スレを立てるまでもない質問@一般書籍板8冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
気軽に質問できそうなスレが見あたらないので、
思い切って立ててみました。

・昔読んだあの本の題名や作者を教えて!
・最近ベストセラーになってるあの本は買いですか?
・この本の著者は他にどんな本を書いてるの?

などなど、書籍全般にわたるささやかな疑問・質問や、
新規にスレを立てるまでもないような質問がある場合に
ぜひこのスレをご活用ください。
過去スレは>>2=10(補完あればよろしく)
2無名草子さん:2010/06/03(木) 01:42:18
7 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1137143892/
6 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1111978956/
5 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1074792846/
4 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1053838015/
3 http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1037787204/
2 http://book.2ch.net/books/kako/1018/10189/1018949009.html
1 http://natto.2ch.net/books/kako/979/979817345.html
見れないスレはスレッドコードでググれば大抵見つかります。
※スレッド一覧http://love6.2ch.net/books/subback.htmlで
※おすすめ・泣・涙・恋愛・笑・面白 等で検索してみましょう。

定番スレ
書店統合スレッド 本屋のホンネ 第53刷
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1275333107/
この本のタイトル(題名)教えて! その8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1266833012/
出版産業・出版流通 何でも質問・回答スレッド[7]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1183143514/
涙ナシには読めない本って・・・5冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1145085725/
出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん■14冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1270083660/
以上です。
3無名草子さん:2010/06/03(木) 01:48:28
>>1
おつおつー
重複立ててすまんかったw
4無名草子さん:2010/06/04(金) 01:25:23
>>1
5無名草子さん:2010/06/07(月) 05:08:19
ばばこういち氏の戦後日本をダメにした100人を読んだ方いますか?

ぶっちゃけおもしろい本でしたか?
6無名草子さん:2010/06/08(火) 03:09:35
田中芳樹って作家と平井和正って作家はどう違うのですか?
7無名草子さん:2010/06/08(火) 19:52:10
人が違う、年が違う、いろいろ違うと人が言う
8無名草子さん:2010/06/09(水) 01:13:34
この板の年齢の比率が知りたい。答えてくれません?

何十台前半か後半か?自分30代前半です。
http://2chsearch.jp/books/1137143892/の970は幾つ位でしょう
文章から見て男っぽい。
9無名草子さん:2010/06/14(月) 02:13:14
先日BookOffで手元のデジタル機器(appleのi〜みたいなの)で書棚の本と
手元のi〜を見比べてる人が居ました。
間違って々本を重複して買うことがしばしばあるのですが
i〜には手持ちの本入力して検索できるのでしょうか?
そういうことやってる人います?

まぁ、買った本全部読んでればダブって買わずに済むんですけどね・・
10無名草子さん:2010/06/19(土) 22:09:49
>>9
蔵書管理ソフトはあるのかなー
データベース的に使えるソフトはEvernoteとかあるから、
そういうメモを棚の前で確認できるのは便利です

かくいう自分も、アマゾンで気になった本はほしい物リストに入れておいて、
書店で探したりしてます
11無名草子さん:2010/06/20(日) 03:11:15
>>9
「私本管理」というソフトで蔵書を登録し、そのバックアップデータをサーバーに置いて
Web参照できるユーティリティが配布されているので試されてはいかがでしょうか。
そのユーティリティでの検索項目はISBN、タイトル、作者の3つになってしまいますが、
それでも自分はこれで随分と重複購入を回避しています。
12無名草子さん:2010/06/27(日) 20:47:02
どなたか教えて下さい。
足の悪い主人公が、父親を殺されるのですが、宇宙人の力を借りて樹木の声が聞けるようになります。
そこで、木々の声に助けられ、父親を殺した犯人を追い詰める。
というストーリーの小説をご存知ないでしょうか?
還暦を迎える父がもう一度読みたいと言っており、プレゼントにしたくて探しています。
父は作者は門田泰明というのですが、それらしき本が見つからず…。
わかる方、いらっしゃったらお願いします!
13無名草子さん:2010/06/28(月) 01:04:49
そういうのこそ図書館で司書に聞くといいのでは
14無名草子さん:2010/06/28(月) 08:04:03
今日機内で本を読もうと思う
書店でよく見かけるドラッカーとか買って読もうと思うのですが、
他におすすめの新書などあれば教えてください。
ジャンルは小説以外なら何でもいいです。
今から買いにいきます。
1512:2010/06/28(月) 22:48:54
>13
レスありがとうございます、司書の方はちょっとわからないようでした。
もう少し探してみます。
16無名草子さん:2010/06/28(月) 23:43:34
戦争(WW2)に関する書籍の質問って
どこの板が該当するんでしょうか?

