村上龍について熱き思いをぶつけるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とある経済学部
俺は「愛と幻想のファシズム」が一番好きだな
2無名草子さん:04/09/16 12:41:26
おまんこ
(@u@ .:;)ノシ
女学院
3無名草子さん:04/09/16 12:42:36
おまんことはなんだねおまんことは
4無名草子さん:04/09/16 12:42:38
>>2
おまい、スーフリ事件の時のスレで延々とスレ違いな龍談義してた奴?
5無名草子さん:04/09/16 12:43:20
>>3
(@u@ .:;) なんだと
6無名草子さん:04/09/16 12:43:41
俺はタナトスだね
7無名草子さん:04/09/16 12:45:15
コインロッカーベイビーズ
69
8とある経済学部:04/09/16 12:45:48
>>2
龍はいつもはセックスというが、調子がでてきたら「おまんこ」っていうよね
9無名草子さん:04/09/16 12:47:29
ドラッグ、セックス、SM

コレが村上龍の根源だ
10無名草子さん:04/09/16 17:55:50
5分後の世界でage
11無名草子さん:04/09/16 18:23:39
大嫌いな作家!手足切って満足してるSM女小説キモスギ
12無名草子さん:04/09/16 19:04:06
インポ気味になると男は
ドラッグ(バイアグラ)、セックス(変態)、SM(するめイカ臭い・マンコ)
にむかう
勃起をもとめてより刺激の強い世界へ
13無名草子さん:04/09/16 19:05:59
俺はコインロッカーベイベーズだね
14無名草子さん:04/09/16 19:07:36
苦労したんだね
15無名草子さん:04/09/16 19:12:47
アミノ酸まとめてどーん
16無名草子さん:04/09/16 19:20:36
手足チョン切りーーが面白い。
象徴的女。
17無名草子さん:04/09/16 19:30:49
 
18crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/09/16 19:54:26
龍の小説高校の頃からずっと好きだネェ…。
現代性があるよね。『今を書く』事に特化してると思う。

好きなのは
5分後の世界
希望の国のエクソダス

ただ、JMMはダメだと思ってる。小説書いてくれ龍!
19無名草子さん:04/09/16 21:31:12
自分の事を「少数の分かってる側の人間」だと思ってる
ナル気味の人が好む作家というイメージがある
20とある経済学部:04/09/17 02:24:24
村上龍はひとりで延々しゃべってる場面をよく書くけど
わかりずらくないすか?
21無名草子さん:04/09/17 02:33:14
手足ちょんぎりってなんて小説?
22無名草子さん:04/09/17 02:41:03
俺もわかんねっす
23無名草子さん:04/09/17 20:59:19
>>1 「愛と幻想のファシズム」面白いよね。他には「限りなく透明に近いブルー」も好きだけど。
24無名草子さん:04/09/18 07:59:40
>ちょんぎり
トパーズじゃね?
25無名草子さん:04/09/18 23:30:36
「限りなく透明に近いブルー」「コインロッカーベイビーズ」
「海の向こうで戦争がはじまる」「愛と幻想のファシズム」
あたりまでは面白かった。
あとはただのエロ作家に成り下がった。
26無名草子さん:04/09/19 04:29:41
>トパーズ
丸太女がレズってた?
27:04/09/19 08:44:42
足首から下チョンギリは「オーディション」でしょ?映画しか観てないけど、怖いよこれ。
28無名草子さん:04/09/19 11:38:21
>>9
自分もそんな感じと思うけれど、好きな作品は
「走れ!タカハシ」
「5分後の世界」
29無名草子さん:04/09/22 07:04:21
インザミソスープ
30無名草子さん:04/09/22 07:05:42
ラッフルズホテル
31無名草子さん:04/09/22 21:35:17
ブックオフで100円で長崎オランダ村買ったけど、おもしろかったよ。
32無名草子さん:04/09/24 01:45:07
【村上龍】Ryu's Bar【台本なし】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1093131067/
33無名草子さん:04/09/24 10:20:35
ちょん切ってミキサーにかけてトイレに流しちゃうのって『トパーズ』だっけ?
『イビザ』も最後は・・・
34無名草子さん:04/09/25 02:17:42
69はやっぱ原作もよかったけん、映画も好いとるよ^^
35無名草子さん:04/09/26 18:26:08
限りなく透明に近いブルー、タイトルにひかれて読んだんだけど・・・
ぶっちゃけおもしろいと思えなかった
読んでて気分が悪くなっただけだった
村上龍の魅力を誰か教えて下さい

36無名草子さん:04/09/26 19:20:19
インザミソスープ オーディションの三池監督が映画化しないかな〜?
三池ってマリリン・マンソンから仕事しようともちかけられてる
らしいけど、インザミソスープの殺人鬼役をマンソンがやってくれたら
すごくあう。
37無名草子さん:04/09/29 13:41:23
>ちょんぎり
音楽の海岸。
38無名草子さん:04/09/29 14:13:41
味噌汁
39プロ:04/09/30 00:56:20
このおじさんよく自殺しないで生き残ってきたもんだな。
たいしたもんだね
40無名草子さん:04/09/30 02:31:11
恐怖の味噌汁
41プロ:04/09/30 22:59:03
今俺は人の頭からどうすれば狂気がなくなるか、
どうすれば人一倍気性の荒い奴から人並みの気性になるか
研究している。
42無名草子さん:04/10/01 02:54:54
村上竜のエッセイって結局何が言いたいのか解らんことが多いね。
飲み屋の親父の会話みたいに。
43無名草子さん:04/10/01 17:25:28
限りなく透明に近いブルーの英語版のタイトルが almost colorless blue
というのはなんかいいな
44無名草子さん:04/10/02 03:26:42
トパーズキモくて最後まで読めなかった。ラインは結構おもしろかった。
45無名草子さん:04/10/02 03:45:49
小説はストーリーと文体が面白ければそれでいいと思うのだが、
村上という人は、時代とかテーマ性やメッセージ性みたいなもの
を押し出していて、時代に媚びてる雰囲気がある。
それが鬱陶しく感じる。
46無名草子さん:04/10/02 18:47:17
村上龍の書いた女子高生の援助交際ものの小説って何ですか?
47無名草子さん:04/10/02 20:21:03
ラブ&ポップ、読んでないけど。
48無名草子さん:04/10/02 20:31:43
ありがとうございます。
今日、『寂しい国の殺人』を読んだら、そんな小説を書いたみたいな記述があったので…。
49無名草子さん :04/10/04 21:40:58
漏れは結構熱心な龍ファンで、ラブ&ポップは新刊単行本で買ったんでつが、ぶっちゃけラブ&ポップはつまらんでつよ。でも装丁は良くて、なんとなく惹かれますた。寂しい国の殺人も買いますたよ。
50無名草子さん:04/10/09 08:50:47
>>23
愛と幻想のムッソリーニは今読んでるとこなんだが...初めの200ページは
夢中だったが段々リアリティーなくなってきてるぞ!話が飛躍しすぎな上にそれを
納得させるだけのストーリー(特に微細な点について説明不足)が展開されてない。
ただこの後の展開に期待するよ
51ワッキー:04/10/30 12:41:49
ワキガの人よく出てくるけど、嬉しいのか悲しいのか複雑な気分になるじゃねーか!!!
52無名草子さん:04/10/30 12:52:53
だいじょうぶマイフレンドの映画
53無名草子さん:04/10/30 13:01:05
昭和〜読んだけどすげー馬鹿らしいな
54無名草子さん:04/11/02 22:50:23
龍は最高、春樹は史ね
55無名草子さん:04/11/03 03:18:56
バスケットボールをほめてサッカーをけなしているようなもんですよ。それくらい
ふたりは作風も目指すところも違っている。苗字が一緒じゃなかったら決して比較されることの
ない二人だよ。
56無名草子さん:04/11/04 15:29:48
高校生の時読んだ「コイン・ロッカー・ベイビーズ」の衝撃が忘れられません。今、村上作品が続々と映画化されてますけど、何故この作品が映画化されないのか疑問です。
57無名草子さん:04/11/04 16:20:13
売れなかったしね。当時。


俺個人としてもおそろしく退屈。情報詰めすぎで眠くなる。省略の美学を知らないし。
58無名草子さん:04/11/04 16:23:42
ラブ&ポップおもしろい。とてつもない喪失感と希望の小さな芽。
文体もイカス。
59無名草子さん:04/11/04 16:24:37
だいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンドだいじょうぶマイフレンド
60無名草子さん:04/11/04 17:05:07
俺は69とか昭和歌謡とか超伝導とかが好き。初期は全部きらい。
愛と幻想のファシズムはまあまあ。
61猟奇歌:04/11/04 17:07:47
初期の二作品はいいですね。
62無名草子さん:04/11/04 17:47:01
「コイン・ロッカー・ベイビーズ」の衝撃←ねーよそんなもん
63masa:04/11/04 19:42:07
インザミソスープ
64無名草子さん:04/11/05 06:48:22
「コイン・ロッカー・ベイビーズ」の衝撃←ねーよそんなもん


65無名草子さん:04/11/08 04:12:05
イビサー!!
禿しくsukiな19歳風俗嬢w
66無名草子さん:04/11/08 05:13:43
ロッキングオン的っつうか。
67無名草子さん:04/11/08 05:39:40
私小説かけないからだめねーーー
68無名草子さん:04/11/08 10:56:48
しょーがないから、村上ドラゴンのコインロッカーベイビーズ読んでるけど
みっちり文章がつまってて、窒息しそうだな。どうでもいいことまでみっちり描写してっからよー
時間つぶしにはちょうどいいぜ。灰灰灰、灰の中にダイアモンドだよ。時々、キラリと光る表現が
あんだよな。うん。まぁ、おまんこ。
69無名草子さん:04/11/14 02:57:23
映画小説集は結構面白かったけどね。
しかし、この人題名の付け方は上手いね。
題名だけ見てると凄い面白そうだもん。
70無名草子さん:04/11/14 17:21:43
福田和也がやたら龍のことコケにしてるよね。福田め。
71無名草子さん:04/11/19 15:07:24
龍さんが「個人HPで日記をさらしてるヤツは最悪」的な事を仰ってた事について、
知ってるひといますか?
72無名草子さん:04/11/22 17:45:57
恥にまみれた←この表現使うのすきだねぇ、この人は。
73無名草子さん:04/11/27 22:03:50
サッカー興味ない人でも中田英寿の対談集の文体とパスの精度を読むと村上龍がサッカー好きのおっさんということが分かる。
悪魔のパス、天使のゴールはサッカー好きでも想像力がないと楽しめない。

ちなみに俺は初めての夜、二度目の夜、最後の夜が好き。
74無名草子さん:04/11/27 22:12:07
ところで村上龍の本スレってある?
75無名草子さん:04/11/30 13:48:39
俺、結構ナショナリストだけど5分後の世界は詰まんなくて、というか他に平行して読んでる小説が
あったんでそれ一冊読むのに集中するために売ってしまった。 小説としてはどうかな?混血児ばっかり
出てきて感情移入萎えだなってところもあったんで・・・。
76無名草子さん:04/11/30 18:09:17
子供用の就職本、文庫本にならないかな
でかすぎて買う気にならん
77佐助:04/12/01 01:31:41
顔濃すぎ
78無名草子さん:04/12/13 04:48:45
背が低すぎ
79無名草子さん:04/12/13 04:54:07
背が低いってどのくらいなの?
80無名草子さん:04/12/13 15:12:09
>>79
たぶん165cmないよ。
テレビで大学生と歩いてる所みたけど
女子学生より小かった。
81無名草子さん:04/12/13 17:38:49
音楽の海岸買ってきた
82無名草子さん:04/12/13 21:51:34
「コイン・ロッカー・ベイビーズ」映画というか、アニメにはなったぞ。

歌ってるのがノッコでなぁ_| ̄|○

カリスマ的な歌手が出る小説の映画化は無理だって思ったよ。
日本にやれるやつがいないから。
83無名草子さん:04/12/13 21:54:03
龍ずばー見てた世代なら、
座高だけはロバートデニーロよりはるかに高くて
デニーロって意外に小さいなと思わせておいて
立ち上がったらデニーロめちゃでかかったという衝撃のシーンを見たことがあるだろう。
84無名草子さん:04/12/14 15:21:44
「海の向こうで戦争が始まる」すきだな
ていうかこれと「コイン」と「限りなく」以外は適当に
書かれた大衆文学で読むにたえん
85無名草子さん :04/12/14 15:49:05
短編けっこう好き
ミソスープもなかなかえぐかった
86無名草子さん:04/12/15 00:27:06
>>82アニメ?まじでか?煽り?詳細おしえて
87無名草子さん:04/12/15 01:50:49
村上龍になりきるスレです。
職人の方、カキコお願いします!

http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1103040852/l50
88無名草子さん:04/12/15 02:55:26
>>86
検索しろ、メンドクサイ。
煽りって何だよ?頭大丈夫か?
89無名草子さん:04/12/16 22:04:42
5
4
3
2
1
90無名草子さん:04/12/21 05:21:08
age
91無名草子さん:04/12/21 13:27:21
リュウたん ハァハァ
92無名草子さん:04/12/21 13:27:57
195 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :04/11/06 02:51:58
バブスレにこんな置き土産したのは山羊なの?(・`ω´・)

477: 04/11/06 02:43:22 [sage]
まだこの中に盗聴犯が居やがる
稲葉が放置しているせいだろう
素子だとか言ってネカマも混じってるだろう
お前らの事は永遠に許さない
オニヅカみたいに気を狂わせてやる
アムロの鬱病も手の施し様がないほど悪化させてやる


93無名草子さん:04/12/22 07:07:03
知名度が高い割には、スレが伸びないな。
94無名草子さん:04/12/22 07:17:12
ラブ&ポップはなあ・・・女子高生が、トパーズなんておばさんくさいモノ欲しがるか?
>>70 えっそうなの?福田ってドラゴン好きそうなのに
95無名草子さん:04/12/23 03:25:25
作家と作品に点数つける本を出して
田舎者の臭さが抜けないとか、どーとか書いてたな。>福田
96無名草子さん:04/12/23 03:41:13
読むと欝になる・・・・。
でも何だかんだで集めちゃうんだよね。
ちなみにお気に入りは限りなく透明に近いブルー。
97無名草子さん :04/12/23 06:54:12
ミソスープにトパーズ
グロ好きですんません
98無名草子さん:04/12/23 18:03:50
限りなく透明に近いブルーを
初めて読んだのが高校生の時で、二十代半ばになった
今、改めて読んでみたが面白さが分からん。
99無名草子さん:04/12/23 22:23:35
「超伝導〜」以外は、エッセイも含めて全部好きです。
100無名草子さん:04/12/23 22:32:43
青年マンガみたいだな、どれもこれも。
101無名草子さん:04/12/24 00:10:40
言い得て妙。
102無名草子さん:04/12/24 02:22:18
まぁ彼のは小説は言うならば、玄人大衆向けだな。
俺は「希望の国のエ糞〜」「海の向こうで〜」あとかろうじて「コイン〜」
が好きかな。
103無名草子さん:04/12/24 04:36:47
「走れ!タカハシ」の映画版が「走れ!イチロー」になったことに激しく違和感を感じた。
こういう安易な映画化に許可だすのってどうよ?龍ちゃん…
わたしゃがっかりしたよ。
104無名草子さん:04/12/25 01:37:01
あれは、どっちかというと監督した大森の才能の無さが罪なのかと
春樹の風の歌を聴け!も糞映画にしてたし・・・
105無名草子さん:04/12/25 07:25:57
ドラゴンが撮ったトパーズ見たけど、台詞がキザだし、全体的に気取ってて良くなかったけど
あの映画を作った人が、人の作品をダメだのカスだのよく言えるもんだ。
106無名草子さん:04/12/25 20:51:27
>>104
スレ違いだけれど、あの映画のヒロインの女の子可愛すぎじゃね?
あの時代の顔じゃないよな。
107無名草子さん:04/12/26 04:19:16
関連スレ

ニゲロ! イガラシ(冬)
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1103975475/
108無名草子さん:04/12/27 01:15:00
>>106
風の〜に出てた真行寺君枝の事かな?
主役の小林薫はともかく鼠役が.....orz

スレ違いスマソ
109無名草子さん:04/12/31 02:11:53
限りなく〜の映画見たが、途中でつまらなく感じたから見るの止めちゃった
なんか外人が演じる気がないし、原作で感じる楽しさ?が映画ではなかった。
あと、低コストっぽいしあの役者らが中毒者を演じたのは妙に違和感を覚えた。
110無名草子さん:05/01/03 20:42:57
どこにでもある場所とどこにもいないわたし…日々感じているうっとうしさがたくさん書かれていた。自分は間違ってない気がしてすがすがしい気持ちになった。
111無名草子さん:05/01/03 21:03:44
てか海の向こうでは傑作だろ
もっと評価していいよ
112無名草子さん:05/01/04 13:14:27
出世作って「限りなく北京原人に近い容貌」だっけ。
113無名草子さん:05/01/04 13:27:56
ファンの人的にはこの人の一番の傑作ってどれ?
いや、読もうと思ったbんだけどなんか多いしどれかなと
114無名草子さん:05/01/04 14:07:21
愛と幻想のファシズムじゃない?個人的にだが
次に69やら共生厨やら
115無名草子さん:05/01/04 17:56:15
コインロッカーベイビーズは絶対だよね。
あと「KYOKO」も。

五分後の世界は龍の世界観が圧縮されてて、あのひりひり感が
すごくよかったけどなあ。
116無名草子さん:05/01/04 18:00:55
13歳のハローワークのはしがきにて。

「僕は、小さい頃から親や教師の言うことを聞かず、いつも殴られてばかりいました。しかし、おかげでなんでも自分で考えるという姿勢が身につき、大切な好奇心を失わずにすんだ」結果なったものは、俗物の塊のようなキタネー大人かよ。
117無名草子さん:05/01/04 22:10:27
他人にこづかれ、こきつかわれて
そんなのが立派な大人なら
なりたくないね。
118無名草子さん:05/01/05 02:36:45
>>117
龍は違うだろ
119無名草子さん:05/01/07 04:54:19
限りなく透明に近いブルーは好きだが他の作品に対する好きとは別で
話自体はアホだが活字表現力に惚れたなぁ。
プロとしての細かい取材活動や科学的根拠みたいのが無い分ホントにセンスだけで創り上げた純粋さがいい。
120無名草子さん:05/01/09 06:24:18
5分後の世界を映画化したらおもしろそう。
一番好きな希望の国のエクソダスも見てみたい。
だれかやってくれ 
121無名草子さん :05/01/09 07:11:59
「トパーズ」が好き
122無名草子さん:05/01/09 15:10:38
テニスボーイつまんない。
こっちが憂鬱になってきた。
123無名草子さん:05/01/09 16:31:39
そんなにたくさんの著書はよんでないけどこの人の話し
最後の2・3ページで話しが急展開しすぎではないかい?
124無名草子さん:05/01/12 02:51:13
5分後の世界はもう少し改行して欲しいと思った。
125無名草子さん:05/01/12 21:53:00
善くも悪くもマンガみたいな小説だなって思う
特に愛と幻想の
126無名草子さん:05/01/13 15:30:04
この人の作品は途中まで夢中で読ませるのだが、後半萎えることが多いな。
最後どうなるんだろうと思わせつつ、なんだソレ!!みたいな。

>>100は何気に真理突いてるぽ
127無名草子さん:05/01/16 02:46:32
>>126
純文学をもう少し勉強しましょう。最近のドラゴンは大衆よりだけどさ
128無名草子さん:05/01/16 02:57:23

以上をもちまして、

  ここは糞スレ認定されました

    /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
    i ノ       `ヽ'      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  `●   ●´i、   < 糞スレはここかっ!!
   彡,   ミ(__,▼_)彡ミ     \_________
    ,へ、,   |∪|  、`\
 _ / .___'  ヽノ `/´>  )
( (___)    / (_/
 ゝ.,__|        /
    |  /\ \
    | /    )  )  
    ∪    (  \   
           \_)

129無名草子さん:05/01/16 18:45:29
>>127純文学を勉強だってww。とんだ厨房だなww
130無名草子さん:05/01/17 21:14:15
三島由紀夫に失礼だ。
131無名草子さん:05/01/17 23:53:43
>>130
誤爆?
132名無し物書き@推敲中?::05/01/24 13:18:04
hhm
133名無し物書き@推敲中?::05/01/30 22:37:10
t
134無名草子さん:05/02/11 08:39:18
村上龍といえば↓だね
<a href=""http://ime.nu/up.cyberch.tv:8080/douga/image/0020/02.wmv
135無名草子さん:05/02/11 11:09:46
原稿プロセッサ
136無名草子さん:05/02/11 15:14:17
いけなああああい
137無名草子さん:05/03/02 15:52:08
保守でもしてみるか
もうすぐ新刊出るし
138無名草子さん:05/03/02 18:42:43
恥にまみれた表情を浮かべながら、、
139無名草子さん:05/03/02 23:37:03
初エッチする時に「メランコリア」を参考にした
俺はやっぱ負け組ですか
140無名草子さん:05/03/04 00:15:42
初エッチをした時点で勝ち組です。
141無名草子さん:05/03/04 12:44:53
今時エログロナンセンスかよ
142無名草子さん:05/03/06 02:53:56
ヒュウガウイルス今から読もうと思うんですが
5分後の世界読んでないです
続編ですよね?5分後読んでからがいいですか?早急に返事頼みます
143無名草子さん:05/03/06 03:15:21
悪いこと言わない、前編先に読め。
144無名草子さん:05/03/06 03:20:28
>>143
スペシャルサンクス
5分後ブックオフになかったんです
今日探しにでます、
145無名草子さん:05/03/07 08:36:15
村上龍って絶対2ちゃんは待っていた時期あるよね。
「共生虫」読んでいて、この人ネットの事よく分ってんなと思った。

今はやっているかわかんないけれど、ここを見ている可能性もゼロではないね。
 
「ライン」の映画化の話はどうなったんだろう?
個人的には「ライン」はかなりぐっときたので、ぜひとも見てみたいのだが。
龍さんは経済についてや作家にー付いて語っている時よりも、映画を撮っている時期の方が絶対書く小説も面白いよね。
「KYOKO」の前後は黄金時代だし。

じいさんなるまえにもっともっと映画を撮ってくれよー。
146無名草子さん:05/03/07 08:47:05
>>145
だが映画監督としての才能はゼロだね。
147無名草子さん:05/03/07 14:41:31
でも「KYOKO」はなかなかいいと思ったよ。
突込みどころはたくさんあるけれど、愛すべき映画だ。

晩年の淀川さんも大のお気に入りだったね。

とりあえず映画を撮りだしたら小説・エッセイも面白くなると思うんで、是非撮って欲しい。
148無名草子さん:05/03/07 18:32:02
新作のタイトル

『半島を出よ』

!!
149無名草子さん:05/03/07 19:42:52
『半島を出よ、そして島に渡れ』3月24日発売! らしい。
150無名草子さん:05/03/08 00:29:22
どういうことだ?
半島って朝鮮半島?
龍って韓国に対してどういう感情を抱いているのかな?
いま2ちゃんでは評判悪いみたいだけど。
151無名草子さん:05/03/08 23:27:08
朝鮮半島のことらしい。
龍は韓国には特に悪い感情を抱いていないようだ。韓国の俳優を褒めていたし。

読んだ人によると「今までの小説を超えた小説。これ以上のものはこの先10年は出ないだろう」とのことだ。
スゲーらしい。俺は絶対発売日に上下巻とも買う。
152無名草子さん:05/03/09 03:27:59
村上龍さんでおもしろいのは何だろう。
いろいろな小説のあらすじを見てみたけど、
文に性格や表情が出るからきっとこれは結局そのひとの
人格の好みなんじゃないかって
思います。
誰が書いたのかは大体分かります。
153無名草子さん:05/03/09 03:41:26
愛と幻想のファシズムとコインロッカーベイビーズ
は勢いがあって良さそう。
限りなく透明に近いブルーはすごく好きです。
何度も書き直しがされてそうで。
154無名草子さん:05/03/09 05:34:00
他にも好きなのあるけどメランコリー、エクスタシー、タナトスの三部作。
試みや構成力は凄まじい物があるなと思った。
155無名草子さん:05/03/09 14:17:04
限りなく透明に近いブルー・エクスタシー三部作・インザミソスープ、
後KYOKOの映画がとりあえず傑作だと思う。

個人的には69・映画小説集も大好きだ。
156吾輩は名無しである:05/03/09 17:00:57
火を吹け、ドラゴン
157無名草子さん:05/03/09 23:31:02
Dragon on village
158無名草子さん:05/03/10 09:11:55
>>155
他に、
イビサ、恋はいつも未知なもの、料理小説も良いと思う。
159無名草子さん:05/03/10 20:34:54
料理小説集と映画小説集はいいね。
160無名草子さん:05/03/10 21:11:11
映画小説集はニートにとって聖書だよねw
161無名草子さん:05/03/11 00:01:48
>>160
確かに(笑)。
俺もあれ読んで大学時代に絶対バイトするもんかとか思って、
あの手この手で仕送りもらってたw。
162無名草子さん:05/03/12 03:01:44
読んでる人少ないと思うけど、2打好き。
163無名草子さん:05/03/12 23:38:51
ニダ良いね。
元気出したい時によく読むよ。
164無名草子さん:05/03/13 01:26:21
なんか自分が汚れてきたなと思ったときは、
もっと汚れているやつを求めて、
超伝道読む。コックサッカーも勇気付けられる。
165無名草子さん:05/03/13 01:45:00
超伝かぁ。
コックサッカーは確かに汚れてる時にイイね。

