★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 24★

このエントリーをはてなブックマークに追加
874無名草子さん:02/04/25 01:03
は、腹いてええ>>873
875無名草子さん:02/04/25 01:06
>黒い革ジャンに青いビニール傘

これで人前に出たことはまだないよね(藁
三度目の盗作が発覚したら記者会見でもしてほしいですね。
この服装で。
876無名草子さん:02/04/25 01:07

先生は言った。「一作パクれば盗作だが、千作パクれば大作家だ」

そうである。小人はささいな類似や引用をあげつらって盗作だの
パクりだのと騒ぐが、田口先生が第三者の文章を引用するのは、
例えるなら画家が絵の具を使う、音楽家が楽器を使うのと同じで
ある。そこで生み出された作品が、絵の具会社や楽器メーカーの
ものであろうか? 断じて否である。

引用元の作品は田口先生にとっては単なる「材料」に過ぎない。
もちろん材料生産者としてそれなりの敬意は払われてしかるべき
だが、それでも引用により作り上げられた作品に著作権を主張する
というのはいかがなものだろうか。それはまるで、絵の具職人が
「モナリザは俺の絵の具で描かれたから俺の作品だ」と主張する
がごとしである。猛省を促したい。

出る杭は打たれる。この世の法則である。田口先生程の卓越した才能の持ち
主であれば、何の才も持たず何にもなれずに老いてゆくだけの凡夫達から嫉
妬を受けるのは理の当然と言えよう。

その特徴は、書籍消費者のかなりの部分を占める貧乏主婦と安サラリーマン
において特に顕著である。彼/彼女達は持てる者を激しく憎み、持たざる者に
対しては軽い優越感と軽蔑まじりの好感を抱く。自分達もまた下層階級である
という自覚も無しにだ。主にアーパー主婦を対象とするNHK連続テレビ小説の
主人公が常に「方言を話す貧乏人」であるのもまた、こうした知的レベルにおい
て劣等な人種からまんべんなく好感を引き出すために手段である。

従って、若くして才能に溢れ、世評、文壇における地位、名声、資産、ありとあら
ゆる栄光を一身に受け、直木賞にノミネートされるところまで上り詰めた田口
先生が、こういった無知蒙昧厚顔無恥な貧民層から迫害を受けるのは必然で
あろう。願わくば、彼らが一刻も早く自らの過ちを悟ってくれますように。彼らが
「自分達は、地動説を唱える者達に石を投げた無知蒙昧の輩共の同類として
後世において伝えられるのだ」ということに速く気がつきますよう、私は祈りたい。
877対抗コピペをお許しください:02/04/25 01:09
737 :無名草子さん :02/04/24 15:18

この文章を読んで一つ明らかなことがあります。
それはこれを書いた人間が、文中の登場人物より遥かに、
日本語能力および使用技術に長けているという事実です。

内容も非常にわかりやすく面白い。一文一文、一語一語が、
丁寧に選び構成されており、サービスに富んでいます。
ただ、主人公であるT先生の人物造形が少々さみしいですね。
周辺情報からの描写だけでなく、なぜ評価されるのか、
なぜ羨望を受けるのか、その魅力をきちんと表現しなければ
説得力に欠けてしまいます。せっかくの構成が活きてきません。

残念なのは、題名も付与されず、スレの途中に唐突に
放り出されているせいで、「作品」として認知され難い点です。
他の方もご指摘されているように、日記スレなどに発表するか、
あるいは前後を加筆し体裁を整えて発表なさると良いでしょう。
楽しみにしています。
(書評・無名草子)     
878無名草子さん:02/04/25 01:10
>青いビニール傘
ヤクルト戦でも見に行くのでしょうか。
879無名草子さん:02/04/25 01:12
激しくワラタ>>878
880無名草子さん:02/04/25 01:12
青いビニール傘は武器なんじゃない?
これで猿にとって邪魔なヤツは刺す!
881無名草子さん:02/04/25 01:15
>>880
は、腹いてぇ〜!藁いすぎて市にそう!
882878:02/04/25 01:22
間違えました。ヤクルト戦は緑のビニール傘です。
緑が売り切れの場合は青を使用します。
訂正してお詫びいたします。
883無名草子さん:02/04/25 01:34
文学板で暴れ回ってた「ああ愉快」という人物が武闘派のアンチに決闘を
申し込まれた時、目印として黒革ジャケットを着て青いビニ傘を持っていくからと
自ら宣言したんだっけ。
その日たまたま?トークライブをおこなったランディの服装は赤い革ジャケに
黄色いパンツだったという、なんとも嗚咽〜っな話。
884無名草子さん:02/04/25 01:44
今一生著「家族新生」に収録された、今一生と田口ランディの対談より
田口氏の発言から引用。

