洋販まであるんなら栗田は、太洋社はどう!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
前スレ落ちた?ので改めて立てました

前スレ
洋販まであるんなら栗田は、太洋社はどう!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1002261133/l50
2無名草子さん:2007/08/02(木) 03:20:55
age
3無名草子さん:2007/08/02(木) 08:13:22
どうって言われてもな
4無名草子さん:2007/08/02(木) 11:20:22
こまわりきいていいんじゃないかな、鯛
返品自社でやんないのは、ちょっと?な気もするけど
5無名草子さん:2007/08/06(月) 22:58:21
物流365日宣言 てまだやってるの。
すごいことだと思う。
6無名草子さん:2007/08/08(水) 01:19:44
上位2社があれば十分な気もするけどな
がんばってください
7無名草子さん:2007/08/22(水) 00:14:54
話題がないのに
8無名草子さん:2007/08/25(土) 02:07:43
中雄者は、落ち込みとめたみたいだが
T、Kは、どうかな。
でも丸中の寵愛って見たことない。
9無名草子さん:2007/09/08(土) 01:48:11
bookoffへの卸は、太洋社だってね。
来年度は業績向上だ。
10無名草子さん:2007/09/08(土) 12:00:43
破滅的だな
売上低下のために悪魔と契約するなんて
11無名草子さん:2007/09/11(火) 00:47:20
>10
尼、七、猫等等 各社すでに悪魔と契約済では?
むしろ鯛は遅すぎ?
12無名草子さん:2007/09/11(火) 01:23:55
それでも悪魔の中の悪魔だろう
そこまで追い詰められているんだろうね
13無名草子さん:2007/09/11(火) 20:46:00
太洋社、3年連続の赤字決算
ttp://www.shinbunka.co.jp/

そりゃ、なりふり構ってられんわw
14無名草子さん:2007/09/13(木) 01:25:38
単に売上伸ばしても経営の合理化を伴わなければ利益率は悪化する
15無名草子さん:2007/09/14(金) 20:58:42
>14
そのとおり
うちを見習って不要な取締役を栗鼠寅せよ
16無名草子さん:2007/09/27(木) 02:50:19
KURITAはKYOUWAを切れ
17無名草子さん:2007/10/01(月) 00:49:04
>>10
別に中古販売を扱うわけじゃないからいいんじゃない?
そういう問題じゃないのかな
18無名草子さん:2007/10/01(月) 08:21:50
>16
KYOUWA??なんですか?それ
19無名草子さん:2007/10/01(月) 20:52:16
>16
同業他社のこと?
なんか関係あるの?
20無名草子さん:2007/10/04(木) 05:36:16
21無名草子さん:2007/10/09(火) 18:22:31
今年の新入社員はどうですか
デイトレーダー型なんてどこかでは言われてますが
なんだよデイトレーダー型とかブログ型とか
22無名草子さん:2007/10/20(土) 15:25:25
bookoffのこと、鯛の社員も寝耳に水だったみたいだよ
23無名草子さん:2007/10/20(土) 20:33:47
そのまま牛耳るつもりが
逆に宗教パワーで会社奪われ、親族経営涙目・・・・

そんな風になりますように
24無名草子さん:2007/10/20(土) 22:07:31
そーか専門取次w
25無名草子さん:2007/10/21(日) 16:51:44
第三世界はじまったな
26無名草子さん:2007/10/23(火) 18:12:36
ぼちぼち「潮」時。
「灯台」もと暗しで足元すくわれんようにガンガレよ
27無名草子さん:2007/10/29(月) 09:31:57
ブコフといっても、古本卸すわけじゃないんだから、
別にいいんでわ?

それより耐用書店のほうをなんとかしろや
28無名草子さん:2007/10/29(月) 22:57:45
>古本卸すわけじゃない
古本を返品するだろ常考w
29こいつにいじめられた:2007/11/05(月) 22:04:36
栗田の4ライン石原健太
30無名草子さん:2007/11/06(火) 11:51:49
unnko
31無名草子さん:2007/11/11(日) 23:39:14
で、ブクオフで業界全部を敵に回してこれからどうなんの?
32無名草子さん:2007/11/12(月) 09:20:01
>>27
うちも大要書店の荷物が誤送されてきて判明したW

まあ、うちはアダルト関係扱ってないから、どうぞご自由にって感じだが。
33無名草子さん:2007/11/19(月) 09:18:03
でも、大要って、うちみたいな弱小書店にはホントニやさしくてありがたい。
昔組合の集まりでその話をすると、
他の取次ぎの書店から本気でうらやましがられたことを想い出すよ。

