1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/09/23 23:33:53 デジタル放送のメリット ・地上放送はゴーストのないクリアな映像 ・一部の番組が高画質なハイビジョン ・双方向通信で番組に参加できる(参加してる人いるの?) デジタル放送のデメリット ・コピーワンス ダビングできない、DVD-Rに録画できない ・「額縁放送」が多く、画面が小さくなる。 ワイドテレビの拡大機能とか使えない。 レターボックス+額縁という信じられない番組まである。 録画した場合、実質的な水平解像度が大幅に下がる。 (VHSで額縁放送を録画したら、字幕は読めない) ・アップコンバート放送ばかり ドット妨害やクロスカラー等、前時代的な障害が起きる。 ・常に局のロゴが入る ・機材が非常に高価 (チューナ単体でも5〜7万円以上) (追加)ハイビジョンテレビのデメリット ・SD信号(525i/525p)はアップコンバートされ基本的に汚い。 ・DVD、VHS(S-VHS)などで録画したものは視聴に耐えない。 総務省や放送局は、普及させるつもりがあるのでしょうか? 普及しないことにはアナログ放送も打ち切れないのに。 一般人にとっては、日常的なゴーストが発生するような地域くらいしか メリットが感じられません。デメリットがあまりにも大きすぎます。 もうBSデジタルから3年も経ってるのに・・・・・
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 23:34:52
2げとー
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 23:43:06
挙げてるデメリットというのは、ほとんどが一時的なものばかりですね。 日が経つにつれて解決される問題ばかりです。
>>3 コピワン絡みは廃止しない限り永遠に解決されない問題だと思うなぁ・・・
これとB-CASカードはセットだから、機材が高価ってデメリットも
解決されないような。海外製品が開発されないから。
同様の理由で録画型DVDメディアも値下がりしないような気が。
糞スレsage
┏━━━━━━┓ .' , .. ∧_∧
┏━━━┓┃ ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ ' ( )
┌┃┗┓ ┣┫ ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒> _/ /
┌│┃┃ ┣┫ ┃. ’ | y'⌒ ⌒i ←
>>1 ││┗━━┯┛┃ ━━━━━┳━━━━━━━┛ | / ノ
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘ , ー' /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘ / , ノ
└――――――┘ / / /
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 00:29:44
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 08:33:00
せめてテレビ側で額縁対策してくれればな・・・ 一番悪いのは放送局なんだけど。 4:3判別信号を入れてくれるだけでもかなり改善されるのに。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 09:08:20
地上デジタルいらね。 BSデジタルだけで充分
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 21:39:21
BSデジタルで東京地上波サイマルやればいい。 地域放送全部いらね。 でも額縁だけは勘弁な。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 23:22:02
いらない方はどうぞ永久に地上デジタルを導入しないでくださいね。 もちろんアナログが終了した後も。 テレビを見る事なんて義務でも強制でも何でもありませんから。 テレビなんてどうでもいいですから、日本国民の義務「勤労・納税・教育」は守りましょうね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 00:46:28
11は煽りだろうが、TV局の意識なんてそんなもんだろう。 コピワンなんてまさにそう。視聴者の利便性を全く無視して決められてる。 DVD-Rに焼けないって甚大なデメリットを、真っ当な視聴者だけに 押し付けてるじゃん。 こんな対戦車地雷級のデメリットがある割には、本来の対策である海賊版を ばら撒く香具師にはほとんど無効。実際に画質安定装置噛ませて525iで キャプって配布されまくってるじゃん。ネット上の海賊行為では、高画質 であることよりコンパクトであることの方が重要だから、そこそこの画質が 確保できる525iが、コピワンの有無に関わらず重宝されるんだし。 今どきの海賊行為は、ほとんどネット上のファイル交換。 ここに対して全く無力で、かつ消費者に甚大な被害を押し付けるやり方は、 どうしようもないくらいに救い難いと思う。 --- メディアやデッキへの海外メーカーの参入阻止が目的なら納得できますが。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 00:58:08
>>13 CCCDといっしょだよね。
結局、CCCDはPCのドライブはあっという間に対応しちゃって、
被害を受けたのは、古い高級CDプレイヤーやDVDプレイヤー
を持っているまともな音楽ファンだったんだよねー。
ソニーはiPodを理由にしてやめちゃうみたいだけど、相当クレーム
があったと思うよ。
>>13 ちなみに、PCのキャプチャカードに直接つなぐ場合は、画像安定装置はいらないですよ。
CGMS−A信号に対応しているキャプチャカードの方が少ない。
カノープスの新しい奴とか、NECの奴ぐらいかな?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 14:14:14
>>15 本当に無力なんだね・・・コピワンって。
VHSの存在を考えたらマクロビジョンはあり得ないから
(あってもコピー屋は除去するし)本当に迷惑なだけの存在。
事実上、形を変えた貿易保護だから、WTOとかに訴えられて欲しい。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 16:04:48
CGMS-Aを除去できる安定装置は発売禁止になるかも・・・ マクロ除去と違って画像と関係ない機能だし・・ まぁ、そしたらCGMS-Aに反応しないアナログデバイスを 使われるだけか(w
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 16:39:16
BSデジタル放送と地上波デジタル放送ってどっちが綺麗ですか?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 18:27:22
>>17 今でも禁止ですよ。
画質を安定させる装置を作ったら副作用でCGMS-Aが取れとしまったってのが建前だし。
でも画質安定機といいながら実際には元より不安定になってたりするんだなこれがw
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/26 19:52:09
>一般人にとっては、日常的なゴーストが発生するような地域くらいしか >メリットが感じられません。 そういう人は、ゴーストリダクションチューナー使ってるんじゃないの。 1万5千円のキャプチャカードにも付いてくる位だし、そうコストが高いとも思えん。
ゴーストがひどいとこだと気休め程度にしかゴーストリダクションチューナーつかいものになりません
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 02:40:55
>>18 どっちもほとんど同じ。だけど、地上デジタルは
時々ブロックノイズで乱れる(近隣から干渉受けてるっぽい)けど、
BSデジタルは常時安定してる。
>>20 うちは西新宿のビル群のゴースト受けてる地域だけど、
GRじゃ使い物になりませんです・・・
電波対策地域からぎりぎり外れてるから、CATVすら引いてもらえなかった。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 16:27:48
NECが昔、ゴーストチューナーっていうBSチューナーを発売してなかったっけ? ゴーストが酷そうなので買うのをやめました。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 22:49:20
>>23 あの頃のゴーストリダクションってクリアビジョンとセットじゃなかったっけ?
抱き合わせになるプログレッシブ(ノンインターレースって呼んでたっけ?)が
あまりにも粗悪すぎたから、それでクリアビジョンの価値が消し飛んでたような気が・・・
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 22:56:23
今でもブラウン管はインターレースの方がきれいかな。 発想は帯域節約ってせこい技術だったけど、黒画面を 見せて画像を引き締める副次的効用は大きいと思う。 インターレース表示できない液晶でも、黒画面を 挿入してるメーカーがあったっけ?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 21:17:05
コピワンはしょうがないとしても、額縁は・・・ 喧嘩売ってるとしか思えないよ。 総務省は何やってるの?
額縁は普通の4:3より始末に負えないね ハイビジョン放送の割合はフル画面限定で計算すべきだ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/01 07:55:41
4:3はハイビジョン放送しないでもらいたい。 アプコンは録画できる時間が短くなるだけなんだよ。 額縁ほどじゃないけど結構迷惑。
送り出しの時点で駄目なのはもちろんだけどチューナーも駄目 チューナー側で切り替えできるようにしる! こうなる事が分かってたんだからはじめからチューナーで対応できるようにしとけっての コピワンとかそんなことばかりに力を入れてからに 自殺したいとしか思えないな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 19:23:27
>>29 チューナーの方はコストダウンに必死でそんな余裕がないんじゃないかな?
テレビだって一昔前のバブルテレビのような機能性がないのを見るとそんな感じ。
コピワンだって、チューナーにかけてるコストはかなり大きいと思われるし。
その分だけ余計な回路+その回路のライセンス料とかかかってきて。
機材が高価(+低機能)なのも、コピワンが元凶になってるのは間違いないよ。
B-CASのいう「適切な機材にカードを発行」が、今後は機材の価格維持にも使われる悪寒。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 15:38:00
コピワン回路も価格転嫁されてるのかな? 業界負担が筋だと思うが。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 16:55:20
ちんちんまんまん最強伝説
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 22:01:12
デジタル放送のせいで地方放送局は大変な所もある。 大赤字です。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 22:29:55
>>33 地方ではデジタル導入できないと思う。
キー局すらアプコンで精一杯なのに。
>>34 大丈夫
いざとなったら国が全部面倒見てくれる。
なんたって、国策ですから。
>>35 では、今我が家にある
アナログTV4台 + アナログビデオ6台 + アナログDVDレコ2台 - 地デジチューナー2台 = 10台
10台分の地デジチューナーの無償支給をよろしくおながいします。<(_ _)>
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 03:16:51
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 23:33:16
海外企業がB-CASを提訴してくれないかな? サムチョソからデジタルチューナが出てこないのって、 紛れもなくこれが原因と思われるんだが。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 00:44:03
Bカス=カスラック=アホン事協 死ね。 いや、直ちに解散しろ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 20:17:06
コピワンのおかげでテレビを見なくなった! コピワンのおかげで自分の時間が増えた!!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 20:32:05
>>40 「いや、その理屈はおかしい」
,. -──- 、
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
!. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
| '、,............, i }'´ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 21:32:10
テレビ以外の娯楽が多い今では、
>>40 みたいになりかねない。
マンドクセ・・・もうみねーよって。
CCCDはCDにトドメを刺した気がする。もう大ヒット曲以外は売れない。
救いなのは、着メロとして音楽文化は生き残りそうなことかな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 21:37:40
まあ携帯バカは多いからね
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 00:35:45
>>40 大丈夫。
アナログ派にはコピワンなんて関係ないw
っていうか、昼間の放送ってダイエット食品の通販番組ばっかりじゃん。 最近液晶テレビかって、衛星アンテナを設置してワクワクしてみたら、 こんなのばっかり。50万円も出した割には、大した事の無い内容ばかりで萎え。 ヨーロッパの旅番組とかは、激しく綺麗で感激してるんだけど。環境番組だけだね。利点は。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 13:45:30
>>45 それは都会人。
田舎者は「うわ、BSJでテレ東の番組やってる!すげぇ!!」
そういや、アナログBSハイビジョンも国策だったんだよな。 既にだれも覚えてないかもしれんが。 ちなみに、まだ放送してます。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 01:29:53
覚えてるよ、BS-9ハイビジョン。 あのままアナログハイビジョンが普及して本放送されてたら、 コピワンとかに悩まなくて済んだのかもね。 あの頃はM-NコンバータのNTSC出力でも、とてつもなく美しいと 思ったもんなんだけどなー。 いや、BS9素材は今でも美しいと思うけど。
しかし額縁放送には大爆笑だな まさしく放送事故そのものの画面 よくもこんな物を臆面も無くオンエアしてるもんだ 見ている人間が少ないと開き直ってタカをくくっているんだな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 08:33:41
あまり「額縁」「額縁」言ってると、チューナーやテレビの売り上げに響くぞ。 俺も知ってりゃ買わなかった。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 09:17:30
オレも買わなかったな。 でも、「額縁」「額縁」って言いまくって、売上落ちたら放送局も 考え改めるんじゃないかな。早急に手をうって欲しいよ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 08:06:40
ついでに、そこそこに普及してコピワンへの苦情殺到も 招いてもらいたいんだけど・・・DVD-Rに録画できねーぞゴルァ!って。 コピワンと額縁さえなければ、悪くはないんだから・・・
悪くないどころか理想的なんだけどねー でも現実にはコピワンと額縁のせいで完全にアナログ以下の糞になってる 初期投資や移行に伴う面倒が庶民にとっては大きな負担なのに実質アナログ以下の規格 誰が大金払ってこんな糞買うんだよ>業界関係者 改善されたのは放送時間変更に機器が自動対応してくれるようになった事ぐらいかな 野球のせいでそれ以降の番組を録画し損ねる事が無くなった まあこれも禿しく今さらっぽいんだが
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 23:28:14
番組の海外転送業は違法 東京地裁が仮処分決定
海外の利用者に日本国内のテレビ番組を録画させ、インターネットで転送するのは著作権侵害として、
NHKと在京の民放5社が、千葉県松戸市の業者にサービスの差し止めを求めた仮処分申請で、
東京地裁(頼晋一裁判官)は7日、「違法な録画代行サービスと変わらない」として申し立てを認める決定をした。
インターネットの発達で、著作権侵害などが問題になるケースは増えるとみられ、決定は類似のトラブル処理に影響を与えそうだ。
決定によると、サービスは「録画ネット」という名称。海外の利用者がこの業者からパソコンを購入し、
松戸市にある業者の事務所に設置。このパソコンを使って録画した番組を、業者のホームページを通じて自宅のパソコンに転送、
再生する仕組み。約250人が利用している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041007-00000229-kyodo-soci 裁判所までこれ。
テレビ放送の未来は暗いよ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 01:36:56
2011年になったらチューナーを買わねば チキショー 金がかかるな腹が立つ !
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 01:38:03
あっ アンテナも買わねば 金かかるな 腹が立つ ! チキショー こんなことで景気が良くなると思うなよ クソボケが
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 02:31:38
まずは2007年に、本当にBSアナログを打ちきれるか否かだな。 打ち切れない方に掛けてるけどw
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 02:33:36
>>57 同意。だって、今デジタル機器ブームとか言ってもDVD/HDDレコに付いてるBSチューナーって『アナログ』だもんな
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 02:35:22
>>58 に補足
売れ筋の製品に載ってるBSチューナーはアナログ。
デジタルが載ってるのはシャープ製とSONYのブルーレイだっけか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 03:02:41
たった3年しか寿命がないと言われてる製品ばかり売れるって、 デジタルを推進してる人にとっては、コピワン破られるより 不愉快にならなきゃいけない話だと思うのに・・・ メーカーとしては、デジタルのルールに準拠した形で製品を作っても 売れないって分かってるから、アナログの機能を充実させてるんだろうけど。 もちろん電気店だってデジタルのルールなんて受け入れられるわけが ないと分かりつつ、DVDレコとデジタルテレビを両立させないといけないから、 DVDレコーダの横で安定装置とか堂々と売ってるんだし。 でもねぇ・・・こんな面倒なことになるんだったら画質にこだわるマニア層か、 nyで言う職人さんくらいしかデジタル放送なんて受け入れないと思うよ。
>>57 2007年打ち切り予定はBSアナログハイビジョン(BS 9ch)のみ。
さすがにこれは出来るような気がするが。
他のBSアナログ(NHK BS1,2 & WOWOW)の打ち切りは
現在のところ、2011年の予定。
アナログHV買った香具師でデジタルHVも買った香具師挙手 |・A・)ノ アナログ買った人金持ちだからデジタルも買ってると信じたいw
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/10 14:31:19
>>62 BS9だけだったか・・・2007年は。さすがに打ち切るだろうなーw
アナログハイビジョンは高価過ぎたよ・・・
コンバーターすら30万円くらいしてたし手が出せなかった。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 14:36:36
アナログハイビジョンの頃にもっと低価格化していて、 コンポーネント端子使ったHDキャプチャとか実現してればなー コピワンなんて不幸なことを思いつかなかったかもしれないね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 13:47:45
>>57 その前に、衛星の送信装置が寿命か、衛星の寿命次第で終わるだろう。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/12 22:12:26
コピワンの寿命はいつ終わるかな? 全世界のどこにもない愚かなシステムだから 絶対滅びると思うが。
手遅れになった頃に滅びるんじゃないか?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 01:11:34
そのうちコピガが合法になって、本体価格に私的録音保証金が付くようになるよ。 金持ちだけが得するシステム。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/13 03:13:18
コピワンって著作権無視を大衆化させただけだと思う。 コピーガードは「マクロビジョン」って既存技術があったけど、 これを一般人が破ることはあまりなかった。 なぜなら、安定装置なんて、マニア向けの店やディスカウント店の 片隅で売られてるアングラな製品だったから。 だが、アングラ商品である「安定装置」が、コピワンやCSのコピガの お陰で、家電量販店で堂々と売られるようになってしまった。 今までDVDやビデオの複製とかしなかった層まで、自由にコピーできる 環境を安易に手に入れられるようにしてしまった。 著作権者たちは、自らの保護技術を、自ら万人に破られるようにしてしまったのだ。 愚かとしか言いようがない。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 02:37:45
>>71 いままで貴方の主張を取り入れた放送事業者があったのですか?
番組そのものだけじゃなく出演者(いろいろ)等の肖像権等を何処まで保護するとかも問題らしい。
アナログ打ち切りと何故関係あるのか?
>>72 デジタルが売れなきゃアナログ打ち切りなんて出来ないと思われ。
デジタル普及率10%未満なら、どうやって打ち切るんだ?
視聴者の主張を全く無視してるから、コピワンは受け入れられてないんだろうな。 普及のカギを握るのは制作者ではなく視聴者に気付いた方がいい。 コンテンツ保護が充実してるCSで、関係企業が揃って経営難な理由は何ですか?
ビデオに録画できれば一般人は満足
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 21:52:14
>>75 違うな。広く普及していて安価なメディアに録画できて満足。
去年ぐらいならVHSで録画できれば満足だったんだろう。
が、時代の主流は価格の低下も手伝って、DVD-Rに移行しつつある。
量販店のメディアの売り場面積は、既にDVD-RがVHS以上。
これに録画できない以上、一般人が納得するわけがない。
ちなみにCPRM対応メディアは非常に高価な上、探さないと
見つからないので問題外。
さて、今後CPRM対応メディアが主流になるかといえば、答えはNOだ。
DVD-Rがこれほど普及したのはメディアの低価格化に因る所が
大きいが、固有IDを持つCPRMメディアは低コスト製造は難しい。
何より海外製品での価格破壊が期待できないので、競争すらおきない。
仮に安価になったとしても、DVD-Rはその半値以下だろう。
結局、コストや使い勝手の面からアナログ放送が重宝され、
デジタル放送は視聴者から全く見向きされないことになる。
既にそんな風潮になりつつあるけどね。DVD-RやTV対応PCなど、
アナログ打ち切りとともに使えなくなる(と言われている)製品が、
売れまくっている市場動向を、放送事業者は真摯に捉えた方がいい。
コピワンが辿ると思われる道は、
・デジタル移行の障壁と総務省が考え、行政指導で禁止
・参入できない海外メーカーに提訴され、やむなく廃止
・アングラな製品により事実上無効化され、無意味になる
のいずれかと思われる。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 21:54:49
最悪のケースとして誰もテレビ見なくなることも考えた方がいい。 既にテレビに出来てPCに出来ないことはない。 合法非合法は別として、ネットによって視聴者の意欲が満たされる ことになれば、テレビとネットが競争関係になる。 その時、不便極まりないコピワンによる保護が行われるテレビに、 存在意義を見出すことは不可能だろう。 権利者も大切かもしれないが、視聴者あってのテレビ。 日本人は表立った抗議活動などはしないが、気に入らなければ 関わらないという傾向があるので、さじ加減が難しい。 気が付けば窮屈なテレビから人が消えていた・・・とならなければいいが。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 21:55:27
もうすぐCPRM対応のDVD-Rが出るけど、DVD-VR形式でしか録画できないのよね。 今までのようにDVD-Video形式で録画できないから寝室のDVDプレーヤーで見れないし意味ないや…
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 21:58:44
>>77 後半、impressのコピペですね。
ついでに言うと、PCで視聴できるような「放送」が一般化したら、
コピワン以上の保護が行われると思います。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 22:22:44
>>78 あれも非対応DVD-Rほど安価にはならないから見向きされないと思う。
>>79 ソースが思い出せなかったんだけどインプレスか。
ネット上なら「非合法」な放送があるから、そこと真っ向から戦う
ことになるが、保護して戦えると思う?
現在、コピワンはアナログキャプチャによってnyに負けてるわけだが。
>>79 近未来予測
テレビ局のネット配信
・ハイビジョン高画質
・強力な著作権保護
・コピーできない。ストリーム配信
・CM入り
・もしかしたら有料
身元不明なネット配信(北朝鮮あたりの鯖)
・スタンダード画質
・著作権って何ですの?
・ピーコ自由
・ダウソ自由
・CMカット済
・無料
どっちに客が集まるか、考えなくても明確。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 22:35:22
ネット放送が始まったら、原理的にコピー不可にするのは不可能だよ。 画面ごとキャプっちゃうソフトが出てきて、終わり。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 22:47:26
違法が主流になったら、テレビ放送はとどめを刺される。 CMを見てもらえないならスポンサーが付かない。 しかしコピワンは違法に走る動機付けに十分過ぎる。 普通の視聴者を、放送に引き止めて起きたいなら、 違法行為を黙認しつつ共存する方がマシではないか? 放送局がやってることは自殺行為
>>82 今でもアナログがあるからコピー不可ではないけど。
まだコンシューマ向けには売られてないけど、
コンポーネント端子付きキャプボならHDキャプも可能。
で、D端子が普及した日本でアナログ出力を止めるのは無理・・・・
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 23:05:19
あと、5年ぐらいたつと、日本中に光が普及してリアルタイムでHV放送なんて 簡単にできるようになるよ。そのとき、ネット放送局が出てきて放送し始めたら、 どうなるかだな。 許認可制の中でぬくぬくと既得権益に浸っていたテレビ局は、どうするんだろう? 見ものだな。
コピワンは導入されるまでの経緯が国民の声と無関係なうえにどうにも不透明でキナ臭い それによる受益者も極めて限られている 出自が曖昧で受益者以外の全ての人間が不利益しか被らない異常な規格 前例が無いぐらいの究極のクローズドアーキテクチャだ こんなものが生まれ落ちて放送業界全体に大規模に寄生している事それ自体が異常事態なんだよな
制作会社も系列化されてるからなー コンテンツ制作力で、ネット放送局はキビシイんじゃないかと。 出来てもアニメくらい?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 23:17:51
コピーワンスって、一回しかコピー出来ませんよって事でしょ? テレビの基本は、リアルタイムだろ。 リアルタイムで見る人減ったら、視聴率にも反映されないし、 既存アナログ放送だって、死滅する。 NHKと民放2大ネットぐらいになるかもしれん。
>>86 視聴者が最大の迷惑を被るとしても、
著作権者も受益者にはなり得ないよな。収入が増えるわけでもないし。
おそらく放送局も受益者じゃないよな・・・ライセンス料とかかかるから。
スポンサーは制作費の高騰って形で不利益を被る・・・
最大の受益者はブラック企業であるB-CAS社。
次いで価格競争から逃れる家電メーカーか。
アナログ停波時にデジタル家電の普及率が異常に低かった場合、順当に考えれば先送りだろうけど もし仮に停波が強行された場合はこんなに美味しいビジネスチャンスは無いな この調子なら停波時にはデジタル家電よりも光通信のネット環境の方が明らかに普及しているはず 光を使ったネット配信の放送業界というものが必ず生まれるだろう
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/15 23:25:21
>>88 最も安価なメディアが使えなければ、「録画できませんよ」と同義。
リアルタイムで見る人は既に減ってる。
この流れを止めようとすれば、「見ない」という選択を取る人が多い。
視聴率の取り方を改めるべき。
自分のライフスタイルをテレビ番組中心に回せる人がどれほどいることやら。
そこに、P2Pの甘い蜜があれば、そっちに行くがな。
>>90 日本人って番組にお金を払う意志が低いから・・・
どう収益に結び付けるかが難しい。
ネットの特性なら、エロサイトをスポンサーにして無料放送かw
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 00:46:36
>>91 視聴率はCM視聴調査なんだから、
録画で見ても意味ないじゃん。
「見ない」という選択を取る人が多くなればそれまで。
民放が合併して2大ネットぐらいに落着くよりは、
ラジオみたいに、男女アナ(パーソナリティ)のワイド番組ばっかになる方が
現実的かも…
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 01:33:32
>>94 CMを見てもらってナンボなら、CM除去できないガードをかける
べきじゃないのかな?
コピワンみたいに「見れるか見れないか」では、煩わしいと感じる
視聴者は「見ない」「不正利用」のいずれかを選択するが、CMを
除去できないくらいなら、CMも見ることを甘受すると思われる。
(限度ってものはあるが。CM割合は現行放送のレベルが限度か?)
CMさえ見せればいいのなら、録画もオンタイム視聴も同じことになるし、
コピーは自由、ネットの配布も自由、ただしCMは見ていただきます
ってシステムを構築すればいい。技術的には「編集不可」にするだけで
いいのだから、コピワンよりはるかに低コストに実現できそう。
コンテンツをネットで不正配布されたとしても、CMを見てもらうことで
スポンサーの目的は果たされ、そこには利潤が発生するんじゃないかな?
(金銭換算する場合、CMが再生されたことの統計を取る技術が必要だけど)
もっとも、不正配布の際に高度な技術を以ってCM除去されてしまうことも
考えられるけど、仮にCM付きならiLinkで簡単に吸い出せるコンテンツとして、
それを煩わしい解読手順を経て編集し、CM除去までするのは少数ではないかな?
となると、CMを除去せずP2Pに流す者の方がはるかに多いと考えられる。
よって、P2Pを通じて利益を産むCMが大量流通してくれることになり、
スポンサー・視聴者双方の利益に繋がると思う。
CMにまでコピワンかけてるような馬鹿共に論理は通用しないと思われ
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 16:22:05
コピワンって本当に著作権者の意志なのかも怪しいしな。 著作者やスポンサーの意見は入ってるのか問い正したい。 テレビ局は自分が神になったとでも錯覚してんじゃねの?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 16:31:25
おまいら、MXでBS局の名前入れて検索してみろ。 BS-iとかエラいことになるぞw で、コピワンって何か意味あんの?
