◆地上波デジタル 2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ズサ
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:34
スレ立てた人へ
地上デジタルだと・・・
って突込み入るのでは?
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:38
また"地上波"だった・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 14:06
板の名前がBS・地上波デジタル放送@2ch掲示板
なんだから”地上波”でいいんじゃない
あまり突っ込む人いないけど”デジタル”と”ディジタル”もあるし
>>5
板の名前が「BS・地上波デジタル放送」って知らなかったYO
「地上デジタル波放送」の方が正しいような気がするんだけどなぁ
まだ言ってる…>>2-7
>>7
BSデジタル波放送なんて言わないだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 16:29
地上波放送って言うよ
担当大臣の麻生も地上波って言ってんだからいいんだよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 17:06
口の曲ってる椰子は信用できん。>麻生
無線工学的には「地上波」って呼び方は普通なんだけどな
名称として「地上デジタル」だということならどっち使っても正解だし
まぁあんまり拘るのはやめようぜ。
地上波によるデジタル放送なんだから、地上波デジタルでいいんじゃないの?
衛星のデジタル放送に対して、地上のデジタル放送なんだから、地上デジタルでも良いし。
地上カメハメ波でok?
PSXの地上/BSチューナーがデジタル対応だったら7万だし即買いだったんだけど
そこまで甘くないか(^^;
PSXが売れなくなった来年に
地デジ対応チューナー搭載のver2を出したり。
>>17
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm

[Q] PSXはデジタルTV放送時代にかかる。どう対応するのか。
[久夛良木氏]
今年のモデルのPSXはアナログ。普通の人はそれで十分。今のところはアナログの方が絵がきれい。
とはいえ、これからデジタル放送にどんどんなっていって、PSXも来年のモデルは当然そっちの方へ
進化して行くだろう。海外だったら完全にデジタルTV放送の時代だから、PSXを海外へ出そうと計画
すると、当然アメリカにしろヨーロッパにしろデジタルTV放送対応になる。
ユーザーの予測どおりですな。
こんなんじゃ初期ロット買う人いませんぜ。
っていうか「今のところはアナログの方が絵がきれい」と言ってる時点でアホ。
DVDじゃ、アナログでもデジタルでも画質変わらんだろ。
それに、他メーカーでもBSデジタルチューナとか内蔵したDVDレコがないのに
どうしてPSXだけその質問があるのか?
PSXはDVDレコ並に価値が無いからだろ
今から試験放送の測定に逝ってきます。
瀬戸局です。 眠い・・
>>22
えっ、中京広域の試験デムパ発射は今晩なの?
>>18
>とはいえ、これからデジタル放送にどんどんなっていって、
>PSXも来年のモデルは当然そっちの方へ

ぐへへ。
>>22
もう行くのか。早いな。がんがれ!

漏れは今日は寝る
2622:03/10/20 07:07
ただいま帰りました。
別段異常なしですが、こらCBC!歩調をあわせろよな!

朝風呂入って焼酎飲んで寝ます。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 08:10
>>22
関係者の方ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 08:18
中京地区の試験放送のスケジュールってのはどうなってるの?
ググってもぜんぜん出てこないし、新聞では数日に1回・未明
としか書いてない。 大体、盛り上がってないしな!
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 10:41
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031020-00000038-kyodo-soci
タワーから試験電波 中京地区デジタル放送
 地上デジタル放送が関東、近畿と並んで12月1日から始まる中京地区で20日未明、
愛知県瀬戸市に新設された送信タワーから電波を発射する試験が始まった。
 試験には名古屋市のNHKと民放5社が参加。
各社が共同で建設した高さ約250メートルのタワーから、
午前2時45分から約2時間、出力を変えながら計7チャンネルの電波が発射された。
受信状況や現行のテレビ放送などへの影響は今後集約するが、
NHK名古屋放送局(名古屋市東区)によると、同局内の受像機では良好に受信できた。
 試験は27日と11月3日にも行われる。(共同通信)
[10月20日10時15分更新]

やっとひっかかったぞ。
うちの地域は2005年からなんだけど、電気屋行ってみたら
地デジ対応TVが東芝とパナソニックで出てた。どっちも20万円くらい。
液晶のは50万円とかする。ビデオやチューナーはまだなかった。

昔ハイビジョンテレビが出た頃に比べれば安くなってるけどまだまだだね。
2年の間に値段がこなれてくれるといいんだけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 11:44
埼玉はいつから?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 11:51
8月31〜10月22日の午前0:30〜4:30は
地球による「食」のため放送を休止します
3331:03/10/20 11:54
調べたら2005年末か。遠いなあ。
早くデムパ流せよぉ〜
受信してやるからさぁ〜
東海地区の皆さん、27日に全局の試験画像を集めましょう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:24

まだ、一般の地デジチューナーでは画像は
見られないんでしょ?
専用アンテナって必要なん?
    ∧_∧   アー
  /( ´∀`)\
 @と      つ@

   @_@   ボヨヨーン
 ∩( ´∀`)∩
>>37
UHFアンテナでいけます。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 08:45
>>30
価格コムの値段は12万だぞ
>>40
アンテナにそんなに払う気ない
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:43
地上波デジタル、CATVでも視聴可能に

 12月1日から関東、中京、近畿の3大都市圏の一部で始まるテレビの地上波デジタル放送につい
て、3大都市圏のケーブルテレビ50社以上が、ケーブルテレビ経由で視聴できるようにする準備を
進めていることが22日、明らかになった。

 対象エリア外にも、NHKや民放各局の地上波デジタル放送の番組が見られる世帯が広がることに
なり、地上波デジタル放送の普及を後押ししそうだ。

 地上波デジタル放送は、開始時点で、最大で関東圏690万世帯、近畿圏280万世帯、中京圏24
0万世帯が電波を受信できる見通しだ。しかし、従来のアナログ電波との混信を避けるため、関東圏
ではNHK総合以外の民放やNHK教育テレビの電波は弱める必要があり、民放などを受信できる
のは東京タワー近くの約12万世帯に限られる。

 これに対して、ケーブルテレビ網を活用すれば、デジタル信号がケーブルを通して各家庭に届くた
め、本来は電波が届かない地域でも、地上波デジタル放送が見られるようになる。

 ケーブルテレビで地上波デジタル放送を視聴するには、ケーブルテレビ会社が提供するデジタル放
送対応プランに加入し、受信装置のレンタル料を含めた料金を払う。現在、ケーブルテレビでアナロ
グ放送のプランに加入している場合は、プランの切り替えが必要だ。本格的に番組を楽しむには、高
画質のハイビジョン対応テレビが必要になるが、視聴者参加型のクイズやテレビショッピングなど、
双方向データ放送のサービスも、電波で受信するのと同様に利用できる。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 17:46
 例えば、イッツ・コミュニケーションズ(本社・東京)は、12月から東京都や横浜、川崎市などの一部
(視聴可能世帯約90万世帯)を対象に、他の専門チャンネルなどとのセットで月3800円の料金で
地上波デジタル放送を視聴できるようにする予定だ。

 ジュピターテレコム(本社・東京)は、年明けから関東、関西の系列14局が地上波デジタル放送に
対応する予定で、本来は受信エリア外の茨城県や和歌山県などの一部でも視聴できるようにする。
来春には系列局の視聴可能世帯が約480万世帯になる見通しだ。

 地上波デジタル放送は、2011年初めまでに約4800万の全国全世帯に普及させる計画だが、ま
だ一般視聴者の認知度は低い。一方、総務省によると、今年3月末時点の全国のケーブルテレビ視
聴世帯は、2333万世帯(難視聴対策を含む)にのぼっており、デジタル放送提供が広がれば、認知度の早期向上にも役立ちそう
だ。

 ◆地上波デジタル放送=テレビ放送の音声や映像を、0か1に数値化した信号で送信するため、情報が劣化せず、鮮明な画像や
CD並みの高音質が楽しめる。データ放送で視聴者がいつでもニュースや天気予報などの情報を取り出せるなどの利点もある。現
在、普及しているアナログ放送は2011年7月に打ち切られ、デジタル放送に1本化される計画だ。(読売新聞)
[10月22日17時17分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031022-00000008-yom-bus_all
地上波デジタルはケーブルテレビに吸収されて終わりだな
アンテナたてりゃタダ
CATV加入すればウンコチャンネルと抱き合わせで毎月数千円



             ケ ー ブ ル テ レ ビ 必 死 だ な








 
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 19:43
まあこれでNHKに払わないで済む理由が出来た
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:31
>>44 
テレビ=無料っていうジンクスがある人には受けないと思うし
CATVってもともと受信があまり良くないとこが見るもんでしょ
直接受信ができるのにわざわざケーブルに加入する人いないと思う
それかマニアぐらいが好んで見るもんでしょ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:00
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:25
>>48
ワラタ


まったくだよなあ。BSデジタルといい地上デジタルといい、ケーブルたった1年ぐらいの
視聴料でチューナー買えるのに無料の放送を有料で視聴しようとするやつの気が知れんわ。
まぁあれだ。一番多いのは受信機もケーブルも、そんな金払うものは
一切お断りってのが多いな。
そういう層を取り込む政治家も出てくるし。
つうかさ、地上デジタル・・・
うちは当初NHKしか入らないエリアなのよ。
民放のも見たいみたいからCATVなわけ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:40
試験電波受信中 関東広域4 物理チャンネル:22CH(061)
受信機レベル:30〜40 場所:江戸川区
受信されている方、報告お待ちしております。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 20:55
豊島区は一切受信不可ですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:21
品川区 物理チャンネル27ch
レベル36
他は全然ダメ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:29
ありがとうございました、またよろしくお願いします。
http://www.arib.or.jp/anahen/topics/index.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 21:37
TU-MHD500+20素子
横浜市鶴見区
20ch=13
21ch=14
22ch=13
23ch=24
24ch=18
25ch=22
26ch=12
27ch=87
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 04:25
10月の東京タワーからの試験電波
18日(土) 午前10時〜午後 6時 (断続的)
19日(日) 午前10時〜午後 6時 (断続的)
20日(月) 午前10時〜午後 9時 (断続的)
23日(木) 午後 7時〜午後 9時 (連続発射の予定)
24日(金) 午後 7時〜午後11時 (連続発射の予定)
25日(土) 午前10時〜午後11時 (連続発射の予定)

送信チャンネル
20ch 東京MXテレビ
21ch フジテレビ
22ch TBSテレビ
23ch テレビ東京
24ch テレビ朝日
25ch 日本テレビ
26ch NHK教育
27ch NHK総合
ttp://www.arib.or.jp/anahen/topics/index.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 10:06
物理チャンネル27chで試験電波キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
東京都文京区(受信エリア外)
チューナー:Panasonic TU-MHD500

20ch= 4
21ch= 5
22ch= 9
23ch=13
24ch=14
25ch=20
26ch=23
27ch=36
28ch= 0

(´・ω・`)
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 13:47
>>65
UHFブ-スタ使ってみたらどう?
TU-MHD500で各チャンネルのレベルをだされている方
教えて下さい。
初期チャンネルスキャンですべてのチャンネルが
表示受信されて、各レベルを測定してるのでしょうか
それとも、別にレベルの出し方があるのでしょうか
よろしくお願いします。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:35
>>61
初期設定→設置設定2/2→受信設定→地上デジタル→物理チャンネル

だす。

今すぐ、貴地のレベル報告しる!!
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 14:52
>>60
>>65
>>62
ありがとうございました、報告します。
江戸川区 14素子 地上高12m 増幅器なし

20ch=42
21ch=51
22ch=36
23ch=40
24ch=34
25ch=53
26ch=53
27ch=75
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 15:19
>>64
全チャンネル受信できそうでつね。
あとはチャンネル設定をして本放送開始を待つでけでつね。

オメ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 16:21


  今日から地上波デジタル放送が見れる〜♪

      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ( ´∀`)
       _____(つ日_と)_ __
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ 
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|____|〜

                     ↑12月1日の俺
>>66
もちつけ
翌日・・・

  チューナーバグバグでまともに見れねー

      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (; ゚ Д゚)
       _____(つ日_と)_ __
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ 
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|____|〜

                     ↑12月2日の喪まえ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 19:36
>>64
NHK(27ch)は画面とか全然見れませんが、他の民放とかはどうなんですか?
それだけ電波が強いと、何か映像が出ていれば見れると思うんですか・・
こっちが現実的かな・・・

     電波弱くてでまともに見れねー

      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (; ゚ Д゚)
       _____(つ日_と)_ __
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ 
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|____|〜

教訓
UHFブースター(デジタル対応)を準備しておきませう
>>64
現在の試験電波では、22ch(TBS)だけは
カラーバーが見られます。(スクロールしてます。)
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:32
>>71
サンクス!
早く絵のある画面見てぇ・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:35
誰か中部地区の試験放送の詳しいスケジュール教えてください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:44
>>74
>>29

深夜には間違いなかろう。あとはネットのTV番組表でアナログ放送の停波時間見てみれ
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 00:25
http://www.ktab.go.jp/new/15/1020.htm
テレビ和歌山 認定
あとは、びわこと関東Uだけか?
>>76
奈良テレビは?
実際どれくらいの数値あれば視聴可能なの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 12:48
>>78
60dBμV/m以上の電界強度が得られるエリアが
デジタルテレビジョンのサービスエリア
TU-MHD500では、25以上かな?
世田谷区辺りで12月から民放を見るのは絶望的なのだろうか?
可能性あるなら、20素子の高感度タイプのやつにブースターで
試してみるのだけどね。。

現状アンテナ無し、NHK見る気無し(BS-Hiでいいや)なもので
なかなか踏ん切りつかなかったりする。
30素子+30dBブースターで待ち構えてます@大阪東北端
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 18:48
名古屋で今晩深夜2:45頃(?)から地上デジタルの試験電波出るから
愛知方面の香具師チェックしてみてくれい。

アナログ放送は全部止まって、例の静止画面だと思う。
http://tv2.infoseek.co.jp/program.epg?site=006&mode=06&category=a&area=019&template=tv_top&sdate=20031026&shour=26&lhour=3
>>82
30しかないものをブースターで+30増幅したらOKなの?
そんなものなの?
>>80
40は必要みたい。
何処だったか書いてあった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 03:25
中部地区もいま試験放送やってるね。
テレビ愛知(23ch)だけ受信できないんだけどうちだけ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 03:27
阿波踊りとかはやっぱりつらいね。ビットレートの少なさが露呈している感じ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 03:40
家は中京エリアの端だけど室内アンテナ(2Fの窓で設置)でも全く問題なくいける。TU-MHD500でレベル60ぐらい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 03:41
>>86
うちも受信できてませんよ。

ちなみにMHD500+室内アンテナです。
当方一宮です。

いま3KWでてると思うんですが、何時から30Wになるか分かる方います?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 03:47
中京テレビの斜めに流れるカラーバーが激しく気持ち悪い
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 05:08
中京地区のみんな地デジ受信おめ!

東京・大阪より、実質中京地区の方が先に多くの一般人に受信されるとは_| ̄|○
9291:03/10/27 05:12
絵のあるちゃんとした地デジ試験電波のことね<多くの一般人に受信
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 09:56
>>89
オレも一宮+MHD500です。今朝は寝ちゃいました(^^;
室内アンテナでOKなんですね。
ウチみたいにマンションでアンテナが栄テレビ塔向きだとどうなんだろ?
日立から出たDTU-H5000て良さげ。
標準録画のS2端子も付いているので、S-VHSでも横長目録画可能。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=20472010026
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:20
>>86、89
遅レスですが、うちもTVA受信できません。アンテナは屋外で
レベルは28です。他は50以上。
>>89
恐らく、04:05〜 30Wになったと思います。
30Wは全滅です。レベルはすべて30以下。
ちなみにTVAは、”3”ショボーン


他のスレからコピペだけど、
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd/dvd-rec_info2003_26.jpgが
信じられない!っていうか意味分かんねーよ!!
推測すると04:05までは3kW、
以後は12月1日の出力に変更して試験していたと思われ。

いつも「TV愛知は出力が異なるためエリアが異なります。」と
注意書きがあるが、TVAが最初は小出力にする必要があるんだ??

最後になりましたが、当方小牧。
屋外アンテナは昭和区のアナログテレビ塔方向。
TVA開局の頃買ったから、もうアンテナ糞かもね。
これ以上マストにアンテナつけなれないし、
方向変えるとアナログUが映りが悪いと、家族から顰蹙買うし・・・
せっかくMHD500あるのに トホホ・・・


9689:03/10/27 21:38
4:05〜だったんですか・・・
4時に寝てしまいました。
3KW時のアンテナレベルは最大63でした。

TVAの出力が弱いのは圏域(県域?)放送だかららしいです。
なので、三重テレビは三重のどこかに塔を建てて電波を出すそうです。(岐阜放送も)
もし三重(岐阜)のデジタル電波が受信できる地域なら、瀬戸タワーとは別にUHFアンテナを上げないと映らないそうです。

30Wはだめですか・・・・
>>88さんは4:05以降どうでした?

画像ですが、2003から順に30W・300W・3KWですかね?
300Wと3KWが同じなのかな?

きちんと瀬戸に向かって建てたアンテナではTVAは映ってたそうです。
来週もう一度試そう・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:56
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/021218_3.html
テレビ愛知だけ1kWらしいね。
昨日の試験放送が本放送と同じ出力だったら
テレビ愛知受信は絶望かな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 10:02
あれれ? 12月1日に30Wってことはその日からの視聴可能範囲はウソになりませんか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 10:09
他で書いたのですがレスが無かったので再度ここに質問します。
神奈川相模原市ですが色々見てみるとなんとか微妙でNHK総合がOKそうなのですが、
今UHFのアンテナは横浜を向いています。VHFと約15度程ずれています。
このままで東京タワーからの地上デジタルは受信できるのでしょうか?
それともLOW(UHF)のアンテナを東京タワーに向けて取り付けて、地方用の特注のU・U混合器(LOW・HIGH混合)を
設置したほうがよいのでしょうか?
TVK向けアンテナで東京タワーのデジタル波を受けられるかどうかは
やってみないとわからないと思う。
ちなみに、うちは町田で東京タワー向けにUHFを立ててるけど、
TVKもゴースト付きながら映ってるから、15度程度のズレなら
電波をキャッチできる可能性は十分にあると思う。
ただ、今年12月の時点では相模原は強電界地域の外だから
それがどう影響するかはわからない。

まずはアンテナは工事せずにチューナーを買って、そのままで映れば
それで良いし、映らなかったら東京タワー向けUHFアンテナを立てれば?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 19:20
>>96
>TVAの出力が弱いのは圏域(県域?)放送だかららしいです。

TVAは電波塔北側の指向性絞っているのかな?
12/1のエリア(ピンクゾーン)は北側は岐阜市まで到達している。
=県域の枠を越えている。一方、西側は木曽川沿い。=県域内。
実際、このスレの内容をまとめてみると、
一宮・・・受信可
小牧・・・受信不可
となっている。犬山、江南、岐阜方面(北側)、あるいは
桑名、四日市(西側)でTVA受信した人いる?

その他、地デジ中京地区の詳細情報もっている人いる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:21
四日市だけど、TVA以外は3KW 66〜67で、30Wは46〜48といったレベルで全て
受信可。TVAは4:05までは49で、4:05以降は28で全く映らず。
前回の、10/20時は1KWで58出ていたから、今回かなり出力を絞っていると思う。

ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/hodo/shiryo/03nendo/030416.htm

上の資料では、TVAも開始当初30Wで放送するようにも思えるのだが、今回の
試験放送の出力では受信は不可能だな。
ちなみにチューナーはSony。
10389:03/10/28 21:56
>>101
画像の下側に
※テレビ愛知は出力が異なるため、エリアが異なります。
と書いてあるよ。

95の小牧のかたが受信できないのは、アンテナの向きが八事のタワーに
向けてあったからなのでは?


