1 :
無名草子さん:
2 :
無名草子さん:2012/09/13(木) 21:35:53.41
>>1 (゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
3 :
無名草子さん:2012/09/14(金) 21:21:06.50
4 :
無名草子さん:2012/09/14(金) 21:28:39.90
5 :
無名草子さん:2012/09/14(金) 21:46:08.54
>>4 なんて名前の本ですか?あとご存じでしたら、筆者の名前をお願いします。
6 :
無名草子さん:2012/09/14(金) 21:47:52.98
そやから今日の新聞に載っとった本じゃい!!!
7 :
無名草子さん:2012/09/14(金) 21:48:34.90
タイトル?著者名?あーなんだっけ
忘れた
8 :
無名草子さん:2012/09/14(金) 22:07:09.71
>>1乙
さっきTVでやってた本はどこ?
ほら、みのさんが褒めてた本よ
9 :
無名草子さん:2012/09/14(金) 22:08:33.53
あー…なんやったっけねぇ…テレビで紹介されてた時は覚えてたのよ。凄くいい内容でねぇ。大学の先生のホラあの人!あの時は覚えてたのよ
皆さん・・・忙しそうで・・・いいね・・・
ほら、半年くらい前にオウムの記事が載ってた週刊誌、あの号を取り寄せてくれ
>>1おつ〜
「この間ここにつんであった赤い表紙の本はどこにあるの?」
それなら昨日返してしまいました
14 :
無名草子さん:2012/09/15(土) 00:52:47.78
ホント新聞に載ってたって言う情報は何の役にも立たないよね
たま〜に新聞の切り抜きを持ってきてくれる人がいると、ああこの人はまともなんだなあと思ってしまう
一度言ってみたいシリーズ
その@自分はエスパーじゃないからわかりません!
そのA TVで紹介された本買いにくるヤツは池沼
>1乙
ちょっと!明日発売の○○だけど、
他の店じゃ売ってるのに、なんでここはないの?
馬鹿な客はどこにでも居るよな〜
>15
2,3日前の新聞に載ってたって
言い張ってた爺の切り抜きが
赤茶けていた件について〜
迷惑ジジイはどこにでも居るよな〜
ちょっと!このオレンジページ、特大号じゃなくて普通の無いの!?
コレ?違うわよ、フツーのやつよフツーの。無いの?じゃあもういいわ、他いくわ!
ちょっと!なによその態度は!
謝りなさいよ!
社長を呼んで!社長にここで謝ってもらうから!
(汗)私が社長ですが、
なんやその態度は!わしは昔からお前の店で買ってるんや!社長も会長も知ってるんやぞ!お前なんかすぐにクビにできるんやからな!
…その会長は半年くらい前に亡くなりましたが…
27 :
無名草子さん:2012/09/15(土) 23:36:44.61
うちの会長は、今日 亡くなりました。
お悔やみ申し上げます。
>>27 うどん県が本拠地の本屋だな
まあ自分もだが…
>>27 喪に服して全店BGMをオフ、とかしてるの?
むしろ本屋は死んで話題になったときの著書が稼ぎ時だろ
悲しいけどこれ商売なのよね…
31 :
無名草子さん:2012/09/16(日) 09:45:34.83
えーっと、週刊誌数冊持ってきて、
贈り物にしたいから個別に包装しろって・・・
新手の嫌がらせ?
>>32 乙乙。
大変だよね、週刊誌包むの。
ごんにょりするの。
オレンジページを包めと言われたことある
>>33 包む作業も嫌だが、200〜300円のものに包装紙って、採算が・・・
発送手数料を承ります。
週刊文春にカバーかけろって言われた事あるぜ?
月刊ならちょくちょくあるが週刊はさすがにそれ1回きりだ
私が会長です
39 :
無名草子さん:2012/09/16(日) 19:44:09.25
休み明け、行きたくない。たぶん山積みのまま。
自分は山積みにしておいてくれと願いながら出勤するよ〜
一度適当に売り場に出されたものを把握する方が面倒だもんよ
日曜に2日分入荷、しかも手帖やら常備やらとかつらすぎるわ…
薄物の学参包装した事ある、クリスマスプレゼント包装でw
いっそ薄いなら薄い方が、図書カード包装のやりかたで角作らないで済むから楽じゃね
>>42 プレゼントってよりそれただのプレッシャーwww
>>37 ごんにょりするな。
「ごんにょり」という表現気に入ったんだけど、
カバーかける自分想像したら……いや想像したくない。
うちの店はカバーかけてというお客さんがあまりいない。
ありがたい。
>>42 自分もあるけど、切なさとやるせなさが交じり合った、哀しい気持ちになります…
>>42 思い出すのは数年前の年末繁忙期。
年輩のお客様+お子様向け本でカウンターに来られたら「プレゼント包装致しましょうか?」が脊髄反射的出てた頃。
絵本と学習ドリルをご購入の御祖母様に「プレゼント包装お受けしましょうか?」
と反射的に聞いてしまい、御祖母様は ニ ヤ ッ と言う笑顔の後で
「そうね、包んでもらおかな。絵本を上にしてね」
と言われました…
HIVIっていうオーディオ雑誌のオマケが人気で10月号が品薄らしい。
ブルーレイが付いてくる。
資源削減の為、カバーご希望のお客様はご用命下さい
>>1 乙
表紙が黄色くて、確か文庫本だったと思うんだけど、あの有名な人よ、名前忘れちゃったんだけど、あのほらエッセイで有名な人。
知らないの?
知りませんねぇ…
この店は程度が低いわね!
リアルに言われたこと数回・・・口に出す方がよっぽど低ry
佐野洋子とか
57 :
無名草子さん:2012/09/17(月) 18:51:43.72
純粋に本屋だけ経営してて利益でんの?うちの近所の書店は不動産もってるから延命してる
>>57 それってもしかして本屋をやめて不動産だけやった方が儲かるってこと?
59 :
無名草子さん:2012/09/17(月) 23:16:41.45
たぶんそうなんじゃないかな?本屋やってるけどいつもがらがらだし
本屋の赤字が気にならん位儲けてる&本屋は趣味でやってるとか?
ローカル趣味人に受ける品揃えの本店で名前を売り
支店では売れる本を売る
なんてとこもある
62 :
無名草子さん:2012/09/18(火) 01:22:16.01
不動産だけだと税金持っていかれるばかりだから
本屋を赤字経営にしてトントンにしているんじゃない?
そんな本屋でもないよりはあったほうが100倍よい。
63 :
無名草子さん:2012/09/18(火) 08:55:25.54
死ぬ前に後悔する5つの事?っていうような題名の本
探してるんですけど知りませんか?
海外の女医さん?が書いてるやつ。
本業は微妙だけど不動産もやっててそっちで利益が出るので大丈夫というのは他でもあったな
>>63 たぶん64さんが正解。
オーストラリアで終末期ケアの看護師だったBronnie Wareさんが書いた
『The Top Five Regrets of the Dying』(洋書)
翻訳はされてない
ポプラディアの全巻箱セットの包装は
怪我するかと思ったぐらい重かった…
あれは包装するものではない…
70 :
無名草子さん:2012/09/19(水) 13:30:37.53
また、クリスマス包装で、クレームくるのか…
でっかい包装紙と回転包みのやりかたを知っていれば、大抵のものは包める
しかし大きさが違う本を何冊も包むのは面倒臭い
「心がこもってない」というクレームを受けたことがあるわ
丁寧な接客を志してはいるつもりだけど
心の触れ合いまで求められるのは迷惑だ
ニパソから1〜3月の一番くじのリストきたけど・・・またまた微妙な品揃え・・・
やる気あるのか?
>>72 包装は私がいたしますが、
心は贈り主であるお客様がこめてください
マニュアルでも作って店長にひたすら謝らせればいいし
まあ怒らせたってたいした影響ないよ
そんなのしょっちゅう来るの?
メンヘラの町?
79 :
無名草子さん:2012/09/20(木) 02:26:20.77
63です
>64 66さん遅くなりましたがありがとうございます!!
>>75 青エク、友人帖、マクロスF(キュン)・・・何回目だよ・・・
孫の誕生日祝いにと図書カードを求められたお客さま
メッセージをつけてほしいとおっしゃり
のしだとおおげさなので台紙に直接書き込んでほしいとのこと
「眼鏡忘れて見えないから代わりに書いてくれる?」
いやまあいいんだけどね…
見知らぬ人の手書きメッセージでごめんね、○○ちゃん
べつにいいじゃん、ケーキのプレートとか全部知らない人が書いてるんだぜ
>>82 あれは技術を持った職人が書く。
本屋は技能のない素人が書く・・・
なんか、都会の大きな本屋で働いてみたかったな。
県庁所在地でも、次に閉めるのはどこだろうって心配ばかり。
>>84 これ行ったらこのコーナーに人が群がってた
殆どの人が二冊以上買ってたし何冊も買っている人が多かった
自分も購買意欲わいて二冊買っちゃったわ
トンキンは人口がチートだからな
なにやっても儲かる
人が店内を移動するのに「すみません」連発しないといけない本屋にわざわざ何で行くんだろな
わざわざ勤務先で買って帰りの電車のるんじゃなくて、近くてガラガラのうちで買えよ 人の鞄蹴ってまで本を買わなくていいじゃないか
88 :
無名草子さん:2012/09/23(日) 05:00:43.14
包装紙を昔ライバル書店が閉店時に役立ててくれと貰ったので店名と包装紙の印字が違うわ
店の包装紙と貰った包装紙を来年には別の店で役立て貰おうと思うんだが
もう地元に役立ててくれる書店は無い・・・
>>88 2chで誤字脱字や文章の出来不出来をとやかく言うのは野暮なのは承知だけど、悪文すぎる
他店の包装紙なんてもらってもゴミだろ
もらう気もしないけど
91 :
無名草子さん:2012/09/23(日) 13:43:24.10
デザインによるって
自分の店じゃ、包装紙出しただけで、クレームになるから、デザインの見直しをして欲しい。
>>89 なんで野暮なの?
バカは指摘せんと分からんだろ
>>92 言わなきゃ分からないバカのようだから教えてやるが
指摘して有益な情報が増えるわけでもなく
無駄な煽りが増えるだけだからだ
>>93 そんなこと気にしなくていいのに…
間違いを指摘するのはためになることだよ
95 :
無名草子さん:2012/09/23(日) 19:57:35.44
ウルトラジャンプ完売してる?
あっという間だった
>>91 うち、自社の包装紙のデザインセンスが悪いってクレーム来たことある
もっとも俺も常々そう思ってたんでそうですよねー、今時こんな柄ないですよねーってテキトーに同調してたら納得した御様子
もちろん別の包装紙(版元がくれたりするやつ)で包み直したけどなw
98 :
無名草子さん:2012/09/23(日) 21:27:59.90
>>97 その包装紙って、赤色じゃない?
自店でクレームになっている包装紙が赤色だから…
>>100 ほ…他も灰色みたいな色違いのもあったりする?
104 :
100:2012/09/24(月) 01:45:22.43
>>103 たぶん同じチェーン店なんだよ
趣味悪い包装紙なんだ、まじで
>>103 広いサバンナで自分と同じ種族の動物に巡り会ったみたいな感じではしゃいでしまった…
ウルジャン、10/上重版分すでに満数で終了らしいね
>>104 棚卸しお疲れ様でした
106 :
無名草子さん:2012/09/24(月) 08:11:09.50
スマン 包装紙の話しは、
別のところで、ヤってくるわ
もうすぐはじまるアニメ「中二病でも恋がしたい」だけど、放送はじまったらあちこちで
「原作の小説がほしいんですけど」→「書店流通にのってないので〜」が繰り返されるのかなぁ。
今軽く調べただけだが
直営店のみのとかそう言うのみたい
111 :
無名草子さん:2012/09/24(月) 09:50:34.83
>>107 アキバ系書店でなくても、直で卸してくれるよ。
連絡してみれば?
すごい今さらなんだけど、のぼうの城の化粧箱ってなんで上下巻逆に置くようになってるの?
>>112 あれすっごい迷惑だよね。
お客さん絶対左側(下巻)から手に取るもの。
無理やり向き合ってる体にしなくてもいいのに。
流れぶった切るが、手帳。
2〜3年位前からかな、タカ○シは夏前くらいに注文取りに来てそれっきり放置。
いままで来てた拡財もなくなったし、営業もまるで来なくなった。
売りっぱなしでメンテもしない方針になったのか?
おかげでマメに売り場メンテに来る能○の売り上げが上がってるわけで。
他の店もそうなのかな?
うちは両方ともマメに来てメンテしてくれてるけどな、埼玉の店だけど。
不景気で営業を減らされてるんだろう
うちもコスミックがDVDの補充に来なくなった
>>115 あれ、うちは○橋は地域担当のオバサンが定期的にメンテに来てくれて、
○率はいつも年内2回しかこない。
でも去年初めて○文館がやってきて、びっくりした。
どうせ来ないから、やたらいっぱいあるダイアリーをストックにいれたままだったんで。
うちはどこもマメにくるよ。(こなくていいところまでくるが…)
他社との売上とか比率とかはっきりとは言わなくても
まぁうちが使ってるのは
「うちの手帳の全体の売り上げは落ちてないですよ。
おたくが落ちてるっていうなら、他社があがってるってことじゃない?
他社はこまめにメンテナンスにきてくれるからねぇ。」
って来てほしいところに言えば月に最低2回はくるよ。
>>115 営業によるな
去年までは高橋は実用書メインで毎月来てたが、今年4月に担当変わった途端に
来なくなった
高橋の営業POPつけすぎ
他社のパネルの上に貼り付けとかやりすぎ
高橋の営業さんは両極端なイメージだな
マナーいい人はきちんとやってて、ダメな人はとことん店も他社も無視って感じ
去年来てた人は
>>121のとこみたいな感じだったと思う
メンテに来るたびに他社の押しのけて自社商品ばっかり並べてさ
手帳担当が毎回困ってたわ
まあ、他社の営業もそいつの仕業だってわかってて毎回しれっと直してたみたいだけど
あー…〇橋書店さんねー…
うちは9月の頭に棚卸しするから手帳やカレンダーはこの日以降の搬入で…とお願いしたら「分かりました」って元気に返事して
棚卸しの日当日に手帳入荷
後日あれほどお願いしたのに…と聞いたら
「うちも棚卸しだったんで倉庫が早く商品を出したかったみたいですねーww」
で終わり。
お前の眼鏡が二つにへし折れるほど殴ってやりたいわ
>>123 あの量だからねぇ…
うちは一番多いのが高橋だけど(他の書店もそうかな?)
そんなことしたら「他社よりも目立たない場所においやるぞ」って言うよ。
だいたい初日って毎年手伝い要員で数人くるけど
手伝い要員見てると(こいつらが担当の書店は大変だなぁ…)ってつくづく思うよ。
へらへらしてたり他社の場所なのに無視して置いたり。
手伝い要員だろうが関係なく叱るけどね。
今の大人は子供叱れないよね。ダメダメ。
甘やかしちゃダメだよ。
「そんなことしたら来てくれなくなる」って?
じゃぁ他社のきてくれるところを増やせばいいだけの話。
手帳にしても実用書にしても置いてほしい出版社はいくらでもありますからね。
講談社がはじめようとしてる一番くじみたいなのどうよ?
はじめの一歩の一番くじって見えた
どっかに漫画のレーベル別、雑誌扱いと書籍扱いのリストみたいなのがないかな
新書サイズはともかく、B6とか同じ出版社でも扱いが違うとか、ちょっとしたトラップ
リスト見る暇あれば雑誌コード見たほうが早くないか……?
裏表紙にプリントされてるのは知ってるけど
こっちの勝手な都合で、知りたい時に必ずしも現品が手元にあるとは限らないんだよね・・・
そんなにあったけ?とっさに角川と新書館がBLは雑誌で女子向けは書籍ってのしか思いつかんかった
あとはハーレクインとか
つーか何の必要があるの?そのリスト
127じゃないけど、取次によっては返本が雑誌扱いと書籍扱いで受け付けが違うって話を聞いた事あるような。
うちもそうだが、返本するのに現品が手元にないことはないだろ
それこそ雑誌コードあるか見ながら箱に入れれば済む
むしろ新書サイズで書籍扱いのコミックスがないかと考えてしまった
2chしてると何か反例や例外を披露したくなるよね
>>130 角川のBLってシエル?
あれ普通に書籍扱い
新書館はBLだけ雑誌
>>127 うちトだけど書籍扱いは一般書籍で返すよ
ニは一緒に返せるの?
新書サイズのノベライズだったり設定資料だったりが雑誌扱いだったり書籍扱いだったりするね
137 :
無名草子さん:2012/09/26(水) 13:03:24.26
金曜日に、大量に来るお姉さん雑誌(付録付き)が怖い。もうバッグはいらんやろ?
付録ないと売れないやろ?
