1 :
無名草子さん :
2007/12/28(金) 07:11:26
なかよく使ってねー
3 :
無名草子さん :2007/12/28(金) 11:28:16
4 :
無名草子さん :2007/12/30(日) 05:29:07
次スレが埋まる前に落ちそうなんでAGEw
5 :
無名草子さん :2007/12/30(日) 12:31:52
きゅ、急先鋒はまだなの?
急先鋒の名に恥じぬ ↓
疾風のごとき ↓
8 :
無名草子さん :2008/01/03(木) 20:11:38
第参章、950突破あげ!
9 :
無名草子さん :2008/01/04(金) 11:39:35
共に語ろう、全裸で
10 :
無名草子さん :2008/01/04(金) 14:47:39
とりあえずソープへ行け
童貫元帥マダー!?
12 :
無名草子さん :2008/01/04(金) 18:04:25
普通の風呂はどうしているんだろ?
13 :
無名草子さん :2008/01/04(金) 18:56:18
前スレ
>>1000 張清「させるかぁっ!!」
そいや瓊英は戦闘要員ではないんだね、ちょっと残念。
|┃ ∧____へ_
|┃ 〈:::::::::::::::::::::::::::::|
|┃ ∨ ̄ ̄ ̄フ::::/
|┃ /::/
|┃三 /::/ |\
|┃ /:::∠__/:::::|
|┃ 〈:::::::::::::::::::::::::::::|
ガラッ. |┃  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / _ノ ::::::::ヽ、 \
|┃ / <●>::::::<●> \ こ、これは
>>1 乙じゃなくてポニーテールなんだから
|┃ | //// (__人__) //// | 変な勘違いしないでお!
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
梁山湖という大きなお風呂が……
今年の大河ドラマは一度も見なかったのだが、紅白でGacktを見た。 公孫勝のビジュアルイメージが、Gacktになった。
17 :
無名草子さん :2008/01/05(土) 02:16:27
>>16 あんなイケメンなわけねーだろw
つってもGacktもスッピンになったら只のオッサンだからいいのかw
個人的に水滸伝キャラでイケメンが許されるのは燕青と花栄と鄭天寿だけだな。
18 :
無名草子さん :2008/01/05(土) 07:18:12
林冲は大変なものを盗んでいきました 公孫勝に公孫勝に公孫勝にごっすんごっすん五寸釘 壱弐参(イー アル サン) 壱弐参(イー アル サン)one two three one two threeいち にぃ さん 壱弐参(イー アル サン) 壱弐参(イー アル サン)one two three one two threeいち にぃ さん 壱弐参(イー アル サン) 壱弐参(イー アル サン)one two three one two threeいち にぃ さん eins zwei Guten Morgen壱弐(イー アル) 壱弐(イー アル)いちいちいちいち ひふみ ひふみ ひふみ ひふみ ひひふ〜 ひふみ ひふみ ひふみ ひふみ ひひふ ひふみ ひふみ ひふみ ひふみ ひひふ〜 ひひひひひひひひひひひひひふみよひふみよ DAWN TO DAWN TO DAWN TO DAWN TO DAWN TO……… DAWN TO 感じないわ DAWN TO DAWN TO DAWN TO DAWN TO DAWN TO……… DAWN TO 痛くないわ CHECK IT GEE CHECK IT GEE CHECK IT GEE……… UGG UGG UGG UGG UGG UGG UGG UGG UGG UGG……… 童貫 童貫 童貫 童貫 王進 王進 王進 王進 孫立 孫新 張青 張清 宣贊 楽和 金大堅
楽和の歌う歌って京劇みたいな超絶ソプラノだと大分イメージ違うだが、中国の歌ってあれしか想像つかないんだよなぁ
>>17 Gackt、イケメンかぁ?
なんかあの謙信っぷりが「まっしろ」でキショくて
公孫勝とぴったりだったんだけどなあ。
公孫勝は椎名桔平のイメージ 淋中が上川隆也 史進が長瀬智也 てか日本人はあわないね 本場中華に期待してるのだが アンディラウは花栄が似合いそう ニコラスツェーが燕青ていうのもいいかも
いまさらですが北方水滸伝には唐斌は出ないんですよね・・・
豪華キャストで実写見てみたい とすると、大河しかないか・・・ がんがれ国営放送。
我慢できなくなって、残りを図書館で予約してみた
26 :
無名草子さん :2008/01/05(土) 18:12:38
>>25 15巻まで読んだんだから我慢しろよw
どうせ楊令伝で待たされる事になるんだしさぁ・・・
>>22 椎名桔平は史進しかないだろw
ラ王のCM知らんのか?
>>23 孫安も喬道清も卞祥も馬霊も出てこなかったよね・・・
田虎軍の降将にお世話になってた天命の誓いプレイヤーとしてはちょっと悲しい・・・
>>26 10月から読み始めて12巻まで一気に読んじゃったもんだから
発売を待つのがもどかしくて。
途中、楊家将と血涙も読んだんだけど、さらに北方謙三の三国志も全部読んだけど
やっぱり我慢できずに予約した。
今日、道を歩いていたら前方からカップルが自転車二台並べて手をつなぎながら走ってきた おそらく、あれの規模を拡大したのが連環馬なんだろう 呼延灼…恐るべし……
原典っていうとどれを読むのがいいかな 横山光輝の漫画と吉川栄治の絶筆の水滸伝は読んだことあるんだけど やっぱり岩波文庫あたりの硬い翻訳のを読まないといかんかな
32 :
無名草子さん :2008/01/05(土) 23:34:41
今日、道を歩いていたら前方からカップルが自転車二台並べて手をつなぎながら走ってきた おそらく、あれの規模を拡大したのが連環馬なんだろう 呼延灼…恐るべし…… お前も怖いよ
資金の作り方を学びたいのう・・・塩じゃだめだがw
35 :
無名草子さん :2008/01/06(日) 01:16:58
>>31 駒田信二訳の原点が一番良いと思うぞ。
通常の水滸伝訳は官軍との戦いで終わってる七十回本というのが殆どなんだが、
駒田訳のはその後の話も描いた百二十回本といって、北方勢力や反乱勢力との激闘もあり、読み応えがある。
オチは悲しいけどね。
原典での宋江のアホっぷりは異常。
37 :
無名草子さん :2008/01/06(日) 10:03:48
今日、道を歩いていたら前方からカップルが自転車二台並べて手をつなぎながら走ってきた おそらく、あれの規模を拡大したのが連環馬なんだろう 呼延灼…恐るべし……
せめてに2月14日まで生きたかったが、連環馬じゃ仕方ないな。
鎌で足を狙うんだ!
>>36 酔った勢いで壁に反乱の詩を書いちゃうんだっけ
あと釈放してくれるかもって狂人のフリをしたり
前巻出るのが早かったから今月発売のが長く感じる
43 :
無名草子さん :2008/01/06(日) 22:55:39
北方水滸伝を読んでいる君たちにあえて問う。 原典とどっちが好き? かく言う私は、北方は面白いと思うし完結まで読むつもりだけど、あそこまで生き様みたいなのを書き込まれてしまうと、 ちょっと重い。原典の欠点だった何も考えていないあっさり描写やぐだぐだ感が懐かしく思えてきた。書き込まれてない からできる想像(妄想)もあるし。という訳で原典に一票。
原典があるからこそ、北方版があるわけで。 比較することに意味があるとは思えない。
>>44 意味はないか?うん。ないかもしれない。でも、それがどうした?
今更な話なんだが、盧俊義の“腰あたりを圧すと〜”っていうあれって実際にあることなのか。 あの話で言ってた燕青が圧したとこって尻の付け根らへんのことだよな?
47 :
無名草子さん :2008/01/06(日) 23:43:26
前立腺じゃないか。尻に指入れてるはず・・・ この辺、北方嫌い・・・
>>43 北方版。
原典も好きだけど、時々垣間見える宋江の外道っぷり(秦明や朱仝を引き込むあたり)
と偽善者っぷりに読んでて萎えることがある。
北方で良いと思ったのは盧俊義の扱い。
原典のいきなり連れてこられてNo.2という不自然さがなくていいと思った。
49 :
無名草子さん :2008/01/07(月) 00:07:09
>>48 北方のいい所は、納得できる設定であるのは間違いない。塩の道や青蓮寺とか。でもそれだけでもよかったなあ。
北方版で唯一納得出来ないのは官軍が強すぎるって事かな。 童貫が戦の天才てww 彼は原典のみならず史実でもかなりの小物だったみたいだしなぁ。
>>47 どこの世界に疲れた主人をマッサージすると言いながらアナルを攻める従者がいるw
いやいや、歌舞伎町や西川口あたりでは、マッサージすると言いなg(ry
あの時は燕青はただマッサージしただけで、うつぶせの盧俊義もそっち系をやってもらってるつもりは全くなかったんだろたしか。
でも
>>47 の解釈が間違いのないことで、 二人にそっち系のつもりがないにも関わらず前立腺に燕青が触れてしまったというのなら、
そういう状況が起こうる自然な盧俊義の体勢は
_○/|_ ←こういうことになるわけだが。
いやー なんか、その体勢間抜けだね…
>>50 個人的には潘金蓮が普通に清楚な兄嫁だったのに驚いたな。
悪女系キャラ書きたくなかったのかね北方先生。
童貫はピーターに脳内変換してしまう・・・
58 :
無名草子さん :2008/01/07(月) 13:30:35
半勃起床オナしたことがあるやつなら ちんこではなくちんこの根本をこすりつけたときの感覚を想像してみると いいかもしれない 前立腺じゃなくとも腰を押してイける
61 :
無名草子さん :2008/01/07(月) 20:51:40
>>61 こんな顔した燕青が盧俊義背負って人間のものとも思えない無表情で歩いてきたら怖いわw
「私は、男ではなくなります。 オカマでも、ゲイでも、ホモでも、なんでもいい」 ピーター、父を背負い新境地に入る。
親父、涅槃で待つ ナンチテ
65 :
無名草子さん :2008/01/07(月) 23:26:07
玉切りん と 漏師 は、名コンビ
67 :
白面郎君 :2008/01/08(火) 00:21:49
にいちゃん・・・
やめいw
69 :
無名草子さん :2008/01/08(火) 01:22:44
でも宦官って「声が高い」「背が低い」「小太り」とまんまクロちゃんに当てはまるイメージなんだよなw
背が低いって言ってもどんぐらいの背の低さなんだろうな。 畢勝とホウ美より低いんだろうか・・・
>>71 でも童貫は筋骨隆々なんだろ。
史実でも。
ネタにマジレスもあれだが、クロちゃんは髭あるから宦官とはまた違うな。
でも童貫も、宦官のくせに髭が生えていたらしいよ
76 :
無名草子さん :2008/01/09(水) 22:01:25
>>73 玉無くても筋肉隆々な奴って実際にいるのかw
じゃぁ牛股権左衛門の怪力も別にありえない事ではないんだな、きっと。
>>75 完全にクロちゃんのイメージで固まっちゃったよw
77 :
無名草子さん :2008/01/09(水) 22:06:16
童貫(どうかん、1054年 - 1126年)は、北宋末の政治家、軍人、宦官。字は道夫(どうふ)。開封の人。 去勢され男性機能を失ったはずの宦官でありながら、筋骨隆々とした体躯で顎鬚まで生えていたという怪人物。 書画骨董の目利きであった事から、徽宗に気に入られ、宰相蔡京と結託して権勢を極め、 また兵法にも凝っていたため禁軍の頂点に君臨し、二十年近く兵権を掌握した。 しかし、徽宗の贅沢を助長させたため民衆からは怨嗟の対象とされ「六賊」の一人に挙げられた。 また軍費を着服し私服を肥やしていたという。後の北宋末を舞台にした小説『水滸伝』でも 四奸の一人とされ悪役になっている。 1121年、女真族の立てた新興国の金と結んで、遼を挟撃し、遼の支配下にあった北方の燕雲十六州を奪還しよう とするが、直後江南で方臘の指導する大規模反乱が勃発。これに兵を裂いた結果、金との共闘に出遅れ、 1122年侵攻を開始するも、結局遼攻略は失敗。その後、金に攻め込まれたときは太原に駐屯していたが逃亡し、 欽宗即位後、その責任を糾弾されて流罪、しかし途中でさらに死罪を賜り、私刑同然に殺された。 という最期が待っている。
なんかよくわからんけど、とりあえず 「怪人物」 このひと言で表せる人物であることは分かった。
79 :
無名草子さん :2008/01/09(水) 23:09:10
>>77 って事は一応方臘の乱を鎮圧させるだけの実力はあったって事か・・・
それとも有能な副官がいたってだけの事なのかね?
今読んでる岳飛伝では方臘の乱を鎮めたのは韓世忠って事になってるけど。
16巻発売までやっとあと10日といった所か・・・15巻が早く出ただけに余計待ち遠しいな。 取り敢えず調子にのってる高イ求が実は侯健に騙されてましたプキャー、ってなるのが早く見たい。
早売り入れたらあと7日だな 意外と早かった
童貫元帥1126年まで生きるとしたら、水滸伝もそこまでは続くのか・・ いったい水滸伝の世界は15巻で何年なんだ?
83 :
無名草子さん :2008/01/10(木) 17:40:50
>>82 1110年、物語の開始から10年経過してる。
ちなみに日本は平安時代、藤原氏全盛の頃だね。
藤原氏は道長の子の頼通で全盛終わって1086から白川上皇の院政だった気がする あのころって十字軍も始まってなかなか楽しいよな、歴史が動いてる感
1巻1101〜02年 2巻1102〜03年 3巻1103〜04年 4巻1104年 5巻1104〜05年 6巻1105年 7巻1105〜06年 8巻1106年 9巻1106〜07年 10巻1107年 11巻1107〜08年 12巻1108年 13巻1109年 14巻1110年 15巻1110年
>>77 「宦官だけど筋骨隆々」という部分は北方盧俊義に流用されてるわけか。
つまり史実の童貫も腰のあたりを圧すと以下略
玉があるかないかの違いがある。
宦官で筋骨隆々というと、 300年後くらいに鄭和がいるな。 最も鄭和は身長190cmオーバー&胴囲1mだそうだから、 筋骨隆々と言うよりはハート様みたいな体型なのだろうけれど。
>ハート様みたいな体型 もう宦官云々以前に充分怪人物だなw
ケンシロウは洪清か
最近スレの勢いないNE!
16巻出ればまた伸びるだろ
93 :
無名草子さん :2008/01/12(土) 23:24:20
りきの鳴き声ってどんなんだろ? 怪鳥ってあるけどだれか擬音語でいってみて
きゃるきゃるきゃる
ピジョー!
うっきーーーー!!!!!!!
97 :
無名草子さん :2008/01/13(日) 07:15:48
ビィ〜ガァ〜ヂュウゥ〜!!!!!!
98 :
無名草子さん :2008/01/13(日) 10:31:03
リキキキキキキキキキキキキキキキキキキィィ
URYYYYYYYYYYY
100 :
無名草子さん :2008/01/13(日) 13:51:19
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ
怪鳥音といえばブルース・リーでしょ。
怪鳥音っていうとブルース・リーの声によく使われる形容詞だけど そうするとあのホイッホイッホヒャァ!みたいな息遣いなのかな リキの絵的印象としては巨漢で目だけやたらと綺麗なちょうど蘇民祭のポスターの人なんで なんつーか・・・言葉に出来ない
リキは小柄だけど人間離れした身体能力の持ち主という印象だなあ。 敵の中に突っ込んで、「アチャー」って叫びながら動き回ってる感じ。
104 :
無名草子さん :2008/01/13(日) 23:34:08
図書館で単行本を通読した後、再読したい思いにかられ文庫本の一気読みを決意した。 19巻の発売から逆算して1月から文庫本の再読を開始したが、すでに4巻まで進み、あきらかにオーバーペースである。 ところで、文庫本での加筆についてなんだが、酔猛犬の部分は有名だけど、百合由利草のこと、文庫本では書かれていたかな? いや、楊令伝のネタばれになるといけないので詳しくは書かないが、登場人物の中に名前がなかったのでね。 なぜか気になるので誰かを教えてくれ〜
>>104 何を書いてるのか分からんから誤変換せずちゃんと書け
但し、ネタバレに関わるならここに書くな、楊令伝スレの方で聞いて来い
106 :
無名草子さん :2008/01/14(月) 00:40:28
そいや北方版燕青は李逵と仲良くなれそうもないな、とか思ってたら普通に友達になってたよなw 李逵のいる所で燕青の事を「オカマ野朗」とか悪口言ったらやっぱヌッ殺されるだろうかw
吹毛剣はそれさえあれば戦略や兵数で劣っていても勝ててしまうという優れものw
>>107 koeiゲー的には武力+10くらいありそうだw
皆の頭の中では、楽和はどんな歌を歌ってる? 俺は読んだ時期の流行に影響されたか、秋川雅史の「千の風になって」になってしまった。 上の方で京劇って言ってる人もいたけど、京劇どころか中国の歌は一つも知らないからなあ。
>>109 米良とか若い頃の美輪かなぁ。 中性的なものしか思い浮かばんw
おー牧場はみーどーりー
今日〜じ〜んる〜いがはじ〜めて♪
さぁー眠りーなさいー疲れーきぃったーからだを〜♪
ニール・ヤングの歌声に変換してる
ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー
俺も楽和は米良変換だな。
戸川純バージョンの蘇州夜曲
118 :
無名草子さん :2008/01/16(水) 01:32:42
ハレ晴レユカイかなあ。 公孫勝(入雲竜)___________________宋江(呼保義・汲時雨) _______燕青(浪子)________呉用(智多星)__________ _____________林冲(豹子頭)_________________
>>118 無しだろw
しかも北方水滸でベストメンバー5人挙げろ言われてそれもないわw
俺的には林冲、史進、燕青、李逵、武松だな。
次巻はいつ発売予定?