普通にHDソースのままのもあるね。 たぶんコンポーネント経由でPCにいれてんだろ。 コピワンまったく意味ない。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 17:46:29
DVDの売り上げup、30億円 コピワン経費、1000億円 テレビメーカーの利益、200億円 生視聴率のアップ、0.2% nyに流れた映像、100億円 失った視聴者、プライスレス
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 17:49:31
/^7 ./ / / / ./ / // ー 、 //_β_|_ // ´〜`) ,. -ー '''( ̄)i\ ,.rー、 !,_,. イ( ̄ヽ、l l l / i l(⊃-<, ヽ<///! l l l l l l ゝ、 `'>' l、l l3l l l l 'ー' / iiy、_l_l_l_l,l、lノ //////''''ヾ'\\ !////// \\\'ヽ、 !//////ヽミ、、\\'ヽ, l///// `''-、,> ) ) ) ////.i ///// i l l // i//// i l l// //// l_l_i/ く`ー< (__) ヽ,_)
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 17:53:45
,..:;;;;;;;;;;;;;;;:::, ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 /;;;;;;;;'''''''''''''''V'''''''''; |;;;;;;;;」 ! |;;;;;;| ━、 , ━ i i 、'|| <・> < ・> | '; ' |] ' i,. ーi :::::: ._`ー'゙ ..! ゙t:::::::、'、v三ツ::;' ヽ,.:::::゙:::::::::::: ':.、:::;;;;:
>>98-99 だね・・・
中途半端に規制したら余計に不正されるんだよな。
規制を破ることで快感を感じる奴がいるし。
コピワンってイイ感じに攻略しがいのあるネタだし。
画面にスクランブルかけて専用じゃないと見れないとか、
そのくらいやらないと逆効果だろ・・・
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 21:05:09
僕ってば 孤独な29歳 こう見えても 有名大卒 無職 そんな僕の アローンな プライベートを 教えてあげちゃうんち 誘われる 立場でなければ 参加せず 僕はいつでも 招待客 わざと遅刻で 待たせた相手に 勝った気がして ざまあみろ キャンプや旅行で 僕はお荷物 みんなの目が言う 役立たず 来たくなかった 相手が誘った 文句を言って 他人のせいに 集まりごとで いつも孤独で 頭痛いふり 心配しろよ 寝たふりかまして 耳は敏感 みんなの談笑 うるさすぎ 自分で会話に 参加せず 揚げ足取りとか ボソッと嘲笑 僕が得意な 話題になれば 読んだそのまま ひとりで演説 人と目を 合わせて話すの 怖すぎで 視線はいつも 床のシミ 僕の希望は 最優先 みんなが僕に 気を使うのが 世間の常識 僕が知ってる ことは常識 知らないことは 余計で無駄 僕が出来ない ことは相手が 勝手にしたこと さっさとやめろ 僕よりダメな 人を見つけて そいつの話題で 盛り上がれ 僕より優れた 人は無視して 話に出たら そっこー罵倒 ニュースやCM けなして解説 不平不満や 文句や激憤 携帯電話 自動車 家電 新製品を けなしまくって 評論家 カタログスペック 憶えて吹聴 どうよ僕って 物知り博士 集団主義 みんな一緒が 好きな僕 僕のレベルに 落ちてこい 個人主義 人それぞれで 逃げる僕 無職でグズでも 自己弁護 年賀状 遅れてゴメンが セオリーで 来なくなったら 廃止論 メールもいつも 返事だけ ネットじゃいつもと ちがって元気 言い訳は 親が悪いや 親が言ったで 親を出せば みんな沈黙 そんな僕って 今では孤独で ネットで煽って ストレス解消
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 02:18:53
>>98 マジで大丈夫なんかいな・・・これわ・・・
HDってコンポーネント取り込み?
もしかするとコピワン破られてるのかも?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 02:22:15
D-VHSのトラッキング改造技や、iLink機器組み合わせバグ技等いろいろあり。 旧型のD-VHSの内部バスから直接吸い出してUSBで取り込んでる香具師も居るし。
>>106 前に分散コンピューティングでもやぶれなかったんだから無理だろ。
コンポーネントでキャプチャーする業務用ボードで取り込んでるだけだとおもうよ。
PC用のキャプチャボードはレジストリー書き換え等でコピガとかかかんなくなるし。
iLink経由はまずないと思う。
業務用ボード使ってる香具師なんかいないってばw ダウソ板逝ってみな
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 17:08:01
>>107 そういう手法が1つでもあれば、コピ厨が勝つんだからなぁ・・・
昔なら海賊版流通の手段を小さくすればよかったんだろうけど、
今なら1人に破られただけで、nyでキャッシュ作りまくられ
るわけだから・・・
なんつーか、1点でも取られたら負けってサッカーの試合を、
1人対100万人くらいでやってるようなもんじゃない?
コピワンに勝ち目なさすぎ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 18:30:50
>>110 不正目的の者に勝てないのに、不正目的でない者にばかり不便を強いているから困ったもの。
コピーは自由、ただし個人情報が残るので流したら即逮捕 こういう手法ができないなら中途半端な規制は逆効果だ、と コピワン最悪
まぁでもカジュアルコピーには効果あるわな。 果たして素人がBSD、地デジのHDソースをD-VHS2台でコピーするかははなはな疑問だがw
個人の視聴が目的の録画は犯罪じゃないぞ 君の言うカジュアルコピーは個人の視聴が目的の録画に属する行為だ それをできないように細工するのは憲法に抵触する可能性のある行為
>>113 カジュアルコピーなんてP2P使った不正件数に比べれば
微々たるもんだと思うんだけど・・・
むしろ、このあたりはファン層を広げるって意味で、有益に
働くことの方が多いんだけどね。今まで黙認されてたように。
ちなみに、個人用途のコピーは、日本では
「著作権者の温情で許可してやってる行為」になってる。
アメリカのようにフェアユースの規定はないから、
著作権者が「コピーするな」といえば、合法的に
コピー禁止を強制することができるし、不特定多数に
見られる旅館や喫茶店のような場所で、テレビ番組を
流すことすら規制できてしまう・・・
こんな著作権者だけが強力な法体制も異例だけど、
著作権者が理不尽なまでに強大な権利を主張して
のも極めて異例。全て守るのは現実的ではないし、
ちょっとしたことでも「違法」になってしまう。
こうなると、一人殺すのも100人殺すのも同じって理屈で、
著作権の全てを軽視してしまう風土が出来上がったと思うよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 19:27:35
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 19:53:55
>>115 ちょっと違う。
著作権法上では個人用途のコピーは違法ではないと定められているだけで、コピー可能なものをコピー禁止して良いとは書かれていない。
ただし、個人用途でコピーをする「権利」を保証しているわけではないので、「コピーできないもの」を作ることは可能。
ちなみに、旅館や喫茶店などの場所は今でも個人用途とは認められていない。
TVを流しているだけで著作権者に訴えられたという話は聞かないが、DVD等を流して告発された事例はある。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 23:00:28
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 23:19:01
アメリカのようにフェアユースの考え方を取り入れてほしいね。 その昔、家庭用ビデオが登場した頃はアメリカの方が録画に対する風当たりは強かったのだが。 逆転してしまってるね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 01:55:26
>>119 日本人って意見を表明しないからなぁ・・・
カスラックみたいに群れた場合には好き勝手言うんだが。
群れてなくても2ちゃんみたく匿名なら、言うこと言うんだがな。
まぁ、2ちゃんの話なんて取り上げられないから、群れた者勝ちか。
最終的にはデジタル機器がさっぱり売れずに負けるだろうが。
要するにそういう事だな 資本主義の原則に逆らって不当に高い価格設定をすれば様々な軋轢を生み滅ぶのが必定 無理な価格設定を支えるためにどんな姑息な手段を使っても滅ぶ時の被害をさらに大きくするだけだ コピワンは国も滅ぼしかねない亡国の規格・・・ 一日も早く撤廃しないと手遅れになる
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 21:34:15
コピワンって、結局、著作権保護を言い訳にした 家電メーカーの保護っつことで、ファイナルアンサー?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 21:41:07
家電メーカーではなく、著作隣接権持ってる連中では
家電メーカーも加担してはいるけどね もっぱら著作権関係の圧力団体だろうな CCCDやCD禁輸関連法案を見ても明らか 奴等こそが元凶
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 21:54:25
著作権者が糞であり元凶なのは言うまでもないけど、 著作権者を焚き付けたのは家電メーカーの気がする。 Bカス社って家電メーカーが結構入ってるし。 実際、コピワンで潤うのは家電メーカーなんだよな。 著作権保護って点では、nyやMXを見てると全く効果なし。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 08:53:42
コピワンの場合はそうだろうなぁ。 CCCDはアーティストもユーザーもそっちのけでレーベルだけが突っ走ってたけど。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 16:25:20
こんな時、サムスンは何やってるんだよ? 早く訴えて、この問題を司法の場に引き出してもらいたい。 のみならず、コピワンの仕組みを作ったコストは消費者に 転嫁されてるし、B-CASカード代は一種の税金みたくなってるし、 法廷に引きずり出せばコピワンが勝てる要素はないんだが。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 03:23:16
地震特番までコピワンですか・・・・・w 何のためのコピワンなのか理解できん。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 03:37:07
地震にも著作権がありますw
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 17:38:05
人命より著作権の方が重い・・・ のか?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 18:05:32
デジタル放送を録画するために、DVD-RW Ver1.1 x2 CPRM対応、10枚買ってきた。 相変わらず高いのぅ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 18:55:26
著作権逝ってよし!
>>132 まっとうなユーザが一番困るのがそれ。
電気店お勧めの方法は、安定装置噛ませてDVD-Rに録画。
バカには正面から付き合わない賢い人はny。
賢い人キタ─────!!!
著作権も人権の中の一つ 著作権者の利益のために明らかに不当なかたちで大多数の人々のフェアユースが 阻害されるのは異常 人命に関わるような事案ならともかく、本来は個別に民事訴訟を起こすべき事案について 先回りして一部受益者の利権を保護するために強制的な規制を導入しようという動きは 今後の憂うべき流れに先んじていると考えるべきだろう
導入強行したのは、「著作権者」ではなくて、 ただの放送事業者であるのもポイント。 ニュース番組とかは放送局が著作権者でもあるんだが、 海賊版として価値を持つ素材ではない。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 00:15:08
コピワンになってテレビが面白くなったな! 額縁!超額縁!!! 今まで見れなかった黒帯を見せてくれるなんて最高!!! 局ロゴ入り!かっこいーじゃねーかyo!!! みんなコピワン存分に楽しんで見ようぜ! コピワンの楽しさは俺にはまだ早過ぎるからアナログで我慢するよ。
ワラタ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 00:23:30
正直、仕事で見れない番組をHDDで再生するだけだから、 置いておく価値がある番組なんて殆ど無い。
>>140 日本人がみんなそう考えてればコピワンへの反発もないんだろうがな。
だけど少しでも気に入ったら残しておきたい民族だからな・・・
電気屋では、常にビデオの生テープが山積みって現実見りゃ分かるっしょ。
まぁ、コピワンの問題点はそこだけじゃないんだが。
暗号システムが事実上、貿易保護や価格維持システムとして機能すること。
コピワンが絡むと全ての機材が高価格になってるのは、どう考えても異常。
これは将来にわたる最大の問題点であり、違法の可能性が高い。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 02:46:14
BSデジタルが登場して何年だ? 4年も経って、チューナーが7万円もして、 誰がデジタル見るの? それでも便利になるなら救いがあるが、超不便なコピワン+額縁 やる気ないだろ。
デ ジ タ ル 放 送 終 わ っ た な
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 19:38:47
デジタル放送は、終わらない。 大都市では、大金持ちの買い替え需要で普及 電波が混み合ってたり予算のない地方は、アナログのまま。 大都市も、なかなか減らないアナログ機材のお陰でサイマル続行。 結論 映像オタクに、壮大なプレゼントを国策で提供。
コピワンだけどね
>>145 コピワンは、映像オタクへの試練だよ。
何だってプレゼントはタダで手に入ると思ってはいけない。
オタク達は試練に打ち勝ち、プレゼントの恩恵の裾野を
全世界に広げるべく、P2Pに流してくれてるよww
wを使う奴は厨 wの数が増えるごとに厨度が増す これ2ちゃんねるの定説
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 20:25:04
各行1つならまだいいけどな。 2つ3つくっつけて書くと、とてつもない厨に見えるね。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 21:47:04
厨のコピワン破りに為す術のないコピワンは途方もない厨。 w30個くらい。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 23:18:32
>>146 nyは難視聴地域解消の決定打だよな。
うちの地域では放送しない番組を見れるようになって最高。
テレビ局の怠慢がネットで解消されただけなのに、
著作権侵害とか吠える資格ないんじゃねーの?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 18:43:46
テレビ番組の著作権なんて、こんな高度な暗号で保護するほどの価値あるの? なんつーか、回収古紙を守るために耐火金庫を使ってるような。 挙句、反発食らいまくってるわけで、意味なし。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 18:46:47
その耐火金庫を買う金を回収業者が出してないのが現状だしな
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 21:00:47
>>150 それはお前の怠慢だ
テレビ局は慈善事業をしてるわけじゃない。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 21:19:00
そのとおり。 間接的に下々のものから財産を吸い上げるのがテレビ局の仕事なのです。
あと大本営発表な
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/31 18:49:06
>>154 では、巻き上げられないようにピーコするのは下々のものの正当防衛権です。
えらい人にはそれがわからんのです。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 00:02:30
>>38 海外企業ににデジタルチューナーを作らせれば日本のISDB-T方式の世界展開に弾みがつくかもしれないのに。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 23:23:12
>>157 世界展開したくないと思われ。
コピワンの技術は海外移転が禁止だった気がする。
お代官様がコピワンを作ってくれたお陰で、南蛮人どもに邪魔されずデジタルチュナーを高値で売ることができます。 これはほんのお礼の印で... かっかっか、お主も悪よのう。 なんて会話がxxx協会の一室でされてたりして。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 23:13:15
海外では50インチ級が10万円台だからね。 コピワンによる価格維持力はすごいよ。 いい加減にしろと、言いたい。
10マンと言ってもリアプロなワケだが。
日本は知財立国を目指している。 著作権強化による国益の維持発展は当然。 それに逆らう奴らは非国民。 …などと言い出し始めますよ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 23:33:17
>>161 リアプロでも日本で買えば40万円はするわけだが。
保護貿易反対!
ブッシュが一言いえばコピワンは廃止される そしてどこの馬鹿がこんなことを始めたのかと吊るしageが始まる ゲイツ君の商売の邪魔になるだろうからもうじきそうなるだろう
アメリカの国産テレビはすでに…
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 16:49:19
>>164 ゲイツ君が騒ぐと、ついでに「放送にはWMVHD使え」とか言いかねないから、
余計に厄介かもしれないw
でも、そろそろ外圧が欲しいな。アジア各国から来るのは時間の問題とも思うんだが。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 20:52:11
デジタル放送の3悪 コピワン+額縁+域外送信禁止
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 01:30:14
域外送信禁止はアナログも同じだからいいとしても、 コピワン+額縁はトドメを刺すのに十分だね。 唯一のメリットはゴーストが発生しないことだけかな。 ゴーストで悩んでいない地域ではメリット皆無。 ハイビジョンっつっても、上質なソースのNTSCと比べて 「差別化できるほどの高画質」と言えるのか微妙な気がしてきた。
地デジは中途半端に高画質なんだよな レートが低くてブロックノイズやらモスキートノイズやらが出る MP4系の圧縮なら同じレートでもずいぶん良かったんだろうけど適当なところで妥協した感じが濃厚 わざわざ十万単位の金を注ぎ込みたくなるほどの高画質じゃないような その上コピワンが足枷になって使いづらくて仕方がない まず普及しないだろうな ごく一部のマニアのための高級品で終わるだろ それにしてもコピワンはマニアさえ遠ざけるパワーがあるな 俺は録画がちっとも楽しくなくなってしまったよ
やっぱ、CS110/BSD/地デジ対応チューナー内蔵のもっと安価なテレビ、ビデオ、DVDレコが出ないと普及は無理だろうなぁ 額縁も最悪。tvkは試験放送中ながらもきちんと4:3の識別信号載せてるみたいだが 独立U局に出来ることが何で民放5系列で出来ないのかと。アホかと馬鹿かと言いたい
>>169 このレートを使ってSD映像を送信してくれれば・・・
DVDを凌ぐ高画質になっただろうに。
実に残念。
スレ読んでもいまいち分からなかった。地デジは録画できないの? コピーワンスっていうくらいだから1回はできるんでしょ? あと額縁って何?地上アナログで言うL字放送(地震、台風、選挙のときに出るヤツ)?
>>173 ・コピワン
録画できないことはないというレベル
対応機種でない場合は録画できない
HDレコから別のメディアにムーブできるが、これが機器の気分次第で実に頻繁に失敗する
そうなるともちろんデータは失われる
DVD-RメディアやD-VHSテープなどは経年劣化でじきに必ずダメになる訳だが、バックアップもとれない
とにかく編集ができないというのは使ってみるとおそろしく使いにくいんだよ
当然のことだが高価な機器を購入し、苦労して視聴環境を整えるほどのマニアはただ見れればいいというライトな層ではない
高画質で録画したソースを最高の状態で保存したいという強い願望を持った人々だ
コピワンは彼らにとその投資に対する最悪の裏切り行為にほかならない
・額縁
まあそんなような感じだ
ハイビジョンでない通常の放送画面を表示する時に画面両サイドに黒い部分ができる
さらに通常の放送なのに横長の画面になっている場合(ライダーとかソニーのヨン様のCMなんかがそうだ)
上下にも黒い部分ができる
この周囲を黒縁に囲い込まれた状態を超額縁と呼ぶ
もうね、なにがなにやら
デジタル放送の搬送波はアナログですか?
録画時のCMカットはデフォルトでできるんですか?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 18:49:59
age
>>174 ムーブ失敗する機器。その機種は何ですか?
編集しなければよいのでは?お金も時間もかからない。
額縁は過渡期だからしょうがないのでは?
昔の白黒フィルム、ビデオの再放送の時には
そうやって毎回クレームたれているのですか?
ハイビジョン比率は上がってきているらしいです。
>>178 コピワンに賛成なのですか?
賛成派の人は賛成に積極的な理由を述べる事ができない傾向があるようです
もっぱら反対派の人の人格や生活を空想して攻撃をおこなうか、単に混ぜっ返すだけ
あなたがそうでないのであれば賛成の理由を述べてください
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 23:31:40
>>174 コピワンは「録画できない」って言う方がいいかもね。
現在最もメジャーな「DVD-R」で録画できないのだから、
高価な上に全く普及してないDVD-RWやRAMで録画できても無意味。
その高価なDVD-RWやRAMに記録したものは、DVDプレーヤでは再生できない。
どうしようもないくらいに救いがたい。
一般人が大打撃受けるのはこれ。
だから電気屋では公然と画像安定装置が売られるようになって、
コピワンもマクロも破ることがスタンダードとなった。
通常のDVDレコーダでは録画できない。CPRM対応レコーダ+CPRM対応DVD-Rなら可能ということでよろしいでしょうか?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 23:41:13
>>179 180の反論が既に貴方のいう攻撃では?
自分で証明してなんだかなー
その程度の負け惜しみでは・・・
著作権については以前より考え方が厳しくなってきています。
いろいろな会議でそうなってきています。
理由は想像つきますか?
額縁が過渡期だという事についての見解は?
>>181 そんなメディアもレコーダも存在しないけどな。
CPRM対応-Rが使えるレコーダは東芝から出るらしいが。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 23:44:22
>>180 RWやRAMでCRPM扱えるレコーダー買えばいいだけでは?
再生はその機械でやればいいのでは?
再生だけ別のプレーヤにしたいの?
誰かに配るためですか?
>>184 メディアの値段差くらい考えろ。
っつか、RWもRAMもさっぱり売れてない現実が見えない?
RAMって普及してなかったのか X1ユーザーのオレってマイノリティかつブルジョアジーだったんだな おまえら!高価な機種ユーザーであるオレ様に平伏(ry
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 23:58:04
>>180 もう面倒だから録画やめてnyにした。
圧縮率高くて(゚д゚)ウマー
今CMでやってるような物じゃ対応してないってことか。ディーガとか
>>186 レコーダは売れてる。
メディアが全然売れてない。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:10:32
>>185 結局、
「俺はRは買えるがRWやRAMを買えないのでデジタル放送が録画できません。
だからコピーワンスは止めてください。」
って事をこのスレッドで披露しているのですか?
だとすると直接的には「デジタル放送の将来を危惧してなりません」には・・・
危惧するのはRW,RAMすら買えないヤツの将来だよな
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:17:31
>俺はRは買えるがRWやRAMを買えないのでデジタル放送が録画できません。 みんなそう考えて、アナログ放送を見続けるだろうな。 で、アナログ打ち切れなくてデジタル放送存在価値なし。 安定装置でコピワン破る奴より忌々しい存在になるかもな。アナログ視聴者は。
>>182 おっしゃっている意味が分かりません
わたしが
>>180 と同一人物であるという事でしょうか?
そうであるならばなぜそう思ったのか根拠を提示していただきたいです
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:25:50
今夜は強烈な擁護厨、というか反対派煽り厨が降臨してるな。 一人でよく頑張るものだ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:27:37
>>192 えーとね。
放送事業者はアナログ放送機器の更新計画を止めている
というかほとんど止めてしまっています。
2011年まで持てばいいやの感じです。
時期が来ればアナログ波を出せなくなります。
>>192 それが一番怖いし、そうなる可能性が高い。
Rは100円以下で買えるのに、その10倍近いカネ払う人はいないしね。
いつかはRAMも100円くらいになるかもしれないけど、その時にRは10円になってる。
だいたいアナログはあと6年で打ち切られるのに、アナログに特化した
製品ばかり売れてるしね。PCにしろDVDデッキにしろ。
>>195 デジタル普及率20%くらいでもアナログ波止めることが出来ればやってくれ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:31:37
>>193 違ってましたか。そうですか。
根拠は1日に書かれるレスの数が少ないから。
では、代わりに額縁の見解があればご意見拝聴したいです。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:33:35
>>197 反論なのに一見関係ありあそうな仮定ですか?
20%とはなんの数字ですか?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:36:28
総務省の方かそのシンパかは存じませんが、このような場末のスレで活動なさっても効果は薄いのでは。 ヤフーの掲示板の方がよろしいかと。 わたしは日本の知財立国のためにはデジタル化は不可欠と考えている愛国者です。
>>200 賛成担当が降臨すると、どのスレも一気に活性化するのが藁えるけどなw
>>197 このままではデジタル機材は普及しないと思うけど、
P2Pで交換されるデジタルコンテンツは増えるね。
最近放流されてる奴は驚くほど高画質なんだよなぁ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:46:08
CRPMメディアが買えません の話題は終了ですか?
>>196 ・・10倍近いって、安売り店で国内メーカー殻無のRAM10枚組
2千円台前半位で売ってんじゃん
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:49:55
>>202 ny阻止できないくせに録画を規制してるからバカバカしいんだよね。
メディア複製されるのとネットでばら撒かれるの、
放送局はどっちを容認したいんだか・・・
今夜は例の人が来てるんですねー 久しぶりだなー
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 01:03:43
>>204 普通に安い店では、だいたい4000円はするな。
通販系の値段は基準にはならない。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 01:05:45
コピーワンス止めればネットでばらまかれるのが止まるとでも思っているのですか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 01:07:24
>180 何のためにメージャーなDVD-RのDVDプレーヤでの再生が必要なの?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 01:10:01
>>209 「普通の録画したい人」がnyに手出しする動機は減るんじゃない?
コピワンのお陰でアングラだった画像安定装置が大衆化しはじめてるけど、
nyまで大衆化させるのは著作権ホルダーの望むところじゃないだろうが。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 01:16:14
>>180 は何故にDVD-Rにこだわるのか?
CRPM対応のRWやRAMで録画すれば良いだけの事では?
>>215 安いからじゃないの?
180だけじゃなくて誰でもこだわることだと思うが。
メディアが安いことは普及への絶対条件。
テープだって、S-VHSよりVHSの方がはるかに売れてる。
賛成当番は相変わらず愚鈍だな 価値観が根本的に狂っているから議論が成り立たない モノの値段や普及率といった基本的な事柄についての感覚がどうしようもなく狂っている ビックリするぐらい狂ってるな、こいつ
電気屋に行っても、売り場はDVD-Rばかりだしな。 他のメディアは全然売れない。 > CRPM対応のRWやRAMで録画すれば良いだけの事では? という意見は、マーケットが受け入れてない。 でなければ、電気屋が堂々と安定装置とか売るか。 DVD-Rで録画できないっつー苦情に耐えかねて、コピワン解除の 道を指南するところまで追い込まれてるんだよ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 02:06:42
>>217 放送局にはこんな人しかいないのかもわからんね。
じゃなかったら、コピワンって導入できないよ。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 05:28:41
>>217 じゃぁ普及率を考えてテープはあの値段になったのか?
