地上デジタルの京都放送について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デジタル名無しさん

ここでは近畿地方圏内の京都放送の事について語る板です。
現在の受信状況・番組の内容とか京都放送に関係する事ならOK!

荒らし・煽りは徹底的に無視の方向でお願いします。

2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:58:51
京都放送って?
近畿放送のこと?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:30:01
>>1

糞スレ立てるな



蛆虫


死ね




4デジタル名無しさん:2006/05/29(月) 19:22:06


>>3





テメェが死ねよ!!












5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:26:44
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/>>1 \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
    __◎◎◎__   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    |>>1告別式会場 |     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:06:12
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/>>1 \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
      ..◎◎◎
     ◎●●●◎      ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
     ◎● ..●◎      ( ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
     ◎●●●◎    〜(_( ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
    __◎◎◎__   〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    |>>1告別式会場 |     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
    /7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

7B助様@お兄やん ◇WovytXi3Eo:2006/05/29(月) 20:15:14
まろちゃん降臨でし><
8B助様@お兄やん ◇WovytXi3Eo:2006/05/29(月) 20:23:29
ギコちゃんで書き込めないでし><
9B助様@お兄やん ◇WovytXi3Eo:2006/05/29(月) 20:35:41
↓次レスで引退でし><
10B助様@お兄やん ◇WovytXi3Eo:2006/05/29(月) 20:38:55
カポエラちゃん、永遠にさようなら、すべての終わりとともに。

B助様@お兄やん #marotako

そんな、長い、長い、まろちゃんと、カポエラちゃんの話。 〜完〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 12:21:31
>>6
随分懐かしいAAでワロタ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:29:40

どうだろう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:14:01
>>12
ageんでよろしい

近畿限定スレに行くかテレビサロン板に立てろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:09:15
>>13
ひとくちに京都といってもいろいろあるから、このスレあってもいいんじゃない?

この前うちの近所のテレビ大阪の状況を調べたくて、チャリで5分かからん某ヤマダに
行って来たが、まったく映らんかったがKBS京都も映らんかったので、U局自体受信
出来る設定になってるのか店員に聞いたが映りませんねぇですませ、しかも直後に
アナログとデジタルの画質の比較説明をし出しやがったので、コリャダメダとオモタ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:33:18
KBS京都(051ch)

現在、映るのは京都か大阪⇔京都の境界線にある島本町あたりか・・・
大阪市内は一向に映らないし、受信範囲すら1年以上もそのままで広げる気がないんのか?

16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:39:16
個別スレ建てすぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:46:53
>>14
量販店は各受像機に分配されてるので、どうしても受信レベルが低くなる
前にどこかで述べたが、くずはのジョーシンのあたりは、バリバリのエリ
ア内なのに4や8は映ってたが、6は真っ暗だった

>>15
極超短波(UHF)の事だから、受信状態は距離に比例しない。高槻や枚方
でも映るところや映らないところがある。以前、東大阪の鴻池新田あたり
でもギリギリOKのレポがあった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 17:50:59
>>15
続き
つまりポイントは送信所方向の割と近距離に山があるかどうか
そのような場合はまずダメ。 送信所方向に山があってもその山が割と遠
くであれば映る場合がある。
よく言われるように、要は「見通し」
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:35:19
淀川沿の枚方=守口、高槻南部・摂津は映るんじゃないの?
さすがに泉南地方はNHK総合和歌山に潰されると思うが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:13:14
>>1失せろ、生きている価値のない寄生虫女
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:28:22
>>20
わざわざageて言うことかよw
あ、ちなみに俺が前住んでた高槻の北部(名神高速のバス停近く)は、
KBS映ったけどサンがダメでした
アナログの話ですみません
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 13:31:26
>>20女か?>>1‥これだけじゃわからねぇ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:35:04
SUNならまだ分かるがKBSで個別スレイラネ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:20:31
TVOは欲しい



枚方スレあるけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 05:27:49
新スレになって、個別スレ立てるなとかいう奴のことをうるさく思っていた。
しかしふとスレタイをじっくり見てやっと意味が分かった。
俺はてっきり京都エリア限定の地デジの受信状況を語るスレかと思っていたんだ。

そりゃKBS京都の地デジ放送について語ることなんてそんなにないわな。
実質京都エリアの地デジ受信状況情報交換スレになってるし、それでいいじゃない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:48:22
俺、奈良のちょうど真ん中あたりに住んでいます。
地デジ受信のためにUアンテナを北西方角の生駒山に向けてます。
KBS京都以外はすべて90レベルを超えていて満足してます。

KBSのみ30レベルくらいで受信できません。
奈良の人間がKBSを受信するためには、どの方向へ向けてやればいいですか?
比叡山に送信所があると聞きましたが、それ以外にもありますか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:56:38
ブースタは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 05:15:22
>>25
成る程、これで城陽の話題も桶ですね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:43:47
>27
ブースタは使っています。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:22:55
>>26
アンテナの素子数はどう?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:25:01
市内なのにNHK京都とKBS京都しか受信できない
両局ともアンテナレベル70〜75で綺麗に見えるのに・・・・・
MBS、ABC、KTV,YTV、教育なんとかしてくれ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:29:42
>>31
UHFアンテナの向き、生駒と正反対んじゃね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:08:17
だな。比叡山にしか向けていないとしたら、
UHFアンテナがないのに、地デジ見れんと言っているようなもん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:27:03
宇治に住んでるんですけど、10数年前にマンションが建ったため
アンテナが町内共用(?)になったらしく、それ以来テレビ大阪も映るようになりました。
・現在受信可能な局
2ch NHK
4ch MBS
6ch ABC
8ch KTV
10ch YTV
12ch NHK教育
21ch TVO
34ch KBS

こんな状況ですが地デジTVを買ってきてそのまま観れるもんでしょうか
3534:2006/06/09(金) 22:44:48
ちなみにブースターは屋根裏に設置されてるらしいです。(見たこと無し)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:45:57
>>34
サンは?
3734:2006/06/09(金) 22:55:14
>>36
なぜか砂嵐です。音声のみ聞こえる・・・
3834:2006/06/09(金) 23:01:41
>>34に追加

32ch NHK京都放送
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:07:48
>>31
家もだよ生駒方向にビルあって2局しか入らん。
360度回転させて見たけど話にならん!
共同受信地域なのに、地デジ対応はしませんってことになってる。

ブースターと組み合わせれば、大丈夫とか管理会社にいわたので試したが全く駄目ジャン!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:13:57
>>36
レス番とコメントが妙に一致www
4126:2006/06/10(土) 15:45:23
>30
アンテナはオールチャンネル20素子です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:23:05
重要
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:36:49
早速、過疎化かよ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:48:17
西院辺りは受信出来る?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:38:34
兵庫県の西宮(甲子園の近く)でベランダにUNO-200付けてみたが
SHARP HRD-200でNHK京都はレベル40で何とか見れている。
でもKBS京都はレベル20しかなくて全然見れない。
KBS京都はまだフルパワーになってないだけなら期待が持てるんだけど、
どうなんだろうか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:45:19
>>45
和歌山のNHKGの影響を受けてるのだと思いますよ。
KBSは既にフルパワーです。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:41:39
>>46
NHK和歌山の影響より、KBSが大阪方面にほとんど電波を飛ばしていないから、
大阪方面では、NHK京都はアナログで見えるところはデジタルでも見えるが
KBSは、アナログで見えるところでもデジタルが見えないところが非常に多い
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:00:37
まあ、あれだ郵便が駐禁の対象外なのと同じで、
NHKは電波が飛ぶが、民放はチャンネルをぶつけるなどして飛びにくくなってる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:11:25
大阪でKBS京都をデジタル受信がまともに出来るのは2011年以降になる。
増波するかどうかは受信可能範囲が1年以上も変わっていない事から疑問だが…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 17:16:11
>>45
甲子園で京都VS和歌山ですか
どう考えても和歌山が勝ちそうですねw
和歌山は間が大阪湾だが、京都は天王山にぶつかり豊中の山にぶつかり
ラジオはもっと大阪寄り(久御山町)なのに、梅田過ぎて神崎川渡るぐらい
から急速に落ちるしね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:01:18
現在包茎クリニック社員が2chで包茎スレを乱立させています。
仮性は異常で絶対に手術が必要になります。真性も手術しないと治りません。
エロ本で宣伝しているようなボッタくらない包茎クリニックに行きましょう!

↓元包茎クリニック社員の暴露
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/mcheok/1149653037/1-20
真性包茎は手術しないと治らない!part12
http://life7.2ch.iet/tkst/read.cgi/body/1147336722/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:43:43


2ちゃんねるで大規模障害
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000004-zdn_n-sci

 掲示板サイト「2ちゃんねる」で、6月19日未明から大規模な障害が起き、多くの「板」で閲覧ができない状態になった。臨時の運用情報板によると、データセンターに大規模な接続障害が発生しているという。

 午前8時時点では若干回復しているが、閲覧可能な板も重い状況が続いている。

 臨時の運用情報板に立ったスレッドによると、18日午後8時半ごろから断続的に接続障害が発生し、19日午前1時に大規模な障害が起きたという。

 同サイトのサーバが置かれている米国のデータセンターでルータが故障したためで、サーバ自体に問題はない、という情報もある。この夜はサッカー・ワールドカップの日本対クロアチア戦が行われていたが、現時点では関連も含めて障害の原因は不明という。


http://www.itmedia.co.jp/news/
(ITmediaニュース) - 6月19日10時47分更新
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:28:51
地デジチューナに27chもうすぐ映りまっせのメールきたけど
俺の家も移るんかなあ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:44:52
>>53
宇治以南なら望みあり
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:27:42
>>47
えり阿須見るとむしろ逆なんだが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:09:50
大阪は望むない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:50:12
>>47
枚方もダメか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:33:32
>>33
久御山町ですが比叡山の向きのままでサン以外視聴できてますレベル60以上
地デジ対応UHF標準
地デジ対応外UHF15素子以上と思う

生駒の方向のほうが吉ですか?
サンを見るためには?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:52:45
>>58
生駒向けたら奈良テレビも望み出てくるけど、TVOがやばいかも
久御山町ぐらいならサンはかなり向きを正確にしないと難しいだろうが、
KBSは少々向き違っても大丈夫じゃなかろうか?
サンが西南西でTVOが西〜西北西だろうから西向きにすれば3局イケる
んじゃないかな?
奈良は無理だろうが

やってみて損はないと思うが結果次第だな
報告よろ
6059:2006/06/24(土) 21:12:21
ちなみに昔俺はJ市北部(わかるよなw) に住んでたんだが

1.テレビ大阪用に西北西向けてブースター付けてたアンテナ
→TVOバッチリ、サンはかなりブロックノイズで見るに耐えない、KB
Sはほんのちょっと映り悪くなるが殆ど変化なし
2.西南西向き(サン用)&比叡山向きの混合(共にブースタなしの8素子ボロ)
→KBSバッチリ、サン少々ブロックノイズだが充分視聴可能、TVOは
ブロックノイズだらけながら気合を入れれば視聴可能


こんな感じでした

アナログとデジタルゆえ、一概には比べられまかせんが、参考まで。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:31:16
>>59
レスサンクス
仰せのとおり北(比叡山)に向くほどKBSの数値はあがりますが逆にTVOの数値は
下がる。
でなぜか関テレや読売も北よりのほうが数値がいい。
TVOとサン狙いならば地デジ対応で素子数の多い(20?)がいいのかなあ?