>>102 李逵の絵的印象・・・自分は北斗の拳やマッドマックス2に出てきたモヒカンだな
>>122 ありがとう。
探せば明日入手も夢ではないな。
>>124 Amazonは、予約を締め切っていた
現地調達しか、ない
私は、耐える。 不覚にも購った、三国志天狼の星。 16巻発売まで、あと一日。 私は、三国志に触れず耐えてみせる。
我慢できずに、新年早々から、北畠顕家を読んでしまった
『項羽と劉邦』に、逃げた。 私はもう、逃げたら、男で居られなくなる。 男でありたいのだ。
129 :
無名草子さん :2008/01/17(木) 18:06:36
今日16巻買ったぜ。 今巻の解説、吉川晃司か。
解説を楽しみにしてる単行本派だが ロックンロールがどうこうとか意味不明だった
吉川か
モニカも読んでるのか・・・
昨夜、早売りゲット! 吉川晃司が本当だとは思わなかったぜ。 そして、帯から不吉過ぎる・・・
訳わかんなかったけど、嫌いじゃないよ。ああいうの。 何の解説にもなってなかったけど。
女二人がえらく輝いてたなw
色々起こりすぎて何から書いていいか分からんが、とりあえず… 王英m9(^д^)プギャー
138 :
無名草子さん :2008/01/18(金) 21:12:30
不意打ちで数人がかりで襲ったのに一撃で殺られた樊瑞。 お互い名乗りあってから一対一で正々堂々と戦って勝っちゃった燕青。 ・・・・・・・ヒドス
李俊株大暴落ww
しかし一番可哀相なのはキャラが全く立たないまま死んでしまった何恭と蒼英だと思う・・・・ 生き残った呉達のこれからの活躍を期待。 活躍するよな?生き残ったんだから絶対するよな?
阿骨打キターーーーーッ!! 楊令伝では岳飛も出るというし、段々史実と原典が入り混じってきてるなぁ。 と、いう事は方臘の乱は普通に童貫軍に鎮圧されちゃって梁山泊の出番は無いんだろうか・・・それはちょっと寂しい。
しかし白血病を起こさせる毒なんて本当に自然界にあるんだろうか? ラジウムの粉末とか…
りしゅん は にげだした げんしょうじ は にげるのにしっぱいした りりつ は にげるのにしっぱいした
144 :
無名草子さん :2008/01/19(土) 01:34:22
扈三娘を柴咲コウのイメージで読んでいるのは俺だけ?
145 :
王英 :2008/01/19(土) 02:03:38
これだけ梁山泊から離れていれば、浮気なんてバレる訳がないよね^ ^
>>145 , -‐;z..__ _丿
/ ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\ \ ところがどっこい
Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ ヽ ‥‥‥‥
/, / ,リ vヘ lヽ\ヽヽ.| ノ 夢じゃありません
/イル_-、ij~ ハにヽ,,\`| < ‥‥‥‥!
. N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l | `)
ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l | ∠. 現実です
|、< 、 ij _,¨、イ||ト、| ヽ ‥‥‥!
. |ドエエエ「-┴''´|.|L八 ノ -、 これが現実‥!
l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__ | ,. - 、
_,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
. /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
/:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
/:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
>>146 これからの俺の聞煥章脳内イメージはこいつになりそうだなあ
燕青が完璧超人w
燕青が完璧超人なのは原典でも同じだからw
瞬殺された混世魔王かわいそうだw
殷天錫はもっと哀れ。
「大変だ。大事なことを忘れていた」 混江龍、女傑に懼れ、友を捨てる。
154 :
無名草子さん :2008/01/19(土) 22:03:38
しかし王英、予想はしていたが一巻も持たないとは・・・
16巻では個人的な問題をかなり決着させたなあ あとは童貫との対決を残すのみか 楊令が楽しみだ
久しぶりに史進と陳達の少華山メンバーの会話があったのに、朱武について全く触れないとは・・・(ノД`)
相変わらず杜興はいいキャラしてるなぁ、すごい好きだ! 北方水滸は副官とか裏方までしっかりキャラ立ってて面白いな。 林冲とか史進とかの豪傑も好きだが、個人的には杜興とか宣賛あたりが好きだ。 そして、新刊折込チラシの楊令伝紹介欄で微妙にネタばれつかまされた気分だ(´・ω・`)
鉄面孔目、一番親近感のあった人物だったのにorz
まただ。 また、読み終わる前に、スレを開いてしまった。 いっそ、お気に入りから消してしまえ。 そんな声が、聞こえたような気がした。 さらば、愛しきものたちよ。呟いた。 次第に、画面が暗くなった。
防備は、あと三巻になった。 嫌になるぐらい、じっくりと、毎月文庫版を買い続けてきたのだ。 ここまで来れば、あとは一気に、単行本で買い揃えられる。 しかし、三倍だった。梁山泊の銭も、闇の本屋では使えない。 金が、俺を遮ったのか。また、そう思った。
結局、王英は何ヶ月続いたことになるんだろう
宣賛の温かい家庭風景を見たい。
自業自得とはいえ、王英が不憫だ…
お前ら、柴進と孫新のことはどうした!!
王英ざまぁwって人と、王英カワイソス(・ω・`)って人はどっちが多いんだろ。 俺は前者。
二人も孕ませて、ある意味誰よりも雄々しい奴。 孫新は今のところ、梁山泊では最も悲惨な死に方じゃないかな…地味に味のあるキャラだったなあ…
孫新は悲惨すぎて張青みたいにネタにも出来ん感じだな…
史文恭の暗殺から最後の劉唐との語らいまでの流れスゲーよかったわ
逝くときに白い肌を紅潮させる女とそれが好きな男何人目だよwwww
<<144 扈三娘=柴崎コウをおしてる御仁がいるが俺の中では土田早苗。 これは揺るがんw
nicebort
今、読み終えた。 解説、確かに何言ってるのか分からなかったが、一番熱くなった。
16巻感想 女はたくましいな・・・。
孫新の死に様はシグルイの丸子彦兵衛を彷彿とさせるな・・・南ぁ無ぅ〜
結局柴進はケ飛が死んだ時の悪いイメージを払拭できなかったな。 あれのお陰で死ぬ間際の台詞もなんか白々しく感じてしまった・・・
あれはケ飛の様な死に方がある意味羨ましいと思ってからじゃないの。
柴進は1巻からいるからなあ。なんか北にいる便利な人→空気読めよ →兵站 くらいの印象だったけど。 何かいるのが当たり前みたいな感じになってた。 16巻でようやくメインの話来たね、と思ってたら・・・ ちなみに彼の「小旋風」という渾名はしっかり覚えている。 李逵の「黒旋風」の方が格好いい、という理由でだが。
やっと蔡兄弟にも出番が出た! あとは張清の部下二人を除けば話題にならないのはキンダイケンだけな気がする 偽勅命で混乱させるために玉璽が必要ということで ハンコ職人としての誇りをかけて魂をこめた玉璽を作って力尽きる そんな男らしい死に様が与えられますように
いろいろな人を傷つけてしまったかもしれないって 柴進、述懐してたじゃない。 あれでケ飛や宣贊への対応もチャラになったかな。
気づくの遅すぎんだバカモノ
16巻の感想は嵐の前の静けさって感じ。 童貫が前面に出てきた禁軍VS兵は増えたが練度が足りない梁山泊。 これから戦死者がたくさん出るんだろうなぁ・・・
袁明と公孫勝のやりとり良かった
オレは、劉唐と史文恭のやりとりがよかった
今のところ、宋側で一番の戦果?をあげたのはやっぱり史文恭でおk? 単独での活動で晁蓋や柴進(一応、序列上位の兵站元締めだし)などを暗殺してるし
呉用がまた悪い癖を出しちゃってる… 頭でっかち系の宿命なのか
柴進と呉用は全く空気が読めない。 坊ちゃんとガリ勉のステレオタイプ。
奥に控える最後の巨人って感じで出てくる李師師といい、 酒に糞強い未亡人二人といい、 未婚の母確定?の青&白といい、 結局大物ぶって小物であることを夫に悟られてしまった楽大娘子といい、 北方氏にしては珍しく女性が縦糸の話が多かった希ガス。
楽大娘子を通じて呂牛と聞は兄弟に・・・
柴進は良かったと思ったけどなぁ
未亡人二人のくだりはちょっと泣きそうになった。 滑稽な流れになればなるほど。北方先生もわざとやってるんだろうな。 あと、袁明の 「いい国をめざせ、公孫勝」 というセリフはいいな。宋江へ向けた言葉なのかもしれない。
192 :
無名草子さん :2008/01/22(火) 22:05:11
袁明も洪清も死んじゃった・・・ これで宋側で好きなキャラは李富一人になっちまったよ(ノД`)
俺は童貫とその配下どもが凄い好きだから、最終決戦に期待せずにはおれんよ。
聞敢章(字が出ない)の個人主義とか変態性 董万の安全確実じゃないと手を出さない堅実だが魅力に欠ける点 宋のキャラみてると今の自分や目指す姿がだぶりすぎて かえってたたきつぶしてもらいたくなる
童貫はどうも宦官ってところが好きになれないんだよなぁ・・・ それと李富や袁明みたいに国家に対する思想も別になしで只戦がしたいってだけだし。 似たようなタイプでも三国志の呂布はカッコ良かったんだがねぇ、やっぱ宦官てのがどうもw
>>195 童貫と呂布って似てるとはおもえないが・・・。
>>195 むしろそこが良い。
恐ろしいまでにストイックな戦キチガイの化け物ってところがね。
志を持つ者たちの最大の壁がそんな男というのも、皮肉や対比が効いてるし。
混江龍、風になった
199 :
無名草子さん :2008/01/23(水) 01:42:10
楽大乗し編、ものすごくいい
凡人が身の程を考えず調子に乗った末路って感じだったな>楽大娘子 そして孫立に回避不能レベルな死亡フラグが。
>>200 調子に乗った末路というよりも、自分の欲のために人を裏切り続けたが故の当然の末路、だと思うけどな。
楽和のためというのも、情愛とかよりもただのエゴに近いもんだったのかもしれないね。
梁山泊側の人間で唯一ムカつきが止まらなかったのが楽大娘子
ヨウユウも死亡フラグ立てた気がする いわゆる「この仕事を最後に足を洗うんだ」系死亡フラグ
青連寺襲撃良かった。 挿絵の公孫勝でなんとなく予想はついたけど まさかあんなに大胆にいくとはな。 いつかあると思ってた燕青と洪清の対決あったし 袁明と公孫勝の会話も良かったし大満足。
侯健なんざ、かなり前から死亡フラグがビンビンに立ちまくっているが、 なかなかしぶといよなw
冗談をいったのにまったく面白くないとか 見下したように喋るとかゴヨウが最近良いキャラだ。 最初からこういうキャラにしてたらもっと序盤が面白かったと思う。 北方さんも後悔してるんじゃないかな
まさしく、キャラが活き活きとしてるって感じだ。
今回は死者多そうで読むの憂鬱で積んでたけど、やっと読んだ。 楽大娘子があんなビッチだとは!楽和がいい奴だったし最期まで姉を想って死んだのにあの女… 孫新はせっかくキャラが立ち始めたし、何も悪くないのにあんな最期で泣けた。 未亡人には是非、聞ちゃんのもう片方の足を切断するチャンスを与えて欲しい。 燕青対洪清の対決は燃えた。洪清は敵で一番好きだったから納得のいく最期で良かった。
袁明、洪清に揃って「あの」と評される燕青。 未だ語られてない過去の存在をほのめかしたものか、敵役の口を 借りたスーパーキャラに対するマンセーなのか・・・ いずれにせよ原典、北方版ともに天?星の末席にしておくにはも ったいない位見せ場の多いキャラですね。 孫新とかに少しぐらい譲ってやればいいのに・・・
これだけ登場人物が多い物語になると、それぞれに作者が持っている人間像の断片を 当てはめていくことになるのだろうから、楽大娘子みたいなキャラも出てくるだろうね。 今までメインの女性陣の質が(男視点で)良すぎたし。 ところで、顧大嫂のイメージがクライングフリーマンのペーヤーサンの人って自分だけ?