>>12/1のエリア(ピンクゾーン)は北側は岐阜市まで到達している。
=県域の枠を越えている。一方、西側は木曽川沿い。=県域内。

そりゃまぁ電波なんだから県境で受信可・不可なんてできないでしょ。



ケーブルテレビがパススルーで流してくれれば何も気にしないのだが、開局当初から
やるわけないので、アンテナ立ててHT返しにいってこよ・・・

104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:17
アンテナの向きはかなり重要みたいだね・・・・鬱だ。
10599:03/10/29 09:45
>>100
ありがとうございました。
この冬はDVDレコか地上デジタルチュウナーのどちらかを買おうと思っているのですが。
少し様子見にします。
きっと『地上デジタルの受信レベルをさらせ』のようなスレを立ててくれる
人に期待して待ってみます。
10695:03/10/29 17:21
>>101さん
なぜそんなにTVAにこだわるのか分からない。

>>103=89さん
が、しかし、>>101の言いたい趣旨は、
「12/1放送開始日のエリアつまりピンクゾーンは、ほぼ
県域放送エリアに収まっているのに、なぜあえて名古屋
市内とその周辺にターゲットを絞って放送を開始する必要ないじゃん!
他局の開始と同様でいいじゃないか!!ほぼ県域なんだから。」
と言いたいのではないかと推測する。
間違っていたらスマソ。

でも>>102さんの資料を分析すると、
TVAを除く各局は"30W”で名古屋市全域+愛知岐阜三重の一部ですでに"240万世帯”
(最高出力1kWでは愛知県ほぼ全域+岐阜三重の一部で290万世帯)
一方TVAは最高出力”1kW”で愛知県ほぼ全域+岐阜三重の一部でまだ"230万世帯”
同じ「愛知県ほぼ全域・・・」の表現でも意味合いが異なるということになると思う。
(TVAを除くは各局はピンクゾーン(愛知西部)で240万世帯。
TVAは愛知全域で230万世帯。)
つまりTVAは県内でも人口集中部は受信しやすいが、その周辺では受信しにくいと
極端になっているのかもしれない。

※ ちなみに愛知県の世帯数ほぼ255万世帯
TVAの場合、15万世帯は蔑ろにされているってことか?

>>102>>104さん
地図上のエリア外の四日市でも受信できたということは
いかにアンテナ方向が重要かってことですね。
(四日市の場合、八事の延長線上が瀬戸のタワーになってるんですよね)

107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:32
>>106
TVAはテレビ東京系、
つまりアニオタには外せない局なんですよ。
101さんがそうかどうかは知らないけど、漏れはアニオタだしw

15万世帯が蔑ろってことはないでしょう。
今のアナログだって、電波の飛ばない所には集落単位ででも中継局を作ったりしている。
デジタルも中継局を作るって言ってるしね。
アナログでは地域によっては集落ごとCATV(or共聴)化してしまうところもあるけど、
デジタルはどうするんだろうね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 17:42
地上デジタルのデータ放送って既存の局のみ?
独立データ放送局(メガポートなど)はあるの?
今使ってるテレビ4台で見る場合、デコーダはアンテナの次に1個で分岐できるの?
それとも4台のテレビ全部の前につけなきゃならないの?
>>109
テレビ1台につき1つづつ必要だよ。

11/20からは昼間も30wで試験電波流すみたいだから、アナログと一緒に受信して
障害がないか確認しないとな・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:04
>>109
デコーダーじゃなくてチューナーですからね。
(まあ、中身はデコーダーなんだけどw)
チューナー1台で一度に見られるのは1chだけです。
4台のテレビで同時に同じチャンネルしかみないなら1台から分岐してもかまいませんが、
普通は1台づつ設置しないと意味ないですね。
>>110-111
ありがとうございました。
「今使ってるテレビでもチューナーを繋げば見られます」と書いてあるサイトは
たくさん見つかったんですが、肝心の所がわからなかったんですよ。

全てのテレビで同じチャンネルを見てるわけがないんで、チューナーを買うにしろ、
テレビ自体を買い換えるにしろ、相当な出費になりますね・・・_| ̄|○
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:09
地上デジタルってHDで放送すると音声は2chまでで、SDじゃないと5.1ch放送できないらしいが
HDだからこそ5.1chが生きてくると思うんだがなぁ。まぁ、帯域の問題で無理なのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:15
>全てのテレビで同じチャンネルを見てるわけがないんで、チューナーを買うにしろ、
テレビ自体を買い換えるにしろ、相当な出費になりますね・・・_| ̄|○

だから約7年の買い替え期間(執行猶予)があるのでは?

チューナー買って地上デジタルだけ見るならやめといたほうがいいよ。
D3やD4付いてるなら別だが・・・・
115.わむて ◆wamuteW7DE :03/10/29 20:20
   ___
  <_葱看>
/ i レノノ)) ヽ
  人il.゚ - ゚ノ、 < みるまらー
 そ  wノ      
   ゙'_i i_'

   ___
  <_葱看>
/ i レノノ)) ヽ
  人il.゚ - ゚ノ、 <  みるまらー
  彡''.  ミ
 彡,,i,,ii,,iミ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:24

>TVAは最高出力”1kW”で愛知県ほぼ全域+岐阜三重の一部でまだ"230万世帯”
>※ ちなみに愛知県の世帯数ほぼ255万世帯

>TVAの場合、15万世帯は蔑ろにされているってことか?

間違っているし。

255万世帯−230万世帯 = 25万世帯
関西の試験電波発射予定ご存知の方いらっしゃいませんか?
どっかのスレでNHKに聞けば教えてくれるとか書いてたんだけど、
昼間は私用電話できないし…
メールで問い合わせたけど返事がない(´・ω・`)ショボーン
本当にゴースト消えるんだろうな。たくっ
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:51
>>113
どうせ、5.1ch放送なんてほとんど使わないんだろうよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:01
なんだよ、地デジでNARUTOみれねーのかよ(w
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:18
NARUTOかよっw
>>118
ゴーストってアナログ特有の現象だからデジタルでは起きようがないんだが…。
ちなみにOFDM使っているからマルチパスには強いよ。
車載テレビとかかなりシャキッと見えるだろうな。

でも、生放送といっても3秒ぐらい遅れてくるけどな<OFDM
>>119
映画すら5.1chにならないかもね。
>>123
5.1chに関してはBSDで補完するという方向なのでは?
そうでもしないと差別化がどんどんできなくなる…。
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:26
>>117
俺も知りたいんだが・・・
せっかくUHFアンテナつけたのにうまく受信できるかどうかわからない
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:28
その昔、テレビ大阪(アナログ)が開局する時にはかなり早くから電波出てたんですけどね。
最初はカラーバーにピー音、それがカラーバーにBGMになり、パチンコ屋の新装みたいに
だんだんと放送時間が延び、開局日の一週間ぐらい前には「サービス放送」という名目で通常の番組を流していました。
そこから考えるとデジタルに関しては日程に全然余裕がなさそうですね。
開局日だけ先に決めて、むりやりそれに合わせてるのが見え見えという感じがします。
それとも、テレビ大阪の時はすでにアナログ放送が一般的な技術として確立してたから
余裕があったのかな?
さすがにVHF各局の開局当時はまだ生まれてませんでしたからアナログ初期のことはわかりませんがw

新人は何にでも挑戦できるから面白い。19ch〜テレビ大阪〜〜♪
ってCMは良く覚えてます…
>>114
自分のテレビはいい加減年数が経ってるんで、そのときが来たらテレビごと買い換える
つもりですが、親とか田舎のじいさんの場合はデジタル放送自体が不要ですからね。
未だに、4:3の14型ですし、もちろんBSもCSもありません。

「数年後には地上アナログ放送が廃止されて、全部地上デジタル放送に切り替わる、
今のままじゃ見られなくなる。」と言っても、「そんな馬鹿な話があるか!そんな先の話なら
技術も進んで今のテレビでも見られるようにするに違いない!」と言って憚りません。

ここでお聞きして、「テレビごとにチューナーが必要なんだって・・・」と言ったら、
前言と全く同じ返答でした。「必ず技術が解決する!」と・・・

こういう年配の人たちって、結構多いと思うんですが・・・
というより、こういう年配の人たちは、今進んでる流れ自体を知らないような・・・_| ̄|○
こういう年喰った人たちは親類の話なんて聞かないので
電気屋につれてって店員の話を聞かせるのが一番かと思うよ
いいんじゃないの? アナログが廃止される頃に
生きてるかどうかもワカンナイだし。
アナログが廃止されたとき、困ればいい話w
年寄りならまだしも、20〜30歳代も知らない人多いし、
理解できない人も多い。

知人がテレビを買い換えるというので説明したが、60,000円ぐらいのD1端子のやつ
を買ってきやがった。これからのことを考えろよ。高画質にも興味をもて!
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:06
ていうか電気屋の姿勢も問題だと思わないか?
今売ってるテレビでは地デジが高画質で見られないことを
ちゃんと説明してるのだろうか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:18
別に高画質なんて興味ないしな〜
単に、NHKのようにアナログより先行放送したり、いずれはサイマルじゃない番組も増えてくるだろうから、
そのためにチューナー買っただけ。
MHD500でEPG7列にしたら読めないようなテレビしか繋いでないしw
漏れにとっての地上デジタルは高画質化ではなく単なる視聴可能チャンネルの増加に過ぎない。

高画質に期待することを否定はしないけど、そんなの気にしない人の方が大多数だと思うけどな。
アンケート取ったわけじゃないけどね。
>>132
そんなこと言ったら、みんな買い控えちゃうじゃん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:26
アナログBSが始まったときなんかは店頭で地上波と並べてデモしたりしてたね。
でも、地デジはまだ放送してないからそういうこともできない。
ただ口で「綺麗です」って言っても伝わらないだろうから販売店としても売りづらいかも。

しかし、「高画質」ってのにはいまだにしっくりこないんだよなぁ。
デジタル化によりアナログになかったブロックノイズやモスキートノイズが出てくるし。
むしろ「高解像度」というべきだと思うんだけど。
まあ、今弱電解地域やゴーストだらけのところに住んでいる人には高画質なんだろうけど。
>>135
悪かったなぁ〜ゴーストだらけの地域で
137117:03/10/30 19:56
NHKから返事来てた
> 11月中に試験電波を発射する予定ですが、
> 現在のところいつからになるか決定しておりません。ご了承ください。
だって。
>>137
11月か・・・本放送が12月だからぎりぎりっすねえ。
神奈川の平塚(湘南平)電波塔は
いつからデジタル電波中継はじめてくれるんでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいますか?
BSデジタル開始のときの試験電波・試験放送ってどんな感じだったっけ?
なにかもっと早くちゃんとした番組を試験放送で流していたような記憶が。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:06
BSデジタルの時は事前にチューナー持ってなかったからわかんねーやw
10万軽く超えてたからねぇ、、、
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 10:34
さ〜て、11/3日はがんばるぞっ!
>>133
でも地デジチューナーを買えばBSデジも見られるんだから、
高画質を見れるように電器屋は説明すべきではないか?

地デジはまだしも、BSデジは高画質が売りなんだし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 11:51
かなり前だけど、BSDチューナー買うときは説明されたなぁ。
漏れは高画質には興味くて、たまたまどうしても見たい番組があったからあわてて買いに逝ったんだよな。
急だったのでろくに下調べもせず逝って、とりあえずS1かS2の出力がついてるかどうかを確認したんだけど、
その時に、「付いてますし今までのテレビにも接続できますが、それだと高画質で見られないですよ」って。
うだうだうざいから「画質に興味ないから今までのテレビに接続できることが重要なのっ」って一喝して
すぐに清算してもらったけど。
そのせいで店員が「怒られるから画質の説明するのはやめよう」と考えるってことはないと思うけどw

確かに地デジでも、店員の説明を理解できる人がどれだけいるか?
D1とかD4端子だの言われても知らない人がほとんどだろう。
> 店員の説明を理解できる人がどれだけいるか?
ほとんど居ないだろうね。
それ以前に正しく説明できる店員がどれだけ居るのかw

> D1とかD4端子だの言われても知らない人がほとんどだろう。
だろうね。
世の中には従来タイプのビデオとテレビの接続すらできない人も少なくないし。

このスレ(この板)を見ているような人たちは少なからず興味を持ってるだろうから、
ある程度のことは知ってるだろうし、高画質にこだわるいわゆる「マニア層」の人も多いだろうけど
世間全般で見れば少数派。
「試験電波まだぁ〜?」なんて言ってるのは0.1%にも満たないと思うぞw

そして多くの人々は「見れりゃいい」「余分な金はかけたくない」
「データ放送などの複雑(選局以外)な操作はわからない」なんて具合だから、
「高画質ですよ」「別に今の画質で充分だし」
「双方向番組が楽しめますよ」「面倒だし要らないや」
「これだけの機能がついたチューナーがたった5万円ですよ」「高いじゃん」
これでどうやって売り込めと言うのかw

オリンピックのような大きなイベントを地デジでしか放送しないというぐらいの荒療治が必要なのかも。

147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:06
>>144-146
>> D1とかD4端子だの言われても知らない人がほとんどだろう。
いま知らなくてもテレビを買う時(買ったとき)に知るだろ
ちなみに俺もBSデジに興味を持った時B-CASの存在すら知らなかったw

画質に視聴者がどう思うのかは知らんけど
2011年には必ず移行しなきゃいけないもんよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:36
テレビを買ったときに存在は知るだろうけど、それぞれの違いを理解できる人は少ないかと。
4:3と16:9の画面を「ワイドテレビ」ぐらいに理解できる人は多くても、解像度の違いや
インターレースとプログレッシブの違いを理解できる人は少数かと。

2011年には必ず移行と言っても、地上デジタルに魅力を感じて移行する人と、
テレビが見られなくなると困るから仕方なく移行する人では温度差ができてあたりまえだと思う。
現時点では後者の方が圧倒的に多いんじゃないかな。
だからあちこちにデジタル化反対のホームページが…

で、試験電波だけど、どっかに11/20からとか書いてたな。
ソース探してこよう…
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:24
>>148
>>インターレースとプログレッシブの違いを理解できる人は少数かと。
バーカwそれをマニアって言うんだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:27
>>148
>2011年には必ず移行と言っても、地上デジタルに魅力を感じて移行する人と、
 テレビが見られなくなると困るから仕方なく移行する人では温度差ができてあたりまえだと思う。
 現時点では後者の方が圧倒的に多いんじゃないかな。 
根拠のない自分の妄想でできた見事な偏見 だな

>だからあちこちにデジタル化反対のホームページが…
そんな事する奴マニアだろ結局w
>>149-150
ご苦労。

> バーカwそれをマニアって言うんだよ

だからマニアなんか少数だって言ってるんじゃないの?
漏れはそう読んだけど。
152117:03/10/31 20:55
MBSからも返事が来た。
「お電話でお問合せください」
( ゚д゚)ポカーン

TVOは電話かけてきてたみたい。
それっぽい着信履歴が残ってた。
しつもーん。

現状のVHFアンテナにUHFアンテナ(地上デジタル用)を
追加すると、屋内の同軸にはU/V混合の信号の様に
VHFと地上デジタルの混合の信号が流れるんですか?
>>153
そのとおり。
特に問題はないです。
155153:03/11/02 14:48
>154
アリガd
>>107
はずせないぜw
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:43
質問なんですが、地上波デジタルってBSデジタルと同等の画質なんでしょうか。
CSもデジタルとかほざいて結局画質はあれでしたし。
スペックから言ってBSデジタルなみかそれ以上
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:06
愛知県の試験電波受信した方に質問!

おれは県内在住で、もちろん放送開始から受信できるエリア内なんだけど、
アンテナの方向を変えなければならないか、それがちょっとわからないんです。
家の屋根には、20素子のUHFアンテナがあって、東山送信所に向けて立ててあるはずです。
高さも近所の1.5倍以上まで上げてあるのですが、このままでも受信可能ですかね?

上のほうで何やらテレビ愛知は受信できなかったとか、
結構アンテナの向きがシビアだという話が出ているので.....。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:10
>>160
デジタルの送信所は瀬戸市幡中町
地図でチェック!!!!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:15
住んでる所による。
瀬戸のタワーと同じ方角になってるなら向きを変える必要はないよ。

今日もTVAだけ受信できない・・・・
室内アンテナではやっぱり無理か。

中京地区は20日から昼間も試験放送するそうなので、
23日にアンテナを立てることにします。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:25
GAME KAIMONO GECCHU!!
500円でトラックを買わせるナイスなゲーム
164160:03/11/03 03:32
とりあえずチューナーを購入して、試験電波を受信してみたほうが話がはやそうですね。
今持ってるREC-POT使いたいんで、SONYのチューナー買うことになりそうだけど、
まだちょっと高いんだよなぁ。55000円くらいまで落ちないかなぁ。
>>159
ビットレートは確認した?
>>147
>2011年には必ず移行しなきゃいけないもんよ
藻前はFF8の雷神か。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 05:13
千葉市は受信できんの?いつから見れるの?
>>167
>千葉市は受信できんの?いつから見れるの?

