BSデジタル放送、コピーワンス信号を来春から送信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
NHKも採用だってさ・・・。
もうダメぽ・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000028-zdn-sci
違法uploadが無くなるね。
良い傾向だ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:50
<BSコピーガード>NHKと民放系5社が来年4月から導入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000041-mai-soci
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 22:51
10月から暗号データ送信=不正コピー対策のICカードに−BSデジタル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000014-jij-bus_all
BSデジタル放送は「限定受信方式」で 来年4月から
ttp://www.asahi.com/culture/update/0930/009.html


>>3と比べて見出しがわかりにくいのがミソか?
CPRM対応のDVD-RAMにBSDのコピーワンスの番組録画したやつを
PCで取り出したりって今現在でも出来ないの?
>>6
現状では、PC上では通常の再生すらできない。

結局、違法行為(コピーガード外し)がますます蔓延するだけなのにな……。
なのよね。
業者はあらゆる手を使って違法コピーする。
一般人は面倒なのを嫌がってデジタル自体を敬遠する…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 11:24
(´・ω・`)ショボーン
なんで今頃スレ立ててんのよ。
NHKデジタル放送、カードキーで受信限定へ
http://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200309130291.html
もう2週間も前に報道されてたやん。(紙面上では一面トップ記事だったし)
なんか勘違いしてるやつがいるぞ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 14:09
NHKは、違法コピー対策を名目に受信料を搾り取りたいだけだろ。
違法コピー対策なら、既に行われてるウォーターマークや額縁やテロップで十分だろうが。
無料の民放を見るのにもB-CAS登録が必要なのも意味不明。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 17:59
HDD&DVDレコーダーの存在価値が無くなるってこと?
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:01
>>12B−CASの登録なんて簡単だろ
コピーワンスを批判する香具師は録画マニアぐらいだよな

>>13今までどうりに録画できます
ダビングができないだけでHDからDVDに移動はできるので問題ない
「コピーワンスコンテンツ」がもたらす弊害
www.zdnet.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html
>コピーワンスコンテンツが増加しても、「アナログだったらコピーできるさ」――と思っていた方は少なくないだろう。
・・・俺、そう思ってた
だってMDがそうだから。違ったのか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:23
BSデジタル放送用の受信機に添付された専用カードのうち、裏面に記載されている20けたの識別番号の上5〜8けたが「2000」の型は、
新方式に対応できないという。
http://www.asahi.com/culture/update/0930/009.html

漏れのB-CASカードは「2000」の型でした。
オークションで購入松下の初期型
来年4月からは見れなくなると言うことか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:34
>>6-7
CPRM対応再生ソフトでないと、PCでの再生は無理でしょ。
その手のソフト出してきそうなのは、戦略上、松下とパイオニアぐらいだろうね。
PCでの自由な編集作業なんて、絶対不可能だから。
CPPMやCPRMはプロテクト破りをも想定して、いずれにせよ抜け道出来なくしている。
CPPMやCPRMのライセンスを管理する会社が、1台1台の機器、あるいは再生ソフトへ
ライセンス与えて、一つ残らず管理するから。
不正が発生した場合の、対処法の仕組みまで出来上がっている規格なんで。

やっぱり漏れみたいなアナログCATVユーザーは、煩わされることなく、
良いもんだな。
べつにアナログNTSC映像でも充分満足です。

コピーワンスコンテンツが増加しても、アナログだったらコピーできるさ。地上波Dも同じ。
べつに、チューナー改造すれば済むこと。ビデオエンコーダに、スイッチ付ければ改造完了。
それより、16:9や4:3の混在を何とかして欲しい。
ラインダブラー内蔵のアスペクト・レシオコンバータが欲しいな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:02
そ。
あらためて、VHSの偉大さを知りますた。
アナログ、バイザイ!
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:02
違法コピーしようとするから駄目なんだよ。
男なら堂々と合法コピーするべき。
iLINK使う機器も来年の3月で終わりか
NV-HVH1 + D-VHS
終わった・・・。
これが地上波デジタルにも適用されて、DVD-R(プラスもかな?)に録画でき
ない(正確にはビデオモードで録画できない)ということが判明すると、かなり
混乱するかもね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 11:27
i.LINK機器でダビングしないから関係無いや
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:23
違法コピー厨、観念しろや。
>>14
その「移動」が出来る機種を教えてくれ。
ep以外で。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 19:30
なんで盛りあがってないの
ほかにスレがあんの?
>>13
>>26
あんたたち馬鹿には何を言っても通じないだろうよ
HS1はムーブ機能付いてる
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:43
>>29
RAMにムーブならいらね
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:45
>>14
DVDへコピーの際、HDD側は完璧に削除されないと駄目よね?
やっぱり、CPRM対応ハイブリッドじゃないとコピーは不可じゃ?
>>28
素直に「本当は出来ないものを出来ると言っちゃいました、ごめんなさい」って言えば?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 15:42
DVDやHDDレコーダーだと、iLINKじゃなくて従来のコンポジットとかSで繋いでも
コピーワンス信号が有効になっちゃうんでしょ。面倒くさいなぁ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:08
>一般人は面倒なのを嫌がってデジタル自体を敬遠する…。

なんとなく究極のアナログビデオが欲しくなってくる。
W-VHSか、S-VHS高級機。
こういったもんで地上デジタル録る意味ある?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:50
人に貸したら絶対返して貰わんといかんのね。
マンドクサー
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 23:01
>>26
オレが使ってる東芝のHDDレコーダーは
コピーワンスの物でもDVD−RAMに移動可能(複製は不可)
3736:03/10/03 23:06
追記すると
コピーワンスのもの(WOWOWで録画した番組)はプロテクトがかかっていて
一度HDDレコーダーに録画したものを
AVケーブル経由でPCにダビングしようと思ってもダメだった
>>37
デジタル録画可能な機器は全てその仕様
ハイビジョンを録画するためには、
W-VHS(HDモード)が、唯一の「抜け穴」になったのか…。

W-VHS(HDモード)なら、コピーガードは(恐らく)かからないはず。

ただし、W-VHS専用テープが超高価。
(120分で1本2,000円、180分で1本3,000円)
長時間モードなどというものはないから正味これだけコストがかかる。
少なくとも、貧乏人には使えない代物だな…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 02:08
>>39
ベーカムSPのテープを流用できるようだ。勿論VHSカセットへの詰め替えは必要との事。
放送局の中古払い下げのやつが安く売ってて手に入るのならの話になるだろうが・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:14
>>39
それなら、映画はDVDソフト買ったほうがいいね
>>37
プロテクトを外す装置が「画像安定機」という名前で売ってると。
AV(アダルトビデオ)マニアの人が言ってたけど。
>>41
それは別のプロテクト
>>36
SDTV方式に落とすんだったらいくらでも方法はあるっつーの。コピーフリー化すらな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 12:51
普通HDに録って一時的に保存して見て消すのが一般になるんじゃないか?
残したい番組はDVDに保存したりして

>>23今は事実上録画できないディスクもあるけど
将来的にはビデオモードはなくなりVRモード対応のDVD-R(プラスも)
発売されて録画できるようになるみたい

>>44
>将来的にはビデオモードはなくなりVRモード対応のDVD-R(プラスも)
>発売されて録画できるようになるみたい

なにか、-Rへの片面2層録画も出来そうだから是非そうなって欲しい。
>>44
既存のプレイヤーと互換取れない半端なDVD±Rもどきを出しても混乱するだけなのにな…。
だったら、DVD-RAMやDVD-RWで問題ないんじゃないのかと思うんだが。

それよか、HD録画ができる次世代のディスクメディアにとっとと移行しろよと。
>>46

互換性より、片面2層が魅力。それが今のところ-Rしか無さそうだから。

>それよか、HD録画ができる次世代のディスクメディアにとっとと移行しろよと。

それはまた別の話。
>>47
R片面2層って、まともに実用化されたとしても信頼性にかなーり疑問が残るんだが。

まぁ、映画とか音楽録るにはいいのかもしれないが、
シリーズもののドラマとかアニメには結局中途半端な容量だしな。
それを言ったら、現行のブルレイもHDで本気で使うには十分中途半端だが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 00:44
無料の放送を見るのにもB-CAS登録が必要なのは問題じゃないか?
なんで個人情報をいちいち各局へ登録しないといかんのだ?
デジタルコピー対策ならワンスコピーで完了すると思うが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 01:20
>>49
イヤなら見なけりゃいいじゃん。
>>49
NHKの衛星受信料払いたくないだけだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 05:31
実際コピワンで困るのってやっぱりライブラリ保存する人だけ?
>>50-51
また単細胞が荒らしてるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 08:18
>>53
荒らしとかじゃなくてさぁ
いやなら使わなきゃいいだけの話だろ
B−CASがあると便利な事もあるんだよ
55う〜:03/10/05 08:35
センター連絡済。センターいわく、
「連絡取れなくなったり倒産したら、回収は難しいですからねぇ…」
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 10:57
HDで録画できて、それをバックアップさえできないんなら
デジタル放送なんて (゚听)イラネ
日本語がおかしいですよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 23:33
NHKを見たくない香具師が合法的に金払わなくて済むのは良いかもな
でも公共放送としての使命はどうなるんだ?
NHKも今までどおり視聴制限はかかりませんよ
地デジ受信できる機器買わなければNHK受信料払わなくてもいいんだな
地上波なんて元から見てないしビデオも撮影した物の編集しか使ってないから
それはそれでいいのかも。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:35
どうでもいいけど

HDで録ってから残したい番組はDVDに保存したりする使い方を考えてるので
複製とかは考えてないので別にコピーワンスは問題じゃないけど
地上デジタルが始まったらデジタルで裏録できるように
DVDレコーダーには地上デジタルチューナー内蔵してほしい

62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 00:46
地上波デジタルが受信できる機器は必ずBSデジタルも受信できるようになってるの?
もしそうだとしたら、将来、NHKの受信料は全家庭からBS込みの料金を取る事になるのかな?
アンテナを設置してないから・・・なんて言い訳も通用せず。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:19
>>62
え??
パラボラアンテナ外せば今でもBSチューナー機器もっててても
受信料は払わなくていいじゃん。
>>62
卑屈なやつだな
アンテナもつけてないのに何で払うんだよ
おまえみたいなやつは
ちょっと脅せばいくらでも金を取れそうだな
もっともそんな性格じゃ
ろくな稼ぎも無いだろうけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:57
将来はどうなるか分らない。
料金体系も変わるかもしれないぞ。
民営化すんだよ
NHKは民間企業なんですが
>>67
違います。
>>68
>>>67
>違います。

NGOかつNPO。
すくなくとも建前は利用者=出資者だから協同組合に近い。
昨日BS-Hiの番組録画したらコピーワンス信号が見事に入ってたんだけど、
もう試験的に入れてるの?
DVD-Rに焼いて残すつもりだったからかなり痛手なんだけど。
何の番組?
>>71
朝ドラ。
7:30〜7:45の枠。
>>70
予約か何か知らんけど
直前にWOWOWとか見てなかったか?
直前の番組やチャンネル変更でコピワン誤爆の可能性もあるな

ハイブリ機でコピワン誤爆・誤検出があるので
前後を切ってみたりすると解決するかもよ
>>73
いままで誤検出で入っていた事もないし、直前の番組もBS-Hiです。
10/8だけ入っていたので絶対に誤検出ではないとは言い切れないんですが、
基本的にコピワンが入るチャンネルがないんでちょっと不可解です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:23
>>74
俺も朝の連ドラを録画してるが、問題なく録画できてるよ。
使用チューナーはDST-BX500でパイオニアのDVR-77Hで録画してる。
>>75
うちの環境はチューナは東芝ハイビジョンテレビ36D2000のBSD出力。
録画はRD-X1です。
10/8だけが信号入ってるのでやっぱり誤検出なんだろうか・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 16:44
>>76
恐らく誤検出でしょうね。
ありがとう。
放送自体には信号入ってないのがわかっただけでも収穫です。
コピワンのDVD-Rって出るの?
>>79
出たところで、暗号化されて録画したデッキでしか再生できないDVD−Rなんか要るのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 20:33
コピワンって自己録再しかだめなの???
>>81
RAM・-RWに関してはCPRM対応のプレイヤーならなんでもいい
CPRM対応-Rの予定はあるので将来発売される可能性は高い
-Rに関しては鍵の扱いの都合上、録画デッキのみという制限が入るかもな
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 07:34
私は10月13日BS2でコピーワンスにひっかかりました。TU-BHD200でRDX1です。シリーズでとっててRにいつも落としてたのでショック!!!!!!!!2004年の4月からとちゃうのと文句をいうつもりです。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 13:11
>>83
誤検知の可能性が高い。
>83
どこに?もちろん東芝にだろうな。
>>83
激しく誤検知っぽいな
AV板のRDスレのテンプレに対処法でてるから試してみれ
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 03:03
この前、BS−2おかしかったよ。
データ放送が暴動起こして画面が小さくなった。
1分ほどで直ったけど。
朝日や日テレも夏にやらかしてたな
>>49
おれ、wowow見る目的でBSDチューナー買ったから、B-cas登録のはがき出さ
ずにほっといて、もうどこにあるのかわからん。で、カード見てみたら番号
は2000番台で当たり。これだと四月からwowow以外見られんのかと思って、
「コピー制御お問い合わせセンター」に電話したら、全然問題ないとのこと。
NHKか民放を一定時間以上見ていれば、登録の有無に関係なく、2000番台の
カードへのデータ書き込みは行われるので、四月以降スクランブルは解除さ
れるという説明でした。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 16:59
>>89
ちなみに、B-CASのユーザ登録はB-CASのホームページで可能。
はがきは多分(着払いの)有効期限が切れてる。

うちのB-CASカードは3枚中2枚が2000、初期ロット交換対象だった1枚だけ
交換してもらうためにB-CASに登録した。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 06:08
コピーワンスだと、額縁を修正できなくなるから痛いよな。
なにしろ編集不可になるわけだから。
地上デジタルもどうせ額縁だらけになるだろうしな。
こりゃ停波までアナログが重宝するな。
アナログ停波までには完全16:9になってるだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 06:41
>地上デジタルもどうせ額縁だらけになるだろうしな。

そうなる割合は多いとは思うが、
確か放送規定か何かで
全体の最低何割かはハイビジョン(16:9)にしないといけない
ってなかったっけ?

NHKの大河ドラマやニュースのように
4:3も想定した16:9(っていうのか?)
・デジタルでは額縁のない16:9ワイド放送
・アナログは左右を切り落として4:3
が今後増えていくだろうな・・・
9491:03/10/19 03:25
>全体の最低何割かはハイビジョン(16:9)にしないといけない
ハイビジョンでも額縁なしの4:3で放送することは可能なのだが、
BSデジタルの現状を見ると、望みは薄いかと。
それとも、額縁入りで16:9で放送するのも規制のうちなのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 09:53
規制は、16:9のハイビジョン放送をある程度やりなさいということで、
放送がハイビジョンで行われていれば、中身が実はハイビジョンじゃなくても額縁でもいいのだよ。
96 :03/10/19 12:34
ガクガクブチブチ
へぇー規制逃れできるんだ・・・

それで、BS■テレのように
NTSCアプ婚だらけでも
16:9ハイ美で放送してるから
おけーってことか
16:9HV放送さえしてれば中身はどうでもいいのです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 14:10
なんか殺伐としたスレだな
100ゲット
> 16:9HV放送さえしてれば中身はどうでもいい

なんか
現状のBSデジタル全般を指しているようなお言葉・・・
(画質の事じゃなくてコンテンツの充実度っていう意味でね
まぁ地上波と比べたら予算の関係上仕方ないか・・・)
民放各社はBSDにツバを付けておきたいから参加してるのであって力を入れる気は無いんだろ。
オレはBShiとWOWOWだけ見られればそれでいいんだけどね。
で今度は地上デジタルもやらなきゃならんし、TV局の中の人もタイヘンだな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:40
どうせ普通のTVで見てるから、真のHDなのかアプコンなのかはどうでもいい。
せっかくデジタルなのに、額縁だらけなのが気に入らんだけだ。
10年後、外国人から笑われるぞ。「日本のTVは額縁だらけ」って。
TVのデファクトスタンダードは4:3だ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:05
ナンボ4:3テレビに金かけてもしょうがないべ
これからは16:9でハイビジョンの時代だべ
今ある4:3テレビはあきらめるべ

はやくうちにもデジタルこねーがや
はやく見たいっちゃ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 20:24
>>104
( ´,_ゝ`)プッ

10年後に額縁だらけ!?
何いってんだか。

放送局が撮影機材の更新でもはや4:3テレビカメラを
購入しなくなるのになんで額縁になるわけだよ。

4:3撮影は急速に減ることはあっても増えることは
絶対にない。

最後まで4:3で残るのは外国からの中継とか
海外テレビ局作成番組放送の時だけになる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:16
>放送局が撮影機材の更新でもはや4:3テレビカメラを
>購入しなくなるのになんで額縁になるわけだよ。
購入しなくなる=ほぼ配備し終えたって事なんだけど、
関東や関西のキー局はすでにハイビジョン化への対応はほぼ終わってるよ。
あとは2006年に向けたローカル局の配備があるけど、
今から準備するにはちょっと早い。

>最後まで4:3で残るのは外国からの中継とか
>海外テレビ局作成番組放送の時だけになる。
んなこたぁない。
NHKがよく番組ソフトを買っているBBCをはじめ、
海外の先進国はハイビジョン撮影・ハイビジョンソフト化が進んでいるよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 22:34
ついに『モー○ング娘。』のトイレ盗撮ビデオ見つけた♪
TV収録時と全く同じ衣装!ここでサンプル動画も見れたよ♪
http://www.nukix.net/index2.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:16
でさ、話題をコピワン問題に戻してくれないかな?
他力本願というのもどうだかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 06:44
コピワンなんてどうでもいいよ。慣れて当たり前になればどうって事ないさ。
コピワンが当たり前になった時代に現在のことを振り返ってみれば、

「へぇー、開始当時はコピーし放題なんていう嬉しいというか何と言うか、
今じゃとても考えられないような滅茶苦茶な時代があったんだな」

と思うことだろう。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 07:05
それはお前だけ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:08
コピワンが一般化すればコピワン解除装置も一般化するから問題なし
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:16
>>113
だね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 08:51
つーか、今でもコピーする機会なんか一度もなし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:13
このままだと、テレビが録画できるパソコンは絶滅の危機な訳だが。
それまでには、さすがにゲイツがCPRMに対応できるOS出してくれるか。

>>113
一般化は絶対にしないよ。
今の日本の法律では、コピーガードキャンセラーを売ったり買ったりしたら犯罪なんだよ。
一般人は、画質安定装置の副作用のことなんて普通知らないはずだよ(w
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 12:56
◇地上デジタル放送反対の理由

・今あるアナログ機器が使えなくなることがいや
 (4:3テレビやPCのアナログテレビ機能が使えなくなる)

・デジタル機器が高いので買えない・買いたくない
 (デジタルテレビを何台も所持できない)

・B-CASなどの個人情報を提示することが嫌い
 (NHK受信料逃れで不利になる)

◇コピーワンス反対の理由

・D-VHSで高画質で録っても
 観賞用と永久保存用に分けられない
 (次世代録画機を買ってもダビングできない)


お前らが焦ってる理由はこれだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:24
>B-CASなどの個人情報を提示することが嫌い
>NHK受信料逃れで不利になる)

B-CAS登録>NHKに情報いくの? 諸説あるようだけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 13:27
>(4:3テレビやPCのアナログテレビ機能が使えなくなる)
単体チューナーを使えば外部入力で使えると思うが・・・
>>116
OS単体じゃCPRM対応は無理
現行のPC規格が保有するオープンバスを撤廃しないとな
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 16:09
>>117
> 観賞用と永久保存用に分けられない
ワロタ
>>117
だめだなあ、観賞用、保存用と予備の3本が基本でしょう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:37
というかテープメディアのバックアップは基本中の基本。
素人はVHSの3倍録画画質で満足してなさいってこった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:02
で、そんなに必死に何を保存してるんだ?
どうせアニメとモー娘だろ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:06
>>117が必死に同意を求めているスレはここでつか
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 20:21
>>123
>>素人はVHSの3倍録画画質で満足してなさいってこった。
満足してますが何か?

