本の組版やフォントについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
184無名草子さん
ん? 講談社現代新書はカバーデザイン変わるの?
本文組版も含めて杉浦康平氏の設計だったはずだが、
そのあたりも変わるのかな。
下の写真を見た限りじゃ、退化してるような気がするが……。

http://www.hirokiazuma.com/archives/000108.html
185無名草子さん:04/10/18 21:31:23
>>184
コスト削減ですかね。
186無名草子さん:04/10/19 06:22:38
最近は杉浦一派のようなデザインよりあっさりしたものが好まれるのかな?

「〜でなくてはならない」症候群と、組版へのこだわりを
否定する人が多いようだが、自分はなるべく変なデザイン、組版の本は買わないように心がけているが。
187無名草子さん:04/10/19 10:00:48
その「こだわり」を他人にも要求する人がウザがられているのだと思われ。
188無名草子さん:04/10/19 19:01:23
40年前の、しかもあれほどクセの強いデザインが
「新装版」と比較して古く見えない。
おそるべし杉浦康平。
189無名草子さん:04/10/20 01:03:46
つーか新しいカバーデザインはちょっと酷くないか?
まあ、現物見てみなきゃなんとも言えないが。

今年に入ってからの分を見ても、秀英明朝とかYSEGとか使ってたのね。
あのカバーデザインを並べた本なんか出たら買いたいと思う。
190無名草子さん:04/10/20 06:14:56
光文社新書とか、ああいうデザインが好まれるのが最近の傾向かと。
191無名草子さん:04/10/20 17:10:42
http://shop.kodansha.jp/bc/books/gendai/

なんかひどいぞ。
192無名草子さん:04/10/20 17:44:59
タイトルはMB31か?
193無名草子さん:04/10/20 18:31:21
>>191
なるほど、これだと金はかからん罠
19456:04/10/21 06:43:39
ほらね、俺の言ったとおりでしょ。
195無名草子さん:04/10/21 11:45:04
なーるほど。
196無名草子さん:04/10/21 18:29:40
タイトルがMB31ねえ。
モリサワでもMB101なんかは使えるし、
本文ならリュウミンRでも(特によくはねえけど)悪くないんだが、
それ以外(MB101よりは軽いウエイトのゴシックとか太めの明朝とか)が苦しいよねえ。
197無名草子さん:04/10/21 21:12:31
これ、色ベタのところは当然特色ですよね。
198無名草子さん:04/10/22 00:40:48
そりゃあ特色でしょ。
webページで見る限りだけども、墨+特色でしょ。
199無名草子さん:04/10/22 04:12:31
200無名草子さん:04/10/22 11:03:35
増えても、今までこういうのをBBB1とかMB31とかでやってきているから
あえていらないかも(普及しないかも)知れないけど、
同じイメージでウエイトの違う書体というのも統一感があって良いかも。

ていうか、こんなのよりも先に若松行書とかツディとか出してくれ。
201無名草子さん:04/10/22 13:59:20
>>200
欧文英数字を全角で4つも並べられたもんですから、ムズムズしました。
202無名草子さん:04/10/22 14:17:58
小塚明朝ほしいんですけど、どこにありますか?
203無名草子さん:04/10/22 14:52:41
Adobe のソフトに添付されてます。
Elements など初級者向けのに付いてるかどうかは知りません。
204無名草子さん:04/10/24 22:20:04
保守
205無名草子さん:04/10/31 15:58:42
講談社の新書の実物を今日見たのだが、予想以上にひどい。
特に背のデザイン。最悪。
しかも今までの既刊もカバーだけ変えられている。
奥付に、「装幀 杉浦康平」って表記もそのまま。講談社ひどすぎ。
カバーには「中島英樹」のデザイン表記。
中島英樹、個人的には全然いいとは思わないが
その中でもこれはひどい。編集部の注文がひどかったのだろうか。
背のあの文字の置き方はないよな…