コーナンなどで安売りしている標準UHFアンテナではこんなもんでしょうかね?
ベランダ上にマスト2本延長ですが。

またレスよろしく

62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:55:49
KBS京都映らね−
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:23:45
>>62
どこやねん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:56:03
>>62
大阪市内だったら望まない事だ。アナログはともかくデジタルは映る映らないがはっきりしているから・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:10:45
あげ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:03:40
さげ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:57:33
あげあげ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:23:58
さげさげ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:03:21
セクシーあげあげ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:44:15
>>61
そんな感じなら2本混合でいいんじゃないか?
@.SUN&TVO用の高性能西向き(20ぐらいでいいと思うが)
A.生駒向き高性能(奈良テレビ&生駒広域用)
この2本の混合

2.のアンテナは、生駒が飽和する危険性が心配されるが、久御山のその
辺だと生駒は直接見えない(手前の甘南備山で隠される) と思われるので、
案外大丈夫じゃないかと思われる
KBSは?と言われそうだが、どっかのスレにケツはケツなりに指向性が
あると書いてあったので、生駒向きが拾ってくれるだろう
実際真横からくる電波よりはケツから来る電波のほうが拾いやすいことは
過去にあちこちのスレで証明されている
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:20:36
>>65-69
テキト−な事するな〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:16:22
西大路通り、花屋町と七条の中間あたりを西にいった付近で
生駒VHF・テレビ大阪UHFアンテナはともかく、
北西向きUHFアンテナを立ててる家を何件も見たのだが、
KBSの中継局ってあった?
比較的新築なのに・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:52:14
>>72
嵯峨野にあるけどそこまでdでるのかなぁ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:21:16
嵯峨野はNHKのみ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:24:17
>>74
NHKの為に向けてるのかもw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:33:45
映らない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 04:20:49

B助がぽすれん経営の邪魔をしたので死を与えることにした。
まずB助を厚手の布袋に入れる。
それから水をはってない風呂にB助を入れた袋を入れてバットで殴りつけた。
始めのうちはあべし−って糞鬱陶しく醜い泣き声を上げていたが四、五回目辺りで静かになり、そして動かなくなった。
百回、二百回と殴りまくる。中のB助は既に原型を留めていない。
三百回目位で布袋が破れ、中から赤黒い肉塊と脂肪が出てきた。
袋を開けて中を見るとB助の肉と脂肪がドロドロに混ざりあっていた。
これであのいまいましい茶番劇も聞かなくて済み、スレがきれいになる。 
いい事をした後は気持ちがいい。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:14:12
しら
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:08:07
けた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:38:55
ホワイトキック
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:58:49
ワオ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:12:49
>>80
そんなのあったなw何年前か忘れたけど当時の女子高生の流行語のひとつ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:39:14
誰も>>2にツッコミ入れないのはなぜ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:51:35
>>83
どうツッコミを入れたらいいのか分からない。
何かおかしい点でもある?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:00:31
>>1にツッコミ入れたい。
スレタイトルを間違ってる。

誤 地上デジタルの京都放送について語るスレ

        ↓

正 地上デジタルのKBS京都について語るスレ

86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:06:03
>>83

>>2は俺なんだが
近畿放送が京都放送鰍ノ変わったことは知ってるよ。もっとも、最近にな
ってからだがw
開局当時は京都放送だったよな、それが近畿放送に変わって近畿一円に電
波飛びそうな感じになったのにな
まあ嫌いな放送局だからどうでもいいわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:48:05





チャック
http://s.ihot.jp/shot/users/detail.php?id=aska777&seq_no=71689&rows=0

キモヲタピザデブ諸君!!
お前ら童貞は、どんだけ逆立ちしたって俺のカッコよさと腕っぷしの強さにゃ勝てやしないんだから
悔しいからってコメントにブザマな書き込みをしないよ−にwww
一生童貞で過ごしてね、チェリ−諸君wwwwww





88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:27:27
 
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:54:47

90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:09:22
KBSもワンセグ放送開始ですね。
受信機はないのですが、パナチューナーの裏コマンドで見ると、A階層とB階層2つありました。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:32:52
地元だけあってさすがに電波強いな。
内容は・・・だが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:47:47
>>86
京都放送株式会社(KHK)

株式会社近畿放送(KBS)

株式会社京都放送(KBS)

株式会社の位置がちがう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:04:27
                                      ◎
     ∧_∧   >>1氏ね           .'  , ../"""""ヽ /   
     (    ) ,"⌒ヽ,         .∴ '       )) * _* ヽ 一◎-●
   /"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ,            .∴ ' ”,, ,,) )) ω )
  丿 人     rー ─""      スパァン!!, ∴r⌒> _/__ノ
  (_  ソ \,   \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`:  ∴.' y'⌒ ⌒i  
       ",       '  ,,, __―__ _ー=_ ソ  ノ  >>1ノ_ )   
        (  入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,, ,, , ' ( ´ヾ_ ノ
        |  ”                  |三[□]三三三三|  
        |   |                . /   )    
        r⌒ )                /  /ω /  ,' ノ  
        (   |               /_ ノ | _ |   
        |  |_ _,,           !、_ /   ( )   
        (__ノ                ヽ_ /
                        -==≡≡≡===-
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 05:20:50
再送信がサンに比べて異様に少ないのは何故
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 08:54:47
そもそもKBSなんてあってもなくても変わらないような局。
しいて言えば、競馬とサンガくらいだろ。
ほかの目的で見てる者がどれくらいいるのか。
今回のデジ化でまた赤字膨らんでるんじゃないか。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 09:54:14
>>94
阪神戦
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:16:13
>>95
WBSとらくらぶと野球は見る。
KBSないとWBSが見られないから困る
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 10:02:00
どうでしょうリターンズが見れなくなるから困る
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 20:30:05
>>97
>KBSないとWBSが見られないから困る


どこの僻地だよw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:05:15
>>99
僻地だとなんだ。楽しいか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:05:56
京都ちゃちゃちゃ!が見れない・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 20:36:28
ウチの近辺でNHK京都デジタルが入らない所多いって近所の
電器屋が言ってた。KBSだと問題なく受信出来るのに。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:23:04
比叡山から大阪四大民放の電波飛ばす予定はないのでしょうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 07:25:10
>>103
ありません
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:37:13

創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

>>1-104そんな下らんこと言ってる間があったら創価学会に入信!!
入信すればこの世のあらゆる苦しみから解放され幸福になる!
こんなところでくだらん議論している間があれば入信!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 08:49:57
ベランダに指向性アンテナで生駒山狙ったら
比叡山の電波は下がってしまうよな・・・
指向性のアンテナでもある程度はいるのかな?
ちなみに京都駅近辺 京都駅共同アンテナ地域 
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:28:20
>>106
俺も京都駅の南の方だけど
今アナログのみの共同アンテナです
プラズマ買って工事見積もりしたら20万以上掛かりそうなんで
デジタルアンテナ買って取敢えずプラズマだけに直接繋ごうか検討中
ただド素人だから今色々調べてます
共同アンテナ(アナログ)はそのままで素子の大き目のアンテナ屋根に付けて
線をアンテナからテレビに繋いだら基本的に見られますよね?
108106:2006/10/01(日) 18:59:18
>>107
今日NHKのデジタル受信の問い合わせに電話して
なんていう会社か忘れたけど、俺の住んでる京都駅南の共同アンテナ地域も
共同アンテナにUHF流す予定らしいよ。今日は日曜日だから窓口休みで
分からなかったけど、もう工事始まってるから、対応してるかもしれないって言われた。

俺も問い合わせるまで、アンテナ屋根かベランダにUHFアンテナつけて
混合機で共同の1〜12とVHF混ぜようと思ってたけど
実は地デジのUHFが流れてるかもしれんから
明日の問い合わせ結果まで待ってみる。
109107:2006/10/01(日) 20:27:25
>>108
わりとご近所さんですね
京都駅はたぶん対応してくれると思うんですが
俺の所は京都駅が変わる前の近くのマンションからの共同なんで
マンションの地デジ設備に変更するときはアンテナ供給しないと通知が来た
法的にも問題ないと注釈つけてね
だから自力で解決しないと駄目なんですよねえ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:33:55
ちょっとばかし。
アンテナつけるのは技術的かつ規則が許すのなら個人でつけるのは
勝手だが、共同アンテナとの混合を考えてるなら、そのシステムに
よっては他世帯に影響がでないとも限らないので、素人加工はあま
りお勧めできないね。
何かあったときは最悪賠償問題にもなりかねないから。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:58:36
大阪市内西九条駅近辺のマンション15階のベランダにちっこいアンテナを置いたらデジタルKBS映ったよ
レベルは40前後
NHK京都はレベル35前後で映らへんけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 06:16:15




           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ アハッw
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!          
          /:/ = /: :/ }!          
       {;ハ__,イ: :f  |        スッパ      _, 、_
       /     }rヘ ├--r─y ___  ∩ ・,, `Д´) ←>>1-10
     /     r'‐-| ├-┴ソ=|   /  ・.,. ・;..
      仁二ニ_‐-イ  | |      ̄ ̄    
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ






113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:51:33
京都駅ビルの共聴はデジタルに改修しないって決まっているよ。
管理している日本テレコム(今はソフトバンクテレコム)に聴いたら
そう言われました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:54:02

チョンがやってるからだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 14:32:32
大阪梅田でもデジタルKBS映りました。
(P901iTV・高層ビルの陰にならない地上で受信)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:34:54



【コピペ】売春は韓国の基幹産業【推奨】

韓国政府が売春産業の規模を調査したところ・・・
売春産業の規模は国民総生産の4%にものぼります。
韓国の農業や漁業よりも高い割合なのです。
売春に係わる女性=33万人(女性の70人に1人)

証言:女性家族部 ソ・ヨンス(行政事務官)

〜 日本テレビ バンキシャ 平成18/09/17 〜


117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 13:09:00
高島市白鬚浜より北で映る?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 14:21:26
_
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:01:58
       r'::::::::,:::::::::::::::::::::::\     【USBオナホを実現させる会】に入会しませんか^^^
         \::/::;;;:::::::::::::::::::::::::\   
      , ─ -v_;;. -─ ─ ── ─-、このオナホが実現すれば、パソコンにUSB接続して
    | ,   f-‐ ''_ .二 二二二 二._t  対応エロゲを立ち上げてペニスを挿入するだけで
      Y__,rYニニ -- ‐─ ──‐‐─`ー─‐-- 、画面のキャラクターが喘ぐんだよぉ♪
  ,..‐Kノ,h;;::.,-rェ;ェエf7fv!Tl TiTit.、--':::::::::ノ キミの腰の動きに合わせて
  (:::::::::l::::ヽ.|l.|/,|l.1,!H、ト|`  H┼I、l|l |l ト.-‐ ''´ わたしたちがアニメーションするの。
  `,ニl:::::::::レl/!|lイh_ l|`` ,イrマ,イ| |l |レノ     とっても素敵なアイテムでしょっ☆
  く /|:::::::::レl.ィ!ll.l. ー‐'   , kノハト,イレ:::::l  
 / / !:::::::::|1l_l.|l.|ゝ"" (.ア  ,仆!|::´:::::::|   ゆっくり動かすと・・・じわじわと感じて、
└t. l l:::::::::N'::: N´ヽ`,,ーr t1リ::レ::::::::::: !   はげしく動かすと・・・失神とかもするんだよ☆
  `ー弋:::::::`:::::::::ゝ ニァ@'ノ::、:::::::::::::::: ノ  
     `ー、::::::: /:::::::,イ !ト`ヽ::ヽ:::::, ‐'´  わたしたちとバーチャルで繋がるから
        `ー1::::::└Ll_rー'::::::〉´    もう、即射精しちゃうよねっ☆

 でも・・・USBオナホールは、まだ実現していないの・・・。
 はやくみんなとエッチなことしたいなぁ・・・。
 USBオナホールを実現させて次元を超えたSEXをしましょうねっ☆ 
 入会方法はとっても簡単。毎週1回どこかのスレに↑をコピペするだけでいいヨ♪
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:07:24
>>1
氏根
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:01:17
こっちにも
>188 :右京のLS20:2006/11/21(火) 02:59:13
>ワンセグだけど、メーテレ映った〜
>時折受信不能になることもありますが、
>テレビ大阪とメーテレが同居してるのが新鮮。
>37chの関テレ栃原(アナログ局)停波したら、少し受信が楽になるかな?

ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0355.jpg.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:22:43
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。A。)キタ━━━━━━━━!!!!!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:30:36


2006年のNHK紅白歌合戦、出場歌手決定!

 2006年11月29日、第57回NHK紅白歌合戦の出場歌手が発表された。
 気になる出場歌手を一気にチェックしてみよう!

●紅組

・aiko(5) ・絢香(初) ・アンジェラ・アキ(初) ・石川さゆり(29) ・今井美樹(初) ・大塚愛(3) ・川中美幸(19)
・GAM(初)&モーニング娘。(9) ・香西かおり(14) ・倖田來未(2) ・伍代夏子(13) ・小林幸子(28) ・坂本冬美(18)
・天童よしみ(11) ・DREAMS COME TRUE(11) ・中島美嘉(5) ・長山洋子(13) ・夏川りみ(5) ・浜崎あゆみ(8)・平原綾香(3)
・藤あや子(15) ・BoA(5) ・BONNIE PINK(初) ・水森かおり(4) ・mihimaru GT(初) ・森昌子(15) ・和田アキ子(30)

●白組

・秋川雅史(初) ・AquaTimez(初) ・五木ひろし(36) ・w−inds.(5) ・ORANGE RANGE(2) ・北島三郎(43) ・北山たけし(2) ・ゴスペラーズ(6) ・コブクロ(2)
・さだまさし(18) ・SEAMO(初) ・スガシカオ(初) ・スキマスイッチ(2) ・SMAP(14) ・DJ OZMA(初) ・TOKIO(13) ・徳永英明(初) ・鳥羽一郎(19) ・氷川きよし(7)
・布施明(22)・細川たかし(32) ・堀内孝雄(17) ・ポルノグラフィティ(5) ・前川清(16) ・美川憲一(23) ・森進一(39) ・WaT(2)

※カッコ内は出場回数

(文 / Yahoo!ミュージックマガジン編集部)
http://magazine.music.yahoo.co.jp/rep/20061129_001/

124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:13:09
 
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:50:16
 
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:39:18
 
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 04:38:42

128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 04:13:49
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:56:55
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:08:51
KBS京都・はいぱぁナイト
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:04:53
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:32:15
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:44:48
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
保守ーーーーーーーーー!!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 23:12:32
なんでKBS京都はハイビジョン番組がないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 16:46:41
>>134
会社再建中により大がかりなデジタル設備投資の予算が組めない
送信やV送り出しなどデジタル放送に最小限必要な設備更新のみに留まっている

ちなみに自社製作のHD番組は下請けプロダクションのKMCが撮影編集している
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 17:41:35
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
保守ーーーーーーーーー!!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:46:30
収益源って府北部と滋賀県のラジオ収入だけでしょ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:27:19
せめてらくらぶと谷夜、それにサクサクくらいはハイビジョン番組にしてほしい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:37:50
>>134
まったくないわけじゃあないが、自主制作のものはないのかもね。
っていうか、よく言われてるがこの局無理に残す意味があるんだろうか。
いったいどれくらいの視聴者がいるのか。
とうてい黒字とはおもえないんだが。
140e-名無しさん:2007/01/08(月) 23:25:23
お正月には、円谷っぽい、鶴が舞う映像のCM。
まさに「鶴」タブー。
QRバンブー竹内「音楽地球号」の放送もまぢか。

この局の、行く末やいかに。


141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:33:10
KBS京都で見てる番組と意ったら「どうでしょうリターンズ」と「谷夜」、「SAKUSAKU」
後はたまに「らくらぶ」くらいしか見るものがないですね
映画はくだらない奴ばっかりだし

どちらかと言うとびわこ放送のTXの番組を見てる方が多いかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:10:53
見るのはただ一つ

やぐちひとり
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:33:37
おおぉ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 06:27:09
ようするにあってもなくてもほとんど影響のない局ってことね。
少なくとも黒字にならないなら存続する意味などないはずだが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:44:27
それならびわこ放送も同じだね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:07:54
KBSは見ないが びわこは よう見てるで
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 03:21:52
びわこ放送はテレ東番組しか見ないよね
後はたまにびわカン見てるくらいかな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 08:57:46
兵庫県でワンセグ
宝塚市ではKBSは映らずNHK京都が映りやすいです。
なお三田市の北神戸ショッピングセンターではNHK京都を復調
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 01:51:22
もうKBS京都から昔の近畿放送に戻った方が良いよね
あの頃は番組すべてがテレ東だったよね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 08:56:21
>>149
NET(現テレ朝)も結構あったよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 09:01:28
KBSは地元意識が強すぎて視聴者がなにをみたいのかわかってない。
競馬やサッカーしか思い浮かばないようならやめたほうがいい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:24:25
地元に助けられたんだから
仕方がないよ

あの朝鮮人が関わらなかったら
ラジオもテレビも もっといい番組を流せたはず

153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 13:25:53
そもそも助けられてまで存続させる理由のない局だが。
この機会に清算してしまうのが賢いと思うけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:05:08
たしか前にKBS京都が倒産する?か無くなる話しが出てませんでしたっけ?
署名運動もやってた記憶があるんですが
もしKBS京都がなくなっていたら京都までテレビ大阪はエリアを広げてたんでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:07:29
倒産したんだよ

で 地元自治体と地元企業が出資して
再建中なんですよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:20:13
KBSは、ラジオが元々ドル箱だったんだよ。京都市内って在阪ラジオの
送信所(高石市、堺市)が遠くて電波状況が悪かったら。
そこで京都市内のリスナーは離れないとあぐらかいてた。
ところがFMの開局と在阪の京都送信所の解説で競争にさらされてあえなく
ダウン。
やっぱり独占ってのはよくないよな。
157156:2007/01/14(日) 14:21:37
×解説
○開設
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:04:09
そうだったんですね
やはり倒産したんだ
再建せずにそのまま無くなった方が今となっては良かったように思います
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:23:42
KBS京都は再建のメドは付いてるのでしょうかね
そこまでして救済する価値はあるのでしょうか?
KBS京都制作のバラエティーと言えば「らくらぶ」と「谷夜」くらいだよね
後は他社の番組ばかり
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:51:40
まもなく完済ですよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 06:25:38
前にもでてるが黒字経営のできない局など存続理由などまったくない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:43:48
KBS京都はもうすぐ借金が無くなるのか?
そしたらもっとみんなが見たい番組を作ったり流したりして欲しいです
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 13:19:34
廃局厨が そろそろウザくなってきたな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:36:09
KBS京都頑張れ
どうでしょうクラシックもやって欲しいね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:33:35
関テレ/読売/朝日/毎日で放送されないキー局の番組を放送するくらいか。
テレビ大阪は懐が狭いな・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:52:57
谷口の夜
最高だ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:52:04
近畿放送でいいのに。
なんで京都放送に戻したの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:02:21
あんま関係ないけど近畿大学が英語で発音すると
「変態大学」になるのでとっても困ってるって話を思い出した
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:24:59
近畿放送時代が一番良かったよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:38:03
オッサーン発見
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:37:39
イ   主な質疑応答
・   京都放送のエリアはNHK京都のエリアからはみ出しているが、
京都放送しか視聴できないエリアがあるということか、また京都放送は
京都の県域局にもかかわらず滋賀の県域にもはみ出しているというのは
歴史的経緯などがあるにしろ既得権のようなものを尊重しているという
ことにはならないか、との質問に対し、総務省から、京都放送はNHK
のない時代から放送しているためこのような変則的な形になっているが
今回のデジタル化はあくまでアナログからデジタルへの移行を最優先に
考えており、視聴実態という観点からアナログでカバーしていたものが
デジタル化によって損なわれることがないように確保しなければいけな
いと考えている、また、NHKの視聴エリアに関しては、NHKの京都
と大津を合わせて十分カバーできるようになっており両者は開始時期も
同じであるため、特に問題はないと考えている、また、滋賀の県域放送
であるびわ湖放送に関しては2006年末頃に開局するのではないかと
思う、との回答があった。

http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/denpa_kanri/041110_2.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:53:56
彦根のマンションだがデジタルだとKBSが入らない・゜・。・(ノД`)・゜・。・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:01:43
ジェイコム関西は何時になったら再送信してくれるんだ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:28:52
京都チャンネルの番組「京都ちゃちゃちゃ」がHD放送になったとの報告がアクセスKBSスレに
おそらくCスタ製作だと思うがBスタ発の田淵岩夫の番組とニュースは4月になってもアプコンが続いている
なおサンテレビ製作のプロ野球中継もHD化は達成されてない 光回線は使用してるんだろうけど
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:01:31
地デジがKBSとNHKしか映んない(´;ω;`)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:17:39
山科区の共同アンテナ地域(新幹線による電波障害地域)ですが、
JR東海の負担で「みやビジョン」のケーブルTVが無料で見れます。
よって我が家は3月から地デジ見てます
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:46:07
伏見丹波橋付近の住民ですが、屋根に上ってUHFアンテナの向きを変えたりしてるのですが、
KBSしか移りません。生駒の方向に向けても受信レベルが低いのか全く移りません。
どうすれば・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:42:43
>>177
アンテナにフィルターかかってるんでしょうな
電器屋に相談してアンテナ替えてもらいましょう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:41:18
>>178
そうですか、頼んでみます。ありがとうございます。
便乗なんですがフィルターとは何ですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 12:41:58
>>179
妨害電波を避けるため、狙ってる特定のチャンネルのみを通す装置
あまり詳しくは知らんので詳しい人よろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:39:53
>>180
理解しました。KBSだけってのも寂しいので取っ替えてみますね。
親切にありがとうございます。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:50:25
大津市の唐崎駅付近ですが、KBSはアナログではゴーストがあり映りが悪いですが、デジタルでは鮮明に映りました。
アンテナレベルも70程あり、大津の送信局のレベルとほぼ同じです。
電波塔は手前の山に隠れて全く見えませんが、それでも映るんですね。
ちなみに、NHK京都はアナログ・デジタルともほとんど映りません。
アンテナは「UDA-300」を比叡山に向けて設置。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:27:48
京都でデジタルでテレビ大阪みたいんだけど、
みる方法ってテレビ大阪見れるケーブルテレビひくぐらい?

だとしたらどこ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 14:13:58 BE:163423027-2BP(77)
>>183
みやびじょんはTVO地デジやってる
あと場所によっては直接受信可能なところもあり
(ただし電波弱いのでブースター要るかも)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:09:53
サンクス。

映るのみやびじょんくらいなのかな?
eo光に入ろうとしたら映んないっていわれたし。

自宅がデジタルTVO映るかどうかなんてやる前から確認しようがないよね?