それらの書店もここ10年で次々廃業して、
うちみたいな一番小さいのがわが町の個人経営書店で唯一生き残れたのも
耐用さんのおかげだと思っておりますよ。
34無名草子さん:2007/11/19(月) 11:20:08
具体的にどういう点が優しい?
35無名草子さん:2007/11/24(土) 22:23:13
耐用のその姿勢は立派だけど
そのスタンスでこれから先もやってけんのかな?
まぁだからこそのブックオフか
36無名草子さん:2007/11/26(月) 23:41:48
age
37無名草子さん:2007/12/02(日) 02:51:39
栗田のバイトはカスばっか
38無名草子さん:2007/12/02(日) 09:13:17
そろそろ冬のボーナスの季節
39無名草子さん:2007/12/11(火) 16:12:56
>>35
確かにその姿勢で会社として成り立たなければ(赤字だし)
あまり褒められないわな
だが
ニッパンもトーハンも大型書店に甘いからな
どこか一つ倒れたら、連鎖的にみんな沈む構図になってる
銀行だってこの業界だけ甘くもできんしな
40無名草子さん:2007/12/12(水) 22:53:08
中小相手では生き残れんしね
41無名草子さん:2007/12/13(木) 06:02:20
中小が生き残れないからね
42無名草子さん:2007/12/15(土) 15:13:53
大手を甘くするから、業界が駄目になるのだ。紀伊はここ7年で約100億円赤字。○善も同様。その他も右に倣え。支払いできない分が中小に廻ってくる。それでいいのか日本の出版業界。
43無名草子さん:2007/12/18(火) 23:28:57
そろそろ栗の決算発表かな
今年は大きな剥落はなかったんじゃない。
44無名草子さん:2007/12/25(火) 19:48:14
栗田、赤字決算に
ttp://www.shinbunka.co.jp/
45無名草子さん:2007/12/27(木) 22:29:50
>44
苦しい中いろいろ投資してきたろうから
体力続けばいいけど
みずほは、OK?
46無名草子さん:2008/01/05(土) 20:40:53
もう逝ってもいいよ
47無名草子さん:2008/01/07(月) 14:03:34
協和梱包
48無名草子さん:2008/01/15(火) 01:41:58
俺ここに就職するつもりです。
49無名草子さん:2008/01/15(火) 19:28:40
バンバレ
50無名草子さん:2008/01/15(火) 19:54:30
トーハンと日販とジュンク堂と紀伊国屋とAmazonからも内定をもらったのですが、
ここに就職するつもりです。
51無名草子さん:2008/01/15(火) 20:43:00
それは無い
52無名草子さん:2008/01/15(火) 23:27:42
>>50
どっち?栗田?大洋社?
53無名草子さん:2008/01/16(水) 12:41:30
中央社です。
54無名草子さん:2008/02/06(水) 20:19:49
すべった?
55無名草子さん:2008/02/16(土) 12:07:50
56無名草子さん:2008/02/19(火) 13:51:24
>>55
一瞬本物のダンボールで作ってるのかと思った。
57無名草子さん:2008/02/20(水) 23:06:51
>>55
余力のある人 お願いします。
でも残りの会社の箱って見たことない。
近所の栗のでかい店いつのまにか日になってた。
58無名草子さん:2008/02/22(金) 20:15:28
太から届く雑誌って、
感熱紙の納品書?がついてる梱包は
検品不要が建前になってると思うんだけど、
(重さでチェックしてるから)
皆さんとこはどうしてますか?

59無名草子さん:2008/02/29(金) 21:06:47
だれもいないのか・・・








でもあげてみる
60無名草子さん:2008/03/14(金) 17:10:04
かきこめないのん?
61無名草子さん:2008/03/14(金) 22:29:43
太洋社って、取次業以外の稼ぎダネがあるから本業で赤字でも
社員もノンビリしていると聞いたことがあるんだけどね。

ま、うらやましいけどね。
62無名草子さん:2008/03/14(金) 23:52:52
鯛はトイレがとてもいい。
63無名草子さん:2008/03/15(土) 00:28:46
>62
それに比べてKは。。。
人心荒廃してるのか
64無名草子さん:2008/03/16(日) 23:28:44
>63
それに比べてTは。。。
65某取次:2008/03/17(月) 13:51:52
うちの会社は、社長が率先してトイレ掃除をします。
66無名草子さん:2008/03/17(月) 14:29:41
ああ
そういうの大事だよね
67無名草子さん:2008/03/18(火) 17:47:37
江戸川橋でもようした時は、用がなくても鯛に行きます。
68無名草子さん:2008/03/19(水) 14:04:58
>>61
取次以外の稼ぎダネなんてあるんだ?
うらやましい話だね
69無名草子さん:2008/03/19(水) 18:51:29
不動産とかね
70無名草子さん:2008/03/19(水) 19:54:24
紀伊国屋書店だって、古い本社ビルを売って新しい本社ビルを買ったら、
むしろ新しい方が安かったから、差額の30億円が入ってきたんでしょ?
71無名草子さん:2008/03/20(木) 01:18:43
>68
Kだって一ツ橋あたりにビルなかった?
72無名草子さん:2008/04/01(火) 16:07:50
>>58
検品はしとけ
73無名草子さん:2008/04/02(水) 17:06:04
明林堂が大阪屋に変わったね。なんで?
74無名草子さん:2008/04/04(金) 22:34:30
帳合を変更したからでしょ。
75無名草子さん:2008/04/05(土) 11:24:31
>>74
なぜ帳合を変更したのかを聞きたいのだと思われ。
76無名草子さん:2008/04/05(土) 12:02:28
正味条件しか無いだろ
77無名草子さん:2008/04/06(日) 21:53:47
某大手取次関連の人材会社だけど、
ブログで菓子屋の商品をウン・・・と表現するとは。。

