中島らも総合スレ Part 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
980越えてDAT落ちしたので立てておきます。

過去スレ
というわけで中島らもについて語りましょう
http://natto.2ch.net/books/kako/975/975181001.html
☆☆中島らも・総合スレ☆☆
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1031036843.html
らも
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1011705913/
中島らも・・・。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1058634485/
中島らも総合スレpart5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1090419024/
中島らも総合スレ Part 6
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1091036500/
中島らも総合スレ Part 7
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1092842195/
中島らも総合スレ Part 8
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1108021229/
中島らも総合スレ Part 9
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1122230504/
中島らも総合スレ Part 10
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1132627776/
2無名草子さん:2006/08/09(水) 13:27:16
関連スレ
[創作文芸](大麻)中島らも、逮捕!(所持)
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044460709/
[お酒・Bar]【酒神】中島らも死去
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1090938254/
[ミステリー]追悼 中島らも
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1090953696/
[50代以上]★中島らも死亡、52歳★
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1090931552/
[文学]中島らもを偲ぶスレ【大阪の良心】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1132507563/
3無名草子さん:2006/08/09(水) 16:44:05
4めかたし:2006/08/09(水) 23:56:40


まだ出版されてない小説てあるんかな
5無名草子さん:2006/08/10(木) 17:05:46
おむつおむつ
6無名草子さん:2006/08/10(木) 17:19:32
この人の灘時代の話を昨日読んだ。
マルクスとか高校時代から読んでたなんて格好良すぎ。
7無名草子さん:2006/08/10(木) 23:00:31
エキゾティカ読んでみたいんだけど
全然売ってないんだよね
でっかい本屋とかだと売ってんのかなぁ
8無名草子さん:2006/08/11(金) 00:23:46
関西のビレッジバンガードには、中島らもの本が全て揃ってる。
DVDも5つくらい積んであった。
私はほとんどオクで手に入れてるよ。
9無名草子さん:2006/08/11(金) 02:06:25
ビレッジバンガードはらもの作品置いてあって嬉しいな。あと和田ラジオの作品も置いてあってくれて嬉しい。どうでもいいが、この前ネットでらもの声聞いたけど、しずちゃんの喋り方にそっくりだなwこの人が生きてたら飛び込んで行くんだけど、もう居ないんだよな…。
10無名草子さん:2006/08/11(金) 06:52:50
飛び込んで行く?
11無名草子さん:2006/08/11(金) 23:04:09
らもさんが最後に出演した番組で言ってた言葉。
どこかにないですか?
戦争とか祈りとかの話をしてたと思うのですが…。
12無名草子さん:2006/08/11(金) 23:16:29
爆笑問題のススメ?
DVDで出てるよ。たしか爆笑問題のススメ4だったはず
13無名草子さん:2006/08/11(金) 23:48:13
>>12
それです!でも、金がないので買えません・・・
どこかサイトにに貼ってないですかねー。
ありがとうございました。
14無名草子さん:2006/08/12(土) 21:56:53
youtubeにあったような
15無名草子さん:2006/08/12(土) 23:26:07
16無名草子さん:2006/08/12(土) 23:29:29
>>13
たかがDVD1枚買えないような人に教えたくはなかったけど、一応、貼ってやったよ。
17無名草子さん:2006/08/13(日) 01:52:30
>>16
きめえ
18無名草子さん:2006/08/13(日) 17:11:27
>>16
ありがとうございます!
19無名草子さん:2006/08/14(月) 16:18:47
>>18
貧乏だけどいい子だねえ
20無名草子さん:2006/08/14(月) 19:33:03
松本人志のラジオ聞いてるとらもさんと考え方が似てるなと思う
二人とも尼崎出身だけど面白い人が生まれやすいんだろうか
21無名草子さん:2006/08/14(月) 19:59:57
らもさんの書いたコントを、ダウンタウンがやってたからだと聞いたよ。
2番煎じ。
22無名草子さん:2006/08/14(月) 20:10:41
二番煎じってことはないと思うけど
ダウンタウンが出始めの頃からエッセイで「面白い」と書いてたし
たまたま感性が似てるだけでは
23無名草子さん:2006/08/15(火) 02:37:46
>>22
松本人志も、らもさんの死を知ったとき
絶句してたよね
24無名草子さん:2006/08/15(火) 19:08:19
らもさんのエッセイでカド君が出てくるのって何だっけ?
25無名草子さん:2006/08/15(火) 20:49:28
アマニタパンセリナ
26無名草子さん:2006/08/15(火) 23:23:20
松本人志とらもさんって顔似てる
自称美形って言うところも似てる
27無名草子さん:2006/08/16(水) 09:29:10
>>25
ありがと。友達に貸してそのまんまになってる。
28無名草子さん:2006/08/16(水) 14:18:02
>>20
尼崎がどんなとこか知ってるの?
29無名草子さん:2006/08/16(水) 16:21:34
どんな所か云え
30無名草子さん :2006/08/16(水) 16:41:19
>>23
kwsk
31無名草子さん:2006/08/16(水) 17:08:16
月光通信再放送希望
32無名草子さん:2006/08/16(水) 17:39:51
>>30
23じゃないけど

松本がラジオの放送中に、最近のニュースが書かれてる紙を見て
らもさんの訃報を知り、「え、らもさん死んだん!?」と驚いた様子、
でその後
「好きやったのに…」
「らもさんが逮捕された時も、らもさんが大麻やってどこが悪いねんと思とったけどなあ」
等の発言があった。うろ覚えですが
33無名草子さん:2006/08/16(水) 17:46:15
おまいらそんなことより公式HPみてみれ!また出るみたいだぜ?
34無名草子さん:2006/08/16(水) 17:49:47
もう鼻血も出ませんわ
35無名草子さん:2006/08/16(水) 18:11:20
>>32
サンクス。
松本とらものオタだから、そういう話はうれしいなあ。
36無名草子さん:2006/08/16(水) 20:24:55
>>31
同意。

ダウンタウン無名時代に、らもさんのネタやってたんだから。
ある程度影響されてると思うよ。
37無名草子さん:2006/08/17(木) 21:11:48
新刊高いなあ…
図書館待ちかな
38無名草子さん:2006/08/18(金) 01:23:46
>>37
俺は文庫待ち
39無名草子さん:2006/08/18(金) 22:22:51

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
40無名草子さん:2006/08/19(土) 00:35:05
初めてらもさんの小説読むなら何がオススメ?
41無名草子さん:2006/08/19(土) 01:09:39
最初は「永遠も半ばを過ぎて」がおすすめ
映画化もされてる。


傑作は「今夜すべてのバーで」
42無名草子さん:2006/08/19(土) 23:04:42
ぜんぶよいです。
きっと1コ読んだら全部読みたくなるよ。
43無名草子さん:2006/08/20(日) 09:26:00
白いメリーさんはマジメなほうだから後で読んだほうがよい。
カポエラじじいの話とか読んで免疫をつけてからいろいろ読んだほうがよい
とおもう
44無名草子さん:2006/08/20(日) 20:35:18
白いメリーさんから入りました
45無名草子さん:2006/08/21(月) 01:37:55
正直娘とヤりたい
46無名草子さん:2006/08/21(月) 17:53:16
あえて絶筆となった「ロカ」をお勧めする。
47無名草子さん:2006/08/22(火) 07:19:26
生前中島らもが「○○って漢字を30歳過ぎまで間違って読んでいた」って言ってたんだけど、なんの漢字か覚えてる人いませんか?
48無名草子さん:2006/08/22(火) 18:25:59
羞恥、じゃなかった?
49無名草子さん:2006/08/22(火) 18:28:29
【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!

50無名草子さん:2006/08/22(火) 18:29:34
>>47
含羞
51無名草子さん:2006/08/22(火) 20:01:46
休みの国おもしろかった
遊び心あふれる本で
52無名草子さん:2006/08/22(火) 20:53:32
>>51
あぁ自分の誕生日調べたりしちゃうよな
53無名草子さん:2006/08/23(水) 11:56:29
>>50
読み間違う以前に読めない
54無名草子さん:2006/08/24(木) 03:01:19
ああ
55無名草子さん:2006/08/24(木) 09:26:44
無常
56無名草子さん:2006/08/24(木) 21:27:01 BE:256467694-2BP(100)
の鐘の音
57無名草子さん:2006/08/25(金) 01:34:09
らもチチを電車の中で読むとニヤニヤしてしまう…。
気持わるいやつと思われてそう
58無名草子さん:2006/08/25(金) 13:25:03
見たけど盗作で賞とって賞金500万円だって!
  ↓

【盗作3バカ】のスレに

田口ランディ本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!
59無名草子さん:2006/08/25(金) 20:45:04
病院の待合室で爆笑。
躁鬱病で精神科。
絶対引かれてる
60無名草子さん :2006/08/25(金) 23:53:06
とにかく好きな作家。行間に独特の芳香があって。
「恥知らず」な物書きが多い中で、貴重な存在だったと思う。
邪推だけどご自分で死を手繰り寄せたのか…急逝のニュースは非常にショックだった。

きっと今頃は縁側、彼岸で、夏の夜空でも眺めていることだろう。
61無名草子さん:2006/08/27(日) 18:28:12
檀一雄の「青春放浪」を読んだが、このひとは少しらもさんに似てるな。
長屋で、みんなでぐちゃぐちゃに暮らした所なんかは、まさに「ヘルハウス」
そっくりだ。酒好きな共通点もあるしな。
62無名草子さん:2006/08/28(月) 23:52:46
何がおかしい
買った人いますか?CDの内容どんな感じ?
63無名草子さん:2006/08/29(火) 04:22:17
CDは、ヘルハウスやうつ病時のエピソード。
大体は今まで本に書いてきたことと重複してるので、新鮮味はない。
が、らも喋りは聞いていて心地よいし、
「尖ったエンピツ」の弾き語りは、おそらくこれでしか聴けないので、
俺にとっては買う価値はあった。
それにしてもこの本は面白い。
立川談志の歴史的名著「現代落語論」に匹敵する面白さだ。
64無名草子さん:2006/08/29(火) 18:00:07
関西では「時そば」のことを「時うどん」というのか。
65無名草子さん:2006/08/31(木) 12:28:07
「時うどん」が先。
この咄が東に下って「時そば」が生まれた。
66無名草子さん:2006/08/31(木) 20:35:02
ガダラの豚ってどこが評価されたの?
67無名草子さん:2006/09/01(金) 01:10:04
面白いところ
68無名草子さん:2006/09/01(金) 15:34:32
7年ほど前に馬呆のライブ番組にちょっと出演したやつめちゃめちゃおもしろかった。
69無名草子さん:2006/09/01(金) 21:17:04
>>58
そのスレ凄い。盗作で500万円詐欺だと。佐藤って奴
     盗作本がバルタザールの遍歴

       ↓        
【盗作3バカ】田口/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪中?! 盗作犯人同士がバトル?!

70無名草子さん:2006/09/03(日) 00:05:08
大槻ケンヂのオーケンののはほん学校という本にらもさん出てます
71無名草子さん:2006/09/03(日) 19:23:29
↑その本に載ってたけど
心が雨漏りする日には
はらもさん40枚しか書いて無いんだね…
72無名草子さん:2006/09/06(水) 21:26:48
そうなの?
73無名草子さん:2006/09/06(水) 22:28:02
平成14年のフットボール
74無名草子さん:2006/09/06(水) 22:52:02
全員が後ろへ引っくり返った。
75無名草子さん:2006/09/07(木) 18:05:56
「アニマタ・パンセリナ」を再読したが、このころは一人称がまだ「僕」だね。
所でいまさらだが、どうして命の恩人であるはずのわかぎゑふと、
らもさんは絶好しちゃったの?
まあ性格の不一致だろうとは思うけど。
76無名草子さん:2006/09/07(木) 19:00:37
芝居で揉めたから
77無名草子さん:2006/09/08(金) 05:16:09
ツームストーンブルース聴いたけど、ロッキンフォーエバーの頃の死人のような
のとは違って、心斎橋ホールでの録音はすごく元気そうだったのでとてもうれし
かった。
78無名草子さん:2006/09/11(月) 02:27:00
田中康夫:窪塚は蘇ったけど、その一方で7月の終わりに中島らもが死んじゃったね。
浅田彰:酔っぱらって階段から落ち、頭を打って死んだ。残念ではあるけど、彼らしい死に方だったと言えるかもしれない。
田中:しかも、ちゃんと死の3日前に最後の「DECO-CHIN」って短編を書き終えてたんでしょ。
浅田:なかなか過激な遺作ではあるんだけど、村上龍の「イビサ」なんかと比べると、かつての村上龍がいかにブリリアントだったか再認識させられるって感じは否めないな。
僕は「ニューアカ」ブームの頃に一度だけらもと対談したことがあってさ。らもの連れてた男が本当に精神科に出入りしてるようなやつだったんで、「スキゾ」とかいう話に興奮して叫びだして、
僕が慌てて調子を合わせたってなことが、らものエッセイに書いてあるんだけど、僕は対談の中身もそういう事件も全然覚えてない。
ただ、こっちはいつもどおり単身だったのに、らもは広告業界や演劇業界によくあるように仲間をぞろぞろ連れてきてた、それであんまり印象がよくなかった記憶はあるな。
79無名草子さん:2006/09/11(月) 12:08:58
「悪いのは医者と軍隊だ」
80無名草子さん:2006/09/11(月) 15:44:21
>>69
そのスレ面白い。盗作で500万円詐欺した佐藤亜紀てのが
 「赤裸々告白」してる。 盗作本「バルタザールの遍歴

   ↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原

本人後輪中。盗作犯人同士がバトル?!
81無名草子さん:2006/09/11(月) 22:50:45 BE:28496922-2BP(100)
>>80

ここに書き込むだけ無駄だよ
82無名草子さん:2006/09/12(火) 00:25:58
「そ、そうですね」
83無名草子さん:2006/09/12(火) 03:36:34
カド君ってパンクバンドやってたんだよね?
誰か音聞いたことある?
84無名草子さん:2006/09/13(水) 19:12:36
群れなきゃ何もできない小心者ってところが中嶋らもの限界だな
85無名草子さん:2006/09/13(水) 19:54:00 BE:166628148-BRZ(3448)
小心者だから酒飲むんだよ
86無名草子さん:2006/09/13(水) 20:35:17
本人も酒やタバコは幼稚な口唇性欲のあらわれだって言ってたね
乳首しゃぶったりつめ噛んだりするのと本質的に変わらないんだと
そのくせ捕まってからはおかしくなっちゃって
ある意味権力に殺されたようなもんだ
87無名草子さん:2006/09/15(金) 15:27:15
さっき学校でぷるぷる・ぴぃぷる読んでて、笑いに堪えるのが大変だった。人前で笑わせて恥かかせてやろうって魂胆にまんまとひっかかってしまった笑
88無名草子さん:2006/09/16(土) 13:21:37
一応、はっとくか。

ttp://blog.zaq.ne.jp/deeposakan/
89無名草子さん:2006/09/17(日) 17:17:59
読売で町田康が中嶋らもの「なにがおかしい」の書評かいてるけど、中身のことが何一つ分からなかった
90セ◯◯ス・スネイプ(42):2006/09/18(月) 17:19:30
町田さんに説明力求めても無駄だね。大好きだけど
91無名草子さん:2006/09/19(火) 21:42:59
加藤茶ズンドコ運転で事故
92無名草子さん:2006/09/20(水) 10:19:33
ガダラの豚一気読みしました!
作者のイメージとあらすじと内容と読後感が見事なまでにバラバラなのは初めて!
最後のほうは頁をめくる手が躊躇しっぱなしでした。
ぬるい読者としては、エピローグで事件の総括というか一般視点での解説と
登場人物の死者への弔いの言葉がほしかった。
93無名草子さん:2006/09/20(水) 23:07:03
この人の本読むと自分が惨めに思えてくる
94無名草子さん:2006/09/21(木) 10:49:50
>>93
気にするな、
酔っ払って頭うって死ぬという惨めそのものな終わり方をしたらもの方が断然惨めだろ。
95無名草子さん:2006/09/21(木) 10:55:10
惨めではなくても、保証給のない売春婦としても雇用されない
百キロ超級(36)が、良識ぶって売春婦を見下す様は醜いねw
96無名草子さん:2006/09/21(木) 10:59:45
売春婦もねええ〜キレイなら良いのよキレイなら〜
BY保証給のない売春婦としても雇用されない百キロ超級(36)
97無名草子さん:2006/09/21(木) 11:02:09
あはあははは、お客さんあんな女を指名して目がおかしいんじゃないの??
BY保証給のない売春婦としても雇用されない百キロ超級(36)


98無名草子さん:2006/09/21(木) 11:05:04
もっともっとお客さんの目がおかしければ良かったのにね、百キロ超級ママww
99無名草子さん:2006/09/22(金) 16:38:49
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=470908
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録などをする事によって
 1日目で約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!
100無名草子さん:2006/09/22(金) 16:43:22
実は「寝ずの番」は名著
101無名草子さん:2006/09/22(金) 17:23:18
クズが死んでも当たり前
他人に危害加える前に死んでよかったね
102無名草子さん:2006/09/23(土) 16:36:00
>>88
が何故かスルーされてるけど、中島ファミリーの対談良いね。
現在第3回まで配信されてる。
久しぶりに聞いたらもさんの声、泣けてくる。
みーさんはやっぱり可愛い!

ttp://blog.zaq.ne.jp/deeposakan/article/11/
103無名草子さん:2006/09/24(日) 14:28:39
お父さんのバックドロップで泣いてしまった。
単純な話だけど面白かったです。
104無名草子さん:2006/09/24(日) 14:47:16
ロッキンフォーエバーは買ってよかった
やっぱらもさんが動いて歌ったり喋ったりしてるとこ見てたいし
劇団の公演ビデオとかもあったら集めてみようかな
105無名草子さん:2006/09/24(日) 17:58:22
>>80
見た。笑った、盗作犯人佐藤亜紀のセキララ告白。
本人後輪s、盗作同士が激バトルw
田口ランディに
負けた佐藤亜紀が必死で自演弁護工作中みたいな… ケッサクスレ

このスレ  ↓
【盗作3バカ】田口ランディ/ 佐藤亜紀 /篠原

106無名草子さん:2006/09/24(日) 20:55:19 BE:170978764-2BP(100)
>>105
自作自演もういいよ
このスレの人興味ないから
107無名草子さん:2006/09/24(日) 21:00:48
>>101
カス
108無名草子さん:2006/09/25(月) 11:03:30
>>83
腐っていくテレパシーズで検索したらヒットしたよ。前は音源聞けるサイトあったけど今はもうなくなってる。
109無名草子さん:2006/09/25(月) 19:57:20
ちょっと理解不能だったよ
110無名草子さん:2006/09/25(月) 21:57:57
白いメリーさん面白いね!まじで笑ったよ。
111無名草子さん:2006/09/26(火) 01:14:56
笑う作品あったか?
わりとマジで書いた作品だと思うが
これ続けてれば直木賞とれただろうに
112無名草子さん:2006/09/26(火) 11:38:42
「何が直木賞だ」って言うと思うが。
113無名草子さん:2006/09/26(火) 12:22:21
この人の本読んでると、生まれてきたことを後悔しそうになる。
生きてる意味を見失いそうになるよ。
114無名草子さん:2006/09/26(火) 12:45:10
>>111はひねくれもの
115無名草子さん:2006/09/27(水) 01:24:49
鈴木創士の『中島らも列伝』読んだけど、
らもさんがこの人のこと、「ナイフの切っ先みたいな奴だ」って書いてた意味が
少しわかった気がした。
読後、ちょっと欝入った。でも読んで良かったけど。

>>113
なんかわかる気がする。
116無名草子さん:2006/09/27(水) 01:26:03
『列伝』じゃなくて『烈伝』でした。ごめん
117無名草子さん:2006/09/27(水) 22:03:31
>>115
俺も読んだけど羨ましかった。
『こんな関係っていいなーっ』て。
118無名草子さん:2006/09/27(水) 23:03:27
今日、初めてPISS聴いた。かっこええええー!!!!!!
Vo,以外は……。
らもさんは何ていうか味のあるVo,だねww
119無名草子さん:2006/09/28(木) 00:47:58
らもさんが亡くなった直後、勝谷誠彦がやたらと「らもさんは直木賞を欲しがってた」
って言ってて、なんかむかついた。
120無名草子さん:2006/09/28(木) 00:53:45
>>89
>>90
町田さんの書評はもう、ひとつのスタイルだから。
121無名草子さん:2006/09/28(木) 17:35:50
勝谷みたいなゴミの言うことなんて気にすんな。
122無名草子さん:2006/09/28(木) 21:27:24
>>119
それはヒジョーニむかつく。
貴様に何がわかるんだ!!
123無名草子さん:2006/09/28(木) 22:18:04
灘校の先輩後輩で二人が親交あったとしたら
意外と微笑ましいエピソードになるような。

「勝谷〜、俺はどうしても直木賞欲しいんじゃあ。
お前元文春だろ?どうにかせい!」って
酔ったらもさんがクダ巻いてたとか。
124無名草子さん:2006/09/28(木) 22:51:50
死んだあとって直木賞もらえたりするんだろうか。
国民栄誉賞みたいな感覚で

お前らが選考委員ならどの作品で賞あげる?
125無名草子さん:2006/09/28(木) 23:48:07
ヒント:直木賞は新人賞
126無名草子さん:2006/09/29(金) 09:50:55
芥川賞にしとこ
127無名草子さん:2006/10/02(月) 12:11:51
直木三十五賞くらいは取らせてやりたかったな。
らもは文章がおもしろいんだから(話は面白くないにしても)
128無名草子さん:2006/10/02(月) 14:09:03
らも天才
129無名草子さん:2006/10/04(水) 01:44:27
   /l、
   (゚、 。`フ ふん、なによ
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜


   /l、
   ( ゚、 。 フ まだそこにいるの?
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜

   /l、
   ("゚. 。 フ ……だっこ、してくれるの…?
   」  "ヽ
  ()ιし(~)〜
130無名草子さん:2006/10/04(水) 03:26:19
131無名草子さん:2006/10/04(水) 12:46:45
http://blog.zaq.ne.jp/deeposakan/
ポッドキャストでらもさん
132無名草子さん:2006/10/04(水) 13:54:13
>>89
中嶋じゃねーだろ、キチガイめ。
133無名草子さん:2006/10/04(水) 20:17:07
なんで清川君すぐ死んでしまうん?
134無名草子さん:2006/10/05(木) 14:07:01
すぐ…じゃないと思うよ?
135無名草子さん:2006/10/05(木) 23:23:20
>>133
シンドラー社のエレベーターに乗ってしまったから仕方が無いよ。
136無名草子さん:2006/10/06(金) 00:07:37
>>103
子供向けに書かれたんだと思いますが、
短編の名作ですよね。
137無名草子さん:2006/10/07(土) 17:34:52
空のオルゴールって人気ない?なにげに好きだったりするんだが。
138無名草子さん:2006/10/07(土) 20:20:03
>>137
映画化キボン
139無名草子さん:2006/10/10(火) 00:28:28
転載

http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール
140無名草子さん:2006/10/10(火) 16:22:34
>>101
確かにらもはラリラリのくずだ。
その上しっかり他人に危害を加えまくってから死んでいる。
あまつさえ階段から転げ落ちて死ぬなんて、そんな奴にはふさわしい、らもらしい死に方だとは思う。
でもだからこそらもは最高だ。
141無名草子さん:2006/10/11(水) 00:05:19
空のオルゴールが面白いという人がいるとは思わなかった
あれほどつまらないものはないと思ったんだが
142無名草子さん:2006/10/11(水) 03:31:01
たしかにあれはつまらなかった。本人は最高傑作だってあちこちで言ってたけど
143無名草子さん:2006/10/11(水) 20:17:50
好きですよ
空のオルゴール
7人の侍でしょ?
144無名草子さん:2006/10/13(金) 00:51:07
ガダラの豚はどう?
145無名草子さん:2006/10/13(金) 01:03:21
ガダラは最後が余分だよ
空のオルゴール好きとかいう人はあそこもすきっていいそうだがね
146無名草子さん:2006/10/13(金) 11:01:00
エッセイは一流。
147無名草子さん:2006/10/13(金) 20:14:01
>>145
正解
なんかヘルハウスって呼ばれてた頃のらも家の空気を
想像させるから・・・。
148無名草子さん:2006/10/13(金) 20:55:58
アマニタ・パンセリナしか読んだことない。
149無名草子さん:2006/10/14(土) 14:56:51
>>147
デヴィルズ・ハウスってよばれてたんだよ
150無名草子さん:2006/10/14(土) 19:46:35
>>149
そうだっけ?
酔っ払いなので記憶がもう・・・スマソ
151無名草子さん:2006/10/15(日) 15:52:03
酒気帯び車椅子の強姦部分はパラ読み。
あんなもんがよく書けるものだ、と感心。
152無名草子さん:2006/10/15(日) 21:58:53
ラジオで言っていた酢豚殺人事件って何の本で読めるんでしょうか?
町内会の集まりで酢豚食った爺さんが死ぬという話だそうですが。
検索してもそれらしいのは見つかりません。
153無名草子さん:2006/10/16(月) 18:46:31
ヘルハウスで合ってるよ
154無名草子さん:2006/10/16(月) 20:42:56
でしょ!
あ〜よかった。^∪^
155無名草子さん:2006/10/16(月) 22:31:13
ああ、一般書籍板が出来た理由の一つなんだよな。
中島らもの存在って。
156無名草子さん:2006/10/18(水) 08:43:41
>>153
いや、小説にするときに変えたんで、たしか異人伝にそう書いてあったんだ
けど。
157無名草子さん:2006/10/18(水) 19:33:56
らもさんが縄跳びしてる所を想像してみ
158無名草子さん:2006/10/19(木) 00:41:18
とりあえず偉人伝を読み返してみるわ
159無名草子さん:2006/10/19(木) 20:41:03
既出でしたらスマソ。らもさんと、わかぎえふってなんかあった?すごい仲良かったのにパッタリ絶縁ぽくなったのなんで?教えてたもれ
160無名草子さん:2006/10/24(火) 05:35:11
ラモイ
161無名草子さん:2006/10/24(火) 20:49:24
>>159
絶交したのはまちがいないが詳細はわかりません。
だけどらもがどんどん「アッチの住人」になりつつあった事を勘案すれば
だいたい想像はつくよね。
162無名草子さん:2006/10/24(火) 20:52:01
絶交じゃない、諫言目的で一時離れただけ。
逮捕時に最も新味に心配したのはわかぎえふ。
163無名草子さん:2006/10/24(火) 21:01:14
新味-×
親身-○
164無名草子さん:2006/10/24(火) 21:24:17
芝居でもめたの?追悼ライブ行ったけど、ふっこさん来てなかったよね。あんな仲良かったのに、よっぽどなんかあったんだね。町田康とかスゲ〜カッコよかったよ。
メトロに行ったら満員で、らもさん見れなかったことあった。なんばのワッハにも行った。らもさん大好きやった。
165無名草子さん:2006/10/24(火) 21:53:52
前々から
芝居に対する感覚の違いはエッセイでも描かれてたよね。
166無名草子さん:2006/10/24(火) 21:55:29
>>164
来てなかったんじゃなくて、来るなって言われてたらしい
167無名草子さん:2006/10/26(木) 01:03:34
出会った頃はきっと、らもさんはふっこをオトしたかったんやろなぁw
168無名草子さん:2006/10/26(木) 03:55:00
>>167
まあ、そうかも知れんね。

