1 :
無名草子さん:
ハリーポッター総合スレッドです。
ストーリー考察・関連情報などマターリと語ってください。
新規参入は出来る限り過去ログを読んでから。
ハァハァは荒れる原因となります。節度を守って下さい。
恋 愛 ネ タ も 程 ほ ど に 。
キ ャ ラ 叩 き は 禁 止 で す !
意見が行き違っても、変なのが混じっても
マクゴナガル先生を見習いクールにスルーすること。
次スレ立ては
>>950取った方おながいします。
前スレ、関連サイト等は
>>2-8あたり
>>1 乙だ 俺が魔法使えたらホイミとなえてあげたいくらい
>>1 (・ω・`)乙 これはポニーテールで勘違いがうんたらかんたら
12 :
無名草子さん:2008/07/27(日) 20:57:02
ふう〜昨日買って来てやっと読みオワター
モリーの愛補正感動だった。また死人が増えるのかとハラハラしたお
スネイプ、ダンブルドーの物語はまあそんなもんかなと。ハリーのその後の敬意が偉かったわ、王道だけど
最後の分霊箱をハリーのじゃなくてヘビを残しといたのも綿密だったねー
スネイプも"穢れた血"って昔ハーマイオニーに言わなかったっけ、勘違いかな
金庫に入れて勿体つけずにぱっと出してくれればもう少し覚え易かったのにw
ハリー「やった、ついにホークラックスをすべて破壊したぞ。
これで俺様の息の根が止められる」
ヴォル「ハリーよ、戦う前にひとつ言っておくことがある。
おまえは俺様を倒すのに無言呪文が必要だと
思っていたようだが、別になくても倒せる」
ハリー「な、なんだって!?」
ヴォル「そしておまえの眼鏡はないと不自由だろうから
死んだふりをしている間にかけといてやった。
あとは俺様を倒すだけだな。クックック…」
ハリー「フ…上等だ…俺もひとつ言っておくことがある。
組み分け帽子が団結が必要だといってたような気がしたが
べつにそんなことは関係なかったぜ!」
ヴォル「そうか」
ハリー「ウオオオ! いくぞオオオ!」
ヴォル「さあ来い! ハリー!!」
ご愛読ありがとうございました!
元ネタ:
ttp://image.blog.livedoor.jp/zot666/imgs/a/2/a29efc3f.jpg
自分も下巻後半の進行スピード見てそれ思い浮かべた。
上巻の、テントはって逃げ回るシーンをもうちょい簡略化して、
その分最終決戦のページ増やして欲しかったな。
上巻終わるまでに2個は分零箱壊しといてほしかった。
>>13 逆に、ハリポタが元ネタのような気がしたw
>>12 愛補正でもベラ様がやられるのはw
母親強すぎだな
ロン頃されたハリーが怒りでパワーアップ友情補正で俺様倒すよりマシだけど
ベラさまとか持ち上げてるから殺されたのが気に入らないんだろ
ベラの扱いに関して書き込んでいるのは、
自分で倒すつもりだったネビルだよ
ベラトリックスってこんなに人気あったっけ?
ぶっちゃけ、日本語訳ではただひたすら痛い人なんだが。
>>19 俺様よりやってることが目立ってるから・・
俺様は自分で動くとポカやらかすから、
全部部下にまかしときゃよかったんだ
>>12 自分いまだに真相しってなおスネイプはともかく
ダンブルドアを尊敬できるハリーがわからないんだけど。
回転さんだってダンブルドアのこと「計算高く冷酷な人ハリーのことじつは
目的達成のためのあやつり人形に使っている。」と言ってる。しかもゲイだし。
爺を一発ぶんなぐって「まぁ 許してあげるよアルバス はっはっはっ」
なんて上から目線になるならわかるんだけどw
ベラ様とか書いてるのはネタキャラっぽいのを見つけて祭り上げるねらーの特性だから
要するに2ちゃん脳
とりあえずナルシッサが可愛いことはわかったw
あと「うわぁ、ハリー!あなたっておいしそう」←勃起した
俺のポリジュース作ったら間違いなく白濁液だな
ラストのモリーはジャンゴの桃井かおりを連想した
29 :
無名草子さん:2008/07/27(日) 22:15:59
ルナハリ落ちじゃないのかよ・・・欝だ・・・
妖怪に〜んげんっ♪
気持ち悪いのがくるとスレとまるね
ロンはバラケで血まみれになったり爪なくなったりしてたけど、
後処理したのかな。爪とか置いてけぼりにしといても新しいの生えてくるんだろうか。
闇の魔術で傷ついたもの以外は元に戻るんじゃないかな
36 :
無名草子さん:2008/07/27(日) 22:41:44
お前ら7巻で一番好きになったキャラクター何?
俺はスネイプ
異論は絶対認めない。やつは男の中の男だ
ドラコがマグル病院で怪我治したってネタバレにあったけど
魔法で治さなかったのかな?
さっき読み終わったけど、最終章が微妙だった・・・
たしかに金庫に大事に保管しといたのがこれかよっと少し思う。
金庫に保管してたっていう最終章が、あの同人誌みたいなやつですか?
のりが軽いよな
もっと受かるゐ話になる予定だったとか?
あとがき以外は読み終えた。
ファンに二次創作されるのが耐えられないから書きましたって最終章だよなw
私の作品は完璧ですが何か?という回転の微妙な性格が見えるオチだった
44 :
無名草子さん:2008/07/27(日) 23:00:59
二次創作はウザいからこれでよかった。
ハリーポッターの世界を握るのは作者だけでいい。
そしてスネイプを馬鹿にしてたやつは俺が許さん!!!
>22
回転さんそんなこと言ってたの?
7巻読んだら俺様を殺すためにハリーが死んでしまったとしてもやむなしと思ってるダンブルドアより
豚のように殺すために守ってきたのか?と言ってるスネイプの方がよっぽどハリーを思ってるようにさえ思えた…
まぁハリーはダンブルトアの人生や弱いところも含めてやっぱり好きな気持ちが変わらなかったんだろうな
>>46 ハリーってわかりやすいように死体にかけさせてたよ>
スネイプ系のキャラはホントに好きだ
キングダムハーツでも序盤からリクが好きだった
ダースベイダーも好きだ
セブルス、君の愛がハリーを救ったに違いない
>>45 そうだよ なんでそんなこと(ダンは冷酷)今更言うかなって呆れたもんだけど。
ダンブルドアが聖人 好々爺で扱われることがそんなに嫌なのかね?
豚発言はきついけど、ハリーの扱いに対してきちんと怒っているスネイプは感動した。
ダン爺は親みたいなものだから、好きだったり許してあげたりする気持ちはわかるけど、
もうハリー人間的にとっくに上だから 今更ダン爺を尊敬して名づけるってのがわかんないんだよね
まぁ その点で言えば てんで子供だったシリウスの名を長男に
つけるのはもっと判らないけどW
子供にいったい何を望んでそんな名前つけたんだ
長男エピローグでまんまと手の焼く子供にそだっているじゃないかw
向こうの人間は、ホイホイ人から名前をもらうからねえ。
新しい名前を作り出すというケースは稀。魔法界で手近な
所からもらっただけでしょ。
天寿が全うできず、大人になりきれなかった
ジェームズやシリウスの分も長男に成長して欲しいということだろう。
てかヴォルとの戦いでなくなった大切な人の名を子供につる行為に
何か供養や感謝以外の意味をみつけなくてもいいかもしれない。
だから、アルバスもセブルスもちょっと・・・な人生おくったことはたしかだが
彼らの分も幸せになってもらいたいと言う想いが
子ども達の名前の中に託されていると思う。
>>49 リクは知らんがダースベイダーはスネイプと全然違うだろ
アナキンはちゃんと両思いになって結婚もしたぞ
>>53 そう考えるとリリー・ルーナのルーナはなんでつけたんだろう
と改めて首をひねる
>>54 そういう境遇じゃなくて
最初主人公サイドでそのうち裏切ったな見たいなことになって最後に主人公の為に尽くす感じ
戦隊モノの黒や銀みたいなw
リク:親友→闇に落ちる→実は闇を理解、使役し共闘
ベイダー:ジェダイ→シス→皇帝突き落とす
スネイプ:学校の先生→死喰い人に逆戻り→実は二重スパイ
だいぶ曖昧ですが
>>55 ルーナは単純にジニーの親友だからもらったんじゃないの。
私も唐突だと思ったけど。
ルーナにゴッドマザーを頼んだとかそういう縁かもしれないね。
とりあえず、
喪じゃなければ やさしくはなれない
やさしくなければ 喪とはいえない
喪の愛は見返りを待たない
何にでも手を出すのはヤリチン
喪はもっと気高く
もっと理想が高く
もっと純粋で
1人しか愛さず
1人のために泣く
という名言を思い出したとだけ言っておく。
もう百万回言われてるかもしれないけど、
ルーピンが子供生まれたぜヒャッフォイ!って来た時に
ルーピン?「テッドって名づけたんだ!」
↓
ルーピン「ハリー、名付け親になってくれ」
↓
ハリー「おk」
↓
皆「テディルーピンに乾杯」
この流れおかしくね?
描写されてないけど、ハリーが「テッドよりテディのがよくね?」とか言った、でいいのか?
>>59 ジネブラ→ジニー、フレディ→フレッド
みたいなもんだと思ってた。
ジニーとルーナって親友だったんだっけ…
だめだ前の巻までの話忘れてる。7巻はほとんど接点なかったし
62 :
59:2008/07/28(月) 00:11:24
>>60 そう受け取ったけど、どう見てもルーピンが名付けてます本当にry
それともイギリスとかだと、実際に名付けたかどうかに関係なく「名付け親」ってポジションがあるのか?
>>59 俺も思ったw
名づけってミドルネーム?とも思ったけど結局出て来ず仕舞い
>>59 英文ではゴッドファーザーになってて
名付け親・後見人・洗礼親というような意味がある言葉なんだけど
役者が「名付け親」の訳を採用してしまったため意味不明になったようだ
ゴッドファーザーが名前付けるとは限らないらしい
テッド→テディは愛称じゃね?
65 :
60:2008/07/28(月) 00:13:13
別スレの話題にもなったけど、そもそもgodfatherを名付け親と訳すかどうか・・・。
ゆうこりぃぃぃーーーんんっ!!!!!
67 :
64:2008/07/28(月) 00:16:53
ごめん役者じゃなくて訳者ね
要するに誤訳みたいなもん、なのか。
この作品の「名付け親」=godfatherはキリスト教の習慣に基づくもの。
キリスト教の習慣に疎い日本人だと、全く理解できない訳だと思う。
シリウスも同じらしいね
>>70 うん。要は後見人。
ハリウッドスターとかのニュース読んでいるとたまに出てくるよ。>godfather
72 :
60:2008/07/28(月) 00:24:31
しかし、最終巻はキリスト的観念と仏教的観念が入り交じってると感じたわ。
森で一時的にハリーが殺される→復活=キリスト(メシア)の復活。
キングズクロス駅=三途の川、行けば涅槃、戻れば煩悩の支配する苦しみの世界。
3巻以来、シリウスはハリーに名前を付けてはいないと
何度もいろいろな人に説明した気がする。
シリウスは三巻でハリー引き取ろうとしたり
ホグズミード行き許可証を送ってくれた。
ああいうふうに保護者代理としての役割に言及されている場合、
他の翻訳者なら「後見人」などと訳す。
7巻の名付け親云々のこと、自分も気になって翻訳スレ見てたんだが
そこで「シリウスもハリーの名前を付けたわけじゃないらしい」って知ってびっくりしたわ
てっきりシリウスが付けたんかと思いこんでたから
>「男の子だ! ドーラの父親の名を取って、テッドと名付けたんだ!」
>「君が名付け親になってくれるか?」ハリーを離して、ルーピンが聞いた。
なるほど、これは意味不明w
テディというのはテッドの相性で、親や祖父から名前もらった場合
区別付けるために普段から相性で名乗ったりするんだよ。
自分も。てか「名付け親」だけ見てそれ以外の解釈なんてできなす。
×相性
○愛称
ロナルドがロンって呼ばれてるのと一緒?
皆バチルダが蛇だって最初から気づいた?
自分70%くらいの確率で本物だろうと信じつつ読んでたから
心底ガクブルした。ブルータスお前もか状態。
>>79 思いっきり本人だと思ってたし深夜に一人で読んでたからなんか怖かったw
フォントが蛇語のフォントだったから「?」って思いながら読んでた俺みたいなのは多いと思う。
というか無言で迫ってくるバチルダがそもそもホラーだったぜ。
発売日に買ったんだけどもったいなくて少しずつ読んでたんだけど
逆にイライラしたわw
ダンブルドアの人間臭さとかスネイプの愚直な愛とか勇気とかすごくよかった
本物かどうかとか深く考えないで読み進めていったけど
最初全然喋らなかったり、喋り出したら蛇語フォントだったりしたから
蛇が出てきた時驚きはしなかった
でも映像化したらガクブルしそうな場面ではあるよね
バチルダの中のナギニはよくやったのに俺様ときたら・・・
やっぱあの場面怖いよね。
思い出すと意味もなく後ろ振り向いて警戒してしまう。
名付け親のことはググって調べたから特に気にならなかったわ
>>90 着信アリのハリウッド版のポスターだから、まあ大丈夫かな。
ただ、ポスター自体はきもいwww
>>89 調べた後は納得して気にしないってことね
ところでwikiにジョージが結婚してフレッドって息子を産んだって書いてあるんだけど、俺が最終章を見逃しただけか?
それともガセ
重要な裏設定多すぎ
ちゃんと作品中に書くべき
>>92 バレスレの最初の方にまとめてある。
笑えるほど大量の後出し情報。
なんか知らんこと多いなw
どうせなら番外でも出してくれよ、まあ出したら出したで蛇足っていう奴が出てくるんだけどな
誰が誰と結婚して〜とかは正直イラネ
何も最後に中年にしなくても・・・
大人になってどうなるとかは、読者の想像に任せて欲しかった。
どうしても設定するなら作中で全部きちんと書くべきだった。
19年後に関する後出し情報は別に後出しでいい。
問題はそこじゃなくて、ルーピン夫妻が誰に殺されたとか、そういうところ。
ニワトコの杖の特殊性とかね。
キングズクロスのグロな赤ん坊がなんだったのかとか。
公式でも説明してるけど、けっこう肝心のとこが本編に書いてない。
>>99 今見てきたけどそれも載ってる。
後だしでよかったと思う奴もあるけど、それは劇中で書いとけよって物もある
あとがきにも書いてあったけど後だしを見た後にもう一度1巻から見たいわ
>>101 後出し情報はだいたい把握しているよ。
自分が言いたいことは そ れ を 作 中 で 言 わ ん か い ! という皆思っていることね。
19年後のことに関しては別に裏設定でも何でもいいんだけどさ。
今日本語訳読み終えた。
最終章の章題が19年後で軽くネタバレだったうえに微妙だった。
もうどうせなら5,60年後とかにしてハリーが校長でもやってるとこ
にすればよかったのに。
取り敢えずスネイプが予想通りすぎて笑えたが
かっこよかった
>>99 なんとルーピンを始末したのはあのドロホフ様だぜ・・・?おったまげー
ジェームズ・シリウス・ポッターだの、リリー・ルーナ・ポッターだのはどこに出てる?
ジェームズ、シリウス、アルバス、セブルス、リリー、ルーナ。
あれ?なんかルーナだけ浮いてない?
子供が産まれるまでに何年も経ってるから、その間に絆が深まる出来事があってもおかしくない
ハリーの「心友」はルーナだから
ルーナはてっきり芸術関係にいくものと思ったがなー。
あと、家の絵の下りは素敵だった。翻訳が返す返すも残念だ。
後出し情報大杉
ちゃんと劇中に書けと
ネット見ない見れない人は知らぬままじゃん…
>>105 ドロホフ様はモリーの実の弟にあたるプルウェット家の兄弟を殺害した実行犯なんだぜ
あれがなければモリーに身内の死というトラウマが生じることもなく、
フレッドを殺され逆上したモリーにベラ様がやられることもなかった(はず)
ちなみにその兄弟の遺品がハリーに送られた腕時計だという・・・・・深い因縁を感じますな
何が言いたいかというと、誰かドロホフのwikiを更新してあげてください
19年後のホグワーツの校長が誰なのか気になる。書かれてないよね?
マクゴナガル婆ちゃんが校長だと思う。
で、グリフィンドールの先生がネビル。
>>116 7巻エピローグの19年後だとマクゴナガルは校長ではないらしい。
ネビル、とてもかっこよかった!
先生をやってるってことは、独身なのかな?
