☆☆ロマンス第23冊☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
海外のロマンス小説好き な人どうぞ。
※ハーレクインは専用スレがありますので、そちらでどうぞ。
※過去スレは>>2へ。

また>>980を書いた人が、次スレを立てて下さい。
立てられない場合は速やかに報告して下さい!

《前スレ》
☆☆ロマンス第21冊☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1313058513/

《姉妹スレ》
♀♀女の夢ハーレクイン29♀♀
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1331804230/

《ネタバレ専用》
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第3巻◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284209628/

《ネタバレさん専用》
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286286393/

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1334472246/
2無名草子さん:2013/01/10(木) 07:49:31.22
《過去スレ》
【1】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1052408772/
【2】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1084456549/
【3】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1114953097/
【4】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1132128875/
【5】 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1150470442/
【6】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1171115563/ (スレ名は第5冊)
【7】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1183082811/
【8】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191128955/
【9】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1198597713/
【10】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205846993/
【11】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1213653393/
【12】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220008828/
【13】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1226672014/
【14】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1233055776/
【15】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1237214096/
【16】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1244246191/
【17】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1249351088/
【18】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1263098268/
【19】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284197227/
【20】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1296539346/
【21】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1313058513/
【22】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1334472246/


《このロマ》 ttp://konoroma.web.fc2.com/ (←17冊までの過去ログも保管して下さってます)
《過去ログ倉庫&テンプレ》 ttp://book.geocities.jp/romance_depot/index.html
3無名草子さん:2013/01/10(木) 07:52:53.55
>>1の前スレ部分URL間違えました。
次スレ時に修正お願いします。
すみません
4無名草子さん:2013/01/10(木) 09:19:11.29
何かカリカリしてて嫌な雰囲気の中、華麗なスレ立て、ありがとう。
5無名草子さん:2013/01/10(木) 13:36:36.02
スレ立てありがとうございます。
6コピペ:2013/01/11(金) 19:52:12.79
2月発売予定(1)

・1日
■ハーレクイン文庫
災いの岬  イヴォンヌ・ウィタル
悲しきロック  ダイアナ・パーマー
悪妻にご用心  デビー・マッコーマー
禁じられた結婚  スーザン・フォックス
すてきな暴君  サラ・クレイヴン
罠に落ちた二人  ミシェル・リード

・8日
■ライムブックス
孤城に秘めた情熱  エリザベス・ホイト
舞踏会に艶めく秘密の花  ローレン・ウィリグ

■ハヤカワ文庫FT
ソフロニア嬢、霧の空中庭園に赴く  ゲイル・キャリガー

・9日
■マグノリアロマンス
愛は消せない炎のように  ローラ・リー
ハイランドの姫戦士  マヤ・バンクス

■ラズベリーブックス
禁断の愛にいだかれて  マヤ・バンクス
はじめての恋をあなたに奏でて  ジュリア・クイン
7コピペ:2013/01/11(金) 19:53:02.79
2月発売予定(2)
・15日
■MIRA文庫
うたかたの夜の夢  サブリナ・ジェフリーズ
甘やかな降伏  マヤ・バンクス
ギフト・オブ・ラブ  チェリー・アデア
光と闇のカーニバル  ノーラ・ロバーツ

■ハーレクインSP文庫
ジャスミンの罠  エマ・ダーシー
償いの結婚式  リン・グレアム

・20日
■ソフトバンク文庫NV
ブラッドレッドロード (上) (下)  モイラ・ヤング

■villagebooks
ザ パーフェクト ポイズン  アマンダ・クイック
アンドメスティック ゴッデス  ソフィー・キンセラ
アイ オブ ヘブン  マージョリー・M・リュウ

■二見文庫
エスケープ・ウィズ・ア・ローグ(仮)  シャロン・ペイジ
プレジャー・オブ・ユア・キス  テレサ・マデイラス

・28日
■扶桑社ロマンス
ブランデッド・バイ・ファイア(仮)  ナリーニ・シン
ブロンド・ウィズ・ア・ワンド(仮)  ヴィッキー・ルイス・トンプソン
8無名草子さん:2013/01/14(月) 09:01:55.41
>>1乙〜

一か月以上ぶりに来たら、色んな情報が落ちててやっぱ有難いと思ったわ。
「フィフティ〜」ってトワイライトの虹だったんか。「9 1/2」っぽい作品なら読んでみたかったんだけど。
てか、米アマゾンじゃ普通に虹小説(データだけど)売っててびっくりした。
トワイライト読んでないけど(「フィフティ」もだがw)読んでたら脳内補完でもっと楽しく読めるのだろうか。

>>6
ゲイル・キャリガー売れてるのかね?
最初の本はラノベスキーが表紙に騙されて買ってるんじゃないかと思ったものだけど。
正直ゲイル・キャリガーが出るなら、イソラで一巻だけで放置したアレとかソレとか出して欲しいよ。
FTカテで出せそうなのあるじゃん(アレクシア女史は好きだけどね)。
9無名草子さん:2013/01/14(月) 10:56:14.95
同じ主人公で何冊も読ませ、しかも次も読みたくなるシリーズ本ってほんとに難しいもんだね
なんだかんだ言いながらイヴ&ロークシリーズは凄いわ
10無名草子さん:2013/01/14(月) 11:50:05.53
「このミステリーがすごい」の最新刊に、「今スチームパンクが熱い」
みたいな特集ページがあって、アレクシアシリーズも紹介されていた。
売れてるんだね。
11無名草子さん:2013/01/14(月) 20:07:45.91
1乙〜!秘密の花嫁や悪魔に嫁いだ乙女やら、温故知新というか、まだ紹介されてないちょっと古めのベストセラーが今年は読みたい。
ホットなのは食傷気味。
ストーリーのオモシロイのをよろしくっ!
12無名草子さん:2013/01/14(月) 20:12:31.83
というか、日本のロマンスファンも目が肥えてきて、人気作家は鉄板で売れるにしても新作のただただホットなワンパターンより、昔、欧米で大ベストセラーになったオモシロイのがよいと思うのだが。。。私だけ?
13無名草子さん:2013/01/14(月) 20:19:18.31
ホットだらだらな新作読むより
書棚の奥から昔の作品出して読み返す方が
わくわくする…からな昨今
14無名草子さん:2013/01/14(月) 21:39:46.46
モダンロマンスで読んだのとか、無性に読み返したくなるよノシ

ハーレは最近初期の作家のリバイバルしてくれてるんで有難い
15無名草子さん:2013/01/14(月) 22:24:45.45
モダンロマンスもっと出して欲しいわ。向こうで売れてただけあって
テンポの良さとストーリーや会話が面白いのが多い気がする
最近のもホットなのが悪い訳じゃなくて、その中にもロマンスらしい切なさとかジレンマ的な
面白さがあればいいのに、ただホットなだけではね…つまらないから飽きてしまう
ホットだけど、ローラリーとかは好きだよ

アナキャンベルの去年出た新刊はホットシーンの連続で疲れたな…
16無名草子さん:2013/01/15(火) 09:15:49.32
昔の作品は描写が細かくて、インテリアとか風景とか
どんな会話をするか、何を読んでるか、どんなものを食べてるか、
馴染みのない生活を想像したりH/Hの人柄を知る手掛かりになったり、そんなところも面白かった。
今の作品はホットシーンの描写は細かいけど、それ以外が大雑把で
H/Hがノッペラボーな感じ…。
あっちのヒーローとこっちのヒーロー入れ替えても大差ないって思っちゃう。
17無名草子さん:2013/01/15(火) 15:37:40.76
確かに。ロマンスもたのしみだけど、大金持ちゴージャスっぷりを楽しみにコンテ読んだもんだわ。
今でもゴージャスな気分になれる贅沢な描写のあるロマンス本読みたいけどオススメありますか?
18無名草子さん:2013/01/15(火) 16:40:18.48
ロマンス部分を含めて非日常を楽しみたいんだよね
でもホットシーンが過剰だと興ざめ
最近は朝チュン回帰でもいいと思っちゃう
上質の作品の翻訳をお願いします
19無名草子さん:2013/01/15(火) 17:37:08.34
>>17
そういうのは、ハーレの方が得意そうな気がする。
20無名草子さん:2013/01/17(木) 16:54:35.82
個人的にhotシーンは引っ張ってほしい
ムラムラするのはドンとこい!なんだけどw

とりあえずお互いあまり知らないけどやっちゃいました〜は萌えない
21無名草子さん:2013/01/17(木) 19:56:37.06
前スレのkindleのPaperwhiteででローリ・フォスターが読めなかった人まだいるかな?
今偶然見たら、もしかして読めるようになっていない?リストにPaperwhiteが入っている本が増えた気がする
折角買ったのだから、早くお目当てのロマンス小説がたくさん読めるようになるといいね
22無名草子さん:2013/01/17(木) 20:04:58.83
ローリの人じゃないけど
>>21さんいい人だw

もしかしたらハーレの人がここ見てあわてて対策たてたんじゃない?
23無名草子さん:2013/01/18(金) 23:11:20.82
他の出版社もkindleや電子書籍にどんどん対応してくれると読者の裾野も広がるんじゃないかなぁ
ロマンス小説の読者がもっと増えてほしいな
24無名草子さん:2013/01/18(金) 23:37:11.66
二見のリンゼイ・サンズは表紙イラストから写真に変えたんだね

新シリーズかと思ったら吸血鬼シリーズで拍子抜け

評判悪かったんだろうか
25無名草子さん:2013/01/19(土) 00:13:42.02
あの吸血鬼シリーズ苦手だ
萌えどころが私とはズレまくってるみたい
26無名草子さん:2013/01/22(火) 13:42:24.16
kindleでハーレ買ってみたんだけど、ページの上にタイトル表示すんの止めて欲しいお
余白とか文字の大きさとか変えられるのはすごく便利だけどさ
27無名草子さん:2013/01/22(火) 19:05:59.67
ロマンス小説って近所の本屋だと配本数少なくて買うの大変だし
注文とか予約もわざわざなぁと思ってしまう
結局amazonで注文になっちゃうんだけど、だったらkindleで買えるといいのにと思いはじめた
そうしたらもっと気軽にたくさん買えるのに
28無名草子さん:2013/01/22(火) 20:32:54.42
アメリカの電子書籍で売れてるのは圧倒的にロマンスで
次がSFでその次がビジネス書なんだってさ。

日本はBLもTLもあるからロマンスは需要があるはずなんだけどな。
29無名草子さん:2013/01/23(水) 16:13:41.43
ハーレクインは電子書籍に力入れてるようだけどね。
でも、ハーレ以外のロマンス小説を電子書籍化してほしい。
自炊で入れてるけど、面倒だし、やっぱり利便性が落ちる。
30無名草子さん:2013/01/23(水) 19:50:02.67
自炊(笑)
31無名草子さん:2013/01/23(水) 20:00:32.12
>>16
同感。
昔はその辺りを書く作家が多かったんだよね。
今の作家は昔の話を模倣して中身はラノベみたいなノリ。
脇役を増やしたり家族や仲間の仲良しクラブなものも多い。
32無名草子さん:2013/01/24(木) 13:02:43.17
イヴ&ローク出てる巻全部読了した
ミステリとサスペンスとロマンスが程よくて一気読みしたおかげか、時々薄いと言われてる部分も気にならなかった
登場人物で特に好きなのはマクナブなのだが、後半になるにつれ出番が減って淋しい

ノーラ名義ならマクナブみたいなヒーローの話あるのかな?
33無名草子さん:2013/01/26(土) 19:19:04.78
今月の新刊を読んでいて気が付いたんだけど、
欧米に多いからかディスレクシア設定の人が結構出てくるけど、
ヒーローの場合は「ディスレクシアでも経済的に成功しましたが、ディスレクシアは克服できません」で
ヒロインの場合は「ディスレクシアを努力して克服しました」が多い気がする。
ヒロインはお金持ちお嬢さまだから、ディスレクシアぐらい克服しろ!という事なのかな?
34無名草子さん:2013/01/27(日) 00:23:33.07
早川リヴィエラ。
シルヴァイン・レイナード『インフェルノ』上下巻を図書館で借りた。
最初のなんたらグレイがダメだったので、今度は図書館で自己防衛。
これもなんかダメだ、疲れて読み進められない。
むかしむかし、なかよしとかフレンドで出会ったようなストーリー展開というか。
エロに到達する前に挫折。

このリヴィエラってくくり、どーもダメかもしれない。
早川はイソラの放置本を救いあげてくれんかのう。
35無名草子さん:2013/01/27(日) 08:00:59.11
>>34
それは、このスレ住人ほとんど全ての願い…
36無名草子さん:2013/01/27(日) 12:12:48.03
リヴィエラのシリーズって上下巻サイズの作品じゃないとダメなのかね。
読み物として上下巻ダレずに面白いのって、作家の力量がかなり必要だと思うんだけど。

世界観は同じでもH×Hを取り替えて描くのがロマンス、って思っていたけど、
トワイライトやトゥルーブラッドみたいに、
決まった主人公を軸に描き続けるのがヨシって気風になってきたのかな。
シャーレイン・ハリスは毎回読ませるけど、みんながみんなそんなクォリティじゃないのになぁ。
37無名草子さん:2013/01/28(月) 01:06:45.23
>>36
売れなかったときの保険かねて上下巻にしてんじゃ、と思ってるw
しかもリヴィエラのってわら半紙みたいな紙質なのに高くね?
38無名草子さん:2013/01/28(月) 14:48:29.82
>>37
それ以前に、文庫の上下巻は売れないというジンクスがあってだな
39無名草子さん:2013/01/28(月) 16:16:29.26
向こうでは人気ある作品ばかりだから、
版権が高いんだよ。だからモトをとる作戦。たぶん。
40無名草子さん:2013/01/29(火) 00:23:38.83
本国で売れ始めるとエージェントが強気になるんだよねぇ
41無名草子さん:2013/01/29(火) 06:07:30.36
本国での人気と日本での人気は比例するとは限らないのにね……
42無名草子さん:2013/01/29(火) 11:53:25.87
上下で3000円くらいなんて、毎月買う気にならない
のにな。それだったら映画行きたい。
43無名草子さん:2013/02/03(日) 18:43:35.27
:   。・゚・⌒)
ヾ( ゚β゚)ノ
44無名草子さん:2013/02/05(火) 23:11:42.58
最近、一冊読み切ることが激減。
途中で飽きるのばっかり。
疲れてるのか、ロマ本に飽きたのか。
45無名草子さん:2013/02/09(土) 16:14:39.44
ジュリア・クインとメアリ・バログの新刊読了。

どっちも面白いけど、ジュリアはニンマリ、メアリのはホロリ。
46無名草子さん:2013/02/11(月) 22:56:04.02
JDロブでロマンス小説におけるミステリ?もしくは警察ものの良さにはまりました。
何か他にお勧めのシリーズとかってありますか?
47無名草子さん:2013/02/11(月) 23:10:41.35
>>46
ガーウッドのコンテとか?
イヴ&ロークのシリーズってサスペンスが結構他のロマ本よりしっかりしている気がするから
ガーウッドのコンテだと薄く感じるかも…
読んでないけどシリーズで出てるコールターのもあるよね
ロマンスなのかはわからないけども
48無名草子さん:2013/02/12(火) 00:12:42.65
>46
警察ものっていうか、ロマサスっていうジャンルは既存なので
「ロマサス」でググってみればそこそこ引っかかってくるんじゃね
わたしはJDロブは駄目だったんで趣向違いになるかもだけど
スーザン・ブロックマンの「トラブルシューターズ・シリーズ」なんかはいかが
49無名草子さん:2013/02/12(火) 06:42:08.36
>>47
ガーウッドのハイランダーものは読んでましたが、コンテはチェックしてませんでした!
ありがとうございます!

>>48
ブロックマンのトラブルシューター大好きです!
そうか、ロマサスってジャンルなのですね。
ありがとうございます!早速検索してみます!
50無名草子さん:2013/02/12(火) 09:15:16.75
カレン・ローズの文春、早川、扶桑社から出ているのは、ロマンステイストの警察ミステリで、
文春と早川から出ていたのは出来も結構いいと思った。

あとキャサリン・コールター二見から出ているシリーズは、FBIものだけど、
ミステリテイスト強めだと思う。
ただミステリとして読んでよく出来ているか?と聞かれるとバラつく気がするけど。
51無名草子さん:2013/02/12(火) 09:18:41.36
密林で、
この本を買った人はこんな本にも興味があるみたいなリストから当たるのもいいよ。

警察モノで人間関係が気になるといえばジェマ&キンケイド。
ロマンス薄めだけど(ロマンスレーベルじゃないしね)、
サスペンス&ミステリ重視ならオススメ。
52無名草子さん:2013/02/12(火) 11:31:30.87
流れきります。
いま「ひるおび」でイギリスの馬肉騒動の流れで、
「英国人は原形の残る料理を好まない」って紹介されていたんだけど。

クレイパスのリリアンだっけ、晩餐で供された牛肉料理で目を回してたよね。
昔はOKだったってことか?
53無名草子さん:2013/02/12(火) 14:20:07.73
イヴァノビッチのシリーズ、出して欲しい。
54無名草子さん:2013/02/12(火) 15:43:24.30
イヴァノビッチ読みたいよねぇ。
でもこれ、かなり版権ふっかけてきて交渉決裂みたいな話を聞いたことあるから絶望的かも…。
55無名草子さん:2013/02/12(火) 16:58:43.04
イヴァノビッチを読みたい人は、もう原書に挑戦するしかないんじゃないか?
日本の売れ行きでは、高額な版権料払ってまで刊行したい作家ではないだろうから。
56無名草子さん:2013/02/12(火) 17:51:40.60
ニコールの「月の輝く愛の海辺で」読みました

メロメロスキーには地雷だわ
なぜそこまで子供に執着するのか
後半のヒロインへの暴言100年の恋も冷めるわ
次のアメリカンロマンスに期待
57無名草子さん:2013/02/12(火) 22:44:49.04
マヤ・バンクスの「ハイランダーの姫騎士」読みました。
このシリーズってヒロインがかなり危険な目に合うよなあ・・・
中世という時代ゆえの戦があったりしてかなりワイルドなはずなんだけど
いつものマヤ・バンクスらしさもあるので、余り時代を感じさせずに読める。
あ、そういえばハイランダーだったねって感じ。

今後もハイランダーものを書くみたいです。
58無名草子さん:2013/02/13(水) 13:33:44.99
バンクスのハイランダーもの
2作目のハイランダーの天使は良かった。1作目はガーウッドぽいストーリー
とヒロインで「どこかで読んだような・・・」感じがして微妙だったけど
天使は最後まで引っ張っててドキドキした
59無名草子さん:2013/02/13(水) 13:47:16.47
ここで評判が良かった「空色の瞳の異邦人」やっと読んだ
話自体は好きだし、ロマンス小説だから仕方ないのかもしれないけれど
カタカナでウォープライズとかパターンダンスとかシンガーとか
大事な用語を英語からそのままカタカナで引っ張ってくる安易な訳がなんとも微妙

海外ファンタジーを多く手がけている早川あたりで真っ当なFT翻訳家が訳してくれたら
もっと雰囲気のある異世界ロマンスモノになっただろうという残念感が
60無名草子さん:2013/02/13(水) 20:09:27.38
3月ロマンス文庫新刊(1)

1日発売予定
■ハーレクイン文庫
穏やかな彼 ペニー・ジョーダン
さよならも言えず シャーロット・ラム
ガラスのなかの人形 ルーシー・ゴードン
お芝居が終わったら ヘレン・ビアンチン
獅子とシンデレラ ヴァイオレット・ウィンズピア
花嫁を追いかけて ジェイン・A・クレンツ

8日発売予定
■ライムブックス
夜霧は愛をさらって コニー・ブロックウェイ

9日発売予定
■マグノリアロマンス
億万長者と契約結婚 ジェニファー・プロブスト
伯爵とじゃじゃ馬花嫁 クリスティ・イングリッシュ

■ラズベリーブックス
雪降る夜に願いを叶えて グレース・バローズ
舞踏会で秘密をささやいて アメリア・グレイ
61無名草子さん:2013/02/13(水) 20:10:36.52
15日発売予定
■ハーレクインSP文庫
太陽に囚われて マーガレット・ウェイ
黒い羊 スーザン・フォックス

■MIRA文庫
秘めやかな説得 マヤ・バンクス
砂漠の君主 ダイアナ・パーマー
黒の貴婦人 ジュリア・ジャスティス

19日発売予定
■ヴィレッジブックス
魔女の目覚め (2) シャドウ オブ ナイト (上) (下) デボラ・ハークネス
イヴ&ローク (30) キンドレッド イン デス J・D・ロブ
ダーク・クイーン (2) ザ クーティザン スーザン・キャロル

■二見文庫
ヴァレンタイン・レガシー (仮) キャサリン・コールター
ダーク・ゴールド (原題) クリスティン・フィーハン
デューク・トゥ・ダイ・フォー (仮) アメリア・グレイ

21日発売予定
■ソフトバンク
トゥルーブラッド  12 愛情の行方 シャーレイン・ハリス

25日発売予定
■扶桑社
イン・ブーンズボロ・トリロジー (2)  ザ・ラスト・ボーイフレンド(仮) ノーラ・ロバーツ
アウトローズ・レイフ(仮) コニー・メイスン
62無名草子さん:2013/02/13(水) 20:14:58.51
27日発売予定
■ラベンダーブックス
WILDSTAR ニコール・ジョーダン
MASTER OF DESIRE キンリー・マクレガー(シェリリン・ケニヨンの別名義)

4月発売予定(おまけ)
■二見文庫
ウィキッド・ディライツ・オブ・ア・ブライダルベッド(原題) トレイシー・アン・ウォレン
キラー・シークレット(仮) ローラ・リー

今月は情報更新が遅かったので色々ググッたら、
4月の二見の予定を見つけたので、一応載せておきます。
ラベンダーは載っていなかったので、ラベンダーのサイトから予定を転記しました。
過不足、間違いなどフォローお願いします。
63無名草子さん:2013/02/13(水) 21:04:21.12
>>60-62
いつも乙です!
結構読みたい本あるわwktk
64無名草子さん:2013/02/13(水) 21:06:27.56
>>60
乙〜

> 雪降る夜に願いを叶えて グレース・バローズ

下の弟を飛ばして、妹を先に出版したのかぁ…
65無名草子さん:2013/02/13(水) 23:37:59.00
>>64
登場人物は共通だけど一応別シリーズみたい

マグノリアから出てるのがDuke's Obsessionシリーズ
これのまだ邦訳されてない第3作のヒーローがバレンタイン

ラズベリーが今度出すのはWindham sistersシリーズ

マグノリアからあと1冊、順調にいけばラズベリーから4冊出るはず
66無名草子さん:2013/02/14(木) 00:00:45.68
>>65
あ、出版社が違ったのか。見落としていた、d。

別シリーズと言っても、兄弟がマグノリアで、姉妹がラズベリーなだけだな。
あの公爵夫妻の子供たちの話だから。
67無名草子さん:2013/02/14(木) 09:44:37.92
>>60-62
いつも乙です〜助かってます

トゥルーブラッドきたーー嬉しい!
68無名草子さん:2013/02/14(木) 11:50:03.25
>>60-62

いつも乙で〜す!ありがとうございます〜!!
69無名草子さん:2013/02/14(木) 11:55:37.68
>>60-62
乙乙です!
魔女の目覚め2キター嬉しすぐる
70無名草子さん:2013/02/14(木) 16:01:12.35
質問です。
出版社に発売するかどうかの問い合わせをしたら
返事ありますかね?

ウォードの兄弟団の続きがどうしても読みたい…
71無名草子さん:2013/02/14(木) 18:37:29.80
>>70
ダメ元で出してみたら?
二見くらいの出版社なら、読者からの真っ当な問い合わせを無視するということはないはず。
但し「続きが出るか、いつ頃刊行予定か」みたいな具体的な回答は、
あまり期待しない方がガックリしないで済むんじゃないかなって気がする。

今後の刊行予定はたっておりません、ってことを、穏や〜かな表現で返してくるような悪寒…。
私も兄弟団続き読みたいです、ドンドン暗く破滅的になろうとも。
72無名草子さん:2013/02/14(木) 19:46:41.28
>>70
ヴィレッジブックスに問い合わせのメールした事あるけど丁寧に答えてくれたよ
00年冬頃発売予定です〜とかだったけどね
73無名草子さん:2013/02/15(金) 05:30:38.76
>>70
それ、良かったら返事もらったらここに内容書いてくれないだろうか
私も知りたい

別口で質問した方が、待ってる読者がいっぱいいるアピールになっていいかしらん?とも思うんだけど、
編集さんのお手を煩わしちゃうようで悪い気もする
74無名草子さん:2013/02/15(金) 09:50:12.27
>>60 >>61 >>62
ありがとう
。   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
75無名草子さん:2013/02/15(金) 12:52:32.83
70です。
みなさま、ありがとうでした。
ダメもとでメール送ってみました。

二見さんら返信があったら、またお知らせします。
…ってか、返信ほすぃー
76無名草子さん:2013/02/15(金) 16:35:35.92
70&75です。
二見さんから速攻で丁寧なお返事頂きました。

『ブラック・ダガー・ブラザーフッド シリーズですが
 現在のところ刊行予定はございません…』

もう兄弟団翻訳では読めそうにないですね。
嗚呼、ちょっと泣いてきます…
77無名草子さん:2013/02/15(金) 17:36:24.68
二見も意外とつづき出さないよね
78無名草子さん:2013/02/15(金) 18:51:48.26
>>76
>>71ですが、やっぱね…って感じですわ。
情報載せてくれてありがとう。
79無名草子さん:2013/02/15(金) 18:58:13.18
会社内で出版計画が進んでいても、発売予定を発表してない本の予定は、普通は聞いても教えてもらえないです
昔、本屋務めだった時によく出版社に○○の続きはいつ出ますかって問い合わせをしたが、教えてもらったことはなかった
確実に出るとわかっているコミックスの次巻の発売予定月に言葉を濁されたり、
○○の発売予定はありませんって言われた三ヶ月後にその○○が発売されたりしてた

ウォードは分厚くて翻訳も時間かかるだろうし、気長に待つのがいいんじゃない?
80無名草子さん:2013/02/15(金) 20:25:01.11
そういう返事なら、気長に待っても出ないんだと
思いますよ。版権が高いとか、もろもろの事情で。
だって、もうずいぶん出てないでしょ。
81無名草子さん:2013/02/15(金) 22:14:52.20
>>76
情報ありがとうございます。

せめてフュアリーを出して欲しかった。
あぁあショック・・。
82無名草子さん:2013/02/15(金) 22:20:08.53
二見からは、ジェニファー・アシュリーの『はじめての愛を知るとき』
の続きも出てないし、リサ・ヴァルデスのパッションの続きも出てない。
不満だ。
83無名草子さん:2013/02/16(土) 00:16:23.75
しかも円安基調だから、割高感も増すばかりだな。
ロマ本の値段も上がるかな。
84無名草子さん:2013/02/16(土) 01:27:34.12
円高のときだって変わらず高かったじゃないか
ロマ本は一冊千円とかするから、新規の作家は中々手が出しづらいわ…
続き出してくれたら買う本はいっぱいあるのに、出してくれないねぇ
アニタブレイクももう出さないんだろうな
パラノーマル系も続き気になるシリーズいっぱいあったのにな
85無名草子さん:2013/02/16(土) 06:41:28.91
尼のセールで黒の微笑が99円だったので読んだが、このヒーロー好き!
このシリーズほかも面白いのかな?
既読だけどセールに並んでると他の本も電子で買い直したくなるね
86無名草子さん:2013/02/16(土) 16:03:19.26
「黒髪の王子とダンスを」

ヒーローはヒロインの憧れの人なんだけど再会したヒーローのメロメロぷりが面白い
ヒロインの少女の頃の日記を読んでは「黒髪の王子って誰だ!」
とイライラするし。
なんだかんだいってもピンチには助けに駆けつけるし

海賊船長とヒロイン双子妹の続編が出てるみたいだけど出してくれないかなぁ
87無名草子さん:2013/02/16(土) 17:13:00.31
ジュリア・クイン「ミランダの秘密の日記」ヒロインの親友オリビアのスピンって
ランダムハウスが亡き今、もう日本で出版されないんだろうなぁ…
88無名草子さん:2013/02/16(土) 17:32:22.10
>>84
アニタはヴィレッジだしまだ出ると信じてるよー
89無名草子さん:2013/02/16(土) 20:31:41.73
>>85
おお99円♪ 面白いとのことで速攻DL。読むの楽しみ♪

セール中だと電子で買い直したくなる気持ちわかります。
それにしてもハーレ以外も、もうちょっとキンドル参戦して欲しい。
様子見中と信じて待ってますよー。
90無名草子さん:2013/02/16(土) 21:25:30.58
>>85>>89
アン・スチュアートのこのシリーズ面白いよね。
『白の情熱』もヒーローヒドスって感じでいいよ。
でも黒が一番だったかなぁ。

日本が好きっていうけど、何かトンデモな感じの日本描写も楽しい。
それにしてもアン・スチュアートも最近刊行されないですね、寂しい。
91無名草子さん:2013/02/16(土) 21:33:57.32
>>82
リサ・ヴァルデスは2013年秋に第3作が刊行だそうで。
ペイシェンスは2010年に刊行済みだし。
3作目が出たとこで、二見には思い出して欲しいわ。
92無名草子さん:2013/02/17(日) 01:28:27.86
SEPの新刊に載ってる著者近影、久々に見たせいかもしれないけど、随分様子が変わってないか?
93無名草子さん:2013/02/18(月) 16:34:10.93
ミラのバレンタイン連作集にアンスチュワートありました。で、久し振りに私的には大ヒット。昔、ハーレで読んだ人いるかも。
94無名草子さん:2013/02/18(月) 23:47:53.99
>>87
ランダムハウスが版権握ったままあぼんじゃなければ
順調にジュリア・クイン出してるラズベリー辺りが
要望が多ければ拾ってくれるかもしれないと夢見てるw

で、そのジュリア・クインのラズベリーのスマイス=スミス家の1作目読んだけど
HHともにいつ自分の気持ちに気づくかって展開で
ブリジャートン家に比べたら、比較的あっさりロイマンスだった
男性登場人物が少ないすぎるよ〜

しかしエクレア食べたいお嬢さんや美人家庭教師とか思い出せそうで思い出せない
既読作品に出てきたヒロインらしき人々が気になる
覚えている人、教えて
95無名草子さん:2013/02/19(火) 00:19:12.74
>>87
私もこれ読んでからブリジャートン家さかのぼりましたw

エクレア食べたいお嬢さんは3男のお相手だと思われ。
なのに、美人家庭教師がわからなくってもやもや〜。
このかてきょは次回のヒロインじゃないのかと憶測・・・してるんだけど、
違うかな?
96無名草子さん:2013/02/20(水) 12:39:05.00
>>69の「魔女の目覚め2キター嬉しすぐる」を見て、面白そうだから1を読んでおこうとポチッてみた
届いたので読み始めたら既に読んでたwwタイトルだけだと忘れてるもんだねぇw
便利だからアマでよく買ってるけど、店頭買いもしてるから購入履歴だけに頼ってると危険だわ

でも読み出したらやっぱり面白くて今夢中で読んでるから結果オーライ!
2の発売が楽しみになったさ〜
97無名草子さん:2013/02/21(木) 15:55:39.34
>>96
読んでみたかったから引き取りたいわw
98無名草子さん:2013/02/21(木) 19:23:23.46
ソフロニアってのは、アクレシアの続編?スピンオフ?
99無名草子さん:2013/02/22(金) 10:51:21.49
>>98
20〜30年前の話。
シドヒーグ(マコン卿の曾曾…孫娘)が女学生として出演している。
マダム・ルフォーの伯母さんが幽霊じゃなく、まだ人間だったり。
100無名草子さん:2013/02/23(土) 10:37:29.03
色々読んでると、ヒーローは黒髪がセクシー、ヒロインは赤毛が魅力的な書き方をされてることが多い気がする。
茶髪同士のH/Hってあまり見かけないね。
それ以上に赤毛のヒーローを見たことがない…。
作品的にあるのかな?
101無名草子さん:2013/02/23(土) 10:45:14.42
向こうではdark(髪が黒)、tall、handsomeがセクシーな男の条件と
されてるからね。
アウトランダーのヒーロー、ジェイミーは赤毛のはず。
102無名草子さん:2013/02/23(土) 11:20:49.62
>>100
手持ちの本で分かる範囲では、赤毛ヒーローは

「見つめあうたび」  エロイザ・ジェームズ   伯爵:赤髪・緑色の瞳
「服従しない花嫁」  シェリー・ブラッドリー   伯爵:赤褐色の髪・青緑色の瞳
「愛のつぼみを確かめて」  サリー・マッケンジー   伯爵:赤髪・はしばみ色の瞳

だった。「服従しない〜」は、ヒロインも赤毛みたい。
他の2作のヒロインは金髪・青色の瞳だった。
コンテでは

「恋は天から舞いおりて」  エミリー・カーマイケル   獣医:赤髪・ヘイゼルブラウン色の瞳

があったよ。
茶髪同士もパッと見て7〜8組いる感じだから、このカップルはそこそこいると思う。
103無名草子さん:2013/02/23(土) 13:31:11.25
>>102
「恋は天から舞いおりて」 って赤毛だったのかー!
悪女ヒロイン、じゃなくてコーギー犬に夢中で気づかなかったw
104100:2013/02/23(土) 16:01:07.42
>>101
>>102
おお、赤毛ヒーローがこんなに!
アウトランダーは長編なので手を出しかねてたんですが、赤毛だったんですね。
他のも興味あるのこの機会に探してみます。
105無名草子さん:2013/02/23(土) 21:31:56.85
赤毛男子って将来的にハ○予備軍かなぁwってちょっと思っちゃう。
106無名草子さん:2013/02/24(日) 14:20:18.27
>>95
ありがと!
エクレア嬢ちゃんは三男ね、読み返してみるわ
美人家庭教師は、他の作家と混同したのかもしれないw
そこそこの家柄なのに、姉妹のところの家庭教師にならざるをえないって話があったような…
107無名草子さん:2013/02/25(月) 11:54:01.75
ハイランドシリーズで気に入ってマヤ・バンクスを集め始めたんだけど
「禁断の愛にいだかれて」の4P設定で数頁で挫折、
「甘やかな降伏」のSM設定で中盤げんなり…
好きな人もいるんだろうけど、アブノーマルが苦手な私は
今後、マヤ・バンクスのラズベリー&MIRAは要事前リサーチだと悟った
108無名草子さん:2013/02/25(月) 13:46:37.54
>>107
私もマヤ・バンクスは注意して買ってるよw
ハーレで知ってわりと好みの話しを書く人だなと思ってたら4Pでビックリしたw
109無名草子さん:2013/02/25(月) 17:03:57.71
>>108
おおー同じ人がいた!
4Pをファンタジー(女1×ヒーロー3という夢のような設定ってニュアンス)とかあとがきで書かれてて、
そういう逆ハーレムに萌えるって相当レアなんじゃないのってリアルで首をかしげてしまったw
このシチュエーションに満足する男ってのも全く想像できないし、小説といえども非現実的すぎた
110無名草子さん:2013/02/25(月) 19:01:35.34
マヤ・バンクスの中では鉄板の萌え要素なんでしょうねw。
111無名草子さん:2013/02/25(月) 19:40:04.00
ノーラ・ロバーツ『恋めばえる忍冬の宿』
ちょっと怪奇要素あるけど、ロマ本としてはよく見かける程度なので、安心して読めるノーラ本でした。
読後感も良く、この先2冊のカップリングが提示されてるので、まぁそういうとこも先が読めて安心、というか。
読み物としては流石にノーラ本のクォリティだな、と。

そんなこんなでサクッと読了したんですが、ふと感じたのが、
この登場人物たちが生きている街自体が、もはやファンタジーなのかも、と。

米国の地方都市よりも小さい街で、こんなに仕事と収入・支出など経済がまわること自体が幻想のように思えてしまいました。
この作品ではヒロインがシングルマザーの書店経営者で、子どもが歯医者にかかったことで請求書がくる、とか、
イヤキャラだけど、高額な買い物をしてくれるからガマンしないと、とか、
キチンとお金を稼ぐことは大事、って要素は描かれているんだけど、一方で時間を節約するためとお友だち付き合いもあってテイクアウトでバンバン買い物するし。
お友だちも街の人もヒロインの書店で本を買ってくれるし。
何やかやでうまくいってる世界だなー、と。
そういう閉じられた幸せな空間を提示したファンタジーなのかもしれないけど、ノーラ得意のDQNキャラだけでなく、しょっぱい社会状況も盛り込んだ方が現代の作品かなーなどと読後感じちゃいました。
そういう世知辛い世界観をロマ本でまで読みたくない、って気持ちも一方であるんですけどね。

ノーラのファンタジーが苦手な人には、安心して読める一作でしたよ。
112無名草子さん:2013/02/25(月) 22:04:52.87
マヤ・バンクスは基本が複数系。
複数形じゃなくても、逆ハーレムっぽい設定が多いですね。
ハイランダー以外だとマグノリアのKGIシリーズはヒーローが一人です。
あとはハーレの新書も。
113無名草子さん:2013/02/26(火) 10:38:13.01
>>112
ありがとう!
今後は購入前にしっかり調べることにする!
114無名草子さん:2013/02/28(木) 00:22:48.75
扶桑社ロマンス通信にサイ=チェンジリングの新刊が載ってないけど、今月末に出ないのかしら
115無名草子さん:2013/02/28(木) 01:45:39.16
>>114
あの新しい記事二つはもう発売してるやつ(1月末に出たやつ)で、今度の新刊ではないんじゃね?
116無名草子さん:2013/02/28(木) 09:23:25.98
扶桑社の新刊、今月はちょっと遅くて今月末じゃなくて3/6扱いになってたよ。
117無名草子さん:2013/03/01(金) 09:40:38.50
『ハイランドの姫戦士』
『禁断の愛にいだかれて』
『甘やかな降伏』
3冊読破。2月のマヤ・バンクス祭り終了w

断然ハイランド〜が面白かったけど、
コルターさん家は完全なファンタジー4Pだけど(笑)
禁断〜はそれなりに現実味があっておもろかった。
…いや、現実味はないかw
ある意味長男的存在のしっかり君が、
一番腹黒くておいしいとこどりで好きでした♪

甘やか〜は内容ないしヒーロー&ヒロインの魅力が全く感じられなかったけど、
あとがきで訳者さんが今回のヒーローそっちのけで、
次回のヒーロー(クラブの経営者)をメチャクチャ押しまくっていたのがものすごく笑えた。
本編は読む価値ないけど、あとがきだけでも是非読んでみて〜(笑)
3月発売の『秘めやかな説得』も読もうと思ったよww
118sage:2013/03/03(日) 01:15:31.33
地方だけどナリーニ・シン出てたよ。
119無名草子さん:2013/03/03(日) 01:22:46.37
ゴメン、入れるところ間違えたのでsageがてら…。

ナリーニと一緒にヴィッキーLトンプソンも買ってきました。
読了しましたがなかなか楽しかったです。
昔ハーレではHOTな作風の作家という印象でしたが
最近どきついのが多いせいかあまりHOTに感じずw
120無名草子さん:2013/03/05(火) 08:17:27.03
シャンパンゴールドの妖精、片付け中に出てきたけど読みふけっちゃった。王道ものヒストリカルでかなりhotだと思うW
121無名草子さん:2013/03/07(木) 22:42:48.65
上で話題になってたダイアナ・アガバルドンの「アウトランダー」、とりあえず16巻までまとめ買いしてしまった。
頑張って読むぞー!とここで宣言w
122無名草子さん:2013/03/07(木) 22:52:29.89
間違えた…「アガバルドン」ってなんだーorz
123無名草子さん:2013/03/08(金) 09:04:46.00
だいたい意味は通じるから大丈夫さw。
124無名草子さん:2013/03/08(金) 10:26:33.13
あらすじチェックして後で買おうと思ってたロマンス小説のシリーズ(三部作)があるのですが
うっかりブクマ消失でタイトルも作者も判らなくなってしまいました
出版社サイトやアマゾンを改めて探しましたが、みつかりませんでした
そこで、ご存知の方がいらっしゃらないかお尋ねしたいのですが
このスレでそういう依頼はOKでしょうか?
もしダメなら適切なスレをご教示いただければ幸いです
125無名草子さん:2013/03/08(金) 12:16:54.26
>>123
別に聞いてもいいんじゃない?
誰も分からなかったら答えがないと思うけど
126無名草子さん:2013/03/08(金) 17:27:18.56
>>124
カモーン
127124:2013/03/08(金) 19:09:27.04
>>125,126
ありがとうございます、勇気を出して尋ねさせていただきます

探している小説は、
・三部作
・特殊な能力を持った三姉妹が各巻の主役
・単行本ではなく文庫
・姉妹が主役の三部作以外のスピンオフがあるのかは不明

以上の特徴にお心当たりのタイトルがありましたら、ぜひ教えてください
よろしくお願いします
128無名草子さん:2013/03/08(金) 19:33:53.32
>>127
漠然としすぎてるかなぁ
特殊な能力ってどんな感じの?
パラノーマルは各社出してるから、具体的な能力がわかれば判別しやすいかも
あと、印象的だったシーンを教えてくれると思いつきやすいです
129無名草子さん:2013/03/08(金) 20:20:41.43
>>127
扶桑社から出てるヒルトリカル、ジェニファー・セント・ジャイルズの
キルダレン三部作かなぁ?

