講談社学術文庫スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
講談社学術文庫について徒然と語りたい。
批判、賛同、なんでもござれ。学術文庫について思う2.3の事柄。@同社出版の現代新書に比べ比較的はずれが少ない。質的には岩波新書青版の400〜600番時代に匹敵するほどと思うのだが、いかがであろう(はずれもたしかにはあるが)。
個人的には現在絶版状態の講談社刊「人類の知的遺産」シリーズの復刊が大変喜ばしい。全80巻の復刊を望む。
A通し番号800番あたりから、装丁担当が蟹江征治氏中心に変わり、それ以前に比べ装丁の質が向上した。
Bたしかに質はそれなりに良いと思うが価格はいくらなんでも高い。なぜあれほど高いのだ?講談社文芸文庫、岩波現代文庫にも同様のことがいえる。事情通の教示を待つ。
2無名草子さん:02/01/21 13:50
仰ることはわかりますが、総じて学術系の文庫は、
価格を高く設定しないと、採算がとれないのでは
ないでしょうか。
一般の文庫に比べ、明らかに購入層がある程度
限定されるという予測がつくからです。

3無名草子さん:02/01/21 14:49
つーか、すんげー安いんじゃないのあれって。


4声の出演:名無しさん:02/01/21 14:55
>>3
同意。安いよね。
5無名草子さん:02/01/21 17:53
価格について。たしかにハードカバーと学術文庫を比較すれば学術文庫のほうが安価
であるのは確かだと思う。200〜300ページ程度で2500〜3500円程度の値をつけること
もざらではない岩波や勁草書房のハードカバーと較べればそれは明らかだろう。しかし
文庫と比較した場合、例えば青帯岩波文庫と較べてみれば、岩波文庫、宮本常一著
「忘れられた日本人」が560円であるのに対し、学術文庫、同著者「庶民の発見」が
1000円であったり、岩文、柳田國男「青年と学問」、570円・学術文庫、柳田國男
「明治大正史 世相篇」1200円、であったりとやはり学術文庫の方に割高感を感じる。
学術書の大衆化には一役買ってはいるだろうがもう少し価格面で努力できぬものであろうか。
流通、販売形態などに何か要因があるのだろうか。引き続き教示を待つ。
6無名草子さん:02/01/22 21:31
面白そうなスレですね。
俺も講談社学術文庫は割と好きで、結構たくさん持ってる。
既刊分(1500冊くらい?)の2/3くらいはあるんじゃないかな。
値段に関しては、特に最近出るのはもう@千円くらいだからちょっとき
ついけど、単行本の専門書の場合の値段を考えれば、まあ仕方ないので
はないかなと思うよ。
装幀も最近は美麗な写真なども多く、きれいですね。昔のやつには、首
をかしげるようなイラストのがある。
7無名草子さん:02/01/24 21:35
>6
既刊の三分の二を所持とは凄いですな。「学術」文庫スレとしては随分生臭い話です
が、一部の学術文庫にはかなりプレミアのついているものも多いようですし、もし全
てを売ったとしたらかなりの額になるでしょうね。私は古書店で「とりかへばや物語」
全4巻が八千円で売っているのをみたことがありますよ。やはり文庫の中でも東洋文庫
と学術文庫はプレミアがつきやすいようですね。岩波文庫は流通量の問題かあまり値が
高騰しているのをみたことがない。本の値段は不思議よのぅ。しかし同じ岩波でも前述
の岩波新書青版400〜600は随分最近は値が高騰しているみたい。やはり良書ゆえかのぅ
(持ち上げすぎか)。あと装丁に関してですがやはり以前より質が向上しているのは確か
でしょうね。同著者の装丁のモチーフを同じにするのもなかなか一貫性があってよいと
思います(例えば柄谷行人の著作など)
8無名草子さん:02/01/24 22:19
学術系出版社の本を文庫化してくれるのはうれしい。
値段が安くなるし、品切れになりにくい。
書き下ろしは必要ないくらいだ。
青版岩波文庫の最近の収録方針の方がどっちかっていうと疑問。
専門的すぎ。岩波は文庫・新書と名のつくものだけでもかなりのラインを
もってるのに、ラインごとの収録方針が不明確では?
96:02/01/24 23:10
全部売ったらですか? どうなんでしょうね。古本的な価値はよく分か
りませんが、学術文庫がこれだけまとまってあるのは珍しいから、20万
くらいにはなるかなあ。