新聞記者が語りつぐ戦争という書籍に関して質問があるのですが…
17無名草子さん:2010/06/29(火) 01:00:02
>>16
書籍に関する板、スレで探すよりも
もしかしたら戦争・国防板(http://schiphol.2ch.net/war/)なんかで
関連するスレを探した方が
その書籍を知ってる人に会う可能性が高まる様な気がする。
けどもう少しまだここでレス待ってみてもいいと思うよ。

18無名草子さん:2010/06/29(火) 01:41:17
>>17
ありがとうございます
では暫く「新聞記者が語りつぐ戦争」シリーズを読んだ事のある方を
こちらのスレで待ってみます
19無名草子さん:2010/07/08(木) 17:50:36
近年の内に女性ファッション誌(厚め。CanCamよりはうすい)で、女優が映画監督になるため入れ墨を入れて男と別れる話を読みました。読み切りだったと思います。

有名な作家じゃなかったのか、タイトルも著者も覚えていません。書籍化しているかも含め、どなたか教えてください。
20無名草子さん:2010/07/08(木) 21:39:21
出版社に投稿して一週間経ったんですが、音沙汰ありません
これはもう駄目だって事でしょうか?教えてください
21無名草子さん:2010/07/09(金) 00:27:10
値札はがす方法を調べて100円ライターのオイルか、ダイソーの値札はがし剤か丸善の値札はがし液に行き当たりました。
でもこういう100円ショップの化学ものって結構中国製とかでやばいもんが入ってるんじゃないかと心配になります。いやブタンやナフサだといっても純度の信頼性がね・・・・・・・。
そこでこの板の詳しい方にこういった値札はがしは実際いかがなもんかということをお尋ねします
22無名草子さん:2010/07/09(金) 01:02:41
町田康が源氏物語を書いている本のタイトルを教えてください。
23無名草子さん:2010/07/10(土) 02:33:30
>>20
自作の小説とかを?雑誌に掲載されてる人って何度も落とされてるみたいだよ。

>>21
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%B8%E5%96%84-%E5%80%A4%E6%9C%AD%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%97-MH-5/dp/B001CR474U
を買おうと思ってる。

>>22
2chにこれるのにググり方すら知らんのか・・即効で見つかったよ。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:44:31
つまらなかった本について語るスレってある?
25無名草子さん:2010/07/17(土) 01:07:44
池袋のジュンク堂書店は、昔のような各階ごとの精算ではなく、
1階のレジでのみ精算とした理由はなんですか?
ジュンク堂他店舗でもそうですか?
その他の大型書店がこの方式を採用してないことから、このジュンク堂方式がいいとは思えないのですが・・
26無名草子さん:2010/07/17(土) 01:09:50
英検の本を配列する場合、
大多数の本屋は出版社別に配列しているが、
たまに、級別に配置している本屋がある。
どちらがいいのだろうか。


一時期本屋にはホリエモンコーナーすらあったのに、
ホリエモン逮捕と同時にホリエモンの本は全撤去された。
しかし、ホリエモンが逮捕されたからこそホリエモンに興味を持つ人もいたと思うのだが・・。
27無名草子さん:2010/07/17(土) 02:25:16
級別だろ
28無名草子さん:2010/07/20(火) 01:54:51
>>25
一階で会計にすれば下に下りてくる間に他の階も覗いて他の本も連れ買い
するだろうという計算と社長がテレビで言っていた。
29無名草子さん:2010/07/20(火) 16:20:18
有名な漫画家や絵描き、小説家などが、普段どんな食事をしているのかをまとめた本はありませんか?
30無名草子さん:2010/07/20(火) 16:24:28
まとめた本があるかは知らないが
週刊新潮にそういう連載があるな
31無名草子さん:2010/07/20(火) 18:58:40
「あてがう」「ひるがえす」「はびこる」とか良く聞くけど、いまいち意味が分からない単語が紹介されてる本ってありませんか?