知り合ったのはらもさんが結婚する前・・・じゃないよねw
169無名草子さん:2006/10/26(木) 18:26:55
らもさんがえふにべたぼれだったんでしょ
愛憎ってことでは
しかし、中島嫁さんがえふの葬儀への参列を拒んだとは思えない、そんな人じゃないでしょ、インタビューとか読む限り
わからんね
170無名草子さん:2006/10/26(木) 19:00:09
みぃさんは天然やとオモタ。てか、ある意味らもさん以上の器。だからみぃさんがそんなヒドイこと言わんやろ。山内圭哉は、後半はらもさん派やったなぁ。ふっこさんて芝居に熱いイメージ。らもさんおもろいけど、芝居グダグダやったよね。ちくわ投げ懐かし〜
171無名草子さん:2006/10/27(金) 17:50:48
らもとえふ。異質のものが激しくぶつかり合って化学変化したのが
リリパの作品かもしれないね。梶原一騎とちばてつやの「あしたのジョー」みたいに。
172無名草子さん:2006/10/27(金) 21:09:07
>>171
互いに足りないものを補い合う関係だったのかも知れんねえ。

アイデアはるけど、演劇に関してはド素人のらもさん
演劇経験はそれなりにあるけど、脚本とか演出は凡庸なえふさん

最初のころは相互補完がうまくいっていたのかも知れないが、
次第にえふさんの支配が強まったせいで、バランスが崩れてしまったと。
173無名草子さん:2006/10/29(日) 14:03:30
いいんだよ〜
174無名草子さん:2006/10/31(火) 01:45:21
15年くらい前の話だけど、京橋駅のすぐ後ろ(商店街の中)にある本屋に入り浸ってて、
らもの新刊が並ぶ度にそこで買ってた。
で、その内4冊がサイン本だったんだけど、おっさんて結構気軽なサイン書きだったのかな?
・・・心酔してたわりに、人となりを全然しらないもので。
175無名草子さん:2006/10/31(火) 06:19:39 BE:99737472-2BP(101)
いいなぁ 京橋は事務所の近くだったから愛用してた本屋じゃないのかな
176無名草子さん:2006/10/31(火) 20:31:03
京橋・・。
また立ち飲み屋いきたいなー。
おでんの美味しい季節になってきたしね!!
177無名草子さん:2006/11/01(水) 20:38:05
ガダラの豚サイン会。梅田紀国屋で見たらもさん。
目ラリラリだったお。
教育テレビのらもさん。
牛乳あったかいのと冷たいのどっちが好き?
ぬるいのが好き〜
あの夫婦ワロス
178無名草子さん:2006/11/03(金) 00:48:37
えふのエッセイて文句ばっかでつまんなかった
179無名草子さん:2006/11/03(金) 18:15:25
性格は相当きついんだろうね。
180無名草子さん:2006/11/03(金) 19:50:39
だからキライ
181無名草子さん :2006/11/03(金) 20:57:32
「白いメリーさん」か。手元にないのだが、
噂話というテーマの雑文だったか。

オレは横浜でメリーさんの現物を見ているのだな。

あと、Byrds(バーズ)の「霧の8マイル」を演奏させろ、の次が、
ものすごく駄作だった「霧の5次元」でもいい、と。

本当は「霧の5次元」は、66年の放送禁止の大名曲なんだな。

編集者のレベルが低いのか、なんだか、誤謬が随筆には多いのだな。
一流の作家の随筆は、あまりそんなことはない。
野坂昭如センセイは連歌がうたえたが、らも氏には無理だったな。
趣味といえば個々の趣味だが。

本当に好き(オレは講演会で質問したりした)なのだが、
80年代のサブカルチャーという枠での帝王だったのか、とも思う。
マンガもド下手だし。
オレ自身、飲みすぎだが、創造意欲はあっても、その持続力がない。

その点、オンナは、いい・悪いは別にして、長距離には強いよ。
182無名草子さん:2006/11/04(土) 01:21:07
>>181
日本語でぉK
183無名草子さん:2006/11/04(土) 19:12:28
いや、でもらもさんのエッセイにはホントにでたらめが多い。
「武田信玄が女性だった」という説を紹介してたが、それって上杉謙信だし。
184無名草子さん:2006/11/05(日) 11:20:58
エッセイに厳密さを求めるのはお門違いだ
とくに中島らものような広告屋あがりには
事実より波及する効果に力点が置かれた発想法なわけだから
185無名草子さん:2006/11/05(日) 12:53:40
エッセイにというか、らもさんに厳密さ求める人なんかおらん。
でもハッパ関係はよく調べてたんじゃ?
186無名草子さん:2006/11/05(日) 21:18:01
元エスパー少年が大麻でつかまったからガダラ読み直した。
187無名草子さん:2006/11/06(月) 21:58:55
ふるみって誰がモデル?
マジシャンは明らかに「来てます来てます」の人だろうが
188無名草子さん:2006/11/07(火) 09:41:24
「恋の底ぢから」を久しぶりに読んだ。

あんなきったないラリラリのおげふぃんなおっさんが
どうやったらこんな綺麗な文を書けるんだか。
誰かが気づかずに落とした、ヘドロの奥底できらきら輝く宝石みたいな感じ。
189無名草子さん:2006/11/08(水) 20:41:43
心が雨漏りする日には、はじめの方が恐ろしくつまらなかったんだけど、
本人の書いたところか、代筆の人が書いたところか、気になるところ。
190無名草子さん:2006/11/08(水) 21:40:35
>>189
代筆。後期の作品はつまらないと言われるのは代筆させてるから
191無名草子さん:2006/11/08(水) 22:12:47
代筆?口述筆記じゃなくて?
192無名草子さん:2006/11/08(水) 22:36:47
Y野先生の過度の投薬のせいで目が見えなくなってたからね、奥さんの代筆でしょ
193無名草子さん:2006/11/09(木) 11:28:16
ゴーストライター使ってたって言ってなかった?
194無名草子さん:2006/11/09(木) 11:41:28
youtubeにどんぶり5656があった
http://www.youtube.com/watch?v=hult9a4LfVI
195無名草子さん:2006/11/09(木) 16:06:33
>>190
後期の作品つまらないことないよ?
196無名草子さん:2006/11/11(土) 10:13:48
ょうつべ見たよ。若いね。
らも&竹中。
197無名草子さん:2006/11/11(土) 16:20:50
尻取りなんてつまらねーことよくやるな
198無名草子さん:2006/11/11(土) 22:24:10
TOMBSTONE BLUESに入ってる曲の歌詞が載っているサイトってありませんか?
199無名草子さん:2006/11/12(日) 22:01:15
君が部落開放同盟でも〜いいんだぜ〜
200無名草子さん:2006/11/13(月) 20:24:19
それは噛み付くべき相手だな。
201無名草子さん:2006/11/14(火) 00:52:11
しかし、らもの人生って、どうなんやろう。
ハタから表面的に見る分には、まずまずいいモノやったんかな〜
と思うたりもするけど。

しかしまー、本人的には「生きる」ゆうこと自体が
かなりシンドイもんやったっぽいし。

晩年は、ある程度落ち着いてたんやろか。
202無名草子さん:2006/11/14(火) 21:47:13
ハタから見ると好き勝手やっててよさそうにも感じるけど、
本人は早く死にたかったのかもしれんね。

今頃文字通りの「天上的な恋」に身を焦がしてるかもしれんと思うと
ニヤニヤしてしまう。
奥様には悪いかもしれないけど。
203無名草子さん:2006/11/15(水) 00:35:31
故中島らもがブロン中毒が抜けたと忌野清志郎に話すと

「ブロン中毒だったんですか」

とひとこといわれた。

そのとき、ひどく恥ずかしかったと書いていた。そのひとことに多くの仲間をくすりで失ってきた実感がこもっていたからだと、確かそんなことを書いていた。
204無名草子さん:2006/11/15(水) 09:23:27
>>203
僕の記憶では、ロッカーはへのつくやつとかこのつくやつとか、本物をやって
いるから、笑われて恥ずかしかった、と言うことだったと思う。
205無名草子さん:2006/11/15(水) 12:41:44
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
206無名草子さん:2006/11/15(水) 14:08:25
ゾンビが鉱山で働かせられるが反乱を起こして鉱山主を倒す映画を評して、
「プロレタリアートがブルジョワを倒す爽やかなラストで、やや図式的だが…」
と呆れ気味に書いていたのはどの本・エッセイでしたか?
207無名草子さん:2006/11/15(水) 23:36:03 BE:106862235-2BP(101)
B級はエイキュウだ・・・だったっけ
たしか中島らものたまらん人々だったような
208無名草子さん:2006/11/16(木) 00:04:27
「たまらん人々」懐かしーな。
俺が初めて読んだらも作品だ。

きっかけは、なんと高校の図書館。
しかし、今から思えば、よくもまー学校の図書館に
らもの本など置いてたものだがw


209無名草子さん:2006/11/16(木) 00:19:16
当時といえば、90年代に入ったばかりの頃か。
そのときは、あまりの面白さにただただ大笑い。
文章とイラストのコンビネーションが絶妙で、本当にヒクヒク痙攣するくらい笑わされた。
ナンと面白いモノを書く人だと、すっかりファンになってしまった。

・・・その頃、らもが内面にあんな鬱蒼とした思いを抱えていたなんて
夢にも思わなかったな。
210無名草子さん:2006/11/16(木) 01:24:18
>>206
B級スリラー映画の批評を書いてたのは「愛を引っ掛けるための釘」じゃなかったっけ?
211無名草子さん:2006/11/16(木) 13:01:42
>>198
どのへんがわからんの?
212無名草子さん:2006/11/16(木) 23:08:32
メッケメケェーッ!
213無名草子さん:2006/11/17(金) 00:39:53
「掃き溜めの悪魔」と「死霊の盆踊り」については、
いろんなところで書いてたな。

らもって、結構ネタの使いまわし多かった気がする。
214無名草子さん:2006/11/17(金) 12:16:45
「同じネタ二度送り事件」もあったしね
215無名草子さん:2006/11/17(金) 20:28:54
掃き溜めの悪魔w

あれ、方々で「最悪の映画や」って言い触らしながら、
本人はきっと何回も何回も見ていたんだろうなw

らもって、絶対あの映画にハマってたと思う。
216206:2006/11/17(金) 21:24:50
ありがとうございました。
217無名草子さん:2006/11/18(土) 20:11:27
おむつおむつおむつ
218無名草子さん:2006/11/19(日) 21:04:51
ヌリコーン
219無名草子さん:2006/11/20(月) 23:12:26
オペペ
220無名草子さん:2006/11/21(火) 07:24:51
おぱんぽん
221無名草子さん:2006/11/22(水) 10:20:33
よろしいですかぁ?
222無名草子さん:2006/11/23(木) 19:46:53
らもさんご冥福お祈りします。私の青春時代はらもさんに支えられてきたんです。
ちくわはあまり好きではないですが食べました。らもさんがこの世にいないのだ
と思うと哀しくて仕方ありません。もう新作は読めないのですね。
ビジネスナンセンス〜は私の聖書です。
223無名草子さん:2006/11/23(木) 21:01:06
>>222
それを挙げるとはマニアック。
224無名草子さん:2006/11/23(木) 22:36:00
ビジネスナンセンス事典はらもの良質なエッセンスがつまってる
225無名草子さん:2006/11/23(木) 23:07:00
らもさんのユーモアさを早苗さんが引き継いだみたいでヨカタネ
226無名草子さん:2006/11/24(金) 22:45:51
結局、日本にはらもさん以上の作家はいなかったね。
そういやYouTubeにらもさんのどんぶり5656の映像があったよ。
227無名草子さん:2006/11/25(土) 01:22:21
竹中直人とのやつね。
でもあれはらもさんさしくないような・・・。
228無名草子さん:2006/11/25(土) 02:17:15
>225
早苗さんて文筆活動してるん?
229無名草子さん:2006/11/25(土) 03:49:31
>>226
情報dクス。今見てきた。
らもさんが笑う(それもこらえきれないように吹き出す)映像って貴重な気がする。
そういやあの、「竹中直人とデコに物くっつけ合いネタ」は、エッセイにも書いてたよね。

しかし、あの相方竹中直人に見えない。ヅラと眼鏡の威力ってすごい。
230無名草子さん:2006/11/25(土) 20:51:16
ぴちがい
231無名草子さん:2006/11/26(日) 00:56:08
オーケンが絶賛するのでためしに読んでみたらむちゃくちゃおもしろい
何で今まで読まなかったんだろう、とばかりに読みまくってます
逮捕されたニュースも、亡くなったニュースも記憶がある。
それが今頃になってショックとして襲ってくる不思議な感覚。
著書をいつか読みきってしまう日がくるっていうのも哀しい。
232無名草子さん:2006/11/28(火) 11:11:13
>>231
オーケンがなんて絶賛してたの?
233無名草子さん:2006/11/28(火) 23:43:24
大野健太郎
234無名草子さん:2006/11/28(火) 23:56:27
オーケンこと大江健三郎
235無名草子さん:2006/11/29(水) 21:58:41
>232
あちこちのエッセイでよくかいてるよ。
大体こんな感じ↓

「らもさんの文は、炊き立てのご飯に似ている。
 あたたかくて、ほっこりしていて、おいしくて、いくらでも食べられる」

自分も大槻ケンヂが薦めるので読んでみたクチだし。
236無名草子さん:2006/11/30(木) 00:04:21
>>228
“さなえ丼”でググってみ。wikiの外部リンクにも載ってるけど。
237無名草子さん:2006/11/30(木) 00:30:11
アークエンジェルズの林がらもさんに見えてワロタ
238無名草子さん:2006/11/30(木) 01:17:52
ジャッキーチェンが時々らもさんに似た表情を見せる
239無名草子さん:2006/12/01(金) 01:18:02
ガキー 前見て歩けよー
240無名草子さん:2006/12/01(金) 15:08:50
いいんだぜ〜
241無名草子さん:2006/12/01(金) 20:44:14
大槻ケンヂがアルバムONLY YOUの中にらもさんの曲を入れなかったのは何故なの
242無名草子さん:2006/12/01(金) 22:46:24
本人に訊いてみて。
243無名草子さん:2006/12/03(日) 09:24:31
悪い夢を見たんだ〜 らもが帰ってこな〜い〜
244無名草子さん:2006/12/07(木) 18:13:14
らもさんにも○○忌みたいのつけたいな、本人は嫌がるだろうけど、真面目な奴を
7月20日だっけ?
245無名草子さん:2006/12/07(木) 21:43:30
ttp://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%96%87%E4%BA%BA+%E5%BF%8C%E6%97%A5&num=50


文人の忌日はそのまま名前で言われる事がおおいっぽいね。
そのまま「らも忌」になるのかなあ。
246無名草子さん:2006/12/07(木) 22:16:16
>>245
桜桃忌みたいなかんじでないかな
そういうの作っておけば、らもさん、今後も世間から忘れられないと思って
247無名草子さん:2006/12/07(木) 22:34:26
徐々に皆の記憶から消えていきたいって
何かに書いてなかったっけ?
248無名草子さん:2006/12/07(木) 22:51:09
しばらく皆の記憶にとどまって「から」徐々に消えていきたい
が正解
てか、著作読んでると死んだんだよなって言う感覚が薄れてく
249無名草子さん:2006/12/07(木) 23:56:58
啓蒙かまぼこ忌
250無名草子さん:2006/12/08(金) 03:42:51
名前をつけた奴がいるのは知っているが、嫌いなので書かない。
251無名草子さん:2006/12/08(金) 06:29:56
名 前 を つ け た や つ 

ああ、身内で付けたんだ。
252無名草子さん:2006/12/09(土) 00:59:08
このスレが落ちる頃
皆の記憶から薄れてゆくんでしょうか。
寂しくもあり・・・。
253無名草子さん:2006/12/09(土) 09:52:00
心が雨漏りする日には、を読んだ。俺もうつなので苦労がよくわかった。

ほかに小説を読みたいんだけど最初に何がいいかな?
254無名草子さん:2006/12/09(土) 11:25:35
絶筆だがロカ
255無名草子さん:2006/12/10(日) 02:13:29
オオニタ・パンセリナ
256無名草子さん:2006/12/10(日) 12:06:34
オーケンの縫製人間ヌイグルマーがガラダの豚そっくりなんだけど・・・
257無名草子さん:2006/12/10(日) 12:29:06
>253
とりあえず、
「今夜、すべてのバーで」
がいいと思う。
258無名草子さん:2006/12/10(日) 12:39:58
「僕に踏まれた町と僕が踏まれた町」
259無名草子さん:2006/12/10(日) 17:48:27
>>256
同じ話の使い回しの次はパクリか。困ったおっちゃんだよな
260無名草子さん:2006/12/10(日) 18:51:02
オーケンの場合はバイトだから。
261無名草子さん:2006/12/11(月) 18:47:47
>>253
ズバリ
牢屋でやせるダイエット
がオススメ

字数の少なさで読みやすいよ
262無名草子さん:2006/12/13(水) 00:17:17
253は小説が読みたいんじゃないかな?
かくいう自分はエッセイしか読んだことがないから小説に手が出ない
こどもの一生、演劇をテレビで見たんだがいまいちだった…
263無名草子さん:2006/12/13(水) 02:29:22
子供の一生は小説もひどかった
前半は代筆だっけ?しょうがないか。
264無名草子さん:2006/12/13(水) 16:30:24
>>232
亀だがちなみに自分が読んだのはオーケンの「行きそで行かないところへ行こう」で、
ちらっとらもさん登場、ビリケンさんは絶対見にいったらあかんというはなしが面白かった

「恋は底力」その日の天使っていうのが非常に気に入りました。
265無名草子さん:2006/12/13(水) 20:55:08
ビリケンきもいよビリケン
266無名草子さん:2006/12/14(木) 01:58:17
小説で一番好きなのはやっぱり「今夜、すべてのバーで」かな
267無名草子さん:2006/12/14(木) 18:14:44
中島らもの本で、毎日が何かの記念日みたいな内容の本って何てタイトルだったっけ?
今日が何の日だったか突然気になったけど、手元に資料もパソコンもない状況でして。
268無名草子さん:2006/12/14(木) 19:54:38
「休みの国」か?
269無名草子さん:2006/12/14(木) 22:26:09
今、寝室を探したが行方不明・・・。
酔ってるかも・・・・・・。
270無名草子さん:2006/12/15(金) 00:16:03
>>268
ありがとう!!
271無名草子さん:2006/12/15(金) 00:42:40
「休みの国」って、70年代のフォークだったかロックだったかのグループの名前であるよね。
272無名草子さん:2006/12/16(土) 19:19:49
休みの国で一番おもしろいのは娘さんの書いた解説
273無名草子さん:2006/12/17(日) 01:53:49
ちょっと同意w
274無名草子さん:2006/12/17(日) 01:56:20
「休みの国」って読んだことないな。
今度探してみよう。
275無名草子さん:2006/12/17(日) 18:02:45
私は去年までリクルート社の就職誌にコラムを書いていましたが、今から思えば、私の
ランクとしてはえらく高額な原稿料でした。そのうえ、忘年会にも招待され(会費なし、
飲み放題、食い放題)、あまつさえ、フクビキで五等が当たり、針と糸とボタンの縫い物
セットまでもらってしまいました。国会に証人喚問されるのではないかと、毎日が不安です。
どうしたらいいでしょうか。なお、新株の割り当てはありませんでした。
                          《東京・呉智英・評論家・41歳》

それは取り返しのつかないことをしてしまいましたね。毎日さぞビクビクと暮らしておられる
ことでしょう。この場合、あなたの身辺にいまだ司直の影が見えないことについては、二つの
可能性が考えられます。それは、@泳がされているAあなたがあまりにも小物で、捕まえても
世の見せしめにならないうえに、変にかまうとややこしそうなので無視されている。
この二つです。
@の場合、かならず身辺に尾行がつき、電話が盗聴されているはずです。その可能性を考えず
にいつもの調子で悪所通いをしたり、悪い仲間とつきあったりしていると、やはり何かにおう
人物だというので、ますますマークされます。この際ですからきっぱりと行いを正し、原稿の
締め切りは必ず守り、貴著『バカにつける薬』の印税はボランティア団体に寄付し、ご自身も
早朝に近所の公園を掃除するなど善根を積まれるとよいでしょう。
しかし、可能性としてはAのほうが大きいわけで、これ以降はお金欲しさのために原稿の安請
け合いをされることを慎まれるとよいと思います。
しかし、売文稼業の我々にとって、筆禍舌禍はつきもののことで、相撲取りの腰痛みたいなものです。
これを恐れていてはチャンコが食べられない側面もあり、なかなかむずかしいところです。僕は以前
グリコ事件で大騒ぎになっていたところ、某飲み屋で大酔したあげく
「オレは絶対つかまらんぞ!」
とわめいたそうで、それから何日かは捜査の影におびえたことがありました。
仕事ならまだしも、口は慎むに越したことはありません。
                                  《中島らも相談室長より》
276無名草子さん:2006/12/17(日) 19:14:24
26 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/01/16(火) 02:07

うちの大学に去年の学祭で来てたよー。
なんかあほな人が「今日はハッパやってんの?」とか大声で聞いてて
目立ちたがりや精神なのか奇をてらってるのか知らないけどマジで引いた。
らもさんはもっとウける話を用意してたかもしれないのに、あの一言で
急に元気がなくなってしまったように見えた。
ちなみにそのアホ学生、私の彼氏の友達。常に「ネタ」を求めて生きている
奇をてらうことに人生をかけているような人だ。早く死んでほしいと思う。
277無名草子さん:2006/12/17(日) 19:16:01
28 名前: 吾輩は名無しである 投稿日: 2001/01/22(月) 14:28

>26
K学ね。ワシも行ってたよ。
自分の大学でありながらミーシャ以来やったけどな、学祭行ったの。

しきり最悪の寒い後援会やった。
そんな内輪だけが楽しみたいねんやったら、金取って人入れんなちゅう感じでね。
エッセイとかで書いてあることしかしゃべらんし、しかもそれで客受けてるし。
こっちはアイドル見に行ってんのと違うねんから、
別にらもに逢えたとか見られたとかがうれしいわけじゃないしな。
もっと濃い話が聞きたかったのよ。というか作家の講演会ってこんなモンなのか?

