【復縁】失恋を癒す神社やお寺【良縁・結婚】その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
失恋を癒すのに良い神社やお寺に行ってみよう!
復縁や新たな良縁の成就を祈願するのにも良い神社やお寺にも行ってみよう!
このスレッドにレスする方は、レスをする前に必ずまず最初にこのスレッドのテンプレ(>>1-20くらいにある)を
よく充分読んでおいてください。

前スレッドで良かったと出たところは、
兵庫県宝塚市の清荒神清澄寺、奈良県生駒市の生駒聖天寶山寺、京都府大山崎町の山崎聖天観音寺、埼玉県熊谷市の妻沼聖天歓喜院、東京都台東区の待乳山聖天本龍院、東京都大田区の森ケ崎聖天法浄院、大阪府大阪市住吉区のあびこ観音大聖観音寺
三重県桑名市の桑名聖天大福田寺、奈良県生駒郡平群町の信貴山朝護孫子寺(本堂と玉蔵院、成福院、千手院の三つの支院も含めて)、大分県中津市の三明院、 愛知県豊川市の豊川稲荷妙厳寺(北海道、東京都、神奈川県、静岡県、大阪府、福岡県に別院あり)
神奈川県足柄下郡箱根町の箱根神社 の九頭龍神社、 三重県伊勢市の伊勢神宮(内宮と外宮)、三重県鈴鹿市の椿大神社、島根県出雲市の出雲大社と各地の出雲大社分祠・分院、島根県松江市の八重垣神社、 奈良県野迫川村の立里荒神社、
宮城県塩竈市の塩竈神社、滋賀県犬上郡多賀町の多賀大社、香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮、宮崎県日南市の鵜戸神宮
です。

関連スレ
【西日本】縁結び神社寺院【関西】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284109409/l50
【東日本】縁結び神社寺院【関東】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284110473/l50
【関西カケモチ】生駒山・清荒神・信貴山【最強神仏】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1305383260/l50
【関東】待乳山・妻沼・高尾山【最強神仏】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1311547365/l50
前スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/break/1302091948/

神社の参拝作法


・一般的な神社の参拝作法の流れは以下の通り(但し、出雲大社系や宇佐神宮のような特殊な作法は後述する)

(一揖)→二拝→(二拍手)→祝詞奏上→願い事奏上→二拝→二拍手→一拝→(一揖)

・一揖とは会釈のような小さく浅いお辞儀で、参拝の前後にしておくとより丁寧です。

・祝詞奏上の前に行う(二拍手)は古い形式の作法で、古い作法では祝詞奏上の前にも二拍手を行います。

・祝詞(祓詞・大祓詞・神社拝詞など)の書かれた折本は、大抵のどこの神社の社務所でも頒布してもらます。

・出雲大社系(島根県の出雲大社や各地のその分祠・分院)での参拝作法

四拝→四拍手→祝詞奏上→願い事奏上→神語奏上→四拝→四拍手→一拝

・厳密には四拝は「一拝→一祈念→二拝」で、一祈念とは通常のお辞儀よりも大きな動きのお辞儀です。
(出雲大社やその分祠・分院での神事での神職の拝礼の様子をみれば分かります。)

・神語は「幸魂奇魂守給幸給(さきみたま くしみたま まもりたまい さきわえたまえ)」を
三回奏上します。

・宇佐神宮での参拝作法は、上記一般的な神社での参拝作法のところの
二拍手のところを四拍手とします。


寺院の参拝作法
一般的な寺院の参拝作法の流れは以下の通り。(但し、日蓮宗・法華宗系や浄土真宗などの宗派の作法は除く)
御経に関しては、特に密教寺院(真言宗や天台宗の寺院)の寺務所へ行けば、
勤行次第(お勤め用の御経の経本)があるので、そういった寺院で入手すれば詳しく分かりやすくて良いです。

・参拝作法の流れ
普礼真言→懺悔文→発菩提心真言→三昧耶戒真言→願い事を述べる→開経偈
→御経→諸御真言(本尊や脇侍などの仏尊の御真言を唱える)→願い事を述べる
→回向文→(願い事を述べる)→普礼真言

・普礼真言等の各御真言については後述する。

・懺悔文や開経偈などは上述のように勤行次第の経本を入手して、それを見ながら唱えると良いです。

・御経については、般若心経が基本中の基本で、日蓮宗・法華宗系や浄土真宗以外のどの宗派でも唱えます。
また、時間があれば観音経(普門品)も唱えておく方がより丁寧で良いです。(浄土真宗以外の宗派では観音経は唱えても大丈夫です。)
また、寺院によっては般若心経・観音経(普門品)だけでなく特別な御経も唱えている場合もあるので、
その場合はその寺院にある勤行次第の御経の経本の通りに唱えると良いです。

・寺院によっては特別な参拝作法があり、
例えば、生駒聖天宝山寺の「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」、
待乳山聖天本龍院の「大聖歓喜天礼拝作法」などの参拝作法の経本があります。
(これらの寺院では参拝者用にそれらの経本が御堂に備え付けられています。)
また、歓喜天尊(聖天尊)の一般的な参拝作法の経本では、
「大聖歓喜天拝礼講式」が御経の経本が売られている書店や仏具屋で
市販されて入手できます。

・回向文の後にも願い事を述べる場合もありますので、 その箇所でもしておくと丁寧です。
御真言は最低三回唱えるのが基本で、
三回・七回・二十一回など
随意に応じた回数を唱えるのが良いです。

諸御真言一覧(真言宗での読み方で記述)
・普礼真言 オンサラバタタギャタハンナマンナノウキャロミ
・発菩提心真言 オンボウジシッタボダハダヤミ
・三昧耶戒真言 オンサンマヤサトバン
・仏眼仏母真言 オンボダロシャニソワカ
・大日如来真言 アビラウンケンバザラダドバン
 (胎蔵界大日如来真言 アビラウンケン)
 (金剛界大日如来真言 バザラダドバン)
・釈迦如来真言 ノウマクサンマンダボダナンバク
・薬師如来真言 オンコロコロセンダリマトウギソワカ
・宝生如来真言 オンアラタンノウサンバンバタラク
・阿弥陀如来真言 オンアミリタテイゼイカラウン
・阿しゅく如来真言 オンアキシュビヤウン
・普賢菩薩真言  オンサンマヤサトバン (三昧耶戒真言と同じ)
・文殊菩薩真言 オンアラハシャノウ
・弥勒菩薩真言 オンマイタレイヤソワカ
・地蔵菩薩真言 オンカカカビサンマエイソワカ
・虚空蔵菩薩真言 ノウボウアキャシャギャラバヤオンアリキャマリボリソワカ
・大随求菩薩真言 オンバラバラサンバラサンバラインヂリヤビシュダニウンウンロロシャレイソワカ

・大勢至菩薩真言 オンサンザンザンサクソワカ
・聖観世音菩薩(観音菩薩)真言 オンアロリキャソワカ
・准胝観世音菩薩真言 オンシャレイソレイソンデイソワカ
・十一面観世音菩薩真言 オンマカキャロニキャソワカ
・不空羂索観世音菩薩真言 オンハンドマダラアボキャジャヤデイソロソロソワカ
・馬頭観世音菩薩真言 オンアミリトドハンバウンパッタソワカ
・如意輪観世音菩薩真言 オンバラダハンドメイウン
・千手観世音菩薩真言 オンバザラタラマキリク
・不動明王真言 ノウマクサンマンダバザラダンセンダマカロシャダソワタヤウンタラタカンマン
・軍荼利明王真言 オンアミリティウンパッタ 
・愛染明王真言 オンマカラギャバゾロシュニシャバザラサトバジャクウンバンコク
・烏枢沙摩明王真言 オンクロダノウウンジャク
・大黒天真言 オンマカキャラヤソワカ
・弁才天真言 オンソラソバテイエイソワカ
・歓喜天(聖天)真言 オンキリギャクウンソワカ 
(真言宗では一般的にオンキリクギャクウンソワカだが、 真言宗でも生駒聖天宝山寺のように「ク」を抜いて読まない場合もあります。)
・摩利支天真言 オンマリシエイソワカ
・毘沙門天真言 オンベイシラマンダヤソワカ
・吉祥天真言 オンマカシリヤエイソワカ
・三宝荒神真言 オンケンバヤケンバヤソワカ
・青面金剛真言 オンディバヤキシャバンダバンダカカカカソワカ
・蔵王大権現真言 オンバサラクシャアランジャウンソワカ
・光明真言 オンアボキャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン
・一字金輪真言 ノウマクサンマンダボダナンボロン
・大金剛輪陀羅尼 ノウマクシッチリヤジビキャナンタタギャタナンアンビラジビラジマカシャキャラバジリ
          サタサタサラテイサラテイタライタライビダマニサンバンジャニタラマチシッタギリヤタランソワカ
・諸天総咒 オンロキャロキャキャラヤソワカ
・他にも仏尊がありますが、 主な仏尊などの御真言は上述>>4-5の通りです。
・ 真言宗でも上述>>4-5の一覧とは違った読み方・発音の場合もあります。
・諸真言の唱える順序は、丁寧な順序では基本的に、
仏眼仏母真言→大日如来真言→諸如来の御真言→諸菩薩の御真言→諸明王の御真言
→諸天部の御真言→光明真言→大金剛輪陀羅尼→一字金輪真言→仏眼仏母真言
です。特に本尊の御真言、光明真言、大金剛輪陀羅尼をよく唱えると良いです。

・ 開経偈・般若心経・光明真言・回向文などは↓のサイトでpdfファイルで自由にダウンロードして印刷できます。
   http://www.yushodo.com/omairi/download.html
・ 正式には「神様・仏様は喧嘩しない」ということですので、 何箇所も参拝しても良く、相乗効果もあります。
 「神様・仏様は喧嘩する」や「神社・寺院の参拝のハシゴは神様や仏様に失礼」といった事には
  全く根拠が無く、完全に俗説・珍説です。

・但し、無計画に何箇所も参拝するのではなく、 真摯な気持ちを持って参拝することを心掛けること。

・願い事が成就したら、神社寺院にお礼参拝することを忘れないこと。
(遠方の神社寺院であれば、その神社寺院の方角に向いてお礼を述べるのが良い)

・お守りを複数もっても良いが、 上記の点を理解しておくこと。

・神社・寺院で参拝の時に不必要に行列を作って並んだり参拝時に鳴らす鈴や鐘の真下で参拝したりするのはマナー違反であり、
 鈴や鐘を鳴らした後即座に横にずれて移動して参拝したり横に広がって参拝する等して効率良く譲り合って
 雰囲気良く参拝することを心得ましょう。参拝時に行列を作ることはマナー違反です。
 神社の参道の真ん中は「正中」と言って神様の通る道なので、 神社の場合は参道を歩く場合は真ん中を避けるのがマナーです。

・神社寺院へ行ったら、手水舎があれば、 手などを洗い清める。
手水舎が無かったり手を洗い清めるのを忘れた場合は、神社では祓詞・大祓詞を二回三回と大目にして奏上したり、
 寺院では烏枢沙摩明王の御真言を唱えて身を清めるとかですれば大丈夫です。
・伊勢神宮だと御神楽を受けたりする場合は正装(スーツなど)が必要な場合があり、
  通常、神社仏閣で参拝する場合は常識レベルで服装を考えれば良いです。

・自分との相性の良い神社寺院を見つけるのが最善。
 自分との相性の良い神社寺院とは、
 参拝してみて自分にとって雰囲気が良く感じたり、
 参拝した後運気が好転したり、何故かそこへ参拝する機会がよく生じたりする
 等のような神社寺院である。
 その自分との相性の良い神社寺院を中心に
 機会かあれば何度も願掛け参拝をするのが最も良い。

・絵馬を書いて奉納するのが恥ずかしい場合は、護摩木に願い事を書いて護摩を焚いてもらうのが良いです。
 (最近は絵馬の願い事や名前や住所など書いた部分を封印するシールを戴ける神社寺院があります。
  神社でも護摩木を置いてあるところもあります。)

・御神籤(おみくじ)はあくまで占い(八卦)であるので、
 その結果に一喜一憂して踊らされてはいけない。
 御神籤(おみくじ)の結果には冷静に現況での自分へのアドバイスとして
 参考として受け取っておくことが肝要です。

・復縁成就の祈願のような特定の方との縁結びの祈願では、
 相手か自分のどちらか一方でも悪縁と神様や仏様が判断された場合は
 その縁結びは成就はさせず、相手と自分と双方共に良縁となる場合のみ
 縁結びを成就させてくださいます。
 神様や仏様は、悪縁を斬って新たな双方共に良縁となる方との
 縁結びを成就させてくださいます。

ということですので、
願い事に関しては「良縁成就」という形にしておくのが最善です。


658 :652:2009/02/13(金) 02:49:19
>>655さん こんな私の話で気持ちが明るくなっていただいたのなら幸いです。
まず、私は関西在住の為に一番多く参ったのが生駒の聖天さん。
こちらには四回ほど行かせていただきました。ここが一番私とは相性がよかったようです。
いつも一時間ほどゆっくりお参りし、山の空気を味わいながら帰宅していました。
平日でも人の入りもありますし、皆さんそれぞれ一心不乱にお祈りされていたり
背筋が伸びる思いがします。また、公共交通機関を使っての道中はケーブルカー(?)
ですので非日常が多少は味わえます。
ちなみに、生駒聖天で昨年の暮れにひいたおみくじは見たことがないぐらいに
ひどい内容でした。救いようがないような・・・でもその日に今の恋人と始まる
きっかけがあったので、きっと悪いものを全て持っていってくれたのだと思っています。
こちらには家に閉じこもる日々から脱出するいいきっかけを与えていただきました。

神戸の生田神社も行きましたが、若い女性が多く、華やかな雰囲気ですね。
宝塚の清荒神も、駅からの参道が土日には賑わっていそうなので楽しい気持ちに
なれると思います。
三重の椿大神社にも1人旅で行かせていただきました。
本当に、空気がぴりっと澄んだ場所で体の中から浄化されるような・・・
ただ、私はこちらがあまり好きと感じれなかったので相性だと思います。
恋みくじは可愛いチャーム状のお守りもいただけますし、
友人のぶんもいただきましたが、内容はあたっていたようです。

まったく参考にならなくてすいません。時間と体が許す限りたくさん訪れてみて
自分とあう神様、場所を探すのがいいと思います。家の近くのお寺や神社でもいいと思います。
こんなきっかけで訪れましたが、これからも生駒の聖天さんをはじめ
行かせていただいたところにはお礼参りに行こうと思っています。

>>655さんにも、気持ちを向上させてくれるような好きな神社やお寺が
見つかると思います☆


86 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 19:41:24
>>85
「良縁での恋愛成就」と祈願に念のためつけて置くほうがいいよ。
あと、仏教ではどの仏尊も所願成就(どんな願い事OK)と判断してもいいよ。
お経で各仏尊の特異分野は述べられているけど。
特に歓喜天(聖天)さまは男女和合が得意分野の中の一つ。
また、歓喜天さまは非常に強いのでどんな難しい願い事でも
聞いてくださると有名だよ。

>>82さんの言うように、
まず歓喜天さまの独特な祈祷法の浴油祈祷か華水祈祷か
どちからでもしてくれるかどうか函館の天佑寺へ
電話でも問い合わせた方がいいよ。
どちらでもしてくれるのなら浴油祈祷の方が望ましいけど。
また、君の問い合わせた結果を報告をしたらいい。


358 :名無しさん:2008/09/12(金) 20:47:33
>>357
生駒聖天(宝山寺)で、浴油祈祷での良縁成就を申し込むのも良いよ。
このお寺の本尊は不動明王で、本堂を参拝するのもお忘れなく。
このお寺の本尊の不動明王は、近畿三十六不動尊巡礼第二十九番・大和十三仏霊場第一番で有名。
その横に鳥居があって、そこの大きなお堂が聖天堂。
そこに上がって参拝するといい。
聖天堂ではお寺の方が常駐しているので、
詳しいことはそのお寺の方に質問をすると良いよ。
聖天堂では、「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」という経本が、
参拝者用に備えて置いてあるので、
それを唱えて祈願すると良い。(とても長いけど)
特にその経本の中の「和賛」の部分を必ず唱えておくといいと思う。
また「使呪法経」というのも収録されていて、良縁縁結の御利益も述べられているから
そこも唱えておく方が良いと思う。
また、この経本は、このお寺でも売られている。
また、生駒聖天ではいろいろお堂が沢山あるので、
お堂めぐりをして祈願してくるのもよいよ。
特に良縁縁結なら、
多宝塔にはその塔の本尊に愛染明王が祀られていて、
その多宝塔は、西国愛染明王霊場・仏塔古寺十八尊霊場に入っていて有名。
観音堂には、十一面観世音菩薩が祀られていて、
祈願してくると良いよ。


359 :名無しさん:2008/09/12(金) 20:54:41
>>358
追伸として、聖天堂に加持された閼伽水が頂けるので、
お堂の中の左側(お寺の方が居られる側)に、
宝珠の形の容器に入っています。
持ち帰り用のプラスチック製の容器も置いてありますので、
自由に頂けます。

361 :名無しさん:2008/09/12(金) 20:59:01
>>358
>聖天堂では、「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」という経本が、
参拝者用に備えて置いてあるので、
それを唱えて祈願すると良い。(とても長いけど)

基本は、般若心経と普門品(観音経)は必須だと思うから、
その経本のその部分は必ず唱えた方が良いと思う。
あとは、>>358氏の通りですね。


364 :名無しさん:2008/09/12(金) 21:04:39
>>357
>>358さんに加えて、神仏板の過去スレから、
生駒聖天に詳しい方の解説レスを下記で紹介しておきます。
軍茶利明王呪(オンアミリティウンパッタ)は、確か「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」には、
載っていなかったと思うので、それを下記のように唱えておいた方がよいですよ。
ここでアドバイスされたのをメモるなどして、参拝されるとよいと思いますよ。

401 :こまいぬ:03/10/04 04:03
まずは、手を合わせて真言だけで一ヶ月唱えて頑張りましょう。
一ヶ月て決めないでも結構ですよ。
ただ出来たら経本を見ないで空で唱えれる様になってから北海師5分勤行にチャレンジして下さい。
真言は、沙門さんの頂いた聖天さんのお寺の経本の真言を唱えて下さい。
唱える真言名を記載しますので、この順番で唱えて下さい。
まず必ず憶えて欲しい真言は次の通りです。
佛眼呪(21返)
大日胎蔵界呪(108返)
歓喜天呪(108返)
光明真言(7返)
大金剛輪陀羅尼(7返)・・長い呪ですが大事な呪なので頑張って下さい。
基本の返数は上記ですが、別にこだわる必要はないです。
沙門さんが、出来る範囲の返数で・・3返でも7返でも。
もし慣れてきて増やしたいと思ったら次に十一面観音呪(大日と歓喜天の間)と
軍茶利明王呪(歓喜天と光明真言の間)を増やしその後に隋求大明王呪、諸神通用真言(軍茶利明王呪と光明真言の間)を増やして下さい。

370 :名無しさん:2008/09/14(日) 17:36:15
>>369
>>368ですが、浴油祈祷に関して、
解説しておきますが、浴油祈祷とは、
非常に厳粛な歓喜天(聖天)さまの祈祷の修法で、
しかるべき伝授を受けた僧侶が修する祈祷法です。
そして、基本的に一般の方が目にすることができないくらいに
厳粛に修されるもので、祈祷を申し込まれた方でも、
同席は一般的にできません。
また、その祈祷は、深夜に修される寺院が多いですし。
もちろん生駒聖天でも、修されるのは深夜です。
申し込むだけの時間があれば、気にすることはなかったのですけど。

気を落とさず、あなたが真摯に直向に祈願している姿は、
歓喜天さまもご存知でしょうから、
良い進展を期待しましょう!

愛染明王の功徳に関しては、
御経においては良縁関係の功徳は特別に明記されてはいない。
「良縁といえば愛染明王が専門」というのは厳密に言えば間違いである。

但し、愛染明王は愛欲を司る仏尊であるため
そのことから良縁祈願の仏尊というイメージが広がったため、
そういう意味では間違ってはいない。
しかし、愛染明王は、その愛欲でもって身の仏道の修養への意欲に利用し変換する仏尊であることを
理解していくべきである。

またさらに、愛染明王は御経においては敬愛の功徳があると明記されているが、
この「敬愛」の意味は、恋愛及び夫婦間の愛情・敬愛だけでなく、
人間関係全般に渡る愛情・敬愛つまり「人々と仲良くなる」という広い意味合いのものである。
よって、先述の通り良縁関係の功徳は特別に明記されているべきではない。

で、「愛染明王に良縁祈願をするのは如何か?」という問いに関しては、
可であると言える。というのは、愛欲を司る仏尊でありまた敬愛の功徳もあるため、
良縁が成就するということも充分妥当であるといえる。
但し、先述のことをふまえておくことが重要である。
122 :名無しさん:2008/05/28(水) 01:50:26
縁結びで有名な場所を自分の体験で3つ。

1つ目は椿大社。ここに参拝すると必ず復活しました。
何度別れてもまた戻りました。周囲には腐れ縁だと思われています。

2つ目は地主神社。ここの本殿?ではなく敷地内にある、蛇の形の置物が
奉られている祠が強力です。ただ、手段を選ばない叶え方になることもあり、
祈願には覚悟が必要かと。

3つ目は月讀宮神社。江原さんが本に書かれていた神社です。
ここで参拝した後、実に不思議な体験をしました。
その時は別れていない時だったので、復縁に効くかどうかは不明ですが
パワーは凄いです。その時に別れざるを得ないような事が次々にあったのですが
別れずに済みました。むしろ強まったような。

神社は相性もあるので、誰かが霊験あらたかであったから自分も合うとは
限りません。その辺りの見極めは難しいですが、実際に訪れて空気を肌で
感じ取ることが一番だと思います。
誰に言われたわけではありませんが、生理中や体調が悪い時は行かないように
しています。不浄という感じがしてバチが当たりそうなので。
19名無しさん:2011/10/10(月) 09:21:02.53
前スレッドのテンプレを少々改訂いたしました。

皆さん、仲良くスレッドをよりよくしていきましょう!
20名無しさん:2011/10/10(月) 09:23:09.67
20
21名無しさん:2011/10/18(火) 23:08:09.98
前スレ終了
22名無しさん:2011/10/19(水) 07:51:57.82
>>1-20
新スレ乙!
前スレの>>23=>>980=>>982の自作自演は酷かったね。
23名無しさん:2011/10/19(水) 17:03:53.80
>>1
乙です。


前スレッド>>1000
GJです。
24名無しさん:2011/10/19(水) 20:42:25.72
22 名前: 名無しさん 投稿日: 2011/10/19(水) 07:51:57.82
>>1-20
新スレ乙!
前スレの>>23=>>980=>>982の自作自演は酷かったね。
25名無しさん:2011/10/19(水) 21:26:05.36
>>22
確かにアドバイスしてくださった方に礼も述べないのは、
どちらにせよ非礼極まる。
26名無しさん:2011/10/19(水) 22:15:51.97
夏に出雲大社と八重垣神社にお参りしたお陰か、長年の片思いが吹っ切れました
27名無しさん:2011/10/19(水) 22:49:31.11
>>25
同感です。
28名無しさん:2011/10/21(金) 02:47:58.64
>>26
吹っ切れた?実ったのでは無いのですか?それとも別の方とおつきあい、という意味でしょうか。
29名無しさん:2011/10/21(金) 07:46:23.42
悪縁が切れたということでしょう。
30名無しさん:2011/10/21(金) 09:42:02.12
恋愛の90%は悪縁だけどね

もっと少ないかな
31名無しさん:2011/10/21(金) 15:04:55.62
>>29
それってどうやってわかるんだろう、
32名無しさん:2011/10/21(金) 17:50:27.95
神社仏閣に祈願して、その後に特定の方との縁が斬れたら、
神様や仏様が悪縁と判断されたと解釈して良いと思う。
33名無しさん:2011/10/21(金) 17:57:20.87
>>31
恋愛の90%が悪縁だとすると、分かれた場合90%の確率でそれは悪縁だったと考えられる

更に、良縁の10%は失恋したり分かれたりしないと考えられるので
分かれた場合はほぼ100%が悪縁であったと思って良い
34名無しさん:2011/10/21(金) 19:02:04.67
悪縁でも結婚までして悲惨な目にあう人も少なくないからな。
>>33はかなり怪しい。
離婚の場合はこの板の主旨としては板違いになる。
(もはや失恋のレベルじゃないからな)
35名無しさん:2011/10/21(金) 23:36:03.18
>>33
あ、言葉足らずですみません。
私はどうやってそのご縁が切れたのか分かるのかが知りたいんです。
36名無しさん:2011/10/22(土) 08:15:11.19
>>35
>>32で回答が出ている。
37名無しさん:2011/10/22(土) 09:14:33.87
>>32
>>34

同意です。
正論ですね。
38名無しさん:2011/10/22(土) 13:33:45.12
>>36
ありがとうございます!
39名無しさん:2011/10/22(土) 15:20:27.49
明日久しぶりに東京大神宮いってくる。
復縁には至ってないけど、彼と再会できたお礼に。
40名無しさん:2011/10/22(土) 20:58:20.83
待乳山聖天本龍院
41名無しさん:2011/10/26(水) 00:26:54.11
明日、売布神社にお礼いいに行ってから、清荒神に行こう。
姫神様に会いに行かなきゃ。
42名無しさん:2011/10/26(水) 22:27:05.59
今日清荒神様に行ってきました

銀杏の香りがすごかった

久しぶりにおみくじ引いたら 吉 でした
43名無しさん:2011/10/27(木) 09:12:00.09
私も昨日清荒神のおみくじで吉が出ました
お互い良い事があるといいですね
44名無しさん:2011/10/27(木) 18:47:45.41
>>43
もしかしてすれ違ったかもしれないね(^O^)
お互い良いことありますように

45名無しさん:2011/10/28(金) 14:20:44.64
>>44
本当ですね!ありがとう。


私にとってとても相性の良い神社、お寺を見つけたのですが、お願いごとをする時間帯は決まっているのでしょうか…
以前友人に、日が落ちた後は行かない方が良いと言われたのですが本当でしょうか。
とても相性が良かったので昼過ぎから向かいたいのですが、行くのを躊躇しています…
どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください
46名無しさん:2011/10/28(金) 17:56:31.81
>>45
下記参照
名無しさん[sage]投稿日:2011/08/09 07:48:28
>556
余り関係ない。
暦注を気にするのであれば、二十八宿や十二直を参考にした方がよい。
もっとも暦注はあくまで「占い」なので、それに雁字搦めになって右往左往するのはあまりよくない。
47名無しさん:2011/10/28(金) 21:16:13.88
信貴山朝護孫子寺
48名無しさん:2011/10/30(日) 00:51:29.96
男だけど東京大神宮はなぜか落ち着く
あ〜復縁したいなあ…
49名無しさん:2011/10/31(月) 12:31:23.34
一昨日東京大神宮行ってきました
おみくじは中吉
次の日に元彼からメール来ました
もしかしてご利益?
神様ありがとうございます
50名無しさん:2011/10/31(月) 16:21:58.68
今日お参りに行きたかったのにお月様きてしまった…
家からお礼するのは大丈夫かしら
51名無しさん:2011/10/31(月) 21:59:06.91
何故か急に東京大神宮ネタが増えたw
52名無しさん:2011/10/31(月) 22:51:32.73
早いもんで今年ももう11月か。
東京大神宮って、初参りはどんな感じなんだろ?
いつも以上に、女性がわんさか溢れかえってたりするの?
53名無しさん:2011/10/31(月) 23:23:42.95
>>51
前スレからこのスレの雰囲気変ったよね。
東京大神宮関連のレスが不自然に多くなった。
54名無しさん:2011/10/31(月) 23:43:35.94
いつもの人が最近来てないからじゃない?待乳山の話題の・・
55名無しさん:2011/11/01(火) 11:12:14.44
>>53
そのちっちゃい性格がモテない理由
56名無しさん:2011/11/01(火) 17:32:39.47
>>54がいつもの東京大神宮厨ですねw
57名無しさん:2011/11/01(火) 18:23:49.91
近所の神社でこれでもかってお参りしてたんだけど
先々月くらいに凶ひいて、そこは凶だとおみくじと引き換えに小さなお守りくれたんだ。
そんでそことは別の神社がもっと近いんで最近週末にちょこちょこお参り行った時に
おみくじひいたら吉がでて、そんで先々週くらいに同じとこでおみくじ引いたら大吉で。
どっちも嬉しかったからもってるんだけどどちらにも「男女の間つつしむべし」とあるんだよね・・・。
最近になって一緒に出かけたりした人に、今また誘われてるんだけど
自分でもまあ焦るな、とは思ってんだけどどうしたらいいですか、神様…
58名無しさん:2011/11/01(火) 18:43:59.30
>>56
誰がどう見ても>>49-50=>>52=>>54だろう。
皆分かっているから相手にしていないだけ。
5952:2011/11/01(火) 18:52:31.44
ん?なんか変なこと書いた?
ただ単に、あそこの正月はどんな感じなんだろうかと書いたんだけど。
60名無しさん:2011/11/01(火) 19:51:18.00
>>58
久しぶり。
そのアンカーの付け方わかりやすいね。
61名無しさん:2011/11/01(火) 20:33:44.83
会社から近いし、赤坂の豊川稲荷さんに行こうと思う
夜のお参りってあんまりよくないのかなぁ?
62名無しさん:2011/11/01(火) 20:40:25.65
>>61
お堂は6時前に閉まってるよ
63名無しさん:2011/11/01(火) 20:51:12.16
>>61
赤坂の豊川稲荷は自由にお堂に上がってお参りできるので
お堂に入ってお参りする事をおすすめする。お堂の中には左手に
大黒天もあるし、ご祈祷の時は外陣からだけど一緒にみれるし
64名無しさん:2011/11/01(火) 20:55:59.84
65名無しさん:2011/11/01(火) 21:34:34.75
なんだ、いつもの池沼の荒らしかw
66名無しさん:2011/11/02(水) 11:50:45.63
>>63
ありがとうございます
よく調べたら豊川稲荷の東京分社は安産や子宝祈願のお寺なんですね
67名無しさん:2011/11/02(水) 16:30:57.92
なんか流れ的に言うの憚られるんだけど
一番近場だし有名だからっていう理由で、復縁祈願しに東京大神宮へついさっき行ってきました。