一般の家庭ではほとんどバックアップなんかしないじゃん
だからコピーワンスなんてあまり問題ないんじゃ

マニアには死活問題だが2ちゃんねるでコピーワンスを叩くのは
情けないよ>>123さん
D-VHSを数珠繋ぎで解決じゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 21:37
>>127
CPRMはそんなに甘くない。
保存用にI-LinkでD-VHS、あとはハイブリレコをチューナーの出力端子の数だけ
つなぐってのでどうよ。

パナのチューナーなら3台つなげられるでしょ?余計なもんも付いてくるけどさ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:29
まぁアジアンな連中が何とかしてくれるさ(w
他力本願だが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:43
なんでそんなにコピーワンスが大問題なんだろうか。
普通の人間なら同じ番組を何箇所にも保存したいなんて思わないと思うんだけどね。
自分が出演してるの?どうしてももう1本欲しいんだったら、チューナーとレコーダを2組用意
して別々に録画すればいいんじゃないの?どうせ今でも機器は数台持ってるんでしょ?
テレビやビデオを買えば必ずデジタルチューナーが内蔵されてる時代ももうすぐ来る事だし
1家に1台という時代なんてもう終わり。コピーワンスなんか騒ぐ程の事じゃないよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:23
50年以上ならともかく、十数年ぽっちしか保存性が期待できないのではな・・・。
おまけに十数年も経てばまったく別の規格が流通して、再生機の入手すら困難かもしれない。
たとえばベータでこそDVDへの移行が可能だったが、
何だ!? 今度からはいちいち改造だのキャンセラー買うだのしなければできないというのか!
腹立たしい!!
おれは私的利用以外にダビングしたことはないんだぞ!!!
今は裏録画のためにチューナーとビデオデッキを何台か用意してるけど、同じチャンネルを録画する時にも
数台のデッキを使わないといけなくなるんだな。同じチャンネルを録画する事って、人から録画を頼まれた時
ぐらいかなぁ。別に俺としてはコピーワンスで困ることはそんなになさそう。移動が出来なければ困るけど、
そのうち解決される事だろうな。
コピーワンスだと録画した番組を自由に編集出来なくなりそう…
その辺は大丈夫?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 06:21
プレイリスト等はできないがタイトル内での削除はできるからある程度はできるよね。
デジタルwowowで明菜のライブがうちのレコーダーでコピー可になってたけどコピーワンスかかってなかったのかな?wowowだけに意外でしたが、
どうでした?
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 11:06
>>128
現にできてるよ。やってみな
>>137
DRX100、30K、35Kの組み合わせじゃできないな
チューナーはEP-P100、BHD300
>>138
BHD250→35K→30Kでできてるけど。
なにか仕様が違うのかな??
>>131
パソコンだと、コピワン付きのコンテンツは全く再生不能なんだよ。
恐らくOSレベルでの抜本的なCPRM対応が必要になるので、一朝一夕には解決不能。
アナログ全廃の時期には間に合うんだろうが、せっかく普及しかけたAVパソコンに水差しまくりだな。
まぁ視聴だけだったらできるが、それならSTBをディスプレイ直結すりゃ済む話だしな(w。

>>136
WOWOWは、ハリウッドがうるさいので洋画はコピワンだが、
それ以外だとコピーフリーの番組も意外とあるよ。サッカー中継とか。

編集は確かにハイブリッドレコだったらある程度可能だが、D-VHSだとどうしようもない。
(epステーションと組み合わせて、ある程度のCMカットができる荒技もあるらしいが)
ハイブリッドレコでも、再エンコードができないのがいざというときに不便なんだよな。
これで
デジタル機器はすべて入出力i.link一本でOK!!
というケーブルすっきりの夢は散ったわけだ
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:05
なんかもうどうでも良くなってきちゃったよ
オレは今まで録り貯めたビデオの整理でも始める事にするよ
最近の番組見てるより楽しめそうな気がするし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:38
てゆうかね、別にあと数年でテレビ放送が終了するわけでもないでしょ。
なんで必死になってCMカットしたり編集してまで撮り貯めておかないといけないの?
いつでも見たいから?そんなに見ないでしょ。日々新しい番組や作品が出来てるんだし、
いつまでも過去放送されたものばかり見てるなよ。
↑美味しそうな釣り針ですね
EPGで確認したところ、今までコピーフリーだったWOWOWのアニメ
(まぶらほやサウスパーク)が来週分からコピワンになってます。
WOWOWは一足速く全面コピワン移行っぽいです……。
スカパー2のフジテレビ721,739はまだ無事みたい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:22
パナソニックのHDD内蔵DVDレコーダを使ってるんだけど、
コンポジットとかS端子を使って接続しても、レコーダ側ではちゃんと制御信号を認識してるんだよね。
録画禁止番組になれば、しっかり録画停止になるし。I−LINK接続とかじゃなくてアナログ接続でも
認識できるの?
147みのうらじゅん:03/10/29 00:43
>143
文化資料。
>>146
できる。以上。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 04:48
>>148
「以上」は不要だね。いくら一言だからと言っても。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 05:04
>>149
お前の発言自体が不要
「CGMS-A」でググってこい
>145
サッカーもコピワン開始だね。
Dコピーできるコンテンツって一体何が残るの?
コマーシャル とか
>>154
CM含めてすべてコピワンになるって話だけど
156コピワン・ケノービ:03/10/29 13:59
>>153
>>Dコピーできるコンテンツって一体何が残るの?
Dコピーはできるんだよね、コピワン条件で
157153:03/10/29 14:18
>>156
ダビングってことで。。。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:08
WOWOWは唐突な前倒しコピワン本格導入に関して、まだ公式アナウンスしてないよな?
先週末のサッカー撮ってDVDに焼くつもりだった奴とか、今頃泣いてるんじゃないだろうか。
EPG観た限りでは、サッカーの月内のリピート分は大丈夫そうだが。

まぁ、さすがWOWOWというか…。
視聴者無視の姿勢だけは一貫してるな(w
別にVHSには録画できるんでしょ?
だったら問題ないじゃん
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:19
>>159
ハイハイそうですね。バイバイ
162名無しさんといっしょ:03/10/29 23:35
BSDチューナー
   ↓ (アナログ出力)
アナログ⇒DVコンバーター
   ↓ (IEEE1394)
  HDD (aviファイルで取り込み)
   ↓
 編集(フレーム単位で可能)
   ↓
MPEGエンコード
   ↓
オーサリング
   ↓
DVD−R 書き込み

昨日の「タイタニック」 約3分間を試してみたがエンコードまで問題なくできた。
その先はまだやってない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:38
コピーワンスって赤白黄のアナログ端子での接続なら
ビデオデッキ→パソコンに録画できるよね?
でもそこからDVD化するのはもしかして無理?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:51
>>163
バカは市んでね
>>163
その地点でもうアウトです。
パソコンにはコピワン(CGMS-A)のかかった映像は原則入れられません。
>>165
割り込み失礼。
アナログ録画したのを
DVHSなどでi.link出力すればできますか?
>>161
VHSデッキでCGMS-Aに反応するデッキは皆無
反応するのはマクロ程度だな

>>162
DVコンバーターはCGMS-Aやマクロに反応する機種が多いので
某社みたいに誤検出回避操作したりしないと不味くないか?
あと、MPEG2(4:2:0)>DV(4:1:1)>MPEG2(4:2:0)の変換で色空間が破綻するでしょ

>>163
PCのキャプボは基本的にCGMS-Aやマクロに反応する。ソフト検出が大半だけどな

>>166
アナログ経由でもD-VHSに録画した時点でCGMS-Aに反応する
168165:03/10/30 01:02
>>167
返答ありがとうございます。
コピーガード信号については
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/digital-rec.html
などでよく調べてますが、それでも微妙なところがよく分りません。

CGMS-Aというのはアナログの映像データに変換される前のデジタルのままの状態でも埋められるということでしょうか?
また、S-VHSデッキで録画したとしてもそれをデジタルレコーダーにダビングしようとすると
やっぱりCGMS-Aに引っかかりますか?
所持機が少なくて試せないのでよろしければ詳しくお願いします。
>>168
デジタルのストリームに「1世代コピ可」「コピ禁止」というフラグがたってると
出力機器のアナログ出力にCGMS-A信号を混ぜる。コピ禁止ならマクロ付き。

BSDチューナーからアナログ出力でVHS録画するとVHSはCGMS-Aの信号も記録します。
VHSからデジタルレコーダに持っていくと、VHSの出力にCGMS-A信号が残ってるので
デジタルレコーダはこれを検出してコピワンだと判断する。
170168:03/10/30 01:26
すみません、私は166です。
166≠165です。
171166:03/10/30 01:31
>>169
どうもありがとうございました。
できるかできないかはよくわかりました。

ただ、コピワンをアナログ入力で録画してi.linkで出力すると、
チューナー表示ではコピーフリーになってるんですよね・・・。
複雑だなぁと感じてます。
172166:03/10/30 02:05
続けてすみません、ちょっと気になるところがあります。
>出力機器の【アナログ出力】にCGMS-A信号を混ぜる。
ということですが、アナログ録画したものの【デジタル出力】(ilinkなど)にもCGMS-Aは混ぜられるんでしょうか?
また、DTCPはアナログ信号に混ぜられるんでしょうか?

両方が無理であるならば、アナログ録画によってDTCPを解除し、次にデジタル出力によってCGMS-Aを混ぜないようにできそうですが・・・。
>>172
さっさと病院逝け
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:24
>>173
お前が逝けや。
何故そういった発言をしたのか、説明してもらおうか。
議論を中断させるような邪魔はすんなや。ここはお前の居場所じゃない。
うーん、ログ読んでも解説ページ読んでも理解できない。信号ってなんだ?

デジタルデータ化してコピーしようとすると元データが消えちゃうの?
転送の過程でCRCはどうやっても一致しないの?
そんなファイル見たことないんだけど、色々いじってみたいから
そういうファイルのサンプルどっかでDLできないかな?
>>172
「DTCP」「CGMS-A」をググる事からオススメする

DTCP対応機器がコピワン・コピ禁止モノを再生するとアナログ出力にCGMS-A信号が載る。
アナログ経由で録画したものをi-linkで出力するとDTCPに沿った暗号化が行われる。

あと>>171の「コピワンをアナログ〜チューナー表示ではコピーフリー」ってどういうこと?
D-VHSでアナログ録画したものをチューナーに出力したとして
そのチューナーでデコードできるとは思えないんだが・・・・・
177166:03/10/30 04:34
>>176
チューナーはTT-D3000なんですが、Dデッキでコピーワンス番組をアナログ入力で録画したものでも、
i.link出力して普通にチューナーでデコードできます。
その際データをチューナー側で表示させると、全コピーが可能だと表示されます。
ストリーム記録した場合はi.link通してデコードさせるとアナログコピーのみ可能と表示されます。

>アナログ経由で録画したものをi-linkで出力するとDTCPに沿った暗号化が行われる。

元々コピーフリーの番組ならば、暗号化はそもそも行われませんよね(来春までのBSD放送など)。
つまり、コピー制限があってはじめてデジタル信号はDTCP方式で暗号化され、アナログ出力にはCGMS-Aを載せる。
ということは、そもそも再生中の信号中にコピー制限つきかどうかをDTCP対応機器に判断させる信号がある。
しかもそれは、A/D,D/A変換を越えて存在できるという条件付き。

その信号はなんでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 04:54
>>163-165

163のビデオデッキがDじゃなくただのVHSなら
コピーワンス無感知でパソ落としも(゚д゚)ウマーじゃないの?
ここに来てる特殊な人たちだけが困ってるということでよろしいんでしょうか?
そんなこと書き込むためにわざわざここにきたのか。

もしかしてキ○○○?
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:00
質問。

B-CASカード入っているとキャプチャしたMPEG2-TSにはB-CASカードの
顧客情報とか埋め込まれているの? ちゅうか、埋め込まれちゃったりするのかな?

別スレに貼ったんだけど、流れ的にこちらのほうが良いかなっとおもって。
重複ですがスマソ。
キンタマ
>>180
キンカン?
>>180
キテレツ?
185162:03/10/30 22:51
>>167
DVコンバーター(C社)はコピワン対策ではなく
別の目的で導入していました。
たまたまWOWOWにあわせたところキャプできた
ということで設定は何もいじってません。
その時はアナログ経由でも制限のある事を忘れてました。

>色空間が破綻する
よくわからないのですが、アナログからDV変換後の
作業は、一般的なデジタルビデオカメラで撮った映像を
DVDに焼くのと何らかわりがないので問題はないと思い
ますし、現にオリジナルに比べると少し色が濃くなってるかなと
思う程度で綺麗にDVDに焼く事ができてますが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:54
誰か178に突っ込まなくていいの?
>ビデオデッキがDじゃなくただのVHSならコピーワンス無感知
まではいいとして、その後のVHS同士のアナログダビングは
OKだが素材がアナログVHSであれパソコンに入力して
録画ボタンを押した時点で引っかかるって話だろう
一般の人じゃ分からない用語ばっかり出てきますね。
WOWOWは4月頃からコピワン放送だったぞ、
RDX2で録画するとコピー禁止になってた
ちなみにサウスパークね
>>185
ADVC-100はCGMS-Aには反応しないよ
でもマクロは反応するんでボタン長押しが必要

色補完の話だけど4:1:1から4:2:2に補完してあげないと赤系の色とかがブロックになったりする
ソフトによっては補完してエンコしてくれるのもあるけどCCEだとやってくれないからAvisynthで
ColorYUY2使って補完してあげなくちゃいけなかったりする

板違いでスマソ

>>179
実際に困ってるのはRec-POTやD-VHSを活用してる人でしょ
ハイブリユーザーなら元々アナログ出力だろうからどうにでもなるだろうし
どちらにせよ一般人とはいえないよね、漏れを含めてマニア(w
>>180
キンケツ?
古いキャプチャボードでもCPRMは認識するの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:24
>>188
やっぱりアナログwowowもだよねぇ?
今のうちに録画りたいやつはガソガソリクエスコしよっと

でもまぁwowowはCMないしビデオでもいんだけど
地上波のドラマやバラエティの編集が出来ないのはキツイ
もしスカパーチャンネルとかもコピワン化してったら
今度こそ出来るであろうガードキャンセラーに手を出してしまうんだろうな(鬱
193162:03/10/31 00:53
>>189
色々調べてみます、サンクス
>>180
大漁ですね
>>180
キオスク?
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:09
コピワン信号上等
かかってきやがれ!
>>192
アナログWOWOWは大丈夫だよ、今後もコピー制限はかからない

スカパー1のアナログ出力はマクロビジョンはあってもCGMS-Aはないよ、だからコピー可かコピー不可のどちらか
スカパー2だとアナログ出力にはCGMS-Aをかけられるからデジタル録画機器に対してはコピーワンス制御が可能
一応マクロビジョンもかけられるからアナログに対してコピーネバーもできるらしいけど運用はしてないっぽい
で、地上デジタルは今のBSデジタルと同じことが可能と
198192:03/10/31 09:11
>>197
あ、そうなんですか。安心しました〜
スカパーチャンネルは...ケーブルTVで視聴してるので
スカパー1か分かりませんが、まだ通知は無いものの
地上波デジタル放送は多分ケーブルを通して見ることに
なると思われるので色々と((((;゜д゜)))ガクブルものです
画質は今のままでいいからパソコンやデコに制限かけないでホスィ
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:07
>>198
地上デジタルに対応する時点で、CATVのサービス全体がデジタルに移行
→CSチャンネルもSTB(BSデジタルチューナーの改造品)経由で視聴させられる
→有無を言わさず全チャンネルがコピワン化。しかも画質大幅悪化で(´・ω・`)ショボーン

地上デジに対応する気のあるCATV局の場合、これが既定路線なんだが……。
コピフリにこだわるなら、地上デジ対応とかいう勧誘にホイホイ乗らないほうがいいぞ。
200(σ^▽^)σゲッツ!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:52
>地上デジ対応とかいう勧誘にホイホイ乗らないほうがいいぞ

加入してるケーブルTV局が開始したら強制で
デコーダーなりなんなり変更されると思うんだが
場違いな質問でしたらスマソ。
コピワンの番組をDテープやHDDレコを使わず直接 チューナー→キャプボードはいけるんですか?
>>202
謎データは吸い出せるがデコード出来ない

苦楽に関しては、専用スレでも一部ブラクラ挑戦者以外
お通夜状態なんで推して知るべし
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:00
>>201
一度に加入者全員分のSTB用意するのは、現実味がない。
ただでさえもデジタルSTBが品薄状態な最近はなおさら。

しかも、STBレンタルだとたいていの局では事実上の値上げになるし、
買い取りだと客に5万とかの費用負担を強いることになる。

当面は地上波同様にデジ・アナ併用せざるを得ないところがほとんどだろう。
ない頭で考えた。

地上デジタルチューナー(アナログ出力)→CGMS-Aキャンセルできる「コピガキャンセラー」
→D-VHSデッキ(アナログ入力でSTD保存)→PC(IEEE1394でデジタルキャプ)

いけそうですか?
>>205
意味無さ杉(;´Д`)

HDの解像度を保てないし、謎装置使った時点で輝度ズレで画質悪化する。
それなら地上Dチューナー>PCキャプボで十分
>>206
地上DチューナーからS出力経由ならPCでキャプチャーできるって事?
できねーよハゲ
>>207
TSキャプできる技量があるなら
PCキャプでコピガソフト検出回避ぐらいできるでしょ

CGMS-Aをハード検出してるキャプボなんてほとんど無いしな
当面は地上デジタルのほとんどがSTD放送だろうからS端子で十分だと思うのだが
今日からWOWOWのノンスクランブルにもコピワンが入ったので実験してみた。
STD放送だけしかできなかったが、結局わかった最善の方法は

チューナー ―(IEEE1394)→ DVHS ―(IEEE1394)→ チューナー ―(S端子)→ PC(MTV2000)

留守にしたりPC使っててリアルタイムキャプできない時のためDVHS使う。
結局色ずれ、ゴースト、ノイズのない綺麗なアナログ放送
HDで取り込めないと意味ないっていうけど、現状でHDをリアルタイムで見れる
PCは無いに等しいし、どうせまた再圧縮するんだから俺は↑で十分。
>>210
SD放送じゃなくて偽HD放送だと思われ
まぁ、偽HDならS端子で十分だな

つーか、地上デジタルもHDノルマあるんでないの?
>>212
アプコンでもOKらしい<ノルマ
>>213
だからこそアプコン偽HDばっかりなんだよな>BSD
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:38
チューナ―(IEEE1394)→ DVHS ―(IEEE1394)→ チューナー ―(S端子)→PC(MTV2000)
チューナー ―(S端子)→PC(MTV2000)の時に、CGMS-Aでひっかかりませんか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:44
ADVC-100の件ですが、最近購入しました。
どこを長押しすればいいのですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:09
少なくてもWOWOWのノンスクラブル コピワンでは引っかからなかった。
ふぬああでhuffyuv
MTVシリーズはコピワン直録画なら普通に出来るよ
「コピワン録画→再生」とか「コピー禁止」からの録画は弄らないと駄目だけどね
>>209
TSキャプなんてフリーソフトで誰でも出来るけど
技量なんているか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:56
>>218
MTVってコピワンなの?
1階リビングのケーブルTVをビデオデッキで録画
→2階の自室パソコンに取り込んで試聴するのを
楽しみにしてるのにそりゃ困る・・・
MTVがコピワンじゃなくてデジタル放送がコピワンになるんですよ
MTVってCGMS-Aはソフト検出してなかったか?
>>222
つ、つまり・・・?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 05:01
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/digital-rec.html
ここのページの一番上の表のデジタルコピーからのアナログコピーで、
110度CSが可能でWOWOWが不可能になっていますが、信号的にはどんな違いなんですか?
110度CSをILINKでHDDでコピーしてアナログ出しでPCキャプチャーに入力したところ、
引っかかったことがありますが。。。
スカパー2はフジテレビを除いてコピーワンスのはず、WOWOWと一緒ですよね?
>>225
「アナログコピー」はVHS・SVHS等のアナログ機器に対してのダビング。
アナログ経由でもHDDレコ・DVDレコ・D-VHS等のデジタル機器に対してのダビングは
「デジタルコピー」扱いになる。
PCキャプチャーも「デジタルコピー」扱いになるので当然引っかかる。
またVAIOのギガポケットなどではコピーワンスの直接録画も不可能。
(CPRM非対応のDVDレコーダと同等の扱い)
>>219
キャプ自体は馬鹿でもできるが、その後の処理は「誰でも」できるのか?

某番組みたいに普通にDemixすると音声がずれる件とか
簡単に対処できるならいいけどな。到底「誰でも」ってのは無理



つーか、Murdocのバグ直ってねぇ(#゜Д゜)
228225:03/11/02 22:02

225です。
ありがとうございます。

WOWOWは頻繁にデジタルコピー(REC-POT)してアナログ出ししたものを
VHSに落としていますが、問題ありません。
問題ある場合、VHSがストップしてしまうのでしょうか?
それともマクロビジョンのように画像が悪くなるのでしょうか?

ハッキリ言えば一連のアナログ出ししたコピーの場合、
ある物を使えばコピーできちゃいますよね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:42
>またVAIOのギガポケットなどではコピーワンスの直接録画も不可能。

取り込みじやなく直録画も不可ってのはキツイね
せめてそこからDVDに書き込み不可とか
DVDに出来てもそのパソのみ再生可能くらいまでにしてほしい
他のFMVとかの録画ソフトでの反応も知りたいね

>>224
MTV(音楽チャンネル)じゃなくてMTVという製品の話でつよ〜
>>229
他メーカーの録画機能付きPCも同じなんじゃねぇの?
ARIBに名連ねてる会社が馬鹿できんでしょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:54
個人的にはアナログ経由で録画するDVDレコやPCのキャプを
デジタル録画扱いするのはいかがな物かと思うが
コピワンってのはHDD録画→DVDの方向はコピー可能にしてくれないとなあ。
その為のCPRMなのにこの時期に実装させない機器は糞。つまりソニーは糞。
これまた大袈裟だ
ソニーは4Cと対立したからね。未だに根に持ってたりしてな
PCに生ストリームを残すこと自体を問題視しているわけだからこれから先も駄目だろうね。
あとは自分たちで違法?な改造するとかしないと・・・

ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/joho_bukai/pdf/010424_2_4.pdf
ARIBの規定でPCへのストリーム保存は既に制限されまくり
後期版スマビBSがいい例だろ
>>236
後期版と前期版があったの?それはしらなかった。
何が違うの?
ああ、CS対応のやつかな?
前期版は、若松祭りの単体版だと思われ。
機能は視聴onlyだが、ハードデコードしたものをDSF経由で直キャプ可能

後期版は、最近のバリュースターについてるボードかな
SVBS単体版でWOWOWのコピワンも見られるな
D1解像度だがアナログ経由せずにコピワンキャプできることを確認しますた
241トランクスIQ114:03/11/03 22:11
>>239
なるほど。サンクスです。
やっぱ、CS対応の香具師だね。たしかにデスクランブラとか統合されてる。
TSが抜き出せないようになっているわけか。三洋のデータがほしいところだけど見つからないなぁ。
まあオイラのは初期型だからいいけど。ごにょごにょの実験中。

連投規制ではまった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:52
みんなピーコしてるか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 00:33
 11/4放送のWOWOWノンスクランブル『まぶらほ』に、しっかりかかってた。

 やっぱり目の当たりにするとショックです。
>>243
SD放送だからアナログBS経由でも十分だけどな
HVとか5.1chの放送がコピワンだと鬱
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 01:48
まぶらほ DVHS→MTV2000やってみたが、正直ブロックノイズがかなり目立つ
静止画は確かに綺麗だが、動きが多いシーンはひどい。

地上デジタルが一概に同じような画質とは言えないと思うが、この画質で
放送するのなら地上デジタルは使い物にならんぜ…
WOWOWのSDは綺麗な方だからなぁ

民放のSDなんて糞みたいな画質だろ
アナログ地上波で流してた古い番組ならまだしも
BSDオリジナルのSD番組もかなりピンチ

ビットレート的には、BSD>地上デジタルだから
BSDで厳しいなら地上デジタルは期待できないと思われ
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:15
>>246
WOWOW
191
192
193
それぞれビットレートは同じになってるのでしょうか?