ネットもZAQにしようかな〜 迷う…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:04:38
CATVいつになったらKBSデジタル再送信してくれるんだヽ(`Д´)ノ
ワンセグでも一応映るが不安定だから見てられんのよ…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:05:50
みやびじょんと、
あと宇治城陽は近鉄ケーブルですね。枚方が自力で取れるところは不要だけど。
「ハルヒ」超額縁。「らき☆すた」超額縁。
これも地元企業との馴れ合いか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:25:40
液晶買って2年
まだ映らん、100M西や南じゃ移ってるのに・・・
山科め
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:58:33
>>1
これさ、どうせ他府県視聴なんだから
サン、TVO、奈良テレビとかも含めて
近畿広域他府県DTV受信 とかのすれに千回
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 12:31:59
>>186 
CATVに地デジ番組供給を=区域外向けで民放に指示へ−総務省

 総務省は31日、民放各局に対し、
放送区域外のCATV局から地上デジタル放送の番組供給を求められれば
原則として応じるよう指示する方針を固めた。
民放各局はアナログ放送の番組送信には基本的に応じてきたが、
CATVの競争力が高まったことなどから地デジ送信は拒否する姿勢を強め、
各地で両者の対立が表面化している。
 同省は、民放側が無料で行ってきた送信を有料化することで解決可能と判断。
民放側の意図に反した番組の一部カットなどがない限り、送信に応じるよう指示する。


KBS視聴者センターにもこれ関連で迷惑してる人の苦情や問い合わせが上位を占めているので
この方針により京阪奈各CATV局が改善を早めることは間違いない
ただし京都府以外でKBSを見るには区域外受信を名目に
CATV局に申し込みして月視聴料金の支払いが必要になってきそう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:40:55
>>173

> ジェイコム関西は何時になったら再送信してくれるんだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:05:31
ワンセグも危ないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:29:16
★お知らせ★

只今以下のスレッドで、荒らし対策や板ルール・設定値の変更等
について話し合っております。
興味のある方はこちらへどうぞ。

BS・地上波デジタル放送自治スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/bs/1188999539/l50
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:55:59
最近はブースターの電源を切っても見れる様になった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 19:44:47
大阪全域とは言わないけど
北摂の高槻と茨木くらいまでは放送して欲しいなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:21:04
京田辺市でTVOの枚方局って届くのかな。。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:02:43
秋のアニメ新番、KBS京都でしか録れないのが4本ぐらいあるんで、
千里中央の自宅から、とりあえず余ってる低利得平面アンテナを北東=比叡山に向けてみたが感なし。
もう少し北に振ると少し入るが全然足りない。アナログ時代には画質悪くても入りはしたのだが。

今朝出勤前に、サンテレビに向けてるムダに高利得の30素子と取り替えたので、
今夜にでも再チャレンジしてみよう。

しかし、比叡より北向きから入ってくる23チャンネルのUHFってなんなんだ?
向き的には亀岡あたりと思うんだが、KBSにはデジタル地上波の中継局はなかったはず。
逆向きの和歌山を拾ってるのかも知れない。となるとますますKBSは見込み薄かも。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:21:57
千里ニュータウンならぬ泉北ニュータウンではたまに入るがすぐ固まる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:30:32
職場の話だと、枚方や大東市でもKBSのアナログは入るらしいし、そもそも千里中央でもアナログは入ってた。
今晩やってみて見込みなさそうならアナログに逃げるか・・・ 来そうならブースター入れてみる。

地図を見ると比叡山は見通せそうな感じなんだが、家のすぐ前に低めの丘があるのが微妙。
KBSはもともと出力低いみたいだし。

ついでに地図チェックしたら同じ23チャンネル和歌山の親局は木ノ本なんで、うちからは比叡山の真反対側。
北寄りの23チャンネル発信源が不明。オレが比叡山の方向間違ってるのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:05:56
枚方市民(交野市境近く)
KBSデジタルはTVO枚方用に北北西に向けてるアンテナで55〜65
ビエラ(パナソ)
サンよりも状態よく、UWPAを二階の天袋に置いた時点で受信できた
(もちろんTVO・奈良よりも遥かに状態よし)
屋根にアンテナ立てて、やっとサン・TVO・奈良はクリア出来た
KBSは枚方では強いよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:12:44
>>44
地形にもよるが、北部ならほぼ問題ないだろう
京田辺・新田辺以南は努力が必要だろうな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:39:46
>>201
うーん、うらやましい。
うちはどうやら比叡山方向の低い丘の上にでかいマンションが建ったのが敗因。ばっちり見通し線ブロック。

北に振ると入ってくるのは山並みからの反射波らしい。あきらめてサンテレビの方に戻そうとしたらゲインが上がった。
あちこち振り回してみると、六甲からの反射波が一番強く、25dBぐらいまで来る。
混合器やら結線やら見直して、ブースターを直下にかませたらなんとか30dBコンスタントが得られるか?

というわけで、神戸にアンテナ向けてKBS京都相手に奮戦中。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:06:49
千里なららくらく京都の範囲だと思う。
何らかの受信システムに問題あるんじゃないか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:58:47
>>204
問題ってもなあ。30素子のUHFアンテナを2階建て平屋根の2mポールのてっぺんに付けてる。
ケーブルは5C2V。混合器を一つ通って室内へ。ケーブル長は10〜15mぐらいじゃないかな。これ以上短くできない。
他の局はいやんなるほどばっちり入ってるわけで。

ひとまず混合器飛ばして直結でゲイン見て考えるけど、最悪2本スタックに挑戦することになるのかも。
UHFは見通し線受信だから、地域内でもいくらでも受けられないことはあるんよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:56:55
助けてください。

奈良の田原本に住んでいます。
アンテナは一年前に14素子を購入。
アナログ時代は綺麗に受信できていました。

地デジになりKBSが受信できません。
ソニー ブラビアで信号レベルは36/72です。
今レッドゾーンであと1レベルで黄色、7レベル上昇すればグリーンゾーンです。

アンテナの向きは生駒山の数本たっている鉄塔?に向けています。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:21:40
自己レスです。

生駒山より少し北側(京都方向)に向けたらイエローゾーンですが
受信可能になりました。
アンテナレベルは44/72です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:40:49
>>207
地デジはアナログと違って、パワー優先だからかな。
だから、多少のノイズが混じっても影響ないのかも。
アナログの場合は、ノイズが混じるほうが画質的にまずいので、もとのアンテナ方向はそれを目安に決めていたのでは。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:36:03
今年購入した液晶テレビではKBSデジタルの受信が綺麗にできますが
1年半ほど前に購入したDVDレコーダーでは当初は綺麗に受信できていまいしたが
半年ほど前からほとんど映らなくなりました。
今現在は何故か映るようになってますがブロックノイズがちょろちょろでます。
これって何が原因なんでしょうか?
DVDレコーダーのチューナーに問題ありなんでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 14:13:21
>>209
故障、劣化、アンテナ線が外れかけなどが考えられる。
211209:2007/11/04(日) 18:22:55
>>210
ありがとうございます。
アンテナ線の外れかけってのはなさそうですので
劣化かもしれまん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:42:56
山科なのですが、急にKBSの受信状況が悪くなりました。
雨のせいかな?
213佐賀のガバイ:2007/11/06(火) 20:22:48
気のせい
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:39:20
何を言う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:03:47
速見優
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:57:25
今日も調子いいな
KBS京都

大阪府下なのに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 09:06:32 BE:408555757-2BP(100)
>>216
北河内か北摂あたりかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 17:22:35
さっきから地上デジタル放送見れなくない??
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 21:08:54
>>197
京田辺市でTVOは難しいんじゃない?三山木にて60で良好なのに47だった。
でも奈良&京都テレビは良好w
TVOは松井山手で映るって
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 12:21:57
京田辺市大住地区ですが枚方TVOは入りますね。
因みに枚方TVOの方向に向けたアンテナではサンテレビも見れてます。パナ85/芝50
距離的には生駒山側の送信塔の方が近いのですが、こちらは山に遮られて18chは映りません。
広域4局は生駒山側ですが、LS14TMHで何とか安定レベルまでもって行ける感じです。
奈良放送は全く入りませんが、十数メートル離れた家では奈良放送は受信できるがTVOは全くダメなようです。
この辺りは地形の影響がほんとにデカイと思いました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:41:57
京田辺市草内地区にて、枚方TV大阪受信できますよ。ブースターを、41db型に変更後
ブロックノイズ無く、良好受信できました。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:18:01
西宮(甲子園)

CATVがアナログだけを再送信しているが
デジタルはやる気が感じられない

アンテナ立てて見られるだろうか?
無理?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:57:46
NHK和歌山が入ってくるので無理



後ベイコムスレを荒らすな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 09:00:01
>>220
>広域4局は生駒山側ですが、LS14TMHで何とか安定レベルまでもって行ける感じです。

大住でそれはキツいね
サンが入るのに

でもそこまでサンが来てるってことは城陽でも有望かな?
でも大住からだとTVO枚方とサンの方向って90度近く角度差あると思うんだがな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:31:06
尼崎辺りなら受信できたんだけどなあ。
大阪市内だと京都方面に高層ビルがあると受信できなくなるし。
神戸だとアナログが入るところでもデジタルだと駄目だ。

和歌山波の影響も大きいのだろうが。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:32:34
事実上のBBC山科中継局開局。
南醍醐や東宇治の低地でも受信できる?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:13:25
山科の大宅だけどこないだ引越してきて地デジが映るテレビ買ったんだけど
関西テレビしか映らない…
アナログは全部きれいに映ります。KBSはたしか34chでは映りが悪く40chできれいに映ってます。
KBSが映るって事はUHFのアンテナは立ってるって事ですよね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:14:29
もう一本アンテナ立てたらいいんじゃね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:56:26
>>227
地デジ=UHFと安直に考える馬鹿多すぎ
40Chは大岩山かな?そんなもん映っても無駄
アナログしか中継所置かれないし
だからデジタル用のアンテナあってあるんだよ、普通のUHFでカバー出来るんなら、デジタル用アンテナなんて
いらないだろ?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:35:50
コンパクトなUHFアンテナはアナログ、しかも高周波数帯には有効だが、
地デジのような低周波数帯には・・・
やっぱり強電界地域以外は、それ専用のアンテナのほうがいいね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:02:11
今のabcのリレーナイター ワンセグは
実況アナウンサーの声が 出ていない
聞いてみろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:55:31
gooとかいう糞サイト見たら、やたらとテレビ大阪デジタルは
京都市内は区域外だと連呼しているが、そんな事言ったら
西宮や尼崎など普通に映る地域も正確に言えば区域外だぞ
京都市内の西半分(大体千本&山陰線より西)は、
それなりのアンテナ向けさえすれば、TVOは映る。
問題はアナログ映ってた市内東半分。高性能アンテナにしないと
現状では無理かもね。みやびじょん(ケーブル)で解決するが
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 03:50:26
山城田辺/中舞鶴局に予備免許
ttp://www.ktab.go.jp/new/2008/0619_03.html

山城田辺局は来年、中舞鶴局は11月に開局予定。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:45:54
難視聴区域、ケーブル来てない、共同アンテナ誰が管理してるかわからん
2011年からテレビ無しだなこりゃ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:44:13 BE:840456689-2BP(111)
最近各局ロゴ入れまくってるけどKBS京都もロゴ入るんだろうか
入るとすればどんなのが入るんだろ・・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:56:42
一時期ぽじポジたまごに入ってた今はどうなんだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 17:34:00
KBSってあんまり西に電波が飛んでないのかな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:28:19
そうでもない
山に遮断されてない南西方向には結構飛んでる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:11:50
KBSが入る地域で
家賃1万以下・eonet光引き込めるアパート無いかな?

トイレは共同でも可 (むしろ共同の方が安い)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 03:04:42
>>239
エリア・マンション検索ならeoのページにある
不動産屋にも訊いてみては?
https://register.eonet.jp/cgi-bin/eonet/action.cgi?action=search&application_class=02&tentative_service=03&entryid=general&zip_code1=&zip_code2=

多少お金を賭けてもいいならeo光TVという方法もあるよ
ただ地域にもよるけどKBSを取るとSUNが見れなかったりするので考えものだけど

チャンネル
(戸建)http://eonet.jp/home/tv/channel/
(マンション)http://eonet.jp/mansion/tv/channel/
http://eonet.jp/home/tv/flow/notice.html


あと関連スレでも調べてみればいかが?

