青森県限定 地上デジタル放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
NHK G 031 B
NHK E 021 A
RAB  011 @
ATV  061 E
ABA  051 D
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 01:19:49
どこの田舎だよwwwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:36:59
>>2
と、青森ごときにすら地デジ開始で先を越された
中国・四国・九州地方(福岡・沖縄除く)の住人
が負け惜しみの荒らしをしています。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:18:51
コピペ乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:49:42
田舎のスレ立てるな
需要ねぇだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 08:52:05
>>5はキー局社員
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:12:18
どこの田舎だよ
単独スレが必要なほどの話題も無いくせに
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:23:29
>>7
中国・四国・九州地方(福岡・沖縄除く)の住人乙。

青森ごときに先を越されたくらいで怒るとは単純だねw。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:48:09
未だ中国・四国・九州地方が未だデジタル放送の試験放送すら始めてないとでも思ってるの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:56:43
何で東京人がこんなところにいるの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:41:27
つ カルシウム
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:59:58
携帯で視聴してるぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:03:10
ABAサマ
クロアチア戦くらいは「試験放送」の文字外して欲しいなぁ。
NHKで見てもいいんだけど、
実況&解説がイマイチ堅くておもろない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:50:24
>>13
たいしたことねーだろ。
RABのよりはいい。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:43:34
札幌のデジタル放送は東通村辺りで受信できないだろうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 20:38:18
めんこいテレビがデジタルでちゃんと映るかどうか。
それだけが三八上北地域の心配です。

まだ先の話だけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:12:32
>>15
分からないでもないけど難しいと思うよ。
距離的には帯広で受信できてるから問題ないけど、電波の経路が最初は山を
通ってくるからなぁ。
白老あたりで受信できていれば可能性はありそうだが、見れたというのを見
たことない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:17:06
建てるなら
三八上北地方限定 地上デジタル放送
ってスレでよかったのに。

どうせ津軽地域はもう開局しているし
話題は二戸局がどこまで見れるか見れないかが中心だろうし・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:18:35
2年後函館がうんぬんという話題も上るに違いない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:32:15
>>17
海はフェーディングがなあ

>>19
来年じゃなかったっけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:52:28
青森ケーブルTVは7月からデジタル化。
デジタル化希望者は、CATVホームターミナルからCATVデジタルSTB
への交換をすることになる。

ただし、区域外再送信の北海道文化放送(フジ)とテレビ北海道(テレ東)は
デジタル化後もアナログ波配信のまま。
札幌市内の専用アンテナで札幌本局波を受信→専用回線で青森ケーブルTV本社まで送信→加入者に配信

という形なので、デジタル波の受信&区域外再送信も可能と思うが、何故かアナログ波配信のまま。

区域外の青森が、区域内の函館より先にデジタル化する逆転現象を防ぐための自粛かな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:27:36
県南で地上デジタルって全く拾えないのかな。
青森市でも地上デジタル発射前はめんこいテレビ29chや青森朝日31chが
カラー復調可能なくらいに入感してたから、伝播ルートはあると思うんだけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:52:27
函館のチャンネルプラン

1 HBC 15ch
2 NHK-E 14ch
3 NHK-G 18ch
5 STV 17ch
6 HTB 25ch
7 TVH 19ch
8 UHB 23ch

変更される場合があります
責任はもてません
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 08:58:17
>>20
フェージングはデジタルの場合、あまり影響ないと思います。
受信レベルによりますけど。

函館は2007年までにはデジタルになります。
1月30日にはNHKがデジタル工事が入ってるし。
というか北海道の主な中継局は2007年に出来る予定です。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:24:01
そーかい
俺はフェージング影響受けまくりだけど
先月はわりと安定受信出来たけど
今月に入ったら今日みたいな、天気の好い日は
かなり影響うけます。
来月になったらもっと悪くなる予感

2613:2006/06/18(日) 21:40:35
やった!!
ABAが「試験放送」のテロップをはずしたぞっ!!!
やるじゃん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 21:59:19
>>26
本当だ!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:18:16
民放デジタル開始特番
民放三社共通特番 07/01 11:00〜11:25

放送局別特番
RAB 07/01 12:00〜12:54
ATV 07/01 10:00〜11:00
ABA 07/01 10:30〜11:00

ソース:TVライフ 北海道・青森版より
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:21:31
ABAが最も地デジに熱心な様子。

「デジタリアン」はABAが幹事局だし、ローカル番組も積極的にHD化している。
今までは後発局であることが弱みだったが、地デジに関しては全く逆だ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:55:40
RABの「試験放送」テロップが
急に濃くなったのはなぜだろう??
まぁあと10日だから我慢するけどさ・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:43:26
こんなスレがあったのか…質問をぶちまけさせて欲しい。
弘前在住、TV塔から割と近い地区だがアパートのUHFアンテナが逝かれているようで全チャンネル受信レベルゼロ。大家に訴えたら自分で何とかしろとのこと。
室内アンテナを買い、窓の外に固定してNHKとRABをレベル25程度で受信できたが、その他の民法は映らず(他のアパートに囲まれた一階在住のためだとオモ)。
室外アンテナも考えたが除雪の邪魔になるため止めて欲しいと…皆ならどうする?…(ノд<)゜
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:04:14
>>31
弘前ケーブルテレビに加入
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:22:28
デジタル放送レベルゼロの状況でABAやATVはどうやって見てるんだ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 10:41:23
室内にLS14TMHを天井に吊り下げたら見れるかも。
3531:2006/06/22(木) 11:26:12
皆さん回答サンクス!
>32
多チャンネルは魅力的だけど、毎月お金を払い続けるのは…自分でアンテナ修理を依頼したらいくら程かかるもの?
>33
アンテナを壁からのやつに差し替えてアナログ放送を満喫。液晶で見るクロアチア戦の画像は酷かった。
>34
室外アンテナを室内に設置する人も少なからずいるようで。VHFより小さいとはいえ狭い学生アパートのわが家では…(ノд<)゜
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:35:40
それと、NHKとRABだけブロックノイズもなしに見れているのに、他が全く映らないというのは、発射場がちがうのか?発射される電波強度がちがうのか…
本放送が開始されれば電波が強くなるかという質問を他スレでしたことがあるが、その地域(どこか県外)では試験放送中盤が最強度だったそうで。弘前でも同じだとすれば何も期待できないな(*´д`*)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:30:41
>>31
アナログ波でATV&ABAまともに見れるんでしょ?
したらチューナー(レコーダーかな?)の不具合か接続ミスじゃないか?
友達の家にもってって、試してみたら・・。
そいでダメなら東芝サポートかNHK受信相談に連絡!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:47:53
見れた!!アンテナのロッドの向きを激しく微調整したら写りマスタ!!一本を垂直に、もう一本を壁に沿わせて斜め上に隣のアパートに向けたら、たまにブロックノイズ入るもののナントカ…(ノд<)゜
本放送でもっとレベル上がるの期待しつつ楽しみます!皆さん本当にありがとうございました。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:28:44
ワンセグって始まってるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:29:57
RAB&ATVにて下記のローカル番組が今日からHD制作
RAB:@なまてれ
ATV:おしゃべりハウス、ニュースワイド(一部取材もHD)

>>39
ATVは始めたとニュースでやっていた
(14日にデジタル放送本免許交付時のニュースより)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:51:25
ATVの局ロゴ変わったな
前のは見ずらかった
4239:2006/06/27(火) 15:01:54
>>40
サンクス!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:55:28
>>16
>>18
二戸局はすべて見れるはずだが、そこでチャンネルをどうするかが問題だ
俺は青森局を10、11、12に移動するつもり
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 07:28:23
函館に青森のテレビ局の中継所を設置する計画はどうなった?

同じ事例の山口東局には予備免許が交付されたが。
http://www.cbt.go.jp/hodo/2006ho060-1.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:28:52
八戸地方は2007年8月から。
ソースはRABニュースレーダー。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:45:11
いよいよ明日うざいテロップが無くなる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:25:13
開局特版やると電気屋にウツラネーヨとか言う奴いるんじゃないかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:28:59
うざいテロップが消えたが、ATVの画面の右上には
ステーションマスコットの山田じん子がチラっと
映ってる。

まあ、しっかり見ない限りは気にならないレベルだが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:03:39
ATVだけ1920*1080なんだな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:55:19
>>48
TBS系列ではCMを除いて局名表示が必須
他の系列では任意
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:28:59
>>50
そうなんですか。
回答ありがとうございました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:11:40
山田じん子はウザイですね。
>TBS系列ではCMを除いて局名表示が必須

なぜなんですかねぇ?
TBS自体も表示アリなのですか。

かえって、こういった小さな差が視聴者のストレスになって
視聴率の低下をまねくような気がします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:22:27
>>45
4月開始は無理なのか。

>>52
かつてJNNのニュースのオープニングで局名表示をしていたようなものか。
5452:2006/07/01(土) 17:53:10
どうやら関東でもTBSとテレ東は局名表示ありのようですね。

これを逆手にとってCMスキップとかCM時の音量低下とかの仕組みを
誰か作ってくれないかな〜。

B−CASカードの仕組みを利用して隣県の放送は受信できない
ようにしたほうが良くない?
県南の企業から岩手の放送局に金が流れるような現状は看過しがたい。
ってか民放自体があと何年もつのか・・・。
それに、
BSデジタルは意味ないっしょ。
くそ面白くもないし、金はかかるしで。

総務省さん、しっかりしてくれ!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:56:58
>>52
違法コピー対策が建前、BSデジタルではBSフジ以外は表示している
宮城のTBCは昨日までのRABぐらいの大きさで表示
(本放送にて)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:19:01
デジタルになっても最新アニメやフジTVもテレ東も見れない訳だがorz
ACTも2011年で函館放送は禁止になるしね最悪だね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:27:50
山田じんことかセンスねぇwもっとかわいいキャラにしろとw
とりあえず消えてくれw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:40:23
>>54
隣県の放送を受信できないようにする前に、
全地域民放4局以上にするのが先だろう。

あと、わざわざ高利得アンテナを増設したり、CATVに加入するのは
隣県との情報格差を埋めるためなのであって、自県の文化を貶める
ためではない。

59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 20:25:18
デジタルTV買えない俺にとっては当分関係ねえな
はやくもっと安くならないかな
6054:2006/07/01(土) 20:36:20
>>58
>隣県の放送を受信できないようにする前に、
全地域民放4局以上にするのが先だろう。

同感です。私の表現が悪かったです。ごめんなさい。
以前、県知事選挙に立候補したときに
横山(現代議士)氏は民放4局を公約に掲げてましたね。
がんばってくれてるのかな?

とにもかくにも若者に夢が持てる青森県になってほしい・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:40:55
デジタル化を見据えている現在は、各地域への民放の新設が凍結されている。
2011年以降になれば、凍結解除→全地域民放4局以上となるのを期待
したいが、どうなるのだろう。

地域毎の民放局数に格差を設けておきながら、区域外再送信&隣県電波受信は
2011年以降禁止となっては地方の人間の反発は必至だろうし.
62謙太郎:2006/07/01(土) 23:38:54
RAB(デジタル)が映らない・・・・なんでだろう。
ずーと、ずーと待ってたのに・・・・他はしっかり映っています。
63謙太郎:2006/07/01(土) 23:42:58
RAB(デジタル)が映らない・・・・なんでだろう。
ずーと、ずーと待ってたのに・・・・他はしっかり映っています。
64謙太郎:2006/07/02(日) 02:10:36
しっかり映せました。ごめん。もっと早く知ってれば・・・・
チューナーの地域再登録すれば、ちゃーんとはいるんですね。
数ヶ月前からRABだけ、なーんでせこいことしてんのかなーと思ったら、
うちのテレビの設定がだめだったんです。なーんとあほな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 03:30:53
>>59
ワンセグケータイで我慢汁!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:16:32
沖縄の琉球放送・琉球朝日のようにかっぺい正日放送がフジ系を作るのなら可能性
は有る
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 14:50:07
ローカル以外のHDを我慢して貰ってRABでSD画質でフジも日テレも流せば良いんでね?
設備費はあまり掛からないよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:32:57
そもそも、アナログとかデジタルって何よ?
どう違うんだい?
おっさんにもわかるように説明して下さい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:30:58
アナログ=電話機  デジタル=モールス信号
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:09:15
>>68
お近くの電器店でご確認されるのがよいかと思われます。ハイ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 16:36:42
ヒント:符号化写真機
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:57:35
田舎放送をデジタル化しても
所詮観られるのは元からある田舎番組だけでね?
意味ね〜よwwww
みんな政府の壮大な釣りに騙されるなよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:42:04
でもさ、HDDレコーダーとかに録画するとソース映像のクオリティーに
大きく左右されることがよくわかった。
いわゆるSPモード程度でも
録画だか生放送だかわからないくらい綺麗に録れたりして満足してます。

田舎っつってもね。
東京や大阪などの大都会を除けば日本全国似たり寄ったりだし、
東京都内でもちょっと電車で行くとのんびりした「いなか」がありますがな。
それこそ近くにコンビニもない、田んぼや畑だらけで蛙の鳴き声がうるさいだけのね。
渋滞や事件だらけのギスギスした都会がそんなにうらやましいかなぁ?

それにしても青森は景気悪すぎるけど・・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:18:39
>>73
田舎の方がいいと思うよ。都会の人は確かにギスギスして嫌。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:21:01
>>74の訂正↓

>>73
田舎の方がいいと思うよ。都会の人は確かにギスギスして嫌。田舎の方は山に送信所を設置できるし、電波の効率は都会よりいいと思うよ。都会(特に東京)は出力の割に電波がとんでないしね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:37:13
>>43
こうするつもりw
1 NHK総合(岩手)
2 NHK教育
3 NHK総合(青森)
4 テレビ岩手
5 岩手朝日テレビ
6 IBCテレビ
8 岩手めんこいテレビ

実家は八戸だけど、青森で見るのはNHKだけだったから、これで十分。
アンテナは折爪岳方面だけに向けるつもり。
(これまでやっても、岩手県のテレビが見られるかどうかはわからんが)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:54:56
漏れは都会の方がよかったな。田舎、とくに青森はじょっぱり気質っていうんだか、よっぽどギスギス。でも電波の通りがいいのは確かw 室内アンテナでも全ch受信できてる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:30:23
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:32:06
スマン 誤爆したw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:44:27
>>76
青森局も入れておいた方がいいと思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 07:28:41
自分、八戸すみなんですが、地上DやBSみてるひといます?内蔵パソコンかって、アンテナ等を接続するか迷ってます。お願いします。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:04:14
>81
録画できるパソコン買ったんだけど、どうやってテレビ見たり録画するかが分からない。アンテナつなげばいいの?
ってことなら今テレビにつながってるアンテナ線(壁の端子からテレビにつながってるやつ)を「分波器」を使って2つに分けて、片方をパソコンにつなげる。
それ以前に、あなたの日本語が理解できません。ごめんなさい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:33:54
もともとその部屋に、テレビがなかったからいってんの。 心狭い人だね〜。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:38:25
BSとかおもしろいのかなぁって思ったのよ!地上Dは、八戸来年っていうけど、実際みてるひといんのかなぁってさ。日本語じゃなく、文章悪かった、すまん。後日本語わかんね〜って日本語よめね〜のかよ。
8578:2006/07/08(土) 00:40:29
スマナカッタ..変なの連れてくるんじゃなかった..oz
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:29:12
素直に釣られたおれが悪かった。今は反省している。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:32:19
sage
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 04:45:51
>BSとかおもしろいのかなぁって思ったのよ

通販ヲタとアニヲタなら楽しめると思うよ
あとBS1とBS2は2011年で閉局だそうな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:19:03
アナログの話
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 13:57:47
NHKチャンネル削減でデジタルもね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:24:14
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   | 東奥日報社&RAB社員・工作員・関係者達はこのスレのことを報告したからな!
  |     )●(  | デジタル化も青森にフジテレビ新局は永久に実現なし!!>>1-90は、
  \     皿   ノ
    \____/
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:26:42
HEY!HEY!HEY!字幕でないのか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:14:39
>>61
青森にフジ新局開局させない原因:下記を参照

朝目覚めたら泣いていた。RABの醜さに泣いていた。
八戸のおたくから、RABを許している青森県民に同調をお願いします。

ラジオ
RABから毎日流れる津軽弁と津軽賛美放送に拒否反応。
FM青森が出来る前から慣れ親しんだFM岩手で、南部弁にも南部賛美放送にもならないまともな放送に安心。
醜い。
深夜は、八戸地方では周波数を被らすことが出来なかったニッポン放送を聞いて最新情報(+関東ローカル情報)もゲット。
(青森地方はRABがニッポン放送と被せているのだ。醜い)

テレビにおいては、
昔は青森2局+岩手2局(ともにNTV・TBS系)で苦労をしつつも、美味しいところどりのクロスネットのRABを使って補完出来たのは、
唯一RABの良い点だが、これもRABの利益になるからであって、メディアの使命からくるものではない。
現に、
岩手めんこいで(CX系)が強めに八戸地方に電波を発信。青森では八戸の財界がCX系の立ち上げに奮闘するも、
RABの圧力で、ANB系(現:EX)に変更(デーリー東北新聞にも当時記事が出ました)。
醜い。

そのANB系(現:EX)もRABに習って周波数を岩手めんこいに近いものにし、
軽く妨害をする。いたちごっこでめんこいも出力を上げ、八戸支局もつくる。
という間に、岩手でもANB系(現:EX)が誕生。青森にCX系はRABに恐れをなしてどこも声を上げない。
醜い。


地上波デジタルの戦国時代にRABはめんこいを除いて生き残る確立は高いであろうが、そんなこんなで応援はしない。

・・・お蔭でメディアへの接し方、情報の収集、取捨選択の仕方は強くなったが、こんな田舎の政治家のようなやり方は県民を馬鹿にしてるし、
こんな田舎精神が蔓延しているので、いろいろな面で岩手に追いつかれてしまったのだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:41:50
>>93
理由になっとらん。むしろ秋田。
八戸の人がみんなそう思ってると思われるジャマイカ。
いい迷惑。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:49:03
青森朝日・めんこい開局から岩手朝日開局までの間、
八戸周辺は盛岡でも見られない4系列が見られたという点はスルーか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:12:04
北東北3県合併でテレビ局も統廃合して、
仲良くやってはどうだろう?
めちゃくちゃな市町村合併がまかり通ってるのだから
3県合併もいいんでないかい?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:02:45
あーあ 折角良スレで進行してたのに変なの連れてくるなよ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:20:14
>>91はRAB工作員
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:35:32
函館のNCVが札幌の地上デジタルの再送信をやるようだが。
http://www.ncv.ne.jp/tv/chidigi.html
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:40:23
宇田川慶一には100取らせません
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 21:02:15
>>91
工作員乙www
東北地方、全局仙台基準で番組作ればよくね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:38:48
各局とも画面隅のロゴは常時表示?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:09:32

            .       _
                   '´ ,^i^ヽ
                  ,{》《ミノノ)))〉、
                  i l (リ#゚ヮ゚ノi l   てめー、いい加減にしろよコラ!
                 ノノ ⊂)夲iつl | ミ
                 ((  く/_|j〉 ノノ ノヽ_V_
                  ゙   し'ノ "   / , ´   ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」   (  i イノノ)))〉←>>91=アソパソマソ(笑
―――――――――――――‐┬┘   ヽ lヽ|lTヮTノリ <え〜ん、もうしないから許して〜(泣
                        |        ⊂){Y}つ
                        |         く/_|〉
                        |           し'ノ
                        |          ‖
                        |        __Ω__
                        |       |      |
                        |       | 1 0 t |
                        |        ̄ ̄ ̄ ̄
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:12:42