「禁じられた城の秘密」 …… 長女編・予知夢能力有り
「竜ひそむ入り江の秘密」 …… 次女編・触れると思考が読める力有り
「海を渡る呼び声の秘密」 …… 三女編・幽霊を見る能力有り

という感じ。
ある意味特殊能力の女スパイ三部作というヒストリカルもあるけど
三姉妹じゃないし、三部作で特殊能力出てくるけどヒーロー側というのもある。
条件に当てはまるのはキルダレンシリーズかと。
130無名草子さん:2013/03/08(金) 21:14:54.00
>>129
たとえハズレであっても、
ここまでしっかり覚えていられるor情報を結び付けられる129の能力に脱帽。
131無名草子さん:2013/03/08(金) 22:07:51.42
流れ切ってすみません
リサ・マリー・ライスの複数名義ってご存知の方いらっしゃいますか?
132無名草子さん:2013/03/08(金) 22:12:55.95
リサ・マリー・ライスは「エリザベス・ ジェニングス」しか
分からないな
133無名草子さん:2013/03/08(金) 22:45:13.46
>>127
ランダムハウスからでてるデボラマクギレヴレイの
「ハイランドの〜」シリーズが思い浮かんだ
134133:2013/03/08(金) 22:53:04.30
あ、名前間違ったわ
デボラマクギリヴレイだった
135無名草子さん:2013/03/09(土) 01:15:31.82
>>127
私はオーロラブックスのジェン・ホリング
「ハイランダーと魔法の乙女」「黒の伯爵と魔法の乙女」
「銀の戦士と魔法の乙女」が思い浮かんだ
136124:2013/03/09(土) 04:32:08.49
質問・回答を戴いていたのに時間が空いてしまい
失礼いたしました、ごめんなさい

>>128
条件を書き出すに当たり
検索で探していたときに他の本の要素がいろいろ
混じって混乱してしまっていたので、確実な部分だけを
書きました、しかし確かに↑だけでは確定できまんせよね…
もう少し確実な部分を思い出してから書くべきでした

>>129
素晴らしい!まさにそれです>キルダレン
130さんも仰ってますが、↑の条件だけで当てられたのは
本当に凄い… 感謝です

amazonでは在庫なし、hontoでは一応注文は出来ましたが
在庫なしの連絡が来る可能性もあるのでkindleや電子化の
リクエストもポチって、読めるのを待とうと思います

>>133 >>135
挙げてくださってありがとうございます
マクギリヴレイのハイランドシリーズも
ジェンホリングの三部作も面白そうですね、
しかも後者は↑の条件にもぴったり当てはまっていて驚きました
こちらもぜひ手にとってみたいと思いました


以上、レスポンス頂いた皆様、ありがとうございました
まだまだロマンス小説読み初心者ではありますが
ヒストリカル+パラノーマルな物語が好みかもしれないと
わかってきたので、この辺を少しずつ読んでいきたいと思っています
137無名草子さん:2013/03/09(土) 10:19:56.30
>>132
おお、ありがとうございます!
早速探してみます!
138無名草子さん:2013/03/11(月) 20:32:24.06
4月発売予定(1)
◎1日
■ハーレクイン文庫
愛を重ねる日々に  ヘレン・ビアンチン
結婚ゲーム  イヴォンヌ・ウィタル
贈られた花婿  アネット・ブロードリック
偽りの抱擁  ミシェル・リード
小悪魔  キャロル・モーティマー
夫買います  リタ・C・エストラーダ

◎9日
■マグノリアロマンス
となりの家の海賊  ジェニファー・アシュリー
ろくでなしに愛を  ジュリー・アン・ウォーカー

◎10日
■ライムブックス
ふるえる愛の灯火に  リサ・クレイパス

■ラズベリーブックス
ひそかな恋心に振りむいて  サリー・マッケンジー
不思議の愛の国に招かれて  シャイアン・マックレイ

◎15日
■MIRA文庫
ジュリエットの胸騒ぎ  サブリナ・ジェフリーズ
オリンポスの咎人 ストライダー  ジーナ・ショウォルター
レディは泣かない  キャンディス・キャンプ

■ハーレクインSP文庫
ダイヤモンド・ガール  ダイアナ・パーマー
薔薇の刺  アン・ウィール
139無名草子さん:2013/03/11(月) 20:33:37.09
4月発売予定(2)
◎19日
■二見書房
ウィキッド・ディライツ・オブ・ア・ブライダルベッド  トレイシー・アン・ウォレン
キラー・シークレット(仮)  ローラ・リー

◎20日
■villagebooks
報復 (3) ザ カッティング ルーム  ジリアン・ホフマン
不死人夜想曲 (2) ブルー ムーン  アリソン・ノエル

◎23日
■扶桑社ロマンス
ホーム・カミング(仮)  リサ・マリー・ライス
テイク・ミー(仮)  ルーシー・モンロー
140無名草子さん:2013/03/11(月) 20:34:38.02
過不足等、フォローお願いします。
何か少ないような気がして。
あと早いもんでGWのせいか、扶桑社の刊行が早めですね。
141無名草子さん:2013/03/11(月) 22:37:25.70
ありがとうございます!リサ・マリー・ライス楽しみ。
142無名草子さん:2013/03/12(火) 13:54:11.18
>>138
乙でーす!

リサ・マリー・ライス&リサ・クレイパス楽しみ♪
リサ・マリー・ライス…いつものパターンだろうなとは思いつつ
読まずにはいられないww
143無名草子さん:2013/03/12(火) 17:17:39.48
>142
うんうん!超同意!
リサ・マリー・ライスのヒーローの妄想が好きww
144無名草子さん:2013/03/14(木) 02:22:58.80
>>140
アリガd
☆  。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
145無名草子さん:2013/03/15(金) 13:43:24.06
「愛の陰影」読了。いろいろ悪魔的ヒーローがいるけど閣下ほど凄い人はいないね、最近になってヘイヤー読みだしたけどもっと早く読んでおけばよかった!
146無名草子さん:2013/03/15(金) 22:15:28.79
>>145
続編の「悪魔公爵の子」での閣下がさらに素敵なんだぜ
147無名草子さん:2013/03/15(金) 23:18:20.55
閣下良いよね。具体的な恋愛描写がほとんどないのに愛情が伝わってくるのがすごい。

同作者の「ひと芝居」も面白かった。
しかし、ヒーローはどうみてもサー・アントニーではなく、主人公二人の父親である老紳士だったけどw
148無名草子さん:2013/03/16(土) 08:06:24.85
>>146
ハゲドウww
149無名草子さん:2013/03/16(土) 11:40:31.25
自分は閣下弟にずっこけた
150無名草子さん:2013/03/16(土) 18:28:33.78
リサは人気あるね。
同じ話しでも不動の人気はジジババみたい。
読者も歳とってるから安心して読める本に戻るのかしら。
151無名草子さん:2013/03/16(土) 22:32:55.10
>> 150
どっちのリサ?
152無名草子さん:2013/03/16(土) 22:40:40.40
ごめん。上げちゃった。下げ直し。
153無名草子さん:2013/03/17(日) 16:44:28.42
デボラ・ハークネスの魔女の契りを読書中。
でも次の完結編の刊行予定が本国アメリカでもまだ発表されていないとのことで
早く先を読みたいのに終わらせたくなくてぐずぐず用事を挟みながら読んでる。
もう兎に角めちゃくちゃ面白い!でも読み終わりたくないよー!
154無名草子さん:2013/03/17(日) 19:35:39.34
>>153
もう買えたの??いいな、いいな。
155無名草子さん:2013/03/17(日) 20:01:15.20
イヴ&ロークの30巻届きました
密林は今回早かった
156無名草子さん:2013/03/17(日) 20:24:24.10
>>154
昨日の土曜日には尼で在庫有になってたから即ポチッたんだ
157無名草子さん:2013/03/19(火) 09:01:58.31
楽しそうで羨ましい
158sage:2013/03/19(火) 09:53:41.67
そういや、最近、雰囲気いいね。
159無名草子さん:2013/03/19(火) 10:44:03.86
トゥルーブラッド新刊の表紙、かなりブラッディで驚いた。

ところで、血まみれの人は誰?スーキーの兄貴?にしちゃ女っぽいよな。
160無名草子さん:2013/03/19(火) 10:59:35.78
ラベンダーのサイトに載っていたので。
テッサ・デアは2010年のソフトバンク以来なんですね。

2013年5月27日
A NIGHT TO SURRENDER
テッサ・デアがラベンダーブックスに初登場です!
2012年のRITA賞受賞作ですよ!「スピンドル・コーヴ」シリーズの第1作

WHERE'S MY HERO?
リサ・クレイパス、ジュリア・クイン、キンリー・マクレガーの豪華三作家によるアンソロジーです。

2013年7月
FORBIDDEN
武田ランダムハウスさん(2012年12月倒産)から、ジョー・ベヴァリーの「無頼同盟」シリーズを引き継ぐことになりました。
こちらは第4作になります。シリーズの解説もつけて刊行しますので、4作目から読まれる方もご安心ください。

A WEEK TO BE WICKED
「スピンドル・コーヴ」シリーズの第2作。
RITA賞を受賞した第1作をさらに上まわると評判の続編です。
161無名草子さん:2013/03/19(火) 11:05:19.50
>>160
あ、ジョー・ベヴァリーを引き取ってくれたのか。嬉しいな。
ついでにタラ ジャンセンもどこかで続きを出してくれないかな。
162無名草子さん:2013/03/19(火) 12:20:43.67
「はじめての愛を知るとき」の続編はどこか出してくれないのか。
「ペイシェンス」も早くーーー!
163無名草子さん:2013/03/19(火) 12:48:24.87
ジョー・ベヴァリー!!
ありがとうラベンダー!
164無名草子さん:2013/03/19(火) 12:53:37.12
ラズベリーからサリー・マッケンジー出すって言うから、フローラの
「華麗なる貴族」シリーズを引き取ってくれたのかとwktkしてたのに……。

28歳童貞公爵や、ほぼ童貞ED伯爵のシリーズ…面白かったのにー。
4冊目の園芸オタカップル、楽しみにしてたのにー。

続きが読みたい。
165無名草子さん:2013/03/19(火) 13:18:26.42
やったあ! ジョー・ベバリー!

マローレンシリーズもお願いしますう
166無名草子さん:2013/03/19(火) 15:57:19.26
「雪降る夜に願いを叶えて」は単独で読んでも大丈夫でしょうか?
どなたか教えてください
167無名草子さん:2013/03/19(火) 16:19:31.43
>>166
大丈夫だ、問題ない。
168無名草子さん:2013/03/19(火) 18:49:43.29
>>159
昼休みに買って最初の方チョロっと読めただけだから予想だけどダーモットのような気がする
169無名草子さん:2013/03/19(火) 20:00:16.10
>>168
ありがと。
それにしても、もう売ってるの?早い〜。

そして何だか哀しい展開が予想されちゃう??
170無名草子さん:2013/03/20(水) 00:45:49.96
>>167
嫌な予感しかしないのだがw。
171無名草子さん:2013/03/20(水) 02:23:27.28
>>169
トゥルーブラッド読了
いや〜何もかもが全て予想外の展開だったー!
一気に読み終わったけど続きが読みたすぎて吐き気がしてきそう…w
ネタバレすると楽しみを奪っちゃうので何も書かないけど、
相変わらずの手に汗握るジェットコースターっぷりですよ〜
172無名草子さん:2013/03/20(水) 08:25:19.36
>>170
バログのシリーズみたいに、前シリーズのカポーが大挙して出てこないから大丈夫。
兄ちゃんズは出演しているけど奥さんズは名前だけだから。
173無名草子さん:2013/03/20(水) 10:02:11.38
>>171
むー。
今日出かける予定だから、実店舗覗いてきます。
ドキドキするなー。
10冊以上刊行している続き物で、これだけダレずに読ませるシャーレイン・ハリスって凄いかも。
174無名草子さん:2013/03/20(水) 13:39:42.51
蔵書整理中。
皆さん読んだ本はわりとサクサク売るんでしょうか?
もうどうしたらいいかわからないぐらい増えちゃって
途方にくれてます…orz
お気に入りの作家のは売れないし、
スピンが出そうなものも売れない。
あらすじをみても思い出せないようなものも大量に…。
家族にコソコソ隠れて読んでると思ってましたが
こんだけ溢れかえってたら完璧バレてますね。
今日家にひとりなんで、なんとか頑張ります。
175無名草子さん:2013/03/20(水) 13:50:28.43
遅まきながらマヤ・バンクスの新刊読んだ
好き嫌いが真っ二つに分かれるマヤの作品だけど、この人の無茶ぶり設定が
他の作家と比べて私は好きだwww

ところで、今のところ二見に要望メールを出した本が時間は掛かっても順調に翻訳化
されていて嬉しい
今後も気長に要望出してみようかと。
はじめての愛を知るとき のイアンの他兄弟の話と、クリスティン・フィーハンの
グレゴリの巻が読みたいんだよ・・・

>>171
買ったものの恐ろしすぎてまだ手をつけてないw
176無名草子さん:2013/03/20(水) 15:30:02.35
>>174
読み終わった時点で売らないものと保留のものと売るものに完全に区別してる。
シリーズものやスピンが出そうなものでも、売る方に区別したら続きはあまり気にならないので、
保留の数自体が少ないけど。
売るものは後であらすじ見て内容が思い出せなくても売る。

それでも売らないものの数が増えすぎて大変なことになってるw
177無名草子さん:2013/03/20(水) 15:39:06.14
>>174
自分も>>176と同じく、読み終わった時点で保管とブクオフかヤフ行きを選別してる
今のとこ、売りたいと思う本はシリーズものじゃなく単発モノばかりなので売りやすい
とはいえ、日に日に冊数が増えて置き場所に困ってきてる・・・
178無名草子さん:2013/03/20(水) 15:39:38.91
ごめん、あげてもーた
179無名草子さん:2013/03/20(水) 15:41:52.54
自分の場合は
・気に入ったもの→書棚へ
・それ以外→机の上へ(売る候補)

後日、売るか売らないか決めて
中古屋へ持っていく
目下、十数冊が売る候補だw
180無名草子さん:2013/03/20(水) 17:00:47.98
>>175
私も「初めての愛を知るとき」面白かったからスピンはぜひ出してほしい。
ハート兄さんの話が特に気になる。要望出してみるかな…。

ロマンスにハマったのが昨年夏で、先日何冊くらい買ったか数えてみたら250冊くらいだった…。
アウトランダーが占める割合が大きいかもw

再読予定のない本は数十冊図書館に寄付しちゃったな。
事前に問い合わせしたら喜んで受け取ってもらえた。
本棚増設したけどすでに埋まりつつあるので、また整理しないと…。
181174:2013/03/20(水) 18:28:32.61
みなさんありがとう。
とりあえず段ボール二箱分処分決定しましたがまだまだありますorz
読んだらすぐに仕分けすれば良いんだね。
でもそれでも増えるばかりだから
好きな作家でも作品を選別しないといけないかも。
図書館に寄付するのは良いね。
再読したくなったときに借りて読めるかもしれないし。
182無名草子さん:2013/03/20(水) 20:43:49.98
>>175
グレゴリって、お腹の中の子は自分の伴侶に違いない!と思ってる人だっけ?
私もあれは気になってる
まだ子供のヒロインに対して、どんな関係やエピソードがあり、そしてどんなロマンスになるのか…
183175:2013/03/21(木) 12:58:36.57
>>180
時間はかかっても地味にちゃんと要望聞いてくれてる(私的にそう感じるw)
みたいだから、ぜひぜひ要望メールを〜。
金と名誉は腐るほどあるが幸薄なハート兄さんの幸せが読みたいw

>>182
そうそうw伴侶に違いないと思っているっていうか、壱作目ヒロインが妊娠中に殺されかけて
瀕死状態の時、まだ細胞レベルだったw赤子に向かって
「伴侶見つけないとオイラ正気を失って化け物になっちまうから生まれたら俺の花嫁ケテーイ!」
って呪い…じゃない魔法…じゃなくてw 呼びかけ?して勝手に伴侶認定しちゃったお兄さんwww

洋書のあらすじ見ると、勝手に伴侶認定したことに後悔してウンヌンって書いてあったような
184無名草子さん:2013/03/21(木) 16:37:37.88
>>159
サムだろうねぇ。

次の13巻で完結ですよね。待ちきれない!

アレックスが好きなので、最後はエリックとくっついてほしいけど…
もう、スーキーには是非とも幸せになって欲しい。
誰とくっついてもいいからって気にさせられるwww
最後ハッピーエンドじゃなきゃ、ロマンスちゃうしー。
あぁ、でもスーキーが心配…
185無名草子さん:2013/03/21(木) 18:09:48.84
>>184
秋に14巻の原書が出るんだってさ。
子供(スーキーの又従兄弟とか、今回生まれた双子とか)の後日譚らしい。
本編は13巻で終了ということなんだとは思うけど。
186無名草子さん:2013/03/21(木) 18:36:24.64
>>185
私も先が知りたくて週末に色々調べてみた!
とりあえず14巻で主要(読者が知りたいであろう)人物のその後が分かるようになってるらしいね。
その前にスーキーのことが知りたいよ!と思って調べてたけど
13巻もまだ本国での発売前だったことが分かって余計にムズムズが増してしまった。
187無名草子さん:2013/03/21(木) 21:40:47.84
エリックと大団円になってくれー 頼むー
188無名草子さん:2013/03/22(金) 11:55:48.13
エリックには自分の意志でスーキー選んで欲しいよな…
189無名草子さん:2013/03/22(金) 13:51:05.25
最後はエリックEDだと思ってるけど
スーキーは人間のままなのかヴァンパイアになるのかも気になる
190無名草子さん:2013/03/23(土) 23:18:41.57
とんだ仰天ラストでフェアリーの国に帰ったら、読者全員燃やすね、きっと
191無名草子さん:2013/03/24(日) 11:28:46.03
そんなラストはいやーーーーーー
192無名草子さん:2013/03/24(日) 18:24:00.78
エリックが人間になるENDだと、スーキーは子供も出来るしいいなと思ってる
でもエリックが全てを捨ててスーキーを選んでくれる気がしない…
193無名草子さん:2013/03/24(日) 22:38:44.51
>>192
自分が吸血鬼だということに何の抵抗もないからなぁ…エリックは。
簡単に死ぬ人間になろうとは思わないと思う スーキーのためでも

しかし、どうなるんだろうねぇ…ラスト・・・
194無名草子さん:2013/03/24(日) 22:43:23.87
連投ご容赦

トレイシー・マクニッシュの「魔女が愛した王子」
を書く前に出した三部作が読みたいのに全然翻訳されない・・・
私もダメもとでオークラに要望出してみようかな
195無名草子さん:2013/03/24(日) 23:21:00.77
「相手の思考が読めない、読みにくい」っていうのが、スーキーの恋愛相手としてポイント高いからね。
普通の人間になったら、スーキーがエリックを捨てるかもしれないと思ったりw
196無名草子さん:2013/03/25(月) 00:19:28.76
>>195
確かにそうだね
スーキーのはもらった物だから、返すことも出来そうだけど…次回でラストとは知らなかったよ
ここまで面白く読ませてくれただけに、ありがちなラストにはしないでほしいな
自分を愛しているのは自分しかいない!的なラストは嫌だよ…
エリックと上手くいってくれ
197無名草子さん:2013/03/25(月) 10:54:48.99
>194
同じくノシ
魔女が愛〜 に出てくるキャラ達の前の話だったっけ確か
198無名草子さん:2013/03/25(月) 16:32:28.03
上で「はじめての愛を知るとき」が話題になってたんで
週末に著作を取り寄せて「ラブソングをあなたに」を読んだら
もう可笑しくて涙が出るほど大笑いしながら読了。
そして読後感はほんわか幸せ。

元々イヴァノヴィッチが大好きなロマンティックコメディー系ファンなんだけど
他にもこんな笑えるロマンスがあったら教えて欲しい!

豚が飛んだら、ベベ・ベネット、メグ・キャボットなんかも既読。
ラブコメ映画なんかもほぼ見てるんだけど、もう他には無いかな…。
199無名草子さん:2013/03/25(月) 16:59:57.95
偶然!私も二日前に「ラブソングをあなたに」読み終わったばっかりだ。

この系統で面白かったのは、
「恋におちる確率」ジェニファー・クルージー
「ロマンティック・ヘヴン」スーザン・E・フィリップス
なんかが面白かったよ。
200無名草子さん:2013/03/25(月) 17:43:32.63
>>199
おお〜素早い紹介ありがとう!!
レビューも良さそうだったので早速お勧めの本と合わせて同著者の本ポチポチした!
その時に「ミステリーはお好き?」と「嫌いだけど大好きなあなた 」ってのを関連お勧めされた。
面白そうだったからついでにポチッたので良かったら報告しますね。
201無名草子さん:2013/03/25(月) 22:21:32.44
【はじめての愛を知るとき】読んで凄く面白かったから
自分も同作者の大人買いしてもーたw 読むのが楽しみ!
202無名草子さん:2013/03/25(月) 22:46:36.23
ジェニファー・アシュリーはとても好きなんだけど、もう少しホットなシーンを控えめにしてくれてもいいような気がする。
せっかくいい話なのに周囲に薦めにくいw
「王子は漆黒の馬に乗って」なんか特にね。
203無名草子さん:2013/03/26(火) 07:57:41.24
J.R ウォードとローレル.K.ハミルトンを続けて読んで、どちらも続きが二年以上出てない事に絶望した
続きは出ないのかな……?
204無名草子さん:2013/03/26(火) 09:07:26.77
205無名草子さん:2013/03/26(火) 16:07:01.41
>>199
ジェニファー・クルージーのそれだけは面白いよね
長いんだけど最後まで笑って読める
ジェニファーの長編コンテを読みたいー!
確率はライムだったっけ?
どこか出してくれないかな
206無名草子さん:2013/03/26(火) 16:18:21.59
>>203
要望送り続けて気長に待つべし
フィーハンのカルパチアンシリーズも、二年以上経ってからよ〜〜〜〜〜〜やく三作目
が発売されたわけだし
全く望みがないわけじゃないと思う

まぁ原書ではこのシリーズ、すでに二ケタいってるから
全シリーズが翻訳されるまでどれぐらいかかるか分からないが・・・_| ̄|○ il||li
207無名草子さん:2013/03/26(火) 16:39:48.52
随分懐かしい顔文字だね。
いまだに使う人いるんだ。
208無名草子さん:2013/03/26(火) 16:41:11.37
最近のPCって2chの顔文字変換が普通に入ってるよね
209無名草子さん:2013/03/26(火) 16:51:03.64
顔文字じゃないけどね。
210無名草子さん:2013/03/26(火) 17:49:59.01
「はじめての愛を知るとき」、密林ではなぜかMacintosh入門書ジャンルで売上28位とか謎のランキングなんだよな…。

スレの初めの方でアレクシア女史シリーズの話が出てたけど、コミック版の話題もここでいいのかな?
読んで良かったので英語コミック版を取り寄せてみた。
非常に出来が良くて面白かったー!
専門用語が多いので台詞を読みこむのは大変だけど、絵が素晴らしいので脳内補完できるw
2巻の正装キルト姿のハイランダーとの乱闘が絵で見られたのが特にうれしい。
ロマンス部分も上品にまとまってるので作品好きな方お勧めです。
211無名草子さん:2013/03/26(火) 18:45:30.14
…イヴァノビッチが読みたい…。
212無名草子さん:2013/03/26(火) 20:31:42.94
>>211
わしもじゃよ。
もう翻訳はムリそうだのぅ。
213無名草子さん:2013/03/27(水) 09:59:01.25
>>211 >>212
イヴァノビッチ、何の作品だっけ…
あ〜出てこなくてモヤモヤする。助けて〜
214無名草子さん:2013/03/27(水) 11:11:52.03
>>213
バウンティーハンターのステファニープラムシリーズだよ〜
215無名草子さん:2013/03/27(水) 11:53:38.35
>>204,206 ありがとうございます

ウォードは完結まであと二冊ならどうにか出して欲しいけど未定なんですね…
そして、ハミルトンは今22巻まで出てるけど……最後に翻訳されたのは2010年…

どちらも要望を送ってみようと思いました
ありがとうございます
216無名草子さん:2013/03/27(水) 12:16:15.18
>>213
ダントツでステファニー・プラムが有名だけど、
ソフトバンクから出ていたシリーズも楽しかったのよ。
217無名草子さん:2013/03/27(水) 21:35:20.99
>>214>>216
ありがとうございます。
アレですか!

タイトルは面白そうだけど、表紙のせいで読んでなかったんですよね。
あ〜、いけないものを知ってしまった。
こうやって、続きが出てないものに、また手を出すのね…
218無名草子さん:2013/03/28(木) 11:33:46.62
>>217
確かにシリーズは本線があるから完結まで読めないモヤモヤはあるけど、
それでもステファニー・プラムシリーズは読んで損はないと思うよ〜!
基本物語は一冊ごとに完結するし。

ミステリーなんで謎解き中心で、笑えて、ロマンスは露骨な表現無しのスパイス的な位置付け。
出てくるキャラクターはどれも個性的でいい味出してて魅力的。
このジャンルではダントツ一位の大好きな作品だわ。
219無名草子さん:2013/03/28(木) 19:22:41.65
ジュディス・マクノートの長い話が読み終わったのにで、一息いれようと
「理想の恋の見つけかた」のアンソロジーを読んでみた
作家の違う四話構成なんだけど、四話目のヒロインが馬鹿すぎてイライラ・・・
思わず四話目切り離して捨てた
220無名草子さん:2013/03/28(木) 22:19:21.63
>>219
リアルに本を切ったんかい。
激しいなw
221無名草子さん:2013/03/28(木) 23:06:30.97
>>219
その気持ち凄く良くわかるwww
自分もそれ持ってるけど4番目の話だけ読み返したことがないw
読んだことを後悔したぐらい苛々させられるヒロインだよね
222無名草子さん:2013/03/29(金) 09:45:57.83
>>220
ねw。
素手でビリッとしたなら凄すぎw。

ローラとローリのは覚えているけど、他2作は忘れたわー。
223無名草子さん:2013/03/30(土) 10:19:21.76
>>219
切り離したとはアッパレ
確かにここまで自己中で酷い、さげまんヒロインはまだ他の作品で出会ったことない…
ロマンス小説なのにハッピーエンドが理解できなかったぐらいだ

ジュディスマクノートといえば、夜は何をささやくで脇役で出てたヒロインの
友達サラと同じくヒロインの同僚ジェスとのスピンを他の作品で書くって
あとがきに書いてあったけど、その後二人のスピンってありましたっけ?
224無名草子さん:2013/04/01(月) 16:17:55.28
週末に>>199さんに紹介してもらった
「恋におちる確率」ジェニファー・クルージーを読んだ。
ユーモアはたっぷりなんだけどストーリーは現代版おとぎ話で
読中はニヤニヤ、読後はほっこりで面白かった〜!ありがとう!

合わせて買った同著者の古い作品は既に過去に読んでた。
毎度のことながらすっかり忘れてまた買っちゃったけど
なかなかの良作で改めて楽しめたから結果オーライかな。

ついでに、その時に尼のおすすめで一緒に買った
「ミステリーはお好き?」と「嫌いだけど大好きなあなた 」は
わざわざ買って読むほどのもので無かったと報告しておきまーす。
225無名草子さん:2013/04/01(月) 21:41:06.29
逆に、「恋に落ちる確率」がだめだった人は、「ミステリーはお好き」と
「嫌いだけど大好きなあなた」をトライしてみることを薦めます。
好みとはそんなもんです。
私はジェニファー・クルージーはぜんぜんだめで、ミステリー〜は
○で、嫌いだけど〜はまあまあだった。
226無名草子さん:2013/04/02(火) 09:38:17.30
ヴィッキー・ルイス・トンプソン『ブロンドは黒猫がお好き』
猫好きにおススメ。
動物が出てくる作品で、物語に深みを与えるためか、無神経に使われる可哀想なエピは一切なし、安心して読めます。
加えてエロいらねーだろ、かなり思った一冊。
勝手で嘘つきでイヤな男がヒーローなので、序盤はちょっと読むのがイヤになるかもしれませんが、大丈夫です、ロマ本ですから。

猫がパソコンの前に座り、ポチポチしている光景を想像すると楽しくなります。

ここでも時々話題になるエミリー・カーマイケル『恋は天から舞いおりて』が好きだった人なら楽しめると思います。
次作は今作ヒロイン妹になりますが、こちらは犬みたいですよ。
227無名草子さん:2013/04/02(火) 19:17:57.66
【2013年5月】発売情報

5/1 ハーレクイン文庫
愛ゆえの罪 リン・グレアム
純真な花嫁 スーザン・フォックス
心がわり アン・メイザー
彼が結婚する理由 エマ・ダーシー
ラテン気質 ケイ・ソープ
ボスへの復讐 ジェイン・A・クレンツ

5/9 マグノリアロマンス
美しき盗賊と傲慢な公爵 ローリー・マクベイン
愛に手錠をかけるとき シャイラ・ブラック、シルヴィア・デイ、シャイロー・ウォーカー

5/10 ライムブックス
約束の海に舞う天使と クレスリー・コール

5/10 ラズベリーブックス
星のかけらを紡いで ジェイン・アン・クレンツ
危険なレッスンをあなたと エマ・ワイルズ

5/15 MIRA文庫
ハリー卿の麗しき秘密 キャサリン・コールター
結婚は幸せの鍵? ペニー・ジョーダン (旧タイトル:結婚に向かない女?)
燃えつきた絆 ビバリー・バートン
228無名草子さん:2013/04/02(火) 19:18:35.21
5/15 ハーレクインSP文庫
きらめきの一夜 キャロル・マリネッリ
追憶の重さ ミシェル・リード

5/20 ヴィレッジブックス
Lord John and the Scottish Prisoner ダイアナ・ガバルドン
Defiant パメラ・クレア
Copper Beach ジェイン・アン・クレンツ

5/20 二見書房ミステリ文庫
The Hellion and the Highlander リンゼイ・サンズ
Dreaming ジル・バーネット

5/22 ラベンダーブックス
愛しきあなたへ(仮) リサ・クレイパス、ジュリア・クイン、キンリー・マクレガー
エデンの園で抱きしめて(仮) テッサ・デア

5/23 リヴィエラ
ガブリエル(上)(下) シルヴァイン・レイナード

5/31 扶桑社ロマンス
Madame's Deception レニー・ベルナード
Stolen Fury エリザベス・ノートン
229無名草子さん:2013/04/02(火) 19:20:22.21
【2013年5〜6月】発売情報

マグノリアロマンス
6/8 花嫁にキスを ディアドラ・マーティン、クリスティ・リッジウェイ、ローラ・フローランド
6/8 ときには淑女のように ホープ・タール
7/9 Cherished マヤ・バンクス、ローレン・デイン
7/9 A Lot Like a Lady ケイ・スプリングスティーン&キム・ボウマン(共著)

ライムブックス
6/10 Then Comes Seduction メアリ・バログ
7/10 Scandalous Desires エリザベス・ホイト
7/10 The Seduction ローラ・リー・ガーク

ラベンダーブックス
7/27 Forbidden ジョー・ベヴァリー
7/27 A Week to Be Wicked テッサ・デア
230無名草子さん:2013/04/02(火) 20:37:33.95
5月は個人的にクレンツ祭りだな〜
231無名草子さん:2013/04/02(火) 21:07:49.22
>>227
いつも乙です!

同じく、クレンツ嬉しい!
232無名草子さん:2013/04/03(水) 00:57:58.63
>>227
☆ありがとう
;☆ 。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
233無名草子さん:2013/04/03(水) 10:30:05.42
>>227-229
いつもの人乙です!ありがたや〜

クレスリー・コールはサザーランドシリーズかな。
そういえばソフバンのローアシリーズはどうなったんだろう…。
リンゼイ・サンズのハイランドシリーズ楽しみ〜!
234無名草子さん:2013/04/03(水) 15:29:40.49
>>227
いつも乙蟻です〜

>>233
ローアシリーズ、順調に翻訳されてると思ってたのに最近
止まってしまったね
235無名草子さん:2013/04/03(水) 21:58:32.16
>>227
乙です!