自分の好きなようにならないから、ブーたれているとしか読みとれないのですけど。
で貴方の発言は論理的な出来ないから >179 の文章2,3行目になっているけど。
中傷も過ぎると面倒なことになりますよ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 05:30:30
>217 >218 じゃデジタル放送は何で録画すればよいのだ?
>>220 ずいぶん待たせた割にはくだらない論点逸らしに終始しているな
コピワンに賛成なら賛成でいいが、その根拠を提示しろと再三言っている
それができないから愚鈍である、混ぜっ返しているだけだと言われているんだよ
やってごらんなさい
できるものなら
>>174 基本的にマニアさえ、お布施したくない規格っていうものは普及しないんだよ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 08:13:51
>>221 現実的にはD-VHSしかないな。残念ながら消え行く規格だから
マニア以外の選択肢になり得ないが。
D-VHSはコピワンのお陰で延命していると言っても過言じゃない。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 08:19:05
>>220 テープが安くなったのは国際的な競争が起きたことと、大量生産が可能だったこと。
DVD系はCPRMと補償金が構造的に高コストなことに加え、大量に売れる見込みが低いので
いつまでたっても値下がりしない=普及もしない。
>D-VHSはコピワンのお陰で延命していると言っても過言じゃない。 そんなとはないよ コピワンが無ければもっと売れてるはず まあタラレバの話をしても仕方ないんだけどね
HD画質のまま保存できる唯一の現実的メディアだからな。
そういや、CPRM対応のDVD-Rメディアが出るってね。 コピワンが録画できるようになるわけだが、売れないだろうなぁ。 値段はRWやRAMと変わらない程度になりそうだし、 録画方式はDVD-VRだそうな。つまり一般のDVDプレーヤーでは再生できない。 それならRWやRAMで充分じゃん。 DVD-Rのメリットであった「安価」「DVD-Vireoとの互換性の高さ」のどちらも捨てられてしまって。
> 録画方式はDVD-VRだそうな。つまり一般のDVDプレーヤーでは再生できない。 この点を知らずに購入に走る一般ユーザー多数と見た。 一部存在するVR対応プレーヤーでもCPRM非対応なら再生できないし。
>>229 こういう詐欺商法がいつまでもできると思っているんだとしたらこの国の家電業界は一度滅びるべきだな
ユーザーが本気でウンザリして家電業界そのものの信用が著しく傷つくことになるのは目に見えている
それでも目先の利益を優先している
もう何が何やら分からんよ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 01:10:17
家電メーカでも記録するものを作ってる事業部は、コピワンみたいな 糞規格押し付けられて製品作りにくくてしょうがないと思うよ。 だから、アナログに特化してる機能で差別化を図ってるんだろうし。 海外からコピワンを本格的に形骸化した製品を輸入されれば、状況は一変すると思うが。
今後の流れとしては海外メーカーが日本にビジネスチャンスを見出して圧力がかかってくるだろうな 日本側は禁輸しようという動きを見せるだろうが、米国の逆鱗に触れて貿易開放 そして日本の企業がコテンパにされるという流れになりそうだな パソコン市場でPC98という糞規格が崩壊した当時と同じ事が起こりそうだ
233 :
さようならデジタル放送!!こんにちはブロードバンド!! :04/11/12 02:53:29
インターネット時代、ブロードバンド時代に
TV業界はブロードバンドから引導を渡されて消える運命ですから!!残念!!
税金ドロボー斬り!!
>お笑いデジタル放送
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/owarai.html >1兆円以上の経費がかかるのに増収がまったく見込めない(広告収入はアナログ・デジタルあわせて1本分)地上波デジタルは、
>民放連の氏家斉一郎元会長も認めるように、もともとビジネスとして成立しないので、是非を論じるまでもありません。
>デジタル受信機が毎年100万台も売れない状態で、1億3000万台あるテレビをあと7年ですべてデジタルに置き換えることは、
>どう計算しても不可能です。2006年に迫った地方民放のデジタル化のためには、
>公的資金のおねだりがもう一度、出てくることは不可避ですが、それは地方民放が「国営放送」になることを意味します。
>「護送船団行政」に守られた業界が保護を求めた末に破綻するのは銀行と同じですが、
>今回は時代に取り残された「規制ボケ」の業界が、わざわざ「不良資産」を作って自滅するだけで、
>日本経済への影響もありません。しかし、これほどばかげたプロジェクトが、
>インターネット時代に政府によって行われ、行き詰まると国費が投入され、メディアもそれに「翼賛」する現状は、
>日本がいかにだめな国であるかを示す事例研究としてはおもしろいので、破綻するまでこのページで定点観測してみます。
文句をつけたいかたは↓へ。ただし“自己責任”で!!
mailto:
[email protected]
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 03:19:45
額縁位なら、不満持った人が総務層や各局にメールや電話していけば早期解決もするんじゃないの?
>>234 無理。不満を承知で開きなおってやがります。
ttp://www.bs-j.co.jp/qa/qa/qa_ans02.html#2 ▼ 画面の左右が表示されないのはなぜ
BSデジタル放送では、16:9のワイド画面のHD放送を行っているとき、番組内の素材や番組全体が従来の4:3サイズの映像を使用する場合、16:9の画面に4:3の画面をあてはめます。
この時画面の左右に映像が表示されない部分が出来てしまいます。この部分に色や模様を付けたり、データを表示させることは出来ますが、BSジャパンではCMやニュース等は黒色で表示させていますので、見た目に左右が表示されないように見えてしまいます。
古い映像や地上波テレビ用に制作された番組は元々の素材が4:3の従来の画面で出来ているからです。
▼ 画面が小さく(額縁)なるのはなぜ
画面が小さく(額縁)なるのは、画面の左右が表示されない理由と同じで、映像素材が元々4:3の従来の画角で出来ているからです。
画面が小さく(額縁)なる条件として、この4:3の従来の画角の中に更に16:9の画角映像を入れ込んだ映像の場合、4:3の画角の中で上下が黒く表示されるので、この条件が重なって画面が小さく(額縁)なります。
古い映像や地上波テレビ用に制作された番組は元々の素材が4:3の従来の画面で出来ているからです。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 17:45:51
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 18:20:31
>>237 2ちゃんねる以外でここまで現実と乖離した妄想を読むのは久しぶりだよ
もはやデムパ系ポエムか大本営発表の領域だな
正直驚いた
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 22:29:25
>>237 > できれば早く地上波デジタル放送を見てみたいとの声が高まりつつある。
実際に見たら「やっぱアナログでいい」って声に変わるがな。
俺はそうだった。
理由
・デジタルは額縁にされる。アナログはテレビで拡大できる。
・アプコンHDよりアナログの方が、ぶっちゃけ画質がいい。(AQUOS 37GD1)
・アナログはモスキートノイズとかブロックノイズと無縁。
まあ、ITmediaの政治的背景を考えたら、記事を額面通り受け取れないだろ。
確かに「薄型テレビを買った香具師」は見たいと思うのかもしれないが、
「薄型テレビを買える香具師」は、まだそんなに多くない。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 22:45:57
でもデジタル放送のデメリットを潰していけばいいんじゃ無いの?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 23:22:08
>>240 努力で潰せる欠点は、せいぜい額縁くらいだろ。
デジタル系のノイズはMPEG2を採用した時点で永遠に付きまとう。
(互換性を喪失するレベルの改善は、家電では無理)
努力出来る範囲は、せいぜいビットレートを上げることくらい。
これも帯域が限られた話なので、改善の余地が乏しいが。
仮に解決できても、最大級デメリットのコピワンが残るがな。
俺はアナログの糞画質に2度と還りたくないw 散々ゴースト、スノウ、パルス、ビートノイズで苦しんできたのが やっとこさ開放されて、デジタル様さまだよ 地デジの受信レベルも上がって全局ブロックノイズも出なくなったし HRD2フル稼働中
そりゃよかったね
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 00:36:23
コピワンはまあおいといて、 >デジタル系のノイズはMPEG2を採用した時点で永遠に付きまとう。 ど素人で解説して欲しいんだけど、他国は他のいいもの採用してるの?
>>244 俺の知ってる範囲では、どこもMPEG2。
だけど海外ではアプコンとかしないから、
SD放送の画質は良好と思われる(6MHz丸ごと使ったSDはDVD以上)
HD放送はたぶん日本と同じレベル。
だけど日本のデジタル放送って最後発なんだから、画質の問題点が
指摘されすぎてたMPEG2より、DivXとかのMPEG4系を採用して欲しかった。
コピワンに関しては、超超超先進的なシステムを開発してまで導入したんだし。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 01:23:42
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 01:24:00
なるほど・・・。 もうMPEG4に修正できないのかな。 アプコンとかはそのうちなくなるのでは・・・。
重箱の隅をつついてデメリットあげても ハイビジョン5.1サラウンドで日米野球なんか見てたら それを余りあるよなあw
>>245 海外はプログレだから、日本より画質がいいかもね。
MPEG2はインタレの圧縮率が悪い。同じ帯域で送るなら圧縮率がいい方が画質もいい。
>>247 MPEG4に修正する=現行デジタル放送と互換性がないってことだから無理。
50年後くらいなら可能かもしれないけど。
アプコンがなくなっても、HD信号をMPEG2で6MHzに詰め込むのに無理あるから、
動画ノイズが目に付くだけだろうね・・・
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 01:40:14
>248 コピワンが重箱の隅か? サラウンドのメリットなんざコピワンで跡形もなく消し飛ぶわ。
>>225 DVDメディアは国際的な競争が起きないの?
DVDメディアは大量生産が不可能なの?
DVDメディアになぜ補償金が必要になったの?
DVDメディアは大量に売れる見込みが低いとなぜ言い切れるの?
DVDメディアが以前より安く買えるのではそれはなぜ?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 01:50:38
エンコーダの性能向上で画質の向上をしています。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 01:56:42
>DVDメディアは国際的な競争が起きないの? CPRM付いてて海外メーカが参入できるか。安くもならん。 安くならなければ、売れない。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 02:17:35
あー修正できないんだ・・・MPEG2. なんでこれにしたんだろ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 02:44:59
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 02:55:35
>>196 販売価格10円の物を作るメーカーは大変ですね。
予想での仮定の仮定では反論としては厳しくないですか?
地上デジタル波が届かない地区があるので
アナログ機器が売れるのは自然では?
デジタル波を出す局数や受信世帯数(人口カバー率)が大きく増えた時に比較するのならばともかく
今の時期での比較では反論としては・・・
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 02:59:12
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 03:00:31
>>254 >225 の考えについて貴方はどう思いますか?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 03:02:42
地上波デジタルの問題点(利権とかは抜きに)について詳しくわかりやすく説明してるのない?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 03:04:17
>>228 >DVD-Rのメリットであった「安価」「DVD-Vireoとの互換性の高さ」のどちらも捨てられてしまって。
その ”互換性の高さ” が問題になる場合があるとは感じませんか?
お、賛成係降臨か? 今日こそコピワンに賛成する具体的な理由を聞かせてもらえるのかな?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 03:17:01
>>222 >217と同様に愚鈍とは穏やかではないですな。
意見を聞きたいのならばそれなりの文章を書くべきでは?
こちらも >179 の文章2,3行目になっているけど。
で? 賛成の理由は?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 09:42:54
コピワン問題は置いといて。 まだHVへの切り替えもままならんのにNHK技研かな、スーパーハイビジョ ンなるものを発表してますな、 技術のすごさは認めるけど実用化のメリット、意味はあるのかな。
コピワンはHD放送のみに限定すべき。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 14:21:53
>>261 感じません。
互換性が高いからこそ寝室のDVDプレーヤーでも見られるんだし。
互換性の高さを悪用して違法な商売をする連中も居るようだが、
それは使う人間が悪いのであってシステムが悪いのではない。
「互換性の高さ」というのは利用者にとって大きなメリットなのだから、それを犠牲にして犯罪対策を行うのは本末転倒。
小学生がカッターナイフで殺人を犯したからと言って、切れ味の悪いカッターナイフ以外販売してはいけない、なんてことにはなりません。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 14:57:49
>>267 261みたいなアホがコピワン作ったんだろうが、
別な視点からみれば「互換性の高いDivXにしましょう」
ってメッセージにも受け取れるな(w
普通に録画すらできないコピワンがnyに駆逐される日は
近いと思う。厳しすぎる制限は、より深刻な違法行為に
繋がるってことをテレビ局は身を持って知ることになる。
音楽業界は早いうちに気付いたようだけどな。
CCCDで普通のリスナーがCDを買わなくなった上に、
そういった連中がmp3に移行して戻ってこないことに。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 17:01:02
>>267 貴方に寝室のプレーヤーで見てもらうよりも
対処しなくてはならない懸念があるということ。
>>270 わからん。
C-CAS・・・
>>267 今度はアホですか。
あなたも >179 の文章2,3行目になっているけど。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 17:43:25
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:05:23
>>269 あなたの書き込みの1つ手前ぐらい読まれてはいかが?
利用者のことを考えず、規制することばかりを考えたシステムがどういう道をたどったかかかれていますよ。
>>273 無礼な文章は読みたくないね。反論の展開が出来ないから罵倒で終了。
共感得たいのいならば少し考えては?
コピーワンスは録画可能。後ろの文章は彼の仮定(想像)。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:17:37
なんでMPEG2採用したの? 逆にMPEG4を使わなかった理由とか。 詳しい人教えて。
>>272 驚いたな
ここまで狂っているともう何を言っていいのか思いつかない
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:28:44
>>274 アレが罵倒て…
小学校から国語を勉強し直してきてはいかがですか?
あなたの方が支離滅裂で常識はずれな事を言っていますよ。
賛成当番はまず賛成する理由をきちんと述べてください
>>277 既にデジタル放送のレスとは思えませんね。
どの発言と比較して常識はずれなのでしょうか?
将来的にはDVD-Rが10円になるという発言と比べてですか?
またしても >179 の文章2,3行目になっているけど。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 19:58:55
>>275 MPEG4は仕様がオープンであることが気に入らなかったから。
特許で守られたMPEG2は、優れた技術と考えたから。
全て著作権ゴロの妄想だが。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 20:06:24
>>272 そろそろ著作権ゴロは何とかした方がいいな。
地方でCM差し替えとか良くある話だが、これも著作権違反なんか?
というか、著作権法と経済的利害をごちゃごちゃにしてるだろ。
>>272 CMをカットしたんじゃありません!
CM部分だけムーブに失敗しただけであります!!
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 20:53:28
高いメディアを買ってコピワンを録画するか Bフレ引いてコピフリをダウソするか もうこういう選択肢を迫られてる気がする。
国内のメーカーを糞規格でさんざん弱体化させておいて米国メーカーの進出の下地を作る そういうことでしょ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 21:44:23
>>285 ニダーが進出しそうだがなw
コピワン無視する機器作ってくれたらニダーを尊敬してもいい。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 21:44:59
>>284 ADSLが来て1年も経たないような田舎なので、コピ○キャンセラーを使います。
>>286 俺も
著作権ゴロと2ダーなら2ダーと仲良しになりたい
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 23:30:16
>>286 コピワンの暗号を破るのが難関なのは、あくまでもB-CASカードを
不正機器には交付しないって条件付での話なんだよな・・・
暗号解読鍵であるB-CASカードを使ってしまえば、iLinkから生の
MPEG2-TSを取り出せる機器だって製造可能。
テレビ作れるくらいの技術力があれば、そういう不正機器は
簡単に作れる。サムスンやLGにだってな。
もちろんそんな機材にB-CASカードが交付されるわけはないが、
B-CASカードは「なくした」と言えば簡単に再発行されるし、
デジタル機器の廃棄に伴って不要なカードも出てくる。
そこを狙った製品が登場することは予想できるんだが・・・
>>289 問題はB-CASへのアクセス方法をどう入手するかじゃないかな?
iLinkのチップにしてもDTCP絡みのレジスタの設定方法やMPEG2のストリーム突っ込むバスのピン配置なんかは
守秘契約結ばないと教えてくれないし。
松下のチップのデータシートダウソしたらピン番号欄空白で( ゚д゚)ポカーンだったw
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 16:45:04
>>290 その類はオタク達が試行錯誤でいつか破るような・・・
少なくともB-CASの暗号破るよりは、ぐっとハードル低くなるw
カード自体は汎用のICカードっぽいし。
まあ、契約で縛ってる程度なら漏れるのは時間の問題と思う。
家電メーカーの現状を見てみろ。機密情報に触れ放題で
奴隷労働させられてる偽装請負工員でいっぱい。
そいつらを正社員が支配するような構造になってるから、
情報売られる素地は十分。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 23:23:48
>>288 アナログが打ち切られたら、ジャパニメーションを見たいニダーが
何とかしてくれるよ。
まずは衛星アナログ打ち切りの時が目安かな。
海外でも受信されてるのに、これが受信できなくなるから。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 23:45:54
衛星アナログも地上アナログも同じじゃなかったっけ? アナログハイビジョンは先に終わるけど、さすがに見てないだろw
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 00:02:02
あ、そっかw<衛星地上同時打ち切り 九州あたりの地上デジタルはニダーまで飛びそうだけど、 ここから何とかしてくれる可能性もあるかな・・・
AV板にもコピーワン素に異議を唱えず殊更にムーブ対応ムーブ対応喚いてる奴いるけど さっさと死んで欲しい
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 21:01:45
>>295 ムーブって再エンコードするから、
劣化してるんだよな・・・
ここには著作権ゴロが言う
「デジタルだと無劣化でコピーされる」
って屁理屈は成立しないんだが・・・
で、何でコピワンなんだろな?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 22:38:14
HV対応HDDレコのムーブは再エンコだが、 SD記録のHDD/DVDレコは非再エンコだよ。 まあ、最初に録画する時点で劣化してるけど。
iLink接続以外ではデジタルは無劣化だから云々の理屈は成り立たないな。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 00:44:45
アナログ接続までコピワンにしてるのはどういうことだろう? 絶対に劣化するんだが。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 01:27:19
コピワンはただ外せばいいだけだけど、構造的欠陥があるみたいだし。 なにやってんだ、日本。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 01:42:03
視聴者・消費者は不満を持ちまくる。 mx・nyでは著作権侵害されまくる。 海賊版は良心の呵責に囚われる香具師まで、コピワンへの反感から 当たり前のように毎日ダウソ。 敵はコピワンだから、モラルもへったくれもあったもんじゃない。 コピワンがモラルハザードの起点になる。 言い訳「不便だからしょーがねーじゃん」 そして、nyとどまるところをしらず大発展。
>>301 CCCDは、そんなことになって廃止に追い込まれたわけだが。
>>301 コピ湾のおかげでmxで流れている動画の質が上がった気がする
なんかもうDVDとかわらね
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 12:21:26
>>245 ヨーロッパではH.264を使おうという話を聞いたことがある。何でも多チャンネル
HDTV放送がしたいかららしいが。
MPEG4にしても圧縮しやすいようにフィルターをかけ圧縮しづらいノイズ成分など
を取り除くので、小雨は霧雨のようになり、オリジナルマスターと同じ画質にするに
は40Mbpsまでビットレートを上げる必要があったそうだ。
BSデジタルのMPEG2-TS規格をXVDに
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1076079933/l50 東経124度・128度のスカイパーフェクTVはMPEG4に切り替えた方がいいと思うけど。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 20:00:41
>>304 チューナーただでくれるならそれでもいいけど。
4台とも元々ディレクからただでもらったチューナーだけど。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 20:42:39
著作権者様に逆らう輩は反日分子。
じゃあ俺反日でいいや
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 02:21:15
たった12人逮捕したところで何も変わらない。 というか、プロバが素直に開示するかも怪しいしな・・・ 民事訴訟を食らう危険はあるわけだし。
やけに強気だけど開示していただけなかったら レコード業界は面目丸つぶれだ罠。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 08:00:50
てか、立件されないと開示されないんじゃないの?
>>312 情報開示さえすればそういう揉め事からプロバイダを救済するのが当該法律の目的だよ。
開示後は被害を訴える者と直接の加害者とされる者との間で解決してくれという趣旨。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 16:40:24
プログレッシブだと思ってたけど違うんだな・・・
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 21:46:07
>>314 昔、あった。
残念ながら、今はない。
今はカラーバーまでコピワン。わけわからん。
>>316 サンクス!
それにしても昔って・・・うちはまだ地上デジタル放送来てないのに
いずれ、 「デジタル放送が始まった頃はね、コピワンってのがあったんだよ」 なんて昔話が出来ればいいな。
「コピワンが始まったころにはね、デジタル放送なんてものが あったんだよ」
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 04:14:49
10年後、コピワンは滅びた。 そして 「昔はね、テレビが娯楽の王様って言われてたんだよ」
「昔はテレビを録画できたらしいよ」
「昔のテレビは楽しかったね」 「今は大本営発表しか放送しないもんね」
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 01:40:24
コピワン廃止に追い込むには、アナログで徹底的に便利な機器を作ってもらうことじゃないか? 既に録画DVDはそんな感じだが、PCももっともっと使いやすくなればいい。 そういった便利な世界が当たり前になると、コピワンみたいな糞規格には廃止圧力が強くなる。 もしくは、コピワン破りが正当な権利として常識になる。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/20 20:42:32
>>303 どーやってキャプってんの?
ってくらい高画質だよねぇ、最近のは。
ロゴがない奴はアナログソースなのかな?
アナログでこの画質ならデジタルいらね。
必要なマシンパワーが尋常じゃないので、
WMV9やDIVX5対応のデコーダカードが欲しいところ。
額縁の実際の画像ないの?
額縁がうpされてる画像なんて見たことないけど、 HDTV or ワイドTVでアナログ波映した時の「ノーマル」モードが額縁。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 10:39:00
>>326 それは額縁じゃないだろ。単なるサイドパネル
4:3テレビに映っているレターボックスの中にサイドパネル付きの4:3が映ってるのが「額縁」
16:9テレビに映っているサイドパネル付き4:3画面の中にレターボックスで16:9が映ってるのが「超額縁」
超額縁とかレターボックスとかって正式な名称なの?
レターボックスは正式だろ。 額縁とか超額縁は俗称。 たまに「いわゆる額縁画面」なんて表記してるメーカー等の公式サイトを見かけるけど。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 14:32:18
ベータマックスでも録画可能ですか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 14:40:17
試してみれば?
地上デジタル放送対応の携帯電話にもB-CASカード挿すんですか?無理じゃね?
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 15:18:13
携帯電話用はFOMAカードみたいなのになるんじゃない? B-CASったってチップ入ってる部分は小さいし。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 16:50:58
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 23:37:50
>>336 送信?
TVの場合は「受信できる機器を設置したら受信契約を…」って言ってるんだし、
NHKの受信できる携帯買ったら…w
>>337 世帯単位での契約だから、新しくテレビの見られる携帯買ったからって追加で課金されんだろ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 00:18:00
ホームレスですが、どうやって加入すればいいか教えて下さい
ホームレスはかわいそうだから免除
しかし、携帯で映せる糞画面までコピワンにしたら、 コピワン破るのが正当な権利になりかねないな。 著作権ゴロがやってること、どう考えても行き過ぎ。
携帯こそコピワンになって怒る人いないだろ?
着メロとかも一種のコピワンだろ(一部除く)
>>343 怒る奴はいないだろうが、
コピワン破りを正当化する理由にはなるだろうな。
「著作権者の行いは異常だ。だから俺たちは破る」
って感じで、市民革命の如き口実にされかねない。
コピワンでも録画はできるんだからさー
>>346 公共の福祉に反していない個人使用で不自由な思いをしなければならない理由はない
コピワンを我慢しなければならない理由が無いんだから我慢する必要はない
譲歩したらさらに規制が厳しくなるぞ
消費税みたいにコピワンの上にさらどんどん新しい規制が積み上げられていくに決まっている
私的利用は認められてるけど、それを提供するのは義務付けられてないんじゃないの?
