【正しい】ウエイトトレーニング【知識を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん腹出てまっせ
ウエイトトレーニングの正しい知識を!

ココは情報交換の場としてやりとりする。
知識がない方の質問。またそれに答える方。話にならない方。
お互いに敬意を払ってやりあおうやないか!
では、ラウンド、ワ〜〜ン! カン
2奈々資産の野望 ◆WBC/v.pE :02/09/04 22:46
重複よ お疲れさん
3名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 22:47















                             ( ´,_ゝ`)プッ
4名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 22:47
ウェイトトレーニングやると体硬くなったりスピード落ちたりするのでやめたほうが良い
5ジャブ ◆wqWgLTtY :02/09/04 22:47
カン  ってしょぼいよ、音が。
6名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 22:48
>>4
ごもっとも。 この板の有識者とみとめます
7名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 22:48
陰険奈々公登場
9名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 22:51
ウエイトトレーニングは体脂肪率の改善にも効果があるんやで。
10名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 22:53
ウエイトトレーニングは不良の更生にも役立つ
11名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 22:55
こっちはクソスレ、あっちは質問スレって事でいいのか?
それとも反対か?
12名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 23:25
ステロイドって何ですか?
13名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 23:26
副腎皮質ホルモン
14名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 23:27
ウェイとトレーニングは老人のリハビリにも役に立つ
15名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 23:28
ウエイトトレーニングは幼稚園児の情操教育にも役立つ
16コンスタンチン君 ◆02n1TYPE :02/09/04 23:30
>>14
スポーツメディスンってやつやな。
17名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 23:33
ステロイドってどこ行けば買えますか?だいたいの価格などを教えて下さい
18名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 23:36
>>17
マツモトキヨシで売ってます。二万円ぐらい
19名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 23:37
処方箋がないと無理だな
皮膚科にでも行って頼んでみな
10グラム500円までである
20名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/04 23:40
>17
中国野菜に入ってるよ
21コンスタンチン君 ◆02n1TYPE :02/09/04 23:55
>>17
ステロイドなんか服用しなボクシングできひんのか?
ヤバイんやないのか?

危険性について詳しいヒトおる?
22名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/05 00:08
>>17
全て「辰吉はなんで筋肉がないか」スレに書いてある
読め

>>21お前、よんどらんのか?出没してたのに。
23名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 19:34
巨漢カモ〜ン!
24名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 19:36
>>23
なんかエロい

oh,yes!
ohhhhh,yes!
come in!
25名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 19:37
26名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 19:41
27アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 19:51
120パーセントの力でバッグを殴る!
それで筋繊維が破壊される。超回復させる。
また破壊する。この繰り返ししたらええんじゃ。

数多くの種類のトレーニングは、ひとつひとつのトレーニングメニューを
おろそかにしてしまう傾向が見られる。
サンドバッグトレーニングはボクサーにとってもっとも大切な
トレーニングだ。だが、最近はこれが軽視されている。
バッグを打つさいに、ガードを気にしない(長嶋選手など)、
フォロースルーを利かさないで、表面的な打撃音で満足してしまう
(坂本選手)などである。

タイソンがウォーターバッグを打つシーンを見てみよう。
背筋を最大限に利用して、そして足からのバネをも利用して
最高にフォロースルーを利かしている。
それが、筋繊維の破壊につながり、超回復させ、筋肥大へとつながる。


28名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 19:59
>>27
アマデウス大阪は
ボクサー人生ではひとつの階級にこだわっていたと推測する。
しかも絞るのが年、年つらくなっていったと邪推する。
そういう人間ってうえぃとトレで体重増やすことはなかなか考えないだろうから。

タイソンを例にあげるのであれば、タイソンがウェイトトレーニングを重視していたことを
無視してはいけない。
また、ボクサーのウェイトトレーニングは1日30分、週に4回ほどで充分たりる。
ヘビー級はしらん。
その程度の練習で、本業の練習がおろそかにはならない。
また、仮にウェイトトレをもっとやりこんだとしても、
その生で本業のトレーニングがおろそかになるような意識の者ではウェイトをやっていなかった
としてもボクサーとして成功するかどうかは難しい。
29アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 20:05
タイソンがウェイトトレーニングをしていたか否かは諸説がある。
しかし、少なくとも全盛期はタイソン自身「していない」と言って
いた記事を読んだことがある。ジョー小泉氏のレポートだった。

ワシは確かに同一階級で現役時代を終えた。
それはワシはハグラーのようだったと自賛しているのだが。

30ロナルド ◆eobHhcFM :02/09/18 20:06
筋肉のつきやすい体質とそうでない体質があるんだよ
31アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 20:09
ウェイトトレーニング全ての否定しているのでない。
バーベルを使用したトレーニングによる効果は確かにある。
しかし、サンドバッグトレーニングの意味を再度考えてみると
ワシは思う。今、惰性でバッグを打っている選手はどれだけいる
だろう。ワシは長嶋選手のトレーニングシーンを見て驚いた。
ラスト30秒なのだろうが、まるで初心者のような打ち方でガード
全開放で打っている。それもフォロースルーが効いていない。

これではパワーはつかない。彼の体格を見てもそれがわかる。
32アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 20:11
ロナルドへ

政治に必要な知識を述べよ

そして、体質?
体質を言い訳にするなら、バーベルトレーニングは意味がない。
ボクシングをやめて、マラソンでもするがよい。
33名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 20:11
>>31
そのことと、ウエイトトレーニングの件は別だろ。
論点をごちゃまぜにするでないぞ。
34名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 20:12
>>31
ウェイト肯定派もサンドバッグのトレーニング効果
を否定なんてしてないだろ。
35アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 20:13
>>33

バッグトレーニングを見直して、実施すればウェイトと同じ効果
があるといっているのだ。
36ロナルド ◆eobHhcFM :02/09/18 20:14
サンドバッグを叩くだけじゃー筋肉はつかないね
37名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 20:15
>>35
同じ効果っつうかさ、補助としてのウエイト概念なんだよ。
最大筋力の底上げって感じ。
わかりやすく言えば、ドラクエで言うところのHP最大値アップみたいなもの。
38アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 20:23
>>36
おまえがやってきた意味のない練習ならそうだろう。
だから、お前は今、それなんだ。

補助としての概念?
確かに。しかし、主流をおろそかにしている現状、
補助も何もないというのがワシの主張だ。
39ハイデッガー愛媛 ◆Cd4vwK3Q :02/09/18 20:42
サンドバッグを叩くのも立派な筋力トレーニングだ。
40名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 20:44
>>29
やっぱ、俺の思ったとおりでしょ?
アマデウスがひとつの階級にこだわっている人だとすぐわかったよ。
ひとつの階級にこだわっている人ってウェイトトレーニングは受け付けにくい
傾向はあるもんね。
一ヶ月にいっぺんとか試合してたころのタイソンが、ウェイト・トレしていなのであ
れば、それはうなずけるはなしである。
なぜならば、ウェイトレーニングは身体にすごく負担があるもの。
試合の1ヶ月前には止めたほうがいいかもしれないものだからね。
41ハイデッガー愛媛 ◆Cd4vwK3Q :02/09/18 20:44
しかしウエートもした方が良い。
42ハイデッガー愛媛 ◆Cd4vwK3Q :02/09/18 20:47
タイソンはウエートやっていた。これは事実。
一月前に止めるなら、相当ハードに体作っておかないと意味が無くなる。
43アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 20:54
タイソンが正式にウィエイトを取り入れたのは、再起後やろ。
(いわれなき罪で投獄されていたその後)

バービックとやったときの体形と明らかに違う。
44ハイデッガー愛媛 ◆Cd4vwK3Q :02/09/18 21:15
>>43
いや、小泉氏の著書(80年代頃の)ではタイソンのパンチ力は
ウエートで付けたものと紹介されていた。中学の頃から続けているらしい。
小泉氏は確かタイソンの日本代理人だったと思う。
45名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:25
タイソンはステロイドをやっているのかなぁ・・。
46ロナルド ◆eobHhcFM :02/09/18 21:26
タイソンのことだからやってるだろ
47名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:27
>46出てくんなよ!
ウゼーんだよ!
48アマデウス北朝鮮君 ◆02n1TYPE :02/09/18 21:28
ステロイドは選手生命を著しく縮めるもんである。
そんなものに頼る人間が10数年もボクシングを続けられるわけがないのである。
49名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:33
〜クロンクのボクサーはシャドー・ボクシング主体の練習をする。
ウェイト・トレーニングは一切しない(道具もない)。サンドバッグもほとんど打たない。
 プロ選手が、15ラウンド動くとすると、A10回シャドー、B4回スパー、C1回ロープ、といった練習だ。
フォーム(型)を作り、スピードをつけることに最大の重点を置いている。〜
50名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:35
でも180cm100kgであの鋼鉄のような肉体は・・。
とてもじゃないけどステロイドを使わないと難しいんじゃない?
51名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:37
>>49
『ボクシングは科学だ』にあったね。
でもどうかな、それはあまり効果的でないように思うな。
いまのボクシングではパワーは必須ですから。
その当時でもきついと思うが。
52名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:39
>>44
タイソンはバービックに勝って世界取る前、テレビ東京で次代のヘビー級のスター
ということで紹介され、何試合かのKOシーンとともに練習風景も映していた。
そのとき、同行したジョー・小泉がいろいろインタビューをしていたんだが、
確かにタイソンは「ウェイトトレーニングしていない。ネッグ・ブリッジはしているが」
と答えていた。
53名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:40
〜ボクシングの指導者を大別すると、パワー派、テクニック派、折哀派になる。
パワー派は、今でもアメリカの重量級専門のトレーナーに多い。一発一発、腰を入れた
強打の練習、またはウェート・トレーニングをボクサーに命じる。
このタイプの指導者は、パンチをいかに強く当てるかの理論に強い。例えば、フォアマンを
育てたディック・サドラーのように。
テクニック派の信条は、「スピードとタイミング」だ。
スピードのあるパンチを正確に、タイミングよく当てれば、相手は倒れると説く。
このタイプの指導者は、シャドー・ボクシングの動き、パンチのタイミングをうるさくいう。
ウェート・トレーニングはスピード型ボクサーに有害だと、禁じる人が多い。例えば、
アリ、パストラーノ、レナードを育てたアンジェロ・ダンディー、グリフィスを育てた
ギル・クランシーのように。
パワーとテクニックの折哀派―最近このタイプの指導者が増えてきてる。成功例としては、
ハーンズ、ケンティの両チャンピオンを作ったエマニュエル・スチュアート、ヘビー級の
新鋭ゲリ―・クーニーを見、柴田国明をKOしたアルフレッド・エスカレラのトレーナーでも
あったビクター・バレーがあげられる。〜

54名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:50
>>51
>でもどうかな、それはあまり効果的でないように思うな。

クロンクジムは数々のチャンピオンを生み出してます。
効果的でない、というあなたは指導者としてスチュアート以上の実績、
経験、理論を持っているのですか?まあ、持ってるとは思えないですが。

>その当時でもきついと思うが。
当時ハーンズを始め、ケンティ、マクローリーなどの世界チャンピオンクラスが
活躍していましたが、何か?
55名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:50
レナードは筋トレをやってたと聞いたが。
デビュー後2戦連続判定勝ちでパワー不足を感じた陣営は
パワーアップを図るためにウェイトトレーニングを行い、
決定力アップに繋がった
いう記事を読んだことがある。
それにデビュー時とハグラーと戦った時の体の違いは
ウェイトを相当やったとしか思えない。
56名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:52
でもウエイトやると体硬くならないか?
打たれモロくなりそう・・。
57名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:54
>>56
過去スレよめ。
正しくやれば硬くなんてならない。
58ロナルド ◆eobHhcFM :02/09/18 21:54
ウェイトやったら打たれモロくなりそうだって?ナンセンスだね
59名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:55
>>55
>デビュー後2戦連続判定勝ちでパワー不足を感じた・・・

それは具志堅じゃないの?w
レナードがウェイトやったなんて話は聞いたことがないが。
あるんならソースは?

>それにデビュー時とハグラーと戦った時の体の違いは
>ウェイトを相当やったとしか思えない。
あの試合の解説のジョー・小泉は「レナードは特にウェイトをせずにバランスよく
ミドル級の体を作った」といってました。ソースはテレボ東京放映のあの試合を
見ればジョー・小泉が言ってます(レナードが入場してくるあたりだったか)
60名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 21:58
>>54
何か?じゃなくて、逆に聞きますが、
なんでそれだけの練習で数々のチャンピオンを生み出せるのでしょうか?
にわかには信じられません。
その練習を今やってみたら。。。
まず明らかにパワー面に心配が及ぶはずです。
もっとも『ボクシングは科学だ』だけの情報でしょうから、
(つまり、ジョー小泉が訪問していた時だけの情報だけでしょうから)
クロンクの一部分にすぎない可能性も大いにあるとは思います。
ま、あの情報を経験的にかんがみて、鵜呑みにすることはできかねます。
61名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:02
ジョー小泉の話はやめましょうや。
あのチンカスの話は。
62名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:04
>それは具志堅じゃないの?w
>レナードがウェイトやったなんて話は聞いたことがないが。
>あるんならソースは?
ワーボク増刊のミドル級の奴でジョー小泉がはっきり書いていた。
63名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:05
>>54
時代が違うんだから・・・・・
64名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:06
>>60
ちゃんとしたシャドー(チンタラシャドーじゃなくしっかり目の前に相手がいる
のを想定した)10回ってのはきついだろ。しかもスパー4回したら十分。
65名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:07
つーか、アマ時代に非力でほとんどKOがなかったハーンズは
プロ入りの際にウェイトトレーニングで徹底的に鍛えあれだけ
の破壊力を持つボクサーに変身したと何かで読んだことあるのだが。
ソースは忘れた。
66名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:08
シャドー=楽みたいなのやめた方がいいよ
67名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:08
シャドー10回なんて、はっきり言って飽きる。
退屈でやってらんねぇ。
だったら、帰る。
68名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:10
>>65
おれは「それまで左フックが上手く使えなかったハーンズが左フックをマスター
したから」って何かで読んだ。
69名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:11
>>67
帰っていいよ
70名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:13
>>69
帰りたくないからチョットだけシャドーやる。
71名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:20
ウェイトで成功した日本人(軽量級で)て誰かいる?
以前、喜友名が大橋戦前ウェイトやってたって噂聞いたことあるけど。
72アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 22:20
クロンクジムにはウェイトトレーニング機器など一切なかったらしい。
>>72
思いっきりがいしゅつだろ
74アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 22:24
ハーンズの話が出たから書いたんやがな
75タイソンソン:02/09/18 22:25
年代別でタイソンの体つきを比較してみよう
直リンすると見れない場合があるので避けといた。

ミドルティーン
ttp://awesomemiketyson.homestead.com/files/tyson239.jpg
全盛期
ttp://sportsillustrated.cnn.com/features/tyson/gallery/1/tyson01_lg-01.jpg
6年前
ttp://sportsillustrated.cnn.com/features/tyson/gallery/8/tyson09_lg-01.jpg
現在
ttp://www.geocities.com/lennoxlewis/Tyson/Weigh/TYSONlewisw1f.jpg

昔とぜんぜん体つきが違う。

76タイソンソン:02/09/18 22:28
間違えたミドルティーンはこっちだ
http://awesomemiketyson.homestead.com/files/tysoncus3.jpg
77名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:32
坂田
78ハイデッガー愛媛 ◆Cd4vwK3Q :02/09/18 22:33
タイソンは中学の頃体重が130kgあったらしい。もとの骨格がその辺の
180cmとは違うのだと思う。アマ時代のタイソンの試合を何試合か見たが
凄い体だ。筋肉の塊がバンタム級のようなスピード、テンポで戦っていた。
79アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 22:37
タイソンがアマ時代、テディ・アトラスに師事していたとき、
物凄いジャドーをしていた映像がある。
それが、我々がやるようなダンスではない。
まるで、全身の筋肉を全て活用していたシャドー。
ジャブから左ボディフック、右、左、右、左の連打!
潜在的な素質ももちろんだろうが、あれほどの激しいシャドー
をすれば、筋肉増強に役立つはず。あれを真似したらすぐに筋肉痛になるよ。

これが筋繊維の破壊であり、超回復、破壊・・・。の繰り返しが
筋肉増強につながるのだ。
80ハイデッガー愛媛 ◆Cd4vwK3Q :02/09/18 22:43
タイソンのバッグ打ちはその辺の選手とは集中力が違う。いや、バッグ
打ちの目的が違う。早筋を徹底的に鍛え上げる短距離走者のような
集中力だ。
81名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:45
82アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 22:46
タイソンのトレーニング方法は、見習うところがたくさんある。
タイソンのウォータバッグトレーニングは、
3分何ラウンドなどという時間はなかったと思う。
打つたびにトレーナーから注文が入るものだった。
そしてまた、全力で連打する。その繰り返し。
これが筋力及び筋肉の向上トレーニングになったのだ。
83名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:49
タイソンのシャドー、バッグ打ちはいい面と悪い面がある。
確かにウェイトなどやるより実際的なボクシングをするにとっていい筋肉が付くと思う。
ただ持久力が付かないように思った。打っては休み、打っては休みしていたように思う。
バッグ打ちも激しくてよかったが、3分あの動きを絶え間なくしていたようではなかった。
ワンセットのコンビネーションを打っては、動きを止めトレーナーのルーニーに指導を仰ぎ、
またワンセット打っては動きを止めルーニーが何かを指示したり、というふうに。
あれを3分絶え間なくやれば物凄くいいトレーニングだろう。


84アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 22:49
上記のリンク写真を見る限り、タイソンの全盛期に
計画的なウェイトトレーニングをしていたとは思えない。

極めてナチュラルな筋繊維である。

ブルーノ第二戦での身体と明らかに違う。
85アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 22:57
タイソンがスタミナ不足だったとは思えないな〜
スパーでも息を切らすことは無かったらしい。
ロードワークもちゃんとしていたし。
朝三時に起きて「誰もしていないときの緊張感が欲しい」
とかインタビューで答えていたよ(ホームズ戦でのHBO番組)

86名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 22:57
全盛期の写真はかなり若い時の写真だと思われ・・。

87アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 22:58
>>86

アマ時代とちゃうか?
少なくとも世界戦よりはるか前やで、これは。
88アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 22:59
>>83

同じところに気づくとは!
キミは観察力があるね!
89タイソンソン:02/09/18 23:01
>84
そういってくれるだけで貼ったかいがあった

でも俺は全盛期でもウェイトしていたと思う
ただサンドバック打ちやシャドーで鍛えられた筋肉と
絶妙なバランスをとっていたのであのようなやわらか
くバネのある肉体になったんだとおもう。

90名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:03
最年少で世界王者に成った時はモノ凄い肉体になっていた!
個人的には復帰前の体型が好き。
91アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 23:05
>>89

うーん、今となっては確かめることはできんけどね。
ワシとて、情報ソースが過去の雑誌のインタビュー記事であったり
するだけやし。ジョー小泉さんがテレビ東京のディレクターと
キャッツキルに行ったときに、実際にインタビューして、
ウェイトは特にしていない、と言ってたらしい。それを信じてるだけやね。

腕立てや腹筋はウェイトに入らないよな?
92タイソンソン:02/09/18 23:06
>86
全盛期よりかなり若かったですね全身映ってたんで
あの写真を選んでしまいました。

まぎれもない全盛期
http://sportsillustrated.cnn.com/features/tyson/gallery/6/tyson07_lg-01.jpg
9383 :02/09/18 23:07
>>87
スタミナがないとは言ってないよ。それにああいう練習方法はスタミナ増強の弊害に
なるというデータがあるわけではないから断言はしてない。
しかし、ああいうラウンド中に動きをストップして指示をする、動きを中断することは
賛否両論あるんだよ。ヨネクラの故松本トレーナーも言っていた。ラウンド中動きを
中断させてアドバイスすることは絶対しないって。
松本さんはクエバス来日時のルペ・サンチェスの教え方をみてそう思ったそうだ。
94名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:08
そもそもウェイトなんてやってた所で記事になんかならないでしょ。
よっぽど劇的な変化でもしない限り
95名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:10
個人的にはボーンクラッシャースミス戦の体型がスゴイ!
かなりパンプしていた!
96タイソンソン:02/09/18 23:12
>91
腕立てや腹筋は俺の中ではウェイトに入らないです
ただ写真を見て胸や腕、肩に綺麗に筋肉がついているので
ウェイトやってる肉のつきかただなと思いました。
一様俺もウェイトやっています、たいしたことないですが。
97ロナルド ◆eobHhcFM :02/09/18 23:13
まぁボクシングで大成する奴って、遅筋と速筋がうまくバランスとれてる
んだよな

98名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:13
>>94
そうじゃなくてタイソンにインタビューするためにわざわざアメリカくんだりまで行った
ジョー小泉のインタビューに「ウェイトはしてない」と言ったわけだから、記事になるも
ならないも関係なく、タイソンはウェイトやってなかったってことだと思うが。
99アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 23:15
>>93

練習の質によるね、中断してもええのは。
最大筋力〜80%までなら、人間の限界からして10数秒くらいやろうし。
それがノンストップで続けることは出来ない。そこでアドバイスを送るのは
理に適っていると思う。

いわゆる有酸素運動の場合には、中断がよくない傾向があるのは確か
である。

ボクシングという世界は、トレーニング方法が試行錯誤されているが、
ブームのようになってしまっているのは否定できない。
ウォーターバッグの流行もそうだった。あれはフォロースルーを
常に効かせてトレーニングしないと、水の表面張力により、ただの
打撃音で満足していまいがちなバッグである。
軽量級のボクサーでも、総重量を軽くすることでによりタイソンのトレーニング効果が
期待できたはず。
100アマデウス北朝鮮君 ◆02n1TYPE :02/09/18 23:17
100げっちゅー!
101アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 23:18
>>100

おまえ 何がしたいねん?こら
>120パーセントの力でバッグを殴る!
>それで筋繊維が破壊される。超回復させる。
>また破壊する。この繰り返ししたらええんじゃ。

>数多くの種類のトレーニングは、ひとつひとつのトレーニングメニューを
>おろそかにしてしまう傾向が見られる。
>サンドバッグトレーニングはボクサーにとってもっとも大切な
>トレーニングだ。だが、最近はこれが軽視されている。
>バッグを打つさいに、ガードを気にしない(長嶋選手など)、
>フォロースルーを利かさないで、表面的な打撃音で満足してしまう
>(坂本選手)などである。

>タイソンがウォーターバッグを打つシーンを見てみよう。
>背筋を最大限に利用して、そして足からのバネをも利用して
>最高にフォロースルーを利かしている。
>それが、筋繊維の破壊につながり、超回復させ、筋肥大へとつながる。

↑こいつ馬鹿やね。筋肥大トレーニングの基礎も知らん奴。
103アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 23:21
>>102

馬鹿で結構、ボクはボクシング馬鹿です。はい。
>>103
君は端的な「馬鹿」。自惚れるないように。
105アマデウス北朝鮮君 ◆02n1TYPE :02/09/18 23:22
俺は軽いサンドバッグは足を使って回転速くズバズバ打って、
重いサンドバッグは足腰しかっりつかってドスンドスン打ってるヨ。
106アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 23:23
それは他のコテハン並びに優良名無しが判断すること。

おまえに発言権及び選択権は無い。
プ、ボク板ってレベル低っっ
108アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 23:27
タイソンのパンチの極意
「相手の鼻柱を脳みそに叩き込む」
これはカス・ダマドが直々に教えた事実である。

これがパンチのフォロースルーであり、トレーニングでも実践された。
この打ち方でバッグを打つ、つまりドスンドスンではなく、
突き抜くイメージ、パンチのインパクトが打撃面より向こうにあるイメージ。

それがバッグトレーニングの極意だ。
これが筋肥大につながり、パンチ力アップにつながる。
109アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/18 23:30
ベッドへご〜!
110名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:32
どうやら結論が出たようだな。
ウェイトなどせず半世紀前から依然として行われている既存のボクシング練習
の密度を濃くし集中してやればパワー、スピードは付く、と。
ま、非効率的であることは間違いない(笑)
112名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:39
結構見落とされがちなシングルのパンチングボールも思い切りスピードあげて
打てば、腕、肩、肩甲骨周り(僧房筋周辺)のいい筋肉付くよ。
昔からどんな名ボクサーもシングル打ってる映像、写真が必ずある。
113ロナルド ◆eobHhcFM :02/09/18 23:40
腕立て、腹筋、背筋。あとはスクワットくらいか・・・こんなもんで十分だろ
>>111←ま、ボクシング未経験者であることは間違いない(笑)
115名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:41
だ・か・ら、筋肥大のトレとしては非効率的だっつーの。
筋肉つけたいならウェイトトレ。
116名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:42
>>113
腕立て程度の負荷じゃ筋肥大は効率的に行なわれない。
117コンスタンチン君 ◆02n1TYPE :02/09/18 23:42
筋肉のついた動物は美味しくないらしいぞ。
118ロナルド ◆eobHhcFM :02/09/18 23:43
腕立て程度って?腕立て伏せって滅茶苦茶キツいじゃん。何十分も続けられる
もんじゃない
119名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:44
だからな、何十分も続けたら筋肥大トレとしては適切じゃないだろが。
120名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:45
>>115
ここはボク板だろ。筋肥大の話したいなら別の板行けよ(w
スレタイトル読めよ、とかナシな。
腕立て伏せの負荷って、せいぜい体重の半分くらいだから。
122名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:46
>>120
ここはウェイトトレのスレだろ(笑)
この話題が嫌なら他のスレ行けよ(笑)
123タイソンソン:02/09/18 23:50
サンドバックとか打ってつく筋肉はたしかに
ボクシングにとっていい筋肉だと思う。
ただそういった筋肉は肥大させ発達させるのに
にとても困難だと思う。だからウェイトとかね
て質のいい筋肉をつけていくのが最も効率的な
のではないか。
1流のボクサーはみんなそれを成功させてきたと思う。
124名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:54
筋肥大筋肥大ってウザイな・・・
デラとかホリィはクラスを上げていくってのが前提にあるからボクシング練習と
ウェイトトレをコラボレートしただけだろ。
多階級制覇という目的がなければウェイトやってたかどうかはなはだ疑問だよ。
タイソンは刑務所でウェイトしてたはずだよ
アメリカにはリングのある刑務所も少なくないらしいがタイソンの入ったとこは
ウェイトの設備しかないのでバーベル使って体を維持したと
何かに書いてあった
126名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/18 23:58
端的にボディメイクの一環としてのウェイトがあるだけだろ。
それはボクシングという競技の大成目的でも利用可能な材料なんだよ。
何でウェイトを排除しようとするかねぇ…
馬鹿だねぇ…
127名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:01
レスリングでも柔道でも空手でもウェイトを排除してる階級制競技があったら教えてくれよ。
ホント、日本のボクシングトレーニングって遅れてますねぇ。
128名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:07
弊害がある、という根強い説があるとともに成功例があまりにも少ないからでは?
成功例が少ない、というのは弊害になるということの根拠に十分なり得ると思うが
そのへんどうよ?いや論理的には正しいのかも知れんが結果が伴わないよな。
なぜにこれほどまでスピードに対する弊害が謳われ、成功例が少ないのか?
ちゃんとした指導者がいない?
そーじゃねーだろ。
129名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:11
>>128
成功例が少ないのは、言っちゃ悪いが日本が遅れてるだけじゃないの?
スピード云々は迷信に過ぎんと思われ。
ラグビー界でもサッカー界でもウェイトトレーニングで
スピードが失われるなんて言ったら笑われると思うなぁ。
130ハイデッガー愛媛 ◆Cd4vwK3Q :02/09/19 00:11
ガチンコからプロになった選手、もしくはプロ目指してる練習生は
どんどん痩せさらばえていく。まるで末期癌患者の様に。
斎藤は悲惨だった。あれでは戦えまい。最近では山中、藤野も酷い。
まるで、昭和初期のボクシング界の「俺は15kg減量した」
「俺なんか20kg減量した」という競技の目的をを忘れ去った世界
を見ているようだ。本場のボクサーは小さい。それが鍛え上げた
ナチュラルに近い体重だから。
131名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:13
>>128
そもそもウェイトトレーニングなんて海外じゃ当たり前のようにやってるし、
ウェイトトレーニングは通常トレーニングの補助としてやるもんだから
「ウェイトトレーニングの成功例」って何のことかよくわからんが、
ウェイトやってて大成した選手なんてたくさんいるぞ。
逆にウェイトトレーニングやって失敗した選手なんて聞いたことないが。
132 :02/09/19 00:15
でも、筋肉ムキムキで足を使って滑らかなフットワークをするボクサー型の
選手って見たこと無いな。
ムキムキの奴はファイター型が多いんじゃないか。