酒場の時にだけ和田アキ子
まぁ、志があって梁山泊にいたわけではないしな。<楽大娘子 それが悪いってわけでもないだろ。 苦労して育てた弟が死んだら、普通、あんなもんだろうね。
孫新とのラブラブエピソードで顧大嫂の株が急上昇だな それまでの会話は2人ともぶっきらぼうだったのに
214 :
無名草子さん :2008/01/24(木) 00:14:43
ところで最近スキーによくいくんんだが 急斜面で滑って転げ落ちるときいつもこう呟いてるんだ 「兄ちゃんやるだろう」
>>214 やめろw
北方水滸伝で自分が泣いた1、2を争う名場面だぞw
話題にあがってないが、カク思文親子のくだりもよかった。 きっと息子は楊令伝で活躍するんだろうなぁ。
今更感はあるが、 なんであだ名にこだわりはじめたんだろう? 黒旋風以外記憶にないのに
読者人気が高かったからじゃなかったっけ? 楊令伝では読者公募されるくらいだし たしかにあだ名あると覚えやすかったり由来エピソードが面白かったりもするからね
適当に、あだ名をつけられたという気がする。 ――病関索楊雄
>>213 孫新の株はストップ高でした。
張青みたいな小物だと思ってたから、
妻想い、イケメン、兄の為にムカつく女にも優しい、志を持って死んだこと、に感動して泣いた。
>>220 それをいっぺんに説明されたのが残念ではある
確かに地味キャラの在庫処分感は否めないなw
その他のくせに盛栄のキャラが立ってたな。名前もハッピーな感じだし。 柴進って評判悪いみたいだけど、世が世なら王レベルの高貴な血筋なのに、庶民と一緒に世直ししようと思っただけで好感持てる。 もし自分が富豪のセレブだったら、そんな面倒臭い活動をやろうとは思わないだろうからな…。
柴進のあの最期は可哀想だったよ…
既刊の腰巻が変わったね。 「横書き」の替天行道の旗の前に北方御大。 「北」とか「謙」とかの旗のほうがよかったんじゃないかなぁ
張青について ・早漏(テクなし?) ・馬鹿 ・性格が小物 ・史文恭の破滅へのきっかけを作った人(みんなが見抜けなかった暗殺者を即座に見抜き噛み付きも成功させた)
しかしな、臆病でバカなら朱貴の酒場に行かないだろ。 敵がいる可能性が高いってのに。
普段根性なしなのに、ここぞと言うときにさりげなく働く。 大河ドラマ『武蔵』の又八やら『新選組!』の中村獅童なイメージ
229 :
無名草子さん :2008/01/25(金) 00:05:18
張青「ちっ、原典じゃ108星の中では一番名前を忘れやすい蔡兄弟まで俺より扱いがいいのかよ・・・_| ̄|○」
今司馬遼太郎の関ヶ原を読んでいるのだが、石田光成がまんま呉用と被ってて笑えるw いつの時代、どこの国でも頭でっかちな奴は損よね・・・
呉用は今回の寒いギャグで見直した。 これからもお願いします。
祭兄弟目線で話が進んだから死亡フラグktkrと思ったが、 助っ人が李逵と武松だとわかった瞬間、生存フラグに変わってワロタw 李逵は料理自慢→最強の男→船酔いと今回も魅せてくれたが、女に囲まれて伏し目、が一番笑えたw
見所山盛り&キャラ整理な巻だったけど、16巻の感想は「王英カワイソス」だ。 原典の、俗で小物で節操無しな「喋る下半身」ぶりが大好きなキャラだけに、彼には幸せになって欲しいんだが。 思いっきりデレてバカっぷるな扈三娘を見たいってのもあるがwww 扈三娘に対して、惚れ過ぎたせいか浮気発覚前から全く向き合えてないし、 死ぬ間際に認められて星になりそうな気配がプンプンと・・・
覚悟決めて二人の前に出るのか?それとも負け犬のままでいいやと任務に逃げるのか? 王英の明日はどっちだ
235 :
無名草子さん :2008/01/25(金) 03:12:45
ふと疑問に思ったんだがカク思文の息子の名前はカク思勤にならないか? 姓がカク思で名が文だと思ってたんだがなぁ、実際関勝がカク思文の弟と偽った時はカク思勝って名乗ってたし。 三国志とか読んでても姓名が三文字の場合は皆名は一文字だったような、諸葛・亮とか司馬・懿とか。 西遊記だと孫・悟空、沙・悟浄、猪・八戒と三国志とは逆になるんだけどなぁ、まぁ実在人物ではないがw
236 :
無名草子さん :2008/01/25(金) 03:47:02
カク思勝なんていなかったぞw カク勝だからな。 少なくともカク瑾は間違っちゃいない。 思文は名じゃなく字の可能性もあるわな
>>235 漢代とその後とじゃその辺り、結構逆になってるよ。
まぁ呼延灼は呼延が性だけど。公孫勝もか。
238 :
無名草子さん :2008/01/25(金) 07:26:31
公孫勝って、漢代の公孫家(公孫?とかね)と関係あるんかな?? ずっと気になってたんだけど…
239 :
sage :2008/01/25(金) 07:28:03
公孫?→公孫サンです
王英ってスケベだけど仕事はキッチリこなすイメージ。 2時間ドラマでいうと火野正平。
カク思文はカクが姓だね。 三国志の時代は名前が三文字の場合、復姓もしくは名前不明で姓+字だけど、水滸伝は三国志より900年くらい後の時代で名前の付け方も変わってきてるから現在と同じで名前二文字は普通にいる。 公孫勝や呼延灼、皇甫端は復姓、盧俊義、魏定国、陶宗旺なんかは名前二文字パターンだね。 ただ呼延灼の旗が「呼」なのはおかしいと思うけど。北方さんは呼延が姓なの知ってるはずなのに。
高廉が高Qの従弟って設定は出てきていたっけ?
まったくでてないんだよね ただの隠密部隊の二代目指揮官って感じでしか 高廉涙目ww
高廉て全くキャラ立ちしてないな。未だに名前出ると、誰だっけ?と思ってしまう。 王和はあっけない退場したけど最初から存在感あったのに
王和は退場がインパクトありすぎたからな
原作だと凄いんだけどな高廉
まぁ影の軍を率いてるんだからキャラが濃いとそれはそれで問題なんだけどなw 王和の時よりも組織的になってるわけだし。
高廉さんが好きです、 ……でも王和さんのほうがもっと好きです
間抜けに死んだ王和の反省を踏まえて組織的にしたんだろ 高廉が1人で出てきて目立つことはない
術士は特殊部隊という設定はリアリティを与えるいいやり方だよなあ
しかし、張清の空気っぷりはちゃんと穆弘の後釜って感じだな。まぁ単純にバトルが無いだけかもしれんが 死ぬ前だけメインが多くなった穆弘の二の舞は踏まないで欲しいもんだ
>233 王英は扈三娘に惚れすぎてたっていうか 美人とセックルしたかっただけなように見えるな俺は
つっても扈三娘自体、中身があんまりないし 面白い人間でもねえし
254 :
無名草子さん :2008/01/26(土) 00:06:45
王和いいな、李応の覚悟決めておうわとやりあう場面もいい
>249 それにしても、敵が目立たないとかいう話は、やめようぜ。味方に、出番のないやつが、五万といるのだからな。 まだメインの話をやっていない金大堅はいいとして、メインの話が終わってから 台詞も出番も無い王定六に蕭讓・・・・・・もっとやばい奴はいるだろうか?
お前ら初期から登場してるというのに結局見せ所無く死んでいった何恭と蒼英についても触れてやれw あいつらの印象って聞煥章が登場してきた時に駄目だしくらってムッとしてたくらいしかないやw
それだけ見せ場の無い奴等について、いったい何を語れとw
>>253 だからこそ、抜き身を引っさげて乗り込んだときは展開に期待したんさ。
なのに、その後は他者の回想以外では全く登場しなかった・・・
こんだけ引き伸ばして、あっさり片付けたりしないよな??
柴進は最後にいい仕事したな。 呉用センセのさぶいギャグを引き出したからな・・・
最初ギャグじゃないと思って 「え?…あ、ギャグだよなやっぱり」な反応をしてしまったw
童貫強すぎワロタ
顧大嫂の切なさが伝わりすぎてこまた
「生きていて、よかったろう、九紋竜」
腹が減って生きていることを実感するシチュも繰り返し出てくるよな 自殺しそうな若者にオススメだ
自殺しそうな若者を、二竜山にまわせ 調練で、揉みに揉むのだ
自殺志願者なんかを二竜山に回しても調練でへばるか、 サボって秦明に打ち据えられて死んじゃいますよww まずは生きたいと思わせなきゃいけないから 沈機による拷問第一段階を一人ずつに……
意外と「こうなりゃヤケだ」と死ぬ気で頑張り、 二竜山ベテを差しおいて本隊配属
悩める若者をツンデレで救う。 それが杜興のおっさんの十八番。
梁山泊も宋も組織のバランスが壊れ始めたなぁ・・・ 終わりに向かい始めた感じだ。
王母様が過労死しちまうって
272 :
無名草子さん :2008/01/26(土) 15:46:08
次の巻を予想する。 張青・施恩復活し 童元帥の首を取る。 呼延灼・関勝アル中になる。
また微妙なところが復活して活躍するんだなw そりゃ二人とものんだっくれになっちゃうわけだ ってか梁山泊軍が宋に勝っちゃうじゃん
1巻から読み返し始めて今8巻 にいちゃん、はやっぱり号泣した。 祝家荘で、楽和は当然大人気だが、孫新の笛で楽大娘子が踊っても観客はさほど喜んでなかった…の記述があって生温い気持ちになった。 最初から予兆はあったんだな…
>>274 姉ちゃんは弟が大人気ならそれで満足だったから
杜興は祝家荘の頃は、物分かりのいい有能な執事って感じだったが、あんなツンデレとはなw
楽大娘子叩かれまくってるなぁ、楽和を息子のように思ってたんだから それが死んでああなっちまうのも仕方が無いと思うんだが・・・ 俺はそんなビッチとかそう思う気には全然ならなんだ。
楽大娘子のエピは、リアルな女の心理描写でもあるよな・・・ 黄信のヘタレ部分とか、格好良く描かれる人物ばかりでないのが かえって入り込んで読める。 楽大娘子なんか、夫の転勤に巻き込まれた専業主婦みたいもんだもんな。
>>278 オレもそういう感じなんだが、まぁ、肉親を失った悲しみなんてもんはそうそう理解はできんもんなんじゃないかな。
まぁ、女に対して潔癖すぎるというか、理想だけは高いってのもあるだろうけど、2chだし。
楽大娘子はあんな凄い面子に囲まれてるからものすごく嫌な奴に見えるが、 いや実際いいやつではないのかも知れんが、人間臭くていいと思うよ。 楽和についても、エゴだといわれりゃそれまでだが、ちゃんと育てたのはすごいことだぞ。 個人的には、時代に流されてしまった可哀想な女性だと思う。
女読者の自分的には、楽大娘子と馬桂母子には物凄くイライラした。 信念のない流されキャラって感じで。 トウ礼華、済仁美は好きだった。
自分も女読者なんだけど、私がイライラしたのは扈三娘。 楽大娘子も馬桂母子も腹は立ったんだけど、 結局自分のことを自分で決められない点でこいつが最低だと思ったよ。
娘が殺されてその経緯とかを満足に教えてもらえてなかったんだから 馬桂は相当娘を大事にしていたし、寝返るのもあると思う ある意味、娘が一番、と言う信念を貫いて 報復する為に寝返ったともいえるんじゃないかな 彼女なりの信念があったんだよ 扈三娘も梁山泊に加わった時には 自分から荘を捨てて強引に入った 料理のとりわけも馬麟に任せたり我が強いw 結婚に関しても 自分で判断する事じゃなく周りが判断する事と教えられて育ったので それをしっかり守ってるだけじゃないのか? 自分のことを自分で決められないとはちょっと違うような
漫画版の話はこのスレでいいの?
「自分から荘を捨てて」と「周りが判断することだから」の間に 大きな矛盾がないか? なんか自分の頭ではあんまり考えてないっつーか、 梁山泊入り前だけど一騎打ちで突っ込んでいった話でも 周りが見えてなくて、衝動的に動いてる感はある。 料理のとりわけなんか、お嬢様だからそういう認識はないのかもだが。 一人の人間として、どうよ?と思う行動が多い。 で、「美人なら何でも許されるのかよ!」と思うw 自分が好きなのは、済仁美と藩金蓮かな。
287 :
286 :2008/01/27(日) 03:33:07
すまん。済仁美と金翠蓮ね。
いいんじゃないか
289 :
288 :2008/01/27(日) 04:13:29
酒が全然ダメな俺からしたら、未亡人コンビの絡み酒の場面はちょっと笑えなかったなあ
>>290 飲めない人間にはあんな絡み方しないと思うよ
李立も阮小七も元々荒れくれ者だしあんな扱いもアリだろう
扈三娘がもっと戦場で活躍することを期待したい 林冲騎馬隊からの異動・懐妊で若干、最前線から遠のいた感じするからな 梁山泊軍で唯一、まともに戦に参加している女性なんだから 顧大嫂、孫二娘も戦に出ても十分活躍できると思うんだが
そういう意味においてケイエイや段三娘、トウリハイがもったいねえ。 特にケイエイは原作ではガチ優秀なのだから・・・ もっとも遼戦以降は後世の付け足しだから原作と呼ぶのはおかしいかもしれんが。
李俊の評判がなんだか落ちてるようだけど、俺はあれ読んで逆に見直したほう。 瞬時に場の空気を感じ取り、ダッシュで逃げるあの決断力。 俺の中では李俊が林冲や史進と肩を並べた瞬間だった(笑)。
ちなみにあの酒場での一件は北方先生の体験を基にしてしています。
>>233 しかし扈三娘は生まれてから料理などした事が無かった。
大根を掴み宙に放る。ふた振りの太刀が一閃、千切りとなって床に落ちた。
ふぐりがぎゅっと縮むのを感じながら王英はやっとの事で叫んだ。
「あ、危ねえから、家の中でそんな物振り回さないでくれえ〜」
「・・・・分かりました。
でも、私はあなたに何か作って差し上げたいのです・・・
あっ、私に使える道具がたった一つありましたわ。
あなたに大宗国一と褒めていただいたここでバナナを切ってあげますわ。」
「そんなバナナ!?」
(仲良くやっているではないか・・・)
窓から様子をじっと伺っていた宗江。
聚義庁への帰り道、何故か馬面の女が頭に浮かんできた。
297 :
無名草子さん :2008/01/27(日) 13:22:08
面白いね、君(^O^)
298 :
無名草子さん :2008/01/27(日) 15:57:14
高球がずいぶん蔑まれてるな。 原典では悪の大将格で祭京が宰相なら高級は裏の袁明くらいでいいのに 別に袁明役を高級がやっても不思議じゃなかった世ね?
馬桂は娘の死の真相がわかっても、もうどうでもいいって感じだったのがなー 結局男と、男に愛される自分が大事だったってことで。 まあそれがリアルだし、好きな人は好きなのかも知れないが。 とりあえず美人で頭の良さそうな李師師に期待。
王安石の思想ってのが青蓮寺の志になるのかな
李富が継げるかだな
ただ、王安石は2chでよくみる「正論振りかざすだけの空気読めないバカ」だからな、結局のところ。 そんなところまでは継いで欲しくないもんだ。
扈三娘の子供も楊令伝にでてくるのかな?
>>302 いやいや
2chで正論振りかざしても地方のお婆ちゃん姉妹が喜んだりせえへんやん?
林沖・史進・索超とかの一騎当千級の子達も見たいが、 悉く嫁さん居ないからなぁ。そう言えば、史進の好きな女は消えたのか?
306 :
無名草子さん :2008/01/27(日) 23:45:37
こうぶんぺいいいな
水滸後伝まで読んだ人間としては、李俊はあれでいいんだろ。 志のためにあっさり命を投げ出すタイプではなくて、生き延びて志を実現していくタイプ。
李俊の呉用に対する態度は好きじゃないが、あの逃げ足は気に入った。
310 :
無名草子さん :2008/01/28(月) 23:55:44
遂に李師師も登場。 北方って絶対女性キャラはスルーしないのなw 曽頭市の兄弟、田虎軍、遼国十一曜大将・・・・・・・カワイソス
みんな、魯達の死亡フラグに淡白だな… 何故か初期にあった、魯智深が燕青を誉めるけど、燕青は嫌味だと思って不快がった。 て下りを思い出したぜ。
魯達=武藤敬二
水軍のメンバーらが言ってた、王英と扈三娘に対する賭けで勝ったのって結局誰になるんだ
王安石は果断で実行力もある改革者だったと思うよ、作中でも
315 :
無名草子さん :2008/01/29(火) 12:23:12
結果、改革はどれも頓挫したばかりではなく、後々にまで続く政争の原因を作ったわけで。 見方によってはとんでもない無能とも見える。
腐敗してしまった宋の現状に対比するための理想像として 改革者の王安石が配置してあるんだから いちいちあげつらっても仕方ないだろ
官軍にも志があるから面白いんだよ。 官軍がみな高Qだったら袁明と公孫勝のあの会話は無かっただろう。
318 :
無名草子さん :2008/01/29(火) 13:14:14
改革を頓挫させたのは王安石というより、司馬光とか旧法党の人達だと思う
まあ、別に旧法党が悪いってわけでもないんだけどな。 考え方や見方の問題であって。
そろそろ魯達も廬俊儀も死にそうだな
解説・・・ 吉川??? ああ! モニカ! なんで吉川晃司やねんw
>>320 魯達がしきりに子午山に行きたがっているという話を聞き、
楊令に会いたいのだろうかと武松が考えたりしてる。
燕青は今のみんなに好かれる完璧超人っぷりが 信じられないほど初期は嫌われてたからな 1巻とか読み返すとびっくりする 武松が「本気でやって勝てるだろうか」とか言ってたときは 裏切りフラグかと思ったほどだった
俺も最初は燕青嫌いだったなぁ、つか明らかに人格変わってるだろw どう読んでもあの純粋な李逵と友達になれるような器じゃないわあれw
327 :
無名草子さん :2008/01/30(水) 01:55:10
そいや魯達が楊令がいる時の子午山に行く事でやっと井上なんたら漫画版のラストシーンがお目にかかれるわけですね。 どんだけはしょってんだよ全くww
唯一原典と変らないのは燕青の完璧超人ぷりか
徐寧の指揮には不安を感じる
槍は得意だし、教えるのが上手いけど、実戦経験少なそうだしな
チンコでかいし、エロ本たくさん持ってるけど童貞みたいなもんか。
集団戦での指揮能力は未知数だろうな 経験も少ないし 何より索超とかぶってる上にやや印象が弱いのが痛い
いや、テクがあって、リードもできるけど風俗通いってほうが合ってない?