恋みくじ引いたら大吉、
新しい恋に全力注げ!!みたいなこと書いてあって笑っちゃった。

神様にも、先へ進めって後押ししてもらってるんだなーと。
元彼にこだわらず、新しい良い出会いがあるといいな。
68名無しさん:2011/11/02(水) 17:26:39.46
>>67
それもこれも異様に東京大神宮をプッシュする
いつもの馬鹿がいるから、本当に東京大神宮を参拝した人が
憚られて迷惑してしまう。
69名無しさん:2011/11/03(木) 14:51:49.13
東京大神宮に行ったら、神様にお願いしなくても、自分でどうにかできるでしょ?って子ばっかりだった。おみくじに一喜一憂してたりして、なんだか和んだよ。
70名無しさん:2011/11/03(木) 16:37:54.54
またいつもの(ry
71名無しさん:2011/11/03(木) 18:17:56.22
自分も今日いってきたら七五三と女の子でごったがえしてた
恋みくじでなくて普通のおみくじ引いたら大吉。
願いは思うがままだそうだよ。
それはいいんだけどまたもや色と酒におぼれるな、と
だからどうすればいいの、神様www
72名無しさん:2011/11/03(木) 18:43:50.20
ここまで来るとあからさまで失笑ですw
73名無しさん:2011/11/03(木) 23:51:07.69
俺も今日東京大神宮行った。今回で二回目
そのあと元カノに偶然会った。向こうは気づいてなかったけど。
一回目行ったときはそのあと元カノとご飯行った。

偶然かもしれないけど凄いと効果あると思う
7473:2011/11/04(金) 00:35:42.39
いま電話した。別れてからあんなに穏やかに電話したことなかった。
彼女もちょうど写真見てたとか言ってた。
神様は本当にいると思った。

宣伝みたいですいません。

75名無しさん:2011/11/04(金) 21:16:13.01
またいつもの(ry
76名無しさん:2011/11/04(金) 21:56:52.97

倉石和彦
相談室No 日本仲人連盟
相談室名
代表者 倉石和彦
住所 東京都渋谷区代々木
FAX
定休日
営業時間
最寄り駅 JR山の手線 新宿駅
ホームページ
ここどうだろう?
77名無しさん:2011/11/05(土) 13:17:22.10
待乳山聖天!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
78名無しさん:2011/11/05(土) 13:57:05.64
明日はお参りにいこう。雨ほんと嫌だ。
79名無しさん:2011/11/05(土) 14:25:43.00
待乳山、東京大神宮、神田明神といったけど個人的に神田明神が一番落ち着いたかな。
残念ながらご利益は今のところなさそうだけど…。
80名無しさん:2011/11/05(土) 21:10:14.26
>>79
待乳山は浅草寺とセットで参拝した方がベター
8179:2011/11/05(土) 21:13:47.02
>>80
あ、ちゃんと待乳山の後に浅草寺も参拝したよ。
ただ自分は一人で行ってるからあの辺はちょっと人が多すぎて落ち着かなかったっていうのもあるかも。
82名無しさん:2011/11/06(日) 00:30:13.31
浅草寺は本当に人多いね。
同じく1人行動だから落ち着かない。
待乳山ぐらいが一番落ち着くかも。
東京大神宮の雰囲気が好きだけど、男女比率がちょっと・・・。
83名無しさん:2011/11/06(日) 00:40:21.68
今日浅草寺行ったら仲見世参道は人ごみで身動きできないくらい
年間参拝者数はダントツで日本一らしいね(正月だけだと3位だけど、よそは正月以外は空いてるから)
8479:2011/11/06(日) 00:55:43.94
>>82さんは男性??
自分は男だけど確かに東京大神宮行った時は自分以外女性しかいなかった…。
待乳山、東京大神宮のほかにどこか気に入ってるところあったりする??
8582:2011/11/06(日) 02:19:51.94
>>84
男性です。
自分が行ったときもカップル以外の男性は、自分含めて二人ほどでしたね。
他に気に入ってる所・・・といっても、有名な縁結び系は東京大神宮と待乳山しか行ったことない。
他なら、山梨の富士山近くにある「北口本宮冨士浅間神社」が良い感じだった。
縁結びのご利益は聞いたことないけど、祭神が夫婦だから全く無いとは思えないかなぁ。
安産の神様だけど・・・。
86名無しさん:2011/11/06(日) 19:01:41.85
東京大神宮すごいね
自分も何年か前、復縁じゃなくて
本当に好きになれる恋人が欲しいとお参りに行ったけど全然できなかった
浅草寺も以前初詣に行ったけど、特に何もなかったような・・・・
↑はまぁ、行ったのに何もなかったっていただの愚痴なんだけど
人それぞれ相性もあるんだね
一番すごい!と思ったのは生田神社(兵庫)かなー
恋人が欲しいってお願いしたらすぐ出来た
しかも兵庫県の人だった
そしてすぐ別れてしまった・・・・生田神社に復縁のお願いに行きたいけど遠いのがネック・・・
今度は評判の待乳山に行ってみようかなぁ
87名無しさん:2011/11/07(月) 23:48:46.18
生田神社はノリカの離婚がチラついて、近いけどまだいった事ないなー…
88名無しさん:2011/11/08(火) 07:48:55.26
生駒聖天寶山寺
89名無しさん:2011/11/09(水) 10:21:25.87
元彼が共通の女友達と付き合ってる。
付き合ったら後は別れるか結婚なんで、その間に私はもう気兼ねなく別の男性とデートできる。
昨日は気持ち新たに京都の上賀茂神社行ってきました。
小川が流れてて天気もいいし、癒やされました。
90名無しさん:2011/11/15(火) 11:35:28.22
元彼と復縁したくて色々調べてみたら、出雲大社のこと知った途端に何故か復縁してるシーンが思い浮かんできて、ぴんと来てお守り購入しました。
常陸分院のお守りだけど、信じていれば大丈夫だよね。
もちろん神頼みだけじゃなくて、自分を見つめ直して心の中をクリアーにしてがんばるつもり。
どうか見守っていてくださいね。
91名無しさん:2011/11/15(火) 21:44:49.27
>>90
自分も、出雲大社に参拝行って
その後復縁できましたよ。
仕事終わって、そのまま車走らせて6時間位掛かったけどねw
絵馬2枚購入して、1枚は奉納してきて、もう1枚は部屋に飾ってます。
92名無しさん:2011/11/15(火) 23:16:35.77
正月休みに出雲大社いってくるわ
93名無しさん:2011/11/16(水) 00:05:44.63
今日元カレと話し合う前に東京大神宮いってきた。人たくさんいたけどなんかいいなぁーって感じで落ち着いた。
今回でお世話になるの二回目!
結局復縁できなかったけど。
94名無しさん:2011/11/16(水) 00:07:41.14
大宮八幡宮ってどう?
妖精見れる事で有名だし縁結び神社だよね?
95名無しさん:2011/11/16(水) 07:57:07.81
杉並区のか?
スピチュアル系などあまり縁結びでのいい話を聞かない。
普通に神社に参拝するつもりで行く方がいい。
>>1-20も読んでおく方がいいな。
96名無しさん:2011/11/16(水) 10:15:00.98
そう杉並の
復縁サイトに名前出てたから気になった
97名無しさん:2011/11/16(水) 12:03:52.63
>>90です。
>>91さん復縁おめでとうございます!
やはりご自身の努力もあったんでしょうね、すごいです。
私は札幌住みなので行こうと思ってもなかなか行ける距離ではなく…^^;
お守りも直接ではなく通販で購入しました。
神様に関わることを通販てどうなんだろーと思いましたが、祈っていればきっと見守ってくださると信じてます。
98名無しさん:2011/11/16(水) 18:37:20.66
効き目はわからないけど、下鴨神社のお守りかわいいよ〜!双葉葵が水の中でゆらゆらしてるの
99名無しさん:2011/11/16(水) 21:31:49.27
>>97
北海道にも出雲大社三神教会が恵庭市にありますよ。
公式サイト http://www.izumo-eniwa.sakura.ne.jp/
北海道なら、縁結びでは他に函館市の天佑寺、札幌市の成田山札幌別院、札幌市の北海道神宮がありますよ。
100名無しさん:2011/11/16(水) 21:41:29.11
>>97

出雲大社の参拝作法は一般的な神社の作法とは
異なっているから、>>2に書いてありよるように
出雲大社式の参拝作法をした方が望ましい。
101名無しさん:2011/11/17(木) 04:11:20.68
失恋したときのトラウマが再発したので奈良の薬師寺でおみくじひいた。
内容が全部当たってたからちょっとゾッとした。でもおかげでちょっと気が楽になった。
102名無しさん:2011/11/17(木) 07:57:08.69
待乳山聖天
103名無しさん:2011/11/17(木) 08:36:09.73
>>99さん
ですよね;
お守りの通販手続きしたあとに私も調べて知りました…。
詳しくありがとうございます!
北海道神宮は以前恋人と行ったら2ヶ月後に別れることになってしまい、偶然だと思いますがちょっとトラウマです…
104名無しさん:2011/11/17(木) 08:40:23.21
>>100
はい、調べたので大丈夫です^^
二礼四拍手一礼ですよね。
普段なかなか神社にお参りにすら行かないのでわからないこといっぱいで…
ご丁寧にありがとうございます。

105名無しさん:2011/11/17(木) 11:18:09.45
>>104
出雲は明治以前からの古い作法での参拝方法が残ってるかららしいね
106名無しさん:2011/11/17(木) 17:00:30.48
復縁とかいい、とにかく心平穏になりたい
今神社に行ってる理由はとにかくそれだ
107名無しさん:2011/11/17(木) 21:11:12.73
>>104
出雲大社教の拝礼作法は二礼四拍手一礼となっているけど、
厳密には>>2にあるようにやる方がよろしい。
実際に出雲大社やその分祠とかでの神事では、
>>2のように神職の方が拝礼している。
108名無しさん:2011/11/19(土) 17:36:39.26
>>104です
>>107さん
難しいー!
カンペ見ながらじゃないと出来なさそうです…

そして、昨日出雲大社から無事にお守りが届きました^^
いつも見守ってくれる感謝と、これからよろしくお願いしますと伝え寝て朝起きたら、元彼さんからmixiのつぶやきにコメントがありました。
偶然かもしれないけどすっごく嬉しかったです。
109名無しさん:2011/11/19(土) 19:36:08.94
神社って効果ありますか?
頼むから復縁したいです!
東京大神宮に何回か行ったけどまだ復縁できません…
110名無しさん:2011/11/19(土) 21:10:45.87
>>108
機会があったら、出雲大社三神教会に行って
神職の方が神事やご祈祷を行っているのを
見てみるのもいいよ。
北海道にあって、比較的札幌にも近いんだし。
百聞は一見にしかずと言うから。
111名無しさん:2011/11/19(土) 21:55:18.93
>>109

東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の3箇所巡拝が良好。
参拝方法その他は>>1-20を読むと良し。
112名無しさん:2011/11/19(土) 22:48:15.84
>>111
あっ、その3箇所と今戸神社にも行きました
113名無しさん:2011/11/20(日) 00:18:55.91
先日東京大神宮にお参りに行ったら、
今日、復縁したかった元彼から、夏頃から好きな人がいたことと、
一週間前からその人と付き合い始めたことを聞かされた。

浅草寺+待乳山+東京大神宮の梯子も何度かしていたけど、結果は×でした。

114名無しさん:2011/11/20(日) 08:56:43.85
>>113
関東だったら、他には妻沼聖天か高尾山だな。
115名無しさん:2011/11/20(日) 09:27:54.62
>>94
大宮八幡は通うのやめたって人が多い。
元々が古代の遺跡が有った場所に立ってるので、パワーはあるけど癖が強くて
人を選ぶような気がする。

縁結びのご利益はここ最近になって言い出したものだからあんまり関係無いよ
もっと大きな御利益系のところ

ちよっと金満経営なのが気になる。神職の人柄があんまり良く無いのかな

116名無しさん:2011/11/20(日) 12:54:45.78
東京大神宮は天照大神なのに縁結びなのがよくわからない
117名無しさん:2011/11/20(日) 13:44:56.40
>>108
>>110さんの言うように、まずは神職の祝詞の挙げ方とか観察した方が良いと思う。
今の11月だと、七五三の御祈祷が多いから、
神職による御祈祷の場面に出会うのが多いと思う。
118名無しさん:2011/11/20(日) 17:54:43.70
今日、東京大神宮+待乳山聖天+浅草寺に行ってきた

帰ったらいつ取れたのか分からないけど2ヶ月前に東京大神宮で
買ったすずらんのお守りの社紋が取れてた

社紋取れると良いことあるって聞いたことがあるから何か良い兆しだと期待したい
119名無しさん:2011/11/20(日) 20:22:57.83
>>113
テンプレにもあるけど、人々に定評のある神社寺院でも
祈願する当人と神社寺院との相性によって
効果があるかどうかは違いが出てくる。
いろいろ参拝してみて、自分と相性のよいところを探すしかない。
東京だと森ケ崎聖天法浄院とか豊川稲荷の赤坂分院もよいと思う。
あと、これもテンプレににもあるけど祈願は「良縁成就」としておく方がよいと思う。
120名無しさん:2011/11/21(月) 11:04:58.33
浅草寺でお参りする場所は、本堂の階段登った所にあるお賽銭箱の前?
それともその奥?
121名無しさん:2011/11/21(月) 12:06:17.23
>>120
奥のほうが良いと考えがちだが、俺の感じではお賽銭箱のところのほうがパワーが強い気がする
普通の人(浅草観光のついでにお参りするような人)は大部分お賽銭箱の所で帰ってしまうので
参拝する人が多いほどパワーがあるという原理で考えると手前のお賽銭箱の所がパワースポットになる
122名無しさん:2011/11/21(月) 21:18:42.20
>>120
お堂の中に入るのが最良。
123名無しさん:2011/11/21(月) 21:38:04.59
>>120
奥の方が広いし人がまばらだから、落ち着いてお祈りできる。
てか、係員(?)が階段のとこで「奥にも賽銭箱があるので、立ち止まらないで下さい」って
行ったとき言ってたから、人でわんさかしてるときは協力してあげたほうがいい。
124名無しさん:2011/11/21(月) 21:47:51.11
>>122
お堂の中に入るのは素人。
125名無しさん:2011/11/22(火) 02:32:34.69
島根県松江市にある八重垣神社は、効果ありました。参拝した一週間後に連絡があり復縁しました。
126名無しさん:2011/11/22(火) 09:41:41.62
>>124
お堂の中に入ないのは新興宗教的ド素人
127名無しさん:2011/11/22(火) 09:59:32.75
>>125
おめでとう!


>>126
同感。
128名無しさん:2011/11/22(火) 10:02:08.67
>>127
なんでも人より余計にすればいいという欲深い考えが身を滅ぼす
手前でお願いしてさっと帰るのが玄人

お前はきっと回りの迷惑考えずにお焼香台の真ん前で延々と
お願いしてるようなタイプなんだろな
129名無しさん:2011/11/22(火) 12:52:07.01
自分が納得すればいい
130名無しさん:2011/11/22(火) 17:56:30.06
>>128
なんでも人より余計にしなくてもよいという安楽な考えが身を滅ぼす
手前でお願いしてさっと帰るのが素人

お前はきっと回りの迷惑考えずにお焼香台の真ん前で横に広がらずに
縦一列にならんで無意味な行列を作って
お願いしてるようなタイプなんだろな
131名無しさん:2011/11/22(火) 19:31:23.22
どなたか明日待乳山聖天と浅草寺に一緒に行きませんか・・・?
132名無しさん:2011/11/22(火) 19:36:43.92
>>129
>>130
そうなんだろうけどさ。
ただ>>128みたいな身勝手でパワスポ信者
みたいな人は、真面目に信仰している人々にとって非常に迷惑だと思う。
133名無しさん:2011/11/22(火) 20:09:22.53
>>131
男性ですか?
134名無しさん:2011/11/22(火) 20:54:41.35
>>131
>>133
参拝報告レスも頼みますよ!
参拝した時の感想等は、今後参拝する方々への参考になりますからね。
135名無しさん:2011/11/22(火) 23:23:49.43
>>132
こんなにわかりやすい自作自演は見たことがないな
136名無しさん:2011/11/23(水) 09:09:46.53
>>121=>>128=>>135
こんなにわかりやすい自作自演をしている池沼は見たことがないなw
137名無しさん:2011/11/23(水) 09:51:12.61
貴船神社で縁結び祈祷を受けました。
玉串奉奠の作法を褒めていただけて嬉しかったですw
神主さんの縁のお話等も非常に興味深かったです。
今は紅葉も進んでて、人が多そうですね。
138名無しさん:2011/11/23(水) 17:54:57.63
>>136
いつも乙
139名無しさん:2011/11/23(水) 21:00:11.90
二人で自作自演のやりあいか?
140名無しさん:2011/11/23(水) 21:06:17.91
>>138=>>135=>>128=>>121=東京大神宮厨
141名無しさん:2011/11/23(水) 21:08:23.72
>>138=>>135=>>128=>>121=東京大神宮厨
いつも乙w
142名無しさん:2011/11/23(水) 22:23:58.19
スレが伸びてると思ったら、いつもの池沼があらしているのか。
いつもの池沼とは>>121のことね。
143名無しさん:2011/11/24(木) 11:02:54.15
>>137
来月貴船神社行く予定。
京都駅からは遠いみたいだけど行った人がいてちょっと心強い。
そこからハイキングコースになってるみたいだけどそっちは歩いてみたのかな?
せっかく行くからパワースポットめぐりになってるそのコース歩いてみたいんだけど
真冬だし、山なのでちょっと不安で。
144名無しさん:2011/11/24(木) 17:30:35.72
>>143
137です。私は歩かなかったです。
山景色も綺麗なので、のんびり歩くのもいいですね。
ただ道幅が狭い+めっちゃ寒そうなんで、注意してくださいね。
145名無しさん:2011/11/24(木) 23:53:16.50
>>143
9月に貴船神社いってきましたよ。
結び文の効果か、その後すぐに元が帰ってきました!

146名無しさん:2011/11/25(金) 07:57:12.27


奈良まほろば散歩 11/25 午後8時〜   NHK
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/kansai_tokushu/index.html


予告では、生駒聖天も紹介されるらしい。
147名無しさん:2011/11/25(金) 15:47:27.58
>>144
>>145
ありがとう。
せっかく行くから色々観光スポットにもなってるとこ梯子したるか!と思ってたんだよねw
まあ1時間くらいのコースらしいから天気悪くなければいってみようかなと。
知人には「修行?」って言われてしまったw

まあ半分そんなつもりでもある。
平穏な心になりたいよ
148名無しさん:2011/11/25(金) 16:52:41.81
>>146
関西ローカルの情報なんてイラネ
149名無しさん:2011/11/25(金) 21:30:01.81
>>146
見た。
品の良さそうなお寺だったね。
境内の草餅も美味しそうだった。
150名無しさん:2011/11/27(日) 09:22:22.43
近くに聖天様を祀っている神社があるので行ってみようと思うのですが、女の子の日の時は行かない方がいいですか?
151名無しさん:2011/11/27(日) 09:34:42.48
>>150
俗説ではそうなっているけど、
気になるならどうしてもそのお寺に参拝したい時は、
>>5にある烏枢沙摩明王真言を
充分に事前に唱えてその身体を清めていくしかない。
152名無しさん:2011/11/27(日) 11:16:06.32
>>151
レスありがとうございます。
今日は辞めておくことにします。
153名無しさん:2011/11/27(日) 14:15:09.44
>>150
何ていう名称のお寺ですか?
154名無しさん:2011/11/27(日) 14:59:05.79
貴船会では丑の刻参りを行っています。
復讐から恋愛成就、復縁、離れたい、別れさせたいなど・・・。
人間関係についてもお気軽にご相談ください。




お問い合わせはこちらまで。

http://kihunekai.web.infoseek.co.jp/NewFolder/usinokokumairi.html
155名無しさん:2011/11/29(火) 07:09:09.80
宝塚の中山寺はどうなんですか?
156名無しさん:2011/11/29(火) 08:03:13.86
>>155
中山寺は西国三十三箇所第24番札所で
非常にいろんな願い事に良い。
山内十二支一代本尊奉安所があるから、自分の干支の所を参拝した方が良いと思う。
山内の成就院には、良縁成就が得意分野の
歓喜天尊が祀られているお堂があるから、そこも参拝しておくと良いと思う。
近くには清荒神もあるので、そこも参拝しておくと良縁成就に良いと思う。
巡礼街道を利用すれば、徒歩でも中山寺から清荒神に容易に行けるので。
参拝方法その他に関しては、テンプレ>>1-20をよく読んでおくと良い。
下記の公式サイト等も読んでおく方が望ましい。

中山寺
http://www.nakayamadera.or.jp/top.html
巡礼街道
http://www.takarazuka-cci.or.jp/kanko/iitoko_rute02.html
清荒神
http://www.kiyoshikojin.or.jp/index.html


157名無しさん:2011/11/29(火) 08:06:18.32
>>155
もし、参拝したら参拝報告レスも待っているよ!
158名無しさん:2011/11/29(火) 08:59:47.61
>>156
ありがとう
いつも清荒神さんに行ってるけど…中山寺にも行ってみたいと思いまして
159名無しさん:2011/11/29(火) 20:26:31.66
>>157
清荒神には行ってきましたが…中山寺には時間なくて行けませんでした
中山寺の場所も曖昧なもんで
明日地図で調べてみます

来月は二つの神社にお参りできますように
160名無しさん:2011/11/30(水) 08:11:09.64
生駒ああああああ
161名無しさん:2011/11/30(水) 08:19:53.15
こういう人には参拝なんかしてほしくねーよw
神様は助けませんぞ

156 :名無しさん:2011/11/30(水) 06:50:46.48
黙れマン黒ビラビラ肉便器
162名無しさん:2011/11/30(水) 17:19:05.97
>>159
参拝するからにはじっくり時間をとって
じっくり参拝したいですよね。
中山寺の参拝した人の話題がまだほとんどないので、
参拝しましたら他の人への参考までにも参拝報告のレスを
お願いいたします。
163名無しさん:2011/12/06(火) 22:52:44.78

待乳山のブログ↓によると
http://ameblo.jp/sho-ten-3/
↓の番組で12月9日に放送されるみたいだね。
http://www.tv-asahi.co.jp/11nin/

加藤清史郎が来ていたらしい。
164名無しさん:2011/12/07(水) 07:57:52.63
>>163
乙です!
165名無しさん:2011/12/08(木) 19:46:19.87
西新井大師ってどうですか?
166名無しさん:2011/12/10(土) 09:06:03.89
>>163の昨日の待乳山聖天の放送どうでした?
見た方はいますか?
167名無しさん:2011/12/17(土) 02:14:37.55
復縁できたのでお礼まいりに行きたいのですが、お守りは返したほうがいいのでしょうか?
それともまだ持ってても大丈夫ですか?
また年明けに行って買い換えようかと思っているのですが、
168名無しさん:2011/12/17(土) 09:08:57.81
>>167
男女円満として持っていてもいいと思うけど。
169名無しさん:2011/12/17(土) 19:25:03.60
どうしても…な事があって待乳山聖天で別座祈祷をお願いしたけど、やっぱりダメかも…ってネガティブな気持ちがちらついてしまう。
こんなんじゃダメだよね
170名無しさん:2011/12/17(土) 20:34:34.84
今日、妻沼聖天に行ってきた。
初めて行ったけど不思議な感じがして心があたたかくなった気がしたよ。

月曜日に浅草寺と待乳に行く予定。
東京大神宮は何年か前に行って、しっくりこなかったんだけど行ったほうが効果あるかな?
171名無しさん:2011/12/17(土) 21:09:42.12
>>170
東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三ヶ所巡りがいいよ。
初めてで心配なら>>1-20を読んでおくといい。
172名無しさん:2011/12/17(土) 21:21:18.57
>>167

下記参照
650 :名無しさん:2011/01/29(土) 21:46:26
>>645
>>648

神道では基本的にお守りやお札の効力は一年間という考えの下、
一年でお返して新しいお守りやお札を戴くのが基本です。
これは伊勢神宮が式年遷宮など建て替えられ続けられたりしているのと同様の考えです。

仏教では宗派や寺院ごとでその辺の考えはまちまちで、
寺院の中にはお守りやお札の効力は永久に持続するという考えで頒布しているところもあります。
そういうところではお守りやお札の返す箱などの場所がありません。
ですから、お守りやお札を戴いた寺院で直接その一年で返してよいのかその旨を
質問して確かめる方がよろしいです。
173170:2011/12/17(土) 21:42:48.84
>>171
ありがとう。
時間もあるし、せっかく東京に行くから三カ所巡ってみるね。
御利益あるといいな・・・

2日前に一旦別れようって言われて、ちゃんと会って話をする前に自分自身落ち着かせて(もちろん復縁祈願も)、気持ちを整理する為に行こうと思いました。
174名無しさん:2011/12/17(土) 21:43:33.15
>>170
妻沼聖天について情報がまだまだ少ないので、
これから参拝する方のために
アドバイス等お教えくださいませんか?
175170:2011/12/17(土) 22:29:03.55
>>174
質問ばかりで私の体験書いてなくてごめんなさい。

ひっそりとした田舎の中にあるので、ほのぼのした雰囲気でした。
はじめは妻沼聖天の歓喜堂に行きましたが、お堂が修繕工事?か何かで開いていませんでした。
お参りは一応しましたが、お守りなど売っている場所はなく工事の人しかいませんでした。

数百メートル歩くと妻沼聖天山本殿があって、そこは地元の人などで賑わっていました。
何故か懐かしいほんわかした気持ちになれて落ち着いて参拝できましたよ。
私は護摩木をお願いしてきました。
縁結びのお守りも種類があって迷ってしまったけど。

テンプレには歓喜堂のほうが書いてあったので閉まっていて残念です。
私は車で行きましたが、なにせ田舎なので電車の方は最寄り駅からバスかタクシーでないと大変だと思います。
176170:2011/12/17(土) 22:32:30.05
追記です。
護摩木の他にお札や祈祷もありました。

19日の月曜日に東京大神宮から三カ所巡り行く方いますか?
よかったら女性限定(当方女性、30歳です)でご一緒しませんか?
177名無しさん:2011/12/18(日) 04:00:27.79
はーーい!!!行きたいです。当方、同じく女30
178名無しさん:2011/12/18(日) 07:10:43.23
19日じゃなかったら行きたかった〜
179170:2011/12/18(日) 09:16:07.96
>>177
よかったら捨アド載せるのでメール頂けませんか?
同い年で嬉しい!
[email protected]

>>178
また日にちが合えばご一緒しましょう(^ ^)
180名無しさん:2011/12/18(日) 16:36:03.68
>>176-179
待乳山聖天に参って時間があったならば、
お堂の中に置いてある「大聖歓喜天礼拝作法」という御経の本で
参拝したらよいと思いますよ。
181名無しさん:2011/12/18(日) 18:57:17.11
>>175
妻沼聖天山本殿が聖天さんの祀ってるお堂だけど?
182170:2011/12/18(日) 19:34:07.51
>>181
そうだったんですね!
ナビで検索しても地図を検索しても、歓喜院は本殿と離れたところで出たので別物かと思いました。
ありがとうございます。
183名無しさん:2011/12/18(日) 20:47:01.89
>>176-179
その参拝報告待っているよ!
184名無しさん:2011/12/18(日) 21:27:24.72
>>175-176
ありがとうございます。
185170:2011/12/19(月) 16:33:39.92
>>176-179に書き込みした者です。
東京大神宮〜待乳山聖天〜浅草寺を巡ってきました。

東京大神宮は一人で来ている方がほとんどでした。
お守り、護摩木などは購入せずに参拝だけ。何年か前に行ったときよりもキャピキャピした雰囲気ではなく落ち着けました。

次に待乳山へ。
浴油をお願いしてきました。
明日の朝からの祈祷、持ち歩きたいのでお守りの郵送にしました。
人はまばらでしたが、静かで妻沼聖天と同じ様な居心地の良さがありました。
観音様像があったので手を合わせたら自然と彼の仕事などの成功を願ってました。(ほんとは自分のこと思いたかったw)

最後は浅草寺。
人が沢山で大変でしたが、気の済むまで手を合わせてきました。
いつも浅草寺でおみくじ引くと凶なのですが、今日は吉!
「弓を引けばねらい通り、鹿を射ることができる。自分の行いが直接成功に結びつく。」
願望、叶えられるでしょう。
と嬉しいおみくじ引きました。
嬉しくてちょっとホッとして涙ぐんでしまいました・・・。
心願成就、良縁のお守り購入。

あとは自分の気持ちを信じて色々と頑張ってみます。
長文&駄文失礼しました。
186名無しさん:2011/12/19(月) 17:31:23.60
>>185
参拝報告乙!
187名無しさん:2011/12/19(月) 22:03:25.84
祈祷をお願いした方って、朝晩自分でも手合わせたり、期間中参拝したりしてる?
188名無しさん:2011/12/21(水) 13:49:40.50
毎朝手を合わせてますー。
189名無しさん:2011/12/25(日) 21:04:33.71
皆さんの初詣に参拝に行く予定の神社寺院はどこでしょうか?
190名無しさん:2011/12/25(日) 22:06:06.38
下鴨神社。近所なもんで。
191名無しさん:2011/12/25(日) 22:26:20.92
豊川稲荷

地元なもんで
192名無しさん:2011/12/25(日) 22:31:34.98
生田神社
地元なもんで
193名無しさん:2011/12/26(月) 09:30:44.15
>>192
清荒神や中山寺はどう?
194名無しさん:2011/12/26(月) 17:48:45.06
深川不動尊
195名無しさん:2011/12/27(火) 13:59:16.97
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

196名無しさん:2011/12/28(水) 09:48:36.33
清荒神に参拝するなら、
ぐるっと初詣パス↓が便利だよ。
http://rail.hankyu.co.jp/otoku/
清荒神・中山寺・門戸厄神の三ヶ所めぐりでき、
祈念品もついているから。
197名無しさん:2011/12/29(木) 19:48:02.36
信貴山朝護孫子寺
198名無しさん:2011/12/30(金) 09:23:05.56
立里荒神社
199名無しさん:2011/12/31(土) 19:21:04.61
待乳山聖天は元旦午前0時開堂らしいね。
あと、正月期間中は待乳山聖天では御屠蘇の接待があるらしい。
200名無しさん:2011/12/31(土) 21:57:13.86
200get!
201名無しさん:2012/01/01(日) 01:06:45.04
あけおめ復縁
202名無しさん:2012/01/01(日) 01:07:45.66
良縁が成就して欲しい!
203名無しさん:2012/01/01(日) 03:25:38.25
東京大神宮、去年は元旦で二時間くらい並んだ。
道路一杯に人が広がるような行列。
カップルに挟まれた状態だととてもつらい
204名無しさん:2012/01/01(日) 05:54:42.68
初詣いってきた
ある意味クリスマスよりも、破壊力あるね
幸せそうなカップルと、幸せそうな家族連ればっか!