それとバルガスはウエイトやって失敗した選手の代表例だと思う。
体はムキムキになってパワーは増したんだろうが、明らかにスピードが
落ちて、滑らかさがなくなってた。

ウエイトはすべての選手に必要なものでも有効なものではないな。
選手やボクシングスタイルよってウエイトの是非は違ってくると思う。
133名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:18
>128
ウェイトやって成功した選手なんてたくさんいる。
デラホーヤやホリフィールドはいうまでもないし、
ハメドもかなりのウェイトトレーニングをやってる。
ノリスはベンチプレスで140キロ上げるらしい。
ウィテカーもベンチプレスはかなり凄い重量を上げるらしい
と聞いた。ウィテカーは決してパンチ弱くないし、
Jミドルでも体力負けしない頑健さと左ジャブの強さは
ウェイトトレからくるものだと思う。
ティトも「ティト始動。ウェイトトレーニングとジムワークを再開した」
という記事を読んだことあるからウェイトやってることは間違いない。
134名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:20
>>132
>でも、筋肉ムキムキで足を使って滑らかなフットワークをするボクサー型の
>選手って見たこと無いな。
モズリー、ジュダ−、ロイ、スピードスターと言われるボクサーは
みんな凄い筋肉をしてますが?
>それとバルガスはウエイトやって失敗した選手の代表例だと思う。
>体はムキムキになってパワーは増したんだろうが、明らかにスピードが
>落ちて、滑らかさがなくなってた。
バルガスのスピードは落ちてなかったと思うが。
大体、ウェイトでスピードなんて落ちない。
むしろ筋力をつければスピードは普通上がる。
135名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:21
>>133
>ハメドもかなりのウェイトトレーニングをやってる。

ソースは?
136名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:21
>>129
ラグビー、サッカーでいう「スピード」とボクシングで言うところの「スピード」は
全くの別物だと思うが。
>>131
>そもそもウェイトトレーニングなんて海外じゃ当たり前のようにやってるし
だから誰がやってるんだよ。抽象的でなく名指しで言ってよ。言えるよな?勿論。
>ウェイトやってて大成した選手なんてたくさんいるぞ。
だから誰だよ?w
137名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:22
>>135
忘れた。そんなものいちいち覚えてない。
138名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:24
>>136
133で名前が挙がってるだろ。
139名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:25
ハメドがウェイトやってる話なんて聞いたことないな。
だいたいクロンクのスチュアートはウェイトなんてやらせないだろ。
140名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:26
ハメドがスチュアートについたのは世界取ってからだいぶ後だろ。
141名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:27
ウェイトやってスピード失われるなら陸上短距離の選手があんな
筋肉隆々の体をしてるわけがない。
142名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:32
>>137
忘れたってのは痛いな。もうちょっとだったのに・・・w
>>141
だから短距離走の「スピード」とボクシングの「スピード」は別物じゃないかい?
全力疾走でゴールに向かって力を集中させるんと、相手あってその場その場で最適な
動きを瞬時に選択させねばならないボクシングとでは。
上手く説明できんが。
143名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:35
筋肉つけたらスピードが落ちるといってる奴らは一体何を考えてるんだ?
筋肉以外の摩訶不思議な力によってスピードが出るとでもいうのか?
144名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:37
陸上短距離選手は主に瞬発力で
筋力がある代わりに持久力が無い!
145名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:39
ハーンズの体つきくらいが理想だな。
タイソンくらい筋肉がつくと脇しめるのも、ガードするのも
一苦労だろうな
146名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 00:43
>>143
無酸素運動のスピードと無酸素、有酸素運動の複合体であるボクシングのスピード
と同じに考えてるのか?あまりにも知識なさ過ぎだと思うぞ。

マラソンで速く走るのに速筋つけて走ったら速く走れるんか?
147アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/19 00:47
こういうのを机上の空論というんや。

筋肉が弊害になるのは、ボクシングの場合、筋力つまり腕力で
パンチを出そうとしたら、下半身との連動がなくなって
スピードが落ちるんや。

筋肉をつけるのは必要。だが、選手の意識が本当の動きを理解
していないと筋肉は弊害になりえる。

ウェイトトレーニングで弊害が出るのはこれや。
148アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/19 00:50
かといってバルガスがそうであるとは思えない。
ウェイトトレーニングは時間をかけて初めて効果が現れる。
その年数は3年くらいだろうか。

バルガス自身がスタイルを変化させ、継続したトレーニングを
していれば彼はもう一度返り咲けるだろう。
149名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 01:24
>>132
>>134さんものべているが
もっと端的な例は、ジョッピーそしてシャーンバ・ミッチェル

両者肉団子状態で、かつめっちゃアウトボックス型。
そしてスピードスターの称号を得ている。

>>132
おまえ、あまりにもボクシングをしらなさすぎている。
ちょっと舐めすぎ。
150名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 01:49
ウェイト未経験のアマは発言しなくていいよ。

>>ウェイトトレーニングは時間をかけて初めて効果が現れる。
>>その年数は3年くらいだろうか。

お前、適当な事言いすぎ。どっからそのデタラメな発想が出てくるんだよ(w
151アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/19 01:50
ワシの体験から言うとんじゃい!
文句あるんか?こら!
>>151
よっぽど手抜きしてたんですね。
ウェイト初心者のうちは、毎回限界重量があがるくらい筋力がついていくものなんですけど。
153アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/19 01:55
ボクシングにおいて言うとんじゃい!
だたのバーベル挙げとちゃうんじゃい、ワシは!
154名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 02:05
ジムワークやめてずっとウェイトやってるって言うんなら、
筋肉の協調性も失われていくと思うけど、
それは単純に練習を疎かにした結果だからね。
一気にボンッて筋肉つくんならまだしも、
常にカタボリックな状況に晒されてるボクサーはそんなのあり得ないし、
ましてジムワークも並行して行うわけだから筋肉の協調性もそんなに失われるもんでもないよ。
それでも筋肉の協調性が失われるんではと怖れているんなら、
体幹か下半身に限ってウェイトを行えばいい。
事実、俺は体幹と下半身しかやらなかったしね。
踏み込みも速くなったし距離伸びたし、パンチの回転も速くなった。
スピードが落ちたなんて糞ほども感じなかったよ。
それにね、例えば左(ボディ)フックのダブルなんて、
もろに体幹の強い筋力によって成り立つコンビネーション。
まぁボクシングやった事あるなら分かると思うけど。
それと体重増加を気にして未だにウェイトやった事無い人は
ちょっとでも経験してみた方がいいよ。
扱う重量がすぐ伸びるから。
つまりは上手く筋力発揮できてないって事。
155名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 02:06
>>153
ボクシングにおいてもおかなくても関係ないです
156名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 02:21
ウエイト成功例、黒人ばかりだな。
黒人を基準にしてもな。
もともとナチュラルの状態で筋肉の付きが日本人と違うしな。
メキシカンとか白人系アジア系の筋肉団子状態でアウトボックスする奴
なんて少ないだろ。
ウエイトのやりすぎで筋肉がかたくなってる選手の代表例は
フランスのモルメックだな。
まあそれで世界チャンプなんだから、本人のボクシングスタイルに
合ってるんだろうが。

それとサッカー界でもウエイトの是非は出てない。
ウエイトやると足の運びが遅くなって、ドリブルやフェイントのキレ
が悪くなる選手もいる。カズが良い例だな。
特に欧州の選手はウエイトしてない。

ウエイトで比較的効果が上がるのは、速筋を使う短距離とか
野球とかだろ。
遅筋かつ有酸素運動では効果が出るかは個人のケースバイケースで
誰でも効果が出るとは限らない。
157154:02/09/19 02:26
それとアマデウス、
「バッグを力一杯打ち、その衝撃に耐える事で筋力はつく」
っていうけど、それはアイソメトリック・トレって言って、
その関節±20度ぐらいの範囲でしか効果がないと言われてるんだよね。
確かにバッグ打ちでも筋力はつくと思うけど、
それはインパクトの状態、つまりある程度腕が伸展している状態に限った
筋力を鍛えることになるわけね。
パンチっていうのは初動が重要なわけで、
上腕に限って言えばまず腕を縮めた状態からパンチを出すわけだよね。
三頭筋が伸びてる状態から一気に筋力発揮するには、
もちろんその関節の状態含めトレーニングしなきゃならないわけで。
レジスタンス・トレーニングっていうの関節稼働域の全域に渡って鍛える事ができるから、
それが俺がレジスタンストレを推奨する一端でもあるんだけど。
バッグ打ちよりも効率がいいと言いたいわけ。
バッグ打ちだとインパクトの状態でしか大きな筋力発揮ができないから、
相手に当たって振り抜くパワー面での効果はあっても、
パンチスピードの面じゃ効果が出ないよね。
パンチスピードは初動の筋力発揮によるものが大きいから。

そんな感じ。俺、すっげえ丁寧に説明したつもりなんだけど、
これで分からなかったらもうちっと勉強してくれ。
158名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 02:28
>>156
だから、デラホーヤがいるだろが!
黒人ばっかって、、、、大体チャンピオンの多くは黒人があっとうてきじゃねぇかよ。
シャーンバ・ミッチェルって黒人か?ちとちがうような?
159名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 02:34
デラホーヤ一人じゃ成功例にならないんだよ。
デラだって筋肉付けて、階級上げるごとにトロくなってるしな。
別にウエイトを完全否定してるわけじゃない。
個人のボクシングスタイルによってプラスにもマイナスにも
なると言いたい。
すべての選手、スタイルにウエイトは有効とするのは間違い。
160名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 02:35
>>156
筋肉の付き方の問題じゃねーっての。(w

>>それとサッカー界でもウエイトの是非は出てない。
>>ウエイトやると足の運びが遅くなって、ドリブルやフェイントのキレ
>>が悪くなる選手もいる。カズが良い例だな。

今日び、高校のサッカー部でもウェイトやってるわボケ!
勉強熱心なやつなら厨房でもやってる。
カズは年で衰えた体を必死にウェイトでカバーしようとしていたんであって、
ドリブルやフェイントのキレがウェイトによって損なわれたわけじゃない。
そんでもって最も笑える極めつけがコレ。(w




>>特に欧州の選手はウエイトしてない
161アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/19 02:37
>パンチっていうのは初動が重要なわけで

それをウェイトで鍛えた筋肉でしたらアカンと思う。
パンチの初動はあくまでも、足首とヒザのバネ、そこから
しなりを使って腕に伝えるんや。
「しなり」いうのは言葉では伝えにくいけど、つまり
関節から関節へのパワーの連動をそのまま伝えるんじゃないねん。

ワシはウェイトを否定していない。けど二頭筋、大胸筋、三角筋、後背筋
をそれぞれ独自にトレーニングしても、このパンチの連動にはかえって
弊害になると言ってるんや。
162154:02/09/19 02:40
>>156
ボクシングも充分速筋を使っているのを知らないんだね。
バリスティック的な活動をするパンチの場合、
遅筋は全く使われず速筋のみを使われるんだよ。
しかも欧州のサッカー選手がウェイトやらないわけないし。
何言ってんだ、この馬鹿は。
163154:02/09/19 02:41
>>161
上腕に限ったことでって言ってんでしょ
164アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/19 02:41
>「バッグを力一杯打ち、その衝撃に耐える事で筋力はつく」

そうは言ってない。衝撃に耐えるのでななく、フォロースルーを意識
することで、打撃してからの「押し込み」を出来るだけスピードを
意識してやるかで、筋繊維の肥大になるって言うてる。
そうすることで、足のふんばり、キック、身体内部の筋肉の鍛錬にもなる。

アイソメトリックは静止状態での最大パワーを出すトレーニングだが、
フォロースルーとは少し違うよ。
165名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 02:44
>>160
おまえサッカー知ってる?
カズが談話でイタリアの選手はウエイトもほとんどしないし
クラブに十分な器具もないから、クラブとは別のトレーニングジムに一人で
通ってたのは有名な話だろ。

確かにウエイトやってる選手もいるが、やってない選手もいるんだよ。
体つきみれば分かる。ベッカムはやってないが中田はやってる。
ウエイトをやるかどうかは個人の自由。クラブに強制はされてない。
ドリブラーが筋肉つけ過ぎればトロくなるのは常識。
逆にDFはウエイトは必要。
要はケースバイケース。
166154:02/09/19 02:45
>>164
どっちにしろ、ある程度伸びた状態からさらに伸ばしきるだけの範囲なわけで、
刺激される関節稼働域が狭いって事で捉えてちょうだい。
つまり、そのバッグ打ちのみによって鍛えられた筋力が発揮される瞬間というのは、
相手に当たってからに限定されちゃうんだよな。
だから俺はバッグ打ちで筋力の増加を狙うより、
関節稼働域の全域を刺激できるレジスタンス・トレで筋力増加を狙った方が
効率がいいと言ってるわけね。
167名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 02:47
>>164
アマデウスよ。
現在の日本の多くのジムのトレーナーもボクサーもフォロースルー
を理解していない奴が大量にいるのだよ。
サンドパックうつときでも、フォロースルーをきかせていると
パンチは打ったら速く引け!サンドバックを揺らすな!って注意するのがあたりまえ。
極端にいえば、サンドバックにパンチが触れたらすぐ引け!
てな具合だ。

そんな連中にフォロースルーといくら説いても無駄なのだ。

といいつつ俺はウェイト・トレーニングは大部分の選手に必要だと
思っている派だが。
168名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 02:49
>>165
やってる奴の方が遙かに多いわボケ(w
やってないんだとしたら、イタリア人は当たり負けしまくりだな。
169154:02/09/19 02:53
つまり、バッグ打ちのみで筋力増加を狙うと、
体幹にしても捻り終わりに近い状態から負荷がかかるわけだから。
パンチを打ち出す初動でまず体幹を捻るという場合には、
そのバッグ打ちのみで鍛えた筋力はあまり発揮されないというわけ。
陸上のスプリントじゃ、スタート時におけるスターティングブロックにかかる負荷は
400キロに及ぶとも言われている。
じゃあスプリンターが400キロのフルスクワットができるかというとそれは無理な話で、
なぜならそのスタート時の400キロの負荷っていうのは、
その関節角度に限った力だから。
170 :02/09/19 02:56
>>156は放置しろ
171名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 02:58
>>168
だから、ポジションやプレースタイルによって違うんだよ。
ボクシングもサッカーも同じ。
スタイルを無視して全ての選手ウエイトを奨励するのは間違い。
接近戦のファイター型ならウエイトは必要。

距離をとって足を使うボクサー型なら過度に筋肉をつけると
トロくなる場合もある。ナチュラルでパンチ力、スピードがあるなら
特にやる必要はない。

すべての選手にウエイトは有効ではない。
172名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 03:00
>>170
やつの書いていることは、突っ込みどころがありすぎるな。
ボロボロだよ!
>>171
もうおめーはウェイトしてスピード落ちるって思ってる時点でナンセンスなんだよ。
第一、ボクサーが過度に筋肉つけれると思ってる時点でもチンカス。
そもそもナチュラルでパンチ力、スピードがある奴ってのは、
それを裏付けるだけのいい肉体してるもんなんだよ。
その肉体が最初からついてるか、後からウェイトによってつけるかの違いに過ぎない。
ボクサー型は駄目、ファイターなら必要ってのも考えの凝り固まった、
古い人間の言いそうなことだな。
ちょっとでもいいから勉強して発言せえやボケ(w
スタイルによってウェイトが必要か否かじゃなく、
その人間個人に鍛える必要があるかないかが問題なんだよ。
それにはボクサーもファイターも関係ない。
175名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 03:14
トロくなるというのは、スピードが落ちるということだけを
指すんじゃない。
ウエイトやると動きにスムーズさというか滑らかさがなくなる
場合があるといいたい。
人によって筋肉の連動性がなくなる場合もある。

例えば、ワン、ツー、スリー、フォーとコンビネーションを
出したとする。ウエイトでパンチ力や単純なスピードは
増すかもしれないが、ワンとツーのパンチのつなぎの動作が
遅くなったり、フォームがぎこちなくなったりすることが
人によってはあるということ。
176名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 03:22
次のWOWOWで登場予定のクルーザー級チャンプのモルメックを
見てもらいたい。ウエイトの弊害が分かると思う。
パンチのパワーは凄いが、明らかにコンビネーションを打つ
フォームなどはぎこちないし、連動性がない。

モルメックは極端な例だが、程度の差こそあれ、誰でもウエイトに
よって筋肉の連動性が失われる危険性があるということ。
177名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 03:30
>>176
だからそれはやり方次第だって何度言ったらわかんだよ精神障害野郎!
178名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 03:30
軽いパンチを集めてポイントアウトするようなボクサーが
ウエイトによって筋肉の連動性を失うようなことがあれば
それは悲劇としか言いようが無い。
179名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 03:38
>>177
正しいやり方でやっても連動性が失われる可能性があるんだよ。
人のもともとの筋肉の付き方、骨格の大きさも関係する。
正しいやり方といっても初動負荷、終動負荷ECT・・・
正しいウエイトのやり方なんて、結論出てないだろ。
10年後は新たな理論が出てるかもしれんし。

ウエイトの効果は否定しないよ。
ただ、あくまで個人のケースバイケースであって、
プラスにもマイナスにもなりえるという事。
180名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 03:41
>>179
確かに。
181名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 09:03
結論が出ましたね。
つまりボクシングにはウェイトが必要不可欠ではない、ということでいいですね?
182名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 10:20
完全肯定派は >>179 みたいのをまず論破してほしいね。
何回か似たような事書いたけどすぐ聞き流しちゃうんだもん。
巨漢氏だってバランスよく鍛えると(・∀・)イイ!って書く程度でしょ。
でも計算通りにバランスよくいかない人もいるから失敗する人もいるんじゃん

それとよく陸上選手を例に出すのがいるけど何kg増えると思ってるんだ?
183名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 10:40
無知だから知らないんだけど。。
柔道やレスリングってボクシングほど減量するの?
ボクシングほどは減量してないって事はないの?
時間もルールも違うんだしボクシング並みの減量だと動けなくなるとかさ。
いつ計量していつ試合なのかも知らないんだけど。

ボクシングほどの減量じゃないならウェイトガンガンで筋肉増えても
減量は苦にならんとふと思った。

過酷な減量してますってんならスマソ。聞き流して
184 :02/09/19 10:57
全盛期のタイソンの体
今と全然違う
http://www.tcn.zaq.ne.jp/ako/muscle/tyson.htm

185名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 11:18
>>182
完全肯定派なんて別にいないだろ。
そうやってきっちり白黒付けようとするから話がおかしくなる。
そもそもはっきり白黒結論が出るような議題じゃねーだろ。

俺はどちらかと言えば否定派だが、完全否定などしていない。
興味はある。むしろ肯定派になりたいくらい。なぜならボクシングが少しでも進歩
してほしいから。理屈では、ウェイトすれば強くなるというのも理解できるしね。
しかし、結果が伴ってない。これだけ情報化社会の中で、海外の名ボクサーと言われる
選手達、例えばタイソン、メイ、ハメド、バレラ、モラレス、ロペス。彼等の練習風景
を垣間見ることは出来るが、本格的にウェイトに取り組んでるという情報など見たこと
がない。デラホーヤ、ホリィなどどちらかといえば希少なサンプル。本当に効果があるなら、
皆やってるはず。何十年も試行錯誤してきているはずなのに定着しない。
記事にならないだけ、とかいういいかげんな情報はもういい。やってると断言できる場合
のみ、ソースとともにレスポンスきぼん。PVで見た、など論外。
まあ、そういう理屈で割り切れないところがボクシングの面白いところでもあるのだが。
インタビューより
レナード:やらない
ノリス:週3回(練習前)
カルバハル:やらない
ヒル:少しやる
サラゴサ:以前やったら筋肉が硬くなったのでやめた
ホリフィールド:毎日(練習後)
ジュニアジョーンズ:やる
ロイ:ほとんどやらない
レノックスルイス:少しやる
187ソクラテス九州 ◆Ll6mczbM :02/09/19 14:32
俺は、はっきり言ってやるべきだと思う。そして体が出来、体重が増えれば
階級を上げれば良い。日本の場合余りにもウエートトレを否定し、階級を
上げるのを嫌う傾向がある。まだ体が出来ても無い状態で「お前は○○級だ」
など、おかしな話しだ。マズは痩せる事を重要視する。本人のもって生まれた
骨格などまったく無視し、身長だけで階級を決めているジムもあるくらい。
バレラは元々フライから成長と共に上げていった。辰吉は16の頃から変らず
バンタム。井岡、八尋、葛西は強かったがキレが無かった。もっと鋭い
ジャブ、入られたら一発で倒す位の切れ味抜群の右ストレートが欲しかった。

ロイのインタビューの中で、下半身だけウエートをしているとあった。
これは本当なのか?ウエート無しであれだけの体を作るなんて出来るのか?
皆、ロイが相手にパンチを叩きこんでる写真を見てくれ。あの上腕二頭筋の
発達は異常としか言いようが無い。これはドーピングか?と勘ぐってしまう。

ドーピングなんてアメリカの文化みたいなもの。オリンピック選手は殆ど
やっている。それがバレるかバレないかって言うぐらい際どいもんだと思う。
ドーピング検査もイタチごっこ。薬も1年近く体に残るものもあれば、すぐに
出ていくものもあるらしい。ホリィの心臓疾患や、タイソンの鬱病、凶暴性、
デラの度重なる試合延期・・・etc 

ドーピングで成果が出るという事は、筋トレは重要となるはず。
ちなみにモルメクやハイドは筋トレで硬くなったと言うより、遺伝的なもの
だと思う。白人の血が入っていないような黒人は何もしなくても、かなり硬い。
彼らは体を見なくても顔を見るだけで硬いと分った。キューバなら能力テストの
結果、長距離ランナーにされてもおかしくないくらい硬く、ぎこちない。

タイソンの筋トレの事だが、世界のKOアーチストという本の298ページに
こう書いてある。「ウエート・トレーニングで鍛え上げた強靭な筋肉を持って
いる。僧帽筋、広背筋、大胸筋が特によく発達している。しかも大腿二頭筋
(太腿)が異常に太い」。
レナードの筋トレはレナードスレに書いたと思う。
188名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 14:45
>>187
長すぎて面倒くさくて全部読んでないんだが、黒人は特にトレーニングしてなくても
筋肉凄い奴いるんだよ。
日本人でもいるよ。俺の知り合いでもいる。特にスポーツや筋トレしてなくても力こぶ
凄い奴とか(力こぶ=上腕二頭筋凄い奴は大体全身の筋肉がよく発達)。
おまえの周りにもいるはず。
遺伝が最大の要因だが、普段の生活での筋肉の使い方(例えば重いもの持ち上げる際、
全身上手く使って持つ奴と、腕力を主に使って持ち上げる奴の差。腕力を主に使う奴は
当然上腕の筋肉が発達する)によっても差が出る。
189ソクラテス九州 ◆GuVmz79Q :02/09/19 16:12
強力なトルクを生み出すパワーの源は、下半身の強さから生まれる。
一撃で相手をノックアウトするパンチは下半身の強さと、それに伴う上半身の
強さから生まれる。この強い上半身と下半身とのトルクの連結をとる“コア”
も、また強靭な強さを持っていなくてはならない。鍛えられ、大きく浮き出た
腹直筋は大きなパワーを持っている。しかし、そのパワーが、コアの強さ
そのものかというと、違う。腹圧を高めたり、背骨を安定させたり、呼吸力を
上げたり、下半身からのパワーを増幅させたりするのは別の筋肉。
普通の腹部トレーニングではなかなか強化されない『腹横筋』。この筋肉が
表面に近い部位にある腹直筋の深部にあり強力なパワーを出す際に腹圧により
パワーを増幅させ背骨を安定させる。強大な筋出力を発揮するのに絶対的に
必要な腹横筋は、逆にいえば強大な上半身や下半身を手に入れるトレを行って
いくために、必要不可欠なもの。
190名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 16:14
三谷のジムは減量させないらしいね。
常にナチュラルウェートでリングに上げるらしい。
これが成功すると減量大国日本に一石を投じることに
なるかもしれませんね。
191名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 16:19
連続カキコスマソ 思い出したんで。
確かナオdもジム創設当時そんなこと言ってたと思う。
自分が減量で力を出せなかったから、場合によっては
増量もすすめる、って
福島なんか見るとあんまり減量してなさそうだった。
ラリオスと比べると一回り小さかったし。
192アルマンドロ大阪君 ◆02n1TYPE :02/09/19 16:27
>>190
ほう、それは興味深いね。
でも俺は飯食うてるチビな奴に負ける気せんな。
ある程度減量しんと軽くならんし、燃えへんしね。
ま、今後三谷ジム生がどうなるかは楽しみやね。

三谷大和スッカリ禿げてきたな。
三谷の父親も世界戦の時見たけど、禿げてたよ。(ハグラー状態)
遺伝って恐ろしいな。
193名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 16:36
既出だったら悪いんだけど、
筋肉が大きくなるってことは大きなパワーを引き出せるってことだよね?
んで、大きなパワーを出せるってことは多くのエネルギーを使うってことだよね?
じゃあ、マッチョなタイプってより早くスタミナがなくなってしまんだろうか?
194名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 16:47
>>193
んなこたない。
195名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 17:05
>>193
筋肉が増えた分、蓄えられるスタミナも多くなるから、問題ない。

