【巨大利権】続々・B-CASを斬る!【コピーワンス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 14:43:04
>>919
いずれじゃなくて、すでにnyで放送終了後ts流れてるし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:40:07
>>921
俺はみたことないぞ?
どんなカテゴリだ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:44:04
カテゴリ問わず何でも流れてるよ。
HDTVとか.tsで検索かけてみろ。
ちょっとかけてみたが、HEYHEYHEYとか世界遺産とか海外ドラマとか
もう何でもあり。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:45:48
>>921
なんでもいいけど、お前の文章読解力はめちゃくちゃだな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:51:47
B-CASの真の目的は、利益誘導と価格維持。

だから破られたって放流されたって、無問題なのです。

B−CASがある限り、安いチューナーは作れない。
コピワンを使えばB−CASが儲かる。
これ、まさにこれなのですよ。不正利用防止なんて言い訳です。

平民どもには、それが分からんのです。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 17:10:35
いつか来た道

どうして DVDCA は嘘をつくのだろう?
簡単なことさ。だって、嘘をつく方が、DVD がコンシューマ向けエレクトロニック産業において、
少数の選別されたプレイヤーによって私腹を肥やすように仕組まれた詐欺だなんて認めるよりもずっと耳障りがいいもの。
DVDCA が本当に問題視しているのは、DVD 映画市場の保護なんかじゃなくて、DVDプレイヤー市場の支配のことなんだ。
DVD 暗号を解読した Linux ハッカーは、DVD を複製したかったからそれをやったわけじゃない
-- 複製をやるのに DeCSS なんて必要じゃないもの! 彼らは、自分達の Linux マシンで、合法的に所有する
DVD を再生したかったからやったんだ。
そして、それこそが DVDCA が本当に防ぎたいと思っていることなんだ。
つまり、連中は DVD プレイヤーに関して、加盟メンバーによる独占を守っているのだ。
もし PC とスピーカーを持った人間が、専用の DVD プレイヤーも認可済みソフトウェアももはや必要ないことになったら、
DVD の独占により請求可能な、高価な価格とライセンス料は暴落してしまうだろう。
プレイヤーがもっと安価になって市場が拡大するのだから、コンテンツ製作者は損害を被るどころか、DeCSS によって実際には
恩恵を被るだろう。
コンテンツ製作者は、DeCSS ハッカーに感謝すべきである-- 彼らは本当なら DVDCA を DVD プレイヤー市場を不正に操作することで、
利益を切りつめている咎で訴えるべきなんだ
ttp://www.yamdas.org/column/technique/esr-dvdj.html
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 18:28:56
>>918
話が滅茶苦茶でわかんねーよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 09:34:16
>>926
DVDに関してはなかなか鋭い分析だがハイビジョンの放送に
付いては意味合いが全く異なるだろうな。
放送の場合はソースがただで有りこれをコピーすると言う事は
無料でソースと同じものが増殖するという事であるから、これを
商業的に利用されたら、コンテンツホルダーは壊滅状態だろうね。

だから対策を良く良く考えなければいけなかったのだが今の
コピワンは最愚策を採ってしまった。デジタル放送を私的利用以外
の目的で複製する事は窃盗行為であり処罰対象であると言う事に
して、違反すれば取り締まる。これが本筋であるのだが、何処の
何奴の所為か知らんがこの原理原則を無視していきなり視聴者を
泥棒扱いにしたからこじれた。遅からずこのシステムは行き詰まるよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 10:13:55 ID:A2SxBGE0 BE:57246375-
>>928
いや、少なくともコンテンツホルダーが壊滅状態に陥ることはないと。
私たち民間人にとって感覚上放送は無料(民法において)で視聴しているということに等しい。
結局のところ国民全員が無料で無差別に視聴できるのに対し、テレビ番組をコンテンツとして売り出すのは明らかな間違いではないのか?
これこそ、利権がらみの影のビジネスと呼べると思うが。

ただ、コピワンやB-CASは明らかに存在が悪質である。
今まで散々視聴者に協力させておいて(テレビを広めるなど)普及したら、いざ著作権保護。
これほど身勝手なのはSunのSolarisのように、最初オープンソース、後半有料という権利の氾濫と似ている。
これもあってかSolarisの普及率は非常に小さい。
完全オープンソースのLinuxに需要を奪われているという現状だ。
これをB-CAS、コピワンと比較して考えるととても状況が似ており、こういう事態になることも考えられる。