それとも、スポーツ系の193は低めに設定してるとか?
(そのぶん191.192が綺麗)
>>247
VBRなんできっちり等しいとは言い切れないが、基本的には均等
>>246
符号化方式が違うから、一概にBSD>地上Dとは言えないようだ。
WOWOW、今月からデジタル放送を「コピーワンス」に

ttp://www.asahi.com/culture/update/1106/010.html
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:41
>250
ノンスクランブル放送は対象外だという。
まぶらほは、ノンスクランブル放送なんだけどね・・・。

CMまでコピーワンス信号入れてるし。
もう来年4月からは、もう絶望的。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 23:50
>>251
なんだかよく分からんが、コピワンになって困るのなんて
一部のヲタだけだろ。

なんでそんなに騒ぐのかさっぱり分からん。
>>252
安いD-VHSにとっておいて、Blu-rayが安くなったらデータをコピーするのができなくなるから。
>>251
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031107/wowow.htm
の記事によると、

>11月1日からは音楽番組やアニメ番組など、
>CMとノンスクランブル放送を除いた全番組にコピー制御信号がかけられる。

となっている。

恐らく原則は「完全コピーワンス化」で、CMや宣伝目的のノンスクランブル放送にしても、
結局は広告主(ノンスクランブルの番宣枠だったらWOWOW自身)の意向次第ってことだろ。
仮にコピーフリーのCMがあっても、CMだけピンポイントで録画することはほぼありえないので、
番組ごと録画したら結局機器側でコピワン扱い(誤認識)されて、全然意味ないしなー。

それよりも問題は上の記事の最後のこの記述。

>□WOWOWのホームページ
>(11月7日現在、この件に関する情報は掲載されていない)

やっぱり未だに掲載されてないのか。
土日またぐから、改悪実施から10日以上放置確定かよ>WOWOW
>>252
D-VHSで編集が不可能になるっていうのは、確かにマニアだけが困る領域かもしれないが。
DVDメディアの中でコスト的に圧倒的に有利なDVD-Rが使えなくなるだけでも大問題だろう。
逆に本当にわかってるマニアは、画質安定装置(藁)でもかまして使ってしまうんだろうが。

さらに、未だにコピワンは録画すらできないなんて半端なデジタルレコーダーも結構多い。
この冬の新製品でもそんなのばっかり。あと、テレビが録画できるパソコンの類も全滅。

あるいは、今は何も考えずにVHSに録っておいたとしても、
将来DVDなりブルレイなりパソコンなりにキャプしようとしたときに絶望するかも。
まぁ、そんなことしなきゃいいって話もあるんだが(笑)。みんな一度くらいは考えることだしな。

DVD/HDDレコーダー市場が、この年末商戦とかそこそこは盛り上がりそうなのに、
そんな矢先に思いっきり水差すWOWOWは何考えてるんだろうな。
せめて、来春他局と足並みそろえてこっそりやれば目立たずに済んだだろうに。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:15
コピワンじゃないと、権利売らないって音楽関係者とかに言われて
放送しないくらいだったら、すぐにでもコピワン化して放送できる
体制にする方がはるかにましだ。

年末だし大型番組も企画されるしなおさら。
足並みそろえて手をこまねいてる方がよっぽどおかしいと思うが。
>>255
DVD-Rはコピワン対応の規格入れ込もうとしているみたいだけどね。
視聴率を考えたら

一回見ればいい派>録画派

なんだろうね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 04:14
放送を録画するのは、本来
「録画→保存」というヲタッキーな用途ではなく
「録画→好きな時間に見る→消す」のが目的だからね。
コピワン+HDDレコーダーで、
やっと本来の姿になりつつあるって事かな。
今のDVDレコのターゲットは地上波アナログとスカパー!(1)でしょ。
BSD、WOWOWデジタルを見るぐらいの人はD-VHSかブルレイを買って
くださいってことで。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:09
>>259
録画→好きな時間に見る→消す(HDD)
           ↓
        好きな番組を保存(DVD)
って感じ?

>>260
画質マニアじゃなければ問題なし!

画質マニアはD-VHSやブルーレイとか違法コピーで
必死に高画質保存してるってことだ藁
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 11:30
ちょっと聞くが、スカパー2のFOXチャンネルってワンスコピーどころか
録画自体禁止なの?????
別に現状でダビングすることは違法コピーじゃないし
コピワンはDVDレコ・ハイブリレコにも関係ある。
というかCPRMに対応して無いDVD-R、DVD+R、DVD+RWには
録画できませんし、HDDからのダビングも不可
(DVD-RAMやDVD-RWならCPRM対応メディアならモードによるが可能)
コピワンだとHDDにすら録画できないハイブリ機もあり。

アナログだからコピーガード外せるけど
そのほうが違法
>>263
コピワンだと録画できない、ってのは不良品の部類だよな。
規格の解釈と言ったらそれまでだけど。

画質マニアとか言ってる香具師は論点ずれすぎ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:05
D−VHSかブルーレイ買えって言ってるヤツのほうが論点が見えてないアホ
世間ではHDD/DVDレコーダーを持ってるオレでさえマニア扱いなのに
そんなマニアな機器を薦めるヤツってマニアを通り越してるよ
MPEG-TS信号のまま記録できるのが、D-VHSかブルレイっていうだけ。
コピワンでダビングが、できなくなるだけ。

むしろDVD-Rでの記録が、出来なくなるんでコピワンの弊害は、こっちの方が、大きいのに。

HDD搭載した安いブルレイ早く売れば不満もなくなるわけで
HDD/DVDレコーダーは最近普通だけどなあ
まだ値段がVHSデッキと違いすぎるけどね。
>>266
>HDD搭載した安いブルレイ早く売れば不満もなくなるわけで
そうそう
コピワンHDD対応環境が無いのにコピワン前提だから
漏れらヲタが騒ぐわけで・・・

まあ録画環境とは別の流れで放送のコピワン自体が推進しているのはわかるけど。
>>262
>ちょっと聞くが、スカパー2のFOXチャンネルってワンスコピーどころか
>録画自体禁止なの?????

そんなことはないはず。連続ドラマを毎日録画しているから。
具体的にはいつのどの番組?
EPGに「1世代のみコピー可」って出てない?

DVD-Rに録画しようとしたらって落ちじゃないよね。
270262:03/11/08 18:28
>>269
BS−fan今月号、p.230の読者の投稿を見て質問した。

思わずマジカヨ?っと思ったんだが。
デジタルもコピワンだけじゃなくて、
録画禁止もできるの?

ここを見るとそういう規格はなさそうなんだけどなあ・・・
ttp://219.103.130.65/~kano/bit/copy.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 20:13
>>270
毎月20日はスカパー2FOXチャンネルも無料放送です。
とりあえず、ハイビジョンコピワンに対応できる
まともなHDD+ブルレイレコーダーが出るまで様子見だな・・
SONY使えなさすぎ

DVR-Blueはどうしてる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 21:16
ブルーレイなんてD-VHSの分類になる

一般人「VHS」→「DVD」
ヲタク「D-VHS」→「ブルーレイ」

だろ>>265君w
>>273一生何も買わず指くわえて見てろww
頭悪いね(・∀・)ニヤニヤ
276265:03/11/08 22:03
>>274
意味がわからん
277名無し募集中。。。:03/11/08 22:34
>>276
頭悪すぎ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:49
>277
キミは論点を見失いすぎ、
そして世間が見えてなさすぎ

だからオレには意味が分からん
279つまらん:03/11/09 00:27
まともに話のできる人きぼんぬ
>>271
ちゃんと禁止(Copy Never)の行があるだろ。この節穴。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 03:11
言葉遣いが悪いですね
282 :03/11/09 03:13
ビデオカメラ最強! コピワン、コピネバなんぞ関係無し!
録画機器は好きなもん使える。そう思うだろ?
ハイビジョンテレビ+ハイビジョンカメラならそこそこ綺麗になるね・・・・・・・
















(´・ω・`)
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 04:40
スカパーとCGMS-A

スカパーチューナ自体は、出力する映像信号にCGMS-Aを付加できないようだが、
放送自体にCGMS-Aが付加される可能性もある。
CGMS-AはNTSC規格内の信号だからです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 09:56
>>274ある意味正論かもな

>>一般人「VHS」→「DVD」
>>ヲタク「D-VHS」→「ブルーレイ」

これだけDVDが一般に広まってDVDレコも普及しはじめてるのに
ブルーレイとかで高画質保存できても一般視聴者はいらないと思う。
どんなに高画質で保存できるD-VHSでもVHS→D-VHSには変わらなかった
から

確かにコピーワンスとは関係ないが言わせてもらった。
パナのDVD-RAMとVHSのハイブリッドが意外と健闘してるからねぇ。
一般人を市場として考えるなら普及している録画機との連携をきちんと考えないと売れないだろうねぇ。
D-VHSなんて使ってるのは一部のマニアなんだし、それとの連携だけを完璧にしても市場拡大は望めない。

スレ違いsage
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:28
CPRM対応の-Rが出るという話だがVR方式なので、結局一般的なDVDプレイヤーで再生不可能。
せっかく普及したDVDプレイヤーとの互換性がなくなるから市場縮小につながる。
放送自体がデジタル化しても録画媒体はコンポジット+S端子を使っている時点で終わってる。

大体なんでMPEG2なんて時代遅れの方式とっているか不明。
地上デジタルだけでもMPEG4使えなかったのだろうか… 正直、日本の放送に未来はないな…
>>287
なら藻前の言う、こうなるべきだという日本の放送の未来を語ってくれよw
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:58
>>287
VR方式ならここ最近のDVDプレイヤーなら対応してるんちゃうの?
7,800円で買ったLGのDVDプレイヤーでさえ対応してのに。
>地上デジタルだけでもMPEG4使えなかったのだろうか
未だにライセンス問題で燻ってるからだろ
公共放送でそんな危ない規格使えるわけない
地上デジタルのモバイル向け映像の規格て
まだ決まってなかったんだっけ?詳しい人キボン
>>291
各社が出してる1セグ向けチューナモジュールの出力がTSだから
簡易映像もJpeg(静止画)かTS(動画)なんでない
293291:03/11/10 11:23
あっ(;´Д`)
本決まりなのはMPEG2TSのみだね。
H.264かMPEG4かで揉めてるっぽい・・・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:52
BSJで、BーCAS入れとけゴルァ番組が帯で放送されるそうな
BSJの番組表に載ってますた。
パナより芝のほうが健闘してるだろうな。>ハイブリレコ
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 23:19
>>254
こっちの記事にはデジタルWOWOW「全番組」と。


------------------------------------------------------------------------
毎日新聞 DIGITALトゥデイ 2003-11-10

■WOWOW、全番組録画制御でメーカー5社と加入キャンペーン

 WOWOWはこのほど、11月よりデジタル放送の全番組に録画制御信号(録画1回は可能)を
適用することを明らかにした。違法コピーの防止対策のためで、
これまで映画番組のみ適用していた。

 年末年始には、メーカー5社とタイアップし加入促進のキャンペーンを実施する。
メーカー5社は松下電器産業、東芝、日立製作所、三洋電機、日本ビクター。
地域店を中心に展開し、PDPや液晶テレビの購入時にWOWOWに加入すれば、
加入料と視聴料3カ月分を無料サービスする。

 これによって、3カ月間で6000〜7000件の新規加入者を見込でいる。デジタル加入者は
9月末現在、全加入者の14%だが、今後3年間で50%を目指す。

[WOWOW]
http://www.wowow.co.jp/

(西  正)
------------------------------------------------------------------------
297296:03/11/11 02:52
>>251
あー、アナログ+デジタルWOWOW契約中だけど、
NHK BS-2とWOWOWの無料アニメは、
HDDレコーダー内蔵アナログBSチューナーで直接受信してた。

つまり、在京民放キー局系BSデジタル5局以外のBS無料アニメは、
アナログでサイマルキャストしてる限り、そっちを録画すれば安泰。

あと、WOWOW有料アニメを録画する場合に備えて
アナログWOWOWデコーダの契約を終焉まで続けること、と。
地上アナログ終了の8年後までに暗くできればいいんだけどねぇ。。。

8年って言うと、Windows95が出たときから今までの間が大体8年。
その間の技術の進歩を考えると。。。もしかすると、もしかするかもしれませんなー。
>>298
当時は携帯なんて誰も持ってなかったな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/11 23:53
>>299
95年だったらNTTDoCoMoのムーバの2世代目が出てるから
そろそろみんな持ってたよ
阪神大震災の時に関西地方でもないのに
9時半くらいから丸1日携帯が繋がらなくなったっていう記憶がある
95年からさらに8年前を降り返ってみよう
ほら、日本経済バラ色だよ
ボディコンがランバダで狂ってるよ
DVDみたいにキーが漏出することはあっても
解読するのは無理なんじゃないの
で、DVDと違ってキーはいくらでも変えられるので
結局無意味。
>>300
いや、まだそうでもないぞその頃は。
首都圏とかならまだしも、地方はまだそんなに普及してなかったと思うが。
俺は96年にPHSは持ってたの覚えてるが。
とりあえずWOWOWだけアナログに戻しました。
HSからSTDの切り替えもないので途切れないし画質も
やっぱアナログの方が、上です。
DR20000本領発揮(笑)

時間追従や降雨放送でデジタルに変えたんですけどね・・・。
コピワンでますますBSデジタルの普及は、なくなりそうです。
ましては、地上波デジタルなどは、必要ありません。
そんな金が、あるなら中継局をまともに増やしてたり出力をあげて
下さい。
アナログ停波までがんばって下さい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 01:54
>>301
95年から8年さかのぼると1987年。
日本はまだ「円高不況」「構造不況」という2重の不況のあえいでいた時代。
1987年に就職活動をしていた人なら求人倍率が低くて難しかった事を覚えているだろう。
その翌年、バブル経済がはじまる。
ランバダは平成になってからの作品。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 02:00
>>300
>首都圏とかならまだしも、地方はまだそんなに普及してなかったと思うが。
95年はみんなが携帯を個人で持ちはじめた頃。
企業では管理職や外回りの人間はもう使ってたし、
96年末には周囲の人間はみんな個人で携帯を持っていた。
オレは地方の人間だけど、94年末に会社からドコモのムーバP2が配布された。
>>304
いいね、うちは糞アナログBSチューナーしかないからどうみてもデジタルの方に軍配が上がる
色ずれ、シュート、リンギング、ダメだこりゃ(つД`)
多少ブロック出てもデジタルのアナログ出力をゴニョってi.LINKキャプしてDVD化しまつ
>デジタルのアナログ出力をゴニョってi.LINKキャプしてDVD化
アナログから取ってるなら、無理にi-link(DVなりD-VHSのTS出力)キャプ
しない方が良くないか?
>>308
ハイブリレコは持ってないんすよ(自由度が低いのであえて買ってない)
DVキャプもできる(こっちはCGMS-Aは無問題)けどキャプった画質をみると数段
DHX1でエンコした方が上なんで(その他Hufキャプとかは特に考えてない)
あとはCCE+Avisynthで再エンコ→オーサリングしたいのでどうしてもこのスタイル
結構面倒ですけどね・・・、作業自体が趣味みたいなものなんで(w
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 03:32
>262
投書したものです。
まぎらわしい書き方をしてしまった様ですみません、FOXチャンネルはケーブルでの視聴です(イッツコム)。
誤解をまねく書き方でした。ですから正しくはケーブル板の方の話題になりますね。
>>301
そもそも8年前といえばすべてアナログだった。
みんなアナログに保存していた。
それを思えば「デジタルをアナログにしちゃ意味なし」なんて言うのは贅沢な発想だ。
>>310
うちはもう解約してしまったのでうる覚えだが、
イッツコムのプレミア(デジタルSTB使ったサービス)だと
言われてみれば外国系の一部コンテンツがネバーコピーだったような記憶がある。
その他の専門チャンネル(CS再送信)も、有無を言わさずコピーワンス付きで萎えた。





……CSの直接受信とは雲泥の差な糞画質だから、保存する気にもならない訳だが。
313 :03/11/13 23:02
だからさあ 
ビデオカメラ最強! コピワン、コピネバなんぞ関係無し!
録画機器は好きなもん使える。そう思うだろ? w

アナログ(NTSC)でいいならどうとでもなるんだよ、アホか
デジタルビデオで撮ればデジタルだろ?
とりあえずスルーで
>>313
NHKの技研がビデオカメラで撮影しても有効な水紋を研究してるぞ
>>317
ということは、ビデオ発売前に映画がnyで出回るようなこともなくなるんだな。
それは無くならないだろ(;´Д`)
水紋入りでも撮影者は痛くも痒くもないんだから・・・・・
320 :03/11/15 15:53
水紋って何ですか?
>>320
ウォーターマークのこと。
映像自体に目に見えないロゴとかが付加されていて特殊なソフトで解析すると
どこの映像が出どころかバレるという代物。
結局は映写フィルムが最強と言いたいがコストがかかるのと現像するときのこともある。
フィルムなら光を当てて白い幕に映すだけどかなり面倒くさい。金がかかるし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 17:47
デジタルWOWOWってHD付きDVD-R(東芝X1)で直接HDに録画するとDVD-Rに焼けない
仕方が無いのでD-VHS(V社35000)にI-linkで録画して、それからアナログ出力
でコピーガードキャンセラーをかませてX1のHDにコピーしてDVD-Rに焼く
と云う二重手間をかけてます

DVD−Rがコピワンに対応してない糞規格だからですよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 21:29
RAMに保存すればいい話 信頼性も高いし
>>323
直接HDに録画する時点でCGC挟んでもできないんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 22:04
>>323
来年まで我慢して二層Blu-rayを買え
>>326
俺もそれで可能だと思うが。
D端子から録画してるんでないの?
あっ、WOWOWはHDか、すまそ
>>323
最初から、チューナー出力にキャンセラつけて それをHDDに録画すりゃええだろ
332 :03/11/16 01:22
HDカメラでも買うかな。
>>328
俺はそうしてるが。
ここってマニアなの溜まり場だよねコピーガードキャンセラーを
使って違法にコピーワンス番組を録画してるんだろね

普通の視聴者にはあまり役に立たない事ばかりで
ここに来たのは間違いでした

sage
マクロ外しは合法だけど、CGMS-A外しは違法だよな?
マクロはずしも違法だよ
十分役に立ってるじゃん
録画保存したりVHS使ってる人にはコピーワンスなんて影響ないって事がよくわかったでしょ
訂正
録画保存したり -> 録画保存しなかったり
第五款 著作権の制限
(私的使用のための複製)
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、
       個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
       (以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、
       その使用する者が複製することができる。
  一 (略)
  二 技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変
    (記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、
    当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつ
    て抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。
    第百二十条の二第一号及び第二号において同じ。)により可能となり、
    又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合

プロテクトされたものは私的複製自体がダメ
複製できてしまう機器が普通に量販店とかで売られてることにも問題あるけどな
>>336
不正規信号の原因を取り除くんだからマクロ外しは問題無い
CGMS-Aはダメだな
ばれなきゃいいでしょ。<デジタルコピー

できる人は既にやっているだろう。
>>341
マクロビジョンは「技術的保護手段に用いられてる信号」じゃないとでも言うのか?
>>343
マクロは正規信号が外れるので
「技術的保護手段」として認められてない
345素人:03/11/16 23:13
よくわからないけど、ようするに画質が劣化するの?>マクロ
>>344
ソースは?
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:27
マクロビジョンはNTSC規格外
CGMS-AはNTSC規格内
マクロビジョンは「技術的保護手段」

ただし、マクロがあるとNTSCの正規信号ではないので
視聴において不利益(コピーできないでは無く、正規信号ではない)があるので
著作権法の適用を排除できるってことだろ

別に著作権法が絶対の法律じゃないしな。所詮は一般法。
ねーねー地上デジタルでも通用するコピガキャンセラーあるの?
アナログ経由なら既存キャンセラーで十分
あー、水紋消えなかったな
>>350
ねーねー
ハイビジョン録画できるコピガキャンセラーないの?