いや、知的財産は公共のものだ。 憲法の勉強をすればすぐにわかる。
その通りだよ。 だからCMカットも番組をライブラリ化するのも著作権侵害だと声高に叫ぶことに 躊躇しない。
>>348 そうだよ。
だから、奴らのやってることは法的には何の問題もない。
しかし、それが視聴者に受け入れられるかどうかは別問題だ。
CCCDがそうであったように。
いや、談合で国民の権利を大規模に傷つければ憲法に抵触するよ 憲法は本来弱い立場の国民を国家や大企業から保護するためのものだからね 憲法の解釈は飽くまでも国民主体で、というのが基本理念 刑法が国民個人の暴走を抑え込み、憲法が為政者たちの暴走に歯止めをかける 両輪がなければ国家は機能できなくなる
>>348 そもそも日本ってフェアユースの規定がないから、
著作権者だけが横暴ぶっこくことになってるんだけどね。
もっともネットみたいに、ある意味法律が通用しない世界では、
理不尽な勢力は容赦なく叩き潰されることになるんだが。
mp3の勢いに火をつけたのが「mp3をダウンロードする理由」
の口実になったCCCDであったように、
「普通に録画できないコピワン」も高い代償を払うことになると思う。
というか、既にそうなりつつあるね。
コピワン始まってからのny動画は、めちゃめちゃ高画質だよ。
録画の代替手段として十分すぎるレベルに仕上げられてしまった。
放送の著作権管理の局面における権利者側と視聴者側の対立において、録画機器などのハードウエアメーカーは 本来視聴者側に立つはずなのだが、B-CASシステムが輸入障壁として働くためか、すっかり黙り込んでいるか 過剰に権利者側に配慮している。 ソニーのように放送コンテンツもハードも手がける場合はやりたい放題。
>>353 制限を加えて初心者を弾いた結果、
技術力のある香具師だけがアップするようになり、その結果ny動画は凄く高画質になったよね。
VHS3倍録画はおろか、DVDレコより綺麗。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 20:30:34
あげ
>>353 「著作権者だけが」より「著作隣接権者だけが」の方が現状に近いんじゃないかな。
コピワンになったからって、真の著作権者の待遇は改善されてないよ。
局そのものが著作権持ってる場合を除いては。
>357 事業者だけではないんだって。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 01:16:40
>>355 もはやS-VHSやDVDレコどころの騒ぎじゃない。
すでにセルDVD並の画質。
テレビにPC入力があったら繋いで見てみたらいいよ。
なければFXシリーズのGeForceでS出力するとか。
あまりの高画質ぶりにぶっ飛ぶ。
漏れのテレビは31,5kHzまでしか受け付けません(´・ω・`) 使えないRGB入力ニダ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 23:00:04
>>346 クソ高いCPRMメディア使ってな。
なら俺は迷わずnyを選ぶぜ。
コピワンには感謝しなけりゃな。
いい感じで低画質除けになってくれてるようだw
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 02:38:37
>>357 著作権者がここまで厳しい制限を望んでるとは思えないよね。
こういう人たちって、金銭より多くの人に見てもらうことを
求めてることも多いわけで。
著作権者に集るダニ達が腐心して作ったのがコピワン。
1080iと720pのどちらにするか揉めた結果1080iになったらしいが、 何で1080iにしたんだろ? 720pの方がゴーストのないクリアな映像な上に、チラツキも少ない映像で一般人は(・∀・)イイ!!と思うのだが
>>363 その文だと1080iではゴーストが乗ると取れる。
>>363 アナログハイビジョンからの流れで、映像ソースや機材の資産があったから。
テレビもリフレッシュレートが 480P≒1080i なんで作りやすいしね。ブラウン管の話だけど。
>>363 366も言ってるけど、アナログハイビジョンが1125iだから。
あと、ブラウン管に限れば1125iの方が圧倒的に有利だから。
マーケティング的な都合でプログレが高画質みたいなこと言われてる
けど、実際は長残光ブラウン管を使ったインターレースの方が高画質。
とりあえず黒が引き締まるし、輪郭ボケや人間の視力に由来する動画ボケを
抑止できるので、解像度さえ上げればメリットの方が大きい。
(最近の液晶が「黒挿入」とかやってるけど、それを天然で実現してるのがインタレ)
動画ではともかく静止画では垂直解像度が1080本に迫るし、対象がブラウン管なら
720pを使う理由は全くないよ。
・・・・・・・・・ま、ブラウン管が永遠に続くと思ってたのが誤算だけどね。
頭の中にはMUSEしかなかった人たちが考えた規格だから無理ないか。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 02:50:57
誤算といえばMPEG2も誤算かな。 インタレだと圧縮率悪すぎ。 720pで圧縮かければ、今の放送帯域でも モスキートノイズが激減するんじゃない?
>>366-367 ハイビジョンを見れる環境なら480pを使う意味はないけど。。。
大画面のテレビとは無縁の人達に対して、1080iはメリットがないと思った
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 15:02:49
21インチくらいまでは480iで十分だと思う。 というか、480iの素材をアプコン1080iで送る意味がまったく感じられない。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 21:08:27
なんだ? 著作権ゴロの横暴って?
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 02:15:06
まぁ、日本では著作権ゴロがやりたい放題だな。 送信可能化権とか輸入権とか世界に例がない悪法作ってみたり コピワンのような世界に例がない放送システム作ったり。 逆に視聴者の権利って面ではフェアユースすら認めないと来たか。 もはや著作権は破るためにあるって感じだな。
1回録画出来ればいいんじゃないの?
>>374 その手の煽りはもう飽きた。
少しはマトモな反論考えて出なおしてこい。
その前に投稿するスレの過去ログくらい嫁。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 19:15:32
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 19:29:22
地上デジタル放送開始一周年おめでとうございます。
御神酒が効いているのだろう。 それを追求すべきマスメディアの多数が「権利者側」なんだからどうしようもない。 雑誌メディアに期待するほかない。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 22:43:47
批判しかない地上デジタルも1年か。 コピワンやめさせるには、もう少し普及してもらわないと困るな。 電気屋や家電メーカに苦情殺到で悲鳴上げさせるために。
日本人はお上のやることに逆らわないから、もうしばらくすれば落ち着くよ。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:08:41
コピワンのお陰でMXを覚えた! コピワンのお陰でアニメが楽しくなった! ありがとうコピワン!
>>380 正面切って逆らわないだけで、文句言わず実力行使するのが日本人だがな。
不満が閾値越えたら、話し合いが通用しないってことに気を付けた方がいいぞ。
>375 つまり同様の指摘を複数回受けているということですか?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 02:31:53
DVD-Rで録画できないなら、録画出来ないに等しい。 RAM使えと言うなら、メディアの差額をテレビ局が補填くらいしなければ、 コピワンが録画できるとは言えない。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 02:39:12
DVD-RW(CPRM)と普通のDVD-RW・DVD-Rの値段の差も結構でかいんだよなぁ…
え?Rで録画できるでしょ? DVDレコと画質安定装置とセット売りしてるじゃん。 コピワン回避は正当な権利として確定してる。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 04:17:11
わりぃ… RのCPRMもあるんだな。俺のDVDレコの説明書みたらCPRMはDVD-RW云々って書いてあったから… >画質安定化装置 なんつうか微妙なんだよなぁ…そこまでするか>俺見たいな
>>384 そこまでしても録画したい番組をなぜRに・・・
>>388 保存したい番組こそRだと思う。一番保存性がいいから。
あと、どのDVDプレーヤでも再生できるから利便性も高い。
ついでに安定装置使うことで自由にバックアップできるし。
>>387 対応したレコーダが1つしかないけどね。メディアも高い。
保存性を云々するなら殻付RAMが最適かも。 ただし、ヒューマンエラーでデータを消してしまうおそれがあるが。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 22:45:06
RAMはデータの信頼性は高いけど、保存性はどうなんだろ? ライトワンスメディアが一番保存性がいいってのが常識だと思ってたけど。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 00:08:00
>保存したい番組こそRだと思う。 >ライトワンスメディアが一番保存性がいいってのが常識だと思ってたけど。 ・・・。 ここは厨房のスクツですか? ライトワンスどうこういう以前に、RとRAMの記録方式を勉強してこい。 Rは色素だからすぐ飛ぶ。
こんなオレ流ルールが炸裂した機械が 配線はおろか、ビデオ録画予約もままならないような世代に 買って活用してもらえるとは思えない。機械に結構詳しい自分にさえ 未だによくわからない不明な点が多すぎる。暗号がどうとかCPRMが どうとか説明する場面を想像するだけでも寒気がする。絶対ムリ。 一体どこの誰を想定してこのような強力なプロテクトを掛けたのかは 知らないが、いずれにせよ正気の沙汰とは思えない。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 00:10:07
テレビを見ること それ以上のことは全て禁止 だが、著作権様の温情で「CPRM対応に限り録画」だけはさせてやる。 理解できない奴は、録画なんて高度なことするな。 それがコピーワンス。 放送はナマで見るものですよ。 ・・・・・・・・・・俺は放送を見るのやめるわ。ネットでいいや。
どういう訳だか近頃パソコン雑誌でコピワンに代表される著作権者の横暴を叩く記事が多い。 ようやく問題の深刻さがわかってきたか。
ソフトバンク先生あたりに絡んで貰いたいなw
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 08:41:15
氏家は自分の説を学者が支持していると公言したが、その具体的学者の名を問われると、 将来そういう学者が現れるかもしれないという意味だなどとぬかしたらしい。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 09:25:30
どちらかというと横暴なのは著作権者ではなく著作隣接権者なんだがな。
>>398 そうでもないぞ。
漫画家連中の活動を見れば。
高らかに勝利宣言しているがな。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 10:16:25
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/05 17:53:48
独特の発想を持つ著作権は尊重されるべきだが、 著作隣接権はただの商業権と何ら変わらない。 そんな隣接権者が、著作権を武器に使ってやりたい放題するから問題なんだよ。 隣接権は商業権であると、著作権法に明記してくれ。 そして、商業的な事由は、自由競争下にあってしかるべき。 再販やコピワンみたいな保護政策は、商法や貿易法では厳禁だ。
しかしそもそも著作権ってのは、著作物を独占的に複製頒布する権利が始まりだと聞いたが。
結局、著作権者の中でコピワンに賛成してるのって、隣接権者より力の強い香具師だけだろ? 隣接権者が居ないと自分の作品すら発表できない腐った社会では、隣接権者より力の無い著作権者は言いなりにならざるをえない。
著作権ゴロとはこういう人たちです。 「著作物を利用して何らかの利得を得ているなら、それを権利者に還元するのは当然」 「著作物をどのように利用するかは権利者の意向に従うべきであり、利用者へのコントロール強化も権利の内」 「我が日本が知的財産で世界をリードするためには、著作隣接権の強化が最善」 「けけけっ、あいつ著作権を侵害してやがる。ちょっと脅してやるか」 「著作権保護の大義名分があれば、法解釈なんていい加減でも問題ない。一般大衆は実直な精神だけ身につけて、 権利者に唯々諾々と従っていればいいんだよ」
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 03:01:38
まどろっこしいこと言わず、「著作権に集るゴロツキ」でいい。 「著作権法」を改悪させて他の諸法令には違反する無法地帯を作らせ 我が物顔でやりたい放題やってるのだから、まさしくゴロツキ。 ゴロツキにはゴロツキらしく付き合うしかないと、みんな考えるだろうね。 著作権って奴が、P2Pによって徹底的に叩き潰される日が近い。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 09:56:11
>「著作権に集るゴロツキ」 何コレ? 「あつる」って何?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 20:28:31
コピワンのお陰でデジタル放送の未来が明るくなった。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 20:45:18
お先真っ暗ですね
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 21:07:29
とりあえず著ゴロはウンコして寝ろ
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 21:44:14
著ゴロはウンコ漏らして寝ろ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 22:02:06
著ゴロはウンコにまみれて寝ろ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 22:21:42
TV局はデジタル放送のメリットしか言わないから、 ネットではデメリットを周知徹底する必要があるな。 メリットは、高画質・高音質 デメリットは、コピワン・額縁・ロゴ入り・区域外再送信禁止 これをトレードオフできる香具師が、日本に何人いるんだ?
>>416 アナログBSと比較すればメリット全部消えてデメリットしか残らない。
デジタルイラネ。
>>416 区域外再送信禁止は特に深刻らしいな。
ケーブル局とテレビ局で対立も生じているらしい。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/06 22:59:46
>>416 メリットにある「高画質」ってのも眉唾だけどな。
「高解像度」ってのは間違いないが、高画質とは言えないと思う。
ビットレート低すぎるよ。
アナログがきちんと受信できる環境ならアナログの方が高画質(同一解像度の場合)
でも、一般大衆って「デジタルだから」という冠詞がつくと「高画質」と信じちゃうんだよなぁ…
>>419 525iを送るビットレートとしては十分過ぎるんだけどな・・・
モスキートノイズだらけのHDなんていらねーから、高画質SD放送してくれ。
要するに全世帯をアナログCATVにすれば解決するんじゃないのか
コピワンさえ無ければそれなりに普及の可能性もあったのにな 毒入りまんじゅうを有り難がって食う奴はいないよ
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 09:50:08
すみません、質問です。 区域外再送信禁止って言うのは、県外に流しちゃいけないとかですよね。 これって、デジタル/アナログの問題じゃなくて法令っていうか 運用の問題だと思うのですが、なぜいま問題になってるんですか? メディアの切換えに乗じて放送局が運用を厳格化しようとしてるから?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 20:36:43
>>423 その通り。アナログでは商業的なことを考えなかった頃に
区域外再送信を許可してたんだけど、ここ数年は禁止してた。
だけどデジタル移行に便乗して、「新規許可しない」って方針を
盾に取って、デジタルでは全て禁止の方向になった。
デメリットに挙げられてるのは、全て技術的な問題じゃなくて
運用の問題なんだよな・・・・・
全面的に放送局が悪い。
426 :
419 :04/12/07 20:46:01
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 00:37:20
>>419 今となってはMPEG2は古い。地上デジタルはHDTVでもMPEG4を採用する余地
はあったと思うのだが。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 01:04:20
MPEG4は難しかった気がするぞ・・・ DivXは割れ用途でイメージ最悪だったし、 MSはMS-MPEG4、WMV8、WMV9と互換性のない規格乱立させてたから 家電への採用は出来なかっただろうし。 今後、MPEG4が採用されるとしたら最悪のケースの場合が考えられるな。 コピワン破られたら・・・適当な理由付けてMPEG4かな。 もちろん今のハイビジョン環境は全てゴミと化すわけだが。
コピワンが無くなるならそれでもいいよ
コピワン破られたら、更に強力な暗号システム導入の口実に使われるだけだろ<MPEG4移行 なので、コピワンは正式に廃止に追い込まなければいけない。 デジタル化移行の障壁になっていることを行政に認識させて廃止命令出させるか、 でなければ、テレビ局に苦情電話入れまくって悲鳴上げさせるとか。 苦情電話殺到させるのが手っ取り早く効率的なんだが、残念ながらデジタル受信者が多くない。
そんなのが手っ取り早いと思っているのか・・・
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/08 22:17:48
カスタマセンタが麻痺するレベルの苦情殺到は絶大な効果だぞ。 たとえば、アナログ放送にマクロビジョンかけて放送してみろ。 1日で止めざるを得なくなるから。
その騒ぎの中でネットで目立って煽った香具師は威力業務妨害で逮捕。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 21:59:17
いくら煽っても逮捕はないだろうな。 業務妨害が目的ではなく、暴挙への抗議だから。
>>432 仮定の上の仮定、さらに仮定ですね。
説得力無いですよ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/09 23:44:45
コピワンなくてもデジタル化のメリットが曖昧なのにさ・・・ コピワンで失敗がより確実になった。
帯域空ける事が重要なのですが。
デジタル化失敗したら帯域が空くどころか、より多く食い潰されるわけだが。 コピワンやってる奴ら、分かってんの? 巨額の税金投入した上に失敗では、国賊認定だぞ。
>>440 ?
失敗の定義が不明ですが、より多く食い潰されるの意味はなんですか?
>>441 多分デジアナ共同運用だと、従来のアナ専より帯域を使うと思ってるんだよ。
まあなんつうか・・・な。
>>441 失敗の定義=アナログ放送を打ち切れない事態になること。
2010年にデジタル放送の受信可能世帯が5割に満たなければ大失敗。
最低でも9割以上は必要。
より多く食い潰されるってのは、アナログとデジタルのサイマル放送を
続けざるを得なくなれば、空いてた帯域をデジタル放送が占有しただけって
話になるってことかと。
>>443 でもテレビ放送に使われる帯域は、今も前も
90〜108・170〜222・470〜770(単位:MHz)
で変わってないだろ?
使用する帯域を増やさないためのアナ変だろ?
>>443 「受信可能世帯が5割」 は2500万世帯ぐらいだよね
ケーブルも入れれば充分達成出来るでしょう。「存在する受像機の5割」 はまず無理だろうけど。
今700万世帯として残り70ヶ月で25万世帯/月の増加ペースでも間に合う
家庭のテレビ買い換えサイクルが10年として、500万台/年が売れる(JEITA参照)
2008〜2010年の3年間に80%が地デジ対応になるとすれば、それだけでも1200万台が売れる
最後はNHKがRF出力のみのコンバータを無償貸与してアナログ打ち切り
当然受信料を払っていない家は放置
それでも、10万世帯ぐらいはアナログ停波が遅れるんじゃないかな
ていうかメリットを宣伝するんじゃなくて、理由を宣伝してはいかがだろう。 「帯域をより有効に使用するため、2011年7月までに地上デジタル 放送へ移行して下さい。ご理解とご協力をお願いいたします。」
2ちゃんねらが煽って、新潮が便乗すればいい。 「国の施策に反対するしか能がない地デジ移行反対派!」 「電波の有効利用は国策。反対する輩は非国民」 だとか。 誰かニュー即にスレ立てろ。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 19:10:55
>>447 「売国奴がデジタル化を推進している」と反論される予感。
>>443 帯域あいていたわけではないよ。
VHFでのテレビしか知らなかったのかな?
約30年の祈願かなUHFへの移行。
大昔突然郵政大臣がすべてのテレビ局のUHF帯移行をぶち挙げて、一悶着起きたことがあったな。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 00:23:53
>>450 そりゃあチャンネルナンバーで宣伝しているテレビ局にとっては死活問題
だからな。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 02:59:57
>>446 そんな論理で動かそうとするには、
コピワンと額縁の障壁が大きすぎる。
この2つが解決しない限り、普及しない。
>>445 楽観的過ぎて呆れる。
確かに今、デジタルテレビはそこそこに売れてるが、
その何倍もの台数のアナログテレビが売れてるんだよ。
録画機器に関しては、デジタルは全く売れてないと言っていい。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 06:56:40
>>452 一般視聴者にとってコピワンなどほとんど関係ない。したがってデジタルの
普及には無関係。額縁などは局の問題。
デジタルの何倍ものアナログが売れてる?それは知らんが録画機器はデジタル
が売れてないってことはないだろ。
DVDレコーダーだってデジタルだよ。
>>452 >確かに今、デジタルテレビはそこそこに売れてるが、
>その何倍もの台数のアナログテレビが売れてるんだよ。
デジタルテレビ、アナログテレビって何?プ
>録画機器に関しては、デジタルは全く売れてないと言っていい。
えっ?こいつバカ?ププ
未だにビデオデッキ買うヤツがいるの?プププ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 08:25:56
引用するならこっちの方がいい
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/shipment/2004/index.htm 2004年1-10月累計(単位千台)
VTR 1,510
DVD-ビデオ 5,091
録再機 2,653 (内)HDD内蔵 2,012
再生機 2,438 (内)VTR一体型 1,087
でも、こないだ2万円の簡易TBC付VTRに買い換えたら結構画質良かったよ
タイムシフト用には充分だな。
>>452 > 確かに今、デジタルテレビはそこそこに売れてるが、
> その何倍もの台数のアナログテレビが売れてるんだよ。
今アナログテレビ買っても7年使えるからね
あと3年でアナログ停波という時に、3年しか使えないテレビを売る
家電量販店やテレビショッピングがあるかな?
ホームセンターで売ってる東南アジア製9,800円テレビは一時的に激減するよ
地上デジタルチューナー内蔵テレビ、アナログチューナー内蔵テレビの略を あからさまなミスリードで揚げ足取りの連カキコとは関係者必死すぎる。
どのスレでもそうだけど関係者頭悪過ぎ そのくせ二言目にはすぐ人をバカ呼ばわりするんだから大笑い
>>454 今売れてるDVDレコってアナログ放送に特化したのばっかなんだが・・・
あほ?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 18:04:13
どのスレでも賛成当番が必死ですね。 年末商戦でハズしたらデジタル化移行がやばいのかな? (・∀・)ニヤニヤ
もうそんなレベルは通り過ぎたよ。何を今更って感じ。 そろそろあれだ、ニュースのヒマネタで煽り始める時期だよ。 「冬のボーナスで大画面薄型テレビが売れに売れている!!」とかさ。 それ見た主婦層が乗せられて、ご近所さんの手前と見栄で 借金してまで高い買い物するって訳だ、今年も。 日本人ってバカだね。まあ平和ボケ万歳って感じだね。
>>460 某雑誌にも、DVD/HDDレコはデジタル録画機器だから無劣化でデジタル放送を記録可能とか何とか
仰っていた方がいらっしゃった。
専門家ですらこの有様だもの、堅気の衆に多くは求められまい。
>>463 デジタル放送=ハイビジョン
こういう勘違いをしてるバカが多いよねwww
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 22:44:00
HD画質のコピーは制限付き SD画質のコピーはフリー これが落とし所だと思うんだが・・・ デジタルは無劣化コピー可能だから著作権者の利益を損ねるというなら、 アナログハイビジョンのコピーをばら撒いてもいい理屈に繋がりかねない。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 00:19:37
限度も考えず厳しい制限かけるから、 ネットで交換される誘因になるんだが・・・ iTuneみたいにユーザの立場を考えたシステムが、 不正行為を撲滅することに気付け>著作権ゴロ
nyに流すと自動的に再生できなくなる保護信号を付加すればいいんだよ!
自民党の知財族も文化庁の役人も、著作権保護を強化し続けなければ国際競争から取り残され、 コンテンツの質量を確保できないと考えておられる。 我々下々のものが口出しすべきではない。
嫌だ 口出しする 納税者であり有権者なんだから当然その権利を有する
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 17:04:53
>>469 行き過ぎた著作権保護で国際競争から取り残されそうだけどな。
著作権如きより経済活動の方が、国益にとってはるかに重要なことに
気付かないのは、著作権ゴロだけ。
>>471 だからぁ、お前が国際競争力なんか心配してくれなくてもいいし
かえって迷惑、大きなお世話なんだってばw
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 18:14:03
>>470 >>471 「非才無才は実直な精神だけ養ってくれればいい」
元文化庁長官三浦朱門先生の金言です。毎日これを100回音読しましょう。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 19:02:21
工作員、本当に必死ですなw 局側で働いてる奴ら少なくないしなー 雑音も止む無し。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/12 23:01:24
何でコピワンで困るか?わけわかんね。
何も困らないよ。 むしろ、コピワンのお陰で糞画質な動画が放流されなくていい感じ。
477 :
666 :04/12/13 06:19:45
>>475 ,476
無駄だよそういうこと意っても。
いわゆるコピワン反対者にとってはそれ自体D放送に直接関係ないとわかっててても
ほとんどの人に関係(興味)ないごく一部のマニアックな行為の妨げになるとなった
ら、もう必死でコピワンは悪そのもの、だからD放送は普及しない・・としてしまう。
そうだよね。 コピワン反対者なんて極一部だよ。 CMなしHDソースがnyに出回ってるのに どうしてデジタル放送見なきゃいけないんだか。
666とやらが476の文意を理解していないのが何とも滑稽。
>>478 バカだね〜。
自分で録画できなきゃ意味ないじゃん。
違法死ね
今日は関係者が必至だねー( ´∀`)ゲラゲラ
>>483 エ ビ ジ ョ ン イ ル 必 死 だ な (藁
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 08:24:20
NHKのコピワンは特に悪質だな。 アンテナ立てただけで受信料徴収しておいて、 暗号送信は法的問題が大きすぎるんじゃないの?
コピーコントロールとアクセスコントロールは違うのだよ。
>アンテナ立てただけで受信料徴収しておいて、 本日の厳選バカ素材
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 23:01:25
NHK 逝ってよし!
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 21:51:45
>>486 コピワンはアクセスコントロールなので、いまのところ暗号破りは合法。
非合法化される前に破ってしまうのが吉。
ところがアクセスコントロールにはコピーコントロールも内包されているから破るのは違法。 …などと某雑誌で文化庁の役人が。
文化庁は著作権ゴロの手先なので、言うことを額面通りに受け取るわけにも・・・ 同じくアクセスコントロールと解されてるDVDのCSSも、裁判所で違法の判断が出た試しがない。 法治国家において、唯一の正義になれるのは裁判所だけだよ。 文化庁やテレビ局や、ましてや著作権ゴロではない。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/15 23:06:19
嬉々として漫画雑誌に1ページ広告を載せていた漫画家連中はどう言い訳するのだろうね。 勝手に読者が支援したことになっているし。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 01:09:19
そろそろ、「著作隣接権」は制限すべき時期が来たと思う。 本来、商業権でしか持たない隣接権者による弊害が大きすぎる。 当然コピワン著作権者が使うか使わないか決めて、 隣接権者には口出しする権利を認めるべきではない。
放送コンテンツの場合は、放送局が著作権者の場合が多いのでは。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 00:45:32
映画はもちろん、アニメやドラマも放送局は著作権を持ってないことの方が多い。 そして、録画したいって要望が一番大きいのはこれら。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 15:38:53
>>489 暗号破りより、接続されたらコピワンが無効になるiLink機器の方が現実的かも。
現に一部のiLink組み合わせ技でコピワン破れるしな・・・w
暗号破りは鍵を破っても、その鍵を無効化される「公表できない破り方」だから、
アルゴリズムそのものを破るしかないんだけど、少しハードルが高すぎる気がする。
DeCSSみたいに破り方が広く周知されてこそ、デジタル機器に本当の平和が訪れると思う。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 22:19:30
そうだな。 コピワンやめさせるには保護力を形骸化させて、 破る機器が堂々と売られる事態になるのが一番いいな。 DVDバックアップソフトが売られてるように。
破る機器ったってアナログみたいに安くは作れんと思うぞ。 パーツ類の入手性を考えるとチューナの改造品みたいに なりそうな気がする。 例えばの話、キャンセラーの価格が単体チューナーの定価以上でも買う?
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 01:30:27
一部iLink機器のどんな信号がコピワンを妨害してるのか それさえ分かれば、後はPCでエミュレートできそう。 アニメ見たい天才三国人に期待するw
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 20:04:56
危惧してもしなくても デジタル放送もうだめぽ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/20 22:49:13
BSデジタルでザッピングしてると、データ付のCMがあってデータが表示される まで操作できなくなるのがすごく不快。 袖捕まれて強引に売り込まれているみたい。
>>502 そんなヘボいチューナー使ってるお前が悪い。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 21:12:35
それにしても、どこのチューナーももっさりしてるよな・・・ これってコピワンのせい? 暗号解除に時間かかるとか。
デコードに時間がかかるから。
>>504-505 立派にコピワンの弊害だな・・・
ある程度ストリームが溜まらないとデコードできない仕組みなら
どんなにハードが進化してももっさりする気がする。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 23:38:33
Q.よく2ちゃんねるなどの掲示板で文末にwのつく文章を見かけますが、どういう意味ですか? A.これはブッシュ大統領のミドルネーム・Walkerの頭文字です。wをつける事でブッシュの支持者であることを 表明しているのです。
>>506 コピーワンスついていなかったら速くなると思っているのですか?