お笑いで使えるシュールなボキャブラリー増やしたいんです…
32無名草子さん:2010/07/21(水) 00:11:41
>>31
国語辞典という本が各社から出ていて…いやなんでも
『日本人が知らない日本語』みたいなタイトルの本がすごく売れたけど、その種の語彙が豊富かは知らない
日本語本のコーナーでいろいろ探してみるとかかなー
あとは普通にいろんな本を読むのが結局はいいような気がする
33無名草子さん:2010/07/21(水) 00:30:52
>>25 >>28
最近始まったってこと?
失敗して元に戻る気がする。
34無名草子さん:2010/07/21(水) 03:05:15
>>9
亀レスだけど多分これ。
ttp://info.booklog.jp/?eid=173
35無名草子さん:2010/07/30(金) 10:38:36
36無名草子さん:2010/07/31(土) 07:47:33
>>35 これのようです。

Freedom in Exile: Autobiography of His Holiness the Dalai Lama of Tibet
http://www.amazon.co.jp/dp/0349111111/
37無名草子さん:2010/07/31(土) 08:25:01
>>36
ありがとうございます
38無名草子さん:2010/08/02(月) 02:14:51
ノベルスなんかでよくある、1ページに上下二段にわかれて
文章が書かれてるあの方式って、なんて名前ですか?
39無名草子さん:2010/08/02(月) 02:26:41
>>38「二段組み」
40無名草子さん:2010/08/05(木) 02:11:16
単行本買って文庫化したらスペースの関係上文庫に買い換える人っています?
並べたとき文庫のほうがシンプルなんでどうかな、と思って。
41無名草子さん:2010/08/05(木) 02:13:15
>>38
野性時代なんか「三段組み」だったと思う。四段は見た記憶ない。
42無名草子さん:2010/08/06(金) 00:58:10
雑誌記事とかなら4段組くらいあるでしょ
43無名草子さん:2010/08/08(日) 18:45:47
ファウスト、魔の山、ゲルマーニアを読みたいんですが、岩波文庫でokでしょうか?
あまり古い書体はつらいのですが・・・・
それとも集英社辺りの新訳のほうがいいですかね?
44_:2010/08/09(月) 18:39:38
すいません。読解力がありません。
ビジネス関係に詳しくなろうとして、基礎用語を調べたりはしているんですが
そもそもそれ以前のビジネスとは関係のない一般用語で分からないものばかり
でてきて、意味が分からなかったりも多いのです。
こういうのはおかしいですか?みなさんもよくある話しなんでしょうか。

45無名草子さん:2010/08/10(火) 01:12:48
ビジネス関係とか大雑把過ぎるし
46無名草子さん:2010/08/16(月) 12:21:48
一時期、ベストセラーになった『バカの壁』って中卒でも読める本ですか?
本は好きですが心配です
今は心理学の新書を読んでます。
47無名草子さん:2010/08/16(月) 12:36:59
バカが読んでどーするシャレになんねーwとか言いますか?
48無名草子さん:2010/08/16(月) 13:19:22
ばかやろースムシでつか、意地でも読んでやるですぅ〜。
49無名草子さん:2010/08/16(月) 16:24:40
ところでこの板はID付きにはならないんでしょうか?まともな会話が続かないんですが。
この板は会話を続けない方が良い板ということでしょうか?
50無名草子さん:2010/08/16(月) 18:51:36
>>46
新書なんていくらでも立ち読みできるだろ
読んで決めろ
51無名草子さん:2010/09/04(土) 21:25:52
マルチじゃないんですが機能してないスレに書き込んじゃったみたいなんで
こちらで失礼します

普段ミステリとか好んで読んでます
本多孝好とかスキデス
こんな自分にオススメの恋愛小説があったらお教えください(ミステリ要素は特にいらないです)
短編集みたいのを希望
泣けそうなものならもっと嬉しい

よろしくおねがいします
52無名草子さん:2010/09/05(日) 04:17:19
未読本が数百冊ある状態で古本屋で
欲しい本(新品で買える物と絶版モノで)が50円とか100円とかで売ってたら買います?

「持ってる本の1割位しか読んでない状態でどんどん本買う」って友人に言ったら
「持ってる本読んでから買わなきゃ勿体無いじゃん」って言われました。

この板の人たちは蔵書何割読んでから次の本買います?
ほぼ読まずに新品/古本問わずどんどん買う人もいますか?

斉藤孝の「読書力」で「本の内容よりタイトル(並べる)方が大事だ」って言ってたし。
53無名草子さん
斉藤らしいなw