>>352 は、
おとなしくW-VHSでも使いなさいってこった
それか、コンポーネント(〜D4)キャプできるボードに300万円(ry
何だよぉ…
やっぱりキャンセラーも役にたたないな
【アットワンス】地上/BSデジタルテレビ放送2004年4月から「コピー制御方式」を導入
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1069054728/
1 名前:ノルパ -゚ノ、@ぽぽん@φ ★ 03/11/17 16:38 ID:???
地上/BSデジタルテレビ放送2004年4月から「コピー制御方式」を導入
これにより、地上デジタルテレビ放送およびBSデジタルテレビ放送は、2004年4月から次のようになります。

 ○原則として、「1回だけ録画可能」のコピー制御信号が加えられます。
 ○B−CASカードの受信機への挿入が必須になります。

*コピー制御を有効に機能させるため、放送を暗号化します。この暗号化を解くため、B−CASカードが必要になります。
*B−CASカードが入っていないと、地上/BSデジタルテレビ放送が映りません。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=59367

ついに正式発表きますた。

356名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 17:51
>>355
とうとう来たか!!!!!!
357わむて ◆wamuteW7DE :03/11/17 17:52
   ___
  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ゜ヮ゜ノハ
    uiYu      みるまらー
   .〈|: _>
    ∪∪
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 18:53
著作権保護は大切なことだけど。
結局は自分たちの首を締めることになるんじゃないかなあ。

これまではコピー(録画)が自由にできたから大勢の人が見れた(聞けた)
という側面があるわけであったわけだし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:01
ま、決まっちゃったわけだし、夏前に新しい機械買うかな。
現状の地上波でも一部地域でしかやらない番組がとても多い。
ダビングできないようにしてほかの地域の人に見せないのは情報格差の問題を生むと思う。
そうならないために地上波全番組を衛星で再送信するとかDVD、VHSのスピードリリースを義務付けとかしないといけないと思う。
著作権を守るのも大事だが視聴者に対する観たいものを見せる義務も必要。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 19:15
関東ローカルのスポンサーが着いた関東ローカルの番組は
制作費を出しているスポンサーからすれば
地方に配信する意味なんか全くないんだよ

情報格差も義務もクソもねえよ、ヲタが
ローカル放送を全否定すんなハゲ
でも県域の放送はその地域の店や観光地のCMや紹介番組があって興味を惹かれることがあります。
広域のCMと違って地域密着のCMや番組を観ると身近な分購買欲をそそられたりします。
特に遠く離れた地域のCM(土産物とか)を見ると旅行とかに行きたくなることもあります。
ローカル局員必死だな。



マニア頑張れ!


ニュース7で「カードを入れるように汁」とやってたよ
>>348
その解釈って一般的なのか?
CCCDだったら、まだその屁理屈も通用しなくはない気もするが。

いや、著作権法が絶対じゃないとは思うが、
規格外の信号が入ってるからって、著作権法の当該条項の適用外になるなんて
都合のいい解釈が成り立つとは、漏れの頭ではどうにも読み取れないんだけど。
魅力的な放送番組の継続が困難となる事態も予想されます。

数えるほどしかないだろ…
>>366
CCCDはCDじゃないだろ(;´Д`)
規格外も糞も無い
CD規格としてCCCDを出してたら
プロテクト解除しようが何しようが文句言えなかっただろうな
放送局はアナログ放送でよほどコピーの氾濫に手を焼いているようだ。再放送もろくにしないのに
魅力的な放送番組の継続云々もないだろう。放送番組をすべてDVD他で販売するのなら許すけど
(再放送やDVD化できない)スポーツ番組にはどうしてもVHSが手放せないということになりそうだ。
放送編成が録画しなくてもいいほど再放送を増やせば別だけど今のままの番組編成方針では
デジタル放送が普及するとはとても思えない。
>>366
あくまで、「画質を劣化させる不正信号を除去したら副作用としてマクロビジョンが外れてしまう」ってのが建前。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:22
ローカル番組は否定しないよ。
ローカルニュースや、ローカルな地域情報なんてのは有意義だと思う。
でも、ドラマやアニメをローカル放送する必要なんてないじゃん。
そういうのは全国ネットすべき。
それをやらないから余計にコピーに拍車かけてることに権利者側は気づくべきだな。
P2Pで不正にやりとりされるのもそういうのが人気高いしね。
なぜ知ってるかって?
それは野暮というもんだよ。
VHSで十分
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 23:59
俺はS-VHSで十分
_..                ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;,
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、 <VHSで十分
   ;'            ;:
    ;:            ';;
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:42
結局、W-VHS最強ってことか
コピーはいくらでも出来るけど、それを再生するには機器に同一のB-CASカードが
刺さってなくちゃ見られないっていう風にしてくれないかな・・・。

そうすればPCIのB-CASスロットとかでPCでも対応して、視聴・編集も出来るし、
nyとかで出回るのも防げるそうだし。
379378:03/11/18 01:19
訂正
防げるそうだし→防げそうだし
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:23
>>372
キミが東京に引っ越したら問題解決
教えてください。
コピワン番組をHDDにため撮りしたあとDVDへ編集して保存、
ということはできないのですか?
>>381

ハイブリDVDレコならできるもの(移動モード)できないものあり。
移動モードというのはDVDにダビングしたら元のHDD部分が消えること。
ハイビジョンDVカメラ(未発売)でテレビ画面の直録りは
逝けると思いますか?
日本の田舎に住んでいるわけだが

(´-`).。oO(不正コピーされた物が売ってるのなんか見た事もないが・・・)

ソニーのハイブリがムーブできないならキャンセラー欲しいよ

DVD-RAM & 松下 東芝 が 大嫌いなんで

パイオニアはEPGついてないし
>>382
ありがとうございます。
移動できるやつを検討してみます。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:29
「TVなんか見ない」という意識が一般に広がれば、
コピーガードなんかどうでも良くなる
>>387
あんたにそれが出来るとは到底思えない
W-VHSはコピガドかからないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:08
766チャンネルで、自分のB-CASの更新が必要か、即座に判別できるコーナーが始まりましたね。
我が家のチューナーはもう1年以上前に購入したものですが、2台とも「更新の必要はありません」でした。
皆さんはどうですか?
391なお:03/11/18 17:31
反対するCCCDの次はテレビかよ〜〜〜
アナログでは録画できるのかな?
ニュース・生活情報にも防止信号を入れるのかな
もし録画した番組を20年後ダビングできる信号あったらどうのかね
>>385
ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!
チューナー買えるだけ買わせといて8年後には民主党が
高速道路無料化とアナログ地上波継続で政権取るんじゃないか?
デジタルを始めちゃった以上
アナログ止めないと
帯域を倍食った状態になるので
それは無いね
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 09:08
ローカル局統廃合問題という政治的問題やデジ地上波用の巨額設備投資という経済的問題がある
から、完全移行は8年後より、かなり伸びそうだけどね。

テレ朝や日テレが新社屋を建てたのは、社屋で放送しながらデジ地上波用設備入れ替えるのが
難しいので、社屋ごと新しくしちゃったわけで、ローカル局でも放送設備以外に社屋増設や新社屋
が必要な場合も出てくるだろうし。
NHKとローカルだけアナログ延長法案とか出そうな気がするが・・
民放のコンテンツがどんどん低レベル、高商業化してるからそうなったら
それはそれでいいかも。アナログ家庭の子供達は素直でまじめな子が多いとかね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:28
>>396
>アナログ延長法案

あのー、法案までのことはないだろ・・・
それに言ってる事が、ほとんど意味不明だし脈絡がない。
知ってる単語を羅列すればいいってもんじゃねえんだぞ。
>>396
デジタル放送を見れないならケーキを食べれば良いじゃない
>>397
何で必死なの?
>>399
オマエガナー
401名無しさん@お腹いっぱい:03/11/19 23:42
しつもーん!全番組にコピーワンス信号がのるの
>>398
マリーキタ━━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━━ッ!!!
いろんな人がいろんなことを言ってるけど、
結局、チューナからのアナログ出力もPCで
キャプチャできなくなるのか?

そこはまあぶっちゃけあれでつ
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 03:01
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 15:37
デジタル放送のコピワンの関係で、PC用デジタル放送キャプチャカードは出ないようだね。
PCがオープンバスを使う限り、コピー対策で作らせないみたいだし。
ま、NECはデジタル放送チューナーカードのオプションでキャプチャユニット発売予定と
あったが、コピワンが掛かったものがキャプチャできないのでは意味がない・・

Windows XP Media Center Editionが出ても、PCのバスが変わらないとデジタル放送は
キャプれないからこいつも使えないな・・
>403

キャプチャどころか、表示も出来ないよん。
FMV + TVFUNスタジオ とかだとね。他にも有りそうだが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:13
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html

「アナログだってコピーできない」

現在のデジタルレコーダーは、著作権保護されたコンテンツを「アナログ出力」する場合に、少なく
とも2種類のコピープロテクションを施しているケースが一般的だ。

まず一つが、市販のビデオパッケージなどでもおなじみの「マクロビジョン」。
もう一つが、「CGMS-A(Copy Generation Management System Analog)」である。

次世代のBlu-ray Discなどでは、この二つに加え、ウォーターマークも採用している可能性が高い。
ウォーターマークは、コンテンツそのものに埋め込まれているため、マクロビジョンやCGMS-Aよりも
除去されにくいというメリットがあり、いずれすべてのデジタルレコーダーで必須の機能になっていく
ことは間違いないだろう。

一方、デジタルレコーダーには、マクロビジョンとCGMS-Aを検出する回路も搭載されており、これらの
いずれかが施されたコンテンツが入力されると、自動的に録画が停止されるように設計されている
(いや、ウォーターマークも検出できるかもしれない)。

コピーワンスコンテンツが増加しても、「アナログだったらコピーできるさ」――と思っていた方は少なく
ないだろう。
だが、それは基本的に間違いだ。コピーワンスコンテンツは、デジタルレコーダーを使用する限り、アナ
ログを使ってもきちんと録画が制限される仕組みがすでに一般的になっているからだ。

加えて、PC用のTVチューナーキャプチャーカードなどでも、この機能を実装した製品がすでに発売され
ている。
デジタル方式によるテレビ番組の録画に対する制御の仕組みは徐々に整備され、水面下でその対応が
ちゃんと進んでいるのだ。
>>水面下でその対応がちゃんと進んでいるのだ。

何て悪い奴らなんだヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:38
>>408のつづき

「PCでの録画にも制限がかかる?」

実際、NECよりBSデジタル放送をPCに録画できる製品が発売されているが、この製品では、録画した
番組は、メディアへのバックアップが可能だが、そのメディア自体から番組を再生することはできない。
しかも、再生は、録画したPCでのみ可能という制限もある。

これは、PC上でコピーワンスコンテンツをどう保護するかということに関する、現状での一つの回答と
いえそうだ。


411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:45
コンテンツ創る側の気持ちは分かるけど、

視聴者から見れば、

「面白くないよね」
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:48
>>411

一度見ればいい香具師>1回コピーできればいい香具師>>>>>何本もコピーしたい香具師
>>>>>>>>>>>>>nyやMXで交換したい香具師

って事実に気付け。
ほとんどの人間が編集もCMカットもしないのも事実。
複数コピー出来ないのはまだしも自由移動が出来ないのはちょっとたまらんかな。
録画したファイルをリムーバブルHDに保存したはいいが
整理整頓で移動出来んのは勘弁して欲しい。
ていうかPCでキャプチャすら出来んのか・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 19:56
>>410
そのパソコンが壊れたらどうするんだ?
コレクションはご臨終な訳か?

NECのそんな商品出したんだったら何とかしてほしいよな
最後まで面倒みろ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:04
>>412
ちとおかしい。
コピーワンスというものの、実際には録画した時点で一回コピーした扱いになるから、
事実上コピーはできないことになる。

一度見ればいい香具師>録画できればいい香具師(以下略)
とすべきだろう。

一本のテープにごちゃごちゃ入ってるの嫌だから番組ごとにまとめたいんだけどなぁ。
結局、留守中に放送される「保存したい番組」の数だけビデオデッキを用意するしかないのか…
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:07
テレビ離れが加速するのは確実だな
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:44
>>413>>415
まだ勘違いしている香具師が・・
民生レコーダならCPRMメディアに移動できるが?

>>414
PCでコレクションなんかするな。
もし他のPCで再生できる仕様なら、コピワン破りになってしまう。諦めろ。

>>416
( ´_ゝ`) プ
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:49
>>415
ぉぃぉぃ。ビデオデッキはD-VHSじゃない限りコピワンは関係ないぞ。

419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:56
HDD/DVDレコーダー
【テレビ番組】→【録画】→×【コピー】→【編集】 
 ↓
【録画】
(HDD)  (DVD)
 ↓    ↓
【見る】→【保存】
 ↓
【消す】

420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 20:57
>>417
出た!業務用ヲタ様のご登場!
民生用なら!民生用なら!民生用なら!
まあ僕は業務用使ってマスケドネhuhuhun
ってのが丸出しでキモイ
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:01
>>420
( ゚Д゚)ハァ?
DVDレコをDVDドライブと区別するため民生用レコーダといい、最近ではハイブリレコもそう呼ぶ
ことを知らない厨房か?

ま、未だにVHS使っていて、コピワンが関係ないのにも気付いてないようだからもっともだが。
>>414
その仕様はNECが悪いんじゃないんだが・・・・・
ARIBがそうしろと言ってるので、それに従ったまで
423415:03/11/20 21:11
>>417
誰がHDDレコやDVDレコの話をしている?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:18
>>423
バカかお前。
コピワンが関係あるのはハイブリレコ、D-VHSとPCだけだって気付いてないのか?

VHS厨はかえれヽ(`Д´)ノ

> まだ勘違いしている香具師が・・

詳しくはないがてんで間違った事は言ってないつもりなんだが。

> 民生レコーダならCPRMメディアに移動できるが?

それがめんどくさいから言ってるんだけどな。
いちいち数時間しか入らん光メディアに書き出して見るたびに
ドライブにつっこむなんてやってられないぞ。
今の地上波録画でもリムーバブルの200Gとかに録画して
満杯になったら入れ替えってやってるから後で保存整理する気になるのに。
著作権を主張するのはいいんだけど、せめてPC上での保存とHD上での移動(移動でいい)
は何度でも自由にしてくれんかなあ。HD壊れたら終わりやんか。

426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:22
>>421=424
何がVHSだ、
極端なことしか言えんヲタは去れ
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:24
>>425
ヲタだな・・・
どうせ連続アニメを一気に見るとかの使い方をやっているだけだろ?

デジタル放送でPC録画はそういう使い方ができなくなる。諦めろ。


> は何度でも自由にしてくれんかなあ。HD壊れたら終わりやんか。

じゃなあくて、保存メディア壊れたら終わりやんか、だね。

つーかこんな保存の仕方しているやつって少数派か?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:28
>>424
喪前の言うことはもっともだが、412は「ほとんどの人間が…」と言ってる。
世間一般で見てほとんどの人間が使ってる録画機って何だ?
VHSだろ。
DVDレコやハイブリットレコが普及したと言ってもまだまだVHSら足元にも及ばない。



ま、スレ違いだがなー。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:29
>>428
激しく少数派。
おそらく全ユーザの1%もいないはず。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:41
基本的にコンテンツ提供者はPCと書いて「Program Copier」とか「Protection Crusher」としか考えていないからな。
そういう理由でAVとPCの融合を望んでいないと。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 21:58
>>412
この比率でいくと
そもそもコピー制限かける必要がなくなるんじゃないの
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:24
PCでもチューナーからS端子経由でアナログキャプすればできる罠。
キャプボードの糞チューナーなんて使う気にならないから、別にたいした被害じゃない。
またPC全否定厨か
>>431
作れるけどとぼけてるだけだろ
>>433
アナログキャプができるのは解ってる。
糞チューナーとか叫ぶ前に、糞SDじゃHD放送の意味はないんだな。
>>433
まぁ回避できるものもあるが、CGMS-Aに反応するキャプボがあるのも事実
>>433
その場合でも、間に画質安定装置が必須だと思うんだが……。
>>438
いらないボードの方が多い。ほとんどボードはソフト検知だからな。

ソフト検知ならボード単体(ソフト)で回避可。
キャプソフトを苦楽するか、フリーキャプソフトを使えばおk

ハード検知だとCGMS-Aはダメぽだが
マクロはAGCの設定次第で回避可。ダメなら謎装置使え
デジタル放送板とは思えないレスの多さだ・・・
コピワンかかった番組でもS端子で画像安定装置通して
HD,RAMのハイブリ機に録画すればコピワン解除できるんですか?
>>441
できるよ
その代り16:9信号消えたり、輝度ズレによる画質悪化があるけどな
>>442
最悪じゃんw
粗悪な安物じゃなければ、輝度ズレはそれほどでもない。
>>444
現行機でまともなモノが一つも無い
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 03:22
ビデオカメラでいいじゃん
オタクどもみんな死ね
>>446
画面をカメラ撮影しても水紋情報が残る
水紋
>>449
勉強しろよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 03:13
仮に安価なコピーワンス対応CD−Rが発売されたとしても
これに録画したものは再生専用のDVDプレーヤーで
再生できないんだろ???
(゚д゚)
>>451
CPの理屈から言えばそう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:36
>>451
対応プレーヤーが出なければそう。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:21
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:22
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 14:30
で、どうすんの?
コピーガードは解除できんの?
誰が作ってくれるの?
知りたいのはそこなんだけど。
>>457
早速解除してキャプってた香具師いたよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:44
これで録画機器の未来は無くなった訳だが。
今PCでやれるような面白い事がデジタルのおかげで簡単に出来るようになるのにコピワンで雁字搦め。
儲かるのは各ライセンシーだけだなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:46
>>457 >>458
まったく馬鹿だなお前らは。

コピワンのデジタル・コピーは絶望的。
一旦アナログな落すしかねえんだよ。ヴォケ
論理的には不可能じゃないだろ >> デジタル・コピー
まあ、解析やら何やら大変だけど。。。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:32
>>461
だからお前は馬鹿だっていうの。

CPRMは暗号破られた時の対抗策を盛り込んだ方式だから、膨大な時間を費やして破っても
あっと言う間に役に立たなくなる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:36
>>462
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/muneo_kai2000

これデジタルじゃないの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:37
↑おまえは問題外
厨房ばっかじゃん・・・
>>465
否定しかできないんだね
>>467
てか、おまえバカ?
スレタイもう一度読み直して


そして氏ね
>>468
もういいよ煽りは
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:42
真性かよ・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:46
>>464
アナログVHSで撮ったか、アナログ出力をキャプしたんだろ。この知能障害。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:48
今度はずいぶん臭い煽りだな(プ
>>471
知障でごめんねw
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:49
>>464
つーか、それ地デジだし、コピワン化は4月からだし・・・
まったくの低学歴ド゙キュソだな┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
とりあえず>>469は頭打って氏ね
いやぁ賑わってますな。

金に物を言わせて業務用のボードを買えば
デジタルで取り込みたい放題だよ。
>金に物を言わせて業務用のボードを買えば

プ
また変なのが・・・
479476:03/11/25 22:01
あ、そういうの知らない?

まぁ、知っていてもおまいらじゃ手も足も出ないか。プ
>>476

これでつか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031110/victor.htm

三百萬円でつね
まだコピワンスじゃないから出来るよ
アナログVHSで1920*1080の解像度なんて出るわけ無いだろ
482476:03/11/25 22:15
それはアナログにしないといけないじゃないの。
デジタルのまま取り込めるのがあるよ。
B−CASカードスロットもついてる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:58
おまえコピワンの意味わかってる?
>>482
何も知らないんだね。
君にはこのスレは関係ないんじゃないかな
内部関係者たん、いらっしゃいますか?
カノープスのHD編集機器はパナ・ソニーに較べて強いんでつか?
ほとんどアプコンで放送ということは、まだ現場レベルでHD対応機材を
導入してない。ならば、カノープス株買い?
でもでも、デジタル・コピワン全面導入→PC用キャプボード需要減で
やっぱり叶ブスは売りですかね。。。

そうそう、決算発表延期のあしぎん(足利銀行)逝っちゃうようです。
定期預金はペイオフ発動かもしれないので、
じもぴーよ、1000万以上は解約に走れ!
普通預金はペイオフ延期で全額保護の方針だから
薄氷の上でバク転をするぐらい安心だよ。 ではでは。
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=8352
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:29
良スレage
487476:03/11/25 23:37
最終目的はいろいろあるにせよ、どこかで
PCへMPEG2-TSを取り込むんだろ?