あー…仕入れを半分埋め尽くしてるカレンダー手帳家計簿の箱燃やしてぇ…
俺は辞めたくなってきた…
>>140 俺この春辞めた。
でも、ときどきココに来てるw
弱小で、毎年ひとりで手帳もダイアリーも出してた。
去年の今頃腰をやって、治りかけに年賀状でダメ押しで心も折れた。
出版社はいつも出し終えた頃やってきて、場所取り合戦やってただけ。
みんなも身体に気をつけて。
腱鞘炎なのか手首から肘まで電気走ったような痛みに襲われてる。
この仕事続けてる限り治らんよな。お灸とか効くんかな。
ん?それは普通にやばくないか
病院即行くのをお勧めするぞ
>>142 腱鞘炎になったことあるけど、電気は走らない。
痺れてるのならすぐ病院へ。
違う病気かもしれないから。お灸とかはとりあえずあと。
腱鞘炎はズキズキ痛いけど電気は走らんな
>>142 自分もなる。
手首とかビリビリッって
職業柄なのかと思って
湿布貼っても治らんしあきらめてたなぁ
そういう痛みは致命的な疾患の可能性がなくはないから
即病院行けって
親指の付け根あたりと腕と背中がしびれたりはするな
病院?体が動くうちに行くほど金はない
動かなくなってからじゃ手遅れだけどな
ちょっとしたことで電気が走るってのはなんだろうな
やっぱり神経みたいなのが伸びてるか、ちょっと切れてるとこがあるって感じなのかな
長期休暇みたいなのがとれたら治りそうなものだけど・・・
152 :
無名草子さん:2012/09/28(金) 13:30:13.40
うちは煮なんだが新人パートのおばちゃんがラノベとか書籍扱いのコミックも
コミック伝票でごったで返本してたみたいなんだが何も言われなかったな
別に言われはせんよ
入帳が遅くなるだけ
多分経理が怒り心頭・・・下手すりゃ、2〜3ヶ月は入帖がずれる。
それを棚卸しのある月にした日にゃ…
版元直送は伝票処理に時間がかかるから棚卸しのある今月は客注トラブルや緊急の追加以外は避ける様にとお願いしたら「分かりました」と返事したのに
版元からただの店頭追加分を「宅配で直送しましょうか」と聞かれ「お願いします」と答えたうちの店の奴らを思い出す。
156 :
無名草子さん:2012/09/29(土) 09:22:56.54
12月に棚卸しをやらせる会社って、なんかメリットがあるの?
今年ももうそんな季節か・・・
>>158 ここのところほぼ毎年だよね〜。あと隣国の詩人も。
ノーベル賞受賞したら特需が来るかも
今更春樹で、特需は無理だろ。大江と違って人気作家だし。
ノーベル賞を取ればさすがに文庫くらいは動くっしょ
ノルウェイだって映画化で動いたし
つか大江の時はどうだったの?
当時はガキだったから知らん
一般受けする作家じゃないしなぁ…
1Q84だって、ミーハー根性で買ったはいいけど面白く読んだ人が何%いるか
読まずに積んである人もいそう
あれが置いてないとか
買いもしないのに怒る変な人が微増というところ
>>164 いやいやいや。アレが万人受けしないなら誰が万人受けなんか?
有川とか東なんちゃら?
>>166 純文学な時点で、読む人を選ぶと思うんだ
東なんたらが東野か東川かどっちでもいいけど
より多くの人が読みやすいのは、その辺りの大衆小説書く人じゃない?
自分も春樹は有名どころいくつか読んだけど合わなかったわ
アンダーグラウンドは良かった
違法ダウンロード刑事罰化始まるけど、その手のムックどうしようか
少し前の三才ブックス騒ぎのときに少し調べたけど
一応、あれらの本は法を遵守()した上で作られてるそうだから問題ないお
でも最近葉書で来た有害図書指定の本は全部
三才ブックスの本だったなwエロじゃないやつなのに
ちなみにちょっと前に社長が逮捕された件は
不起訴になったって聞いたけど
171 :
無名草子さん:2012/10/01(月) 11:06:01.00
日本の文化を潰すつもりなんだよ
溜まってたカレンダー手帳家計簿を出しても片付かない仕入れに今度は年賀状素材集がやって来た。
毎年「今年の方が量多くね?」と思ってしまう…
年賀状素材って十二支全部入ってるから毎年買うもんじゃないだろ
と思うが500円とかだから買っていくんだよな・・・
なんか手帳の売り出しが始まってるところがあるんだが、早すぎね?
ロフトが随分前に出してるのを見てるから
バックヤードにたまりだした手帳類早く出さなきゃ・・・と焦ってしまう
欲しい手帳とか愛用してる手帳が出てれば売り切れる前に買おうってなるから
出すスペースと時間があれば早めに出して悪い事はないと思うよ
どんどん早くなってそのうち1年ずれちゃうぜ。
高校の入試問題過去問みたいに・・・。
公務員、資格試験が鬼だわ
12年用、13年用、14年用が混在しててカオス
担当やってると、たまに今が何年か分からなくなるw
文房具板の手帳関連スレ見てくると、
グズグズしちゃいられない気分になるよw
何冊も買う奴って結構いるみたいだし。
年賀状素材集見ると、去年来た客を思い出す。
自分の使ってるOSがわからないのに、なぜPCで年賀状を作ろうとするんだ・・・
>>181 そういう場合は窓でも林檎でも使えるやつを薦めておけば間違いない
>>163 大江か、ちょろっと新刊が売れたけど、基本的に難解だから直ぐに廃れた。
…うちの担当者、年賀状素材集を早速陳列し始めた。それはいい。
いいんだけど貼り出した案内のPOP看板が 「辰年」 だった…
辰年は今年だと声をかけたら素材集と一緒に箱に入ってたのをそのまま出したとの事。他の拡材にも辰年のが混ざってたから版元が間違えて入れて来た様だ。
いや、貼る前に気付けよ。とつっこんだら「同じ緑色だから気づかなかった」。
蛇に角も足も無いだろ…とか思ったけど版元もこいつなら気づかないと踏んで辰年の拡材混ぜたのかもしれん。
酷い・・・
どこの版元だよ?
>>185 この件を盾にして交渉したら次の電撃文庫の配本増やしてくれるかも…と本気で思った。
でも・・・さすがに年賀状は早いんでないかい?
まだお客さん半袖だぜw
手帳・家計簿・日記帳も全部出したの?
年賀はがきがまだ発売されてないのに年賀状本出しても売れねーよw
でももう問い合わせはボチボチ来てる>年賀状本
190 :
無名草子さん:2012/10/03(水) 01:08:59.24
年末まで3か月もあるのに請求はすぐに払うの?
うちの担当者は代々、自分とこのストックを片付けて年賀状素材集をそこに溜め込んである程度時期が来たら一気に出すって流れでやってた。
今年、そいつが担当になりストックはぎっしりで年賀状素材集を入れる余裕は無く、仕入れで預かったけどこれから出る素材集を全部仕入れで預かるのは無理だからそっちでもストック出来る様に出来ないかと聞いたら…店出しを始めた。
私の言い方が悪かったのかと慌てたけど他の皆はあいつの思考は別だから…と慰めてくれたんで開き直ってる。
いや、来たら出せばいいじゃん
眠らせておいても機会損失なるし
だしときゃ意外と売れるお
年賀今もう問い合わせチラホラある
とりあえず出すでしょ。
なんとかなるなる。
全部出さなくても、3冊づつさして…とかでもいいわけだし。
年賀状か・・・帯に本体価格をデカデカと書くのは止めて欲しいなぁ。
お客さんレジに来て一瞬あれって顔するし・・・
数字だけやたらデカく書いてあって、横に凄く小さな文字で「+税」ってあるやつだな。
そっか、広い店はいいなぁ。
うちはフェア台広くないんで、まだ秋の旅行フェアやってる。
11月になったら、年賀状素材集に入れ替えるつもり。
バックヤードは地震きたらコワイレベルだけどw
198 :
無名草子さん:2012/10/04(木) 08:24:27.04
>>197 うちは配電盤を完全に塞いでいるので、消防に怒られるレベル
199 :
無名草子さん:2012/10/07(日) 13:50:06.45
横浜駅のルミネの有隣堂で上の階のボヤでスピリンクラーの水を被ったみたい
この本って返却できるのか、それとも買取か。
多分、保険に入ってると思うのでそれで補償される。
うちでは以前雨漏りがあって濡れたことがあったけど
ここぞとばかりに買切のハリーポッターを(ry
よりによって専門書コーナーみたいだな
単価高いのばっか
とんだとばっちりだなー
手帳カレンダーそのものよりも雑誌の付録で入ってくるのが鬱
朝の人手足りねーんだよ
人件費減らすだけ減らして返品返品わめき
それでいて現場のことを知ろうともせず
たまに降りてくればぶっ飛んだマイルールで現場を混乱させ
結局高みの見物してる上層部の奴らにいつか痛いしっぺ返しが来ますように
>>上層部の奴らにいつか痛いしっぺ返し
会社が倒産するとかか
だな。
俺はそこまで不満タラタラなわけじゃないが、
本部の人間は感覚がバブル時代のままなのが困る
本部で一括注文するのはいいが
新刊が2〜3冊しか売れないのに既刊を各10冊とか
そうしうアバウトな仕入れ方をなんとかしろ
206 :
無名草子さん:2012/10/09(火) 16:56:12.41
「ツナグ」が全然足りない…
栗田も使って補充してるが、追いつかない
207 :
無名草子さん:2012/10/09(火) 21:30:33.17
北本の精●館書店は層化系ではないのかね?
このご時世、売れるなら大作の本だって置くだろうさ
………店入ってすぐの新刊台一等地にハッピーサイエンスフェアをずーっと展開させられてます。
なんかー上の偉い人たちがぁー契約しててぇー店のいい場所使って拡販する代わりにぃ、りゅーほーの本の大量一括購入をする約束なんだってぇー
宗教系の本は信者の方に地味に売れるし
世の中には布教用に大量買いしてる方もいるしな
書店員になって、10年近く経つ。
会社がどんどん量販店みたいになってきて、違和感のかたまりに。
支店を増やし、社員を減らし、新人パートでも並べやすいシステムにして、
本をよく知るベテランを、現場から遠ざけて管理業務に回してる。
「書店員が本当に売りたかった本」を見てて、ため息がでるよ。
本屋って、売ってる商品は同じなのに、専門店と量販店にわかれちゃったんだな。
212 :
sage:2012/10/09(火) 23:55:09.46
「書店員が本当に〜」はもう大人の事情とずぶずぶ何じゃないの?
俺は売れる本を売りたい
214 :
212:2012/10/09(火) 23:58:37.78
さげるのしくりました、ごめんなさい
もう職人は必要のない仕事なのさ・・・そんな消えていった仕事は今までにもたくさんあった
昔、今のモリタウンの前の建物の2階にあった紀伊国屋? で
物凄い不満のオーラを漂わせながらガコガコ文庫を本棚に入れていた店員さんは元気だろうか。
楽天ブックスの配達してる運送屋みると、その家行って定期を奪いたくなる
自分の好きな売れない本を置いてもただのオナニーだろ
商売なんだから、売れる本を売れるようにうまく配置してガッポガッポ! でOK
好きな本・読んで欲しい本を紹介したいならブログで
自分で本屋を開業して自分の売りたい本だけ並べてれば解決
自分の担当の棚の端に少しだけ自分の趣味に偏らせた棚を作ってます。
>>218 そしてアフィリエイトを貼って結果的にAmazonがウハウハなんですね。
皆さんとこ「謎解きはディナーのあとで」文庫版売れてます?
もう全く動いてくれない…
>>222 あれだけ文芸書で売れちゃったら仕方ないよ
なんか孫に頼まれたっぽいお婆さんが
「カゲロウなんとかってのの1〜2巻を頼まれたんだけど」
って立て続けに来たから水嶋ヒロのKAGEROUを勧めておいた
お陰で全部掃けたけど2巻出る予定あるの?
釣り?カゲロウデイズだろう
これはひどい
おばあさん、家に帰って孫になんて言われたんだろう・・・気の毒
その手があったか
釣りだろうが流石に引くわー
本当だったら死ねばいいと思う
もしそれ素でやってたんだとしてもどん引きするわ
>>224 おいおい、マジか。
どう考えたってそれは居眠り磐音だろ!
あー…佐伯さん今日2冊発売だっけ
近所の書店、改装して単行本の棚が1列5段になっちまった
以前は4列ぐらいあったのに。そんなに文芸って売れないのか。
>234 売れないんだよ、ほんとに
文芸は売れないよ。
以前勤めていた会社では、文芸既刊は置いてなかった(新刊のみ)。
今の会社では本屋らしくするために、雰囲気作りで棚を置いてる。
ツタヤとかGOOとか、レンタル屋兼用の本屋ってドンドン漫画本が浸食してんのなw
ちょっと悲しい
ちょっと前に文芸に担当換えされたんだが、売れ行きを元に棚商品を間引いたらスッカスカなんだよなw
村上春樹ノーベル賞の準備しとけ
今年もはずしてきたりして
山中さんにあげたから、日本人はもう無しとか
だめでした
空気読んで中国か…
なんか海原はるか・かなたのハゲた方そっくりだなwww
何度目だ村上
アジア地域だから当分なし
さ、今日も「鞄が付録の雑誌どこ?」の問い合わせを受ける仕事を始めようか…
EXILEとかラシットくらい覚えてから来てほしいわ
春樹コーナー作った人たち乙www
さっさと片付けなw
角川春樹コーナーに変えるお。
>>246 そうでなくても客層的に知能低いのしかいないんだからあんまり高度な要求すると逆ギレされるぞwww
ああああああぁぁぁサンキュに載っていたミスドのクーポンのとこだけ破られてたぁぁぁぁそんなにドーナツ安く喰いたいのかよぉぉてめぇみたいな貧乏人は草の根でもしゃぶってろおぉぉ
皆のとこも気をつけてね。
セコケチママというか泥ママが現れたのかwwwwww
山中教授の本を大増刷ってテレビで言ってるけど、増刷が上がってくる頃にはブームも冷めている悪寒
山中先生の本少なすぎ
売れそうなのが文春新書のやつくらいしかない
まあ揃えるの楽っちゃ楽なんだけどさ
>>250 大丈夫だ、オラの村にはミスドがねぇ!
(正確には以前あったが撤退したorz)
漫画雑誌じゃない、付録なしの雑誌も入ってきたやつ全部にシュリンクしないといけない時代が来るのか…
シュリンクしてても破るヤツいるけどw
最近はコンビニでもジャンプとか漫画雑誌は付録の有無に関係なく手で詰めたビニールに入っていて立ち読みができなくなった
「みんな中身が見られなくて困るわ」と言われても
そうしなきゃやってけない世の中だよな
児童誌なんて見本があるのまでシュリンク破られてて、
親は何やってんだ!と思う
(むしろ親がやるのか?)
漫画雑誌でも見たい漫画がたくさんあれば買って読むけど
立ち読みで1つか2つしか読みたいのが無いんだろうな。
雑誌も広告とか記事を装った広告ばかりでさらっと流し読めば十分だし・・・。
しっかしウチみてえな零細書店にまでドカドカとカレンダー送りつけるとか
やはりTOHANは厳しいのか?
9割即返したが、着払いで送ってやりたいもんだなw
NOCSの補充注文の注残がおかしかったことってある?
サポワンで補充かけた覚えのない数、注残になってるんだよね…
NOCSで1冊だけ客注分発注したのに2冊来ることがたまにあるよ。
261 :
259:2012/10/13(土) 21:42:09.73
>>260 そんなこともあるのか…
発注した数より+10多いんだけど、発注照会で履歴追ってもやっぱ注文してないんだよなあ
月曜取次に確認入れて取り消せるといいんだが…
262 :
無名草子さん:2012/10/13(土) 21:47:19.23
明日は追悼フェア
普通のシュリンクもしてない本買って、内容がどうしても読めないから交換しろって!!!
いい歳こいたおばさんが!返品って言ってくるよりマシだけど!!!
自分では計算出来ないからと、数子の〇〇星人の計算をわしらにさせて後日
「私こんな性格じゃない。もう一度やり直して。」
とやって来て、数人で何回やり直してもやはり〇〇星人なのに
「でも私こんな性格じゃない。」
と"自分の本当の星人"の本と交換してとごねたオバハンならいたなぁ…
パートのおばちゃんに生年月日聞かれて勝手に○星人認定されて
性格やら運勢やら教えてもらったんだが男は興味ないよね基本的にw
>>264 読めないなら読めるようになるまで勉強すればいいじゃない(ニッコリ)
なんの本を買っていったのか気になるw
どうしても読めないって、日本人じゃないのか?
>>266 男は占いするならガチにやるからな。
いきなり易経読みだしたり。
原典を引き出すw
今まで計算間違えてて、違う星人の本買ってて、店で指摘されてふじこった
人は居た。
今までの金返せとかww
私って何星人になるの?とお客に計算させられたことがある
目の前に調べ方があるだろうが!
>>271 去年調べて教えたら
後日ゆずやらかぼすやら大量にプレゼントしてくれたおっさんがいたw
農家さんだったらしい
273 :
無名草子さん:2012/10/14(日) 21:59:24.29
ツナグ売れすぎ
映画の評判がいいのか?