…そこに一人の自分w
色々な意味で勇気あるわ
205名無しさん:2012/01/01(日) 09:41:32.17
>>204
どこへ行ってきたの?
206名無しさん:2012/01/01(日) 09:46:08.12
>>205
東京大神宮
207名無しさん:2012/01/01(日) 10:43:36.29
>>204
中山寺
208名無しさん:2012/01/01(日) 11:22:01.23
>>204
靖国神社
209名無しさん:2012/01/01(日) 19:14:12.34
東京大神宮いったら混みすぎで挫折した…空いた頃におちついて祈祷してこよ。
210名無しさん:2012/01/01(日) 21:21:44.57

関東なら、
東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三ヶ所めぐり

関西なら、
清荒神+中山寺+門戸厄神の三ヶ所めぐり

が初詣に最適ですな。>>1-20を読んでおくと尚良し。
211名無しさん:2012/01/01(日) 21:53:10.03
明日清荒神+中山寺に初詣に行こうかと
212名無しさん:2012/01/02(月) 08:56:26.08
213名無しさん:2012/01/02(月) 23:52:31.70
初詣の参拝報告レスが少ないな。
214名無しさん:2012/01/02(月) 23:56:15.87
初詣で東京大神宮行って良縁祈願してきたら、その夜に元からあけおめメールきた
悪縁じゃないってことなのかな
215名無しさん:2012/01/03(火) 00:36:33.05
関東や関西じゃなくてすみません!
地元(宮崎)の都萬神社にお願いして3年。
先月ついに復縁し、初詣でお礼をしてきました。
元々地元では復縁で有名な神社なんですが、ここの御神木
お守りが不思議と効く気がします。

しっかりした作りなのに昨年は2回も切れて無くなりました。
切れると必ずと言って良いほど彼から連絡が来て、良い方向に
進展してちょっと怖くなったりもしたんですけど。

落ち込んでる時には色々な神社やお寺に出向いて力を
頂いていました。
このスレもとても勉強になりました。
ありがとうございました!
216名無しさん:2012/01/03(火) 00:38:28.58
4年間参拝したけど何も変わってない
連絡も無い
217名無しさん:2012/01/03(火) 16:29:03.67
さっきご祈祷の受け付けしたら2時間待ち。
とほほ。
218名無しさん:2012/01/03(火) 18:26:21.53
東京大神宮〜待乳山聖天〜浅草寺の三箇所を初詣ではないけど、年末に参拝へ行った。
その日の帰りに、駅で偶然気になってる子とばったり遭遇。
今年は良い事ありそうな・・・?
219名無しさん:2012/01/03(火) 22:15:57.87
?
220名無しさん:2012/01/03(火) 22:38:39.51
明日東京大神宮に行く予定なんですが、まだ混んでますか?
多少の並びならいいけど一人で何時間待ちとかは嫌なので。。。
221名無しさん:2012/01/04(水) 00:05:56.00
今日夕方の時点で駅近くまで6列くらいでならんでました。
女性グループとカップルが大半で、一人はなかなか勇気が必要です。
222名無しさん:2012/01/04(水) 00:15:19.28
駅近くまで並ぶとかマジか・・・・
朝一か夜狙うしかねーな。
223名無しさん:2012/01/04(水) 00:32:37.71
何日ぐらいまで続くんだろうね
東京大神宮行きたいんだけどな
224名無しさん:2012/01/04(水) 00:35:23.34
あー、神宮行ってみるかなー。来週くらいには人少なくなってると信じて。
225名無しさん:2012/01/04(水) 00:46:17.91
明日は仕事はじめで仏滅だし、少し空いてるかな。
遠いから閉館直前に行くわ。
226名無しさん:2012/01/04(水) 16:37:11.08
>>220-225
>>1-20をよく読め
227名無しさん:2012/01/04(水) 18:01:16.73
は?
228名無しさん:2012/01/04(水) 20:47:00.38
今日東京大神宮いってきました。
お参りまでは一時間くらいでいけたかな。
お守り買ったりおみくじしたりしてたら1時間半くらいかかったけど。
229名無しさん:2012/01/04(水) 20:52:57.73
>>227-228
>>1-20をよく読め
230名無しさん:2012/01/04(水) 21:00:20.35
>>229
すまん。
一応テンプレ読んだつもりなんだが、何かいけないことあったか?
231名無しさん:2012/01/04(水) 21:28:06.98
>>230
池沼?文盲?>>7を読んだつもり?
池沼や文盲じゃなければ、
「多少の並びならいいけど一人で何時間待ちとかは嫌なので」
とは言わないはず。
232名無しさん:2012/01/04(水) 21:40:55.86
分りました。すいませんでした。
233名無しさん:2012/01/04(水) 21:58:50.24
何様だよwwww
234名無しさん:2012/01/04(水) 22:17:25.73
>>233
オマエガナwww
235名無しさん:2012/01/05(木) 00:37:39.73
面白いw
236名無しさん:2012/01/05(木) 15:36:49.54
願い事叶わなそうだね…
叶ってないからこのスレに粘着してるぽいな
237名無しさん:2012/01/05(木) 18:14:53.56
ね。理屈っぽい奴が仕切ってるみたいだからご利益なさそ
雑談じゃなくて確実な情報だけ欲しいんだろね
馬鹿じゃないのwww
神頼み頑張ってね!
238名無しさん:2012/01/05(木) 21:30:32.63
デジタル神社ってちゃんとしたのあるのかしら
239名無しさん:2012/01/05(木) 22:32:32.45
>>236
自己分析ですかw
240名無しさん:2012/01/05(木) 23:00:28.40
>>239
ねちっこい性格の貴女の事だよ
そんな粘着する暇あったら自分を磨いてればいいのに
通りすがりが失礼しましたー
神様は見てるからあんまり負の感情に侵されるなよー
241名無しさん:2012/01/06(金) 09:57:34.14
>>240
ねちっこい性格の貴女の事だよ
そんな粘着する暇あったら自分を磨いてればいいのに
通りすがりが失礼しましたー
神様は見てるからあんまり負の感情に侵されるなよー
242名無しさん:2012/01/06(金) 20:49:13.27
1月9日は己巳で、弁財天の縁日。
弁財天に祈願すると良い日。
特に今年初めの己巳なので、
弁財天の祀っている神社や寺に参拝をしよう!
243名無しさん:2012/01/06(金) 20:57:26.13
>>242
行ってくるー。有難い情報ありがとう(^^)
244名無しさん:2012/01/06(金) 23:54:49.75
適度な信仰と感謝の気持ち、あと心と体の純潔さっていうのかな?
これさえあれば一人でいるのも全然大丈夫だし
どんなにつらくても復縁頑張れる気がする。
むしろほぼ心が折れなくなった。

多少の感情の浮き沈みはあるけど、これも自分で調整できるよね。

復縁楽しみー。
245名無しさん:2012/01/07(土) 00:56:15.82
おー5年ぶりにこの板きた
また失恋しちまったぜw
まあ前回よりはマシだけどやっぱり辛いな。
4年付き合ってりゃ平常心ではいられないな

目に入ったから寄ったこのスレ
今現在出来る事を必死に頑張ってる皆にいいことがありますように!
自分のペースでいいんです。ゆっくり進みましょうよ幸せになる為に。
246名無しさん:2012/01/07(土) 02:57:24.33
神様見てるかもしれないスレで荒らす人の気がしれない(´・ω・`)
247名無しさん:2012/01/07(土) 10:10:18.01
>>242
248名無しさん:2012/01/07(土) 21:21:52.64
>>242

弁才天だと、

関西では、大阪の大阪市中央区島之内2丁目の法案寺南坊(聖天の祀っている寺院としても有名。)
     京都の京都市東山区松原通大和大路東入2丁目の六波羅蜜寺

関東では、東京の台東区の不忍池にある弁天堂
     

が良いね。
249名無しさん:2012/01/07(土) 21:33:08.83
今日、待乳山聖天で大般若・大根まつりがあったらしいけど、
参った方は居られますか?
250名無しさん:2012/01/08(日) 01:52:57.61
沖縄にはありませんかね?
251名無しさん:2012/01/08(日) 09:51:27.71
>>250

弁財天堂(沖縄県那覇市首里)があるじゃないか。
252名無しさん:2012/01/08(日) 10:07:20.82
聖天様に祈願する為に御約束する内容って皆さんどんな事をされてますか?
何だか思い付かなくて、他の人はどうしてるのかなーと気になって…
253名無しさん:2012/01/08(日) 10:27:19.14
>>252
>聖天様に祈願する為に御約束する内容

それする必要ないよ。
必要があると言っているのは俗信での話。
254名無しさん:2012/01/08(日) 11:46:02.36
>>253
俗信の話なんですか?
何を御約束しようか悩んでたのでなかなか聖天様をお祀りしている寺院に行くことができずにいました。
レスありがとうございました。
明日にでも参拝しに行ってきます。
255名無しさん:2012/01/08(日) 17:58:47.30
256名無しさん:2012/01/08(日) 19:15:30.10
明日、1月9日は己巳で弁財天の縁日。
弁財天に祈願すると良い日!
257名無しさん:2012/01/08(日) 20:34:05.78
彼氏に突然フラれてから1ヶ月。三連休暇になったので、夜行バスを駆使し出雲大社まで行ってみた!
元々自分は出雲大社と相性がいいらしいので、効果を楽しみにしておきます。
ゆっくり1人で散策もいいもんだった!
心が洗われたよ。
258名無しさん:2012/01/08(日) 21:32:20.85
弁才天
259名無しさん:2012/01/09(月) 12:19:10.37
弁財天さまにお参り2箇所行ってきました。
復縁できるといいな。
260名無しさん:2012/01/09(月) 14:18:07.54
>>259
どこへ行ってきたの?
261名無しさん:2012/01/09(月) 17:22:29.05
>>260 群馬なので、みどり市の神明宮と桐生市の光明寺に行きましたよ(^^)
262名無しさん:2012/01/09(月) 21:06:41.45
己巳
263名無しさん:2012/01/10(火) 09:30:01.97
今日は、大阪では今宮戎神社の十日えびすだね。
近くの広田神社も同時に参拝しておくと良し。
また近くにある毘沙門天の浪速寺も参拝しておくとさらにベター。
264名無しさん:2012/01/10(火) 16:18:03.04
普賢菩薩
265名無しさん:2012/01/10(火) 16:55:07.23
たまたまのぞいたら、群馬人がおったーわたしも群馬。
266261:2012/01/10(火) 18:05:22.42
>>265
仲間がいてなんだか心強い!
267名無しさん:2012/01/10(火) 18:54:15.69
彼女に振られて5日、今週末が3連休なので、
気分転換に遠出して復縁を祈願してこようと思う。
今のとこここでの話を聞いて、生駒聖天様にいって浴油祈祷をしてもらうか、
椿大神社を考えてるんだけど、他にどこか良いとこありますか?
せっかく行くので、いくつか行けたらなと思ってます。
因みに九州在住で、関西辺りまでしか行けそうにありません。
268名無しさん:2012/01/10(火) 21:00:21.61
>>267
私には椿大神社は効果ありましたよ。
地元の神社も忘れずにお参りして出発してくださいね。
願いが届くと良いですね。
269名無しさん:2012/01/10(火) 21:43:18.46
>>267
生駒聖天なら>>1-20を熟読しておくこと。
関西方面なら、あとは京都の貴船神社や大阪の住吉大社が良いよ。
どのような日程で行くのかわからないけど。
2,3日あったら奈良の生駒聖天、京都の貴船神社、大阪の住吉大社は
充分参拝できると思う。
270名無しさん:2012/01/10(火) 21:56:43.07
(´・ω・)貴船様には行きましたよ
水に紙を浮かべるおみくじみたいなのやったよ
なにが出たか覚えてないけどね
271名無しさん:2012/01/10(火) 22:06:05.52
>>268
ありがとうございます。
そうなんですね、やはり椿大神社には行ってみたいです。
>>269
いまいち生駒聖天…というか寺院全体の参拝作法がよく分かりません。
生駒聖天にもテンプレの3の作法も適用されるのでしょうか?
それとも単純に経本を唱えた後祈願すればよいのでしょうか?
272名無しさん:2012/01/10(火) 22:07:08.09
>>267
奈良県の大神神社もよいですよ。
特別な祝詞があるので、祝詞の本を事前に社務所で頒布してもらってから
参拝した方がよいと思います。境内は広くて狭井神社・巳の神杉・夫婦岩など
いろいろ巡って参拝した方がよいです。

大神神社の公式サイト
http://www.oomiwa.or.jp/
273名無しさん:2012/01/10(火) 22:44:01.12
>>271
生駒聖天には、>>11-15を特によめばよいと思う。

参拝報告レス待っているよ!
274261:2012/01/10(火) 22:45:34.35
明日、茨城の出雲大社に行ってこようと思います。
275名無しさん:2012/01/10(火) 22:45:44.17
>>272
聖天堂で>>12にあるように「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」という経本を
借りて、その通りに参拝すれば問題無いです。
276名無しさん:2012/01/10(火) 22:50:40.20
>>271
聖天堂で>>12>>14にあるように「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」という経本を
借りて、その通りに参拝すれば問題無いです。

でしたね。アンカ間違えました。済みません。
277名無しさん:2012/01/11(水) 06:49:26.85
愛媛の大山祇神社はどうでしょうか?
278名無しさん:2012/01/11(水) 07:58:27.54
生駒聖天は良かったね。
良い人とめぐり逢えたし。
279名無しさん:2012/01/11(水) 08:03:19.56
>>271
生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法なら、願い事する箇所載ってるよ。
280名無しさん:2012/01/11(水) 14:00:23.81
茨城の出雲大社行ってきました!
二拝四拍一拝と書いてあったのでわかりやすかったです。
年配のご夫婦が多くて穏やかな雰囲気でした。
縁結びの糸と良縁成就のお札を購入、糸は知り合いに分けてもいいらしいので家族にお裾分けします。
ここの皆の良縁成就もお願いしてきたよ!
参拝して出雲大社に背を向けたら目の前の山に雲の切れ間から一筋の光が差して物凄く神秘的でした。
神様に願い届いたのかなぁ。
281名無しさん:2012/01/11(水) 15:08:09.33
>>280
あなたに幸せなことがいっぱい起こりますように
282名無しさん:2012/01/11(水) 15:33:56.11
大阪のお初天神ってどうでしょう
283名無しさん:2012/01/11(水) 18:41:23.66
出雲大社
284名無しさん:2012/01/12(木) 00:09:57.61
生駒聖天へ行ったとき聖天様への祈祷をお願いしようと思うのですが、
当日行ってお願いしても大丈夫なのでしょうか?
285名無しさん:2012/01/12(木) 01:03:09.50
愛知の豊川稲荷はどうですか?
効果あった方います?
286名無しさん:2012/01/12(木) 01:11:15.30
>>284
お願いの内容は?
287名無しさん:2012/01/12(木) 08:07:34.69
>>284
受付は拝観時間の中だったら大丈夫。
しかし、祈祷は>>15にあるように一般の人には
目にすることができないほどに厳しいものなので注意。
288名無しさん:2012/01/12(木) 08:20:41.77
私も群馬。去年はどん底でとても初詣なんて気分じゃなかったから、引きこもってたけど、今年はやっと行くことができたよ。前橋厄除け大師。その日の夜に連絡あった。もう効果が・・・って思ったんだけど。
そうそう上手くはいかないもんだよね。
昨日からまたリバさんきちゃった(T_T)
289名無しさん:2012/01/12(木) 08:29:47.18
東京大神宮ねすごく効果があるよ
290名無しさん:2012/01/12(木) 12:26:56.24
>>286
復縁をお願いしたいので、良縁成就だと思います。
>>287
本堂前事務所で大浴油祈祷をお願いすればよいのですよね?
遠くから行くので一度しか行けないのですが、受付したら帰っても
大丈夫なのでしょうか?
291名無しさん:2012/01/12(木) 12:37:07.25
群馬人多いな。3月まで神社にいけない
292名無しさん:2012/01/12(木) 14:54:48.06
桐生、みどり市住みの子いる?
293名無しさん:2012/01/12(木) 17:09:03.14
愛知の豊川稲荷はどうですか?
294名無しさん:2012/01/12(木) 21:19:36.79
>>290
>遠くから行くので一度しか行けないのですが、受付したら帰っても
大丈夫なのでしょうか?

問題無いですよ。
>>11-15をよく読んで行って、「生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法」をお借りして
お堂の中でじっくり祈願してくればよいと思います。
お札を受けると思いますので、お札の祀り方は生駒聖天のお坊さんに
直接お聞きした方がよいと思います。
お供え物をする意向でしたら、聖天さまは大根がお好きですので、
お酒と一緒に大根もお供えした方がよいと思いますね。
もし、歓喜団を売っている和菓子屋がご存知で用意できるのでしたら、
それをお供えするとよいですね。
>>13にあるように御水を戴いて帰るのもよろしいと思います。


参拝報告レスを待っておりますよ!
295名無しさん:2012/01/12(木) 21:27:21.27
東京大神宮行きたいほ
296名無しさん:2012/01/12(木) 21:40:38.67
群馬県の良縁縁結び成就に良い神社寺院一覧

<群馬県>
一ノ宮貫前神社 (群馬県富岡市)・・・上野国一宮
二宮赤城神社(群馬県前橋市)・・・上野国二宮
赤城神社(群馬県勢多郡富士見村)・・・上野国二宮
赤城神社(群馬県前橋市三夜沢町)・・・上野国二宮
伊香保神社(群馬県渋川市)・・・上野国三宮
総社神社(群馬県前橋市)・・・上野国総社
高崎神社(群馬県高崎市)
前橋東照宮(群馬県前橋)
冠稲荷神社 (群馬県太田市)・・・冠稲荷神社の木瓜が良縁縁結で有名。
榛名神社(群馬県高崎市)・・・上野国六宮
妙義神社(群馬県甘楽郡)
慈眼院(高崎観音)(群馬県高崎市)
貴船神社(群馬県大間々町塩原)・・・京都の貴船神社から分霊して祀られている神社。
如意山教王寺(群馬県太田市) ・・・愛染明王が祀られている。
瑠璃光山光榮寺(群馬県みどり市)・・・愛染明王が祀られている。
十輪寺(群馬県太田市)
賀茂神社 (群馬県桐生市)
大國神社 (群馬県伊勢崎市) ・・・大國主命(大国主大神)が祀られている。
297名無しさん:2012/01/12(木) 21:45:26.76
群馬県なら、

東福寺(前橋市三河町)、五宝寺(館林市台宿町)

も、歓喜天(聖天)様のお寺でよいと思う。
298名無しさん:2012/01/12(木) 21:46:24.75
浜松市中区 宝クジのマスミ
299名無しさん:2012/01/12(木) 21:56:05.26
>>298
近場でワロタ
神社でも寺でもないじゃんw
300名無しさん:2012/01/12(木) 22:03:35.22
>>290

お札を祀って家でも勤行してお願い事するなら、
生駒山寶山寺歓喜天拝礼作法を買っておくのも良いかもね。

家以外でも、聖天関連特有のお経以外(つまり般若心経や普門品など)の部分なら、
そのお経の本でどのお寺で唱えて参拝するのも可能だから。
301名無しさん:2012/01/12(木) 22:27:54.59
生駒山寶山寺スキだな
一度親戚のおばさんに連れて行ってもらったことがある
302名無しさん:2012/01/13(金) 00:22:34.69
伊勢神宮はどうなんでしょうか
303名無しさん:2012/01/13(金) 01:30:04.49
愛知の豊川稲荷はどうですか?
304名無しさん:2012/01/13(金) 09:13:20.34
豊川稲荷は本院で祈祷を受けると、
点心(精進料理)を食べることができるからよいね。
305名無しさん:2012/01/13(金) 09:49:48.39
306名無しさん:2012/01/13(金) 10:24:00.71
>>298
パチンコ王将の近くのヨシトヨはどうよ?
307名無しさん:2012/01/13(金) 13:42:00.37
>>304
祈祷ってやっぱり事前に予約いるんですよね?
復縁の祈祷なんですけど、イクラかかるかわかります?
308名無しさん:2012/01/13(金) 14:07:06.33
>>307
個人での祈祷なら予約はいらない。
祈祷受付時間は午前6時〜午後3時30分。
毎月1日は祈祷受付してないので注意。
祈祷は3000円以上、精進料理付きは4000円以上。
復縁の祈祷はないんで、良縁具足で申し込むといいかも?
豊川稲荷のサイトがあるんで、詳しくはそっちを見てね。
309名無しさん:2012/01/13(金) 16:50:20.88
>>307
>>9にもあるけど、良縁祈願にしておいた方が無難だよ。
310名無しさん:2012/01/13(金) 18:44:34.61
おお、なるほど
サイト見てきました
良縁具足にしてみます。
ちなみに時間がどのくらいわかります?
たとえば、一時間以内とか、30分とか
311名無しさん:2012/01/13(金) 21:15:02.13
豊川稲荷
312名無しさん:2012/01/14(土) 09:31:25.41
?
313名無しさん:2012/01/14(土) 21:52:56.59
まぁ、わからんけど、とりあえず明日朝からいってみよ
314名無しさん:2012/01/15(日) 16:51:54.12
東京大神宮行きました
女ばかりで男一人の俺は浮雲
「私今喪中なんだよね〜」とか言ってる女にビックリ
315名無しさん:2012/01/15(日) 19:18:59.68
?
316名無しさん:2012/01/15(日) 20:00:27.67
どなたか九州(福岡周辺)で、竈門神社や恋木神社等の有名どころ以外で
復縁に良い神社を教えていただけませんか?
因みに三明院や宇佐神宮は既に参拝しています。
317名無しさん:2012/01/15(日) 21:01:22.31
>>316
三明院の御祈祷などはどうでした?
三明院の参拝報告などの情報が少ないのでよろしくお願いいたします。
318名無しさん:2012/01/15(日) 21:07:15.23
>>316
>>1-20のテンプレにもあるけど、
復縁成就よりも良縁成就と祈願する方がベストだよ。

福岡県では
福岡県春日市春日原北町の豊川稲荷九州別院東慶院、
福岡県福岡市博多区御供所町の南岳山東長密寺
も良いよ。
319名無しさん:2012/01/15(日) 21:30:21.18
今朝このスレ初めてみて勢いで自転車で東京大神宮行ってきた
先週振られたばかりで、リフレッシュの意味を込めて
男1人も割りといるんだな
元と戻るかよりも良縁成就祈ってきた
まだまだこれからなにがあるかわからないし
と、すごく前向きになれていい一日になったよ
320名無しさん:2012/01/16(月) 08:04:27.56
生駒聖天
321名無しさん:2012/01/16(月) 20:04:06.15
今日豊川稲荷でご祈祷受けて、点心いただいてきた。
個別化と思ったら団体で一緒にだったけど、一生懸命お祈りしてきた
これから少しでもいい方向に事が運ぶといいな

なんか色々参拝と化してると、普段の言動にも気をつけるようになって人間的にも少し成長したというか、穏やかになってる気がする」
322名無しさん:2012/01/17(火) 08:12:23.52
待乳山聖天
323名無しさん:2012/01/17(火) 22:03:36.14
今年頭にひいたおみくじ見返したら
待ち人遅くなるが必ず来るって
ほんとかほんとか握り締めてしまった
待ち人は彼ですように
324名無しさん:2012/01/17(火) 22:13:06.46
?
325名無しさん:2012/01/18(水) 22:34:36.39
金刀比羅宮
326名無しさん:2012/01/19(木) 00:30:07.64
島根県松江市の八重垣神社や島根県出雲市の出雲大社はどうですか?
327名無しさん:2012/01/19(木) 08:01:55.15
いいよ。
鏡の池の占いあるね。
328名無しさん:2012/01/19(木) 12:46:00.53
ここの人達は島根県に来て縁結び巡りすれば良いのに。
329名無しさん:2012/01/19(木) 19:34:02.45
遠い・・・・・・。
かなり気合いれないと行けない。
330名無しさん:2012/01/19(木) 20:59:54.42
>>329
どこの地方の方?
331名無しさん:2012/01/19(木) 22:13:32.73
東北とかじゃない?
332名無しさん:2012/01/19(木) 22:49:20.67
島根ってどこ?何地方?
333名無しさん:2012/01/19(木) 23:31:21.93
島根県は、中国地方です。
日本海側。
334名無しさん:2012/01/20(金) 07:42:04.11
久しぶりに元彼にメールを送ってみます。
神様の力を借りようと思います。
どうか、私たちそしてこの板の皆様に幸せが訪れますように…!
335名無しさん:2012/01/20(金) 18:29:19.20
>>330の質問の意図をはき違えているなw
336名無しさん:2012/01/20(金) 19:00:44.79
今日勝負です
たのんます
337名無しさん:2012/01/20(金) 19:27:57.78
>>335
どういうこと?
338名無しさん:2012/01/20(金) 19:38:50.05
私も今夜が勝負
神様助けて
339名無しさん:2012/01/20(金) 21:19:52.08
>>337
文盲?w
340名無しさん:2012/01/20(金) 21:25:56.52
>>339
いや
あなたが理解力ない
341名無しさん:2012/01/20(金) 21:27:18.82
>>337=>>340
いや
あなたが理解力ない
342名無しさん:2012/01/20(金) 21:28:27.59
>>341
いや。あなた読み方間違えてるよ
あとレス同一じゃないです
343名無しさん:2012/01/20(金) 21:28:38.21
まあ、普通に解釈すれば、
>>330は、
「(>>329に対して)どこの地方の(在住の)方?」
と言う意味ですからな。
344名無しさん:2012/01/20(金) 21:29:14.77
>>337=>>340=>>342
いや。あなた読み方間違えてるよ
自演するな
345名無しさん:2012/01/20(金) 21:29:26.42
>>343
正解。
346名無しさん:2012/01/20(金) 21:32:09.11
>>343
文盲じゃなければ分かるはずだからねえ。
347名無しさん:2012/01/20(金) 21:38:31.35
(島根が)遠い
(遠いって)どこの地方?
(遠いってことは)東北とか?
そもそも島根なんてマイナーな県どこにあるの?
348名無しさん:2012/01/20(金) 21:39:29.09
>>344
ばーかwww
349名無しさん:2012/01/20(金) 21:39:58.15
>>346
連投粘着乙
350名無しさん:2012/01/20(金) 21:40:34.69
>>347-348
池沼ですねw
351名無しさん:2012/01/20(金) 22:00:46.50
>>349
連投キチガイ乙
352名無しさん:2012/01/20(金) 22:34:39.24
茨城県の出雲大社に明日行く予定。
皆の想いも届けてくるからね!