あと、俺は人間関係に疲れてもう愛想笑いはうんざりした
って時は音楽の海岸を読みたくなる。
166無名草子さん:05/03/13 15:08:06
久々の傑作になるといいな新作。
167無名草子さん:05/03/13 23:13:14
タイトルからして何となくエクソダスっぽい小説になる悪寒。
また、勉強しながら読まないとなw
168無名草子さん:05/03/14 18:06:54
ミソスープ以来の傑作になってほしいな。
169無名草子さん:05/03/15 00:17:35
ミソスープが傑作かどうかは置いといて傑作になるといいな
170無名草子さん:05/03/15 19:52:31
prologue 1  2010年12月14日  川崎 ブーメランの少年
prologue 2  2011年3月21日  平壌 朝鮮労働党三号庁舎・第一映写室
introduction 1  2011年3月3日  見逃された兆候
introduction 2  2011年3月19日  待ち受ける者たち
phase one 1  2011年4月1日  九人のコマンド
phase one 2  2011年4月2日  種のないパパイヤ
phase one 3  2011年4月2日  ゾンビの群れ
phase one 4  2011年4月2日  アントノフ2型輸送機
phase one 5  2011年4月2日  宣戦布告
phase two 1  2011年4月3日  封鎖
phase two 2  2011年4月3日  円卓の騎士たち
phase two 3  2011年4月4日  夜明け前
phase two 4  2011年4月5日  大濠公園にて
171無名草子さん:05/03/15 19:53:23
いつ発売かわかる人教えてください。
172無名草子さん:05/03/15 20:29:50
24日
173無名草子さん:05/03/15 23:16:40
LUNA SEAの限りなく透明に近いブルーって曲聴いた事ある?
174無名草子さん:05/03/17 00:12:56
今度の小説、久々に面白そう。
でもまた予言の書になってしまいそうで、怖い。
175無名草子さん:05/03/17 00:54:54
80年代後半に閉店してるのに、まだ電気がついてる飲み屋
でももう営業してませんから
176無名草子さん:05/03/17 01:43:22
う〜ん…
177無名草子さん:05/03/17 02:30:03
発売日教えてくださった方ありがとうございました発売するの知らなかったから読めるの楽しみです
178無名草子さん:05/03/17 10:02:21
俺的には5分後の世界が傑作だと思う
179無名草子さん:05/03/17 11:22:48
テニスボーイの憂鬱
いったい何回「お○んこ」という言葉がでてきたことだろう
これを読んだ後、五分後の世界を読むとどっちが龍の真の作風かがわからなくなる
180無名草子さん:2005/03/24(木) 07:27:49
>>174
今までで予言の書ってなに?
コインロッカーベイビーズとかいう嫌な話は止めてね(笑)。
181無名草子さん:2005/03/24(木) 13:00:01
発売は28日に変わったらしい。
182無名草子さん:2005/03/24(木) 17:34:37
秋葉の書泉に寄ったら売ってたんで買ってきた。
これから読む。
183無名草子さん:2005/03/24(木) 23:13:24
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
登場人物紹介がいきなり圧巻。
情報の密度が高そう。
久々に充実した読書体験ができそう。
184無名草子さん:2005/03/24(木) 23:40:02
>>182
マジ? 4日前って早すぎね?
明日には都内の書店では売ってるってことか?
185無名草子さん:2005/03/24(木) 23:48:43
181はガセ。新宿でももう売ってたよ。
186無名草子さん:2005/03/25(金) 00:17:00
上巻読んだ。ネタバレなしで。
北朝鮮側の登場人物の名前が覚えられなくて困ったが、
今の所ふつうにおもろい。中盤あたりからオレは乗れた。売れそう。
寿行の「蒼茫の大地、滅ぶ」とかがちらっと頭を掠める、
といった感じ? 後半どうなるのかは判らないが。
今日はもうねる。
187無名草子さん:2005/03/25(金) 00:29:11
やべーー
ちょーよみたくなった
アマゾンからのメールで今この本の事知った
愛と幻想のファシズムふたたびならいいなー
おばさんにアネモネが札びらきるとこみたいな感じとか、弱者を虐げる快感とかあるかなー
絵糞出すみたいだったら市ね
188無名草子さん:2005/03/25(金) 01:05:47
>>185
ガセではない。
幻冬社の公式リリースでは28日発売です。
189無名草子さん:2005/03/25(金) 03:50:41
つまんなそう。目が疲れるし。
190無名草子さん:2005/03/25(金) 04:07:29
122 :真実名無しさん :05/03/13 13:44:37 ID:Xlo1BKZ40
共産党が小規模な屠場でスパイをリンチ殺人し解体していたのは事実。
解体された人肉は異常ありの処分肉として破棄されてはいたが、
そのほとんどは裏で引き取られ豚肉として一部の地域で消費されていた。
人骨、特に頭骨や骨盤、手足の指などは速やかに骨粉にされ、
小規模な屠場は死体という証拠を隠滅するための機能を有していた。
191無名草子さん:2005/03/25(金) 08:20:09
早く読みてー
192無名草子さん:2005/03/25(金) 12:08:15
↑低脳

↓低脳
193無名草子さん:2005/03/25(金) 14:16:11
えっ おれ?
194無名草子さん:2005/03/25(金) 17:13:24
今日買ってきたよ!
まだよんでないけど。
195無名草子さん :2005/03/25(金) 20:55:27
村上ドラゴン大好きです。
小説家兼ジャーナリストみたいな感じで色々な問題にぶつかっていく人だし、
「五分後の世界」などに使われている独特の設定、世界観も面白い。
196無名草子さん:2005/03/26(土) 00:38:09
読了。
エンタメ文学路線を更に推し進めてて個人的にはむしろいい感じ。
これはドラゴンいい仕事したということでいいんじゃないか。
かなりおもしろかったよ。
197無名草子さん:2005/03/26(土) 05:55:16
徹夜して読了
エンタメ系の作家が直球でこのテーマに手を出さなかったのが不思議。
トムクランシーが日本人だったら十作ぐらいこのネタで書きそうなのに
たぶん、麻生幾や福井晴敏だと自衛隊の活躍になるだろうところを
未成年がレジスタンスというのが龍っぽい
198無名草子さん:2005/03/26(土) 21:20:48
まだ数ページしか読んでないけど、彼が出ててビックリした。
久しぶりだ。生きてたのか。
199無名草子さん:2005/03/26(土) 21:39:04
>>198
実はその路線でもあるわけで、だからこの小説、所々でけっこう笑える
200無名草子さん:2005/03/26(土) 22:28:18
読了後、異様な高揚感が残りました。ほんの少しかもしれませんが「半島を出よ」
は日本を変えると確信しました。命がけでなにかと戦う日本の若者なんて、現在
もしくは最近聴いたことがありません。そのあたり197にまったく同意しま
す。
201無名草子さん:2005/03/27(日) 01:24:16
あざといな・・・・でも
くだらないって言えばすごいくだらない話を天才的詐欺師のピロートークで聞かされてるような凄さがある
とりあえずンストップで読んでます
202無名草子さん:2005/03/27(日) 02:11:27
「愛と幻想のファシズム」っぽい社会になってきたね。構造不況・世代間闘争・売春問題など・・
龍さすが
203無名草子さん:2005/03/27(日) 03:45:24
村上龍は人権擁護法案について異議を唱えないの?
龍氏しかできる人はいないと思うんだが
204無名草子さん:2005/03/27(日) 06:33:50
龍氏でも怖いものは怖い。龍氏もまだまだ生きたい。

ホリエモンに頼め。
205無名草子さん:2005/03/27(日) 06:38:32
立ち読みで5行ぐらい読んだけど、
ノブエとかイシハラでワロス
忙しいので全部は読めないけどねw
206無名草子さん:2005/03/27(日) 08:33:13
先送りしてる経済問題や、曖昧のままの有事法制、省庁改革の問題など、ほっとくとこうなるよっていうのを龍さんなりに描いてみせてる感じでつね。
門外漢なので言ってることの信憑性はよくわからないけど、JMMであんだけ勉強してたのだから確度は高いのかな。
しかし、ハローワークで龍を知った小学生が読んだら暴力シーンにショックを憶えそう。
207無名草子さん:2005/03/27(日) 09:14:34
「phase one 3-ゾンビの群れ」まで読んだ。
話がいよいよ動きだしたって感じで、これからの展開が楽しみ。
『愛と幻想のファシズム』『五分後の世界』『希望の国のエクソダス』
のラインの集大成的な作品という印象。
物語の枠組みが大きい分、イシハラグループのところは『昭和歌謡大全集』
より面白いね。
208無名草子さん:2005/03/27(日) 12:36:00
熱いぞ。龍。デビュー当時からずっと〜春樹に負けるな。
209無名草子さん:2005/03/27(日) 14:54:10
今って本当、何があってもおかしくない時代だから、ある意味生き抜いて行かなくてはならないんだと、昔読んだ【5分後の世界】を読みたくなった。
210無名草子さん:2005/03/28(月) 03:53:12
あほや、ほんまもんのあほやw
211無名草子さん:2005/03/28(月) 12:25:16
設定のあまりの稚拙さに軍事板・経済板で嘲笑されまくり
212無名草子さん:2005/03/28(月) 12:51:22
>>211
どこ?
213無名草子さん:2005/03/28(月) 16:22:15
210みたいな奴が平気で人殺しする部類なんだろうな…
214無名草子さん:2005/03/28(月) 22:15:24
今まで、『コインロッカーベイビーズ』『愛と幻想のファシズム』『ストレンジデイズ』
『5分後の世界』『ヒュウガウィルス』『インザミソスープ』『共生虫』
『希望の国のエクソダス』と対談集2冊読んだけど、この人の本は、
読んで時間無駄にしたって、微塵も思わせないね。

『半島を出よ』読書中。

このスレ見て、『昭和歌謡大全集』読んでなかったのを、後悔してる・・・
215無名草子さん:2005/03/28(月) 22:41:16
半島を出よ≒ぼくらの7日間戦争
216無名草子さん:2005/03/28(月) 23:14:54
はやく買いたいわ、しまでよ。

聞こえてるかい??これがぼくの新しい歌ぜよ。。。
217無名草子さん:2005/03/28(月) 23:17:03
愛と幻想のファシズム的なの期待だよ。。。

これが僕の歌なのかもしれないよ。。。
218無名草子さん:2005/03/28(月) 23:25:58
市までよ

設定にツッコミどころありだけど、面白かった。
5分後ほどのテンションの高さは感じなかった。
219無名草子さん:2005/03/29(火) 16:42:13
登場人物が多いな。。
220無名草子さん:2005/03/29(火) 17:48:37
しまでよ。無駄に長い部分は否定できない。もっと推敲すれば、
今の3分の2には抑えることができたと思う。
221無名草子さん:2005/03/29(火) 18:32:23
>>220
長さを3分の2に抑えたバージョンをうpしろ。
うpしなきゃ俺はお前を許さないぞ。
222無名草子さん:2005/03/29(火) 18:59:32
五分後のテンションは苦手だから抑えてたほうが俺は好みだな
買ってこようかな
223無名草子さん:2005/03/29(火) 19:41:25 ID:
最後の家族が一番好きという俺は多分変わり者
224無名草子さん:2005/03/29(火) 20:34:20
「半島を出よ」は朝鮮半島よりな内容なの?

村上龍って在日とか部落とかって噂の知り合い多いよね。
坂本龍一と柄谷行人が在日って噂あって、中上健二も部落らしいでしょ?
そんでもって韓国で人気だからなぁ。

2ちゃんも多分見ているよね。
あれだけネット系の小説(共生虫etc)書いていたぐらいだから。

なんにせよ熱い人だ。
ある意味テロルみたいな小説なんですか?
225無名草子さん:2005/03/29(火) 23:09:10
たしかに同じこと繰り返して書いてるけど、その荒削りな感じが村上龍っぽい気もする。
最近はワープロで何度も推敲しながら書きましたって感じの変に器用な小説ばかりだけど、
彼の場合は霊感のおもむくままにペンで原稿用紙に書きなぐってるって感じがする。

226無名草子さん:2005/03/30(水) 00:39:51
テロルの決算。
227無名草子さん:2005/03/30(水) 00:46:14
買う気になれん。となりにおいてある、町田康の新作を買おうかな、
228無名草子さん:2005/03/30(水) 10:40:40
ヒュウガウィルスは駄作ですか?
229無名草子さん:2005/03/30(水) 20:25:25
俺は五分後の世界1よりいいと思う。
KYOKOとペアで読むといいのでは?
230文学板住人:2005/03/30(水) 22:18:03
224 :無名草子さん :2005/03/29(火) 20:34:20
村上龍って在日とか部落とかって噂の知り合い多いよね。
坂本龍一と柄谷行人が在日って噂あって、中上健二も部落らしいでしょ?
そんでもって韓国で人気だからなぁ。

一般書籍板ってこういうバカがデフォなんですか?
231無名草子さん:2005/03/30(水) 22:42:11
文学板の村上龍スレも人のこと言えないだろ
232無名草子さん:2005/03/31(木) 07:55:39
>>230
バカっていうか、ガキが背伸びして「知ったか」してるんだろ
233無名草子さん:2005/03/31(木) 14:31:50
>>229
参考になった。
234無名草子さん:2005/03/31(木) 16:56:55
ぼくちゃんが思うにはね。
みんなね、「半島を出よ」を読んでないと思うのね。
分厚くて、しかも2冊もあって、こんな電話帳を読むのなら、
バカみたいに口を開けて鼻の下を伸ばして、
エロ本読んで下半身丸出しでオナニーしている方がマシだと思ってるの。
読んだ人はわかるんだけど、これは昭和歌謡曲大全集の続きで、
また五分後の世界の別バージョンなの。
攻め込んできた北朝鮮軍は見方を変えれば、アンダーグラウンドに住む日本人なの。
現在の日本人はどうしようもない非国民村に住む人間といっしょで、
一番大事なことがなにかわかっていない。
どうしよもうもなく、ダメでダメでダメでダメで
ろくに本も読みもしないで、テレビとネットの言うことだけを信じて
他人の言うことを丸飲みして、自分の頭で考えない。
そんな日本人の姿を、近未来の話を用いて表現しているの。
朝鮮半島よりな内容なのかと、気にしているオナニー君がいるみたいだけど、
北朝鮮でなくても、別に韓国でも中国でもロシアでもオウムでもなんでもいいのよ。
日本に危機をもたらす元凶で違和感がなければなんでも。
頭が悪いぼくちゃんでもわかるんだから、オナニーをする暇があれば、少しずつ読みなさい。
235 :2005/03/31(木) 17:31:40
中田ヒデが読んでるって。>半島を出よ

しかしダサいタイトルだなあ。(W
236村上春樹:2005/03/31(木) 18:23:19
じゃあお前は何てタイトルつけるんだよ?

俺なら、『チョソン流・生と死の狭間で生き抜いてPart2』
237無名草子さん:2005/03/31(木) 18:26:28
>>234
そんなこというなら、今回の話は、
アンダーグラウンドVSキクとハシみたいなもんだ、ともいえるぞ(笑)
238無名草子さん:2005/03/31(木) 18:40:23
なんだよ、キクとハシって、田舎くさいネーミングだな。日本昔話かと思ったよ。
最初の数ページで、だめだこりゃってなって、ゴミ箱に捨てたしね。コインロッカーベイビーズ
239無名草子さん:2005/03/31(木) 18:45:11
南伸坊が『本人の人々』で村上龍をものマネしてるのがおもろかった
240無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 01:37:14
>>234
読み始めてから三日目で読了したがその間に四回くらいオナニーした俺です。
自分にとっての最優先事項を知っている、とか「兵士」ってこととかでUG兵士と被ってみえるけど、
UG兵士ほどカッコ良く書かれてないよな。物語が付着してるし、プライドに関する部分でUG兵士とは決定的に違って見えた。
北からワカマツは生まれないと。
あとドラゴンズアイテムの「ヤドクガエル」も「向現」より感じないな。コロンビアうんぬんのところはピリっときたけど。

まぁでも、龍GJってことで。
241無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 02:20:29
このスレのレス面白いなぁw
村上龍ファンってセンスいいな。
242無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 07:26:10
柄谷さんが在日っていうのはマジだよね。
243無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 10:48:21
>>241
それはユーも含めてデスか? プニュ( ´∀`)σ)Д`)
244無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 19:16:09
いつものことだが、龍は危機感持ってない香具師のことを、
徹底的に馬鹿にして書いてるよな。
245無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 21:01:31
>>244
それは龍の良いところだよな?
態度を明確に表明すると一部から強烈に反発される。
それでも自分の立場を明らかにして執拗に対立を煽るのが彼のスタンスなんだし。
246無名草子さん:2005/04/02(土) 12:19:28
煽られても何もできることないしー
247無名草子さん:2005/04/02(土) 21:58:29
村上龍の小説の中で一番いいエンディング。

ブーメラン教室 ワロタ
248無名草子さん:2005/04/03(日) 00:33:25
エロ本の場面は、2ちゃんの「ネタにマジレス」みたいでワロタ
249無名草子さん:2005/04/03(日) 01:50:14
アンニョンハシムニカ

タタタタ!
250無名草子さん:2005/04/03(日) 20:13:40
ヤドクガエル=北朝鮮兵士って見方は浅いかな?
住処が変わると毒も消えちゃうの。
エロ本読んでふにゃふにゃの北朝鮮兵士とか。

金正日とシノハラで、シノハラはヤドクガエルを武器としてはつかなくて
金正日は兵隊を送り込んだ。で、失敗。
251無名草子さん:2005/04/04(月) 01:20:23
クリムゾンのRED等爆音で聞きながら読了。
バイク技の効能と地下二階はキツカッタ。
エンディングはGJ。



252無名草子さん:2005/04/04(月) 03:05:45
JMM系の経済社会評論垂れ流しとかだったらかなり笑うかも。
「希望の国〜」の頃にネットがあったらやっぱり笑い転げていたと思う。
253無名草子さん:2005/04/04(月) 11:33:28
きのうの情熱大陸に出てたね
254無名草子さん:2005/04/04(月) 12:02:20
福岡市民なんで、読んでて現実と虚構の境目がぼやけて来てしまって怖いです。
でも救いは本の中の博多弁がおかしいことかな。
「そがん」「こがん」とは言わんもんね。
NHKのプロデューサーまで博多弁って変だし。
今から下巻よみまーす。
255無名草子さん:2005/04/04(月) 12:28:45
あれは長崎弁
256無名草子さん :2005/04/04(月) 18:11:01
>>253
テレビつけたら普通に出ててワロタよ
257無名草子さん:2005/04/04(月) 18:36:10
>>256
あの表紙装丁の裏側が見れておもしろかった。
うまいこと作ったもんだ。
龍は肉じゃがみたいだったが目つきは変わらず。
258無名草子さん:2005/04/04(月) 21:48:41
シノハラの顔って限りなく透明に・・のカバー折り返しの龍の写真をイメージしちゃうんだ
259無名草子さん:2005/04/06(水) 01:43:09
 本屋で冒頭だけ立ち読みしたけど、どうも世界情勢というか日本の将来像
がトンパチすぎて付いて行けない…。
 経済破綻した日本が何で軍備拡張に走るのかな。今ですら防衛費削減
してるのになぁ。ナチスの経済政策のイメージ ?
260無名草子さん:2005/04/06(水) 11:41:14
イエロー・マジック・オーケストラ「京城音楽」
261無名草子さん:2005/04/07(木) 08:38:14
いちおう20万部は売り上げてるみたいだけど
262無名草子さん:2005/04/07(木) 13:34:09
さて、「半島を出よ」読了しました。

久々の大作でしたね。
綿密な調査と正確な文章表現は健在で、
一気に読ませる力のある小説でした。

ただ、あえて苦言を呈すなら、もっとエンタテイメントに
特化して欲しかったです。
彼の日本人や日本のシステムへの嫌悪が随所に散りばめら
れており、それが折角の物語の面白さの腰を折っていたよ
うにも思います。
JMMの活動や、最近の著作を見るとすっかり社会派ですもんね。
また、ストーリーも「愛と幻想のファシズム」
「五分後の世界」の北朝鮮バージョンでしかないとも言える。
好きなんでいいんですけど。

というわけで、面白かったけど、目新しさは無し。
説教くささを我慢すれば、村上龍ファンとして安心して
読める一冊。
といった所でしょうか。
263無名草子さん:2005/04/07(木) 13:52:55
一般書籍板には現在、龍関連スレが5つも立っている。
検索の方法を知らない厨が立てたに違いない。
264無名草子さん:2005/04/07(木) 14:28:57
これ普通に面白かったけど、物語の核となる
「○○の分離独立」が解せない。あんなにうまくいくとは思えないよ
265無名草子さん:2005/04/07(木) 18:45:02
この人の作品ってキ●ガイ系(フィジーの小人・海の向こうで〜)と
まとも?系(最後の家族・エクソダス)に分かれてると思うんだけど
今回の作品はなんか中途半端に混ざってたような…
あとそれぞれの生い立ちも人数が多かったせいか余計に感じた
面白かったけど、物足りなかった
266無名草子さん:2005/04/07(木) 18:53:25
国が財政破綻している状態なのに
プロ野球なんて無理
ドームが満員になるなんてことは99.9%有り得ない

267無名草子さん:2005/04/07(木) 19:42:37
占領後の福岡の市民達が、普段通り
仕事をしてるというのは納得いかなかった。
普通は公園で絵なんかかかんだろうよ。
268無名草子さん:2005/04/07(木) 20:45:41
小説家は物語をリアルに描こうとし、
読者は物語に虚構を求める。

しかし一部のインテリは物語は現実に忠実でなければ、とまくしたてる。
アホらし。
269無名草子さん:2005/04/07(木) 21:31:40
おまえ龍のスレで「リアル」といった時点でOUTだろ
むしろ逆であり「読者は物語に虚構を」求めない

虚構を意識するのはその書き手である
そしておまえのいう「インテリ」がどのような職業なのかも不明である

流石に「一般書籍板」らしいカキコであるな
わらいがでる
270無名草子さん:2005/04/07(木) 21:35:44
このスレには馬鹿が居ると認知したのは俺だけ?
271無名草子さん:2005/04/07(木) 21:42:39
>>266
>国が財政破綻している状態なのにプロ野球なんて無理
>ドームが満員になるなんてことは99.9%有り得ない 
んなこたぁない。経済破綻した国でサッカー大人気だし、人気チーム同士の対戦なら客入りきらないよ。

>>267
過去に侵略された経験がないから、「侵略されてる」ってことがわからないんだよ。
不安は感じるけど、どうしたらいいかわからず、普段通り仕事してる。
公園で絵描いてる奴は死んだでしょ?確か。野次馬も死んだ。
272無名草子さん:2005/04/07(木) 22:53:32
今日の朝日新聞の半島をでよの広告はすごくインパクトがあったよ
273無名草子さん:2005/04/08(金) 01:23:32
>>271
アルゼンチンのことか
何でチケット代払えるんだろうなぁ?
庶民にとって財政破綻って意外と大したことないのね?
274無名草子さん:2005/04/08(金) 07:39:47
>>273
俺もどうやってチケット代払ってるのか不思議。きっとパンより優先なんじゃない?w
275無名草子さん:2005/04/08(金) 12:45:20
アルゼンチンが羨ましい
276無名草子さん:2005/04/09(土) 02:22:24
"半島を出よ”やっと読破したよ。

政治、経済、軍隊、武器、建築、毒物、爆薬物、世界情勢、歴史、心理、etc・・・・
詰め込みすぎな気がする・・・あの厚さで、上中下に分けてもっと個々を掘り下げてもらいたかった・・・

あと、気になったのが、過去の作品よりテンポが悪くなった気がした・・・同時間軸で他視点よりなぞってみたり・・・

でも、各龍本ワールドの”格闘ゲーフィールド”みたいで、面白かった。
277無名草子さん:2005/04/09(土) 02:50:54
>>234
100点

>>247
うはwwwwwwwwwwww

>>266
経済が悪くなっても、みんなが平等に貧しくなるわけじゃないと言う事だよ。
別に将来の話じゃなく、今ガキでもケータイ電話もってたり、ブランド物の高級品持ってる時代だけど、
一方で税金払えなくて国に財産ボッシュートされたり、
家賃払えなくて大家に追い出されるような大人がたくさんいる。
別に悪いことをした犯罪者とか働く気がないニートじゃなくて普通の中小企業の人でいきなり会社が倒産するとかあるし。
(※2ちゃんねるならだめ板参照)

>>273
庶民といっても中小企業で働く人や契約社員・アルバイトと公務員や大企業で働く人ではまったくレベルがちがう。
三菱自動車なんて破綻寸前なわけだが、社員は一般の中小企業の人と比べ物にならない年収もらってるわけだし。
破綻してもインフラレベルの仕事の人は普通の現代的な生活ができるはず。





で、新刊読んだ感想を一言。

この時期にこのテーマを娯楽にして金儲けするんだから
あいかわらずタチの悪い人だなあと思った。
278無名草子さん:2005/04/09(土) 03:37:17
>> この時期にこのテーマを娯楽にして金儲けするんだから
>> あいかわらずタチの悪い人だなあと思った。

この時期に、このテーマを食い物にするから良いんじゃないですか?

279無名草子さん:2005/04/09(土) 03:37:46
マスゲームについてのところがぐっとキタ!
280無名草子さん:2005/04/09(土) 03:47:22
>>278
まあそうなんだけど、
この人の怖いところは、絶対に自分が攻撃されないようにあらゆる危険な個所に逃げ道を用意してるってところだよ。




参考として、金は儲けたが世論を敵に回してしまった男の末路を貼っておこう。

【注意】お子さまや気の弱い方、妊娠中の方はぜったいにクリックしてはいけません。

tp://nejire.sakura.ne.jp/movie/toyota.wmv
281無名草子さん:2005/04/09(土) 04:01:18
>>280
なつかしぃ!貴重な物ありがとう!”コミック雑誌なんかいらない”の映像検証できた!まじ、ありがとう!

>> この人の怖いところは、絶対に自分が攻撃されないようにあらゆる危険な個所に逃げ道を用意してるってところだよ。

この怖さは、同意・・・対談集で、ニルヴァーナのVoは技術さえあれば、自殺しなくてすんだと、言い放ってたのが怖かった・・・
282無名草子さん:2005/04/09(土) 04:17:55
貼っといて言うのもなんだが、
まさかこの動画でありがとうなんて言われるとは思わなかったw
>>281よ、おまいみたいな奴がおばさんをトカレフで殺したりするに違いないうえっふぇえっwwwwwwwwwww
283無名草子さん:2005/04/09(土) 11:00:15
高インフレが常態であるような社会では宵越しの金は持たないのが経済合理的。
なので日頃うまく行かない気晴らしにサカー観戦が盛り上がるのは南米的日常なのれす。
まあそもそもの龍の破綻シナリオはトンデモだけどね。
284無名草子さん:2005/04/09(土) 12:16:53
>>283
 読んでないけど、煽り文句の第二陣の上陸部隊 14万人という記述には
ちょっと絶句した。
 相手からの反撃を前提に入れてないとしても、アメリカじゃないと無理
なんじゃないの ? そんな大部隊の移動は。
285無名草子さん:2005/04/10(日) 15:58:00
龍のラジオ聞いている人いないの?
286無名草子さん:2005/04/10(日) 16:27:49
全国ネットじゃないんじゃないか?
287無名草子さん:2005/04/10(日) 19:59:54
私的には、ピアッサーとエクスタシーが好き。

関係ないけど、限りなく透明に近いブルーに出てくるジャンキーの人は父親の知り合いです。
その人がうちの両親が結婚の際に送ってきた一輪挿しの花瓶があります。
その人は、今は結婚もして子供もいるそうです。
288無名草子さん:2005/04/10(日) 21:19:35
>>287
団塊ジュニアの女の子タン(;´Д`) ハァハァ...
ハムキみたいな手コキと
龍みたいな粘液ベットリなのどっちがいい?
289無名草子:2005/04/10(日) 22:33:49
>>280
斉藤令介を通じて得たサバイバルスキルのひとつだな。
290無名草子さん:2005/04/10(日) 23:45:01
ちょんこ兵をアンダーグランド軍のような
オトコマエに描いても良かったのに。。
291無名草子さん:2005/04/11(月) 00:16:32
>>277
小説読めよ。賛否は別として娯楽でないことは明らか。

>>285
そのラジオのサイトで聞けるよ。↓
http://www.tfm.co.jp/rainforest/index.html

>>290
UG兵士のように書いてしまったらそれこそ娯楽小説。
292無名草子さん:2005/04/11(月) 10:45:05
遅レスだが
>>281をみて、
ビートたけしが窓から侵入して、刺すアレかと思ったら、
元ネタのほうじゃねーか!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

レア映像サンクス!(´▽`)
293無名草子さん:2005/04/11(月) 11:19:07
イシハラ達の存在で娯楽小説じゃん。
ホテルに潜入したのは自衛隊ではなくて
あの子達だったことがミソだよな。
294無名草子さん:2005/04/11(月) 11:30:26
>>293
この小説のモチーフはコリョなんだってば。
コリョに対する書き方を見れば娯楽小説てゆう分類はあたらん。
295無名草子さん:2005/04/11(月) 13:26:35
>>294さんのレスとても勉強になります。
もしよろしければもう少し詳しくお考えを教えて頂きたいのですが、
具体的にどういう分類にあたるのでしょうか?
296無名草子さん:2005/04/11(月) 14:33:15
>>282よ・・・子供かおまえ?