つか、完全にこの巻で死ぬと思った>徐寧 死亡フラグ立ちまくりに、どうしても小物臭が、
童貫と関わりがあったから、奴の凄さを強調するための噛ませになる可能性大だろ
他の騎馬キャラの個性が強い上 さらに林沖と武器がかぶってるとかもうね
早いトコ扈三娘が出産しちまえばイイ! 子どもが王英似だったらおもしろいのにな・・・
さらに双槍将まで出てきて両手槍使うからな
そもそも鎧がアイデンティティの小者だったしな。
みんなが徐寧ちゃんのことボロクソ言ってて悲しくなってきた 徐寧ちゃんはそんな悪い子じゃないよ……
黄信と徐寧はちょっとやばいな 黄色信号だ
黄信は間違いなかったはずの死亡フラグをかいくぐった男だからなww 案外、長生きしそう
ゲーム的にいうと、個別イベントを消化しきっちゃってる状態だからなあ徐寧。
2人とも軍人上がりではない好漢を見下ろす癖がやばい 生き残れなさそうだ
逆に生き残りそうなのはやっぱり子午山組かな 鮑旭、楊春、馬麟は前線で活躍しつつ大丈夫そう ってか凌振、お前大丈夫なのかww あと3巻しかないけど素で忘れられてる臭い
金大堅とかと比べたらむしろすごい恵まれた扱いだと思うぞ
16巻までに「○○の星」がまだ出てきてない奴を調べてみた。 残り 18人。 出番の無さで定評のある金ちゃんはわかってた。出てきたばかりの張清組や蔡兄弟も。 割と出番はあったけど、そういやまだなんだな、というのが馬麟や解宝、皇甫端。 少し驚いたのは燕青。12巻で済ませてると思ってた。まだ活躍するってことね。 逆の意味で驚いたのは李立と孟康・・・ちょこちょこ出てるからなあ。忘れられてるわけじゃ ないんだろうけど、いまさら? という気がしないでもない・・・
蕭譲や金大堅とかはポジションがポジションだから 兵站や塩の道の話のときに文治省での縁の下の力持ち的な印象を受けるけど 凌振は砲隊とはいえ隊長なのにいまだに我が道を歩んでる感じがしてならないんだが
皇甫端もイベント終わってるよなあ・・・ 馬医者の後継者が出るまでか それとも赤嵐とか赤空とか赤雷とかと絡んで出番が来るか
352 :
無名草子さん :2008/01/30(水) 22:50:00
まぁ職人や兵站担当はまず死なないだろうから水滸伝で見せ場が無くとも楊令伝の方で活躍してくれるだろ。 軍人が殆ど死んじゃって出番が増えるだろうしw って宋清・・・・
史進は全裸になって自慢の棒と玉を披露して戦えば、宦官の童貫に精神的ダメージを与えて戦意を喪失させる事ができたのに・・・
自慢の棒と玉w
にいちゃん、y(ry『九紋竜、再び自由の戦場を駆ける
>>353 童貫「(ガーン!)な、なんて見事な一物なんだ! うう、宦官のワシには一生縁の無い代物じゃ・・・・・・_| ̄|○
宦官って玉だけとられて一応あれは残ってるんだよね
竿もとられてるらしい。 だから小便する時はびちゃびちゃで、それゆえに「宦官は臭い」んだってさ。 どっかの対談で北方さんが言ってた。
マジっすか 宦官は竿ありって聞いてたから童貫のイメージが少し変わるな ・・・竿もないのか
そりゃ戦が生き甲斐になるわけだなあ
徐寧は槍三本で戦いだします
>>358 最近読んだ本だとオスマントルコの竿無しの方の宦官は
専用の管を持ってて小便のときはそれを使うとあった
中国でもそれくらいあったんじゃねえの
>>363 あるにはあったが、それでもびちゃびちゃになるんだとさ。
ではここはひとつ、みんなで宦官になってみようか びちゃびちゃになるかもわかるし一人くらいは筋骨隆々の人もでてくるかもしれないし
タマには盧俊義も思い出してくだしあ
368 :
無名草子さん :2008/01/31(木) 00:41:32
ろ俊義の最後もよかったよね 話し変わるけど好きな子に告白してみようと思う。 告白の台詞は李師師が燕青に言ったのを引用して 気持ちの持ち方は秦明、失恋したら宋江になるよ そのときは誰かちょう蓋役頼む
>>368 が死んで、ひと月が経っていた。
切り落とした男根とふぐりを口に詰めこまれた、酷い死にざまだった。
死にざまから見て、ネタバレに肉薄したのかもしれない、と考えられていた。
>>370 下手人は人にあらざる妖魔とささやかれ始めた
本巻で女殺しとして出番が大幅に増えた孫立って実はおいしい地位だよな。 実力は相当ある(光栄の水滸伝シリーズでは董平や楊志とためを張る)のに 本人がやる気というか意欲を表に見せない性質で、 一高級将校に安住していられるのだから。 梁山泊としては一人でも実力のあるものを高い地位につけて 組織としての力を高めなくてはいけないとのに、 化けたとはいえホウ旭と同一の地位なんてとてももったいない気がする。 最も孫立は成り行きで梁山泊に引きずりこまれただけだから 志も何も無いのもわかるが。
大した実力もないのに、No.2に留まるのが得意な奴もいたな・・・ 最大の見せ場がスカイダイビングだった奴。
スカイダイビングといえば にいちゃん、やるだろう 実力以上のものを出しきった
いつのまにか実力通りに死んだ奴と 実力以上のものを出して見せ場を作って死んだ奴の差は大きい・・・
>>326 遅レスだが宋江を絶対の父としてた李逵と
盧俊義を父と思い定めてた燕青で通じるものがあったんじゃねえの
文庫の合間に、北方過去作品を読んでいる どこかで見たような風景 岩塩、調練、揉みに揉める攻め、鄒氏の死に様 水滸伝は、集大成なのだと思った 他の作品では浮いている描写も、水滸ではまったような
李師師の父親は呉達でFA
年齢から考えるとちょっと無理があるぞ、王安石父親説は。
李師師、じゅうななさいでぇす(はぁと ゆえに無問題。
自分は今上だと思ったが。 遊妓に産ませた子が一番切れ者であり、 帝位に就けるよりも真に国を支える存在となした・・・ 今上がそこまで考えているとも思えんが・・・
>>382 王安石もしくは袁明が、そこまで考えたというストーリーなら、納得できる。
384 :
無名草子さん :2008/02/01(金) 17:47:26
本スレが二十三章で止まっているので、ここに避難してきた。 ネタバレ禁止の少年少女の諸君。よろしく。
24章立ってる とっとと帰りな
えーと史実の王安石は1076年に失脚して1086年65歳で死去 物語の舞台が1110くらいだったっけ 失脚後の隠遁の中で出来た娘を教育して送り込んだとすると 李師師が1176生まれとして40代だけどまだ美しい、みたいなキャラにはなりうるか
>>339 >>353 扈三娘「あなた、生まれましたわ」
王英(オレよりちんこデカイ・・・)
呉用(童貫戦の秘密兵器にしてやる・・・)
宗江(しまった、オレに顔そっくり・・・)
王英「白寿がいる そう思っていた時期が、俺にもありました…」
>>363 「もちろん、ただ何日も潜っているわけにはいかない。
息をせねばならんからな。これを見ろ。開封府で拾った魔法の筒だ。
これを咥えて潜る。何故か出汁がしみていて、栄養の補給も出来るのだ。」
童を貫く人強いな
>>390 マジレスすまんが、
貫くモノがないので無理だと思う。
つまり貫くのは童t… ん?こんな時間に誰か来たみたいだ
散々にいじくられてるなぁw 童貫は宦官でなきゃもっと人気出たと思うんだ。 ちょっと前のレスに呂布に近いとか言ってる人いたけど自分は耶律休哥に近いという気がする。
北方水滸伝、遙々16巻まで読み進めたわけですが 実は原典物を読んだことがないんスよね 訳したまんま、作者の創作要素が薄い水滸伝で オススメいくつか挙げてもらえませんでしょうか? リアルのなんやらかんやらがちょうど片付いたとこで 時間はあるので何冊かこの機に読んでみようと思っているのですが
>>394 右に同じく
本自体、ほとんど読まなかったけどたまたま手に取った北方水滸伝にハマリ
楊家将、血涙なんかも並行して読んでみたりもしたけどやっぱり基を読んでおきたい
オススメがありましたら教えていただきたい
ちくま文庫から再販された、駒田信二氏訳の120回本(全八巻)がいいんじゃないかと。 他には陳舜臣氏のものがたり水滸伝とか。 こちらは70回本を基にしていて108星が集合した時点で完結だけど、1冊だけだから 読みやすいと思う。
>>396 早速どうもです
とりあえずオススメしてもらったものから順に読んでみようかと
図書館の便利さを今になって知ることになるとは思ってもみなかった
顧大嫂と孫二娘にからまれたってことにして、 宋江と誤用の悪口を阮小七と李立に言わせてたが、 北方御大も宋江と呉用を苦々しく思ってたんだろうなw 李俊は船の扱いが本人が思ってるほど上手くないんだなwww
作家が考えてることそのまんま書いてると思ってるのかよ あれはそういう見方もできるってことだろ
399 おまえ素直だな
呂牛には失望した。 薬かがして、さらって来るぐらいすると思ったが・・・
>>393 そんな感じ。ただ能力は曹操タイプだと思ったな。
軍人として万能すぎる。
>>394 本当の原典(翻訳しただけ)を読んだ事があるけど酷いぞ。
とても現在の日本人の感性では気持悪くて馴染めない。
最後まで我慢して読んだら、大抵の中国の猟奇話を聞いてもフーンで済むようになる。
人肉饅頭? よくある話しだよね。って感じに
そら中国じゃつい最近までホントによくある話だからな、人肉は。 三国志なんかでもぽんぽん出てくるし。
404 :
無名草子さん :2008/02/04(月) 22:01:44
餃子じゃないのか?
寧ろ饅頭かと。死刑囚の血を付けて食べる習慣を魯迅が嘆いていたかと
唐の頃は食用の養殖人間制度が あったとすら聞いたんだが…
>>406 たしか二足羊って書くんだよな。
>>403 三国志なんかと違って、水滸伝じゃ捕まえた奴を饅頭の具にしようとしてたのに
それが有名な宋江と知った途端に態度変えて仲良くなれる不思議空間だからな
正直、原典は小説読まなくても、ネットあたりで調べられる情報でも充分だと思うんだけどな。 北方水滸伝が好きなら、逆にイメージが悪くなる可能性だってある。 北方水滸伝はキレイすぎて水滸伝じゃないって言われてるのは伊達じゃない。 そんな俺は、北方歴史シリーズは好きだけど、水滸伝は悪いイメージが有ったから 最初は避けてた。
北方版は原典と史実がごっちゃまぜになってるからねぇw つか方臘の乱を鎮圧したのが童貫だったってのは驚いた、なんで原典じゃあんな小物扱いなんだろ・・・
うーむ、原典はあまり深く読もうとしない方がいいのかな?
でもやっぱり怖いもの見たさな好奇心もあり…
とりあえず読めるとこまでは読んでみたいので
>>402 翻訳のみ本についてkwskしてよかですか?
元々、原典には原典の魅力があるからこそ、北方さんは題材に「水滸伝」を選んだわけだし、その魅力を確認するためにも読んでもいいと思うけどね。 ただ、物語としては断然、北方版の方が面白い。
412 :
無名草子さん :2008/02/04(月) 23:40:28
花栄の最後で夢などなかったのだっていってるのは 諦めから来てるの? それにしても趙安強いなさすがだ
>>412 が死んで、ひと月が経っていた。
切り落とした男根とふぐりを口に詰めこまれた、酷い死にざまだった。
死にざまから見て、ネタバレに肉薄したのかもしれない、と考えられていた。
劉定 とはいつ出てきた誰か。 最初にわかった者には銀を一袋やろう。
>>412 手足を縛られて、致死軍の中に放り込まれるのと、
麻袋に入れられて洪清のサンドバッグになるのは
どっちがいいかな?
>>手足を縛られて、致死軍の中に放り込まれる 想像しただけで背筋が凍るよ・・・
毒入り餃子事件で食糧自給率の低さが注目されているが、屯田からヒントを得た。 自衛隊に田畑を耕してもらおう。
それぐらいならニート強制労働のほうが良いだろ常考… その頃は誰もしてなかっただけで兵農分離してない兵は弱いぞ
>>418 自衛隊 「俺たちはこんなことのために自衛隊に入ったわけじゃないんだ。
この国はもう腐りきってる」
国への不満からクーデターというなの蜂起を起こす
国 「禁軍、禁軍はまだか!!(米国的な意味で)」
農業従事者の地位は低いままで 強制的にその人数を増やして生産量を上げるって発想だと滅ぶぞ
憎しみは、税が高いとか、役人が不正をなすからとか、そんなところから生まれてはこない。 大事なものを奪われた そして、二度と戻らない そこからほんとうに、生まれてくるのさ
>>410 基本的に当時(明代)の常識で書かれているため、現在の常識とかけ離れている。
例えば人肉食の話が多い。宋江なんかは2回ほど喰われようとした。
ちなみに喰おうとしたのは燕順達(塩の道? ただの盗賊です)が肝臓を、
饅頭屋の李立が饅頭の具にしようとする。
しかも、宋江と知ると平謝りで仲良しになる。
他に仲間の仇を討った後は、そいつの心臓を抉り出して捧げたり(当時では普通の儀式だったらしい)
仲間にするためには手段選ばなかったり(北方版で朱仝と李キが仲悪い話は思わず苦笑)
そう言えば昔、光栄が出した水滸伝の本で、こんなネタがあった、
宋江「こんにちは〜梁山泊です。貴方を仲間に勧誘しに来ました。
え? 帰れ? みなさん最初はそう仰るんですよ。
でもね、ご家族や財産のこと、考えた事あります?」
テラマフィアw
>>424 いや宋江自体、山賊どもからかつぎあげられて
慌てて帰順策をとったヘタレだから
これは…聞くだけでトラウマになりそうだ。
中国ではよくあること。
清代だかに書かれた反三国志って作品があって講談社あたりからでてるんだ
たしか光栄からだと超三国志なる名前で翻訳でてたけど
んでそれだと馬超が父の仇の華欽を生きたまま斬りとって焼肉にして食ってた
でも、どんな作品でもかこつけて現在の中共叩きをしたがるニュー速あたりの
政治厨が涌くからあんまりそういう話題にはしたくないんだよね
>>412 の荒らし以降微妙に荒んでる流れだけに
はやいところ次の巻がでてその話題になるといいなと思った
.┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ !. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ |. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐ ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー' lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__ |_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l _r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .:: └l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.:: ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_ └'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ ,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj' ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚| ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll ,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{ / /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ' . | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{' . ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r' r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i , |_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / , [_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i まあこの人は食ってなかったようだがw
↑↑アンカつけるなやw その分多くの人の目に止まるだろ
魯達の祝還俗、焼肉パーティーを思い出しました
これから童貫との直接対決が始まるだろうし、袁明は死んじゃうし・・・もう李富の出番は無いのか?
戦場での直接対決となると裏方は目立った仕事減るだろうね でも楊令伝にも続くから結果的に袁明死んで李富の出番増えそう
16巻現在の楊令、張平やら趙林ら子ども達の年齢誰かまとめて教えてくれんか。 楊令に関しちゃなんだかんだで結構いい歳だったよなたしか。
正直2世キャラには何の魅力も感じない。 こんな連中活躍させる為に百八星の連中殺すのはマジ勘弁な。
そんな言い方されちゃ鄭天寿が報われん
ってか子供のときからそんなに個性を出せれても困っちゃうけどね でも子午山育ちばっかりってのはちょっと勘弁かも みんないい子だったら面白くないし
440 :
無名草子さん :2008/02/06(水) 00:08:50
>>439 ああそうか、それだ。
皆子午山育ちばっかだからつまんないんだw
つか子午山関係ない趙林とかも基本いい子ばっかなんだよなぁ二世キャラ。
441 :
豹子頭 :2008/02/06(水) 00:21:58
俺も昔はいわゆる、いい子(?)だったけどな。 今や殺してぇ親友と国倒しさ。皆から荒んでるって言われてっぜ。 つまりだ、人間どこで荒れるかは、分かんねぇんだよ。 ダチの、子午山帰りは全裸で闘うしな。
まぁ、人生の酸いも甘いも舐め尽せば、多少はひねくれるんでね?