前も届けたレスした者です。
353名無しさん:2012/01/20(金) 22:47:39.89
生駒聖天
354名無しさん:2012/01/21(土) 01:02:05.62
>>334ですが、大阪お初天神さんに行ってきました。
メールはエラーにならなかったので、彼に届ける事はできました。
今更新年のごあいさつと、彼の人生の山場を応援するメッセージです。
読んでくれますように。返事が来ますように。
またいい報告ができたらいいなと思います。

355337:2012/01/21(土) 03:03:48.14
>>347のようにしか解釈できないのですが、ほかの解釈の仕方ってどういう解釈があるのでしょうか?
356名無しさん:2012/01/21(土) 03:21:32.24
もうええやん(´・ω・`)
357名無しさん:2012/01/21(土) 14:05:00.24
どこをどう読んだら>>347になるのか。意味不明w
文盲なんだろうなw
358名無しさん:2012/01/21(土) 17:07:01.83
私も>>343のように解釈したけど。
それ以外には考えられなかったし。
359名無しさん:2012/01/22(日) 00:24:35.53
神様にさんざんお願いしていたら
一番こうしたかった結果ではないけど二番にしたかった結果になった
今はこれでいいです。私もたくさん反省するからいつか復縁できますように
守ってくれてありがとう
360名無しさん:2012/01/22(日) 00:54:44.36
>>359
独り言でないなら、詳しく書いたほうがいいと思うけど
361名無しさん:2012/01/22(日) 21:15:45.78
石清水八幡宮
362名無しさん:2012/01/24(火) 18:32:23.88
神社って今の時期オフシーズンなとこ多いんだね
直行バスはないよって言われて山道を歩くこと40分・・
私怖がりだから本当はそういうのすごく苦手なんだけど
これをやりきったら復縁だ!とか勝手に思って行ってみた
御利益あるといいな
363名無しさん:2012/01/24(火) 18:53:28.94
>>362
ちなみにどこでしょうか?
364名無しさん:2012/01/24(火) 18:57:13.39
京都の神社
私と同じようにすごく祈ってる人がいた
なんとなくこの時期にここまで来ちゃうのは同じ立場じゃないかなと思った
365名無しさん:2012/01/25(水) 21:49:09.18



2月における、良縁縁結び成就・復縁縁結び成就に良い神社寺院の行事

2月1日      大阪・住吉大社・住吉大社の初辰まいり
         参考サイト・http://www.sumiyoshitaisha.net/calender/hattatu.html
 
2月2日〜2月4日  大阪・大聖観音寺(あびこ観音)・節分厄除大法会
          夜の午後11まで護摩祈祷が受付されて行われている。
         参考サイト・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%81%96%E8%A6%B3%E9%9F%B3%E5%AF%BA


2月10日〜2月13日  京都・三千院・初午大根焚き
          金色不動堂において護摩祈祷が行われる。
          参考サイト・http://www.sanzenin.or.jp/guide/guide_05.html




366名無しさん:2012/01/26(木) 19:43:20.78
貴船神社に一人で関東から初詣に行って、祈祷していただいた。
明日無事に元(新恋人あり‥)と食事に行ける事に。

おみくじにも、時間はかかるが待ち人必ず戻ってくると書いてあって涙した。

泣いたぶんだけ未来に幸せになっていたい‥


来月も祈祷申込したらキモいかな?もう毎月祈祷していただきたい‥
367名無しさん:2012/01/26(木) 20:07:32.48
いいなぁ。
私は関西から東京大神宮へ行って祈祷してもらったけど…
おみくじには良い出会いがあるから、前の恋は忘れろって。
泣きたくなった。ごめんなさい。
368名無しさん:2012/01/26(木) 20:46:13.51
>>367
生駒聖天へ参拝に行ったら?
あとは、>>365をみて護摩祈祷を受けたりするとか。
369名無しさん:2012/01/26(木) 21:38:24.54
370名無しさん:2012/01/27(金) 07:24:57.21
やっぱり地元民だと行かないよね。
自分の地元に有名所が揃ってても。
復縁する前に神頼みしには行かなかったね。
出雲大社や八重垣神社も有るってのに。
何故行かなかったのか今でも謎。

江原啓之さんをエセと思ってる人なら違うって言うかもしれないけど、江原啓之さんが日本一スピリチュアルな場所(神社)と言ったのが須佐神社なんだよね。
371名無しさん:2012/01/27(金) 08:17:39.95
>>366だけど今日キャンセルされてしまった泣
ショックで色々考えて吐きそう
また祈願してもらおう‥
372名無しさん:2012/01/27(金) 08:25:22.80
スピチュアル厨はこのスレに来ないで欲しいな
373名無しさん:2012/01/28(土) 11:02:24.01
>>371
新がいるのなら、もう諦めた方がいいと思うけど・・。
本当にあなたが必要なら戻ってくるはず。
374名無しさん:2012/02/02(木) 04:14:23.52
お参りして久しぶりにメール送ったら、返事を貰えた。
そして警察に捕まって人生考え直す機会を与えられた。
神様は、見ています。
375名無しさん:2012/02/02(木) 14:54:43.35
376名無しさん:2012/02/02(木) 21:34:05.89
>>365にあるように、
大阪府の住吉区の大聖観音寺(あびこ観音)での
節分厄除大法会が始まっている。
もう既に我孫子界隈が出店が出て賑やかになっているよ。
明日の2月3日が法会の本番だけどね。
毎年、午後9時くらいでも境内が参拝者が多いのが凄い。
377名無しさん:2012/02/02(木) 22:12:36.63
>>374
大丈夫?
378名無しさん:2012/02/02(木) 22:19:51.17
>>376
JRの駅の看板に出ていますね。
環状線の駅には軒並看板がありましたような。

阪和線の我孫子町駅からでも近いし、御堂筋線のあびこ駅からでも近いですからね。
近くのあびこ行者堂も護摩の祈祷を行っていてそちらも参拝している人も多いような。
379名無しさん:2012/02/03(金) 09:42:04.52
大阪・大聖観音寺(あびこ観音)・節分厄除大法会
380名無しさん:2012/02/04(土) 11:29:50.70
>>289
2月に1度 2年間通ってるけどまだここにいます…
381名無しさん:2012/02/04(土) 12:08:08.13
伊勢神宮を推奨します。

良縁なら非常に良い形が現れ、
悪縁なら綺麗に切れる。

ソースは自分。

安価で行ける日帰りバスツアー等もあるから利用してみて。

382名無しさん:2012/02/04(土) 21:27:17.81
>>380

>>1-20をよく読んで、東京大神宮+待乳山聖天+浅草寺の
三ヶ所巡拝する方がいい。
383名無しさん:2012/02/06(月) 18:36:44.26
>>382
待乳山聖天は一度しか行ってないけど
他二か所は定期的に行ってます

ご利益あるとよく聞くけど、なぜか聖天様だけは
お参りしてもピンと来なかったんで
相性が良くないのかなと…

384名無しさん:2012/02/06(月) 20:52:45.83
>>383
高尾山へ行ってみれば?
飯縄権現はなかなか評判いいよ。
あと、聖天様でも関東には妻沼聖天もあるし。
そちらに行ってみるのもいいでしょう。
385名無しさん:2012/02/09(木) 17:18:55.31
今日、東京大神宮に行ってきた

元から連絡来なくなったけど、多分このまま終わる気がするし、自分自身も元とは上手くいかない気がしてるので、新しい恋がしたい
早くいい人に出会えるといいな…
386名無しさん:2012/02/09(木) 21:03:37.18
京都の三千院で初午大根焚きが始まるね。
護摩も行われるからいい。
387名無しさん:2012/02/11(土) 22:29:53.20
今日、京都バスに乗ったら
三千院の初午大根焚きのチラシがあった。
明日行って見ようかな。
388名無しさん:2012/02/12(日) 12:30:48.11
四国で良い所ありませんか?
389名無しさん:2012/02/12(日) 17:19:02.56
>>388
香川県の金刀比羅宮や
香川県の八栗寺、愛媛県の繁多寺、高知県の岩本寺の聖天さま。
390名無しさん:2012/02/12(日) 18:15:12.27
>>389
ありがとうございます。近場から検討したいと思います。
391名無しさん:2012/02/12(日) 21:34:28.22
八重垣神社
392名無しさん:2012/02/15(水) 23:57:32.44
東京の霊験あらたかなとこはどこもいったなあ…
鎌倉の恋の石?とかもやったけど
いまだ彼氏すらいないアラサーです
出会いもない
「いいお友達でいましょう」ばっかり
393名無しさん:2012/02/16(木) 09:45:10.87
>>392

>>384参照
東京には森ケ崎聖天もあるよ
>>1-20をよく読んでね。
394名無しさん:2012/02/17(金) 20:24:09.91
赤坂の氷川神社と日枝神社だとどちらがお薦めですか
祈祷はお願いしない予定です 参拝のみ
395名無しさん:2012/02/18(土) 21:07:32.00
氷川神社は川越の方が縁結び玉で有名では?
396名無しさん:2012/02/18(土) 22:09:55.01
川越ちょっと遠いので敢えて赤坂を
397名無しさん:2012/02/19(日) 09:43:19.25
東京では、、東京大神宮+待乳山聖天+浅草寺の
3カ所巡拝が鉄板になっているような。
398名無しさん:2012/02/19(日) 10:54:28.05
本家の出雲大社に年明けに行ってきたけど、元との縁がさっぱり切れました。
効果か解らんけど、合コンやパーティーの誘いが増えて、しかも恋愛しにくい自分が興味をもてる相手ができた。まだ好きレベルじゃないけど。
元との縁は、悪縁だったのかな。寂しいけど前向くわ。
399名無しさん:2012/02/19(日) 10:57:26.54
>>397
定番に行かなきゃいけない理由って?
400名無しさん:2012/02/19(日) 13:35:33.97
「行かなきゃいけない」と誰一人として言ってはいない。
401名無しさん:2012/02/19(日) 17:18:23.48
>>388
四国はあまり無いんですかね?
402名無しさん:2012/02/19(日) 18:46:44.62
403名無しさん:2012/02/19(日) 20:52:40.44
四国の情報はまだまだ少ないから
>>388さんの参拝報告レスとか欲しいですね。
404名無しさん:2012/02/22(水) 20:39:34.78
大阪のお初天神にお参りした者ですが(コメントは付かなかったw)
元カレには拒絶されたままたですが、気持ちの整理がつき、愛してくれる人が現れました。
良縁成就は叶いました。
405名無しさん:2012/02/22(水) 21:41:58.35
>>404
おめでとうございます。
お礼参り+男女和合祈願の参拝にお初天神に行った方がいいと思います。
406名無しさん:2012/02/22(水) 23:11:56.29
>>404
おめでとう お幸せにね
もう戻ってきちゃだめだよー
407名無しさん:2012/02/23(木) 04:02:51.22
>>404です
優しいレスに涙が出ました…
失恋って本当に辛いですけど、乗り越えたら必ず成長できる事を知りました
本当にご縁のある人と結ばれる事がいちばんの幸せです
そんな相手と皆様が幸せになれますように
例えすきな人に届かなくても、神様は見てくださってるので、
自分を大事にする事を忘れないで下さいね


ちなみに、4回の参拝でした
ちなみにお初さんに見守られながらメールを送って返信貰えたり、
自分の悪いところを省みる出来事があったり、
神様が見てくれてるということで、気持ちを落ち着ける事が出来たのも大きいです

そして、悪い部分しか見せなかったひとに、好きだと言ってもらえて
わたしもその人を心から信頼して愛する事ができました

相手への思いやりを忘れない事、
前向きでいる事、
相手の愛情を信じて受け止める事…
それがわたしがこの失恋で学んだ事でした


408名無しさん:2012/02/24(金) 08:11:26.95
信貴山朝護孫子寺
409名無しさん:2012/02/25(土) 10:11:42.86
このスレの住人って、
質問に回答してくださっているのに
その方にお礼レスもしない礼儀知らずの人が多いね。
そんな人間性だからとしか言いようが無い。
410名無しさん:2012/02/25(土) 13:59:44.26
例えばどのレスよ
411名無しさん:2012/02/25(土) 16:58:31.60
>>167とか>>316とか>>383とか
>>410のように一々説明されないほど馬鹿では駄目だ。
スレを最初から読めば直ぐ分かるのに。
412名無しさん:2012/02/25(土) 21:03:43.44
>>409
>>411
同感
413名無しさん:2012/02/25(土) 22:23:37.08
色んなスレ見るけどここが一番コワイ
414名無しさん:2012/02/26(日) 00:41:26.09
>>407
良かったね。
辛い事は、今とても幸せな貴方への経験だったのでしょう。

素敵な女性に成長したんだから、思いっきり幸せになってくださいね
415名無しさん:2012/02/26(日) 01:54:13.90
>>409
私はこのスレに書き込むの初めてだけど、どのスレに書いたかなんてブックマークしてなきゃ忘れるだろうし深い意味はないんじゃ?
416名無しさん:2012/02/26(日) 10:55:37.80
子供の理屈だそれは。
417名無しさん:2012/02/26(日) 17:49:10.32
てへぺろ☆彡
418名無しさん:2012/02/26(日) 20:41:53.38
生駒聖天
419名無しさん:2012/02/29(水) 20:03:51.67
京都の地主神社行ってきた。なんとなーく、気晴らしに。前向きにいこうと思う
420名無しさん:2012/03/01(木) 21:03:19.39
立里荒神社
421名無しさん:2012/03/03(土) 21:20:51.04
明日3月4日は甲子の日で大黒天さまの縁日で、
大黒天さまの神社・寺院に参拝すると良い日。

因みに来週の3月9日は己巳の日で弁才天さまの縁日で、
弁才天さまの神社・寺院に参拝すると良い日。
422名無しさん:2012/03/05(月) 07:24:55.82
前は復縁を願って必死に松乳山に通ってたけど、今はこの不安感やイライラをなくして穏やかな気持ちになりたい。オススメありますか?
423名無しさん:2012/03/05(月) 09:03:55.13
>>422
>>1-20のテンプレにもあるけど、復縁成就より良縁成就で
祈願していた方がよかったと思う。
都会の喧騒から離れて、高尾山や妻沼山に参拝したら心が落ち着くと思うよ。
424名無しさん:2012/03/05(月) 10:06:31.52
>>422
浅草寺と同時に参った?
425名無しさん:2012/03/05(月) 12:25:45.92
>>401
大山祇神社
426名無しさん:2012/03/05(月) 21:48:15.53
422です。
>>423
>>424
浅草寺も参拝していました。実は妻沼で祈祷もしていただきました。縁がなかったって事ですよね。イライラがひどくて、お参りより病院行った方がいいのかな。
427名無しさん:2012/03/05(月) 22:35:52.21
>>426
健康面に問題があるのなら、下記の新宿区のお寺で護摩木でお祈りとか祈祷とか受けたりしてみたら?
http://www.shinjoin.jp/
ひどい状況なら心療治療のしかるべき病院で受けるのも必要だけど。
428名無しさん:2012/03/06(火) 07:02:36.75
426です。
>>427
リンクまでありがとうございます。まずは元気にならなくては。
429名無しさん:2012/03/06(火) 20:56:56.77
>>428

>>427さんも言ってますが、今のあなたに必要なのは
精神を安定させることだと思います。
順番として縁結びの成就というよりも心の病を癒すことが先決だと思います。
ですから、ちゃんとした臨床心理士のカウンセリングを受けたり、
かなり酷いレベルでしたら精神科で診察を受けるのも必要不可欠だと思います。
今問題になっていますが、拝み屋や霊能者などに騙されず、
ちゃんとした臨床心理士や精神科医のカウンセリングを受ける必要があります。
神仏に願い事したりご祈祷を受けたりするのは、あくまでサポートです。
これは縁結びの願い事でも同様で、自分自身を磨き上げる努力もせずに
神仏に縋っても何の効果も無いことと同じことです。
ご祈祷を考えているのでしたら、>>427さんの挙げられている寺院などで
お坊さんに事情を話したらよいと思いますよ。
430名無しさん:2012/03/09(金) 04:29:00.85
待乳山聖天と浅草寺に行ってきた!
昔、東京大神宮行った際に合わない感じだったから二ヶ所
おみくじ大吉だった
願望叶うべし
待ち人来たる
初詣のおみくじの内容が三回すべて
冷静に慎重に行動すれば時間は掛かるが叶うが、期待強いと無理
みたいな内容だったからこれは嬉しかった
ちょっと浮かれたけど、気を引き締めてこの失恋を糧に自分自身を成長させていきたい
結果復縁となったら嬉しい
431名無しさん:2012/03/10(土) 20:47:28.76
森ケ崎聖天法浄院
432名無しさん:2012/03/13(火) 15:26:39.23
初めてこのスレに書き込ませていただきます
占い師の方に勧められ石川県にある白山比盗_社に昨年七月に友人と二人で参拝し、
絵馬を書きと縁結びの占いを購入しました
とても雰囲気が荘厳で、心から落ち着くことができたとても素敵な神社でした
その後友人は友人に対しべた惚れで心から愛してくれる彼と出会い、
私は神社参拝からしばらくして復縁を望んでいた彼から連絡が来て、お恥ずかしいことですが、数ヶ月身体の関係を経て先日
結婚を前提に復縁することが出来ました

占い師の方曰く、その人にあった方角にある、自分のお願いしたいことにあった神社にいくことでパワーを頂けるとのことです
少しでもお役に立てればと思い書き込ませていただきました
433名無しさん:2012/03/20(火) 11:11:04.69
待乳山聖天に行かれた方、油浴祈祷はされましたか?
御札を取りに再訪する事を考えると、悩みどこで。
434名無しさん:2012/03/20(火) 21:42:10.34
>>433
御札は郵送してくれるお寺もあるよ
435433:2012/03/21(水) 02:17:32.96
>>434
ありがとうございます。
HP見たら送ってくださるようなので、現地で確認してみます!
436名無しさん:2012/03/25(日) 18:57:45.03
別に良縁とかでもない近所の小さい神社行ってきた
よく彼とも一緒に犬の散歩の時に立ち寄ってた所

思い出の神社だから、ここで願掛けしようと思ったんだけど
なんかすごく落ち着いた いつも人っ子一人いない 静謐な気分になる
437名無しさん:2012/03/28(水) 21:11:29.21
この間東京大神宮に行ってきたのですが参拝の作法を間違えてしまいました。
一人で行ったため急に恥ずかしくなり、頭が真っ白になって祝詞(?)をせずに参拝をしてしまいました。
他にも帰ってから色々調べてみるとお願いをする時には自分の名前や住所を言った方が良いとか、
おみくじを引くときには「お言葉を頂戴します」などと言った方が良いとあり、
作法を間違えてしまっていたら効果がないのではと不安になっています。
おみくじは恋みくじを2つ引いたのですが2つとも「神様が下さった恋なので大切にしなさい」という内容で1つは大吉でした。
おみくじに嬉しいことが書いてあったので信じたいのですが参拝方法を間違えてしまっているのでこの場合は無効(?)
と考えた方が良いのでしょうか?
あと神社に着いたときものすごく緊張してしまったのは合ってないということなのでしょうか?
438名無しさん:2012/03/29(木) 17:20:55.24
>>437
とりあえず>>1-20をまず熟読してください。
439名無しさん:2012/03/30(金) 03:06:02.23
>>437
どうしても気になるなら、もう一度改めて行けばいいんじゃないかと思うよ?
失礼しましたという気持ちで

あと思い詰めない方が良いよ
緊張したのは自分の期待が大きすぎただけさ
空回りしちゃったんだね
少し楽になれるといいね
440名無しさん:2012/03/31(土) 07:29:06.01
考えあってカキコします。
実は、縁結び目的で相当あちこちの参拝や祈願をやってきましたが
付き合いたい人とは逆に離れ離れにされたり、お互いの思いが通じないで
運悪くすれ違いになったりとか、今回は転勤により周囲に誰もいない所の
配属になる左遷人事をさせられたりとか、こちらが右へ行こうとしたら
相手は左の方に向かって行ったりの常に、すれ違いな運命を歩んできた人間です。
ここ二年は箱根の九頭龍神社や聖天さまに祈願をたててきましたが
願も空しく、逆に完全に誰とも会えないような環境(島とか人の全然いない所)
に転勤させられました。もう結婚は諦めなければならない年齢にさしかかってますが、
最近はやる気も出ず寝ていてもうつ状態になったりとかしてます。
もうこれから奇跡のようなことはおきないでしょうが4月から仕まともな状態で
仕事に打ち込めるか不安になってます。
441名無しさん:2012/03/31(土) 07:47:24.27
で?
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443名無しさん:2012/03/31(土) 08:54:10.23
>>440
悪縁だったのでしょう。
悪縁にはどんな神仏でも成就することなく斬りますから。
また、あたなには良縁を得ることよりも
すべきことがあったので、神仏も良縁の願いの成就よりも
そちらの成就を優先したとも思います。
精神的に参っているのでしたら、臨床心理士の心理カウンセリング
等受けて、>>427さん・>>429さんのレスをよく読み
心身の健全を願うのが先だと思います。

結婚は諦める必要は無いです。
関東の方のようですが、関東には高尾山・妻沼山など
願いを成就することで有名なところが多いのですから。
444名無しさん:2012/03/31(土) 09:33:41.83
>>440周囲に人が全然いない場所、というのが一体どれだけのものかわかりませんが、
周囲にどれほど多くの人間が居たって、自分との関係が深く良好な人間が居なかったら同じこと。
無人島にひとりで赴任、だとかならさすがに同情しますが。
まずは神様のせいにしないで、メンタルの安定を持ち直してみたらどうですか。

年始に大喧嘩して失恋、ひな祭りの頃、東京大神宮で人型のお札で仲直りを祈って、
ずっと、自分の至らなかったところを猛省して、先日なんとかまたやりとりをしてもいいという段階まで来ました。
まだこれからです。
445名無しさん:2012/03/31(土) 09:47:39.37
>>440
あなたが左遷人事させられたの?
あたなの移住先が分かれば、
そこでのよい神社寺院を教えられるかもしれないよ。
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447名無しさん:2012/04/03(火) 17:31:10.81
失恋して3ヶ月。関東から須佐神社、出雲大社、日御碕神社へ行ってきた。
元を忘れられる、いい出会いがあるといいな。
448名無しさん:2012/04/09(月) 10:28:11.46
どうしても忘れられないので、もう忘れないことにしました。

フラッと寄った鶴岡八幡宮で[優しい気持ちがきちんと相手に伝わりますように]という、伝書鳩のストラップを見つけ、携帯につけてます。
少し落ち着いた気持ちで、相手にメールを送りはじめてる。気休めかもしれないけど、大事。
晴天の中、結婚式をやっていて、あやかりたいなあと思ったのもなんだかいい感じでした。
449名無しさん:2012/04/13(金) 21:23:14.67
明日桜見つつ今戸神社から浅草寺に行く予定だったけど

雨は嫌だな・・・
日を改めるかな
450名無しさん:2012/04/13(金) 23:41:58.22
雨は冷たいけど濡れていたいの
思いでも涙も流すから♪
451名無しさん:2012/04/14(土) 00:02:01.53
今の人は知らんやろ
452名無しさん:2012/04/14(土) 00:07:32.31
なんでさー
私だって今生きてるから今の人じゃん。
なんだよちくしょう;-;
453名無しさん:2012/04/14(土) 07:52:05.40
お伊勢参りを先月して、しつこく失恋した相手との縁を祈願したんだけど
お参りしてからというもの、相手の人のすごく冷たい一面を見てしまったり、
心ない発言をされたり・・・と全くいいことがないw
お参りする前はとっても親切にしてくれていたのに、うわべだけだったんだなあって
というか、目を覚ませと言われているような気がします。
たぶんご縁がない人なんだろう・・・。
454名無しさん:2012/04/14(土) 10:29:19.70
携帯に付けてた縁結びのお守りが切れてたんだけど、
不吉なことが起きるのでしょうか?

