☆☆ロマンス第22冊☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
海外のロマンス小説好き な人どうぞ。
※ハーレクインは専用スレがありますので、そちらでどうぞ。
※過去スレは>>2へ。

また>>980を書いた人が、次スレを立てて下さい。
立てられない場合は速やかに報告して下さい!

《前スレ》
☆☆ロマンス第21冊☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1313058513/

《姉妹スレ》
♀♀女の夢ハーレクイン29♀♀
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1331804230/

《ネタバレ専用》
◆◆ロマンスノベル・ネタバレ第3巻◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1284209628/

《ネタバレさん専用》
ネタバレ「ロマンス小説1」よろずOK!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1286286393/
2無名草子さん:2012/04/15(日) 15:45:31.43
《過去スレ》
【1】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1052408772/
【2】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1084456549/
【3】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1114953097/
【4】 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1132128875/
【5】 http://book4.2ch.net/test/read.cgi/books/1150470442/
【6】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1171115563/ (スレ名は第5冊)
【7】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1183082811/
【8】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1191128955/
【9】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1198597713/
【10】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1205846993/
【11】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1213653393/
【12】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1220008828/
【13】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1226672014/
【14】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1233055776/
【15】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1237214096/
【16】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1244246191/
【17】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1249351088/
【18】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1263098268/
【19】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1284197227/
【20】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1296539346/
【21】 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1313058513/

《このロマ》 ttp://konoroma.web.fc2.com/ (←17冊までの過去ログも保管して下さってます)
《過去ログ倉庫&テンプレ》 ttp://book.geocities.jp/romance_depot/index.html
3無名草子さん:2012/04/18(水) 07:45:25.16
>>1
4無名草子さん:2012/04/18(水) 16:44:06.40
ほしゅ
5無名草子さん:2012/04/18(水) 22:44:58.92
>>1

前スレで評判が良かったノーラ・ロバーツのブライト・カルテット1を読んだ。
ヒロインの名前がマッケンジーでその母親がリンダ。
ノーラ・ロバーツとリンダ・ハワードはお友達なのかしら?
この作品のヒーローが、すっごい普通の男性で新鮮だった。
現実世界で考えたら、最高の夫になりそう。
6無名草子さん:2012/04/19(木) 01:42:39.60
とりあえず新スレになったので一度ageときます
7無名草子さん:2012/04/19(木) 16:52:55.53
表紙のモデルが好みじゃないと
なんとなく読む気がなくなって
積んでしまう…
8無名草子さん:2012/04/19(木) 17:46:11.38
えーもったいない。
表紙カバーなんてはずしちゃえばいいのに。
私はずり落ちそうになるから、しょっちゅうはずしてるよ。
9無名草子さん:2012/04/19(木) 22:49:39.15
美人設定なのに「えっ」って時あるよね
10無名草子さん:2012/04/19(木) 23:25:23.08
表紙モデルが好みじゃないときは一生懸命「なかったこと」にする。
好みのときは「うんうん」と思いながら読む。
11無名草子さん:2012/04/19(木) 23:48:48.30
いちおつ

なんだか気恥ずかしくて、未だに表紙を直視できない派
12無名草子さん:2012/04/20(金) 09:33:02.27
表紙モデルの方が
小説描写より美人な場合もある。
13無名草子さん:2012/04/20(金) 15:47:37.30
だんだん胸毛が好きになってきたわ
14無名草子さん:2012/04/20(金) 16:40:44.93
分かるw
ヒーローの胸毛をヒロインが指に絡ませるとか
最初は若干引いたのに最近はセクシーに感じるようになってきた
15無名草子さん:2012/04/20(金) 21:59:47.08
ヒーローの胸毛率高いよねw
慣れてくる
16無名草子さん:2012/04/21(土) 19:34:50.82
でも日本人男性の胸毛ってなんかいやだよね。
うちの親戚の場合、胸毛はあるけど頭は薄くて泣けてくる。
17無名草子さん:2012/04/22(日) 03:30:10.91
ランダムハウスは休刊か
ロマンスから撤退しちゃうのかなあ
18無名草子さん:2012/04/22(日) 08:15:25.77
え〜!寂しい
19無名草子さん:2012/04/22(日) 08:18:33.98
ランダムはマロリーの話を最後まで続きだして欲しかったな
20無名草子さん:2012/04/22(日) 09:30:38.50
休刊になったおかげで尻切れのシリーズって泣ける
英語のスキルがあれば自己解決できるんだろうけど。
英文が苦手で国文に行った自分にはハードル高すぎる
21無名草子さん:2012/04/22(日) 09:33:56.96
「4月は休刊します」って、お知らせだけではないですか。
連続休刊だから、疑わしい状況だけどさ。
22無名草子さん:2012/04/22(日) 11:03:32.96
赤い薔薇は背徳の香り 二見の新刊って、どうよ。
立ち読みしたら、いきなり娼館の場面からでドン引き。
シャロン・ペイジってエロティカ作家だっけ?まだ調べていないけど。
ヒロインが娼婦っていうのもねぇ…ばりばりの高級娼婦なんだもん。
なんだか買う気も失せるわ。
23無名草子さん:2012/04/22(日) 11:10:18.88
>>22
ラベンダーブックスから出ていた人だよ>シャロン・ペイジ
ラベンダーは「エロエロで儲けて、カーラ・ケリーを出せ」と、ここで呪われている編集部だwww
24無名草子さん:2012/04/22(日) 11:24:20.43
5/27にそのカーラ・ケリーのThe Lady's Companionが出るんだね!楽しみじゃ〜〜

25無名草子さん:2012/04/22(日) 11:30:52.81
カーラ・ケリー邦題「あなたの夢に染まる丘」だった〜
同じ日に発売ニコール・ジョーダンの説明にハイランド・ロマンスってあるけど
ハイランド地方が舞台の中世モノって意味かしら?

26無名草子さん:2012/04/22(日) 12:46:01.13
>>25
3月刊のあとがきによると
「1740年のスコットランドを舞台にしたハイランド・ロマンスです」だって。
18世紀だから中世じゃないね。
27無名草子さん:2012/04/22(日) 12:48:16.21
>>22
ラベンダーの3冊を思い出すに、
ペイジはもう冒頭からつかみはOKっ的にズコバコヤリまくりですよ。
一応純愛ではあるんだけど、H&&で入れたり入れられちゃったりしてるし。
28無名草子さん:2012/04/22(日) 21:35:44.88
ええっ、ランダムハウス休刊?
コージーも?
それだったらしょっくだわぁ。
29無名草子さん:2012/04/22(日) 21:43:56.36
「4月は休刊いたします。」って表現だったから、永久休刊ではない、と思いたい。

コージーにシフトしてるよね。
30無名草子さん:2012/04/22(日) 22:20:15.56
コージーミステリーって必ずロマンス要素あるよね
そこに傲慢ギリシャ人や、契約結婚、億万長者とシークレットベイビー要素を合体させたらロマンス小説になりそう
あ、シークでもいいぞw
31無名草子さん:2012/04/22(日) 22:53:48.74
コージーだったらまず傲慢ギリシャ人や、契約結婚の夫、億万長者が殺されるなw
32無名草子さん:2012/04/22(日) 23:13:03.12
>>31
確かにw。
33無名草子さん:2012/04/22(日) 23:39:36.70
ニコール・ジョーダンのハイランダーもの購入予定だけど
編集のつぶやきだとヒーローが遊び人で強引系みたいね
愛人とか庶子がゾロゾロ出てくると買うの迷うわ
34無名草子さん:2012/04/23(月) 00:10:07.92
ライムも月1冊になったの?
35無名草子さん:2012/04/23(月) 12:49:36.21
「純白の朝はきらめいて」クレイパスの新刊やっと読み終わった!
いつものクレイパスで面白かったんだけど、なんか一気読み出来なくて時間かかった
前回から二人の仲は匂わせていただけに、前半から甘めな感じがした

次回作はそんなに時間をおかずに発売されるそうなので楽しみ!
一作目から、この子は本当に大丈夫なんだろうか…と不安だったので
個人的には一番楽しみにしているヒロイン
36無名草子さん:2012/04/23(月) 13:33:51.93
アマンダ・クイックの「告白はスイートピーの前で」読み終わったんだけど、
これってクレンツ名義のコンテで、似たような話が合ったよ・・・?
37無名草子さん:2012/04/23(月) 16:59:52.91
>>36
私も別の作品だけど、クイックのヒストリカルとクレンツのコンテで同じ展開というかネタ?のありました。
でもその時はググっても誰もその件について言ってなかったので
同じ作家だし被る事もあるんだろうな、くらいに思うようにしましたw
38無名草子さん:2012/04/23(月) 17:23:12.40
>>34
5〜7月ロマンスは1冊みたい。
39無名草子さん:2012/04/24(火) 12:29:38.62
え、コージーってロマンス要素なさそうだから寂しいなあ〜と思って買わなかったんだけど、ロマンス有りなんですか!?
おばさんが主役で若い二人をくっつけるとかじゃなく??
・・・じゃあ買おうかなあwコージーってずーっと気になってたし・・・。
どなたかお勧めを教えてくださいまし。
40無名草子さん:2012/04/24(火) 16:43:32.43
>>39
そりゃいくらなんでもコージーに関する見方が古いってゆーかw。
もちろんそういうのもあるけど、
最近のはミステリ、サスペンスというにはちょっと甘いかなっていうのがコージーっぽいジャンルで売られてたりするよ。
ロマンスと違うのは、もうカップルだったり結婚してたりして出来上がっちゃってる設定も多いとこかな。

おススメといっても、具体的に思い浮かばないや、申し訳ない。
たまーに図書館に新刊で蔵書されると読む程度なので。
41無名草子さん:2012/04/24(火) 18:09:11.98
今ランダムハウスから出てる、ローラ・チャイルズの「卵料理のカフェ」シリーズは
まさにロマンス進行中です。
ただし、ヒロインはアラフォーの未亡人なので、そこらへん好き好きかも。
ヒーローの年齢は不明。
でもほんとに、ヒーローがいればロマンスのかほり?がするんだけど
たまにしかヒーローが出てこないのよ。
基本は素人探偵の事件簿&ヒロインの日常の細々だから。

イソラから出てたコージー?の続きが読みたいわ〜。
42無名草子さん:2012/04/24(火) 18:10:58.19
ローラ・チャイルズの紅茶シリーズは主人公の彼氏が途中で
弁護士からシェフに変わったんだよね…
ロマンス部分弱いし、新刊で買うほどの魅力はないなぁ。コージー
図書館や中古であれば読むかなぁという感じ
43無名草子さん:2012/04/24(火) 19:40:55.04
「美女は魔獣を誘惑する」
積んであったのを読んだ
ヒロインの元恋人がストーカーみたいに
ヒロインを狙うのですけど
ヒロインの男性経験がヒーローで3人目てw

マグノリアは新人作家さんを開拓してくれるのはいいけど今ひとつだよ
44無名草子さん:2012/04/24(火) 23:36:44.44

…… 魔 獣 ?
45無名草子さん:2012/04/25(水) 00:24:01.86
野獣、ですな。

魔獣でも面白そうだけど、女神転生じゃないからね。
46無名草子さん:2012/04/25(水) 01:08:08.72
ウォードって新刊もうそろそろですかね?
47無名草子さん:2012/04/25(水) 13:57:57.95
>>36
自分は「隻眼のガーディアンと似た話だな〜」と思いながら読んでいたら、翻訳が同じ人だったw
似た設定なのもあるけど、H&Hの言葉遣いなんかも似た感じだったんだと思う。
48無名草子さん:2012/04/25(水) 23:03:21.91
ノーラのブライド・カルテット3、読みました。
2で仕込んだ伏線が効いてる。一気に読んじゃった。
ラストのパーカーが非常に楽しみ。
49無名草子さん:2012/04/25(水) 23:40:54.13
「誘惑の瞳はエメラルド」ローラ・リー読了。
Hotだから苦手〜な人も多いと思うけど私は結構好きw
今回は何年も前からお互いに惹かれあってるし
ヒーローはちょっとストーカー入ってるし早めにヒロイン父に結婚宣言してるし・・
少しロマンス的には物足りないかな。Hotだけどw

でも、このシリーズの時系列的には後になるシリーズの肝になってる事件が出てくるので
「禁じられた熱情」を読んだ人は面白いかも。
「禁じられた〜」のヒーローが薬物を打たれながら妻を思うシーンや
救出されてジョーダン叔父肩を借りるシーンは泣けました・・
50無名草子さん:2012/04/26(木) 02:12:04.15
>>48
連休前で発売が早いのね、気づかなかった。
ありがとう。

>>49
何かhotなシーンの描写がちょっとワンパターンじゃない?
笠、笠ってさw、引っかかり描写好きすぎ?とか思った。
51無名草子さん:2012/04/26(木) 18:01:52.82
>50
確かにw
途中からHotシーンは読み飛ばしてたわ
「禁じられた〜」のシリーズのほうをだいぶ読んだから
そっちですでにカップルになってる人たちのなれ初めが気になるので
二見もチャッチャと出してほしいわ〜
52無名草子さん:2012/04/27(金) 01:00:50.01
コージーお勧め書いてくださった方々ありがとうございます!
ローラ・チャイルズ調べてみます!「美女は野獣を誘惑する」ってきいたことあるなあ。ストーカー傾向のヒーローって実は好きなんですよね・・・(ただしロマンス界のヒーローに限る)。
だから49さんの情報もチェック!!禁じられた熱情大好き!でも続き買わなきゃ・・・
53無名草子さん:2012/04/28(土) 13:15:51.75
6月新刊発売予定

1日
ハーレクイン文庫
花嫁の醜聞 デボラ・ヘイル
危険な結婚 ヘレン・ビアンチン
ウエディングの夜 キャロル・モーティマー
結婚の名のもとに ルーシー・ゴードン
運命の結婚相手 デビー・マッコーマー
花嫁試験 ジーナ・ウィルキンズ


8日
ラズベリーブックス
ささやきは甘く野蛮に エマ・ワイルズ
荒野の果てまで連れ去って キャシー・マクスウェル


9日
マグノリアロマンス
誘惑はバニラの香りとともに ミランダ・ネヴィル
危険な愛の行く手に マヤ・バンクス


10日
ライムブックス
すみれ色の想いを秘めて コニー・ブロックウェイ
54無名草子さん:2012/04/28(土) 13:16:37.31
15日
MIRA文庫
めぐり逢う恋はすみれ色 キャット・マーティン
プレシャス・スカイ シャロン・サラ
愛していると言わないで ジーナ・グレイ
真珠の海の火酒 ノーラ・ロバーツ


20日
HR by HARLEQUIN
おいしい恋の作りかた ニーナ・ハリントン
情熱の報い ミランダ・リー
ひとときの恋人 リアン・バンクス
千一夜におぼれて オリヴィア・ゲイツ


ヴィレッジブックス
ブラッドフィーバー カレン ・マリー・モニング
プリンス チャーミング ジュリー・ガーウッド
ザ ダーク クイーン スーザン・キャロル


二見書房ミステリ文庫
イントゥー・ザ・クロスファイヤー リサ・マリー・ライス
シークレット・オブ・サレンダー マデリン・ハンター


下旬
扶桑社ロマンス
ハッピー・エバー・アフター ブライド・カルテット4 ノーラ・ロバーツ
ホステッジ・トゥ・プレジャー ナリーニ・シン
55無名草子さん:2012/04/28(土) 14:38:54.45
連休で新刊告知も早いんですね。
ありがとうございます。

二見のリサ・マリー・ライス楽しみだ。
56無名草子さん:2012/04/28(土) 17:10:15.93
>>53-54
毎月乙&ありです!
リサ・マリー・ライスとノーラとナリーニがwktk
他にも惹かれる作家さんいて6月はウレシス
57無名草子さん:2012/04/28(土) 23:19:55.14
いつも乙です
6月は買うもの多いわ
キャット・マーティンまだ1冊目積んでるのに
3冊目が出るのか
58無名草子さん:2012/04/29(日) 17:00:44.35
>>53
乙です!

エマ・ワイルズ、続くねーw 好きだからいいけど。
ナリーニはドリアンの話しを待ちに待ってたので嬉しい。
短編を挟むのと、御馴染みキャラの中で人気の高そうなかっこいいヒーローが出尽くしちゃうので
今後の勢いが衰えずに発行が続きますようにと祈るばかり。
あと何気にシャロン・サラも待ってたので嬉しい。
二見のリサ・マリー・ライスも楽しみ。
59無名草子さん:2012/05/01(火) 00:05:52.16
おお、乙でっす♪
ナリーニ・シン楽しみだなあ〜。リサ・マリー・ライスも。何気に趣味一緒の人多い?てか、おもしろい作品は人気あるってことだなぁ。
ローアシリーズずーっと待ってるんだけど、クレスリー・コールの商談がまとまらないんだろうか(汗
5巻までさくさく出てたのになあ・・・。兄弟団ももアニタも出ないな・・ってパラノーマルばっかかい。
60無名草子さん:2012/05/01(火) 00:19:08.57
マヤ・バンクスは4兄弟シリーズの妹の話しかな?
だとすればヒーローはあの家族じゃないから、ちゃんと1人なのかしらん
61無名草子さん:2012/05/01(火) 08:58:11.05
>>60
それは5月の。6月は違うやつだ。
62無名草子さん:2012/05/01(火) 11:15:23.31
>>59
ダークフリスの一族も加えてくれw
これ期待してなかったけど、面白かったから続き待ってるのに全然出ないんだよ…

調度今アニタブレイクの5巻読んでるけど、一冊で完結な本でもないから
そんなに間あけずに出して欲しいよね
63無名草子さん:2012/05/01(火) 11:27:21.03
ヴィクトリア・ダール『モリーの言えない秘密』

『彼女たちの麗しき恋事情』で「誰にも言わないで」という、トンデモえすえむ西部劇を披露した作家さんですが、
この「モリー」を読むと、なるほどwと思わせてくれます。

ヒロインがややエロに走っていますが、
ヒーローは男前なのにちょっと赤面したりする、ちゃんと恥じらいを知ってる男の人でした。
あまりエロ走った雰囲気はバカみたいで好きじゃないのですが、
この作品はさじ加減が良かったのか、バカさ加減よりも楽しさを感じながら読了できました。

アメリカの田舎を舞台にしたごく普通の人たちが登場する作品なので、
普通のコンテが読みたいという人には良いと思います。
64無名草子さん:2012/05/01(火) 15:02:02.79
イソラが食い散らかしたナリーニとケイティマカリスターの続き
どこかで出してくれないかな〜
65無名草子さん:2012/05/01(火) 16:24:01.28
>>62 そうそう途中からぐいぐい引き込まれ一気に読んじゃいました

>>64 同じく 両方とも続きが気になりすぎる

あと、パラノーマルではないけど
3巻まで一気に出したのに続きがまったくでない
ソフバンのロイス・グレイマンを希望
66無名草子さん:2012/05/01(火) 17:44:46.36
ラズベリーのジャクリーン・フランクのデーモンのシリーズ、結構楽しみにしてたんだけど
とんと出なくなっちゃったなぁ

あとそういえば、同じくラズベリーでギリシャ神話モチーフのシリーズって結構出てなかったっけ?

ザレクとかキリアンとか、ヒーローの名前がタイトルに入るやつ
最初の2作くらいしか読んでなかったんだけど、あれはちゃんと終了まで出たの?
67無名草子さん:2012/05/01(火) 17:44:53.35
>>65
よう俺ノシ
イソラは美味しい1話目だけ出して終わっちゃったっていうのばっかり。
ナリーニもマカリスターも。
私はあとコージーだけどナンシー・マーティンとローズマリー・ハリスの続刊が読みたい。
ナンシー・マーティンなんか、
個性的な姉と妹に挟まれた、大人しくて堅実な没落旧家のお嬢様ヒロイン(三姉妹とも未亡人)
とギャングだかマフィアだかの血縁者を持つ、今は自動車関係の会社経営ヒーロー。
コージーなのに設定が美味しすぎる。だが1話目止まり。

そしてロイス・グレイマンも熱烈希望。日照りは解消されたのか?
68無名草子さん:2012/05/01(火) 18:11:57.84
ソフバンから出てた
サマンサ・ジェイムズが好きだから読みたいな
ヒロインはともかく彼女の書くヒーローが好きなんだけどね。もう無理かな

パラノーマルって一時は大量に出てたのに今は出ないね
69無名草子さん:2012/05/02(水) 00:59:16.77
極端なんだよ
ヒロインが未亡人ばっかりの時もあったし
70無名草子さん:2012/05/02(水) 15:44:16.10
ノーラの「ブライド・カルテット」のヒロインたちの名前が、
女性名じゃないというかユニセックスだなあと思っていたけど、
↓これが女の子に付けた名前なんだな…

マックスウェル・ドリュー・ジョンソン(Maxwell Drew Johnson)

米歌手ジェシカ・シンプソンさん、元気な女の子を出産
2012年05月02日 12:08 発信地:ロサンゼルス/米国
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2875526/8880968


ググったら「Drew」は両方いけるらしいけど、「Andrew」の愛称の印象が強いわ。
71無名草子さん:2012/05/02(水) 22:58:30.18
>>70 日本の「かおる」や「まこと」のように男女どちらにも付けられる名前は
あるみたいだけど、Maxwellは、あちらの命名サイトで調べても「男の名」と出てくるね。
Drewは男女両方につけられているみたいだけれど。

前にネットで読んだ記事で、最近の欧米の若い夫婦は、クリスチャンネームにとらわれることなく
自由な名前をつけているらしいよ。昔だったら、キリスト教の聖人の名前をつけたり、
伝統的な名前が大多数だったけれど、オリジナリティあふれる名前が氾濫してるってことか。
それは、日本も同じだね。

有名人が自分の子供にユニークな名前を付けるとそれが流行るし。
ユニセックスな名前も「わざと」と考えられるかも。
72無名草子さん:2012/05/02(水) 23:11:41.44
ソフトバンク文庫のロマンス小説っていつの間にか出なくなったけれど、
休刊?昨年の秋以来見ていない。
73無名草子さん:2012/05/03(木) 00:25:21.47
そうそう、公式サイトみたら数年前で止まってるし・・・。ローアがでないのはそういう事・・・?
この先読めないなんて絶対やだよーー。あとジャクリーン・フランク私も何気に好きだったのに止まってるもんだから続き買う気がしない・・・。
ダークフリスの一族もリスト入りだったんだけど、やっぱ止まってるのか・・・。
新刊出しても売れないんだろうか・・・。よく図書館で読んだとか古本でとか聞くからなあ・・・。
74無名草子さん:2012/05/03(木) 00:29:37.31
トゥルーブラッドの10が3月に出たのが最新かな?
75無名草子さん:2012/05/03(木) 00:45:17.08
NAVY SEALSっていう本物の隊員たちが主演の映画が六月公開らしいよ!
SEALS隊員ヒーロー好きにはたまんないね
76無名草子さん:2012/05/03(木) 00:50:38.25
トゥルーブラッドとローアは出してくれそうなんだけど、
他はもうポィされてる気がする。
ノベルズのほうも、カッスラーやフォレットなどかつての大物を出してるけど、
翻訳ものとしてそんなに評判になってないし、
あんまり旨みのある商売じゃないって思われてそうだなぁ。
77無名草子さん:2012/05/03(木) 00:51:24.55
あー、そっか、トゥルーブラッドはまめにでるなあ。アマレビュー見てても、新刊待ちの読者がいっぱいいる感じだよね。
でもロマンス通信が4、5、6巻が準備中ってとこで止まってる。テキトー月1に1行とかでいいから更新してくれ〜泣
ヴァンパイアアカデミーってなつかしいし・・;
(角川のミシェル・リードのブックストアシリーズ待ってるの私だけ…?)
アニタは…一時期まで順調だったのに。トワイライトの再販には力入れてるのになあ〜
78無名草子さん:2012/05/03(木) 00:56:06.44
>>75 ん〜、私的にはロマンス入ってたら興味あるwあ、でもボーンシリーズは大好きだな。
79無名草子さん:2012/05/03(木) 01:03:54.49
>>77
>角川のミシェル・リード
リシェル・ミードですよー、ミシェルだとハーレですよー。

これはちょっと変わったテイストでしたよね。
ヴァンパイアアカデミーがYA向けだったので拍子抜けしたので、いい意味で裏切られました。
80無名草子さん:2012/05/03(木) 01:29:36.02
>>78
ロマンスはないんじゃないかなーw
私はスーザン・ブロックマンのSEALモノが好きで、BUDsとか訓練の様子とか興味あるわぁ
俳優じゃないから演技とか顔とかには期待しないほうが良さそうかな
元空軍キャプテンのイケメン芸能人もいるけどね
http://m.nypost.com/rw/nypost/2010/11/22/pagesix/photos_stories/reichen_lehmkuhl_ap--300x300.jpg
81無名草子さん:2012/05/03(木) 01:30:58.40
>>79 あ、そうそう、名前似てるな〜ってよく思ってたんだよねwつっこまれるまで気付きませんでした(照。
あとローラ・リーとローラ・リー・ガークとかねw
ブックストア結構よかったよね?まあもうちょっと元気でファンタジックな感じかなーと思って買ったんだけど、割と現実的なせいか地味な気がしたかな。ヒロインの過去がちょっと重かったり(でもそこが魅力)。
でも、1巻はヒーローがわかんなくてモテ状態がわくわくして良かったし、2巻も一風変わってるけど好きなヒーローだから待ってんだけどなー。
82無名草子さん:2012/05/03(木) 02:01:08.02
>>80
あら懐かしいw
名前思い出せないけど、ウルトラクイズみたいな番組で有名になったゲイの人だよね?
相変わらずイケメンだなぁ

最近、ヒストリカルかパラノーマルが多い気がして
制服スキーの私には飢えがあるから見に行くぞ
83無名草子さん:2012/05/03(木) 02:06:33.91
>>82
そうそう、アメージングレースで優勝して1億円ゲットした人だよー
84無名草子さん:2012/05/05(土) 01:17:35.35
>>67
私もロイス・グレイマン、熱烈希望だわー
コンテで少しミステリ、少しサスペンス、ほどよくコミカル、
大金持ちが出てこず、身の丈にあったストーリーで面白いのに
85無名草子さん:2012/05/05(土) 01:34:27.14
>>84
ヒーローの元妻が妙にキュートで気になる。
86無名草子さん:2012/05/05(土) 23:41:18.91
イソラのマカリスターにラズベリーのジャクリーン・フランクの
デーモンシリーズはとにかく続きが一番読みたいシリーズ!同じ意見の
方がいて涙出るほど嬉しいわ!!ほんと別の出版社でいいから続き出して
くれないもんだろうか・・・
87無名草子さん:2012/05/06(日) 00:21:38.19
そういや二見のウォードは前回のが出てそろそろ1年だ。
早く続きが読みたいのう。
88無名草子さん:2012/05/06(日) 02:17:19.71
>>87
そうだなーでもアニタも半年〜1年周期だからまだ出ると信じてる
ブラックタガーの次のヒーローは誰だっけ医者だっけ?
89無名草子さん:2012/05/06(日) 02:21:29.32

シリーズ的にはやや下降気味という噂だけど、それでも続き読みたいぞ、兄弟団。
90無名草子さん:2012/05/06(日) 13:28:30.68
次はVという刺青の人じゃなかったっけ
その次が双子の片割れか、マリッサの兄かどっちだったかな
そのうちジョンくんも大人になってヒーローになるんだよね
91無名草子さん:2012/05/06(日) 15:51:07.72
あ、間違えた。
マリッサの兄じゃないや、ベラの兄だ。怪しげなクラブを経営してる人。

マリッサの兄じゃなく弟、兄弟団の医者は作者が「好きじゃない。ヒーローにはしない」と
明言しているらしいので、作者の予定を狂わすほどの方向転換がない限りヒーローになることはないでしょう。
9288:2012/05/06(日) 18:24:37.29
>>91
そうだった医者とクラブのオーナー勘違いしてた ごめん
次はVかぁ 前回かなりホモの自覚をして終わったから
ちゃんと女とくっつくヒーローになるかある意味心配だわw
93無名草子さん:2012/05/06(日) 18:33:42.38
米国にはゲイの人向け恋愛小説レーベルとかあるのかなぁ?
94無名草子さん:2012/05/06(日) 18:40:12.03
ゲイ向けかは知らないけど向こうにもBL小説はあるらしいよ
まあ読者は日本と同じ女性向けなのかもしれんけど
95無名草子さん:2012/05/06(日) 19:15:28.21
プリズムロマンスは4冊出て止まってるのか
96無名草子さん:2012/05/06(日) 19:43:17.56
>>93
れっきとした「ゲイ向け小説」はありますよ。
知っているのは、NAVYに入った新米と艦長の「禁断の愛」ww
タイトルも「私(僕?)のやさしい艦長(サックリ邦訳)」みたいなタイトルだった
9796:2012/05/06(日) 19:48:02.57
あちらのゲイ小説紹介サイト。
ご興味おありの方はドゾ〜

http://www.goodreads.com/list/tag/gay

スレチすまん。
98無名草子さん:2012/05/06(日) 19:50:26.67
いかにもな表紙で吹いた
やっぱりマッチョって受けるんだな外国は、日本もか?
日本の漫画あるじゃん
99無名草子さん:2012/05/06(日) 19:52:12.46
さりげなく、「ヒストリカル」をクリックすると
「モーリス」や「ブロークバックマウンテン」もランクインww

これらは、ゲイ小説というよりいまや名作。
作者には、女性もいれば男性もいます。
パラノーマルやコンテなど様々なジャンルがあるのは、ロマンスといっしょ。
100無名草子さん:2012/05/06(日) 21:20:52.29
スーザン・ブロックマンのトラブルシューターシリーズ
レギュラーキャラのジュールはゲイで、ヒロインの相談役になったり
良キャラで好きなんだけど、未訳の続巻でとうとうヒーロー役になり、相手もヒーローw
という巻があるらしいんで、楽しみにしてるんだけど、しばらくこのシリーズも
続きが出てない(哀)
101無名草子さん:2012/05/06(日) 21:25:11.80
>>97
「My Fair Captain」があまりにもテンプレというか
イメージ通りで吹いたw
102無名草子さん:2012/05/06(日) 22:04:13.19
>>100
ジュールズの元カレとSEALs隊員がヒーロー×ヒーローの続編もあるよー
私も翻訳に追いついちゃったんで原書で読んでる
103無名草子さん:2012/05/06(日) 23:45:26.07
ゲイもの好きな人本当に多いんだなあ・・・。私はまだ百合の方が楽しめるかなw
兄弟団は私もVの相手はちゃんとヒロインなのか心配w生まれ変わりの男の子は、さっそくそっち方面を匂わせる友人が登場してきてブッチ編みたいになりそう;
104無名草子さん:2012/05/07(月) 00:25:33.35
ジャクリーン・フランクのやつが一番好きっていう人は可哀想だなぁ。せめて違うシリーズがでればいいのにね…。
そんなにいいならやっぱり2巻も買おうかなw1巻のヒロインかわいかったし、超独占欲旺盛ヒーローはツボだったw
(でも続き止ってるやつってなんか買う気削がれちゃう…)
私もジェニファー・アシュリーの「はじめての愛を知るとき」の続刊期待してるんだけどなー。ヒーロー兄とうまくいってない嫁が気になる。
止まってるの多いよねー。なんでだろ。
105無名草子さん:2012/05/07(月) 01:40:45.03
>>104 ジェニファー・アシュリー「はじめての愛を知るとき」そうだったよ

この本も何度も読み返すお気に入りの一作
「はじめての愛を知るとき」から一年半近くなる 是非とも兄弟全員の作品を読ませてくれ
106無名草子さん:2012/05/07(月) 01:47:35.16
>>103
私もだ。>ゲイより百合
あと、生まれ変わりのジョンのヒロインはもうシリーズに登場してる、と思う。

ゲイものが読めないわけじゃないし、一時期BLを読んでたこともあるけど
国内作者でBLレーベルいっぱいあるし海外ロマンス小説でまではいいわー、って感じ。

Vにしても、相手がブッチだからそこまでの拘りを持ったけど、ブッチがもし女だったら
それはそれでよかったんだろうと思うから、別にVがホモとは思ってないのよね。バイではあるだろうけど。
マリッサがヒロインとして読者に好かれてない反動もあるんだろうけど、
そこでじゃあブッチがマリッサを捨ててVとくっついちゃったら、1話からの伏線が台無しで萎えちゃう。
Vは報われるだろうけど、マリッサを一途に好きなブッチの気持ちはどうなっちゃうの、とも思うし。
このままじゃVが可哀相なのは確かなんで、ちゃんと次のヒロインに惚れてくれたらいいなと思う。
107無名草子さん:2012/05/07(月) 01:51:44.75
ジョンは生まれて20数年で伴侶に巡り会えるとはラッキーだな
他の兄弟は何百年もかかってるわけでしょ
あ、トールもすぐ出会えた方か
先立たれた今はアンラッキーだけども
108無名草子さん:2012/05/07(月) 01:58:01.18
素朴な疑問なんだけど、生まれ変わりとはいってもDが死ぬ前にジョンってとっくに生まれてるよね?
でもってジョンの胸の痣は生まれたときからついてるのよね?
つーことはDが爆死するのは運命だったってこと?
でも聖母の人は、Dは予定外に死んだから生まれ変わりを認めたんだよね?
109無名草子さん:2012/05/07(月) 02:55:48.13
>>108 そうそうそう、え?数ヵ月後(ってハッキリ書いちゃってた)に25歳?の生まれ変わり登場!?
ジョンだけ痣があるのは生まれ変わりだから特別なのかなw
あと、レイジの過去の女性達(血飲んで居場所特定)が秘密厳守の兄弟団の場所つきとめないのかなとか。
あの儀式が入団する兄弟全員なら行方不明でもお互いの居場所わかるんじゃ?とかw異性じゃないといかんのかな。

>>106 お仲間がいて嬉しッスw 百合はなぜかいけるw「荊の城」が気になるったらw
かっこいい女子アスリートにキュンとするしその気あるのかな(冗談冗談w)

すごい4巻への想い入れが伝わったです。そっち方面濃厚ならもう買うのやめようかって悩んだけど、
結局はブッチのマリッサへの強い愛にすごく感動して、やっぱ買ってよかった!!って思った。
110無名草子さん:2012/05/07(月) 17:05:30.27
>>109
Vはブッチの居場所をつきとめたから、異性間のみってことはないんじゃない?
他の兄弟はドン引きしてたんで、儀式以外で同性の血はのまないのが普通なんだろうね。
111無名草子さん:2012/05/07(月) 17:10:53.93
書き忘れた

マリッサが「まだ体内に血が残ってたからラスの居場所が辿れた」的なことを言っていたので、
血で居場所をつきとめるのには、飲んだ血を消化しきるまでという日数制限があるんじゃね?
ブッチの前の儀式は何十年も前っぽいので、トールの居場所はつきとめられないっぽい。
112無名草子さん:2012/05/09(水) 00:08:10.73
にゃるほろ、期限があるのか・・。それにしてもトール・・・泣
なんにせよ新刊が出てほしいー。フュアリーの幸はまだかーー!
つか原書読んだ人がフュアリー編は伏線多すぎでヒーローの影が薄くて可哀想みたいに言ってたけど、
フュアリー(とトール)ってどんだけ幸薄いの・・・?多分フュアリーファンって私だけだろうなあ・・・。
113無名草子さん:2012/05/09(水) 01:32:01.36
コニー・メイスンの誘惑のシークに大ハマリしたんだけど、その後、
黒騎士とライオンハートを買ったんだけど、ヒーローがヒロインを
追い掛け回す誘惑のシークほどの情熱を感じない…。
他のもイマイチなんだろうか?
別に愛人とか悪役がムカついてもかまわない(そういう小競り合いもおもしろい)んだけどな。
114無名草子さん:2012/05/10(木) 07:27:14.71
>>113
私はコニーのシークはそれほどでもなかった
話を広げすぎで最後は嫁姑問題まで出てきて、ヨーロッパに移り住み普通の人になってるし
シークものでヨーロッパの血が流れてる設定はいくつもあるけど、中東を離れたら意味がないと思ってるw

>>113さんが他に読んだシークものはなんだったのか知りたい
115無名草子さん:2012/05/10(木) 12:56:18.59
>>114
オチをバラすなんて…。
ここはネタバレ禁止だよ。
116無名草子さん:2012/05/10(木) 15:16:27.31
シャロン・ペイジの「罪の夜への招待状」
これはギャグじゃないのw
ヒーローとヒロインが張○を同時に使うって…
棒の両端にヒーローとヒロインが刺さってるって…
意味分かりません><
117無名草子さん:2012/05/10(木) 17:15:56.33
>2011年のMIRA文庫で最も売れた
>『オリンポスの咎人 T マドックス』

