ハリー・ポッター総合スレPart51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
ハリーポッター総合スレッドです。
ストーリー考察・映画の話・英訳(和訳既刊の巻のみ)など
ネタバレを交えつつマターリと語ってください。

新規参入は出来る限り過去ログを読んでから。
ハァハァのやりすぎは荒れる原因となります。節度を守って下さい。
恋愛ネタも程ほどに。キャラ叩きは禁止です。
意見が行き違っても、変なのが混じっても
マクゴナガル先生を見習いクールにスルーすること。

質問する前にまとめサイトをよく読み、同じ質問を繰り返さないで下さい。
http://www.geocities.jp/tanaka_hotaru/

次スレ立ては>>950取った方おながいします。

関連スレ等は >>2-10 あたりに
2無名草子さん:2006/07/13(木) 15:18:52
乙ンポッター
3無名草子さん:2006/07/13(木) 15:20:35
前スレ ハリー・ポッター総合スレPart50
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1152174012/

□公式サイト□
J・K・ローリング・オフィシャルサイト(英語・日本語訳あり)
http://www.jkrowling.com/

オフィシャルファンクラブ・ハリー・ポッター友の会学校(日本語)
http://www.harrypotterfan.net

Harry Potter books from Bloomsbury(英語)
http://www.bloomsburymagazine.com/harrypotter/

Scholastic Harry Potter(英語)
http://www.scholastic.com/harrypotter/home.asp
4無名草子さん:2006/07/13(木) 15:20:59
>>1乙華麗
5無名草子さん:2006/07/13(木) 15:21:07
□便利サイト□
歴史魂(英語・the Harry Potter Lexicon)
http://www.hp-lexicon.org/index-2.html

利器鍋(英語・the Leaky Cauldron)
http://www.the-leaky-cauldron.org/

□関連スレ□
児童書板 【雑談】ハリポタ総合スレ【質問】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1133414139/l50

ライトノベル板 ハリーポッター〜The 8th〜
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1096559933/l50
6無名草子さん:2006/07/13(木) 15:22:46
□誘導2□
“新作のタイトルを考えたい方はこちらへ”
ハリーポッターの新作の題名を考えるスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1148034812/l50

“ドラクエ風に語りたい方はこちらへ”
ハリー・ポッターをドラクエ風に語るスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1149042124/l50

“岡田あーみん風に語りたい方はこちらへ”
ハリポタを岡田あーみん作品風に語るスレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1151069549/

“結婚ネタが好きな方はこちらへ”
ハリポタで将来結婚する人は?
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1129035325/l50
77巻:2006/07/13(木) 15:23:16
タイトル:Harry Potter and the Fortress of Shadows (和名未定)
・レギュラスすり替えの理由が明らかに!真のロケットを求めてマンダンガスを追うハリー!
グリモールドプレイスで起こる事件!今は亡きシリウスのバイクが!
・ワームテールが伝えた、ゴドリックの谷へのフォード・アングリアで行く危険な空の旅!!
ハリー両親の死の現場に居合わせた彼が涙ながらに今語る衝撃の事実!リリーの10と1/4
インチ柳の杖に隠された重大な秘密とは?!えっ!我輩の守護精霊っ!!
・無残!幸せ絶頂のビルとフラーの式中に!?血塗られた王冠の謎!
・開いてて良かった、ホグワーツ!額の中でもスネイプを信じ続けるダンブルドアが隠し続け
た信頼する訳とは?!
・再登場する秘密の部屋!ダンブルドアが残したものとは!?
・闇の帝王に立ち向かう7人のダンブルドア親衛隊!ついに決戦の時が!まさにそのとき、
予期せぬ驚愕の自体が!?
・ウウッ!ハリーが!ハグリッドが!ジニーがっ!(TД⊂ 号泣の結末!?
2007年7月7日、英語版米語版同時発売
※日本語版は2009年初頭 上中下巻 を予定
81:2006/07/13(木) 15:25:21
>>3>>5>>6>>7
乙です。立てっぱなしすんません
9無名草子さん:2006/07/13(木) 15:26:00
>>1 スレ立て乙です!
関連スレ書きも乙です。

>>7
テンプレにしようとしているのかw
毎回乙
10無名草子さん:2006/07/13(木) 15:32:05
>>1
11無名草子さん:2006/07/13(木) 15:34:30
>>7
上中下巻って確定?
12無名草子さん:2006/07/13(木) 15:35:36
 .=========
 ‖A.P.W.B.ダンブルドア‖
 ‖ ホグワーツ校長  .‖
 ‖ 他実績一杯   ‖
 ‖ ______ ‖
 ‖│  .人 ワシ  .│.‖
 ‖│ /☆ヽ エライ.│.‖
 ‖│≦ ☆≧ ? │.‖
 ‖│ ,:' ´∀`';  .│.‖>>1 乙じゃ!
 ‖│ :: っ ,っ― │.‖>>7 わしの話も書いてくれんかのう…
 ‖│ u''"゙''u   .│.‖
 ‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‖
 ‖ c.1940〜1997  ‖
 .=========
13無名草子さん:2006/07/13(木) 15:37:42
>>1 乙です!

>>3,>>5-6 乙です!

>>11 >7のメル欄に驚愕の事実が…
14無名草子さん:2006/07/13(木) 16:23:37
>>12 訂正
誤 c.1940〜1997
正 c.1840〜1997 
ダンビー早死にさせちまった。。。orz..
15無名草子さん:2006/07/13(木) 17:49:51
999 :無名草子さん :2006/07/13(木) 17:48:33
1000なら 
7巻では、ハリー・ロン・ハー・ジニー死亡、スネイプ・ドラコ生存、
ヴォルデモート改心・生存。


1000 :無名草子さん :2006/07/13(木) 17:48:55
1000なら我輩生存
16無名草子さん:2006/07/13(木) 17:50:52
どうやら我輩は生存するらしいぞ
17無名草子さん:2006/07/13(木) 17:51:47
我輩オメ
18無名草子さん:2006/07/13(木) 17:51:52
前スレ埋まったよ〜
我輩おめでとうw

>>1
乙です
テンプレ貼ってくれた人も乙です
19無名草子さん:2006/07/13(木) 17:53:40
いぇあ〜
20無名草子さん:2006/07/13(木) 17:57:24
8巻が出るとしたら、我輩が主人公になりそうだなw
「セブルス・スネイプと灰色のぱんちゅ」
21無名草子さん:2006/07/13(木) 18:31:06
「セブルス・スネイプと我輩という一人称」
22無名草子さん:2006/07/13(木) 18:46:32
「我輩はゲイである」
23無名草子さん:2006/07/13(木) 18:47:21
>>21
どう見ても松岡著作です本当に死ねばいいと思います
24無名草子さん:2006/07/13(木) 19:01:02
>>21
日本限定ハリポタだな
25無名草子さん:2006/07/13(木) 19:33:55
気志団のポスター見て思ったんだが、ダンもおっさんになってきたな。。。
7巻映画化の時は無理かな?アゴ割れも目立ってきたし…
ttp://www.harrypotterfanzone.com/gallery/albums/userpics/NYHarryPotter4.jpg
26無名草子さん:2006/07/13(木) 20:17:21
ダン人気あるから続行でそ
27無名草子さん:2006/07/13(木) 20:43:07
ago!ago!
28無名草子さん:2006/07/13(木) 20:44:17
>>25
まだ大丈夫でね?
ルックス以上に愛着もあるだろうし、今まで降板の噂があった俳優もみんな残ってるし。
29無名草子さん:2006/07/13(木) 20:44:33
>>25
!!金融関係に勤めてそうな・・・wwww
30無名草子さん:2006/07/13(木) 20:45:36
>>25
ちょっとやべーw
31無名草子さん:2006/07/13(木) 20:46:51
個人的に>>25のやつは髪型が嫌だ。
四巻はよかったな。くしゃくしゃというよりくるくるぴんぴん撥ねてて。
あと、制服の腕まくってるのがなんか格好良かった。
32無名草子さん:2006/07/13(木) 20:47:57
傷が見えないね
33無名草子さん:2006/07/13(木) 20:49:37
  __
  `ヽ, `ヽ
   ,.' -─-ヽ.  
  <i iノリノ))))>
   ノl i_゚ ヮ゚ノl!   >>1乙!
  ( (i/wkつつ     
  `/ / !_i_〉l
  く_/_,ルノノ     
34無名草子さん:2006/07/13(木) 20:51:01
>>25
いい男だとは思うんだが、外人は成長が早いから最後までダンでやるんだったら
謎プリの映画化はもう始めた方がいい希ガス。
7巻も脱稿と同時に映画化を始めないと、アゴ割れマッチョのダンが主演することにwww
35無名草子さん:2006/07/13(木) 20:51:28
>>25
どうでもいいけど丸眼鏡ダサイよね。
36無名草子さん:2006/07/13(木) 21:01:57
原作に丸メガネに設定書いてあったっけ
37無名草子さん:2006/07/13(木) 21:20:57
>>36
日本語版では、1巻(2章)に書いてある。
38無名草子さん:2006/07/13(木) 21:21:09
映画のゴブレットはダンがなんとなくヨン様に似てきた気がして微妙な気持ちになった。
笑顔が胡散臭いんだもん。
39無名草子さん:2006/07/13(木) 21:23:37
吹き替え版のダンビーはえらい優しいですな
40無名草子さん:2006/07/13(木) 21:30:11
あのデザインはNHS(ナショナル・ヘルス・サービス)仕様のもので
16歳以下なら無料です。

他のデザインは一部〜全部有料です。

だから原作に丸メガネなんて書いてなくても、ダダーのお下がりジーンズ
はかされるくらいなら、あのタイプの丸メガネ以外ありえないのだ。
41無名草子さん:2006/07/13(木) 22:05:36
つかダンって一般的にイケメンか?
何かストーリー的にはハリーは結構モテるキャラみたいになってるけど、実際にハリーがダンだとして
そこまでモテるか微妙な気ガス
42無名草子さん:2006/07/13(木) 22:16:33
賢者の石のときはかっこいいと思ったけど、今は微妙だな…。
ダンもエマもトムも劣化が激しいな。
でも一般的に見ればみんな綺麗な顔してるよ。
43無名草子さん:2006/07/13(木) 22:38:10
>>41
ハリーはいい男だからもてたわけではないから、
ちょうどいいんじゃないの?
44無名草子さん:2006/07/13(木) 22:41:55
>>43
いい男というわけではないのにチョウと付き合えたのか?
4543:2006/07/13(木) 23:02:08
>>44
不細工と言うわけではないだろうけどw

騎士団でハリーがチョウと付き合えたのは、
チョウは炎ゴブの時からハリーを嫌っていたわけでは無いようだったし、
(パートナーに誘ったときも、ディゴリーが先だったから断わった風にみえた)
ディゴリーと同じくホグワーツの代表で、その最期を看取ったハリーには
チョウが一種特別な感情を抱いていたからなのではないかな?

謎プリでハリーがもてたのは、ハリーの言っていたことが事実である事がわかって
ヒーローであることが証明された事や、クィデッチのキャプテンになったり、
夏の間に背が伸びた事がもてる理由である事をハーが言ってなかったっけ?
46無名草子さん:2006/07/13(木) 23:17:17
ラベンダーはロンの何が良かったんだろうか。
47無名草子さん:2006/07/13(木) 23:19:08
>>35
あれは本人が好きで選んだわけじゃなくて、元々はダーズリー家にいたとき
一番安いやつをかけさせられてたんだろ。
それが「ハリー・ポッター」という人物のトレードマーク的になってるから
今でもそのまま、ってこと。
48無名草子さん:2006/07/13(木) 23:23:50
眼鏡がホークラックスだったら笑う。
ダドリーに何度も破壊されかけてるけど。
49無名草子さん:2006/07/13(木) 23:29:48
ハーマイオニーがロンに惚れるのは判る気がするけどね。

ロンは、ハーマイオニーがいなければ、勉強も出来ないし、呪文も使えない。
ハーは「私がいなければ何も出来ない駄目な人」に弱いタイプだと思う。
1年の頃からずっと一緒にいれば、情も湧くだろうし。
50無名草子さん:2006/07/13(木) 23:35:29
>>45
でもハリーにそっくりな父ジェームズだってモテモテだったじゃないか
いくら成績優秀だからって容姿が駄目じゃモテるわけは無い
51無名草子さん:2006/07/13(木) 23:35:47
>>48
そうか!
ダドリーは、破壊しようとする度に恐ろしい目に遭っていたんだ。
その体験があるから、ディメンターの気配も感じることが出来るのか。

なわけないw
52無名草子さん:2006/07/13(木) 23:37:13
>>46
知らんがな。
53無名草子さん:2006/07/13(木) 23:44:18
>>46
寧ろハリーと一緒にいるという肩書きそのものが
54無名草子さん:2006/07/14(金) 00:09:08
顎割れ、ダメか?けっこうツボなんだけど。
55無名草子さん:2006/07/14(金) 00:12:53
>>50
>でもハリーにそっくりな父ジェームズだってモテモテだったじゃないか

成績優秀で運動神経良くて性格が社交的なら、顔がそこそこのレベルでもモテるだろう。
必ずしもモテる=美形ではない。
あと顔のいいシリウスとつるんでたから、相乗効果でよりモテたってのもあると思う。

ハリーがモテたのは>>45に加えて、同学年の男にろくなのがいなかったんだと思うw
56無名草子さん:2006/07/14(金) 00:21:08
顎割れは、欧米ではセクシーの象徴らしいね。
それよりダンのニキビは完治したのかな。
57無名草子さん:2006/07/14(金) 00:21:12
前スレからの続きでスマンが、前スレでジェームズのことを皆がすばらしいと言っている件について、
きっとスネイプにはあんな態度をとっていても仲の良い人に対してはとてもよい態度だったんだろうという
ような結論に達したわけだが、確かルーピンは「いいかい?君のお父さんは成績が優秀で誰もが羨ましがる生徒だったということを理解
しなければならない」的な事を言っていたよな
という事は、ジェームズ人気の理由は何も仲間内に見せる素晴らしい性格というよりは、ただ単にスポーツが出来て成績優秀だったという、
いわばうわべだけの良さからくるものではないのかという考えが拭いきれないのだが
5843:2006/07/14(金) 00:24:32
>>50
まぁそう熱くなるなwなんでそうハリーいい男説に拘るかは解らんがww、個人的意見を少々。

まず、ルーピンは学生時代のジェームズとシリウスを評して
“・・・何をやらせても学校中で1番良く出来た・・・二人は最高にかっこいいと思っていた・・・”
と言っているが、モテモテだと書いてあるところは覚えていないw
(シリウスがモテていたらしい事は書いてあったが)

かっこいいとみんなが思っていた理由としては、
>>50の書いているようにジェームズは成績だけが良かったわけではなく、
・何をやらせても1番(学業・クィデッチ・いたずら・けんか 他)
・良家(純血のたぶん金持ち)の息子
・兄弟同然のシリウスはいい男でやっぱり優秀
・ホグワーツに入る前はいじめられっ子だったハリーよりも
 人付き合いもうまい(推定ね)。
・魔法界あげてキチガイ扱いされた事もないだろうw
というように、ハリーより優れた点が沢山あったわけだ。
(微妙な鼻の高さの差と傷がない事が影響したとは思えないがw)

それから、回転は容姿が良い登場人物については登場人物を通じて
明言しているのに、ハリーについては特に書いていない。

だから、私はハリーが普通の容姿でも特に問題ないと思ってる。

>>55 フォローdクス、重複するけど一応書き込んだw
59無名草子さん:2006/07/14(金) 00:33:47
>>55
>あと顔のいいシリウスとつるんでたから、相乗効果でよりモテたってのもあると思う。

いやぁ、モテモテ効果絶大だったのは芋虫尻尾(ワームテール)のおかげでしょうw
60無名草子さん:2006/07/14(金) 00:34:26
>>57
ジェームズに対する人物評価は仲間・それ以外・敵の
3つに分けたほうが解りやすいと思う。

仲間に関しては、リーマスの為にアニメーガスになったり、
家族との折り合いの悪いシリウスを家に連れて行ったりして
かなり良い人物だと思う(ピーターは?w面倒は見てたみたいだけど)。

その他の人は、ジェームズの外面的な優秀さを評価していたのかもしれない。

敵・・・これはいらんなw
61無名草子さん:2006/07/14(金) 00:35:32
>>59
引き立て役か。。。否定はしないがヒドスw
62無名草子さん:2006/07/14(金) 00:40:55
>>61
どうせ裏切り者なんだから引き立て役になれただけでも良かったんじゃないの?w
63無名草子さん:2006/07/14(金) 00:46:52
>>62
www
実は逆なのかもしれない、
ワムテは俺様が怖くって軍門に下ったような事言っていたけど、
実は引き立て役だったのが悔しくって、裏切ったw
64無名草子さん:2006/07/14(金) 00:50:16
なんでドラゴンボールネタだらけなんだwwwww
65無名草子さん:2006/07/14(金) 00:51:46
>>64
今頃反応するなぁw
66無名草子さん:2006/07/14(金) 01:25:40
>>57
それって「ジェームズが調子乗ってもおかしくない環境だった」ってことを言いたいだけじゃ。
ジェームズについて語られること全てを、ジェームズにマイナスになるようとってやることもない。
67無名草子さん:2006/07/14(金) 01:49:19
ジェームズとリリーについては謎だらけだね。
七巻でリリーについては何かわかるみたいだけど、
ジェームズについても何かわかるのかな。
何か無いとただのDQNで終わっちゃうよ。
妻と息子を守ろうとした姿勢は立派だけどね。
68無名草子さん:2006/07/14(金) 03:15:32
>>57
そりゃあ普通の神経持った人間なら故人の悪い面を、
忘れ形見の少年(しかも孤児)に向かって話すわけが無い。
その人の悪い面がたとえ事実であってもね。


「お前の死んだ父親は学生時代とても傲慢で嫌な奴だった」
とまぁ遠慮の欠片も無く正直に語った御方もいないこともないけどw
69無名草子さん:2006/07/14(金) 04:11:53
>>25
6巻にハリーとロンの背が20cmだか30cmだか伸びたと書いてあるのをみて
これは回転さんからダニエルとルパートへの援護射撃だな、と思った。
主役を変えるのは回転さんが承知しない気がする。
70無名草子さん:2006/07/14(金) 04:42:21
「背が伸びてアゴが割れた」だったらパーフェクトだったな
71無名草子さん:2006/07/14(金) 09:41:46
ジェームズ&シリウス→人気者
ピーター→引き立て役
ルーピン→仲裁役?

ともあれリリーがジェームズにいかにして惚れたか知りたいなあ
72無名草子さん:2006/07/14(金) 09:42:53
>>69
いくら成長期でも伸びすぎだからなw
>70+髭が濃くなって、胸毛ボーボーw
73無名草子さん:2006/07/14(金) 09:46:26
>>70
顎がホークラックスとか?
74無名草子さん:2006/07/14(金) 10:02:09
>>68
ルーピンはハリーを気遣って嘘ついたってこと?
75無名草子さん:2006/07/14(金) 10:17:51
アゴの割れ目からヴォルデモートが出てくる。
76無名草子さん:2006/07/14(金) 10:18:16
シリウスやルーピンが語るジェームズも
ハグリッドやダンブルドアが語るジェームズも
スネイプが語るジェームズも、嘘ではないでしょ。
人によって評価が180度違うなんてよくあること。
77無名草子さん :2006/07/14(金) 10:21:55
似たもの同士の2人だけど
シリウスはハンサムでモテモテ。
ジェームズはハンサムという記述はなかったけど有能なシーカー。
頭も良い、いたずらも得意。しかし本当にボス的存在はシリウス?

スニッチを何度も放したりつかまえたりしてるのを、
「うっとうしいからそれやめろよ」と言って止めたのがシリウス。
「君がそういう言うならやめるよ」と素直に言う事をきいたジェームズ。
78無名草子さん:2006/07/14(金) 10:25:40
シリウスとジェームズは対等じゃない?
ツートップってかんじ。だからお互いの言うことはきくとか。
79無名草子さん :2006/07/14(金) 10:33:30
シリウスはリリーに興味なかったのかな。
リリーって美人なんでしょ。
80無名草子さん:2006/07/14(金) 10:43:29
>>79
美人でもシリウスの好みではなかった
好みだったがジェームズに遠慮していた
当時シリウスには付き合っている女性がいた
シリウスはゲイだった

さぁ、どれだ?
81無名草子さん:2006/07/14(金) 10:51:11
>>80
シリウスはジェームズが好きだった。
82無名草子さん :2006/07/14(金) 10:51:43
シリウスはホモじゃなかっただろうけど、
下級生にモテモテでウンザリしてたっぽい。
ハリ−でいうとコリンクリービーみたいなのになつかれてた感じで。

83無名草子さん:2006/07/14(金) 10:57:14
シリウスは女に興味がなかったんじゃない
友達と馬鹿やりあってるほうが楽しいみたいな
84無名草子さん:2006/07/14(金) 11:13:21
>>83
そういう人って実際モテるよね
85無名草子さん:2006/07/14(金) 12:12:36
シリウスとルーピン、ジェームズでワームを取り合っていたとみた
そしてスネイプも参戦!だから彼はいじめの標的に―・・・
86スネイプ:2006/07/14(金) 12:30:25
>>85
我輩は鶏姦を最も忌悪するものであるが、何ゆえに男が肛門に陰茎を突き刺すことにハーハーと劣情を吐くのかね?ポッター。
87無名草子さん:2006/07/14(金) 12:30:30
>>85 www腐ネタだwwwが乗っかろう
なぜ、4人はワムテにこだわったのか?

仮説1 ワムテは紅顔美少年だった(睾丸が美少年かもしれない)
    ・・・なぜ中年になってあそこまで劣化したか?
      @単純な劣化
      A鼠に化けすぎ
      Bホークラックスを複数制作
仮説2 ワムテ不細工:4人ともマニア
仮説3 容姿不問:ワムテは超絶テクを持っていた
仮説4 容姿不問:みんな愛の妙薬飲まされていた
88無名草子さん:2006/07/14(金) 12:32:44
ワームテールは、映画で見る限りだと、確かに鼠顔だな。
ホークラックス作ってるかも?
89無名草子さん:2006/07/14(金) 12:37:29
ハリー・ポッターの中で不細工な奴はみんなホークラックスを作っている
可能性が出てきましたw
90無名草子さん:2006/07/14(金) 12:38:20
ヴォルはアニメーガスじゃないよね?
なんでホークラックスを作ると、蛇に似てくるんだろう。
91無名草子さん:2006/07/14(金) 12:40:24
>>90
アニメーガスか否かは不明。
蛇に似てくる理由は、ナギニエキスの過剰摂取が理由かとw
92無名草子さん:2006/07/14(金) 12:42:26
ナギニとベロチュー
93無名草子さん:2006/07/14(金) 12:54:44
             _
          / ̄   ̄ \
         /        ヽ
         l      ●   ● ヽ 
         |   (        .l
        |    \       .|  ごはん?
          l    ヾ_\_。_。_ノ
⊂ 、 ` ヽ、 ,/   ヾ _ _∨;ω;∨    ナギニ君。
   `ヽ  ソ   ヾ _ と(    )つ   食べるのは俺様で君じゃないのだよ!
    l    ヾ _  _ ノ  乂 丶.   ねっ!ねっ!
    ヽ  ヾ _  _ ,(_彡  ミ_)  
      `` ‐ -  ´ プラーン プラーン

             _
          / ̄   ̄ \
         /  #     ヽ
         l      ≫ ≪  l 
         |   (       l
        |    \       |  べっ!!まじゅい!くちゃい!
          l    ヾ_\__。_。__ノ
⊂ 、 ` ヽ、 ,/   ヾ _ _∨λ∨   
   `ヽ  ソ   ヾ _  _ ノll;lll;    
    l    ヾ _  _ 丿;lll;ll;      
    ヽ  ヾ _  _ ,ノ ;llll;;lll     
      `` ‐ -  ´  ;l::llll:::;ll     
           ∩ ∩;;;;;ヘ
          ⊂⌒( つω;) 俺様はちょっと消化されたと告白する。
            `ヽ_ ノ ⊂ノ
94無名草子さん:2006/07/14(金) 13:12:53
>>90
大好きな蛇に似るように変身したんじゃないか
95無名草子さん:2006/07/14(金) 14:00:03
ナギニのAAカワイスwwwwwwwww
96無名草子さん:2006/07/14(金) 14:02:38
>>92ブラディ〜ヘ〜ル!!