肝心の直木賞受賞作のほうが全く売れない
275 :
無名草子さん:2012/10/16(火) 15:05:40.69
うちはやや品薄だなあ、また青エクみたいにならなけりゃ良いが…
>>266 女は依存心のカタマリだからな。
自分の人生を自分の努力で切り開くっていう発想がそもそもない。
男。占い。神頼み。何でもかんでも他人任せ。ダセッw
279 :
無名草子さん:2012/10/17(水) 02:05:25.92
業界紙では「○○書店、過去最高益」なんて記事が目につくけど
ウチでは夏あたりから前年比の落ち込みが大きい。 特に今月は。
みんなのところはどうなんだろ。
とっくに壊滅してるから早くほしいわ
頭がないから後半が売れない
蓮池さんの今日発売の新刊を探しに来たBBA
平積み散々漁った果てに買わない本を乱雑に投げ捨ててレジへ直行
なんかホンモノの偽善者を見たような気がする
収納関係の実用書を散らかしていくヤツもひどい
買ったところで無駄になるだろうに
子供を絵本売り場に放牧して育児書読んでる母親とかな(当然片散らかしっぱなし)
俺は客だが、ガキが平台の本を一個ずつ叩いて回ったりとか、
買い物袋やカバンを平台の本の上に置いたりとか、
そういうのをキチンを注意した方がいいんじゃないか?
あー、ガキんちょはよく本の上を叩いて回るよね。なんだろねアレ。
なんにも言わない親多いよな。
就活向けの本を棚に戻さない奴は一生お祈りされてろ!と心の中で思う
>>284 飲食店なら基本的には、お金を払ってる人だけがお客様だけど、
本屋は買っても買わなくても、店にいれば全員お客様だからねぇ。
お客様を注意するには、明確に本や物を破壊するとか、
他のお客様への迷惑行為を行うとかがないと難しい。
注意すると逆ギレ
児童書コーナーなんか読み聞かせしてる親とかいるぞ……
図書館じゃねーんですけど。
あとは個人的に22時過ぎても小さい子供つれて本屋きてる親をみると悲しくなる。
君らは客商売に向いてないんだよ
何を今更
>289
うちにもいる>読み聞かせの親
こどもが欲しがってだだこねたら
「図書館で借りようね」とか言って
なだめすかして帰っていったから
図書館じゃないことはわかってるようです
駄目だろそれ orz
100%金を出す気のない奴は客じゃない
カフェで売り物の本が読めたりするところとかがあるからいいと思っちゃうんじゃ。
汚したらネットで買えばいいとかさ。
店の本片手にカウンターに来て「何か書くもんと紙貸して」と言う爺がいた。
何に使うのか聞いたら本を指差して「このページだけ写したいんや」と早く出せと手を突き出して来る。
理由を言って断ると「あんたじゃ話にならん。店長を出せ」
店長もやんわり断ると「サービス悪いのう」の捨て台詞吐いて帰って行った
その本は 法律書 でした。
ま、よくある話だ。
「図書館にお行きください」
客なら客らしくしろ。
こっちは奴隷じゃねぇんだ。
>>294 法律関係っていい年してそういうの多いのはなぜなんでしょう…
法律は悪党の基本スキル
スマホも使えねぇ悪党ww
オナホなら…
法律ぐらいならネットで色々調べた方が、事例もたくさんあって楽なんだけど、
まあジジイなら仕方ないかw
爺婆はネットを信用しない
ネットで買物さえできないチキンだからw
「いらっしゃいませ、お預かりしま…」
「触らないでちょうだい!!」
カウンターに乗せたままスキャン
よくあることだけどさ
お前限定だろw
就職資格の担当をしてるとこの時期、今が何年なのかわからなくなる
雑誌の売り上げ管理ってどうしてる?
うちは手書きで台帳作ってるけど面倒くさくなってきた…
レジ通せば管理用のPCで勝手に集計される
e-honというのか、会社で10%引きで本が買えるようになった
これって中抜きでことか
取次ぎは本がさばければルートはどこでもいいからなあ
売上管理は全部POS処理ですね。手書きとかスリップとかやってたらそれだけで1日終わる
お爺ちゃん、クレジットカードの暗証番号見られないように手で隠すのはいいんだけど
口で復唱するのはやめたほうがいいよ
今から20年ぐらい前、新卒で入社した年にコミック担当だった時
バーコードを読み取るレジなんてハイカラなものはなく
(コミックスにバーコードがついてない時代だったw)
新刊が多い月の中旬頃、売れたスリップの仕分けと売れた数をノートにつけるだけで1日つぶしてしまって店長に怒られた
嫌でも1日かかってしまうんですよw
314 :
無名草子さん:2012/10/24(水) 01:39:17.31
>>312 その作業をきちんとやったから今でも生き残っているんじゃない?
近所の書店、平台に積まれた文庫、一番前の列は10冊以上積んであるが
後ろの5列はみんな2、3冊しか積まれていない
売れないってことか、以前はもっと積んであった気がするが
夕方6時にはレジに10人ぐらい並んでるのに。
売れたのでは?
317 :
無名草子さん:2012/10/24(水) 22:30:43.57
318 :
無名草子さん:2012/10/25(木) 03:01:19.23
>>312 俺の店未だにposじゃなくスリップに番線注文とか使ってるけど
仕入れ、売れ筋は店長から感覚でやれと言われてる
店長曰くposは維持費が固定だから使わないとか
>>318 コンビニ程度の広さの店なら、POSなくてもなんとかなるかもね
>>318 POSの実力が発揮できるのは、中古を扱うときだな
しかし、ニパソは新POSを辞めようとすると、配本減るぞと脅しに掛かる。
もともと無いんだが、何か?
323 :
無名草子さん:2012/10/26(金) 18:35:32.59
>>321 そうなのか・・・
てか弱小取次と取引してるからPOS自体存在しないと思う
うるおぼえでごめん
パ○○出版(カタカナ3文字)の版元が営業停止だって!
パからはじまる版元は間違えないんだがあと2文字が思い出せない
今日、逆送くらって返ってきたハードカバーがあってさ
パンツ出版か
パルコ出版?
どう考えてもハードカバーを出しそうな版元じゃないしwww
パルコならハードカバー出してるでしょ。
ゲーマーズが27日発売のコミックを26日に売ってたんだが
あれは何とかならんのかな?
やりたい放題やりやがってヽ(`Д´#)ノ
>>329 御前の所もやればええやん
出版社の協定日以降ならフラゲしても何の問題も無いはずだけど
協定日無い所もあるし
>>324 今月が常備返品月だけど来年の返品期限スリップ入りで
返品したとかいうことはないよな…
パロル?
と思ったが、とっくに倒産してたな
27日発売でめぼしいのというと電撃か?
あれ協定ないから出して良い奴だろ
335 :
327:2012/10/28(日) 01:13:28.04
>>333 それだ!!
パロル舎
もう前々からなの?(´・ω・`)
>>330 やりたくても地方なんで発売日前日に入ることがないw
書籍扱いのコミックだと1日遅れ。しかも27日が土曜なんで入荷が29日の月曜だぜ・・・
同じ地域で3日も先に出されたら泣きたくなる
全てはトーハンが悪い事にする
>>336 なんで同じ地域で入荷日に差が出るの?
書店員じゃないけど教えて
>>337 荷物の量に応じて入荷の便が1回のとこと2回のところがある
でっかい店や、小規模でも売上の良い店は朝と午後の2回あって
「書籍(扱い)」の新刊は伝票日付前日の午後の便で来るのね
だからたとえば、29日(月曜)の書籍伝票に載ってる
書籍扱いの新刊コミックは、日曜配送お休みなので
午後便のある店→27日(土曜日)の午後
午後便のない店→29日(月曜日)の朝
に入荷することになる。
だから同じ地域なのに販売開始に開きが出てしまう
人気漫画などの入荷数も書店規模や過去の実績に応じて違うよな
出版社からすれば売れなければ返品すればいいやという判断の時点で
より多く売れるところに集中するのは当然の判断だけどな
うちはそれ以前に伝票日付がそもそも公式発売日の前日なんだが
>>340 都内?
搬入日に入る店だと伝票日付も早いのかな
公式発売日は版元によって基準バラバラだから何とも…
雑誌コミックって前日出しいいの?
雑誌コミックは協定品だから駄目
やってるとこあったらチクれ
今してるのは書籍コミックの話だねえ
書店員じゃないけど興味深いので質問
週刊少年ジャンプを毎週早売りしてる所があるんですが
その店は協定を守ってないってことですか?
(月曜が祝日じゃなくても土曜に売っている)
>>343>>344 電撃コミックって雑誌コミックじゃんって思ったけどA5のやつは書籍だったっけか
どっちにしろうちは昨日だったなー
>>345 イエス。
ただし慣例というか慣習的に神田村は黙認されている
協定を守ってないのはたいてい酒屋さんとか書店以外の店で
そういうところは二次問屋(問屋から仕入れてる問屋)使ってるので
流通上、店舗に早く到着することがあるのね
そんでそのまま出しちゃう
近所のスーパーは
ジャンプスピリッツ金曜発売
サンデーマガジンモーニング火曜発売
お陰様で本誌情報をいち早くキャッチ()
昔はジャンプの早売りはすっごく問題になったけど、
今はそんなの問題にしないな
問題にするほどの連載がないし
四国のどっかはジャンプの早売りがバトルロワイヤル状態ってのを聞いたことあるな
ゲーム扱ってる店なら分かるけど
ゲーム発売日『厳守』
CD・DVD発売日『前日発売おk』『一部、年末年始は例外だが』
本『都心は前日?前々日?』『発売日』『地方は1日遅れ』
なんのための発売日なんだ・・・。
大昔にジャンプの発売日協定破りペナルティが独禁法違反になったんだっけ?
関西に住んでた頃は漫画雑誌は公式発売日の前日にどこでも売ってたのに、
千葉に引っ越したらどこも発売日にしか売ってない。なんでだ。
書店員の給料って安いの?
30〜40代の働き盛りの社員とかたくさんいるけど、しっかり稼げてる?
355 :
無名草子さん:2012/10/29(月) 01:15:55.00
>>347 酒屋とかに雑誌を入れてる2次問屋って大手な会社とかあります?
もう店がズタボロだから2次問屋に帳合変更をして
雑誌のみに変更を検討しているので情報あったら教えてください
バイトの時給も社員の給料も確実に全国の平均よりは下回る。
よっぽど儲けてる書店の幹部クラスぐらいじゃないといい暮らししてないんじゃない?
4年目の新人だけど、手取り20くらいだお
10歳上の先輩と給料全く同じで笑えないお
4年目ってことは26歳くらいか
手取り20万だと額面25万くらいってことか
このご時世にしては、そんなに悪くはないのかな…
>10歳上の先輩と給料全く同じで笑えないお
ここがポイントな気がする
あと退職金とか、よっぽど大きなチェーン店の正社員でもないと無いだろうしね
ということは36歳で25万手取り20万。
かわいそす。
手取り20万とかどこのセレブですか
16万のまま10年以上据え置きの俺に謝ってください
362 :
無名草子さん:2012/10/29(月) 13:09:37.43
18年目の新人だけど、手取り20くらいだお
10歳上の先輩と給料全く同じで笑えないお
これでも業界5指に入る大手だお
>>355 二次問屋は大抵零細。雑誌の種類もかなり絞られると聞いた事がある。
>>355 友達がいた書店は個人経営だったけど、10年位前に店舗を閉めて
雑誌専門の配送業者みたいになった。
毎日飲食店や美容院を配達に回っている。
たまーに店から頼まれて、書籍も扱ってるみたい。
どんな取次ぎ使ってるんだろう。 友達はとっくに辞めたんでわからないけど。
365 :
無名草子さん:2012/10/30(火) 06:15:02.73
355です 取協の一覧を見ましたが大手と神田村が殆どでした
>>363 言う通り零細ばかりで地下に潜っているので情報が無いんでしょうかね
ネットで調べるも限界があるので知ってる人は情報頼みます
366 :
無名草子さん:2012/10/30(火) 09:25:48.16
実書店はオワコンw
>>364 店舗経営時の問屋そのままだろ。
配達専門だとほとんど返品無いから、問屋にしてみりゃいいお客。
配達専門みたいな形になると、責任販売系の制度みたいなのは有利だな
もっとも雑誌とかは安くならないんだろうけど
369 :
無名草子さん:2012/10/31(水) 14:57:24.95
もう個人書店は経営として成り立たないね。
経営者ですが来年閉店するつもりです。
支払いが発生しないように在庫減らしながら閉店するつもりです。
まじめにコツコツやっても赤字続くだけだからね。
早く逃げたほうが賢い業界って・・・
むしろ家族だけでやってますって本屋の方が生き残りそうだな…
年金で暮らして、道楽でやるなら生き残れるよ
儲けを考えるなら、大型化・専門化は必須。
大儲けをねらうなら他の商売の方が良い
電子書籍の普及もありえるし、人口は減ってるし、粗利率が最初から低いし
本で大儲けとかこれからは無理だろ
でもだからと言って次の仕事どうするかって言っても不況で仕事そのものがないし
374 :
無名草子さん:2012/11/01(木) 01:58:04.53
>>369 同じく個人
徹底的に在庫を延勘にして乗り切ろうと頑張ってる
よく長期年間延勘の趣味、健康等は取次から毎年セットの連絡来るけど
旅行とか資格系って長期延勘無いの?
取次のセット注文書には毎年載って無いんだが出版社のホムペにでもあるの?
資格あったよ。
今はなくなったのか?
常備ならJTBとブルーガイドはあったはず
客の立場から言わせてくれ。
まずはカウンターはいつもキレイにしておけ。
本好きが、新品の本を買うのに汚れたカウンターに本を置くのは考えられない。
もっと本を丁寧に扱え。角が折れたり汚れたりしてるんじゃ
買わないっての。
あとは八方美人になるな。出版社を網羅しようとするのではなく、
シリーズを網羅せよ。
たとえば、とある本屋には講談社文庫の揃いがハンパないとしたら、
講談社文庫のためにわざわざそこへ足を運ぶ。それが本好きの行動だ。
シリーズものの新刊が出たら、その既刊のシリーズも新たに仕入れとけ。
読書家にとっては、買いたい本があるのだが近場の本やにはそれが無い。
あったとしても買う気が起こらないほど中古化してる。そんなことが頻繁にありすぎる。
だからamazonで買っておくか、となる。
うちの店長が片っぱしから常備セット注文して
その常備スリップを抜いて即返品ってのをよくやってるんだけど危ない兆候ですかね?
どこでもやってる
どこでもはやらねーよwww
ぶっちゃけ自転車操業状態だな
年々、更に大きなセットを頼まなくちゃいけないし
それができなくなった時が崩壊の時だな
うわーまたセットものかよ!置くとこないよ。見た感じ6skuくらいだな。
ようし、出す場所を作ったぞ。
うわー、常備セットかよ!
この繰り返し。
>>377 >たとえば、とある本屋には講談社文庫の揃いがハンパないとしたら、
>講談社文庫のためにわざわざそこへ足を運ぶ。それが本好きの行動だ。
そんな奴は大抵がキ印。
>>377 >もっと本を丁寧に扱え
これは店員に言われても困る 客に言ってくれ
シリーズ物の既刊なんてそんなに動かないんだよ
なに知ったかぶってるんだこいつ
>>377 客が商品荒らさないよう一日中店に張り付いていてくれ。
>>385 客の立場=何の知識もない=自分の希望
ってことです
>>385 シリーズものは途中の巻だけ1冊だけあったりして途中が抜けてたら買う気が起きないけどな
>>386 バックヤードと売り場面積を反対にして表にはカードおいておいて対象のカードと引き換え制でええやん
そんなことになったらnet書店で充分だろと言われそうだけどww
シュリンクかけるにしてもコストかかるしコミックやラノベや週刊誌などの一部の者にしかできないしなw
>>388 > バックヤードと売り場面積を反対にして表にはカードおいておいて対象のカードと引き換え制でええやん
> そんなことになったらnet書店で充分だろと言われそうだけどww
> シュリンクかけるにしてもコストかかるしコミックやラノベや週刊誌などの一部の者にしかできないしなw
釣りか真性か
>>388 今でもコミックとか万引きに遭いそうな商品はダミーを置いてるが、
全部それをやったら売り場ペラッペラになるぞ
それなら売り場をなくして倉庫だけにして
タッチパネルで商品を選んでもらって、配送レーンでお届け
セルフレジで会計も済ませてもらえば人件費も抑えられる
回転寿司みたいになるけど
>>378の理屈みたいなのはわかったけど
そういうのって出来るのか・・・
絶対バレると思うし、取次から何か言われないのか
取次も取次で、言ったら倒産するかもって思って、おっかなビックリで怖くて言えないのかな
そのうち常備、長期も止められるだろうね
したら、資金の調達もできない上に期限が来たら請求まで上乗せされてアボン
>>388 全部それやったら手にとって試しに読んでみて〜とか
できなくなるじゃん。
巨大倉庫じゃん。アマゾンの倉庫にでも買いに行けよ。
>>377 「レーベル別に特化しろ!」とかいわれてもそらあんたはそうかもしれんけど、
「いっぱいある中から選びたい」という人もいるわけで……というかそれをやるために
書店はどんどこ大型化をしていってるんだけど。
そしたら今度は「商品が多すぎて何を買えばいいかわからない!」とかいう輩が
出てくるだろうことは目に見えてる。
この手の要望は客側から(というか自分)での視点でしかないわけで。「じゃあお前その理想を持って書店の仕事やってみろ」
って実際やってみたら土台無理だというのがわかる。
「カウンター綺麗にしろ。会計時に本は大切に扱え」というのには店員側も同意するが。
図書館に行ってくれ
396 :
無名草子さん:2012/11/02(金) 11:23:24.42
大辞泉って責任販売制じゃなかった??