http://blogs.yahoo.co.jp/konsarukun
78無名草子さん:2008/04/06(日) 22:15:59
マルチうぜえ
79無名草子さん:2008/04/23(水) 23:10:06
TSUTAYAとワンダーコーポレーション、包括的な業務提携へ
帳合も変更か?
80無名草子さん:2008/04/25(金) 01:34:18
TSUTAYAって今はどこだっけ?
81無名草子さん:2008/04/26(土) 19:14:36
ニパソから変わったの? ワンダーコーポレーションはどこ??
82無名草子さん:2008/04/26(土) 20:25:30
自己解決。栗田か
83無名草子さん:2008/05/01(木) 23:59:27
もう雑誌がさっぱり売れん とか言ってるけど
各社ともそうなのか。
84無名草子さん:2008/05/02(金) 14:21:00
>>83
5年前の5倍以上売れている雑誌社もある。
85無名草子さん:2008/05/02(金) 18:59:46
なんて無意味な
86無名草子さん:2008/05/18(日) 20:49:01
そろそろ決算だけどどうなの?
87無名草子さん:2008/05/20(火) 13:03:08
事前に勝手にリークしたらインサイダー株問題で逮捕されるんじゃないの?
88無名草子さん:2008/05/27(火) 23:17:43
この時期数字が固まるのは3月決算の会社だろうが
このスレに関連する会社はすべて何故か3月以外
86さんは、どの社を指しているのかな
89無名草子さん:2008/06/02(月) 12:06:06
太洋社も入れよ
90無名草子さん:2008/06/02(月) 23:02:11
大阪屋と栗田、業務提携で合意

いっそ合併しちゃえば
91無名草子さん:2008/06/03(火) 02:59:06
3位と4位なのに合併しても3位と言う悲しい現実
92無名草子さん:2008/06/03(火) 10:10:49
順位しか見ないとそうだけど
シェアがね
93無名草子さん:2008/06/03(火) 22:57:17
どうせなら仕入れも一本化してくれよ
板橋遠すぎるんだよ、滅多に行かないけどw
94無名草子さん:2008/06/05(木) 23:06:39
阪栗提携
>他の取次会社とも協力関係を結ぶ考えがあることを明らかにした。

他つっても、太、中は、ト系だしこれ以上広がる余地あるの?
そもそもこの2社からして企業文化の違いありそ
95無名草子さん:2008/06/05(木) 23:38:31
>>94
真面目にニッパソと提携とか言いそうだw
96無名草子さん:2008/06/06(金) 00:29:21
>>94
海外の取次と協力関係を結んで欧米やアジア諸国などの
洋書等に力を入れる。
97無名草子さん:2008/06/06(金) 00:41:46
それこそアマゾン初めネット書店でジリ貧でしょう
洋販の動き見ればわかる
98無名草子さん:2008/06/06(金) 00:53:26
2社で、ものすごく素晴らしいネット書店を新設する!!!!!!!
99無名草子さん:2008/06/06(金) 01:22:53
>>94
太がト系なんて初耳なんだが。ソースは?
100無名草子さん:2008/06/06(金) 11:12:33
トから役員派遣受けてるって書込みはあるみたいだが
101無名草子さん:2008/06/06(金) 15:45:44
ソースは知らないけど
業界では常識かと思ってたよ
102無名草子さん:2008/06/07(土) 02:18:47
>>100
それは中央社
103無名草子さん:2008/06/12(木) 00:06:28
エコッテ
104無名草子さん:2008/06/12(木) 08:42:51
太ってまだ潰れてなかったんだ?
105無名草子さん:2008/06/12(木) 12:34:13
栗の不振ぶりばかりが話題になるけど
太はどうなのよ
106無名草子さん:2008/06/12(木) 12:56:31
太が潰れて再就職が厳しくなる30代以上が右往左往する姿を想像するだけでかなり笑えるwww
107無名草子さん:2008/06/12(木) 14:27:20
その頃にはきっと、栗も大もトーも日も
108無名草子さん:2008/06/14(土) 01:20:40
おまえなんか一生エコッテろ
109無名草子さん:2008/06/16(月) 18:03:39
トニを脅かす第三勢力が出てこないとな
110無名草子さん:2008/06/19(木) 01:27:35
栗田は立派な第三勢力
111無名草子さん:2008/06/19(木) 08:53:45
脅かしてない
112無名草子さん:2008/06/19(木) 17:05:11
明らかに劣る第三勢力といえば一位と二位を互いにけしかけて生き残ろうとするも、あえなく潰される存在だな
113無名草子さん:2008/06/20(金) 15:39:43
1位:2位:3位(栗田):4位以下の勢力は、
10:9:8:4ぐらいの比率ですか?
114無名草子さん:2008/06/20(金) 23:47:54
ハァ?
10:9:3(栗田大阪屋):1ぐらいだろ…
115無名草子さん:2008/06/21(土) 02:45:13
>>113
ほぼ
10:10:10(栗田):0だと聞いた事があります。
116無名草子さん:2008/06/21(土) 08:21:40
どう考えても10:10:1:1ぐらいでしょ。
トーニッパンの十分の一以下の売り上げしかない栗太が何で互角なんだよ
117無名草子さん:2008/06/21(土) 13:46:00
販売の量
トーハン=日販>>>>>>>>>>>>>栗田>その他
販売の質
栗田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>トーハン=日販
118無名草子さん:2008/06/21(土) 14:07:38
>>117
激 し く 烈 し く 禿 し く 同 意 ! ! !
119無名草子さん:2008/06/21(土) 22:17:48
大丈夫かこのスレw
120無名草子さん:2008/06/22(日) 00:52:28
>>117
負け惜しみもほどほどにせい