ちょっと、青虫っぽいね
97無名草子さん:2006/07/14(金) 15:25:17
最終戦前
                   ∧_∧       インペリオ! インペリオ! インペリオ!ったらインペリオ!…
                  (;´・ω・`)    ミ   やっべナギニ強すぎて服従しない…                                
                  ( つ  つ ──★    コイツしかまともな戦力ないのに暴走しちまった。。。         
__ _______          ゝ ⌒)⌒)  \彡       俺様はリアルナギニが怖いと告白する。  
-−'"`ヽ、.-−'" ̄"''''''''ヽ"" ̄"'''''し'  し.. ,彡 ★
"ヽ_,... ''"´ヽ_,...- ''" `ヽ、_,...- ''"`ヽ、_,..-'" `ヽ  ☆;* ; *
  <    <      <   _,...- ''"`ヽ、,...- ''"ヽ ;☆; *・
   ヾ    `ヽ、 _,...- ''"`ヽ、_,...- '`ヾ  ヾ ,...''`ヽ 。; ★*。
ヽ、_,..-'" `'-.,__,...- ''"`ヽ、    `ヽ、   ,..;''''''':;,, `ヽ、ヽ、 
:    ;   / `ヽ、  (ヽヾ  _,...- ''  ((;;;;ll;;;;)) ・ ,.ヾ`ヽ、
l   l     |   / <    \\- .,__  ヾ    ゝ,..'"ヾ  丶  何、ビビってんだ?アミーゴ。
ヽ   ヽ   l  /   `ヽ   "''ー-"-.,___  `   (;;,   l  さぁ、ポッターヌッコロしに行くぜ!
 ̄ ̄`ヽ.,_ヽ、 ヽ l     ヽ ヽ/ ヽ   ∨"''−-._____,,. -ノ'      ,,,,.
        ` ̄""''''ー-- ..__    ヽ丿  / ゝ γ,,,... ''""'''-.,,,.-""'''''''
                    ̄"""""""'''''''''''''''''''''"
98無名草子さん:2006/07/14(金) 15:38:08
>>76
シリウスたちが語るジェームズは友として良い奴だった的な雰囲気だと簡単に予想が付くが、
ダンビーたちの語るジェームズは成績優秀、有能なシーカーという面を言っているのか、それとも仲間内に見せる
態度を言っているのかが疑問
スネイプの語るジェームズは・・・まぁ言わなくてもわかるが
99無名草子さん:2006/07/14(金) 15:39:49
>>98
騎士団の人たちには、それなりの態度をとっていたと予想。
100無名草子さん:2006/07/14(金) 16:30:33
つかジェームズはチェイサーでしょ?
映画だとシーカーだけど
101無名草子さん:2006/07/14(金) 16:31:33
ヴォルに3回抗ったもの・・・ここに秘密があるような気がしてきた
102無名草子さん:2006/07/14(金) 16:49:37
旧騎士団の人達は性格とか気にしてる暇なかったんじゃない。
ジェームズが超優秀だったのは確かみたいだし、強いってだけで評価5割増し。
103無名草子さん:2006/07/14(金) 17:09:35
ドラえもん のび太の魔界大冒険で
のび太が『空飛ぶ座布団』に

『アバダケタブラ!』って叫んで居たのを見て吹いてしまったので。
記念カキコ
104無名草子さん:2006/07/14(金) 17:10:04
既出かも知れないけど、素朴な疑問が一つ。
なんで、ピーターは不死鳥の騎士団に入れたんだろう???
誰もが認めるw並以下の魔法使いで、アニメーガスである事も隠してたわけだから、
不自然じゃない?
他の3人に巻き込まれたとしても、ダンビーが認めたんだろうし…
マンダンガスみたいなとりえがあったのかな?
それとも、以前は人材不足だったから誰でも良かったって事?
105無名草子さん:2006/07/14(金) 17:11:44
ねぇ、ホークラックスを作るときに必要な死体って新鮮じゃないとダメなの?
それとも、全然違って、生け贄が生きている段階で何かやらないとダメなの?
106無名草子さん:2006/07/14(金) 17:14:06
>>103
??アブラカダブラ??kwskオナガイ

>>105
殺す過程が重要だと思われるので、たぶん後者。
107無名草子さん:2006/07/14(金) 17:19:47
雷なってて怖いお^^;
ヴォル出てきそうな雰囲気だお
108無名草子さん:2006/07/14(金) 17:22:03
>>106
サンクス。だとすると、「しまった、殺しちゃった!もったいないからホークラックスでも作るか」ってのはアリエナイのか。
じゃぁ、グリンデルバルドの線はないねー
109無名草子さん:2006/07/14(金) 17:30:52
>>107 呼んだ?
;  / /ピカッ!;  /  /  ;:
   \\ ; :   \ .\ ; : 
  ; // .∧..∧  ;/ / ・ ; 
   :; ..ry. ・ω・.ヽっ ヽ 丶 : ;
   ;   `!  闇  i  //; 
   :   ゝ cc_,.ノ ;  ;ゴロゴロゴロ
 ;    ._..__Λ_..__ ・ ;   ;
  ;  /; / ヾ::::\; :   ;
 ;:./ ; :./。・:: ヽ:;;;;ヽ : ・ 
  / ::  /  。 ・;::::: ヽ  ; :
 ;.⌒⌒⌒⌒||⌒⌒⌒⌒ ;
    ∧_∧|| 俺様は雷が鳴るとオヘソを隠すことをを告白する…
 ;・ (;´・ω・`.||  /l\  ;   ;  ; 
;   ( つ O   ̄.l ̄ ;  ;・  
 :  `u−u´   ξ ナギニはオヘソないから平気!
110無名草子さん:2006/07/14(金) 17:33:22
>>108
ダンビーヒドスw

本の中で完全に否定されたわけではないと思うけど、
ダンビーホークラックス作成説は、イメージが違いすぎて想像したくないw
111無名草子さん:2006/07/14(金) 17:38:30
きっとフラメルが「せっかくだから」ってダンビーにサービスしてくれたんだよ
112無名草子さん:2006/07/14(金) 17:39:53
>>109
雷様を恐れる俺様カワユス
113無名草子さん:2006/07/14(金) 18:05:29
俺様はさぞりっぱなおへそなんだろう。
やっぱりでべそかな。
114無名草子さん:2006/07/14(金) 18:47:34
>>100
炎のゴブレットの映画見てないんだけど、映画にジェームズって出てくるの?
115無名草子さん:2006/07/14(金) 20:20:10
霊体だけど出てくるお
116100:2006/07/14(金) 21:22:10
>>114
賢者の石で、歴代シーカーのトロフィー?みたいなのに
ジェームズの名前を見つける場面があるよ。
117無名草子さん:2006/07/14(金) 22:01:13
>>116
そこでシーカーって記されてたのか
>>115
それマジ?
118無名草子さん:2006/07/14(金) 22:01:44
>>116は誰にレスしたいんだ?
ちなみに>>100になら、「ジェームズはチェイサー」というのは回転さんのインタビューで出た話で、
原作にはポジションは書いてなかったと思う。
(映画では確かにシーカー)
119 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/14(金) 22:11:02
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_∩./ /
120無名草子さん:2006/07/14(金) 22:19:14
ビーターが一番かっくいい
121無名草子さん:2006/07/14(金) 22:29:03
>>117
自分>>115じゃないけど、霊体というのは
ヴォルと戦ったときに杖先から出てきたジェームズのことじゃまいか?
122無名草子さん:2006/07/14(金) 22:34:38
>>120
一瞬ピーターに見えた
ああ、いろんな嗜好があるなぁなんて感慨にふけっちゃったよw
123無名草子さん:2006/07/14(金) 22:39:45
試合で一番華やかなのはチェイサーかも。
シーカーは最後だけだし。
124無名草子さん:2006/07/14(金) 22:39:53
杖の長さは持ち主の身長と関係があるってどこかで読んだんだけど、
それがほんとだったら
ジェームスはハリーより大きかったことになるのかな?
125無名草子さん:2006/07/14(金) 23:20:53
>>124
>杖の長さは持ち主の身長と関係があるってどこかで読んだんだけど、…
完全に比例するかどうかは知らんが、そういう傾向はあるとオモ
>ジェームスはハリーより大きかったことになるのかな?
???ジェームズとハリーは28cmの杖だが何が言いたいのか不明???
126無名草子さん:2006/07/14(金) 23:24:08
>>125
鼻の穴の大きさも関係あるぞ!
127無名草子さん:2006/07/14(金) 23:26:33
>>126
鼻の穴の“間”だよ!!!
128無名草子さん:2006/07/15(土) 00:24:01
いつの間にかなんだかものすごく細かい話にww
129無名草子さん:2006/07/15(土) 00:35:15
ネタ枯れかな?
みんなで鍋の厚みについて議論でもするか。
130無名草子さん:2006/07/15(土) 00:41:47
いいね
個人的には8ミリぐらいが適当かと
131無名草子さん:2006/07/15(土) 00:43:16
鍋の厚みというより、謎プリ上巻の巨大鍋が気になる。
何あのデカさ。
132無名草子さん:2006/07/15(土) 00:43:36
ネビルの事考えると最低でも倍は。。。
133無名草子さん:2006/07/15(土) 00:47:01
あのデカさで、どうやって持ち運んだり、トランクに入れたり、
便器に載せたりしてるのかナゾですな。
134無名草子さん:2006/07/15(土) 00:49:27
俺様の出てきた鍋だったらあのくらいのデカさあったとオモ
135無名草子さん:2006/07/15(土) 00:52:56
>>134
あのシーンでは巨大鍋というより五右衛門風呂を思い浮かべたよw
お墓のイラストのせいで脳がコミカルモードになってたから。。。orz...
136無名草子さん:2006/07/15(土) 01:07:19
つ四次元ポケット

つスモールライト
137無名草子さん:2006/07/15(土) 01:08:33
>>133
スモールライト的な呪文なかったっけw
138無名草子さん:2006/07/15(土) 01:11:28
>>135
二次被害ですね
139無名草子さん:2006/07/15(土) 01:12:46
>>137
つ レデュシオ(エンゴージオの反対呪文、ちょっと意味違うかもw)
ついでに、マッドアイのトランクがあれば何でも運べそうw
140無名草子さん:2006/07/15(土) 01:15:15
6巻表紙の大鍋はその教室専用のもんだよね?アレ違った?
141無名草子さん:2006/07/15(土) 01:24:58
火力も物凄いことになってるw
今にもローブに火が!火が!ってなりそう
142無名草子さん:2006/07/15(土) 01:40:12
はやく7巻出してくれないと干からびちゃうよ
143無名草子さん:2006/07/15(土) 01:43:50
            )
      ∧_∧  ( (
     (*´・ω・`;)  ) ) 俺様は復活したと告白する。
   ヽ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄/
    / 俺 様 鍋  .ヽ
   ( ⊂l  ε=3  ;  )
    ゝ......____......ノ
    ()  ()  ()  () 
144無名草子さん:2006/07/15(土) 01:47:50
>>143
かわゆいw
145無名草子さん:2006/07/15(土) 01:50:26
俺様はもしもスレからの出張が多いなw
146無名草子さん:2006/07/15(土) 01:50:55
お風呂に入ってるようにしか見えないw
147無名草子さん:2006/07/15(土) 01:52:23
あの墓からつながる絵はこれがガチwww
148無名草子さん:2006/07/15(土) 02:13:43
墓墓墓墓・・・・・・
149無名草子さん:2006/07/15(土) 02:15:09
全ての元凶
    _..._....
  ./  .ト ヽ;ヽ
  l  .ム  l;:;l 
  l   ・  .l;:;l   (
  l   リ  .l;:;l  ) )
  l   ド  ..l;:;l  ( (
_l___ル__.l;:;l_|‖__
  i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i
  .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!
  i!i!i!i!i!i!i!i!
   i!i!i!i!i!
150無名草子さん:2006/07/15(土) 02:16:23
ハリーがとっ捕まって、血をとられ俺様復活、>>143
    _..._....
  ./  .ト ヽ;ヽ
  l  .ム  l;:;l 
  l   ・  .l;:;l   (
  l (((z)))l;:;l  ) )   
  l ( -д- ).l;:;l  ( (   
_l.._∪┳∪l;:;l_|‖__
  i!i!∪┻∪i!i
  .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!
  i!i!i!i!i!i!i!i!
   i!i!i!i!i!
151無名草子さん:2006/07/15(土) 02:19:39
      ∧_∧  俺様は失望した…… 
     ( ´・ω・`)  失望させられた    
プピッ!( つ旦⊂   と告白する……    
 ε= _ゝ,,⌒)⌒)                
   ./  lし' し';                
   l  .ム  l;:;l                
   l   ・  .l;:;l   (              
   l (((z)))l;:;l  ) )             
   l ( -д- ).l;:;l  ( (             
 _l.._∪┳∪l;:;l_|‖__           
   i!i!∪┻∪i!i                 
   .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!                 
   i!i!i!i!i!i!i!i!                  
    i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!                
     i!i!i!i!i!i!i!i!                
      i!i! i!i!                 
152無名草子さん:2006/07/15(土) 02:21:04
そして魔神ブゥが現れた
153無名草子さん:2006/07/15(土) 02:22:25
>>151 は死喰い人が戻ってきてからの名台詞
または、こんなかんじ。
       ∧_∧  俺様は失望した……
      (#≧ω≦)  失望させられた
ブボォッ! ( つ旦⊂   と告白する……んっ!
  ε= _ゝ,,⌒)⌒)  
    ./.‖ lし' し';
    l .ξ.ム  l;:;l 
    l   ・  .l;:;l   (
    l(((z))) l;:;l  ) )
    l( - д -;)クサ…( (
  _l.∪┳∪._l;:;l_|‖_
    i!∪┻∪i!i!i
    .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!
    i!i!i!i!i!i!i!i!
  ε;;;i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!
      i!i!i!i!i!i!i!i!
       i!i! i!i!

以上前スレまでのおさらいでした。
154無名草子さん:2006/07/15(土) 02:25:42
>>143>>149-153
こんなヴォルデモートの復活シーンはいやだ!
155無名草子さん:2006/07/15(土) 02:28:17
原書だと嫌だけど、日本語版ならこれでいいような気がするw
156無名草子さん:2006/07/15(土) 02:30:11
確かにな・・・なんせ
    _..._....
  ./  .ト ヽ;ヽ
  l  .ム  l;:;l 
  l   ・  .l;:;l   (
  l   リ  .l;:;l  ) )
  l   ド  ..l;:;l  ( (
_l___ル__.l;:;l_|‖__
  i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i
  .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!
  i!i!i!i!i!i!i!i!
   i!i!i!i!i!
これだもんな
157無名草子さん:2006/07/15(土) 02:31:03
お〜れはヴォルデ〜
ガ〜キ大将♪
158無名草子さん:2006/07/15(土) 02:34:06
散々既出だけど、原書ではこのシーン読んで泣いた子供続出なんでしょ?
(例えば10歳未満だと、何%ぐらい泣いたのかな?)

日本語版で泣いた子供ってどれぐらいいるんだろう???
(原書と同条件で、何ppm(ppb?ppt?)ぐらい泣いたのかな)
159無名草子さん:2006/07/15(土) 02:44:29
知らんがな

と言ってみるテスト
160無名草子さん:2006/07/15(土) 03:11:52
というより、日本の小さな子はハリポタ読んでるの?
中高生が一番読んでるようなイメージがあるんだけど
161無名草子さん:2006/07/15(土) 03:30:18
あー。
人食い人種を親に持つ大人が人殺しを子供に教え込ませる本ね。
まだ読んでた人もいたんだ。へー。
162無名草子さん:2006/07/15(土) 10:42:13
謎プリ上巻の329頁14行目で、ロンがグロウプについて
「僕達実は危ういところを逃れたんだぞ」とか言ってるけど、それってなんのこと?
この時点ではまだロンはグロウプに会ってないと思うんだけど。危うく逃れたのはハリーとハーマイオニーでない?
それともこの3行は何か別のことを話してるのか?
163無名草子さん:2006/07/15(土) 10:45:56
アズカバンの映画の中で、ルーピンがハリーに「君のお母さんは誰にでも良い部分を見つけた」
的なこと言ってるときにかかってた音楽どんな音楽だったか分かる方いませんか?
164無名草子さん:2006/07/15(土) 11:01:57
知らんがな
165無名草子さん:2006/07/15(土) 11:23:35
>>162
ロンが話しているのは、今学期初日のエントランスホールでの祝宴で、
ロンとハリーがハグリッドと会った時のことを話しています。(HBP8章の後ろ257-258)
166無名草子さん:2006/07/15(土) 11:28:18
>>163
ピーロリーー、ピーロリーー、ピーロピーパーポー
フルート+ハープかな?
167無名草子さん:2006/07/15(土) 12:37:51
>>163
「A WINDOW TO THE PAST」って曲名。

音楽はアズカバンが一番いいと思う。
随所で「DOUBLE TROUBLE」のアレンジが聴こえてくるしね。
「HAGRID THE PROFESSOR」なんて和みまくりったw

炎ゴブ音楽はそういうこだわりを感じなかった。
妖女シスターズなんて単なる普通のロックでガッカリしたよ
アイリッシュ・バンド系を想像してたのに。

不死鳥では音楽ジョン・ウィリアムズに戻るんだっけ?
168無名草子さん:2006/07/15(土) 12:39:13
Oh...
和みまくりった→和みまくった
169無名草子さん:2006/07/15(土) 12:51:57
>>167
今amazonでサントラ見てたんだけど、日本語版では「過去への窓」って言う曲か
dクス
自分は映画とDVDであの曲を聴いて良い曲だなと思ったよ
170無名草子さん:2006/07/15(土) 13:56:32
>>167
同感。私もアズカバンのが一番好きだ。
「ダブル・トラブル」から
どんどこどこどこの「バックビークの飛行 」へ入る流れは
何度聴いてもわくわくする。

ょぅι゛ょシスターズの曲はサントラの一部というより
別物のオマケとして聴いてるから私としてはおけ。
曲もサントラの人が書いたものじゃないし。
171無名草子さん:2006/07/15(土) 14:36:28
172無名草子さん :2006/07/15(土) 14:40:12
あぁ…やっぱり、とうとうヒゲかぁ…
色白いのに、こげ茶の髪質だと目立ってしまうね。
でもメイクでバッチリカバーされるから大丈夫だと思うけど。
マルフォイ父親の俳優さんの髪の毛もこげ茶と知ってビックリしたもんさ。
カツラとメイクの力ってすごいね
173無名草子さん:2006/07/15(土) 14:43:17
いっその事、無精ひげボーボーでハリーをやってほしいw
なんか写真見たらカミソリ負けをしていそうww
174無名草子さん:2006/07/15(土) 14:55:11
ほんまかっこいいわー
175無名草子さん:2006/07/15(土) 14:57:39
幼女シスターズ
176無名草子さん:2006/07/15(土) 16:43:40
幼女シスターズって何?
177無名草子さん:2006/07/15(土) 16:47:11
髪を短くすると、おじさん臭くなるのよ。ダニエルラドクリフ

それでも、一応16才でしょ?今月で17才か・・・
15才の役だからだんだん苦しくなるね。
早い所、取り終えて欲しいもんだ
178無名草子さん:2006/07/15(土) 17:53:13
>>177
同い年か
179無名草子さん:2006/07/15(土) 18:08:31
>>171
心なしか髪の毛も・・・
ま、大丈夫かなっ^^;
180無名草子さん:2006/07/15(土) 19:47:54
炎のゴブレットはかなり恰好よかったと思う。
あの頃に戻ってくれダン・・・
181無名草子さん:2006/07/15(土) 19:53:50
私はアズカバンの時が一番よかったと思うよ…。
子供でもなく大人でもなく、丁度境目というか。そこがよかった。
向こうの子は成長するの早いねぇ。しかしこれは少しキツいな…。
182無名草子さん:2006/07/15(土) 20:05:49
アゴも髭も別に気にならないけど、よく考えたら15歳の役か・・
行けるような気もするけど、やっぱアウトですかね。
183無名草子さん:2006/07/15(土) 20:21:36
>>182
騎士団まではメイクで十分いけるとオモ
謎プリは撮影開始早ければ問題なし。
ただ、7巻はメイクではなく特殊メイク必要かもw
184無名草子さん:2006/07/15(土) 21:05:21
成長が早いのが当たり前の国なら
現地の人に取っては違和感無いんじゃない?

日本の基準で見てしまうとアレだ
185無名草子さん:2006/07/15(土) 21:24:23
現地の人にとっても17歳が15歳の役は違和感感じるんじゃなかろうか
186無名草子さん:2006/07/15(土) 21:50:38
試験問題1
キャラドック・ディアボーンについて語れ(30字以内)
187無名草子さん:2006/07/15(土) 21:54:52
スターウォーズEP1のパドメ=アミダラも設定じゃ12歳だったがとてもそうは見えなかったからなぁ
188無名草子さん:2006/07/15(土) 21:55:23
不死鳥の騎士団創立メ
ンバーの一人、記念写
真撮影6ヵ月後消失。
189無名草子さん:2006/07/15(土) 22:53:20
>>185
そんなんハリウッドでも日本でもよくある。
キアヌ・リーブスとか25歳でバカ高校生の役やってブレイクした。
190無名草子さん:2006/07/15(土) 22:55:37
>>187
EP1のパドメの設定は14歳だよ。
191無名草子さん:2006/07/15(土) 23:11:17
子供の出演するシリーズ物は難しいね。
確かに>>189みたいな事例は(単発だと)山のようにある。

ただ、ハリー・ポッターの場合は、子役の実年齢と映画の設定年齢を
ほぼあわせて一作目から作っているから、実と設定のずれが大きくなる
5〜7作目が気にならないと言ったら嘘になるね。
(7作目はいっその事6作目の五年後位の話にした方が役者的にはいいかもw)
192無名草子さん:2006/07/15(土) 23:48:26
ダンはイギリス人としては童顔の部類になるならOK。

6作目から交代した場合、新しく選ばれた役者は、かなりのプレッシャーに
なりそう。
絶対「前の方が良かった」とか言われるし。
よほど精神力が強くないと、やってけないだろうな。
193無名草子さん:2006/07/15(土) 23:57:50
見てる方も、思い入れあるもんなぁ・・・。
194無名草子さん:2006/07/16(日) 00:03:52
>>192
それは言える。
同じキャストでやりたいのなら、前にも書かれていたけど6作目の制作は、
5作目撮影終了後すぐに始めたほうが良さそう。
(シナリオ作成や契約上難しいんだろうけど、、、
 バック・トゥ・ザ・フューチャー方式だったら良かったのにw)。

ただ、7作目は原作のパターンが、今まで通り次の年度だとどうにもこうにも無理がw
195無名草子さん:2006/07/16(日) 00:29:05
>>194
もちろん、原作は最終学年の話。
196無名草子さん:2006/07/16(日) 00:32:39
ダンにもマコーレ・カルキンみたいに弟がいれば良かったのにw
197無名草子さん:2006/07/16(日) 01:11:12
>>192
見てるこっちとしては配役は変えないで欲しい
変えるとなるとやっぱり結構イメージ変わっちゃうだろうし
ダンビーの時はそんなに多く出てくるキャラじゃなかったし、髭とか濃くて帽子かぶったりしててある程度
誤魔化せた部分もあるけど、ハリーの場合はそういうわけにはいかないし
ダンのイメージをそのまま違和感無く受け継ぐ事のできるほどダンにソックリor似てる子なんてそういるわけ無いし
198無名草子さん:2006/07/16(日) 01:40:46
age
199187:2006/07/16(日) 03:10:15
そういえばバック・トゥー・ザ・フューチャーの話はPart1〜3の間で2週間くらいしか経ってないのだけど
高校生の主役を張ったマイケルJフォックスは確か当時25歳でPart1を撮って
Part3まであまり印象を変えなかった凄い人だな

スターウォーズもEP4〜6の間でストーリー的には4年の歳月だがリアルはそうでもない
映画界ではよくあることなんだろうな

しかし、指輪物語の場合は1〜3を纏めて撮影しただけにそういった問題が皆無なのが宜しい

やはりハリポタの映画化は7巻が出るのと同時に7巻の映画に着手出来るように賢者の開始をもう少し遅らせてくれたら良かったな

>>190
調べてみたが12歳っていうのは王女になった年で
女王になったのは14歳だった・・・すまねぇ
200無名草子さん:2006/07/16(日) 04:35:42
真夜中に200ゲトしておくね♪
201無名草子さん:2006/07/16(日) 05:49:48
>>200
おめ

ある程度大人の役者なら、数年経っても違和感無いけど
ハリポタの場合はみんな成長期だから難しいね
でもこのままの配役で最後までやってほしいよ
202無名草子さん:2006/07/16(日) 09:54:15
どーでも良いから早く撮影汁
203無名草子さん:2006/07/16(日) 09:57:42
ある程度成長しちゃえば、ギリギリOKかもよ。
もうこれ以上はそんなに大きな変化は、しばらくはない・・・
と信じたいorz
まあ、我輩も中の人は還暦らしいじゃん。
なんとかなるよ!!!

たぶん
204無名草子さん:2006/07/16(日) 11:12:03
なんだかんだで今までも保ったんだからこれからも大丈夫サ!
205無名草子さん:2006/07/16(日) 11:53:18
欧米人のガキは15歳くらいでもすごい老けてる奴いるし大丈夫だろ。
206無名草子さん:2006/07/16(日) 11:59:16
「ハリーは、ここ数年の苦労や悲しみで、ひどく老けこんだ」という一文を七巻にw
207無名草子さん:2006/07/16(日) 12:12:47
「ハリーは幾多の試練を乗り越え、立派な青年へと成長した」にしてくれよw
208無名草子さん:2006/07/16(日) 12:19:48
ルパートグリント主演の映画もやるらしいね

ダニエルラドクリフはおいといて、脇役は将来のことを考えて違う役やりたいんじゃない?
最終章とり終えたら20過ぎて、使いづらいでしょ。
209無名草子さん:2006/07/16(日) 12:21:55
>>207
CG処理が必要。。。
210無名草子さん:2006/07/16(日) 13:11:51
ルパートは3人の中では演技力あるし、他の仕事も来そうだったしね
211無名草子さん:2006/07/16(日) 13:18:24
(注意!)
ルパート君の代表作は、ハリー・ポッター シリーズではなく、
サンダーパンツ! です。
お間違いの無い様よろしくオナガイ致します。
212無名草子さん:2006/07/16(日) 14:29:05
ルパート君主演のドライビングレッスン、15アンダー禁止映画なんでしょ?
さえない男の子が年上の女性に恋の手ほどきをうけるってやつ?