黄色スリップで入荷してる。
講談社ラノベ1周年フェアだってさ。
やろうかどうか検討中・・・
どう思う?みんなのとこ講談社ラノベ売れてる?
今日って休配日?
祝日は休配日だな
ついでに来週の土曜日(11月10日)は休配日なので二週連続土曜の荷物なし
電撃文庫が9日発売になってる
>397
配本無いのでやらない一択。
うちの店ではラノベは売れないから
フェアやってもまったく動かない
アニメ化したら途端に売れるけどね orz
>>397 まったく売れないわけじゃないが
電撃MFには到底届かず
あってもいいが無くてもあまり困らない
代わりに置くものならいくらでもある
そんな感じなのでフェアはイラネ
それやるぐらいなら電撃かMFのシリーズ積んだ方がマシ
>>399,400
ありがとう、祝日とかすっかり忘れてたわ
休配日に雑誌配送したら、それは休配日じゃないだろ。
406 :
無名草子さん:2012/11/03(土) 20:52:26.66
>>397 そもそもフェアの情報が来てない
注文書にでも入ってた?
407 :
無名草子さん:2012/11/04(日) 00:56:31.80
もう啓徳や東京即売なんかの即売も日販に投げてるから
まあ雑誌屋の方からギブアップなんだろうけど
408 :
無名草子さん:2012/11/04(日) 12:22:44.02
>>406 FAXで来た
つか講談社のラノベなんていらんだろ
スーパーダッシュやガガガ以下だぞ
進撃とフェアリーテイルが棚にあればいいくらいかな。
410 :
無名草子さん:2012/11/04(日) 20:30:07.40
>>397 講談社ラノベ文庫は整理も兼ねてやると思う
謎解き3売れると思う?
まあ普通に売れるんじゃね
来年だか実写映画化決まってるからまだ動くと思う
>>412,413
ありがとう
映画やるのか
文芸担当が強気だったから心配だった
そういや謎解き3も計画販売制なの?
416 :
無名草子さん:2012/11/05(月) 00:46:53.87
>>408 特約店だけじゃない?
ラノベ担当だけどFAXなかったよ
ラノベ文庫って特約とかあるの?
結構頑張って売ってるのに未だに初期配本各1なんだけど……
ラノベ文庫はフェアリーテイルノベライズをコミック棚に指しておくのと、
キリカ・アウトブレイクカンパニー・おじゃ魔女ドレミぐらいしか売れるの
ないからなぁ。
講談のラノベ文庫は取次配本じゃないかな
まだ特約店やるほどデータもそろってないでしょ
つか略称がなくてすごい困る
特約あるよ
事前指定できる紙が毎月来る
>>420 データなんぞ、他社データの使いまわし。
電撃かMFあたりのデータ使ってるよ。
423 :
無名草子さん:2012/11/05(月) 23:30:53.92
何一つ特約店じゃ無いんだが出版社は特約店を増やしたいのか?
講談社とかに電話して特約店にして下さいと言ったらしてくれるのか
それともやっぱ売上からの特約店かな
交渉材料になるのは、ある程度の売り上げとフェア展開かな
版元ごとに基準が違うだろうから、営業と仲良くなってその辺詳しく聞いてみるといい
425 :
無名草子さん:2012/11/06(火) 01:05:58.19
>>424 本が来ない、フェアの連絡が来ない、営業なんて見たことない
そんな私は地方書店勤め
本 → 売り逃がしがあると思うものは、ブックライナーでもe-honでも使って確保しる
フェア→毎月、一覧注文書をFAXで請求。そのうち向こうにFAX番号が登録されて
一斉送信のフェア案内とか来る
営業→小まめに電話して、その時足りないものを鬼のように要求しよう
「またこいつか…」と名前を覚えてもらえば勝ち
中小で待ちの構えは甘え
特約店を増やしたいなら、年間スリップ枚数の下限を引き上げるなんてことしないだろ。
全国の書店の5%〜10%だけ相手にしてればいいと考えている連中だからな。
そりゃ商売だから、そうなるだろw
売れるところだけを相手にする。
売れないところに回しても返品が増えるだけ。
と言うかラノベ文庫は別にいらんからどうでも良い
そのためのPOSレジのはずなんんだがな。
佐伯は売れた数に応じてそこそこ配本ある。
ラノベはまったくなし。SAOの新刊とか佐伯新刊の倍は売ってるのにな。
いつまでランク配本なんてバカなこと続けているのだろうか。
百歩譲ってランク配本でもいいからさ
せめて1年に1回くらいはランク見直ししてくれ
いくら実績作っても一向に配本増えねえし
前の店だが
やたら売ってるのにこの店新刊入ってないんだなあと思って聞いたら
認識されてなかったよ
向こうの言う特約店の目安の培くらいは売ってたのに
なので角川の男組女組はもうどうしようもないと思うが
それ以外の所は一度電話で聞いてみるのを勧める
年間二千冊以上売って、全国ランキング1200位内に入れば
男組入れるはず
>>433 県内ランクも多少かかわってるんじゃないかと思われ。特約条件いってないのに
特約入ってる店もあるらしい。
冊数は目安で単純に全国ランキングで決めてるのかも知らんが。
去年だか今年だかはSAO売れすぎて2000冊売ったのに特約入れなかったっていう
話もちらっと耳にしたけど。
あと電撃は基本実績配本のはず。少なくとも特約はそうだな。
「実績」配本ってさ、書店側の解釈だとタイトルごと売れた数に応じて配本かと思いきや
年間販売数の実績っていう意味らしいぞ。
つまりランク配本じゃ聞こえが悪いから実績配本って言い換えているみたい。
品切重版未定じゃなくて品切重版検討中って言い換えるような出版社だからねぇ・・・
今日の毎日新聞夕刊に「13年式G型トラクター買いたし」って広告が出てるんだが…
ググったら、そういう企画や宣伝だったみたいだな
誰か一個人のファンがやったら神だった気もするが
電撃とか一冊も来ないのにどうやって実績を作れというのだ
442 :
無名草子さん:2012/11/08(木) 11:43:59.26
>>440 チェーン店なら近隣の店舗から少し分けてもらう
(補充が入ったら返すという約束で)
足りない分は神田村から
んで発売日に1等地で大々的にアピール
古典的な手だが思いつくのはこのくらいか
もう特約店うんぬんはあきらめて、新刊は神田村から必要な分だけ送ってもらってる。
ちなみに日販は角川の配本ランクよりも下の書店対象の日販独自のランクがある。
ある程度大きな書店なら担当に聞いてみればいい。
まぁあんまりアテにはならないんだけどね。
皆さんお知恵をありがとうございます
>>440 発売日前後にブックライナーに張り付いて注文可能になったら即頼む。2時過ぎぐらいに
更新されること多いから夜中だと割と注文出しやすいぞ
自分も家で夜中にBLやe-hon使って注文してるよ。
じゃないと間に合わないからな。
447 :
無名草子さん:2012/11/09(金) 10:19:55.04
「有限会社コン企画」
「求人」
「ブラック」
最近、仕事してますアピールしなくなったな
まさか内職まで投げだしたのか?
すまん誤爆
なんで検索システムで無いって出ないと信じてくれないんだ!
そんなの入ってねーよ!!
神奈川の県立図書館が実質廃止とか・・・どうなってるんだ?
一般貸出をやめるだけで蔵書はそのままでしょ?
地元の図書館に取り寄せはできるよ
県立図書館の物流倉庫化か・・・紛失したら責任は市町村に押し付け・・・
市町村図書館はたまらんな〜
454 :
無名草子さん:2012/11/14(水) 20:22:31.87
神奈川県立図書館、横浜と川崎の2館で、
運営費1億1千万、事業費2億1千万、人件費8億6千万。
川崎は借地の契約切れ(川崎市から借地、再開発)と老朽化で廃館
神奈川県、金無いけど、各県に県立図書館と県立美術館は必要なのになあ。
他に削減できるとこあるのに。アホとしかいいようがない。
なんで今頃になってポリ袋レシピが動きだすんだよ
ずっと平台で売れなくて返品した後に売れ始めるのやめろマジで
結局TVでやれば売れるんだよ・・・
457 :
無名草子さん:2012/11/16(金) 23:46:44.19
八重洲ブックセンターの中二階でお茶するのいいね
本探している人上から眺めてるの楽しい
おいおいカッターナイフの刃混入とかこれ洒落になってなくないか
>>458 昨日きたな
とっくに全部売り切ったよ…
新聞にお詫び出てたな。
462 :
無名草子さん:2012/11/17(土) 17:44:10.79
発売から2ヶ月も経ってるじゃんか
何やってたんだ
ある程度売れるのを待ってたんだろう
買ってった人は付録に異常がなければ何も言わないけど
書店に商品があると返品されて、講談社・印刷会社が損する金額が増えちゃうからね
465 :
無名草子さん:2012/11/18(日) 18:03:07.82
そういや朝からつながらんね
昨晩も繋がらなかったな。
レッスンの友社とか聞いたこともなかったわ
書店様より楽器店なんかに置いてた。
中の人?
12月発売の「謎解きはディナーのあとで3」
注文殺到で希望通り配本できない、って連絡があったんだが
どこもそうなのか?
ウチに出入りしてる小●館の営業、どうも信用ならなくてな
まさか手配ミスとかやらかしたんでは、と疑ってるんだが
予約なんぞ一件も入ってないわ
謎解き3って2の時と一緒で
計画販売制じゃなかったっけ?
だよ
それで希望通り配本できないとかふざけるなって感じだが
そもそもうちは2より希望数だいぶ減らしたぞ。
2が思ったほど売れなくて。
文庫もあんまり売れてないしな
一発屋の臭いがプンプンしやがるぜ
あまり売れすぎると文庫化で動かんよね
ハリポタもそうだし
最近の作家レベルが落ちてないか
途中で読んでも時間の無駄と思って放り投げ
年取ったせいだけでもない
作家だけじゃなくて日本人のレベルが落ちてるのかもしれない
ラノベがひどいよ(まともなのもあるのかもしれんが)
今日もガガガ文庫でセックスバトルロイヤル?とかってのがあった
ガガガ文庫はセク研てのもあったよな
小学館ほどの大手でも恐ろしいほど低レベルの物を出してる
481 :
無名草子さん:2012/11/20(火) 22:50:09.75
レベルが落ちたというか全体的にラノベっぽくなってる気がする
文章はより平易で読みやすさ重視
改行を増やして会話文メイン
行間を広くとって文字も大きく
ニーズと言えばそれまでだが
ビブリア古書堂の事件手帖が来年1月の月9でドラマ化
栞子役は剛力彩芽w だめだこりゃ!
剛力招来か
確かに剛力彩芽はイメージに合わない
栞子よりもバキに似てるからな
>>482 無難にアニメ化してくれた方が売り上げ伸びるのに・・・
キャストありきでドラマ作るから、視聴率伸びないんだろ…
テレビ業界いい加減にしろ
>>482 俺もさっき知ったよwまた剛力ごり押しかよ!
栞子さんは、おっぱいボインの黒髪ロングの大和撫子なのに・・・
綾瀬はるかがやればいいのに
強力と多形のゴリ押しは
もう勘弁…
まぁ武井のほうがもう3連続で不発だから
消えかかってるがな
ビブリア読んでる人多いな
原作読んでないから分からんが、ドラマ作るならちゃんと作ってほしい
出来次第で売り上げ変わってくるし
栞子さんのイメージと魔逆のキャストすぎるから今のうちにビブリア再読して
俺の栞子さんのイメージを脳に焼き付けておくことにするよおっぱい
ゴーリキは妹役だったらまだ許してやれたのに・・・
これは原作ファン怒るでしょう
いずれドラマ化の剛力帯が付くんだろうけど、さすがに帯を外して店に出すレベルだよ
ごり押しも程々にしなさいよ
実写化で原作からの雰囲気が変わるのは当たり前だから諦めなよ
俺は八神君の家庭の事情ドラマ化の時に悟りを開いてるから気にならんよ
原作レイプは昭和の時代に月曜ドラマランドでやった
国生さゆりの有閑倶楽部
河合その子のみゆき等で鍛えられました
だよね
そうでないの記憶にないわー
のだめくらいか
金田一少年とか孤独のグルメとか
のだめは凄かったねえ、ドラマ化前でもかなり売れてて延びしろは無いだろうと思ってたのに…
やっぱTVってスゲーって思いしらされた。
金田一がはまったのは初代だけだな
松も亀もイケメンすぎて3枚目っぽさが0
超頭脳シルバーウルフを銀狼怪奇ファイルに改名した挙句、改変しまくったのは許さない
お陰で蘇る金狼は銀狼の続編だと思ってた
>>472 FAX来た。減数だって。なんじゃそりゃ。
ついでに
>>500 なんじゃそりゃあああ〜(松田優作風に)
503 :
無名草子さん:2012/11/22(木) 15:35:38.52
謎解き3の減数はうちも来たぞ
チェーン全体で半分くらいに減らされた
やっぱり小学館仕事だった
計画販売制とは何だったのか…
>505
>有隣堂はこのほど、アマゾンジャパンが発売した電子書籍端末Kidleの店頭販売を開始した。書店でKidleを販売するのは国内ではTSUTAYAの一部店舗がある。
Kidleってw
508 :
無名草子さん:2012/11/23(金) 22:30:33.54
日販とトーハン、月商いくら以下になると取引停止の話しきますか??
売上厳しくてビクビクしてます・・・
うちは月七万だけど来ないから平気
ポップって売る気で書いてるのか、自己満足で書いているのか
ポップで売れることあるのか
自分はカバーや帯を読んで最初の数ページ読んで決めます
>>510 お前さんのような人じゃ無い人は
POP見て買っていくんだよ
512 :
無名草子さん:2012/11/24(土) 01:40:45.40
>>508 その前にどんどん配本削られるから心配すな。
書店から「やめる」って言うのを待っているよ。
>>510 95年にでた『白い犬とワルツを』が、01年に手書きPOPの力で
150万部の大ヒットになったことがあって、
以降手書きPOPブームというか二匹目のドジョウ狙いが増えた。
まあ正直、POPの基本的な付け方や見せ方の知識がない店員が
過剰にPOPをつけまくったり、商品を手に取るのに邪魔になるようにつけてたり
それじゃお客さん見ないだろみたいな方向に付けてたりするのをよくみるので、
もう少し考えてつけろよ、と思うことがよくある。
>>508 昔は300マンって言われてたけど
どこも売上落ちてるからなぁ。
ウチなんてとっくに切ってるよw
ハッハッハッハァぁぁ・・・orz
>>508 トーハンさん、うちみたいな零細チェーン店にも営業が来るようになったということは
よっぽど売上が下がってるみたいだ
あちらから切ってくることは無いんじゃない?
516 :
無名草子さん:2012/11/24(土) 23:09:19.03
新型タブレット「ヌーク(Nook)」 アメリカ最大の書店チェーン「バーンズ・アンド・ノーブル」が発表
http://commonpost.boo.jp/?p=18414 イギリスの書店チェーンも自社タブレット売り始めたし。アメリカも同じ動き。
日本はやっとトーハンや丸善や有隣堂は、店舗で電子書籍を売り始めるけど。
いずれは自社タブレット売るのかな?
いずれAndroid端末の値段が下がってきて、読書用端末はそれに吸収されてしまうんじゃないかと予想している
書店で電子書籍端末売るっていうと
電子書籍コンソーシアムとかシグマブックとか思い出すな
なつかしいな
紀伊国屋や三省堂で独自端末やってるよね
どの位うれてるのかなあ
521 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 14:10:31.46
経済産業省が音頭を取って、4月に出版・印刷業界が大同団結し 【出版デジタル機構】 が電子書籍を配信開始。
まず講談社の既刊本52タイトルを、紀伊国屋書店と楽天が販売。シャープやセブン&アイ・ホールディングス、大日本印刷、凸版印刷など十数社の電子書店への配信も予定。 講談社や小学館などの大手だけではなく、中小、地域などの出版社の作品の配信も予定している。
三省堂は12月から独自端末の販売開始。
紀伊国屋はソニーのReaderを販売を本格させる。
>>520 クリスマス商戦である程度見えるでしょう。
教科書も電子化が始まっているから、時間の問題だけどね。
>>521 これはいつの記事?
BookLive(三省堂)では小学館のコミックのダウンロード期間が五年だったり、
真面目にやる気があるとは思えないんだけど。
>>521 アメリカが5年後の電子化すすめてるらしいな
こりゃ電子書籍元年くるね
だいたい5年おきに電子書籍元年きてるからな
元年は何度か体験してるけど、
2年、3年と来たのはガラケーのエロ漫画くらいしか経験が無いw
今度こそ続くか?
526 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 19:53:33.40
>>526 98年ごろの元年と、04年ごろの元年でも
「電子書籍をちゃんと売れる体制をとらないと書店は消える」って言ってた
世界と比較する意味がわからん……
外国語の方が売れてるってことか?