【とくする光、】eo光65【eo光!!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1214232655/
eo光テレビ Part5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1200466855/

あと言っておくけどeoは荒らしが多く2ちゃんが規制されることが多いので
今のところeoで2ちゃんするのにはオススメできないかも
ここ1週間ずっと規制されてたし
http://find.2ch.net/?STR=eonet&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:01:20
チラごめん。京都は大学生お世話になりました。
夜中のあの夜の大阪を映しっぱなしてる8チャンとか京都放送終わるときの押尾コータローの名前忘れたけど音楽よかったなぁ…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:07:04
>>240
んと

今は東北地方に住んでる訳よ
京都等で安いアパート借りインターネット引いて
TV放送(とαステーション)をPC経由で(東北地方でも)見れるようにしようと…

ソニーのロケーションフリーなんてあったけどそれのデジタル放送対応版
関東地区ならまねきTVなんて物があるけど京都は(ry



以下戯言
PeerCast(公式YP)のαステーションがぁ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 01:46:16

キヨピー難聴だって
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:54:15
なんちょーなんちょーなんちょーなんちょーなんちょーなんちょーなんちょー
おんみょう寺!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 09:37:13
昨日京都市内に引越しました 以前も京都市内に住んでいたのですが
デジタルもアナログも京都テレビが映ってくれません・・・
他のチャンネルはデジタル・アナログ共にきれいに写って
チャンネルスキャンを何度しても駄目でした
どうしたら映りそうでしょうか 宜しくお願い致します。
住まいはマンションの1階です。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 10:13:52
マンションなら住民に聞け
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:28:49
>>245
比叡山向きのUHFアンテナがないんとちゃう?
あ〜京都帰りたいわ…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 14:34:55
みやびじょんの導入可能エリアの地図が適当でわかりにくすぎる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 15:01:04
ケーブルなんだろ。聞けば教えてくれるよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 13:58:26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/bs/1199587554/561
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 21:11:53
地デジ見られない地域解消へ NHKが161億円支援策
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY200810300418.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:50:31
集合住宅への補助金マダー?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:31:51
KBS京都を西宮から受信しようと思うのだが
ベイコムに何度言っても 再送信してくれません
どうすればいいでしょうか?
直接受信は可能でしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:11:51
>>252
京都市内でサンテレビが無理なのと同じ理屈で無理かと思われます
天王山はなんとか越えられたとしても、千里のお山が結構な難関なのです
ラジオも送信所はもっと大阪寄りですが、
十三で聞くのと西北で聞くのとでは電波の強さがグンと違うでしょ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:16:31
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 15:14:59
1Fの松下チューナーだと入るのに
2Fの東芝だと入らない
なんで?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:06:38
Panasonicのチューナーのほうが性能いいんじゃネ?
同じメーカーのVHSビデオでも機種によって差があるし。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 01:44:14
もうダメだ
KBSを有料放送でいいから受信させてくれorz
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:16:37
サンテレピなんかいらないからKBS京都が見たい
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:13:02
KBSなんてイラネ。
DQNな局だね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:09:20
CBC
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:49:19
育った所が、KBSのラジオの送信所が近かったから
MBSに混信してきたり、店入ったらしょっちゅうBGM 代わりにかかってたり
とにかくウザい局だった
潰れた時や在阪の京都中継所が出来た時は
ざまあみろ、と思った
テレビもサンテレビが映ればほとんど事足りるし、少しスノーノイズ入りのサンテレビの方を見てた
262gooホームSNSでもe-名無しさん:2008/12/18(木) 10:17:56
 55年前ラジオしかなかった時代から、聴取率競争の相手NHKは、おった。
スタジオ敷地にT字送信アンテナがあるNHK京都が。

 「有事のときだけのNHK」は、KBSテレビができる前のこと。
いまや「平時こそNHK」。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:45:23
あれ避雷設備じゃないのか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:01:14
>>255-256
うちに限ればVIERAやDIGAのチューナーで安定しないKBSが
AQUOSのチューナーで安定して見れる。
不思議。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 02:25:09
意味がわからん
ドルアーガはウォーターマーク表示なしで、
バーディーは表示ありって…

バーディーは特番だからか?
でも確か去年セキレイの特番の時は表示なかったよな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 01:36:31
現時点での深夜アニメにおける
ウォーターマーク表示状況

表示あり
RIDEBACK
マリア様がみてる
鉄腕バーディDECODE:02(特番)

表示なし
屍姫 玄
ドルアーガの塔〜The Sword of URUK〜
WHITE ALBUM


電話でもして理由聞いてみるか…
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:16:06
スポンサーによるでしょ
ライドバックとまりみてはジェネオン、屍とアルバムはキングレコードやし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 02:19:31
そなのか。あんま詳しくなくて…。
確かにマリみてはジェネオンの一社提供だった。
てことは突然表示し始めたのは、
スポンサーの圧力?

その点関東U局は強くていいねぇ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:09:17
表示あり
マリア様がみてる
鉄腕バーディDECODE:02(特番)

表示なし
屍姫 玄

デジタルなのにドット妨害出てる奴
関東だと出ないんだぜ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:47:25
>>269
これはどこかのKBS以外の局の表示状況なのか・・・?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:09:58
>>269
KBSが納品形態選べる作品は、HDCAM納品要請してないからD2なんでしょ。
TokyoMX、TV愛知、奈良TVなんかは、HDCAMだからスクイーズな分、
解像度も高く、Y/C分離もされてて綺麗だよな。

作品によっては素材がアプコンじゃなくてHDの時もあるし、画質に
拘ってる局はいいよね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 02:59:18
今日も2本ともウォーターマークは入るわ、
画質は悪いわでひどかった…。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:48:12
やはり番組単位のようだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 02:08:27
>>273
みたいだな。
おそらくバーディーでも特番と同じく表示されるだろうから、
結局今期放送分の半分以上で表示されることになるのか…。

今期未表示の枠でも来期以降表示しそうな気がするんだが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:34:11
ドルアーガは入らないと思っていたのに・・・
なぜ2話から表示開始?

KBSの電話番号って075-431-2160でいい?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:01:16
>>275
関東U局(東京、千葉、神奈川)はウォーターマーク表示してないし、
画質も良いし、局の力と技術の差ですかね。

こんな田舎局に期待しても無駄。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:01:41
表示あり
RIDEBACK
マリア様がみてる
ドルアーガの塔 ?the Sword of URUK?
鉄腕バーディDECODE:02

表示なし
屍姫 玄
WHITE ALBUM
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:06:18
>>276
やっぱ関東は非表示なのか。
うらやましい。
なんかこの分だと、WAと屍姫も・・・ありえなくはないな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 02:09:07
訂正

表示あり
RIDEBACK
マリア様がみてる
空を見上げる少女の瞳に映る世界
ドルアーガの塔 〜the Sword of URUK〜
鉄腕バーディDECODE:02

表示なし
屍姫 玄
WHITE ALBUM
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 04:32:43
ロゴはいいから画質を何とかして
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 05:06:18
>>280
だよね。
ドルアーガの後に流れた、空を見上げる少女の瞳に映る世界の番宣CMが、
同じシーンの本編より圧倒的にドット妨害少なかったけど、最低でもこの位の
処理はして欲しいな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 04:11:03
アナログじゃKBS映るのにデジタルじゃまったく映らない@大阪
フザけろよコラ

サンテレビは映るけど、俺にとってはKBSのが重要
こっちのが深夜アニメ数日早いんだよな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:11:47
>>278
MXも今月から表示開始
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 23:36:00
2月に入り、山科駅近くの山科中継局が試験放送を開始し、
山科地区もようやく受信レベルが上がり綺麗に入るようになりました。
しかし、その影響か・・・NHK総合・大阪のレベルが下がり入りずらくなった・・・。
テレビ大阪は元から全然入らんけど・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 00:24:27
最近アンテナレベルが38〜42で映ったり映らなかったり。受信が安定しない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:07:36
来週から山城田辺でも地デジが開始されるみたいね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:05:24
>>271
KBSのお隣のBBCは、自社制作番組は、HVになりましたよ。自社制作番組の画質はNHK並みです。しかし、一部の古いCMのみ低画質です。

滋賀に住んでいるが
アナログでKBSは受信できるのに、デジタルは受信できないのでKBSの画質は確認できていませんがorz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:00:04
茨木ってKBS京都は地デジ入るんかな?
アナログでも若干ノイズ入るから心配(´Д`)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 23:18:00
>>286
今日から山城田辺局のデジタル視聴できてます。
初めて見るデータ放送のライブカメラが面白い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:10:05
>>288
京都市内でも映り不安定なのに・・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:17:53
>>290
京都市内といっても場所が変わると大違いなんだけど
うちはアンテナ真南なのに(比叡山は北東方向)
KBSとNHK京都の電波余裕で入ってくる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:54:31
>>291
別に左京区の北端とかじゃないよ、旧市街(市電運航区内)から
500mも離れてないのにナ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:19:59
ちゃんと比叡山向きにアンテナ立てれば
市内はほぼ映る
生駒との兼ね合いがあるけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 17:49:28
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:48:19
>>288です。
>>293のURL見たけど受信エリアから外れてる\(^o^)/
エリアまで2.5キロくらいあるけど諦めたほうがいいかな?
因みにこっちは共同受信です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 00:33:16
>>295
共同なら20〜30エレだったらいけるんじゃない?。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:20:57
とうとう来期は「関西ではKBS独占」のアニメがなくなったか…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:04:07
Jcomが入れてくれない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:44:10
オレは高槻市の名神高速道路沿いに住んでいます。
パナのデジタルテレビで戸建2Fベランダから5素子ぐらいのアンテナで
受信強度を調べてみたのですが、
だいたい受信強度は5前後で、30dBぐらいのブースターを入れても
フルセグはNG。

試しのパソコンのワンセグ(バッファロー製)につないでみたら
3段階のうちレベル2で問題なく受信可。

とりあえずJ:COMのアナログKBS京都で視聴しますが、
アナログ停波でデジタル再送信不可ならJ:COMは解約決定ですよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:02:38
ワンセグは綺麗に映るのにフルセグは×。アンテナ(14素子)がいけないのか・・・
NHK京都は60近いのにKBSは38
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:13:47
最近液晶テレビ買ったんだけど
京都テレビとNHKしか地上波入らん・・
うちのマンションのアンテナのせいなんだろうけど2011年までにどうなるのか凄い不安だw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 03:07:22
アンテナを生駒に向けよう!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:13:34
>>301
京都市内の場合
今は東の比叡山(NHK,KBS)向けにUHFアンテナ、南の生駒山向けにVHFアンテナの計二本があるから
もう一本UHFアンテナを買ってきて生駒山向けにつければいい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:22:35
家東大阪市と大阪市の間位だけど
木曜日辺りから急にkbsが殆ど受信できなくなった
なんだこれ…。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:09:47
KBSは京都府民の、京都府民のための、京都府民が作る番組を放送しております
誠に申し訳ありませんが、他府県の方はご視聴をご遠慮しろ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 17:50:27
遠慮しろ言われても
テレビ大阪以上にバンバン入ってくるんだが

by枚方市民
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:35:39
>>304
アナログ?デジタル?
どんなアンテナ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:20:25
>>305
遠慮しろ言われても、くそ電波がうちのATフィールドを侵食してくるんだが。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:06:53
51 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/04/18(土) 13:55:39
4月1日からKBS京都放送のWBS打ち切りになりました!!
これでKBSのテレ東モノは
ポケモンダイヤモンドパールのお古のみとなり、ほぼ皆無となりました!!!