このシリーズ結構人気なのね
118無名草子さん:2012/05/10(木) 19:15:08.03
オチはネタバレだからダメだとは>>1にないけど
>>107からの流れはネタバレにならないの?
ネタバレの境界線が曖昧
119無名草子さん:2012/05/10(木) 19:37:03.82
>>117
私は2冊目で挫折しちゃったよ。
120無名草子さん:2012/05/10(木) 21:11:36.73
>>117
ハーレ社が大プッシュしてたから、とりあえず1冊目は買って読んだ人が多かったんじゃないかな
最初の3冊以内で挫折した人も多いような気がする
私のことだがw
121無名草子さん:2012/05/10(木) 21:24:50.08
なるほど。

瞬間風速が凄かった、って感じか。
122無名草子さん:2012/05/10(木) 22:47:34.11
>>120
おもったより後の巻売れなかったみたいで4巻以降?
今まで1冊で出してたのを2冊に分けて出し始めたので萎えた
あんなぺらっぺらで1000円近いなんてさ〜
123無名草子さん:2012/05/10(木) 23:19:22.52
ロマンスのヒーローなんて多かれ少なかれ皆超人なので、ヒーローは人外でもいいんだが
ソフバンのローアシリーズとかオリ咎を読んでから、ヒロインが人外だとハマれないと最近悟った。
後に人外になったとしても、最初は人間でいて欲しい。せめて自分は人間だと思っていてほしい。
根っから人外だと、ものの考え方とかに付いていけないことがあるので。

リンダのチアガールシリーズは人間でもヒロインの感覚に付いていけませんでしたけれども。
124無名草子さん:2012/05/11(金) 00:14:57.81
>>114 おっと私に質問が!? シークものはコニー・メイスンしか読んだことないです。
まあシークものというジャンルはよくわからないんですが(じゃあ返事するな)…。中東みたいな?
なんかアラビアンチックな雰囲気もいいですよね(無知暴走)。
西洋ヒストリカルばかり読んでたら新鮮な感じ。
125無名草子さん:2012/05/11(金) 01:56:04.74
ローアといえば、アマゾンでA Hunger Like No Other(1作目)の表紙見つけた
(英語ダメだから読んでないw)んだけど、この表紙は私の中でイメージがピッタリの二人。
顔見えてないけど・・w
結構表紙マニアなんだけど、トゥルーブラッドのビルも描写は実写が正解なんだろうけど、
日本のイラストの方が、なるほどイメージ通り(永遠の美少年風?)かなあと思ったり。
126無名草子さん:2012/05/11(金) 02:16:18.07
>>118
>オチはネタバレだからダメだとは>>1にないけど
オチバレはここと同じ板にあるネタバレスレですら禁止してるよ。
人の楽しみを奪わないようにって。

>>107からの流れはネタバレにならないの?
ネタバレだと思うけど、うるさく言うのが嫌で注意しなかっただけ。
127無名草子さん:2012/05/11(金) 06:18:12.29
>>126
自分勝手な言い訳にフイタwww

確かに>>107から壮大なネタバレで、こっちのほうがタチが悪いようにみえる
ネタバレも気分次第というわけですね
128無名草子さん:2012/05/11(金) 18:25:18.99
>>127
ネタバレだと思うだけで注意したくないし、
何でもネタバレだと話し辛くなるから、うるさいことは言いたくない。
それがどうしてネタバレも気分次第だと思うのかわからない。
注意されないネタバレはネタバレじゃなくなるとでも思ってるの?
129無名草子さん:2012/05/11(金) 18:41:10.53
つーか、あんまりうるさいことを言いたくないしなーと思って堪えてたけど
他の本についてもネタバレが続いたんで、これ以上はちょっと、と注意したってことじゃないの?
注意された人はタイミング的にお気の毒ではあるけど、
「あの子も廊下を走ってたのに、なんであの子は注意しないの」的な言い分もどうかと思うが。
130無名草子さん:2012/05/11(金) 20:00:41.27
>>129
>「あの子も廊下を走ってたのに、なんであの子は注意しないの」的な言い分もどうかと思うが。

ハゲドウ。

スレの流れとかあるしね。
読みました感想でいきなりバレを書きまくるのと、
今回のように、読んでないと何が書かれているのか分からない、その中にバレがあったとか。

どっちもバレを書いてるじゃない、といわれればそうなんだけど、うるさいことは言いたくないよ。
空気嫁って思う。
131無名草子さん:2012/05/15(火) 15:44:46.24
空気が読めていないのは、
ネタバレを注意されないことをいいことに書き込み続けるほうでしょ
132無名草子さん:2012/05/15(火) 16:43:05.96
>>120
私も挫折した組だ
何て言うか、ロマンス読んでるって感じがしなかった
ホット通り越して官能描写ばっかりで疲れたのと
世界観や登場人物の設定が特殊過ぎたせいか入って行けなかった
133無名草子さん:2012/05/15(火) 18:03:59.92
先月の文庫刊行予告に載ってないけど、
ヴィレッジのサイト覗いたら見つけたので載せておきます。

19日発売
見知らぬ乗客のように イヴ&ローク27
J・D・ロブ
134無名草子さん:2012/05/15(火) 18:06:17.67
イヴ&ロークも流石に飽きてきた
あんなに好きだったのに・・・
しばらくしたらまた気になって読みたくなるかも
135無名草子さん:2012/05/15(火) 18:33:23.06
飽きてないけど、よく続くなあと感心する。
本国でも続いてるみたいで嬉しい。こっちでも続けて出して欲しい。
136無名草子さん:2012/05/15(火) 20:51:33.59
自分はかなり前に飽きて読むの止めたよ。
事件のミステリー以外は全て恐ろしい程のワンパターンで、
あれに飽きずに読み続けている人を感心する。
だって使われるジョークすら、たった一つだけで何度もしつこく出てくるんだもん。
ノーラはバイト・ミーネタを封印するべきだ。
137無名草子さん:2012/05/15(火) 20:59:23.50
飽きずに読んでるノシ
ロマンス界のサザエさんとかドラえもんみたいなもんだと思ってるけどね

ストーリー的にもロマンス的にも数巻おきに重要なのが出てくるよね。
最近では学びの園に・・がそうだったから、
次はモリスが準主役になるらしい話まではまあなんとか読むか〜という感じだ。

栗本薫さんやペニー・ジョーダンの記憶が新しいので、
続いて欲しいけど未完のままになるよりそろそろ大団円で〆て欲しい気もする。
138無名草子さん:2012/05/15(火) 23:19:44.97
私も(まだ)飽きずに読んでるよ。
イブとロークが親になるまで続くのかなって思ってるんだけど。
(ストーリー上ではまだ2〜3年だし)
だいぶ本国に追いついてきてるのかな?
これは未完で終わるのはいやだな〜。
139無名草子さん:2012/05/16(水) 00:42:46.48
イヴ&ロークってこっちでいう火サスや土ワイみたいなもんだと思ってるw
だから安定して見続けられるんじゃないかな
140無名草子さん:2012/05/16(水) 00:52:01.55
アイテム類はなんちゃって近未来だけど、
結局のとこ、描いていることは今だもんね。
141無名草子さん:2012/05/16(水) 00:58:04.66
>>132
ロマスレ20冊目で、あれはラノベって書いてる人がいたね。
独自設定が先行しすぎて、物語が薄っぺらいという印象という。

兄弟団とかローアの作品からにじみ出てる作者の萌え要素を、
オリ咎では感じなかったってゆーのが私の印象。
142無名草子さん:2012/05/16(水) 15:36:52.41
オリンポスの咎人のシリーズって
どうもアリーズを想像しちゃって読むに読めねぇ。
143無名草子さん:2012/05/16(水) 19:01:32.39
オリンポス興味はないけどトワイライトよりは遥かに文章巧いと思う
というか「この50年間に世界で最も読まれた本ベスト10」の7位がトワイライトだったので
かなりがっくりきた
144無名草子さん:2012/05/16(水) 19:46:15.04
原書を読んだこと無いので、
文章が上手いってのは、翻訳が上手いってことなのかな?
トワイライトもオリンポスも、1冊読んで挫折した

ファンタジーエロならティアラ文庫とかあるし
ファンタジーノベルなら、それこそ日本人作家が
日本人好みの設定で、いくつものレーベルから大量に作品が出ているしね
それらの壁を乗り越えるほど面白くないと、
翻訳長編ファンタージーを最後まで読む気になれない
145無名草子さん:2012/05/16(水) 19:49:53.07
ティアラは最近はファンタジー路線じゃなくなってきてるよ
どエロなハーレって感じになってる
146無名草子さん:2012/05/16(水) 20:08:25.71
>>145
それってハーレ好きにはいいことなんじゃないか?


ティアラは全然カバーしてないや。
みなさん、研究熱心で頭が下がります。
147無名草子さん:2012/05/16(水) 21:51:54.32
トワイライトもコバルトも好きだけど、ティアラは読んだことないな
正直エロはもうそんな要らないから、ヒロインとヒーローがくっつくまでを丁寧に書いたのを読みたい

148無名草子さん:2012/05/17(木) 00:17:47.08
元恋人同士、元婚約者同士、生まれた時からの許婚
過去のある愛情、復活愛設定好きなので
そういうの読みたいです。

とりあえずトレイシー・アン・ウォレンとニコール・ジョーダンの新刊は
楽しみ
149無名草子さん:2012/05/17(木) 11:44:15.19
ブコフの駐車場代を無料にするために100円オチしてたティアラを一冊買ったことあるけど
文章も内容もグダグダ以前の問題で読めたもんじゃなかったよ。

エロありきで書かれててファンタジー部分は付けたしですっごい適当。
起承転結が本当に無くて、ネット小説の方がまだ100倍は面白いと思った。
エロ少女漫画を読んでる女の子向けの小説版って感じの本で
あれをハーレに例えるのはハーレに対して失礼だわ。
150無名草子さん:2012/05/17(木) 16:48:00.22
まあティアラ買う層がハーレに興味持ってくれるなら
いいけどね

内容スカスカでも売れてるなら日本人のハーレ系小説好きを惹きつける
なにかがあるんだろうな
151無名草子さん:2012/05/17(木) 17:24:02.79
単にエロだから売れるんだと思ってた
152無名草子さん:2012/05/17(木) 17:48:36.01
エロはいらないんだ、エロは
むしろ朝ちゅんでいいくらいなんだ
内容で読ませてくれよ…
153無名草子さん:2012/05/17(木) 18:17:59.99
ティアラはエロければエロいほど売れるんだよ
ストーリーはスッカスカでも良いんだよ、むしろ邪魔にすら思われてる
純粋にオカズ本として買われてると思う
154無名草子さん:2012/05/17(木) 18:44:48.01
ハレー読みがティアラに興味持つ事はあってもティアラ読みがハーレに興味持つっことは無いだろなあ
ティアラ完全エロ本だしハーレじゃ満足しないだろうな
155無名草子さん:2012/05/17(木) 22:33:29.35
内容あってこそのエロだと思うんだけどなぁ…
ハーレはなんか薄くて、あんまり好みのに当たらないから私はロマ本派だわ

156無名草子さん:2012/05/17(木) 22:38:55.54
>>149
ティアラとかTLエロラノベ読んでるメインの年齢層は若い女の子じゃないんだって
作家自身がブログで言ってたらしい
客層はハーレとTLラノベ被ってそうなんだけどなー
エロ優先派と物語優先派とで違うのか

157無名草子さん:2012/05/17(木) 22:42:47.81
>>156
じゃあどういう層なのか、具体的には書いてありましたか?
158無名草子さん:2012/05/17(木) 22:47:02.22
POSやアンケによると
主要な読者層は30代が一番多くて次が40代、続いて20代、一番少ないのが10代
だそうだよ、作家本人が言ってるしガチなんじゃないかな

若い子の本離れなんでしょ?

159無名草子さん:2012/05/18(金) 00:16:50.23
ロマンスレーベル
のオーロラ、フローラ、ソフバンの休刊は
ティアラ系に食われてる部分もあるんじゃないの

ロマ本も人気作家しか売れないからどのレーベルも
同じ作家しか出さない傾向にあるよね
160無名草子さん:2012/05/18(金) 01:54:51.48
>>155
ハーレやロマ本にも内容があるとは思えないな。
ヒストリカルの一部を除く。
161無名草子さん:2012/05/18(金) 03:57:01.03
>>160
深い話とは言わないけど、ちゃんとロマンスしてる読み応えある本いっぱいあると思うけど…
162無名草子さん:2012/05/18(金) 15:38:10.50
ロマ本は本当にピンキリだからねー。
「キリ」の方ならティアラ並みのもあるんじゃない?
ティアラに「ピン」があるのかどうかは知らんが。
163無名草子さん:2012/05/18(金) 16:43:56.27
リージェンシーばっか出すから…
中世を出しなさい
164無名草子さん:2012/05/18(金) 18:10:53.67
ティアラ系小説は
愛人なし、当て馬なし、隠し子なし、連れ子なし、浮気ももちろんない
大きな事件も特になし
男女がひたすらイチャイチャするストレスの溜まらない設定になってるからね
まぁ600円ぐらい出すならロマ本を買うけどなあ
165無名草子さん:2012/05/18(金) 18:25:48.68
ティアラは登場人物の年が若いから
ヒロインはティーンで処女で、ヒーローもヒロイン一筋と
ハーレ並な昔の男、連れ子、ガチ浮気なんて出てきたら売上落ちるよ
根底は少女ラノベだから
166無名草子さん:2012/05/18(金) 22:13:48.63
エロはいらなくて
その葛藤部分が読みたい自分はやっぱりロマ本派だ

>>158
そういえば本屋でティアラ系の文庫買って行くの四十代くらいの人しか見たことない
若い子が読むのはどっちかというと携帯小説系なんじゃないかな
167無名草子さん:2012/05/20(日) 16:26:34.37
ハーレつかロマ本と読者層がかぶりそうなのはむしろBLじゃね?
そういう自分もロマ本とBL行ったり来たり。
168無名草子さん:2012/05/20(日) 16:39:50.11
え〜ロマのノーマル好きととBL好きて被る?たまたま>167だけじゃまいか?
勿論両方好きな人もいるだろうけど、大半はBL嫌いじゃない?自分も苦手だけど

169無名草子さん:2012/05/20(日) 17:11:21.92
>>168
そうなの?
ハレコミに流れてるヲタともだち(BL好き)もいるんで
ありがちなパターンなのかと思ってたよ。
170無名草子さん:2012/05/20(日) 17:12:53.30
自分も苦手
171無名草子さん:2012/05/20(日) 18:06:23.66
否定はしないが読まないな

ハーレクインも最近読んでないわ
秘書のヒロインとかあんまり手が伸びない
ヒストリカルばっかりです
172無名草子さん:2012/05/20(日) 18:08:37.78
>>169
ありがちだと思う。自分の友達も行ったり来たりしてる。

ただ、40代以上のロマンス読者になるほどBL自体ほとんど読んだこと無いと思う。
173無名草子さん:2012/05/20(日) 18:15:30.08
40代以上だとBLマンガはあったけど、BL小説はあんまりなかったからかなぁ?
お耽美小説とかはあったけど
174無名草子さん:2012/05/20(日) 18:21:49.11
アラフォーだけど、BL漫画って絶愛くらいしか知らないw

BL小説は、ロマンスを読み出したアラサー頃から本屋で
ハーレ文庫の近くに、BL耽美コーナーを見つけてその存在、出版数の多さに驚いた
175無名草子さん:2012/05/20(日) 18:24:00.08
元からノマ半々BL半々の人なら行ったり来たりはするんじゃないの?
大半の人は完全別離だと思うけど
176無名草子さん:2012/05/20(日) 18:43:01.29
>>174
レーベル数小説だけで20以上あるみたいだよ
漫画も含めたら膨大な数じゃ
嫌いだからウヘェだわ悪いけど
177無名草子さん:2012/05/20(日) 18:45:53.75
私も苦手。ちなみにアラフォー
178無名草子さん:2012/05/20(日) 19:09:06.81
BL兼任で好きな人はたくさん読めるものがあって裏山
乙女小説やロマンスは点数少なくて
179無名草子さん:2012/05/20(日) 19:09:55.94
BL昔読んでたけど、今はものすごく苦手だな
自分の場合、10代だったし、色々世間知らずだったからじゃないかと思ってる
180無名草子さん:2012/05/20(日) 19:14:44.96
BLとハーレってどっち売れてるの?やっぱハーレの方が大きいよね?
181無名草子さん:2012/05/20(日) 20:32:44.91
40代後半、もともと活字好きなので色んなジャンルの本を読んでいたけど、
BLは黎明期というか十代の頃から読んでいて、
ロマ本は翻訳モノの流れから30代半ばから読み始めて、そこからハーレも少し読み出した。

どのジャンルもそうだけど、読ませる人の作品は良い、やっぱピンキリだーね。
182無名草子さん:2012/05/20(日) 20:33:09.04
ちょっと前の本だけど「小公女」読んだ。
小学生の頃子供向きにしたのを読んで以来、ウン十年ぶり。
面白かったわ。売れ行き的には解らんけど、いい企画だと思う。

ロマ的に腐った脳は、セーラとトムおじさまの行く末が気になる。
183無名草子さん:2012/05/20(日) 20:52:36.41
>>182
「小公女」より「小公子」がロマ本なんだと思うのですよ〜
こっちも新訳で出してくれないかなぁ…>ヴィレッジ
184無名草子さん:2012/05/20(日) 21:37:18.00
>>183
ロマ本読み始めて、セドリックの母が、「レベッカ」の「わたし」のようなコンパニオンだったのだと気づいたw
大尉は、セドリック母の勤め先のご婦人とは親族だったのかしらね
セドリック母と父の話が充分ロマ本になるw(死に別れエンドだけど)
185無名草子さん:2012/05/21(月) 15:56:02.89
ジョージェット・へイヤーをもっと読みたいなぁ
エロティカはもういいかな
186無名草子さん:2012/05/21(月) 16:05:28.07
>>184
モンゴメリの「丘の家のジェーン」の父母も充分ロマ本。
しかも再縁物だお
187無名草子さん:2012/05/21(月) 21:19:32.18
>>186
確かに丘の家のジェーンの両親も美味しい
村岡花子さんの訳だと「ご婦人よ」とお父さんがお母さんに呼びかけるんだよね
あれは原文は「My Lady」とかそのへんなんだろうか
188無名草子さん:2012/05/21(月) 21:39:59.39
頭の中に、「ソロリティ」「ミッキー」という単語が浮かんだ。
189無名草子さん:2012/05/22(火) 12:56:31.52
トレイシー・アン・ウォレン「あなたに恋すればこそ」

このシリーズ次男→三男→長男の順に刊行されてて、
自分は三男のとこから読み始めたんですが、前作も今作も◎でした。
少女の頃の淡い恋心を打ち砕いた婚約者=ヒーローに二度と傷つけられまいと
彼のほうから婚約破棄を言い出させるため、程度を考えない過激な行動を取るヒロインはちょっと…ですが
(最後のほうでいまいち空気嫁ずに大ピンチを招くし。でもそうでないと話が動かないしなあ)
長男という立場と公爵としての地位に自らを律してきたヒーローはカコイイ。
三男ヒーローもカコよかったので、未読の次男ヒーローも読んでみようと思います。
190無名草子さん:2012/05/22(火) 16:23:14.78
>189さんと同じだわ
わたしもちょうど三冊目を読み終えたところで
一冊目が未読でポチッたところ
つい二冊目を読み直しちゃったよ

トレイシー・アン・ウォレンなのでホットシーンも
それなりにあるけど、全体に甘めテイストで
登場人物に嫌みがないのがこのシリーズと思う
191無名草子さん:2012/05/22(火) 17:07:37.36
1冊目は読んだわ
ヒロインが可愛いし長男出てます
薄いのですぐ読めますよ
192無名草子さん:2012/05/23(水) 00:07:32.24
>なお、4月以降の2012年度も、例年通り3作のコニー作品をご紹介してゆく予定となっております。
>ご紹介作品の両輪となっている中世もの、エキゾチックものの単発作品に加え、
>新たな挑戦として、西部ものもやってみたいと考えています。
>「コニーといえばウェスタン」と呼ばれるほど、
>本国ではウェスタンもののエキスパートとして知られている彼女の、
>選りすぐりの傑作をピックアップ。なかなか日本のロマンス市場ではないジャンルなので、不安もありますが、ぜひご贔屓に!

コニーはウェスタン作家なのね。以外だわ。
193無名草子さん:2012/05/23(水) 10:20:42.89
てっきりシークもの作家だと思ってたw
扶桑のラインナップしか見てないからなぁ…
194無名草子さん:2012/05/23(水) 10:56:08.85
ウェスタンって日本ではいまいちウケないもんね。
195無名草子さん:2012/05/23(水) 18:00:46.43
「テキサスシーク」かもしれないしな〜>コニーのウェスタンもの
196無名草子さん:2012/05/23(水) 18:26:53.96
ラベンダーもニコール・ジョーダンのアメリカンロマンスを
出したいけど…とは言ってたね

リンダ・ハワードのウェスタンロマンスは人気あったような
197無名草子さん:2012/05/23(水) 19:05:28.48
ウェスタンつーと、リンダの天使のせせらぎとかレディ・ヴィクトリアとか、
ダイアナのランダムハウスから出たようなやつという認識でいいの?
198無名草子さん:2012/05/23(水) 20:02:22.36
リンダだから、ではないか<リンダ・ハワードのウェスタン
199無名草子さん:2012/05/23(水) 20:10:33.67
だよね。
あの頃のリンダ作品は勢いがあって、何を読んでも萌えどころがあった。
200無名草子さん:2012/05/23(水) 22:18:52.14
コニーのウェスタンって
実は海賊のテキサス男
実は英国貴族の保安官
実はシークのカウボーイ
凄い変化球がきそうなんですけど。
201無名草子さん:2012/05/23(水) 22:25:09.33
コニーってブロックウェイの方かと思っちったw

>>200
2番に つ【100円】
202無名草子さん:2012/05/24(木) 08:17:06.41
ウェスタン大好きです。もっと翻訳して欲しい!!!
エリザベス・ローウェルの『いつかあの丘の果てに』とか良かったと思うのですが。
203無名草子さん:2012/05/24(木) 08:20:38.48
ウェスタンというか、アーリーアメリカンは嫌いじゃない。
でも南北戦争が絡んで「奴隷制が〜」「インディアン(ネイティブアメリカン)が〜」
っと、今の価値観で語られるのが嫌い。
204無名草子さん:2012/05/24(木) 17:21:58.21
リージェンシーも出尽して
ヒロインが娼婦とか色物設定や内容スカスカ官能ものを出すのなら
アメリカンロマンスのほうが手に取り易い

コニーは年3冊ってしっかり固定読者がいるのね
205無名草子さん:2012/05/26(土) 14:27:26.42
ニコール・ジョーダン「愛のしるしは烙印のごとく」

放蕩ヒーローが真実の愛に目覚めていく…
なんだろう納得いかないというかモヤモヤした。
ヒロインは頭も良く行動力もあるのに、
ヒーローは女関係ばかりが目立つのでなんだかなあという感じでした。
206無名草子さん:2012/05/27(日) 23:06:05.04
N・シンの新刊が来月末にでるみたいで楽しみ
扶桑社だからサイ=チェンジリングだよね?
あの世界設定が好きすぎる!
207無名草子さん:2012/05/28(月) 21:41:18.45
トレイシー・アン・ウォレン買うつもりで行って
ついでに買ったジャネット・ムラニーの「結婚は赤い糸のきまぐれ」
むっちゃくちゃ面白かった!
下ネタはあるけれど、朝チュン描写だし
ヒーローもヒロインもテンポよくて本当にいいわー
久しぶりに大当たりだった
もっと翻訳して欲しい!
208無名草子さん:2012/05/29(火) 09:35:23.51
>>207
面白いけど「一人称(H&H両方の)」だから、嫌う人は嫌うと思う。
209無名草子さん:2012/05/29(火) 17:07:06.67
>>205
このヒーローは浮気するでしょ
210無名草子さん:2012/05/29(火) 19:59:50.10
>>207
買ってきて、読んでる。途中だけどおもしろい。
ここでお勧めされなければ買わなかった。
ありがとう。
211無名草子さん:2012/05/29(火) 20:28:11.36
>>209
私も読んだけど面白かったよー
本格的な浮気ではないから、気にならなかったよ
212無名草子さん:2012/05/29(火) 23:40:57.76
メアリー・ワインの新作って
姉と妹を入れ替えよう!旦那にはバレないよ子供出来たら交代ねの
無茶な話の続きかな。
ここでも「いやいやバレるだろうw」と話題になってたけど
213無名草子さん:2012/05/31(木) 22:00:38.25
>>200
ワロタwww

もう少し掘り下げてみた。

・実は英国貴族の落とし胤の西部の無法者
・実は海賊に誘拐され、気付いたら海賊になっていた元保安官
・実はシークの父親と海賊にさらわれハーレムに売られたアメリカ人女性(金髪碧眼)の母との間にできた王子。
母の国に身分を隠して訪れている。そしてカウボーイを装っているetc.

なんてどお?
214無名草子さん:2012/05/31(木) 22:07:03.10
213続き
でもって、ヒロインは、
・アメリカに亡命した兄を探しにやって来た英国貴族の娘
・大西洋航海中に海賊に襲われヒーローに拉致されたままテキサスに連れていかれた英国貴族の娘
・ボストンのお嬢様学校育ちの純真無垢な金持ちの娘。西部で行方不明になった父を捜しに来ている

コニーに必須のライバル女性は
・先住民酋長の娘、色気たっぷり
・隣の牧場の未亡人
・海賊をしている時にカリブで知り合った女海賊。ヒーローを追ってテキサスに

なんていう…

215無名草子さん:2012/06/01(金) 03:51:08.54
扶桑社のノーラ・ロバーツは延期になったのかな。
ブログにも書かれてないし・・。
新刊情報も大事だけど、延期したならそれも教えてほしい。
216無名草子さん:2012/06/01(金) 08:25:39.72
ブライドカルテットなら、本屋に貼ってある月ごとの出版社別文庫発売一覧で6月下旬発売ってなってたよ。
一応5月発売一覧も見たけど載ってなかった。
最近毎月発売だったからてっきり5月末に最終刊発売だと思ってたからガッカリだったわ。
217無名草子さん:2012/06/01(金) 08:54:51.59
>>215
扶桑社のブログの更新が最近遅いんだよね。

>>216
毎月発売って何のことだろうか?
ブライドカルテットは最初から、隔月だったよ。
218無名草子さん:2012/06/01(金) 13:32:31.22
まあ、自分も毎月刊行してるイメージあったけど、GWの関係で
3冊目を4月中に発売しただけなんだね。


それより、メアリー・ワインの「見知らぬ人のベッドで」が
『発売後、すぐに品切れ即重版という圧倒的な売れ行きを示し』
てたことにビックリしたw

身代わり結婚ものって好き嫌い別れそうだけど、人気あったんだなぁ…。
219215:2012/06/01(金) 17:21:12.68
>>216さんと同じこと考えてたの〜。

勘違いでした。ごめんなさい。
220無名草子さん:2012/06/01(金) 18:55:06.95
麗しき密告者読んだーこりゃ扶桑ブログの中の人も怒るわw
諸悪の根源の叔母さんどうしてこうなった

メアリー・ワイン重版だったの
新人だからあんまり刷ってなかったのかね
221216:2012/06/02(土) 22:13:55.33
てっきり毎月出てたと勘違いしてました。
いいかげんなこと書いちゃってごめんなさい〜!

扶桑社のノーラ・ロバーツは、スリーシスターズやガーデントリロジー、失われた鍵トリロジーなどの
職業物的エピソードが面白くて好きなので、ブライドカルテットの最終刊も楽しみだわ。
222無名草子さん:2012/06/03(日) 00:53:36.29
電車で隣に座った50代とおぼしき、
本屋さんのカバーがついた文庫本のページを熱心にくってたお肌テカテカおじさん。

ページの上部にタイトルがあったので、おや?と思い、
よーく見ると『見知らぬ乗客のように』の文字がーー。

ノーラ愛読者でしたか、お見それしました。
223無名草子さん:2012/06/03(日) 01:39:36.32
・・・やっちまった。
MIRAの改題して再販っつーのやめてほしい。
パラ見で油断した私が悪いんだけど。
224無名草子さん:2012/06/03(日) 08:00:44.73
裏表紙のあらすじ読んでも似た設定が多いから、50ページ以上読んでから気づく事もしばし
最近もの忘れ酷くて、認知症かもしれんわ
225無名草子さん:2012/06/03(日) 10:14:24.57
大丈夫。ごく正常な状態だと思うよ。
本のタイトルも表紙も内容も、どれもこれも似たような物で面白くない本ばっかりだもん。
これらを全部把握してる方がヤバいって。

ここ数年で出るロマ本って以前に比べてぐっと質が落ちたよね。
満足度が100点満点とした場合、及第点が70点だとすると、
ここ数年のロマ本の殆どがせいぜい30、40点くらいしかないと思う。
もはや買って読むどころか、図書館で借りて読む気にすらならないや…

面白い本が読みたいよ〜!!
226無名草子さん:2012/06/03(日) 10:28:05.89
>>225
本のレベルだけでなく、読んでる225さんも変わってきているんだと思うよ。
ロマ本読み始めの頃より、絶対スレてるって、色んなのを読んで。
ま、しょうがないよね、生きているんだし。

あと自分たちにとっての鉄板作家作品の刊行ペースが落ちている気もする。
それは翻訳されて未翻訳作品のストックが減ったってことなんだろうけど。

MIRAはタイトル変え再刊行があるから、奥付要注意ですよね。
ハーレの新文庫なんて、全部タイトル変え再刊行でしょ。
227無名草子さん:2012/06/03(日) 15:16:45.83
私にとってロマ本はカレーみたいなもの。どんなにアレンジしたってカレーはカレー。
インドの本格派からココ一の庶民派まで振り幅は広い。
そして大抵のカレーは美味しく頂ける。
食べ過ぎると持たれるけど、一定期間過ぎると無性に食べたくなる。
そんな感じ。

>>222さん
私も書店でノーラを物色してレジに持っていく50代紳士を見かけたことがあります。
どこからノーラにハマったのか、すっごく聞いてみたくなりました。
228無名草子さん:2012/06/04(月) 02:20:55.59
10年くらい前にHQのFC会に行ったけど
毎回違うおじさんが参加してたから
文庫ノーラ読みがいても驚かない

なんとなく、五木寛之の四季とか読んでる層で
翻訳物に抵抗ない人あたりかなーと想像してる
229無名草子さん:2012/06/05(火) 19:51:58.54
黒い家と麻雀放浪記、蒲田行進曲は観る。ま、そのうち。
230229:2012/06/05(火) 19:52:29.32
うわ。ゴバーク。
すみません。
231無名草子さん:2012/06/05(火) 21:00:51.65
闇に煌めく恋人(ジェイシー・バートン)読んだ。
ブラック・ダガーシリーズと勘違いしてて、
1ページ目に間違いに気付いて、
2ページ目にこれは前書きか前作のあらすじなんだろうかと思い、
3ページ目に翻訳者さんの腕を疑い、
4ページ目にこれが作風なんだと諦めた…
232無名草子さん:2012/06/05(火) 21:38:43.03
>>223
私もたった今それに気が付いた
まとめて買った物のなかに新書と文庫であって激しく落ち込んだ

最近は、読み始めて10ページ目くらいで既読感に襲われて焦り出す
同じような設定と内容ばかりだし、またそれが好きだから仕方ないw

またやりそうな予感
233無名草子さん:2012/06/06(水) 09:28:15.74
アマゾン、老舗出版社買収 ロマンスなど3千冊の版権獲得
2012.06.05 Tue posted at: 19:04 JST

ニューヨーク(CNNMoney) 米アマゾン・ドット・コムは4日、
老舗出版社アバロン・ブックスを買収したと発表した。
アバロンの持つロマンスやミステリー、ウエスタンなど3000冊の版権を獲得し、
将来的にアマゾンの電子書籍端末「キンドル」でも読めるようにする方針だ。詳しい契約内容は非公開。

アマゾンは出版事業分野への進出を着実に進めている。
インターネット販売の世界大手であるアマゾンは2009年に出版事業へ進出。
今年4月には人気のスパイ小説「ジェームズ・ボンド」シリーズ14冊について
米国市場での出版権を獲得している。

アバロンは1950年創業でこれまで家族経営を続けてきた。
同社の作品は今のところ電子化されていない。


http://www.cnn.co.jp/tech/30006857.html
234無名草子さん:2012/06/06(水) 21:03:53.58
>>228
やっぱりハーレのパーティで男性読者に会った。同じテーブルだったので、
どんなジャンルが好きなのか聞いたら、「ヒストリカル」と答えていた。
なんとなく納得した記憶がある。
男性で西洋史が好きなら、ケン・フォレットあたりから入りそう。
235無名草子さん:2012/06/06(水) 21:25:14.91
>>234
時代劇みたいな感覚でヒストリカル中心に読んでいるから、その気持ちはわかるな。
236無名草子さん:2012/06/06(水) 21:43:15.04
男性でチックリット好きとかだったらたじろぐわw
237無名草子さん:2012/06/06(水) 21:59:58.51
男の人の方がロマンチストとか言われたりもするしね
少し前に北斗の拳を読んだんだが、ケンとユリアになんだこのロマンス小説wと思ったので
シールものやマッチョ系ヒーロー押しなら男性も案外読めるのかも
238無名草子さん:2012/06/06(水) 22:31:36.12
男友達にロマ本興味あるから何がいい?って聞かれたから「ロマンティックヘブン」オススメしといたwww
239無名草子さん:2012/06/07(木) 01:31:36.76
竹書房、ギャラ支払遅延でささやかれる「倒産近し」の声
http://blog.livedoor.jp/charly1966/archives/4021864.html

って見かけたんだけど……。
竹書房って、ラズベリーだよね?
鬱だ…… orz
240無名草子さん:2012/06/07(木) 01:58:12.79
7月発売予定(1)

2日発売
・ハーレクイン文庫
華麗なる陰謀 アン・アシュリー
秘書は天職 ダイアナ・ハミルトン
パリの王子さま ブリタニー・ヤング
いいがかり ペニー・ジョーダン
いとしい悪魔 ヴァイオレット・ウィンズピア
会いたくて眠れない ミランダ・リー

9日発売
・マグノリアロマンス
かなわぬ夢を抱いて ローラ・ランドン
おとぎの恋はいつまでも クリスティン・グレイソン

10日発売
・ラズベリーブックス
不適切な願いは嵐のように エマ・ワイルズ
あやまちの花嫁に祝福を アン・グレイシー

・ライムブックス
愛の記憶はめぐって パム・ローゼンタール

13日発売
・MIRA文庫
眠りし姫のとまどい マーガレット・ム−ア
裏切りの刃 リンダ・ハワード
ドリーム・オブ・ラブ ナリーニ・シン スーザン・マレリーほか
フェアリー・プリンセス 夢迷宮への片道切符(上)(下) ジュリー・カガワ
241無名草子さん:2012/06/07(木) 01:58:47.59
7月発売予定(2)

20日発売
・ヴィレッジブックス
ブレイキング ポイント(原題) スーザン・ブロックマン

・二見文庫
テンプト・ザ・デビル(原題) アナ・キャンベル
シーク(原題) E・M・ハル
イン・ツー・ディープ(原題) ジェイン・アン・クレンツ

・エイチアール・バイ・ハーレクイン
恋に落ちた夜 キャロル・マリネッリ
孤高の不良公爵 ハイディ・ライス
招かれざるプリンセス ケイト・ヒューイット
エメラルドの妖精 オリヴィア・ゲイツ

25日発売
・ラベンダーブックス
未定 クロエ・ハリス
未定 〈NJコレクション3〉 ニコール・ジョーダン


下旬発売
・扶桑社ロマンス
ザ・パイレーツ・プリンス(仮) コニー・メイスン
キャプチャー・ザ・ハイランダー(仮) ジュリアン・マクリーン
242無名草子さん:2012/06/07(木) 01:59:40.71
>>239の書き込みにおびえつつ、新刊予定貼り付け。
過不足修正お願いします。
243無名草子さん:2012/06/07(木) 02:16:18.85
月刊エマ・ワイルズ続いてるなー。
244無名草子さん:2012/06/07(木) 07:54:20.90
>>240
乙〜。
アナ・キャンベル楽しみ〜。
245無名草子さん:2012/06/07(木) 13:48:28.67
>>240
乙です!