> 自分の子供が今、3歳なんですけど、あの子を見てて、すごく感じた
>ことがあるんです。「モモチャン」って言うんですけど。
>私がまだ子どもを産んでなくて、「次に産む時に、またモモチャンを選択するか」
>と言ったら、選択しないと思うんですよ。
> あの精子とあの卵子がくっついて、この子が産まれることは、私は知ってる。
>だから、それをちょっと外しちゃって、他にこういう可能性があって、この精子と
>この卵子がくっついたら、こういう子が産まれるということが、すべてわかって
>しまった時に、「私はあの子を選択するか?」と聞かれたら、しないかもしれない。
>もうちょっといい選択をするかもしれない。
> こんなぐあいに親の愛はすごくいい加減なんですよ。だけど、子どもの方は、
>産まれてきちゃったらこの親しかない。
> だから、私の親としての愛と、子どもが私を想う気持ちは、圧倒的に子どもの
>方がすごいわけ。私なんか、「もう1回選択できたら、この子ではないかも
>しれない」っていうぐらいの愛情しかないわけ。

自分の発言が本になって残ると言うことの重さを全く考えていないのだね。
大きくなった自分の子供に読ませられないようなものを残すんじゃないよ。
親を選べない子供がどんなに可哀想なのかが、よく分かる例だね。
885無名草子さん:02/04/25 01:52
こういうのに共感する人いるのかなあ。
いたらすごく嫌だなあ。
886無名草子さん:02/04/25 01:54
批判されても所詮は2ちゃんの中だけのこと。
乱Dせせら笑ってますよ
887無名草子さん:02/04/25 01:56
「所詮は2ちゃん」に追い詰められているくせに(ププ
あせらないでね。
888無名草子さん:02/04/25 02:07
>886
そう本当に思っているとしたらやはりヴァカだ。3年後には文壇から
きれいさっぱりいなくなっているだろう。

2ちゃんにだけランディに批判的な人間が集まってるわけじゃない。
世間で表立ってはなかなか出てこないランディ批判が、2ちゃんで
噴出しているだけなのだよ。
今は表向きはランディを褒めているあの人やこの人だって、
風向きが変われば手のひら返すよ?その時に気がついてももう遅い。
2ちゃんで批判されてるうちに手段を講じておいた方がいいよ?
889無名草子さん:02/04/25 02:15
まあ「ネクスト」が幻冬舎から出ることはないと思われ。
アンテナ、モザイクを文庫にしたら首だろうね。
筑摩も日記を本にしたら終わりじゃないかな。
コーリングは結局書き上げられないと思う。
講談社と文春が盗作猿に騙されるかな。
890無名草子さん:02/04/25 02:22
公共利益にかかわる議論に資するため、先日の日経新聞の記事を全文引用して
紹介いたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本経済新聞 2002年4月22日(月);文化面(36面)

ネット上の著作権問題
作家らに意識変革迫る

   匿名多数
   引用どう表記

[写真キャプション:ネットから誕生した本は急速に広がっている(東京・渋谷)]

 インターネットに発表された著作物の権利をめぐって、出版界が揺れている。ネット上の
文章を小説に転載してトラブルになるケースが表面化、匿名投稿文に著作権を認める初の
司法判断も出た。仮想現実から現実へあふれ出した活字に、編集者、作家とも意識の変革
を迫られている。