>>281よ、おまいみたいな奴がおばさんをトカレフで殺したりするに違いないうえっふぇえっwwwwwwwwwww

↑何これ・・・orz、お前ダメダメだわ・・・”おばさん”に限らず、この世に殺すほどの”価値”がある”女”なんているか?
”女”なんて、ほっときゃ勝手に自滅する生き物だろう

トカレフの弾一発分のの価値も無いし、お前がカキコしたURL程の価値も無い。それが”♀”
297無名草子さん:2005/04/11(月) 15:12:21
>>295
釣りですか?w

まぁ分類することにメリットなんてないでしょ。一つの小説のなかにも色んな要素があるわけで、分類するのは無意味です。
ただし、この小説のモチーフであるコリョに対する書き方は明らかに娯楽的ではないです。重苦しいコリョの昔話のどこが娯楽なのか教えてほしいくらいです。
ただの娯楽小説にしたいのなら、北朝鮮をもっと歪曲解釈をして面白く書ける。
UG兵士のような戦闘民族に仕立て上げたり、「向現」のようなアイテムを物語に組み込んだりしたほうが面白いに決まってる。
でも「北朝鮮」を「描こう」と思ったらそんな手法は許されないんですよ。
298無名草子さん:2005/04/11(月) 15:53:15
(´・ω・`)知らんがな

むずかしく考えないで、楽しく作品を読んだらええがな。
299無名草子さん:2005/04/12(火) 01:42:42
群像のインタビュー読んできた
脱北者への取材で家の間取り書いてと頼んだら北のスパイかという目で見られたってのワロス


ところで>>280にヤバめなテーマでの保身について書いたが、
守りじゃなく攻撃という側面、つまり営業活動として
幻冬社から出した本のインタビューを講談社の群像でやるってのすごくね?

そもそも書き下ろし中はずっと角川のエロ本のエッセイで
「今は書き下ろしの事で頭がいっぱいだから」とかいって強引に宣伝したり
なんでこんな事がゆるされるのだろうか?
凄腕のマネージャーとか秘書がいるのかな?
300無名草子さん:2005/04/12(火) 01:55:18
あと、エロ本のエッセイでさんざん
成功してなお新しいことに挑戦するのは理解されにくいとか
自己模倣する作家イクナイとか言ってて
新刊の最初の数行でノブエが出てきてニヤニヤ(・∀・)してしまったよ
おまえらもニヤニヤしなかった?w
301無名草子さん:2005/04/12(火) 02:08:52
限りなく〜から読み始めてあらかたは読んで2〜3年たち
ふと思い出したようにそういえば未読だった走れタカハシを読んだのだが
・・・・・・読むに耐えなくて途中で辞めてしまった
読み続ければなんかオチあんの?
302無名草子さん:2005/04/12(火) 02:19:12
おまえのようなドキュンでもオレは親切だから教えてあげます。
その小説書いたおかげで今でも高橋慶彦がフルーツとか送ってくれたりするんですよ(゚Д゚)ウマーというオチだった。
303無名草子さん:2005/04/12(火) 12:27:50
>>300
おい池沼、自己模倣の意味わかってる? ニヤニヤしたんだw

きもっ
304無名草子さん:2005/04/12(火) 14:32:23
と、池沼が申しております
305無名草子さん:2005/04/12(火) 18:31:11

釣られんなよorz
306無名草子さん:2005/04/14(木) 00:18:32
55 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2005/04/13(水) 22:55:55
読了。
まず別スレにも書いたけど、日本が経済的凋落を迎えるまでのプロセスを
はじめとするキモの設定があまりに御粗末。リアリティなさすぎ。普通に
大学卒業して斜め読みでも良いから毎朝新聞読んでる標準的な社会人が
読むと「なんじゃこりゃ」となって一気に冷める。スタグフレーションと一言で
すむところを「日本を不況とインフレが同時に〜」とかグダグダ説明してる
ところなんかネタかと思った。それとも読者層をかなり低く見積もっているのか。
いずれにせよこの辺からまず躓く。

他にも周辺事態や軍事的な部分でもツッコミどころが満載すぎて物語に
没頭できない。大体いまどきエシュロンて。なんかズラッと参考文献あげて
たけど、とてもあれらを読んだ上での執筆とは思えない。北朝鮮に関しては
俺もそこまで詳しくないからわからんけど、ただ公開処刑に関する記述は
完全にダウト。この人は隠し撮りされた公開処刑の模様が公開されたこと
なんかしらないんだろうな。
307無名草子さん:2005/04/14(木) 00:19:10
56 名前:55 投稿日:2005/04/13(水) 23:10:36
だからいっそのこと「日本に良く似たどこかの国の話」という設定だったら
まだ入っていけた。練達されたストーリーテリングは相変わらず緊張感
高めてくれるし。けど肝心の設定があまりに拙劣だから、いくら日本の
ダメさをあざといぐらいに強調しても全然ピンとこない。「妄想乙」で完結
してしまう。警鐘にもなんにもなってない。

日本はとにかくやることなす事すべてダメでひたすら滑稽に描き、北朝鮮の
残虐な侵略行為は極力ヒューマニスティックに理屈付けする。こういう彼の
メンタリティの是非はともかく、骨格部分が弱すぎて結果的に安っぽい上に
あざとい残虐描写と青臭いアウトロー賛歌だけが口の中に残る。これ読んで
「リアルな描写に震撼した」とか「日本の狼狽ぶりは真に迫っていた」とか
思える人は幸せだと思う。皮肉ではなく心から。
308無名草子さん:2005/04/14(木) 02:56:41
今読み終えた。最後に疑問が残ったんだが
サトウの爪に描かれている仲間の名前なんだけど
色や大きさで分かれてるのって何か意味あるの?
309無名草子さん:2005/04/14(木) 09:20:13
>>308
サトウの仲間は誰かよーく考えよ。(・∀・)ニヤニヤ
310無名草子さん:2005/04/14(木) 09:59:53
コリョとカネシロが同じ扱いなのがなんだか切なかった。

311無名草子さん:2005/04/14(木) 10:20:38
仲間だった奴の死体からもアレを切りとっていたりと、
まともじゃない姿をみてしまったから、
一線を引いてるんだろ。
312無名草子さん:2005/04/14(木) 13:14:16
309
なるほど悪魔教ね。
でもヒノとタケグチも赤い文字だよな?
これは作業の中二人に認められ
サトウも大切な仲間と思ってるって事でいいのかな?
313無名草子さん:2005/04/14(木) 17:45:03
龍さんの小説を読んでるととにかく元気がでます。
314無名草子さん:2005/04/14(木) 22:22:08
半島、一気に読んだけど、なにか足りない気もする。
コリョの生き残りが医者の養子になって幸せそうに暮らしてるとこ、ちょっと感動した。
俺も年かな。

どうでもいいが、20そこそこで、なんでおじさん呼ばわりされなきゃいけねーんだ。
厨房め
315無名草子さん:2005/04/17(日) 01:10:55
>>306-307
これを読んで「ネタにマジレスカコワルイ」という言葉が頭をよぎった。
316無名草子さん:2005/04/18(月) 22:48:38
>>306-307じゃないけど、
まさにネタにマジレスしたい気分。


無能な政治家を描くのはかまわんが、
一線で任務につく警官や自衛官を冒涜するのはやめれ。

っていうか、物語の前提(遠征軍の侵入時)になるはずの
日本の国防力についてひどくゆがんだ過小評価をしている。


参考文献一覧を読んで納得した。
日本の国防に関しては、江端の本と宣戦布告だけですか。

まったく草薙圭一郎あたりの三文軍事小説を読んでいるようだったよ。
317無名草子さん:2005/04/19(火) 09:07:35
>>316
マジレスにマジレスなわけだが、

国防について俺はあまり詳しくないんだが、過小評価って軍事力のことを言ってらっしゃる?
いくら軍事力があっても最高機関が意思決定できないんじゃ無力じゃないでしょうか??

とりあえず、自衛隊にはきっちり取材してるみたいですよ。群像で述べてはった。
318無名草子さん:2005/04/19(火) 09:42:34
半島を出よ・・・題名からして勘違い低脳作家らしくて良い(劇藁
319無名草子さん:2005/04/19(火) 14:01:35
320無名草子さん:2005/04/19(火) 14:04:13
読みづらい、眠くなる。





退屈
321無名草子さん:2005/04/20(水) 01:39:08
>>317
マジレスにマジレスありがとう。

軍事力ってのは、言葉の受け取り方で意味がずいぶん違ってきます。

ご指摘のとおり、最高司令官が意思決定できない状態ってのは
無力なわけですが、この作品の場合、そこに至るまでのプロセスが問題なのですよ。

たとえば、件の作中には内調が日本の情報機関としてあげられてるわけですが、
北で偽装工作船の出入りが激しくなっているというような情報は、
内調だけではなく、当然自衛隊の情報本部(作中では、この情報本部の要員もでてきますけど)も把握しています。
 ついでにいうならば、海上自衛隊は常時日本海にP-3Cによるデイリーパトロールもかけてるし
(海自は約100機を装備、よって少ないということはありえない)、
異常事態(あるいは、その兆候)が確認されれば、航空自衛隊のAWACS(早期警戒管制機)が展開し、
かつ、護衛艦群も展開するため、
アントノフ2が探知できないという状況もほぼありえない。
(他にも突っ込みどころは多々あるけど)
322無名草子さん:2005/04/20(水) 01:39:29
>>321の続き


要は、作中にあるような異常事態が進行した場合、
その情報(あるいは兆候)は上層部に報告され、少なくとも自衛隊内では警戒態勢が取られる。
(日本が軍拡に突っ走ってる、というような状況ならばなおさら)

そして、その情報は事前に上層部にあげられ、少なくとも最高司令官は
何の情報もない状態での決断を迫られるような状況に追い込まれることはないはずです。

ところが、作中では内調で兆候が見逃された、という描写があるだけで、
上記のようなプロセスは過小に描かれ、自衛隊は役立たずだった、と
いう話になっています。

そういう意味で、ひどくゆがんだ過小評価をしていると書いたのです。

自衛隊にきっちり取材しているというならば、なおさら
こういったプロセスを省いて一線につく人々まで冒涜するのは
我慢なりません。

こういった人々の努力を無にする無能な政治家、という描き方なら納得できるんですがね・・・。
323無名草子さん:2005/04/20(水) 03:25:22
>>321-322
なるほど。9人のコマンダーが潜入するシーンですよね。
恥ずかしながら軍事にリテラシーがないのでレスの内容が掴みにくいんだが、
内調で兆候が見逃されていたから福岡ドーム占拠されたときに「びっくりしました。どうしましょう」なんてことにはならん。
何らかの兆候(偽装工作船の出港の繰り返し)があった時点で、自衛隊内では警戒態勢がとられるし、何らかの攻撃・侵入を受ける可能性も検討される。
そういうことでしょうか?

以下は個人的な疑問なんでうっとおしかったら無視ってください。

1、小説では国内テロが多発しているため、原発や議事堂・政府機関の警備に自衛隊が加わるようになったとありますが、
もちろん海自と陸自は違うけど、国内におけるいくつかの点を防衛する必要が生じたために国境警備能力が低下したってことはありえますか?
2、軍備拡張論が台頭とはいえ、財政が破綻した(という設定)状況で自衛隊の隊員削減・活動抑制(省エネのため)ってありえますか?軍事は金かかるし。
324無名草子さん:2005/04/21(木) 09:26:01
そんな自衛隊が有能なら簡単に拉致させるなよw
325無名草子さん:2005/04/22(金) 00:58:50
半島読破しました。どうでもいい豆知識w

換気装置(R/F)に虫を入れるため、アセ・酸素でダクトに
穴あけましたが、えっと「点検口」という、保守メンテのために、
吸い込み、及び、吹き出しにそのような物あるので
そこから虫を入れて欲しかった・・・もしくは差圧計る小さい穴も
ありますから。

だって、アセ酸素でダクトに穴開けたら、えらいことでつ。
煙や炎・・・

といいつつ、面白く読みました。とにかくビルをぶっ倒す!
気迫を感じました。

ただ・・・イシハラグループとコリョだけでよかったかしらと、登場人物。
326無名草子さん:2005/04/22(金) 03:19:36
わしもマメ知識
アントノフ2ってフロート付きの奴もあるよね
ランディングギアとって急造のフロートつければ
雁ノ巣に降りて博多湾岸を移動する手間が省けたのに
ドームのそばには人口海浜があるので博多湾から
直、シーホークに殺到できます
絵的にもすげーかっこいいと思う
でもフロートつけると脚が遅くなるは
燃料喰うは、まずいかな
ドラゴン、そこまで考えたかも
 
327321:2005/04/22(金) 07:13:17
>>323
概略はそういうことです。
ただ、確かに、いまの自衛隊の状態を基準にして、ですので
村上氏の脳内ではもっとひどい状態なのかもしれません。

疑問に関しては以下の通りです。

1.議事堂・政府機関はおそらく陸自の警備だけで済むでしょうが、
  日本海側にある原発群の警備となると、海自による警備(ミサイル・海上からの侵入)が
  必要になるため、戦力の分散となる可能性はあると思います。

  ちょっと違う例ですが、現在、海自はイラク派遣に関連して
  本来訓練に使用される燃料がインド洋派遣に転用されているため
  訓練を縮小せざるをえない状況にあると聞きます(疑問2の回答になるのかもしれませんが)。

2.うまく答えられないのですが、要は前大戦時の日本と同じ状況だった可能性はあります。
  ただ、もともと自衛隊ってのは、日本周辺の情報収集により有事が想定される状況に陥ったときに
  はじめて弾薬・燃料の増産・備蓄が認められるという特殊な軍隊ですから、
  作中にあるような特殊な状況の際は、重点的なシフトがしかれると思います。

たしかによく考えると、超緊縮財政の下ならば、ありうる状況なのかな、と反省してみたり。


>>324
それは自衛隊のお仕事じゃなくて、公安・内調のお仕事w
328無名草子さん:2005/04/23(土) 12:59:53
女子アナとコリョ隊長との恋の描写は必要だったのか。
329無名草子さん:2005/04/24(日) 01:28:51
軍事には全く疎いから分らないんだけど、北の軍隊の士気はあんなに高いの?
ソウルならまだありえるけど、日本に上陸するなんてできるのかな
330無名草子さん:2005/04/24(日) 06:26:07
>>328
ありゃ、日韓合作ドラマとかでは欠かせないお約束ですよ
朝鮮人男性と日本人女性が恋に落ちるってやつ
逆は不可

個人的には、あの詩人は好きだけど
331323:2005/04/24(日) 11:19:01
>>327
thanksです。これを機に防衛関係の勉強しようかな。
332無名草子さん:2005/05/01(日) 01:17:41
「半島を出よ」って確か北朝鮮が日本に攻撃仕掛けてくるって内容だよね??
んで、確か最初に福岡ドームが占拠されるんだっけ???

はい、ここまできてちょっと賢い人ならもうわかったよね?

ズバリ、戦争起こす第一手が「娯楽施設の占拠」なんてありえない!!




村上ドラゴンもうちょっと頭使おうよ (^^;
333無名草子さん:2005/05/01(日) 17:01:43
その前に北朝鮮の軍港を出た船は、アメリカのスパイ衛星で捕捉されて
日本に情報がきます。
334無名草子さん:2005/05/01(日) 22:20:08
332 333 お前ら読んでないだろ
335無名草子さん:2005/05/02(月) 10:56:18
>>334
読んでなくてももうちょっとマシな文が書けると思う。
332 333は読んでないんじゃなくて読めないんだよw 驚いたよ、ほんと。
336無名草子さん:2005/05/03(火) 00:03:46
337無名草子さん:2005/05/05(木) 22:35:11
コインロッカーベイビーズ読んでるけど垂れ流し小説じゃないか
しんどい・・
走れタカハシは大好き
338無名草子さん:2005/05/06(金) 16:43:43
結論言うと、村上は日本と日本人が根本から大嫌いなんだろ。
「こんなワケワカンネー低劣な国民共に価値あるの?世界で一番ダメジャン。
俺以外全部市ね、くたばれ」と思ってる(だからダメ描写はネチネチネチネチ描くけど
その他の日本人の描写については実はあんま興味ないので全くオママゴト)。

んで、今の日本人もみな内心それを感じてるからディティールがお粗末だろうが
「現実にこんなヤツいねーよw」とかって感じなツッコミ所が多々あろーが
ウケるのは当然だよな。「ウケはもう狙ってない」とか抜かしながら素晴らしい野郎だよ
村上は。いやホント偉い。
339無名草子さん:2005/05/06(金) 16:50:54
日本人嫌いなわりに
ずーっと日本に住み続けてるけど・・・。
春樹(別に好きじゃねーけどー)みたいに
アメリカの大学に客員で呼ばれたりせんのかね?この人は。
英語力の問題かな?
340無名草子さん:2005/05/06(金) 17:13:46
>>339
国内に居を下ろし、醜悪で低劣な無能の群れを眺めてると安心出来るんだろ。

日本への警句?多分そんな立派なモンじゃねぇよ。
赤心のある警句を発する人間は、小説家なんざやらんもんだ。
341親愛なる将軍同士:2005/05/06(金) 21:07:25
面白い作戦だったんだが、惜しかったな。
342無名草子さん:2005/05/06(金) 21:20:07
なんだかんだで龍の小説面白い
終わった作家と言われるのは最近読み始めた工房としては非常に心外だ・・・

343無名草子さん:2005/05/07(土) 00:57:51
>>342
気にスンナ。文学自体が終わったって言われてるからw

まぁドラゴンは劣等感丸出しだからな。ドラゴンの日本人批判は深いところで実は自分に向いてる。本人気づいてるか不明。
344無名草子さん:2005/05/11(水) 07:10:21
きずいてるんじゃないの
345無名草子さん:2005/05/11(水) 13:15:28
248 無名草子さん sage 2005/05/09(月) 01:05:59
中田英寿HPより。

>話は変わるけども、村上 龍さんの「半島を出よ」を読み終えた。
>前回のMailに書いたように、とにかく長編だし、
>最初は名前が沢山出て来てかなりくじけそうになったけども(苦笑)、
>最後はこれで終わっちゃうの〜?といった物足りない感じがしたくらい。
>この間、nakata.net TVのゲストに龍さんに出てもらって、
>話をした時もつくづく思ったけども、僕が龍さんの本を好きなのは、
>龍さんの本を読んでいると普段気が付かないけども、
>実はこの世の中って間違って認識をしていることがたくさんある、
>ということに気が付かせてくれること。
>この「半島を出よ」を読んでいても、そういう事が多々あった。
>そういう新しい発見が多いのが龍さんの本を好きな大きな理由の1つだと思う。

物事をちょっとかじった頃になるほどと思ったことなんて、
もっと知ることによって実は大したことないってこと多いよねw

346無名草子さん:2005/05/17(火) 23:41:59
( ゚Д゚)ハァ?
347吾輩は名無しである:2005/05/20(金) 12:58:56
9o
348無名草子さん:2005/05/22(日) 22:44:37
シックなバーで渋いジャズを聴きながら極上のメロンを食う
のが人生最上の喜びであり、北の奴らには理解できまい。
これが主題だ。
349無名草子さん:2005/05/28(土) 18:43:28
いけなああああい
350吾輩は名無しである:2005/06/04(土) 11:40:16
0
351 :2005/06/07(火) 13:47:41
>>234
イシハラ?w
352無名草子さん:2005/06/09(木) 14:27:19
昨日の読売新聞の夕刊、見た?

村上龍の観戦記のってたよね。
353無名草子さん:2005/06/13(月) 21:20:39
「69」読むと死にたくなるんだけど俺だけ?
354無名草子さん:2005/06/14(火) 21:59:43
龍さんボクのちんこしゃぶってください><
355吾輩は名無しである:2005/06/30(木) 11:42:05
d
356無名草子さん:2005/07/04(月) 22:50:35
>>345
多分君よりも中田もドラゴンも
かなり分厚い人生送ってるよ
357吾輩は名無しである:2005/07/15(金) 12:57:04
i
358無名草子さん:2005/07/26(火) 11:14:15
共生虫何が言いたいのかわからん。
359無名草子さん:2005/08/25(木) 12:13:51
イン ザ ミソスープ 読んだけど、いまいちわからなかった
360:2005/08/25(木) 19:41:51
ttp://www.marenijr.net/book/book0341.html

エラそーな人がいるね。
361葵ニッカ :2005/08/29(月) 02:52:10
「半島へ出よ」 をよみました。
17〜28 11日間
しらない知識がおおすぎて義務的に読みました。
「下」の「美しい時間」から急激におもしろくなりました。
おわりのほうは涙でそうなことばかりです。

知識で肉付けしないと学者っぽい人は納得しないのかな。
それとは別にいい本になってる。
人と協力するといい本ができる。
一人だと全般的にはうけなくなってしまう。
この本を読んで協力してえられるすごさをかんじました。
建築現場の人のがんばりが伝わってきました。
スケールをちいさくすればただのお仕事でおこることを描写してるだけです。

村上龍は小人から巨人。。龍にまでなります。
もしかしてヤマタノオロチかもしれない。
酒と女もってこいや〜。
石原がそんな龍の本体のようだ。

内容の半分はおぼえてないしあたまにはいってないのでもう一回よみたいです。

362名無し物書き@推敲中?:2005/09/06(火) 11:44:49
7
363無名草子さん:2005/09/08(木) 04:18:44
>>358
「共生虫」俺もわからん。だけど、めちゃくちゃおもしろいので3回くらい読んでる。

「半島を出よ」読んだんだけど、

〜イシハラのグループでは元気?とか、どうしてる?とか言わない。ヤマダは、自分が元気かどうか考えたことが生まれてから一度もないし、そもそも元気という意味や概念もよくわからない。

のとこが一番好き。そのくだりのとこで「え?今なんつった?」って繰り返し読んだ。



364無名草子さん:2005/09/14(水) 19:37:34
■■モナーを守るための具体的方法 ■■
ここに挙げた住所はすべて公開情報です。各社のHPにある有価証券報告書には
大株主の氏名と住所が記載されています。大企業の大株主というのはそれだけ
社会的公人にあたるということです。「モナーを守ってほしい」というお願いの手紙を
書いても、何の問題もありません。どんどん書こう! 乱暴な手紙は逆効果なので
絶対だめ。

詳しくは 「モナーをAvexから守るための具体的な方法ブログ」 を見てください。

エイベックス松浦社長あて (自宅住所つき)
エイベックス小林常務取締役(コンプライアンス担当)あて (自宅住所つき)
エイベックスの依田元会長あて (自宅住所つき)
エイベックスの筆頭株主であるUSEN社長の宇野さんあて (住所つき)
のまネコグッズを販売するTAITOの内部監査室あて 住所つき
Avex製品を扱う大手のTSUTAYA社長の増田さんあて(自宅住所つき)

詳しくはこちら
http://homepage2.nifty.com/nomaneko/
365無名草子さん:2005/09/20(火) 16:16:26
>>361
あなたの言葉の使い方が少々奇妙なのだが・・・
366ニッカ  ◆0PKwpl6Cwk :2005/09/25(日) 23:46:24
慈悲の雨。。

ニッカは立教大学の池袋キャンパスのサテライト会場に一番のりにいきました。一人の本校生しかいない。
ヒマなので予約した人がはいれるタッカーホールにいきました。
スタッフの女の人に空席あったら予約してない人でもはいれる?みたいなことをいったら
入れるといって楽しみにしてました。
スタッフの一人は空いたらサテライト会場から呼ぶと言ってたのでサテライト会場で楽しみに待っていましたが
ヒマなので受付のちかくにいって予約してきてる読者たちを見ていました。
途中変なグラサン男が青い女に「ナルシスト?」「自殺未遂考えたことある?」とか
小説にでてくるような用語を並べていて去っていったあとに戻ってきて「ごめんね」といって
なにか言ったあとに「ばかやろー」と怒鳴ってまた去りました。謎です。
外のおじさんに聞いたら原則としてダメとかいってましたが
ニッカがずっと会場にはいってる人をじっとみてたりスタッフに聞いてる姿を見てか
ニッカが「九州の人は雨でこられないでしょうね」とか想像力豊かなことを言ったための影響なのか
ニッカがスタッフから後半に規則としてダメですと決定した直後に
おじさんが個人的に「学生の雰囲気をもってはいれば大丈夫」みたいなこといってOKをもらい
VIPあつかいされた気分になってどさくさにまぎれて入場し
2階席のうしろから3番目の左から3番目の席に座り
村上龍の生のシンポジウムを聞きました。

ありがとうオジサン。。
367葵ニッカ:2005/09/27(火) 03:57:39
龍は唯一の生きた本格的な小説家ですよ。
エネルギーの塊ですよ。
笑いのネタですよ。
368葵ニッカ:2005/10/07(金) 07:08:18
ニッカはおもちゃ文学をかいていますよー☆

http://gooo.net/~eel/cgi-bin/w_view.cgi?kannou/1122495218/24
369無名草子さん:2005/10/07(金) 07:52:32
インザミソスープ読んだけどなんか微妙だった。
370無名草子さん:2005/10/21(金) 12:55:06
何も怖くない
371無名草子さん:2005/10/21(金) 14:45:51
りゅりゅあげ
372無名草子さん:2005/10/21(金) 20:28:36
5分後の世界が一番!
373無名草子さん:2005/11/04(金) 14:36:44
五分後の世界、賛否はもちろん個人であるけど、全スレ読んだら1番名前出てきますね
そんなに面白いなら…と、図書館で借りてきました。が!!
間違えてヒュウガウィルス借りちまったよ…
図書館で『五分後』で検索したらヒュウガウィルスしか出てこなくてそのままよく見ずに借りてしまった…
オカシイと思い2chで確認したらやっぱり間違い。
読まないで返します。
まず先に五分後の世界読みます。

2chよ、ありがとう!!
374無名草子さん:2005/11/08(火) 04:25:52
>>373
たしかにアレは面白くない・・・
がんばったのはよくわかるんだけど。
375無名草子さん:2005/11/09(水) 00:59:19
ヒュウガウイルスは中二のときに図書館で見つけて読んだけど、自分は最高にハマったよ
五年経った最近古本屋で見つけて読み直したけど、やっぱり面白かった
後で2だと気づいたけどすんなり読めたよ
376無名草子さん:2005/12/06(火) 20:55:05
俺は、引きこもりだから、共生虫がよかったなー(笑
)
377無名草子さん:2005/12/07(水) 23:36:46
>>375
結局ティーンエイジャー向けなんだよな。
社会人になってJMとか読んだら頭痛くなった。
378無名草子さん:2005/12/24(土) 19:12:24
何を書いても、村上龍の顔に説得力ゼロ!
379無名草子さん:2006/01/19(木) 21:46:45
村上龍の映画小説集から希望を感じました。69を元々知っていて読んだので、おそらくそれ以来村上龍が好きです。ラジオも聴いてる!