スポンサー付けて、金取ってあれか・・・
とかグチってみた。
278無名草子さん:2006/12/17(日) 19:25:54
37 名前: 26>28 投稿日: 2001/01/29(月) 00:01

私他のらもの講演会とか行ったことあるけど
あんなに冷めてなかったで。ていうか、絶対
あの目立とう精神のアホのせいやって。
あの日のもう一人のひとものすっごい頑張ってたやん。
ちんちんが飛んでいく話とか、面白くなかったのに何で
みんなわらってたんか謎やわ。
私なんか途中で寝たっちゅうねん。
279無名草子さん:2006/12/17(日) 20:10:50
よくわからん
280無名草子さん:2006/12/18(月) 21:36:25
いいんだぜ〜
281無名草子さん:2006/12/19(火) 14:07:03
その、「ちんちんが飛んでいく話」てのを聴かせてもらおうか
と思ったが、こりゃエッセイに何度も何度も何度も出てくる「吐き溜めの悪魔」の話だな。
282無名草子さん:2006/12/19(火) 19:26:12
最近出た単行本、「プロレス狂の詩 夕焼地獄流離篇」に生前ラストインタビューが載ってる。

>>277
意味不明。
らもさんに会えただけで嬉しいし、見ることができただけでもしあわせだろ。
アイドル以上の神様に会えたんだからさ。
貴様は結局、らもファンでもなんでもないんじゃないの?
講演会に真面目に話を聞きに行く奴なんておかしいじゃん。

283無名草子さん:2006/12/19(火) 21:09:07
>>282
情報乙!
284無名草子さん:2006/12/20(水) 00:27:56
♪せ〜がれ どこ行く 青筋立てて
戦もないのに鉄兜
あ ほ〜れ ニンニンニン
あ ほ〜れ ニンニンニン・・・
285無名草子さん:2006/12/20(水) 16:38:29

EP-4だっけ?
286無名草子さん:2006/12/20(水) 17:29:29
何時だったか、のほほんゲストに出てきたらもさん。
オーケンとビール飲みながらのらりくらり喋っては会場をとぼけた笑いで満たしていた。
超満員の客にサービスのつもりだったのか、その日は珍しく質問コーナーのおまけがあって、
それでその女が手を挙げた。
それで鞄の中からゴソゴソ取り出したのはブロン。女ニヤニヤしながら
「らもさんに〜、ちょっとお土産代わりと言っては何なんですけど、コレちょっと今飲んでみてくれませんか?」
らもさんもオーケンもさっと真顔になって、スタッフもわたわたしてて、会場もどよめいた。
それでも女「どうしてもって訳じゃないんですけど〜エヘヘ」と不細工な笑顔で粘る。
ちょっと間があって、「ええよ」とらもさん。
よせばいいのに…うわースゲ飲んでるよ…これっていいの?とか、客はどん引き。
見世物小屋かよここは。それでらもさんはヘビ女か?
静まり返る中、ごく、ごく、らもさんが喉を鳴らす音だけが微かに聞こえて、一言
「いや、ひさびさに飲むとキツいねこれも」
女と友達だけきゃっきゃ言っててキモかった。「すてきー!」とまで言ってた。
その後、他の客が、飲み物の入ったコップを”うっかり手が滑って”その女にぶちまけてた。
287無名草子さん:2006/12/20(水) 23:38:53
らもって本当に天才だよね。
詩集とか読んでると、どこからあの発想が出てくるのか、とても不思議に思う。
ああ〜もっと生きていてもらいたかったな。
288無名草子さん:2006/12/21(木) 00:00:48
ああ、その「他の客」すてきー。
らもさんって、どうしてしょもないクスリとか止められなかったの?
そのせいで長生きできなかったじゃんか!って私は思ってたんだけど
死後に出てきたエピソードを読むと
「日興(?)エージェンシー時代、ギャラは全部会社に入れてた」とか
「らも事務所を作ったのは、才能のある若い子をどうにかしてあげたいから。
ボクも電通のお師匠さんにそうして拾ってもらったし」とか出てくる。
義理堅くて後輩の面倒見がよくて、細やかな気遣いの人の所行だよね、これは。
>>286の気違い女にも、断ったらかわいそうって気遣いしたんだろうし。
そういうので生じるストレスが、クスリに走らせたのかな?と最近思ってる。
みなさんどう思います?
289無名草子さん:2006/12/21(木) 07:29:53
クスリをやってるのを公言するから、キチガイが寄ってくる。
290無名草子さん:2006/12/21(木) 08:12:25
>>288
らもさんはロックがほんとに好きだから、ミュージシャンがインスピレーションを得るのに
クスリをやってるのに影響受けたんだと思う。作家でも、太宰とか川端とか野坂とか、バロウズとか、
みんなやってる。今とは違う雰囲気が時代に有ったんだと思う。クスリ以外にもアル中だったし。
291288:2006/12/22(金) 01:59:53
>>289
たしかにね。でもコソコソやるよりオープンな方がらもさんらしいよ

>>290
ああ、ロックの精神なんですかねえ。あと時代か。  
でも、クスリでインスピレーションなんて湧きはせん!という考え
じゃなかったでしたっけ?らもさん。
(うる覚えなんで、アマニタ〜辺りを読み返してきます。ノシ)
292無名草子さん:2006/12/22(金) 03:23:28
今更ながら、酒気帯び車椅子読んだ。
本当にこざかしいことをしていないで
面白い小説だった。
気付いたら3時間たってたよ。

薬物はらもさんの死因には直接関係していないでしょ。
してるとしたら
アルコール+鬱の時の薬
かな

少なくとも大麻じゃない。
293無名草子さん:2006/12/22(金) 07:36:32
>>291
クスリはどうかわからないけど、酒はキックになるって再三いってるし、ロカ
なんかでは、「智恵の水」とまで言ってる。
294無名草子さん:2006/12/22(金) 19:58:59
ジャンキー野郎と人は言うけれど
冗談じゃないぜ 死と隣り合わせさ
295無名草子さん:2006/12/23(土) 11:20:56
君にみせたいな
296無名草子さん:2006/12/26(火) 09:21:22
餅を買う金も無い
297無名草子さん:2006/12/26(火) 20:12:57
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
298無名草子さん:2006/12/26(火) 20:50:44
(゚ロ゚;ノ)ノ
299無名草子さん:2006/12/28(木) 20:37:23
お歳暮に卵を100個もらった。
ヘルハウスでの食生活を、これから再現してみようと思う。
300無名草子さん:2006/12/30(土) 03:57:25
まあ、なんだかんだっても、なかなかイイ人生だったと思う。
301無名草子さん:2006/12/31(日) 20:04:21
墓の無い人生は はかない。
302無名草子さん:2006/12/31(日) 20:43:29
家は燃えても柱は残る
303無名草子さん:2007/01/01(月) 19:35:23
僕が好きな

君が好きな

街が好き

ってなんという本に載っているのだっけ?
304無名草子さん:2007/01/01(月) 20:54:01
47 名前: (^‐^)V 投稿日: 2000/12/17(日) 07:22

らもちゃんが尼崎市のために作ったコピー

「僕が好きな君が好きな町が好き」

天才だよね。ハッキリ言って。コピーで泣けるなんて。
305 【138円】 【小吉】 :2007/01/01(月) 23:10:01
あけました!
306 株価【43】 :2007/01/04(木) 22:11:49
シンネン保守
307無名草子さん:2007/01/04(木) 23:10:06
新しく文庫かする情報は無いのかねえ
308無名草子さん:2007/01/05(金) 01:27:26
全ての聖夜の鎖
309無名草子さん:2007/01/05(金) 22:31:28
中島らもの月光通信
310無名草子さん:2007/01/06(土) 21:13:07
311無名草子さん:2007/01/06(土) 22:50:54
しかし同じ歌何年も歌ってるとどんどんアレンジが加わってきて
イントロだけじゃ何の歌だか分かんないな
未だに全身タイツ+αな雰囲気の服装で歌ってるのか
312無名草子さん:2007/01/06(土) 23:15:52
目だし帽
313無名草子さん:2007/01/07(日) 01:14:07
アレンジレンジ
314無名草子さん:2007/01/07(日) 23:09:42
らもさんって、ほぼ予言どおりに死んじゃったんだね
315無名草子さん:2007/01/11(木) 14:10:22
ラジオ付き本昨日買った。
らもさんてギター超下手かと思ってたら意外と上手くてびっくりした
316無名草子さん:2007/01/17(水) 18:37:08
トレモロは効いてたかい?
317無名草子さん:2007/01/19(金) 00:53:05
俺が鬱病になった時、この人と同じく朝と夜の時間の感覚がなくなったな。
朝から酒を20杯飲んでも眠れなくなり、親に「どこでもいいからでかい病院連れてってくれ」
と頼んだ、近くの精神科に行き抗鬱剤と抗不安剤処方されて約一年間のみ続けたら
大分気持ちも治まった、ちなみに俺も幻覚を見た、見たことも無い女が踊ってた。
それが本当に面白くない。最近酒ばっか飲んで堕落した生活を送っている、
318無名草子さん:2007/01/19(金) 13:10:25
「バンド・オブ・ザ・ナイト」を読んだ。
駄作ですね。
319無名草子さん:2007/01/19(金) 18:58:05
いいんだぜ〜
320無名草子さん:2007/01/21(日) 06:15:54
バンドオブザナイトはアマニタパンセリナ読んでなきゃまま面白い。

子供の一生は全然怖くない。
夜一人でトイレに全然行ける
321無名草子さん:2007/01/21(日) 15:54:31
ぷるぷるぴーぷる、なんてださいのかな
322無名草子さん:2007/01/23(火) 02:21:33
>夜一人でトイレに全然行ける
そういう怖さじゃないだろにw それは「オバケ」とか心霊的な怖さでしょ。
夜ひとりでもトイレ行けるって。
子供の一生は、人間の心理的なドロドロした闇の「怖さ」だから
霊とかお化けの種じゃない、別物のコワサだと思うよ。とマジレスw
323無名草子さん:2007/01/27(土) 21:13:28
>>322いやらもさんが自分で書いてるんだけど
読んだ人は夜トイレに行けなくなるだろうとかなんとか
晩年のらもさんって妙に自信家とゆうかなんとゆうか
324無名草子さん:2007/02/01(木) 16:58:20
いいんだぜ〜
325無名草子さん:2007/02/03(土) 23:16:00
てかおまいら年いくつよ?
326無名草子さん:2007/02/04(日) 14:43:58
私事でアレなんだが、最近いろいろあってウツ気味で、酒量もかなり増えて、
ちょっと精神科医に通うようにしてるんだが、

・・・昨日、きっちりシアナマイド処方されてしまいますた(´・ω・`)
らものエッセイにもたびたび紹介されてた嫌酒薬。
これを飲んでから酒に手を出すと、実際どういうことになるのか、
激しくハラハラドキドキ。
やってみたことある奴いる?
327かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2007/02/04(日) 15:47:35
子供の一生、面白かった。
演劇での今作は観たこと無いけど、映画化されたら面白いかもぉ。
328無名草子さん:2007/02/04(日) 23:22:12
最近過疎ってきてさみしい。
らもふぁんの俺は新作読めなくなってから町田や大槻の
本読んでるけどなんか物足りない・・・・・・
329無名草子さん:2007/02/05(月) 01:54:22
>>328
そんなときはDVD見ながら歌って踊って騒ぐんだ
330無名草子さん:2007/02/05(月) 02:11:25
>>328
俺は文庫しか買わないって心に決めてるから
まだいくつか楽しみが残ってるよ
早く文庫化されないかなぁ
331無名草子さん:2007/02/06(火) 19:25:13
>>326
七転八倒こそしないがいきなり動悸・息切れ・びっくりするほど顔真っ赤。
肝臓にもかなり負担がいっただろうな。

飲むか飲まざるか?だよ酒もシアナマイドも。
332無名草子さん:2007/02/08(木) 19:57:46
何がおかしい
おもしろかったけど高すぎる
333無名草子さん:2007/02/09(金) 10:13:43
熱唱が鼻歌みたいに聴こえるらもさん
334無名草子さん:2007/02/09(金) 19:29:32
>>330
文庫だと子供の一生のCD聞けないよ。一曲しか入ってなくてたいしたことないけど。
あの曲で歌ってる女ってだれ?時期的に精神病院にいる時期に知りあったぽいkど
335無名草子さん:2007/02/17(土) 01:14:29
>>326
悪くすれば救急車沙汰
336無名草子さん:2007/02/19(月) 09:01:37
恋をしてからエッセイ読むと無駄に沁みる
恋に落ちたるはいつか真っ二つに引き裂かれる約束を植えつけられたこと、とか。
337無名草子さん:2007/02/19(月) 12:59:23
>>336
恋系のエッセイからはコピーライター臭がつよくする
だがそれがいい
338無名草子さん:2007/02/26(月) 02:24:03
大阪府よ。中島羅門賞を創設しろ
339無名草子さん:2007/02/26(月) 19:11:41
ロカ読んでるんだけど 古沢ククのモデルって誰?
340無名草子さん:2007/02/26(月) 22:13:55
誰ー?
341無名草子さん:2007/02/28(水) 23:13:03
>>340
ロカ読んだ。
でも悪いんだが内容全部忘れた
342無名草子さん:2007/03/01(木) 20:37:49
らもさんが80年代大阪ハードコアパンクについて書いた文章知ってる人います?
もしいましたら教えて下さい、お願いします
343無名草子さん:2007/03/01(木) 22:37:18 BE:341957186-2BP(123)
>>342
シモーヌ美雪?
344344:2007/03/01(木) 23:59:39
らもさんが20代の頃、薬に手を出したのは
三流大学にしか行けなかったから?
345無名草子さん:2007/03/02(金) 01:26:54
シンナーの吸いすぎでアホになって三流大学にしかいけなかった、とか言ってたような覚えが。
346無名草子さん:2007/03/02(金) 01:32:33
らもを悪く言うな、バカタレ
347無名草子さん:2007/03/02(金) 03:09:51
>>339
誰なんだ?
348無名草子さん:2007/03/02(金) 10:35:03
>343
それを言うならシモーヌ深雪(ふかゆき)だろ
349無名草子さん:2007/03/02(金) 15:36:05
大阪芸大って3流なの?
有名だし卒業者出身のアーティストなんかそうそうたるメンバーじゃないか?
治安が悪い大学とは聞いた事あるけど
350344:2007/03/02(金) 16:07:47
>>349
いえいえ、らもさんいわく三流だそうです。

悪意はなかったんですけど、このスレが荒れてしまいまた。

薬物中毒になったがよく分らなかったんですけど、
やっぱり進学校で落ちこぼれてしまったからでしょうか。
351無名草子さん:2007/03/02(金) 16:33:51
酒とクスリでIQが半分に落ちてちょうどよくなったってのはだいぶ後の話でしょ

単純に、勉強もせずふらふら遊びまわってたからだと思う
それに優秀な大学に入ることに価値を見出していなかったんでしょ、良くも悪くも

「僕に・・・」を読む限りでは
352無名草子さん:2007/03/02(金) 19:37:07
「僕に・・・」のあとがきで、そのあと明るいおっさん時代があった
みたいなことを書いていましたが
なにか本で出ていました?
353無名草子さん:2007/03/02(金) 21:53:24
「啓蒙かまぼこ新聞」「微笑家族」などの仕事を見てると、
明るいオッサン時代を感じる。
「たまらん人々」なんかも。
354無名草子さん:2007/03/03(土) 03:03:34
いいんだぜ〜
355無名草子さん:2007/03/03(土) 11:19:21
>>353
指に「イカのかほり」を染み込ませて起き抜けの奴に嗅がせる話とかw
>>たまらん人々
356無名草子さん:2007/03/06(火) 02:08:15
ズンドコ運転で事故。
357無名草子さん:2007/03/06(火) 18:58:58
筒井康隆って天才レベルのIQだったから
米軍に呼び出されて特殊訓練させられそうになったんだよね
らもさんは…世代が違うのか
でも最近て幼児教育でIQテスト高得点とるようにお勉強受けてる子多いから
150〜170はザラなんだそうな
358無名草子さん:2007/03/07(水) 01:08:36
最近酒に溺れ気味なんだけど
らもさん亡き後にアブサンって酒が解禁なのかな
やっぱ、飲んでたろうなあ

今夜すべてのバーでみたいなピンクじゃないけど綺麗なグリーンで
水に混ざると白濁してなんか神秘的な酒
らもさんに乾杯しつつヘベレケ
359無名草子さん:2007/03/07(水) 01:30:41
>>358
らもさんは酒の銘柄にはこだわらない、というか癖の無い安酒を浴びるほど飲むタイプだから、
たとえ禁断の酒とはいえ率先して手を出したとは思えないな
360無名草子さん:2007/03/07(水) 20:04:26
1915年〜2005年まで製造されて無いから、らもさんが存命中は入手出来なかった筈
361無名草子さん:2007/03/08(木) 01:21:43
>米軍に呼び出されて特殊訓練させられそうになったんだよね
なんかそれ違わね?
362無名草子さん:2007/03/09(金) 05:03:04
何か「働くおっさん劇場」に出てる浅見のおっさんが
「こどもの一生」の山田のおじさんに見える。
あの不気味さ‥‥
363無名草子さん:2007/03/09(金) 21:14:52
>>361
うろ覚えで正しく抜き書けてないかも
お前に任せる
364無名草子さん:2007/03/10(土) 23:48:38
>>363
ウィキに
>知能検査の結果IQ178ということが判明し、特別科学学級に通う。
って書いてあったが、これのことを言ってるの?
ちなみに特別科学学級とは戦争末期に存在したもので、完全に日本独自のもの。
365無名草子さん:2007/03/11(日) 17:45:51
>>364
サンクスコ。
伊丹十三 もそこ出身なのか。
すげ〜な
最終的にはに最新の科学兵器を作らされるようになるって事だろうが
らもさんには全然似合わない
366無名草子さん:2007/03/16(金) 13:48:02
よく言われるけどよ、最近は知らんが日本のIQテストって150までしかないのよ
全部正解で150な
367無名草子さん:2007/03/16(金) 23:36:43
今夜すべてって実話ですか?
368無名草子さん:2007/03/17(土) 01:11:41
俺はシャブは2回やったことがある・・・・・書いてあった本はどの本でしたっけ?
教えてください。
369無名草子さん:2007/03/17(土) 01:51:59
>>368
アマニタ・パンセリナとかバンドオブザナイトとか
370無名草子さん:2007/03/17(土) 02:58:26
ENDLICHERI☆ENDLICHERI(=堂本剛)さん
「これからはケリーと呼んでくれ」 以下謎の言葉を発する
ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174006955/l50

↑のスレ面白いうえにらもさんを例えに出してる人が何度が書き込んでるからオススメ。
371無名草子さん:2007/03/18(日) 01:41:54
>>367
一部実体験を基にしてる
372無名草子さん:2007/03/20(火) 21:11:33
悪魔にケツを貸してから♪
十字架見るのもおぞましく♪
両目を抉って血まみれの♪
転びバテレン♪
373無名草子さん:2007/03/24(土) 08:51:07
>>206

もう今更見てないかもしれないが、「獏の食べのこし」に《ゾンビの涙》という題で書いてあった。

たまたま、今読み返していたところだった。


らもさん好きだったなー。
芝居もよく観に行ったし。
374無名草子さん:2007/03/24(土) 20:21:10
鬱病からアル中になりかけて、精神科医に禁酒を言い渡されて、現在断酒中。
そんな中、久しぶりに「今夜全てのバーで」を読んだ。
これは酒をやめるにはイイ本だね。やっぱり。

綾瀬少年が亡くなったときの、霊安室での主人公と赤河医師のやりとりは
何度読んでも胸が熱くなる。
頑張って生きなきゃ、という気にさせられるよ。
375無名草子さん:2007/03/24(土) 20:41:31
あのシーンって言うか、小説全体を通して、赤河の立ち居地が一番共感できる
俺は中毒になるような飲酒は出来ないから、主人公の感覚とはずれる

あの霊安室での遣り取りは、自分の言葉で自分を抉るようで、深く痛い

断酒、上手く行くといいな
376無名草子さん:2007/03/25(日) 00:16:26
あのシーンってらも作品のなかでは異質って感じがする
377無名草子さん:2007/03/25(日) 14:14:50
>>358
シャンパンをグラスに注ぎ、アブサンを混ぜると妖しいまでに美味なカクテルが出来る。
(“午後の死”という不吉な名が付けられている)
らも氏が好んで飲みそうな酒とは思わないが、
それでも「らも的」な酒だと思うのでageてみる。
378無名草子さん:2007/03/26(月) 23:04:53
>>377
らもさんにはノーブランドの日本酒やウィスキーのほうが似合うと思う
細部にこだわるいやらしい飲み手じゃないよ
379無名草子さん:2007/03/27(火) 18:32:35
俺もらもさんがいきつけにしてた飲み屋に入ってみてそう思った
酒の味を楽しむというより薬効を楽しんでるんだな
380無名草子さん:2007/03/27(火) 23:52:34
381無名草子さん:2007/03/28(水) 12:38:58
>>377
想像するに、酒というより「麻薬」っぽい感じのカクテルだな。
確かにらも氏が飲む酒とは違うけど作品中に出てきそうだ。
382無名草子さん:2007/03/28(水) 19:18:28

                    /ハ. , ィ
                    ノム'┴く
                   ,!   =ミ:'ーo_
                 __ノ "´ で'ニ,"`
                / ハ  `ニ、,不、
               /  ト、ヽ ,'/|  \
            ハ。。。|、ヽ// | 。。。 \
           厶,_|O |\'/ /| 〇 ,/ ヽ
          `V |  l/ / |   / ̄[ブ
           | _| ヽ!_/ , ◇、  {ノ_ ヽ
           V'〈.  \ { ノ`◇ノ ̄卞、}
       _, -‐'二/ ノ>三亙三三/ r-イヽ、〉
     / ̄フ/{ 〈‐'´/,イ | |._{l_{.ハ>┴‐'¨ヽ
    /ノ /  /,>-'/| !|_ -|‐'T ヽ \__ノ
   ノ//  ,/ / /入|__!|   |  |  V.ハ  ノ
 __人〃 / / / /'´  | !|| _ゝ| ハ  ノ 〉|(
く_二-' ‐' ∧/ ,ハ |/  /| ,川  |   / ´ /  |_ヽ、
  ̄`ーニ__∠__|ノ∠ニ_Zィフ‐ヘL.ノ_/_ノ===='
       ̄\_/ ̄      }三ニ=‐'´
383無名草子さん:2007/03/30(金) 17:59:44
今日薬局で咳止めシロップもらってらもさん思い出した。
晩年の小説は自分が書きたいとこだけ書いた感じで
面白くなかったけど、詩は晩年のほうが好きだ。
DEKO-CHINに出てくる

笛ひとつ吹けば 
星ひとつ降り……

って詩はシンプルだけどとてもきれいで、とても優しい詩だね。
初読の時は意味がよくわからなかったけど、
あれは泣いてる読者に笛吹きのらもさんが夜通しついてくれてる詩なんだ。
日が昇ったらまたすべて忘れたように日常を編んでいかなけりゃいけないよ、
だから夜明け前にもう一度哀しめ、と。

と自分なりに詩の意味をとらえることができたので記念ぱぴこ
コデシロップのおかげで咳も止まったぜ
384無名草子さん:2007/04/02(月) 19:04:48
恋はそこぢからに入ってる短編が好きだった。
ところどころに出てくる散文詩みたいのがなんともいえずいい。
らもさんってかなりロマンチストのような気がする
385無名草子さん:2007/04/04(水) 00:45:23
吐き気がする程ロマンチストですよ
386無名草子さん:2007/04/04(水) 04:14:28
オロナイン軟膏パーティーがですか?
387無名草子さん:2007/04/04(水) 06:53:40
昨日誕生日だったんだな
388無名草子さん:2007/04/04(水) 20:58:37 BE:320584695-2BP(123)
10年くらい前にらもさんの誕生日にアムホールにベイビーさんを見に行ってらもさんにちくわ
ほってもらったなぁ
389無名草子さん:2007/04/04(水) 21:13:52
吐き気がする程〜ロマ〜ンチックだぜ〜
お前は〜んあんあんあん

らもさん誕生日おめでとー
390無名草子さん:2007/04/07(土) 03:12:27
頭の中がカユいんだをさっき読み終えた
凄いねこれは

バース君が子供を殴るとこ素晴らしすぎる
あとサウナでみた夢も
石英の塊になった子羊は何を意味してるのか?
自分の子供だろうか?
391無名草子さん:2007/04/07(土) 17:52:07
>>390
出版社どこ?
392無名草子さん:2007/04/07(土) 22:17:01
>>391
双葉文庫です
ブックオフで買いました
393無名草子さん:2007/04/08(日) 14:18:27
きれいは汚い汚いはきれい
394無名草子さん:2007/04/08(日) 14:33:31
心が雨漏りする日には読んだけど本当に鬱になる内容だな
395無名草子さん:2007/04/08(日) 15:02:20
らもさんの本て笑いが止まらない
396無名草子さん:2007/04/10(火) 14:46:07
今まさに、『恋づかれ』状態です…。
397無名草子さん:2007/04/11(水) 14:16:27
DVDは買い?
398無名草子さん:2007/04/13(金) 23:11:46
『いいんだぜ』を聴くには何を買えばいい?
399無名草子さん:2007/04/17(火) 16:43:43
>398
そのまえに今夜の酒とアテを教えなさいね。
400無名草子さん:2007/04/18(水) 17:36:27
何がおかしいを買えばいかがか
401無名草子さん:2007/04/22(日) 16:54:52
ありがとうございます。
402無名草子さん:2007/04/29(日) 10:48:04
誕生日に彼女からに「何がおかしい」をプレゼントされた。最高の彼女だ。
昨日は西方冗土を買った。
403無名草子さん:2007/04/30(月) 16:12:04
>>402
ふーん・・・自慢か。
404無名草子さん:2007/05/04(金) 18:38:53
酒気帯び車椅子を今、読み上げた(-.-;)
そういえば「こどもの一生」はおもしろいのかな?
405無名草子さん:2007/05/06(日) 19:31:35
今夜〜を初めて読みました。すっげぇ感動しました。
僕は本読むの苦手だったんですが一気に読んでしまいました。
すべてのシーンがもちろん良かったんですが、最後がかっこよすぎる。鳥肌たちました。
なんか言いたくて、長々とすんません。他のお薦めあったら教えてください!失礼しました
406無名草子さん:2007/05/06(日) 19:50:33
「乾杯(スコール)!」って椅子から倒れながら言うシーンだね。
あれはなかなか良い。

しかし、「今夜全てのバーで」的な系統の作品といえば、何だろう。
小説じゃないけど「アマニタ・パンセリナ」なんかいいかも知れない。
らもさんのドラッグに対する考え方がよく描かれてると思うよ。
407無名草子さん:2007/05/06(日) 20:55:57
ありがとうございます!本屋いってきます!
408無名草子さん:2007/05/06(日) 23:02:26
かまぼこのコピーってどんなんでしたっけ?
409無名草子さん:2007/05/09(水) 23:04:44
家が焼けても柱は残る
410無名草子さん:2007/05/12(土) 09:20:08
Mr.ミラクル
411無名草子さん:2007/05/13(日) 08:54:16
『自由とは冷たく淋しいものである。
束縛はあたたかいが腐臭がする』
412無名草子さん:2007/05/13(日) 11:42:48
>>183
中島らもが、いがらしみきおのマンガに「夢や希望がなくっても生きていけるんだよねぇ」と、
駅のホームの立ち食いそばでサラリーマンがふと思うというのがあった。
とか書いてたがそれって相原コージのコージ苑のことだよなぁと思った。
413無名草子さん:2007/05/15(火) 03:37:44
バンド・オブ・ザ・ナイト読み始めたけど途中で挫折した
作者がどんな作風かとかまったく予備知識なく表紙買いしたんだけど、
あの単語の羅列が耐えられなかった・・・・

他の作品とかもあんなかんじなの?
今夜すべてのバーでとかは賞とか受賞してるみたいだけど
414無名草子さん:2007/05/15(火) 05:31:37
エッセイがいいよ
415無名草子さん:2007/05/15(火) 23:00:18
バンドオブザナイトは俺も挫折した。
なんつーか、晩年の作風は何かもうひとつ好きになれんなぁ。。