  ◇   ◇

「著作物の権利に対して無知だったことを認めざるをえない」――。今月一日、幻冬舎の
ホームページに人気作家、田口ランディによる異例の謝罪文が載った。小説「アンテナ」に、
知人のホームページに掲載された日記を無断引用したことを認める、小説は改稿する、など
の内容だった。
 ネットの渇示板に掲載された匿名の投稿文に、創作性があれば著作権を認めるという判決は
十五日、東京地裁で下った。無断で引用した光文社の文庫版「世界極上ホテル術」は出版・
販売の差し止めを命じられた。相手が匿名であっても、引用の許諾先調査や確認義務を出版社
に課した。
「ネット上の著作権の保護について出版界もネット利用者も読者も認識を改めなければなら
ない」と講談社の宮田昭宏・文芸局長は語る。

 著作権問題を複雑にしているのは、匿名で、不特定多数の人間が執筆に参加できるという
ネット特有の性質だ。昨年末に出版され、ベストセラーになった絵本「世界がもし100人の
村だったら」は典型例だ。オリジナルは一九九〇年にカナダの環境学者が書いた新聞記事と
される。それがネットに転載され、感銘を受けた人々の電子メールにのって世界中を巡るうち
に新たな言葉が加わり、現在の形になった。
 すべての著作権者を特定するのは不可能に近い。版元のマガジンハウスは慎重に議論を重ね、
カナダの学者の遺産を管理する財団に相応の著作権料を支払って出版にこぎつけた。だが
「一〇〇%問題を解決したとは言い難い」と、編集者の刈谷政則も認めている。
 ネットに書き込まれた情報を資料として活用している作家も多い。新潮社の宮辺尚・出版
総務室長は「編集著レベルで調べる努力は必要だが、最後は書き手のモラルに頼るしかない」
と話す。
 作家自身、そのルールを厳しく受け止め始めている。「取材にインターネットは欠かせない」
と言う藤原伊織は、最新作「蚊トンボ白髭(シラヒゲ)の冒険」で、巻末の参考文献リストに
初めて「インターネットサイト」の一喜を入れた。「参考文献リストにサイトのアドレスを
明記することも、今後、必要になれば考える」と藤原は言う。
 三島賞候補に挙がっている阿部和重の「ニッポニアニッポン」は、主人公が読む実在のサイト
の名称を、すべて小説本文中に記載するという方法で問題をクリアしている。阿部は作家の立場
から「著作権保護は太事だが、創作手法としての引用の可能性が封じられるのは困る」と指摘する。
 ネットと出版のあるべき関係を求め、作家、編集著とも、しばらくは手探りが続きそうだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
891無名草子さん:02/04/25 02:25
公共利益にかかわる議論に資するため、週刊アスキー最新号の記事を全文引用して
紹介いたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

週刊アスキー、2002年5月7/14日号
Focus Wide欄社会(28頁)

[図版キャプション:裁判の経過は『ホテルジャンキーズクラブ掲示板で起きたこと』
http://www36.tok2.com/home/antihjc/a-news/ )で詳しい。]