380無名草子さん:2006/01/19(木) 21:55:23
田舎者のくせに「〜〜でさあ」とかいう口調は止めて欲しい
381無名草子さん:2006/01/19(木) 23:09:51

69

382無名草子さん:2006/01/19(木) 23:20:54
でも何かが抜けてる気もするけどね。
当たり前か、だれだって
383無名草子さん:2006/01/19(木) 23:32:42
384無名草子さん:2006/01/20(金) 00:38:14
山田詠美と同じ種だな
385無名草子さん:2006/01/20(金) 03:40:21
↑それは違うぞ




386無名草子さん:2006/01/20(金) 16:48:33
なぜそー思う?
387無名草子さん:2006/01/20(金) 19:07:52
【長崎】知性・村上龍【佐世保】
388無名草子さん:2006/01/21(土) 02:02:15
龍は自分を「職業」で救った。
389無名草子さん:2006/02/05(日) 21:23:27
五分後の世界を読んだんですが、中途半端で
よくわからなかったです。
なんで時計を直したんですか、教えてください
390無名草子さん:2006/02/06(月) 01:53:08
>>389
ミズノ少尉が同性愛者だったからだよ
391☆来夢来人:2006/02/07(火) 00:11:05
村上龍ってルックスから行動からして西欧では絶対に人間扱いされてないと思うよ。本当に西欧でグレートだと思われてるのはフランス語も少し話せて自国の文化に誇りを持ってる小林よしのりさんというのが真相みたい。
392☆来夢来人:2006/02/07(火) 00:22:07
まず自国の最高の酒と料理を味わい。ヨーロッパ各地でそれなりにワインも料理も理解でき学生時代は無一文に近いくせに入れ替わり立ち代わり女性が出入りして彼女らの手料理を食べてそのくせ父権で堂々としてた小林よしのりさんには勝てないよ。勝ち負けの問題じゃないが。
393無名草子さん:2006/02/08(水) 17:15:19
コックサッカーブルース、に出てくる、
〔じゃぱゆき〕ってなんですか??教えてください。
394無名草子さん:2006/02/08(水) 19:24:54
>>393
ラーメンはやっぱ塩味だよね?
395無名草子さん:2006/02/08(水) 19:46:19
>>394ミソスープです。
396無名草子さん:2006/02/08(水) 23:38:30
>>395
流石
397無名草子さん:2006/02/09(木) 00:37:21
龍ちゃん。20年前に死んでれば偉大な作家として名が残ったのに。
これ以上、生き恥さらすのはやめなさい!!
398無名草子さん:2006/02/09(木) 19:51:33
龍がフィギィアスケートに挑戦すると宣言した場合の周囲の反応。
399無名草子さん:2006/02/11(土) 16:00:58
>>389
「こっちの世界で生きていく、そして生き抜いてやる!」
って決意の表現。
400無名草子さん:2006/02/11(土) 19:58:10
龍は、〜と思う。というのは嘘で・・とエッセイで多用しているが
自分では面白い表現だと思っているのだろうか?
401村上竜のふたいとこ:2006/02/13(月) 17:57:11
ハア?
竜さんをよしのりと一緒にするな
竜の方が海外を横断しまくってそれなりのマナー、意思疎通に精通してるわ
この土あほ!
なんだよしのりっていう椰子。
あんなくだらんワシズムとか日本でしか通じないし、
海外に目を向けてる椰子は相手にしてないだろwww
しかもお年玉二万円もらったし
いいかげんにしろ!
402村上竜:2006/02/13(月) 18:02:12
たかしくん、わたしのために
そういうことをしなくてもいいだろう
奴隷たちにはほっとけばいいとわたしはおもう
たかしくん、誕生日だったよね
おめでとう
大学入学でおめでとうというのは何かおかしい、サバイバルする上で競争が激化するわけだからね
それが通じるのは旧来のシステムでおめでとうということが共同体に受けいられるだけでよかったっ時代でしょう?
今は違うからね
あ、シャトマルゴーがあるんだけど、今度あったとき飲みましょう
403村上竜さんのふたいとこ:2006/02/13(月) 18:07:38
おじさん、
そんな照れるよ…(^_^;)
あ、ありがとう。
シャトーマルゴーはよくぼくに飲んでっていわんばかりの表情でグラスにはいっている。
きっと大切に育てられたんだろうってソムリエになった気分になりますよーー(゜∀゜)ーー!!
あ、奴隷は一章無縁ですよね、
快楽は特権的で手にいれる人は限られていますよね
ここの住民は可愛そうです 笑
404村上龍:2006/02/13(月) 18:09:39
おいおい、たかしくん
これからは国際競争力の時代だからね
たかしくんは大学で哲学を選考するらしいけど、
哲学の深い知識を身に付けて、
世界を知ってほしい。
デリタが好きなんだよね。
405坂本龍一:2006/02/13(月) 18:17:26
久しぶりじゃない。
ぼくって今ニューヨークにいるじゃない。
日本に最近行ってないな。
まあ、特ダネはみてるんだけどね。
三年前にさ、作った曲でアジエンスってあるんだけどまだ日本ではCFで流れてるみたい 笑
龍はどこだい?
今年はドイツ行くんだろうね 笑
美雨も相変わらず元気だよ。
例のことだけど、それにしても日本人ってなんで頭悪いんだろうね…
バカバカしいことで盛り上がることしか能がないんだろうね。
やっぱりそう思っちゃうよ。

406中山美穂:2006/02/13(月) 18:23:20
二階堂ミホじゃなくってよ。
龍さんおひさしぶりね。
何年ぶりかしら?
それにしてもなんでわざわざこんなトコで挨拶しているんだろう…(/_;)
キューバに一緒に行って以来だわよね。
龍さんが嫌いな辻と結婚したのに龍さんはご祝儀しっかりとくださったわよね 笑
龍さんまだショックなの?
わたし、辻のこと愛しているわよ。
龍さんは嫌いかもしれないけど、わたしは愛してる。
この意味わかるわよね?
龍さんはやっぱり女には叶わないって言うのかしら?笑
407村上春木:2006/02/14(火) 00:29:25
奴隷、共同体、欧米・・・
あんたの3大柱だよね。毎っ回同じことばかり。
だから古いとか言われるんですよ
408村上龍:2006/02/14(火) 01:51:12
春樹さん、久しぶりです。
近々またあの恐ろしく完璧な料理を食べにいきましょう。
409無名草子さん:2006/02/14(火) 20:14:08
龍さん、ズボンはちきれそうですよ!
410無名草子さん:2006/02/15(水) 01:57:05

なんなんだこのスレ

411無名草子さん:2006/02/15(水) 23:48:22
龍さん。もうあなたのアナウンスとやらは誰も必要としてません。
早く消えなさい!この豚まんじゅう!
412無名草子さん:2006/02/16(木) 17:23:40
そのうち消えるよ。19日で54歳だろ。
まああと20年30年か。年寄りはどうしようもなく醜いとか
言ってたその年寄りになるんだな。
どうせ自分は一般の年寄りとは違うみたいなことを、また心に秘めてりゃいいのに
口に出すんだろうな。もう少しクールになれよ、カス
413無名草子さん:2006/02/16(木) 21:30:59
りゅうたんをそんなにいぢめないで><
414無名草子さん:2006/02/17(金) 01:01:48
辻も龍も同類。
中山美穂はどっちも嫌いって言ってたって某タレントが言ってた。
お前ら、どっちも醜い争いはやめな
415村上龍:2006/02/17(金) 11:35:47
確に私は腹もでてきたが、年を重ねるに連れて引き締まる肉体などないだろう。
わたしは君たちみたいな遅れている人々が一生行くことがないエリート地にも行ったが、
中年になるとみんな腹がでているし、それが普通だ。
わたしは別に時代遅れの下僕とないっている人々にアナウンスすることなどない。
ただ、単に誰も気付いてないことを指摘しているだけだ。
416村上龍:2006/02/17(金) 11:38:37
わざわざ嫌いな相手と結婚する物好きはあまりいないだろう。
私は近代文学を守りたいといっ辻仁成を決して許さない。
もはやこの国の近代文学などどうだっていいことだからだ。
417無名草子さん:2006/02/17(金) 16:40:43
↑豚まんじゅうさっさと死ね
418無名草子さん:2006/02/17(金) 20:49:17
龍は映画で失敗しまっくって出資者の方々に大損させてるだろうが!
だったらフリーターでも人に損させてないほうがいいだろう。
自分の醜さ、失敗を棚にあげてゴタゴタくだらん理屈タレるなよ、このクソ豚!
419無名草子さん:2006/02/18(土) 00:05:56
映画監督の才能はないな。龍、何でだと思う?
オマエが理屈ばかり捏ねて自分こそが時代や共同体と相反する所にいると
いう大きな勘違いをしてるからだ。このブス!ブタ!
420砂糖:2006/02/18(土) 00:21:32
龍「ブスは法的に処罰する必要性がある、俺はアインシュタインやショパン
の子孫だぞ!本当に偉大な人ってのは彼らの事なんだよ。狩猟民が独裁者や
過去の偉大な芸術家 思想家 実業家なのは隠しようのない事実だろ!信長
やレーニン ニーチェ パスカル 現代の秩序を作り社会に自分を誇示してきた
連中が俺だ
421無名草子さん:2006/02/18(土) 18:02:12
群像の新連載の評判を見に来たんだけど、そういうスレじゃないみたいだね(´・ω・`)
422無名草子さん:2006/02/19(日) 01:46:18
龍のようなブ男が外国に行くと、同じ日本人として恥ずかしいから行くな!
豚は豚箱に入ってブーブー言ってりゃいいんだよ!!
423無名草子さん:2006/02/19(日) 07:59:33
この人は実際のところもSMが好きなんでしようか?
424無名草子さん:2006/02/19(日) 11:47:17
オーケー。認めよう。確かに彼より僕の本の方が売れている。
だからといって、僕は、永遠に芥川賞の選考委員には、
なれない。彼は芥川賞を取っているが、僕は取っていない。
僕は、時々、スパゲティを茹でて、井戸を掘り続けることが
出来ればそれでいい。彼がどうあれ、僕がどうあれ、世界が
終わりになるわけじゃない。
425無名草子さん:2006/02/19(日) 18:27:22

              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄

ちんちんかいかい
426無名草子さん:2006/02/20(月) 00:54:50
まだM女買ってるの?好きだねえあんたも。薬はやめたのかな?
427無名草子さん:2006/02/20(月) 01:58:00
「トパーズ」と「真昼の映像・真夜中の言葉」はおもしろいですか??
428無名草子さん:2006/02/20(月) 02:16:58
糞みたいな話よ。
429無名草子さん:2006/02/20(月) 02:55:22
二階堂みほと天野小夜子と一緒にM女呼んで薬飲ませていじめておりました
430無名草子さん:2006/02/20(月) 13:24:46
変態作家
431無名草子さん:2006/02/21(火) 03:40:09
427の答えお願いします。
432無名草子さん:2006/02/21(火) 21:37:22
糞みたいな話って書いてあるじゃないですか
433無名草子さん:2006/02/22(水) 15:40:54
目付きやばいわよ
短足
434村上龍:2006/02/22(水) 16:51:48
チンコとはあまりにも強靱なものである。多種多様で莫大な数の女の酸性のマンコに幾度もの出入を繰り返したし、チンコはその分厚い肉壁を掻き分けるが、寧ろそれはチンコの強靱さだけによる所作ではなく、
私がペンをもって女の股を開かせペンをもって女の下着を略奪できる才能を持った天才であることに全ては由来している。
435無名草子さん:2006/02/22(水) 19:39:34
爆笑の太田が半島を出よ褒めてたよ
436無名草子さん:2006/02/22(水) 22:15:45
太田 ヤセ不細工
龍  デブ不細工
437無名草子さん:2006/02/24(金) 11:30:03
はんとうをでよ
はんとをいでよ
どっちなんだ


はんとうをいでおん…
これはどうしても言ってみたくなったから言ってみただけだが
438無名草子さん:2006/02/25(土) 11:44:17
アソコ小さいよ
439無名草子さん:2006/02/25(土) 12:39:12
村上さんとは高校の時の同い年です。クラスは違いますが、結構覚えています…
どちらかといえばモテないグループに属していたし、女子はみんな話しかけにくいタイプでした。
69を読んではじめビックリしました。ほとんどのことが私の身の周りで起こったこと
だと書いてありましたが、なにか違う気がして、へんな気分になりました。

このスレをみつけて、絶対書き込みまい、と思っていたんですが、1度だけ
書かせていただきました。
440村上龍:2006/02/25(土) 15:49:31
私は本質の裏に巧みに隠匿された欺瞞を、いや欺瞞の後ろ盾を得ないと成立することのない種々の本質を群衆に私の表現方法を用いて伝えることを生業としてきた。もてることの本質は欺瞞をカムフラージュすることでその能力は誰しも身につけることはできる。
しかし、その隠匿された欺瞞を見抜くことができぬ群衆は後を絶たない。眼前に提示された事実をそのままの姿としてしか捉えられぬ稚拙な理解力を持つ者は、得てして幸せな人間であり熟成したコニャックを味わうことを容易にもする。
五十年の熟成と百年の熟成を蔑ろにする舌は味蕾に問題があるのではなく、幸せな舌を持ったと喜ぶべきことである。その舌を持ったものは、味蕾に与えられた情報を変えることはできないがレセプターとしての自身の有り様を変化させる。
私は、常々レセプターでありながらドナーであることを心がけた不幸な舌を持つ人間であり欺瞞の不味を知る数少ない人間である。
441無名草子さん:2006/02/26(日) 00:55:00
ヘンタイおやぢ
442無名草子さん:2006/02/26(日) 01:11:16
ここってage進行なの?
さすが、日本的な伝統文化を否定する
村上龍のファンが集まるスレだけのことがあるわけではなく、
単純に無知なのだ。
Mという文字と、Uという文字と、Tという文字と、Iという文字が、
画像としてはっきり見えたね。
443む、む、む、:2006/02/26(日) 01:37:34
ムーティ?
444無名草子さん:2006/02/26(日) 10:19:57
今時TIとCHIの区別つかないやついるんかよ…

SIとSHIの違いもわかんねーか?
445無名草子さん:2006/02/26(日) 10:24:05
朝からあげ脚とってる、粘着気質がいるのは
このスレですか?
そんなこと言ったら、ばななの「TUGUMI」は
どうなんだよ。トゥグミか? アホくさ。
そんな奴に限って、自分の名前をローマ字
で書くとき、姓と名前を逆にするんだよ。
おまえらは、高島屋をタイムズスクエアとでも言って
ありがたがってろ。
446屁理屈は:2006/02/26(日) 19:05:21
HERIKUTUであってるよ。
「ち」をTIとするのは、田舎臭いけど。
447無名草子さん:2006/02/27(月) 12:54:38
タイムズスクエアの意味って何?
448無名草子さん:2006/02/27(月) 12:55:47
>>445
じゃあ脚を上げるなよ!

ところでタイムズスクエアって?
449無名草子さん:2006/02/27(月) 13:21:47
外国ではトゥグミって呼ばれて出版されてるよ
村上リューは出張エロクラ使いすぎ
450無名草子さん:2006/02/27(月) 18:49:45
最近ミソとトパから初めてドラゴン入ったんですけど
他にも色々とお勧めがあるようですね
ところで彼のグロ描写って、どうもリアリティが足りないというか必然性
が感じられないのはなんでなのでしょ。
そりゃ虚構の世界にリアリティを求める事自体に賛否はあるんでしょうけど。


451無名草子さん:2006/02/27(月) 20:08:28
タイムズスクエアって?
452無名草子さん:2006/02/28(火) 20:07:56
龍ちゃんキューバのことで頭一杯です。
それと熟年離婚で慰謝料いくら取られるかも心配でたまりません。
453無名草子さん:2006/03/01(水) 23:01:18
ニューヨークのタイムズスクエアを捩って高島屋がタイムズスクエアってつけたんだよ
454村上龍:2006/03/01(水) 23:16:53
慰謝料を支払う男に存在意義は皆無である。慰謝をプライスに換算することが容易い罪状などは人生の汚点でしかない、更にその低価格な罪悪をリヴォルヴィングすることは男としての価値を逓減させる最大の愚行である。
罪はプライスとの不等号の差が大きいほど、被害者への精神的な負担は増加する。被害者と加害者のアティトゥードが不相応なものに本来司法はなすすべなど持たないはずである。しかし、現在司法は図々しくも慰謝という贖罪の選択肢を我々に提示する。
司法は被害者と加害者のアティトゥードではなくスタンスを重視しそれを限りなく零砕なものとして蔑ろにするという矛盾に気付いていない。
私は男として加害者であり続けるため司法に背離せねばならず、しかしアティトゥードの不等号は常に私にとって有利なものである。私の加害者としての責務は、唯一手切れという形で全うされるべきである。
455無名草子さん:2006/03/02(木) 02:24:25
タイムズスクエアってなんで恥ずかしいの?
456無名草子さん:2006/03/03(金) 21:32:12
ニューヨークのシンボルを捩るだけで恥ずかしいだろ


アメリカ合衆国にキンカクジってパークが出来るか?
457無名草子さん:2006/03/05(日) 01:00:10
まだ離婚してないのか?
458無名草子さん:2006/03/09(木) 00:03:06
別にいいんでないの?>タイムズスクエア
捩る事を楽しめるのも日本人ならではかもだしさ。
メリケンに笑われたって、日本人が楽しめてりゃえーのよ。
連中に笑われる事を恥ずかしいと考えることの方にこそむしろコンプレックス
を感じる。
龍ちゃんはこだわり過ぎ。

459無名草子さん:2006/03/09(木) 19:12:53
龍ちゃん離婚したくてもできません。だから龍ちゃんは、
何度も結婚、離婚を繰り返している高橋源一郎に嫉妬してますw
460無名草子さん:2006/03/10(金) 18:33:46
女の趣味が違いすぎるから別に高橋なんかには嫉妬してないでしょ
461無名草子さん:2006/03/11(土) 00:38:03
それだけでなく、高橋はマトモに慰謝料や養育費を払ってないことにも嫉妬してます。
慰謝料準備できれば年上のババア女房なんかとっくに捨てたいんですw
462無名草子さん:2006/03/11(土) 00:41:25
りゅうちゃんお金いっぱい持ってるじゃない
463無名草子さん:2006/03/11(土) 01:05:04
持ってないの。映画失敗の負債は、本50万部や100万部くらい売れても、
全然、焼け石に水。だから龍はイラついて八つ当たりしてるの!
464無名草子さん:2006/03/11(土) 01:14:03
誰に八つ当たりしてるのさ
465無名草子さん:2006/03/11(土) 01:28:59
つまり、自分よりフリーターとかニートとかパラサイトシングルのほうが
負債もなく、のん気に暮らしてるのが面白くないのだろう。
それに、小泉首相の支持率が高いことも面白くないし、キューバ音楽が
日本で評価されないことも・・・・w
466鍋田郁郎:2006/03/11(土) 02:19:47
龍さんの偽者がたくさんいますね。
467村上龍:2006/03/11(土) 02:23:13
鍋田君、久しぶりだね。
それにしても私は日本対ボスニアヘルツェビゴナのヒデの最後のヘディングのシュートを思い出すと
キューバ音楽を聴く以上にあまり強い興奮がよみがえってくる。
もう何もする気がでない。
468柄谷行人:2006/03/11(土) 02:24:24
全くキミはこんなことで何やってんだが、、、
例の話だけどさ、オレってあんまし日本をマーケットにしたくないんだよね。
469無名草子さん:2006/03/11(土) 07:40:51
村上が好きなロックグループでピンクフロイドやドアーズの名前が出るけど好きな人いますか?
470無名草子さん:2006/03/11(土) 08:47:46
マジな話なんで離婚しないの?
471村上龍:2006/03/11(土) 19:19:24
私を模倣するのは構わないが、ボスニアヘルツェビゴナではなく、ボスニアヘルツェゴビナだ、正確な文章を頼むよ。君が誤ると私まで低能だと思われるだろう? 私のクレジットを失墜させるような真似は止してくれよ。
472無名草子さん:2006/03/11(土) 19:41:39
龍さん!もう龍さんはバブルと共に消えました!
最近、再びバブルといわれている現象は龍さんは乗ることができません。さようなら!
473無名草子さん:2006/03/11(土) 22:59:55
>>469
ドアーズのよさはわからない。フロイドは聴くよ。
龍の小説やエッセイによく出てくるよな。龍の青春時代の音楽グループだしな。
こんな糞スレで言っても発展なさそうだが、一応疑問なんだけど

龍は「僕は日本のポップス聴かない」みたいなこと言ってるけど、
ドアーズやビートルズのポップスと今の日本のポップスと、なにが違うの?
むしろポップスのレベルは確実に昔より上がってるだろ。
474村上龍:2006/03/11(土) 23:30:08
>>473
日本のポップスは日本国内だけで閉じられているし、
ほとんどがコピーなんだよ。
だからビートルズやストーンズで事足りるんだよね。
本当にレベルが上がっているなら世界をマーケットにしてるはずだ。
475無名草子さん:2006/03/11(土) 23:40:21
龍さん、イビサ(角川書店版、245P)で、ミュージックコンクレートをミュージックコンクリートと間違えてましたね。
476村上龍:2006/03/12(日) 03:29:58
誤字脱字はあるんだよ。
477鈴原冬二:2006/03/14(火) 03:01:24
龍さんへ
あの日カリフォルニアでは、実に不愉快なことが野球で起こったんだよ。
WBCでアメリカに日本が負けたんだけど、アメリカはあきらかに卑怯な手を使って審判の判定を引っ繰り返した。
その判定のおかげで流れを変えて日本に勝った。アメリカは露骨に審判を操ってた。
日本中があれは誤審だ八百長だと大騒ぎして大変だった。新聞もテレビも、全部。
オレはおかしいと2ちゃんに書いた。国際試合を裁く審判が対戦相手の国の人間がやる大会には出ないほうがいいし、出るんだったら明らかに相手に有利な判定をしたときには試合をボイコットしてでも不正をファンや対戦相手にわからせなければいけないとオレは思ったんだ。
帰国早々くだらない話でごめん。でも、龍さんはサッカー好きでホントによかったよ。野球は依然として異常だよ。オレはときどき怖くなるよ。
じゃあ、明日からアメリカに行くので球場で応援します。イチローが孤立しない限り、いいゲームができるだろう。
478フルーツ:2006/03/14(火) 08:12:02
やっておしまいなさい。
479無名草子さん:2006/03/14(火) 08:35:38
『だいじょうぶマイフレンド』この映画かなりの駄作らしいですが 上映してた時期、自分は小学生だったので興味もないし村上龍も知らず観てませんが誰か観た方いますか?
480無名草子さん:2006/03/14(火) 09:02:48
龍は周りの人を火傷させたんだよな。
何も知らない奴がえばって監督なんてやるからだってスコセッシが言ってた。
481鈴原冬二:2006/03/14(火) 09:14:20
スコセッシごときがなに言ってんだか
482無名草子さん:2006/03/14(火) 19:33:33
愛と幻想のファシズムかあ。龍くん。催眠スプレーなんて、あんたが書いてるほどの効き目ないよ。
他の本も、空手コブがどうの、スポーツに詳しいらしいが格闘技はまるで素人。
初期のエッセイで暴力は好きみたいなこと書いてたけど、ホントは喧嘩なんかしたことないの丸出し。
それでいいよ。あんたが喧嘩してもデカイ顔が余計に腫れるだけだからw
483鈴原冬二:2006/03/14(火) 20:48:08
個人のステイタスはその収入による
不良自慢は高校までにしとけよ
社会に出たらヤンキーはただの屑だからな
484無名草子さん:2006/03/14(火) 20:50:36
龍の収入ー負債=大幅マイナスwwwww
485無名草子さん:2006/03/14(火) 20:57:35
必 死 だ な
486無名草子さん:2006/03/14(火) 22:30:28
大丈夫マイフレンド見たわ
つーか、アタシ脇役で出たわよ
汚点
487無名草子さん:2006/03/14(火) 22:33:09
出てたやつが最初に見たわよとか言わないだろwwwwwwwwww
488無名草子さん:2006/03/15(水) 02:49:48
『限りなく透明に近いブルー』の映画を観た人いますか?
489無名草子さん:2006/03/15(水) 09:53:15
>>487アタシはオカマなの


わよ、は口癖なの

映画見てみろ!出てるからこのチンカス野郎
490無名草子さん:2006/03/15(水) 14:24:47
>>483
エヴァヲタ雑魚。
その屑に勝てないお前はどうする?
491無名草子さん:2006/03/16(木) 06:39:12
↑ヤンキーワロスw
492無名草子さん:2006/03/16(木) 09:17:46
こいつ、つんくみたいなもんだろw
493無名草子さん:2006/03/16(木) 11:39:31
いみふー
494無名草子さん:2006/03/16(木) 19:28:35
龍ちゃん!最近は何をアナウンスしたいの?
まあ、俺のように年上女と結婚するのは長い目で見ると得策ではない!とアナウンスしときなさい!w
495無名草子さん:2006/03/16(木) 22:05:38
ダチュラ
496村上龍:2006/03/18(土) 22:44:52
>>494
虐待について書いているよ。
497無名草子さん:2006/03/19(日) 00:53:21
高橋たづ子って龍よりいくつ上なの?
498無名草子さん:2006/03/21(火) 19:20:05
いくつ年上か分からないが、20年以上セックスレスですw
だから新作はセックスレス夫婦について書けばいいのになw
499無名草子さん:2006/03/22(水) 04:27:05
「歌うクジラ」で記憶がどうのこうのとか書いて、龍は「一番乗り〜」と思ってるかもしれんが、
「攻殻機動隊」に負けてるぞ。
500無名草子さん:2006/03/22(水) 16:10:34
半島をでよを読むきも買うきもないんですが、あれはなんであんなタイトルなんでしょうか?
日本って島国でしょ
501無名草子さん:2006/03/23(木) 00:54:10
>>500
釣り乙
502無名草子さん:2006/03/23(木) 13:04:18
>「盆栽って、ボクはいいと思うんですよね。実はね、梅が大好きなんですよ」

オネーチャン狙いなのがミエミエ。豚は箱根にこもってろ。

http://blogs.yahoo.co.jp/kaori_jobs/26066783.html
503無名草子さん:2006/03/23(木) 18:49:57
>>502
ラジオ聴いたか。俺も聴いた。
あいつゲストと合わせるからな話。それはいいんだけど(番組だから)
合わせてるのが見え見えなのはカス。
んで、どんどんその場その場で思いついたこと言ったり、相手の話に
同意したりして自分をも騙す。この、「自分をも騙してる」ところが見え見え。
504無名草子さん:2006/03/23(木) 19:31:00
気弱な龍くんは文章でしか強気になれませんw
505無名草子さん:2006/03/24(金) 09:59:34
2ちゃんでしか強気になれない屑よりはマシだがな
506無名草子さん:2006/03/24(金) 17:26:29
誰かエチオピアンジャイアントの画像うp
507無名草子さん:2006/03/24(金) 20:36:09
新しく出版された絵本はあんまり面白くなかった。
「盾」をいかに持つかという方向性があらゆる無益な争いごとを産む
ということに龍さんは気づけていない。 やはり「アメリカ的」なことに
かぶれている感じがする。 コインの裏表。 強大な盾を所有したら
強大な矛が発生する。
508無名草子さん:2006/03/26(日) 01:32:16
>>498
ソースは?
あ、無いの?じゃあいいわ
509無名草子さん:2006/03/26(日) 03:46:54
龍君オレのちんぽ舐めてよ
510無名草子さん:2006/03/26(日) 05:08:05
あんたが経済ネタでウツツ抜かしてる間に春樹さんはノーベル文学賞ぶん取る勢いですよ〜
511無名草子さん:2006/03/26(日) 06:41:12
限りなく〜、だけは何回も読んでる
青春小説の傑作だと思うよ
512無名草子さん:2006/03/26(日) 08:15:02
俺的ベスト5