ガラパゴス言語に守られて、割と孤立してるような気がするけど
20年後も同じこと言ってるような気がする
530 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 20:54:39.52
ソニーのデータディスクマンがでたときは
将来は紙の本は消えて、
書店ではCD-ROMが売られるようになると言われてたがなw
20年前の話だけど
>>530 深夜特急はロングセラーで、キンドル以前から
アマゾンの新潮文庫ベストセラートップ10常連
別にキンドルが開拓した訳じゃないよw
533 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 21:04:23.29
>>532 それは知らなかった。
アマゾンが開拓したんだね。
なんだお客さんか
>>533 アマゾンが日本に上陸する前から売れてるよw
94年に文庫化されて、「新潮文庫の100冊」に16回入ってるような
メジャー作品を開拓したのか。すごいな。
537 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 21:40:22.25
著作隣接権の獲得は出版関係者の悲願
中川勉強会も中間まとめで、“デジタル・ネットワーク社会へ対応していくためには、出版者に対する著作隣接権の付与が必要”と結論付けている。
これは裏を返せば、電子書籍の普及・促進がなければ、出版社に権利を付与する理由はない、とも捉えることができる。 出版界がもっと電子書籍に前向きな姿勢を見せないと、著作隣接権の獲得も危ぶまれる。
http://biz-journal.jp/2012/10/post_932_3.html こういう『裏事情』があるから、業界が電子書籍の普及に動いているのに、
配本された新刊をただ並べている書店は、業界がどこを目指しているかも理解していない。
>>537 そういうの飽きたw
「理解していない」というやつが、理解していたためしなし。
他人の意見にすぐ影響して流される。少しは自分でデータを分析して考えろよ。
539 :
無名草子さん:2012/11/25(日) 21:54:57.13
深夜特急を発掘した(キリッ
TUTAYAの在庫状況当てにならないんだね
福岡だから遅れるのは承知してるけど、24日発売の本が在庫ありになってたから行ったら27日入荷だってさ…
連休の関係で早めに入荷してるのかと期待しちゃったじゃないか
売り切れてて無いってのは予想してても、入荷してないとはなんたる罠
あのう、すみません。
書店で売る電子書籍ってなんでしょうか?
いまどきCD-ROMで売るわけないし、Kindleなんかはネット配信ですよね。
あちこちの書店で、端末を売って、店でダウンロードするの?
基本的に、電子書籍は中小の書店にとってはアマゾンと一緒で
黒船来航みたいなもんと認識してましたが・・・。
543 :
無名草子さん:2012/11/26(月) 07:32:14.35
手帳は、電子手帳が消えてしまった
辞書は、棲み分けで紙の辞書も残存
地図は、紙の地図が苦戦
書籍は、どうなりますか・・・
>>542 >>543 ふむふむ、すると、PC持ってないし使えないお年寄りが
本屋に来れば、なんらかの端末に(Book Readerとか)
読みたいものを入れてもらえるってことかな?
すみません、常連のお年寄りからそういう質問を受けたもので。
まぁ、うちの店ではWi-Fiなんて無理だろうけど。
テレビで見てて、iPadやなにかを使ってみたい(字も大きくなるらしいし)
でもPC使えないお年寄りがけっこういるんだよね。
そのうち店頭でDLのやり方を教える時代が来るのかな
機種を間違えて読めないから金返せとか嫌だな。
一回でやり方を覚えてくれたら楽なんだろうけど…
書店で端末を買えば、いざ困ったときに教えてもらえる、というのは心強いよ。
いまお金を持っているのは中高年だもんな。
判らないから代わりにやってくれ
と端末を渡される予知
様子を見るとか現状維持とかが好きなうちの会社は取り残されるんだろうなあ
書店で買ってくれるならいいんじゃね?
コンビニでファックスのやり方を店員に聞いたら「解りません」と言われた事がある
>>549 纏めて10冊ほど入れてあげればいい。
性格別オススメコースとか設定すればいいんだよ。
どうせ1ヶ月で読める本の量なんて限界があるんだから定額制で読み放題でいいんじゃね?
>>552 いちいち店員だってやりかた教わる訳じゃないからね。
>>545 コミック一冊落とすのに20分かかったりするからね
本屋なら決済手段も多彩だし
大手は電子書籍はまだ一般化するのは先と思ってるけど
不況なんでとにかくいろいろやらないと、偉い人がうるさいから
DNPが目指してるような流通をデータで行って現地で印刷して返品をなくす、
電子書籍もヘビーユーザーには売る、みたいな未来ならくるかもしれない
まあキンドルがこのていたらくならまだ先だろうけど
>>556 20分も掛かるですね。
無料WiFiの店内で、本を物色しながら待ちたい所ですね。
電子マネーで使ってるような、非接触型の大容量近距離通信を使うでしょ
たぶん
ISDNの64kで「すげえ速い!」と喜んでいた時代が懐かしいなぁ
561 :
無名草子さん:2012/11/27(火) 11:55:55.13
少なくともデジタルアレルギーの多い団塊以上の世代が死ぬまでは紙も残るだろ
問題は生まれつきデジタルに慣れ親しんでいるゆとり以下が働き盛りになった後だな
年代を問わず、今のところデジタルガジェット好きのオモチャを抜け出せてない感じだなあ。
絶版本をデジタル化すると面白いと思うけど、深夜特急でドヤァ・・・だもんなw
仮に先々紙の本が無くなったとして
図書館がデジタル書籍対応したら大変だな
ダウンロード制限でもかけるのか
電子書籍の貸出をしてる図書館はアメリカではかなり増えてきてるし日本国内でも最近ぼちぼち出てきてるらしいじゃない
へー
家庭の光よりも、公共無線LANがずっと早くなるのは革命的。
そうなればLANスポットに行く動機付けになる。
DLしながら物色してもらえばいい。
ビブリアのドラマ版、剛力の相手役はエグザイルのAKIRAだって・・・
放送始まったら、文庫の売り上げ確実に止まるな
古本破きそうな栞子さんに
古本万引きしそうな五浦くん
せめて小道具の古本は
しっかり作り込んでくれよ>ドラマ
毎日立ち読みしててそろそろ読み終えそうなんだけど
本受け取らず本代支払うことは可能でですか。
買ってから読むか、買った後捨てろ
>>570 レジの前で小銭をちゃりんちゃりんいわせとけ
書店の店員って、どこいっても必ずデブスが一人か二人いるのなw
デブスにとってはやりやすいバイトなのかね
ここ薬局じゃないです
おうちの人一緒じゃないんですか?
>>573 漫画じゃあるまいし、現実世界にはデブスなんてどこでもいるよ
あまり外に出てないんでしょw
書店は若い女の子がバイトに来て結婚相手見つけるのに苦労しないだろうなあ。
書店員て給料安くて結婚できないんじゃないのか
578 :
無名草子さん:2012/12/01(土) 10:18:57.39
なぁ、カジュアルなんとかってもしかして大爆死?
もしかしてって、売れると思ってたの?
ファンタジーならともかく、大人向けの小説じゃあ
他の外文と売れ行き変わらんでしょ
そもそもそのカジュアルなんとかってなんだっけ?ってレベル
>>579 バカはすぐボーダーズの倒産は、電子書籍やネット書店が原因っていうけど
文具やCDに手を広げたり、カフェやったり、売れる本より面白い本何でも置けみたいな
店としての方向性がよく分からない状態になったのが原因だから
>>583 アメリカの書籍市場はもう電子書籍の方が紙書籍より売上が多い。 電子書籍を上手く売れない企業が淘汰されるのは当然。
全体のパイが拡大しているなかで倒産してるのだから、新しい業態にのれなかったのが主因。
バーンズ・アンド・ノーブルも倒産しかけたが、アマゾンに対抗して電子端末ヌックを開発し増収増益に。
電子書籍のおかげで市場が拡大し絶好調。
そのうえ端末を海外10カ国で売る予定。 (そのなかに日本も含まれているかも)
>>584 >アメリカの書籍市場はもう電子書籍の方が紙書籍より売上が多い
いやいや。ハードカバーを抜いた程度ですがなw
書籍=ハードカバーのことなんじゃね?
ハードカバーってのは、文芸書。表紙の固い「読み物」。
一番売れないジャンル。
二兆円のアメリカ出版市場(新聞・雑誌含まず)で、
1000億円に年間売り上げ届いてない電子書籍が
紙書籍の売り上げを越えられるはず無いでしょw
1000億円に達しても、5%だよw
>>589 「5ヶ月間で223億円しか売れてない」としか書いてないぞw
5で割って一ヶ月の売り上げを出して、
12倍したらだいたいの年間売り上げが予想できるでしょ
一兆円市場くらいにはならないと、
「紙の売上を越えた」とは言えないと思う
「大人向けのフィクション・ノンフィクション」ってことは
日本の本屋で言えば、文芸書・新書コーナーを思い浮かべればいいよ
読み物一般ね。そこの「文芸書棚」の売上げを越えたにすぎないってこと。
読み物は電子書籍でも売れてるジャンルなんだと思うし、
売れてるからこそ公表してるんだと思う。
ちなみにハードカバーはアメリカでも日本でも一番売上げが低いジャンル。
逆に他のジャンルは売れてるの? ってことを考えた方が良いよ。
>>590 全体の数字も出てるよ。 キンドルが出てから5年で30%
ハードカバーの売上は超えた。 来年はペーパーバックも超える。
電子書籍が50%超えるのは、たぶん4年後くらい。
カジュアル〜いきなりSC銘柄だよね?
頼んでもいないのに大量に送りつけられただけで迷惑なのに
当分返品もできない
講談社が高い金出して版権買って馬鹿みたいに刷ったんだろうよ。
>>592 だから50%に達するには一兆円の売上げが必要だって言ってるのにw
提灯記事を鵜呑みにしすぎ。ちょっとは自分の頭で考えてね。
>>595 電子が伸びて紙書籍が減ってるのが解らないのか?
全体としては市場が拡大しているが、
キンドルが出てからたった5年で電子書籍の売上が30%
紙書籍は消えないが、電子書籍を上手く売れない書店は消える。
>>596 売上げ30%じゃ減ってるだろw
「二兆円の市場の30%を占めるようになった」なら6000億円を売り上げなきゃならない。
年間売上げ6000億円になったの? どこのデータ?
だから適当に記事を読んで、思い込みで書き込むのはやめてくれ。
そういうのを「妄想」と言うのだよ
599 :
無名草子さん:2012/12/03(月) 20:43:51.18
ミリオンセラーなしか
今後もう出ないか
>>598 読み放題2000冊w
10万点以上のラインナップは購入なんだな
すさまじくショボイな
紙はたとえ売れなくても
刷った数が印税としてもらえるので、紙の方が良いよ。
本の製作の費用も、全部出版社が持ってくれるしな。
ローリスクローリターン。
電子は売れなかったら一銭も入らない上に、
制作費は自分持ちだから赤字で借金。次は出せない。
デザイナーや編集者との交渉も自分でやらなきゃならないし、
本の内容で訴えられたりしたら、自分で裁判しなきゃならない。
ハイリスクハイリターン。
電子出版のメリットだけ言い立ててる人は何か得があるんだろうねw
>>598 他社では無料でためし読みできるコミックの一巻などの2000冊を
auでは月額590円をとって読ませる訳か。ボロ儲けだなw
いちいち話題の本挙げていってたらキリがないけど、
電子書籍は挙げられるほどタマ不足なのかね?
まさか電子書店の作業は
コンピュータがぜんぶやってると思ってたのか?w
電子書店員
ロボットに違いない
タチコマみたいなのを想像
>537 >著作隣接権の獲得は出版関係者の悲願
>538 >そういうの飽きたw
日本の音楽に自由を!:「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/ >──著作権法が古く、時流に合っていないことが問題ということ?
>うーん、著作権法に限らず法律って全部古いので、変化し続ける世の中に法律が追いついていくことはなかなか大変ですよ。
>ただ、著作権法のなかに著作隣接権が入っちゃってることは大きな間違いです。
>結局、独禁法のなかに「特許権と著作権は対象外」と書かれているせいで、
>放送局やレコード会社の振る舞いが著作隣接権者として独禁法規制の対象外になってしまっている。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
何のスレだか分からんようになってきたな
今書店員は忙しいんで仕方ない
615 :
無名草子さん:2012/12/05(水) 22:17:55.93
ラノベで角川の電撃組とかなら大量に売らないと門前払いだけど
MFとかHJもそんな感じなの?
ヒント:年末進行
AKBのカレンダーって買い切り?
担当者が昨年のノリで頼んだせいで結構な数入ってきたんだが
そして当然のように売れないんだがw
>>615 電撃は毎年ハードルを上げてきてるからなぁ・・・
前年チョイプラスじゃ相手にしない。
>>617 最初完全買い切りって話だったけど先月末くらいに委託になったのでがんばって
売れって話あった、積みまくってるけどうごかんね神ぱんつww
620 :
無名草子さん:2012/12/06(木) 14:38:41.47
完全に委託じゃなく、枠あり
>>615 MFは上位2000店くらいだからほぼ門前払い
HJは聞いてみれば?事前注文書送ってくれるかもしれない。
そういや今月の電撃文庫新刊って10日が休刊日や祝日
でもないのに8日に発売なんだな。
講談社のおともだちピンクにまたカッターの刃が混入してたってよ。
客注の入荷連絡しようとしたら
名乗った時点でいきなり切られた
もう頼むから死んでくれ
626 :
無名草子さん:2012/12/06(木) 22:46:05.74
>>621 情報どうも
上位2000店って年間何冊売るんだよってレベルだなMFは無理だな
ラノベの注文書を毎月送ってくれたらチェックが楽なんだが・・・
特約店じゃなくても良いから毎月注文書送って欲しいわ
特約店じゃないけどMFの注文書来てるぞ・・・
うちも来てる
新刊配本は無い
え〜、MFは特約店にしかラノベ注文書送らないって受注センターのねぇちゃんが
言ってたんだけどな。
けどあの注文書、TV化がS、それ以外完結作品以外すべてAとかいう
棚構成考えるには役に立たない注文書だよね。
MFの上位2000店にはアニメイト、とらのあな、ゲーマーズなどのヲタ系ショップの各支店が店舗別に集計されてるので2000店枠がそれだけで埋まっている…
>>624 着拒してるやつとかもいるよね
物によっては買い切りでどうしようもない場合もあるし、
前金制じゃないと駄目かもしれん
632 :
無名草子さん:2012/12/07(金) 14:24:11.49
>>635 特約店、大手以外には来ないよ。
前回も1週間くらいして雑誌の荷物の中に
お知らせが入っていた程度。
ボーナス少なすぎワロチwwwwwww
180000ないwwwwwww
638 :
無名草子さん:2012/12/08(土) 01:10:55.23
>>627 自分の店もMF特約店じゃ無いけど注文書毎月来てるが
白黒のプリンター印刷した感じで10ページ位の事でしょ?
>>628 同じく新刊配本無し
大卒(新卒)で本屋で働いているけど
就活時の求人票にボーナス、昇給ありと書いてあったのに
入社一年目の7月半ばになってからボーナスが今年度から廃止になったと公表された
昇給したことないからずっと新卒時と同じ給料…
店長になっても役職手当てなし
>>639 制度としてはある、ということ。
傾いている会社がボーナスや昇給をやれるわけがない。
この先どうなるか、もう解るはず。
新卒3年以内の離職率は4割。 落ち目の業態と心中する必要はない。
若くて店長経験していれば、転職は容易だよ。 みんな似たような経験してる。
俺はそんな経験ないぞw
642 :
無名草子さん:2012/12/08(土) 13:37:48.10
小売りの店長経験なんて何の役にも立たないだろ
バイトが店長やる店もあるくらいなのに
書店店長から容易に転職できるのってどんな職種なんだろう。
≫643
書店営業
645 :
無名草子さん:2012/12/09(日) 02:13:18.93
実際書店員ってどのくらいボーナスもらえるの?
わたしの友達がバイトしている書店は中規模だけどバイトでも長い人なら10万くらいくれるとのこと。
従業員はその4〜5倍っていってたけど、大きいところだともっともらえるの?