だいたい販売の質ってなんだよ
121無名草子さん:2008/06/22(日) 05:31:09
売上比較「トーハン・6,262億円」「日販・6,471億円」「大阪屋・1,280億円」
(ここまで08/3決算)「栗田・514億円(07/9)」「太洋社・475億円(07/6)」
「日教販・375億円(07/9)」「中央社・268億円(07/5)」
122無名草子さん:2008/06/22(日) 13:02:01
たしかトーハンや日販は最近毎年赤字だろ?
たしか栗田は毎年黒字だよね?
123無名草子さん:2008/06/22(日) 13:19:28
カラープリンタないからね
124無名草子さん:2008/06/22(日) 15:58:02
>122
栗田は詳細を公表していないからな。
案外、とんでもない内容かも知れんぞ。
大阪屋はババつかみかも。
125無名草子さん:2008/06/22(日) 17:00:01
ト日が赤字とか、馬鹿かよ・・・
126無名草子さん:2008/06/22(日) 19:17:30
苦痢汰は毎年赤字ですが何か?
127無名草子さん:2008/06/22(日) 19:19:00
128無名草子さん:2008/06/23(月) 08:10:13
比較にならんようだが。
129無名草子さん:2008/06/23(月) 09:13:57
現代の取次業は完全に規模がモノを言うパワーゲームだよ
規模の利益を活かした取次ほど収益性が高い
売上・シェアの順位は収益力(率)の順位でもある
各社決算で比較してみると良い
現にここ数年、小規模の取次は次々に廃業へと追い込まれている

ただし、(弱小と言っても)栗田クラスの取次になると数年の
赤字ぐらいで倒産することは無いぐらいの資産はあるはず
そうでなければ金融機能まで担う取次業はハナから成り立ってない

クリ・大が将来的に合併に進むとすれば、当然赤字部門の見直し・リストラ
が至上命題
130無名草子さん:2008/06/23(月) 10:50:56
マジ質問だが、ト日はどちらも、近年、連続赤字じゃなかったっけ?
131無名草子さん:2008/06/23(月) 10:51:33
栗田の赤字部門=2ちゃんねる対策要員(つまりおまえら)
132無名草子さん:2008/06/23(月) 11:21:36
>>130
新文化見てない?(それともホントは粉飾決算とかの裏情報?)
新文化見た上で、決算の基礎がわかってない?

減収減益でも純利益ならば黒字
増収でも純損失なら赤字
133無名草子さん:2008/06/23(月) 11:23:56
ケイツネは?
134無名草子さん:2008/06/23(月) 11:34:09
どの段階の利益(損失)を重視するかは各個の考えによるでしょ
135無名草子さん:2008/06/27(金) 13:55:15
アソは金一封出るの?
136無名草子さん:2008/06/27(金) 17:04:49
厳しいレスが続いてますが、
一息入れて



すいか祭り行く人いますか?
137無名草子さん:2008/06/28(土) 13:27:24
>>136
それ何?
138無名草子さん:2008/06/28(土) 14:03:22
やっぱりここウォッチャーばっかしのスレだったのね・・・・
139無名草子さん:2008/06/28(土) 19:01:40
素人はこのスレに首突っ込むなよ
140無名草子さん:2008/06/29(日) 12:37:54
>>136
今年の目玉はなんね?
141無名草子さん:2008/06/29(日) 17:29:37
>>140
去年はホントお祭りばっかという感じだったけど、
勉強企画も少しある。

にしおかすみこさんって女王様(有名なの?)トークandサイン会を

あと児童書提案コーナー、野球関連書提案コーナー
ecoブックコーナー、手作りPOP展示コーナー
SA(って何?)関連コーナー、シュリンカー機器展示コーナーなど

だそうです。
もちろんスイカは食べ放題。
142無名草子さん:2008/07/01(火) 01:05:44
>>141
にしおかすみこ様は、最近かなり有名だよ。
数年前で言えば、藤原紀香とかモーニング娘と同じぐらい有名だし、
みんなから尊敬されている近年まれに見る素晴らしいタレントさんだよ。
タレントにしておくのもったいない。
143無名草子さん:2008/07/01(火) 06:00:06
>>141に限ったことじゃないけれど、
この取次って業界、文化の流通を担ってるわりにそういった知識の無い人が多すぎると思う
初音ミクのときも「なんかよくわからないけれど売れてるみたいです」だったし
それでいいのか?
144無名草子さん:2008/07/01(火) 07:58:15
スイカ…ってまだクダラナイやつやってるんだ?…売上に繋がらなかったら意味がないと思うんだけど。
毎年赤字の太サン頑張ってWWW
145無名草子さん:2008/07/01(火) 13:58:29
141です。
すみません、取次でなくて書店のものです。