>>239
マジでか!
ラズベリーが欠けるのはロマンス読みとしては大打撃だ。
ローラ・リー・ガークとかジュリア・クインとかは
ラズベリーが翻訳してくれるだろうと安心してたから。
246無名草子さん:2012/06/07(木) 14:06:45.84
記事を見るかぎり、ギャラ支払い遅れてるのは近代麻雀とかのごく一部だけみたいだし
今の時点でラズベリーのレーベルまで消えると判断するのは早計でしょ。
ロマンスはまだまだ採算取れる分野だよ。
たとえ会社が倒産しても業務自体は続くことが多いし。

まあとりあえず、ファンとしてできるのは買い支えることだなー。
247無名草子さん:2012/06/07(木) 15:17:13.87
>>240
毎月乙っす!
絶対買う!は今のところクレンツくらいだけど
ここのとこ実店舗でいろいろ見て買いしてるので楽しみにしとく〜。
248無名草子さん:2012/06/07(木) 21:33:51.00
コニーのパイレーツが気になる
海賊もののオススメがあったらおしえてください
249無名草子さん:2012/06/07(木) 23:38:07.48
コニーのアメリカンロマンスはどこに?

二見から出る「シーク」ってバーバラカートランドが選ぶロマンス集で
サンリオから出たのと同じかな
扶桑のマクリーンとコニー
ラズベリーのワイルズは買うかな
250無名草子さん:2012/06/08(金) 16:04:58.77
>パリの王子さま ブリタニー・ヤング

この作品凄く好きなんだけど
新装版で2,3回出てるよね・・・
251無名草子さん:2012/06/09(土) 14:41:16.88
あ、カーラ・ケリーもう出てるのか
読んだ人内容はどうだったん?
252無名草子さん:2012/06/09(土) 15:57:15.14
最近短編が多かったエマ・ワイルズだが、新刊よかった
やっぱりこの人、上手いと思うわ
シリーズ2作目のヒーローが気になってた人なので、次が楽しみ
あ、でもまた短編の発行を挟むのかな
253無名草子さん:2012/06/09(土) 17:34:58.65
>>252
「ささやきは甘く野蛮に」良かったよね。ヒロインは金髪色白美女
ヒーローは獰猛な虎大きな猛獣です。
姉妹兄妹愛や友人同士の信頼がテーマかな…ヒロイン姉が恋する乙女で可愛い
姉の恋愛のほうがヒロインより丁寧に描写されてる気がするわ。

ヒーロー妹と「恋の指南書」の次男の恋愛は秋発売かな。ラズベリー頑張れ
254無名草子さん:2012/06/09(土) 17:45:53.89
うん、まあ、たとえヒロインが茶髪でも、私には面白かったけども
255無名草子さん:2012/06/09(土) 20:41:47.90
ジェイン・A・クレンツ『億千の愛の静寂に』
これクイック作品が好きな人なら楽しめる系のコンテ作品だと思った。
93年作品だからかな。
256無名草子さん:2012/06/09(土) 23:41:34.75
>>253
ラズベリーはどんだけエマ・ワイルズ
買ってるんだろうか
来月も出るし
257無名草子さん:2012/06/10(日) 07:42:59.46
>>256
一時のライムブックスのクレイパスみたいなもんだね
出すだけ売れるって看板作家だろ
自分はラズベリーはいつも買ってるわけじゃないけど、エマワイルズは毎回買ってるww
258無名草子さん:2012/06/10(日) 13:07:57.36
エマ・ワイルズは王道系の話に自分の色が出せる作家さんだと思う。
リサ・クレイパスは最近、全部は買わなくなったなぁ…
259無名草子さん:2012/06/10(日) 14:30:01.83
クレイパス、外れもあるけど
ハサウェイズ読むとやっぱいいなあと思うんだよな。
(※個人の感想です)
260無名草子さん:2012/06/10(日) 17:01:16.97
人気が出た時に続けてドカドカ出したほうがいいのかも
1年後とかだと読みたい気持ちも冷めちゃうしね
261無名草子さん:2012/06/10(日) 17:58:49.56
>>259
個人の感想、個人の感想、自分勝手に書けば良いんだよねw

クレイパスは好みのヒーローの相手役が、残念ヒロインのことが多いのでビミョー…
脇役のままで終わった方が良かったのかもしれないと思うこともしばしばだったりw
買うんだけど、読み返すことが少ないです。売り払ったりはしないけどな〜
262無名草子さん:2012/06/10(日) 20:19:37.72
つーかクレイパスの人気っつーのは、微妙なヒロインがいい男を捕まえるからなんじゃないのか
263無名草子さん:2012/06/10(日) 23:57:11.63
エマ・ワイルズって読んだことなかったけど、面白いのか


クレイパスはヒーローの心理描写に萌えを感じるの多いから好きだよ
初期作品とコンテはちょっと私は苦手だったけど
264無名草子さん:2012/06/11(月) 00:12:02.11
>>248
コニーは「海賊に心奪われて」「隻眼の海賊に抱かれて」
ほかだと
ガーレン・フォリー「美しき海賊のプリンス」
ロナ・シャロン「海賊の王子にとらわれて」
ジョアンナ・リンゼー「風に愛された海賊」ぐらいしか知らないわ

ヒーローが船長っていうのは海賊ものじゃないよね
265無名草子さん:2012/06/11(月) 00:19:59.17
個人的な趣味の問題かもしれんが、
「海賊の王子にとらわれて」はヒロインが好きになれずに1/3くらいで挫折した
266無名草子さん:2012/06/11(月) 11:06:36.63
エマ・ワイルズは、いわゆる地雷設定でも気にせず読めるくらい
ストーリーの運び方が上手いね
短編はどきっとするほどホットだったりするけど、ロマンスのツボはきっちり押さえてくる感じ
267無名草子さん:2012/06/11(月) 14:50:57.54
DQN親や悪人、
ヒーローヒロインの過去のトラウマがほとんどないのが読み易いのかも>ワイルズ

ニコール・ジョーダンの新作好評なんだね@ラベンダー編
作家買いというより官能&ハイランダーだから売れたのかしら
268無名草子さん:2012/06/11(月) 20:54:35.65
゜   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
269無名草子さん:2012/06/12(火) 19:33:30.89
ロマ本初心者なんですがヒロインが外見にコンプレックスを持ってる
お勧め本ありませんか
270無名草子さん:2012/06/12(火) 22:00:01.11
>>269
アン・グレイシー「偽りの婚約者とくちづけを」
ヒロインは美人姉妹の長女なんだけど、長女だけが残念顔と言われている
でも、その長女に一目惚れしたヒーローがいて……という話

サラ・マクリーン「侯爵と恋に落ちるための9つの冒険」
真面目なオールドミスが、頑張る話

ローラ・リー・ガーク「愛のかけらは菫色」
雇い主の公爵から「竹節虫(ナナフシ)」と陰口をたたかれて、奮起する修復師
271269:2012/06/13(水) 21:39:33.38
>>270
レスありがとうございます
早速三冊とも購入してきました。
これからじっくり読みますが「偽りの婚約者と〜」
の出だしをちょろっと読んだところでお祖父さまのひどさに唖然w
272無名草子さん:2012/06/13(水) 21:47:45.25
>>269
ジュリア・クイン「恋心だけ秘密にして」

エロイザ・ジェームズ「恋のめまい」
ぽっちゃり体型を気にするヒロイン

オリヴィア・パーカー「壁の花の舞踏会」
眼鏡っ娘ヒロイン
273無名草子さん:2012/06/13(水) 21:51:43.67
>>269
スーザン・エリザベス・フィリップス「ロマンティック・ヘヴン」も良いですよ
ヒロインは親にも「うちは女が不器量な一族だから努力しても無駄」といわれる地味っぷり
そしてないよりましくらいの貧乳
とても読後感の良い話でおすすめです
きのう読了したばかりでもう再読していますw

自己評価の低いヒロインは好物で
>>270さんのおすすめも上下2作はお気に入りです
が、サラ・マクリーンは知らなかったです
さっそくポチりましたw楽しみ
274無名草子さん:2012/06/13(水) 23:41:08.06
>>269
リサ・クレイパス「ふいにあなたが舞い降りて」のヒロインもぽっちゃり体系を気にしてる
どちらかと言うと、年齢のほうが気にしてるけど

クレイパスは有名過ぎて読んでるかもだけど(´・ω・`)

私も「偽りの婚約者とくちづけを」知らなかったけど面白そうだったのでポチったwありがとう
275無名草子さん:2012/06/14(木) 10:21:54.55
>>264
お礼が遅くなってスイマセン。
いろいろ調べてみたら、海賊も船長も境界線が曖昧な本が多いような感じですね。
海賊みたいに野蛮なヒーローと〜みたいなストーリーを読んでみたかったのですが。

オススメの本をチェックしてみます。
ありがうございました!
276無名草子さん:2012/06/14(木) 12:36:04.60
「初恋の隠れ家で」を読んだんですが…このヒーローはもしや…童○…?
277276:2012/06/14(木) 12:37:43.89
ごめんなさいネタバレのほうに書くべきだったでしょうか
レス下さるご親切な方がいらしたらネタバレのほうにお願いします
278無名草子さん:2012/06/14(木) 16:40:13.17
トレイシー・アン・ウォレンのその夢からさめても
バイロンシリーズの第一弾で次男がヒーローだけど、過去が酷すぎて
読むのがしんどい〜

銀縁メガネを愛用するヒーローは好みだけど
279無名草子さん:2012/06/14(木) 17:35:09.42
>>275
野蛮なヒーローが強引にヒロインを押せ押せしちゃうのは自分も好きだわw

ハーレクインヒストリカルだけど「恋と剣」コニー・メイスン「闇の貴公子に心惑って」
キャサリン・コールター「戦士と美しき人質」「ヴァイキングと白夜の乙女」
280無名草子さん:2012/06/16(土) 17:55:15.63
>>278
数学者の弟が気になる。
281無名草子さん:2012/06/19(火) 10:08:26.63
今さらですがカーラ・ケリー読了。何度でも読み返せそうな話だわ。
芯の強いヒロインと、包容力に溢れるヒーロー。
波乱の展開はないけど、一気に読めてこっちまで幸せになるストーリー。

没落したとはいえ貴族のお嬢様が、それ以下の階層の人間と結婚する難しさって
現代の日本人にはすんなり理解しがたいんだけど
その感覚が判る人には、もっとこの物語の二人の関係の稀有さが伝わるんでしょうね。
282無名草子さん:2012/06/19(火) 19:19:36.25
>281
カーラ・ケリーの、ヒーローっていいよね。静かだけど行動力があって、ものすごい悲惨な過去があっても、乗り越えてユーモアもあって、いつも惚れてしまう。
と言いつつ、ジュディス・マクノートのカリスマだけどお馬鹿さんなヒーローも好き。
283無名草子さん:2012/06/20(水) 09:40:24.39
イヴ&ロークの新刊を読んでたら、
コーヒーをすすめられて、「私はブラックで、彼女はレギュラーで」ってイヴが応えているシーンがありました。
これミルク&砂糖を1ずつってことかな??
レギュラーってレギュラーコーヒーのこと言うんだとおもっていたんだけど、よく分からない。
284無名草子さん:2012/06/20(水) 12:55:20.90
>>283
私も、コーヒーの淹れ方、またはサイズ(トール、レギュラーとか)しか思い当たらないなあ。
すくなくとも日本語で浸透してる言い方じゃないと思うから、翻訳で調整するべき箇所では。
285無名草子さん:2012/06/20(水) 17:27:35.49
>>284
サイズは思いつかなかった、あんまり外でコーヒーを買って飲まないので。
なるほどね。

サイズだとしても、あんまりしっくりくる流れじゃないですよね。
一応未来モノ設定なので、軽く流せといわれればそれまでなんですけど。
286無名草子さん:2012/06/21(木) 00:14:41.45
>>240-241

遅レスですが乙!
きゃー、ようやくブロックマンのジーナ&マックスが!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
287無名草子さん:2012/06/22(金) 11:07:20.39
アマゾンでリサ・マリー・ライスの二見の新刊のあらすじを読んだのだが、
ヒロインは事務所の鍵をなくして、セキュリティ会社経営のヒーローに助けてもらうのね。

その本、レンガ出ませんよね?w

作者の好きなパターンなんだろうね。
288無名草子さん:2012/06/22(金) 11:21:56.72
>>287
レンガが出演したら祭りだ〜
289無名草子さん:2012/06/22(金) 15:02:47.58
他所で拾ってきた。

日本最古の焼成レンガ(旧長崎製鉄所)
150年以上前にオランダ海軍の指導で焼いたもの
http://livedoor.blogimg.jp/nagasakihayabusa3/imgs/b/d/bde999d1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nagasakihayabusa3/imgs/8/2/8231b311.jpg
290無名草子さん:2012/06/23(土) 08:01:26.22
>>287
自分もあらすじ見てきたけど……
これ、レンガの焼き直し?
291無名草子さん:2012/06/23(土) 08:58:21.63
レンガとは完全に別物ですね。まあ、タフなヒーローがヒロインがぞっこん、ヒロインの危機を
体張って守るというのはこの作者のパターンなので、似てるところもありますが、
それはレンガに限った話ではないので、特にレンガに似てるってことはないと思います。

ヒーローの元軍人仲間が助力するってパターンもよくありますが、今までのは軍隊時代の仲間。
このシリーズはそれぞれが軍隊に入る前から兄弟として固い絆で結ばれてて、
軍隊時代は別のところなので、それが今までと違いますかね。
ヒロインがトラブルに巻き込まれる前から登場してて、シリーズの今後のヒーローとなるのが楽しみだなぁって期待もある。
今までの話は、協力者をヒーローにして書いてくれるかどうかわからなかったけど、
シリーズだから絶対ヒーローになるしね。
292無名草子さん:2012/06/23(土) 12:43:34.87
>>291
トン。注文した。
アマゾンのあらすじ見ただけだと
あれ?? て思っちゃうよな。
293無名草子さん:2012/06/23(土) 14:49:46.29
☆   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
294無名草子さん:2012/06/23(土) 21:30:32.85
リサ・マリー・ライスのヒーローは、伴侶サーチするちんこアンテナが付いていると思う。
伴侶だ!と察知したら勃起がおさまらない。
295無名草子さん:2012/06/24(日) 06:02:46.26
「3本目の手が欲しい!」願望も追加で
296無名草子さん:2012/06/26(火) 16:30:03.53
【速報】Amazon.co.jpのトップに「kindle 近日発売」の文字!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/705/705055/

キタ━━(゚∀゚)━━ !!けどラインナップ次第かなー
297無名草子さん:2012/06/30(土) 13:16:43.79
マグノリアの10月にローズマリー・ロジャーズの名前が!
さすがチャレンジャーだね
298無名草子さん:2012/07/02(月) 19:19:14.76
リサ・ヴァルデスの新刊は何時になったら出るのだろうか…
299無名草子さん:2012/07/02(月) 19:32:01.31
>>298
自分が書いたかと思った。違うよね。

ほんとに、いつになったら出るのだろう。出す予定はあるんだろうか。
300無名草子さん:2012/07/03(火) 00:05:54.01
BDSMだというから、二見は出すつもりがないのだろうか?
マグノリアとか過激方向なレーベルで出して欲しい>リサ・ヴァルデス
パッションからすると、どんなに過激な内容でも
読ませるのではないかと思ってるんだけどなぁ…
301無名草子さん:2012/07/03(火) 08:50:54.43
1年くらい前だったかな?新刊だす空気だしていたのになぁ二見。
BDSMに恐れをなしたのか…
302無名草子さん:2012/07/03(火) 08:58:03.13
米尼損のレビューもものすごい賛否両論みたいだね>ペイシェンス
でも、読んでみたいよ。
303無名草子さん:2012/07/03(火) 12:11:24.64
アン・ライスの眠り姫シリーズが翻訳できたんなら、BDSMでも翻訳できそうな気がするけどなぁ…
まあ二見じゃないけどね〜>眠り姫シリーズ
304無名草子さん:2012/07/03(火) 13:39:06.25
サイチェンジリングの新刊が出たけど感想ないね。
読んだ人いる?
305無名草子さん:2012/07/03(火) 15:01:45.21
>>304
読んだよ

・まあ、ヒーローヒロインに関しては前回から伏線張ってあったので予想内
・ヒロインにそんなオマケがついてくるとは
・単純にサイVSチェンジリングで終らす気はないのね
・前回ヒロインのバックボーン集団が善玉ヒューマンなら、今回のはもしかして悪玉ヒューマン?
・そのサイの人は今後ヒーローになりますか?wktk

って感じで、一言で言うと「ますます複雑になってまいりました」って感じ
306無名草子さん:2012/07/03(火) 15:58:08.65
>>305
ありがとう。

なんというか、永遠に終わらなさそうな展開になってってる気がする。
一歩進んでは一歩下がるようなシリーズ物は苦手。
307無名草子さん:2012/07/03(火) 16:46:41.75
あとがきによると作者は14巻くらいで本編は終らせる予定だとか
308無名草子さん:2012/07/03(火) 16:49:33.63
一歩下がってはいないように思う
着々と評議会は壊れていってるなーって感じ
309無名草子さん:2012/07/04(水) 22:41:26.95
個人のブログを読んでいたら、8月のラズベリーブックスで「ジェイン・キャッスル」名義のクレンツが出るみたい。
SF用のペンネームだよね。早川が放置した「アマリリス」も「ジェイン・キャッスル」だったし。
シリーズの続きだったら嬉しいけど、どうだろうな〜
310無名草子さん:2012/07/05(木) 13:26:30.82
スーザン・キャロルの「金色の魔女と闇の女王」読了。やっぱり私は
この作者好きだわ。すごく美男子ではないけど、大柄で不器用で情熱的な
ヒーローを書くのが上手い。花嫁捜し人シリーズも好き。
311無名草子さん:2012/07/05(木) 13:27:40.46
>>306
私にとってはオリ咎がそうだな。終わらす気があるのか?
312無名草子さん:2012/07/06(金) 00:54:49.06
>>311
戦士はたくさんいるし、ヒロインの種類もそれに合わせて増えてる
終わりが見えないハンターとの戦いもねえ
もう暫くしたら飽きそうだから、今のうちにどんどん書いて翻訳してほしい
313無名草子さん:2012/07/06(金) 01:46:45.14
8月新刊予定(1)
8/1発売予定
・ハーレクイン文庫
世話好きな恋人 ローリー・フォスター
センセイション シャーロット・ラム
幸せのそばに スーザン・フォックス
億万長者と結婚する方法 トレイシー・シンクレア
なにも言わないで ダイアナ・パーマー
誇り高き愛人 エリザベス・ロールズ

8/9発売予定
・マグノリアロマンス
ハイランドの美しき花嫁 マヤ・バンクス
伯爵の告白 グレース・バローズ

8/10発売予定
・ハーレクインSP文庫
富と愛 ダイアナ・パーマー
情熱のとりこ ミシェル・リード

・MIRA文庫
夢よ逃げないで ノーラ・ロバーツ
きみに捧げるラブレター スーザン・ブロックマン
天才富豪とローリの真夏の約束 ヴィクトリア・ダール
仮面伯爵、愛を忍ぶ キャンディス・キャンプ
ライムブックス
無垢な花に約束して エリザベス・ホイト

・ラズベリーブックス
星のかけらを奏でて ジェイン・アン・クレンツ
求婚のワルツは真夜中に ジュリア・クイン
314無名草子さん:2012/07/06(金) 01:48:18.15
8月新刊予定(2)
8/20発売予定
・エイチアール・バイ・ハーレクイン
流砂の獅子 オリヴィア・ゲイツ
愛を知らなかった花嫁 インディア・グレイ

・ヴィレッジブックス
ウォープライズ エリザベス・ヴォーン
光の使者ギャビイ・コーディ (3) サーバント ザ キンドレッド L・L・フォスター
ビューティ・キラー (4) ザ ナイト シーズン チェルシー・ケイン
イヴ&ローク (28) サルベイション イン デス J・D・ロブ

・二見書房
ジェントルマン・オールウェイズ・リメンバー キャンディス・キャンプ
テイミング・ザ・ハイランドブライド リンゼイ・サンズ

8/下旬発売予定
・扶桑社ロマンス
エメラルド・エンブレイズ(仮) シャノン・ドレイク
スクリーム・フォア・ミー (上)(下)(仮) カレン・ローズ

いつものサイトで新刊情報が見つからなかったので、新しいとこのを拾ってみました。
何かいつもよりデータが少ない…、何かミスってる??フォローお願いします。
315無名草子さん:2012/07/06(金) 02:52:59.80
>>313-314
毎月乙&ありがとう!
ラベンダーのラインナップがないのかな?>データ少ない
316無名草子さん:2012/07/06(金) 09:33:36.21
ラベンダーは奇数月発売だから8月は無くてもいいはず。

刊行数が少ないと思ったけど今月もこんなもんか。
317無名草子さん:2012/07/06(金) 14:39:06.04
サイ=チェンジリング好きだわ
壮大な世界観がいい

でも表紙のイラスト、本編よまずに描いてるよね
あの表紙の女性はアシャヤじゃないよなー
アシャヤ巻き毛って書いてあるのに
318無名草子さん:2012/07/06(金) 16:17:32.33
>本編よまずに描いてるよね

ロマ本の表紙は、
本編ヒロインとかすりもしないようなモデルを使ってもOKってことになっちゃってるから。
それでもあのシリーズの表紙は作品の雰囲気を漂わせている方だと思う。
319無名草子さん:2012/07/06(金) 17:57:36.82
目と髪の色が合ってれば御の字と思ってます
自分のイメージとぴったりなモデルさんの表紙はよく見返したりしてるなー。
合わないときはカバーかけてなかったことにしてるw
320無名草子さん:2012/07/06(金) 19:39:19.16
サイ=チェンジリングの1巻の表紙なんか、サッシャ(ヒロイン)じゃなくてニキータ(ヒロイン母)にみえるもんなwww
3巻はイメージぴったりだと思う。よく考えたらヒーローかけらも描かれてないけどw
321無名草子さん:2012/07/06(金) 21:25:26.77
英語版の表紙はヒーローズのお顔だよね
池面揃い
322無名草子さん:2012/07/06(金) 22:17:44.11
表紙ガチムチヒーローのイケメンでいいな…(´・ω・`)
買いづらいかもしれないけど
323無名草子さん:2012/07/06(金) 23:16:27.44
サイチェンジリングの表紙はかなりマシな方だと思ってた
限られた素材の中で、なるべくイメージに近いものを探してるんだろうなと
324無名草子さん:2012/07/07(土) 08:52:24.54
扶桑社つながりで…

8月はシャノン・ドレイク。あの自分勝手な美女ヒロインばかり描いて(実は
作家自体の投影と言われている)ランダムハウス文庫が撤退した作家なのに
今度は扶桑社が手を出した…
どういうセレクションなのか?

このスレの住人でシャノン・ドレイクファンがいるのは聞いたことがないが…
(実は全部読んでいる自分)としては、もうお腹いっぱい

ファンがいたらすみません
325無名草子さん:2012/07/07(土) 08:53:36.71

324です。「下げ}ずに、ついでにすみません
326 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/07/07(土) 12:15:07.27
>>319
サイ=チェンジリングのは、色の組み合わせが独特だから無理な気がするなぁ…
327無名草子さん:2012/07/07(土) 12:38:00.16
>>326
そこでPhotoshopですよ




って、低予算で表紙作成投げてる感じだから無理か…
328無名草子さん:2012/07/07(土) 15:16:44.51
>>327
最近の表紙って自前撮影ではなく、出来合いの画像使ってるのがほとんどだよね
だから加工出来ないんだと思う
ど忘れしたけど、国際的な画像サイトで検索すると
見たことあるモデル画像がザクザクでてくるw
前にも異なる出版社の異なる本で、表紙の元画像がかぶったことあったくらい
329無名草子さん:2012/07/07(土) 19:41:50.22
>>328
あー、結構画像かぶってることありますよねw
加工もいい加減だし…
加工して配布や商用利用OKな画像もたくさんあると思うんですよね
でもそれだけのお金を払ってないんだろうなと思っています
請け負った方も、安いし要求されてないのにそこまでやる必要ないだろうし

ロマンス系の書籍については
出版社も甘えて、固定客が買ってくれる=新規さんを開拓する気がないのかなと。
普通の本だったら、ジャケ買いまではいかなくても
ジャケットで興味惹かれて手にとってみて、結果的に買ったりするけど
ロマ本は、買うのをためらうことはあっても
ジャケ買いはないですからね〜

もう、むしろ文字だけでいいのではと思ったり
大昔の岩波文庫のようにw
330無名草子さん:2012/07/07(土) 22:33:12.25
髪の毛の色と目の色だけでもヒロインに合わせてほしい。
先月買ったニコール・ジョーダンなんか、表紙は金髪。
実際は、茶色の髪のヒロインだったし。
イメージが変わるのが嫌。
331無名草子さん:2012/07/07(土) 22:33:25.19
ぶっちゃけ表紙なんかどうでもいい
たとえ本文のイメージと全く違おうとも
続きが出てくれればそれだけでいい
今は特に
332無名草子さん:2012/07/08(日) 01:05:56.46
単色カラーにフォントだけのあっさりデザインでもいい
333無名草子さん:2012/07/08(日) 02:33:11.84
>>332
むしろそれ希望
画像、いい加減だし、いらない
334無名草子さん:2012/07/08(日) 07:35:33.82
サイ=チェンジリングシリーズなら、いっそ動物の絵だけのほうが格好いいと思うわ。
と思って、脳内でシートン動物記のおおかみ王ロボの表紙に3巻のタイトル入れてみたら、違和感なかったww
335無名草子さん:2012/07/08(日) 08:11:05.58
でもさ、たまーにバッチリ!のネ申表紙に巡り会うと嬉しいんだよね…。

モデルの顔バーーーン!じゃなくて、英語版表紙みたいにパーツとか
後姿とかの表紙もいいんじゃないかと思うんだけど。
336無名草子さん:2012/07/08(日) 10:56:32.45
ヴィレッジは時々、文字とデザインだけの雰囲気ある表紙もやってるよね。
337無名草子さん:2012/07/08(日) 14:25:39.50
表紙は平積みされてるときの他の本とロマ本の識別記号程度としか思ってないなぁ
ああいう表紙に慣れちゃってるから外人女性のドアップ本で、今月のロマ本の新刊はここ、と思う程度
そりゃまあイメージから外れてるよりは合ってる方が嬉しいけど、
どうせ書店のカバー外さないし、表紙のことなんか忘れて読んでるわ
そんなに「これはイメージと合ってるわ」とか「これはイメージと大ハズレ」とか、いちいち考えたことない
338無名草子さん:2012/07/08(日) 16:03:35.66
長い自分語り
339無名草子さん:2012/07/08(日) 19:50:13.90
まあ、いちいち考えないのは確かだけど
一応、本の顔なのにあのいいかげんさは、出版社の怠慢だわ

確かにヴィレッジは、ほかに比べてちゃんと表紙も力入れてる気がする
つまり、そのジャンルと作品をちゃんと大切にしてるって感じ
いい加減な表紙の出版社は、ロマブームが去ったら、さっさと撤退するんだろうなというイメージ
作品のこと、ぜんぜん大切にしてないもんね
つまり、買ってくれる読者のこともプゲラしてんだろうなぁ、と思ってしまうわけなの
「おまいら、こんな表紙でも中身がロマなら買うんだろ?w」的な。

だから原書買っちゃうんだよな
もうちょっと作品を大切にして欲しいわ
340無名草子さん:2012/07/08(日) 20:07:02.18
ここで以前お勧めに上がっていた、「ため息は愛のはじまり」を購入して読んだけど
とにかく表紙の女性が、すげー嫌な笑い方をしているので、それでなんとなく嫌な気分

実際に読んでみるとあまりに悪役が性格破綻していて気分が悪い
さらに悪役二人組がryで、二人の末路がry(未読の方のため、伏せ字)

主人公達も、自分の好みから大幅に外れていたけど
やっぱり表紙でテンションが下がったのが、面白く思えなかった理由の中で大きい気がする

日本人が見て、好意的に思えない写真は避けて欲しい
リサ・クレイパスの奴でも、なんか怖い表紙があったなぁ……
341無名草子さん:2012/07/08(日) 21:05:15.81
一度表紙が気になっちゃうと、まただわ!これもだわ!って気にしちゃうのかな

とレス見てて思った
生きづらそう
342無名草子さん:2012/07/08(日) 21:20:24.94
>>341
ジャケットって重要だよ
ほんと、文字だけの方が一万倍マシ
343無名草子さん:2012/07/08(日) 21:23:09.41
>>340
クレイパスの話は面白かったけど
表紙は大抵ハズレだった気がするw
ほとんど生首で、とにかく加工が素人
生首でも加工でもうちょいマシになるのになーっと、残念に思った

まぁ、生首はほとんどのロマ本がそうなんだけどさ…
344無名草子さん:2012/07/08(日) 21:26:49.78
>>341
表紙だけで生き辛そうなんて判断されてもなぁ
その人それぞれで気になるポイントは違うわけだし
例えば処女じゃないとダメ!って気になって仕方ないとか
金髪美女は苦手とか
あの訳は苦手とか
3ピーッは勘弁してくれとか
色々あるんだから、それで生き方まで判断されたくないわ
345無名草子さん:2012/07/08(日) 21:51:44.00
ものすごく気になるポイントなんだってのはわかった

やっぱ生きづらそう
346無名草子さん:2012/07/08(日) 21:55:00.22
>>344
なんか納得したわ
言われてみれば金髪処女厨だった人のレスを見てるのと似たような気分だ
347無名草子さん:2012/07/08(日) 22:49:21.55
自分も表紙は二の次派だな。
扶桑のブログ見てると結構予算ギリギリで人数少ないから
なんとかやってるっぽいことが書いてあるんで、
デザイナー雇ったり新たな写真やモデルを探したりすることで
予算オーバーになって本が出せなくなるのであれば、今の表紙のままでいい。
348無名草子さん:2012/07/08(日) 22:58:49.88
そういや撤退したイソラは表紙に拘っているとアピールしてたような
349無名草子さん:2012/07/09(月) 00:06:47.59
>>340
ごめんね、私かな、勧めたの。
いやこの何ともいえない敵役が印象的でさw。
方割れもまたしかり。
悪役スキーなので、楽しい一冊だったんだけど。

表紙は忘れてたけど、確かに「ニヤっ」って笑い方で、全然ヒロインっぽくないね。

表紙で怖かったのは、タイトル忘れたけど生首写真のだな。
内容もなかなか放埓なキャラでついていけなかったような。
350無名草子さん:2012/07/09(月) 00:13:03.70
>>349
これ? 新刊で出た時には大騒ぎだった記憶がw

http://ec2.images-amazon.com/images/I/51dXnXN5iFL._SS500_.jpg
351340:2012/07/09(月) 00:19:10.91
>>349
他に上げてくれた本は楽しみましたよ〜
自分も性格破綻の悪役は、普段は嫌いじゃないんですが、うーん……

やっぱりこれは表紙のせいで、ヒロインが出てくる度に「ニヤリ」顔がちらついて
全然うぶで清純なヒロインな印象が持てなかったためのような気がする

他の本はバッチリ楽しんだので、また、なにかお勧め本があったらぜひ、教えて下さい。
352無名草子さん:2012/07/09(月) 00:59:02.25
予算ないなら、尚更タイトルだけでいいのになー
共通のデザインだけちょっとだけお金かけてデザイナーさんに頼んで
あとはそれを使い回せばいいだけ、と

難しいのかな
生首表紙がなくても、今は大体ロマコーナーがあるから
わかりそうなもんだけど
むしろ新規読者を開拓できるかもしれないのに
353無名草子さん:2012/07/09(月) 02:30:27.19
>>350
それそれww

ジュディス・アイボリーってちょっとクセのある作風だけど、
これはまた内容もクセモノだし、表紙はビックリしたし。
354無名草子さん:2012/07/09(月) 02:33:22.81
>>350
内容覚えてないけど、この表紙は覚えてたw
ある意味すごい
355無名草子さん:2012/07/09(月) 13:10:02.88
>>350
確かこんな表紙なのにも関わらず、このヒロインは絶世の美女って設定だった。

綺麗な表紙の本って結構何年たっても覚えてる。
「ダークフリスの一族」とか神レベルだったし。
「ファーストレディ」の美しさは他作品とは別格物だし。

これって内容もだけど表紙が好印象だからよく覚えてるんだよね。
356無名草子さん:2012/07/09(月) 13:35:03.89
昨日テレビでやってたトイストーリーにバービーとケンがでてきて、
ロマンス小説さながな展開にフイタw
いつも本で読んできたことが目の前で見れると、また特別に面白かった

実況も「なにこのロマンスwww」と2人が出てくる時には盛り上がってた
357無名草子さん:2012/07/11(水) 21:29:12.73
…  。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
358無名草子さん:2012/07/11(水) 23:59:47.70
このスレに触発されて、久々にサイ=チェンジリングの3巻を読んだ

493ページの最後の行はどうしても吹くww
359無名草子さん:2012/07/12(木) 13:28:16.34
>>358
二巻目で切ってしまったから、なんなのか気になるw
360無名草子さん:2012/07/12(木) 13:39:25.29
サイ=チェンジリングは1巻からネタ振りまくっているホークの話がでるまでは読むかな〜
10巻だか、11巻だかなんだけどwww
361無名草子さん:2012/07/12(木) 22:54:26.46
>359
このスレじゃだめかな?と思ったので、ネタバレスレに投下してみました

>360
3巻のあとがきに10巻て書いてあった。
年2回刊行ペースなら、3年後には読めるかな……
3巻のホークみてると10巻への期待が盛り上がるwww
362無名草子さん:2012/07/12(木) 23:34:06.31
>>361
バレ投下ありがとうwww
なんかニヤニヤするなwwww
363無名草子さん:2012/07/15(日) 00:51:06.63
ラグビーのスコットランド代表に金髪の貴公子とよばれてる
素敵な人がいるんだけど
ハイランダーヒーローってこんな感じかな…と思って

http://images.dailyexpress.co.uk/img/dynamic/69/285x214/231872_1.jpg
http://static.guim.co.uk/sys-images/Sport/Pix/pictures/2011/2/11/1297433719077/Richie-Gray-Scotland--007.jpg
http://www2.pictures.zimbio.com/gi/Richie+Gray+France+v+Scotland+RBS+6+Nations+XQwb7jF91ctl.jpg

ちなみに彼は203cm125kg
スコットランド代表はファン感謝デーにはキルトも履くそうです
見たいなあ
364無名草子さん:2012/07/15(日) 00:57:35.59
>>363
ハイランダーは赤毛じゃなければ嫌で〜す
365無名草子さん:2012/07/15(日) 05:47:06.63
>>364
わがままだなw

ガーウッドのハイランドものに白っぽい金髪のヒーローいたよね!
スコットランドのラグビー選手なのに、なぜかリンカーランドのコリンを思い浮かべてしまった…
366無名草子さん:2012/07/15(日) 14:37:07.18
実際、どうなんだろう、昔はハイランダーには金髪って皆無だったのかな?
イングランドに近いあたりは混血あったらしいけど
*だから身長も低い?
367無名草子さん:2012/07/15(日) 21:52:32.52
表紙で怖いのはSEPの「湖に映る影」
まじでホラーの表紙だよあれ
368無名草子さん:2012/07/15(日) 23:01:20.86
表紙の話題ついでに。

ナリーニ・シンの「封印の獣と偽りの氷姫」
表紙がマイケル・ジャクソンに見えて仕方がない。
私だけかなw
369無名草子さん:2012/07/16(月) 12:38:34.74
>>366
ハイランダーの祖先は、スコットランドに2000年以上も前に住んでいた土着の
ケルト系のピクト人。元々ケルト人には、赤毛や金髪も多くいた。
その後、8世紀頃からバイキングの襲撃を受けて、北方ゲルマン民族と混血。
だから、中世以降のハイランダーに金髪や赤毛は多いと思うよ。
逆に黒髪に憧れるくらい色素は薄い北方系の白色人種、それがスコットランド人。
370無名草子さん:2012/07/16(月) 13:55:29.19
赤毛だとWWEのレスラーのシェイマス思い出す
アイルランド出身らしい

http://www.wwe.co.jp/smackdown/ss/shemus/index.html
371無名草子さん:2012/07/16(月) 20:35:21.86
>>363
リッチー・グレイでググったら、
ライオネルリッチー・グレイテストヒッツって、オイ
372無名草子さん:2012/07/16(月) 21:54:11.57
>>371
たしかにリッチーでグレイだwww

キルト着用写真見つけた
http://britishdiddl.up.seesaa.net/image/Annual20Dressed20To20Kilt202.jpg
彼いまは208cm130kgらしいね…成長したんだ…

ついで
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0e/04/rugbybaby100/folder/1603785/img_1603785_49891202_0?1293621387
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0e/04/rugbybaby100/folder/1603785/img_1603785_49891202_1?1293621387
ヒストリカルでよくお目にかかるポリッジ(お粥?)のキャンペーン用パッケージらしい
買うわw

キルト着てる写真っておじさまやお爺さましか見たことなかったけど
身体のしっかりした若い人が着ているとかっこいいね〜
たとえ上半身がジャージでも
373無名草子さん:2012/07/17(火) 05:41:00.17
扶桑のブログ、表紙頑張ってるんですアピールしてるぞ、おいw
374無名草子さん:2012/07/17(火) 19:42:28.45
>>373
ここの住人?w

でも、一般書風で、手に取るのに抵抗ない表紙はありがたい
本に対する愛を感じるわー個人的に
375無名草子さん:2012/07/17(火) 21:29:59.05
評判のチェックはしてるだろうね。
扶桑社はレンガ社長のときも2chで好評だったのを好意的に扱ってくれたし。

作家さん自体もイイ調子みたいだし、あとはセールスが伴ってくれると文句ナシだろうね。
376無名草子さん:2012/07/18(水) 12:52:03.49
暑くて暑くてなかなか本を読み進めることができなくなってたけど、
夕べ『愛は弾丸のように』を読み出したら、可笑しくて一気読みしてしまった。
笑えるわー。
377無名草子さん:2012/07/18(水) 22:10:21.43
暑いのでリンダの「氷に閉ざされて」を読んでます…
寒い寒い寒い描写で少し涼しくなるような気がするよ!