>413
「今夜全てのバーで」は普通に読めると思うよ。
あと、「ガダラの豚」なんかもムッチャ面白い。
エッセイも大体いい。
416無名草子さん:2007/05/16(水) 14:13:15
>>413
あなたの知識レベルが上がれば読めるよ。
基本、らもさんの作品にハズレはない。
問題なのはらもさんを読むと他の作家の作品がくだらな過ぎて読めなくなる事。
それほど、らもさんはパーフェクトな作家。
417無名草子さん:2007/05/16(水) 15:30:12
>らもさんを読むと他の作家の作品がくだらな過ぎて読めなくなる事。

 現存する日本の作家に限定しても、それはどうかと‥
418無名草子さん:2007/05/16(水) 19:59:00
バンドオブザナイト、あの言葉の羅列の意味がすべてわかったって
町田康が書いてたw 
419無名草子さん:2007/05/17(木) 14:22:10
俺は読んだよ。
時々ハッとさせられるくらい美しいイメージとか言い回しが出てきたりして意外と読める
420無名草子さん:2007/05/17(木) 23:00:21
大槻ケンヂがエッセイの中でらもさんを絶賛していて、
読み始めたんだけど、こんな素晴らしい作家が居たなんて…
亡くなられてるのが残念で仕方ない…昔、タモリの番組で
仮性包茎の話をしていた事しか記憶にない…生きておられたらテレビで
拝見する機会があったかもしれないのに残念だ…
421無名草子さん:2007/05/20(日) 09:13:50
こどもの一生はおもしろいんですか?
422無名草子さん:2007/05/20(日) 15:10:01
>>421
そこそこだけど、個人的には期待はずれだった。
もともと戯曲として作られたものなので、演劇として観てみたいところ。
423無名草子さん:2007/05/20(日) 15:51:17
最近のミステリー(伊坂、奥田、大沢、石田)を読むたびに
やっぱり、らもは偉大だと感じる
子供の一生 超老伝 ガダラの豚 ときも半ばをすぎて
自分の知らないネット小説はかかない
全共闘もかかない
それでいてコピラーター作家の金字塔を打建てた。
21世紀最大の巨人です。
424無名草子さん:2007/05/20(日) 17:36:32
>>421
>>422
二度読みしてごらん
きっと意見かわるよ。
425無名草子さん:2007/05/21(月) 20:02:04
今夜すべてのバーでと
心が雨漏りする日にを読みました

次に何を読もうか迷っています

お奨めを教えてください
426無名草子さん:2007/05/21(月) 22:31:40
>>425
どれもオススメだけど、とりあえず
「永遠も半ばを過ぎて」
427無名草子さん:2007/05/22(火) 00:55:00
「ガダラの豚」
あんまり面白いんで、読むのをやめられなかった記憶がある
428無名草子さん:2007/05/22(火) 09:26:41
>>426-427
読んでみますありがとうございます

429無名草子さん:2007/05/22(火) 12:18:08
酒気帯び車椅子はおもしろいの?遺作とか書いてたけど
430無名草子さん:2007/05/22(火) 15:58:15
>>429
全部おもしろいんだよ
431無名草子さん:2007/05/22(火) 17:04:49
全部おもしろいってことはないとおもう。
432無名草子さん:2007/05/22(火) 17:16:09
「ガダラの豚」って読もう読もうと思って図書館に行ったけど、
あまりの分厚さに萎えた。
俺の場合、読みきるまでに何日かかるんだろう。
433無名草子さん:2007/05/22(火) 17:18:50
あれはおもしろいから分厚くても読めるよきっと
434無名草子さん:2007/05/22(火) 17:20:31
「頭の中がカユいんだ」ってエッセイ?
435無名草子さん:2007/05/22(火) 20:55:59
>>432
俺は文庫本3冊のをゲットしたよ

1冊のもあるんだね
436無名草子さん:2007/05/22(火) 22:21:16
ガダラの単行本は確かに無茶苦茶分厚いが、
俺も一気に爆読した記憶がある。
あれは本当に面白かったぞ。
読み始めたらやめられない。
体力の続く限り読んでたなw
437無名草子さん:2007/05/23(水) 14:31:22
心が雨漏りする日にはのホームレスに一升瓶と毛布をあげたら

後日作業着姿の彼に声をかけられてありがとうと言われたっていう話

いい話だけどうそ臭いなと思った

他にも牢屋でやせるダイエットにも嘘くさい話が何個かあった

人間そんなにエピソードを体験できるものではないと思うのだけど本当なのかな?
438無名草子さん:2007/05/23(水) 16:10:16
玉をつかんで立ちやがれ
439無名草子さん:2007/05/24(木) 01:38:13
人体模型の夜
440無名草子さん:2007/05/24(木) 12:10:30
本当にガタラの豚この人が書いたのかな?

ゴーストライターっぽいんだよね
441無名草子さん:2007/05/24(木) 13:45:39
>>440
他のエッセーを読めば、
ガダラの豚でいかにエッセーネタを使いまわしているかわかるはず。
442無名草子さん:2007/05/24(木) 22:33:46
そういえばらもさん、なにかのエッセーで
「ネタの使いまわしはしたくないからどーのこーの」
みたいなことを書いてたな。
アレ読んだときは思わず心の中でツッコミ入れてしまったものだ。

ここまで使い回ししまくっといて、どの口でそーいうことを言うんかと。
443無名草子さん:2007/05/24(木) 23:03:17
確かに使いまわしは多い印象がある。
同じ話がよく出てくるし。
でもアル中でわけわかんなくなってるんだろうなと納得してるけどどうなんかな。
444無名草子さん:2007/05/25(金) 01:28:32
らもさん・・俺眼が潰れるほど小説よんだけど
まだ書けねぇ。。
445無名草子さん:2007/05/25(金) 02:37:18
20前後の時一日本を2冊読んでたらしいけど、本当なんだろうか。
ホラービデオも毎日見てたらしいが。
446無名草子さん:2007/05/25(金) 14:07:22
本に出てくるギャグが笑えないんだけど
この人本当にお笑いの脚本とか書いてたの?
447無名草子さん:2007/05/25(金) 17:31:35
「たまらん人々」はかなり面白いと思うぞ。
俺はこの本から中島らもを知った。
448無名草子さん:2007/05/25(金) 23:54:39
>>446
マジレスすると松本の言ってる事になっている。
後エッセイは読む必要ない。
449無名草子さん:2007/05/26(土) 01:26:31
なにを言っているのかよくわかりません(><)
450無名草子さん:2007/05/26(土) 13:31:31
ガダラの豚おおうべの娘がバキリに育てられてたので少し萎えた

話が出来すぎてると思った、小説なんてこんなもんか?

最後のほう人がバンバン死んでえぐかった

シャブの描写は過去に注射器で打ってたんじゃないかと思うほどリアルだったよね?

主人公の家族は一人も死なない割にはまわりの家族を助けている人々は死ぬのはいただけないと思う

超能力のところはナイトヘッドの影響があると思う

全体的には楽しく読めた、いろいろな要素がくっきり合わさっている感じがした

451無名草子さん:2007/05/26(土) 15:06:07
>>450
何で、未読の人(俺)もいるのに内容言ってんの?
452無名草子さん:2007/05/26(土) 18:15:24
2ちゃんじゃネタバレはよく見る光景です。
中学生とかも見てるから仕方のないことなのです。
453無名草子さん:2007/05/27(日) 00:21:43
お父さんのバックドロップはおもしろいの?
454無名草子さん:2007/05/27(日) 02:51:22
アタマの中がカユいんだとバンドオブザナイトが好き

バンド〜の単語の羅列は、らもさんが書いていた
「詩は歴史に対して垂直に立つ」
「詩だけが世界の真芯を貫くことができる」
ってことをを良く表してると思う。

455無名草子さん:2007/05/27(日) 04:22:02
>>452
小学生も
456無名草子さん:2007/05/27(日) 12:32:10
>>454
そりゃ足穂だよ。
457無名草子さん:2007/05/27(日) 15:17:18
バンドオブザナイトは単語の羅列を飛ばして読んだから半日で読めた
最後のアメリカのポロッととれちゃったのはどういう意味なんだろ?
他の本と重複してるところが随分あったけど過激で面白かった
子供はどういう風に過ごしていたんだろうと思うと不思議だ
458無名草子さん:2007/05/27(日) 17:36:07
>>453
うん
459無名草子さん:2007/05/27(日) 19:05:32
酒気帯び車椅子はサラリーマンの話で読みにくいね
460無名草子さん:2007/05/27(日) 19:37:38
>>451
おぱんぽん
461無名草子さん:2007/05/27(日) 22:16:03
>>416
悪いが、ここまで心の底からキモイと思ったレスは久々だ
462無名草子さん:2007/05/28(月) 08:56:14
らもが小説の中で人を殺すのは実生活がそうだったのがバンドオブナイトでわかった
寝ずの番読んでるよ
463無名草子さん:2007/05/28(月) 11:08:03
坂井泉水も階段から転げ落ちて死んだんだってよ
464無名草子さん:2007/05/28(月) 11:15:06
だめだっ
465無名草子さん:2007/05/28(月) 11:18:11
>>463
うそでしょ?
466無名草子さん:2007/05/28(月) 11:50:28
らもの嫁って変態なの?
スワッピングとかして?
わかぎもその内の一人なの?
467無名草子さん:2007/05/28(月) 15:24:35
さかだち日記だったっけか、外国の空港で突然小説の神様が降りてきて
バンドオブザナイトの着想がみるみる湧いてくるっていうくだり
すげえなあと思ってそのバンドオブザナイトを手に取ったが
…クソ以下だと思った
468無名草子さん:2007/05/28(月) 16:12:45
>>466
新聞で奥さんかららもへの追悼文出てたの読んだけど
好きなことやって死ねたんだから本望なんじゃないですかねみたいなこと言ってた
バンドオブザナイト読む限りは奥さんも充分やってますねと言う所だね

おそそ好きだねw
469無名草子さん:2007/05/28(月) 16:17:48
>>463
まじだったのか・・・
470無名草子さん:2007/05/28(月) 16:53:32
>>463 びっくりしたよ。ほんとだったんだね
471無名草子さん:2007/05/28(月) 22:35:08
酒の飲みすぎで脳が萎縮してIQ70になったと書いてあったけど
バンドオブザナイトでけんちゃんという東京からの居候の万引きばかりしてる人もIQ70だったとあった
酒の飲みすぎでIQ70っていうのは作り話かな?偶然同じIQになったとは考えにくいし
472無名草子さん:2007/05/28(月) 22:44:48
それはまあ、アレです。
おむつおむつおむつですわ。
473無名草子さん:2007/05/29(火) 17:13:49
酒気帯び車椅子
また主人公がアル中だったよ
例の顔が黄色くなって白いウンコが出てっていうくだりがでてきた
もううんざりだったよ
474無名草子さん:2007/05/29(火) 17:14:48
でもそれ以外はヤクザとか出てきて新しい感じ
ヤクザのこと詳しく書いてたからそれで殺されたんじゃないかと思ってしまった
475無名草子さん:2007/05/29(火) 17:18:44
寺と不動産屋が組んでぼろ儲けしてる〜

っていう件はいらなかったと思う
476無名草子さん:2007/05/29(火) 20:07:51
>>466
幻覚サボテンも食べてたね
477無名草子さん:2007/05/29(火) 21:41:10
酒気帯び車椅子は心臓の弱い人は読まないほうが良いよ
これは鬼畜だ、気分が悪くなり恐ろしくなった

中島らもの本は大麻、シャブ、セックス、それ以外の薬物、女、アル中、酒
が頻繁に出てくる

普通の人が経験しない事象を売り物にしているね
478無名草子さん:2007/05/31(木) 19:47:03
図書館で取り寄せてもらって読んだが、「何がおかしい」は、とても面白い
479無名草子さん:2007/06/01(金) 15:02:00
酒気帯び車椅子は内容いかれてる部分がある
作者晩年は狂ってたんだろうなと思う
昔の写真はでかいめがねかけておたくっぽいけど晩年は裸眼でお洒落だったよね?
480無名草子さん:2007/06/02(土) 05:07:10
ガダラ面白いけど3部以降はかなり毛色が違うな・・・。
最後の対決なんかハリウッドっぽかった。
「奴」の最期も・・・。
481無名草子さん:2007/06/02(土) 09:34:00
3部は、いらない子
482無名草子さん:2007/06/02(土) 15:49:53
それまでかなりのページ数割いてコツコツキャラ立てしてきたのに、
本当にいともあっさり死んでいくからな。
しかもその後思い出してももらえないw
483無名草子さん:2007/06/02(土) 15:57:20
ガダラの豚はヤクザに親子が襲われそうになった時助けが入るが、
酒気帯び車椅子でも同じような場面があってどうせ助けが入ると思いきや
助けが入らずレイプされて殺されてしまうのに唖然とした
484無名草子さん:2007/06/02(土) 16:01:21
結局死人が一人蘇った代わりに、
無関係な者を含めて数十名が死ぬハメになったわけだ。

そう考えると大そうな疫病神だなー。
485無名草子さん:2007/06/02(土) 16:02:33
キロンゾって結局どうなったん?
清川に目潰しされた後出てきてないよね?
486無名草子さん:2007/06/02(土) 16:17:55
>>484
確かにかなり理不尽な話だよね

>>485
多分出てきてないと思ったけど最後教祖がヘリコプターで逃げようとした時ヘリコプターに
乗っていなかったっけ?手元にないから分からないんだけどさ
487無名草子さん:2007/06/02(土) 16:21:19
>>485
>>486

隆心和尚がバキリと間違えて倒した相手がキロンゾ。
相討ちになった後に後ろから「トイレ行ってた」とか言ってバキリが現れる。

ヘリに乗ってたのは密売人のダムドと運転手(素性不明)。
488無名草子さん:2007/06/02(土) 16:23:58
3部人気無いけど、
ハリウッド映画好きな俺には結構良かった。
「こんな奴どう倒すんだー!」って焦らし方も好きだったし。
それにあのオチにでもしない限りバキリは殺せないだろう。
489無名草子さん:2007/06/02(土) 16:29:15
>>487
そうだったのかー
読んでた時リュウシン和尚と闘った相手がパキリだと思ったのに
トイレ行ってたとあって、これは何だ?と思ってた
あの変は分かりにくいよね
490無名草子さん:2007/06/02(土) 16:46:14
最後らへんは単なるサイキックバトルだよね。
キロンゾは道満君が決着をつけるもんだと思ってたからあの最期はチト拍子抜け。

キロンゾも肉体派だしアクションか頭脳戦でかたを付けてほしかったかな。
491無名草子さん:2007/06/02(土) 20:02:01
ガダラって映画化されないかな。
1部はカットされるだろうけど。
492無名草子さん:2007/06/02(土) 23:48:09
金かかりすぎるから無いだろうな。
貴志のクリムゾンの迷宮が映像化されないのと同じ。

ハリウッド的なんだけど、
ハリウッド映画としては地味だからアメリカで作られることも無いだろうし。
493無名草子さん:2007/06/03(日) 13:09:53
この人の本は好きだけど、『家は焼けても柱は残る』と『こんなええとこ、おまへんで』が出てくると萎える
494無名草子さん:2007/06/04(月) 23:15:08
「愛をひっかけるための釘」は他の作品と比べてもまったく異風ですね。
素晴らしくうまくまとめているような。何故なんでしょう?
495無名草子さん:2007/06/05(火) 01:21:41
>>494
知らんけど、恋をしてたんじゃない?
496無名草子さん:2007/06/06(水) 20:28:22
「バンド・オブ・ザ・ナイト」があんまり高い評価を受けてないけど、文学なんかじゃなく
ゴミためだから、当然なのかな。自分としては、らもさんの分け隔て無い優しさが伝わってきて、
大好きなんだけど。
497無名草子さん:2007/06/07(木) 16:58:05
>>496
自殺してる友人達をネタに使うのはいただけないと思う

http://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/month?id=87518&pg=195106

これの2003年のところに覚せい剤・大麻所持で逮捕となってるけど大麻だけじゃなかったのかな?
498無名草子さん:2007/06/07(木) 21:03:26
>>497
覚醒剤は違うね。逮捕容疑は大麻とマジックマッシュルーム。キノコは不起訴だったけど
499無名草子さん:2007/06/07(木) 21:10:43
昔、タモリ倶楽部に出た時の「明るい悩み相談室」が最高に笑えた。
明らかに酔っぱらっていて、悩みへの解答が全て「インドへ行きなさい、インドへ行けば良いんですのや」ってw
タモリ倶楽部ってもともとデタラメっぽい番組なのに、らもさん遥かにその上をいってたな。あのタモリが完全に退いていた。
また見たいが、もうどうしようもない。
500無名草子さん:2007/06/07(木) 23:55:00
501無名草子さん:2007/06/08(金) 00:08:36
自伝的小説読んでるとどういう人なんだろうとドキドキしたんだけど
本人の動画見たら幻滅してしまったよ
酒気帯び車椅子の情け容赦のない表現で嫌いになった
後、自殺してる友人や死んだ友人を公然とネタに使うのもどうかと思った
水のように〜は嫌になって途中で読むのやめた
502無名草子さん:2007/06/08(金) 01:56:16
>>500
そうだね。

その動画に対してはいろいろ言いたいこともあるが、ここでは割愛。
503無名草子さん:2007/06/11(月) 12:45:07
>>499
ニコニコ動画にあったよ。
でもインドへ行きなさいって言ったのは一回だけだった。
504無名草子さん:2007/06/13(水) 18:53:30
>>501
おいおいらもは面白ければなんでもいいって男だぞ
みんなそれが面白くて読んでるんだろう?
私生活なんて関係ないぞ
むしろいい事書く奴の方が現実に被害あるわ!!。
505499:2007/06/13(水) 20:23:35
>>503
thx!
見てみる。
「インドへ行きなさい」って連呼してたような記憶があったんだけど
おれの記憶違いだったのかも。
506無名草子さん:2007/06/14(木) 11:31:45
何かの本で自分は階段から落ちて死ぬかもしれないって書いてなかったっけ?
本当に階段で死んでしまったね。
507無名草子さん:2007/06/14(木) 21:23:27
■■■  ■■■  ■  ■
■      ■      ■  ■
■■■  ■■■    ■
    ■  ■      ■  ■
■■■  ■■■  ■  ■
508無名草子さん:2007/06/15(金) 01:19:28
らもの猫の事書いた本なんだっけ。写真いっぱいあるやつさ。持ってる人いたら感想ちょうだい。
509無名草子さん:2007/06/15(金) 16:36:01
とらちゃん的日常だっけ
面白いけどらも的ではない感じだった
「若い頃はワシもワルでのぅ」的じいさんじみていた
猫好きには薦められる
510無名草子さん:2007/06/18(月) 22:14:49
日テレが清川vsミラクルみたいなことやってる。
511無名草子さん:2007/06/22(金) 16:02:22
殺してもよろしいですかぁ?
512無名草子さん:2007/06/23(土) 23:15:39
当たり前だけど、PISSがカラオケに無くて…
野坂昭如も無いんでやんの。

何歌えって?
513無名草子さん:2007/06/24(日) 23:32:00
せんべろでは飲めません。せめて、にせんべろにしてください。
天国(地獄)のらもさんよぉ。
514無名草子さん:2007/06/25(月) 10:18:32
おい公式サイト見ろ!中島らもてん開催!新刊『ポケットが一杯だったころ』だと!違うサイトの説明見たら中島らも最後の単行本…
515無名草子さん:2007/06/25(月) 19:49:54
>>512
つ 赤色エレジー
516無名草子さん:2007/06/28(木) 05:35:31
アマニタパンセリナ
517無名草子さん:2007/06/29(金) 11:39:19
>>516
それ読みたいんだけどねー
518無名草子さん:2007/07/01(日) 15:33:11
まあ、「天上の・・」とか言い出すらもは目に膜が張ってたんじゃないかな。
水に似た感情は俺も駄目だ。
519無名草子さん:2007/07/03(火) 23:33:03
人間のサガを全肯定しちまうのは並の度胸じゃできないわな。
薬物やら酒やら浴びるほど飲みまくって。

だが、らもさんはそれをウリにしてはいたけど、
実際本物の人間のクズじゃなかったよなあ。人一倍努力家だった。
520無名草子さん:2007/07/04(水) 09:34:08
シャブ使ってたんだと思うよ
521無名草子さん:2007/07/04(水) 22:11:48
「努力家」ってのはどーだろ。
らもさんって基本的にはもー厭世観に満ちていて、
アンニュイに生き、そして死んだ人だったように思うが。

才能はあったと思うけど。
522無名草子さん:2007/07/05(木) 00:42:31
かなり努力した人だと思うよ?
根は真面目で責任感の強い人だったようだし。
523無名草子さん:2007/07/05(木) 02:08:39
厭世観は持ってたんですかね
薬やって乱交して人生謳歌してたような感じがしましたけど
524無名草子さん:2007/07/05(木) 07:34:26
一日何十枚も原稿書いて連載も抱えて舞台にも出て、って
かなり働きアリ状態だったんじゃないかな。
たまにぶったおれてたが。

らもさん入院中の月光通信は代わりにひさうちみちおが出てたなあ。なつかし
525無名草子さん:2007/07/05(木) 10:01:03
 昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
526無名草子さん:2007/07/06(金) 07:03:58
>>525
ここはおまえの日記帳じゃな(ry
527無名草子さん:2007/07/07(土) 01:32:45
コピペニマジレスカッコヨス
528無名草子さん:2007/07/10(火) 14:20:49
リョウホウトモコピペダロガ
529無名草子さん:2007/07/11(水) 17:07:12
石原慎太郎の問題発言

「僕が総理大臣なら、拉致された日本人を取り戻すためなら、北朝鮮と戦争をおっぱじめるよ。」
「本当をいうと、(日本から先制攻撃できないので)北朝鮮が日本にミサイルを撃ち込んでくれたらいいと思っている」
とあるように、北朝鮮に対してはタカ派の好戦的な姿勢を取る。
拉致被害者の救済・北朝鮮の体制転覆のためならノドンミサイルが日本の大都市に落ちて日本人がある程度死んでも仕方ない、という主張をしている。
(京都に落ちれば数千人程度で済むと主張している)

1979−1982戸塚ヨットスクールという更生施設で5人虐待死されるという殺人事件が起こった
石原は「戸塚ヨットスクールを支援する会」を組織し、戸塚ヨットスクールを支援する会会長に就任している。

『しんぶん赤旗』3月28日号によると、選挙中の3月26日には、能登半島地震について、
「震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです」「東京ならかなりの被害が出ただろう」と嘲っていたという。

対北朝鮮交渉に当たっていた田中均・外務審議官の自宅に発火物が仕掛けられたテロについて「あったり前の話だとわたしは思う」[77]

また、石原は2007年3月21日に公明党に協力を要請しており、公明党側も実質的な支援を決定した

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E6%85%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E
530無名草子さん:2007/07/11(水) 19:38:03
私がアル中からいちおう立ち直った後、今度は軽症鬱になって、毎日モーローとして暮らし、本読むどころか
性欲までなくなってしまっていた時も中島らものエッセイだけは読めて大分助かった。中島らもも、元アル中
だし、何か人間性に共通するものがあるのだろう、と思っていた。
その後私の鬱も抜け、中島らもも酒もクスリももう絶って生きてるんだろう、思ってたんだけど・・・。
晩年タモリ倶楽部に出演した中島らもは明らかに、顔色や口調やら服装やら、あんまり人前に出せるような風体
ではなくなっていた。おまけにアル中なのにせんべろ何とかやってるし、芝居もやめてしまったらしいし、私は
「ああ、この人はもう立ち直る気をなくしてしまっているのだな」と思った。
後で聞いたら、この人家で飲むと暴れるは、大小便は垂れ流しだは、で家族にも見放されていたらしい。
でもなあ、家族はたまったもんじゃないだろうけど、アル中患者の誰が助かって、誰が早死にする運命かは結局
のところ医者にも分からず、運命としか言いようがないので、私は「立ち直る気を本人がなくしてしまってたんじゃ
もうしょうがないな、ああいう死に方しても」と無責任な感想しか持てないのであった。
・・・何が言いたいのか、自分でよく分からなくなって来たので、もうやめます。
531無名草子さん:2007/07/12(木) 14:06:06
>後で聞いたら、この人家で飲むと暴れるは、大小便は垂れ流しだは、で家族にも見放されていたらしい。

で、誰に聞いたんだ?
532無名草子さん:2007/07/12(木) 15:23:08
家で酔って暴れて嫁の頭に酒ぶっかけたり、躁病の時には部屋でうんこしたり
は本に書いてた。見放されてたかどうかは知らない
533無名草子さん:2007/07/13(金) 08:49:17
それで、よく書いたな
534無名草子さん:2007/07/13(金) 12:15:32
532は530じゃないよ
535無名草子さん:2007/07/13(金) 22:57:52
536無名草子さん:2007/07/14(土) 00:54:14
>>535
グロ注意
537無名草子さん:2007/07/14(土) 04:38:58
中島らもspecial thanks!!!
538無名草子さん:2007/07/14(土) 05:00:05
>>531
唐沢俊一の日記に書いてあった。
539無名草子さん:2007/07/16(月) 18:56:30
映画、lie!lie!lie!の原作って、何てタイトルですか?
「永遠も半ばも過ぎて」で合ってますか?
540無名草子さん:2007/07/16(月) 18:58:45
おk
541無名草子さん:2007/07/16(月) 19:01:25
>>540
ありがとうございました。
542無名草子さん:2007/07/20(金) 08:01:37
2007年7月26日発売
『らも 中島らもとの三十五年』
中島美代子/著 島崎今日子/聞き書き
1970年、高校時代の出会いの頃から、52歳で生涯を閉じるまで。
半生をともに生きたベストパートナーが語る不世出の異才の「真実」の姿。

だって。みさんの話、すごく興味ある。









543無名草子さん:2007/07/24(火) 13:35:01
>>523
乱交なんかやってたか?
確かにラリパッパではあったけど
544無名草子さん:2007/07/25(水) 16:30:35
どれくらい本を出してるの?
545無名草子さん:2007/07/25(水) 23:02:53
いっぱい
546無名草子さん:2007/07/25(水) 23:08:43
唐沢俊一ってらもさんとそんなに親交があったとは思えない。
家族にも見離されてたってのは違うんでね?
たぶん放し飼いではあるんだろうけど。