って違ったらすまそ
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:38
面白いバカが踊ってますね
489476:03/11/25 23:50
>>487
MPEG2-TSというよりか画像だな。コピワンでPCへは
デジタルキャプチャ不可能だから。

んで、じゃあはじめかっらMPEG2-TSで取り込める
業務用のボードだったらコピワンもDTCPもC何とかも
関係ないじゃない。

一度PCへ入ってしまったらなんでもできるよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:58
??????????
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:47
阿呆は放置するが吉
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:54
ですな
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:01
でも業務用なら或いは、、、
494476:03/11/26 01:13
MPEG2-TSをPCへキャプチャすることの意味わかってる?
これをやらせないために世の中は動いているのよ。

ttp://www.hirotech.com/product_pc.htm
ちゅうかマジでこれが欲しい。
まぁ実際にコピワンやぶってるヤツはいるわけだが、それなりの敷居の高さがあるからねぇ
ちなみにDVDレコなら素直に画像安定装置使っとけ、楽だぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:16
また他人まかせかよ(プ
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 06:51
なんか、「できない」と思い込ませるちゅうか先入観ちゅうか固定観念ちゅうか、
そーいうのを相手に持たせようと必死になってる厨が居るような気がする。

そーやって洗脳しとけば、はなから諦めてコピーガード破りしなくなるとでも
思ってるんだろうか。
というかガード賛成厨は目障りだから出て逝け。
コピーガード破りスレでも無いのに何で言論統制してんの
テメーが消えろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 10:20
まあ開発者は抜けるだろうな。
自分で正規の製品を作れば良いんだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:10
>>479
業務用でもコピワンが解除できるわけではないと知らない知能障害。
つーか、コピワンのせいでキャプチャ自体がブロックされる罠。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:12
>>493
こういう激バカってインチキ商品や俺俺詐欺に引っ掛かるんだろうなw
>>493はこの間ヤフオクで「川島和津実・業務用デジタル
無修正テープ」を買って騙されてますた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:49
はなわが違法コピー防止のキャンペーンタレントに起用されました。
現在テレビCMにも堂々出演中です。

でも言ってるそばから本人がこの様です
↓ ↓ ↓
はなわ TITLE:突然失礼します。 投稿日 : 2003年11月21日<金>23時59分
嘉門さんのファンの皆様 初めまして。僕はベースギターで自己満足の唄を歌っている、
はなわと言います。今回皆様にお伝えしたいことがありまして、書き込みをさせて頂きました。
僕は今『エンタの神様』という番組の中で、毎週ガッツ石松さんの唄(ガッツ伝説)を歌っています。
僕の勉強不足で同じような唄を嘉門さんが以前歌っておられたという事実を正直全く知りませんでした。
しかもタイトルまでほとんど同じ事に自分でもビックリしています。その事実を知り、
いてもたってもいられず先日、嘉門さんにお忙しい中、貴重な時間をもらいお話しさせて頂きました。
嘉門さんはとてもいい方で、笑っていただき、先輩としていろいろ今後のアドバイスまでしてもらいました。
嘉門さんの所属レコード会社「DAIPRO-X」さんに対しても謝罪させて頂きました。
そしてファンの皆様に対してもしっかりとした形で謝罪したく、この場を借りることにしました。
テレビの関係上、だいぶ先の放送分まで収録してしまっているので、御理解よろしくお願いします。
どうもすみませんでした。      
はなわ
504476:03/11/26 13:10
>>500も含めておまえらまとめて勉強してきたほうがいいぞ。
>>504
http://www.hirotech.com/product_pc.htm

これはコピワンのTSが取り出せないので有名
買ってどうすんだ?
506476:03/11/26 13:50
>>505
なんですと!?はじめてききました。サンクスです。メモメモ

特にそれらしいことはかいてないから、メーカかユーザの方でしょうか?
ユーザとはいってもそんなに広い世界じゃないからね。

やっぱり細工してあんのかー。残念。多分ソフトウェアレベルなんだろうけどね。
どっちにしたって俺には買えないや。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:03
>>506
当たり前だろヴァ〜カ。
お前のような知ったかドキュソの知能障害はかっこんでろってこった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:15
ばかは しななきゃ なおらない
510476:03/11/26 14:23
>>500=>>507>>505とは別人
>>500は明らかにヴァカっぽいしw

中身を良くわかっていない香具師に横から突っ込まれたくないね。
>>510
>なんですと!?はじめてききました。サンクスです。メモメモ

と、自分の頭が足りないのに、大見得切って大恥をかいた、香ばしい奴。

>やっぱり細工してあんのかー。

してないわけねえのにな(苦笑
ネタまがいの醜態を晒すう高卒ドキュソって、見ていて本当に笑い転げてしまうよ┐(´ー`)┌
高卒ドキュソの>>476語録。ヴァカ特有の嫌な臭いがプンプンするねw

-----------------------------------------------------
476:名無しさん@お腹いっぱい。sage [03/11/25 (火) 21:52]
いやぁ賑わってますな。
金に物を言わせて業務用のボードを買えば
デジタルで取り込みたい放題だよ。
-----------------------------------------------------
479:476sage [03/11/25 (火) 22:01]
あ、そういうの知らない?
まぁ、知っていてもおまいらじゃ手も足も出ないか。プ
-----------------------------------------------------
No.489:476sage [03/11/25 (火) 23:50]
>>487
MPEG2-TSというよりか画像だな。コピワンでPCへは
デジタルキャプチャ不可能だから。
んで、じゃあはじめかっらMPEG2-TSで取り込める
業務用のボードだったらコピワンもDTCPもC何とかも
関係ないじゃない。
一度PCへ入ってしまったらなんでもできるよ。
-----------------------------------------------------
494:476sage [03/11/26 (水) 01:13]
MPEG2-TSをPCへキャプチャすることの意味わかってる?
これをやらせないために世の中は動いているのよ。
ttp://www.hirotech.com/product_pc.htm
ちゅうかマジでこれが欲しい。
-----------------------------------------------------
504:476sage [03/11/26 (水) 13:10]
>>500も含めておまえらまとめて勉強してきたほうがいいぞ。
-----------------------------------------------------
506:476sage [03/11/26 (水) 13:50]
>>505
なんですと!?はじめてききました。サンクスです。メモメモ
特にそれらしいことはかいてないから、メーカかユーザの方でしょうか?
ユーザとはいってもそんなに広い世界じゃないからね。
やっぱり細工してあんのかー。残念。多分ソフトウェアレベルなんだろうけどね。
どっちにしたって俺には買えないや。
514476:03/11/26 14:54
まぁ、精々嘆き悲しんでろよ。
ここで煽ってもコピワン解除されるわけじゃないからなw
515476:03/11/26 15:11
俺は回避策が既にあるしなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:14
>>515
脳内回避策がな(ワラ

で、色々いじくりまわして「やっぱり細工してあんのかー。」って事になるよかーん(・∀・)
517476:03/11/26 15:20
>>511
頭がたりないんじゃねー。>>505のような情報は
検討したユーザーかメーカーしか知りえない情報なんだよ。
俺としては参考になったわけだ。ありがとさんというわけですよ。

大体、有名って何処で有名なんだよ。ソースがほしいぞ。
いや欲しいです。ください。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:30
>>517
知っているが、お前の態度が気に食わん。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:32
つーか、業界の申し合わせでチップ・レベルでコピワン対策してあるのを知らない時点で
>>517は頭が足りないわけで。
520476:03/11/26 15:55
>>518-519=>>505なのか?
>チップ・レベルでコピワン対策
アフォそんなのは有名な話じゃねぇか。

チップレベルでコピワンかかっているから例のメーカのもコピワンだという藻前様の結論なのか?
それとも実際に使っているとか話を聴いた情報なのか?その辺から知りたい。

糞スレsage
コピワンは大物アーチストと大ヒット作映画かな。
523なお:03/11/26 18:20
251
cmに防止信号を入れる必要あるのかね
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:31
露出度減って広告効果急降下!
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 20:02
今日も面白いバカが一匹踊ってますね
>>505
そんなことねぇぞ。
でたらめこくな。
一般人には売らないだけだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 21:03
って言うかグダグダ言い争ってて最終的に何がしたいのオマエラ
女子中学生と付合いたいの?石川梨華とセクースしたいの?
目的が全然分かんねぇよバ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
カ 俺
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 23:46
D−VHS





終わったな
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:04
つーか
デジタルキャプにこだわる香具師は別としても
HDアナログ(Y,Pb,Pr/R,G,B)キャプ出来る
ボード出てくればそれなりに妥協できる香具師は
いるんでないかい。
おそらく出てくるだろうな。>HDアナログキャプボード
そっからコピーフリーのMPEG2に再エンコしてからD-VHSへ。
>528
いまごろこういう書き込みしてる奴ってWOWOWデジタルが最初からコピワンで
D-VHSユーザがハイビジョン5.1録画して楽しんでいる事を知らないのだろうか?
>>529
HDの解像度だとキャプボード上で
なんらかの圧縮をかけないとバス幅足りない
で、ボード上にHD用のHWエンコチップ載せた時点で値段が・・・・

533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:07
>>532
今だとな。>HWエンコチップの値段。
2〜3年後には劇的に下がってくると思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:34
>>531
ふぅ〜ん 知らないなあ 興味ないし
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:55
専門的な話はよくわからん。
非常に初歩的な質問で申し訳ないが、音声のみをデジタル録音した場合、
コピーは可能ですか?
http://newstopics.dion.ne.jp/pubnews/videonews/story/?vid=861138&genre=society

ソフトをネットで違法流通、少年を逮捕
TBS Newsi 2003 11/27 21:20:20

 ゲームや映画など人気のソフトが無料でばらまかれる。
インターネット上で広がっているこうした現実をこれまで
にもお伝えしてきました。そして27日朝、ついに警察が
動きだしました。
>>535
音声にもコピーコントロール有り

>>532-533
HD用のHWエンコチップの需要(ユーザーじゃなくてメーカー側の)があれば下がるが
現時点ではHD解像度の録画は民生機で控える風潮(申し合わせ)があるので
当分の間は無いだろうね

つーかFCCの勧告を見る限り、状況は悪化する方向にあると思うが
>>535
音声がデジタル出力(録音)可になってる番組をPCMで出力→PCで録音しちゃえば
その後はどーにでも
539なお:03/11/28 20:05
536 あんな交換ソフトサービス停止すべき
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:24

BSデジタルチューナー → S−VHSビデオ → DVDレコーダー

ワンスコピー番組の
以上のように録画及びダビングは可能ですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:22
>>540
ダメです
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:24
>>540
あかんよ。CGMS/Aではねられる。
543540:03/11/28 22:27
>>541
>>542
返事ありがと。

どうしてダメになるのかわかりますか???

>>540 の接続図の
BSデジタルチューナーのS端子から出る信号と
S−VHSのS端子から出る信号に違いが出てくるのでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:43
>>540
CGMS-Aという信号が記録される。
具体的には走査線の12本目。
アナログテレビだと上部にはみ出て見えない部分だ。
DVDレコーダー等のデジタル録画機器にはこの信号を検出する回路が内蔵されている。
S-VHS等のアナログ録画機器にはその機能はないから録画可能(ただし信号が除去されるわけではない)
545544:03/11/28 22:45
あ、DVDレコーダーがRAMやRWのCPRM対応機器なら録画可能。
但し、DVD-RはCPRMに対応してないので不可。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:08
>>544

ご返事どうも。

BSデジタルチューナーのS端子から出力される絵にCGMS-Aという信号が
埋め込まれるのですね。

でもダイレクトにDVDレコーダーを繋ぎ、コピーワンス対応RAMや−RWメディアを
使用すれば録画可能なんですよね。

間にS−VHSを挟むとなぜ、DVDレコーダーはこの入力されてきた信号は
ダイレクトじゃなく2世代目だ!って判別してるのでしょう???



BSデジタルチューナー → DVDレコーダー → DVDレコーダー
                      ○           ×


BSデジタルチューナー → DVDレコーダー → S−VHS → DVDレコーダー
                      ○           ○        ×

○録画可
×録画不可

こうなら理解もできるのですが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:12
>>544
他人の話をよく聞きなさいって言われんか?
チューナS出力(コピワン)→キャンセラ(マクロビジョン、CGMS-A解除)
→PCキャプチャ(MPEG2)

こうやってできたファイルは今まで通りの使い方ができるの?
549540 546:03/11/28 23:32
BSデジタルチューナー → DVDレコーダー → S−VHS → DVDレコーダー
                ○           ○        ×
                            ↑
              うっかり○にしてしまったが、マクロビジョンで×になることはない???
>>548
できる。。。
場合によってはキャンセラも不要かも。
>549
DVDレコのメーカーによって違う
πは全部○
パナは1段目だけ○、以降は×
芝は549の通り
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:47
デジタルになると昔の奴の再放送はアプコンということになるのか?
それなら下手すりゃ従来のアナログの方が映りが良いという事にならないか。
SDに24Mbps割り当てれば(音声もPCMで)最高なんだが…

そこらへんからして糞だな。デジタル放送って
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:59
>>551
まじ? ネタ?

πはコピーし放題ってこと??? にわかに信じがたいが・・・。
πは、コピワン再生の出力にCGMS-A載ってるぞ
>>552
おまえハイビジョンテレビ持ってないだろ。
真ハイビジョンに比べれりゃ昔のソースなんてどれもクソ画質なんだよ。
毎日のようにハイビジョンに接していればそんなことどうでもよくなるもんだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:21
アナログより低画質は嫌だな
557540:03/11/30 00:48
ほんとにダメなのかどうか誰か試してくんない???
お願いしますよ、DVDレコ等デジタル録画機お持ちの方。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:01
>>546
そこに書いてあるのでOK
S-VHSでCGMS-A検出に対応したものはないから。
D-VHSだとアナログ入力しても検出するはずだけど。
559540:03/11/30 02:29
>>558
では最初に書いた、

BSデジタルチューナー → S−VHS → DVDレコーダー → DVDレコーダー
                    ○         ○            ×

は正解ですか???
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:47
デジタルレコをガンガン売り出してる家電メーカーは地上波デジタルが録画できないと広まったらピンチだな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:58
>> 546
仰るとおりD-VHSのアナログ経由でもCGMS-Aは検出します。
ちなみに、D-VHS(アナログ経由によるMPEG2再録)=>S-VHSのダビングは出来るのを自身で確認してます。

>> 549
どうなんでしょかね。人柱求む。
ただS-VHS録画でも、BSDから送られるCGMS-Aなどのプロテクト信号自体は記録されてると思います。
従ってS-VHS=>DVDダビングは出来ても、それ以降のデジタルダビングは出来ないような気がします。
>554
コピワンのアナログ信号には元からCGMS-Aは載っている。
それがワンスかネバーかが問題。
持ってる香具師は是非実験をw
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:40
デジタル録画機器間のダビングはできなくなります

以上
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:04
はよ、ハイビジョン対応光ディスク録画装置安くしれ!
最初はワンスで次はネバーだよ
再エンコはコピーOKとかしないと、市場が死ぬぞ
コピーはさせないが、サーバ蓄積型放送で何度も見せようという魂胆
なのでは?
再放送しまくってくれるか、HDDレコにHDDをいくらでも追加できるように
してくれれば、コピーワンスでもかなわないよ。
同じ番組を1年間再放送しまくる、とかな(w
200TBくらいのハードディスクが用意できれば、
1年分の全番組を録画しておいて、毎年、HDDを新品に交換して、
HDDを年度ごとに保存しておく。
これなら、コピー湾巣でもかまわないけどな。
>>570
年末にあぼん
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 14:12
>571
ワロタ
>>571
ありえない、とも言えないなぁ(w
なんか必死だね
574なお:03/11/30 17:11
信号入りデジタル放送>dvd>アナログ(VHS・8ミリ)
信号入りデジタル放送>>アナログ(VHS・8ミリ)
はどうなの
575540:03/11/30 17:36
いろんなHP見て回ったんだが、はっきりした答えは分かりませんでした。

でも「CGMS-A」っていうのは「コピー不可」「1回のみコピー可」「コピーフリー(あまり意味はないが)」
の3種のいずれかの属性で映像信号に重畳されるんですよね。

よって
BSデジタルチューナー → DVDレコーダー → DVDレコーダー
の場合、BSデジタルチューナから出力される信号は1回のみコピー可属性の
CGMS-A信号が付加、DVDレコはこの信号を理解し録画はCPRM対応メディアに
スクランブル記録、再生出力はスクランブルを解いた上、「コピー不可」属性の
CGMS-A信号を添加して出力、よって以降のデジタル機器は録画ができない。
と理解しました。

BSデジタルチューナー → S−VHSビデオ → DVDレコーダー
の場合、S−VHSは「CGMS-A」を理解することはできないから
当然属性を「1回のみコピー可」から「コピー不可」に変更できるはずもなく
よって再生信号は「1回のみコピー可」属性の「CGMS-A」のまま出力される。
よって後続のDVDレコーダーで録画できる。

こう判断しました。

あってますでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

576名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:29
>575
前半はあってると思う。
S-VHSに関しては間違ってる。
チューナはアナログ出力時は「最初から」コピーガード付加(CGMS-A)付けるから
最初からコピー不可になるはずだよ。もちろんS-VHSが認識できないがCGMS-Aを除去しないから
DVDレコに出せばDVDレコはCGMS-Aに反応して録画拒否する。

参考:総務省
BSデジタル放送用受信機等が対応可能なコンテンツ権利保護方式の技術的条件
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020313_1a.html
578なお:03/11/30 18:32
シリアルコピーマネージメントと少し違いますね。
なんかmdよりも複雑でプロテクトの訳わかんなそう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:43
>>577
>チューナはアナログ出力時は「最初から」コピーガード付加(CGMS-A)付けるから

おまえなんか勘違いしてない?
>579

参考:総務省
BSデジタル放送用受信機等が対応可能なコンテンツ権利保護方式の技術的条件
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020313_1a.html
>579
そうかDVDレコでアナログ入力で録画できるのがおかしい?と言ってるのか。
そう言われれば自信なくなってくるけど総務省の資料だからな。
それは直接録画する場合は一緒の「権利保護情報」(コピーワンス情報?)を見てるのかな。
それもS-VHSが通してくれれば1回は録画可能かもしれないな。
S-VHS持って無いから試していないから予想だけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 19:04
>580

参考:総務省
BSデジタル放送用受信機等が対応可能なコンテンツ権利保護方式の技術的条件
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020313_1a.html
>>577
どこにもそんなこと書いてないよ・・・・
アナログ接続で接続先の識別なんてできない

もしかしてデジタル出力のところ見てないか
てかコピーワンスとコピー不可がごっちゃになってるだけ
まー実運用等、来年になってどうなるかしらんが
540の来年4月の質問に正確に答えられる香具師っているのか?w
コピーワンスは今でもあるだろ
WOWOW、スタチャン、スカパー2
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:36
コピーワンスとかやるんなら
少なくとも受信料で番組を作っているNHKは
視聴者がいつでもかつての見たい番組を閲覧出来るシステムを
開発してください。
>>575
それであってるよ。よく理解できたね、おめ
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:33
>>540

アナログ経由(接続)での録画の場合、CGMS-Aだけの話をすれば、
「CGMS-Aを含む映像信号」は、アナログ機器(S-VHS等)では録画可。デジタル機器
(「D-VHS機でのS-VHS録画」等も含む)では、対応機のみ、「録画,移動」可(HDD
に録画可で、DVDへの移動不可の機種もある)ということではないでしょうか。

最近の機種なら、アナログ機器(S-VHS等)でもCGMS-Aに対応させているかも知れません。

簡単にいえば、CGMS-Aというのは、アナログ経由で一旦デジタル機器で録画した
ものを、それ以上劣化することなくコピーされることを防ぐもので、

例えば、コピーワンス番組(CGMS-A)をDVDレコーダ(「録画,移動」対応機)で録画
したものを、さらに、そのレコーダで再生させ、それをアナログ出力し、他のDVDレ
コーダ(「録画,移動」対応機)に接続すれば、再エンコですが録画できるでしょう。

アナログ経由での録画の場合は、このCGMS-Aの他に、マクロビジョン等のいわ
ゆるコピーガード信号のことも考慮しなければなりません。
アナログ映像信号に重畳される(含まれる)だけのCGMS-A信号を、
どうして無変換でデコードせずにデジタル出力するときでも再生機側は認識してコピー不可にできるんですか?
>589
アナログ出力コピー制御記述子もデジタルコピー制御記述子に変換されるからじゃないの?
http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020313_1b.html
>588
>例えば、コピーワンス番組(CGMS-A)をDVDレコーダ(「録画,移動」対応機)で録画
>したものを、さらに、そのレコーダで再生させ、それをアナログ出力し、他のDVDレ
>コーダ(「録画,移動」対応機)に接続すれば、再エンコですが録画できるでしょう。

今市場に出まわっている製品では、パナと東芝はDVDレコ同士のアナログダビングも不可。
πや#は出来るって聞いたことあるけど、本当かどうかは未確認。
592589:03/12/01 09:21
>>590
ありがとう。
そういうこともできるのか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:12
今までTVキャプチャーなどからDVD−Videoフォーマットで焼いて
録画コレクションしてたけど、もうできなくなるの?
>>588
>例えば、コピーワンス番組(CGMS-A)をDVDレコーダ(「録画,移動」対応機)で録画
>したものを、さらに、そのレコーダで再生させ、それをアナログ出力し、他のDVDレ
>コーダ(「録画,移動」対応機)に接続すれば、再エンコですが録画できるでしょう。

コピワン物をDVDレコーダで録画したのなら
それを再生するときはCGMS-Aでコピー禁止属性で出力されるけどな(松、芝、シャープHRD)
属性だけスルーしたら意味無いだろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:26
>>586
NHKアーカイブスに逝ってください。
無料なんだから。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:29
>>593
基本的にキャプチャ自体できなくなる。

NECのBSデジタル&キャプチャカードはHDDにキャプチャはできるが、そのPCでしか再生できない。
DVD-RAMにも焼けるが特殊な圧縮形式なので、結局そのPCでしか再生できない。


597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:42
>>596
ボードとソフトによるだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 16:00
>>591,>>594
DVDレコーダ同士での録画、が不可の場合、再生機から、CGMS-Aに加え、マクロ
ビジョンも吐き出されているのかも。
>>598
RDはマクロも出してるな
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:21
>>597
BSデジタルチューナ内蔵ボードは業界の規制で、チップレベルで対策されているが何か?
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:58
>BSデジタルチューナ内蔵ボード

プ
>>600
直キャプでなく
チューナー→S端子→キャプチャーボード
のアナログキャプならボードとソフトの選択によって何とかなる、と言いたいんでしょ>>597

でもそんな劣化キャプじゃハイビジョンの意味梨だわな
しかも今後発売されるキャプボードはチップレベルでアナログキャプも対策されてるだろうね
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:02
>BSデジタルチューナ内蔵ボード

プ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:03
ボードの話をしてるのにトンチンカンな>>602

プ
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:05
コピワンの話にトンチンカンナ>>602




(プ
>>602
>今後発売されるキャプボード


600=602か(藁
>>602
>チップレベルでアナログキャプも対策

これも意味がよくワカラン
>>607
602は自分でもよく解ってないと思われ。
>>603-604
・・・えーと、君は何のボードのことが言いたいんだ?
アナログキャプチャボードの話をしたいのか
VALUESTARに搭載されてるBSチューナーボードの話をしたいのか
それともiLin直キャプの話をしたいのか
何が言いたいのかワケ分からん
>>609
おまえ理解力無しか?
もう一度>>593から読み直せ
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:19
VALUESTARに搭載されてるBSチューナーボードが高画質?