今年12月から見られるのはNHK総合だけ。
来年末に民放も見られる(予定)。
※見れるじゃなくて見られる!
関西の大阪5局+NHKは出力がスタート時10Wだけど
同時に開始するって言われているサンテレビとKBS京都の
出力ってどうなるの?。最初から定格出力?。
定格出力なら受信できそうなんだけどな
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:11
>>169
ま〜だだよっ。
もぉ〜いい〜かいっ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:07
KBSとSUNは2005年からじゃなかったっけ
試験電波の受信試験って、
デヂタルチューナないとできないんすよね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:02
千葉差別すんなぁ!電波よこせ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:16
>>173
UHFの受信できるTVなら、電波が出ているかどうかぐらいはわかると思う。
http://no.m78.com/up/data/up056005.jpg
サイズを小さくしてみた(関東圏)
>>174
TDL周辺なら民放も見れるよ
>>158
CSデジタルはハイビジョンではないからな・・・。
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>173
スペアナ持っていれば見られるぞ。波形が…。
>>180
まあ、スペアナ買うほどのお金あればチューナー何台も買えるがなw
>>180 >>181
見ても面白くねぇ。凸がみえるだけだ。
>>182
マルチパスの様子を推定汁!
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:43
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:35
>>185
リモコンが松下そのまんまだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:41
なんだ、関東地区の地上デジタル放送のエリアは、
ほとんどが東京湾なんですね。がっかりです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 05:38
ヲレンジのエリアはいつから?
>>176 ttp://no.m78.com/up/data/up056005.jpg
これ、元画像はどこで見られるの?
>>183

| |
>>189
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1057250093/411
からリンクされてる画像だと思う。これでも細かいところが見にくいからもう
ちょっと解像度の高い地図データをどっかで見れないかなぁ。まぁ、目安だろう
から、あまり詳しくてもしょうがないのかもしれないが。

(ウチは民放の初期エリアの境界線よりちょっと外側なので細かいところが見たい
と思ってしまう。とりあえずチューナー買ってテスト受信してみるかな)

この程度の地図、 http://www.tokyo-dtv.org/ などに載せておいてくれても
いいのに....、このサイト、ぜんぜん更新されないねぇ。
>>189
関東だけだがこれでどうかな
http://www.kanto-bt.go.jp/faq/digital/images/hoso-area.pdf
三大広域圏であれば
http://www.osaka-yugo.tao.go.jp/docs/sougoutsushinkyoku.pdfの
7から9ページあたりだ。
>>191
サンクス
池袋、終わってるな
>>191-193 レスサンクス。
PDFの奴は知ってたんだけど、大雑把すぎて自分の家が
どうなのか微妙だったんで、細かい地図が見たかったんですよね。

改めて確認したら、12/1民放はダメぽ(w
196117:03/11/04 19:56
別の民放からも返事が来ました。
文面からすると、外部に公表して良いものと悪いものとかなりギリギリのラインで返事頂けたようなので
局名と詳細内容は伏せますが、
・いろいろな兼ねあいがあり外部に公表できない。
・周知イベントで直接受信ができないか各局間で調整中。
とのことでした。
調整がうまく行けば、周知イベント当日には昼間っから動く映像が見られるかもしれませんね。

イベントの日程としては3日教えていただきました。
1つはこの11/25のもの→ ttp://www.ktab.go.jp/digital/ivent.htm
もう1つはそれより一週間以上前の連続する2日間なのですが…
イベントを告知しているサイトが見つかりませんでしたw
周知イベントを周知する必要がありそうな悲しい状況ですね…
開始直後は民法は東京湾だけみたいだけど、すごいアンテナつけたら
千葉沿岸部で受信できないの?そうゆう問題じゃない?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 23:51
それなりのアンテナつければ見れると思うけど
>>196
iventて (;´Д`)
>>197
超強力なブースターと最強のUHFアンテナを付けてください
東海地区限定のスレもたちますた。こちらも、よろシコ

東海地区限定 地上波デジタル
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1067995970/
>>201
そっち行きます。ノシ
ブースターはノイズも目的の信号と平等にくブーストしてしまう
と同時にブースター自体からもノイズを作る
結局、微弱信号は、ノイズに埋もれてしまう。

地上波デジタルの画質はBSデジタルと同等もしくはそれ以上とのことでしたが
BSデジタルの画質はハイビジョンカメラにて収録されたものだからだせる画質であって
HEY!×3やポップジャムのようなすでにBSでハイビジョン化されている番組でないと
高画質は期待できないのでは?
>>204
当たり前じゃん。SDで収録したものをアップコンしてもHDの画質にはならないぞ。
一番分かりやすいのはWOWOWでたまにある【HV*】の放送。これなんて【HV】の
映画見た後だと画質の差が歴然だからな。
>204
> 地上波デジタルの画質はBSデジタルと同等もしくはそれ以上とのことでしたが
ソース、キボンヌ。
理論上、ビットレートは、地上波はBSの半分以下だと思うが。
>>206
ソース>>159
>>206
いくらなんでも半分以下って事は無いよ
とにかくゴースト消えりゃいいんだよ
ゴーストなんてもとから気にしたことない。

よってとにかく高画質きぼんぬだ!!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:26
>>208
206でも159でもないけど、ビットレートが半分以下ってのは間違ってないよ。
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/housou/991119j701.html
>>211
地上デジにだけ高圧縮MPEGエンコーダを導入するとか
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:49
画もそうなんだが、音声レートの低さはどうにかならんのか。
AAC使うにしても、320kbpsくらいやってくれよ。
214206:03/11/06 00:28
>211
まあ、理論的な伝送路帯域みたいなものだと思うが。
実際に、どういうフォーマットで、どんなビットレートで
放送がなされるかが、問題ではある。
しかし、どういう可能性で、地上波の方が高画質になる
のかは、いまだに疑問。
1080iっていうのはD端子で言うと何になるの?D5?
480Pだったら23MbpsでDVDより綺麗ってこと?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:29
>>211
BSデジタルは52MbpsにHDTV2チャンネル割り当てている。
地上波のテレビの場合1chの帯域幅は6MHzしかないんだよね。
BSの場合1本のトラポンの帯域幅は34.5MHz。これにHDTV2チャンネルで使っている。
単純に考えるとBSのHDTV1チャンネルで17.25MHz。

これだけの使える帯域の違いがあるんだから地上波のほうが高画質ってことあるか?
地上波スペシャルなエンコーダー使っているとか?<そりゃないな

>>215
1080iはD3端子だぞ。
720pがD4端子で、使われるかどうかわかんない1080pがD5端子。
>>217
三菱電機 HDTV 高圧縮 地上 デジタル
あたりで検索してみたらいろいろやってるみたいね
>>217ありがとう
D3が1125iだと思ってたので何も考えずに書き込んでしまた。
今調べてみたら自分の中で総走査線数と有効走査線数がごっちゃになってたみたい。
もう一つのDVDより綺麗っていうのは間違いじゃないんだろうか?
>213
激しく同意。
よく、「CD並みの高音質」とか言うが、全く、誇大広告だ!
どうも、「デジタル=CD音質」という意味で、言っているようだ。
>>220
素人さんにはS/Nがいいだけで高音質に聞こえてしまうからな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:42
>>213
音声のレートってどれくらいなの?
>>217
ちゃんと見ろ。符号化方式が違うだろ。
同じ帯域でも地上の方が情報のビットレートが高いんだよ。
地上波はMax23M,BSはMax26Mだ
224223:03/11/06 02:04
あ、符号化でなく変調方式な。間違いた。
>>223
同じ帯域でビットレートが高かろうと、BSのほうが物理的に帯域が広いじゃん。
それをフルで使われたらBSのほうが総合的にビットレート上げられるじゃないの?
ビットレートじゃなかった。情報量ね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 02:21
地上波とBSで帯域を比べても仕方が無い。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 06:09
あの、栃木県足利市にすんでいるんですが、
地上デジタル放送に対応するのはいつぐらいか分かる方いらっしゃいますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 07:30
>>223
BSはmax52Mだが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 08:28
>>229
それを2チャンネルで分けてるから、半分ってこと。
231229:03/11/06 09:29
>>230
をを、思わぬ落とし穴…
気づいてなかったよ(;´д`)
単純にビットレートだけで比較すればほとんど差はないってことか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 02:01
TBSは連続ドラマ、東京フレンドパークII、うたばんはハイビジョンになるそうだ。
http://www.tbs.co.jp/digi6/index2.html
>>225
今上がってる衛星に積んだ機械は交換できないだろ。

ところでなんでここの名無しは@お腹いっぱいなんだ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 04:06
地上デジタルに当初から対応するのは
関東圏内では東京23区だけ?
>>234
>関東圏内では東京23区だけ?

民放が見られるのは23区内でもごく一部。
(もちろん直接受信の場合。CATVは別。これはCATV会社の対応に依存)
>>233
あんた何言ってるの?
衛星はタダ入ってきた電波を中継しているだけで、エンコーダーは地上に置いているだろ?
関東でNHKが見れるエリアで民法が見れるようになるのはいつ?
ほんとに来年末なの?もっと早まったりしない?
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
サンデーおちゃめナイトに投稿されたネタだな
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
別スレにも書いたが
この前新宿ヨドバシで地上デジタルのマップ見たんだが
ディズニーリゾートでも
12月1日からNHK・民放ともギリギリ見れる範囲な事が
分かった。
家はそこから直線で1キロ足らずの所に住んでいる(浦安)けど、受信できるかなぁ?
>>241
高性能アンテナならかなりの確立で受信可能だと思われ。
マルチポストうざいね。
早く〜デムパ〜流せ〜
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:35
>>242
そうですか!
ネット上で公開されている受信可能範囲の地図と
ヨドバシにあった地図では結構違った。
>>243
スマソ
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 01:44
今使ってるTVが逝く寸前だから
ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/index.cfm?PD=13327&KM=KV-28DX650
これ買おうと思ってるんですが、チューナー内臓TVのがいいですかね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 17:18
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 00:45
http://www.asahi.com/culture/update/1111/007.html
地上デジタル、水戸・富山などで来秋から NHK
地上デジタル放送でも、NHK・BSデジタルの「BS hi」みたいな半透明ロゴが
出るんだろうか。まさか「地上 hi」だったりして。

それは冗談として、「NHK」ロゴは出そうだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 10:19
>>249
NHK総合は「NHK-G」
NHK教育は「NHK-E」
という半透明ロゴを出す模様
とりあえず試験放送受信。

受信エリアから、ちと外れているが・・・・
兵庫県尼崎の北西のはしっこではLSL14+UB33S(33dB)で受信可能だった。
◎北日本放送、地方民放初の地上デジタル来秋開始へ
NHKはロゴをBS朝日やBS-iぐらいまで小さくしろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:13
>>253
ロゴは、BS−i が一番好きかな。漏れは。透明度高く絵を邪魔しない。好感度大。

NHKはもっと透明度の高いロゴにしろ。

BS朝日、まあ好きな部類。

BS日テレ、デザイン悪し。薄くして欲しい。嫌い。

BSフジ、CM開けにドカンと一瞬だけ目立つ手法で入れるやり方。俺的にはあまり好かん。

BS japan ある意味なんにもなしはすごいな。パーフェクト。

WOWOW、単発的タイプだが控え目な表現でよろしい。

スタチャン、未加入で分からん。誰かフォローを。



もまえらはどう思うよ???
>>254
確かにBS-Jは凄いな。
他局は、これからコピワンになるんだったらロゴぐらいは
消していただきたいものだ。
NHKとSBJ以外は、どこも似たより寄ったりな番組構成だから、自己主張しないと
視聴者がどこを見てるかわからなくなるからです( ´,_ゝ`)
既出かもしれないが、>>232の情報を含む、
現段階で判明しているハイビジョン放映番組名を
局ごとにリストアップキボン
それにしても総務省の地デジのキャラクター何とかならんのかね…
>>257
☆ハイビジョン撮影番組をあばけ!☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1028682812/
あと数週間で真のビットレートが分かる
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 01:02
正直、
CATVとアンテナ
料金面目を除いてどっちが良いんだろうか?
双方のメリット、デメリットってあります?
>>261じゃないですが、立て続けの質問で申し訳ないですけど、
地上デジタルって全ての番組が16:9なのでしょうか? CMがどうなるのかも気になります。
CMだけ4:3ってのもなんかかっこわるいし。

幾つか発表されているハイビジョン放送は16:9と言うのはわかりますが、それ以外ってどうなるのでしょう?
>>261

CATV会社によるけど、貸し出されるSTBがi.LINKなしだったりすると困る。
実際にうちの方のBSデジタルはそうなっているから(地デジはまだ案内なし)。
それと、どうしても欲しいテレビが地デジチューナ内蔵だとチューナ部分が
無駄になる可能性あり。(CATVがトランスモジュレーション方式の場合)
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 07:51
>>262
免許条件では、50%以上をハイビジョン番組(アプコン可)にしないといけないとある。
ただし、画面比率については触れられていない。
現実的にはハイビジョンはほとんど16:9で放送されるだろうから、半分以上は16:9ということになるだろう。

この場合、ソースが4:3のものを4:3テレビで見た場合は額縁になる可能性が高い。
気の効いた局が4:3の識別信号出してくれれば今まで通りの映り方になるだろうけど、
BSD見てるとそうなってないものも多い。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:02
>気の効いた局が4:3の識別信号出してくれれば今まで通りの映り方になるだろうけど、
こんなのことされたら
16:9TVのユーザーでHDD/DVDレコーダーは
不具合が起こるので迷惑極まりないんだけど
>>265
何で不具合起きるんだ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 08:37
>>265
ちゃんと接続テレビを「ワイド」にしてれば問題ないはずだが?
>>266
DVD-Rに焼けない。
同一のチャプターに16:9と4:3を混在できないんですよ。
>>268
チャプタ分けれ

というか同一番組で混在するってほとんどないんじゃね?
CMならカットすりゃいいし
チャプター分ければいいが同一GOP内で切り替わったら捨てるしかないよ。

>>269
地上デジタルで番組は16:9、CMは4:3で混在されたら迷惑きわまりない・・・って
話題だったのだが。
空気嫁。

271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:26
まったくだ。

番組が4:3ならCMも4:3で統一し、
番組が16:9ならCMも16:9あるいは識別なしの4:3にして欲しい。


すべてのCMが4:3用と16:9用の2とおり用意すればすむ話だろうが、
いかんせんCM製作会社のハイビジョン化は進んでいなさそう。
地デジ開始後も番組はハイビジョン、CMは4:3が当面続くことになると思う。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 10:59
CMなんか額縁でもいいんだけどなw
273262:03/11/16 11:43
みなさんサンクスです。
そうか・・CMはまだまだ16:9対応じゃないのですね。過渡期だから仕方ないのでしょうね。
CMだけキャプすることもあるので、その場合だと左右を切り取らないといけないのですね。
見てるだけでも16:9でCMは4:3ってのも変な感じです。

TV番組は徐々に対応していくと思われるので今後に期待です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 11:56
つかDVD-Rなんか切り捨ててよし
DVDレコなんてデジタル放送には不向き
>>275
デジタル放送じゃなくてコピーワンスが問題なのでは?
277262:03/11/16 12:55
なんか、DVDレコーダとかの話になってますが、
>>276の言うようにコピーワンスが問題ですね。
キャプボードなのでアナログ経由でのクリア方法はあるみたいですが。
278名無しさん@お腹いっぱい:03/11/16 13:04
保存する程良い番組があるか問題なのでは?
ディーガ氏ね
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:20
>>276
コピーワンス以前にIlink経由でそのまま保存できない物は不向きだよ
AVマウスとか設置してS端子とかで繋いで再生はいちいちDVDレコのリモコンあわして・・・
面倒じゃん

Ilink対応機器ならIEEE1394ケーブル一本で全てできる
>>280
でもI-linkよりD端子の方が一般的になるのは確実だよな…
D-VHSマンセーねw
>>281
何もわかって無いバカ
Ilinkが一般的になるわけないじゃん。
そんなの一部のマニアだけ。
D端子の方が一般的になるのは確実だよな
D端子でハイビジョンは録画できませんよ
とういうかD端子って
「アナログ」接続ですよ
まさかDだからデジタルとか思って無いですよね?
ついでに言うとi-LINKは録画機器との接続に使うものですが
D端子は基本的にディスプレイ機器との接続に使うものです。
現状D2以上で入力できる録画機器って存在しませんからハイビジョン録画は不可
HDエンコーダを積んだ録画機器もありませんしね。
ディスプレイ機器との接続にはHDMIというデジタル規格が出てきているので
アナログ接続のD端子はほろびゆく運命が既に決まってます。
デジタル接続が一般的になるにはまだまだ時間がかかるだろうね。
良いものだけが普及するとは限らない。
喪前らの周りを見てみろ。
周りといってもマニア層じゃないぞ?
一般家庭の話だ。
大部分はコンポジットやS端子でのアナログ接続。
比較的新しいテレビ持ってるところでもD端子でのアナログ接続。
現実から目をそむけるな。
だからさぁ
d端子じゃ録画できないんだけど
録画の話をしてたんじゃなかった?
だからD-VHSマンセーねw
だから録画はコンポジットかS端子だろ。
うちの店でもそっちのケーブルは良く売れるが、Ilinkのケーブルなんて滅多に売れないぞ。
家電店で働いてる知り合いでも居たら聞いてみるといいよ。

ビデオデッキにしてもVHSとD-VHSじゃ2桁違うしね。
>>292
それって比較が違うんでない?
アナログ放送も込みならそうだが
デジタル放送を前提にしたときの統計じゃなきゃ話にならんだろ

たとえばデジタルチューナー・D-VHS・ブルレイ購入した客が
購入したケーブルの種類の統計がほしいね
だからそれがどうした?
>>292
そんなの現時点でiLINK搭載した機材があんまり無くて
アナログ機材が圧倒的に多いんだから当然だろう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:21
>>295
iLINKを搭載した機器がなぜ普及しないか考えてみそ。
いくらいいものでも、従来のものと互換性がないものは普及に時間がかかるよ。
>>296
今はBSデジタルでしか使えないからだろ。
地上デジタルが普及すれば、iLinkも普及するよ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:53
>>292
Ilinkケーブルは高い家電屋では買わずに
PCショップで買うよ・・・汗
>>297
同意。
S端子だって昔は高級機材にしか付いていなかったもんな。
>>297
ひょっとして、地上デジタルが普及したらD-VHSが普及するとか思ってる?
( ゚д゚)ポカーン
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:52
MHD500
ダウンロードのお知らせ来たぞ
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:14
>>301
なにをバージョンアップするんだろうか?
ホームページとかにも載ってないし
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:21
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:56
>>288
TU-MHD500とBSデジタルテレビ間はI-linkで接続しても、テレビに表示できない
仕組みになっていた。わざわざ、高いDケーブルを買ってアナログで表示させる
しかないなんて。
D-VHSとBSデジタルテレビならI-LinkだけでもOKだったのに。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:11
>>304
D-VHSなんて何過去の産物にすがってんのよ!
ブルレイ以降新しいのがでてきてるでそっ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:13
>>303 の記事
> 総務省の行政サービス実験は、来月から始まる地上デジタル放送で行う。2月から、岐阜市内の151世帯に向
> けて地域情報をデータ放送で送り、インターネットを連動させてスポーツ施設予約や講座受講申し込み、アンケート
> などをできるようにする計画だ。

岐阜の地デジって来月から始まらないのにどうやって送るんだろう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:45
Yahooで地上デジタルの特集が組まれてるね。
http://tv.yahoo.co.jp/special/digital_tv/index.html
首都圏・中京圏・関西圏の地デジエリアマップも見れる。
>>307
Yahooかよ、となめて見たら、
いままで見た中では一番まともな説明のある特集かも。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:18
民放の 東京−名古屋−大阪 間のハイビジョン伝送する
回線は整備されてる?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 20:50
>306
岐阜市内(駅周辺)なら開始時から瀬戸タワーの範囲内なのでは?
>>305
ブルレイ以降って
ブルレイしか出て無いぞ
しかも数十万だろ。
貧乏な俺はブラウン管+DVHSにする。
性能的には劣らないわけだし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:53
>>312
これ以上テープ増やしてどうすんの?
314297:03/11/18 02:13
>>300
なんで、iLink=D-VHSになるんだよ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 03:18
ttp://www.asahi.com/culture/update/1118/001.html

地上デジタルハイビジョン、民放3局は低画質で放映開始

日本テレビ、テレビ朝日、テレビ東京の3社が、12月1日から始まる
地上デジタル放送の目玉となる高画質のハイビジョン放送を一部の番組
を除いて、完全な状態で放送できないことが17日、わかった。

(;´Д`)


各局いきなりやる気ナシモード

317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:21
だって関東の民放なんて最初の一年なんてアナログ中継局の懇親に配慮して
電波あまり飛ばさないからタワー周辺でしか見れないんだもん
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:57
逆にフジとTBSは本気モード?
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 07:59
【放送】地上デジタルハイビジョン、民放3局は低画質で放映開始
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069106615/
関東に民放なんてエリア狭いからそんなもんだろ

逆に関西の民放は試験放送ですでにハイビジョンだし
テレビ大阪ですらハイビジョンでやってる
>>318
日テレ、朝日、ジャパンはHDをすべてアプコン(偽HD)で流す宣言
フジ、TBSは、真HDも流せるがアプコンも流す

322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 11:39
CCIの導入で、魅力は半減したわけだが・・
>>321
ジャパン......................
さて、MXTVは気にも留められてない訳だが。
ジャパンはBSDだな。地上波はテレ東京
何かデジタルが鬱陶しくなってきた今日この頃…
327@@@@@:03/11/18 20:41
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
> 
> ねえ、ちょっと・・・マジやばいんじゃない? この動画!!
>   ↓↓            ↓↓
> http://moro00.e-city.tv/ http://moro00.e-city.tv/
>
> ハッキリ言って、丸見え! 素人はお金のためなら何でもヤル。
> 撮られた時はこんなにバラ撒かれるとは思わなかったんだろね。
> けっこうカワイイ娘なのになぁ・・・ そのへん歩いてたりして!
>
>‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜‥∞‥゜★。‥∞‥。☆゜
>
>>321
一部を除いてと書いてあるからすべてではないと思うけど
>>328
テレ朝は目玉(?)のMステぐらいはHDにしたほうがいいと思うが。
テレ東はBSJでの放送があるおかげで、割とHD化が進んでるのに残念だった。
日テレは・・・・・野球に間に合えばいいんじゃん。

ところで、

MPEG LA、H.264の共同ライセンス体系を発表
−エンコーダ/デコーダは0.20ドル。無料放送は1万ドル/年
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031118/mpegla.htm

ということで、地上デジタルの携帯向け放送にとっては朗報か。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:51
NHKの12月以降の番組予告に