            .       _
                   '´ ,^i^ヽ
                  ,{》《ミノノ)))〉、
                  i l (リ#゚ヮ゚ノi l   てめー、いい加減にしろよコラ!
                 ノノ ⊂)夲iつl | ミ
                 ((  く/_|j〉 ノノ ノヽ_V_
                  ゙   し'ノ "   / , ´   ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」   (  i イノノ)))〉←>>91=アソパソマソ(笑
―――――――――――――‐┬┘   ヽ lヽ|lTヮTノリ <え〜ん、もうしないから許して〜(泣
                        |        ⊂){Y}つ
                        |         く/_|〉
                        |           し'ノ
                        |          ‖
                        |        __Ω__
                        |       |      |
                        |       | 1 0 t |
                        |        ̄ ̄ ̄ ̄
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:24:26
ワタシタチ民放3局は♪…


青森市ね!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:35:04
     ___
    /     \
   /   \ / \
  |     ・ ・   | RAB社員たちはこのスレの存在を知っている!
  |     )●(  | 青森の民放からフジの番組をすべて手放せ!!
  \     皿   ノ >>1-105は、
    \____/
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:47:35
アナログ放送とともに地上デジタル放送終了きぼんぬ。
青森のような田舎にテレビは必要ありません。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 21:02:46
と、売国奴が申しております
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 04:33:21
青森って本当に馬鹿ばっかりだね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:31:10
私達民放3局は……♪
フジテレビは今後、地上局の新規開局はないと明言されております。
アナログのままでいいから、フジテレビが見たかった…
山形、岩手のフジ開局に次こそは…と待ちましたがスルーされたまま(T_T)
笑っていいとも!が夕方にTBS系局から放送されて早や20年!
月9を知らない青森県民へのファイナルアンサー。
テレビはスカパーとBSで楽しめ!
※八戸はめんこい(フジ系)が視聴できます。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:34:56
>>>106もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなレスつくるとはうざいです!むかつきます!
むかつくにも、死んでほしいです!つーか、さっさと死ね!糞野郎!!マジぶっ殺すぞ!!!!!
あんたは絶対に許されないです!!こんなレスしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!ピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!
あんたは絶対許さんです! 死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!コンクリートの角に頭ぶつけて死ねよです!!
つーか、さっさと鉄筋の角に頭ぶつけて死ね!この蛆虫野郎!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!もう死ぬべきです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!
でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて死ねよです!便所に流されて死ねよです!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいな糞野郎は絶対許さんです!
早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!つーかさっさと消えろ!!ゲス野郎!目障りなんだよ!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいからさっさと死ねよです!!!
そのへんわかってんのかです!!とにかく死ねです!! つーかいいからさっさと回線切って首吊って死ねボケ!!
つーか糞下劣野郎!!つーかマジ怒りがおさまらねえ!!
マジてめえをぶっ殺してえやる!!そして貴様は地獄へ逝けぇぇぇ!!!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:36:42
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (____人  )      .| 言っておくけど俺はイケテル男だよ。
        (-◎-◎一  ヽミ|      | 多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
          ( (_ _)     9)       | オぺとは思わないだろうね。
        ( ε   (∴   |_   < 俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
___∩____ヽ______/ヽ___)     | 俺もちょっとワルっぽいかもな。
` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ.   .| 髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
         / DTP命  |  |_[]   .| 服は、最近流行のファッションとは一味
        (___________|  |[] |   .| 違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
        (三□三三三(___)_/    | まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
         ヽ::::::::::::::::::::/(_)\     .| してるファッションではないわけだ。
          ヽ::::ヽ:::::::|. ソフマップ |    | サングラスかけて街歩いてると、
             ヽ;;;;ヽ;;;;|________|    | 友人に、悪党って良く言われるしな。
          (|_(|___)       .| アメリカの不良みたいな感じだ。
                         | ロック系とも言うかな?
                         .\___________

            ↑
            >>106
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:38:16

            .       _
                   '´ ,^i^ヽ
                  ,{》《ミノノ)))〉、
                  i l (リ#゚ヮ゚ノi l   てめー、いい加減にしろよコラ!
                 ノノ ⊂)夲iつl | ミ
                 ((  く/_|j〉 ノノ ノヽ_V_
                  ゙   し'ノ "   / , ´   ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」   (  i イノノ)))〉←>>106=アソパソマソ(笑
―――――――――――――‐┬┘   ヽ lヽ|lTヮTノリ <え〜ん、もうしないから許して〜(泣
                        |        ⊂){Y}つ
                        |         く/_|〉
                        |           し'ノ
                        |          ‖
                        |        __Ω__
                        |       |      |
                        |       | 1 0 t |
                        |        ̄ ̄ ̄ ̄
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:25:06
>>110
月9は土曜昼にATVでやってるでしょ。
大体この板の住人は八戸で見れる事知ってるから。
漏れ電波なんだし・・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:50:39
「下北サンデーズ」でデータ放送だっちゅうから
dボタン押したらチューナーがいかれた!!
ほかのチャンネルのデータ放送全て見れなくなったよ。
「下北サンデーズ」放送終了したら回復しました・・・。
俺のRDが悪いの?
ABAが悪いの?
それとも朝日系列全部かいなっ!!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:23:15
上戸彩。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 05:10:46
朝日系列全部です
118サンデーズ:2006/07/15(土) 22:09:57
ラララ♪下北以上♪
ラララ♪南部未満♪
ラララ♪津軽異常;;;;
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:12:38
おいらは北海道にロケフリベース置いてるから、青森のテレビは見たこと無いな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:14:54
>>119
録画はできないよネ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:14:28
ハンディカムで録画できるよw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:14:14
スレあんまり伸びねぇ!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:58:29
その発想なかったわ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:05:19
>>120
つHDDレコーダー(ネット予約付)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:46:44
フジ映らないくせに何はしゃいでるんだよw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:22:08
映らなくていいよ。
>>125はフジ社員か?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:06:09
お前がいらない。
>>126はRAB社員か?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:24:39
何でRABなのか説明してくれよホロン部
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:58:24
仮にRAB社員ならお前よりずっと年収高いわwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:05:48
話題な〜んにも無いっすね・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:15:35
>>130
函館局と二戸局ができた時には盛り上がるだろ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:29:43
試験電波発射中の頃の話題でも…



録画した?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:36:53
>>132
しようしようと思いつつ、結局しなかった。
ねぶた、ねぷた、桜とか結構ナイスだったと思うが・・。

関係ないけど、
ずっとアナログの眠たい映像に慣れていたせいか
デジタル放送を見ると目が疲れやすいような気がするけど気のせいか?
きっと安物テレビのせいだろな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:43:26
プラズマや液晶は輝度が高いからじゃないの?
それと鮮やかすぎるのもある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:42:33
暗くすれば良いんじゃない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:04:56
そう?

PANAの4:3テレビだけど時代遅れだよね。
ATVのじん子はキモイぜ!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 10:46:41
ハイ!質問!

我が家では現在アナログのDVDレコあるんだけど、地上派対応のTV買ったら
16:9でちゃんと録画出来るんですかね?
それともレコーダが対応してなきゃ4:3の画面でしか録画出来ないものなのでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 15:15:25
>>137
質問の意図がわからないしスレ違いだかテレビを地デジ対応に変えるだけでDVDレコーダーはそのまんまなんだろう?
なら落ち着いて考えれば質問には至らないはずだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:47:33
>137
レコーダが対応してなきゃ4:3の画面でしか録画出来ない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:35:55
TVとレコーダーは別物なので
それぞれ全く違う認識でとらえてください。
録画形式については、
レコーダーの仕様に基きますので
TVの性能・仕様とは全く無関係です。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:01:31
16:9に対応してないレコなんてあんのか?
142137:2006/08/08(火) 11:13:56
皆さんご意見ありがとうございました

なんとなく駄目っぽいかな?とは思ってましたが、その通りみたいですね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:34:48
青森市だったけどガキの頃からCATVでフジもテレ東もみてたよ。
東北で唯一テレ東みれる青森市。
ってかCATVの加入率多いよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:45:33
残念ながら、福島沿岸南部や白川以南の地域は昔っから東京12チンネルを始めとする
関東の局が見られてましたけど...
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:35:36
東京12チンネル.....
漏れの股間もチンネル....w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 19:29:26
八戸のデンコードーでABA試験電波発射中のテロップ入り映像が映ってたけど、
もう試験始まってるの?
もしかして、青森から録画して持ってきた?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:48:40
地上デジタル放送のCMしてるATVのアナの名前分かる人いたら教えて下さい… すいませんお願いします
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 11:27:33
>>145
病院逝った方良いよチンがネルネルしてるんだったら淋病だよw
腐って最悪な結末になるまえにwwwwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:46:13
>>146
八戸はまだだろ、巨大アンテナで受信してるのか?>デンコードー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:38:49
デンコードーの裏にLSL30上がってるやん 岩手向けのw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:44:48
>>146
あなたが録画した物は個人的に楽しむ他は、著作憲法上、使用することは禁じられています。
とハイビジョンレコーダーの説明書に書いてるだろ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:14:56
>>150
岩手向けかよ?!
謎が謎を呼ぶな…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 22:13:40
メガネがアナログの伊奈かっぺい
154ねいま:2006/09/01(金) 22:50:02
まいね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:51:26
八戸あたりで、テレ東系の北海道テレビ受信できるとこある?
八戸よりだいぶ南の岩手で受信できたんだよね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:59:58
>>155
テレビ北海道だな。北海道テレビではテレビ朝日系だよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 15:55:42
>>155
2chでは無いけど、とある掲示板で受信報告がありましたよ。
ただ、八戸でデジタル放送始まったら確か潰される希ガス。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 17:18:34
青森のワンセグ放送は函館市内でも受信できる
http://blog.dxingsapporo.com/item/334/tag/7

159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 18:26:08
といっても県南地区じゃ日常的には実用レベルにならんよ。
青森市でギリギリ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 02:21:14
>>146
あれは青森で録画したやつだろう

来年が楽しみだ
二戸局と八戸局、どっちが先か・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:51:00
デジタル放送初心者なのですが、
コピー制御信号が含まれて いる/いない は、事前にどうやって知ることが出来るのでしょうか?
教えてください。。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:04:43
全てコピワンです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 20:25:21
一回だけ録画可能…ですよね。
わかりました。ありがとうございます。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:35:58
放送局はこぞって『地上デジタル放送』の宣伝をしているが、本当に必要なのだろうか?
将来チャンネルが足りなくなるからだと言うが、従来の番組の中で人気のないものを整理
していけばまだ空きがあるのではないか?今あえて『地デジ』に移行するのは電器業界の
陰謀ではないだろうか?『法律で決まっている』などと、あたかも『地デジ』移行が絶対
的な正義のように謳っているが、その法律はいったいどれだけ社会の支持を得たのだろう
か?社会の支持がない法律は法律としての値打ちがない。一部の者のごり押しで一方的に
決めた法律を『法律だから守れ』というのは第二の『PSE法』のようなものである。電器
業界はまだ使えるアナログテレビを法律の力で強引に廃棄させて新商品を押し売りしよう
としている。そしてクソマスコミも電器業界からカネをもらってその片棒を担いでいる。
電器業界の理不尽な圧力を排除するため、みんなで『地デジ法』の施行を阻止しよう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:46:03
結局 自民党の圧力で全てもみ消されるので
やるだけ無駄かな?
って感じです。
具体的にどうしたらいいのかを提案してください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 17:08:27
>>165
デジタルテレビとチューナーの不買運動をすればいい。
売れなければ地デジ法はPSE法と同様、事実上撤回せざるを得なくなる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:46:59
今日もなんも見るのねえべ
BSとスカパー見るべ
地デジいらねえべ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 16:38:11
弘前に住んでますけど、LS30とブースターで
北海道の放送は全部見れますよ。
福島局だったかな?
地デジはまだ無理だし、地アナもノイズが乗るけど
そこそこ見れる画質だわ。

使ってる液晶テレビの画像補正で見やすくなってるってのもあると思うけどね。
最近のテレビってゴーストリダクションとか色々ついてていいね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:08:44
>>168
でも地上デジタルはある一定のレベルが無いと復調できないと聞くが。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:12:03
チーム青森チャンネルはないのか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 02:22:22
>>168
弘前のどの辺?ブースターは何dB?福島局は何チャンネルで受信できますか?
私も弘前に住んでいるんですけどフジテレビ、テレビ東京の番組みたい・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:27:17
八戸住んでる方、めんこいTVとか映りますか?どんなもんでしょうか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:47:39
>>172
今のところ岩手のTV局は普通に映ってますよ。10月1日からちと不安だけど・・・
八戸みたいに越県で見る場合、チャンネル枠ってどうなるんだろか?(´・ω・`)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:39:15
>>173
青森放送が011-1、NHK総合盛岡が011-2、NHK教育青森が021-1、NHK教育盛岡が
021-2、青森朝日放送が051-1、岩手朝日テレビが051-2、青森テレビが061-1、岩手
放送が061-2という風に枝番号が付けられるので重複しない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:30:05
>>174
なるほど、dクス!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:25:53
>>172
二戸局が来年開始だからまだだよ

八戸テレビは来年から全局再送信するっぽい
(NHK盛岡は除いて)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:44:03
八戸局地デジ開始が、2007年8月で確定済み。
果たして、二戸局は8月より前か後になるか…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:46:59
>>177
俺は2、3ヶ月くらい前になると見てる
中継所の整備は八戸に比べてしやすいと思うから

(ATVが停波してる時、かすかにmit盛岡が映る)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 15:49:36
>>174
あと、青森か岩手どちらかのポジションを変更する必要あるね

俺はRAB=11、ATV=12、ABA=10にする予定
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:05:38
函館山に青森のデジタル送信所を建てると言う話があったけどどうなったの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:22:16
>>180
ロードマップを見ると津軽海峡沿岸地域に中継局を造る予定はあるようだが。
182180:2006/10/21(土) 15:12:32
一応ぽしゃってはいないんだな。
山口の岩国は広島県に中継局を作るらしいけど・・・。
183今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/21(土) 16:00:40
>>181ロードマップのURLを載せてください。
私は函館市在住ですが、函館山頂ではこれ以上鉄塔を建てる
スペースがないんですよ。
立待岬の上のNTTマイクロ回線鉄塔にギャップフィラー方式で、
再送信する方法があります。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:13:48
>>183
NHKの場合。

http://www.digital-zenkoku.jp/area/dl/aomori_NHK.xls
608024 青森大間小置局2009
608026 青森今別小置局2009
608027 青森佐井小置局2009
608028 青森大畑小置局2009
608041 青森下風呂小置局2010
608042 青森易国間小置局2010
608061 青森小泊小置局2010
608086 青森竜飛宇鉄小置局2010
608087 青森竜飛帯島小置局2010
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:59:44
みえねーと思ったらOfficeはいってねーよ俺のPC
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:00:55
やっぱポシャったんだな。
公式のエリアマップでさえ北海道の陸地にも届くというのが嫌われたのか?
187今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/21(土) 19:12:10
函館市津軽海峡周辺部では、青森の地上デジタル放送{ワンセグを含む},全局クリアーに受信できます。
恐るべし、1KWの馬ノ神山!!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:00:07
>>186
でも中継局建設費用が軽減できるのはおいしいだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:00:24
>>185
ごめん。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 09:43:39
上げ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 01:16:14
下げ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:57:12
佐賀県
193168:2006/10/27(金) 02:02:59
>>171
ごめんなさい、ひと月も放置してました。
私が住んでるのは弘前の緑ヶ丘です。
ブースターはマスプロのVUB32で32dBだったかな?
福島局はフジが51ch、テレ東は49chで観れますよ。
他には47、58、61chで他の北海道の民放も観れます。
194今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/10/27(金) 11:21:35
>>171>>193スレ違い。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 15:54:16
RAB=Radio Aomori Broadcastingを
楽して 遊んで ボロ儲け とその昔、どこかで社員が言うてた。
間違ってもブロッコリーではないらしい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 11:08:50
NHKデータ放送のニュース、ほとんどが津軽地域ネタジャマイカ。
わーかつくつどしだ、まねだー
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 12:42:02
犬エッチケー青森のデータ放送はやっぱり津軽弁なんですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:49:10
地デジってアナログ放送より2秒くらい遅れるね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 13:38:29
地上デジタル放送は圧縮・復調のため、アナログ放送よりも数秒遅れ、
しかも受信機器や受信地域によってそのタイムラグに差が出る
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:18:45
RABってデジタルは時刻表示しないのか?アナログは表示してたんだが。確か10月末でスッキリを見ているときだった
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:39:28
>>200
デジタル放送は受信機側で時刻を表示できるのだからいらんような気がする。
「字幕放送」という表示もしかり。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:14:01
今日の番組編成すばらしいね。
午後2時から江原スペシャルおもいっきりカブリまくり
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:06:59
岩手の者ですが、
昨日のRABの「@なまてれ」と
TVIとネット回線がつながったとき
TVIの映像はHDでしたか?
204八戸:2006/11/26(日) 16:00:51
二戸「折爪岳」早く送信してほしい。岩手は民放4局だから、八戸「階上」より早く開局してくれればありがたい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:00:25
>>204
ほぼ同時か、ちょっと早いかだろう

15年前のmit→ABAの例もあるし、岩手のほうが早いだろう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:52:44
t→
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:55:51

みのもんたがまた暴言

「青森の人間はりんごつくってりゃいい」
http://www.youtube.com/watch?v=pKlrAdTGt5I

http://montagekijyo.blogspot.com/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:11:35
>>204 >>205
八戸の地デジ開始時期は、来年の8月。
二戸近郊のみならず、八戸近郊の皆さんも、二戸の地デジ開始をまっている。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:51:34
210@むつ:2006/12/08(金) 18:02:31
NHKしか地デジ受信できん・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:14:49
>>210
自分はNHK総合・教育・青森朝日が受信できず。
UHFアンテナもブースターも新調したのに・・・。

大湊です。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:43:38
果たしてデジタルの函館局はどこまで電波が飛ぶのか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:53:33
地デジ民放三局だけは本気で勘弁して欲しい十和田市民でした(ToT)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:47:00
>>212大間。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:48:51
>>212
今別あたりまでは飛ぶ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:12:07
下北で岩手めんこいのデジタル受信は不可能かな?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:00:53
自分はRABの調子は悪いけど他は1ヶ月くらい前から見られるようになりました。
その前はNHKとNHK教育だけ受信できました。
田名部です。
218今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/16(土) 12:55:27
>>216無理だと思います。
>>218UHF30素子アンテナを馬ノ神山に向けた方がいいのでは?
219今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/16(土) 12:57:42
>>217の者です。レスアンカー間違い>>216です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:38:50
>>210 >>211 >>216 >>217
下北の人、乙。