てか、書店人でここにきてるの私だけ?
146無名草子さん:2008/07/01(火) 16:14:01
にしおかなんて数年後には消えてる芸人の一人、二人知らなくていいだろw
147無名草子さん:2008/07/01(火) 19:06:50
まぁ、にしおかサイドも同じこと思ってるんですけどね
148無名草子さん:2008/07/02(水) 13:36:12
俺はにしおかの本で個人的にガッチリ儲けさせてもらったから、
にしおかのことは一生忘れない。
149無名草子さん:2008/07/03(木) 18:34:01
トーハンの100坪前後の3店舗の書店
(家族?名、社員2名、バイト多数)の店から
栗田の50坪の書店(社長夫婦と社員2名)の店へ
転職したが、トーハンと比べたら雲泥の差です
トーハンの社員は店にほとんど来なかったし
電話対応最悪だしクレーム対応いい加減だし
取次ぎなんてそんなものだと思っていました
栗田ちゃんとお客様扱いしてくれますよ
トーハンよりコミック新刊入るし
小規模店でも
対応いいね。
150無名草子さん:2008/07/03(木) 19:00:42
泣けた
151無名草子さん:2008/07/03(木) 19:27:42
てか栗ってその規模の店が相手だし
152無名草子さん:2008/07/03(木) 20:10:49
トーハンにお客様扱いされたければ最低全店で月商5000万以上に
成らないとダメらしいしね
153無名草子さん:2008/07/03(木) 20:34:11
でもホントにお客様扱いしてるのは7だけ
154無名草子さん:2008/07/03(木) 20:59:19
>149 どの店だろうと、マルトやマルニから○阪や□栗に変われば、
断然重宝されますよ。その逆は、当初、銭で「得」しても、扱いは、
杜撰になるだけ。そりゃあそうだろう。「格下」に移ればランクが
上るもの。○淳さん、誘惑に負けてマルトに移ったら損するだけよ。
155無名草子さん:2008/07/04(金) 07:12:49
でもやっぱ基礎体力の違いは否めないよね
と以前書店でバイトをしてた俺が言ってみる
156無名草子さん:2008/07/04(金) 07:42:36
ジュンク堂はどうなの
157無名草子さん:2008/07/11(金) 12:58:38
>>149
入荷については、入荷が多い方が良いだろうが、
なんで社員が来店するのを求めるんだ?
用事はいちいち来なくても済ませられるし、来てもウザいだけだろ。
158無名草子さん:2008/07/11(金) 17:48:24
そうかな、私的には毎月とは言わないが最低年に1度位は電話の相手がどのような人か
会っておきたいけどな、顔知っているのと声しか知らないのはやり違うと思います。
けどトーハンの店で働いていたときは一度も担当ってあったこと無かったけど、
社長とかは会っていたのかな?
159無名草子さん:2008/07/11(金) 21:02:01
栗も太イラネ
160無名草子さん:2008/07/12(土) 13:06:36
栗田は社長も各書店まで来店するの?
161無名草子さん:2008/07/12(土) 16:24:24
まさか書店の社長ですよ、わかりづらい文章ですいません
162無名草子さん:2008/07/14(月) 21:21:57
太洋社、売上高443億円に

7月12日に行われた「すいか祭」で國弘晴睦社長が第55期の概況を報告。
売上高は前年比7.0%減の443億円で「最悪の結果」と述べた。
特に6月単月の売上高は同8.3%減と落ち込んだことを伝えた。
また、原油高の高騰による業界への影響や、取次会社間の
「帳合取り」競争の激化に危機感を示した。
163無名草子さん:2008/07/15(火) 19:52:42
鳥遊さんはまだゴルフ焼けしてるのかな?
164無名草子さん:2008/07/16(水) 17:15:26
鯛そろそろヤバいカモねwww
165無名草子さん:2008/07/16(水) 18:35:15
どうみても悲鳴上げてるもんなぁ
166無名草子さん:2008/07/16(水) 18:47:57
鯛イラネ
167無名草子さん:2008/07/17(木) 12:54:25
>>166
おまえ もっとイラネ
168無名草子さん:2008/07/17(木) 13:07:24
>>167
おまえもな
169sage:2008/07/31(木) 15:04:46
さようなら洋販
170無名草子さん:2008/07/31(木) 15:27:58
逝っちゃたね
171無名草子さん:2008/07/31(木) 16:13:41
色々やったのにな

amazon等のネット販売に一番食われたのは洋書だしな
172無名草子さん:2008/08/01(金) 23:34:45
提携の方針は変更なし?
173無名草子さん:2008/08/03(日) 08:10:49
洋販つぶれたけど静かだね
174無名草子さん:2008/08/07(木) 00:10:03
>173
まあこのスレの会社にはあまり関係ないしね
太は、BFOで若干関係あるかな。
175無名草子さん:2008/08/10(日) 13:37:17
>>174
洋販の本スレもここでしょ?
176無名草子さん:2008/08/13(水) 07:22:04
TIMEの定期入ってるんだけどどうなっちゃうわけ
177無名草子さん:2008/08/13(水) 21:43:41
ちょっとタイム
178無名草子さん:2008/08/14(木) 10:16:41
>>176
タイム・インク社、「TIME」など2誌を日貿経由で委託販売
http://www.shinbunka.co.jp/news2008/08/080804-03.htm
> 8月11日号「TIME」から同社経由で仕入れる道が開かれた。
179無名草子さん:2008/08/26(火) 22:12:41
提携の方針は変更なし?
180無名草子さん:2008/09/07(日) 17:33:07
中央社はどう?体制変わったみたいだけど、実態は変わらないかな。
181無名草子さん:2008/09/07(日) 19:34:43
体勢が変わっても構造が変わらんからな
182無名草子さん:2008/09/07(日) 21:25:13
中央社はどんどん寂しくなっていくよな…
場所だけは余ってるから日本雑誌に作業所貸してるくらいだし
183無名草子さん:2008/09/07(日) 21:58:48
いずれトに吸収されるから
経営陣は安泰だろ
184無名草子さん:2008/09/07(日) 23:06:38
>>182
共栄図書にも貸してるわな
185無名草子さん:2008/09/08(月) 16:17:49
そんなに貸してるなら家賃収入で俺たちは一生安泰ってことにならないの?
186無名草子さん:2008/09/08(月) 18:37:32
新社長はずいぶん若いけどトからの出向かな?
187無名草子さん:2008/09/10(水) 01:20:25
>>186
またトからです
188無名草子さん:2008/09/12(金) 17:36:22
ゲーマーズ(コミック専門店10店)、いまじん(大垣店、大桑店)がトーハン、日販に帳合変更、喜久屋書店八王子店が撤退したことに加え、返品率も同2ポイント増の40.4%に悪化。
56期は文真堂書店が順次トーハンへ帳合変更することも決まっており、より厳しさが増すとみられる。


