フランス書院、富士見、東京三世社等の翻訳系エロ小説。
コツコツ集めてたら結構な量になってきた。
本棚にズラッと並べて悦に入りたいのだけど、人の目が気になる…。
で、恥ずかしい本コレクターの皆さん、カミングアウトしてますか?
>950
訂正、追加感謝します。
本に書いてあること丸ごと信じてしまいました。
>946
今から、14年くらい前に東京都の高円寺にある
古書会館で行われた、古書展に「春の雪」43年版?
が97万円で、出品されていた。
出品者は古書組合の古株に業者で、確か三鷹あたりに
店があったとおもう。
ガラス・ケースの中に入れられていたので
自分は奥付を確認しなかったが、馴染の本屋が確認
した。
ちなみに一般に売られた「春の雪」は初版の本の「本体」
さえあれば、同じ定価の重版本の帯や函などと同じなので、
差し替え可能。
もし、初版本の帯だけでも重版本と違っていたら、
函に付いている帯は、無くなり易いので、「剣」みたいに
高くなっていたかも知れないね。
954 :
無名草子さん:03/04/26 21:29
京都の勧業館(みやこメッセ)「古本まつり」の季節がやって参りますた
徳島の駅まえで、角川文庫の『若者たち』と『倒錯の森』を各100円でゲット
嬉しいけど、表紙めくったところに印鑑で樽井と名前が押してある。
消す方法ない?
消そうなんて思わなくていいんでは?
それはそうと、徳島駅前のあの店、ほじくり返すといいもんあるよね。
小さい三文判の蔵書印は、あまり気にならないなぁ〜。
知り合いの神保町の店主も、三文判の蔵書印は、値付けのとき
考慮しないと言っとった。
>956 あの2階にあがってくゲームしか置いてない店ですか?
私は偶然そこで手に入れましたが
960 :
無名草子さん:03/04/30 23:49
大阪心斎橋の大丸は古本の売り出しやるのでしょうか?
961 :
無名草子さん:03/05/02 01:10
均一棚で山本文庫がありました。
962 :
名無し人間第一号:03/05/02 09:35
先日、神保町で「タカハシ本」を見つけました。映画のシナリオだったの
ですが、話のネタに買ってしまいました。
963 :
無名草子さん:03/05/02 14:45
>>962 スイマセン、「タカハシ本」って何か教えて?
私もネタに。。
>>963 ライフスペースの高橋弘二が書いたやつ。これ定説。
965 :
名無し人間第一号:03/05/02 18:46
>>963 本の状態は喜国雅彦の「古本探偵の冒険」にのってますが、本の天地左右に
自分の名前のハンコを押しまくるという古書業界では有名な人です。
唐沢商会の漫画「脳天気教養図鑑」に「T橋T明」という変名で紹介されてます。
この人はかつて月間OUTに山形特撮研究所なる肩書きで連載もしてまして(以下略)
奥付を切り取ってな。
968 :
無名草子さん:03/05/04 02:49
神奈川古書会館の古書展はなかなか掘り出し物に出会えない。杉並は
本は汚いが、結構いいものが出てくるね。でも、狭いからよく背中が
ぶつかっちゃったりして、短気な人だと押されたりするので注意が必要。
そんな押し合いへし合いしながら本を選ぶのって、楽しいよね。
969 :
無名草子さん:03/05/04 03:14
おまんこ女学院
970 :
無名草子さん:03/05/04 09:36
平凡社の一番最初に発行された大百科事典ってもうないんですか?
ウチにある。
972 :
無名草子さん:03/05/04 10:56
文庫本に蔵書印を押すな!
>968
10時前から並んでる人たちと一緒に本を選ぶのは正直つらい。
何で、あんなに殺気立ってるんだろ、セドリさんたち。
という訳で、漏れは昼過ぎに出かけることにしている。
昨日は高円寺が当たりだった。
974 :
無名草子さん:03/05/04 23:51
現存するもので、世界で一番高価な書籍は何ですか?
できれば値段も教えてください。
>>973 今日も杉並ではやるんですか?
ってか場所何処ですか?教えて下さい。
もしも源氏物語の本物が出てきたとしても、死海文書よりは安いだろうな。
グーテンベルクの聖書かと思ってたよ。
コーラン初版。著者サイン入りありますが、いくらかな。
マルコ直筆の福音書とマタイ直筆の福音書どっちが高いかな。
981 :
無名草子さん:03/05/06 02:10
>974
書籍で本当に価値の高いものは値段はついていません。
売りに出されることもまずありえません。
982 :
無名草子さん:03/05/06 02:36
>>975 今度は西部古書会館展は10,11に開催されます。
場所はJR中央線の高円寺駅北口を出て右側の横断歩道を渡り、
まっすぐに進みディスカウントストアのオリンピックの角を
右に入ると会場入り口に赤いのぼりが立っていますので、すぐに
お分かりになると思います。
開催時間は10日が10時から18時まで、11日が10時から
17時までです。
会場に行かれましたら、年間スケジュールがあるのでもらわれたら
いいでしょう。
983 :
資 ◆w1QvQLcsBc :03/05/06 03:08
>>974 「書籍」という範疇では計量出来得ませんが、
「世界で最も高価な印刷本」つまり活字のそれという意味では、
日本に在る『グーテンベルク聖書』(前通称:『ドヒニー聖書』)であると想われます。
$490萬(クリスティーへの手数料を含めると$539萬=約\7億8000萬)です。 1987年10/22
因みに、
<<値段の付いた>>世界で最も高価な写本は、
『ヘンリー獅子王の福音書』(£814萬=当時約\27億)のようです。 1983年.サザビー
#参考にした書籍の刊行は10年程前のものですので、変化が在るやも知れません。
>>983自己レス
クリスティーの競売で落札したのは丸善。
その後1996年の3月に慶應義塾大学が約\8億円で丸善から購入したそうです。
そういえば先月、一般公開がありました(於:慶大図書館)。
雲衣
グーテンベルクの奴ってバラでも売ってるみたいですね。
ふーん。グーテンベルクのキキメだけおさえてあとはゆっくり揃えるか。
989 :
無名草子さん:03/05/06 18:55
この間買った本。
琵琶物語 弘化2年 4万6000円
絵本雨やどり 江戸末期 3万
百人一首一夕話 全9冊天保4年 6万5000円
累卵の東洋 明治33年2万3000円
暴夜物語 明治 8年6万7000円
990 :
無名草子さん:03/05/06 19:54
リッチやなぁ。経済面も教養的にも。
991 :
無名草子さん:03/05/06 20:49
そんな古い本に大金を使うのはおかしいと思うよ。
普通じゃないね。
992 :
無名草子さん:03/05/06 20:52
あんたにもお金をかける趣味があるんだろ、それと同じ。
993 :
無名草子さん:03/05/06 20:53
おならがでた。
994 :
無名草子さん:03/05/06 20:59
明治時代の雑誌が100円で売ってた
995 :
本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/05/06 21:01
997 :
無名草子さん:03/05/06 21:46
998 :
無名草子さん:03/05/06 21:48
999 :
無名草子さん:03/05/06 21:57
1000 :
無名草子さん:03/05/06 21:58
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。