個々のタイトルについては希少性にかなり差があるらしく、掃いて捨て
るほど出回っているものもありますし、古本屋などでも、ほとんど見か
けないものもあります。

品切れ書目で何かお探しのものとかありますか?
10:02/01/25 02:58
>>9
林語堂の『蘇東坡(上・下)』を探して居ますが、なかなか見ません。
11無名草子さん:02/01/25 03:04
見田宗介『近代日本の心情の歴史』を読んでみたいのだが、
大学の図書館にはないのでむかついている。
12無名草子さん:02/01/25 03:41
>10
どっかで見かけたような・・・上野の某所かどっかで。
不正確な情報ですみません。

私的には、古典文学が訳注付きで文庫化されるのがとても
ありがたいです。
13無名草子さん:02/01/25 03:42
>>10
林語堂のその本は、蘇東坡に関する非常に良質の評伝ですが、
残念ながら品切れなんですよね。もったいない。
現在では、入手の難しいレアものです。

>>11
この本は、明治以来の流行歌を統計的な手法も交えて分析した、
とても面白い本です。やはり、品切れなのがもったいないのですが、
古本屋などをこまめに探せば、無いことはないという程度ですね。
14無名草子さん:02/01/25 04:05
いやもうマジで高い。
15無名草子さん:02/01/25 05:58
この間ブクオフの百円セールの時に買いあさった
いい買い物したよ
16無名草子さん:02/01/25 12:56
>6
>品切れ書目で何かお探しのものとかありますか?
最近のもの(通し番号1000番台)なのですが今村仁司の「アルチュセールの思想」と
佐々木健一の「せりふの構造」なんかを探しているんですが、なかなかみつかりませ
んねぇ。BOOK OFFなんかにひょっこりありそうなものなのですが。まぁぼちぼち探し
てみます。
あとこれは気になる本なのですが昨年東大総長に就任した佐々木毅の
「プラトンの呪縛」など内容の方はどうなんでしょうね。彼の著作は人類の知的遺産
シリーズの「マキャヴェリ」を軽く読んだことがあるくらいであまり具体的には知ら
ないので読んでみようかと思っているのですが。
それから個人的には彼はまだ学界で中堅クラス(福田歓一門下のホープではあったで
しょうが)だと思っていたのですが今回総長就任に至ったということはどういうこと
なんでしょうね。やはり派閥の基盤や研究に対しての評価などがあったからでしょうか。

>掃いて捨てるほど出回っているもの
田中美知太郎の「哲学入門」なんかは確かに掃いて捨てるほどある(^_^;)
17無名草子さん:02/01/25 12:58
16無名草子=7無名草子
18無名草子さん:02/01/25 13:36
>>16
「アルチュセールの思想」も「せりふの構造」もついこの間まで棚で見
たよう気がするが、もう品切れ入手難かあ・・・・。まあ、この二つなら、
専門店でプレミア付きで構わないなら、割とすぐみつかると思うよ。

掃いて捨てるほどあるといえば、「レポート・小論文・卒論の書き方」
(保坂弘司)だな。ブクオフの 100円コーナーに行くと、必ずと言って
いいほどある。 100万部くらい出てるんじゃないのか、あれ。
19無名草子さん:02/01/25 17:11
>5
宮本常一著「忘れられた日本人」が560円であるのに対し、学術文庫、同著者「庶民の発見」が
1000円であったり

「忘れられた日本人」はだいぶ売れたようですから。部数が読めるものは、安く設定できるのでしょう。
岩波が、安くできるのは……「岩波ブランド」のおかげでもありましょう。
大型書店ではなく、中小規模の書店で岩波文庫を見かけることがあっても、学術文庫が無いことが多いと思います。
取り扱っているネタも、岩波文庫に比べ、学術文庫の方がマイナーです。