>>233 >>234
サザーランドはいいから、私もローアシリーズ読みたかった…
ヴァルキリーのお姉さま方の女子会的なノリや
『俺の伴侶〜うぉぉ〜(暴走)』的なノリが懐かしい。
もう2年くらい止まってますね。
それまでがポンポンと順調だっただけに、もうやばそうですね。
236無名草子さん:2013/04/04(木) 00:11:02.23
ソフトバンクはトゥルーブラッドだけ続けているよね。
最終巻まで出して、ついでに短編集をつけてくれるんだったら、2冊ずつ買うわ〜
237無名草子さん:2013/04/04(木) 09:53:15.73
パメラ・クレアのマッキノンシーリーズきましたね!
コナーとウェントワース卿の姪っ子ww
もう、ウェントワース卿の迷走っぷりが読めるかと思うと、
楽しみすぐるwwww

コンテの事件記者シリーズの翻訳、とまってますね…
ロマンスと事件(サスペンス)との割合がちょうどよくって
好きなのに〜 待ってますよー。
238無名草子さん:2013/04/04(木) 09:55:45.40
ところで、ウェントワースがヒーローになる話って
今後でるんですかね?
239無名草子さん:2013/04/04(木) 12:22:48.46
自分も読みたいけど、こればっかりは出版社の気分もあるからなぁ。。。
リクエストしてみたらどうだろう?
240無名草子さん:2013/04/04(木) 19:39:23.15
ラベンダーのクレイパスはデレクの娘の話だな
やったぜ!!
ドクター・リンリーの話がついにきた!
241無名草子さん:2013/04/04(木) 19:55:17.23
>>240のレスで気づいたw
待ってました!
242無名草子さん:2013/04/07(日) 13:44:24.75
ドクターリンリーってどこで出たっけ?
243無名草子さん:2013/04/07(日) 14:14:50.74
>>242
ボウ・ストリートシリーズ
「想いあふれて」で往診してた
244無名草子さん:2013/04/07(日) 15:49:08.46
リリアンの出産に立ち会ったのもリンリーじゃなかったか?
245無名草子さん:2013/04/07(日) 16:33:03.68
>>244
いや、あの時はハンプシャーの獣医師メリットが取り上げた はず
246245:2013/04/07(日) 16:36:22.46
って投稿した後気づいたが
244は第二子の話だっけ?
(自分の手元にないけど壁の花の聖夜?)
だったらごめん。自分のレスは第一子の件。
247無名草子さん:2013/04/07(日) 19:47:25.12
リンリーってそんなに存在感あったか?
「想いあふれて」も忘れてる
クレイパスで医者というとハサウェイズのウインを再起させた医者が記憶に残ってる
あれがリンリー?
248無名草子さん:2013/04/07(日) 20:12:53.21
>>247
ウィンの医師はハーロウ
249無名草子さん:2013/04/07(日) 20:16:00.93
『同居生活』でヒロインがチフスだかに罹った時
診察してたのリンリーじゃなかったっけ?

ヒーローがドクターを「金髪のアドニス」と言い表してて、ちょっとジェラってたようなw
ヒロインは「黒髪のハデスが好き」と返していちゃいちゃしてたけどww
250無名草子さん:2013/04/07(日) 21:21:25.64
同居生活と想いあふれて、さっそく読んでみる
ありがと〜
251無名草子さん:2013/04/13(土) 21:26:02.58
クイック『禁じられた秘薬を求めて』
最近ロマ本もあんまり楽しめない気分だったんだけど、クイック本はやっぱり楽しい。
毎度毎度の設定と関係だけど、それが好きな人なら楽しめます。

ヒロインが「朝食は8時半(だから訪問するならそれより後にね)」と答えたら、
翌朝から8:32に訪問して朝ごはんを当たり前のようにゴチになるって。
どこの野良猫だよ、と笑いました。
252無名草子さん:2013/04/15(月) 12:52:56.93
買っちゃったじゃないか〜。
253無名草子さん:2013/04/18(木) 10:05:52.14
『億万長者と契約結婚』ジェニファー・プロブスト

図書館借りでいいかと思ってたのに、Kindleででてたので
思わずポチった。

さっくり、楽しめました。
子どもとワンちゃんがもう絶妙。ズルいほどww
ヒーローと女の子のトイレシーンには、吹き出しそうになってもーた。

お決まりのヒロインを迎えにいくシーンでは、
ワンちゃんプレートさげてます…
可愛過ぎっ!!!ズルいっ!!!(笑)
254無名草子さん:2013/04/18(木) 16:24:45.10
普段は海外ミステリーばかり読んでて、ちょっと肩の力抜こうと
ブコオフで、ロマンス小説面白いかなあと105円で買いだめてきたのはいいけど

「愛はジャスミンの香り」「湖に映る影」スーザンEフィリップス
「ガラスのりんご」 ジェインAクレンツ 

とりあえず読んだけど全然面白くなかったあーー最後まで読むのが苦痛だった。
まずヒロインのキャラ設定が全然受け入れがたくお話の進め方もくどくどしい。
ちょっと調べたら、この作家さん達の中でも初期のモノだったりコレらは駄作の範疇本のようで。
うーん、やっぱり、ロマンス初心者がやみくもにブコオフで手ぇ出しても失敗しますね
255無名草子さん:2013/04/18(木) 20:40:02.84
>>254
SEPはどっちも読んだことあるけど、ジャスミンの方は私はまあまあ面白かったな
湖〜の方はシリーズものだから、前作読んだ上で読んだし、期待してなかったせいか楽しく読めたよ
会う人会う人に童話作家になりたかったと言われる過程や
ウィットのあるテンポの良さもよかったな
256無名草子さん:2013/04/19(金) 00:54:45.94
私もロマ本初心者なので、過去スレ読んで当たりをつけてるよ
今のところリサ・クレイパスとクレスリー・コールが好き
SEPはキスミーエンジェルしか読んだ事がないけど面白かった
257無名草子さん:2013/04/19(金) 14:25:28.45
>>254
ジャンルが違うから、最初は楽しめないかもね。
私もミステリ読みからロマ本も読むようになったけど、最初はキャラ設定やオチのつけ方など、
ロマンスのお約束にハマれず楽しめなかった。

>>256さんが書いているクレスリー・コールみたいなパラノーマル作品の方が、
いっそスッパリ切り離されて楽しめるかも。
もちろんパラノーマルも楽しむための素養が必要なので、人によっては全然ダメだと思いますけど。
258254:2013/04/19(金) 15:56:17.82
皆様、有難うございます!
洋物本ファンの私にもロマンスはまだまだ未知の世界。
この間は周辺のブクオフや古本屋を回りハーレクインやロマ本を
一万円以上散財してきてしまいますた
これから「これだあ!」と思えるロマンス本に出会えるべく
楽しみたいです〜ここのスレ参考にせて戴きますさあ読むぞおワクワク
259無名草子さん:2013/04/19(金) 17:48:10.52
>>254

遅レスかな。

自分もロマンス小説の前は海外ミステリやサスペンスが多かったけど
(コーンウェルとかクロンビーとか)、

ノーラの扶桑社上下巻ロマサスとかすんなり入りやすかったよ。

あとヴィレッジブックスから出ているのは個人的に消化しやすい。
260無名草子さん:2013/04/19(金) 18:12:48.79
最近ローアシリーズを読んで面白かったから
ソフバンに続きがどうなるのか問い合わせたんだけど
版権の取得も含め未定ですと言われてがっくりだよ…

ライドストロム兄さんみたいなヒーローが出る本でおすすめってありませんかね?
パラノーマルじゃなくても構わないんでお願いします
261無名草子さん:2013/04/19(金) 19:03:39.96
これだあと思える作家に出会ったら、是非新刊買ってくださいね
古本屋ばかりだと、ロマンス本業界立ち行かなくなるから
262無名草子さん:2013/04/19(金) 21:13:42.77
>>260
問い合わせありがとう。
でもって残念なお返事も教えてくれてありがとう。

続き読みたいよね。
kindle買って原文読めってことかね。
263無名草子さん:2013/04/20(土) 09:16:47.17
電子化して500円くらいで売ってくれたらなあ。
1000円だとかなり厳選してしまう。本棚ももういっぱいだし。
264無名草子さん:2013/04/21(日) 14:20:42.97
>>261
はっい!!
265無名草子さん:2013/04/21(日) 14:21:54.19
電子化は疲れてあまり私にはむかない。
紙がやっぱ楽だなぁ。
266無名草子さん:2013/04/21(日) 17:06:29.20
ほとんどのロマ本は電子化されていないので、滅多に買わない
置き場所がもうないから……
ハレ系は電子化が進んでいるおかげで、毎月10冊くらいずつ買ってるけど
他者も電子化してくれたら同じくらい買ってしまうと思う
価格帯は別に紙と同等で構わない
他に趣味ないし
267無名草子さん:2013/04/21(日) 18:41:05.92
尼がコミックみたいに毎週セールしてくれたらばんばん買うのにさ〜
268無名草子さん:2013/04/21(日) 22:02:23.90
>>265
スマホの液晶画面で読むよりEインクのリーダーで読むと目の疲れが全然違うよ
kindleならペーパーホワイト、楽天だとkobo各種
外部sdカード入れられるから自分はkobo買った
もう片付けるの面倒だし電子書籍でいいやと思ってるのでハレ以外がもっとバンバン電子化してくれるの希望
読めなくなったらその時はその時だと思ってるし買ったまま積んでおいたり後で再読と思って取っておいても今のところまだ読み返したりもしてないので
電子書籍は実際に本当に助かってる

早川の「インフェルノ」上だけ電子で買ったけどまだ読んでないけどどんなんかなー
269無名草子さん:2013/04/21(日) 22:46:58.73
>>268
早川のリヴィエラは、どうしようもなくつまらないと思う。
作家が違うのに、コンスタントにあれだけつまらないっていうのは、揺るぎない選択眼があるんだろうな。


単に私の好みに合わないだけで、楽しんでいる読者もいるだろうから、あまり下げるばかりってのは失礼と承知してます、ゴメンなさい。
270無名草子さん:2013/04/21(日) 23:12:45.88
最近 カーラ ケリーにはまったのですが
翻訳されて出版されたいるものは3冊(ふたたび・放蕩・あなた)
しか出版されていないのでしょうか?
また 似たような作家さんがいらっしゃいましたら
教えて下さると助かります(><)
271無名草子さん:2013/04/22(月) 02:05:09.98
>>270
雰囲気的には、アン・アシュリーが似ていると思っています。
作品は選ぶけど、シルヴィア・アンドルーとポーラ・マーシャル
(ホットなシーンの記載がほとんどなく、心理戦を描くのが上手い)

ユーモアってことになると、リンゼイ・サンズのヒストリカル
(ホットなシーンは結構あるが)

あとは、メアリ・バログ。(注)ヴィレジがアメリカでの出版年月日
が後のシリーズ(The Simply Quartet)を先に出しているので、順番
を考えて読んだ方がいいかも・・・ 

ここからは、個人的に・・・
エリザベス・ホイト の The Princes Trilogy の 1作目と2作目
・あなという仮面の下は
・雨上がりの恋人
(人によっては地雷があるかもしれん作家なので注)

引出が少なくてすまん。
272無名草子さん:2013/04/22(月) 07:33:20.60
>>270
メアリー・ジョー・パトニーなんかどうですかね。『放蕩者に魅せられて』とか。
大人の男女のしっとりとした恋愛模様が、せつなく、ちょっぴりユーモア
をこめて描かれています。ホットなシーンなどなくてもジーンときます。
273無名草子さん:2013/04/22(月) 09:15:10.19
>>270
アングレイシーの「かぐわしき天使」とかどうかな?
274無名草子さん:2013/04/22(月) 11:36:54.75
私もカーラ・ケリー好き。
>>271>>272で出された作家さんの中で、ハーレは読まないので、
メアリ・バログ、エリザベス・ホイト、メアリー・ジョー・パトニーが安定の読みやすさと読み応えかなー。

>>273
評判がいいけど、なかなかめぐり会えず未だ読めてない。
図書館にも蔵書ないので、ハーレの再販かオフ頼みだ。
275無名草子さん:2013/04/22(月) 15:50:13.16
ハーレの話で申し訳ないけど、
アン・グレイシーの「かぐわしき天使」は大好きだから
今度カーラ・ケリー買ってみることにする
ブリジャートンシリーズが好きだったんだけど、
ホイッスルダウンで4人くらいが書いてるうちの1つがどうしても苦手で
それ以来ロマ本から遠ざかってたから嬉しい。ありがとう

>>274
人によっては地雷ヒロインだけど
最後の方は涙なしでは読めなかったので
近々めぐり合える事を祈ってる
276無名草子さん:2013/04/22(月) 20:46:08.66
カーラ・ケリー好きならリン・カーランドもいいかも。
心情描写が細やかで、ホットでもない。
「わたしの黒い騎士」好きすぎて原書も買って挑戦中だわ。
277無名草子さん:2013/04/22(月) 21:13:25.15
ジェニファー・アシュリーの「となりの家の海賊」読了。
残念ながらあまり好みじゃなかったな…。
縄で首を絞められて喉に跡がくっきりな状態でヒロインに欲情するヒーローはちょっとね。
これもシリーズものらしいけど、マグノリアなら「王子は漆黒の馬に乗って」の続きを先に出してほしい。
本当は「はじめての愛を知るとき」の続編が一番読みたいんだけど。
278無名草子さん:2013/04/22(月) 21:17:58.01
>>276
「わたしの黒い騎士」は良かったけど、ちょっとこの人の作品長すぎて、
乗り損ねると読み続けるのがかなり大変ってくくりの作家さんだわ。

>>275
カーラ・ケリーも細かく地雷設定を持ってる人には向かないかもしれないけど、
アン・グレイシーのロマ文庫作品が読めるなら面白く読めると思う。
タイトルほどほんわかじゃないエピもあるけど。

ブリジャートンシリーズもサクサク読めるときとダメなときと分かれるなー。
279無名草子さん:2013/04/22(月) 22:35:36.50
>>260
ローアシリーズ予定なしか(泣)聞いてくれてありがとう。
テッサ・デアを出版予定のラズベリーか、別シリーズ出している
ライム辺りで続き出して欲しいよ。

>ライドストロム兄さん

渋すぎて、一瞬ショートした。自分、弟が好きなんだけど、正反対の兄も
いいなと思う。

兄さん好きなら、オリンポスの咎人(ローアシリーズちょびっとリンク)
の「サビン」「ルシアン」がリーダーっぽい存在だと思う。
順番に読んだ方がいいので、単品はあまりオススメしないけど。

アマンダ・クイック
・隻眼のガーディアン
・満ち潮の誘惑
・レディー・スターライト
・雇われた婚約者
・黒衣の騎士との夜に

アマンダ・クイックのヒーローが、結構自立心・独立心旺盛のヒロイン
に振り回されていると思うので、挙げてみる。
280無名草子さん:2013/04/22(月) 23:02:46.67
「わたしの黒い騎士」は、自分がロマ本にハマるきっかけになった本だ。
その続編の臭い騎士wの話と、そのまた続編のつらいカップルの話が好きだった>カーランド
タイムスリップが入ってきてからはちょっと好みから外れた感じだけど。
281無名草子さん:2013/04/23(火) 01:18:01.85
270です。みなさんご意見大変参考になりました。
週末には大人買いで どっぷりハーレータイムで
ヒストリカルにはまりそうです。
282無名草子さん:2013/04/23(火) 01:27:03.23
週末のツーリング、是非楽しんでください。
283無名草子さん:2013/04/23(火) 07:22:44.01
どんなヘルズエンジェルスだよw
284無名草子さん:2013/04/23(火) 07:29:59.80
となりの家の海賊、私は超好みだったけど。
ヒーローがとにかくいい。
王子は漆黒の馬に乗って、は最後まで読めなかった。
285無名草子さん:2013/04/23(火) 11:07:36.21
自分の萌えは他人の萎え
他人の萌えは自分の萎え

好みは人それぞれですわ。
286無名草子さん:2013/04/23(火) 15:05:05.21
>>280
一瞬、「わたしの臭い騎士」と読めてしまい爆笑してしまったww
いや、ヒロインにとっては合ってるんだけどさ。
コリン、ロマンスの主人公でこれだけ臭いを発しているにもかかわらず、可愛らしいヒーローって他にいないなあ。
287無名草子さん:2013/04/23(火) 15:21:21.14
275だけども、おすすめありがとう
リン・カーランドは「きのうの星屑に願いを」が面白かったから
評判のいい「わたしの黒い騎士」も買ってみる
288無名草子さん:2013/04/23(火) 18:51:29.62
>4月発売予定
>◎23日
>■扶桑社ロマンス
>ホーム・カミング(仮)  リサ・マリー・ライス
>テイク・ミー(仮)  ルーシー・モンロー

扶桑社本屋で見当たらないんだけど、地方だからかな?
他の地域でもう入ってるの見た方いらっしゃいます?
289無名草子さん:2013/04/23(火) 20:09:00.37
リサ・マリー・ライス 『楽園を見つけたら』
ルーシー・モンロー『優しい心に包まれたくて』

7&iだと2013年5月2日でamazonだと(2013/4/30)になってる。
扶桑社にはupされてないけど、連休前に出るんじゃないかな。
290無名草子さん:2013/04/23(火) 20:40:54.12
>>289
ネットショップでも違いがあるんですね
地方のせいじゃないなら、安心してAmazonで頼みたいと思います

ありがとうございました!
291無名草子さん:2013/04/23(火) 20:48:57.73
インモータルシリーズ(ローアシリーズ)はラクレインの弟の話が読みたいよー
あ、その前にローアが始まるキッカケになった、本当の意味でのシリーズ第一作目、
ニコライ・ロスとミストの話の翻訳版が読みたい
洋書読んだけどニコライのネガぶりが面白かった
どうでもイイ話だけど、このシリーズの中で一番好きなのはコンラッドだったりする

>>277
はじめての愛を知るとき の続編は激しく読みたい 特に長男の話。
292無名草子さん:2013/04/23(火) 21:41:11.52
>>279
おすすめありがとー!
さっそく色々ポチってみたわ。読むの楽しみ

兄さん好きなの渋いって言われたw
ちなみにシリーズのヒーローを順位付けするとこうなる
ライドストロム>セバスチャン>ラクレイン>カデオン>ボウエン>コンラッド
でも物語的に好きなのは兄さん以外ほぼ逆になるから不思議だ
293無名草子さん:2013/04/23(火) 21:41:54.92
尼って日本で税金払ってないんでしょ?
7&Iで買ってあげなよ
294無名草子さん:2013/04/23(火) 22:33:25.49
わたしの臭い騎士、じゃなくて、「騎士から逃げた花嫁」長すぎてなー
コリンは大好きなんだが、いまいち乗れない
295無名草子さん:2013/04/23(火) 22:43:42.57
>>294
初めて読んだときは朝チュン過ぎて、おいっ!って思ったけど
二回目読み返した時は、心理描写多めだし面白かったわw
読みやすかったから私は一気に読めた
正統派ロマ本というよりラブコメ度合が強くて新鮮だったな
私の黒い〜は再読してないけど、こっちは何度か読み返してる
296無名草子さん:2013/04/23(火) 23:27:48.93
>295
そうか、大体の流れはわかってるし、二度目の方が楽しめるかも
ありがとう、もう一度コリンの臭いを嗅いでくるよ
297無名草子さん:2013/04/24(水) 09:43:37.49
≫277≫291
「はじめての愛をしるとき」の続編。
出版社に問い合わせたら、はじめての〜で採算がとれなかったので
続編の出版は今後はしないって断言されちゃった。涙
と言う訳で、続編は翻訳で読める日はきません…

人気があると思ってたのに…この周辺だけだったのか?
298無名草子さん:2013/04/24(水) 10:38:31.14
>>297
ええええええええええ!!!!!!!
ショックorz

パッションもその類かなあ。
どっちも続編読みたいよー!!
原書は挑戦してみたけど自分には無理でしたorz
299無名草子さん:2013/04/24(水) 11:20:16.21
>>297
な、なんだってー!?

面白かったのに…この作家の他の本は出てたからなんでこれだけスルーなのかと思ったら…
向こうでも人気作だから高いのだろうか

パッションも最後泣きながら読んでしまったくらいに、続き楽しみにしてるんだけどな
300無名草子さん:2013/04/24(水) 12:58:31.08
>>297
えーー!?未定どころか出ないこと決定とは・・・(泣)
こんなに面白い作品の続きを出さないなんてもったいない!
どこかで引き継いで出してもらえないかな…。

あとはtanomi.com辺りで続編希望を出してみるか。
しかし、何人集まるかな。
続編が出版できる売り上げ部数のボーダーってどのくらいなんだろうね。
301無名草子さん:2013/04/24(水) 13:01:09.61
>297 いや、人気はあったはず、版権高かったんでしょ
 
そういう事態を防ぐためにも、
読んだロマ本を古本屋へ売るのはよそう
新刊売れないと、出版社もうかんないから
302無名草子さん:2013/04/24(水) 20:39:04.74
>>301
はっい!
303無名草子さん:2013/04/24(水) 21:17:46.84
他で版権買ってくれないかしら・・・>はじめて〜

他の出版社にこの作者はオススメですとか推薦してみようかなw
304無名草子さん:2013/04/24(水) 21:27:42.05
パッションの続編はSM色が濃いらしいから、出版を思いとどまったんじゃないか。
305無名草子さん:2013/04/25(木) 00:33:46.09
ジェニファー・アシュリーの「はじめての愛をしるとき」のシリーズは、
面白いけど一般受けはしないだろうなぁ… 地雷が多いし。
売り上げ悪かった(版権高い)という出版社のコメントは頷ける。
でも好きだったけど。

「となりの家の海賊」の方が手に取りやすい設定だと思う。
次のヒーローが楽しみだわ。
306無名草子さん:2013/04/25(木) 01:54:24.98
>>305
となりの家の海賊ってタイトルが、どうも手が伸びなくて読んでないんだけど、面白いのか
はじめての〜は期待してなかったけど、読んでみたら面白かったパターンだわ
ヒーローのツンとする男臭さを魅力的に感じるヒロインのあたりがなんとなく好きw


パッションがSM強過ぎて躊躇してるんだとしたら
ローラリーが受け入れられてるんだから、さっさと出してほしいわ
307無名草子さん:2013/04/25(木) 07:15:30.79
海賊っつっても、元海賊の子爵ですよ>306
魅力的なキャラばかりで、強情なヒロインヒーロー
はいなくて、ストレスなしで楽しく読みました☆
308無名草子さん:2013/04/25(木) 11:03:55.30
>>304
もしそのせいで続編が出ないなら、パッション以外にも露骨な描写の作品が
あるのに何故この作者の続編だけが引っかかるのか納得できないものがあるわー

>>306
禿堂w
作品によってはパッションよりもローラLの作品の方が凄い時ある気がする
309無名草子さん:2013/04/25(木) 13:45:06.94
パッションの続編のペイシャンスは、Amazon.comのレビューをざっと見たところ、BDSMみたいですね。
ドミナント/サブミッシブの関係から、ご主人様/奴隷の関係に変わっていくそうな。
パッションよりエロいみたい。愛よりエロが強めらしい。ロマンスでなくてエロチカだと。
レビューも賛否両論みたいです。
310無名草子さん:2013/04/25(木) 16:56:21.00
まさにローラ・リーの「愛は消せない炎のように」の感想を書き込みに来たんだけどw
ええ、まさに超HOTでございましたw
最初からいろいろあるし・・・
でもそれだけじゃない!と思ってる。
今回は特に1作目から引っ張って来た二人なので
今までのH/Hたちの力を借りながら結ばれてうれしかった!
シリーズ最終刊らしくラストは大集合だったよ〜
メデタシメデタシ
さ、月曜日に出た二見の方のローラ・リーを読んできますw
311無名草子さん:2013/04/25(木) 17:54:10.75
ローラ・リーはエロオンリーでいいけど、
リサ・ヴァルデスはエロもあるけど、ぶわっと泣かせるみたいな要素を求められてるってことでは。
ローラ・リーとマヤ・バンクスがあれだけ刊行されてるんだから、
いまさらSMだからどーよ、って気もするわ。

バカくさいSMなら、早川の何とかグレイってのもそうだよね。
312無名草子さん:2013/05/01(水) 00:06:49.24
リンダ・ハワードでいちばんホットな話ってなんですか?
313無名草子さん:2013/05/01(水) 00:31:25.68
うーん、描写が濃いと思うのは「一度しか死ねない」かな。
一冊内の合計回数(笑)だと恐らく短編集の「見知らぬあなた」。
文字通り暑苦しい描写なのは「大停電に祝福を」かな。これも短編だけど。
個人的に好きなのは「マッケンジーの山」と「二人だけの荒野」だな。
314無名草子さん:2013/05/01(水) 01:06:54.80
エレベーターがどうのこうのってやつだっけ
315無名草子さん:2013/05/01(水) 07:02:48.43
「レディヴィクトリア」も濃かったような・・・えへ。大好きw
316無名草子さん:2013/05/01(水) 12:21:25.99
>>314
「大停電に祝福を」はそうだね。
エアコンが利かない真夏のビルに二人きりで閉じ込められて…なのでかなり読んでて暑苦しかったw
317無名草子さん:2013/05/01(水) 14:36:45.17
最近のリンダはつまらないねえ。
318無名草子さん:2013/05/01(水) 18:48:37.55
「永遠の絆に守られて」はおもろかった
319無名草子さん:2013/05/01(水) 19:10:35.46
>>318
それ最初の数ページで諦めて未読のまんまだ
そうか面白かったのかちょっと我慢して読み進めてみるかな
320無名草子さん:2013/05/01(水) 19:35:44.60
>>319
リンダ作品って感じではないが、まあ面白いと思う
321無名草子さん:2013/05/01(水) 20:33:03.08
つうか、最近の中で唯一面白かった
322無名草子さん:2013/05/01(水) 20:55:27.97
ある時期のリンダ本は最強だったような。
ロマ本の刊行作品数が少なかったこともあるけど、ハーレを含めて何を読んでもハズレが無かった。
323無名草子さん:2013/05/01(水) 21:23:45.90
人気のあるリンダだけど、何冊か読んだがそんなに自分の中でのヒットがなかったりする
「あの日を探して」は好きなんだけどな
324無名草子さん:2013/05/01(水) 21:40:03.80
リンダのパーフェクトなんちゃらは、ヒーローがフリチンでウロウロしてる描写にびっくりしたの覚えてる
325無名草子さん:2013/05/01(水) 21:49:52.78
>>324
フリチン って…思わず振り回してるのかと一瞬驚愕したorz
326無名草子さん:2013/05/01(水) 22:44:09.64
昔の暑苦しさを求めないのなら、最近のリンダの作品も面白いと思うけどなぁ…
書きたいことが変わったのかな?

>>325
全裸でヒーロー自宅内を彷徨いていただけだからね〜
とある目的はあったけどさwww
327無名草子さん:2013/05/01(水) 22:55:22.74
リンダのヒーローは全裸ウォーク多くないか?
マッケンジーのジョーも全裸ウォークが爽快だと言ってたしなw
328無名草子さん:2013/05/01(水) 23:04:26.88
女はともかく男は性器を解放するのも大変だと思うんだ。
ぶらぶらぶらぶらビッタンビッタン・・・!!
329無名草子さん:2013/05/01(水) 23:31:33.11
擬音はいらないから…
330無名草子さん:2013/05/01(水) 23:33:26.56
マッパで歩き回る友達の兄貴を想いだした・・・www

「あの日を探して」を読んで以来、他の作品を読もう読もうと思ってて
今まで買いそびれ…っていうか、アンテナに引っかかった作者のシリーズ
ものとか一気に大人買いして揃えまくってたら、控えてる本が100冊も
超えちゃって読む暇がない。。。
でもココでリンダの名前を見たら、やっぱり買っておきたくなってマッケンジー
・シリーズとテキサス三部作をポチってしまった
331無名草子さん:2013/05/01(水) 23:42:48.69
>>327
マッケンジーのウルフ父ちゃんも1ページ目から全裸だw

>>330
「ケル・サビンシリーズ」4作も面白いよ。お勧めだ。
332無名草子さん:2013/05/02(木) 01:22:44.56
リサ・マリー・ライス買おうと勢い込んで本屋にいったけれど
あらすじに「ハートウォーミングな」みたいな描写があって
私の求めるリサ・マリー・ライスと違うわと、すごすご帰ってきた

いやいや、そうは書いてあってもやはりリサ・マリー・ライスで
レンガ社長並のホットさあるよ、って感じなら教えてください
333無名草子さん:2013/05/02(木) 07:30:12.23
ビッタン、ビッタン、ビッタン……!
334無名草子さん:2013/05/02(木) 08:54:35.98
リサ・マリー・ライス、近所の本屋で、見つからない…。
今日こそ!
335無名草子さん:2013/05/02(木) 10:43:52.66
リンダのシールものがホットだった気がする。
タイトル忘れた
ヒーローのアレを「熱いパイプ」と表現してて、初読はのけどったような・・・・w
336無名草子さん:2013/05/02(木) 12:12:23.61
リンダ・ハワードは「夢のなかの騎士」が好きかな
ロマンス本で一番最初に読んだタイムスリップものだった
337無名草子さん:2013/05/02(木) 13:19:56.14
>>335
「愛は命がけ」かな?あれもシチュエーションがロマンスとしてはかなりレアだよね。

リンダのヒーローって一部を除いて大金持ちや王族が出てこないので、現実味があるところがいいよね。
338無名草子さん:2013/05/02(木) 13:42:25.63
リンダといえばつがいのミンクとカラフルなコンドーム
339無名草子さん:2013/05/02(木) 14:16:03.20
版権厨うぜえw
何気取りだよw
☆つけるBBAバロス

加齢臭凄いね
340無名草子さん:2013/05/02(木) 15:45:41.90
>>332

予想通りHOT度は低いけど、さすがに朝チュンではない。
お約束のいたしている最中のヒーローの心理描写もあって
なかなか面白かったよ。
341無名草子さん:2013/05/02(木) 16:10:48.04
>>331
ケル サビンシリーズ
邦題を教えてください
342無名草子さん:2013/05/02(木) 17:01:54.04
>>341
「炎のコスリカ」、「ダイヤモンドの海」、「瞳に輝く星」、「カムフラージュ」。
「瞳に輝く星」は2作目ヒロインのご近所さんがヒーローというだけなので、関連性は薄いかも。
個人的には「カムフラージュ」が好き。
343無名草子さん:2013/05/02(木) 17:02:32.93
おおう、「炎のコスタリカ」です。間違えた…
344無名草子さん:2013/05/02(木) 17:57:32.02
>>309
ペイシェンスは出せばとりあえずは売れるでしょ
待ってる人が結構いるし
ペイシェンス読んで、離れる人はたくさんいるだろうけどw
私も出たらとりあえずは買うよ
345無名草子さん:2013/05/02(木) 19:04:27.45
>>339
どうしたの!
お薬飲んだ??
346無名草子さん:2013/05/02(木) 19:05:34.65
>>342
有難うございます
347無名草子さん:2013/05/02(木) 19:05:22.54
>>337
リンダのSEALって「青い瞳の狼」じゃないか?
リンダとかブロックマンのヒーローは特殊部隊とか軍人が多いよね
リサ・マリー・ライスもそうだけど
348無名草子さん:2013/05/02(木) 19:31:10.97
>>344
私たちが「売れてる」と思う数と、出版社が版権料を払ってペイする数に開きがあるんじゃないかね。
349無名草子さん:2013/05/02(木) 21:19:58.75
>>81
今更だけどフュアリーがヒーローの話ってシリーズ6作目なんだね
350330:2013/05/02(木) 21:40:30.57
>>331
ああ、悪魔が囁いてるぅ〜w
どうしてくれるんだ! ポチってしまったじゃぁないか!>ケル・サビンシリーズ

ありがdwww
351無名草子さん:2013/05/02(木) 22:11:16.36
>>349
まじか
気になるな…なんとか出してほしいわ
352331:2013/05/03(金) 00:06:16.50
>>350
ふふふ…ポチってしまわれましたか。後悔はしないはずだよw
353無名草子さん:2013/05/03(金) 00:51:32.15
【2013年6月】新刊情報

6/1 ハーレクイン文庫
最後の船旅 アン・ハンプソン
砂漠に忘れた恋 サラ・モーガン
涙の湖 ダイアナ・パーマー
恋は炎のように ペニー・ジョーダン
背徳の花嫁 ヴァイオレット・ウィンズピア
償いの島 サリー・ウェントワース

6/7 マグノリアロマンス
花嫁にキスを ディアドラ・マーティン、クリスティ・リッジウェイ、ローラ・フローランド
ときには淑女のように ホープ・タール

6/10 ライムブックス
麗しのワルツは夏の香り メアリ・バログ

6/10 ラズベリーブックス
砂漠の黒い瞳にとらわれて ドリーン・オウェンズ・マレク
星降る夜にワルツを パメラ・シャーウッド
354無名草子さん:2013/05/03(金) 00:52:40.61
6/15 ハーレクインSP文庫
結婚の意味 ヘレン・ビアンチン
一年だけの花嫁 ジョーン・ジョンストン

6/15 MIRA文庫
ベルベットは愛の語りべ シャーロット・フェザーストーン
目覚めるまでキスをして シャロン・サラ
仮面のささやき ナンシー・ウォレン
言いだせなくて サンドラ・ブラウン

6/20 ヴィレッジブックス
Saving Grace ジュリー・ガーウッド
Heart of Gold ジェシカ・バード
Paranormalcy キアーステン・ホワイト

6/20 二見書房ミステリ文庫
Nearly a Lady アリッサ・ジョンソン
Running Wild リンダ・ハワード

6/20 リヴィエラ
エイティ・デイズ・ブルー ヴィーナ・ジャクソン

扶桑社ロマンスは今のところ不明です。
355無名草子さん:2013/05/03(金) 01:15:53.25
>>353
ありがとうございます。
扶桑、ノーラのイン・ブーンズボロがきて欲しい!
しばらくノーラ離れしてて久々に好きなシリーズだ。
ツンツンなライダーアニキがどうなっちゃうのか
気になってしょうがないw
356無名草子さん:2013/05/03(金) 01:43:33.80
>>353
いつもありがとうございます!
リンダの新刊とジュリー・ガーウッドのヒストリカルが気になる。
357無名草子さん:2013/05/03(金) 09:50:58.51
ありがとう。
タイムリーに話題のリンダ、新刊ですね。
358無名草子さん:2013/05/03(金) 10:28:09.92
>>353
ありがとうございます。
ヴィレッジの「ジェシカ・バード」ってJ.R.ウォードの別名義の?
359無名草子さん:2013/05/03(金) 11:30:23.52
リンダ楽しみ〜!!
360無名草子さん:2013/05/03(金) 16:32:37.39
ここまでステマ
361無名草子さん:2013/05/03(金) 20:25:41.35
リンダは楽しみ。全冊持ってる。
なんか酷い訳が続いて頭に来たときあったけど。
362無名草子さん:2013/05/03(金) 21:01:55.67
糞翻訳者にあたった本の作者ががホントに気の毒とか思う
訳が最悪だと物語に集中できず頭にくるよね
原書読んで、訳される前の文章を確認したくなる

翻訳と言えば、トゥルーブラッドとして発売される前の、TBの一作目にあたる
「満月と血とキスと」って、「トゥルーブラッド1」と同じ話だけど、翻訳者が
違うから微妙にニュアンスが違って面白かったなー
個人的に「満月〜」の人の訳し方の方が好きだった
363無名草子さん:2013/05/03(金) 22:29:34.30
>>358 
ウォードの別名義の本ですね。
買うからさぁ〜、兄弟団の続き出せ・・・orz
364無名草子さん:2013/05/04(土) 22:01:29.48
こちらかHQスレか悩んだけどこちらに
旅先のブックオフでかなり状態の良いモダンロマンスのウッディウィス発見!
しかも105円でGWで更に2割引
文庫になったのは読んだ気がするけれど、どれか思い出せないから
あるだけ全部買ったw14冊w

文庫と訳が違うというのはどれでしたっけ?
365無名草子さん:2013/05/04(土) 23:56:06.21
>>364
うらまや!!
366無名草子さん:2013/05/05(日) 02:08:36.35
>>364
けっ、転売駐かよ・・・
367無名草子さん:2013/05/05(日) 08:44:00.45
最近、立て続けにアンソロを読んだのだけれど、表紙にトップで名前が出てる人の作品以外がどうもイマイチ
このアンソロは二作以上面白かったって本はありますか?
因みに読んだのはシャノンのバッド・バッド・ボーイズ, キス・キスシリーズ・キスリサのソフトバンクのやつです
368無名草子さん:2013/05/05(日) 08:49:44.12
>>366
|お薬飲みましょうね
|'⌒ヽ
|^ω^)
|  つΘ
|` J
369無名草子さん:2013/05/06(月) 09:05:02.78
イヴァノヴィッチに手を出してしまった
このスレの最初の方でもう出ないっていわれてたのに気づいたのは、読み終わった後だった

……続き読みたい……
370無名草子さん:2013/05/06(月) 11:48:28.93
読みたいねえ
371無名草子さん:2013/05/06(月) 20:21:50.57
読んだことないけど面白いのか…読むべきか読まざるべきか
372無名草子さん:2013/05/06(月) 20:44:20.86
「ロマンティックヘブン」「恋に落ちる確率」はすごく好きだけど
「ラブソングをあなたに」はどうしても無理だった
373無名草子さん:2013/05/06(月) 22:05:39.25
>>371
面白いよ
374無名草子さん:2013/05/07(火) 02:12:22.05
>>372
私もそう。
ジェニファー・アシュリーでこの作品だけ途中で挫折した。
何だろう、ワザとらしいとか?
かなり序盤で挫折したからどこがダメだったかもう覚えてないや。
375無名草子さん:2013/05/07(火) 21:13:50.39
6月の扶桑社と新顔見つけました。