いやほんとに。
378無名草子さん:2012/07/19(木) 01:20:21.78
>>377
それ去年の夏に『凍える心の奥に』でやった。

これだけじゃナンなんで。
ジュリー・ガーウッド『モンタナの風をつかまえて』
94年作だったかな、90年初期作はもう20年前ってことになるのねぇ、と作品と関係ないとこでしみじみ思った。
で、作品自体は、ガーウッドのヒストリカルのテンプレカップル。
素直で根拠無くヒーローを信じている美人のヒロインと、
ガタイのいいハンサム(実はタダモノではない)ヒーローの取り合わせ。
貴族のお嬢様なのに、やけに生活力あふれ対応能力の高いヒロインだなぁと思ってしまったけど、
600頁のボリュームをサクサクッと一気読みしました。
作家さんの萌えポイントもストレートに表れていて楽しかったです。
379無名草子さん:2012/07/19(木) 15:54:32.19
明日発売のスーザン・ブロックマン「緑の死線で抱かれて 」が楽しみすぎて吐きそう
せめて半年に一冊のペースで出てくれたらなぁ〜
380無名草子さん:2012/07/19(木) 17:31:55.36
>>379
明日発売だったのかもう並んでたから買っといた
381無名草子さん:2012/07/19(木) 17:50:36.02
>>379
メインカップルもだけど、モリーの方も楽しみ
年下ヒーローから買ってなかったけど、久しぶりに買おう
アニタブレイクと、メリージェントリーも、待ってるんだけど
なかなかでない。ヴィレッジだから、気長に待つ。

382無名草子さん:2012/07/20(金) 02:59:16.80
創元のメルマガにシャンナ・スウェンドソンの新刊予告あった!
「魔法無用のマジカルミッション」大人気シリーズセカンドシーズン開幕、日本オリジナル書き下ろしだとな。9月刊行!
どんだけ日本限定人気なんだろう?
383無名草子さん:2012/07/20(金) 06:53:37.97
>>382
え〜!ほんと?楽しみすぎるぅううううう
384無名草子さん:2012/07/20(金) 07:11:09.05
385無名草子さん:2012/07/20(金) 14:49:22.18
イヤッフー!
なんか続きそうな感じで終わったからどうなるかwktkしてた
ほのぼの具合がメリケンさんだと好みに合わないのかな
映画の版権も誰かに買われた、とかニュースになってたのにね
386無名草子さん:2012/07/22(日) 07:49:44.91
西部開拓物でお奨めがあれば教えてください
「モンタナの風をつかまえて」
リンダハワードの三部作は読みました
387無名草子さん:2012/07/22(日) 09:13:20.55
西部物といえばサンドラ・ブラウンが結構出してる
あとはランダムハウスから出てるダイアナ・パーマーの文庫も西部物だったような?
388無名草子さん:2012/07/22(日) 12:07:01.36
新訳の「シーク」読んだ人いる?
どこまで完訳?
389無名草子さん:2012/07/22(日) 19:26:24.91
387が言ってるのが「令嬢と荒野の騎士」のことならお奨めかどうかは微妙
ヒーローの鬼畜っぷりがハンパないしヒロインもあまり同情できない感じ
390無名草子さん:2012/07/22(日) 22:49:45.05
シーク、カートランドの持ってるけど今回も購入しナナメ読み。比較検討したわけじゃないけど、やはり面白いわ。
シークもので本当に面白いと思ったのはこれと、ブルージャスミンかな。
あとはこれらの劣化版だと思うの
391無名草子さん:2012/07/23(月) 18:36:48.89
熱砂の恋も良いけどな
敵同士の家系だったし、男の子ぽいヒロインがシークものでは変わってたわ
392無名草子さん:2012/07/23(月) 23:42:22.89
パラノーマルものでシリアスすぎない、壮大すぎない作品はないですか?
ちょっと前に話題になったサイチェンジリングや、トゥルーブラッドなんかは話が長そうでちょっと手に取るの躊躇ってます。

初心者向けのパラノーマルがあればおしえてください。
393無名草子さん:2012/07/23(月) 23:44:52.97
>>392

J.R.ウォードは読んでみましたか?

飽きっぽい私でも読めたのでオススメです。
394無名草子さん:2012/07/24(火) 01:34:00.27
>>393
ウォードはシリアスで壮大っぽくないか?
ウォードを勧めるなら、クレスリー・コールも勧めたくなっちゃうけど。

パラノーマルって世界観広げて多産しようって目論見っぽいのが多いから、
なかなか気軽にっていうの、思い出さないな。

私は全然楽しめなかったけど、エリン・マッカーシー『眠らない街で恋をして』は楽しいヴァンパイアものだったみたい。
あと同じヴァンパイアもので、ケリリン・スパークス『くちづけはいつも闇の中』も楽しい雰囲気で笑ったけど、後続作品は飽きちゃった。
395無名草子さん:2012/07/24(火) 02:17:55.17
>>392
私は「ダークフリスの一族」お勧めする
よくある狼やヴァンパイアではなく、竜です。まだ一巻目
今後出してくれるんだか分からないが、ヴィレッジだから忘れた頃に出してくれると信じてる
396無名草子さん:2012/07/24(火) 10:14:38.73
>>392
個人的にはトゥルーブラッドはパラノーマルの中で一番好きなシリーズ
今とは違うレーベルで1巻だけが出てそのまま終了したんだけど、それでもあまり違和感なかったかな
なので1巻読んでみて気に入らなかったらそこで終了、気に入ったら続きってのもありではないかと思います
397無名草子さん:2012/07/24(火) 12:57:56.65
J.R.ウォードのは話が長そうになる上、二見だから続刊の発行が遅いので、
ストーリーが壮大以上に出版社のせいでシリーズを読むのが長期化しそうだが。

パラノーマルってアメリカで流行ったから日本でも翻訳されたけど、
固定ファンがついたもの以外は最初の2、3冊で発行止まっちゃったからねぇ。
398無名草子さん:2012/07/24(火) 13:56:44.84
動物好きならシェリー・ローレンストン
399無名草子さん:2012/07/24(火) 14:17:57.76
馬鹿馬鹿しいのが好きなら「あなたの牙に首ったけ」のシリーズがおすすめ
400無名草子さん:2012/07/24(火) 15:02:33.85
>>398
あれは米国のオタクというか、サブカルに理解がないと笑えないことがある。
ということで、山犬さんたちがメインの話はイマイチ笑いのツボが解らなかった。
日本のだったら解るんだろうけど、作者が米国人だから仕方がないし。
401無名草子さん:2012/07/24(火) 17:55:19.09
>>398
それ、忘れてた。
なんか動物モノであったんだよなーと思っていたんだけど。
402無名草子さん:2012/07/24(火) 18:38:41.29
バンパイアものかデーモンもので、3兄弟でかっきりシリーズが終ってるやつ無かったっけ?
403無名草子さん:2012/07/24(火) 19:45:41.14
上に上がってるモノ、J.R.ウォード以外全部途中挫折したwww
キャシー・ラヴも3巻で挫折。

そんな自分はトゥルーブラッドオヌヌメ。
ドラマで登場人物をイメージするのもアリ。
(ちなみにドラマは結構グロ…)
4巻まで読んでエリック好きなら最後まで読める。
11巻は9月発売との噂。
404無名草子さん:2012/07/24(火) 21:10:58.67
>>403
私もキャシーラブは三冊目で挫折www
三冊目が割りと好きだったからいいんだけど

トゥルーブラッド面白いんだ!
一巻目だけ買ってあるんだけど、まだ読んでないんだわ
トワイライトとよく比較されるみたいだけど、ヤングアダルト向けよりロマ本寄りなのかな?
405無名草子さん:2012/07/24(火) 21:36:32.55
>>404
トワイライト未読なので、比較はできないけど、トゥルーはYAでは無いと思う。

ロマンスの味付けしてあるけど、どの巻も必ずある種の謎解きと、
ラストにちょっとしたどんでん返し的エピがあるので、
一人称語りのエンタメ読み物としても結構いけると思ってる。
406無名草子さん:2012/07/24(火) 21:54:04.43
先がどうなるのか全然読めないよ、トゥルーブラッド。
重要人物?と思うとあっさりあぼんしたり退場したり再登場したりするしさ。

自分的には読んでて「アンジェリク」に近いものを感じる。
407無名草子さん:2012/07/24(火) 22:10:31.53
>>405-406
そうなんだ!トワイライトよりアニタブレイクに近いのかな…ちょっと読んでくるわ

すまない、アンジェリク読んでないんだ。もうすぐ再販されるんだっけ?
408403:2012/07/24(火) 22:13:15.20
>>404
キャシー・ラヴ、2冊目までは楽しく読めたんだが、
3冊目で全部パターン同じじゃねえか!と気付いたw

トゥルーブラッドはロマンスは実はあんまりないw
あんまり書くとネタバレになるのでアレだが、
ヒーロー不在というか変わる…ので、それが許容できないとツライ。
ちなみにそういうの自分は苦手だけど、これは余裕で平気だった。

トワイライトは初恋(文庫だと2冊目まで)はとても良かった。
キュンとしたwww
むしろトワイライトの方がロマンス色強いと思う。
2冊目以降はヒロインがもう一人の相手との間で揺れるので、
それがキツくて好きになれなかった。
409無名草子さん:2012/07/24(火) 22:43:29.49
>>408
おお!詳しくありがとう!

トワイライトはヒーローが好きだから全部読んだけど、なんだかんだで一冊目が一番好きだわwww
後半はヒロインに好感が持てなくてイライラするね
410無名草子さん:2012/07/25(水) 00:23:29.48
>>407
アンジェリクのフランス語の原書からの完全版の話ですか?
二年ぐらい前に、だめになったってきいて諦めてたんですが
再開したんですか?

昔のはもってるんですけど、あれで完結ではなくて続きがあるというので気になってます
フランス語は読めないですし…
411410:2012/07/25(水) 00:27:10.53
すみません、自己解決しました
アンジェリク専スレあるんですね!
びっくりです
最近のロマンス本流行のおかげでしょうか

それにしても、昔の一冊が復刻版の三冊って…
412無名草子さん:2012/07/25(水) 20:49:54.16
>>392
今さらだけど、まだ名前が出てないパラノーマルものを。
ただ、続きが出そうにないのが悲しい……。

「裏切りの月に抱かれて」  パトリシア・ブリッグズ   ハヤカワ文庫
「運命の出会いは真夜中に」 ・ 「真夜中の罪はひそやかに」  シンシア・イーデン   イソラ文庫
413無名草子さん:2012/07/25(水) 22:12:23.00
イソラは無いだろうねぇ、早川のもね。
パトリシア・ブリッグズのは、ちょっとトゥルー・ブラッドの雰囲気と似てる気がする。
久しぶりに読み返すか。
414無名草子さん:2012/07/25(水) 22:32:38.59
「私を愛した狼」面白かったのに、なぜ続きを出してくれなかったんだ…
映画の話も流れちゃったんだろうか
415無名草子さん:2012/07/25(水) 23:13:07.67
>>414
「私を愛した狼」は繁殖の設定が変わっていて面白かったなぁ…

シリーズものを続けて出してくれないのは、売れなかったからだろうね〜>集英社
トゥルー・ブラッドも最初の1冊だけ出して、止めたみたいだし。
まあ今みたいにドラマ化もされていなかった頃だから、仕方がないのかな?
416無名草子さん:2012/07/25(水) 23:13:12.43
たくさんタイトル挙げてくださってありがとうございます。自分でもいろいろ調べた結果、
(株)魔法製作所
を読んでみることにしました。

417無名草子さん:2012/07/26(木) 01:04:46.62
>>416のレスを読んで、カクッ!とした私www。
いや、いーよ、あのシリーズは面白い。

そーね、確かにあのシリーズもパラノーマルに入るのかな。
みんなヴァンパイアとかシェイプシフターとかに偏りすぎだよねw。
染まりきった自分が怖い。
418無名草子さん:2012/07/26(木) 08:12:45.51
パラノーマルときいて、魔法ものとかタイムスリップものを思い浮かべる住民はいないと思う〜
『(株)魔法製作所』は上の方で新刊のお知らせが貼ってあったからだろうな〜
419無名草子さん:2012/07/26(木) 08:40:50.81
>>416さん初心者ぽいしな。
でも「(株)魔法製作所」は確かに面白いよ〜。おすすめ!!
ロマンス小説というより、ファンタジー小説だと思ってたので、このスレで名前が挙がっててびっくりしたわww

そして質問者じゃないわたしが、挙げられたタイトルをメモっている。
「裏切りの月に抱かれて」「私を愛した狼」あたり買ってみようかな。
ケモ好きwww

挙がってなかったけど、アレクシア女史シリーズも面白いよ。
420無名草子さん:2012/07/26(木) 09:14:58.43
アレクシアはシェイプシフター系のパラともいえるよね。
421無名草子さん:2012/07/26(木) 09:24:05.23
アレクシアこそロマンスじゃなくてファンタジーだと思うの・・
422無名草子さん:2012/07/26(木) 18:12:15.48
レーベルもFTだしね…
1巻目がロマ本寄りっぽかったから、この調子で続くんかなと思ったらそうでもなかった
面白いから読んでるけど
423無名草子さん:2012/07/26(木) 20:31:13.61
FTだと思ってアレクシア読んでがっかりした私が来ましたよ
温帯とか海外ホモとかはそこそこあったけど
妊婦が夫とイチャつきながら事件解決!ってあのレーベルでないし
あれはやっぱりロマンス寄りだと思う

最新刊で教授の衝撃の事実に大ダメージ受けた
もうアゲルダマ卿しか心の癒しがいないわ…
424無名草子さん:2012/07/26(木) 20:36:30.69
>アゲルダマ

濁るな〜、Lord Akeldama だよーん。

とはいえ、私もライオール教授には、…、腐女子の心わしづかみでしょうか。
425無名草子さん:2012/07/26(木) 20:53:27.43
ごめん>名前ミス

ネタバレなっちゃいそうなんでバレスレで呟いとく
426無名草子さん:2012/07/26(木) 23:15:09.81
アレクシアは一冊目だけ読んだけど、これなら普通にロマ本読むわ
私にはロマンスがちょっと薄味で物足りなかった
比較的早く続編出してくれるのは羨ましい。売れてるんだろうか
427無名草子さん:2012/07/26(木) 23:17:15.08
バレスレでもちょっと前に話題になってたけど、パラノーマルロマンスと恋愛ありファンタジーの区別がよく分からん…

(株)魔法製作所は恋愛ありファンタジーで、アレクシアはパラノーマルロマンスって考えてた。

つまり、ざっくりと子作り描写の有無で線引きしてるんだがww
428無名草子さん:2012/07/26(木) 23:55:42.77
>>427
(株)魔法製作所は子作りしたことがあるかどうか、疑問だ〜
429無名草子さん:2012/07/27(金) 00:40:56.84
>>428
チューするのだって…。

現代アメリカが舞台と思えないよなw、オーウェンは希少生物。
430無名草子さん:2012/07/27(金) 08:06:55.84
ロマンス要素の強いFT、なら、マキリップやらビジョルドやら

と思っている自分にはアレクシアはロマンスでもFTでもなく
ただの萌え系逆輸入ラノベなんですが〜

きらいじゃないけどロマンスとして語るのは違うと思う
431無名草子さん:2012/07/27(金) 08:51:26.25
>>428
最後、オーウェンが「旅行にでも行こうか」と言ってなかった?
旅先で何もなかったら・・・gkbr
432無名草子さん:2012/07/27(金) 08:51:53.97
>>429
「キスは上手い」です。そういう記述はあり。でもその先はやったことがないと思うのよ〜
433無名草子さん:2012/07/27(金) 17:32:54.57
(株)魔法製作所、5巻で活躍したニタがけっこう好きだったな
ケイティの故郷でモーテル経営してた子。
あの子メインでホテル舞台にした話も読んでみたいけど、またイチから、魔法の世界があってね…ってやるのもまだるっこしいよな。
434無名草子さん:2012/07/27(金) 17:58:20.60
>430
ビジョルドはおっさんの方でちょっとだけホット場面みたいなのがあったけど
それでもがっつりエロってる訳じゃないし
マキリップに到っては恋愛要素はともかくそんなの影形もないから
自分はマキリップ、ビジョルド、ラッキー辺りは恋愛もあるラノベ印象だわ

アレクシアは妊婦なっちゃって、かつそれが話の主体きてるからロマンスだなーと思ってた
他の人も書いてるけど自分も子作りorホット描写がしっかりあるかだなあ
ラッキーなんかになると、この人とはなんか違った程度の描写で終わっちゃうし
435無名草子さん:2012/07/27(金) 18:08:09.34
ファンタジーならジャクリーン・ケアリーは?
436無名草子さん:2012/07/27(金) 20:19:49.68
>>435
ここでお薦めされてたけど、図書館で借りてあっさり挫折しちゃった。
437無名草子さん:2012/07/27(金) 20:29:09.51
ケイティって処女じゃなかった気がするが・・・
ちがったっけ?
438無名草子さん:2012/07/27(金) 20:50:44.34
>>434
まあ、印象は人それぞれだから

いずれにしろ「ロマンス要素のある〇〇小説」ってだけで
ロマンス小説スレで語るには目くそ鼻くそだね

アレクシア擁護は以前も荒れたから
語りたいならよろずOKの方に移動したほうがいいんじゃない?
439無名草子さん:2012/07/27(金) 20:55:24.75
>>432
オーウェンにチェリー疑惑w
本当のところどうなんだろう
440無名草子さん:2012/07/27(金) 21:08:58.22
ケイティはサイ・チェンジリングのヒロインのような、ハッキリした一言は発しないだろうしねw。
441無名草子さん:2012/07/27(金) 21:16:48.15
肉食系女子が目ェ血走らせて待ち構えてた地元の有様をみると、オーウェンはNYくるまで経験するチャンスなかったような気がするww
かといって、社内恋愛もしてないし……あれ、なんかチェリー疑惑が濃厚にwww
ケイティは、何巻か忘れたけど、ン年前に経験したっきりみたいなこと書いてあったような。

シェイプシフターじゃないけど、
親友の旦那寝盗ったビッチが親友旦那ともども殺され、その後犬に転生し、その親友にイイ男をあてがうために現世に舞い戻る……
という小説は面白かったな。
442無名草子さん:2012/07/27(金) 21:34:49.70
>>441
今は亡きオーロラの、
エミリー・カーマイケル『恋は天から舞いおりて』だよね。
表紙のタイトル文字に絡んでる犬のシルエットがカワイイ。

キルト着用者の足元をウロウロしたりするんだよねぇ。
443無名草子さん:2012/07/29(日) 10:16:38.17
ロンドン・オリンピックの開会式、ヒストリカル好きにはたまらんw
産業革命で煙突掃除の少年がいたり。
労働者階級と紳士階級がくっきり分かれてたり。
444無名草子さん:2012/07/29(日) 13:52:20.13
婦人運動のレディがプラカード持ってたりね〜
445sage:2012/07/29(日) 21:35:18.63
ジャネット・デイリーのカルダー家の6巻は出てないのでしょうか?
2009年にカルダー家の復讐で予告は出てたみたいだけど。
20年ぶりくらいにこの記事を見つけて読みたくなりました
446無名草子さん:2012/07/29(日) 23:07:32.84
>>445
タイの話、キャットの話と出て、続きは出ていない。
集英社文庫はロマンスから手を引いたんじゃないかと思う。
447無名草子さん:2012/07/31(火) 01:54:22.33
>>442
いい男は足元(履いてる靴のブランドetc)でわかる、とか言って
ジョギングしてる男の脚にむしゃぶりついて転ばせてたねw
女の友情にホロッとさせられたり、ホットさは薄いけどいい話だったなー
448無名草子さん:2012/07/31(火) 07:42:25.22
>>446
ぶっちゃけエルキンス(妻)のビミョーなコージー出すくらいなら
その枠を違うことに使って欲しかったり…
449無名草子さん:2012/07/31(火) 19:43:04.43
たまにみかける架空の○○無双のネタ、ゲーム知らなくても面白い。

…ロマンス無双は無理だろうけど、パラノーマル無双ならいけるか?
とか考えながら月末の修羅場を乗り越えて帰宅。
450無名草子さん:2012/08/02(木) 05:07:16.18
アナ・キャンベルの新刊、Amazonの中古みたら高すぎわろた
451無名草子さん:2012/08/02(木) 12:54:10.50
スーザン・ブロックマン、中古で五千円ってどういうこと…
452無名草子さん:2012/08/02(木) 18:22:04.58
新品まだあるのにそれより高い値段つける思考が理解できんw
453無名草子さん:2012/08/03(金) 20:47:39.98
恋は天から舞い降りて

ビッチ目線が最初なじめなかったけど、ビッチ完全に犬になったあたりから面白くなってきたww
続き読みたいわ
454無名草子さん:2012/08/04(土) 07:16:47.48
先日アメリカの本屋にいったらロマンス本の棚にジョアンナリンジーどっさりでてたわ。ジュードデブローも。翻訳もっと出してほしいよぉ
455無名草子さん:2012/08/04(土) 14:51:42.81
ヴィレッジの8月の新刊のヒーローって
騎馬民族の将軍なんだね
珍しいな
456無名草子さん:2012/08/04(土) 20:02:14.28
ハヤカワが電子書籍出すらしいね!アレクシアのタイトルが出てた!!若干安かったかな?
どんどんロマ本も出してくれたら嬉しいわ
457無名草子さん:2012/08/05(日) 01:48:32.38
7月扶桑ハイランダー
8月二見ハイランダー
8月マグノリアハイランダー

前スレで読みたい!と願ってたサンズとバンクスのハイランダーものが出たわ〜
458無名草子さん:2012/08/05(日) 20:04:12.42
>>454
日本では、ジュード・デヴローもジョアナ・リンジーも90年代活躍のロマンス小説家って
イメージ(確かにお二方とも70歳近い)だけれど、アメリカではバリバリ現役の大御所
ロマンス作家。
精力的に新作出し続けること25年です。お見事!!
ウッディウスが今のモダンヒストリカルの大御所だとしたら、二人はその弟子みたいなもんだな〜
ジュード・デヴローはコンテも書くけどね。
459無名草子さん:2012/08/05(日) 20:59:06.77
9月発売予定(1)

9/3予定
・ハーレクイン文庫
伯爵家の事情 デボラ・シモンズ
情熱はほろ苦く リン・グレアム
奇跡のロマンス ルーシー・ゴードン
シークに囚われて エマ・ダーシー
愛は死なず イヴォンヌ・ウィタル
神さまの贈り物 リタ・C・エストラーダ

9/6予定
・ハヤカワ文庫FT
英国パラソル奇譚5 アレクシア女史、埃及で木乃伊と踊る ゲイル・キャリガー

9/7予定
・マグノリアロマンス
ハイランダーの帰郷 メリッサ・メイヒュー
放蕩貴族にくちづけを ベヴァリー・ケンダル

9/10予定
・ライムブックス
海辺に涙の祈りを ヴィクトリア・ダール
ピンク・カーネーションの秘密 ローレン・ウィリグ

9/11予定
・創元推理文庫
魔法無用のマジカルミッション 竃v@製作所 シャンナ・スウェンドソン
460無名草子さん:2012/08/05(日) 21:00:16.02
9月発売予定(2)

9/14予定
・MIRA文庫
オリンポスの咎人 アムン ジーナ・ショウォルター
泣きやむまで抱きしめて シャロン・サラ
あの日、パリの街で ダイアナ・パーマー
ポトマックの岸辺 ノーラ・ロバーツ

・ハーレクインSP文庫
愛の岐路 エマ・ダーシー
銀河のおりる草原 ノーラ・ロバーツ

9/19予定
・ラズベリーブックス
タイトル未定 ミア・マーロウ
タイトル未定 ケイト・ピアース

9/20予定
・ヴィレッジブックス
スライトリー ウィキッド メアリ ・バログ
ドラゴン ヒート アリソン・ジェームズ

・二見文庫
ナイチンゲール・レガシー キャサリン・コールター
ブルー・ベルベット アイリス・ジョハンセン

9/25予定
・扶桑社ロマンス
チェインジング・ファイア (上) (下)(仮) ノーラ・ロバーツ
ジャスト・フォア・ハー(仮) キャサリン・オニール
461無名草子さん:2012/08/05(日) 21:01:02.60
過不足等、フォローお願いします。

ソフトバンクさん、翻訳モノ他に出すならロマ本もお願いしますよって気持ち。
462無名草子さん:2012/08/05(日) 21:08:48.67
>>458
デヴロー好きなんだけど、すっかり翻訳でなくなっちゃったね
まぁ、ヒロインにクセがある作品が多いし、
最近の作品は不評なもの多いから、
仕方ないのかなー

でも、最近のでもsummerhouseのシリーズなんかは
クセもないしよかったとおもうんだけどなあ
タイムトラベル?もあるので、時のかなたの恋人が好きだった人にオススメかも
463無名草子さん:2012/08/05(日) 21:28:29.25
>>460
いつもありがとう!

コールターは真珠の涙に〜の続きかな?楽しみだわ
464無名草子さん:2012/08/05(日) 22:50:40.74
>>460
>9/19予定
>・ラズベリーブックス
>タイトル未定 ミア・マーロウ
>タイトル未定 ケイト・ピアース
これ、ラベンダーだね。

ラズベリーは↓かと。
9/10予定
理想の結婚のための狩りの手引き サラ・ベネット
公爵との出逢いは木の上で イザベラ・ブラッドフォード
465無名草子さん:2012/08/06(月) 06:56:31.31
アレクシアもう出るの!?早いな〜。全5巻だからかな。
466無名草子さん:2012/08/06(月) 08:42:33.77
>>464
何か足りないと思ったら、ごっちゃにしてましたか。
訂正ありがとうございます。
467無名草子さん:2012/08/06(月) 10:18:31.66
>>460
いつもありがとう!

ロマンス色が薄くてもシャンナ・スウェンドンとゲイル・キャリガーが
楽しみだなぁ。
468無名草子さん:2012/08/06(月) 16:55:55.41
なんか今年はいっぱいノーラを読める。嬉しい
扶桑社ありがとう
469無名草子さん:2012/08/07(火) 00:53:03.56
官能小説「Fifty Shades of Grey」がハリーポッターシリーズの売り上げを抜いたらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344247690/

官能だからロマンスとはちょいと違うか
470無名草子さん:2012/08/07(火) 03:42:07.76
なんでこの官能小説がそんな売れたんだろう?
日本でも出すならちょっと気になるけど、読みたいのはラブロマンスだからなぁ…
471無名草子さん:2012/08/07(火) 07:44:48.53
SMはいったロマンス小説なんて今まであったの?
472無名草子さん:2012/08/07(火) 08:28:20.24
マグノリアかなんかでSMあったような(ローラ・リーとかかも?)
わりとスレ住人もドン引きしてた人が多かったように思う
ベッドシーンがそれじゃなきゃ普通に読めるのにって
473無名草子さん:2012/08/07(火) 09:37:35.20
あったね、ヒロインは○首にピアス、ヒーローは○○○に、ピアスでも、せつない純愛風な、力わざロマンス。
474無名草子さん:2012/08/07(火) 15:29:53.05
ローラ・リーは面白かったから好きだよw
SMもそこまでハードじゃなかったし、目新しかったかな
ロマンスもしっかりしてたしね

でもそういったハードなロマ本よりモダン系をもっと出して欲しい…
475無名草子さん:2012/08/09(木) 01:15:41.39
Fifty Shades of Greyは典型的メロメロヒーローの話。
ベッドシーンのやばさはさておき、ロマンスの要素は
大いにあると思うけど。どっかから翻訳出るのかな?
476無名草子さん:2012/08/09(木) 11:08:19.12
本屋でメアリー・ワインの二冊目の本を見てあらすじ読んで面白そうと思ったんだけど
衝動買いするにはためらう値段(と表紙w)だったので見送ってしまった
でも過去スレでは評判いいのね。買えば良かったな
一冊目の方は見当たらなかったんだけど、これって続きもの?
一冊目から読んだ方がいいのかな?
477無名草子さん:2012/08/10(金) 00:01:48.41
>>476
自分もまだ二冊目しか買ってないノシw
面白かったよ〜。一冊目は長兄カップルの話で直接の繋がりはないので
読まなくてもワケワカメにはならない。
478無名草子さん:2012/08/10(金) 00:13:51.66
「見知らぬ人〜」も読んだけど、
すっかり内容忘れた状態で「猛き戦士〜」を読みました。
もうロマ本の細かいこと気にしない読者なので、サクッと楽しく読了。

貧乏迫害受難ヒロインスキーなら楽しい一冊です。
479無名草子さん:2012/08/10(金) 01:28:18.52
   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
480無名草子さん:2012/08/10(金) 01:29:11.87
ε  。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
481無名草子さん:2012/08/10(金) 03:01:47.25
私もメアリー・ワインのハイランド物気になってて、まだ買ってないんだけど
一冊目はそんなでもないのかな?二冊目は面白そうだよね
HOTシーンが多すぎるって見かけるけど、どうなんだろ?
ロマンス薄いんだとちょっと購入を渋ってしまう
482無名草子さん:2012/08/10(金) 09:16:13.14
ホットなシーンはテキトー読み飛ばししました。
なのでサクッと読了したのかも。
483無名草子さん:2012/08/10(金) 10:08:30.29
476です。レスありがとうございます
二冊目は本屋で買って、一冊目はポチることにします
484無名草子さん:2012/08/10(金) 12:57:15.93
>>482
私もちょっとポチッてくるwありがとう!
最近ハイランドもの増えてきて嬉しいわ
485無名草子さん:2012/08/10(金) 17:00:12.33
ヴィクトリア・ダールの二冊目読んだ。
アンソロジーのSMっぽさがここでは不評だったみたいだし
一冊目のヒロインはちょっと破天荒でついてくのが難しかったんだけど
この二冊目は、行き場のない状況に取り巻かれながらも頑張るヒロインと
不器用ながら彼女を支えようとするヒーローがとっても良かった。
イマドキなHotシーンに目が行きがちだけども、ロマンス部分はなんかすごく正統的純愛っぽい。
486無名草子さん:2012/08/11(土) 23:22:06.31
ホットなのも食傷気味。ストーリーが面白いのが読みたいわ。ジョージェットヘイヤーとか面白いのでもっと出してほしい。
487無名草子さん:2012/08/12(日) 14:42:51.95
ジョージェットヘイヤー面白いよね。大好きだ。
自分はホットを売りにした本は絶対に買わないな。
だってそれを売りにするってことは、ストーリーはイマイチってことだもん。
内容のないエロ本なんて時間の無駄。

ウッディウィスの未邦訳作があるなら読みたいなあ。
あとイソラが放置したナリーニ・シンの天使シリーズの続きとか
どこの出版社だろうと出してくれたら絶対に買うのになあ。
488無名草子さん:2012/08/12(日) 20:36:44.04
>>487
ウッディウスの未邦訳、まだありますよ
14作ぐらいあるそうです

一時期ソフトバンクが頑張ってくれましたがその後サッパリですね
ソフトバンクは過去の絶版になってヤフオクで高額になってる作品や
売れそうな遺作だけ訳して
他は訳す気はないのかもと感じました
489無名草子さん:2012/08/13(月) 01:16:09.85
マヤ・バンクスの「ハイランドの美しき花嫁」なかなか良かった。ヒロインがちょっと
ジュリー・ガーウッドっぽくてかわいいし。ジュリアン・マクリーンのー「ハイランダーに
とらわれて」はヒロインがいまいち好きになれず。
490無名草子さん:2012/08/13(月) 03:05:00.28
>>486-487
へイヤー11月に出るらしいけどタイトルはまだわからない
491無名草子さん:2012/08/13(月) 09:06:34.87
>>490
創元から?
ミステリっぽいの刊行されてるよね、途切れないでとお願いしたい。
492無名草子さん:2012/08/13(月) 11:24:15.41
ストーリーが面白いといえばジャネット・イヴァノヴィッチ!
でもどのシリーズも全く出なくなってしまったなぁ…
493無名草子さん:2012/08/13(月) 13:06:07.98
>>492
版権料が高騰しすぎっていう残念なケースだよね。
本国では大変な人気だろうけど、日本ではまぁ普通。
とても文庫価格では版権料の支払いはできないんだと推測。
494無名草子さん:2012/08/13(月) 14:24:40.63
>>491
いや、ハレ社のMIRA文庫.。公式のモニター募集に載ってたよ
495無名草子さん:2012/08/13(月) 14:47:25.72
>>494
てことは、ロマンスですね、楽しみです。
496無名草子さん:2012/08/14(火) 10:21:06.79
>>138
で祈ってたら、「センセイション」に続いて「夏草のメルヘン」も再版されることになって超ウレシス。
今後も80〜90年代にかけて初版が出て、その後殆ど再版されてないって作品出して欲しい。
ブコフや奥でちょっと探せば手に入るような作品の再版はちょっと少なめにするとかして。
497496:2012/08/14(火) 10:22:00.93
すみません、ハーレスレと誤爆しました。
498無名草子さん:2012/08/14(火) 19:08:15.10
アナキャンベル どっちも一見、百戦錬磨のヒーロー、ヒロインが
一途な愛に、落ちていくのが良かった。ただ、二人共30代40代だし
ヒロインの仕事が仕事なので、人は選ぶと思うけど。
年下公爵カップルの、その後もあって、前回楽しめた人はいけるかも、ヒーロー、年がとしなので、ある程度の分別はあるけど、やっぱりしつこいストーカ気質、落としどころも説得力あった。
499無名草子さん:2012/08/14(火) 21:02:21.30
リサ・クレイパスの「もう強がりはいらない」で、
粉ミルクを作り置きし冷蔵庫で保管、授乳前に暖める描写があった
アメリカじゃそれが普通なのだろうか?
500無名草子さん:2012/08/14(火) 22:04:04.72
よく「靴の中で足の指を丸めた」って描写があるけど
これって、立腹したり緊張したりしたときの表現なんだろうか
何か生理的に受け付けなくて、見るたびにギョッとしてしまう
501無名草子さん:2012/08/14(火) 22:35:40.46
>>500
立腹よりは、ヒーローにふるいつきたい欲望を淑女がガマンしてるときに
よく出てきそうな表現かも

502無名草子さん:2012/08/14(火) 22:48:55.06
>>501
そういう時によく出てきました
ありがとう!