こちら田名部から釜臥山向けUHFアンテナで全局OKですが、
たまにNHK-EとABA、ATVでブロックノイズが出ます。
NHK-GとRABは完璧です。

>>216
>>218
確かに現状で盛岡波は無理ですね。
岩手県スレによると来年夏に二戸中継開局するらしいので期待しましょう.
アナログUHFがノイズまみれでもカラーで復調できればデジタルも可能という情報もある
し折爪岳から北向きを絞らなければいけるかも。
やってみないとわかりませんが...
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:59:12
保守
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:43:07
アナログUHFがノイズまみれでもカラーで復調できればデジタルも可能
というのが本当ならむつで函館波も受信できるかも!そうしたらTVHも受信できるかも!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:47:38
>>222

むつ市内は20〜30エレパラスタックがかなり普及してますね。
ほとんどが南向き(二戸)狙いだけどたまに逆向き(北海道狙い?)を見かける。

むつ市内からアナログのTVHってどの程度の品位で見れるんでしょう?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:25:29
>>220

>>210-211 >>216-217
下北の人、乙。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:10:05
むつ市関根の北側ではカーナビのアンテナでTVHが日中でも普通に受信可能。
ただ市街地では恐山の陰になるためUHF30素子アンテナを函館に向けても
どのくらい見れるかわかりません。
私は二戸方面に向けているのでめんこいは普通に見れるけど。
函館方面に向けるとどのくらい見れるんだろう?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:20:03
めんこい開局前はUHBを見るために北海道に向けてた家庭も多かったはず。
普通に見れてたと思う。
今は岩手朝日の二戸局がUHBと同じ27のため電波の強い二戸に向ける家庭が多くなった。
(函館局が青森側への電波を弱めたとの情報もある)
デジタルではチャンネルが重ならなければ受信可能か?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:34:04
>>226
函館と二戸に関して言えば15,17,19,23chが重複しているけど、
どれだけ影響があるのだろうか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:56:26
RABだけ受信できない…方向が悪いのかなぁ…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:00:15
>>228
全局揃って受信できたことない俺ん家も。
RAB映ればNHK入らんし・・・またその逆も・・・。
田舎は2007・2008年まで待てってことなのか・・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:00:49
大鰐の虹貝地区で
五所川原からの地デジ電波受信できてる?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:17:46
>>200
亀だが、ワンセグで見ていただろ。
RABのワンセグは時刻表示しないはずだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 17:05:03
アナログ放送の時も雪降ったり天候荒れたりするとノイズ入ったり見にくくなってた
デジタル放送もやっぱり同じなんだけどアナログと違って完璧に映像が崩れるのでどうにもならんのよね
正式放送開始時には修正されるのだろうか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:41:41
>>232
受信レベルが不十分だと天候によって映像が崩れるみたいね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:33:40
>>227影響大。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:42:29
>>234
室蘭局を受信するのはどうよ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:48:33
>>235
むつ市内だと厳しそう・・・。
尻屋崎辺りまで行けば可能かも。
237今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/12/26(火) 05:35:45
>>236あそこだと札幌局手稲山の電波とどくかも。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:58:55
俺の親父が「衛星デジタル放送を受信するにはどれくらいの角度にすればいいんだ?」
と言ってきて困ってるんだが、教えてくれ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:04:18
>>237
他にも苫小牧、静内、浦河も狙えそうな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:19:10
>>238
スレ違いだが特別に。

↓この辺参考に
ttp://www.satellite.co.jp/houkou.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:49:30
クリスマスの約束は、いつ放送するんだ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:44:39
>>226
函館局はもともと青森側に電波は飛ばしてないのでは?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:10:22
俺が平成2,3年ころに,友達の家のむつ市海老川でUHBの函館局を
昼間でもある程度鮮明に受信できていたのを見た記憶がある。
当時は青森側に飛ばしていたのかもしれないけど
むつ市海老川は環境的に函館よりでもないし高地でもない。
今は岩手朝日の関係でどうかわからないけど。
でもそのことを考えればデジタル化を果たしたときに二戸局や函館局が
むつ市にどう影響するかが非常に興味深い。
できれば両方受信できればいいが,チャンネルが重なる部分もあることが心配。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:28:09
むつ市海老川町出身で仙台に行った畑中利光は強姦魔です
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 17:16:14
>>244コピペ乙。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:51:42
むつ市中央部から五所川原は遠いなぁ。
今年野辺地できる中継所に期待するか。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:20:04
http://www.ttb.go.jp/hodo/h1404-06/0520b2001.html
津軽海峡対岸中継はポシャったんですか?エロイ人。
248今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/14(日) 14:40:45
>>247その計画は実現不可能です。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 04:41:06
>>247
青森局が先に函館山に中継局作って
函館局が中継局作るスペースなくなってたら爆笑だったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:05:40
>>249
デジタル局は局舎が各局で共有できるんだよ(もちろん放送機材も)
だから、函館局と青森局の2つでいい。
函館局は北に指向性、青森局は南に指向性をつけるのだ。
今みたいに局別に6つもいらない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 18:41:57
あげ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 21:58:59
さげ 
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 07:52:00
あげ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:53:02
さげ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 14:44:29
ぬるぽ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:35:35
ガッ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:26:54
ぬるぽ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:45:59
八戸局や上北局の開始は今年のいつなんだ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:04:31
で字で地
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:32:59
函館局や二戸局の開始は今年のいつなんだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:52:58
>>260
岩手スレだと二戸は6月試験電波発射で8月開局説があったけどな。
公式発表はまだない。
函館は10月1日開局。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:06:09
津軽VS南部骨肉の争い。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 17:48:28
函館と青森でテレビ環境格差がますます広がってしまうね
今まで函館は民放5局はあるがアナログ音声という点がネックだったけど
一気にデジタルだもんな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:38:47
>>263
県域で免許を与える弊害だよね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:18:53
あげ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 21:29:00
さげ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:58:37
沖縄のように,RABの子会社としてフジ系が青森にできればいいのにね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:53:22
琉球朝日放送みたいにね。東奥日報もRABも稼げそうだね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 23:44:28
【秋田県の「強度な人殺し社会」と「殺人教育」に注意願います】
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1169107763/261-272

秋田県民114万人のうち20万人を県庁・県警等が薬物殺害&物理殺害中で死体を叩き売って県の借金を返済中の模様。
秋田の若者は一度、せめて数年は他県を見た方がよい。秋田のためにも他県に進学・就職してから秋田に戻るべきでは。
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1149259708/378-397

1)食用人間の養殖と食肉化・醤油・臓器・肥料・医薬・醤油・味噌化(年間3000人以上が虐殺)
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/soc/1167046050/166-196
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167442884/154-160
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1167442884/203-221
2)自然死・事故死・自殺を偽装した秋田県民自体の大量虐殺と違法換金(年間1000人以上が虐殺:造園業者、道路工事等を偽装)
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/137-157
3)出稼ぎと称した冬季の県外での人間狩り(推定犠牲者数は不明)
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/soc/1167046050/161-163
4)死体を加工した有機肥料を用いた米生産(循環型農業、環境保全型農業、地産地消の実態)

カモフラージュ扇動犯罪が目に余るが、上が秋田県の4大産業である。
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1160835645/12-207
そのため秋田県では本当に殺人教育、殺人研究を行っている大学さえある。秋田の大学に進むのは極めて危険だ。

秋田を健全化するためには、秋田の若者は、せめて数年は他県を見た方がよい。高校卒業後の就職にせよ、
大学等への進学にせよ、他文化圏で数年は過ごし、その上で秋田に戻って秋田の健全化について考えないと、
本当の意味で秋田に貢献できる人材にはなりにくいだろう。若い時の異文化交流経験はそこまで大切である。
秋田を愛するなら一度は秋田を離れることを考えても良いのではと考える。
当該投稿を読んだ秋田の若者の中から、 将来の秋田県知事や県議等が生まれることを祈って…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 09:12:51
函館では地上デジタル放送8局「HBC.STV.TVH.HTB.UHB.ABA.ATV.RAB」が受信できます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:04:44
>>270

NHK-G函館・青森、NHK-E函館・青森で12局では?
リモコンの12ボタン全部埋まるな(w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:39:01
デジタルになったら
青森の放送局をわざわざ見る価値ほとんどないけどな
273今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/01/30(火) 21:13:07
>>270受信設定を函館から青森に変更すると視聴できます。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:13:33
野辺地の山には何月に中継局ができるんだろう。
275今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/01(木) 08:45:20
>>274来年10月位に開局です。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:24:29
 へ   へ
 の   の 
   の

   へ
277ゆう:2007/02/01(木) 16:49:02
>>273
出てくるな腐れ基地外コテ!
278今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/01(木) 16:54:16
>>277お前のようなキチガイにいわれたくないわ。
死ね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 16:59:13
>>277
とうとう青森にも手を付け始めたのかw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 18:46:22
>>277死ね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:09:41
あげ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:40:19
さげ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:34:36
>>277 の人気に嫉妬w
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:47:30
【秋田における殺人研究と殺人教育】  
東大農学部での殺人事業伝統    開学前に茅野による小峰人選
↓                    ↓    
小峰:植物工場を偽装した養殖人間工場(大量殺人)の実証試験&実用化
       ↓
 小坂町、協和町での大規模アウシュビッツ収容所建築と稼動(秋田県庁、全農)→ 年間数千人殺害(能代市の臓器センター、桃肉として食肉販売。)
      ↑
 システム科学技術学部(本荘市)の阿部によるICタグ技術による養殖人間管理(学長予算)
 システム科学技術学部(本荘市)の岡野による自動豚解体ロボットによる大量殺人(学長予算)
 生物資源科学部(秋田市)の小西による養殖人間HDLコレステロール測定用ベンチャー企業設立と稼動
 生物資源科学部(秋田市)の山本による養殖人間バラバラ死体からの成分ライブラリー生産(地衣類と偽装)と医薬会社への販売
 生物資源科学部(秋田市)の稲元、福島によるBM活性水捏造による大量殺人制度の構築(畜産臭気がない事の偽装工作)
 生物資源科学部(秋田市)の佐藤、谷口による殺人施設への学生研修教育(豚偽装区域のみ):全学生への殺人教育 
 小林理事長他の秋田県立大理事会によるスタチンの偽装(架空の人物、遠藤章の捏造工作:血液中のHDLコレステロールの偽装)森、新岡、小林理事らは暗殺企画魔。
 秋田県立大事務局:この殺人事業図式に気づいた職員の暗殺担当。連続暗殺も組織ぐるみで担当。 

彼らは全員、刑法(殺人罪)の適用が可能。間違いなく、秋田県立大は大量殺人を行っている。実態を知った職員は巧妙に暗殺される。
結局はオウム大量殺人とミームは同じ。先の厚生労働大臣の「女性は出産機械」発言はこの養殖虐殺犯罪に関連している模様。しかし「養殖人間は
要は人為的な双子、三つ子・・・に過ぎない」ので彼らは人間そのもの。これは人道に対する犯罪。養殖人間大量殺人だけでなく通常の国民の大虐殺も
行っている模様で検察と警察は法定手続主義、罪刑法定主義を組織的に破壊しカモフラージュ扇動工作を行って
当該大量殺人犯罪(赤ん坊、子供への虐殺を含む)を支援しているため国家秩序が既に瓦解・崩壊している模様。内閣の支持率が急落したのはそれが原因か。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:53:01
もう終わりか?
弘前で北海道のデジタル民放局見るにはどうしたらいいの?
286今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/08(木) 10:32:18
>>285
30素子×2本のスタックアンテナが必要です。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:37:27
スタック基地害は静岡スレへ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:01:42
>>287死ね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:48:32
>>288静岡のスタック基地害?
290ゆう:2007/02/09(金) 23:48:13
>>286
何でもスタックすれば映るという理論ですか。凄いですね〜 さすがは基地外ww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 02:22:37
>>290
ゆうは北海道スレに戻れ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 08:58:23
>>290死ね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 15:14:47
弘前で、北海道の地デジ受信してる人いますか?いたら、詳細教えて下さい。

馬ノ神の県内地デジ邪魔してませんか?

294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:51:45
>>293質問する以前に函館では地上デジタル放送をやっていないぞ!!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:59:59
そうなんだ、スマソ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:27:46
あげ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 06:45:44
さげ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:24:09
あさげ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:13:37
ひるげ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:21:07
ゆうげ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:48:44
万毛ぼうぼう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:05:13
>>301
それはちと萎える。漏れの女は鶴万。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:18:08
あげ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:38:23
>>296-300コーヒー噴いたわw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:30:19
ツルっ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:55:22
パゲ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 23:53:33
あげ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 06:20:58
さげ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 12:25:32
ageるの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 04:22:19
エイジるの
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:34:03
嬰児るのw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 01:01:20
乙杯インフォメーションで荒π
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 08:30:16
デジタル見てて、楽しいか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:21:06
楽しくないです デジタルはフジが見えないんだもん
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:29:56
県民あげてフジを誘致しましょう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:47:05
>>315
八戸方面はめんこいを見れるので、県民あげてというのは無理。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:23:12
弘前ですが、秋田系フジ見てまつ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:53:17
>>317
秋田親局受信?
だとしたらすごい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:22:09
弘前ですが函館や渡鳥福島のフジ系見てます。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:17:11
>>314
三八地域2011年夏の予言!?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:57:45
八戸の電器屋は既に二戸(めんこいデジタル波)との混合を基本
として考えてる模様。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:47:14
来年の今頃は弘前市内でも大型UHFアンテナが目立ってきているのかそれとも…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 06:53:54
>>322
それとも何ですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:27:47
>>319は今穴グロで、見てるんだよね。デジタルになったらどうすんの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:00:36
>>319>>322は答えてやれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:37:19
>>319
渡り鳥ってw
327今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/27(火) 13:01:48
>>319>>326渡り鳥ではなく、渡島だよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:28:33
函館地区はいつから、デジタル始まるんだ?
329今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/02/28(水) 13:48:11
>>328今年十月一日開局です。
但し、指向性があるため青森県大間町付近までしか
受信が出来ないかもしれませんね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:53:38
それじゃ、弘前でスタックアンテナにブースターかましても無理かぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 02:33:01
>>330
弘前どころか青森でも無理だな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 12:32:47
くぅ〜。なんとかして見れないものか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:10:18
100万かけて鉄塔建てる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:27:44
>>332
諦めるしかないな。
俺も五所川原だからその気持ちは分かるけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:04:09
青森県民必死すぎる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:52:32
民放が3局しかないからな。

岩手県にも負けてるからwwwwwwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:21:59
別に困ってませんが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:08:49
今年の何月頃に野辺地に中継局できるの?
339>328:2007/03/12(月) 22:12:42
>328
指向性については確かな情報なのですか?
弘前周辺では現在福島局からの受信が主流だと思うのですが・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:43:48
>>339
指向性は函館局の話で、渡島福島局は南にも
電波を飛ばさなければならないから指向性はないはず。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 06:34:08
二戸局は8月開局らしい
by岩手スレ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 06:36:24
>>341
訂正 8月×
   7月○
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:49:46
誰か秋田大館デジタルわかる人いない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:04:19
>>340
渡島福島局 のデジuhbとTvhとローカル中継局のch被らないといいねw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:27:05
>>344
弘前や五所川原近辺だとデジタルは青森親局受信だから
親局のchに被らなければいいんだが。



346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:59:19
デジタルつまんね
347秋山:2007/03/20(火) 12:43:21
在青各局社員・職員・アナウンサー・工作員・関係者たちは、このスレの存在をすべて知っている!
RABを嫌う奴は青森県人ではない!!特にフジテレビが見たけりゃ、さっさと都会へ逝くんだな!!
中でも世界フィギュアスケート選手権は地上波独占放送であり、BSフジでは放送されない!!諦めるんだな!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:48:14
フジが無くても困ってませんが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:03:10
富士が無いと困ります。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:37:29
圧力に負けて、進出しきれなかったフジに何を求める。朝日のように負けず入ってこい。つうか、フジはもう地方に系列出す気がないだろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:03:39
ageとくか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 07:01:31
エイジとくか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:36:34
RAB工作員とアソパソマソは全員死ね!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 08:14:26
6月に「青森県八戸地区限定 地上デジタル放送」スレ立てるか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:15:22
あ〜>>354南部人はそっちで、つうか今直ぐにでもスレ立てしてやってくれ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:42:38
>>355
津軽衆乙
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:19:43
>>354
浜松があるなら、八戸のスレがあってもいいかと。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:29:16
>>355ですが、東京人です。南部屁
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:52:42
八戸駅はくそど田舎。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:41:20
新青森よりはいいだろ(www
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:59:05
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1│ 2│ 3│ 4│34│ ←「5」にABAの親局のチャンネル表示番号
├─┼─┼─┼─┼─┤
│ 6├―┤ 8│ 9│10│
├─┤  └─┼─┼─┤
│11│ \ /│14│15│
├─┤ ・  ・└┬┼─┤
│16│  )●(  ││20│
├─┤  皿 ┌┴┼─┤
│21├───┤24│25│
└─┴───┴─┴─┘
今日はRAB工作員を当ててもらいます。VTR、スタート!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:30:55
デジタル中継局の開局の
確定報が出た。
結局八戸も二戸も
8月だな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:06:00
新青森駅はクソど田舎にある。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:57:29
熊鹿乗らない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:43:13
熊しか

熊鹿猿
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:17:04
ageときますよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:51:22
エイジときますよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:41:49
渡島桧山のデジタルはまだか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:26:21
>>369
函館は今年10月から
渡島福島は再来年から
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:39:20
秋田大館デジタルの指向性は、どのように(何℃)なってますか? 弘前ですでに、大館地デジ見てる方いますか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:55:34
>>370
大館局は青森県方面には電波は飛ばしていない。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:40:44
>>370

www.ttb.go.jp/hodo/h1807-09/images/0928b1002.pdf
↑これ見れば予想つくかも。

弘前から秋田県のデジタル狙うなら大館ではなく秋田本局じゃないか?
ついでに「℃」は温度(摂氏)の単位だ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:23:57
青森の民放各局の地デジの音声はBSデジタルと同様に終日、ステレオ放送ですか?
それとも、アナログ放送と同様、番組によってステレオとモノラルに区別化されておりますか?
北海道は、STV(札幌テレビ放送)を除き終日、ステレオ放送です。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:40:19
デジタル、デジタル。あれ、なんか違うな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:38:04
はやく野辺地の中継所できてくれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:57:14
はやく渡島福島の中継所できてくれ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:28:37
函館で地デジ放送開始後、青森で函館局を受信することは可能なのか?
函館局は指向性がかけられるため、青森方面には電波が飛ばないのではないか?
そうなると、やはり渡島福島中継局に頼るしかないのか!
渡島福島中継局の開局は2008年以降になるのは確実であろう。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:27:31
>>377
デジタル放送は一定以下の受信レベルになると全く受信できなくなるから相当厳しくなるかもな。

受信できる所だと相当改善されるが。
379204:2007/04/23(月) 02:29:49
うちのNHKBSがいきなり受信レベル22〜29になった
民放BSは真っ黒でE202の表示・・なんじゃこれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 13:43:37
自己解決しました
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:43:19
つがる市でアナログ綺麗に受信できるけど、デジタル大丈夫かなぁ。
福島中継局が二年後だし心配です。。。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:36:21
>>381
馬ノ神にアンテナ造った事により、福島局にかぶらなければいいかと
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:34:13
三八上北地区では、これから地上デジタル放送が始まることや
岩手の放送局の受信状況が話題の中心と考えられるため
新しくスレをたてましたのでよろしくお願いします。

三八上北地区限定 地上デジタル放送
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1177770565/l50
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:28:48
>>383
スレ立て乙です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:30:38
立てんなよ!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:35:52
北海道函館より

函館山の各局のテレビ送信所には、デジタル送信用のアンテナが新設されております。
アンテナは4L4段3面による双ループ型と思われます。
しかしながら津軽下北方面にアンテナは取り付けられておりませんでした。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:53:01
>>386
福島局もそうなるのか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:01:06
>>387
アナログでも福島局は南に電波を飛ばしているから
函館局よりは受信できる可能性がある。



389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:40:50
ワンセグはなw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:20:28
>>389
意味が分かりません。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:55:38
こういう雷が鳴っている時の受信状態はどうよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:58:03
津軽専用スレ化age
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:53:40
んだ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:17:07
>>378

その代わり復調できれば、今までのじゃみじゃみ映像とは比較にならないほど、高画質。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 15:48:03
ATVがデータやってるけど、いつからやってた?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:16:14
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:49:36
他スレから持ってきたものですが↓
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1179831724/

これで福島局が36ch以下なら
弘前でも良好に受信できるかも・・・。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 17:14:35
そのアンテナだと、岩手二戸局が受信出来ないのでは?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:09:17
>>398
LS30で我慢してて下さい。

ってか、弘前で二戸局受信してる香具師って多いの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:48:30
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:27:42
>>399
弘前じゃなくても、けっこういるんだが…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:50:37
>>401
南部のことか?