ちなみに、マラソンランナーでもあまりにガリガリの人はウェイトトレーニングで増量させられる。
筋量が少なすぎるとスタミナを蓄えられないから。
196名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 17:06
エネルギー保存の法則からいけば、>>193の言うとおりだと思われ
ただ、試合って前ラウンド全開で動くわけじゃないから、
試合運びのうまさも関わってくるとおもう。
197名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 17:07
あ、なるほど。
198ソクラテス九州 ◆N0Plfghk :02/09/19 17:08
ウェイトを始めるきっかけは、筋力不足やスピード不足を感じこれらの
欠点を克服する為に行う。しかし、逆の結果が出てしまう場合もある。
●筋力は強くなったのにスピードが落ちた
●すぐに筋肉が疲労してしまうようになった・・etc
では、なぜそのような事が起こってしまうのか。簡単に言ってしまえば
部位ごとのパワーは向上したけど、
●部位から部位への伝達が損なわれてしまった
●単一部位のパワーを引き上げる為に、他の部位が固定に使われ、
適切な弛緩ができなくなってしまった
●弛緩から緊張、そして弛緩へとつながらなければならない動作が、
動作の終末まで緊張させてしまう癖がついてしまった
●単一部位をアイソレートさせるトレーニングによって、協調運動が
できなくなってしまった
●遠位関節部位のパワー向上により、動作の初期から遠位関節部位を
緊張させてしまい、近位間接部位から遠位間接部位へと伝達される
システムが壊れてしまった
●意識がた体幹の中心部位から、末端部位へと移行されてしまい、
小手先の動作になってしまった
●パワーを振り絞ったトレーニングにより、関節部位を閉じてしまい
関節の可動性能が低下してしまった

などの理由が挙げられる。
199ソクラテス九州 ◆eveyiaV2 :02/09/19 17:24
走るための動きに必要な筋肉を選んで鍛え、打つための筋肉を選んで
鍛えるのだから良い結果が得られるのではと思いがち。しかし
こうしたトレーニングでは「筋力は付いたのに、遅くなった」という
逆の結果が現れる事が多々ある。では、どうすれば良いのか。
「全体の動作が改善される」ようなトレーニングを組み立てれば良い。
●全身の協調性運動
●近位関節部位の大筋群から、遠位関節部位へのトルクの伝達
●弛緩から緊張、緊張から弛緩への素早移行

適切な方法によってトレーニングされた身体は、トルクの増大と共に
スピードが向上していく。
200名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 17:25
正直200がとれれば、ウエイトなどどうでもいい。
201名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 17:26
ウエイト完全肯定派:筋肥大はパワー、スピードの向上につながり、不可欠。
ウエイト不完全肯定派:正しい方法でウエイトをすれば、競技能力をアップさせる。
ウエイト不完全否定派:個人差があり、積極的にウエイトを取り入れる必要はない。
ウエイト完全否定派:ウエイトは弊害で、ジムワークで筋肉を培うことができる。
202名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 21:33
>>195
に、マラソン選手も細い人はウェイトで太くさせる、とある。
Qちゃんを見ても分かるようにマラソンって本番には相当細くなるわけで。
って事はやはりボクシングも栄養制限してようが運動激しかろうが
体は太くなる。重くなる。減量きつくなるって事だ。
筋肥大トレじゃなくても筋力UPトレでも肥大トレほどじゃなくても大きくなるし。

>>199
その通りだと思う。ただ、もっと具体的は方法ってのを聞かれるとどうなんだろう?
しかしこういうのを見れば見るほど
完全肯定派は無知君、未経験者君、長いものには巻かれろ君ばかりってのがわかる。
もちろん完全否定派もそうだけど
203名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 22:07
ウェイトトレは終動負荷運動(動作の始めから終わりまで等しく負荷が掛かる)です。
そして殆どの競技の殆どの動作は初動負荷運動(動作の最初に負荷がかかる)です。
終動負荷運動ばかりに慣れていると競技の動作において、
いわゆる「リキミ」が生じ、動作に支障が出る事があるのは事実です。
204名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 22:18
ウェイトトレで全身の連動性が失われるという欠点については、
ウェイトトレばかりを重視してやってるからだという理論もある。
それとは別に全身強調運動で運動神経を慣らせばリキミは生じないというもの。
例えばボクシングで言えば、シャドーやミット打ちで修正する。
要するに、バランスの問題ということ。
これは初動負荷トレ肯定vs初動負荷トレ否定という形で論争があったけど、
今のところどちらが正しいと決定はできない。
205名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 22:23
初動負荷トレーニングというのは、
動作の最初の時点でだけ、最大の負荷を掛けるというもの。
イチローなんかもやってるらしい。
日本のアスリートの間では支持する人が結構います。
206ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/19 22:42
初動負荷トレやりたいけど、やりかたが分らない。
日本ボクシング会はウェイトトレーニングを軽視しすぎだと思われる。
208某ボクサー:02/09/19 22:50
俺は前に5回〜10回くらいしか出来ないような負荷で週3でウェイトやって、ホエイプロテインがんがん飲んでたらマッチョになりすぎてしまった。
その時は筋力はついたと思うけど、力任せの打ちになってしまい、スピードやスタミナも落ちた。
スパーや試合すると打つたびに相手が動くほどのパワーだったが、なかなか倒れてくれなかった。
その後、ウェイトは週1で筋力を維持する程度にして、ジムワーク重視にやってたら切れが戻ってきて、試合でも1発KOが多くなった。
だからウェイトでパワーをつけたらそれをボクシング用の筋肉に戻してやんなきゃダメなんだと思うよ。
209名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 22:55
>>208
筋肉にボクシング用も糞もないよ。
君の場合は筋トレのしすぎでリキミが生じたのと、
スタミナの鍛錬を怠ったのが失敗の原因だと思う。
210名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 22:56
↑どの期間に何をしたのか、詳しく教えて。例えばキレが戻るまでは何ヵ月くらいかかったの?
211名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 23:14
俺は科学的な事はなーんも知らんが、タイもメキシコもベネズエラでも
ウェイト機器のあるジムなんかほぼなかったし、あっても錆びててだーれも
使ってなかった。選手で確定できるのはシリモンコンもチャナもウィラポン、
マルケス兄弟、ケビン・ケリーにいたってはベンチしてたらあかん、あかんー
って言うてきた。人それぞれで誰しもに当てはまる理論はないやろな。
212ロナルド ◆eobHhcFM :02/09/19 23:16
大事なのはやる気だよ
213名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 23:17
>>211
自腹?
214名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 23:35
>>208
笹脇さん、ごぶさたしております!
215名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/19 23:38
>>212
今さら何いってんのこの障害者はw
216名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 02:44
昔、井岡がウェイト取り入れて明らかに失敗してたな。
結構、有名な教授かなんかのもとでトレーニングしてたけど、
その人もほかのスポーツは知っててもボクシングは知らなかったんだろう。
それ程、ボクシングのウェイトトレは難しいのであろう。
217アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/20 02:46
失敗かな?
柳戦では鋭いジャブが明暗を分けた。

彼の場合、減量に対して精神的に弱すぎた。
218名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 02:48
>>216
井岡のウェイトのドキュメントを深夜見たことあったな。
そいえばあの教授からなんか中古のウェイトマシーンを一そろえ
譲ってもらってたな! そのためにプレハブまでたてて
そこを大東もちゃっかり使ってたのが笑った!

なんかそれなりに高額なお金をあのマシーン及びプレハブにそそいでそうだ。
このデフレ不況のいまだったらすげえやすくマシーンをそろえられただろうに。
219名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 02:48
>>217
コテハンじゃなくてもいいんじゃないの?
なんか邪魔。
220名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 02:58
221154:02/09/20 03:43
>>203
デタラメ言うな。
終動負荷トレはチューブや油圧、空気圧式で行うトレの事。
ウェイトスタック式で行うトレが終動負荷なわけあるかよ。

それに初動負荷だって最近出始めた理論で盲信するべきじゃないんだよ。
走るという単純動作に関しては恐らく確実に効果あるだろうけど、
複雑な動きや急激なストップアンドゴーの必要な競技には向いてないとも言われている。
走るってのはトドのつまり力のベクトルは一直線だから。
井岡自身に基礎的なウェイトの知識があったのかどうかは知らないけれど、
彼が初動負荷を取り入れたのはあまりに安易だと思う。
マイナー競技の人間はウェイトに関しては絶対に自分で勉強するべき。
ボクシングが特別難しいからというわけじゃない。
ウェイトのトレーナーっていうのは相談されてもその競技自体を知らない場合が多いから。
ある基礎知識のない競技者がトレーナーに相談してウェイトメニュー作ってもらったとして、
相談者は神の御言葉を貰ったかのように思うだろうけど、
ある程度の知識あるものから見ればしょーもない事しか書かれていないもんだ。
ちょこっと勉強すれば、自分がどこが弱くどこを鍛えればいいのかは分かるし、
どんなトレーニングが有効かそうでないかの取捨選択もできるようになる。
ウェイトなんて全身まんべんなくやる必要なんて無いんだよ。
事実、俺は下半身と体幹しかやらなかったし。
ウェイト肯定派は「筋肥大だ!体重上げろ!」って言いたいわけじゃなく、
「筋力発揮だ!ウィークポイントを矯正せよ!」って言いたいんだ。
ウェイトやり始めると分かるけど、最初は体重増えていないのに使用重量がどんどん増える。
これは今まで自分がいかに筋力発揮できていなかったかって事。
言ってしまえばある意味「覚醒」としての効果も得られるわけ。
まぁそっからは体重の増加のリスクも伴ってくるけどね。
でもそれ以上の効果も期待できるって事を忘れないでほしい。
でもボクシングやりながら体重増やすのは難しいよ。
筋肉同化にあたって環境が悪いし、なにより人並み以上のスタミナが要求されるボクシングにおいて
そういう素質のある人自体も皆無だろうしね。
222名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 04:42
>>221
ダンベルやバーベルを使って行なうウェイトトレだって終動負荷だろ…
ウェイトトレーニングでリキミが生じるのは事実だよ。
その欠点を初動負荷トレで克服可能かは何とも言えんがな。
それと、筋肥大が即体重増加のリスクに結びつくわけじゃない。
二部位くらいなら体重増加なんて気にならんくらいなもん。
俺は脊柱起立筋を鍛えたが、体重なんて1kgも増加しとらん。
223名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 07:29
>222
ウェイトトレーニングは、拮抗筋の力をいかに抜くかって事は重要だと思うが・・・
力むことは効かせる事が出来ないわけで、力を抜くことが出来んと成長も期待できんだろ?
俺の言ってる意味分かるよな?
224ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/20 08:10
脊柱起立筋だけが1キロ増えたら怪物のようになるだろうなw
俺の場合ほとんど筋肥大させないで、ベンチ、スクワットの強度40kg上げ
た。筋トレしたことない人間は神経系の改善に半年かかるらしい。俺の場合は
本来6レップスしか出来ない強度を8レップスこなす気合でやっていた。

ここで筋トレ否定してる人間は、はたして筋トレをした事があるのだろうか。
「わきがしまらなくなる」と言ってる人はそこまで筋肥大させたのだろうか。
タイ人が筋トレしているのかどうか知らないがカオサイやウィラポンなんかは
かなり筋肉質だが、「彼らがしないなら俺もしない」という論理は当てはまら
ないはず。なぜなら人種が違うからだ。明らかに日本人はキャシャで軟弱。
彼らが何もしないで筋骨隆々なのだったら、自然に“筋肥大”したのだろう。
日本人は自然にそうはならないのなら、筋トレも取り入れなければいけない
のでは?

井岡が昔、田中教授の指導のもとで肉体改造に励んでいたが失敗というより
減量を気にしすぎてメニューが甘すぎたのでは。見た目が全く変ってないし
アッパーやフックの打ち方も本当に非力さをかもしだしていた。

やはり本人がまず筋トレに関する勉強をするべき。利かせ方や超回復の理論、
トレ後何分後にどんなサプリを摂取しないといけないか等知らなければ
効果が半減するならまだいいが、場合によっては阻害する事まであるという
事を知っておかねばならない。
225名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 08:10
>>223
ウェイトトレ時において拮抗筋が力んでも、
ちゃんと筋の最大筋力が出力されてれば、
筋肥大として見れば効果はあるだろ。
ただし、実際に出力された筋力は拮抗筋の力みが差し引かれたわけだが。
226名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 08:17
>>224
筋肥大に最適なのは10回が限界の重量だが、
神経系に効かせたいなら3回×1セットとかがいいらしいね。
重量挙げの選手なんかは大会前にそれを行うらしい。
227ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/20 08:23
>>226
そう。ある著名な研究者は自分の選手に大会6〜24時間前に特殊な
ウォームアップをさせることによってプラスの“余波”を利用し
大会での成績をアップさせてるらしい。
228名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 08:29
筋トレって奥が深いんだね〜
229名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 08:38
>>228
実際、何の分野でも奥がふかいって。

筋トレの理論、だってまだ諸説あるし、知れば知るほどまだまだ発展途上
なのが分かる。
ウェイトトレの種目だってこれからどんどん増える可能性だってある。
同じ筋群に効かせるのでもいろんなバリエーションがあるし。
230ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/20 08:47
それと、あるビルダーがトレーニング2、食事8って言ってた。
だからサプリメントについても勉強するべき。
231名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 08:52
よくビルダーが見た目だけの筋肉と言われてるけど
見た目だけの筋肉って何?
232ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/20 11:31
筋量はあるけど筋力がないという事。なかには怪物もごろごろいるけど
薬使ってるから一般人と単純比較はできない。薬無しで同じメニューこなすと
死ぬ可能性もあるらしい。
233名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 11:43
>>221
>ウェイトやり始めると分かるけど、最初は体重増えていないのに使用重量がどんどん増える。
>これは今まで自分がいかに筋力発揮できていなかったかって事。

最初の三ヶ月、たしかに神経系の発達(だっけ?)で筋力上がるよ。
週1か2くらいだったけどやる度に上がる回数が1回増えたくらいだった。

でもそれでパワーやらスピードやら変わるかね?
例えばA君は80kg10回挙がる。B君は8回挙がる。
でも100kg以上を挙げるのにどっちが回数多いか?って言ったらわからないのでは?
Bは高重量低回数で慣らしてるかもしれないし。

つまりウェイトの筋力が上がったからってすぐボクシングパフォーマンス向上に
直結するもんでもない。
筋力の出し方も何も違うから。
ウェイトでは筋力発揮してもボクシングは別の可能性もある
234ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/20 12:07
>>233
計算したら、Aの最大挙上重量は100kg。Bは約96kg。

筋力とパワーの違いは、筋力=速度のない止まった状態での力
パワー=仕事率。パワーは力と速度のかけ算で求められる。
最大筋力をあまり増加させることなく、最大発揮パワーを増加させる
事は出来る。

235名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 13:46
自分は体重増加目的でウェイトやり始めて一ヵ月たっていません。見ため的には筋力が増えてる気がしますが、体重は増えていません。これから増えますか?
236ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/20 13:52
最大挙上重量の70%〜80%で鍛えれば筋量は増える。見た目が大きく
見えるのはパンプアップしてるだけ。もっとバルクアップしたいなら
1日5食+ウェイトゲインででかくなる。
237名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 14:02
つか不毛な議論でしょ。
ボクシングで使う筋肉なんて人によって違うし、それを調べる方法も確立されてなければ
ならないのに確立されてない。使わない(その人がボクシングで使う筋肉以外の不要な)
筋肉付けてしまったらボクシングではダメなわけで。
速筋、遅筋の割合も千差万別だし。

ボクシング練習だけで鍛えるのが無難かと。
238ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/20 14:10
俺が言ってるのは何もビルダーになれとは言っていない。
ようは、今から生きるか死ぬかの殴り合いするんだったらそれなりの
下地作るのは当然。心配しなくても昨日の今日でマッチョにはならない。
なりたくても一生なれない奴が大半。雄二ゴメスになるのは不可能
だから。
>>238
>今から生きるか死ぬかの殴り合いするんだったらそれなりの
>下地作るのは当然

↑こいつボクシングの練習舐めてるのか?ジム行ってボクシングの練習してみろよ。
一日も持たないから。
240名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 15:12
>>234
計算ってアンタ・・・
ようするにAは80kgを10回=80kgが80%=一回挙がる重さは100kgって事ね?

そんな人間の体が計算通りに行くと思ってるのかさ・・・。
重量軽くしても意外と回数挙げられない人だっているんだからさ。

知識のみでなく自分で体感&ナルにならず周りの人も観察してから煽りましょう
241ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/20 17:07
>>239
元プロだ・・・。お前が一度練習してみろ。
>>240
そんな人間の身体が計算道りにいくとおもってるのかさ・・・。
>重量軽くしても意外と回数上げられない人だっているんだからさ。

文章の意味が分らん。何か勘違いしてないか?

>>241
それなりに勉強してる奴とまったくの知らない奴とじゃ話しは噛み合わないよ。
俺はもうここでカキコすんのやめた。

確かに意味不明の文だ。
243名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 17:55
>>240
>知識だけでなく体感&ナルにならず周りの人も観察してから煽りましょう

自分に言い聞かせろよw
ここで否定して絡みまっくてるバカ厨がいるけどウエートトレーニングの情報
交換所なんだから嫌なら来るなよバカが。はっきり言って俺はここでかなり
勉強して知らない事学んだんだ!来るんじゃねえよボケ!格ヲタ以下の荒し方
だな良スレなのに。
知識ゼロの奴って妄想だろw荒しは妄想ケテーイ
246名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 21:03
巨漢ボクサーよ帰って来い〜!  



                         巨根ボクサーより!  
247名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 21:07
フェラで巨根が一分間射精し続ける!
248しゃけおにぎり ◆TSJkWuiQ :02/09/20 21:14
>>206 初動負荷トレやりたいけど、やりかたが分らない。

遅レスですが、この本あたりが基本かな

小山 裕史 『新トレーニング革命―初動負荷理論に基づくトレーニング体系の確立と展開』講談社

この小山氏が初動負荷を提唱したんじゃなかったけか。
100Mで日本記録だした伊東浩司や、イチローにも指導してたはず、たしか。
249名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 21:16
練習の後、腹筋100回、腕立て100回、背筋100回するのを
新しくメニューに取り入れました。
腹や背中はそうでもないけど、腕の裏の部分(わかるかな?)が
もの凄く痛い。
終わった直後は、腕が上がらないほどだった
250名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 21:16
>>248
まず、拳を壁にくっつけてみ。
そして、パンチを出す。
その書道の動きを繰り返す。
251名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 21:17
>腹筋100回、腕立て100回、背筋100回

飽きる。
252名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 21:18
>>251
飽きるなんて考える余裕ないっす
特に腕立て
253名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 21:19
俺は600回3セットやってます。ハイ。
世界戦の記者会見で井岡はウェイトの効果を誇らしげに語った
そこで韓国人の記者が尋ねた 
「あなたには全然筋肉がついてないじゃないか?」
255名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 21:54
>>242
>計算したら、Aの最大挙上重量は100kg。Bは約96kg
そう計算通りに事が運ぶか!って言ってんだよ。
本ばかり見てないで自分でやってみたり人がやってるのを見たりもしなよ。
ひょっとして20分以上有酸素運動持続しないと脂肪燃焼しないって言い張るタイプ?
昔はそう言われてたらしいけどそんなのやれば「そんな事ない」ってわかるもんじゃん。
そんな事ないって広まる前は信じてて胸張って皆に言ってたんだろうけど。
経験してから言いなよ。
本に書かれてる事を信じすぎ。
256名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 21:54
ミニマムの井岡と比べたら、顎セラノって凄いムキムキだよな
257名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 22:10
20分以上有酸素運動持続しないと脂肪燃焼しないよ
258名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 22:50
>257
お前いつの時代の話してるんだ?
ボクシングの有酸素運動って言うのは脂肪を燃やすことが重要なのか?
持久力をつけたいんならATトレーニングのように、結局はつらいことしなきゃね
まあ俺はあんまり有酸素系の理論とか知らんけど
259名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 22:56
>俺は600回3セットやってます。ハイ。

時間の無駄 今すぐ無駄な努力はやめなさい
寺門並の電波君なら何にも言わんけどね。
260名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 22:58
600回3セットなんて、ラグビーやってる奴でもやらないぞ
261名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 23:05
600回やるくらいなら、背中に20キロプレート2.3枚背負って
腕立て伏せしろ もちろん爆発的にプッシュアップするんだぞ
これ以上は出来ないってくらい爆発的にしろ ものすごいパンチ力が付く筈だ
262巨漢ボクサー ◆8t3GSmuQ :02/09/20 23:12
みなさん!こんばんは!もう一つのスレ
終わったようですね!
263ナジ−ム・ハメ子 ◆WBOMnHbU :02/09/20 23:13
おわっちゃいましたぁ〜♪
264ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/20 23:15
>>255
経験してるぞ。お前こそ経験もしないで否定するな。計算通りに事が運ぶも
何もそれが基準になるんだろうが。その回数程度上がらないのならそいつが
根性無いだけだろ。限界に達するまでに弱音を吐くタイプ。俺は色々な文献を
もとに自分で研究している。じゃあ、お前は全てにおいて自分が経験して
発明してきたのか?病院で処方箋渡されてそれを否定するのか?医学なんて
日々進歩していくものだ。学校で勉強してそれを全て否定するのか。
まず本を見てその分野の専門家の研究結果を元に練習に取り入れるなんて
当たり前。なら、ジムのトレーナーの言う事も否定しろ。大体お前のような
無知な奴より俺達のようなタイプの方が新たな理論に対してはシビアなんだよ。
まず、試す。じゃないと話しにならん。研究者もただ漠然と論文発表してる
わけじゃねえよ。何人もの被験者から莫大なデータ集めて結果を発表
してるんだよ。お前のようなこと言ってたら何もできんぞ。お前の文読んでて
マジでむかついてきたぜ。まるで、人を運動した事の無いど素人のような
言いぐさだな。オメーなんざ2,3ヶ月やっただけだろ?格闘技を舐めるな。
俺は小学生の頃から筋トレとボクシングやってるんだよ。昨日今日覚えた
ようなガキが一丁前な事ほざくな。何年もかけて体ってのは作っていくんだよ。
だから言ってるだろ、筋トレするなら勉強しろって。特にお前のようなタイプに
言ってるんだよ。身体のメカニズムぐらいある程度知ってないと練習しても
モノにならないんだよ。現にキューバやアメリカは科学の力で結果を出し
てるだろ。お前が疑問に思ってる事なんて基本中の基本。ボクシングどこで
教わった?はたして正しいのか?ワンツーは基本?なんで言い切れる?
この先まだ新化していくかもしれないんだろ?これがお前の論理だ。客観的に
見てどう思う?
265名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 23:16
>>255
重量と回数の関係は表としてもう確立されてるから、別に不思議じゃないかと。
266ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/20 23:19
>>258
ジムワークも走るのも有酸素運動だろ。
267名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 23:24
>>222
終動負荷トレーニングで検索してみ
268258:02/09/20 23:24
>266
そうだよ
269アマチュア:02/09/20 23:29
筋トレは、「自分にはこれが足りないんだ」ってのを理解してから、
そこの部分を補う感じでやった方がいいと思うけどな。
無駄に回数だけ増やすのもどうかと思うよ
270巨漢ボクサー ◆8t3GSmuQ :02/09/20 23:33
はじめまして!ソクラテス九州さん!
巨漢ボクサーともうします!
271名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 23:33
>269
それが第一歩だよな そうすると動作に関わる筋肉の部位とかも理解しなきゃいけないし、
そんなことやってるうちにだんだん知識も増えていくし
ほんとに肉体改造するつもりなら、長期計画を立ててほんとに長い目で見ていく必要があるし
少しでも興味のある奴は早いうちにはじめたほうがいいよ
興味ない奴はそのまま今までの練習すればいいだけだし
272ソクラテス兵庫猪木:02/09/20 23:35
人間解析ドキュメントZoneって知っている?
巨人の清原選手、ボクシングの畑山、格闘家のヒクソングレイシーなど
トップアスリートたちが放映されている。
プライドやK1が好きな人はぜひここに特集してほしい選手
を書き越してね 夜露死苦!
シウバの特集を組んで欲しい人はここに書き込め

http://6200.teacup.com/atzzy/bbs
273名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 23:50
ソクラテス、そいつ相手にせんほうが良いぞ。話にならんだろw
簡単に言うとロナウドみたいなもんだ。ハグラー見た事ないのに
中量級語ってる奴。今更強度についてあーだこーだ言ってたら笑われる
って気づいて無い。そんなもん遠の昔に確立された当たり前の理論だ。
レスしてきても放置しろよ。
274名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 23:55
ある意味荒しだよな。悪意は無いんだろうけど・・・・。
でも絡みすぎだよ。そりゃキレる香具師も出てくるわな。でも、もうちょっと
勉強するべき。もしくは来ないべき。
275名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/20 23:56
食わず嫌いばっかなんだから仕方がない。 
>>255
禿同。すべて俺が言いたかったことだ。
277276:02/09/21 00:02
訂正 >>255>>264スマソ
278名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 01:12
巨漢がきたらソクラテス消えたな(w
279名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 01:44
無知な否定派が現れますた↑
>>278
典型的ねボク板2ちゃんねらーだな。
281名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 11:43
フォロースルーの効いたパンチを打つ練習をするのに、バッグ打ちが有効って言う話があったけど
それは多分本当だと思う。

たとえばストレート系のパンチを打つときに、上腕三頭筋でひじを伸ばすわけだけど、
シャドーとかだとひじが伸びきる直前に、ひじの過伸展を防ぐために上腕二頭筋が働くだろう。
これはほとんど反射的に働くものだろうが、訓練すればそれを抑制する事もできるはず。

バッグ打ちなどでひじが伸びきる前に当てるような場合は、過伸展の恐れがないから上腕二頭筋の働きを最小限に抑えたほうがパンチの威力は損なわれないだろう。
これが、フォロースルーを効かせるって言う事じゃないかと考えるが・・

実際ユーリなんかが右ストレートを空振りした時の写真を見ると、ひじが反対に曲がっていたりする。
これは、上腕二頭筋が抑制されている打ち方をしてきた結果なのではないだろうか?