京都の方はテレビ大阪を見ましょう、
アンテナを立てなくても、京都主要部ではケーブルテレビで放送されています
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:35:56
クロスゲーム…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 04:16:50
KBSツマラン
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:32:13
>>308
糞電波ってどの電波?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:42:31
>>312
きのくに
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:08:31

>>309
テレビ大阪が、近畿広域圏にエリアを広げる前触れかな?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:18:57
広がらないよ。生駒の送信所の場所を他の民放と同じ条件にしたいだけ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:52:32
大阪市内のビル10数階でワンセグ受信したらWTVが受信できた

やはり和歌山波がKBSに影響してるのかもしれないな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:50:59
TV東京みたいにTV大阪も近畿全部に電波送れよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:33:24
>>305
滋賀県民忘れるなYO!
ラジオは滋賀にも局あるし
319301:2009/04/21(火) 19:48:25
>>303
自分で買わないとダメなんですか?
そんなの京都市がなんとかしないとダメなんじゃないんですか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:54:08
UHFアンテナってどこで売ってるんだろう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:07:24
>>320
通販でも売ってるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:18:13
>>320
通販もそうだし、電気店、ホームセンターなど
でも型式番号さえわかれば通販のほうがいいかな?
京都あたりで買うのなら、普通のUHFアンテナあたりより地デジ用買ったほうが得
ただのUHFでは受信に苦労するテレビ大阪などが、はるかに受信しやすい。
値段はさほど変わらないし
地デジ用なら、DXアンテナUBL62DAやマスプロLS14TMHが代表的
後者は形がちょっとぎょうぎょうしいので、二の足を踏む人が多いが、性能はいいよ〜
(俺も含め使ってる人談)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:23:29
>>303
市はあれだが、京都駅ビル北など電波障害地域では
その障害の原因になった建物関係者が対策してくれる場合もある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 09:35:02
>>322
LS14TMHが大きく感じるなら、U20TMHがお勧め。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?cat=pa&page=1152&type=U20TMH
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:25:57
>>324
U20TMHって低周波数帯にゲタはかしてあるの?
まあアナログと共用ならいいかもしれんが、地デジ部分の能力は劣る気がするが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:06:00
>>325
ゲタについて詳しく
無線の世界でゲタは増幅器を意味するんでね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:24:21
>>326
ああ、そんな意味あるのか
学校の先生が試験で「ゲタをはかせる」 みたいに
数字を恣意的に上げる(この場合は低周波帯の利得を特に引き上げる)
という意味で言ったんだがね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:25:46
どうでもいいけど
草剪剛何かしたのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:30:33
夜中3時に屋外でマッパで奇声をあげたらしい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:36:51
KBS相変わらず調子ええわ
ここはホントに大阪府か?

@枚方
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:42:41
KBSは海外ドラマ(旧作)と旧い時代劇の再放送ちゃんねるになりました。
この緩さが良いねえ!
公共電波なのにねえ!
制作部門はないのかよ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:00:17
なんでKBSだけ夜間完全に停波(E202)するんだ?
迷惑だからやめてくれ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:44:43
エコですよ。エコ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:08:57
チャンネルスキャンしないとチャンネル登録できない仕組みをだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 06:31:54
局名やチャンネルは登録できるのに電波来ないとかも
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:39:21
>>332
サンテレビも奈良テレビも停波するよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 18:05:47
アンテナ買いたくない。
でもマンションにない
どうすればいいの?
ちゃんと2011年までにUHFアンテナ付けてくれるの?
訴えていいの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:49:59
小規模中継局の受信可能範囲というのはどの程度でしょうか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:07:58
>>338
アナログのヤツ?
局によりけりだけど5kmぐらいでしょう
デジタルになったらかなり削減されるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:03:46
デジタルです。
近く(直線距離で1.5キロぐらい)にアナログ時代からの送信所があるのですが
来年デジタルの送信所になる予定になっています。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:10:00
ついでに質問ですが、デジタルはアナログと比べて受信障害(ノイズ)に対しては強いのでしょうか?
342:2009/05/13(水) 19:40:01
UHFですから
一般的に強いと言われています

問題は入るか否かです
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 19:39:46
京都府民だけどチャンネルをチャカチャカ変えるときKBSだけはいつも飛ばす
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 21:07:15
>>343
まあそれが普通だな
KBSって、府北部民が自分達は京都府民なんだというアイデンティティを持つことと
アニメのディープファンがTVO(TX)の放送漏れになってる作品への欲求を充足させる

存在意義ってこの二つだけだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 04:08:33
>>344
京都府北部だけど、自分も>>343
京都府民だと自覚するときは住所見たときだけ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:43:12
>>305
大丈夫だ
既に遮断されている
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 21:47:17
北部民だけど、本当にまったく見ません
唯一見てたWBSが終わったからBSアンテナつけたし
俺にとっちゃアニメのためだけにある局
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:07:20
たけしのコマ大数学科の放送が途中で途絶えました
現在KBSだけ見られません
放送事故でしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 00:10:02
今も?
うちは見られますが
350348:2009/05/22(金) 00:54:06
現在の見えません

今までにも断続的に映像が飛んだりしたことはあったんだけど
完全に消えちゃったのは、たぶん初めて
ちなみに東山区の住民です
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 01:27:54
>今までにも断続的に映像が飛んだりしたことはあったんだけど

お前んちだけ確定
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 05:14:15
千早赤阪村の者だが、
サンテレビは映るが、KBSは映らない。
アナログなら両方映る。

要らんのじゃサンテレビ!
わしは競馬が見たいんや!
353348:2009/05/22(金) 09:20:01
朝起きてテレビつけたら見えるようになってますた

う〜ん、なんだったんだー??
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:27:27
>>352
素直にグリーンチャンネルに入れよ
ttp://www.gch.jrao.ne.jp/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:59:49
>>354
いちいち言われんでも入ってるわボケ!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:53:11
 
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 04:22:18

358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:02:15
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 10:28:00
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:28:26
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:33:37
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:24:23
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:15:30
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:34:41
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:57:44
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:08:24
 
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:27:43

368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:55:09
 
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 05:00:01

370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 11:56:44
 
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:00:38

372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:05:50
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:26:33
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:34:34
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:44:28

 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:45:48

たこ揚げ大会またやれよ → 近畿放送
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:52:10
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:11:42

 運転が 示すあなたの お人柄   近畿放送です。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 02:06:18















             糞スレ終了















380e-名無しさん:2009/05/26(火) 12:52:36
 超額縁「笹の葉ラプソディ」まで、あと12時間10分。
アナログ録画に切り替えてくれるキミが、ダ〜イスキ。
チュッ(ハートマーク)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:00:37
>>356-375
>>377 >>379
ドコドコうっせー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:51:15
>>380
KBSのハルヒが超額縁だなんてどこの奴が書き込んでるんだ?
超額縁なのはメ〜テレだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:18:18
アスラクライン(HD製作):SD拡大、ウォーターマーク無し
シャングリ・ラ:HD、ウォーターマーク無し
ハルヒ:SD拡大、ウォーターマーク無し

どれもウォーターマーク無いんだんな
なんでだろう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:41:23
番組ごとに希望でも聞いてるんじゃネエの
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:36:15
入ってないのがデフォだと思ってたから、
突然1月期に入り始めてびっくりしたわw
当然ハルヒにも入るものだと思っていたが…

それよりそろそろ深夜アニメの冒頭のテロップ消してもよくないか?
小さなお友達は起きてないんだからさ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 17:40:46
連中がテロップ入れるのに命かけてる間は_
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 18:28:43
いのちをだいじに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:34:06
関東U局、ほとんどのキー局・準キー局は深夜帯に、「おこさまへ TVをみるときは〜」の
テロップ入らないよね。

入れてるのは、田舎の局がほとんどじゃない?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:54:36
>>388
わかさ生活
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:57:37
>>389
直接スポンサーになってる番組じゃなくても
お得意様だから全部テロップ入れてるってこと?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:07:25
ベイコミュニケーションの再送信はいつ解禁になりますか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:46:18
>>391
巣へ帰れ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:49:51
>>391
eoみたいに大阪府域ぐらいは再送信してあげればいいのにねw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:46:52
ここで聞いていいのか分からんけど

粗悪なアンテナでもKBSとテレビ大阪の両方入る地域ってどこ?
CATVは抜きの方向で・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:27:29
京田辺だけど両方入るよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:40:14
>>394
男山あたりじゃないか?
あと樟葉〜枚方市間の京阪沿線
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:13:21
>>394
枚方、寝屋川、高槻南部、摂津とか淀川の中流域だと両方入る
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:36:15
>>1
京都放送って・・・・
KBS京都の間違いか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:38:51
え?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:05:32
>>398
お前バカだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:01:07
>>398
社名
株式会社京都放送

愛称・呼称
KBS京都
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:08:50
ありがとちゃーん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:58:41
>>1
こんなクソスレたてて

なにがしたいの?

なにがしたいの?

なにそれこのクソスレこわい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:59:26















             クソスレ閉鎖















405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 21:48:24
かたつむり大作戦って
まだやってるの??
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:44:20
南田さんに聞けよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:55:15
>>405
そりゃナメクジ大作戦だとかっこ悪いし・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:49:28
うちの集合住宅、地デジのアンテナ付いてないんだけど・・・
なんで誰も何も言わないんだろう
アンテナ高いのかな
どうする気なんだろう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:39:50
デジタル写らないんだけど
再送信マダー?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:28:26
アジアンドラマはいらんから
「なんでも鑑定団」と
「ガイアの夜明け」と 
「ルビコンの決断」を
それぞれ1時間枠で放送してくれ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:31:56
局のホームページの
デジタル放送のページ開設してから
1回も更新してないぞ!!
さぼるなっ!!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:11:18

頼むぅ
阪神タイガースの試合で、次の番組を潰さないでくれ。
毎週金曜日19:00放送 「ええじゃないか。」
毎週木曜日20:55放送 「ウドちゃんの旅してゴメン」

楽しみにしている。阪神戦があるとがっかりする。

413大都会枚方市民:2009/08/11(火) 23:05:47
うちは大阪やのに
なんでTVOよりKBSが電波強いんだ?
でしゃばるのもいい加減にしろよ
倒産体験放送局
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:33:13
阪神タイガースの試合中継は
マルチ編成にして、もう一つは
通常番組にしてくれ!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:58:19
>>414
SD+糞音声になるから珍ヲタが怒りまくる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:22:05
宇治田原で地デジスタート!!
八幡でも今年中スタート!!
京都南部はほぼエリア内か?!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 10:43:39
北部も舞鶴、峰山、久美浜・・・
ほぼ、各地で地デジ放送中
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:29:26
>>416
>京都南部はほぼエリア内か?!