無断で本に掲載、114万円の支払いを命じる
掲示板での匿名発言にも著作権
 東京地裁が初判断


 ウェブサイトの掲示板に書き込んだ発言を、無断で本に掲載したのは著作権の侵害だと
して、投稿者11人が著者や発行元の出版社を訴えていた裁判の判決が、4月15日東京地裁で
あった。判決で飯村敏明裁判長は、ネット上の書き込みについて、「著作権法で保護される
著作物にあたる」との判断を示し、本の出版・販売の禁止と約114万円の支払いを命じた。
 訴訟は、ホテル情報サイト『ホテルジャンキーズ』( http://www/hotel-junkies.co.jp/ )
の掲示板での発言を、ホテルジャーナリストの村瀬千文氏が昨年6月に光文社から出版した
『世界極上ホテル術』の中で、投稿者に無断で掲載したことに村して起こされた。同サイト
は村瀬氏の所属事務所が運営していた。 投稿者11人が、本の出版・販売の差し止めと約250
万円の賠償を求めていた。
 争点となったのは、ネット掲示板での匿名投稿に著作権を認めるかという点。村瀬氏側は、
投稿は単なる感想で創作性は乏しく、また原告が投稿者であると立証できないと主張していた。
 判決では、原告側の主張をほぼ認め、「原告の投稿は著作権法による保護の対象となる、
思想または感情を創作的に表現したものである」と認定。投稿者と原告の同ー性についても、
「投稿者が原告でないという証拠はない」と村瀬氏側の主張を退け、著作権料として約114万
円の支払いを命じた。「われわれの主張が全面的に認められてうれしい」(原告団名:引用者略)
というコメントからわかるとおり、原告側の全面勝訴といえる判決となった。
 掲示板の匿名発言に対し著作権を認めた今回の判決は、画期的な判決といえる。ただ裁判に
至る前段階での、サイト管理人と投稿者の関係に疑問が残るところだ。サイトへの書き込みを
転載する場合、特に投稿者がわかっている場合は、たとえサイト運営者といえども投稿者に
許可を得ることは、法律以前のマナーの問題だろう。裁判になる前に、村瀬氏はじめ被告側
はするべきことがあったのではないだろうか。
  同様の出版物は多く、判決の及ぼす影響は大きい。掲示板発言の2次利用のあり方にー石
を投じる判決だ。   編集部/関口賢
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
892無名草子さん:02/04/25 02:44
田口先生の作品は言うなれば極上の現代的J-POPである。過去の名作や海外
ミュージシャンの書作品の影響下から、それらをたっぷりと吸収した上で新たに
生み出された作品が、これまでのランディ文学である。

小沢健二が登場した時、世間は彼を「洋楽のパクりミュージシャンだ」と叩いた。
しかし、そもそも邦楽ポップスというもの自体が洋楽のパクりによって成り立って
おり、その作品の値打ちは、それを踏まえた上でいかに自分の世界を構築する
かによって判断されるべきであって、本質的に洋楽の頂きであるものを、それを
指摘して攻撃するのは、さながらクラシック音楽を「古いから」を理由に叩くがごと
き本末転倒と言わざるを得ない。

やはりミュージシャンの岡村靖之は、明らかにプリンスの影響下にあるが、しかし、
明確に自分の世界を作り上げており、オリジナルとは明確な一線が引かれている。
そのため「プリンス的」とは評されるが、「プリンスのパクり」と言われることはない。
これが「影響下にあるが、しかしパクりではない」創作者であり、田口先生もまた
こういって創作者であるのだ。

先生を誹謗中傷する人間達はそこがわかっていない。猛省を促したい。
893無名草子さん:02/04/25 02:48
>892
痴呆ですか?

洋楽のパクリもんしかないおサムイ状況のJ-POPと違って、
複数のノーベル文学賞受賞者を出し、世界的にも高く評価されて
いる日本の文学界が、パクリ作家をもてはやす理由なんてないの。
オリジナルで勝負できる作家がいくらでもいるのに。
894無名草子さん:02/04/25 02:51
>892
煽り?
しかし年齢いってそうな感じだな。小沢とか岡村とか。
895無名草子さん:02/04/25 02:52
まんま引用するのと、影響下は別物。
896無名草子さん:02/04/25 03:42
ポップミュージックの方法と文学の方法は相容れない。
何にでも同じ状況を当てはめることが出来ると思ったら大間違い。
文学として引用を逸脱の契機として用いた作家島田雅彦や高橋源一郎と田口を比較して論ずることができるだろうか?
自身の都合において盗作を引用やインスパイア等と言い換えるクズに何をも語る資格はない。
コソ泥と意識的な手法は全くの別物です。
自らの空しさに気づくべき。
これまでの3作がヤマ師としては出来すぎの成果だった思った方がイイね。
まぁ、存在自体がコンテクストの上では「脱」と言った感じではあるが。(w
897無名草子さん:02/04/25 03:44
>>890
日経の記事、なーんか記者が勉強不足。
田口の件は無断引用じゃなくて「盗用」なんだからさ。
その点を踏まえないと。
阿部和重は「著作権保護は太事だが、創作手法としての引用の
可能性が封じられるのは困る」なんて言ってるけど、田口の
ケースがどういうものか全然知らないんじゃねえのか>阿部
引用なら引用元を明記すればいいだけで誰も引用の可能性
を封じてなんかいないっての。頭わるいな。
898無名草子さん:02/04/25 03:47
例のお猿の謝罪文で、盗用、盗作を無断引用とごまかしたこと、
いまさらながら悪質だったね。
パウパウの上山氏が看破したとおり、田口がやったことは完全な盗用! 
899無名草子さん:02/04/25 04:00
藤森さんの本の解説まで書いてることを日経は書けよ。
日経だけじゃないけどさ。
藤森さんからの盗作はネット上の問題なんかじゃないのに、
ネット上の問題として小さく処理されてる。
それも田口の謝罪文での情報操作のせいだ。
900無名草子さん:02/04/25 04:03
あらためてパウパウ上山氏のメルマガから引用。