それなら就職選考の一つに入れてもいいかも。
>>645 バイトの時給が最低賃金なのに、ボーナスなんて、出るわけないだろ。
お前は友達に騙されている。
売り上げのいい年はバイトでも勤務年数に応じて1〜3万くらいもらえたことがあったよ
でもそれも昔の話だし、10万は異常だな
友達がバイトで10万ボーナス、正社員で40〜50万て
そこの本屋名教えてよ
そこに転職する
うちはバイトは当然ないけど
社員は年4か月分ちゃんと出てるな
書店員も社員なら、ちゃんと給料とボーナス貰えてるんだな
利益率は低いかもしれないが、リスクも少ないビジネスモデルだからな
立ち仕事やシフト勤務が許容できれば、いい業界なのかもしれんね
651 :
無名草子さん:2012/12/09(日) 11:42:32.34
給料やボーナスよりもまず休みよこせ
十分な休みと有休とボーナスと給料と福利厚生をよこせ
福利厚生=従業員割引
まず、バイトより仕事してくれ。社員共。
俺はバイトの3倍は働くぞ
バイトが俺の思う通常の、三分の一も働いてないだけだがな
まあ正直、バイトはレジができればOK。
要点は俺がおさえて、何とかするから。
自分の思うとおりにバイトを動かせないって社員としてはどうなのとは
思わなくもないが。「自分がやった方が早い」って思ってるうちはまだまだ
じゃないかね。店の規模にもよるけど。
ボーナスとかもうあきらめてるから有給と残業代ぐらいはほしいわ……
>>656 最近のバイトは使うの難しい。
一昔前のバイトは教えた事を率先してやったけど、
今のバイトは手を抜く事がポリシーらしい。
>>657 それはバイトという雇用立場に見あった対応だと思うが
率先しての意味が違ってそうだけど
言ったことやってくれるならいいよ。
バイトの頃に覚えたことを率先してやったら「勝手なことはするな」と怒られた経験あるよ
おそらく無駄口きかずにテキパキ働くバイトが気に入らなかったのだろう
社員からしたらデキるバイトの存在なんてウザいだけだから、手を抜くぐらいで丁度いいと思う
あー、頑張って仕事早くやったら、手を抜いてると思われたこととかあったなー
逆に、手が早くて助かるって言って、ばんばん仕事回してくる人もいた
こればっかりは、相手によるんだよね
>>656 基本的なことはやってもらって、多少できが悪くても目をつぶる
売上げを左右する重要なとこは手を出す
であって「自分でやった方が早い」なんか思ってないがね
そういう発想がでるのは、普段上司がキミにそう言ってるからでしょw
>>660 同じ仕事をさっさと終わらせるよりも
残業までしてやっとこさ終わらせる無能の方が褒められた頃の名残やね
ていうか手を抜くというか今に少ない労力で同じ結果を出せるかは常に考えて行ったほうがいいわな
書店なんてアルバイトが居てなんぼでしょ
いかに社員がバイトを「その気」にさせるかだよね
気難しいバイトもいればお調子者だっているだろうし
オールマイティにバイトを上手く扱える社員になかなか出会えない
先輩バイトがサビ残までしてがんばるから俺まで定時に帰れません。
がんばりすぎる人は時には迷惑になります。
ボーナスも有給も我慢するからせめて退職金をくれ
退職金がボーナス以下という罠
そんなに良い待遇じゃないけど店が潰れないでくれれば良いと思う今日この頃
潰れたら次の仕事見つけるの大変そうだよ・・・
うちの会社は退職金が積み立て式だから多分貰える。
ただ月5000円だから、10年働いても60万円orz
何それw
5000円から年数ごとにアップするとかじゃなくて均一なん?
うちは頑張りすぎる正社員がサービス昼休みをやってしまっている…
昼食を早くすませて個人の昼休みに与えられているはずの時間なのに自主的に店頭に出て仕事をしている(バイトも正社員も昼休みの時間は無給)
ただでさえ朝来た時と昼休み明けは10分前に現場に出て仕事しないといけないのに…(10分前出勤)
しかもこの10分は給料に加算されてない
10分早く仕事してるからって10分早く帰れるわけではない
1時間扱いの昼休みが実質50分なのに…
はっきりいって迷惑
店長が注意することなく黙認しているから困る
>>672 なんで迷惑なの?
文脈からすると、バイトもそれに無理やり付き合わされてるってことか?
だとしたら違法だけど
>>672 うちの店もそんな感じだわ
毎日15分前に店について10分はただ働きだよ
不満あるがはや働きが暗黙のルールみたいになってるからね
672です
1人でもサービス作業をしていると
今は大丈夫だけど
だんだん自分の昼休みを取りにくい雰囲気になってしまう恐れがあるからです
昼休みもともと無給なんだからちゃんと50分休ませてくれよ〜
店長が遅刻してくるうちの店にスキはなかった。
うちの従業員は終業5分過ぎると、バックヤードで10分休んで
15分分の残業手当を盗っていく・・・
(給与計算が15分単位だから)
15分分もらわないと5分サビ残になるから問題ない
問題なら5分単位の給与体系にすればいいだけだから
679 :
無名草子さん:2012/12/12(水) 23:55:34.80
いいなぁー、みんな忙しそうで。私の店は暇すぎてみんな時間きっちりです。最近は昼一時間に休憩30分取れます。
給料激安、バイト時給も最低賃金だけとね。
>>672 ええー!
うちなんて、残業全部事前許可制だから、ありえない。
30分の残業でも、店長の上の部長の許可がないとつけられない。
だから、正規に残業するのは、平台総とっかえのときくらいかな。
急にバイトが休んでも、サビ残のこともあるし。
(部長が公休で連絡つかないと、そうなっちゃう)
681 :
無名草子さん:2012/12/13(木) 03:06:37.42
生活保護より手取り少なそうだな
>>681 少ないよ。
持病あるから月に1万前後医療費かかるし、税金も払うから完全に少ないよ。あああ。
683 :
無名草子さん:2012/12/14(金) 00:19:11.34
教科書って儲からなくなってきたの?
高校は別にして、小学校・中学校は教材屋が教科書やり出してるって話しチラホラ聞くけど。
書店が手放してるのか競争に負けてるのかどっちなんだろ?
ヒント:少子化
>>683 教科書は契約制だから競争入札ではない。
書店の廃業等でやる会社が替わっただけだろ。
地域によっては、運送屋が書店の下請けに入ってやってるみたいだし。
地元の書店が無くなれば仕方が無いよな
687 :
無名草子さん:2012/12/14(金) 16:05:07.26
昔は教科書の権利さえ持ってれば安泰だって羨ましがられたけど、手間もかかるし学校図書館は入札だし、はっきりいって儲かりませんよ。
688 :
無名草子さん:2012/12/14(金) 18:18:54.30
武田ランダムハウスジャパンが・・・。
>>687 今はねぇ・・・指導書も予算無くって買って貰えないし・・・
教科書扱うのにも、倉庫とか必要だからねぇ。
昼休み働いちゃう件だけど、
やっぱり良くないと思う。
せっかくの組み込まれた休憩だし権利だと思う。
自分はいいだろうけど他の人もやりづらくなるし、
もし他の人が移動で来た時の事考えてないし
経営者側の思うツボ。
自らの権利を放棄してるよ。
休みはしっかりとりましょう。
高校は3年間で卒業しちゃうじゃん・・・ってのはちょっと違うな。
4年後以降も同じ端末が使えるんだろうか。
このPC関係業界の進歩の早さから考えて。
大丈夫じゃないかな。
業務用PCは5年以上使うところもあるらしいから。
生徒が壊すかも、というのはこのさい無視。
694 :
無名草子さん:2012/12/15(土) 11:54:01.37
うちの会社、一般業務用PCは5年リースだなあ
CADや解析用はもっと早いけど
子供は、鞄投げたりするからたぶん壊れるだろなぁ〜
そのうち象が踏んでも壊れないタブレットなんてキャッチコピーで発売されるかもw
672です
691さんありがとうございます
店長に言ったら以前に注意したけど効果なかったって言ってたし
他の正社員とかは無給で働いてくれる素晴らしい人。別に気にならない
真似はしたくないけどねwと言ってた
自分ではどうすることもできないので放置することにします…
店全体が変な雰囲気になってるのかと思っちゃった
まあ店長と話してそういうことが判っただけでも良かったね
>695
日本だと毎年の電子教科書の代金がそれに乗ってくるから
学校からの貸与だとそんなに安くならないよ
(検定教科書使わないとだめだからな)
大学以降は電子化したほうがいいかもだな
まぁ、どちらにしろ電子化したほうが学習にプラス(マイナス)で
導入決めるべきでコストで考えるのは本末転倒だがな
699 :
無名草子さん:2012/12/16(日) 18:54:40.60
15分くらいのサービス残業なんかどこの業界でも普通だけどな
そういうことのない職場を探したほうがいいと思う
献身的すぎる社員がいるとサボりづらいよね
サボるってか気を抜くタイミングって言うのか
別フロアの社員が異動してきたけどめっちゃ意気込んでて息苦しい
献身的といっても無意味な努力とか本人のミスの結果とかが多いんでw
その人が他人に強要する権限でも持ってるとかなら別だけど
気にしすぎじゃないの
うまく力を抜いて仕事するのは良いんだけど
初心も大事だと思うがねー
自分のルーチンワークに没頭しすぎて、接客おざなりだったり
武田ランダムハウス倒産か…
まぁ、うちは在庫無いから大丈夫だけど
今日は一日中問い合わせとクレーム処理で潰れた
なんだったんだ一体
そんな時もあるさ
ドン( ゚д゚)マイ
ランダムハウス倒産とかまじか
文庫めっちゃあるわ
ここ最近急に事前注文のFAXが不自然に増えて、怪しかったもんな
とび森攻略本、配本数無しで新刊案内に載せんなよ
>>708 なんだろなアレ。積み込みの店には明日入るってことかな。
レ・ミゼラブルの映画公開だから文庫の問い合わせが多いよ。
角川文庫の公式サイトは今日18日発売になってるのに入荷してないのは
おかしいとか色々。問い合わせたら取次に入荷してるのが18日でウチの店
に入荷するのが明日か明後日だと言う事。
新潮文庫のは店頭に置いてあるがあれは全五巻だし一冊あたりの単価が高い
から角川文庫の上下巻が人気あるんだろうな。実際e-honでも取り扱い中止だし
アマゾンでも一時在庫切れみたいだからなあ。
そんな事より金曜の夜に取り寄せ注文して月曜の午前中にまだ来ねえのかってキレる客なんとかしてくれ
712 :
無名草子さん:2012/12/18(火) 23:14:33.77
>>711 アマゾンみたいに2〜3日すればくるとおもってるんじゃね?
系列店から回してもらうなら速いけど
出版社からだとデフォで1〜2週間かかるんだっけ?
ネット書店を全力で勧めるんだそれしかない
リアル本屋で頼むのはネット通販に抵抗ある人ぐらい
>>679 自分はバイトなら暇なほうがいいんだけどね個人的に
社員目指してるなら別として
それに客がいなくてもバイトでも担当やらあるとそれなりに忙しくなるしね
忙しいとか中途半端に忙しいとしなきゃならない仕事がグダグダになり社員さんのなんで遅いの?が怖い
なんでってなんやかんやあったからだよと説明したいが口答えうるさいってなるからひたすら謝るしか道がない・・・
コンピュータ書買ったおじいちゃんが
「本の指示通りにサンプル落としたのに開けなくて使えん!!」って怒鳴り込んできた
話に時間がかかったが、要はzipが解凍できんって事だったんだけど
そんなレベルでhtml学ぼうとするのが不思議だった…まず入門書読めよ
てか、Vista以降って解凍ソフト無くても勝手に開いてくれなかったっけ
716 :
無名草子さん:2012/12/19(水) 19:38:04.10
商業界の新年号、もう売り切れですかね
それとも大き目の書店にしか置いてないのかな
相手する方もする方だよね
出版社にお問い合わせくださいで終了だろ
そんなんで終了したら苦労ねえよ
しないからクレーマーなんだろが
これからの書店は、いかに年寄りとうまく付き合うかを考えないと。
中年以下は、アマゾンに食われてるんだから・・・。
その中年以下がこれから年寄りになっていくわけだが
今月号のムー売れた?
一応マヤ文明で話題あるし・・・
今年はサイエンス系がよく売れる売れる
ニ帳合の店はとび森の配本壊滅らしいけど、ツタヤがかっさらってんの?
とび森の攻略本、徳間だけ入ってこないんだけど。 もっと刷れよ。
12/28のオレカバトルのコミックは、初版にカードが付くらしいが、
発売日に入荷するものは全て初版だよな?
>>725 デュエマにも付いてるし、問題ないでしょ
ただカード抜き取りは絶えないだろうな
抜き取られ済みのコミックが流通に流れてるし
>>715 うちも似たようなことあったよ
ネットで年賀状作成のフリーソフトを、ダウンロードしたんだけど
フォントが変えられない、どうしたらいい?って
わっかりませんつって、一応PC書コーナー案内した
ガガガ文庫を含めてラノベはシュリンクしてるから
店に来た人が店員の許可を得ずに勝手にシュリンクを破らない限り
立ち読みはできないから問題なし
9割が浜村淳の映画解説くらい面白かったら
残り1割でも買ってしまうな
一対何度ハマジュンに騙されたことか orz
浜村淳ならオチまで教えてくれるよ!
問題は浜村淳がオチまでしゃべることではなく
映画を見たら浜村淳の話ほどおもしろくないってことだ
みんな完全な休みの日って週に一日くらいはある?
忙しい時期は仕方ないにしても、毎週休みの日も半日出ろって…
734 :
無名草子さん:2012/12/22(土) 02:12:25.41
>>733 労働基準法で週1は休みを与えなければならないと決まっているよ。
経営者ならともかく、平社員だったら出る必要なし。
うちの店バイトが有給取りすぎで社員イライラワロタw
前に取らせまいとしてチクられて監督署に呼び出しされてるから
スタッフ全員があるだけ休める状態w
ずいぶん頭の悪い会社デスね
確かにバイトにも有給の権利は有るけど…
そんな余計な知恵付けたバイトは辞めて貰った方が良いな
バイトに使わせないと社員も使えないしなーうち
有給取ったら辞めさせるなんて言ってばれたらマジで洒落にならんわ・・・
うちは大手だしコンプライアンス相当厳しい。
スタッフ用のパワハラ相談電話にチクられてクビになったやつもいるし。
いいなー
前の店20日くらい残ってたけどとらせてもらえなかった
本屋って基本ブラックだよね
有給がどうので言えば、日本の会社の大半はブラックだよw
昔は有給の買取制度があったらしくて、有給を使わなかったら、それが年末とかの給料に反映される仕組みだった
ところが「有給の消化率が悪いので、そういった制度を無くします。国民のみなさん、有給をどんどん使って休んでね」とやって
中小企業で有給が実質的に無くなった
サマータイム導入とか、言ってる人は、頭が悪いか、頭は賢いけど人間性が悪いかのどちらかだな
サマータイムが導入されると、また労働条件が悪化する
経営者もだけど、下っ端の方が他人の休みにうるさいんだ
前にバイトしてた書店も有給のシステムが存在しなかった
店長に訊いたら「好きな日に休めるから必要ないでしょ」って…
ま、社員には有給システムあったのかもしれんが、ギリギリで店回してたので誰も取ってなかった
有給を取れないまま消滅してしまった分が悔しくてたまらない
もうどうしょうもないけど
毎月2日ずつ使ってる。
恵まれてんだな、うち。
>>746 本屋で毎月二日?
定休は週二日?
夏、冬も別にあるの?
休暇の買取制度はまだ残ってるでしょ
奨励はされてないかもだけど
棚の社労士テキストに書いてあったけど
>>747 フルタイムだから年間20日以上つくから使ってる。
あ、わたしバイトだよ。
バイトだと週30時間以上働いてると有給付くんだっけ?
2012年のベストセラー 「聞く力」1位、実用書人気続く
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356308785/ 今年の書籍年間ベストセラー1位は、阿川佐和子さんの『聞く力』だった。
出版元によると、今年1月の刊行から12月までに発行部数は計105万部。
一部の書籍売り上げランキングで、今年はミリオンセラーが出ていないことが
話題になったが、刊行後11カ月で大台到達となった。
「週刊文春」で約20年にわたってインタビュー対談を連載している阿川さんが、
「聞く」をテーマに自身の体験を交えて書き下ろした。
忘年会の景品でデジタルフォトフレームもらったけど、いらないんで店に提供しようと思うんだけど、
なんか活用法あるかな?
POPの代わりに使ったり、
宣伝用の動画とか、提供している出版社は無いだろうか?
京アニの文庫コーナー用に、京アニが貸し出してくれてるなぁ
あと玩具系のとこがなんか送ってきてたけど正月用でまだ箱に入れたままだ
757 :
無名草子さん:2012/12/25(火) 21:01:33.01
>>754 禁断技だが今のフォトフレームは動画も使えるからアニメ最新放送を流すと麻薬のように売れる
お勧めもしないしいつ刺されるかわからんw
759 :
無名草子さん:2012/12/27(木) 15:45:43.38
フォトフレームなんてオクで売っても千円弱で2千円超えないからな
とりあえず◯円弱/強の使い方間違ってると思う
ストッカーがプラチナデータと往復書簡だらけでパンクしそう
明らかに入荷数>>>>>超えられない壁>>>>>売上数なんだけど
まったく売れないわけじゃないから返品できない
幻冬舎死ね
プラチナデータとあるキングは返品しまくった。
返すのはいつでも出来るけど
昨日勝手に来た配本が
明日手配出来るとは限らないのがなー
電注しても忘れた頃に保留で来たりするからなー
でもプラチナは返した
さすがに多過ぎた
朝一で入荷した段ボールを開梱すると
中の本が冷たくて死ねる
今回のゼクシィ首都圏版の梱包も重くて死ねる。
一梱包2冊であの分厚さなんなんだ。
リ○ルートタヒね!
雑誌を追加注文して、しれっと返品する書店が増えてきた
だったら全部買い切りにすればいいだろ
売れないことを書店のせいにするんじゃねえよハゲ
ただ置くだけの無能店員乙
注文するなら考えて注文してから、売れるように努力しろよ
最近、雑誌の入荷の場所空けに苦労することが多い
売れ残りが多くてはけが悪いのと、付録で分厚くなった雑誌が増えたからだ
冊子系は輪ゴムで立ち読みできるようにしてるけど、
しょっちゅう切れて冊子が抜け落ちるのが腹立つ
どうにかならんもんかね
亀甲縛り
見てて思ったけど、書店の人って「置いてやってる」って意識なのか…
最近、こだわりをもった棚とか品揃えの書店が減ってるのはそういう理由だな
売れてる本だけ置いてる金太郎飴みたいな書店ばかりでつまらなくなったよ
結局、立地だけで勝負か…
版元は付録パッケージングして書店員の工数減らす工夫しないのかね?あの工数減らせばいくらでも売る努力してやるのに。単価低い割に手間かかりすぎじゃ割に合わない
並べるだけで売れなかったら返品するだけで精一杯っす
>>772 じゃあ何、「売らせてもらってる」って意識のがいいのか?