南部に関しては三八上北スレの方でお願いします。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:31:28
いいや、糞南部じゃないお
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 05:47:30
>>403
ないお ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 06:17:41
函館今日からか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:36:05
東奥日報の県外のテレビ欄にデータ放送のマーク
が書いてあるぞ。


407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:29:29
雷の中の、デジタル画はどうよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 12:31:36
つれない青森県民
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:38:25
中継局は?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:17:03
デジタルチューナー率が低いのか。
誰もカキコしてないけど。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 12:13:10
地デジ上北局試験開始!
三八上北スレへどうぞ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:25:16
ひろさきあわーさんの掲示板によると弘前でも余裕で上北局を受信できたそうだ。
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/hirosaki.html
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:00:31
ワンセグはまだなのかの??
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 13:41:16
>>412
上北局は標高が高いからね。
青森市内でも、馬ノ神局よりも
上北局の方が映りがいい地域もあるくらいだし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:05:19
北海道スレより↓

149 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/07/03(火) 15:08:30
本日から函館局試験電波開始


416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:13:47
地デジ函館受信してる人いるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:37:33
いるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:54:05
まだ始まってない
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 16:41:53
津軽地区で、秋田地デジ受信してる人いる?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:04:52
家のテレビ、NHK札幌、UHB、TVHのテレビ局が番組表にダウンロードされていたけど
アンテナ信号は0でした
なぜに、ダウンロードされたのか不明・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:19:47
アンテナを変えて見たら映るんじゃね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:01:42
>>419
岩崎か深浦の艫作あたりでは受信できると思うよ

>>420
NHK札幌ってことは手稲局を拾ったってこと?
夏だから、異常伝播で入ってきた可能性が高いな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:16:13
おそらく「トロッポ」による伝播だと思われます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:15:35

「27時間テレビ」を見ている宮崎県外の視聴者は
11:50-12:00の間、宮崎県民と同じ気持ちになってANNニュース見ようぜ

東海地方在住ですが、
それでは11:50まで1chにしたうえで強制的にメ〜テレに切り替えます



大分・山口・山梨・青森県民と同じ気持ちになって「FNS27時間テレビ」を見ないでくださいwww


425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:24:58
27時間もテレビ見ない1時間で充分
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:15:07
>>424
マルチ氏ねや!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:39:11
函館局は30日から試験電波発射だそうだ
http://www.hokkaido-bt.go.jp/2007/0724a.htm
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:36:24
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:18:36
>>424
味噌乙wwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:33:58
30日は祭りになるのかお通夜になるのか。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:50:50




「FNS27時間テレビ」を知らない○○県民




432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:06:14
三八地域は、めんこいが見れてしあわせだなぁ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:18:00
函館局の試験電波発射が始まったが受信できた人はいないか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:32:00
大間、今別近辺の人〜!レポおながい!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:46:42
むつ市川代は無理でした(期待はしてなかったが)

やはり今までどおり岩手しか見れないか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:07:45
>>435
旧川内町じゃアナログでも無理だろう。

函館局のデジタル化は受信状態がよくない佐井村民には朗報だと思う。
437436:2007/07/30(月) 23:09:57
または関根字川代?だとしたら相当厳しいな。
438435:2007/07/31(火) 06:25:41
関根浜漁港の近くです
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:09:07
一応、明日から室蘭局の地デジの試験電波発射らしい。

東通村北部の海岸沿いの人は試してみるといいかも・・・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:46:23
>>439
室蘭局は南側に電波が発射されているから函館局よりも受信しやすいのだがどうなるか。
441439:2007/08/02(木) 02:13:22
>>440
ちなみにどこに住んでる?

442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:52:50
>>441
以前青森市で室蘭局を受信している所をみたことがある。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:25:42
岩手県限定 地上デジタル放送 Pert2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1183784815/84

> 84 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2007/08/02(木) 02:40:12
> 73です。
> 車載の地デジチューナーのみ4*4に取り替えたいと
> 某カー用品店に相談したら、メーカーに問い合わせた後
> 回答がありました。
> メーカー曰く
> 「現在は試験放送中で電波の強弱が変動するので、
> チューナーの買い換えを検討するのは本放送が始まる
> 8/20以降まで待った方がいい。
>  2011年7月までのアナログ、デジタル併用期間中は
> デジタル放送の出力を弱くしているが、アナログ放送
> 終了後にはパワーアップされて難視聴が改善されると思われる。
>  県南部はアナログ放送終了が2011年より早くなるらしい。」
> とのことでした。
>
> 最後のところなどは、にわかに信じがたいですが。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:15:40
室蘭局を受信できた香具師はいないのか・・・。

今日、二戸局の試験電波発射が開始になったけど
弘前あたりでは何か影響はあるかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:20:36
>>444
北海道のテレビ局を受信している人が少ないからな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 12:29:31
その前に、このスレにきずいてないよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 16:10:53
気づいてほしいのでage
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 17:25:36
むつ市田名部に住んでいます。二戸局にアンテナを向けていてめんこいのアナログ放送を視聴しています。
ただ、デジタルの電波は届かないようです。レベルが上がってくれません。
上北局の電波は届いています。青森局も届いています。
むつから函館や室蘭の電波は届くのでしょうか?
距離的には函館−むつと青森−むつが同じで
室蘭−むつと二戸−むつが同じ直線距離です。
アンテナの向きを北に向けて試してみてもいいのですがそれは大変なことなので。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:08:31
>>448

三八上北スレッドにもあったけど、二戸デジタル波は大湊なら楽勝らしいけど田名部ではは弱いみたいだ。
うちも普段はレベル25〜30ぐらい(SONYチューナー) 調子いい時は35〜38ぐらいまであがって、
ぎりぎり映る程度。アナログはそれなりに見られるんだけどね。
北海道波はアナログで二戸波よりもきれいに映るなら大丈夫かもしれないけど田名部なら難しいんじゃないかと。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:10:35
大湊からは上北局に向ければ、二戸局も受信できるから
UHFアンテナ1つとブースターあればいいのでラッキー
451449:2007/08/10(金) 23:43:01
今現在は伝播状態がいいようです。
現在レベル43〜45くらいまで出て安定受信です。
>>448 もお試しあれ。

田名部でも二戸向きアンテナで上北局も受信できます。
でも二戸デジ波が出たあとはNHK-Gと-E上北が死亡orz
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:13:32
>>448
ケーブルは何を使ってますか?
低損失のS5CFHBだっけ、1mあたり240円くらいのを使った方がいいと思う。
普通のを使うと50chのような高い周波数の減衰は大きいので、それで弱いから復調レベルに達しないかもしれないよ。
アンテナはLS20とかLS30を使ってるのでしょうか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:48:51
>>451
二戸向きアンテナで八戸局は受信できないの?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:27:24
>>452
ケーブルとかブースターはよくわからないがアンテナはLS30だね。
二戸局に向けていて、八戸局はレベル5ぐらい。
上北局と青森局はOKだけど・・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:42:42
青森県の岩手派波の話は、三八のスレでしろ!
レスがもったいない!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:44:01
ちなみに
三八上北地区限定 地上デジタル放送
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1177770565/
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 23:24:13
>>455
>レスがもったいない!

このスレって普段人がいないんだから、いいじゃんw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:15:27
>>455
>レスがもったいない!

しかし、このスレって普段人がいないね。
ところで弘前や津軽北部、下北北部で北海道のデジタル波は受信できてるんだろうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:17:48
レッツ地デジ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 19:56:15
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:34:00

20年近く前の話
東京の予備校寮で一緒になった宮城県民が、
「同じ東北だけど青森県はフジ系民放がないんだよ。終わってるよな。(笑)」、
と、青森をバカにしてたのを思い出した。
しかし当時俺の地元はフジは見れたがテレ朝が見れない地域だったので、素直に笑えなかった
そんな俺の地元も平成新局ブームにより民放4つになったわけだが、
その後もずっと放置されてきた青森県民は気の毒だ
大学では日本各地から集まっていて就職はそのまま東京に残るのと故郷に帰るのが半々だったが、
青森出身はみんな東京に残ってた
やっぱりテレビ事情も多少なり影響してるんじゃね?
特に若者にとってフジ無しは痛いよ

20年前俺も東京にいたけど同僚の奴(彼は山形)もテレビつけて一生懸命
チャンネル回してたよwww
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:51:22
地デジにも張るなやボケ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 02:32:17
>ところで弘前や津軽北部、下北北部で北海道のデジタル波は受信できてるんだろうか?

「ひろさきあわー」でググれ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:18:32
>>463安価もつけれんのか

>>458にだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:16:08
>>464
揚げ足取り乙w
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 07:39:57
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:34:44
>>465
やっぱはまり乙
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 03:54:45
>>436
そんなに受信状態がよくないの?>佐井

津軽海峡に面してるから大間みたいに
函館波がきれいに映ると思ってた・・・。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:55:12
>>461
コピペするの良いけど 勝手に人のフレーズ使うな!ヴォケ!!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 20:36:23
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:54:17
>>469
コピペもよくない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:48:23
遂に函館に地上デジタル放送10月1日開局。
テレビの音声多重放送は放送大学を除くNHK・民放局共に実施。
NHKは総合テレビが1986年、教育テレビは1991年に全国整備を完了。
民放局は2001年4月のテレビ埼玉を最後に全局整備が完了したが、
現在でも北海道の一部地域(旭川・函館・室蘭〈胆振地方東部=苫小牧市、追分町など=を除く〉
・帯広・北見・釧路各地区)は放送回線(NTT中継回線)の
設備(アナログ方式 全国回線は2006年6月4日深夜にデジタル回線に切り替わる)
と回線使用料(全国回線と比べ放送区域が広大で、かつ設備の維持経費も高い道内回線は
倍以上の料金がかかっている。実施するにはステレオ用の放送機を設置すると共にNTT中継回線の
音声回線もステレオ用に確保する必要があるが多額の設備投資がかさむなど)の
都合で民放各局では未実施のままであるが、


2007年10月1日の地上デジタル放送の中継局からの放送開始により
(実際には2007年9月の映像・音声信号を付加した試験放送開始から)
音声多重放送が受信できるようになる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:28:49
     ___
    /     \
   /   \ / \今日はRABテレビで待ちに待った『劇空間プロ野球』だ!それでもなお、  
  |     ・ ・   | uhb・めんこいで『ヘキサゴン&はねる』を見たい奴らは青森県民じゃない!!
  |     )●(  |
  \     皿   ノ
    \____/
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:21:17
なぜ北海道はステレオで必死なの

まだ朝鮮と同じ文化レベルですか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 06:59:02
>>473はRAB・ATV関係者なので、青森県警にタイーホされろよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:23:55
>>475
ABAはどうした?

>>474
北海道=東京=愛知=大阪
5局揃ってる所と比べる方が・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:32:56
>>474
岡山=香川=福岡モナー。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 12:50:00
379:M7.74(北海道) 08/30(木) 11:04 LiJ/6MEp
345:M7.74(北海道) 08/28(火) 11:58 5gfN0c2M
331:M7.74(北海道) 08/27(月) 14:52 Cuu5qmFS
328:今井真人◆f.EsLE9CIc(北海道) 08/27(月) 09:44 hxJhs1gM [[email protected]]
遂に函館に地上デジタル放送10月1日開局。
テレビの音声多重放送は放送大学を除くNHK・民放局共に実施。
NHKは総合テレビが1986年、教育テレビは1991年に全国整備を完了。
民放局は2001年4月のテレビ埼玉を最後に全局整備が完了したが、
現在でも北海道の一部地域(旭川・函館・室蘭〈胆振地方東部=苫小牧市、追分町など=を除く〉
・帯広・北見・釧路各地区)は放送回線(NTT中継回線)の
設備(アナログ方式 全国回線は2006年6月4日深夜にデジタル回線に切り替わる)
と回線使用料(全国回線と比べ放送区域が広大で、かつ設備の維持経費も高い道内回線は
倍以上の料金がかかっている。実施するにはステレオ用の放送機を設置すると共にNTT中継回線の
音声回線もステレオ用に確保する必要があるが多額の設備投資がかさむなど)の
都合で民放各局では未実施のままであるが、


2007年10月1日の地上デジタル放送の中継局からの放送開始により
(実際には2007年9月の映像・音声信号を付加した試験放送開始から)
音声多重放送が受信できるようになる。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 14:50:08
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/30(木) 14:48:34
383 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/08/30(木) 14:46:15.43 ID:cbaM3zL5
遂に函館にも地上デジタル放送試験電波キターーーーーーーーー!!
各局共、アンテナレベル80から85デシベルです。
柏木町より。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:30:54
青森で函館受信出来た人いないの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:11:32
>>480
多分、大間在住の人間だけ受信できるかもしれない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:16:19
>>480 >>481
今試したら受信できたよ。
NHKとSTV以外はブロックノイズ酷くて見れたものじゃないが・・・
ちなみに青森市。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:34:59
>>482
電波が発射されている方向を考えると鯵ヶ沢辺りの方が受信しやすかったりして。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:37:28
>>483
鰺ヶ沢なら2年後の福島局に期待したいところだね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 03:21:32
>>482
STVも見れるのか。

青森市内だと12chはNHK教育のむつ局の影響を受けるから
デジタル化で見やすくなるのは助かるな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 05:32:14
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 00:28:49
>>474
ステレオ音声多重放送に必死な理由!

北海道内は道央圏を除き、民放各局、他地区では考えられない終日、モノラルである。
普通に昔から民放のステレオ放送に慣れている方々にとっては当たり前に感じていると
思うが、道央圏を除く、北海道人にとっては深刻な話であった。
民放をステレオで受信できる地域に行き、ステレオテレビで視聴した時には「CM」の
音の広がりにすら感動する。
特にモノラルソースからステレオソースに変わった瞬間にはたまらなさを感じる。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:46:42
>>485
南鯵ヶ沢局のNHK教育も12chです。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:09:19
>>488
青森市内まで届くわけないだろwww

490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:33:57
函館デジタル局、弘前市、今のところ、感触なし。
試験電波のスケジュ-ル、知りたいな。
せめて、帯域の狭いワンセグだけでもと、10mハイ30エレメントのアンテナで待ち構えていたのですが。
何か感触があれば、あとちょっと高くして、ブ-スタ-の利得を最大にしてみるかとも。
2年後の福島局ができたときはどうなるか。
491今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/09/04(火) 17:09:33
>>490
もう既に本放送と同じ試験電波発射していますよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:36:28
南側(海峡側)は、遮へいしているのか、パワ-を落としているのか。
弘前はつらいね。アナログも、付近にロ-カルがあって、混信ぎみだし。
青森空港か雲谷に行って、ワンセグ受信できるか、誰か試してみて。
確か、アナログ27chフジ系が、うつったと思った。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:41:41
883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 23:59:36
津軽海峡のちょうど真中でワンセグ受信してみたんだがw
青森局は全局はっきりと映ったが
函館局はNHKしか見れなかった。

>>492
厳しいんじゃない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:00:36
>>492
そもそも送信する必要が無いので南側にアンテナを設置していない
函館の送信所は函館の南端だからな

青森のAMラジオだって北向きには送信していない
495いまい真人1 ◆f.EsLE9CIc :2007/09/04(火) 22:35:04
一番得をしている地域は大間町周辺部である。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:43:30
>>492
青森空港であれば、アナログはuhbに限らず北海道全局
受信できる。(ただし、HTBはABAの影響を多少受ける)



497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 11:52:27
青森空港で、ホイップアンテナでのワンセグの受信状況はどうなんでしょう。
青森ケ-ブルテレビは札幌からの専用線にしたということなので、受信は困難なんだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:44:38
>>494
青森放送JOGR 1233kHzは無指向性アンテナだが
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 13:18:38
Wikiだと指向性になってるな
無くなったのか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 20:10:33
最近ラジオ新番組表買ってないからわからんな
無くなったのか指向性
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:46:23
気になって図書館にあった2001年版の赤本みたら
この時点では指向性アンテナだったな

何時無指向性アンテナになったんだろう?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 19:26:06
下北津軽半島対策?
つか無指向になってるのは確定なの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:48:26
420ですが、また新たにテレビ局が追加されてました
それで、なんと1ch〜12ch全部埋まりました
ちなみに
1ch  RAB
2ch NHK-E
3ch NHK-G
4ch NHK-札幌
5ch ABA
6ch ATV
7ch TVH
8ch UHB
9ch HBC
10ch STV
11ch NHK-函館
12ch HTB     
です。でも、やっぱりアンテナレベルは0ですた・・・
504今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/09/08(土) 12:53:47
>>503
青森県のどこで受信していますか?
UHFアンテナの形式とブースターの形式
を教えてください。
函館市民より。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:37:21
>>403
大鰐です
アンテナの形式とブースターは電気屋さんに取り付けて
もらったので、わかりませんが、アンテナはマスプロだったと
思います
北海道の放送局は異常伝播でダウンロードされたと思うし
アンテナレベルは0のままです
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:40:05
↑間違えた
403じゃなくて503でした
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:53:47
>>504

あんたに教えるメリットがあるのか
青森で見れるようにしてくれるとでも?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:02:56
509遠距離受信の挑戦者:2007/09/08(土) 19:11:32
>>505さん


はじめまして。弘前で遠距離受信関係のHPを運営している者です。
大鰐で遠距離受信をされているとの事。
お聞きしたいのですが、電器店に設置してもらったアンテナは何素子
のアンテナでしょうか? また、函館局のアナログ放送は普段どの
程度の受信状態で視聴できるのでしょうか?