[総合] [デジタル総合] [BS hi] 12/1(火)午前11時
          ↑
こんな感じで[デジタル総合]のマーク?が入るようになったね。
いよいよ地上デジタルが始まるんだって実感してきたよ。
>>330

NHKサイトの番組表は、6日後目までなのでまだ出てないが、テレビ5波のまま
にするのか7波にするのかちょっと興味があるね。
5波のままならデジアナ共用の総合、教育の番組表の中でデジタル専用編成時のみ
注釈を付ける形になるのか・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:18
チャネルプラン見直して、やる気のある民放はすぐにでも大出力で放送するように出来ないものか。
アナ変で高出力出せないチャンネルはすべてじゃないんだろ?
(プ
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 12:41
24日からNHKのBS hiと地上Dのデータ放送で「あなたが行ってみたい世界遺産」の
投票が始まりますよ。
>>331
番組表のトップページが更新されましたね。
5波はそのままみたいですが、
デジタル総合・デジタル教育が追加されています。
(まだcoming soonとなっていますが)
http://www.nhk.or.jp/hensei/
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:58
>>335
NHKが一番乗り気だなw
他の民法はやる気無しモードだしな。

12月からほとんどサマイル放送なのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:59
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 22:09
NHKは何も考えなくても毎年予算があるだろ。
関東の民放は放送エリアを海上に割り当てられ、
税金の優遇があるくらいで、後は視聴率競争に勝ち抜いて
自分たちで稼がなければならい。地デジだけにそんなに投資できない。
分かってくれよ。
九州は自国のデジタルがくる前にウリナラデジタルが普及
しそうなんでつが・・・

マジなんとかしろよ、ウンコ総務省。洒落になってねーぞ
無駄金使うなと言う人もいれば
早く普及させろと言う人もいて
地上デジタル
早く普及するもへちまもねぇ。そうしねえと

こっちのUHF帯にウリナラデジタルがジャムってくるんだYO!
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:23
アナログだけじゃなく、デジタルでも
電波公害を撒き散らしているのか、あの国は。
日本も文句言える立場ないけどな>混信
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:25
12月1日以降は現在の4:3のテレビでは上下に黒枠
がついてしまうのだろうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 12:42
>>344
左と右がカットされるNHK方式か
上下に枠の入る、現在のミュージックステーションみたいなのと

どっちかになるだろうな
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:48
左右ぶった切りに 決まってんだろうが
それは豪快愉快だな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:11
今でも左右ブッタ切りなんだけどね
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:16
地方局のデジタル化費用は平均60億円。地方局が出せるのは20億円程度。
残りはキー局が負担するしかない。25局*40億円=1000億円
新社屋やキー局のデジタル費用、BSデジタル赤字補填でざっと2000億円の
費用がかかる。テレビ局も潰れるか、合併して民放1系列はなくなるだろう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 18:13
>>349
TBS、テロ朝、フジテレビ、日本テレビ、テレ東

テレ東以外は潰れても別にいいような気するが
テレ東が一番やばくないか?
でも、テレ東は系列少ないからテロ朝の方がやばいか。
>>350
関西の方ですね? その順番で並べるとは。

サンテレビですら来年末にはデジタル放送を開始する予定だが、
地方局の財務状況は、サン以上に厳しいのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:07
サービス放送まだ〜?チンチン
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:33
基本的にサイドカット
深夜はレターもあり
D4付き4:3買うのはバカチン?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:37
>>356
大馬鹿チンぽ
地上デジタル放送、CATV710万世帯も視聴可能に
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031122i412.htm
もうなんかあれじゃん
送信機で電波飛ばすのやめて
全部有線にしたらどうよ
携帯やカーナビでの視聴など、地上デジタルの意義が半分なくなるけどな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 19:23
NHK総合のGのロゴって、日テレジャイアンツに思えてならないYo
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:03
>>360
画質厨ハケーン
>>362
>画質厨ハケーン

なぜ画質厨になるんだ? 意味分からん。
モバイル用だけ電波で流せば帯域不足も解消だな
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 20:30
【モーニング娘。】本物のトイレ盗撮がネットで流出した・・・
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/ainotane/1066495358/
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:03
>>360
本当にカーナビ持ってますか?

持ってたらそんな事、普通いえないと思うが、、、

走行中のノイズがデジタル化で完全になくなるのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:14
>>366
あのね >>360 は >>359 のデジタルを全部有線にしたらに答えてるの
走行中のカーナビにどうやったら有線デジタル放送受けられるの?
道路沿いのケーブルから信号を漏れさせれば不可能でもないけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:54
>>367
多分>>366の車はケーブルを引きずりながら走ってるんだよ。
そもそも走行中にテレビ見られないけどな、法律的に
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:04
フナイのチューナー買ったら神?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:36
>>370
ネタだろ!と思っていたら・・・本当に出すんだな
http://www.funai.co.jp/funai/press/031119.htm
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:37
>>369
あなたの運転する車には同乗者(恋人・友人・子供など)が見る存在は
考えられないんだね
>>372
(゚Д゚)ハァ?
今のテレビは走行中見られないようになってるだろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 00:49
んなアフォな
>>373
ディーラーでの正規品ならそうだけど、店でかった後付けなら見れるのが
ほとんどじゃないかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:26
田舎の人なんだよ 多分
>>376はリア厨か

>>373
後部座席にも画面がついているタイプだと、走行中でも後部座席用モニタだけは
テレビが見られるぞ。
>>371
松のOEM
>>379
違うだろ
少なくとも他社の松下OEM(ビクター・日立・シャープ・パイオニア・三菱)とは別物だし
松下はこんなの出して無いぞ
>>377の期待にこたえろよ
↓矢印厨

↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    ‐!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

>>379-380
DXのところだろ
フナイとDXの資本関係見れ
TX1のファームアップキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:29
北日本放送、民放ローカル局初めての地上デジタル放送開始を表明
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031125/kbn.htm
今晩NHK教育の「サイエンスZERO」で地上デジタルの話題を取り上げるらしいぞ。
話のネタにでも見てみたら?
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:29
ぬるぽ(・∀・)イイ!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:17
ぬるぽインと切り替えスイッチ
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:57
>>359
有線よりかCSみたいな衛星上げた方がかなり安上がり何じぁない?
地上波ではなくなるけど・・・。

おまけに日本中何処にいても自分の地元のTVもみれたりして
ウマー
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:38
>おまけに日本中何処にいても自分の地元のTVもみれたりして

総務省はこれがイヤらしい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:50
>>389
現状で124局ぐらい事業者がある。
それだけ放送に使える衛星波確保できるかな?
ローカル局は各地に1局で事足りると思うが。。。
どうせ、ほとんどの時間はキー局の番組の
垂れ流しなんでしょ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 22:59
>>392
何で?

ローカル局が地元スポンサーのCM視てくれなくなる可能性があるから
いやというなら分かるけど 何で総務省がイヤ言うの?

総務省的には電波ほすぃいからというのもあってデジタル化するんでしょ・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:00
>>391
日本は自力で放送衛星打ち上げられないでしょ
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:05
>>375
うちのHDDナビは純正だが
走行中にも普通にテレビ見られるよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:05
>>395
そもそも「キー局」「ローカル局」とは何か?
その答えが君の疑問の答え

政府はTV放送などの情報発信も含めて
全ての機能を東京に一極集中させたいんだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:06
>>395
放送エリアを都道府県単位で設定して、その範囲外には電波を飛ばさせないってのが総務省の方針。
実際には電波をそこまで厳密に制御できないから隣接県のを見れたりするわけだけど。
なんで?ってのは総務省に聞いてくれ┐(゚〜゚)┌
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:45
そう、無性に知りたくなるね
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:24
>>400
>>398読め
>>398
では、テレビ局の再免許交付の際に
「地域に密着した放送番組の充実をはじめ
放送に対する地域社会特有の要望に積極的に応えるとともに、
地域からの情報発信にも努めること。」
という要請をつけるのは何故?

東京への一極集中と矛盾している気がするのだが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:36
ローカル局は、ローカル局が製作した番組を勝手にエリア外で放送してはいけない
放送する場合は必ずキー局を通し、キー局によって放送されなければならない、
という事が「放送法」によって定められているんだよ。
要は、「全国放送はキー局がやるからローカル局はエリア内だけで放送してろよ、
地方が勝手なことするな」ってのが、
法律が出来た昭和30年代当時の郵政省の考え方。
まあ、最近ちょっと規制緩和されつつあるけど。

全然矛盾していないはずなのだが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:44
大阪や名古屋にもキー局・準キー局があるわけだが、
それは、キー局による全国放送=首都機能を
東京で一元管理すると政府としては便利だけど
東京の首都機能が災害や戦争で麻痺した時の事を考えた保険のようなもの。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:58
全国放送はNHK
民放はローカル放送
ってのはもう言ってないのか?総務省(当時郵政省)
>>403
放送法を見たのですが、そのような記述を発見できませんでした。
第何条に書かれているのですか?
何か発見できそうな(法律上の)キーワードを教えていただけませんか?
「全国」・「地方」というキーワードでは、
NHKと放送番組センターに関する条文しか見つかりませんでした。
>>403
どうでしょうリターンズは放送法違反ですか?
408403:03/11/27 04:44
>>406
オレもネットで探してみたことがあるんだけど見つからなかったよ
放送法、電波法、電波監理委員会設置法、この3つの中のどこかにあるはず。
またはもう一つ下の「法令」という階層にあるのかも知れないし。

>>407
そんな番組しらねえよ
水曜どうでしょう DVDも品切れr中
リターンズは you13を中心に放送中
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:46
放送局の開設の根本的基準(昭和二十五年十二月五日電波監理委員会規則第二十一号)に、
> 放送区域の大部分を共通にして二以上の放送局があることとなる場合に、その局の
> 放送番組が他の放送局の放送番組と一日の放送時間の三分の一以上完全に同一のも
> のとなつてはならないこと。
とある。
もしローカル局が全国放送するとなると、1/3以上を独自製作しないといけなくなる。
キー局の番組を時間をずらして放送するってのは同一のものとみなされるだろうし。

これとは別にチャンネルプランと言って地域ごとにチャンネル割り当てがあるので、
全国的に空きがなければ無理だけどね。
今の放送局の開設って、開設したい人が申請してチャンネル割り当てを受けるわけではなく、
チャンネルを割り当ててから、そこで放送したい者を募集するって方式だし。
このあたりはまだ規制緩和されていない領域ですね。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:48
>>403
そんなのかいてないよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:43
今FNNスピークで地上デジタルの特集してるぞ
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:00
高木ママもお肌の衰え隠すのに 必 死 だ な !
>>410
その規則の解釈は違うと思うのですが。

> 放送区域の大部分を共通にして二以上の放送局があることとなる場合に、
この「場合」というのは、東京のNHK総合(JOAK)と
NHK教育(JOAB)といったケースを想定していると思います。
すなわち、放送区域が大部分が共通(ともに関東広域圏)のケースということで。

もちろん、日本テレビ(JOAX)とTBS(JORX)でも同様になると思う。
この場合は、両局が同じものを放送するのは1/3以下にしないといけない。
一般常識から考えても納得できる理由だと思う。

でも、日本テレビと山口放送(山口県のNNN系局)だったら、
「放送区域の大部分が共通」とはならない(関東広域圏と山口県の共通点はない)ので、
その規則には該当しないと思う。
もしも山口放送が全国放送をする場合でも、
自主制作が1/3以上なんて縛りは全くないと思うのだが。
(山口放送を取り上げたことに他意はありません。あしからず)

ただ、後半に書かれた放送局の開設に関しては
規制緩和とは無縁の領域という点に関しては同意します。
NHKの茨城県での県域放送に、民放連(東京キー局だったかも?)が猛烈に反対しているなんて、
既存の団体が猛烈に規制を求めている証拠ですもんね。
>>414
あ、解釈については
「全民放百数十局が(衛星等で)全国どこででも見れるようにしたらいいのに」
というのに対して行ったものです。
この場合、全ての(元)ローカル局が違った番組作りをしないといけなくなりますから。

414さんには説明の必要はないと思いますが、
これは現在「TBS系の番組ならほとんどの地域で放送しているのにTV東京系のものは一部だけ」というのとは別の問題です。
全国ネットの番組が全国に放送されているのは、キー局が全国放送しているわけではなく、
主に系列の他局がキー局から放映権を取得して放送した結果全国で見られるようになっているのです。
つまり、「全国で見られる」と「全国放送している」とは別の意味となります。
どうでしょうリターンズは放送法違反ですか?
>>412
>>413
ハイビジョン用の化粧品があったとわ
>>415
なるほど。私の誤解でした。
大変失礼しました。
>>418
いや、漏れの書き方も悪かった。
スレの流れからすれば誤解も当然かと。

>>416
どういうこと?
410に関して言えば「放送法」ではないし、
後半部分を読んでもらえばわかると思うけど、
他局がネットして放送する分には製作局が放送したことにならないから無関係。
>>419
403の書き込み読むと、テレ朝では放送していないどうでしょうリターンズは
違反してるような気がする。
421410:03/11/27 19:38
>>420
410=419≠403なんでなんともいえないけど、403氏の思い違いじゃないのかなぁ。
そういう事例は他にもたくさんあるし、ローカル局同士のネットなんてのもあるから。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:55
お前ら、明日のFNNスピークでは地上デジタルのデータ放送の特集でつよ。
423403:03/11/27 20:37
>>421
>ローカル局同士のネット
だからぁ、
そういうのは「規制緩和による例外」なんだって
>>423
具体的な法的根拠を教えてください。
放送法ではなく何なのですか?
425403:03/11/27 21:01
さて、なんだろうなぁ・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:44
>>403
近畿だとかなり前からKBS京都とSUNテレビで競馬中継と野球中継の相互中継してますよ。
キー局なんて通ってないし。
少なくとも平成になる前からの話。

規制緩和による例外って、いったいいつの緩和よ?
今言われてる規制緩和は、マスメディア集中排除原則を緩和して、
ローカル局を傘下に吸収するのを認めようって話なんだけど、それと混同してない?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:35
だれが「今言われてる規制緩和」などと言ったの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:52
じゃあいつの規制緩和なの?
少なくとも15年前には普通に実施されてたんだから、それより前ってことになるけど、
そんな昔の話をしてるの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:52
403
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:04
地上波デジタルって一体なんなの?
通称、地デジのことです
403は電波な人ってことで放置でいいんじゃないの?
所詮電波なスレなんだけどね
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:02
>>432
ネットで調べて出てこないからあいつの言ってる事はウソだ!
っていう発想こそ電波なんですけどね
「法律」って法律の中の条文が全てではないんだよね。
法律ちょっとかじってる人なら知ってると思うけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:09
>>433
あんたはどうなんよ?
まるでかじったことあるかのような書き方してるけど
ま、話は403が>>407に答えてからだな。
条文以外のところにあるんならそれでもいいから示してくれ
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:23
ん?
433って403だろ?
>>433
だったら、施行令なり施行規則なり判例なりの根拠を示せばいいのでは?
何も証拠がなきゃ、電波扱いされても文句は言えないでしょう。
それがネット上にないのならば、雑誌名や文献名を紹介すればいい。
そうすれば、図書館等で確認できるのだから。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:30
>>437
じゃあまず、堺屋太一著「日本とは何か」
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:32
>>437
根拠ないから答えられないんだと思われ。
司法試験に落ちて引き篭もってるとかじゃねーのかw
>>438
参考文献を紹介する際には、掲載されているページや出版社名も
紹介するのがマナーだと思いますが。
ところで、それには何が書かれているのですか?

>>439
そんな気もするけどね。
21時間ちょっと前には「放送法」と明記していたのになあw
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:47
>>440
で、そんなに大はしゃぎで他人様をバカにしといて
本当に参考文献が出てきたらどうするの?
パソコンの前で土下座&400字前後の反省文でも書くの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:49
まずは「日本とは何か」の紹介ページ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwix7026/books/gen/towanani.htm
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:55
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:58
このスレ何?( ゚Д゚)
400字前後にワラタ
し か し 4 0 3 必 死 だ な
文献はどうでもいいから407への回答きぼーん
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:12
反論できなくなると>>444-446みたいな荒らし発言が出てくるんだよねぇ
>文献はどうでもいいから407への回答きぼーん
知りもしない番組について語れ、と?
444まで荒らし扱い
>>443
どうやら日本人論の本のようですね。
で、「放送法」とやらは何ページに出てくるのですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:28
あったあったw

堺屋太一著「日本とは何か」
第六章「最適工業社会の繁栄と限界」の
「官導体制の確立と推進」の項目、307ページ

工業製品・教育・情報を規格化をしたり
放送などを含めた首都機能を東京に一極集中させる事によって、
官僚主導体制を確立した、という話の中に出てくる。
>>450
法律名に関して迷っていらっしゃいましたけど、何という法律でしたか?
あと、規制緩和はいつ頃の話ですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:40
>>451
そのへんは書いてないんだよねぇ
法律名や規制緩和に関してはオレの記憶違いと思われる
昭和15年頃(NHKしかなかった時代)にナチス・ドイツのマネをして
「情報の一元管理」という名目で、そういう風にしたらしい。
戦後もそれが踏襲され、「民放キー局」というものが誕生した、と。
で、>>403だっけ?そんな風になったと。

ここからはオレの想像だけど、
元々これは法律とかではなく「行政指導」のような形だったのだと思う。
それならどこ探しても出てこないからね。
現在のローカル局だけのネットとかは、
行政指導の風化みたいなもんではないだろうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:52
>行政指導の風化みたいなもんではないだろうか?
なんて書いたけどちょっと違うな。
情報を規格化して一元管理する必要性が、
今となってはさほど高くはないので
行政指導による「規制」を「緩和」したのではないかと。

別の一例として、
ガソリンスタンドなんて法律では「届け出るだけ」で開設できるんだけど、
行政指導で「届出を受け付けない」事によって、
本来は「届出制」であるはずの法律を「許可制」であるかのように運用している。
というのもあるんだよね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:54
さて、反論も荒らしもピタリとやんだわけですが、
アホ呼ばわりしてくれた人の謝罪文はまだでしょうか?
>>452-453
キー局という概念はテレビ放送開始当初からあったのですか?
以前、民放テレビの歴史を見た時、
ネットワーク化はかなり経ってからの出来事だという印象を持ちました。

そもそも教育局や専門局としてスタートしたNET(現・テレビ朝日)や
日本科学技術振興財団テレビ局(現:テレビ東京)が
キー局の概念の元に誕生したとは思えないのですが。
ばかみたい
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:03
>>455
「キー局」という言葉はなくても、その概念はすでに述べたように
戦前のNHKラジオのみの時代にもすでに存在していたようです。
で、NHKのような体制を、戦後誕生した民放に当てはめていった、
と書いてあります。
時期については何も書いてないから不明ですけどね。
しかも、民放は東京よりも大阪のほうが開始時期が早かったようですw
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:09
オレは自分の発言に責任を持ち、
誠意を持ってこれだけ必死に本を探し、
本の中の記述を探し、必死に書き込んでいるのに
「電波」だの何だのと暴言を吐き捨てて言ったヤツは
自分の発言に責任を持って「謝罪する」という事ができないのでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:21
そろそろ>>446に回答してみようか

その番組は見たことがないので内容については分からないんだけど、
要は「キー局を介さないネット番組」って事がいいたいのかな?
それなら、セルフサービスのガソリンスタンドが出来た時の事を思い出すといい。
法律はそのままで運用だけを変えた、つまり、
政府による指導が「緩和」された事によって「許可」されたもの、
そう考えればよいのではないだろうか?
>>457
NHKは、開局当初は地方別の団体でしたが、大正15年に1つの団体になっています。
NHKのような体制を求めるのならば、全国放送の会社を作ることになります。
なぜ、現在のように地域別になっているのでしょうか?
どう考えても、NHKのやり方を民放を当てはめたようには思えないのですが。