ホントなのかなぁ。だとしたら子供向け映画から即アダルトって・・ブックリダ
213無名草子さん:2006/07/16(日) 14:58:15
>>212
詳細はわからないけど、コメディーっぽいね。
イギリスでのレイティングは15禁みたいだけど、
15禁はアダルトではないでしょwww
214無名草子さん:2006/07/16(日) 15:59:49
なんか下品な言葉がでてくるから15禁らしいよ
215無名草子さん:2006/07/16(日) 17:39:01
不死鳥での反抗期ハリーの悪態は、15禁にしてもいいような。
216無名草子さん:2006/07/16(日) 18:44:30
謎プリのロンラベを映像化するなら18禁(たぶんカットだろうけどw)
217無名草子さん:2006/07/16(日) 20:14:36
映画の入浴シーンで、ダニエルの乳首が出たとき、ドキッとした俺はホモが目覚めたのだろうか・・・。
218無名草子さん:2006/07/16(日) 20:17:14
(・∀・)ヘンタイ
219無名草子さん:2006/07/16(日) 20:19:52
この変態が!!
220無名草子さん:2006/07/16(日) 20:21:53
   _、_ 
 ( ,_ノ` ) >>217クルーシオ!
221無名草子さん:2006/07/16(日) 20:28:26
>>217
女の私でもそんな事覚えてないのに・・wwこの変態ガっwww
222無名草子さん:2006/07/16(日) 20:42:18
   _、   、_    ゙ii,    ハ;;;i    i:::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ
   "`ヽ、ro゙''、、   ゙|i,  u  i i|||  uノバi;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i,
U   ~ヽ、~゙ヽイi #  illi,,,  i 'ノi,、-ーナノ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,
、_     ヽ-     i ノ ,iiir'''ii  ノ   i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ;;;;リ ;;;;i
ミミ==、,_   u  ## / /   ヽ、,,__,,  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ノ ノ'ノ
`''''''''~~'''ヽ、   ##  i  ゙i-rー'b'''ー、_  .ノ;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;i  ノ
 # u   ヾ、      ニ./ 、゙'''''''ヾ、iミ /;;;;;;ノ ノ;;;ノハ;;;゙i
#       >-ー=''' iミ i  ミ゙  # ,イ;;;;;/ ノ::/  ノノ
       .( __、_ i='''ヾi     #./ i彡 ,彡''  ノ
        ゙ヽ'' ヽ  ノ U    i) / ,彡'  ノ
ー'''__,,,,=--ー-、,___  ' ̄     # ノノ i ii''
.('''''''~~~ ̄~'f-、,,,,~'ヽ u     /イ i .i    \ヽ、 i i  i i / /
.\f-=エエエ-、"''゙-ェ i   ///i i   .i  ー-             -ー
  .`ー-、,,,,,,゙'''~゙'ヽ )ノ    /;;;;;;;;ミ ゙ミ、   ニニ   変 態 め !!  ニニ
――――――――――――――――  -ー             ー-
                           / / ! !  ! ! ヽ \
223無名草子さん:2006/07/16(日) 20:49:59
>>217
安心しろ俺も思った。

わざわざ言わないケドナー
224無名草子さん:2006/07/16(日) 20:50:36
>>217
   \ 目を覚ませっ!/
     ̄iノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .............::::::::::::  ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、_ _ _      ―=―
  __......    .......:::' ̄ ̄ ̄ ` - ―=―========  ―=―
  `ヽ, `ヽ                       ::;;;:: ガッ          。 ―=―
   ,.' -─-ヽ.             ヽ| Д``:、::;;;:::;;;::  >>217  。    。   ―=―
  <i iノリノ))))>              |  .:`:、::;;;                。   。    ―=―
   ノl i_゚ ヮ゚ノl!             < `:、::;;;:::;;;::        。    。    ―=―
  ( (i/wkつつ──ftiゞ(。゚)冫’         ::;;;::             。  ―=―
  `/ / !_i_〉l    ノゞ'  `´ ヽ. - ―=―========  ―=―
  く_/_,ルノノ.......:::::....:::::____ ,.-'"  ̄  ̄  ̄     ―=―
225無名草子さん:2006/07/16(日) 20:51:08
226無名草子さん:2006/07/16(日) 20:52:43
>わざわざ言わないケドナー
>わざわざ言わないケドナー
>わざわざ言わないケドナー
>わざわざ言わないケドナー
>わざわざ言わないケドナー
227無名草子さん:2006/07/16(日) 20:53:19
>>224
目を覚ましました。
228無名草子さん:2006/07/16(日) 21:18:11
なんだかんだで三人とも元々子役やってたし、ハリポタ終わってもそれで終わりってことはない
229無名草子さん:2006/07/16(日) 21:28:26
ルパートとエマは賢者の石デブージャマイカ?
230無名草子さん:2006/07/16(日) 21:42:40
(((。Д。)))ほんとだ・・・ごめん勘違い
231無名草子さん:2006/07/16(日) 21:49:13
今ゴブレットのDVD見て思ったんだけどさ、
ハリハーロンの三人組があそこまで成長してなんでいつまでも親友でいるのかが謎。
ハーマイオニーは女の子の友達いないのか?
映画のハーマイオニーは普通に髪型とかオサレにしてて、男に色目使ってるとか周囲に思われたりしないのか
232無名草子さん:2006/07/16(日) 22:45:07
つか原作が三人仲良しなんだから、しょうがない
233無名草子さん:2006/07/16(日) 23:06:59
話豚切ってすまんが結局バグマンってどうなったの?
逃亡後の描写って出てたっけ?
234無名草子さん:2006/07/16(日) 23:11:00
>231
その1: 日本じゃ異常な感じするけど、ヨーロッパじゃ別にヘンでもない。
その2: ハーとジニーは仲良し。学年違っても仲良しなのもヨーロッパじゃまったくヘンじゃない。
235無名草子さん:2006/07/16(日) 23:17:39
後々、映画撮影の暴露本で「本当は仲が悪かったんです。ダンなんて生徒役の
女優何人を食い物にしたことか」などと余計なことは言わないで欲しい。
236無名草子さん:2006/07/16(日) 23:19:24
>>231
あそこまで共に冒険して、今更距離を置くなんて流れにはならんでしょ
それに、別にパーバディとかとは仲悪いわけじゃないんじゃない?
237無名草子さん:2006/07/16(日) 23:34:43
あの3人が同じ寮になったのは、何か重大な意味があると思う。
238無名草子さん:2006/07/16(日) 23:36:11
あの3人が・・・
239無名草子さん:2006/07/16(日) 23:37:13
あの3人がっ!!
240無名草子さん:2006/07/16(日) 23:43:30
ずっこけ・・・組
241無名草子さん:2006/07/17(月) 00:38:47
例のあの3人
名前を出してはいけないあの3人
242無名草子さん:2006/07/17(月) 00:40:57
ハリー『てめーは俺を怒らせた、敗因はそれだけだ』
243無名草子さん:2006/07/17(月) 01:10:25
>>237
主役3人組になる、という重大な意味とか?w
244無名草子さん:2006/07/17(月) 01:21:12
バグ万ってそういやどうなったっけw覚えてないや
245無名草子さん:2006/07/17(月) 01:37:35
忘れちったよう
246無名草子さん:2006/07/17(月) 03:02:21
どうもなってない
247無名草子さん:2006/07/17(月) 03:28:02
「吐き気をもよおす『邪悪』とはッ」
「なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!」
「自分の利益だけのために利用することだ…」
「父親が何も知らぬ『ハリー』を!!てめーのだけの都合でッ!」
「ゆるさねぇッ!あんたは今再びッ!おれの心を『裏切った』ッ!」
248無名草子さん:2006/07/17(月) 09:09:16
>>233
逃亡後の描画はまだない。
7巻でロケットを持って販売しているところを捕えられる、と言う可能性が2%あるw
249無名草子さん:2006/07/17(月) 11:05:43
バグマンって誰だっけ
250無名草子さん:2006/07/17(月) 13:03:23
ジェームズって性格悪いよな
見てくればっかり気にして、弱いものいじめばっかり
その上、いざ自分が逮捕されそうになって困ったら、さも良い奴のように振舞って友達助けてみたり
ホント、救いようの無い奴だよ
251無名草子さん:2006/07/17(月) 13:08:28
クマー
252無名草子さん:2006/07/17(月) 14:02:22
ロンだって、手に合う杖があればそれなりに能力あるかも。
253無名草子さん:2006/07/17(月) 14:26:56
ロンは今自分用にちゃんと買ってもらった杖じゃないっけ
254無名草子さん:2006/07/17(月) 14:26:57
>>250
リリーと付き合うようになる過程、7巻で書かれるのだろうね。
どんな秘密が・・・
255無名草子さん:2006/07/17(月) 14:28:03
ロンは二巻でお下がり杖が折れたから
三巻で新しい杖を買ったんじゃなかったっけ
256無名草子さん:2006/07/17(月) 14:30:14
杖のお下がりって、じゃあ上の子達は自分の持ってないの?
杖って定期的に買い換える物なのか
257無名草子さん:2006/07/17(月) 14:41:35
確かに杖のお下がりって違和感あるな
258無名草子さん:2006/07/17(月) 14:51:20
>>254
俺様の男女逆バージョンだろ
ハリーと俺様は共通点だらけだし、絶対そうなるはず
259無名草子さん:2006/07/17(月) 14:51:57
ところでシリウスは脱獄後になんで杖持ってたんだろ。
どれが合うのか自分で試さなきゃいけないのに、逃亡中にどうやって買いに行ったんだ。
260無名草子さん:2006/07/17(月) 14:58:02
>>259
適当にそのへんの奴のを奪ったんじゃないの。
合ってなくてもないよりマシってことで。
261無名草子さん:2006/07/17(月) 15:00:53
過去に使ってたやつと同じようなの買ってきたとか。
262無名草子さん:2006/07/17(月) 15:50:34
上の子たちも中古とか安物の杖しか買ってもらえなかったんじゃない?
大きくなってから自分の金でちゃんとした杖を買ったから
それまで使ってたのをお下がりにしたとかね
263無名草子さん:2006/07/17(月) 15:53:54
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
264無名草子さん:2006/07/17(月) 15:54:39
半角なってなかった
265無名草子さん:2006/07/17(月) 16:44:33
漏れも自分用の杖がホスィー。
どっかで売ってないか?
266無名草子さん:2006/07/17(月) 16:52:39
ドラコパパこだわりのレプリカ杖があるじゃまいか
267無名草子さん:2006/07/17(月) 16:57:53
<<265
短くて臭いけど、おまいも杖(チンコ)があるジャマイカ!
268無名草子さん:2006/07/17(月) 17:44:43
本物の杖はみんなの心の中にあるんだよ
269無名草子さん:2006/07/17(月) 18:19:16
>>258
どーゆーこと?
270無名草子さん:2006/07/17(月) 18:24:49
>>269
つラブポーション
271無名草子さん:2006/07/17(月) 18:35:41
ジェームズって最低野郎だったんだな
リリーがかわいそ
272無名草子さん:2006/07/17(月) 18:54:04
ジェームズが更生したのかはたまたリリーが妥協したのかどちらかね
273無名草子さん:2006/07/17(月) 18:56:28
>>270
kwsk
274無名草子さん:2006/07/17(月) 19:02:52
>>273
ジェームズが妙薬でリリー誘惑ってことだろ
275無名草子さん:2006/07/17(月) 19:19:17
愛液かと思った。
276無名草子さん:2006/07/17(月) 20:36:42
愛液はリリーがだします><
277無名草子さん:2006/07/17(月) 20:37:18
オリバンダーの店で、手にぴったりする杖を買おうと思うと高いんじゃない
かな。
ロンの杖は、量販店に売ってあるような安物だと予測する。
278無名草子さん:2006/07/17(月) 20:40:54
5巻のジェームズは悪役除いた全登場人物中最低の奴と言っても過言ではない。
あれが更生するとは到底思えない。
279無名草子さん:2006/07/17(月) 20:43:32
最新刊って面白い?
3で挫折したんだが
280無名草子さん:2006/07/17(月) 20:44:28
まあジェームズが更生とか
嘘くさ〜としか思えないのは事実だなあ
281無名草子さん:2006/07/17(月) 20:50:38
>>279
3巻で挫折するんじゃ4巻以降は無理じゃない?
282無名草子さん:2006/07/17(月) 20:51:43
>>277
ハリーの杖は7ガリオン。
1ガリオン=5ポンド=1000円で計算すると。
オリバンダーで杖を買うと7000円。
一生物としては安いと思います。

(換算参考資料)
ttp://www.shomin-law.com/harryQ4.html
教科書の方が高いですww
283無名草子さん:2006/07/17(月) 20:53:12
そうかあ?
人気があって、注目されてた高校生らしい態度のでかさ(強気さ?)では?

褒められた性格ではないけど、最悪ってこたないよ。
284無名草子さん:2006/07/17(月) 20:53:44
>>279
私はハリポタが大好きだから4〜6も面白いけど、
一般的に言えば4〜6は1〜3よりつまらないって意見が多いと思う。
5はハリーが反抗期真っ只中で読んでてイライラするし、6は恋愛話ばかりだし。
ラスト以外は面白くないかも。
285無名草子さん:2006/07/17(月) 21:03:41
ハーって四巻で学校の料理をハウスエルフが作っていると知って食べなかったよね
286無名草子さん:2006/07/17(月) 21:07:00
>>283
まぁそう思う人もいれば、リリーみたいに許せないって思う人もいるんだろうね
287無名草子さん:2006/07/17(月) 21:09:55
寄って集って一人をリンチするのが高校生らしいっていうか?
そうやって虐めを肯定する奴がいるからジェームズもつけあがるんだろうよ
288無名草子さん:2006/07/17(月) 21:15:07
吊り上げてパンツ脱がす高校生って嫌だなあ。
それってただのイジメっこのドキュンじゃないのよ。
289無名草子さん:2006/07/17(月) 21:15:49
同人女だろ、ジェームズを擁護してんのは
普通の神経ならあれは許せん
290無名草子さん:2006/07/17(月) 21:17:04
ジェームズを高校生らしいで片付けちゃうのはなんか恐いな。
イジメを見て見ぬふりされる過程を見てるようで。
291無名草子さん:2006/07/17(月) 21:17:38
×イジメを
○イジメが
292無名草子さん:2006/07/17(月) 21:23:47
>>288
ただのイジメっこのドキュンでしょ。
でも父親に理想膨らませてるハリーにそんなこと言えないから、
ダンブルドアもハグリッドも当たり障りないこと言ってお茶を濁してて、
それに読者も騙されただけ。
でもあんな形で理想が壊されるなら、たとえハリーに嫌われようとも
ありのまま正直に伝えてたスネイプの姿勢が正しかったのかもね。
293無名草子さん:2006/07/17(月) 21:24:44
いや、改心の余地もない悪党みたいに言われてたからさ。
まさに「つけあがってた高校生」だったんだろってことを言いたかった。
根っからの悪党ではないんじゃ?
人は変われるし。
だからこそ、スネは許せないんじゃないかと思っている。

蛇足だが、私は同人じゃない女だが、スネファンだよorz
294無名草子さん:2006/07/17(月) 21:28:27
悪党って言うほどじゃないな
悪党と言うともっと大物なかんじ

でもだからこそあのジェームズが改心なんて展開は嘘くさすぎる
ペティグリューと同じでああいう小悪党タイプは逆に改心しない
悪いことやってるって中途半端に自覚してるからな
295無名草子さん:2006/07/17(月) 21:30:21
どんな性格悪かったにしろ、複数対一人の時点でスネイプは完璧被害者なのに
誰もスネをフォローする人がいないことが一番許せない。
ダンビーでさえジェームズの方持つし。
296無名草子さん:2006/07/17(月) 21:32:35
加害者にとっては「若き日の過ち」「ただの一面でしかない」
被害者にとっては「一生もののトラウマ」「最悪の記憶」
こう考えると切ないよね。
スネイプかわいそうすぎ。頼むから幸せになってくれ〜
297無名草子さん:2006/07/17(月) 21:33:30
>>295
他の人間に対してなまじいい人だったから、スネイプいびりも正義の行いに見えたのかもな。
スネイプは嫌われ者で表だって味方してくれるような友達もいなさそう(寮生を除き)。
思えば、スネイプの友達ってキャラを見てみたかったかもしれん。
298無名草子さん:2006/07/17(月) 21:35:09
>>295
禿同。ダンブルドアが偉大な人物と思えないのはそこ。
スネイプをあれだけないがしろにしといて、
これでもしスネイプが黒でも許せるよ。
白ならスネイプお人好しすぎ、不憫すぎで泣けてくる。
299無名草子さん:2006/07/17(月) 21:37:09
なんかジェームズ叩きが多いな。
叩いてるのは1人か2人くらい?
300無名草子さん:2006/07/17(月) 21:37:48
>>297
ジェームズは廊下で会った下級生に誰彼かまわず呪いをかけまくってた
自分の魔力を見せびらかしたいという理由だけで
リリーがあれだけはっきり言ってるのにこれ忘れる人多いよな
ジェームズ擁護の腐女子は忘れたいのかもしれんが
ジェームズがいい人というのはこの時点できっぱり否定されてる
301無名草子さん:2006/07/17(月) 21:38:58
ジェームズを擁護するつもりはないけど、架空の人物に熱くなりすぎるのも
どうか。
302無名草子さん:2006/07/17(月) 21:39:31
ジェームズ擁護は1人かな。
303無名草子さん:2006/07/17(月) 21:40:47
>>300
ハリーの世代もその程度の物はイタズラで片付けられるじゃないか。
カナリアに変えられたネビル、就寝中に踝を吊り下げられるロン、失神させられた名もなき一年生。
周りもみんな笑ってるし。ジェームズ世代もそうだったに違いない
304無名草子さん:2006/07/17(月) 21:41:02
ジェームズが悪党だろうと誤解だろうと、知らんがな。
305無名草子さん:2006/07/17(月) 21:41:11
先生たちはいじめに気付いてなかったんじゃないの?
マクゴナガルは複数対一みたいな卑怯なことは許さなかったはずだよ。
ハリーが2対1でドラコを殴った時怒ってたじゃん。
306無名草子さん:2006/07/17(月) 21:41:16
>>301
2chでなに言ってんだか
その為のスレだろ?
307無名草子さん:2006/07/17(月) 21:42:21
にきび取ろうとしたら鼻がもげて保健室行く世界
308無名草子さん:2006/07/17(月) 21:42:59
骨折を治そうとして、骨がなくなる世界。
309無名草子さん:2006/07/17(月) 21:43:32
            \   知らんがな   /
  ∧_∧        \  (´・ω・`)   /    ▲
 (´・ω・`)お茶飲むがな \∧∧∧∧/   ( ´・ω・) 空も飛べるがな
 ( つ旦O         < の 知 > ((( (νν
 と_)_)            <    ら >     )ノ
──────────< 予 ん >───────────
              ..<    が >    /''⌒\
  ( ´・ω・)知らんがな < 感 な >  ,,..' -‐==''"フ  /
〜  (_ ゚T゚         /∨∨∨∨\   (n´・ω・)η  しらんがなー
   ゚ ゚̄         / (⌒─-⌒) \  (   ノ   \
            /   (´・ω・`)   \(_)_)
           /   くまさんもおるで \

おまけ
ttp://www.the-leaky-cauldron.org/gallery/albums/cast/DanielRadcliffe/misc/DRadcliffeYoung.jpg
310無名草子さん:2006/07/17(月) 21:44:24
>>308
でも「これ飲んで一晩寝てなさい」で終了な世界。
311無名草子さん:2006/07/17(月) 21:46:43
>>305
中庭であんな大っぴらにパンツ引き摺り下ろしたりしてんのに
気付かないってのもな。
312無名草子さん:2006/07/17(月) 21:48:11
いじめというより、悪戯という認識?
313無名草子さん:2006/07/17(月) 21:49:44
ジェームズが悪党なら、フレジョーは何さ。
314無名草子さん:2006/07/17(月) 21:50:27
恐いな、そういう認識って
スネイプにとっては最悪の記憶なのに
315無名草子さん:2006/07/17(月) 21:51:36
>>314
現実じゃないんだから・・・。
実際は何があったのか、まだ真実は見えてないんだし。
316無名草子さん:2006/07/17(月) 21:53:11
>>277
ダイソーとかw
317無名草子さん:2006/07/17(月) 21:54:47
「俺たちは何もしてないのにいきなり呪いをかけてきて顔を切られたので
 仕返しに逆さ吊りにしてパンツ脱がせました」
ジェームズ達は恐いしスネイプは嫌われ者なので誰も本当のことを言いませんでした
318無名草子さん:2006/07/17(月) 21:55:10
>>315
回転さんによれば、ペンシーブは真実を再現するそうです。
319無名草子さん:2006/07/17(月) 21:56:40
最終巻が待たれるな。
320無名草子さん:2006/07/17(月) 22:00:01
金庫入れてないで編集者呼べって思うんだけど色々あるのかな

>>7はマジなの?長いな…
321無名草子さん:2006/07/17(月) 22:01:12
>>7
嘘なのねw

まぁ発売はまだまだか…
322無名草子さん:2006/07/17(月) 22:05:28
>>318
でも改ざんは可能だよ。
スラグホーンのやり方は、わざと下手にやったと言ってたから、スネイプ
だったら巧妙にできそう。
323無名草子さん:2006/07/17(月) 22:23:53
記憶の改竄で、ハリーにパンツを見せるスネイプ。
童貞のくせに、露出趣味があったのかw
324無名草子さん:2006/07/17(月) 22:38:05
我輩って童貞なのか・・・
325無名草子さん:2006/07/17(月) 22:38:54
あの記憶、ハリーの目の前で頭から引き抜いてたよ
改竄してる時間ないんじゃないの
一瞬で痕跡を全く残さず改竄は流石に無理でしょ
326無名草子さん:2006/07/17(月) 22:39:20
我輩は童貞ではありません!純潔なのです!!
327無名草子さん:2006/07/17(月) 22:41:04
ホグワーツでエロ男爵に成り果て
女を抱く生徒ってどれくらい居るんだろうな

パーシーとかキスをジニーに目撃されたりしていたけど
キスだけでは物足りなくなったらどうするのだろうか・・・
328無名草子さん:2006/07/17(月) 22:41:39
セクロス
329無名草子さん:2006/07/17(月) 22:43:22
散々議論済みだが、ハリーたちは必要の部屋でご休憩かと、、、
330無名草子さん:2006/07/17(月) 22:47:07
>>329
散々議論済みだが、無料で使えるなんて羨ましい。
331無名草子さん:2006/07/17(月) 22:47:56
何の本かタイトル忘れたけど
人気投票でスネイプが結構上位だった事に関して回転さんが
『スネイプが好きな人が多いなんて、何だか世の中心配…』
みたいなコメントしてた様な

作者にまでそう言われてスネイプって報われないなぁ
332無名草子さん:2006/07/17(月) 22:52:18
>>330
しかも、“何でも”そろってるなんて、天国だ。
333無名草子さん:2006/07/17(月) 23:00:18
趣味趣向は人それぞれだもんねw
ノーマルからアブまで!
334無名草子さん:2006/07/17(月) 23:01:04
そういや5巻出たときはルーピン叩きがすごかったが、
アレは何だったんだろう?
335無名草子さん:2006/07/17(月) 23:06:37
ハリーはゲイ。

ハリーはStonewall Comprehensiveに行く予定だった。
Stonewall・・・この地名が何を意味するか。

ストーンウォール事件は英米では有名な事件じゃないか。
336無名草子さん:2006/07/17(月) 23:18:53
>>334
シリウスやジェームスでなく?
6巻で若い嫁ゲットしてたのはなんかちょっとムカツイたがw
337無名草子さん:2006/07/17(月) 23:48:58
とりあえずスネイプが閉心術うまいのはちんこさんまで見られてせめて心だけは誰にも
見させまいっ!!とがんばったということでおk?
338無名草子さん:2006/07/18(火) 00:19:31
学生時代つるんでた四人組って、ジェームスとシリウスとルーピンと、あと一人誰だっけ??
339無名草子さん:2006/07/18(火) 00:19:57
つピーター
340無名草子さん:2006/07/18(火) 00:30:49
>>339
基本的なこと聞いてすみません
ありがとう
341無名草子さん:2006/07/18(火) 00:32:41
sage忘れorz
342341:2006/07/18(火) 00:35:28
ゴメンミスった・・・orz
343無名草子さん:2006/07/18(火) 00:50:47
一巻で新聞5クヌートだったのに、何故に今は1クヌート?
344無名草子さん:2006/07/18(火) 00:52:44
>336
ルーピンは偽善者!!!ってスゴかったな。
一番むかつくキャラだとか言って。
見て見ぬするヤシはいじめっ子よりもたちが悪いんだと。

>343
デフレ
345無名草子さん:2006/07/18(火) 00:53:39
>>344
誰がそんなこと言ったの?
346無名草子さん:2006/07/18(火) 01:00:50
344
dクス。デフレか…
347無名草子さん:2006/07/18(火) 01:07:47
>>344
あったあった。ジェームズ&シリウス叩きとルーピン叩きが並行してた。
今思えば5巻発売直後は荒れてたな・・・
348無名草子さん:2006/07/18(火) 01:14:49
私は最近このスレに来たのでその頃のことは知らないんだけど
親世代三人の「良い人」ってイメージが覆されたからかな?
それに、ハリーも荒れてたし、アンブリッジはやたらとムカつくキャラだったし。
個人的に一番読み返したくない巻ではあるなぁ。五巻。
349無名草子さん:2006/07/18(火) 01:15:48
R.A.Bって何もんよ
350無名草子さん:2006/07/18(火) 01:18:07
>>348
前からスネイプファンが多かったのもあると思う。
351無名草子さん:2006/07/18(火) 06:54:14
なんかしらんが、ルーピン叩いてるのはスネファンだって
決めつけてるのがいたな、そういえば
352無名草子さん:2006/07/18(火) 07:40:13
ルーピンは負い目があるからね・・
353無名草子さん:2006/07/18(火) 07:48:48
>>343
辺境の僻地だったからサービスしたんじゃね?>5クヌート

>>349
最大の謎。でも97%のハリポタファンはレギュラス・ブラックと思っている。
2%のファンはルドビッチ・バグマンと思っている。
354無名草子さん:2006/07/18(火) 09:46:48
>>353
97%?
私はRとAとBの3人説をプッシュするが。
355無名草子さん:2006/07/18(火) 09:48:42
ある人物を集中的に叩くレスが続く場合、書き込んでいるのは2〜3人程度
だという認識でおk?
356無名草子さん:2006/07/18(火) 10:49:11
>>351
スネイプかわいそールーピン死ねえええええ的レスが多かったからじゃない?
357無名草子さん:2006/07/18(火) 10:50:39
煽るのは2、3人で、あとはその場のふいんきでそれが正しい気になるんだろね。
虐めを糾弾するつもりなんだろうが、虐めと同じで集団ヒステリーになるんだ。
358無名草子さん:2006/07/18(火) 10:59:39
正義をふりかざして、周囲の意見に耳を貸さない人っているね。
359無名草子さん:2006/07/18(火) 11:17:13
正義の剣を振り回して周囲を傷つける人って、自分は正しいと思ってる分、
治す薬がないね。
360無名草子さん:2006/07/18(火) 11:39:00
>>329
そんないかがわしいお部屋があったら、妊娠する生徒が多くいるだろう

出来ちゃった子は退学になっちゃうの?