以上、宜しくお願いします。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:50:31
>>507
今井がそんなことするわけない。
北海道スレを見れば、そのことがよくわかるw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:22:11
>>503
どのテレビメーカーでも、アンテナレベル0で地デジ局スキャン登録できるのか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 04:47:52
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 11:30:15
>>511
自分の場合自動的にダウンロードされてたから、異常伝播を
拾っただけかも・・・
お知らせメッセージの「新しい放送局が追加されました」で確認
して、ついでにレベルを調べるから・・・その時は0になってる
でも、登録されてても映らないから、悲しい・・・
前に書き忘れたけど、チャンネルが登録されてたのはテレビじゃなくて
HDDです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:16:15
三八上北のスレ立てました

青森県三八上北地区限定 地上デジタル放送2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1189336385/

しばらくは八テレの話題で持ちきりか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:19:05
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:56:29
>>514
乙です。

三八上北スレのPart1が1000まで行った後
スレ立ってなかったから、どうなったのかと思ってたw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:04:38
 青森市在住です。異常伝播か何かは知らないが、今朝函館の全局視聴可能。
ブロックノイズすら出ない。

 今までアナログで拾っていたが、フジ・テレ東の美しさに感動。

 函館は南に飛ばさないし、出力も10分の1になったからあきらめてたが
これならしばらく様子見て色々チャレンジしてみようかな・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:17:18
>>505
大鰐で地デジが見れるということは鯖石の辺り住みかな?
それにしても、札幌のNHKが入ってくるというのは凄いw
519今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/09/13(木) 11:20:39
>>518
確かに遠距離受信に最適な地域ですね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 11:30:34
          ,,..‐-- ..,,
                 ,,-''"      "'‐、
               ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
               / ノ             ノヽ
               ,' )               ノ、   みなさん、ご存知ですか。
               |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ   ずっと見てきたテレビ放送が変わるんです。
               |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
               |     ̄   l    ̄   ` |ノ /   2011年7月24日までに、
               \       l       し'    アナログテレビ放送は終了し、
                 |∴\  ∨   、/ . )     地上デジタル放送に完全移行します。
                | ∴ i ´ー===-  i ∴ |
                \∴!   ̄   !∴/     地デジになると、テレビがもっと楽しく、
                   ̄ ̄\_/ ̄ ̄      暮らしがもっと便利になります。
                  /⌒ 丶'   ⌒)
                  / ヽ     / /
                 / /へ ヘ / /l
                 /  \ ヾミ  //
                (__/|  \___ノ/
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:47:11
インドネシアのスマトラ島沖で巨大地震と巨大津波が大頻発しています。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:22:03
>>520
禿なぎ乙w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:13:05
741:今井真人◆f.EsLE9CIc(北海道) 09/14(金) 20:08 UzW+Jthb [[email protected]]
今日の函館市電駒場車庫にデジタル一眼レフカメラ
を持っていた鉄ちゃん発見しました。
鉄子の旅公式ホームページ
735:M7.74(北海道) 09/14(金) 15:49 hVYRwg1G
http://tetsuko.jp/index.php
--------------------------------------------------------------------------------
736:M7.74(北海道) 09/14(金) 15:51 hVYRwg1G
http://blog.lalabit.com/hobbycenter/
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 00:33:47
今井うぜぇええええええええええええええええ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:01:50
     ___
    /     \
   /   \ / \今日はRABテレビで待ちに待った『劇空間プロ野球』だ!それでもなお、
  |     ・ ・   | uhb・めんこいTVで『IQサプリSP』を見たい奴らは青森県民じゃない!!
  |     )●(  |
  \     皿   ノ
    \____/
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 19:35:26
>>523
要するに、今井は鉄を貶したいのか?w

>>525
地デジ板まで出張乙www
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:07:41
>>525
あぼ〜ん って何なの???
528むつ市で受信君:2007/09/17(月) 09:57:54
むつ市では、ほとんどんのチャンネルがレベル0です。
まれに32Chで4〜5で受信できます。
ちなみにHDD(WOOO)とTV(WOOO)で受信しました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 18:54:07
>>528
上北局はどう?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:39:03
つがる市北端だけどNHKは2局日によって受信できてます。
ちなみにアンテナは福島局向けの13エレ(安いヤツ)で拾ってます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:50:00
月曜19時というゴールデン枠に、何とアニメの再放送をする事が決定した糞局日テレ。
何で結界師深夜に移動したかさっぱり分からん。
もう自分たちで番組作る能力もないんだろうね。
ミヤネ屋が25局ネットになったのも分かるわな。
そんなまともに番組を作れなくなった局の番組見たいなんてDQNウチナンチュどころか日本中にもいないだろ。もうNNN/NNSは崩壊だよ。
さらば日テレ。もうさっさと潰れてね♪
532むつ市で受信君:2007/09/18(火) 17:37:41
上北局もだめです。
やっぱりブースターとか変えなきゃいけないのかな?
皆さんは、ブースターどれを使っていますか?
アンテナはやっぱり北海道とか岩手の放送を受信できるアンテナがいいのですか?
もう、家のアンテナ、ブースターは古いですから・・・
まあ、むつ中継局は来年ですから、それまで我慢したいと思います。
何かあったら教えてもらえればうれしいです。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 04:14:41
852:09/18(火) 13:50
飛び乗り飛び降りスレより
※9/19時点

▼「情報ライブ ミヤネ屋」放送局(ネット確定)
○読売、△札幌、◇青森、◇秋田、◇山形、?岩手、◇宮城、◇福島中央、
△山梨、 ◇新潟、◇静岡第一、◇北日本、◇金沢、?福井、○中京、
◇西日本、◇日本海、▲広島、◇山口、◇四国、△高知、◇南海、
△福岡、◇長崎、◇熊本県民、◇鹿児島讀賣

▼「ドラバラZONE」放送局
日テレ、信州(同一内容なのかは現時点では不明)

放送時間に関する記号の意味は次の通り(便宜上統一しています)
○=フルネット(月〜木 13:55〜16:43 金 13:55〜16:50)
◇=13:55〜15:50  △=13:55〜14:55  ▲=14:55〜16:43
?=不明(情報募集)
哀れ日テレwww
もうヨミテレキー局にしろよwww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:50:19
828 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/09/19(水) 12:35:28.59 ID:aTF8wP8a
いよいよ明日、函館から青森へ最新鋭高速フェリー「なっちゃん
RIRA」で、棟方志功記念館に日帰りで行ってきます。
鯨や潜水艦に衝突するかも知れません。
東日本フェリー
http://www.higashinihon-ferry.com/
829 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/09/19(水) 12:45:28.91 ID:aTF8wP8a
>>828の続き
函館発07:30青森着09:15エコノミークラス
青森発15:00函館着16:45エコノミークラス
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:57:53
>532

むつのどのへん?
田名部からなら釜臥山に向けたアンテナで青森局デジタル受信できてるよ。
ウチの場合二戸向けのアンテナなら青森局・上北局受信可能、二戸局たまに復調、八戸局復調不可レベル10以下ながら反応有り。
13chから26chまですべてのチャンネルでデジタルの信号が届いてる。(復調できるかどうかは別として)
旧大畑やよほど山奥じゃなければむつ市の大概のところはデジタルOKじゃないかと思う。
まさかアンテナをデジタル用の端子につなげてないってオチじゃないよね?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:30:52
>>535
>まれに32Chで4〜5で受信できます。

この文章から、デジタル端子に繋げてないということは考えられない。
537むつ市で受信君:2007/09/20(木) 07:24:45
私は、むつ市の柳町に住んでいます。
釜臥山にアンテナを向けています。
しかし、受信できません。
デジタル端子にはつなげています。
テレビとHDDの端子は、デジタルとアナログ混合端子になっているので、
関係ありません。ブースターとアンテナは10年以上前の物ですから。
そのせいもあるかもしれません。
まだまだがんばりますので、何かありましたら、よろしくお願いします。
538むつ市で受信君:2007/09/20(木) 07:28:30
みなさんは、いつ頃のアンテナを使っていますか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:15:49
>>530
つがる市北端=車力か。
STVやHBCはどんな感じ?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:18:51
>>539
アンテナレベル10以下で視聴できずorz
元々函館市内向けにしか発射してないらしい電波を福島局狙いの
安いアンテナじゃまともに受信出来ないです(汗)

アナログは拾ってるけどスレ違いなので…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:22:13
>>540
アナログを拾ってるなら、地デジ化以降もなんとかなるかも。
とりあえず、2009年待ちということだな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:38:56
>>541
そうですね。福島局の出力がデジタル化に伴い現在の10/1位に
なるらしいので、どの程度拾えるか…

でも福島向けアンテナでアナログだとほとんど青森局視聴できませんが
デジタルだと車が通るときぐらいしか乱れず受信できているので
よほど弱い電波でも復調できているみたいだから10Wから1Wに福島局が
出力を抑えても受信できるんじゃないかな〜と淡い期待

長文スマソですがワンセグだとSTVとHTB以外全部受信(函館局)出来てます。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:37:39
>537 むつ市で受信君
アナログ34ch、38ch(青森馬ノ神山)はどの程度で映ってますか?
あと二戸狙いのアンテナがあれば上北局烏帽子岳の49、51、53、55、57chあたりはどうでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:03:37
★お知らせ★

只今以下のスレッドで、荒らし対策や板ルール・設定値の変更等
について話し合っております。
興味のある方はこちらへどうぞ。

BS・地上波デジタル放送自治スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1188999539/l50
545むつ市で受信君:2007/09/22(土) 15:19:13
>543名無し@お腹いっぱい。
アナログ34Chと38Chはなんとか受信できます。
上北局烏帽子岳の49、51、53、55、57chはまったくだめです。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:15:16
>>534
今井氏ね
そして、スレ違い。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:31:42
>>542
>10Wから1Wに福島局が 出力を抑えても

分かってると思うが、デジタルの1wはアナログの10w相当になる。
あとは福島局の指向性が今まで通り南に向いていればいいんだが・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 05:12:40
昨日まで仕事で青森行ってたけど、青森のテレビ局にデジタルは不要だとおもた。
岩手のチャンネルをあわせてもろくなのやってないし。
青森ローカル番組なんかアナログで十分こと足りる内容・見た目のしょぼさ。
コードギアスが新番組ってどんだけ過疎ってんだよw

うちの地域も結構過疎ってると思ってたけど青森ほどじゃない事がよく解ったw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:51:49
>>548の頭の中も、過疎ってます
550今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/09/23(日) 13:37:23
>>548は北海道民か、関東民です。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:48:20
,ィ
                 、     / {
                 } \   /   ヽ  __,ィ
                 |  ヽ. !    }/  /
              ____   |    V     /    }
          `ヽ.   `ヽ、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
               '.      `>'           ヽ     /
              ヽ、   /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
                    >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
.            、ー-‐ ´   |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
              `丶、_____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
                 /  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,
               /    ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´
            ∠.___//   丶、____/ヾ ̄
                     ′   /l   /{     '.
                  ∠  -‐'´  !  /   ヽ、  i
                           ヽ、!      `ヽ!
     __  __           ___     _  __
  ┌‐┘ └|   l           | /   _|   |__|   l___ /⌒ヽ  /l
  └‐┐ ┌|__| _____   l .′   |     __   _| ヽ.__ノ  .' ! l二二二l h l   h l  ロロ
  「 ̄    ̄ ̄| |___  |  |/     ̄|__l l  |      / /l二二¨¨二l | l   | 二二l
  | ロ  「l   |  _/  | /⌒ヽ     __/  | , ――一′/ ____| |  | l_ | |__
  |_____l」___l /___/ ヽ.__ノ    /_____//______/  |____」  |__| |___|
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:52:26
>>548
実に不愉快。朝の早朝から揶揄する輩など、ろくでなしではあるが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:38:27
>>545
何のアンテナを使ってる?
釜臥にアンテナを向けているだけでは情報が少なすぎる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:47:22
>>551

何の目的があって、北海道・青森スレにコピペしてんだw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:19:51
本日午後2時、雲谷のホテル前から、ワンセグ受信してみたが、14ch教育(13chだと思ったが)、15ch札幌テレビ、18ch
総合、受信できた。
他の放送局は試験電波だしていなかったのか。それとも、南方遮蔽が完全なのか不明。10月1日またトライしてみよう。
556むつ市で受信君:2007/09/24(月) 18:48:22
>>553
すみません。
電気店につけてもらったのでわかりません。
たぶんマスプロのアンテナだと思います。
557むつ市で受信君:2007/09/24(月) 18:55:08
ブースターですが、マスプロです。
品番がいまいちわかりません。
ちなみに住所は
むつ市柳町3丁目です。
前は32Chで4〜5受信できていたのが、全くだめです。

558むつ市で受信君:2007/09/24(月) 18:58:33
あの〜
むつ市に住んでいる人はいませんか?
もしよかったら、地デジとワンセグは受信できているのか教えてもらえればうれしいのですが。
特に柳町に近いところがいいのですが、むつ市内で受信してる人はよろしくお願いします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:04:34
>>555
レポ乙です。
ちなみにNHK教育は13が青森、14が函館。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:25:01
,ィ
                 、     / {
                 } \   /   ヽ  __,ィ
                 |  ヽ. !    }/  /
              ____   |    V     /    }
          `ヽ.   `ヽ、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
               '.      `>'           ヽ     /
              ヽ、   /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
                    >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
.            、ー-‐ ´   |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
              `丶、_____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
                 /  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,
               /    ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´
            ∠.___//   丶、____/ヾ ̄
                     ′   /l   /{     '.
                  ∠  -‐'´  !  /   ヽ、  i
                           ヽ、!      `ヽ!
     __  __           ___     _  __
  ┌‐┘ └|   l           | /   _|   |__|   l___ /⌒ヽ  /l
  └‐┐ ┌|__| _____   l .′   |     __   _| ヽ.__ノ  .' ! l二二二l h l   h l  ロロ
  「 ̄    ̄ ̄| |___  |  |/     ̄|__l l  |      / /l二二¨¨二l | l   | 二二l
  | ロ  「l   |  _/  | /⌒ヽ     __/  | , ――一′/ ____| |  | l_ | |__
  |_____l」___l /___/ ヽ.__ノ    /_____//______/  |____」  |__| |___|
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:07:20
964:今井真人◆f.EsLE9CIc(北海道) 09/25(火) 19:59 V47wg2PO [[email protected]]
ガンダムOO公式ホームページ
http://www.gundam00.net/index.html
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:28:31
>>560
>>554

>>561
RAB工作員乙w


564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:01:00
137 名前: 今井真人 ◆f.EsLE9CIc 投稿日: 2007/09/26(水) 16:18:18 ID:p5Kc0yns [ p11237-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp ]

ガンダム芸人「若井おさむ」で検索。

565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 02:30:06
>>558
>もう、家のアンテナ、ブースターは古いですから・・・

アンテナが古いなら地デジ化を機に買い替えたらどうだ?
二戸用アンテナがあれば、県内(上北局)と岩手の両方見れるわけだし。


567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:31:13
NHKデジタル総合時刻表示がデジタルからアナログに変わったね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 09:56:10
むつ市はアンテナを釜臥山に向けても映らないよ
馬ノ神山に向ければ青森地デジが受信できる
もうちょっと左に向けなきゃ 南西方向
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 02:00:25
函館局地デジ本放送開始だが
誰もいないなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:01:33
>>569
ひろさきあわーさんの掲示板にはワンセグの受信報告がぽつぽつと上がってきているよね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:39:36
>>551>>560
兵庫関係のスレに逝ってくれ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 15:44:01
>>517です。
あれから暇な時色々試してみました。

 フルセグの場合は日によっての差が激しいです。
全局見れる日は少ないですね。しかしNHK総合、教育、STVの3局は
毎日安定して受信しております。皆さんの受信環境にもよりますが私の体感では

教育 > 総合・STV > HTV > UHB・TVh > HBCのような受信感度です。

 そこで激安で売ってたパソコンに取り付けて見るワンセグチューナーを買い
家のアンテナに接続して試したところ常に全局安定して受信しますた。
ちなみにアンテナはアナログで北海道波を受信しているLSL30ブースター無しです。
希望の光が見えてきたかも?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 17:33:38
517
場所はどの辺で、アンテナの高さ、エレメント数は。
574517:2007/10/07(日) 18:19:08
>>573 場所は青森市幸畑、アンテナ高は二階建ての屋根から1mってとこかな
マスプロの30素子で、隙間同軸ケーブルを使い部屋に取り込み
分配、混合はせず直付けです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:14:31
574
当方、弘前。
30エレ、2階から3メ-タ-、ブ-スタ-利得最高。ワンセグ、信号なし。
今別の700mの山が、ネックでしょう。
ブ-スタ-利得最高にすると、ロ-カルアナログ、各チャンネル、縞々。

ワンセグでも、普通のテレビに繋いで見ると、結構観賞できる。

なにしろ、小さいときから、BCLが趣味だったもんで。
576517:2007/10/08(月) 06:56:15
>>575
ワンセグでもシグナル無しとは・・・。
弘前からの函館波受信は、やはり無理があるのでしょうかね。
ブースタ利得上げた時映るローカルアナログは福島波ですか?

 今別の山が700mもあるとは驚きです。函館山より高いとはキツイ。
こちらは特に遮へい物は無く、福島局、室蘭局も信号があるので
環境が良いのでしょう。地デジは福島開局に期待ですかね?頑張って下さい。
(実際、近所をみるとかなりの家が、高利得アンテナを北に向けている環境)
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:59:55
福島局、アナログなんとか、吹雪のなかでみているようで。伝播状況ににっては、非常によく映るときもある。
ブ-スタ-利得あげると、ロ-カルが強いもので、縞々。よって最小に絞って。ブ-スタ-の役目果たしていない。

福島局、できたときは、ワンセグは何とかなるかと期待しています。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:15:16
16 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/10/09(火) 11:07:18.36 ID:50G7TGtr
769:今井真人◆f.EsLE9CIc 10/09(火) 10:49 gNA0OvDk [[email protected]]
くーくっくっくっ!!
先日、BS-JAPANにクレームを入れておいたぜ!!
ケロロ軍曹に対して「地上波では字幕放送対応なのにBS-JAPANでは
字幕放送非対応なのは何故ですか?」とクレームを入れた所、
本日放送分から字幕放送対応とEPG電子番組表に見どころが
書き込まれ始めました。
「クレーマーズダイヤル」で検索。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:08:26
41:M7.74(沖縄県) 10/10(水) 05:16 gZm7+ene
今井の影響で飛行機ネタ(実測)
2007.10.7 B747-400羽田->那覇 飛行高度と機内の気圧の関係(と宇宙線由来の放射線)

時刻、機内に持ち込んだ気圧計の表示(標高m)、飛行高度、γ線線量率
15:48、30m、20〜30m?、0.2μSv/h
16:00羽田離陸
16:04、700m、?m、0.4μSv/h
16:08、1400m、?m、1.1μSv/h
16:12、1900m、?m、2.2μSv/h
16:14、2200m、11600m、2.3〜2.5μSv/h
しばらく飛行高度が安定(放射線が地上の10倍でガイガーカウンタなりまくり)
17:12、2350m、?m、2.7μSv/h
17:43、1500m、5085m、0.6μSv/h
17:45、1250m、3405m、0.3〜0.4μSv/h
那覇着陸
17:47、100m(羽田より低気圧)、20〜30m?、0.3μSv/h

JALは他の会社より機内の気圧が高いとの噂をきいたことがある。
同一機種、高度で比べなければ意味はないだろうが・・・
以前ANAで機内の気圧を測ったら標高4000m以上相当にまで下がった。
それに比べるとJALは機内の気圧が相当高いかも。頭痛などの症状は全くなし。
機内の気圧が高いほど乗客は快適だが、外との気圧差が大きいほど機体にかかる応力が大きい。
微細なひび割れなどがあれば、JAL123便のような事故にもつながるんじゃね?
JAL123の墜落って後部の圧力隔壁のヒビからもれた空気で、
空気圧ですっ飛ぶペットポトルロケットのように、垂直尾翼が飛んでいったのかな?