映像の圧縮から勉強してはどうでしょうか。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 00:40:36
>>509 コピワンが付いてるために、余計な処理がひとつ入ることは確実。
MPEG2のデコードだけなら1秒で終わる処理が、複雑な暗号技術の
コピワン解読には、3秒くらいかかる可能性はあると思われ。
コピワンは視聴者に全くメリットのない技術なので、
仮に些細なデメリットであっても問題視されて当然。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 00:50:26
>>510 4月4日のコピワン初日にパナ系ファーム受像機に不具合多発したのは関係ある?
>>511 無関係かもしれないけど、一昔前のパナチューナは発熱が尋常じゃなかったので、
デコード処理で暴走した可能性ならあるかも?
>>510 データのデコードの3倍の時間がかかるチェックって何やっているんだ?
帯域のほとんどがコピーワンスとでも思っているのですか?
何の意味も無い、仮定の時間を持ち出して、その可能性を論じても議論にはなりませんよ。
また、その理由だとBSデジタル開始時期は今よりチューナーが機敏に動いていたのですか?
制御信号無くしたとたんに速くなるのか?
>>512 B-CASカードの無料再発行、ファームウェアアップなどテンテコしてたんだが
>>513 暗号によるオーバーヘッドは、確実にあるって考えた方が自然じゃないか?
たとえばhttpとhttpsでは、同じサーバを使っても処理可能な
トラフィックが10倍以上違う。
コピワンはhttpsより複雑な暗号技術を使ってるようだが・・・はて。
さすがにソフトウェア処理とハードウェア処理を同列に語るのはどうかと 思うが... 負荷そのものというより、なんらかの待ち時間が必要な可能性はある。 というか、消費者の不利になることはなんでもかんでもコピワンのせいに したくなるほどコピワンという発想に信用が無くて皆に憎まれているという 事実の方を注目すべきかもしれない。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 21:50:53
>>513 帯域ではない。復号がどれだけ複雑か?だ。
コピワンは3重の暗号だっけ?しゃれにならないほど重い処理なのは明白。
余談だが、BSD開始の頃はチャンネル切り替えも今ほど重くなかった。
そーか? 俺ん家では今でもサクサク動くんだが。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/22 23:19:55
コピワンは国内産業をソフトハード両面で守るためには必須。 反対する輩は反日分子。イラクの三馬鹿と同等。
コピワンで著作権は守れるかもしれんが、 日本が世界に誇る家電業界の進歩も止めることになるが? どっちが国益を害してるか考えろ。 ny見る限り、コピワンで著作権がどんな風に守られてるかわけわからんのだが。。。
521 :
23 :04/12/23 06:32:28
もういいかげんコピワン論議はやめたら? やりたきゃそのスレに行けばいいじゃない。 放送の普及云々には直接関係のない話。
雪が降り積もってUHFのアンテナの上にも積もったときの電波状態ってどうなんだろう?
豪雪地帯だけど、推定15kgの雪が載っても、強い県内局は何ら変わらない。 弱い県外局は場合による。変わらないことが多いけど、弱くなったり、 逆に山岳回析の経路が変わるからか強くなる場合もある。 LS30使用のアナログで。
>>521 普及のカギを握ってるのはコピワン廃止に掛かってる。
コピワンさえなければ、わずかに成功の可能性があったんだがな。
コピワンあるばかりに、100%の失敗が約束された。
ちなみに世界ではどこもコピワン導入してないが、どこもデジタル放送が失敗している。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 20:19:10
>>524 口を開けばコピワン反対だね。
世界ではっていうけど、失敗しましたって言ってる国はどこ?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 20:33:38
コピワン賛成厨は何故賛成なのか明確にしてもらいたい。 漏れにはデメリットしか思い当たらないのだが。
コピーが出来るかとか確認してテレビを見るって奴はほとんどいない。 安心しろ、デジタル化はますます進むだろう。
>>526 何度も言ってるだろう?
コピーなんぞしないから困らないって。
偉い人に逆らうコピワン反対馬鹿は朝鮮に行け。
コピワン反対派は一人称で困ると言っているのに、賛成厨は いつも主語を書かない。 賛成するならするで、藻前自身がどうメリットを感じたのか 明確にしろ。
>>529 お前の発言の方がよほど朝鮮(しかも北)的だぞ?
「マンセー!マンセー!」( ´∀`)ゲラゲラ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 00:52:02
コピワンにより著作権侵害を危惧するコンテンツホルダーの理解を得られ、より多くの高品質な コンテンツを放送できるようになりました。
マンセー!
コピワンによりスキルの低い職人が排除され、 より多くの高品質なファイルを入手できるようになりました。 めでたしめでたし。
>>532 それは中の人が言っている建前だよね。
漏れはBSデジタルで、コピワン導入前と後で高品質なコンテンツが
増えたとは感じられなかったので、一方的に損させられたと感じてる。
WOWOWにも加入してるが、あちらはコピワンでも文句はない。払った金に
十分見合う品質だと感じてるから。
藻前さんが中の人でないなら、具体的にどういう点で高品質になったのか
教えてくれ。番組の好みの問題もあるから、漏れにはわからなくてもホント
は高品質になってるのかもしれないからな。
高品質も何も地上波と同じ内容のものが単にHDになってるだけ。 しかもほとんどの番組は額縁。 ど こ が ど う 高 品 質 に な っ て い る の で す か 、 と というよりはまあお題目みたいなもんだよな>高品質になったという言説 実際のところは言ってる本人もそんなこと思ってないと思われ
>>536 アプコンをHDと言うのもちゃんちゃらおかしい。
真HDなんてニュースくらいのもんだよ。
「録画したい」と思うドラマやアニメはほとんどアプコン。
アプコンなんて画質はSDなのにHDDレコはすぐ埋まるし勘弁してくれ。
利便性が大きく下がってる。いい加減にしやがれ。
真正HD放送だけをコピワンにするのが現実的な打開策だろうな。
>>535 > WOWOWにも加入してるが、あちらはコピワンでも文句はない。払った金に
> 十分見合う品質だと感じてるから。
無料放送の地デジ/BSデジについてはどうやって金払ってるんだろ?
NHK受信料のことかな?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/24 18:51:35
>>539 >無料放送の地デジ/BSデジについてはどうやって金払ってるんだろ?
そんなこと書いてある?
強引な反対解釈だな。
たぶん、保護に値するほど高品質な素材なら コピワンでも許容するって言ってるんじゃない? というか放送は無料でも録画は無料じゃない。 コピワン録画には金がかかるんだから・・・
>539
確かに漏れの書き方が悪かった。
言いたかったことは
>>542 にある通り。
>>542 さん dクス!
WOWOWのコンテンツは明らかに相当な金が掛かっているから、保護しなければ
ならないといわれても漏れは納得している。
付け加えるならば、保護のおかげでタダ乗りしようとする香具師の分まで金を
払わされずに済んでいるという意味で漏れにもメリットがあると言える。
で、本題に戻りたいんだけど、マジで
>>532 はどういう点で高品質になったと
感じているのか教えて欲しい。具体的でなくてもいいから。
544 :
◆NoDTVbQX1M :04/12/25 00:37:53
なぜコピワンが問題になっているかというと、 コピワンのせいで、一般視聴者にとって、デジタル放送は 完全にアナログ放送よりも劣るものになってしまったからなのですね。 安くていいアナログ放送から、誰がわざわざ高くて劣るデジタル放送に買い換えますか? これがデジタル放送の失敗を決定的にしているわけです。 市場原理をまったく理解していないテレビ局関係者だけですね。 今でもデジタル放送が成功すると信じているのは。
一般視聴者にとっては、DVD-Rに録画できないってのが致命的だね。 これさえ何とか出来てれば、わずかな可能性はあったのかもしれない。 RAMやRWみたいに再生互換性無しでバカ高価なシステムを押し付ける以上、 コピワンはどうしようもなく救えない。
なるほど。これは失敗。 では>532でなくても良いので、コピワン賛成派の人は是非そのあたりお答えください。 別に品質に関係無くても良いので個人的にどのようなメリットがあったのか教えて いただきたい。
民放はコピワンなんかよりCMカット・スキップを不可能にするシステムや 録画率・録画再生視聴率を測るシステムが欲しいんじゃないかな これがあれば民放がコピワン掛ける理由は大幅に減るよね?
>>543 海外製品を締め出すことで、デジタル家電が高く売れる。
これが最大のメリット
家電メーカーにとってはね……
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 06:47:46
>>544 だからそういう論法は一部マニアの意見にすぎないっての。
一般視聴者はそんな考え方はしない。
545にしてもDVD−Rを使って録画したいって人がどれだけいるのかな。
一般の人は従来のVHSの感覚が多いからHDDのように録画しては消して
また録画というのが多いんじゃない?
551 :
◆NoDTVbQX1M :04/12/25 13:17:50
>>550 そもそも、デジタル放送の最大の売りである「高画質・高音質」を欲しがっているのが
一部のマニアだけです。
実際に、デジタル放送の高画質が十分に生きるのは30インチ以上の大型テレビだけ。
そして、テレビの売り上げ全体のうちでこのクラスのテレビは1割程度でしかありません。
5.1chサウンドにしても、スピーカーを6つ置いてまで楽しもうというのは一部の視聴者のみ。
大部分の視聴者にとっては、現行の画質と2chのステレオ音声で十分。
しかし、そういう視聴者が気に入った番組を残そうとした場合、コピワンは決定的に
視聴者の不満を招くわけです。
メリットはなくデメリットだけ。そして価格は高い。
それで、一般視聴者がわざわざデジタル放送を選択すると思いますか?
もしも選択の余地が残されるならば一般人の大多数、マニアの半数程度はアナログを支持するだろうな。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 15:45:12
>
>>551 なんだかんだと屁理屈ばかり並べ立てて、結局はコピワン反対がいいたいだけなのね。
白黒がカラーになったときも、モノラルから音声多重、ステレオになったときも
単に技術の進歩であって誰が望んだからとかいう問題ではなかった。
カラー化や音多化と、デジタル化・コピワン導入を一緒くたに考えるのは暴論だろう。 前者は互換性が保たれ、古いハードウエアでも視聴・録画に支障はなかったが、 後者は互換性がなく、さらに視聴者に新たな制約を設ける。
>551 >実際に、デジタル放送の高画質が十分に生きるのは30インチ以上の大型テレビだけ。 これ嘘ですね。10年近く前の14インチテレビにコンポジットで接続して見せても ほとんどの人が綺麗さに驚いています。 あなた、地上デジタル見たことあるのですか?
>>554 って事はテレビのUHF放送開局の時も同様に反対されていたのですか?
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 16:18:22
>>554 551がそういうことを言ってるから誰彼が望む望まないという問題じゃ
ないと言っただけ。
内容を比べてるんじゃないよ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 16:24:50
>>555 確かに。
大きけりゃいいとも言えんしね。
こういうとこでコピワンがどうとか言ってはデジタル反対論にしたがっ
てる者たちは実際に見て体験してから言ってるのかと時々思うような意
見がよくある。
>>556 少なくとも大都市圏ではキー局はVHF帯だろう。
大昔の郵政大臣様は全てのテレビ局をUHFに移そうとしたらしいが。
>>559 名古屋では日テレ系はUHFですよ。
それとも、名古屋は大都市圏じゃないという意味?
553は一般視聴者は技術の進歩をありがたく唯々諾々と受け入れていればいいとお考えで、 望む望まないは問題にならず、それに反発するのは「屁理屈」と仰る。 ナベツネさんも顔負けですね。
>>559 だからなんなの?論点ずれている。
その他の地域ではUHFでの開局を認めず、より少ないchで良いとでもお考えですか?
ある時期から新規開局はUHF帯でしか認められなくなったのは事実だけれども、 それは従来のVHF帯の放送が見られなくなることを意味しない。 デジタル放送移行の問題とは比較できないのでは。
>>554 って事はテレビの衛星放送開局の時も同様に反対されていたのですか?
>>554 って事はテレビのCSアナログ放送開局の時も同様に反対されていたのですか?
>>554 って事はテレビのCSデジタル放送開局の時も同様に反対されていたのですか?
>>554 って事はテレビのBSデジタル開局の時も同様に反対されていたのですか?
>>554 って事はテレビのCS110度放送開局の時も同様に反対されていたのですか?
>>555 大多数の人間が普通のVHSで満足し、S-VHSが普及しなかったことを考えると
その話は眉唾物。
悲しいぐらい普通の人たちは画質に頓着しない。
>>563 同一人物か不明ですが
>>554 で互換性が無いことを問題視していたから
比較に出したわけ。
当時もUHFのチューナが無ければ放送が見られなかったのですが。
新規技術の導入による互換性とい意味では同一。
理論展開でなくなっておりますね。
>>565 貴方に証明する手だてはないが
40インチのプラズマや10年くらい前の14インチで比べさせても
結果はデジタルの方が綺麗が一般人の反応。
もとより
>551
>実際に、デジタル放送の高画質が十分に生きるのは30インチ以上の大型テレビだけ。
に反論のために書いているので
録画機器のS-VHSがどうのこうのなんて関係ない。
貴方が知っている普通の人たちが画質に頓着しないのならばその事を >551 にでも語ってください。
あなたは地上デジタルまだ見たことがないのですか?お住まいはどちらですか?
>>566 > それは従来のVHF帯の放送が見られなくなることを意味しない。
この箇所を黙殺しているのは何故?
例え新規のUHF放送が見られなくても、従来のVHF放送が見られるのだから、所有するテレビ受信機が
粗大ゴミになることはないでしょ。
それに対してデジタル放送の導入では、11年以降文字通り粗大ゴミになる。
UHF帯移行をデジタル移行支持の根拠として出すのは無茶だよ。
>>567 40インチのプラズマで地デジHD放送と、地アナを比べれば前者の方が綺麗なのは当然だろうね。
>>568 >UHF帯移行をデジタル移行支持の根拠として出すのは無茶だよ。
読解力がたりませんよ。そんなの根拠になり得るのか?
当時のそれと比較するので有れば
デジタルへ移行に関してはアナログ放送を2011年7月まで
サイマルする事が放送事業者に義務化されている。
総務大臣からの通達だったか、法律だったかちょっと忘れたが。
逆の言い方するとコレでアナログ波勝手に止められなくなった。逆に保証された。
で要約すると
・当時の新規アナログUHF放送局は見られなくてもよい。限られたチャンネルでもよい。
・今のデジタルへの移行のある時期まで全てのアナログ放送局が見られます
の比較となり
貴方は考えでは機材購入しないでチャンネル限られる方が良い。
その方が仕組みとして良いと言いたいのか?
チャンネル足りないからUHFも使ってきたわけ、この意味解ります?
2011年以降もチューナーつなげれば放送見られますが、粗大ゴミにしたければそうすれば。
>>570 コンポジットで小さいテレビで見せてあげても地デジの方が良いと言われます。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 17:36:34
デジタル放送に反対する奴らは低能だと明らかになったなw お上のやることに文句しか言えない馬鹿サヨだから仕方ないか。
568ではないのだが、
>>571 >>貴方は考えでは機材購入しないでチャンネル限られる方が良い。
>>その方が仕組みとして良いと言いたいのか?
というのは当たり前だと思うぞ。新しい局を見たい香具師が新しい局
を見られるようになるのは大変結構。だが、そのために既存の視聴者に
迷惑をかけたらイカンだろう。
>>572 しつこくその話を使ってるから言うが実話系の話に真実味を持たせて展開したいのなら最低でも
その見せた状況を詳しく書け。見せた人、人数、アナログ受信状況とテレビのメーカーと型番、
比較対象の番組、感想を誘導してなかったか等。それくらマナーだろ?
571はデジタル移行支持の立場から、556と566でUHF移行を新技術導入の例として提示し、 554を茶化している。すなわち、新しい技術による放送を受信するには新しいテレビなりチューナーなりが 必要なのは当然の話で、UHF局の開局の際も互換性など大して問題とはされなかった以上は 来るデジタル移行においても問題とはならないと主張しているのだろう。 そしてデジタル移行では11年までのサイマル放送が保証されている事を強調し、UHF局開局の場合に比べ 受信チャンネルが限られないが、限られた方がいいのかと問う。 しかし、デジタル反対派の誰も11年までのサイマル放送が行われないなどと主張してはいないし、 問題は11年以前ではなくそれ以降にあることを571は解っていない。 すなわち11年以降従来のテレビでは一切の放送が視聴できなくなるという、日本のテレビ放送史上初の 事態をどう評価するかこそ最大の問題。これはUHF局開局の場合とは明白に異なり、比較の対象たり得ない。 11年以降、新規の機材を購入しなければ全ての地上波放送から隔絶される。これをそんなに軽視できるのか。 > チャンネル足りないからUHFも使ってきたわけ、この意味解ります? 多チャンネルへの需要があるからUHF帯が使われたのであり、チャンネル数が限られるのは問題との 主張だろうが、やはり機材購入を強要される方が問題と解する。機材を購入せず旧来の放送が見られる 選択肢が残されたUHF局開局の場合の方がはるかに穏当。 > 2011年以降もチューナーつなげれば放送見られますが、粗大ゴミにしたければそうすれば。 この一文に関しては失笑するしかない。これを世に詭弁という。新規の機材を購入しなければ旧来のテレビは ただのモニターになることには変わりない。
>>574 ハァ?
ディベートの方法を一から学んで下さいね。
>>576 論破されたから今度は重箱の隅を突きにきたかw
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 19:16:31
もういいよ。 反対したいやつには所詮何を言っても無駄。 動き出してる現実に対応できない人種ってだけの話し。 コピワンかなんか知らんが文句が言いたければ一人言ってれば? こんなとこでいくらわめいても何もかわらんよ。
ディベート馬鹿がうるさいな。
相手を撃破する事のみを目的とした技術を使う奴が状況を捏造するなんて何とも思ってないだろうしな。
>>579 重箱の隅を突きにきたかだって?それのどこがディベートの方法なんだい。ディベートらしく対応しろよww
VHF帯の電波有効利用の為の帯域再編と 電波伝播の影響を受けにくいUHF帯へ放送波の完全移動 さらに障害を受けにくいデジタルへの移行 立派な理由があるじゃないか? しかもチューナーやテレビなど各家庭が環境を大方揃えられると思われる期間まで 猶予期間があるんだから一方的と言う言葉はいささか当てはまらないと思う。 ちなみに一般人は反対を叫ぶ奴等の言う様にシビアに考えてない。 テレビが壊れて無いのにテレビを買い換える奴はあまりいないと思うが 余裕のある奴は買い換えている。 余裕の無い奴は「次買う時はデジタルね」って感じだろう。 俺はテレビが壊れそうに無いのでチューナーを買ってそれなりに楽しんでるし 俺みたいな奴も確かに多い。 心配せんでもデジタル放送は普及するから黙ってろ。
綺麗だから欲しいと思うことと、実際に買うというのは全く別のこと いくら綺麗であっても現状では(あくまで今現在)デジタル化している人の方が圧倒的少数 だからこそコンテンツもたいしたものがない 放送局やスポンサーもバカではない、少数派のところには大金はつぎ込まない ただし、今は少数派だがこの先は分からない デジタル化した人は現状が満足ならそれで良いんでない? いちいち絡むことないでしょうが 「現状の放送内容に満足しているなら」
>>584 の大先生
大変失礼いたしました
痛いところをついてしまったみたいですね
申し訳ないです
色々と大変でしょうが、頑張ってくださいな☆
>>585 ばかだなお前の言った
>いちいち絡むことないでしょうが
に突っ込みを入れただけだ。
じゃあ聞くが
>放送局やスポンサーもバカではない、少数派のところには大金はつぎ込まない
デジタル化してから一年経つ訳だが、お前らが言うようなスポンサー離れの兆候が見えるのか?
>ただし、今は少数派だがこの先は分からない
反論されて後から「今は少数派だから先の事は分からない」って言っただろうって
言うために上手く逃げ道を作って置くのがなにげに憎いなw
デジタル化やコピワンに反対するような奴らは普通の日本人じゃないからさ。 相手にする価値もないよ。
ガンガレ
第三者の目から見ても、デジタル放送に反対するレスには説得力がない。 人のレスを曲解したり、自分の考えを多数の考えのように勘違いしていたり。
>>587 デジタル化賛成で既にデジタル化済み
しかしコピワン反対だが、何か?
ぶっちゃけ、HDレコーダーに録ったのをDVDにデジコピできないのは辛くない?
どの様な関係の反対スレでもそうだが 反対自慰ヤロウを、からかって遊ぶのは面白い。 飽きて他へ行くと逃げたのかって感じで勝ち誇った馬鹿っプリを晒す所が 負け犬の遠吠えみたいで面白い。
>>592 2ちゃんで他人をからかうことが趣味とは……
>>592 負け犬って何に対する負けなの?
具体的にお願いします
連投やめろよな?な?
>>595 遊ばれてるのに、そんなにマジになんなよ〜
典型的な2ちゃんねらーの592は負け犬ということでOK?
>>595 相手にしてはいけないよ。彼はいま"勝ち誇ってる"最中なんだから…
反対自慰ヤロウがムキになって連投してますw
592=602
>>603 誰も他人だと言ってないだろうw
自作自演とかを指摘したつもりか?
>>605 こいつ確かGALACとか言う偏向メディア評論誌の編集長だった奴だな。
やっぱり左翼はデジタル化反対w
>>605 の記事を最後まで読んだが・・・
コイツ馬鹿じゃん
>>609 所詮サヨだもの。
よく最後まで読めたね。
>>610 何かツッコミ所無いかなって最後まで読んでしまったが
馬鹿じゃんってツッコミが出来た。
なんでウヨがデジタル放送板まで出張って来てるんだ? こんな所で毒電波発して堅気の皆様に迷惑掛ける前に極東板に帰れよw
>>612 とりあえずお前の偉い所は記事を全文コピペしないでリンクを貼る事だけだな。
みなさんに聞きます。地デジが地アナのサイマル放送で不満ですか? 私は地デジが、地アナの100%サイマルでなければ不満です。 だって地デジは、地アナから乗り換えるために用意されたものですよ? 新潟に行きたくて、東京から上越新幹線のときに乗り、 「はやての方が指定席で快適ですし、しかも八戸に行けますよ!」 って言われて乗り換えます?それと同じだと思いませんか? なぜ100%サイマル放送がいけないことなのでしょうか。不思議でなりません。
>>613 極東版で虐められちゃったのかな、可哀想にねぇ……
>>576 >しつこくその話を使ってるから言うが実話系の話に真実味を持たせて展開したいのなら最低でも
>その見せた状況を詳しく書け。見せた人、人数、アナログ受信状況とテレビのメーカーと型番、
>比較対象の番組、感想を誘導してなかったか等。それくらマナーだろ?
乱暴な文章ですね。おいくつですか? 学生ですか?
貴方のマナーとは何ですか?
>551
一部とは何処くらいのマニアか?
30インチの大型テレビの型番は?
スピーカー置いて楽しむ一部の視聴者は?
ステレオ音声で十分な大部分は視聴者は?
コピワンが決定的に不満なを招く視聴者は?
こちらにも統計なりアンケート結果を聞いてみたら?
今日は忙しいから、また後で。
それまでに丁寧な頼み方を学んで再度、お願いしてください。
逃げるなこのカス
ワラタ
>>618 全くの正論ですね。
やっぱりデジタル反対派とは格が違う。
やたらとスレ伸びてると思ったらw 誰もデジタルが悪いと言ってるわけじゃないし、超高級アナログと比べて デジタルは品質が劣るので・・・とか言ってるわけじゃない。 そんなレベルならマニアだけの世界なので、マニアだけでやってくれって話で済む。 だが、デジタル化のメリットを全て帳消しにした上にマイナスに転落するのが コピワンと地域外再送信禁止という「技術面以外の問題」 政治的な側面でこれらを抱き合わせるなら、アナログで十分と考える人が多数出てくる。 もううちの親とか、DVDレコ意味わかんねってVHSに戻ってしまったよ・・・ 別にマニアでもなんでもない人が大混乱するシステムのどこにメリットがあるんだか。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 22:30:58
さあ、デジタル反対派の池沼ぶりが明らかになりましたね。 どうしてDVDレコの操作が難しいことがデジタル化のメリット否定につながるのでしょう?