●6月28日予定:扶桑社ロマンス
ザ・パーフェクト・ホープ(仮) ノーラ・ロバーツ
ウェッド・ヒム・ビフォア・ベッド・ヒム(仮) サブリナ・ジェフリーズ

新しいレーベル?
●6月26日予定:ベルベット文庫(集英社)
ベアード・トウ・ユー T エヴァの章(上) シルヴィア・デイ
ベアード・トウ・ユー T エヴァの章(下)   シルヴィア・デイ
ベアード・トウ・ユー U ギデオンの章(上) シルヴィア・デイ
ベアード・トウ・ユー U ギデオンの章(下) シルヴィア・デイ
図書館司書グウェンの恋愛通信 ポーシャ・ダ・コスタ
376無名草子さん:2013/05/08(水) 00:12:32.63
>>375
有難うございます。
377無名草子さん:2013/05/08(水) 08:34:30.05
>>375
ありがとうございます。
集英社の新レーベルだったら、ミシェル・M・ピロー「オタク男〜」の続き、出してくれないかなー。
ポーシャ・ダ・コスタってハーレのエロ系(Kindleで買える)書いてる人でしたよね?
HOT多めのシリーズなのかな。
378無名草子さん:2013/05/08(水) 09:27:20.73
集英社…
ジャネット・デイリーのカルダー家シリーズの続きは出してくれないのかな?
379無名草子さん:2013/05/08(水) 15:07:51.50
>>377
思い出した!
非ハーレのVコレクションの人だ!
Kindleではハーレ扱いなの?
Vコレは何冊か読んだけど、この人のは面白くなかった記憶
380無名草子さん:2013/05/08(水) 21:50:10.93
>>379
光文社でエマ・ホリーのもあったんですね>Vコレクション
ハーレのは「エロチカ」とかいうKindle限定?の短編シリーズです。
買ったけどまだ読んでない…。
381無名草子さん:2013/05/08(水) 22:11:23.66
集英社って「わたしを愛した狼」も放置してなかったっけ?っとググったら、扶桑社だった orz
ロマンスじゃなく、ミステリーレーベルで出したのが、続きが出ない原因なのかなぁ…
382無名草子さん:2013/05/09(木) 01:39:19.14
>>381
私はそれじゃなくて、早川FTから出てたのが続き読みたかったんだけど。
早川だけにお得意の捨て去り放置プレイ中。

横っ腹にスリスリされて、喰われるんじゃないかとビビるヒロインが出てくるやつ。
オオカミじゃなくて、何かもう少し小ぶりの犬系獣人間だったような。

あー、タイトルも作者名も忘れた…、もう探せないじゃん、バカバカバカ。
383無名草子さん:2013/05/09(木) 07:56:16.49
>>382
「裏切りの月に抱かれて」パトリシア・ブリッグズ

ヒロインはコヨーテですた。
384無名草子さん:2013/05/09(木) 09:58:09.03
>>383
ああーありがとう、そうでしたそうでした(メモメモ)。
コヨーテでしたね。
読んだときに、ちょっと変わっているなと思ったんだ(アメリカではポピュラーなんでしょうけど)。
385無名草子さん:2013/05/09(木) 10:55:14.67
>>380
図書館で貸し出さずに館内で結構読んだけれど
Vコレのエマ・ホリーは良くなかった
クリスタル・ヴァレンティーノの「素直になれなくて」は
振り幅が大きいけれど、一応柱はロマンスだなぁと思った
他は柱がエロスで、肉付けにロマンスって感じが多いし
そもそも柱が「◯◯に目覚める私」的なものもあるし…
386無名草子さん:2013/05/09(木) 13:47:28.31
扶桑社さんのブログでナリーニ・シンのサイ・チェンジリングシリーズが最後まで出せたら、
ハヤカワで出てたギルドハンターシリーズの出版も引き継げるかもらしい。
あれ、続きがぜひ読みたいから出してほしいなあ。
しかし、サイが14巻くらいで完結のようだから、いつのことになるのか…。
387無名草子さん:2013/05/09(木) 20:02:52.63
コヨーテって狐みたいな犬?
388無名草子さん:2013/05/09(木) 20:19:19.91
>>387
痩せた野良犬みたいな感じじゃないかな。
顔がとんがっているから狐っぽいとこもあるかな。

マイクル・コナリーの本を読むと、ハリウッド郊外に生息してるようなこと書いてあった。
車に轢かれちゃったり、とか。
アメリカではポピュラーなんだと思う。
389無名草子さん:2013/05/09(木) 20:21:29.53
>>385

>柱がエロスで、肉

ってテキストを読んで、邪でいかがわしい自分を再認識した…
390無名草子さん:2013/05/09(木) 22:13:05.90
>>385
エマホリーの話って、男同士の描写多いよね
女よりもそっと系が好き見たいな気がする
ケイト・ピアースもそうだし。
自分はエロ系好きだけど、だからこの2人の
話は苦手。

マヤバンクスのエロは好みですww
391無名草子さん:2013/05/10(金) 10:47:40.65
>>388
ありがdd
392無名草子さん:2013/05/14(火) 01:17:55.21
セクシーなヒロインに惹かれるヒーローに飽きがきまして
いまだかつて無い貧乳ヒロインブームです

しかし蔵書の
レイチェル・ギブソン「幸運の女神」
SEP「ロマンティック・ヘブン」
を読んでしまい読むものがありません

貧乳的描写であれば貧乳の程度は問いません
よかったらおすすめ教えてください
393無名草子さん:2013/05/14(火) 07:31:52.22
シャロン・サラの短編に「おばちゃん胸がない」と甥姪に言われているヒロインがいたよ。
ハーレだから、向こうのスレでタイトルを聞いた方がいいと思う。自分は覚えていないw
394無名草子さん:2013/05/14(火) 11:18:48.10
>>387
デスバレーを馬で観光してたら、
なんかくれ〜とばかりにコヨーテが付いてきたよ。
あの辺なら結構見かける。

痩せた柴犬みたいな系統の野良犬だぁと思ってたら、
ガイドからコヨーテだから手を触れないようにといわれた。
小さくて、痩せてて、冬なのに毛もフサフサしてなくて
すごく哀れっぽく見えた。
395無名草子さん:2013/05/14(火) 19:47:29.83
コヨーテっていえば、ちょっと昔になるけど
何処だったか、町中で飼い犬をコヨーテに連れていかれたハリウッドセレブがいたよね
396無名草子さん:2013/05/14(火) 20:08:54.48
>>392
「ハイランドの騎士に魅せられて」のヒロインも貧乳。
ヒーローが巨乳好きだと信じてるのでヒロインは何かと消極的。
ヒーローはヒロインにべた惚れなんで、ヒロインの貧乳なんか気にしちゃいないw
397無名草子さん:2013/05/14(火) 21:06:02.33
>>395
うわー、哀しい話だ。
やっぱり野生動物だね。
398392:2013/05/15(水) 02:24:47.98
>>393
ありがとうございます!
ハーレスレできいてみます
しかしひどいw子供ww

>>396
ありがとうございます!
カレン・M・モニングかと思ったら知らない作家さんでした
あらすじも平和そうで楽しみですw
さっそくポチりました
399無名草子さん:2013/05/15(水) 08:09:59.13
ローリー マクベインめっちゃ面白いわ。ワンパタホットなのにあきたひとにオススメ。ストーリーが二転三転、そう来るかって感じ。ストーリーが面白いのって貴重
400無名草子さん:2013/05/15(水) 10:38:43.05
貧乳といえば「淑女にささげるキスの作法」のヒロインも貧乳だったよ
この話のヒロインは好きだったな
401無名草子さん:2013/05/15(水) 10:40:13.82
貧乳といえば「淑女にささげるキスの作法」のヒロインも貧乳だったよ
この話のヒロインは好きだったな
402無名草子さん:2013/05/15(水) 11:04:10.47
大事なことだから2回書き込んだんですね>貧乳
403無名草子さん:2013/05/15(水) 12:19:32.03
亀な質問でごめんなさい。

>>309
>ドミナント/サブミッシブの関係から、ご主人様/奴隷の関係に変わっていくそうな。
よく分からないのでググってみたんですが、
「支配者=ドミナント、服従者=サブミッシブ」という意味なんですよね。
「ご主人様/奴隷」とそんなに違うの?って気がしてしまって。
もちろんロマ本における、って意味ですが。

何が分からないのか自分でもキチンと明文化できないんだけど、
同じSMでも「ご主人様/奴隷」系だと、ただのエロ本ってことで評価が下がるってことなのか?
404無名草子さん:2013/05/15(水) 12:23:59.68
>>402
正解w
405無名草子さん:2013/05/15(水) 12:51:25.77
イヴァノヴィッチの版権が取れなくて続きが出ないって、翻訳者の方からの伝聞だったんですね
昨今流行りの大人ライトノベルみたいな感じなら、売れると思うのに
406無名草子さん:2013/05/15(水) 13:01:45.28
ローアシリーズが好きなんだけど
「危険なエクスタシーの代償」シリーズ?って楽しめますかね?
他にはシェリーローレンストンとか好きです
407無名草子さん:2013/05/15(水) 13:29:42.70
>>405
高いんでしょうねえ…。
円高のとき作者と契約成立、支払い済みしていたらなあ。
円安の今、もうむりぽ。
408無名草子さん:2013/05/15(水) 16:47:08.87
>>407
円高の時に既に高騰しちゃってたんだと思うよ。
作者本人の意向ではなく、エージェントとのやり取りでしょ。
作者本人に「日本のファンの為に版権料下げて頂けませんか」なんて話しは出来ないんじゃないかな。
作家は作品を書き、エージェントは高く売ってくるのが仕事だから。
売れなくなったら安くなる可能性もあるんだろうけど。
409392:2013/05/16(木) 03:10:40.34
>>400

新たな貧乳情報ありがとうございます
「愛のかけらは菫色」を楽しく読んだので
同じ作者さんということで期待大です
感謝です
410無名草子さん:2013/05/16(木) 11:36:27.56
>>409
蔵書漁って見つけたお。
「結婚はあなたと (ハーレクイン・プレゼンツスペシャル) 」の『奇跡の花嫁』シャロン・サラ
だ>おばちゃん、胸がない
411無名草子さん:2013/05/16(木) 13:18:32.80
銀までしか読んでなかったアン様の『緋の抱擁』を、積読崩しに読んだんだけど、
ヒロインが典型的なハリウッド映画のやかましいトラブルメーカーで、
謎日本やオタクネタを楽しむよりもしんどくなって、途中で山に戻したw
今まで読んだ中ではトーリフィリップスの『ハロウィーンの奇跡』のヒロインと
ジョハンセンの『光の旅路』のヒロインが苦手だったけど、それをあっさり抜かれたわ。
頭弱いのもトラブルメーカーも、書きよう次第では好きになれるけど、
身勝手で利己的で自分が正しいと思い込んでいるのがそこに加わると、
どうにも受け付けられんかった。
412無名草子さん:2013/05/16(木) 19:07:36.78
ジョハンセンは好きで何冊か読んでるけど
「最後の架け橋」だけは駄作中の駄作で読むのもつらかったなあ・・・
413392=409:2013/05/17(金) 01:06:23.75
>>410

ありがとうございます!これで探せます
シャロンサラは好きな作家なので楽しみです
414無名草子さん:2013/05/17(金) 02:51:21.52
>>406
人外好きHOT好きならモーマンタイ

ジョハンセンは 青き騎士との誓い しか読んだことないなー
ついさっき続編が出てることを知って ふたりの聖なる約束 をポチってみた
ヒロインが気が強すぎて評価低いけど、ヒーローが前作から好きなんだよねー
415406:2013/05/17(金) 08:31:27.04
>>414
ありがとうございます
さっそく読んでみたいと思います
416無名草子さん:2013/05/17(金) 12:19:53.82
>>413
「スウィートハートは甘くない」 スーザン・アンダーセン

巨乳教徒のヒーローがヒンヌーなヒロインに一目惚れする話です。
ヒーロー友人に電話でからかわれまくっておりましたな。

シリーズ1冊目で、2冊目まではラズベリー、それ以降はMIRAから出ています。
前2冊が面白く、あとの2冊は蛇足だと思います>自分の評価
2冊目の「シュガーキャンディはご機嫌ななめ」が一番好きかな。
ヒロインは料理のプロなマリリン・モンロー体型だけど。

どっちにしろスーザン・アンダーセンの作品は、全部、絶版だけど… orz
417無名草子さん:2013/05/17(金) 12:59:38.50
>>416
それ表紙モデルのトリミングというか角度が不自然で、妙な表紙本で印象に残ってる。
私もラズベリーの2作は好き。

確か『シュガーキャンディはご機嫌ななめ』でヒロインが美味しそうな匂いの朝食を捨てちゃうエピがあって、
食べ物勿体ない信者としてはちょっとイヤだな、と思ってしまったけど。
418無名草子さん:2013/05/17(金) 14:02:52.91
>>417
おお! 同じこと感じてた人がいたwww>食べ物勿体無い
喧嘩をして投げつけたとかならまだ許せるけど、明らかに食べ物を祖末にする行為=捨てるなんぞ言語道断
419無名草子さん:2013/05/17(金) 14:30:17.84
最近さらっと読めるオムニバスをポチポチ購入。
マッケナの名に惹かれて買った「バッド・バッド・ボーイズ」だけど、
マッケナ以外は微妙…
上の方で腹立って切り取った人がいたけどw ラストの話はまさに
そんな気分になった・・・
420無名草子さん:2013/05/17(金) 15:27:06.68
パイ投げとか嫌いだわ〜!
421無名草子さん:2013/05/17(金) 19:28:49.51
>>418
でもロマンスに限らず、米国舞台の小説って食べ物を捨てるシーンが結構出てくると感じてる。
価値観の差だろうか。
スレチだけど、日本では廃棄食糧がとんでもない量なわけだけど、
さすがに食べ物を粗末にする描写というのは、愚かな表現的に使われてると思うし、
基本「作ってくれた人に感謝」って気がするんだけど、向こうの小説にはそういう思想がそもそもあんまり感じられないってゆー。
422413:2013/05/18(土) 12:16:13.41
>>416

情報ありがとうございます
さっそく探してみます
ヒロインに会って改宗大好物です
スーザン・アンダーセンは未読なので楽しみです

さらに蔵書の中から貧乳図書として
コニー・ブロックウェイ「あなただけが気になる」を発掘しました
探せばけっこうあって面白くなってきた
423無名草子さん:2013/05/18(土) 13:48:57.60
流れぶった切ってスイマセン…

リサマリーライス『楽園を見つけたら』
…どうしたリサ??
こんな普通なヒーロー、リサマリに求めてないんだけど。
首を長〜くして待っていた新作がコレなんて、ショック…

いくらジェニングス名義とはいえ、なーんかイヤン。
リサマリ名義の暴走&妄想&迷走話が読みたい…
皆さん的には許容範囲だったのでしょうか…
424無名草子さん:2013/05/18(土) 18:25:28.76
買った
つまんなかった
425無名草子さん:2013/05/18(土) 21:17:35.98
初期の作品らしいから仕方ないんじゃね
426無名草子さん:2013/05/19(日) 03:19:46.31
>>423
>>332さんの選択は正しかったんだね
427無名草子さん:2013/05/19(日) 09:17:27.75
>>423
ちょうど別のリサリサの本を読んだ後に立て続けに読んだから、
「え? ホントにリサが書いたのか???」と思ったw>楽園
いつもの妄想暴走HOTなヒーローのイメージで読んでると確かにズコッてなる
これはこれで嫌いじゃないけど、加筆作品だから何処となく無理矢理感があって
メールのやりとりがだれる また読み返すかというと微妙。。。
428無名草子さん:2013/05/19(日) 10:40:59.80
>>427
ヒーローより、ヒーロー弟の方にリサらしさがあるよね〜
あのオタク描写がHOT方面に発揮されたら面白そうだw
429無名草子さん:2013/05/19(日) 18:37:09.16
アウトランダーに手を出してしまった
お、面白いけど、時々読むのがしんどい…
18巻まで読んだけど、これ以上しんどい描写はあるのだろうか…
ロマンス小説だと思って油断してたよ
430無名草子さん:2013/05/19(日) 18:59:20.77
>>428
(ヲタクを)極めるとマッケナのセスになるわけだwww

>>429
タイトルは聞いたことあるけど、まだ読んだこと無い
そ、そんなに巻が出てたんだ・・・
431無名草子さん:2013/05/19(日) 23:03:23.73
レビュー見てると当たり外れがありそうだけど、キス×3シリーズを2巻以外揃ってたから
今更ながらに一気買いしてみた。ちょっとした時間に読むには丁度いいね
432無名草子さん:2013/05/19(日) 23:05:43.61
シリーズ物は、長く続けば続くほど、どーしてもダレたり、しんどく
なったりはあるね、出てくれるのはすごく有り難いけど
続編が出ないシリーズほど、哀しいものはない
433無名草子さん:2013/05/20(月) 13:21:15.13
ちょっと教えていただきたいんですが

クレイパス作品で、成り上がった男が活躍するのって
同居生活のザッカリーの他にあります?

それと、そういう這い上がりヒーローのお話で、おすすめ作品が他作家にあったら、教えてください
434無名草子さん:2013/05/20(月) 14:07:06.12
7月はいつものLMRでしょう。
ホッター・ザン・ワイルドファイヤー(原題) ザ・ミステリ・コレクション
リサ・マリー・ライス
「ハリーが兄弟で経営する警備会社に女性が助けを求めてやってくる。
しかも彼女は彼が心の支えにしていたあの歌手で…シリーズ第二弾」

マイ・レックレス・サレンダー(原題) ザ・ミステリ・コレクション
アナ・キャンベル

発売予定日 : 2013年7月19日
435無名草子さん:2013/05/20(月) 14:29:24.97
>>433
クレイパスなら、「あなたを夢みて」や「もう一度あなたを」、
「ひそやかな初夏の夜の」のヒーローも成り上がりじゃなかったっけ?

「はじまりはいつもキス」  ジャッキー・ダレサンドロ [実業家]
「薔薇色の女神」  キャンディス・キャンプ [実業家]
「大富豪ダニエルの誤算」  ヴィクトリア・アレクサンダー [実業家]
あたりは、アメリカ人のヒーローで叩き上げって感じかな。

「舞踏会のレッスンへ」  ジュディス・アイボリー [ネズミ取り]
も、 あ る 意 味 成り上がりヒーローかも。

「汚された令嬢」  バーバラ・ピアス [実業家]
「この身をあなたにささげて」  レダ・スワン [実業家]
「ラストワルツはあなたと」  アン・グレイシー [実業家]
あたりは、放蕩者、結婚歴ありと色々だけど事業で成功した資産家ヒーローズ。


個人的には、「ラストワルツは〜」のヒーローが好きだ。
ヒロインのことを『絹の妖精さん』とか呼んじゃうし(繊維業ゆえかww)、
結婚歴はあるけど誠実な夫だったみたいだし、友人が変だしw
436無名草子さん:2013/05/20(月) 15:41:34.26
リサ マリー ライス、今度は大丈夫そうね、買おうかな。
437無名草子さん:2013/05/20(月) 18:35:07.75
初期作があっての今のリサ・マリー・ライスってことですよ。
438433:2013/05/20(月) 20:59:10.52
>>435
おお、こんなに沢山(嬉)
ありがとうございますm(__)m
当分、本選びに迷わないで済む
439無名草子さん:2013/05/20(月) 21:11:10.22
>>435さんに限らず、時々質問に対してスラスラスラーっとレスをつけちゃう人って、
読後メモみたいなのに、キャラやカップル属性みたいなのつけているんですか?

私は根気が続かなくて、読後メモやめちゃって、作品・作家名しか入力してないですよ。
まだ救いなのは、物語を忘れない方なので、最初の数ページ読めば思い出せることかなw。
440無名草子さん:2013/05/20(月) 22:03:26.77
記憶倉庫に保管されてて、引き出しみたいに想い出せる人もいるよw
自分はとてもじゃないけど忘れっぽいので、記憶倉庫代わりにレビューを
ブログに書いてメモってる
441無名草子さん:2013/05/20(月) 22:47:43.86
成り上がり這い上がりで思い付いたのは(脇役だけど)
SEP「ロマンティック・ヘブン」のウェイ・ソーヤー
あのキャラは好き
ああいう話をもっと読みたい
442無名草子さん:2013/05/21(火) 00:33:39.56
いつものリサ・マリー・ライスってなに?
初期の作品はダメってこと?
443無名草子さん:2013/05/21(火) 01:05:23.08
ライスとジェニングスは別物として考えるものだと思ってる
444無名草子さん:2013/05/21(火) 11:48:22.03
>>441
ウェイ・ソーヤーいいキャラだよね。
彼とヒーロー母だけで1冊書けそうな充実ぶり。
ヒーロー・ヒロインカプより断然印象に残ったよ。
445無名草子さん:2013/05/21(火) 15:59:12.20
シカゴ・スターズのシリーズ好きだ〜
特に好きなのが「ロマンティック・ヘヴン」>ウェイ・ソーヤー
タイトルは気に入らなかったけどw 話は凄く面白かった
このシリーズ、今7冊出てるんだっけ。
446無名草子さん:2013/05/21(火) 17:35:27.21
>443
だよね・・・
本人も書き分けてるんじゃないのかな?
447無名草子さん:2013/05/22(水) 01:08:50.39
>>446
たぶんそう
久しぶりにレンガ社長読み返したらあとがきにちゃんと
「別名でのロマンス作品多数。でも制約の多さに不満があった」
てあるから、キャサリン・ジェニングズ名義は
いわゆるハーレ的なお決まりがある作品群で
リサ・マリー・ライスはそれが無くなってレンガ社長になったと見るべき

売れるからといって、キャサリン・ジェニングズ名義を
リサー・マリー・ライスで出版する会社が悪い
ジェニングズ名義をライスで出版するのが続いたら
ライス作品が好きな読者が離れていくよ
448無名草子さん:2013/05/22(水) 01:39:49.71
キャ、キャサリン……?


二見文庫で

「30歳から年をとらず、柳のように長身でたおやかな美女。バーチャルな女性で
エロティックロマンスを書く時だけキーボード上に現れ、モニターが切れると姿を消す」

と著者紹介されてるのに、扶桑社ロマンスでは

「1951年アメリカ生まれ」

とぶっちゃけられちゃってるエリザベス・ ジェニングスさんのことかー!
449無名草子さん:2013/05/22(水) 02:46:24.77
扶桑社、ライスの公式サイト通りに
紹介した方が良かったんじゃ?
今更おそいけどさ
450無名草子さん:2013/05/22(水) 10:09:33.03
そういう所が日本って夢が無いっていうか図太いっていうか・・・
451無名草子さん:2013/05/22(水) 10:16:40.89
リサマリではなく、エリザベス・ジェニングス。
JRウォードではなく、ジェシカ・バード。

売るためとは言え、作者自身が使い分けてるんだから
出版社も名義変更しないで欲しい〜

MIRAは『夜明けを待ちわびて』をウォード名義で出したけど、
6月のヴィレッジはジェシカバードで出すのかな?
その正直さがうれしいので、6月の新刊買っちゃうよ!(笑)
452無名草子さん:2013/05/22(水) 10:27:42.36
見つけて下さい。

ジュリー・アン・ウォーカー『ろくでなしに愛を』の訳者あとがきで
筆者のHPにシリーズのヒロイン&ヒーローの似顔絵が掲載されていると
書かれてました。

見て〜よ!と思い探してみたのですが、全く見当たらない。
フェイスブックも探してみたけど見当たらない。

ジュリー・アン・ウォーカーHP
www.julieannwalker.com

イメージが壊れるからと見たくない派もいると思うけど、
私はどんなもんか見てみたい派なので(笑)
どっかに掲載されてますか?
453無名草子さん:2013/05/22(水) 11:20:31.51
続きが出ない…と話題になってたリサ・ヴァルデスだけど
結構放置プレイのシリーズってあるよねぇ

今は亡きオーロラからのジュリアン・マクリーン、「アメリカの令嬢」シリーズ
3姉妹モノなのに三女だけ未刊行……何この鬼畜の所業ww
実はずっと気になってるんだよwどこかお願いしますよ

RHから出てたジョー・ベヴァリーの「無頼同盟」シリーズは
ラベンダーが引き継ぐんだし、そういうケースもっと増えればいいのにな

個人的には
二見から、キャンディス・ハーンの「陽気な未亡人」3部作と
ロレッタ・チェイスの「カーシントン兄弟」シリーズの続き
トレイシー・アン・ウォレンの「トラップ」シリーズ最終巻
ラズベリーから、ロビン・デハートの「レディースアマチュア探偵クラブ」シリーズ
あたりは出してほしい
買うから!ちゃんと新刊で買うから!日本語で文庫本で読みたいんだよ!
454無名草子さん:2013/05/22(水) 11:25:59.51
>>453
ロレッタ・チェイスって、二見の3冊だけしかでてなかったんだっけ?
面白い作家さんなのに、もったいないよなぁ…
455無名草子さん:2013/05/22(水) 11:28:32.35
>>453
自分は、メアリ・バログのベドウィン家のシリーズを心待ちにしているが
長兄の話が訳出されるのがいつになることやら……
456無名草子さん:2013/05/22(水) 11:35:47.54
>>440
高機能な脳みそだなー、うらやましいw。
凡脳な私はやはりメモするしかないか。
457無名草子さん:2013/05/22(水) 17:24:28.18
長編の魅力に嵌ってしまいました
イヴ&ローク、トワイライト、トゥルーブラッド、ステファニー・プラムシリーズ、アウトランダーと読んできましたが、他にお勧め長編てありますか?

よかったら、教えてください
458無名草子さん:2013/05/22(水) 20:14:31.88
個人的に好きなのはゲイル・キャリガーの英国パラソル奇譚シリーズ全5巻。
ややコミカルなヴィクトリアン&スチームパンクだけどロマンスとしても安定した面白さ。
英語のコミック版も出てて絵が素晴らしいので、それも揃えると脳内補完に便利。

あとはナリーニ・シンのサイ・チェンジリングシリーズも面白い。
毎回主人公は変わるけど、単なるスピンオフではなく段々とスケールの大きい話が展開していくので次々読んでしまったよ。
先日最新刊まで読んでしまったので続きが待ち遠しい…。
459無名草子さん:2013/05/22(水) 21:16:54.43
ゲイル・キャリガーのパラソルシリーズはガチで面白かった!
タイトルも長いんだけどwセンスあって読みたいと思わせる。
ラストも無理無くまとめてあるし、このシリーズはホント面白かったから未読の人にはオヌヌメ。
460無名草子さん:2013/05/22(水) 23:25:12.99
>>445
あれは絶対原題のHeaven, Texas(たぶん、映画のParis, Texasから)
のほうが良いよね
461無名草子さん:2013/05/23(木) 00:09:24.65
>>451

ちょうどヴィレッジのロマンスの窓みて飛んできたところ。

「まずご紹介するのはパラノーマル・ロマンスのベストセラー作家、J・R・ウォードが
 雄大なアメリカの自然を背景に贈るロマンティック・ミステリー、
 “Heart of Gold”(原題)」

って書いてあったのだけども。
どっちの名義で出すのかなぁ。
462無名草子さん:2013/05/23(木) 00:37:33.08
>>455
ヴィレッジだから、忘れた頃に最終巻が出るだろう〜
463無名草子さん:2013/05/23(木) 07:01:29.39
詳しい人なら作家の別名義を知っているんだろうけど、
そこまで詳しくなくて、でもこの作家のものは読みたいなってユーザーだと名義統一は助かる。
同じ作家で作風が違うとか、こっちは好きだけどこっちは合わないとか、
そういうのは普通にあることだと思うので。
464無名草子さん:2013/05/23(木) 07:50:22.52
やっぱり作家や本の内容によるかなぁ。

自分は、アマンダ・クイック と ジェイン・アン・クレンツ は別作家として捉えてるけど
キャンディス・キャンプ と クリスティン・ジェイムズ はあまり区別していないw

クリスティン名義で発表した作品をキャンプ名で統一して出版されても
結局あらすじ見て、「読もう!」と思ったら買う。
465無名草子さん:2013/05/23(木) 09:19:26.98
自分は作家が名前を使い分けてるなら(ロマンスの度合いで?)、
使い分けたままでいいかなー
作品が好きになって何度か買ってる間に、いずれは別名義がある
ことを知るだろうし。←自分がこのパターン
466無名草子さん:2013/05/23(木) 20:06:23.71
ジーン・アウルのエイラシリーズってある意味ロマンス小説だと思う
467無名草子さん:2013/05/23(木) 20:30:50.08
読んだことないんだが、アンジェリクなんかも大河ロマンスとして有名だよね。
いつか挑戦してみたいけどいかんせん26巻は長い…。
468無名草子さん:2013/05/24(金) 06:43:37.73
そうか、アンジェリクもそうだね
小説も面白かったけど、木原敏江の漫画も面白かったよ
469無名草子さん:2013/05/24(金) 08:19:14.12
アンジェリクって確か作者が知らないところで話を改悪されて出版されたんだっけね
470無名草子さん:2013/05/24(金) 10:43:58.83
そりゃ最悪だ・・・
それはもう別物だよな
471無名草子さん:2013/05/24(金) 12:01:51.41
「今後買う予定のロマンス本」が100冊超えた……。
追いつける気がしねぇw

あー予算気にせず思いっきりロマ本買いまくりたいわー。
たっぷり収納できる本棚に買い替えたいわー。
こんなことで悩んでるの、自分だけなんだろうか。
472無名草子さん:2013/05/24(金) 12:21:14.15
ラベンダーブックス『愛しきあなたへ』
…表紙の彼女、顔がどうも恐ろしいww
473無名草子さん:2013/05/24(金) 13:27:22.10
>>472
確かにやり過ぎ感があってなんだか怖いw
ナリーニ・シンの「黒き狩人と夜空の瞳」も非常に怖い表紙だ。
中身は面白いので妹に貸そうとしたら、「…本当にロマンス?」って言われたくらいw
ただ、読んでみると確かにヒロインはこんな感じなのだけどね。
474451:2013/05/24(金) 13:34:06.91
>>461

あちゃー。
J・R・ウォードって言いきっちゃってますね…(笑)
475無名草子さん:2013/05/24(金) 16:15:42.47
>>472>>473
見てきた。
とてもキレイにしているのに、
鼻の辺り…ノーズシャドーのせいか、顔のバランスが微妙になっている印象だね。

「黒き狩人〜」は女性モデルよりも黒豹の目線がヘンでちょっと笑う。
476無名草子さん:2013/05/24(金) 16:56:43.79
「愛しきあなたへ」字がデカくて
リサ・クレイパスのは96ページしかない
まあ、翻訳本出版してくれるだけ有難いんだけど
477無名草子さん:2013/05/24(金) 23:22:58.29
>>471
はい!はい! ここにいます!www>悩み
ちなみに自分の場合は買い置き本が近々200冊に到達する・・・
全て読み終える気がしないw
478無名草子さん:2013/05/25(土) 00:54:11.35
上の方で紹介されてた「スウィートハートは甘くない」を読んだんだけど
キャラの愛称に戸惑った。マリッサがリサ、リス、メアって。統一しようよ!
479無名草子さん:2013/05/25(土) 14:22:06.16
>>478
原作通りなんだろうけど混乱するねw
私はスィート面白くなかったよ。
ずいぶん前に読んだからほとんど覚えてないな。


最近のヒロインは自己主張が強くて活発な性格が多くて食傷気味。
おとなしいヒロインでオススメがあったら教えてください。
480無名草子さん:2013/05/25(土) 15:05:35.20
>>479
>私はスィート面白くなかったよ
そんなはっきりとw
私も隠し事をされて信頼関係が揺らいだのに、貢ぎ物と素敵な肉体で
コロリと許すって展開はいただけないとは思ったけど
文章に勢いがあってテンポよく読める所は良かったよ
481無名草子さん:2013/05/25(土) 15:51:44.48
え?つまらないって言っちゃダメなの?
このスレで暗黙のルールだった?
せめて2ちゃんでは言わせてよー!
お義理で面白かったって言うこともあるけど。
482無名草子さん:2013/05/25(土) 18:05:07.95
>>383
思わず注文して読んでしまいました!
>>382さんが放置プレイと書いてくれていたのに

続きが日本語で読みたい……
それが無理なら3巻で決定したというヒロインの相手だけでも知りたい……
483無名草子さん:2013/05/25(土) 21:09:29.13
>>481
別にいいと思うよ、ロマ本は好みが人それぞれだから。
自分の萌えは他人の萎え。
自分の萎えは他人の萌え。

ただダメだった感想のときは書き方は気をつけた方がいいと思う。
少し前に時々荒れた要因の「金髪処女厨」みたいなのは、自分の心にしまっておけって思われるよ。
484無名草子さん:2013/05/25(土) 21:24:34.89
狼人間にお腹クンカクンカされて…な描写はアニタブレイクにもあったような

そろそろ続き出してほしいなヴィレッジさんよ
485無名草子さん:2013/05/25(土) 21:53:44.47
>>482
相手だけでよければ、こっちに書いてもいいけど?

ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286286393/
486482:2013/05/25(土) 22:13:49.38
>>485
すごい嬉しいです!
ぜひ、よろしくお願いします
487無名草子さん:2013/05/25(土) 23:45:08.92
>>486
書いた
488482:2013/05/26(日) 04:37:17.54
>>487
おお、ありがとうございます!
1巻の終わりがアレだったので、超気になってました
これで心穏やかに続編の出版が待てそうです
本当にありがとうございました
489無名草子さん:2013/05/28(火) 00:02:49.26
はまって以来、浴びるようにハレ本ロマ本読んできて
最近たまたま、続けて個人的はずれ本に3作あたったら
何やってんだろうって自分に引いた。
そろそろロマ系から離れる時期だろうか、と思いながら
手に取った「はじめての愛を知るとき」でガーン!
てなって、やっぱロマ本いいわ! 続編必要!
と興奮してここのログ読んだら、続刊予定無しって
うそだろ……。
490無名草子さん:2013/05/28(火) 02:54:31.04
版権のことはまったく知らないけど、人気作家は高いのが当たり前なのかしら?
評判の悪い作家の本がまた出版されると、あの作家の○○シリーズ出したほうがよっぽど売れるよと思っちゃうw
491無名草子さん:2013/05/28(火) 04:46:23.14
2冊目以降はどうしても売り上げが落ちるみたいだから、版権料との兼ね合いが単品の作品より悪くなるのかもね。
でも、面白くないけど数冊出てるシリーズもあるのに、「はじめての愛を知るとき」の続編が出ないっていうのは本当に残念だわ。
492無名草子さん:2013/05/28(火) 08:27:24.65
シリーズものはとりあえず2〜3冊の版権を買い、それ以降は売り上げによって、というパターンもあるのかなと。
わりと継続して出してくれてる出版社でも2〜3冊出て続きが出ない、というのが一時期多かった。
特にパラノーマルで。
ジャクリーン・フランクのシリーズ、好きだったんだが2冊で発行終ってるorz
493無名草子さん:2013/05/28(火) 09:47:22.49
>>490
人気があるから高い、とは限らないような。
多作だと少し抑えられてる気がする。
と、思い浮かべながら書いているのは、クレンツ/クイックなんだけどね。
あちこち複数の出版社から途切れなく出てて、好みは分かれるとこだけど、まぁ安定した読者がついているという。

あとは作家とエージェントとの関係なんだろうけど、この辺りは一読者には窺い知れないからなー。
494無名草子さん:2013/05/28(火) 12:12:39.01
版権事情もあるのは理解してるけど、それでもシリーズものは
ラストまでちゃんと出してくれよー…って思うわなー

あと、シリーズものを順番メチャクチャにして出すのはホント
やめて欲しい・・・
たまにネタバレになってる時があって、ヲィヲィってのがある
んだよね
495無名草子さん:2013/05/28(火) 13:54:20.33
2、3冊シリーズ版権オトナ買い、は最近ないでしょうね。どこも売れ行きみてから
続編出すかどうかを決めてると思う。好きなシリーズは古本で買わず
新刊で買う、読み終わっても古本屋に売らない。積極的にレビューを書く、
ブロガーならブログでとりあげるという読者の努力も必要。

シリーズ順番めちゃくちゃで出すのは、1作目と3作目が現地で評判
がいいとすると、出来の悪い2作目を日本で出したときに、読者が離れて
しまうから。けど、最近はそれをいやがる読者が多いと察したらしく、
順番むちゃくちゃで出す出版社はほとんどいないはずだけど。
だから、1作くらい出来が悪くても、先が読みたいなら
さっき言ったような努力を読者もする必要がある。
結局、最近はいろいろデータが集めやすいから、出版社も
読者の動向を見て出版する作品を決めてるわけだし。
496無名草子さん:2013/05/28(火) 13:56:08.76
素人の知ったかぶりで推測の域をでないのか。
版権についてうるさく書く人がいるから出版業界の事情を知ってると思った。

シリーズが順番にでなくても出版されるだけでまだマシ。
順番とおりに読みたければ出版されるまで待てばいいだけ。
贅沢は言ってられない。
497無名草子さん:2013/05/28(火) 17:23:49.66
498無名草子さん:2013/05/28(火) 17:44:46.43
>>496
素人だけど
最近は「翻訳ミステリシンジケート」みたいな翻訳家さんの書き物を読む機会ができたから、
昔は分からなかったことが、そういうことだったのか的に腑に落ちたりしてるよ。
499無名草子さん:2013/05/28(火) 17:54:59.97
ロマみたいなニッチなジャンルはさっさとデジタルに移行した方がいいと思うわ
そしたらコストのせいでシリーズの続きが出ないなんて事も少なくなるはず
でも今の日本の電子書籍システムはどうしょうもないからな…
500無名草子さん:2013/05/28(火) 18:52:46.43
デジタル困る…
わたしは紙が好き
本が好き
501無名草子さん:2013/05/28(火) 19:41:53.01
>499
どんなふうにどうしようもないんですか?