ひじの動きだけに限らず、体全体の筋肉の動きについていえる

282名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 12:29
科学の最先端を行くロシアのユーリ、ジミンコーチたちはバーベルを使って上げ下げ
するウェイトは全くしてなかった。軽い鉄アレイを持ってのシャドーはしていたが、
その程度。
メディシンボールを使ってキャッチボールしたり、河原で石を投げたり。
科学の最先端を行く彼等が、重いダンベルで筋肥大を狙ったウェイトはしていない。
これはボクシングにウェイトトレーニングが必要ない、ということを物語っているのでは?
鉄アレイも石を投げるのもウェイトトレーニングです。ちなみに上げ下げの
早いベンチプレスをやってました。ウェイトトレ後スピードが落ちないように
終わるとすぐシャドーやってました。
284名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 14:18
肩幅を広げるトレーニング教えてください
285アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/21 14:19
>>282

これはウソや。ユーリは比較的軽いバーベルでトレーニングしてたぞ。
>>284
三角筋を鍛えたら肩幅が広がって逆三角になるよ。
サイド・レイズ(ダンベルを持って肘を軽く曲げ左右に肩と水平になるように
持ち上げる)。
ショルダー・プレス(手の平が正面を向くようにダンベルまたはバーベルを
持ち、上方に上げ下げする)。
287フッカーH:02/09/21 17:08
>>270
巨漢さん待ってました。またよろしくお願いします。
288名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 17:09
>>277
自作自演がバレてしまいますたな
289名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 17:40
ロッキー4のソ連のウエートトレは凄かった。
290名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 17:49
ステロイダーじゃん。
291名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 17:57
大リーガーはほとんどステロイダーだ。来年からドーピング検査
取り入れるんだって。
292名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 18:00
WWEのレスラーは?
>>288
>>255>>264は、×>>255>>264て意味だろw
294名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 18:03
>>292
当然やってる。それより普通の高校生でもやってる奴かなりいるよ。
295名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 18:05
洋楽のアーティストって結構体つき良くないか?
BECKはガリガリだけど。
ひょっとすると…
296名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 18:13
>>294
マジですか?ステロイドってけっこうヤバイんでしょ?
297アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/21 18:18
アマデウス流トレーニング

右利きの人は左で箸を持つ。
電車の中でつり革を持たない。
百貨店では階段を使う。

まだあるけど、今日は忙しいのでまたね!
298名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 18:18
>>295
エアロスミスの大口オバケはやってるね
もうおじいさんだけど
299名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 18:19
マドンナもやってるね
もうおばあちゃんだけど
300うんこちゃん:02/09/21 18:20
300げとずざ
301288:02/09/21 18:41
>>293
んな事は言われなくても解ってる。264=276という意味だよ、お馬鹿さん。
302名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 18:46
>>298
リブ・タイラーと同い年の女と付き合ってるらしいぞ。
303名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 18:56
>>302
頭いかれてるね
304名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/21 20:58
>>281
だれも嘘だ、なんて言っとらんし
305巨漢ボクサー ◆8t3GSmuQ :02/09/22 00:05
>>287
こんばんは!フッカーHさん!
調子はどうですか?
306フッカーH:02/09/22 01:58
わけあってウエイトと走りこみ中心です。
307巨漢ボクサー ◆8t3GSmuQ :02/09/22 02:49
>>306
そうですか!どこか傷められたのですか?
308名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/22 02:59
>>307
こっちで、新スレの宣伝したほうがいいよ。
でないと、あのスレ沈んじゃうよ。 
309フッカーH:02/09/22 03:00
>>307
巨漢さん怪我はないんですが多忙のためです。シャドー中心です。
310名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/22 03:02
>>308
いや、こっちで充分だろ
311巨漢ボクサー ◆8t3GSmuQ :02/09/22 03:12
>>308
そうですかね?宣伝しときましょう!(笑)
>>309
おいそがしそうですね!シャドー中心ですか!
ウエイトと走り込みでスタミナと筋力強化はされてるんですなあ!
312巨漢ボクサー ◆8t3GSmuQ :02/09/22 03:17
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1032630514/l50

新スレ立てました!背筋スレです!
よかったらみなさん来てください情報交換しましょう!
313名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/22 03:19
>>312 夜遅すぎるよw
つかいらねえよ
315名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/22 13:43
本気ですか君達、、まあこういう人達がいるから勝ち組が生まれるんでしょうけど
ボク人気出すために初回KOで派手に散ってください
ウエイトレーニングは補強運動です 怪我予防の目的でやるもんです
そりゃパワーも付きますけど割とどうでもいいです ヘビー以外は 階級制ですから
ある程度まではやって当然 はまりやすいので専門練習が疎かにならないよう気をつけましょう
>>315
煽りにしてはイマイチですねw
317名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/22 15:17
怪我予防にわらた
318名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/22 16:32
読む価値アリ。

スポーツ別広背筋の鍛え方
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1025848102/l50
319名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/22 16:41

>ALL

つか、もう「ウェイトトレーニング」なんて言葉は使わないんだが…。
理由はウェイト(重量負荷)を利用したトレーニングばかりではないから。

"BSE"(○)と"狂牛病"(×)みたいなもんで、あくまで俗語。
(こっちの場合は狂騒する牛なんて希だから。ほとんどが症状無しで検査で発見される。)

ま、一応。知ったかぶりということで。 はい。続きどーぞ。
320名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/22 16:43
>>319
負荷を利用しないのってどんなの?
saqとか?
ていうか負荷を利用したトレに関するスレなので、
ウェイトスレでいいと思うけど
321名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:14
すんげぇさがってるぞ。
322名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:28
ウェイトやったらスタミナ、スピードが落ちるよ。
k1選手なんかはガンガンやってるらしいがスピードがなくパワー、スタミナが全然ない。
昨日のk1の奴らは笑えるぐらいパワーもスピードもなかった。
323名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:35
また馬鹿登場 低脳322は、過去レス全部読めカス
324名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:39
確かに武蔵なんかやってそうだな。
325名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:41
>>323
たぶん322はあなたを笑わしたかったんですよ。
でなきゃ、こんなアフォ〜な事よういいませんでぇ〜(藁wwwww)
326名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:44
ウェイトやったらスタミナとスピードなくなって武蔵みたいになる。
これはマジ。
327名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:47
正道の総本部の奴武蔵・中迫はようさんやってるよ。ウエイト教えてた奴は
元ワールドウイングのたぶん津村とか言うやつやった。ワールドウィングは
初動負荷のウエイトで有名イチロー・井岡・有森とか。
でもその割には貧弱に感じるが
328名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:48
>ウェイトやったらスタミナ、スピードが落ちるよ。

お前の腐った脳みそで感じた主観じゃなくって、客観的なソースキボーン
ここまで断言するんだから、最新の、俺たちが知らないレポートでもあるのかも知れん
329名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:50
>>326
私はウエイトでスピード・パワーつきました。セクースも強くなりました。
330名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:51
ウェイトやったらスタミナとスピードなくなって武蔵みたいになる。
これはマジ。

↑ プ  お前は低脳 これはマジ。 w
331名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/23 23:57
>>326
あなたはウエイトして頭がさらに低脳になりました。ご愁傷様です。
332名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 00:01
エライ叩かれよう。    
まあ叩いてる奴は同一だろうけどね。
334名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 00:08
326が自殺しました。
335名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 00:16
おめでとうございます。
336名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 00:46
武蔵はやっぱりウェイトガンガンにやってるんじゃねーか。
盲目的にウェイト推進するバカはこれに対してどういう言い訳をするつもりなんだ?
指導者が悪い?じゃなんでイチローは成功してるんだよ?
少なくともお前たちよりはウェイトに精通してるはずだろが。
337名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 01:04
イチローは初動負荷。
kファイターは単なる技術不足。
338名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 01:06
>>337
>kファイターは単なる技術不足。

はげど〜!

どうみてもそうとしか解釈できん。
339名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 01:20
Kファイターは根性はあるがノー味噌がたりない!
340アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/24 01:24
K1ファイターは本当にロードワークをしているのだろうか?
体重無制限とはいえ、あれほどのポチャポチャはまずい。
武蔵のテクニックは日本人にしては評価されてもいいが、
日本人は全体的に肥満気味。
これはウェイトトレーニングの偏ったトレーニングをしているからかも
しれない。
341名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 02:07
>>340
まぁ3Rだからロードワークも大してしてないだろう。
ぽっちゃりしてないのはロードワークが足りないから。
だからカットが足りない
342名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 07:25
このスレでアマデウスが神聖だと確信した
343名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 07:38
お前らほんとに間抜けさらけ出してるな w
短期決戦方のK1と、12Rのボクシング比べてるお前らって
グリーンてスタミナないなー ハードルの最後ヘロヘロだもんなー
モンゴメリーはほんとにロードワークやってるのか?
とか言ってる厨と変わらん 馬鹿 
344アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/24 10:32
>>343

彼らの試合運びが、本当に短期決戦型か?
短期決戦型とは、マイク・タイソンのようにダッシュする戦闘スタイルを
言う。キックを打つことでスタミナの持続時間が若干、短くなるだろうが、
2ラウンドそこらで、息が切れてくるのはスポーツ選手として、明らかな
スタミナ不足。体に脂肪が多すぎる。
K1ファンは、己が知識的に発展途上であるということを理解すべきである。
345コギャルとH:02/09/24 10:36
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
K−1の日本人達は腕立てが数十回しか出来なくて石井浣腸が激怒
してたな。アーツはちょっと前にロードワークを取り入れて調子が
良くなったと言っていたが、基本的に走らないようだな。
347アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/24 10:53
石井氏がイノキ化しているのは、我々ボクシングファンから見ても
危惧しなくてはならない現象である。
348名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 11:02
とりあえず、ステロイドはよくない。一度に多量に使用すると、副作用が
怖い。奇形が産まれる可能性もあったと聞いた。アトピーの板に行けば
わかるでしょう。
349アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/09/24 11:06
ティンティンが小さくなるらしいど。
ステロイダーはインポが多い。でも一度45日だけT100試をしたいという
欲望はある。
351名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 15:43
この板巨漢がおらんとアホ増殖するばかりだ........
352名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 15:48
>>351
禿同。お前を見てそう思った。
353名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 15:49
パンチをつけたりスピードアップしたいなら広背筋を付けたほうがいいよ。
海外の強い奴は日本人より広背筋が発達してる。
日本人は逆三角に憧れ勝ちだが、向こうの選手は逆三角と言うより胸板が厚い。
日本人がパンチないのは胸板がペラペラだから。
354名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 15:51
大橋は現役時代発達した大胸筋があるからあんなパンチが打てると
言われていたな。
355名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 15:54
大橋は大胸筋は大したことないでしょ。
胸板が厚くて背筋は付いてたけど。
356名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 17:48
>>351
おい!巨漢ついに本性を現したか!
357名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 18:23
射精行為で疲れて練習に支障が出るくらいなら、
いっそのことティムポを切ってしまおうと思っていたあの頃
>>357
貴方は戦いの神ですか?修羅の様だ。
359名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/24 22:03
でも、玉じゃなくてもちんぽきったら、男性ホルモンに異常をきたしたりして
逆に女々しいカマッポイ人間になったりして・・・・。
360しゃけおにぎり ◆TSJkWuiQ :02/09/25 20:25
>>319
> つか、もう「ウェイトトレーニング」なんて言葉は使わないんだが…。
> 理由はウェイト(重量負荷)を利用したトレーニングばかりではないから。

レジスタンストレーニングと呼べっていいたいのかな?
361名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/25 20:27



アマデウス大阪がまた論破されました

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1028127262/


彼は拳闘マシーンでもある事が発覚しました
362ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/26 01:12
アマデウス、元気だな。
363名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/26 16:00
>>362
頭の中は病気だけどね

クレアチンの副作用

ヒトを対象とした、クレアチン摂取の効果に関する研究はまだ十分では
ありません。動物実験の場合に相当する量 を摂取しようとすると、1日10グラム
ほどになると思われます。私たちの体に含まれるクレアチンの総量 は約100グラム
と推定されますので、これは相当な量です。このように多量のクレアチンを
摂取すると、分解産物であるクレアニチンの血しょう中の濃度が増大し、結果 的に
尿量が増加して腎臓や心臓に負担をかけると思われます。実際、クレアチンを常用
していた選手が腎機能障害を起こしたという報告や、心不全で死亡したという報告
も出てきています。健康を考えるなら、肉や魚にも十分量 (100g当たり約200mg)
含まれていることを認識し、やみくもな摂取はまず避けるべきでしょう。
それでも利用したいのなら、摂取量 を注意しながら、ペリオダイゼーションの
一期間に絞って用い、継続使用しないことが重要と思われます。

健康体力研究所「石井直方教授のコラム」より

365ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/26 20:57
アナボリック・タイミングとは、“今なら最高にアナボリックの状態ですよ!”
と叫んでいる状態の事で、このタイミンングを逃してしまうと、筋肉の発達を
効率よく行う事が出来なくなるのだ。つまり、このタイミングを逃さずに
体が筋発達の為に必要な栄養素を十分に補給すれば、確実に発達するはず
なのだ。目的のフィジークを得る為には、ワークアウト直後からの“3時間”
が勝負なのである。特に3時間の内の最初の45分はアナボリックな作用が
最も強化されてる時間帯であり、この時に何を食べるかによって、筋発達は
大きく左右されてしまうのである。アナボリックタイミングは緒君等がが
どのようなワークアウトを行うかによってチャンスガ大きくなったり
小さくなったりもする。つまり、適当な低強度のワークアウトしか
行わなかった場合と、がんがんにハードな内容のワークアウトを集中して
行った場合とでは、アナボリックタイミングの大きさが全く異なるのだ。
ハードなワークアウトを行う事で、アナボリック・タイミングのチャンスを
大きくし、その上で必要な栄養素を体に補給していけば、筋肉は発達する。
アナボリックタイミングが確実に効いてる時、タンパク質や炭水化物を積極的
に摂取すると、それらの栄養素が筋中に吸収される確立が高くなるのだ。
アナボリックタイミングは他のどんなタイミングの時よりも栄養素を確実に
筋中に取りこんでくれる。だから筋肉を発達させたいと願うトレーニー達は
このチャンスを逃すべきではないのである。
366ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/26 20:58
読者の中には、アナボリックタイミングを限定せずに、できるだけ一日の内に
何度もプロテインを摂取しているという人もいるだろう。確かに私達の身体は
摂取されたタンパク質を一日中活用している。疲労を回復させる為、筋肉に
同化する為、その他の臓器や組織で使用する為に、タンパク質は常に必要と
されているわけであるが、どうして筋肉を発達させたいアスリート達にとて
アナボリックタイミングは特別重要なのか。このタイミングにタンパク質を
補給すると、筋肉に同化されるスピードが普段と比較にならない程速いからだ。
つまり、普段の同化スピードを遥かに上回る超高速での同化が可能となり、
おまけにこのタイミングの時は、筋中のタンパク質を受け取る受容体が
積極的に、血液中に溶け込んで運ばれてきたタンパク質を受け取るのである。
つまり筋中へのタンパク質の同化(筋発達)が確実に、猛スピードで
行われるわけだ。だから発達が確実に得られ、反応が顕著に見られるのである。
私達トレーニーは筋肉を発達させるために、様々な要素を練りこんで
ワークアウトを行っている。高強度で行ったり、あえて低強度のワークアウトを
混ぜたりしてプログラムを組み立て、実行しているわけだが、筋肉を発達
させるという大仕事を成し遂げる為には、どんなに充実した素晴らしい
ワークアウトを行っても、それだけでは中途半端なのだ。ワークアウト後に
補給する栄養の事も考え、それを実践する事で、一つの仕事がなされたと考える
べきなのである。
367ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/26 21:00
@ワークアウト直後に摂取するもの:クレアチンとDリボース

Aワークアウト終了20分後に摂取するもの:Lグルタミン

Bワークアウト終了30分後に摂取するもの:アミノ酸、炭水化物、
メソキシイソフラボン、Lアルギニン、Nアセチルシスティンの組合せ

Cワークアウト終了後に何度も補給するもの:水

Dワークアウト終了1時間後に摂取するもの:高炭水化物、高タンパク質、
低脂肪、マルチビタミン、ミネラル、フォスファチジルセリン

Eワークアウト終了3時間後に摂取するもの:ミールリプレイスメント
368名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/09/26 22:37
>364
俺、この前の健康診断で血液検査なんともなかったぞ クレアチニン燐酸の項目も
普通だったし。

それに俺はオンとオフ設けてるのは、体が心配と言うよりもクレアチンの
効きが悪くなるからだけど。 ソクラテス九州も同じでしょ?
369ソクラテス九州 ◆Up.wHBSo :02/09/26 23:42
>>368
実際俺もなんともなかったし、俺のまわりで使ってる奴もなんともない。
ただ、こういうの見ると引くな。生まれつき腎臓の悪い俺はビビッテ
やめた。それに中国製を混ぜてるメーカーがあるとか・・・。本当なら
あまりにも危険過ぎる。
370名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/01 05:37
おい最近どうした?
371アマデウス大阪 ◆/3.Wa3ME :02/10/01 05:41
ソクラテス、すごいやんけ
372名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/03 21:02
>>133
まじかよ!
Jミドルのノリスがベンチ140もあがんの?
69キロぐらいだろ?しかも身長180ぐあいあんでしょ。
俺の従兄弟身長169ぐらいで65キロぐらいのクラス
のパワーリフターだがベンチ120キロで国体3位はいってたな。
パワースーツきたら130はあがるといってたが。
ノリスもうすこしがんばってしぼってパワーの世界いけばダントツじゃねぇの?

落ちがオーリン・ノリスだったらわらうが。
373野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :02/10/03 21:14
>>372
そんなことで驚くなよ。
体重70キロの男がベンチ2倍の140キロくらい上げても
運動選手として普通じゃん。

君の従兄弟の120キロで国体3位ってえらくレベルが低くないか?
374名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/03 21:15
70キロ切るやつでベンチプレスを140`もあげれるやつって、
最近ジャンプで連載している「アイシールド21」という漫画にでてきた
ライバル高の進ってやつみたいだ!
漫画の世界だけかとおもった。
>>373
またイヤミな奴が来たな。
早く氏なないかな・・・
376名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/03 21:19
確かに60kg台で140kgは凄い。
377名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/03 21:21
>>373
おぬしはボクシングの素質もあるといっておったのう。
プロにならないのは仕事が理由とか?
そんなおぬしは体重何キロでベンチがいくつくらいなのだ?
378名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/03 21:23
答えられないでしょwあれだけ誹謗したら
379名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/03 21:42
もしかして野茂氏が>>133を書いたの?
380名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/03 21:59
↑読んだけど嘘っぽいような気がするね。ウィテカーなんて筋肉
全然ないしそんな高重量挙げれるとじゃ思えないけどな。
381名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/04 01:40
>>369
俺もクレアチン使ってるけど中国製は絶対に買わないほうがいいよ。
癌になるんだって。一流メーカーのしっかりしたモノを買わないといけないよね。
値段に負けないように。
382名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/04 01:44
>>381
クレアチンってホントに効果あるんですか?
383名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/04 01:51
おれ、AST SPORT SCIENCEってとこの粉クレアチン
飲んでるのだが、やばいのかなぁ・・・・
米国だが、工場はきっとアジアのどこかか?
>>381をはじめ詳しい方々
ヤバイメーカーって具体的にどこ?
384383:02/10/04 01:52
>>382
俺は、気休め半分ってところ。
385381:02/10/04 01:59
>>382
正しく処方し、効く人間は皆絶大な効果があると言うよ。
でも効かない人は全く効かないらしいよ。

>>383
正直わかりません。中国製は甘く、色が違うんだって。
386名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/04 11:22



http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1033459777/

478・480・481

アマデウス大阪 = 野茂英雄
が、またまた証明されました(ワラ



387ソクラテス九州 ◆XVUp.wHBSo :02/10/04 16:13
388ソクラテス九州 ◆XVUp.wHBSo :02/10/04 16:16
クレアチン摂取して薬づけって言うのは酷いよな。
今時スポーツ選手なら普通に使ってるよ。
389ソクラテス九州 ◆XVUp.wHBSo :02/10/05 01:50
でも減量のキツイボクサーにはクレアチンはお勧めできないな。
390ドクラテス?ブランド? ◆TYsoNXzSro :02/10/05 02:09
国がちがうだけでクレアチンに対する見方が違いすぎる。。。
ボクサーでクレアチンを使うタイミングは肉体改造で筋肉をつける
時だけにしたほうがいいかもな。
減量期には体が水っぽくなるクレアチンは邪魔だし、第一減量期には
筋肉の維持が精一杯だし。
391名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/05 02:34
クレアチンとは

アミノ酸の一種で、肉や魚といった食べ物や人間の身体の中にあります。
人体では95%が筋肉に存在し、筋肉のエネルギー源となっています。
現在、プロ・アマ問わずに、世界のトップアスリートたちが利用しているサプリメントです。
アスリート達がクレアチンに注目したきっかけは、1992年のバルセロナオリンピックです。
この大会の100メートルのゴールドメダリスト、リンフォード・クリスティがクレアチンを摂取していたことが報道されたためです。
当時、30代だったにもかかわらずこの栄光を勝ち得たのは記憶に新しいところです。
1996年のアトランタオリンピックでは約95%の金メダリストが使用したと言われます。
392名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/06 21:40
ボブサップってベンチプレス、デットリフト、スクワットの3大種目
どのくらいの記録もっているのだろうか?

そいえば最近巨漢ボクサー氏はこないね。
393名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/09 12:31
ウエイトの回数は何回ぐらいが理想なんですか?
週何回とかじゃないよ。
負荷としての回数。
重めで10回くらいがいいのか、軽めで50回くらいがいいのか。
394名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/13 08:16
目的による
そこまで無知なら本屋行って一冊ウエイトレの本買って読め
前提知識が根底からまちがってる事に気付くだろう
395名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/13 09:06
ウエイトの本に書いてあることが、そのままボクシングに
適用できないところがある。
筋肉硬くなったと感じたら、ウエイトはしない方がいいよ。
おそらく体質に合わないんだろうから。
396名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/13 09:44
393はそれ以前だろ
ウエイトなんて基礎だけで十分
397野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :02/10/13 10:02
>>393
そんなもんは色々だよ。ジミンさんのやり方では、
一番重い(自分が上げられる限界の重さ)でやる。回数は限界まで(きっと1、2回だろう)
次に負荷を減らして、10回から15回くらいあげる事のできる重量でやる。
最後に、負荷を軽くして30回程度を素早く上げ下げする。

このパターンでやればスピード維持をしながらも、パワーアップも
出来るらしいYO。ただ、俺はスピード練習は別に本格的にやる
必要はあるとは思う。

筋肉が硬くなるなんて30年前の話だよ。ようはやり方次第。
398名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/13 10:08
うっせえよ、野茂
399         :02/10/13 10:13
>>398
まあ、野茂はウザイ
でも、野茂が言ってることには同意する
400ゲット!
そして、プロレス最強!
401名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/13 17:19
アピョピョピョピョ!
402名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/13 22:26
>>397
別にそのトレーニングがスピードを維持しつつパワーアップできるってわけじゃないけどな。
スピードを維持しつつパワーアップって別に普通だろ。
単にバルクが増えりゃそうなる。
文面から見るとお前は、「ウェイトをすればスピードが落ちる」って事が
大前提になってるみたいだけどそりゃ違う。

ちなみにそのトレーニング(ディセンディング・セット法)は、
個人的に中途半端で効率の悪いトレーニングだと思っている。無駄に疲労を残す。
トレーニング目的がはっきりしない。
高強度がやりたいのか、低強度がやりたいのか。
そのトレーニングは目的意識が「追い込む事」に行ってしまっているトレーニング。
あんまりお勧めできないな。
403名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/13 22:36
回数多く上げ下げしてるほうが、筋肉張ってくる感じがして好きだけどね。
404名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/13 23:52
>>403
おめーが高負荷やった事ねえだけだろ(w
405名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 00:01
身長約180cm体重70kg未満のボクサーがベンチ140kgね
これは自重の2倍以上の重量だ
パワー式なら不可能な数値だわな
胸までつけているならパワー式でなくてもまず不可能
リフターあがりのボクサー以外はそんなベンチあがらんよ
せいぜいあげて110kgってとこ。
406名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 00:41
>>405
だよね。
リフター上がりだったら「もしやっ!」て考えられるが、、、でも可能性は極めてすくなそう。
でも
アメリカのマスコミのそういう数値ってむちゃくちゃではないかと改めて
考えさせられることがあった。
今月号の雑誌「アイアンマン」で本場アメリカの
元WWFの“チャイナ”というプロレスラーがインタビューをうけている(p97〜)
が、こいつレスラーになる大学時代にベンチ167kgあげてるって公然といってる。
そのときの身長が180cmで体重が72kg。しかも女!だよ。
(笑えるのは今はそんなに上がらないらしい。)

明らかにめちゃめちゃなホラでしょ!
ステロイド使ってたって、んなでたらめな数字逝かないんじゃないの?
一応、日本でのインタビューなのだが、アメリカでその数値を公表してきたから、
日本でもへたに訂正できないって感じか?
今度こいつ新日本プロレスで名前を“ジョニー・ローラ”って名乗って興行するらしい。

俺思ったことは、アメリカでは体重身長も平気で上乗せするが、
筋力方面はそれ以上に法螺をぶっこくのが習慣なのではと。

407名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 00:43
ウェイトの数字なんて経験者やちょっとスポーツに詳しくないと、
相場が分からないからな。
408名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 01:00
個人的見解でベンチの相場といえば

器具によるウエイトトレの経験のない体重70kg未満の成人男性
ならば初めてのフリーウエイトベンチで
ほとんどの人は60kgは挙がらないことが多い
挙げてもせいぜいフラフラで50kgってとこ
ベンチ100kgなんていったら
ウエイトトレ歴2年〜3年以上の人しか挙がらないことが多い
ベンチ130kg以上となればビルダー&リフターが中心のジム以外ではジム中トップクラスの重量となる。
409名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 05:49
>>408
ベンチなんて高校生以上になればショボイ奴以外は60kgぐらい誰でもあがるよ。50kgなんて中学生でもあがる。60kgなんてそんなもんだよ
高速のバイク乗りならウエイトやってなくても100kgぐらいは楽にあがる
410名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 07:39
>>408
完全に脳内決定だな。中学生で50kgなんか上がるかよ。
第一

>高速のバイク乗りならウエイトやってなくても100kgぐらいは楽にあがる



↑こんな事言ってる時点で終わってる。どの筋肉がどう働くかって事を
全く理解してない文章だな。



411名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 08:42
ボクシングとベンチの記録なんてほとんど関係ないぞ。
むしろ胸筋つけすぎるとパンチ打ちにくくなるし、脇も
しまらなくなる。
自分の体重の半分も上げてれば十分だろう。
412名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 10:24
>>410
200kg以上のバイクを自在に操り、高速での強烈な風圧をいつも体で受け止めているバイク乗りは別にウエイトなんかしなくても、ベンチで100kgぐらいはあがる筋力は自然と身につくんだよ。
それと中学生でも1年〜2年は無理だけど、3年にもなれば50kgぐらいはショボイ奴以外は余裕であがるよ!
自分が50kgあがらないからといって中学生ではあがらないときめつめてはいけないな
413名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 10:59
>>412
中学生で50kgってのは10回挙げるって事?1回?
もし前者ならショボイ香具師以外は余裕ってのはネタだね。
挙がる香具師もそれなりにいるけど人数的には少ない。

バイクだって「自在」って程の腕要らんと思うけどな・・。
高速で飛ばしてる香具師だって100kg挙がる程の体じゃないよ。
しかもベンチで使う筋肉と関係ないじゃん
414名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 11:08
>>412
またお前か…
そんなホラはバイク板でしか通用しないぞ
ボク板の住人はウエイトに詳しい人多い
香具師って使うなムカツクから
416名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 15:46
ウェイトしなくても100kgあがるだと?