「田口ランディのケースは、引用でも転載でもなく、他人の著作物の一部
を自分が書いたかのように原稿に取り込んでしまったのであるから、
あきらかに盗用になる。そこが大きな問題だったのである。」
901無名草子さん:02/04/25 04:13
>>892
>田口先生の作品は言うなれば極上の現代的J-POPである。
( ´∀`)< そりゃ化膿姉妹もサッチーも十勝花子も大衆芸能シーンに登場するものは
        すべて「J-POP」だ。中学英語から勉強しなおして鯉!
        だけどランディを極上だという奴は、ウンコに味の素かけてウマイウマイと喰ってるような阿呆だよ!

>(中略)これまでのランディ文学である。
( ´∀`)< 「ランディ文学」なんていうジャンルはない。場末の広告屋が演歌に糞演歌に
        つけるような商用レッテルを貼るなた。オマエは渋谷陽七かよ! モミジセンベー(藁

>そもそも邦楽ポップスというもの自体が洋楽のパクりによって成り立っており、
( ´∀`)< よく言ってくれた! それをエイベックスの社長の前でいってごらん。
        東京湾に浮くぜ! (藁  業界の連中は「パクリ」はできない。裁判に
        なるからね。だから「合法的な引用」を追求してるよ。厨房は大人の世界
        の話に首など突っ込まず、オザケンのケツでも追い回してな。(藁

>岡村靖之は、明らかにプリンスの影響下にあるが(中略) そのため「プリンス的」とは
>評されるが、「プリンスのパクり」と言われることはない。
( ´∀`)< ヴァカかオマエ! 「プリンスのパクリ」WTO未加盟国と言われたら訴訟沙汰になって
        アーティストの道が事実上断たれてしまうを知らないのかよ! 音楽業界の著作権
        紛争のことをチッタあ調べてから物言えや。ハナ垂れが。(藁
        それに岡村の件と「田口先生もまたこういって創作者であるのだ」という物言いに
        論理的なつながりが全くない。オマエ、プリンスの名前出したかっただけチャウの?

>先生を誹謗中傷する人間達はそこがわかっていない。猛省を促したい。
( ´∀`)< 自分が「人間達」以下の存在だとはからずも叫んでしまったモンチッチよ。(藁
        小猿のオマエは日光江戸村にでも帰って芸を磨くことだな。人間さまに意見
        するのは20万年早いぞ、ゴルァ!!! ヽ(‘Д´)ノ 猛省を促し鯛! (藁
902901 訂正:02/04/25 04:19
第二段落:【誤】演歌に糞演歌につけるような→【正】演歌につけるような
     【誤】貼るなた→【正】貼るな

第四段落:【誤】「プリンスのパクリ」WTO未加盟国と言われたら
         ↓
     【正】「プリンスのパクリ」と言われたら

お見苦しくてソマソ。
903無名草子さん:02/04/25 04:51
今更&既出スマソ。
>>649 紹介の恐ろしい電波を読んで、
>>684 『「インターネットの女王」は馬鹿か、それとも嘘吐きか』を読んで、
>>835 指摘の、「自己愛性人格障害」「境界性人格障害」とかぶるけど、
以下のページを読んで、乱Dの文章書き散らし病は、出版社やWebサイトが乱Dを切り、
周りがキーボードを取り上げて、治療を受けさせなければならないと思った。