知らんがな・・・は無しね
361無名草子さん:2006/07/18(火) 11:41:39
>>360
「必要の部屋」だけに、ゴムも用意してある。
呪文での避妊も可能!
362無名草子さん:2006/07/18(火) 11:57:45
ああもう、オエップ。
なんでこの板ってID無いんだろ。



>>359ww
363無名草子さん:2006/07/18(火) 12:02:10
(´∀`)σ)Д`)
364無名草子さん:2006/07/18(火) 12:16:40
>>357
イジメ(・A・) イクナイ!ていう名目だったけど、集団で1人をフクロにして
「こんなヤシは叩かれて当然」だし「皆が叩いてるから正しい」っていう、あれはイジメだった。
まさにイジメのメカニズムを目の当たりにしたよw

・・・まあ祭りが起こるのも華か。早く7巻出てホスイ。
365無名草子さん:2006/07/18(火) 13:00:48
ここで叩くとジェームズをいじめた事になるのか
366無名草子さん:2006/07/18(火) 13:09:48
5巻が出た頃は「ジェームスを叩いている方が腐女子」と言われていたような。
前も書いたけど、あの頃は俺様全盛期で時代が殺伐としていたのもあると思う
367無名草子さん:2006/07/18(火) 13:32:51
腐女子の汚名着せられたことあるよ。屈辱。
368無名草子さん:2006/07/18(火) 14:00:12
>>367
よう腐女子
369無名草子さん:2006/07/18(火) 14:03:02
分霊箱見つけて、それをグリンゴッツの金庫に入れた状態で
ヴォル殺したら復活出来ないんじゃね?
それか、秘密の守人の魔法で分霊箱の場所隠すとか。
370無名草子さん:2006/07/18(火) 14:10:35
ボルの中にある魂は分霊箱に換算されないの?
なんで七個作らなかったんでしょうか
371無名草子さん:2006/07/18(火) 14:24:37
俺様は誰も信用しないみたいなことダンビーが言ってたから
秘密の守人は使わないんじゃないの
372無名草子さん:2006/07/18(火) 14:41:59
>>371
違うでしょ
>>369が言ってるのは、見つけた分霊箱を秘密の守人で隠すってことを言ってるんでしょ
373無名草子さん:2006/07/18(火) 14:56:19
>>370
魂を7つに分けることに意味がある。
俺様の中の魂を数に入れなければ、トータル8つになっちゃうよ。
374無名草子さん:2006/07/18(火) 14:59:19
>>372
俺様は誰も信用しないから「秘密の守人」自体誰にも頼まないないだろうって
>>371は言ってんじゃないの?
375369:2006/07/18(火) 15:06:39
ハリー達が、見つけた分霊箱を秘密の守人で隠すって事ね。

例えば、ハリーが見つけた分霊箱を階段下の物置部屋に入れて
ハリーがその物置部屋の守人になれば、ヴォルも死食い人も見つけられないよね?
376無名草子さん:2006/07/18(火) 15:23:41
見つける見つけないじゃなくて分霊箱の存在だけでヴォルは復活できるんじゃ
なかったっけ?
377369:2006/07/18(火) 15:30:23
そうだったのか_| ̄|(´・ω・)
378無名草子さん:2006/07/18(火) 17:55:23
>>374
それは分かるよ
でも、>>369>>371の言いたいことは違うでしょ、ってことを言ったの
案の定、>>372>>375は同じこと言ってるよ
379無名草子さん:2006/07/19(水) 15:04:54
柊と不死鳥の羽のwandが最後ナンカしてくれそうジャマイカ?

あと、神秘部の内奥には何があるのかな
『愛』なのかな?
そこにはハリーの両親やシリウス、ダンビーのゴーストが待機しているのだろうか?
380無名草子さん:2006/07/19(水) 16:09:14
7巻で出て来る重要そうな場所

ゴドリックの谷
神秘部
グリンゴッツ銀行
381無名草子さん:2006/07/19(水) 16:36:32
今日は随分と閑散としているね
382無名草子さん:2006/07/19(水) 20:49:35
誰もいないのか
383無名草子さん:2006/07/19(水) 21:51:33
皆ピザデブの山本に興味が移っているのでしょう

加藤も謝罪
ttp://captain.jikkyo.org/cat/s/1153267475717.jpg

1時間後
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader233861.jpg
384無名草子さん:2006/07/19(水) 23:47:15
んじゃ、そろそろ、6巻までに出ている未解決部分をみんなで列挙してみようか。
それをつなぎ合わせれば7巻のアウトラインが出来るでしょう。
【謎】
R.A.Bはだれ?
【恋愛】
ハーとロンはガチ?
385:2006/07/20(木) 02:23:20
・分霊箱の残り四つ
 不明なものも含めて

・ゴドリックの谷に関して(秘密の守人はまだ有効)
 あの家はピーターが教えた人間しか入れないのにどうしてハグリッドがハリーを連れ出せたのか?

・オリバンダー失踪

・スネイプは本当に敵なのか?
 何故ダンブルドアが絶対の信頼を置いていたのか(具体的根拠については言及が無いよね?)

・ダンブルドアの死に方がほんとに死んでるか怪しい
386無名草子さん:2006/07/20(木) 02:28:00
しかし分霊箱を秘密の守人で隠して守人殺しちゃえば完璧なのにな

守人が死んだら?のFAQで完全に物語が矛盾しちまった
387無名草子さん:2006/07/20(木) 07:42:42
おまえ、本、ちゃんと読んでねえな。
ヴォルは自分以外の誰も信用しないんだよ。
つまり、分霊箱のありかを秘密の守人に打ち明ける、なんて行動は
絶対にありえない。
388無名草子さん:2006/07/20(木) 07:51:10
でも結局、「守人を殺して分霊箱を守る」のが目的なら
守人を信用してなくてもできると思うけど
秘密の守人になってもらった直後にすぐアバダすれば・・・
389無名草子さん:2006/07/20(木) 07:56:06
ダンブルドアの過去にも何かありそうじゃない?
1巻でハリーが「先生はみぞの鏡の中に何が見えますか?」ときいたとき、本当のことを言わなかったみたいだし。
6巻で分霊箱を守っている液体を飲んでうなされてたのも、何かを思い出したのかも
390無名草子さん:2006/07/20(木) 08:12:25
【回転ネタバレ】
・15年間の事件当日、ハリー一家、ピーター、ヴォルデモート以外にゴドリックの谷にもう一人誰か居た
・我輩の至福な記憶と守護精霊
・リリーの生い立ち
・リリーとスネイプとの関わり
・ペチュニアの秘密
・ゴーストになる場合ならない場合の差
・ビルとフラーの結婚式
・シリウスのバイク再登場
・空飛ぶ車再登場
まだあったっけ?
391無名草子さん:2006/07/20(木) 10:36:02
【予言】
・ハリーとボルは同時に生きられない
【謎】
・ボル復活のときにハリーの血が入ったことを市ってガッツポーズしたダンブルの真意
・ピーターがハリーを助ける
392無名草子さん:2006/07/20(木) 10:44:15
これだけあると楽しみだ、上中下かな
393無名草子さん:2006/07/20(木) 10:48:32
>>391
ダンブルの真意の方は、7巻で明らかになるらしい。
394無名草子さん:2006/07/20(木) 10:55:45
>>391
・クラム登場
・ダドリーが何故ディメンターを察したかが判る
・ダンブルドアとペチュニアの関係暴露
・シリウスとスネイプの間の秘密が公表される
・魔法省内でダンブルドアがヴォルデモートに使った呪文が何であるか
 わかる(5巻)
・ハリーの傷跡の意味が暴かれる
・ホグワーツでハリーは7年生になる
・シリウスの死の真相が明らかになる
・シリウスがハリーに渡した魔法の鏡が再登場
・今、ハリーの血がヴォルデモートの血の中に混じっていることが大き
 な意味を持つ
395無名草子さん:2006/07/20(木) 10:56:55
394だけど、アンカーミスorz
390へのアンカーでした。
396無名草子さん:2006/07/20(木) 10:58:42
それから

・ハリーの額から傷跡がなくなってしまう。
・ホグワーツに新教員赴任(ハリーと共にクィディッチをしたかつての
 生徒)
397無名草子さん:2006/07/20(木) 11:02:40
それから最後の章は「The Scar」だったっけ?
398無名草子さん:2006/07/20(木) 11:23:03
ほぉーけっこういっぱいあるもんだ。
ちゃんと最後まで気を抜かずに書ききってほしいな。
399無名草子さん:2006/07/20(木) 11:26:11
今、ふと思ったんだが…
ドラコはちゃんとルシウスの子供だよな?

まさか我輩とナルシッサの子なんてオチは…
400無名草子さん:2006/07/20(木) 11:32:37
>>399
まさか・・・
金髪ブロンドならママン譲りという逃げ道があるけどね。
なんとなく我輩の子ならかぎ鼻かギトギト黒髪譲り受けそうな気がする。
401無名草子さん:2006/07/20(木) 11:33:49
シリウスにもらった鏡再登場ってのもなかったっけ。
あと、シリウスが寂しい形で登場するとかなんとか。
402無名草子さん:2006/07/20(木) 11:37:49
>>394
>・ダドリーが何故ディメンターを察したかが判る
3巻でルーピンが人間が気配を察して怯えることもある、と説明している。
一般論みたいに言ってたんでダドリーのはあまり重要じゃないのでは?

>>399
ドラコとルシウスってよく似てるって設定じゃなかったっけ?
両親と息子の全員がプラチナブロンドだから黒髪のスネイプの子って
可能性は低いと思う。
403無名草子さん:2006/07/20(木) 11:45:06
ダンブーが生きてる可能性ってあるの?アヴァダされてどうやって生き延びてるんだ

>>401
鏡割れたけどハリーはまだ持ってるの?
404無名草子さん:2006/07/20(木) 11:52:45
>>396
クィディッチをした生徒っていったらウッドしか思い浮かばないんだけど。
どっかのチームの二軍で入ったが、戦力外通達されて教職員になったんなら悲しいなw
405無名草子さん:2006/07/20(木) 12:05:41
秘密の守人の魔法なら、
ピーターが裏切ったように、本人の意思いかんで、すぐバレちゃうわけだよね。
かの美人姉妹がスネちゃまに迫ったUnbreakable Vowは、破ると死ぬ。

やっぱ、ダンブ陣営は甘いと言えなくもないかも・・・
406無名草子さん:2006/07/20(木) 12:28:06
>>404
いやいや、悲しいどころか、ウッドには熱血教師がよく似合っ…orz
407無名草子さん:2006/07/20(木) 12:49:27
7巻で明らかになりそうなことはまとめてテンプレに
408無名草子さん:2006/07/20(木) 12:56:49
>>405
ちょっと同意
ダンブルドアが「信頼関係」を大切にしているのは分かるんだけどね。
ただ、それが足元すくわれるところでもあり、強さでもある
最近ゴッドファーザー見てヴォルの掟はマフィアのそれに似てると思った
成し遂げたものには褒美を、裏切りには死を
ヴォルの場合褒美の無いことが多々ありそうだけどw
409無名草子さん:2006/07/20(木) 13:16:57
おおペチィグリー、お前もか
410無名草子さん:2006/07/20(木) 13:19:48
チャム!?
ペティグリューじゃなかったっけ?
411無名草子さん:2006/07/20(木) 13:56:10
ペティグリーチャムw
412無名草子さん:2006/07/20(木) 14:04:37
割れた鏡はレパロでなおすとして
一体何がうつるんでしょーねー
413無名草子さん:2006/07/20(木) 14:06:12
シリウスとか今更出てきてなにするんだろう。
一応ハリーの保護者だけど、ハリーもう成人するしね。
スネイプ呪い殺す以外になにができるんだか。
414無名草子さん:2006/07/20(木) 14:21:13
死んだら用なしっぽいこと言うなよ…w
415無名草子さん:2006/07/20(木) 14:26:47
もう一度シリウスと話できたらハリー的には嬉しいだろう。
416無名草子さん:2006/07/20(木) 14:32:32
417無名草子さん:2006/07/20(木) 14:38:28
そら話せば嬉しいかもしれないけど、それが物語にどう絡んでくるか謎だね
418無名草子さん:2006/07/20(木) 14:55:42
多分スネイプ絡みで多少情報が出てきたり

でも実はシリウスの分霊箱なのだ
419無名草子さん:2006/07/20(木) 15:00:22
テンプレ用にまとめてみました。
追加よろ。

【第7巻回転ネタバレ】

・15年間の事件当日、ハリー一家、ピーター、ヴォルデモート以外にゴドリック
 の谷にもう一人誰か居た
・我輩の至福な記憶と守護精霊
・リリーの生い立ち
・リリーとスネイプとの関わり
・ペチュニアの秘密
・ゴーストになる場合ならない場合の差
・ビルとフラーの結婚式
・シリウスのバイク再登場
・空飛ぶ車再登場
・クラム登場
・ダドリーが何故ディメンターを察したかが判る
・ダンブルドアとペチュニアの関係暴露
・シリウスとスネイプの間の秘密が公表される
・魔法省内でダンブルドアがヴォルデモートに使った呪文が何であるか
 わかる(5巻)
・ハリーの傷跡の意味が暴かれる
・ホグワーツでハリーは7年生になる
・シリウスの死の真相が明らかになる
・シリウスがハリーに渡した魔法の鏡が再登場
・今、ハリーの血がヴォルデモートの血の中に混じっていることが大き
 な意味を持つ
・ハリーの額から傷跡がなくなってしまう。
・ホグワーツに新教員赴任(ハリーと共にクィディッチをしたかつての
 生徒)
420無名草子さん:2006/07/20(木) 15:32:59
>>419
>ハリーと共にクィディッチをしたかつての
> 生徒

ケイティとアリシアはまだいるよね?
だとするとウッド、アンジェリーナ、フレッド&ジョージの誰かか。
やっぱウッドかなぁ。アンジェリーナなんか教師向きだと思うけど。
421無名草子さん:2006/07/20(木) 16:06:29
>>420
アンジェリーナはまだ若いんじゃまいか
422無名草子さん:2006/07/20(木) 16:19:15
>>420
それってネタじゃなくて、マジ?
423無名草子さん:2006/07/20(木) 16:19:25
>・ホグワーツに新教員赴任(ハリーと共にクィディッチをしたかつての生徒)

これってちゃんとしたソースある?
噂程度の話かと思ってたんだけど。
424無名草子さん:2006/07/20(木) 16:20:21
スマンあとこれも。
>・ハリーの額から傷跡がなくなってしまう。
425無名草子さん:2006/07/20(木) 17:00:45
       ☆
     __, ,__.\ 出でよ、ヴォルたん!!
    ヽ|・∀・|/\
    |__|
     | |
          ∩_∩ 
   ____ ( ・(ェ)・ノ ____
   \蛇  .〜( O ,,,,.);;\ 蛇:;/
     \/      ∪    \/
     /\ ((⊂   ⊃)) /\
   / 蛇  \_____/ 蛇 ;;\
     ̄ ̄ ̄ ̄\ .蛇 . / ̄ ̄ ̄ ̄
              \,,/
426無名草子さん:2006/07/20(木) 18:32:21
いまさらクラムが登場しても何の役に立つんだろう。
箒の空中戦とかで活躍すんのかね。
427無名草子さん:2006/07/20(木) 20:05:42
>>421
アンジェリーナは双子と同級生じゃなかったっけ。
双子より数ヶ月早く産まれたとかで炎のゴブレットに名前を入れていた。
428無名草子さん:2006/07/20(木) 20:10:39
ウッドだって十分若いと思うんだけどね。

>>426
ハーとロンの恋愛に絡む程度じゃないか。
ハーとは未だにペンフレンドとして続いてるんだろうか。
429無名草子さん:2006/07/20(木) 21:57:39
クラムとハーマイオニーは一体いつキスしたんだ?
するんだったら学校対抗魔法トーナメントの時だろうし。
430無名草子さん:2006/07/20(木) 22:01:53
その時ハーはハリーに抱きついて写真撮られてましたとさ♪
431無名草子さん:2006/07/20(木) 22:07:59
6巻であそこまでハー→ロンを見せ付けられてクラムの入る余地はないだろうに。
432無名草子さん:2006/07/20(木) 22:30:37
4巻でもハー→ロン(むしろロンハー)を見せ付けられてたような
はっきり言ってクラム利用され(ry
433無名草子さん:2006/07/20(木) 22:40:40
映画の2作目では、ハーが石化から戻って来たとき、ハリーには抱きついた
けど、ロンには意識して抱きつけなかったよね。
あれって映画の監督がそういう演出にしたのかな?
434無名草子さん:2006/07/20(木) 22:46:38
監督もそうだし回転も承認したはず
におわしても問題ないからああいう演出だったんだろうね
435無名草子さん:2006/07/20(木) 22:49:34
>>419
追加。

・主要人物の2人が死ぬ。端役ではない。
・ハリーは7月31日で17歳。
・17歳の誕生日を迎える前に、ダーズリー家に戻る。
・ゴドリックの谷に行き、両親の墓参りをする。
・ホグワーツが再開されても戻らない。
・7個目のホークラックス(ヴォルの魂)を追い、殺す。


ネタバレしすぎて、テンプレ難しそう。
436無名草子さん:2006/07/20(木) 22:50:50
>>432
ハーマイオニーのスラグのパーティでロンに当てつけでマクラーゲンを
パートナーにしたのを見て、クラムをパートナーにしたのもロンに当てつける
たったんだとわかり、ハーマイオニーの株が下がったよ。
クラムはハーマイオニーを本気で好きなのに、扱いがひどすぎだ。
437無名草子さん:2006/07/20(木) 22:53:40
>>387
正直死食い人とかなら喜んでヴォル様のために守人になるし、殺すのも簡単だと思うのだがどうか?

「今そこに何があるか?」(分霊箱の存在)は教える必要性が無い



「守人が死んだら秘密が永久の物になる」という設定は完全に闇の魔術的設定だよ


・・・・ちょっと待てよ
自分が秘密の守人になって分霊箱隠しちゃえば完璧な守りなんじゃ・・・
438無名草子さん:2006/07/20(木) 22:53:49
>>435
噂で新しいDADA教師が登場すると聞いて、ハリーも一時的にホグワーツに戻るんだと思ったが
ホークラックス探しの旅だけになるのか…。
ジニーやルーナ、ネビルの出番が減りそうで鬱。
439無名草子さん:2006/07/20(木) 22:58:55
むしろ、ネビルはかなり重要に絡んでくるんじゃないのかな?
440無名草子さん:2006/07/20(木) 23:06:12
でも>>419で「ホグワーツでハリーは7年生になる」ってあるから、
やっぱり一時的にでも戻るんじゃないかな
441無名草子さん:2006/07/20(木) 23:08:00
三人組の当て馬にされたパートナーは散々だな。
作者贔屓だからしょうがないけど。
442無名草子さん:2006/07/20(木) 23:13:49
ハリーとハーマイオニーは7年生で主席になるだろうから
とりあえず顔出しくらいはしないといけないでしょ。
ホークラックスの一つくらいホグワーツにありそうだしな。
443無名草子さん:2006/07/20(木) 23:15:11
映画の4巻はひどかった。クラムが完全にロンへのあてつけだった
444無名草子さん:2006/07/20(木) 23:22:16
ディーンの扱いもひどすぎだな。ラベンダーはともかく(でもロンの方が悪いけど)
今までの描写を見る限り悪いところは特にないのに、ストーリーの都合上あっさり
ジニーと別れるはめになるし、作者は思い入れのある主要キャラ以外は捨て駒だな。
445無名草子さん:2006/07/20(木) 23:23:36
でも、どのくらいの割合で生徒が戻るかなぁ。
446無名草子さん:2006/07/20(木) 23:25:38
ダッダーがディメンターを感じたことに何の疑問があるの?
447無名草子さん:2006/07/20(木) 23:27:45
6巻では、OWLもNEWTも実施してないよね?
どうなるんだろう。
448無名草子さん:2006/07/20(木) 23:28:31
>>446
一般の人間は感じることがないから。
449無名草子さん:2006/07/20(木) 23:28:44
ホークラックス探しはハリー達はもう姿現しが出来るから、見つけたら
姿現しでその場所に瞬時に移動できるから、ホグワーツに通えなくなるほど
忙しくならないって作者が言ってた気がする。
450無名草子さん:2006/07/20(木) 23:29:14
姿くらましな
451無名草子さん:2006/07/20(木) 23:33:51
>>449
`回転インタビューは一通り全部チェックしてるが(もちろん英文)
そんなこと聞いたことないぞ。
ソース、プリーズ
452無名草子さん:2006/07/20(木) 23:34:19
>>445
今まで名前の出てる生徒は残るんじゃないの?
DAメンバーはとりあえずホグワーツに戻りそう。
453無名草子さん:2006/07/20(木) 23:36:25
>>448
マグルも悲しくなったりするってルーピンが言ってなかった?
454無名草子さん:2006/07/20(木) 23:37:46
チョウ・チャンはどうなるの?
455無名草子さん:2006/07/20(木) 23:40:28
>>454
チョウは6巻で卒業だし出番ないでしょ。
しかもDA裏切った子とまだつるんでるくらいだし。
456無名草子さん:2006/07/20(木) 23:44:22
>>452
でも、ダドリーはディメンターが近付いてくる気配を感じ、恐怖に怯えていた
から、マグルのそれとは明らかに反応が異なる。
457無名草子さん:2006/07/20(木) 23:47:04
作者がダドリーがディメンターに怯えてた理由がわかると言ってるくらいだし
ペチュニアの秘密くらい重要じゃない?
458無名草子さん:2006/07/20(木) 23:47:28
>>455
何か進展は無いの?
459無名草子さん:2006/07/20(木) 23:49:17
>>456
少し腑に落ちないとこあるけどそーゆうことにしとこう。ダッダーは霊感が強いじゃ済まされないよねww
460無名草子さん:2006/07/20(木) 23:56:50
>>459
っていうか、その理由が明らかになると回転が言ってるんだから・・・。
461無名草子さん:2006/07/21(金) 02:48:42
回転ー新作なんか書いてないで早く7巻出しなさいな
462無名草子さん:2006/07/21(金) 05:39:29
回転、新作なんて書いてないと思うが?
463無名草子さん:2006/07/21(金) 07:08:42
>462
例のイギリスのTV番組でのインタビューの真実は

・ ハリーが死ぬとは言ってない。むしろ、今まで辛い目にあってきているから
  何らかの形でのハッピーエンドを示唆している
・ 3人組のうち2人が死ぬとは言ってない
・ でも新作(もっと低年齢層むけのフェアリーテール)は書いてるけど、まだ未完。

464無名草子さん:2006/07/21(金) 09:55:19
ロンかハーが死んで、ブチ切れハリーが大暴れか
465無名草子さん:2006/07/21(金) 11:06:29
DQNな心を持ちながらも、激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士になりますか?
466無名草子さん:2006/07/21(金) 11:24:42
>>462
色々調べてみてください
467無名草子さん:2006/07/21(金) 11:48:57
なんで定期的にドラゴンボールネタっぽくなるんだw
468無名草子さん:2006/07/21(金) 11:56:07
ね。
鳥山明ってすごいんだなーww
今の小1も知ってるし(最近機会があったから聞いてみた)、私の親(50代)
知ってたよ
469無名草子さん:2006/07/21(金) 12:06:14
クリリンの事かー
470無名草子さん:2006/07/21(金) 12:16:26
>>468
幼稚園でも大人気だよ。
471無名草子さん:2006/07/21(金) 12:20:40
>>470
すごいねw
上は何歳ぐらいまで知ってんだろ
472無名草子さん:2006/07/21(金) 12:22:27
ドラゴンボールは知ってる。
でも詳しくは知らない。
世の中の認知度って、そんなもんじゃない?

で、何のスレだっけ?w
473無名草子さん:2006/07/21(金) 12:23:12
ハリポタ
474無名草子さん:2006/07/21(金) 12:28:28
すまんすまん(´ε`)>
475無名草子さん:2006/07/21(金) 12:32:08
後任の新しい先生はハリーとクィディッチで戦ったことがある、だっけ?
ビルとかチャーリーとかの可能性はないのかな
隠れ穴で一緒にクィディッチしてなかったっけ
476無名草子さん:2006/07/21(金) 14:02:42
ここでビクトール・クラムですよ
477無名草子さん:2006/07/21(金) 15:59:31
クィディッチでは戦ってないわな
478ペロペロ酸飴が好きな人:2006/07/21(金) 20:09:13
過疎っておるのぅ
479無名草子さん:2006/07/21(金) 21:44:11
最近過疎ってるね。
夏休みになったからもっと人増えるかと思っていたけど…。
七巻に向けて気になることは散々語り尽くしたからねぇ。
そろそろネタ切れ?
480無名草子さん:2006/07/21(金) 22:47:38
グリンデルバルトってどこで出てきたの?
481無名草子さん:2006/07/21(金) 22:51:43
また回転が燃料投下したら、あっという間にスレを消化することになるだろうと、
トレローニー先生が予言しました。
482無名草子さん:2006/07/21(金) 23:33:22
先生、その燃料とやらを予言してください。
483無名草子さん:2006/07/21(金) 23:33:37
>>479
夏厨でも期待してたのか
484無名草子さん:2006/07/22(土) 09:03:14
散々外出だと思うけど、
「賢者の石」でヴォルデモートは、スネイプに自分の正体(クィレルが俺様だと言うこと)を
明かさなかったのだろうか?
明かしていたとしたら、協力(=ヴォル派)か妨害(=ダンブル派)したはず。
協力するなら最後の部屋にクィレルしか居なかったのはおかしいし、
妨害するならあの夜何もしなかったのは少々彼らしくない間抜けぶりでは?

とすると、明かしていなかったのか。そのときのヴォルデモートの思考は
「明かしたら、衰弱しきった自分が、ダンブル派のスネイプによって本当に殺されると思った」なのかなぁ。

こう考えると、あの段階では、ヴォルデモートはそれほどまでにスネイプ不信だった
と言うことになる。

一方スネイプは、賢者の石がホグワーツに搬送されたことで何も感じなかったの?
搬送された理由は頭のいいスネイプなら判らないはずはなかったのでは?
そして、その石に近づこうとするクィレルが死喰人だということぐらいわかったはず。

どうも6巻のスネイプの説明では納得できないのだが。
誰かHELP−
485無名草子さん:2006/07/22(土) 09:22:21
自分も一巻は変だな〜…と。

スネイプがダンブル側だと仮定したら、あの時点でヴォルに「スネイプはダンブル側」だという事がバレてしまってる。

逆にヴォル側だと仮定したら、クィレルとの夜の会話とか、行動の意味が判らない。
その時はヴォル復活の時は早かったので、ダンブルにスネイプの事を信頼させるための、ヴォルとスネの芝居だったのか…?
と、思いきや、またスネイプはその裏をかいていて……?


よく判らないなぁ…;
486無名草子さん:2006/07/22(土) 09:54:03
よく分かんない連中は死ね
487無名草子さん:2006/07/22(土) 10:15:20
別に死なんくてもいいと思うが・・・w、
>>484-485の感じるような疑問は大体ベラトリックスが代弁してる。
そしてそれに対する返事はスネイプが逐一全部してる。
本当かもしれないしウソかもしれないっていうしっくりしない読後感は作者の意図。
ここで「よく判らない」とか「HELP」とかいっても解決しない。
488無名草子さん:2006/07/22(土) 10:20:22
俺様はスネイプはダンブー側だと思ってた。
スネイプは俺様が復活してるのを知らなかった(と主張してる)ってだけでは?