ネビルのシーンはゼヒ映像で見たいけど、また端折りまくり
なら見たくないような・・・
>117
あ。見落としてた。ゴメン。
>>118 ネビルは漏れ鍋の女主人になったハンナ・アボットと結婚した。
ほんと魔法界って狭いコミュニティだな
>>55 ハーは身近すぎる。子供も良く顔を合わせるだろう人が同じ名前というのも
小さい頃は混乱するかもしれないし、まさかチョウの名前を貰うなんて言ったら
ジニーが「ダメ!、ルーナの名前を貰うわ。そうよね、ルーナ」
ルーナ「えぇェーいいわよ。喜んで」
となる
チョウなんて提案もするわけないよw
ミドルネームは滅多に呼ばれないし、父母や祖父母の名をとるのも
欧米ではよくあることだから混乱なんて関係ない。
しかし女の親友同士で結婚生活の夢を語り合うついでに
「娘が生まれたらあなたの名をもらうわ」なんて
約束してることはよくあるらしいので、それだろう。
ハリーは空気読めない時あるからな、ロン程では無いが。
「初恋の人の名前を・・・・可愛くなるだろうし」
ジニー「(#゚Д゚) ゴルァ!!」
闇祓いなんて危険な商売やってると、杖のマスター移っちゃうんじゃね
ニワトコの杖に一生触らなければいいだけだろ
ハリーもそう言ってる
ダンビー妹はレイプされちゃったんだろうか
邦訳では「乱暴された」だけど原書だとどういう表現なの?
なんとかの杖の所有者がマルフォイになってる経緯がよくわからなかったんだけど
読み直すの面倒だから誰か解説してくれ
杖を触らなくてもマスターは移る、ドラコが証明してる
>>127 原書だと「be attacked」だからボコられただけ(それでも十分酷いが)という感じらしい
>>128 6巻最後でドラコがダンブルドアに武装解除の呪文かけて
ダンブルドアの杖を取ったから
ハリーの初恋はルーナじゃなくてチョウだろう…
なんでスネイプ最後の最後になってあんなチャネラー向きの設定抱えて
死んでしまうのん?
>>130 ありがとう
まあ6歳だししかも児童書だしな
しかし邦訳の表現だと誤解を産むな
スネイプも校長だったから肖像画として残ってるのかな
でも痛めつけるにも限度があるし、父親はクソガキ3人とも殺したし
やはりそういうことなんだろう
be attackedは性的でも意味が通る暴行だから
それを訳者が全面に出した
>>135 ハリーが肖像画かざってくれって頼んだんじゃなかったっけ
スネイプってカエルチョコのカードになったのかな?
なってないか・・・
スネイプがリリーオタのチェリー的な男だったなんて
前々から言われてたことだし、もっと裏をかいてほしかったな
回転は裏をかくのが好きだし
>>137 そんなシーンあったっけか
もう1回読んでくる
>>141 いや、本には載ってない
回転さんがインタビューでそう言っただけ
詳しくは
>>5を見てみて
シシー様、王大人氏顔負けの死亡宣告乙w
複雑だがフィニアス祖父さんの言うとおり
スリザリンの何人かが成した貢献は大きいのな
意図しようとしまいと
>>130 なるほどそういえばそんなシーンあったような
すっきりしたわ
サンクス
>>133 原作はあいまいにぼかしてるだけではっきりとは
分からないようになってるらしよ。
イギリスは低年齢性犯罪もよく起きるらしいので
解釈は人それぞれにまかせた感じらしい
感想を一言
普通すぎる終わり方だったけど、まぁハッピーエンドだったからいいや
あと、なんでかわからんがパーシーが帰ってきたシーンが一番ジ〜ンときた…
子どもの命名の仕方が死者のバーゲンセールすぎてエエーって感じだったわ
1人か2人くらいなら感動できたかもしれんけど、多すぎてなにがなんだか
死人も出すぎ
最終章でいきなり19年も経ってるもんだから余韻もクソもなかったんだけど
>>145 イギリスは性に対してオープンだからね・・・
性教育ビデオもほとんどAVにしか見えないって話だし
でも児童書に性描写はNGだろ?
スネイプに泣いた
なんというキャラ崩壊
さっき読み終わったけどネビルがカッコよかったー。
こんな活躍するならネビルとロンの立場を入れ替えてネビルがハリーの
親友の方が表裏一体の運命ぽくて良かったのに。
ロンは最後近くまでイライラさせられっぱなしだったよ。
まぁ確かに一人の人を一生かけて愛し続けるキャラには見えんかったな
つーかインタビューで新たな設定発覚とかどんだけ〜
普通に本編中に盛り込んどけよ
回転は深く描写するほどキャラ崩壊させることができる天才
7巻はいろんな意味で泣けた。いろんな意味でな
スネイプってでも俺様からスリザリンの女 紹介されているよね・・・?
愛はなくても童○ではないと思うんだけど。
それにしても ダンブルドアより俺様のほうがよっぽど律儀だよね!
一応リリィのいのち助けてって言われてリリィにお伺いたてているし
(それが致命傷だったんだけど)
なぐさめるためにか スリザリンの女紹介したっぽいし
上のはハリーと俺様の最終口げんかの時の内容から思ったんだけど。
ちがうの??
俺様は、変身完了までじっとしていたり、1分待ってやろうとか言って自滅するタイプ
ダンビーは、問答無用で攻撃して目的を完遂するタイプ
>>159 悪役ってだいたいそうだよな。んなこと言ってる暇あったらさっさと攻撃しろよww
って突っ込みたくなるのが悪役に多い気がする
で、正義キャラはチャンスと見れば意外に容赦ないww
男なんて別に好きじゃなくてもできるからな
ただスネイプもそんな男だったのかと思うと変な笑いがこみ上げてきます
俺様ねえ…
ある意味「俺様」という一人称がぴったりのキャラでしたよ。
>>157-158 合ってると思うよ
俺様って部下に恵まれてないから
多少怪しくてもスネイプを手放すわけにはいかなかったんだろうなw
トレローニーがスネイプに恋するとか、ハリーとマルフォイが一瞬仲良くなるとか噂あったよな。
6巻は「ハリー・ポッターと緑の炎のトーチ」とかさ。
回転さんが補足したわけではないけど俺様は魂割っていってどんどん頭が短絡的
幼児化していったって説もあるけどどうだろうね。
>>162 読んだ後、あいつは俺様キャラだねえ、とからかうにはぴったりのやつだった。
でもこれほどの量のものものしいセリフが出てくると
さすがに「俺様」というばかばかしい一人称がうざくて読書に没頭できなかった。
どんなアホな悪役でも一応本編ではもっともらしく訳して欲しかった。
そして次の訳書では俺様から某になった
スネイプが騎士団と連絡取る時の方法はなんなの?
>>157 我輩は経験済みでしょ。
当の俺様の方がなんか怪しい。
童貞といえばハリーがやたらと謎ぷりでジニーと過ごした湖のシーンを思い出していたけど
あれはやっぱりそういうことだったのだろうかね。
紹介された女が6巻の冒頭をみて
人妻のナルシッサと思ったなんて 内緒です
ていうか だったらいいなーなんてw
>>169 それ、原書が出た当時も話題になっていたなあ。
ダン爺を通していたんじゃね?とかいう意見があったが。
俺様はボージン&バークスでハンサムをウリに
ホストみたいなことしてたじゃないの。
あれはDTのなせる技じゃないでしょう。
ええといちおうベラという存在もいたし。
我輩のほうがやっぱちょっとどうなんだろって感じ。
>>166 それいいなぁ
俺様がホークラックス壊される度にアホになってく説明にもなるし
1巻のときも充分馬鹿でした……
俺様はナギn(ry
分霊箱を破壊していくのは実は俺様の罠で
破壊すると同時に魂が俺様に返っていく仕組みで
全部破壊すると同時に俺様が全盛期(トム・リドル)の姿に戻り
強大な力を得るって展開がよかった・・・。これこそ厨二病全開だがw
俺様は危険な変身を繰り返して醜くなったとか言っていたじゃないか
日記の中のトムリドルも美形だったし
本人がそうやって言い訳しているだけで、
実態は騙されたり失敗した結果かもしれないが
>>173 5巻でダン爺が言ってた
「アンブリッジの暖炉よりマシな連絡法」ってそれかよw
なんていうかやっぱ闇側だからさ
妖しい系 怪しい系 なんでもありだと思っていたから
身体の清い人なんて一人もいないと思ってるんだけど。
回転さんこれまた同性関係はあまり魔法界ではタブーじゃないとかなんとか
言ってくれてるし したがってうほっも不倫も複数もそれこそ享楽的になんでも・・・・
>>179 グリンデルバルドとダンブルドアが出てきて、俺様に額づいたら完璧だな
スネイプの連絡手段の件に関してはこんな経緯が。
校長:『スネイプ先生は本部に連絡した。騎士団には独自の連絡手段がある』
読者:「騎士団の連絡手段って何ですか?」
作者:「6巻読めばわかります」
※6巻にパトローナスで連絡するトンクスが描かれる。
作者:「騎士団の連絡方法に関してはいろいろな推理が寄せられました
カエルチョコカードを使うというアイデアには私も心が動きましたよw
でも6巻を読んだ皆さんは答えがわかりましたね」
読者:「スネイプのパトローナスはどんな姿ですか?」
作者:「7巻を読めばわかります」
※7巻でスネイプのパトローナスがリリーと同じだったことが発覚。
読者:「スネイプのパトローナスで彼の本心はバレバレだったのでは?」
作者:「スネイプは連絡にパトローナスを使わないようにしていました」
読者:「……………」
連絡手段をカエルチョコカードにしときゃよかった。
回転たん・・・
これは酷いw
ポリジュース薬飲んでるハリーを見破るとかルーナ鋭過ぎ。
天才とバカは紙一重と言うが
ルーナを見てると凄く納得する
>>179 アレっぽいな、ワンダと巨像
スネイプの肖像の件だけど生前に描かれてたのか?
肖像が動いて喋るとかって生前に描かれてないと発動しない魔法な気がする
一巻でハリーが一瞬しかカエルチョコカードのダンブルドアがいないのをロンが
ずっとカードにいるほど暇じゃない。当然と言ってるけど肖像の中の人格と自身の人格は同一なのか?
ダンブルドアは死んで肖像に乗り移ったのか?ゴーストになれる条件は?
これらの疑問を解決してくれないと俺様が肖像になって復活とかツマランことになるし
死の定義が曖昧すぎて死んでも平気だろみたいに思っちゃう
自分も同じ疑問もってた。
死んでも肖像画になって意見とか出来るなら、死ってそれほど重みでもないような
周りに合わせて年取れないのは悲しいかもしれないけど
確かに肖像画がどれくらい生前の人格を残してるのかってのは気になるな。
ダンブルドアの肖像画は生前に引き続いてスネイプに指令出してる描写もあったし。
でも、騎士団側の人間は誰もダンブルドアの力を借りるために肖像画を頼ろうとはしてないんだよな。
それに肖像画に生前とまったく同じ人格と思考能力があるなら、俺様が危険視して飾らせないようにしそうだし。
6巻の葬式後の時点ではまだ動いていない様子だったね。
生きているのと違う事は感覚的にわかるけど、なんだあれは…。
肖像画になったダンブルドアがスネイプと普通に作戦について話してるのはがっかりしたな
6巻でダンブルドアが死んだことにかなりショック受けたから
死んでも生きてるときみたく話せるんかい、みたいな
後出しインタビューで死人が大量に出たのは戦争のむごさを描きたかったからっての見たけど
出番もなくひょっこり死んでたコリンなんかは
「戦争の悲惨さを表せる上そんなに人気もないから読者のブーイングも喰らわずに済む手頃なキャラ」
だったんだろうなーと思った
Wikiペディアで
>後にジョージはロンと共に店を続け、19年後に妻であるアンジェリーナ・ジョンソンとの子供に「フレッド」という自分の片割れである相棒と同じ名前をつけた。
ってあるけど、どこにそんな描写あるんだ?
原書にはあるの?
ニワトコの杖の所有者がドラコになったワケは
>>130を読んでわかったけど、
でもハリーがドラコから奪った杖は、もともとドラコの持ってた杖だよね!?
それを奪ったハリーだけど、ついでにニワトコの杖の所有権もハリーに移ったってこと!?
>>198 所有権と考えずにどっちが強いかを証明したと考える
杖が魔法使いを選ぶんですよ
もし将来テディとビクトワールがくっついたら
ルーピンとトンクスもウィーズリー家とつながりができるのかw
ウィーズリーの繁殖力すばらしす
ブラック家は元からウィーズリー家と遠縁だろ
202 :
201:2008/07/28(月) 19:43:12
トンクスの話な
母親はブラック家だし
ハリーがスネイプの記憶を見ている場面で、
スネイプが雌鹿のパトローナスを出したときのダンブルドアの涙って、
感動?それとも憐れみ?
自分はいまだにジェームスを許せなくて、ハリーを慈しむわけでもなくて、
ひたすらリリーしか愛せない、スネイプのかたくなさみたいなものに対する
憐れみなのかなあって思ったのですが、友人の間でも解釈が分かれるところで…。
>>198 杖には杖の精霊がいると考える。
ハリーがドラコをボコってその杖を奪い
サンザシの精がハリーのもとで働き始めた件は
ドラコに忠誠を捧げていたニワトコの精にも伝わった。
ニワトコの精は特別勝者に弱い杖なので
ハリーを全面的に新たな真のマスターと認識。
てな感じで理解してみたら?
>>203 なんていうか切ない涙じゃないの。
スネイプという容易に人を愛せないしょうもないやつが
そこまで死んだ女性を愛してるという事実に対して。
感動もあるし、ほのかな哀れみもあるし、また愛に報われなかった
我が身の不幸も思われて、しみじみ泣けたんだと思う。
207 :
198:2008/07/28(月) 19:57:45
>>204 杖ネットワークがあるわけか
サンザシ「ドラコがハリーに負けたから鞍替えしたぜ」
ニワトコ「マジ?じゃあ俺もハリーに忠誠誓おっと」
ネットワークがあると考えると理解しやすいってことだね。
某マ王の骨飛族か骨地族の骨パシーみたいなものか
こっちは杖だから杖パシー?
なんか下巻でスネイプがおいしいとこ全部持ってちゃった感があるけど、
個人的には上巻のハーマイオニーに感動したなぁ・・・
好意を抱いてるロンと一緒に行くよりもハリーと残ることを選んで、
ハリーの杖は壊しちゃったけど何度もハリーを絶体絶命のピンチから救ったし、
今まで好きでも嫌いでもなかったけど一気に好きになったわ。
最後は予定調和的なエンドだったけど、3人全員死亡エンドとかだと
しばらく鬱になっただろうからこれでよかったかな。
良キャラがあっさり死んでいくのはやはり死の捉え方が日本とは違うのか?宗教とか倫理観とか
ルーピン夫妻は好きなキャラだったんだけどな。
そういえばスニッチは最後どうなったっけ?
>>212 ルーピン夫妻死なせたのはテディをハリーと同じく孤児にしたかったからだそうだ
だからってあんなあっさり…
スニッチは用が済んだ後はまた巾着にでもしまってるんじゃね?
ルーピン夫妻のくだりは、単にトンクスの価値を落としただけだった。
ルーピンは子供には母親が必要だと思ってトンクスを残していたんだろうが、
子供置いて死にに来るなんて(ベラに狙われまくりなのに)どんだけww
あの母親も娘の参戦を止めようとは思わなかったのかなあ。
>>212 お国柄より作者の個性と考えたほうがいいかも。
というか、作品が有名になりすぎたせいで
他の人が続きやフィクションを書きにくくするため
おいしいキャラを何人か間引いたとも考えられる。
>>215 そういえば
「自分のキャラを他の人のネタにされないためにも
最後殺したいという気持ちはわかる」とどっかで言っていたような。
ルーピンは一番のお気に入りだからそういうことか
ハグリッドが一生独身って設定はあんまりだと思った。
トンクスの行動は、回転がテディをハリーと同じ境遇にしたかったから
というのを先行しすぎて細かいところまで考えられなかったと思うことにした
>>218 5巻だったか4巻だったかでデカイ女といい感じになったことあったよね
あれっきりだったのか
考え方の違いなのでは?
SWだって生まれたばかりの子供残して、夫が裏切ったのに絶望して死ぬし
外国では子供をベビーシッターに預けて夫婦で遊びに行くなんでざらだしな
母親が赤ん坊をおいて戦争にいくなんて・・・
ルーピンが妻子をおいて冒険に行くより問題がある。
>外国では子供をベビーシッターに預けて夫婦で遊びに行くなんでざらだしな
この状況と関係なさ杉
>>221 2行目はともかく3行目は別の次元の話だ。
>>221 でも親子愛ってハリポタのテーマの一つだろ?
リリーもハリーを命がけで守ったわけだし、ナルシッサもなんだかんだで息子思いだったし
トンクスで法則が乱れた気がするんだ
>>222 男女同権なんだよ
え、ならどちらか残れって?