455名無しさん:2012/04/14(土) 11:35:46.83
ここで聞いてどうするw
456タカヒロ:2012/04/18(水) 20:09:11.09
復縁したくて悩んでた友達が、ココにお願いしたらすぐに幸せになってたよ!☆
やっぱり、自分だけじゃ解決できないよね!☆
坂田陽子すげー☆

↓↓
恋愛?出逢い?復縁?恋愛アナリスト坂田陽子の一番弟子?イケメン探偵があなたのお悩み何でも解決します?
関係各社に強いパイプが沢山あります?Infinity Service 《インフィニティサービス》http://infinity-service.jp/
457名無しさん:2012/04/20(金) 07:07:32.45
去年の12月末、その頃僕の部屋で同棲してたのですが、彼女は彼女の親から、実家に
「帰って来い」と毎日言われ、毎日口論してました。
もうすぐ同棲生活も終わるのかと思いました。

ある日たまたまデートで地主神社に行きました。本当にたまたま行っただけなので
参拝の仕方も適当でした。

年が明けて今年の1月5日に彼女の親から電話があり、どういう訳か、全くわからんが
「娘を宜しくお願いします。」と言われ、同棲を許してもらえた。

でも、4月になって彼女は出て行ってふられました。
もう彼氏がいるみたいです。

御利益があったのか、なかったのか?わかりませんが、もう一度復縁を
お願いしてみたいと考えてます。
458名無しさん:2012/04/22(日) 04:42:55.50
今日出雲大社に行ってきた。
出雲大社にいる間はすごく気分が落ち着いた。
こんなに気分が落ち着いたのは別れて以来初めてだった。
でも帰り道の途中から、また落ち着きがなくなってきた。
相性が悪かったな。
459名無しさん:2012/04/26(木) 18:38:46.20
今日東京大神宮→待乳山聖天→浅草寺に行ってきた。
時間が遅くて待乳山と浅草寺は中(本堂?)閉まってたけど。
東京大神宮は女子グループが多くて状況的にあまり落ち着けなかったけど
御神籤大吉だったので御利益あるといいな。
460名無しさん:2012/04/30(月) 14:31:19.22
461真性喪男:2012/04/30(月) 17:23:12.89
何でふられた奴に執着するんだ?見苦しいし自分を卑しめるだけ。
結局別の相手が見つからない恋愛負け組だから仕方なくか?
日頃宗教を全否定しながら都合のいい時だけお願いする日本人
の手前勝手さには神様仏様も呆れてるんじゃないの?
魂のレベルが向上しないで足掻いても無駄。同じ結果しか出ない。
462名無しさん:2012/04/30(月) 22:20:04.76
信貴山朝護孫子寺、良縁祈願によいですね!
463名無しさん:2012/04/30(月) 22:52:14.40
二人でよく神社やお寺巡りしたから、辛すぎて行けない……
464名無しさん:2012/04/30(月) 22:58:58.14
>>462
奈良県では有名寺院だな
465名無しさん:2012/04/30(月) 23:06:02.14
>>463
その気持ちわかる。
だから二人で行ってない所に行ってる。
466名無しさん:2012/05/01(火) 00:18:12.83
>>460
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
467名無しさん:2012/05/01(火) 00:32:46.21
468名無しさん:2012/05/01(火) 09:59:46.15
>>460
これもある意味での縁結びなのかな…
しかし「幸」が名前に付く人って事件・事故の
加害者、被害者で登場するケースが多いような気が。
469名無しさん:2012/05/02(水) 08:30:28.87
南無毘沙門天
470名無しさん:2012/05/02(水) 09:50:34.51
471名無しさん:2012/05/02(水) 21:46:07.55
信貴山朝護孫子寺
472名無しさん:2012/05/02(水) 21:54:12.01
ステマ始まったw
473名無しさん:2012/05/02(水) 22:39:30.36
スレタイに書いてない縁結び系神社や寺にお参りしていますよ!
しつこく勧誘するところはセールスと同じくパス^^
474名無しさん:2012/05/03(木) 09:02:20.75
>>472=>>473=自己満足自演ステマ乙www
475:2012/05/03(木) 09:46:14.24
図星でしたねw ポン引き雇う処で本当にご利益あるのかなwwwww
476オカルトマニア:2012/05/03(木) 11:26:50.95
今日は殺された地縛霊との出遭いを求めて○草○に行こう
477名無しさん:2012/05/03(木) 12:40:37.86
愛宕神社の猫が可愛くて癒された
478名無しさん:2012/05/03(木) 12:53:50.30
みなさんGW中にあまり参拝してないのかな?
あまりのびないね。
479名無しさん:2012/05/03(木) 16:59:05.20
天気悪いし晴れれば激混みでじっくりお参りには不向きじゃないの?
GWに行かなければならない理由もないし。
480名無しさん:2012/05/03(木) 17:24:11.30
神仏に頼るのもいいけど運気全般改善しないと出会いも駄目じゃね?
手軽に出来るのが自宅の掃除。GWは押入れの中の古〜いガラクタの
処分してる。風水を取り入れるとGood !
481名無しさん:2012/05/03(木) 22:42:15.91
>>472=>>473=>>475=自己満足自演ステマ
図星でしたねw ポン引き雇う処で本当にご利益あるのかなwwwww
482:2012/05/03(木) 23:04:29.15
返しになってない…
こんなアフォ見るの久しぶりだ(爆)
483名無しさん:2012/05/04(金) 15:04:50.39
>>472=>>473=>>475=>>482=自己満足自演ステマ



返しになってない…
こんなリアルキチガイ見るの初めてだ(爆)
484名無しさん:2012/05/04(金) 15:59:01.94
>>472-473の必死さが哀れwww
485名無しさん:2012/05/04(金) 16:16:06.77
宗教心の欠片もない悪足掻きするとドン引きでカモが来なくなるよ!
おたくの所に・・・
486名無しさん:2012/05/04(金) 16:48:10.94
まあ、>>472=>>473は前スレの最後から出没してる荒らしの
東京大神宮宣伝厨房に酷似しているねw
487名無しさん:2012/05/04(金) 18:00:20.22
>>483-486
要は単なる池沼なだけですよw
488名無しさん:2012/05/04(金) 23:04:54.41
信○○○○○○寺
489名無しさん:2012/05/05(土) 08:33:30.65
で、>>368への詳細な具体的回答は?
490名無しさん:2012/05/05(土) 10:09:41.41
マスコミで度々取り上げられてるとおり関東では東京大神宮の独り勝なんだ。
ブレイクした理由ってあおいちゃんだよね?でも彼女があんなことになっても
皆行くんだなw 自分縁結び神社色々行くけど参拝に来てる♀見てると・・・
491名無しさん:2012/05/05(土) 14:01:12.86
なるほど、東京大神宮のステマが凄いだけなのかw
492:2012/05/05(土) 15:09:47.02
早速スレ監視の笑天関係者登場!祈祷料まけておくれやすw
493:2012/05/05(土) 15:52:42.17
早速スレ監視の大神宮関係者登場!祈祷料まけておくれやすw
494名無しさん:2012/05/05(土) 16:23:05.79
東京大神宮や出雲大社など有名な所も色々行ったけど、自分には大宮の氷川神社が合ってるみたい
気持ちがスーッと楽になる

氷川神社に行くまでの緑が多い道のりや途中のお団子屋さんなどで癒されるのも良い
495名無しさん:2012/05/05(土) 16:43:52.71
東京大神宮厨が話題を逸らすのに必死w
496名無しさん:2012/05/05(土) 17:31:46.90
具体的に書くのはステマじゃなくていいけどみんなが知りたいのは
参拝した結果、復縁とか出会いにどう結びついたかじゃないかな。
497名無しさん:2012/05/05(土) 19:26:17.03
東京大神宮厨にはそのような正論を
理解できる知能がそもそも無い
498名無しさん:2012/05/05(土) 20:42:24.62
浅草寺+待乳山聖天はよい感じだった
499名無しさん:2012/05/05(土) 21:47:13.92
ス・テ・マ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
500名無しさん:2012/05/05(土) 22:17:48.50
500 get !!!!!
501名無しさん:2012/05/05(土) 22:28:39.28
妻沼の聖天さま行って来た
なんか静かで良かったよ、また行きたい
おみくじは、待ち人遅しだってさorz
502名無しさん:2012/05/05(土) 22:37:34.46
東京大神宮のステマが笑えるw
503名無しさん:2012/05/05(土) 23:26:59.66
岩手の卯子酉神社行ってきた。
赤い布に願い事書いて左手だけで結ぶと叶うんだって。やってきたよ。
けど、復縁相手から、今、拒絶されてる。
縁がない相手だったって事かな…
504名無しさん:2012/05/06(日) 01:25:28.04
バカの一つ覚えみたいにステマステマ言うやつって何なの
ステマだと思うならそこに行かなきゃいいだけじゃん
505名無しさん:2012/05/06(日) 08:40:34.55
東京大神宮厨にはそのような正論を
理解できる知能がそもそも無い
506名無しさん:2012/05/06(日) 15:26:24.16
信○○○○○○寺←こういう風に書けばステマじゃないって言い張れるんじゃね
507名無しさん:2012/05/06(日) 15:38:28.11
>>504
バカの一つ覚えみたいに同じ寺の名前だけ繰り返すからでしょうjK
508名無しさん:2012/05/06(日) 15:46:54.39
>>504
バカの一つ覚えみたいに>>472-473=>>507が東京大神宮の名前だけ繰り返すからでしょうjK
509名無しさん:2012/05/06(日) 15:48:09.85
東○○○宮←こういう風に書けばステマじゃないって言い張れるんじゃね
510名無しさん:2012/05/06(日) 16:12:07.66
ただステマって書いてみたいだけみたいw
511名無しさん:2012/05/06(日) 16:30:02.39
こんだけ大人気の東○○○宮に連休中行ってきたけど、人が凄かった
さすが
若い女性グループが多かったけど、サラリーマン二人組とかもいた

ご利益あるといいなぁ
512名無しさん:2012/05/06(日) 16:35:25.39
>>511
ステマ乙w
513名無しさん:2012/05/06(日) 17:04:50.32
>>508-509
的確な指摘だな。
514名無しさん:2012/05/06(日) 18:15:59.57
よっぽど東京大神宮以外の話題レスがあると都合が悪いんだろうね
515名無しさん:2012/05/06(日) 21:01:35.49
森ケ崎聖天
516名無しさん:2012/05/07(月) 17:05:57.62
信貴山朝護孫子寺
517名無しさん:2012/05/09(水) 07:45:43.42

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284652187/959
959 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 00:19:29.70
ここで日本初の結婚したヤツ離婚しちゃったんだろ?
縁結び目的に適さないよ。あと神域では帽子脱げ。どこの神社にも居るが、着帽したままお参りする女子無礼杉。

518名無しさん:2012/05/09(水) 17:35:05.88
>>517
東京大神宮か
519名無しさん:2012/05/10(木) 14:28:01.75
塩釜神社いってきた 階段つらかったけど雰囲気もいいし、桜きれいだった。
なんか居るだけで気分晴れる場所ってあるんだなーって思った。
520名無しさん:2012/05/11(金) 21:10:44.56
立里荒神社
521名無しさん:2012/05/11(金) 21:40:22.07
>>520
参拝したことあるけど、ご祈祷が丁寧で良いね。
その後、意中の人と会話できる機会が増えて良かった。
522名無しさん:2012/05/13(日) 06:49:27.71
九頭龍神社に行ってきます。
復縁を祈願する場合、祈祷の願い事はどれにすればいいですかね?
523名無しさん:2012/05/13(日) 09:11:49.74
>>522
>>1-20を全て熟読のこと。
524名無しさん:2012/05/13(日) 23:25:57.11
先日岐阜の養老の滝へ行き、道中にある養老神社でお参りをさせていただきました。
霊感のある知人から養老の滝はすごくいいと聞き、悪いものを取り去るつもりで行きました。
その帰り道に養老神社へ立ち寄りました。

道中の案内に「縁結び、仲直り」にも御利益があると見ました。(お参りした後気付きました)
神社では彼の幸せと健康をお願いしたので、復縁のお願いはしていなかったのですが、次の日に元彼とヨリを戻すことができました!
何度も復縁を頼みましたがダメだったのに…
本当に感謝しております。
個人的には、滝で悪いものが浄化されて養老神社でパワーを頂いたと思っております。
来週お礼をしに参りたいと思います。
525名無しさん:2012/05/14(月) 00:43:33.79
>>524
復縁できて良かったですね。お幸せに!
526名無しさん:2012/05/14(月) 01:29:44.80
>>524さん
おめでとうございます。
今度はお幸せに!
527名無しさん:2012/05/14(月) 22:37:00.91
信貴山朝護孫子寺
528名無しさん:2012/05/15(火) 17:44:44.06
待乳山聖天
529名無しさん:2012/05/16(水) 07:36:29.34
北海道住みなんですが、なんか良いとこありません?
530名無しさん:2012/05/16(水) 07:59:51.26
>>529
函館市の天佑寺の聖天さん、余市郡余市町の密巌寺の聖天さん、
札幌市中央区の成田山札幌別院、札幌市中央区の北海道神宮、
恵庭市の出雲大社三神教会、札幌市中央区の豊川稲荷札幌別院
があります。
>>1-20を熟読した上で参拝した方がよいですよ。
531名無しさん:2012/05/16(水) 08:01:51.20
>>529
参拝報告レス待ってますよ!
532名無しさん:2012/05/19(土) 09:48:52.59
>>529のようにお礼レスもしないようなレベルの住人がまた居るね。
533名無しさん:2012/05/20(日) 17:18:58.20
先週末、今戸神社にお礼参りして成就絵馬を書いてきたんだけど
昨日フラれました……何だよもう、何も信じられないよもう!
534名無しさん:2012/05/20(日) 20:51:44.12
>>532
同感。
最近のスレ住人のマナーが悪過ぎ。
535名無しさん:2012/05/21(月) 20:43:21.18
確かに、御礼も言わないような人間性だから
異性に逃げられたんだという自覚が無さ過ぎるよね。
536名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:56.13
スレ住人のマナーが悪いね
537名無しさん:2012/05/23(水) 20:53:55.21
>>448さん

読んでて不思議とジーンと来て泣いてしまいました。
あなたも幸せになりますように。


私も、私を捨てて新と付き合ってる元カレを憎むのではなく、見守るような優しい気持ちでいたい。
どす黒い憎しみじゃなくて、晴天のような綺麗な優しい心でいたいです。
もう待ってたって戻って来ないし、そんな醜い自分が嫌いで疲れました。
週末、神社に行ってみようと思います。
538名無しさん:2012/05/23(水) 21:03:09.43
>>532
同意ですね。
住人にモラルが無いとスレが劣化する一方ですし。
539名無しさん:2012/05/25(金) 23:34:42.82
他好きでフラレて未練すごくて元にグダグダ言ってしまってる俺
明日生駒宝山寺行ってくる
浴油祈祷はお金ないからしない
何回か行ってるんだけど、お堂に入ってしたほうがいいのかもしれないけど、本当に入れるの?
不安だから外から祈っとく
せめてこの辛さが癒せるように
540名無しさん:2012/05/26(土) 09:05:32.18
>>539
お堂の中に入れるよ。>>1-20参照。
541名無しさん:2012/05/26(土) 10:56:28.31
>>540
レスありがとう
入る勇気がまだないのでぶらぶらお堂巡りしてくる
行くだけで気持ちが穏やかになるから
542名無しさん:2012/05/26(土) 20:48:06.47
生駒聖天の聖天堂のお水を頂くといい
543名無しさん:2012/05/26(土) 21:37:15.32
出雲大社と神戸の異人館のサタンの椅子に座ってきたら一ヶ月後に彼女出来た。
まぁ別れたからここにいるわけですが(笑)
544名無しさん:2012/05/26(土) 22:08:20.71
>>543
清荒神か生駒聖天か信貴山に参拝してきたら?
545名無しさん:2012/05/26(土) 22:17:25.76
再来週、京都のパワーストーンを買える神社に連れてってもらうことになった@友達

失礼してからパワーストーンやらが売れる理由がわかった。そりゃ、石にでもすがりたくなるね。量産型とは言え。いろいろ浄化してもらってくるノシ
546名無しさん:2012/05/27(日) 23:18:34.99
サタンの椅子!
私も去年彼と一緒に座って「二人で幸せになれますように☆」なんて甘い願い事をしていましたが、(その時、彼は世界平和を祈っていたらしいw)…それから半年してフラれました。悲しくて寂しくて仕方なかったです。
でも、彼とは縁が無くてサタンがそれを見抜いてくれたのかな。
今度は一人で行って、良縁をお願いしてみようかな。
547名無しさん:2012/05/29(火) 13:57:30.18
>>529ではないが、今日北海道神宮に参拝してきました。
復縁したいのかどうしたいのか気持ちが定まっていなかったけど、行ってよかったです。
モヤモヤしてた心が、スッキリしました。

また縁が戻るといいな…。
548名無しさん:2012/05/29(火) 21:02:02.75
生駒聖天
549名無しさん:2012/05/30(水) 14:53:17.00
京都の貴船神社いって来た
復縁とかじゃなくてただただ幸せになりたいという気持ちで(笑)
550名無しさん:2012/06/01(金) 03:25:36.12
男友達で毎日連絡取り合ってた仲なのに突然シカトされました。
何が原因なのかわからなくて本人に聞いても返事なくて。。。
挙句の果てに着信拒否されました。
待乳山聖天様に浴油祈祷しに行ったけど御利益あると良いなぁ〜
付き合ってないけど。。。大好きな男友達だったのでまた仲良くしたいです。
何だか失恋した気持ちになりました。
551名無しさん:2012/06/01(金) 18:04:26.78
>>550
浅草寺にもご挨拶参拝した?
まあ、前向きに考えて過そう!
552名無しさん:2012/06/02(土) 01:06:30.30
>>550
向こうに彼女ができたんじゃないの?
553名無しさん:2012/06/02(土) 17:49:05.70
>>550です
>>551さん>>552さんコメントありがとうございます。
浅草寺に参拝してないです。
去年2回行きましたが。。。
近いうち行ってきます。

彼女が出来たとか好きな人が出来たとか恋愛の話もいっぱいしてきた仲なんです。
時間が経つのを待つしかないと思ってますが。。。
着信拒否なので連絡こない限り無理ですね(^^;
554名無しさん:2012/06/02(土) 21:01:37.89
>>553
待乳山聖天と浅草寺はセットで考えた方がいい。
待乳山聖天の本寺は浅草寺だから。


待乳山聖天のブログを見たけど、夜間開堂を取りやめるらしいね。
何があったんだろう?
555名無しさん:2012/06/02(土) 21:53:22.25 BE:1837059438-2BP(0)
>>554
マナー違反なのが多すぎだからとか?
556名無しさん:2012/06/02(土) 23:20:33.54
夜中なのに大声で喋ったりする人が多いんじゃない?
>>7-8にあるテンプレの参拝時の心得にも入れておいた方がいいような。
557名無しさん:2012/06/03(日) 18:02:46.33
お参りしてきた!少し安らぐね
558名無しさん:2012/06/03(日) 19:58:36.27
>>557
どこにお参り?
559名無しさん:2012/06/03(日) 21:23:57.93
>>558
四国の田舎の小さな神社です。おそらく有名所ではありませんが、ネットで調べて目についた所だったので行ってきました。
560名無しさん:2012/06/03(日) 21:47:43.34
>>559
四国なら↓も参考にしたらいい
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284109409/26-27
561名無しさん:2012/06/03(日) 23:08:03.68
>>560
ありがとう!参考にさせてもらうよ!
これから神社巡ってみようかな、今日行った所も書いてあったし!
562名無しさん:2012/06/04(月) 04:07:54.50
>>553です
>>554さん
アドバイスありがとうございます。
浅草寺もセットで参拝に行ってきます。
563名無しさん:2012/06/04(月) 08:18:32.74
>>561
現在住んでいる県で、>>560の一覧にある神社寺院を
一通り巡って参拝してくるのもよいね
564名無しさん:2012/06/05(火) 03:54:59.87
初宮参り、今の仕事の縁も結んでくださった地元神社に、出来立て彼氏と、初詣したら、その後3ヶ月でフラれ…
悪縁ですか!そんなにダメでしたか…orzすいません。
565名無しさん:2012/06/05(火) 08:19:54.39
>>594
どこの地方に在住なんだ?
566名無しさん:2012/06/05(火) 09:52:26.02
先日真夜中に元から電話があった。電話を切ってすぐ完全にリバって眠れなくなり
気分を落ち着かせるつもりで車で生駒聖天に出発。
朝6時に到着してしまったが普通に参拝できた。
人が少ないのでお寺の人に参拝方法を教わりながら経本を見て祈りました。
そしておみくじを引いたら凶!!!
まったく良い事が書いてなくて逆に笑ってもうたwww
笑う門には福来て下さい!笑って待ってます。
567名無しさん:2012/06/05(火) 17:29:00.23
>>566

>>10参照
運が開ける前兆かもよ
568566:2012/06/05(火) 19:10:23.67
>>567
>>10の様に参拝した日から運気も変わって行けばいいなぁと思いつつ、
なるべく明るく過ごそうと思いました。
努力というかダイエットも頑張ってますwww
レスありがとうございました。元気が沸いてきました。
569名無しさん:2012/06/05(火) 20:08:02.89
二年付き合った彼氏と初めての旅行で行った伊勢神宮。
それからひと月も経たないうちにフラれてしまいました。
悪縁だったから斬って下さったのだと思いたい。
心が折れる。
570名無しさん:2012/06/05(火) 21:07:25.72
伊勢神宮の県に住んでるものだけど・・。
あそこってカップルで行くとだめらしいよ。
ただのジンクスだけど、地元では結構有名だったり。
外宮と内宮両方行けば大丈夫って話もある。
571名無しさん:2012/06/10(日) 21:26:32.52
山崎聖天観音寺
572名無しさん:2012/06/14(木) 21:05:06.01
多賀大社
573名無しさん:2012/06/15(金) 09:28:40.44
昨日、太宰府市の竈門神社に行って来ました。
着くまで平気だったのに境内に入って拝んでいると、
突然涙が出てきて止まらなくなりボロボロ泣いてしまった。
悲しいっていうよりとにかく涙だけがどんどん溢れてくる感じ。
ローズクォーツの勾玉のついたお守りを買って携帯につけました。
数日に一回連絡が来るから偶然かもしれないけど、その夜に彼から電話があって、
短い時間だったけど以前のように楽しく話せた。
おみくじも大吉だったしこのまま良い方に動けばいいな。
574名無しさん:2012/06/15(金) 13:19:38.25
>>573
彼とうまくいくといいですね。
涙を流すことで気持ちの整理、変化などがあって
彼と楽しく話せるようになったのかもね。
575名無しさん:2012/06/17(日) 14:35:07.06
三明院
576名無しさん:2012/06/17(日) 16:03:29.17
幸せになって欲しい。
577名無しさん:2012/06/17(日) 18:46:58.09



204 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/17(日) 00:32:36.71
待乳山今月のお供物
塩埜の焼まんじゅう5個
亀井堂の瓦せんべい2箱
 
焼まんじゅうが、乾燥剤入りの袋入りに変わっていました。
お供物でパッと見サトウのごはん風なパッケージの品は何でしょうか?


578名無しさん:2012/06/18(月) 01:54:24.44
先月末に月読宮神社と椿大神社行ってきました。
椿大神社では、縁結びのご祈祷(復縁したい彼の名前も読み上げて貰った)もして頂き、お守りも購入しましたが、参拝してから彼に「また付き合う気はない」と断言されたり、あまり良い事はないような…。
その代わり、焦っていた自分の気持ちはかなり落ち着いたみたいで、放置すら出来ない精神状態だったのが、放置して自分磨きに勤しめるレベルには回復しました。
579名無しさん:2012/06/18(月) 10:46:25.00
これから東京大神宮に行こうと思う。

ただ今まで元に依存しててどこに行くのも二人だったから一人で行くのがかなり億劫。
はー。誰か一緒に行ってくれませんか。

って、スレ違いですね。
580名無しさん:2012/06/18(月) 23:23:22.64
神社は一人でいった方がいいよ
私もそろそろ行こうかな
思いついたときが行き時な気がする
581名無しさん:2012/06/19(火) 00:22:53.60
そうそう。
ひとりで行けないなら、その神社に呼ばれてないんだよ。
もしくは、あなたがその神社を必要としてないか。
582名無しさん:2012/06/19(火) 20:28:26.63
>>580=>>581
新興宗教の信者は来るなよ。
583名無しさん:2012/06/19(火) 20:47:45.34
東海道中膝栗毛とかあるように、
伊勢神宮詣など仲間達と一緒に巡礼に詣でるのは
昔から当然の如くあったわけだ。
それを否定して「一人で参れ」とはパワスポ信者級のイタイ人と
言われても致し方が無い。
584名無しさん:2012/06/19(火) 23:31:46.75
あ?
ケチつけてんなよ
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586名無しさん:2012/06/20(水) 09:36:50.91
>>579
よかったな
>>582>>583が一緒に行ってくれるってよ。
587名無しさん:2012/06/20(水) 17:56:26.46
588名無しさん:2012/06/20(水) 21:33:32.45
定評のある、東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三ヶ所巡りなら
一緒に行ってもいいんだけど
どうせ一緒に行くんならネ
589名無しさん:2012/06/20(水) 21:46:24.41
>>588
いいなそれ
590名無しさん:2012/06/20(水) 22:09:39.90
来月京都の復縁神社巡りをする予定。
鈴虫寺、貴船神社、地主神社を回ろうかと考えてる
けど、あんまりたくさん行くより、ひとつに絞った方がいい気もするし迷うな
591名無しさん:2012/06/21(木) 00:48:31.42
>>590
その3ヶ所は少し距離が離れてるし、鈴虫寺と地主神社は混雑してるから
2日以上時間が取れるなら気分転換にゆっくり廻ってみてもいいんじゃないかな。
1日しか休みがないなら最低2ヶ所に絞った方がいいかもね。
夏休みかな?
592名無しさん:2012/06/21(木) 03:12:56.78
私は鈴虫寺に行って寄りを戻せたよ。
「私にふさわしい人に出会えますように」ってお願いしたら、彼と寄りが戻せたよ。
今まで、お願い事は全部叶えてもらえてる。
お参りしてから寄りを戻すまでは、なぜだか心に余裕が出来て
「今回もきっと叶えてもらえるはず」って思って過ごしてたら
すぐに叶えてもらえた。
593名無しさん:2012/06/21(木) 04:41:22.74
鈴虫寺とか懐かしいなー修学旅行でいったきりだ
お守りどこやったんだろう
594名無しさん:2012/06/21(木) 05:21:19.61
>>591
まだよく調べてなかったけど、離れてるのか〜
東北から行く日帰りでいく予定だから、絞っていってみます。
鈴虫寺は行ってみたいから、鈴虫寺優先でいってみます。
595名無しさん:2012/06/21(木) 07:32:32.43
鈴虫寺は神社仏閣板の過去ログでは
あまりいいレスが無いみたい。
596名無しさん:2012/06/21(木) 07:36:32.32
春休み清水寺行って中の地主神社でおみくじ引いた。
597名無しさん:2012/06/21(木) 08:12:33.49
地元の縁結びの神社+出雲大社、八重垣神社に復縁、縁結び祈願行ったら元からは連絡ないが新しい出会いはあつた。

出会って2日で結婚前提に交際申込まれたが、重いし恋愛感情も湧きそうにない。
(最初は好印象だったが話せばはなすほど↓↓)

これは神様がとりあえず縁を結んでくれたことになるのだろうか。

普段は全く出会いがない環境なので、この縁を大切にしたほうがいいのか...

元は新と仲良くしてると思うと気が滅入ってくるしで。

年齢的にも結婚焦るので悩んでしまう。
598名無しさん:2012/06/21(木) 10:40:16.37
有名所もいいけれど、地元の神社も大切にした方がいいよ。
その地域を守ってるって神社が必ずあるから。
わからなかったら、親か祖父母、地元の老人に聞いてみればいい。
599名無しさん:2012/06/21(木) 17:43:13.95
>>597
気持ちが自分から積極的なものじゃなかったら、
止めた方がいいよ。
止めるというのも神からの試練だから。
600名無しさん:2012/06/21(木) 18:11:21.93
地主神社・・・ 二度と行きたくない
601名無しさん:2012/06/21(木) 18:41:57.28
>>600
どうして?
602名無しさん:2012/06/21(木) 20:56:57.07
山形県の新庄市なんだけど、
円満寺という聖天さまのお寺があって
来月7月の第4日曜日に
聖天さまの夏祭りの華水供梵天大護摩大祈祷厳修があるらしい。

円満寺
http://www.yenmanji.jp/

参拝する人は居る?東北の人は少ないようだけど。
603名無しさん:2012/06/23(土) 08:25:12.21
>>602
その土日に流しそうめんとか子供向けの企画があるみたいですね
604名無しさん:2012/06/25(月) 20:15:52.99
?
605名無しさん:2012/06/25(月) 21:33:02.59
http://kihunekai.net/



復讐、呪い、お祓いから復縁、恋愛成就まで
諦める前に一度ご相談ください。
606名無しさん:2012/06/25(月) 22:41:43.60
607名無しさん:2012/06/25(月) 22:42:35.24
待乳山って、今日が最後の夜間開堂なんだね。
参っている人いるのかな?
608名無しさん:2012/06/25(月) 22:44:52.96
あびこ観音大聖観音寺
609名無しさん:2012/07/02(月) 17:53:32.65
>>590だけど京都神社めぐりに行ってきた。一人旅だったけど、いろいろ反省できたし気晴らしになったや。
かならず復縁できると信じて明日からまた頑張ろう〜
610名無しさん:2012/07/03(火) 00:46:22.55
>>609
どこのお寺に行ってきましたか?
611名無しさん:2012/07/03(火) 10:46:22.32
>>610
貴船神社と地主神社と鈴虫寺です。
個人的には貴船神社は周辺の景色もいいし、人も少ないから良かったな。
612名無しさん:2012/07/03(火) 20:34:13.99
待乳山聖天
613名無しさん:2012/07/03(火) 22:41:40.66
鈴虫寺も地主神社も貴船神社も行ったけどなんもなかった
もう5年なんもない
614名無しさん:2012/07/03(火) 22:52:06.41
>>613
関西なら生駒聖天か信貴山へ参拝するば良し!
615名無しさん:2012/07/05(木) 18:35:50.19
>>579だけど

あの日、一人で行ってきました。
駅を降りて道がわからずタクシーの人に道を尋ねて何だか全てが新鮮で全てが初めてでした。

それから2週間。
少し興味がある男性に出会えました。東京大神宮のおかげかな?と、思ってます。
また来週の月曜日にお礼しに行ってきます!
616名無しさん:2012/07/05(木) 19:41:32.00
>>615
失恋の苦しみからは解き放たれたみたいですね。
その男性と幸せになれるといいですね。頑張ってね。
617名無しさん:2012/07/05(木) 20:22:41.45
別れた次の日にたまたま四国の大山祇神社に行きました。
何か良い事があればいいな。
618名無しさん:2012/07/06(金) 21:19:47.21
7月8日の待乳山聖天の日曜勤行に
参加する方は居られますか?
619名無しさん:2012/07/07(土) 21:16:53.31
明日は待乳山聖天の日曜勤行
620名無しさん:2012/07/08(日) 08:20:08.16
そろそろ待乳山聖天の日曜勤行が始まるね
参加している人は居る?
621名無しさん:2012/07/08(日) 17:11:49.62
東京大神宮→待乳山→浅草寺と巡回してきた
待乳山は駅から遠いけどとても落ち着けたよ
おみくじもたくさん引いたけどwどれもいい結果だったので復縁を信じて待とうと思う。
リフレッシュできたー
622名無しさん:2012/07/08(日) 17:22:55.05
5月の終わりに待乳山に参拝して。。。浅草寺とセットって知らなかったので
2回目は、東京大神宮→浅草寺→待乳山で参拝行きました。

1ヶ月すぎた位に音信不通だった彼から連絡きました。
連絡の取りようがなかったので彼のブログにコメント入れたら。。。
その返事で電話が来ました。それで会うことが、出来ました。
復縁まで行かないけど。。。それから何度か連絡きました。
参拝した事が、良かったのかわからないけど。。。参拝したからチャンスが
来たような気がします。
彼には、新彼がいて転職した彼は、職場も新彼と一緒だから全て監視されてて
携帯も確認されるし身動き取れなくて。。。連絡したかったけど出来なかった
し、新カノにバレると職場も気まずくなって面倒臭いから。。。連絡しなかったっと。。。
それでも連絡するから!って言ってくれました。
なんだかなぁ〜って感じです。
623名無しさん:2012/07/08(日) 18:10:23.42
「彼」という字を、カレと読ませたいのかカノと読ませたいのか
さっぱりわからずめんどくさいので理解することを放棄してしまいました
624名無しさん:2012/07/08(日) 19:35:09.03
>>622
うむ、ちょっとわかりにくいが連絡が来たようですね。
あなたが幸せになれますように。
625名無しさん:2012/07/08(日) 21:50:33.22
先月に振られた元カノとの事でお伊勢さんに参ろうかと考えています。

「これだけは!」と言う事が有ればご教示ください。

本気で一緒になりたい人なのであわよくば復縁…何てのも思っています。

これから副業のバイトなので返信は遅れますが…
626名無しさん:2012/07/09(月) 07:17:10.11
近所の氏神様にお参りしてきた。
おみくじを引いて、恋愛のところをみたら、
「心をつかめ」と書いてあった。
それができたら…。
627名無しさん:2012/07/09(月) 07:30:37.59
>>625
伊勢神宮へ行くのなら、内宮と外宮と月讀宮を参拝しておくといい。
あと、三重県の桑名聖天大福田寺にも時間があれば参拝しておくといい。
(桑名聖天でご祈祷を受けるつもりなら事前に電話で予約を入れておいた方がよいかも)
根本的な問題だけど、願い事は「復縁成就」よりも「良縁成就」にしておく方が望ましい。
628名無しさん:2012/07/09(月) 12:12:31.97
>>627
貴重な情報ありがとうございます。
そうですね…
確かに復縁のみで願い事をすると、良縁で無かった時が…
願わくば、その良縁が元カノであれば良いのですが…

副業が休みの時に桑名聖天も調べてみます。
629名無しさん:2012/07/09(月) 17:30:04.94
>>628
参拝報告のレスを待ってるよ!
630名無しさん:2012/07/09(月) 18:45:41.36
>>629
幸いに桑名はかなり近いので、日を改めて参拝する事も出来ます。

一度にたくさんお願いすると贅沢だと怒られそうですし…

別れの時の理由が理由なだけに望みはかなり薄いですが、出来る事はしてみようと思います。

あと、お伊勢さんに参拝する時は、パンフレットのような物はあるのでしょうか?