ダンブルドア以外は1巻の最後にハリーと俺様が直接戦うまで、
俺様が復活したとはまだまだ考えてなかったのだと思ってるけど。
489無名草子さん:2006/07/22(土) 10:25:55
ダンビーの部屋にある銀の繊細な道具って何??

けむりがポッポッポッっと出るもの・・・
490無名草子さん:2006/07/22(土) 10:29:39
加湿器?
491無名草子さん:2006/07/22(土) 10:54:14
ちょwww
加湿器バロス
492無名草子さん:2006/07/22(土) 10:56:22
年寄りは喉を大事にしなきゃだめw
ときどき話し相手にしたりする。
493無名草子さん:2006/07/22(土) 11:04:36
ふわふわ綿飴だよきっと
494無名草子さん:2006/07/22(土) 12:32:43
おならを貯めて置く機械だよ!!

『わしの三日前のおならはちょっと臭いぞ。焼肉を食べてしまったからのう』

495無名草子さん:2006/07/22(土) 12:34:43
ポッポッポッポ・・・・
496無名草子さん:2006/07/22(土) 12:38:54
>>494
その貯めたものでグリンデルバルドをヌッ殺したわけですね
497無名草子さん:2006/07/22(土) 12:54:44
>>484-487
「俺様は誰も信用していない」
からかと思われ。

亡霊みたいな弱々しい状態でかつての部下の前に姿を現すほど
部下を信用してなかったし自分の判断力も支配力も信用してなかった。
クィレル一人なら完全に支配下に置けるとふんであえて他の手下を
使わない選択をしたのだと思う。
498無名草子さん:2006/07/22(土) 12:59:48
>>496
そしてハリーもそれを使って俺様を殺すと。
ある意味ダンブルドアの最大の遺産だなw
499無名草子さん:2006/07/22(土) 15:50:54
グリンデルバルドって誰でつか?
500無名草子さん:2006/07/22(土) 16:16:50
>グリンデルバルド
ダンブルドアが倒した闇の魔術師。
ダンブルのカエルチョコカードの裏にそう書いてあったんじゃなかったっけ?
倒した=殺したということだから、ダンブルはそいつを使って
分霊箱を作ったんじゃないかって考えもある。
個人的にはダンブルが闇の魔術を使ったとは考えたくないけどね。
501無名草子さん:2006/07/22(土) 16:39:52
闇の魔術使わんでも人一人殺すことは可能なんじゃね?
倒したと殺したをイコールで結ぶのはまずいと思う。一言も書いてないからね
502無名草子さん:2006/07/22(土) 17:32:48
>>501
冷静に分析してるらしいけど、闇の魔術ってのはホークラックスのことでは?
503無名草子さん:2006/07/22(土) 17:36:45
そっか・・・めんごめんご
504無名草子さん:2006/07/22(土) 17:54:40
フリットウィック黒幕説なんてのがあった
ttp://hpotter.seesaa.net/article/10653824.html
505無名草子さん:2006/07/22(土) 18:35:34
>>504
フリットウィックは2巻で昔は決闘チャンピョンだったと書いてあったから
きっとヨーダ並に強いんだろうと期待してたらスネイプにあっさり倒されて萎えた。
506無名草子さん:2006/07/22(土) 19:30:20
マクゴナガルが黒幕だったら世界中びっくりだろうな。
なんか校長になってダンビーがハリーに何を言ってたかってのを
しきりに聞きたがってたから。
ダンビーはロンとハーマイオニー以外には予言のこととか話すなっていうのは
騎士団に誰かスパイがいるのを知ってたからと勘ぐってみる。
507無名草子さん:2006/07/22(土) 19:36:25
ホグワーツにヴォルのスパイがいるって説は結構聞くよ。
>>506がいうような根拠から、ダンブルが職員も疑ってたみたいだという理由で。
で疑われるのは大抵フリットかマクゴ。でも自分はナメクジも結構怪しいと思う。
508無名草子さん:2006/07/22(土) 19:43:53
自分はキングズリーが怪しいと思ってたけど、チョイ役がヴォルデモートの
スパイでしたって言ってもインパクトがないしな。
509無名草子さん:2006/07/22(土) 19:52:09
>ホグワーツにヴォルのスパイがいるって説は結構聞くよ
どこで?ww
510無名草子さん:2006/07/22(土) 19:59:55
>>509
海外の掲示板とか。「聞く」じゃなくて「見る」か。
511無名草子さん:2006/07/22(土) 20:04:09
マクゴナガルが黒幕だったら
子ども達がリアル世界でも疑心暗鬼に陥りそうw
512無名草子さん:2006/07/22(土) 20:07:47
天文学のシニストラとか名前は聞くのに全然出て来ないよね。
授業の描写すらないのは何でだろう。
513無名草子さん:2006/07/22(土) 20:15:40
ベクトル先生も・・
514無名草子さん:2006/07/22(土) 20:31:57
1巻から登場してるキャラ(名前だけでも)は重要な役割を担うのがいそう。
515無名草子さん:2006/07/22(土) 20:33:21
マグル学の先生は名前すら……
516無名草子さん:2006/07/22(土) 20:35:20
ルーン学の先生も名前すらないな…
517無名草子さん:2006/07/22(土) 21:13:43
UMD版キター!
思ってたより凄い奇麗な映像でビクーリ
518無名草子さん:2006/07/22(土) 21:59:25
>>517
特典映像とかはついてるの?
本編だけ?
519無名草子さん:2006/07/22(土) 22:15:58
作者公式サイト隠しページに確か先生の名前あったよ
cuthbert binns (魔法史)
Aurora Sinistra (天文学)
Bathsheba Babbling (古代ルーン文字)
Septima Vector (数占い)
520無名草子さん:2006/07/22(土) 22:32:34
>>518
賢者の石〜アズカバンの囚人までの共通点:アイコンなし。メニューのバックグラウンドは静止画音楽なし。メニューは本編再生、音声切り替えのみ。
炎のゴブレット:ムービーアイコンあり。メニューバックグラウンドは動画音楽あり。メニューは日本語字幕版スタート、日本語吹き替え版スタート、音声/字幕

炎のゴブレットからようやくメニューがDVDに近づいた(動画+音楽)って感じ。
特典映像はもちろんなし。
ゴブレットでこれほど近づけたなら特典映像も次からは入りそうかな?
521無名草子さん:2006/07/22(土) 22:58:25
シリウスの死の真相って・・・シリウスって死んだんだっけか
ヤツが食らったのは緑の光線じゃなくて赤い光線だったと思ったから気絶しただけだと予想していたんだがな・・・
もしかして概出か?

過去ログ漁ってくるノシ
522無名草子さん:2006/07/22(土) 23:05:31
>>520
おお、詳しくありがとう。
不死鳥はまだまだ先だから、うまくいけば特典映像入るかもね。
そしたら買っちゃいそうだ。
523無名草子さん:2006/07/23(日) 00:04:23
7巻はヴォルのホグワーツを乗っ取る展開になるだろうな。
524無名草子さん:2006/07/23(日) 00:32:56
ホグワーツってさ、安全と言われている割には毎年毎年トラブル起きるよね。死人はでるわ、死喰い人は出入りするわ…
525無名草子さん:2006/07/23(日) 01:01:38
神秘部?の声が聞こえた場所が7巻では結構重要になるのかな?
526無名草子さん:2006/07/23(日) 01:10:16
ttp://event.entertainment.msn.co.jp/eigacom/buzz/060719/03.htm


既出ならスマソ
個人的には微妙だ…
527無名草子さん:2006/07/23(日) 01:32:10
あほだな、シリウスの直接の死因は呪文にあたったことじゃなくって、
あたった勢いでベールの向こう(=死者の世界)に落ちちゃったことだよ
本よく嫁
528無名草子さん:2006/07/23(日) 01:37:27
>>526
既出じゃないと思うよ。情報ありがとう。
私も個人的に微妙だな…。でもファンらしいから期待していいのかな。
529無名草子さん:2006/07/23(日) 01:50:42
「映画版ハリーポッターでは死なない?!」
監督:原作ではある二人の死が確定されている。
だが私は一ファンとしてハリー達に幸せになってほしいんだ。
死なせない。死なせちゃいけないんだ。

とか言いそうな顔だな
530無名草子さん:2006/07/23(日) 02:19:24
ハリーいなくなってもオッケイだな
531無名草子さん:2006/07/23(日) 14:10:06
>>489

おじさんが蛇にかまれた時の?
532無名草子さん:2006/07/23(日) 16:51:14
6巻感想
・フォーテスキューアイスクリーム屋さんとオリバンダー老が失踪…泣
・ダンブルドアとペチュニアの文通の件がまだ出てこない
・ロンとハーマイオニーが4巻と同じ様な喧嘩。もういいよ
・ダンブルドア弟が未だにホッグズヘッドのバーテン扱い。何か活躍してくれ
・ウィーズリー兄妹と結婚して主要キャラ皆家族でもういいよ
・5巻印象薄すぎてロンがザカリアス・スミスを嫌ってた理由が思い出せない
・ドラコが雑魚すぎ。魔法大臣&魔法省クソすぎ。今更新キャラ出しすぎ
・ダンブルドア死亡がシリウス死亡同様全く泣けないってか偽装っぽい
533無名草子さん:2006/07/23(日) 17:37:44
アバーフォースってバーテンなの?

いったいどこにそんなことが?
534無名草子さん:2006/07/23(日) 18:17:16
>>533
原作の文中にはない。
2004年8月4日の回転小一時間問い詰め会でゲロった。
535無名草子さん:2006/07/23(日) 21:46:47
映画には出てたっけ?
536無名草子さん:2006/07/23(日) 21:54:10
>>534
小一時間問い詰め会って、Sっぽいなw
537無名草子さん:2006/07/24(月) 00:42:27
>>532
おまいさんの投げやりなコメントにワロタよw

ザカリアス・スミスって誰だっけ?
登場人物多すぎだよね。困ったときの新キャラ頼みというか。
主要人物以外覚えてらんない。多すぎて。
538無名草子さん:2006/07/24(月) 01:16:23
>>537
6巻でクィディッチの実況担当しジニーにKAMIKAZEを食らった。
5巻ではDAに参加して文句たれてた
539無名草子さん:2006/07/24(月) 10:24:53
ザカリアス・スミスって結構不憫なキャラだと思う。
DAではちょっとした疑問を口にしただけで嫌な奴だと決めつけられるし。
扱いからしてスリザリンっぽいけどハッフルパフなんだよな。
540無名草子さん:2006/07/24(月) 10:39:51
新キャラよりも、昔ちらっと登場しただけのキャラが突然重要なポジションに
着くと戸惑う。
541無名草子さん:2006/07/24(月) 10:45:30
ジニーとかね。ああそれよりも近所のばあさんとか
542無名草子さん:2006/07/24(月) 10:56:35
マッドアイも影薄いなぁ
543無名草子さん:2006/07/24(月) 11:12:56
ま、最終的にはアンブリッジのキスを受けたヴォルが昇天なんだけどな。
544無名草子さん:2006/07/24(月) 11:19:54
>>543
てことは俺様は下ねたの連発をやらかしてアンブリッジ先生にお仕置きされる
ってことか?
545無名草子さん:2006/07/24(月) 11:20:56
アンブリッジ先生気持ち悪いです(><)
546無名草子さん:2006/07/24(月) 11:29:28
>>543
それはあんまりだ。
いくらヴォルでも可哀相。
547無名草子さん:2006/07/24(月) 11:44:47
若かりし頃のヴォルは既に6巻に出てきたペプシバと・・
そういえばヴォルが70歳(だっけ?)としたらアンブリッジは年下でいい感じ
なんじゃ
548無名草子さん:2006/07/24(月) 11:58:56
ディメンターのキスと、どちらがマシかって感じ。
549無名草子さん:2006/07/24(月) 12:29:03
ディメンターのキスは幸せを吸い取るからヴォルには効かないんじゃないかな
550無名草子さん:2006/07/24(月) 12:37:09
>>549
魂を吸い取るのでは。
551無名草子さん:2006/07/24(月) 12:40:01
>>550
魂吸い取ってもホークラックスがある
552無名草子さん:2006/07/24(月) 12:40:50
>>550
あ、そうだっけ
553無名草子さん:2006/07/24(月) 12:57:52
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    <ホークラックス探しに吸魂鬼! トリュフ豚みたいな
     ノヽノヽ
       くく
554無名草子さん:2006/07/24(月) 13:01:42
じゃあ、ディメンターが7回ヴォルの魂を吸い取ればいいのでは。
555無名草子さん:2006/07/24(月) 13:03:50
トリュフ豚ワロスwwwwwwwww
556無名草子さん:2006/07/24(月) 13:06:41
ヴォル魂探しに協力的なディメンターなんてみたくないっすw
557無名草子さん:2006/07/24(月) 13:07:33
>>554
ディメンターが魔法省から表彰されちゃうよwwww
558無名草子さん:2006/07/24(月) 13:25:20
ハーマイオニーに命じられ、俺様の元へいそいそと駆けて行くディメンター。
559無名草子さん:2006/07/24(月) 13:29:14
ディメンター、はじめてのおつかい
560無名草子さん:2006/07/24(月) 13:29:56
ディメンターカワユスwww
561無名草子さん:2006/07/24(月) 13:35:33
ディ「なにもかもお〜♪いやになりい〜♪」
562無名草子さん:2006/07/24(月) 14:08:47
ディメンターのキスを7回も受け入れるとは、ディメンターはテクニシャンだなw
563無名草子さん:2006/07/24(月) 15:41:02
前にアズカバンの厨房で手に傷を作りながら囚人にご飯を用意してるディメちゃんの話題があったなぁ
564無名草子さん:2006/07/24(月) 16:25:46
ディメたん達は実はとても健気なんです。
囚人達の為に一生懸命ご飯を作ったり、
ハリー達の為にヴォルにキスしようと頑張ってくれているのです。
だから魂吸い取るくらいで騒いではいけませんよ。
565無名草子さん:2006/07/24(月) 18:28:32
マジレスするのも変だけど、ホークラックは2個壊してるから、
キスも5回でいいんじゃない?
566無名草子さん:2006/07/24(月) 18:40:49
二回はディメたんからの・・・
567無名草子さん:2006/07/24(月) 18:44:57
愛じゃよ、愛
568無名草子さん:2006/07/24(月) 20:50:53
こなあああああああゆきいいいいい
569無名草子さん:2006/07/24(月) 20:58:54
ねえ
570無名草子さん:2006/07/24(月) 21:47:13
こころまでしろく
571無名草子さん:2006/07/24(月) 22:54:47
「ジニーーーーーー!!!!」ハリーが叫んだ


続く・・・
572無名草子さん:2006/07/24(月) 23:53:19
「愛だろ、愛」
って、昔、CMか何かのコピーがあったよね。
ダンブルドア、パクり疑惑?
573無名草子さん:2006/07/24(月) 23:53:36
ランプの精霊ジニーちゃんでーっす
574無名草子さん:2006/07/25(火) 02:00:08
そっちかい
575無名草子さん:2006/07/25(火) 02:31:28
ビルとチャーリーが何歳か教えてください!
576無名草子さん:2006/07/25(火) 02:48:28
>575
ttp://app.blog.livedoor.jp/eowyn/tb.cgi/7728738
5巻までのしかないし、情報ふるいけど 5巻でビルが24-5歳だそうです。
577無名草子さん:2006/07/25(火) 03:03:52
>>576
>>575じゃないけど、dクス!
ハーってハリーとロンより少しだけお姉さんなんだね。
そしてハグリッドが60歳代なのにびっくり。
結構いってるんだね。40歳か50歳代だと思ってた。
ということはヴォルも60歳代なんだね。
578無名草子さん:2006/07/25(火) 06:30:19
579無名草子さん:2006/07/25(火) 08:23:45
今思ったんだが、ペチュニアってじつはホグワーツに通ったことがあるんじゃ?
でも何らかの事情か、本人の意思でやめてただのマグルとして生きることにした。
いまは魔法は使えない。

でも、ダッダーにホグワーツに行って欲しくないと考えて、魔法使いになれないように
何らかの細工をした。
これが、ダンビーの言ってた"虐待"なんじゃないの?
580無名草子さん:2006/07/25(火) 08:49:19
ダンブルドアが、仮に「魔法使いの才能を埋もれさせた」ことぐらいでああいうイヤミ言うとは思えない。
あのイヤミはやはり、ダッダーを自己愛ばかり肥大した、性格の歪んだ人間に育ててしまったことについての一言だと思う。
581無名草子さん:2006/07/25(火) 08:55:40
魔法使いの才能を埋もれさせた
   &
ダッダーを自己愛ばかり肥大した、性格の歪んだ人間に育ててしまった

だったりして
582無名草子さん:2006/07/25(火) 09:38:31
魔法使いの才能を埋もれさせた
   &
ダッダーを自己愛ばかり肥大した、性格の歪んだ人間に育ててしまった
&
本当は太っていないのに、デブの魔法をかけている
583無名草子さん:2006/07/25(火) 09:41:06
デブの魔法は酷いw
モテない、減量、生活習慣病。
ろくな人生を送れないぞ。
584無名草子さん:2006/07/25(火) 09:42:17
デブヤ、太れ!
585無名草子さん:2006/07/25(火) 09:44:42
>>580-581
うーん…私は単純に
「ダッダーに食欲のままに食わせてブクブク太らせた」
ことをペチュニアが暗に自覚してて恥ずかしくなったのかな、って考えたんですが…
つまんない考えだなあ、私の考えorz
586無名草子さん:2006/07/25(火) 09:45:36
あっ、sage忘れた。
スマソ
587無名草子さん:2006/07/25(火) 11:14:20
私も
魔法使いとして生きるかマグルとして生きるか
ダッダーにその選択すら与えなかった+デブにした だと思った
588無名草子さん:2006/07/25(火) 12:02:39
ただいまババアの妄想の時間です。
589無名草子さん:2006/07/25(火) 12:50:41
>>588
おっ、夏厨だ(・∀・)ノシ
お昼食べたかー
590無名草子さん:2006/07/25(火) 13:20:25
小学生ぐらいの意見も聞いてみたいな
591無名草子さん:2006/07/25(火) 13:23:48
だんぶるどあがしんだのはとてもかなしいととおもいました
すねいぷはしんでしまえばいいとおもいます
おれさまはどうでもいいです
592無名草子さん:2006/07/25(火) 13:31:35
>>591
どうでもいいのかよw
593無名草子さん:2006/07/25(火) 13:35:01
オレさまが死ななきゃハリー死ぬのになw
594無名草子さん:2006/07/25(火) 13:39:43
>>591はネタのつもりで書いてるが、現実にこの程度のこと
しか書けない中学生もいるんだよなー
あ、ちなみに漏れは元中学教師の腐れ主婦。
595無名草子さん:2006/07/25(火) 13:41:03
漏れ女キモイ
596無名草子さん:2006/07/25(火) 13:57:09
自己紹介とかウザいだけだから。
597無名草子さん:2006/07/25(火) 13:59:28
何でわざわざ漏れって書くの?ほんと寒い。
ちょっと年代がいくとこういう人多いんだろうか
598無名草子さん:2006/07/25(火) 14:02:47
あ、ちなみに漏れは元中学教師の腐れ主婦。

聞いてねーw
599無名草子さん:2006/07/25(火) 14:04:12
なあにーこの漏れ女叩き。w
600無名草子さん:2006/07/25(火) 14:21:23
>>564
鬼女臭いです><
出て行ってください><
601無名草子さん:2006/07/25(火) 14:23:32
   夏厨

    VS

    漏れ婦女子
602無名草子さん:2006/07/25(火) 14:40:14
あー、腐れ主婦だけど。
喪前ら反応し杉。
本題に戻れヨナー。
603無名草子さん:2006/07/25(火) 15:22:52
ダドリーってボクシングして痩せたんじゃなかったっけ?
才能開花してよかったね!とか思ってたんだけど。
だからダンブルが言ったのは性格のことだと個人的には思ってる。
604無名草子さん:2006/07/25(火) 15:43:44
ペチュニアは多分「ダッダーの性格最高!」と思ってるはずだよ。
バーノンは意味わからない見たいだし、何かもっと裏がありそうな気がしてるんだが。
605585:2006/07/25(火) 16:12:19
>>603-604
あ、そうだった…
ダッダーの「体型」はもうボクシングでクリアしてる可能性は高いんだ。
「性格」も、少なくともペチュニアは「問題なし」と見てる可能性高いし。

やっぱり他になんかあるんだろうか…?
606無名草子さん:2006/07/25(火) 16:30:44
>>579
をっ!面白いかも。
言われてみれば、ペチュニアがホグワーツに行ったことがあるって感じは確かにするね。
おちこぼれて中退とかか。んで魔法使いがうらやましくてニクイ。

これでペチュニアの謎は解けたとw
後はクルックシャンクスの問題かな
607無名草子さん:2006/07/25(火) 17:55:36
回転氏が、ペチュニアは今まで魔法を使ったことはないしこれから使うこともないみたいなこと言ってなかったか?
608無名草子さん:2006/07/25(火) 19:13:43
言ってたと思う
609無名草子さん:2006/07/25(火) 20:14:31
スネ→LOVE←リリー希望
610無名草子さん:2006/07/25(火) 21:21:29
ペチュニアもバーノンもスクイブだったりして・・・・
611無名草子さん:2006/07/25(火) 21:36:54
いやん
関係ないけど美容板で殺人予告が…
612無名草子さん:2006/07/25(火) 21:39:26
誘導汁
613無名草子さん:2006/07/25(火) 21:46:02
>>610
ペチュニアは絶対に違います。
614無名草子さん:2006/07/25(火) 22:02:24
ペチュニアスクイブ説は有り得そうだと思ったんだけどなー
スクイブでなくても、妹ばっかりちやほやされて嫉妬っていうのはない?
615無名草子さん:2006/07/25(火) 22:05:37
回転インタヴー。

問い:ペチュニアはスクイブなのですか?

良い質問ね。ペチュニアはスクイブではないけれど--(笑)。彼女はマグルだけど--(笑)。
読者は今後の本(6・7巻)を読まなくてはならないわね。
(そうすれば)ペチュニアおばさんには見かけ以上のことがもう少しあるのだと感じるかもしれないし、
それが何なのか知ることになるわ。彼女はスクイブではないけれど、これはとても良い推測ね。
あら、私ったら随分ネタばれしているわね。かなり軽率だわ。
616無名草子さん:2006/07/25(火) 22:06:32
嫉妬は絶対あったと思う。
姉妹なんてそんなもん。回転さんとこも姉妹だしね。
617無名草子さん:2006/07/25(火) 22:12:36
作者は妹にコンプレックスありまくりだしな。
618無名草子さん:2006/07/25(火) 22:15:44
リリーとペチュニアって姉妹なのに全然似てないんだよね。
方や妹は美人でユーモア溢れていて優秀な魔女で両親にちやほやもてはやされる。
方や姉はブス(?)でマグルで特に目立つとこなしでって。
正直これで嫉妬も何もないってのは有り得ないと思う。グレてもしょうがないんじゃないか。
619無名草子さん:2006/07/25(火) 22:16:24
>>618
ブスってか馬面ね
620無名草子さん:2006/07/25(火) 22:24:54
>>618
姉と妹が逆なんだよね。
621無名草子さん:2006/07/25(火) 22:33:06
>>611
ここでしょ?なんかファビョって他人のIP晒してるけど
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1153815240/
ごめんねスレ違いで

>>618
前に出てきたスネイプとの異母兄弟説なんてどーかな・・・
622無名草子さん:2006/07/25(火) 22:46:24
ペチュニアもジェームスが好きだった。。。。とか?
623無名草子さん:2006/07/25(火) 22:48:39
>>620
逆ってどういう意味で言ってるのかな?

第1巻ではペチュニアが姉、リリーが妹となっていたけど、これは松岡の
誤訳。
「意地悪な方が姉だと思った」という理由でsisterをそう訳した。

その後、回転に確認して、第2巻以降では、リリーが姉、ペチュニアが妹
と訳すようになった。
624無名草子さん:2006/07/25(火) 22:52:59
ジェームズがリリーと親しくなりたいと言ったので、策を練ってくっつけた
のがペチュニアとか?
その結果、ジェームズもリリーも死んでしまい、自己嫌悪からジェームズに
そっくりでリリーと同じ目を持つハリーを疎ましく扱ってきた、とか。
625無名草子さん:2006/07/25(火) 22:54:25
>>624
とするとペチュニアはリリーのことを愛してたってことだね 
なんか泣けるねぇ
626無名草子さん:2006/07/25(火) 22:55:12
>>623
………

アクシオ!クマーのAA
627無名草子さん:2006/07/25(火) 22:58:55
>>623
>>620じゃないけど、逆ってのはそのままの意味でしょ。
ちゃんとわかってるみたいだから、書き間違えただけなんだろうけど。
628無名草子さん:2006/07/25(火) 23:03:23
>>615
サンクス!スクイブの定義の微妙なところだね。
ものすごい名家の子が---そう、たとえばCassiopeiaの兄弟のMariusみたいに---
いきなりスクイブだった場合、ホグワーツに入学できないのかな?