そこでいい子になっちゃった張横の捻くれイベント勃発。 王母さまが一人でいる時に部屋に忍び込み押し倒し、 「ずっと、ずっと好きだったのだ!」と言いつつ何度も何度も精を放つ。 翌朝、王母は「賊に襲われた」という遺書を残し命を・・・
>>441 そう、二世キャラには全裸で戦える奴が一人もいないからつまらん。
ショタコン><
子午山で良い子ちゃんになった第一号は鮑旭でよかったっけ? 鮑旭はなんだかんだ好きなんだけど
>>447 たしかそう
マンガ版買ってみた。次々繰り出されるコピーにワロタw
作者のスレに行ってみるとどうやらコピーは得意技のようだ。
最後の猛烈なハショリは泣けた
あの楊令の話はこれから本当にでてくるのだろうか
子午山帰りの優等生の中で全裸番長は光ってるなw
>>448 読んだことないけど恐らくその作者とやらは
現代に生きる地文星の生まれ変わりなんだろう
横光水滸伝はいいよな 疑われて妻子殺されちゃったのが花栄から黄信になったりしてるけど
たしか呼延灼がS嬢の必須アイテムを使うんだっけww
小説としてどっちが面白いかじゃなく 水滸伝の翻案としてなら別の物語になってる北方より絵巻の方が上だな
翻案ってのはそういうのをいうんじゃないのか 換骨奪胎ってのは普通に小説作法だし
子午山帰りがネリカン帰りと同義な世界もあれだが
やっと16巻読み終わった 未亡人の自棄酒シーンとあとがきで吹いたw
熱過ぎて何を言いたいのか全く分からなかった・・・
確かにw 読みながら「日本語でOKwww」というフレーズが浮かんだ・・・
便所を探していた。どこも塞がっている。やっと見つけた。 詰まっているのか、今にも溢れそうな便器。ここだけ扉も無い。 いつの間にか隣にいた単廷珪が言った。 「小水なら床にしてもかまわん。水路を通って溜に落ちる。 梁山湖には、流れん。お前の小水は肥やしとなり、我等が糧となるのだ。 何!? 出ないだと? 下腹に力を入れ、じょばあ〜っと出すのだ。じょば〜っとな。」 目が覚めた。 やってもうた・・・ あいつのせいだ、ちくしょう 聖水将・・・ (実話です・・・)
禁軍最強の童貫元帥も 無敵の騎馬隊の林仲も 王進先生の教え子になるんだよな まさに北方水滸伝のジョーカー
王進先生の出廬マダー?
そろそろ子午山自体が青蓮寺に狙われてもおかしくないような 梁山泊に何人も上級将校を送ってるようなものだしその位掴んでるはず さようなら王母様、ありがとう王母様
>>465 青蓮寺側も子午山的なものがあるのは掴んではいるが
空気を読んで子午山は攻めないんだ
というようなことを北方先生が語ってたような
>>465 刺客の皆さんが王母さまに惚れちゃって子午山に留まっちゃうので作戦失敗です。
楊志程度に100人近く失った。 その上を行く王進を倒すのにどんだけ犠牲が出るかっちゅー話ですよ。
470 :
無名草子さん :2008/02/06(水) 22:41:38
王進っていつまでも最強ポジションだよな? 楊令の方が強くなっちゃったりしたらやだなぁ・・・
子午山に宋軍が向かったら、史進・武松・鮑旭・馬麟は梁山泊が攻められてる最中でも戦線離脱しそうだなw あ、童貫がそれを見越して子午山に軍を送るっていう戦略もありか。
まさか王進が印度から軍を引き連れてくるなど思ってもいませんでした 童貫の最後はかわいそうだったな まさかあの料理の具になっちゃうなんて
473 :
無名草子さん :2008/02/06(水) 22:51:07
まさか王進が羅馬から軍を引き連れてくるなど思ってもいませんでした 童貫の最後はかわいそうだったな まさかあの料理の具になっちゃうなんて
最後の戦いは凄かったねぇ、王進が全裸になった途端、戦闘力が一億超えて童貫のスカウターぶっ壊れちゃったもんなw
いやいやさすがにその冗談は過ぎますよ せめて言うなら天国に召された片割れが戻ってきて童兄弟の双子アタックくらいにしておかないと
九紋竜だけにドラゴンボールってわけですか
結局童貫は童を貫いたままだったか
478 :
412 :2008/02/06(水) 23:34:36
なんで花栄の最後聞いただけで羊狂いのサンドバックにされなきゃならんのだ 秦明よりはいい死に様だったな
ネタバレリンク貼ってるのは自演だな
それにしても男ってすごいよね 宦官になっても性欲持て余して型を使ってヤルくらいだからね その無限に近い性欲を平和利用できないものかと考えてしまう
愛する女を妻にし、睦みあい、子をなす。 それこそが、一番の平和利用だと、私は思う。
まぁ、実際は子供がいると「離婚したい」と思ったときに災いの種の一つになるんだけどなw
王英・・・
上のほうで二世キャラに魅力があるのかって疑問がでてたけど 百八星の魅力ってのは、鬱屈したものや暗い過去や挫折を背負った男が それと戦って自分を貫いていく姿にあるってことを再確認した だから二世が魅力をだすためには、ここから親が子育てに失敗してグレたり 親に捨てられて恨みで歪んだり、生きるために必死でそれ以外考えられない境遇になったり することが必要だ つまり劉良が実は生きていたという
>>485 その理論だと王英の二人の子は
凄い鬱屈とした魅力を持つな。
だが生まれてからそう時間が経ってないだろうから参加できるかどうか… 杜興の隠し子発覚とかならなかなか面白そうかもww 年齢も十分だろうし、杜興が知ったときの反応とかも楽しそう
杜興が笑った。 赤子は、何か人でないように、抱きついたままだった。 このあとの杜興 1・悪態つきながら可愛がる 2・刺し殺す
李応の子がいたら杜興が面白いことになってかもしれん
ツンデレで面倒見がいいからな
そういや李応は梁山泊へ行くに当たって嫁さんと離縁してたっけ。 独竜岡で暮らしてるんだろうか?
奥さんも子供もいる。
杜興は孫には弱そうなタイプだなw
ツンデレというだけで杜興大人気だなwww
風流マン杜興
496 :
無名草子さん :2008/02/08(金) 17:03:47
直属の上官に怒られそうだな、それ
俺はほめられて育つタイプだからいくら杜興たんのツンデレでも耐えられないと思う 調練ならみんな大好き扈三娘たんのほうを希望します
498 :
無名草子さん :2008/02/08(金) 20:17:02
最初は女の下で戦うなんて、と思ってた部下達も扈三娘の実力を認めて・・・ってあれ嘘だよな。 絶対お前ら調練でしばかれてるうちに何かに目覚めただろw
とうとう無双のエディットキャラに公孫勝を作ってしまったwwwww
なぜにそこで公孫勝ww 相当、美白そうな予感
>>497 扈三娘の部下に配属される前に林仲の騎馬隊訓練を生き残らなければ…
それ以前に選抜されるかって問題もあるが
502 :
無名草子さん :2008/02/09(土) 01:40:47
糞まみれでも鐙飛かっこよかった
>>501 いまなら扈三娘は本隊の遊撃隊作るって話になってるから
とりあえず本隊に配属されるだけの実力があれば大丈夫
大抵は二竜山ベテのように支寨止まりだろうがな
吉川役を楊令伝に登場させてほしい
506 :
無名草子さん :2008/02/09(土) 13:43:50
今回のあとがきは最高だったなwww
宋江にロックわかると思うかい?
>>449 「良いか。史進。
器を作ろうと思うな。土と話すのだ。
それが出来れば、自然に思った形になってくれる筈だ。
土は己を映し出す鏡だと思え。」
「はい。先生。」
史進の粘土は乳房の形になっていた。
>>508 「良いか。童貫。
器を作ろうと思うな。土と話すのだ。
それが出来れば、自然に思った形になってくれる筈だ。
土は己を映し出す鏡だと思え。」
「はい。先生。」
童貫の粘土は陰茎の形になっていた。
これは町でバカ売れの悪寒www もしくは王母様の観賞用。
なんだと
512 :
無名草子さん :2008/02/09(土) 23:05:24
張順にもっと活躍してもらいたいんだが 出番少なすぎ
潜水部隊は対策されてるからな
「良いか。張順。 器を作ろうと思うな。土と話すのだ。 それが出来れば、自然に思った形になってくれる筈だ。 土は己を映し出す鏡だと思え。」 「はい。先生。」 張順の粘土はUボートの形になっていた。
まあ、潜水だな
現実的にするとどうしても張順のスペックは劣化してしまうな こうなったら阮小二に潜水艇でも造って貰うしかない
>>516 いくら阮小二でも当時の技術と材料じゃ、沈みはしても水中から浮上する物は作れないだろうな。
梁山湖で浸水式やった時点で張順は兄ちゃんに続く犬死にになっちまう。
潜水艦ってプロペラの力で浮上すんの? 中の気圧下げて体積増やして浮力増すの?
519 :
無名草子さん :2008/02/10(日) 08:12:06
巻末に吉川晃司が解説書いてたのが不思議だったけど北方先生とプライベートで 仲が良かったんだね。 今朝のテレビ番組見て初めて知ったよ。
>>518 元は中に空気があるから浮いてる状態
沈む時はタンク内に海水を入れて重くなって沈む
浮上の時は圧縮していた空気を戻して海水を排出して浮く
両方ともスクリューを併用するけどね。
>>347 >>517 湯隆、モリブデン鋼を発明。
+
魏定国・薛永、ニトログリセリンの調合・結晶化に成功。
‖
凌振、梁山爆裂砲、及び連弾速射砲を開発・完成。
フィクションなんだから、この位やるかもよ。
安道全なんか、その内臓器移植始めそうだしな。
523 :
無名草子さん :2008/02/10(日) 21:18:34
吉川はうちの中学の大先輩 水球で全国逝った
524 :
523 :2008/02/10(日) 21:30:33
楊令伝に出すんなら 天損星+天捷星 的なキャラで 「天水星 鉄砲魚 晃司」
阮小二に宇宙戦艦を建造してもらう、と
宋江「梁山泊か…、何もかも皆懐かしい…」
>>521 >魏定国・薛永、ニトログリセリンの調合・結晶化に成功。
それを大砲の玉にできないのかと、凌振が血眼になっているが、筒の中で爆発して
塞が四、五つ消し飛んだと 笑い話になっていた。
薛永ちゃんは何でもかんでも試してそうで怖い 初登場では想像もできない存在
SF水滸伝キタwwwwwww 三国志の読んだことないけど
魯達に脂肪フラグたってるな… ついでに李逵も泳げないって説明あったからうっかり落ちて\(^O^)/ が怖いw
>>532 良くも悪くも原典と違うとこあったり
集結までで終わるんじゃなかったっけ?
黄信と単廷Kの件で全く同じ方法で青髪赤眼の♀を助けた変な親子を思い出したのは、どこのどいつだーい?
なにを言ってるのかさっぱりわからないオレ涙目
>>532 俺は、
「扈三娘 : 土田早苗」
がどうよと思ったが。
古いのじゃなくて、今の豪華キャストでって意味なら
大河はありかもと思う。渡辺謙とかいそう。
皆かっこいいキャラの配役ばっか考えてないで張ブルーや聞煥章には誰が合ってるかも考えてやれよw
539 :
無名草子さん :2008/02/12(火) 01:04:17
禁軍の将軍と青連寺の幹部はどっちが偉いの? 呼延灼が呉達には敬語で 将軍になったばかりの趙安は聞喚章にはタメ口&脅し まあ地方軍と禁軍の違いがあるけどさ
呼延灼は将軍格ではないんじゃなかったっけ? それにやっぱり国境警備の地方軍人と禁軍元帥の秘蔵っ子じゃあね…… どっちが偉いかっていうと難しいね 聞ちゃんはなんだかんだいって青蓮寺だと新顔だし勤続年数も影響してそう
李富も年上の部下に命令するの気を遣ってたもんなあ
呉達は元軍人だし年齢も高い 呼延灼とは過去に面識があったんだろう 聞喚章は若いし裏の組織の人間で公式には何の地位もない それでも趙安は性格が悪いと思うが
李富って、イイ奴のうえに有能だよな・・・
>>537 乗馬が出来るっつーのがポイントだったのかな。
しかし、扈三娘・羅真人、このキーワードで、
禿しく勃起してしまうのだが、何故だろう・・・
>>538 うちの青蓮寺
袁明=死神博士
洪清=塩田剛三
李富=藤田まこと(の若い頃)
聞煥章=桝添要一(の若い頃)
王和=前時津風親方
どこで笑えばいいのかわからん
笑うものなのかどうかもわからない
張青はふかわとか笑えない芸人にやらすといいかもしんない。
ふかわが史文恭の指噛み千切るのか
550 :
無名草子さん :2008/02/12(火) 23:33:38
うちの青蓮寺 袁明=たまのランニング 洪清=エスパー伊東 李富=猫ひろし 聞煥章=東国原英雄 王和=小島よしお
551 :
無名草子さん :2008/02/12(火) 23:35:52
今日、燕青がはじめて、木星に着いたよぉ
552 :
無名草子さん :2008/02/13(水) 00:04:39
通貨を教えてください 梁中書が祭京に送った賄賂10万貫って日本円に直すといくらくらい?
一貫一万円と換算する、とどっかに書いてあったかな。
婿も大変だな
10億の賄賂
ううむ、やはり大陸はスケールがでかい
>>543 最初の方ではそうは思えんかったぞ。
ただの冷血漢を御大が強引に路線修正させてきた感じがするんだが。。。
おまえさんは最初からキャラが記号の組み合わせで固定されたラノベ風ネット小説でも読むがいい 出来事を通して変化する人物像ってのは児童書でも基本だぜ
その素直さが、お前をきっと成長させるよ
いや、そうしちゃだめだろw いい本をたくさん読みなさい
その「いい本」ってのが読書を日課としてない者としては なかなか判断が難しかったるするんだよね というわけでオススメある?
563 :
sage :2008/02/13(水) 19:36:58
ドイツはヨーロッパにしか在りませんが
>>562 今日初めて司馬遼太郎先生の『項羽と劉邦』読んできた。
情熱的な表現は少ないが、昔歴史を習ったときの楽しさを感じた。
俺の人生初の一般書は陳さんの小説十八史略だったな 感想抱く余裕すらなく読みあさった
歴史小説で面白かったのはほとんどが長編なんだけど 白石一郎の「さいごの一人」っていう短編は良かった。 他の作家の作品で、高橋紹運の岩屋城の玉砕の話で感動して 男とはこのように死にたいなあなんて妄想してたところだけに 「集団狂気の中で一人だけ冷静な男の感じる恐怖」ってのが 背筋に冷水ぶっかけられたようだった
567 :
無名草子さん :2008/02/13(水) 23:43:41
司馬遼太郎なら最近「関ヶ原」を読んだ。 これはいいぞ、「もし呉用が梁山泊の頭領だったら」という話と言ってもいい位に 石田三成と呉用先生が被りまくるからw
司馬遼太郎ならベタだが「竜馬がゆく」もな。 結末(暗殺)を知っていても先が気になる点は水滸伝も共通か。 三国志は柴練のが情緒的で良かった記憶がある。 どうでもいいけど、最近の本って字が大きくて行間が広いよな。
569 :
無名草子さん :2008/02/14(木) 08:32:32
>>565 俺がいる
思えばあれが中国史好きになる第一歩だったな
最近中国美人伝の文庫版買ったけどあれも面白かった
高橋克彦の『えびす皇子』をお勧めする。
ちょうど今、司馬遼太郎の「坂之上の雲」読んでる。 司馬作品は歴史を客観視していて 北方作品の人物目線と対照的で面白いね。 水滸伝の合間に読み始めたんだけどドハマリw
横山水滸伝の轟天雷の活躍ぶりと比べると、北方水滸伝は影が薄いから寂しいな 是非とも母子砲みたいな最強兵器を開発して大活躍してほしい
架空人物登場&人生観&中国モノなら宮城谷作品をとりあえず読んどけ。
17巻は何日発売予定?