あいたたた・・・
189無名草子さん:2008/09/13(土) 14:59:45
こりゃ本格的にまずいね
最近やけに部決が厳しくなったと思ったらここまでだったとは・・・
190無名草子さん:2008/09/13(土) 16:25:27
栗田 太洋社 中央社 >> 悲愴感
191無名草子さん:2008/09/14(日) 06:01:21
>188
トと住み分けできてるかと思ってたが。
もうなりふりかまわずって感じかな。
192無名草子さん:2008/09/14(日) 14:40:54
最近トの帳合取りが激しい
上記に加えて大阪屋のアバンティだかなんかをとってったはず
今実際一番きついのは太洋と大阪だな
193無名草子:2008/09/14(日) 15:41:25
どこの業界も問屋(中間業者)は終わりだろう。


194無名草子さん:2008/09/17(水) 13:06:20
リーマンブラザーズの影響は?
195無名草子さん:2008/09/21(日) 14:45:08
>>192
栗田は論外?
196無名草子さん:2008/09/22(月) 00:04:50
>>195
あそこは元々きついから今の現状くらいなら慣れてるだろw
197無名草子さん:2008/09/22(月) 00:28:15
栗田カワイソス
198無名草子さん:2008/09/22(月) 02:10:12
俺はきつい・しまりがイイ女の子の方が好きだ。
ゆるゆるは嫌いだ。
199無名草子さん:2008/09/23(火) 01:39:25
もう秋、太陽の陰りは当然、日はあたらず、クリの収穫も少ないが、
ご飯に入れて食べるしかなかろ。
名前は真ん中でも辺境…ああ。秋はすぐ冬さ。でも、春は来ない。
東から日も出ず、西に沈む…。
200無名草子さん:2008/09/24(水) 23:22:18
執行役員制は、合併の布石?
201無名草子さん:2008/10/10(金) 11:35:30
今日は中小取次が元気なようだなw
202無名草子さん:2008/10/10(金) 15:51:19
トーハン祭りだからな
203無名草子さん:2008/10/10(金) 18:28:27
ト祭りって何だ?
何か業界で大きな動きあったんか?
と思って新文化開いたら吹いたw
204無名草子さん:2008/10/13(月) 14:08:41
なんでトーハンごときの関係者の痴漢が巨大ニュースになるの?
痴漢が巨大ニュースになるのは、公務員と政治家だけじゃないの?
205無名草子さん:2008/10/21(火) 22:44:04
娯楽ソフト販売のワンダーコーポレーションは、
中古本と新刊を交ぜて陳列する業界でも珍しい
販売手法を導入しはじめた。

もうなんでもありだな。
206無名草子さん:2008/10/22(水) 10:18:57
Amazonだって同じ本の中古と新刊がすぐ隣にあるよ。
207無名草子さん:2008/10/23(木) 00:35:22
返品も交ぜたりして
208無名草子さん:2008/10/23(木) 06:10:28
当然でしょうな
209無名草子さん:2008/10/24(金) 22:55:45
ブックオフだって昔から新品と中古が一緒にならんでるよ!
210無名草子さん:2008/10/25(土) 00:22:38
処女とヤリマン相手に3Pするみたいな話か
211無名草子さん:2008/10/25(土) 13:05:22
>>210
違う違う。

お盆みたいな客が多い季節に、
風俗店の、高額な、女の子二人のスペシャル3Pコースが、
女の子一人、客の男二人の、3Pコースになるくらい違う。
212無名草子さん:2008/10/25(土) 13:05:46
>>207
Amazonの場合、新品同様の極美品でも、いったん客から返品された物は、
中古として、warehouse_deals_jpで安く販売している。

http://www.amazon.co.jp/gp/help/seller/at-a-glance.html?seller=ANNLLU4HTZVX9&marketplaceSeller=1
http://www.google.co.jp/search?q=warehouse_deals_jp&sourceid=navclient-ff&ie=UTF-8&rls=GGGL,GGGL:2006-11,GGGL:ja
213無名草子さん:2008/10/27(月) 23:45:21
栗田の支店がいっせいに引越しって
在庫を持たなくするのかな。
214無名草子さん:2008/10/29(水) 19:23:16
太洋社はどうなるの?
215無名草子さん:2008/10/29(水) 20:09:42
太洋の藻屑と消えるのさ
216無名草子さん:2008/11/01(土) 18:11:09
ブクオフ傘下になればいいじゃない
217ブックオフ:2008/11/08(土) 13:15:01
傘下にする会社はこちらで選ばせていただきます。
218無名草子さん:2008/11/14(金) 00:50:00
最近 阪との提携の話し聞かないが、進んでるんかな。
219無名草子さん:2008/11/14(金) 12:48:11
坂じゃなく版?
220無名草子さん:2008/11/14(金) 17:37:10
大阪屋と也のはなしだろ
221無名草子さん:2008/11/14(金) 17:58:56
それどころじゃなくなってるのかな?
222無名草子さん:2008/11/15(土) 17:47:24
提携→合併→破綻
223無名草子さん:2008/11/15(土) 21:04:36
太洋社はどうなってるんでスカ
224無名草子さん:2008/11/22(土) 01:23:25
也の打たれ強さは、今や業界一ではあるまいか
225無名草子さん:2008/11/25(火) 18:27:59
>栗田出版販売、静岡に支店開設へ。