口直しに、「疾風迅雷 杉浦康平雑誌デザインの半世紀」
を買ってきました。初期の音楽芸術の表紙を見ると、
このデザイナーの天才ぶりが分かる。44年前なのに新しい。
本当に講談社は今の新書のデザインがいいと思ったいるのだろうか?
206無名草子さん:04/10/31 16:53:36
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1098435170/l50
集中議論■講談社現代新書の新デザイン■期間限定
207無名草子さん:04/11/02 11:01:36
再校から校正を頼まれたのですが、文字組がガタガタです。
和欧混在、横組みの文章で、
和文だけの所でも(そもそもベタ組でない)、
隣の文字との間隔がくっつきすっぎていたり、はなれすぎていたり。
これってどう指摘すればいいんでしょうか?
指摘したら、今からでも直るものなんでしょうか?

208無名草子さん:04/11/02 12:32:10
>>207
>隣の文字との間隔がくっつきすっぎていたり、はなれすぎていたり。

それは詰め組(プロポーショナル組)?
詰めをアプリにまかせっきりだと、キレイに詰まらない。
あなたに権限があるんなら、「ベタ組で」って指定すりゃいいんじゃね?
当然、オーバーフローする箇所は出てくるけど。
209無名草子さん:04/11/02 12:55:42
>>207
>隣の文字との間隔がくっつきすっぎていたり、はなれすぎていたり。

QuarkXPressでプリンタフォントがないPSプリンターから
出力するとそうなるけど、先方に問い合わせてみたら?
210無名草子さん:04/11/11 12:14:19
たまにはage
211無名草子さん:04/11/19 07:10:21
保守age
212無名草子さん:04/11/19 17:13:00
宮台真司『アジア主義の顛末に学べ』
http://www.bk1.co.jp/bookimages/02/47/71/66/024771660000.jpg
表紙のでかい「顛」の字を直したくなるのは俺だけか?
213無名草子さん:04/11/19 21:02:40
>>212
「?x985b;」を「?x985a;」に、つーこと?
214213:04/11/19 21:04:06
恥。文字参照に失敗しちゃったよ。
215無名草子さん:04/11/19 22:49:04
拡張新字体に文句をつける人は頭が硬い気がしますね。
216無名草子さん:04/11/20 00:10:04
>>215
拡張新字体を違和感なく受け入れる人は簡単に洗脳とかされそうな気がしますね。
217無名草子さん:04/11/20 00:55:50
>>216
一つの「正しい」字形に押し込めるのは
漢字のあり方としてつまらないと思いますがね。
「真」は「真」、「顛」は「眞」で、
「鎮」は、あれ、どっちだ? なんてアホくさいことで悩みたくない。
218無名草子さん:04/11/20 02:24:14
いや文字どおり「字の大きさ」が大きく見えるから
コンマ数ポイント小さくしてバランス取れ,って事じゃないの?
219216:04/11/20 14:52:34
>>217
ひとつひとつの細かい部分に文句をつける気はないのですが、
たとえば、冒涜とか森鴎外とかいった文字に違和感は覚えたいと思います。
行き過ぎた拡張新字体と思っています。(境界線は引きにくいですが)

会社で50代くらいの人に聞いても、
「区鳥 でも 區鳥 でもどちらでも特に違和感は覚えない」
などと言われると、いいのかなあと思ってしまいます。
220無名草子さん:04/11/20 17:46:33
>>185
ってか、もうあんなのなんて減価償却終っているんじゃない?
それともいまでも使用料でも払っているのか。
221無名草子さん:04/11/20 21:25:06
>>220
一冊一冊デザインされてるわけですが。
222212:04/11/22 12:12:19
いや、件の字体が間違いだと言いたいんじゃなくてさ、
表紙にでかでかと配する文字として格好悪いんじゃないかと。
223無名草子さん:04/11/24 18:23:26
講談社現代新書ってカバーが新しくなったあとで出たやつでも
本文組版は杉浦デザインのままなのな。なんか中途半端だ。
224無名草子さん:04/11/26 17:38:13
トークセッションがあるようです。
http://www.junkudo.co.jp/newevent/evtalk.html#design
225無名草子さん:04/12/07 14:44:41
InDesign普及祈願age
226無名草子さん:04/12/07 19:37:48
戸田ツトム嫌い。杉浦康平もあんまり好きじゃない。
227無名草子さん:04/12/17 17:04:33
ツトムage
228無名草子さん:04/12/25 17:39:18
こんなの出てたか。ご覧になった方います?