仮にコピワンやB-CASに賛成するなら、消費者(視聴者)から放送関係業界への今までの協力を思い出すべきだ。
客がいてビジネスが成り立つことはいうまでもないだろうが、このままではテレビというものが一人歩きをし、その業界の崩壊につながると考えられる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 12:57:57
>>929
> 結局のところ国民全員が無料で無差別に視聴できるのに対し、
> テレビ番組をコンテンツとして売り出すのは明らかな間違いではないのか?
> これこそ、利権がらみの影のビジネスと呼べると思うが。
普通のビジネスモデルだろ。これを排除するとアニメと帯ドラマは
有料放送へ移行するしかなくなるぞ。まあ、それでもいいんだけど。
1回放送するだけで元が取れるのは、ニュース・バラエティ・旅番組・スポーツぐらいか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 13:51:16
これからBSデジタルを視聴しようと思っているものだが
いくらコピワンとか言っても
BSデジタルから受信される映像をVHSのテープ経由でDVD-Rに録画することは
出来ない物なのか 教えて偉い人
932931:2005/03/25(金) 14:03:38
ああ、あとDVD-R(CPRM対応でない)
に直接受信されたBSデジタル放送を録画することは出来ない物か?
コピーするから駄目なんであってこれなら「コピーワンス」の
範囲内じゃないか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:00:07
>>931
>いくらコピワンとか言っても
>BSデジタルから受信される映像をVHSのテープ経由でDVD-Rに録画することは
>出来ない物なのか 教えて偉い人

VHSを経由してもコピーワンスを司るCGMS-A信号は消えない。
だから、録画できるのはCRPM対応のDVD-RやDVD-RAMに限られる(はず)。

>ああ、あとDVD-R(CPRM対応でない)
>に直接受信されたBSデジタル放送を録画することは出来ない物か?

できない。

>コピーするから駄目なんであってこれなら「コピーワンス」の
>範囲内じゃないか?

録画=コピーと定義されている。CPRM非対応メディアだとそれ以降のコピーを
防ぐことができないから、そういうメディアには録画すらさせないという方針なんだろう。


コピーワンスの酷さが世間一般に認知されるようになればきっとなんとかなるさ。
今はキャンセラでも使って我慢するしかない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:14:01
いずれ画像安定装置も違法になるさ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:15:50
違法になったところで (以下略
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:17:45
日本の消費者は従順でいいな〜
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 16:59:17
>>928
>違反すれば取り締まる。これが本筋であるのだが、何処の
>何奴の所為か知らんがこの原理原則を無視していきなり視聴者を
>泥棒扱いにしたからこじれた

大型トラックに装着が義務付けられたスピードリミッターにも反対か?
世の中には「違反すれば取り締まる」では対応できないものが
山ほどあるんだよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:30:13
なら、何でも「できないことだらけ」になるな。
程度問題、状況問題として議論しないと。
不正コピーが与える影響を客観的に分析して、その結果を踏まえて
視聴者の納得のいくよう、何らかの手段 (コピワン含) に移行すべきだった。

そりゃ、いきなり泥棒扱いされりゃ誰だって納得いかないし、
禁止されることによってもたらされるユーザ側の損失も考慮しないと。

トラックのスピードリミッタで何を失いますか?時間?暴走欲?
お話になりませんね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 18:44:59
BSデジタルから受信される映像をVHSのテープ経由でDVD-Rに録画することはできません。
あとDVD-R(CPRM対応でない) に直接受信されたBSデジタル放送を録画することもできません。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 19:14:27
>>938
>トラックのスピードリミッタで何を失いますか?

休憩(睡眠)時間。
寝ないで走り続けないと今までどおりの運搬ができなくなる。
つまりは、お前やお前の家族の命が危険に晒されるということだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:04:30
>>938
なら、何でも「できないことだらけ」になるな。
程度問題、状況問題として議論しないと。
スピード違反が与える影響を客観的に分析して、その結果を踏まえて
一般市民の納得のいくよう、何らかの手段 (リミッタ含) に移行すべきだった。

そりゃ、いきなり速度違反者扱いされりゃ誰だって納得いかないし、
禁止されることによってもたらされるドライバー側の損失も考慮しないと。

TV放送のコピワンで何を失いますか?違法コピー?コレクション欲?
お話になりませんね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:09:47
> 複製する事は窃盗行為
複製してもコンテンツホルダのコンテンツが消失するわけではなく、この点一般的な財産罪とは異なる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 21:33:28
> TV放送のコピワンで何を失いますか?
視聴者の財産を失わせる。
高価なテレビ、高価なチューナー、高価なビデオ、高価な録画メディア

これら、全てアナログ放送では「低価格なものが自由に選べる」ので、
論点を摩り替えないように。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:09:01
スピードリミッタは法定速度を守ってる奴に対して何もしないが,
コピワンは著作権法を守ってる奴に対しても妨害しまくり.
比べるべくも無い.
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 22:14:07
>>943
> トラックのスピードリミッタで何を失いますか?
運送事業者の財産を失わせる。
高価なトラック、高価なダンプ、高価なバス、高価な業務用車両

これら、全てリミッタ無しでは「買い替え・改修の必要が無い」ので、
論点を摩り替えないように。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:24:01
はぁ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:31:15
スレ違い。 でも944には反論できないだろ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 23:51:58
>>937
>大型トラックに装着が義務付けられたスピードリミッターにも反対か?
そんな不正確なたとえ話に意味あるのか?