ちなみに、最初に開局した民放ラジオ局は東京でも大阪でもなく名古屋です。
この時点で、東京一極集中とかに関係ないとは思わないのですか?
>>459
398の
>政府はTV放送などの情報発信も含めて
>全ての機能を東京に一極集中させたいんだよ

と、その後の流れの政府による指導が緩和されつつあるというのは
矛盾してるように思える。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:38
>>460
あんか、あなた、どんどん質問攻めにしてるうちに論点ズレてきてないですか?
ただ噛み付きたいだけじなんじゃないかと思えてきました。
もうめんどいので本文を引用します。必要最低限の引用は合法らしいし。

情報発信機能も文化創造も
 第二の情報発信機能については、より簡明な方法が採られた。
 まず電波情報では、昭和十六年当時、唯一の電波情報発信機関であった日本放送協会(NHK)
の規則を改正、全国放送の発信は東京放送曲(AK)に限ると決めた。
 それまでは全国放送の三五パーセント内外を担当していた大阪のBKも、それ以降は放送範囲
が近畿二府四県と三重県の伊賀地区および自動的に電波の届いてしまう四国の一部に限定されて
しまう。
 戦後、民間放送が誕生したときにも、この思想が厳格に踏襲さて、世界に類例を見ない「キー
局制度」が考え出された。つまり、民間放送ネットワークのなかで最大の発信力を許可された局
のみに全国番組編成権を与えて「キー局」とする。そしてそのキー局は東京都以外では許可しな
い、というわけである。もっとも、これには全国最初に民間放送をはじめた大阪などから抵抗も
強かったので、大阪に四つ、名古屋に二つ「準キー局」なrものを認め、全国放送も可能にした
が、全国番組編成権はあくまでも東京のみとした。
 このため、大阪や名古屋の局でドラマを制作、全国に放送しようとすれば、東京のキー局に番
組に入れてくれるよう陳情しなければならず、その際には東京側の厳格な審査と指導を受けるこ
とになる。(以下略)

「手足の機能」を押し付けられた地方
 それでは、東京以外の地方はどうすればよいのか。それは「手足の機能」、つまり生産現場と
規定されている。(以下略)
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:38
そもそも>>403の書き込みが出鱈目だったのだから、これ以上レスしても意味ないべ
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:45
>>461
せっかくこれだけ頑張って書いたのに、
キミは文字だけ読めて内容が読めない人ですか?
または自分の頭では何も考えられない人ですか?
この時点でそんな事言ってるなんて、相当(ry
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:46
>>463
オレは自分の発言に責任を持ち、
誠意を持ってこれだけ必死に本を探し、
本の中の記述を探し、必死に書き込んでいるのに
「電波」だの何だのと暴言を吐き捨てて言ったヤツは
自分の発言に責任を持って「謝罪する」という事ができないのでしょうか?
>>464
それだけちみの文章は内容が薄いって事だ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:51
>>465
漏れは403に暴言を吐いてないので謝罪する理由は全くないべ
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:51
内容が高度すぎてついて来れないんだろ
仕方なく挙げ足取り、質問攻め、誹謗中傷
なんかミジメな人たちですね
暴言吐いてるのは403だよなw
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:53
以降しばらく、
ミジメな負け犬の遠吠え大会が繰り広げられます
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
はいはい。
>>462
引用ありがとうございます。
合法な引用とは、一字一句間違わないものだと思っていました。
堺屋太一の文章がこんなにいい加減なものだったとは知りませんでした。
東京放送曲、ぜひとも聴いてみたいですねw

堺屋の主張も、いい加減な感を受けざるをえません。
彼は作家になる前は役人でしたが、郵政省ではありません。
放送行政に関しては、あまり詳しくないのか、
現状の結果だけを見て述べているみたいですね。

なぜ、キー局制度を考えていたのに教育局なんて作ったのか。
そんなことは全く考慮しないのですね。
この文章には、正直がっかりしてしまいました。
まあ、あなたのせいではないですが。
403必死だな。
相手がこのスレに24時間はりついてるとでも思ってるんだろうかw
あ、403ははりついてるからそれが法律だと思ってるのかゲラゲラ
どう見ても電波じゃん
474419:03/11/28 09:26
なんだかすごいことになってますね。
ななしなので違ってるかもしれませんが、堺屋氏の著書を持ち出しているのが403氏だとすると、とてもまともに議論のできる相手ではなさそうです。
「電波逝ってよし」と言ってしまいたいところですが、それだと何の進展もないので、なぜそう思うのかを書いてみましょう。

>>403 「放送法」によって定められている
>>433 「法律」って法律の中の条文が全てではないんだよね。
>>438 じゃあまず、堺屋太一著「日本とは何か」
>>453 「行政指導」のような形だったのだと思う。

>>462で論点ずれて来てるとか言ってる割には、ずれてるのはどっちだ?といいたくなる。
また、やたら謝罪しろと述べられているが、謝罪さえすれば主張をころころ変えていいとは思えない。
まず謝罪しなくて済むように整理してから述べるべきだと思う。
これではまるで「ああいえば上祐」じゃないですか。
上記引用に「それは俺じゃねえよ」ってのがあればこれは無視して頂いて結構です。

そして、煽りだと思うなら反応しなければ良いだけのこと。
そこでいちいち相手にするから「必死だな」とか言われるんですよ。

行政指導だから探しても出てこない、というなら結局のところあなたの記憶だけでしかありません。
あなたの記憶は100%確かなのですか?
誰もが納得することならともかく、そのあなたの記憶を疑っている人がいるのですから、
それを補う何かを提示しなければいくら必死に説明しても相手を納得させることはできませんよ。
少なくとも「○○年ごろ、○○のような理由で○○な行政指導がされた」ぐらいの説明は必要でしょう。
それが説明できないのなら「根拠のない思い過ごし」ととらえられても仕方ないと思います。

堺屋氏の著書は残念ながら入手していませんので全文に目を通すことができないのですが、
このスレに引用されたり紹介されたりしている範囲では、その行政指導に関して触れられているわけではなさそうですし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:51
横浜YCV(ケーブル)です。エリア外ですが、
ケーブルで視聴できる旨の連絡きました。
俺様用しおり
  ∧_∧
 ( ´∀`)< 今日はここまで読まない
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:34
お前ら
今、アナログのNHK総合で地デジの事やってますよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:52
一つ、簡単な質問!!!

地デジはBSデジのように、地デジラジオ放送、地デジ独立データ放送チャンネルは
あるのですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:56
>>479
>地デジラジオ放送
http://www.d-radio.jp/

>地デジ独立データ放送チャンネル
今のところ未定だと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:50
地デジ独立データ放送チャンネルは試験放送の時には時々チャンネルのみ出没していました。
放送しているところには出くわしませんでしたが…
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:09
「堺屋太一の著書と現実にほんの一部の相違点があるから堺屋太一の発言は全て間違い」
こういう思考回路の人って、子供の頃は教科書に書いてある事を鵜呑みにしたり、
現在は放送法の記述を読んでそれを鵜呑みにするようなヘボい頭の持ち主だよね。
じゃあ何ですか?自衛隊が存在するから憲法9条は存在しないとでも言うんですか?

>なぜ、キー局制度を考えていたのに教育局なんて作ったのか。
本を買って全部読めと言いたい。
「情報の規格化」である「キー局制度」と
「教育の規格化」である「教育局」は別の次元の問題だろ。
キミは他人の発言のアラ捜しをするのが好きなだけの電波クンか
文章が読めても内容が読めない電波クンのどちらかだろう。
ここまでくると荒らしだな
482は堺屋太一の著書を読んでそれを鵜呑みにするようなヘボい頭の持ち主だよねw
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:48
484は堺屋太一の著書を理解できるほどの知力もないんですね
485は堺屋太一ですね
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:16
関係ない書き込みは..........................
ここは本当に地上デジタルのスレですか?
なんだか別スレみたいですね
堺屋太一の宣伝スレだったのか。
490もうすぐ12月1日:03/11/28 21:46
お前ら!!そんなこと論じてる時間はないぞ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:53
カウントダウンやるか
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:19
>>491
地上波デジタル放送開始までカウントダウンするスレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1059666028/l50
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:21
試験放送のハイビジョンやってますね
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:59
左右の黒帯

激しくうぜええええええええええええ!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:03
↑今どきこんな事を書いてるからには
最近やっと16:9のTVを買った人なんだろうけど
そのTVがブラウン管の場合、4:3の放送を4:3で見続けていると
4:3部分の所だけが画面焼けして左右は焼けず
だんだん真ん中と両端の画面の色が変わってくるので注意してね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:31
追加:間違っても「ダイナミック」や「ハイブライト」などの
ギラギラモードは速攻でやめて、輝度を下げることを禿しくおすすめ!
明るくしてると半年もせずに色の差で出来ますよん!
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:10
>>495
494じゃないけど少し意味合いが違うように思うんだが。
汚名挽回
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:19
>>450

堺屋太一著「東大講義録」にも、キー局を東京に集中させることによって、
官僚による情報管理の東京一局集中を 実現する話が出てきたな。

この話は事実だよ。
>>499
もう著書の宣伝はそのへんにして帰っていいよ > 堺屋太一さん。

500(σ・∀・)σゲッツ
で、何か面白そうな番組は発表されたのかい?
ソースが堺屋太一オンリーで事実っていわれてもな
しかも「「放送法」によって定められてる」と言ってたはずなのに
どこにも法制化されて無い自主規制ですか?
ここは堺屋太一の持論を検証するスレですか?
地上デジタルテレビのスレだと思っていたのですが。
次スレのテンプレには「堺屋太一は出入り禁止」を追加きぼんぬ。
505450:03/11/29 23:40
>>499
ありがとう、さっそく探して読んでみます
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:09
堺屋太一の著書を「間違い」とか言ってる厨どもは
http://www-soc.kwansei.ac.jp/kiyou/94/94-ch11.pdf
これについてはどう思ってるんだ?
堺屋太一スレの予感・・・
堺屋太一って経済企画腸長官やって経済悪化させた人?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:23
経済企画庁長官には経済を悪化させるほどの権限はないけど
そんな事は知ってて書いてるよね?
まさか知らないなんてプププ
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:29
>>506
誰も間違いだなんて言ってないじゃん
「放送法」って言ってたのをいつのまにか堺屋太一の論説にすりかえたアフォを非難してるだけ。
なぜスレ違いな話題を延々と続けるの?
適切な板の適切なスレへ移動すればいいのに。
やべぇ、始まるの明日じゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:40
>>511
放送法の中に明記されているのは事実
明日図書館行って調べてこいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:49
>>514
図書館行かなくても放送法はweb上で全文公開されてるわけだが。
そして、そういうことは書かれていないわけだが。

それとも何か?
web上で公開されている放送法と図書館で閲覧できる放送法は別物なのか?
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html
514の脳内放送法には書かれてるんだろ
>>512
それは堺屋太一が坊やだからさ( ´,_ゝ`)
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:05
「放送法」だけが「放送法」の全てだと思ってるバカばっかりですか?
「放送法」が「放送法」の全てだよ。
放送法施行規則等もあるが、これは規則であって法ではない。
「法」「令」「規則」等の区別をご存知ですか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:19
とりあえず堺屋太一(・∀・)カエレ!!
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:20
それも全て含めて「法」だから
堺屋太一はそんなに暇なのか?
堺屋太一をNGワードにしますた
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:32
12月1日から地デジが始まるわけですが、各局の各番組がハイビジョン素材番組
なのかどうかちっともわかりません。

NHKだけは番組表に「w」マークが付くのでこれはおおよそハイビジョンだなと
わかるくらいです。民放各局のHPの番組表を見てきましたが素材については
なんにも書いてありませんでした。

納得できない。

どこかのサイトに載ってるところありますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:58
>>513
どした!?
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:00
>>524
わかんないけど、今日のフジのサイマル放送見てたら全部額縁だった。期待できないぽ

あと3局くらい12月1日からはハイビジョン開始できないってのたまってたよね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:15
ん?フジは公式の番組表に「HD」ってテレビのマークがついてるが?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:25
フジの12月1日のHD番組は3つだけ。。。。
しかも元々BSD時代からHD放送してたものとかドラマ。。。_| ̄|○

地上デジタル放送開始特別番組スタート!デジテレ
HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP
ビギナー
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:27
アプコンいらねーから、SDで放送しろや(゚д゚)ゴラァ
アプコン画質最悪。
アナログの方がキレイだ_| ̄|○
TBSレビュー
「地上デジタル放送−開始に向けて−」

放送日時 11月30日(日)5:15〜5:45 TBSテレビ 

どの局も必死だな
↑あんたも必死だな
↑モマイが必死すぎ!
IDがHisshiでごめんなさい
どこにIDあるんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 15:28
リップシンクしてないよ>テレ朝
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:20
>>537
あんたがアナログの音声で見てるんだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:52
>>530
画質悪いわ、D−VHSでストリーム録画すると
無駄にテープ食うわで最悪だな。
アナログの音声で見てるの誰だよ?
今更ながら気付いたのだが、
明日からのデジタル放送の出力は、大阪よりも東京の民放の方が大きい。
(大阪各局 10W・東京の民放 15.5W)
これにも関わらず、受信できる範囲に大きな差があるのはなぜ?
一番の理由は、送信する場所の標高の違いでOK?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:14
>>541
それもあるし、東京は多摩や児玉のアナアナ変換が遅れている関係で
指向性つけてある。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2003/pdf/030416_7_02.pdf
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:04
>>541
アンテナの型式も関係あるかな。利得とか。
指向性については>>542氏のとおり
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:42
漏れ神奈川だけどケーブルとってるから地上波デジタル見れるんだけど
今日の0:00から始まるの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:44
>>544
試験放送って名目だけど、ほとんどの局でサイマル放送がもう始まってるよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:47
>>544
本放送は11時らしい
547541:03/11/30 19:55
>>542-543
さんくす。
指向性には気付いていたけど、それ以外にも様々な理由があるのですね。
出力と地形(地図)だけでおおよそ分かるかと思ったけど、そうでもないのか。
http://www.fujitv.co.jp/bangumi/next_week.html
ハイビジョン放送は音楽、ドラマ、スポーツか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 20:51
バラエティとか情報番組は全部糞アップコンなのな、意味ねーーーーー
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:01
>>548
HDが画面から飛び出てるロゴが悲しすぎる。
飛び出さなくていいよ。立体テレビじゃあるまいし・・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:05
てかロゴじゃまだよね
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 21:17
∠( ゚д゚)/「え」したフジみて気付いたけど番組表って随時更新なんだな
パナのMHD500を買うか、シャープの来年発売?のハイブリレコを待つか悩んでます。
悩みの種は

MHD500
・単体ならそんなに高くない
・iLINKでD-VHSにHD録画できる。が、テープはできれば避けたい
・外付けハイブリレコ(DIGAとか)にはHD画質で録画できない

シャープのハイブリ(1月発売?)
・高い(20マン近い?)
・HDDにHD録画できる。

ということだとおもうのですが、レコーダーに期待するのはタイムシフト用途が主で、
保存はHD画質でなくてもかまいません。
ひとつお伺いしたいのですが、
1)たとえば、近い将来、MHD500とiLINK接続して、
 HDDにHD録画できるハイブリレコが発売される可能性はあるでしょうか?
2)PANAがブルーレイを出せば、MHD500とiLINKできる?
技術的に、或いはコピーワンス的に、無理なのでしょうか?
個人的には1)が近い将来できるのであれば、とりあえずMHD500だけ買って、
レコーダーはしばらく待とうと思っているのですが・・・
どのチューナーでも
チューナー>ブルレイでコピワン録画はできるでしょ
TS対応のHDDレコでもできると思うよ

問題なのは、移動対応のHDDレコがでるか否か
今のところ移動対応してるHDDは、情報が出てるもので
epの2種類とシャープのHRD地上デジ版だけじゃないかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:57
記念カキコ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:03
地上デジタルのみで放送する番組ってありますか?
あっても教えません
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:36
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:37
今試しにみてみたけどNHKだけ映像うつしてるね。あとは真っ暗かカラーバー。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:41
>>560
0時に君が代出たよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:54
民放の地上デジタル開始番組
関東・関西・中京以外の地域でも必ず1局はやるよね
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:01
>>562
沖縄では放送されていませんが、何か?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:32
質問。

HD非対応ワイドTVだが、チューナからスクイーズ出力して、現行画質で画面全体表示することは可能ですか?。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:38
可能
今はアプコンばかりだから
両端に黒帯のこるがなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:16
もまいら報告シル!!!

今、地デジNHK総合とBS−hi、サイマル放送しているが、
どっちが画質きれいだ?????
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:51
>>567
報告します!!!
わかりませんですた
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:01
>>567
報告します!!!
同じくわかりませんですた
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:09
>>567
報告します!!!
残念ながら同じくわかりませんですた
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:19
ジエン乙!
コウジエン乙
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:52
もっと盛り上がってるかと思ってきてみたら…てめえら何やってんだw
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:15
報復します!!!
結局わかりますた
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:19
B-CASカード入れろのメセージは出ないのね、いまんところ
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:27
なんか来年には無料でデコーダーが配られるってほんと???
>>576
んなアフォな、どこで聞いたの?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:27
そりゃねーだろ。
ありえない。
あったら困る。。。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:28
>>576
WOWOWのデコーダーじゃないの
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:28
>577
いや、社内のうわさで・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:03
ふと思うに、あれだけ贅沢に広帯域な電波使ってんだから、
ナローでアナログな時報専用波を1波だけ流しときゃいいのに・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:16
CATV経由で視聴しているのですが、アナログにくらべて1秒程遅れています。
2台のテレビを比べると気になって仕方ありません。
アンテナで受信している方、ケーブルで受信している方、同じような遅延はありますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 17:29
あるよ
時報は、どうなるの?

遅れる時報なんて、コーヒーを入れないクリープみたいだ。
>>582
その程度の遅延はデフォルトです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:39
地上デジタルのHD放送って1125iなの?720Pなの?
それとも混在?
おしえてよ・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:04
>>581
で、後日「地上デジタル放送は、実は時報だけアナログ放送である」
とトリビア泉のネタになると
>>586
いまのところ1125i
750pは予定無いんじゃないか
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:24
フジのHEY3観てる人、気付きましたか?
アナログではトークで字幕がやたらでるのに、デジタルではまったくナシ。
見やすいけど淋しくないですか?
>>589
あ。そーなん?
画質ばっかり気になって見てたよw
>>576
「無料の〜、チューナーはいかがっすか〜」
受信料の振り込み済み証(ハガキ)を提示するか、
受信料を支払うと書面で確約した人には無料でお渡ししていま〜す。

2011年には実現するかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:06
>>589
ハイビジョン版は前からそうだったよ
今気がついたの?
だってハイビジョン用に字幕あわせたらアナログではみ出すし
アナログの流したら真ん中だけになって変だし
>>589
字幕でるのが普通と思ってるほうがおかしいのでは?
今更こんなこと言うのも恥ずかしいけど、いつからだろう、
トークに字幕をつけまくるようになったのは。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:21

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 堺屋太一まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

16:9番組を縮小画面でやってるのはどうかと思う。
597きゃぷ:03/12/01 23:32
要するにこの不具合で額縁になったりハイビジョン素材を4:3放送してるのか
今年いっぱいはこのままだと
http://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200311170291.html
NHK教育は額縁じゃないのな・・・
なんで他でできんのだ
総務省のHD放送50%以上という免許交付条件が、却ってあだになってしまった気がする。
あの糞条件のせいでアプコンだらけ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:04
>>600
偽ハイビジョンは、SDで放送してくれた方がありがたい。。。
D1で全画面で録画したいよ。

ほんとにバカ!!
なんか、先が見えてるよなぁ〜、地上波デジタル、、、
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:17
ニュース等でさかんに地上デジタルのこと特集してるが、
BSデジタル使ってる我らにとってはもう見慣れたものばかり。
笑っちゃうね。あの騒ぎよう。
ある意味コピーガード無しのソースをしこたま溜め込むことのできた
この数年を堪能したわれわれが最後の勝ち組かもしれないな。
先が見えてるも糞も、どう転がろうが、一般市民は受け入れるのみ。
>>603
知ったかぶり。。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:02
質問:デジタルだと高音質、高画質なの?