「虚偽性障害」(http://homepage1.nifty.com/eggs/syuhen/kyogi.html
より、引用。
--
 「お前、そこまでやるのか」というような凄いことを、平気でやってのけるのです。

904無名草子さん:02/04/25 04:51
同じく、引用。
http://homepage1.nifty.com/eggs/syuhen/kyogi.html

--
 それにしても、これは膨大な浪費です。
 医療費の浪費であり、スタッフたちの努力や情熱の浪費であります。
 それだけではなくて、患者本人の寿命さえも縮めてしまいます。
 そして、これらのすべてが、無駄に費やされてしまうのです。
 排水口に流れ込む水が渦を作るように、虚偽性障害の人が作り出す嘘によって、
 周囲の人が渦の中に巻き込まれ、吸い込まれてゆくのです。
 この嘘は、あまりにも浅ましく、また、あまりにも卑劣なものであります。
 本人の見捨てられ感などに焦点を当てて見れば、たしかに非常に可哀想な
 人たちではありますが、人を平気で騙してしまうという反社会性に対しては、
 実に腹立たしい思いがします。
 おそらく、本人はちょっとした嘘をついたときや、病気のまねごとをしたとき、
 周囲の人たちがそれに敏感に反応することから、いつの間にか病みつきに
 なっていくのでしょう。
--

このもどかしさは、乱Dに盗作された被害者、ヲチする人、(担当編集者も?)
の現在の心境に近いのではないでしょうか。
905無名草子さん:02/04/25 04:52
同じく、引用。
http://homepage1.nifty.com/eggs/syuhen/kyogi.html
--
 さらに精神医学の知識があると、声が聞こえるとか、
 だれかに操られているとか、もっともらしいような症状を訴えたりします。
--

心理学をかじった乱Dには紫式部の霊が憑いてるそうですが(苦笑)、
筑摩の日記を読んでも、病気が進行しているようですね。
906無名草子さん:02/04/25 05:33
>>884
モモちゃんが可愛そう過ぎて涙が出そうだよ。
>「私はあの子を選択するか?」と聞かれたら、しないかもしれない。
>もうちょっといい選択をするかもしれない。
これは分からなくはない。より良い子供を産みたいのは誰だってそうでしょう。
でも「モモちゃんをもっと良い子に生んで上げたかった」という風に考えませんかね。
それを「モモちゃん」より良い子を生みたいと言ってしまうのは、
今のモモちゃんの良さを全否定しているとも取れる発言ですよね。
モモちゃんがいつか読むかも知れない本の中で発言するなんて、残酷だと思う。

> だから、私の親としての愛と、子どもが私を想う気持ちは、圧倒的に子どもの
>方がすごいわけ。私なんか、「もう1回選択できたら、この子ではないかも
>しれない」っていうぐらいの愛情しかないわけ。
モモちゃんも、選べることならこんな残酷な人を親には選ばないんじゃないかな?
なのに「子供は親(あたし)をすごく愛してる!」ってワケワカラン……
907無名草子さん:02/04/25 08:46
「もうちょっといい選択」って、自分の旦那との遺伝子の組み合わせで
どれほどの可能性があるか知りたいのなら、何人でも産めばいいのに。
中国みたいに一人っ子政策がとられている国ではないのだから。

ランディは子どもをどう思っているのか?については、文学板のスレにも
少し出ていました。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/book/1019315272/81-84
908無名草子さん:02/04/25 09:41
>>905
>心理学をかじった乱Dには紫式部の霊が憑いてるそうですが(苦笑)、
>筑摩の日記を読んでも、病気が進行しているようですね。

先日プロダクション時代を知る方から偶然聞きましたが、
「乱Dが臨床心理学を学んだのは通信教育では?」という事でした。
しかも最後まで受講したのかどうかは不明だそうです。
909日本剽窃作家ペンペンクラブ:02/04/25 10:18
スレが900番台に入りましたので、新スレ立て作業を開始します。
作業が完了しましたら、ご案内にまいりますので、しばしお待ち下さい。
910無名草子さん:02/04/25 11:11
んー
絵画でも音楽でも、まぁパクリって言やぁパクリで
成りたってきたようなところがあるよね
小説も、文体とかテーマとか
技術的なことに関してはそう
俺も基本的に892の意見と同じだな
  新スレが立ちましたので、ご案内いたします。
   ↓
  ★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 25★
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1019697063/l50

   いよいよぶっこわれて迷惑千万な汚猿を監視していきましょう!