挙がるわけないだろ!そんなもんウェイト2,3年クラスの強度だぞ。
成人男性で普通50〜60kg挙がるかどうかってレベルなのに中学生で
挙がるわきゃないだろ。
417名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 17:35


俺なんかウエイト未経験でいきなり110s挙がったよ  
418  :02/10/14 18:22
>>417
本格的にやれば、リフトで世界チャンプを狙えるよ。
頑張って!
419名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 19:16
>>417
未経験で110kgって(藁
神経系も全く開発されずにそれだったら極限のトレーニング積めば400kg
挙がるなw
420名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 19:31
たしか初めてのとき80上がった
175c90k 柔道部ッス
421名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/14 20:43
経験した事無い奴は一度ジムに行って50kgのバーベルを挙げてみましょう。
想像と全然違う事に気づくw。110kg何て言ってたら馬鹿にされて当然。
高強度トレやった事無い奴は絶対に挙がるわけない。腕立て500回出来ても
100%無理。使う筋肉質が違うし、神経系の開発が出来てないのにあり得ない。
と、現役リフターの俺が言っといてやる。
422名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 00:18
ここに来ているウエイトヲタにはわからんだろうが、武豊なんて特別ウエイトをしていなくてもベンチ120kgあがるんだぞ!
やっぱり体重400kg以上の競争馬に乗って操っていると自然と
それくらいの筋力が身につくんだよ
これを専門的過負荷という技術練習も兼ねたトレーニング方法だ
だからウエイト歴3年もあれば成人なら誰でもベンチ150kgぐらいはあがる!あがらないのは真剣にやっていないからだろw
ノートンをみろ!ベンチ360kgだぞ
まったくバーベルに触ったことのないド素人はバカでやだね
423野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :02/10/15 00:19
前にも言ったが、テニスのナブラチロワは体重60キロで
ベンチ160キロ上げてたよ。
424名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 00:29
>>422
ド素人はお前じゃっ!(・∀・)
>>423
カエレ!!(・∀・)
425名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 00:29
>>423
そういう薄ら寒いネタはもう勘弁
426野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :02/10/15 00:33
>>425
は〜??お前が非力なだけじゃねーの??
成人男性なら自分の体重をベンチで上げる。
自分の体重の2倍をスクワットで上げる。
これが普通。

運動選手がこれよりも遥かに高い値になるのは当然。
君が高校生か厨房で体ができていないなら、あまり
重いものは上げられないかもしれない。
427名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 00:41
>>426
つまり君は体重75kgの成人男性ならば
ベンチで75kgスクワットで150kgを挙げるのはごく普通の事だと言いたい訳か。
428巨漢ボクサー ◆WV8t3GSmuQ :02/10/15 00:50
>>426
ははは!!寒いですなあ!!

429フッカーH:02/10/15 00:52
巨漢さん
ひさしぶりっす。
430名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 00:55
>野茂

この程度(>>397)の知識なら、そういうネタもあり。
面白いので続けろ(w


423 名前:野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :02/10/15 00:19
前にも言ったが、テニスのナブラチロワは体重60キロで
ベンチ160キロ上げてたよ。
431フッカーH:02/10/15 01:00
一般成人男性ならベンチプレスはほぼ自分の体重ぐらいなのでは?
432名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 01:01
>>431
んなぁことない
433フッカーH:02/10/15 01:03
>>432
なして?よかったら聞かせてよ。
434巨漢ボクサー ◆WV8t3GSmuQ :02/10/15 01:10
フッカーHさんお久っす!!
ウエイトの調子はどうですか?
435フッカーH:02/10/15 01:15
いいですよー。MAX測りに言ったとき調子に乗ってやったら延髄に激痛が走り、
気を失いかけました。これってなんなんでしょうか?よろしければおしえてく
ださいまし〜
436言い古されてるが:02/10/15 01:33
10回から15回上がる重さを「フルスピード」がベストだと「以下略」
437巨漢ボクサー ◆WV8t3GSmuQ :02/10/15 01:37
>>435
いやあ何でしょうかなあ?私はそのような経験ないんでわかりませんねえ。
ベンチですか?ブリッチで首に変に負荷がかかったとか?
438名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 01:41
巨漢さん!ぶっちゃけボクサーに必要なウェイトの種類を教えてください!
439巨漢ボクサー ◆WV8t3GSmuQ :02/10/15 01:47
>>438
ほぼ全身の強化!!
といいたいところですが特に鍛えたい部分はそうですねえ、
大雑把に上半身は筋力と筋肥大系で下半身は筋持久力系ですかね
もちろんダッシュ力をつけるようなメニューも重要ですが。
ところで階級は何ですか?それによっても変わってきますが。

440名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 01:49
>>439
ウェルターくらいです。下半身も鍛えるんですか?レッグプレスとか?
441巨漢ボクサー ◆WV8t3GSmuQ :02/10/15 01:54
>>440
減量幅はどれくらいですか?
スタイルにもよりますがファイターなら
踏み込みやシフトウエイトのスピードが遅いようでしたら
下半身も筋力強化したほうがよいでしょう。
レッグプレスはいいでしょうね(安全面)。
バックキック系の種目やランジなんかがよいでしょう。
442名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 01:59
>>441
4〜5キロくらいですね。
パンチ力はチェストプレスやラットプルダウンで強化ですか?
ベンチプレスもやった方がいいですかね?
443巨漢ボクサー ◆WV8t3GSmuQ :02/10/15 02:13
>>442
チェストプレスやられてるのならベンチはあえてする必要はないでしょう。
肩はショルダープレスで背中はラットプルやベントロウ、ロープリーなど
の複合種目から一番自分に効く種目だけでいいと思います。
それを3〜4セットくらいで。
444名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 03:15
 数年後、風圧負荷トレーニングってのが流行ったら>>412は神!
いや、本気で。
445名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 03:49
本格的なバイク乗りならウエイトしなくてもイイ体になる

こう思っている厨房は腐る程いるよ
446名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 04:28
ベンチプレスは腕を前に押し出す動作だ。バイクでハンドルにしがみつくのは
前から後ろに引っ張る動作。前から後ろに引きつづけ、ベンチプレスの強度が
上がるなんて厨房の妄想以下だな。
447野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :02/10/15 09:42
俺の勝ちだったな。
448名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 16:43
>>447
ウェイトトレーニングやったことある?
自分のMAXの重量(1回しかもちあがらない重量)でトレーニングしたことある?
ウェイトトレーニングに関しての発言はなにか自分でやったことが無い人間のような
気配を感じる。
449名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 16:56
>>448
野茂は元トップ陸上選手ですよ。
>>449
お前野茂だろ
451  名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :02/10/15 20:07
ここでバカ書いてる奴に、神経系の開発っていってもまるで分からんと思う。

452名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 20:57
>>447
こんな発言してて何が勝ちだ。笑わすなボケィ!(w

423 名前:野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :02/10/15 00:19
前にも言ったが、テニスのナブラチロワは体重60キロで
ベンチ160キロ上げてたよ。
453名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/15 21:00
野茂は何に対して勝ったって言ってるの。
454名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:05
>>416
おれ中3だけど、友達で空手やってるやつに、ベンチ55上げるやつがいる。体重は50ちょい。おれもかなりすごいとおもう。見た目はあんまり筋肉ないけど。
おれは、ウエイト4ヶ月くらいで43上がる。体重は、普段49〜50で、大会(陸上)のときは47くらい。そのときは多分、40上がらないと思う。
455名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:08
>>454
中3で55kgあげたら学年で喧嘩最強だろうな…
456名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:10
あ〜中学生にもどりてぇ〜。
俺いま107キロを上げるから関東ぐらいは制覇できそう(w
457名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:11
中3で55キロあげるのは結構いるぞ。というか俺自身も中学時代70キロあげられたよ
ベンチプレスって片手?
459名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:13
>>457
マシンならね
でもフリーならば中学生で55キロなんて
ウエイトやっている奴以外はまずあがらんよ
460名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:14
マジレスするとベンチプレスの重量と喧嘩の強さは
まったく比例しないわけで
461名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:17
子供の喧嘩だったらもろに比例すると思うが
462名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:19
>>457
あほですか?

>>460
その70kg挙げる(ぷっ)中学生と普通の中学生どっちが強い。
463名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:19
パワーがある柔道部はケンカ強いと思うよ
中学生をなめてはいけない
464460:02/10/16 00:22
子供の喧嘩ってw
中学生でパチキやひざ蹴りなんかを使う奴はざらにいるぞ
ベンチプレスを挙げる力が、どう喧嘩に影響するんだよ?
465名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:23
>>464
子供の時は腕力がある奴の方が素手での喧嘩は強いって
466名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:26
>>462
お前中学生を舐めすぎ。柔道部にはパワーあるやついるよ。
ベンチはあったからたまに何キロあがるかってやってたけど、80キロあげてたのもいた。
467名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:27
>>460
ほんとのマジレスなら、中学のうちからあんまウェイトやりこむな。
せいぜい腕立てとかにしとけ!下手すると身長伸びなくなるぞ!

といっておく。
468名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:29
ま、中学でベンチ80kg以上挙げる奴なんて希だけどな
100kgなんて挙げたらそのまま中学ベンチ日本チャンピオンだわ
469460:02/10/16 00:29
>>465
まあいいよ、そういうことで
2chで話してもしようの無い話だしな
>>467
俺が買ったウェイトの本には影響ないと書いてるぞ。
緊張感を出すため、トレーニングは全裸ですること。
以上。
472名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:30
>>466
ちょっと興味がでた。
でも80上げる奴は柔道部でもほとんど例外でしょ?
たしかにあげれるやつは中学にもいるのしってる。
柔道部でもほとんどのやつは60を一回くらいがせいぜいじゃない?
ただしネクタイのみ着用可。
以上。
474名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:32
>>470
諸説あるから気をつけろ!
ちなみに
ウィダー系の本では、ガキにもウェイトやらせてお金儲けたくらんでるから、
平気とかいてあるが。
475名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:34
>>472
たしかに80キロあげたのは一番強かったやつだったけど、
部員の半分以上は60キロは持ち上げてと思う。
476名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:34
中学の頃からウエイトやっていたら背が伸びないことが希にあるかも。でもそれはミスター日本ぐらいに筋肉をつけた場合の話ね。
477名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:35
厨房は山で遊んでナチュラルに鍛えろ
478名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:38
>>472
いや、60キロあげたのは半分はいなかったかな?よく覚えてないが、
でも確実に70キロあげられたの3人いた。(部員15人のところ)
479名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:38
>>475
俺の中学時代の柔道部の奴で全国大会優勝の桜○ってやついるけどメチャ
でかく、強かったけどベンチ45kgだったぞ。
480名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:39
実際どの程度パンチ力に影響すんだろ?
481名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:40
ベンチ=柔道の実力
というわけではないからなw
ま、ベンチ力はあるにこしたことはないが。
482名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:40
>>479
それでも普通以上だろ。
483名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:41
>>480
フック打つ時なんかかなり重要な筋。
484名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:42
さっき書いた、55あげるやつはグローブ空手やってるんだけど、中学生の部じゃ敵なしで、次は大人の部に出るらしい。さすがにかなり厳しいと言ってた。
485名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:44
>>484
その子は超早熟なんだよきっと。たまにタイソンのような奴
いるからな。
486名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:45
今までベンチ50kgしかあがらなかった人間が、ベンチ100kgあげたら必ずパンチ力があがるというわけではないからな
487名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:46
>>479
そういう嘘はつかんでよろし
488名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:48
>>483
俺とほぼ同ウェイトで(62Kgくらい)友達はベンチ100Kg
あげるけど、俺は60しかあがらん
でもパンチはストレートもフックも俺も方が全然あるぞ
パンチって腕力で打つもんじゃないの
489名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:48
>>485
早熟って程でもない。身長167か8で、体重は50ちょいしかない。見た目はガリガリ。腹筋だけはボコボコしてる。
490名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:50
つけたし。
運動センスが抜群で、スピードがすごい。もう一人友達がやってるけど、スパーのときついていけないって言ってた。
491名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:52
>>488
ベンチの挙上重量とパンチ力の関係は同一人物でないとわからんよ。
492名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:53
腕立てやればパンチ力はあがる
493名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:55
強度高い奴いても、素人でフォームがなってなかったら数字として
現れない。野球のピッチャーのように。


>>487
本当の話。
494名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 00:57
>>493
何キロ級でだよ?それは絶対にありえない。
495名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 01:01
>>494
そのクラスの名称は忘れたけど一番重いクラス。
マジでホント。嘘付いて何になる。
496名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 01:01
今までボクシングの技術練習と補強だけしていた人が
器具によるウエイトをやり始めたら体重が以前とかわらないのに
パンチ力があがったという人がウエイト効果というやつだわな
497名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 01:06
昨日サッカーの高原の復活の秘密をテレビでやってたけど、やっぱ
ウエートトレだったね。前よりかなりスピードアップしてた。
次の代表試合楽しみ。
498名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 01:43
>>496
神経系統の発達で筋力発揮がうまくなったって事やね
499名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 01:57
423 名前:野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :02/10/15 00:19
前にも言ったが、テニスのナブラチロワは体重60キロで
ベンチ160キロ上げてたよ。


爆笑ですね
500名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 01:58
500
501名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 02:15
>>499
なにそれ!?!それじゃ科学なんて語れないよ。
502名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/16 15:53
体重60kg以上あればベンチ100kgぐらいなら
ボクシングの片手間にベンチしているだけでも数年であがる人が多いだろうな。130kg以上になるとかなりやりこまないとあがらんがボクサーにそこまでのベンチ力はいらんしね。
503名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/17 01:09
>>502
体重60でベンチ130って全日本の標準記録だぞ。
しかもギア有りで。
ノーギアで130上がるなら人類越えた天才
>>503
だからここの奴等って脳内なんだよ。感覚で適当にもの言ってるだけ。
妄想の半分以下の重量が現実だ。
505名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/17 01:50
ボクサーで130kgなんてヘビー級ぐらいしかあがらんて
ミドルでもまず無理
423 名前:野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :02/10/15 00:19
前にも言ったが、テニスのナブラチロワは体重60キロで
ベンチ160キロ上げてたよ。


↑コレ見ろよ。荒してるとしか言い様が無い。もしくは無知なバカ。
この手のスレでボク板は異常な程レベルが低い。もう必要無いだろ。
落とそう。格板や武板やスポ板の方がはるかにレベル高い。
ここは話にならないレベル。と言うより下手に見ないほうが知識の無い
人は騙されずに済む。
508名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/17 02:09
いいかい救い様のないウエイトド素人の君達!
ベンチなんて体重50kg以上ある成人男性ならば、ウエイトをやってなくても自重と同程度のベンチぐらいは
あげることが出来るんだよ
だからベンチ100kgなんて半年もやればたいていの人はあがる卑猥な重量。半年ベンチして100kgもあがらない奴はやり方がまちがっているんだよ。サッカーの中田なんてベンチ150kgだって
まぁ、一流スポーツ選手としてはまぁまぁだけどね
2 アクセス規制について
 そのIPあるいはリモートホストから荒しが利用可能と推測される
IPあるいはリモートホスト、またはその利用プロバイダについては、
該当掲示板あるいは『2ch全体で書き込みを拒否』するように規制します。
規制の実施については、削除板でコピペ荒しに対応している削除人が、
削除で対応し切れないと判断した場合に[email protected]までメールで通知し、
そののち荒しの内容を検分して妥当と判断した場合に行います。
一般からの規制要請は受け付けませんので、コピペ荒しについても従来と同様、
削除板に削除依頼を行ってください。




『2ch全体で書き込みを拒否』するように規制します。




     
510名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/17 02:18
馬鹿がキロとポンド間違えてるよ(笑)
>>510
それだ!!
512名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/17 08:46
カールルイスはベンチ130kgMAX
513野茂英雄 ◆8vnwRWMJUg :02/10/17 08:59
ベンジョンソンは200キロあげてた。
ただし薬を使用してたけど。
514名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/17 13:51
515510:02/10/17 22:11
516名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/17 22:56
517名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/17 23:01
野茂はマゾなんですか?恥をかいて喜んでいるようにしかみえない
518名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/17 23:07
519名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 00:00
>>513
あれ、たしかそれスクワットの記録じゃなかったっけ?
しかもそんなに深く曲げないタイプのスクワット。
520名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 00:13
>>508
半年で100kgあがれば誰も苦労せんわいっ
大体2〜3年ぐらいはかかるというのに
100kgなんて何年やってもあがらん人も多いのだぞ
ウエイトやったことないお前が偉そうにものいうなっ!このヴォケッ
521名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 00:17
>>520
それにプラスしてボクサーやってると減量とか体重調整するせいで
思うように記録ってのびないでしょ?
巨漢氏は体重を無制限でやってるっぽいが、他の人はどうかな?
俺はある事情でいまは体重の摂生をやめてウェイトやりこんでるが、
ウェイトの記録と体重がどんどん伸びる伸びる。
しかし、摂生している時は1年たってもほとんどウェイトの記録が伸びることはなかった。
522名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 00:17
は、半年で100kg!!極限のトレーニング積めば
パワーリフティングの世界選手権に出て活躍出来るぞ。
うちのジムでもキングコングみたいなのゴロゴロいるけど
そんな奴は今だみたことない。
523名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 01:08
>>521
ウエイト初心者はまた別として
ある程度のウエイト経験者で
体重を増やさずに使用ウエイトを伸ばしていくのは
階級制のリフター以外はそうそうおらんだろうね
扱うウエイトが増えれば比例して体重も増えるというのが通常
524名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 02:49
野茂の発言を見るたびに「こんな奴が他の板で知識をひけらかしていたら・・・」と想像してしまい、
ボク板住人が馬鹿だと思われるのではないかと夜も眠れない
525名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 03:08
野茂のボクシング話は納得できるものがあるが、ことウェイトトレ系の
話になると、ぶっ飛ぶな。

確実にいえることは、本人はウェイトやっておらず、知識はすべて聞きかじりってことだ。
526名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 03:13
ボクシング話も「こいつ素人ちゃうか?」っての多いけどな
野茂のボクシングの話しなんて子供騙しだろ
あの程度の話しで値打ちこいて
調子に乗ってるから叩かれるんだよ
奴はバカな荒しだ
>>525
ウエイトをやったことのない人では仕方のないことだと思いますよ。格闘系雑誌でもプロレスラー等はベンチの使用重量を大幅に
鯖読みしている方が多いですから
プロレスラーの中でベンチ200kg以上を挙げる人なんて珍しくも
なんともないという風潮ですからね
実際は150kgでも厳しいんですけど。
529名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 17:16
極真空手の総裁こと大山倍達はベンチ300キロだという。
柔道の木村政彦は250とも言われている。

これ、都市伝説
530名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 17:18
成長ホルモン(筋肉増強)バイオゲンプロここにあります。
http://www6.ocn.ne.jp/~beauty-s/beauty-sapurimento.htm
531名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 17:24
>>529
大山は絡ませては駄目。あの身体でそれならパワーリフティングの
世界チャンピオンになれるよ。
532名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 17:45
木村政彦なんてブラジルで戦った柔術家は
身長2m体重180Kgの化け物だったて語ってたんだよな
でも、実際はエリオ・グレイシー、ヒクソンの親父だな
あんなちっちゃいのをそこまでサバ読むんだから凄い
533名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 17:53
まさに都市伝説
534510:02/10/18 19:11
>>524
二日ほど前初めてこの板来て、そいつのレス2〜3個見て直ぐに電波系とわかった・・
本人マヂだろ?真性の馬鹿だよ
535名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 20:09
俺は限界ぎりぎりで100しかベンチできず
弱いな〜と思っていたがそうでもないのか
536フッカーH:02/10/18 21:00
僕は体重66KGでMAXは111KGです。
537名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 21:24
>>536
身長はどのくらいなのですか?
66キロってウェルターぐらいですけれども、試合のときは絞ってもっと
下の階級でやるのですか?
538フッカーH:02/10/18 21:34
173CMです。試合はLウエルターでやってます。
539名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 21:45
フッカーHさんてとてもパンチ力がありそうですね。
ジムでも1,2番目くらいになりそう。
これからも同じ体重のままでパンチ力が伸びていったらすごそう。
やはりペンチプレスが上がるようになるとパンチ力もアップしている実感
ッ手あるのでしょうか?
540名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 23:06
一応パワーリフティング記録


http://club.pep.ne.jp/~mikami1/nogear_pw_record1999.htm

541名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 23:34
>>536
あんたもしかして元フルコン空手やっていただろ?
そうじゃなく初めから純粋なボクサーだというなら
そのベンチの数値は驚異的といえる
542名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/18 23:44
>540の記録はあくまでも、ベンチ、デッド、スクワットの
個別の記録。トータルで優劣競う分けだからトータルでは優勝しても
ベンチはそこに載ってる記録に達していない選手も沢山いる。
この三つのパートに命を懸けて日々鍛えぬいている連中とろくに
ウエートトレの知識の無い奴が「俺は100数十キロ挙げた」って
言っていれば荒し行為としか取れない。
543名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 00:00
ベンチで100kg以上挙げる人なんて
そこら辺にコロコロと転がっているわけがありません
だからハッタリと言われても仕方ないのです
544名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 00:40
>>541
なんでフルコンが出て来るんだよw普通「あんた元パワリフの選手だろ」が
普通だろ(藁
545名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 00:42
>>544
541ではないが、フルコン空手の連中ってほんとバリバリウェイトトレーニング
を重視してるから。
546名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 00:42
>>544
元パワリフの選手でボクサーは超少ないから
547フッカーH:02/10/19 02:09
>>539
実はベンチは余り重要に考えてやっとらんのです。主にダンベルでやります。
インクラインプレスとかダンベルフライ、ナロースタンスプレスとか。
ノーマルのやつは踏み込むロングのフックにいいです。
正しい打ち方とウエイトでそんなに素質なくてもパンチは強くなります。
でも、一番大事なのはスピードや戦略と切り替えだと思ってます。
もちろんMAXはベンチで測りました。
>>541
一応短期間正道でやってました。
548フッカーH:02/10/19 02:17
>>539
 でも見た目は地味なのでパンチ無いとか言うアホはいます。たしかそいつの
弟は東京と大阪のジムで活動してて元日本チャンプですわ。そいつはパンチは
こういう風に打つモンやと講釈たれてましたがあほでも分かるぐらいめちゃめ
ちゃでした。いずれ、地獄へ叩きおとしたります。
549名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 02:28
ベンチで自重の1.5倍、デッドで自重の2倍、スクワットで自重の2倍を挙げたらもはや中級リフターだわな
ボクサーにはそこまでの筋力は必要ない
あってもいいけど
550名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 02:45
ベンチ上がるからってパンチ力があるわけじゃないだろ?
551名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 02:54
>>550
ボクシングの練習と併行してベンチもしてればパンチもあがるらすぃ
552名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 07:35
パンチよりクリンチが強くなりそう
553名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 12:29
クリンチは上腕二頭筋だから、ベンチとはあまり関係なし。
554名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 12:33
リフターやビルダーほどの筋力はいならいまでもボクサーはウエイトをやった方がよいと
555名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 12:48
そもそもリフターやビルダー並みの筋力は、素質がないと得られません。
大げさに言えば、マラソン始めた人が「高橋尚子みたいになったらどうしよう」と危惧してるようなもん。
なれるもんならなってみろや、ボケ!
556名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 13:06
>553
馬鹿か
大胸筋使うだろ
557名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 13:09
>>555
そりゃ一流リフターやビルダーになるには素質が大切だけど
体重の1.5倍のベンチならば素質がなくても続けていれば
ほとんどの人がクリア出来ると思うよ
でもそこまでのベンチ力は必ずしもボクサーには必要はないって話。
558名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 15:37
>>555
禿道
しかし、全然大げさじゃねえよ
ベンチやりすぎるとワンツーのつなぎが遅くなるから
あまりやらないほうがいいよ。
560名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 16:52
死ぬほどやりすぎればな
561名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 16:55
>>559
やりすぎて遅くなった人がいるのですか?
562名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 16:58
モズリーやロイのワンツーは物凄く速いが凄い大胸筋をしてるな。
563名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 18:09
ハード・パンチャーやスピード・スターと言われる選手は相当2頭筋が
発達してるよね。カマチョやテーラー、ミッチェル、ケリー、ノリス、ロイ
バレラ、マクラレン、ベン、モズリー、フレイタス、メイ・・etc
バンザイしてる時に腕伸びてるのに2頭筋が異様に盛り上がってる。
564名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 23:37
二頭筋強いとパンチの戻し早いからね。
戻しが早いとパンチスピードもかなり速く見える
565名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 23:42
>>564
見えるだけ?
566名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/19 23:43
重量級のボクサーになりたいんですけど、
身長175の俺じゃ無理でしょうか?
ベンチ100キロなんて腕立てが連続で50回以上出来る人なら誰でも楽にあがるよ。女の子じゃ無理だけどね
連続で100回出来たらストリクトで150キロぐらいはあがるよ
なぜこんなこと言うかと言うと、実際僕がそうだったから
でも普通の腕立てじゃなくて、一回一回をゆっくりとやる方法
こうして腕立てをやるとバルクもセパレーションがつくから
マスキュリー的にも神経的にもいいんだよね
こういったトレーニングを難しい言い方で
フリーハンドトレーニングというんだ
ちなみに僕の身長体重及ぶ各部位のサイズは

身長175cm体重75kg体脂肪率5%
驚異120cm上腕囲45cm前腕囲40cm

特別バーベルを使ったウエイトなんてしなくたって
これくらいの体は作れるよ
>>567
お前…高速のバイク乗ってればベンチ100kgあげるとかいってた野郎だろ?このド素人がっ!おのれはコロコロでもよんでろっ
569名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/20 15:02
>>567
>でも普通の腕立てじゃなくて、一回一回をゆっくりとやる方法
それが普通のやり方じゃないの?
それだったら70回くらいできるけど、ベンチは100もいかないよ。

>特別バーベルを使ったウエイトなんてしなくたって
>これくらいの体は作れるよ
だったら、「バーベルを使わずに体作りました」って言ってボディビルに出れば?注目浴びること間違いなしだよ。
>>567
バカですか?その辺で集めてきた言葉並べても言ってる事が笑えるよ。
因みに腕立てなら中学の時に毎日200回2分インターバルで3セット、
その後5分インターバルで2セットやってたよ。でも150kgどころか
100kgさえ上げる事が出来なかった。いや、挙がるわけが無い。
君の中で腕立て100回は凄い世界に映るんだろうな(w
571名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/20 19:16
むしろ好意った間違いをさらして指摘の機会を与えてくれているのでは
ボケと突っ込み ただ、、ありがちな勘違いではないなwかなり独走的
572名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/20 19:21
>570
ようは素質だよ!
俺はウエイト未経験だけど150s挙がったぜ!
573名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/20 19:53
ネットでなら俺だって300キロくらい上げられるよボケ
574名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/20 19:57
>573
てめぇは単なるオタクだろうが!死ね!ボケ!チンカス野朗!
575名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/20 20:33
今日、ゾーンでケイン・コスギのトレーニングと体力測定やってたけど、
相当何年も高強度トレで鍛え込んでたけど今、150kgをやっと挙げている
感じだった。あの体格でもこれだよ。如何に妄想か分るよね。