(プ
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:20
やっぱりPSXだな
若松祭りのスマビBSは、TSブッコ抜き大作戦展開中だな
バリュースターのもデコーダとくっついてないのでできるようだが・・・・
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 19:32
S端子経由でアナログでキャプチャーすればいい。
今使っているキャプチャーボードがあと10年持てばの話だけどw

と、言う問題ではないのでしょうか?
>>610
確かに個人的な感想も入り混じって分かりづらいレスになってたかも

著作権保護の観点からPCキャプに関しては厳しい措置が取られていて
現在メジャー系のキャプチャーボードはCPRM対応してない(させてもらえてない)
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave_2.html
事実、既にコピワンになってるWOWOWはギガポケットやMTV、スマビの標準キャプソフトでは
チューナー→S端子→キャプチャーボードで録画しようとすると
CPRMが通らないからエラーメッセージが出てキャプが止まってしまう
だから>>593がやりたいことはコピワン環境では「簡単には」出来なくなる

ただ、これは現在のところソフトウェアレベルでのプロテクトであるので
ふぬああななどのCPRM無視するソフトを使えば現状はキャプは可能
でも、メーカーとしてもそのままにはしておかないだろうから
いずれはチップレベルで対策されてしまうだろうね

ということを言いたかったんだ
直キャプでないと意味梨ってのは個人的な感想でそっちのコピワンはまた別の問題

>>611
VALUESTARに載っているBSチューナーチップ自体は、HDTVそのまま吐き出す能力もってるんだよ
ただ、意図的にダウンコンバートされて録画されてしまうだけで
すまん>>615の参照リンク、こっちからのほうが良かったかも
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html
要はアナログでもコピワンは効くんだよと
そしてPCキャプははHDD&DVDレコーダーよりもさらに厳しい録画制限がかかるんだよと
CPRMを無視して作ったファイルは
自由に移動したり、編集したり、圧縮したり、
他の機器にダビングしたりできるの?

CGMS-Aをキャンセラーで解除してたとして。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:07
来年からのコピーガードでハイブリッド機でのデジタル放送の録画、HDDや一枚のディスクにまとめ録りしたのを個別のディスクに移動して保存が出来なくなるのか?
出張とかで何日も不在で前記の行為をせざるを得ないときは諦めるしかないわけ?
しばらくはアナログ放送でしのげるが不便になるだけ・・・。
連続ドラマとか保存しておきたい時は録画機を持っていかないと駄目か?・・・鬱だ。
>>615
言ってることは正しいと思うが、
チップレベルで対策されたアナログキャプボードなんてメーカーから出るわけない
HDにしてもPCバス通さないのは既定の方針じゃないのか?
だからVALUESTARがダウコンなんでしょ。
これからもBSデジタルチューナ"対応"ボードなんて出ないでしょ
海外にはデジタルチューナーボードなんて普通の
アナログTVキャプチャボード並みの価格で売って
いるのにねデジタルで取り込み放題だし。
>>619
>HDにしてもPCバス通さないのは既定の方針
確かのそのとおりですた、アホ発言スマソ

>これからもBSデジタルチューナ"対応"ボードなんて出ないでしょ
これは同意
出来るとしたらPCバス通さないBSチューナーチップからのデータぶっこ抜き(要は改造)しかないわけだけど
それは某所でなにやらやっておりますね
漏れには難しすぎて全くつ理解不能ですが
>>617
CPRMは暗号化された「鍵」であって、CPRMそのものにファイルを暗号化する能力は無いので
CPRMスルーするキャプソフトでキャプったデータは普通の画像ファイルです

一応参考資料
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_cprm.html
CPRM考え出した香具師、死ね。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:52
>>612
地上アナログチューナ
BSアナログチューナ

どうするんだよPSX
ビデオテープに録画してりゃ悩まないですむだろうに。
なんでそんなことが解らないんだ?
いつの間にか(プ君がいなくなってるな

>>624
それ以前にPSXはCPRM未対応な罠

>>625
おっさるとおりだが、HDD録画の良さを知ってしまった 今となっては
もう不便な過去には戻れないよ
627ジフロリド:03/12/01 21:27
こんな糞詰まらん規格は芯でしまえ。大体CMカット編集もできないなんて。
BSDチューナーも買ったけどもうアナログに戻す予定。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:41
>>627
祝、2011年テレビ卒業。
まあ、現状でWOWOWをキャプチャできるボードをもってたら、
故障しないように祈りながら使い続けろってことだな。

ところで、コピワン素材のPCへのiLink経由での取り込みは
絶望的か? やっぱ将来的にも解析不可能か?
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:00
そんなにダビングされるのが嫌なら
一度コピーガード付の放送でもしてみろと
アナログ地上波で
>>615
CGMS-Aの場合スマビはコピワン撮れないが、MTVはネバー以外なら通してるが?
>>631
羽のバージョンによっては通すものもあるらしいね
MTVスレで読んだだけだけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:45
>>601
NECから出てるが何か?( ´_ゝ`) プププ
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:47
>>603
君って本当に頭が悪そうだな( ´_ゝ`) プププ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:51
>>623
お前が漂白液を一気飲みして死ね。

>>624
厨どもを騙すにはそれぐらいで充分だってこった。
双六が売れなくなるからなw

>>629
不可能。
仮にデバイス認証を解析して騙せても、すぐに対策されて使いものにならなくなる。

>>633
バカ
あれがBSデジタルかよ(プ
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:00
>>633-634
ダウコンしてんだよ。なにがBSだよ。アナログ画質だよ。ありゃー(w
おまえ、なんもしらんな(プ
あげてやるよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:01
CPRMもiLinkも膨大な時間を掛ければ解析して破れない事はないが、
「解析できたYO!!!」
と、2ちゃんやnyで情報を流した途端に対策されて、苦労が水の泡。

つーことで、他力本願の厨には無理。
自分で破って、誰にも話さない香具師だけが楽しめる。

解析されたら無防備になるんじゃなくて、動的に対策できるコピーガードと
言うところが、これまでと違う所。

もっともBSデジタルのスクランブルも外せない現状からして、コピワン解析
や解除も無理だろうな。

BSデジタル/アナログも、誰かが謎ハードでスクランブル解除・・・と厨が騒
いだ時期もあったけどね。
>>636-637
随分と苦しい言い訳ですなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:04
>>639
>BSデジタルチューナ内蔵ボード

おまえアナログだよな
ホント(藁
>>639はパナDVDのCM見て
地上デジタル録画可能と思うタイプ
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 23:08
>>641
それはそれで幸せなんだよ。きっと・・・・・。
>>635
>デバイス認証を解析して騙せても、すぐに対策されて使いものにならなくなる
オマエが厨じゃん(w
iLink経由のデジタルキャプチャだけど、PCへの取り込みは
可能ですね。でも、その先が難しい。つまり、暗号化された
データを復号する必要があるからね。

ただ、対応機器では内部で(ハード的に)復号してるから
少なくとも技術者はその方法を知ってるわけです。その
情報が漏れてくるかどうか。。。微妙ですね。

あと、DVDではPC向けのソフト(Xingだっけ?)から漏れた
から、同じ轍は踏まないと思われ。つまり、PC向けの
ハード/ソフトは出てこないでしょう。
>つーことで、他力本願の厨には無理。
>自分で破って、誰にも話さない香具師だけが楽しめる。
まるで現行の警察無線とかGCI波みたいだな。
>つまり、暗号化されたデータを復号する必要があるからね
それだけじゃ再生できんよ(プ
なんか話がまたループしてるし・・・
中身の無い詰まらん煽りあいはつまらん

コピワンの仕様もコピー方法によってDTCP、CPRMとあるわけだし
NECのBSチューナーボードがダウンコンバートであるのはコピワンとは別の問題なんだから
ちゃんと切り分けて話してくれよ
録画可能じゃないのか。地上デジタルチューナがあれば。
>コピワンとは別の問題
じゃないから、長々とレスが続いてるんだおうが(プ
>>648>>641へのレス
647=648か?
どーでもいいが、素人がわかったようなこと書くなよ
ボロボロだぜ(プ
>>644
DTV板で拾ってきたような情報だけじゃな・・・
D-VHSからiLink経由でPCに取り込む程度のレベルじゃまず無理です
>>644
>>638の人も書いているけど、「鍵」を動的に書き換えられるのがBSデジ・地デジのコピーワンスの厄介なところでね
つまり、万が一漏れたとしても新しい「鍵」に書き換えられればそれで終わりってこと
一度破ったらやり放題のDVDとはぜんぜん違う
ISDNで懲りずにまた日本だけの仕様で突き進んでいくんでつね。
正直コピワンガチガチで今まで以上に一般視聴者が便利になるようには感じられませんでつ。
このスレ見てると何か街頭テレビの時代に引き戻されるような気分でつよ。
コピーガード技術まとめサイト
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/main.htm
656644:03/12/02 00:13
>>652
> >>644
> DTV板で拾ってきたような情報だけじゃな・・・
> D-VHSからiLink経由でPCに取り込む程度のレベルじゃまず無理です

ええ、もちろんそうです。DTCPの解読は事実上ムリでしょうね。
だから、DTCPチップ作ってるメーカの技術者なんかのリーク以外は
考えられないでしょうね。
>>654
日本だけじゃないぞ
FCCの勧告も出たし、欧米も日本路線を追ってる
何かお前等、話が難しくなってるぞ。
漏れにはチンプンカンプンだ。
それ以上は他所の板逝け。

DTCPのことはwww.dtcp.comで資料漁れ。
>>644けっこうイイ奴だなw
変に煽ってすまんかったm(_ _)m
以後、建設的に使ってくれw
660tm:03/12/02 08:33
すでにWOWOWの映画などではコピーワンスの番組があり録画しておいて見るには
DVDレコーダで録画する際、普段TV番組は安い韓国製(120円くらい)で
録画していますが・・・国産(500円くらい)のCPRM対応ディスクが必要・・・
著作権保護は大事だけどこのコストの差が問題です。
保存性とか相性のよさとかいい点もあるとおもうけど。
がしかし、アナログBS5ChとBSデジタルで同じ番組をやっている場合
録画したら画質変わらないんですよね。
しかし、アナログ+デジタルのダブル契約しないとアナログでは録画出来ない
デジタルの視聴料2300円+1200円
HDDレコーダからDVD−RWディスクへダビングしたときメディアの不良とかで
失敗してもディスクからは消去されてしますなど
問題がありなのに4月からは地上はデジタル・BSデジタルすべてがこうなる
らしいです。
皆さんはどう思いますか?
韓国製品不買運動
http://kankokufubai.netfirms.com/
韓国旅行要注意−あなたはレイプされにかの国へ行くのですか?−
http://antiko.fc2web.com/
>>640-643
随分と必死ですなぁ(゜∀゜)アヒャ

663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:39
>>656
>DTCPチップ作ってるメーカの技術者なんかのリーク以外は
>考えられないでしょうね。

リークしたって、それが判明したら鍵を書き換えられて、対象機器を排除されたらあぼーん。

台湾あたりのアングラ・メーカが偽装会社立ち上げて、正式に鍵を手に入れたら倒産させて・・・
というような事態も考慮されているんだから、ダメポ。
>>663
オイラはよく分からないんだけど、
鍵が変更された場合、現行の機種は
それにどう対応するようになってるの?
>>664
放送波経由でリスト・鍵etcの更新が行われる。
直接放送波を受信しなくてもi-link接続されてる機種、放送を録画したメディア
を再生した機種も同様に更新される。
将来的にはブルレイ・AODのソフトでも同様に更新できるようにするという話もあるね

>>663
実績の乏しい会社は事前に金積まないとライセンス下りないみたいだね
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:27
>>665
CPRMに刷り込まれている鍵も変更になるYO!
要はCPRMのような次世代コンテンツプロテクションは
「鍵が盗まれたときのことも考えた」プロテクションということでファイナルアンサー?
>>667
正解
>>665
なるほど。。。でも、完全にシミュレートできれば、
PCで実現したい仮想デジタル機器も、その新しい
鍵を受け取れる、っつーことになるのか?

それと、地上波経由で「新しい鍵」が送られると
理解していい?
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:54
まー、そんだけ商売になってるちゅうことだよな。著作権業界も放送業界も暗号化業界も。
んで、一番まずい飯を喰わされるのが一般消費者、と。
>>669
「鍵」そのものは送られてこない。
基本的には不正機器リストと機器ごとのファーム等のアップデート情報。

「完全にシミュレート」って、1394ボードがDTCP非対応の時点で
どうしようもないじゃない?鍵のやり取りでハブられてるし・・・・

672671:03/12/02 22:20
不正機器リストと不正鍵リストだった・・・
そうか、やっぱクラックは無理なのか。

まあ、DVDで保存することを考えると、当分は
アナログキャプチャで十分な気がするけど、
やっぱ将来のことを考えると。。。

一部の怪しからん香具師のせいで、コピーを
個人的にしか利用しない者までコピワンで
苛められるとは。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 10:22
>>673
私的に楽しむものまで規制するつもりはないんだよ。

以前はキャプチャをVCDにして販売する台湾・香港の業者だけを規制すればよかったのだが
最近は個人がオークションでキャプものDVDを平然と売ったり、nyやMXで流すから、個人利用
の範囲が曖昧になってきている。
まあ仕方ないな・・・
CDはともかく、万全と言われていたDVDがリッピングされた事により規制強化が進んだのは事実。
リッピングがなければ自体はもうすこし変っていたはず。

DVDにしたって暗号は解読できたわけじゃなくて、DVDプレイヤソフトを解析していたら、開発者が
消し忘れた鍵を偶然見つけただけなので、厳密に言うとクラックできたわけじゃないんだけどね。

せめて2世代までコピーできればいいんだけど、セキュリティホールを作らないで実現するのは
困難だろう。
たとえコピワン解析できても晒されることはないから、心配するなよ

まぁ、動的に鍵解析する方法でもあるなら別だけどな(・∀・)

676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 18:34
>>675
動的解析できるYO!
レスポンスタイムが1〜2年掛かるけどw
>>203
ブラクラって日立DR20000を改造してそのデッキでコピワンをi.LINK録画すると
コピフリ状態で記録されるっていうやつですか?
ココは葬式中でつか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 11:29
コピワンなんてどうせすぐ解析されて
コピー可能になってしまう
いたちごっこだよこんな事しても
DVDも新500円玉も結局コピー可能な時代に藁
新500円は自販機は弾かれてるんだからコピー出来てないだろ(;´Д`)
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 13:05
>>674
> DVDにしたって暗号は解読できたわけじゃなくて、DVDプレイヤソフトを解析していたら、開発者が
> 消し忘れた鍵を偶然見つけただけなので、厳密に言うとクラックできたわけじゃないんだけどね。
> せめて2世代までコピーできればいいんだけど、セキュリティホールを作らないで実現するのは
> 困難だろう。

なんて迷惑な話だ。鍵を消し忘れた馬鹿をつるしあげろ!
これ、アナログ出力にもかかるの?
かかっちゃうと地デジではアナログ出力を使った録画機器一般的には
全滅してしまうと思うんですが。
CGMS-Aに反応する機器なら、アナログで接続しても有効
>>681
当初、漏らした馬鹿会社を吊るし上げようとしたけど
米国の某有名映画会社の子会社で社長もモロに偉い人だったので
吊るし上げできなかった

もしあれが日本の会社だったら米政府もいっしょになって
吊るし上げしてただろうね
まぁ、D−VHSは完全に死亡なワケだがw
>>679 >>682
ここの過去レスも読まない知能障害がまだいたのか・・・

>>684
日本なら多額の損害賠償もんだったろうな。

総当りで解析していたら何年掛かったか、つか実際解析できるかもわからなかったのに
鍵漏洩で1年近くで破られちゃったのは痛いな。

でもあれがなくとも、台湾あたりのベンチャー会社からそのうち漏洩しそうではあったけどね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 16:08
所詮コピーガードなんて誰かが破る
コピーガードがあると経済的に困る人たちの手によって
完璧なんて言葉はこの世に存在しないんだよ!!
なんつってテヘヘ

でも破られるのは目に見えてるでしょ
例:DVD藁

2.3年の辛抱だ。我慢するのだガッハッハハッハアハハ
>>677
そうらしい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:54
で、いまのとこの解決策はどんな方法が残っているんだい?
>>690
ブラクラの日立DVHSしかないだろ
D-VHSなんて過去の産物だろ。
あんなのまだ使ってる奴いるのか?
使ってるのはえなりかずきくらいだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 21:47
デジタル機器のアナログ出力はコピーできなくても、アナログ放送はコピーOKだろ?
誰もデジタルに移行したくなるなるような制約課して、2011年にアナログ停波できる
と本気で思ってるのかな(藁
コピーワンスで私的コピーに制約課すなら、記録メディアの補償金も当然値下げだが、
それ以前にビデオが売れなくなる家電業界が悲鳴だ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:24
>>693
なんか、デジタルに移行したくないから
コピワンを導入してるんじゃないかという気がしてきた。
だって、そうでないと
放送業界の頭は小学生以下ということになってしまうから。
>>693
その前にお前は日本語の勉強をしろ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:34
>>653
>つまり、万が一漏れたとしても新しい「鍵」に書き換えられればそれで終わりってこと
無理だろ。
書き換えたメディアは機器の鍵がもれたデバイスでは再生できなくなるってことだが、
それでメーカーはともかくデバイスの所有者が納得すると思うのか?
まさに消防以下の知能。
>696
君ももう少し勉強した方が良いね。
>>631
>CGMS-Aの場合スマビはコピワン撮れないが、MTVはネバー以外なら通してるが?

WOWOWコピワンコンテンツ→BSDチューナー→S端子→MTV2000プ
で、確かにキャプチャ出来てる。出来たmpegはやりたい放題って事でFA?
(非HD画質のmpegじゃ「やりたい放題」もヘッタ糞も…)
S端子…
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:03
鍵が変更可能なら、スーパーフリーな鍵に強引に変更できないの?
ってゆーか、鍵漏洩時にどうやって鍵情報更新するつもりなのかが気になる。
スーパーフリーが強引になんだって?
>>698
コピーワンスコンテンツのHDD⇒DVD-Rさえ思うにまかせない
民生ハイブリレコよりは、だいぶ自由度が高いかと>PCキャプ

しかし、それでもSD(最大720×480)画質だし...
>>688
>>674を読んでいない知能障害者。

つーかこのスレを頭から読めば、コピワンは破られたら動的に対応するのでクラックできても
即無意味になる事がわかるのにね。

まったく、高卒って頭が悪すぎ。

>>696
( ゚Д゚)ハァ?
お前の頭が消防以下。

鍵やファームはBS/地デジで自動的に書き換わる。
加えてDVD-RAM/RWに書き込まれている鍵で違法機は排除される仕組。

705名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:16
鍵書き換えの部分に弱点が隠されているような気が。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:47
開かない鍵なんてないんだよ。開かなかったらそれは鍵ではない。
穴が開いてもすぐに塞ぐことが出来る仕組みになってるので
クラックは難しいといわれてるんだろ。
漏れとしては、例の低価格DVDソフトが怖いんだが・・・・
家電メーカーと結託するのはいいが黙ってやるのはカンベンしてくれ
>>705
鍵の意味を理解していない激ヴァカ光臨!!
>>708
( ゚Д゚)ハァ?
そもそもCPRM対応のプレイヤソフトは出ないと思うが〜
そもそもPCがオープンバスである限り、全てのデバイスやソフトのコピワンは認めない方向だし。
(バスに複合されたデータが乗るから当然だね)

つーか、土日となると知識もないくせに過去レスも読まず妄言を吐く、知能障害ドキュソが大量発生
するね┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 09:04
チューナーならともかく、しばらく電源切りっぱなしだったレコーダーの鍵更
新なんて、メーカーの手間大変だよな。
あと、DVDならともかく、放送だとMKBを全部読み取るまで録画とかアナログ信
号の送出が開始できないけど、どのくらい遅れるのかね。誰か知らん?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 10:05
キャプ。
一旦アナログにダウンコンバートする際に、走査線の12番目にあたる帯域
のみカットするノッチフィルター回路みたいなもん(この程度なら自作可能?)
を通せば、現在のTVキャプチャーなどのS端子やビデオコンポジットから
PCに録画→DVD−R焼きできそうな気がするけどだめでちゅか?

>>712
>>631
> >>615
> CGMS-Aの場合スマビはコピワン撮れないが、MTVはネバー以外なら通してるが?
>>710
「例の低価格DVDソフト」って、映画のDVDビデオのことなんでない?
低価格ソフトやレンタルDVDを使ってCPRMの不正鍵リストを忍びこませる話すらあるしな
710はなんでプレイヤーの話に飛んでるんだ?