司馬作品は小説のウソと史実の判別が難しいのがキツイ。 坂本龍馬が剣豪だと本気で思ってましたw
577 :
無名草子さん :2008/02/14(木) 22:06:17
史進や鮑旭に「今年のバレンタインも母親からしか貰えなかったよ、最悪ぅ〜っ」とか言ったら殴られそうだ、とか思った15の冬。
578 :
無名草子さん :2008/02/15(金) 00:31:10
張青ってかわいそう 朱貴が死んだとき宋江に八つあたりされて 「あんたは何をしていたんだ」って思うのもわかる
>>573 宮城谷作品は尻つぼみがデフォなのがな…
そして
>>579 の尻に花が咲いた。
尻つぼみって誤用だと思ってたけどそうでもないみたいだな。
>>579 史実に即して書こうとするとそうなるしかないじゃん
人間最後は死ぬんだから
生きてる間にどれだけのことができたかでしょ
582 :
無名草子さん :2008/02/15(金) 12:17:22
張青 堤真一 扈三娘 柴崎コウ 武松 ジェットリー
583 :
無名草子さん :2008/02/15(金) 12:18:36
燕青と洪清の一騎打ちに鳥肌たった
北方水滸伝好きになら自信をもってお奨めできるのは、 高橋克彦『火怨』『炎立つ』『天を衝く』の奥羽三部作。 雪深い奥州が舞台だが、物語の熱気にかけては 北方水滸伝にもそうそう引けはとらない。 凄いぞ、絶対。
いや、薦められてもなぁ。 どっか他所のスレで薦めてくれとしか。
いいじゃねえか。18刊出るまで話題もないんだしよ。
588 :
無名草子さん :2008/02/16(土) 00:24:09
一貫が一万円だと関勝が魯達にくれたのは500万 すげー
589 :
無名草子さん :2008/02/16(土) 01:35:23
如何に将軍って立場がいい身分立ってわかるよな。 梁山泊の連中は、銀を何粒とかを平気で使ってるけど 一般市民からすれば金持ちなんだろうな。
たしかに二、三粒で家を半年や一年くらい借りられたりするときもあるからな
ひとくちに粒言うても大小あるんじゃなかろうか
通貨の単位なんだから同じ「一粒」で価値が違ったらあかんだろw
大一粒、小一粒とか
銀なんだから見た目や重さでいいと思うような・・・ 袋単位での取引で誤魔化したりしてたら信用なくなるし
そういえば梁山泊の銭って何で出来てるんだ? つか独自に貨幣を鋳造できるってなにげにスゴくないか?
596 :
無名草子さん :2008/02/16(土) 11:11:19
「火怨」は前から読んでみたかった 読んでみようかなー
>>595 やはり銅か鉛でできてるんじゃないか?
銭の鋳造自体も、当時の日本でも私鋳銭が民間で作られるくらいだし
梁山泊なら余裕だったのかもしれない
青蓮寺は偽銭作って流せばいいんでねえのか?
M作戦…
ついに押し寄せる童貫軍。 出撃する騎馬隊。赤と黒が乱舞する。 そして、月から飛来する九天玄女。 戦いの行方は、漢たちの魂は 何処へ向かうのか? ー「最後の頼みだ。燕青・・・ 尻を貸してくれ」− 次巻、「男の媾合いの章」 この次も、サービスサービスぅ!
童貫軍出てきたのか するといよいよ梁山泊が空を飛ぶ日が
>>601 見て思い出したが、九天玄女なんて物語に入り込む余地が無いような。
しかし17巻が待ち遠しい。
その役は王母様じゃない?
燕青で「アッー!」TDNプレイか、 王母様で究極熟女プレイか、 うーん、実に悩ましいぞw それはそうと、17巻まだか?
20日発売
エヴァ厨が3人ほどいらっしゃるようですね
>>489 現在十五巻まで発売中、それ以降のネタバレは絶対厳禁!
>>489 だけだったらネタバレにはならないだろう
ってか
>>608 の発言でネタバレってのが強くなっちゃってるし
宋万の子供vs蕭譲の孫 ネタバレになるのはDOTCH!?
蕭譲って判子屋だっけか?
蕭譲は文書担当 判子屋は金ちゃんだよ
金大堅って韓国の政治家でいそうだよな
614 :
無名草子さん :2008/02/18(月) 00:14:58
そいや銀一粒はどれくらいなんだろ ぎん2粒で女が買えるのか・・・
銀一粒で駄菓子を一抱え買ってもお釣りがかなりあったんだよな 5000円くらいか?
じゃあこれまでの銀で購入したリストでも作ってみるか
レスも読めないバカばかり。
>>603 九天玄女のお言葉(横山版)
「そなたは天にかわって
道を行い
もっぱら忠義を旨とし
国のため人民のために
お尽くしなさい。」
物語に入り込むどころか
旗印になっとるがな。
アホだ。
>>617 =619
なんか実人生で不満があるんだろうけど
ちゃんと言葉に出来る大人ならちゃんと言いましょうね
この本に関係しててネタバレなどのルールに抵触しない内容なら書き込む
そうでないならふさわしい場所で書き込む
それが出来るのが大人ですよ
>>620 こういうのはいくら言っても無駄でしょ
スルーするのが一番
それよりそろそろ次巻がでるからまた盛り上がるな、楽しみだ
文庫再読中。 単行本時にいちばん泣いた場面が登場するのが次巻だった。 楽しみでもあり、怖くもある。
>>622 俺も楽しみです
17巻の扉絵漢でも予想しようぜ
来そうな人達
史進・燕青・トウヘイヘーイ・関勝
あまり来そうにない人達
徐寧・戴宗・劉唐・水軍連中
関勝って既に出てなかったっけ?
文庫版、扉絵 04 李逵 05 楊志 06 秦明 07 雷横 08 解珍・解宝 09 呉用 10 呼延灼 11 索超 12 盧俊義 13 朱仝 14 張清 15 花栄 16 公孫勝 1〜3巻は弟に貸してて手元にない・・・
626 :
無名草子さん :2008/02/18(月) 12:58:36
01 林冲 02 武松 03 魯智深 だよ
17,18,19で史進、燕青、宋江と予想 大穴:金大堅
宋江と晁蓋の絵は見たことないなあ
扉絵はさすがに天コウ星三十六星面々だよな 当たり前って言えば当たり前だけど この感じだと17巻は関勝かな でも穆弘がかわいそうに思えてくるな、李俊はまだ楊令伝で活躍する機会があるだろうし
確かに中心人物では史進、関勝、董平、燕青くらいだな 多分、17巻の人物に来た奴は死ぬんだろうなぁ・・・ 晁蓋が無しなので宋江も無しとすると最後は楊令か?
>>620 一から十まで全て説明してもらわないと理解できないの?
君のその頭は飾り?中に何が詰まってるの?
この板IDないのか…
>>630 扉絵に使われている絵は山田編集長が手に入れた水滸伝なんとかかんとか画集からの引用。
この画集には108星が登場する。
晁蓋が扉絵で登場しなかったのはその画集に描かれていなかったため。
一方、宋江はいの一番に描かれているのでおそらく登場。
>>629 穆弘は15巻という激動の巻で目立つ死に方したので得かもしれんよ
個人的には惜しい漢を亡くしたと思うけど
穆弘は 雑魚相手に無双した後、敵の将軍と実質勝って相打ち! ああ、ある意味初登場から最も成長した良キャラだったなぁ って趙安生きてんのかよ…、無駄死にじゃん… って感じたなぁ あっさりやられはしたけど引き付け役にはなった 朱武の方が自分の中では評価上になったなぁ いやまぁ朱武も飛び出す必要はあんまし感じなかったけど
635 :
無名草子さん :2008/02/18(月) 20:21:16
15巻の扉絵がなぜ穆弘じゃないのかと思ったよ。 花栄は、これかも活躍するだろうに まぁ、ここは大穴で張青
史進は玉振り回した時に扉にすべきだった。 あれ以上の輝きはもう望めない。
次の発売日はいつ?
17巻早売りゲット。 解説は高井康典行という人だった。
>>637 人に質問するまえに自分で調べようとしないの?
>>627 「梁山泊を、民の国を、印せたのが、何より幸せだった」
金大堅、新たな御印に命を捧ぐ。
こうですか!?分かりません。
扈三娘でM字開脚に一票
絶望した!扉絵に誰も俺を推してくれない現状に絶望した! やっぱアレか? 大嫂に芋揚げ饅頭作ってもらって、然るべき筋に配らないとダメ?
突っ込みどころ満載なわけだがあえて言おう 11巻の扉絵を見よと!!!
>>644 ありがとう!半年前のことなのにすっかり忘れていますたorz
ちょっと17巻とコロッケ買って出直してきます。
16巻の「格好がいいからだ」は良かったよ・・・
649 :
648 :2008/02/19(火) 12:11:51
しまった字が出なかった。レンギョね。
早売り目当てで書店へ行った。 「17巻の発売は、2月20日です!」 朝からいっぱい訊かれたんだろうなあ。 水滸伝コーナーの張り紙に、イラッと感が滲み出していた。
早売り目当てで書店へ行った。 十六巻までしか並んでいなかったので 肩を落として隣の「揚家将」を買って帰ったオレ
図書館の単行本に手を出さないお前らがえらいと思う そんなオイラは吉川英治の三国志を読み始めたところ
すわっ!
でっていう
>>652 オレは北方三国志に手を出した
一日一冊ペースで読み漁っている
次は、ハッピー三国志だ
早売り目当てで書店へ行った。 結果から書けば「なかった」んだが、 つなぎに他の本でも読むかなあと思って文庫コーナーをうろうろしてみた。 確かにいろいろ、面白そうな本はあるんだよ。 チーム・バチスタとか死神の精度とか一度読んでみたかったし、 他にもいっぱい、「あ、これ面白そう」と思うのがあった。 でも駄目なんだな、手にとってぱらぱらめくってみると、 どうしても読む気がしない。興味がそそられない。 あんなに乱読派だったのにな。 今日は会社、休みなんだ。 帰って、北方水滸、一巻から読み返してる。六巻まできた。 これはこれで、今は結構幸せかもしれない。
17巻ゲット!! 扉絵は黙っておくとして、今回は大変なことになりそうだ・・・
あ〜〜、超お腹減ったしっ♪♪ と同じくらい読むの辛そうだ
早売りゲット!! このスレで人気のあの方の星もついに目次になりました・・・・。毎回目次の星を見ると、こいつも死ぬのかな・・・・っていつも思うわ。
明日は、研究室の当番だ。 しかし、水滸伝を読みたい、その気持ちは抑え切れそうにない。 当番をサボって、開店直後に本を買い読む。それが志というものではないか。
私が、
>>665 にさぼるよう言いつけました。
だから、私を殴ることで、665を許してください。
667 :
無名草子さん :2008/02/20(水) 00:54:22
武松の強さは朝青龍くらいかな?燕青が井上こうせいとまさと
朝青龍が虎や数十人の手練れ相手に勝てるのか?
公式も更新したようだし扉絵はやっぱりあの人だったな 残り2巻、誰になるのか難しいな
次巻は意表をついて童貫だったりしてな
原典コンビの立合いが良かったなぁ
何かみんな自重し過ぎてるんですけどw 正規発売日の昼過ぎなので、あえて空気を読まずに謂ってみる。 関勝ですよー! あーすっきりした。 ところでこのスレ的にカストロの勇退はどうなんだろ? まぁ、弟に移行するみたいなので、趙光胤→趙光義みたいなもの? 殺してないけどw
キューバなら宋江から宋清ですよ
ですよねー。 カキコんでから猛省している。 ちょうど登場していることだし、せめてアクダ→ウキマイとしておくべきだったorz
宋清が一国の長か…
張青よりは…いや、なんでもない。
童貫強過ぎ 候健可哀想過ぎ 董平・関勝呆気無さ過ぎ 単廷圭もっと呆気無さ過ぎ 公孫勝と林冲仲良過ぎ 廬俊儀渋過ぎ 魯達豪快過ぎ 燕青完璧超人過ぎ 大量に人死に過ぎ 宋江使えなさ過ぎ
17巻全部読み終わるまでこのスレを覗いてはいけないっ・・・・! と思いつつ覗いてしまった・・・・orz
>>677 首領様、ちゃんと仕事してるじゃん。
あだ名付けとか、あだ名付けとか。
全てにおいて楊令に抜かれたorz どなたか、俺にも二粒の銀を恵んで下さい。
心を毀す拷問祭りだったな。 金大堅キター…と盛り上がったのも束の間、次々と散っていく敵味方… もうすぐ終わりなんだなあ…
やっと井上なんたらが描いた漫画版のラストシーンが見れたなw いつまで経ってもやらないからてっきり漫画オリジナルの演出なのかと疑ってしまったじゃないかw
683 :
無名草子さん :2008/02/20(水) 23:02:54
晁蓋と百八人の話を・・・のところはグッときたな。 原典の百八星ってのを知らないと晁蓋だけ分けて言ってるのが不自然に感じるだろうがw
互角かよ あの馬万里と 互角かよ 北方氏が天命の誓いをやっていれば・・・あんなキャラチョイスしなかっただろうに・・・_| ̄|○
>>685 しかし馬万里なんて人物を初めてみた俺からすればちょっと納得できなかったよ
せめて童貫か副将コンビのどちらかにしてほしかった
公孫勝は俺の嫁
>>686 ただでさえ押されてる局面で敵の大将や副官を殺せるわけがないがな。
(つーかそんなアホな大将と副官だったらラスボスの価値ねーよw)
つーか、互角じゃないぞ、そもそも。よく読み直してみろ。
ま な 帝 せ り ぬ そ れ は
楊令伝までに何人生き残ってんだか・・・
>>688 勘違いしてるようだけど関勝が倒す相手ではなく、関勝を倒す相手のことな
実際は馬万里が殺したわけではないけど、間違いなく彼が関勝の死の原因なわけだし
692 :
無名草子さん :2008/02/20(水) 23:49:02
関勝には、がっかりだよ。 梁山泊きてもろくな活躍してないだろ
しかしゲームだけの設定とはいえ、あの顔に関勝が殺されたのかと思うといたたまれないw
>>691 いや、だから、「なんで馬万里に腕をとられたか」ってところを考えてみろってこと。
馬万里が強かったからとか、関勝が弱かったからってわけじゃないでしょ?
まぁ、そらな。
>>691 のようなことを言い出してたら
砂と互角の穆弘
致死軍の兵と互角の楊志
地方軍と互角の雷横
鉄棒と互角の李応
と、なんとでも言える。
その前後からの流れに注目せずに直接的な部分にしか目を当てない読み方ってのはどうかと思うぞ。
>>694 こちらの言葉足らずとは言え感じてることが違うんだと思うんだ
俺はただ、何故ぽっと出の、しかも俺からすると名前すら知らなかった人物に
関勝の死因を作らせたのかってことに納得がいかなかったんだ
別に関勝と馬万里の指揮能力や武勇に文句があるわけではないんだよ
>>695 それはそうなんだが、好きな好漢にはそれなりの死に方をしてほしいと考えるのも
一読者としては普通のことだとも思うんだよ
流れが荒れてきそうだからこのあたりで止めとくよ
>>696 あー、だめだ。ちっとも伝わってねぇ。
死因を作ったのは馬万里じゃありません。
敵の攻撃を止めるために自ら「捨石」にならざるを得なかった「状況」が「死因」です。
むしろ、一般兵に囲まれて惨殺されてもおかしくない状況で敵の将校を一人倒し、なおかつ、敵が一旦引くまで生きて、味方の所まで戻ったわけで。
これが「ぽっと出の敵と相打ち」としか読めないのなら、もう憐れむしかない。
んー。。。。 じゃぁ、逆に「もし、あの場に関勝がいなかったら」と妄想してみそ。 張清とその部下は間違いなく壊滅してたし、そのまま引きづられるように他も負けてたかもしんない。 戦の真っ最中だから「あっけない」と思うような書き方だったかも知れないが、あのシーンをだらだらと書かれてたら戦全体の緊張感が緩むよ。
まあまあ、みんな落ち着け。 呂牛たんを女体化してみると、やたら萌えキャラになると気付いた俺は間違いなく変態。 て言うか馬桂の事がバレて、聞ちゃん大ピンチでは。
横から済まんが、「馬万里なんかに……」と言ってる方は、「心情的」な感想を述べてる。 それに対して、「死因は馬万里なんかじゃねーよ」と言ってる方は「論理的」な観点から小説を分析している。 伝わってる伝わってないとかじゃなく、最初から話が噛み合ってないんだと思う。
ねーよwwwwwww
戦死者名簿で片付いちゃった連環馬戦の皆さまに謝れ
関勝が死んだから感傷的になってるんだよ、みんな
所詮、関勝なのに・・・・
この板的には、公×林のカップリングはアリ?