>>772 置いてやってるじゃなくってランキング追いかけるだけで精一杯。
利益率低いのに単価低くて人件費削られてる状態。レジに接客に雑誌付録つけて配本の品出しと返品で一日が終わる。
直前ならないと月刊誌と週刊誌、書籍の納品量がわからず、全体の納品数も一定じゃないから曜日シフトの雇用形態とミスマッチになる。
愚痴っぽくて長文ですまないけど、昔の書店を望むのは酷ってもんです
>>773 パッケージするコスト>>>>>越えられない壁>>>書店員の手間
書店に付録組させるのはタダだもん止めねえよw
ゴムやシュリンクやビニールの費用は書店持ちってのがなー
>>776 パッケージするコスト>>>>>越えたくない壁>>>書店員の手間
としか思えん
電気屋が儲からないからって・・・
電化製品のシェアをアマゾンに食われてるから
書籍のシェアを奪ってやろうってことだなw
デフレなのに本の値段は上がってるんだよなー
文庫は400円台、コミックは青年コミックでも500円台にして欲しいな
草思社文庫の1,200円にはお客もレジ担当もビックリしたわ
世界史って文庫も高いよなw
学術系が高いのは今に始まったことじゃないだろ
てか雑誌の売上落ちてるの取次のせいでないの
売り切れた雑誌の入荷数さかのぼってちょっとチェックしてみ?
売り切れてるのにガンガン入荷数減ってってるから
勿論刷り数が少ないとかじゃないよ
大手にあるとかですらない
普通に取次が持ってる
売り切れる店の配本減らしてブックライナーやクイックブックに数百下手したら千冊単位で抱える意味が分からない
>>788 うちは毎月数字精査して配本を店で決定してるけど
まじで?
精査はともかく
全然言った数くれねーんだけど
店の規模の違いかねえ
その代わり返品率はかなり気にする
雑誌と雑誌扱いコミックの配本数決定まじ重要
792 :
無名草子さん:2012/12/30(日) 22:56:22.77
>>788 店の使ってる取次夕方6時までにジャンプ追加で5冊とか電撃大王1冊とか
電話すると翌日入荷するんだがみんなそういうシステムじゃないの?
ちなみに手数料はいらない
793 :
無名草子さん:2012/12/30(日) 23:39:21.46
>>793 フェアやってたりプッシュされたのが入ってる時点でミーハーなんだろうと思った
>>784 原油とパルプ価格見てから言おう
これからアベノミクスで更に上がるぜ
>>777 出荷される時点でゴムやら紐やら付いてるものだと思ってる人もいるからね…
何勝手に店のものにしてんの?ゴムよこしなさいよって言われた時は目玉でるかと思った。
>>792 客注で予約しといても入らなくて
取次にクレーム入れても
来るのは2日後ぐらいです。
朝のうちに電話してもです。
夕方や金曜日にしようものなら
くるのは4日後になります。
798 :
無名草子さん:2012/12/31(月) 12:47:41.71
今時ポスレジ入れてないとないと相手にされないですよね。ないから閉店します。取引の偉いさん達は町の本屋助けないと取次自体も消滅と言ってくれますが何も変わらないし。
799 :
無名草子さん:2012/12/31(月) 13:20:44.04
本なんて紙や印刷実費なんて微々たるもの
物流費や管理費の方が問題
経営者じゃないからわかんないけど
閉店とポスレジを天秤にかけて閉店って
ポスレジって維持費が高いの?
導入の初期費用が高いの?
801 :
無名草子さん:2012/12/31(月) 15:45:42.05
初期導入約80万に月額利用料約2万、これが一台分。事務所に親機など入れたらまたまた増額。ポスレジ入れても配本増える約束出来ないと言うし。最近はスリップ送って報奨金貰える版元も少なくなったよね。
>>796 スリップ取って怒り出すバカもだね。本買ったことないのか?
ネタかと思ってたらこの間本当に出くわした。
最近はスリップで売上管理しないから取らない店も増えてるってのもある
Amazonもそのままくるし、あれを栞に使う人もいるんだよなw
>>801 スリップ送って報奨金貰える版元が少なくなったというか
POSで実数が判るので送らなくても報奨金くるようになった
805 :
無名草子さん:2012/12/31(月) 16:16:49.16
スリップ管理をSNETっていう所に委託してた版元も数年前に無くなったよね。小学館・文春・学研・新潮など入ってて便利だったのに。データなら報奨金出すけどスリップなら出さない版元もあるし。
806 :
無名草子さん:2012/12/31(月) 16:29:58.45
>>797 大手取次は雑なんだな
こっちの取次は中小取次だから雑誌とか翌日来る
年末には社長や専務が挨拶に来る@ちな20坪の地方書店
>>798 そんな事ない
取次によるがポス何かなくても短冊とスリップで何とでもなる
>>801 家族だけでやってる個人経営の店とかだと、確かに負担になるだけかもね
ポスレジを入れたら、売上げが上がるわけでもないだろうし
棚卸しがやっと終わった〜
と思ったら新年でした
あけましておめでとうございます
おつかれ〜
今年から正月三が日も店開けるようなったけど客こねえ…
バイト代とか考えるまでもなく超絶赤字だろこれ
元旦からやっている本屋に福袋が売っていた
中身は女性向けのポーチやバッグなどですと説明書きが
それはつまり付…
>>810 うち毎年開けてるけど、3が日は結構忙しくなるもんだけどなぁ
告知が足りなすぎたんじゃない?閉まってると思ったら誰も来ないよ?
うちにくる正月客は雑誌の立ち読みばかり
店内に人影はあってもレジに誰も来ない…
あとは暇でやってきた又は家を追い出されたらしい小中学生
漫画の立ち読みするつもりできたのにパックで読めなくて
腹いせなのか暇つぶしなのか平台ばんばん叩いて歩き回ったり
読めるのがないかと棚から本を抜き差ししたりでうっとうしい
お年玉もらってるんだったらなんか買ってけ
>>813 ゆっくりしたい親が子供に「本屋にでも行ってこい」って言ってるんだろうな
本屋はバカガキの放牧場ではありません
816 :
無名草子さん:2013/01/02(水) 16:43:29.07
うちの店は商店街にあるんだが商店街が三ヶ日は休みなのでうちの店も休んでる
店長曰く三ヶ日何て立ち読みばっかだろとの事
817 :
無名草子さん:2013/01/03(木) 10:25:25.57
駅ビルとかじゃない限りきちんと告知しないと客はこないよ
正月は当然休みだと思ってる人多いだろうから
うちはレンタル店併設だから当然無休だし客もわかってるから忙しい
ニッパンの新POS
機材・設置費用等 80万前後。リース可
使用料 月2万弱。
ま、リース併用で 初期費用20〜30万、月3万ってとこでしょ。
>>798 大丈夫、POS入れてても商品送ってこないのが取次。
POSなくっても商品の量は変わらんよ。
POSって言っても、書店業界じゃ全然性能発揮してないし。
在庫管理が楽になったのはありがたい<POS
それだけの費用としては高すぎるが
日販の新NPPOS激しく使いづらいし、どうせ配本変わらないし
フツーにISBNのバーコードで打てるだけのPOSレジ欲しぃ・・・
お、新しいのとか出てんの?
どんなん?
OSはXPなんだけど、タッチパネルになってて
いままで図書カードとか商品券での支払いがキー1つで済んでいたのに
タッチパネルと併用で操作しないといけなかったり
領収書の発行になぜか30秒掛かったり、
レジの立ち上げや精算もあっちのキーを押してこっちの画面をタッチとか
煩雑でわかりにくい・・・
めんどくせー
領収書30秒はないわ・・・
レジに列ができる事を想定してないんだろうか
少なくともここに書き込んでるってことは
>>798さんもネット環境はあるってことだろ
よく知らないけど、POSがなくてもネットで発注できるようになってるんじゃないの?
827 :
823:2013/01/05(土) 15:19:06.22
領収書は今ままでのPOSレジだと会計後に領収書キー一発で出てきたけど、
NP POSだと会計前に領収書キーを押すとレシートと一緒に
領収書が発行されるんだが、
会計後に領収書キーを押すと、まず画面が領収書発行画面に変わる。
んで、そこで画面の発行にタッチするか現計キーで直前の会計の
領収書が発行されるんだが、そこで直前の会計のデータを日販のPOS鯖に
参照にいっているみたいで30秒かかる。
データが反映されるまでにキー操作するとデカイエラー音がして
「データがありません」ってでる。やかましいわ!
先日午前中いっぱい日販POS鯖がダウンしてたときがあるのだが、
データ反映できなくて領収書が発行できなくなってて吹いたw
なんでいちいち鯖にデータ確認いくの?
だれだよこんな糞システム構築した奴はw
なんか情報を抜きすぎなんじゃないかな・・・
領収書を発行するような本はどんな本かを分析する為にデータ収集とか
書店からデータを抜きたいなら
書店から使用料を取るんじゃなく、書店へデータ利用料を払うようにして欲しいな
ニッパンの新POS
旧タイプより優れている点
精算が早く、レジ閉めが格段にラクになった。
1台で複数の客を相手に出来るようになった。
教育モード搭載でバイトに教える時が多少ラク。
商品を登録してからでも、客層を入力できる。
悪い点
>>823 >>827 点検レシートがすぐ出ない、スリップ入力が面倒、直前取り消しが出来なくなった・・・
使ってる感じでは、旧式のIBMの方が優秀、新型の富士通はアホ。
まぁ、富士通が悪いのか、ニッパンの担当が悪いのかはわからんが。
直前取り消しが出来ないってめっちゃ不便じゃね?
新機種で使いづらくなるのって携帯電話見たいだなw
>>830 一応指定取り消しってのが出来るんだが、
前のみたいにボタン一発じゃないから面倒。
うん、いままでボタン一発だった操作が面倒くさくなったのが多いね。
ウチの専務にもレジ教えたが
「??・・・富士通の人間はレジ作ったことないのか?」
って怒ってたw
834 :
無名草子さん:2013/01/06(日) 19:09:59.18
POSの店多いんだな
ウチの店は店長があんな金食い虫はいらないと言う事で
市販のレジと手書きで処理してる
福袋やったとこありますか
本の福袋は流石にないよね
倒産した出版社の本を詰め合わせて…とか?
なんか表紙を隠して闇鍋的に文庫本を売るフェアっての?
どっかのオシャレな書店さんがやってるのをテレビで見たなそういえば
でも福袋はさすがに嫌だw不要品の詰め合わせなんていらねーw
東京の紀伊国屋さんか・・・
東京(都会)+大型書店はああいうことができるからいいよね
福袋だったら松丸もやってたな。
>>837 (返本期限の切れた・付録の抜け落ちた)雑誌の福袋
(ページやカバーが日焼けした)文庫・漫画の福袋
>>839 松丸本舗の挑戦に書いてあった。
福袋は即日完売だったそうで。
有名人によるセレクション&プレゼント付きのクリスマスプレゼントとか
いうのもやってたんでしょ。数万円とか十数万円するのもあったのに
直ぐ完売したとかなんとか。
そこは既存の書店ではまずありえないことをやってたけど
丸善本体がダメになったこともあって、結局閉店。
東京でも成り立たないんじゃ、他の地域ではまず無理か。
キノみたいな大型ならともかく、
自分の読みたい本の作者どころかタイトルもあやふやな客には本の闇鍋は売れないわな。
アマが低価格商品の無料配送を中止するらしいけど本はどうなるのかな?
低利率だし、真っ先に中止になっていいはずだが
ttp://hitoxu.com/01677 今回の「あわせ買いプログラム」は全商品が対象では無く、ほとんどの商品がこれまで通り送料無料です。
前述の通り、「低価格帯商品」が対象で、対象商品には「あわせ買い対象」のアイコンが表示されています。
合計金額2,500円以上が送料無料になるのは低価格帯商品が対象
ほとんどの商品はこれまで通り送料無料
低価格帯商品は購入金額の合計が2,500円以上購入しなければ買うことすらできない
これまでの送料無料商品と、低価格帯商品を一緒に買ってもダメで合計金額2,500円以上にならないと購入すらできない
本は対象外っぽいね
せめて1000円以下の本か、文庫本やコミックスは対象にして欲しかった
送料って1便を60円とか80円ぐらいの郵便感覚で受けてるのかね
サイズや重さが小さければメール便で送ってくることもあるから80円で済むのも多いね
実際にはもっと安値で契約してるだろうし
>>842 >自分の読みたい本の作者どころかタイトルもあやふやな客には本の闇鍋は売れないわな。
自分の読みたい本の作者やタイトルをきちんと把握するような人ならなおさら
何が入っているかわからない本の福袋なんか買わないような気がする。
特別価格で80円を40円や60円でやったとしても
400円から600円の文庫本やコミックスだったら、梱包料と手数料を入れたら赤字やん
ネット書店も儲からない。リアル書店も儲からない。こんな事、やめればいいのに
漫画サンデーなんて知名度低すぎだろ
ヤフーのトピックスみて少年サンデーと勘違いした人多そうw
ラーメン屋に置いてそうな雑誌ランキングがジャンプに次いで2位っぽい感じ
どっかの本屋が雑誌の付録をつめて…って
それはダメだろ?
>>852 付録やらPopやらダンボールに詰めて値段がつけられていたのなら見たことがある。
学参・資格テキストを乱す奴には「落ちろ」
男性ファッション誌なら「ハゲろ」
と呪ってるけど
他のジャンルでなんかいい言葉ある?
実用書を乱す奴には「ググれ」
もう「死ね」でいいよまじで
一緒に美品厨も泡となって消えてください…
梱包されてる中身(見えない部分)が傷んでるとかわからないから
レジで確認してもらえますかって頼んだら、マンドクセって断るし
終いには「別の店で買ってもいいんだぞ」
はー…
あいつらって何でその余所の店で買わないんだろうね
別に無理してうちで買ってくれとは頼んじゃいないんだが
美品をあさりすぎて余所でトラブルとなって行きにくくなったとか
半年くらい前にここら辺にあった本なんだけど
覚えてねーよ!
年寄りの「ちょっと前」ほど信用できないものはない。
>>857 うちの店長「そうして下さい」って言っちゃうよ。
863 :
無名草子さん:2013/01/10(木) 19:50:57.10
今日は4冊購入。ブックオフで各105円。
最寄の書店、文芸の棚1列しかないもんなあ。夕方10人ぐらいレジに並ぶぐらいの書店なのに。
ブックオフの方が20倍ぐらいあるしなあ、なんか残念だ。
4〜5年前に客注キャンセルされて仕方なく棚に置いて
ずっと放ったらかしだったオーム社の資格本が今日売れた
今年はいいことあるといいな
店は潰れそうだけど
4〜5年前の資格の本なんて、内容改訂されてたりしないのか?
866 :
無名草子さん:2013/01/11(金) 00:22:59.35
全部で70冊位入荷した電撃文庫が2冊しか売れなくて
店長がもう資金ショートで今月取次に支払い無理かもしれんと言ってた
不景気過ぎるマジで・・・
電撃を70冊も入れられるのに2冊しか売れないとかむしろどうなってるのか聞いてみたい
>>866 それは、入荷数が適正ではないと思うんだが
でも、電撃70冊入るって、どういうこと?
不景気とか言う問題じゃないだろう
まあ、12日13日の土日にどう動くかだろう
禁書だけで70くらい入るだろ普通
そういう店はそらあるだろうが
なんでそんな入る店が二冊しか売れないんだ
というか逆か、二冊しか売れないのにどっから70冊も引っ張って来た
二次問屋から仕入れてるんじゃないの?
電撃の初回配本は完全実績配本だから
実績無いとこに送るわけない
後は競合店出来たとか?
初日だけで判断してもしゃーない
せめて土日も様子見てから嘆こうぜ
FAX来てた、ヤンマガめんどくせええええ
グラビアで発売延期w
なんの雑誌だっけ?もう漫画載せるのやめればいいやんw
これ連載してる作家さんたちはどう思うかね
黄金伝説のリタイヤが影響してるような気がする
他の女なら問題にならなかったかもしれない
878 :
無名草子さん:2013/01/11(金) 14:14:26.81
866だが873が言うとおり取次は2次問屋
2次問屋は個人商店、地方スーパーとかの個人や小規模店が多いんだが
不況でそういう店が閉まってるから配本場所が無くて来てるんだと思う
>>872 引っ張ってなくて取次からの押し付け配本orz
今日も朝から3冊しか売れてないから40冊近く返品かも・・・
ISの8巻、聞いたこと無い会社から出るんだってな・・・
禁書は新約になってから恐ろしい勢いで売れなくなったよね〜
>>879 そりゃ元MFの人が独立してつくった会社だしな
ポケモンの攻略本出したよね。
てっきりMFのだと思ったらオーバーラップってなんだ?とオモタ。
ヤンマガ回収されるみたいだが、何があったの?