別れのショックで1ヶ月経過した今も固形物を受け付けない状態で、体重が8kg程落ち、体脂肪ももうすぐ一桁に…

昼の仕事と深夜の副業とでいっぱいいっぱいな為、なるべくスムーズに御参りしたいのです。
631名無しさん:2012/07/09(月) 19:04:29.14
>>630
とにかく>>1-20のテンプレを事前によくしっかり読んで行けば
参拝に臨んでもアタフタすることなくスムーズに参拝できると思う。
伊勢神宮では先に社務所に行って祝詞の本(神拝詞)を頒布して戴いて、
祝詞を奏上して参拝すればよいと思う。
632名無しさん:2012/07/09(月) 21:39:25.14
>>631
わかりました。
ご丁寧にありがとうございます。

なかなか時間が取れませんが読んでおきます。
633625:2012/07/13(金) 08:23:07.02
明日の朝、お伊勢さんに参ります。
皆さんからのアドバイスを元に真剣に願って来ます。
634625:2012/07/13(金) 23:39:50.96
春に受けた健康診断で要再検査が出たので病院に行ってきた

尿蛋白の数値が変わらず悪いので、精密検査に出すと言われた…

復縁や良縁どころの話じゃ無くなって来たかも…
635名無しさん:2012/07/14(土) 08:26:26.52
>>634
ちゃんと病院でしっかりと治療し療養するのが先決だと思う。
病気平癒の祈祷なら、東京では
↓のお寺がよいよ。
http://www.shinjoin.jp/
636名無しさん:2012/07/14(土) 17:44:15.77
>>634
自分も病気で良縁どころじゃなくなかってきたかもしれない。
637625:2012/07/14(土) 17:45:52.88
伊勢神宮の参拝から先ほど帰宅しました。

贅沢かもしれませんが、健康と良縁についてお願いして来ました。

今後どうなるかはまだわかりませんが、良い方向へ向かう事を願っています。
638625:2012/07/14(土) 17:46:47.54
簡単にですが報告を…
外宮→月夜見宮→内宮→月讀宮と参拝して来ました。

外宮:朝、7時くらいに到着して外はまだ涼しい感じでした。
鳥居をくぐった途端に何か見えない気の様な…プレッシャーみたいな物を感じ、
暑くも無いのに首から上だけに大汗が…
そのまま外宮内を周りパワーストーン?に手をかざして鳥居をくぐって外へ
外に出た途端にピタリと汗が止まりました。
あれは一体何だったのでしょう…

月夜見宮:教えて頂いた中にはありませんでしたが、外宮から近かったため参拝して来ました。

内宮:鳥居をくぐって参拝路へ
外宮の時とは違い、穏やかな感じで正宮前へ向い参拝を。
気温は上がっているのにそれ程暑く感じず、
終始リラックスして回ることが出来ました。

月讀宮:上記2つの大神宮と比べると宮までが短かった為か、特別何かを感じた訳ではありませんが、
内宮の参拝の後だった事もあり随分と気持ちを落ち着かせて参拝する事が出来ました。


御参りで良縁を頭の中でお願いしている時に元カノの顔が無意識に浮かんだり、
月讀宮で参拝の順番を間違えたりしましたが、少しは落ち着きを取り戻せたり、
帰りに軽くですが食事を採れるようになっただけでも行って良かったなと思いました。

アドバイス下さった皆様、本当に有難うございました。
639名無しさん:2012/07/14(土) 20:51:39.44
>>637-638
報告乙です!
祝詞奏上はうまくできました?

良縁が得られることを期待しましょう。
(自分自身を磨き上げる努力も必要ですが)
640625:2012/07/14(土) 21:35:46.35
>>639
祝詞は…
上手く唱えられませんでした…

次はちゃんと唱えられるように頑張ります。

定期的にとは行きませんが何かあればすぐに参れる距離なので、
その都度お伊勢さんまで報告に行くように出来ればと考えています。

その時までにはちゃんと唱えられるようにしておかないとですね。

それでは、副業のバイトに行ってきます。
641名無しさん:2012/07/15(日) 04:55:58.22
世田谷にある桜神宮ってどうでしょう。
縁結びにいいと聞いたのですが
..あと御朱印帳がかわいらしいです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3198798.jpg
642名無しさん:2012/07/15(日) 23:04:03.49
桜神宮って教派神道の神社なんだな。出雲大社みたいなもんか
643名無しさん:2012/07/16(月) 20:54:10.31
>>642
教派神道ってナニ
644名無しさん:2012/07/16(月) 23:20:29.91
?
645名無しさん:2012/07/16(月) 23:21:11.12
東京では
東京大神宮、浅草寺、待乳山聖天
の三ヶ所巡拝が最良!
646名無しさん:2012/07/17(火) 02:02:31.87
出雲大社の東京分祠に参拝された方、いらっしゃいますか?
もし、よければ、参拝時のお話をお聞かせください。
647名無しさん:2012/07/17(火) 02:24:32.58
>>646
出雲大社の東京分祠は2つあるんじゃなかった?
648646:2012/07/17(火) 13:59:28.80
>>647
六本木にある分祠しか知らなかったです。
調べてみます。
教えていただきありがとうございます。
649名無しさん:2012/07/17(火) 17:10:49.06
>>634
東京には1個しかないよ
650名無しさん:2012/07/17(火) 17:20:49.57
>>648
神奈川の秦野にもある。俺はそっちのほうが好きだな。社殿も立派だし
651名無しさん:2012/07/18(水) 00:10:24.25
私の心に安息を齎してください
652名無しさん:2012/07/18(水) 00:25:32.09
>>648六本木のって、いわゆるお詣りができるような場所じゃないよね?
653名無しさん:2012/07/18(水) 02:39:04.39
復縁や縁結びを願ったというよりは
失恋して辛い間、ひたすら心を真っ白にできるよう祈った。
近所の神社や散歩のついでなど、とにかく見つけた神社でことごとく手を合わせた。
高名な場所はひとつもなかったけれど、かなり心が落ち着いてよかったよ。
うんと前のほうで、近所の神社もいいよって言ってたひといたけれど
そうだなーと思いました。
望外に復縁できた今、まだぜんぶの場所にお礼回れてませんが…
654名無しさん:2012/07/18(水) 03:52:55.45
>>653
復縁出来たんですね。良かったですね。
縁結びの願いは他所の土地の神社じゃなく、地元の氏神さまに
お願いしないと駄目って聞いた事があるけど・・・そういう事なのかなぁ。
お幸せに!
655名無しさん:2012/07/18(水) 07:25:01.32
テンプレにもあるけれど、
自分と相性の良い神社や寺院を
探さないと駄目みたいですからね
656名無しさん:2012/07/18(水) 08:31:03.65
神社に復縁のお願いに上がった際おみくじひいてみたら大吉出て嬉しかった
おみくじって当たるかな
ネガティブで苦しい日もあるけど書かれていることが実現するよう清い心で頑張りたい
657名無しさん:2012/07/18(水) 15:42:41.39
>>654
ありがとうございます。
自分の悪いところ等はあまり改善できぬままの復縁なので
これからも頑張りつつ、のびのびもしつつ、
とにかく、彼を大切にしていこうと思っています。
658名無しさん:2012/07/18(水) 21:17:20.20
信貴山朝護孫子寺
659646、648:2012/07/18(水) 23:17:29.93
>>650
秦野にもあるんですね。
お礼のお参りを考えると、六本木のほうが行きやすいので、
こちらに参拝しようかと思っています。
>>652
まだ、参拝したことがないのです。
東京分祠のサイトを見ましたが、よくわかりませんでした。
660名無しさん:2012/07/19(木) 20:56:39.24
妻沼聖天
661625:2012/07/22(日) 14:27:13.35
2週間程前にお伊勢参りに行った者です。

まだ2週間しか経ってないのですが、もう一度お参りしたくなってきました。。。
そう何度も参拝するような場所ではない事は重々承知ですが、
本業と副業、会社行事等が重なって、最近また、気持ちに余裕が無くなって来て…
さらに体重も落ちて、12kg程減ってしまいました。。。


今度は祝詞をちゃんと奏上出来るようにして行きたいです。
あと、正宮の中に入って祈祷?もして貰おうかな…
662名無しさん:2012/07/22(日) 16:40:23.13
>>661
伊勢神宮で祈祷受けたり正式参拝する時は、
ドレスコードあるよ。(要するにスーツ着用が必要)
663名無しさん:2012/07/22(日) 17:07:42.12
>>661
今なら遷宮に一万円寄付すれば、内宮と外宮の特別参拝が何度でもできる
会員証がもらえるよ、どうせなら特別参拝したほうがいい。

http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20070412

遷宮の寄付は全国の神社どこでも受け付けてくれます
664名無しさん:2012/07/22(日) 17:09:39.95
>>663
一回だけなら1000円でも可能。でも伊勢までいく交通費とか考えると一万円のがお得
  ↓
http://isejingu.seesaa.net/article/135601997.html
665名無しさん:2012/07/22(日) 20:14:02.56
>>661
関東在住なら、東京大神宮に参拝するのはどうでしょうか?
666625=661:2012/07/22(日) 20:39:30.71
>>662-664
情報ありがとうございます。

また時間が出来た時に頂いた情報を基に調べてみます。
祈祷の料金が1000円×2回(外宮と内宮)
月参りも視野に入れると遷宮の寄付もかなり良いですね。

>>665
いずれは参拝したいと考えております。
が、何分時間が取れないもので…
東京大神宮の他に、出雲大社も参拝したいと思ってます。
こちらは母の実家が安来市の為まだ行きやすいのですが、
関東方面には知り合いが少なくてプライオリティは低くなってしまってます。

もし時間が作れた場合、またアドバイス頂けると幸いです。


それでは、副業のバイトに行ってきます。
667名無しさん:2012/07/22(日) 22:01:44.69
>>666
東京へ行ったら、
東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三ヶ所巡りが宜しい

島根は
出雲大社+八重垣神社+一畑寺の三ヶ所巡りが宜しい

>>1-20をよく読んでおくこと
668名無しさん:2012/07/23(月) 08:58:44.69
メトロのポスター見てたら今週神楽坂のお祭りなんだね。古いお守り返しに1年半ぶりに東京大神宮と神楽坂の神社巡りに行ってみようかな
669名無しさん:2012/07/23(月) 17:12:05.73
神楽坂の社寺巡りには

赤城神社+神楽坂聖天安養寺+神楽坂毘沙門天善國寺

が最良!参拝に関して初心者は>>1-20熟読のこと

赤城神社
http://www.akagi-jinja.jp/

神楽坂聖天安養寺
http://wanderingly.web.fc2.com/fudasyo/edo33/edo33_16.htm


神楽坂毘沙門天善國寺
http://www.kagurazaka-bishamonten.com/
670名無しさん:2012/07/23(月) 18:41:36.07
伊勢参り、大神宮にもちょっと寄り

671名無しさん:2012/07/23(月) 21:05:49.83
江戸自慢、十三番目でこれくらい
672名無しさん:2012/07/24(火) 10:11:28.68
生駒聖天のおみくじって結構凶が出るんだね。
先月、今月と2回行って2回とも凶を引いた。自分の後に引いた人も凶だった。
>>10の人みたいな出会いないかなぁ。
673名無しさん:2012/07/24(火) 17:54:44.73
凶の結果だとむしろ将来運が開ける内容が書かれている場合多し
逆に大吉の場合現在は良くても将来は困難が待ち受けているという内容の場合が多し
674名無しさん:2012/07/24(火) 20:16:16.35
>>673
672です、将来の為に今はおとなしく自分磨きしときます。
675名無しさん:2012/07/24(火) 21:32:17.33
>>672
生駒聖天での参拝はどのようにしていますか?
祈祷まで申し込んだりしているのでしょうか?
聖天堂でお経を唱えたりお水を頂いたりしているのでしょうか?
参拝する時の参考にしたいのですが
676名無しさん:2012/07/25(水) 10:40:33.74
東京大神宮の御神籤が当たるって聞いたんだけど、復縁に当てはまらなくて辛い。待乳山聖天は望んでいることが書いてあってそちらを信じたくてしょうがない
677名無しさん:2012/07/25(水) 16:17:42.41
>>675
私は生駒聖天に行ったのは2回目で今回は祈祷をしてもらおうと思って
行きました。さっそく祈祷の事をお寺の人に聞くと、
もっと自分でしっかりお願いして駄目だったら、また祈祷しにおいでと言われました。
なので聖天堂でお経を唱えて一通り回って祈って帰って来ました。
しばらく様子を見て駄目だったら今度は祈祷してもらいに行きたいと考えてます。
678名無しさん:2012/07/25(水) 16:34:51.21
>>675
おみくじやらお守りを売ってる所のおじさんが真言やら教えを書いた紙を
色々くれて凄く丁寧に色々教えてくれるよ。
おじさんは病気やら何やら聖天様で全部治ったって色々話をしてくれたwww
679名無しさん:2012/07/25(水) 17:44:49.44
>>678
生駒聖天の聖天堂だったら賽銭箱の横の棚に
参拝者用の御経の本が何冊も置いてくれているね。
680名無しさん:2012/07/25(水) 21:18:20.58
>>677-679
ありがとうございます
参拝した時の参考に致します
681名無しさん:2012/07/28(土) 19:06:29.57
地元の氏神様の神社や会社に行く最寄りの駅近くの神社に参拝してる。
「いい縁があるようがんばります」と心の中で祈ってる。
いずれ、有名な神社に参拝したい。
682名無しさん:2012/07/29(日) 21:27:43.97
立里荒神社
683名無しさん:2012/07/31(火) 07:03:58.11
神社で恋のおみくじを引いた。
内容は、思い出に浸らないで新しことに目を向けよう。
自分でも思っていたことだけど、おみくじ(神様からの助言)でも言われるなんて。
気持ちを切り換えてがんばろうと思った。
684 【豚】 :2012/08/01(水) 05:31:43.34
いい出会いがある
685名無しさん:2012/08/02(木) 02:00:21.77
ここに紹介された神社、お寺に行ってスレタイの失恋を癒すというのは
叶ったと癒されてると思うんですが・・・
復縁、新しい縁というのは、なかなか難しいものですねwww
祈祷とかした方がいいのかなぁ。
686名無しさん:2012/08/09(木) 00:03:15.82
明日、東京大神宮参拝してくる
大神宮でお願いして、帰り道に元彼にお盆に会えるかメールしてみる
ご利益あるといいな
687名無しさん:2012/08/09(木) 08:15:40.42
森ケ崎聖天法浄院
688名無しさん:2012/08/09(木) 14:18:46.32
生駒聖天寶山寺
689686:2012/08/11(土) 00:48:59.70
>>686ですが、一昨日東京大神宮に参拝してきました。
初めて付き合った元カレとの復縁を希望していたのですが、恋みくじを引いたら大吉。
恋の歌は「純情を捧げた愛の 結ばれて 花咲く春を 今待つばかり」と書かれていました。
愛情運は次第に良い方向に向かっていると書いてあったので、これを信じて頑張ります!
因みに参拝後に元にメールしましたが、ラリーも続いているし、以前より早めに返信が来るようになった気がします。
肝心の遊びの誘いは、「空いてる日にちがわかったら連絡する」からスルーされているので、微妙な感じですが…
690名無しさん:2012/08/11(土) 19:45:20.93
>>689
よい方に向かっているみたいですね。
頑張ってください。
691名無しさん:2012/08/12(日) 21:08:16.25
お盆の期間中どこに皆さんは参拝しますか?
692名無しさん:2012/08/17(金) 14:25:28.33
誰も帰省中に地元で
社寺参拝しなかったのかな?
693名無しさん:2012/08/17(金) 14:38:27.83
私はお盆に参拝なんてしませんね
694名無しさん:2012/08/17(金) 16:29:13.96
でも、遠くの所へ参拝できるのは
お盆とかの休暇期間とかだし
695名無しさん:2012/08/20(月) 16:44:53.95
昨日、今日と静岡県にある小國神社、浅間大社、三島大社に行ってきた
おみくじを引いたら3社とも焦らず待つと良いみたいなことが書いてあって、確かに最近焦りすぎてた気がして、少し別のことも見なきゃなあと思えた

今思っている人とどうなるかはわからないけど、少し落ち着いて行こうと思う
たまに神社にお参りするのもいいものだね
696名無しさん:2012/08/20(月) 21:12:11.60
お盆の間は、万霊供養の次期なので自分のお願いごととかは控えるほうがいいと聞いた
697名無しさん:2012/08/21(火) 21:03:22.73

↓の番組で中越典子が信貴山朝護孫子寺の玉蔵院で修行していた
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-21&ch=10&eid=18506

番組の最後の方に縁結び観音さまに参拝しているのが映っていたよ。


金曜日の正午に再放送があるみたい↓
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-24&ch=10&eid=19981
698名無しさん:2012/08/21(火) 21:47:02.21
富士山本宮浅間大社のある街に住んでいた頃、
境内右奥にある大きな湧玉池あたりが好きで、よく立ち寄っていました。
パワースポットの一つです。
699名無しさん:2012/08/21(火) 22:28:56.41
>>697
乙!
再放送に期待したい
700名無しさん:2012/08/22(水) 02:09:01.53
>>698
浅間大社自分もかなり好きです
大社横の公園もすごく心が落ち着く場所の一つです

お参りに行ったご利益かわからないけど、今日街中でふと夜空を見上げると、流れ星が…
なんか少し心に余裕ができました
701名無しさん:2012/08/22(水) 08:27:22.66
>>697
私は見逃してしまった
702名無しさん:2012/08/22(水) 08:34:20.77
別れてから神社巡りが趣味になってしまった
今日、恋の水神社と豊川稲荷に行ってみようと思う
703 ◆3oXVJzaGKQ :2012/08/22(水) 08:54:19.29
埼玉県熊谷市の妻沼聖天歓喜院に
行ってみようかな・・・。
704名無しさん:2012/08/22(水) 14:29:16.23
>>697
有益情報乙です。
705名無しさん:2012/08/23(木) 20:49:20.07
695と700は同じ方ですか?

三島大社は、隣の市にあって近くなので、よく行きます。
初詣は毎年三島大社です。桜の季節もとても素敵です。

公園は、よく柿田川公園を散歩します。エネルギー充電のために。

この間、北斗七星が見えましたが、流れ星は子供ころ以来見たことがないと思うので、
見てみたいなと思っています。
706名無しさん:2012/08/23(木) 21:36:08.87
>>703
そこの割と近くにあるんだけど
冠稲荷神社もオススメですよ
707名無しさん:2012/08/23(木) 22:09:13.59

明日の↓の再放送を見てみよう!信貴山朝護孫子寺玉蔵院が出るよ!
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-24&ch=10&eid=19981
縁結び観音も出てくる!



708名無しさん:2012/08/23(木) 23:00:19.20
私も神社巡りしよーっと
709名無しさん:2012/08/24(金) 07:30:29.81
710名無しさん:2012/08/24(金) 08:06:56.56
>>707


今日放送ですね
711名無しさん:2012/08/24(金) 10:02:50.34
女性限定、失恋ヒーリングサイトオープン。
3000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画は全て無料です。

メンズガーーデンって検索してください
※本当のサイト名は英字です。
712名無しさん:2012/08/24(金) 17:53:34.16
>>707
見た。
そこの宿坊に泊まって修行できるみたいだね
713名無しさん:2012/08/24(金) 20:52:50.99
>>707
中越典子の尼さん姿にドキッとしてしまったw
714名無しさん:2012/08/24(金) 21:07:09.98
一体なんだったんだってくらいあっけなかった
715名無しさん:2012/08/24(金) 21:28:31.48
>>714
何が?
716名無しさん:2012/08/25(土) 10:11:18.08
>>705
695=700です

三島大社の桜は綺麗ですよね
自分も今年の初詣は三嶋大社に行きました

流れ星は、すこし箱根や愛鷹山の方に行くと見やすいと思いますよ
自分も久々に見ましたが、本当に暗いところだと、流星群がくるような時でなくても意外に見られますよ
717名無しさん:2012/08/25(土) 11:34:18.23
718名無しさん:2012/08/25(土) 20:37:48.62
>>707
録画してたのを見終わった。
五体投地で中越典子が汗だくだくになっていたよw
信貴山の縁結び観音さまは観音さまの手を擦って拝むとよいらしいな。
719名無しさん:2012/08/26(日) 19:29:34.38
>>716
返信ありがとうございます。
返事もらえないだろうなと思っていたので、びっくりしました。嬉しいです。

神社のスレなので、神社の話をします。
箱根は、箱根神社に何度か行ったことがあります。
そこの空気と、参道階段に連なる、この辺には無い大木に触るのが好きです。
お参りした後は、芦ノ湖を少し歩いて帰ります。
考えたら、箱根で夜空を見上げたことなど無かったように思います。
三島に下りてくる途中の夜景は、とても綺麗ですが。

愛鷹山は地元ですが、どこから登ってどこに行ったらいいのか、見当もつきません。
地元のことって、案外わからないものですね。

流れ星が見えたら、何か変わるかな・・・。
720名無しさん:2012/08/26(日) 21:26:46.34




中越典子 〜奈良・玉蔵院〜
http://www.nhk.or.jp/bswomen/blog/shukubo20120821.html



721名無しさん:2012/08/28(火) 21:17:14.10
今度京都に行くので、恋愛に効くご利益があるところを探してみようかな。
やっぱり清水寺は定番なのかな?
722名無しさん:2012/08/28(火) 21:47:49.43
>>721
京都では、
貴船神社・幸神社・山崎聖天が定番。

京都の東山めぐりだったら、
下記の三ヶ所巡りが最良

安井金比羅宮
http://www.yasui-konpiragu.or.jp/
雙林寺
http://www.sourinji.com/
八坂神社
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/


723名無しさん:2012/08/29(水) 01:43:00.25
>>722
わー!!わざわざありがとう!!
参考にします!!!
724名無しさん:2012/08/29(水) 03:00:47.65

来月に茨城栃木らへんで行こうと思います
色々調べましたがオススメなどありますか?
因みに元と行く予定です…
725名無しさん:2012/08/29(水) 08:26:56.48
>>724
茨城では鹿島神宮(鹿嶋市)や楽法寺(桜川市)そして円密院(稲敷市)の聖天さん、
栃木では宇都宮二荒山神社(宇都宮市)や満願寺(栃木市)そして寺山観音寺(矢板市)の聖天さん
726名無しさん:2012/08/29(水) 09:28:17.70
>>723
>>724
参拝に関しては、テンプレ>>1-20を熟読のこと。
参拝報告レスを待ってますよ!
727724:2012/08/29(水) 10:22:52.88
ありがとうございます!
>>725>>726
やっぱ私の調べた所が被ってますね!その中から行ってみたいと思います!
ドタにならなければいいけど…
728名無しさん:2012/08/29(水) 14:07:31.82
生駒聖天
729名無しさん:2012/08/29(水) 19:01:55.35
別れて数ヶ月が経つが、吹っ切った方がいいかなと思うと元から連絡が来る
で、こっちからメールすると返信来ない・・・むかつく、もう知らんと思うと
連絡が来る。
で、北野誠のおまえら行くなってDVDで紹介されてる京都の天津神社に行って
復縁できるか聞いて、よく当たると言われるおみくじを引いて来ました。
結果「むつまじくせよ はらをたてるな」と出ました。
腹を立てずに 仲良くしなさい という事だよと神主?さんが教えてくれました。
復縁できるといいなぁ・・・
730名無しさん:2012/08/29(水) 20:52:51.17
京都の天津神社って単立の神社なんだな
731729:2012/08/29(水) 20:59:59.96
>>730
すみません。そういう事は詳しく知らないんでわからないです。
732名無しさん:2012/08/29(水) 23:26:31.61
一応京都の鈴虫寺のお地蔵様にお願いした。叶えてくれたらいいけど。
733名無しさん:2012/08/30(木) 07:01:07.57
東京大神宮に行ってきました
復縁願って恋みくじ引いたら大吉
しっかりと結ばれた二人なのですって出た

別れて半月あまり
相手からは一切連絡来てない
でも今まで散々当たったおみくじだから信じたい
734名無しさん:2012/08/30(木) 13:28:01.30
>>733
同じくです。東京大神宮でひいたおみくじ、3種類ともとてもよかった。過去の経験上当たるから、期待してはいるものの…はぁ。
735名無しさん:2012/08/30(木) 14:05:44.21
信貴山朝護孫子寺
736名無しさん:2012/08/31(金) 06:59:55.71
私も東京大神宮で恋みくじを引いたら、今の恋はやめて別れなさいって書いてあった
まだ片思いなのにやめろも何も…と思って相手との縁結び祈願をしたその3日後に、色々あって片思いも終わりました
良縁じゃないと容赦なく切れてしまうんですね
失恋つらい
737名無しさん:2012/08/31(金) 07:29:25.19
桑名聖天
738名無しさん:2012/08/31(金) 07:41:30.91
私も東京大神宮での話だけど、まだ元と付き合ってる時に悩んで悩んでおみくじ引いたら『あなたが望まなくても別れる事になる、新しい恋が始まる』と出てその翌日に元から別れ話が来た
辛くて苦しくて別れて10日後にもう一度お参りして元は運命の人じゃないんですか?と聞いておみくじ引いたら大吉で『浮気せずひとすじに大事にすれば幸運を授かる』と出た
元と新しい恋?一旦別れさせてまた繋げるってあるんだろうか…またお参り行くかな

長文スマソ
739名無しさん:2012/08/31(金) 12:36:12.95
>>738
上で書いた者です。
おみくじって色々解釈できるから悩みますよね。
東京大神宮のおみくじ…当たるかなぁ。
740名無しさん:2012/08/31(金) 13:34:29.48
>>739
私はおみくじ信じたいです
昨年大吉が出たすぐ後に元から告白されたし、別れる事になるって内容のおみくじも当たったから