1位:愛と幻想のファシズム
2位:半島を出よ
3位:コインロッカー・ベイビーズ
4位:五分後の世界
5位:ヒュウガウイルス
513無名草子さん:2006/03/26(日) 11:43:19
トパーズとミソスープ読んでりゅうたんはもうやめようかと思ったけど
最後の家族を読んだらもう少し続けてみようかと思いました。
514無名草子さん:2006/03/26(日) 12:50:23
おい!!皆!
龍のラジオ昨日で最終回だよ!
515無名草子さん:2006/03/26(日) 13:03:42
どこで聞けるんだぜ?
516無名草子さん:2006/03/26(日) 16:18:36
>>515
今まで東京FMでやってたよ。
30分番組。
517無名草子さん:2006/03/26(日) 17:30:52
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/466284/

で村上龍が新刊を語ってる声が聞けるんで貼ってみた。
新刊読んだ人いる?
どうだ?
518無名草子さん:2006/03/26(日) 18:33:56
ヒラノ君まだがんばっとるんやな
519無名草子さん:2006/03/27(月) 07:00:10
春樹がノーベル賞って・・・
520無名草子さん:2006/03/27(月) 16:02:34
amazonで本注文したらフリーDVDマガジンってのがついてきて村上龍が出てた
521無名草子さん:2006/03/28(火) 02:09:57
んまー未だにテーマありきの小説書いているのは
良くも悪くもドラゴンだけだな〜

きっとそういうスタンスは、昔も今も一部の人には
受け入れられていると思うよ〜
ま〜…

まあ、いいか。
522無名草子さん:2006/03/28(火) 16:58:57
龍普通に息子の名前出してたけど、アホだな・・・
523無名草子さん:2006/03/28(火) 21:26:39
龍ちゃん!いつから戦争反対で定職につかないことに反対で、
アメリカ反対になったんですか?
524無名草子さん:2006/03/29(水) 10:14:18
>>522
何それ
525無名草子さん:2006/03/30(木) 01:24:27
限りなく透明に近いブルーの文庫本で最後の自分史のとこに
「長男○○誕生」って書いてあった。
あえてここでは名は防ぐが。見てみ
526無名草子さん:2006/03/30(木) 13:51:37
>>525
知ってるよ。だから何?
村上大軌だっけ。子供の名前公表してる作家はいくらでもいるし、
自分の子供の名前を曲名につけるアーティストだっているんだけどそんなことも知らないの?
527無名草子さん:2006/03/30(木) 15:02:53
>>526
知ってるよ。ただ俺はバカだと思う。
プライベートと仕事は切り離して考えるよ俺だったら。
ましてや有名人
528無名草子さん:2006/03/31(金) 02:59:09
またゆとり世代か
529無名草子さん:2006/03/31(金) 03:12:46
俺的ベスト5
1位:イビサ
2位:愛と幻想のファシズム
3位:トパーズ
4位:コインロッカーベイビーズ
5位:限りなく透明に近いブルー
530無名草子さん:2006/03/31(金) 03:16:51
貧乏だから新刊買えない学生ね
531無名草子さん:2006/03/31(金) 07:54:04
おい 人が好きなベストにいちいちケチつけんなよ 貧乏や学生っててめえの憶測や妄想だろ 俺のベスト5にも新刊入って無えよ 逆にてめえは新刊ばっかりなのか てめえは古本屋行くな
532無名草子さん:2006/03/31(金) 09:05:53
いちいち怒るな
2chで怒ることは一番必要が無い事、怒るくらいなら来ない方がいい
そういう所だ
533無名草子さん:2006/03/31(金) 14:19:11
>>527
小説内じゃなくて巻末の年譜に一回名前だしただけで「プライベートと仕事を切り離せない馬鹿」なの?
それじゃ小説内に家族の実名出してエッセイでもプライベートなこと書きまくってる筒井康隆とか
自分の子供のことを歌って世界的なヒットを出したビートルズのポールマッカートニーやエミネムとか
その他自分の家族の実名を公表してる数多くの有名人も馬鹿なの?
534無名草子さん:2006/03/31(金) 21:20:20
>>533
ダーリングダーリングダーリング…♪ ダーリングショーン…♪
のジョン・レノンもそうだね。
でもね僕の言いたいのはね、龍に限ったこと。
ジョンやポールと村上龍じゃちゃうだろ。世界的な人でもないし。
535無名草子さん:2006/03/31(金) 21:34:28
いまさらだが>>234の口調はどう見てもパーティーやってる人だ!
本当にいたんだこんな人!
536無名草子さん:2006/03/31(金) 22:18:30
>>534
あなたが言いたいことは
自分の認める者であるなら、家族の名前を出しても馬鹿では無い
自分が認めない者ならば、家族の名前を出したら馬鹿だという事か
主観が少し強すぎる
つまり客観性が無い
537無名草子さん:2006/03/31(金) 23:25:56
>>536
認める認めないで話してないでしょ。ジョンも龍も俺が認めてるかどうかで話進めてない。
村上龍と言う人間が自分のプライベートを実名で公言するのが、変。
538無名草子さん:2006/03/32(土) 07:51:04
>>537
やはりあなたは主観的だ
「先生はエライからエライ」と言っているのと何が違う
まず客観的に「どういう人が変でかつバカなのか、
ジョンやポールと村上龍は何が違うのか」を示して欲しい
>537はこの点が説明されていない、主観だけの主張だ
大人であれば、自分の思うことを客観的に証明できるだろう
認める認めないではないなら、あなたの判断基準は何なのか
もし自分の直感だけが判断基準なら
ここに「バカ」だとか「変」と言った言葉は書くべきではない
自分がそうである事を証明するからだ
539無名草子さん:2006/03/32(土) 08:03:34
>>535
一年前の書き込みじゃん。w
これってイシハラの口調でしょ?


あとさ、息子の名前を実名で言おうが別にかってじゃん。
何が変なのかよくわからないんだけど。
540無名草子さん:2006/03/32(土) 11:50:48
>>538 >>539
はいはいすみませんねえ。
この議論はドローということで
541無名草子さん:2006/03/32(土) 20:16:49
龍ちゃん!北朝鮮行って来てください!カストロ議長と一緒にw
542無名草子さん:2006/04/02(日) 10:08:40
春樹さん、ノーベル賞おめでとうございます。
543無名草子さん:2006/04/03(月) 00:28:57
村上龍の新番組、観る? 漏れは、アリー観るけど。
544無名草子さん:2006/04/03(月) 16:11:24
【ソウル3日聯合】「友へ/チング」、「タイフーン」のクァク・キョンテク監督が日本の代表的な作家、
村上龍さんの原作小説「半島を出よ」を演出する。

2010年に北朝鮮の特殊部隊が日本の福岡を占領し独立国家を建設する内容。
クァク監督は原作を脚色後、来年初めにも制作に乗り出す計画。
映画の版権を持つ日本のアミューズソフトエンタテインメントと「タイフーン」を制作した韓国チンインサフィルムが共同制作する。

企画はクァク監督のファンだという村上さんの提案を受けて始まったという。
クァク監督は日本の保守派または極右派の観点から描かれることを懸念したが、
村上さんが「右傾化が進む日本社会に警告するための作品だ」と説得した。

チンインサフィルムのヤン・ジュンギョン代表は、「村上さんに直接会い本を読んでみたら、
日本が現在、歴史や外交面で間違った道を歩んでいるために韓国や中国をはじめとする
隣国から孤立していることを指摘した内容だった」と制作に同意した理由を明らかにした。
制作規模は「タイフーン」並み(純制作費180億ウォン余り)になる見込み。
シナリオが完成していないため、キャスティングは未定。

 昨年3月日本で発表されて大きな反響を呼んだ「半島を出よ」は、先週韓国語の翻訳版が出版されたばかり。
米国と北朝鮮が良好な雰囲気にある2010年、米国だけに頼った結果、外交的に孤立した日本に北朝鮮が反乱勢力を
名乗る特殊部隊を福岡に送り込み、都市国家を建設する秘密作戦を展開する内容だ。
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=082006040300700
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1144045785

( ´,_ゝ`)プッ
545無名草子さん:2006/04/05(水) 08:08:38
みんな『盾』読んだ?
546無名草子さん:2006/04/06(木) 17:37:36
読んだよ。全ての漢字にふりがなを振ってあれば良かったのに。
547無名草子さん:2006/04/06(木) 21:07:57
TVでは若者の集団自殺がニュースとなっているが
集団自殺しているから若者が多く感じるだけで実際には中高年の自殺が多いらしい。
シールドを持たないから自殺しているのかもしれないが
若者がシールドを手に入れる前に自殺しているのなら勿体ない話だ。
548無名草子さん:2006/04/08(土) 17:42:37
横田めぐみさんが拉致された近所の海で幼少を過ごしてきた俺としては
「半島」は受け入れられなかったよ。 ちょっとタイムリーすぎる感じがする。
 拉致被害者がいなくても 北朝鮮ネタの小説を書いたのだろうか。。。
あの小説はエンターテイメントだ。 いたずらにどんぱちやって面白がっている
なんてアメリカの映画の小説版みたいでいやだな。 こんどは何をネタにするんだろうな。
インパクトさえあれば何をやってもいいとは思わない。
549無名草子さん:2006/04/08(土) 17:48:37
龍作品、ほとんど初心者なんですけど、
昔なんかの短編集で「公園」っていうの読んだんです。
発想が頭がおかしいと思いました。
どなたかご存知です?
550無名草子さん:2006/04/08(土) 20:45:13
村上なんて自分だけ金儲けできればいいんだろ。

フリーターも金を儲けるためのネタにしかすぎない。
551無名草子さん:2006/04/08(土) 22:31:46
そりゃ戦争がなかったらテーマ反戦の小説は書けないですよ
552無名草子さん:2006/04/08(土) 23:25:08
『盾』は悪くないけど、共感できないというか、独善的な部分もあると思う。
まず「傷つく」ことがそんなに悪いことなのか?
傷付かないように、必死にシールドで心をガッチリ固めてる人なんかヤダ。
安っぽいドラマのセリフじゃないけど、傷付くことによって弱い立場の人間の心が分るようになったり、
人に優しくなれたりすることもある。
それに出てくる「シールド」がシェパードの訓練だの外国語だの、あまりにもステレオタイプな
龍の志向が入りすぎてというか、世の中にある仕事の殆どは営業だの、ライン工だの
面白くも無い「シールド」にならないような仕事ばっかりだろ?
なぜ、普通の小市民が傷付きながらも、小さくて確かな幸せを見つけるような事を書けない?
現実見てない、社会経験の無い小説家だからこんなこと考えるんじゃないの?
553無名草子さん:2006/04/09(日) 01:40:43
うーん、結局村上龍自体がそこまで傷つきやすい人ではないから繊細さにそこまで寄り添わないんだと思うなあ。
子供のころはいじめっ子だったみたいだし。それは凄く大きいと思う。
あとやっぱりサバイバルが重要なテーマだから繊細さを柔らかく肯定するまでには行かないでしょ。
社会経験もあまり無いだろうね・・・
龍よ、春樹よバイトせい・・・
554無名草子さん:2006/04/09(日) 02:16:50
世間知らず
555無名草子さん:2006/04/09(日) 08:43:59
テレビで格差を語る有名人やアナウンサー=勝ち組
556無名草子さん:2006/04/09(日) 10:42:55
昨日のNHK(@ヒューマン)で村上龍の話を初めて聞いた。

小学校の代用教諭の中年女性が毎日5時間仕事をしても、月収が12万円くらい
にしかならない。もっと収入を得るため学校が終わってから他の仕事をした
こともあったが、授業の準備ができなかったので、やめてしまい、結局、
生活保護を受けることになった。小学校の仕事も1年ごとの契約なので、
全く将来の計画が立てられないという話に、村上龍は、

小学校の教諭になりたくて、なれたのだから、収入が少なくともこの人は
満足しているはず。好きなことができているのだから、収入のことを考える
のはおかしい。私も、収入のことを考えて小説家になったのではない。小説家
になって、後から収入がついてきたけれど

というような話をした。趣味の世界の小説と義務教育を比べるというのも
おかしいが、常勤の小学校教諭と全く同じ(と思う)仕事をしているのに、
生活保護基準以下の収入しか得られないのは理不尽ではないか。

村上龍の話に、美輪明宏も同調し、NHKのアナもほぼ同調していたが、
この人たちの発想はよくわからない。
557無名草子さん:2006/04/09(日) 16:41:42
傷付きやすい心を守るシールドが
生活を守るシールドになっちゃったような気がした。
558無名草子さん:2006/04/09(日) 17:26:16
ラジオで島津なんとか綺麗な人起用したけど、ああいうのって龍が選ぶの?好みなのかな?
559無名草子さん:2006/04/09(日) 18:16:12
NHK出てたの見たけれども、何が言いたいのかよく分からなかった。
もっと時間を取ってじっくりと深めるような番組にして欲しいし、あれでは
本の宣伝にしかなっていない。 結局ハローワークで若い読者層を獲得
して、今までの本の掘り起こしになっている感じ。
 なんかあまりにも商売上手ですよね。 何でもネタにしてね。
560無名草子さん:2006/04/09(日) 19:41:34
>556小学校の教諭になりたくて、なれたのだから、収入が少なくともこの人は
満足しているはず。好きなことができているのだから、収入のことを考える
のはおかしい。私も、収入のことを考えて小説家になったのではない。小説家
になって、後から収入がついてきたけれど

確かにそういうこと言ってたな。しかし、
龍は嘘ついているよ。金に困って困って、限りなく透明に近いブルーを書いたって
自分で何度も言ってたじゃないか。もちろん金のためだけに書いてるんじゃない
のだろうけど、金のことも当然あるだろ。それはいつも龍自信が言ってたこと。
まあテレビだから仕方ない部分もあるのだろうけど。
小説家の印税がものすごく下がったらどうする?年収が300万いかなくなったらどうする?
金は絶対ある方がいい、「金は少なくていい、精神の豊かさを重視したい」と言ってる若者に対して
「嘘だ」とも言っていたではないか。この人は物凄く正直で真っ芯から物事を捉えるから尊敬もしていたが
ここで嘘吐くなよ。
龍はたまにこういうとこ見るとラジオで言っていた。
書き込まなくてもいいから、もし読んだら何か考えてほしい。
「私には関係ない」とか「若者には興味がない」とか言って逃避しないで

長々とスマソ。。。
561無名草子さん:2006/04/09(日) 21:14:11
確かこの人、天王星人だから一貫してないんだよ。発言とか。
これが土星人ならまた違うんだけど。
562無名草子さん:2006/04/09(日) 23:45:04
>>549
ママさん連中の公園デビューの話だろ?
頭がおかしい?なんで?
563無名草子さん:2006/04/09(日) 23:46:34
動物占いだと「こじか」ちゃん
ttp://d-uranai.shogakukan.co.jp/uranai/kekka/animal07.html
564無名草子さん:2006/04/10(月) 14:29:40
動物占いの元になった本場の四柱推命も面白いよ。

ttp://www.koufuku.ne.jp/suimeiexp.htm

1952/02/19で占ってみると、文才・学問を表す「印綬」を2つ持っている。
また、自分を表す星が傷官で、これはするどい感性、クールさを表す。
日柱の十二運は運勢の強さを表していて、「養」は動物占いでは「こじか」。
身旺は7でかなりアクが強く、強運。
大運をみると、来年から「正財」、その10年後から「偏財」が巡ってくるので、
財運は伸びそう・・・

565無名草子さん:2006/04/10(月) 17:00:43
その時話題になっている題材をネタにするのも勝手だが、
いまひとつリアリティにかける。 切実に表現したいものを書いたほうが
いいのでは。 いいたいことはないけど最もらしくかけるのが「作家」なんだよな。
566無名草子さん:2006/04/10(月) 19:56:58
相変わらずアナウンサーの質問に内心呆れてるって感じだったね。
美輪の発言の時にも微妙な表情してて面白かった。
567無名草子さん:2006/04/10(月) 21:12:02
早口で何言ってるかわからない時がある。
確か、英語は結構苦手なんだっけ?
568無名草子さん:2006/04/10(月) 22:19:35
>>566
本当にあきれてるならテレビ出なきゃいい。
内心目立ちたいんだよ。田舎者だから、テレビに出たいって言う欲心は
あると思うよ。
図星だろ、龍。
569無名草子さん:2006/04/10(月) 22:48:27
やれやれだぜ
570無名草子さん:2006/04/11(火) 13:43:24
龍さんっ!いいのっ!あふっ!
571無名草子さん:2006/04/11(火) 14:21:10
テレビをバカにしているくせに出たがる竜
572無名草子さん:2006/04/11(火) 20:44:51




↓イマラチオも出来ない哀れな読者
573無名草子さん:2006/04/11(火) 21:05:39
>>562
もしかして、勘違いかもしれないんだけど。
エッチの時に陰毛が虫歯の穴に入ると公園の映像が
フラッシュバックする・・・みたいな話だとオモ
こんな短編なかったっけ。
574無名草子さん:2006/04/11(火) 22:05:53
「盾」読んだんだけど、
「終わりに」が書いてあるところ、前半部分からどうして後半部分に繋がるかわからない。
前半部分は久しぶりにあって話す幼馴染は話しが合う人と合わない人がいるっていってて
なぜそこから後半部分の盾の話にいくのかわからない。
みなさんはわかりましたか?
575無名草子さん:2006/04/11(火) 23:00:41
共生虫ドットコムについてるCDから隠しページに行ける
はずなんだけど。。。

見つかんねえorz
576無名草子さん:2006/04/12(水) 10:38:49
>>574
ぜんぜん(苦笑)
577無名草子さん:2006/04/12(水) 23:58:47
>>573
それ村上春樹の話じゃないか?
578無名草子さん:2006/04/13(木) 00:16:00
この頃の作品は、小説なのに全部がエッセイみたいだ。
書き散らしすぎ。インタビューとかエッセイで言ってることとが、まんま出てきたりして萎える。
579無名草子さん:2006/04/13(木) 09:37:39
芥川賞をとったのが間違いだった
時代に即しすぎた純文学は数年で惨めになる
直木賞をやるべきたった
580無名草子さん:2006/04/13(木) 16:04:52
えっ、ちょっと待って。
ドラゴン小池栄枯とテレビ出るんだ?
CM見てびっくりした。
581無名草子さん:2006/04/13(木) 17:44:58
「552」←全く同意です。小説、エッセイ、至る所に出てくる「危機感が無い」っていう言葉は大好きなんですが。
582無名草子さん:2006/04/13(木) 22:00:10
>>573
やっぱり村上龍かもしれない
同時期にどっちも読んでたし、ちょうどその部分で妙なクロス感を感じたからよく覚えてる
クロス感が強すぎて、どっちだったかも忘れてしまったけど、時間あったら探してみる
583無名草子さん:2006/04/13(木) 22:10:08
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.tokyoheadline.com/vol248/tokyo04.html
584573:2006/04/13(木) 22:31:46
>>582
どうもアリガト。
585無名草子さん:2006/04/14(金) 14:34:10
>>580
いつ?
586無名草子さん:2006/04/14(金) 15:00:19
583のリンク見れ
587無名草子さん:2006/04/14(金) 15:20:26
五分後の世界と味噌汁と日本歌謡だけでいい
あとはキライ
588名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/14(金) 15:21:27
老けたな
589無名草子さん:2006/04/14(金) 18:58:43
>>583

一瞬、朝ナマの司会、田原に見えた
590無名草子さん:2006/04/14(金) 23:12:53
龍がワールドビジネスサテライトに出てる
591無名草子さん:2006/04/15(土) 01:15:34
龍の父ちゃんが書いた本があるなんて知らなかったな。
592無名草子さん:2006/04/15(土) 13:48:06
>>482
催眠スプレーなんて出てきてないんだけど馬鹿じゃねーの
593無名草子さん:2006/04/16(日) 00:28:52
>>573
私582じゃないけど、それ村上龍だよ。
料理小説集か何か、短編集に入ってたやつじゃなかったかな。
594無名草子さん:2006/04/16(日) 16:30:15
幹部利ァ宮殿の番宣激しいな
小池A子は飯島愛の線狙うのかな?
595無名草子さん:2006/04/16(日) 17:06:41
>>593
トパーズじゃないか?
596無名草子さん:2006/04/16(日) 18:19:43
村上龍ってなんでここまで「経済」にこだわるの?
社会経験の無さを「経済」に拘ることによって補おうとしてるんじゃ…。
597無名草子さん:2006/04/16(日) 19:22:07
ただのネタ切れ
598無名草子さん:2006/04/16(日) 22:28:10
限りなく透明に近いブルーの「リリー」って村上龍映画小説集に出てくる?
映画小説集の中で誰?キミコ?ヨウコ?
599無名草子さん:2006/04/17(月) 13:00:02
コリキ
600無名草子さん:2006/04/17(月) 13:47:09
第13章
:1)わたしはまた、一匹の中田が海から上って来るのを見た。それには
角が十本、頭が七つあり、それらの角には十の冠があって、頭には神
を汚す名がついていた。
:2)わたしの見たこの中田はひょうに似ており、その足はくまの足のよ
うで、その口はししの口のようであった。村上龍は自分の力と位と大いな
る権威とを、この獣に与えた。
:3)その頭の一つが、死ぬほどの傷を受けたが、その致命的な傷もな
おってしまった。そこで、全地の人々は驚きおそれて、その獣に従い、
:4)また、龍がその権威を獣に与えたので、人々は龍を拝み、さらに
、その獣を拝んで言った、「だれが、この獣に匹敵し得ようか。だれ
が、これと戦うことができようか」。
601無名草子さん:2006/04/17(月) 17:49:28
>>598
キミコな気がする
602無名草子さん:2006/04/17(月) 18:52:06
>>601
根拠は?
603無名草子さん:2006/04/17(月) 20:06:46
[新]カンブリア宮殿 「村上龍のトークライブ人事担当100人が感動日本最強トヨタ副会長が語る、部下の育て方」

4月17日(月) 22:00〜22:54
テレビ東京
Gコード(98833)

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
604無名草子さん:2006/04/17(月) 22:14:43
あれ?龍身長伸びた?w
605無名草子さん:2006/04/17(月) 22:30:51
村上龍は世間知らず?
盾(シールド)は
世間とか社会を熟知した筆者が書いた本だと
思っていたが…。
606無名草子さん:2006/04/18(火) 04:45:13
龍はタイムリーに読まないとな。普遍性ないからな。
607無名草子さん:2006/04/18(火) 12:27:19
>>602
キミコと福生で一緒に生活しているくだりがあるから
602さんはリリー=ヨウコだと思う?
608無名草子さん:2006/04/18(火) 13:46:19
5分後の世界で主人公がうんこしてる間に何があったの?
能の太鼓が合図で、とかミズノが言ってたけどあまりよく分からない
不意打ち食らったってこと?
609無名草子さん:2006/04/18(火) 14:29:24
>>607
いや、リリーとヨウコは別人だしない?
上京してまだ福生に行く前にヨウコと付き合ってたんだし。
やっぱキミコかなあ
610無名草子さん:2006/04/18(火) 14:48:47
昨日のテレビ東京見たけど、話下手だね。
愚かな質問やコメントも多かった。
611無名草子さん:2006/04/18(火) 15:02:26
汚い言葉を使うのを先に断っておきますけど…
私は春樹も龍も最近初めて読んでみましたが、感想としては楽しくない、楽しめない、おもしろくない、テンポが悪い、胸がムカつくといった感じでした。

荒らすつもりはないのですが、みなさんはこの作家のどこがすばらしいと思って読んでいるのですか?