難読語辞典
府川充男編纂
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/bk1detail.cgi?aid=02ohta01&bibid=02507750&volno=0000
229無名草子さん:04/12/29 18:50:27
ここのeフォントって、一文字一文字トレースしてんすかね?
http://www.kyoto-crew.com/
230無名草子さん:04/12/30 16:18:21
むむむ、権利関係はどうなってんだろうか。
実は写植の印画紙(ちゃんと金出して打ったやつ)をトレースすることはよくあるが・・・
231無名草子さん:04/12/30 17:53:04
>>228
引越しのため基礎資料の古い字書類捨てちゃったんでアレとか、企画から三ヶ月で作ったからナニとか、そういう前書きが何とも…。
232無名草子さん:05/01/16 09:37:36
(´・ω・`)
233無名草子さん:05/01/17 16:37:17
組版原論で他人を貶しまくってて
自分はこのザマか
234無名草子さん:05/01/19 01:25:50
http://www.screen.co.jp/ga_product/sento/pro/typography/05typo/pdf/05_6_zenki5go.pdf
「今年三月に長年の書体史研究の集大成とも言うべき三〇〇〇頁におよぶ大著『聚珍録』を三省堂より刊行する。」ってよ。
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1996Moji/05/5200.html
を見ると、一時は「第三文明社から上梓する予定」だったらしい。
235無名草子さん:05/01/28 17:14:37
hosyu
236無名草子さん:05/02/10 16:56:23
『聚珍録』期待age
237無名草子さん:05/03/01 09:08:25
『日本の近代活字――本木昌造とその周辺』がドイツで賞をとりますた。

【明朝体】世界で最も美しい書籍に邦書【築地体】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1109608923/
238無名草子さん:05/03/01 11:32:23
痛いニュース? 朗文堂だから?
239無名草子さん:2005/04/02(土) 21:53:56
売り上げと関係あるんですか?
240無名草子さん:2005/04/03(日) 00:31:39
>>239
何に対してのレスでせう?

『日本の近代活字――本木昌造とその周辺』が手に入らない(悲
前にジュンク堂で見た時に買っておくんだった。
241無名草子さん:2005/04/27(水) 02:26:13
『聚珍録』出てますね。47,250円か・・・orz
ttp://www.sanseido-publ.co.jp/publ/syuchinroku.html
242無名草子さん:2005/05/10(火) 15:18:05
ダレモイナイ('A`)
243無名草子さん:2005/05/21(土) 05:01:23
(・∀・)
244無名草子さん:2005/05/28(土) 10:53:31
(´・ω・`)ショボーン
245無名草子さん:2005/05/30(月) 23:37:34
>>240
>『日本の近代活字――本木昌造とその周辺』が手に入らない(悲
一昨日神戸三宮駅前のジュンク堂で見たよ
246無名草子さん:2005/07/11(月) 22:19:14
昨日、東京国際ブックフェアのイワタのブースで、半額セールをしていたので
弘道軒清朝体を、TrueTypeですが買ってきました。
この書体だけ人気だったようで現物切れ。
明日あたりに届くだろうと思います。
この書体を5000円以下で買えるなんて、すばらしいです。
247無名草子さん:2005/07/12(火) 10:41:41
写研の石井書体だからといってよいものではない。
248無名草子さん:2005/08/11(木) 21:14:54
金井美恵子の本は好きなんだが、組版がいや。
姉さんだか妹だかがレイアウトしているらしいが。