上巻でハリーがルーピンを激昂させてまで
子供のためにと家に帰したけど、トンクスにも言ってやってほしかったよ
ハリーは残される子供側の気持ちがわかるからな…
妻子がいるからって戦いに行かないのは駄目だろwルーピンの場合
>SWだって生まれたばかりの子供残して、夫が裏切ったのに絶望して死ぬし
これもちょっと状況が違うような。
最終的にルーピンはトンクスをも守りたくて家に残していったんじゃないのか。
ハリーが死亡フラグという言葉を知ってて
ルーピンが確実に死ぬと見てたんだろ
>>225 だよなー。
リリーもシシーもモリーも結局は強い母親だった。
だから子供を持たないベラが主婦モリーにやられたんだよ。
トンクスは子供よりパートナーをとった未熟な母親。
トンクスは子どもができてすごく嬉しかったと思うんだけどな
悩んでるルーピンを一生懸命説得したと思う
それに生まれてきたときは「君に似てる」「いやあなたに似てる」ってやりとり
したんだろ…愛情はあったはず
ルーピンの死はともかく、トンクスはやり過ぎたね。
生きてたらやがて再婚ということになり、そうしたら
テディの父親代わりのハリーはいらなくなる。
その展開を避けるために殺したとしか思われない。
愛する人を失う怖さでも書きたかったのかね<トンクス
子持ちでなきゃなんの問題もなかったんだがな。いやできれば死んでほしくはないけど
作者がハリーと境遇をダブらせたいなんて変な色気を出すから orz
トンクスの性格からして、生きて戻る自信があったとか
トンクスの死に方を見て、ああーさすがシリウスの血縁だなと思いましたね
犬死にに定評のあるブラック家
姉も娘も阻止できなかったアンドロメダがもっとも重罪。ということで。
トンクスも子供の未来を思ってこそ戦場に赴いたわけだろ。
俺様のいる世界なんかで育てるわけにいかないと。
>>239 だけどホグワーツについてからは「リーマスどこ!?」しか言っていない。=夫を追ってきただけ。
トンクス好きなのに酷い><
納得できる理由をこねくり回さないとモヤモヤします><
夫>子供だった
以上
トンクスもヤンデレ気味だったんでしょうか
代わりにドロメダ婆さんが来ればよかったかも。
婆さんって言うな!
それでもいい…ルーピン夫妻が好きです…
不幸続きで頑なだったルーピンを粘り強く百万回も口説いて手に入れたトンクスですよ
これからがやっとルーピンにとっても自分にとっても幸せな時間だと信じてただろうし
絶対一緒に帰って3人で暮らす、という思いが一番強かったと思ってる
実際何回も相当な修羅場を潜り抜けた経験を持ち合わせてるわけだし
家で子供と一緒にいるところを襲われたリリーとはわけが違うな
子供ほっぽって自分で死地に赴いちゃったんだから
トンクスが打倒俺様に必要不可欠な戦力だった、ってなら話は別だけどそうでもないしな…
ハリーと境遇を一緒にしたかったなんていうけど、あんな表層的なことでいいのか…
不死鳥の騎士団最強の術者はモリーだったしな
子どもも大事で夫も大事で、そのうちの誰か一人でも欠けたら悲しくて生きていけない
くらいの切羽詰った心理状態だったのかもしれない
なんかやっぱり回転女史の二次創作阻止手段に見えるなぁ
親世代人気だしな ある一握りの人らに
おいおい。普通に親世代の幸せを願っていたファンのことはどうしてくれんだw
親世代は全員不幸すぎて笑えるくらいだよ女史……
あんなに過酷な運命背負わせなくたって…
こんな中途半端に殺すくらいなら
いっそ俺様に皆殺ししてほしかったな・・・。死傷者300人とかさ。
ルーピン夫妻の最期はぜひ映画で補完してほしい。
ジェームズ→予言のせいで早死
リリー→上と同じ
シリウス→親族の中で激しく阻害、冤罪で12年投獄、逃亡・軟禁生活、死亡
リーマス→幼い頃に人狼になる、就職無い、親友全部無くす、親友が死ぬ、ダンビー死ぬ、妻子の悩み、死ぬ
スネイプ→親から愛情受けてない、好きな子が大嫌いな奴と結婚、死亡、二重スパイ
ピーター→影薄い、すげえ怖い主君に殺される
放浪キャンプの部分が長すぎる
今更ロンとの仲違いとかうんざりだし
読み手からすればさっさと谷と学校池よとしか
ヴォルデモートは「魔法族の血」云々たら言ってヘタレたからな。
校門に姿を現した時はもの凄い恐怖感と緊張感があったのに・・・。
ヴォルちゃんの雑魚加減はもうちょっと何とかならなかったのか、と思わざるを得ない
264 :
無名草子さん:2008/07/28(月) 21:50:55
>>255 全くだよな……
3巻読んだ頃「一体誰が死ぬんだろう!?」とメチャクチャ心配したのに……
もうこの際死ぬのはあきらめたからまっとうな死に際を描いて欲しかったよ。
>>262 信じられるか?名前を言ってはいけない、なんて言われてたんだぜ…
ジェームズ→枝分かれ角
シリウス→肉球足
リーマス→月男
スネイプ→灰色の猿股
ピーター→虫尾
トム・リドルもNGワードだったんだろうか
>>264 死闘の果てに、とか、戦術として死を覚悟で特攻かけた、とかじゃなく
バナナですべって転んで死んだ、と大差ないのばっかだもんな。泣けてくる
ヴォルの一人称っていつから俺様になったの?
1巻だと ワシ じゃなかった?
4巻
>また原作終了後に発覚したことだが、ダンブルドアはグリンデルバルトに恋していたことが発覚し、大きな話題を呼んだ。
アッー!
いまさらな話題だな
我輩という一人称大失敗だったな。
最後に僕とかwwwww
我輩を使っていいのはデーモン小暮閣下だけ
>>272 これがリータの書いた本に載ってたらダンブルドア信者は悲惨だろうな
まあ、載ってないんだろうけど
あー、まただ。なんで名前消したのちゃんと確認してるのに残るんだ。
ゲイをあんま馬鹿にすんなよ。ゲイだって人間さ。ゲイになることもある。
人間だもの
>>260 確かに長かった。最終巻にしていまだへタレのロンと
突っ走ってタブーを言ってしまうハリーの間抜け具合に泣けてきた。
ドビーが死んだのはハリーのせいだよね。
シリウスのときも両面鏡のことを思い出していれば、死なずにすんだだろうに。
展開上しょうがなかったのかも知れないけど、二人とも好きなキャラだったのになあ。
ヴォルがハリーを殺しにゴドリックの谷に行った夜、ハロウィンだったからマグルの男の子に
「おじさんの変装すごいねー」とか言われてたじゃん。
殺すことも出来たのに何もしないで睨んだだけだったから、何かあるのかと思った。
ヴォルにしては珍しくマグルに少しだけ慈悲をかけたわけだし。
何十年ぶりに本心から褒められたので嬉しかったんだよ
わかってやれよ
>>280 謎プリの冒頭で罪のない狐を瞬殺したベラとはえらい違いだな。
なんだよ俺様。かわいいじゃないの
289 :
えなり:2008/07/28(月) 22:25:33
かわいいじょのいこ
ベラ様は学生時代グリフィンの連中と目が合っただけで
フルボッコしてそうな感じがする
>>286 やっぱりベラの方がラスボスっぽいな…
ヴォルは何をやっても中途半端だ
冒頭のマグル学教授殺害は結構怖かったけどな
>>291 そのベラを倒したモリー様が主婦の帝王です
ベラさま、昔は少女趣味で可愛いもの好きだったとかだったらテラモエス
>>292 あれは俺様としての沽券にかかっていたからがんがったのだよ。
夜に物音がするとごめんなさいごめんなさいって謝るらしいよ、俺様
見られるとアバダするけど
俺様ガンガったね。頭いいこいいこしてあげるお^^
チョウってどうなったの?
チョウとか正直好きだtったんだけど
チョウもかわいそうだよな。ハリポタで最初に出た犠牲者の彼女で主人公の当て馬だろ
ジニーの当て馬の間違い
ハリーとくっついていればよかったんだよ
ただし微妙なくっつき具合だと死亡フラグが立つので注意
でも最終的にはチョウはジニーより好印象。
チョウもアレだけどジニーに比べたらマシかもな…
俺だったらデート中にあんな態度をとる女はヤだけどな>チョウ
つーかジニーはそんなに美少女とかそういうイメージなくて
「ロンの妹の赤毛そばかすな子」って感じだったから
途中で作者補正なのか美少女美少女言われ始めてなんか違和感があった
しかしチョウがどうのこうの言ってたころは平和だったな
あのころが懐かしいよ
ジニーは引っ込み思案だったときが一番よかったなあ
突然、こんちは!だからなw
>>307 私も6巻で急に美少女設定になってて驚いた。
しかも、男をとっかえひっかえだったのはハリーの気をひくためだったとか、
こっちが引いてしまった。
結局ハリーは面食いで、クィディッチが上手い女の子が好きなんだね。
やっぱ個人的にはアズカバンが一番好きだな
シリウスの話を軸にファイアボルトやら守護霊やらわくわくすることが沢山あった。
謎も色々残ってて妄想楽しかったし
ところでさ6巻でスネイプが無言呪文の重要性を説明してた気がするけど
けっきょく意味なかったよな、そもそも戦い続けてたルーピンはおろかマクゴナガルにすら勝てないんだよな
いやホグワーツの教師が優秀でハリーも同年代の人間と比べたら抜きん出てるのはわかってるけど
設定としては、DAは並の大人よりは強いんだよな
一般の魔法使いがまともな戦闘訓練を受けていないだけとも言うが
いまだにソバカスなんだろうか
それで美少女と言われても・・・
簡単な盾の呪文だかをかけたW.W.Wグッズがバカ売れだったし、
みんなヴォルが死んだと思って、闇の魔術に対する防衛術は
そうとうゆとり教育になってたんだろうな。
姿あらわしですら満足にできない魔法使い魔女も多いらしいし
よくわからないハリー・ポッターの世界
恋する女の子は綺麗に見える、ということにしておこう
>>317 落第生が結構多いんじゃないか?
ハリーの身の回りでは成績不良で退学した奴はいなかったと思うが
>>315 ポッターフィルター入ってるから綺麗に見えるんじゃ
モリーの娘で、ロンの妹なんだよね
どこをどう取ったら美形の血が・・・
関係ないんだけど、姿現しと姿くらましってどうちがうの?
ハーたんもジニーも、映画が可愛かったから後付けしたようにしか思えない。
映画出来てからキャラに対する描写が若干マイルドになった気がする
日本語版しか読んでないけど
>>322 同じ魔法
第三者から見て消えたらくらまし
出てきたらあらわし
じゃあトンクスは残念だったな。
映画ではべっぴんなのに、その映画と最終巻の発売がかぶって
最後まで美人キャラにはなれなかったというわけだ。
アンブリッジしかり。
チョウどんなテラカワユスな子がやるのかと思ったらあんな普通以下の子で泣いた
>>329 チョウは西洋人から見た東洋美人だと思う。
>>328 トンクスの可愛さには驚いたw
ルーナもだな。映画可愛いすぎてビビったw
ベラ様も美人だしな。外人って良いな。
欧米人から見る東洋美人は大分ずれているので……
向こうから見た東洋美人があれだったら、西洋美人って何なの
映画は全然観たことないからベラ様の美しさとかわかんね
誰か各人物の画像貼ってよ
>>333 西洋人が思う東洋美人
・ 黒い・長い・ストレートな髪の毛
・ 目は一重の方がいいという人も多い
・ 背はでかくない
・ 要はムーランみたいな子
西洋美人については知らん。
>>336 でもアンブリッジは原作でガマガエルとか言われてた割りには、普通に可愛いばぁちゃんだと思ったな
>>338 いやいや、だからせっかく映画ではかわいいばあちゃんだったのに
原作ではあのザマwと言いたかったわけだよ。
うーん。ジニー役の子もたしかに可愛いが
美少女と崇めるほどのものでもないと思う。
ハータンのほうがよっぽど美少女じゃないかww
一番の美少女はルーナでFA
ルーナはちゃんと目がギョロッとしてるのにかわいかったな
まあどっちにしろキャストがかわいいのはガマガエルとかを除いていいし
イメージでもかわいくて損はないよね
>>344 禿同禿同禿同
ルナたん目当てに7回見に行った
巨人達はどうなったんだろう。
洞窟に帰ったのかな?
グロウプはハグと住んでるんだろうな
そういえばフラーの通ってた学校の先生ってどうなった?
ハグリッドと一緒に巨人を説得に行った後の描写ってあったっけ?
>>349 そいつの存在忘れてた!
ハグリットは結婚しなかったみたいだしどうなったんだろうね。
息子可愛さに俺様を裏切ったナルシッサママにときめいた
ジニー役の子は、賢者の石のときMAX可愛かった。
ヘドウィグとムーディーがラストで颯爽と現れたらすごいカタルシスがあって面白かったのになあ…
なぜ殺たし
>349
余談でいいからハグリッドと結婚させてやればいいのに。>回転
で、森の麓に新築したフランス趣味の小屋で仲良く暮らす、と。
あと関係ないけど、
ボーバトン・フランス・ガリア・アッコ・大きな女(ひと)・オリンペで繋がったw
映画では19年後も映像化されるのだろうか…
おばしゃんになったハーたんやジニたん、おっさんになったロン、ドラコなんか見たくないお
ましてやドラコなんてハg…
ハリーだけは役者変えなくても演じられそうだけど
ラドクリフはアルコールと薬物に溺れてハゲピザになってそう
>>356 それこそ魔法で髪の毛なんていくらでもフサフサにできそうだけどな。
…俺にも魔法かけてくださいorz
7巻の俺様の見せ場は第一章とせいぜいが叫びの屋敷
ホグワーツでの戦いなんて人一人殺してないし
ホグワ―ツの戦いで死んだ50名以上の死者の名前を出して欲しい
「名前を言ってはいけない」は本当だったね
50名以上って表記あったっけ?
ヘドウィグが死んだことはみんなにも話してるよね
その時のシーンが欲しかった
映画のトンクス可愛かったか?
俺は色白でピンク色の髪のショートボブの快活なあどけなさの残る女性を想像してただけに映画観てがっかり
「ニンファドーラって呼ばないで!」はもう少し照れた感じだと思ってたのに!!!
ドラコはハリーのおかげで劇的な生還を果たしたんだから
ラストバトルで俺様の隙を作る役割くらいは果たして欲しかった
>>365 可愛いとは思うが、原作に様な突飛さはない無難な可愛さだった。
俺様ってさスネイプが校長になった後、ダンブルドアの肖像画に
「ざまーみろwww」とか言いに行かなかったのかな
さすがにそこまで小物じゃない
俺様は‥‥言いに行ったと告白する‥‥
ダンブルドアが死んだときに心の中では思っただろうけどね
ダンブルドア殺しを自分でやってればもう少し箔が付いたんだけどな、俺様・・
自分でやってればエクスカリバーは俺様のもの確定だった
でもさ、死の杖ってニワトコの杖よりイチイ(死の象徴)の杖の方がふさわしくないか?
と考えるとエルダーは”上級の”の方か?
elder wandの材質って作中でハッキリ触れられていたっけ?
材質がニワトコだからelderっていう名前じゃなくて
>>371の
言うようにoldの方の意味なのかな。
373 :
無名草子さん:2008/07/29(火) 16:18:47
日本語版しか読んでないけど、死がニワトコの枝を折りとって作ったとか気がする
原書では二重の意味の、言葉遊びになってるのかな
7巻読んで6巻読むと‥ダンブルドア外道www
6巻読んだ当初とは捉え方がえらく違う
>>373-374 単にelder woodから作った、とあるからやっぱり二重の意味なのかな。
elderはニワトコ、oldの比較級の2つ意味があるから古木ともニワトコとも
とれる遊びかな。
Hallowsも7巻の内容を考えると意味の幅が広がって面白い。
散々言われてるが俺様ってあんまりハリー陣営に被害与えてないよな
戦力だったキャラで死んだキャラはほとんどベラ様がやったわけだし
なんか俺様って弱っちい老人とかばっか殺してね?
俺様は夜な夜な忍び寄って無抵抗な一般人をいびり殺すのが得意
379 :
無名草子さん:2008/07/29(火) 17:02:29
>>377 最後の日は誰も殺してないと思う。
スネイプもナギニにやらせたし
なんでナギニに殺させたんだろう?
ヴォルにアバダさせたらスネイプがハリーに記憶を託せなくなるのもあるだろうけど
もしかすると一番信頼してた人物だったかもしれないし自分で殺したくなかったのかな
ナギニで殺しても死の杖が自分のものになるのかを迷わなかった俺様、頭弱い?
分霊箱だからセーフ、とかなのか?どちらにせよ詰めが甘すぎ
ネビルがナギニ倒すのにあっさりすぎww
闇の帝王(笑)名前を言ってはいけないあの人(笑)
あんな奴にのっとられる魔法省ってどうなってんの?