腐ってる方は腐ってる板にお帰りください
707 :
無名草子さん :2008/02/21(木) 07:38:46
童貫「706よ、そんなひどいことを言わないでくれ…」
このタマなし野朗!
盧俊義←どちらにせよ行き場がない
ならば、童×廬の方向でひとつ。 童=竿があるから攻め 廬=竿が無いからry
こうなったら逆転の連環馬だな
今60ページなのでしばらく来ませんさようなら
上のほうの列挙でも忘れられてる雛淵 ところで雛潤はどこいったんだっけ?
腐女子自重しろよ・・・・ ・・・ってできないのが腐女子だったな('A`)ウゼェ
16巻と300ページくらいまで立ち読みで済ませたのに結局買ってしまった。 悔しい
>>714 わかってるじゃないw
うそ、ごめん。数字ネタは自重します。
>>713 ああそうか、二流山か
ところで鳴り物入りで強敵として登場したキャラが
格下扱いになっていくのって寂しいな
董万とか聞かんしょうとか
董万とか聞かんでしょう、に見えた。
いやいや聞ちゃん舐めたらあかんぜよ。 本当に格下扱いなら祝家荘で死んでるはずだ。
頭領であったチョウ蓋よりも、 廬俊義・魯達の死に様の方が重く感じられる件について。 いや、受け取りかたは人それぞれなんだろうけどさ。
魯達曰く「楊令、ソープ行け」
死域の株が下がっていく一方のような……気のせいですよね?
楊令はまだおこちゃまだから 死域の例え方(?)がまだまだって感じじゃね?
>>721 魯達や廬俊義は死に時を選んだというか、最期にインパクト残して死んだが、
チョウ蓋は暗殺で思いがけず死んだんだから、思い軽いって言うよりも、印象の差なんじゃね?
チン無し元帥も死域に入ったことあったとは・・・
新刊いきなり人死にすぎワロエナイ
18巻の発売マダー?
729 :
無名草子さん :2008/02/21(木) 22:02:53
>>727 19巻で終わり続編があるってことは、あと2巻で全滅状態になるから
さらに死人が増えるんじゃない?
>>728 ハードカバーでよければありますが
730 :
索超 :2008/02/21(木) 22:06:10
>>728 早えーんだよwソープでも逝っても、デブww
一晩で読み終えた なんというスーパー燕青タイム ところで文立は無事なのだろうか 呂牛も文立もいなくなったら、聞煥章は部屋の隅でガタガタ震えてそうだな
こいつは死ぬ・・・、こいつは死なない・・・ どうしてもそれが頭に浮かんでしまう 楊令伝を読んでるオレ
しかし童貫軍強過ぎだろw このままじゃ全滅しちまうぞおぃ もはや王進先生が参戦するか凌振がスーパー砲台を開発するか呼延灼が連環馬EXを新たに考案するくらいしか勝つ道が思いつかん
>>733 燕青なら、燕青なら何とかしてくれる。
張清のつぶては、本当に強力だな。
張平が普通にいい子になっててなんか嫌だな 初期のキャラからるろ剣弥彦みたいな 口は悪いしひねくれてはいるが根は真っ直ぐ 悪ガキキャラを生かした蛇の道は蛇なキャラになると思ってたのに
736 :
無名草子さん :2008/02/22(金) 00:10:19
>>713 雛潤は史進が最後に冷たく・・後は言わない >>731 文立はダイジョブ、親孝行な息子だから >>733 鋭いなw 凌振は登場時に砲台の後ろにいた兵を怒鳴りつけたやん? それを守って離れていれば・・離れていれば・・
736の死体は、切り落とした男根とふぐりを口に詰めこまれた、酷い死にざまだった。 死にざまから見て、ネタバレに肉薄したのかもしれない、と考えられていた。
どうやらこの板にも青蓮寺の手の者が紛れ込んでいるようだなwww
毎回同じ奴がやってるよな そろそろほんとうに死んで欲しい
740 :
無名草子さん :2008/02/22(金) 03:25:18
致死軍に入団希望。
741 :
無名草子さん :2008/02/22(金) 05:52:48
北方の水滸伝は糞!! やっぱり人間は駒田信二を読むよ。 おまえらば負け組!!
日本語でおk
駒田「とりあえず、お疲れ」
出動する童貫軍。翻弄される董平。梁山泊に最大の危機が襲う時、侯健の腹を解珍が掴む。 次回、天立の星。 さあて、この次もサービス、サービスゥ!
17巻のハイライトは金大堅の視点だな。
>>745 満を持しての登場だな。
蔡京の実印偽装する時に死域に突入するかと期待してたんだ。
そんなにホイホイみんなが死域に入ったら ドラゴンボールの後半の、Sサイヤ人だらけ みたいになってつまらなくなるだろ
昨日の俺→水滸伝の刊行も、残すところ、わずかに2ヶ月。 俺は、耐えられる。これまで17ヶ月耐え抜いてきたのだ。 今日の俺→俺の手の中には、3冊の本がある。 水滸伝十八、十九、そして楊令伝。 俺は、耐えられなかったのだ。
>>747 そう言われると曹正やら朱富やら蒋敬なんかが
死域に入って算盤たたいてるとこもみたくなるな
>>748 そんなことをして、今更財布の中に金が残ってないことに気づくだろう
就活中でそうできない俺の僻みだが・・・
水滸伝を2ヶ月待つのは出来そうだが、楊令伝は絶対文庫化まで待てない・・・
単廷珪が死んだことにしばらく気付かなかった。 宋江のセリフで、あれっ?て思ってしまった。
来月は二冊同時にしてくれ
燕青がどんだけ完璧超人であろうとも、原典を読んだことがあるなら 「まあ、燕青ならそれくらいやるだろうな」と思ってしまうから困る。
死亡フラグがバリバリだったとはいえ孫立の死が全く言及されていないのに泣いた。 ?旺も次代に託せたのに。
755 :
748 :2008/02/22(金) 16:47:59
>>749 図書館で借りてきた。文庫出たらちゃんと買います…orz
>>749 就活(公務員試験)そっちのけで発売日に買って読み続けそうな俺がいますよ。
王倫みたいな人生も良いよね^ ^
王倫は良くないだろw
いやカップリング的には林×公だろう
仕事帰りの電車でさっきやっと読み終わった。
燕青様は最強だな。候建が何か切なかった。早々にフラグ立ちながらも思ったより長生きしたけど。
>>748 の3点セット買おうかな…でもこのスレも後2ヶ月だしな…
電車の中で廬俊義のシーンを見たときは 思わず天井を仰ぎましたよ・・・orz
そうだ、完結したらこのスレどうなるんだ? 今、楊令伝スレの方がすばる専用になってるから、2、3ヶ月待ってから楊令伝単行本スレとして再利用する?
単廷珪殿、戦死!
763 :
無名草子さん :2008/02/22(金) 20:24:20
>>761 気が早いなw まぁそれでいいと思う。
俺は流石に楊令伝の為だけに毎月すばる買う気にはなれんし、
読むんなら一気に読みたいしな。
只単行本発売前の過疎っぷりが容易に想像できるのがなんともw
燕青って何気に王進先生より強いんじゃないかという気がしてきたw
燕青と李逵がいれば無敵な気がする。
今回の帯の台詞って宋江のなのね 童貫のだと思ってて何で張清に語りかけてたのかと疑問に思ってたぜ
誰か小覇王周通についても語ってやれよ・・・ いまだあだ名ついてないぞ!
768 :
無名草子さん :2008/02/23(土) 05:20:22
>>767 中英板に専用スレがありますから、そちらで我慢してください^^
致死軍の後継が育ってないのが気になるなあ。 いい子ちゃんな軍人ばかりになっちまった。 梁山泊軍の肝は致死軍だと思うんだがなあ。 幹部でまともに生き残ってるのは 公孫勝を除けば王英くらいじゃないか。
病関索のことも忘れてあげないでください
高廉は結局セリフなしだったな。 喋ったか故に小者になってしまった王和より、 不気味で強敵なイメージで死んでいったからまあいいか
>>771 そういえば喋らなかったな。
しかし有能なんだろうけど、最後までキャラが薄かった気がする。
最近このスレを知ったんだが 2CHでの「去ねっ」の扱いはどうだったんだろうか
さ・・・去ねっ・・・
775 :
無名草子さん :2008/02/23(土) 19:25:30
>>771 漏れは李応とのやりとりがかなり好きなんだけどな
リキがいいところ全部持っていったがw
高廉またもや影武者説
今回の見所 呉用「しまった」
昔の富野を思い出すキャラの殺戮っぷり
779 :
無名草子さん :2008/02/23(土) 21:41:43
リキの視点あったっけ?
七巻にあったよ
>>679 あと、涙流すのが仕事w
郁保四にあだ名つけてくれないかなぁ。
>>771 祝家荘戦でウダウダしゃべってたろ>高廉
784 :
無名草子さん :2008/02/24(日) 00:29:01
ところでみんな戦闘シーンって頭の中でちゃんとイメージして読んでる? 鶴翼、魚鱗なんかの陣形はいいとしても複雑に書かれてるとなんとなく 雰囲気で読んじゃってる。
燕青って何であんなとこウロウロしてたの? 宋主の首狙ってたのか? しかし笛まで上手で、李師師といいことまで・・・
車懸りの陣が出てくるとは思わなかった。
>>784 そこで活きるのが朱武の陣形マニアなんだけどね
で、役に立たないとか……
正直、もう少し見せ場があってもよかったかな、と思うんだよね。
788 :
無名草子さん :2008/02/24(日) 01:40:20
764 :無名草子さん:2008/02/22(金) 20:25:02 燕青って何気に王進先生より強いんじゃないかという気がしてきたw 王進より強いよ 何信が聞かん章の屋敷で高廉の部下をあぼんしたとき 超安が「王進や林沖と互角だと思ってる」といってて 何信と同等の強さといってた文立を燕青は一撃であぼん 燕青>洪清>>>>>文立=何信=王進、林沖 まあ素手ではね
789 :
無名草子さん :2008/02/24(日) 01:49:17
何信が登場したとき、こりゃつええな洪清みたいなもんかと思ってたが 自慢の騎馬の指揮は初めて指揮をとるあの子供にあぼんされて さらに怪我してる老人の道づれになって・・ いいように踏み台にされてんじゃまいか
戴宗は以外と小物臭いな。梁山泊の命運を懸けて候健が高Qに覚られないよう頑張ってるのに 金持ちが嫌いだから候健のやってる事が気に入らないとか、解珍の大物っぷりを見習って欲しいもんだ
791 :
無名草子さん :2008/02/24(日) 03:32:16
つか洪清があっさり樊瑞殺った時に「強ぇっ! やっと王進先生クラスのキャラが出てきたな!!(最初からいたけど)」 とか思ってたのにな・・・ 致死軍が数人がかりで不意打ちして倒せなかった奴を堂々と名乗りあってから倒しちゃう燕青って・・・
死域に入っていた時間が長いほど戦闘力が上がるとか…
揚令の相手をした遊妓も戦闘力が上がっているのだろうか
呂牛にはガッカリさせられた
燕青は笛吹いたり傷を縫ったり拷問こなしたり相変わらずだな
呂牛は脱走すんだろ?逆立ちで。
799 :
無名草子さん :2008/02/24(日) 22:16:51
帯を読んだ。 つらい。 17巻は相当死人が出るのだろう。 このまま読まずに机の上に置いておく。 そのつもりだったのだが、今日一気に読んでしまった。 もっとつらい。 残り2巻はこの気持ちがもっと強くなるのだろう。
お前らたまには襲旺の事も思い出してあげてください… 今刊以外活躍してねー
張清やるじゃん! 魯達乙
802 :
無名草子さん :2008/02/25(月) 00:06:15
>>800 安心しろ襲旺は・・って言ったらまた このスレの致死軍にやられるからいわない
毀されてしまうからな
李富と聞かん章ってどうなるんだろ?たのしみ
呂牛もいなくなり、李富にも差をつけられた今、聞ちゃんは・・・
17巻に、手をつけた 動かない彼に、肌が粟立つ 誰が、いつ死ぬのか 次のページで、いきなり死ぬかもしれない 電車の中、この圧力に、耐え切れなかった 俺は少し、うつむいた 寝ることにした
李逵の石切の技受け継いじゃった… これって李逵死亡フラグですか?
残り2巻の時点で全員死亡フラグ
今回の見所 呉用「両方だ、呂方」 ・・・次スレが立つまで待てなかったよ
宋江・・・大きさは並。使い込んだ色合い。 晁蓋・・・並の上。反り具合は一級品。 呉用・・・並みの下。包茎。早漏。 林冲・・・妻が死んでからED。測定出来ず。 魯達・・・梁山泊では四番目の大きさ。遅漏。 阮小五・・・短小二郎。 武松・・・梁山泊では三番目の大きさ。太い。 花栄・・・並。放つ精の飛距離、正確さは張清と双璧。 公孫勝・・・○○を食べてからED。測定出来ず。 陶宗旺・・・梁山泊では二番目の大きさ。包茎。 王英・・・例の一件からED。測定できず。 解珍 解宝・・・ちんぽうかいかい。 郁保四・・・梁山泊では一番の大きさ(暫定) 旗は立っているのに両手で尻を掻いていたという馬麟の証言有り。
候健は漢だったな… 志を持って死んで行く奴はカッコいい
燕青の超人っプリを見てると、普通に童関でも誰でも暗殺出来るんじゃないかと思っちゃうよね
柴進の救出後、これといった見せ場もなく死体で転がってた楊林の事もたまには思い出してあげて下さい。
じれったいぜ!凌振!!
凌振の呵責
燕青の笛は、孫新はおろか馬麟よりも上手なんだろうな
張清って、ぽっと出のくせにやけに大物なんだけど、元から大物だっけ?
原点での超人キャラらしいから、多分そこから。
死域だよ!全員集合♪
徐寧・燕順・韓滔・宣贊・呼延灼・劉唐・楊志・朱仝・雷横・関勝といった連中が ことごとく一騎打ち→飛礫の餌食になって撤退というコンボを強いられたほどだからな。>原典の張清 つうか梁山泊軍は他人の失敗に学ぶという事を知らんのか。
821 :
無名草子さん :2008/02/26(火) 01:02:02
読み終わったお 渾名を無理やりつけてるのがうざいお 魯達の最期は、さすがデカチンポと思ったお
>>820 ダチョウ倶楽部みたいなのを想像してしまったw
823 :
無名草子さん :2008/02/26(火) 01:39:25
でもやられる時もあっさりなんだよな、原典張清w
とうへいへーい
ちょうへいへーい
董平の最後はFFシリーズの斬鉄剣のイメージ
>>813 燕青の超人っぷりを見ると、一人で柴進を助けるのは余裕だったんじゃ…と思ってしまう。
壮絶な最期を迎えた飛には悪いが…
>>827 あの時はまだ、死域ステージクリアしてないんじゃ?
段k10の死域入りマダー?
830 :
無名草子さん :2008/02/26(火) 20:24:29
>>827 あくまでも燕青の強さは一対一というか、数人を相手にするときに発揮されるんじゃね?体術だし。
武松も体術だけど、武松は一撃必殺で燕青は手数で勝負みたいなイメージだな。だから、対複数戦には向かないんではないか?
まぁ、空手スタイルと柔術スタイルの違いだわな。
柴進の時は完全に、包囲、封鎖されてたしね 致死軍が、ある程度の攪乱と逃亡の手引きをしてくれないと いくら燕青でも一人じゃ無理なんじゃないか トウ飛が救い出した二人はそれぞれ死んじまったわけだな
死域ブーストは使いすぎると死ぬ気功砲 強キャラだと割と使い放題なあたりも気功砲 しかし単珪廷はちゃんとつかえたのかなあ
>>821 同意。
全員のあだ名を作中に出すよう要求した奴の罪は重い。
腐刑もんだわ。
あだ名つけるのなんか細木数子にまかせときゃいいんだよな
836 :
無名草子さん :2008/02/26(火) 23:19:27
「ごきげんよう、笑面虎」 「ごきげんよう、青眼虎」
837 :
無名草子さん :2008/02/27(水) 00:36:18
話題になってる原典ってのを読みたいんだが図書館にある?