キンドルでも買おうと思ってたんだけど、
もう少し様子見するかな
502無名草子さん:2013/05/28(火) 20:00:24.79
私も場所とるけど紙媒体=本での形がいいなぁ
ロマ以外にも本は結構読むけど、データを目で追うっていうのが
どうも読んだ気がしなくて。。。
503無名草子さん:2013/05/28(火) 22:02:41.40
電子書籍サイコー!と思っている私は紙と同時発売してほしい
出先の暇な時やお風呂で読めるから
504無名草子さん:2013/05/28(火) 23:09:43.34
>>498
しつこいなーw
負けず嫌いですね。
厨二病こじらせた自惚れは恥ずかしいなー。
505無名草子さん:2013/05/29(水) 00:20:33.90
まあまあ、落ち着いてw
今からでも遅くない。皆でレッツ スタディ イングリッシュ笑
本当、英語読めれば翻訳いらないね〜
506無名草子さん:2013/05/29(水) 01:22:55.70
私もハーレなどロマ本はデジタルが向いていると思う。

日本では紙書籍刊行したからといって全て電子書籍にはならないですよね。
権利の持ち方が海外のやり方と違うので、結局「電子書籍元年」と騒いだ割に続かないような印象を受けた。

この前新聞で読んだけど、図書館も電子書籍形態で貸し出すシステムを導入すればもう少し市場も広がるんじゃないかってあったよ。
507無名草子さん:2013/05/29(水) 03:04:15.07
海外ではロマ本の電子化って進んでる?
もしそうなら原書読みがんばってみたい
電子版なら辞書つかいやすいし
508無名草子さん:2013/05/29(水) 08:57:09.00
>>507
ロマ本に限らず、エンタメ系は電子化標準じゃないかな。
あと電子書籍のみ刊行で人気が出たから紙も発行、みたいなのもあったような。

辞書使いやすくなった?
私は電子書籍で辞書をリンクさせて使えるなら、これからは原書もありかなと思ってるんだけど。
ある程度単語が推測できたりしても、構文が分からないと読みきれないんで。
509無名草子さん:2013/05/29(水) 10:23:15.46
作者によっては、自分のサイトでおまけショートストーリーを公開してくれてる人いるよね。
本編は日本で出版されても、その小話は入れてくれないから、そういうのは
電子版読むけど、やっぱり紙がいいなぁと自分は思ってる。

ある作品なんか、シリーズ1作目ではいなかったペットが2作目で出てきて
いつの間に?と不思議だったけど、サイト掲載の後日譚SSで出会ってた上
本編でモヤモヤしてた部分をばっさり斬ってくれるシーンも描かれてて
『ちょ…これ、巻末おまけで付けるべきww』ってのがあった。


何か悔しいから、自分で訳してプリントアウトして綴じて小冊子作ったったw
ページが折れたり汚れたり場所とったり色々あるけど、本が好きだ。
510無名草子さん:2013/05/29(水) 11:32:31.23
また書籍VS電子ネタw

長文の自己陶酔書き込み合戦始まったw
511無名草子さん:2013/05/29(水) 13:49:43.44
そりゃ、スレの書き込み内容が>>510の気に入るようになるとは限らないわw
スレ眺めててもつまらなそうで可哀そうww

紙派の私は本棚にかなりロマ本が増えた
作者順も出版社順も飽きたので、タイトル順に並べてみた
結果、読みたい本が探しづらい…w

出版社が違ってもリンクしてる作品もあるから、作者別に並べるのがベストかな
512無名草子さん:2013/05/29(水) 15:21:41.61
紙媒体か電子がどっちが良いとか…不毛な言い合いかと。
本人が好きなら別にどっちでもイイんじゃないの
○○の方が勝ってる的な書き方するから荒れるんだと思う


>>509
私も同じくw
自分で読みやすい所で段落編集してB5サイズに印刷して
保管してあるよwww
513無名草子さん:2013/05/29(水) 19:52:49.20
日本で人気が出た作家だと、あちらの電子版の短いのを
こっちで何本かまとめて、1冊として出版ってのが最近あったよね
エマ・ワイルズとか
あとナリーニ・シンのサイチェンジリングのおまけのショートがサイトからだっけ?

なんにせよ、その作家で売れた前例がないとダメっぽいな、今のところ
514無名草子さん:2013/05/29(水) 22:18:56.96
チョコレートは明治ということで一件落着しませんか?
515無名草子さん:2013/05/29(水) 22:25:41.41
上げてまで、イミフなことを書いて嬉しいの?
516無名草子さん:2013/05/29(水) 23:09:18.39
紙派だけどもう本棚に入りきらなくて(というか家族にあんまり見せたくないのもあるしw)
収納ケースや段ボールに入れてあるけど探し出すのに一苦労。
もう電子書籍でもいいかなって思ってる。

最近ここで話題になってた「はじめての愛を知るとき」
そんなに面白かったっけ?と思って発掘したw
自分は読むのはものすごくはやいけど内容をあんまり覚えていられないタイプなので
新鮮な気持ちで再読してしまったよwww
確かにこれはスピンが気になるね。
517無名草子さん:2013/05/29(水) 23:19:26.45
>>516
長男の相手がどんな人か気になる!
画家の兄も元サヤがどんな話で纏まるのかも気になるな
518無名草子さん:2013/05/29(水) 23:30:01.82
>>516
>>517
そうなんだよ〜そうなんだよ〜 残る二兄弟の恋の行方wが気になって気になって!
ウンザリするほど定期的に要望を出し続けようと思ってるwww
519無名草子さん:2013/05/30(木) 22:43:37.39
>>517
>>518
私は元サヤのほうがめちめちゃ気になる!
意表をついて元サヤじゃなかったりしたら暴れるけどw
520無名草子さん:2013/05/31(金) 15:09:11.33
>>515
話題を変えたかったのよ〜
521無名草子さん:2013/05/31(金) 22:04:53.94
>>519
あんなに前フリしててヒロインが替わったら読者暴れそうw
522無名草子さん:2013/05/31(金) 22:40:58.72
>>520
上げたい意味が分からない
523無名草子さん:2013/05/31(金) 23:25:12.66
ローズマリー・ロジャーズの「秘密の花嫁」面白かった
大昔の少女漫画を思い出した
案外、昔の漫画家さんたち、こういうロマンス小説に
ヒントを得て描いていたのかな
作者が書きたい場面しか書く気がない、という割り切った
展開と端折りっぷりが潔くて、ものたりなくおもいつつも
そういうところも面白かったわ
524無名草子さん:2013/05/31(金) 23:44:51.84
>>522
ずーっと上げて変なレス(AAとか)しかしない人がいるから、
たぶんそいつかと。
525無名草子さん:2013/06/01(土) 01:13:36.35
長文、自分語りもうざいよ
わたしも!わたしも!聞いてっ!て図々しいババア根性丸出し。

>>516の考えなんて聞いてない。聞いたって目新しくもない。
このスレでは前々から同じことを繰り返し書かれてて、それでもまだ得意気に書き出すんだから。
自意識過剰で押し付けがましい人が多い。
526無名草子さん:2013/06/01(土) 01:32:28.91
終わった話を蒸し返すのも嫌われるよね
527無名草子さん:2013/06/01(土) 09:22:49.62
>>525
怒っているばかりで内容が無いあなたもどうかと。
あなたが何か新鮮なネタを投下すれば?

それと知らないかもしれないから教えてあげるけど
このスレはsage進行。
メール欄にsageと入れましょうね。
腹が立ちすぎて入れ忘れならすまんw
528無名草子さん:2013/06/01(土) 15:53:27.20
>自意識過剰で押し付けがましい人が多い。

そう思うなら来なきゃいいのにねw
529無名草子さん:2013/06/01(土) 17:52:38.15
何でも噛みついたり、怒ってばかりだったりの人って、まわりにいる
人見ててもそうだけど、不幸なんだと思う。だからこういうところで
ウサ晴らしてる。放っておきましょう。

ところで、ヒロインまっしぐらな熱いヒーローが好きなんですが、
ここ2,3年以内に発売された作品で、ヒストリカルのうち、
お勧めがあればぜひ教えてください!
530無名草子さん:2013/06/01(土) 18:47:52.61
と、上から目線で相手をさげすむ人間はお断りだな
531無名草子さん:2013/06/01(土) 19:30:01.42
>>529
ここ2,3年内でヒロインに一途なヒーローなら

「仮面伯爵、愛を忍ぶ」   キャンディス・キャンプ [2012/08]
「壁の花の舞踏会」   オリヴィア・パーカー [2010/07]
「公爵令嬢の恋愛入門」   キャロライン・リンデン [2010/11]

あたりが好きだ。熱いかどうかはよく分からないけれど。
『ずっと君が好きだった』形の恋をしてるヒーローたちで、全然違うタイプ。
共通点は、ヒロイン好き過ぎなところw
でも、「一途」の定義として愛人の登場がNGなら、下2作は駄目かも。
現在進行形の関係じゃないけど出番有りです。


変化球作品も一応リストアップ。

「囚われの愛ゆえに」   アナ・キャンベル [2010/10]
「ふたつの愛のはざまで」   ジェニファー・ヘイモア [2010/04]

あたりも、ヒロインに一途なんじゃないかと。
(「囚われの〜」は、監禁されて二人きりだからどう転んでも一途になるというか…w)
ちなみに童貞侯爵(25)。

「ふたつの〜」は、駄目な人は徹底して駄目な地雷要素満載かも。
ヒーロー&ヒロインは、お互い子連れ再婚。
戦死したと思っていたヒロイン元夫が帰ってくる、しかもヒーローと真っ最中に。
ヒーローは一旦身を引き、ヒロインは元夫と生活を……という泥沼。
ただ、『2,3年以内に発売されたヒストリカルでヒロインまっしぐらなヒーロー』
という条件は満たしてるので、候補に入れてみた。
532無名草子さん:2013/06/01(土) 19:57:41.42
ヒロインまっしぐらのヒーローでなく、
ヒーローまっしぐらなヒロインって作品あったっけ?

いや、ちょっと思ったんで、楽しそうだな、と。
ウザそうでもあるが。
533無名草子さん:2013/06/01(土) 20:03:04.25
>>532
「鐘の音は恋のはじまり」がそんな感じのヒロインだったような
ええ、とてもウザイですw
534無名草子さん:2013/06/01(土) 20:47:27.62
>>533
あー、それ読んでたけど、結構読むのキツかった記憶が…。
やっぱ猪突ヒロインは難しいのかな。
535無名草子さん:2013/06/01(土) 21:39:22.84
ジュリアクインの、ミランダの秘密の日記は?ヒーローひとすじで泣けるよ
536無名草子さん:2013/06/01(土) 22:04:59.22
>>534
評判良かったから前に読んだけど、私も苦手だったわ…
可愛らしい作りになってたけど、ドジな魔女っ子ヒロインが苦手だった
537無名草子さん:2013/06/01(土) 22:41:19.89
ミランダの秘密の日記は確かにヒロインがヒーローにまっしぐらで
たしか9年くらい片思いだったけど、
ヒーローがしょうもない男だったような?
ヒロインはこんな男を何年も思ってたのかと、とてもガッカリした記憶がある
538無名草子さん:2013/06/01(土) 22:45:25.31
>>536
自分も評判が良かったので買ったが
最後まで読み終えるのが苦痛だった
ヒロインに一欠片の魅力も感じなかった
公爵かわいそうすぎるとしかw
539無名草子さん:2013/06/01(土) 23:17:42.14
【2013年7月】新刊情報

7/1 ハーレクイン文庫
幸せを運ぶ求婚者 エリザベス・ロールズ
夏の気配 ベティ・ニールズ
まやかしの社交界 ヘレン・ビアンチン
あの暑い夏の日に キャサリン・ジョージ
ベルサイユでキスを トレイシー・シンクレア
ナイトに抱かれて モーラ・シーガー

7/9 マグノリアロマンス
異なる愛のかたち マヤ・バンクス、ローレン・デイン
メイドは公爵をとりこにする ケイ・スプリングスティーン&キム・ボウマン

7/10 ライムブックス
淑やかに燃える口づけを エリザベス・ホイト

7/10 ラズベリーブックス
かりそめの結婚は恋の罠 シルヴィア・デイ
見知らぬあなたと恋に落ちて エマ・ワイルズ

7/12 ハーレクインSP文庫
十七歳の花嫁 リン・グレアム
ボスにだまされて キャスリン・ロス
540無名草子さん:2013/06/01(土) 23:18:14.64
7/12 MIRA文庫
公爵シルヴェスターの憂い ジョージェット・ヘイヤー
オリンポスの咎人 パリス (上)(下) ジーナ・ショウォルター
結婚相手は最高? ペニー・ジョーダン
アメジストの瞳 エリザベス・ローウェル

7/19 二見書房ミステリ文庫
Hotter Than Wildfire リサ・マリー・ライス
My Reckless Surrender アナ・キャンベル

7/19 ベルベット文庫
ご主人様はダーク・エンジェル (上)(下) ベス・ケリー
クイン博士の甘美な実験 インディゴ・ブルーム

7/20 ヴィレッジブックス
Stalemate アイリス・ジョハンセン
Warsworn エリザベス・ヴォーン

7/27 ラベンダーブックス
Forbidden ジョー・ベヴァリー
A Week to Be Wicked テッサ・デア

7/31 扶桑社ロマンス
How to Dance with a Duke マンダ・コリンズ
Viking! コニー・メイスン
541無名草子さん:2013/06/01(土) 23:19:00.02
【2013年8-9月】発売情報

8/9 マグノリアロマンス
わたしだけの支配者 ロニー・ローレン
罪という名の記憶 シルヴィア・デイ

8/10 ライムブックス
The Seduction ローラ・リー・ガーク

9/9 マグノリアロマンス
Blind Fortune ジョアンナ・ウォー
Scandalous Deception ローズマリー・ロジャーズ

9/10 ライムブックス
Beguiling the Beauty シェリー・トマス

9/27 ラベンダーブックス
Silk and Steel キャット・マーティン
Lord of Desire ニコール・ジョーダン
542無名草子さん:2013/06/01(土) 23:36:58.00
>531
早速たくさんありがとう〜!
アナ・キャンベルとオリビア・パーカーは
既読でした。あとは読んでみます!
あんまり愛人ダメとかこまかくないんでw
543無名草子さん:2013/06/01(土) 23:43:31.68
>537
同感〜。
なんか翻訳が悪いのかとも思った。口調とか
違和感ありまくりで。
544無名草子さん:2013/06/02(日) 00:01:55.17
>>538-541
ありがとうございます!
ジョージェット・ヘイヤー新しいの出るのか。嬉しいなあ。
あと、エリザベス・ヴォーンの「空色の瞳の異邦人」面白かったので、続編楽しみ!
いつもここでチェックして購入計画立ててるので助かります。
545無名草子さん:2013/06/02(日) 01:34:10.26
>>532
ちょうど中古で手に入れたばかりだw
猪突猛進型のヒロイン嫌いじゃないから大丈夫かも。
ただヒロインがドジすぎて、レビュー書いてる人の中には
苛々させられた人も結構いたようだけどwww

>>538
情報投下ありがd
546無名草子さん:2013/06/02(日) 03:01:29.36
>>539-541

「オリンポスの咎人」、ついに淫欲の番人パリスまで来たかー
勢いも大々的な販促も弱くなったと感じるけど、順調に出版されるシリーズなんだなぁ

まあ今では公式サイトのリンクミスやら画像表示ミスやらが放置されて、最初の頃の
猛プッシュに懐かしさすら感じるけど…w

ラベンダーの無頼同盟シリーズが楽しみ
扶桑社のコニーも久しぶりな気がするし、シルヴィア・デイが増え始めて嬉しい
クセのある設定の作品を読んできたけど、今度のもそうなのかな
547無名草子さん:2013/06/02(日) 13:10:03.49
オリンポス、ストライダーから結構短い間で出たね。
ハレにしてはあれだけプッシュしてたってことはまとめて版権獲得してるとかあるのかな。
一応シリーズ買ってるのでパリス楽しみにしてたから期待。
しかし、タイトルだけだと順番がわからないからいいかげん巻数振ってほしいなあ。
548無名草子さん:2013/06/02(日) 15:30:52.45
とうとう、ケイン・トリン・カメオの残り3人。
原作は今月末にケイン編発売のはずだから、追いついたのか。

最後は番人同士でまとまりそうだから、後2冊で終わるのかも。
脇役たちの短編集を1冊にまとめて出しそう。
549無名草子さん:2013/06/02(日) 16:37:20.05
案外ウィリアムで1冊あったりしてw
しかし、最終巻の頃にはあの城は何人住んでるんだ…。
すでに人物紹介は入りきってないキャラ多数いるしね。
550無名草子さん:2013/06/02(日) 22:32:58.53
>>549
登場人物が多すぎて何度読み返したなー
一度凄い気になって数えたりしたことがあったけど途中で投げ出したw
作者、あの城の見取り図書いてくれないかなwww
551無名草子さん:2013/06/02(日) 23:02:46.33
>>538-541

ありがとうございますー!
ジョージェット・ヘイヤーがたのしみだなあ。
552無名草子さん:2013/06/02(日) 23:56:29.68
このスレを初めて見たよ。


俺が誰だかわかるな。
553無名草子さん:2013/06/03(月) 03:10:35.71
オリンポスの咎人のパリスって順番通りなの?
原書で出たの最近だったはずなのに、邦訳されるのえらく早いね
邦訳すっ飛ばかされたヒーローいるんじゃじゃないのかw
554無名草子さん:2013/06/03(月) 08:52:28.81
流れ切りますが〜

ロード・ジョン・グレイのお話って、最初から読まなきゃ
だめなんでしょうか? 1を昔読んだらどうもダメ
だったんですが、3から読んでも大丈夫なのかな
本編は読んでます
555482:2013/06/03(月) 11:35:47.31
>>554
2巻は3巻の続きになるエピソードがあるので、出来たら読んだ方がわかりやすいと思います

……でも、ロード・ジョン・グレイの趣味が耐えられないなら、読まなくてもなんとかなると思います

が、3巻は本編やジェレミーが好きなら読む価値はあると思いますよ
556無名草子さん:2013/06/03(月) 11:58:35.28
パラノーマル好きだけど、どうもオリンポスには手を出せずにいる
557無名草子さん:2013/06/03(月) 12:44:28.54
オリンポスは登場人物が非常に多いしバイオレンスも結構あるから、好き嫌いが分かれる作品だよね。
個人的には好きな作品だけど。漫画版はだいぶひどいので除く。
558無名草子さん:2013/06/03(月) 15:23:14.18
>482
ありがとうございます。 あの趣味はぜんぜん耐えられ
なくない。。。では2巻もたぶん読んでみます!
559無名草子さん:2013/06/03(月) 15:58:05.99
>>557
実は漫画版読んでつまんなかったから、小説に手が出せなかったんだ
小説は面白いのか…全部出してくれてるし、ちょっと気になるな
560無名草子さん:2013/06/03(月) 16:29:51.93
>>559
同じくw
webの無料おためし読みかなんかで漫画版を読んでツマンネーとスルーしてた
元々パラノーマルが好きなんで面白いなら私も手を出してみるかな
561無名草子さん:2013/06/03(月) 17:02:01.32
パラノーマルは結構好きなんだけど、自分はギリシャ神話モチーフは苦手なのかもしれん
とオリンポスとシェリリン・ケニヨンのシリーズで思ったでござる

ソフトバンクのヴァルキリーや魔女が出てくるシリーズも苦手なんで、ヒロインが人間じゃないのが嫌なのかも
なんか魔女とか女神とか、自分勝手なことするのでイライラする
思えば人間ヒロインでも暴走するヒロインは苦手だったわ
562無名草子さん:2013/06/03(月) 17:33:41.49
漫画買ってる人っているんだー。 嫌みとかではなく、個人的に漫画化されたものは
小説とは別モノだと思ってるから、読みたいって気が全く起きないんだよねぇ
自分が想像してる顔立ちや人物像と果てしなく合わないから。
563無名草子さん:2013/06/04(火) 00:37:21.18
『楽園を見つけたら』読了。
ノーラ・ロバーツみたいだね。
LMRを期待して読むと、確かに拍子抜けかも。でも軽い読み物としては充分楽しめたよ。
564無名草子さん:2013/06/04(火) 07:08:45.61
565無名草子さん:2013/06/04(火) 08:47:08.49
クレンツ、5月に2冊出たから続けて読んだんだけど、
昔の作品(星のかけらを紡いで)の方がヒーローが可愛らしかった気がします。
566無名草子さん:2013/06/05(水) 09:57:11.03
クレンツのヒーローってどこか可愛いよね
オタク男子系の話がなんか一途っぽくて好きだ
567無名草子さん:2013/06/06(木) 17:22:18.14
>>562
わかる。ものすっごくよくわかる。
友達が漫画派なんで、たまに貸してくれるんだけど
表紙だけでもう魂が抜ける。

>>565
星のかけらを紡いではスルーしてました。
買ってみようかなー。
568無名草子さん:2013/06/06(木) 17:25:14.16
>>567
「星のかけらを奏でて」の続きだよ。一応、指摘しておくよ。
569無名草子さん:2013/06/07(金) 14:51:49.80
>>568
ありがと〜。あわせて探してみる。
しかし、またしてもシリーズ物だったのね。
長くなりそうだな。
570無名草子さん:2013/06/07(金) 15:04:14.49
>>569
このH&Hの話は2冊で終了しているんだけどね〜
571無名草子さん:2013/06/09(日) 11:14:30.09
ジャスティン・デイビスの「気高き獅子におぼれて」読了。
ロマンスとしてはとても面白かったんだけど、SF設定に穴がありすぎて集中できなかった…。
ヒロインは本当に有能な軍人なのか??
ラストはハッピーエンドだけど、将来波瀾に巻き込まれてそうな終わり方なので不安が残ったよ。
SFロマンスって他に見かけたことないけどあるのかな?
572無名草子さん:2013/06/09(日) 12:52:55.08
>ヒロインは本当に有能な軍人なのか??

それは云ってはダメ。
「ヒーローは本当に有能な軍人なのか?? 」もよくある。
573無名草子さん:2013/06/09(日) 18:02:32.84
むしろ、登場人物の優秀さをきちんと描けている作品を知りたい
知りたい
574無名草子さん:2013/06/09(日) 19:34:50.63
優秀な軍人だなっていうか、SEALってめっちゃすごいんだつ思ったのは、スーザン・ブロックマンのトラブルシューターシリーズかな

刑事の職に打ち込んでるって思ったのは、J・D・ロブのイヴだった
575無名草子さん:2013/06/09(日) 20:13:56.54
何故だかわからないけど、人外ロマンスは好きなのにSFロマンスは受け入れられない自分・・・
576無名草子さん:2013/06/09(日) 20:25:35.51
人外はファンタジーだから文系
SFはサイエンスだから理系
だと思う
577無名草子さん:2013/06/09(日) 20:42:23.86
そうかなー。

どこか詰めが甘いお粗末な設定で、マジメに読んでるとぎゃふんって感じになるからじゃないかな>SF
578無名草子さん:2013/06/09(日) 20:43:57.42
>>577
576だけど、自分は理系苦手なので最初からSFは読みませんw

ロマンス小説のSFって577さんのいう感じなんだ
579無名草子さん:2013/06/09(日) 21:03:20.48
>>578
どこまでのレベルを求めるかは人によって違うからなぁ…

SF設定のロマ本、リンダ・ハワードとスーザン・ブロックマンのは一読して2読はなかった。
作者は楽しんで書いているんだろうけど、私の求めるものと何か違うw
クレンツはSF設定でも面白く読めるのにな。
SF設定なだけで、H&Hがいつものクレンツだからなんだろうけどw
580無名草子さん:2013/06/09(日) 21:05:21.42
詰めが甘い、というか、ご都合設定というか。
ただそんなにSF〜なロマンスって紹介されてないと思う。
一応イヴ&ロークも未来が舞台だからSFなんだよね。
でも描かれていることは、別に現代を舞台に変えてもおかしくない内容。

熱心なSF読みじゃないけど、
SFって環境の変化に伴って、身体も感情も今の私たちとは違っていくようなとこあるけど、
ロマンスの場合、「好き」とか「愛」みたいな感情抜きで作るわけにいかないから、
そこが何とも設定と齟齬をきたすような気がします。
読者はSFを読むんじゃなくてロマンスと思って手に取っているわけだし。

SFと思って読んだら、これちょっと変化球ロマンステイストも有るなってこともあるような。

あくまでも私の勝手な感想ですから。
581無名草子さん:2013/06/09(日) 21:10:49.99
スーザン・ブロックマンとリンダ・ハワードの警官・軍人・スパイ系ヒーローは有能に思えるなあ。
ロマンス以外の部分で説得力ある話を書ける作家って限られるよね。
582無名草子さん:2013/06/09(日) 21:21:09.69
あんまり完璧なキャラだと、物語の展開に困るよね。

「ふ…、そんなことは分かっていた」みたいに、全部お見通しされちゃったらさ。
やっぱりどこか弱いとこがあるほうが、物語としては面白くなってくる。
583無名草子さん:2013/06/09(日) 22:53:17.00
アン・マキャフリィの「歌う船」はロマンス風味のSFなのでロマ読みの自分も楽しんで読んだなあ。
宇宙船に内蔵されて生きる女性と人間男性のロマンスなので、パラノーマル的な要素もあるのかな。
ただ、やはりホットシーン等は全くないので、中庸を行く作品があれば読んでみたい。
584無名草子さん:2013/06/10(月) 17:36:30.26
この流れなら言える。
昔、ジュード・デヴローの「時の彼方の恋人」を、タイムスリップもののSFだと思って買った。
面白かったけど、イメージしたものとなんか違った。

数年前からロマンス小説を読むようになって、「あれはSFというよりこのジャンルだったのか」とわかった。
585無名草子さん:2013/06/10(月) 19:47:39.48
>>584
わたしもロマンスにハマるずいぶん前に読んだことある。
今、ロマンスレーベルから発売されてても違和感無い内容だね。
586無名草子さん:2013/06/10(月) 20:53:13.08
味付けの問題だよね、ただ受け付けない人もいる。
私は「ミステリだと思って読んだら、何だよこれ!」みたいな感想を昔は持っていた。

二見が文庫の新刊広告を新聞に毎月掲載していた頃、
ジョハンセンやリンダの名前を見てガックリしていたもんよ。
今なら楽しみなんだけどねw。
587無名草子さん:2013/06/11(火) 04:26:13.34
ジュディス・クランツとダニエル・スティール(の一部)は
完全に一般小説として読んだなー。版元の売り方もそうだったし。
「ミストラルの娘」とか、普通に女三代の大河小説として面白かった。
588無名草子さん:2013/06/11(火) 09:07:12.46
>>587
ベースとなるストーリーが面白ければ、ロマンステイスト云々のとこはさじ加減で、
多少ロマ色強くても認められるような気がする。

ロマ本はやはり特化した表現の読み物って思う。
589無名草子さん:2013/06/11(火) 10:25:44.72
話ブッた切ってスマヌ

「時の彼方の恋人」がブログのレビューでナニでアレな感じ
だったので買うのを迷ったんだけど、「鐘の音は恋のはじまり」
の続編だからと思って買ってみた

ええっと・・・
どうにもこうにも先が進まない
前作が面白かったのに残念だー
590無名草子さん:2013/06/11(火) 11:00:41.05

「星空に夢を浮かべて」じゃなくて「時の彼方の恋人」を買ったってこと?
591無名草子さん:2013/06/11(火) 11:37:17.09
「時の彼方の恋人」を「時の旅人クレア」と勘違いしてた私が通りますよ…
592無名草子さん:2013/06/11(火) 17:06:12.89
>>591
www
593589:2013/06/11(火) 21:55:35.57
>>59
睡魔に襲われながら書き込んでたせいで、意味不明なタイトル打ち込んでた・・・
「星空に夢を浮かべて」であってますー

>>591
www
惑わせてゴメンw
594無名草子さん:2013/06/11(火) 23:56:38.92
ここを見てる人たちのロマンス小説ベスト3ってなに?
自分好みのものは結構読んだと思うので、皆様のお勧めで新規開拓してみたい。
自分は、以下の3作品。
「マッケンジーの山」リンダ・ハワード
「はじめての愛を知るとき」ジェニファー・アシュリー
「わたしの黒い騎士」リン・カーランド
595無名草子さん:2013/06/12(水) 00:18:36.56
>>594
「彼を誘惑する方法」マヤ・バンクス
「あの日を探して」リンダハワード
「ダンカンの花嫁」リンダハワード
「キスミーエンジェル」スーザン・エリザベス
キャスリーン・E・ウッディウィス のやつほとんど全部

全然3つに絞れない マッケンジーシリーズも好きだ
596無名草子さん:2013/06/12(水) 00:27:25.24
ジャンルや作家ごとにならベスト3言えるけど、ロマ本全体からは難しいねw
「パラダイスを君に」マクノート
「炎と花」ウッディウィス
「あなたを夢みて」クレイパス
「ロマンティックヘブン」SEP
とかかな…さらにパラノーマルも追加するとお気に入りトップ20くらいになりそうだわ
597無名草子さん:2013/06/12(水) 01:44:47.14
「冬空に舞う堕天使と」リサ・クレイパス
…は確実なんだけど、クライパスの他の気に入ってる作品と、リンダ・ハワードの気に入ってる作品と
リサ・マリー・ライスの以下同文、J・R・ウォードの以下同文の中から選べない
598無名草子さん:2013/06/12(水) 02:01:20.65
「ダイヤモンドの海」リンダ
「あなたという仮面の下は」ホイト
「子爵と結婚する条件」リンデン

変わった面白いヒーローも好きなので
過去レスでお薦めされていたパトニーも気に入った
599無名草子さん:2013/06/12(水) 06:11:09.85
「アウトランダー」シリーズ ガバルトン
「トラブルシューター」シリーズ ブロックマン
「イヴ&ローク」シリーズ JDロブ

なんだろう
時々他の作品にあったら地雷だと思う出来事があるのに、それを超えて好きだと思わされたからかな
600無名草子さん:2013/06/12(水) 06:34:10.46
「精霊が愛したプリンセス」  ジュリー・ガーウッド
「伯爵の情熱は海をこえて」  ロレイン・ヒース
「赤い薔薇を天使に」  ジャッキー・ダレサンドロ


総合的に好きなのはこの3作かなぁ。
貧乏ヒーローで好きなのは

「夜風はひそやかに」  ジャッキー・ダレサンドロ
「ハイランドを遠く離れて」  ジュリア・ロンドン
「愛しの伯爵と秘密のひとときを」  エリザベス・ボイル

「夜風は〜」は、体を動かしてお金を得ようとしてた爵位持ちヒーローが新鮮だった。
「ハイランドを〜」は、自由過ぎるヒーローが面白かったw
NOT放蕩者ヒーローで好きなのは

「愛が薔薇色に輝けば」  コニー・ブロックウェイ
「まだ見ぬあなたに野の花を」  ジュリア・クイン
「黒髪のセイレーン」  リズ・カーライル

ツッコミ甲斐のあった作品は

「無垢な令嬢と危険な契約」  サリ・ロビンス
「じゃじゃ馬令嬢に美しい罪を」  エマ・ホリー
「愛とためらいの舞踏会」  シェリル・ホルト

シェリル・ホルト作品は、亡きフローラも含め全般的にツッコミまくりだw
601594:2013/06/12(水) 10:58:35.24
お勧め作品が大量に!ありがとうございます。
購入予定リストが大量更新中ですw

さすがにベスト3は自分も選んでいて厳しかった…。最低でもベスト5?
先に挙げたのの次点としては、
「サイ-チェンジリングシリーズ」ナリーニ・シン
「悪の華にくちづけを」ロレッタ・チイス
「侵入者」サンドラ・ブラウン
「フラッシュバック」テリー・ヘリントン

こうやって選んでみると、何かしらコンプレックスを持つヒーローが好きみたいだ。
602無名草子さん:2013/06/12(水) 13:36:21.05
ベスト3か・・・
好きな作品しか手元に残してないから、この中から
選び出すのはムリポ
好きな作家ならナントカ三人に絞れるんだけどー
603無名草子さん:2013/06/12(水) 15:12:58.95
ホットなものが読みたい時は
パッション/
秘めやかな約束/ローリ・フォスター
パーティーシーズン/リンダ・ハワード
やマッケナ、LMライスを読み返すことが多いけど
一般的なロマンス作品なら絞り込めないわw

キャンディス・キャンプやジュリア・クイン、アマンダ・クイックのヒストリカルも読み返すし
ヘイヤーやウッディウィスも外せない
クレンツもイヴァノビッチもリンダもSEPも外せないwww
604無名草子さん:2013/06/12(水) 17:04:45.87
1. エリザベス・ホイト/あなたという仮面の下は
2. コニー・ブロックウェイ/純白の似合う季節に
3. キャンディス・キャンプ/放蕩伯爵、愛を知る

読み返しが多い作家なら、アマンダ・クイックが鉄壁です、自分。

1. アマンダ・クイック
2.
605無名草子さん:2013/06/12(水) 17:09:56.91
>>604 スマン、続き

好きな作家

1. アマンダ・クイック
2. キャンディス・キャンプ
3. ポーラ・マーシャル(ハーレの人だけど)

好きなシリーズならこれも鉄壁

1. ナリーニ・シン/サイ・チェンジリング 
2. J.R.ウォード/B&B 
3. クレスリーコール/ローア・シリーズ  
606無名草子さん:2013/06/12(水) 17:25:44.23
ローラ・リー・ガーク
リサ・クレイパス
アン・グレイシー

が自分的鉄板作家
最近、メアリ・バログも好き
607無名草子さん:2013/06/12(水) 17:45:14.64
こうして見ると、読んでない人気作家もけっこういるな

好みが分かれるけど、キャサリンコールターも好きな作家の一人だわ
608無名草子さん:2013/06/12(水) 19:16:42.55
好きな作品3作なら
1「心凍らせて」リンダ・ハワード
2「忘れえぬ夏を捧げて」メアリ・バログ
3「愛のかけらは菫色」ローラ・リー・ガーク

・・・虐げられたヒロインが最後に愛を手に入れるのが好きなんだな、自分。
リンダとバログは他の作品もかなり好きだけど、ガークはこの作品だけがダントツに好きです。

それ以外の作者だと、メアリー・ジョー・パトニーとジュリア・クインも好きです。
609無名草子さん:2013/06/12(水) 20:08:36.52
3作は難しすぎるwクレイパスだけで既に3作。
「あなたを夢みて」「同居生活」「夜色の愛につつまれて」
(ぜんぶヒーローが非紳士階級出身)

「罪深き愛のゆくえ」「囚われの愛ゆえに」監禁愛萌えアナ・キャンベル
「はじめての愛を知るとき」「パッション」「わたしの黒い騎士」

独占欲一途ヒーロー、身分違いが好きなんだなあ。
ヒーローがヒロインを「あなた」と呼ぶのにもピンポイントに萌えwww
610無名草子さん:2013/06/12(水) 20:20:29.35
「わたしの黒い騎士」は読んだ時期が似てるせいか、ディバラ家の一作目とごっちゃになってるわw
そんなに人気あるなら読み返そうかな…
611無名草子さん:2013/06/12(水) 20:32:04.12
>>610
「わたしの黒い騎士」はむしろド・レーシ家シリーズの「悪魔の花嫁」とかぶるね。
どちらも盲目ヒーロー。
両方面白いけれど、どちらかと言えばご都合主義ではない「わたしの黒い騎士」のほうが好きだな。
612無名草子さん:2013/06/12(水) 21:32:13.57
>>594>>601
>「悪の華にくちづけを」ロレッタ・チイス

チイス!がツボに入って笑いが止まらないw
メモってたのに、指が笑う〜w
613594:2013/06/12(水) 22:43:07.59
>>612
やってしまいました…orz
メモの邪魔をしてしまって申し訳ないw
チイス→チェイスです。
614無名草子さん:2013/06/13(木) 13:43:55.27
ロマンス読み始めて、ヴァージンヒロインがジャンル?wになるほど人気があることを知った。
それで言うなら自分は未亡人萌えw
誰かを愛した、もしくは踏みにじられた経験があるヒロインと、過去ごと彼女を愛するヒーロー、
という関係に萌える。
ヒーローはたとえ過去に放蕩者であっても、ヒロインに会ってからは一筋であってほしい。
615無名草子さん:2013/06/13(木) 16:10:00.22
未亡人いいね〜。なんちゃってだとがっかりする。ちゃんと未亡人なのがいい。
ヒーローは本当の好みのタイプはロマ界にはいないから、次点で
「冬空に舞う堕天使と」のセバスチャンがいい。
「女」という生き物を心から気に入っていて、内心はともかく女性全般を
丁寧にまめに扱うところが、本物の放蕩者って感じがして気に入っている。
むしろセバスチャンが気に入りすぎて、クレイパスの他の作品が読めなくなってしまった……
616無名草子さん:2013/06/13(木) 16:35:13.12
>>615
セバスチャンはロマ本ヒーローには珍しく、金髪碧眼の見た目は天使みたいな感じだったけ?