こどもおっぱい
885 :
無名草子さん:2013/01/11(金) 19:18:32.61
MF文庫Jの一覧注文書からISが消えてしばらく経つけど移籍とはね
ラノベ板で作者と版元が揉めたとかいう噂があったけど本当だったみたいだな
すまんいつもの癖でageちまった
>>887 うわっ気持ち悪い
こりゃ回収になるわwww
889 :
無名草子さん:2013/01/11(金) 19:47:07.63
押し付け配本って思っているんだからもともと電撃が売れない店なんでしょ
オーバーラップはIS以外期待できないからちょっとな…
作家のラインナップが微妙過ぎる
電撃が邪魔という意見ははじめて聞いたな
単に電撃を買う層が店に来てないだけかも
今日jojoの総集編買おうとしたら、俺がレジに持っていった袋入りのやつじゃなく
レジに最初からあったであろう、袋入りじゃない明らか膨張気味のを入れられて渡されそうになったんだけど
こういう事って本屋でよくある話?
尼でローラーの跡がとかあったから
神経質な人が返品した本を入れようとしたのかわからんけど
今思えば、結局レシートも渡されんかったし確信犯的だわ
雑誌とかは明らかな乱丁じゃないと返本できないのかな?
だからこういうことする場合ってあるの?
田舎ならよくある
全部袋に閉じると手間と経費がかかるから
一部の本を見本代わりに袋に閉じて棚に置いておき
閉じてない本をバックに山積みにしておくことはざらじゃないか?
確実に売れる本にしかしないけど。
袋は書店で入れてるからなー
レジで袋入ってないものと交換ってのはコミックとかでもよくある
総集編って雑誌扱いコミックでしょ
書店に来た時点で多少の痛みは珍しくないし
袋に入ってた分も中は美品とは限らない
雑誌の傷みは、まあそうなんで仕方ないけどね
「こういうこと」の意味を把握してないのが約2名
>>レシート渡されんかった
店が客から返品されたものを君に渡したってこと?
よく文章の意味が解らんけど
返本ってのは取次へ返すってこと
売れ残りを大量に返品してるのに、わざわざ別の客に渡すw?
>>895が袋入りをレジに持っていったら膨張気味(袋に入ってなくて膨らんでるってこと?)を渡された。
その本は神経質な人が返品したものを渡されたのではないかってこと?
レシート渡されなかったってのはなんの関係が・・・?
返品された時点でレジ通さないと在庫合わないし、895に売るときもレジは通すし。
雑誌は乱丁だろうが立ち読みでボロボロだろうが返本すればいいからこういうことする必要性が無い。
的外れな回答だったらすまn
美品厨はほんとに被害妄想がキチガイじみてるよな…
自意識過剰な被害妄想の人って結構いますね。
自分にだけ〜してくれなかった!!
私をばかにして笑った!!
とか
その時に袋に入った奴を下さいって言えば良かったのにな
言えなかった
>>895の負けだ
こんな所で愚痴ってないで次回からは、ちゃんと言おうな
907 :
906:2013/01/12(土) 23:54:39.77
おっとすまん買えたんだなw
まぁ〜破損しているのを見本にしている場合も有るんだけどな。
いやだって実際あれおかしいもん
普通に言ってる事おかしい
多分真面目に強迫症かなんかだろ
となるとまあ被害妄想とか併発しててもおかしくない
実際まじであったぞ
全く言ってない「うっとおしい」って言われたとクレームが来た
言ってないどころか
開口一番「びほんですか?」とか言われて可哀想にバイトの子意味が分からなかったんだろうな
固まって文句どころか何も言ってなかったよ
ていうか俺が横に居てすぐ代わっただろうがそれでなんでそういうすぐバレる嘘を付くんだよ
なんてなそいつに取っては嘘じゃなくて事実なんだろう
本当に軽く言われるような奴なんじゃなくて本来の意味の「妄想」に囚われてるんだろう
909 :
895:2013/01/13(日) 00:02:34.65
なぜ・・・こんなにレスが・・・
田舎よりなのは否定しません
>>閉じてない本をバックに山積みにしておくことはざらじゃないか?
レジの後ろにバックなんてない店で
ジャンプみたいな雑誌に関しては見本品もなく、紐or袋詰めして積んであるのが全部みたいな店です
所詮は雑誌だし、愛蔵版でない事は十分承知してるから、
新品なら乱丁とかは全く気にならない
指摘したとき「こっちがいいですか?」って聞かれたから
俺が持っていった物の方が何か問題があるのか?と思ったぐらい
膨張の件は、あんなデカイ雑誌をわざわざ入れ替える意味も
どこから持ってきたのかも分からなかったから、
その時点で不審に思った俺の思い過ごしかもしれない
>>レシート渡されなかったってのはなんの関係が・・・?
一旦持って帰ったらレシートがない場合、返品できませんよね?
しかも雑誌だし・・・
面倒だからこいつに売りつけたれ!お釣りの時にレシートも敢えて渡さねぇ、もう持ってくんな!みたいな
910 :
895:2013/01/13(日) 00:03:26.89
>>店が客から返品されたものを君に渡したってこと?
それは分からないけど、大した事がないと店員が判断した場合、他の客から返品されたものでも
袋に詰めなおすのが面倒だから、同じものを持ってきた客のと交換して売ることがあるのかな?と
↑ここだけ聞きたかっただけなんです;;
>>雑誌は乱丁だろうが立ち読みでボロボロだろうが返本すればいいからこういうことする必要性が無い。
これは知らんかった。じゃあコンビニで袋詰めしてるのは純粋に売り上げ伸ばす為だったのか
ボロボロになった本ばっか返本したら、店側に何かデメリット的なものでもあるのかと思ったよ
>>美品厨はほんとに被害妄想がキチガイじみてるよな…
なんつーかスマン
どうせ買うなら何にしても自分で選んだ物の方がいいでしょ
結論:田舎では良くあること気にスンナ
ありがとうすっきりした^^
長文、乱文 スマン
紐やビニールは店でやってるんだよ。商品保護のために。
最初からパックされてるものもあるけど。誰かの手に渡るものなんだから綺麗な方がいいでしょう。。
よく売れる大量に入荷するコミックはレジにビニールかけてないものを置いて、
かかってるものは店頭に。
わざわざ剥がして捨てるの無駄だしビニールかかったものはまた店頭に。
レジに置いてあるのは立ち読みされたりしてないし綺麗。
だからお客様が持ってこられたものと交換しても問題ないはず。
自分の選んだものがいいという方にはもちろんそれを渡す。
気になることがあるなら、その場で聞けば済む話
ま、その場では聞きづらいことではあるかも。
ここはお客様からの質問NGだっけ?
漫画板の方は質問おKだったけど、
最近のスレ立てではテンプレ省略されてるな。
915 :
無名草子さん:2013/01/14(月) 12:02:34.28
別に禁止ではないんじゃないか?
質問は構わんだろうがさ
聞き方ってもんがあると思うよ
917 :
無名草子さん:2013/01/14(月) 15:56:36.42
逆に立ち読みでクシャクシャになった棚一番前のヤンジャンとかレジに持ってきて
あまりに酷いから別のにしましょうか?と言うと『問題ない、問題ない』
と言って買ってく人もいるんだよな
豚切
閉店したー!
やめたいやめたいと思ってたけど
撤収後の空っぽ什器だけの売場を見ると
やっぱり泣けてきた
16年間ありがとう
このあとは系列店舗へ異動予定
このままやめようとも考えたけど本屋好きなので
もう少しがんばる
うちの会社では店舗が閉店しても他店舗に異動できるのは正社員だけで
バイト(非正規雇用)は勤続年数とかに関係なく容赦なく解雇です…
まあ普通そうだろう
バイトでも雇用保険加入してれば待機なしで失業給付もらえるだろうが
923 :
無名草子さん:2013/01/19(土) 22:31:31.16
書店は企業努力が足らない
1998年の日経ベンチャーに千駄木の往来堂書店の記事が。
20坪で月商800万。棚35コマ、1コマ1つのテーマで30冊。
雑誌は奥に。神田村に買出し。
こういうことって他じゃあ無理なのか。
>1998年
>1998年
>1998年
>1998年
>1998年
>1998年
>1998年
>1998年
>1998年
>1998年
925 :
無名草子さん:2013/01/19(土) 23:11:26.69
>>925 一店舗あたりの売上とか、
「TSUTAYA BOOKS」の販売額であって、「TSUTAYA BOOKS」の書籍雑誌の販売額じゃないとか
いろいろ数字に問題がありそうな気も
田舎のレンタルビデオ屋は集客力があるからなー。借りるのと返すので一人の客が二回本を見る機会があるわけだし。
>>925 リアル店舗の売上が上がっているということは、
古い業態が良いって事になるんじゃないの?
それともツタヤの複合店が新しい業態とでも?
ニュースと書き込んでいる事が繋がっていないんだけど・・・
930 :
無名草子さん:2013/01/20(日) 21:45:40.58
仕入れた商品を売るだけの書店は規模の勝負。ナショナルチェーンが他業界に助けてもらって生き延びている業界に未来はないでしょう。と家業をいつ諦めるか悩んでる零細書店経営者です。利益出てる個人書店ってほんとあるのかな?
931 :
無名草子さん:2013/01/20(日) 22:15:20.12
932 :
無名草子さん:2013/01/20(日) 22:22:22.71
座して死を待つのみか
そんな悲しいこと言うなよ
星の王子さま、銀河鉄道の夜、雪わたり、ごんぎつね、さらばモスクワ愚連隊、
あなたの好きな本を並べるんだ
933 :
無名草子さん:2013/01/20(日) 23:49:33.69
地方の経営者ですが大変厳しいです。TSUTAYAなど大企業は会社として利益あればいいから、代官山店みたいな店を採算度外視・宣伝効果でだせるけど、個人経営じゃ無理。もし個人経営の書店近くにそんな店出来たら終わりですよね。地方で言えば大型スーパーに入る本屋ですかね。
地方の大型スーパーのインショップも厳しいよ。
年中無休で、営業時間は延びるばっかり。
(10:00〜21:00だったのが、9:30〜23:00に)
薄利で人件費がかかって、もうアップアップ。
夜の21時以降を一人体制にするかどうか検討中だけど、
ロスが多いだろうなぁ・・・。
935 :
無名草子さん:2013/01/21(月) 00:46:10.06
リアル書店と紙屋と印刷屋はいらんってこったな
もともとたいした頭でもない上に今まで頭使わずに惰性にもたれて怠けてたんだからしゃーない
当たり前の結末
2ちゃん見てる奴に言われたくないけどな
937 :
無名草子さん:2013/01/21(月) 07:22:17.22
賢い経営者こそ惰性に任せて(言い方悪くてごめんなさい)今まで生き延びてる。周りに乗せられて複合型にしたり塾やパソコン教室などに進出した所はバタバタ潰れました。見た目と経営実態は違うからね、外からじゃなかなか分からないが。
なんかしつこいけど本屋があっちゃ困る人なんでしょ
理由は見当もつかないけどw
>>934 うちもインショップの深夜0時まで。
不況でテナント空きまくり。
バカな本部が空地も借りて店舗拡大。人件費そのまま。
22時以降バイトひとり。
売場整理おわんねえ。
万引きも増加。
大型インショップなんてほとんど赤字だと思うんだが、撤退してくれない。orz
空いた所にブックオフとかね。
もうテナントの事考えてないだろうとしか・・・
942 :
無名草子さん:2013/01/21(月) 20:51:57.10
943 :
無名草子さん:2013/01/21(月) 22:15:46.71
図書館のない市町村の割合ってどのくらいなんだろう
平成の大合併で割合自体は増えたかもな
ってかツタヤとかツイッターで毎日のようにサイン本サイン本やってるしね
有楽町だっけか?
シブヤツタヤもあれこれ呟いてるけど・・・
テナントだけど
せっかくなんとか黒字保ってたのに
「売り場面積小さくしても大丈夫だよね?
まぁ8割ぐらいになってもいいからさ」とかほざいて
要は100売れる店5店舗よりも
80でもいいから10店舗にしたかったらしく
案の定、どこも8割どころか6割前後で
あちらさん側にしてみれば収益は大差ないかもしれんが
こちらからしたらどこも潰れる寸前です…
>>946 近所にあった今はもうないダイエーを思い出した
商品はたくさん置いてあるのに、欲しいものが売ってない
948 :
無名草子さん:2013/01/22(火) 14:18:58.80
近所のイオンに入ってるテナント撤退。売上あったのに、なぜ?
家賃で揉めたらしいが、売上ある場合、契約満了したら、家賃上げ要求して撤退させ直営に切り替えるなんて事あるのかな?
イオン系って未来屋?
950 :
無名草子さん:2013/01/22(火) 14:41:30.32
未来屋です。取次は日販だね。
>>948 イオンならやりかねないけど、未来屋ってあの規模の割りに品揃えが悪いで有名。
売上下がるんじゃねーの?
なんで売上有るってわかるの?
内情は赤字で火の車かも知れんじゃん。
天牛堺書店りんくうタウン店が1月15日(火)をもって閉店
関空の対岸、りんくうタウンはここ以外に本屋ないのでは
未来屋ってイオンの子会社だろ?
テナント料とるんだ
社割すらお願いし辛い感じだぜ。
一応はできるけど、みんなしないから自分も言いづらい。
現金じゃなくイオンカードじゃないと社割無理ってのが面倒くさい。
うちなんてペンとか電球とかの備品を買うのでさえ自腹が当然な風潮だぜ
電球はさすがにないがペンは自腹だな。
もちろんハサミなんかも。
自分で持っておかないと
何故か無くなる書店あるある…
ペンやハサミに名前を書いているのに
なくすと絶対に出てこない…
そういうときは返品の箱に紛れ込んでいる
そのまま一緒に返品されることもある
あー、取次の部署名が書かれたヒモ切りが本と一緒に入ってたことあるな
行方不明のペン類はたいてい
滅多にシフトに入らない奴のエプロンのポケットにあるわ
ボールペンとか鉛筆とか消しゴムとかどんどん店から消えてくな
まるで怪奇現象だ
ふと気が付くとポケットの中にボールペンが5本くらい入ってたり、
家のボールペンがどんどん増えていくのもミステリアスだがうん
ポプラ社のボールペンをテナントのクリーニング屋が使ってた。
拾いもん使うなやww
964 :
無名草子さん:2013/01/24(木) 16:21:12.95
一清堂上尾店のレジ店員の私語は
相変わらず酷いですね。
客の悪口も言っている。
まあでも私語はどうにもならんわ
10人中9人が気を付けても、1人が話しだすと
他の奴も無視するわけにいかないから結局話しだす
誰か1人鬼のように厳しい人がいないと
うちの店も覆面調査のたびに私語を指摘されるが、
店員同士の仲が良すぎるのが災いして治りそうもない
カゲロウデイズ公式ビジュアルブック初回配本少なすぎね?
うちの店なぜか古本取り扱いも始めた
買い取った本まで返品しそうだな
>>967 配本がある店自体少ないと思うよ・・ウチは・・・orz
970 :
無名草子さん:2013/01/24(木) 21:49:48.68
>>966 一日の7割位が一人店員の店なので喋る相手がいなくて暇すぎる
客もいない時は注文書みてぼけーっとしてる俺
971 :
無名草子さん:2013/01/24(木) 22:10:42.37
もう悲しすぎるなあ、このスレ見るの
本屋さんの疑問を立てた本好きの私には
スレを立てたこと自体はなんの手柄でもない
脱サラして本屋さんになりたい。
もいくは古本屋さん。
もう40だけど。
河西智美の写真集発売中止になったな
以前なら良い宣伝とか言って出してたかもな
表紙取っ替えて刷り直しは大変だろうしな
大きい本屋ほど雑貨屋みたいになってきてるよねー
うちは小さい専門書店だけど、一般雑誌が売れないから止めようかと思ってる。
977 :
無名草子さん:2013/01/25(金) 19:38:32.16
本の並べ方、もっと気を遣えよ。
ちょっと触っただけで落ちるような表紙を正面にした置き方。
帯が引っかかって破れるような設置。
平台ギリギリまで置いてるから角の本がよく床に落ちている。
>帯が引っかかって破れるような設置。
これが意味わからんね
棚に面陳してるような場合かな
特に(棚差)(面陳)(棚差)みたいな置き方は帯が引っ掛かりやすい
でもほとんどの場合
帯破ったり本落としたりするのって
立ち読みしてる客か
立ち読みすらせず騒いでる客だよね
開店時にはきちんと並んでいても
立ち読み客が増えてきたら滅茶苦茶になってることが多い
元の場所へ返すだけで手間はかからないはずなのになw
シュリンクしてあれば「なぜ中身を見せないようにしているのか」と言われ
シュリンクしないで破損や汚れがあれば「どうしてこんなもの置いておくんだ」と言われる。
内容をちょっと見るだけならともかく立ち読みで30分粘るやつもいるし、商品傷つけるし、同じ客として神経疑うわ。
シュリンクや紐で立ち読みができないと言ってキレる奴はたいてい
平積みの下のほうから持っていく法則
ラノベシュリンクしようかな……
近隣の書店は全部シュリンクしてるし
あと、長時間立ち読みするような奴はほぼ買わないしorz
さっさとやれと言われて手早くやれば事務的に対応されて傷ついたと言われる。
シュリンクかけても、キレイに開けられる程度に破られるウチの店みたいなとこもあるよ
>>584 米書店チェーン、
バーンズ・アンド・ノーブルの従業員数は3万5283人。
日本の書店とはスケールが違うが営業赤字だったみたい。
もうすぐ大規模なリストラをやるらしい。