  >2一般の文庫に比べ、明らかに購入層がある程度
   限定されるという予測がつくからです。

と言われるように、学術書はある一定部数はよめますが、どう転んでもそれ以上は伸びません(断言できます)。
確かに、学術文庫は「大衆化」に一役買ってはいるのでしょうが、「ちょっと興味がある」人向けですよね。
「帰りの電車でなんか読もうかな」という読者はまず手を伸ばしません。

>学術書の大衆化には一役買ってはいるだろうがもう少し価格面で努力できぬものであろうか。
流通、販売形態などに何か要因があるのだろうか。

岩波は原則買い切りで書店に卸しているから、でありましょう。
現在、返品なしの買い切り(あくまで、「原則」ですが)でおろしているのは、岩波・未来社・地方小だけだったと思います。
他の版元は、返品のリスクが付きまといますので、そのような価格でも仕方ないでしょう。
講談社文芸文庫(だったかな?)も、同社の他の文庫に比べたら高いですが、内容が「カタイ目」ですので部数がはけない。

同じ買い切りでも、地方小扱いの単行本など、価格の高いものもあります。
地方小経由で流通させている出版社は小さいところが多いので、取次・書店に対して岩波ほど押しがきかないせいです。

「原則買い切り」の原則がどこまで守られるかは、版元・取次・書店の力関係で全て変わってくる様です。

講談社学術文庫・文芸文庫があの内容でこの価格を維持していける(トントンだという噂も……)ほうが凄いと思います。
前述のような力学が働くおかげでもあるのでしょう。
しかし、年々「良書」が売れなくなっているなか、いつまで続くのかが心配です。
20無名草子さん:02/01/25 17:15
いい文庫だよな。がんばってもらいたい。
なんとなく買って読んで感動した佐々木力「科学革命の歴史的構造」なんて、
文庫にならなけりゃ存在すら知らなかった。
21無名草子さん:02/01/25 18:11
>>20
この本は良いけど、ちくま新書のこの人の著作はある意味笑える。
22無名草子さん:02/01/25 18:28
ちくま学芸文庫と違って保存がきくからいい。
23親切な人:02/01/25 18:30

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5843828

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
24無名草子さん:02/01/25 18:43
>12
>古典文学が訳注付きで文庫化されるのがとてもありがたい

学術文庫の訳注付古典作品は確かに良質なものが多いですよね。
岩波文庫と比較した場合、前者には現代語訳だけではなく本文中にある、
和漢の古典や当時の慣習をふまえた言動などの子細な解説などもあるのに対し、
後者は語釈のみを付記しているのみで初めて読む人にとってはかなり
理解しづらいと思います。正直岩波文庫の日本古典文学はあまり親切
なものではないと思いますがいかがでしょうねぇ。
25無名草子さん:02/01/25 19:01
学術文庫で吾妻鏡でないかなあ。
即効で買うのにな。
26無名草子さん:02/01/25 20:09
>>20
俺、大学の教養の時、授業でこの人の講義取ったから単行本で買ったよ。
いい本だよな。でも一般人の目には触れない本だと思ってた。
だから、逆に文庫化されたので、驚いている。
27無名草子さん:02/01/26 12:37
最近では、「懐風藻」「古本説話集」「源平闘諍録」などは結構ヒットだと思ふ。
でも、はやく保護しとかないと、一瞬で無くなるな。
あと、「今鏡」をはよ重版せい。でも、「源氏物語湖月抄」の復刊はエライ。
28無名草子さん:02/01/26 12:53
>>20
村上陽一郎や吉沢斉の方が好きだな。
29無名草子さん:02/01/26 17:41
講談社学術文庫が豊富な古本屋さんってありますかね?
岩波文庫は専門店があるし、普通の古本屋でも結構まとめて
置いてあるけれど、学術文庫は棚の隅に10〜20冊くらいちょろっ
と置いてあるだけっていうのが多いような気がする。
30無名草子さん:02/01/27 01:11
age
31無名草子さん:02/01/27 02:21
はっきり言おう。廣松渉を出してるだけで講談社は偉い。
いいか。それはいくらでも右のバカがいちゃもんをつけられるだろう。
しかし、廣松を文庫化するってだけで学術文庫は偉い。
これはわかるヤツはわかるだろう。それだけでいい。バカは相手にしなくていい。
32 :02/01/27 02:46
廣松の『近代の超克論』『唯物史観と国家論』ぐらいじゃ偉くない。
個人的には『マルクス主義の地平』を出してほしい。