答:はい。
あなたの家の受信状況が(指向性の強いUHFであるにもかかわらず)良好で、かつ、
あなたが高い専用テレビ、高い専用チューナー、高いUHFアンテナ工事費用などにバカみたいに金をつぎ込んだのなら、
きっと高音質、高画質が楽しめるでしょう(笑)。
**********************************************************
質問:デジタルだとゴーストは出ないの?

答:はい。指向性の強いUHF帯域なので、より受信しにくくなります。
ゴーストが出ないどころか、今までゴーストの出ていた家庭は、見えません(笑)。
**********************************************************
質問:チャンネルが増えて、どれを見ようか迷っちゃう?

答:はい。人口が増えるわけじゃないので、同じパイの取り合いにしか なっていません。
1チャンネルあたりの視聴率は減少するため、当然 番組制作のための予算も減ります。
低俗な番組しか流れなくなるので、どれを見ようか迷います(笑)。
**********************************************************
質問:双方向サービスで、天気やショッピングなど便利な楽しみ方ができるの?

答:はい。電話線につなげば、高い電話料金を払って、天気やショッピングが楽しめます。
きっと、インターネットの半分くらいは便利でしょう(笑)。
>>607
うわ〜…激サブ…
田舎ってSEX以外の娯楽ないらしいけど、キモヲタはそれすらないから生きるの大変だよね…
>>608
氏ね
>>608
田舎でも娯楽はいっぱいあるよ
心配しないで!
アプコンで無駄に帯域使ってんじゃねーよ、タコ
SDで放送しろタコ
アプコンって何?
カプコンって何?
逆に聞くが東京に娯楽何てあるのか?
俺は恵比寿に住んでるけど、娯楽施設何てあるのか?

田舎の方が観光地、温泉、山、海があって良さそうだけど
水も素で美味しいし
田舎に今と同じ仕事があるならそっちに住むけどな
>>614
タトゥのコンサート
都会に憧れを持つのは田舎者だけ

617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 10:41
長渕みたいな香具師か
「花の大東京」 と未だに言ってるな
>>614
ラクーア
619        :03/12/02 12:37
>>615
オークションでチケット200円で売られてたらしいし、当日の入場者が約半分。
羨ましくもなんとも無いな
BSデジタルとの住み分けはどうなるのでしょうか?
地方局の現在の存在理由は 東京の5局の中継放送局+地域密着ローカル番組
だと思うのですが
BSデジタルで首都圏5局の中継放送局としての目的はうすくなるはずですよね
となるとローカル番組の制作が主になっていくのでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:34
>>620
とりあえず地上&BSデジタルを普及させないと意味がない
>>582
>>584
地上波デジタルでは圧縮と展開のため 最大4秒の遅延が起こる ために、
時計表示がなくなるそうな。

623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:27
デジタル地上波は
BSデジタルの代わりじゃなくて
アナログ地上波の代わりなんじゃないか?
625田舎者:03/12/02 14:46
田舎者ですが・・・
>>614
下水無いが浄化槽
瓦斯無いがプロパン
μ鉄バス路線は廃止
電話局遠いが農協は近い
コンビニ近くに無ないがお宮は近い
向こう三軒両隣に行くのに自転車必要
窓を開ければ「夏はショックンと蛙の合唱」「秋はコオロギと鈴虫の合奏」
小学校は6クラスだった(全校で)

 ワシんトコ、こんな感じですが・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 15:03
>>622
と、言われていたが、近畿ではテレビ大阪以外全部時計入ってる。
遅延分見越してあらかじめずらしてるんだろうけど。
今後、中継局が増えてくるとさらに遅延が累積されるらしいのでどうなるかわからんけど。

とりあえずテレビ大阪マンセー
>>625
田舎もあこがれるが、ナローにもどるのだけは勘弁だな。
>>625
田舎つーか
過疎化した村って感じだ
ひきこもりで在宅勤務なのでネットできれば外なんて
ほとんど変わらない
田舎でもいいので空気がいい沖縄とかで暮らしたいです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:01
>>622 NHK総合でも時刻表示出ていたよ。
関東でNHK総合のエリア外だけどブースター通したら
あっけなく受信出来て驚いています。見ていた限りでは受信の不具合と思われる
映像不良、ブロックノイズ等はなかったようです。
古い14インチのボロテレビにコンポジットで接続してみたけど
そんなテレビでもアナログと比較して凄く綺麗。圧倒的。
ゴースト、ノイズの無い映像はボロテレビでも
そのすごさが判るのかと変に感心してしまった。

データと番組表はまぁ便利かな。ボタン一つで天気予報が出るのは嬉しいね。
NHKもこんなコンテンツをこつこつ作っているのかと思うと大変ですな。
民放各局どんなデータ放送になっているか気になります。
番組表は自宅の古いBSデジタルチューナーより情報量が多いような感じ。
コンテンツの違いかチューナーの違いか?

イーサでのインターネット接続は回線の問題か反応が遅かった。
一般のコンテンツや検索エンジンがほぼPC画面と
同じように表示されるのには感心した。PC使える人には不要かな?
ただリモコンで操作出来るのは頑張ったね。

映像で気になったのは。NHK7時ニュースの中で
武富士のビル玄関が映っていたがフラッシュが建物?に
当たり光った瞬間or光が無くなった時にブロックノイズが発生。
数回のフラッシュで同様だったので受信の問題ではなさそう。
青空の中に見えるダイエーの建物に寄っていく場面(ズームイン)で
リニアな動きではなくて、カクカクと不自然なズームをしたように見えたこと。
両方ともMPEGの問題かな?エンコーダーの性能を上げて欲しいなぁ

上記の若干気になる点はあるが期待していた以上に綺麗。
エリア内になったらすぐにでも受信機買いたいね。安いと良いけど・・・
民放視聴した方感想教えて下さい。
>>630
時刻表示が無くなるんでなくて
時計表示(アナログ)がなくなったんだべ。
昼と夜にあったべ?
632630:03/12/02 21:15
>631
なるほど。お昼とかのね。
その時間は見ていなかったです。
>>630
うちもフラッシュのときにブロックノイズが出てた。放送圏内なのに。
BShiでは出てなかったようです。
民放は額縁ばかりでイマイチ使えないね。周辺交通情報など、データは豊富かな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 00:24
質問:地上デジタルテレビ放送開始記念式典の時のテレビ受信映像を見ました。とてもキレイですね。

答:あれは地上波では ありません。光ファイバーです。式典の場所は受信不可能ですから。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031201/gdb.htm
たしかに、光ファイバー、とてもキレイですね(笑)。
**********************************************************
質問:テレビを使っていろんな事ができるようになるんですよね。何をするか悩んでしまいそう。

答:はい。デジタルテレビ導入国では、「複雑すぎる」「ボタンが多すぎて不便」と不評です。
結局アナログテレビの方が人気があるのが実情です。
なぜ諸外国でデジタルテレビが普及しないのか、好きなだけ悩んでください(笑)。
なんか自分が面白いと思ってる恥ずかしい奴がいるな
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:48
時刻表示じゃなく、時報はなくなるんじゃ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 04:17
実況板によく行くんだが、知識のないあやつらにどう地上波デジタルを説明すればいいのかおしえてほしい。
デメリットが多いという意見が多いのは分かるんだが、なぜデジタル化しなければいけないのか説明が足りないんじゃないか>テレビ局

電波の有効活用という考え方は一般的じゃないのかな。
やっぱり需要による消費拡大をねらってる、ということしか考えられないのかぁ。それも当然あるけど。

http://www.asahi.com/special/broadcast/031127.html
>>637
そういえば、空いたVHF帯のところって次はどんな物が使うんでしょう
身近な物だったら、賛成する人も多くなるはず
>>638
携帯(移動体通信)です。携帯電話の利用者が払う電波利用料がアナアナ変換などのデジタル化移行
費用に使われているはず。でも批判(破綻するとか)は多いんだけどね。
>>635
おまえだな
FAQ?の点プレ作ってるヤシなかなか面白いな。
>>634
受信不可能だった会場ってどこ
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:11
カラーテレビ本放送開始時(1960/09)の1日平均カラー放送時間
NHK総合37分、NHK教育17分
日本テレビ1時間45分、KRT(現TBS)4分

地上デジタル開始時のハイビジョン率もこんなもんだろ
と言いながら1994年からBS−9でハイビジョン放送をやってたわけだが
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:02
世間から三秒ぐらいで忘れ去られた地上波デジタルって凄い
>>644
痴呆症なのですか?
普通のTVでテレ東の映りが良くなった気がするんですが
地上デジタル効果ですか?
>>642
赤坂プリンスホテル。
UHFアンテナ立ってないだけだろうけど。
>>646
全然関係がない。気のせい。
地上デジタルはUHF帯。アナログのテレ東はVHF帯。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:06
FNS歌謡祭はHD放送?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 19:07
だね
フジはがんばってるな。
今日地上波と地上デジタル見比べてみたら映像は遅れてるけど時報は遅れてなかった
>>651
TBSも。。。
和久井ちゃん、綺麗かった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 08:01
昨日のFNS歌謡祭を観て気付いたんだけど、映像と音がズレてなかった?
音声の方が0.2秒位早かった。
アナログではそんなことなかったんだけど。。
NHKの地デジ関連の番組一応さらーっとみてるけど
(そろそろ飽きてきた)
なんかデジタル化のメリットばっかの宣伝で
このあと確実にくるであろうコンテンツ保護関連の話
(要するにコピワンの導入及びその影響)については
殆ど触れない世なぁ。
まぁ自ら反発心を起こすようなこと宣伝するわけないっていうのは
分るが。あまりにもあからさまな感じが....
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:56
所詮、総務省も放送業界も家電業界もYBB並ってことさw
657646:03/12/04 17:01
>>648
サンクスです。電波状態が良かっただけですか
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:34
フジだけ映らないんでけど、なんでだろ。
>>658
テツトモキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:57
>今日地上波と地上デジタル見比べてみたら映像は遅れてるけど時報は遅れてなかった

遅れてるよ。もう一度良く見てごらん。
>>659
どうして、関東ではああいう輩がうけるんでしょうか??
>>661
スレ違い
>>661
関東でもうけていない。面白いと思うのは子供だけだろ。
関東をバカにするな(#゚Д゚)ゴルァ!!  なめんなよ!!!
664「NHKの横暴を許すな!」:03/12/06 13:39
NHKは、地上波デジタルを見られる世帯からも、見られない世帯からも同じ代金を
取っている。見られない世帯は、見られない番組・受けられないサービスがあるにも
関わらず、見られる世帯と同じ料金を徴収されているのである。

そしてその原因は、地上波デジタルに対する設備投資を惜しむNHKにある。

だがNHKは、自ら視聴者に対するこのような不平等を作り上げておきながら、見られ
ない世帯に対する配慮も遠慮も謝罪もなく、地上波デジタル放送の宣伝を、家電メー
カーの片棒担ぎのごとく大量に行っているのである。

これを横暴といわずして何といおうか?このような暴挙を許してはならない。
我々視聴者は、NHKに対して怒りの声をあげるべきである。

なお、現在地上波デジタルを見られる人間は数百万人にすぎず、本格的な普及は
2006年から(予定)である

↓NHKの地上波デジタルに対する苦情はこちらへ
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
>>663
スレ違いという文字が読めないのか馬鹿
        ._
       │\
       │  .\  (ー` )  残念! 釣れたのは小物か。
      >>665   \// ) >>
              」」¬
667名無しさん@お腹いっぱい:03/12/06 14:23
結局地上デジタル放送をtsで保存してエンコするときは15Mbps以上にしても意味ないっすよね?
NHK総合、土曜スタジオパークの操り人形「地デ爺」、
顔がパラボラアンテナなのだが、誰もつっこまないのだろうか。
>>666
指摘されたら釣りで逃げる哀れな馬鹿
>>668
激しく既出
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:30
>>664
NHKが地上波デジタル化に便乗して受信料を実質値上げしないだけ良いではないか。
それとも地デジ受信世帯は追加料を払えとでも..
地デジ受信料取るほうが「横暴」なのでは?
古い自動車に毎年車検がある様に、デジタルサービスエリアでアナログ受信しつづける世帯のみに
追加金してデジタル化を推し進めるほうが私個人としては自然に思えるが...

「NHK受信料はらわなくていいの」スレッドへ行けって言わないでね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 15:43
>>671
>古い自動車に毎年車検がある様に、

いつの時代の知識でものを言ってるわけ?
>>671
追加料金払えばすぐに地デジサービスエリアになるのか?
放送で地デジと連呼する癖に、都合の悪い事を言わないから腹が立つんだよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:37
地方局のデジタル化が遅れれば、その内「ハイビジョンで見たいよう(泣」と言う
新たな地域格差が生まれる悪寒。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:48
ハイビジョンなんて要らないって人も居ることをお忘れなく。
現行NTSCで満足してる人は少なくない。特に年齢層が高くなるほど。
「公平に」という名目の元、そういう人たちにも負担させてるってのはおかしい。

まあ、若い世代が搾り取られている保険料で回ってる年金受給者から搾り取れって趣旨なら反対はしないがw
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 17:58
ハイビジョンいらない。
常にNTSCでコンポーネントマスター使ってれば全然問題なし。
ハイビジョンなんて言い訳だよ。目的は

録画させない&制限をかけてコンテンツ料金を搾り取る

ここにある。アナログやめたがってるのは一部の権利者。
制御不能な垂れ流しのアナログはやめたいってこった。
今やってる教育テレビの世界美術館紀行が超額縁だ
4:3の識別信号が入ってるから4:3TVだと額縁にならないけど
NHKはちゃんと4:3の識別信号来てるね。
でもNHK-Gのウォーターマークがデータ放送で重畳されてるからマーク出た瞬間に(4:3TVだと)額縁になるけどw
民放は識別信号全然来てないな。

地デジの普及を本気で考えるなら、4:3TVでもまともに見られる環境整えないとだめだろうね。
「いまどき4:3見てる奴は糞だ」みたいな書き込みも多いけど、なんだかんだ言ってもまだ4:3の方が台数多いんだし。
新規販売は16:9の比率が増えてるけど、設置台数と言う意味でね。
そこを取り込んでいかないとなかなか普及は進まないと思う。
きちんとやれば、金出してTV買い換えたくないって層も取り込める可能性があるんだし。

そういう見方をすれば「 N H K 必 死 だ な 」ってことになるのかw
普通一般人ってテレビにどれくらいかけるもんなの?
ビデオの状況を見ると10万超ってだけで珍しくない?
>>663
関東の子供と書くべきでしたね。。
>>681
関東に限らず子供はすき、という意味だろ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:27
アナログテレビ全体としては早いと思うが
4:3の激安テレビは発売中止にした方がいいんじゃないか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:05
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0308news-j/0806-2.html
サンヨーが出しているような安価なデジタルテレビを
もっと小さい液晶サイズのラインナップで展開して欲しい
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:36
>>684
なんだかなぁ・・・w
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:38
地上デジタルって、SD放送に限って言えばあまり綺麗じゃないね。
受信状況が良くて3DYCSとかを完備した環境だとアナログの方が綺麗だと思う。

ていうか、今更ドットクロールとクロスカラーバリバリの映像なんか見たくもないぞ・・・

早急になんとかしろや > デジタル放送各社
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:11
>686
>今更ドットクロールとクロスカラーバリバリの映像なんか見たくもないぞ・・・
そう感じましたか?これは制作側の問題だからね。D2の使用を止めない限り。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:36
此間のFNS歌謡祭で16:9が突然左右額縁になるからどうしたのかと思ったら、
一部のハンディカメラがHD対応じゃないということだった。これも恥ずかしいよね。
お茶の間のTVに10万どころか20万円を超える出費を要求するなら、カメラ位すべて
HD対応しろw
>>684
15インチぐらいのが欲しい…
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 14:50
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-22LX20
液晶22V これが地デジ内蔵の最小?
>>690
これで30マソぐらいだっけ。
技術的にはもっと小さい画面に地デジチューナーを乗っけることぐらい
十分可能なんだろうけど、
高い値段でも(大きな画面で)売れるうちは出したくないんだろ。
いや、チューナーの値段が高すぎて、小さいテレビ作っても高すぎて売れそうにないらしい。

元が30万の大型テレビに5万のチューナー内蔵するのと、
元が1万の小型テレビに5万のチューナー内蔵するのとでは…

とりあえずチューナーのコストが下がるまでは小型のTVは難しそう。
住宅事情の問題などから小型テレビの需要って、かなりあると思うんだけど。
実際、29型以上のテレビより14型・21型のほうが遥かに多く出回ってると思う。
数が出ればチューナー部分の値段なんぞすぐに崩壊するでしょ。

16型で5万なら、非薄でもとりあえず買いに行くけどな。w <地デジフルスペック
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:32
>>693
でも多機能なデジタルチューナーがそう値崩れするかなあ・・・。
デジタル放送の普及は国策なのである程度は値下がりはするのでしょうけども。

・22インチ地デジチューナー内蔵テレビはAquosを忘れないでね・・・。
スレ違いでスイマセン。
近々、某子供塾のテレビに地上+BS.CSの合体チューナーを取り付けようとしてる者です
あのCSに未加入でCSチャンネルにするとWOWOWの様なスクランブルではなく無画面になると聞いたんですがアダルト番組の場合例え電話回線繋げたとしても無画面ですか?まさかスクランブルになっちゃいます?
あとCS未加入でアダルトの番宣(プレビュー?)って見れちゃうんですか?
少しでもアダルト番組が映ると設置が認められなくて…。
110CSにアダルトは無いだろ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:28
今売ってるデジタル地上波チューナーってBSデジタル/110度CSも受信できるものばかりだよね。
地上波専用にしたらもっと安くならないかなあ…
WOWOWのV氏ねとパンチラクラブの及川奈緒の番組くらいでつかね
>>697
部品はやっぱまだ別々だよね?なら部品削れそう

将来的にはひとつの石で全部とかなるんだろうけど。
>>696
えっ!そうだったんですか…ありがとうございました。これで設置可能
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:41
BSチューナーみたくテレビに地上波アナログとデジタルのチューナー両方載せるくらいじゃないと
ダメだろ。
そうすればアナログ停波しなくて済むんだし、電波が過疎な地域ではアナログ放送続行で、
過密な都心部はデジタル化すれば不都合はないだろうし。
勿論デジタルの方が不便になる部分(コピーワンス)とか技術的な問題でない足枷は全て
外すってコトで。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:19
>>697 >>699
少なくとも衛星放送の受信回路は削れるよね。デジタルのデコード回路以降は
共通かもしれないけど…。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 21:21
>>702
チューナー1つ削って500〜1000円くらい安くなるだけです。
>>702
なるほど、確かに電波の受信部分は一緒にしずらそうだね。アナログ処理部分は特に

>>704
そうですか、缶ジュースのナカミが原価10円くらいってのと一緒でつね
>695
もし>698のようなものでもだめならCS2150非対応の2分配器等を通せば
BSしか映らなくなります。
液晶とブラウン管では同サイズ表示で液晶のほうが大きいと聞いたことが
あるんですが、液晶テレビのほうがやはり画面がブラウン管の同型よりも
おおきくみることができるのでしょうか?
ブラウン管はブラウン管・外寸サイズ
液晶は映像表示部分の有効サイズ
>>708
16:9テレビも4:3テレビと同じように単純に斜めに計るだけ?
4:3の15インチの画面の左右に黒帯つけた16:9って、何インチぐらいだろ?
>>695
デジタルは、WOWOWもスクランブルにはなりません。
無画面です。。
>>682
関西の子供は見向きもしません。
>>711
うそつけ! ああいう動きが大きい芸風は、関西人のほうがすきだろ。
恥ずかしがってないで白状しる!
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:36
>>708
4:3テレビから7インチ足すと16:9テレビとほぼ同じ高さになる
つまりワイドテレビで左右黒帯の4:3画面を見ると
ワイド28インチ≒標準21インチ
ワイド32インチ≒標準25インチ
ワイド36インチ≒標準29インチ
のサイズになるっていうのは知ってるけど
逆の計算方法は知らないな
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:49
中学校で習うでしょ、長方形の対辺の求めかた
>>714
対辺の求めかた?
対辺ってのは四角形ABCDの辺ABと辺DCのような関係ね。
×対辺
○対角線