それにしても、もうちょっと趣ある表現にならないものだろうか
503無名草子さん:2012/08/15(水) 08:27:37.65
>>499
リンダ・ハワードでもあったから、似たような育児をする人は多いのではないのかな?
504無名草子さん:2012/08/17(金) 19:31:45.77
>>502
日本語としてこなれてないもんねー
別に「掛け算の九九を逆さまに唱える」とかに変えろとまでは言わないからさw
505無名草子さん:2012/08/17(金) 20:39:40.59
昔読んだハーレに、性的興奮で胸が膨らみ、ブラがきつくなるみたいな文章読んで、「ぐーぐーガンモの主題歌か!ww」ってなったのを思い出した。
506無名草子さん:2012/08/19(日) 22:02:30.34
>>488
遅レスですが、ウッディウスの未邦訳、14作もありません。
炎と花のシリーズものが3作とシングルタイトルのヒストリカルが3〜4作ほどかな?
あとは短編。
もともと、ウッディウスは長編を15作(内炎と花のシリーズもの5作)しか書いて
ないから、作品数が少ない作家。ま、いずれにしても全作邦訳はしてほしいけれど。
507無名草子さん:2012/08/19(日) 23:55:51.04
>>506
ごめんなさい
未邦訳が14ではなく、作品全部が14という意味でしたが、それも間違ってたみたいですみません
お詫びにwiki転載しますね
Birmingham Family Saga Series----
The Flame and the Flower, 1972
"The Kiss" in THREE WEDDINGS AND A KISS, 1995 (with Catherine Anderson, Loretta Chase, Lisa Kleypas)
"Beyond the Kiss" in MARRIED AT MIDNIGHT, 1996 (with Jo Beverley, Tanya Anne Crosby, Samantha James)
A Season Beyond a Kiss, 2000
The Elusive Flame, 1998
Single Novels--------
Wolf and the Dove, 1974
Shanna, 1977
Ashes in the Wind, 1979
A Rose in Winter, 1981
Come Love a Stranger, 1984
So Worthy My Love, 1989
Forever in Your Embrace, 1992
Petals on the River, 1997
The Reluctant Suitor, 2002
Everlasting, 2007

ウッディウスは英語が他の作家より正統派というか、一文が長いというか
綺麗だけど読みにくい印象なので
ぜひ邦訳でお願いしたいんですけどね
狼と鳩だったかな、ソフトバンクのラノベチックな訳には笑いましたが…
評価の高い順から読んで行ったんですが
話がイマイチだと英語を読むのが苦し過ぎて
reluctant suitorの途中で挫折
はや二年放ったらかしです
いい邦訳を切実に希望です
508無名草子さん:2012/08/23(木) 16:45:16.50
「空色の瞳の異邦人」読みました。面白かった〜

侵略国の騎馬民族の将軍ヒーローと治療師の王女ヒロイン。
兄王から「将軍から性奴隷として王女を差し出せと通告された」と言われて
民の為になるならと悲壮な決意で将軍のところへ行く王女…

ヒーローはクールで理性的なのにヒロインが絡むと「傷つけたり侮辱した奴は許さない!絶対にだああああ!」
王女も周囲の戦士もドン引きするぐらい大暴れするメロメロヒーローでしたw
異種族の中で治療技と明るい性格で魅了する王女も素直だし
優しくて強いメロメロ大男ヒーロー好きはお勧めです
509無名草子さん:2012/08/25(土) 12:30:29.13
ロマ初心者です。

クールで仕事が出来るメロメロヒーローが好きです。
(もしくは遊び人なのに何故かヒロインには余裕がなくなるとか)
シークでも社長でもなにかお勧めのお話、
もしくはそういう作風の作家さんを教えていただけませんか?
歴史が苦手なのでヒストリカルは読めるか自信がありません。。

シークレットベビー、不妊など重いテーマではなく
サラッと読めるものがいいのですが。

自分で探そうといろいろなサイトをみたのに
得られたのは用語の知識だけorz

まずは>>508を購入してきます!
510509:2012/08/25(土) 12:41:27.86
あと、ロマ小説って長編が多いのでしょうか?
今は赤子を抱えているので、なるべく一冊で完結しているものを
サラッと読みおえたいのです。

嫉妬深いヒーローと、純真無垢なヒロインが
幸せになるお話教えてください><

HOTシーンは3行でもいいので
ヒーローの嫉妬グルグルなモノローグが読みたい・・・
511無名草子さん:2012/08/25(土) 12:51:24.14
赤子や仕事を抱えてても、あいた時間でサクッと読めるというのが
ロマンスの最大の売りだと思うのよ。
512509:2012/08/25(土) 13:49:19.43
私もそう思ってたのですが、
他の作品と関連があるようなあらすじ紹介が多くて
(三姉妹とか兄弟とか、それぞれ別の巻で話が続く?)
もしや壮大な大長編ばかりなのかと。。。

まずは数冊買ってみますね。
513無名草子さん:2012/08/25(土) 13:59:55.96
>>512
基本的にロマンス小説の場合は
スピンオフ(関連作)が続いても
各作品単独で読める仕組みになっているので
試しに一冊買う程度でいいと思うよ。

自分はヒストリカルメインで読んでいて
コンテンポラリーは以前のリンダ・ハワードやリサ・マリー・ライスくらいしか読まないので
512の好む作品傾向でお薦めは思いつかない。すまん。
514無名草子さん:2012/08/25(土) 13:59:59.50
どんなシリーズもの長編でも、1本で読みきれないような作品はまずないと思うよ。
たとえ続きの設定でも、わかるように解説入ってるのがデフォだし。
515無名草子さん:2012/08/25(土) 14:35:19.72
>>508
「優しくて強いメロメロ大男ヒーロー」 大好きです
この本ノーチェックでしたが読んでみます
516無名草子さん:2012/08/25(土) 14:58:34.64
>>513
リンダとリサ・マリー・ライスなら、質問者さんの嗜好にもハマる気がするんじゃがのうw。

ハーレじゃないリンダ作品はスピンオフが殆んどないと思う。
517無名草子さん:2012/08/25(土) 15:23:14.71
>>516
そう?
純真無垢という条件でどうかなあ、と
思ったもんで。(自分的に)
ま、ライスヒロインなら当てはまる…のかな、どうかな。
518無名草子さん:2012/08/25(土) 20:43:08.39
509はロマ本よりハーレをサクッと読むのがいいんじゃないかと思うんだけどな
ロマ本だと厚みのあるのが多いからさ
519無名草子さん:2012/08/25(土) 21:18:26.70
私もロマ本よりハーレクインの方が条件に合ってると思う。
ロマ本ってなにげにヒストリカル多いので、名作だ、メロメロだと思っても条件外になってしまう。
あと、昨今のパラノーマル流行で、現代モチーフでもシリーズものも多いんで。
それに、シークや社長という設定もハーレに多いし、赤子の世話の片手間に読むには
丁度いい長さだと思う。
520無名草子さん:2012/08/25(土) 21:23:04.11
あ、でもハーレはシークレットベビーや不妊の宝庫か
でも重い話にはならないのよね…
奇跡的に何故か妊娠しちゃったり、愛さえあればOK!みたいに終るので
521無名草子さん:2012/08/26(日) 10:43:52.12
重い話っていうより「ヒーロー、アホか」話が多いよね。
522509:2012/08/27(月) 23:00:24.16
ありがとうございます!
まとめてのお礼で申し訳ありません。
まずはリンダ・ハワードとリサ・マリー・ライス読んでみます。
ハーレもいろいろ探してみますね。
523無名草子さん:2012/08/28(火) 03:40:06.28
ε   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
524無名草子さん:2012/08/28(火) 23:40:48.02
>>485
遅レスですがそれ数日前に読んで面白かったのでカキコ
一作目よりも二作目の方がヒーローヒロインともに確かに良かったですよね
あとヒーローがヒロインの事をかわいいかわいいと思うところが好きでとてもいいなあと思いました
海外のロマンス小説だとヒロインがゴージャスとかホットというのが褒め言葉なのかなと思っていただけに新鮮で身近に感じました
ちょっとHOTシーンを除けば非常に爽やかな恋物語でしたよね

あと訳者あとがきで3作目秘書ジェーンがヒロインになると予告されていてそれがすっごく気になる
525無名草子さん:2012/08/29(水) 14:25:33.53
HOTシーンが邪魔なロマンス小説ってあるよねw
526無名草子さん:2012/08/31(金) 20:20:37.02
ロマンス小説初心者です
元々少女レーベルを読んでいたのですが、たまたま読んだヒストリカルにはまってしまいました
ヒストリカルやファンタジーでお勧めの作者など、教えていただけると嬉しいです


キャンディス・ キャンプやリサ・クレイパス、アン・グレイシーなどを読んでおります

スレ違いならすみません
527無名草子さん:2012/08/31(金) 20:29:55.65
>>526
ジョージェット・ヘイヤー「素晴らしきソフィー」を薦めてみる
528無名草子さん:2012/08/31(金) 21:16:44.82
>526
ジェシカ・ベンソンとジュリア・クインをお薦めします
529無名草子さん:2012/09/01(土) 00:36:30.42
>526
ステファニー・ローレンスやアマンダ・クイックも良いんじゃないか
530無名草子さん:2012/09/01(土) 01:10:52.17
>>526
ヒストリカルならやっぱりウッディウィスを勧める
531無名草子さん:2012/09/01(土) 11:22:36.69
>>526
ジュリー・ガーウッドのヒストリカルは外れなし
532無名草子さん:2012/09/01(土) 11:52:13.47
こんなに初心者に優しいスレも珍しいw
ヒストリカルは豊富だけど、ファンタジーで初心者向けって中々ないよね
初めて読んだロマ本がウォードだったが、もっとソフトなところからでもよかった気がする
「鐘の音は恋のはじまり」なんかはディズニーっぽい可愛らしいファンタジーでいいと思うけど
私はそんなにハマらなかったのよね
533無名草子さん:2012/09/01(土) 12:21:37.93
>>527-532
こんなに教えていただけると思いませんでした
皆様本当にありがとうございます!

教えていただいた本を検索してみましたが、どれも大変楽しそうでした

どこから読んだらいいのかわからなかったので、本当に助かりました

とりあえず名前のあがった作者と作品から集めていきたいと思います

本当にありがとうございました!

534無名草子さん:2012/09/01(土) 20:44:37.30
ファンタジーで初心者向けなら、シャンナ・スウェンドソンかな
535無名草子さん:2012/09/02(日) 15:01:31.71
スーザン・エリザベス・フィリップスの「きらめく星のように」
ジェニファー・アニストンとブラピとアンジーのような人物関係読んで、
私には全く分からないけどアメリカ人のジェニファーageってこういう心境なのね・・・って感じ
536無名草子さん:2012/09/02(日) 17:49:47.40
>>535
あらすじから興味わかなかったけど、さらに読みたくなくなったかもw
SEPはやたら現実味を帯びたエンタテイメントを絡めてくることがよくある
537無名草子さん:2012/09/02(日) 23:34:31.08
ジェニファーって一応ageられてるの?
単なる二世タレントってイメージしかなかったよ。
538無名草子さん:2012/09/05(水) 16:04:18.92
ε  。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
539無名草子さん:2012/09/05(水) 20:50:41.12
9/6予定
・ハヤカワ文庫FT
英国パラソル奇譚5 アレクシア女史、埃及で木乃伊と踊る ゲイル・キャリガー

9・21に延期しちゃったみたい。
540無名草子さん:2012/09/05(水) 21:20:08.43
ついでに
竃v@製作所魔法無用のマジカルミッション
シャンナ・スウェンドソン

日本オリジナル書き下ろし。大人気シリーズセカンドシーズン開幕。


セカンドシーズンなんですねぇ。
541無名草子さん:2012/09/05(水) 23:00:43.97
>>527
教えていただけなければ絶対に手に取らなかったと思う表紙でした!
読み終わった今では「趣のある」表紙だと思うようになりましたw
最後のオチまで爽快で、こんなロマンス小説もあるのかとびっくりしました!
ありがとうございました!
542無名草子さん:2012/09/05(水) 23:03:58.60
>>540
出版社のHPで冒頭が読めるね。
あのふたりは相変わらずだわw
543無名草子さん:2012/09/06(木) 07:06:20.47
密林から届くの楽しみ〜
でも表紙があんまりかわいくない
544無名草子さん:2012/09/07(金) 00:23:17.21
201 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/09/06(木) 18:27:05.54 ID:???
新規というか
アメリカのWファンがWからインスピレーションを受けて書いた本が
日本でもハーレ○イン社から最近翻訳されたよ
全米図書館協会YA部門TOP10やらRITA賞やら大きな賞とってる。

読んでみたけど主役の男はまんまヒイロで「お前を殺す」でしたw
アメのアマゾンでシリーズのコメントが合計1000ついてるから、結構人気みたい
本国と日本のハーレ社でガンダムWの名前見て吹いたわw


これなんて作品だろwヒイロ好きだった自分としては興味あるぜ
545無名草子さん:2012/09/07(金) 00:35:13.68
YAだからフェアリー・プリンセスでしょう、MIRAだけど
546無名草子さん:2012/09/07(金) 01:08:17.61
ラズベリーは10月またエマ・ワイルズか
好きだけどどうせリージェンシーでしょ
ハイランダーもの出してよ
547無名草子さん:2012/09/07(金) 02:42:50.99
フェアリー・プリンセス公式サイトで立ち読みしたけど、どうしてヒットしたかさっぱりわからん出来
そういやトワイライト・サーガも面白くなかったなぁ、全巻読んだけどさ・・・
548無名草子さん:2012/09/07(金) 09:31:52.15
>>547
全巻読んだなんてエラいなw!
549無名草子さん:2012/09/07(金) 11:02:48.35
>>547
子供の頃に読んだら面白いと思ったかもよ
550無名草子さん:2012/09/07(金) 12:19:00.74
>>549
それはあるよね。
やっぱりある年代でないと楽しめない要素はあるし。
適齢読者時期に読めば、その楽しい記憶を持ったまま年をとれるけど。
551無名草子さん:2012/09/07(金) 12:33:24.70
全巻読んだと言うことは、ハマりはしなかったが、そこそこ続きは気になったという事では…
552無名草子さん:2012/09/07(金) 13:29:52.83
トワイライト・サーガ、映画版をちょっと観たわ。
ヒーローのビジュアルが好みじゃなくてダメだった。
映像を先に見ちゃうとダメだな。
553無名草子さん:2012/09/07(金) 14:10:14.44
MIRAといえば
オリンポスの咎人シリーズまだやってるのね・・
554無名草子さん:2012/09/07(金) 14:18:35.62
オリンポスは最初の3冊だけ読んだけど、やっぱロマンスのヒロインは人間、
もしくは元人間とか人間だと思ってたとかで、感覚やものの考え方が人間っぽい方がいいな、と思った
ヒーローはヴァンパイアだろうが狼男だろうが平気なんだが…

あ、でもウォードやナリーニ・シンのシリーズは好きなので、単に書き手の力量かもしれん
555無名草子さん:2012/09/07(金) 14:42:35.32
ウォードとクレスリーコールは好きだけど、ナリーニシンは二冊読んでもやっぱダメだった
人気あるし、設定もしっかりしてるから面白いんだろうけど、世界観に馴染めなかった
映像化したら楽しく見れそうだけどさ
556無名草子さん:2012/09/07(金) 16:26:02.52
オリンポスのスピンオフになるWicked Nightsは結構面白かったよ。どんな苦境にもへこたれない頑張りやさんのヒロイン(お母さんが日本人)とお相手の冷血天使のペアは、終盤泣けるほど一体感があって良かった
557無名草子さん:2012/09/07(金) 18:58:05.00
>>556
何か面白そうな感じだけど、既刊作品がダメダメだったので、
もしこの作品が翻訳されても読めるかなぁって気もする。
558無名草子さん:2012/09/07(金) 19:02:28.64
自分はクレスリーコールにはハマれなかった
気まぐれで人を振り回す女キャラが苦手だからかもしれない
ヒロインになるとそうでもないんだが、脇役になってる魔女とかヴァリキリーとかの姐さん連中にイラっとしてしまう
そういやソフバンは続き出さずに放置なのか?続き出たっけ?
559無名草子さん:2012/09/07(金) 19:12:44.61
>>558
出ていないお。
ソフトバンクでコンスタントに続きが出ているのは、トゥルーブラッドぐらいかな?
10月に11巻が出るみたいだよ。原作は12巻まででているんだっけ?
原作に追いついたら、短編集を出して欲しいなぁ…
560無名草子さん:2012/09/07(金) 19:30:54.42
>>508
表紙が今イチだったので期待してなかったけど、
以外によかったわ。
脇キャラにページ割いてるから最後どうなるのかハラハラしたけど
あの終わり方はニヤニヤしました。
ファンタジーロマンスもいいね
561無名草子さん:2012/09/07(金) 19:48:35.94
10月発売予定(1)

10/1
・ハーレクイン文庫
天才式恋愛術 ジーナ・ウィルキンズ
王子様は、ある日突然 ミランダ・リー
華麗なる憂鬱 ヘレン・ビアンチン
真夜中の人魚姫 ヴィクトリア・グレン
シークの祈り ミシェル・リード
夏草のメルヘン シャーロット・ラム

10/9
・マグノリアロマンス
秘密の花嫁 ローズマリー・ロジャーズ
禁断のワルツをあなたと ダイアン・ファー
危険な男の誘惑 マヤ・バンクス

10/10
・ライムブックス
嵐の海に乙女は捧げて クレスリー・コール

・ラズベリーブックス
王国の花嫁 ジュリアン・マクリーン
すみれの香りに甘く誘われて エマ・ワイルズ

10/12
・ヴィレッジブックス
ジャスト ア ヒントクリント ローリ・フォスター
562無名草子さん:2012/09/07(金) 19:49:09.41
10月発売予定(2)
10/15
・ハーレクインSP文庫
ブルー・ジャスミン ヴァイオレット・ウィンズピア
秘密 リン・グレアム

・MIRA文庫
フェアリー・プリンセス 盗まれし季節の誓い (下) ジュリー・カガワ
フェアリー・プリンセス 盗まれし季節の誓い (上)
妖精のプリマ ノーラ・ロバーツ
雨の約束 アン・スチュアート
花嫁たちに捧ぐ詩 メアリー・ジョー パトニー

10/19
・二見書房
テイル・スピン キャサリン・コールター
ウィンター・スキャンダル キャンディス・キャンプ

・ソフトバンク文庫NV
トゥルーブラッド (11) 遺された秘宝 シャーレイン・ハリス

10/20
・ヴィレッジブックスカウント ダウン アイリス ・ジョハンセン

10/31
・扶桑社ロマンス
ザ・サレンダー・オブ・ア・レディ(仮) ティファニー・クレア
ブロークン・ウィング (下)(仮) ジュディス・ジェイムズ
ブロークン・ウィング (上)(仮) ジュディス・ジェイムズ
563無名草子さん:2012/09/07(金) 19:52:45.70
先月はラベンダーとラズベリーがゴチャゴチャでミスってしまいました。
今月も過不足チェック等々お願いします。

ヴィレッジ、12日と早い時期にローリの新刊、ちょっとイレギュラーですね。

あ、改行ミスが…。
こそっと訂正。
10/20
・ヴィレッジブックス
カウント ダウン アイリス ・ジョハンセン
564無名草子さん:2012/09/07(金) 21:26:21.68
>>561
乙です!いつもありがとう!

エマ・ワイルズくらいしか作家買いがないわー
エロ短編でなく長編だったら嬉しいな
マグノリアのマヤ・バンクスは、今回良かったハイランダーのシリーズだったら嬉しいが、
なんか邦題からすると違う感じね

リングレの秘密は何回目の再販だろうw
一番初めに読んだロマンス小説で、これをきっかけにロマ本読み始めたから感慨深い
565無名草子さん:2012/09/07(金) 22:22:08.57
>>561
いつも乙です

秘密の花嫁 ローズマリー・ロジャーズ
ロジャーズってラブプレイとかウォントンの作家かな
566無名草子さん:2012/09/08(土) 03:27:11.57
>>564
エマ・ワイルズは長編だよー
「禁じられた恋の指南書」の次男がヒーローのはず(ソースは前作?のあとがき)なので
かなり楽しみ
567無名草子さん:2012/09/08(土) 14:32:47.36
>>566
おー、あの次男か!楽しみです。有難う!
568無名草子さん:2012/09/08(土) 17:19:01.61
>>561
乙です!いつもありがとうございます!

読書の秋なのに、10月はぴぴっと来る本がないのが痛いなぁ・・。
569無名草子さん:2012/09/08(土) 17:39:37.79
エマ・ワイルズの10月新刊のあらすじ・・
よくまあ思いつくねえ
短編も読んでるファンなら「またか」となりそううだけどw
買ってしまうわ〜
570無名草子さん:2012/09/08(土) 20:39:16.59
今月も来月もコールターとか…なんという俺得!!
571無名草子さん:2012/09/09(日) 10:06:29.49
サンリオロマンスでその衝撃的な内容で25年経っても記憶され続けている
ローズマリー・ロジャーズ。
今年、御年80歳!!にもかかわらず、昨年、長編の新作を出している。すごい!!
ところで、来月の「秘密の花嫁」は、どの作品なんだろ?
原作で「花嫁」がタイトルに付く作品は2作

1995年 The Tea Planter's Bride
2011年 Bride for a Night

個人的には昨年の新作であってほしいが…御年79歳で大御所が発表した作品が
ぜひ読んでみたい!
内容的には、両作品とも過去の過激さはない正統派の作品ぽいが…
そこはローズマリー・ロジャーズ。
何かがあるに違いない、と思ってみる。
572無名草子さん:2012/09/09(日) 13:31:36.71
>>571
Bride for a Night の方

ついでにマヤ・バンクスはアンソロジーで他にカーリン・タブキとシルヴィア・デイ

MIRAの 花嫁たちに捧ぐ詩 メアリー・ジョー・パトニー もアンソロ
他にキャンディス・キャンプとシャーロット・フェザーストーンで3作品のヒーローたちは純情一徹とか
573571:2012/09/09(日) 18:35:58.41
>>572
最新作の方ですね!それは楽しみ。ありがとうございました。
尼USAであらすじと書評をざっくり読んできましたが、正統派ですね〜〜
ローズマリー・ロジャーズの昔の面影は、あらすじからでは読み取れません。
むしろ、シャイで奥手なヒロイン。
新婚早々に夫は新妻を田舎の領地に1人置き去りにしたまま。
事件が起こり…という筋立て。
夫の愛を取り戻すまでの過程がドキドキものみたいですね。
楽しみ
574無名草子さん:2012/09/09(日) 19:53:09.50
>>573

>シャイで奥手なヒロイン。
>新婚早々に夫は新妻を田舎の領地に1人置き去りにしたまま。
>事件が起こり…という筋立て。

面白そうですね!知らない作家だったけど、気になる!!
最近マグノリアは昔の作家さん出してくれるね
ローリーマクベインももっと出してほしいわ
575571 573:2012/09/09(日) 23:13:15.95
>>574
ローズマリー・ロジャーズは、最近、ロマンスファンになった方にはなじみの
薄い作家さんだと思いますが、1985年頃のサンリオロマンスでは、正統派の
ウッディウスと対局的な位置にいた作家さん。
当時としては、型破りのH&Hにみんな度肝を抜かれました。ロマンス小説というより
エロティカ小説に近い内容だったかも…。
今にして思えば、最近ではそんなエロティカ小説は氾濫しているから、驚かないと
思いますが。

その作家が、描いた正統派?と思える作品だからこそ、興味深々ですね〜
576無名草子さん:2012/09/09(日) 23:17:35.00
ところで、マグノリアといえばカーリン・タブキの中世もの、出していない。
たしか3部作だったはずだけど…
色々冒険してくれるのはうれしいが、きちんとシリーズものも完結してほしいな
577無名草子さん:2012/09/10(月) 23:20:46.89
ローズマリー・ロジャーズの作品って主役カプが浮気しまくってた
作品があった気がする
ジャネット・デイリーの「美しい風」も面白かったなぁサンリオ・・

>>576
カーリン・タブキの中世なかなか良かったので続編待ちしてるのですが
出ませんね
578無名草子さん:2012/09/11(火) 19:43:28.10
キャンディスなんとかって人の作品は、面白いですか?
書店でみかけた、「だからキャンディスなんとかはやめられない!」みたいな帯が、今さら気になっているのですが……
579無名草子さん:2012/09/11(火) 19:49:55.35
キャンディスなんとか…
580無名草子さん:2012/09/11(火) 20:10:07.70
キャンディス・ホワイト・アードレー
581無名草子さん:2012/09/11(火) 20:46:37.03
>>580
ソレダ
582無名草子さん:2012/09/11(火) 22:12:18.54
狂愛マジキチヒーローものでオススメを教えていただけないでしょうか。
既読のお気に入りはこの辺りです。

「言えない言葉」(ハーレ)
モデルヒロインの写真に恋して一ヶ月付け回し、金で囲う提案を突っぱねられても静かに着実に忍び寄るリアルストーカー系ゴリラ似社長ヒーロー

「罪深き愛のゆくえ」
六年待ち続けてようやく金で囲った高級娼婦ヒロインにあっさり逃げられ、遠路はるばる追跡&拉致監禁する執着系駄々っ子伯爵ヒーロー
583無名草子さん:2012/09/12(水) 01:08:49.77
>>578
キャンディス・キャンプだよね
「仮面伯爵、愛を忍ぶ」の帯だったかと
584583:2012/09/12(水) 01:13:03.45
途中で送信してしまった

>>578
私はこの人のヒストリカルものすごく好き
(イラスト表紙のやつ)
どれか一冊読んでみるのを薦める
585無名草子さん:2012/09/12(水) 20:08:10.27
>>582
私の中ではシャノン・マッケナのヒーロー。
ヒロインを守るためという名目で束縛が強すぎて、ヒロインのキャリアを
台無しにしても何とも思わないヒーローのイメージが強い。
コナーとかは実際にマジキチ犯罪人扱いされるし(好きだけど)。

タマラが出てくるシリーズ以外の単品長編でも同じようなことをやらかしていた。
ヒーローとヒロインとの信頼関係が危機的な状態になってから復活、という
展開を作者が好きなんだろうけど、やり過ぎだよ、と思うようになった。

似ていると言われるリサ・マリー・ライスは、ヒロインを尊重して、
ヒロインの知性にも敬意を払うのでイメージが全然違う。
586無名草子さん:2012/09/12(水) 20:44:09.72
>>585
リサ・マリー・ライスのヒーローで有能だったのはレンガ社長だけ。これは断言できるw

あとはヒロインを掠われたり攻撃されたりして、怪我する事もある。
最新作に至っては、ヒロインが作戦立案してヒーローと部下を指揮していたからなぁ…
587無名草子さん:2012/09/12(水) 23:34:38.31
>>582
私は「プライドと情熱と」も加えてほしいw
何度も話題になる作品だけども、全てはヒロインを愛するがゆえ
勿論ストーキング、使えるものは何でも使って結婚させようと頑張る
生涯で一度しか恋に落ちない一族の呪い持ち
ヒーローの両親も、父親を嫌っていたにもかかわらず無理矢理結婚させられたとかなんとか

コールターの夜の炎も、拉致して脅して結婚させてるけど、トラウマ持ちのヒロインを
後半は優しく労わってくれてるからちょっと違う気がする

パラノーマルならキチガイ多い気がする
「私を愛した狼」は愛するがゆえに無理矢理仲間にしたり
ヒロインの絵や写真を壁一面に貼ったしてる
588無名草子さん:2012/09/13(木) 16:02:33.45
ハイランダー(と思われる男達)が主役のCMを発見したので貼り貼り
ちなみにウイリアム・ローソンっていうスコッチのCM
そこのCMをまとめて紹介しているブログがあるので
他のも見たい場合はググれば見付かるはず

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=aFQonTlU66I
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=itm-Ezf2-G4
589無名草子さん:2012/09/13(木) 18:52:57.79
>>588
ちょwwwワロタwwww
いい落ちだなwwwwww好きだわ
しかしハイランダーの人達イケメンだなぁ!いいねいいねー!!
590無名草子さん:2012/09/13(木) 19:00:00.31
>>588
ハイランダーかっこいいわ
ドキッとするけど紳士だねえ
591無名草子さん:2012/09/13(木) 20:45:10.58
うーむ…。
あのキルトかけてもらったら嬉しいかぃw
592582:2012/09/13(木) 21:09:52.45
>>585-587
ありがとうございます!
教えてもらったの探します。
パラノーマル、狂愛ヒーロー多いんですか。
喰わず嫌いしてましたがそろそろちょっと試してみます。
593無名草子さん:2012/09/14(金) 09:23:25.61
ヴィレッジ10月に
ローリ・フォスターのヴィジテーション・シリーズ出るね
ずっと待ってたから嬉しい
594無名草子さん:2012/09/14(金) 17:15:04.24
>>588
噴いたwww
595588:2012/09/14(金) 17:38:34.77
>>589,590,591,594
楽しんで頂けてなによりですw
ジュリー・ガーウッドのハイランダーものが大好きなもんで
イケメンハイランダーを見てはニヤニヤしておりますw
596無名草子さん:2012/09/15(土) 21:48:58.70
~   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
597無名草子さん:2012/09/16(日) 13:47:39.10
>>508
今さらだけど面白かった。ありがとー。
あなたのレスがなかったら読んでなかったと思うけど楽しめました。
H/Hだけでなく、彼らをとりまくキャラクターも良かったし
二つの国の文化や慣習の違いとかもうまく描けててどっぷり違う世界に浸れました。

ロマンス部分以外のとこでも読ませてくれる物語って好き。
598無名草子さん:2012/09/16(日) 21:38:06.53
魔法製作所の新刊買うの忘れてた
本国の人はどうしてんだろ、と思っていたらあちらでは
電子書籍で出てるんだね
あちらの人も読めてヨカタw
599無名草子さん:2012/09/17(月) 09:01:31.70
魔法製作所、今回はチューすらなかったw
もはやロマンス小説じゃないぞ
もちょっと萌えさせてほしかったけど、それでもやっぱり可愛くて好きだ
600無名草子さん:2012/09/17(月) 19:58:14.65
でもあの書き方からすると、魔法使いは卒業しているような気がするなぁ…
601無名草子さん:2012/09/18(火) 03:47:51.05
皆の再読率高めのロマ本はなに?
私は今年になってからコールターの「シャーブルックの花嫁」をよく読み返してる
602無名草子さん:2012/09/18(火) 07:26:05.22
>>601
・リサ・クレイパスの壁の花シリーズの冬
・リサ・マリー・ライスを適当に
・油乗ってた頃のリンダ

このあたりのヒーローがヒロインにメロメロなのを読み、
思い出したようにランダムハウスのダイアナの鬼畜を読んでリセットし、
新鮮な気持ちでまたメロメロに戻る
603無名草子さん:2012/09/18(火) 07:30:30.02
ジュディス・マクノート
ただし下巻だけw

シャーブルックの花嫁は、
この間の真珠の涙〜を読んで「同じような話あったな」って
思ったのがこれだった
604無名草子さん:2012/09/18(火) 11:23:34.26
>・油乗ってた頃のリンダ

油売ってた頃のリンダ、って読んでしまったw。
そりゃ今だw。
605無名草子さん:2012/09/18(火) 16:40:09.13
ランダムハウスからダイアナ出てたのか!
読んだ事ないから気になってたんだけど、どこから手をつければ…と思ってたから
ちょっとポチッてみようw
606無名草子さん:2012/09/18(火) 16:57:02.12
>>605
下手するとダイアナ作品の中で一番鬼畜なものから読むことになるから気をつけてw
「令嬢と荒野の騎士」「白い薔薇のため息」あたりはダイアナに慣れてても
ドン引きしちゃった人もいるくらいなので…
私は好きだけれどもw
607無名草子さん:2012/09/18(火) 16:59:52.65
ジュディス・マクノート、下巻だけ
よくわかるwww
わたしもそうしてるわ

時間がないけど浸りたい場合には
ツボの一言だけとか最後の数ページだけもあり
608無名草子さん:2012/09/18(火) 19:45:50.05
>>607
あるあるw

私は脂乗ってる時代のリンダは、お疲れ目の時はちょっときっついので
脂抜けかけてるくらいのリンダを読んでる。元気出る。
ノーラは再読率高し。「羽をなくした天使」をよく読んでる。
リサ・マリー・ライスは真夜中シリーズじゃなく「闇を駆けぬけて」がお気に。
あと、シリーズ物の一作目はよく読む。ローアとかサイ・チェンジリングとか。
609無名草子さん:2012/09/18(火) 21:27:21.50
魔法製作所とサイ=チェンジリング、あとリサクレイパスは何度か読み返している
ハーレのコミックをよく読む友人に、「あんたはロマンス小説が好きなんじゃなくて、ロマンス要素のあるファンタジー小説が好きなんじゃね?」って言われてちょっと納得したww
610無名草子さん:2012/09/18(火) 21:46:06.34
ジュディス・マクノートの下巻、クレイパスの壁の花の冬にもう一票。
あと、クレイパスの「もう一度あなたを」と「夢をみること」
エリザベス・ソーントンも
611無名草子さん:2012/09/18(火) 21:58:53.04
個性の強いヒーローが好きなので

ジュリア・ロンドン 『ハイランドを遠く離れて』
サリー・マッケンジー 『愛のつぼみを確かめて』
リサ・バルデス 『パッション』

あたりを読む。すると、安定感あるヒーローに会いたくなり

アン・グレイシー 『ラストワルツはあなたと』
オリヴィア・パーカー 『禁じられた「恋の指南書」』
リサ・クレイパス 『春の雨にぬれても』

らを読んでニュートラルに戻し、ヒーローに突っ込みたい気分になったら

シェリル・ホルト 『愛とためらいの舞踏会』
アナ・キャンベル 『罪深き愛のゆくえ』
ジル・バーネット 『鐘の音は恋のはじまり』

あたりになだれ込む。最終的に

ジャッキー・ダレサンドロ 『赤い薔薇を天使に』
キャンディス・キャンプ 『初恋のラビリンス』
サブリナ・ジェフリーズ 『竜の子爵と恋のたくらみ』

くらいで締める。新刊読みの合間にこれを繰り返すことが多い。
61288:2012/09/19(水) 09:35:34.67
ヴァンパイア物が好きだから
トワイライト1と2 
ブラックタガーシリーズ

あたりとかよく読むかな
ロマ本はまったばっかりだから、読む本が沢山あって読み返してる暇がないっていう
楽しいジレンマもある
613無名草子さん:2012/09/19(水) 09:37:02.63
>612
だけど他スレの名前残ってたスマン
614無名草子さん:2012/09/19(水) 10:11:24.84
>>609
自分も魔法製作所とサイは好きでついでにローアも好きだw
言われてみればファンタジー小説の方が好きかもしれない
615無名草子さん:2012/09/19(水) 12:06:56.67
私もサイと兄弟団好き
1冊読み返すとシリーズ全部読み返したくなるので
新しく読みたいものが無いとき便利

だが兄弟団はしばらく新刊が出てないので、新鮮味に欠けてしまってるんで
二見よ早く新刊出しくれ、と読み返す度に思う
616無名草子さん:2012/09/19(水) 22:09:48.02
再読率が高い作品

リサ・クレイパス「夜明けの色を紡いで」、原書で数回、訳本は常に手元にあるほど
再読したな〜
あと、リンダ・ハワード「夢の中の騎士」「青い瞳の狼」あたり
617無名草子さん:2012/09/20(木) 16:14:29.70
シリーズ物を一気に読み返すことが多い
スーザン・ブロックマン 危険を愛する男たちシリーズ
リンダ・ハワード マッケンジーシリーズ
リサ・マリー・ライス 真夜中シリーズ
キャシー・ラヴ 恋するヴァンパイアシリーズ
ローリ・フォスター ヴィジテーション・シリーズ
618無名草子さん:2012/09/20(木) 19:15:52.02


しつこい
619無名草子さん:2012/09/20(木) 20:09:04.44
失恋をしつこいって読むとなんか笑える

笑えるといえばシェリー・ローレンストンのシェイプしフターもので、マンボ踊るライオンという描写がすごくツボったことがあるww
620無名草子さん:2012/09/20(木) 20:09:30.45
ジョハンセンの「女神たちの嵐」が至高
と思う私にオススメをお願いします
621無名草子さん:2012/09/20(木) 22:02:04.31
ジョハンセンと聞くと1990年代〜2000年前半くらいまでの一連のヒストリカル
を思い出す。どれもよかったな〜
リンダ・ハワードと失速の仕方が一緒なのもなんだか寂しいが
622無名草子さん:2012/09/21(金) 22:06:48.85
>>619
私は人と笑いのツボが違うの〜オホホ
623無名草子さん:2012/09/22(土) 09:57:07.24
>>619
シェリー・ローレンストンって楽しいから好き。
Hotなシーンはスポーツか格闘技みたいで苦手だけど。
624無名草子さん:2012/09/22(土) 19:53:31.20
~   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
625無名草子さん:2012/09/23(日) 18:20:13.20
「すみれ色の瞳に公爵のキスを」の表紙にデジャブを感じるんだが似た表紙あったけ?
626無名草子さん:2012/09/24(月) 09:13:12.61
>>625
お初のモデルさんだと思うけど、
レイアウトで生首っぽく見えるのが、既視感かも。
627無名草子さん:2012/09/24(月) 10:31:19.37
モデルは「恋のたくらみは公爵と」と同じ人な気がする
628無名草子さん:2012/09/24(月) 11:07:18.21
>>625見て最近のロマンス表紙見てて気付いたけど
「ハイランダーの帰郷」は「求婚のワルツは真夜中に」と同じ人だね
先月のぐらいチェックしておけばいいのにw
629無名草子さん:2012/09/24(月) 11:47:23.83
>>627
それだ!
ポーズは違うけど表紙の雰囲気が似てるからデジャブを感じるんだな・・
630無名草子さん:2012/09/24(月) 12:48:36.26
>>626ですが、『すみれ色の瞳に公爵のキスを』でググッたら出てこなかったので、『すみれ色の瞳に恋して』かと思ってしまった。
『すみれの瞳に公爵のキスを』って作品もあったのね。