私としては受け入れることができるかはわからないものの、この作家をすばらしいと感じる人の考えを聞かせてください。
612無名草子さん:2006/04/18(火) 15:47:58
>>611
何を読んだの?それにもよるっしょ。
69読んだ?読んでなかったら他の何よりもまず69読め!
そしてその後に映画小説集読め!
613無名草子さん:2006/04/18(火) 18:42:17
本人乙
614無名草子さん:2006/04/18(火) 19:56:38
おもしろくなかったなら、せいぜい数冊しか読んでないよね
それで作家そのものを括ってはいけない。ちゃんと題名を書くべき

んで、おもしろくないならあとはほっとけばいいじゃん
他人の意見聞いても自分の感想が変わるわけじゃないんだから
615無名草子さん:2006/04/18(火) 20:16:12
アメリカン☆ドリームの中の Qって誰? Aが龍?
616無名草子さん:2006/04/18(火) 21:59:35
でしゃばり感をどうしてもぬぐえない。
きゅーば依存症 坂本依存症 中田依存症 不況依存症 あとなんだ
617無名草子さん:2006/04/18(火) 22:13:59
イマラチオ
618無名草子さん:2006/04/19(水) 04:55:52
SM依存症
619無名草子さん:2006/04/19(水) 10:22:51
5分後の世界のラストの意味が解りかねます
時計を戻す事で完全にこちらの人間になった、ということ?
620無名草子さん:2006/04/19(水) 18:04:20
自分の考察としては、時計を進めることで5分後の世界の住人達と肩を並べたということ。
元の世界に戻らないと書いているわけではない。
でも、元の世界に戻ったとしても時計は戻さないと思う。

そんな感じです。
621無名草子さん:2006/04/20(木) 00:41:54
芥川賞選考委員会の龍ちゃんですが、任期はいつまで?
622無名草子さん:2006/04/20(木) 04:46:11
村上龍の小説はぶっちゃけ中身がない、でも文脈がかなり面白いしカッコイイから退屈しないで最後まで読めてしまう。好き嫌い論では村上龍が一番好き。愛と〜・映画小説・五分後が特に。だいじょうぶは糞。長々と マジレス後免
623無名草子さん:2006/04/20(木) 05:41:24
>>616
日本依存症。日本差別が村上のアイデンティティー。
624無名草子さん:2006/04/20(木) 05:46:35
>>620
でも、あれはもう戻らないだろ
元の世界にそう思い入れがあったわけでもないし

少なくとも漏れだったら戻らん
てか、今からでも5分後の世界に行きてえ
目玉の飛び出た隊長をおんぶして彷徨いてえ
625無名草子さん:2006/04/20(木) 09:22:38
僕も高校生時代にコインロッカーベイビーズを読み、大きな衝撃を受けてからのファンです。
彼の作品を読む事で感じる生と性へ過剰な欲動、描写による加速していくグロテスクな感覚、
他者を他者として認めながら関係していく事、
誇りを持って生きていく事の難しさは時として僕を混乱させ、怯えさせます。
ですがその度に僕を奮い立たせ、より充実した生き方を“自分自身で考える事”の重要性、必要性を感じさせてなりません。
僕は文学、とくに純文学という媒体は論理的でなければ読む意味が無いと思っていますが、
彼のように事前に多くの勉強をし、取材を行い、それを厳密に書くという姿勢はまさに論理的であり、
それを体現してみせる彼は、僕に対して“より論理的に、充実して生きる事”への呼びかけをやめようとはしません。
この呼びかけこそ彼の書く作品が僕の心を手放さない理由であるように思います。
626無名草子さん:2006/04/20(木) 10:09:22
ちなみに僕のBEST5は

1.ライン
人生の最も多感な時期を90年に過ごした僕にとって
この作品の登場人物から感じる寂しさ、心の空洞はとてつもなくリアルだった。
(空港にてと合わせて読むと99%の絶望と1%の希望を感じさせてくれます)
2.コインロッカーベイビーズ
やはり外せない。愛と破壊衝動。キクとハシ、アネモネの3人は生涯忘れられないだろう。
3.五分後の世界
生きる事、戦う事を書く事によって伝える。この作品こそまさに村上龍。
4.the mask club
あまり有名ではないが村上龍の描写力を堪能できる。美しい女は恐ろしい。
5.海の向こうで戦争が始まる。
構築して破壊する事のカタルシス。
まるで一生懸命造った大きな砂の城を、ブッ壊す瞬間を描いたような作品。
次点 イビサ
627無名草子さん:2006/04/20(木) 15:19:29
>>625
>生と性へ過剰な欲動、描写による加速していくグロテスクな感覚、
他者を他者として認めながら関係していく事、
誇りを持って生きていく事の難しさ

すごくうまくまとめた表現だなー、私も同じように思う。
村上龍に惹かれるのもそういうところだな。
625さんは映画のトパーズは観ましたか?
私は他の龍監督作品はダメだと思ったけど、トパーズは大好き。
もし観てなかったらお勧めしたいな。


628無名草子さん:2006/04/20(木) 18:20:33
なんだかんだでアメリカぶれな自分を壊したくてキューバに依存。
またワールドカップあとに中田関連の本が出るのかな。友人ヒデとか言って。
海外で活躍している人依存症。そこから脱皮したくて、韓国映画監督にごますって
半島を映画化かな。。。 小説家はあくまでも小説のみで勝負するから作品に「タメ」が出来る。
色々やりたいのはわかるけれども、スマップみたいな何でも屋にはならないで下さい。 いいもの持っているのに。
629無名草子さん:2006/04/20(木) 19:44:38
作家としての顔が好きだ。「kyoko」と「ラブ&ポップ」が良かった。
後者の、「おまけメッセージ」に何故か、奇妙な暖かみを覚えたなぁ。

「限りなく〜」や「ミソスープ」は、好みが分かれると思う。
630無名草子さん:2006/04/20(木) 20:55:20
龍さーん。ユニクロからCM依頼来たそうですね!
990円のポロシャツ似合いそうですよ!
631無名草子さん:2006/04/20(木) 20:56:50
なんかパッツンパッツンになりそだな・・・
632無名草子さん:2006/04/20(木) 21:15:27
そうね。逆にスーツのほうが体型隠せるからなw
633無名草子さん:2006/04/20(木) 21:34:51
あー、それでスーツ・・・
ジャージ姿でサルサ踊ってくれ
634無名草子さん:2006/04/20(木) 22:30:17
>>573
それって「ライン」だったような・・・。
気になるので、どなたか正解をお願いします。
635無名草子さん:2006/04/21(金) 00:46:28
音楽の海岸じゃなかった?
636625:2006/04/21(金) 04:17:16
映画のトパーズもkyokoも観ましたよ。トパーズはこれAVか?ってくらいエロかったw
でもタクシーの窓ごしに映したビルの群れを映す所(あそこで流れる曲は坂本龍一だっけ?)は美しいながらもどこかさびしさを感じるシーンで印象に残ってます。
四年程前に観たっきりだからよく覚えてないけど見終わった後元気が出た記憶があります。
KYOKOはエイズを扱う難しさをきちんと処理していましたね。
ダンスを踊る女の子というのは見る側に元気を与えてくれます。
村上龍は元気が出るものが好きなんでしょうね。シンプルにいい映画だとおもいました。
637無名草子さん:2006/04/21(金) 04:21:28
634
トパーズが正解です
638無名草子さん:2006/04/21(金) 07:03:03
今映画の69見た頭がぶっ飛ぶくらいサイコーだった今日中に小説の69読はしてやる
639無名草子さん:2006/04/21(金) 07:15:22
愛と幻想の〜
半島
69

で、共生と希望のがエアポケット。あとは読みたくない。最後とか電導とか…
「ガキは決して読んではいけない」って煽ってあったから、ええじゃあ読みません、
とそっからしばらくドラゴンから離れてたからうん。

コインは基地侵入シーンしか覚えてないや。
640無名草子さん:2006/04/21(金) 16:23:30
ところで春樹さんは麻薬経験あるの?
641無名草子さん:2006/04/21(金) 16:33:16
またかよ。春樹とドラゴンは苗字が一緒なだけで、内容も目指すところも
全然違うし無関係。春樹ネタは春樹板でやれ。
642無名草子さん:2006/04/21(金) 17:24:36
じゃあねえんだな?
643無名草子さん:2006/04/22(土) 01:51:32
もう、学生運動とか麻薬とかカルトとか援助交際とか長崎ハウステンポスとか古いの!
ちなみにココ山岡は倒産したからね!
644無名草子さん:2006/04/22(土) 09:04:34
龍は意外とアルバイトもしてたんじゃん。
1973年に警備員のバイトしてて今の奥さんに会ったんでしょ?
70年から76年までバイトなんかしたことないものかと思ってた。
645無名草子さん:2006/04/22(土) 11:38:49
>>641
でも春樹のほうがはるかに偉いじゃん
646無名草子さん:2006/04/22(土) 12:21:50
>>643
あー昔ココ山岡でダイヤ買った同僚がいたなw
ローン組んで100万だって言ってたけど・・・
スレ違いだけど反応してしまったw
647無名草子さん:2006/04/22(土) 12:43:53
「ヒュウガ・ウィルス」たった今読み終えたんですが、
ジャン・モノーが結局何を隠していたのか分かりませんでした
あとミツイが生き残った理由。

誰か教えて下さいorz
あと「5分後の世界」も前に読んだけどこれの続編である必要性がわからなかった、、
648無名草子さん:2006/04/22(土) 13:16:04
僕は今ロシアンマンボしています。

ゴキゴキ。
649無名草子さん:2006/04/22(土) 16:22:27
 『13歳のハローワーク』に対する「山耕一朗」氏のレビューに曰く、
「大学がいくら二流、三流でもやる気があるならば、一流企業に就くのも夢ではない。とありますが当然うそです。
まず「日本の」企業というのはコネ採用をしなければなりません。取引先の子弟を入れると取引が増えるかもしれないですし、怒らせないために
も必要です。その人が無能でも関係ありません。コネ力(りょく)があるからです。
一流企業は一流大学しかとりません。それは馬鹿でもよいです。なぜなら日本では仕事に役所の許可がたくさんいります。そのとき東大なんか
の同期が役所に頼みに行くと断れないのです、役所も。そのために無能でも一流大卒は必要です。同期力があるからです。
この本はほとんど犯罪みたいなもので、願望でこうなればいいなーーーーーというものを書いたもので現実と因果関係はありません。小説家が
書いているように小説として読みましょう 」と。

_ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344004299/249-2190048-5689953
_ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3L5YBZ2X7FV6K/ref=cm_cr_auth/249-2190048-5689953
_ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-glance/-/A3L5YBZ2X7FV6K/249-2190048-5689953?desc=full

 これは何を意味しているのだろうか?
 多分に「特別な星の下に生まれた人間だけが成功できる」と言いたいのではなかろうか。
 これは彼だけの意見とは思えない、いや日本中にこのような意見が蔓延しているのではないだろうか?
650無名草子さん:2006/04/22(土) 20:34:22
つまり努力してもデブはデブという意味です。
ダイエット食品なんかに騙されるなと言いたいんでしょうw
651無名草子さん:2006/04/22(土) 21:41:48
>>649
そうね。少なくとも都市部の人間はそう思ってるのが多い。
652無名草子さん:2006/04/23(日) 02:20:14
この人デビュー作が最高傑作で後は落ちぶれていっているだけな気がするが
653無名草子さん:2006/04/23(日) 03:04:59
652
それは誤解です。キューバに出会い、描写する事を意識しだしてからの作品は良作が多いですよ。
654無名草子さん:2006/04/23(日) 09:10:16
落ちぶれてってるだけの人間が何故あんなに楽しく生きていけた?
限りなく〜以来、ばら色の人生だったじゃん。
655無名草子さん:2006/04/23(日) 11:27:50
楽しいフリでしょ?
656無名草子さん:2006/04/23(日) 13:23:57
龍の子供は何してるの?
13歳のハローワークじゃ偉そうなこと書いてるけどさ
657無名草子さん:2006/04/23(日) 20:00:42
たしか大学いってるんジャマイカ?
658無名草子さん:2006/04/23(日) 22:26:37
しかし龍の書くペースの速さには驚かされる。人間業とは思えん。
659無名草子さん:2006/04/24(月) 00:01:08
JMMで小池栄子のことを「いい感じ」と表現していたのにはガッカリした。
日本的な曖昧表現で、共同体の外部の人には意味が通じない言葉だから。
660無名草子さん:2006/04/24(月) 00:44:07
「日本の警察が優秀なのではなくて、ただ日本人がおとなしいだけだ」
その通りだが、何か問題でも?
この人は治安の悪化を望むの?
661無名草子さん:2006/04/24(月) 14:03:31
とか何とかいって、結局みんな龍のこと好きなんだろ?
662無名草子さん:2006/04/24(月) 14:13:56
大好きです。
663無名草子さん:2006/04/24(月) 14:39:46
いや、別にそんな好きじゃないけど。
漫画並みに読みやすいから読んでいるだけで。
作家って社会を否定しながら社会的に尊敬されるって所あるし言いたい事言って金も稼げて羨ましいですな、っていう感じ。
なんか前、ミスチルの詩はニート的だが彼等自身は無論ニートでは無くめちゃめちゃ稼いでいるわけでっていう文章見たけどそれと似てるかな。
社会的な成功者だけが着く事ができる絶妙なポジションにいるなあと。勝手なこと言えていいよな、別にいいけどさあ、って感じで見てるよ。
664無名草子さん:2006/04/24(月) 15:07:39

オレの言いたいこと




あーイグイグイグイグイグイッグーーーーゥ
665647:2006/04/24(月) 19:20:57
頼む、教えてくれ
666無名草子さん:2006/04/24(月) 20:51:52
>>647
>あとミツイが生き残った理由。
うろ覚えで恐縮だが・・・
圧倒的な危機感をエネルギーに変えるという作業を日頃やっている奴は生き残る。
だからUG兵士ミツイは生き残った。
普段、のほほ〜んと生きてる奴は、ロシアン・マンボを踊ってさようなら。
667無名草子さん:2006/04/24(月) 21:58:18
>>666
ありがとう、
ジャン・モノーの隠していた事とは
目が見えない故に危機感を募って作業をしていたって事なのかな?
668無名草子さん:2006/04/24(月) 23:08:33
669無名草子さん:2006/04/25(火) 03:50:19
おい!ふっと起きたらもうこんな時間!カンブリア見れなかったじゃんよお〜涙
誰かビデオ録ってない?

ちくしょお〜
670無名草子さん:2006/04/25(火) 11:53:18
昨日の放送の要約

・たけしノリで「ガッハッハ」と大声でしゃべり倒す天才職人氏。
・天才職人と小池栄子の間で、黙々と資料に目を通して質問を考えている村上龍。完全に取材ノリ。
・なんとか番組を成立させようと、天才職人と会話を合わせようと必死な小池栄子。
671無名草子さん:2006/04/25(火) 11:54:25
あ、忘れてた。

・課外授業か何かと変わらない状態の、中学生100人。
672無名草子さん:2006/04/25(火) 15:32:52
>>659
村上ばりの妄想だな。
673無名草子さん:2006/04/25(火) 17:33:33
口下手で人見知りのくせにTV出るなよ。
674無名草子さん:2006/04/25(火) 18:13:24
村上龍「私は編集者を選ぶ事が出来る。文句あっか?」
675無名草子さん:2006/04/25(火) 19:10:17
ガン部リアの視聴率3.3だってようぇwwww
676無名草子さん:2006/04/25(火) 20:19:13
龍ちゃん。結局何が言いたいの?
677ぼぶ:2006/04/25(火) 20:24:15
「超能力から能力へ」ってのはガイシュツかな?
いやおれ前にもこんなこと書いたかな・・・。
ま、いいや。
678無名草子さん:2006/04/25(火) 21:06:45
超能力でも龍の肥満は治らないそうですw
679無名草子さん:2006/04/25(火) 22:29:34
誰か「歌うクジラ」読んでない?
前に児童虐待についての取材してるって言ってたけど、
小説に関係ある?
680無名草子さん:2006/04/26(水) 00:44:14
場所は分からないけど、ふとした時に現れるジャズバーの話ってなんていうタイトルだっけ?
681無名草子さん:2006/04/26(水) 03:22:16
>>680
『恋はいつも未知なもの』

『盾』の冒頭に書かれているキジマとコジマの説明を読んで、
キクとハシみたいだと思った。
「いつもニコニコ」と「いつもムスッ」
682無名草子さん:2006/04/26(水) 07:13:33
単純にセックスと暴力って興奮する
683無名草子さん:2006/04/26(水) 07:41:16
3.3ってヤバスwwwwwww
684無名草子さん:2006/04/26(水) 09:25:23
13歳のハローワークって
よくわかんね。

ガイシュツだったらスマソだけど。
685無名草子さん:2006/04/26(水) 09:52:28
で、村上フリークスは「コインロッカー〜」映画化は期待しているもんなの?
686無名草子さん:2006/04/26(水) 10:47:25
>>681
「自分はどっちのタイプかな?」と考えながら読むのも楽しいお
687無名草子さん:2006/04/26(水) 14:26:56
半島読み始めたけどノブエさんに笑った
昭和のときは嫌いだっけど一気に好きになったwww
688無名草子さん:2006/04/26(水) 14:55:20
ラブ&ポップが一番好き
689無名草子さん:2006/04/26(水) 22:28:17
走れタカハシ が一番好きだ
でも今読みかえしたら、古くさいのかな?
690ぼぶ:2006/04/26(水) 22:45:27
いや、走れタカハシは今なお再読に耐える。
なぜなら要するに村上龍版の『坊ちゃん』だからだ。
テーマに普遍性があるのでそうそう古びはしない。
しかも短編連作としてウェル・メイドだ。
小説家として一番行儀良く書いた作品と言える。

龍を未読の人に勧めて、相手に納得してもらえる率が一番高い著作ではないかと思う。
691無名草子さん:2006/04/26(水) 23:05:40
久しぶりに春樹の小説読んでたら途中でイライラして読むのとまってしまい、龍の小説で口直しした。
龍のはどんなりストーリーがつまんなかったり合わなかったりしてもちゃんと読めるんだよな俺は。
大半の人は逆なのかもしれんがw
692ぼぶ:2006/04/26(水) 23:27:15
それは文体を読んでるってことなんかな。
モノカキにしてみれば一番うれしい読者だと思う。

たぶん>>691氏は龍ちゃんが、窓から蠅が入り込んできたので殺虫剤で始末したのち網戸を閉めた・・・、
なんて「私小説」も文体に乗っかっていって気持ちよく読めるはずだ。
ま、龍氏が文章を本気で練ればの話だが。
エッセイの類は「口述して編集者に書かせてんじゃねーの」的なのが珍しくないものね。
693無名草子さん:2006/04/27(木) 10:24:48
>>690
でももうタカハシっていっても、わからないなぁ
今やったら、だれだろ
「でつづけろカネモト」かな
694無名草子さん:2006/04/27(木) 18:29:28
龍くん。世間や他人より自分自身の心配しなさい!社会経験ないんだから!
695無名草子さん:2006/04/27(木) 20:05:24
好きずきはあるだろうが、この人は作家としては
もっとも成功したうちの一人で、お金もたんまり
もってるだろうに、どうしてあんな服を着るのだ。
高価な服なのはわかるが、体型にもっともあわない物を
あえて選んでるようだ。
テレビなんかでなくても、いいのに
696無名草子さん:2006/04/27(木) 20:07:12
映画「走れイチロー」の評価はどうだったのかな?

で、「ヒュウガウィルス」のジャン・モノーの隠していた事とは
目が見えない故に危機感を募って作業をしていたって事なのか?
697阪京:2006/04/27(木) 20:14:30
左派よ結集しよう!! 今こそ糞ウヨを徹底的に論破するのだ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146053626/l50

左派よ結集しよう!! 今こそ糞ウヨを徹底的に論破するのだ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146053626/l50
左派よ結集しよう!! 今こそ糞ウヨを徹底的に論破するのだ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146053626/l50

左派よ結集しよう!! 今こそ糞ウヨを徹底的に論破するのだ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146053626/l50
左派よ結集しよう!! 今こそ糞ウヨを徹底的に論破するのだ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146053626/l50

左派よ結集しよう!! 今こそ糞ウヨを徹底的に論破するのだ!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1146053626/l50
左派よ結集しよう!! 今こそ糞ウヨを徹底的に論破するのだ!!
698FLIM ◆FLIM//JmH2 :2006/04/27(木) 20:20:41
>>691
コンプレックス満載な本を書ける素晴らしい作家だと思う
圧倒的な危機感をエネルギーに換えてきたのは
あのデブなんじゃないだろうか?
699無名草子さん:2006/04/30(日) 11:30:46
りゅうってなんでさだまさしキライなの?
700無名草子さん:2006/04/30(日) 20:23:00
龍の本読め。それで龍という人間を少しでも知れ
701無名草子さん:2006/04/30(日) 21:33:11
坂本龍一も村上龍も、
「CHAGE & ASUKAがキライ」って言ってたな
702無名草子さん:2006/05/01(月) 00:02:50
キライって・・・
他人を貶すのにその一言で済ましてしまうってどうなんだ
703699:2006/05/01(月) 04:33:00
>>700

いやあ、全作品の半分くらいは読みましたが・・・
以前、エッセイで、「さだまさし、とこう書くだけで腹が立ってくる」とか
なんとか書いていたし、あと、武田鉄也のこともバカにしていた。
「〜だから坂本竜馬なんかに憧れるのだ」なんて書いてたな、武田のこと。
同じ九州出身者に対して酷いなあ、ってオモタ
704無名草子さん:2006/05/01(月) 08:11:50
>>702
別に一言で済ませたわけではなく、
単に>>701が要約しただけではないかと。
705無名草子さん:2006/05/01(月) 10:56:24
さだまさしは確かに糞だな。松山千春も嫌いって言ってた。松山も糞だがな。
だいたい日本のフォークソングは全部糞。
706無名草子さん:2006/05/01(月) 11:19:20
三上寛や友川かずきはどーなんだよ。
707無名草子さん:2006/05/01(月) 13:26:34
>705

昔の長渕は?
龍って、同じ九州出身の長渕のことどう思ってるの?
708無名草子さん:2006/05/02(火) 09:30:15
>>707
それは知らんが、たぶん嫌いだと思うぞ。
長渕なんてまさにさだまさしや海援隊と同種の域だろ。
709無名草子さん:2006/05/02(火) 09:42:03
いや、実は長渕の隠れファン。
710無名草子さん:2006/05/02(火) 11:59:25
>>56
こんどアメリカで映画化されるだろ?
ジョンレノンの息子が参加
711無名草子さん:2006/05/02(火) 23:31:33
流わよくカラオケで長淵の「友よ」を謡う
712無名草子さん:2006/05/03(水) 02:43:11
この人が指摘している問題の解決方法は、
この人自身が否定してきたことを実行することだろう。
言っていることの矛盾が限界点に達していると思う。
具体的対案の無い曖昧な批判は情報としての価値は無い。
713無名草子さん:2006/05/03(水) 07:19:01
田中康夫となんかあったの?
714いろいろ草子:2006/05/03(水) 09:34:04
村上龍はファシストの走狗!
不細工な面をテレビで晒すな!
715無名草子さん:2006/05/03(水) 09:54:24
>>382
女は自分のマムコが臭いことを分かってるよ。
分かっていて、男に舐めさせるんだから、タチが悪い。
716無名草子さん:2006/05/03(水) 10:34:35
オレの息子も最近タチが悪い
717無名草子さん:2006/05/03(水) 19:05:24
半島も絶対映画化するなそのうち
718無名草子さん:2006/05/03(水) 21:35:08
「おい、イウォークのモリ、
イボイボイボイボイボ
ジジジジジジジジジジ」

イシハラに話し掛けられた瞬間、孤立感が氷解したモリ。
なんか、好きなシーンだ。
719無名草子さん:2006/05/03(水) 23:54:10
オウム「上祐派」、新教団設立検討を認める
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060503i212.htm

確か、龍はオウムについてこんなこと書いてたっけ。
「オウムは他者である。皆殺しにするか、徹底的に話し合うか、そのどちらかしかないのだが、
日本人はどちらも慣れていないぼいぼいぼじじじじじじ」
720ぼぶ:2006/05/04(木) 01:45:28
>>715
その点、ソープ嬢は偉いなあ。
殺菌ソープでちゃんと洗ってキレイにしてあるし、においもしないもんなあ。
ま、お互いの安全のためもあるんだけど、それも含めてプロ意識を感じるな。

あの臭いがたまらんという男もいるんだろうが、あまりといえばあんまりなのは
勘弁してほしい。ほどほどのマンコ臭というのもあると思うなあ。
721無名草子さん:2006/05/04(木) 19:51:38
村上龍の若き日の写真くれ
俺が知った時すでによく肥えたおっさんでしかなかった
722無名草子さん:2006/05/04(木) 19:55:12
オカズにするのか?このホモ
723無名草子さん:2006/05/05(金) 03:04:52
テニスの教則本が文庫で出てたじゃん。
著者の写真満載の。
あれとかもう本屋の龍のコーナーに復活すること無いんだろうな。
あれがあると面白いのにな。
724無名草子さん:2006/05/05(金) 10:34:09
脚は短く太く毛むくじゃらでキモいしな。
これ現実の話で、大抵8割は龍の姿知らずに龍の小説やエッセイ読んで、後で龍の姿を知り
「え?」ってなる。
俺もそうだった。あとAMYも同じ。
平成ではみんな化粧も上手いしファッションも清潔感がある。
個性がなく集団的かも知れないが、龍や山田世代に比べると「美しい率」はうなぎ昇り。
それは龍自信、「今時の子供は5歳でもビックリするような綺麗な子がいる」とエッセイでも書いていた。
つまり龍や山田世代、デブや短足やケツデカは平成の世では「ブス」という判断が下りやすい。
725無名草子さん:2006/05/05(金) 11:21:53
エロい小説を書く女流作家の顔写真を見てがっかりすることは、よくあるな。
ぶさいくな作家は、人前で素顔を晒さないで欲しい。
726無名草子さん:2006/05/05(金) 12:30:59
「イン・ザ・ミソスープ」読んで、焼きそばとポテトチップス食いたくなったのは俺だけじゃないはず
727無名草子さん:2006/05/05(金) 21:09:37
ミソスープだけじゃなくて愛と幻想も5分後も、犯罪や暴力描写が幼稚。
参考文献丸写しがバレバレww
728無名草子さん:2006/05/06(土) 14:00:31
龍ってさ、小説書くとき必ず参考書読みまくったり取材したりするだろ?学がないから。
だからいつも誰かの言ってることなんだよな。結局何を読んだかで書く小説もかわるんじゃね?
729無名草子さん:2006/05/06(土) 15:39:35
村上龍>>>>>>>>>>>>>>>>>村上春樹
730無名草子さん:2006/05/06(土) 22:15:40
で、取材もね、取材した相手が正直に喋ってると思ってるのが痛いよな。
龍だけじゃないけど、「実際、取材して分かったんですが・・」なんてさw
そんな取材と参考文献を下敷きに本書いても賢い人間は騙されないよww
731無名草子さん:2006/05/06(土) 22:57:52
>>730
俺は賢くないから騙されるんだが、
じゃ、龍のような取材方法以外で、また参考文献も下敷きにしないで
「賢い」人間も騙せるような小説を書くためにはどうすればいいんだ。
732無名草子さん:2006/05/06(土) 23:29:09
たとえば、取材だったら、そうですか、そうですねって聞いてるだけじゃなくて、
大人なら、社会経験があれば、嘘ついてんなあ、と分かる。
その時、相手が怒るの承知で突っ込む必要があるよ。普通は、
人の話聞くの商売じゃないんだから危険な突っ込みなど不要だ。でも、作家は、
それで食ってるんだから、そうですかって、そのままメモしてるだけじゃ駄目。
それが嫌なら逆に取材の参考文献もなしで想像力勝負の小説書けばいいんです。
733無名草子さん:2006/05/06(土) 23:30:13
>>732
とりあえずお前が小説書いてみて
734無名草子さん:2006/05/06(土) 23:34:36
>>732
言いたいことは分かるが、現実には怒らせると何も喋ってくれへんよ。
(新聞やTVの記者がよくやる手口だが、故意に相手の怒る絵が欲しいような場合は別)

龍の場合は取材やJMMで知り合った痛いブレーンの言うことを真に受けて写すからいかんのやろ。
735無名草子さん:2006/05/06(土) 23:35:52
は?732ちゃんと読んだ?俺は作家でも小説家でもないよ。
お前は龍の信者?そういう人物がいて龍は感謝すべきだなw
736無名草子さん:2006/05/06(土) 23:36:10
取材にそれに見合う金払えば良いだけ
737無名草子さん:2006/05/06(土) 23:38:13
736に禿同
738無名草子さん:2006/05/06(土) 23:38:15
734ごめん。俺が735で書いたのは733に対してです。
739無名草子さん:2006/05/06(土) 23:41:08
金払って、そうですかってメモするだけか。面白いねw
740無名草子さん:2006/05/07(日) 02:09:43
>>732
「想像力勝負の小説」って何?
まさか、近年の小説に見られるような安っぽいアニミズムのようなものを
想像力と定義しているわけじゃないよね。

舞台の環境にできる限りのリアリティを持たせて、
一方で自分の描く登場人物の言動に精一杯の想像力を働かせるのが
小説というものだと思うよ。
少なくとも最近の小説に見られるのは想像力じゃない。
あれは単なる夢想。
741無名草子さん:2006/05/07(日) 04:00:35
最近って一体どれ指してんの
742無名草子さん:2006/05/07(日) 15:56:58
愛と幻想のファシズム読んだ
村上龍はあんま好きじゃなかったけど、見直した、面白かった

比喩的表現で精神性をつきつめてく作品より、ストーリー性があって会話で読ませる方が圧倒的に面白いね
743無名草子さん:2006/05/07(日) 16:03:04
村上は『盾』で、「依存するのは危険」と書いてるけど、
村上の読者は村上に依存してる罠。
744無名草子さん:2006/05/07(日) 17:02:37
>>743
共感はしているが、依存はしていないと思う。
745無名草子さん:2006/05/07(日) 20:10:13
そもそも「村上の読者」という括りで語ることはできない。

と龍さんぽく書いてみる
746無名草子さん:2006/05/08(月) 21:22:09
今日はカンブリアか?
職場からカキコ
毎週月曜は夜勤だから見れないし、
かといって録画するまでもないかな、と。
番組の報告ヨロシク
747無名草子さん:2006/05/08(月) 21:27:34
別すれで↓の書き込み見つけたんだけど、詳細知ってる人いる?