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 22:37:23
反対派ってコピワンの話しせずにいられんのかね。
さぁ盛りあがってまいりました
>>624 コピワンがデジタル反対の大元凶だからだろ。
>>622 にあるDVDレコの操作も、番組予約程度ならバカでも出来るので、
操作を異常に難しくしてるのもコピワンによるCPRMだ。
マニアはむしろコピワン反対してないんだよな。
安定装置で破るのが常識なので、どうでもいい話。
結局コピワンに反対したり不快感を抱くような輩の正体は、626のように順法精神の欠片もない 反日分子なんだよな。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 22:58:39
デジタル反対派なんてほとんどいない。 みんなコピワン反対派。
コピーワンスにより名場面集と呼ばれる物を作れなくなったからとか視聴用と保存用に分けて円盤に焼けないから そんな事を理由にデジタル放送を見ないと言う国民はほとんどいないだろう? 本来、テレビって言う物は放送局が垂れ流す情報を見る物であって録る物では無い。 デジタル化によって見る物から双方向機能を使い視聴者から放送局へ情報を送る事も出来るし 情報を探すって事が出来る訳だ。 録画機器と言う物は単なるそれの付加装置な訳だ。 コピーワンスが始まったからといって録画が出来ないって訳じゃないだろう? 心配せんでも普通にデジタル放送は普及して行くだろう。
メリットとデメリット 新しくシステムを変えるときには、どんなことであれ多かれ少なかれつきまとう問題 ましてや国家レベルで放送のシステム全体を変えよう言うのだから、デメリットも大きくなる 当然ながら国民が得られるメリットも大きいわけだが、 まだまだ「将来的には○○できるようになる」って予定の話が多くて 今現在では受信エリアも限られ放送内容もイマイチであり デジタル化するために支払ったお金に対する見返りが少ない気がする まして、行政側のあまりにもいい加減な対応には デジタル化に賛成・反対問わず怒るべきであり いい加減な総務省の役人達には厳しい目を光らせるべきなのでは? 自分がデジタル化して「綺麗な映像を見られる、うれしい〜」だけで 国の政策や税金の使われ方などには一切興味がないというなら ただ単に国にとっては都合の良い奴隷的国民ということですね
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 23:05:19
>>626 漏れはマニヤじゃないので安定装置なんて知らん。
デジタルのお陰で高画質になった映像を
職人さんに感謝しつつRに焼いてる。
>デジタル化によって見る物から双方向機能を使い視聴者から放送局へ情報を送る事も出来るし >情報を探すって事が出来る訳だ。 これは嘘です デジタルテレビに電話回線を繋いだから双方向になったというだけであって 電話回線を繋がなければ双方向になりません アナログ放送でも十分可能なことです
>>630 お前のようにお上にケチを付けるしか能がない非国民に比べれば、
> 自分がデジタル化して「綺麗な映像を見られる、うれしい〜」だけで
> 国の政策や税金の使われ方などには一切興味がない
こういう国民の方がはるかにまとも。
オタは常に十分が標準だと考える 自分より知識がしたの人間のことなど腐ったリンゴ程度にしか考えておらず 自分さえよければ多くの人がどんな思いをしようが関係ない 常に自分の都合が最優先
いや〜非国民という言葉を久しぶりに聞いた いったい何時の時代に逆戻りしたんだろうか? 最近は国全体として保守化傾向にあるとは色々な場面で報道されているが なるほどと納得した まぁアナタは自衛隊にでも志願して日本国万事と叫びながら特攻すればよろしいのでは?
>631 その「職人さん」が使ってるのが安定装置だよ・・・ でも新選組は安定装置じゃなさげ。コピワン破ってMPEG2TSを抜き出してるっぽ。
なるほど、633のような輩が増えたからこそ 日本がどんどんダメになっていくんですね 633のような輩が多数派を占めたらこの国には未来はないっすね
自分がなにものによって生かされている存在か考え直してみようね。
633と639は政府によって生かされているらしい たんなる奴隷ですな がんばれ 奴隷くん☆
IDが無いからよくわからんが、冬休みに入って急にレスが増えてるから ほとんどが学生の戯言ってことでOK?
スレ違いもいいとこ どちらにしても他でやれ
なんだか数人のすさまじいアンチ君が連投で頑張ってるな。 世の中がDVDが台頭してきた頃も最後までしつこくレーザーディスクを 持ち上げDVDの圧縮MPEG映像をこき下ろしてたアナログ厨のようだ。 もはやアナログメディアなど生き残る術はないのにいつまで頑張る つもりなんだ!? アンチ君。 レコード、オーディオカセット、携帯電話、レーザーディスク、あらゆるものが デジタル移行してるのにな。
>>640 お前はもういい。
国家というものに対する敬意が全く見受けられない。
そんなに日本が嫌なら、半島にでも支那にでも亡命したら如何?
手厚くもてなしてくれるよw
>>643 その突っ込みもおかしい
アナログ/デジタルの問題ではなく「コピワン」が嫌なだけじゃないのかな
デジタルにはDRMが必須なのは常識。 DRMを否定してデジタルのメリットを享受しようなんてのはわがままもいいところ。
633=639=644 どつかれさん
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 00:18:21
コピワンなんて一般大衆には関係ない。 ビデオ数台持ってたけど、ビデオ時代だってダビングなんぞ ほとんどやった経験ないし。
コピワンの不自由がダビングだけに掛かる物と思ってる低脳がいますな。 本当に「ダビングのみ制限」できるのなら、ここまで大問題にはなってないんだが。 「リッピングのみ制限」と言いつつ、実際はそれ以外に不自由が多すぎた CCCDが廃止に追い込まれた教訓が理解できてない。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 02:39:44
コピワンとCCCDって似てる。 ・PCでのリッピングだけを禁止するCCCD。 正規のユーザは、今まで通りMDなどにダビング可能。 -> 再生できない正規のプレーヤーまで出る始末 ・ダビングだけ禁止するコピワン 今までどおり、VHSでの録画は可能。 -> 普及の兆しを見せるCD-Rではアナログ経由での録画も出来ない。 対応機器でもムーブ失敗する始末。 効果がないのまでそっくり。 ・相変わらずmp3でばら撒かれ続けてるCCCD ・以前にも増して高画質でばら撒かれ続けるコピワン動画 末路も同じかな?
効果がないもののお陰でDTV普及が阻害されるなら とんだお笑い種だな。 笑い事じゃねーよ、莫大な税金注ぎ込んだ事業なんだから。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 05:03:47
>>652 「TV放送をデジタルに移行させよう」というのは国が勝手に始めたことであって
放送局は必ずしもそれに賛成という訳ではない。
むしろ莫大な費用がTV局側にも課せられるデジタル化は経営を圧迫する迷惑な政策なんだよ。
その辺は分かって書いてるのか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 06:10:15
>笑い事じゃねーよ、莫大な税金注ぎ込んだ事業なんだから。 安心しろ。 俺や、お前らの払った血税などは全くと言って良いほど使われていないから。
>>655 アナアナ変換は公的資金(税金か財投か知らんが)じゃなかったっけ?
普及率が鈍化した兆しを見せた時に適当にアンケ-ト取って「コピワンは普及阻害要因の一つだった」と仕立てる。 世間の目が著作権保護の重要度と税金の無駄使い批判のどちらに向けられ問題視されるか言うまでも無いな。
>>656 公的資金だが財源は多分、俺等が払ってる税金(消費税含め)では無い。
無線局や放送局が納めている電波利用料が大きな財源だ。
>>657 つーか、普及率が鈍化してアンケートを取ったからと言って
デジタル移行を済ませていない人がコピーワンスを理由にする人はまず微々たる物だろう。
相変わらず「お上のやること=すべて正しい」と考えている奴隷的粘着君が居るな〜
>>658 ちょっとググったら「主に携帯の電波利用料」だったよ。
つまり間接的に携帯使ってる国民が払ってるんだね。
いや、空いたVHF帯で携帯の利便性が上がるんなら全然文句はないけど。
携帯の電波利用料って買う時に500円くらい知らずに取られてる奴だろう? てか、それは基地局の整備や違法基地局の摘発に使われているんじゃなかった? アマ無線でも取られているがそれも違法局の摘発などに使われているって聞いたけど。 放送局や電話会社本体が払ってる電波利用料って別モンで徴収されてるんだろう?
>>662 本来そうした目的に使われるはずだったのだが、テレビのデジタル化のためにも使われているよ。
国策だからね。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 09:29:44
相変わらず「お上のやること=すべて悪い」と考えているプロ市民的粘着君が居るな〜
>>652 デジタル放送の普及が遅れているのは地上デジタル放送の放送エリアが狭いのと
アナログ放送との差(デジタル化した事のメリット)がほとんどないから。
コピワンが普及率を阻害する可能性があるとしたらまだまだ先の話、今は論外。
そもそもコピワンに反対しているような輩は、著作物に正当な対価を支払いたくないという 乞食根性むき出しの連中だろう。著作物の利用によって何らかの経済的・精神的利益を 得ているなら、著作権者に報いるのは当然じゃないか。 今日本は官民一体になってコンテンツビジネスの国際競争力を高めようと懸命なんだ。 著作権制度の強化拡充もその一環だ。その足を引っ張るような輩はお呼びでない。
>>667 アンタも既往からしつこいね
総務省の役人ですか?
>>667 >今日本は官民一体になってコンテンツビジネスの国際競争力を高めようと懸命なんだ。
んなこたぁないw
どこでそんな話が出たのかソース出してみろwww
>>667 その主張をHPにして公開してくれませんか?
もちろん、実名を公表してね
政府や関係団体から表彰されるかもよw
キミにとってはプラスだろ?
633=639=644=667 粘着奴隷くんですね
私的録画で認められるのは、タイムシフト的利用のみだろ? 私的ライブラリ作成は認められていない。 ならコピーワンスは理にかなった制度だ。どうして反対するのか。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 10:07:33
>>672 バカ丸出しだなw
>私的ライブラリ作成は認められていない。
だったらHDDからRAMにムーブできたらまずいだろハゲ
>>673 オタは常に十分が標準だと考える
自分より知識がしたの人間のことなど腐ったリンゴ程度にしか考えておらず
自分さえよければ多くの人がどんな思いをしようが関係ない
常に自分の都合が最優先
コピワンのせいでマニア層がデジタル離れ(現にデジタル録画主体のD-VHSユーザーが アナログ録画主体のDVDレコにどんどん「退行」している) ↓ 売れないためにデジタル機器の価格が下がらず高価なまま ↓ マニア層でさえアナログに戻りつつあるのだからわざわざ高価な機器を購入してまでデジタル環境に移行しない一般人は 当然いつまでもアナログ環境に留まる ↓ 地上デジタル失敗 コピワンのせいでデジタル放送は失敗する流れに乗っている そもそもデジタル放送なんて元々誰も望んでいないのだから規制が今よりも理不尽に 厳しくなるとわかっていながらわざわざ移行する奴はいないよ そんなにコピーが嫌なら放送しなければいいのだ コピーする奴はどんな規制をしたってするんだよ そういう一部の人間に嫌がらせするために善意のユーザー全てを巻き添えにしても かなわないという姿勢がもう終わっている
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 10:17:05
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 10:17:59
>>675 別スレで速攻で論破されたものをコピペすんなハゲ
477 名前:666 投稿日:04/12/13(月) 06:19:45
>>475 ,476
無駄だよそういうこと意っても。
いわゆるコピワン反対者にとってはそれ自体D放送に直接関係ないとわかっててても
ほとんどの人に関係(興味)ないごく一部のマニアックな行為の妨げになるとなった
ら、もう必死でコピワンは悪そのもの、だからD放送は普及しない・・としてしまう。
480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:04/12/13(月) 09:53:07
この後の
>>666 にプレッシャーがかかりましたw
政府がやる事に逆らってはいけないのです 政府が考えることはすべて正しいことなのです 国民は大人しく従えばいいのです 政府に対して従わない輩は非国民であり罰せなければいけないのです と633=639=644=667が言っていましたw
偶然だが見事に整合性が取れましたw
何このバカ
681 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :04/12/26 10:23:24
>>673 =677
アンタは隠毛がハゲですか?w
核心を突かれ逆ギレする682
672 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :04/12/26 10:03:52
私的録画で認められるのは、タイムシフト的利用のみだろ? 私的ライブラリ作成は認められていない。
ならコピーワンスは理にかなった制度だ。どうして反対するのか。
673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 10:07:33
>>672 バカ丸出しだなw
>私的ライブラリ作成は認められていない。
だったらHDDからRAMにムーブできたらまずいだろハゲ
674 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :04/12/26 10:11:02
>>673 オタは常に十分が標準だと考える
自分より知識がしたの人間のことなど腐ったリンゴ程度にしか考えておらず
自分さえよければ多くの人がどんな思いをしようが関係ない
常に自分の都合が最優先
676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 10:17:05
>>674 それでは全く反論になっていないのだが
>>675 HDD/DVDレコの購買層のほとんどがVHSからの買い替えであり
D-VHSユーザーがコピワンを嫌ってHDD/DVDレコに買い替えたなどという話は聞いた事がないのだが
ソースがあるのなら出してくれよw
HDD/DVDレコに買い替えてもコピワンの呪縛からは逃れられないのだが
せめて作り話にするにしても「D-VHSからVHSに買い替えた」くらいの事を書けよw
コピワン反対を叩く奴らはHDD/DVDレコなど持っていません
↑なるほど。たぶんそれが正解だ。
>>679 そういう反論の仕方は今の世の中では支持を得られないよ。
朝日や毎日の愛読者以外には。
日本人には政府や国家を「お上」としてとりあえず信頼するメンタリティーがあることは事実だもの。
マンションに衛星アンテナを付けてる家があると、美観を損なうとかいって ケチつけるやつらね。
>>688-689 過去に3台購入して現在2台所有しています
画像安定機のおかげでコピワンの影響は全くなしです
これは失敬。 688へのレスのつもりでした。
>>694 過去に3台購入して現在2台所有しています
画像安定機のおかげでコピワンの影響は全くなしです
パラボラアンテナは2台設置しています
>695 なるほど。ということはD-VHSとかBDを買えないからか。
>>690 機能から政治の話しているのアンタ1人だけど
他でやってくれません? 関係ないでしょうがこのスレに
政治板にでも行って「お国のために喜んで死ねる日本人を育てたい」とでも発言すれば良いのでは?
ついでに西村真悟衆院議員の後援会にでも入ってください
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 11:11:11
>>697 やっぱり馬鹿サヨだったか。
西村先生の発言まで引いてきて、どちらがスレ違いだかw
やはり西村信者だったか 633=639=644=667=698
こう考えてみろ。 デジタル放送は映像マニアとコンテンツホルダのための放送で、一般視聴者の利益に適う放送ではない。 国民の納めた多額の税金はデジタル時代のコンテンツホルダの利益・権益を死守するために使い込まれる 税金の使い道としてまったく適当でない”無駄金”だったんだよ!
>>700 それでも良いんです 西村信者にとっては「お国のために利益になること」はすべてOKなのです
>>700 縄を自分で買ってきて手渡し、「縛ってくれ!」と言って拘束されていくのを喜ぶ
頭のおかしい国民が大多数だと誰が想定してたのか疑問だw
>>700 言ってる事が超個人的意見すぎて支離滅裂だ。
あえて言うなら
馬鹿。
けんけんけーん、けんけんけーん、ちょさっくけーん! けんけんけーん、けんけんけーん、ちょさっくけーん! おーれは天下の著作権者様だ。ひれ伏せ、無能な大衆どもよ。 ちょーさくぶつは俺様の言うとおり利用しろ。 録画するな! 保存するな! ライブラリ作るな! コピーするな! 編集するな! 著作物には金払え。表現はビジネスだ。無体財産に価値を認めぬ阿呆どもは首を吊れ。 金を払ったからって自由じゃねえぞ。契約だ、ライセンスだ、個人情報の提供だ!
コピーワンスは違法コピーを防ぐために必要です。 コンテンツホルダーの主張により録画禁止になるところを、一般視聴者に配慮してコピーワンスにしてくれたのだから むしろ感謝すべきだよ。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 15:28:29
日本以外の国でコピワンが導入されていない事実を考えてみよう。 コピワン ・物理的メディアへのコピーは禁止 ・ネット配信は自由 TiVo ・物理的メディアへのコピーは自由 ・ネット配信は禁止 どちらが理に叶ってて、一般消費者に負担をかけないか バカでも分かる理屈なんだが。
>>696 D-VHSは「テープ」という過去の遺物を使った時代遅れの製品。
ブルーレイは大容量のHDDを内蔵した時に初めて「完成品」となるし
HD-DVDの動向も気になる。
よって今買うべき録画機器はHDD/DVDレコーダーしかないのだよ。
>>710 確かに時代遅れ 使い買っても不便
しかし、現実的に安価でハイビジョンを録画しようとしたら今現在はD-VHSしかない
ブルレイはまだまだ高価
>710 見苦しい言い訳はいらないよ。 持ってないことは分かった。
今D-VHSやブルーレイを持ってるヤツはアホ 宣伝に踊らされて買った負け組
保存するという考えが全くない俺にとっては HDDレコと言う画期的な製品で十分でございます。
>>714 おいおい
本当に保存するという考えが全くないならHDDレコもイランだろ
>>715 バーカ
留守録して後で見るんだよ。
見たら消すから保存はしないって言う事だ、そんな簡単な事が理解出来ないのか?
何だここ? 全くのスレ違いの話ばかり コピワンもHDDもブルレイもD-VHSも専用スレがたっているだろうに そこでやってくれないかな? 「精神が腐りきってるから無理です 煽ってバカにして楽しみたいんです」というのであれば構わないけどね
いずれもデジタル放送の将来と密接な関係があるだろうに。 それらの話題を排除したら、どんなスレになるものだか。
>>718 いずれにしても普及期にはコピワンだろうがなかろうが関係なし
コピワンは普及してから表面化する問題だ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 21:04:35
普及する前にこれだけコピワンの悪評が立てば、普及に重大な影響があるっつーのに。 普及した後でやった方が「デジタル移行」はすんなり行ったんだがな。
>これだけコピワンの悪評立てば 世間では出てませんが。
馬鹿な意見がループするので 何度も言う様だが・・・ 視聴者のほとんどはコピーが出来る・出来ないでデジタル移行を考慮するって事は全く無い。
>>720 実際に録画したものをダビングする一般人なんか皆無なのだから
移行前に問題になるはずもないのだが
コピワンって名前が悪いな。誤解を招く。 実際は「録画できない」に近いものがあるんだが。
>>724 禿同
意味が理解できないのは使ったことない香具師。
まあ、コピーワンスと聞いて一般人は「一回はダビングできる」と誤解するおそれが大きい。 実際ある雑誌にそう解説する記事があった。 放送を録画するのを「コピー」とは通常呼ばないからなあ。コピー=ダビングとしか解釈できまい。 無論、放送事業者からすればコピーに他ならないのだろうが。
連投してるやつ キ モ す ぎ 。
>>723 ハイブリッドレコーダーが過去のアナログレコーダー(VHS)と比べて
どのくらい簡単に手軽にコピーできるようになったかよく考えてみろ。
無劣化コピーがハイブリッドレコーダーの地位を確固たる存在にしたんだよ
>>730 EPGやHDDによる録画の手軽さと無劣化コピーは無関係のはずだが
何が言いたいのか
説明不足スマソな。ダビングする一般人は皆無という発想が古くておかしいと言ってるんだよ。 ハイブリッドレコーダーを使うユーザーは一般人でもアナログレコーダー時代には考えられなかったほど 無意識にダビング行為をしてる、と言いたかった。
アナアナ変換に関しては問題にならないんですか? 相当な額の金が必要とのことですけど……
>>734 >655-664
このへんを踏まえて続きをどうぞ
アナアナ変換は一時的な面倒を負うだけで、特に不便になるわけじゃないから問題視されないんだろ。 金がかかるっても自分の懐は直接的には痛まないしな・・・ コピワンは不便にもなるし懐にも打撃がある。だから大問題。
737 :
◆NoDTVbQX1M :04/12/27 00:19:18
>>555 >あなた、地上デジタル見たことあるのですか?
見ましたよ。
んで、別に欲しくもなりませんね。
40インチクラスのテレビで見てもその程度です。
>>564 その手のものがデジタル放送と根本的に違うのは
「今までの放送が廃止されることはなかった」です。
デジタル放送は、従来のアナログ放送を廃止するという点が根底から異なるのです。
そして、それがデジタル放送の失敗を確実にするのですね。
>>586 >デジタル化してから一年経つ訳だが、お前らが言うようなスポンサー離れの兆候が見えるのか?
BSデジタルはもう四年経ちましたが、未だにろくにスポンサーがついていないようですよ。
しかし、テレビ局関係者はとことんアホで傲慢ですね。
だからこそ、衰退が見えているわけですが。
738 :
◆NoDTVbQX1M :04/12/27 00:21:09
いくら関係者が、デジタル放送は普及すると言い張っても、 実際に販売されているデジタル放送受像機の数が 2011年までに国内のテレビをデジタル受像機に置き換えるために必要な 販売台数の1/10にも満たないという事実は否定できないのですよ。 この厳格な事実の前には、どう反論しても無意味ですな。 ま、テレビ局関係者というのはうんざりするほど傲慢ですから ざまあ見ろと言いたくなりますが。
しかし、最近のデジタル放送のCMは「著作権保護に関して」を全く言わなくなったな。 普及の阻害になってることを認めたから、「買うまで存在を知らせない」政策に変わったか?
>>738 なるほど、現在の地上デジタル放送は
日本の総人口の1/10の地域ですでに放送されているのですかw
アナログ停波直前のTVが安くなった頃に買い替えようと思っている人や
チューナーを外付けして今のTVをそのまま使おうという層は完全に無視ですかそうですかw
>>733 HDDからDVDにコピー(ダビング)してるじゃん。ムーブじゃないんだから。
>>737 >見ましたよ。
>んで、別に欲しくもなりませんね。
>40インチクラスのテレビで見てもその程度です。
貴方の「物欲の度合い報告」と
貴方の「デジタル放送の高画質が十分に生きるのは30インチ以上の大型テレビだけ」の話が
正しいかは何の関係もなのですが?反論になっておりませんよ。
というか論理的な討論が出来ておりませんよ。
>>738 以前携帯電話がエリア外だった地域も現在の普及率があったという事ですか?
普及とは段階的に進むものでは?
何故にテレビの出荷台数にこだわっているのか・・・
反対の根拠理由としてはの説得力がありませんよ。
それこそ風呂場で使うような携帯テレビまで、全ての現在出荷されているテレビを デジタルチューナー内蔵にして出荷したとしても、2011年までに現存するアナログテレビを すべて置き換えるには至らないということでしょう。供給能力の限界を問題視していると見ましたが。 しかも海外製品がB-CASという参入障壁で参入しにくい事情もありますし。 実際のところはテレビや外付けチューナーの供給能力よりも、全国に散在する中継局の更新や 未だに決まらない新タワーなど、デジタル電波送出が間に合わない危惧の方が大きいようだけど。
>それこそ風呂場で使うような携帯テレビまで、全ての現在出荷されているテレビを >デジタルチューナー内蔵にして出荷したとしても、2011年までに現存するアナログテレビを >すべて置き換えるには至らないということでしょう。供給能力の限界を問題視していると見ましたが。 2011年までに現存するアナログテレビを全てデジタルテレビ置き換える必要は無いんだよ。 使えるテレビを無理に買い換える必要は無いチューナーを付ければ良いだけ。 今日、メーカー発表によると来年はデジタル家電の売り上げは今年の1.5倍になるだろうと言う見通し 2006年末の地上デジタル全国展開を考えると数字はこれを上回るだろう。 関係無い話だが既に発売されているブルーレイに加えHD-DVDも本格発売される事から デジタル家電の売り上げスピードはさらに増すだろう。
>>738 >実際に販売されているデジタル放送受像機
なんですか、これw
デジタル家電≠地デジ
>>744 >使えるテレビを無理に買い換える必要は無いチューナーを付ければ良いだけ。
既に単体チューナーが絶滅寸前なのは知ってる?
いちいち外付けチューナーの電源入れたり入力切り換えするの、面倒だもんな。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 21:46:16
>>744 デジタル家電とデジタル放送は全くの別物だぞ。
DVDレコーダーとか売れまくってるが、
売れ筋は「アナログ放送を便利に使えるDVDレコーダー」だよ。
今のDVDレコが持つ便利な機能は、デジタル放送なら壊滅するんだが。
お上が音頭を取って作らせるのだろう。 出力は一系統、リモコンなし、予約機能なしのローコスト設計で。
751 :
◆NoDTVbQX1M :04/12/27 21:58:54
>>742 >貴方の「物欲の度合い報告」と
>貴方の「デジタル放送の高画質が十分に生きるのは30インチ以上の大型テレビだけ」の話が
>正しいかは何の関係もなのですが?反論になっておりませんよ。
そもそも
>>555 自体が論理的な反論でも何もありませんので。
>何故にテレビの出荷台数にこだわっているのか・・・
>反対の根拠理由としてはの説得力がありませんよ。
デジタル放送対応テレビがどれだけ販売されるかは、2011年に
アナログが低波できるかどうかに直接、致命的な影響があります。
これを無視してはいかなる議論も無意味ですよ。
>>749 デジタル家電の売り上げとデジタル放送を関係付けたのは反対を叫ぶ方々なんだが。
>>748 それは貴方の考えであって世間の考えでは無い。
要は私が言いたいのは、 1. 2011年までに全てのテレビを地デジ対応にするのは無理 2. 2011年にアナログ停波は出来ない この2点のみです
>>754 貴方の言いたい事は分かった。
だがしかし、それは妄想に過ぎない、貴方が思ってるほど世間は貧乏じゃない。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 22:21:43
>>724 名前が悪い事に同意
通常、HDDに録画したものをDVD-RW等にムーブするが、
DVD-RW等からはムーブ不可能だから、ムーブワンスにするべきだ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 22:24:18
貧乏ではないが不必要なものには金を出さない 結局政治の力でアナログ存続だ その時は共に戦おうな
>>751 >555 は実際に経験した状態、状況。
「デジタル放送の高画質が十分に生きるのは30インチ以上の大型テレビだけ」
という貴方の感想?はどのように理論的なのですか?