その発想はなかったわ
図書館行けばあるでしょ。駒田信二の全8巻のやつ。
840 :
25 :2008/02/27(水) 12:07:46
予約した時点で、予約順が2だったのにまだ1('A`) 結局文庫本買って来た
>>817 扉絵見ると、飴玉ばら撒いてる変なおっさんだけどな。張清。
飛礫を投げるフォームが気になる。 「目まぐるしく…」とあるから、野球選手みたいな [振りかぶり-振りぬき]ではなく、 手首のスナップを効かせたモーションの少ないものを連想しているけど…
中国で飛礫といえばケ蝉玉かな あれは指で弾くようにして投げるんだったか
>>842 なんとなく川切りのフォームをコンパクトにしたのを想像してる
この流れデジャブ… まぁ俺の中も川切りだな。 バキがやってたような感じで
846 :
無名草子さん :2008/02/27(水) 23:17:58
御用だ呉用
847 :
無名草子さん :2008/02/27(水) 23:22:41
雷横が死ぬ際は500の兵を一人で相手してました 次巻ではその20倍+どうかんの片玉を相手についにあいつが・・ 誰とは言わないけどっすごくいい最後、女助けて過去は払拭 泣いてくれる友達もいてついてくる部下もいるし 名前言うとまた致死軍に(ry
>>847 なんでそれを今、言う必要が?
来月まで待てないのか、あんたは。
847が死んで、ひと月が経っていた。 切り落とした男根とふぐりを口に詰めこまれた、酷い死にざまだった。 死にざまから見て、ネタバレに肉薄したのかもしれない、と考えられていた。
851 :
無名草子さん :2008/02/28(木) 00:16:54
張青がまだ生きてたら張清に対してどんな暴言吐いてたんだろw やっぱああいうキャラは残しとくべきだったよなぁ、とかちょっと思った。
>>851 張青「あいつ俺とモロ名前被ってんじゃんw つか石投げくらいで何デカい顔してんの?w 俺なんて岩だぜ岩www」
それにしても今ひとつパッとしないまま散っちゃったな董平 童貫から地味にダメ出しされてるし
死に様はネタとしてテンプレ化してるのに、 名前が出てこない彼のことも思い出してください。。。 ジョージ・ハリスンを連想するわ
致死軍と高廉の軍の決戦良かったなぁ。 公孫勝の「肉を切って骨を絶つ」作戦震えたよ。 その後の林沖とのやり取りは俺の中で17巻のハイラックス。
ごめん、訂正w ハイラックス→俺の車w ハイライト→○
訂正が必要なのはそこだけか?w 肉を切って骨を断ったらやりたい放題ってことになるが。
>>857 すわっ!
「肉を切らせて〜」だったort
単身で童貫軍に特攻してきます!
わろたw
あいつはそんな良い死に様なのか。 じゃあ最終刊にはでないのか。
各章タイトルの『〜の星』って、宿星のことなんだな。 最後まで読んでやっと気づいた。
再読して一番見直したのが劉唐だ。 腕が立って、頭も切れる。 自分のミッションは確実にこなす。 唯一の失敗が晁蓋暗殺か。 それも、前巻リベンジしたし・・・ ってもしかしてフラグ立ったの? と思ったらやっぱり死んじゃった。 でもいい幕引きだったな。
再読したけれど、5巻の石秀と17巻の致死軍暗闘は、かなり好きだな。
864 :
無名草子さん :2008/02/29(金) 00:20:32
すばる・・・楊令伝ひとつの為に毎月880円は勿体無いな、 文庫水滸伝が終わったらこのスレを単行本専用スレで使う事を希望。
>>864 単行本は学生の俺にゃ高すぎる。脱落する。
それに、一旦買うと水滸伝まで単行本で買いたくなってしまいそうで…
867 :
無名草子さん :2008/02/29(金) 07:45:02
全て買ってる俺は勝ち組
ある意味負け
869 :
無名草子さん :2008/02/29(金) 08:26:27
致死軍の訓練だと思って、ガマン汁ダクダク流しながら、 楊令伝の文庫化まで耐えるのだ。 寸志
前スレで、張清の礫投げが いまいちイメージできんという話題になった。 その時は確か、サイドスローやアンダスローなフォームから スナップをきかせて投げる、 というところに落ち着いたんじゃなかったかな。
宋江によるあだ名付けエピソード好きなんだけどな
宋江って同志たちが命削ってるのに梁山泊の奥でのうのうと過ごす自分に思い悩んでた気がするし
頭領自らが付けたあだ名をもらって士気があがるってのもいい描写じゃね
あだ名関連では宋清と楽和のやりとりが一番好きだが
>>870 一投で何個ぐらい投げるんだろーな
個人的にはフォークボールの握りみたいに指と指の間に一個ずつ挟んで投げるイメージ
礫くらった兵が何人か同時に倒れたみたいな描写があった希ガス
張清が飛刀投げられたら最強だったかもしれんな・・・
飛天大聖…
無限に採集できる石でもって
敵を殺すことができるのがいいんじゃないか。
童貫も礫投げのメリットを語ってたし。
ただ童貫が相手のときみたいな必殺の状況では飛刀とか、
使い分けろよとは思う。
>>871 「腕の振りが速すぎて
一投で何個も投げているように見える」
とイメージしています。
俺は、振り幅90度位の、腕関節を使った小さなスイングで投げてるイメージ。 ...と思って試しに画面の前で素振りしてみたら、結構腕に負担来たorz
遠距離攻撃の武器として梁山泊じゃ 張清の礫投げ・項充なんかの飛刀・凌振の大砲・花栄の弓なんかがあるけど、 個人ではなく弓隊みたいな部隊は編成されないのかな? やっぱ戦場では乱戦にならない限り効果的なツールであると思うんだが。 大砲も二竜山なんかの防衛で使えば、 陣を組んでる趙安の部隊を乱せるはずなのに配備されてない。
作品読んでると2,3本刺さっても 平気で戦いを続けてるしあんまし威力なさそう
>>876 凌振の大砲は未だ実用段階にはなくて(宋軍でも異端扱いされてたような)
花栄の剛弓は個人の技量によるものが大きいんだろーね
そういや北方世界では飛び道具部隊って見ない気がするな・・・
あくまでたしなみみたいなもので、集団戦としての弓術が確立されてないとか?
そのうち、神火将の瓢箪矢部隊が、戦場を支配する・・・そんな、夢を見た
悪党の裔、では赤松円心が弓隊使いまくって萎えた
厨臭いと笑われても近接武器はやっぱり燃えるぜ 鉄砲とか開発した奴は空気嫁ってたまに思うぜ
881 :
無名草子さん :2008/02/29(金) 20:30:28
>>871 馬に乗りながらだったらオーバースローはやっぱりなさげだよな
まだサイドかアンダーのが腕が振りやすいし
指弾とはまた別なんだろうな
>>880 同意!
だが、銃に対し、剣とはまったく違う魅力を
感じている、自分に気付いている。
ねんがんの 楊家将を てにいれたぞ!
884 :
無名草子さん :2008/03/01(土) 02:14:40
白寿ってかわいそうだよね
885 :
無名草子さん :2008/03/01(土) 02:14:59
あと二ヶ月・・・! あと2ヶ月我慢すれば本棚に置いてある楊令伝1〜4巻が一気に読める!!
王英って自業自得だよね っていうか劉唐じゃなくてお前が死ねよ、と思った17巻。
>>885 おまえマゾだなw
「ちょっと借りるよ〜♪」
>>885 その精神力ッッ!!
僕はッッ! 敬意を表するッッッ!!!
>>705 >>758 「この話をするのはお前が初めてだ。林冲」
炎が二人の顔を照らしていた。
「もう一つ話がある。ここに劉唐の形見があるのだが・・・
お前が持つほうが相応しいと思う。俺には資格が無い。
頼む。受け取ってくれ。」
見つめ合う二人。
「・・・・・わかった。公孫勝」
公孫勝は懐から小さな旗を取り出し、林冲の頭に立てた。
公孫勝が笑った。林冲もつられて笑っていた。
旗には何か二文字書いてあったが、林冲は見ていなかった。
ハゲ?
894 :
無名草子さん :2008/03/01(土) 23:12:36
公孫勝が言ってた庵主ってやっぱ羅真人なのかね?
原典踏襲として意識はしてるんだろうな。 水滸原典からの公孫スキーとしては、いつ出てくるのか、どう出てくるのかと 期待して待っていた。出し方としては、自然でさらっとしていて良かったと思う。 揚令伝の例のキャラが今後どうなるのかはアレだが。
北方版での公孫勝の人物設定と、その背後にいた謎の老師の存在というのが 不気味に活きてて良かったと思ったよ。腑に落ちた、という感じ。 北方版での設定は、なかなか巧くできてるなと思ってたが これがいちばん「そう来たか」と思えた。
897 :
無名草子さん :2008/03/02(日) 00:18:25
ネタばらししていい?だめ?
だめ
オレはすばる派だからいいけど。
だめ
だめ!絶対!
公孫勝が自分の過去を語り始めた時、 「語り終えてふと気がつくと息絶えていた」ってオチじゃなかろうなと思った俺 まあそれだと劉唐がマジで無駄死にになるからなあ
あれカンペキ死亡フラグだもんなあ
過去を語ることなく逝った大物二人の過去は謎のままなのかね? 魯達は楊令に聞かせてるかもしれんけど、盧俊義は燕青でさえ知らないようだし。
盧俊義は十分だろう。塩の道も引き継いだし、息子は完璧超人だし。 これ以上掘り起こす必要も無いと思うが。
魯達の過去って宋江が語ってなかったっけ 両親が死んで寺に預けられて16の魯達と17の宋江が出会って…みたいな
魯達って自分で何回も過去語ってたと思うけど
909 :
無名草子さん :2008/03/02(日) 16:22:07
関勝はもっとやれたはず。個人的には呼延灼より関勝の方が好きなんだよな。 呼延灼も好きだけどね。
最近、人が死ぬ時馬麟がいるな。 あいつは長生きしそう。
王進学院出身は大丈夫だろう、多分
今回も呼延灼には酒場で泣いて欲しかった。
いつも双頭山から崩されてるな 双頭山って北の位置的に都合がいいだけで守備にかなり難有りじゃないか ちょっと大き目の丘二つとその周りを山寨と言い張ってるイメージだ
>>913 北の志願者を集めるためとはいえ、
双頭山の位置は遠すぎると俺も思った
本来なら3点の位置を狭めてその内側を実行支配したり、
これからを考えると東の海側に拠点があってもいい気がする・・・
塩の道を守るという重要な役目がなければな
しかし塩を遼に運ぶのってそんなに儲かるのかな 宋の国内だからこそ専売で値も上がるし闇の需要もあるんじゃなかろうか
916 :
無名草子さん :2008/03/03(月) 05:02:46
それにしても巻末の解説、前の16巻とは偉い違いだなww いや、好きだけど、モニカw
じゅ、熟女真・・・・・・w だから李逵が選ばれたのかw
>>915 遼は自国で生産できる量が少ないんじゃない?
>>915 黄色い海水を煮詰めるとどうなるかを考えれば想像できんもんかのぅ…
遼国内で塩の製造業始めたらぼろ儲けじゃないか?
>>920 出来たとしても今はそれどころではないのでは?
当面の目標は童貫打破だからな。
922 :
無名草子さん :2008/03/03(月) 14:26:44
950いったら新スレ建てます
また行事が始まるのかwwwww
もうそろそろネタ切れだろwww
そういえば人物一覧から呉達がきえたような
呉達はごたついていたからな
927 :
無名草子さん :2008/03/04(火) 00:46:48
じゃぁ北方はなんの為に呉達だけ生き残らせたんだ・・・
928 :
無名草子さん :2008/03/04(火) 01:58:14
呉たつはね、最終巻で・・・なんてねw
時間つぶしに本屋をうろうろし ついつい楊令伝の単行本を手に取ってしまった・・・ 内容を見るのは我慢できたが、人物説明のところを見てしまった 水滸伝文庫版のように戦死者一覧はなかったものの 色んな人々の名前が説明欄から消えていて やはり見なければ良かったと後悔したのであった・・・
俺なんか平積みの4巻の帯の「及時の雨、ついに降らず」が気になって仕方がないぜ
楊令伝はそんなに期待しないほうがいい 面白いには面白いが水滸伝には及ばない
ものすごい勢いで
>>932 に異を唱えたいが
下手なことを喋ると最悪のネタバレになってしまうので何も言えない。
19巻を読み終わった瞬間に楊令伝の1巻に手を出しそうだ・・・
楊令伝は極力、表紙も帯も眼に入れないように心がけている 以前耐え切れずに単行本二十冊目にあたる「替天行道」を手に取ったとき、 年表の扉ページの「全十九章読まざる者この先進むべからず」の文言に諭されて以来 文庫版完読まで耐えに耐えることにした
>>935 そんなこと書いてあるのかww
なんと言う先読み力
全くもって魅力の無い二世キャラのせいで楊令伝の内容が不安ではある。 そもそも楊令が主人公ってなんか面白味に欠けるよなぁ。 全裸で暴れまくる史進伝とかピョンピョン跳ねて生首蹴りまくって熟女と寝まくる李逵伝とかなら凄く面白そうなんだが。 それと水滸伝は原典共々燕青伝というタイトルでも全然問題ないと思うw
939 :
無名草子さん :2008/03/04(火) 23:56:04
みんなネタばらししないよう気を使ってんねw 呉用の最後って気になる?
燕青は完璧超人なのに、あまり団体行動を取らないところがいいんだよな。
942 :
無名草子さん :2008/03/05(水) 02:01:57
17巻の解説、原典とは打って変わって全然見せ場の無い戴宗にフォローが入ってんのになんかワロタw
しかし官軍側の原典からの人選チョイスがわけわからんな、馬万里とか韓天麟とか。 原典の官軍キャラなら林冲と互角に張り合った王煥とかを出せばいいのに。
魯達「さて楊令、次は張青という男について語ろうか・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (やべっ、いい所が思いつかねぇ・・・)」
関勝ほどの男が馬万里ごときに腕を斬り落とされたのは 奴の顔を間近で見てしまい、思わず吹いてしまったからだと予想。
史進は結局、死んだ朱武に対してノーリアクションのままだったな・・・ それに比べて呼延灼って本当にいい奴だ。
燕青が文立をあっさり打ち倒したのは、その前の孔亮の攻撃が効いてたからだと思いたいw
楊令の短剣の事で石秀の話が出てきたのは嬉しいんだが、そうか張平に渡しちゃうのか・・・ もう楊令があの短剣を見て石秀の事を思い出す事は無くなっちゃうんだなぁ、ちょっと哀しい。
949 :
無名草子さん :2008/03/05(水) 03:02:13
呉用「今後の書き込みのことを、考えていないと思っているのか、郭盛。
次スレ主の報告と、ダジャレ好きの穴埋め住人が、
>>950 を過ぎればすぐに駆けつける」
呂方「われらの任務は新スレへの以降ですか。 それともこのスレを埋めるのですか?」
呉用「両方だ、呂方」
次スレよろ↓
950 :
無名草子さん :2008/03/05(水) 08:32:49
今から建てます
951 :
無名草子さん :2008/03/05(水) 08:52:03
>>949 「御用だ! 呉用」
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
装甲した宋江がそうこう言ってるうちに走行した
「張清型ロボ完成しました! コントロール抜群で石を投げれば百発百中! ただちゃんと調整しないと張青並になっちゃいますけど・・・ 岩石を落とすことと悪態をつくことは可能です」
(糧道を?)創成した宋清がそうせい言ってるうちに早世した(涙
燕青が厭世して遠征した
夭死した楊志の養子の容姿を用紙に描いたのは何故か、要旨を述べよ
ババンバ馬万里♪
「元帥は、生涯童貞であることを、貫かれるおつもりなのだ」 「ゆえに、童貫か」
李志清の描いた水滸伝(原典と同じ流れ)と三国志を読んでるのだが 朱仝→関羽 雷横→張飛 呉用→孔明 晁蓋→曹操 絵が同じでワロタw
童貫「そこをどうかんかい!」 既出だったら済まん
童貫「激しく同感」
楽和が絵を描くわ
朱武の武の部首はなに?
真摯に指針を示す紳士な史進
「解宝殿、開封府の門の解放に成功!」
李富の台詞
魏定国の義弟告る
伸びかた衰えるを知らずww