ネビルは最初自分のことをスクイブだと思っていた、みたいなくだりがあるじゃん?
入学前のその才能が全く見受けられず、それでもホグワーツに入学しちゃうこと
ってあるのかなぁ。

>>621
>前に出てきたスネイプとの異母兄弟説なんてどーかな・・・

それはアリだね。ものすごく。
629無名草子さん:2006/07/25(火) 23:56:36
スネイプと異母兄弟だったら面白いね。
兄弟の片方は自分のマグル部分を否定することを選び
もう片方は魔法部分を否定して生きることを選んだわけだ。
630無名草子さん:2006/07/26(水) 00:02:18
何そのドラマチックな言い方
今まで異母兄弟説には?だったけど、それもいいななんて
思っちまったじゃねーか
631無名草子さん:2006/07/26(水) 00:03:12
>>628
>スクイブの定義の微妙

そうなんだよね。スクイブxスクイブ(マグル)の子供は
スクイブなのかマグルなのかとか。
フィルチが7代続いた由緒正しいスクイブとかならいいな。
632無名草子さん:2006/07/26(水) 01:14:52
>>631
スクイブとはいえ、魔法族の血はひいてるんだから、スクイブ×スクイブの子供が魔法使えないとは限らないんじゃないかな
スクイブとスクイブの子供にも、魔法使える子が生まれるような気がする
633無名草子さん:2006/07/26(水) 01:29:47
スクイブ同士で結婚してる人って多そう
同じ悩みを持ってるからね
その中で魔力持った子が生まれてきたら、すごく嬉しくて大切に育てるだろうね
634無名草子さん:2006/07/26(水) 02:37:33
マグル×マグルだって魔法使いがうまれるんだから(ハーマイオニー)
スクイブ×スクイブも生まれるはず
635631:2006/07/26(水) 02:51:55
魔法使える子が生まれるかどうかが問題じゃなくて(生まれるでしょう)、
魔法使えない子の呼び方がどうなるかを言いたかったんだけど・・・
636無名草子さん:2006/07/26(水) 02:55:15
その子の親(スクイブ)がマグルの世界で生きてるならマグル
魔法界で生きてるならスクイブ、とか?
637無名草子さん:2006/07/26(水) 06:07:00
ちょw
ゆうこりん35億円申告漏れktkrww
638無名草子さん:2006/07/26(水) 07:15:47
税金10%で35億円…

ハリポタクラスの日本の納税律が50%て事は
ハリポタ売り上げで約700億か…スゲー
639無名草子さん:2006/07/26(水) 07:20:56
ニュース見て飛んできましたよ
スイスに住んでるのか。ゆうこりん
640アジェーン ◆MWbEOsaI.M :2006/07/26(水) 08:03:25
この翻訳者こんなことしてるような気がしてた。
641無名草子さん:2006/07/26(水) 09:14:37
642無名草子さん:2006/07/26(水) 09:25:34
年収いくらになるんだろう。
643無名草子さん:2006/07/26(水) 09:34:12
いつも思うけど、イギリスの物語を訳すなら、イギリスに住めばいいのに。
644無名草子さん:2006/07/26(水) 09:39:28
645無名草子さん:2006/07/26(水) 11:28:46
スクイブがクイックスペルを使うだけで
魔法使いになれるとは考えにくい希ガス
646無名草子さん:2006/07/26(水) 11:54:19
しかし翻訳するだけでそんなに儲かるのか?
647無名草子さん:2006/07/26(水) 12:03:10
社長だよ?
648無名草子さん:2006/07/26(水) 12:55:21
金の亡者m9(^Д^)プギャー
649無名草子さん:2006/07/26(水) 13:05:07
>>643
だよねえ。ゆうこりんってやっぱり守銭奴なのかなあ
650無名草子さん:2006/07/26(水) 13:12:01
ゆうこりん=さくらももこ
651無名草子さん:2006/07/26(水) 13:13:35

670 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/26(水) 13:02:14 ID:ONmbHEFZ0
>>667
スイスは自国の居住者が海外で得た所得には課税しない主義なのでハリポタで得た所得についてこの人はどこに対しても全く税金を払っていない。

167 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/07/26(水) 13:11:45 ID:KlrwewVR0
↑ これはいかんでしょ。さすがに。ハリポタの印税所得をまったく払いたくないって。
652無名草子さん:2006/07/26(水) 13:19:28
675 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/26(水) 13:04:52 ID:jswBKHE20
>>658
658のいうようにマスコミの影響が一番の原因だと思うよ。
まあ、ただのファンタジーのハリポタがトンデモ本かはわからないが、
少なくとも日本のマスコミ、というか、国内、海外の作品をマスコミで
推奨する批評家は、サブカル、サブカルチャーの香りがするものを
「高尚」だと推奨して、国民もサブカルを「高尚」だと思うから、
メインカルチャー不在の状態かもしれないが、メインカルチャーのように
メインであるがゆえに常に批判にさらされ、「トンデモ」にはなかなか
走らないのに対して、サブカルチャーはマスコミに光が当てられるまでから
光が当てられなくなるまでのブームの間だけ、消費的に取り上げられるため、
メインカルチャーへのような批判は、わざわざ「ブームが去ったら誰も見向きも
しなくなるもの」に対して、時間と労力をかけて批判する人があまりいないので、
「トンデモ」な内容であっても、「まあ、一過性のブームだから」と、
面倒だから心の中では「トンデモだ」と思っている人にも批判されないのかも。
自分自身が「トンデモ」にならずに批判するには、論拠をあつめて
批判しなければならないけど、それには時間がかかり、批判するだけの
論拠が集まって論証ができるようになったころには、ブームが去ってて
批判しても何の意義もなくなってしまっている、ってことがあるかもしれない。

653無名草子さん:2006/07/26(水) 13:19:36
人から何言われても構わないからいっぺんそんな大金持ってみたい。
というかもういっそゆうこりんになりたい。
654無名草子さん:2006/07/26(水) 13:23:27
690 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2006/07/26(水) 13:21:00 ID:4Xx1V36H0
こんなに慈善活動について語っているのに
http://www.pottermania.jp/info/interviewprogram/interview_traductrice_020221.htm
655無名草子さん:2006/07/26(水) 14:04:47

【社会】"「ハリー・ポッター」の翻訳家" 静山社・松岡佑子社長、30数億円の申告漏れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153862866/
656無名草子さん:2006/07/26(水) 14:32:34
少なからず夢を壊してしまったかしら
657無名草子さん:2006/07/26(水) 14:53:03
このスレの住人はゆうこりんに夢は抱いていなかったと思うけど

ゆうこりんどうなるのかなぁ
訳者変わったりするの?回転さんはもうこの事知ってるのかなぁ
658無名草子さん:2006/07/26(水) 14:57:13
>>657
このスレというか読んでる子どもたちって意味ね
小学校高学年ぐらいだったら何が起こったかわかるだろうし
ちょっとショックかなーとおもって
659無名草子さん:2006/07/26(水) 15:00:58
儲けるだけ儲けておいて、税金納めるのは嫌。
読者から金を集めて寄付をして、自分の金は意地でも出さない。
朝鮮タレント並の守銭奴ですね。
660無名草子さん:2006/07/26(水) 15:06:32
>>658
そういうことか、読解力無くてごめん
小学生くらいの子はショックだろうね…。可哀相に
661無名草子さん :2006/07/26(水) 15:11:35
もう、何ていうかガッカリだなぁ…
この事が回転さんの耳に入ったら(つか、もう入ってるか…原作者だし)
日本の訳者は最悪だわ、なんて日本に対してすごい印象悪くなりそう
映画の出演者達にも…
662無名草子さん:2006/07/26(水) 15:16:28
事の重大さがイマイチよくわからんわ・・・
663無名草子さん:2006/07/26(水) 15:18:18
31 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/26(水) 06:47:17 ID:EFVo3/170
>>15
松岡自身が版元だから。
版権の取得は通常、版権エージェントが間に入って出版社の競争入札になり、
その中で一番高い金額を提示した出版社が翻訳の版権を獲得するんだが、
松岡佑子は夫が病死した後に遺産が入り、しかも夫の翻訳会社を引き継ぐことになったんだが、
個人事業主だから、予算が自由だし1冊の本に膨大な版権資金を掛けることが可能。
それで彼女が入札に参入したことで版権の価格が高騰してしまい、
他の出版社は年間に何冊もの本を出版するラインアップの中の1冊に過ぎないから
1つの本に膨大な金額を掛けることは通常は出来ない。
所詮、企業の予算だからな。
それで松岡が版権レースに勝ち版権を獲得したと。
原作者との個人的な人間関係うんぬんというは美談。もっと現実的な話です。
松岡自身が版元であり翻訳者だから、丸ごと彼女のふところに入るって計算。
しかし、ハリポタ日本語版は編集者は入ってないんだろうな。
元ビジネス通訳の松岡佑子の文章を誰もチェックしないという恐ろしさ。

664無名草子さん:2006/07/26(水) 15:26:03
うわぁ。
松岡佑子、恐るべし。
そしてそんな訳者を通してしかハリー・ポッターを読めない日本人って哀れ。

別スレで、松岡が全て訳している訳じゃなくて、素人おばちゃん翻訳家が
2名いて、ボランティアで訳していると話題になってるね。
665無名草子さん:2006/07/26(水) 15:29:39
日本の子供の小遣い巻き上げて得たイン税収入は、国内には、還元しません。断じてしません。
それが私のポリシーです。
666無名草子さん:2006/07/26(水) 15:31:25
>>660
こっちの言葉が足りなかった
ごめん
667無名草子さん:2006/07/26(水) 15:33:57
あと書き読んでも、読者への愛情が微塵も感じられない理由が判る気がする。
668無名草子さん:2006/07/26(水) 15:37:50
http://www.asahi.com/national/update/0726/TKY200607250717.html
松岡さんはスイス移住後も頻繁に来日し、静山社代表として出版業務を取り仕切ったり、
「ハリー・ポッター」の営業活動をしたりしていた。滞在中は新宿区のマンションに居住。
04年までの3年間は日本での滞在日数がスイスを上回っていたとされる。

 こうした事情から、国税局は、生活の本拠が日本にあり、松岡さんは「居住者」にあたると認定。
源泉徴収で納めた所得税だけでは足りない分を追徴課税した模様だ。

669無名草子さん:2006/07/26(水) 15:39:23
>>667
同意。
読者にとって「知らんがな情報」が多すぎる
670無名草子さん:2006/07/26(水) 15:41:29
国税局の必死さもなんか嫌だけどね
税金ふんだくって一体何に使ってるのかわかりゃしないし
意味もない施設とかつくって赤字出しすぎ
671無名草子さん:2006/07/26(水) 15:47:25
政治家が無駄な建設とかを国に申請、それが通る

建設会社が普通よりかなり大目の金を取る

国に建設を申請した政治家と建設会社のお偉方で儲けを山分け

こんなもんだ
672無名草子さん:2006/07/26(水) 15:55:10
大目に金を取らなくても政治家がかなりの数の仕事をその建設会社1個に頼めば
建設会社は莫大な儲けが出る。

その見返りとして政治家に金を渡す

こっちのがよくあるんじゃね?
673無名草子さん:2006/07/26(水) 15:57:45
>>667
訳者のくせに自分の話ばかりするし、
読者に指摘されても翻訳のスタイルを変えようとしないしね
このニュース聞いてもあまり驚かなかった自分ガイル
674無名草子さん:2006/07/26(水) 17:15:38
国の組織がむだづかいしているとかどうとか言う前に、
日本人のみを対象にした「ニホンゴ訳」で得た金、日本の読者
のみから得た金について、日本に納税しないで済むと思っている
この松岡という女の腐った頭加減がしんじられない。
翻訳でもうかってからスイスに済むなんて、ほんとに卑しい人間
のすること。どうせ移住するなら10年前に移住すれば?出版も
スイスでやって、スイス人を対象に勝負すれば?
675無名草子さん:2006/07/26(水) 17:20:32
>>651
スイスって、本当にそうなの?
676無名草子さん:2006/07/26(水) 17:24:06
ハリーもハリーの読者も、金づるくらいにしか考えてないんだろうね。
違和感があってもいいから、最終巻は訳者変えて欲しい。
677無名草子さん:2006/07/26(水) 17:25:25
守銭奴がファンタジー訳してんじゃねーYO
678無名草子さん:2006/07/26(水) 17:34:45
あーあ貧乏人の嫉妬は醜いなぁww
679無名草子さん:2006/07/26(水) 17:44:46
松岡ショーはもう終わったっけ?
680無名草子さん:2006/07/26(水) 17:55:54
もうやめてよ。どうせろくな訳者じゃない。
681無名草子さん:2006/07/26(水) 19:09:21
後生だから・・!
682無名草子さん:2006/07/26(水) 19:23:10
>>678
金持ちぶってるニート乙
683無名草子さん:2006/07/26(水) 19:38:04
訳者が変わって初めてゆうこりんの有り難みがわかるんですよ。
なーに。すぐに「驚き、桃の木」やら「おっどろきー」が懐かしく思えるようになりますよ。
684無名草子さん:2006/07/26(水) 19:49:43
ハリーポッターはクリーンなイメージを維持して欲しかったなあ
訳者が納税拒否って
685無名草子さん:2006/07/26(水) 19:51:56
松岡ファンの俺はどうやってフォローしたらいいのか今必死に考えてます
686無名草子さん:2006/07/26(水) 19:57:49
最初は松岡好きだったけど、いろんな筋通った批判中傷意見を読むごとに松岡を嫌いになっていってちょっと安心。
松岡好きなままじゃこうゆうスレ読むのは辛いわ。
687無名草子さん:2006/07/26(水) 20:01:42
もう無理
俺だって、夫に先立たれた不幸なおばさんの一大サクセスストーリーってことで松岡さんには同情してた
しかしこうなった以上、その全てがむなしく思える
夫の死も、「金を稼ぐために使えるエピソード」位にしか考えてないんじゃないか? 流石にそれは言いすぎか…
688無名草子さん:2006/07/26(水) 20:08:22
松岡寄りの意見が少しでもあることに驚いてる。
脱税とかけっこうショッキングだけど正直それほど興味ないな。
どうでもいいから回転さっさと続き仕上げろと。そればかりが気になる。
689無名草子さん:2006/07/26(水) 20:39:10
今日ほど原書を読めない自分が悔しいと思ったことはない
690無名草子さん:2006/07/26(水) 20:40:02
松岡ってハリポタを児童文学として訳してるから
あんな幼い表現になっちゃってんじゃないの
回転は「児童文学を書いているつもりはない」と言っているのに
691無名草子さん:2006/07/26(水) 20:43:15
児童文学と思ってたら、kitchenを「厨」とか訳したりしないと思うが。
あれは「ゆうこりん作品だぴょん♪」と思ってるとしか。
692無名草子さん:2006/07/26(水) 20:46:47
原書しか読んでいないから
Mには一円も貢献していないことが妙に嬉しい
693無名草子さん:2006/07/26(水) 20:48:02
俺も全部友人に借りて読んでるから一円も損してない。勝った!
694無名草子さん:2006/07/26(水) 20:48:22
>>691
なんつーの、古い言葉をわざわざ使うのも
子ども達に古きよき時代の日本語を知ってほしいみたいな思いがあるんじゃ
ないかと
695無名草子さん:2006/07/26(水) 20:49:15
>>691
でも「おっどろきー」とかありえない・・・
696無名草子さん:2006/07/26(水) 20:57:03
>>694
たとえばテレビで凶悪犯罪のニュース見てさ
「これは開闢以来最悪の下手人じゃ」とか言ったら笑われるか
シリアスな問題なのにふざけるなとかって怒られるよ
時代劇やってんじゃないんだから
20世紀末のロンドンの邸宅に竈(かまど)なんかあるもんか
古きよき言葉を復活させるにもTPOを考えて欲しいよ
697無名草子さん:2006/07/26(水) 20:59:19
>>694
時代考察ってのもして欲しい。
でも、スイス在住だから、生きた日本語や生きた英語が判らなくても当然だと
納得した自分。
698694:2006/07/26(水) 21:07:52
>>696
きっと天然なんだよ
たぶん自分の訳が、少なくとも若い人たちにとって
どんなに違和感のあるものかどうか分かってないんだと思う
699無名草子さん:2006/07/26(水) 21:11:09
そういう天然の世間知らずのおばちゃんなのかなと思ってたら
お金のことになるとずいぶんしたたかなようでw
700無名草子さん:2006/07/26(水) 21:17:38
金ほしいよー(><)
701無名草子さん:2006/07/26(水) 21:26:18
原作(US版でもUK版でもOK、松岡訳じゃない、という意味)を読んだら
英語を讀めない人に情報を提供したという価値を帳消しにするだけの価値があるということがわかるからさ。

絶望的な国語能力だよ。
702無名草子さん:2006/07/26(水) 21:26:22
松岡って人見たことないから脳内で
APAの社長みたいなのを想像してたよw
703無名草子さん:2006/07/26(水) 21:31:22
元々大して国語力ない俺からしたら死語以外に気になる部分がないんだよな。
704無名草子さん:2006/07/26(水) 21:39:06
APAのマンションはヤバイよ
スレ違いだけど
705無名草子さん:2006/07/26(水) 22:05:33
松岡がしゃべらナイトに出演したとき、最後にパックンか誰かに
「英語を勉強している人たちにメッセージを!」と言われ
「まずは日本語をきちんと勉強しなさい」みたいなこと言ってた
706無名草子さん:2006/07/26(水) 22:06:24
>>702
だいたいあんな感じだよw
707無名草子さん:2006/07/26(水) 22:07:29
ゆうこりん62歳ってガチなの?
708無名草子さん:2006/07/26(水) 22:09:48
テレビのニュースに映ったゆうこりんの映像が
コスプレ姿だったのがなんだか可笑しかった
709無名草子さん:2006/07/26(水) 22:11:18
他所の国に税金納められてたのが一番ショック。
710無名草子さん:2006/07/26(水) 22:20:13
『この僕が朝帰りだよ〜!』
ハリー:・・・・
ロン:・・・・
ハリーロン:そんな・・・!うそだ!こ・・・こいつが俺よりも早く童貞捨てられるわけがない!
711無名草子さん:2006/07/26(水) 22:21:12
なんの話よ
712無名草子さん:2006/07/26(水) 22:22:32
あのぉ、4巻〜6巻でだれだれと付き合ったというばあい、
えっちもありというのが常識なんでございましょうか?
713無名草子さん:2006/07/26(水) 22:23:02
>>710
・・・ネビル?
714無名草子さん:2006/07/26(水) 22:31:48
>>709
スイスにも納めてないみたいだから
715無名草子さん:2006/07/26(水) 22:33:57
>>712
個人的にはアリだと思います
716無名草子さん:2006/07/26(水) 22:41:02
>712
イギリスでは10代(ローティーン含む)の妊娠出産が増えて
社会問題になっているくらいだから充分ありえると思う
717無名草子さん:2006/07/26(水) 22:42:35
302 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2006/07/26(水) 22:15:43 ID:74L7RdbF0
http://www.book-ss.co.jp/harry/harry6.html
によると今までの6巻の販売部数が2159万部(上下巻もセット販売なので1部とする)
これだけの数刷っていれば印刷・装丁に1冊500円
版権に500円(海外でペーパーバックが700円台で売られていることから)
本屋の利益が2割として800円、
流通・宣伝に200円(静山社としてはお金のかかる告知はほとんどしていない)
かなり乱暴な計算だけれど
1部あたり約2000円が静山社の儲けとして2159万部なら431億8000万円
グッズや(映画のものは除く)講演などでさらにガツガツ儲けていることなんて
もうあんまり考えたくも無い感じ。
718無名草子さん:2006/07/26(水) 22:44:40
良くこんな小説買うね
立ち読みで十分なレベルだよ。こんなの
719無名草子さん:2006/07/26(水) 22:47:16
自分は横溝やポーも好きだがハリーポッターも同じくらい好きだw
720無名草子さん:2006/07/26(水) 22:49:16
少なくともロンとラベンダーはやってる
721無名草子さん:2006/07/26(水) 22:59:07
ちょwww
五年間ジュネーブ
722無名草子さん:2006/07/26(水) 23:20:33
ニュースで松岡が「ハリーポッターがこんなに売れる本だとは思わなかった」
というコメントを紹介していたが、マジでそんなこと思っていなかっただろうに。
イギリスでは既に大ブームで、鳴り物入りだったのに。
723無名草子さん:2006/07/26(水) 23:22:19
静山社の給料っていいのかなぁ。
意外と安かったりしてw
724無名草子さん:2006/07/26(水) 23:24:27
記念カキコ
725無名草子さん:2006/07/26(水) 23:36:06
>>722
「売れるとわかっていました」とは言えないんじゃ
726無名草子さん:2006/07/26(水) 23:36:32
松岡は絶対作者の嫌いなタイプだろうな。
アンブリッジやリータみたいに。
727無名草子さん:2006/07/26(水) 23:41:08
読者からのクレームなんか聞く耳もたなそう
728無名草子さん:2006/07/26(水) 23:42:59
>>725
その方が回転へ敬意を払ってる印象はあるけどね。
言い方次第だけど。
729無名草子さん:2006/07/26(水) 23:45:34
申告漏れも悪質ではないから、燃料としてはイマイチだったなw
730無名草子さん:2006/07/26(水) 23:52:12
儲かったお金の一部を寄付しようなんて考えもしないんだろうな、この人。
それどろこか脱税かよ・・・・
なんか税金納めるがむなしくなるね。
きたないばばあだ!
731無名草子さん:2006/07/26(水) 23:55:39
それにしても、「課税額」が10億円×3年、てことは、
所得は20億前後×3年、てことよね?

それも、静かな山社の所得じゃなくて待つタン個人の。
732無名草子さん:2006/07/26(水) 23:58:11
松岡はハリーを愛してるのかな?
ハリーも読者も金づるぐらいにしか思ってないような気がしてきたor2
733無名草子さん:2006/07/26(水) 23:59:30
スイスで暮らせば数億円の節約になるんだから松岡の行動は別におかしくないでしょ
734無名草子さん:2006/07/26(水) 23:59:53
回転さんは松岡と何度か会ったことあるあるらしいがどう思ってるのか…。
735無名草子さん:2006/07/27(木) 00:15:43
ハーマイオニーは私にそっくり!byゆうこりん
736無名草子さん:2006/07/27(木) 02:37:22
737無名草子さん:2006/07/27(木) 02:53:39
       < ̄`ヽ、   _   / ̄>
        ゝ、  \. /__|_\´ /´
           ゝ、 〈(`・ω・`)/   ハリ〜 オカネガアルYO〜
             >     ,ノ
            ∠_,,,/´`ゞ

  / ̄\
  ∨  \
  ∠===>  オヤ? アンナトコロニ
  ( ・∀・)
  /  X つ   財宝が
  /  _ノ|-|ヽ
∠_/_)_)」

                         ______
              _____/諭//吉 /|
           /諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
      ___|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|     35億円
    /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|    _____
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|   /諭//吉 /|
   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|  |≡≡|__|≡≡|/

738無名草子さん:2006/07/27(木) 03:21:38
ありがとう。ちょっと癒された
日本で稼いだお金を海外へ持ってちゃうなんてひどい話だよねぇ
739無名草子さん:2006/07/27(木) 05:14:44
少なくとも、静山社から出る日本語版はもう買うべきじゃないよね。
モラルの無い脱税金満松岡の懐に金が行くと思うとすごくいやな気分になる。
各書店の店頭で返品できないで山積みになってたのを思い出すと、
その影で暴利を貪っていた静山社松岡の憎たらしい顔が思い浮かんで鬱になる。
740無名草子さん:2006/07/27(木) 05:45:25
とにかく翻訳が下手
741無名草子さん:2006/07/27(木) 08:15:28
『お金捕らないで、お願いよ・・・後生だから・・・・』

佑子りんは燃えるような瞳で吼えるように叫んだ。
742無名草子さん:2006/07/27(木) 08:33:25
>>694
スイス在住なんかじゃないよ。
所得税逃れでスイスにマンション買って、ちょっと住んでるフリしてるだけ。
事実上の拠点は日本だってことがばれたから、国税局につるし上げられてるんだから。
言葉がへんに古めかしいのは、子供がなくて若い年齢層とのかかわりがないせい。
743無名草子さん:2006/07/27(木) 08:43:31
ニュースでやたら松岡の魔法使いのコスプレ写されて気分わりい
ばばあが何やってんだ('A`)

ってか作者じゃなくてただの訳者だろうが・・・
何を勘違いしてるんだこのクソババアは
744無名草子さん:2006/07/27(木) 09:05:01
745無名草子さん:2006/07/27(木) 09:06:13
どこが?
746無名草子さん:2006/07/27(木) 09:14:44
ハーマイオニーは回転自身がモデルであることを知りながら、松岡もまた、
ハーマイオニーに自身を投影していることを、わざわざあとがきで打ち明ける
という無遠慮さ。
回転は松岡のゴーストライターくらいに思ってるんじゃないの?w
747無名草子さん:2006/07/27(木) 10:26:20
ここぞとばかりにひどい松岡叩きだな
そんなに人が儲けるのが嫌か?旦那の稼ぎが少ない腐れババァは
748無名草子さん:2006/07/27(木) 10:37:34
>>747
そうゆう問題じゃないと思うが。
俺に言わせりゃ松岡叩きより回転叩きの方が断然楽しいんだがな。
749無名草子さん:2006/07/27(木) 10:43:08
仮に日本語版の訳者降ろされるとしても、最後の巻だけ別の訳者ってのもなぁ
多少なりとも雰囲気変わるだろうし違和感はあるだろう

でも、7巻を最後まで読み終わった後に後書きがあるのも…とりあえず反省して、7巻出版の時は色々考え直してもらいたいな
750無名草子さん:2006/07/27(木) 10:45:03
儲けてるなんて別にどうだっていい
腹が立つのは手前は訳してるだけだというのにまるで作者のような態度を取り
握手会だの開いたりコスプレしてイベントに顔だしてきたりと勘違いしてて痛々し
いのがうざったい
751無名草子さん:2006/07/27(木) 10:46:48
回転は松岡よりよほど稼いでるが別に叩きたくはならないぞ。
イギリスならではのFTを書いてイギリスに税金を払い、
3人の子供を育てながら熱心にチャリティーして世界中の子供にも還元しようとしてるし。
住民票を税金の安い外国に移して国税局とごたごたするなんてかっこわる。
回転も聖女ではないだろうがそんなかっこ悪いことは絶対しない女だと思う。
752無名草子さん:2006/07/27(木) 10:47:49
>>747
日本で稼いだんだから日本で税金支払えっという単純明快なもの

もともと、スイス人だったとか、スイス人相手に売り上げてるんだったら別だけど

こういうことが認められちゃうと、他の貧乏国が日本人の金持ちに対し永住権と優遇政策を打ち出しかねないし

また、貧乏な人や難民は放り出されるという仕組みを作り出しかねないんだよ
753無名草子さん:2006/07/27(木) 10:49:06
単に税金逃れだけなら、某村上のようにシンガポールにすればいいのに。
754無名草子さん:2006/07/27(木) 10:51:08
シングリッシュはきらいなのよ
それにスイスじゃないと静養をかねるという大義名分がなくなるのよ
755無名草子さん:2006/07/27(木) 10:51:55
あとがきに今回の件に関してなんか書くかな。見苦しい言い訳とかだったらどうしよう。