このご時世に、強気だな
226無名草子さん:2008/11/25(火) 23:43:24
戸田書店に逃げられそうなのを防ぐためですね
227無名草子さん:2008/11/26(水) 21:28:25
それより太洋社は?
228無名草子さん:2008/11/27(木) 00:00:18
協和はどうよ?
229無名草子さん:2008/11/27(木) 00:14:14
オフィスビルの2階。max55坪じゃ在庫はもてないな。
支店長は誰?
230無名草子さん:2008/11/28(金) 20:01:47
中はどう?
231無名草子さん:2008/11/29(土) 03:43:50
>>228
協和もアダルトが強めの取次だが正直太洋社よりはマシじゃないかな
太洋社は秋葉原付近は強いが他がどんどん弱くなってる
ゲーマーズも持ってかれたしコミックもきつくなってきてるだろうけど
232無名草子さん:2008/12/05(金) 22:59:41
栗田、取引先の社長に逃げられたってマジ
233無名草子さん:2008/12/06(土) 01:05:11
何年前か、Y販のK川ってやつに逃げられたっけ
今なにしてるのかな。
234無名草子さん:2008/12/06(土) 11:56:07
中は最重要取引あいてのアニ○イトが止めたらどうするんだろ?
235無名草子さん:2008/12/07(日) 10:45:33
メロン
236無名草子さん:2008/12/07(日) 21:54:11
>>235
メロンは太に取られたでしょ
237無名草子さん:2008/12/24(水) 15:58:24
栗、黒字決算おめでとう!
238無名草子さん:2008/12/25(木) 20:15:03
>237
この状況ですごいな
>運賃・人件費など経費削減に努めて
どんだけ過酷なことやったんだろか。
中の人大丈夫?
239無名草子さん:2008/12/25(木) 21:40:50
まさか・・・アレしてないよな・・・
240無名草子さん:2008/12/25(木) 23:08:26
大阪屋と提携した効果が出たって話でしょ
241無名草子さん:2008/12/30(火) 03:58:01
協和が作業所を中央社に置くみたいだね
日本雑誌も今中央社でやってるんだよな
土地だけはあるからなぁ
242無名草子さん:2008/12/31(水) 11:13:07
それじゃますます書店を切り捨てていくんだろうな。
トの命令だろうけどね。
243 【中吉】 【1895円】 :2009/01/01(木) 11:30:25
今年はいい事ありますように。
244無名草子さん:2009/02/03(火) 12:33:45
共栄図書っていうのもあるんだな
245無名草子さん:2009/02/10(火) 21:23:04
謀ったな
246!omikuji!dama :2009/02/13(金) 22:49:56
微妙な中吉を引いた本人きました
今年は大口の剥落ありませんように。
北上は救えても東北は救えなかったのね
提携して人員削減なんてならないことを祈ります
247無名草子さん:2009/04/02(木) 08:43:57
このまま、のみこまれるのか
248無名草子さん:2009/04/10(金) 23:10:29
婚約だけなら
249無名草子さん:2009/05/13(水) 20:31:28
そのようです
250無名草子さん:2009/05/28(木) 22:03:33
太洋社、コミック部とマーケティング部を新設
がんばってほしい
251無名草子さん:2009/06/04(木) 21:34:19
太洋社と取引するメリットはありますか
252無名草子さん:2009/06/05(金) 22:55:09
すいか食べ放題
253無名草子さん:2009/06/06(土) 07:24:18
すいかは嫌いですので
254無名草子さん:2009/06/06(土) 14:46:51
版元も大異動だね。あちこち切羽詰ってるのやら
255無名草子さん:2009/06/18(木) 15:13:57
潰れそうで潰れない取次wwwww
256無名草子さん:2009/06/27(土) 16:38:08
すいかまであと2週間!
257無名草子さん:2009/07/07(火) 23:00:24
今年のすいかはいつ?
258無名草子さん:2009/07/30(木) 23:13:16
資本提携は、よくよく考えてからにしてね。
259無名草子さん:2009/08/01(土) 12:19:51
考えてる余裕があるかどうか
260無名草子さん:2009/09/06(日) 14:57:45
来月か
261無名草子さん:2009/09/06(日) 20:45:37
イラネ
262無名草子さん:2009/10/20(火) 19:58:47
イラネ
263無名草子さん:2009/10/25(日) 10:34:08
うほ
264無名草子さん:2009/11/05(木) 19:06:31
ここもうキツイじゃないか、いろんな意味で
265無名草子さん:2009/11/06(金) 23:03:13
イラネ
266無名草子さん:2009/11/30(月) 18:22:09
栗田の雑誌課おかしいよ。
ここやばそうだな。」
267無名草子さん:2009/12/06(日) 19:49:12
廃人養成所
268無名草子さん:2009/12/06(日) 19:54:24
イラネ
269無名草子さん:2009/12/13(日) 20:11:28
弱小各社のボーナスはどうだった?
270無名草子さん:2009/12/18(金) 22:59:09
今や少数精鋭ですから
271無名草子さん:2009/12/19(土) 15:02:15
小額精鋭ですから
272無名草子さん:2009/12/19(土) 15:47:58
>>266
どうおかしいんだ?
273無名草子さん:2009/12/19(土) 23:25:14
書籍可もおかしいよ。
274無名草子さん:2009/12/20(日) 11:04:18
行ってみればわかるよ
275無名草子さん:2009/12/23(水) 22:12:38
栗、赤いよ
276無名草子さん:2009/12/24(木) 16:53:39
火中の栗か
277無名草子さん:2009/12/24(木) 17:21:05
誰がうまいことry