あと放射線被爆について。国内線の高度でも地上の10倍程度の被爆があった。
国際線ではもっと多い線量率で長時間被爆するだろう。
生殖器への被爆やばくね?女の人がイッパイ働いてるよね。
乗務員はポケット線量計をつけてきちんと被爆量の管理をしてるんだろうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:30:52
>>575-576
弘前に影響があるのは、今別の山よりも
馬ノ神山だと思うが。

581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 09:15:30
あげ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:02:55
さげ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:18:21
あさげ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 12:59:27
195 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/10/14(日) 12:54:31.31 ID:jygeE6Qg
今日は鉄道記念日です。
日本中あちこちで鉄ちゃん{鉄道オタク}が沢山見かけるでしょう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:04:36
ゆうげ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:49:49
199 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/10/14(日) 17:45:58.99 ID:hJfBr2ou
アニメ板よりガンダムOOのOP入手しました。
458:【参考文献・参考映像・目次テンプレ】 10/14(日) 17:18 GfKCvOGH [sage]
【凡庸Jポップを聴いている凡人日本人には理解できないラルク新曲解説〜歌詞編〜】
http://jp.youtube.com/watch?v=SYM9c791wN8

『DAYBREAK'S BELL』の主人公の女性はもう諦めてるけど争いがなくなることを
願っている、そのかすかな希望を「朝焼けが海原と私を映す」という描写で
表現している。 他の凡庸Jポップの作詞家とhydeの歌詞のレヴェルが違う。
その違いは前者は自意識丸出しの押し付けがましい曲であるのに対して、
後者は歌の主人公に筆者の思いを託し、メッセージを主張している点にある。
「争いよ止まれ」というのは主人公の女性の心からの願いであり、 筆者である
hydeの意見ではない。凡庸Jポップの他の作詞家は自分の自意識で「争いよ止まれ」
というであろう所を、hydeは主人公の女性に言わせている点が卓抜だ。その願いが
風に乗って「夜明けのベル」を鳴らしたい、「夜明けのベル」とは
「戦争が終わり平和が訪れること」の比喩、さらに女性は 「澄み渡る未来が
来たなら 草花も兵器に宿るだろう」と比喩表現で願う。今回の曲こそが比喩に
比喩をかさねたhyde小説の真骨頂である。他の自意識丸出しのJポップの歌詞を
書いている人を作詞家というのなら、hydeは作詞家ではない、小説家だ。
他の凡庸Jポップのクズどもの自意識丸出しで押し付けがましい歌詞を書いている
輩との次元の違いが理解できる、Jポップの作詞の模範となるべき歌詞であった。
無能で無教養な日本人リスナーに今回の歌詞やhydeの書いてきた比喩表現や
幻想的世界感の小説は理解できるだろうか、いやできないだろう。2004年、
アメリカで初の海外ライヴを行い、12,000人動員、日本人史上初。2005年、
『ASIALIVE 2005』では、韓国ソウル、中国上海で各10,000人を動員、日本人史上初。
2007年には日本人史上初の海外フェス『2007 INCHEON PENTAPORT ROCK FESTIVAL』
でのヘッドライナーを務めた。ラルクの勢いは誰にも打ち落とせない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:01:37
836:10/14(日) 17:53 LbAB2Am+
199 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/10/14(日) 17:45:58.99 ID:hJfBr2ou
アニメ板よりガンダムOOのOP入手しました。
458:【参考文献・参考映像・目次テンプレ】 10/14(日) 17:18 GfKCvOGH [sage]
【凡庸Jポップを聴いている凡人日本人には理解できないラルク新曲解説〜歌詞編〜】
http://jp.youtube.com/watch?v=SYM9c791wN8

『DAYBREAK'S BELL』の主人公の女性はもう諦めてるけど争いがなくなることを
願っている、そのかすかな希望を「朝焼けが海原と私を映す」という描写で
表現している。 他の凡庸Jポップの作詞家とhydeの歌詞のレヴェルが違う。
その違いは前者は自意識丸出しの押し付けがましい曲であるのに対して、
後者は歌の主人公に筆者の思いを託し、メッセージを主張している点にある。
「争いよ止まれ」というのは主人公の女性の心からの願いであり、 筆者である
hydeの意見ではない。凡庸Jポップの他の作詞家は自分の自意識で「争いよ止まれ」
というであろう所を、hydeは主人公の女性に言わせている点が卓抜だ。その願いが
風に乗って「夜明けのベル」を鳴らしたい、「夜明けのベル」とは
「戦争が終わり平和が訪れること」の比喩、さらに女性は 「澄み渡る未来が
来たなら 草花も兵器に宿るだろう」と比喩表現で願う。今回の曲こそが比喩に
比喩をかさねたhyde小説の真骨頂である。他の自意識丸出しのJポップの歌詞を
書いている人を作詞家というのなら、hydeは作詞家ではない、小説家だ。
他の凡庸Jポップのクズどもの自意識丸出しで押し付けがましい歌詞を書いている
輩との次元の違いが理解できる、Jポップの作詞の模範となるべき歌詞であった。
無能で無教養な日本人リスナーに今回の歌詞やhydeの書いてきた比喩表現や
幻想的世界感の小説は理解できるだろうか、いやできないだろう。2004年、
アメリカで初の海外ライヴを行い、12,000人動員、日本人史上初。2005年、
『ASIALIVE 2005』では、韓国ソウル、中国上海で各10,000人を動員、日本人史上初。
2007年には日本人史上初の海外フェス『2007 INCHEON PENTAPORT ROCK FESTIVAL』
でのヘッドライナーを務めた。ラルクの勢いは誰にも打ち落とせない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:27:14
あがります
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:20:45
電波カモーン
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:23:33
ビ・ビ・ビ
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:33:11
>>591
地デジスレにまで来るな!
593今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/10/30(火) 11:23:47
>>591
死ね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:30:40
kuso
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:16:18
>>591
古巣のAAサロンに帰れ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:18:49
kuso
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:43:03
>>578以降地デジスレらしいレスが無い件
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 04:05:11
>>597
件名はいいから本文を書いてくれ
599今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/10/31(水) 06:38:34
696 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/10/31(水) 06:20:23.15 ID:ywcwuGuF
343:今井真人◆f.EsLE9CIc 10/31(水) 06:11 ??? [[email protected]]
第2回いのちと献血俳句コンテスト作品募集中
http://www.ken-haiku.jp/
「侍の魂を持つ献血だ」
つまり、骨髄バンクドナー登録したのも命がけです!!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:02:48
600
601むつ市で受信君:2007/11/01(木) 00:57:57
お久しぶりです。任天堂DSでワンセグチューナーでる予定だったのが2年
くらい前の話でした。そしてようやく「11月20日」販売決定です。
任天堂HPのみの販売です。DS持っててワンセグみたい人は買ってもいいと
思います。ちなみに僕は買うつもりです。
※予約は11月8日の午後から任天堂のHPで受付することになってます。
詳しくは任天堂のHPで
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:51:39
                           平成19年10月31日
お 客 様 各 位
                             株式会社八戸テレビ放送


岩手県の地上デジタル放送についてのお知らせ

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 また平素より格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
 岩手県民放の地上デジタル放送の提供につきまして、これまで民放各社と
交渉を重ねて参りましたが、遺憾ながら、未だに岩手民放から同意が得られておりません。
 岩手民放4社からは、「同意には青森県民放3社の了承が必要である」旨の
条件が出されており、青森民放3社からは、現時点で了承は頂いておりませ
ん。
 総務省の見解によると「岩手波の発信局でない青森県民放の了承は必要
ない」とされております。
 これから民放各社の動きは、岩手民放を所望する八戸市民の皆様の意向
を無視したものと考えざるを得ません。
 当社としては、視聴者の皆様の意向を実現すべく、引き続き同意へ向けた
交渉を継続して参ります。並行して、申請と審議に時間を要しますが、総務省
への法的手続きを準備中であります。
 視聴者の皆様には誠にご不便をお掛けしますが、何卒、特段のご理解を賜
り、ご支援とご協力をお願い申し上げます。
                                   敬具
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:52:14
大分みたいに、総務省に委ねたほうが早くないか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:12:22
970 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/11/07(水) 22:30:49.94 ID:ziZFqcuW
私が好きなアニメ作品または嵌った作品は
ベルサイユのばら
宇宙戦艦ヤマト
※侍ジャイアンツ
※ガンダムOOダブルオー
ケロロ軍曹
みどりのマキバオーです。
因みに※印の付いた作品は「ギャオ」で
好評配信中です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:31:30
>>604
RABを受信しなさい。月曜深夜にヤマト入ってるわw
606今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/11/08(木) 14:19:02
>>605
木曜深夜にSTVでも宇宙戦艦ヤマトファーストシーズン放送中。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:39:11
アニヲタ市ね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:04:57
>>607
どこの国へ行けば、その市にいけますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:48:26
670:今井真人◆f.EsLE9CIc 11/11(日) 17:02 ??? [[email protected]]
564:今井真人◆f.EsLE9CIc 11/08(木) 14:31 ??? [[email protected]]
970 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/11/07(水) 22:30:49.94 ID:ziZFqcuW
私が好きなアニメ作品または嵌った作品は
ベルサイユのばら
宇宙戦艦ヤマト
※侍ジャイアンツ
※ガンダムOOダブルオー
ケロロ軍曹
みどりのマキバオーです。
因みに※印の付いた作品は「ギャオ」で
好評配信中です。



605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/11/08(木) 12:31:30
>>604
RABを受信しなさい。月曜深夜にヤマト入ってるわw


606 名前:今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2007/11/08(木) 14:19:02
>>605
木曜深夜にSTVでも宇宙戦艦ヤマトファーストシーズン放送中。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:34:02
1ch(UHF28ch)RAB青森放送携帯
2ch(UHF13ch)NHK携帯E・青森
3ch(UHF16ch)NHK携帯G・青森
5ch(UHF32ch)青森朝日放送[携帯]
6ch(UHF30ch)ATV青森テレビ携帯
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:00:23
393:今井真人◆f.EsLE9CIc(北海道) 11/17(土) 14:43 dmhfpQO7 [[email protected]]
392:今井真人◆f.EsLE9CIc(北海道) 11/17(土) 14:36 dmhfpQO7 [[email protected]]
地震、火山噴火、風水害、航空機墜落事故等の予知予測のスペシャリスト として、
私は「日本防災士機構」にも登録しました。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:26:56
今井ウザ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:15:13
452 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/11/19(月) 15:42:08.99 ID:+NuqUxTj
昨日の中央競馬のレーシングプログラムを見て、
※「リューク」という馬を発見し、馬券を購入しました。
マイルチャンピオンシップは珍しくズバリ的中しました。
ただ、その後にコンビニのローソンのレジの倒れこみ
意識不明になり、救急車で赤十字病院に搬送されました。
恐るべしデスノート関連馬券だと思いました。
※「リューク」とはアニメ、コミック、実写映画の「デスノート」に出てくる死神の事です。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:49:24
>>613
>ただ、その後にコンビニのローソンのレジの倒れこみ
意識不明になり、

日本語ですかw

青森地デジスレまで来んなよ!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:30:45
662:11/19(月) 16:11
452 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/11/19(月) 15:42:08.99 ID:+NuqUxTj
昨日の中央競馬のレーシングプログラムを見て、
※「リューク」という馬を発見し、馬券を購入しました。
マイルチャンピオンシップは珍しくズバリ的中しました。
ただ、その後にコンビニのローソンのレジの倒れこみ
意識不明になり、救急車で赤十字病院に搬送されました。
恐るべしデスノート関連馬券だと思いました。
※「リューク」とはアニメ、コミック、実写映画の「デスノート」に出てくる死神の事です。
616むつ市で受信君:2007/11/20(火) 21:52:40
どうも、お久しぶりです。
青森県の『ワンセグ』のチャンネル分かりますか?
分かる人がいたら教えてもらいたいんですけど・・・
今日ワンセグが見れました。「NHK総合・青森」が見れました。
しかし安定していなく映ったり映らなかったりといろいろです。
ついでに受信機は今日届いた「DSテレビ」で見ました。結構便利でした。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:20:12
むつ市ですが
アナログのRABだけ
冬今この時期以降、ビビッ!って横線のノイズが
しょっちゅう入ります。
これは回避できるものでしょぅか?
618むつ市で受信君:2007/11/21(水) 17:17:31
>>617
僕の家でもまれに横線が入ります。
特に風が強い日ですが・・・どうなんでしょうか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 17:54:05
>>617-618
それはNHK教育の函館局とチャンネルが同じだからではないかと思われます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:00:18
へー、よくわからないけどそーなんですかぁ、、
具体的な対応策はなんかありませんか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:08:13
ありません
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:31:05
そうですか、、
逆に安心しました。
アリテュース
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:11:09
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:40:51
今日のOPのHey!Say!BEST with 7WESTバージョンの「Ultra Music Power」を聴くことができなかった青森・山口県民
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 19:44:35
今日のOPのHey!Say!JUMP「Ultra Music Power」を聴くことができなかった青森・山口・宮崎県民
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:57:56
八戸にいる奴は聴けるんじゃない?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:45:20
>>624-625
自己マンスレ違のオナニーマン
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:42:51
「しゃばけ」を知らない青森・山口・大分県民
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:15:40
ウゼェょ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 14:04:37
確かに知らないw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:10:13
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 20:15:05
>>632
岩手めんこいテレビに通報した後、殺す
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:58:22
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:35:56
今日のOPでHey!Say!JUMP「Ultra Music Power」の歌が全面カットされたことを知らない青森・山梨・山口・大分・宮崎県民
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:46:36
ウゼェ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:21:15
今日のOPでHey!Say!JUMP「Ultra Music Power」の歌が全面カットされたことを知らない青森・山梨・山口県民
(九州は遠いので、福岡決戦には平成JUMPは出演させません!)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:05:40
ジャニタレなんか見ないんだよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:51:03
今日のOPのHey!Say!JUMP「Ultra Music Power」を聴くことができなかった青森・山梨・山口・宮崎県民
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:35:01
書くなやボケ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:15:18
「Ultra Music Power」は聴けるが、「弾丸ファイター」を聴くことができない宮崎県民
「弾丸ファイター」は聴けるが、「Ultra Music Power」を聴くことができない青森・山口県民
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:02:41
こう言うバカなカキコしてる奴がいるから困る。
地デジスレなのに
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:04:34
ウルセーよ、消えろ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:19:03
最終戦もOPのHey!Say!JUMP「Ultra Music Power」を聴くことができなかった青森・山梨・山口・大分・宮崎県民
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:24:18
同じ内容の糞カキコしか出来ないオナニーマンは、一日中パソコンにしがみついてなよボケw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:46:50
「2007FNS歌謡祭」を知らない青森・山梨・山口・大分県民
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:59:27
>>648
オナニーマンオナニーマンオナニーマン
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 06:49:38
弘前から二戸MIT受信してる人いる?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 10:33:43
>>644のような巨大AAは貼れなくなりました。
バンザイ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:52:56
「細木vsオッパッピー」を知らない青森・山口・宮崎県民
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:11:06
そんなの
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:33:21
関係ねぇ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 21:39:26
オッパッピーの意味も知らないでカキコんでる>>652

AA貼れずにざまーみろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 16:13:59
そんなお下劣なもの、見なくていいさ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 18:39:07
弘前から、岩手のMIT二戸受信はどんなアンテナがいいですか?

658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 01:04:08
>>657
単にフジ系の視聴が目的なら
弘前であれば、uhb福島局開局を待った方がいい。

659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:50:24
後1年か〜長いなあ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:08:21
LS30TMHで、アナログ福島局受信してる人いますか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:44:52
★今週の2ちゃんねるトップニュース★



やっぱり 「偽」 日本人だった!



2ちゃんねる検索→   右翼の正体


662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:39:35
>>660
弘前から、30エレメントで地上高12メ−トルで、何とか、猛吹雪の画像見ている。
色がついていない。15メ-トルまであげれば、色がつく。
ブ-スタ-の利得を上げると、地元の電波のノイズがすごい。
ブ-スタ-は効果がない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 03:08:37
そうなんだ。常時受信出来ないと、なんか厳しいなぁ。

パソコン買って鍵穴やるか、ロケフリ業者に月額払って深夜&フジテレ東番組充実させようかな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:02:53
あっち こっち 血出痔
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:04:06
工作員には
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:04:42
ダミアン666は取らせません
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:04:44
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:42:56
>>667
青森限定血出痔スレにアラッチはいらねーだろ。出てったもんに、いつまでも未練残すなや!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:48:35
よせむねの屋根なんですが、アンテナポールが外壁から屋根の軒先固定じゃ、3mのアンテナは地吹雪強風に耐えられんだろうな。

うま乗っけてポール建てて、ワイヤーかましたほうがやはり無難でしょうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:46:57
宗男
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:31:57
鈴木
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:40:20
>>664
大変そうだなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:52:06
出痔垂水
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:23:15
6む7な4しぃ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:39:22
小泊の眺敢台では北海道だけでなく秋田の地デジも映るらしい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 03:58:55
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:26:55
地デジ画面見れない、なんでだ。テレビDX(フナイ2011年までのシール有)D端子無し、ビデオ端子のみ。地デジチューナー、HD、DVD、ビデオ一体型三菱電機。受信レベル有。やっぱり、アンテナ配線かな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 05:25:20
UHFアンテナが古いか
向きが違うんじゃね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 11:37:34
フィーダー線とかw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:38:58
すみません。アンテナっぽい感じです。アパートなんで、管理会社や大家に言わなきゃダメだべな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:42:39
天気が原因か
地デジ岩手映らん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:13:25
何か、血出痔ってダメだな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:49:24
津軽から、岩手、函館、秋田の地デジ受信情報頼む
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:59:35
ソニンが韓国映画で脱ぐみたい
もちろんAVじゃない
だけどR18とのこと
どの程度なの?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1140247163/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:19:40
青森県民は日本一早く寝るらしいよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:31:27
「世界のナベアツ」を知らない青森・山梨・山口・大分・宮崎県民
687ATV社員:2008/02/19(火) 11:57:36
てめーら!、よくもRAB社員をアク禁にさせたな!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1203001866/59

その社員の仇を討ち、青森県へのフジテレビ進出に断固拒否する!!
既に総務省・民放連・各放送局に本気で連絡したからな!!
青森県にフジは永久に来ない!!おまえたちも攻撃するからな!!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:41:45
フジテレビ進出しますのでご期待下さい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 07:21:43
むつ市大畑はデジタル受信はまず無理ですかね?
津軽海峡側の高台に住んでます
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:25:34
>>689
函館を受信するのか、馬ノ神を受信するのかどっちっても、馬ノ神だと思うんだが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:44:57
>>689
今函館局が見れていれば大丈夫かと。