>>714
〜980円シリーズだったかな
低価格路線はレンタル屋と激しく被るので
レンタルとパッケージでビットレートの差を付けるらしいな
>>712
【コピガ外し出来るキャプチャカード総合スレ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1036235502/46
>>712
素直に画質安定装置かませ
>>717
無理だろ
DT-DR20000がすごいプレミア価格になっとるな。
>>719
これか
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f12822597
出品者ホコホコだなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:25
一回不正鍵登録されるともう復活できないのか?
>>721
もうちっと、仕組みを勉強してから来い。
リストが更新されれば復活もありうるかもしれんが
不正機器を復活させて意味あるのか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 07:56
ちょっと調べてみたけど、なんだこりゃ?
デバイスキーが16しかない状態でMKBとやらのデータが300KBもあるみたいだ
けど、MKB取得にいったい何分かかるんだ?
将来デバイスキーがもっと増えたらどうするんだ?
それとも、何百機種かの録画機器で16のキーを共有するのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:23
これからはS-VHS高級機復活のよかーん
>>724
>何百機種かの録画機器で16のキーを共有するのか?
そういうこと
同一の鍵で不正機器が出ると鍵変更のためにメーカー修理逝き
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 15:03
まずはクラーク対策の鍵更新機能を潰さないとダメだと思うのだが。
おまいら馬鹿だなぁ。
デコーダチップ入力部分の+−の線引っ張ってくればTS吸い放題だろ。
>>728
具体的に何処ら辺から吸い出せばよいの?
>>727
更新機能潰すと機器認証で弾かれる

高級S-VHS機で録画して、それをキャプるのが最強
>>731
S-VHSしてもCGMS-Aは消えないぞ(;´Д`)
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:05
>>731
そーよ。>>732のとおりで。
CGMSをキャンセルしているのではなく、「CGMSも録画している」と考えれば理にかなう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:43
>デバイスキーが16しかない状態でMKBとやらのデータが300KBもあるみたいだ
>けど、MKB取得にいったい何分かかるんだ?
これって、ひょっとして、
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070468676/
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/bs/1070335949/
で問題になってる、
   _________
  |データを取得中です |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の原因なのか?
駄目駄目じゃん。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:56
>>何百機種かの録画機器で16のキーを共有するのか?
>そういうこと
>同一の鍵で不正機器が出ると鍵変更のためにメーカー修理逝き
ギャハハ、そうじゃないと新規発売機種で古いメディア再生できないから
そうじゃないかとは思ってたけどな。ぜんぜんだめぽ。
身内がぽろっと情報漏らしちゃうのはDVDで実証済みだから、4Cでも同じ
ことが起きるのは確実だ。
そのとき漏れた鍵(たぶん16個全部だけど1個としても)を無効にしたら、
メーカー修理までの利用者の不便と修理費用は誰が保障するのかな?
アメリカでは、4Cに対して怒れる利用者から訴訟が起きてクラスアクショ
ンになるのは確実で、怒れる陪審員の判断結果も見えてるから、結局鍵を
無効になんかできっこないぜ(藁
司法が機能してない日本でも、鍵を無効化してわざわざ視聴者を怒らせ視
聴率を落とす民放があるわけないしな。
鍵の無効化は画餅で、コピーワンスは地デジ同様、放送屋の自己満足(藁
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:24
とりあえず日立に電話してみるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:28
これで日立は100億円の賠償金を払うことになるね
日立株空売りしとくかね。
>>735
>>724も違っているが>>726も間違っている。MKBにはデバイスキーは記録されない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:36
さて、今まで出来ていたことが出来なくなった、とクレーマーになってみるかな。
//dtcp.at.infoseek.co.jp/

げ、もう詳細が削られてる。
保存しておいてよかった。
>>735
馬鹿が中味の薄い長文を書いているが、持ち込みなんかせずとも新ファーム用のCD-ROMを配ったり
ネットからダウソすればいいだろうが・・・( ´_ゝ`) プ

現にDVDレコーダのファームはそんな形でVer.Upしている。


あと、MKBはDVD-RAM/RWのリードインにも入っているよ。
>>739
おまえのような知能障害は門前払い(≧∇≦)ギャハハ
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 21:58

このスレの住人って、まさに、

釈迦の手のひらの上の孫悟空だな

( ´,_ゝ`)プッ
>>738
そうだな。
MKB、デバイスキー、メディアキー、アルバムID、CCIの簡単な解説。

http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_cprm.html
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 04:31
>>738
違っとるのは藻前。
MKBにデバイスキーが記録されないから何だ?724にも726にも関係ないぞ。
問題は、MKBのサイズがデバイスキーの数に比例しかつ巨大だから、デバ
イスキーの数が何千も何万もとれないってこと。
その結果、デバイスキーは16個しかなく、1個でも漏れたら視聴者への被
害が甚大だ。
アメリカで陪審員を前に「漏れることは実証済みの秘密鍵がやっぱり漏
れたので鍵をアボーンしましたが、それにかかる費用は視聴者とメーカ
ーで負担してください」っていったら「糞規格を決めた藻前らで払え」
「それで4Cが破産したら足りない分は構成企業で払え」といわれるだろ?
>>746
まずデバイスキーの数が16個しかないというのが間違っている
デバイス鍵の「16個」ってのは、機器ごとに個別の鍵を16個持ってるんだぞ
>>748
正解。

>>746-747
妄言吐いてないで、もうちっと勉強して出直せや。

つーか>>746=>>735は偉ぶって知ったかかましているから、かなり痛い┐(´ー`)┌ ヤレヤレ


750名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:21
739 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/12/08 20:36
さて、今まで出来ていたことが出来なくなった、とクレーマーになってみるかな。

---------
案外大勢でやればこれって効くんじゃない?
効かないだろ。POTやD-VHSの取説にコピワン云々があるんだし
>>750
>案外大勢でやればこれって効くんじゃない?

低学歴ドキュソ丸出し・・
>751-752
何にも言わないからいつまでも客が舐められるんだよ。
どきゅ丸出しでも何でもいいからやらないかん時も有るだろ。
>>749
747書いたのはオレだけど、何か問題あったか?
746が前提としているデバイスキーの数が全体で16個しかないというのは
間違っていると指摘しただけだが。
>>753
真性の馬鹿か?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:11
まだインターネット上にはコピーガードキャンセラーの回路図とパーツリスト
解説なんてものが存在してるにゃ。
そんな難しい回路じゃないから今のうちにダウンロードしておくべし。
ラジオが作れるくらいのスキルがあれば充分にゃ。
がんがん作ってヤフオク出そか。
そこらへんに普通に売ってるじゃん
>>756
秋月のHP逝け。そのまま載ってるよ
>>756
脳味噌が8年ぐらい周回遅れの香具師って、まだいるんだね・・・

>>758
うむ。
MDのキャンセラもな〜
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:56
アナログのキャンセラーなんて、普通に家電量販店に売ってるじゃん・・・
>>760
輝度ズレ・色ズレしないのがウマー
作ってもかまわないだろうけど、ヤフオクで売ったら逮捕されるんじゃん?
>>762
所持してるだけでダメなんだが。
>>763
根拠は?




所持する事自体問題は無い。使用しなきゃいいだけ(藁
765763:03/12/10 15:36
>>764
勉強してきた。
売っちゃダメ。使っちゃダメ。
って事だったのね。
知ったかぶりはやめましょう・・・
>>763
知らねーのに 間違ったこと書き込むなや。





ビックリするだろ!!
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:18
コピーガードキャンセラーのこと詳しく書いてあったサイトに行ったら
閉鎖されてた。ぐやじー。
>>768
( ´_ゝ`) プ 典型的な厨だな・・
だからアナログ経由でいいならDVE774でも買ってくればいいだけ
量販店いけば普通に売ってるんだから
773とか2000系は輝度ズレるからなぁ

垂直ブランキング期間の信号のみを
書き換えるタイプに比べると画質面でダメぽ
いい加減CPRMとマクロビジョンを混同するのはヤメレ
コピーガードキャンセラーはCPRMには意味無し、無関係
>>772
本気で言ってるのか?
>>773
( ゚Д゚)ハァ?
デジタルをアナログに落とした段階でCPRMは関係ないと気付いていない低学歴厨?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 21:02
>>774
( ゚д゚)ポカーン
>772
○ピー○ード○ャンセラーをかませると、
「CPRMを意味無し、無関係」にできます。
>>775-776
今更何を得意げに・・・

たしかにCPRMを無効にしている、つーかアナログになっちゃっているだろうが・・・ヴォケ
変なデムパを脳味噌に受けて、脳味噌が退化しちゃっているのか?それとも元から悪いの?
>>777
何を得意げに・・・
どっちが脳味噌退化してるんだか。
>>777
アナログになった時点で関係ないって言うなら、なんでDVDレコでコピワン
が問題になるんだ?
納得のいくように説明してくれよ。
何でおまいらこんなに頭悪いんだろうか…
ここの下半分くらいが非常にわかりやすく、実例をあげて解説してくれてる。

ttp://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/akiba22.htm
ここが2ちゃんねるだから
>>772-779
・コピワン信号はアナログでも有効。
・コピガキャンセラーはマクロビジョンもコピワン信号(CGMS-A)も解除できる。

 キャンセラーは確かにCPRM自体には無意味、無関係。
 しかし、CPRMを働かすコピワン信号を解除してくれる。

 つーことを短絡して揉めている気がする。
ちょっと聞きたいことがあるんですが

このコピワンはビデオからDVDにダビングっていうのも出来なくなるんですか?


初心者質問でスマソ。。。
>784
ビデオって何よ。DVDって何よ。
まず各言葉の使い分けできるようになってから質問だな。
>>779
まだ言うか、この知能障害・・・
高卒だってバレバレだぞ。

・デジタルコピワン=CPRM ※コピワン≒ムーブフリー
・アナログコピガ=CGMS-A ※コピガ=コピーネバー
CGMS-A(コピー制御)とコピーガードは別ものなんだが?
チューナーからのアナログ出力時、VBI(Vertical Blanking Interval)にIDを重畳している。
デジタル機器で録画した場合、再生時にIDをコピー不可に変える。
一部機器ではこの時マクロビジョン等を掛けてくるものもある。
788779:03/12/12 11:40
>>786
>>783のおかげで知能障害の高卒でもよくわかったよ。
ありがとう。
>>786
人を知能障害扱いする前に藻前が勉強しろよ(;´Д`)
790776:03/12/12 17:42
>>777
得意げになってるわけではありませんが、
普通の人には、「アナログ」と「デジタル」すら、
ちゃんとした区別は、難しいと思われます。
オシロの波形やら、回路のブロック構成が
頭に浮かぶ、いわゆる電子技術者でないとね。
>>783
>  キャンセラーは確かにCPRM自体には無意味、無関係。
>  しかし、CPRMを働かすコピワン信号を解除してくれる。
これが言いたかっただけです。(サンクス >783)
デジタル録画機器は、アナログ経由で送られれてくる
コピワン信号を認識して、CPRMを持ち出すわけですね。
だから、それをさせないように、アナログ部分で、あぼん
してしまうと。現状の仕組みは、それだけのことです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:26
CPRM対応機器にアナログ入力した場合には、
CGMS-AによってCPRMが機能するわけですけど・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:25
だから、そんなもんはキャンセラーでなんとでもなるわけで。
法的な問題は別として、技術的な面からの話だけどね。
おまいら楽しそうですね
>792
そのキャンセラーも潰せる法改正を目論んでるようだ。
今パブリックコメント募集してるから反対意見送れ。
放っておくと業界から組織票大量投入されるぞ。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm
>>794
読んでみた


ネトランみたいな糞雑誌を法的に潰せるのが面白いな
厨房雑誌が消えてウマー(藁
>795
面白いかもしれんが、再販精度維持したまま輸入権の創設とか、結局はDVD-RAM陣営のDVD+潰しだろとか、
やばい匂いがプンプンするので危険度の方が大きい様な。
CPRMだけじゃなくDTCPも仲間に入れてくれ
>>797
DTCPはi.LINK同士での通信のコピガなので今のところブラクラでしか解除できません。
悩ましい「テレビ・パソコン」の地上デジタル放送対応
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031211/1/
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:29
>>796
第3章 国際小委員会
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901/002.htm

これなんかもっとがんがんやるべきだろ。チョンやチャンはコピり放題やってるわけだからな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:51
>>789
高卒ドキュソが必死すぎて、涙が出る・・
>・デジタルコピワン=CPRM ※コピワン≒ムーブフリー
>・アナログコピガ=CGMS-A ※コピガ=コピーネバー

CGMS-Aがコピーネバー?馬鹿か、こいつ。
VBIDのビットに応じてコピ禁止、コピワン、コピフリーになるだろ

大体なんで等号使ってるんだよ・・・・DQNにもほどがある・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:30
コンポジットからS端子へと、画像入出力端子が変わったように、
キャプチャボードにコンポーネント端子(1080pあたり対応)が付いたら、
コピワンも何とかなるように思えるんですが・・・。

画像安定化装置かましたりなんかして・・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:50
キャプチャボードにコンポーネント端子がつくようになったら、
コピワンもまた、いまと変わってると思うからだめぽ
キャプボードにコンポーネント端子が付くとして
高解像度のキャプにバスが耐えられない罠


というかFCC勧告を見る限り
アナログ経由でのHDキャプは絶望的なんでない?
>806
やるとしたら自作しかないだろうねぇ
コンポーネント信号を一旦4領域に別けて4枚のキャプチャカードにSで入力後合成とか
RGBズレとかしそう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:51
>>803
高卒必死!
>>809
学板逝け
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:00
age
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:27
>>812
あっちは日本以上にアプコン多いしな
コンテンツ屋も法律が甘い現状では
真HDで流さないようにしてるみたいだし
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 06:48
なあ。
AVオタ同士で「おまえは無知」と罵り合う前に、
AVオタでさえ正確な仕様がわからないほど複雑怪奇なコピワンが
一般視聴者に受け入れられるわけがないってことを
少しは考えたらどうだ。
一般視聴者はダビングなどしない、ましてや保存などしないのでコピワンの存在にすら気付かない
つーかどうせVHSしか使わないので関係ない
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 08:37
>>815
HDDレコーダーは一般に普及しないとでも?
HDD+DVDレコーダー買ったら、気に入った番組をDVDに保存する
くらいのことは一般消費者でもするぞ。
そのときに保存できないだの、HDD上のデータが消えただの
いうことになったら、一般消費者は困惑するか、故障と思うだろう。
メーカーのサポートが辛い思いをするな。
一般視聴者は保存などしない
録画はあくまでタイムシフト
HDDレコやハイブリレコを買う時点でもう逸般人
文句言うやつは取説も読めないアフォ
買う前に取説が読めるとは限らないからなぁ
もっともその辺のことはカタログにものってるだろうけど
PSX買うような人がその辺まで理解してるかな
来年4月が楽しみだ
百歩ゆずって 
一般視聴者は保存などしない 録画はあくまでタイムシフト としても
残そうと思えばいつでも残せる自由があるのとないのでは 感覚的
に違うんじゃないか
まぁアレだよ、ダビングとかコピーができないで文句言うやつがでるとな
番組の冒頭で必ず「この番組はデジタル録画機器では複製できません」
なんてテロップがデータじゃなく"焼き付け"で出るようになるんだよ
あーやだやだ、さいてー
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:52
まぁこの「この番組はデジタル録画機器では複製できません」はスポンサー側
からはあまり出してほしくないもので 提供したくなくなるかもしれん
ということで 全番組コピワンということだな 一種の談合みたいなもんだ。
>>822
全チャネル全番組だから出す必要ないですよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 15:35
一般人は「なんだか分からんが面倒くさいらしい」で終わり。
一般人の方が大騒ぎするに決まってるじゃん
ヲタはAV機器に金を出すことに抵抗が無いが、一般人にしたらDVDレコも高い買物だしな
「不良品だ!」とか言い出すに決まってる
逆にここを覗くような人は掲示板で騒ぐぐらいだけどね
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:22
んなぁこた、無い
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:48
一般人に普及させたいならヤマダとかコジマで売ってる1万円以下の
ビデオみたいな値段で地上デジタルが録画できる機械を出さんとね。
んで、地上デジチューナ積んだVHSは出ないのかね?
つうかチューナーぐらいタダで配らないとダメでしょ
一回しか録画できない出来損ないみたいなのを金出して買うわけがない
保存は家にあるボロイVHSで十分
DVDレコは便利で編集もでき、さらにディスクに焼くこともできる
そういう付加価値があるから画質が悪くても売れてるんだよ
いくら画質が良くても不便なものはダメだね
>>828
>んで、地上デジチューナ積んだVHSは出ないのかね?
真剣に考えるとなかなか興味深いんだよな、これ
デジタルチューナーを理解してると結構実現が難しく思えるんだよね
でも将来的にはできないとしょうがないのでできるとは思うんだけど
問題は大きさとコストなんだけど、あとB-CASとかね
環境問題的にもVHSじゃダメでしょ
あんなに大きい上に再処理もしにくいし
DVDドライブも安くなったし、VHSにチューナーは乗せる必要ないんじゃない?
地デジチューナーが十分値下がって単体DVDレコが価格が現状維持なら
デジチューナー付きVHSも出るんじゃない?

ただ単体DVDレコの値段もかなり値下りしてるし
ハイブリの普及機も5万近くまで来てるので
わざわざ付加価値を付けたVHSを出す必要があるかというと激しく疑問
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 05:49
DVDレコの付加価値ってなんだろね。
それがコピワンの地デジの時にも生かされる付加価値で
あり続けられるのならいいけど…。
つまらん制約の少ないVHSやS-VHSの方が地デジの
時代には価値が上がりそうに思えてきたよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:35
一般人のVHSの使い方をみると、コピワンでも問題無いと思う。

普通は、VHSに録画して、見て終わり。編集なんかしない。
たいてい、留守録もしくは、後でもう一度見る。 など。

DVDになったとしても、VHSテープがDVDーRAMになったのと同じ。
殻つきRAMなら、裸で積んでおけるし、両面使えるので、得した気分。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 18:20
>>828
それなら以前読売の夕刊にイギリスではビデオデッキと一緒になったチューナーがあると書いてあった気がします。

836名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:17
>>834
一般人のVHSの使い方見ると、DVDレコはいらない。
HDDに録画だけで事足りる。
>>836
要らない割には売れてるけどね(w

一般人ってのをよくみるが、なんか極端に限定してないか?
おもいっきりテレビを録画しているおばあちゃんとかマニアみたいじゃねぇか(w
友達いないからじゃね?
移動できないじゃん。人に見せる用事ができてもできない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 09:41
>>833
VHSはもちろんS-VHSでさえほとんどの家庭で再生できるのに、CPRMで記録されたDVD
なんて再生できるプレーヤーはほとんど普及してない。
最近発売されたPSXでさえ再生できない。
そんなローカルな規格でしか記録できないDVDレコなんて商品価値低いよ。
DVDビデオなんて、どんなDVDプレーヤーでも再生できるから価値があるのに...
DVDレコがVHSと置き換わったとしたらだろ?
各家庭にDVDレコがあったら再生できるじゃん
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:27
>>834
一般人だってコピワンは気にするだろ。
見忘れた番組のダビングとか、誰かに頼まれたことないか?
貸し借りはともかく
ダビングなんて生まれてから一度もしたことありませんね
一般家庭にはビデオは2台もありませんよ
あっても部屋ごとでダビングなんてしません
ダビングなんてするのはキモイオタだけです
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:42


よ〜く考えよ〜

著作権は大事だよ〜

う〜うう〜うぅぅ〜

844名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 10:43
>>841
アナログで出力すれば、いくらでもダビングできるよね?
どうせ今のほとんどのHDD付きDVDレコーダーって
ハイビジョンで記録できないんだから、他人に見せる番組なら
その程度の画質で十分じゃないの?
>>844
アナロギ接続でもコピーワンスは有効
人から頼まれたら優しい人はVHSで録ってあげよう♪
もう漏れはD-VHSデッキしかないので粗悪なVHSテープなど怖くて使えません
ましてやD-VHSテープにもったいなくてVHS録画などできません
D-VHSはアナログ録画でも入力段階でコピガ動作するから無理じゃ無いっけ?
1万ぐらいの安VHSでも買いな
>839
> CPRMで記録されたDVDなんて再生できるプレーヤーはほとんど普及してない。

再生できる機種を教えてください
まぁVHS自体はコピワンがかかっているようなものだな
なぜかと言うと編集やダビングが面倒だから
まぁビデオしかない環境では編集とかする気にならない罠
ただ、DVDレコとかになると話が変わってくる
簡単に編集したりコピーが作れるようになるからね
今までの使い方からして一般家庭ではダビングなどはしない・・・みたいな話はナンセンスだよ
DVDレコを買った一般人はちゃっかり編集機能を使っている
逆に簡単にピーコ品が作れるからコピワン規制がかかるのだろうけど、全番組ははっきりいってやりすぎだね
メーカー等が提案してきた利便性を否定することになるし

まぁ4月になれば大騒ぎになるよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:15
>>848
最近発売されたDVDレコーダーならほとんど再生できるよ。
逆に再生専用のプレーヤーはほぼ全滅。

三菱電機によると
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/dvd/combo/new_disc.html
※1 DVD-RでCPRMに対応したディスクは現在市販されていません。
※2 1回だけ録画が可能な番組を録画したディスクを再生可能なDVDプレーヤーは数モデルのみです。
(2003年6月現在、DVDレコーダーを除く)

という悲惨な状況のようです。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:32
今までテレビ番組をVHS録画してきた一般人が、コピワンに対して大騒ぎしたところで、
今後業界がコピープロテクト・コントロールを無くすとは到底思えない。

「DVDはビデオにダビングできないんだ〜。残念」
というのと同じ位、一般人は簡単にあきらめると思うけどね。
>>851
つうか全番組コピワンをかける意味がないじゃん(w
いまのままだと地方のローカルニュースでさえコピワンがかかる
教育や料理、健康番組もそうだな
そもそもDVDのダビングなんかとは全然ちがう問題だよ
853848:03/12/30 01:46
>850
>〜を再生可能なDVDプレーヤーは数モデルのみです。

RD-XS40ユーザーです。その「数モデル」の「再生専用のプレーヤー」を
知りたいのですが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 01:47
地方のローカルニュースでさえ、ヲタのハァハァ対象だからなw
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 02:06
まあ、そのうちPCでもDVDのプレイヤーソフトが対応するから待て
>>853
松下のRAM再生可能なモデルならできるんじゃないの?
>>856
848はDVD-VIDEO再生専用プレーヤーの事を言ってると思われ
アフォか、俺はそういってんだよ
S75とかS35とか知らんのか
>852
どんな番組だって著作権は有るよ。
DVDのダビングと全くおなじだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 11:41
>>853
ほれっ
http://www.hatoya.net/elabo/kodawari/dvd/

人に聞くのが当たり前だと思ってるようだけど、まずは自分でぐぐれ。
そしてここに書き込む位のサービスはしろよ。
どのみち全番組コピワンなんてすぐなくなるよ
こんなことしたら見る方も見せる方も良いことなんてないのにな
まぁ間違いなくいろんな問題が起きると思うが、どんな報道がされるか楽しみだな(w
なくならないよ
自分の都合の良いように世界が動くと考えられる人って幸せですね
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 16:47
というより、全番組コピワン化の方がありがちだな。
そして、映画とかの著作権ガチガチなヤシは全部コピネバ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1226/high36.htm
俺も無料放送のコピワンはなくなると思うな
今までどおりの形態に戻ると思うぞ
つうかダビングすらできないものを無料で流すか?
あふぉとしか言いようがないな
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 17:14
まあお客様の声をもっと上げないとな・・・・
>>864
あっちはあっちでコンテンツ屋が自己防衛してるよ
HD放送でも映画・ドラマの真HDは皆無
日本で真HD放送されたものもあっちではアプコン