俺様とモリーが直接対決したらモリーが勝ってたような気がする w
俺様「おいお前、ポッターが死んだか確認しろ」
ナルシッサ「ポッター、ドラコは城で生きてるの?(ヒソヒソ)」
ハリー「あ、生きてますよ(ヒソヒソ)」
ナルシッサ「我が君、ポッターは生きています」
俺様「おったまげー」
おったまげーネタやめいwww
つか、俺様は開心術出来て嘘を見破れることが強みなのに
閉心術できる人間を部下にするか?普通・・・
スネイプが俺様のところにスパイに行っていたはいいとして、それがこちら側にどれだけ優位なことだったんだろう?
・ホグワーツの校長になったことである程度生徒を護れる
↓
命は護られてたけど、相当痛い目にあっていたであろう生徒を見ると、そんなに変わらなかったんじゃ…
・ダンブルドアをスネイプが殺したように見せかける
↓
わざわざニワトコの杖の所持者がスネイプにあるように見せかける意味がわからない
ダンブルドアが杖の所持者であるまま死んだように見せかけちゃだめなの?
ハリーが自宅から脱出する時の危険さとか、マッド・アイの死とかあってもなお、
スネイプが俺様への忠誠を見せかけることがそれほど重要だったのかな。
スネイプが本当は味方だったんだ、ということは大体予想できたんだけど、
最後に俺様からハリーを助けるか何かするんだろうと思っていたのに
あっけなく死んじゃったのがなんとも…
スネイプが自分の側にいる事が俺様・ダンブルドア双方にとって
どれだけ役に立ってたのかがいまいち分からなかった。
特に俺様にとっては。本当に有益な情報は流してないはずし。
他のDEがよっぽどの能無しぞろいだったのかな。
>>387 閉心術した上に俺様好みのシナリオを妄想して信用させたんじゃね?
ヴォルには地面に耳を当ててポッターの心臓の音を確認するくらいやって欲しかったな。
油断しすぎだ。
ディオも俺様も余裕ぶっこいて負けて阿呆かwって感じだったな
俺様はもっとこう…カリスマ性みたいなものが書かれてれば
ラスボスとして認められたのに
で、何で俺様飛べんの?
散々飛べる飛べる驚いてたのに終盤ではボロちゃん全然飛ばないじゃん
なにげなくスネイプも飛んでたよね?
コウモリになって?
あれってアニメーガスとかいう奴?
>>393 学生時代と復活直後の俺様にはカリスマ性を感じたんだけどな…
そこからどんどん小物っぽくなっていった
ボケちゃったのかしら
>>396 あれは飛んだっていうより飛び降りたのでは
>>389 全くそうだよね。
最期ナギニを見てたから、倒す算段でも考えてるのかと思ったのに、
ハリーに告げる時が来たと思ったんだね。
それにしてもハリー達が立ち聞きしてることをスネイプは知ってたのかな?
知らなかったら、やられたときさぞ無念だったろうな・・・
壁にあいたスネイプの形の穴ってなんだよw
笑わせてくれる
スネイプが即死かなんかして、記憶渡せなかったら、その分はダンブルドアがフォローしたんだろうか。
(それ以前に記憶渡せないと34章からの展開始まらないけど・・・)
やっぱ本人の記憶直接見るのが一番手っ取り早いし信憑性たかいよね。
スネイプは俺様に一たちくらい浴びせて欲しかったなあ
無念過ぎる
意外なことに最終巻のマルフォイ一家は結構人間的だったな
ルシウスはいざって時はドラコを見捨てると思ってた
ダンブルドアが最初からフォロー出来るなら
そもそもスネイプの死って犬死以外何者でもないんだけどね。
死ぬ覚悟させるのってタイミング間違えたら難しいと思うのに
どうするつもりだったんだろう。
>>402 ルシウス夫婦って政略結婚の仮面夫婦で
息子にも冷たいのかと思ってたら全然そんなことなくてビックリ
ドラコは両親の為、両親はドラコの為に頑張っててよかった
だから生き延びたんだろうな
405 :
無名草子さん:2008/07/29(火) 19:37:25
ロンに真似出来る蛇語って・・
最終巻みてから前の作品読み返した人すごいっすね。。
そういえば、ペチュニアももうちょっと出てきて欲しかったなぁ。
リリーとの思い出とか、本人から語って欲しかった。
つまりこの話を要約すると
モリー最強、てことだな
>>392 ハリーが死んだふりしてるのを自分で確かめない
しかもメガネをかけといてやる
ハリーを運ぶのはハリーの味方のハグリッドにやらせる
俺様親切すぎる
俺様はハリーツンデレだったのか。
魔法大臣とか狼夫妻とかの死に際描写は必要だったな
あとナンバー2的存在だと思ったフェンリールだっけ?
あいつなんなんだ、ただの噛ませ犬じゃねえか(上手い)
攻撃しては跳ね返り、攻撃しては跳ね返り、
自分が死ぬまで跳ね返され続ける学習能力のない俺様
豚切りすまん
女史は親世代の小説も全部書き終えてるっていうのを何回か耳にしたんだけど、
あれってほんと?例の800字も抜き出したとか言ってたと思うんだけど
盾の呪文は便利すぎたな
>>412 頭の中で全部できてるってことだと思うよ。
例の800字が新案じゃないということを強調したかっただけかと。
(変に期待されるといけないから)
それを書いて発表するかは別の話。
800字??
>>412 もしかしてジェームズとシリウスがバイク2ケツで暴走したってやつのことか?
しかし、アルバスって名前が子供だとどうしてもしっくり来ないな…
アルバス=老人のイメージで既に固まってるから。
>>416、417
800字てのはその原稿のこと。
書き終えたと言うかノートに書き殴ったというか?だったと思う
でも『昔の話は書かない』って言ってたと思うし日の目を見ることは無いんだろうな
>>421 ごめん
一行目が800字の話
二行目から女史が書いたかもしれんという親世代の構想の話
424 :
無名草子さん:2008/07/29(火) 21:35:20
ネビルは剣どっから持ってきた?グリンゴッツで小鬼がパクったまんまじゃなかった?
>>424 それぐらい理解できないって結構ヤバイと思うよ
>>424 組み分け帽子でワープ
しかしパクった子鬼涙目だな
銀行荒らしの片棒かつがされた上剣はかっさらわれ…
でもあの子鬼結構屑だからな
428 :
無名草子さん:2008/07/29(火) 22:10:28
読み返した、なるほど組分け帽子でワープしたのか。
ってワープするのか!?ハリーが取り出した時は帽子の中にあったと思い込んでた、もしくは二振りあったのかと思ってた。
ということは本物が銀行の金庫に隠してあったとしても
組み分け帽子さえあれば剣を手に入れられるということですね。
レストレンジ涙目w
最終章でテディが孤児になっている設定の必然性あるんかね?
それで物語の読後感に変化はないと思うけど。
両親の死がもう少し丁寧に描かれていれば違うかも知れんが・・・
ま、ね、リーマスの父性の否定だけはしなかったからそれで納得するしかねぇか・・・
ハリー周辺の父親属性の人格否定しまくりだったしな。回転。
回転さんの実父はひどい人らしいので
その影響だと言われているが、
アーサー以外の父性キャラはほぼ全滅でワロタ
>>428 インタビューで回転さんがそう言ってる。
小鬼の理屈に関わらず剣はグリフィンドールの物だとも。
回転さんは父親に対していい印象を持ってないからのう…離婚もしたし
離婚したの?www
全編通して、ロンって戦いにおいて何かの役に立ってたことあったっけ
賢者の石でのチェス以外思い浮かばない…
ウィーズリー家ひとまとめでハリーの心の支えにはなってたんだろうけど
ジェームズ=回転の実父に思えてきた
>>431 そのアーサーさえ、実は5巻で殺そうとしていたらしい。
どんだけ〜w
>>435 ロンは大きいキーホルダーみたいなものだよ
439 :
無名草子さん:2008/07/29(火) 22:34:38
>>437 偽ムーディことバーディ・クラウチJr.なんか典型的な例だなwwww
続編が出たら父親になったハリーロンマルフォイビルは死亡確定だな
>>434 シングルマザーになって貧困の中で書き上げたハリポタ1巻が一躍ヒットしたらしい
>>435 ロンは基本的に「うっかり八兵衛」なんだよw
旅にはつき物
>>442 つまりハーマイオニーはお色気とブレイン的な役割を一人で担っていたと
同じ赤毛のノッポでも、キルヒアイスとは違うなぁ・・・・
後世の歴史家には
ドジのドージと同じ扱いになるんだろうな
>>443 入浴シーンはハリーの役割になったけどw
>>445 八兵衛と同じじゃん?食い物足りないとかさw
マクゴナガル先生とルーピン先生には「ぼくらの」の田中さんと関さんの
ようなポジションをやってほしかった
ルーナ、あれだけいい子なのに、最後までいまいち周りに理解されてないのがなあ
仲良かった設定のジニーさえ、そこらへん理解してんのか微妙…
ハリーが絵(だっけ?)を見るあたりは感動したけど
スネイプの救いの無さは酷い、名前付けてもらったぐらいか
でも本人死んじゃってるしなあ、ダン爺もあっさり済ますなよな
>>440 ジュニア世代の話なら、ハリーは愛人との間に子供の一人や二人・・・
死んでからばれるから弁明すら許されないとオモ
スネイプはあれでいいんだと思うよ
>>447 むしろトンクス…
「ここで引いたら子どもに誇れる母親ではないから」みたいな
田中さんのセリフがあったけど、そんな感じのことをトンクスにも一言言ってほしかった
7巻読み終えた。
最後まで俺様には恐いイメージが湧かなかった。
なんかアホの子だな、こいつみたいな感じ。
1人称が「俺様」の時点でアレだが。
実際に「俺様サイキョー」な子だったわけで、大人の怖さは無いわな。
ただ、少なくとも過去においては、躊躇無く人を殺しまくっていたわけで、
力のある子供ほど怖いものは無い、を地でいっていたのではないか。
テロルによる支配が本分であって、
本人の個人的な実力は大したことないんだろう(特に頭が)
おたんちんがおちんちんにしか見えなくて困ってます
ぶっちゃけ俺様とべラトリックスだったら
ベラトリックスのほうがつよいと思う
俺様がハリーの父親を倒したときもジェームズは杖もってなかったみたいだし
俺様は闇の魔術に詳しくても戦闘自体は弱いんじゃね?
偉い人なんて飾りです
460 :
無名草子さん:2008/07/29(火) 23:37:40
フレッドの件が悲しくて仕方ない
ひどいゃ
最終章、いくらなんでも知り合いの名前つけすぎだろ、と思った。
シリウスとかはまだしも、自分の父親と母親の名前を子供につけるだろうか。
フレッドとか、名前呼ぶ度に悲しみが舞い戻ってはこないんだろうか。
ポッター両親殺害で名実ともにヴォルデモートは死んだってことか。
復活した「俺様」はへろへろな抜け殻で、寧ろ死喰い人の方が
魔法省支配とかで人々に恐怖を与えているような気がする。
ベラが俺様を見限って新しい闇の帝王になったら凄かっただろうな。
祖父祖母の名前をつけるなんて英国ではよくあること
>>461 肉親の名前つけるのは日本では馴染みないけどあっちではオーソドックス
親子で同じ名前とかもあるらしい
自分的には本音言うとハリーには死んで欲しかったかも
で、
マクゴナガル先生ももっと出して欲しかった。
色々物足りない最終巻、JK,Rも裏話とかで語らないで、入れ込めば良かったのに。
他の登場人物がどうなったか、裏話を見てからやっと納得出来たことも多い。
こんなんで子供たちは納得いくのか?
7巻読み終わっての感想
モリー強ぇ(((゚Д゚)))
ジェームズは、狼人間のルーピンや
落ちこぼれ?のピーターを友人として受け入れたんだから、
そういう意味では懐の広い人間だったんじゃないかな?
シリウスの場合、懐が広いと言うよりは
ジェームズが受け入れたことと、ブラック家への嫌がらせの意味で
二人を受け入れたような気がするけど。
もし、ルーピンが結婚を後悔したことを告白してる場面で、
「ジェームズみたいに(狼人間を)受け入れる魔法使いはいないんだ!」
みたいな弱音を吐いてたら、ルーピンの気持ちの弱りようと
ジェームズのいい人っぷりをフォローできたんじゃないかと思うよ。
ルーピンだけ名前つけてもらえてない(´・ω・`)ミドルネームって二つつけちゃ駄目?
ジェームズ・シリウス・リーマス・ポッター
バカっぽいけど
リーマスはテッドのミドルネームじゃ?
ピーターって付けようぜ
ピーター・スキャバーズ・ウィーズリーとか
スキャバーズはちゃんと改心してうーいづりやポッツァーと和解するべきだった
汽車でゴイルに噛み付いたこともあるし
俺様が調子こいて復活しなければ、
デスイーターたちも幸せに暮らせたのにな
ネビルVS蛇、モリーVSベラ。
これって本だから、おもしろく感じるところがあるけど
映画で見たら完全にギャグだな
出来損ないが勝ちました 母が勝ちました
ハハッ ワロス
>>472 シチュエーションだけなら別におかしいシーンにはならないと思うけど…
映画版だとネビルやモリーはそんなにギャグ要員っぽいの?
だいたいあの太っちょおばさんが機敏に動いて杖振り回すなんて想像できん
映画のネビル、初期より格好良くなりすぎww
ベラ様はな・・・。
まさか主婦>ベラ様≒子供3人とは・・・。
せめてハーマイオニー、ルーナ、ジニーの3vs1で3人が劣勢。
交代で、ダン爺の右腕マクゴナガルvsベラ様の一騎打ち。
マクゴナガルのピンチにジョージが悪戯用品+ブラッジャー攻撃をかまして
怯んだ所を後ろからモリーがとどめ。
程度には強くあって欲しかった。
ネビルは4巻当たりから確変始まってたしな
>>487 それこそ原作ではよくても映画で見ると爆笑もんだw
どこのサイボーグだよ。
フレッドの死瓦あっさりしすぎだった
ジョージの反応は出てこなかったし
もう少しなんかあっても良かったと思う
あとルーピンとトンクスも
483 :
480:2008/07/30(水) 01:47:58
分霊箱が多すぎたよな、2・3個減らせばもっと色々書けたはず
>>484 7という数字に意味があるんだよ。
それにしても 分 霊 箱 ってダサすぎ。
魂小分け容器
敵地において闊歩する姿はまさに蹂躙。
学校を卒業するかしないかの子供ではその歩みを遅らせることもできない。
歴戦の戦士達ですら杖の2・3振りで決着をつけ、その戦う姿たるや正にKilling Machine。
そんな彼女も最後のときを迎えてしまう。
ハーマイオニー、ルーナ、ジニーと主役級といっても過言ではない相手と大立ち回り。
勿論、その周りには何百という生徒からの牽制もありやや苦戦を強いられる。
しかし、子供にベラ様を抑えることができるわけもなく、いざとどめ!という所で
ダンブルドアの片腕マクゴナガルの攻撃が飛んでくるが見事な動きで避ける。
実質4vs1な上に回りは敵だらけという不利な状況にも関わらず、不意を尽き生徒の一人の命を狙う
必死に、生徒をかばうマクゴナガルは致命的な隙を生み、ベラ様の勝利の笑みがこぼれんとしたところに
いきなりのブラッジャー。頭部に直撃を喰らい軽く意識が飛ぶものの、すぐさま反撃。
しかしすでにそこにはジョージの姿はなく煙幕弾に魔法が直撃。
煙にまかれるベラ様、さすがに焦りを生み四方八方に魔法を撒き散らす。
「・・・・クソッ!クソッ!・・・・ぐぁぁあぁあ」背中に走る激痛。モリーの放った魔法が決まり、
「おまえなんかに・・二度と・・(以下略)」
「イーッヒッヒッヒ!・・幸せに・・・生きてきた・・お前なんかの・・・・闇魔法じゃねぇ・・、
あたしは死なないんだよっっっ!!!」
「アバダ・・・ケダブラ・・!」しかし、予想以上のダメージ、度重なる杖の酷使に耐えられずここで魔法が暴発。
「ぐぁ!!!」 「「「いまだっ」」」
隙を伺っていたジョージを初めとするマクゴナガル、ハーマイオニー、ルーナ、ジニーの魔法が同時に決まる。
「お前ら・・よくも!だが・・まだ闇が滅んだわけではない・・・あ、ああぁ・・・ヴォルデモード様ぁぁぁぁぁ」
絶叫にも似た悲鳴を残し、塵と化すベラ様。
これぐらいでもまだ足りない。
>>487 おまえ狙っていただろw
これぞまさにbe attacked
R15ですね。
>>487 まだ原作の展開の方がマシだということがよくわかりました
/⌒`ヽ
./ ● ●ヽ
箱→ ..| ヽ | 。o O 箱らしい
/ ヾ _ヽ。。ノ
⊂、` ヽ_ , ノ ヾ _ ノ
ヽ ヾ _ _丿 .
..........ヽ_ヾ_ _,ノ
ナギニかわゆすw
分霊箱はそれなりに意味は伝わってくるんだけどね。他につけるとしたらどんな名前がよかったかな?