ところでみいさんの本買いました。
出だしからいい感じですわ。
547無名草子さん:2007/07/26(木) 01:29:26
読了。
赤裸々に書いてあったんでビックリした。
最後は泣いてしまったよ。
今日、命日なんだな。
改めて合掌&献杯。
548無名草子さん:2007/07/26(木) 14:28:12
(-人-)合掌

(´・ω・)つ凸 ラモタンオサケドゾー
549無名草子さん:2007/07/26(木) 19:42:22
らもちゃんは自分や世界を憎んで憎んで
アル中ラリパッパになったらしい。未必の故意による自殺をはかったと。
その一方で「いいんだよ」と言葉でいろんなものやことを許してたりする。

らもちゃんは人生は無意味だと思ってた。
だけど、無意味でも生きていていいと思ってたんだ。
けれど、それじゃ結局未必の故意による自殺って人生になっちゃう。
アル中でコデイン中毒で階段から転げ落ちて死ぬことになっちゃうんだ。

人生に意味はある。そう信じて「いいんだよ」と私は思う。
らもさんのご冥福をお祈りします。合掌。
550無名草子さん:2007/07/26(木) 22:41:18
>>500
貴様のセンスが悪いからわからないだけ。

命日だよね。
合掌&乾杯!
551無名草子さん:2007/07/26(木) 22:42:17
マジでごめん。間違えた。

>>501
貴様のセンスが悪いからわからないだけ。

命日だよね。
合掌&乾杯!
552無名草子さん:2007/07/26(木) 23:27:16
あなたと出会えて、本当に救われた者です。
ありがとう。今はあなたが好きだった日本酒を飲んでいます。
合掌。
553無名草子さん:2007/07/26(木) 23:33:42
よかった。
命日に書きこみあって。
友人と楽しく語らってください。
合掌。
つ日本酒
554無名草子さん:2007/07/26(木) 23:40:22
「恋は底ぢから」の
「その日の天使」を読んでなかったら私は今生きてなかったかもしれない。
らもさんありがとう。

合掌。
555無名草子さん:2007/07/27(金) 23:14:01
>>542
読んだ。
あの夫婦だからたいがいのことは…と思ってたけどそれ以上だったわ。
でも泣けた。あんなに愛し合いされて羨ましい。
556無名草子さん:2007/07/28(土) 02:45:36
>>555
俺も読んだ。

確かに予想以上、生々しすぎ。かなりヤバイ。
でも泣ける。

あと、色々な疑問が氷解した。
「やっぱりね・・・」から「えっ、そうだったの?」までいろいろあったが。
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:43:43
>>542
読んだよ、てかたった今読み終わっておまいらの感想聞きたくて来ましたよ

>>555,556
大体同じような感想、らもさんもアレだが、みーさんも相当なもんだわ
フリーダムというかぶっちゃけ変わった夫婦だと思った。
でもまあ愛し合っていたんだろうなぁ、みーさんの方がより多くらもさんに
惚れてたように感じる。

わかぎえふ視点の話も聞きたいと思ったけど、今はまだ無理だろうね。
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:16:16
ふっこのことは恨んでない、と書きつつ
一字一句がわかぎへの恨み節に見えた。
たぶんわかぎが同じことについて書いたらミーさんへの恨み節全開になりそう。
こういうことってどっちもどっちなんだろうね。
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:18:22
わかぎは芝居における権力バカ。その勘違いから、みんなが離れていった。
らもさんが凄かったんであって、他の誰ひとり何の特殊な能力もない。
ミーさんはそれを知って、わかぎに同情すらしていると、そう読んだがね。
560無名草子さん:2007/07/29(日) 22:18:13
中島らもと松本人志って顔つきや雰囲気似てるし出身地も同じ
何かしら血のつながりがありそうな気がする
561無名草子さん:2007/07/30(月) 13:45:23
う う
 ど
 ん
562無名草子さん:2007/07/31(火) 03:33:01
ミーさんの本、カバーめくると別の写真が!
というのに今気づいた…
しかしここまで書いちゃっていいのか!?
傷付く人もいますな…
でもまあ、自分の中でここまで絶対的な存在の人に
10代で出会えるって正直ちょっとうらやましい。

そいえば、
らもてん、
けっこうみんな遠くから来てるみたいと
受付のおねえさんが心配してた。
563無名草子さん:2007/07/31(火) 19:07:17
らも読んだ
わかぎえふが嫌いになった
564無名草子さん:2007/08/01(水) 00:36:40
元からわかぎえふは嫌い
あの本の書き方はミーさんの優越感が出てるけど、それも気にならないほど嫌い

しかしあれ読んだらわかぎも気悪いだろうね
名誉毀損とかにはあたらんのかね
565無名草子さん:2007/08/01(水) 00:51:41
奥さんは桁外れのお嬢様だから
バカっぽいけど純粋さとおおらかさがあるね
わかぎとは育ちが違う気がする

あ〜でも、自分の奥さんを友達に差し出すかね〜


566無名草子さん:2007/08/01(水) 13:25:24
その奥さんに相手させるところ俺もひいた
奥さんも断れよって感じだけどなぁ

わかぎえふも嫌いになったけど

らもさんも嫌いになった

本ではよくチンコがもう役にたたないみたいに書いてたから
奥さんには優しくしてると思ってた

なーんからもさんにもガッカリしたなぁ


まぁ嫌いになるのはしばらくの間だけだと思うけどね
また本を読めば好きになる
567無名草子さん:2007/08/01(水) 15:21:04
書いてる事とやってる事は結構違うよね
文章はあくまでも「商品」だったんだろうと思った
568無名草子さん:2007/08/01(水) 16:27:07
2ちゃん風に言うとDQNの集まりだなと思った。
しかも赤ちゃん居る家でねえ。

モミイさんの風呂エピソードだけチョトワロタw

でも、ガッカリはしたけどらもさん嫌いになれない。
569無名草子さん:2007/08/01(水) 22:44:57
>>567
なんせ「売文屋」だからね。仕方ない。

それにしても「小説」と称して書いていた文章が、
あまりフィクションでなかったわけだねえ。
570無名草子さん:2007/08/01(水) 23:19:19
まだ読んでないけどバンドオブザナイトみたいな感じなの?
571無名草子さん:2007/08/02(木) 04:59:21
>>560
似てるっていうか、二人とも自閉症特有の雰囲気だな
常人にない発想を生かして社会的に成功をおさめたケースだと思う

らもさんは自著で自閉と書いてたが、
俺自身も自閉なのでらもさんには共感できたし、救われた
572無名草子さん:2007/08/02(木) 16:51:52
自閉なんて書いてたっけ?
まあ確かにらもさんは高機能ぽいけど。


美代子さんもADHDぽいね
573無名草子さん:2007/08/04(土) 01:39:48
自閉とは違う気がするがなあ
躁鬱はすごく分かるのだが

ところで「らも」に書いてあった、ミーさんが寝た若い放送作家って、鮫肌かなあ?
574無名草子さん:2007/08/04(土) 18:48:37
永遠も半ば〜
って文庫になってないのかな?
575無名草子さん:2007/08/04(土) 19:12:50
>>574
なってるよ。
文庫持ってるし。
576無名草子さん:2007/08/05(日) 00:13:05
>>575
そか、ありがと。
本屋何軒かまわったけど無かったので
577無名草子さん:2007/08/06(月) 00:33:35
いやあれ暴露本やね ふっこさんとの関係すごい微妙 追悼ライブにも呼ばれなかった理由がわかった
らもさんのダークサイドを見た気がした  みぃさんにとったら、らもさんも男の人やってんな 
あの夫婦は基本ええ人なんやろけど、モラル的なとこが逸脱し杉
578無名草子さん:2007/08/06(月) 01:31:57
追悼ライブに呼ばれんかったのか。
かなりどろどろした人間関係になってたんだな。
らもさん相当責任あるぞ・・・。
給料はF経由みーさん行きってのは良くない、まじ。お金を介すと、上下関係
の気持ちになっちゃうんだよ、人ってさあ・・・。
579無名草子さん:2007/08/06(月) 03:24:16
身につまされているのか578。ため息がまざってるぞ。
580無名草子さん:2007/08/06(月) 10:54:04
本屋で立ち読みして「!」とオモタので即図書館に予約した。>ミさんの本
申し訳ないが自腹切って買う気にはならない。
1ヶ月くらい待たされるやろけど、ここ読みながらワクワクしときますw
581無名草子さん:2007/08/06(月) 15:35:38
>>580
ワクワクでなくガクガク
582無名草子さん:2007/08/07(火) 19:49:37
豆社長ってうんこドンブリ以外に
らもの著書で出てきた事ある?
583無名草子さん:2007/08/07(火) 20:51:29
吉朝がかばんなくした話に出てこなかったっけ?
自信ないけど
584無名草子さん:2007/08/08(水) 09:12:05
らも夫人の本読んだ。
らも氏がエッセイでは触れず、小説で匂わせていたのみの愛人の話がかなり書いてある。
これは多分らもファン向けというより、らも氏の愛人たちに向けていた本なんだろうなと思った。本妻宣言というか。
若い頃の二人の濃密な時間の描写や、最期には「私のところへ帰ってきた」、とか…
沢山の女がらも氏を独占しようとしたんだろうな。
しかし夫人の女の業も溢れてるな。
「らもが悪い」と言いながらも、愛人への思いは隠しきれていない。
585無名草子さん:2007/08/08(水) 12:08:42
豆社長、胡散臭いブログ書いてるな
自分の誕生日とらもの命日が同じだからって、なんか嬉しそう
586無名草子さん:2007/08/08(水) 20:59:19
中島らもはいかがわしい。
587無名草子さん:2007/08/08(水) 22:38:03
そこが良かったやん

でもやっぱ私生活はやりすぎだな
俺の価値観だからラモさんにはあてはまらんだろうけど。
588無名草子さん:2007/08/08(水) 23:01:55
100年後の中島らもはどんな評価を受けているのだろうか。
589無名草子さん:2007/08/09(木) 15:37:07
豆社長は

・乳房の裏に黒子かと思ったら垢やった。
・らもが裏ビデオ見ようと思ったら「ビデオデッキが汚れる!」

だったような。
590無名草子さん:2007/08/09(木) 16:16:55
「らも」読んだ。
直前にボブ・マーリィの妻の自伝を読みかえしたせいもあるんだろうが、二組の夫婦の在り方が少し被るなあ。
夫はイメージよりもずっと俗人で女に溺れているんだけれど、妻は母であり、結局は妻無しではいられないんだよね。
591無名草子さん:2007/08/10(金) 10:07:21
>>588
らもは嫌いじゃないが、
その時代時代に彼のようなタイプは出てくると思う。
100年後には忘れられているだろう。
592無名草子さん:2007/08/10(金) 13:04:51
立ち読みしてたら泣けてきて仕方ないので、買って帰って読みました。
らものお母さんの愛情とか、ミーさんの天真爛漫さとか、
じんとくる良い話でした。
今までは ふっこがなんとなく嫌いなタイプだったのに
これ読んだら、むしろ憎めなくなってしまった。
かわいそうだからじゃなくて、ふっこにはふっこの愛し方があったんだって
俺にとっては最高の恋愛本です。
(最高のラブソングは らもの「いいんだぜ」w)
593無名草子さん:2007/08/10(金) 16:58:36
話し変わるけどガダラの豚の漫画っておもしろいの?
594無名草子さん:2007/08/10(金) 19:14:11
え。漫画なんてあるんだ

作者とタイトル(同じかな?)おしえてください

595無名草子さん:2007/08/10(金) 20:39:29
中島らも原作で漫画のガダラの豚があるみたいです。誰が描いているのか、わからないけど
596無名草子さん:2007/08/10(金) 22:38:54
>>593-595
ttp://snow-man.cc/sakigake/novel.htm#19
見つけたけど、読みたい気はしないな。
597無名草子さん:2007/08/10(金) 23:22:48
>>596

ありがと
598無名草子さん:2007/08/13(月) 00:58:39
み〜さんはふっこがずっとらもを好きなように書いてたけど
私は違うとオモタ

確かに知り合った当時はそんな関係だったかもしれんが
ふっこが東京から帰ってきたときは完全に友達感覚だったんではないかな

ふっこはきついけど正義感強いから
らもを更生させようと彼女なりに頑張っただろうし
ふっこに「軟禁」されてなければ
らもさんはもっと早く死んでたかもね

み〜さんはみ〜さんなりにらもを自由にしてやることが
彼女なりの愛情表現だったんだろうけど、
やはりまともなオトナではないしな

3人の強烈な腐れ縁ぶりが怖い本だった


しかしこの夫婦は二人とも
かなり親に頼りまくりの甘えまくりで情けないよなあ

599無名草子さん:2007/08/13(月) 03:36:33
らもさんなら殺人や脱税さえやらなければすべて許される。
600無名草子さん:2007/08/13(月) 09:23:25
夫人の本のキャッチコピーが「らもファン必読」になってたけど、
ファンは読まなくてもいいんじゃないかと思った。
この本読んでらも氏の著作への理解が深まるわけでもないし。
ただ、優しさからか狡猾さからかはわからないけれど、らも氏があえて書かなかったであろう
愛人や家族の話が書いてある。
でもそういうことはらも氏の小説から窺い知れることだし、特にこの本を読まないといけないということはない。
この本は夫人のラブレターでもあるし、また夫人からの愛人たちへの
「彼を本当に理解していたのは私だけ」宣言でもある。
やはり、愛人と嫁さんを同時に同じように愛するのなんて不可能なんだなと思った。
ところで、夫人は絶筆である「ロカ」でらも氏のような主人公が家も家族も捨てて
また気の強い若い女と逢引しようとしているのを読んでどう思ったのだろうか。それはこの本には書いてない。
601無名草子さん:2007/08/13(月) 22:26:21
>>598
>ふっこに「軟禁」されてなければ
 らもさんはもっと早く死んでたかもね

恐らくそうだったでしょうね。
わかぎさんから見たらもさんのこーいう本も読んでみたいなぁ。
602やって欲しかった犯罪:2007/08/13(月) 23:14:52
>>599
師匠の真似をして、酒について講釈する亭主に「酒は愛だ!」と叫んで、呆気に取られる亭主を尻目に逃げ出す飲み逃げ とか。

あれ、出るときにちゃんと払ったのかな? イチマツの疑問もないではない。
603無名草子さん:2007/08/13(月) 23:19:31
らもさん、好きだったけど
飼ってたネコにクスリをやって、結果ウサギのクビが転がってた、
という話を読んでから嫌悪感が少しある。


動物好きなんだなって思ってたけど、ひどいよ。
604無名草子さん:2007/08/14(火) 00:33:12
>>603
異人伝にあったね。俺も引いた
605無名草子さん:2007/08/14(火) 07:30:13
僕がひいたのは、美代子さんリンチしたって下り。
しかし良くグレなかったなぁ子供さん。
606無名草子さん:2007/08/14(火) 14:53:57
美代子さんリンチははじめて聞いた。そんな下り異人伝にあったっけ?
607無名草子さん:2007/08/14(火) 16:54:12
らも
608無名草子さん:2007/08/14(火) 17:06:22
でも、これだけ奥さんに愛されて、、らもさん幸せやなぁ
609無名草子さん:2007/08/14(火) 17:24:56
『らも』読んで、これって美代子さんの自叙伝でもあるなと思った。
610無名草子さん:2007/08/14(火) 18:13:20
>>605
私もそれドン引きした。
しかも集団でって書いてたよね。
そういうことだけはしない人だと思ってたので。
611無名草子さん:2007/08/14(火) 18:31:07
まあしかし二人ともあれだけ色んな人とやりまくって(らもさんに至っては海外で買春も)
よく病気もらわなかったね。いや、もらったのかな。
頭の中がカユいんだ、には病気の話も出てきてるし。
らもさんがエッセイに書かなかったことは結構あるし
みーさんが書かなかったこともまだ沢山あるんだろうな。
612無名草子さん:2007/08/14(火) 18:34:03
まだ美代子さんの本読んでへんねんけど、
らもさんや美代子さんの若い時の、あの時代特有の空気ってあったんやろな
倫理も何もない、めちゃくちゃなことするっていう時代。
奥さんをリンチとかsexの相手に差し出すとか、
そういうのを肯定するわけじゃないが、
そういう時代を生きてきたらもさんやから、ああいう著作が生まれた
しかし怖くてまだ読めん
613無名草子さん:2007/08/14(火) 19:00:14
バンドオブザナイトの話を、いっしゅのあこがれをもって読みたいひとは
この奥さんの著作は読まない方がいいかも、、やっぱ奥さんはあの時代は
苦しんでたってのがつたわってくるし、、、
614無名草子さん:2007/08/15(水) 14:51:19
全部含んで、いいんだぜ。
ふっこの本は読みたくないな。
615無名草子さん:2007/08/15(水) 14:58:06
とはいえみーさん側の言い分だけ読むのも片手落ちな気がする。
あそこまで開陳したのなら、もういっそ他の面も見てみたい気がするね。
みーさんがらもさんを放っておいたのも
「彼は死なない」っていう強固な確信があってこそだし(多分らもさんの死に損ねの確信を刷り込まれたんじゃないかと思う)、
それで結局最後は酒びたりになって荒れた文章残して死んじゃったし。
616無名草子さん:2007/08/15(水) 15:29:27
一昨日、ふと手に取った本屋でわかぎの著作(大阪人の掟)を買って読んだ。
彼女の単著を読むのははじめてだったが、じんかくのふいっちの時と同様に
「文才はらもの足元にも及ばんなぁ。そしてなんて我が強い女なんだ」
という印象を受けた。全編ですます調の自分語りだったので最後のほうはイライラした。

昨日、美代子夫人の「らも」を買って読んだ。
まさに衝撃。絶句。
以前から「ゑふ女史とはただの仕事仲間ではあるまい」とは思っていたが、ここまでの関係だったとは・・・。
しょーもない同じことを何度もエッセイに書くくせに、これを黙っていたとはズルイぞ、らも!
で、前日に読んだゑふ女史のエッセイから伺い知れる女史の性格やらがリンクしてなんとも言いようのない気分。

わかぎサイドのまじめな手記を読みたいが、守るべきものが山ほどあるから今は無理だろうな。
あと、夫人は素人にしたらすさまじく文章がうまいね。
617無名草子さん:2007/08/15(水) 15:48:05
>>616
黒い猫は元気か?
618無名草子さん:2007/08/15(水) 15:56:45
会えば分かる
619無名草子さん:2007/08/16(木) 01:12:43
>>616
>あと、夫人は素人にしたらすさまじく文章がうまいね。

たしか別の人が聞き書きしたんじゃなかったっけ?

まあ、サボテン雑誌に連載をしていると書いてあったし、
若いころに小説を書いていたと書いてあった(ちと自信なし)から、
それなりに文才はあるのかも知れんが。
620無名草子さん:2007/08/16(木) 08:51:02
ミーさんたしかに文章うまいな ちゃんとエンタメになっとる これ、ドラマ化して命日に関西で放送したらおもろいんちゃうか
リリパ、トークショ‐、サイン会、小説、ライブ。自分かなりらもイベント参加したけど、あの頃ミーさんこんな目にあってたなんて‥
らもさんの笑いって自己嫌悪とか、現実逃避的な部分から作り出されてたんかなぁ
621無名草子さん:2007/08/16(木) 10:09:08
らもの娘さんもエッセイうまかった。
若木なんかより、「おっちゃん」の本質を上手に捉えていた。
らも娘としてではなく、エッセイストとして世に出てほしい。
622無名草子さん:2007/08/16(木) 10:42:50
>あと、夫人は素人にしたらすさまじく文章がうまいね。

 ゴ ー ス ト
623無名草子さん:2007/08/16(木) 13:35:39
インタビュアーが書いたんでしょ
624無名草子さん:2007/08/16(木) 13:40:43
島崎今日子さんが聞き書きしたんじゃないかな。
625無名草子さん:2007/08/16(木) 15:38:25
確かに巻末に構成/島崎今日子とありますね。
ただ俺は完全な聞き書きでは無いと思う。
美代子さん自体、らもさんが目見え無かった時期聞き書きしてた訳だし。
626無名草子さん:2007/08/16(木) 15:56:11
聞き書きしても文章レベルが上がるとも限らん。
著作を何度も読み返しているらもファンが
らものような文章を書けるかというと、無理だろう
627無名草子さん:2007/08/16(木) 18:32:56
途中で淡々とした文体からずれてらもさんに語りかけるとことか、ぶちぎれるとことか
ああいうアイデアは奥さんが考えたのかな

628無名草子さん:2007/08/16(木) 19:00:01
アイディアがないやつぁ「構成」の仕事はできん
629無名草子さん:2007/08/17(金) 00:16:06
もともと小説書きたいっていってたのは美代子さんらしいよね
らもさんは小説家になるつもりなかったって。

さなえさんも文章書くの上手だしね。

しかし子供はあれ読むのつらいよね。
自分の両親が乱交しまくりだったなんて。

らもは子供部屋の前の廊下で他の女とセックス三昧だったらしいけど
それって・・・いくらなんでも子供も気付くよね
630無名草子さん:2007/08/17(金) 00:25:15
>>629
「子どもたちは寝た後なので気づいてなかったと思うが」
なんて書いてたけど、んなわきゃーないと思った。
ホント、よくぐれなかったもんだ。
631無名草子さん:2007/08/17(金) 01:31:22
おもろいよ。らもには関係ないけど。

(ドキュメンタリー) ドキュメント'07 [070805放送] オーバードーズ 若者に広がるクスリ依存症 (地アナ 640x480 DivX661).avi 亀UPBOYxadxmsY 347,291,648 950525248134ae9714185af23e1f8e773eecb3fc
632無名草子さん:2007/08/17(金) 07:24:14
ガダラの豚・・楽しめた!
でも、ミラクルの死に方には納得がいかない・・
633無名草子さん:2007/08/17(金) 23:26:29
新刊についてる月光通信のCDってどんな感じ?
634無名草子さん:2007/08/20(月) 21:47:14
過去にCTスキャンをとった方メール確認お願いします。
635無名草子さん:2007/08/21(火) 13:20:24
?
636無名草子さん:2007/08/25(土) 02:04:30
>>633

昔FM大阪でやってたネタ集
637無名草子さん:2007/08/26(日) 00:02:09
早苗さんも本出してるんですか?タイトルわかる人いますか?
読んでみたい!
638無名草子さん:2007/08/26(日) 00:06:40
早苗さんも本出してるんですか?タイトルわかる人いますか?
読んでみたい!
639無名草子さん:2007/08/26(日) 00:07:59
>>638
調べろよ。
つか本屋行ったら平積みで置いてあるよ。
640無名草子さん:2007/08/26(日) 13:10:03
>>637
>>639があえて嘘をついていることはわかると思うが、
とりあえず、ぐぐれ。
おニャン子クラブの元メンバーから、リビングジャーナリスト、
翻訳者・ライター、あげくの果てにはアニメキャラまで
同姓同名は多いので注意が必要だがw
641無名草子さん:2007/08/26(日) 16:36:34
>>640

一応調べれるだけ調べたんですが、携帯しかないので、なかなか大変です(^o^;)
名字だけでも教えていただけないでしょうか?
642無名草子さん:2007/08/26(日) 23:28:15
>>641
漫画喫茶orインターネットカフェへ行け。
643無名草子さん:2007/08/26(日) 23:32:51
ぐぐったけどわからん、同姓同名大杉
わかってて教えないやつってなんなの
ちなみに 641 じゃないから

>>641
こんなとこで低姿勢になる必要ないよ
大きな本屋に電話して聞けば?
パソで調べるの面倒だから
644641:2007/08/27(月) 01:26:26
>>643

ほんと同姓同名多いですよね(>_<)

Amazonで購入しようと思って見てみたんですけど、無かったようです↓
探せなかっただけかもですけどf^_^;

本屋に聞いてみます(^-^)

もうここで質問するようなことはしません。気分を害された方すみませんでしたm(_ _)m
645無名草子さん:2007/08/27(月) 19:01:54
646無名草子さん:2007/08/30(木) 15:32:42
「頭の中がカユいんだ」に出てくる東京から届いた元カノの手紙って、もろわかぎからだよね。

晩年は家で夫婦してわかぎの悪口を言い合ってたというウワサを聞いたことがある。
とにかく「らも」はすごい本。今年一番の問題書。

何年かかってもいいから、わかぎ側からの本も読みたい。
647無名草子さん:2007/08/30(木) 19:12:49
『何がおかしい』

のモロとの対談、まったくかみあってなくてワロタ。
648無名草子さん:2007/08/30(木) 23:23:28
わかぎえふは枝雀師匠と出来てたんじゃなかったっけ?
649無名草子さん:2007/08/31(金) 00:00:14
頭の中がカユいんだ
ってどこ行っても売ってない。
もしかして絶版?めちゃ読みたいんですけど・・・
650無名草子さん:2007/08/31(金) 00:14:04
>>649
らもの本は図書館にようけあるよ
651無名草子さん:2007/08/31(金) 12:52:31
「らも」の中で、なんだかなと思ったのは、お金を払って縁が切れた後も、
わかぎさんがらもさん夫婦に借金を申し入れた所かな。
わかぎさん、女帝キャラだけど、就職から劇団まで、らもさん頼みが
多かったんだなって思うと、、、。
652無名草子さん:2007/08/31(金) 13:46:48
>>648