関係ないけど松岡が思ったよりブスでなかったことに安心。
756無名草子さん:2006/07/27(木) 10:54:10
ブスだったらなんなんだ?
ただの訳者だぞ?
757無名草子さん:2006/07/27(木) 10:55:50
決して回転叩きたい訳ではないけども、奴も結構痛いことしてるぞ。
インタビュアー相手に毒吐いたりいそいそとメディアに顔出しして余計なネタバレしたり
あと読者から嫌がらせが嫌で作品に私情を持ち込んだりと結構アフォ丸出し感ある。
こうゆうとこが俺は嫌いだな。
まあ金に関してはきちんとしてるみたいだが。さく●もも●みたいに成金ならなくてそこは安心。
758無名草子さん:2006/07/27(木) 10:56:47
>>756
金に汚い根性悪が顔まで汚かったら読者としてはちょっと辛いと思っただけ
759無名草子さん:2006/07/27(木) 10:57:58
むしろ金の亡者の根性悪は顔も悪くなってほしいもんだ
まあ松岡はどうみてもブスだと思うが
760無名草子さん:2006/07/27(木) 11:03:36
思ってたよりはマシだわ
761無名草子さん:2006/07/27(木) 11:18:20
小学1年生が6巻読むのってどう思う?
友達の子供が読みたがったので買い与えたそうだ(友達は非読者)。
わからない単語は親に聞きながら読んでいるそうだ。
私は、「恋愛の話もあるし、まだ早いんじゃない?」と言ったのだが、
他の人(ハリポタ読者)は「意味わからなくても読めるんだからいいじゃん」と。

私としては、子供が読むとしたらハリーの年齢とシンクロした年齢で
読むのがいいのではないかと思っている。
いくら文字が読めるからって、あまり小さい子にこんなドロドロした本を
与えるというのはどういうもんなのか…と思うのだが。
762無名草子さん:2006/07/27(木) 11:19:41
主人の美談はカモフラージュ?
翻訳権獲得を「うはwwwwwwちょwwwwww濡れ手にwwww」くらいに思ってるのかもな。

児童書訳して儲けてるんだから、税金対策なぞしないで
国の福祉として還元って頭はないんだろうか…。
763無名草子さん:2006/07/27(木) 11:24:51
>761
親戚の小6の女の子は、京極夏彦読破してるよ?
764無名草子さん:2006/07/27(木) 11:27:34
背伸びのない読書なんてつまらんよ
子供向けアニメでも普通に恋愛描写あるし問題なし
765無名草子さん:2006/07/27(木) 11:37:58
>>761
お前みたいな過保護なババァが逆に子供の発育を遅らせてんだよ
なんで子供が読むものに恋愛描写、汚い人間の描写があっちゃいけないことになってるんだ
どれも実際の世界にあることだろ?
お伽話から現実的な話まで色々読むから人間としての幅が広がっていくんじゃねぇか
766無名草子さん:2006/07/27(木) 11:47:39
近頃の大人はそんなんばっかだからな。
そうやって子供から毒を遠ざけて、子供は一体どこで学べばいいんだ。
767761:2006/07/27(木) 11:52:21
意味がわからないものを読むのに意味があると思えない。
>汚い人間の描写があっちゃいけないことになってるんだ
あっちゃいけないなんて言ってねーよ。
成長の段階に応じて読む本を選んだ方がいいのではないか?
と思っただけ。

>763
小6ぐらいだったらそういう子がいてもおかしくないと思う。
私もそのぐらいの時には横溝正史ぐらい読んでたし。
小1っていうのはいくら早熟でも…他に読む本あるだろって感じ。
768無名草子さん:2006/07/27(木) 11:54:01
【社会】"「ハリー・ポッター」の翻訳家" 静山社・松岡佑子社長、30数億円の申告漏れ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153862866/

【社会】"「ハリー・ポッター」の日本語訳で有名" 翻訳家・松岡佑子さん、35億円の申告漏れ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153905633/

【社会】 "「ハリー・ポッター」翻訳で有名" 翻訳家・松岡佑子さん、35億円の申告漏れ★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153963834/
769無名草子さん:2006/07/27(木) 11:55:55
>>761
ハリポタすら規制すんのw
770無名草子さん :2006/07/27(木) 11:58:35
小学1年生なら、6巻読んでも
例えばジニ−に「ハリ−の肩に刺青があったかどうか(暗にベッドインしていると示唆している?)」
とか、ホレ薬で俺様の母親は父親にせまった、とかそういう部分は
理解できないんじゃないかなぁ。読んではいるけど理解しないで流し読みというか。
むしろ分かりやすい、ダンブルドアがスネイプに殺された!とかアドベンチャー的な部分を
頭で選んで理解するんじゃないかと…まぁ自分も実際に小学1年生の子供がもしいたら、
6巻とか読ませるかな…読みたいなら読めば?多分あまりよくわからないと思うけど、って本を渡すかもしれない
771無名草子さん:2006/07/27(木) 12:02:08
少女マンガとかの露骨な性描写に比べたら
ハリポタなんて上品なもんだ
772無名草子さん:2006/07/27(木) 12:06:30
>>767
>意味が分からないものを読むのに意味があるとは思えない
そんなことないよ

私が4歳ぐらいのときグーニーズって映画を見たのね。
で、ラストにでてくるキスシーンの意味が分からなかったけど
何年後かに「ああ、あれは冒険の末、二人の心がひとつになったんだ」
とやっと理解した。自分は成長したんだな、と小学生の頃実感した。
大切な思い出だし、何年か経った今もその感動を覚えてるよ。
773無名草子さん:2006/07/27(木) 12:17:37
>>767
そうやって子供の好奇心を狭めるなよ
お前アニメとか子供番組とかに抗議文送ったりしたことあるだろw
774無名草子さん:2006/07/27(木) 12:28:57
>>767
ハリポタが名訳で使われてる日本語が適切なら小さい子でも
無問題だと思うけどそうじゃないから微妙。
上で言われているように必要もないのに「開闢」とか「竈」とか
難しい言葉が出てくるし、「おったまげ」とか変な死語も出てくる。
夜の8時を「夕方」とするようなミスもあって混乱を誘う。
とりあえず一部でそういう批判もあるからお子さんに説明するときは気をつけてと
そのお友達に一言忠告しといた方がいいかもしれない。
775無名草子さん:2006/07/27(木) 12:52:02
「おったまげ」なんかは大人にとっては死語かもしれないけど
小1にとっては新語かもしれないじゃん
予防線なんて張らずにハリポタぐらい自由に読ませてあげりゃーいいのに
776無名草子さん:2006/07/27(木) 13:14:39
>>763-766,>>763
自演乙。「人生経験、社会勉強になるから子供にもエログロを読ませるほうがよい」という主張が妥当かどうかもう少し証拠を出してもらおうか。
777無名草子さん:2006/07/27(木) 13:25:50
エログロなんて言葉は乱歩か久作だけに使って欲しい
778無名草子さん:2006/07/27(木) 13:31:10
>>775
「おったまげ」はともかくほんとに変な日本語も出てくるからなぁ。
小さい子に「『姿現わしできない固さ』って何?」と聞かれたらどう答えりゃいいんだ?w
まぁ「開闢って何?」と聞かれて辞書を引けば親もいい勉強になるかもしれないがね。
779無名草子さん:2006/07/27(木) 13:34:12
>>776
自演じゃねぇよ
>>765,773は俺

人生経験になるからとかじゃなくて実際にあるものをなんで子供の目から覆い隠すんだ
お前らババァが必死に現実を隠してもいつかは子供にブチ当たるんだぞ
780無名草子さん:2006/07/27(木) 13:45:53
>>778
常に親が正しい答えをあげなくてもいいんじゃない?
『「姿現しできない固さ」ってどんな固さだと思った?
お父さんお母さんはこう思ったよ』とか、色々話合うのもいいと思う
訳が間違っているという問題については、子どもが原作者と訳者の違いがわかったら
「この本はイギリスの人が書いていて、元々は英語で書かれたものだ」とか、
誤訳がある事を教えてあげる。あとは子どもがどっちを読みたいか
選ばせてあげればいいと思う
781無名草子さん:2006/07/27(木) 13:49:07
うん。そんなふうに話し合えるといいね。
761の友達がそういうかしこい親御さんだといいね。
782無名草子さん:2006/07/27(木) 13:50:09
小1の1学期はまだ漢字を習ってないはずだけど。
松岡は難解な漢字を多用してるので、親は質問責めになるね。
きちんと答えてあげられるように、親もハリーを読んだ上ならいいと思う。

でも、そもそも小1の読解力で、ハリーの世界観を楽しめれば天才。
783無名草子さん:2006/07/27(木) 13:51:07
だねw
784無名草子さん:2006/07/27(木) 14:03:11
そもそも読書なんて、全部が全部理解できなくてもいいんだよ
訳が多少悪くても、人間関係がドロドロしててもハリポタの世界観を楽しむほうが吉
785無名草子さん:2006/07/27(木) 14:10:42
確かに、小1だったら、親がまず読んでから子どもに読ませ、子どもと一緒に
考えたり感想を述べ合ったら、読書は楽しいものだと思ってくれるだろうね。
でも、親はハリーを読んでないという点が不安。
786無名草子さん:2006/07/27(木) 14:13:54
読書の楽しさって、理解できないことがあると、それを調べて、知識欲を
満たすという点もあると思う。
787761:2006/07/27(木) 14:25:35
なんかちょっと荒れちゃったみたいでゴメン
>>773
>お前アニメとか子供番組とかに抗議文送ったりしたことあるだろw
ねーよw
矛盾してるが、子供が年長の時に私のドラゴンボール全巻を相続させたよ。

>親はハリーを読んでないという点が不安
そう。そう思ったの。
ある程度の年齢までは、親が子に与えるものに関しては責任もつ必要があると思う。
それは支配とかそういうんじゃなくてね。
1巻なら私も子供に読ませたい。うちの子は拒否したが。

>予防線なんて張らずにハリポタぐらい自由に読ませてあげりゃーいいのに
そうかもしれませんね。

いろいろ意見ありがとう。勉強になりました。
ロムに戻ります。


788無名草子さん:2006/07/27(木) 14:44:27
まあ、子供向けと言われる童話も大人になって読めばかなりエログロな部分が垣間見られるわけだしな。
同じ本を読んでも子供の時と大人になってから再読では注目点が全く違ったりして面白いよね。
「うわー、この物語ってこんなキワドイ事書いてたんだ。気付かなかった」とかもある。
789無名草子さん:2006/07/27(木) 14:50:14
それがまた楽しいんだな
790無名草子さん:2006/07/27(木) 14:50:15
>>787
正直おっぱい丸出ししたり、地球(宇宙)の運命を下ネタ示談で決めたり、
何より正義のヒーローを気取る割に準万能の都合の良い球があるせいか、
人々をあっさり切り捨て見殺しにするような奴が主人公の漫画見せるよかハリポタのがマシ。
791無名草子さん:2006/07/27(木) 14:55:40
養老孟司はドラゴンボールについて
「人生の意味が詰まっている。感銘を受けた本」って言ってたけどねw
792無名草子さん:2006/07/27(木) 14:57:58
>>787
とりあえず親なら相続を辞書で調べとけ
793無名草子さん:2006/07/27(木) 16:56:49
ハリポタスレでは定期的にドラゴンボールネタが出る
法そry
794無名草子さん:2006/07/27(木) 19:05:04
>>758
充分醜かったじゃん。さもしい顔してるよ、松岡。
795無名草子さん:2006/07/27(木) 20:43:21
もっと吹き出物とかシミとかでもう顔真っ黒。みたいなの想像してたから
それに比べると全然可愛く見えちゃうよ。
796無名草子さん:2006/07/27(木) 21:03:40
>>795
金は遣いきれないくらいあるんだもん。
美容外科でもエステでも行けば、シミも吹き出物もなくて当たり前。
797無名草子さん:2006/07/27(木) 22:06:26
【第7巻回転ネタバレ】

・15年間の事件当日、ハリー一家、ピーター、ヴォルデモート以外にゴドリック
 の谷にもう一人誰か居た
・我輩の至福な記憶と守護精霊
・リリーの生い立ち
・リリーとスネイプとの関わり
・ペチュニアの秘密
・ゴーストになる場合ならない場合の差
・ビルとフラーの結婚式
・シリウスのバイク再登場
・空飛ぶ車再登場
・クラム登場
・ダドリーが何故ディメンターを察したかが判る
・ダンブルドアとペチュニアの関係暴露
・シリウスとスネイプの間の秘密が公表される
・魔法省内でダンブルドアがヴォルデモートに使った呪文が何であるか
 わかる(5巻)
798つづき:2006/07/27(木) 22:09:23
・ハリーの傷跡の意味が暴かれる
・ホグワーツでハリーは7年生になる
・シリウスの死の真相が明らかになる
・シリウスがハリーに渡した魔法の鏡が再登場
・今、ハリーの血がヴォルデモートの血の中に混じっていることが大き
 な意味を持つ
・ハリーの額から傷跡がなくなってしまう。
・ホグワーツに新教員赴任(ハリーと共にクィディッチをしたかつての
 生徒)
・主要人物の2人が死ぬ。端役ではない。
・ハリーは7月31日で17歳。
・17歳の誕生日を迎える前に、ダーズリー家に戻る。
・ゴドリックの谷に行き、両親の墓参りをする。
・ホグワーツが再開されても戻らない。
・7個目のホークラックス(ヴォルの魂)を追い、殺す。
799無名草子さん:2006/07/28(金) 00:28:47
全国展開する美容院の社長
批判的なレポを書き込んだ客にキレて殺人予告!!
しかも社長は生粋のねらー!
今までの恥ずかしいカキコミまでがあらわに・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1154004050/
800無名草子さん:2006/07/28(金) 00:54:31
松岡はスイスに住んでんだよ!

ニュース見た時に日本汚いと思った。
ニュースでは頻繁に来日しとか言うしさ来日だったらスイスだろ

寄付しろとかさあり得ないし(*´ο`*)=3なんで自分の金知らねー奴等にあげる必要が?
801無名草子さん:2006/07/28(金) 01:49:36
>>800
釣り乙
802無名草子さん:2006/07/28(金) 04:15:06
>>800
頭わりぃな
803無名草子さん:2006/07/28(金) 12:03:02
>>800
頭悪っ
804無名草子さん:2006/07/28(金) 13:41:15
個人的にはペチュニアの秘密が一番知りたいっす
805無名草子さん:2006/07/28(金) 15:56:48
こんだけ派手にネタバレして回転ったら一体なんのつもりかね
806無名草子さん:2006/07/28(金) 16:00:02
実は嘘バレ
807無名草子さん:2006/07/28(金) 18:43:09
>>800
松岡乙。
808無名草子さん:2006/07/28(金) 18:57:59
>>800
ニュース見てるんだったら松岡氏が所得申告漏れを指摘されたって、分かってるよな?
文字通り、申告漏れを指摘されたんだよ。それがどうしたってんだよ。
809無名草子さん:2006/07/28(金) 20:16:11
スイス在住ってのは税金逃れの言い訳。
実際には日本に居た日数のほうが多いんだよ。
つまり、法律的にはりっぱな「日本居住者」とされる。
なのに日本の税金払ってないんだから、正真正銘の脱税行為。
わかる?>>800
810無名草子さん:2006/07/28(金) 20:48:52
>>800
本人降臨。。。脱税乙!
811無名草子さん:2006/07/28(金) 21:09:54
待てw脱税は犯罪だ
812無名草子さん:2006/07/28(金) 21:19:49
>>800でもないし、本人でもないし、松岡大嫌いだが、ちょっと一言。

・税金対策自体は、貧乏人と金イラネ奴以外誰でもすることで、責められることではない。
・本人はスイスに居住し、住民票も移して、スイスの税法に従った。
・東京国税局は「スイスでの滞在日数が足りなかった」として追徴課税。
・本人は異議申し立てを行う予定。

脱税と決めつけるのは、判事でもまだ出来んぞw
813無名草子さん:2006/07/28(金) 21:28:50
日本に居た日数の方が長いと「日本居住者」となることを知らなかった。
ということで勘弁してやれ。
814無名草子さん:2006/07/28(金) 21:39:48
結局、いい校正者を使ってないのと同じくいい税理士もついてないんだーな。
つかそもそも税理士つけてないんだろ。ついてたら首吊りものだろうがwww
815無名草子さん:2006/07/28(金) 21:41:53
海外視察との名目で旅行ショッピング三昧したり
議員のためだけに都内に億ションを建て、7万という破格の家賃で賃貸するような国だ
どうにか節税してできるだけ有意義に使いたいってのも分かる
816無名草子さん:2006/07/28(金) 21:48:00
有意義ってなにさ。
松岡がそれこそ社会的名目で何かに寄付したってんなら判るけど。
817無名草子さん:2006/07/28(金) 21:52:58
俺もいっぺん脱税してみたい
818無名草子さん:2006/07/28(金) 21:55:58
俺は脱毛してみたい
819無名草子さん:2006/07/28(金) 22:13:38
俺は脱肛だ
820無名草子さん:2006/07/28(金) 22:28:30
有意義って何さ(その2)
財産残す子供もいない一人身のバアサンが
あと数年でいくら遣うつもりだよww
翻訳ひどくて恥ずかしいから整形手術で顔変えて
スイスで隠れ住むつもりかwww
821無名草子さん:2006/07/28(金) 22:43:36
俺の脱肛はどうしてくれる。
822無名草子さん:2006/07/28(金) 22:45:55
知るかw
823無名草子さん:2006/07/28(金) 22:57:23
>財産残す子供もいない一人身のバアサンが
それは財産残す子供もいない一人身のバアサンに対する侮辱だなwww
自分はそうだがw
824無名草子さん:2006/07/28(金) 23:01:49
つかそれが問題だってんなら、はっきりそう言えばいい。
実際,、整形も隠れ住むのもまああてはまるけど、だからって>>820にどうすればいいんだ。
825無名草子さん:2006/07/28(金) 23:03:23
ニュースでは183日だと言っていた。
スイスと日本では、税金の上で重複して支払うことがないように、183日以上を
過ごした期間の国に納税するという取り決めがあるらしい。
松岡の場合、日本での滞在日数が183日を超えたため。
826無名草子さん:2006/07/28(金) 23:05:00
>>824
820は何も考えてないだろw
お前もそのつもりでいりゃいいよw
827無名草子さん:2006/07/28(金) 23:12:50
そんな立場のばあさんが、脱税までしてなんでそんなに金を惜しんでるんだよ、
ってことだろ
なんかすごくあさましいよな>松岡
828無名草子さん:2006/07/28(金) 23:32:31
実はどこかの国で松岡が孤児院を建設中でした
とかだったらどうすんだよwww
829無名草子さん:2006/07/28(金) 23:39:49
建ててるとしたら老人ホームだろ
しかも自分専用のやつ
社団法人扱いにしてここでも税金逃れww
830無名草子さん:2006/07/28(金) 23:44:07
>>828
そんなに慈善事業に積極的だったら、全国のハリーポッターファンの為に、
プロの校正を雇って欲しい。
831無名草子さん:2006/07/28(金) 23:51:39
ついでにプロの翻訳者もお願い
832無名草子さん:2006/07/28(金) 23:57:53
今日ようやく6巻読み終わった
暗すぎる・・・
833無名草子さん:2006/07/29(土) 00:26:59
7巻はコメディタッチで、宿命の戦いが描かれます。
834無名草子さん:2006/07/29(土) 00:29:22
>>832
確かに、人が死にすぎだわな。このあともう二人死ぬしな。
835無名草子さん:2006/07/29(土) 00:30:18
主要人物のうちの2人ってだけで、雑魚キャラはがんがん死んだりして。
836無名草子さん:2006/07/29(土) 00:50:35
>>828
まずありえないな。
837無名草子さん:2006/07/29(土) 00:59:57
あり得ないとか言われてる松岡ワロス
838無名草子さん:2006/07/29(土) 01:00:33
回転は死ぬ人が二人増えて一人減ったとしか言ってなくない?
つまり予定より死ぬ人が一人増えたと言ってるだけで、主要人物のうち二人しか死なないとは言ってないと思うんだけど
839無名草子さん:2006/07/29(土) 07:50:05
回転発言

・ 大筋は変わらないけど、最終章にマイナーチェンジがあった(※他の章の話は知らん)
・ 死ぬ予定だったのが1人死ななくていいことになった(※「主要キャラ」かどうかは???)
・ 死なない予定だったのが2人死ぬことに(※「エキストラ」ではない

840無名草子さん:2006/07/29(土) 09:45:28
死ぬって言われてる2人がスネイプとドラコだったら本当に嫌だな…

グリフィンドールは何をやってても善
スリザリン(特にハリーと仲悪い連中)はとにかく悪

という結論を出されているようで
841無名草子さん:2006/07/29(土) 09:52:47
名前だけしか出てない騎士団やデスイーターがかなり死ぬんだろうね
842無名草子さん:2006/07/29(土) 10:24:42
スネイプが死ぬのはしょうがないけど、ちゃんと納得の出来る死に方をお願い
843無名草子さん:2006/07/29(土) 10:36:52
死ぬ予定だった1人を猶予したって表現が、
「死んで当然なんだけど」って感じがしてワームテールの事っぽい気がする。
スネイプが黒ならスネイプとか。
ベラトリクスは生き残ったら一番ムカツクキャラだなあ。
844無名草子さん:2006/07/29(土) 11:39:13
ベラは俺様消滅で最大のダメージ受けるので生きておk
845無名草子さん:2006/07/29(土) 11:43:05
ヴォルとの戦闘で死ぬんじゃなくて、その後だったりして

ヴォルを倒した数年後に、ハリーとジニー結婚。一人娘が産まれる。
数ヶ月後、死んだと思われていたヴォルが最期の力を振り絞り、復讐しに来る。
ハリジニ死亡。ヴォルも力尽きる、又はハリーの時と同じ様に、娘に魔法跳ね返される。
十数年後、リリーそっくり(赤毛に緑の瞳)に育った娘に、本当の父親の事について語り聞かせるスネイプ(或いはワムテ)

…で終わりとか
死ぬと思われてるスネイプが案外長生きしたりして

勝手な想像でスマン;
846無名草子さん:2006/07/29(土) 12:10:29
死ぬのを猶予されるのは俺様じゃないかな
回転は裏をかくのが好きだしなー

ま、そうなるとハリーが死ななきゃならんわけだが
847無名草子さん:2006/07/29(土) 12:48:56
「ヴォルデモート…お前のいうように
ぼくらはやはり ふたりでひとりだったのかもしれないな
奇妙な友情すら感じるよ…
そして今、ふたりの運命は完全にひとつとなった…

「ハリー・ポッター…!?
こ…こいつ……死んでいる……!
848無名草子さん:2006/07/29(土) 13:55:02
猶予されたキャラはドラコだと思った。
6巻でも完全な悪になりきれず、最後は今までの行いを償うって感じで。
849無名草子さん:2006/07/29(土) 14:20:43
ドラコは死なないと思うんだけどな
ダンブルドア殺すの躊躇ったし、ただのヘタレだし
つか生徒が死ぬのはセドリックだけで充分
850無名草子さん:2006/07/29(土) 14:24:12
魔族みんな死んでハリーだけ生き残ったり
もしくはハーだけ生き残って実はハー=回てry
851無名草子さん:2006/07/29(土) 14:45:58
ハリーの中にヴォルが吸収されちゃったり
852無名草子さん:2006/07/29(土) 17:01:19
>>851
私の中のよからぬものが・・・。

ジョジョビジョバー
853無名草子さん:2006/07/29(土) 17:50:13
この流れでいくとまたスネイプが干からびるな
854無名草子さん:2006/07/29(土) 17:59:33
7巻はジニーが死にそう。6巻であんなに目立ってたし、そういうキャラって死ぬの多いし。
855無名草子さん:2006/07/29(土) 18:05:37
つか学校の英語の教師がネタバレしやがったんだが。(6・7巻で誰が死ぬ―とか)


まぁネット利用してたら嫌でも目に入っただろうけどさ。

犯罪だヽ(`Д´)ノ
856無名草子さん:2006/07/29(土) 18:07:29
死ぬ人予想
スネイプ
ハグリッド
ジニー
ハリー
857無名草子さん:2006/07/29(土) 18:08:26
>>855
前置きなしで?
858無名草子さん:2006/07/29(土) 18:10:41
7巻予想

・漏れ鍋店主トムの姓が大発覚
・ザカリアス・スミスがヘプジバの親戚でハップルパフの子孫であると自慢する
・ハリー一味、グリンゴッツ銀行に侵入
・アイスクリーム屋と昔の校長のフォーテスキューの関係が明らかに
・ドラコ以外のブラック一族が全滅する(ブラック姉妹、トンクス死亡)
・スネイプとペチュニアが異父兄妹でペチュニアとリリーが異母姉妹と発覚
・ダンブルドアの三日月型?の傷がいつ付いたか判明する
・ワームテールが重要な秘密を告白し、一瞬ハリーの役に立って死亡
・新任教師が赴任。「変身術」にビクトール・クラム、「…防衛術」にクィディッチやった卒業生
・フレッド&ジョージとパチル姉妹が交際
・グロウプの活躍で巨人族が俺様から離反
・ルーピンが狼男のボス(名前忘れた)を殺害
・魔法省解体。新組織に移行
859無名草子さん:2006/07/29(土) 18:14:12
>>855
実刑だな。
860無名草子さん:2006/07/29(土) 18:17:33
で、Vol.7は来年の今ごろにはよめるのだろうか。
861無名草子さん:2006/07/29(土) 18:18:43
昨日7巻が発売です!ってニュースを見たよ。夢でorz
862無名草子さん:2006/07/29(土) 18:26:08
ハリポタが大好きな俺。
7巻は原本を訳しながら読んでみるお…
863855:2006/07/29(土) 18:36:00
授業終了5分前
「ところでみんなハリー・ポッターは読んだことあると思います。
先生もね6巻読んだんですけどね、まさかダンブルドアが○○(一応ネタバレ防止しとく)するなんて思いませんでしたねぇ。
作者はアッと驚かせるのがうまいですねぇ〜。まだ読んでない人はぜひ読んでくださいね。


あとネットで知ったんですが、7巻でも中心的人物が二人死ぬんですが、おそらくロンとハーマイオニーだということです。
夏休みは英語版にも挑戦してみてはいかがでしょうか?」


だいたいこんな感じ。当時まだ読んでなかった俺は、隣で上巻4章を読んでた奴が( ゚д゚ )ってなってたのを見て( ゚д゚ )!