「ホークラックス」でよかったと思う。
それがどんなものかは6巻で詳しく説明があったし
作品独自のアイテムを無理矢理訳さなくてもいいだろう。
ホークラックスのままだと、どっかの登場人物と混じりそうな気もする。
最終巻だけ見ても、こいつ誰だったっけ?これなんだっけ?っていうの多すぎ。
またホークラックスをそのままで使い出すと、
他のアイテムも元のまま、いやコレは邦訳で、とかそれはそれでモメそうな気もする
話豚ぎりで悪いが、
ハリーとドラコは結局友達にならなかったのね。ドラコも本当は悪い子じゃないんだがなー。
最終的に仲良しになるのを期待してたが…やっぱり敵は敵なのか。
重要アイテムのみ原書使ったとしても
ニワトコの杖→エルダーワンド 蘇りの石→リザレクションストーン 透明マント→クローキングマント(とか?)
と、邦訳の方が伝わり安いものもあるにはあるからな
まぁ固有名詞を分かりやすく変えたところで、その前提の設定間違えるような訳者には期待できんがなw
498 :
天照大神:2008/07/30(水) 02:42:42
カナダがイギリスにとっての鏡の国であり、未来だったんだぁ・・・・・。
マルフォイ「いまさら優しくされても困るフォイ」
しかし、ニワトコって響きはダサいよね…。
ジニーはボラギノール
502 :
無名草子さん:2008/07/30(水) 03:57:40
もうちょっとヴォルデモート後の様子を書いてほしかったな
ジョージやテディはどうしたんだろうとか、ホグワーツはどうなったんだろうとか、ネビルやルーナ始めDAメンバーのその後も気になりまくる
>>497 >ニワトコの杖→エルダーワンド 蘇りの石→リザレクションストーン 透明マント→クローキングマント
それらはすべて英語だろ?
だから訳しやすいし訳したほうが意味がわかったりするわけ。
でもHorcruxは呪文とかと同じでラテン語から作った造語。
エジプトの霊魂不滅の書にでてくるホルス神に由来する名前。
どうしても訳すならこの意味を入れないと。
でも呪文を訳してはいけないように、これも訳さなくていいと思う。
クソ爆弾は吹いた。
肥やし爆弾で良いだろ。
ハーマイオニー、そんなにクソクソ言うなよ!!
クソ爆弾て原文だとどんな感じなんだ?
イギリス人って、みんなミドルネーム持ってるの?
みんなじゃないよ。習慣とか宗教とかによる。
>>505 dung bomb
dung(肥やし)であってshit(クソ)じゃない。
「肥え爆弾」とかか。
そういや戸棚もゆうこりんも「クソ」が好きだね。
dungはthe excrement of animalsが第一義。まさに糞。
>>510 その場合は「フン」だろ。
「クソ」は卑語になるからshitと同じ。
ちなみにプログレッシブ英和中辞典の語義
1 (動物の)糞(ふん);こやし.
2 きたならしいもの.
クソ爆弾でも間違っちゃいないけど、ちょっと下品だよな。
カードゲームではこやし爆弾になってた希ガス
ジニーとか女の子もずいぶん言わされてたからな。>クソ爆弾
フン爆弾、肥やし爆弾のがいいだろう。
一番ハリーの役に立った教師って今思うと
バーティ クラウチ ジュニアだった様な・・・
実はエクスペリアームスを教えたのはスネイプ
(2巻の決闘クラブ)
パトローナスはルーピンの仕込み。
アクシオとか役立ち魔法はフリットウィックかな。
杖がないと無力すぎるな、俺様も杖必死に探すし
518 :
無名草子さん:2008/07/30(水) 10:23:27
耳くそ味のビーンズくってみたい
>>464 で、子供の方はジュニアと呼ばれちゃうんだよ。
あっちにもこっちにもジュニアがいる。
>>518 実際に販売されてるみたいだぞ
「寄食の館」の「ジェリービーンズ系」で壮絶なレポートがある。
俺は腹抱えて笑った
’p://ww2.tiki.ne.jp/~morim/menu.htm)
ハーマイオニー、ルーナ、ジニーと対峙するベラトリックス
いくら死喰い人とはいえ誰かを攻撃すれば残りの2人に隙を衝かれる
そこに現れたのは怒れる重戦車モリー「おどきっ!私が殺るわ!!!」
2人の呪文が炸裂しかけたまさにその時、どこからともなく現れたクソ爆弾が爆発
そして2人の間に割って入るように背の高い赤毛の一人が箒から飛び降りた
ジョージ・ウィーズリー、彼は右手には自分の、左手には失った片割れの杖を握っていた
目にはまだうっすらと涙を浮かべている「・・・・・・・・・・・」
状況を理解したベラトリックスはジョージに呪いを放つ
しかしクィディッチで鍛えられた反射神経は並ではなかった
避けると同時に左手の杖で後ろの母を飛ばし、右手の杖で宿敵に呪いを放つ
双子が得意だった「くらげ足の呪い」だ。呪いは吸い込まれるようにベラトリックスの顔へ
「ぎゃぁぁぁーー」ベラトリックスは激痛に悲鳴を上げる。その隙を逃すはずはない
ハーマイオニー、ルーナ、ジニー、モリーが同時に赤い閃光を放つ
4人の攻撃をまともに受けたベラトリックスは真上に吹き飛び天井に頭が刺さったまま動かなくなった
>>478,480,487の流れがあったからこその話題であって
>>522ここまでくるとKYとしか言いようがない
結局みんなゆうこりんのビジネスを羨ましがっているだけさ
直筆本見に伊勢丹行こうかな
ハリーの杖が勝手に俺様に向かって火吹いたのってなんか説明されてたっけ?
ニワトコの杖にお茶を濁されてしまったような・・・
ハリポタ読書中ということで、携帯の待ち受けをベラトリックスにした。
しかし1週間経っても読み終わらない…。
いつまでもベラトリックスは嫌なので、今日からロウェナにしてみる。
そこは小鬼にするところだろ
スネイプはかなり不幸だったけど
ル―ピンの子供はお先真っ暗なんだよな
531 :
無名草子さん:2008/07/30(水) 17:33:33
グリンゴッツで分霊箱の一つを探していたときに、
それまでは具体的に何かわからないとされていたのに
急に、ハッフルパフのカップがあやしいことになったのが
わかりません(下巻P223)。
なんか前振りありましたっけ?
532 :
無名草子さん:2008/07/30(水) 17:33:53
なんで?
昔のハリーよりはめぐまれてるだろ
両親はいないけどハリーや皆が世話してくれる環境じゃないか
533 :
無名草子さん:2008/07/30(水) 17:39:02
>>531 第6巻の下巻の282p〜284pらへんでかいてるよ
>>530 なんで。
都合いいことに狼男は感染しなかったらしいし、
普段はドロメダ婆さんと一緒に暮らしてハリーたちと頻繁に会っているらしいよ。
両親がいないことは不幸だけどそれ以外は何の不自由もない。
あ、すべて回転女子の後出し情報ですw
535 :
531:2008/07/30(水) 17:45:43
>>533 早々にありがとうございました。
6巻でしたか、さっそく読み直してみます。
スネイプ死んでかわいそうって意見あるけど、生きててもいいことなくない?
任務終わったし、あの人死んだし、でもリリーが生き返ったわけじゃないし。
537 :
530:2008/07/30(水) 17:50:17
>>532 >>534 ハリーもいないんだったな・・。両親がいないことにとらわれすぎてた。
少なからず両親を除けば悲観的になる部分はないのか。thx
後半死食い人以外もクルーシオとかバンバン使っててなんだかなー
大罪じゃなかったっけ
>>538 わすれてんのかな?確か魔法省が
闇の魔術を解禁したんだった気がする。
確か許されざる呪文使ったらアズカバン行き決定っていう設定だったなw
まぁ魔法省自体が正常な機能を果たしてないからなぁ
でも主人公側には使って欲しくない呪文だったな〜
死喰い人との戦いで騎士団側はどんな呪文使ってたのかね?
ルーピンがハリーに「やるかやられるかの状況で手加減するな」
みたいなこと言ってたけど、本格的な殺し合いの状況ではアバダも使ってたのか?
まあアバダ以外にもグラッブが使ってた呪文みたいに、人を殺せる呪文はあるみたいだが。
でもそういう魔法を使わなきゃ死喰い人を倒すのに手間がかかるしな
ルーピン 威勢の良いこと言ってる割に
なんて小物にやられているんだよ・・・
フェンリールがハーマイオニーを一口二口って言ってたけど人狼って捕食目的で人を襲うのか?
だったら”感染者”なんてほとんど出ないと思うけど
そういう嗜好が表れる可能性があるのかな?
>>544 それは食事って意味の一口二口とは違うだろう
前後の流れから文字通り食べちゃうのを想像したんだけどな
ゆうこりんのせいにしとこう
なんでもゆうこりんのせいにするなよw
いや俺も童話にしては卑猥だなとは思ったけど
ロリレイプも獣姦もあるしな
えろす、と感じたけど文字通り捕食だと脳内変換した。
フェンリルの変態さのベクトルはそっちだと思うんだ。
食べながら犯すんだろ
エログロファンタジーだな
ドラコは最後まで情けなかったな
物語的には重要な役割を果たしたけど・・・
後、ベラトリックスの死に方がイマイチ気に入らないな
あれだけ強そうな描写がされてたのに、主婦に殺されるのか・・・
それだけ母親は強いってことでおk
ムーニー、パッドフット、ブロンクス、ワームテール
全滅したけど、四人仲良く天国で暮らせるよう回転の配慮かな
>>553 ワームテールはさすがに地獄行きだろう。
しかしあいつもショボイ死に方したなw
いかにも活かしきれなかった伏線という感じ。
あれは指輪物語をパクったから罰が当たったんだよ
ベラトリックスも地獄行きなんだろうなあ…
直前にジニーが殺されそうになって覚醒したんだろうなモリーさん。
今軽く読み返したら、クリーチャーはホグワーツに来てたのか。
踝めった切り攻撃って物凄く痛そう。
>554
まあ最後の躊躇に免じて天国への道はあるはず。
アラゴグの糸だけどね。
終盤の登場人物が次々死ぬところって、なんか80年代の富野アニメみたいな感じだった。
Zポッター
フレッドが死ぬ場面で空気を爆発させた犯人はベラ?
>>561 そうです。
フレッド
ドビー
トンクス
以上ベラ
え、そうだっけ。
爆破の犯人はわかっていなかったように思うけど。
なんかベラの手段らしくないし。
>>564 確か回転女子があとから発言していたような気がする。>フレッド
というか、
>>562だけだっけ?
もう皆死ねばよかったのに
ジニーの扱いについてだが…これは日本とイギリスの文化の違いで宜しいのかな?
>>566 ジニーは海外でも評判今ひとつのような気がするんだが。
なんでやねんwみんな死んじゃらめー。
ジニーのどんな扱いが気に食わないんだ?
いや、俺もそんなに好きじゃないけど
>>565 回転さんの発言ほとんど読んでるけど覚えがない。
あれは防衛突破のための爆破攻撃でナンバー2の出る幕じゃないと思う。
チョウと別れた後のハリーが、
何故ジニーに魅力を感じたのかについて、
「一緒にいるのが当たり前になってて離れたくない」では
説明不足なところ。
ハリーがジニーのことを好きになったのっていつごろから?
アジアっぽい人のことが好きだったよね
久しぶりに読むと名前とか展開とか忘れちゃってて困る
フレッドはいわゆる打ち所が悪くて死んだのか。
パーシーとロンはなんでもないっぽいのに。
575 :
565:2008/07/30(水) 19:59:29
歴史魂とハリポタウィキを読んできたけど、
フレッドの死因がベラとはなかった。
多分自分の勘違いだわ。スマソ。
パーシー戻ってきたところが一番感動した
フレッドの死体に覆いかぶさって守ったりとか…
ダドリーもクリーチャーもルシウスも7巻で見直したな
逆にジェームズとシリウスのフォロー一切なしなのが気になった
リリーあれだけジェームズのこと嫌いって言っててなんでくっついのかと
そうなの?ここで数日前フレッドを殺した爆破元はベラって聞いたから
モリーは敵討ちになったんだ。って思って納得したのに。
ならベラ対モリーの戦いってなんか意味ないな
ていうか、元々怒り狂って「お退き!その女は私の獲物よ!」ってなるのも
なんだか不自然・・・
>>576 人狼親友にしてる時点で器がでかかったんだと思う
嫌な奴だけどリーダー性があって気が利くとこもあったんじゃなかろか
俺達は嫌な部分しか見せられてないけど
後はリリーがお姫様願望があるようなちょっと痛い子だったってパターンも
考えられる
>>572 >アジアっぽい人のことが好きだったよね
ハリーはクィディッチがうまい女の子なら誰でもおk
嫌いは好きの裏返しとも言うし
全く無関心じゃないだけ好感度が上がるフラグがあったのだろう
落し神様いわく
>>576 友達が人狼だとしったら自分もアニメーガズになる努力したり、
マグル生まれ云々での差別はしなかったり、
客観的に見れば凄い良い奴だとは思うんだけどね・・・
スネイプ逆さづりのシーンだけ詳しく書かれてるからいやな奴っぽく見えるだけだと思うことした。
またか
>>578 そうか、リリーが痛い子だって可能性もあるのか
けど本当に親友なのかな
なんだかジェームズってシリウスだけなような。シリウスはジェームズだけ。
ルーピンは人狼のせいかジェームズに対して引け目があるような。
人狼の自分を仲間にいれてくれただけでも感謝 感動 みたいな
で、ジェームズはん?くっついてきたいなら別にかまわないよ?みたいな。
あとアニメーガスになるのは自分の力試しになるから面白がるみたいな。
そういう器なら大きいともいえるけど。
>>584 さすがにそこまで深読みすることは無いだろw
ルーピンにそんな感じだったら暴れ柳の先についていったりはせんって
ぺディグリューは知らん
暴れ柳の先も面白そうwで・・・
でも人狼に偏見はないんだろうね。
マグルに偏見あるのは、スリザリン出身だけじゃないかなぁ
ピーター友達にしている辺りが器のでかさの方向性をうたがってしまうんだよねw
>>577 もう悪事はベラトリックスに全部押しつけておけば皆納得なんじゃね?
1〜2巻のころはどうやって数年でヴォルデモートを倒せるぐらい強くするんだろと
思っていたが結局杖の力が大きかったのがなんとも
1、2巻の頃から俺様はアホの子だったので、まったく心配じゃありませんでした
>>577 目の前でジニーが殺されそうになったから切れたんだろう
>>588 消したはずなんだけど残っててさ
でも原因は分かったからもう大丈夫
>>576 嫌なヤツと思ってた男子のちょっといい場面を見ちゃって、
急にアイツのコトが気になりだす・・・ってのはたまにある。
謎のプリンスの予告がYouTubeでupされていた
ヴォルデモートが子供のころの映像が流れていた
ダンブルドアと話している場面があった
その過去の記憶をハリーが魔法で覗いていた
ハリーが俺様を倒せるぐらいニワトコがチート武器ならダンブルドアが俺様と
戦った時フルボッコにできそうなもんだがな
でも本当に言いたいこと言い合える仲ってのは
ジェームズとシリウスの間だけだった気がする
逆さ吊りのときのルーピンを見るに
人狼と分かったあとでも変わらず付き合うジェームズ達は
すごいけどな
ベラトリックスの夫ってどうなったんだっけ
>>599 冒頭でトンクスとロンに怪我させられたが、それ以降の消息は不明。
ベラ様も一向に気になさっていない様子でした。
>>597 ハリー自身がニワトコ使ったわけじゃないじゃん。
>>600 そっかー
もしかしたら俺様がぶちぎれたときの八つ当たりアバダから逃げ遅れて死んだのかもな
今さらだけど、クィディッチってゲームバランス悪いよね。
リリーは、ジェームズがスネイプを助けたっていうのを聞いてずいぶん
ジェームズに対しての印象が変わったんじゃないかな。
実際は助けたっていうか助けるしかなかったんだろうけど
>>603 シーカー以外いらないねw
ちょこちょこ点数入れてってもスニッチとれば大逆転てw
点をとろうが守ろうが努力の無駄w
ハリーがスニッチ取りすぎなんじゃないの?
普通はあまり取れるものじゃないんじゃ
>>605 逆逆
シーカーこそいらない
素直にタイム制にしろ
>>576 亀でスマン。自分もルシウス良いなとおもた。
ルシウスは、息子より自分な人なのかと思っていたが、ちゃんと心配して探してたからちょっと感動した。
自分の家族のことばっかり考えてたマルフォイ一家が無事で
DEとしても告発されなかったらしいのは複雑だよ。
まあ、一生肩身は狭かったと思うけどね。ルシウスとか。
610 :
無名草子さん:2008/07/30(水) 22:05:27
ハリーとジニーって、ジニーはずっと憧れてたからともかく
ハリーはジニーの容姿に惹かれただけに見えるんだが、そこんとこどうなんだろう
告発されなかったのか?