画面のサイズよりも画面の解像度に着目すべき。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 06:45:36
>>761 画面が大きくなれば走査線も目立ち粗くなってくるのは当然。
買うほうも買わせるほうもそのあたりを頭に入れなきゃ。
だから自分の視聴環境をまず考えたものにすべき。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 08:23:47
>757 安心せい。コピー制限禁止法を提出してやるよ 逆らったらTV局社長の首など政治の力で吹っ飛ばす。 それまでは安定装置使っとけ
それよりも、今現在の地デジの内容の悪さ(特に民放)は何とかならないんすか? 4:3画像が多すぎません?
>>763 つまり永久に画像安定機が必要という事か
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 22:29:43
>>764 普及するかしないか判らないものに投資できないんだろ、NHK以外は。
いい加減、アプコンしないでHDの帯域使ってSD放送してくれ。
そっちの方が高画質だから。
>>764 ・ワイドに対応してない機材・素材が多い
・16:9と4:3のどちらでも違和感の無い撮り方が難しい
・4:3テレビで上下レターボックスにすると苦情が来る
・16:9テレビでワイドとサイドパネルがコロコロ変わると苦情が来る
・4:3テレビで上下レターボックスにすると苦情が来る 映画はレターボックスでも問題ないようだが
こう見ると、どうも民放のヤル気がイマイチな気がしてならないんですけど 機材がまだ完全に間に合っていないことや、撮影方法の難しさなどの技術的な問題もあるだろうけど デジタル化を危惧していると言うよりは 民放側に本当にデジタル化を推進する気があるのか、疑問に思えてならないです
4:3で番組放送中にサイドパネルを使って広告を入れても良い、となれば 収入も増えるだろうからヤル気が出るんじゃないかな。 ウチは非デジタルだから解らないけど、そんな番組ある?
>>770 サイドパネルに文字が含まれると見難いことこの上ない。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 17:48:55
>4:3で番組放送中にサイドパネルを使って広告を入れても良い こんなことやったら、ますますデジタル放送離れが進む悪寒。 視聴者へのデメリットはコピワンに匹敵するものがある。
>>773 BSデジタルはすでにやっているのだが
デジタル環境のない人ですか?
>>774 さすがに広告は入ってない。
広告の鬱陶しさは番組の内容と無関係だったりアピールが強すぎることだから、
単なる局名とか番組名くらいなら許容範囲だよ。
>>775 BSフジは4:3のCMを流す時に
映像を左に寄せて右側でデータ放送を流してたりするのだが
>>776 CMの時なら何やってもOKでしょ。
肝心なのは本編放送時だから。
映画を見てる時、サイドパネルで「安さ爆発」とか点滅しててみろ。
デジタル放送なんて絶対見なくなる。
それにしても、もう少し何とかならないものかね?>民放の4:3 これじゃ、せっかくデジタル化しても魅力半減だよ 金かけるのもアホらしいから適当にお茶を濁しているのかね?>民放各局
4:3が過渡期なのは認めるけど、額縁付けずに525iで放送して欲しい。 1125iでは帯域不足でMPEGノイズは目立つし、いいことない。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 20:56:24
>>777 このあたりのこと書き込んでる人たちってやっぱりいきなり地デジから入った
人でBSDとかの経験のない人なのかなあ。
細かいこというなら画質云々以前に途中のCMで映画がズタズタにされること
自体がたまらんけどね。
CS,BSでノーCMに慣れてると非常に気になる。
音声や動画は無理だろうけど、スポンサーのロゴを常に入れるとか 動きの無いバナー広告1個ずつぐらいなら それで民放の機材購入が進むのなら許容出来るのかな、と思った。 16:9が増えれば自然とサイドパネルも減るんだし。 普段バナー付HP見ながら画面の端にテレビ表示してるんで、 似たようなものかな、とも思える。 バラエティやワイドショーなんかは全然違和感無いと思う。
>>780 途中で16:9と4:3が切り替わるとDVD-Rに録画出来ないという問題があったのだが
いきなり地デジから入った人はそういう事も経験していないんだろうな
>>781 一度そういうことを始めたら、未来永劫4:3+広告が定着する。
4:3では広告の売り上げが上がるとなると永遠に16:9にしないだろうし、
番組内にCMを入れるという悪しき先例にもなる。
いずれにせよ地デジが始まって1年になるけど NHKはともかく民放が積極的に地デジを推進しようという意志が乏しいのは分かった ゴーストもないし画質も良いのである程度は満足して居るんだけど 今のところは満足よりは不満の方が多い 少なくとも今の放送内容じゃ、地デジ化の足を引っ張っている気がしてならない
>民放が積極的に地デジを推進しようという意志が乏しいのは分かった 今頃分かったのかw オレ地デジ開始前から分かってたけどな
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 23:49:01
ゴーストさえなければ、アナログに勝てる要素が全くない、デジタル放送。 コピワンみたいに理不尽な制限もないし、4:3も16:9もフル画面で視聴できるし、 アプコンHDよりはアナログ放送の方が高画質とまで来てやがる。 HD素材が劇的に増えない限り、デジタル要らない。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 07:21:12
>>791 山間部のゴーストはそれで済むけど、
都心ではゴーストリダクションすら効かない。
西新宿の直接波がまったく届かない地域とかお手上げw
793 :
◆NoDTVbQX1M :04/12/30 20:17:15
>>789 >じゃあ見ないことですな。
だからずっと前から、一般視聴者は「じゃあ見ない」という選択をする、と言っているでしょう。
それによって、デジタル放送の失敗が確定するわけです。
要は私が言いたいのは、 1. 2011年までに全てのテレビを地デジ対応にするのは無理 2. 2011年にアナログ停波は出来ない この2点のみです
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 20:42:07
>>793 見たくない人は見なければいい。それはAであれDであれ完全に自由です。
でも言われてるような理由でテレビ視聴そのものをあきらめるって人
はそれこそきわめて少数でしょう。
失敗かどうかなんて判断は誰がするのか知りませんが、これもあなたがそうだと
思うのならそれも自由です。
完全切り替えが多少ずれるかどうかはわかりませんがいまさら中止にできないこともまた事実です。
デジタル放送を今さら中止に出来ないのは認める。 なら、デジタル移行が進むようテレビ局は努力すべきだろう。 ・B-CASカードの廃止 ・コピワンの廃止 この2点だけで、不便なためにデジタル放送を拒絶してる購買層が動く。 また海外メーカーが参入できるので、テレビ・チューナー・レコーダともに 値下がりし、普及に弾みが付く。 ・区域外再送信の解禁 これが理由でCATV中心にデジタル化拒否の声が強いのも事実。 テレビ局のエゴとしか思えない制度は法律で禁止してもいいくらいだ。
>>796 じゃあ君だけアナログ放送を見続ければいいだろ
>>796 > ・B-CASカードの廃止
> ・コピワンの廃止
> この2点だけで、不便なためにデジタル放送を拒絶してる購買層が動く。
そんなの全国で5000人もいないだろ。まあ、テレビに金を掛ける層と重なるだろうから
購買力としては14型テレビ使ってるやつの10万人分ぐらいにはなるだろうが。
>そんなの全国で5000人もいないだろ 桁が2つか3つ違う。
>>797 残念ながら俺だけじゃないと思われ。
放送をリアルタイムで見られる暇人は別だが、
録画して見る奴は9割方アナログだ。
>>799 > ・B-CASカードの廃止
> ・コピワンの廃止
> 「この2点だけで、不便なためにデジタル放送を拒絶してる購買層」
だけど、性別・年齢・職業・趣味でいうとどんな層(の何割ぐらい)になるの?
>>801 VHSで録画して保存することを知ってる全世代だろ。
AV機器には興味を示さないようなオバサンですら、
4様を録画しようとして
「著作権保護のため録画できません」なんて出てみろ。
ブチ切れて電気屋に怒鳴り込む。
そんなこと百も承知の電気屋は画像安定装置売ってるけどな。
コピワンに反対する奴らって、著作権保護を露程も考慮しないんだよな。
>>796 >・区域外再送信の解禁
>これが理由でCATV中心にデジタル化拒否の声が強いのも事実。
これ具体的に何処の事?
デジタル化拒否って地上デジタル拒否の意味?64QAMのシステムの事?
>804 関西圏。特にテレビ大阪の再送信禁止が大問題。 東京でもTVKが見れなくなるのが辛いな・・・
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 23:31:58
広島のテレビせとうち、山口のテレQ、静岡のテレ東・・・ まだデジタル波が届いてないから問題になってないけど、 いずれテレ東系を中心に大問題になるだろうな。 これらもアナログ再送信の時も地元局が猛反対した経緯がある。 テレ東系は視聴率が取れるので地元局が絶対に許したくないらしい。 最近はコンテンツ売りに利益を見出したテレビ東京自身が再送信禁止の意向。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/30 23:37:05
てす
>>805 >>804 主語が違っているのでは?
>796ではCATV事業者が地上デジタルを拒否しているかのごとく書いてある。
放送事業者が再送信許可しなければそれまでなんだから。
アナログだって申請して許可もらわないと再送信できないのだから。
放送事業者が地域、系列局等を配慮してそう考えているだけ。
データとかあるから・・・
実際、拒否というより関わりたくないって感じだよ、CATV事業者は。 高価なアナログ設備を持ってるから画質的なメリットはほとんどないし。 デジタルになった途端に再送信不許可は、加入者に説明できないって嘆いてる。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 19:19:12
>放送事業者が地域、系列局等を配慮してそう考えているだけ。 とんでもないエゴだな。 視聴者は魅力のある番組を見たがる。魅力がなければ見ない。 魅力のある番組を放送しないことで魅力のない番組を見せようって魂胆なら 情報格差を助長するだけだ。 データとか?関西圏は狭い地域だし同一経済圏なんだから、 近隣の放送を見せることのデメリットがあるとは考えられない。 それ以前にデータ放送を活用してる視聴者がほとんどいない。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 19:22:49
デジタル化にかこつけて「原則論」とかほざいて、 放送局のエゴを通す手段として使われてるだけじゃねーの? だからデジタル放送には未来がないんだよ。 デジタル技術は素晴らしいし、正しく運用すれば利益が大きい。 だが放送局が悪用している限り、粛々と失敗に向かうだけだろう。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 19:31:16
>>810 どこだよそれ?
聞いたことねーよw。
そんなん貧乏CATV事業者だけだ。
>>811 >>812 放送そのものが許認可制であり、
電波でもあっても区域(エリアかな?)がある。
エゴだと感じるのは勝手。
情報格差を云々言う前に営利を目的とした民間企業いうことを考えたら?(民放)
>それ以前にデータ放送を活用してる視聴者がほとんどいない。
統計でも取ったのですか?
反論するのは結構ですが「エゴ」とか「著作権ゴロ」とか
その他節々にも乱暴な言葉を使って罵倒しておりますが
気持ちがいいのでしょうか。最近斜め読みですよ。こういういのは。
同意してくる人は増えるのでしょうかね。
放送業界を知らないサイト、書籍を読み過ぎのように感じますね。
実際はいろいろ動いているんですけどね。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 22:31:11
正論。 デジタル放送に難癖つけるのは、業界人気取りの馬鹿サヨだからね。 知識も経験もないのに企業や政府を叩くのが三度の飯より大好き。
それはどうかなぁ。 俺は一視聴者でしかないけど、デジタル放送を入れてあまりの不便さに 2chの関連スレを読み始めた。なんというか、奇妙に感じてたことが「エゴ」 とか「著作権ゴロ」という言葉で明快に説明されてる気がする。 業界の人も今の枠組みの中で頑張って入るんだろうとは思う。今の日本は どの業界もそんな感じだし。 ただ、外から見ると理不尽ってことなんじゃないか?同情して欲しいのなら もっと情報をオープンにして、もっと正直に何に困っていることとか、協力して 欲しいこととか視聴者に謙虚にお願いするべきじゃないかな。
餅は餅屋。 素人が口出ししてどうするよ。
>803 著作権保護を主張する連中で保護する価値のある作品を作ってる 人間がいないという矛盾を感じたりしない?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 22:57:15
>>816 >デジタル放送を入れてあまりの不便さに
どんなこと?
814は正論だと思うけど
>817 素人に見せるために作ってるんじゃないんですか? そもそも素人怒らせるような対応するのはプロじゃないと思いますが。
>814 不便さについてはこのスレでも語り尽くされてるみたいなので 追記することはないです。 それから、視聴者は企業の存続に責任を持たないので単純に 「営利を目的とした」なんて言葉を出しても無意味でしょう。 許認可制を盾に好き勝手やっていると反感を買うだけソンだと 思います。普通にやってたら潰れているはずの企業が、 自分のエゴで迷惑をまき散らしているとしか取れませんから。
またまた「政府のやることには無条件で従え」とかいっている例の大先生の降臨ですね 815の奴隷くんよ、西村真悟衆院議員と一緒に大政翼賛会でもつくってください ガンガレ815の奴隷君w
デジタル化に賛成しているし広まって欲しいとは思っているけど 今のデジタル放送の内容には納得できません 何とか出来ないんですか?>814,815,817,819
これからもっと酷くなっていきますよ。
酷くなればなるほど、無償の海賊版が活発に取引されるだけ。 放送業界は視聴者を締めてるつもりで、実は自分の首を締めてる。 違法だとか主張するのは勝手だけど、体制側が理不尽になり過ぎると、 法がまったく通用しない世界が生まれるのだわ。 歴史を勉強してれば理解できるはず。
>>821 >不便さについてはこのスレでも語り尽くされてるみたいなので
>追記することはないです。
このスレで語れる事によってそれは全て認められて肯定されOKなのか?それならば私の発言は・・・
反論できないのですね。解りました。
データですが反対に便利だと思っている人もいること考えてください。
PCや携帯電話使える環境を持っている持っている人が全てではないから。
民間企業ですか営利を追求するのは当たり前。
反感買おうが事実。株式会社は配当として利益を株主に還元する。
それが資本主義の民間企業。
許認可制なのは有限資源の電波を使うから。
それを反感かう、損などと思うのは勝手ですが思想的な議論ならば関わりたくない。
というか >821 下の5行は反論になってないな。
普通にやったら潰れちゃうから人口が少ない地域には民間放送開局されないの。理解できます?
>>823 放送の内容とは番組のことですか?
具体的な項目を上げてください。
>>827 BSジャパンが普通にサイマル放送して、それを著作権893が潰した経緯がありますが?
全国規模なので、送信コストもかからず理想的でしたが。
著作権893のお陰でBSデジタル唯一の目玉が潰され、BSデジタルそのものが低迷しましたが?
営利企業として、そして視聴者のメリットも考え、テレビ東京が採用したことを
どうして著作権に集るゴロツキが潰したのでしょうか?
民放での4:3映像のあまりの多さ 民放でのデジタル技術を生かした番組がほとんど無い(せっかくのデジタル放送なのに) ↑2つの通じることだけど、現状はサイマル放送であるという点 ハイビジョン放送の動画部分の劣化(ブロックノイズなど圧縮時のノイズの多さ) ハイビジョンに適した撮影技術が未だに浸透していない点(急な画面移動はノイズの元) 自分は技術的なこと、政治的なことはよく分かりません しかし、期待しているだけに期待し背くのは放送行政の信頼を損なうのでは? 結果としてデジタル化が進まなければ、結局自分で自分の首を絞めるのではと危惧しています
一部に著作権ゴロと発言し罵倒している者がおるが 著作権について扱いが大変厳しくなってきている。 それを制作し管理、提供するのが放送事業者であるが 無料では番組等は作れない。 出演者、制作会社等多くの人、費用がかかる。 それを理解しているのかな?
>>832 ご存じかとは思いますが、番組にはスポンサーが付いており
そのスポンサー(主に民間企業)は宣伝費という形で商品を売るときに上乗せしています
もしかして、ご存じなかったのでしょうか?
詰問調、体言止め、語尾が「ね」
>>831 4:3 については時期の問題ですね。
撮影機材、編集機器等の更新は毎年少しずつやっている様なので
しばらくは我慢してもらうしかないかなぁ。
デジタル技術を生かした番組が無いとのことですが好みの問題もあるので難しいなぁ
ただ、デジタル化によって今まで非常に劣悪な受信環境が改善されているのも事実。
これも好みもあるけど。ビート、ゴースト、Eスポ等・・・
デジタルノイズですがエンコーダーの性能向上によって目立たなくなるのではと思っております。
毎年新製品が出てきていて3年程度が"性能としての"寿命とのこと。
貴方の満足いく画質なるかは解りませんが。
性能上がって小さくなって値段は下がってきています。
個別の期待、全てにはこたえることは何であっても無理では?
行政に不満があるのならば総務省にどうぞ。
世界中で・・・中国ですら2017年までには全国でデジタル化するらしいので・・・
アナログにこだわっていると首を絞めることになると思っております。
>>833 その商品を買っているからコピーフリーにさせろとでも言いたいのでしょうか?
論点ずれていますね。
コピー制限は、あとでパッケージにして売るところまで計算してるからおかしくなるんじゃないのか。
>>835 より劣悪な受信環境が増えてることも事実。
直進性の強いUHFを使うことで、東京は難視聴地域だらけになってます。
VHFがかろうじて入ってた地域でもデジタル放送が入らなかったり、
すでに難視聴対策地域に指定されている場合でも「地上デジタルは建設より後」
を理由に、原因ビルが「法的根拠なし」として対策を拒否しています。
何よりこのままでは、エンドユーザである視聴者が不便を強いられることに
嫌気が差して、アナログ放送に拘りつづける可能性が大です。
テレビ局の言う「著作権」や「隣接権」が大切なのは分かりますが、
自己権益の主張ばかりしてると、世界的潮流である「デジタル化」を
ぶち壊しにしかねないことを受け止めるべきです。
啓蒙とか理解とか、大衆の意識を動かすのは無理に等しいことはCCCDの
失敗やコピワン著作物がnyで流通しているのを見ても明らかです。
仮に理解を得るのが無理ではない可能性があるとしても、そのような曖昧な
もののために国策の成否を質に取るのが正しいとも思えません。
デジタル化を失敗したくなければ、コピワンと地域外再送信の問題は、
アナログ放送と同等なレベルまで制限を緩める必要があります。
これは行政の問題ではなく、運用している放送局の問題です。
レコード->CD、テープ->MD、LD->DVDなどのデジタル化を見ても、
利便性の向上あってこそ、普及するに至っています。
利便性が変わらなければ普及しないことは、S-VHS、DCCの失敗が証明済。
で、利便性が大幅に低下するデジタル放送は、言うまでもない話。
皆様あけましておめでとうございます。 >827 なんだか孤軍奮闘されているようで申し訳なく思います。 放送関係者の方でしたら、是非一般人にはうかがい知れな事情について 少しでも解説していただければと思っております。 さて、不便さについてですが、肯定とかOKとかいったことではなく自分が感じた 不便さはこのスレで既出であるということです。ある人にとって不便であるという ことは、単なる事実であって肯定云々という言葉はなじまないと考えます。 データ放送については自分の発言では無く、また使ってないのでよく分かりません。 「民間企業が利潤を追求するのは当たり前」というのは、比較的小さな企業に のみ許される話です。ある程度の社会的影響力があれば、まして特別な法的 保護を受けているならば社会的責任がそれだけ大きいことを自覚し、そのように 振る舞うことが求められます。少なくともそうしなければ企業は長期的に発展 することは出来ません。 デジタル放送は流通革命的側面を持っている以上、厳しいようですが独自の 付加価値を生み出せず、単なるリピートしかできない地方局は倒産しても仕方 ないとも言えます。人口の少ない地域に独立した放送局を置くべき理由が何か あるのでしょうか?
>814 自分は>811,>812 ではありません。紛らわしくてすみません。 「同意してくる人は増えるのでしょうかね」とあったので、ここに一人いる ことを示したいと思いまして。
こんな時間に一人で何役も大変ですね。
>人口の少ない地域に独立した放送局を置くべき理由が何か >あるのでしょうか? なかったら地方局なんか最初から作らないわけだが
>人口の少ない地域に独立した放送局を置くべき理由が何か >あるのでしょうか? 昔はあったが、今はない。 テレビ局が系列化してしまってからは、情報格差の元凶にしかなってない。
母集団に問題がありそう。
この時期にアンケートに答える母集団は地デジに積極的な関心をもつ方向に 偏向していると思うけどね。 録画番組をライブラリ化とか考えない一般大衆はコピワンも気にしないだろうけど 対応機器の価格には厳しいだろ。 >地上デジタルTV放送対応のテレビやチューナーを購入するのに、支出できる金額は、 >選択肢でもっとも価格が低い「5万円未満」と答えた人が第1回目結果よりも3.2ポイント >増加して81.6%で、ほかを圧倒した。 頑張ってコストダウンしてくれやってことだな。 娯楽も多様化しているし、現在のTV普及率で勘違いして楽観視していると取り返しが つかなくなる可能性もある。
ネット、スカパー、ゲーム、レンタルビデオ… まあ、地上波を置き換えうるメディアは幾つかあるにはある。 地上波がなくなると一番困るのは国なのだが、あまりそのことに気づいていないようで
848 :
◆NoDTVbQX1M :05/01/01 15:29:12
>>846 >選択肢でもっとも価格が低い「5万円未満」
この時点でこのアンケートは無意味ですね。
実際に「どの価格なら妥協するか」と聞いたら
おそらく「1万円未満」が多数ですよ。
つまり、アンケートをとった人間からして
視聴者の意向を全く読み違えている。
アンケートが無意味という意見には賛成しておくが、 現在高額の地デジ対応機器を喜んで買っている連中をサンプルにして、 売れてるからアナログ停波までの普及に問題ないとか言ってる奴等は 視聴者の意向を無視している。 現在ある安い価格帯のTVと同レベルで揃えないとアナログ並の普及は無理。
>>849 安い価格帯のTVとは9,800円程度の激安テレビか?
アンケートが無意味という意見には賛成。 > 現在ある安い価格帯のTVと同レベルで揃えないとアナログ並の普及は無理 その通りだけど、たとえ今同価格になっても、壊れない限り、使えなくならない限り 買い換えるつもりのない人(8割ぐらいかな)は買わない。問題は、 ・アナログ専用テレビをいつまで売るか、売る時にあと○年しか使えないことを説明出来るか ・停波間際の激安テレビ&激安チューナ需要にちゃんと応えられるか ・停波間際に激安テレビor激安チューナを買った人の受信障害・設定トラブルに対応出来るか ・アナログテレビの不法投棄 ぐらいか
>>850 当然。
だけどB-CASがある限り、無理な値段だと思うけどね。
カードが2000円もするのだから、同価格にするには更なるコストダウンが必要な上に、
何度も指摘されてるがB-CASは事実上の輸入障壁になってる。
アナログテレビだって、金星とか日本市場に殴り込みかける前は14インチが3万円以上した。
>>850 置き換えとしては当然そのクラスも賄う必要があるだろ。
アナログはなくなるんだから。
やたらテレビの値段にこだわってるが。 何も、今すぐ買い替えなさいと言われてる訳じゃ無いんだから良いではないか。 2011年までデジタル化された地域でも設備を揃えられない人向けに無駄な金を掛けてアナログ波が 発射されてるんだから有り難いではないか。 だいたいデジタル対応機器の値段が2011年の頃まで今の価格帯を維持してると思ってると言うのが馬鹿らしい。 今現在はデジタル化地域が狭いから採算を考え売れない物を出すメーカーも少ないだろうが 2006年末には全国展開されるし地域は忘れたがどこかの地域では前倒しになると新聞に書かれていた。 メーカーがほど良い価格帯のテレビを発売するのはおそらく今年の末あたりからだろう。 何も売れ筋の大型液晶やプラズマじゃなくても良い訳だし。 採算が取れそうな時期にメーカーは買い易い価格帯のブラウン管ワイドテレビを出してくるよ。
買いやすい価格帯って具体的にどの程度のことを言ってるんだ? アナログ停波予定は2011年、あと6年も先の話だ。 メディアとしてのTVの地位はますます低下していくだろう。 その時それなりのレベルでコストダウンされていても、必須だから 対応機器に買い換え、じゃなくてTVからスッパリ離れる層がでるかもね。
>>847 このままだとネット、それもP2P海賊版に置き換えられそうだけどね。
国・テレビ局・視聴者全てにとって最悪のケースだが、地域間格差を
是正どころか悪化しようとする現在、確実にそっちの方向に向かってる。
録画にカネがかかるコピワンへの反発も、海賊版誘発の大きな理由になってるし。
海賊版見るくらいしか用途がないLinkTheaterとか、バカ売れしてる現状に、
テレビ局は視聴者の意向を感じなければいけない。
海賊版が中心になればCMも見てもらえず、CMに頼る経営は完璧に崩壊するし、
もはやTV局が潰れかねないので著作権どころの騒ぎじゃなくなる。
大衆が海賊行為の気軽さや便利さを覚える前に、そういう方向に走らないように
デジタル放送を「魅力あるもの」にするのが大切じゃない?
コピワン廃止は当然として、最も人気があるコンテンツである「東京地上波」を、
BSデジタル使って放送するくらいの対処が必要だと思う。
過去のBSジャパンはデジタル化の起爆材になり得たし、サイマルやめたことによる
視聴者の不満は未だに根強い。
>>855 買い易い価格帯とは今現在アナログテレビが売れれている価格設定だが。
テレビ作るのにそんなにコストダウンをはからんでも価格はある程度抑えられるよ。
メーカーに圧し掛かる採算と言う現実だけ無視すればな。
ちなみに、ブロードバンドでネット環境がかる家庭が拡大し続け新聞・雑誌などのメディアが衰退したとしても
テレビ離れが加速する事はありえない。
>>852 お前が理想としているTVは工業製品を生産する能力が著しく低い台湾で作られる
曲率のめちゃくちゃ大きいブラウン管を使ったTVの事だろ?