廣松渉著作集所有の馬鹿より。

33 :02/01/27 02:54
>>32
出てるよ。『マルクス主義の地平』・・・
34無名草子さん:02/01/27 05:39
956番だよ(1991刊だから店頭にはないかも)ん、32=33の早合点さんか?
35無名草子さん:02/01/27 07:22
講談社学術文庫

マルクス主義の地平
ISBN:4061589563

--------------------------------------------------------------------------------
384p 15cm(A6)
講談社 (1991-01-10出版)

・広松 渉【著】
[文庫 判] NDC分類:309.3 販売価:\971(税別)マルクス・エンゲルスは、余りにも“歴史に先駆けすぎた”と言うべきかもしれない。
彼らは「ブルジョア的世界観」の“全体的イデオロギー性”をトータルに相対化することによって、それを超克しうべき新しい視界を拓いている。
マルクス主義が資本主義体制の根底的な止揚を嚮導しうる所以もそこに存する。
本書がモチーフとするところのものは、この「マルクス主義の地平」の対自化にほかならない。

第1部 マルクス主義の“哲学”の地平
第2部 マルクス主義と人間の問題
第3部 マルクス主義と自由の問題
第4部 マルクス主義と「物象化」論
附 マルクス主義研究への視角

36無名草子さん:02/01/27 09:28
32は馬鹿ってことですね。
廣松氏が好きなわりに、何が出版されてるか確かめてもいない。
廣松氏から何を学んでいるんでしょう?非常に科学的な態度ですね。
37無名草子さん:02/01/27 11:22
>>36
まあまあ、そこまで言いなさんな。
今ちょっと品切れになってるみたいだから、出てないと思ったんだろう。
今店頭で買えるのは、「<近代の超克>論」だけかな。
俺も1年くらい前に、古本屋でややプレミア付きの
「唯物史観と国家論」を買った。
でも、広松渉の学術文庫は意外とブクオフとかにあったりするのよ。
需要あったのかね。
38 :02/01/27 21:44
需要はあると思うよ。
自分自身、学生時代にヒーヒー辞書引きながら読みましたもの。
文庫ではなかったけどもね。
接続詞でさえ辞書引きましたよ・・・。先生に「お前馬鹿か!」って
怒鳴られたなあ〜。
39無名草子さん:02/01/28 22:50
age
40無名草子さん:02/01/29 00:23
>>24さん

学術文庫の現代語訳、丁寧な訳注はまさに学問成果の大衆化に貢献している
と思います。対して岩波文庫は・・・訳注(それも簡単な)だけで
古典文学をスラスラ読める人、って大学で専門の教育を受けた人か
いいお家柄(日本古典文学大系等全集が家にある、といったような)
の人以外にはあまりいないような気がしますね。それに、大学で古典文学
を扱う場合原文の引用はだいたいが全集などを用いるので文庫は
あまり使いません。そうなると、どういう読者層を対象としているのか
少々疑問ですね。岩波の古典は権威が先走りしてその辺を考えないで
出している気がします。
41無名草子さん:02/02/03 06:26
室淳介『悲しき南回帰線』って随分な翻訳じゃないですか?日本語が。
42無名草子さん:02/02/23 19:27
今泉忠義の「源氏物語」を強く推す。なぜ谷崎源氏や与謝野源氏ばかりになってしまうのか。
43無名草子さん:02/03/12 11:26
age