あー、ロマ本のタイトルって…
631無名草子さん:2012/09/24(月) 12:51:23.51
ハーレクインの表紙で既出みたい
http://www.amazon.co.jp/dp/4596741743
632無名草子さん:2012/09/24(月) 15:14:27.09
>>631
あー、どんぴしゃだなw


>>628
出版決まってる本の表紙変更はすぐは無理だと思う
先月なら、許してやれw
633無名草子さん:2012/09/26(水) 00:32:55.82
>>630
さらに次のエマ・ワイルズは『すみれの香りに甘く誘われて』でっせw
634無名草子さん:2012/09/26(水) 06:42:54.61
すみれ好きすぎだろww
635無名草子さん:2012/09/26(水) 15:41:12.16
コニー・ブロックウェイの「すみれ色の想いを秘めて」を読み終えたw
636無名草子さん:2012/09/26(水) 16:50:18.09
ジュリア・クイン『すみれの瞳に〜』の第二弾『求婚のワルツは真夜中に』を読み始めたとこなんだけど、カバー見返しのレーベルの説明のとこに見慣れぬ青いマークが。
「夢みるムーン」だそうですよ。
どんな雰囲気の作品なんだろう。
637無名草子さん:2012/09/26(水) 17:56:26.65
どんな作品?って思ってたら目の前にありました。
クレンツ『星のかけらを奏でて』でした。
さて、どんなもんだろう。
638無名草子さん:2012/09/26(水) 23:28:34.30
>>632
「放蕩貴族にくちづけを」もラズベリーの
「伯爵に真実のキスの作法」と同じ人だったw
639無名草子さん:2012/09/28(金) 14:57:50.54
>>637ですが、アマリリスみたいな、地球外が舞台のいつものクレンツ作品でした(キャッスル名義)。
アーケイン・ソサエティものが好きなら楽しめると思います。
640無名草子さん:2012/09/29(土) 22:52:15.98
上の一連の流れを見て、
ジュディス・マクノートを読みたくなりました。
が、初心者はどこから手をつけるべきでしょうか。
作品数が多いので、初ジュディスに相応しい一作をご教授お願い致します。
641無名草子さん:2012/09/30(日) 00:01:36.14
>>640
「パラダイスを君に」が一番好きだけど長いから「哀しみの果てにあなたと」を薦める
642640:2012/09/30(日) 00:22:07.36
>>641
ありがとうございます。
長い話も平気なので、両方とも読んでみます!
643無名草子さん:2012/09/30(日) 04:37:08.76
ジョディス・マクノート、「哀しみ〜」はヒストリカル、「パラ〜」はコンテなので
その点、好き嫌いがあったら注意が必要かも
644無名草子さん:2012/09/30(日) 04:37:59.67
間違えた、ジョディスじゃなくてジュディス・マクノート
645640:2012/09/30(日) 13:23:28.21
>>643
そうなんですね
あらすじを見て、現代風な設定だなとは思いましたが
20世紀初頭とかそのへんなのかなと勝手にヒストリカルだと思ってポチっちゃいました

でも、ヒストリカルしか今まで読んでこなかったので
また、新しい分野を開拓できるかもしれないですね
届くのをwktkしてます!
646無名草子さん:2012/09/30(日) 16:08:58.17
コンテってなんですか?
647無名草子さん:2012/09/30(日) 16:30:23.34
コンテ→コンテンポラリーの略で簡単にいうと現代物って意味
648無名草子さん:2012/09/30(日) 18:12:50.08
ジュディス・マクノートみたいな作家、出てこないかな〜〜
1990〜2000年初頭あたりが、ロマンス小説の黄金期だったのかもね。
649無名草子さん:2012/10/01(月) 15:06:08.27
マクノート好きだからバンバン出してほしい。もう全部出し尽くしたんだろうか?
MIRAから出てるやつはそんなに好きじゃないけど、二見とかから出てるのは面白いからもっと読みたい

650無名草子さん:2012/10/02(火) 11:05:00.69
MIRA文庫からジェシカ・バード名義の作品が11月に刊行されると。
J・R・ウォード『夜明けを待ちわびて』

表紙の雰囲気が二見と似た感じ??
651無名草子さん:2012/10/05(金) 07:26:55.63
ファンタジー系でお薦めありませんか?
魔法製作所がすっごく面白かったので、あんな感じのが他にもあれば読みたい!
ホットシーンの有無は問いませんが、バイオレンスすぎるのはなしで。
メリージェントリーは挫折しました。
652無名草子さん:2012/10/05(金) 11:05:52.04
リン・カーランド
「きのうの星屑に願いを」
現代のアメリカ人女性が、イギリスの城を相続することになったが、
その城には700年以上前に殺された騎士の幽霊が住んでいて……

という幽霊と現代女性のラブロマンス

この話自体は1巻完結。悲恋モノじゃないです。
スピンオフ作品が何冊かあります。
653無名草子さん:2012/10/05(金) 11:06:19.01
>>652は >>651さんあてです。
654無名草子さん:2012/10/05(金) 14:19:49.33
ファンタジーだとイソラの「パリは恋と魔法の誘惑」が
おもしろいんだけど一冊で止まっちゃってるんだよね
どこかで出して〜(泣)
655無名草子さん:2012/10/05(金) 16:15:54.16
>>654
イソラは面白そうなシリーズ物を一冊目だけ出してことごとく止めてるよね
自分も泣く。どっかで続き出して〜(泣)
656無名草子さん:2012/10/05(金) 19:15:14.88
>>654
あれ、読みたいよね、でも、あの出版社は、放置プレイの常連だし、権利だけ持ってる場合あるから、望み薄。
ヴィレッジとかは、待ってたら出してくれたりする、
5年後だったけどw。
657無名草子さん:2012/10/05(金) 20:02:12.11
>>656
ヴィレッジはいつか出してくれるかもしれないって希望が見えるからいいよね
本当に忘れた頃に出すけどね…
658無名草子さん:2012/10/05(金) 21:56:12.72
:   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
659無名草子さん:2012/10/06(土) 11:31:22.30
>>651
「700年後の魔法使い」が好きだわー
660無名草子さん:2012/10/06(土) 22:00:00.81
11月発売予定(1)

11月1日予定
□ハーレクイン文庫
セニョール・サタン ヴァイオレット・ウィンズピア
熱いレッスン ダイアナ・パーマー
ベスと億万長者 スーザン・マレリー
心に鍵をかけないで スーザン・フォックス
ふたりで作る明日 エマ・ダーシー
恋のお守り ジェイン・A・クレンツ


11月9日発売予定
□マグノリアロマンス
凍てつく瞳の炎 ローラ・リー
ハイランダーの天使 マヤ・バンクス

□ラズベリーブックス
偽りのあなたに真実の誓いを サラ・マクリーン
野に咲く乙女に口づけを ジュリア・クイン

□ライムブックス
優しい午後にくちづけて リサ・クレイパス
661無名草子さん:2012/10/06(土) 22:01:53.51
11月発売予定(2)

11月15日発売予定
□MIRA文庫
ひと芝居 ジョージェット・ヘイヤー
夜明けを待ちわびて J・R・ウォード
ガラスの靴に願いを リアン・バンクス

□ハーレクインSP文庫
この愛はぜったい秘密 ミランダ・リー
ミスター・ウルフ キャロル・モーティマー

11月20日発売予定
□villagebooks
イントゥ ザ ストーム (上) スーザン ・ブロックマン
イントゥ ザ ストーム (下) スーザン ・ブロックマン
ザ レッド ハート オブ ジェイド マージョリー・M・リュウ

□ラベンダーブックス
タイトル未定 ケイト・ピアース
タイトル未定 未定

□集英社文庫
殺人者は隣で眠る サンドラ・ブラウン
エッジ FBIトリロジー (3) アリスン・ブレナン

□二見文庫
プレイ リンダ・ハワード
アンティル・ユー ジュディス・マクノート
662無名草子さん:2012/10/06(土) 22:02:25.29
11月発売予定(3)

11月下旬
□扶桑社ロマンス
ハイランド・ウォリアー(仮) コニー・メイスン
スクール・フォア・エアレシズ(仮) サブリナ・ジェフリーズ他
ソフト・ターゲット(上)(仮) スティーヴン・ハンター
ソフト・ターゲット(下)(仮) スティーヴン・ハンター
663無名草子さん:2012/10/06(土) 22:05:39.04
すみません、貼り付けてから気づきました
最後の扶桑社のとこ、自分用の削るの忘れてハンター新刊まで入れてしまいました。

面白いですが、ロマンスではありませんので、ロマ読みの方は除外して下さい。

ほか過不足などフォローよろしくお願いします。
664無名草子さん:2012/10/07(日) 08:02:29.58
>>660-662
いつもd

リンダは今度は悪党と人食い熊から逃げるのね
パラノーマルじゃないから買ってみよう
665無名草子さん:2012/10/07(日) 14:43:04.85
>>660-662
いつもありがとうございます

マクノートとクレイパス楽しみだわ
ウォードとジョージェットへイヤーも気になる
666無名草子さん:2012/10/07(日) 19:18:31.91
>>660-662
いつもありがとうございます。

ブロックマン今年は2冊か。ヴィレッジさんどうしちゃったの〜(喜)
667無名草子さん:2012/10/07(日) 20:18:20.15
>>660-662
ありがとうございます!
マクノート、とまどう緑のまなざしを読んだ後、これが翻訳されていないのを知って
泣きたくなった。待っててよかった!
668無名草子さん:2012/10/08(月) 21:47:02.08
>>667
洋書のレビューにあらすじのってたけど、面白そうだよね!
いつもの展開と思いつつも楽しみだわ

マクノートの新作?の予約があったんだけど、発売日2015年とかだったわw
669無名草子さん:2012/10/08(月) 22:36:27.25
641です、たくさんのお薦めありがとうございました
「きのうの星屑に願いを」を読んでみましたが、ちょっと合わなかったです
「パリは恋と魔法の誘惑」は「(株)魔法製作所」っぽそうですが、謎が解明されないまま、続きが出ないのは耐え難いですよね……

ほかにも「(株)魔法製作所」系の面白い小説がありましたら、ぜひ教えてください
宜しくお願いします
670無名草子さん:2012/10/09(火) 00:04:47.27
そもそも魔法製作所ぽいってのがあんまりないような気がする…
結構色んなの読んでるけど、あそこまで草食系ヒーローの
ロマンス系って見たことないわ
まあだから本国じゃなくて新刊が日本専売になるんだろうけどさ
もしかしたら一般書籍の方で探した方がいいかもね
671無名草子さん:2012/10/09(火) 13:12:07.10
660ー662
有難う
゙   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
672無名草子さん:2012/10/11(木) 23:24:46.83
:   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
673無名草子さん:2012/10/12(金) 17:35:15.18
ライムのHPに「1月からメアリ・バログの新シリーズを出す」と書いてあるね。
楽しみだけど、シリーズ毎に出版社がバラバラだな〜
674無名草子さん:2012/10/13(土) 09:49:14.90
:   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
675無名草子さん:2012/10/13(土) 22:12:51.14
竹書房の紙質の良さは日本一かもしれない
もうちょっと紙質おとしていいから、値段ちょっとは安くしてほしいww
翻訳ものは買い付け分を上乗せされるからか、けっこうな値段だよね…
676無名草子さん:2012/10/14(日) 10:48:26.82
MIRA文庫は凄い質を落としたね
古本と新刊では随分差があるのが歴然としてわかる
新刊を買う度にいまだにアレ?と感じる
今後の劣化具合が気になるわ
677無名草子さん:2012/10/14(日) 13:54:17.46
MIRAは癖がつきやすいっつーか、ざらっとしてるのは別にかまわないんだけど
へにゃっとしてるから、読み終わったあとに他の厚めの本を上に置いてるわ
678無名草子さん:2012/10/14(日) 17:40:43.98
紙質酷いなと思ったのはイソラかな。なにあの藁半紙
679無名草子さん:2012/10/14(日) 18:54:49.92
もう電子書籍にしてくれればいいのに
紙質の悪さ、タイトルの恥ずかしさ、収納スペースの悩みもすべて解決!
680無名草子さん:2012/10/14(日) 19:06:06.92
自分も電子書籍がいい
ただ古本がないと過去の名作読めないのと安く手に入れられないのが難点だ

リンダ・ハワードに急に目覚めてこれから色々見繕うとこなんだけど二見文庫のは電子書籍化されてないんだね
どんな本でもこの頃はよっぽど気に入らない限り読み捨てでブコフへゴーなんで紙書籍買うの面倒だわ
681無名草子さん:2012/10/14(日) 22:51:51.84
でも二見のリンダならブコフに大量にあるだろうから、紙だと安く手に入るよ

自分は今のところデスクトップしか環境がないので、電子書籍の方が面倒かな
そっちばっかりの出版になれば環境整えるけど、その金で何冊買えるかなって考えちゃう
682無名草子さん:2012/10/15(月) 00:41:06.68
読みたいのに続き出ないやつや、好きな作家の未翻訳、サンリオ時代のも豊富に出してくれるなら
専用機としてKindle買ってやってもいい
683無名草子さん:2012/10/15(月) 08:12:57.73
『パッション』読んで久しぶりにエロ泣きした
684無名草子さん:2012/10/15(月) 08:17:53.03
電子書籍は紙媒体に比べて俯瞰的になりにくいからな
アレルギー持ちだから助かる部分もあるんだが
685無名草子さん:2012/10/15(月) 11:49:40.37
面白いのないかなぁ。最近はストーリーのワンパターンやホットに食傷気味。
クレイパスはストーリーが面白いのでホットを飛ばして読むWヘイヤーが好きだけど邦訳すべて読んじゃったし。ジュディスクランツみたいなコンテで面白いのオススメありませんか?
686無名草子さん:2012/10/15(月) 12:10:57.15
>>685
自分は「ミストラルの娘」を初めて読んでジュディス・クランツにはまったんだけど
これでサンリオモダンス集めだしてウッディウィスにはまったの思い出した
チラ裏すまん
687無名草子さん:2012/10/16(火) 00:48:13.63
>>686
ミストラルの娘はいま読んでも燃えるわー。
南仏の力強さ、NYファッション界の華やかさ、芸術家の偏屈さ、すべてに燃える。萌えるじゃなくて燃える。
688無名草子さん:2012/10/16(火) 06:16:18.12
紙がいい
689無名草子さん:2012/10/16(火) 22:27:12.21
ロマンス読み出してしばらくすると、こっ恥ずかしかった邦題タイトルの独特さが平気になってきた。
ふと思ったけど、ロマンス小説に昨今ラノベで流行りの長文タイトルつけたらラノベより面白いことになりそうww
690無名草子さん:2012/10/17(水) 10:38:05.10
あのこっぱずかしい表紙も慣れたら、あれじゃなくちゃ嫌。
691無名草子さん:2012/10/17(水) 15:40:10.03
表紙は下手なイラストにされるくらいなら今のままでいいけど、本当はパッション位が丁度いいと思ってるw
タイトルもシンプルだったし逆に覚えやすかった

692無名草子さん:2012/10/17(水) 18:30:21.58
パッションってタイトルは逆に恥ずかしかったけども
693無名草子さん:2012/10/17(水) 19:17:28.83
流れ切ります。
桜庭一樹の読書日記を読んでいたら、
「“ロマンス小説界のケッチャム”だとお勧めしていたアナ・キャンベル」という一文が。
あぁなるほどー、面白く感じました。
興味のある方は以下で読めますが、内容にふれているので、
ネタバレがイヤな人は避けてください。
tp://www.webmysteries.jp/sakuraba/sakuraba1101-1.html
694無名草子さん:2012/10/17(水) 19:23:44.35
でも「パッション」ってタイトル見たとき、単純に
「情熱」という意味だと思ったw

そうしたらヒロインの名前で、ああ意味を掛けてるのか
情熱的な性格のヒロインなのかな、くらいにしか
思わなかったけど、まさか「受難」の方だとは…w
695無名草子さん:2012/10/17(水) 19:33:29.43
>>693
おもしろいですね。

ケッチャムって「隣の家の少女」の人かな。
数冊しか読んだことないけど、凄惨な話が作風というイメージで
アナ・キャンベルとの類似点がわからない。
似ていると言った人の話を聞いてみたい。
696無名草子さん:2012/10/17(水) 20:46:10.47
>>695
ケッチャム好きでよく読むけど自分も類似点がわからないわ
697無名草子さん:2012/10/17(水) 23:07:08.31
ヒストリカルで、以下のエピソードのものを急に読み返したくなりました。


・ヒーロー&ヒロイン、(ヒーロー邸?の)図書室で何かの本を協力して捜索中。
・ヒロイン、ヒーローと別件で喧嘩。口きかない・完全シカトの態度で、本は別々に捜索。
・ヒーロー、寂しさのあまり「うがぁーーーっ」となり、堪らずヒロインにキレる。
・何だかんだで仲直り。また仲良く本を捜索。

「私はこっち側から探す。あなたはそっちからお願い」的な、最初は手分けしてた感じですが
いつの間にか一緒になっちゃって、楽しく過ごす描写もあったような……。


ハーレ文庫のヒストリカルかな、とも思ったのですが、ロマンス本だったような気がします。
ご存知の方いらっしゃったら、タイトルを宜しくお願いします。
698無名草子さん:2012/10/18(木) 01:28:15.95
>>695>>696
私もピタッとはまる例は思いつかないんだけど、
ロマンスだからアナ・キャンベルのはあそこでとどまっているけど、
ロマンスってストッパーを無くしリミッター解除して、あらぬ方向へまっしぐらしたとしたら、
確かにケッチャム的な流れに行く可能性もあるし、そうなってもおかしくないかもね、と思った。

読み返していないので具体的にここが、っていうのはないんだけど、
もの凄い大きなカテゴリー分類をしたら、一緒の枠にいれちゃっても「ナルホド」となるような気がする。
もの凄い大きな、ですよ。
699無名草子さん:2012/10/18(木) 11:28:06.13
>>697
ときめきの宝石箱/キャンディス・キャンプ
位しか思い浮かびません
700無名草子さん:2012/10/18(木) 12:02:14.55
宝石箱と聞くとアイスしか思い浮かばない 自分、BBA
701無名草子さん:2012/10/18(木) 16:00:46.32
“ロマンス小説界のケッチャム”というのは、二見の人がTwitterだかで言っていたような……。
702無名草子さん:2012/10/18(木) 19:33:23.23
>>700
色氷がカラフルでキレイなカップアイスだったよね。
703697:2012/10/19(金) 00:31:17.06
>>699
それでした!
ありがとうございます!!

確認のパラ見したら、わりとケンカップルだったみたいなので
ニヤニヤ楽しんできます。
本当にありがとう。
704無名草子さん:2012/10/19(金) 11:24:27.28
ヴィレッジの新刊、
アリソン・ノエル『漆黒のエンジェル 不死人夜想曲』ってロマンスかな??
705無名草子さん:2012/10/19(金) 11:40:58.06
>>704
編集部が比較対象に『トワイライト』を上げているから、ヤング対象なんじゃないの?
706無名草子さん:2012/10/19(金) 12:29:04.62
ラベンダーの新刊チェックしてて、ふと気になった
春に出たカーラ・ケリーって売れたの?
評判は良かったみたいけど、ラベンダーはエロエロじゃないと売れないみたいだから気になった
売れないと次の邦訳出してくれないんだっけ??
707無名草子さん:2012/10/19(金) 20:05:08.02
>>706
エロエロを売ったお金でカーラ・ケリーを出版しているというのが、ここの住民の意見だったりw
1冊目に出た「ふたたび、恋が訪れて」が一番好きだなぁ…
708無名草子さん:2012/10/19(金) 22:02:51.26
もしかしてカーラ・ケリーって契約料が高いの?
709無名草子さん:2012/10/19(金) 22:14:26.01
ジュリアン・マクリーン『ハイランダーにとらわれて』の表紙って男なんだよな? 
ち●び見えててびびった(汗)
710無名草子さん:2012/10/20(土) 09:38:57.40
>>705
そういう紹介だったんだ。
なるほど。
じゃスルーするするするする。
711無名草子さん:2012/10/20(土) 21:17:20.40
早川のツイッターより

【フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ】全世界で6300万部を売り上げ、英アマゾンでは
ハリーポッターシリーズが持つ最多販売記録を塗り替えたという超話題作が11月1日に
発売!その内容はなんと、SM官能小説?過激な性描写が議論巻き起こしている
当作品、発売前から要チェック! via web
2012.10.18 12:13

この『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』を皮切りに、女性向けエンタテイメント叢書
『リヴィエラ』を新創刊!世界じゅうの女性が熱狂するホットでセクシーな小説を
毎月刊行していきます。 via web
2012.10.18 12:17

イソラで中断したシリーズとか、これで出るか?
ただ、文庫じゃなくて単行本なのがなぁ…。
712無名草子さん:2012/10/21(日) 15:02:35.25
>>711
アン・ライスのSMシリーズ思い出した
面白くなかったなぁ…
713無名草子さん:2012/10/21(日) 17:51:06.20
取りあえずアマリリスとパトリシア・ブリックスの続きが出るなら、単行本でも買うな〜
早川の単行本を買うのは久しぶりだけど。
ポケミス程度の大きさと値段なら嬉しいな〜
714無名草子さん:2012/10/22(月) 02:02:36.15
パトリシア・ブリックス、出して欲しい!アメリカではバンバン続編出てるのに。
715sage:2012/10/22(月) 09:59:33.90
>ホットでセクシーな小説を毎月刊行していきます

つまり、ここでつまんない!!って言われてるエロエロ系を出してくると。
アマリリスやパトリシア・ブリックスは範囲外だね…
ホット重視の本なんて、読む気どころか手に取ることすらしないってのに。
最近はどのロマ本も、なんでこんな本ばっかり出すの???てものばっかり。
もう今はトゥルーブラッドしか買ってない。
他のロマ本はつまらなくて買う気が起こらない。
71688:2012/10/22(月) 10:09:36.32
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイって知らないからクグったら
母親用ポルノ小説って煽り文句に笑ったw
ロマンス小説ですらないのか
717無名草子さん:2012/10/23(火) 21:46:23.82
ジェイシー・バートンみたいな小説ってありますか?
あったら教えてください
718無名草子さん:2012/10/24(水) 13:00:11.04
>>717
『風の彼方へ』みたいなのだったら、たくさんあると思うよ。
ヴィレッジから出てる「キス・キス・キス」みたいな3作家アンソロジー文庫だと、大抵このテの作品は収録されてる。
あと最近出ないけど、二見から出てるルーシー・モンローの作品が似たような感じかな。

『闇に煌めく恋人』の方は、読んだ気けど忘れた。
ネット書店のあらすじを読むとパラノーマル?

ジェイシー・バートン作品のどういう雰囲気が好きで他の作品を探しているのかを書いたほうが、
答える方も作品名あげやすいかも。
私はジェイシー・バートンって全然良い印象がないので、どこらへんがツボったのか>>717さんの書き方だと分からなかったので。

『風の彼方へ』はアルファ臭プンプンさせたバイク乗りヒーローが、
実はとある秘密組織の一員で2作目以降のヒーロー候補がたくさんいて、エロエロって記憶しかない。
『闇に煌めく恋人』に至っては読書メモを見ると読んだのに全く記憶なし。

酷い書き方してるけど、ロマ本はお好みなので>>717さんの嗜好を否定しているわけではないですから。
719無名草子さん:2012/10/24(水) 20:35:30.56
ハーレのヒストリカル読んで面白かったんで似たあらすじのものを尼で探してたらラベンダーぶっくすのシャンパンゴールドの妖精というのに行き当たった
おおむね☆5つなんで読んでみたら19世紀設定の単なるエロ小説だよね?これ?っていう内容で肩透かしくらった
乳房がぽろりととか股間がうずくとか直接的表現過ぎるしそれっきゃないのかお前らみたいな
高慢と偏見とかジェイン・エアとか好きだったんでそういう時代のお約束の元に書かれてるのかと思ったらそうじゃなく
19世紀の嫁入り前のレディがホットシーンとかありえねええとしかおもえんかった
グチってごめん
720無名草子さん:2012/10/24(水) 20:52:26.79
>>719
ハーレと違って文庫で刊行されてるロマ本は、表現がストレートなのが多いんで。
エロ路線のほうが売れる傾向もあるみたいだし。
ニコール・ジョーダンは売れっ子作家さんで、この作品のあらすじや惹句には、
「エロティックなヒストリカル・ロマンスの傑作」ってあるから、慣れてる読み手にはすぐ分かるんだけどね。
721無名草子さん:2012/10/24(水) 22:22:14.15
>>720
なるほどまだまだ修行が足りないのねレスありがとう
ハーレだとページ少なくてすぐ読み終わっちゃうんでボリュームには満足したんだけどね
今度買う事があったらもっと惹句に注意してみる
722無名草子さん:2012/10/25(木) 01:21:12.10
まあ、ロマンス小説には嫁入り前の娘のベッドシーンなんていっぱい転がってるんだけどね

ヒーローは一時の勢いでベッドインしちゃったからプロポーズ
ヒロインお断りの返事
その後にすったもんだあって愛し合って結婚か、微妙なまま結婚してその後にすったもんだで愛し合うか
なんて展開は山ほどあるので、719がすんなりご所望のものに辿り付けるかどうかはわからんな
723無名草子さん:2012/10/25(木) 01:50:50.96
ヘイヤー作品なら、慎みもありながら、物語もしっかりしててイイかも。
724無名草子さん:2012/10/25(木) 09:06:07.83
ヒストリカルは時代背景だけだよね
中身はコンテとほとんど変わらない
725無名草子さん:2012/10/25(木) 10:08:55.54
ちょっと面白そうw。

11/9
早川ポケミス
P・D・ジェイムズ『高慢と偏見、そして殺人』
ダーシーとエリザベスが結婚して暮らすペンバリー館で突如殺人事件が起きた。
事件は一族の人々を巻き込み、波乱の法廷へ! ジェーン・オースティンの名作にミステリの巨匠が挑んだ歴史的傑作
726無名草子さん:2012/10/25(木) 21:03:20.31
キンドル発売で、ロマ本は何かあるかと覗いたけど、ハーレ以外はダメっぽいような。
727無名草子さん:2012/10/25(木) 21:39:19.00
>>722
たまたま読んだハレヒストリカル二本が結婚まではガマンガマンな展開だったんでヒストリカルにはそういうお約束があるかと勝手に勘違いして
思ってたのと違う!とグチってただけなんで最初っからそういうものと思って読めばそんなに抵抗はないはず

>>723
へイヤー作品探してみるありがとう
728無名草子さん:2012/10/25(木) 21:44:49.91
>>726
様子見して参戦してくれると期待しているw
729無名草子さん:2012/10/25(木) 22:08:55.59
>>727
最近はハーレのヒストリカルでも少数派だなぁ…>結婚まではガマン
ガマンするかどうかは、作者でだいたい決まっているのよね〜
730無名草子さん:2012/10/25(木) 22:35:46.25
ヒストリカルで未婚ヒロインが付き添いもつれずに外出したり独立開業したりするのだけは許せない
731無名草子さん:2012/10/26(金) 11:21:15.78
「処女」競売、邦人男性が落札?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121025-00000083-jij-int
732無名草子さん:2012/10/26(金) 12:50:58.83
>>730
付き添い人って日本にはあんまり馴染みがないんだけど
職業みたいやつなの?教師みたいな?
733無名草子さん:2012/10/26(金) 13:42:50.29
>>732
ヒストリカル読んだことがない人?
シャペロンのことだよ。お目付け役というか。
親戚の叔母さんとかが多い。
73488:2012/10/26(金) 23:35:23.56
>>733
ありがとう 侍女とはまた違うのかー
ヒストリカルはウッディウィスくらいしか読んでなかった
検索したらハーレに付き添い人のヒロインとかあるみたいだから読んで勉強してくる
735734:2012/10/26(金) 23:36:18.60
あ、また名前88入ってるコテみたいになってて恥ずかしいわ すいません
736無名草子さん:2012/10/27(土) 15:01:03.62
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ、原書で読みました。
ロマンス読みには超おすすめでした!
3000万部とかママポルノとかいう評判だったから
手を出すのやめようと思っていたチョイ前の私に
小一時間説教したい気分です。

女子大生ヒロインがCEOにインタビューに行き、
部屋に入った途端、こけてヒーローに抱きとめられるとか、
それどんな少女漫画?て感じです。
737無名草子さん:2012/10/28(日) 11:29:36.33
カレン・ローズ『闇に消える叫び』
楽しみにしてたカレン・ローズだったけど、挫折してしまった。
何だろう、なにか入り込めず盛り上がらないまま。

モヤッとした気分のままマヤ・バンクス/カーリン・タブキ/シルヴィア・デイ『危険な男の誘惑』を読み出し、
あぁア○ルがもう当たり前なのね、としみじみした。
マヤ・バンクス作品は、お得意の3Pなんだけど、相手がいないときはもうヒーロー2人でやっちゃえよ、と思った。

738無名草子さん:2012/10/29(月) 17:45:39.55
。   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
739無名草子さん:2012/10/29(月) 20:45:09.59
ローズマリー・ロジャーズ『秘密の花嫁』
ここ10年くらいのロマ本読みなので、ローズマリー・ロジャーズは初めて。
面白かったです。
言動が激しく不一致のヒーロー、ヒロインを全否定してるのに油断すると脳内が全部ヒロインに占められちゃうってw。
キミ相当アホやね、と突っ込みながら楽しく読了。

訳者あとがきに、
悲劇性と暴力性が影をひそめるようになった、無法者にヒロインが陵辱される…なんてことはありません、
って書いてあったけど、昔はそんなハゲシイのを書いていたんですか。
この作品は2011年とあったので、今でも現役で活動しているとはスバラシイ!
740無名草子さん:2012/10/30(火) 19:52:43.15
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイって、トワイライトを元にしてるとか聞いたことあるけど
エロ小説なんだろうし、全面的に売り出すのは難しいんじゃないかと思ってたら
今日の夕刊で、欧米母親世代にSM小説ブームとかって紹介されてた
映画化もするって…
原作はちょっと気になるけど、実写はイラネ派だから困るわ
741無名草子さん:2012/10/31(水) 22:59:17.13
ヒーローは幼少時、領地で「街に行きたい!」と駄々をこねる。
でも流行り病蔓延中だかで外出禁止。が、結局出かける。
その結果、ヒーローの身内が罹病。(兄が病死?)

―――という過去を持ってるヒーローの話を探しています。
兄の件は自分のせいと罪悪感を持っていて、それ以降
街へ行けなくなっていたと思います。

終わりの方で、一頭の馬にヒロインと乗って街へ、という動きがありました。
「恐怖心も一緒に乗り越えていこう」という描写でした。

思いつくキーワードでググってもピンときませんでした。
何の作品かお分かりでしたらお教え頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
742無名草子さん:2012/10/31(水) 23:44:35.65
>>741
ジャッキー・ダレサンドロ「夜風はひそやかに」かな?
街じゃなくて村だけど。
743無名草子さん:2012/11/01(木) 00:02:25.26
引きこもりのヒーローなのか
珍しい設定だな
744741:2012/11/01(木) 01:44:58.10
>>742
うおぅ…コレでした。ありがとうございます。

スーザン・イーノックやらエロイザ・ジェームズやらジュリア・ロンドンやら
もう10日も見当違いな作家ばかり探してました。
判明して嬉しいです。
745無名草子さん:2012/11/01(木) 01:46:26.50
おっかしいな。
ダレサンドロ読んでるはずなのに、全然分からなかったw。
いい加減な読み方してるんだよな、私って。
746無名草子さん:2012/11/01(木) 23:11:30.04
>>736、740
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイのヒーロー、
クリスチャン・グレイのツイッターがありました。

「エレベーターという場所は、人を狂わす力を持っているらしい」
だって。
747無名草子さん:2012/11/02(金) 00:48:30.26

そのエレベーターはシンドラー製かも。
恐。
748無名草子さん:2012/11/03(土) 14:00:03.71
狂わすどころか人生終わるww
749無名草子さん:2012/11/04(日) 21:19:09.12
>>739
書込みを読んでポチッとしました!
読んだこと無かったのですが、表面的に思ってる事とは裏腹にヒロインにメロメロなヒーローがツボでした!
ありがとうございました
750無名草子さん:2012/11/04(日) 21:21:23.06
連投すみません

ヒロインにメロメロでヒーローは自覚無しな本でお勧めありますか?
751無名草子さん:2012/11/05(月) 15:59:44.42
クレイパスはたいていそーかなぁ。クレイパスってちょっとルックスがいいだけのたいしたことないヒロインにいい男がメロメロになるんだよねW
752無名草子さん:2012/11/05(月) 20:11:26.30
ガーウッドのヒーローも無自覚メロメロヒーローじゃないか?ヒロインも可愛くて好きだ
753無名草子さん:2012/11/05(月) 22:42:19.43
リサ・クレイパスの「夜色の愛につつまれて」って読んだ人いるかな?
何かヒロインの性格が…みたいな感想が多かったんだけど
754無名草子さん:2012/11/05(月) 22:45:59.62
>>753
読んだけど別に気にならなかった。人によると思う
755無名草子さん:2012/11/05(月) 22:56:59.45
>>754
好みの問題か
ありがとう、購入してきます
756無名草子さん:2012/11/05(月) 22:58:34.50
>>753
ヒロインが好きになれなくて最初の20頁くらいで、挫折中だw




757無名草子さん:2012/11/06(火) 08:10:15.26
自分はあのヒロイン、好きだ。
一読した時は頑固すぎると思ったけど。
あの境遇で肩肘張らなくちゃ立ってられない、って気持ちもわかる。
シリーズが進んでいって周囲がだんだん幸せになっていってる時に思い返すと、改めて
あの時のヒロインがどれだけ追い詰められた心境だったのかと思ったりもした。
758無名草子さん:2012/11/06(火) 13:57:14.08
貧乏で長男が放蕩しつくしてるあの状況なら、長女のヒロインが頑張るしかないよなぁ、とは思う。
ヒーローが以前から登場してた人気キャラだったのと、ヒロインのどこに惚れたのかが描写されてない辺りで
余計に貧乏くじ引いて読者に嫌われたかなって気がしてる。
ロマ本ヒロインの性格としては好きではないけど、損ばっかりしてる人は報われて欲しいので、
それで相殺って感じかな、自分としては。
759無名草子さん:2012/11/06(火) 14:00:52.37
しかもヒーローが別のヒロインといい感じ?て描写が
(前シリーズで)あったからね
その辺り期待したファンもいたろうし
その分当該ヒロインに厳しくなったのかな、とは思った
760無名草子さん:2012/11/06(火) 14:16:20.25
リサ・クレイパスのヒーローが「ヒロインのどこに惚れたんだ?」疑惑を残すのはいつものことだし。
「一目惚れなのね〜」っとわかる描写があるのは、親切な方だと思う。
761無名草子さん:2012/11/06(火) 15:03:38.58
あのヒーローは、ヒロインに一目惚れした後、あの家族まるごと(兄除くw)
に惚れたんじゃないのかなあ。
雛鳥を抱えた雌鳥、仔猫を抱えた母猫のように毛を逆立ててるヒロインも、
あのヒーローにすれば、健気に思えたのではないかと思った。それだけ余裕
あるヒーローだし。
一家全員ロマに偏見持ってなくて、知的な家族というところも、よかったのでは
ないか?などと思う。
(要するに、ハサウェイズシリーズが好きなんだけどw)
762無名草子さん:2012/11/06(火) 17:21:44.05
>>761
兄ちゃん以外は可愛い妹たちだからなぁ。あり得るね。
763無名草子さん:2012/11/06(火) 17:23:26.15
お兄さんはダイエットに成功してイケメンにチェンジしたんだよね。
764無名草子さん:2012/11/06(火) 19:51:32.40
今度動物好きの末っ子のが出るんだっけ
765無名草子さん:2012/11/06(火) 21:41:14.79
空気読まないしどんなキツイ動物でも持ち帰って飼っちゃう、強烈なヒロインだから気になってる
あらすじ読む限りまともそうだけど、そろそろ地雷来そうでちょっと怖いわ今回…
まぁ、予約済みなんですけどね。
766無名草子さん:2012/11/07(水) 00:51:32.09
ハサウェイ1冊目時点の兄ちゃんを身内として抱えるなら、確かにキャムが適役だわな
767無名草子さん:2012/11/08(木) 15:51:22.36
ロマンス小説読んでいる人で電子書籍(タブレット)派の人いますか?
どのタブレット使ってるか教えて下さい
768無名草子さん:2012/11/08(木) 22:44:36.10
早くクレイパス読みたい!今日アマゾンから発送メールがきた。楽しみだ。
しかしこれでもうシリーズが終わるのは悲しい
769無名草子さん:2012/11/09(金) 20:42:09.52
クレイパスのあとがき先に読んだけど
作品中に出てくる曲名、Over the hills and far awayについてのくだり
私、そのハードロックのほうが好きなんだけどw
とひとりウケた。
ハードロック聴くロマ本好きは少ないだろうなwww
770無名草子さん:2012/11/09(金) 20:59:52.48
ゲイリー・ムーアのアイルランド・ルーツ回帰作だよね
とか食いついてみるw
771無名草子さん:2012/11/09(金) 21:18:22.22
クレイパスのは、ロマ兄弟のアイルランド筋の方の話しは書かないのかな
妹いるよね
問題山積みのようなので、そっちの方が気になるわ
772769:2012/11/09(金) 22:29:19.30
>>770
食いついてくれてありがとうw
773無名草子さん:2012/11/09(金) 22:38:21.04
>>771
キャムが出てくる話をもっと読みたいのでw、そっちもやってほしい。
774無名草子さん:2012/11/09(金) 22:41:16.03
>>773
キャムは読みたいが、いらないオマケが付いてきそうでな…
775無名草子さん:2012/11/11(日) 22:59:07.84
フィフティ・シェイズ・オブ・グレイが図書館で発注できた
面白かったら買います
776無名草子さん:2012/11/13(火) 10:13:04.94
メアリ・バログ『夏の雨のめぐりあい』
良かった〜、とりあえずバログ作品って、私にはどれもハズレなく楽しめる。
貧乏で自分の美しさを家族に否定されて育ったヒロインが、
お約束通りの男難に遭いながらも、機転と気力と優しさで生き抜く姿勢は王道で良かった。
ヒーローとのきっかけはちょっと捨て鉢な考えから始まったことだけど、最後まで毅然としているとこもしっかりしてて良し。
中盤辺りからヒロイン自身が美しさについて気づいていく様子や、家族の目線の意味が分かってくるとこもなかなか良かった。

貧乏美人シンデレラ的ヒロインが好きな人にはおススメです。
777無名草子さん:2012/11/14(水) 15:41:37.96
リサの人気は強いね。
私は何冊か読んだけど無理だった。
中身がないというか、狙って書いてるのがわざとらしくて読んでるうちに白けちゃう。
軽いロマ本の中でもさらに軽い部類。
778無名草子さん:2012/11/14(水) 15:42:39.87
>>777
あ、もちろんクレイパスのことね。
779無名草子さん:2012/11/14(水) 19:08:02.53
重いロマ本ってどんなの?