大事な場面で戦ってないし、ハリー見逃した件もあるから間違いなく減刑はされるだろうが
ナルシッサがヴォルちゃんに嘘ついたハリーの死んだふり
ばれなかったんだし、そのおかげじゃね
ヴォルちゃんという呼び名に俺様の存在の軽さを感じるな…w
>>610 ハリーはきっと自分に従順な彼女がほしかったんだなwチョウやハーマイオニーの反動だろう。
なんだかんだと意見が食い違ってもても、ジニーは最終的に折れそうだ。
そもそも子供の名前も完全に全部ハリーの恩人や親の名前だし、ジニーのことも考慮したれよとは思ったな。
全くだ
闇の帝王を軽々しく扱うのは良くないから、
トムと呼ぶべき
>>610 ジニーのことを考慮した結果が、
リリー・ルーナ・ポッターかもね?
ヴォルデモートを目の辺りにしたら
「いいえ、それはトムです」って言ってみたい。
>>598 ジェームズは最終的に伴侶のリリーを選んだわけだし
シリウスにだって一番の本音はあんまり言いそうにないような気がする。
ジェームズ一筋だったシリウスはもろべったりっだったぽいけどww
あんだけハンサムハンサム言われてたのに女の話がマグルのポスターだけてwww
あっちのハンサムってどんなんだろうな。
美形の感覚が違うから…。
トム…(´Д⊂
ジニーとトムとシリウスの話題が見事にいりみだれている件
>>622 もっともネタ的な扱いをされているのが闇の帝王である件。
顎割れてんのか?>ハンサム
イギリスでのハンサムはベッカムやジェンソン・バトンみたいな
日本の女が考えるハンサムと似てると思われる
奥目で鼻が高くて顎割れてるんじゃね?
>>624 鼻から顎にかけての横顔で見てのEラインが絶妙なんだろ。
Eラインでググれば分かるが、Eラインが美に関してはかなり
重要らしい。
最終巻で回転さんのあとがきあるかと期待したが、やっぱりなかった
ゆうこりんの読むのも恥ずかしい陶酔しきったあとがきだけだった
前々から感じてたけど、あの人訳者と作者とを同一視してないか?
つかあんな変な訳でしゃしゃりでてくるあたりがもうね
今ならクリスティアーノ・ロナウド ポルトガル出身だけど
イギリスチームにいる今年かなり活躍 かなり素敵なハンサム系
一緒だと思うけどね。
ただね、英国ってぶさ・・・が多いっていうか割と顔から入ることに軽視ない?
少なくとも今までの児童書の中では。
暗い男 しかめ面で愛を表に出せない堅物の男 少し身体的にコンプレックス
を持っている男などなど。そういう男がヒーローになるとき美形は軽薄男として
一蹴されてしまうか単なる脇役
この中にスネイプなんてど真ん中ストレートなんだよね。
>>627 つまり鼻が高くて歯並び綺麗で顎がある横顔でいいのかな?
ポッタの中の美男美女は横顔美男美女なのか…。シリウスww
話飛ぶけどアニメーガスで黒犬って狼と被ってない?
黒豹とかでも良いと思うんだけど。
人狼を制御できることが条件で、森の中ではしゃぎまわるだけだし、
シリウスの性格から考えると熊か猪でもイケたんじゃなかろうか。
>奥目で鼻が高くて顎割れてるんじゃね?
するとドイツのカーン元選手などが超美形・・・・・かな????
比較的最近つくられたディズニーアニメの不満に思うこと
王子様が皆そんな感じの顎割れでごついwww全然ノーブルじゃない〜〜〜
ハンサム表記考えれば熊やいのししはないだろうよ
せめて狐とか馬とかw
ポッターが鹿ってのがイマイチしっくりこない
ポッターの目立ちたがりで多少傲慢で雄弁な感じはグリの象徴ライオンがふさわしい
でも 馬と鹿 ぴったりだw
日本語の妙だなw
闇の帝王との最後の対決のハリーの饒舌さに
違和感あったのは自分だけ?かなり挑発してたよな。
勝ちのみえた試合に人は強気になるもの
これ、モリーが使った魔法ってアバダケダブラなのかね?
なんか即死してなかったようだからたんに心臓突き刺すような魔法だったのかな?
しかしもしアバダだったら主人公側で唯一の使用者だな。
>>640 心臓を狙う必要があったのだからアバダじゃない。
アバダならどこに当たってもいいはず。
>>640 去年の今頃はアバダじゃないという意見が優勢だったような気がする。
ハリー側で敵を殺したのってモリー以外にいたっけ?
ヴォルは自滅みたいなもんだったしな。
アバダじゃない呪文で心臓に当たって死亡ってなんか都合いいなー
とつい思ってしまう
ネビルが俺様のペットを斬殺した
だからドロホフ様はフリットウィック先生が敵討ちを討ってくれている。
ルーピン殺した奴。
グレイバックはネヴィルとロンでは?
でもベラだってシリウスはアバダで殺したわけではなかったはず。
まぁシリウスの場合は足をすべらせて・・・
敵は殺す。アバダは使わない。
両方やらなきゃいけないのが主婦の辛いところだな。
>>649 ああそうだよな、あれ滑ったんだっけ?
思いっきりアバダ食らっていた映画よりよっぽどマヌケ。
レストレンジって
冒頭の失敗のせいで?俺様に粛清(死)されたようにどっかでみたんだけどちがう?
回転さん後付けで言ってなかった?
いや、失神呪文にあたった>シリウス
それで落ちたところに例のベールが。やっぱ間抜けかw
>>652 だとしてもベラが悲しくなかったことだけはたしかだな。
海外だとVoldyと呼ばれていたりするから日本語的にも
ヴォルちゃんは正しいんだなw
19年後は、ハリーが校長になってて、ハーマイオニーが教頭先生になってると思ったよ
さすがに30代で校長は若すぎだろう……
>>655 Voldyって呼ばれてるのかw
海外でもヴォルはそんな扱いなのか
19年後の闇払いってどんな仕事が主にあるんだろう。
暇な仕事なんじゃなかろうか。
>>661 闇の魔法使いだと難癖つけて、省に歯向かう輩を粛清するとかじゃね
しかし最後までドラコがへたれだった……。
二つ目の分霊箱をロンが壊した時、壊すのは一人につき一つかと思って
ドラコも分霊箱一つ壊すと思ったらクラッブに壊されておったまげー!
俺様とハリーの決闘に助太刀したり、デスイーター一人くらい倒すと思ってたら、
デスイーターに「僕は味方だよぅ」って言うのが最後のセリフか……。
俺が、日本の漫画的なライバル像を期待しすぎてたのかな?
海外的にはライバルはこんなもんか…?
ロックハート先生はどうなったんだろう・・・
ドラコもワームテールも最後はもうちょっとかっこいいところを見せてくれるかと思ったのにね。
特にドラコはマルフォイの館のシーンでハリーたちをかばうっぽいことをしてくれたから、和解エンドを期待してしまった。
しかしあれだけ愛、愛、言ってて、4巻では海外の学校まで呼んで信頼や友情が大事みたいなことも出してたのに、
最終巻で海外の魔法使いたちと協力することも、スリザリン寮をふくめてホグワーツが一致団結することもなかった。
4巻を読んだときはもっとワールドワイドな展開になるのかと思ってわくわくしていたのだけど
5巻からむしろどんどんせまい世界になってしまって残念だった。
>>665 チャーリーが担当してた各国にいる反俺様の仲間集めはどうなったんだろうな
ダンビーが悪い
>>661 不死鳥の騎士団が強すぎて闇の魔法使いも出てこれないかもしれないけど
ヴォルたんがいなくなったのを良いことに逆に活性化するとか
グリンたんとの決闘もそんなに昔じゃないしな
ドラコとダドリーとは、親友まではいかなくとも、友達っぽくなってほしかったな。
特にダドリーの歩み寄りの時はもうちょっと、フレンドリーに話しても良かったんじゃないかと…。
ドラコも、最後のヘタレ台詞が無ければなあ。
ダーズリー一家も災難だよな。おじさん社長じゃなかったっけ。
ダドリーの学校はともかく仕事辞めさせられたら今後どうするんだろうね。
ハリーたちも「言うこと聞くのが当然でしょ?ばかなの?」って反応だし。もうちょっと気持ちも汲んでやろうぜ。
まあ、ハリー虐めてた罰が当たったんだろうけどさ。
俺もダーズリーの立場だったら、ハリーみたいな子とはあんまり関わりたくない。
確かにハリーを17年家においてやっただけでも偉いかもな。
ダン爺に脅されてたとはいえ、ちゃんと最低限の世話?はしてたんだろ。死なない程度の食事と風呂と服と学校と。
普通あんな不思議ちゃん通り越した人間とは付き合いたくないわな。
と流れに乗ってダーズリーを擁護してみる。
ちゃんと世話してれば不思議ちゃんはたいして発動されなかったんじゃないかな
シリウスの屋敷にいた屋敷僕妖精にも
同じことが言えるかもしれない
676 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 02:17:46
神秘部の一番奥の鍵のかかった部屋は結局なんだったんだ?
5巻以来謎のままで終わってしまったけど・・・
677 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 02:25:29
結局ダドリーへの虐待って何だったんだ?
ペチュニアが何か隠してる事あると思った
>>677 甘やかしすぎてダドリーを人間のカスに育てたこと
よくペットに餌を与えすぎて太らせたケースを虐待って言うしね。
>>663 ハリーがマルフォイの命を助けた後、炎から逃げながら
ハーマイオニー「ハッ!あれって呪いの炎じゃね?ハリー、あれで分霊箱壊せるYO!」
ハリー「mjd?マルフォイ、その髪飾り投げ捨てろやゴルァ」
マルフォイ「(なんかよくわかんないけどとりあえず今はハリーに従った方が良さげ)あ、ああ…」つポイ
こんな感じで、やろうと思えばマルフォイに壊せさせられたと思うんだ。
681 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 04:19:05
いやースネイプのハリーの目をみていう台詞にはジーンときた
>>681 >ハリーの目をみていう台詞
さんざん既出だが目を見て言ってはいない。
リリーの目を見せて欲しくてハリーに、Look at me (こっちを向け)といった。
台詞のあとに『緑の目が黒い目をとらえた。』とあるのがその証拠。
スネイプは最後にひと目、緑の目を見てこときれた。
邦訳ではこの流れがおかしくなっている。
>>675 不思議ちゃんっていうか、魔法界と関わりたくないってことじゃないか?
つーかハリーを魔法学校に行かせるのをあんなに拒んだバーノンは、実はツンデレだと思っていた・・・。
アバーフォースがヤギにかけた不適切な呪文って何よ
角がしわしわになったとか、口から光線撃てる様になったとかそんなの?
起訴されるようなことが思い浮かばん…
>>619 ディビッド・ベッカム、ジュード・ロウ、コリン・ファースetc
ラドクリフも最近劣化したけど基本は美少年。
美形感覚は日本人とそうかわらないよ。
>>685 う〜む。
ヤギは昔から獣姦を連想させると聞いたことがある。
それはいくら何でも・・と言われていたが。
去年回転女史は子供にそれを聞かれ、まず顔を覆って笑った。
そして「あなたは何歳?」と聞いて相手が「8歳」と答えると
「それは、丸まった角をきれいにしておく魔法よ、いや冗談。
アバーフォースのヤギ好きのおかげでパトローナスごまかせて
助かったわね」などと苦しい答弁。なのに居合わせた人達は
拍手で援護射撃した。
以上のことからそれぞれが解釈すればいいと思う。
>>685 山羊の○○は女の○○に良く似てるという噂があってだな。。。
山羊の睾丸の刺身なら食べたことあるけど
そんな噂は聞いたことなかったな〜
あちらさんの文化はわからないのも多いね
スレで知るまでアバーフォースの呪文なんてすっかり忘れていたよ
獣淫orz
ダンブルドア三兄弟の悲惨さったらないわね。
英国海軍のお供じゃないか>山羊
日英同盟締結の折に日本海軍に贈られたけれど、
利用方法がわからず、美味しく食べてしまい、
ライミーさんが「おったまげー」と言ったらしい
ヴォルちゃん見てるとギャグマンガ日和の悪役とか聖徳太子とか思い出してしまう
ハリーの中には魔物が住むの〜
頼れる魔法は みんな跳ね返ってくる〜
スネイプの愛って冷静に考えるとおそろしいな
変質的って言うか視野が狭いって言うか
リリーと付き合ってもきっと上手くいかなかっただろう
スネイプのほうが現実に打ちのめされてがっくりくるか、リリーのほうが
自分に尽くしすぎるスネイプにうんざりするかって流れになりそう
山羊ってあっちじゃ悪魔みたいなスゲー不吉な生き物なんじゃないの?
それを犯すってヤバすぎない?
ヤギは犯すものじゃない。目で愛でるものです
僕を…見て…くれ…
スネイプは女と縁がなさ過ぎて恋に恋しちゃったんだな
俺のことかよ
長男ゲイ次男獣姦末っ子レイーポ被害(?)
子供に見せられねえなw
下巻最初の方 ドビーの埋葬後にハリーがハーマイオニーに
「君ってホントに天才だよ。
あの女が君を痛めつけている間に
あんな話を思いつくなんて」
あの女=ベラトリックスだとして「あの話」ってなに??
それが気になって仕方ない。
702 :
天照大神:2008/07/31(木) 14:45:23
読み終わった。カナダに続く。
質問なんですけど、ネビルはグリフィンドールの剣で大蛇を殺したでしょう?
あの剣は子鬼が持ち去ったはずなのに、なぜネビルが手に入れられたのでしょうか。
705 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 15:26:44
>>701 俺も最初意味不明だったけど、無理やり剣を偽物だと言ったことだと解釈した。
正解かはわからないけど、そのおかげでベラの金庫にカップがあるのがわかったし
ダドリーとハリーの和解はよかった
できればザリンとグリフィンにも和解的なシーンがほしかった
>>704 2巻でハリーがやったように、ネビルが勇気を示したから
ゴブリンが剣をいくら自分の物だと主張しても
結局はグリフィンドールとその生徒の物だったということ
グリフィンドールの剣奪ったゴブリンは
その後ヴォル様にアバダされたんですか?
どっかに隠れてたらネビルに取られておったまげー
>>710 グリンゴッツで別れてそのままだからヴォルに会うどころかアバダもされてないだろうけど
急に剣が無くなって驚いただろうね
>>712 迷える子羊=キリスト教徒
山羊=異教徒=悪魔
ハリーとマルフォイが和解、もしくはマルフォイ死亡でハリーが息子にドラコって名づける
くらいは欲しかったね。グリフィンドールVSスリザリンの構図が崩れたことの象徴としても
魔法界って何でクリスマスやイースターがあるんですか?
日本と同じで世界のお祭りとして取り入れたんですか
宗教とかも謎だけど、行事はマグル界(?)と変わらないんだろうかね。
テレビとか携帯とか、魔法界にもあったらそれはそれでベンリだと思うんだけどな。
マグル出身の子は知ってそうだけど。
ラジオはあるね
魔法界のあのスローライフ具合は今の情報量過多な時代を女史が嫌がってるからかもしれんね
だとしたら雑務は全部しもべ妖精に任せた随分ご都合主義のスローライフだな
大人の魔法使いが働いている描写がほとんどない
魔法省の役人といろんな店の店員さんは忙しそうだよ。
ハリーは今日で28歳か
リリー・ルーナが産まれた頃かな
おめでとん
ざんすっていうのとフラーの喋り方とロンのババアの語尾が気になった。
それはゆうこりんの所為だから
ハーマイオニーが屋敷しもべ妖精を開放しちゃったら、
純血の方々が抗議しそうだね。
反吐なら、
他の魔法使いや当のしもべ妖精に相手にされてなかったから問題ない
最後の決闘でさ、例えハリーが負けても周りは騎士団だらけで
分霊箱も無い状態だし、リンチ状態だろw
俺様「ちょ、イテ。やーめーろーよー」って感じ
ホグワーツの教師3人を1人で相手してたくらいだから
ハリーさえ倒せば後は何とかなったと思うよ
いくら俺様でも
※ワームテールですら12人殺してますw
ワームテールはチキンなだけで実力はそこそこだろ
なんでダンブルドアは分霊箱のことを
ロンとハー以外の誰かに教えてはだめって言ったんだっけ?
>>730 推測だけど分霊箱みたいな闇の魔術を広めたくなかったんじゃね
>>730 タテマエは少しでも俺様に気づかれる危険を回避するため。
作者の本音はハリー達に大人の助けなく行動させるため。
>>730 正直なところ、話が広がると真似する奴が出てくるからだろう
ダンブルドアは肝心なところは誰も信用しない
うっかり真実薬や拷問で誰かが吐いたら
話が広がる前に俺様に隠し場所を変えられちゃうよ。
実際大人の助けを借りたほうがよかったと思える場面もあった
そうしたら死者はもっと少なくてすんだと思う。
ルーピンとかマクゴナガルとかハグリッドとかはもっと信用してもよかったのでは?