というより、釣られてもた〜(遠い目
576名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/20 21:10
>>567はトレ知識のある奴の高度な釣りです。
野茂みたいな頭の悪い馬鹿を皮肉ったんでしょうけど
577名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/20 22:07
>>567
ならば公開しろよ。
578名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/21 01:40
>>575
150kgってラックからはずすだけでも結構凄いからね
579名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/22 22:49
今日やっと140kg挙がったよ。
ここに辿り着くまで6年かかった
580名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/23 02:15
>>579
それでノーギアパワー式体重75kg以下なら素晴らしい
地方ではトップ、全日本もでれる
581名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/23 03:31
ほう
582579:02/10/23 16:03
>>580
私は85kg行ったり来りです。因みにリフターではなく、ベンチ一本です。
大会に出てもスクワットとデッドは話になりません。スクワットに関しては
70kg挙がるかどうかというレベルです。全くやらないので自重でも
キツイです。
583名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/23 16:12
>>582
ということはあんたはベンチプレッサーか
ノーギアパワー式で140kg挙がれば地方でなら優勝に近い存在だね。
584名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/23 16:14
タイソンの写真のミドルティーンって何歳ですか?
585名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/23 17:29
>>584
15です。
586名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/23 22:32
>>585
15であの体すごすぎっ!!
587名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 01:45
>>584
その写真どこですか?
588名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 01:46
75 :タイソンソン :02/09/18 22:25
年代別でタイソンの体つきを比較してみよう
直リンすると見れない場合があるので避けといた。

ミドルティーン
ttp://awesomemiketyson.homestead.com/files/tyson239.jpg
全盛期
ttp://sportsillustrated.cnn.com/features/tyson/gallery/1/tyson01_lg-01.jpg
6年前
ttp://sportsillustrated.cnn.com/features/tyson/gallery/8/tyson09_lg-01.jpg
現在
ttp://www.geocities.com/lennoxlewis/Tyson/Weigh/TYSONlewisw1f.jpg

昔とぜんぜん体つきが違う。




76 :タイソンソン :02/09/18 22:28
間違えたミドルティーンはこっちだ
http://awesomemiketyson.homestead.com/files/tysoncus3.jpg


589名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 01:47
76 :タイソンソン :02/09/18 22:28
間違えたミドルティーンはこっちだ
http://awesomemiketyson.homestead.com/files/tysoncus3.jpg
590名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 01:59
>>588-589
サンキュー!
591名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 02:01
なんつうか、6年前が一番強そう
592名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 02:10
6年前はウエイトバリバリやっていたという体をしている
今は筋肉の張りが6年前と比較してない
593名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 02:18
なんか色もドス黒くなってるし…
594名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 02:20
個人的には19才の頃の体がナチュラルなボクサー体型でよい感じ。
595名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 02:26
強くはなかったけどブルースセルドンの体もよかった
ゴムマリのような筋肉していた
596名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 02:38
>>588
見た目で
体は6年前が一番強そうで顔は現在が一番危なそうで
全盛期は顔も体も一番弱そう(w
597名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 02:56
タイソンって何でパウンドフォー・パウンドって言われないの?
598名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 03:15
パウンドフォーパウンドは軽い階級を盛り上げるための一つの手段
599名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/24 10:46
6年前のタイソンは150kgぐらいでベンチをしていそうな上半身をしている。現在はあまりウエイトをやっていなさそう
600ゲット
601名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/25 07:45
ウエイトの強さ=ボクシングの強さではないが
非力な人間のパンチよりも体力・筋力のある人間のパンチの方が力量、衝撃力ともに高い
よってボクサーもウエイトをやった方がよいでしょう
ボクシングの練習そっちのけでウエイトばかりやっていたんでは本末転倒だが。
602フッカーH:02/10/25 15:33
>>601
禿げしく同意。
603名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/25 16:45
ウェイトトレーニングの基礎理論〜上級理論


http://icofit.net/old_ico/gym/weight/basic_theory.html#int

604名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/27 23:42
パウンドフォーパウンドってなに?
605名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/27 23:54
>>604
世界中のバカボクヲタどもが、自分たちの脳内で、異なる階級の
ボクサーたちを無理やり同体重と仮定して、強さを競わせ順位付け
をする、ヲタ特有の無意味な概念、妄想ランキングのことです。
606名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/27 23:59
誰かMUSASIのプロテイン使ってる?
>>605
ボクシング限定だと思ってるのか?英語勉強して出なおせボケ。
608ペニス・モロチンネス:02/10/28 18:50
>>607
禿同!
>>605
バカか?氏ね!チンカス!マンカスでもくっとれアフォ!
>>607 >>608 反応するな、放置しろ。
610名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/28 20:58
二頭筋って腕立てで鍛えられますか?もっといい方法あったら教えてください!
>>610
腕立てでは鍛えれないと思う
手っ取り早くダンベルで鍛えたほうがいいよ
612名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/28 21:06
>>610
手っ取り早いのは、逆手の懸垂 手の幅は肩幅ほどの奴。
614名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/28 21:09
>>613
でたなバイセップマン高橋!

おれこの人だいすき
615名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/28 21:16
ダンベルカールいくらやっても筋肉痛にならないんだけど
617610:02/10/28 21:37
レスありがとうございます!!
ダンベルって何キロのを買ったらいいんですか?あといくらくらいですか?
618名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/28 23:16
>>617
お前がどれぐらいの筋力あるかも分からないのに、
加えてお前がどういう目的でトレーニングしたいのかも分からないのに
答えられるかボケ。
619名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/28 23:17
>>615
カールは反動使っちゃう事もあるから効かせるのが難しいね。
コンセントレーションでやってみたら?
620619:02/10/28 23:19
でも、筋肉痛が無いからって効いてないってワケでも無いからなぁ。
後はネガティブ意識するとか。
621名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 00:12
上腕二頭筋を発達させたいのならば
自分が十分バーベルをコントロール出来るウエイトで
反動を使ってのバーベルアームカールを行うことだ
上腕二頭筋のサイズアップをしたい場合はこれが最適
ダンベルアームカールを行う人も多いが
ダンベルだとどうしても上腕二頭筋のサイズアップには
向かないのだ
しかし上腕を太くしたい場合ならば
上腕二頭筋よりその裏側にある上腕三頭筋をトレーニングした方がよい
622名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 04:02
バーベルでもダンベルでもアームカールのとき肘って体につけておくものなの?
真横と前(胸?)どっちにつけるの?離すの?
623名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 04:06
>>622
肘は体側に固定するような気持ちでカールするのがアームカールの基本。持ち上げていく時に肘が若干前に動くのはよい
624名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/29 04:20
コンセントレーションカール
プリチャーカール
以外のカールは身体の横にひじをつけておくのが原則。
スタンディングバーベルカールで肘を身体の前になんかつけてやったら、三角筋前部
にメチャメチャ負担がきてしまうわ(w
625フッカーH:02/10/30 02:34
巨漢さん毎度っす!
626名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/30 02:35
トリップは?
627名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/30 03:56
フッカー、馴れ合うなよ・・・・
628名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/30 13:07
パンチ打つのにより重要なのはやっぱ三頭筋の方?
二頭筋は引き付ける力かなs?
629ソクラテス九州 ◆XVUp.wHBSo :02/10/30 13:18
>>628
腕を前に押し出すのは3頭筋だけど踏み込みによる体重移動や腰と
上体の捻りでいかに拳にパワーを乗せられるかが重要だから
体幹筋も重要。ストレート打つには一般的には3頭筋と胸筋が
重要と言われてるが、ハード・パンチャーの2頭筋の発達は凄い。
630名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 12:36
バンナのような胸筋になりたいんだけど、
大胸筋鍛えるウェイトトレってどれがいいの?
631名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 12:39
オナニーで握力100kgです
632名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 12:41
筋肉の部分部分の鍛え方の基礎的なこときいてくる香具師ども。

ウェイト・トレーニングの本ある程度よんでから質問せい。

お前等が質問視してるのは、エクセルの立ち上げ方とか
アウトルックの使い方聞いてくるのと同じようなレベルのはなしぞ。

633ボディビルダー:02/10/31 12:51
そんなくだらねえこと書く暇あったら教えてやれ
634名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 12:56
>>630
一番ポピュラーな種目はベンチプレス
体重の1.5倍ぐらいのベンチが挙がれば
バンナ並とはいかないとは思うけどそこそこの胸筋がついていると思う。でもそこまでいくには大体3年ぐらいかかるかな
ま、頑張って。
635名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 21:16
バンナってウェイトやってますよね?
636名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 21:16
がんがんにやってます。
637名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 21:17
あんな体にするにはやっぱり薬とかつかってるんでしょうか?
638名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 21:18
チャクリキのトム・ハーリックがバンナの胸筋見て、
「あれは胸の筋肉付け過ぎだ」とか言ってた。
639名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 21:19
>>637
あれぐらいなら、ナチュラルでも作れます。
640名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 21:26
自分ボクシングやってるんですけどボクシングの練習だけであれぐらいに
なれるんでしょうか?
641名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/10/31 22:56
こんな低レベルだから巨漢がこなくなったんだ。
日本でボクシングやってるんだったらガリガリにしかなれないだろうが。
どうやってあんな練習でバンナ並になるんだよ
やってるならそのくらいわかるだろうが。
>>641
低脳がよく言うよ(藁
644名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 01:01
>>641
そだね!お前みたいなやつがいるからね!w
645名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 02:02
今二十歳で体力も筋力も平均以下です。そこで、がんがん腕立て、スクワット、腹筋、たっぷりの栄養、睡眠、プロテイン。これを五十日間やればどれくらい筋力付きますか?
>>645
ホントに何もやってなさそうですね。
647名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 02:07
>>645
快適に日常生活を送れる必要最小限度の筋力はつくと思います
しかしプロティンパウダーは使用しない方がよいかと思います
飲みすぎてもただ単に脂肪太りになるだけですから
>>647
プロテイン=蛋白質使用したって脂肪太りになんかなるわけないでしょ。
蛋白質ってのは筋肉の源だぞ。
649645:02/11/01 10:08
最近ようやく気付いたんですよ。筋力体力があればバイトなどがよりできることに。しかし今は三日前に股を無理に押し広げた奴がまだ痛む。ついつい無理をしてしまう。昨日は生卵二個丸呑みしました。卵、牛乳はたくさん取るべきですよね。
650a:02/11/01 11:10
プロテイン、つまりタンパク質をたくさんとって運動を全然しなかった場合は
やっぱり太るの? 648さんが言うように、タンパク質のとりすぎで体脂肪
がふえるってのはおかしいのでは、、、
651名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 13:23
>>648
>>650
いくらプロティンが筋肉の源といっても
取りすぎれば脂肪になるんですよ
プロティンパウダーというのはあくまでも補助食品なんです
つまり通常の食事で足りない分のタンパク源を
プロティンパウダーで補う
プロティンパウダーをはじめ、サプリメント食品とは
元来そういうものなんです
通常の食事で十分タンパク質が足りているのに
さらにプロティンパウダーでタンパク質を補給したら
その分は脂肪になるだけなんです
ここら辺が最近のマッスルマガジンの宣伝の影響が強いせいか
みなさん勘違いされているんですよ
もしプロティンパウダーを使うんでしたらその点を気をつけてくださいね
652名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 17:30
一人、知ったかぶりの知識披露してる馬鹿がいるけど気にしないように。
プロテインに入ってる脂質、カロリーなんて微々たるもの。
タンパク質自体のカロリーはそれ以上に少ない。
大体、タンパク質が一回に摂取できる量は決まっていて、
取りすぎた分は尿やウンコとなって出てってしまう。
だから一日に何回も分けて摂取しないと最低限、一日に必要な基準まで届かない。
タンパク質は筋肉中以外にはほとんど貯蔵できないから。
「取りすぎ」なんてレベルまでタンパク質を摂取するのがどれだけ難しいか、
>>651は全く知らないんだろうな。ついでにウェイトもやったことないんだろう。
第一、プロテインのおかげで脂肪が増えるレベルまで摂取したら、
脂肪云々の前に肝臓痛めて病院行ってる。
つーわけで>>651は志ね
653名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 17:55
余分なたんぱく質は肝臓で脂肪に変換させられます。
長期に渡っての摂りすぎは肝臓悪くします。
でも実際にそんなに摂りすぎてる人は、あんまりいないでしょう。
一度に大量摂取しても、筋肉には取り込まれないので、分けて摂るのが普通です。
654名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 20:54
>>652
俺651じゃないけど。。
現実に寝る少し前にプロテイン飲むようにしたら脂肪つきましたけど何か?
しかも水で溶きますた。
ウェイト経験積んで知識を吸収すると「脂肪になる」という結論になりますた
655名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 21:00
消化→吸収→代謝の過程をもう一回勉強してくれ。
トレーニング雑誌なんかじゃなく、生理学の本で。
もしかして市販のアミノ酸を飲んだら、そのままタンパク質になるなんて
人に話してないだろうな?
656名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 23:41
寝る前にプロテイン・・・・・
ダメじゃん。プロテインは消化に2〜3時間かかるんだから、もっと早くに飲まなきゃ。
知ったかでそんなことしても逆効果。よく勉強しなさい。
657651:02/11/01 23:44
>>652
いい加減にそんな考えは捨てなさい
私の言っていることが嘘だと思うのなら
654氏のように実際に多めにプロティンをとって様子を見てみなさい。面白いように脂肪で太りますから
何事も実際に試してみるのが一番ですよ
658名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 23:46
結局知ったかは651デスタ
659名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 23:46
な〜んか始めてきたらうんちく君ばかりだね。
畑山と同じで見てて痛いんだよ。一般人から指摘させてもらえば。
660名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/01 23:48
ボクシングはDQNしかいないんだよな。
恥ずかしいんだっての。畑山かっこいいと思うか?
661651:02/11/02 00:02
みなさんプロティンパウダーを愛用されているようですが
それで凄い効果ありましたか?
大半の方は期待しているほどの効果はなかったでしょう
正しいトレーニングを行ってきちんと食事と休養をとっていれば
通常の食事だけでも十分筋肉は発達するものですからね
もう一度いいますがプロティンパウダーをはじめ
サプリメント食品はあくまでも補助食品なんです
ここのところをわかっていない人が多すぎます
662名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/02 09:55
未だにプロテインと薬が同類だと思ってる人っているのかな・・・
663652:02/11/02 12:17
>>661
おいおい、普通の食事でタンパク質の必要基準量満たそうとする方が太るぞ。
タンパク含有量の多い食品なんて大概、多量の脂質もセットになってるんだから。
なるべく脂質を摂らずに、克つタンパク質を補給しようって考えのもとに存在してるのがプロテインなんであって。
そもそも誰が「プロテインは凄い効果ある」「プロテインは補助食品ではない」なんて言ったんだ?
いきなりお前自身でそんな話を持ち込んで、別に誰もそんな事思っていないのに主張し続ける・・・・。
「ここのところを分かっていない人が多すぎる」とか偉そうな事抜かしてるが、
その分かっていない発言を実際に抜粋してみてくれよ。
20年ぐらい前なら「>>651くん、物知りだね!」と賞賛されるかもしれないけど、
今のご時世にそんな事言って悦に入ってるのはあまりに馬鹿。
どう考えても俺にはお前が知障としか思えない。
お前が太ったのはプロテイン飲んでたからじゃなくて、精神安定剤飲んでたからだろ?
単にプロテイン使った方が楽にタンパク質補給できるって話だ。
大体な、トレ後の成長ホルモンが盛んに分泌してる時間帯に
食事なんかで悠長にタンパク質補給できるかっての。アホか。
664名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/02 12:28
651が最近までプロテインをクスリだと思ってた罠
665651:02/11/02 12:28
>>652
あなたわかっていないですねぇ…
完全に業者に洗脳させられてしまったんですね
一流のボディビルダーの方でさえプロティンパウダーを使っていない人が多いというのに
666652:02/11/02 12:42
>>665
いや、だから論理的に反論してくれって。
「お前は洗脳された」「わかってない」じゃなくてさ。
分かるように説明してくれよ。このスレ見てる人達が分かるように。
ちゃんと理詰めで説明できなきゃ、お前の主張は
単なる知識の無い馬鹿の遠吠えにしか映らないから。
一流のビルダーって誰よ?
名前挙げてみ。
667651:02/11/02 12:54
>>652
名前はあげられるわけないでしょうwそれと論理的に反論といいますけど。そんなこと経験でわかりませんか?
聞きますが
あなたが今までおこなってきた方法で体にどういった反応がありました?
668651:02/11/02 13:05
>>652
もう一つ質問しましょう
どうしてあなたはプロティンパウダーを使用しているんですか?
663でかかれているように手軽にタンパク質を補給出来るからですか?。
670652:02/11/03 18:48
>>651

既に書いてるだろ。
俺がプロテインを使う理由。
>>669も前レスを出してくれてるが、
トレ後の成長ホルモンの分泌が盛んな僅かな時間にタンパク質を補給するため。
これは悠長に食事なんかしてても絶対に間に合わない。
>>365-366(恐らくアイアンマンの記事の抜粋だろうけど)でも書かれてるだろ。
ワークアウト直後の30分〜45分が勝負。
ホエイやペプチド、アミノ酸なんていう吸収の速いものが存在するのも
それが理由の一つになっている。
それと筋肉の異化をなるべく防ぐため。
脂肪をなるべく抑えてタンパク質を補給するため。等々。

それとな、一つ言っておくがプロテインといっても種類はたくさんある。
いろんな栄養素の入ってるバランス系プロテイン、ガゼイン及び大豆、ホエイ、ペプチドにしたもの、
サイズアップと称して糖の含有量を増やしたもの、ハイレベル系のプロテイン等。
お前、それすらも知らないだろ。上に挙げた奴だけでもちゃんと説明できるの何個あるよ?
それとな、一流のビルダーなら有名なんだから名前出しても大丈夫に決まってんだろ。
何の為の2ちゃんだよ。それとも企業秘密か?
ドラッグ使用はカミングアウトできて、プロテインを使わない事は秘密なんてあるワケねーだろが。
俺も大した知識ない。ソクラテスとか来たら修正される発言もあるだろうけど、
お前にこれっぽっちの知識も無いことぐらいはよく分かるよ。
初心者トレーニーの為の本すら一冊も読んだことないだろ?
馬鹿には何言っても無駄だし、こっちが疲れるだけだからお前の相手はもうしない。
自分で勉強するか、さっさと志ぬのがお前の為。
ただこのスレでおかしな知識披露するのは止めろ。
671名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 19:20
質問に質問で返す651って一体・・・・?
>>667
>名前はあげられるわけないでしょう

別にあげてもいいだろw
673654:02/11/03 21:14
>>656
スマソ、書き方悪かったね。
俺の寝る前って歯磨きして風呂入ってネットしてから寝るの。
歯磨き前に飲みたいから歯磨きする直前に飲んでる。
俺、昔はそれよりももっと早い時間に飲んでたんだよ。
寝る前って言ってもそれなりに時間余裕あるし吸収の早いホエイだし。
それでも脂肪つきますた・・。

体って計算通りにならないもんだよ。昔ガリだったから脂肪でもいいから
太ろうと思ってご飯1膳増やして寝る前菓子パン食べるようにしたら
4日で3kg太ったし。菓子パン食べるのやめても体重元に戻らず。
多分カロリー計算とかでそんな短期間で増えないと思うんだけど・・。
まあ、知識はあくまで予備知識って事。頭に隅に入れておいて、
結局は自分の体で実践だね。同じ体格の人が同じ食事、同じ練習でも筋肉の発達速度は違うし。

論理的って言葉って結構出てくるけどさ。
よく「プロテインは運動後に飲め」って言うけど納得いかないんだわ。
ホエイと言えども吸収されて体内で利用されるまで結構時間かかるでしょ。
運動後の時間と成長ホルモンのグラフからいくと、プロテインを飲んで吸収して
体内で利用される直後までの時間を考えると納得できないんだよ。
2回ほどスポーツ板でその事聞いたけど理論的に答えられた人っていないんだよ。
「理屈的にはその通りだけど実際運動前より後のがつく」とかって程度で。
理屈で全て語るって無理がないかい?
674名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 21:29
初心者なんですが今、明治製菓のサバスプロテインタイプ2を飲んでます。牛乳に混ぜて飲むとざらざらして気持ち悪いのでオブラードに包んで少量ずつ数回に分けて寝るまでに牛乳で飲み続ければよいのではないかと思ったんですが。この方法はよいでしょうか。
675名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 21:37
>>674
プロテインシェーカーを買いましょう。
ざらざらしてるのはきちんと粉が溶けてないんじゃない?
676名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 21:50
わかりました。それと上のに加えて一日に小林製薬のマルチミネラルとマルチビタミン一日分、卵一つ牛乳0.5リットルヨーグルト二個を食事の他に摂ってます。これって最強装備?それとも摂り過ぎ?キントレは二日に一回。
677名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/03 22:22
>673
運動前に飲んだらワークアウト中にたんぱく質がエネルギー源として使われちゃうじゃん。
ホエイは30分程度で吸収されるから、運動直後でも充分だと思うけど。
ワークアウトが終了を逆算してトレ中に飲むのもいいけど、
集中力途切れるからやる人はあんまりいないね。
つかさ、個人個人で成長が違うのは当然そうなんだけど、
成長する過程は誰しも同じなんだよね。
第一、バラツきが酷い研究成果なんて理論として認められないし。
知識を頭の隅に入れておく程度なんて駄目だよ。知識はトレーニングの柱。
それとなんでプロテインを飲んだから脂肪がついたって結論にたどり着くのかが不思議。
君は一日にプロテインしか飲まなかったの?

ちなみに糖は3倍もの水と結合する。って知ってるわけないか・・・・。
678651:02/11/04 00:27
>>670
トレーニングにおいて専門知識は確かに大切なことだと私も思いますが、最終的には経験の上に基づいた知識が一番大切だと
思っています
トレーニングとは机上でやるもんじゃないと思うんですよ
これは長年のトレーニング経験者であったらわかるはずです
まぁ、あなたのいう通り
これ以上あなたと話ていたところで仕方ありませんから
この話は終にしましょう
では。
679654:02/11/04 00:41
>>677
うん、そうだね。
でもプロテインだけでなく糖質も摂ればどう?
果糖のが(・∀・)イイ!かな・・?
効いてるのかどうかわからなかったけどウェイトトレ前にコーヒー飲んでた事もある。。
自律神経を活性化させる目的で。

ホエイ30分で吸収って、30分で吸収開始でしょ?
それに運動中もかなり成長ホルモン出てるよね?
んで運動後30分経つと一気に分泌量低下するよね?たしか。
そう考えると効率悪い気がするけど。

脂肪がついたのをプロテインのせいにしてるのは他に理由が無いからじゃん。
食生活も運動も生活リズムも全て同じ。違うのはプロテインを飲む時間だけなんだから。
仕方ない。
普段からの食事だけで事足りていたのに、そこにプロテインを摂取
する事によって一日の総カロリーが上がり、結果、脂肪が付き始めたのでは?
筋肉をつけるには脂肪を含めて太らなければ中々大きくはなりません
脂肪を含めて体重を増やす→筋力トレーニングと有酸素運動しながら体脂肪を落とす→筋量が増える

この繰り返しです
ビルダーの多くはこの方法です
しかしこの方法は慣れていない方が行うと往々にして失敗します
ですから出来るだけ低脂肪食品を摂取し
少しつづ筋量を増やしていく方法がベターなのですが
この方法ではかなりの期間を要します
682名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/04 02:23
このスレで一番面白いのは他でもない>>651
683名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/04 02:29
プロティンは国内と海外どちらがいいの?
684654:02/11/04 17:27
長々とコテハンで書き続けるのもあまり好きじゃないんだけど。。
>>680
でもプロテインだって前から飲んでたわけだよ?
食事量もプロテイン量も変わらず。変えたのは夜に飲む時間だけ。
しかも夜は水でシェイクして飲んでます。
685名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/04 21:43
はっきり言ってそんな一部の意見言われても困る。
大多数の人間が太るわけじゃないんだから。
686名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/05 10:16
太るっていうのは腹が出て顔に肉が付いて如何にもっていう脂肪体質になること?
ただ体重が増えただけってこと?
687名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/05 10:38
俺はプロテインはザバスを使ってるが、文句ありますか?
>>687
いえ、ありません。
689 :02/11/05 20:29
痩せるのに鍛えて一番効果がある筋肉ってどこですか?
前テレビで太もも、背中、胸の筋肉を鍛えたら表面積が広いとかでいいって
聞いたんですが・・・
やせたいなら何も食わず何もせず布団の仲でじっとしてろ。
691 :02/11/05 21:09
>>690
ここは【正しい】ウエイトトレーニング【知識を】だからウエイトトレーニング
について教えていただけるんじゃなんですか?