コピフリのアプコンかコピワンの真HDか
どちらかの道になりそうな悪寒
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:05
コピワンの真HDでいいよ
コピワンで何も困らんけどな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 19:41
糞画質で流されるくらいなら、素人の反感買おうがコピワンでいい。
素人は著作権の保護なんて考えもしない人種でダビングマンセーなんだから。そんなのは無視していい。
一般人はダビングなんてしないから問題ない
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 20:10
一般人=居酒屋の14インチのモノラルテレビで満足してる、っつー定義も
できるわけで、便利な言葉だよな。「一般人」
>864
そもそも無料放送でもコピーフリー状態では拙いということで
実施が決まったんだから今までどおりには戻らないよ。
結局お金をだしてチューナーなりテレビを買うのは消費者なんだよね
番組にスポンサーがつくにもまず視聴者がいなければならないわけで
コピワンなんてしたら明らかに視聴者数減るのにいったいどうするんだろうね(w
スポンサーのつかない有料放送とは訳がちがうんだがな
コピワンにして見れなくなる人なんて1%未満だろ・・・
>873
明らかに視聴者減るって・・・どういう思考回路だ。
>873はコピワンとスクランブルと混同してるのか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:31
コピワンなんてもんは有料放送だけにしてくれよ。
そんな機構をレコーダーにいれるだけどコストアップもしてるんじゃないのか?
テレビ局側が今まで以上に後でDVDやらで儲けようという色気が満々で気に入らない。
地上波はCM収入だけでやってけよな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 21:48
コピワンが嫌で書き込んでる人の動機は分かるんだが
コピワン肯定の人の書き込みの動機は何?
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 22:04
肯定はしてない。
きても対応できるから&配布する必要はないから、困らないだけ。
>>878
楽しんでいるだけだと思うよ(w

視聴者数は減るに決ってるじゃん
そもそもチューナー付録画機の売り上げが減るだろうしな
その分視聴者数は減るってわけ

家庭内で使うにも不便だろうな
リビングで録画したものを自分の部屋で見ようと思ったらディスクメディアにムーブ
その間リビングではその番組が見れない
ディスクの編集やコピーもできないからごちゃごちゃになるだろうし
そんな面倒な機械がたくさん売れるわけがない
>リビングで録画したものを自分の部屋で見ようと思ったらディスクメディアにムーブ
>その間リビングではその番組が見れない

こういう使い方する香具師は稀だろ(;´Д`)
同じ物見るならいっしょに見れ
>>880
たしかに不便だな
裏番組を録った場合、必然的にこういう状況に陥る
リビングの大きいテレビで見ようと思ったらわざわざムーブか(w
生活時間帯は人それぞれ違うし、いっしょに見れない場合もあるだろうしね

やっぱダメだわ
ダメな要素がありすぎる
っていうかCM少なすぎだよな。
ここくるぐらいのヲタクなら機知だが、
一般の人は4月はいって突然映らなくなってびっくりするんじゃないの?
>883
意識する必要ないと思うが
映らなくなるってどういう場合?
現在pcしか録画機器無いんですが4月からはBSデジタル用には別に買わんといけないんでつか?
いまさらVHS使いたくないし…出費が(;´д⊂)
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:28
俺、思うけど、DVD&HDDレコが普及して、
追っかけ再生の便利さを知ると、
CMを見なくなるのではないかと。
実際、ハイブリ買って以来、CMはほとんど見ていない。

これ、一般人がやり出すと、民放のビジネスモデルが崩壊するのではないかと。


CMを見ないと、今年の年末の胃薬は何が良いか、トヨタの新型車は何か、
マクドのバリューメニューは何か といいったことは全くわからなくなりました。
でも、問題ないです。
>>884
B-CASカード入れてない場合でしょ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/bsd.htm
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 23:38
今のTV対応PCってコピワンはそのままじゃ見られないんだよな?
>887
そんな奴一般人にはいないよ。
コピワン入れるのはハイビジョンの映画とかライブ、音楽番組だけにしてほしいなぁ
放送局のコンテンツ位普通にコピーさせて欲しい
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:20
epだとBSQR録音できないのとりあえず何とかしてほしい
もっちぃの声聞くのいつも忘れちゃう
P100を手に入れなされ
一般人はまだデジタル放送なんて見てないので4月になっても大騒ぎにはならない
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 02:54
>>893
まあこれが実際のところだろうな。。。。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 04:01
来年のオリンピック特需で薄型デジタルテレビ結構売れるだろうな。
デジタル録画方式のハイブリレコも売れるはずだ オリンピックの長時間録画得意だもんな。
電気屋は一般人に「録画するならアナログ放送の方を撮ったほうがいいよ」
ってアドバイスしながら売るんかな?
>>895
意味ないよなぁ
つうか地上デジタル放送って全世帯に普及させるつもりなんだろ?
こけたらどうすんだ?
BSデジタルは400万世帯以上普及しているらしいけど、4月からは大騒ぎになるだろうな
その悪い噂が流れたら普及どころの話じゃない
つかってみて初めて”こぴーわんす”を理解すると思うよ
そもそも言葉の意味が分かりにくいしな
コピーワンスは視聴も録画も出来ますよ
あんたたちバカですか
コピーワンス、やっちゃったな
あきらかに家電製品の売り上げ並びにテレビの視聴時間をダウンさせるよ
ついでにパソコンの売り上げも落ちるだろうし
映画やコンサートだけコピーワンスにしとけばいいものを
ほんとバカだねぇ(w
録画できて、RAMやRWにムーブも出来る。
VHSなら余計な制限も無いし。
普通の視聴には何の問題も無いんだけどな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 14:58
>>897 >>899
家電屋としては「コピーワンス」をもっと大きな声でぶちあげて、
そして「コピーワンス」でも安心という製品をとっとと出せばいいのにな。
「コピーワンス」を声高に言ってはならないという協定でもあるんだろうか?
単に使えないいまの機材が掃けるまでってことか?
現にうんこでもとりあえずムーブの出来るパナとかは売り文句にしてるもんなあ
ムーブしなければならないってことが余計な制限だと思うけどな
リビングでHDDに録った番組を自分の部屋で見たい場合、かならずムーブだろ?
とりあえずコピーしてパソコンで編集 それをリビングに戻して見る・・・なんて事ができなくなる
映画みたいに1回きりのものならいいが数回にわたって放送する番組はきついね
1話見るごとに毎回ディスクの入替をする可能性もある
数十枚のディスクから探し出して・・・みたいな手間を消費者に押し付けることになるんだよなぁ
いままでの便利な環境はなんだったの?って感じ
>>901
レコ本体で編集すればいいし
ディスクの状態でリビングに置いとけばいいだけ
続きものを何時までもHDDに入れとくなんて普通はやらない
さっさと消すか数話まとめてディスクに退避する


まぁ、今までより不便な点は多くなるのはたしかだな
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:39
その不便さでどれだけ客が減るかだよなあ
いまの一般ピープルの感覚じゃあ、あんまり影響無い気がする
たぶん大多数の人間は録ったら見て消して、また録るんだろうからメディアが劣化しにくい
だけでありがたいだろうね
編集したりというのはメカ好きじゃなければやらなそう
10万15万のレコーダー買ったって録画再生機能以外使えない人だっているはずだし
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:13
>>904
今のハイエンドの250GBもあったら、
普通の人は平気で1年くらいもちそうだね。
DVDに移動も人に頼まれた時、とか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 21:34
>今のハイエンドの250GBもあったら、
>普通の人は平気で1年くらいもちそうだね。
むりむり
それに「普通の人」がなんでハイエンド機買うんだ?w

>DVDに移動も人に頼まれた時、とか。
「移動は1回のみ=1回移動したら2度と元に戻せない=人にあげたら自分のがなくなる」
「DVD−Rには移動できない」
でもいいの?

>1話見るごとに毎回ディスクの入替をする可能性もある
編集後、2時間分まとめてRAMに移動すればいい
両面で4時間、保存に関しては何の問題もない
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:14
>>906
いや普通の人がDVDレコ機買うのなんて当分先じゃん?
その頃なら、250GBくらい普通かなっと
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 22:22
>いや普通の人がDVDレコ機買うのなんて当分先じゃん?
そうかなぁ?そうなのかなぁ?
けっこう最近売れてるんじゃないの?値段も手ごろだし
HDD/DVDレコーダー2台持ってるオレは異常だとしても
そろそろ普及期に入ったと考えていいんじゃない?
録画専用機買うほどには見ない俺にとってpcで録画できんのは痛すぎる
DVDレコはまだ安くても3万はするし当分またVHSだな
PCのチューナーは使えないが
キャプならほとんどがソフト検出だから楽だろ

今年オリンピックあるし コピワンは1年延期して
来年の春からにしてくれ。
912普通の人:04/01/01 00:48
いまどき普通のTVの視聴者って、漫然とみるか、意気込んで録画するか
の二極化してるだろ?
前者はコピワンはどうでもいいが、後者には大問題。
今の放送屋は前者のことしか考えてないようだが、放送屋にとっても著
作屋にとっても、そういうコアなファンを失うのは致命的。

放送屋の目論見はコピープロテクトによってライセンス料の値下げを目
指すことだろうが、コピープロテクトはCM料の値下げには直結するので、
たとえライセンス料が下がっても(そもそもハリウッドはそうそう下げ
ない)自殺行為なんだな。
まぁでも4月から大騒ぎになることは分かったよ
そもそも一般人はコピーができて当たり前って思ってるしな
ディスクに焼いたらHDDから消えてしまってビックリするんじゃねぇの?(w
で、ずっとHDDに残しておいて壊れたりしたらブチ切れですよ
あたらしい機種を買っても移行が面倒だしなぁ
つうかD-VHSだと実質無理だし
まぢでどおするの?こりゃやばいだろ
>912
今だって映画ファンも音楽ファンもWOWOWで普通に録画して楽しんでるよ。
コアなファンを失うって・・・どういう発想なんだよ。
今はHDDからDVDへ移動したらそれで終わりだが
せめてHDD、DVD間自由に移動可能にならないものか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:18
地上デジタルチューナーとDVDレコーダーはi-Linkで接続するのか?
S端子とかならコピーガードキャンセラー挟めば済む話じゃん。
>>915
今のDVDメディア(RAM、RW)だと絶望的だと思われ
新機種でも対応無理なんでない?
ブルレイ・AOD以降に望み託すしかないかもな


>>916
16:9放送で凄いことになるよ
それでもよければいいけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:24
>>916
>S端子とかならコピーガードキャンセラー挟めば済む話じゃん。
このスレ最初から読みなおせ塩ブタが
出来ると思うのならデジタルWOWOWに加入してためしにやってみろチョビヒゲ

>>914
>今だって映画ファンも音楽ファンもWOWOWで普通に録画して楽しんでるよ。
その場合はもちろん「録画して時間差で見るため」であって、
保存しない事を前提としているよね?オレはそうだけど。
保存したいのならDVD買えばいいし
まぁWOWOWは赤字だけどな(w
自分はD-VHSから次世代メディアに移せるなら加入してもいいのだが
CSでもコピワンがかかっていない番組があるけど、よくわかっているよね
つまり加入者が減るから
WOWOWならまだしも地デジでビジネスモデルが成り立たなかったらかなりマズイだろ・・・
CSのエロはコピー禁止でも成り立ってるけどな。
みんながキャンセラー持ってるとも思えないし。
>>918
ちがう。保存するため。
買いたくてもハイビジョンDVDなんて売ってないし。
プロジェクターで見ると真ハイビジョンとDVDじゃ画質に差がありすぎ。
重複したDVDは処分しちゃったよ。どうせもう見ないのは確実なんだから。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 01:55
>>915
そうだよねー
CSのエロはホテルでも流れてるしなぁ
需要があるから成り立っているわけで
だが無料放送で全番組コピーワンスの場合、新しい機種が今みたいに売れるだろうか?
コピーワンスの弊害は新しい録画機を買ったときに痛感するからね
メーカーも売れないことには安くできないし、悪循環にハマルだろうな
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:55
コピワンをDVD+HDDレコで録画するようになって気づいたけど、
コピワンのタイトルってフリーのタイトルよりいろいろ処理する時に時間がかかる
サムネイル表示ひとつとっても遅い。
RD-X3からRD-X4でかなり操作が早くなったんだけど、
こればっかりはあまり差が見えない。
いちいちコピワンの場合は専用の余計な処理が動いちゃうのかな?

もっと早いCPUとか積めば改善されるのかなあ、、、、
編集しててかなり欝になる。。。。。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 05:08
ちなみにCSのエロ専門チャンネルは全て「録画不可」信号だけどね
コピーワンスでもほとんどの番組を時間差で見て消す、
たまに編集した後にDVD−RAM/RWに移動し保存する、
こういう使い方であれば今までと何も変わらないんだよね。
DVD−Rという安価なメディアに保存できないとか
オレみたいにPCに転送して再エンコした後に
外付けHDDに保存するという人間にはどうしようもないんだけど。
>>924
DVDだと当然CPRMのデコード処理が入るし
HDD上でもARIBの規定で暗号化が義務付けられてるので
当然デコード処理を追加される
有料番組の話をしている人がいるが、そもそも根本的に違う問題じゃないの?
4月からは有料・無料にかかわらずすべてがコピーワンスになるんだよ
無料番組はなるべく多くの人に見てもらわないことには話しにならないと思うけどな
不便だと感じて新しい機種の購入にためらう人がいれば、その分確実に視聴者は減るし
そもそも地デジやBSって今より視聴者数が減って成り立つものなのかな?
ワンスなんだから一般人は困らないって
>>927
困るのは録画保存する香具師
タイムシフトな香具師は困らない
地上デジタル対応機器、売り上げ不調

夏のボーナス時期にこういう報道がされるんだろうな(w
経営が成り立たなくなる放送局も出る悪寒・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 06:44
>>930
でも、大半はコピワンとは関係無い要素でその事態になりそうな予感!
普通、録画保存したいのはドラマ、映画、音楽・ライブ位だろうね
あとドキュメントとか
映画や音楽にはそれぞれ別の所にも著作権がるからしょうがないと思うけど、独自の番組が流出していくとどんな損失があるのかな?
再放送など絶対無いようなバラエティなんかにも適応するメリットはあるの?
安直に保護固めしてるようにしか見えないのだけど
バラエティなんかも出演者やスポンサーとの契約の絡みがあるんじゃない?

ただ、G+なんかも何も考えずに全部コピワンにしちゃった感じだし、
フリーとコピワンと切り分けるのがめんどくさいから、全部コピワンにしちまえ、ってノリのような
気がしてならない。
個人的にはコピーワンスでも問題ないね
まぁ自分はDVDレコも持ってないしパソコンで編集もしないからね
ただ、DVDレコがあれだけ売れてるってことを考えるとかなりの影響が出そう
 視聴者が減る→スポンサーがつかない→糞番組が増える
って具合になったら困るなぁ

たしかにコピワン自体には8割ぐらいの人は困らないかもしれない
だけどコピワンの弊害に関しては多くの人が困ることになるだろうね
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:06
コピワンで困る人は
1・録画した番組をDVD-Rに保存する人
2・ビデオの代わりにPCの録画機能を利用していた人
この2種類だけ

録画して番組を見る場合、視聴率には全く影響しない
複製ができないだけで「視聴者が減る」とか「スポンサーがつかない」なんて事はありえない
そんなものはヲタの主観に基づく妄想なわけだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:10
コピワンで困る人は
1・録画した番組をDVD-Rに保存する人
2・ビデオの代わりにPCの録画機能を利用していた人
この2種類だけ

これに
3・首都圏のみで放送されているような希少価値が高い番組を録画して
  DVD-Rに大量に複製してヤフオクなどで売りさばくアホ
4.またはnyやあぷろだにあげるヤツ
これを追加しとくか・・・
元々コピワンはこいつらへの対策なんだから
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 08:24
DVD-Rとか、そんな枝葉末節な例しか思いつかないのか?
うちの子は好きな番組は何度も見るが、録画し損ねた時は、友達が録画した
のを借りてダビングしてる。
そういうできないと困るのはうちの子だけじゃないし、一部は嫌になって番
組自体を見るのをやめるだろう。おもちゃの売り上げにも直結する。
俺も視聴率とかスポンサーとかってのは関係無いと思うな
ただ、1と2両方当てはまる極めて少数派な俺には残念な話だよ
パソコンの方のシステムが使いものにならなくなるし、多少RWのが高いというのもあるし
個人的に利便性が損なわれるのが嫌だな
第一複雑すぎると思うんだよね
5種類のメディアがあってCPRM対応は2種類、ハードディスクからはムーブのみで、録画した機体でしか云々…
もはや普通の人には理解できないようなものが普及していいのかなぁ
最近よくやるドラマの初回なんかの再放送を2話の前にやって視聴率を増やす方法なんかがあるし、見逃すと以降見る気を無くすからタイムシフトは視聴率に影響もあるかもしれない
コピワンではタイムシフトは出来るし大きな影響を及ぼすには至らない気がするんだよな
制限はあるけど、録画はできるわけだし
起きないと思うけど放送が録画不可なんかになったらそれこそ破滅するんじゃないかな
>937
そういう行為がはびこるための対策なんだが・・・・
そのために番組自体をやめる?おもちゃの売り上げに直結する?
コピー前提の生活している奴は凄い発想するな。
コピーできない→視聴率ダウン、スポンサーつかない、グッズ売れないというのは無理矢理だなぁ
そもそも人と貸し借りするというのはそう無いでしょう
人から借りたのがダビングできない→嫌いになる→売れなくなるというのは乱暴な理論だと思うけどな
放送局なんかからすれば録画機なんてリアルタイムで見れない人の補助くらいな位置付けでしかないと思うよ
局にとってコピーがいくらか良い面もあるだろうけど、一部を除けば良いようには使われていない
だから一部の良い部分より不適当な使用をくいとめる方が重要なのでは?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 09:47
まあ、貸し借り用のダビングはVHSでやればいいんじゃないの?って事で、
コピワンも「アナログ機器でのダビング可」という逃げ道を作ってくれてるわけだし。
>>937の意見こそ「枝葉末節」としか言いようがないね。
HDレコーダーに画像安定装置付けたら変わらん画質で
録画できたから問題なし
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:29
↑そういう釣りはムダだからやめとけ
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:36
>>943
どのチャンネルのなんの番組を録画したのか
それはコピワン信号が出ているのか
HDDレコーダーから別メディアへのコピーは試したのか、
その結果はどうだったのか
画像安定機でコピーワンスプロテクトが無効になるとでも思っているのか
おまえはアホなのか
NECのPK-AX10で画像安定装置付けて録画できてるよ
そのままだと外部入力でBSDチューナーのコピワン検出するとブルー画面になって
録画できないけど画像安定装置通せば変わらない画質で録画できて
その後LANでPCに送ればコピーフリーです。
937の例ならVHSでも良いね
いくらS-VHSへのコピーとはいえ、ソースが良ければコンテンツを確認するには必要充分な画質でしょう
DVDレコも最近になってから普及し始めたわけで、それまでは皆VHS辺りで貸し借りしてたはずだし
確かにコッチにとっては不便な事ばっかで腹立つけど、彼等にとっては利便性なんかよりとにかく著作権とかなんだろうね
コピーワンスも嫌だけど、P2Pや海賊版なんかもやる人間も原因であるから腹が立つね
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 10:54
>>946
使ってるTVはテレビデオか何かですか?
それってCGMSしか解除できてなくない?
CPRMはそんな単純に解除できないよ
S端子でって事だと思うからSDになってるしね
それで充分ならいいんじゃないの
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 11:13
>>945
それ位できなきゃ画像安定装置なんて売れないって。
最近はアスペクト信号残してくれる製品もあるしね。
ハイビジョンをハイビジョンのまま残したい人にとっては痛い問題だろうけど、
圧倒的多数の人はそこまでこだわらないような気がする。
>>951
現在の、圧倒的多数の人はそうだけど
ハイビジョンテレビが我が家(←圧倒的多数の人々)にやってきた時から、
その意識は崩壊する。
HD画質に慣れてしまうと、SDの糞画質には戻れなくなる。
953:04/01/01 14:14
当分みるもんないんだから問題無し
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 15:02
>まあ、貸し借り用のダビングはVHSでやればいいんじゃないの?って事で、
もちろん。貸し借りだけじゃなくて、全部VHSで十分だよ。
DVDだとかHDだとかこそ「ヲタの主観に基づく妄想」だってことに気づけ。
視聴者やスポンサーにそっぽむかれるとの指摘に過剰に反応するところをみると、
薄々気づいてはいるんだろうがな。
>>954
つうかVHSのソフトなんて一般人には全然売れていないのですが(w
普通はDVDの方を買う罠

一般人はVHSで十分だからDVDプレイヤーなんて持ってないんだよね?
DVDレコもマニア向けだし月に1000台売れれば良いほうだしな
テレビも14型で十分 全体の9割をしめるしハイビジョンテレビなんて1万人に1人ぐらいかな
まぁ本当にこういう状況ならVHSで十分だけどね(w

極論言いすぎ
VHSとDVDの画質や使い勝手の差なんてほとんどの人にはわかるだろうし、HDだって明らかに綺麗な事はわかる
ヲタ以外には何見せたって同じにしか見えないと言いたいなら、それこそ妄想だろ
一般的に求められるのは画質より利便性かもしれないけど、なおさらシーケンシャルアクセスのメディアなど使いたくない
ヲタ以外はVHSでよいってのは理解しがたいね
大幅に画質が向上すれば誰だってわかるし
細かい違いを気にしやすいのはヲタに多いかもしれないけど
957名無しさん@お腹いっぱい。
>>926
サンキュー
コピワンのタイトルをチャプター分割しているところだけDVDに
コピーする時に全部サムネイル表示されるんだけど、
毎回毎回サムネイルを作り直しているっぽくてすごく遅いんだよねー
フリーだとキャッシュに入ってくれるらしくて2回目以降早いのに。