ちょっと、適当なこと書くのやめて。
吉朝とは仲良しだったけど。
枝雀師匠の息子さんは確か劇団で働いてたかなんかだったと思うが。
653無名草子さん:2007/08/31(金) 13:49:40
>>651
あの本は奥さん側の視点で書かれたものだからね。少し割り引いて考えないとなあ。
らもは始終愛人作って家をあけてたんだし、
奥さんが愛人たちを恨みに思うのは当たり前なんだから。
654無名草子さん:2007/08/31(金) 14:30:39
>>580ですが、毎日wktkで待ってるのに図書館から貸し出し可の連絡がない。
予約したのが7月下旬でもう1ヶ月超え。
新刊の場合、大体いつも1ヶ月以内、早くて2,3週間で連絡があるのになあ。
購入にあたって問題書ということで揉めてるのか?w
655無名草子さん:2007/08/31(金) 15:27:21
流れ変えてすいません。
昨日らもさんがよく行ってたと言うバーDo
を探しあてて入ろうかと思ったら会員制の
文字が…。料金も高いんだろな〜。
656無名草子さん:2007/08/31(金) 17:28:05
アル中限定か怪しいもの売ってるかだな。
657無名草子さん:2007/09/01(土) 01:09:18
らもさんが朝生に出てるの見たことある人います?
658無名草子さん:2007/09/01(土) 02:52:22
らもって外人の女ともヤってたの?居候の
659無名草子さん:2007/09/04(火) 01:12:07
ちびっこの頃に「明るい悩み相談室」毎週読んでらもさんのファンになった。
照れ屋で賢い枯れた大人と思っていた。
が、そうでもなかったのでびっくり。
もしかしてただのスケベとか・・・?
わかぎさんとは仕事上のパートーナーを疑ってもいなったし、これだけネット
上に自由に誰でも書き込める時代でもそういう噂すらも見たことが無かった。
どんな緘口令を敷いたのか・・・。
そんでらもさんは豆社長とかあんまし女性のシュミが良くないような・・・。
大きなお世話だが・・・。
660無名草子さん:2007/09/04(火) 02:07:19
らも、売り切れてたお!
661無名草子さん:2007/09/04(火) 05:35:40
わかぎって猫目になった広瀬香美ってレベル
662無名草子さん:2007/09/04(火) 11:54:03
>>659

いやいや、そうでもなかったよ。
あの頃「わかぎえふって中島らもの愛人やで」の噂は
わりと聞いたよ。
663無名草子さん:2007/09/04(火) 12:15:50
まあ小説でも、気の強い若い恋人とか出てきてたしね。大体想像はついた。
(さすがに家では嫁を他の男に差し出していたとまでは思ってなかったが。)
遺作のロカでも嫁も子供も捨ててそういう女に惚れて突っ走ってたね。
その女性との逢引寸前に作品が終わってるのは奥さんの怨念ゆえかw
あるいは本当はその後も原稿はあったけれど
奥さんが燃やしてしまったとか色々考えてしまうな。
664無名草子さん:2007/09/04(火) 13:24:16
早苗ちゃん本書いてたんか。てかこんなにいろいろある家で育ったなんて
当時子供でわからなかった。今も元気にサックス吹いてんだな…
665無名草子さん:2007/09/04(火) 14:58:37
ショートカットで気の強い清廉とした女性はよく出てきたよね。
俺の好みとピッタリだったんで印象深いし、噂は知らないがモチーフ丸出しだなー
と思ってたよ。実際のわかぎさんを見るのはそれからしばらく後だったが。
666無名草子さん:2007/09/04(火) 15:13:24
ミーさん、「ロカ」読んでどう思ったんだろう。
また妻を捨てて頭の回る若くて気の強い女の子が出てきて。
あんなに二人でふっこの悪口言いまくったのに、なぜ?と。
それとも「らもは優しいから、ふっこを見捨てられなかったんだ」って思っただろうか。
もしロカの原稿の続きがあるなら、読みたい。
667無名草子さん:2007/09/04(火) 17:01:40
ふっこ、らもの息子が就職する時期に「らもの息子やからって、
安易に就職先紹介してもらおうなんて思うな」って釘さしたんだよね。
息子はダメで、愛人(自分)ならお金借りまくり、仕事の世話してもらっても
いいのか...
668無名草子さん:2007/09/04(火) 18:02:45
「らも」はまだ読んでないんだが…

そういえば「水に似た感情」の愛人は
"フミコ"って名だったと思い出した
669無名草子さん:2007/09/04(火) 18:24:03
スティーブン・セガールの娘さんに惚れてるらしい記述が
あったなあ。彼女が庵野監督と別れた後に知り合ったんだろうか。
670無名草子さん:2007/09/04(火) 19:28:15
藤谷史子と本上まなみには結構執着に近いものを感じたね
671無名草子さん:2007/09/04(火) 19:59:02
>>664
本は書いていないが、雑誌とかに記事は書いている。

>>670
藤谷文子な。
それにしても、妙に女の子に執着してたね。
精神病院で知り合ったピアノを弾く娘とか。
672無名草子さん:2007/09/04(火) 20:05:04
わかぎが世話焼いた男は
二人とも早死にしてもたのぅ

らも
吉朝
673無名草子さん:2007/09/04(火) 20:17:58
「今夜全てのバーで」にもふっこは登場してたなあ。
あれはモロだけど、ふっこの家庭環境もあんなんだったのか?
674無名草子さん:2007/09/04(火) 20:24:43
誰かの文献引用したとか書いてあったし違うだろ
675無名草子さん:2007/09/04(火) 20:25:30
藤谷文子って人が愛人なのかと思ってた。牢屋で痩せる〜で書きっぷりが変だったし。
水に似た〜の愛人て全然わかぎっぽくないし。
676無名草子さん:2007/09/04(火) 21:59:41
オリーブ買ってた時にらもとわかぎ2人の連載が載ってて、
扱いがらもと同じ割には
らもに匹敵するほどの面白さがキャッチできなかったので、
なんで?できてるのか?とうっすら思っていた。
677無名草子さん:2007/09/04(火) 22:29:12
ゑふさんの家庭は、アル中じゃないよ。ちょっと変わってたみたいだけど。
おとーさんとおかーさんの歳の差が大きくて(確か後妻)
おとーさんに愛人いて、これはまあよくある話。
678無名草子さん:2007/09/05(水) 00:21:29
>>676
それ自分も思った。オリーブの終わりの方のページで
らも氏よりでかいスペースに文章書いてるんだが
それ読んだ時
「天才が書いた文章ととタダの人間が
頑張って書けるフリして書いた文章は
こんなにも違うか!」と妙に感心したことがあった。
679無名草子さん:2007/09/05(水) 00:30:14
なるほど。
読み比べてみると両者のエッセーが違うだろうというのは推測できます。
ふっこさんは多分生活力のある人なのでしょうね。
生きてゆく力が強いと言うか。
ある部分世話好きで。
そういう生命力あふれた女性に惹かれたのかなぁ。
大きなお世話だけど。
680無名草子さん:2007/09/05(水) 00:34:21
ふっこは単独でも沢山本出してるけれど、まあたいして読むべきものはないわな
681無名草子さん:2007/09/05(水) 00:43:08
ふっこには、藁さんのような性悪さも落ち度もないからね
682無名草子さん:2007/09/05(水) 01:04:05
676>>678
やっぱりクオリティちがったよね?
長年の素朴なもやもやが晴れた・・w
683無名草子さん:2007/09/05(水) 01:10:26
>>682
多分知っていると思うが念のため。
その時の連載が「じんかくのふいっち」にまとめられているよ。
684無名草子さん:2007/09/05(水) 09:23:56
長年新書で集めたらもさんの本は捨てられないけど、
当時ついでに買ったような、わかぎさんの本は扱いに
困っている。ブクオフ行きは確定なんだけど、、。
685無名草子さん:2007/09/05(水) 09:40:10
ファンならやっぱついでに買ってたよな。
自分も面白さがわからず胡散臭く感じて離れた。
まあ対人関係とか何かの才能はある人なのかもしれんけど文章は間違いなくつまらん。
686無名草子さん:2007/09/05(水) 10:22:42
まあらもを長生きさせたのはわかぎの力もあるだろう。その辺は感謝する。
みーさんの下に帰った晩年のらもの作品は朦朧として殺伐とした作品が多いんだよな…
私生活が幸福だと作品に力を注げなくなるのかな?
それとももう死を予感してたからどうでもよくなったのかな?
687無名草子さん:2007/09/05(水) 10:38:14
もう相当脳がイカレてただけじゃね?
688無名草子さん:2007/09/05(水) 10:44:06
正気のとらわれ人か狂気の自由人か…
ファンとしては正気で本書いてほしかったが
本人は自由でいたかったのかな。
689無名草子さん:2007/09/05(水) 11:00:07
わかぎ、みたいな女一番嫌なタイプだわ。なんか実力者の脇にいて目下の人間
に威張り散らすみたいなタイプだろ。テメェは何の実力もないのに、らもの力を自分の力
と錯覚してんだろ。
らもの家族にとってはウザい以外の何者でもないっしょ。こういう奴ってやたら、他人の家に入り込んでくるしな。
下品ですよ。そういう状態を作った、らもが一番悪いんだけど。

自分の実家(それが原因で親は離婚した)で、似たような問題があったので、奥さんとか子供たちの気持ちが痛いほど分かる。
690無名草子さん:2007/09/05(水) 11:06:35
自分の実家と混同イクナイ

夫に浮気された妻は夫ではなく浮気相手の女を憎むそうだが、
ファンも妻と同じなんだなw
691無名草子さん:2007/09/05(水) 12:49:34
たぶん、わかぎはマネージャーとして らも氏を管理したり
仕事をとってくるのは優れてたんだと思う
>>686の言うように、みーさんだけだったら
もっと早く死んでたかもしれないしな)
でもそこに自分も一緒に出てたのがマズかったかな
姿を出さず、出ても関係を匂わさないようにしてたら
今頃、名ジャーマネといわれてたかもね
692無名草子さん:2007/09/05(水) 13:35:12
>>691
同意。
彼女は自分で何かを創り出すことより、運営・管理の方が向いてるんじゃないかと思う。

でも本人は演劇でも著作活動でも創造・表現する立場に立ちたかったわけで。
らもとの決裂もリリパットを“自分の”表現活動の場にしたかったからだろうし。
なのに「わかぎの関わる芝居は面白くない」「エッセイつまんない」といわれてしまう。

“したいこと”が“向いてること”と全く逆だというのはちょっと同情する。
693無名草子さん:2007/09/05(水) 13:42:31
自覚してないのがアカンとこやね。
それでみんなに迷惑かけてるのに。
694無名草子さん:2007/09/05(水) 14:47:17
「したいこと」の才能がないやつなんかはいて捨てるほどいるだろw
同情はしないなー
695無名草子さん:2007/09/05(水) 15:27:41
バンドオブザナイト書いて力尽きた感じ。
その後家に戻って目が悪くなってみーさんの口述筆記になってからは、
文体から何から全然変わってしまってもうみんなが望むらもではなくなった。
みーさんが悪いんじゃなくて、完全にパワーがなくなった。
書きたいこともなくなったかな?
リリパのことをちゃんとお金で清算したのはえらいと思った。
お金にはきれいな人だったらしいね、らもさん。
ところで豆社長って誰?
696無名草子さん:2007/09/05(水) 19:34:23
らもさんのお母さんも何かの病気だったんだろうか。
お父さんの一言で、ずっと残飯を食べていたというのがショックでした。
697無名草子さん:2007/09/05(水) 22:33:08
わかぎえふとの共著ホンマおもんないよ。
じんかくのふいっちつい買ってしもて読んだけど、
わかぎの方の文章なんて見るからに女子高のノリ。
まずそれが鼻につくしな。まあ全然覚えてないし
(つかあんまりおもんないから飛ばし読みしてたわw)
それにつられたのか?ぼやかされたのからもさんの方も
おもんなかった。なんで買ってしもたのか今でも悔やまれるw
698無名草子さん:2007/09/05(水) 23:04:39
偉人伝ちょっと開いてみたけどなんか文体が丸くなってて買うのやめた
699無名草子さん:2007/09/06(木) 00:01:24
※ここ数日急にスレが進んだのは既女板有名芸能人スレでらもが話題だ出たからです※
700無名草子さん:2007/09/06(木) 00:13:37
芝居やりたい?エッセイ書きたい?よっしゃ、おっちゃんにまかしとき〜
701無名草子さん:2007/09/06(木) 00:20:36
>>699
で、誰?
702無名草子さん:2007/09/06(木) 01:02:09
わかぎえふ=室井佑月でOK?
703無名草子さん:2007/09/06(木) 01:09:54
全然ちがうだよ。げんちゃんのこと考えると似てないといえないこともないけど。
704無名草子さん:2007/09/06(木) 11:44:01
げんちゃんって何?

全然別のルートで夫人の本を知ってここにきたんだけど、
ここ数日の勢いだけでも凄いね
705無名草子さん:2007/09/06(木) 11:50:38
>>699
はてブで書評が大人気だからかと思った。
で、誰のスレ?
706無名草子さん:2007/09/06(木) 12:32:43
げんちゃん=高橋源一郎
室井の元だん。
ちなみに高橋源一郎と中島らも灘の同窓。
面識はなかったらしいが、同時期に在学してたみたい。

ふっこのリリパも終わってるしな。
豆社長・・・笑。
707無名草子さん:2007/09/06(木) 14:32:34
>>706
高橋源一郎って書けば普通はわかる
なんだよ「げんちゃん」って
気持ち悪い

低脳女は勝手な通称を作るから困るわ
708無名草子さん:2007/09/06(木) 23:03:08
わかぎえふって名前だけ聞いたら美人想像してまうけど・・・
709無名草子さん:2007/09/06(木) 23:55:49
わきがえふって思い込んでた。
710無名草子さん:2007/09/07(金) 05:48:16
らもの代表作は、大方わかぎとの蜜月時代に書かれている。
711無名草子さん:2007/09/07(金) 10:12:38
miyokoさんって
中島梓みたいな顔?
712無名草子さん:2007/09/07(金) 14:28:18
わかぎえふはあちこちに顔出してたからイメージ検索で見つからないか?おれは好きな顔 夫人の方は年とってからの顔しか見たことないからなー
それ考えると、らもも意外とベタな性欲の持ち主だったんだなと思う
713無名草子さん:2007/09/07(金) 15:55:49
わかぎゑふの名誉のためにいうと
彼女はマネージャーの給料と劇団員の給料
を2重取りしたりしなかったし、吉朝さんと
らもさんが兄弟になるようなこともしなかった。
トラちゃん的日常で原稿を書き換えたり、
猫のえさ代として1万円事務所から
母親に払うこともしなかった。
歴代の友人小松左京の姪さんや
豆社長を追い出したこともない。
らんもさんに暴力を振るったこともない。
追悼ライブは香港にいってたから
出られへんかった。
2度と中島らもの名前を
使うなといわれたこともない。
714無名草子さん:2007/09/07(金) 16:32:42
追悼ライブは出たかったのでは?
「たましょう」のわかぎ自身の書き込みで、
ファンの質問に
「もちろん出たかったけど(拒否されて)出られなかった」
と答えていたと記憶する。
とても悲しい口調だった。
715無名草子さん:2007/09/07(金) 17:18:36
中島は父親として無責任だね。
美代子も母親として無責任。
716無名草子さん:2007/09/07(金) 17:29:43
>>713
関係者さんなのかな?
717無名草子さん:2007/09/07(金) 19:01:02
夫人の本だとわかぎとズブズブだった時が確かに一番仕事してるな 漠の食べ残し だったかで 「恋は一番美しい病」とか書いてたのがその時期
718無名草子さん:2007/09/07(金) 19:13:49
>>713
これはどういう意図のレスなんだろう

「〜しなかったし」は裏返しで、実際やってたって意味なんだろうか
719無名草子さん:2007/09/07(金) 21:50:32
>>717
「眠れるラジオ」をやってたのもその時期かな
来たり来なかったりのダウナーならも、一手に仕切るわかぎ
こうして思い出してみると、あぁやっぱりなって感じの放送だった
720無名草子さん:2007/09/07(金) 22:14:00
>>714
ホント? それは見た事ないなぁ。
いつくらいの書き込み?
721無名草子さん:2007/09/07(金) 22:47:36
追悼ライブの直後です。
なぜゑふが出ていないのが不思議で、
いろいろ探していて見つけました。
今見られるかどうかはわかりません。
722無名草子さん:2007/09/07(金) 23:06:03
>>580>>654です(誰も気にしてへんけちょっと書かしてくれ)
今日外出から帰ったら予約してたミさんの本入ったと図書館からの連絡が留守電に入ってた。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 長かったなあああ〜明日朝一番に借りに行ってくるぞー!wktk
723無名草子さん:2007/09/08(土) 08:54:08
行きたかったけど呼ばれなかったのは本当。
たましょうに自分で書いてた。
実際追悼ライブには、ふっこ寄りと思われてた人物は全員呼ばれてない。
だから妙だった。違和感があった。
しかし関係者によると、それもらもさんの意図だったらしい。
724無名草子さん:2007/09/08(土) 10:12:33
ワカギFって、劇団やれたのも本出せたのも、全部らものおかげ、あるいはらものコネのおかげだろ。
で、あの偉っそうな態度。
見てるだけで虫酸が走るわ。

725無名草子さん:2007/09/08(土) 10:24:00
才能あるなら目だってもいいけどねえ。
どう考えても無能だわなあ。
726無名草子さん:2007/09/08(土) 10:41:45
俺もわかぎ系の女は苦手だけど
「すべてのバー」の、あの魅力的なヒロインは
わかぎとの恋がなければ生まれなかった。
実際、あそこまでけなげな女じゃなかったわけだが
そこはらもの幻想の女、ということで。

わかぎと吉朝の噂ってはじめて聞いたぞ
ほんとなら、わかぎはホンマのさげまんw。
727無名草子さん:2007/09/08(土) 10:51:51
>>723
講釈し見てきたようなウソをいうたらあきません。
亡くなったらもさんは、
飲んで歌えの追悼葬式は希望したけれど
出欠の指示までしていません。
>>713にしても
今度の本を読めば想像が付くこと。
そう思いたくないファンと
現実をしるファンのギャップやね。
ここは若木が黙しているのは
エライと思う。
きらいやけど
728無名草子さん:2007/09/08(土) 10:56:37
>727
もっと吐いてくれ
729無名草子さん:2007/09/08(土) 10:57:02
確かにわかぎは言われっぱなしだね。
ミーさんからはボロカスに言われファンからもボロカスに言われして。
らもって本当に罪作りだなあ…
わかぎがらもを監禁してた、みたいに言われてるけど
らもだって帰ろうと思えば帰れた。別に縛られてたわけじゃないんだし。
帰って好きなように酒飲んで薬やってセックスしてできたはず。
なのに帰らず、ミーさんを苦しめわかぎにやりたいようにやらせて
結局このざま。
730無名草子さん:2007/09/08(土) 11:09:17
最後家に戻ったらもが、今後ふっこ系の人物とは関わるなと言ってたのはほんと。
731無名草子さん:2007/09/08(土) 11:16:38
どの口が言うかwって感じだねw
ロカに出てきた若い女は本上まなみとかがモデルなのかな。

そういえばロカはみんなはどう思った?
家族捨てて若い女に入れ込むおっさんギタリストの話。
732無名草子さん:2007/09/08(土) 11:22:33
最後まで書けや!
と思いましたね
733無名草子さん:2007/09/08(土) 11:30:04
>>730さん
炙りだされてきましたで正体
734無名草子さん:2007/09/08(土) 12:19:14
わかぎゑふの名誉のためにいうと
彼女はマネージャーの給料と劇団員の給料
を2重取りしたりしなかったし、吉朝さんと
らもさんが兄弟になるようなこともしなかった。
トラちゃん的日常で原稿を書き換えたり、
猫のえさ代として1万円事務所から
母親に払うこともしなかった。
歴代の友人小松左京の姪さんや
豆社長を追い出したこともない。
らんもさんに暴力を振るったこともない。
追悼ライブは香港にいってたから
出られへんかった。
2度と中島らもの名前を
使うなといわれたこともない。

の全部反対。
735無名草子さん:2007/09/08(土) 18:25:41
ロカは近未来の私小説らしい。そんなもんがあるのか?
ロカにダブルネックギターが出てくる。それを主人公が持ち歩く。
気に入ってんだろう。
ダブルネックギターはバランスが悪い。チューニングに手間がかかる。
中島は躁鬱でアル中だ。躁と鬱で精神のバランスが悪い。
だけど、ダブルネックギターにはダブルネックギターなりの味がある。
そんな気もする。
736無名草子さん:2007/09/08(土) 20:13:29
わかぎさんのエッセイって、結構上から目線なのが不快な
事がある。きっちりとしたいい人だろうとは思うんだけどね。
物を作るよりは、管理する方が絶対向いていると思う。
737無名草子さん:2007/09/08(土) 22:58:08
おこぜ
738無名草子さん:2007/09/08(土) 23:58:59
トラちゃん的日常に書いてあったと思うけど
大阪のらも事務所ってわかぎさんの実家を借りてたんだよね?
開いてる2階を使わせてもろうた、なんてらもさんは無邪気に書いてたけど
そこまでわかぎ家に金が入ってくる仕組みになってんのか、っておそろしかった。
739無名草子さん:2007/09/09(日) 02:27:20
>おこぜ

プッ
文通してた女?
740無名草子さん:2007/09/09(日) 04:40:46
昔=わかぎ 
今=こぼり
わかぎ=こぼり=parasite>中島家
741無名草子さん:2007/09/09(日) 12:34:36
>>738
多分相場より格安で貸してたと思うよ。なのに今んなってあんなこと書かれて黙ってるわかぎえふは大人
742無名草子さん:2007/09/09(日) 16:19:38
>741
3畳の部屋にデスクとベット置いて「ここで書け」って言ってたんでしょ?
猫のエサ代1万まで取って。事務所ってのは建前で、
かなり経費を自分の懐に入れてたんだと思う>ふっこ
今更ふっこが何話そうが、自分に不利になるだけだから、しゃべらないのは当たり前
743無名草子さん:2007/09/09(日) 17:36:12
>>742
らもにはそれが豪華な事務所より居心地良かったんだからいいじゃん。大正の住宅街の二階に事務所に愛人つき!おれも借りたいよ
744無名草子さん:2007/09/09(日) 17:38:44
らもはいつでも帰れた。でも帰らず愛人の家に入り浸り続け
挙句の果ては嫁さんを愛人の家に呼び出したりした。

奥さんならいくら罵倒してもいいとは思うが、
あとで旦那も一緒に愛人の悪口言うのはなんか違うと思うなあらもさん。
そうしたのはらもさん自身でしょ。
745無名草子さん:2007/09/09(日) 18:19:19
私は愛人というと性的関係を想像するのだけど、わかぎとらもが
性的関係にあったとは書いてなかったと思う。
746無名草子さん:2007/09/09(日) 19:24:38
良いトシこいた男女が半同棲しとセックスしないわけないじゃん
747無名草子さん:2007/09/09(日) 20:33:34
中島が演出するとき何秒後にこの台詞をいえといってたと読んだことがある。
わかぎは演者の意志を尊重して演者自身にどのように演技するかを
判断させてたと読んだ。中島も演者をロボット扱いしてたと思う。
748無名草子さん:2007/09/09(日) 20:54:02
愛人だったとかは背徳行為だと思う。事実かもわからず背徳行為があったと
決めつけるのは大部分賛成しないと思う。
749無名草子さん:2007/09/09(日) 21:17:26
>748
日本語でyrsk
750無名草子さん:2007/09/09(日) 21:44:58
性行為がない関係を愛人とは言わないでしょ。
751無名草子さん:2007/09/09(日) 22:01:50
中島美代子は本の中でわかぎのことを愛人と書いてなかった気がするけど。
752無名草子さん:2007/09/09(日) 22:05:58
>>751
「愛人」と書いてなくても愛人だろどう読んでも。
753無名草子さん:2007/09/10(月) 00:11:35
ふっこ擁護もあってしかるべきだと思うが、ちょっと無理矢理な感じなのばっかだな。
754無名草子さん:2007/09/10(月) 01:00:11
ふっこさんは生命力の強い人だと思う。
器用で仕事も出来そう。
商社OLでも八百屋のお姉さんでも何でもしゃきしゃきこなせそうな感じ。
らもさんとめぐり合い、らもさんがちょっかいを出してどろどろになったということ
は奥さんのこの度の本で明確に記載されていた。
ふっこさんは色っぽさを前面に全く出していなかった人なので驚いた。
この板ではお金目当てとか下宿代とか猫のえさ代とか色々言われているけど
やはり最初は恋に落ちたと言う表現が一番ぴったりすると思う。
らもさんは頭が良くて暖かく魅力的な人かだろうが、見る人が見ると何かこ
汚い人とも見えるような気がする。
うちの母なんかは「え?らもさんて昔七色に染めた長髪だったの?ひーー、自
分の息子だったらブサイク!って怒鳴りつけた後無言で丸刈りにしてやりた
い!」って驚倒していました。
ふっこさんも社交的な人で色んなハンサムも見ていたでしょうに・・・。
擁護とかでなく打算で妻子あるらもさんのようなルックスの人とどうこうなろうと
思う人は少ないような・・・。
755無名草子さん:2007/09/10(月) 01:02:49
らもさん、かっこいいと思うんだけど…
服装がアレなだけで。
私は「なげやり倶楽部」見て一目ぼれしたのだが。
756無名草子さん:2007/09/10(月) 01:44:17
>>755
そうそう「なげやり倶楽部」かっこよかったよね。
あの番組は、是非もう一回見たいと思う。
757無名草子さん:2007/09/10(月) 08:56:29
>754
擁護とかでなく打算で妻子あるらもさんのようなルックスの人とどうこうなろうと
思う人は少ないような・・・。

既婚者のらもとどうこうなりたい人は、そりゃ大勢いたでしょ。
カッコイイと思うかどうかは人それぞれだけど、おっさんになっても
モテモテだったと、本人もまわりも言ってる。
758無名草子さん:2007/09/10(月) 08:59:17
>>754
恋愛→こんがらがって愛憎ドロドロ→打算というパターンじゃね?
中島らもは見た目が男として魅力あるというのは個人的には疑問だが、
仕事が乗りに乗ってオーラ出まくりという時代があったのだろうと思う。
カップルで中島家に来たら女の子の方がらもさんに目移りして男をほっぽり出して
らもさんと寝室に消えた、と奥さんの本に書いてあった。
むちゃくちゃやな、と思うが。
759無名草子さん:2007/09/10(月) 09:48:37
らもさんだって愛人宅に入り浸ってないで家に帰ろうと思えばいつでも帰れたんだよな。
薬だって、お葬式で兄に調べてもらうまで待たずとも調べるくらい簡単だったはず。
薬を飲み続け、愛人宅に入り浸ったのは本人の選択。
なのに後から色々言うのはどうなのかと。
晩年は悪口増えたよな。
好きなように酒飲んで、精神科医の出した薬ではない薬でラリって、ひどい文章書いて。
過去の清算したかったんだろうか。
760無名草子さん:2007/09/10(月) 10:31:10
当人もエッセイで「人生でその時選んだ選択肢を後で悔んだとして、
もし人生を何回やり直できてもその時点では絶対にその選択肢しか選べない」て書いてるやん。
761754:2007/09/10(月) 10:40:28
>既婚者のらもとどうこうなりたい人は、そりゃ大勢いたでしょ。

 えっ? そうなの??
 想定外のことを当たり前のように言われるとびっくり!