>>690
大畑から馬ノ神は不可能。
県内波はむつ局か大畑局ができるまで待った方がいい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:27:43
在青民放各社は、このスレの存在を知っている!!
「フジテレビ進出しますのでご期待下さい」と書き込みした>>688!!、こんな人は裏切り者だ!!
青森にフジが来るはずも一切ない!!諦めろ!>>1-691は、
  __________,,,iiiiii,,,      .゙゙゙゙!llllii,
  !!!!!!!!!!lllll!!!!!!!!!!!!llllll!!!!!!!!!!!!!!!!!!!″      .lllllll’     ,,,,,,
     .lllll!′   llllll              ゙llll゙   ._,,,,iiiiiiiiiiiii,,,、
     ,,llllll,,,,,,,,,iiii,,, llllll   .,,,iiii,,、   .liii,,,,,,,,,,,lllllilllli,,,iiill!!゙゙゙ ̄"゙゙!lllli,、
    ,illlll゙゙゙゙゙゙゙lllllll!! llllll  ,,,iiilll!!!!!″   ゙゙!!!!!!゙゙゙llllllllill!!゙°     .゙llllli、
   .,llllll゙   .illlll゙ .lllllliiiil!!!゙゙′            ,illllll!!゙゜        lllllli、
  .,,illll゙!!lliiii,,,,lllll!′.llllll゙″              ,,illllllll          llllll
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 06:46:30
それで?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 17:17:43
>>692
お前もアク禁にしてやろうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:58:01
アク禁は↓の板から通報ヨロ

http://qb5.2ch.net/sec2chd/
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:36:40
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:00:56
>>696
RAB社員かな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:21:22
バカな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:23:33
工作員には
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:24:37
700は取らせません
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:17:44
>>690-691
レスdです。遅れてすいません

たぶん今現在は北海道チャンネルは室蘭局を受信してます。
ノイズは入っててモノラルだけですが、TVHが一番映りいいです
TVH>UHB>TBS系列局>HBC>STVって感じですかね
TVHとUHB以外は長時間の視聴は厳しいです。

ところで室蘭局が映るなら函館局も映るんでしょうか?
どちらがいいのかな…
でも普通に考えると函館のほうが近いですよね…

あとむつ大畑でもめんこい二戸局電波って届きますか?
長文すみませんm(_ _)m
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:59:00
>>701
むつ市なら大丈夫だが、大畑町では無理だと思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:50:05
>>701
ちなみにそのTVhは29ch?
大畑ならアンテナを北西の方角に向ければ
函館局を受信できると思うよ。
むしろ大畑で函館局でなく室蘭局を受信してる方がすごい・・・。

ちなみにめんこい二戸も29chだから
もしTVh室蘭局がよく受信できてれば、潰されて見れないはず。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:52:39
>>1-703はshine
705デーモン小暮閣下:2008/02/26(火) 22:14:39
>>704
ふははははは!お前をアク禁にしてやろうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:05:29
閣下他スレでAA貼られてます。なんとかして下さい。
707緊急事態発生!:2008/03/06(木) 14:06:10
ひろさきあわーさんのホームページが19日で閉鎖が決まってしまいました。
詳しくは「ひろさきあわー」で検索。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:23:18
RAB・ATV・ABAの社員達は、フジ新局及びCATVデジタル再送信に断固拒否しているに変わりない!!
隣の県のフジのテレビ局を受信している奴らは青森県民とは言えない!!マヂで○したくなるな!!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:47:09
>>708
マジで「へ」したくなるだよな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:24:54
>>708
フジテレビの支局に通報しました
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:04:15
>>707が終わってしまうのは>>708のせいだ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:13:50
スタッカーが憎い
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:08:30
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:37:04
反静岡
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:14:14
>>712
アンテナ4本スタックしてる、アニオタ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:26:29
ひろさきあわーさん カワイソス
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 04:04:37
>>715
○増加クン のことか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 10:21:33
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:03:59
青森県民の英雄
とりあえずこれでも見ておけ。
http://jp.youtube.com/watch?v=mQPBkroUQcw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 13:40:32
>>716
を苦しめた馬鹿が、静岡中東部スレで皆からかなり叩かれてるな。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:26:19
池沼はとっとと逃げ出した模様
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:59:24
>>716
同意。
つーかやめなくてもなあ。
もっと神経太くしても良いと思う。
有名になれば当然アンチは出てくるし叩かれることもあるだろうて。
有名税みたいなもんだな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:06:40
>>722
あいつ、いろんな遠距離受信者のブログに出没しては、反感かってる。
静岡スレは凄い事になってるし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:59:14
ひろゆきあわーはここでつか?
725cx:2008/03/10(月) 19:02:35
いつか絶対に系列局開局させます
726:2008/03/10(月) 20:24:05
金出せよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:56:51
>>724
ダジャレかよwww
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:51:33
区域外放送に総務省指針 CATVへの番組提供で

http://www.47news.jp/CN/200803/CN2008031301000218.html
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:42:44

   ------------- 、____
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\RAB
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| |  \\RABRAB
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ )|| |    \\RABRAB
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\RABRAB
.lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.|RABRAB
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||  RABRAB
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐ RABRAB
                         │  RABRAB
                         │   RABRAB
                         │ ミ  RABRAB   〃ザボザボ
                         │  ;:RABRAB; ’〃、、..
                   ザボザボ゙ ミ ミ\RABRAB/ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:59:06
フジテレビジョン、10月1日付で認定放送持株会社に移行
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000136-reu-ent

これによって、青森・山口へのフジ新局の実現は事実上不可能となることが確実である!!
開局運動を続けても永久に不可能である!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:26:51
>>730は静岡スタッカーと同類
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:07:11
>>730
総務省から認定でませんからw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:20:36
今日は「ヘキサゴン&はねトび2時間SP&ジャンプ」ではなく、
強制的に「ダーツの旅(20時飛び降り)&&相棒最終回SP&斉藤さん」の視聴コースである青森・山口・大分県民
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:30:33
321 :今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2008/03/19(水) 21:24:44.91 ID:+Nv+V+cL
市橋達也容疑者ネットで国際指名手配出て来いコラー!!
http://www.police-ch.jp/
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:12:17
今ひろさきあわーさんのところに行ってきたけど
もう書き込みができなくなってたし、HPもほとんど跡形もなくなってたorz
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:32:18
>>735
本当にありがたかった。この板でみんなで、遠距離受信やテジタル受信の成果を、今後はなしていきまっしょ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:08:55
今日のゴールデンでいま巷で有名な「野久保直樹」を拝むことができた青森・山口県民
そして、今回は拝むことができなかった大分県民
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:33:53
>>737
あちこちに書き込んで楽しいかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:39:33
>>735
こうやって良HPが潰れていくんだよなあ。
かつて中波送信所のアンテナを紹介していた良いHPがあったが
やっぱり粘着されて潰れていった。
潰した本人は平然と今もHPやBLOGやってるし。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:11:06
>>739
スタッカー?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 22:05:35
>>740
違うよ。
関東の人間だよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 05:33:56
津軽から、めんこい遠距離受信してる人いる?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:46:35
受信は可能だが、ほとんど砂嵐状態だな。
もちろんアナログ。デジタルは不可能。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:07:58
>>740
静岡板は相変わらずのようだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:19:59
今日は、つるの剛士&上地雄輔&野久保直樹の「ヘキサゴン3時間SP」ではなく、
強制的に「メジャーリーグ or SASUKE or みのもんた」の視聴コースであった青森・山口・大分県民
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:04:20
>>745
オマエあっち逝け
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:05:01
>>744
「静岡スレ」でした。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:34:54
アンテナマンセー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:06:21
「ハリーポッター」と「タイタニック」
どっちを見るか悩まなくてすむ青森・山口・大分・宮崎・沖縄県民
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:13:38
好みが全く違うかと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:52:08
ttp://www.htv-net.ne.jp/menkoi.html

RAB・ATV・ABAの社員の皆は、上のニュースを見て怒っている!!
上のデジタル再送信の許可によって、青森にフジ新局実現運動を一切禁止する!!
再送信を直ちにやめなさい!!やめないと訴えるぞ!!
在青民放各社は、残るIBC・TVI・IATのデジタル再送信に対して一切拒否に変わりがない!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:23:39
>>751
オマエの書き込みをやめなさい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:38:46
あぁ、ひろさきあわーさんのホムペで、空のページまであと数日で無くなる。

貴重な情報、本当にありがとうございました。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:01:32
>>753
福島局のチャンネルプラン(ch)出てたけど、放送局がわからなかった。悲しいす(TωT)ウルウル
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:23:28
>>754

空ページなる前に、最後まで見ていてくれる人の為にしっかり、訂正(つうか予測?)入ってましたよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:25:22
連投スマソ

北海道スレでこんなんがありました。

函館18 14 17 15 23 25 19
福島45 42 44 30 32 38 40
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:48:27
>>756

     総合 教育 HBC STV HTB UHB TVh
函館   18   14   17   15   23   25   19
福島   45   42   44   30   32   38   40

     総合 教育 ATV RAB ABA
青森   16   13   30   28   32

こんな感じ?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:45:47
今日のゴールデンは「HEY!HEY!HEY!生のお台場春一番SP!&SMAP×SMAP春の豪華SP!」でなく
「知力・体力・家族の絆&クイズ!シャムロック」or「TVタックル血税3時間SP」の視聴コースである青森・山口・大分県民
「知力・体力・家族の絆&100の資格を持つ女」の視聴コースである宮崎県民
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:08:29
>>757
だびょん
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 01:40:26
>>757
uhb38chはATVアナ38chと被るな。
弘前方面は2011年までは福島局に期待できなさそうorz
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:59:18
>>760
DXアンテナ UA3P4R
4列スタックアンテナ
(混信対策用)に替えれ。家庭用10万だが…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:52:35
雪が積もるわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 16:42:43
今日のゴールデンは「ものまね紅白歌合戦SP」でなく
「劇空間プロ野球&徳光・所えらい人SP」or「たけし医学SP(21時飛び降り)&志村けんSP!」の視聴コースである青森・山口県民
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:32:18
>>763
あちこちに書いて楽しいかな?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:04:21
>>764
楽しいんだろうなw
私は地上波なんぞ殆ど見ないから、そんなの関係ねぇーw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:44:14
来るな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:20:39
今日は「はねトび2時間SP」ではなく、強制的に「劇空間プロ野球」or「雑学王3時間SP」or「いのちの地球」の視聴コースである青森・山口・大分県民
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:45:30
>>767
(`皿´)ウゼー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:50:00
「雑学王のパクリ番組」が只今、放送されていることを知らず
今日のゴールデンは、強制的に「劇空間プロ野球」or「徳光逢いたいSP」or「黄金伝説。」の
視聴コースである青森・山口県民
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:45:06
>>769
糞ツマンネ番組見るわけないだろw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:45:52
>>752は、
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:51:54
「坂東太郎」を知らない青森・山口県民
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:34:47
「筑紫次郎」を知らない(ry
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:41:03
「吉野三郎」を(ry
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:51:49
何が楽しいんだ、工作員
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:53:51
そんな奴に
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 06:54:31
777は取らせません
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 23:44:21
「わかるテレビ」を知らない青森・山口・大分・宮崎県民
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:21:58
「『キムチ』が辛い食べ物になったのは、日本人のせいである」のを知らない青森・山口・大分・宮崎県民
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 07:15:46
何が楽しいんだ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:22:05
これで>>779が青森・山口・大分・宮崎県民だったら笑えるな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:31:07
>>781
どっかの県民で、漏れ電波見てる奴だろw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:34:59
今日は「そのまんま東と栗捨てる2時間SP」ではなく、
強制的に「行列&宴会」or「007」の視聴コースである青森・山口・大分・宮崎県民
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:15:38
>>783
何が楽しいんだ、あ?
キモ━(´Д`||)━!!!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:53:11
誰か、八木アンテナのCLUS-W30R使って遠距離受信してる人いる?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 21:51:28
堺正章が何故、21時台「いいとも」に出れないのかを知らない北海道・関東・東海・近畿・瀬戸内・福岡以外の地方民
そして、その事すら知る由のない青森・山口・大分・宮崎県民
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 22:48:20
もこみちの隣りなので、もろにブサイク加減がテレビで強調されているキムタクw
また、出演者たちのもこみちへのVIP待遇も気に入らず、明らかに不機嫌なキムタクww
対抗意識をもつ時点で身の程知らずのキムタクwww
事務所の力だ、ということに早く気付けwwwww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:18:48
こいつらアク禁にしろよw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:55:27
ついでに789も取らせない
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:55:34
790もとらせない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:14:39
遠距離受信しようと思うけど、秋田の地デジ遠距離受信にLS30TMHでOKですか?

また、マスプロのブースターに他社(八木やDX)のアンテナって、あわないわけじゃないと思うがどうなんだろう。

今マスプロの LS30TMHか、八木のCLUS-W30CRにするか迷ってますが。

八木だったら、福島局も狙えるかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:40:50
>791
>791
>791
>791
>791
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:15:39
TMHは不良品
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:55:51
「うたばん」にPaboや羞恥心が出てクイズ大会をやってても面白さが分からない青森・山口・大分県民
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:29:27
今日は「レズドラマ」ではなく
強制的に「アラシちゃん」or「みのもんた」の視聴コースである青森・山口県民
そして、クロスネットで救われた大分・宮崎県民
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:10:08
>>793
おまえ、東京多摩地区スレにいる奴だろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:35:41
あっちこち、血出痔
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:41:32
痛いな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:48:13
これでよし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:02:31
ウソ800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:36:38
801矢追
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:22:29
青森は放射能ゴミ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:50:07
今日は「もこドラマ」ではなく
強制的に「ロンハー」or「くりぃむ・タッキー」or「ビンボー大家族」の視聴コースである青森・山口県民
そして、クロスネットで救われた大分・宮崎県民
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:28:10
「恋人型ロボット」を知らない青森・山口県民
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:15:59
>>803-804
もうええわ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:42:51
青森は後期高齢者保険料が全国最低らしいね。よかったね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:52:26
時々、支払ってませんからw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:27:06
今日は「ヘキサゴン&はねトび&レッドC」ではなく
強制的に「ダーツの旅&日本史劇場&ホカベン」or「さんちゃんねるSP」の視聴コースである青森・山口・大分県民
そして、クロスネットで救われた宮崎県民
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:06:53
>>808
書き込みオナヌー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:49:46
宇多田ヒカルの「Prisoner Of Love」を知らない青森・山口県民
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 06:50:56
>>810
田舎者
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:45:56
宇田川ヒカル
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:00:30
>>812
ふいたw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:39:24
>>812
どこぞのものまね芸人かAV女優みたいだなw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:23:01

       __                 ____
         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |コココココココ|\
         |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |
         |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |
         |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |
        |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  |    ゴォッゴォッゴォーッ!!
        |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |〜⌒)
  ;(⌒〜|コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  |〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒)

青森・山口・大分民放各社は、これを望んでいますw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:40:44
>>812
ダジャレかよwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:35:09
今日のゴールデンは「ネプ&HEY!」ではなく
強制的に「コナン映画」or「水戸黄門」の視聴コースである青森・山口・大分・宮崎県民
さらに、21時以降はフジ&日テレ回線完全シャットダウンを振舞われる宮崎県民
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:06:17
LS30万歳
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:24:04
>>818
遠距離受信でも、したのかw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:54:22
工作
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:19:36
「逃走中」&「もこロボ」を知らない青森・山口県民
そして、クロスネットで救われた大分・宮崎県民
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:07:06
>>821
フジもテレ東も見られますが、何か。そろそろオナヌー卒業したら。田舎者
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:36:01
今日のゴールデンは「ヘキサゴン&はねトび」ではなく
強制的に「劇空間プロ野球」or「人間ドック」の視聴コースである青森・東海・山口・大分県民
そして、野球中継三昧の東海地方民
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:18:21
マンセーテレビ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:03:41
地デジの準備してますぷろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:06:05
青森県民に見せたくない放送局
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   .,,,,,,,,,,,,,,,,,,    : ,,,,,,,,,,、 .,,.,: ._                                ,,,,,,,,,、
  !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!lllllllii,  .llllllllllllllllll.   ゙゙゙゙゙゙゙′ .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll .llllllll              liiiiii!       .,,,,,,,,゙゜
           ..lllllll|          .llllllllll             :   llllllll             lllllll|          '゙゙゙゙゙!゙
               lllllll″.iiiiiiiiiiiiiiiiii、    ,,,,,,,,, : iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii: llllllll       .,,,,,,,,、.llllllllllllllllllllllllllllllllllillll|
              .lllllll!  ゙!!!!!!!!!!!!:     ,llllllll′ ゙!!!!!!!!!!!!lllllllll!!!!!!!!!!! .llllllll       ,llllllll| .illlllll        :
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:11:55
>>822
ド田舎者に言われてもなぁwwwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:03:21
アンテナ買っちゃったぜLS30

つうか、在庫無しで来月。連休終わるっつうの。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:02:09
雪が積もるお
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:54:08
>>828
どこの人?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:08:08
>>830
弘前
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:50:19
>>831
福島局目当てか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:07:06
そうですね。秋田のデジタルでもいいんですが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:40:20
今日は「GWクイズウィーク・ヘキサゴン2時間SP」ではなく
強制的に、「ハイパーレスキュー」or「劇空間プロ野球」の視聴コースであった青森・山口・大分県民
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:56:28
二階屋根から、一階屋根に落ちました。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:23:48
>>835
気をつけてね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:38:27
今日は「GWクイズウィーク・日本人テスト2時間SP」ではなく
強制的に、「劇空間プロ野球」or「黄金伝説&科捜研の女」の視聴コースである青森・山口県民
そして、クロスネットで救われた大分・宮崎県民
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:18:21
「レズドラマ」を知らない青森・山口県民
そして、クロスネットで救われた大分・宮崎県民
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:31:27
>>837>>838
テレ東が見られないだろ、独Uも見られないだろオナニーいい加減やめな、この南部囚人
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:48:40
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:51:12
連休帰ってきたが、テレビっこな俺としてはチャンネル少ないし、おもしろくない番組ばっかでこの時間つまんないな。

遠距離受信でもするかな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:40:48
めざましで生中継された弘前城の桜、本当に素晴らしかったですね。
皆さんもデジタルの画面の威力を十分に堪能されたことと思います。
あと、津軽三味線の生演奏も素敵でしたよ。       えっ!何か?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:32:40
>>842