652 :無名草子さん :2006/04/08(土) 20:42:06
龍さん!逃げて!噂の真相最終号で訴えていた人物が、あなたの命を狙っているという情報ありました。
それ以前に、なんで600万くらいの違約金払えないんですか?


http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1068229573/652


748坂本龍一:2006/05/08(月) 22:41:24
愛嬌のあるデブっていいじゃない。
カンブリスレってないの?
749無名草子さん:2006/05/08(月) 22:59:06
視聴率ヤバス2.9%
750無名草子さん:2006/05/09(火) 00:45:25
「人生を支えるのは仕事」 村上龍が語る仕事―4
ttp://www.asahijobplatz.com/column/?id=185
751無名草子さん:2006/05/09(火) 03:36:35
今日実況スレ立たなかったんだ?
ワロス
てかちょっとガッカリ。
録画した奴をスレ見ながら見ようと思ったのに。
752無名草子さん:2006/05/09(火) 07:12:32
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.asahijobplatz.com/column/?id=178
753無名草子さん:2006/05/09(火) 10:39:01
 オヤジやオフクロは努力をしなかったわけではない。何日徹夜してもまったく飽きないものを、
つまり努力を努力だと感じないような仕事としての対象を見つけることができなかっただけだ。
それを見つけなければいけないという無意識の危機感をおれ達は才能と呼ぶ。

                                   タナトス
754無名草子さん:2006/05/09(火) 10:54:47
>>752
>もっともわかりやすいのは、瓶の中に帆船を作るようなやつですが、
漏れも昔、ガンプラ作ってたことあるけど、今は全然やる気にならないな。
だって、そんな物作ったって何の役にも立たないし、引越しの時にこれほど邪魔になる物はないからな。
755752:2006/05/09(火) 11:26:39
写真がなんか面白かったんで、ついついw
言ってることは納得。
オレも自分の目標と関係のないことはやらないタイプ。
プロ野球とかもほとんど見なくなった。
結局、ひいきのチームが勝っても自分の状況は何にもかわらない
んだよね。人の感動を見て感動するよりも、やはり自分が何かに
挑戦して感動しないと。感動のレベルが違いすぎる。
756無名草子さん:2006/05/09(火) 11:42:52
>755
黒沢の第1話みたいだね
ワールドカップで誰よりも熱く盛り上がった後、自分と関係ない事を思い知る・・・
でもそれに気づいてもなかなか自分の人生変えづらいよな〜
好きで何かに打ち込んでいてもそれはある程度順調だったりするからじゃないだろうか?
時間費やしても上手くいかないな、ってのは内心焦るし苦しい。
もちろん後々生きるとは思ってはいるけれども。

757752:2006/05/09(火) 13:10:52
やっぱり信念がすべてなんだよね。
なかなか上手く行かなくても自分にはこれしかない、と思い込みながら努力し続ける才能。
確かに自分もなかなか目が出ないけれども、人生100年、まだ1/3じゃないか、
とマイペースかつ出来る限り全力で努力してる。成功した自分も思い描けるから楽しいよ。
758無名草子さん:2006/05/09(火) 13:17:28
格闘技ヲタも、そうでない香具師も、見てみ

・ボクは社長としてこの言葉は非常にまずいと思った。
そもそも他人(他者)のことを家族≠ニ思うこと自体…。
ttp://www.ibjcafe.com/talk/tarzan/d/2006/20060508121136.htm
759無名草子さん:2006/05/09(火) 15:01:32
>>608
あの女が手榴弾をミズノともう一人に対して使用でFA
760無名草子さん:2006/05/09(火) 17:03:06
走れタカハシ! 読んだんだけど、なんか純文学じゃない気がする。
むしろミステリに近いような印象を持った。
とっても面白くて、こんな作品ばかりなら読んでみたいと思った。
761無名草子さん:2006/05/09(火) 18:06:43
てか、漏れは龍を純文学だと思って読んだ事は一度も無いけど。
純文学って何だろうね?
三島や川端は純文学?
でも、彼らは老人用性風俗やハッテン場の話も書いてるし。
762無名草子さん:2006/05/09(火) 20:13:16
>747.それ、たしか龍がキューバについての本書くって
出版社から取材費だけもらって、足りないと言ってはまたもらった挙句に
本も書かない、金も返さないでバックレて裁判沙汰になってるようだぞ。
763無名草子さん:2006/05/09(火) 21:34:03
マジ?w
龍って案外金ないの?映画で赤字?
長者番付でも名前見たことないし。
764無名草子さん:2006/05/09(火) 21:56:25
そう。だいたい映画なんていうのは、ビートたけしというか北野武だって、
トータルでは下手したら赤字なんだよ。だから、龍の映画赤字は大変なもんで、
よく言われてるように本が100万部売れてもどうにもならない赤字額。
だから、彼はいつもイライラしてるわけww
765無名草子さん:2006/05/09(火) 22:00:50
映画で赤字って、まさか本人が金出してたわけじゃないだろ。
バブル時代には、村上のゴミ映画にも出資するアホ企業がいたんだよ。
税金で持っていかれるよりは、有名人が監督する映画に金出した方が宣伝
になるからましってことでね。
766無名草子さん:2006/05/09(火) 22:02:04
>>721
限りなく・・・の裏表紙に当時の竜の顔写真があるよ
論下のパーマだった気がする
767無名草子さん:2006/05/09(火) 22:04:23
ってかこいつのJMMでの偉そうなコメント見てると吹き出しちゃうよ
デビュー作があれだぜwww
768無名草子さん:2006/05/09(火) 22:31:31
吹き出すよねwで、映画の資金は確かに企業が出したりもするけど、
自分の持ち出しが圧倒的に多い。だって映画作って失敗してもリスクなしなんてありえない。
だから、みんな本やCDと違って映画制作は博打要素が強くて嫌がる。
龍のように博打の負けを博打で取り返そうなんて思うと絶対無理ってことww
769無名草子さん:2006/05/09(火) 23:32:04
らっふるず火照るのビデオ100円で買って見たお
どうでもいいと思ったお
限りなく、は三田村邦彦のデビュー作なんでしょお?
770無名草子さん:2006/05/10(水) 13:43:15
>>769
ああ。確かな。
771無名草子さん:2006/05/10(水) 17:27:53
以前からの疑問。
村上龍は、そんなに凄い作家なの?それが疑問。
過大評価されている気がしてならないのだが。
772無名草子さん:2006/05/10(水) 17:54:20
自分の場合は、他の超一流作家に比べると凄い
とは思わないけれど、何故か好き。そんな感じ。
773752:2006/05/10(水) 17:56:39
俺も俺も。なんか好きなんだよね。
そういえばまだエロ本にエッセイのっけてるのかな?
前だったらコンビにでこっそり読んでたけど、今は読めないからな。
774無名草子さん:2006/05/10(水) 18:02:13
>>771
凄い作家ではないが、龍のファンは龍の社会的評価を気にしない。
俺もその一人かな。
775752:2006/05/10(水) 18:29:18
太宰も読みやすいけど、龍も読みやすいんだよね。
776無名草子さん:2006/05/10(水) 22:32:37
芥川
777無名草子さん:2006/05/10(水) 23:01:39
龍太郎
778無名草子さん:2006/05/11(木) 00:00:43
779無名草子さん:2006/05/11(木) 00:13:55
コインロッカーベイビーズを読んだ時の衝撃は忘れない…
私が本を読むようになったきっかけです。
780無名草子さん:2006/05/11(木) 00:47:24
へー
そんなに面白いんだ。
全作品の半分くらいは読んだが、
今、初めてコインロッカー読んでる。
まだ上巻の20ページくらい。
これって竜の作品の中でもトップクラスのできなの?
781無名草子さん:2006/05/11(木) 01:15:06
「愛と幻想のファシズム」は最強!
782無名草子さん:2006/05/11(木) 02:09:49
>>780
うん。もうとにかく好き。何回も読んだ。何回引っ越ししても持ってきてるよ。
その後、限りなく〜とかトパーズとか読んで、
龍龍はイイという先入観で今も好きだけど、
ぶっちゃけコインロッカー〜を読んでないときっと読んでみようとは思わないタイプ。
でもKYOKOも好き。
783無名草子さん:2006/05/11(木) 23:01:02
>>782
うわあ〜すごい分かる。
先入観て怖いよね。時々自分も信じれなくなる。
784無名草子さん:2006/05/12(金) 00:05:43
>>769
三田村の元嫁がリリー役
この映画をきっかけに2人は結婚した
785無名草子さん:2006/05/12(金) 00:10:11
三田村ってどこ行ったの?
見ないなあ
786無名草子さん:2006/05/12(金) 05:18:05
限りなく〜の時は死ぬほど演技下手だったからな。
俺のほうがうめえよあれなら・・・
787無名草子さん:2006/05/12(金) 05:23:22
おい!みんな!
「世紀末を一人のなんたらかんたら」って絶版になった本知ってるか?
その表紙が龍の若かれし頃の写真が載ってるよ!
いい顔してるじゃん!70年代の若者って感じだな。意外と普通だが、結構感動だったぜ。
788無名草子さん:2006/05/12(金) 09:22:11
目線が下向いてて、長髪のやつだろ??
789無名草子さん:2006/05/12(金) 17:59:43
下向いてるかな…
まあかなり老けた部類に入るな、龍ちゃん。
790無名草子さん:2006/05/13(土) 21:59:29
龍ちゃん!腹でおちんこが見えません!脂肪吸引手術しなさい!
791無名草子さん:2006/05/13(土) 23:15:59
フランクこえぇ〜
792無名草子さん:2006/05/14(日) 01:29:19
見たけど、何かレミオロメンに居そうな感じだな。
793無名草子さん:2006/05/14(日) 02:03:20
コインロッカー日本で映画化するならの配役考えた

キク→名前知らない。深夜の連続ドラマで稲森いずみが主人公で出てた(もしくはブルーが何とかとかいうやつ)
中に出てた暴力ふるう?夫の役の人。黒髪短髪で眼は細め。でも軽くイケメン。体型は普通。暴力つながり。
ハシ→若い頃のラルクのhyde。内向的・女っぽい・ホモが似合う・ロックミュージシャン。精神的に壊れていく感じが似合いそうで良い
アネモネ→モデルの美波。美少女だけど、どこか冷めた感じ・クール。ワニ飼ってても似合う。
ガゼル→ハリウッドの映画化のまま浅野忠信でオッケー ただものではない感じ
ミスターDと和代と二ヴァは有名人では特に思いつかない・考え中
そしてキクとハシがちっちゃい頃遊んだ廃墟は軍艦島で
794無名草子さん:2006/05/14(日) 09:12:11
村上龍って生きてきた環境からか、いつもムスッとした顔してるね。
795無名草子さん:2006/05/14(日) 12:45:54
感性が劣っているのでロジカルな文章しか書けない雑魚
情報詰めることでコンプレックスを隠そうとしてきたが
最近では、そのルポライター性を逆手にとって、仕事モノ、経済モノに手を染める事で息巻き巻き。
796無名草子さん:2006/05/15(月) 07:07:15
ねえ、なんで龍ってさ、麻薬やってたこととか平気で小説にして世間に知らしめてるのに
逮捕されないの?田代まさしとか今も覚せい剤で逮捕されてる人いるじゃん?
最近だってテレビで物凄いシリアスに報道してるじゃん。
どゆこと?
797無名草子さん:2006/05/15(月) 07:24:11
物証があるわけではないしね......。
限りなく透明に近いブルーのことでしょ?
フィクションだって言っちゃえばそれまでだし。
798無名草子さん:2006/05/15(月) 11:20:28
龍さん、リュック・ベッソンに似てない?体型とか顔つきが…
素で思うんだけど、どう?
てか携帯からごめん
799無名草子さん:2006/05/15(月) 17:14:38
>>796-797
まあぐぐれ若者よ
800無名草子さん:2006/05/15(月) 19:00:41
サイパンにイビサもってって読んでたら心霊写真が何枚もとれた
801無名草子さん:2006/05/15(月) 21:50:53
>>800
それイビサとなんか関係ある?
802無名草子さん:2006/05/15(月) 22:58:42
イビサってネガティブで心霊的な小説だから
なんか変なもの引き寄せたのかなって・・・
顔にたくさん強い光の線が入ってる写真とか
飛行機の羽が富士山みたいにみえる写真とか
とにかくすごいのがたくさんとれた。
803無名草子さん:2006/05/16(火) 18:24:04
>>796
作家になる以前、大麻(プッで逮捕されてるだろ。
804無名草子さん:2006/05/16(火) 18:38:19
>>796
ホントに?
嘘でなくて?
805無名草子さん:2006/05/16(火) 18:38:49
あ、まちがえた、>>803ね。
806無名草子さん:2006/05/17(水) 07:41:51
留置場には入ってたみたいだな。
807無名草子さん:2006/05/17(水) 14:24:37
「村上龍映画小説集」で、タイーホのことにちょっとだけ触れてた希ガス
808無名草子さん:2006/05/17(水) 15:05:37
結局アドバイスはないとか言うことはないとか言いつつ、テレビ好きな龍。
やっぱり龍だってアイデンティティは他人から貰ってるんだから、目立ちたいのはわかるけど
龍の場合はそれがものすごくでかい。
アイデンティティが欲しくて欲しくて仕方なくて、世間様から得ようとしている。
ダメ男。
by 山田詠美がこんなこと言ってました。(ダメ男は私の言葉)
809無名草子さん:2006/05/17(水) 19:33:22
おれはこの人の健全性が好きだな
ドラッグやらSMやらをあれだけ書きながらもものすごく健全
だから読むと安心する

高いワインや高級レストランの話もいやみがない、むしろ笑っちゃう。本人も意識してそうかいてる部分もあるはず

この人のマスコミ(特にスポーツマスコミ)に対する呆れと怒りにはほとんど同意する
810無名草子さん:2006/05/17(水) 23:47:32
「消耗品2」文庫本のオーケンの解説は笑える
811無名草子さん:2006/05/18(木) 03:14:13
龍は映画に何度もチャレンジして、評価はともかく売上げはいつもいまいちだけど、
北野武や宮崎駿について何か言った事ある?
812無名草子さん:2006/05/18(木) 06:01:23
>>811
言わないっしょ。第一日本人はいい映画なんて撮れないよ。いい役者がいないしね。
サッカーで言ったらまだ日本が弱小だった時代、30年前とか40年前とかじゃない?


ところで龍の世代って日本人の歴史の中でもホント劣等世代だよなw
幼い頃からアメリカと言う国を無意識に感じていて、劣等感を植え付けられた。村上春樹も同じ。
アメリカアメリカ。アメリカ大好き…wバカじゃねーの?劣等世代の代表が!
813無名草子さん:2006/05/18(木) 13:50:59
ttp://www.youtube.com/watch?v=2UBGaZw7YUM&search=murakami%20ryu

youtubeに薬師丸ひろ子がゲストのRYU'S BARがあった
薬師丸曰く、「村上龍はぼっちゃん」だそうだ
814無名草子さん:2006/05/19(金) 09:57:24
龍って脚太くて短いだろ?(短いなんて言い方するとなんだかかわいいけど、要するに醜い)
んで毛がヒドイ。毛むくじゃら。(快楽のテニス講座の写真で証明済み)
んで腹出ててケツ垂れてて…
AV見ててそんな体したAV男優がやってるのを見ると龍と重ねてしまう。こんな男とやる女いるのかと…。
絶対キムタクの方がいい!やっぱり醜いものはできるだけ避けたいもんだ…
815無名草子さん:2006/05/19(金) 18:11:35
>>804
すごい昔の週刊プレイボーイのインタビューで、大麻で捕まった話
してたよ。
816無名草子さん:2006/05/19(金) 18:21:47
限りなくの中でも警察来てるしな。何度かデカには世話になってんだろうな。
それにしてもニュースでは麻薬をものすごい犯罪みたいに報道するよな?
麻薬なんていいじゃん、別に。昔の海外のロック・ミュージシャンなんて皆やってたっしょ。役者だって。
817無名草子さん:2006/05/19(金) 19:00:47
>>814
龍さんみたいな体つきの男性ってかえってエロいのよ…
男にはわからないと思うけど。
818無名草子さん:2006/05/19(金) 19:58:18
817は単なるブサイク、デブ専の女でしょww
819無名草子さん:2006/05/19(金) 20:07:29
カンブリア宮殿とかいう番組で北尾氏が出たとき
超萎縮していて、
あたりさわりのない話しかできなくて
つまんない人だな〜と思った。

経済について色々書いてるみたいだけど
結局よくわかってないから
ああいう頭良くて本音でズバッと言う人が来ると
しゃべれないんだろうね。
820無名草子さん:2006/05/19(金) 20:11:13
萎縮する龍、かわいいな。
821無名草子さん:2006/05/19(金) 20:21:43
>>813
broadcast yourselftといいつつ他人の著作物勝手にあげてるだけの糞サイトですね
822無名草子さん:2006/05/20(土) 22:50:04
>>811
昔のエッセイで、今の邦画を色々見た中で唯一面白かったのが武だった、みたいなこと書いてたよ。
「その男凶暴につき」の頃の文章だと思う。
彼は芸人としての自分の存在感を武器にできる。
でも自分も作家としての自分の言葉を使えるから条件は同じだ、みたいな内容だった。
823無名草子さん:2006/05/21(日) 11:01:23
負け犬龍。
映画に関しては才能ないんだから引っ込んでろ。趣味で観てろ
824無名草子さん:2006/05/21(日) 14:12:53
>>811>>812
龍はハヤオともタケシとも対談して彼らの映画ベタ褒めしてるぞ!!

パヤオとの対談は『出発点』っていうハヤオの本に収録されてたと思う。
龍「僕が何で宮崎さんの映画が好きかっていうとヒューマニズムじゃないからなんですよね」
駿「ああ、それを指摘してもらうと非常にうれしいですね」
みたいなこと話してた。

龍の小説で、主人公の息子が『風の谷のナウシカ』見ている場面もあったと思う。
駿もエッセーで『愛と幻想のファシズム』の名前を出したことがある。

武の映画についてはヴェネチアで賞をとる前から消耗品のエッセーで言及してるし、
蓮見との対談で映画の話になったとき二人で褒めまくってたと思う。
その数年後にryu's barで対談してる。
825無名草子さん:2006/05/21(日) 16:58:28
タケシの初期の映画は評価してても最近のは評価してないだろうな。
826無名草子さん:2006/05/22(月) 00:39:54
限りなく透明に近いブルーの映画観たけど吐き気したw
なにあの下手な演技!なんであんなのが許されるわけ?あれじゃあ高校生の文化祭レベルだよ・・・
827無名草子さん:2006/05/22(月) 03:13:57
>>817
裕次郎もそのタイプだな 男には理解できない色気だろ
828無名草子さん:2006/05/22(月) 04:34:55
ちょっと、
「男には理解出来ない」ってかるがるしく言わないでちょうだい。
あたしオカマだけど、祐次郎の魅力はわかるはよ。
でも龍は理解不能だわ。
あんたがただブサイク専なわけでしょ?

龍の作品は最高だけどね。
829無名草子さん:2006/05/22(月) 05:28:52
830無名草子さん:2006/05/22(月) 05:36:58
祐次郎の魅力こそ分からん。あのホッペ。
831無名草子さん:2006/05/22(月) 05:37:36
あ、裕次郎か
832無名草子さん:2006/05/22(月) 07:22:49
村上龍の長編小説のリストってある?
833無名草子さん:2006/05/22(月) 10:23:19
龍声感冒という優良サイトが昔あったのだが、
アホに掲示板を荒らされて、潰された。
834無名草子さん:2006/05/22(月) 20:26:22
>>833
あれは、ドラゴン本人がカキコしたのが拙かったね
835無名草子さん:2006/05/22(月) 20:39:34
龍みたいなのが上司とかにいたらイヤだ。
頭ごなしに他人のことを否定しそう。
836無名草子さん:2006/05/22(月) 22:52:05
「限りなくセルジオ越後に近いリュー」のスレはここですか?
837無名草子さん:2006/05/22(月) 23:21:19
村上龍メーリングリストってまだあるの?
838無名草子さん:2006/05/23(火) 04:03:54
この人書くことはできたとしても、TVでのトークが下手過ぎる。
論点すり替え、無神経、流れも気にしない。
839無名草子さん:2006/05/23(火) 07:15:25
>>838
JMMで「テレビに出るのはものすごく恥ずかしい」と言ってるよ
840無名草子さん:2006/05/23(火) 07:55:52
まあ確かにテレビ出てるの見るとあれ?案外どんくさいな、って感じではある。
でもそのせいで物書きっていう表現がこの人にはピッタリ合ってるんだな、って思いもする。
書く人なんだな、って。

ところでこの人年収Don't Cry?
841無名草子さん:2006/05/23(火) 19:41:16
億単位だろうな。

ところで龍ってさ、演技とかできないよね。絶対。
自分が映画に出るとかさ。俺は本当にすばらしい映画監督は自分もある程度演技できる人だと思う。
ビートたけしやスコセッシやフェリーニやね。
龍を見てるとどうもコミュニケーションが苦手な感じだよな。現場とかで役者さんとコミュニケイトできてるんだろうか?
売れっ子作家という「立場」と自信が彼を支えているんだろう。
842無名草子さん:2006/05/23(火) 23:12:48
>>841
日本人相手のコミュニケーションがめんどいんだろう

敬語は情報の伝達が遅れ、責任の所在も曖昧になる
                    「五分後の世界」より
843無名草子さん:2006/05/24(水) 18:57:26
69読んだら泣けてきました。
ナカムラ視点でいいから、こんな青春を送りたかった。
844無名草子さん:2006/05/24(水) 20:27:07
龍キモい こいつがsexしてる所想像すると吐き気がする
845無名草子さん:2006/05/24(水) 20:50:29
>>842
お前、痛いやつだな。
846無名草子さん:2006/05/24(水) 20:55:26
限りなく〜の時代はチンポしゃぶってたけどね。
847無名草子さん:2006/05/24(水) 21:47:54
>>844
ケダモノみたいな毛むくじゃらで腹が出てケツのでかいオスにバックから
犯されるのって興奮する…
そんなケダマノに犯されてる自分、を想像するだけで濡れる…
848無名草子さん:2006/05/25(木) 02:25:22
>>845が"にわか"だということはよく分かった
849無名草子さん:2006/05/25(木) 08:49:26
>>845
痛い理由を「言わせていただく」んじゃなくて、言ってみろよw
850無名草子さん:2006/05/25(木) 12:28:31
KYOKOと超伝導、百円だったから買ってきた。
イビザしか読んだことないけど文体は好きだったな。
気持ち良く読めはしなかったけど。
851無名草子さん:2006/05/25(木) 13:37:03
龍もエイミーも中村文則の評価最低だったね。
てか俺でもなんだこの小説って感じだったが…。ほんとひどいな…と。
852無名草子さん:2006/05/25(木) 13:48:57
アハハアハハアハハアハハ
853無名草子さん:2006/05/25(木) 16:31:40
アメリカン☆ドリームを読んでるとイライラしてくる。
アメリカに洗脳されてるだけじゃないかと。深く考えすぎてるところも腹が立ってくる。
別にさだまさしだろうが矢沢永吉だろうが、何故ただの「音」として聴けないのか。
自分もさだまさしは大嫌いだが、龍の言ってることには共感できない。
アメリカは世界だあ?アホらし。そんなこと言ってたらほら、もうじいさんじゃねーか。
残りの人生ではそんなこと言ってられないぞ?
854無名草子さん:2006/05/25(木) 16:53:00
さらまわしアハハアハハアハハアハハアハハアハハ
855無名草子さん:2006/05/25(木) 16:56:43
↑死ね
856無名草子さん:2006/05/25(木) 17:37:55
>>853
そんな大昔のエッセイ読んでイライラしてんじゃねーよw
857無名草子さん:2006/05/25(木) 18:43:52
>>856
なんで?昔とは今は変わってるから?
858無名草子さん:2006/05/25(木) 20:06:39
おクスリやめたの?
859無名草子さん:2006/05/25(木) 20:46:44
>>856
答えろアホ。
昔書いた著書なんて責任ないと?
860無名草子さん:2006/05/25(木) 23:18:14
>>859ないなw
861無名草子さん:2006/05/25(木) 23:56:36
臭そうな男ナンバー1有名人村上龍先生 ハリソンフォード目指して頑張ってくれ
862無名草子さん:2006/05/26(金) 00:11:08
>>857>>859は粘着質
863無名草子さん:2006/05/26(金) 00:11:28
>>860
俺はお前の言ったことに意外に「なるほど」と思ったんだぞ!
昔(若い頃)書いたものにまで責任持てない、なるほどと。

ちなみにこれ、自分で自問自答してるんだね。誰かと喋ってんかと思った。
864無名草子さん:2006/05/26(金) 00:16:10
しつこい貧乏人には閉口だな
865無名草子さん:2006/05/26(金) 00:20:16
>>859
答えろって言ったって、>>856はすでに立ち去っていて、
ひょっとしたら、もう二度とこのスレを見ないかもしれないのに。
そういう性格だからイライラしたんだなw
短気は損気ですぜw
866無名草子さん:2006/05/26(金) 00:23:02
世界は俺中心に動いているからな。ふふふ。
867無名草子さん:2006/05/26(金) 00:27:29
そうそう、短気は損気だよ。
俺のチンチンでも見て落ち着いてよ。
868無名草子さん:2006/05/26(金) 00:31:01
村上龍の屁の音すごくでかそう ブリッって感じ
869無名草子さん:2006/05/26(金) 00:33:11
昔、とある掲示板に基地外がいて、
カキコしてから30分後にブチキレてた。
そいつがキレた理由は、
「俺がカキコしたのに、なんで誰も返事くれないんだよ!?」

30分後だよ!30分後w
>>857=>>859を見て、何となくそいつのことを思い出した。
870無名草子さん:2006/05/26(金) 00:35:20
<さだまさし> れろり♪
<  龍  > ビクンッ!