相楽郡の笠置・南山城・加茂の一部は昔から永久放置されてますが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:55:28
?京都府内地デジカバー率:約104万世帯(カバー率約96%)
100%まであと約4%だけど、後はどこが残っているのかな?
>418さん指摘の山城地域南東部以外には・・・??
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:40:28
>>418
そのあたりって伊賀の中継局しか地デジうつらないのかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:13:22
>>420
生駒がうつる
映らんとこは共聴かな?
ほとんどないと思うけど
422421:2009/08/27(木) 14:19:02
>>419-420
ちょっと誤解与えた
映らんのはKBSな

生駒は伊賀市まで映るから、比叡は山かげになるけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:36:09
京都市は、大容量の情報を高速で送受信できるブロードバンド整備を
市内の山間部で進める。整備するのは524世帯が暮らす中川、小野郷、雲ケ畑(以上、北区)、
花背、広河原、久多(以上、左京区)、京北(右京区)
京都放送のデジタル化も進みそうだなぁ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:00:53
京都府笠置町 ケーブル敷設
京都放送もデジタル化
南部はほぼ完了か・・・?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 04:02:28
>>424
南山城村は?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:59:14
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:02:20
西宮でケーブルで見てるんだけど
デジタルの再送信がない場合は
直接受信できますか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:46:37
>>426
どこが
「京都市内でBBC映るのは限られた世帯」だよ
早速スピルオーバー報告きてるじゃねーか

110 工事屋 sage 2009/10/04(日) 19:18:12
> BBC受信できた、とりあえず報告だけ、今からメシ食ってくるから詳細はしばし待て

>場所: 京都市内(詳細は勘弁してくれ五条通よりは南の方とだけ)
>チューナ:パナソニック THL32X1
>アンテナ: マスプロ:ノーマルの14素子
         (だいぶ前のボディ?が黒いやつね)
>接続: UHFブースターUB32(直付けタイプのアナログ波数用)
>アンテナ直下にブースターを設置、ケーブル長は15m〜20mくらい?
>分配数は1ヶ所のみ
>送信所は目視できる 

>上記内容でTV画面の受信レベル44
>ブロックノイズ等は出ていないが、24時間365日安定して映るかどうかは分からん
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 19:49:30
>>428
報告がその限られた世帯かもしれないよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:01:26
ヘタレKBS
堂々と隣県免許の放送のスピルオーバーを許すとは
しかもびわ湖放送
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 20:05:52
アナログでは映ってなかったのに〜
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:49:09
UHFをアンテナが2本必要な京都市内で微弱なBCCが受かるか。
1本地域なら北讃岐局のように受かるものだが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:14:27
なにが受かるって
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:13:10
KBSの方が、アナログ時代から堂々と、東西に電波出して、滋賀や大阪にスピルオーバーしてる。
同じところにあるNHK京都は北西と南西にしか電波出してないのに。
BBCは既存の大津中継局に設置したので、アナログ時代は京都には電波はほとんど届いていなかった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:20:52
ただKBSがテレビ始めた時はBBCは開局してなかった
ラジオと同じく将来は滋賀もエリアとする構想があったのかも
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:10:39
びわこの微弱な電波漏れなどどうでもいい。
さっさとテレビ大阪の送信を生駒山頂か比叡山からだせや!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:14:05
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:06:27
この間和歌山県に行ったら一瞬だがNHK京都が映ってびっくりした

しかしKBSはNHK和歌山に潰されたようで受信できなかった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:46:14
京都府開局予定

久美浜東 NHK総合・教育 2009年12月
京都八幡 NHK総合、 京都放送 2009年12月
舞鶴寿 NHK総合・教育、広域民放4社、京都放送 2009年12月
京都大原 NHK総合・教育、 京都放送 2010年3月
宇治志津川 NHK総合・教育、広域民放4社、京都放送 2010年3月
京都八瀬 NHK総合・教育、広域民放4社、京都放送 2010年3月



440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:12:06
京都八幡は開局時期がずれたね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:20:44
ケーブルだけど12月1日からアナログだけでなくデジタル放送も映るようになった

>株式会社ジェイコムウエスト(J:COM 北河内) 守口市・門真市・大東市・四条畷市・交野市・寝屋川市
>高槻ケーブルネットワーク株式会社(J:COM 高槻) 高槻市・島本町
>吹田ケーブルテレビジョン株式会社(J:COM 吹田) 吹田市
>東大阪ケーブルテレビ株式会社(J:COM 東大阪) 東大阪市
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:55:51
広域民放4社の比叡山からの送信が決定。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:51:38
地デジ新中継局を比叡山に設置 京の盆地など難視聴を解消
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000036-kyt-l26

 近畿総合通信局とテレビ局でつくる近畿広域地上デジタル放送推進協議会(大阪市)は25日、
京都市中心部と周辺地域向けに地上デジタル放送の新中継局を比叡山に設置すると発表した。
来夏に開局し、難視聴となっている約5万5千世帯をカバーする。
 現在、京都市内は比叡山からNHK京都総合と京都放送、生駒山からNHK教育と民放4局の
地デジ放送を受信しているが、盆地やビルの谷間の影響で生駒山からの電波が届きにくい
地域があった。
 新中継局は、比叡山のNHKと京都放送の中継局敷地内に建設する。京都市中京区、下京区や
右京区、左京区、長岡京市、八幡市の一部の難視聴地域が解消されるほか、比叡山向けの
アンテナだけで全局の受信が可能になる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:45:28
京都市内のアンテナ工事特需終わったな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:08:23
どうせろくに映らないんだろ?
まあ、来年の後半ぐらいにでもチューナー買うかな
と、のんびり構えていた俺は勝ち組
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:14:24
CATVは豊中・池田が来週開始と発表されたね。
あとは茨木・摂津だけだがいつになるやら…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:26:49
おせーよ
液晶買ってKBSとNHK総合しか映らんとか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:43:12
>>447
いいじゃん 夏以降は入る可能性が高いんだから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:05:32
>>448
えぇ!比叡山から電波来るようになるのも夏以降なんか?
まさに、おせーよ!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:31:39
>>443
よくわからんのですが今までは、計2本必要だったの??
NHK京都総合と京都放送の為にアンテナ1本・NHK教育と民放4局で1本
漸く重い腰をあげて地デジ検討しだしでよくわからんですよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:29:01
>>450
そんな事を言うと兵庫もサンと生駒とで2本必要なところもある

別に生駒からの電波が受信出来る所は生駒と比叡の2方向にアンテナを建ててってTVでも言ってる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:35:44
>>450
アナログだと生駒(V+U)と摩耶と比叡とで4本必要だという天国が有ります
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:54:48
>>450
ウチは比叡山の近くなんだけどアナログTVO21用のアンテナで
比叡山の地デジも受信できてるよ 角度が旨く逝ってるだけなんだろうけど
ただKBSがちと不安定な時がある
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:02:43
京都市北区の鴨川付近のもんどす。血デジは相変わらずダメです。
今年中には桂方面でしたっけ、中継基地ができるそうですが、
フレッツ光のほうも今年中にというか、ようやくやってくるそうです。

窓からは比叡山が丸見えなんで、NHK京都とKBSはアンテナ無しでも映ります。
できれば比叡山で全部カバーしてほしいもんどす。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:00:15
アナログ
NHK総合、KBS   UHF 比叡山方向
民放、NHK教育   VHF 生駒山方向

デジタル
NHK総合、KBS   UHF 比叡山方向
民放、NHK教育   UHF 生駒山方向

今現在の京都市内の環境、こうなんだよな。


つまり、家の中にアナログテレビ、デジタルテレビ、混在してる場合、
比叡山方向のUHF一本
生駒山方向のUHF一本
生駒山方向のVHF一本

この3本必要と。


ところが今度、比叡山に民放のデジタル用送信施設ができるということで、
比叡山方向のUHF一本
生駒山方向のVHF一本

この2本ですむ様になる。


さらに、2011年7月以降、アナログ放送が廃止されれば、
比叡山方向のUHF一本

この一本きりですむようになる。

この解釈でOK??
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:28:10
一本の受信アンテナ(比叡山向け)で、京都府を放送対象地域とする
全てのデジタルテレビ放送の視聴が可能となります。
ttp://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/new/2009/091225_01.html
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:01:55
京都なのにTVOが映らないの?ワロタ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:03:19
京都なのに大阪が映って当たり前と思ってるの?ワロタ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:49:53
じゃあ、テレビ東京系列の番組はどうやって見ろと?
TV大阪!比叡山にカモーン!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:53:00
テレビ東京系列は
BSJAPANで見ろよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:04:09
京都は大阪ではない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:55:21
BS-JAPANはテレ東系と認めない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:07:00
BSジャパン - 日経グループ・テレビ東京系 BSデジタル局
http://www.bs-j.co.jp/index.html

お前の個人的な主観など知らん
BS-JAPANは正式なテレビ東京系列
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:44:44
>>463
わざわざリンク持ってこなくても、そんなもん知ってるから
力抜けよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:50:47
462は認めてないようだが?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:08:48
>>462=>>464=俺だが?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 00:51:43
BS-JAPANは正式なテレビ東京系列やで〜
知っとるか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:00:53
わいはテレビだいさかがみたいじゃけん ばってん びーえすじゃぱんなんぞどいでもいいがや
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 19:01:03
どうでもいい事だがTVOは京都支社があったりするw


そういえば京都駅でTVOをワンセグで受信できたw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:55:52
>>469
ってか南区だと普通ぅ〜にTVO受信できる
あの辺りからが境だよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:58:21
>>469
そんな事言ったら各局いろんな所に支社があるぞ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:09:05
TVOの京都支局なんてとっくに撤退したぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:31:48
KBSは彦根にある滋賀支社での受信状況によって、
電波状態が悪い時は出力を微妙に上げてそうだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:21:45
>>473
KBSのアナログの送信所 未だに真空管の所があるからなぁ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 06:09:02
>>472
京都でテレビ大阪映そう!みたいなキャンペーンやってたな。
専用UHFアンテナとブースター、確か1万円だった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 10:42:24
>>475
有ったw
素のアンテナにIFフィルター付けてブースター噛ましてたな 赤色かオレンジ色のブースター
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:37:28
>>475
そんとき買ったの使ってるよ デジタルTVOは映らないけど
地デジに流用できてる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 04:30:24
>>455
チャンネルも32(アナNHK)や34(アナKBS)付近に割り当てられているから、
多分そゆことだろうね。
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000048413.pdf

このチャンネルプランからは、後々TVOの中継所を比叡山に置くことまで
見越しているかどうかは読み取れんなあ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:07:36
>>455
京都の人は大変だなあ。

当方、隣の大津だけど、アナログもデジタルも全チャンネルUHF波で、ほぼ同一箇所から
電波出てるんで、今も昔も今後も小さいUHFアンテナ1本ですんでるよ。
アナログがデジタルに変わろうと、なんの工事もいらないしなあ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:28:16
>>451-453
遅くなりましたがありがとうございました。
近所の屋根見上げてたら確かに比叡山方向と生駒方向(南向いてたんで多分)にUHFアンテナ2本建ってる家が多かったです。

家は比叡山から直線距離で約5〜6kmなんでいけると思い、チューナー買って来てつけてみたら当然NHKとKBSしか映りませんでしたが
両局とも80dB以上あったから期待していいのかな。
ただ1/10の夕方18時頃だけKBSが50〜60dBしか出なくてノイズがでてたのが心配ですわ。
453さんと同じような現象なんでしょうかKBSの電波が弱い?のか地域的な問題ですかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 12:06:12
>>480
京都市内では、デジタル放送がスタートする頃に
国がブースター対策として、アッテネータ(減衰器)を
各家庭のアンテナに取り付けに廻ったが、お宅はそんな事は有りませんでしたか
アッテネーターをはずせば、レベルが上がるよ
弱い局も映る場合がある
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:31:14
地デジチューナーを買ってアナログテレビに接続し、同じ局にして
テレビ・ビデオ切り換えスイッチでアナログと地デジを切り換えると、
アナログと地デジで時間差があるんだけど、どうしてだろう?
地デジが1秒ほど遅れているんだけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:32:00
>>482
エンコードに時間がかかる分地デジの方が遅れる
3〜4秒くらい遅れることも
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:38:16
へー! じゃあ、地デジで時計の時間合わせをしてもダメなんだね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:43:26
>>484
地デジになってから時報も無くなった
新年のカウントダウンは・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:47:47
>>480
比叡山方向が開けていたら7月以降は未来が開けている

>>482
局側で圧縮に1.5秒 伝送に1秒 TV側で解凍に1.5秒 
3〜4秒必要になる 従ってアナログと地デジでは差が生まれる

>>484
NHKは時報部分のみ違うセグメントを使って時刻を出すので、時報のズレは1秒以下になっている
ただし、番組の開始を以て時刻を合わせるというので有ればその限りではないのを理解してください
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 04:45:10
>>486
>局側で圧縮に1.5秒 伝送に1秒 TV側で解凍に1.5秒
>3〜4秒必要になる 従ってアナログと地デジでは差が生まれる

それはオカシイ。オラんちでは大体1秒だけ遅れているから。
  

488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 10:54:48
うちのマンションも、地デジアンテナ工事のお知らせ
やっとキター!!(≧▽≦)ノ
さてどうなるかな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:14:11
倒産放送局だけ京都滋賀のに2県普通にOKなんて
総務省普通に違法行為だろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:18:15
KBSは東方向のビームをおさえろ
違法行為を許すな!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:45:45
>>487
そんな訳無いだろう、と。
局の時点で既にディレイが1秒出てるのは現状ではどうしようもないんだぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:38:35
>>491
だから、その1秒だけだと思う。
伝送時間はほぼゼロで、瞬間解凍なら納得だね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:47:31
>>492
んな訳無いだろ YOU
圧縮してからマスター送出→電波塔→届くって所に1秒掛かるんだぜ
衛星やCATVはその限りではないけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:59:49
>>454
北区で鴨川って
出雲路じゃん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:53:23
倒産放送局KBSはもう一度つぶれろ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:32:46
北区なんだけど、
うちのマンションの、地デジのアンテナ工事おわった!!