つか、708は、ワイドテレビでも対角線の長さでいいのかってところから始まってるのだが。
「Yes」と答えれば自分で計算するでしょ。
>>714
対辺の求めかた?
対辺ってのは四角形ABCDの辺ABと辺DCのような関係ね。
×対辺
○対角線

つか、708は、ワイドテレビでも対角線の長さでいいのかってところから始まってるのだが。
「Yes」と答えれば自分で計算するでしょ。
とは言うものの、Yesかどうかは漏れも知らないが…
「Yes」であってる
で、長方形の対角線の計算式ってどうだったっけ?
たて×よこ×まるかいてちょん?
>>718
ちがう。
たて×よこ×およそ3だよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:32
たて×よこ×愛、じゃなかったっけ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:49
>>718

ピタゴラスの定理だっけ?
>>702
BSディジタルチューナー2台買ったから、BSディジタルチューナーも付いてくる地上波ディジタルチューナー
が、バカバカしくって、買えないんだよな(-。-)
BSディジタルチューナー買った人間がバカにされた感じがする。
どうせ、地上波デジタル専用チューナが5万円とかで発売になったらなったで
高いとか言うんだろ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:25
SH-DT3とDIR-300の2台を使ってる。
どっちもメリットデメリットがあって、どうも使いにくい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:29
韓国 デジタルTVでヨーロッパ式の欠陥が明かに

1. ヨーロッパ式は 移動時に HD放送不可。
2. ヨーロッパ式 移動受信は 電力消費 多くて 車でのみ可能。
3. 移動受信 するためには、本格的なアンテナ 設備する必要あり。
4. 固定受信でも 完璧な HDTV 視聴が 不可能。

唯一に ヨーロッパ式で HD放送を して いる オーストラリアの 場合 送信 帯域幅が アメリカ式の 19Mbpsより もっと 少ない 14Mbpsである事が明かされた。
さらに 解像度さえ 既存の アメリカ式 方式が優れている 1920X1080より ずっと 落ちる 1440x1080である事が明かされて 市民たちの 怒りを買った。
現在の アメリカ式 HD規格である 19Mbps 帯域幅 すら , 激しい スポーツ 中継や 大規模な照明が必要な番組で 、帯域幅が 不足で ブロックノイズ( 画面 モザイク 現象)
が発生して 画質が ひどく 落ちるのに 、ヨーロッパ式 HDTVは それより ずっと 落ちる 14Mbps 帯域幅でしかない。
画質は、HDとは 言えない惨めな 画質となる。

引用元
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=206297&work=list&st=&sw=&cp=
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:44
↑EU諸国のデジタル放送はHDじゃないから問題ないんだよハゲ
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:48
あと数年したら、新HDTVとか出てくるんじゃないのか?
「こっちが本当の高画質TVだ!」とか言って。
でも、そうしたら今デジタルTV買った人は怒るよなぁ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:58
↑アホ登場
>>725は、暗に日本のデジタル放送も糞って言ってるんだろ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:46
いや、韓国人は何でも他人のせいにする国民性だと言いたいのだろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:48
「欠陥が明らかに!」って
日本人は導入前から知ってた事だろ
何を今さら騒いでるんだ?国民総厨房の韓国人は
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:07
>>729
他国よりは相当良い
アメリカのとは比較にはならないよ
>>732
そうかな?
ビットレートが低い分、画質も悪くなると思うけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:24
>>733
ビットレート低いんだっけ?
ちなみにアメリカ等はいくつかご存じですか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:03
堺屋太一の話が終わったあたりから読み返してみたんですが、
結局デジタルの何が良いのかさっぱり分かりません。

>>637のリンク先とかも読みましたが、、、
>欧米がデジタル化に向かえば、テレビの製造や放送技術で
>世界トップを自負する日本が置いてきぼりにされかねない。
>「後れをとる」危機感が、デジタル化推進の最大の理由だった。
と言う記述に絶句したのみです。

後は電波が空くって話ですが、、、
実際どれくらい(携帯電話何台分とか)使えそうなんですかねえ?

私はwinny厨ではないですが、録画したものは結構保存する方なので、
コピーワンスは非常に鬱陶しく感じます。
何で皆さんそんなに喜んで地上波デジタルで盛り上がってるんですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:33
アメリカ式 19Mbps
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:36
欧米向輸出でがんがん稼いでから国内仕様は格安で出して欲しかったな
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:36
和式15Mbps
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:37
   珍太郎の首都機能移転反対は愚行中の愚行であります。

2003/2/26 衆議院国会等移転委員会 堺屋太一の提言(動画)
http://ime.nu/www.shugiintv.go.jp/rm.ram?deli_id=19691&media_type=rb&time=00:08:58.5

堺屋が意見を述べると与野党議員が大絶賛。「感動しました」「素晴らしい」等々・・・
ビットレートだけでは比較できないけどな
>>735
> 私はwinny厨ではないですが、録画したものは結構保存する方なので、
> コピーワンスは非常に鬱陶しく感じます。
> 何で皆さんそんなに喜んで地上波デジタルで盛り上がってるんですか?

同じ放送、同じ番組なら
よりよい画質と音質で見たいから。

個人的には今まで、4:3のSDTV使ってたので、
ついでにTV買い換えでBSDも見れるし、
ゲームもD2プログレになる。

保存に関しては確かにうっとおしいかもしれないが、
きちんと保存はできるし。
R直書きしたものは、DVD Deprypter で吸出しできませんか?
可能ならコピーや編集できるでしょ。
詳しくないので間違ってたらスンマソン。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:18
>>740
もちろんそうだよ。
ただ、DVDでさえ程度のいいものは 7〜8Mbpsある。
HDは解像度だけの単純比較でもデータ量はSDの5倍。
しかもMPEG2じゃ、どう工夫しても難しくないか?
SDが5Mでそこそこ破綻の無い映像が得られるとして
HDなら25Mって事になる。素人の知識ではこの差が埋まるとは
にわかに信じられない。
なんとかなるの?おしえてエロいひと!!
>>743
素人にはお勧めできない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:54
>>743
実際に見てから判断したら?(笑

すくなくとも地上アナログよりは数千倍マシ
>>745
745のアナログは相当劣悪なようですね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:08
>>743
いくら電圧が高くても電流値が低ければ電力は得られない
データの速度が速くても、データの量そのものが少なければどうしようもない
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:11
>>739
いい話だ、さすが堺屋氏
お前ら少なくとも2時間4分中の17分くらいは見とけ
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 02:24
しかし最初の質問者が一般市民並みのアホだな
>>712
関東弁は相手にしない。。
しるって広東弁?
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:36
外付け地デジチューナーを2台持ってるのは俺だけだろうなあ…
>>750
関東でもうけていない。
結局、面白いと思ってる香具師はどこにもいないような気がする。
>>752
なんで2台あんの?ソニーとパナ製?
よければ詳細きぼんぬ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:47
>>754
DXアンテナとパイオニアだよ。
そかそか、
でなんで2つ買ったの?リビングと自室用かい?
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:58
『ヤマハ、AVアンプ「AX-1400/2400」で地上デジタルのAACに問題
−制御ソフトのアップデートで対応 』
http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/031208/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031209/yamaha.htm

これに遭遇して、音が出なくなった方いますか?
いたら、どの局か教えてもらえますか?
>>757
自分は持ってないけれども、持っているんだったらやってもらった方が良いよ
書き換えに失敗してもサービスマンの責任だし、他にも細かい修正とか改良が加えられてるかもしれない
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:32
age
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031217/dpa.htm
ダッセーなぁ・・・
こんなロゴつけて欲しくない
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 07:02
600m第2東京タワー、推進プロジェクト発足で合意
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/digital_tv.html?d=17yomiuri20031217i315&cat=35&typ=t
>>760
>こんなロゴつけて欲しくない

だね。ベタベタやな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:20
>こんなロゴつけて欲しくない

ひどすぎる。もっとデジタルな感じには できなかったものだろうか……。
なかなかいいじゃん>ロゴ
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:19
見慣れると普通だな。
このロゴ、分かりやすくていいと思うが。
なんか必死ですね
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:52
意見が分かれたな。人気投票でも してみたい。
まあ老若男女に理解させる必要があるし、
日本ローカルなものなんだし、
良いんじゃないすかね。
新タワーから送信の場合。。アンテナ向き変更しなきゃいけないのか?@関東
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 02:10
>>725
HDTVのVTRは、ほとんど1440x1080記録ですが何か
よく地上デジタル放送の宣伝文句に「高画質なハイビジョンと5.1サラウンドが…」ってのがあるけど、
HD放送と5.1chって両立できないんだね。知らなかった。

HDで放送する時はステレオ音声までで、SDの時にしか5.1ch組めないんだ。
>>773
はぁ??
>>773
どこに書いてあった?

俺の番組予定表では紅白がHV+5.1chになってるが?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 23:11
>>773

アホが一匹。。。
>>773
(・∀・)ニヤニヤ 
>>773
何だ?何言ってんの?
お前ら釣られるのもいい加減に汁。
780773:03/12/21 00:57
釣りではない!
どんな情報網使って仕入れたんだそれ
単に勘違いしちゃっただけだろ
HDで5.1ch同時はできる。これで773の勘違いは終了
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:54
>>771
新タワーの場所は現東京タワーの直近。
よって方向調整不要。
ちなみに高さは666mまたは605mの2案。
>>782
新タワーの場所って、もう決まったの?
数日前の報道だとまだ未定で、候補として挙がっているのが
上野公園・池袋駅周辺・芝公園付近・さいたま新都心等となっていたが。
>>782
問題は、反対運動だけだね

反対運動してる人が(もちろん)使ってる携帯より安全なのに、
そういうのの電波が危ないって言う人がいるから
アナログよりデジタルの電波はよくないとか言ってる香具師等なのかな。
アナログと違ってOFDMだと帯域の端から端までびっしり使うから、
エネルギー的にはアナログより大きいけど、健康被害が出るほどのもんじゃないよな。
アナアナ変換、2007年に終了。
ちょっと情報量が多かったり、速い動きになるとノイズだらけになるの、
全国規模になる頃には改善されるですか?
ニュースのストロボ取材映像、素人目にも見苦しいです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 05:05
>>788
毎年のエンコーダーの性能改善でよい方向にはなると思う。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 06:42
>>780
釣りではないなら馬鹿という事で。
>>788
将来的にMPEG使う限り厳しいかも…。
BSデジタルのHD放送でもコンサート収録とかで照明がチカチカするシーンだともうだめだもんねぇ。
MPEGがダメだとすると何が良いの?
WMV9
運用開始した以上、圧縮コーデック容易く変えられないですよね。
受像器買い換えずにデコーダー変えられるの?
そんな設計になってたら、自分の意思でハナヂ出す!
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 16:39
>>694
AQUOSの22型は、取りあえず地デジチューナ積んでるだけ。
XVGAにデジチューナなんて、シャープ何考えてるんや?
これを知らずに買う奴がいるから可愛そうだべよ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 16:40
XVGA→WVGAだった
>>794
無茶な事いわんでください
いらなくなったVHFアンテナは国がタダで持ってってくれるのか?
まぁそれも税金なわけだが。
>>799
国が金を出すのは、アナアナ変換だけ。
VHFには全く関係ない話。
>>799
んなもん燃えないゴミで持ってってくれるわ。
>>799
>いらなくなったVHFアンテナは国がタダで持ってってくれるのか?

アンテナがあるということは戸建だろうね。テレビ、1台しかないのか。
それとも台数分だけ地デジチューナがあるのか。
アナログ受信しかできないテレビがあるのならVHFまだ必要だと思うけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 22:47
あげ
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 23:15
VHFは音声デジタルだろ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 19:42
まあ、地上デジタルラジオ聞くなら流用はできるなw > VHFアンテナ
2011年までに受信機発売されるのかどうか知らないけど
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 13:21
全国の地デジのリモコンチャンネルがまとめて載ってるサイトはありませんか?
ぐぐってみたけど三大都市圏のものしか見つからなかったので。
こんなサイトはいかが?
ここから結構近い場所だと思うのですがw

地上波デジタルテレビのリモコンボタン番号ポジションについて
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1062061925/56-59
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:41
>>806
地デジチューナーの説明書には全国のが載ってるよ。
近所の電気屋さんで見れる鴨
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:11
地上デジタルラジオはまだチューナ発売されないのかね?
試験放送を聴いてみたいんだが。

デジタルTVチューナで聴けたらよかったのに・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:29
UHFの14素子から20素子に変えようと
思っているのですが、大して変わらないですか??
>>810
それだとあんまり変わらないのでは。
思い切ってマスプロのLSL20にしてみてはどうでしょうか。
LS(L)20までなら普通の設置方法で大丈夫です。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:26
>>807
見たけど、全県を網羅してないよな。
>>812
どこが落ちているの?
岡山・香川を「瀬戸内」、鳥取・島根を「山陰圏」と
あまり見ない用語を使っているが、
全都道府県を網羅していると思うのだが。
814810:03/12/26 23:52
>>811
1.8mで重いですからね〜
ちょっと無理かも・・
>>811
30でも普通に設置できるけど。

つか、普通の定義がよくわからんな
少なくとも815は自分の基準でしか物事を見ていないという事はわかった。
個人的には

屋根馬=普通
ルーフタワー=微妙
電柱、タワー=普通じゃない

LSL30位普通に設置出来る。
818811:03/12/27 21:18
俺の普通の定義は25mmマストに屋根馬またはサイドベースですが。
風も強い地方だけどサイドベース+25mm+VHF8素子+LSL20で何年も使ってる。
ここは無線板じゃないんだからさ。
俺は受信専門だけど
これだからヲタは気持ち悪がられるんだな
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:01
LSL30で普通ってどんな支柱だよ
店で実物のLSL30みたけど、あんなの立てたら
屋根抜けます。木造の2階建で屋根馬だけどね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:19
>>820
大丈夫。UDK20S(4kg)より軽いから
LSL30はアンテナ単体だけで、3.7kgです。
+屋根馬+マストで合計7・8kg位です。
支線で押さえても10kg位でしょう。
マストはマスプロM160Sにしておけばまず折れません。
LSL30はでかいからねー 屋根に3mのアンテナは目立つし
しっかり固定しないと風にも弱いし・・・・

LSL20で済むのならそっちで済ませたいわな。
>>820
10kg程度で抜ける屋根ってどんなだよw
ホームレスの小屋か?w
なぁ、新撰組のOP、地アナと地デジで、テロップの行間が違うんだが…。
タダトリミングするだけじゃないあたり、金のかけ方が違うな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 09:36
..
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 17:35
■山陰・有明7県のデジ波ch案が決定
当局、年初6日〆のパプコメ結果も公表 / N、民、在京在阪、地方全21放送局意見
アナ変対策要望8社、通信対策要望20社
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 10:09
■松下、日テレへ105号HD大型中継車納入
最大カメラ20台に接続、制作サブスタ並 / 巨人戦70試合年間150日以上稼働予定
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:29
遅れていた地上デジタルHD放送、2月から テレビ朝日
 昨年12月から東京、名古屋、大阪で始まった地上デジタル放送で、
システム開発の遅れから完全な高画質・高音質(HD)放送が出来ていなかった
テレビ朝日は20日、HD制作番組を2月から完全に高画質・高音質で放送する、
と発表した。これにより、同局のデジタル番組の45%がHD放送となる。
(朝日新聞)
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/

830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:43
ビンビン
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:13
東京都心部です。
UHF42chがイイ感じでうつっちゃてるんですけど、
42ch用のフィルタってありますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:55
>>831
折れもいろいろ調べたけど、42chフィルタは今のところ
メーカーに特注するしかないみたい。

http://www.saito-com.co.jp/pdf/mr.k/mr.k.pdf
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:18
アナアナ変換対策工事で意見ある方は?
私が答えましょう。
>>832
1個とか2個でつくれるんでしょうか。
それだと、えらく高くつきそう。w
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:53
>>831
42chがいい感じで映ってるってことはUHFアンテナが横浜方向に向いてるってこと?
東京都心部だったら、増力した後はアンテナがどこ向いてても全局映るんじゃない?
フィルタをかまさなくてもすむかも。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:18
NHKで放送されてる紅白、アナログより地デジのほうが
若干早い
アンテナ線のつなぎ方について教えてください

地上アナログはVHF/UHF混合の同軸ケーブルが部屋まできています
地上デジタルは新たなUHFアンテナを増設し部屋まで直引きしたい(コストの関係で)

ところがテレビ側には入力端子が1つしかなくアナログ用電波とデジタル用電波を混合させないとダメなわけですが、
VU混合電波と別のUHFの電波を混合できるような混合器が見あたりません
どうすればいいですか?
ひょっとしてVUを分離→Uとデジタル用のUを混合→U混合派とVを混合なんてめんどくさいことしないとダメなんでしょうか
1000円くらいの2分配器の入力と出力を逆にして2つを1つに纏められたら安くつくんだけど・・
>>837
今ある既設のアンテナ設備では地デジを受信できないのでしょうか?
既設のUHFアンテナを利用できないのであれば
その「めんどくさいこと」をされたほうが確実です。
838で言われたような2分配器の逆結合でもうまく行く場合もあるが
あまりお奨めできません。
 ∧_∧
   (;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「( ・∀・)<かっこよくおながい
     |/~~~~~~ヽ
841837:04/02/12 23:00
>>839
レスサンクス

既設のUHFは2本あるんですが地上デジタルが受信できるはずの方向とは180度と90度逆を向いてるので使えません
反射波で思わぬ方向から受信できればいいんですがほとんど期待できないです

アナログのUHFを1本奪うかアナログ自体諦めるのが無難かなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:48
>837
俺もUV混合にデジタル用Uを混合しようとして結局あきらめ、
切り替え器で対応した。がしかし、結局デジタルを見るようになると
アナログは裏番録画のビデオ専用になってしまった。結局、原稿のUV混合を
ビデオに、デジタル専用をチューナーにつなげば十分だとおもふ。
843名無しさん:04/02/13 12:38
アンテナ取付業者です。DXアンテナの製品にUUVのミキサーがあります。
アンテナは13から62CH用のオールバンドです。だから、アンテナマスト
でミキシングすればいいですよ。
ただ、混合するとかなりの確立でアナログにゴーストが出るようになるから気をつけろ。
UHF20〜27以外をカットするフィルタてないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:52
>>845
今のところ既製品はない。特注するとかなり高くつく模様。
847名無しさん@お腹いっぱい:04/02/13 19:59
地上デジタルのデータ放送は従来のADAMSとかのアナログデータ放送と
比べるとどうも見劣りする。ADAMSはHTML形式だし。
>>843
たぶんMUM-LH(□/□)の事をおっしゃってるんだと思いますが
どのタイプも地デジを混合するには不向きだと思うのですが。
違ってたらすみません。

http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/home/03_DX_151-154.pdf
849837:04/02/13 22:03
>>842
どうやらウチもその方向になりそうです

>>843
上でちょこっと書いたんですが既存のUHFが2本あります
アンテナ構成は上から順番に
VHF-UHF-UHF-UUV混合器-UVブースター-8分配器-各部屋 となっており、
ここにさらにデジタル用のUHFを足すとすれば
VHF-UHF-UHF-UHF-UU混合器-UU混合器-UV混合器-UVブースター〜 しかなさそうです