ぶっちゃけロマ本って、ハッピーエンドで終るのがお約束の、一時のお楽しみでしかないと思う
仕事したり家庭で色々あったりする中での一時の逃避っつーの?
子供に対する御伽噺、学生に対する少女小説やラノベの、大人(女性)用バージョンだと思ってるので
読む方も大人向け御伽噺だと思って読んでるものだと思ってたわ
780無名草子さん:2012/11/14(水) 19:16:15.37
この週末から、新刊三冊立て続けに読んだ(努力した)けど、

クレイパス→ハサウェイズの中では一番面白かった。でもクレイパスにしては毒が少ない気が。

ヘイヤー→文句なし。なんでこんな面白いんですか、三冊の中では一番薄いのに。
手書き原稿ならではでしょうか、吟味された言葉に内容。無駄がなく行間が想像力をかきたてる。
でもヒロインのビジュアルがオスカル様で固定されてしまった・・。

マクリーン→中150ページくらい飛ばし読みしてもヒロインの性格にイライラして読み切れない。
必要とも思えないH&Hのスレ違いと諍が続く。ヘイヤーの倍くらいあるけど内容は半分くらい?
・・・多分このままブコフ行き。

どうも若い書き手の感性が合わないらしい自分はアラフォーです。
781無名草子さん:2012/11/14(水) 20:42:05.08
>>780
>(努力した)

努力すんなよww
ヘイヤー、まだ現物見てないけど楽しみです。
782無名草子さん:2012/11/14(水) 20:59:05.89
>>779
むしろ今回のクレイパスのは、ロマンスを期待してたのに重い…と思った。
戦争のPTSDとかこの本だけが題材にしてるわけじゃないけど。
もうちょっと気楽に読みたいなと。
783無名草子さん:2012/11/14(水) 21:32:15.04
12月新刊予定(1)

12/3日予定
・ハーレクイン文庫
最後の子爵デボラ・シモンズ
熱い罠リン・グレアム
レディになる日ヘレン・R・マイヤーズ
愛される価値ペニー・ジョーダン
クリスマスの受難キャロル・モーティマー
永遠の初恋ローリー・フォスター

12/8日予定
・マグノリアロマンス
琥珀色の瞳に捧ぐミシェル・アン・ヤング
黒髪の王子とダンスをリラ・ディパスカ


12/10日予定
・ラズベリーブックス
シークと青い瞳の花嫁ドリーン・オウェンズ・マレク
身代わりの結婚は公爵とエマ・ワイルズ

・ライムブックス
愛しき美女と野獣はエロイザ・ジェームズ
784無名草子さん:2012/11/14(水) 21:32:53.27
12月新刊予定(2)

12/14日予定
・MIRA文庫
お気に召さない求婚サブリナ・ジェフリーズ
地味秘書ジェーンの願いごとヴィクトリア・ダール
ペーパー・ローズダイアナ・パーマー
嵐のソリチュードノーラ・ロバーツ

・ハーレクインSP文庫
炎に触れてヘレン・ビアンチン
落葉の歌ペニー・ジョーダン

12/18日予定
・二見書房
オールウェイズアイリス・ジョハンセン
ザ・カウンテスリンゼイ・サンズ

12/20日予定
・ヴィレッジブックス
イヴ&ローク29 キンドレッド イン デスJ・D・ロブ
ファイア アンド アイスジュリー・ガーウッド
ウォッチ ミー ダイエリカ・スピンドラー
クリミナル マインド * キラープロファイルマックス・アラン・コリンズ

・扶桑社ロマンス
ネクスト・オールウェイズ(仮)ノーラ・ロバーツ
スクール・フォア・エアレシズ (2)(仮)ジュリア・ロンドンほか
785無名草子さん:2012/11/14(水) 21:34:00.49
バタバタしてて、来月の予定、全然チェックしてなかったわ。
いつも以上にミスってそうなので、フォローお願いします。

あ、流れ切ってスミマセン。
786無名草子さん:2012/11/14(水) 21:37:43.17
ヴィレッジの「クリミナル マインド * キラープロファイルマックス・アラン・コリンズ 」は、ロマ本じゃなさそうですね。
エリカ・スピンドラーのもそうかな。
適当によけておいてくださいまし。
787無名草子さん:2012/11/14(水) 23:16:00.14
>>779
想像力のない人だな
軽いの反対語を捉えて、ロマ本について誰もが知ってることを語られても説得力ないわよ
馬鹿らしいわ
788無名草子さん:2012/11/14(水) 23:28:49.78
揚げ足とるより重い?軽くない?ロマ本について語る方が利口そうに見えると思うよ
同じ傾向の本が好きな人の共感も呼ぶと思うし
789無名草子さん:2012/11/15(木) 00:46:32.13
MIRAのJR・ウォード(元々はジェシカ・バード名義)読みました。
ヒーローと兄弟団のシリーズのブッチと子供の頃友達だったようで
ブッチは名前しか登場しないけどびみょーにつながっているようです。
こちらまったくパラノーマル要素はなかったですがコンパクトにまとまってサクッと読めました。

リサ・クレイパス、私はおもしろく読めましたが
ロシアの?シリーズだけは苦手で途中まで読んで放置しています。
最近のヒットは扶桑の「折れた翼」かな。
細身の超美形の元男娼ヒーローが新鮮でした。
790無名草子さん:2012/11/15(木) 18:21:08.27
ワンパタロマ本、といえばそうなんだけど、そのなかでもストーリーが面白いというか、読ませるのが好き。クレイパスはわりとストーリーが面白いと思う。キャンディスキャンプやジュリアクインはもう飽きたけど、そうきたか!の面白い展開はジョージェットヘイヤー。
ホットさはあまり求めず。
嫌いなのはヒロイン性的虐待過去のある本。
勘弁してくれと思うわ。
791無名草子さん:2012/11/17(土) 21:42:34.51
ジョージェットへイヤー読み返してるけど、いちいち会話が面白いよな
なんでもないところでも、ちゃんとウィットのある会話で楽しく読める
まだ二冊しか読んでないから、今回の新刊も気になってるわ
792無名草子さん:2012/11/18(日) 07:28:42.85
翻訳は大事だ〜
793無名草子さん:2012/11/18(日) 13:48:01.52
ほんと翻訳は大切
ウッディウスのソフトバンクの翻訳でびっくりしたのがあったわ
軽すぎて
原書とどう違うか楽しもうと思っていたのに残念だった
794無名草子さん:2012/11/18(日) 15:46:02.79
冬のバラのことかな?
サンリオは読んでないけど、殿様呼びに慣れなかったせいか、どうもそこまで楽しめなかったわ
795無名草子さん:2012/11/18(日) 19:29:12.07
殿様ww翻訳って重要だよね

ロマ本じゃないけど、映画に触発されて読もうとした指輪物語で、アラゴルンが馳夫(はせお)って名前になってて読む気なくしたことがある。
796無名草子さん:2012/11/18(日) 19:58:54.44
>>795
指輪はしょうがないよ、一番最初に翻訳されたのって60年代とか70年代頃でしょ。
あの頃にファンタジーを日本語化するのは大変だったと思う。
やっぱり文章や単語には時代が反映されるよね。
797無名草子さん:2012/11/18(日) 20:20:17.16
アルプスの少女ハイジの翻訳で、ハイジは忘れちゃったけど
ペーターが「べんた(旧字体の漢字をあてていた)」だったのはトリビアで見た
798無名草子さん:2012/11/19(月) 01:25:46.35
指輪物語!
ファンタジー大好きで読み始めたのに
でしたでしたましたでしたました の連続で
読むのやめた記憶がある・・・

フィフティシェイズ〜 読み終えたけど
ちょっと私には合わなかった。
ローラ・リーやカーリン・タブキ好きだから
これも同じようなテイスト?と期待していたのだが。
どうもH/Hの人間性が薄っぺらいように感じる。
ファンブックが元だから、人物造形は省略してあるのかな。

まあ三部作の一作目だから不完全燃焼というのもあるだろう。
次の巻はいつ出るのかな〜
799無名草子さん:2012/11/20(火) 20:34:40.09
ベアード・トゥ・ユー(上)(下)
シルヴィア・デイ/訳 中谷ハルナ
出版社名 : 集英社クリエイティブ
発売予定日 : 2013年1月4日
予定税込価格 : 1,260円

フィフティ〜の影響でしょうか?集英社クリエイティブなんてとこから
「話題のコンテンポラリー・エロチック・ロマンス「クロスファイアー」3部作の第1弾」という惹句で刊行される模様。
惹句だけだとフィフティ〜と区別がつかないですわw。

そんな皆さんが期待してるほどは売れないですよ、とチラッと思った。
800無名草子さん:2012/11/21(水) 10:10:59.76
えっ

この人の翻訳はいやだな。
シルヴィア・デイ好きなのに
801無名草子さん:2012/11/21(水) 10:55:30.94
けっこうベテランだよね
802無名草子さん:2012/11/21(水) 13:35:42.63
>>800
そんなイヤだと感じるようなクセのある訳文の人だっけ?
803無名草子さん:2012/11/21(水) 13:46:47.77
>800
擬態語擬音語がやたら多くて、読んでいて
やになった本がある。どれか忘れたけど。
急いで訳したような文だった。
804無名草子さん:2012/11/21(水) 13:52:41.96
>>802
800さんじゃないけど、アマンダ・クイックの翻訳本がリズム悪くて読みにくかった。
この人、ロマ本よりミステリーの方の翻訳が多い人だ。
805無名草子さん:2012/11/21(水) 20:36:37.13
そんな風に気になる人には気になる文章なんですね。
私はクイック本で何冊か接しているけど、良くも悪くも印象が残っていませんわ。
806無名草子さん:2012/11/21(水) 20:49:35.95
アマンダ・クイックの登場人物たちって、こだわりポイントを何度も連呼するわけですよ。
そこの訳が「ちょっと…」っと気になると、読みにくいです。
中谷ハルナさんに限ったことじゃないんだけどね>アマンダ・クイック本w
807無名草子さん:2012/11/22(木) 08:53:30.84
あー、なんかわかる気がする。

文章が堅いっていうか古いっていうか?
正確に訳そうとしてリズムが崩れてしまう感じ?

クイックとイヴ&ローク全部持ってるけど、
この方の訳本は自分的に再読率が低い気はする・・・
808無名草子さん:2012/11/22(木) 10:01:10.98
そういうとこ気になる人はなるんですね。
私は言葉遣いが妙に古かったり、反対に新しすぎたりすると気になりますが、
(最近は「真逆」という単語を使われるととてもイヤ、でも国内作家も普通に使ってる人が増えてますね)
鈍感な読み手なので、読了後どんどん忘れちゃうのであまり気にしていませんでした。
809無名草子さん:2012/11/22(木) 10:07:23.53
ミステリとかノンフィクション畑が長い翻訳者は、原文に沿ってきっちり訳す習性がついてるから
ロマンス的なカタルシスというか盛り上がりを演出しきれない場合があるかもね
逆にハーレが長い人やロマンスオンリーの人は、はしょってでもわかりやすい日本語を作るのが得意だけど、
基本的な英文構造を読み解けてない場合があるので、シリーズ続編でいきなり設定が変わってたりするw
810無名草子さん:2012/11/22(木) 16:16:13.46
あとロマンス嫌いなのに仕方なく訳してる人も多いと
聞いた。この人、普段読んでないんだろうなというのが
わかる翻訳者もいる。
811無名草子さん:2012/11/23(金) 09:52:56.24
。  。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
>>783>>784
dd
812無名草子さん:2012/11/23(金) 10:58:22.10
>>810
でも、そういう外部から参入してきた訳者が増えて
近年のロマ本の翻訳クオリティが上がったのも事実なんだよ
昔のハーレとか、そらもう日本語としてひどいのがあった
813無名草子さん:2012/11/23(金) 21:00:37.49
そっか翻訳結構改善されてるんだね
まだここ数ヶ月のロマ本読みなんだけど日本語としてすうっと入ってこない文があって何回かそこだけ繰り返して読んで
それでも???でまぁいっかと飛ばして読んだりがあるんだけど自分だけじゃないんだな
814無名草子さん:2012/11/23(金) 22:09:55.01
810ですが、
普段読んでいないのがわかってしまう翻訳者は、あくまでも
下手だと思いますけどね。どのジャンルから
参入したにせよ。
ともかく、ロマンス好きとしては、ロマンス好きな
(少なくとも嫌いじゃない)翻訳者に
訳してほしい。
815無名草子さん:2012/11/23(金) 23:48:25.60
>>795 >>796
あれは原作者から、ホビット関係の言葉は、
その国の言葉で訳すようにという指定があったから
仕方がない。
(その単語の選び方に時代が反映したというのは
あると思うが)
816無名草子さん:2012/11/23(金) 23:54:09.64
それにしても指輪物語に挫折した人が多いんだな。
Bookoffに一巻が大量にあったし。

翻訳の問題もあるだろうが、ファンタジーに関する素養がないと
読めないだろう。
普通の日本人にはきついのかもしれない。
原作が書かれたイギリスはもちろん、欧米圏ではもともと
映画化されるくらい人気があって、よく読まれてるのに
日本では映画から原作にという逆の順番で入る人が多い。
ハリポタの日本語訳も相当ひどいが、それに気が付かない人ばかり。
817無名草子さん:2012/11/24(土) 00:05:18.18
ハリポタの日本語訳、貶されてると思うけど…
とは言ってもハリポタを読んだことのない私が偶然見かけた程度では、だけど
読んだことがなくてもそういう評判が目に入るんだから、相当ひどいんだろうなって思ってた
818無名草子さん:2012/11/24(土) 00:32:54.46
訛りをズーズー弁で訳されるのは萎える…
819無名草子さん:2012/11/24(土) 01:16:16.36
え、指輪は完読したよ
馳夫も違和感なく読んだ

もっとも20年以上前になるけどね
820無名草子さん:2012/11/24(土) 02:11:49.35
はっきり言ってロマンス好きでロマンス訳してる翻訳者なんて1割もいない。
けど、それを読者に感づかせてはダメだね。
821無名草子さん:2012/11/24(土) 09:23:39.66
指輪は昨今のファンタジーでよく出てくるエルフを作った物語だと聞いていたんで、一度は読みたいなーと思ってたわ
そしたら映画になって本が手に入れやすくなったんで買った
まあ、読みづらかったわな
映画を見に行って、さらにDVDもコレクターズエディションで買うくらい気に入ったから
ホビットの方も合わせて本も一応手離さないで持ってるけど、映画がなかったら手離してると思うわ
822無名草子さん:2012/11/25(日) 02:51:37.54
ホビットは岩波のじゃなくて原書房のが新訳だから少しは読みやすいと思うよ
823無名草子さん:2012/11/25(日) 03:12:52.53
指輪は映画を見る前に完読したが、翻訳はうまくないと思った。「中つ国」とか「馳夫」も
まあそういうものか、と読んだが、文章は下手だと思った。
824無名草子さん:2012/11/25(日) 03:27:29.64
823だけど、子どものころ同じ訳者の訳した「ナルニア国物語」シリーズは
何も疑わずに夢中で読んだなあ。今読んだらどう感じるんだろう?
825無名草子さん:2012/11/25(日) 12:00:35.24
ロマ本じゃない話はそろそろスレ違いでは?
826無名草子さん:2012/11/25(日) 20:11:20.42
エデン・ブラッドリーの『ダーク・ガーデン』読んだかた
いらっしゃいます? 感想お願いします。
827無名草子さん:2012/11/30(金) 13:14:40.21
>>826 某掲示板にこんなん書かれてましたけど。。。


「フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ」に
便乗して単行本で再販されたようです。

竹書房 11月15日発売
ダーク・ガーデン (原題 The Dark Garden)
エデン・ブラッドリー(著)
「三十日の恋人契約」(ラズベリーブックス 2009年刊)の改題,再編集

ロサンゼルスのSMクラブ<プリヴェ>。
昼間はキャリアウーマン、夜は“女王様”のローアンは、
ある日ハンサムな新人会員クリスチャンから提案される。
30日だけ彼の“奴隷”として“恋人”になることを…。
うまくいくわけがないと思いながらも、
挑発的な申し出に応じたローアンだったが―。
828無名草子さん:2012/11/30(金) 14:38:00.96
クレイパスの「優しい午後にくちづけて」は、シリーズを読破してなくても入れますか?

最初の2冊までは読んでますが、期待外れだったので即手放しています。
ハズレが続いたので、そのあと出たハサウェイ家シリーズは全く読んでません。
でも、ベアトリスの話はあらすじが好みなので買おうかなと思ってるのですが、
シリーズを通して読んでなくても、大丈夫かどうかが気になります。
829無名草子さん:2012/11/30(金) 15:16:19.95
>>828
大丈夫だと思うよ
830無名草子さん:2012/11/30(金) 15:53:49.98
同じく大丈夫だと思う。
正直前の話なんてちっとも覚えてないが、問題なく読めた。
スピンオフの宿命で、前巻までの主人公がぞろぞろ出てくるのがちょっとうざいけど。
831無名草子さん:2012/11/30(金) 19:47:54.25
>>829
>>830

ありがとう。では買います。
832無名草子さん:2012/11/30(金) 20:42:37.83
>827
ありがとうございます!
そーだったんですね。

826
833無名草子さん:2012/12/01(土) 16:59:33.97
>>827
あれかね、だんだん日本語のすみれ色連発系のろまんちっくーぅなタイトルから、
身も蓋もない原題カタカナ表記に変わっていくのかね。


刊行当時読んだはずの『三十日の恋人契約』だが、何も記憶に残っていない。
834無名草子さん:2012/12/01(土) 18:13:26.06
>>833
内容と合った日本独特のタイトルならいいけど、似たり寄ったりなタイトル多すぎて
殆ど確認しないと覚えられないわ
835無名草子さん:2012/12/03(月) 22:25:06.80
>>833
内容とも全然関係ない訳のわからない長いタイトルよりは
原題のカタカナ表記のほうが嬉しいw
自分の場合、翻訳のロマンス小説を紙で買わなくなった理由のほとんどは
タイトルと表紙のせいだから
836無名草子さん:2012/12/04(火) 02:48:22.12
カバーかけちゃうから表紙なんかどうでもいい。
タイトルもどうでもいい。長いのはどうせ覚えないから。
誰誰の○○シリーズ何冊目とか、誰誰の○月の新刊とか、ヒーローが○○な本とかって覚え方しかしていない。
837無名草子さん:2012/12/04(火) 17:30:18.72
エロイザ・ジェームズの「瞳をとじれば」読んだがだめだ
主人公とその姉妹、特に次女が苦手すぎる…
838無名草子さん:2012/12/04(火) 18:43:49.43
>>837
自分は三女が痛すぎてダメだった。恋する乙女って基本嫌いじゃないんだけど…
主人公になる話だときっともう少しマシなんだろうけど、読む気になれない
839無名草子さん:2012/12/04(火) 20:03:34.48
>>838
確かに二十歳で三女のアレはちょっと痛かった
末っ子が一番いいかも
840無名草子さん:2012/12/06(木) 20:24:03.45
今更ながらローラ・キンセイルの「黒き影に抱かれて」を読了しました
帯の「かつてない愛のかたち〜壮大かつ衝撃のラブロマンス!」に惹かれて購入したのですが……
まさかそれがSMを指していたとは思いませんでした……
他の作品もホットシーンはSMなのかご存知の方いらっしゃいますか…?

そのシーンがなければ、他の作品も読んでみたいのですが…
841無名草子さん:2012/12/06(木) 23:43:29.49
フィフティ〜読むの面倒くさくなってきた。
hotなシーンをすっ飛ばして読む習慣が定着しちゃってるせいね。
842無名草子さん:2012/12/07(金) 19:33:39.73
フィフティ〜自分は今のところそれほどSM度もHOT度も高いとは思わなかった。
でも、ヒロインの一人称の「ううっ…」とか「きゃあ」にちょっと馴染めなかった。
高いし、本もでかいし続きを買うかは微妙。
843無名草子さん:2012/12/07(金) 20:23:35.11
フィフィティ、すっ飛ばし読み終了。
>>842
確かにローラ・リーとかもう少し突き抜けたSM描写とかロマ本読みは接しているから、
フィフティは軽い読者向けのSM雰囲気入門本かもね。
語りが一人称なのでチックリットっぽいとこもあるので、既存のロマ本読みにはちょっと好みが分かれるとこだと思った。
同じ一人称でもトゥルー・ブラッドのスーキーの語りはもっと楽しめるんだけど。
ボリュームの割りに描かれている情報量が少なくて、そういうとこも続きを読む気が起きないとこかも。
リサ・マリー・ライスの作品の中で「セックスはきれいなもんじゃない(体液とかまみれるから)」的表現を読んだことあるけど、
SMの割りにそういう汁っぽさはなくて、そういうとこも入門っぽいかも。
もう少し精神崩壊&アヘ描写っぽいことを入れたほうがSM度が上がるのに。

図書館に蔵書されてるので、続きは図書館だな、私は。
844無名草子さん:2012/12/07(金) 21:26:57.09
>>843
まさにそんな感じ。
いろんな意味で軽く感じる。
同じ一人称でもクレイパスのコンテとかは平気なんだけどなぁ。
あと、一人称だからというのもあるが、
ヒーローがヒロインのどこに惹かれたのかわかりにくい。
あしながおじさん的メールのやり取りはなかなか楽しかったが。

汁っぽさが無いというのも同感だな。
別に本格SMを読みたいわけでもないんだけど
なんとなく物足りなさを感じるというか。
私も図書館に蔵書されてるか調べてみよう。
845無名草子さん:2012/12/08(土) 06:31:52.66
フィフティ、原書でも読んだけど、日本語のは
クリスチャンがおじさんぽくってがっかり。
「美人さん」ってふつう言う?
846無名草子さん:2012/12/08(土) 07:57:52.36
原書は読んでないけど、ヒーローがおじさんっぽく
ヒロインは子供っぽく感じたなぁ。
そう言われればヒーローは若いもんね。
「美人さん」英語では何だったの?
とは言え、この手の表現って訳すの大変だろうな。
子供に対してパンプキンとかwww
かぼちゃって可愛いの?アメリカ人はわからんw
847無名草子さん:2012/12/08(土) 10:01:08.72
>846
美人さん=you beautiful girl

You should be in silks and satins, you beautiful girl.

邦訳だと、クリスチャンが40以上、下手すると50
以上に思える。「私」としているのもいけない。
世界中の女性がクリスチャンに惚れてるのに、
イメージをぶちこわしている感あり。
少年っぽさが残るあやうい感じのキャラなんだから
「ぼく」にしてほしかった。
たぶん、おじさんが編集するから、こういう
ところに気づかないんだよね。

原書でも、ヒロインは子供っぽいから
それはいいとして。

Twitterでも出版社がクリスチャンのセリフを
発信してるけど、いやらしいセリフばかり。
ママさんポルノとか言われてるからって、
そういう面を強調しなくていいのに。
もっとメロメロヒーローだとわかる
セリフがいっぱいあるのにな。

汁っぽさがないのは、作者がネットだけで
SMをサーチして(本人はそういうのが
大嫌いという噂)あっさり書いたからじゃないかな。

パンプキンは音がかわいい気がする。猫の名前にも
よくつけてるよね。
848無名草子さん:2012/12/08(土) 10:06:26.29
>840

黒き影、以外はSMじゃなかったんじゃ
ないかな?
ですよね? 詳しい方、違ってたら
フォローよろしく
849無名草子さん:2012/12/08(土) 10:37:39.87
>>848
「嵐に舞う花びら」はヒーローが脳梗塞か脳出血で失語症になる話だった。
ヒロインはメソジストで、浪費・美食・華燭辺りに拒否反応を示しまくり。
850無名草子さん:2012/12/08(土) 14:49:57.74
>>847
池田真紀子さんは、ディーヴァーの方に力注いじゃったのかなぁー。

確かにクリスチャンは危さ漂わせるキャラですよね。
大金持ちの万能系っぽい背景でありながら、若造ゆえの下手っくそさとかあって。
ヒロインのドジッ子&天然ブリッコ属性に我慢できないと、ちょっとイラっとするかな。

SM描写については、森奈津子とか見習えと思ったよ。
好きじゃないなら扱うな、とも。
851無名草子さん:2012/12/08(土) 16:28:32.35
>>848-849
黒き影以外は違うのですね、ありがとうございます
852無名草子さん:2012/12/08(土) 16:37:40.33
>>850
所詮はトワイライトファンの虹小説なのかな…
ストーカーヒーローときいて興味はあるんだけど、下手くそな小説なら途中で飽きそうだわ
853無名草子さん:2012/12/08(土) 16:40:27.33
>>852
そうですね。
二次と分かって読めば、キャラ設定も脳内で補完して読むからね。
そこをキャラを変えて商業小説として刊行したのであれば、もう少し頑張りが必要だったと思う。
854無名草子さん:2012/12/08(土) 20:12:49.47
流れ切ります。
マヤ・バンクスのハイランダーシリーズ、奇をてらってなくて面白いね。
コンテの3or4Pの影は微塵もなくw、
苦難負けずに頑張るヒロインと、とにかくガタイいいです!ヒーローの程よいボリュームの作品。
ラスト弟の1冊も楽しみだ。
855無名草子さん:2012/12/09(日) 10:29:50.66
>>843
オンラインの試し読みを読んで
「?」となってたところなので助かりました
下手なロマしにか思えないけど
世界中でヒット&映画化だし…と

でも考えたらトワイライトもそれほど好みとは思わなかったし
その虹なら好みのはずがないかもしれないw

私も図書館で探そう
ありがとうございました
856sage:2012/12/09(日) 11:59:37.53
フィフティ、辛口な意見が多いようですが、私は楽しめました。
クリスチャン・グレイの配役が色々噂になってますので
好きな俳優に置き換えて読むのがおススメ。
私はマット・ボマーと思い込んで読んだら、数々の変態ぶりも許せましたw
857無名草子さん:2012/12/09(日) 12:03:36.84
でもマッド・ボマーってゲ…
858無名草子さん:2012/12/09(日) 12:54:18.45
>>857
知らなかったのでググってみたけど、フツーにイケメンではないか?
ロマ本の表紙に出てきても違和感ない。

違和感なさすぎは、俳優としてはちょっと問題アリかもしれないが。
859無名草子さん:2012/12/09(日) 13:12:00.62
>857

がーん。ストレートじゃないんだ。
超イケメンなのにもったいない。女性にとっては
痛いロスですね。
860無名草子さん:2012/12/09(日) 13:15:28.96
性的嗜好なんてどっちでもいいじゃん、って思うけど。
ヴィジュアルを楽しむことはあっても、プライベートでお知り合いになるこたないんだしさw。
861無名草子さん:2012/12/09(日) 13:42:12.37
でも世の中にはイケメン俳優が結婚しただけで
手のひら返すファンも大勢いるからね、性的嗜好も
気にする人は少なくないんじゃない?
862無名草子さん:2012/12/09(日) 15:00:47.57
このスレで森奈津子の名前を見るとはおもわなんだww

ロマンス小説を徹底的にパロったようなコメディ書いてくれないかなー。
863sage:2012/12/09(日) 17:23:06.83
この役に関しては、ゲイでもいいです、美しければw
ファンが作った予告篇ではこんな感じ。

http://www.youtube.com/watch?v=swSA_GiB0g0
864無名草子さん:2012/12/10(月) 02:51:37.69
・   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
865無名草子さん:2012/12/10(月) 21:53:51.31
ナリーニのシリーズ6作目が待ち遠しい
866無名草子さん:2012/12/10(月) 22:47:38.29
私は未だにイソラの続きをどっかで引き取ってくれんかと思っておる
867無名草子さん:2012/12/11(火) 00:33:40.10
>>865
扶桑社ブログによると
「ナリーニ・シンの第六弾は現在、鋭意翻訳中です。
ただ発売はこのペースだと(予定は未定ですが)たぶん来年の初春くらいになりそうです。」

初春…、初春って1月も初春だけど1月終わり2月頭の新刊かしら。

1月の新刊予定を探しているんだけど、いつものとこはまだ12月で、
e-honだとヴィレッジと扶桑社の予定だけ欠けてる状態。
12月って早めに情報が上がると思っていたのになぁ。
868無名草子さん:2012/12/11(火) 19:27:29.46
1月発売予定(1)
●1/4発売予定
■ハーレクイン文庫
伯爵夫人の出自 ニコラ・コーニック
愛したのは私? リン・グレアム
愛のぬくもり ノーラ・ロバーツ
古城のロマンス ベティ・ニールズ
隠された甘い果実 エマ・ダーシー
黄金の鳥籠 キャサリン・ジョージ

●1/9発売予定
■マグノリアロマンス
さる上流婦人の憂鬱 マヤ・ローデイル
令嬢は娼婦のふりをする シェリル・アン・スミス

●1/10発売予定
■ラズベリーブックス
伯爵の花嫁の無垢なあやまち ロレイン・ヒース
塔の乙女と誘惑のハイランダー エマ・ワイルズ

■ライムブックス
うたかたの誓いと春の花嫁 メアリ・バログ

●1/15発売予定
■ハーレクインSP文庫
残酷な誘惑 リー・ウィルキンソン
君は僕を愛してる ローリー・フォスター

■MIRA文庫
微笑むまでそばにいて シャロン・サラ
オニキスは誘惑の囁き シャーロット・フェザーストーン
あなたに片思い スーザン・マレリー
869無名草子さん:2012/12/11(火) 19:28:38.46
1月発売予定(2)
●1/18発売予定
■二見文庫
ザ・グレート・エスケープ (原題) スーザン・エリザベス・フィリップス
トール、ダーク&ハングリー (原題) リンゼイ・サンズ
アンベイルド (原題) コートニー・ミラン

●1/19発売予定
■ヴィレッジブックス
ザパーフェクトポイズンアマンダ・クイック
ゲッティングハーマンミシェル・アルバート

●1/23発売予定
■ラベンダーブックス
星降る愛の海辺で(仮)ニコール・ジョーダン
さらわれた公爵の花嫁(仮)キャット・マーティン

●1/24発売予定
■早川〈リヴィエラ〉シリーズ
ビューティフル・ディザスター(上)(下) ジェイミー・マクガイア

●1/31発売予定
■扶桑社ロマンス
ブーンズボロ1ネクスト・オールウェイズ(仮)ノーラ・ロバーツ
結婚を巡る十箇条(2)(仮)レニー・ベルナード他

ナリーニ新刊は1月末ではなかった模様。
過不足フォロー、お願いします。
870無名草子さん:2012/12/11(火) 20:43:32.54
ナリーニ シン、ナリーニしん、ナリーニ新、ナリーニ新刊。

あぁスッキリした。
871無名草子さん:2012/12/11(火) 20:49:39.48
ごめん
オチかわかんなかった・・・
872無名草子さん:2012/12/11(火) 21:40:52.52
ナリーニ・シン第6弾は、まだ正式契約も交わしていないようですよ。
早くても3月くらいでしょうかね?
第7弾までオファー出したってことなんで、あと2冊は確実みたい。
それ以降が出るかどうかは…6・7弾の売れ行き次第ってことなんでしょうね。
873無名草子さん:2012/12/11(火) 22:22:58.57
最近のコンテで面白いのないよね。
ヒストリカルやパラに押され気味で出版も少ない感じ。
874無名草子さん:2012/12/12(水) 01:10:24.35
>>871
いや、別にネタを振ったわけじゃないんだけど、
>>869のを読んで何かが引っかかって、それが何だったのかーってことで。
875無名草子さん:2012/12/12(水) 01:12:17.71
>>873
原書の情報は知らないのでもしかしたらコンテじゃない可能性もあるけど、
来月の新刊のSEPならちょっと期待できるんじゃないかな。
私は久々なので期待してる。
876無名草子さん:2012/12/13(木) 07:28:25.20
スーザンドノヴァンとか、バーバラフリーシー読みたい。おもしろいコンテだと思うけど最近は訳されてないのよね
877無名草子さん:2012/12/13(木) 09:17:58.69
MIRAは同じ作品の焼き増ししてないで、古くてもよさげなものを発掘して再販して欲しい。
改題と再販もほどほどにw

他の出版会社も新人作家はヒストリカルが多いねえ。
国内のコンテ需要あると思うけど、米国もヒストリカル人気なの?

中の人、もし見ていたら、主婦向けのエロポルノじゃなくて
面白そうなコンテの出版をお願いします。
878無名草子さん:2012/12/13(木) 11:59:41.83
焼き増しにワロタw
879無名草子さん:2012/12/13(木) 13:59:05.37
コンテは今の暗い世相に重ね合わせてしまって時々読むのが辛い
リーマンショック後なのにこんなヒーローの成り上がり方ムリムリとか
SEPは基本的には好きなんだけど、コンテだと古き良きアメリカマンセー強いアメリカマンセーっぷりが
今はもうそんな時代じゃなくね?と思って痛々しく感じてしまう
>古くてもよさげなものを発掘して再販
これいいね。20〜50年くらい前の社会が明るい時代の作品が読みたい
880無名草子さん:2012/12/13(木) 17:23:12.73
それならやっぱりジュディスクランツよぉ。時々ここに好きと書いてるけど。スッゴいゴージャスなんだもの。こんな世相だからこそ貧乏くさい話は嫌だわ。
あと、シェリルホルトやジョージェットヘイヤー、ばんばん出してほしいわ!
バーバラカートランドの復活もきぼんぬ。
ただただホットなワンパターンはもういいや。
情緒のあるロマンスが読みたい!
881無名草子さん:2012/12/13(木) 17:31:08.00
>>879
え?
だからこそ、おとぎ話の世界に浸って現実逃避したいんじゃない?
せめて本の中でも夢を見させてもらわなきゃ。
つらい現実と同じような本は読みたくないけどな(^^;)
882無名草子さん:2012/12/13(木) 18:28:40.61
>>880
>>ただただホットなワンパターンはもういいや。
>>情緒のあるロマンスが読みたい!