そう…最後に引いた大吉のおみくじは昨年元と付き合う前に出た大吉と全く一緒の大吉 書いてある星座とか血液型も当然元と一緒
だから尚更元が運命の人で復縁出来ると信じたくなります
741名無しさん:2012/08/31(金) 18:45:00.81
待乳山聖天本龍院
742名無しさん:2012/09/01(土) 00:29:22.21
東京大神宮と同じおみくじ、他の神社も同じの多いね。
今戸神社も同じのあったし、他でもあったな。
743名無しさん:2012/09/01(土) 09:36:37.21
>>740
うわぁ…ほんと同じ想いで今います。苦笑
一度別れて復縁した相手とまた別れたんですけど、前の別れのときもわりと良い内容のおみくじだったので、信じていました。
今回の別れも、なぜか良い内容なので、あきらめずに居たらいいのかなって思う反面、やっぱりつらいですよね…。
744 【大吉】 :2012/09/01(土) 10:22:40.92
いい出会いといい縁がありますように
745名無しさん:2012/09/01(土) 10:58:55.14
>>743
740です
やっぱり当たってたんですか?私は別れた後に復縁願っておみくじ引いた時に、正直無理だという内容のものが出ると思っていました
けれどよりにもよって元と付き合うと教えて頂いたおみくじと全く同じ内容の大吉が出たので鳥肌立ちました 元が考え直してくれればいいとムシのいい事を思ってしまいます お互いに今回も当たるといいですね
746名無しさん:2012/09/01(土) 17:30:13.32
森ケ崎聖天法浄院
747名無しさん:2012/09/02(日) 08:54:24.20
>>745
>>734>>743です。
一度別れたときに引いたおみくじが、何故かよいおみくじだったんです。
当たって復縁。
そしてまた今回こうなっておみくじ引きに2回ほど行きましたが、どれもこれも今後に期待できる内容。
お互いおみくじが当たって幸せに復縁できることを願っています。
748名無しさん:2012/09/02(日) 14:04:47.45
生駒聖天寶山寺
749名無しさん:2012/09/02(日) 14:11:06.72
「ババアでもいいからやらせろ!」と泣き叫びながら私をレイプした物凄く臭い岩出君…
750名無しさん:2012/09/04(火) 05:57:29.86
10月に奈良に行こうと思ってるんですが、奈良でいいところあったら教えてください。
今は失恋して一ヶ月くらい。最初は水しか受け付けなかったわたしでも、
だんだん前を向いて毎日明るく笑えるようにはなってきました。
希望はまず自分が明るく楽しい人生を送れるようになること、と
次の新しい恋愛(結婚につながるような)。復縁も希望していないというと嘘になりますが。

って盛り沢山すぎるのかなあ
751名無しさん:2012/09/04(火) 06:09:22.96
神社・仏閣板行くとここより情報得られると思うからのぞいて来るといいかも
752名無しさん:2012/09/04(火) 08:31:53.40
>>750
やはり、奈良では、
生駒聖天と信貴山が定評ある。
>>1-20を熟読の上で参拝すること。
753名無しさん:2012/09/04(火) 09:19:59.10
>>750
参拝したら詳細な参拝報告レスも頼むよ!
754名無しさん:2012/09/04(火) 10:56:00.01
富士山麓にある青木ヶ原の樹海奥深くに入ると癒されるぞっ
755名無しさん:2012/09/04(火) 16:49:00.49
別れて3週間、東京大神宮で復縁願って1週間
神様どうかお願いします…
756名無しさん:2012/09/04(火) 21:39:10.94
>>750
>>1-20のテンプレを読んで
その他分からないことあればどんどん質問したらいいよ
757名無しさん:2012/09/07(金) 20:20:05.55
ここのテンプレにはあがってないけど、有名所の鈴虫寺か貴船神社で復縁・良縁あった人いますか?
758名無しさん:2012/09/07(金) 21:03:59.29
鈴虫寺でらは神仏板の過去スレでは
さほどよいレスが無かったような。
貴船神社はそこそこよいレスがあったと思う。
759名無しさん:2012/09/07(金) 21:12:10.34
「テンプレ熟読するように」とレスしろとテンプレにあるかのように毎回言うよね
洗脳でもされてるのか?
760名無しさん:2012/09/08(土) 00:10:00.15
先日生駒聖天に行った時に参拝客のおばさんに話かけられて聞いたんだけど
良縁成就はご先祖さまの墓参りしてお願いした方がいいと言ってた。
家が途絶えないように、良い相手をご先祖さまが連れてきてくれるんだって。
ほんとかどうかはわからないけど、墓参りして悪い事はないと思うし
今度墓参りに行こうと思う。
761名無しさん:2012/09/08(土) 01:20:20.07
>>757
鈴虫寺さんに今復縁をお願いしてるところだ。
なんかあったら報告する。
762名無しさん:2012/09/08(土) 08:12:55.40
>>759みたいな池沼が増えたな
どの板にも
763名無しさん:2012/09/08(土) 09:24:19.39
>>760
生駒聖天の様子はどうでした?
764名無しさん:2012/09/08(土) 16:54:09.22
>>763
いつもは朝9時頃に行くんだけど、先日はお昼ぐらいに行ったら
人がいっぱい来てました。
話かけてこられた参拝客のおばさんは40年参拝してるそうで
今までどんな悩みを解決してもらったか話してくれました。
少し霊感があるみたいで、お不動さんが枕元に立ったりして
「行こうか〜」??って言うらしい。その後必ず参拝に来てるみたいです。
私は霊感が無いのでわかりませんが、その人は歓喜天じゃなく不動明王に
いろいろ解決してもらったそうです。
765名無しさん:2012/09/08(土) 17:08:50.25
>>757
5月に鈴虫寺、貴船神社、下鴨神社、地主神社に参拝したけど
今の所何にも無いです。
mixiの鈴虫寺のコミュを見ると復縁、良縁あった人、願いが叶った人の
コメントが結構書いてあるよ。鈴虫の鳴き声や、お地蔵様の錫杖の音を
聞いた人もいるみたいですね。
ただ願いが叶ってない人のコメントもたくさん書いてあるから
相性とかもあるのかも知れませんね。
766名無しさん:2012/09/08(土) 17:36:09.64
>>764
そうなんだ。
解説乙です。
>>10の人は参拝した時、絵馬を奉納する気になって絵馬を書いて奉納した
らしいけど。
767名無しさん:2012/09/08(土) 19:53:49.68
>>765
次回京都に行ったら、
>>722の東山三箇所巡拝してみたら?
768名無しさん:2012/09/08(土) 20:56:08.50
>>767
次に京都に行ったら東山三箇所に行ってみようと思います。
あっ八坂神社は5月に参拝してました。
でも、また行ってみようかな。
769名無しさん:2012/09/08(土) 21:52:39.96
>>762
同感
>>1>>1-20くらいにあるテンプレを
読んでからこのスレに書き込んでくださいというような旨の
注意書きがあるからね
770名無しさん:2012/09/08(土) 22:16:17.31
東山の三ヶ所巡りに行くならば、
本殿・本堂に参拝は当然として、
八坂神社では大国主社
雙林寺では聖天堂
安井金比羅宮では縁切り縁結び石
も特に参拝しておかないと
771名無しさん:2012/09/08(土) 22:52:01.05
>>770
ご丁寧にありがとうございます。
いつ行けるかわかりませんが参考にしたいと思います。
772名無しさん:2012/09/08(土) 23:34:50.98
>>762,769
アスペかしらんが、テンプレ嫁や「熟読」ってレスはいらんよ

バカだと思うからわかりやすく言うと、質問みたいなレスに対して「テンプレ見ろ」だけのレスは『無駄』なの

別に生駒聖天が嫌いだから言うんじゃないよ、俺もたまに行ってるし
ただなんかわざとらしく見えて仕方なかったんだわ

なんでそこまで2008年の生駒聖天のレスの人を推してるのかわからん
773名無しさん:2012/09/08(土) 23:46:20.75
このスレ全国なのにテンプレテンプレうざい
もっとマイナーな所で、前へ進めた復縁悪縁良縁うんたらってあってもいいと思う

>>759
同感
神頼みもいいけど、これはもうほとんどもう洗脳されてるよね

ID表示されればいいのに
774名無しさん:2012/09/09(日) 08:26:12.11
>>762>>769に全面的に同意だよ。



>>772=>>773の自演キチガイような新興宗教に洗脳されるような信者はどうにかならんのかな?
自演も非常に分かり易いやり方だし。

初心者のようなレスが来るとうざいので、
小まめにテンプレを読むように指導して
いく方が、スレのレベルの維持に必要だと思う。
775名無しさん:2012/09/09(日) 10:00:20.71
>>774
被害妄想に陥った人って>>772-773みたいな人ばっかりだよ
何も言わない方がいいよ
776名無しさん:2012/09/09(日) 10:02:48.59
自演してまで自演うざいと言いたいからIDって言ってるんじゃないのかな
今日は初の恋みくじひいてくるぜ
777名無しさん:2012/09/09(日) 14:30:44.72
以前、他の板で「テンプレ読んでください」と
親切に古参の住人からアドバイスしてくださったのに、
>>759のように逆ギレして荒らした奴が居たんだが、そいつを彷彿と感じてしまったw

そのスレは新参らしい住人が来るとよく「テンプレ読んでください」というような
親切なアドバイスをしているスレで日常茶飯事だったのだが。

このスレのテンプレ>>1-20は、神社や寺でのそれぞれの参拝方法が
詳しく載っているし、その他の注意事項も載っているから非常に有り難いのだが、
それのアドバイスが執拗だとケチを付けるのは被害妄想もいいとこ。
778名無しさん:2012/09/09(日) 17:38:15.94
テンプレ見るのは基本だからわざわざ言わなくていいししつこいな
他になんか話題ないの?
779名無しさん:2012/09/09(日) 17:55:19.79
780名無しさん:2012/09/09(日) 18:57:46.26
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <バカだと思うからわかりやすく言うと、
    /   ⌒(__人__)⌒ \      質問みたいなレスに対して「テンプレ見ろ」だけのレスは『無駄』なの
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


781名無しさん:2012/09/09(日) 19:23:27.37
↑ここまで全て自演
↓これからも全て自演
782名無しさん:2012/09/09(日) 21:09:06.14
>>769/>>777達に同意。

映画板で私も>>777と似たような事態に出くわした事がある。
そのスレでは有志の方がテンプレというかまとめWIKIサイトを
作ってくださって、よく出る質問のQ&Aも掲載していたんだけど。
ある馬鹿が全くまとめWIKIサイトを読まずに
よく出る既出質問したので、スレの住人さんがまとめWIKIサイトを
読むように促したら逆ギレする始末。
「普通はテンプレとか読まない」とか常識外れた発言も行ったりしたので
そこのスレの住人さん達は閉口してしまった。
まとめWIKIサイト作ってくださった方が全然読んでくれなかったことに
落胆してそのサイトを削除して閉鎖する結果になってしまったんだ。
そんな馬鹿一人のためにそこのスレの住人さん達が大迷惑を蒙ったことになってしまったんだよ。
>>772-773のような馬鹿を見ていると、それを思い出してしまったよ。
だから、「テンプレ見るのは基本」なのは常識なのだが、常識の無い馬鹿を少なくないので
しつこいと言われようとも初心者のような住人が来たら、テンプレ読むように
促すべきだと思うね。
783名無しさん:2012/09/10(月) 08:12:51.03
>>782
私もそれに同感なんだが、もう止めようよ
いがみ合ってても不毛なんだから
784名無しさん:2012/09/12(水) 00:08:03.61
>>783
完全同意だけど、テンプレと関係ないことに対してもテンプレ熟読って言うから、流すのは無理じゃない?
なにかにつけてテンプレのことを出してくるのは何かに洗脳されてるからだと思う




見てないけど
785名無しさん:2012/09/12(水) 00:52:30.50
>>○○どうたら

>>テンプレ見るように

>>・・・・・・


だから過疎るんだろここ
ロムっててもなんとなくレスしづらいもんここは
786名無しさん:2012/09/12(水) 08:34:01.68
>>784
今むしろ、テンプレを読むように指導するのを否定する方が
洗脳されていると思う。
何かテンプレ内容が自分の考えに都合が悪いとでも勘繰ってしまう。
やはり、しつこくともテンプレを読むように指導していかないと
変なスピチュアル系の人がスレに入ってきちゃうし。
787名無しさん:2012/09/12(水) 14:14:57.35
東京大神宮→待乳山聖天→浅草寺がいいのか
東京大神宮→浅草寺→待乳山聖天がいいのか
だれか教えて!
788名無しさん:2012/09/12(水) 14:18:40.09
神社仏閣板のスレッドを見たのだけど。
高尾山と待乳山のご祈祷は凄いようだね

403 :15万円:2012/09/11(火) 22:19:56.63
以前お騒がせしていた15万円です。
久しぶりに見たのですがスレまでできて有名人ですねww
私もあのころは人生が荒れていたので、荒れた投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。
今ではお店も雑誌に紹介されるなどして軌道にのり順調に店舗を増やし収入も増えました。
といってもまだまだ富裕層の富豪というほどではないですが・・・
最近は地元で顔が効くようになり市議選に出ないか?と誘われていますがどうしようかな?と悩んでいます。
(つーか勝てねーだろ)
投稿をしてしないので心配?のコメがあったので報告しておきます。

今は高尾山と待乳山聖天さまを信仰しています。数年前にここを信仰するようになってだいぶ調子が良くなりました。
どうも相性がいいようです。元三大師さまも本当に素晴らしい尊だと思うのですがやはり相性がありますね。
聖天さまは祈祷だけじゃなくて勤行でご真言をやっています。
熱心に信仰すれば力になってくれます。
おそらく信仰は今のままで変えることはないとはないと思うのでもうここを見たり書き込むことはないと思います。
もしよかったら参考にしてみてください。


404 :15万円:2012/09/11(火) 22:20:41.10
ちなみに私は仕事の都合で正月に高尾山と聖天さまのご祈祷をやって、あとは毎日勤行をするだけで
通ってはいないです。(本当は月参りしたほうがいいと言われますが)
聖天さまは厳しいとか言われますが実際はそんなんでも平気でご利益ももらえてますよ。

789名無しさん:2012/09/12(水) 15:00:30.16
>>786
確かに意味不明なクレームだよね。

>>787
順序は決まりは無いよ。
テンプレの>>1-20を読んで参拝方法その他の注意事項を
守っていれば大丈夫だよ。
790名無しさん:2012/09/12(水) 15:10:47.64
>>789
ありがとうございます!
時間が確保できたら行ってきます!
791名無しさん:2012/09/13(木) 08:12:35.53
生駒聖天は「宝山寺」と書いている方が分かり易いね。
近くの駅の名前もそうだから。
正式名称としては「寶山寺」なんだけども。
792名無しさん:2012/09/15(土) 12:41:13.15
こんなに復縁で有名なのに『生駒聖天寶山寺 復縁』と検索してもヤフーとかGoogleであまりヒットしないのは何故?
793名無しさん:2012/09/15(土) 17:21:00.82
そもそも「復縁」を売りにしている神社や寺院自体少ないw

>>792はテンプレの>>9>>11-15を全く読んでないことが丸分かりw
794名無しさん:2012/09/15(土) 19:14:56.71
>>793
正解ですね。
>>792みたいな人がいるから、何度もテンプレを見るように指導して
行かなければならなくなる。
795名無しさん:2012/09/15(土) 21:07:46.91
生駒 縁結び で検索すると
↓のサイトがあった
http://allabout.co.jp/gm/gc/4973/5/
796名無しさん:2012/09/15(土) 21:38:41.66
テンプレにもあるけど
聖天さまはそもそも男女和合つまり恋愛成就や夫婦円満など良縁系の願い事で
有名な仏さまですから。
もちろん商売繁盛など財運系の願い事でも有名ですが。

それにこのスレッドもこれもテンプレにもありますが
過去スレより復縁成就という形よりも良縁成就という形で
願う方を推奨していますよね。
797名無しさん:2012/09/15(土) 22:20:54.39
おみくじを引いたら、前回引いたらおみくじと似たような内容。

神様からの助言を真摯に受け止めます。
798名無しさん:2012/09/16(日) 08:25:33.33
待乳山聖天
799名無しさん:2012/09/16(日) 08:37:04.37
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/808
永遠に続く争いを終わらせるために、署名をお願いします。
800名無しさん:2012/09/16(日) 09:33:23.89
南無帰命頂禮大聖歓喜雙身天王
南無帰命頂禮大聖歓喜雙身天王
南無帰命頂禮大聖歓喜雙身天王
801名無しさん:2012/09/16(日) 13:32:02.10
>>793
横からすまんがなんで丸わかりなの?

このスレはテンプレについて話す所みたいだね
自演かはしらんけど
802名無しさん:2012/09/16(日) 14:03:27.73
803名無しさん:2012/09/16(日) 14:25:14.46
>>802
安価だけかよw読むのめんどくせえwwww
そんな俺だから振られるんだどうな
804名無しさん:2012/09/16(日) 18:08:13.98
普通テンプレ読んでいたら理解できるものだけどなw

日本語が不自由でなければ、>>793さんや>>796さんのように理解できる。
805名無しさん:2012/09/16(日) 23:24:05.26
自演乙wwwww
当分思い出しては笑えてぐっすり眠れるわw
ありがとうね
806名無しさん:2012/09/17(月) 08:03:01.19
>>759は自演するしかもはや出来ないみたいだからなw
807名無しさん:2012/09/18(火) 21:10:10.71
妻沼聖天歓喜院
808名無しさん:2012/09/18(火) 21:51:19.61
聖天
809名無しさん:2012/09/18(火) 21:53:10.12
>>806
ようアスペ元気してる?
810名無しさん:2012/09/18(火) 22:19:27.51
この前用事で名古屋行った時せっかくだからと
ネットで検索したらでてきた縁結びの三社めぐりしてきた
いい出会いがあるといいなあ
811他から持ってきたやつ:2012/09/19(水) 00:11:30.25
レディース・シークレット リサーチ
あざみレデイース探偵社
坂田陽子  
「別れさせ」検索で上位に広告掲載しているこの業者は悪徳別れさせ屋探偵です、危険ですご注意ください。
この業者は過去にこの掲示板で何度も悪事をばらされた悪徳業者グローバルネットワークコーポレーションが 名前を変えて運営しています、住所はマンションで部屋の表記がない架空事務所です。
別れさせなんていんちきです、雪達磨式に高額を要求してきます。GNC(帝国シークレットサービス、サンシャインなど10以上の名前で運営)は警察沙汰になったためこのように いくつもの別会社を作りやっています。トラブルのたびに名前を変えていますが
すべて同一悪徳業者です。
GNC(グローバルネットワークコーポレーション)復讐代行システム・・・いずれも警察沙汰でHP閉鎖
あざみレデイース探偵社 http://www.azami-ld.com/company/index.html
株式会社インテリジェンス・サービス http://www.tsubaki-ld.com/company/
TSUBAKI あざみレディース探偵社 http://www.tsubaki-ld.com/company/
株式会社インテリジェンス・サービス 東宮 恵美 ニッポンの社長
http://www.nippon-shacho.com/search/result.html?did=189&page=3
日本総合企業リサーチ 東宮 治http://japan-gcr.co.jp/
表向き法人格を有しているが上記による家内経営
すべて同一悪徳業者、HPにわざわざ優良事務所と表記されているが自作自演など悪質ですご注意ください。

↑↑

明日私の友人が裁判をするのよ〜、
原 豊 とかいうデブでキモイ豚みたいなクソじじいな面談員に、契約金の他に高額請求されてるのよ。
原 豊 って写メ見たけど超デラックスにブサイクでキモイよ。デブだし。何か病気みたいな色の黒さ。鼻とか顎とか整形してるみたいだし。
復縁詐欺グループのスレに写メ貼ってあったよ〜、面談時にスーツで話をしてるとこを写メしたやつみたい。
マジキモイ〜、詐欺グループは消えろ、金返せ!!
恋愛アナリストとかいう坂田陽子も詐欺師の主犯ね。本社のパークタワーもレンタル事務所で小さい面談用の部屋があるだけみたいなのよ〜。
原豊 キモイのよ〜。金返せ〜!
他にも被害受けた人集まれ〜!
812名無しさん:2012/09/19(水) 08:34:50.84
>>759=>>809
ようアスペ元気してる?
813名無しさん:2012/09/19(水) 21:00:23.06
信貴山朝護孫子寺
814名無しさん:2012/09/21(金) 00:39:02.86
元に会う前日の明日(正しくは今日か)、東京大神宮、浅草寺、待乳山、今戸神社にお参りしてくる
815名無しさん:2012/09/21(金) 20:10:59.85
>>814
うまくいくといいね!
うまくいったら、ここに報告してね!
816名無しさん:2012/09/21(金) 21:23:23.51
>>>814
上手に参拝できました?
良い縁が成就するとよいですね
817名無しさん:2012/09/21(金) 22:16:10.85
自演やageじゃないと過疎るしご利益ないのかこのスレは


悪縁切れたり良い縁があったら報告ほしいな
ちなみに自分はまだないわ
818名無しさん:2012/09/22(土) 08:47:29.92
>>759の自演が酷すぎる
819名無しさん:2012/09/25(火) 17:46:55.24
芦屋神社行こう。
820名無しさん:2012/09/25(火) 22:21:18.13
>>819
いってら
俺もマイナーな所だけど行ってくるわ
821名無しさん:2012/09/26(水) 07:11:48.55
東京大神宮にお参りしてもうすぐ1ヶ月です おみくじは大吉でしたが元とは音信不通のままです 買い求めたお守りの根付が今朝見たら切れていました…お守りをお返しする為にもう一度テンプレ読んで近々また行ってきます
822名無しさん:2012/09/26(水) 08:19:28.11
>>819
祭神の天穂日命が縁結びの神様ということですね。
大阪では道明寺天満宮の本殿で祀られてますね。
天神様・菅原道真の先祖が天穂日命ですので。
823名無しさん:2012/09/26(水) 17:21:43.56
神無月って10月?
今月中に神社にお参りして来ようかなぁ。
824名無しさん:2012/09/26(水) 22:04:31.71
10月だね。出雲に集まっているのは10〜17日の一週間なので、
それまでにお参りできれば、良いような。

でも、神在祭は旧暦だからなあ(今年は11月23〜30日)。
それを言ってたらきりがないので、行きたい・行ける時にいくのが
良いかと。

私は先日、良縁とは知らずに聖天様にお参りしてきた。
お参りではお願いしたけど、浴油祈祷は身体健全にした…
(心を清浄にして良縁に結びつくようにと思ったから)。
825名無しさん:2012/09/26(水) 22:14:36.35
出雲に集まってって何のこと?
826名無しさん:2012/09/26(水) 22:24:20.31
自演で上げてるのか

でテンプレ熟読って言いたいのかな
827823:2012/09/27(木) 00:33:11.60
>>824
ありがとうございます。
一応新暦、旧暦共に神様が集まってる期間は避けてお参りして来ようと思います。

健康に元気になって良縁に恵まれるといいですね。


828名無しさん:2012/09/27(木) 08:45:38.05
>>827
>>824は間違いだよ。
下記の過去ログ参照

:名無しさん:2008/09/29(月) 14:25:13
>>384
↓を参考に考えた方がいいよ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1221292476/43-45

>>389-390
神無月で神様が出雲に集まるのは、出雲系の神様。
だから、出雲系の神様以外の神様祀っている神社は、
旧暦の神無月でも神事は執り行われている。
例えば、奈良の春日大社は、旧暦の神無月も神事は執り行われている。
しかし、春日大社の大国主大神を祀っている社では、神事は行われていないらしい。
旧暦の神無月は、七五三参りの季節に重なってしまうけどね。


520 : 名無しさん : 2011/07/08(金) 21:05:25.22
>>518
神無月というのは本来当て字。
それに出雲に神在月に集まるのは出雲系の神様。
他の系統の神様は別。
10月
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%88


829名無しさん:2012/09/27(木) 09:36:02.76
>>759=>>826の必死さに爆笑w
830名無しさん:2012/09/27(木) 21:16:31.95
>>824
どこの聖天さん?
831827:2012/09/27(木) 21:30:18.81
>>828
ありがとうございます。
振られてからというもの神社にお参りしないと
気分が落ち着かない時があるんで出雲系以外の神社に行けるのなら良かった。
832名無しさん:2012/09/27(木) 21:35:29.36
明日は不動明王の縁日だから
不動明王に祈願すると良いよ!
833名無しさん:2012/09/30(日) 21:32:07.71
信貴山朝護孫子寺
834名無しさん:2012/10/07(日) 08:26:36.08
待乳山聖天
835名無しさん:2012/10/07(日) 11:01:19.50
天台宗の秋月慈童さんというお坊さんは凄いです!
第二の江原と言われてます。
過去、現状や未来のことまで100%です。特にこの方復縁にとても強いです。
私も知人も秋月さんに復縁祈願をしていただいたところ、3カ月以内に
以前の彼とヨリを戻せました。知人はその彼と来月結婚します。
あと秋月さんは術や呪いの効果が凄いととても有名で、
先日呪いで一人あぼーんさせちゃいました。秋月さんの凄さはマスコミでも有名になり、
現在その秋月さんのお数々のお話が漫画になって某ホラー雑誌で連載中です。
コミックも出ていますのでアマゾンで探して読んでみてください。
また秋月さんのHPもあるので、相談を急いでいる方はそこにアクセスして依頼してみるといいですよ。
相談は受け付けてないと仰ってますがしっかりと受け付けてます。
秋月さんは天台宗というきちんとした宗のお坊さんだけに
江原とか木村藤子とかより信頼できますし、能力も大変優れています。
テレビに出て更に有名になる前に視てもらうなら今のうちです。

最近では5人の方を復縁に成功させたそうです。
凄いとしか言いようがありません。秋月さんは本当に凄いです!
836名無しさん:2012/10/07(日) 13:06:26.76
>>835
どこにあるの?
いくらかかるの?
837名無しさん:2012/10/09(火) 21:04:16.89
待乳山聖天で今月の第3日曜日
つまり10月21日に歓喜講祈祷会があるけど
参拝予定の方は居られますか?
838名無しさん:2012/10/09(火) 21:16:00.40
待乳山聖天に参っている人で
「いちょう」を定期購読している人居るのかな?
839名無しさん:2012/10/10(水) 00:26:54.23
この連休に、白山比盗_社と気多大社と聖域の岬に行ってきた。
良縁はともかく、「気」はすごかった。

>>828
神道の歴史とか見てると、間違いでもないと思うけど・・・。
基本的に伊勢だろうと出雲だろうと神事は「現在の生活」に合わせて、
新暦に基づいて行われていると思う。
明治以前はずっと旧暦でやっていたものが以降は新暦になったので、
歴史ある物事ほど、いろんな矛盾は出てきてもおかしくはないのでは。

神有祭は出雲信仰を広げるために(伊勢信仰に対抗して)、
世間にアピールされた歴史があったので、出雲系の神社に
とっては特別な物で、わざわざ旧暦に基づいて行われて
いると思う。

だから神有祭にも天照大神ほかの神様も出席している事になっている。
地元に残るは、wikiにもあるように留守神(神様が全くいなくなったら
困るからね)と諏訪大社(は出雲系)の建御名方命(巨体過ぎて出雲まで来る
のが大変だろうとほかの神様たちが気をつかったと言われている)だったはず。
また天照大神さまは、最高神だからか、最後に登場して最初に帰るとか
いう話がある。

それに、公式には天照大神を中心にその他の神たちとなっているので、
争いとか〜系とその他で別々に云々とかはないことになっている。
神話をみると確執はありそうだけどね。

古事記1300年なので、買ってみた。こんどは最後まで読めるかな。
840名無しさん:2012/10/13(土) 16:32:26.11
ず〜っと前に奈良のこと聞いたからいちおう報告しまっす。

奈良の大神神社に行ってきた。
もちろんここにあげられている春日大社とかも回ってきたけど、かなり大神神社の気がすごくて、
癒された。
一日他を歩き回ってから行ったら、神社で気持ち悪くなっちゃって、
だけど休憩するところでぼ〜っとしてたら体調はすぐ回復した。
気をもらったのかな。



復縁のお願いに来たんだけど、ご本尊には「運命の人にはやく出会わせてください。」っていう
お願いになっちゃった。

でも夫婦岩では復縁祈願ができたと思う。このときの体調が悪すぎて、かなりやばかったけど。

春日大社って、久しぶりに行ったらあんな広くて大きかったんだとびっくり。
夫婦大社でちゃんと絵馬に復縁祈願してきた。


最後、談山神社もお参りしてきたんだけど、ここはかなり強烈だった。
なんだろう、藤原氏の執念を感じるというか。
鏡女王という人の縁結びのお社みたいなところがあるんだけど、
ここでおみくじをひいたら「新しい人さがしましょ。」って.....ガクっときた。