本編もいいけど、その後他の本に登場してる二人のエピソードとか萌えるわ
617無名草子さん:2013/06/13(木) 16:58:10.05
壁の花の聖夜か何かで
セバスチャンとエヴィーの方が
主役カップルより輝いてると思った
618無名草子さん:2013/06/13(木) 19:01:54.00
私もセバスチャン好き。
本当に見かけだけのろくでなしだったとこが好きだった。

なので出来上がっちゃった今はちょっと魅力半減。
619無名草子さん:2013/06/14(金) 07:59:40.81
クレイパスなら
『黄昏にほほ寄せて』のハリーと『あなたを夢みて』のデレクが好き♪
成り上がり&愛を知らない&ヒロインにでろでろめろめろになって救われる
というワタシの3大萌え要素にぴったりww

デレクが、サラがいなくなってボロボロになり、
代わりにサラ似の娼婦を『サラ〜』と抱きしめていたエピや
ハリーがポピーを手に入れる為、ポピーの恋人を罠にはめた事を
『悪いと思ってないもん。謝らないもん。』と言うエピとか
もうキュン死にしそうwwww
620無名草子さん:2013/06/14(金) 11:23:42.28
>>619
私もクレイパスで一番好きなのは「あなたを夢みて」かな

黄昏〜のヒーローみたいにヒロインを手に入れる為に、外堀から埋めていく策士なヒーローも素敵だったね
621無名草子さん:2013/06/14(金) 12:20:56.94
スーザン・ブロックマン 危険を愛する男たちシリーズ
リンダ・ハワード マッケンジーシリーズ
ローリ・フォスター ウィンストンブラザー&ヴィジテーションシリーズ

レンガ社長シリーズと、マヤバンクス
止まってしまったキャサリン・アンダーソンのコールターシリーズも好きだし
3つに絞るのは無理だった;
622無名草子さん:2013/06/14(金) 14:48:53.31
逆に嫌いな作家ベスト3は?
私はいわゆる大ベストセラー作家が苦手。

1)リサ・クレイパス
2)ノーラ・ロバーツ
3)アイリス・ジョハンセン

※作品名は書かなくていいですよ。(長くなるので。)
623無名草子さん:2013/06/14(金) 15:09:20.90
好き嫌いだけの羅列って無意味じゃない?チラ裏じゃないんだから
せめてどこが好きでどこが嫌いか書いて欲しい
624無名草子さん:2013/06/14(金) 15:47:52.11
>>601
好みが似てる!なんかうれしい

自分語りの長文になる傾向がここの住民にはあるから
箇条書きで最高1行までにしたら?
永遠に自分の好みを書き続けるなら、それこそチラ裏逝きでしょ

上の人たちもだらだら長くて
オ○ニーレベル
625無名草子さん:2013/06/14(金) 16:10:56.09
クレイパスヒーローage話ばっかりだったから気に入らなくて
>>622はリサクレイパスが嫌いって言いたいだけなんだろうなw恥ずかしいw
626無名草子さん:2013/06/14(金) 16:21:03.87
>>625
ベストセラー作家が嫌いと書いているから違うんじゃない?
リサマンセー信者が多いのは事実ですが、ロマンス界では村上春樹みたいな扱いかと。


>>625はもう少し頭使って考えたほうがいいですね。
私は馬鹿ですと言ってるみたいです。
627無名草子さん:2013/06/14(金) 17:23:02.55
>>621
> レンガ社長シリーズと、マヤバンクス

レンガ社長であって、作者名を書いてもらえないんだなw
628無名草子さん:2013/06/14(金) 17:31:09.13
自萌他萎

そういえば一般小説だと一人称苦手だったけど、このスレで教えて貰った作品の一人称は面白かった

シャーレイン・ハリス
ステファニー・メイヤー
イヴァノビッチ
ダイアナ・ガバルトン
シャンナ・スウェッドソン
今、大好きなこの5人も勧められなかったら、読まなかったよ
本当にありがとうございます!
629無名草子さん:2013/06/14(金) 17:44:54.01
クレイパスはストーリーが飽きさせないというか、読んでて面白いから好きだけどどのヒロインも萎えW
毎回、なんでこんなヒロインなのにヒーローに熱愛されるんだ??という感想になってしまう
630無名草子さん:2013/06/14(金) 17:47:38.13
で、クレイパスヒロインは苦手なのだが、気が強すぎなくてやさしいヒロインのロマンスのオススメありませんかね?
631無名草子さん:2013/06/14(金) 17:51:16.36
>>629
ヒストリカルなのに、ヒロインが「アメリカ現代女性」風の行動様式なんだよな>クレイパス
作者が米国人だし、仕方がないんだろうけど。
632無名草子さん:2013/06/14(金) 19:15:18.92
そうそう>631 アメリカ人が書くと、どーしてこーなっちゃうの
というヒロインはほんと多い。

>630 最近とても気に入ったヒロインは、未亡人でかまわなければ
ジェニファーアシュリー「となりの家の海賊」性格超いい、ちょっと
だけ(?)天然、大人っぽい、まじめ。作家の性格いいんじゃない
かと思った。同じ作家だけど、「はじめての愛を知るとき」のヒロインも
性格よかったような。あと「パッション」の未亡人ヒロイン。
633無名草子さん:2013/06/14(金) 20:43:30.69
あまりにもアメリカ人だと思った作者はコニー・メイスンかな
ジョハンセンも読んでて思った

性格がちょっと天然ぽくて好きなのは、アマンダ・クイックかな
634無名草子さん:2013/06/14(金) 22:17:06.07
>>632
紹介されている「となりの家の海賊」は粗筋が超面白そうで買いかけたが、
以前この作家さんの「王子は漆黒の馬に乗って」が、
私には「はぁ?はぁ?はぁあああ?」とポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…な展開と設定とキャラだったので
二の足を踏んでしまった。

「王子は漆黒の馬に乗って」が駄目だった人間でも「となりの家の海賊」は楽しめそう……?
635無名草子さん:2013/06/15(土) 10:17:31.04
>634
632ですが、私も「王子は〜」はポカーン、ナニコレ、素人の
書いた話?状態でしたが
「となりの家は」ぜんぜんちがいますよ!コメディタッチ
なんですが、ヒーローヒロインは真剣でロマンチック、すごく
よかったです。本当におすすめ
636無名草子さん:2013/06/15(土) 10:32:13.22
>>634
回答ありがとう!
ポチってきます!
637無名草子さん:2013/06/15(土) 23:39:18.22
>>634
「王子は・・」私も不思議な話で???でした。
こんなテイストだと割り切ってからはかなり
楽しめたけど、真面目なのか、おとぎ話的な
ファンタジーなのか、摩訶不思議なストーリーだった。
付け加えるとかなりホットなシーンも満載でしたね〜。
638無名草子さん:2013/06/16(日) 02:00:04.74
ヒロインで一番好きなのは、クレスリーコールのローアシリーズ「幻の花嫁」のネオミ。
ヒーローのコンラッドも大好きだ
あとはマッケンジーシリーズ一作目のヒロイン(名前ど忘れした)
彼女二人を超えたヒロインはまだいない
639無名草子さん:2013/06/16(日) 19:19:49.46
ジェニファー・アシュリーは「はじめての愛を知るとき」がすごいツボで
よっしゃと思って読んだ「王子は漆黒の馬に乗って」は自分もポカーンだった
魔法とか出てくる話だと思わずに読んでたからかなあよくわからん

>>632
「となりの家の海賊」のヒロインよかったよね
めちゃくちゃ可愛くて読んでて本当に楽しかった
640無名草子さん:2013/06/16(日) 19:54:16.47
はじめての愛を〜は面白かったけど、知らずに買ったパラノーマルの別名義はつまらなかったな

となりの家の海賊はここで評判いいから読んでみようかと思ったけど
子供いるって見て、苦手そうで読んでないわ
この作者は未亡人とかバツイチとかのヒロインが多い感じするわ
641無名草子さん:2013/06/16(日) 20:33:50.06
>640
子供がいるとは私的朗報
買ってきます
642無名草子さん:2013/06/16(日) 21:46:42.47
>>641
「となりの家の海賊」は、未亡人ヒロイン&子持ちヒーローだからね〜
643無名草子さん:2013/06/17(月) 00:01:40.65
ヴァンパイアはご機嫌斜め の続きも読みたい・・・
翻訳してくれ〜〜
644無名草子さん:2013/06/17(月) 07:04:06.53
リンダの新刊、共著なんだね、楽しみにしてたのにがっかり…。
645630:2013/06/17(月) 22:00:31.43
遅ればせながら紹介ありがとうございますっ!買ってきます(^^)
646無名草子さん:2013/06/18(火) 15:43:04.82
ヴィレッジの「白い虎の月」すりすりが気になるw
ぐぐったら、作者は2012年にデビューしたばっかりなんだね
ttp://www.tigerscursebook.com/
647無名草子さん:2013/06/20(木) 15:14:32.49
書き込みが少ないのでスレチ気味だけど…

トゥルーブラッドが大好きなんでずっと気になっていたドラマ版
今更ながらレンタルして見たら…あまりに酷すぎて一枚見るのがやっとだった
やっぱ本好きは本だけに留めておくべきだね
648無名草子さん:2013/06/20(木) 16:50:55.22
>>647
そいつは残念だったな
私はドラマ先に観ておこうと思って、観たらハマり、その後原作読んだパターンだ
ドラマはドラマで面白かったよ
649無名草子さん:2013/06/20(木) 18:13:43.54
小説先行だと、脳内で自分監督でビジュアル作っちゃうからね。
よほどの傑作じゃないかぎり、脳内監督には敵わないと思うよ。
650無名草子さん:2013/06/20(木) 20:31:28.53
>>647
漫画をドラマ化するとダメなのと同じで、原作が好きだと自分の脳内での
イメージがあるから、実写化されると余程の出来でないと受け入れられないよね
今まで小説や漫画の原作が実写化されて、うまくいった試しがない

TBは全シリーズ見てるけど、小説とは別モノとして見てるよー
切り離して見ると面白い…ってか、エリック役のアレックスは自分的にイメージ
通りで「おーーー♪」ってなった
651無名草子さん:2013/06/21(金) 12:01:38.05
エリック、兄、アルシードは原作に近い感じするよね
オリジナルストーリー多めだから別物として観てるw

トゥルーブラッド完走したらソフバンはロマ本から撤退なのだろうか
ローアシリーズの続きを出して貰いたいわ
652無名草子さん:2013/06/22(土) 01:50:53.63
最近とつぜんケモノに目覚めました
ケモナー向けのロマンスでお勧めありますか?
子供の頃に読んだウルフガイシリーズが萌えの根っこにある気がしてるので
できれば狼っぽさを堪能できるとうれしいです
653無名草子さん:2013/06/22(土) 22:41:16.13
シェリー・ローレンストンの

黄金(きん)の瞳に心奪われて
黄金のたてがみを抱きしめて
琥珀の瞳にもう一度

のシリーズはライオン、人狼も出てくるギャグロマンスw

人狼らしい人狼っていうと、やっぱりクレスリーコールのローアシリーズかなー
あとはケニヨンのシリーズにも人狼がヒーローなのがあったはず
654無名草子さん:2013/06/22(土) 22:47:00.64
ケリー・アームストロングの「わたしを愛した狼」もオススメ。
655無名草子さん:2013/06/23(日) 00:01:35.57
ウルフガイシリーズなつかしw
兄の本棚からこっそり読んでた。

狼ものだと、レベッカ・ヨークもそうだよ。
656無名草子さん:2013/06/23(日) 02:02:08.48
652です
>653-655
ありがとうございます! 参考にさせていただきます
657無名草子さん:2013/06/23(日) 22:51:11.07
テスト。
658594:2013/06/23(日) 23:01:13.21
しばらく前にベスト作品のお勧めをいただいた594ですが、長い規制に巻き込まれてお礼が言えてませんでした。
とりあえずたくさん購入した中から今まで未読だったリサ・クレイパス4冊目読んでます。
好みの作風でキャラも魅力的でした!まだまだ後に控えているのでこれからが楽しみです。
ありがとうございます!

>>652
ゲイル・キャリガーの英国パラソル奇譚シリーズは狼度高くてお勧め。
ナリーニ・シンのサイ・チェンジリングシリーズも狼沢山出てくるけれど、シリーズ前半は猫系がヒーローなので注意。
659無名草子さん:2013/06/24(月) 00:52:45.61
ナリーニ・シンのサイ・チェンジリングシリーズ、二冊目まで読んで合わなかったから
続き読んでないんだけど、その先面白い?
人気あるし、順調に出版されてるから気になってる
660無名草子さん:2013/06/24(月) 00:58:00.56
>>659
伏線張りまくりだからね〜
しかもロマ本というより、サイ社会の政治系の話に重点が移ってきたし。

順番に読んだ方が面白いだろうけど、ヒーローが猫系のは自分も正直好みじゃなかったりする。
でもホークが満を期してヒーローになるまでは、頑張って憑いて行くよwww
出たばっかりの最新作はサイ同士のカップルらしい。これも気になるな。
661無名草子さん:2013/06/24(月) 01:18:09.31
>>660
あー…サイ社会のSFっぽいノリが合わなかったから、やっぱり私には合わなそうだな
ありがとう、他のパラ読む
しっかりした話だったから合えばよかったんだが…残念
662無名草子さん:2013/06/24(月) 01:30:51.10
私は元々SF読みのせいか、サイ・チェンジリング非常に好きだな。
ロマンスは世界観が後回しになってる話が多い感じだけど、これは設定がしっかりしてるので、読んでて安心する。
毎回主人公が変わる中で、一つの大きいエピが展開していくのってパラノーマルになぜか多いね。

ホークの話は秋くらいまでには出したいって書いてあったから、待ち遠しいな。
663無名草子さん:2013/06/24(月) 02:40:26.53
短編集の「愛しきあなたへ」読んでみた。
キンリー・マグレガーの「遍歴の騎士からの手紙」で、ヒーローの親友の弟がクリストファー・ブラックモア。
これってリン・カーランドの「わたしの黒い騎士」のヒーローと同姓同名だよね。
2作品とも十字軍時代なので状況も似てるし、何かのオマージュなのかな。
664無名草子さん:2013/06/24(月) 11:32:27.16
このスレ的にはそぐわないと承知しつつ、
サイ・チェンジリング、設定は楽しいんだけど、イケイケのカップリングがどうにもゲンナリ。
どちらかというとツンツンヒロインが好きなせいか、
最初の2作は楽しんだけど、続刊のヒロインも獣系になると胃もたれする感じ。
この先も獣×獣系のカップリングだと、もう読まなくなるかもなーと思ってる。
665無名草子さん:2013/06/24(月) 11:52:40.88
サイ・チェンジリングシリーズ、気になってたんだけど、この流れのおかげで
自分にはまったく合わないことが分かった。良かったです。ありがとうございます。
666無名草子さん:2013/06/24(月) 12:58:31.91
サイシリーズは、もはやロマンスはどうでもいい。サイ、チャレンジ、ヒューマンの社会をどう折り合いつけさせるのか気になる。
667無名草子さん:2013/06/24(月) 13:36:35.30
>>663
前に読んだのに名前似てるのいるなと思ってたけど、それだ!ありがとう解決した

クレイパス目当てで買ったけど、クレイパスの方は元のヒーローヒロインが結構登場してて
二十年後もラブラブな二人を見れてよかったわ
主役二人のロマンスも短編らしくストレスフリーで読み終われた気がする
668無名草子さん:2013/06/24(月) 17:18:49.30
サイ・チェンジリングは合わないと思ったけど、読んでみたら
話がしっかりしてて読み続けてる。
他の作品と比べるとチョット異色な感じだけど、全くかぶらないところがイイ
669無名草子さん:2013/06/24(月) 17:29:26.53
猫科ヒーローが群れを作って生活しているとか、一夫一妻だとか、夫婦で子育てだとか、
生態無視しているよな〜っと思いながらロマ本読んでるわ。
これが狼なら「納得します」なのは、シートン動物記による刷り込みが大きいんだと思うw

上に出ているシェリー・ローレンストンのシリーズに出てくる、
ライオンヒーローのご実家の生態が本物の事情が反映されていて、面白いと思った。
あれを踏襲したままではロマ本にはならないんだろうけどさ。
670無名草子さん:2013/06/24(月) 21:40:05.95
シェリー・ローレンストンのは、お尻ふりふりして遊びたい〜ってシーンだけが印象に残ってるよw。
671無名草子さん:2013/06/24(月) 22:34:30.50
エマ・ワイルズ『危険なレッスンをあなたと』
毎度のエロチカとなめて読み始めたけど、1作目が思いがけず年下ヒーローものだったので楽しく読了。
何てことの無いロマ本でしたが、あまりエロに疲労することなかった。
とはいえ、相当すっ飛ばしたけど。
2作目もまずまず。

3作目だけ毛色が違う作風(3P)なので、苦手な人は要注意です。
672無名草子さん:2013/06/24(月) 23:22:47.22
サイチェンジリングのホットシーンが男向けぽくて毎回読み飛ばしてる。
向こうのAVみたいだよ。
ナリーニ・シンはそうゆうのが好きなんだろうなw
673無名草子さん:2013/06/25(火) 00:14:18.46
まあ、そういうホットシーンと骨太なストーリーが作者の売りなんでしょうな。
サイ・チェンジリングシリーズが完結したら、扶桑社がハヤカワで出てるギルドハンターシリーズを継いでくれるみたいなので待ち遠しい。
674無名草子さん:2013/06/25(火) 09:06:05.45
>サイ・チェンジリングシリーズが完結したら
これ進行形で新作が出ているんじゃなかったっけ?
継続してくれるのは嬉しいけど、とっても先のお話よね。

私もホットなシーンはすっ飛ばしてる。
世界観やエピだけ追っかけるような感じで。
なのでベッドシーンで色々種明かしされると困る。
いたしてるときはそれだけにして、と。
675無名草子さん:2013/06/25(火) 11:51:55.28
>>651
今さら気が付いたんだけど、ソフトバンクはロマンス通信のHPを削除しちゃいましたね。
放置して全く更新はしていなかったけどさ…
676無名草子さん:2013/06/25(火) 11:57:39.89
>>675
えー、もう継続しない方針なのか。
TBだって、もはやロマ本というよりは海外ドラマの原作本的捉え方なのかも…。
677無名草子さん:2013/06/25(火) 12:22:59.13
>>671
流れにおかまいなく誰も聞いてないのによく感想を書けるね。
n***i?


誰かの参考になればー、参考になったよー、とか聞いてないから。
678無名草子さん:2013/06/25(火) 14:43:00.24
>>676
もともとトゥルーブラッドはロマ本レーベルじゃなく、
普通のソフトバンク文庫の括りで出していたんだよな。
679無名草子さん:2013/06/25(火) 17:03:49.90
>>677
ごめんなさいね。
これからは677さんにお伺いを立ててから感想を書き込むことにするわ。
事前に連絡するので、アドレス載せておいてくださいな。
680無名草子さん:2013/06/25(火) 18:26:21.08
>>677←いつもの意地悪さんだから気にしないでね。
681無名草子さん:2013/06/25(火) 19:15:30.41
常々思っていたのだけれど、>677のように小意地の悪いことを書き込む人って
ロマ本とか読んでいて、悪意にみちたキャラが登場すると、どう感じるのかな。共感?
他者を頻繁に攻撃する人は、脳内で自分自身を攻撃する物質を分泌しているのだそうです。
そうすることによってますます傷つき、攻撃せずにいられなくなるのだとか。

>671
ありがとう。参考になりました。3P容認の最近の風潮は個人的につらい。
682無名草子さん:2013/06/25(火) 21:43:00.24
リンダの「真夜中にふるえる心」共著なのは全然気にならなかった。
牧童達に料理を作るヒロイン、ちょっと「藁くじの花嫁」思い出した。
こっちは料理苦手なヒロインでしたがw
683無名草子さん:2013/06/25(火) 22:21:45.95
二見のWリンダ作品買ってきて、さぁ読むかと開いたら
ビバリー・バートンへの献辞があって驚いた
いつの間にか亡くなっていたなんて全然知らなかった
RIP…
Wリンダの前に彼女の作品読むわ
684無名草子さん:2013/06/25(火) 22:27:53.93
やたらと突っかかる例の人かー

人のこと言う前に,唐突に嫌みったらしいことを書き捨てていく
>>677の空気の読めなさ加減に感動w
憎々しげな悪役ビッチみたいwwww

>>678
ロマを撤退するというより、元々のくくりで出すのかなぁ
そうして欲しいよねー
685無名草子さん:2013/06/26(水) 13:44:34.51
チョ…チョコレートは明治…
686無名草子さん:2013/06/26(水) 13:53:32.60
>>682
私も気にならなかった
というか全然わからないよ

元海軍とかでもないごく普通の経歴の牧場主ヒーローで好感度大

あとがきにある次に出る「リンダ作品」てハワードのほうだよね?
687無名草子さん:2013/06/26(水) 17:05:13.49
>682
気になっていたので情報うれしいです
前作の人外?設定が苦手なので読んでなかったんだけど、
今回は良さげ!
しかし「共著」ってどうやって書いてるのかねぇ?
688無名草子さん:2013/06/27(木) 03:25:52.79
ロマンス小説って格好良いヒーローが当然多いですが、逆に容姿等に難のあるヒーローの作品を教えください。
元々「ジェイン・エア」のロチェスター氏みたいなアンチ気味なキャラに思い入れがあり、加えてオヤジ好みですw

「悪の華にくちづけを(悪魔と形容)」と「魔法の夜に囚われて(美形だと思ってたらごついのが)」、「騎士から逃げた花嫁(臭くて剣術馬鹿)」辺りは既読です。
689無名草子さん:2013/06/27(木) 07:54:46.17
>>688
ロチェスター氏いいですね! あとバーカムシャーのコリン大好きです

「夜を忘れたい」リンダ・ハワード/心身ともにゴリマッチョ系刑事

「あなたという仮面の下は」エリザベス・ホイト/顔面あばたの農耕おたくヒーロー

「はじめての愛を知るとき」ジェニファー・アシュリー/顔立ちも体格もマッチョで軽度の自閉症(?)

とりあえず個人的に好きな作品から三点あげてみました
私も容姿に難ありのヒーローが大好きなのでたくさん知りたいです
690無名草子さん:2013/06/27(木) 08:57:59.73
>>688
「真夜中の天使」  リサ・マリー・ライス

のヒーローは、超コワモテの音楽好きゴリラ系じゃなかったかな。 
本来は美形だったけど、戦争で顔(や心)に傷を負って引き籠ってるヒーローなら

「いつもふたりきりで」  ロレイン・ヒース
「仮面の伯爵とワルツを」  ロナ・シャロン

もあるよ。戦争が元じゃないけど、体に障害が残ってるのは

「禁じられた城の秘密」  ジェニファー・セント・ジャイルズ
「愛しき美女と野獣は」  エロイザ・ジェームズ

あたりかな。
691無名草子さん:2013/06/27(木) 13:53:33.41
「屋根裏に偽りの天使」クレスリー・コール も、顔に傷有り系。
(人によっては地雷かも)
692690:2013/06/27(木) 15:10:50.41
× 「いつもふたりきりで」  ロレイン・ヒース
○ 「いつもふたりきりで」  リンゼイ・サンズ

でした。すみません。ついでに一作追加で。

「隻眼のガーディアン」  アマンダ・クイック

片目を黒のアイパッチで覆ってるヒーロー。
見た目完全海賊なのに、家族思いの苦労性子爵さまw
693688:2013/06/27(木) 17:02:53.04
お勧めをたくさんありがとうございます!
「はじめての愛を知るとき」は読んでいましたが、他は読んだことがないものばかりで購入が楽しみです。

あと、思い出した範囲での難ありヒーローは、
「カムフラージュ」リンダ・ハワード:元美形だけど事故後に不細工に整形された工作員。
「満ち潮の誘惑」アマンダ・クイック:顔に傷があり、野獣と呼ばれる。
「遠い夏の英雄」スーザン・ブロックマン:寂しくなった頭髪を気にしている海軍ヒーローw
694無名草子さん:2013/06/27(木) 19:42:05.70
>>693
寂しくなった頭髪を気にしているヒーローw
寂しくなった頭髪を気にしてない海軍ヒーローを
ハーレクインで読んだことあります。
気にしているヒーローの方がエピソードとしては好きだわ。
695無名草子さん:2013/06/27(木) 21:37:25.48
メアリ バログの「ただ愛しくて」がとても好きです。
お互い障害があっても 協力し合って大事にしてゆく感じが萌えすぎです。
>690
情報ありがとうございます。ぜひ読んでみます。
696無名草子さん:2013/06/27(木) 22:42:21.45
【2013年8月】 新刊情報

8/1 ハーレクイン文庫
「二つの顔を持つ恋人」 ミシェル・リード (初版R-2140)
「誰でもない人」 エマ・ダーシー (初版I-530)
「誘惑は蜜の味」 ダイアナ・ハミルトン (初版R-1360)
「結婚と償いと」 スーザン・フォックス (初版I-1658)
「わたしの中の他人」 アネット・ブロードリック (初版N-576)
「花嫁はお買得」 マーガレット・ローム (初版R-452)

8/2 ヴァニラ文庫
「黒の王子と身代わりプリンセス〜戴冠式は蜜に濡れて〜」 夜織もか
(原作 「王位をかけた恋」 ルーシー・ゴードン)

8/9 マグノリアロマンス
「罪という名の記憶」 シルヴィア・デイ
「わたしだけの支配者」 ロニー・ローレン

8/10 ライムブックス
「めくるめく夢の夜を乙女に」 ローラ・リー・ガーク

8/10 ラズベリーブックス
「幸せのその後で ブリジャートン家後日譚」 ジュリア・クイン
「愛は仮面に隠して」 シェリ・ホワイトフェザー
697無名草子さん:2013/06/27(木) 22:43:06.83
8/12 ハーレクインSP文庫
「愛しすぎた結末」 ジャクリーン・バード (初版R-1665)
「ガラスの花嫁」 ルーシー・ゴードン (初版D-278)

8/12 MIRA文庫
「渚と吐息のコンチェルト」 ジェイン・A・クレンツ
「メディチ家の花嫁」 ヘザー・グレアム (初版HTP-16)
「秘密の扉、恋のルール」 ポーシャ・ダ・コスタ他 (短編5編収録)
「花嫁の首飾り」 キャット・マーティン (初版2006年2月MIRA文庫)

8/20 ヴィレッジブックス
「Fantasy in Death」 (イヴ&ローク31) J・D・ロブ
「Sweet Dreams」 ローリ・フォスター
「Born Wicked」 ジェシカ・スポッツウッド

8/20 二見書房ミステリ文庫
「White Satin」 アイリス・ジョハンセン
「Heiress in Love」 クリスティーナ・ブルック

8/21 ベルベット文庫
「Rush」 (上)(下) マヤ・バンクス

8/30 扶桑社ロマンス
「How to Dance with a Duke」 マンダ・コリンズ
「The Witness」 (上)(下) ノーラ・ロバーツ
698無名草子さん:2013/06/27(木) 23:15:27.85
>>696
> 「幸せのその後で ブリジャートン家後日譚」 ジュリア・クイン

あ、短編集も出してくれるんだ。うれしいな。
699無名草子さん:2013/06/28(金) 01:49:22.71
速いですね〜。
ビックリしながら乙。
700無名草子さん:2013/06/28(金) 09:24:24.54
>8/2 ヴァニラ文庫
>「黒の王子と身代わりプリンセス〜戴冠式は蜜に濡れて〜」 夜織もか
>(原作 「王位をかけた恋」 ルーシー・ゴードン)

これはわざわざハーレ作品をティーンズ向けエロに書き換えるってことなのかな。
ルーシー・ゴードンもビックリだな。
701無名草子さん:2013/06/28(金) 09:53:11.56
>>697
> 8/21 ベルベット文庫
> 「Rush」 (上)(下) マヤ・バンクス

集英社にも進出したのか〜>マヤ・バンクス
702無名草子さん:2013/06/28(金) 10:25:36.13
ヴァニラ文庫、9-10月は

「氷の伯爵〜無垢なる乙女は愛に惑う〜」
「月の王と神の宝石〜シークの略奪愛〜」

なんだよね。
「黒の王子と身代わりプリンセス〜戴冠式は蜜に濡れて〜」は、「身代わりプリンセス」と
入ってるから、てっきりトレイシー・シンクレア原作かと思ったらルーシー・ゴードン…。
「氷の伯爵」もヒストリカルらしいけど、アン・グレイシー原作かどうかは分からないねぇ。
703無名草子さん:2013/06/28(金) 15:11:59.18
>>697
有り難う。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
704無名草子さん:2013/06/28(金) 17:00:56.87
乙です

クレンツは再販?
705無名草子さん:2013/06/28(金) 17:17:37.32
>>704
初翻訳だそう
706無名草子さん:2013/06/28(金) 18:52:52.70
>>705
有難うございます
707無名草子さん:2013/07/03(水) 11:13:59.30
ヴァニラ文庫ってハーレクイン社なのね、今気づいた。
中高生向けロマンス+エロに一定の市場性があるから、本家のハーレも参入ってことなのかな。
708無名草子さん:2013/07/03(水) 11:19:06.40
現在のTLを買っている層は、中高年のほうが多いらしい
コバルト全盛期にラノベで育った元少女達は、
ラノベ的なイラストがあることや洋物とは萌えツボが違うことなどから
海外ロマンス読む層と微妙にずれてるみたい

自分は海外ロマンスが主で、TLは時々読む感じ
TLは翻訳モノの1/3くらいの文量で出会い→事件→ラブ→ハッピーエンドを全部盛り込むから
色んな意味で薄いけど、海外モノは時々あまりにも回りくどくて疲れることがあるから
どちらも一長一短
709無名草子さん:2013/07/03(水) 12:07:54.83
>>708
なるほど。

確かに海外ロマ本は長尺傾向で、アタリだと嬉しいボリュームだけど、
何かハマるとこが見つからないと、どっかで面白くなるんだろうかと悶々としながら読み続けることになるんですよね。
ハーレの唐突な展開も時々読むと新鮮で面白く感じるけど、
TLもたまに読むと楽しいのかもしれないですね。
710無名草子さん:2013/07/03(水) 16:51:55.41
最近ラノベのようなロマンス本も増えたね。
私はコバルト世代でも読めないよ。
厨二病がひどいロマンス本は嫌すぐるw
だんだんラノベとの境界線がなくなっていくようでこわいw

リンダのような作家は今後出てこないの?
711無名草子さん:2013/07/03(水) 17:54:04.71
読みごたえのあるコンテを書くようなねー。先日マクノートのパラダイスをきみに、をはじめて読んだけどひさしぶりに満足したわ!
コンテで読みごたえのあるやつでオススメありますか。
シャーリーコンランのレースとかも昔読んだけど満足したわ!
712無名草子さん:2013/07/03(水) 18:40:42.55
ちょっと乗り遅れたけど
私は元々少女小説やTL読み→絵に惹かれて英国パラソル奇譚
でロマンスも読み始めたから
ヴァニラ文庫でロマンスに興味を持つTL読者がいたらいいなとは思う

TL読者が高年齢層なのは同意
売り場で学生を見ないw
713無名草子さん:2013/07/03(水) 18:51:06.24
ロマンス本読んでラノベみたいに面白いー言われると笑っちゃうしかない。

TLやBLと同じレベルに成り下がる未来が見える。
714無名草子さん:2013/07/03(水) 19:37:42.35
そんな拡張高いものでもないような
715無名草子さん:2013/07/03(水) 19:47:07.31
たしかに。
好きならそれでいいんだよね。
716無名草子さん:2013/07/03(水) 20:27:34.91
>>714
格調ではなくて?