>>691
2ちゃん初心者か?
693名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/06 00:17
>>689
ウエイトトレーニングによって
効果の高い部位は胸、足、背中。この3つは大きくなりやすい
反対に大きくなりにくいのは腕、腹(あくまでも筋肉でね)
だから大きな部位の筋肉が発達すると代謝がよくなるので結果、脂肪がつきにくい体にはなる
腹筋はやってもまず痩せないね。
ウエイトトレーニング初心者ならば

ベンチプレス
フルスクワット
デッドリフト
ベントロー
クランチ

トレーニングはこの5種目で十分
この5種目の中で全力を出し切るようにする
これに加えしっかりとした栄養と休養をとることが出来れば
2年〜3年も行えばよい体型になる
別にこれ以上多く種目をこなしても構わないが
その場合膨大なトレーニングメニューとなってしまい
トレーニングが長く続かないことが多い
695名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/06 23:30
>>694
初心者ならフリーウェイトなんて使わせられないよ。
まずマシンから。
696名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 01:09
背中ってどうやって鍛えればいいですか?マシン無しで。ダンベル3kg×2はあります
697名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 01:15
>>696
背中、上背部をダンベルで鍛えたいのなら
ポピュラーな種目はワンハンドベントオーバーローイングという種目がよいと思う
でも3kgではちょっと負荷が軽すぎるね
698名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 01:21
>>697
何kgくらいが良いですか?
699名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 01:24
>>698
目的にもよるけど
筋肉をつけたいのならば動作を10回を限界で出来るぐらいの重さが最適
700名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 01:24
>>698
とりあえず、8回しか出来ない重量。
701名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 01:27
>>698
8〜10回程度で限界がくる重量でインターバル2,3分で
3〜5セット。で、体ができてきたら軽い重量で30回とか・・・。
まずは、体を作ること。
702名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 01:34
>>699-701
わかりました。どうもです。
とりあえず3kgを2個持ってやってみたんですけど、これ肩の方が疲れませんか?
703名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 01:40
>>702
これってどういう運動をしているんだ?
ダンベルショルダープレスをしているのか?
704名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 01:41
>>702
そうだね。三角筋の後ろ側と交配筋の上の方が疲れる。あと三頭筋。
背筋鍛えたいなら+プルオーバー+バック・エクステンション+
懸垂も取り入れたらいいよ。懸垂は肩幅より若干広めに持って。
705名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 01:51
>>703
いやワンハンドベントオーバーローイングです

>>704
わかりました。ありがとうございました
706名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 11:41
シーテッド・チューブ・ロウをしたいのですがおすすめのチューブの形教えてください。筒状の細いのかチューブ状のか帯状のか?
ウェイトで鍛えた筋肉はボクシングでは役に立たないよ。
例えばガードが下がらないようにウェイトで肩の筋肉鍛えたところで
ガードの下がるのは直らない。そんな単純な問題ではないんだよね。
708名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 16:19
ひとつの筋肉でも、何十何百という小区画(運動単位)にわかれていてそれぞれに神経がついているが
それらを独立してコントロールできる可能性もあるとのこと。
これは、短母指外転筋という手の指を動かす筋肉で確認されている事だが、
そこまで考えると、1つの筋肉の中でも、目的の運動を遂行するのに適した部分だけを鍛える、といった事も可能なのかもしれない・・
ウエイトトレーニングではすべての運動単位をまんべんなく鍛える事しかできないのではないだろうか?
709名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 16:43
ウェイトリフターとパワーリフターってどこが違うんですか?
710名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 16:51
>>707
そんな事を言ってる時点で知識の無さを晒してるようなもの。
貴方の筋力に対する考えは>>707で述べている程度の議論にしか
ならない。
711名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 17:02
どうせ日本の軽量級ボクサーなんてロクに飯も喰ってないんだから
ウェイトなんて無意味。
712名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 17:04
>>711
それはいえるな。
飯食ってない状態でウェイトやってもおどろくほど効果ねぇし。
たとえ効果あったとしても減量苦になるだけ。
713名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 17:10
いくら最高の筋トレしたところで、その後の栄養補給が完全じゃないと
逆に筋肉を分解しかねない。皆さんもトレーニング後の速やかな
栄養補給を心掛けて下さい。
714名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/07 18:33
筋トレとダイエットを平行したらベンチ20kg落ちた
715名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/08 17:38
>>709
競技種目が違う。
ウェイトリフティング(重量挙げ)の方は技術が必要なので、ちょと危ない。
716名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/08 18:14
ウェイトリフティングはバーベルを頭上に持ち上げる。
パワーリフティングはベンチプレス、デッドリフト、スクワットの合計を
競う。
717名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/08 18:27
>>708
専門的負荷トレなんてのはいい線行ってるんじゃない?
718名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/12 17:56
五十日間でどれだけ筋肉が付くかと質問していた者です。プロテイン飲んでキントレ今も続けています。
719名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/12 18:19
一日の一部位に対してどのくらい時間を費やせばいいですか?
720名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/13 00:49
時間じゃなく強度です
721718:02/11/13 11:21
>>719 自宅でひとりでできる筋力アップ・エクササイズがわかる!という本を薦める最高に見やすい。
722名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/13 11:44
高負荷でやる時は何セットがいいですかね?
723名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/13 11:46
>>722
最近はアップを1〜2セットやってからメインセットを2〜3セットするのが流行
8オンスで殴りあった経験があるのは>>707だけという罠。
725名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/13 12:37
>>707
それは技術的な問題だと思うから
そういう目的でウエイトをする人っているのかなぁ…
いたとしたらアホォ以外はおらんような。
「という罠」とかやめれ。ウザイ
727名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/13 15:12
>>724
いつもジムでは10オンス使ってますがなにか?

コーンさんが叩かれる理由がわかったような気がします(w
728名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/13 15:16
ジムでバックを叩いてたんですが、バックの鎖がちぎれました。
菌とれ最古ーーーーーーー
729707 :02/11/13 15:28
釣れてる釣れてる(フフフ
>>728
俺は3回ジムのサンドバックの鎖ちぎった。
でもみんなが毎日たたいていてもろくなったところにとどめを刺しただけだが。
一回目は嬉しかったが、3回目になるとなにか肩身が狭かった。
>>729
最低な人ですね。
私も3度ほど鎖をちぎりました。自分で鎖を買って修理しました。他の金具も
壊しました...
自分、ジムに行き始めて二ヶ月になるんですけど、トレーナーに
「お前パンチあるな」って褒められたんですよ。
それだけなら、やる気を出させるためとか気まぐれのお世辞って
思うんですけど、ジムの先輩達(六回戦ボクサー含む)にも言わ
れるんですよね。
でも、腕立てはせいぜい三十回がいいとこで、ベンチプレスも同
じ体格や年齢の人間の平均値を少し上回る程度しかないんです。

パンチ力と筋力の関係って本当のところどうなんですか?
733名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/13 21:22
筋肉が良くつくのはどっち?腹を減らして一度に多く摂るのとそれと反対。
>>709
ちなみにウエイトリフターとパワーリフターの多くは元来犬猿の仲。
735名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/14 18:59
age
736名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/14 21:05
ジムが遠くてとても通えないので自宅で筋トレを始めようと思います。
道具は、2〜5〜10キロまで調整できるダンベルが二つと、ベンチです。
ボクサーのように引き締まった体になりたいのですが、足が悪くて走りこみは出来ません。
基本的なトレーニングメニューと一週間の日程はどうしたら良いでしょうか?
737名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 03:18
>>736
引き締まった体か・・・
ボクサーが引き締まってるって…どのボクサーを指して言ってるのかね?
筋肉が隆々してる中量級以上の外人ボクサー?骨と皮だけの日本人軽量級ボクサー?
>>736
今あるその用具でのトレーニングならば
種目としては

1-ダンベルベンチプレス
2-ダンベルショルダープレス
3-ダンベルカール
4-ワンハンドベントオーバーローイング
5-クランチ
6-ダンベルスクワット

ほかにもいろんな種目もあるけど基本的にはこんな感じかな
使用重量としては正しいフォームで
ギリギリ8〜12回繰り返し行うことが出来るウエイトを選び、セット間に1〜2分程度の休憩をいれて計3セット程度行う。一週間のトレ頻度は3回。君の現在の筋力レベルにもよるけど
今までに特別なスポーツ経験がないのならば
最初のうちは今ある重量のダンベルでトレーニングしても
ある程度の効果は望めるだろうけど
さらにレベルアップしたい場合は
高重量のダンベルセットか高重量のバーベルセットが必須
739名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 19:40
>>732
フォームがいいんでしょう。
それか上半身は弱くても、体幹や下半身が強ければ強いパンチ打てます
740名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 19:45
更にウェイトで身体作ればもっと強くなれるよ。
741名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 19:59
>>740
弊害が出る場合もあるよ。
ナチュラルなパンチ力を殺してしまう場合もあるって事。
742名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 21:55
あのーオナニーすると精子がでて、精液はたんぱく質があるから
たんぱく質が不足するからオナニーをしすぎると筋肉がつかないって
ほんとうですか?
まじで考えてます
743名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/15 21:57
一日11回オナってますが、
ベンチプレスで150キロは軽い。
744名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/16 15:16
>>742
出てくる蛋白質ってのはそもそも精液用に蓄えられていたもんであって、
筋肉同化の際に必要な蛋白質が持ってかれるわけじゃない。
現に短期間に何回もオナニーすれば精液の量は減っていくでしょ。
オナニーしない方が精神衛生上良くない。
ただ結構なオナニー好きなら亜鉛は補給したほうがいい
745名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/16 16:58
>>743
ベンチ150より一日11回オナってることのほうがすごい
746名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/16 22:32
勃起ベンチプレス150だろ?
747名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/16 23:14
>>744
>ただ結構なオナニー好きなら亜鉛は補給したほうがいい
詳細キボーン
748名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 00:21
ベンチ100キロなんて上げてたら、ガードしまらなくなるし
パンチのつなぎが遅くなるぞ。
ま、ここにいる奴は、ボクシングよりウエイト重視でやってるみたいだから
それならそれでいいけど。
軽量級で過度のウエイトは自殺行為。
749名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 00:34
>>748
おたくはバカですか?ガードが閉まらなくなるとは何故に?
750名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 06:23
確かにオタクはキモイ
751名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 08:18
>>748
ベンチ100kgぐらいではそんなに胸筋はつかないって
というかボクシング界のことはよく知らないけど、これがボクシング界では常識なの?
752名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 10:57
タイソンなんて物凄い筋肉をしてるけど、
ガードは固いしパンチの繋ぎが速いな。
ロイにせよ、モズリーにせよパンチの速いボクサーはみな物凄い筋肉を
してる。
753名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 11:31
まぁ、ヘビー級ならいざそらず体重制限のある階級制のボクサーが、ウエイトやってもあまり意味のないような感じもするけどね
栄養もあまりとっていない感じもするし。
754_:02/11/17 11:32
755名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 13:38
アメリカやメキシコでも軽量級はウエートやってないな。
メキシコやタイではウエート嫌ってたりするし。
積極的に取り入れてるのはアメリカの中量級以上だけ。

タイソンとかロイはウエートやってないよ。
あいつらはナチュラル。
黒人はナチュラルでも半端じゃない体してるからね。

メキシカンなどがウエート嫌うのは、硬くなって連打の回転数が
落ちるのが嫌なんだろうね。
756FUKATSU:02/11/17 13:57
http://boxing.is/files/l/3987996987026042.jpg

俺もこんな体になりたい
ボクシング全般の動き+程よいウェイト+素質
がないとなれないだろうな。
まさにナチュラルな体だと思う。
757名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:11
ボクシングはナチュラルな筋肉でやるべき。
ボクシング練習だけでも筋肉は付くよ。
758名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:20
今までウェイトは散々やってきたが回転がぎこちなくなるってのは
どうしようもなくあるよ。
スムーズな回転に筋トレは×だな。
ウェイトやったあとにミットとかやると、え?なんでこんなこともできなく
なってるの? 正確に言うとできなくはならないがやりずらい、回転しずらい
ってのがどうしてもある。
翌日とかにはできるようになってるけど、ウェイトばっかじゃ回転率は下がる
一方だと感じた。
特にベンチプレスなんてのはやりすぎるとヤヴァそうだ。
軽量級からライト級くらいまでは筋トレも程々がよさそうだ。
759名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:23
海外の選手はウェイトなんてやってないよね。
まあ向こうの選手は筋トレなんてしなくても元々凄い体してるからな。
760名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:24
なんだかんだ言ってボクシングで手数が出なくなることは致命的だ。
手数と強打のバランスが取れた奴が強い。
手数と言っても、ただパンチを出すということじゃない。
当たるパンチを多く出せるということ。
これには筋トレのやりすぎは×。
これは実際にボクシングとウェイトを同時進行でやったものじゃなきゃ
解からんと思うぞ。
761名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:24
>ウェイトやったあとにミットとかやると、え?なんでこんなこともできなく
>なってるの? 正確に言うとできなくはならないがやりずらい、回転しずらい
>ってのがどうしてもある。
それは当たり前だ。ウェイトトレーニングによって一旦
筋肉破壊してるんだから。逆にそうでなきゃウェイトの意味がない。
それとウェイトやって超回復した後の筋肉が硬いのかどうかは
全然別次元の問題。
そんなことも知らずにウェイトやってたのか。不勉強すぎ。
>>761
煽るな煽るな
763名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:38
>>761
おまえみたいに勉強してても弱きゃ意味ナイ!
764名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:47
>>755
>タイソンとかロイはウエートやってないよ。

こらこら。(w
ロイはどうかしらんが、タイソンがウエイトトレーニングやってないなんて(w
765名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:49
タイソンはウェイトやってないよ。本人がインタビューで言ってた。
ブリッジしかしないって。
766名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 14:52
なぜかウエートやってないと言い張る外国人選手が多いが、手にはしっかりマメができている。これはボクシングに限ったことではない。
767名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 15:00
>>761
アホはほっとけ
>>766
見たのかよ?w
なんでウエートやってないと言い張る外国人選手の手にはしっかりマメができている
事を確認できるんだよ?
769FUKATSU:02/11/17 15:05
これなんかあんまりウェイトしてなさそうな体している
http://www.miketysonfanclub.com/images/gallery/PreFights6.jpg

これは明らかにやっている(ブライアンニールセン戦)
http://awesomemiketyson.homestead.com/files/tyson239.jpg

上のタイソンと下のタイソンが戦ったら上がかつだろうな
年ってこともあるだろうけど。
筋肉もあればいいって訳じゃないんだよな

でも、ウェイトはボクシングに必要だとは思う。
770名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 15:08
>>769
何で一枚の写真からやってるやってないが分かるの?
どこを見れば分かるか説明してよ。
>>769
単にカットが有るか無いかの差じゃん(w
そんなんでウェイトしてるかしてないかを判断するなよ、アホか。
772名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 15:27
堀フィールドのウェイトの師匠はステビルダー。
ミロスだったっけ?
773名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 15:34
日本人が目標とするべきメキシカンはウエイトやってる選手いないな。
モラレスとかバレラとかナチュラルな体してるし、ジムワークだけで
つくった体だもんな。
774FUKATSU:02/11/17 15:38
>770
胸筋の盛り上がり方、上腕部の発達から
>771
カットの差もあるけど、筋量の差もあるだろ
ウェイトしないで下の体になんかなれないよ
誰が見てもわかるじゃん。
775名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 15:38
やりたきゃやればいいし必要ないと思ったらやらなきゃいい。結局自己満足。
ただ、ジムワークですら自分をとことん追い込めてない奴がウェイトやらなきゃ
いけないなんて言ってる奴はバカ。
776マーベラス:02/11/17 16:05
ハーンズが、四階級を制覇した頃だったか、インタビューでやはりウエイト・トレを否定していたが「ウエイトやらずにどうやって十数キロ筋肉増やすんだ?」と突っ込みたくなったよ。
ハグラーも報道陣を締め出して、プリズン(監獄)と名付ける練習場でトレーニングするところを見せなかった。
ボクサーは「ウエイトをやってません」と答えるのがお約束?
いや、おそらく筋肉増強剤をやっているのでウエイト・トレに触れられるのが嫌なんでしょう。
ここ想像でもの喋る奴多すぎ。
778名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 16:14
ここでウエイトマンセーしてる人で、ボクシングちゃんと
やってる人はいないだろうね。
特に軽量級はいないだろうな。
779名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 16:23
>>778
井岡は大っぴらにウエイトやってましたが何か?
辰吉がベンチプレスをやってる写真もありますが何か?
ボクサーがウエイトやらないって何年前の話?
780名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 16:44
ウエイト肯定派のまともなボクヲタも少しはいるみたいだが
ここのボクヲタはウエイト否定派の方が多いみたいだな
中拳じゃないんだから勘弁してくれ
日本ボクシング界の指導者の多くもこんな調子なら
日本のボクシングが強くならんはずだわなw
781名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 19:43
タイソンってパクられる前は知らんけどムショの中でウェイトやってるって聞いた気が。。
ソース出せって言われても出せないけどさ。
782名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/17 20:35
>>779
井岡も辰吉もウェイトの効果で戦闘能力が向上したとはとても思えんが。
783シュートボクセ・シウバ:02/11/18 00:56
シウバが雑誌のインタビューでこんな事言ってた。

「プロボクシングのマイク・タイソンを見てごらんよ。ウェイトをしっかり
やり、筋肉はでかくて、100kgほどあるよ。でも、そのスピードと
パワーは凄まじい。ウェイトを避けてるファイターのほうがよっぽどスロー
だし、パワーも無い」

「実際のところ、力が強くなり、筋肉が大きくなればなるほどパワーが
上がりスピードもアップしてきてるんだ」
784名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 02:47
メキシカンはウエイトやってないから日本人もやらない方がいい。
あのバレラ様もウエイトなんかやってないからね。
ウエイトなんかやったら硬くなって連打が遅くなるよ。
特にストレート系の連打は遅くなるね。
785名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 02:59
ウエイトやらなかったら強い日本人世界チャンプなんて今後もずっとでやしないよ。そういう考えが無知なボクヲタだけなら
別に構わないのだが、日本ボクシング界全体がそういう風潮というのなら現在の衰退は頷ける
おそらくそうなのだろうな。
786名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 04:08
ウエイトやったって、日本人じゃタイソンやロイやモズリー
のようなスピードやパワーは絶対つかない。
硬くなって遅くなってマイナスばかりだろうな。
もともと持ってる筋肉が違いすぎる。
特に日本は軽量級がメインなんだからウエイトなんて必要ないよ。
技術を極める方が先。
ウエイトは百害あって一利なし
787名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 05:40
>>786
なんでそうやって断定的で極端なんだか(;´Д`)

788名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 07:53
>>787
ジョーコイズミが間違ったままだから、ボクヲタも洗脳され続けてるんだろ。
>>777-778
実際に数10Rのスパー経験があれば、
筋力強化よりやらなきゃならない
フィジカルトレーニングがある事は分かるんですが。
ムキムキ筋肉をつけるんじゃなくて、スピードを高めるための
ウェイトトレならやってもいいんじゃない?
791名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 15:10
>>789
君はウェイトに関する知識がどれだけあるんだ?
因みに君の言うやらなきゃならないフィジカルトレーニングとは
一体どんなもの?
792名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 15:52
ウェイトなんかよりやらなきゃいけないことが日本人ボクサーには数え切れないほどある。
ディフェンス力の強化、多彩なコンビネーションブローの習得、それらをスパーリングなどの
実践(実戦)練習を経て攻防一体に試合で発揮できるよう身に付けなければならない。
ウェイトなど補助的な練習であってやる奴はやればいいし強制的にやらせるメリットなどない。
なぜそんな目くじら立てて強制さそうとするのか、意味が分からん。
ウェイトによってボクシングの戦力アップなど全体の5%程度。しかもそれはちゃんとした
指導者の元で行った場合であって、やり方間違えればマイナスにすらなるだろう。
実際ジム行ってボクシング練習すれば、私の書いてることの意味が理解できると思う。
793名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 15:55
>>790
ウェイトでスピードアップできるなら、練習方法の進んでるアメリカの選手は
みんなスピードアップしてなきゃおかしいだろ。
スピードのない選手などいないことになる。でもアメリカにもいるだろ。
そんな甘いわけないだろ。
794名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 16:08
>>792
ここはボク板なんだから、この板の殆どがジム通ってるんじゃないの?
脳内がこんなとこに来ても意味無いからな。
結局は普通のジムワークだけでは普通にしかならない。
もう一つ上の何かを求めるのなら何か特別な事をやらなければ何も
変らない。君の言ってる「補助的な練習であって」というのは当然。
ボクサーがビルダーのような事をする時間なんて無いし、そんなこと
やってるとボクシングの練習なんて出来なくなってしまう。
結局普通にボクシングの練習をしていてボディワークのキレや
ヘッドスリップでパンチを外してカウンターを打ちこむ時にバランスが
崩れて体のスピードがイマイチだという選手なんかは痛烈に自分の
下半身の弱さを感じているはず。そこで筋トレで弱い部分を強化する。
パンチ力が無く悩んでる選手なんかも手っ取り早くパンチ力を強化
したいならバッグ打ちだけでなくウェイトを取り入れればいい。
795名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 16:14
>>793
全ての選手が取り入れてるとは思えないけどな。
でも全くスピードの無かった奴が並のレベルにまで改善されて
いるかもしれない。
はっきり言ってこのトレーニングをすれば皆モズリーになれる
なんて事はあり得ない。そんなことが可能なら陸上の選手は皆金メダル
を獲得する事になる。
796名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 17:20
コンショネは以前、ウェイトに関する無知をプヲタごときに晒されてたので放置ね。
こいつは何も知らないし、もちろんウェイトもやったこと無いから。
797名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 18:12
>ウェイトなんかよりやらなきゃいけないことが日本人ボクサーには数え
>切れないほどある。ディフェンス力の強化、多彩なコンビネーションブロー
>の習得、それらをスパーリングなどの実践(実戦)練習を経て攻防一体に
>試合で発揮できるよう身に付けなければならない。

こんなの当たり前だよ。それはボクシングに限らずどのスポーツでも同じ。
それ+体作りだろ。
もしかして否定派は肯定派が8:2でウェイトに重点を置いてトレーニング
しろと言ってると思ってるのか?否定派は筋トレと聞くとそれしかしないと
思ってるらしい。自称プロなら、

>ウェイトによってボクシングの戦力アップなど全体の5%程度。しかも
>それはちゃんとした指導者の元で行った場合であって、やり方間違えれば
>マイナスにすらなるだろう。実際ジム行ってボクシング練習すれば、私の
>書いてることの意味が理解できると思う。

こんな情けないこと言うなよ。選手なら身体のメカニズムやトレーニング
理論くらい勉強しろよ。この知識があるかないかでも全く効果が変ってくる。
俺は正直最初練習について行けなかった。それを克服する為に家でバーベル
やダンベル揃えて徹底的に体鍛えこんだもんだけどな。因みに5%って
どうやってはじき出したんだ?
798名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 18:37
>>797
だから言ってんだろ!
そうやって知識ごたごた言ってる奴が一番弱いんだよw
強い奴は何をどうやっても強いんだよ、オマエは知識があれば強くなるとでも
おもってるのか?w
あめえんだよ ヴァカ
799名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 18:37
そもそも否定派はウェイトにどの程度の時間をかけるかすら知らない。
だから+αとしてのウェイトを理解できない。
しかも決まって言うのが「一流のトレーナーに見てもらわないと失敗する」。
こういう事言う奴は絶対にウェイトの本も栄養学に関する本も読んだことないね。
数種の本読めば独学で充分な知識は身につく。
むしろボクシングの競技特性を理解してる分、トレーナーよりも
ボクシングに効果的で目的に合ったトレメニューを組み立てられるだけ良い。
トレーナーっつってもボクシング経験してる奴なんて皆無だから。
大体、一流のトレーナー云々言ってる馬鹿は、
人に与えられたり教えてもらわなきゃ何もできないのか?
こういう奴は教えられたコンビネーションしか使おうとしないし、
いつまでたっても入門当初に言われたR数しか練習しないんだろう。
どっちにしろウェイトの本や栄養についての本を立ち読みすらした事のない奴らよりは、
俺はボクシングに対して貪欲で積極的だと思うね。
無知な否定派は自分の怠慢を隠すために、真剣にボクシングやってる奴の足引っ張るなよ。
800名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 18:46
否定派ってどんな人たちなの?:

・ウェイトの話をしてると、その練習しかしてないと思ってしまう。
またはジムワークを削ってでもウェイトしてると思ってしまう。
・「スピードが落ちる」が常套文句。
・基本的に、理解力・知識ともに無い。
・とても受容的な考えの持ち主。
・奇妙な一流選手崇拝。(特殊な体の持ち主で、ウェイトは彼らのみに許されるトレーニングらしい)
・簡単にムキムキになれると思っている。
・当たり前のことを言って悦に入る。「より良くなる」という概念が理解できない。
801名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 18:53
>>798
オメーのへたれっぷりを見てやるから出てこいやカス。
結局オメ―ののようなカスが調子こいてもどうにもならね―んだよ。
802名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 19:01
798対801戦見に行きます。
これは白黒つけるしかないでしょうね。
803名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 19:27
つーかウェイトでバリバリに仕上げてきたバルガスは大して強くなかったね。
スピードあるわけでもないし、パワーだってアップしてなかった。
前のほうが強かったとすら思ったが何か?
804名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/18 23:44
ウエイトをしてもムキムキになんかなりゃしないよ
ベンチ100kg以上挙げるまでウエイトやると
胸筋がつきすぎて脇がしまらなくなる、ガードが下がる等
そこまでの筋肉なんてつかないってば
ビルダーだって一部の大天才以外はそんなムキムキになんかならないんだから。一定期間ウエイトをやったことある人なら誰でもこんな常識的なことはわかっているはずなんだが。
805名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:08
いや、だから薬を使ってたとはいえウェイトで筋肉ばっちり付けてデラ戦出たバルガスは
全然速くも強くもなってなかったじゃん。ティト戦当時のほうがバランスが取れてて
スタミナもあったと思うけど、ウェイトヲタはこれをどう説明するの?
ウェイトしたらスピードもパワーもスタミナさえアップするんじゃなかったのかよ?w
806名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:13
>>803
バルガスはウエイトで硬くなった典型的な失敗例。

>>804
ウエイトで脇がしまらなくなることはないが、
しまりにくくなることもまた事実。

ウエイト賛歌もいいが、弊害もあることを認めるべきだろうな。
すべての選手にウエイトの効果があるとするのは明らかに誤り。
硬くなったり、遅くなったりすることがあるのは事実。
807名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:13
>>805
それよりもウエイト否定論者が多い日本ボクシング界指導者が育てた日本人ボクサーの多くが
どうして世界では通用しないのかを説明してほしい
808名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:15
>>805
お前はどんだけ劇的な効果を期待してるんだか
809名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:19
俺が思うに
ウエイトは天才肌の人がさらにレベルアップしようとウエイトをやり始めると以前にあった
よいもの(腰のキレとかスピード等)が失ってしまうことがある
反対に元々ショボかった人がウエイトをやり始めたら
飛躍的に強くなったという人もいる
ようするにウエイト効果の肯否はその人のタイプやスタイルによる。ショボい人はウエイトはやった方がよい
810名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:20
>>806
ウェイトの弊害なんて、まともな方法でトレしてたら滅多にないもんですが。
811名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:25
ウエイトによる専門競技の弊害のほとんどは
専門競技の技術練習を疎かにしてウエイト偏重の練習ばかりしていた時に起こりやすい。この点に気をつけていれば弊害は滅多にあるものでもない。
812名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:27
ウエイトの参考書の著者や、理論の提唱者はボクシング未経験。
ボクシング未経験者の言う事を鵜呑みにするはどうかと思う。
硬くなったり、遅くなる感覚は未経験の彼らには分からないだろうから。

また、彼らはその著書の中で、あたかもウエイトを行なった
競技者全てが、スピードやパワーが上がるようなことを書いている
のが、ウエイト不信を増しているのではないか。

ウエイトの効果だけでなく、弊害やマイナス面もちゃんと
書いたり伝えるべき。
813名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:29
ウエイトの参考書の著者や、理論の提唱者はボクシング未経験。
ボクシング未経験者の言う事を鵜呑みにするはどうかと思う。
硬くなったり、遅くなる感覚は未経験の彼らには分からないだろうから。

また、彼らはその著書の中で、あたかもウエイトを行なった
競技者全てが、スピードやパワーが上がるようなことを書いている
のが、ウエイト不信を増しているのではないか。