品質が低いんだから安くて当然じゃんか
お前はそんな品質でデジタル放送なんか見て意味があると思ってるの?
そんな品質で十分な番組が大半。 東京都で地上波だって見るものはかなり少ない。
>>858 そんな品質で十分と考えてるのが「大衆」だ。
台数ベースで一番売れてるのは14インチだし、「見れればいい」と
考えてる奴がどれほどいるのか考えろ。
で、デジタル放送は「見れればいい」と考えてる層にどう応えるんだ?
B-CASカードをタダで配って、海外相手でも自由にライセンスする必要に迫られるが。
地上デジタル放送は、アナログ放送の引き継ぎではなくて
新規のメディアを立ち上げるに等しいって事。対応機器を
ゼロから普及させなければならないんだからな。
>>858 そもそもデジタル放送の品質を疑うが。まぁ数年先十数年先に改善されるとして。
大画面TVで高品質の映像を楽しむとか言う世帯が一般的だとでも思ってるのか?
>>860 >そんな品質で十分と考えてるのが「大衆」だ。
>台数ベースで一番売れてるのは14インチだし、「見れればいい」と
>考えてる奴がどれほどいるのか考えろ。
何故そう言いきれる?
現在激安のTVを買ってる人の多くは来たるべくデジタル放送に向けて
近い将来に高品質な買い替えるまでの「つなぎ」的な意味で安いのを買っていると思うのだが。
>>861 少なくとも一番売れている14インチTVとやらが標準だという考え方に無理がある。
高品質(高画質)が必要な番組って結局映画かスポーツ中継だろ? あんまTV局と関係ないな。
>近い将来に高品質な買い替えるまでの「つなぎ」的な意味で安いのを買っていると思うのだが。 こっちの方が無理あるだろ。
>>864 NNN24でもハイビジョンで見慣れるとスカパーや地上波ではストレスが溜まる
ハイビジョン画質の率が低いしそれほど画面を見ているわけではないのに
>>865 リビングに14インチを置いてる家庭が想像できないのだが
>>876 じゃあ繋ぎでも14インチ買わないで36とか買うだろ?
つなぎだとリビングに14インチで我慢すんのか?
イミワカンネ
どこの家庭にも「リビング」とか「大画面テレビ」があると思うな。 東京のアパート暮らし世帯に36インチなんて置けるかアホ。 6畳もない「キッチン付きの居間」に14インチテレビって家庭が どれほどあると思ってる?
14インチはリビング以外で個人用として使っているかもしれないから 必ずしも14インチで見るのが普通とは言い切れない。 家族もちならリビングに29インチ以上くらいは持っているのが標準かもしれない。 しかしこの場合も個人用では14インチで十分な内容しか放送されていないとも考えられる。 ヲタは除く。
>6畳もない「キッチン付きの居間」に14インチテレビって家庭が そんな貧困層ばっかりじゃないだろw
貧困層ってわけでもない。 そんな3K程度の糞アパートでも平気で月10万以上かかる地域だ、東京ってのは。 月収30万程度のリーマンで家族持ちなら妥協点と思われ。
テレビが何インチかとか全然関係無い話だ。 14インチのテレビしか置けない環境に住んでいるのなら14インチテレビを買ったり 今使用中のテレビにチューナーを付ければ良いだけだ。 てか14インチのテレビってそんなに売れてるのか?
麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」:
ハイビジョンの本質
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/28/news018.html このインタビュー記事の3ページ目。
>もしブラウン管がいまだに優勢を占めていたとしたら、わざわざテレビを新しくして
>観るような画質になっていたかどうか分かりません。そして画面の大きさも、
>ブラウン管なら36型どまり。NHKがハイビジョンを最初に考えたとき、壁掛けの55型を
>想定していました。大画面で高精細ということが、ハイビジョンを表現する上で重要なのです。
想定サイズの基準が55型って。
これで視聴すればさぞかし素晴らしい映像を堪能できるだろうと思うが。
そのためにコストを払いたいと思うかどうかは別問題。
878 :
◆NoDTVbQX1M :05/01/01 19:18:24
>>858 >お前はそんな品質でデジタル放送なんか見て意味があると思ってるの?
この言葉自体が、「大多数の視聴者にとってデジタル放送自体が無意味」
であると自ら認めていることには気づかないのですか?
へぼTVで十分な品質の番組ばかり、高画質、高音質でアピールできる層は限られるというのが本質。 そりゃ、同じ値段、同じ大きさ、同じ耐久性、同じ放送内容なら より高画質のTVの方を買うだろう。 帯域を空けてそこをもっと有意義に使いたいということには意味があるとは思うがね。
>>878 大多数の人は地上デジタル放送の区域外で暮らしているし、
今買ったブラウン管TVの寿命を迎える頃までアナログ放送はなくならないのだから
「一番売れているのはアナログ専用の14インチのブラウン管TVだからデジタル放送に未来はない」
という意見が的外れな事と同じだろ。
>>880 ずいぶん違う話を同列に持ってくるんだな。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 19:31:57
正月から盛んだなw
正月で見る番組ないんだよ… 飯まで暇だ。 あ、天皇杯は見た。
つーか ちょっと気になってググッてみたが・・・ 2004年11月現在で出荷台数が多いのはCRT22〜29型で次いで16〜21型 15型以下はその次じゃないか。 しかもCRT全般に言える事だが実績が前年度割れしている。 これは売れているって判断じゃなくて一般に実績が落ちたと判断する訳なんだが。 15型以下や30型以上CRTに関しては前年度比50〜70パーセントと言う数字を見れば分かると思う。 テレビは大型化が進み30インチ以上ならば設置場所や重量などを考え液晶やプラズマに走る。 庶民の感覚は数字と言う形で実に明確に現れている。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 19:39:45
そう言えば
前にコピワンスレで
>>881 と同じ所のソース使ってデジタル機器が売れてないって言い張ってた馬鹿がいたな。
数字の見方くらいちゃんと覚えてからソースを出してもらいたいよね。
売れているのは液晶/プラズマTVだから。
末端の視聴者にとってはデジタル化することにより メリット・デメリットの両方ともあります。 ここでは賛成派・反対派問わず活発な意見が出ておりますが 総務省(旧郵政省)がデジタル化を推進していくにあたって 一度でもエンドユーザーの声を聞いたことがあるのでしょうか? 「上のやる事には逆らってはいけない」と訳の分からないことを言っている人(奴隷?)も居ますが なぜ視聴者の声を聞くこともせず、業界の都合優先で事を進めてしまったのでしょう? アナアナ変換が当初の見積もりよりも3倍近くもの金がかかること また、それ以上に放送局・エンドユーザーに出費をさせることなど 受像器メーカー等を儲からせるために推進していると取られても仕方がないのでは? (役人はそれで天下りできるから良いでしょうけど) よく世界的に見てもデジタル化がスタンダードになりつつあると推進派の人は言いますが 欧米に関しては今のところ上手く進んでいないと聞きますけど、実際のところはどうなのでしょうか? 嘘偽り無い事実を教えてください>関係者の方
>>888 そーだな
>>881 のソース見るとCRTは494(千台)で前年比80.7パーセント
(これにはBSデジタルCRTテレビとハイビジョンテレビの数字も入っているが。)
一方PDP/液晶を足した数字だと320(千台)で前年比335.8パーセント
デジタル家電好調と言うのも嘘ではない数字が出てきてしまう。
売れているデジタル機器とはHDD/DVDレコ。
つーかアナログチューナーついてないTV売ってんの? そうじゃなかったらデジタルTVが売れただけアナログTVも売れていることになるじゃん。
>>892 確かに
デジタルチューナーを積んでいるのと同じ計算にしないとなw
つか、何人がカキコしてるんだ? 3人ぐらい?
飯を待ってる俺ともう一人はいるな。
>>894 そもそも、話の発端は14型が一番売れているって言う馬鹿がいたからこんな話になった訳。
話をすり替えないでね。
>>891 HDD/DVDレコは低価格化が進んで、高額大画面薄型TVのおまけ扱い
されつつあるようだが。真っ当な利益が見込める商戦は去年末が最後とか。
数字の読めない馬鹿 数字の読める奴 飯を待ってる人 スレを読まずに参加した馬鹿 何だが反対してる人 俺 6人くらいか?
>>899 今年の売り上げ見込みは昨年の1.5倍だって新聞に書いてあったぞ。
飯が出来たので食べます。
ヒマだからROMしてる。みんながんがれ
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 20:17:08
数字の読めない馬鹿 数字の読める奴 飯を待ってる人 スレを読まずに参加した馬鹿 何だが反対してる人 俺 飲み過ぎて、ほっこりしてる漏れ 7人くらいか?
>>901 そりゃまだまだ普及率が低いから売り上げの伸びは高いけどね。
>>898 違う。
低価格TVがないと普及しないと言うレスに対する、低品質のTVでデジタル放送を見て
意味があるのか、と言うやり取りが話の発端。
リビングに大画面TVを据え付けている家庭が一般的だというソースが必要だな。
意味のある大画面サイズのTVでしか地デジ対応を展開しないなら、現在の
100%近い普及率は維持できないと思うけどね。
あー、今日はまだROMな自分も居ますんで。8人目。
>889 >なぜ視聴者の声を聞くこともせず、業界の都合優先で事を進めてしまったのでしょう? 今までは、あなたの声を聞いてくれたの? 他にあなたの声を聞いてくれた事のある業界にはどこがあるのですか?
こりゃまた低次元の話になってきたな。 政治家だって一応聞いたふりくらいするぞ。
テレビは全国民的な必需品だと思っているから好き勝手なことできるんだろ。 数字で結果がでないと何も変わらない。4、5年ぐらい経った時のデジタル波 対応機の普及率が芳しくなければ、ようやく慌てだすんじゃないのか。 順調に普及していたら、意見としてどんなことを言われようが「支持されている」 とコメントだして終わり。
>>910 いいかげん現実を見てみれば?
4、5年経った時に電器屋で売ってるテレビはデジタル対応のみになってるだろうし
当然、コピーワンスも庶民に認知されているはずだ。
>>910 の様な馬鹿も何食わぬ顔でデジタルコンテンツを楽しんでいるだろう。
視聴者の耳に声を傾けないNHKは経済制裁されてるけどな。 だがデジタル放送では「国民の声を代表する存在」が、自己権益保護に 走ってるから、業界の横暴でも最も始末が悪いかもな。 テレビ局は雑誌・新聞など、他のメディアにまで支配力を持ってやがる。 コピワンや域外再送信禁止はこれほどネット上で反対の声が多いにも 関わらず全く報道しないし、最近はその存在すら隠そうとしてる。 「著作権」が大切なら、放送局はコピワンの存在を徹底して周知するように。
嘘をつかないと「デジタル放送は普及しない」と言えなくなったようですね
>>912 >視聴者の耳に声を傾けないNHKは経済制裁されてるけどな。
デジタル放送とは一切関係のない話だな
ところで、ここで「普及」の定義ってどうなってるの? 普及する派は全世帯の何%くらいが視聴できれば普及したと考えるのかな?
>>915 お前は何パーセント視聴しなかったら普及してないと考えるんだ?
まさか100%とか言い出すんじゃねーだろうな。
TV局にとって大切なのは普及率じゃなくて視聴率じゃねーの。 ずべてのTVにデジタルチューナーが内蔵になれば普及はするさ。
違うの?
>>911 >いいかげん現実を見てみれば?
オレは910じゃないけど、現実って具体的に何を見るんですか?
電気で今どんなテレビが売れているか、全国的な統計でも取ったんですか?
>4、5年経った時に電器屋で売ってるテレビはデジタル対応のみになってるだろうし
すごいですね〜 貴方は未来が分かる超能力者なんですね
ちなみに、オレもデジタルは普及して欲しいと思っています
しかし、貴方のような考え方の輩が多ければ多いほどデジタル化の阻害になってしまうと危惧しています
>>915 今現在、全世帯100%がアナログ放送を視聴できる環境があると思ってるの?
じゃぁ、現アナログ放送視聴世帯を母数としたら何パーセントが普及の定義なの?
デジタルは普及すると思ってる人へ 現状のデジタル放送にたいして何の不満もないんですか? 将来に対して、何一つ不安(不満)はないんでしょうか? 国民は国がやることに対して、どんな政策であろうが(極端な話、義務兵役製の復活)従うべきだと考えているのですか? 大変申し訳ありませんが、逃げずに答えてください
>>917 それは不可能。
B-CASが海外持ち出し禁止である以上、輸入テレビの全滅を意味する。
99%以上がデジタルテレビをアナログテレビ感覚で入手できなければ失敗だろうな。
日本には国民が1億2000万人いるんだよ。
普及率99%でも、120万人がテレビを見れなくなることになる。
>>919 お前も未来が見えるのか?
てかよ、アナログ停波の時期が決まってるんだからメーカーも売れる物を作るだろう?
常識的に考えてアナログテレビの開発をするメーカーなんぞ輸出部門だけだろう。
2006年には全国展開する地上デジタルに2011年に消え去る運命のアナログが戦いを挑む訳が無い。
910=924 デジタル化阻害厨ということでOK?
>924 メーカは現実的な判断するからなー。 表向きデジタル云々言ってても、本心はアナログの廃止はあり得ないとか 思ってたりして。
>>924 >常識的に考えて
常識無い人間が常識的にとはw
>>922 大変申し訳けありませんが。
アナタの言ってる事があまりにも馬鹿ぽいので笑って良いですか?
>925 たぶんそうだろ。 デジタル放送に関しては、表面的にマンセーしてるやつが本心はアンチって パターンが多いぞ。我が身を呈してアンチデジタルを増やすのが目的らしい。
デジタル推進派は単なるポーズ 実はデジタル反対派 ワザとマヌケな意見を言いデジタル化を阻害するスパイ
>>927 常識が無いのは未だに反対とか言ってる香具師だと思うが。
だいたい反対理由がいまいちだ。
コピーワンスに反対して叩かれるとブラウン管が画質が勝ってるとか言い出し
画面のサイズから個人の収入まで口を出す。
安心しろ。
心配せんでもデジタル化は加速する。
934 :
◆NoDTVbQX1M :05/01/01 22:49:49
>>924 >てかよ、アナログ停波の時期が決まってるんだからメーカーも売れる物を作るだろう?
そのとおり、デジタルテレビが売れなければアナログテレビを作り続けるだけです。
>2006年には全国展開する地上デジタルに2011年に消え去る運命のアナログが戦いを挑む訳が無い。
「2011年に消え去る」のは「デジタルテレビが十分に普及したら」でして。
論拠がループしてますね。
「なぜメーカーがデジタルテレビを作るか」→「2011年にアナログテレビが消えるから」
「なぜ2011年にアナログテレビが消えるか」→「デジタルテレビが十分に普及するから」
「なぜデジタルテレビが普及するか」→「メーカーがデジタルテレビを作るから」
このループ自体が成り立つという前提がないんですよ。
ループが成立しないと、デジタルテレビ普及計画自体が完全に瓦解するんですね。
>>922 現在はまだほとんど普及していないのだから「不満がある」とかいう以前の問題。
そして国策でデジタル放送に置き換わるので「普及すると思うか思わないか」という議論は見当違い。
国策で行われる事が嫌なら反対運動でも起こすか、そうでなければ国外に逃亡すればよいだけの話。
で、なんか1000が見えてきたわけだが、 デジタル放送に将来があるの? 漏れは禿しく危惧してる。 つかもうnyでいいやって感じなんだが。
>>936 それでは、停波される予定のアナログ放送にはどんな将来があるのですか?
>>929 じゃあ答えてやる。
不安は全く無い。
だが、大変申し訳けありませんが。
>国民は国がやることに対して、どんな政策であろうが
>(極端な話、義務兵役製の復活)従うべきだと考えているのですか?
>大変申し訳ありませんが、逃げずに答えてください
何が聞きたいのかわかりませんw
>>936 >デジタル放送に将来があるの?
アナログ放送に将来があるの?
逃げずに答えてね。
要は私が言いたいのは、 1. 2011年までに全てのテレビを地デジ対応にするのは無理 2. 2011年にアナログ停波は出来ない この2点のみです
基本的にはTVにデジタルアナログ両チューナーがついてデジタル普及はするだろ。 停波が2011年に上手くいくかはまだ不明。 しかし普及したところで地上波が視聴率を取れるかどうかもまた不明。 最悪デジタル放送は普及しても放送番組自体が少なくなるかも知れん。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 22:54:21
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/01/01(土) 19:46 >227 元旦の、読売新聞の、第一面の、メインが、”地デジ不正”。 そんな大問題なのか? 読売新聞・・・・・・らしいのか? らしくないのか?
>>940 「無理」「出来ない」
だからどうだと言いたいのですか?
逃げずに答えて下さい。
945 :
◆NoDTVbQX1M :05/01/01 22:56:10
>>939 >アナログ放送に将来があるの?
将来とはどの程度でしょうか。
あと10年や20年は十分に将来がありますね。
100年後にあるかと言えば、多分ないでしょう。
でも、少なくともネット放送に移行するまでは
持つのではないでしょうかね。
反デジタル放送派(過激派)は 議論で詰まったり反論出来なくなるといつも論点をずらしたり逃亡するよね。
>>934 >そのとおり、デジタルテレビが売れなければアナログテレビを作り続けるだけです
いい加減、目を覚ましたら?
>「2011年に消え去る」のは「デジタルテレビが十分に普及したら」でして。
>論拠がループしてますね。
>「なぜメーカーがデジタルテレビを作るか」→「2011年にアナログテレビが消えるから」
>「なぜ2011年にアナログテレビが消えるか」→「デジタルテレビが十分に普及するから」
>「なぜデジタルテレビが普及するか」→「メーカーがデジタルテレビを作るから」
>このループ自体が成り立つという前提がないんですよ。
>ループが成立しないと、デジタルテレビ普及計画自体が完全に瓦解するんですね。
言ってる意味が分かりません。
2011年にデジタルテレビ?が十分に普及してないと停波を取りやめると誰が言った?
今だけしかないアナログ放送 今すらないデジタル放送 なにもない将来は、なにをしたらいいの?
928=933=937=938=939=943 お一人で大変ですな〜 ガンガレ
>>945 >将来とはどの程度でしょうか。
中学生以上の学力があれば分かるはずですが
936「デジタル放送に将来があるの?」と同等の将来です。
>>944 反論が出来なくなると相手を日本語が理解出来ない「キム」に仕立てて逃げる。
言い感じだなw
>>949 常套手段「複数の人間の発言を同一人物の書き込みと決めるける」
つまり敗北宣言ですか?
うぜ〜んだよ反対派 貧乏人はテレビ見るなボケ
反対派は要するにデジタル化出来ないから嫉妬しているって事だね
>>956 だからなんだよ 政府の方針には黙って従えて〜の
>>952 なんか〜
コピワンスレでもそうだが語尾に「だろ」「だろう」を付けたり
「w」を付けたりすると自作自演らしいよ。
>>955 それもあるかも知れないけど
反対派は現状(デジタルに移行する前の過渡的な放送形態)を
将来の完全な姿だと思い込んでいるのだと思うよ。
地デジのHD放送率が低いのもBSデジタルの低迷ぶりも
完全にデジタル放送に移行した後も続くと思っているんだろう。
ここはPart.2 を立てた方がよくない?
>>1 は現
>>1 のコピペで。
流れ速いスレだし・・・
俺、立てようとしたけど立てられなかった_| ̄|○
>>959 どう見てもお前の方が「負け犬の遠吠え」の見えるんだが。
>>956 オレは完全にデジタル化した後に
無用なアナログチューナーのないモデルが出たら買おうと思ってるよ。
放送していない物のチューナーが搭載され、
リモコンもその分のために無駄に占有面積を取られるくらいなら
デジタル専用モデルを買ったほうがいいからね。
>>961 別に建てんでも良いよ。
糞スレが乱発してるからそれを消化してからだ。
デジタル専用のモデルっていつくらいに出る予定なんですか? これからは薄型TVも低価格化するだろうし、かなり期待しているんだけど
関係者は、反デジタル放送スレを減らしたい意向ですなw
>>966 最廉価アナログチューナのコストなんて1000円ぐらいだから、
2008年ぐらいにならないと出ないのでは?
>最廉価アナログチューナのコストなんて1000円ぐらいだから デジタルチューナの最廉価は10000円くらいかな。 BS/CSチューナを切り離すことも出来ないし、B-CASカードが3000円する。 B-CAS廃止しないと未来はない。
972 :
◆NoDTVbQX1M :05/01/01 23:15:57
>>947 >2011年にデジタルテレビ?が十分に普及してないと停波を取りやめると誰が言った?
2011年の時点でデジタルテレビが十分に普及していなければ、アナログ停波は
不可能でしょうが。
あまりにも当然だから、誰も言わないだけですよ。
「人工衛星は地球の周りを回っています」なんていちいち言いますか?
>>945 全く無理。
放送事業者はアナログ放送機器の計画的に更新を止めている。
10年なんて持たない。
アナログ波が送信できなくなります。
>>963 俺はデジタル移行組だが。
別にテレビを買い換えた訳じゃ無い。
テレビが壊れそうじゃ無いのでチューナーを付けただけ。
壊れたら地デジ対応を買って今のチューナーは子供部屋か寝室に付けるつもり。
これからそんな奴増えるんじゃねーの?
一概にテレビが売れる売れないじゃ無くて賢い奴は自分の環境に合わせ適応して行くんじゃねーの?
馬鹿がいくら吼えても庶民はそれなりに対応して行くし
売れて採算が取れればメーカーも価格設定を下げて行くだろう?
販売店も流れは同じ。
975 :
◆NoDTVbQX1M :05/01/01 23:17:10
>>950 >936「デジタル放送に将来があるの?」と同等の将来です。
では、デジタル放送には何年くらいの将来があるのですか?
アナログ放送については私が(私見ですが)答えました。
デジタル放送について答えてくださいな。
977 :
◆NoDTVbQX1M :05/01/01 23:19:05
アナログ停波の広報活動が活発になった印象は全くないんだが。 認知度50%は改善されたのかな。 ほっとけば古いTVをデジタルチューナー機に買い換えるとでも思ってるのか。 販売店でアナログTVを買おうとする客に、2011年停波予定であることを説明 させるべきだと思うが。既にやってるのかな?
980 :
◆NoDTVbQX1M :05/01/01 23:20:20
>>973 >放送事業者はアナログ放送機器の計画的に更新を止めている。
>10年なんて持たない。
>アナログ波が送信できなくなります。
それでしたら、放送事業者は再度アナログ放送機器に金を投じるか
潰れるか、どっちかですね。
正直言う。 アナログなんて時代遅れなんだよ。
>>838 >直進性の強いUHFを使うことで、東京は難視聴地域だらけになってます。
>VHFがかろうじて入ってた地域でもデジタル放送が入らなかったり、
この人も、変なweb読み過ぎのご様子。
現在のアナログVHFとデジタルの放送エリアが異なることを
認識出来ていないようですね。その例えは無意味。
もっと勉強しましょう。
テレビ視聴自体、時代遅れ。
>>975 「質問に答えられなくなると質問で返す」
つまり「敗北宣言」ですかw
少なくともデジタルCS いわゆるスカパー2は大失敗だと思う デジタル化賛成のオレですらそう思う
>>986 普通のスカパーもデジタル放送で
しかもほとんどのチャンネルでコピワン放送をしているのですが
知らないのですか?
>>980 >それでしたら、放送事業者は再度アナログ放送機器に金を投じるか
>潰れるか、どっちかですね。
ハズレ。
技術的には >973 のとおり。
法的にはアナログ波出せなくなるからアナログ放送機器にお金投じません。
>>988 最新のチューナーはコピワン
しかし、少し前までのチューナーはコピーフリー
>>986 地デジの場合は薄型大画面TVのヒットで対応チューナーも数が出てるからな。
上々のスタートとかなんとか分析されちゃったりするわけだ。
993 :
◆NoDTVbQX1M :05/01/01 23:28:50
>>989 では、地上波放送局は潰れますね。
だいたい、今から売れると言いますが、仮に今日から突然、販売されるすべての
テレビが地上デジタル対応になったとしても、それでも
日本のすべてのテレビを地上デジタル対応に置き換えるにはあと十数年かかるのですよ。
現在のテレビ販売台数と、テレビの普及台数推定値を調べてごらんなさい。
見落としちゃいけないのは、 視聴者は薄型に惹かれてるのであって、デジタルに惹かれてるのではないこと。 デジタル放送がまだの地域でも売れてるのが証拠。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 23:30:00
>>993 >では、地上波放送局は潰れますね。
ああ、やっぱりただのバカでしたか
カラーTVの普及率が90%に達するまで10年かかってるな。
>>993 メーカーに勤めた経験が無さそうですね。
現時点のテレビの販売台数がなんなの?
あなたも変なweb読み過ぎ。
っていうかそれを書いている人ですか?
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/01 23:33:20
>>996 当時のカラーTVは今の貨幣価値で100万以上はしたはずだからな
>>996 当時はやっと月賦(ローン)が出来るようになったかならなかったかの頃だから
カラーTVという高い買い物を即金で買ってたんだよ。
そら普及に時間もかかるわな。
1000ならデジタル放送大失敗
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。