ハゲ上がるくらい同意です!!
どこかのスレでもみましたが、世代交代の時期に来てると思います。
とくにコンテでは、時代が一昔前で止まってる作家も増えていて、
新しい作家の発掘または育成にも力を入れて欲しいものですね。

その点ヒストリカルは、少々時代遅れでも問題がなくて安心です(笑)
883無名草子さん:2012/12/13(木) 19:11:20.30
コンテだとロマンスっつーより女の一生っつーか、仕事だの身内トラブルだのにも
ページを割かれていて、ロマンス的には物足りなく感じるものが多い印象
SEPもアメフトのシリーズものはロマンス成分が多くて好きだったけど、
女の一生ものも多いから、自分の中では当たり外れのある作家

でも現代物でも軍人・元軍人ヒーローものには好きなのは多いから、
ヒーローがそれなりの力(ヒストリカルなら貴族、金持ちという権力)を持ってて
メロメロに惚れたヒロインを守るものが好きなのかも
別にヒロインはか弱くなくてもいいんだけども
884無名草子さん:2012/12/13(木) 19:40:25.08
SEP嫌いじゃないけど、なんでそんなに引き合いに出すの?
しつこいしコンテ書いてる作家は他にもいるから。

句読点がなくて改行も変。
一人悦に入った語りぽくてKYですね。
885無名草子さん:2012/12/13(木) 19:45:10.28
886無名草子さん:2012/12/13(木) 22:18:11.22
SEPの悪口は許さないわよっ!ムキーッ!ってけんか腰なのもKYだと思うw
887無名草子さん:2012/12/13(木) 22:24:55.21
流れを変えて投下

好きなコンテだとマクノートのパラダイス〜とか
リンダのあの日を探してとかが好きだわ
888無名草子さん:2012/12/13(木) 22:27:49.74
>>884
SEPを引き合いに出したのは上で名前を出している人がいたのと、好きなシリーズもあってそれなりの冊数を読んだのと、
コンテをよく書く代表的な作家だと思っていたから
889無名草子さん:2012/12/13(木) 22:29:13.57
>>887
マクノート、どの辺がオススメ?
手を出してみたいんだけど、どこから手をつけようか迷ってるんだ
890無名草子さん:2012/12/13(木) 22:56:36.74
>>889
これ本当に最後くっついてくれるのか…?と不安に思うほど間に辛い出来事が、大体待ち構えています。
なかなか上手くいきそうでいかないです。そこが好きwヒーローの嫉妬とか楽しいwww
キャラクターもしっかりしてる気がするひ、ウィットのある会話もいいと思うよー
私が初めて読んだマクノートがパラダイス〜なのでここからでもいいと思うけど
最近出た二見のヒストリカルは、これまでのヒストリカルの人達が出てきたので
初めて読むならパラダイス〜からのがいいかも

ハーレの文庫ミラからも出てるけど、こっちはそんなに好みではなかったので、なんとも言えない
ここから出てる「もしも願いが叶うなら」が最近出たヒストリカルのスピンと知って購入したわ
891無名草子さん:2012/12/13(木) 23:04:05.50
>>890
ありがとう!
二見から手を出すかMIRAから行くか悩んでたけど、ヴィレッジになりそうw
892無名草子さん:2012/12/13(木) 23:07:10.01
>>891
二見のヒストリカル面白いから、順番間違えなければもっと楽しめるよ!
長編に定評のある作家だろうから、休みの日に読むことを勧めるw

参考になったようでよかった
893無名草子さん:2012/12/13(木) 23:16:12.89
>>892
>順番間違えなければ

は、発行順でいいのかい?
それともライムブックスのクレイパスのボウストリートみたいに、発行順だとネタバレするという
トラップが仕掛けられているのかい…?
894無名草子さん:2012/12/13(木) 23:31:25.86
>>893
あそこまで酷いトラップはないから安心して大丈夫w

あなたの心に〜の中に前作にあたるその瞳が〜のヒロインが出てきてる
哀しみの果てに〜が好きなんだけど、独立してるかと思いきや
新刊の「あなたに出逢うまで」に、あなたの心に〜、哀しみの果てに〜、とまどう緑の〜のカップル勢ぞろいしてた
とまどう緑の〜の先祖の話が黒騎士〜になるの
895無名草子さん:2012/12/13(木) 23:37:55.52
>>894
ごめん、その瞳が〜が出てきてて、あなたの心に〜ではなかったかも

ヒストリカルはとまどう緑の〜から読めばいいと思うけど、粗削りな気もするけど面白いよ
896無名草子さん:2012/12/14(金) 00:26:30.48
>>888
自己弁護ワロスw
だからKYでしつこい人と言われてしまうのでしょうね。
897無名草子さん:2012/12/14(金) 00:39:10.36
>>896

まだ引っ張るのか
空気読め
898無名草子さん:2012/12/14(金) 00:46:43.50
884=896?
なんだかヒステリックで病的だわ
ロマンス小説の意地悪姑キャラみたい
899無名草子さん:2012/12/14(金) 10:09:26.79
KY連呼厨は相手にしないがよろし
900無名草子さん:2012/12/14(金) 15:44:53.43
軍人ヒーローが人気あるのはわかるし、当然大金持ちも。アメフトヒーローが人気あるのはまぁ、米国じゃステイタスなんだろうとは思うもののなんとなくピンとこない。だれかアメフトヒーローの外国での位置付けを解説してくださいませ
901無名草子さん:2012/12/14(金) 16:41:40.41
>>900
私も選手だけでなくアメフトという競技自体に興味ないからよく分からないけど、
10年以上前だったか、あちらで凄いスーパースターが日本の家電のCFに出ていたような。
モンタナ??だっけ、興味が無いから覚えてないというか覚えられないんだけど。
来日もしてニュースステーションとか、有名どころの番組に出演してて、
司会者が「凄いスーパースターで」って説明するんだけど、本当にピンとこなかった、
というのが、私が実感するとこの「アメフトヒーローの外国での位置付け」だわ。

アメリカって、アメフトは凄いステイタスだけど、フットボール(サッカー)は全然だよね。
ベッカーがギャラクシィに移籍したときも、つい習慣でフットボールと言ってしまい、サッカーだったねwって言い直していた。
アメフトは世界的に見たら競技者が少ないと思う。
でもその分生粋のアメリカ人で構成してプレイできるとこがアメリカでのステイタスの高さにつながってるのかも(単なる思い付きですが)。
902無名草子さん:2012/12/14(金) 16:51:43.41
アメフト選手、インタビューの受け答えが下品だったとか、服装が乱れていたとかで、
罰金が来るぐらいには品行方正を求められる。
試合はルールにのっとって、フェアプレーじゃなければブーイングされる。
フィールド上での暴言、ラフプレー、遅延行為にも罰金。
でも勝たなければズタボロにけなされる。

なんだけど、物語じゃヤンチャが許されているよな〜
ファンをお持ち帰りしてるしさ(HIVが流行る前は実際、ヤリまくりだったらしいが)

ニュース見ていると
「8人の女性に10人以上子供を産ませた選手がテレビドキュメントの撮影を嫌がった」
とか、
「入団会見(選手の年齢は21〜22歳)に子供を3人連れてきた」
とか、
「子供を産ませたガールフレンド(当然、結婚していない)を射殺して自殺した」
とか、これぞ米国の縮図だなと思うことがしばしば。
903無名草子さん:2012/12/14(金) 16:52:39.39
曙だかコニシキが大関になった時だったか優勝した時だったかアメフトで言うと日本人がMVPとったようなものだと向こうの新聞で解説されたらしいので
日本に例えると相撲の横綱くらいに思っとけばいいんじゃないか
904無名草子さん:2012/12/14(金) 17:05:08.48
>>903
見た目がヒーロー向きじゃないなw
私は日本でいうところのサッカーとでも思ってるわ
905900:2012/12/14(金) 21:10:21.05
ありがとうございます。ホントに国によってゼンゼン人気スポーツ、違いますね。
906無名草子さん:2012/12/15(土) 11:54:34.86
>>896
どうしてそう攻撃的なの?
スレから人がいなくなっちゃうよ。
907無名草子さん:2012/12/15(土) 11:57:58.29
ボブサップも元はアメフト選手だよね
なんか筋骨隆々でちょっとビジュアル的に…w
908無名草子さん:2012/12/15(土) 12:28:38.12
アメリカなら野球、バスケ、アメフトの3つは人気が高くて、選手も他のスポーツよりステイタスとしては上っぽいね

世界で一番広まってるスポーツとしてはサッカーなんだろうけど、ヨーロッパでは元々は労働者階級のスポーツで
ベッカムも訛りを笑われたって話しもあるくらいだし、今は好景気だけど長く貧しかったブラジルでは
貧しさから抜け出すだけの手段だったから、ロマンス小説のヒーローになれるステイタスではないんだろうね
909無名草子さん:2012/12/15(土) 14:22:41.54
>>907
格闘技にNFL選手崩れの人は結構いるよ〜
運動能力はあるんだけど戦術を理解する頭がなかった人が、他の競技に流れる。
筋肉馬鹿では成功しないそうだ>NFL
NFL選手って、オリンピックの強化選手だった人がゴロゴロいる。そういう所。

>>908
アメフトも貧乏人が成り上がるスポーツだよ。
ただし「お金がかかる」から、スポンサーが付いているチームに入るのが条件だけど。
910無名草子さん:2012/12/15(土) 15:31:00.65
田舎のホープだったコがアメフトで奨学金貰って進学するも、
膝を壊してしまい…って展開も読み物でよくあるエピ。
911無名草子さん:2012/12/15(土) 17:38:30.95
流れ切ります

愛は弾丸のように リサ・マリー・ライス 読みました。

ん〜、なんだろうこの既視感・・という感じでした。
悪くはないんだけど。
あらすじでもわかるけど、出会い方がレンガ社長と同じ。
ヒーローの性格は闇を駆け抜けてっぽい。
なんか、「こういう感じ前も読んだよねぇ」って感じで
真新しさがない。
Hotシーンにいつものドキドキ感がないのは
私がなれちゃったせいかな?w
ヒーローの電波っぷりは相変わらず楽しいけど。
シリーズの1作目なので次に期待かな〜
あと、私と訳者の人との相性なのか
なんだか今回はスラスラ読めなかったです。
912無名草子さん:2012/12/15(土) 17:52:27.16
リサ・マリー・ライスはレンガ社長と『闇を駆け抜けて』を読めば、後は焼き直しだと思うのw
レンガ社長は短くまとまっていてナイスだと思うし。
913無名草子さん:2012/12/15(土) 19:54:24.14
このテンプレ外しちゃったら、えぇーーって思う読者もいるだろうしねw。
愛すべきマンネリ。
914無名草子さん:2012/12/15(土) 22:09:30.84
クレンツもSFだろうが、パラノーマルだろうが、ヒストリカルだろうが、いつもクレンツだよな〜
ペンネームは変えているけど、大筋は変わらないんだよね。そこがいいけど、嫌いな人がいるのも解る。
915無名草子さん:2012/12/16(日) 09:42:02.20
クレンツはどれもクレンツかもしれないが、自分も好きだ

あとシャノン マッケナのマクラウドシリーズも根底は似てる話ばかりだけど好きだ
前作から一年以上間があるけど、次はいつなんだろう
916無名草子さん:2012/12/16(日) 13:13:09.65
マデリン・ハンターの「光り輝く丘の上で」を読んだのですが
イースターブルック侯爵のクリスチャンがヒーロー、もしくは登場する話ってありますか?
変人?な所がちょっとツボで気になりました
917無名草子さん:2012/12/16(日) 17:58:37.85
>>915
マクラウドシリーズは昔からずーっとストーカーしているか、
最近出会ったその日からストーカーしているかの差だな。
918無名草子さん:2012/12/16(日) 19:01:02.83
>>917
作者の萌え要素がストーカーにつながるんだろうね。
919無名草子さん:2012/12/16(日) 20:00:36.29
ストーカーと盗撮ね。作者の性癖。
920無名草子さん:2012/12/17(月) 17:06:53.60
欲しい本を買っていない人は急ぐんだ!


出版社の武田ランダムハウスが破産、負債総額9億3千万円
2012.12.17 15:54

 出版社の武田ランダムハウスジャパン(東京都千代田区)が東京地裁から破産手続きの開始決定を
受けたことが17日、分かった。東京商工リサーチによると、決定は12日付で、
負債総額は9億2600万円。

 米国の出版社ランダムハウスと講談社が平成15年、対等出資の合弁会社、ランダムハウス講談社を
設立。しかし、22年に合弁を解消し武田ランダムハウスジャパンに社名変更した。

 合弁解消以降は大きなヒットに恵まれなかったほか、昨年8月には物理学者アインシュタインの
伝記を翻訳した本の中で、コンピューターの自動翻訳をそのまま掲載したような記述が多数見つかり、
回収騒ぎになっていた。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/121217/bks12121715550000-n1.htm
921無名草子さん:2012/12/17(月) 17:20:36.46
>>920
な、なんだってー!?
あぁ…あのシリーズの長男まだ出てなくて読みたかったのに…残念だ…
922無名草子さん:2012/12/17(月) 18:07:14.61
>>920
タラ・ジャンセンのクレイジーシリーズェ・・・・・・ orz
923無名草子さん:2012/12/17(月) 18:51:39.77
ジョー・ベバリーの続き待ってたんだけど orz
むしろ版権移って読める確率上がるかな・・
924無名草子さん:2012/12/17(月) 19:10:12.30
チェリー・アデアなんてもう大放置プレイ実施中だわ。

タラ・ジャンセン、あぁぁぁぁ、続き読みたかったよぉ。
925無名草子さん:2012/12/18(火) 20:22:31.21
スーザン・ブロックマンのトラブルシューターシリーズを読みはじめた
3巻まで楽しく読み進めて、ふと魔がさして6巻のあらすじを見てしまった………
シリーズものってあらすじがネタバレになるのだと思い知ったよ……
でも、一話完結だから大丈夫だと思ったんだ
926無名草子さん:2012/12/21(金) 19:14:07.43
スーザン ・ブロックマン『凍てつく夜のささやき』
うーむ。
何となく八甲田山を思い出してしまった。
みんなさ、もう少しマジメに仕事したら、とも。
927無名草子さん:2012/12/22(土) 14:12:04.72
はぁ?
928無名草子さん:2012/12/22(土) 23:31:03.18
ブロックマンの最新刊まで追いついた
年一ってかなりじれったい
向こうでは18巻まででてるなんて
原書で読める人が羨ましい
929無名草子さん:2012/12/22(土) 23:46:18.54
今のところSEALものしか読んでないけど、他の読み切りはどんな感じなんだろう〉ブロックマン
930無名草子さん:2012/12/23(日) 19:35:45.75
ブロックマンというとヴィレッジ以外ならハーレのSEALもののイメージ。MIRA文庫でも出てるからこっちでもいいのかな。
ランダムハウスで出てた根暗の兄ちゃんの話しが結構良かった。
訳者あとがきで弟の話しもあるというから待ってたのに、ランダムハウス自体がなんだかヤバイことになってる…。
931無名草子さん:2012/12/24(月) 20:29:36.17
>>930
ランダムハウスの気になってました
手に入るうちにチェックします
ありがとうございました
932無名草子さん:2012/12/27(木) 15:39:43.56
いまちょうどブロックマン新刊読み終えた。
日系人ヒロインのロマンスは初めて読んだけど、中身はすっかりアメリカ人だったね。日系だからそりゃそうか。
メインカップルより脇の三角関係が気になる〜。デイブ切ないよデイブ。

>>929
他の読み切りも私的にはだいたいハズレなしだよ。
933無名草子さん:2012/12/27(木) 18:01:13.92
>>925
私もトラブルシューター新作の脇役たちが気になって、原書でどれ買えばいいか情報探してたらネタバレしちゃったよ…
メイン誰々&誰々、サブ誰々&誰々みたいに書いてて…
誰と誰がくっつくか全然読めてなかったのに…
934無名草子さん:2012/12/28(金) 12:18:27.29
>>932
他の読み切りも気になってました!
ありがとうございます!
デイヴも切ないけど、デッカーの不器用さも………
どっちを応援したらいいのか、すごく迷います…

>>933
作者のサイトにiPhoneでアクセスしたせいか、翻訳ソフトがうまく作動しなくて読めませんでした
どうしても気になるのでAmazonにいってみます!
……因み何巻でしたか?
935無名草子さん:2012/12/28(金) 20:22:09.32
ライムのブログに、来年、メアリ・バログの「The Secret Pearl」を出版すると書いてあるね。
メアリ・バログ、出るのは嬉しいけど出版社がバラバラだな〜
936933:2012/12/28(金) 20:47:48.61
>>934
Amazonでもう見つけたかもしれないけど…
何巻に当たるかわかんないけど、Into the FireとDark of Nightで今回の脇役全員片が付くみたい
日本語でネタバレ読みたいなら、英語原題とキャラ名(カタカナ)でググるといいよ
937無名草子さん:2012/12/29(土) 06:33:36.33
・   。・゚・⌒)
━ヽニニフ))
938934:2012/12/29(土) 11:44:10.33
>>936
ありがとうございます!
Amazonでは見つけたのですが、日本語感想は盲点でした!
これで翻訳を楽しみに待てそうです!
ありがとうございました!

………最新刊を読んだ時、ひょっとしてと思いましたが…………ちょぴり残念でした…
939無名草子さん:2012/12/29(土) 17:44:49.18
そろそろ老眼だ。早く電子化して欲しい。
電子化で一番売れるのはこのジャンルのはずなのに。
940無名草子さん:2012/12/29(土) 21:23:42.52
HOTシーンが熱烈で、でも痛くないのが読みたいです
シャノン・マッケナみたいなのが好みなのですが、他にお勧めはありますか?
941 【小吉】 【732円】 :2013/01/01(火) 14:43:10.34
あけましておめでとうございます
今年こそブラック・ダガーシリーズの続きが出ますように
942 【だん吉】 ! dama:2013/01/01(火) 16:35:53.14
あけましておめでとうございます!
翻訳のペースが早くなって、続きが早く出ると嬉しいです!
943 【中吉】 【927円】 :2013/01/01(火) 16:44:37.29
謹賀新年
スレ住人が良いロマンス本にであえますように
初読み本なににしよう
944無名草子さん:2013/01/01(火) 19:30:32.18
あけましておめでとうございます。
今年こそリサ・ヴァルデスの新刊が出ますように。
945無名草子さん:2013/01/03(木) 00:47:06.38
MIRAだからこっちだよね
ヤホープレミアムの今週のただ読みフェアリープリンセスだったんだけどタダだからとりあえず読んでおくべしと読んじまったら
続きが気になって気になって結局続きの下巻と続編上下レンタルしていいカモになってしまった
若い時はファンタジー好きだったもんなあ
ロードオブザリングよりは読みやすいけど色んな妖精たちが出てきて時々これどんなんだっけ?と思い出しながら読んでた
日系の作家で日本の漫画にも影響受けてると後書きに書いてあったけどどの辺がそうなのかよくわからなかった
でもある妖精が歩くと木が芽吹き花が咲くという箇所があってそこだけはもののけ姫っぽかったかな

ハリポタよりは中身濃いハヤカワFTにありそうな内容でロマンス小説目的でヤホープレミアム会員になったのでこういうのもあるのねとビックリした
まだ続編の下巻読み終わってないけど無駄にダラダラ続けないである程度で終わらせてほしいな
946無名草子さん:2013/01/05(土) 22:21:03.30
バーバラ・カートランドが105円だったので17冊買ってきた〜
楽しみじゃ
947!omikuji! dama:2013/01/06(日) 07:13:54.61
とうとうイブ&ロークに手を出してしまった。
とりあえず3巻まで買った。
楽しみです。
948無名草子さん:2013/01/07(月) 01:43:09.23
あけおめ
949無名草子さん:2013/01/07(月) 15:21:03.71
早くも2月の新刊が気になる。
なにが出るかな。
950無名草子さん:2013/01/07(月) 16:24:29.80
ついついまとめ買いしてしまうロマ本専用機にしたいなと、年末にkindle paperwhiteを購入
amazonでは「kindle版」表記のロマ本が沢山あったんで楽しみにしてたんだけど、
paperwhiteに対応しているものがほぼ皆無でガックリ…
細かいリサーチをしていなかった自分が悪いんだけど、購入検討中の人は注意してね
951無名草子さん:2013/01/07(月) 16:32:26.48
>950
kindleってロマ本たくさんあるんですか?
自分が検索したときはハーレばかりだったのでkindle paperwhiteの購入を足踏みしていました
950さんのを読んでカラーのkindleに揺れています
952無名草子さん:2013/01/07(月) 16:48:26.78
>>951
ああ〜ごめんなさい、言葉足らずでした
「購入しようと思った商品がpaperwhiteに対応しているものがほぼ皆無」と書くべきでした

kindle版はハーレはもちろんMIRAとか扶桑社ロマンスのものも結構ありますよ
ただ、「kindle for ipod」「kindle for ipodTouch」「kindle for iphon」のみ対応
っていうのも結構あって、たまたま私が読みたい物がほぼそれだったんです
で、結局紙本を買っていると…

なので購入をと検討の際は、欲しいと思っているものがpaperwhiteなりfireなりに
対応しているかどうかをしっかり確認してからにされることをお奨めします
953無名草子さん:2013/01/07(月) 17:13:15.26
>>951
アマゾンってご存知?
アマゾンで検索すれば一発でわかりますよ。
954無名草子さん:2013/01/07(月) 17:16:52.38
そ、そうなのか・・・
漠然とロマ本は電子書籍にしたらいいな〜と思ってたけど、
kindleにしたからといって、
すべての機種ですべての商品が読めるわけではないんだね〜
勉強になった!
いろいろ調べなきゃ手を出せないな・・・
955952:2013/01/07(月) 17:49:11.32
>>954
まさにそうだったんですよねぇ
これまで結構、購入しようとタイトル検索した時にkindle版が並記されることが多かったんで
よし、これからは電子版にすれば本の保管場所に困ることも無くなるよ!と思って本体買って
早速kindle版購入と思ってクリックしたら
「登録されたKindle端末またはアプリで、このコンテンツが読めるものは見つかりませんでした」
とか…

「kindle版」の文字を、なんの疑いもなくkindleでDLできると思ってたという失敗談でした
956無名草子さん:2013/01/07(月) 18:20:31.35
教えてちゃんは現実社会でもうざいですよ。
バカな質問をする前に、よく調べること。
957無名草子さん:2013/01/07(月) 22:52:47.61
とりあえずKindleは洋書専用に買ったので日本語書籍にはあまり期待していなかったけど
確かに翻訳版が発売日とかに出れば間違いなくそっちを買うな
表紙や帯がいまだに恥ずかしいし、家での置き場にも困ってる
「Kindle化をリクエスト」ボタンってどの程度効果があるんだろうね
試しにポチっとしてみます
958無名草子さん:2013/01/08(火) 02:22:41.34
>955
参考までにどの本が読めなかった(kindleDL不可)だったのか教えてくれますか?

私もタイトル検索してkindle版があったので電子書籍化を考えていました
検索して出てくる表示を信じちゃいけないって難しいですよね
959無名草子さん:2013/01/08(火) 09:31:27.19
>>955
paperwhiteとfireの差なんて、カラーとモノクロぐらいだと思っていた。
サイトを眺めたりゲームもしたいって人にはカラーが必須だけど、
そういう余計な機能は取っ払いバッテリーを長持ちさせて本を読めるってとこに特化したのがpaperwhiteっていう捉えかただったよ。

koboのときにも少し問題になったけど、作品の水増しっぽい印象を受けますね。
amazonにしてみれば、ちゃんと読めばキチンと表記してるってスタンスなんだろうけど。
kindleって今風のタブレット端末機能よりも、電子ブック機能の方を優先してると思っていたけど注意が必要ですね。
情報ありがとう、少し前に新潮社が引き上げたって記事もあったし、私はもう少し様子を見ることにします。
960955:2013/01/08(火) 10:30:18.81
>>958
ちなみに私はローリー・フォスターの著書を集めているところでした。
「永遠の初恋」以外は殆どがkindle for ipod,ipodTouch,iPhoneのみの対応でしたね。
中古しか無いものも多かったんでDLで買えれば嬉しかったんですが、結局紙本で集めました。

>>958,959
買いたいコンテンツを開くと、

・紙の本の長さ: 249ページ
・利用可能な端末
・Kindleをお持ちでない場合、 こちらから購入いただけます。

上の表記があるんですが、二番目をプルダウンで開くと対応端末が見えます。
でも三番目のリンクから飛ぶとkindle販売ページに飛ぶんですよねぇ…ちょっと紛らわしい。
まぁ、きちんと隅々まで読めよってことなんでしょうけども。

以前に電子書籍端末の話題も出てたんで、同じ失敗をされなければいいなと思っての書き込みでしたが
ちょっとスレチの話題を引きずってしまっているかもしれませんので、
不快に思われた方がいらしたら申し訳ありません。
961無名草子さん:2013/01/08(火) 10:43:17.56
確かにスレチ気味の内容ではあるけど、
ロマ本も有名作家以外は初版→廃盤の道を辿るのが殆どだから、
ロマ本入門者が昔の作品も読んでみたい、ってときに、
以前ならオフでめぐり会えますようにだったのが、
多少割高でもDLで手に入れられるようになった、みたいな流れが今時だと思う。
それが、実はまだ用意されてないんですよーってのは、ちょっとガックリきちゃいますよね。
とりあえず原書読みの方には良いツールになったな、と思う。
日本語版も海外版も公式に利用できるサービスにはなったわけだから。
962無名草子さん:2013/01/08(火) 20:22:48.76
2月発売予定(1)

・1日
■ハーレクイン文庫
災いの岬イヴォンヌ・ウィタル
悲しきロックダイアナ・パーマー
悪妻にご用心デビー・マッコーマー
禁じられた結婚スーザン・フォックス
すてきな暴君サラ・クレイヴン
罠に落ちた二人ミシェル・リード

・8日
■ライムブックス
孤城に秘めた情熱エリザベス・ホイト
舞踏会に艶めく秘密の花ローレン・ウィリグ

■ハヤカワ文庫FT
ソフロニア嬢、霧の空中庭園に赴くゲイル・キャリガー

・9日
■マグノリアロマンス
愛は消せない炎のようにローラ・リー
ハイランドの姫戦士マヤ・バンクス

■ラズベリーブックス
禁断の愛にいだかれてマヤ・バンクス
はじめての恋をあなたに奏でてジュリア・クイン
963無名草子さん:2013/01/08(火) 20:24:24.89
2月発売予定(2)
・15日
■MIRA文庫
うたかたの夜の夢  サブリナ・ジェフリーズ
甘やかな降伏  マヤ・バンクス
ギフト・オブ・ラブ  チェリー・アデア
光と闇のカーニバル  ノーラ・ロバーツ

■ハーレクインSP文庫
ジャスミンの罠  エマ・ダーシー
償いの結婚式  リン・グレアム

・20日
■ソフトバンク文庫NV
ブラッドレッドロード (上) (下)  モイラ・ヤング

■villagebooks
ザ パーフェクト ポイズン  アマンダ・クイック
アンドメスティック ゴッデス  ソフィー・キンセラ
アイ オブ ヘブン  マージョリー・M・リュウ

■二見文庫
エスケープ・ウィズ・ア・ローグ(仮)  シャロン・ペイジ
プレジャー・オブ・ユア・キス  テレサ・マデイラス

・28日
■扶桑社ロマンス
ブランデッド・バイ・ファイア(仮)  ナリーニ・シン
ブロンド・ウィズ・ア・ワンド(仮)  ヴィッキー・ルイス・トンプソン
964無名草子さん:2013/01/08(火) 20:27:13.90
ソフトバンクのモイラ・ヤングは、非ロマ本物かもしれないんですが、
よく分からなかったので一応入れておきました。
ゲイル・キャリガー、早川は力入れてますね。

過不足フォロー、お願いします。
965無名草子さん:2013/01/08(火) 21:20:04.22
>>960
私もKindle paperwhiteに対応してないハーレクイン本買っちゃったよ。
聞いたら返金してくれた。

amazonの中の人も端末を選ぶ状況はよく思ってないっぽい。
966無名草子さん:2013/01/08(火) 21:57:24.72
>>964
毎月ありがとうございます!

マヤは去年からずっと出てるから売り上げいいのかしら。
967無名草子さん:2013/01/08(火) 23:28:47.00
禁断の愛にいだかれて・・マヤ・バンクス

女性警察官であるレジーナは、ある夜、空き家で女性の死体を発見した直後、男に襲われる。
男は彼女の首を絞めながら、謎めいた言葉を放つ。「ずっとお前を待っていた」と。
あやういところで助かったものの、傷を負ったレジーナのもとに駆けつけたのは3人の幼なじみだった。
彼らと会うのは4人で愛し合った1年前のあの日以来。
レジーナは何もなかったように振る舞おうとするが、3人は彼女を守るために彼らの住む家に連れて行く――。

あらすじ見る限り、マヤ・バンクスがまたやってくれちゃった感じw
968無名草子さん:2013/01/08(火) 23:50:31.76
>>967
ほんとだw
大体予想はつくね。
ホットシーンもどうせ前作と変わらないだろうからパス。
どうせやるなら、違う方法で書いてほしいな。
969無名草子さん:2013/01/09(水) 00:57:18.34
>>960
自分はkobo所有なんですが。kobo対応じゃない電子書籍もアドビデジタルエディションとかいうプログラムをインストしたら
読めるようになったよ。そんな感じで何かのソフトとかくぐせば読めるようになるんじゃない?

個人的にはタッチレスポンスがいまいちなんでkoboは微妙。
970無名草子さん:2013/01/09(水) 00:59:37.99
>>968
そりゃ穴の数は決まってるから、予想はつくよねw。
971無名草子さん:2013/01/09(水) 02:02:47.71
>>969
失礼だけど楽天koboは終わってるよね。
端末を検討している人には絶対に勧められない。
972無名草子さん:2013/01/09(水) 02:38:50.93
koboは端末もあれだけど、ショップの使い辛さも駄目だこりゃ…と思った。
973無名草子さん:2013/01/09(水) 07:33:19.73
>>962
乙です!

なに、このマヤ・バンクス祭りw
扶桑ナリーニ・シン、キタワァァァ
974無名草子さん:2013/01/09(水) 09:24:20.34
>>967
祖母ちゃんと祖父ちゃんズの出会いの話かもしれないと期待しておくwww
975無名草子さん:2013/01/09(水) 11:03:55.61
>>967
マグノリアになくて?だったけど、ラズベリーに進出したのか>マヤ・バンクス
976無名草子さん:2013/01/09(水) 13:20:32.69
>>969
皆さんおっしゃってるようにkoboはかなり残念な感じですよね。

kindleで色々読めるようにするソフトや方法はあるみたいですが、
アマゾンの場合はkindleをアマゾンで購入した場合に
初期設定で端末とamazonのアカウントが紐付けされてるんで
対応端末を持っていないと購入さえ出来なくなってるんですよ。

>>965さんは買えてしまったようなので、アマゾンではなくて
量販店や電気店で購入されてたのかもしれませんね。
そうなるとほんとに誤爆購入もあると…、
中の人も状況を良く思ってないとか言ってる場合じゃないじゃない…。
977無名草子さん:2013/01/09(水) 13:46:12.11
>>970
そういう意味にとられちゃうんだw
違うことを言いたかったけど、なにを書いても無理そうだね。
978969:2013/01/09(水) 14:12:21.02
>>976
ああ、買うことすらできないんだ。

自分は楽天のkobo電子書籍サイト(パソコン)で美術関係の洋書を買ったら、ぜんぜんダウンロードできなくて、
端末のアプリからストア検索しても該当の本がなくて、よくよく見たら小さく英語で無料プログラムが必要って書いてあった。
プログラムも英語サイトだったので、困った。
もっとわかり易く日本語で書いてほしかった。
楽天が英語公用語だからなのか?
でもそのプログラムを使えばkindle対応とかのも読めるみたいなんだから大々的に宣伝すればいいのに。本当残念な感じ。
979無名草子さん:2013/01/09(水) 14:44:58.46
上でも指摘されてるのにまだやるか
該当スレでやってよ
図々しい
980無名草子さん:2013/01/09(水) 21:40:07.36
>>979
話長くなるんだったら別のとこでしたほうがいいとは思うが、あんたもカリカリすんな。
981無名草子さん:2013/01/09(水) 21:44:57.84
979は電子書籍ネタに怒ってるの?
ロマ本読読むためのツールとして気になっているから
私はけっこうありがたいな。
電子書籍スレはどっかにあるかもしれないけど
ロマ本に特化してるわけじゃないしね。
982965:2013/01/09(水) 22:02:28.58
ここでいいのかな…。

>>976
買えちゃったのはiPhoneでも買ったことがあるからです。
ただ、iPhoneは他の人に触られることが多いんでロマンスはいれたくなかったんです。
その点paperwhiteは家の外には持ち出さないようにしてるからなんでもいれてるし。

ストアがオープンしてすぐ買ったのは同じiPhone、iPad専用だったのに
paperwhiteにdlできたんですよ。(USB接続のせい?)

最近買ったのはそれもできないから納得できなくて。
聞いてみたらすぐ返金してくれました。もちろん本は消されましたけど。
983無名草子さん:2013/01/09(水) 22:14:29.23
>>980
次スレよろしく
984980:2013/01/09(水) 22:18:11.23
ごめん。
いま無理。
985無名草子さん:2013/01/09(水) 22:25:50.59
ずるずる続けるねw

ロマ本じゃなくて、 端 末 の話しや アマゾン の話になってることがわからないの?

探せばその手のスレはあるのになんで探そうとしないのか不思議。

ロマ本でも漫画でも使ってるのは端末で、その話しか出てないよね?
986無名草子さん:2013/01/09(水) 22:29:14.94
>>980 >>984
じゃあいつならいいの?
踏み逃げ?
テンプレもおかず、人にも頼まずバカなの?氏ぬの?
987無名草子さん:2013/01/10(木) 01:08:51.77
マヤ・バンクスの原書に3P兄弟のじいちゃんの話ってあんの?
988無名草子さん:2013/01/10(木) 07:43:32.78
あれ?今人いないかな?
立ててきます
989無名草子さん:2013/01/10(木) 07:47:20.63
すみません、前スレのURL間違えました

☆☆ロマンス第23冊☆☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1357771472/
990無名草子さん:2013/01/10(木) 07:57:37.33
イヴ&ローク1巻から読み始めて7巻迄きました
通販で申し込んだ8,9,10がまだ届かない
11読んでも大丈夫かな?
それとも待った方が繋がりがあるからいいのかな?
991無名草子さん:2013/01/10(木) 09:20:27.72
>>990
出来れば時系列で読む方をおすすめする。
特に8はその後割と主要な登場人物になる彼女も初登場だし、
イヴのアイデンティティに関わるようなストーリーだから。
あと、7の直後の短編が番外編のニューヨーク12番地の呪いに入ってる。
992990:2013/01/10(木) 09:55:56.15
>>991
ありがとうございます!
郵便受け見ながら我慢する事にします!
番外編は7の後の事なのですね
せっかくなので、その順番で読んでみたいと思います
ありがとうございました!
993無名草子さん:2013/01/10(木) 22:38:53.16
>>988
あなたいい人
好き好き
994無名草子さん:2013/01/11(金) 14:01:47.62
きしょいwww
995無名草子さん:2013/01/12(土) 09:18:40.67
メアリ・バログの新作読みました。
個人的にすごいよかった。
表紙があまり好みのタイプではなくて、ちょっとなぁ・・・(失礼)と思っていましたが、
読後はこの女性が満面の笑みを浮かべたら、ヒーローの気持ちになれるのかなとか考えて物語の世界に浸ってました。
新シリーズの1作目は説明くさくなりがちだと思っていただけに、うれしい気持ちです。

表紙の花がブルーベルか水仙だったらもっとよかったのにとも思いました。
(表紙の文句ばかりですみません)
996無名草子さん:2013/01/12(土) 12:24:29.93
997無名草子さん:2013/01/12(土) 22:42:11.46
おわりそうで終わらないね
998無名草子さん:2013/01/13(日) 16:36:47.75
>>995 表紙、私も気になりました。
ロボットみたいと言うか、修正しすぎてる感じがちょっとなあ、です。

あと気になったのが、紅茶じゃなくコーヒーを飲むところ。
この時代に女性がコーヒーってかなり稀なんじゃないのかとか
突っ込みながら読んでました。
999990:2013/01/14(月) 06:59:55.33
>>991
順番に11巻を読んで納得しました!
きちんと待ってて良かったです!
ありがとうございました!
1000無名草子さん:2013/01/14(月) 08:18:36.28
梅梅
次スレに移動しましょう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。