>カッコイイと思うかどうかは人それぞれだけど、

 そ、それはまぁ、確かに。
 でも清潔感がある美貌とかモデルさんになれる容姿かと言うと違いますよね。
 七色の長髪でも全盛期のデビットボウイとは全く違うだろうし・・・。
 本人もエッセーで幼少期はハーフのようにかわいかったけどどんどん崩れて
行って、思春期以降は男前が憎く、劇団でも(当事ふっこさんたちと演劇やっ
てた)すごい男前の子がいたら嫉妬の余りからかってやる!みたいな事を書い
てたのを微笑ましく思いながら鵜呑みにしていました。
 
>おっさんになっても モテモテだったと、本人もまわりも言ってる。

 近所の奥さんが成人式の時らもさんが講演に来たそうです。
 どんな感じだったか聞いたら声が通らなくて小声でちっちゃくてかっこよくなかったって
言ってました(ファンなのにゴメンらもさん)。
 よく聞いたらきっと面白いことも言ってはったんだと思うけど。
 そんなこともあって、若い子にはウケない容姿かと思っていたのですよ。
 
762754:2007/09/10(月) 10:41:46
>恋愛→こんがらがって愛憎ドロドロ→打算というパターンじゃね?

 あぁ、なるほど。 納得。

>仕事が乗りに乗ってオーラ出まくりという時代があったのだろうと思う。

 仕事が出来なくてしおれてる人はもてないだろうけど、オーラが出たらもてるのか?
 真面目なんだか不真面目なんだかよく解らないし、モテた事実も世間の狭い私には
納得できない・・・。 何か謎な人や、らもさんって。

763無名草子さん:2007/09/10(月) 12:06:01
酒絶ちしてから
お酒を飲ませてた人(自由にさせたひと)
夫人・小堀(せんべろは事故死の遠因)
お酒を飲ませなかった人(自由にさせなかったひと)
わかぎ
健康に一番気にかけたのは
わかぎ。
よってわかぎに一票
764無名草子さん:2007/09/10(月) 13:08:48
芝居やめバンド活動に。
芝居の別れめがわかぎとの別れ目。
バンドの評判上がらずクサる。
大麻でつかまる。
わかぎから週間文春でキツいメッセージもらう。
わかぎのことを許さなくなる。
仕事ますます荒れる。
765無名草子さん:2007/09/10(月) 13:31:15
↑週間× → 週刊○
766無名草子さん:2007/09/10(月) 14:07:25
>>754
ひょっとしてかなり若い人?
「世間の狭い私」が納得できないからと言って、純粋にモテた事実は
なかったんじゃないか?とかさー、想定外のこと言われてビックリとかさーw
・・・・・何だかね・・・だよ。

小奇麗で清潔そうだからモテる、そうでなかったらモテないはずって、
人間の魅力ってそんな単純なもんじゃないだろうに。
確かに見た目は何だかなーっていうのは同意だけどさw

仕事が出来る人ってオーラ出てるよ。自信があるからね。
何つーか新陳代謝が良くってテカテカしてる、うまく循環してるって感じ。

>真面目なんだか不真面目なんだかよく解らないし、
一人の人間でも色んな面を持ってるものだし。矛盾も色々抱えてるし。
いい悪いは別として性格や信条に一貫性のある人の方が少ないと思うけど。
意外性というのも魅力の一つだしね。

結局読者は著作物からその人となりを推測するしかないんだけどさ。
ふーんそういうところもあったのか、なるほどね・・・ぐらいに思っといた方がいいかと。
767無名草子さん:2007/09/10(月) 16:07:03
754です(10月まで夏休みの大学生です)。
不愉快な思いをさせていたらすみません。

>「世間の狭い私」が納得できないからと言って、純粋にモテた事実は
なかったんじゃないか?とかさー、想定外のこと言われてビックリとかさーw

 もてた事を嘘だとは思っていませんよ(びっくりしただけ←しつこくて
スミマセン)。
 ふっこさんがらもさんとめぐり合ったときは多分今の私とそう変わらない年齢
だと思うのですよ。
 で、私は既婚者の男性と知り合う機会もないし欲しくもないし、独身だとしても
コンパでらもさんが人目を引くかといったらそうではないだろうと・・・。
 もちろん人の魅力は小奇麗でハンサムなだけではありませんがそういう人の
ほうが一目ぼれもされ易いでしょうし。
 ファンだからラモさんの写真がちょっと載ってる本を友人に貸したりもする
けど「面白い!良かった!」と言う感謝はされてもハンサムと言われたことは無いです。
 だから何かふっこさんは悪し様に打算とか言われてるけど本当に彼の人柄
(やもしくは才能)に恋をしたのかなーっと、言いたかったのですが、何か自
分の価値観が大げさで読んだ方をイライラさせたかもしれません。
 らもさんがアルコールや薬でボロボロになったのは悲しいけど彼の優しさや
オモシロさは本当にすばらしいと思っています。

>一人の人間でも色んな面を持ってるものだし。矛盾も色々抱えてるし。
いい悪いは別として性格や信条に一貫性のある人の方が少ないと思うけど。

 それもある程度は踏まえたうえで、ちょっと極端だと思ったのであのような
書き込みをしてしまいました。
768無名草子さん:2007/09/10(月) 16:10:49
>>767
なんかめんどくさい奴だなあ。

「自分はカッコイイと思わないのでわかぎがらもと付き合ったのが意外だった」
ってだけの文をなんでそこまでクドくするかね。
769無名草子さん:2007/09/10(月) 16:13:36
らもタイプって、ある種の女にとってはモテモテだと思うんだが。
かまぼこ新聞の頃からやけに人気あったし。
文学、お笑い、薬、シュールレアリズム、アルコール、おまけに既婚子持ち。
「らもさんすてきー」
「らもを落とすわ」
とかいう女はすごくたくさんいたと思う。
770無名草子さん:2007/09/10(月) 16:29:19
らもさんはモテたでしょ
昔放映してた最後の晩餐っていう深夜番組で
「自分はモテる」みたいな事を言ってたし。
771無名草子さん:2007/09/10(月) 18:40:00
変な人が多くなってきましたね。
772無名草子さん:2007/09/10(月) 18:55:13
>>768
同意。
全てアタシ基準のクドイ文章でいちいち驚いたりビックリされてもなあw
773無名草子さん:2007/09/10(月) 19:51:10
らもさんのビジュアルではもてそうになかったから、
ふっこも打算じゃ ない だろうってどんな論理だよw

かっこ悪くて全然もて要素のない、しかし社会的地位や財産だけはある人に
色恋営業でつきあうのを打算というのだろうが?
774無名草子さん:2007/09/10(月) 20:14:35
晩年に「一番モテたかった頃は全然モテなくて、枯れてきた最近逆ナンされる」って原稿書いてたな。
モテない奴が最初の恋人と結婚して飽きてきた頃に愛人出現 よくある話だ。普通はカミさんが愛想つかすんだけどね
775無名草子さん:2007/09/10(月) 22:16:38
アーティストとしては、らもさんの才能が凄く好きだった。楽しませてもらった。

でも、身近にいる家族・友人としたら、絶対、らもさんより、えふさんの方を選ぶ。
中島美代子氏も、家族としてはいやだなぁ。
776無名草子さん:2007/09/10(月) 22:19:11
全員いやだ・・・
777無名草子さん:2007/09/10(月) 22:40:26
>>773
かっこよくてモテモテだったのを何故否定するんだよw
しつこいなあ
自分が理解できないからっていちいち騒ぐなw
778無名草子さん:2007/09/11(火) 11:40:14
松本人志そっくり
若い頃の松本もモテイケメン、現在はらもサン
779無名草子さん:2007/09/11(火) 15:27:54
>>769
>「らもを落とすわ」
そんなこというから階段落ちたんやがな。
780無名草子さん:2007/09/11(火) 17:48:06
らもさんと、町田康、ダウタウンの松本はなんか俺の中では似た作風なんだよな。
非ヨシモト系の関西の都会的笑いっつー感じが。松本は吉本だが。
781無名草子さん:2007/09/11(火) 17:51:03
>>780
あんまり大阪大阪言われたない、って思ってるとこが共通してそう。
松本はらもさん好きだって名言してたし、町田も好きそうだ。
782無名草子さん:2007/09/11(火) 17:55:51
そうだね。俺は松本は特にファンではないが嫌いじゃないし、町田、らもはファンだな。
なんか教室の大多数にはウケ悪いが、分かってる数人の間で爆笑とるタイプというかw
783無名草子さん:2007/09/11(火) 19:21:56
>>780
それ、村上春樹もらものかまぼこ本の解説で書いてたな。ニューウェストの台頭とか
784無名草子さん:2007/09/12(水) 07:13:42
うん、あれは今から考えたらすごいよな。
内容もおもしろかったように記憶してる。
785無名草子さん:2007/09/12(水) 09:50:48
村上春樹も、関西くさいの嫌な人だよね。
大学で東京出てきて早々、関西弁抜けたって書いてた。
786無名草子さん:2007/09/12(水) 10:25:43
村上春樹は自分の本にも解説ないし、他人の本にもめったに解説書かないのに、よりにもよって「中島らも」本の解説ってのが意外でおもしろかった。
プガジャのかまぼこ広告の大ファンだったみたいね、夫婦そろって。
よく考えたら神戸出身だし、らもは尼だし神戸でもよく遊んでたらしいしなんか通ずるとこあるのかね。
「なれずもの」で悪口言ってた筒井康隆も神戸に家あるね。
宮本輝は伊丹に住んでるけど、関係無いかw
787無名草子さん:2007/09/12(水) 10:31:38
あ、でも宮本テルはサンケイ広告社でコピーライターやってんだよね。
今思い出したけど。
まあ同じ関西だけど、らもさんとは年代が違うかな。
788無名草子さん:2007/09/12(水) 13:27:19
でも、やりたいことやって、自分らしい死に方して、そのことをみんなに
話のネタにしてもらえるらも氏は偉大だとあらためておもいます。
789無名草子さん:2007/09/12(水) 16:54:39
最後に奥さんの本でファンがドン引きって
らも噺のオチみたいな人生だな。
あとから、クククって笑わせてもらうわ。
790無名草子さん:2007/09/12(水) 20:47:06
ミーさんの本にも出てくるけど、
夫婦でNHKにでたよね。
それ、持ってる人いるかな?
もう一回見たいんだ。
ラリラリがすごかったし・・・
791無名草子さん:2007/09/12(水) 22:16:08
アウトローが格好よくあるためには、ローの中でつつましく暮らしている市井の人を蔑視したりしちゃいけない。
全盛期のらもは、そういったたとえば大阪のオバちゃん、みたいな人に対しても大変筆が温かかった。
格好よかった。
晩年になるとかつて自分に禁じていたと思われる自己憐憫や正当化が激しくなってきて、
ああ、らもは自分を支えきれなくなってきていると思った。
読んでいてつらかった。
792無名草子さん:2007/09/13(木) 01:29:19
そういや、いつ頃からか、らもの本には面白さを感じなくなってたなぁ。
80年代後半〜90年代前半あたりの著作はむっちゃ面白かったものだが
793無名草子さん:2007/09/13(木) 01:41:55
わかぎの思ってることも知りたい。
彼女も彼女なりの思いがあるでしょう。
ただ、劇団の没落がすごい勢いだから、何を言ってもっつう面もあるだろうね。
俺は、マネージャーの智ちゃんが辞めた理由を知りたくなった。
何で辞めさせたんだろう。
794無名草子さん:2007/09/13(木) 03:26:58
今、読み終わった〜。だいたい想像通りでしたが、らもさんの暴言と暴力はショックでした。似合わない…。
20歳の時にスズナリ前で握手して貰ったことは私の大事な思い出です。
795無名草子さん:2007/09/13(木) 12:45:35
烈伝とミさんの本どっちが強烈?
烈伝も奇妙で怖かったな。。。
796無名草子さん:2007/09/13(木) 12:47:33
いろんな女の人の所を巡って、結局最後は戻って
ばあさんに見取られて逝ったウチのじいさん
でも、ばあさんは家族には一切何もいわなかった

それから10年以上たってから
いずれの女の人も今は苦労してるらしい
という話が聞こえてきた
その時初めてばあさんが小声でポツリと言った言葉が
「人のモノを横取りするということは
それなりの結果が待ってるのを覚悟しないとね」

最近のこのスレ読んで
ばあさんの言葉がホントなんだなと思った・・・。
797無名草子さん:2007/09/13(木) 17:27:32
じいさんは幸せ者だな。。
798無名草子さん:2007/09/13(木) 17:36:24
他人の不幸の上に成り立つ幸せか…
799無名草子さん:2007/09/14(金) 11:18:00
>795
ミさんの方。
後半は、読んでからちょっと後悔した。
800無名草子さん:2007/09/14(金) 19:35:05
らもが品行方正なよき夫・よき父であったとして、
おもしろいものを書けなかったら、われわれにとってらもは何者でもない。
他人の不幸の上に成り立つ幸せを一番享受しているのは、我々。
801無名草子さん:2007/09/15(土) 02:44:07
「らも」面白かった。
週刊新潮あたりがわかぎにコメントとりにいかないかなぁ。
802無名草子さん:2007/09/15(土) 04:33:02
夫人の著書を読んだ。
「この女、気持ち悪い」が正直な感想。
「資産家の出でお育ちの良い不良娘」ってセルフイメージなのか
中島氏の晩年のくだりでも50半ばの女性が書いたものとは
とても思えなかった。

「普通でないことを好んだ不良娘」に関わっちゃった「小心者の秀才」が
一生懸命に期待された自堕落な人生を歩んで死んだとも見えなくもないなぁ。
803無名草子さん:2007/09/15(土) 12:25:24
あの本を読む限り、らもは本当は普通の貞淑な奥さん(?)がよかったのかな。
頭でっかちになっちゃって「お互いHは家庭に持ち込まず」「オレも浮気してるから
みぃもどんどんすれば」って言うべきと思ってたっていうか。
で、本音はそんなこと嫌なんだって気づいちゃった自分も嫌、って...
804無名草子さん:2007/09/16(日) 06:37:49
らもの息子ってどうしてるの?
805無名草子さん:2007/09/16(日) 21:46:41
ニート
806無名草子さん:2007/09/17(月) 22:24:57
派遣社員って書いてあったよ?
なんか安心したけど。
807無名草子さん:2007/09/18(火) 22:57:44
派遣社員の後、正社員になったんだよね>アキホ
PCのコールセンターみたい。40,50歳になっても続けられる仕事でもないし
将来どうすんだろ。
808無名草子さん:2007/09/18(火) 23:03:08
娘は?むかしライブで観たけどさすがにサックス奏者としては名前聞かない
809無名草子さん:2007/09/19(水) 00:27:58
>>807 そこまで心配することはないだろ…>将来
810無名草子さん:2007/09/19(水) 12:57:53
印税がガバチョ!
811無名草子さん:2007/09/19(水) 22:28:51
>808
特盛り★さなえ丼! - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/sanaedon/
812無名草子さん:2007/09/20(木) 07:21:17
>811
身内で書き込むなよ
813無名草子さん:2007/09/20(木) 08:30:38
「ロカ」今さら読んだ。
自意識の垂れ流しのような作品。
世に出る前に書いた同じような「頭の中がカユいんだ」に比べて、
自己韜晦や自慢が多くて駄作だと思った。
とくに薬物への執着がついていけないわ。
緩慢な自殺だったんだな・・・・
814無名草子さん:2007/09/20(木) 08:44:57
>>811
サンキュー ちうか29かあ
815無名草子さん:2007/09/20(木) 22:22:05
>813
死んでから本が出ること自体おかしいとおもわんかいな。
ちゃう人が加筆してるんやんか
816無名草子さん:2007/09/21(金) 00:59:04
え、そうなん?
加筆ちゅうことはないような・・・
(加筆したらもっとマシになると思う)
817無名草子さん:2007/09/21(金) 22:06:10
完結してへんやん『ロカ』
818みんなで公安に通報しましょう♪:2007/09/22(土) 03:05:41
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!

公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます。

杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!

名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ

経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。

東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!
※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械は杞●岳史の自宅にあります!!

あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査・杞●岳史の逮捕で必ずマスコミ関係者様・2ちゃんねら〜の御期待にそえます!
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17

週刊新潮
0332665311
週刊新潮への情報提供は[email protected]
週刊現代 編集部0353953438
週刊ポスト 0332305951
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
SPA! 0354038875
女性自身 編集部0353958240
819無名草子さん:2007/09/23(日) 18:55:37
「らも」読んだ。面白かったが、読まなきゃよかった
これからはエッセイとか読み直しても「この頃はふっこと蜜月か。この本は絶縁した後か」
と思ってしまうだろう
820無名草子さん:2007/09/23(日) 21:35:49
俺も図書館に取り寄せ頼んで第一号で「らも」読んだ。
「心が雨漏りする日には」?だっけか?タイトル?
その本には無理矢理頼んでリタリン処方して貰ったけどやばそうですぐ止めたってかいてあったのに・・・
「らも」では奥さんが病院に行ってリタリンを貰って来たと書いてある・・・

これいかに?
821無名草子さん:2007/09/23(日) 21:47:15
らものエッセイは虚構が多い。
822無名草子さん:2007/09/23(日) 23:12:59
だって、タリラリラ〜ン♪だもん
823無名草子さん:2007/09/23(日) 23:48:27
俺、心が雨漏り・・・読んでリタリンの処方を止めたのに・・・
らものアホー。アイヲンチュー。
824無名草子さん:2007/09/24(月) 02:13:52
らもが家庭では言葉の暴力でみーさんをねじ伏せてたというのが意外だし悲しかった。
あの朴訥で口下手なキャラが好きだったのに。
825無名草子さん:2007/09/24(月) 02:18:27
みーさんもやることやってんじゃん。
飛んだカップルってとこでここは治めようぜ。
826無名草子さん:2007/09/24(月) 09:33:51
お互い都合悪いことはあんまり書いてないんだろうなあ。
827無名草子さん:2007/09/24(月) 15:54:44
薬中・アル中って、嘘つきだからなぁ。
828無名草子さん:2007/09/24(月) 18:28:10
825 だよね。
829無名草子さん:2007/09/24(月) 19:59:22
>>824
言葉だけじゃ無くてマジリンチもされたってあったよねぇ・・・。
んでFには誰かと舞台前にビール飲みながら話してたらビンタされて、
何事も無かったかの様に話の続きしてたちゅーのも凄いが。
830無名草子さん:2007/09/24(月) 21:47:04
奇人を装ってる、強く魅せてる様にも思えたりする
831無名草子さん:2007/09/24(月) 22:25:08
まぁ、ミュージシャンも含めて、殆ど私生活じゃラリボロですわ、
創作家(アーティストと謂ってもいいし)は古今東西。

らもさんの晩年、ファンなんですぅ〜って声掛けて、
「あ ん た 誰ぇ」って言われた話、又聞きですがありますしねー。
832無名草子さん:2007/09/24(月) 22:37:10
「らも」の表紙の左側って松田優作じゃね?
833無名草子さん:2007/09/27(木) 17:32:30
らもっさん若い頃はよくジュリーに似照るって言われてたんだよな
834無名草子さん:2007/09/28(金) 11:47:10
夜8時50分ごろよく4chでニュース読むアナウンサーが
(TBSかMBS)らもさんに似てんだけど名前わからん
835無名草子さん:2007/09/29(土) 00:13:16
らも
836無名草子さん:2007/09/29(土) 06:12:20
俺も若かりし頃のみーさんとヤッてみたかった(´・ω・`)
837無名草子さん:2007/09/30(日) 16:22:06
奥さんの話を100%信じるわけではないが、らも氏はフェミニストっぽい感じ
だっただけにリンチとか言葉の暴力にはびっくりだ。
作品と作者は別物なんだなぁとあらためて思った。
838無名草子さん:2007/09/30(日) 20:31:42
…井上ひさしみたいな先例もあるしな…
839無名草子さん:2007/10/01(月) 02:50:16
836 ミさんって田中裕子に似てない?
  らも曰く>>833

ガドくんともヤってたとは・・・。

ミさんの本では鈴木創士はモテモテ男前だったと書いてあるが
烈伝の写真・・・だよね?
840無名草子さん:2007/10/01(月) 17:34:29
>>711
ETV特集で見たときは、和歌山砒素カレー事件の林真須美に似てると思った。
「らも」の写真見ると、若いころは可愛かったんだねえ。

結婚してからはともかく、らもはファーストキスの相手と結婚できたってのは
幸せだと思うよ。
841無名草子さん:2007/10/01(月) 17:41:26
もうすでに孫までいるおばあさんがここまで
暴露本書かなくてもいいように思いますがいかがか。
乱交してたのなら、
息子、娘もだれのタネかわからなくなるじゃないか。
そんなことで、子供たちや孫たちを、悩ましてしまうなんて
罪重いよ。そっと胸にしまっておくべきだった。
842無名草子さん:2007/10/01(月) 18:41:45
じゃあ読むな
843無名草子さん:2007/10/01(月) 18:46:29
立ち読みしてきた
確かにリリパの舞台ではらものワンコーナーは客寄せパンダだったかも・・・
そこが結構面白かったんだけどね
カンフーとか殺陣のアクションてらもが好んでやってると思ってた
でも本当はしんどかったんだね・・・
844無名草子さん:2007/10/01(月) 19:10:26
娘のさなえとわかぎって顔が似てる感じがする
845無名草子さん:2007/10/01(月) 19:13:56
>>841
ちゃんと読んだ人の発言とは思えんな。
しかもageてるし。

荒らし認定。
846無名草子さん:2007/10/02(火) 00:06:11
わかぎの顔思い出そうとするたび桂あやめがジャマする・・
847無名草子さん:2007/10/02(火) 00:51:41
>>846
私は室井祐月が邪魔するw
848無名草子さん:2007/10/02(火) 02:51:29
俺は島田珠代が邪魔を・・・
849無名草子さん:2007/10/02(火) 14:48:44
私は役所広司が邪魔する
850無名草子さん:2007/10/02(火) 18:42:34
私は水野晶子が
851無名草子さん:2007/10/03(水) 01:29:47
島田歌穂も・・・。
852無名草子さん:2007/10/03(水) 11:48:29
昔劇団の練習場に顔を出してた時期がある。オーディションも受けた事あり。
婦人の本はまだ読んでないけど、わかぎはらもにしょっちゅうビンタしていた。
他の劇団員にもロボットみたいに演技させていたよ。本当に暴力は日常茶飯事
だった。わかぎの暴言で心に傷を負った人も多い。でもらもはわかぎをかばって
相手をやめさせていた。だからわかぎは自分のせいは今も知らないはず。
やめた本人の口から聞いたから間違いないよ。若手でいい俳優さんもいたから
リリパじゃなければ伸びてたろうに・・・
853無名草子さん:2007/10/03(水) 19:39:21
>>852

やまうちたかや?だっけ、は出て行ったよね。

リリパなんて素人集団。
新感線やソトバコマチみたいに名優がいないし、
有名な俳優もでてないし、
演劇界からは相手にされてないよね。
わかぎ一人が女王様でいるための劇団なんだと思う。

わかぎのための劇団、みたいなこと「らも」にみーさんも書いてたしね。
854無名草子さん:2007/10/03(水) 20:27:05
>>845
ageは荒らしってどこのローカルルールですか?
変な決まり作らないでね。
855無名草子さん:2007/10/03(水) 20:46:47
F>らも>みーさん
856無名草子さん:2007/10/03(水) 21:00:11
>>854
別にローカルルールじゃなくて、
ろくに読みもせずに批判してる上に、ageてるから荒らし認定したんだよ。
馬鹿?
857無名草子さん:2007/10/03(水) 21:08:41
おっちゃんが死なんように
一番気ぃつけてたんは、
ふっこさんですわ。
858無名草子さん:2007/10/03(水) 21:57:38
逆にらも以外は使えない集団をあそこまで持っていったわかぎは偉大だな まじ
859無名草子さん:2007/10/03(水) 22:27:42
じゃあ、らもの抜けたリリパの公演観に行ってんのお前?
所詮は客寄せパンダだったんだよ。
リリパ関係なく、らも個人以外は全部ハイエナ
860無名草子さん:2007/10/03(水) 23:17:24
>>852
 わかぎはらもにしょっちゅうビンタ

ふーん。
ビンタされてるらもさんって一体・・・。
しかもしょっちゅう?
どんな理由があっても暴力を振るうふっこさんも品が無いけど、らもさんビンタ
され放題って情けなくない?
どんな顔をして殴られておられたことやら・・・。
861無名草子さん:2007/10/04(木) 00:27:00
らもって、最初は喜んでたんじゃないかな。
Fにシバかれることを。