しかし・・・テレビ大阪はダメだった・・・・・_| ̄|○
チューナーの調整画面で見ると、40dbは検知してるんだけど、
chとして選択できない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:45:12
受信地域の設定を大阪にしてみたらどう?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:54:44
>>496
もちろんチャンネルスキャンしなおしたんだよね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:09:51
>>496です
もちろん、スキャンしなおした
大阪府でやってみたけど結果は同じ
NHK総合が大阪に変わっただけ
ブースターつけると変わるかな?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:15:59
ソニーの製品持ってない?チューナーの感度いいらしいよ
左京区のアパートに住んでるんだけど、ソニーのレコは冬の寒い夜だときれいに映る
パソコンチューナーとかシャープのTVとかは全然ダメ
分配しないで直につないでの話だけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:25:55
>>496
なんじゃい その40dbって
まぁ地域設定が京都府になってたらTVOが入らないと言うイカしたレコーダーもあるけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:26:49
>>499
家庭用のブースターなんて有って無いような物
ちなみにS/N比を出さないと意味がない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:31:39
>>501
被害者を出さない為にも、メーカー名晒してくれませんか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:01:37
そういや、この前大阪天満宮のコーナンの駐車場でKBS京都のワンセグ綺麗に映ったよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:53:35
>>499 その後の状況
今朝また18chの受信状況をみたら、レベル44に上がってたんで、
改めてスキャンしなおしたら、
TVOがなぜか71、72、73chで登録された(なに?この番号?)
地域設定の問題ではないらしい

しかし、「現座放送されていません」で、画像は出なかった・・・・・_| ̄|○
ギリギリ映るかもと期待したんだけどなあ
まあ、もともと京都は対象外なんだし、あきらめるわ
あ、ちなみにチューナーは、アイ●ーデータのHVT-T100
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:18:27
北区のどこか知らんけど、時間ずらして再挑戦してみたら?
今デジが受かってるんだったら、生駒向いてるはずだし
レベル44だったらもう少しやん(おそらく)
ビエラだったら余裕で映ってるレベル
深夜は電波状態よくなる(つーか雑音源が減る)
ただ今日はTVOは25:45までだけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:15:53
>>505
現在放送されていませんってなるって事はない
それはchが違うとき
入力レベルがある時は番組表だけは更新されたりって事がある
71はデータ放送だと思う
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:19:15
>>507
>>500だけど、うちテレビでもレコでも時間によっては
「現在放送されていません」って出るぞw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:13:52
>>507
放送されていません→電波状況が悪いです→ブロックノイズ→見られる
の流れの物と
放送されていません→ブロックノイズ→見られる
の物があるから一概に言えない

とりあえずレコーダーでレベルが出ると言うことは電波が届いてるって事だけど
設定に反映されないと言うことはデジタル波でない可能性もあるわけだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:28:59
京都のBSがない人で、市外の人々はWBSが観られないんだね
KBS京都は放映やめたもんね
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:16:52
KBSでWBS止めたのはてっきりTVOがもっと範囲広げるものと
思ったけどそうでもなかった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:56:02
見たけりゃBS見ればいいだけなのに・・・・・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:49:43
>>510
×市外→○亀岡以北

南山城は枚方局が映るしケーブルもやってる

>>516
滋賀作はそれで満足しとけ
514513:2010/01/27(水) 22:52:10
>>516じゃない>>512
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:10:56
>>514
頭の悪いヤツは一生ROMってろw
516:2010/01/28(木) 06:36:15
そんなレスするお前みたいなアホガキよりマシw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:28:57
>>511
>TVOがもっと範囲広げるものと

テレ東によると予算の問題で頓挫中らしい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:50:09
予算も何も、広げる気は毛頭ありません
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:01:28
>>518
アナ並に(あるいはそれに近い範囲に)
広げるんならないともいえない
アナすら映らないところはまあ絶望だな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:05:49
>>517-518
どっちにしても亀岡は無理だから引っ込んでろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 05:45:48
比叡山に中継所を新設する計画に関して寄せられた意見
案の定「テレビ大阪は?」だらけ
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000052419.pdf
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:41:57
バッサリ切り捨てられとる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 10:08:42
あたりまえ
比叡山にテレビ大阪の中継局とか何寝ぼけた事言ってんだ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:34:20
アナログでみれるからデジタルで見せろが府知事選挙の争点
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:50:56
>>521
意見を求めておいて
変更、追加などの要求には一切耳を貸さないとかw
一体何のための意見募集なの?

返事をするなら、せめて個別に返したらいいのに
ひどい手抜き
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:02:07
>>525
それがお役所クオリティ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:21:18
結論ありきでパブリックコメント募集してるから
余計にたちが悪い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:02:22
かろうじてテレビ大阪がアナログで音声のみ受信できるね、中京区は
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 20:12:50
>>528
うちは左京の北大路近くだけどアナログで映像も見られる
ノイズは入ってるけど、何やってるかは楽に分かる程度に

デジタルは気温によるw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:31:13
商工会議所や観光協会ってこういう問題も気に掛けているのか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:37:41
今更ながらだけど、京都ってテレビ東京系の番組まったく見られないの?

日本シリーズとか、W杯とか、テレビ東京がやるカードは
京都では見られないって事??

京都が我が滋賀より不遇だとは思わなかった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:49:49
>>529
ウチもその辺だけど2よりはきれいに映るよ
デジタルはさっぱりダメ 東芝機で40ぐらいで映るけど22ぐらい

>>531
蹴球の国際試合等は権利取るからには公共性が求められるから
BSで同時放送してる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:28:31
>>530
府外から来た人がTV大阪見られないって意味がわからんな

とりあえず京都人は鎖国的な考え方の人間だからどうしようもないよ
、と京都人が言ってみる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 08:43:09
>>531
京都府山城地方はTVO映りますが
びわ湖なんて悪臭のする放送局は映りませんし見ませんが何か?

勝手に京都府を滋賀の糞田舎と一緒にしようとする滋賀作は、顔洗って出直して来い!!

535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:46:31
市内ならアナログはうつるから
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:04:49
>>535
俺は京都の人じゃないが、家族が京都(市内)に引っ越す事になって、新しい住まいでは、アナログのテレビ大阪はノイズまみれだがデジタルではバッチリ映る。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:10:34
地デジのテレビ大阪
うちは、北区なんだけど、こちらもバッチリ映ってるよ
アナログも、ノイズ多いけどじゅうぶん見られる程度に映ってるよ

なにをそんなに騒いでる?って感じなんだが・・・
やっぱアンテナとブースター次第なんでは?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 11:40:32
>>537
アンテナとブースターというより立地条件。
反射波とかの関係でピンポイント的にちゃんと入る家が有るみたい。
多分537の家はそんな家の一つ。

うちはアンテナやブースターでは解決できないと電気屋に言われた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:40:35
枚方からアナログ見てたところはほぼ全滅
北西にはアナログより生駒波がとんでるとかどうとか東は
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:46:52
>>539
デジタル化で枚方中継局がショボくなって、生駒本局が強くなったってこと?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:57:08
>>540
まぁそれも殆ど無いけどな
天王山の出力が大分下がってこっちに漏れなくなったのでゲームオーバー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 22:03:58
>>541
出力はデジタル化共通の1/10じゃないのか?
枚方だけ特に下げられたのか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:38:23
>>542
どちらかと言えばアンテナの指向性が調整されて向日市でも厳しくなったレベル
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:46:11
鴨川より東だけど、なぜか反射波で枚方のデジタルTVO拾えるわ。
といっても調子良くないとブロックだらけの音声も途切れ途切れになる程度だけど。
電波ってよくわからんわ。ちなみに生駒はちょっと足りなくて視聴不可。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:54:28
大阪駅周辺だけ何故かKBSワンセグ感度良いけど?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:05:17
>>531
普段はKBSはテレビ東京の番組をネットしないが、
日本シリーズ、W杯、五輪は例外的にKBSでもテレビ東京の番組をネットしている。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:19:36
あと時差で放送してる番組もいくつかある
木曜19時の木曜ゴールデンは土曜スペシャルの再放送
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:29:19
やたらとTVOに不利なカキコミをしてるのは
関テレ・ABCの工作員
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:44:01
山科の御陵はアンテナいじったらTVOとBBCは受信できますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:39:03
>>549
車のナビ ダイバ−シティ4アンテナタイプだが、
大津から三条通りを通って東海道越えるまで
BBCはきれいだ TVOはだめ
京都市内もBBCはきれい
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:40:46
>>550
ごめんJR東海道線
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:11:38
>>550-551
また工作員か
オウミDEダンスでも見てろw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:26:26
>>549
御陵は無理
TVO所かBBCも怪しい
山科1本で全てが済むんだからラッキーだと思えよ

あとは新幹線の近くに住んでたら電障でみやびじょん無料移行だったのにな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:40:44
出張なんでも鑑定団が亀岡市であった件
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:05:52
鑑定団は、以前にも豊岡でもありましたよ。
会場は、他と変わらず満員でした。

BSジャパン視聴者??
それともBSS(親局10ch)観てる世帯が
未だに多いのか??
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:58:34
BSで東京の10,6,4,7,8が映るぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:49:00
映りません
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:52:18
まともにテレビ受信できなくなってから2ヶ月以上放置されてたマンションのアンテナ周りがやっと改修されたけど
生駒に向いてるのにやっぱりテレビ大阪のレベルが低すぎてダメだな。
放置に飽きれて自前で用意したUAH800だと枚方が拾えるから、そっち向きにも設置すればいけそうだけど・・・

こんな感じで1年後くらいにテレビ大阪のデジタル受信できなくて騒がしくなりそう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:49:13
>>558
管理人に言って枚方(島本町)に生駒アンテナを向け直すよう、説得すればいいだろ
別に宇治とか南のほうじゃなければ、生駒と島本町そんなに方角差ないだろうし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:53:07
541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:57:08
>>540
>まぁそれも殆ど無いけどな
>天王山の出力が大分下がってこっちに漏れなくなったのでゲームオーバー

下がったのは下がったが30W→3Wの定格だからな、条件は他局と同じ
やっぱり指向性が大きい、無指向か北東指向性を加えればチャンスは大いに
ある
しかし総務省が怖くてなかなか出来ない。
中の人はもっと別の方法を考えてるっぽい
これだけ京からの苦情要望が多ければ馬鹿に出来ないとのことだから

言っとくが、生駒山頂は無理よ
561名無しさん@お腹いっぱい。