弘前で、うちの家族と見てましたが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:33:37
黄金週間で青森・山口・大分・宮崎県へ帰省している者よ!今日のゴールデンはフジ抜きで楽しいだろ!!
「GWクイズウィーク・ネプ3時間SP&SMAP」でなく「ヤッターマン・みのもんた&グッときた大賞」だ!存分に味わうがいい!!
でもUMKはフジ&日テレ回線完全シャットダウンで「ダイダマン&就職&相棒&さまぁ〜ず」のVTR送出祭りだ!文句を付ける奴らは(ry
845はぁ〜:2008/05/05(月) 22:01:55
青森ですがフジ見れますから、津軽は無理か(* ̄m ̄)ネプ三時間スペシャル、ネプチーム優勝!しかし、まぐれでも紗理奈はかっこ良かった。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:50:46
今日は「GWクイズウィーク・ネプリーグ3時間SP&SMAP×SMAP&恋愛観察バラエティー」ではなく、
強制的に、「ヤッターマン特別編・みのもんた&グッと来た名場面集ベスト55」の視聴コースである青森・山口・大分県民
そして、「それゆけ!ダイダマン&ボクらの7日間就職&月曜ワイド劇場&さまぁ〜ず・さまぁ〜ず」の別世界コースを振舞われる宮崎県民
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:19:57
>>845
津軽でも、ちゃんとみられますがネプリーグも、日テレ祭も、水戸黄門月曜ゴールデン、女神Qさまタックルも、プロ野球お茶の間の真実SPも、今日の番組はつまらない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:29:57
既出ならすいませんが質問です。
地デジ大鰐局は今年のいつ開局でしょうか?
あとLS14等の地域外受信アンテナで、
大館局を大鰐で受信できますか?
お願いします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:04:52
>>844を仙台刑務所に収監します
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:17:20
>>847
地デジじゃ見れないだろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 12:41:22
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:54:22
>>848
大鰐局は10月か11月に開局らしい。
それと大館局は山があるんでほぼ無理だな。
大鰐でも鯖石近辺では北海道方面の可能性が少しだけどある、
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:42:37
北海道福島局、フジ系38ch、テレ東京系40ch
弘前地方では、大鰐局が40chで教育あるので、テレ東京系は厳しいかも。
フジだけしか見れないかも。五所川原は2局見れると思う。
東北通信局の方へ言って、なんとか変更できないものでしょうか。
大鰐局アナログ10w、デジタル3wなので、福島局もデジタル3wでしょうね。
アナログ音声2.5wで十分受信できているので、期待できるのでは。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:53:48
「天城ナイト」を知らない青森・山口県民
そして、クロスネットで救われた大分・宮崎県民
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:07:55
>>853
大鰐局のUHFアナログは30wなんだが。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:12:50
ふんふん、遠距離受信頑張るのだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:21:55
>>854
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < それおもんないから
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:28:04
今別方面ワンセグの受信報告
R280と今別蟹田線の交点付近・・・NHK-E函館とSTVのみ
大泊〜高野崎近辺・・・TVh以外の北海道全局
平舘道の駅・・・ATV上北とuhb函館が25chでぶつかった結果、ATVが受信。
        あとは青森県全局

859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 07:55:43
>>855
VHFは10Wでした。
どうして、UHF30Wなんでしょうか。主に碇ヶ関一帯だと思うが、
1Wもあれば十分じゃないでしょうか。
これは、どうも、隣接の秋田県を考慮した、処置だな。
大館局からは、矢立、陣馬がだめなもので、青森が見れるようにしている。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:28:33
今日のゴールデンは「ヘキサゴン&はねトび」ではなく
強制的に、「余命1ヶ月の花嫁」or「劇空間プロ野球」の視聴コースである青森・山口・大分県民
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:30:57
僕はABA
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:08:40
>>852 >>853
d。頑張ってみます。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:12:31
「ヘキサゴン&はねトび&レッドC」を知らない青森・山口・大分県民
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:05:25
地出痔
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:01:18
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:59:35
出痔樽
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 03:45:58
延々と変な能書き書きこんでる人は、何故深夜アニメに関して触れないんだろうか。
アニメこそ地域格差を示すにもっとも効果的なのに
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:05:23
深夜に見ねーよ

アニメ放送する暇あったら、別番組放送したほうがいいだろうw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:32:05
いや、アニメ以外にテレビ見ることなんてあるの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:45:41
「フラワーロード」ってなんですの?
無知な私にレポしてくださいな。


>>「めざましテレビ」で花の種をまいて日本縦断するために
自転車をバトンしてつなぐコーナー。
6時過ぎにやるよ。
青森・山口・大分は通過みたいだけど。
大分はかすりもしなかったよw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:58:13
フラワーラインならあります
南房総
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:41:15
「母の日に何故、カーネーションを贈るのか?」を知らない青森・山口・大分・宮崎県民
「『麒麟』と『キリン』が何故、同じ名前なのか?」を知らない青森・山口・大分・宮崎県民
「指が何故、ポキポキと鳴るのか?」を知らない青森・山口・大分・宮崎県民
「怒る時に何故、『コラッ!』と言うのか?」を知らない青森・山口・大分・宮崎県民
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:31:31
安めぐみ主演「秘書のカガミ」で、おっぱい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 09:16:35
地デジの874
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:30:14
誰か、LS30TMH買って試した人いますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:55:17
秋田デジタル受信している方おりましたら、仕様状況や受信状況(特に雨降り)教えて頂きたいのですが。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:59:37
2008/05/14(水)
NHK総合の勢い: 45res/分 22:00〜22:45 その時 歴史が動いた「日本人の心を守れ〜岡倉天心・廃仏毀(き)釈からの復興〜」
NHK教育の勢い: 14res/分 22:25〜22:50 知るを楽しむ 人生の歩き方 -荒木経惟 顔がイノチ!- 第2回
日本テレビの勢い: 63res/分 22:00〜22:54 ホカベン
TBSテレビの勢い: 13res/分 22:00〜22:54 明日使える心理学!テッパンノート
フジテレビの勢い: 226res/分 22:00〜22:54 爆笑レッドカーペット
テレビ朝日の勢い: 147res/分 21:54〜23:10 報道ステーション
テレビ東京の勢い: 1res/分 21:00〜22:48 水曜ミステリー9 指紋捜査官・塚原宇平の神業
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:02:16
>>877
糞が!カキコすな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:07:54
2008/05/15(木)
NHK総合の勢い: 16res/分 22:43〜23:00 さんぷんまる
NHK教育の勢い: 21res/分 22:50〜23:00 視点・論点「子離れ親離れ」
日本テレビの勢い: 44res/分 22:00〜22:54 ダウンタウンDX
TBSテレビの勢い: 21res/分 22:00〜22:54 社会科ナゾ解明TVひみつのアラシちゃん!
フジテレビの勢い: 338res/分 22:00〜22:54 木曜劇場 ラスト・フレンズ
テレビ朝日の勢い: 69res/分 21:54〜23:10 報道ステーション
テレビ東京の勢い: 188res/分 21:00〜22:54 [映]木曜洋画劇場「ファイナル・デスティネーション」
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:02:51
>>879
おまえ馬鹿だろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 07:13:18
パーでんねん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:53:34
>>875>>876


かわいそうに、糞スレになった今誰も応えてくれないなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:45:49
>>882
そういうときにひろさきあわーさんがいればと思うが
あいつのせいで・・・。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:46:37
スタッカー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:30:52
HPを開設してBBSもあれば当然アンチというか精神がおかしな奴が煽ってくるだろうから
相手にせずやり過ごせば良かったのに。
(電子工学やってる奴に精神がおかしいのが多いのは事実)

ひろさきあわーさん頭のおかしい奴にまともに取り合ったのが間違いだし
真面目すぎて神経が細か過ぎたんだよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:25:26
愛知・岐阜・三重で放送されるアニメを語るスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1204265632/
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:08:37
スタッカーと馬鹿工作員に
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:09:03
888は取らせない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:56:52
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:33:45
>>889
ぷっw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:44:47
しかしATVのデジタルのchは酷いよなw
大戸瀬局は25chになるらしいから稲垣や車力は
函館uhb受信が厳しくなりそうorz
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:13:15
>>891
その前に、函館デジタルの指向性は南側に向いてないんじゃなかったっけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:24:05
今日の「もこドラ」は何時からですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:33:54
絶対彼氏?15分遅れで始まったもんね今日。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:30:07
「レッドC」を(ry
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:42:15
デジタルテレビを買ってもリモコンの「8」のボタンは何時まで経っても綺麗な青森・山口・大分・宮崎県民w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:52:57
>>896
uhbですが何か?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 15:31:08
>>896
めんこいが入ってますが何か?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:12:36
>>896はぎふチャンを思い出してください。
AC〜♪公共広告機構です。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:06:51
工作員には900はとらせません
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:25:41
「チロルチョコが20円に値上がりしたのはナゼなのか?」を(ry
「『女のカン』が鋭いのはナゼなのか?」を(ry
「『へ』だけ平仮名とカタカナが同じなのはナゼなのか?」を(ry
「電車賃をごまかす事を『キセル』と言うのはナゼなのか?」を(ry
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:24:37
いいからとっとと仮面のメイドガイの録画予約して寝ろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:04:31
アンテナの高さを、一階の屋根位で、本日LS30を北海道側に向けた。音声が聞こえてきた。

ブースターVUBCB33につなごうと思ったが、午後一から始めたのと、資材買ったり今付いてるVとUのアンテナどうするかなと、悩んでいるうちに暗くなってあきらめた。

明日雨降りそうだしな、来週かなぁ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:39:38
ひろさきあわーさんが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:47:12
只今の時間、「バレーボール」ではなく、強制的に「劇空間プロ野球」の視聴コースである青森・山口・大分・宮崎県民
「F1モナコGP」なんてもってのほか( ̄^ ̄)凸
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:12:46
両親が共に津軽出身という木村沙織選手は、いわば純血種の津軽衆だというのに、
最終戦での活躍をゴールデンで、しかもHD画質では観戦できない津軽平野。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:14:59
>>905>>906
このスレにおまえらの書き込み必要か
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:51:28
おしゃれイズムに出てた溝端淳平はウルルンでしか知らない青森・山口・大分・宮崎県民
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 05:33:45
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:46:26
なんつーか、改めて最近の地上波はカスみたいな番組しかやってないことを
改めて思い知らされるな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:59:40
>>910
特に県内波な
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:42:30
昨日、今日のゴールデンは「劇空間プロ野球」の強制視聴コースである青森・山口・大分・宮崎県民
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:12:26
>>903続き

本日ブースターにつないでみた。全然音声すら聞こえなかった。

しかし、1階屋根と同じ高さの小屋に、馬立てしてTV直結したらSTV以外全て音声&ザラザラ白黒画像。

今度二戸局に向けて(いるが青森局は全部移る)、岩手めんこいや、岩手朝日もザラザラではあるがなんと、カラーが混じったザラザラ画像だった。岩手その他2局は聞こえず。

秋田向けは、フジ系AKTがザラザラのカラーと白黒が混じった画像。秋田朝日が、音声のみ。

やはり、UB40クラスのブースターつけたほうがいいんだろうか。八戸のサンデーに、めんこい用ブースターあると聞いたんだが…。誰か情報(型番、値段等)ないかな。

今現在遠距離やってる人この時季の移りってどんなもんかな?

うちのアナログでこうだから、無理なのわかってて、デジタルやったが全然ヒットせず。次はケーブルと、ブースターかな。なんにせよ、試行錯誤は続く。

914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:19:32
>>913
移るって変換間違いスマソ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:27:02
>913
あわーさんに相談してみた?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:24:30
>>915
まだ聞いてないですね。アンテナからブースターまでケーブル15mくらいあったからね。

ブースター使うならアンテナ直下のほうがいいのわかってたのに。今日風強くて、二階屋根に馬立て出来なかった。

明日は天気雲でも、今週、末まで悪いんだよな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:08:03
>>916
どこでやってるの?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:50:17
>>917
弘前です

ちなみに、ワンセグ携帯は、uhb、HTBも番組表取得表示はしてるけど、視聴は県内波しか見られません。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:43:05
>>918
秋田や二戸も来るということは弘前でも北よりの方だよね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:17:49
>>919
合併した後の、弘前とでもいいますか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:23:27
降臨しないかなー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:16:27
>>921
そうなってほしいですね。

今日、メーカー解らないかなり昔のブースター?(増幅器?)つけたら、めんこいとTVh、UHBカラーザラザラ画像きた。

なんか、近所の電機屋に聞いてみたがブースターつけても、今がザラザラ画像だったらザラザラ画像をちょっと増幅するだけみたいな事言われた。
夕方からだったから、すぐやめたが、やっぱりもう一本ポールたして、二階屋根からやってみっかな。

とりあえず明日、二階屋根から試してみる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:14:09
今年の「FNS27時間テレビ」はいつ放送ですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:46:43
>>923
こんなとこで聞いてんなや、糞ボケ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:54:00
ATVっていつから透かし入れるようになった?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:55:49
>>925
ギアスかな

変な透かし入れるぐらいだったらMBSのように文字だけの透かしにしろっての
絶望した。
岩手放送見るわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:55:12
>>926
IBCはキャラがなくてシンプルでいいんだけど
透かしそのものがでかいんだよなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 05:07:48
この時間にTVショッピングなんぞ放送してるTV局は潰れてしまえ!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:29:02
MBSやCBCみたいなサイズならまだ許せるな。あと東海が一番サイズ的に小さいかも。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:15:23
弘前からで、デジタル秋田のAKT AABがブースター無しでレベル8だった。

デジタル岩手は全局レベル5にプラスしてNHK2局もレベル5で入ってきた。

アンテナポールもう一本追加して、ブースターいっちゃおうかな。どうすっかなぁ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:14:58
>>928
同意。
特にABAでやじうまプラス5時台の放送を希望したいところ。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:10:35
>>930今日継ぎ足して2本。北海道と、岩手めんこいの画質がBくらいまでアップ(ブースター無し)。ジョイント32Ф探して、板柳だったか鶴田のショッピングモールでDXの買ってジョイント。良かった。今度はブースターだな。さてどれにすっかな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:23:37
今日の「もこロボ」は何時からですか?
934草剪 剛:2008/06/03(火) 23:09:50
地デジにしてますか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:48:10
あっち こっち

血出痔
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:56:56
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:17:41
>>932
とりあえず、北海道メインにアンテナ向けて、今あるブースターに繋ぎいじくって、なんとか今いいとも見てます。

第一段階オッケーかと…
今後は、スタック化してサン電子株式会社のHB-U25Mプリアンプでも入れてみるかな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:38:47
 そもそも、電波に余裕がないのでフジとTV東京は放送できなかった
筈なのだが、デジタル化で電波に余裕が出ても放送しないのはどう言う訳?

 番組の著作権を云々して権利を主張するのなら、TV局は放送事業者とし
ての義務を全うすることが先決である。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:51:54
今井真人、アク禁にしろ。

この基地外アニヲタ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 04:58:16
この時間にTVショッピングなんぞ放送してるTV局は潰れてしまえ!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:02:05
「『ニキビ』が『ニキビ』という名前なのはナゼなのか?」を知らない青森・山口・大分・宮崎県民
「哺乳瓶の吸い口が開発できたのはナゼなのか?」を知らない(ry
「年の差カップルに聞く!好きになったのはナゼなのか?」を(ry
「緊張した時に手から汗が出るのはナゼ(ry
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:04:17
>>941
八戸の糞センズリ猿がw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:33:23
RAB社員達は、このスレの存在を知っている!!
バレーボール男子日本代表の五輪出場の瞬間が地上波で見られなくてがっかりしたろ!!
青森県民にはフジの番組を見る権限はない!!(略)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:31:53
>>943
一つ貼り忘れw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:49:45
今日のゴールデンは「ネプ&HEY!」ではなく、「劇空間プロ野球」強制視聴の(ry
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:32:38
つまんね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:45:21
あの秋葉原の事件は青森出身の死増加人
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:56:07
>>947
わざわざくんなや、糞猿
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 00:02:18
>>947
じゃまだ山猿が
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:11:33
青森人は殺人鬼
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:33:41
また猿っ子がキタ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:51:56
田舎者は秋葉原来るな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:12:07
今日の地デジはいいかんジーbyゴロハルミ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:40:19
>>952
おまえよそ行け邪魔だ
消えて無くなれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:13:18
青森の殺人鬼はケータイのデータ消したそうだが
アクセスログは残るよ、バカな青森殺人鬼
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:14:32
>>952
と、書いてるお前も田舎者w
もしくは、死増加スタッカーw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:17:40
>>955
お前もよそ逝け。それ専用スレでほざいてな!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:52:08
ここ荒らしてるバカは静岡スレも荒らしまわってる基地害だ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:05:51
>>956

こいつが張本人
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:05:16
この時間にTVショッピングなんぞ放送してるTV局は潰れてしまえ!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 06:06:21
青森人は殺人者を応援するのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:04:45
第二の加〇がまた来た。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:14:20
遠距離地デジ受信されてる方いませんか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:45:07
朝鮮のテレビか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:49:33
青森はチョン

秋葉原の事件はお試しテロ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:29:41

氏ね山猿
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:09:47
すまん山には住んでない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:33:23
海猿かw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:31:54
かも
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:34:16
2008/06/12(木)
NHK総合の勢い: 29res/分 23:00〜23:30 びっくり法律旅行社
NHK教育の勢い: 10res/分 23:10〜23:30 新3か月トピック英会話 英単語ネットワーク〜めざせ10,000語!〜
日本テレビの勢い: 85res/分 22:54〜23:58 NEWS ZERO
TBSテレビの勢い: 19res/分 22:54〜23:50 NEWS23
フジテレビの勢い: 692res/分 22:20〜23:14 木曜劇場 ラスト・フレンズ
テレビ朝日の勢い: 30res/分 23:10〜23:15 世界の車窓から
テレビ東京の勢い: 31res/分 23:00〜23:58 ワールドビジネスサテライト
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:57:50
>>970
あちこち貼って何が言いてぇのよ。あ?津軽でもフジ系テレ東系見れんだよ!ボゲ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:04:57
>>971
お前みたいに反応する奴がいるから
おもしろがって貼るんだろ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 06:16:53
>>972
そんな事はない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:18:00
「古畑中学生」を(ry
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:52:46
>>974
知ってる青森県民
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:09:08
2008/06/14(土) 
NHK総合の勢い: 34res/分 20:00〜20:45 探検ロマン世界遺産「とけあう美と誇り アンダルシアの都〜スペイン・コルドバ〜」
NHK教育の勢い: 2res/分 20:00〜21:00 ここが聞きたい!名医にQ「乳がん」
日本テレビの勢い: 105res/分 19:18〜21:24 2010FIFAワールドカップ アジア地区3次予選 タイ代表×日本代表
TBSテレビの勢い: 130res/分 19:56〜20:54 ROOKIES
フジテレビの勢い: 327res/分 19:00〜20:54 古畑中学生
テレビ朝日の勢い: 18res/分 19:57〜20:54 オーラの泉
テレビ東京の勢い: 16res/分 19:00〜20:54 土曜スペシャル
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:17:18
日本勝ちました
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:22:20
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1212795091/
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:22:41
NHK青森放送局     http://www.nhk.or.jp/aomori/
RAB青森放送      http://www.rab.co.jp/
ATV青森テレビ     http://www.atv.jp/
ABA青森朝日放送   http://www.aba-net.com/
総務省東北総合通信局 http://www.ttb.go.jp/

前スレ 青森県限定 地上デジタル放送
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1150473600/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:24:45
関連
【TNC】山口・大分県限定 地上デジタル放送【TVQ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1198493138/
【青森】フジテレビを知らない青森県民7【TV雑談】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1212064908/
RABを見ないで下さい2    
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1191848169/
青森テレビの広場
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1142883440/
【山口】TNC・TVQを見ないでください5【大分】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1210511218/
「フジ&テレ東」を知らない山口・大分県民 3
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1210672016/
【山口】フジテレビを知らない山口県民【TV雑談2】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1210762190/
【大分】めざ&栗捨を知らない大分県民【TV10】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1212047775/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:27:33
       __                 ____
         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |コココココココ|\
         |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |
         |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |
         |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |
        |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  |    ゴォッゴォッゴォーッ!!
        |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |〜⌒)
  ;(⌒〜|コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  |〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒)
NHK青森放送局     http://www.nhk.or.jp/aomori/
RAB青森放送      http://www.rab.co.jp/
ATV青森テレビ     http://www.atv.jp/
ABA青森朝日放送   http://www.aba-net.com/
総務省東北総合通信局 http://www.ttb.go.jp/

前スレ 青森県限定 地上デジタル放送
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1150473600/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:22:49
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:46:05
痔擦れ
984名無しさん@お腹いっぱい。
血出痔