ダンブルドアはあんなに信用されてたのにあんまりだ
それにそうしたほうが団結感がもうちょっとはでただろ
>>735は
ダンブルドアはみんなから信用されているのに
それに対してダンブルドアがあんまり人を信用しないっていうのが
あんまりだってこと
>>736 それが回転の書きたかったことじゃないのか
誰からも信用される賢人ダンブルドアの正体という
やっと読み終わったー
いろいろ?となるようなところはあったけど総合的には面白かったなあ
スネイプの話がよかった
しかしフレッドの件が切なすぎる
なんかフレッドのセリフが多いと思ったらこんな結末だからなのかと勘ぐっちゃったよ…
実際マクゴナガルとはあんなにずっと一緒にいたくせにな。アンブリッジに変な勘繰りされるくらいにw
頭固いからか?
>>737 なるほど
だけどやっぱり自分的には受け付けられないな
ダンブルドアを信じて命をかけて戦って死んでしまった人がうかばれない
なにより、主人公のハリーにそうとられてない
子どもに名前つけるぐらいだし
741 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 22:54:30
ダンブルドアは自分自身も信用してなかったからな
第2の俺様を作らない為にも、秘密は最小限にしたかったんだろね
>>738 あれは酷すぎると思ったな。わざわざ双子を殺さなくても…。
ジョージが可哀相なのは言うまでもないが、本当は兄弟で1番可哀相なのはパーシーかも。
せっかくやり直そうと思って帰って来たのにな。これからは弟たちとも仲良くしようとか考えてただろうに、
近くにいて守れなかったと思ったりしてたら一生後悔だよな…。
唯一の救いはフレッドが受け入れてくれていたことだけど、切ないわ…。
>>742 だな。やっと戻ってきたパーシーが
ジョークを言って
ジョージと打ち解けた矢先にあれは
悲しすぎる。
>>740 ハリーはキングズ・クロスでわがたまりが解けたからだろ
なんかハリー護送の日付バレバレがスネイプとダン爺で打ち合わせ済みとか
それで死んだムーディーやヘドウィグが浮かばれないよ。
腹心としてスパイを送り込むなら、アレは仕方ない。
スパイはその仕事柄ゆえ、必然的に二重性を帯びるものだ。
スネイプにはそれまでの犠牲に見合う程の何かをしてほしかった
双子の役どころがどんなに辛いときでも笑いを、みたいな感じだっただけに
その笑いを齎してくれてた人が死ぬとか惨いな
ジョージは立ち直ることはできないってあったけどそりゃそうだよな
こういうところが日本の文学との違いを感じるんだよなあ
あちらはキャラに対して容赦がない
日本は何かしらの意味をもたせることが多いけど
ハリポタはフレッドを始め、シリウスにしろマッドアイにしろヘドウィグにしろ、
何故殺したみたいなのが多い気がする
ヘドウィグで手紙のやり取りをしたら居場所がバレかねないし
頼りなしの長旅だからヘドウィグの状態を書くような必要性もなかったんじゃないかな
だからといって殺す必要もないと思ったけどね
要らないならハリーに決心させて逃がしてほしかった
いきなり殺されるし
ハリーには「何も知らずに死んでいったらラッキーなふくろう」
程度にしか見られてないし悲しすぎる
750 :
無名草子さん:2008/07/31(木) 23:25:29
UK版ハリーポッターと賢者の石のページ数を教えてください
子供っぽさと安全さの喪失を表してるとかなんとか
ヘドウィグなんて足手まといに決まってるんだから
前年学校にいるうちに魔法で色を変えて
さっさとロンのうちかどっかに飛ばしときゃよかったんだよ。
鳥かごで持っていくとかあり得なさすぎ。
殺すなら最後に良い働きをさせてやって欲しかった。
>>738 ああorz セリフの量がフレッド>ジョージで
やっぱりジョージ耳無くなって凹んでるのかななんて思ってたら
フレッド死亡フラグだったとはorz
何気に未成年のコリンが死ぬのは酷いな
無垢なポッターファンの設定だっただけに
コリンとかウッドとかすっかり頭から消えてたな。
まさか死体とその運び役で出て来るとはおったまげーだったな…。
せめて怪我くらいに留めて欲しかったな。未成年だし…。
最初からフレッドとジョージってフレッドの方がセリフ多い気がする
どっちが兄でどっちが弟って設定あったっけ?
何となくフレッドは兄貴っぽいような気がしてた。
まあ、双子だからあんまり関係無いかもしれないけど。
いくらなんでも殺しすぎだよなあ・・・。
前に作者が、自分の小説は誰からの指図もうけずに自分のやりたい通りにするみたいに言ってたけど、
これだけ多くの子供に読まれているんだから、それなりに責任もともなうと思うんだけど
>>758 責任ってなんの責任だよ。
「ヴォルデモートだけが死に、他は誰も死にませんでした。めでたしめでたし」にしろって?
>>754 コリンの親ってマグルなんだよな。
それを思うといちばん切なかった。
>>758 意味のある働きをしたのちに死亡なら理解できるし、
戦争の悲惨さを表すためにあっけなく死んでいくのも理解できる。
よってトンクス以外の死亡についてはとりあえず納得している。
ヘドウィグはちょっと厳しいけれど、ハリーの巣立ち時に死亡→子供時代との決別として納得。
>>759 そうは思わんけど、はい死んだはい死んだって展開はどうにかならんかったのかと
コリンは、好奇心は災いの元を地で行くような子だった。
>>759 まあ責任とかはともかくとして
ヴォルデモートとあれだけ近くで戦ったハーマイオニー、ロン、ハリーが
大した傷も負うこともなく生きているのに、戦争の残酷さ、とやらの表現のために
他のキャラが死にすぎているのは、どうも中途半端というかアンバランスのような感じはするかな
>>761 その理屈ならば何故トンクスは別なんだ?
>>762 >作者は、罪のない者が大勢死に、子ども達が家族を失うという戦争のむごさを描きたかった。
>>5 ということなんだろうね。
悲しいけどこれ、戦争なのよね
>>764 それこそ、バランスとった結果なんじゃないかな。
「戦争のむごさを描く」→死者をたくさん出す
「ハリー、ロン、ハーマイオニーたちは無事」→ファンを大事にしたw
とか。
>>758 同意。少なくとも多少は読者層を意識して書くべきだった。
とりわけ最後の方で死ぬメンバーは、
その死がストーリー展開には大して影響を与えない訳で、
描かれていない「作者の脳内ストーリー」を補完するために名前を使った感がある。
ま、最後まで読んでしまったのでこちらの負けだが、
読者の脳内に別エンディングを想像させた点では
回転さんも負けだと感じたですよ。
最初のうちは良かったのにね・・・。
さりげなく明らかになった血みどろ男爵の過去にほろっと。
どこが
>>770 トンクスってルーピンの奥さんだよね?DQNだったっけ
>>768 作者の脳内のみのバランスだな
外からみたら不安定きわまりねえw
もしこれで例えばハリーが一生消えない傷を負ったとか
ハーマイオニーとロンのどちらかが死んだとかならまだ戦争の悲惨さというのもわかるんだけどな
好きかどうかという話なら勘弁してほしいけどさ
ヘドウィグ、コリン、フレッドや、子供が出来た直後のルーピン夫妻なんて
本当にハリー他を死なせないまま戦争の悲惨さを表現するためだけに殺されたって感じ
ぬるぽ
七七七
3人組やその同世代はハリーポッターの続編が出たら真っ先に死にそう
三途の川から帰還したヴォルちゃんが復讐に大暴れ!
>>778 ファッジ状態になって何もしないまま終わるよ
ヘブン状態
ロンとハーマイオニーはさらっと秘密の部屋行って帰ってきたけど
帰りはどうやってパイプ登ってきたんだろう。もう不死鳥もいないし。
自力でも登れるくらいの傾斜はあるのかな。
>>754 >無垢なポッターファンの設定だっただけに
辞書が発売された際、「かつてのファンがこんなことしている!」
みたいなコメントなかったかね?
好奇心がありすぎる無垢なポッターファンへの
著者のメッセージが込められていたりしてな
ま、さすがにうがちすぎか
>>782 箒を持っていった。ロープを使った。
いくらでも方法はあると思う。
秘密の部屋といえば蛇語の真似だけで入れるって設定がひどすぎやしないか
魔法で封印されているっていう神秘的な雰囲気が台無し
関根勤が千葉真一のマネをしただけでも入れる設定だったりして。
ロケットとかじゃこうはいかないだろうと思うけど。
789 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 09:52:13
>>785 蛇語話せる人間ってほとんどいないらしいから、自分はいいと思うな
スリザリン版グリフィンドールの剣的な解釈してたからぴったりだと思うんだけど
>>773 子どもをほっぽって夫のところに走っていっちゃったからな
あんなのトンクスじゃないよ…
>>790 そういうことではないだろ
自分はトンクスは戦う女性筆頭のイメージだったから気にならないな
子供が生きる平和な世界を築くために、何もせずただ待ってるだけなのは耐えられなかったんだろう
もっと言えば、決戦に行かないことでその時は生き残っても
俺様が支配する世界になったら、トンクス親子は間違いなく殺されるわけだし
あと、子供を持とうが不死鳥の騎士団の一員に変わりはないわけで
>>791 そういう風に解釈したいけど、あの場合のトンクスはどう考えてもルーピンしか
見えていない。「リーマスは?!」しか言ってないし。
戦う女性筆頭として捉えるには、あまりにも無鉄砲で冷静さを欠いた行動だと思うよ
子どものために戦う、っていうもっと突っ込んだ描写でもあれば同じ行動でも
納得できたかもしれないけどあれはないわ
あのトンクスの行動は特に疑問に思わなかったけどなあ
子供は母親が預かってくれていることはわかっていたんだし
テディくんをハリーみたいな孤児にしたかっただけなんです
ただ それだけなんです
795 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 12:10:54
主要メンバーが二人死ぬって言われてたのは7巻だっけ?
796 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 12:11:26
そりゃ気になるだろう夫だもの
19年後の子どもは子どもで親がいなくてもなんか楽しそうに彼女作ってるしなw
ルートン夫妻は子どもを見守ってそうだしテディはそれなりに幸せそうだし
もうそれでいい気がしてきた
主要メンバー2人死亡
俺はずっとハリー・ロン・ハーマイオニーの誰か一人だけが生き残るのかと思ってたよ
19歳の男が19年前の両親の死を引きずって女1人作れない方がおかしいだろ
大体、0歳児に両親の記憶なんか無いし
ビードル発売決定おめでとう
>>800 や、別に親の死を引きずってなくてもいいしそれが普通かもしれないけど、読者的にはさw
いきなり19年も経って余韻もなにもねーなwっていう。
>>799 どうせならハリー死亡のほうが面白かったよな
804 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 12:18:47
>>799 ロンが死ぬかと思ってた。
てか二人以上死んでないか?
フレッドとあともう一人は誰のことを言ってるんだ??
>>803 それには同意しておこうか
ハリーが命と引き換えにヴォルデモートを倒した方が戦争のむごさはよく伝わったんじゃないかと
>>804 フレッド死亡は当初の計画通りだと思う
アーサーのかわりに死んだのがルーピンとトンクスの二人
その主要キャラ2人死亡なんたらは
悪質な話題づくりで本編とは無関係のウソだから
死にすぎてなにがなにやら
3人のうちの1人が死亡、ドラコ死亡だと思ってた
改心?するにしてもしないにしても(6巻での苦悩のわりに)ドラコは中途半端すぎ
あいつの7年間てなんだったの…
中途半端なキャラだったら他にもいっぱいいる…
ジェームズとシリウスの短い話もなんかアマゾンでポスカ発売するとか聞いたけどマジ?
最終巻はここだと割りと賛否両論なんだね
まあ死にすぎてるしどうかと思う部分が多いからよくわかるけどさ
賛否両論あるということはいい作品だったということだ
原作者、5巻のシリウス死亡のシーンを書き終わった後に
悲しくてキッチンで泣いたって話を聞いたんだけど本当?
よくあんなんで泣けるな
スネイプのエピソードとダンブルドアが結構ひどいやつだった
という点は非常に良かったと思ったけど
ヘドウィグ、コリン、フレッドらがよくわからない理由で死んで
ハリー、ロン、ハーマイオニーらが無傷ってのがほんと残念
まぁどういう結末になっても気に入らない人は気に入らないし納得する人は納得する。
万人に受け入れられるなんて無理だもの、みたいなこと女史も特番で言ってたし。
自分は話としては文句はないかな。最終的にはハッピーエンドだし
>>816 われながらあまりにあっけなく殺しすぎて涙が出るほど爆笑したのだろう
というのは冗談だが、別にこれはシリウスだったからじゃなくて、初めて
自分の作ったキャラを死なせたから、それが悲しかっただけだろう
>>816 一番のポッターマニアは誰であろう女史自身だからな。
あそこまでいけるのは自分もすごいと思う。
シリウスお気に入りキャラだったっぽいし
シリウスの死に方もひどかったな
無駄死にに見える
これも戦争の悲惨さってやつの描写なのかね
関係ないけど、シリウスとベラはのめり込み具合といい直情型の性格といい、
性別と主君反転したらそっくりだと思うんだよね。
やっぱ血筋かな?
ヘドウィグの描写が3・4ページくらいしかなかったのがなぁ
>>819 セドリック…
…はもっとあっけなかったな
ヘドウィグは最期ハリーによってミンチだからなw
日本の児童文学にはありえない展開だった
でもセドリックの死が一番意味があった
ヴォルデモート復活とホグワーツ団結のための大事な要素
動物愛護団体がだまっちゃいないぜ
ヘドウィグが死んだ時に「あいつは長生きした」みたいなセリフがあったと思うんだけど
いくつくらいの設定だったんだろう
飼い始めた時には既に年寄りだったのかな
ググったらシロフクロウ寿命2、30年とか出てきた
・ヘドウィグは売れ残り
・気休め台詞
・魔法界のフクロウは、文通による酷使で短命
・よく知らないけど適当に言ってみた
どれだろう
「長生きした」んじゃなく「十分意味ある生を全うした」んじゃね?
>>824 ごめん。セドリックのこと忘れてた ごめん
コノハズク等の小型フクロウ類で15〜20年らしいね
「あいつは幸せに長生きした」
カゴから出してもらえずに怒ってたの知ってれば
さすがに気休めには言えなかったろうなハグリッド
まあ、クィディッチとヘドウィグは既に足かせだったからな
836 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 12:56:04
ハリポタがフクロウ界では「名前を言ってはいけないあの人」扱いされてたら悲しい
>>822 トンクスもルーピンにのめりこみ過ぎだったしな
ベラは俺様で、シリウスはポッター親子にすごい執着してた
だと考えるとそれなりに一貫性があるような気がしてくるな
シシーは息子か?あんまり執着って感じじゃないと思うけど
ナルシッサはブラック家系列ではまともなほうじゃね
レギュラスもシリウスよりいいやつっぽかったけど
スネイプの粘着には及ばないけどな
どうでもいいが、昨日はハリーの誕生日だったのに誰も触れていない件について
ハリー28歳おめでとう
ロンとハーマイオニーの話があまりないけど…
あの二人の無意味ないちゃつきにイラついたのは、まさか俺だけ?
3人になった時ハリーかわいそう…って感じだったんだが
ほほえましいじゃないロンハー
>>843 俺もだ。そして手前勝手なロンに俺なら愛想を尽かすだろうとも思った
ハリー「僕を……見てくれ……」
ハリーが見張りのときテントの中で
かなり前に2chで死ぬのはルーナって書き込み見てしまってから
いつだろう、そろそろだろうって思ったらフレッドが死んでた
ネタバレ見たくなかったのにウソバレでもあったorz
851 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 13:46:53
なんだかんだいってブラック家は名門だったな
ブラック家は犬死のエリートでしたね
RABはよくやったよ
ポリジュースって2巻では禁止魔法じゃなかった?
何度も出てきて変な感じ
ポリジュースの作り方が載っている本がグロ注意で
閲覧禁止になってただけかと思った。
材料が学生には手に入らないものだけど
そういえば幸運の薬はもっと活用されるべきだったと思うんだ
あのセイウチのハゲはハリ・ハー・ロンや騎士団員に1瓶ずつ渡しとけよ
本が閲覧禁止の棚にあっただけだよね。
それにしても最初の印象よりはかなり一般的な魔法になった。<ポリジュース
幸運の薬とタイムターナーでやり直そう
ポリジュース薬は巻を重ねるごとに一般化してった感じ
の割にはポリジュース薬に対して警戒している様子がない
魔法省とか魔法省とか魔法省とか
タイムターナーは5巻で全部壊れちゃったんじゃないっけ。
数年あれば作り直し可能なのかな。
グリンゴッツにあったポリジュースとかを無効化する滝?みたいなの
設置しとけよって感じだよね>魔法省
魔法省で雨の降る部屋が増えてるとかいってたけど、あれどういう意味?
誰が降らしてるの?
死喰い人嫌い
ベラって俺様が美青年だった頃のこと知らないよね?