でも、なんか、関係なく、藤原氏の歴史とか鏡女王がどんな人だったとか、藤原氏の末裔がどういう苗字とか知るのはおもしろかった。
いうなれば奈良はその神社仏閣にかなり藤原氏が影響していたっていうことがわかった。
841名無しさん:2012/10/14(日) 15:28:08.24
失恋してから何回か神社にお参りして、そのたびにおみくじ引いた。
「あきらめて」「新しいひと」など同じ内容。
頭ではわかっているんだけど、心がまだダメ。
未練や執着が残ってる。
時間が経つしかないか…。
842名無しさん:2012/10/14(日) 21:26:33.79
11月の連休、出雲大社に一泊で行ってくることにした♪
なんか、もう失恋して家にこもるの飽きたので、旅行風水でもやろうかしらんと思って。
方位もいいし♪お祭りのときってものすごく混むのかな。
843名無しさん:2012/10/14(日) 23:39:30.92
どうか彼と復縁できますように
844名無しさん:2012/10/15(月) 04:59:02.36
>>841
その場合だと逆で
時間が経つほどに、未練は増幅しますので
参拝以上に効果がある、ご本人との対峙
を、オススメします。

神様は、あくまでも補助であって
頑張って努力する方のみ、助けて下さいます。

参拝だけでは、神様の本領は発揮できません。
あなたの「気」も必要です。
強いオーラの参拝者には、神様も力が強くなります。

また、参拝したときだけでなく
普段から生活を清めておく事が、最も大切です。

インターネットは、悪い波動の塊なので
1日2時間まで、週3日しかしないなど
ご自分で制約して下さい。
私は毎朝、5時には起きて、氏神参りをしています。
845名無しさん:2012/10/16(火) 22:16:06.61
5月から鈴虫寺やら生駒聖天やら関西の縁結びで有名な神社、寺を
友達と参拝しまくってた。
そして、ここ数年浮いた話1つなかった友達に恋人が出来た。
どこの寺、神社のご利益かはわからないけど、出会いからつき合うまでが
神懸かり的にうまくいったみたい。
ちなみに相手の人も鈴虫寺で良縁をお願いしてたみたいです。

次は私もいい人が出来るといいなぁ。
846名無しさん:2012/10/17(水) 17:43:48.74
>>845
友達に対してはおめでとうという言葉が出てきてしまいますね。

因みにあなたが参拝してみて、1番雰囲気が良かった・相性が良かった
という神社・寺はどこでしたか?
参拝した時の様子も参考までにお願いします。
参拝時の参考になりますので。
847名無しさん:2012/10/17(水) 21:12:20.17
>>845
そのご友人に出来るだけ早期に
今まで参った社寺全てにお礼参りをするように言った方がいい。
そしてより男女円満になって結婚まで出来るようにさらに祈った方がいいというように。
848名無しさん:2012/10/17(水) 21:46:38.35
>>847
命令口調ワロタw
849名無しさん:2012/10/17(水) 21:53:58.23
失恋板で上から目線てどうなの
850名無しさん:2012/10/17(水) 22:07:13.20
>>848-849自体が一番上から目線
851名無しさん:2012/10/17(水) 22:22:16.28
>>850
落ち着けよ
852845:2012/10/18(木) 01:44:01.77
>>846
今年に入って失恋やら不幸が続いてて、私が気に入ったというか癒されたのは
下鴨神社、椿大神社、出雲大神宮、信貴山朝護孫子寺、生駒聖天、等でしょうか。

>>847
友達は少しずつお礼参りと将来結婚できるように参拝に行くそうです。
853845:2012/10/18(木) 01:53:11.07
あちこち参拝してたので友達に恋人が出来たのは何処のご利益なのか
行ったとこ全てのご利益なのかはわかりませんが、
つき合う直前に行ったのは出雲大神宮、野宮神社、石山寺です。
854名無しさん:2012/10/18(木) 07:30:49.95
>>851
オマエガナw
855名無しさん:2012/10/18(木) 21:17:00.85
>>852
>今年に入って失恋やら不幸が続いてて、私が気に入ったというか癒されたのは
下鴨神社、椿大神社、出雲大神宮、信貴山朝護孫子寺、生駒聖天、等でしょうか。

そうでしたら、貴方はそれらの神社仏閣を中心に参拝した方が良いと思います。

>あちこち参拝してたので友達に恋人が出来たのは何処のご利益なのか
行ったとこ全てのご利益なのかはわかりませんが、

やはり全てに御礼参りした方が無難です。
また参拝して直ぐ効果が表れるとは限りませんから。
856名無しさん:2012/10/18(木) 21:47:37.02
伝説の大鳥居が崩壊、周辺住民は祟りを恐れ恐怖のどん底に
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50344364.html
857名無しさん:2012/10/18(木) 22:25:38.67
次の日曜日の10月21日、>>837にあるように
待乳山聖天の歓喜講祈祷会があるから、東京近辺の人たちで
東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三箇所巡拝のオフ会をするのはどう?
誰か幹事役に慣れている人居ませんか?
858845:2012/10/19(金) 01:28:59.65
>>855
ありがとうございます。

友達も時間はかかると思いますが御礼参りには行きたいと言ってました。
859名無しさん:2012/10/19(金) 02:14:24.23
>>857
いいねー!
計画よろしく!
860名無しさん:2012/10/19(金) 07:39:59.08
>>859
君が幹事やれば?
>>857は「誰か幹事役に慣れている人居ませんか?」といっている
くらいだから、幹事には慣れてないのだろう。
こういうのは経験豊富な人がやった方がいい。
ちなみに私は関東在住じゃないのであしからず。
861名無しさん:2012/10/19(金) 15:44:58.27
>>860
言い出した人がやるもんでしょ?
862名無しさん:2012/10/19(金) 18:08:43.25
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <言い出した人がやるもんでしょ?
    /   ⌒(__人__)⌒ \      
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

863名無しさん:2012/10/19(金) 21:04:54.65
常識的に考えれば、幹事役は経験在って慣れている人がやるべきだよ。

今回のように初めて会う人達のグループでのオフ会ならその必要が不可欠。

親しく信頼のある人達のグループなら、
その中で経験在って慣れている人からアドバイスを受けながら
初心者が幹事役をやるのは分かるが。

私は幹事役を一回もしたことは無いけどね。
864名無しさん:2012/10/20(土) 00:39:56.14
「誰かやっください!私は慣れてないから無理ですけど><;」とかmixiでやれよ
865名無しさん:2012/10/20(土) 08:24:11.36
2ch>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>mixi
866名無しさん:2012/10/20(土) 17:04:11.99
10月21日の東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の三箇所巡拝のオフ会の
幹事役を誰か上手な方やってくださらないかな?
867名無しさん:2012/10/20(土) 17:29:24.02
他人に頼って復縁したいです!
誰か幹事役やってください!
868名無しさん:2012/10/20(土) 17:34:49.93
幹事やるちょー!
869名無しさん:2012/10/20(土) 17:36:28.85
誰かにやらせようとするばかりか、コース指定のうえに「上手な方」とか条件つけるとか。
聖天様も呆れるわ。
870名無しさん:2012/10/20(土) 17:37:04.08
>>868
お前は何かやだw
871名無しさん:2012/10/20(土) 19:14:47.21
>>868
で、連絡先は?
872名無しさん:2012/10/20(土) 19:19:17.21
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <誰かにやらせようとするばかりか、
    /   ⌒(__人__)⌒ \      コース指定のうえに「上手な方」とか条件つけるとか。
    |      |r┬-|    |     聖天様も呆れるわ
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




873名無しさん:2012/10/20(土) 20:10:18.01
>>869
しかも明日の事だよ
874名無しさん:2012/10/20(土) 20:12:28.24
じゃあ明日の8時に東京大神宮集合で
875名無しさん:2012/10/20(土) 21:18:41.81
箱根の三社詣り一泊二日ならやりたいけど東京なら個々に行けばいいだけじゃないかと。
876名無しさん:2012/10/20(土) 21:49:52.50
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <しかも明日の事だよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \      
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´     >>869=>>873  ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



877名無しさん:2012/10/20(土) 22:00:36.34
>>874
東京大神宮のどこ?
目印は?
連絡先は?
878名無しさん:2012/10/20(土) 22:33:53.61
10月21日の東京大神宮+浅草寺+待乳山聖天の
三箇所巡拝のオフ会があれば行きたいね!
879名無しさん:2012/10/20(土) 22:36:36.38
>>877
鳥居に入る前の階段のところ
連絡先はこんなところに書けないので声かけて
880名無しさん:2012/10/20(土) 23:00:22.01
ユーチュウブ 小説ゆきえ 漫画?これ見ると恋愛成就ほんとにできるの?
881名無しさん:2012/10/21(日) 07:33:17.91
オフ会なら平日がいいな
別にオフ会ってことでなくてもそのうち時間合う人いたら一緒に参拝してみたい
今度行くとき書き込みしてみます
ご縁がありますように
882名無しさん:2012/10/21(日) 08:39:34.48
で、オフ会もうはじまっているの?
参加している人レスして実況報告して?

私は今日行けない...orz
883名無しさん:2012/10/21(日) 14:04:21.97
待乳山聖天の歓喜講祈祷会ってどんな感じ?
884名無しさん:2012/10/22(月) 20:55:45.32
昨日のオフ会は?
885名無しさん:2012/11/05(月) 07:28:27.40
祈願に行ったら連絡きたけど、ぶっちゃけどれが効いたのか分からない。
別れてから復縁祈願、待受、お守りいろいろ試したしなぁ。

てか連絡来ただけで復縁した訳でもないし、今はもう連絡来ないし…。
もう1度行くにも旅行で行った土地だから簡単には行けない。
886名無しさん:2012/11/05(月) 07:49:23.70
>>885
今まで参拝した社寺は?

で、どこの地方の良縁祈願の情報を聞きたいの?
887名無しさん:2012/11/05(月) 08:09:43.30
群馬県に良い場所あるでしょうか? ご存知でしたら教えてください。
888名無しさん:2012/11/05(月) 17:27:15.76
>>887


神社では、一之宮貫前神社や前橋市の赤城神社や高崎市の榛名神社

寺院では、館林市の五宝寺の聖天さんや前橋市の東福寺の聖天さんや太田市の教王寺の愛染明王さん

参拝初心者なら、>>1-20にあるテンプレを熟読していた方がよろしい
889名無しさん:2012/11/05(月) 17:57:50.82
>>887
参拝したら参拝報告のレスを頼みますよ。
群馬の情報少ないですから。
890名無しさん:2012/11/05(月) 22:29:30.00
昨日 伊勢神宮へお参りして そのまま帰ってきてから喧嘩になり別れることに。
理由は、彼曰く、宿泊した旅館の料理がしょぼかった、
そしてその他のお勧めスポットもしょぼかった。
伊勢神宮へ行くまでの通りに犬がいて、
わたしがその犬を見ていちいち反応したのが気に入らなかった、ということで、
お互いの家に着いてから彼が電話で絡み出して、ジ エンド。伊勢神宮はカップルでいかないことをお勧めします。
891名無しさん:2012/11/05(月) 23:22:15.55
>>890
>伊勢神宮はカップルでいかないことをお勧めします

散々既出のジンクス
892名無しさん:2012/11/06(火) 01:34:17.98
ていうか文の内容をみても、ジンクス云々以前な気が・・・。
悪い縁を断ち切ってくれたんだね。
893名無しさん:2012/11/06(火) 01:57:22.59
新潟県のおすすめはありますか?
894890:2012/11/06(火) 02:19:30.81
>>891
さんざん既出でしたか。知りませんでした。
ちなみに、伊勢に行きたいと言ったのは彼で、わたしが頼んだわけではないです。
旅館の人に道を尋ねる時にも、「御利益がある」を「ごりえき」と読んだりなど、彼の馬鹿さ加減が露呈し、隣にいて恥ずかったです。
895名無しさん:2012/11/06(火) 02:25:13.61
そんな風に思ってるなら別れてよかったじゃない
896名無しさん:2012/11/06(火) 04:17:09.75
>>890
お伊勢さん関係なしに、男がクソやな
しょうもないくだらん事でキレ過ぎやし、別れて正解

伊勢神宮は、やっぱええよ
俺それで復縁できたからな。彼女今日夜勤やから(看護士)
さっき起きてメールしたけど、めっちゃ幸せです。
伊勢神宮のお陰。
897名無しさん:2012/11/06(火) 07:50:17.72
おはようございます。

質問です。

椿大社って片思いの失恋で行っても大丈夫ですか?
898名無しさん:2012/11/06(火) 08:23:17.18
>>894
>、「御利益がある」を「ごりえき」と読んだりなど

君の方が馬鹿なだけなのだが?
元カレは何も間違ってないよ
899名無しさん:2012/11/06(火) 08:41:43.18
>>893
彌彦神社、居多神社、北蒲原郡中条町の乙宝寺の聖天さん
900名無しさん:2012/11/06(火) 11:56:37.50
>>886

今まで行ったのは東京大神宮と京都東山の3ヵ所参り。
でも京都行って2週間くらいで連絡来たからどちらかと言うとそっちのが効いたかなとは思ってる。
ただ3ヵ所のうちどこが効いたかは分からないけど…。

特に聞きたい場所はないです。そうゆう風に思える文だったらごめん。

ちなみにおみくじでは思いがけない喜びがありそうですって出た。
このまま復縁でも出来たら本当にありがたいんだけど
901名無しさん:2012/11/06(火) 18:18:23.33
出雲大社(東京)に行くと心が落ち着く気がしました。

お伊勢さまと東京大神宮、自分の場合相性があまりよくないのかも。
902名無しさん:2012/11/06(火) 18:22:42.47
出雲大社って島根ちゃう?
903名無しさん:2012/11/06(火) 18:32:47.68
>>902
書き方悪くてすみません。
六本木の東京分祠です。
904名無しさん:2012/11/06(火) 19:16:53.64
>>899
ありがとうございます!
905名無しさん:2012/11/06(火) 21:42:10.91
>>900
なるほど
回答乙!
京都東山の3ヵ所にまた参拝できる機会があるとよいね
906名無しさん:2012/11/08(木) 18:06:51.30
信貴山朝護孫子寺
907名無しさん:2012/11/08(木) 21:21:56.63
>>900
東山の三箇所のそれぞれの雰囲気はどうでしたか?
908名無しさん:2012/11/09(金) 07:24:19.12
塩竈神社
909名無しさん:2012/11/10(土) 23:30:11.37
護摩木で良縁祈願した人居ますか?
910名無しさん:2012/11/11(日) 00:37:02.94
>>907遅れてごめん

私的に1番落ち着けたのは安井金比羅社だったかな。
別に何があった訳じゃないけど

平安神宮はカップルが多くて1人で縁結びのとこ行くの気がひけて(何しに行ったんだってカンジだけど)1番目立つとこにだけお参りしてきた。

雙林寺は想像より小さすぎて何回も同じとこ通っても素通りしちゃったから、最終的に疲れただけの印象になっちゃった

まぁだから安井金比羅社が1番よく感じたのかもしれないけどここは女性ばかりでだったし、平安神宮みたいに広くもなかったから落ち着けたかな。
ちなみにおみくじひいたのもここ

長くなった割にあんま答えになってなかったらごめん
911名無しさん:2012/11/11(日) 08:56:56.96
>>910
平安神宮じゃなく八坂神社では?
平安神宮は広いけど本殿一社しかないし。
912名無しさん:2012/11/11(日) 09:38:18.17
>>910
>何回も同じとこ通っても素通りしちゃったから、最終的に疲れただけの印象になっちゃった

私は下鴨神社で似たような経験がある。
初めて参拝したとき参道が長く続いてどこまで続くのか分からなかったので
疲れた印象が強かった。
二回目以降参拝した時は、距離も1度参拝しているのである程度分かっていたので
糺すの森の雰囲気を味わいながら落ち着いて雰囲気よく幹事ながら参拝できるようになったよ。
913名無しさん:2012/11/11(日) 14:18:18.35
>>903
六本木、行ったらただのビルだったんだけど違う場所にあるの
914名無しさん:2012/11/12(月) 01:36:46.82
>>911
間違えた、八坂神社だ。
ありがとう
915名無しさん:2012/11/12(月) 21:32:07.46
多賀大社
916名無しさん:2012/11/13(火) 01:02:07.90
>>913
入口にしめ縄みたいのがあって、2階が斎場、3階にお参りするとこがあったよ
917名無しさん:2012/11/13(火) 02:39:53.56
お参りと関係ないのかもしれないけど、
事故にあった。警察とは自分は全然悪くなくて一切過失はない相手が悪いってなったけど、
保険の過失割合ではこっちも負担しなければならない
しかも俺だけ怪我して痛い痛い
好きな人には今月に入って何故が嫌われてる避けられてるっぽくて、もう会えなくなる

お参りしたからってわけじゃないんだと思うけど辛い
何か助言下さい
せめて縁は切りたくないよ
918名無しさん:2012/11/13(火) 07:47:41.64
>>917
まず保険会社よく抗議しないと。
弁護士も法テラスとかで探して、毅然とした態度をとるべき。

あと、彼女との関係だけど、事故の時にびびって君が小便とか漏らしたんじゃないの?
それで彼女が君に幻滅したとか。
919名無しさん:2012/11/14(水) 21:24:28.13
復縁
920名無しさん:2012/11/14(水) 22:49:16.59
高尾山は今の時期混んでますかね?
921名無しさん:2012/11/15(木) 18:53:14.57
>>920
紅葉の季節だからなあ
922名無しさん:2012/11/15(木) 21:31:33.60
>>921
ありがとう!
そしたら激混みでしょうね…
しばらくはやめときます
923名無しさん:2012/11/16(金) 07:48:46.72
>>920>>922
高尾山は紅葉の季節だから
人が多くても雰囲気よく参拝できる季節だと思うけどね。

高尾山は、飯縄権現さまの有名でその御祈祷が人気。
良縁祈願からみても、本尊が愛染明王の愛染堂や本尊が歓喜天の聖天堂も
あってよいお寺だと思う。
愛染堂では良縁のお守りがあるし、聖天堂でも浴油祈祷を申し込むことできるらしいし。
924名無しさん:2012/11/16(金) 09:27:49.86
>>923
ありがとうございます!

行きたくなってきました…悩ましいですね…
早朝行って昼過ぎに帰る感じなら多少は混雑を回避できそうかなぁ
ちょっと検討してみます
925名無しさん:2012/11/16(金) 19:07:15.81
>>924
高尾山の参拝報告のレスを頼みますよ。
まだまだ高尾山の情報少ないですから。
926名無しさん:2012/11/16(金) 21:38:34.68
>>917
レスありがとう
保険屋と話し合って納得いかない内容だったら法テラスに相談してみる
好きな人とはただの知り合いで、事故当時も一緒じゃなかったのよ
幻滅は少し思い当たるフシがある・・・・・

体が治ったらお参りに行こうかな
好きな人と結ばれたいと思ってたけど、今はもう片思いの辛さをなくしてほしい
927名無しさん:2012/11/16(金) 23:50:27.57
>>926
京都の矢田寺の火炎に包まれたお地蔵さんは人間の苦しみ、恋の苦しみを
代わりに引き受けてくれるらしい。あと縁結びにもいいらしい。

私も矢田寺に行って少し辛い気持ちは楽になった気もするが、今度は怒りが
込み上げて来てる。早く新しい出会いが来るといいのになぁ。
928名無しさん:2012/11/17(土) 08:58:01.75
>>927
そういう貴方には、京都の貴船神社や山崎聖天が良いと思う。
929名無しさん:2012/11/17(土) 21:19:49.11
高尾山薬王院
930名無しさん:2012/11/18(日) 08:55:23.31
復縁
931名無しさん:2012/11/19(月) 07:34:01.11
清荒神清澄寺
932名無しさん:2012/11/19(月) 16:41:06.13
山崎聖天
933名無しさん:2012/11/20(火) 19:21:39.23
森ケ崎聖天
934名無しさん:2012/11/21(水) 21:21:05.65
椿大神社
935名無しさん:2012/11/21(水) 22:46:59.31
なんだこの流れw
936名無しさん:2012/11/22(木) 08:39:54.77
豊川稲荷妙厳寺
937名無しさん:2012/11/22(木) 19:30:52.68
良い流れ
938名無しさん:2012/11/22(木) 22:01:08.68
   


京都の覚勝院で聖天様の大根供養
2012/11/22(木)・23(金・祝) 10:00〜
http://www.digistyle-kyoto.com/event/cat466/post_693.html

覚勝院
http://www.kakushouin.jp/
939名無しさん:2012/11/23(金) 19:59:03.36
金刀比羅宮
940名無しさん:2012/11/23(金) 21:48:24.12
 
941名無しさん:2012/11/23(金) 21:51:50.06
高尾山行ってきました

雨が降っていたこともあってかとても神秘的な雰囲気でした
古来から山岳を神と崇める信仰があることにも納得できるような荘厳さでした

ただ帰りはリフトで降りてきたのですが急角度でめっちゃ怖かったです(´;ω;`)
942名無しさん:2012/11/24(土) 09:01:09.65
>>941
どういうルート・諸堂で参拝したの?
943名無しさん:2012/11/24(土) 18:22:10.62
>>942

行き:
 麓から1号路で。
 倶利伽羅竜、御本堂、愛染堂、御本社を経由して山頂へ。
 (他にも色々参拝した気がしますが、調べてもわかりませんでした)
帰り:
 4号路とリフトで下山。

って感じです。
944名無しさん:2012/11/24(土) 20:58:19.15
>>943
ありがとう
結構、ルートがあるみたいだね
945名無しさん:2012/11/25(日) 08:55:48.07
出雲大社
946名無しさん:2012/11/25(日) 20:38:32.93
三明院
947名無しさん:2012/11/26(月) 07:58:56.96
多賀大社
948名無しさん:2012/11/26(月) 16:51:48.49
生駒聖天寶山寺
949名無しさん:2012/11/26(月) 18:50:59.36
またお伊勢参り行きたいなあ
950名無しさん:2012/11/26(月) 21:09:56.92
950
951名無しさん:2012/11/27(火) 19:13:34.12
豊川稲荷
952名無しさん:2012/11/28(水) 07:55:01.15
八重垣神社
953名無しさん:2012/11/28(水) 18:02:30.09
多賀大社
954名無しさん:2012/11/29(木) 21:30:09.65
金刀比羅宮
955まみ:2012/11/29(木) 22:10:04.69
08014213355
956名無しさん:2012/11/30(金) 07:48:14.53
良縁
957名無しさん:2012/11/30(金) 18:58:46.08
桑名聖天大福田寺
958名無しさん:2012/12/01(土) 17:39:07.07
伊勢神宮
959名無しさん:2012/12/01(土) 22:52:00.88
神社
960名無しさん:2012/12/01(土) 23:10:27.07
冠稲荷神社いい感じでした
おみくじでその恋は諦めた方が二人のためですって出ちゃったけど(´・ω・`)
961名無しさん:2012/12/02(日) 09:14:52.41
群馬?
962名無しさん:2012/12/02(日) 14:37:55.90
群馬です〜
妻沼さんに参拝した後に行きました
963名無しさん:2012/12/02(日) 17:35:16.77
>>962
良縁が授かることを
冷静になって待ちましょう
964名無しさん:2012/12/02(日) 19:23:20.24
はい、落ち着いて心を整えます
965名無しさん:2012/12/02(日) 21:07:05.22
赤城神社
966名無しさん:2012/12/03(月) 08:13:07.05
 
967名無しさん:2012/12/03(月) 17:05:54.28
?
968名無しさん:2012/12/03(月) 21:21:17.89
969名無しさん:2012/12/04(火) 07:52:10.92
椿大神社
970名無しさん:2012/12/04(火) 17:27:39.10
宇治上神社
971名無しさん:2012/12/05(水) 01:41:01.66
ジンジャエール
972名無しさん:2012/12/05(水) 08:29:31.82
宇治神社
973名無しさん:2012/12/05(水) 17:37:29.87
平等院
974名無しさん:2012/12/05(水) 23:24:59.94
そのまま1000まで行くつもりなのか
975名無しさん:2012/12/06(木) 07:56:40.94
三室戸寺
976名無しさん:2012/12/06(木) 17:30:44.55
四天王寺
977名無しさん:2012/12/06(木) 18:58:26.00
    




BSジャパン
GRACE of JAPAN&#12316;自然の中の神々&#12316;
GRACE of JAPAN〜自然の中の神々【住吉大社】
2012年12月6日(木) 21時00分〜21時54分
今回ご紹介するのは、摂津国一宮、全国におよそ2300社を数える住吉神社の総本社「住吉大社」。「すみよっさん」の愛称で親しまれるお宮です。正月の初詣には、毎年およそ250万人以上の参拝者が訪れる開運のお宮としても有名です。
その神が住まうのは、大阪府大阪市の最南部、住吉区。(→つづき)古墳などが点在し、古くから、大阪のまちづくりの要所、中心地になったと言われる「上町台地」。そのなだらかな小山の南端の平地にある住吉の町に鎮座する住吉大社をご紹介します。



   




  
978名無しさん:2012/12/06(木) 23:01:48.60
規制で書き込めなかったわ
>>927
レスありがとう
少しググったら、地獄の火炎((((;゚Д゚)))))))
今は何かそんな地蔵様には申し訳ない気持ちだわ
でもありがとう、近いから今月にでも行ってみる
バカでかいかぼちゃ触ってくる
979名無しさん:2012/12/06(木) 23:04:08.48
ちなみに失恋して辛かったけど、新しい出逢いで一気に吹っ切れた
でもまた新しい失恋が生まれたわ…
980名無しさん:2012/12/07(金) 03:47:11.06
このスレを見てるみんなに幸あれ!
981名無しさん:2012/12/07(金) 07:45:56.68
>>979
ちなみに貴方はどの神社寺院に良縁祈願の参拝をしたのでしょうか?
982名無しさん:2012/12/07(金) 18:40:42.70
住吉大社
983名無しさん:2012/12/07(金) 20:57:10.03
あびこ観音大聖観音寺
984名無しさん:2012/12/08(土) 09:48:57.81
東京大神宮
985名無しさん:2012/12/08(土) 17:23:14.03
三明院
986名無しさん:2012/12/08(土) 19:20:18.03
鵜戸神宮
987名無しさん:2012/12/08(土) 20:51:16.66
988名無しさん:2012/12/08(土) 21:38:35.80
立里荒神社
989名無しさん:2012/12/09(日) 00:37:31.27
>>981
最初の失恋の時は、近所の小さな神社と生駒聖天と京都伏見稲荷行ってた
で、新しく片想いした時は生駒聖天と京都八坂神社と東本願寺と大阪住吉大社行った
こうして書いて見ると色々行ってるなぁ
次は京都の矢田寺行ってみるよ
気持ちが少し落ち着いてるから、お礼もしに行かないといけないね
990名無しさん:2012/12/09(日) 01:32:21.91
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
3000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画は全て無料です。

めんずーがーーでん って検索してください
※本当のサイト名は英字です。
991名無しさん:2012/12/09(日) 15:42:40.98
地元の神社にお参りしてきました
良縁として復縁を願ったあと、へんにソワソワしてしまいなんだか落ち着きません
子供のころから行っている神社で、今までそんなことなかったのになんでしょう…?
992名無しさん:2012/12/09(日) 18:33:28.12
>>989
東本願寺は浄土真宗なので、縁結びのような現世利益の祈願を
基本的に否定している宗派です。
浄土真宗は基本的に極楽往生を唱える宗派ですから。
(浄土真宗での現世利益は、身体健康や息災(災除け)に限定されています)
993名無しさん:2012/12/09(日) 22:43:02.97
994名無しさん:2012/12/10(月) 07:53:00.73
!
995名無しさん:2012/12/10(月) 15:37:26.09
>>992
東本願寺に行った時に浄土真宗だとわかったけど、それ以上は知らなかったよ
完全な私欲の祈りをしてたわ
ありがとう
次は京都伏見稲荷と矢田寺へ失恋の辛さを取ってもらいに行ってくる
996名無しさん:2012/12/10(月) 17:29:47.06
九頭龍神社
997名無しさん:2012/12/10(月) 21:54:59.93
待乳山聖天本龍院
998名無しさん:2012/12/10(月) 21:56:21.37
生駒聖天寶山寺
999名無しさん:2012/12/10(月) 21:56:34.91
1000?
1000名無しさん:2012/12/10(月) 21:57:08.15
>>1000だったら、このスレッドの全住人の良縁が成就!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。