続く…
871無名草子さん:2006/05/26(金) 01:02:15
リュウのヘは実が出ます
872無名草子さん:2006/05/26(金) 01:11:23
デブは腹の肉が邪魔で、足の爪を切るのにも難儀する。
ちなみに、足の爪を切ってる最中にこく屁は、鼻を直撃するから強烈に臭い。
873無名草子さん:2006/05/26(金) 01:29:07
>>1
俺も好きだから、以下について最近思い詰めてる。村上さん、あんたがメールマガジン
や小説ばかりで、いつまでたっても実践してくれないからだよ。

1、公務員法停止、一度みんな退職、省庁再編、再契約は給与時価で退職金廃止
2、公的債務1000兆円の横領当事者による補填「セカンド東京裁判」は日本人の手で
 (数万人規模の公務員利権議員談合企業の逮捕パージ資産接収)
3、「同一労働同一賃金」の原則、新卒雇用一元化禁止、全労働者ユニオンの結成、
  大企業中心の経団連・連合の解体、全事業者参画の商工会・会議所一元化
4、国民年金・失業・生活保護費の一元化 ーー世帯費80万円(日本国籍限定、移民制限)
5、無料貸与のダーチャ「農場付別荘」農村都市コンミューン推進、最低自給生活確保
  SOHO、ロハス、フェアトレード、最適環境経済化を推進
6、国民有給60日バカンス制度(談合停止、特殊・公益法人解体の浮いた金で実施)
874無名草子さん:2006/05/26(金) 01:31:02
7、道州制度移行、サイバー市民政府(第二政府)、債務管理政府(第三政府)平行開設
8、サイバー市民政府
 ・希望者の準公務員制度(有償無償登録、国民ボランティアドラフト)
 ・行政立法司法事務のASP電子受付、公共事業公開電子入札、談合的指定制度廃止
 ・600万社全事業者概要の公開と法人化推進、未公開市場強化、SOHOロングテール市場強化
 ・全国民に「最低公的相互扶助市民サービス」エイジェント制度。地域通貨活用
  担当医師、弁護士、経営労務、税務、教育、育児、介護、軍務、市民参画行政、

9、各種支配的独占トラスト・カルテルの解散。
  放送免許制度廃止、記者クラブ解散、視聴率累進課税(低俗番組超過の制限)
  日弁連・税理士会・社保協会・医師会・不動産協会他の価格トラスト廃止自由化
10、生存競争型入試制度廃止「仏型バカロレア大学入学資格制度」に。大学自治維持。
  国公立大学に無試験ネット入学枠増設、産官学利権癒着の政府予算査定方式修正、
11、天皇制維持、京都帰還、神社庁宮内庁再編。天皇陵発掘公開、神話温存国史精査。
  宗教団体累進税導入、非人道的カルト解散、全国数万ヶ所の無人神社寺院整備。
875無名草子さん:2006/05/26(金) 01:33:25
12、外国人市民権の整備、一部在日特典の廃止。スパイ防止法。
13、マフィア追放、公営ギャンブル整備、現実的な法務体系整備、検察警察司法機構の解体整理
14、外務省解体、国連負担金滞納、国際NPO,NGOセンター設立支援、米政府債権売却
15、非領土型民族自決電子政府(サイバーネーションステーツ)機構開設、約5000国認知支援
 (チベット、クルド、ウイグル、イスラム系諸民族、少数民族の政治軍事法廷補償代理交渉)
16、民間防衛教育(国民準ドラフト)、米中並みの非対称電子戦線義勇軍組織、情報戦対策、
  空母造船、原潜保有、中国水準の脱核兵器開発、衛星・パルス系軍事技術国産育成

17、平和的核武装、日米中三国経済軍事協定、北の収容所解放、拉致家族奪還
  (ただし、秘密裏に米国有色団体支援、自由中国亡命政府支援)
18、華南、台湾、チベット独立支援。ハワイ、加州のリージョンステーツ分離支援
  ーー政治板より遠征
876無名草子さん:2006/05/26(金) 01:51:52
アハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハアハハ
877無名草子さん:2006/05/26(金) 02:00:24
>肛門がかゆい

まで読んだ
878無名草子さん:2006/05/26(金) 02:17:37
村上龍は小説だけ書いてればいいのに余計なことするのがいただけない。

いつか中田と村上龍のメールの交換だけを本にしたのがあったけどあれは何?

田舎者なんだよ
879無名草子さん:2006/05/26(金) 02:42:59
大丈夫マイフレンド
880無名草子さん:2006/05/26(金) 02:48:41
龍に革命を期待しても無理。彼はあおり役。
あじ小説ばかりで本人も欲求不満。
まだ坂本龍一の方がやる気はある。
881無名草子さん:2006/05/26(金) 03:02:52
トークが下手なのになぜテレビに出ているのだろう?
882無名草子さん:2006/05/26(金) 03:12:44
キョウコ糞映画
883ぼぶ:2006/05/26(金) 03:56:00
でも、そのKYOKOが龍的な最高傑作だったりする。
ほかのはもうなんというか筆舌に尽くしがたい。
884無名草子さん:2006/05/26(金) 09:36:01
え〜ぼぶ本気?
885無名草子さん:2006/05/26(金) 12:00:27
だから映画の才能は期待すんなよw
886ぼぶ:2006/05/26(金) 12:22:13
>>884
あくまで「龍的な最高傑作」ね。
映画文化全体の中ではZ級にすら成りえてないけど。
ま、僕の観たところではキョーコならマトモに酷評できる。
ほかのは酷評するにも語彙に困るよ。

だいじょぶマイフレのほうがZっぽくていいと友人は言ってる。
それはそうかもしれんが・・・・。笑えるし。
887無名草子さん:2006/05/26(金) 14:14:45
龍自分で限りなく透明に近いブルーをよく出来た作品と言ってるんだよ?
なんであんな映画が…信じられないw

888ぼぶ:2006/05/26(金) 15:09:03
龍には変な前衛意識があるんでないかな?
どうも尋常な商業映画を作る気はないようだし。

でも、龍って努力の人で良く勉強したうえでないと、
ちゃんとしたものを作れないんだから、
尋常な映画をもっと観てオベンキョするべきだな。

たぶんゼンエイな映画ばかりを観てきて、そっちのオベンキョの成果が、
愚にもつかない映像感覚や一人思いの選良意識を育ててしまったんだと思う。

村上監督には『男はつらいよ』シリーズ全作一気鑑賞をお勧めしたい。
そこらあたりからやりなおさないとどうにもならんよね。
889無名草子さん:2006/05/26(金) 18:19:13
この人小説家が本業だけど、実務家・実際家だよね。
そういうところが好きだな。
890無名草子さん:2006/05/26(金) 20:25:55
>>849
自らの誇大妄想した垂れ流した挙句、フィクション作品の中から、根拠のない言葉を引用している
ところが実に痛い。
891無名草子さん:2006/05/26(金) 21:26:06
>>890
すまんが、日本語を書いてくれ。
892無名草子さん:2006/05/26(金) 22:12:25
>>891
「自らの誇大妄想を垂れ流した挙句」のタイプミスだろ。
意味は通じるよ。
893無名草子さん:2006/05/26(金) 22:47:58
村上龍の文章って最近読んでないけど、相変わらずハードボイルドの文体を
わざわざ使って、しょうもないこと書いてんだろうか。。。。
894無名草子さん:2006/05/27(土) 00:43:00
>>893
こんなとこにカキコする暇があったら、読んで確かめればいいじゃんw
895無名草子さん:2006/05/27(土) 12:08:12
ガン部リア宮殿の視聴率
2・9
3.0
3.0
3.5
3.5
896無名草子さん:2006/05/27(土) 15:17:10
KYOKOとコインロッカー・ベイビーズが今まで読んだ龍の作品ですばらしいかと。詰め込んだのを書いてるからこういうのが映えるってのはあるんだろうけど。
愛と幻想の〜と限りなく〜も読みたいな。
897無名草子さん:2006/05/27(土) 15:47:02
「愛と幻想〜」は「コインロッカー」の続編みたいなものですよ。
俺は「愛と幻想〜」が一番好き。
898無名草子さん:2006/05/27(土) 19:23:53
村上龍って世界世界アメリカアメリカ言ってるけど、自分は全然世界レベルじゃないよね。
日本国内で村上龍は在るけど、世界にはない。またアメリカにはない。

899無名草子さん:2006/05/27(土) 19:41:45
そうだよなー
外に出ると春樹の方が断然有名だよな......。
900無名草子さん:2006/05/27(土) 19:53:55
そう言ってやりたいけど言う機会もないしな。誰か言ってくれないかな。
「お前こそ世界規模の作家じゃないぞ。世界に向かって行ってないぞ」ってね。
長嶋やさだまさしの悪口ばかり言ってた若い頃だけど、口だけだったな。
やっぱお前には日本が合ってるよ。
901無名草子さん:2006/05/27(土) 20:24:43
龍くんは顔、体型が下等民族です。
日本も含めて先進国に住む資格ありません!
902無名草子さん:2006/05/27(土) 22:53:18
ただ名字が一緒ってだけで春樹と比べている奴多くないか?
取り敢えず、自分は春樹なんかより断然村上龍氏の文体の方が、
凄く読みやすく、すんなり入っていける。

「村上春樹のよさが分からない」
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1130395532/l50
903無名草子さん:2006/05/28(日) 03:08:58
えー、春樹も好きだな。普通にいい本書くと思うけど。龍もね。まぁ結構正反対かもね。文体とかは。
とかコインロッカーの続編みたいなのが愛と幻想の〜なんだ。最初にコインロッカー読んどいてよかった。
904無名草子さん:2006/05/28(日) 03:48:33
自分も春樹は一通り読んだ口だが、
読めば読むほどに分からなくなってきた。
対照的な村上龍氏の方が自分には合っていた訳だけど。

しかし、コインロッカー・ベイビーズがハリウッドで映画化するけど、
どんなもんだろうな。
一昨年辺りにコインロッカーの影響で軍艦島を見てきて、
遊覧船に乗ってだから遠目からなんだけれど、凄い感極まったね。
そんな舞台を上手く表現できるのだろうか?
恐いもの見たさで楽しみだな。
905無名草子さん:2006/05/28(日) 10:22:00
厨な質問でスマソ
「薬島」は「くすりじま」「やくしま」どっちの読み方が正しいの?
906無名草子さん:2006/05/28(日) 12:44:35
>>905
それが村上龍と何の関係がある?
907無名草子さん:2006/05/28(日) 17:47:14
何ていうか、本を読んでない香具師は黙ってて欲しいよな。
アフォな発言見るとムカつくから。
>>906
おまいのことだぞ。
908無名草子さん:2006/05/28(日) 20:33:13
アネモネが最強なことは間違いない。
909無名草子さん:2006/05/28(日) 21:32:11
おまえら無料掲示板で遊んでるだけに
貧乏なのはわかるが新作も読めよ
910無名草子さん:2006/05/28(日) 21:46:51
最新作?レインとストレンジディズは良かった。
911無名草子さん:2006/05/29(月) 00:23:55
出たばかりの「「個」を見つめるダイアローグ」を立ち読みしてたら、2ちゃんねるに対する言及が
3回ぐらい出てきた。そんなに見てるわけじゃないけど、とか言ってるけど、かなり見てるっぽい。
情報集めにもかなりネットを使うらしい。あと、福原愛を褒めてたな。
912無名草子さん:2006/05/29(月) 00:35:26
それ新作だったの?
ちょっと立ち読みして、内容から昔の本かと思ったんだが…
913無名草子さん:2006/05/29(月) 01:03:43
amazonに、(2006/5/26)発売と書いてある。
まあ、内容はいつもの通りだが…。
914無名草子さん:2006/05/29(月) 01:18:02
俗物根性丸出しだからなぁ、この豚は。
坂本龍一、中田英寿、イチローに取り入ってみたり、
出版社の金でホテルの部屋借りて、
商売女を連れ込んだりとやりたい放題。
しまいには文春で阿川弘之・佐和子相手に
日本語談義してるし。
こいつの小説買っても幻冬舎と豚が肥えるだけだぞ
まあ、今更だがw
915無名草子さん:2006/05/29(月) 01:45:43

古い本と思ったのは昔のibmの人との対談に似てたからかな
何か妙な既視感が

あと、カンブリア宮殿はひどいなあアレ
経済なんて何も語られてなくて社長ヨイショしてるだけで。
916無名草子さん:2006/05/29(月) 03:56:10
>>910
おまいの住んでる街ではそれが最新作なんですねw

このスレにクジラ読んでない香具師は、まさかいないだろうな?
917無名草子さん:2006/05/29(月) 13:24:26
うっせーよおめーら

貧乏、経済格差の負け組み、ってだけで龍には勝てないんだよ

俺はまだ16だからまだまだこれから

ゆっくり考えて、自分の1度の人生を貴重に生きるよ、たった1度だからね

16なんて時間はありすぎるくらいだ

ほいじゃ、負 け 組 み 達
918無名草子さん:2006/05/29(月) 13:25:53
>>917
学校はどうした?
919無名草子さん:2006/05/29(月) 18:53:12
>>918
テスト
920無名草子さん:2006/05/29(月) 19:22:04
>>919
そうか、平成生まれの若者よ、大いに羽ばたくがよい!
921無名草子さん:2006/05/29(月) 20:44:45
村上龍や石原慎太郎が女尊男卑についてがたがた言い出した人
922無名草子さん:2006/05/30(火) 08:42:24
村上「ピアスやタトゥーは親への反逆」
石原「私にはサッパリ理解できない」
923無名草子さん:2006/05/30(火) 18:21:38
ピアスタトゥーは親への反逆ってあってんじゃね?
石原が言いたいのと一緒じゃないの?
親から授かったなんたらに傷を付けるなと似たようなもんじゃないか。
ただ世代の差があるってだけなんだろうな。
924無名草子さん:2006/05/30(火) 23:19:48
エッセイに、敬語というか、ハッキリいわない日本特有の言葉に小さい頃から
疑問を感じ反抗してて、そのため社会的に孤立してたみたいな事書いてるね。
だからホントはアメリカ的にズバッと喋りたいんだろうけど、そうすると
日本社会では角が立つし、でも日本人だから角を立たせたくないってのも
やはりあって、、そうすると結果的に無口になるしかないんだろうね。
925無名草子さん:2006/05/31(水) 03:35:38
おっさんのエッセイなんてまだ読んでるのか?
このおっさんの本は小説だけにしといたほうがいいぞ…
926無名草子さん:2006/05/31(水) 05:49:55
>>924
>>890に言わせれば、それは誇大妄想なんだそうだ
927無名草子さん:2006/05/31(水) 15:29:25
結局龍が日本人のお手本(サンプル)みたいな人間だから、シャイだし<日本人らしい>んだね。
928無名草子さん:2006/05/31(水) 20:14:10
>>925
自分は龍に限らずエッセイは読まない質なんで、
幾ら龍が好きでも買ってまではエッセイの類は読む気にならんな。
929無名草子さん:2006/06/01(木) 20:21:43
エッセイっつっても
しょうもない個人のブログとクオリティーあんまりかわらんからな
特に若い人向けの作家だと(マーケティング的理由でわざとだろうが)語彙も少なくおさえてあるし。
930無名草子さん:2006/06/01(木) 22:58:47
>>924
はっきりいわない言葉を日本特有のものだと見なして問題視してしまうのが
外国コンプレックス丸出しなんだよな。
そんなの別に外国でもあるのに。
931無名草子さん:2006/06/01(木) 23:34:00
英語だと、「ちび」を「垂直方向にチャレンジされている方」と表現したりもするらしいね。
まぁ、これは極端な例だろうけど。
932無名草子さん:2006/06/01(木) 23:41:11
>>924
単に口下手なだけだろw
933無名草子さん:2006/06/02(金) 00:09:28
>>930
はっきり言わないってのは、要するに当為命題のことだろ。
「〜すべきである」
「〜しなければならない」
主語は誰なのか、ってこと。
934無名草子さん:2006/06/02(金) 00:24:24
学生同士たのしいそうでいいなあ
935無名草子さん:2006/06/02(金) 05:41:49
負けた男たちを親や先生に持った世代だからな、龍や春樹は。
家で流れる演歌や歌謡曲よりもとなりの外人の家から聴こえるプレスリーの方が好きだったって言ってるし。
育ちの問題。それ以外のなんでもない。洗脳。外国コンプレックス。
情けない世代さ。今の50代くらいの連中は。
936無名草子さん:2006/06/02(金) 07:34:04
雑誌「ゲーテ」で村上先生に趣味を否定されいしまいました。
本当にありがとうございました。
937無名草子さん:2006/06/02(金) 07:42:15
>>935
「演歌や歌謡曲」とは言ってないだろ
脳内で自分に都合のいいように解釈するなよ
938無名草子さん:2006/06/02(金) 08:02:48
最近読んだ龍のエッセイに興味深いことが書いてあった。
それは、
「30過ぎて親と同居している男はキモい」
もちろん親の介護とか、商売を継ぐとか、特別な理由がある場合は別だが。
親と同居していて最も不便な点は、セックスする場所を確保するのに困ること。
確かに毎回ホテルに泊まってたら、金も手間も掛かる。
にもかかわらず実家から離れない男って、いったい何なんだコイツは、というわけ。

あと、こんなことも書いてあったな。
「引きこもりに恋愛はできない。なぜなら、出会いがないから」
939無名草子さん:2006/06/02(金) 11:24:12
「引きこもりに恋愛はできない。なぜなら、出会いがないから」

それはちょっと、当たり前過ぎるなw
940無名草子さん:2006/06/02(金) 11:38:14
>>938
親と同居してるかどうかは、飯の食い方を見れば分かるよね
同居男は、米粒は食べ残すし、魚の食い方は汚いし・・・
自分で食器を洗わないからそうなるんだな

これはあくまでも、漏れの個人的な考えだけど、
飯の食い方の汚い男は、仕事ができない
941無名草子さん:2006/06/02(金) 13:34:53
>>938
もれの兄貴は農家の後取り息子で立派な人間だ。
きもい?ふざけんな!
942無名草子さん:2006/06/02(金) 15:35:21
エッセイも春樹の方が数段面白そうだね
943無名草子さん:2006/06/02(金) 16:05:26
>>937
君は何を読んだのかな?言ってますよバリバリ。
浪曲とも言ってたかな。でも演歌、歌謡曲とも言ってました。寂しい。嘘。とかね。
勉強ちなちゃい!
944無名草子さん:2006/06/02(金) 16:10:16
龍。世界ではカス
945無名草子さん:2006/06/02(金) 16:18:30
私の彼は東大出たエリートだが、飯の食べ方は汚い。
946無名草子さん:2006/06/02(金) 17:22:12
エリート=出来る人 というアンタの価値基準が汚いw
947無名草子さん:2006/06/02(金) 19:06:25
東大=エリート、今時それは通用しない。
948無名草子さん:2006/06/02(金) 20:20:49
>>941
>>938の4行目が読めないのか?
100賞だから読み書きそろばんできないか?w
949無名草子さん:2006/06/02(金) 21:42:24
>>937>>943もソースを明示しろよ。
そうすれば、くだらん論争を続けなくても、一発で解決するだろ。
950無名草子さん:2006/06/02(金) 21:49:09
951無名草子さん:2006/06/02(金) 21:53:25
>>950
それこそくだらん
952無名草子さん:2006/06/03(土) 01:48:40
>>950
おまえを含め
すべてのレスに
おまえら何年前のネタやねん
と説教してやりたい
953無名草子さん:2006/06/03(土) 21:57:54
龍's bar またやって欲しい。
あの変な鮫のブーツをもらうゲストのさまざまな反応が面白かったw
あからさまに「何これ?」という顔や、丁寧にお礼をいうタイプ
あれは本性を探るためだったのか?
954無名草子さん:2006/06/03(土) 22:15:56
龍はホント神経質、シャイだな。
もっと肩下ろしてリラックスしてやりゃあいいのに…w
カンブリアでは反省したのか、相手を始めから神経質な目つきで見ることはなくなったな。
955無名草子さん:2006/06/04(日) 09:56:29
龍'sBarのあの雰囲気が大好きだったな。
当時小学生だった自分は痺れたな。
親も本は読まないまでも龍の考え方が好きだと言っていたな。

…ま、うちの親と龍は世代的に同じだからな。
956無名草子さん:2006/06/05(月) 19:01:02
俺も小学生の時よく見てたw
「岡部まり」みたいな雰囲気の人を嫁さんに欲しかった
957無名草子さん:2006/06/06(火) 12:04:55
村上龍は禿げないなあ
ふさふさだネ
958無名草子さん:2006/06/06(火) 18:17:43
毎年少しずつ植毛してんだろう。
てか、村上龍って毛深い方だよな。
959ぼぶ:2006/06/06(火) 23:23:17
特に根拠はないけど、植毛はしてないんじゃないか?
そもそも毛が多くてしかも一本一本太い剛毛という感じ。
本数は減っていってるんだろうけど、もともとの在庫が多くてしかも太毛だから、
素のままで、あんな感じなんじゃないかと思う。

それより、息子とテニスしたとかなんとか、
けっこう体を動かしてるのにドンドン肥えていくあたりに加齢を感じる。
960無名草子さん:2006/06/07(水) 01:02:07
こんなの見つけた。奥さんが書いてるみたい。
http://plaza.rakuten.co.jp/ryublog/
面白かった。
961無名草子さん:2006/06/07(水) 01:33:42
テニスと言えば、「テニスボーイ・アラウンド・ザ・ワールド」

切っ掛けは自分が好きなプロテニスプレイヤーが取り上げられていたからというのが、
自分と村上龍氏の出会いでもあったな。
962無名草子さん:2006/06/12(月) 14:19:46
今日のカンブリアは最低視聴率を更新しちゃうかな?
963無名草子さん:2006/06/12(月) 17:35:13
ワールドカップに勝てる番組はないから仕方ない
964無名草子さん:2006/06/12(月) 18:02:36
視聴率マイナス5%くらいだろうね。
965無名草子さん:2006/06/12(月) 20:10:17
村上龍もカンブリアなんかでないでドイツいってんじゃねーの?






と、アナログ発言してみる…もう何日も前に録画済ませてんだろうけどさ。
966無名草子さん:2006/06/12(月) 21:09:35
JMMのメールのあとがきで、ドイツに向かいます、とかって書いてたよ
自慢げにw
967無名草子さん:2006/06/13(火) 01:48:18
しかし糞みたいな試合だった・・・
残り10分で3点取られるってどんだけ折れてんだよ苦ワロス。
見なきゃ良かったってほどの脱力感・・・
968966:2006/06/13(火) 04:01:44
いいじゃん、別に。
自分が負けたわけじゃないんだし。
選手は選手。
大事なのは自分が目標に向かって努力し続けること。
そもそも自分以外の男が注目されるのは面白くないから、
負けてザマーミロってトコだな。
969無名草子さん:2006/06/13(火) 10:10:12
日本代表に対して能無しのアホなサポーターみたいに好き勝手垂れるのはよくないな。
実際ピッチに立ってるのは選手なんだし。12人目の選手?ホントにアホだと思う。
でもこんな俺でも一言。
倒されて大して痛くもないくせにスネとか抑えながらしばらく痛そうな顔して倒れてるの、アレ、マジ苛々する。
早く立てボケ!と思ってしまう。中村とか中沢とかサントスとかwアレは一種のファッションだろうな。
中田はスッと立つよね。変な演技しない。
970無名草子さん:2006/06/14(水) 05:14:15
サッカー話はサッカーに興味ない香具師にとってはウザいだけだな
971無名草子さん:2006/06/14(水) 11:39:18
このうち4月にスタートした「カンブリア宮殿」(テレビ東京)の視聴率が2%台に低迷している。
“小池が経済キャスターになる”というので話題だったが、今のままでは打ち切りは時間の問題だ。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/sports/pride.html?d=12gendainet07020120&cat=30&typ=t
972無名草子さん:2006/06/14(水) 22:17:11
>>970
今はそこらじゅうで馬鹿騒ぎしてるけど、
どうせあいつら、ワールドカップが終わったらサッカーなんか見ないんだろ
973無名草子さん:2006/06/15(木) 12:31:31
 小泉内閣が毎週木曜日に配信する「メールマガジン」が14日、創刊5周年を迎えた。
(中略)
 このほか作家の村上龍氏の特別寄稿文が掲載されている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000019-kyodo-pol
974無名草子さん:2006/06/15(木) 18:31:16
俺はバレンシア戦が観たいんだが、うちワオワオ映んないから観れない…
スペインリーグも衛星でやって欲しいです。
975無名草子さん:2006/06/15(木) 20:01:07
いつもズボンの太腿内側部分が破けて困っている龍に
「もっと痩せなさい!」と小泉首相が注意
976無名草子さん:2006/06/15(木) 20:55:24
ダイアローグよんだ。 「軽自動車で海に行くよりフェラーリで行ったほうがいいよね」
みたいな事言っていた。 あの一行が本全体の印象を決定してしまった。
フェラーリと日本の街の風景のミスマッチ、環境に与えるインパクト等は考慮するべき点だと思う。
高級ブランドによだれをたらしている、日本の女性とあんまり変わらない感じがした。
 たった一行で全体のトーンを左右した本とはじめて出逢った。 すごく勉強になった。
977無名草子さん:2006/06/15(木) 21:03:21
龍の本で勉強になるのはガキだけw
978無名草子さん:2006/06/15(木) 21:30:27
だが、今の2ちゃんねるは
開設当時とちがってガキしかいないぞ?
979無名草子さん:2006/06/15(木) 22:21:36
>>978
あんたもそうじゃん笑

>>976
快楽論だろ。ラジオでも言ってた。車を運転するのは快楽なんだと。
でもそれは金持ちの特権だよな。軽で海に行ってる人を軽蔑するような態度があるから龍はおかしいと思う。
別に悪いわけじゃないのに。
980無名草子さん:2006/06/16(金) 00:02:12
>>979
いや、おれはおまえらガキとちがっておっさんだよ
龍がbbsに書き込みしてたころリアルタイムで参加してたし
981無名草子さん:2006/06/16(金) 00:30:54
すごい荒れたんでしょ?
982無名草子さん:2006/06/16(金) 05:16:32
>>981
誰も読まないような、やたら長ったらしい文章を、
定期的にカキコする基地外がいたな。
基地外ぶりはメーリングリストも同様。
馬鹿馬鹿しくなったので、以降、漏れはMLの類には一切参加しなくなった。
今はカキコするのは2chだけ。
983無名草子さん:2006/06/16(金) 17:34:18
>>982
議論厨とキモヲタのすくつ、そして、管理人がトラブルメーカー、
そんなMLに入会するなど論外
984無名草子さん:2006/06/16(金) 18:42:51
>975 小泉首相が龍ごときのアホに注意すらせんわwww
985無名草子さん:2006/06/16(金) 18:46:13
今の小泉は任期終了後におまんこやりまくり事しか考えてないらしいから
龍にいい風俗とか女の紹介頼んでると思う。
986無名草子さん:2006/06/16(金) 19:13:51
日本では、ネット上にアマチュアが集まって政治を動かしていくようなパワーがない。
なぜかを考えたとき、僕は「2ちゃん」を思い浮かべるわけ。
誹謗中傷がものすごく書き込まれるわりには、全体的に趣味的で
批評されることのない批評家というか、結局は他人事なんだよね。
全体の構造も、個々に書き込まれている内容も、
どこか年寄りが盆栽の話をしているような感じで、そこにいろいろな議題が持ち込まれる。

これはけっして「2ちゃん」だけに限った話じゃないんだろうけど
世の中全体のムードがそうだからね。ある程度ソフィスケートされた社会には
趣味的なムードは漂うものだし。
だから「2ちゃん」の趣味的で、他人事的な世界というのは、
良くも悪くも日本的だと思う。
987無名草子さん
「そふぃすていけいと」って日本語で言うとどういう意味?
「良くも悪くも日本的」って具体的に言うと?
 僕は何でもかんでも西洋的なるものを 無条件に模範とすることが文明を
正常に進化させることにはならないと思っています。 無条件に西洋によだれはたらしたくない。