ウエイトの効果だけでなく、弊害やマイナス面もちゃんと
書いたり伝えるべき。
814名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:31
なんかややこしいな・・・いっそのことしなきゃいいじゃん。
何が正しくて何が間違いか確立されてないものやるのなんて100年早い。
815名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:34
814に付け加えるが、漠然とウェイトマンセーの奴は書くなよ、ウザイ。
書くならちゃんとした方法、実践、結果まで書けよ。
816名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:35
いっそのことウエイトも腕立ても腹筋もロードワークもしないで
シャドー、バック、スパーだけにすればいいんだ
中拳なんてほとんどそうだよ
817名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:35
ただでさえ減量きついのにウエイトしたらヤバイだろ。

818名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:37
ウエイトといえば雄二ゴメス。
あのようなパワースタイルを目指すのであればウエイトは有効。
程度の差こそあれ、ウエイトすれば、ゴメスのような
硬く、ぎこちないスタイルになるよ。

ゴメスほどにはならないけど、少なからずゴメスのスタイルに近づく
といった方が分かり易いかな。
全く硬くならずに、ウエイトで筋肉つけるのは不可能。
少なからず、誰でも多少は硬くなる。
819名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:39
>>813
>弊害やマイナス面もちゃんと
>書いたり伝えるべき。

普通書いてるだろ。良く読め。

820名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:41
>>807
ウェイトしてる、してない、が世界に通用しない理由には全然思えないんですが?
もっと別問題だろ。ディフェンスとか、戦術とか。
821名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:42
>>819
市販されてるウエイトの本に弊害なんて書いてないぞ。
ウエイト効果マンセーばかりだ。
弊害がしっかりかいてある本があるなら教えてくれ。
822名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:44
ウェイトマンセーの奴は一回死んで来いよ。
823名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:46
ウエイトマンセーの奴ってビルダーもどきとか空手家だろ。

824名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:48
バルガスが弱くなってたなんて言ってる奴がいるが明らかにデラ戦の
バルは強かっただろ。スピードなんてデラがここ最近で最高の出来だった
分、相対的に遅く見えたんだろ。元々そんなに一発があった訳ではないし
スピードもそんなにあったとは思えない。バルガスのスピードが鈍ったのは
8Rに良いパンチ貰って9R以降の事。それまではあのデラホーヤ相手に
あそこまで戦っていた。しかも薬を使い出してそれ程たってないのに
あれだけ筋力やパンチの質が変るのには驚いた。
825名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:50
>>822
オメーが死ねよ
826名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:52
ウエイトマンセーの奴のパターン
練習しても、強くなれない。
パンチ力がない。センスもない。
何が足りないんだ?あっパワーがないんだ。なるほど^^

そしてウエイトマンセー
827名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:53
>>820
いや、ウエイトの問題だと思うよ
日本人ボクサーは戦術&技術の問題以前に体力&筋力に乏しい
それが典型的な日本人ボクサーの身体的な特徴
よって一定水準レベルの体力&筋力を備える為には
ウエイトは必要と思われる
828名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:53
>>826
ハゲシクワラタ
829名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:57
>>827
なんで戦術&技術の問題以前に体力&筋力なんだ?逆だろ。
おまえボクシング見たことあるんか?
830名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:58
>>826
お前弱そうだなw
ウェイト如きの事で何を特殊訓練受けるような気になってんだ?
逆にお前がその程度答えしか見出せないんだろ。
いや俺らは話しの次元が違うようだな。デビューもしていない
練習生とランカーとでは話しのレベルが違うわな。
831名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 00:59
>>829
あんたのボクシングキャリアどんなもんよ?
832名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:00
ウエイトやったって佐藤修のようなタイプを生み出すだけ。
あれは典型的なウエイトボクサー。
833名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:00
グダグダ言ってねえで、ウエイトマンセーなら
ウエイトみっちりやって結果残してみろ。
834名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:00
>>829
お前学校の部活なんかでも最初は体作りからだろ。
体も出来ていない貧弱なガキが技の練習なんてしてたら笑われるぞ。
まずは基礎体力作ってから出なおしてこい。
835名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:03
>>829
ボクシングでも格闘技でも球技等のスポーツでも
技とか戦術というのは体力&筋力があってこそ効率よく生かせるものなのだよ。子供でボクシングが強くてもド素人の大人にも勝てないだろ。それと同じ
836名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:03
>>833
それはこっちの台詞だ。お前がとっとと結果だしてれば
誰も何も言うかよ。世界に出た日本人見てまず思うの体力の差。
世界レベルで非力と言われる選手が日本でパワーで売ってるような選手
と戦ったときどうしてあれほど力強く見えるのか。
837名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:03

ウエイトを万人に勧めるから駄目なんだろ。
効果ある奴もいればマイナスになる奴もいる。
838名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:04
>>830
パンチ力なんかはウエイトでどうなる問題ではないだろ?
そんなの半年通った練習生でも気がつくだろ?
839名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:05
>838
そうなの? 必死こいてダンベル上げたり拳立てやってました・・・
ひたすら鉄棒背筋マンセー主義ですが何か?
これも固くなるのかな?

841名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:06
>>836
筋肉の質が違うんだからしょうがないんだよ。
842名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:06
井岡はフライ以上ではことごとく強豪に負けましたが
843名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:07
>>832
あれが典型的なウェイトボクサーだって?
彼はどんなトレーニングをしていたんだ。然程パワー感は無いけどな。
844名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:07
>>827
バフォか。
明らかにテクニックの問題だろ。
最近の世界戦、砂糖にしろ福島にしろ敗因はパワー云々ではなくテクニックだろ。
さらに付け加えるが日本ジム唯一の世界王者徳山が王者に君臨してるのは、なにも
体力&筋力でなく技術的な面で優れてるからだろ。彼は何もウェイトで強さを維持
してるわけでなく、ジムワーク、徹底した走りこみでだろ。
845名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:08
ボクヲタ炸裂!
846名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:09
>>838
悪いが、ウェイトでパンチ力が付くって事は中学の時に気づいたが。
バフォか
848名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:09
>>834
体も出来ていない貧弱なガキ?
なんでそんなんが出てくるのか知らんが余計にウエイトなんか
必要ねーじゃんか。おまえバカ?
849名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:09
>>839
拳立て?ダンベル?
サンドバック全力で叩いたほうがいいよ。

850名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:11
>>844
そんなにウエイトやらなくてもナチュラルで強い人はそれでいいんだよ
でもだからといってそんな天才肌の人達と同じような
トレーニングを積んでも凡人は強くはなれないということだよ
だから凡人はウエイトをする。それとも日本人って天才ばかりだっけか?。
851名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:11
後輩筋きたえろ、後輩筋。ボクヲタが泣いて喜ぶぞ。
852名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:13
>>844
何言ってるんだよ!だから言ってるだろ、普通のトレーニングに
ウェイトを組み合わせるんだよ!そんなの基本だろ。
誰がウェイトだけで良いなんて言ったんだ?でもな、佐藤は全く
センスは無いだろ。それを本人はわかってたんだよ。じゃあ何を
すればいいかって事になる。普通の練習だけじゃ駄目なら徹底的に
体を鍛え上げるしかないだろ。凡人でも極限のトレーニング世界
取った良い例だ。
853名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:17
>>848
お前はアホか?スポーツした事あるのか?まずは基礎体力を
付けるところから始まるなんて基本中の基本。常識だろ。
854名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:16
ウェイトでボクシングが強くなれれば苦労しないんだよボケ。
スパーとかマス、バッグ打ちのほうがよっぽど大事だよ。
855名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:18

ウエイトやれば体が硬くなるんだよ。
それはボクシングにはマイナスなの!
いいかげんにしろウエイトヲタ!
ここはボク板だぞ!さっさと出てけ!
856名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:20
>>854
お前はそんなこと今更気付いたのか?笑わせるな。
今までビルダーと比較していた様だな。
857名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:20
>>853
ウエイトが是か非かってスレだろ?
話を飛躍させんなよアホ。
リアル厨房は帰れよ。
858名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:20
大抵のボクサーは腕立て伏せやスクワットをやってるよ。
それでいて貧弱に見えるのは技術の問題だろ?
859名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:21
>>850
ボクシングは凡人のするスポーツではない。
今、すぐやめろ
860名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:21
>>855
それがお前の知識の無さなんだよ。俺はハメドより柔らかいぞ。
お前はストレッチというもんを知らんのか?
861名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:22
>>856
話を飛躍させんなよアホ。
862名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:22
>>857
何を飛躍させてるんだ?バカか?雑魚が調子に乗るな。
863名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:22
自分はボクシングで強くなりたいんですが、
基本体力ってどのへんまでつけばOKなの?
使ってるダンベルはたったの10kgで、
それでもデカいちからコブができますた・・・
864名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:23
>>861
話しを飛躍させてるんじゃねーだろw
お前が単に無知って事だ。
865名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:24
>>863
走りこめ!
866名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:25
>>858
おい…ネタだよな?
腕立てや自重スクワットを何百回としたところで
必要最小限度の筋肉しかつかんよ
867名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:25
>>860
ストレッチで体が「硬い」のとボクシングでいう「硬い」は別物でしょ。
浜田剛史は柔軟体操なんかで体は柔らかかったがボクシングは硬かった。
868名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:26
>>866
キモいんだよウェイトヲタ!!
869名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:26
>>866
必要最低限の筋肉以外の筋肉つけて階級上げてどうするんだ?
870名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:26
結論 才能ない奴がウエイトなんかしてもただのオナニー
871名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:26
>>863
2頭キンだけ発達させて馬鹿?
872名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:26
>>865
それじゃ足の筋肉と持久力しかつかないんじゃ・・・
873名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:27
動きが堅い人はウエイトやらんでも動きは堅いわ…
ウエイトトレの問題ではない。
874名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:28
ボクヲタはボク板から出ていけって言っただろうが!
875名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:28
誰か早く教えてよ!!
876名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:28
ウエイトマンセーの連中ってプヲタだろ。
ノアだけはガチ(藁
877名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:29
>>872
足の筋肉と持久力ってボクシングに最も重要だと思いますが何か?
878名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:29
>>867
それは筋トレのせいだと?
では、技術練習だけで全てが改善されるか?絶対に無理。
浜田が筋トレやってたかどうか、筋トレが原因で体が固くなったか
どうか知らないが、技術練習で固い選手を柔らかくできるのか?
879名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:29
>>874
とうとう格ヲタである事を暴露したな
880名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:30
>>877
それはすでにやってるし・・・
881名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:30
結論 才能ない奴がボクシングなんかしてもただのオナニー
882名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:30
>>869
日常生活において最低限必要な筋肉、の誤り
腕立てスクワット程度じゃガクトか江頭並の体にしかならんよ
実際多くの日本人ボクサーはそうじゃん。
883名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:32
体重増えて明らかに体つきが変わるぐらいウエイトしないと
パワーアップなんてしないし、軽量級で戦う日本人ボクサー
には不向きだろう。
884名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:33
>>883
逆から言うと体つき変わるくらいウエイトやったら打撃もアップ?
885名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:33
>>882
軽量級が多いんだからあたりまえだろ
筋肉付けて増量したら相対的チビになる
今まで長身・リーチを活かしていた技術が通用しなくなる
それが井岡だ
886名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:34
ここでウェイトマンセーの奴は正しいウェイトの練習方法を知ってるのか?
盲目的にただウェイトマンセーならただのバカだぞw
887名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:34
>>883
そんな事は無い。
ようは速筋を増やせばどんどん改善されていく。
888名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:35
>>886
格ヲタだからウェイトマンセー、K−1マンセーなんじゃないの?
889名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:35
また未経験ボクヲタ同士の小競り合いか
890名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:36
>>887
だからそんな甘くないんだっての。井岡がスピードアップしたか?
891名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:37
だらだらと6分程度のパンチでバッグ打ちなんかいくらしたって
パンチ力なんて付かないし、スピードも上がらない。
平仲兄の練習なんて最低の部類だな。
892名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:37
>>887
どうやって増やすのか具体的に教えて。
893名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:37
スピードは天性
無いヤシは諦めてリーマンにでもなるか来世に期待しろ
894名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:38
いやウェイトマンセーが未経験ボクヲタで否定派は経験者だろう。
一回でもスパーや試合した奴ならウェイトなんかしたってボクシングが強くなる
わけがないことくらいすぐわかる。
895名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:38
>>892
低強度のウェイトを何百回も挙げても遅筋しか発達しない。
高強度で回数を短くすれば速筋が発達する。
896名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:39
つーかね、現状のままのプロ日本ボクシング界じゃ
ウエイトやってもほとんど意味なし
大体ほとんどのボクサーは減量で栄養不足なんだから
ウエイトやったところで大した効果もない
根本的なもの代えていかないとアマみたいに日本プロボクシング界に冬の時代が到来する。もう半分そうなっているけどね
これが現実。
897名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:39
>>891
毎度MAXパワーで打ち込みつづけるの?
手首が保たん・・・
898名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:40
>>894
ここで問題になるのは、一回しかスパーした事無い奴なんだよw
ちょっとかじった程度の奴がウェイトだけで強くなるかよ。
899名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:40
>>895
つまり重量を上げて回数を減らす? どうもありがとう。
あすから早速実戦してみます。
900名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:41
>>895
そんなもんバカでもチョンでも分かってるんだよ。
パンチングパワーを上げるにはどこをどう鍛えたらいいのか、
パンチのスピードアップ計るにはどこをどう鍛えたらいいのか、
もっと具体的に書けよ。
901名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:41
>>895
こいつバカか?
そんな事したら筋肥大してウェイト増えるだろ
902名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:42
>>897
バンテージでしっかり固めるしかない。
ようはメリハリが大切なんだ。だらだらやっていても何が強化されてる
のかさっぱり分らないって事無い?
903名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:43
はっきりいってしまえば
日本人にはボクシングというスポーツは向いていないということだわ。
904名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:44
>>901
バカはオーだろ。筋量アップさせるトレーニングと筋力アップ
させるトレーニングの区別もつかないのか?
905名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:44
もっとスパーしろスパー。ウェイトなんかよりボクシングするに当たっての
大事な筋肉は付くよ。
906名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:44
>>895
お前倒したこと無いだろ?
タイミングよくあたれば力はいらないんだよ
チンにフック決めて倒すときなんかは手応えはまったくないんだよ
907名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:44
>>902
グローブでクッション作ったほうが良いかな?
素手ではなんぼなんでもキツすぎる。
バンテージで固めても痛い。
908名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:46
>>906
お前は今レベルの低いトコでいるから分らないだけだろ。
そのうち分るよ。
909名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:48
>>904
都合よく「筋力」だけアップできるんか?
ぜひやり方教えてくれや。
910名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:48
最初は普通にボクシングの練習をして
それだけで伸びる人はそのままでイク
普通のボクシングの練習だけではどうしても伸びないという人は
補強としてウエイトを取り入れてみる、それかボクシング自体を辞める。これがベスト。
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:48
>>907
バンテージで手首固めて、グローブの手首もテーピングで
固めてみれば?
912名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:50
>>909
殆どバルクアップさせずに筋力アップする方法なんてこのスレ
読めばどこかに書いてるよ。
913名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:51
速筋とか遅筋とか、そんな細かい知識で頑張ってるヲタいるけど
ボクシングなんてそんなシビアじゃねーんだよ。
走り込んでジム行ってスパーガンガンやってたら速筋やら遅筋なんて
薄っぺらくみえて来るんだよ。そんなこと考えてる暇あるんだったら
一回ジム行けって言いたくなる。
914名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:51
>>905
それでも一定まであがったらそれまででしょ?
スパーでの限界に達したときにパワーの底上げしたいときはどうするの?
915名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:52
というかね
ウエイト肯定派でもウエイト否定派でも誰でもいいけど
ロードワーク否定派の人っている?
いたらその理由を求む。
916名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:52
筋力アップって簡単に言うけど、3キロの筋肉をボクシングのような
激しい有酸素運動しながら付けるのがどれほど大変なことか。
限界感じてるんならサプリメントの勉強すればいい。
917名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:53
>>912
ねえよ
918名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:53
>>914
スパーでの限界に達したときに必要なのはスタミナだと思うよ。
あと上手く余計な力を抜いて戦うとか。
919名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:58
>>918
いいこというね。ボクシングでパンチのMAXのパワーを発揮させるのはスタミナなんだよ。
長丁場なんだから。いくらウェイトなんか頑張ったところでスタミナロスしてたらパワーも
発揮できないんだよ。
920名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:58
>>913
ここにくる奴はジムなんて行ってて当然だろ。
でもトレーニングするったって限度がある。オーバーワークに
なってしまうと大変だ。
そこで、休んでる間に知識を手に入れるのんだよ。
これも一種のトレーニングだ。
921名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 01:59
>>918
いやスパーでの打撃力UPの限界って意味です。
それ以上に打撃力あげるとなると別の手段しかないでしょ?
922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:00
こんなとこにオーバーワークになるほど練習頑張れる奴がいるとは
とても思えないんだが。
923名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:00
>>920
ウェイトヲタに試合経験があるとは思えんが
924名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:01
>>919
なら、凄いパンチ持ってるやつは七分程度のパンチでも
パンチ無い奴のMAX並のパンチを省エネボクシングでも打てるな。
925名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:02
>>922
自分の事だととられないようにな。
926名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:03
>>921
>スパーでの打撃力UPの限界
意味不明。
927名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:03
>>923
ほっといてくれ!
こっちはアマチュアで半分道楽みたいなもんだ。
だいたい社会人に試合なんてする余裕あるかよ。
928名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:03
>>923
逆に場数踏みながら感じてきた経験があるんじゃないか?
929名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:04
ロードワーク否定の書き込みがないところをみると
ロードワークを否定する人っていないんだな…
930名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:04
ツーかこんな時間にネットしてる奴が本気でボクシングやってるとは思えないんだが。
931名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:05
>>929
まず無いと思う。心肺機能を高めるにはうってつけのトレーニング
だから。
932名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:06
>>921
つまりスパーでは打撃力はたいして上がらないの?
打撃力を上げたかったんだが・・・
933名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:06
倒す能力ってのはスピードとタイミングだから筋力は関係ない
934名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:07
>>922
スラムマン相手に沢山スパーをしています
今使っているスラムマンで第3代目です
935名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:07
>>929
前どっかのスレにロードワークなんてやるよりスクワットなどのウェイト
やった方が効果的とか言ってたバカがいたが今日はいないようだな
936名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:07
>>930
辰吉は昔昼夜ひっくり返った生活を送っていたらしい。毎日
朝までテレビゲームしてたとか。
937名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:08
>>930
本気でってナニをどうしたら本気になるんだよ?
プロになったらか?
938名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:09
>>927
アマチュア?
アマの試合経験もないだろ?
そういうのはアマとは言わず練習生っていうんだよ
939名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:09
>>935
それはプヲタだろ。最近はプライドやk−1の選手もロードワーク
の重要性を理解して取り入れてるからな。
940名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:09
>>937
お前には関係ないから
941名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:10
>>935
ワラタ
942名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:12
ロードワークをしなくても大丈夫だよ。ジムワークだけでも十分スタミナと足腰の強さは身につく。ロードワークなんて基本が出来ていない初心者がやるもんだからね
943名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:12
確かに昔は筋トレは否定していた。あれはかなり辛いし、結果が出る
迄結構時間かかるからな。でも、キャリア積むにつれ
もっと何かを取り入れたくなってきた。ジムワークだけじゃ物足りない。
944名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:13
>>942
もういいよ。
945名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:14
>>942
ウェヲタが今度はロードワーク否定かよ
946名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:15
>>942
狂いましたか?トレーニングの勉強した方が良いぞ。
947名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:16
>>943
ジムワークだけじゃ物足りないなんて言ってるようじゃ大した練習してなさそうだな。
こんな時間にネットしてること自体おかしいし。
俺は元だが、今となっては昔やってたジムワークなんて絶対やりたくないって思う。
今軽くバッグ打つぐらいなら行きたいと思うけど。
948名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:16
>>944
>>945
それと過度のロードワークは体によくないしね。体が酸化してしまうから動きも鈍くなる。スタミナつけるにはジムワークだけで十分。
949名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:16
>>945
少なくとも肯定派ではないだろう。ジムワークだけって言ってる
から否定派だろ。
950名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:18
>>947
その頃の気持ち思い出してみろよ。強くなるためなら死んでも
良いって思っただろ?
951名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:18
>>949
だからお前はバッグ30秒ぐらい打っただけでゼイゼイ言ってたのかw
952名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:19
>>951
ワラタ
953名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:20
>>950
おもわねーよ。死んだら元も子もないだろ。
スパーを出来るだけしようと常に自分を奮い立たせてたな。
954名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:20
>>948
活性酸素を除去して酸化を防ぐサプリメントを摂取して両方やった
ほうが良いよ。一流のマラソンの選手のトレーニングなんて
もっと活性酸素取りこんでるよ。
955名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:21
>>951
レス先が間違ってるぞ。
956名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:21
ウエイトなんて本格的にやったところで
リフターかボディビルダー以外はなんの意味ももたないよ。怪我や故障のもと。ロードワークもそう。ただスタミナがない初心者はスタミナつける為にはロードワークが一番てっとり早い。
957名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:22
>>956
やはり否定派だったな。              
958名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:25
なんかロードワーク否定してる奴ってジム見学までは威勢がよくて、いざ入って
練習始めたらあまりにハードなので徐々に弱気になっていき、次の日来ない屁タレ
みたいな奴っぽいな。
959名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:25
>>956
陸上のグリーンなんかはどうなんだ?日米野球見たか?
サッカーでも高原がブレイクしてるけどその裏には特殊な
筋トレの成果があるんだよ。
960名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:26
ロードワークをしない奴なんてスタミナないだろ。
961名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:28
筋トレ肯定派はロードワークもダッシュも取り入れてるのは
当然。
962名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:29
>>959
体重制の競技とそうでない競技を比較するなよ
フィジカルにパワーが増した事を認めればいいのか?
相対的に増さないと勝てない競技なんだが
963名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:31
>>962
何言ってるのか分りにくいんだが・・。
もっと簡単に言ってくれ。
964名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:32
>>958
そういう奴こそロードワークをやればよい
>>959
陸上やサッカーの選手とボクサーを比較してもらっては困るな
彼らにはロードワークは必要。
965名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:32
>>960
未経験者にはこれが分からないんだよ。理屈じゃないんだから。
ロードサボる奴はスタミナがない。これ事実。良く走る奴はスタミナがある。
そして精神力が強い。これも事実。
現に俺自身、あまり走らず体作って試合に出たら結果はやはり散々。精神的に
負い目があってそれが影響したってのもあるが、それだけでは決してなかった。
966名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:34
>>965
だからスタミナのない人がロードワークをすればいいんだよ
スタミナがある人にはロードワークは必要なし
ジムワークだけで十分。
967名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:34
筋トレ否定派に言っとくが肯定派の俺はロードワークを否定なんて
してないからな。あれができなくなったら止める時って言うしな。
968名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:35
>>966
なら更に付けたいとは思わないのか?
969名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:36
>>963
階級上げてまでウェイトやっても相対的に弱くなるって事がわからない?

>>965
痛いほどよくわかる(w
970名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:38
>>965
分るよ。セコンドが行けって言っても先の事考えるとスタミナに
自信が無ければ行けないよな。日ごろから徹底的に強化してるなら
自分のペースに引きずり込めば相手は自滅するって計算できるけどな。
971名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:39
>>966
アホか。スタミナあるナシに関わらず走るってのは運動の基本だろ。
それに何もスタミナを付けるためだけにするものではなく精神力つけるためであり、
規則正しい生活のリズムを作るためでもあるんだよ。
言っておくが俺は何も精神論者ではないぞ。
972名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:40
>>969
そこまで体重上げなくても、神経系の改善するだけでも効果あるよ。
973名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:43
自分が非力だと感じたら階級上げてでも体作るべきと思うけど、
今の自分に満足ならいいんじゃないの。
974名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:44
>>972
神経系の改善はないよ
そういうと語弊がありそうだから焼け石に水と言った方がいいかな
975名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:46
>>971
そんなに精神力つけたきゃジムワークでつければいいだろ
マラソン選手じゃないんだからスタミナのあるボクサーがわざわ
ざ精神力を
ロードワークでつける意味はない。ボクシングは最大でも12Rまでしかないんだから
そこまでのスタミナのある人にはロードワークは必要ないんだよ
ウェイト肯定派とロードワーク否定派ってのは同一のような気がするんだが。
ボクシング経験者と微妙に理論がずれてる。
977名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:49
>>975
12Rまでしかない?「12Rしか」????
笑わすなよこの未経験者が。お前は絶対ボクシング経験者じゃないだろ?
978名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:49
>>974
その通り。焼け石に水。短期間ではそうそう人間の体は変化しない。
1、2年後の自分の為に頑張らなければならない。
979名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:50
>>975 >>965の意味がわからない?
980名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:51
>>976
少なくとも俺はロードワークは否定してないけどな。
因みに肯定派のどんな所がずれてるんだ?
981名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:54
>>975
お前わざといってるだろ?
982名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:54
>>977
プロの試合では12R以上はないだろ
それともなにか?スパーリングの為のロードワークってかw
983名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:55
筋トレ肯定派は体作りを重要視するんだからロードワークは
否定しないよ。
984名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:56
ロードワークもせずに12R動き回って勝てる奴がどこにいるのか
具体的に名前を出して教えてくれよ。
985名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:56
>>982
12Rパンチの砲弾幕張れるヤシいるのか?
986名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 02:59
>>984
そこまでのスタミナと足腰の強さがある人は
ロードワークは必要ないって話
ジムワークだけでも十分スタミナ維持出来るということよ
987筋トレ肯定派:02/11/19 03:00
あとは君らでやってくれ。
俺は体作りもロードワークもダッシュもサプリメントも
向上出きるものならなんでも大歓迎だ。
それらのミリ単位の差が将来大きな差となって現れると思っている
から。おやすみ。
988名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 03:01
>>986
あんたはウェイト肯定派?否定派?
989名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 03:03
>>988
否定派
990名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 03:03
>>986
お前の理論で行くと練習しなくてもスーパーチャンプになれる奴には練習なんて
必要ないってことだよな。
非現実的なんだろボケ。
991名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 03:05
>>990
練習なんて必要ないにきまってるだろw
そんな奴がいればな。
992名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 03:07
>>991
死ね カス
993名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 03:09
普通に考えると走らなくても他の選手よりスタミナあるってことは、
それが自分の長所なわけだよ。それこそ10年に一人の天性の才能
だ。なら、他の選手よりも鍛えればまだまだ伸びるはず。
その部分をより一層強化する事で他の選手よりもラッシュを
かけられる回数も上がるし、パンチだって強く打てるしスピードも
込められる。それを向上させない手はない。
994名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 03:11
だからそれはジムワークでつけろっていう話

<   1000取り合戦イクゾゴルァーーーーー!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
996名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 03:11
お前等喧嘩すんなよ。落ちついてもっと有意義な議論しろよ。
997
998名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 03:12
そんな事言ってる暇あったら金トレしろ
999999 ◆ncKvmqq0Bs :02/11/19 03:12
999
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。:02/11/19 03:12
筋トレだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。