帳合かわりすぎでもうわかんね
中小は早く淘汰されないの?
278無名草子さん:2009/12/24(木) 19:42:59
拾うやつ
279無名草子さん:2009/12/25(金) 21:35:09
>275
決算期が最悪なのは、同情するが、
日教販と比べてもひどすぎでは。
赤字に強い会社とはいえちょっと気になる。
280無名草子さん:2009/12/25(金) 23:21:33
>>279
>赤字に強い会社
ってそんなのあるの?
281無名草子さん:2009/12/26(土) 00:37:59
>280
あるともさ
うちなんかしょっちゅう赤字だか(栗はしらんが)
なんとかなっている。
鯛あたりは騒ぎすぎ
282無名草子さん:2009/12/26(土) 02:00:01
硫黄島からの手紙で映画になった硫黄島の守備隊が異例に強かったのは
司令官の栗林忠道が兵士の糧食睡眠に十分気を使ったからでしょう。
だけど上司が「今は休めよ」と部下に言うためにはどうしても必要なものがある。
抜けた穴を埋めてくれる交代要員です。
激しい戦いとなった時「疲れたら休め」と言うことができなかった日本軍はどうなったか。
あの戦争での死者の多くは餓死、病死、溺死でした。
直接の戦闘によらない補給や兵站の不備に寄る死です。
硫黄島守備隊も支援を得られず最後には玉砕に至りました。
精神を病んでしまった働き盛りの人々を診療している立場から経営者の方に申し上げたい。
企業間競争を戦う以上激戦は避けられないでしょう。
それならば社員がちゃんと眠れているかと考えもし倒れていたら
「君が悪いんじゃない」と言ってやりすぐに交代要員を送り込んで休ませる。
部下をぎりぎりまで頑張らせるのならこれが可能になるように是非意識してください。
「交代要員なんて贅沢は許されない。すくない人間でいかに回すかがビジネスでは
重要なのだ」と短期的な収益だけ考えているなら日本軍と同様壊滅的な敗北を招くでしょう。
この10年日本の自殺者は中高年の男性を中心にそれ以前の2万人から急増3万人を超えました。
増えた1万人と言う数は日清戦争の戦死者とほぼ同じ。
精神科医に言わせれば既に戦線は崩壊し始めているのです。

御社は大丈夫ですか?
283無名草子さん:2009/12/26(土) 05:36:58
30文字くらいにならんかね。
284無名草子さん:2009/12/29(火) 23:40:11
鯛は微増って喜んでたね
285無名草子さん:2009/12/30(水) 10:36:31
鯛が年始からいろいろ起こるぞ

栗は金がないから新春のアレもやらんしやばいんじゃねーの?
286無名草子さん:2009/12/30(水) 21:36:29
二と?
287無名草子さん:2010/01/01(金) 16:30:58
>>285
いろいろというと?
288 【末吉】 【1831円】 :2010/01/01(金) 22:45:57
今年も無事過ごせますように
289無名草子さん:2010/01/10(日) 11:44:29
最悪ですか
290無名草子さん:2010/01/18(月) 20:34:38
栗田のバイトは大阪屋と統合したら何人残れるんだろうか。
うまいこと利用されて年末前に首切られるんだ。
バイトだけじゃなく社員も。俺どうしよう。。
291無名草子さん:2010/01/19(火) 22:05:42
西の大阪屋、東の栗田
って言われた時期があったっけ
292無名草子さん:2010/01/22(金) 22:44:34
いつの話?
293無名草子さん:2010/02/01(月) 16:24:23
栗って仕入窓口やってるの?
もう全然行かなくなったなあ
294無名草子さん:2010/02/03(水) 22:04:09
しいれのていをなしていない
295無名草子さん:2010/02/08(月) 16:43:43
栗の総量規制まだ〜
296無名草子さん:2010/02/20(土) 14:38:42
OKC
297無名草子さん:2010/03/12(金) 02:13:55
OKCのやつ見たけど一応Oのほうがちょっと立場上なんだね
298無名草子さん:2010/03/12(金) 18:57:31
そりゃKのほうが上だったらビックリだよ
299無名草子さん:2010/06/10(木) 22:07:57
栗田と太洋なら就職するならどっち?
300879:2010/06/12(土) 10:54:02
今日はスイカの日
301無名草子さん:2010/06/14(月) 22:04:29
今年は行けなかったけどみんなスイカ食った?
302無名草子さん:2010/07/13(火) 19:22:48
弱小取次各社のボーナスはどう?
303無名草子さん:2010/07/15(木) 22:13:17
首都圏栗田会で社長の説明聞いたが、栗田で試験運用して、問題なければ大阪屋という
大半の思ってる通りの流れだな

それはさておき、大沢センセの話は面白かった
304無名草子さん:2010/08/07(土) 10:56:36
第1回コミックを買おうキャンペーン



はい、役に立ちません。ありがとうございました。
305304:2010/08/11(水) 19:06:57
前言撤回



テルマエ・ロマエ
面白かったです。
なめてました。
サーセンッ
306無名草子さん:2010/08/21(土) 01:23:20
307無名草子さん:2010/08/22(日) 12:13:25
>>306
トーハン臭いな
308無名草子さん:2010/08/24(火) 16:40:31
OKC
309無名草子さん
会社も統合するんですか