使ってあるケーブルもしょぼく、色々挟みすぎて減衰しまくりそうで不安です
UUU混合器かUUUV混合器があればいいんだけど
間違えた(;´Д`)

×VHF-UHF-UHF-UHF-UU混合器-UU混合器-UV混合器-UVブースター〜
○VHF-UHF-UHF-UHF-UU混合器-UUV混合器-UVブースター〜
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:00
地上デジタルテレビ放送に関する認知度調査の結果
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/040305_4.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 08:18
激しくしょぼい調査内容だな
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 02:02
所得がしょぼいからわざと「知らん!おまえの言うことはわからん!」とか言ってモラトリアムを狙っているヤカラもいる。
ワシももし聞かれたら「知らん!おまえの言うことはわからん!」と答える。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:23
視界不良に陥った「ワンセグ・モバイル」
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/13/news024.html

銀行出身の人がビジネスという観点から論じるのは結構なんですけど、
端末の問題を完全に無視して「なかなか始まらない事情」を解説されてもねぇ。
技研の公開とか毎年ちゃんと行ってるのかしら。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:40
西正うそばっか書いてるじゃん。だれも相手にしていないよ、
例えば、「電波で受信している世帯はわずか十数万世帯でしかないからだ」てのは
受信可能な地域にある世帯数であって、受信機を持っている世帯はそれ以下になる。
受信機を持っていても、マンションなんか設備が対応していなかったりする。
アンテナ直下にUHFブースタを設置して増幅。
そのすぐ後に屋外でUV混合して引き込み、室内の卓上ブースタで再度増幅。

こういうブースタのつけ方って、信号増幅してくれるんでしょうか。
35超えると地上波デジタル映るんですが、今24です・・・。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 10:53
>>857
その前にアンテナを高利得の物に変えられないの?
ブースターに頼ってもノイズばかりが増える可能性もあるし。
>>855
西正が記事書いてる地点でネタ記事って気づけよw
2004/10/01開始
水戸:NHK総合
富山:NHK総合、NHK教育、北日本放送
2004/11/01開始
岐阜:NHK総合
2004/12/01開始
神戸:NHK総合、サンテレビ
2005/04/01開始
京都:NHK総合、KBS京都
奈良:NHK総合
大津:NHK総合
津:NHK総合
2005/06/01開始
和歌山:NHK総合
静岡:NHK総合、NHK教育、静岡放送
都市圏 G E N A J T F
北海道 3 2 5 6 1 7 8
青森県 3 2 1 5 6 . .
秋田県 1 2 4 5 . . 8
岩手県 1 2 4 5 6 . 8
山形県 1 2 4 5 6 . 8
宮城県 3 2 4 5 1 . 8
福島県 1 2 4 5 6 . 8
関東圏 1 2 4 5 6 7 8
山梨県 1 2 4 . 6 . .
長野県 1 2 4 5 6 . 8
新潟県 1 2 4 5 6 . 8
富山県 3 2 1 . 6 . 8
石川県 1 2 4 5 6 . 8
福井県 1 2 7 . . . 8
静岡県 1 2 4 5 6 . 8
中京圏 3 2 4 6 5 0 1
都市圏 G E N A J T F
関西圏 1 2 0 6 4 7 8
徳島県 3 2 1 . . . .
高知県 1 2 4 . 6 . 8
愛媛県 1 2 4 5 6 . 8
瀬戸内 1 2 4 5 6 7 8
山陰圏 3 2 1 . 6 . 8
広島県 1 2 4 5 3 . 8
山口県 1 2 4 5 3 . .
福岡県 3 2 5 1 4 7 8
佐賀県 1 2 . . . . 3
長崎県 1 2 4 5 3 . 8
熊本県 1 2 4 5 3 . 8
大分県 1 2 4 5 3 . .
宮崎県 1 2 . . 6 . 3
鹿児島 3 2 4 5 1 . 8
沖縄県 1 2 . 5 3 . 8
独立局
3:テレビ神奈川/千葉テレビ/テレビ埼玉/とちぎテレビ/群馬テレビ/びわ湖放送/サンテレビ
5:テレビ和歌山/KBS京都
7:三重テレビ
8:岐阜放送
9:MXテレビ/奈良テレビ
12:放送大学
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:21
■テレビ神奈川12月、岐阜放送来春開始へ
NHKは岐阜11月、兵庫12月の免許申請 / 民放デジタル予備免中1社、申請3社に
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:23
■2ヵ月ぶり民放デジタル化支援認定申請
123社目の且ュ児島読売テレビ審査中 / 四国地域1社と沖縄地域3社が未提出
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:38
2003/12/01開始
NHK:東京、大阪、名古屋
日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京、東京MXテレビ
毎日放送、ABC、テレビ大阪、関西テレビ、よみうりテレビ
東海テレビ、中京テレビ、CBC、メ〜テレ、テレビ愛知
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:40
2004/10/01開始
NHK:水戸、富山
北日本放送
2004/11/01開始
NHK:岐阜
2004/12/01開始
NHK:神戸
サンテレビ、テレビ神奈川
2005/04/01開始
NHK:京都、奈良、大津、津
KBS京都、岐阜放送
2005/06/01開始
NHK:和歌山、静岡
静岡放送
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 14:35
■最終利益2億6千万円で増益、累積解消
ABN永澤社長決算会見、東京支社好調 / 06年10月地デジスタートに向けた準備
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:26
■地上デジ、系列事情反映のデータ放送対応へ
■STV・HTB、共建の地デジ札幌親局着工・安全祈願祭
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:44
質問です
双方向クイズ番組に参加しようとしているときに
電話を家族の他の人が使用していた場合参加できないんですか?
回線が1本しかなければそう。
でも送信する時間は1分程度だし
番組によっては後で送信できたりもする。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:33
■STV、HTB共同建設送信所工事着手
地デジ放送用札幌親局、旅行費は4億円
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:08
AデジとBデジって画質違うみたいですけど、
やっぱBデジの方が帯域たくさんあるからですか?
AデジとBデジってなに?
ANALOGデジタルとBSデジタル
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 01:51
>>875
論評に値しない。
877873:04/06/16 03:33
すみません
Aデジは地デジのことです。
Aってなんかの頭文字?
■放送・通信融合型の新地域ITインフラを
総務省、北日本放送に15日地D予免状交付
>>878
いえ、
 BSデジタル:Bデジ
 CSデジタル:Cデジ
と呼んでいるので、あまっているAを使って、
 地上デジタル:Aデジ
と呼んでいます。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 09:55
自己満足の世界だな
■新たにデジタル茨城県域TVありや否や
日本テレビが唯一、前提付で賛成意見 / 当局参入は意見対象外としつつ参考と
誰にも通用しない言葉を自分だけで使うな
いや、隠語としてはあるね>Aデジ
なんかの本で見たことある。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:16
隠語がある≠誰にでも通用する
受信できない香具師はココ見て勉強汁
http://homepage3.nifty.com/3web/digital/digital.html
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:21
関西限定だが、こんなのどうよ?
http://www.maspro.co.jp/new_prod/224cm58/224cm58.html

おまけ
ぬるぽアンテナ発見w
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u144np/u144np.html
>>884
ないない
いうなら「Gデジ」だろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 09:54
UHF
だから、"Uデジ"とか?(>>889途中で送信しちまった、スマソ)
889はおいらだが??
>>891

×>>889
>>890

・・・何度も訂正スマソ
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:58
ちじょうはほうそう【地上波放送】
名○terrestrial broadcasting
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:36
age
関西な方、と言うか神戸なんすが、今日地上波デジタルについてお店で質問して
いて、店員が(家からそう遠くない所で、そこのお店では地上波デジタル受信出来
ている)テレビ大阪が受信可能な一戸建てならこの付近は、地上波デジタルは大丈
夫受信可能です。と言っていたのですが、てっきり12月からだと思ってたので、
ほんとうに神戸市東部で、テレビ大阪が受信可能な一戸建てなら地上波デジタルは
受信できるのでしょうか、尚、8月からはオリンピックを契機にさらに電波が出力
アップされるとか.......
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 15:46
>>896
受信できる鴨、と興奮する気持ちは分かるが、まず落ち着け。
文章は短く簡潔に。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 23:53
>>896
近畿限定 地上デジタル3

つーのがあるんでそこで聞いたほうがローカルネタは反応いいと思うよ。
あと受信例(アンテナをどーこーとか)を見るのもいいかも。
雨で10レベルUPするぐらいだから
増力すれば確実にUPする・・・のか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 08:26
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 10:42
■鹿児島読売テレビに第123号認定決裁
日本テレビ全系列局、鹿児島4局全認定 / 全民放TV中の未認定4社見通し不透明
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:30
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

地域拡大、10月に前倒し 関東の地上デジタル放送
http://www.asahi.com/national/update/0621/019.html
> 民放各社はまず8月上旬から、東京タワーから発射している電波を試験的に増力する。

地デジチューナー内蔵のTV買ったので地デジのアンテナ建てようと
思うんだけど、地デジのケーブルって今、家の壁の中通ってる5CFV
で問題なくつかえますか?やっぱりケーブル引き直さなきゃだめ?
904名無しさん@お腹いっぱい:04/06/21 23:09
>>903
充分使えるけど
どうせだったらケーブルもS5C−FBあたりにリフレッシュさせてあげれば?
ケーブル劣化してるかもしれないし
地上デジタル用途ならケーブルが劣化してても問題ないのでは?
電波増力前で映るか映らないかギリギリの場合には
ケーブル交換の効果があるでしょうけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 09:45
■総務省、地デジ推進検討委で北九州事例報告
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:10
アナログ放送なら関東でVHF−hiアンテナにするとか地方ならUHFアンテナだけにするとか
単チャンネルアンテナを使うとかでNHKを映らないようにして合法的に受信料を払わなくてす
む方法があって集金人に悩まされなくする手もあったがデジタル放送になるとできない。
NHKが地上デジタルにスクランブルかけるなら賛成だが契約者減になるからやらんだろうし。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 23:38
>>907
そうですか?
私は視聴料払っても見る価値があるチャンネルはNHKくらいだと思ってますけど。
>>908
たぶん >>907 は、受信料うんぬんはどうでも良くて、
ただNHK嫌いで叩きたいだけなんじゃないかな。
>>908
だったらスクランブル化は賛成なんですよね。
見たくない人にも電波垂れ流して集金しようとしないで下さい。
NHK受信料はテレビを持った時点で払う義務が発生します。
またNHKは徴収する義務がありますので。
嫌なら法律を改正してください。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 04:39
一般家庭にビデオもDVDもCS放送も何もない時代に作った放送法を
未だに適応してる事自体が問題と思いますけどね。
テレビを設置したら受信契約をしないといけないという部分ってNHKにとっては
都合のいい内容だから、永久に改正しようとはしないに決まってる。。

法律の改正は国民が選んだ議員が国会でするのですよ
NHKが立法権を持ってるわけ無いじゃ無いですか
あなたはバカですね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 15:47
とゆうより総務省関係者がNHK天下りの為だと思う。
所詮NHKは特殊法人
      --------
敵国である中国寄りの報道をする局などにお金なんて払いません。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:17
なんで敵?
戦争でもやってるの?
中国・南北北朝鮮に限らず
全ての外国は敵国です。
どこの国においてもそうです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 02:01
日本の場合、害務症が非国民の集まりだからなぁ
外務省だけだったら分かりやすくてまだいいけど
いたるところになりすましがいると思うと・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:24
そんなあなたに公明党
実現力ですよ
>>921
なりすましの教祖などいりません
923モーヲタ:04/06/27 19:42
NHKBSノンスクランブルなのでBSドリームライブでありがたくタダでモー娘。ライブ見させていただきます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 10:04
■地デジブースター障害、全国実態把握進捗
■tvk、高テレ法より無利子融資5億円
全国テレビ局で初の適用、地デジ支援に
この2つのページが更新されてる .。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/dtvtest.htm
http://homepage3.nifty.com/3web/digital/digital.html
なかなか面白い
この2つのページが更新されてる
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/dtvtest.htm
http://homepage3.nifty.com/3web/digital/digital.html
なかなか面白い
この2つのページが更新されてる
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/dtvtest.htm
http://homepage3.nifty.com/3web/digital/digital.html
なかなか面白い

この2つのページが更新されてる
http://www5a.biglobe.ne.jp/~jh2clv/dtvtest.htm
http://homepage3.nifty.com/3web/digital/digital.html
なかなか面白い
なかなか面白い記事だね
でも
連続投稿はヤメレ
昨日のサッカーの画像はいかったなあ〜
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:57
■民放連・D―PA、地デジ開始向け説明会
■新たな収益機会の創造目指すと徳光社長
中京T、今期売上高は350億円と設定 / 開局35周年、自社制作番組HD化推進も
■民放連デジ特委、今年度重点業務決めて始動
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:12
■東京キー5社・NHK、水戸デジタル中継局完成
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:50
■日テレ、地デジデータ放送「最大公約数」
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:08
■アテネ五輪で延べ47時間の生字幕放送を
NHK、デジタル総合ではマルチ編成も / プロ野球動向に重大な関心と海老沢会長

■三重テ、地デジ05年4月に本放送開始へ
フルデジマスター完成、設備仕様の概要
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 10:20
2004/10/01開始
水戸:NHK総合
富山:NHK総合、NHK教育、北日本放送
2004/11/01開始
岐阜:NHK総合
2004/12/01開始
神戸:NHK総合、サンテレビ
2005/04/01開始
京都:NHK総合、KBS京都
奈良:NHK総合
大津:NHK総合、岐阜放送
津:NHK総合、三重テレビ
2005/06/01開始
和歌山:NHK総合
静岡:NHK総合、NHK教育、静岡放送
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:24
長野はいつ開始ですか?
>>938
なぜテレビ神奈川がないのだろうか?
なぜ岐阜放送が大津なのだろうか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:13
2004/10/01開始
NHK総合(水戸、富山)、NHK教育(富山)、北日本放送
2004/11/01開始
NHK総合(岐阜)
2004/12/01開始
NHK総合(神戸)、サンテレビ、テレビ神奈川
2005/04/01開始
NHK総合(京都、奈良、大津、津)、KBS京都、三重テレビ、岐阜放送
2005/06/01開始
NHK総合(和歌山、静岡)NHK教育(静岡)、静岡放送
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 10:15
■総務省、地デジ応援で「ふるさと無利子融資」
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:51
■イマジカウエスト、HD環境が充実へ
HDムービートーンで子連れ狼3変換 / HDスモーク2稼動、ネット化も実現
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:48
■NHK海老沢会長、夏季初生字幕・地デジ7カ月で大台突破
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:12
三重テレビ、いつから試験放送始めますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:09
質問させて下さい
現在BS、U/Vの分波器を使用中ですが地デジTVの視聴は不可ですか?
地デジ対応と記された分波器の購入が必要でしょうか?



>>946

既設の物を使って繋げてみて駄目だったら買ってこればいい話だと思う。
地上デジタルはいけそうな気もするけどBS/CSデジタルがどうかな…。

マスプロから3分波セパレータが出てますよ。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/sr3/sr3.html
948946:04/07/15 19:56
>>947
 参考にいたします。
ありがとうございました!
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:33
■民放初デジタル中継局、局舎・鉄塔完成
水戸中継局、今年12月中旬本放送開始へ
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:28
↑これのソースは何処?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:10
水戸納豆は圏外
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:08
Mステあややキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
>>950
業界紙の「合通」か「放ジャ」のどっちかネット版。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:13

初心者質問でスミマセンが、
地上波デジタル放送チューナーで
BSなども見られるのですか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:16
アンテナさえ付ければBSデジタルもスカパー110も
見られます
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:20
>>955
レスありがとうございます。
(たとえば、NHKBSの場合)
それは、BS専用のあのアンテナという事でしょうか?
地上波のチューナーが衛星チューナーの代わりになるのですか?
その場合、通常のNHKBS放送の利用料を払うのですよね?
死ね
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:36
NHKBSの受信料も今までのまま、古いBSアンテナでもBSデジタルは視聴可能
ただしそのままだとCSが見られないのでBS/CS110共用の新しいパラボラアンテナを買いましょう 
現在、地上/BS/CSの3波共用のデジタルチューナーしか発売されていないので
強制的に嫌でも値段的に高価になっております
959954:04/07/18 00:41
あまりにも初心者質問でスミマセンでした。
レスありがとうございます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:45
>>958
でもよ、仮に地上デジタルチューナー機能しか付いてないチューナー作ったとしても
3波共用チューナーに比べてたいしてコスト変わらないってよく聞かない?
コストがかかってる部分は共用だからね
地上波だけにして減らせるチューナー部なんてコスト的には安いので
大したコストダウンにならない
962960:04/07/18 00:56
でもいつかは安くなるのかなあ。

パソコンのメモリもこれは設備産業だから、絶対に値下がりすることはないって、
昔はみんな信じて疑わなかったものなのにあれよあれよと近年暴落したからねえ。

希望を持って待つのも悪くはないね。

チップなんてすぐに安くなるよ
チューナー省くよりそっちのが早いし
機能削るならi-LINK削るとかのが安くなる
素朴な質問です。
昨日土曜日、大型家電店で、地上波デジタル放送を見ました。
不思議なのが、普通のアナログ放送より遅れて映っています。
まるで衛星放送を受信してるかのように。
以前CSでCS日テレで地上波の再送信を見た事があります。
まるでそんな感じでした。
地上波ですよね?
なんで遅れるんですか?
解る人いませんか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:59
****終了*****
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:58
>>964
デジタルなんだからデコードする時間が必要なわけよ。
送られてくるのは単なる0と1のデジタル信号、膨大な量の。
それをチューナーのCPUが必死に計算して、もとの絵を逐次
作り出して受像器に送り届けるんだよ。その計算時間が
遅れになる。
>>966

とても解りやすいお答え、ありがとうございます。
そういうことだったんですね。
968名無しさん@お腹いっぱい:04/07/18 22:40
>>964
ケーブルがとんでもなく長かった
とか言ってみる
ツマンネ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:28

>>966

つーか、正確に言うと、

時間軸でのインターリブかけて送信してるから。
意図的に信号の一部を遅らせて送信している。
(こうすることでノイズに強くなる)

だから、いかにチューナーのCPUが速くなろうと、遅れは解消されない。

詳しいね
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:23
遅れるがマルチパスに強い方式(日本方式)
ほとんど遅れないがマルチパスに弱い方式(アメリカ方式)
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 20:32
マルチパスってなに?
>>973
聞く前に調べろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:06
■地デジ、3大広域圏以外の前倒しで説明会
976名無しさん@お腹いっぱい:04/07/22 14:50
>>975
それなに?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:20
え!、前倒しっておらが村にも早々に地デジがくるだべか???
>>977
あなたの村は、電波が届く前に、ダムの底に沈みます。
風の中の昴〜♪
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:28
デジタル放送になったら歌番組録音すれば音楽CD買う必要なくなる。
大昔から歌番組をカセットに録音してレコード買わないというやり方が
あったがこれの現代版。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:51
ここにも地デジより地アナの方が高音質だと知らない人がいるんですね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:08
■日本海テ、高校野球鳥取大会をHD収録

テレビ朝日系列でもないのに太っ腹(山陰地方はテレ朝系ないが)
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 14:02
.
..
地上波デジタル放送のハイビジョン番組を報告スレ4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1088610480/
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:37
...
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:38
地デジ カモ〜ン。щ(゚д゚щ)
989 :04/07/23 19:06
痔出血キタ?
血で痔
血で痔
恥穴

どちらも同じ場所に関連する。
さすがは痴情派。
>>981
プッ!
田舎の貧乏人がここにも
地アナは地デジに比べて高音質とはいえ無いよ
ノイズのりまくってるし
BSアナログが一番
だれか次スレ貼れよ

地上デジタル総合スレ4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1090558657/
1000
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:19
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:20
997
1000
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 17:36
地上デジタル総合スレ4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1090558657/l50
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。