恩田陸の「ユージニア」、なんか狙ってるんだろうが、
どうも受け付けない。小説は素直に文章だけ読ませてくれ。
249無名草子さん:2005/08/12(金) 14:35:23
>>248
金井美恵子の本って、たとえば何?
それから、『ユージニア』は
本文モトヤ明朝のごく普通の組版だったと思うが、
どんなクセがある?
250249:2005/08/12(金) 15:42:59
(誤)本文モトヤ明朝のごく普通の組版だったと思うが、
 ↓
(正)本文はILM(写研の岩田細明朝)のごく普通の組版だったと思うが、
251249:2005/08/12(金) 15:47:17
だんだん思い出してきた。
そういえば『ユージニア』は読点が変な形だったな。
あれって何だったんだろう。
252無名草子さん:2005/08/12(金) 18:32:22
ツラが歪んでるんだよ
253無名草子さん:2005/08/12(金) 21:36:00
「ユージニア」は祖父江慎だからなあ。どうもあの人が文芸に手を出すと
変わったことやりすぎるきがする。漫画やエッセイ程度なら楽しめるんだけど。
フォントディレクターの凸版の人って、アドビのセミナーかなんかに出てた人?
254無名草子さん:2005/08/12(金) 22:08:05
うげ。わざとだったのか。
印刷が下手なんだとばっかり思ってた……。
255無名草子さん:2005/08/12(金) 23:08:57
>>254 今どき、普通の印刷でそれはないだろ。
1度上がってるらしい。
256無名草子さん:2005/08/13(土) 11:20:50
組版はともかく、恩田陸はユージニア以外は装幀には恵まれてる気がする。
売れる前から…
257無名草子さん:2005/09/15(木) 06:42:43
久々にage
258無名草子さん:2005/09/15(木) 17:28:22
「東北大学案内本」(仮称)の作成業者を公募します!

「東北大学案内本」(仮称)の作成(企画・編集・製本・印刷)を行っていただく業者を公募いたします。
詳細は、下記の募集公告を御覧下さい。
http://web.bureau.tohoku.ac.jp/kohyo/koho/apply.pdf
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/topics/newtopics.html#20050907
259無名草子さん:2005/10/10(月) 21:56:02
游明朝体にうっとり
260無名草子さん:2005/10/27(木) 22:31:35
干す
261無名草子さん:2005/10/28(金) 18:22:14
なんか出テル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

府川充男、『印刷史/タイポグラフィの視軸』、実践社、2005年

ttp://www.jissensha.co.jp/shoseki/44insatusi.htm
262無名草子さん:2005/10/28(金) 19:54:33
カバー写真がキャパな件について。
263無名草子さん:2005/11/15(火) 00:20:40
age
264無名草子さん:2005/11/15(火) 02:56:01
意外と安いじゃん
265無名草子さん:2005/11/23(水) 00:44:52
Wikipediaについに[[府川充男]]キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%9C%E5%B7%9D%E5%85%85%E7%94%B7
266無名草子さん:2005/12/04(日) 11:52:48
267無名草子さん:2006/01/12(木) 19:41:43
最近の「活字が大きくなって読みやすくなった!」
と抜かす文庫本の改版が気に入らないのは俺だけですか?
268無名草子さん:2006/02/18(土) 10:22:57
(´ω`)おじいにはそのほうが読みやすいです
269無名草子さん:2006/02/19(日) 20:52:21
老人より若い世代のほうがマーケットが広いだろうに。
270無名草子さん:2006/02/20(月) 13:19:54
今話題の堀江のメールですが、お前らはどう判断しますか?

@「シークレット」が「シ―クレット」になっている。
※「ー」(長音)が「―」(ダッシュ)になっている。

A「口座」が「ロ座」になっている。
※「口」(くち)が「ロ」(ろ)になっている。

B署名の「堀江」の「堀」の左部分(偏の部分)が墨塗りされて「?屈江」になっている。
※実は「崛江」と書いてある。

http://g2001.immex.jp/_img/2006/20060218/00/200602180015409887121533445.jpg
271無名草子さん:2006/02/20(月) 21:17:52
ツメツメだなー
272無名草子さん
>>270
OCR通してるらしいぞ