ラノベと同列はいくらなんでもねぇ
好きならなんでもいいのは個人レベルしょw
717無名草子さん:2013/07/03(水) 20:55:11.00
ライムのHPが更新されたけど、10月にリサ・クレイパスの新シリーズ(コンテの方)だって。
最近はコンテの方が好きだな〜>リサ・クレイパス
ヒストリカルは都合がよすぎる気がして。
718無名草子さん:2013/07/03(水) 21:02:03.79
>>716
格調と気づいたけど訂正するのは一々うっとうしいかと敢えてしなかった
人間は想像する生き物だから勝手に脳内で補完するものだし

>ラノベと同列はいくらなんでもねぇ
同列とは言わないけど自分の中では昔のコバルト文庫に毛が生えて登場人物がみんな外人になったってだけだな
予定調和なハッピーエンドが読み終わったときにスッキリするから読んでる
719無名草子さん:2013/07/03(水) 22:06:51.91
>>717
分かる。面白くない訳じゃないんだけど、なんかイマイチなんだよね
720無名草子さん:2013/07/03(水) 22:39:21.87
クレイパスはコンテ好きじゃないわ
初期のヒストリカルも合わないけど

昔は好きだったのに飽きてきたのはガーウッド
ロマンス小説読み始めた頃は読んでて楽しかったんだけど、色々読み出した今は昔ほど楽しめなくなった
721無名草子さん:2013/07/03(水) 22:50:11.66
>>720
以前翻訳されたクレイパスのコンテは一人称だから、
嫌いな人がいても仕方がないと思います。
今度のシリーズはどっちなのかな?
722無名草子さん:2013/07/04(木) 19:39:46.05
クレイパスのコンテよんでなにが驚いたかってアメリカ女性があんなヒーローを好むってこと。
とくに一番最近のコンテなんて、オレに任せとけ、お前にゃ財布は出させないぜ、お前はお姫様だぜっなウーマンリブのお国のお話とは思えないヒーローであっちで大人気なんでしょう。
まぁ、私はそういう男好きだけどさW
723無名草子さん:2013/07/04(木) 20:18:33.10
>>722
ヒーロー造形はヒストリカルもコンテも変わらないと思う>クレイパス
ヒロインはヒストリカルより突っ込みどころが少ないから、コンテの方が読みやすい。
724無名草子さん:2013/07/06(土) 01:22:50.69
Wリンダの新刊を読んだ。
う〜ん・・・
いまいち
725無名草子さん:2013/07/06(土) 09:05:52.25
今月は文庫の発売がはやいね
ライムがもう出ているみたい。

クレイパスのこの前のアメリカ物は
はじめてクレイパス作品で途中で
読む気がなくなってしまった。
やっぱりアメリカが舞台な作品はイマイチな
印象…
726無名草子さん:2013/07/06(土) 10:17:30.83
手当たりしだい購入してたら、未読の本だけでかなりの数に・・・。
やっとリンダに手を付け始めたけど、この作者って色々と模索しながら
書いてるね 本によって同じ人だとは思えない時がある
727無名草子さん:2013/07/06(土) 22:31:28.48
正直最近のパワーダウンしたリンダの既刊よりはずっと良かった>新刊
もうハワードの方一人では絞り粕しか残ってないのかなって思ってるから、ずっと二人でもいい

ヴァンパイアの方は本国で出版しなくなっちゃったんだね
魔女の子とヴァンパイアの進展が気になるので読みたかったなぁ
728無名草子さん:2013/07/08(月) 20:37:48.33
>>727 同意

ダメになったのは一人称のあれ辺りから?
自分はこの前の熊が出てくるやつと今回のは及第点でした。
孫が生まれて気持ちがおばあちゃんになってしまったのだろうか…。
リンダ大好きだったのにすごく残念。
729無名草子さん:2013/07/09(火) 03:40:11.27
>>728
そうだね、その辺りからかな
チアガールのときは、まあ一人称だし合う合わないってあるよねって次回作を期待して
ヒロインタイムスリップものでなんだかイマイチで、でもSF設定ものだからって次回作を期待して
村が襲われるやつでリンダっぽかったけど結末なんだそりゃで、あれリンダって変わっちゃった?って漸く現実を見て
チアガール続編は最初から期待もしてなかったら案の定で
飛行機事故のヤツで諦めた

そんでもその次の愛人のは結構好きだったので、やっぱり新刊買うんだけどね
730無名草子さん:2013/07/09(火) 23:21:44.98
黄昏にうまれて が一番好き
731無名草子さん:2013/07/10(水) 23:59:23.91
「異なる愛のかたち」 マヤ・バンクスとローレン・デインの中編2本

マヤ・バンクス:4P→5Pに進化した
ローレン・デイン:「歳の差だ」「家柄の格差だ」ともめているけど、宗教問題だろ、これ
732無名草子さん:2013/07/11(木) 01:37:49.17
>>731
それって進化?>5P

♂×4、♀×1?
733無名草子さん:2013/07/11(木) 08:15:22.42
>>731

で、結局おすすめですか?
異なる愛のかたち
734無名草子さん:2013/07/11(木) 08:19:06.07
>>732
その通り

>>733
ローレン・デインの方が面白かったよ。
続きも出して欲しいな。
735733:2013/07/11(木) 08:46:18.04
>>734
お答えありがとう♪

マグノリアだからkindle化するまで待とうかと思ってたけど。
気になるw
待てずに紙で買ってしまいそう。ワタシ的には女1なら5Pもアリ。
ローレンもおもしろそう。
736732:2013/07/11(木) 09:12:47.84
>>734
ありがと。

これからどこまで増やすのかしらw。
737無名草子さん:2013/07/11(木) 09:18:27.73
5Pってあまるだろ。
残った人は手拍子でもするのか。
738無名草子さん:2013/07/11(木) 09:35:20.12
手拍子フイタw
739無名草子さん:2013/07/11(木) 09:51:24.04
1人、2人、3人、4人……と担当(箇所)を頭のなかで数えてみた
気がついたら5人目がカウントにあわせて手拍子していた
どうしてくれる>>737
740無名草子さん:2013/07/11(木) 17:08:55.19
4Pの時から位置関係(体位関係)がわからなかったのに
5Pになったら手におえない・・・
741無名草子さん:2013/07/11(木) 19:23:43.93
>>740は、>>739に教えてもらうといいよ\(^o^)/
742無名草子さん:2013/07/11(木) 21:37:24.86
仕事から帰宅して酒片手にココ読んでて、5P手拍子で吹いたwwwwww
だ、だめだ・・・もう手拍子にしか脳内変換できねぇ〜〜〜〜〜〜www

しかしだよ、一体どこまで極める気なんだ作者は〜
743無名草子さん:2013/07/12(金) 07:52:40.87
5人でいるけど、挿○時の描写は3Pまでだから、
アクロバティックな体位ではなかったw

一人巨チンがいたけど、その効果が生かされてなかったし…

以前の4Pのほうがファンタジーだったwww
744無名草子さん:2013/07/12(金) 09:01:34.52
あれか、余った一人は手拍子…
745無名草子さん:2013/07/12(金) 10:54:33.30
穴は上下合わせて三つしかないんだから、あとの二人はずっと手拍子しながら
オアズケ状態か・・・ なんつー作品なんだw
746無名草子さん:2013/07/12(金) 11:00:45.97
私はビックリ人間みたいな感じで一箇所2inかと思ってたよw。
747無名草子さん:2013/07/12(金) 13:03:16.43
>>745
その3つ+手なのかと思ってた
748無名草子さん:2013/07/12(金) 13:39:54.85
胸左右で2人クリアできるっしょ
5人目は口にキスだけしてる要員かな
でも手拍子のほうがやっぱいいな
749748:2013/07/12(金) 13:41:17.98
あれ、おかしいな。男が5人になってるorz
ヒロイン入れて5Pか
750無名草子さん:2013/07/12(金) 20:10:51.48
ヒロイン入れなきゃただのBLじゃないかww
同時には2人にか受け入れてないから、実際にはたいしたことない<5P

それよりも、ローレンデインのヒロインがいい子すぎる♪
しゃべりもおもしろい。

>>734
同意。続き読みたい〜

ヒロイン友人の兄さんってゲイなの?
751無名草子さん:2013/07/13(土) 09:28:20.89
流れトン切ります。
オリ咎は1冊目で挫折した私ですが
あらすじ読んでストライダーとパリスは
ちょっと読んでみたい気になっています
読む価値ありでしょうか?
752無名草子さん:2013/07/13(土) 10:26:09.48
あれは一応つながった話だし、1話ごとのキャラの増え方が半端ないので、
いきなりストライダー辺り読むと「???」が飛び交う可能性があるかも。
パリスはこれから読む予定だけどやっときたかーって感じだね。
753無名草子さん:2013/07/13(土) 11:03:19.57
ミラ文庫、キャサリン.コールターの「ハリー卿の麗しき秘密」を読みました。
1980年に書かれたものですが古さを感じませんでした。
「白馬の王子さま」待ちのヒロインが多い中、行動するヒロインでした。
面白かったので、この物語りにスピンオフがあるか気になりました。
父の隠謀で殺されたダミアンはところがどっこい生きていた!
的なストーリーがあったような気がしたのですが、
ハーレもロマ本も、似たような話が多くて自分の勘違いのような気もするし。
スピンオフがあったかどなたか記憶している方おりますでしょうか?
754無名草子さん:2013/07/13(土) 18:29:01.03
>>752

やっぱりそうですよね〜。

でも電子版も出てるしストライダーから行ってみようかな
わかんないエピはサラッとスルーでw
755無名草子さん:2013/07/13(土) 18:31:07.67
ごめんsege忘れた
756無名草子さん:2013/07/14(日) 10:43:38.59
>>751
パリスだけ気になってるわ
シリーズ1つも読んでないけどw

男とも寝たことがある淫欲のヒーローだよね。同じ女と二度は寝れないという…
757無名草子さん:2013/07/14(日) 12:03:40.26
クレオ・コイルのコクと深みの名推理シリーズは後になればなるほど、ロマンス小説に近くなるね

コージーミステリ系もなかなか面白い
758無名草子さん:2013/07/15(月) 09:34:42.01
ジョージェット・ヘイヤーの「公爵シルヴェスターの憂い」読んだ。
ヘイヤー好きだけど、これは他に比べるとやや劣るかなあ…。
軽妙な会話はいつも面白いし、怒涛の展開で読みごたえはあるんだけど。
どう見てもシルヴェスターがマザコンなのと、ヒロインの口が軽すぎてイライラ…。
28歳のヒーローよりむしろ、若干19歳のヒロインの従弟の方が頼れるいい男だった。
759758:2013/07/15(月) 13:27:40.74
投稿読み返して気づいた…19歳の彼は従弟ではなく幼馴染でした。
ヒーローはヒロインのことが気になってはいたものの、いつ結婚を申し込むくらい好きになったのかがイマイチ解らないなあ。
760無名草子さん:2013/07/15(月) 21:06:14.77
オリンポスの咎人は発端知ると男たちはいいからパンドラ復活させて
あの人達の関わらない世界であの人達以外の誰かと幸せにしてあげてよと思った
ちゃんと読んだのは最初の何作かのコミック版とアムンとだけだからもしかしたら誤解してたらごめん
アムン自身はヒロイン思いの心優しいヒーローで満足だったけど
何故かその巻でストライダーの主に愚痴に枚数割いていて物凄く不満だった
人が多く出るシリーズの弊害かな
761無名草子さん:2013/07/16(火) 16:04:00.72
>>760
オリンポスの咎人までは読んだ
762無名草子さん:2013/07/16(火) 16:51:21.55
全巻出揃ったのかしら?
パリスから遡って読む予定。
シリーズものは逆順に読むのが好きなのよ。
763無名草子さん:2013/07/16(火) 20:29:43.75
ググッたら原書は7/30にパリスの次の話(ケイン)が出るみたいよ
764無名草子さん:2013/07/16(火) 21:10:04.98
日本でパリスが発売された直後に本国でケインか。翻訳の人頑張ったんだな。
今日パリス買ってきたからこれから読むぞー。
765無名草子さん:2013/07/16(火) 23:46:55.10
>>758
ただただヒロインがうるさかったねー。
766無名草子さん:2013/07/18(木) 02:33:43.51
早川のリヴィエラの7月8月の予定が出てないんだけど、
またレーベル頓挫かな?
767無名草子さん:2013/07/19(金) 19:29:31.81
早川・・・・。

イヴ・ダンカン読むぞ〜!楽しみ〜!
768無名草子さん:2013/07/21(日) 09:24:30.66
オリンポスの咎人パリス読みました。
やっと二人が結ばれたかーと、感慨深い。しかし、それよりもあれやこれやの超展開にびっくり。
二人とも大出世だわー。一気に物語が進み始めたね。
恋してだんだんいいやつになってきたガレンのと、スピンオフで出てるらしいザカレルのロマンスがそれぞれ気になるわ〜。
769無名草子さん:2013/07/21(日) 19:47:25.09
今回のリサはリサらしい話でとてもよかった
770無名草子さん:2013/07/21(日) 19:54:09.23
クレイパス?マリー・ライス?
771無名草子さん:2013/07/21(日) 20:18:38.79
ご飯の方だと思う
772無名草子さん:2013/07/21(日) 21:09:28.53
リサご飯…
リサ飯
773無名草子さん:2013/07/22(月) 05:58:56.02
すみません
皆様のおっしゃる通り、ライスの方です
「運命は炎のように」読了しました!

リサのヒーローは今回も可愛いです
アクションも多いし、ハラハラするシーンも多いですが、なんといっても一番好きだったのはヒーローのヒロインに対するメロメロっぷり
先日出た扶桑社の新刊には少し不満だったのですが、こちらには大満足でした

最後まで読むと、早く三作目が読みたくてじたじたしました
774無名草子さん:2013/07/23(火) 23:24:06.84
ジーン・アウルをロマンス小説みたいに読んでしまったら、最終巻で壁に投げたくなってしまった


そこいくと、リサマリのヒーローはいい
心が癒やされるよ
775無名草子さん:2013/07/24(水) 06:59:04.98
ベルベット文庫の新刊買った方いらっしゃいますか?
本屋で見かけなくて中身が気になります
776無名草子さん:2013/07/24(水) 07:58:39.04
ライスちゃん、これから読みます。
ここで評判良さげなので楽しみー
777無名草子さん:2013/07/24(水) 10:57:34.41
Wリンダ『真夜中にふるえる心』
ようやく読了。
ちょっと回帰してるのかな、犯罪要素扱いはそれなりに今時だけど、他はオーソドックスな世界観描写。
私は>>682さんの「藁くじ」ではなく、『ダンカンの花嫁』をちょっと思い出しました。

共作というのが全然気になりませんでした。
とはいえ、翻訳なので一度手が入ってるからかな。
778無名草子さん:2013/07/24(水) 11:25:11.30
ベルベット文庫…、そんなレーベルがありましたね。
とりあえず来月のはチェックしてたけど、他は完全スルーだった。
779無名草子さん:2013/07/24(水) 11:52:28.46
ベルベット文庫は邦題もうちょっとなんとかならんものか…

『ダンカンの花嫁』といえば、方々で好評なので気になってたんだけど
またMIRA文庫で出るらしいので楽しみ
780無名草子さん:2013/07/24(水) 22:06:14.60
アリッサ・ジョンソン『恋のかけひきにご用心』
貧乏健気ヒロイン好きにはおススメ。
ヒロインが真っ直ぐで一生懸命なだけに、ヒーローの行動にややイラっとすることもありましたけどね。


ウィリアム王子の髪の毛自虐コメントに泣けた。
781無名草子さん:2013/07/25(木) 11:03:12.12
「恋の駆け引き」にはうんざりだ
鬼畜ヒーローの所業を
そんな着飾った言葉で済ますなよって思ってしまう
782無名草子さん:2013/07/25(木) 13:33:20.70
最近、鬼畜ヒーローには全く惹かれない。
ハーレクインで2〜30年前に書かれた物に鬼畜ヒーローが多かった。
「白馬の王子さまが颯爽と現れて美女の窮状を救う」みたいなとのか
「おしんヒロイン」が鬼畜ヒーローに耐えて振り向かせるとかそんなの多かった。
ダイアナ・パーマーとかいま読み返すと馬鹿馬鹿しくて「ふふんっ」ってなっちゃう。
783無名草子さん:2013/07/26(金) 10:07:40.67
>>781
あー、あれ鬼畜ヒーローになるのか。
序盤、ヒロインの生活を立て直すための姿勢はマジメだなーと思ってたんだけど、
ヒロインを女性として意識し出してから、ナンだよコイツ、煮え切らないわ、お高くとまってるわ、とか思って読んでたのよね。
784無名草子さん:2013/07/27(土) 13:07:17.02
白い虎の月って読んだ方いたら感想教えてもらいたい
ホットなシーンはちゃんとあるのかな?
トワイライトは全然なしだったから同じ感じなのかな?私はできればちゃんとある方が好き
1995円って高か過ぎでw イマイチだとダメージでかいし
785無名草子さん:2013/07/27(土) 13:16:20.71
>>784
面白いらしいね。私もロマンス部分がどんな感じか気になる

トワイライトは全然なしではなかったよー
朝チュンレベルではあるけど…
786無名草子さん:2013/07/27(土) 22:05:37.97
>>784 >>785
主人公が高校卒業後、大学入学までの期間にアルバイトしてインドの王子様
(呪いでホワイトタイガーにされている)と恋に落ちる話なんで、今のところ
は、キス一つも大騒ぎですね。

「口づけを・・・許しをもらえるかい?」

って、キスの前にヒーローが聞いてくるから、ヒロインが「えっ」って感じ
で、「イエス」と言えなかったことに後悔したり、キスでぐるぐるしてますよ。

ホットなシーンまでいくのかどうかはこれからの展開だけど、ロマンス要素
はドキドキというか、ピュアだなぁ〜と思えるのでいい感じ。オススメ。
787無名草子さん:2013/07/27(土) 23:33:10.61
>>786
キスで悩んじゃうのか 物足りないだろうけどピュアなジレジレ物も好きだから
思い切って買ってみるね ありがとう

>>785
うん全巻読んだから知ってるよ4巻くらいで結婚して朝チュンだったよね
物語の雰囲気にあってたから不満はないんだ ただエドワード視点の本がもし出たらもう少し詳しく書かれてるといいな
788無名草子さん:2013/07/28(日) 13:00:47.28
Wリンダの読んだ。

この本でカフェイン抜きのレギュラーコーヒーってのがある、ってことを知った。
こういう世界でもデカフェになってきたんだね。
789無名草子さん:2013/07/28(日) 13:12:35.93
ナリーニ・シンの新刊、表紙の印象が今までと随分違うなー。
790無名草子さん:2013/07/28(日) 22:27:11.38
>>775
ベルベット文庫「ご主人さまはダークエンジェル」
上巻だけ買って読んだよ。
ヒロインは美女の23歳バージン
ヒーローが題名の通り、ご主人さまな趣味なんだけど
ちゃんとロマンス小説していたよ。
興味本位で買ったけど下巻も読みたくなった。
791無名草子さん:2013/07/28(日) 22:28:35.51
ともかく題名をなんとかしてほしいです>ベルベット文庫
792無名草子さん:2013/07/29(月) 10:56:01.93
リサマリ『運命は炎のように』
いつもの全力ヒーローでよかった♪
もっと暴走してもよかったのに、結構常識があって残念w

ただ、ヒロインに仕込んだ発信機…。
そこですかwサムよりもストーカー度アップ。

でもストーカーと言えば、マッケナ『そのドア〜』のセス!!
文句なしナンバーワンwww好きだw
793無名草子さん:2013/07/29(月) 11:22:49.14
リサマリ、ひとつだけ突っ込ませて。

日の光も浴びないような逃亡生活をしてきたヒロイン。
それなのに、生理不順くらいで病院行って注射なんてうってもらうか?
いくらゴム無しを書きたいからって、設定無理ありすぎww
794無名草子さん:2013/07/30(火) 13:29:24.10
生理不順もいろいろあるからねえ。
高校のときの同級生が生理になると痛みで動けなくなり
一週間ぐらい学校休んでいたからそういう酷いのかと
すらっと流して読んでしまった。
795無名草子さん:2013/07/31(水) 15:53:05.56
だからなんだって言う話
どうでもいいですよ♪
796無名草子さん:2013/08/04(日) 12:01:08.84
『異なる愛のかたち』読了。
>>737の書き込みを忘れてたよ、良かった良かったw。
viva!my忘れっぽい脳。


感想をマジで書けば、何だかアホっぽいよなー、ヒロイン。
ファンタジーとして読めってもんなんだろうけど、一つ一つの言動がいちいち引っかかるってゆー。

確かにローレン・デイン「年の差なんて」の方がタイトルはつまらない、
不惑ヒーローがアホなのでイラッとするけど、全体的には面白かった。
ページが少ないせいか、DQN弟嫁のエピがあれだけなのが残念。
797無名草子さん:2013/08/04(日) 22:39:48.48
クレスリー・コールの「満月の夜に」読了
初ロマンス小説だったけど自分には合わなくて途中から読むのが苦痛だった
普段恋愛ものがやや苦手なホラー読みで文脈に全く慣れていなかったことと
強引なリーダータイプのキャラが嫌いなので男の性格が受け付けなかったことが主な敗因だと思う
あと一度はロマンス小説に挑戦してみようと思うけど
次苦手なのに当たったらもう読むのをやめたくなりそうで怖くもある
798無名草子さん:2013/08/04(日) 23:10:58.35
普段ホラー読みなら、下手にパラノーマル物に手を出さない方がいいかも
ロマンスメインだから物足りなく感じるし、そのロマンス部分が合わないと悲惨

サスペンス寄りがいいかも
手に入りにくいけどケイ・フーパーのシャドウシリーズとかどうかな?

ジョージェットの新刊は、所々訳がすんなり読めなくて、前半辛かった
後半のエドマンド話でようやく波に乗れたよ
799無名草子さん:2013/08/04(日) 23:12:54.98
>>797
>強引なリーダータイプのキャラが嫌いなので男の性格が受け付けなかった
ロマ本あわないんじゃないかな。
強引なヒーローじゃない作品もあるにはあるけど、
基本ロマ本の世界では男性主人公は強引なのが多いから。
恋愛モノが苦手なら余計に。
てか、何でロマ本に手を出すことにしたのか、って思うよw。
他の読み物・ジャンル選んだ方が楽しい作品に出会えると思う。
800無名草子さん:2013/08/05(月) 00:41:44.91
>>797
強引系キャラがヒロインを愛することで崩れていくのを楽しむのは王道パターンだから、確かにそうじゃないものは多くないかもね。
コンテなら、
・「真夜中の天使」リサ・マリー・ライス
・「マッケンジーの山」リンダ・ハワード
ここら辺は意志の強いヒーローだけど、ヒロインを大切にしててお勧め。
ヒストリカルだと、
・「道化師は恋の語りべ」トーリ・フィリップスなんかも強引さが無くていい。
801無名草子:2013/08/05(月) 01:09:00.64
>800
  同じ好みです!
 「黒衣の騎士との夜に」 アマンダ とか
 「満ち潮の誘惑」
 「ただ愛しくて」メアリ バログ
  もちろん マッケンジーと リサものを超えるものが
  なくストレス。ヒロインが知的女性でヒーローがめろめろ
  系がすきです。夜の彼方につづく道もよかったけど
  新刊?「隣人は二度、恋をする」はどうなんだろうなー
  
  カーラ ケリー好きだー 新刊でないかなぁ。
802800:2013/08/05(月) 01:48:57.89
コンテ追加で、
「フラッシュバック」テリー・ヘリントン
「いつかかなう夢」リズ・フィールディング
なんかもヒロインを支える強引でないヒーロー。
ヒストリカルはリサ・クレイパスやリン・カーランド、カーラ・ケリーなんかは強引度低い感じ。

>>801
お好みが似ていて光栄です。
めろめろヒーローだと「悪の華にくちづけを」なんかはメロメロ度超高くてヒロインが知的ですよ。
803無名草子さん:2013/08/05(月) 16:44:36.89
>797
ホラー読みさんなら、クレスリー・コールは合わない
のでは? ヴィクトリア・ホルトの『霧に包まれた恋人』
はどうでしょう? ゴシック・ロマンスで異色ですよ
804無名草子さん:2013/08/05(月) 20:25:10.24
>>801

2013/11
・マグノリアロマンス
 Marian's Christmas Wish(原題)/カーラ・ケリー

楽しみだな。
805無名草子:2013/08/06(火) 00:07:26.36
>>802

あーシッカリヒロイン懐かしい!読み返してみます♪>>804


>>804
うおおお!情報ありがとっス!!!!
待ち遠しい!!
806無名草子さん:2013/08/06(火) 07:05:00.46
ナリーニ・シンのサイシリーズ最新刊読了。ヒーローもヒロインもチェンジリングではないカップルは初めてかな。前作のようにどちらもチェンジリングよりも、暑苦しくなくて良かった。
しかし、サイの行く末がどうなるのか、気になって仕方ない。ロマンスは二の次、もはやどうでもいいや、という感じだ。
807無名草子さん:2013/08/06(火) 08:42:12.91
>>806
もう読んまれたんですね。
積読が溜まってたので、これから読む予定です。
ロマンスは二の次、分かるなあw私もサイ社会の展開が気になるー。
808無名草子さん:2013/08/06(火) 11:27:07.54
9月新刊予定(1)

9月2日
◎ハーレクイン文庫
謎めいたプレイボーイ ダイアナ・パーマー
熱い目覚め アン・メイザー
心のともしび イヴォンヌ・ウィタル
別れた夫 シャーロット・ラム
幻のシャトオ サラ・クレイヴン
キスの次には ヘレン・R・マイヤーズ

9月3日
◎ヴァニラ文庫
氷の伯爵〜無垢なる乙女は愛に惑う〜 見月ゆりこ

9月9日
◎マグノリアロマンス
侯爵と運命の女神 ジョアンナ・ウォー
偽りの婚約 ローズマリー・ロジャーズ

9月10日
◎ライムブックス
甘いヴェールの微笑みに シェリー・トマス

◎ラズベリーブックス
麗しのレディが恋に落ちて エマ・ワイルズ
花嫁の嘘は愛のあやまち ロレイン・ヒース
809無名草子さん:2013/08/06(火) 11:27:51.96
9月新刊予定(2)
9月13日
◎MIRA文庫
貴公子と無垢なメイド ニコラ・コーニック
結婚も悪くない? ペニー・ジョーダン
セイレーンの涙 ティファニー・ライス
ダンカンの花嫁 リンダ・ハワード

◎ハーレクインSP文庫
熱い過ち ミシェル・リード
シンデレラの罠 ケイト・ウォーカー

9月19日
◎ソフトバンク文庫NV
トゥルーブラッド(13)終焉のはじまり シャーレイン・ハリス

9月20日
◎ヴィレッジブックス
ファーフィーバー カレン・M・モニング
キルユートゥワイス チェルシー・ケイン

◎二見書房
ノックアウト キャサリン・コールター
ア・サマー・セダクション キャンディス・キャンプ

◎ベルベット文庫
恋はベティ・ペイジのように ローガン・ベル
810無名草子さん:2013/08/06(火) 11:29:58.79
9月新刊予定(3)
9月24日
◎扶桑社ロマンス
セダクション・オブ・ヒズ・ワイフ(仮) ティファニー・クレア
スウィート・エネミー(仮) ヘザー・スノウ

9月25日
◎ラベンダーブックス
砂漠のシークにさらわれて(仮) ニコール・ジョーダン
婚約中の侯爵を奪うには(仮) キャット・マーティン

過不足、フォローお願いします。
811無名草子さん:2013/08/06(火) 12:55:18.46
>>808-810
情報投下ありがd!

ついにトゥルブラ13が!!
12巻がナニでアレだったから、早く読みたくて読みたくてもーーー
812797:2013/08/06(火) 20:15:06.59
皆いろいろな作品を勧めてくれてありがとう
強引ヒーローが多いというのは残念だけど自分に合う作品もあるかも知れないので
まずはお勧めされた中からいくつか面白そうなのを買ってみるよ
813無名草子さん:2013/08/07(水) 18:13:28.66
新刊情報乙でーす!
いろいろ気になる本ある♪
814無名草子さん:2013/08/08(木) 15:37:06.38
アリガddd
゛  。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
815無名草子さん:2013/08/09(金) 21:59:19.46
出て欲しいシリーズの続刊が発売されないものの、毎月毎月気になる作家はいるから、
未読の本が山積みになってるのに、ついついポチッて追いつかないw
読むのを待たれてる本が間もなく200冊に到達・・・

みんな一冊の本って、どれぐらいのペースで読んでるの?
816無名草子さん:2013/08/10(土) 00:22:44.62
>>815
休みの日なら、1〜2冊/日。
好きな作家本だと、勿体ないと思いながら、4時間くらいかけて一気読みしちゃう。
で、あーあ、終わっちゃったよ…という気分に浸る。
817無名草子さん:2013/08/11(日) 11:19:46.10
アナ・キャンベルの
818無名草子さん:2013/08/11(日) 11:24:54.33
ごめん、途中で送ってしまった

アナ・キャンベルの新刊読んだ
前作が合わなかったので、期待しないで読んだが、面白かった
最後の頃には放蕩者のヒーローが健気に思えてくる感じで、満足した
819無名草子さん:2013/08/11(日) 21:58:38.01
話ぶったぎりでごめん。
エリザベス・ホイト「淑やかの燃える口づけを」を読んでる。
でもアイリッシュ系の名前が多くて、誤訳がまたまた気になる。
特に名前のね〜。ヒーローの家のメイドの少女の名前の…

Fionnuala

なんだけど…「フィオニューラ」とか訳しちゃっているんだけど…
正解は「フィオーラ」なんよ。
なん変だな〜、アイリッシュの名前は誤訳が多いのよ。
有名どころでは、ウッディウスの「狼と鳩」のヒロイン「Aisling」
「エイスリン」というのは、日本のファンなら誰でも知っている。
でもこれ、「アシュリン」って発音するのよね〜
今更なんだけどね…気になって気になって、この名前が出るたびにつっかかってる…
ま、脇役でよかったけど。「狼と鳩」は今更「アシュリン」では誰も読めないよね〜
ヒロインの名前間違って訳すって…orz
820無名草子さん:2013/08/11(日) 22:07:04.75
厳密に言うと、ヒロインの姓も間違いっていえば間違い

Mrs.Hollingbrook これ、ミセス・ホリンブルックだしょ。
ホリングブルックって…本当に英語勉強した翻訳者かと思うよ…orz

アイリッシュ系の名前は、発音が英語標記と違うからよく調べて訳してほしいよ。

つーか、今時、ネットで発音くらい簡単に調べられんだけどねぇ…
821無名草子さん:2013/08/11(日) 23:31:15.45
昔、「メイフェア」を「メイファー」と訳してた本を読んだ気がする
昔、「オールマックス」を「アルマック」と訳してた本を読んだ気がする
「摂政王太子」を「リージェント王子」と訳してた本をry
822無名草子さん:2013/08/12(月) 00:03:19.20
シリーズものや関連作で固有名詞の日本語表記がばらばらになるのは
もう少し考えてほしいなーと思う。誤訳じゃなくて、
Davidが一作目はデビッドで二作目はデイビッドとかそういうの
823無名草子さん:2013/08/12(月) 00:34:36.75
>>821
あったね〜 タイトル忘れたけどwww
824無名草子さん:2013/08/12(月) 18:23:54.41
>>819
登場人物一覧に英語で書いてあるの?
それとも原書を読んだの?

登場人物を英語表記してる本てあった?
825無名草子さん:2013/08/14(水) 20:52:00.55
>>824
原書読みです。
826無名草子さん:2013/08/14(水) 21:04:19.53
819です。原書読みなんだけど、訳本も読む。好きな作家は両方で読む。
エリザベス・ホイトは、とってもきれいな英語の文章で、しかも読みやすい。
リサ・クレイパスの文章もきれいだけど、ホイトの文章にはかなわない。
スーザン・キャロルの文章もきれいだけど、エリザベス・ホイトの読みやすさ
にはかなわない。特に、各章に挿入されるオリジナルの物語がいい!

それだけにね…固有名詞の発音標記を間違えるなんて、プロの翻訳者として
ありえない、と思うんです。1冊1000円近くも出して買うファンのためにも
なるべく原語に近い発音で標記して欲しい…

だいたいフィオニューラなんて名前、おかしいって思わないのかな?
聞いたことないよね、そんな名前。
プロたるもの、きちんと調べなくちゃね〜
827無名草子さん:2013/08/14(水) 22:18:57.17
>826
なんか自慢に聞こえてくる

翻訳者、校閲者(場合によっては校正者のみ)、編集者(ライム
の場合は編集プロダクション)が
たずさわっているはずだから、全員の責任ですね。
今回のミスは翻訳者もどうかと思うけど

こういうところで偉そうに言ってないで、出版社にでも
文句言ったほうが建設的では?
828無名草子さん:2013/08/14(水) 22:40:19.72
自慢には聞こえないし、出版社に文句言うのは当然としてもここで読まなかったら知らなかった事なので
書き込み読んで却ってへえーそうなのかと思ったけどな
バイリンガルの人は2ちゃんで結構みるので誤訳の指摘があってもおかしくないよね

私は学無いので誤訳よりも、英単語をそのままカタカナ表記にしたような言葉に???となって(たとえば服装でシフトドレス、パネルスカート)
翻訳機で英単語に入れなおしてみるんだけどそれでもわからない時にストレス感じる
検索してヒットしたもの見てもなんか小説の文章の説明と違うしちゃんと翻訳してよと思う
翻訳できないならただのスカートやワンピースでいいよ
そういう所で翻訳者の力量や熱の入れ方がわかる気がする
あとロマ本に限らないけど原文を再現しようとしすぎて日本語としておかしい文章とかね
829無名草子さん:2013/08/14(水) 22:47:13.24
あのさ〜>>827って、空気読めないっつーか唐突に凄い毒々しいor嫌味ったらしい文章で
書き込みする人でしょ?
上の方でビッチヒロインみたいって誰か書いてたっけw

別に嫌み書いてるわけじゃなし、自慢には思わんけど?
寧ろ>>827の方が偉そうだけど???
830無名草子さん:2013/08/14(水) 22:51:07.24
ヒロインに意地悪するビッチな脇役でいいと思いますw
831無名草子さん:2013/08/14(水) 23:02:57.72
ほんと‥急に辛辣というか突っかかるレスしてくるね
自分の感じ悪さは棚上げなのか。。。


ところで!
エロイザ・ジェームズの「愛しき美女と野獣は」を読んだ。
この作家の作品は「愛しき〜」が初めてなんだけど、ヒーローとヒロインの会話が生き生きしてて
凄く面白かった。 HOT度はローラ・リーやマ〜ヤで慣れてる自分には普通レベルです
832無名草子さん:2013/08/14(水) 23:04:25.29
>>829
君も似たようなもんだわ
833824:2013/08/15(木) 00:09:40.35
>>825
レスどうもです!

原書は読めないからそういう指摘はできないw
フィオニューラって読みにくくて発音を忠実に書いてると思って読んでいた。
騙されるところだったw

誤訳は出版社にも伝えてほしいし、そういう情報ならここに書いても文句言われる筋合いないよ。
出版社はそんなことを読者に報告しないし。

自慢ととる気の毒な人もいるから、ドヤ顔にならないように今後も書いてほしいです。
834無名草子さん:2013/08/15(木) 00:10:03.86
ヒストリカルで電話とか写真とか出てくると興ざめだから
その手の誤訳は勘弁してほしい
835無名草子さん:2013/08/15(木) 00:13:28.87
pictureを写真と訳されると、ガクンと来るよね……

子供の頃、明らかに写真が発明される前の時代の物語に
写真、写真と出て来て、子供でも首を捻った覚えが……
836無名草子さん:2013/08/15(木) 00:24:27.04
>>829

>>827の肩を持つつもりはないけど、ときどきこのスレのオバサン特有な馴れ合いと
2ちゃん初心者のKY書き込みに喜んでレスするオバサンたちの流れがウザイときがあるよ

鬼女板よりも加齢臭がする
だからビッチヒロイン嫌いじゃないwww
837無名草子さん:2013/08/15(木) 02:07:02.98
>>831
「愛しき美女と野獣は」良かったね〜。
後半、ヒーローがヒロインを体を張って持ち上げる所涙出そうだったわ。
あの時代にヒロイン泳ぎまくりとかは少し違和感あるけど、お互いを思う描写でやられた。
エロイザの他の作品読んだら、これほどは感動しなかったのでこれが突出してたのかな。
838無名草子さん:2013/08/15(木) 08:02:55.40
誤訳とか教えてくれると嬉しい
あと原書読みの人の情報とか嬉しい。
原書読みさん、イバノヴィッチのステファニー.プラムの溢れ話お願いしますっ!
839無名草子さん:2013/08/15(木) 09:04:50.94
>>834
電話が出てきた作品、あったねー。
タイトル忘れたけど、一気に醒めたこと思い出したよ。
840無名草子さん:2013/08/15(木) 09:12:56.36
写真は絵との誤訳の可能性あるけど、電話って誤訳するもん?ベルとか?
841無名草子さん:2013/08/15(木) 09:31:12.50
>>840
ごめん、誤訳じゃなかった。
電話エピは明らかに作家の時代考証ミスだと思う。
その時代にまだ発明されてなかったのに、ロンドンだったかな、連絡が来たみたいなシーンがあったのよ。
842無名草子さん:2013/08/15(木) 09:49:39.27
>>840
いや、誤訳の可能性も考えられる文脈でした。

誤訳を除いても小説自体がおもしろくなかったので、タイトルも忘れたし、
原書もあたっていないけれど、おそらく原文が "call" で、
"○○が××の家を訪問した" という文意のところを
"○○が××に電話した" と誤訳したんだな、と思いました。

ヒロインがパーティーでたんかを切って、満場の拍手喝采をもらう
という「何じゃこれ」な結末の小説だったような。
843無名草子さん:2013/08/15(木) 10:12:35.28
>>842
あー、そうか、Telephoneじゃなくてcallね。
844無名草子さん:2013/08/15(木) 10:21:11.77
>>842
過去ログ発掘して、第14冊と第15冊で見つけたよw。
アナスタシア・ブラック『罪深き純愛』 でした>電話。
845無名草子さん:2013/08/15(木) 12:12:10.53
だからこのスレ好き
846無名草子さん:2013/08/15(木) 15:20:01.71
キメエw
他力本願BBA
847無名草子さん:2013/08/15(木) 16:10:55.01
>>846は早速>>830みたいなもんですかね。

悪役スキーなので、良いんですけどね。
848無名草子さん:2013/08/15(木) 18:56:26.75
電話の誤訳はリズ・カーライルの「月夜に輝く涙」でした
849無名草子さん:2013/08/15(木) 19:25:51.95
>>848
そっちは記憶に無かった。
「罪深き〜」は内容とキャラ双方がとても酷くて記憶に残ってました。
この作品は考証ミスだと思っちゃうけど、リズ・カーライルなら誤訳でしょうね。
850無名草子さん:2013/08/15(木) 23:00:13.69
「ダンカンの花嫁」って何度目の文庫再販??
意味有るのかね・・・
851無名草子さん:2013/08/15(木) 23:24:14.72
月夜に輝く涙の翻訳者って
翻訳学校で教えてる先生だよ
まあいいけど
二見は時代考証??な本が多い
852無名草子さん:2013/08/15(木) 23:33:10.74
映画字幕で問題になる誤訳も大体有名所だからね。そういうことだよ
853無名草子さん:2013/08/16(金) 19:44:07.31
>>850
人気なんじゃない?
わたしはファンシー・レディーを再版してほしい
854無名草子さん:2013/08/16(金) 21:22:19.49
戸田奈○子並みの意訳されたら、ストーリーがが変わるw
文脈を少し間違えるくらいならまだかわいいもんなのかもしれないけど、
本当に優れた翻訳者っていうのは、原作をより美しい日本語で文学的な
作品に仕上げてくれる翻訳者だよね〜

最近は滅多にそんな翻訳者にはお目にかからなくなったな〜
855無名草子さん:2013/08/16(金) 22:01:53.07
>854
例えば誰がお勧めですか?
856無名草子さん:2013/08/17(土) 13:28:50.33
前にも書いたから重複しちゃうけど、トゥルーブラッドがシリーズ化
される前に「満月と血とキスと(内容はTB1と同じ)」を翻訳した
林 啓恵さんが良かった
TB1と満月と〜を読み比べると全然印象が違ってた

はぁ?!な誤訳は無かったと思う
857無名草子さん:2013/08/18(日) 14:24:09.93
オリンポスの咎人、パリスをようやく読んだ。前作のストライダーがイマイチだったから、もうこのシリーズ読むの辞めようと思ってたけど、パリスは中々良かったわ〜。こりゃ、ガレンが主人公になる本を読むまでは、やめられないかも。
858無名草子さん:2013/08/18(日) 15:50:47.05
ガレン、結婚してる娘もいるいい年の男が若い(ように見える)娘にメロメロなのがツボだね。
自分は天使たちのシリーズが気になるわ。
859無名草子さん:2013/08/18(日) 23:21:31.32
年の差カップルが凄く好きというわけじゃないのだが、オリンポスではガレンといい、ウィリアムといい、続きが読みたいカップルだ。ヒーローがツンデレっぽい所がいいのかもしれない。
860無名草子さん:2013/08/18(日) 23:37:44.89
オリンポスは天使とハルピュイアみたいなギャップのあるカップルが多いから、そこが魅力だよね。
861無名草子さん:2013/08/20(火) 00:33:32.61
やっとナリーニ・シンの「サイ・チェンジリング」新刊読了した。
インド系のヒーローってロマンス界ではめったにお目にかかれないね。
上でも書いてる方がいたけど、ロマンス以外の展開が気になって仕方がないw
アロー内部に漂う不穏な空気や、サイ社会の歪みの行方、「忘れられた民」の今後とか、
今回はチェンジリング達(とくに狼)はほぼ置き去りだったなあ。