ローリングさん、アッと驚く展開お願いします(´ω`)
864無名草子さん:2006/07/29(土) 18:37:45
先生もね6巻読んだんですけどね、まさかダンブルドアが○○(一応ネタバレ防止しとく)するなんて思いませんでしたねぇ。
作者はアッと驚かせるのがうまいですねぇ〜。まだ読んでない人はぜひ読んでくださいね。


矛盾してる・・・
865無名草子さん:2006/07/29(土) 19:35:08
>>863
テラカワイソス

英語の教師なのに、英語のニュース見ずに日本語のニュース見たんだね
回転は死ぬのはトリオのうち二人なんて言ってないよ
しかもネタバレ
お前知識披露したいだけだろと
866無名草子さん:2006/07/29(土) 20:33:21
知ったかぶりウザス
867無名草子さん:2006/07/29(土) 20:43:01
日本の英語教師なんてそんなもんさ
だから6年間英語習ってるのに、使えるようになる人はほとんどいない
なんたって、英語教師自身、ちゃんと英語できるやつほとんどいないんだから
868無名草子さん:2006/07/29(土) 20:49:21
うちの学校の先生は外人の先生とも普通に会話できてたよ。
あれ見たとき素で感心した。
869無名草子さん:2006/07/29(土) 21:09:36
ザカリアス・スミスがハッフルパフの子孫なのは確実だろうな。
6巻でもちょくちょく出てきたし、DQN具合がヘプジバに通ずるものがある。
870無名草子さん:2006/07/29(土) 21:44:33
グリフィンドールに連なるホースラックスってハリー自身のことかね
871無名草子さん:2006/07/29(土) 22:28:56
>>870
ハリー自身という説と、ハリーの傷跡という説と、結構出てるね。
872無名草子さん:2006/07/29(土) 23:02:36
各創設者の子孫が出てきそうだな。
ホークラックス探しに一役買う形で。
873無名草子さん:2006/07/30(日) 00:46:26
ホグワーツの授業で、魔法美術、文学とか建築学みたいな芸術系とか
普通の英語の修辞法とかそういう科目がなんで無いんだろ。
あと教師全員が独身ぽいのが不思議。子供や孫がホグワーツに入学したって話も聞かないし。
家族がいる先生はいないんかい
874無名草子さん:2006/07/30(日) 01:05:51
先生達の家族はみんな、ヴォルデモートに…
875無名草子さん:2006/07/30(日) 02:30:46
ハリポタが大好きな俺。
7巻は原本を訳しながら読んでみるお…
876無名草子さん:2006/07/30(日) 02:48:16
>875
ガンガレ!
原書を読めばハリポタとHarry Potterが違う作品だとわかるよ
877無名草子さん:2006/07/30(日) 10:00:08
高校時代英語は常に2をとり続けた私が訳すよりは松岡のがよっぽどマシだと思う。
878無名草子さん:2006/07/30(日) 10:09:29
原書は訳す必要ないから。辞書引いて読めば
普通の人なら松岡の訳よりよっぽどマシ。
879無名草子さん:2006/07/30(日) 10:26:48
英語ができない人はゆうこりん訳
できる人は原著

英語格差の著しい世の中だな
880無名草子さん:2006/07/30(日) 10:34:45
ゆうこりんサイコー\(^▽^)/
881無名草子さん:2006/07/30(日) 13:29:37
ヌード来たヌード
882無名草子さん:2006/07/30(日) 17:00:41
>>877
でもあなたはラスボスの一人称を「俺様」にはしないでしょう?
883無名草子さん:2006/07/30(日) 17:23:35
>>873
私も思っていた。
数学とかないと不便なんじゃ・・・あと、大学みたいなところもない?

医者はどこで学ぶんだ?マダムポンフリーは・・・
884無名草子さん:2006/07/30(日) 17:32:24
>>883
癒者はアレだよ、
NEWTで変身術・魔法薬・呪文学・薬草学・DADAでOかAを
とれば採用してもらえるんじゃなかったっけ?
885無名草子さん:2006/07/30(日) 17:43:45
大学はないけど、Aurorだと訓練機関とかあるし、
Healerも同じじゃね?
886無名草子さん:2006/07/30(日) 19:52:07
>>884>>885
なるほど、学校での成績、本当に重要になりますね。
言われて考えてみたら、医者と言ってもマグル世界の
ように、腹かっさばいたりしなさそうだし、
そんなに専門学校で学ぶとかは、なさそうだった。
887無名草子さん:2006/07/30(日) 20:31:58
魔法使いは11歳から魔法を学びにホグワーツとか入ってるけど、
本来マグルの世界で12歳から学ぶようなことはやらんでもいいのか?
中学校みたいなとことか行かないの?
888無名草子さん:2006/07/30(日) 23:24:04
基本的な読み書きとか四則演算とか本来小学校で習うようなことも
どうしているんだろうね?
889無名草子さん:2006/07/30(日) 23:37:53
親が教えてるってどこかで読んだ気がする。
890無名草子さん:2006/07/30(日) 23:46:32
もうすぐハリーの誕生日ですね
891無名草子さん:2006/07/31(月) 00:26:44
ハリーおめでとさん
892無名草子さん:2006/07/31(月) 00:41:16
ハリーは(もし7巻で生き残っていたら)
今日で何歳になったんだ?25ぐらい?
893無名草子さん:2006/07/31(月) 01:02:34
26歳だよ
894無名草子さん:2006/07/31(月) 04:38:02
895無名草子さん:2006/07/31(月) 05:53:52
ハリー、お誕生日おめでd!
今生きてるかどうかはわからんが
生きてるといいな
896無名草子さん:2006/07/31(月) 05:56:39
そういえば誕生日だったな・・・
897無名草子さん:2006/07/31(月) 05:57:11
ネビル君・・・誕生日は幸せですか?
898無名草子さん:2006/07/31(月) 06:27:59
そういやネビルも誕生日だったんだっけ
ネビルもお誕生日おめでd!
ネビルは生き残って地味に幸せになってそうだ
899無名草子さん:2006/07/31(月) 07:06:22
ハリーおめでとう!

ところで質問です。
珍和訳の代表「おったまげー」ですが、原文は何ですか?

6巻本当におったまげー多かったなぁ…
おっどろきーも。
何回くらい登場したのだろうかw
900無名草子さん:2006/07/31(月) 07:27:28
>899
何巻何章のどのセリフ までわかればきちんと答えられると思うけど
恐らく Blimey もしくは Merlin's beard あたりが該当しているかと
901無名草子さん:2006/07/31(月) 07:55:01
ダドリーの受けた虐待の話だけど、
ダドリーがディメンターに会って腰抜かした時に、ハリーが
「ダドリーは何の記憶を思い出したんだろう」って考えるけど、それが虐待に関係ありそうな希ガス。
もしかして、赤ん坊の頃にダドリーの魔法が発動して、魔法使いになることを恐れたペチュニアが
酷いセッカンかなんかして、以後ダドリーは普通の子供になっちゃったのかも(ありえないかw)。
ハリーが同じ虐待を受けなかったっていうんは、魔法を無理やり封じられなかったことなんじゃないか。
902無名草子さん:2006/07/31(月) 08:48:29
豚のしっぽが生えたり
舌があり得ないほど肥大したり
脱走したニシキヘビに襲われたり
大量殺人鬼を名付け親に持つ従兄弟がいたり

結構酷い目にあってると思うぞw
903無名草子さん:2006/07/31(月) 10:14:01
>>902
全て従兄弟のせいかw
904無名草子さん:2006/07/31(月) 10:18:15
>>902
だとしたら「一体何が」と考え込むハリーワロスw
905無名草子さん:2006/07/31(月) 10:19:01
Big D VS 曙
名勝負の予感
906無名草子さん:2006/07/31(月) 11:45:29
ハリーポッターの新しい映画のカンバッチみたいなのって何のおまけですか?映画見たおまけですか?それともジュースか何かのおまけですか?
907899:2006/07/31(月) 12:10:28
>>900
ありがとうございます。
今ちょっと具体的なページはわからないのですが…
その二つ翻訳サイトで翻訳したら「おや」とか出ました。
「おったまげー」だったら「えぇ!?」でも良いと思うのに…

時間があったら何回言ったか数えてみますw
908無名草子さん:2006/07/31(月) 12:25:53
ハリー誕生日おめでとう!!


ハワイより愛をこめて・・・
909無名草子さん:2006/07/31(月) 13:02:05
>>879
メイン読者層の小学生に原書は流石にキツイだろ
910無名草子さん:2006/07/31(月) 17:02:12
なるほど、>>908は自分がハワイにいるってことを
自慢したかったわけだなww
911無名草子さん:2006/07/31(月) 18:37:31
ハワイか…wまた微妙なところから
912無名草子さん:2006/07/31(月) 18:58:41
しかも常磐。
913無名草子さん:2006/07/31(月) 19:32:22
>>908
初めての海外旅行?
よかったねwwwww
914無名草子さん:2006/07/31(月) 20:07:23
あーあーそうやってすぐ嫉妬するからババァは醜いって言われるんだぜ?www
見た目が十分すぎるぐらい醜いんだからせめて中身を美しくしようぜwwwww
915無名草子さん:2006/07/31(月) 20:29:10
やっかみは美しくないわ。
916無名草子さん:2006/07/31(月) 20:34:02
そもそもハワイはもう31日なのかと
917無名草子さん:2006/07/31(月) 20:40:52
wwwwwwまだ30日の夜?
918無名草子さん:2006/07/31(月) 21:39:03
そういえばホグワーツはかなり寒いところにあるようだから
プールとか海とかそういう話題が無いね
みんな泳げるんだろうか
919無名草子さん:2006/07/31(月) 21:42:40
大イカのいる湖で泳いでましたが何か
920無名草子さん:2006/07/31(月) 22:00:52
クラムは海パンはいて真冬の湖を泳いでたが。
921無名草子さん:2006/07/31(月) 22:18:31
>>902
おいおい、下2つは違うぞ
922無名草子さん:2006/07/31(月) 22:18:59
ダンビー爺ちゃんは泳ぎ上手。
923無名草子さん:2006/07/31(月) 22:20:03
エラ昆布〜エラ昆布は如何でしょうか〜。
924無名草子さん:2006/07/31(月) 22:24:11
あたしゃバタービールが飲みたいよ
925無名草子さん:2006/07/31(月) 23:32:05
>>924 漏れも飲んでみたい。
926無名草子さん:2006/07/31(月) 23:37:08
どっかにあったつくりかたはおいしくなさそうだった。
927無名草子さん:2006/07/31(月) 23:52:29
マグルネットに載ってたレシピを翻訳したものを頼りに作ってみたけど、美味しかったよ。
ただし、六月頃に作ったので暑かったw
冬になったらもう一度作ってみようかなと思ってる。
でもちょっとバターが多くて(バタービールなんだから当たり前だけど)飲みきれなかった。

そのとき一緒にかぼちゃジュースも作ってみたけど、こちらも美味しかったよ。
928無名草子さん:2006/08/01(火) 00:04:32
死ぬのハリーとロンぽいな
アズカバンのある先生のセリフにヒントが載ってる
929無名草子さん:2006/08/01(火) 00:06:43
百味ビーンズは如何でしょうか〜♪
930無名草子さん:2006/08/01(火) 00:09:44
931無名草子さん:2006/08/01(火) 00:53:21
>>930
その記事で井狩って人がゆうこりんはお金に汚い人じゃないって弁護してるが
・細々と売れない歴史書などを作っていた
・難病患者の支援
ってそれ亡くなった旦那さんがやってたことじゃん。

これ読むと慈善家でまじめな本を採算度外視して作ってた旦那が亡くなって
会社が自分のものになったとたん、お金になりそうなベストセラーの版権を取ってきたのがまるわかり。
お金持ちになっても派手な生活ぶりは聞こえてこないって?そりゃ日本で豪邸建てたりせず
スイスで高級マンション買って暮らしてるんだもの、当たり前。
ぜんぜんフォローになってないよ。
932無名草子さん:2006/08/01(火) 01:12:46
>>902
やっぱり最後はハリーとジニーの子供が
ダドリーの元に行くのか…w
933無名草子さん:2006/08/01(火) 08:30:32
ダンブルドアが言っったダドリーの虐待はパパとママが親バカで
とんでもなくアホな人間に育てあげたことを言ってるんじゃないかな
ハリーは違ってよかったみたいなこと言ってたし
934無名草子さん:2006/08/01(火) 10:16:57
散々ガイシュツ
935無名草子さん:2006/08/01(火) 11:18:43
虐待って何の話?何巻何章?
936無名草子さん:2006/08/01(火) 11:41:17
>>927
うわ、ありがと!
レシピあったんだ。夏は飲むの辛そうだな…ちょっと寒くなったら作ってみます
937無名草子さん:2006/08/01(火) 13:51:07
それでもダドリーの虐待には他の意味があるような気がしてならない。
そんな私の夏の一日。
938無名草子さん:2006/08/01(火) 14:46:08
>>928
ハリーが死ぬの????????
939無名草子さん:2006/08/01(火) 14:48:13
>>928
>アズカバンのある先生のセリフにヒントが載ってる

トレローニーかっ??wwwww
940無名草子さん:2006/08/01(火) 15:14:39
なぬ?
941無名草子さん:2006/08/01(火) 15:14:44
校長室の歴代校長の肖像画からダンブルドアと話できるの?
それともあれは死んだ人は動かないの?
942無名草子さん:2006/08/01(火) 15:40:31
>>928
クリスマスのあれ?
あれだとハリーかロンかどっちか先に立ったほうだけ死ぬ。
943無名草子さん:2006/08/01(火) 16:02:20
>>941
よくある質問もテンプレにした方がいいかも。

間もなく現れる950さん、次スレよろしく。
944無名草子さん:2006/08/01(火) 16:08:08
>941は根本的に間違ってると思う。
945無名草子さん:2006/08/01(火) 16:16:35
946無名草子さん:2006/08/01(火) 16:18:37
>>943
既出スマソ
よくある質問見たけどなかったんだお
ロムに戻ります
947sage:2006/08/01(火) 16:51:20
□禿げ上がるFAQ□
Q.校長室の歴代校長の肖像画からダンブルドアと話できるの?
A.込み入った話は出来ない。生前話したことの繰り返し程度。
948無名草子さん:2006/08/01(火) 16:58:51
949無名草子さん:2006/08/01(火) 18:21:21
>>948
950無名草子さん:2006/08/01(火) 18:21:56
そ ん な こ と よ り 埋 め な い か
951無名草子さん:2006/08/01(火) 18:53:59
ジニーはモテモテ
952無名草子さん:2006/08/01(火) 19:21:56

(某スレよりコピペ)
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=entertainmentNews&storyID=2006-07-30T115849Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-222887-1.xml

               
    !ト!ト,         (((z)))               
   ミミ`..:!|liィ,      ヽ( ゜∀。)丿 目ぇ、くり抜いちゃる!
  ,r' ::゚::::::|l|l!|iィ,    へノ∩ /    アバババ アヒャヒャヒャ!
  !、,r'´゙i::::!l!il!ll|liィ.,,,,,,___ω ノ_,,,....,,,_         
     ゙i:::!l|!l|!::::::::::::::::::::::::::>:::::::::::::::::::`ヽ,__      
  オ  'i: ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ..:::::::::::::::-...\       
  リ   ゙i ::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::':; :::::::::::::::::ノ ヾヽ      
  テ    !、;;:::::i;;_::::::::::::::::::::_;;;:、!、::::::::::::ソミ  /ソ       .
  ク .   |:::| ::|   ̄ ̄ ̄     ゙i:::::|゙il| ● ヽヽ   .
  レ  .  !:::||:::|            |:::|゙i:゙i  |||| i/     
  !!!!   ..|::| |::|            |::|. ゙i:゙i  λ  
 フンッ!!   |::|. |::|              |::|. |::| (_、_)      
      └'゙└'゙           └'゙ └'゙(;;,_ノ`;) ポター ハァハァ
953無名草子さん:2006/08/01(火) 19:33:56
そーれ
わっしょい
こらしょい
どっこらしょい



954無名草子さん:2006/08/01(火) 19:49:26
ダンブルドアの過去が知りたい
子供いなのかしら
955無名草子さん:2006/08/01(火) 20:10:35
>>921
今頃言うのもなんだが、問題は事実ではなくダドリーがどう思っているかだ。
956無名草子さん:2006/08/01(火) 21:13:21
>>955
そうそう、そのつもりで書いた。
だから「おばさんが膨らんだり」は入れなかったんだけど
よく考えると魔法事故巻戻局がしっぽやベロの記憶も消したかも
しれないな。アーサーは居間を片付けて舌を元通りにしただけで
記憶の修正はしなかったようだけど。

ダーズリー家は関係者ってことで記憶修正の対象にならないのかね。
957無名草子さん:2006/08/01(火) 21:29:11
関係ないけど、アーサーは人ん家粉まみれにしておいて謝罪の一つもないんだな。
やっぱマグルのこと舐めてるとしk(ry
958無名草子さん:2006/08/01(火) 21:34:05
魔法界ではマグルに人権はないんだろ。犬猫に権利がないのと同じ。
959無名草子さん:2006/08/01(火) 21:47:12
ルーナが死んだら泣くかも
960無名草子さん:2006/08/01(火) 21:50:53
モリーおばさん大嫌い
961無名草子さん:2006/08/01(火) 21:56:39
ロニー坊や以外全員きらい(><)
ロニーを侮辱する奴はみんな死んじゃえ(><)
962無名草子さん:2006/08/01(火) 22:20:11
個人的にモリーはちょっとうざいw
963無名草子さん:2006/08/01(火) 22:35:45
梅。
マグルは記憶修正されても、トラウマだけは残りそう。
964無名草子さん:2006/08/02(水) 00:19:57
何か感覚として覚えてそうだよね

つか魔法界の人達はマグルを馬鹿にしすぎだよ
魔法を使わないで空を飛んでることだって賞賛に値すると思うけどな
965無名草子さん:2006/08/02(水) 00:51:48
あぷりこっと
966無名草子さん:2006/08/02(水) 01:32:49
埋め
967無名草子さん:2006/08/02(水) 02:40:42
ウメ
968無名草子さん:2006/08/02(水) 11:26:22
1000なら
ハリー:額の傷は分霊箱の一つ。ハリーが死なないとボォル倒せないから死亡。
ボォル:死ぬことも元に戻ることも出来ず永遠にクルーシオ状態。
ワームテール:ハリーかばって死亡。
ロン:最後の激戦で死亡。
スネイプ+ドラコ:生き残るといろいろとまずいので両者死亡。
ルシウス:牢屋でヒッソリ死亡。
ナル:それらを受けてショックで死亡。
その他死喰人:全員死亡。
dクス+ルーピン:残念ながら最後の激戦で死亡。
969無名草子さん:2006/08/02(水) 11:28:13
Icicle と言う新キャラが登場する
970無名草子さん:2006/08/02(水) 11:41:43
正直魔法界よりもマグルの世界の方が快適に暮らせると思うんだよな。
テレポートなんかはできなくても車も電車も飛行機もあるわけだし。
テレビもないし。CDなんかの代わりにレコードだし。
電話はあるのか?今時携帯もないなんてやばいぜ。
971無名草子さん:2006/08/02(水) 11:49:16
移動の姿現し以外はマグルのが便利だな
972無名草子さん:2006/08/02(水) 11:56:07
>>970
電話はないよね。
アーサーは「電話」を「話電」って言ったくらいだし。
973無名草子さん:2006/08/02(水) 12:07:26
魔法界は中途半端にレトロなんだよね。
魔法を使えるばっかりにそうゆう発明が進んでないんだ。
ふくろうなんか途中で襲われたりしたら終わりだし。便利な事なんて全然ない。
974無名草子さん:2006/08/02(水) 12:54:09
レパロなんて便利だと思うのですが(貧乏性
975無名草子さん:2006/08/02(水) 13:09:45
スコージファイと5巻でトンクスが使ってたトランクに物を詰める魔法が
使えたらすてき
976無名草子さん:2006/08/02(水) 13:21:35
分霊箱みつけたら中の霊と戦わななんないの?
977無名草子さん:2006/08/02(水) 13:47:32
>>976
二巻の映画の日記では牙を突き立てて殺せるわけだから
霊魂がホログラム化して出てくることはあっても戦闘はないと思われ。
978無名草子さん:2006/08/02(水) 13:55:21
杖一つあればたいていのことはできるわけだから
出不精とかで肥満体の人とか続出思想
979無名草子さん:2006/08/02(水) 14:45:24
謎のプリンス読み終えたorz
なんでこんなことに…
980無名草子さん:2006/08/02(水) 15:30:17
ふくろう・紙飛行機・肖像画の中の人に頼む以外に連絡手段ってないのかね…
魔法省も噂とか新聞記事に流されてばっかのいい加減な人多いし、駄目だな魔法界。
でも自分専用の杖には憧れる。オリバンダーどこ行っちゃったんだろ。

>>977
>>976じゃないが確かにそうっぽいね。ホークラックス片っ端から潰していけばよさそうだ。
…けど、それじゃあダンブルの手は何にやられたんだろう。
981無名草子さん:2006/08/02(水) 16:31:57
隠してある場所が危険なんじゃない?
炎の中に焼け焦げるまで手を突っ込んで取り出さないといけなかった・・・とか。
982無名草子さん:2006/08/02(水) 16:57:24
最高の魔法使いダンブルドアの最後があっけなすぎて…

ホグワーツがバラバラになってやっと日常の平和がいかに大事だったかと改めてて感じた
983無名草子さん:2006/08/02(水) 16:59:22
チャンネル桜

ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv

在日特権の真相にせまる    21.68MiB
                           
拡散ヨロ
984無名草子さん:2006/08/02(水) 21:58:46
ホークラックスひとつ破壊するのに一人は必ず死ぬんだろうな。
ロンやハーマイオニーがホークラックス探しの旅につきそって
死ぬなんてことはないだろうな。
985無名草子さん:2006/08/02(水) 22:11:51
7巻で死にそうな主要人物の名前をお書き下さい。
    _..._....      
  ´    ヽ;ヽ    
 │     .l;:;l    
 │     .l;:;l   ( 
 │     .l;:;l  ) ) 
 │     .l;:;l  ( ( 
_l_____.l;:;l_|‖
  i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i    
  .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!     
  i!i!i!i!i!i!i!i!     
   i!i!i!i!i!       
(既出)
    _..._....       .    _..._....           _..._....           _..._....
  ./  .ト ヽ;ヽ     .  ´   ハヽ;ヽ     .  ´  ボヽ;ヽ     .  ´ グ ヽ;ヽ.
  l  .ム  l;:;l      │   リ l;:;l     . │ ウ ン  .l;:;l      │  レ   .l;:;l
  l   ・  .l;:;l   (   │ ポ .l .l;:;l   (   │ ェ ・  l;:;l   (  . │  イ  ..l;:;l   (
  l   リ  .l;:;l  ) )   │ .ッ .・ .l;:;l  ) )   │ザl   l;:;l  ) ) . │ .パ  .l;:;l  ) )
  l   ド  ..l;:;l  ( (   │ タ   ..l;:;l  ( (   │ビ   ..l;:;l  ( (   .│  ン   .l;:;l  ( (
_l.Jr._ル__.l;:;l_|‖__l__l___l;:;l_|‖.__l_.l____.l;:;l_|‖__l__ツ___.l;:;l_|‖_
  i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i       i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i       i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i       i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i
  .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!        .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!      .  .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!        .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!
  i!i!i!i!i!i!i!i!      .  i!i!i!i!i!i!i!i!      .  i!i!i!i!i!i!i!i!      .  i!i!i!i!i!i!i!i!
   i!i!i!i!i!        .   i!i!i!i!i!        .   i!i!i!i!i!        .   i!i!i!i!i!
986無名草子さん:2006/08/02(水) 22:17:10
グレイパンツがグレイバックとスネイプのどちらなのか教えてください。
987無名草子さん:2006/08/02(水) 22:19:14
    _..._....      
  ´  ハ ヽ;ヽ    
 │  ガ .l;:;l    
 │  | .l;:;l   ( 
 │     .l;:;l  ) ) 
 │     .l;:;l  ( ( 
_l_____.l;:;l_|‖
  i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i    
  .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!     
  i!i!i!i!i!i!i!i!     
   i!i!i!i!i! 
988無名草子さん:2006/08/02(水) 22:20:59
>>986
半ケツのプリンス
989無名草子さん:2006/08/02(水) 22:34:31
>>980
伝達手段ならパトローナスもあるね    
あと、暖炉に頭突っ込むやつ
990無名草子さん:2006/08/02(水) 22:39:12
一般的ではないのかもしれないが、鏡を使った方法も
使い魔的なものではハウスエルフ、簡単なものではコインや闇の印とか
他にも公になっていない方法がありそうだ
991無名草子さん:2006/08/02(水) 22:42:26
魔法使いは杖無しに魔法を使うことはできないの?
992無名草子さん:2006/08/02(水) 22:56:39
梅!
1巻を読み返して思ったことは、
ソーセージ食いてぇなってこと。
993無名草子さん:2006/08/02(水) 22:58:20
また梅!
でも ちいっと潰れた バースデーケーキはどうなのか。
994無名草子さん:2006/08/02(水) 23:00:30
またまた梅!
あとさ〜、ハリーはボンやハーに貰った
バースデーケーキを床下に隠してたじゃん。
…真夏にケーキを床下収納って(;´Д`)
995無名草子さん:2006/08/02(水) 23:03:53
さらに梅!
海外の…もしくは魔法界のバースデーケーキって
パウンドケーキみたいなんかなぁ。
996無名草子さん:2006/08/02(水) 23:07:27
1000だったらハリーが死んでもゴーストとなって蘇る!
997無名草子さん:2006/08/02(水) 23:18:04
    _..._....      
  ´   ハヽ;ヽ    
 │ l . l .l;:;l    
 │ ・ マ ..l;:;l   ( 
 │ 猫 .イ .l;:;l  ) ) 
 │ 娘 .オ l;:;l  ( ( 
_l___ニ__.l;:;l_|‖_
  i!i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i    
  .i!i!i!i!i!i!ii!i!i!     
  i!i!i!i!i!i!i!i!     
   i!i!i!i!i!
998無名草子さん:2006/08/02(水) 23:23:58
    _..._....      
  ´   .ヽ;ヽ    
 │ 脱  l;:;l    
 │ 税  l;:;l  ( 
 │ 女  l;:;l  .) ) 
 │ 王  l;:;l  ( ( 
_l___.l;:;l_|‖_
  i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i    
  .i!i!i!i!i!ii!i!i!     
  i!i!i!i!i!i!i!     
   i!i!i!i!
999無名草子さん:2006/08/02(水) 23:27:05
    _..._....      
  ´. あ .ヽ;ヽ    
 │ と   l;:;l    
 │ が  l;:;l  ( 
 │ き  .l;:;l  .) ) 
 │ 命  l;:;l  ( ( 
_l___.l;:;l_|‖_
  i!i!i!i!i!ii!i!i!i!i    
  .i!i!i!i!i!ii!i!i!     
  i!i!i!i!i!i!i!     
   i!i!i!i!
1000無名草子さん:2006/08/02(水) 23:27:12
1000だったら7巻で俺様勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。