んで、Fが調子に乗って、Fに対する歯止めがどんどん利かなくなって
最後にはらもも嫌気が差すところまで逝ってしまったと。
そんな希ガス。
862無名草子さん:2007/10/04(木) 01:12:38
山内タカヤって高慢ちき野郎って感じだし怖そう
らもさんと空気合うのか?って思ってしまう
863無名草子さん:2007/10/04(木) 01:17:24
ミーさんてかなり壊れてるよな元々。
らもさん抜きで。
864無名草子さん:2007/10/04(木) 08:42:41
キリスト教の博愛精神とか言って誰とでも寝るんだもんなぁ。
今でもそう信じてるんだろうか?
865852:2007/10/04(木) 14:07:32
山内圭哉さんはらもさんと仲良しだった。見た目&演技で怖がられるけど
らもさんは山内さんを認めてたし、わかぎも認めてた数少ない若手の一人。
だけどわかぎに嫌気がさしてやめていったんだよ。その後もらもさんとは
バンドやったり旅行行ったり最後まで仲良しだったはずだよ。
わかぎのビンタはこんな事で?と思うようなことでも超スピードで飛んでくる。
人前でもお構いなしだから麻痺してたんじゃないかな。らもさんはわかぎに
迷惑をかけてるとがまんしてた部分もあったんだろうと思う。実務的なことは
ぜんぶわかぎが仕切ってたから。でもわかぎはそれをいいことにどんどん増長
していったんだよ。
866無名草子さん:2007/10/04(木) 14:14:21
それもこれも結局全部らもが招いたことなんじゃないの。
若い愛人何人も抱えて、遊んで、ラリって、実務は他人任せで、シモの世話までしてもらって、
それで後から「劇団がぁのっとられてぇ…」って。何言ってんだとしか思わん。
本人がラリパッパ気質の天才だったのが全ての元凶だし。それで楽しませてもらったけどさ。
さっさと愛人と手を切って、仲間連れて独立したところで
みーさんとこでラリるだけラリってさっさと死んでたと思うけど。
もしかしたら35歳で死んでた方がよかったのかもしれんね。どうよ?
867無名草子さん:2007/10/04(木) 14:30:25
真実(現実)は一つ
868無名草子さん:2007/10/04(木) 16:45:34
>>866
本人乙と言わずにはいられないw
869無名草子さん:2007/10/04(木) 17:30:31
「白いメリーさん」の舞台で野田晋市に山内が
「なんで裸にネクタイやねん?」がおもしろかった
870無名草子さん:2007/10/04(木) 22:29:32
ミーさんかなり痛い
ミーさんとの出会いで、元々ヤバかったらもさんかなりイカれた
ミーさんって魔性の女っぽい
871無名草子さん:2007/10/05(金) 01:47:46
山内の眼力とエビ蔵の眼力怖いよう
872無名草子さん:2007/10/05(金) 09:00:52
らもさんの周りの女性やらもさんの行状をどうこういっても、もうらもさんが
いないことが寂しいなぁ。
上で791さんの
「アウトローが格好よくあるためには、ローの中でつつましく暮らしている市井の人を蔑視したりしちゃいけない。
全盛期のらもは、そういったたとえば大阪のオバちゃん、みたいな人に対しても大変筆が温かかった。
格好よかった。」
との 記述を読んで、らもさんの本に励まされたり穏やかな読後感に浸った事を思い出した。
当事らもさんは修羅の時を生きていたのかもしれないが、今も本棚には彼の本が何冊かある。
873無名草子さん:2007/10/05(金) 09:31:42
あれだけおんなじネタを使いまわしたエッセイ書いてたのに、不純異性交遊や
夫婦交換や、ソドミーなどについて一切書かなかったのは
なんらかのリミッターが効いていたのでしょうかねえ。
とにかくアルチュウハイマーだけは恐ろしいことだけはわかった。
874無名草子さん:2007/10/05(金) 12:53:56
>>832
アル中ハイマーって、誰かが書いていたのを
読んだような、と思ったら、山田風太郎ですね。

今頃らもさんと何を話しているのだろうか。
875無名草子さん:2007/10/05(金) 16:10:36
874、アンカーミスでした。
832でなく>>873です。
876無名草子さん:2007/10/05(金) 21:09:46
でもやっぱり生きていて欲しかったなぁ、と思う。
877無名草子さん:2007/10/05(金) 21:57:02
あの世で好きなだけキメて好きなだけ飲んでると思いってる
878無名草子さん:2007/10/05(金) 23:15:49
>>836
今から頼んでみれば?
879無名草子さん:2007/10/05(金) 23:48:42
みーさんがばーさんになっとるがなコラきみー
880無名草子さん:2007/10/05(金) 23:57:06
みーさん、若い頃も・・・だと思うが
だだならぬ魔性っ気はありそうだね
ばーさんになったみーさんだが男寄ってきそう
881無名草子さん:2007/10/06(土) 02:51:20
youtubeで「中島美代子」で検索したら・・・

らも、でもいけたかな?
ちょっとびっくりした。

882無名草子さん:2007/10/06(土) 02:58:33
>>881
'中島美代子' に一致する動画は見つかりませんでした。
883無名草子さん:2007/10/06(土) 03:41:04
>>882

 ほんとだね、ごめん。
 こないだまで、見れたんだよ。

 みーさんの誕生日?なのかな、おうちの中の映像で
 美しいお母さんとご一緒だった。
 家の中は正直ぐちゃぐちゃってかんじだったけど・・・
 超プライベートなホームビデオってかんじで、
 バイクとかも映ってたような・・・

 今は見れないんだねー 残念
884無名草子さん:2007/10/07(日) 11:18:06
美代子さんて、どんなバイク乗ってたんだろう。
250cc位のスポーツバイクなのかなー
885無名草子さん:2007/10/07(日) 11:35:48
>884
昔のは知らんけど、TOUTUBEにアップされてのは125のアメリカン。
オリーブドラブに塗られたGN125。
886885:2007/10/07(日) 15:28:04
>>885
レスどうも。バイク好きじゃ無いんでピンと来ないですが。。。
125、小さい人なんでそれ位なるんでしょうね。
887無名草子さん:2007/10/07(日) 17:09:58
>>883 見たかったなぁ
   家んなかグチャグチャで物多そうってイメージあったから、
   当たりってとこかな? ヘルハウス時代の家ん中って
   どんなんだったのだろうね。。。
888無名草子さん:2007/10/07(日) 17:17:12
>>887
DEEP OSAKANてポッドキャストであふひらんぽがミーさんにインタビューが聴けるよ 家の画像も見れた 普通にごちゃっとした大阪の台所って感じ でも宝塚に一軒家残したのはえらいよな
889無名草子さん:2007/10/08(月) 13:22:29
らもさんの書籍印税、TVタレントとしての出演料ってかなりの高額
だったと憶測してます。広告代理店社員の頃でしたか、宝塚に自宅を新築
したのは。見た事無いんですけどいわゆる普通の家屋なんですよね。
らもさんの財力なら豪邸に建て直しなり十分出来るのに、そーいう事に
全く拘り無いですからね、らもさんって。イイよなぁ。
890無名草子さん:2007/10/08(月) 14:33:38
年収4000万あったってテレビで言ってたね。
891無名草子さん:2007/10/08(月) 16:44:13
889
烈伝の、中表紙で創士さんに抱きかかえられてる様な写真が
撮られたのって、らも邸の庭?子供のブーブーみたいなのも置いてある。

終の棲家の元ネーミングがヘルハウスってw
892無名草子さん:2007/10/08(月) 17:48:25
わかぎのエッセイに出てくる、バイクで事故って入院した
ブロン中毒の主婦ってみーさんだったんだね。
読んだ当時はわかぎはイヤミな奴だとしか思わなかったけど、
本妻対愛人の戦いだったんだな。
893無名草子さん:2007/10/08(月) 19:40:27
個人的にはらもの周りのオンナが二人とも
かわるがわる妻に電話かけてくる(妻もその話を聞いてしまう)
くだりが恐かった
894無名草子さん:2007/10/08(月) 21:05:43
最初っからミーさんが誰よりも一番壊れてる
895無名草子さん:2007/10/09(火) 16:10:21
なぜか全てみーさんのせいにしてしまいたい人がいるね。なんでだろうね。
896無名草子さん:2007/10/09(火) 16:22:25
え?どのレスが?
897無名草子さん:2007/10/09(火) 21:06:23
みーがいて僕がいる
中島らもじゃあーりませんかー
898無名草子さん:2007/10/09(火) 21:53:41
らもが何かと壊れ気味だったのはよく分かるが、
みーさんもかなり壊れてたのかな
899無名草子さん:2007/10/09(火) 22:37:51
ガダラの豚>> >>探偵ガリレオ>> 超えられない壁 >>TRICK
900無名草子さん:2007/10/09(火) 22:48:20
らもとみーさんが初キス同士だったら、後の結婚生活が違ったと思う。
みーさんが中学生のころから誰とでも寝てたと知って、童貞のらもは
計り知れないショックを受けたはず。
901無名草子さん:2007/10/09(火) 22:52:37
\________________________/
     O
      o
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
902無名草子さん:2007/10/09(火) 22:58:31
みーは足軽なの?
903無名草子さん:2007/10/09(火) 23:30:58
尻軽
904無名草子さん:2007/10/10(水) 00:18:06
シコシコして逝く瞬間にティッシュを取ろうと
思ったのですが1枚もありません。
チンコの皮を思いっきり引っ張り皮の中に精子を
貯めトイレにダッシュしたのですが段差でつまづき
精子を廊下にブチ撒けた瞬間に母に見つかりました。
慌ててカルピスを溢したと言い訳したのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
905無名草子さん:2007/10/10(水) 01:17:39
>>891 そうなん?
906無名草子さん:2007/10/10(水) 03:25:12
907無名草子さん:2007/10/10(水) 03:32:59

    _______________
      | このスレ定期的に立つNE!|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J
908無名草子さん:2007/10/10(水) 09:10:12
わかぎは演劇活動休止したらしい。
この本の影響?
909無名草子さん:2007/10/10(水) 14:08:56
>>906
本が見つからないので、確認できないけど、
そのような感じだね。

>>908
ソースを。
とりあえず11月に公演やるらしいじゃん。
910無名草子さん:2007/10/10(水) 16:37:53
現代ではともかく、当時の小林聖心は関西方面では有名なお嬢様学校だったはず。
そんな中で、カトリック信者なのに誰とでも寝ちゃうみーは異色の存在だっただろうね。
911無名草子さん:2007/10/11(木) 15:36:13
ミーって精神病だったんでは?、なんらかの
行動がありえない
912無名草子さん:2007/10/12(金) 00:39:35
らもさんの事思い出して、ここ数年結構読みました。
一番はやっぱガダラかなぁ。頭かゆもイイけど。
今日「酒気帯び車椅子」読了。
これ映画にしたらオモロイんではとオモタ。
あと何あるのかなぁと見てたら「西方冗土」ってのあったけど
本屋で見たこと無いなー。

ところでF居なかったら、らもさん絶対40前に死んでたよなぁ。
913無名草子さん:2007/10/12(金) 00:48:26
同意。この本読んで逆にFの評価が高くなったw
914無名草子さん:2007/10/12(金) 17:07:33
ミーさんって楽観的とゆうか、だらしないってゆうか
♪ケセラセラ〜なるよ〜になる〜って感じだね

でもふっこのチャキチャキってるのも嫌 チャキチャキが顔に出てるね。

915無名草子さん:2007/10/13(土) 09:25:19
誰か教えて

ガダラの豚のクライマックスで番組が始まる前に
隆心和尚が相打ちになって倒したのは何だったの?
916無名草子さん:2007/10/13(土) 09:29:19
>>485-487に書いてあったスマソ
917無名草子さん:2007/10/15(月) 00:50:08
今日BookOffに逝った。
「なにわのアホぢから」と「たまらん人々」が100円で売られてたので
久しぶりに買って読んでみる事にした。

初めて読んだ当時は「おもろい本書く人やなあ」という認識しかなかったが、
当時らもが抱えていた諸々の鬱屈を知った上で改めて読み返してみると、
また違った感慨があるかも知れない。
コメディタッチであるがゆえに一層。
918無名草子さん:2007/10/15(月) 14:03:29
>>914
Fのチャキチャキは素じゃなく演技の部分が大きいと思う。
根は気が小さい心配性なんだけど、小心の裏返してズケズケ言ったり
常に自分でなんでもやならきゃ安心できないタイプ。
まあ仕事相手がらもさんみーさんだから、そうならざるを得ない部分もあるんだろうけど。
「らも」を読むととにかくFが好き勝手やって、らもを人間扱いしなかった
みたいな書かれ方してるけど、それに至る理由があったと思うんだよね。
まあ全部らもが悪いって事で。
919無名草子さん:2007/10/15(月) 16:19:43
全部とも言い切れないよ。
お互い様って所だと思う。
920無名草子さん:2007/10/15(月) 21:16:06
社員わかぎえふが先日社長に「報告」した驚くべき事実をここで発表する。
…若くして結婚して不倫する、という女子高生の電車の中での会話・・・
下町育ちで結構身持ちのかたいわかぎえふは、これを聞いて電車の中で、
「あう、あうっ」となったらしい。
下町育ちで身持ちのあるい、モラルが嫌いな不良中年である僕も、
この話を又聞きした時は天を仰いで、「ぱおーっ」と吠えた。
恋というものは病気のようなものだから、
たとえ結婚してしまっている身でも誰かを好きになってしまう、ということはある。
その結果形として「不倫」になってしまっても、その想い自体は「純愛」なんである。
ところがこの女の子たちの言っている「かっこいい不倫」というものには、
何か恋愛の香気だとか、気高さみたいなものがひとっかけらもない。
 
「じんかくのふいっち」より。
確かに昔と同じ気持ちでは読めない。
こんな形で自己弁護・・・と読めてしまう。

921無名草子さん:2007/10/15(月) 22:23:06
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
アニメや児童文学を妻・母・嫁の立場で検証するスレ18 [家庭]
中島らも [サブカル]
● 大人になってから知った家族の秘密 8 ● [家庭]
追悼 中島らも [ミステリー]
大阪のメンヘラー [メンヘルサロン]
922無名草子さん:2007/10/15(月) 23:38:07
>918
それ俺もオモタ。
どーも自然体じゃない。
無理して強気の部分を前面に出してる。
そんな感じがする。

らもはあんな女のどこがよかったのかね。
923無名草子さん:2007/10/15(月) 23:38:39
ブクオフで文庫の中島らも105円コーナー行くのが最近のカルマ
初版で綺麗な「今夜すべてのバーで」と「永遠も半ばを過ぎて」を買ってきた。
「永遠を」は家に帰ったら既に持ってた・・・二冊目だから誰かにあげよう・・・

「寝ずの番」もあったが映画版が面白くなかったから買わなかったよ・・・
それって正解?不正解?
924無名草子さん:2007/10/16(火) 00:00:48
>923
「寝ずの番」は結構面白かったよ。
俺は逆に映画版は見てないが。
925無名草子さん:2007/10/16(火) 05:13:27
らもさん初心者です。教えてください。


なんか「十年だか二十年だかにいちどおこるすばらしい日があれば、
あとの人生なんて糞みたいなものだってガマンできる」とかって書かれていたもの、なかったでしょうか。

いま、あれが読みたいんです。ご存知の方がいらっしゃたらぜひ教えてください。
おねがいします
926無名草子さん:2007/10/16(火) 05:53:53
>>925さん

「僕に踏まれた町と僕が踏まれた町」の中の文章に
そのようなくだりがあったかと思います。
集英社文庫で出ていますよ。
927無名草子さん:2007/10/16(火) 19:35:48
ありがとうございます!
探してみます。
928無名草子さん:2007/10/16(火) 22:52:25
「らも」では、らも母に感動した
929無名草子さん:2007/10/17(水) 12:01:35
らもさんの本、らも咄、と寝ずの番、牛乳が表紙の文庫(名前忘れました)読みました。

らもさんの本で落語に言及してる本ありませんか?お願いします。
930無名草子さん:2007/10/17(水) 12:13:35
ぷるぷるぴいぷるに落語の台本が載ってるよ。曼陀羅散華、だったかな
931無名草子さん:2007/10/17(水) 18:09:34
>>928
旦那から冗談で「残飯でも食っとけ」といわれて、一生残飯しか食わなかったというのは
嫌味っぽくないか?w
932無名草子さん:2007/10/17(水) 18:29:05
>>928
私もらも母好きでした。
らも兄はどうもらもに愛情が集中していると考えていたらしいし、らも父に冗談
を言われて生涯自分は残飯しか食べなかったあたりでは巌のような頑なさも感じ
るが息子さんたちと家族を自分の身を削って大切にしていたよね。
みーさんは初めお手伝いさんかと思ったらしいが(これはみーさんがらも母上を
バカにしていたわけでも傲慢なわけでもなく、彼女の当事の環境からして勘違い
しても仕方がない)、らも母の息子達に対する愛情はよく理解していた。
933無名草子さん:2007/10/17(水) 18:51:13
>>929
らもばなしAまで出てるよ。
934無名草子さん:2007/10/17(水) 21:06:26
>>933
らも噺2は文庫本では牛乳時代になったらしい。
935無名草子さん:2007/10/17(水) 21:24:47
>>928
どのへんに?
936無名草子さん:2007/10/17(水) 21:58:28
らもさんて在日朝鮮人なん(だったん)でしょうか?
もしそうなら作品の読み方も(何か)変わるなぁと思いまして。
誰かご存知の方いらっしゃいますか?
937無名草子さん:2007/10/17(水) 21:59:36
>>936
ちがうわボケ氏ね。
938無名草子さん:2007/10/17(水) 22:09:48
>>937
なぜ?
939無名草子さん:2007/10/18(木) 11:08:41
929です。みなさん、ありがとうございました!
940無名草子さん:2007/10/18(木) 20:24:21
烈伝で「岡下」さんが、
 長年続けた仕事の××のせいで捕まらないかと
 おびえて神経症になってるんじゃないか 云々 p95
と、あるのですが××とは何だと考えられますか?
941無名草子さん:2007/10/19(金) 04:56:20

 宝塚に家を残したのはエライっていう意見、
 あれって、らも父が買ってた土地に建物たてただけでしょ?
 それだって、ローンはらも母が大半返したって「らも」に書いてあった。
 (これで返してみたいに現金をもらったと書いてあった)

 「らも」読んでると、親がかりの2人の姿勢がみえてちょっと萎える。
 まー若いし両方ともお嬢さんお坊ちゃんだったから仕方ないのかもしれないけど。
 
942無名草子さん:2007/10/19(金) 09:52:43
>>940
万引き?
943無名草子さん:2007/10/19(金) 20:04:53
万引きだね。バンドオブザナイトにはばっちり書いてある。
944無名草子さん:2007/10/19(金) 21:43:41
>>941
えふとしてはそういうだらしなさが我慢できなかったんだろう。
945無名草子さん:2007/10/20(土) 04:08:54
>>941
とりあえず、早く結婚してよかったということだな。

>>944
というか、そんなところまで知ってたのか?

あと、えふ自身、親の土地で家を建てた(改築した?)わけだが。
しかも下町とはいえ大阪市内だぜ。

そういえば、事務所を家に移して家賃を取ってたんだっけか?
946無名草子さん:2007/10/20(土) 10:35:02
最近不自然なふっこ持ち上げが多い気がするのは俺だけか。
中島夫妻を擁護したい訳ではないが。
947無名草子さん:2007/10/20(土) 22:01:37
>>946
お前だけだろ。
948無名草子さん:2007/10/20(土) 22:07:49
らもの母親が冷蔵庫の中のモノにいちいち「○月×日 煮汁」とかラベリングするのを見て
「ううっ、もう貧乏や嫌だあ」と嘆いたエピソードを書いておりながら、
一方で、「親父がローラースケート場とプールを作ってくれた」といった豪勢な話もあり。

「にらみ納豆」や「塩辛い卵焼き」をツマミにする貧乏な酒の飲み方を披露しておりながら、
睡眠薬やブロンはバンバン購入していたり。
あげくに、宝塚の家は土地は親からもらって、建物のローンも親頼み。
無職でロクな収入も無い時代でも、何十人もの居候を食べさせてやってたりする。

冷静に見ると、金持ちのボンボンがただ好き勝手やってるだけな気がしてきた。
949無名草子さん:2007/10/21(日) 00:47:06
結局笑いが好きだったんだろうな
だから人好きの人嫌いで
もうひとつ言うと
日陰者を見ると優しい気持ちになれるってやつじゃないか
950無名草子さん:2007/10/21(日) 03:44:33
>>942>>943ありがとう
バンドオブザナイト読んでみます
951無名草子さん:2007/10/21(日) 04:11:36
だらしないって言葉が似合うなぁらもさん夫妻
良くも悪くも
952無名草子さん:2007/10/21(日) 04:17:15
破天荒って言葉も似合うぞ
953無名草子さん:2007/10/21(日) 18:44:06
お兄さんは、名古屋の歯学部って書いてあったけど、
名古屋大学?
ま、どうでもいいけど。
954無名草子さん:2007/10/21(日) 18:49:12
>>953
愛知学院
955無名草子さん:2007/10/21(日) 18:51:06
>>944
そんなふっこさんは、らも夫妻に借金を何度か申し入れていたりする。

>>948
いろんな意味で別世界の人だったんだあね。
常識ある凡人ではなかったってことで。
956無名草子さん:2007/10/22(月) 03:08:22 BE:170978483-2BP(124)
>>953 954
中島歯科医院には贈名古屋大の銘が入った鏡があるよ
957無名草子さん:2007/10/22(月) 07:34:45
>>945

本人は下町と書いてるし、下町といえば下町だけど
まあそんなこといったら大阪市内全部下町だからね。

でも、あのあたりはむっちゃ土地が高いんだよ。
市内では住宅地としては、かなり土地高いとこ。

958無名草子さん:2007/10/22(月) 14:14:09
またエフ擁護とか言われそうだが、不倫とか乱交とか、らもが絶対書かなかった事
を死んだとたんバンバン暴露してしまう奥さんて天然どころかとんでもなく
腹黒いんじゃないかと思ったりする。
「恨む気持ちは全然ない」って言っても、現役で劇団やってるエフにこの本の影響が
ないわけないというのは分かるだろう。登場人物もほとんど実名だし。
「素顔のらもの記録を残さなければ」みたいな思いがあったんだろうけど、ちょっと
暴露するのが早過ぎたのではないかと。
他人同士のどろどろを見るのは楽しいけどさ。
959無名草子さん:2007/10/22(月) 14:24:10
>>957
さすがに「大阪市内全部下町」は言いすぎだし、偏見だろw

というか、土地が高いのは知ってるって。
言いたかったのは、らももゑふも性格は違うけど、階層は上の方だということ。
破天荒なことをやっていても、結局はお金持ちってことだ。
960無名草子さん:2007/10/22(月) 19:29:02
>>958
きっと、その辺は計算してると思う。書いたからには
奥さんは覚悟きめたと思う。

「思い出は美しいけど、実際こうだったのよ♪」
 それでも「らも」を愛してくれますか?
私は愛しています。

そういう本だと思う。実際、らもの本に色々救われたオレがいる。
それが例え個人宛に書い文章であっても。

ああ〜マジに感想かいてしまったw
ちと恥ずかしいw
961無名草子さん:2007/10/22(月) 20:05:27
>959
私は生まれも育ちも大阪市内
今ももちろん市内さ
下町と言う言葉に偏見もちすぎでないかい?私は歴史ある下町を新興住宅地と区別して
むしろ褒めてるんですが
962無名草子さん:2007/10/22(月) 21:45:10
みーさんが洗いざらいぶっちゃけてくれたことは、俺は良かったと思ってる。
963無名草子さん:2007/10/22(月) 22:08:18
>>961
というか、下町と対立させたいのは新興住宅地じゃなくて「山の手」なんだが。

大阪には山の手に相当する地域(要は高級住宅地)はないのか?
964無名草子さん:2007/10/22(月) 22:19:10
>>953, 956
名古屋大に歯学部はないよw
965無名草子さん:2007/10/23(火) 00:33:19
大阪って市内と市外とは違いすぎ
市内に「山手」はないよ
帝塚山や北畠が住宅地としては有名だけど
966無名草子さん:2007/10/23(火) 13:09:42
そろそろ別の場所でやってほしい
967無名草子さん:2007/10/24(水) 15:54:41
中島らもと宮本輝とDT松本の3人で、尼崎について鼎談してほしかったな。
まったくかみ合わなかったかもしれんが(笑)
968無名草子さん:2007/10/24(水) 16:15:59
>>967
あーいいねえ。
らもさん、その二人とは面識あったんだろうか。
宮本輝は同じ業界だしありそうな気がするけど。
969無名草子さん:2007/10/24(水) 23:35:49
みうらじゅんの本でカスハガについて
まっちゃんとらもさんで評してたの見たことあるよ
970無名草子さん:2007/10/25(木) 00:32:43
松本とらもはあるに決まってるだろ?素人か?
971他人:2007/10/26(金) 17:35:02
テルは大阪の人だけどな(出身ではなくてね)
972無名草子さん:2007/10/28(日) 11:56:46
らもさんって、力道山の頃からプロレス見てて八百長だと思ったと、
で、UWFでガチになったってエッセイに書いてあるけどホンキでそう思った
のかな?前田の手前、そう書いたんだろなー。
973無名草子さん:2007/10/28(日) 14:52:10
967だけど、宮本輝の「花の回廊」を読んだら尼崎に住んでた頃の話しで、
それがまた凄まじい(おもしろい?)アナーキーな感じだったので、
尼崎ってかなりやっぱり独特なのかなと思った。
らもさんもDT松本もやっぱり生まれ育った尼崎の影響ってあるのかなと思った次第。
974無名草子さん:2007/10/28(日) 18:23:42
「酒気帯び車椅子」、竹中直人に映画化の際は主人演ってくれって
らもさん言ってたそうだけど、それ具現化して欲しいなぁ!
黒人の兵隊役はボビーで決まり!
975無名草子さん:2007/10/29(月) 06:17:57
松本ってらものスタイルをパクってるよな
976無名草子さん:2007/10/29(月) 07:37:36
身内や愛人、利害関係者、もっと言えば読者全員が大なり小なりらもを殺したんじゃないのかね。
本人が長生きしようともしてないんだけどね。
977無名草子さん