気になったんだが、暗殺者として送り込まれたはずのヒロインだけど、結局目的を強制されたのはあの時位だったのか。
ミンのプログラムってあまり役に立ってなかったんじゃあ…。

次巻はターニングポイント的展開らしいのでますます展開が楽しみ。
862無名草子さん:2013/08/20(火) 04:01:53.37
次のヒーローって警察の人だっけ?
既刊では読者として何かしらの思い入れを持つ前に怪我して戦線脱落してたんで
正直あまり印象に残ってないのだが、考えてみりゃ今作ヒーローも既刊では思い入れなかったw
それでもヒーローとして結構かっこいいなと思ったんで、次のヒーローもかっこよく思うんだろうと期待
863無名草子さん:2013/08/20(火) 08:55:27.09
チェンジリングにちょっと横入り。

リサ・マリー・ライス『運命は炎のように』
相変わらずのヒーロー像に楽しくなったけど、
脇役に対する扱いがちょっと過酷・残酷なのと、その残酷さを引き受けていた敵役の最後の扱いがちょっと物足りなかったわ。
もう少し対決シーンがあると思ったのに。

まだ読んでいない方で、訳者あとがきを最初に読む習慣がある人は注意。
最終ページに重要なネタが載っていて、その向かい側のページから訳者あとがきが始まってます。
よほど注意しないと、このネタが目に入ってしまいます。
864無名草子さん:2013/08/20(火) 21:23:39.36
シャンナスウェンドソンってもう続きでないんかな
日本だけのオリジナルって評判悪かったのかなあ(T_T)
865無名草子さん:2013/08/20(火) 21:55:07.93
>>864
そういや続き出ないね。
読むものは沢山あるので、ちょっと間があくと忘れちゃうわ、やーね。
866無名草子さん:2013/08/20(火) 22:40:39.49
本国で出なくて日本だけだから版権高いとかって話じゃないの?
867無名草子さん:2013/08/21(水) 09:00:32.74
Kindleで検索すると「Shanna Swendson」は7冊あるよ。
今年の5月に最新作が出ている。
まあ単に、翻訳するのに時間がかかるんでそ?
868無名草子さん:2013/08/21(水) 09:17:10.43
7冊?
ってことは日本オリジナルって話じゃなくなったのか
869無名草子さん:2013/08/21(水) 09:40:33.28
アマゾンを見る限り、6冊目は電子書籍が先行(4ヶ月程度ずれてる)、
7冊目は電子書籍とペーパーバックが同時発売だね。
870無名草子さん:2013/08/21(水) 10:51:16.12
確か最初のシリーズの終盤も日本オリジナルというか先行刊行だったんじゃなかったっけ。
で、その後電子書籍化されたっていう。
871無名草子さん:2013/08/21(水) 11:24:27.98
よく読む時間があるなあ。たいしたもんだ。
きっと読むの早いんだろうね。
872無名草子さん:2013/08/21(水) 19:07:52.60
日本オリジナル発売って話になって本国でも注目されたのかね
まあいいことた
873無名草子さん:2013/08/22(木) 03:06:47.27
>>872
ロマンスじゃない他のジャンルでもそれあったわ。>日本だけ刊行
本売れないのは日本以上なのかしら。
874無名草子さん:2013/08/22(木) 09:26:19.77
他国で先に刊行されれば実績もできるし、
何といっても校了までの責任というか負担が、現地エージェントは軽くなるよね。
英語で書かれた作品だから、出来上がっちゃえば市場は大きい。
875無名草子さん:2013/08/23(金) 20:44:31.54
ベルベット文庫のマヤバンクス読んだ。
最初に家族にこの本を捧げるって書いていて
エロを家族にって・・・やっぱアメリカ人は違う〜と
思って読んだら、最近出た作品の中では
エロ度よりロマ度が高い感じだった
なかなか面白かった。
876無名草子さん:2013/08/23(金) 21:30:15.08
それで、何人対何人? >875
877無名草子さん:2013/08/23(金) 22:15:21.11
>>876
1対1だった。
後半、ヒーローが自分含めて1対4に持ちこもうと
するけど、途中で他の男のヒロインへの扱い
見て激怒→男達退場だったよ。
878無名草子さん:2013/08/23(金) 23:35:36.00
教えてくれてありがとう
退場ーww
不真面目なヒーローなのか真面目なヒーローなのか
わからないな
879無名草子さん:2013/08/24(土) 00:51:03.00
>>876は、何を一番に確認してるのかとw。
880無名草子さん:2013/08/24(土) 01:16:02.79
マヤバンクスといったら何Pかが気になる人は多いと思うの。
今回は手拍子する奴が出なくて済んだんだねw <男達退場
881無名草子さん:2013/08/24(土) 01:37:50.55
でも途中まで5Pに持ち込んだわけか…
何が不満で追い出したのか
882無名草子さん:2013/08/24(土) 01:54:52.34
惚れた女を他の男と共有したいという心理がわからないよママン
NTR属性ってことなの?
883無名草子さん:2013/08/24(土) 07:58:07.45
5Pは男のロマン(女にとっても)
884無名草子さん:2013/08/24(土) 12:45:38.84
ひゃっはー、5Pだぜ!
うっひぃー、さぁヤろうぜっ!・・・・・・これぞ男のロマンさ!!
885無名草子さん:2013/08/24(土) 14:44:50.45
「作者こだわりの4P」と日本の読者が深く理解していたのに、
5Pに進化しちゃったからなぁ…>マヤ・バンクス
886無名草子さん:2013/08/24(土) 16:41:26.61
4Pでは物足りなくなってしまったんだな
887無名草子さん:2013/08/24(土) 21:12:02.75
あんまり人数多いのも確かに気になるね
ヒロインの鼻の穴をほじって遊ぶ奴もいるだろうに・・
888無名草子さん:2013/08/24(土) 22:52:58.79
ただでさえ四人でも交代制wwwで大変なのに五人もいたら間違えてヒーローにピットインしそうだな
889無名草子さん:2013/08/24(土) 23:18:25.59
叶姉妹のお姉様は一度に六人までOKとのたまったそうだから
マヤ・バンクスの世界を超越している。
バンクスさんにはさらに上を目指して、限界に挑戦
してほしいです。
890無名草子さん:2013/08/24(土) 23:29:29.09
>>889
そんなこと書かれると、マヤ・バンクス作品のヒロインは、これからいつも叶姉を連想しちゃうじゃないか。
891無名草子さん:2013/08/24(土) 23:32:09.26
>887
ちょ、ロマンスなんだから、せめて耳掃除をしてあげる、とか
ロマンチックに考えようよw
892無名草子さん:2013/08/24(土) 23:54:57.90
もう笑い過ぎて顎が痛い〜〜〜
893無名草子さん:2013/08/25(日) 00:06:50.50
>>891
エロの世界では、鼻フックも確立した嗜好の一つだから、
>>887の書いてることは、意外にヒットかも、と思った。
894無名草子さん:2013/08/25(日) 00:53:23.23
鼻フックは専用器具売ってるらしい、というのまでは知ってる
でもさすがにマニアックすぎないか?w
895無名草子さん:2013/08/25(日) 11:11:41.41
飲んだ時に友達と、思わず5人で致した場合の役割分担を話し合ってしまったよww
896無名草子さん:2013/08/25(日) 11:54:28.67
>>895
手拍子役は入れた?>役割分担
897無名草子さん:2013/08/25(日) 14:28:18.13
たとえ一対一でも、行為の最中に鼻はほじられたくないな…www
898無名草子さん:2013/08/25(日) 18:56:18.54
>>896
やっぱ、どうやっても一人は手持ち無沙汰wになるって結論にww
そして手拍子と似た掛け声係とエロスワードを囁く囁き係が増えたwww


ブックオフ、いつか買おうとリストに入れておいた商品が全て50円も値上がりしてた・・・
899無名草子さん:2013/08/25(日) 22:16:10.73
流れ切ってすみません
エマ・ワイルズの「危険なレッスンをあなたと」をこのスレで知りました
オススメくださった方、ありがとうございます!
年下ヒーローがすごくツボでした!

で、考えてみたら年下ヒーローってあんまり読んだ事ありませんでした
思い返しても、スーザン・ブロックマンとダイアナ・ガバルドン位です
オススメの年下ヒーローってありますか?
900無名草子さん:2013/08/25(日) 23:31:19.77
>>899
手持ちをざっと見たら、分かってるだけでも

「黄昏に待つ君を」  ロレッタ・チェイス  [ヒーロー:29 / ヒロイン:31]
「美しすぎて」  ジュディス・アイボリー  [ヒーロー:29 / ヒロイン:37]
「罪深き愛のゆくえ」  アナ・キャンベル  [ヒーロー:27 / ヒロイン:28]
「はじめての愛を知るとき」  ジェニファー・アシュリー   ヒーロー:27 / ヒロイン:29]
「もう一度あなたを」  リサ・クレイパス  [ヒーロー:30 / ヒロイン:31]
「わがままな求婚者」  シルヴィア・デイ  [ヒーロー:26 / ヒロイン:30]

あたりが年下ヒーローだった。同い年・1歳差もチラホラいたかな。
「美しすぎて」と「罪深き〜」のヒロインは高級娼婦だし、「わがままな〜」は
結婚後もお互い愛人を持つヒーロー&ヒロインだし、結構クセがある作品が
並ぶ結果にw

でも、「罪深き〜」の暴走拉致監禁公爵は結構好きだなぁ。
あのヒロインへの執着っぷりが病んでていいw
901無名草子さん:2013/08/25(日) 23:50:11.04
あとリサ・クレイパスの作品で「それネタバレだから書くな」といわれたのがあるね>年下ヒーロー
ヒロインの「騙された!」感と、ヒーローの開き直りが面白かったわw


>>900
> でも、「罪深き〜」の暴走拉致監禁公爵は結構好きだなぁ。
> あのヒロインへの執着っぷりが病んでていいw

あらすじ読んでスルーしていたんだけど、ここで「年下ヒーロー」といわれて読んだら面白かったです。
年下くんの初恋大暴走だと思えば、可愛く思えなくもないwww
902無名草子さん:2013/08/26(月) 09:58:01.35
>>900
おお!たくさんのオススメありがとうございます!
早速チェックしてみます!
903無名草子さん:2013/08/27(火) 22:56:57.55
最近ロマ本を読み始めたんだけど、ロマ系を読むなら
これは読んでおけ!って鉄板本or作者を教えて欲しい
904無名草子さん:2013/08/28(水) 00:04:55.49
>>903
ヒストリカルが好きか、コンテが好きかによってお勧めがかわる
あと、どういうタイプのヒロインやヒーローが好きかとかも
905無名草子さん:2013/08/28(水) 02:06:12.13
ヒストリカルならクレイパスの壁の花シリーズ
コンテならスーザン・エリザベス・フィリップスのフットボールのシリーズを勧める
906903:2013/08/28(水) 02:33:32.19
漠然としすぎでしたね申し訳ない

とりあえず今の所読んだ中で面白かったのは
クレスリー・コールのローアシリーズ
スーザン・E・フィリップスのシカゴスターズシリーズ
アン・グレイシーのメリデュー姉妹の1作目
ロレッタ・チェイスの悪の華にくちづけを

あんまり好みじゃなかったのは
J・R・ウォードのブラックダガーシリーズ
リンダ・ハワードのマッケンジー家
リサ・クレイパス、リン・カーランド、メアリー・ジョー・パトニー、アナ・キャンベル

ヒストリカルよりはコンテが好きで、ヒーローは俺様タイプ
ヒロインも気の強いタイプが好きかも
907無名草子さん:2013/08/28(水) 03:05:34.61
強気ヒロイン&俺様ヒーローだったらナリーニ・シンの「青の瞳をもつ天使」なんかどうだろう。
続編が出ていないのとちょっと手に入れにくいかもだけど面白いよ。
ヒストリカルならスレでも評判のジェニファー・アシュリーの「はじめての愛を知るとき」も不思議系俺様&しっかりヒロインで良い。
908無名草子さん:2013/08/28(水) 12:05:11.66
自分とツボが真逆のようなので勧められるものが無いww

ということで、自分にはダメだったリンダのチアガールブルースとかどうだろうか
主人公気ィ強いよ
909無名草子さん:2013/08/28(水) 12:46:24.25
鉄板本ならとりあえずここでよく話題になるやつでも読んでみればいいと思う
レンガ社長でお馴染みの「真夜中の男」
あとちょっと前によくタイトルが上がってた「プライドと情熱と」エリザベス・ソーントン
これは気の強いヒロインだと思う。ヒーローも俺様だし。私は大好きな話だけど、賛否両論
鉄板本じゃないかもしれないが、ジュディス・マクノートは一度読んでみてもいいと思う
コンテなら「パラダイスを君に」
ヒストリカルなら「哀しみの果てにあなたと」が好き
910無名草子さん:2013/08/28(水) 12:47:58.84
あ、ごめん、ヒストリカルよりコンテ好きならエリザベス・ソーントンのは外してくれ
911無名草子さん:2013/08/28(水) 13:50:04.00
ブラックダカーやマッケンジー一家がダメだったらリサ・マリー・ライスはダメじゃね?
真夜中シリーズを始めとして、リサ・マリー・ライス作品はヒーローがヒロインにメロメロで
ヒロインは総じてたおやかな女らしい人だもん
912無名草子さん:2013/08/28(水) 13:55:03.81
ノーラ・ロバーツとかは?
現代女性が一生懸命生きてる感じじゃない?
下手すりゃロマンスそっちのけで。
913無名草子さん:2013/08/28(水) 13:56:39.89
>>912
ヒーローが俺さまじゃないからw
914無名草子さん:2013/08/28(水) 14:12:18.94
>903さんが最近読んでおもしろいと思った本を
教えてくれたほうが、好みがわかって話が早いかも。
初心者には、ヒストリカルならリサ・クレイパス
の壁の花シリーズとジュリア・クインのブリジャートン
シリーズを勧める。通の読者にはアンチがいるけど、
やっぱ王道。セクシー系ヒストリカルならエマ・ワイルズ。
深みがあるのがいいなら、グレース・バローズとかカーラ・
ケリーとか。
コンテは二見のリンダ・ハワードかな。
リンダの作品だけでもバラエティに富んで
いるからいろいろ楽しめる。ホットなのが
いいなら、リサ・マリー・ライスとかシャノン・マッケナ
915無名草子さん:2013/08/28(水) 14:34:27.17
シャノン・マッケナのマクラウド兄弟シリーズは? シリーズの続きが出るかどうか怪しいから4冊目ぐらいまでで。
まあ、敵も味方もお前らどんだけ覗き見好きなんだよwwwwwwってなると思うけど。

個人的には、俺様ヒーローではないですが、コンテ好きならスーザン・ブロックマンとジュディス・マクノートは一度は読んでみろと思う。
好みじゃなかったらごめんなさい。
916915:2013/08/28(水) 14:43:20.83
ブロックマンはMIRA文庫の危険を愛する男たちのシリーズが、マクノートは「パラダイスを君に」が初心者にはおすすめ。
今から好みの本が見つけられるなんてうらやましい、楽しんでください(^^)ノシ
917無名草子さん:2013/08/28(水) 14:46:37.14
918無名草子さん:2013/08/28(水) 14:51:56.40
いわゆるロマ本の鉄板は>>903さんの好みに合わない気がする
>>906のイマイチな方に挙げたやつって鉄板っぽいし
919無名草子さん:2013/08/28(水) 15:53:21.26
ホットでもOKなら、ヴィレッジのローリ・フォスターは?
920無名草子さん:2013/08/28(水) 16:51:50.11
>>906
ローアシリーズが面白く読めたなら、オリンポスの咎人シリーズはどう?
色んなタイプのヒーローがいたから、俺様ヒーローもいるかもしれない
公式覗いたら、ヒーローのことを「サド教官」だの「筋肉バカ」だのと紹介してたw

あと、コンテのマイナーどころとして、パラノーマルの

「妖しき悪魔の抱擁」「悪しき妖精たちの吐息」  カレン・マリー・モニング

のfeverシリーズも押してみるw
921無名草子さん:2013/08/28(水) 17:07:49.08
>>915
そういやマッケナ、出ないね。
リサ米が快調に翻訳されてるのと対照的だ。
922921:2013/08/28(水) 17:08:55.40
送っちゃった…

リサ新刊では、タマラ姉さんみたいな影が出てきたけど。
新刊読みたいのぅ。
923無名草子さん:2013/08/28(水) 17:11:06.61
あー、オリ咎合うかもしれんね
何故なら自分がローアシリーズとオリ咎シリーズが苦手な理由が似てるからw
それと同じ理由で苦手なのがラズベリーのシェリリン・ケニヨンのパラノーマルのシリーズ
924無名草子さん:2013/08/28(水) 17:26:07.96
ちょっと古めだけどスーザン・マレリーのロマンティックってタイトルにつく四姉妹(三姉妹だっけ?)シリーズは?
なんか、家業のワイン醸造一家と、隣の同業者が因縁の仲悪さで、そこの娘と息子が主人公だった話があったような
ライバル関係だからヒロインも気が強いんじゃなかろうか
925無名草子さん:2013/08/28(水) 17:39:47.59
>>921-922
タマラ姐さんの本が出たのが「2011年04月21日」、2年出ていないのか。
ケヴィンの本が出たら心置きなく放置できるんだけどな、このシリーズ。

>>924
あのシリーズのあなたが言っている本は、ヒロインがだめんず&馬鹿なので、
人によっては壁投げ本になると思います。自分がそうだ。
なんせ最後の最後までヒーローとの和解より、自分家族との和解を選ぶんだよ>ヒロイン
926無名草子さん:2013/08/28(水) 21:14:01.75
>>925
>なんせ最後の最後までヒーローとの和解より、自分家族との和解を選ぶんだよ>ヒロイン
そりゃダメだわ
927無名草子さん:2013/08/28(水) 22:43:13.09
オリ咎は多分>>603さんにとっては1冊目は合わないかもしれないけど、
女神がヒロインの2作目なら合うかもしれない
気まぐれなところがローアシリーズのヒロインを思わせるから
それ以降は読んでないからわからない
928903:2013/08/28(水) 23:32:12.30
皆さん沢山のアドバイスをありがとうございました
オリンポスの咎人はggったら好みに合いそうで読むのが楽しみです
とりあえず今は自分の好みと傾向を探っているところなので
名前が挙がった作品作者を片っ端から読んでみようと思います
本当にありがとうございました!
929無名草子さん:2013/08/28(水) 23:57:51.31
元々海洋冒険小説が好きで、ホーンブロワーやオーブリー&マチュリンシリーズ等を読んでたんだけど、
ヒストリカルで海軍系のヒーローの作品ってあるかな?
ジェニファー・アシュリーの「隣の家の海賊」は読んだけど、海ではなくテムズ河で収まってたので、少し残念。
930無名草子さん:2013/08/29(木) 02:23:03.68
オリ咎は何がいいって、出版がハーレ社だからちゃんと最後まで出そうなところw
途中で出なくなったシリーズが何作あることかw
931無名草子さん:2013/08/29(木) 17:30:46.19
ヴィレッジでイヴァノビッチのステファニー・プラムの続き
出してくれないかのう。
932無名草子さん:2013/08/29(木) 19:05:39.65
イヴァノビッチはロマンスではないのでは?
933無名草子さん:2013/08/29(木) 21:48:06.62
>>932
ステファニー・プラムは、リンダのチアガールあたりと同じ扱いでいい気がする
よって一応ロマンスかな
934無名草子さん:2013/08/29(木) 22:48:26.15
>>929
「誘惑のルール」  サブリナ・ジェフリーズ

のヒーローは、アメリカの海兵隊少佐だったような気がする。
舞台はイギリスだけど。
海軍系じゃないけど、船乗り系は

「海を渡る呼び声の秘密」  ジェニファー・セント・ジャイルズ

が、確か(貿易?)船の船長だったよ。ヒーローは38歳。
ヒロインが19歳で、『おぅ、ダブルスコアカップルww』と思って
記憶に残ってるw
海賊を名乗ってるヒーローは

「海賊の王子にとらわれて」  ロナ・シャロン
「過ちはあなたとともに」  シャロン・ペイジ
「氷と堕天使の企み」  シルヴィア・デイ
「美しき海賊のプリンス」  ガーレン・フォリー

あたりかな。
船長から有爵者に転身する変わり種なら

「海から来た伯爵」  カレン・ホーキンス

というのもある。トラファルガー海戦で活躍したヒーローだよ。
935無名草子さん:2013/08/31(土) 03:54:25.82
>>934
ご紹介ありがとうございます!
年の差カップルも大好物なので、読むのが楽しみw
ロマンス界では海の男は軍人より海賊が流行なのでしょうかねえ。
そういえばオースティンの「説き伏せられて」もヒーローが海軍士官だったなー、と思い出しました。
936無名草子さん:2013/08/31(土) 21:08:17.94
スーザン・E・フィリップスってさあ、どの小説でも
ストーリーがおんなじで、
テンプレがあって、単にキャラ変えてるだけってくらいに共通してるのは何でだろう。
なんか病的なまでに似てるので、どれがどの話だかわかんなくなってる。
「まずはセックスだけの関係から入る」とか
偽装結婚とか、あれがあの人の最高の恋愛のカタチなんだろうか。
古い家を修復する作業とか絶対入ってくるし
いや、小説自体は面白いけどね。
937 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(-1+0:8) :2013/08/31(土) 21:23:28.23
>>936
それが作者の萌えなんだろ〜
938無名草子さん:2013/08/31(土) 21:40:33.75
以前から常々、「なんでアメリカ人は車の中で平気で処女を失うんだろう?
未成年の行けるホテルがないから?」
と疑問に思っていたけど、貴族が馬車の中でセックスしているヒストリカルロマンス小説を読んで
由緒正しき伝統だったのかと思った。
939無名草子さん:2013/08/31(土) 22:18:59.09
936, 938 sageようよ

Emailの欄に sage と入れて
940無名草子さん:2013/08/31(土) 23:37:05.03
>>938
アメリカ人に限らず、日本でもあると思うけど
それにヒストリカルで、馬車の中でのいたすのは多々あれど
処女捧げるシーンはそこまで多くはないと思うんだけどな
941無名草子さん:2013/09/01(日) 00:05:05.56
出来あがちゃってるカップルが、イチャイチャの大分先まで行くシーンは時々読むけど、
ヒロインが未経験の場合は、寸止めでそそくさとドレスを整える、って感じじゃないかね。
942無名草子さん:2013/09/01(日) 11:01:32.36
ん〜現代に関しては車の中で処女喪失した欧米人(特にアメリカ)は異常に多い。
マドンナとか、有名人だけでもいっぱい。
日本はカーセックスはあっても処女は・・・て感じでは。
ケイト・モスもこんなことを言っていた。
「私は車の中で処女喪失する大多数の女の子たちのようにはなりたくなかった。
はじめてのときは14歳の時に船で」って、船かよ。
943無名草子さん:2013/09/01(日) 11:16:17.00
乗り物好き、ってことかね。
944無名草子さん:2013/09/01(日) 12:44:38.12
その年頃に自宅で…は見つかるリスクが高すぎるんじゃね?
945無名草子さん:2013/09/01(日) 13:00:43.53
現実(アメリカ)では薬か酒飲まされてレイプされて処女喪失ってのが結構な割合しめてるけどねー 
946無名草子さん:2013/09/01(日) 13:52:55.52
まー日本はラブホありますしね…
947無名草子さん:2013/09/01(日) 16:27:02.61
国の大部分が田舎なので、モーテルにはいろうものなら、
住んでいる町じゅうに噂が広がるという理由もあります。
高校生、大学生はモーテル行くお金を惜しむという理由もあり。
948 【大吉】 :2013/09/01(日) 18:22:39.47
美人と美男ばっかのヒーロー、ヒロイン。
これはお約束だから仕方ない。
949無名草子さん:2013/09/01(日) 20:03:54.06
ヒロインは並でも良いが、さすがに野郎の方がブサだったら夢もヘッタクレもないわなー
950無名草子さん:2013/09/01(日) 20:07:33.03
そうか?美女と野獣系のロマンスたくさん見かけるが…。
むしろ、自分は美男美女過ぎると飽きがくるのでギャップがある方が好みだな。
951無名草子さん:2013/09/01(日) 20:32:42.23
>>936
そんなの他の作家も同じでしょw
いまさら何言ってんのw

アメリカは日本みたいにラブホないから車でヤルのはよくあること
952無名草子さん:2013/09/01(日) 20:58:03.01
美男&美女、野獣&美女、美男&さえない系カップルのロマンスはよくあるよね。
じゃあ、二人とも美形でないタイプのロマ本ってあるのかな?
思いつく範囲だとジェーン・エア位しか浮かばなかった…。
953無名草子さん:2013/09/01(日) 21:30:01.22
美形じゃないけど、セックスアピールの強いセクシーなヒーローならよく出てくる気がする
「あなたという仮面の下は」のヒーローは天然痘のあばた面で、ヒロインも平凡らしい
今この本手元にないから詳しくないが
954無名草子さん:2013/09/01(日) 22:46:44.67
ロマンス小説の中では、リアルな世界でいうところのキモい男は出て来ないと思うwww
野獣とか平凡のヒーローといっても、素材は良い男だったりするし

>>953
「あなたという仮面の下は」のヒーローは天然痘の痘痕ヅラとはいえ、元は良かったんじゃなかった?
955無名草子さん:2013/09/02(月) 12:12:48.26
ロマンス小説の中では、リアルな世界でいうところのキモい男は出て来ないと思うwww
野獣とか平凡のヒーローといっても、素材は良い男だったりするし

>>953
「あなたという仮面の下は」のヒーローは天然痘の痘痕ヅラとはいえ、元は良かったんじゃなかった?
956無名草子さん:2013/09/02(月) 20:35:50.96
age
957無名草子さん:2013/09/03(火) 10:41:57.39
醜女、醜男のカップルは脇役でヨロシク。
958無名草子さん:2013/09/04(水) 15:26:44.35
ルナブックスというのが新たに創刊されるらしい。Amazonで9月末に2冊刊行予定になってる。
「ちょっとHで明るいロマンス・エロティカの新文庫レーベル」だそうな。
959無名草子さん:2013/09/04(水) 15:57:28.28
リヴィエラがだめになったと思ったら、
新しいレーベルができたのか。
960無名草子さん:2013/09/04(水) 16:11:07.05
出版社: 主婦の友社 (2013/9/25)
『ヴェールド・デザイアー/モア・ザン・フレンズ』
アリーシャ・ライ (著), ジェス・ディー (著), 長瀬 美紀 (翻訳), 加藤 洋子 (翻訳)
文庫: 272ページ¥ 819

『ザ・セオリー・オブ・アトラクション/ツー・ステップ・テンプテーション』
デルフィーヌ・ドライデン (著), エマ・ジェイ (著), 芦原 由貴 (翻訳), 箸本 すみれ (翻訳)
文庫: 352ページ¥ 903

ちょっと割高、って印象を受けた。
ついでに加藤洋子さんがこのテの作品の翻訳もやるのか、とか。
961無名草子さん:2013/09/04(水) 17:10:00.37
>>960
加藤洋子さんはリンダ・ハワードのイメージ
962 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/09/04(水) 17:12:58.78
>>961
リンダ・ハワードの翻訳も多いけど、ガバルトンのアウトランダーの人じゃなかったっけ?
963無名草子さん:2013/09/04(水) 20:33:28.12
ですね>962
ラズベリーブックスの翻訳もあるし、何でも
訳す人なイメージ
964無名草子さん:2013/09/05(木) 20:08:02.92
エリザベス・ボーン「銀色の草原の約束」
これはちょっと苦しい
ヒロインの致命的な行動がアレすぎてどうにも
来春に出るという3巻目の内容が心配だわ
965無名草子さん:2013/09/05(木) 21:14:59.37
>>964
途中読んでて凄く辛かったわ…今回はかなり精神的にキツい話だったと思う
でも今回の方が面白かったから、早く続き読みたい
966無名草子さん:2013/09/06(金) 10:35:40.22
>>964
確かに。
一応ヒロインだし「何だこいつ」と思っちゃいけないのかなって抑えていたけど。
でもやっぱり押し付けがましいし、今作は周りを巻き込んで自分だけくぐりぬけすぎだわー。

ヒロインの言動も痛いけど、そもそもこの作品は、
ヒーローが属している世界に対する言葉の選び方みたいなのが何か引っかかる。

>>965
あの頼りになる彼女のあの顛末は、次巻で明かされるかな、とちょっと思ってる。
967無名草子さん:2013/09/06(金) 11:43:44.73
10月新刊予定(1)

●10月1日
◇ハーレクイン文庫
もつれた歳月 リン・グレアム
誘惑された夜 ミランダ・リー
花嫁は一万ポンド ルーシー・ゴードン
ばら屋敷 ジェシカ・スティール
名ばかりの結婚 ダイアナ・ハミルトン
オフィスのシンデレラ シャロン・ケンドリック

●10月9日
◇マグノリアロマンス
ハイランドの政略結婚 マヤ・バンクス
琥珀色の瞳の家庭教師 ヴィクトリア・ホルト

●10月10日
◇ライムブックス
奇跡は聖なる夜の海辺で リサ・クレイパス

◇ラズベリーブックス
レディの願いは口づけに隠して グレース・バローズ
さらわれた花嫁たち ジュリア・クイン

◇新書館・モノクローム・ロマンス文庫
Don’t look back ジョシュ・ラニヨン
狼を狩る法則 J.L.Langley
968無名草子さん:2013/09/06(金) 11:44:20.65
10月新刊予定(2)
●10月15日
◇MIRA文庫
自惚れ伯爵の執愛 キャサリン・コールター
理想の独身貴族 ナンシー・ウォレン
恋の魔法使い ノーラ・ロバーツ
フラッシュバック テリー・ヘリントン

◇ハーレクインSP文庫
絹の誘惑 ヴァイオレット・ウィンズピア
三つのお願い レベッカ・ウインターズ

●10月18日
◇二見書房
ザ・エアレス リンゼイ・サンズ
アンクレイムド コートニー・ミラン

◇ベルベット文庫
ダブリン・ストリートの恋人たち(上)(下) サマンサ・ヤング

●10月19日
◇ヴィレッジブックス
バーニングランプ アマンダ・クイック
お菓子探偵(14)デビルズフードケーキマーダー ジョアン・フルーク
キスミーファースト ロッティ・モガー
不死人夜想曲(3)シャドウランド アリソン・ノエル

●10月31日
◇扶桑社ロマンス
ファイン・スペシメン(仮) リサ・マリー・ライス
メイド・フォア・ラブ(仮) メアリー・フォース
969無名草子さん:2013/09/06(金) 11:47:13.41
新書館から新しいレーベルが出る模様。
続くでしょうかね。
>>960で紹介されたレーベルは10月の予定には見当たりませんでした。
情報が遅いのか、隔月なのか。

過不足等、フォローお願いします。
970無名草子さん:2013/09/06(金) 12:25:56.24
モノクローム・ロマンス文庫はゲイロマンスのレーベルらしいので注意
971無名草子さん:2013/09/06(金) 12:29:51.41
>>970
あ、そうでしたか。
ロマンスとあったので、深く考えずに入れてしまいました。
ご指摘ありがとうございます。
972無名草子さん:2013/09/06(金) 13:40:58.48
マヤ、今度はハイランダーものか〜
三部作のシリーズが面白かったから楽しみだ
973無名草子さん:2013/09/06(金) 14:48:06.50
>>967
いつもありがとうございます。

「フラッシュバック」再販かー。
尼でも評判いいみたいだよね。
ハレコミで話はいいんだけど、漫画家さんの絵のイメージが合わない感じだった。
こっちで読んでみようかな。
974無名草子さん:2013/09/06(金) 17:04:56.56
>>969
主婦の友社の新レーベルは9月26日発売予定のようです
↓主婦の友社の新刊情報『ウレトモ2013年9月号』( pdf 注意)
http://corporate.shufunotomo.co.jp/wp-content/uploads/2013/08/uretomo201309.pdf
975無名草子さん:2013/09/06(金) 17:09:02.98
各月とも毎月とも季刊ともなんとも記載されてないですねって書こうとしてて
途中で送ってしまった・・・
976無名草子さん:2013/09/06(金) 19:19:44.66
ハーレのヴァニラ文庫ってリン・グレアムとかアン・グレイシーが
原作なのね。

パメラ・クレアの新刊読み返してるけど、シリーズ3作とも
マッチョ美男と貴族の令嬢(修道女)なのね
メロメロヒーローの献身的な愛情がいいわぁ。
最後はウェントワースで泣かされた。続巻はまだまだ先なんだろうな
977無名草子さん:2013/09/07(土) 15:18:36.91
ロマ本ではないけど待ってたのでこっそり書いておこう。

●10月22日
◇創元推理文庫
死者の短剣 地平線〈上〉〈下〉 ロイス・マクマスター・ビジョルド
978無名草子さん:2013/09/07(土) 15:45:31.02
>>977
うわ、ありがとう。
これって、ビジョルドファンには、ロマンス色強くて不評だったんだよね、ロマ読みには、大好物。
979無名草子さん:2013/09/07(土) 17:50:51.81
コニーメイスン
「ヴァイキングに愛を誓って」
ヒーローが可愛いwヒロインにひと目惚れしたのを魔法にかけられたと
勘違いしてる
「目を見てしまった」胸がドキドキするのは魔法か!とおバカ
楽しかった
980無名草子さん:2013/09/07(土) 20:02:49.20
そういうヒーロー、たまにいるよねw

「恋の魔法かけたろ、解け」とヒロインに食って掛かる話読んだことある。
ヒロイン、しれっと「解きました」と応じてて面白かった。

「ほんとだな?」「解きました」「ほんとに解いたな?」「解きました」
とやり合った後、まだ胸がザワついてるヒーローが
「解いてねーだろ!」とキレてたw
981無名草子さん:2013/09/07(土) 21:05:08.02
>>977
ビジョルド、既刊作が多くて手をつけられないわー。
読んでみたいシリーズなんだけど。
982無名草子さん:2013/09/07(土) 21:22:37.96
>>980
それって誰の作品?読んでみたいわw
983無名草子さん:2013/09/07(土) 21:22:47.68
>>977
ビジョルドの短剣シリーズ!キター!ありがとうございますっ
辛い過去持ち片腕年上ヒーローと、芯の強い一途なヒロインのファンタジー
続編まってたんで嬉しい
984無名草子さん:2013/09/07(土) 22:20:13.85
>>982
「鐘の音は恋のはじまり」  ジル・バーネット

だよ。
自分はこの作品結構好き。

980だったんで、ちょっと次スレ立ててみる。
985無名草子さん:2013/09/07(土) 22:28:52.39
立てたよー。

☆☆ロマンス第24冊☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1378560442/
986無名草子さん:2013/09/07(土) 22:33:35.26
>>985
乙です
987無名草子さん:2013/09/07(土) 23:48:37.69
>>985
乙です!

スレ梅ついでに、恋の魔法を解く解かない関連だと
伴侶だと思い込む魔法をかけただろ魔女め!早く解け!!と言ってたローアシリーズの三作目が好きwww
人によっては苦手な話みたいだけどね
逆に上の「鐘の音は〜」は私は苦手だったから、自萌他萎なんだなと思う
988無名草子さん:2013/09/08(日) 00:12:10.20
時々話題になってたやつですね。探して読んでみます。
スレ立てもありがとうございます!!

上で話題のビジョルドもレビュー見たら好みな予感。
元々SF,ファンタジー読みなので揃えてみようっと。
989無名草子さん:2013/09/08(日) 17:41:01.96
ヴァイキングやハイランダー騎士ヒーローが
好きなんですけど
やっぱ少ないね
990無名草子さん:2013/09/08(日) 18:13:23.79
>>989
ヴァイキングはコールターのしか知らないな
991無名草子さん:2013/09/08(日) 19:57:01.83
梅1
992無名草子さん:2013/09/08(日) 19:58:10.59
梅2
993無名草子さん:2013/09/08(日) 19:59:28.12
梅3
994無名草子さん:2013/09/08(日) 20:00:33.94
梅4
995無名草子さん:2013/09/08(日) 20:01:26.75
梅5
996無名草子さん:2013/09/08(日) 20:02:25.07
梅6
997無名草子さん:2013/09/08(日) 20:02:57.46
梅7
998無名草子さん:2013/09/08(日) 20:03:59.63
梅8
999無名草子さん:2013/09/08(日) 20:04:48.73
梅9
1000無名草子さん:2013/09/08(日) 20:05:30.55
梅千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。