コピワンは、大型トラックに相当する業務用は野放しで、家庭用には自転車にも三輪車
にもスピードリミッターつけようって思想だぞ

馬鹿どもが釣られすぎ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:53:25
例え話の主旨は
違反者を取り締まるという原理原則では対処できないケースがあることを
示すことだろ

そんなことも分からんのか・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:36:40 ID:W5b023Lv BE:9814032-
>>949
この場合は人命がかかわるからこうなってるんだろ?
要するに人の命がかかってるってこと。
それに対しコピワンはどうだ?
己の利権を乱用しようとしているものということであることに相違はない。
実際、著作権法として公言してるわけだし。
それにこの場合だったら消費者の権利を無視した行動ということになるがそれはわかっているのかな?
基本的に日本、米国、その他の多くの資本主義国では消費者の購入した物の権利は最終的にその購入者に帰属するんだよ。
キミたち著ゴロのやろうとしてることは消費者が購入済みのものがまだ未購入といっているようなものなんだよ。
基本的に法律においては例外は認められない。
特にコピーガードという消費活動を妨げるものは専らだ。
本来、著作権法を適用するならば未然に防ぐのではなく、発生してから防ぐが規定ではないのか?
実際、そのうやむやを悪用しているのが現状とも言えるが。

ともかく、著作権法を用いてコピーガードを正当化する場合、既存の消費者主権に反していることになる。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:00:15
コピワン賛成派旗色悪し
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:30:06
お前らは飛行機に乗る時のボディチェック・手荷物検査で毎度毎度

「オレをテロリスト扱いするのか!」

とゴネまくってるのか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:36:35
生命に関わる事と金儲けのための手段を一緒にしないで下さい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:40:23
権利ばかり主張する馬鹿な左翼がのさばっているな。
やっぱり改憲と徴兵が必要。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:18:20
コピワンをボディチェックに喩えるなら、全裸にしてケツやマンコの穴の中までチェックするようなものだな。
ついでにレントゲンまで撮るかもしれん。

>>949

予め不正を不可能にしておくことは間違っていないが、やり過ぎは↑のようになる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:21:54
>>949
だから、三輪車にもリミッターつけるんだよな?

>>952
もはや、まともな反論はできなくなったようだな

詭弁の特徴のガイドライン
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:48:56
今と同じように個人的複製は自由にして、
それを販売したり、ネットに流したりした場合のみ問題にすれば
いいんだよ。

視聴者に制限を加えすぎるメディアなんてだれも使わなくなるよ。
ほんとバカだね。その程度のことが推測できないのかね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:28:53
視聴者を放任してきた結果が違法コピーの蔓延なんですが。
これからの時代は著作権保護が最も重要なテーマです。
視聴者の縛り付けとか制限という言葉は適切ではありません。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:40:42
>>958
正論。何かコピーを消費者の権利とでも思いこんでいそうな低能がのさばっているな。
法的根拠はあるのかな、ボクちゃんw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:46:38 ID:W5b023Lv BE:117763698-
>>958,>>959
事実上縛り付けのわけだが。
現状を理解できない基地外はこの板にこないことをお勧めするよ。
あと自作自演のやりすぎには気をつけようね。
自分が工作員だと告白してるようなものだから。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:49:24
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:49:43 ID:W5b023Lv BE:103043197-
>>954
基地外権利オタの皆さんをイラクにでも送ってやってください。
でも、イラクへ行っても「著作権保護、著作権保護、利用料よこせ」とかのたまうんじゃイラクの人にとって邪魔な存在にしかならないだろうけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:57:46
次スレ

【巨大利権】また又・B-CASを斬る!【コピーワンス】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1111809021/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:57:50
>>962
基地外コピーオタの皆さんをイラクにでも送ってやってください。
でも、イラクへ行っても「視聴者保護、視聴者保護、コピーさせろ」とかのたまうんじゃイラクの人にとって邪魔な存在にしかならないだろうけど。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:11:53
著作者への正当な対価を支払うことが、また新たな著作物の創作を産み、
文化を発展させていくことにつながります。コピーは何も創造しません。
著作権を蔑ろにすることは文化の衰退を意味します。
いずれコピーネバーになる日が訪れるでしょう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:53:28
金儲けのためなら法律を変えてまでもっていう方向になっているのが心配。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:32:10
今日の賛成当番はすごいな
永久保存して末長く楽しませてもらうよ
読むたびに腹を抱えて笑えること請け合いだ( ´∀`)ゲラゲラ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:13:01
>>955
コピワンは一度の録画に関しては完全にフリー。
その後メディアに移すこともできる。

靴まで脱がされる今の空港でのボディチャックのほうが
よほどやり過ぎだと思うが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 18:21:35
>>959
あるよ
教えてやらんけど、ひとつヒントをあげよう
著作権法「ではない」
970名無しさん@お腹いっぱい。
>>965
>著作者への正当な対価を支払うことが、また新たな著作物の創作を産み、
>文化を発展させていくことにつながります。
大規模商用利用からだけ金とれば、「正当な対価」にまだおつりがくる
それじゃ足りないと思ってるのは、現状では関係ない連中が9割以上中間搾取してるから

>コピーは何も創造しません。
そのとおり
コピー(出版)は何も創造しない
放送も何も創造しない
消費者が著作物に支払う金のほとんどが出版業者や放送業者の懐に消え何も創造しない
まま空費されるよりは、ネットで自由に流通させたほうがいい