【参考資料】
●ランディ文庫のNo.138〜230は
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1019697063/4-96
●それ以前の●乱D文庫1〜137番は
 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1017441006/4-198
912無名草子さん:02/04/25 11:37
892、910に見られる、確信犯的ソースの確認不足による
不毛なループはできるだけ避けたいですね。
913無名草子さん:02/04/25 13:37
892 912>
換骨奪胎の意味を辞書で引いてほしい。
田口の文章はコンビニ弁当みたいなもの。
私は盗作以前から読む気しない。
914無名草子さん:02/04/25 13:50
>>906
いつも「だから」の使い方おかしいよね。
全然「だから」以前の内容が「だから」以降の内容の
理由になってない。

私はまだ結婚もしてないし子供もいないけど、もし
子供が出来たら、その子が健康であればどんな子でも
また選択すると思うよ。親ってそういうものだと思ってた
けど違うんだね。           
                       21歳 学生
915無名草子さん:02/04/25 15:38
>910
ランディは技術をパクったのではなく、他人の著作を丸写ししたのですが……
916無名草子さん:02/04/25 16:49
>>892
低脳あほんだらに言っておく。
確かに岡村ちゃんはプリンス好きだが一体いつの岡村の話してんだ?
プリンスと同じ服着てたデビュー当時か?
曲なんか聴いたことないんだろ。
才能あるんだよ、天才なんだよ、田口と違ってな。
盗作田口と一緒にすんな!
あと、靖之ってなんだよ靖之って。靖幸ちゃんなんだよ覚えとけ!!!
917無名草子さん:02/04/25 19:06
>>914
>いつも「だから」の使い方おかしいよね。
>全然「だから」以前の内容が「だから」以降の内容の
>理由になってない。

それが田口ランディの「だからの秘密」です。
918無名草子さん:02/04/26 12:54

田口先生の作品は言うなれば極上の現代的J-POPである。過去の名作や海外
ミュージシャンの書作品の影響下から、それらをたっぷりと吸収した上で新たに
生み出された作品が、これまでのランディ文学である。

小沢健二が登場した時、世間は彼を「洋楽のパクりミュージシャンだ」と叩いた。
しかし、そもそも邦楽ポップスというもの自体が洋楽のパクりによって成り立って
おり、その作品の値打ちは、それを踏まえた上でいかに自分の世界を構築する
かによって判断されるべきであって、本質的に洋楽の頂きであるものを、それを
指摘して攻撃するのは、さながらクラシック音楽を「古いから」を理由に叩くがごと
き本末転倒と言わざるを得ない。

やはりミュージシャンの岡村靖之は、明らかにプリンスの影響下にあるが、しかし、
明確に自分の世界を作り上げており、オリジナルとは明確な一線が引かれている。
そのため「プリンス的」とは評されるが、「プリンスのパクり」と言われることはない。
これが「影響下にあるが、しかしパクりではない」創作者であり、田口先生もまた
こういって創作者であるのだ。

先生を誹謗中傷する人間達はそこがわかっていない。猛省を促したい。
919無名草子さん:02/04/26 12:57
>>918
>>892を読め
920無名草子さん:02/04/27 00:59
>918
コピペしてないで自分の考えを書いたらどうだい?
921無名草子さん:02/04/27 22:58
やーGWともなるとランディすれもお休みですね。
このスレの住人が立派な社会人の皆さんで構成されていることの証左ですねワラ
922無名草子さん:02/04/28 10:26
新スレはこちらです。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 25★
  http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1019697063/l50
923310
>>922
もう代替わりしてますよ。

★産廃物&盗作屋・田口ランディ監視スレ Part 26★
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1020709875/l50

ちなみに、鯖の移転の関係で、Part 25も正しくは↓
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1019697063/l50