俺様を本当に慕ってたのってベラだけだったっぽいし
何がそんなにベラを惹きつけたのか・・
俺様混血なのに
867 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 15:04:20
>>865 ベア様以外の死喰い人って、みんなビビってただけだよな
マルフォイ然りワームテール然り
そうだよね。
麻原ナントカみたいな醜い親父も教祖になれば信者の女を惹きつけた。
そういうものなんだろうな。
>>866 別に美形だから女に好かれるわけではない。
ゲテモノ食いもいるにはいる。
死喰い人全然俺様慕ってる様子なかったなw
ただgkbrしてるだけ…
まだ前半しか読んでないけどロンがうざすぎる
おまえ純血だから部下になれ。逆らったら殺す。
見たいな感じだったのかな
死喰い人かわいそうです(´;ω;`)
ロンうざいよな
トンクスの腰に手を回すところで、申し訳なさそうにルーピンをチラ見する
ロンにはワロタけど
最終巻でまでロンと対立させる必要あったのか
4巻で初の喧嘩・和解、5巻ではハリーをあれだけ守ったロンの軌跡が台無し
>>873 >おまえ純血だから部下になれ。逆らったら殺す。
+金出せ
の被害者がルシウスか…。
>>876 なんかただのチンピラ集団みたいでしょっぺえw
878 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 16:06:07
フェンリールがかませ過ぎて笑った
リーダーとか言っても群れ自体ただのチンピラでしか無かったし
身体能力を披露する機会も杖を使う活躍も無かった
グレイバックってショタをカミカミするのが大好きな変態だろ
ホント俺様(とその仲間)はしょうもない奴ばっかだな
ルシウスは俺様の財布代わりだったね。
でもDEってなんかおいしいことあったんだろうか。
俺様は八つ当たりでアバダを乱射するし、
どう考えても割に合わない仕事だったと思う。
良い部下には裏切られるしなw
>>878 6巻では多くの人間を狼人間にする事を自分に与えられた使命とか危ない奴っぽかったんだけどな
終始、金よこせ&飯食わせろ言ってるだけだったな
ルシウスは純血派だから仕方ない
イライラしたらすぐ暴走、拷問だもんな
マルフォイ家が家に置いとくのを嫌がるのも分かる
マルフォイ一家がなんということもなく許されている雰囲気に唖然
母の愛最強ということで。
シングルマザーだけに母の愛は強く書かれているのか
トンクスは
マルフォイ家の悪行思い出そうとしたけど
分霊箱くれたり、ドビー解放したり、死んでないって嘘ついたり、エルダーワンドの持ち主になって俺様涙目だったり・・・
もしかして一番貢献したんじゃなかろうか
モリーが最強ってことでいいんだろうか
ハグリッドのピンクの傘の謎は?
折れた杖で作ったって事?でも芯がない
モリーの弟殺して涙目にさせたドロホフ様が最強です
結論:あまり細かいとこまで突っ込まないで
ボソッ.........
限定版...
>>892 そもそも杖は折られていないと思う。
ダンブルドアはハグリットが犯人じゃないとわかってたし。
表向きには折られたと言いつつ本当は傘に隠して使用。
ウィーズリー家の繁殖力。それは他の血統の追随を許さず、ついには魔法界全体の85%を占めた。
後に魔法使い達はウィーズリーを継ぐ者たちウィーザードとして世に知れ渡ることになる。
ウィーズリーの血を引かないものを迫害する運動ですね、わかります
WWWは、ウィーズリー・ウィザード・ワールドの通称になりそうだな。
ウィーズリーはー我が王者ー
902 :
無名草子さん:2008/08/01(金) 20:18:09
ビードルamazon限定版の一万ちょいするやつ買う人いる?
マッドアイが死んだ時、「この中にスパイがいる!」って展開に
なったから、てっきり死んだ振りしてて、向こう側の人間なのか
と思ってたんだけどなぁ。。
主要人物の二人が死亡ってフレッドとスネイプのつもりで言ってたのかな
計算合わなさ杉だろjk
主要人物ふたり死亡云々の本当の意味は
アーサーが生き延びる代わりにルーピン夫妻を死なせたことを指す。
亀だけど
>>863 自分はパーシーが降らせてるんならいいなーと妄想していた。
多分実際はアーサーみたいな反俺様の職員が活動してたり、単に個人的恨みからやってたりするんだと思う。
戦争の悲惨さなら
ロン、ハー、ジニー、チョウを殺せば良いのに。
友達、恋人、初恋全てを失う
救いが無さ杉だろう
そしてルーナと結ばれるんですね、わかります
もしくはルーピンだけ死なせてトンクスと(ry
何度読んでも
ヴォル「必要の部屋を知ってるのは俺様だけ!ポッターじゃ無理無理」
で吹く
ハー。呪文の直撃で死亡
ロン。ハーの亡骸を抱きしめながら落ちてきた瓦礫の下敷きに
ジニー。ハリーを庇って
チョウ。ロン、ハー、ジニーを亡くして校内を彷徨っているハリーは何かに躓く。それは、チョウの遺体
ついでに
ハリーに迫る死食人、その間に立ちはだかり「行きなさいポッター」とマクゴ先生
森に入ったハリーの前に大きな固まり。永遠の眠りに着いたハグリッド
戦争て悲惨だ
クラッブとゴイルがついにトロール同然になっててワロタ
髪ぐさりって
それで強力な呪文を連射できるんだからまた笑える
>>912 戦争ってより13金系のホラー映画みたいだ…
>>911 ドラコも入ってるし、過去にも色んな物置部屋になってるのになw
誰も知らない、入れないとは思えないよ
「俺様ってアホの子なの?」と薄々思っていたが
必要の部屋の件で確信に変わった
ハリーロンハーマイオニーが五体満足無傷ってのがな
戦争の悲惨さ(笑)
>>913 クラッブとゴイルって、存在感の割には台詞が断トツで少ないよな
ネビル関係のシーンは4巻あたりから読んでて楽しい。
今回なんてネビルの出てくるシーンは全部はうるうるしながら読んでた。
ポリジュースが個人差あるていうのが地味に感じ悪い…と思った
何が基準なんだろ
ハリーのもドロぐちょでいいだろ別に
どうせならジョージの目玉がぶっ飛んで
ハリーがアンブリッジの部屋でかっぱらったムーディの目玉を付けさせたらよかった
ムーディから目玉えぐって私物化し、意気揚々と好き勝手に裁きを下し続けた
ガマガエルババアが罰されなかったのが不満だ
>>923 まぁ、ハリー派が天下を取ったので浮上はあるまいが
闇の魔術に対する防衛術の教師で無事なのアンブリッジだけか
アンブリッジたくましすぎワロタ
クィレルは死喰い人?それとも脅されてただけ?
一巻の最後の喋り方や俺様の宿主になったところから見ても前者で
実は最も信頼の置ける部下だったのではないかと思う
ダンブルドアも怪しんでた割にあっさり先生にさせちゃうし戦いすらしなかったな・・・
あっけなく死ぬ下っ端にしか見えないクィレルでもデスイーターのなかではかなり役に立っていたとは・・・
おったまげ
シェーマス・フィネガンが特大の爆発呪文で死喰い人たちを吹き飛ばさなかったのだけが心残り。
1年のときからやたらと魔法を失敗して爆発させるのは、絶対に最終決戦の伏線だと思ってた・・・
死喰い人3強はクラウチJr・ベラ・ドロホフだな
ルーピン、どうせ死ぬならハリーを守って、がよかったのにな。
932 :
無名草子さん:2008/08/02(土) 00:27:35
自分もそれ思ってた
戦争の惨さを伝えたいんなら自分を護ってくれる人が死んでいく方がよっぽど沁みる気がする
なんか戦争をぬるく見ているような…
933 :
無名草子さん:2008/08/02(土) 00:28:18
ドラマチックな死に様ばかりではないってことかね
無常である
回転女史って戦争世代だっけ
>>935 どの戦争のことを言ってるかわからないけど、
1965年生まれだから全然違うと思われる。
アバーフォースの不適切な魔法ってなんですか?
むしろ、子どもに不適切なんだよ。
一巻でマクゴナガルが言ってたハリーポッター記念日って、
結局出てこなかったな・・・。俺様倒したのにね。
獣姦ではないかと言われています
>>902 いやー、ちょっと無理だわ。
とりあえず、UK版を予約した。
ネビルのバーチャン逃亡中
っていう文(展開)があまりにも奇抜で笑った
>>930 倉内jrが入るのか…。
あいつ、デスイーターじゃなければいい先生になれたのにな。
>>939 でも有罪になったという記述はないよね。
起訴されて新聞に出たけど逃げ隠れせず仕事をしてたとタン爺が言ってた。
たぶんあまりにも山羊と仲がいいので疑われただけだろう。
まあ要するに死の描写がウルトラへたくそなんだよな、無駄死にしすぎ
自分は、ハリポタの死って現実味帯びてて好きなんだけどな・・・
まぁフィクションだからこそ現実感出さないほうがいいこともあるんだろうけど。
全員が全員、ハリーの両親みたいにドラマチックに死ねなくてもいいじゃん。
実際は本当になんでもないことや、ちょっとした不運で死んじゃうものでしょ、あんな激しい戦いの中じゃ。
フレッドやシリウスの死に方は特にリアルで割と好き。
あくまで死に方だけの問題で、出来れば死んで欲しくはなかったけどね。
たしかに本当の戦闘の死なんてあっけないものかもしれない。
しかし荒唐無稽の塊みたいなハリポタのような作品に
そういうリアリティを求める人がどれだけいるかということだね。
でも一番の課題は死の後の書き方かな。
ちゃんと亡くなった人達のことを語りあって、直面するみたいな
描写から逃げてるように感じられた。
いきなり19年後に飛ぶ前に、亡くなった人達に感謝を捧げるとか
17歳のハリーの言葉で言うべきことがあったような気がする。
ダンブルドアが死んだのが1997年
ダンブルドアの前書きがある「幻の動物とその生息地」発売日が魔法暦2001年
まぁ、わざわざ魔法暦なんて書かなければいいのにと思うが…
「爆発」と「破裂」って意味違うよね?
7巻だとエルンペントの角に衝撃を与えると爆発が起きたけど
「幻の〜」だと角から致死的な毒液を注入し相手を破裂させるってある
角には角で別の爆発する能力があったってこと?
>>943 馬鹿だし決戦じゃ子世代にボコボコにされてるし
>>946 リアルを追求をしているのなら、最前線で戦っていた
ハリー、ロン、ハーマイオニーが大した傷も受けることなく生き残っている状態はまるで現実味がない
現実味を表現したいのなら、これでは随分お粗末だと思う
主人公達だけが童話の世界で、他のキャラが現実味を表現するために殺されているというのが
とても中途半端で残念だったと思ったよ
コリンなんてハリーを殺さず戦争の悲惨さを表現するためだけに遺体描写しかないとか
不満が出るのは当然だと思う
>>950 だれが死ぬかじゃなくて、単純に死に方が現実的ってことで・・・
でもコリンの死は不自然だったな、たしかに。
死ぬための再登場としか思えん。
>>951 コリンは不自然で他が自然なのか??
というか死に方が現実的というには一番危険だったハリーたちがぴんぴんしてて
他が死ぬって時点でどんな死に方であろうとも不自然で浅く見えるけどなあ
まあ人それぞれだね
8巻がハリーポッターと死の秘宝で最終決戦
7巻がハリーポッターと文例箱(笑)
でよかったかもな
7巻は詰め込みすぎで細かい描写ができてないから死亡者の描写はその煽りかもね
個人的には無駄死にはありだと思うけど
これが児童書じゃなかったら無駄死も気にならなかったな
しかも日本の翻訳じゃあな…
最終決戦での描写はあまりハリポタらしくなかったな
打ち切り間近の熱い少年漫画にしか見えなくて、作者どうしたかと思ったよ
↑スネイプの記憶と、ハリーが死に行くまではハリポタらしかった
レイブンクロー生は大変だな。
毎回クイズに答えなきゃ中に入れないなんて。
グリフィンドール生でよかった
やっぱりハーマイオニーにはレイブンクローが合ってる気がするなぁ
ところでハリーについて行くために両親の記憶を消して
自分もいなかったことにしてオーストラリアに行かせたハーマイオニーには感動したな
それこそ勇気って感じだな
普通そんなことできん。
結局、誰と誰がハリー&ジニー、ロン&ハーマイオニーの子供だったのでしょうか?
人数多くてわかりません・・・。
>>955 同じく
最後はササササッとまとめすぎな気もした。
大人になったハリー達のことを範囲はそのままでいいけどもう少し丁寧に描写してほしかったね
963 :
無名草子さん:2008/08/02(土) 16:10:39
964 :
961:2008/08/02(土) 16:22:13
本当です。
すみません、よかったら教えてください。
>>964 <ハリーとジニー>
ジェームズ・シリウス
アルバス・セブルス
リリー・ポッター
<ロンとハーマイオニー>
ローズ
ヒューゴ
967 :
964:2008/08/02(土) 16:40:11
>>965 ありがとう。
やっとすっきりしました。
かぼちゃジュース、バタービール、ファイアウィスキーの変遷がなんとも
>>948 Q.相手を破裂させるような毒液が一杯詰まった角に衝撃を与えるとどうなると思う?
A.爆発する
なんつうか、コリンは殺す必要なかったと思う。
コリンは死んだ、の一文が無くても進むのに。
あとルーピン夫妻の扱いも結構ぞんざいだったな、何か描写があってもいいだろーに。
確かにな。一切描写が無く「死にました」だけじゃ悲しいことも
悲しく感じないしな。てか死ぬ必要はまったくなかったような・・・
殺した相手すらあとから補足していたよね。>ルーピン夫妻
まあハリー目線だと補い辛いエピかもしれんが。
最後はネビルが親の仇ベラを倒して欲しかった
モリーがいきなり「お前!!!」って出てくるよりよっぽどしっくりくる
ネビルじゃ敵わないならせめてリーマスがシリウスの無念を晴らすくらいして欲しかった
伏線回収のための伏線て感じで肝心の当事者の気持ちが希薄
モリーがダメージを与えた所を叩き斬れば胸のすく展開になったのに。
ゴドリックの剣で首を叩き落すんですね、わかります
>>973 だよなー。>ベラを倒す相手
フィクションなんだからそのくらいのサービスしてくれてもいいと思う。
俺様は自爆だし、カタルシスが全然ない最終決戦だった……
ダンブルドアがハリーが持ってる透明マントは他の違って絶対に見えないし
効果が薄れない。みたいな事言ってたと思うんだけど
マッドアイとかマグコナガルが見えてるような描写あったよね?
てかダンブルドアも一巻の時見えてなかった?
ていうかベラって死んだの?
死んだとははっきり書いてなかったよね。
瀕死のベラをネビルが叩き斬ったら面白くなってたのに。
>>977 俺も思った。ダンブルドアの何もかも見通すような青い目は何なんだ?
結局ベラを殺したのはモリーというわけ?
モリーの攻撃のあとで俺様に粛清されたなんて噂もあったが。
次スレ行ってきます。
ん、マクコナガルは見えてないだろ?
見えたのはマッド・アイ、見えてる風なのはミセス・ノリス
ダンブルドアは透明になってみぞの鏡の前で待ち伏せしてただけ
透明マントって、姿を消してくれるけど気配までは消せないよね?
普通、透明マントはおってても気配とかはもっとバレバレにならないかね?
透明マントの存在を知っていたならなおさらわかりやすそうなもんだけど。
気配なんてそうそう当てになるもんじゃないでしょう
アレ?何か気配が。そっち見る。誰もいない。気のせい?で終わると思う
見えないんだから確かめられないし
>>984 ダンブルドアは見えてるよ。ついでにアバーフォースも。
確かジェームズの時は気づかなかったんだよな?
マントを預かってる間に解析したとか?
でもなんでアバーフォースまで見えるのかは分からないけど。
コリンの死体を見たとき
ハリーが「ごめんね・・・・・・・」位言えば意味があったかもだが。
「こいつ誰だっけ?」
>>990 コリン「ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!」
>>988 けどダンブルドアは自分で透明マントは誰にも見えないとか言ってなかった?
>>991 「あ、確か・・・カメラ持ってた・・・ちょろちょろウザい奴。・・・こ・・・コナン?」
透明マントでも
においは消せないだろうからな>ミセス・ノリス
コリンってさらに空気の弟いたよな
においすら消せない死の秘宝ってw
死の秘宝と言えば、これは大事なことだが、ニワトコの杖ってどこが最強なの?
持ち主が死んで次の人へ流れるって、要するに負け続けてるんでしょ
ただの強い男がスキ(はぁと)な浮気な杖じゃん
油断してる時に奪うとか決闘以外の方法なら大丈夫だろうけど
元の実力がほとんど拮抗してるグリンがダンブルドアに負けた理由がわからん
ニワトコ意味ないじゃん
>>997 杖の主人が使えばすげー強力だけど、それ故奪ってやろうと狙う奴も多くて
寝込みを襲われたりと、肝心の杖をまともに使えない状態で相手と対峙する機会も多くなるんじゃない?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。