お勧めの本教えて下さい。
専攻は法律(知的財産権法)、興味があるのは心理学、
なので、他分野は、わかり易い入門書的良書や、興味を引く文章力のある本が良いです。
お願いします。
44無名草子さん:02/03/17 03:41
>43  「沢木興道ー聞き書き」
   禅僧の話ですが修行者というのはこんなにすごい意気込みなのかという
   心理がおもしろいです。
   文の勢いに引きずられ一晩で一気に読める数少ない学術文庫。
45無名草子さん :02/03/24 02:35
柄谷行人の「隠喩としての建築」ってなんで絶版になったんでしょうかね。
他で再刊になる見込みはなさそうですし。
ちょっと内容が気になってるんです。
46無名草子さん:02/03/29 18:55
↑ その頃、柄谷がゲーデルに嵌っててオカルトだったから(w
47無名草子さん:02/04/07 01:54
山田晶先生の『アウグスチヌス講話』。これを出してくれているだけで、
学術文庫にはとても文句をいう気になれないです。はい。
48無名草子さん:02/04/07 03:26
ダニエル・ベル『資本主義の文化的矛盾』って今読んでもいい本ですけど、なんでわざわざ3分冊になってるんですか?
少し厚くなるけど1冊にまとめられるでしょうに。
49無名草子さん:02/04/07 16:45
たしかに学術文庫は不可解な分冊や、その反対でやたらに厚い本があるな。
50無名草子さん:02/04/07 18:53
初期の頃のは意味もなく2分冊、3分冊になってるやつが多いよね。
でも、旧版では分冊になってるのを、
新版ではまとめて一冊で出したりすることもよくある(その逆はない)。
この辺の編集方針は正直よく分からない。
51無名草子さん:02/04/07 20:37
廣松渉を復刊せよ。
52無名草子さん:02/04/23 18:35
「源氏物語湖月抄」はどう見ても厚すぎる。
53無名草子さん:02/04/24 03:07
>>41
それについては・・・
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0317.html
http://www.maromaro.com
http://homepage2.nifty.com/encha/report1.html
・・・など綿密な書評を一緒に読んで補う。
これ学術書の基本。

でも素人にはおすすめしない。
54無名草子さん:02/05/11 01:03
ブックオフは早く100円コーナーに移すように!
俺が買うんだから!
55無名草子さん:02/05/11 18:48
紀田順一郎『文庫の整理学』(講談社学術)
どんな文庫を買えばいいのかすぐに分かる
これは100均でなくても買っておけよ、面白いから。
56無名草子さん:02/05/14 23:42
去年10月に10点の復刊があったんだね。
ひさしぶりに本屋へ行って、
銀色の帯がついているのを見て知ったよ。
どしどし復刊してくれ。
57無名草子さん:02/05/16 06:32
いまさら、アンタ、、、
58無名草子さん:02/05/16 14:30
>>45
同じタイトルでMIT Pressから内容の違う英語版を出すので
紛らわしいので絶版にしたそうです。
図書館に置いてあるでしょ?
59無名草子さん:02/05/16 14:33
学術文庫でも文芸文庫でもいいから川村二郎の
ベンヤミン論『アレゴリーの織物』を出してく
れないかな。
名著らしいけど古本屋でも見つからない。
60無名草子さん:02/05/16 16:58
田辺尚雄「日本音楽講話」
堀内敬三「音楽五十年史」(上下)
神保ケイ一郎「クラシック音楽鑑賞事典」
大泉黒石「ロシア文学史」
山田孝雄「櫻史」
槌田満文「名作三百六十五日」
以上、おれの愛読書。
それにしても田口卯吉編(だったっけ)「大日本人名辞書」全5巻 
の古書価格のバカ高さはいい加減にせい。
神田の某書店ではウン万円ついてたぞ。
エーーーン、ほしいよほしいよ^0−。
しかし、
杉山茂丸「百魔」上巻 
森銑三「傳記文学 初雁」
平川祐(スンマセン、字がでません)弘「漱石の師マードック先生」
徳富蘇峰「近世日本国民史」の十冊くらい
鈴木棠三「日本語のしゃれ」
森銑三・柴田宵曲・池田孝次郎「日本人の笑い」
などなど、BOOK OFFで100円で見つけたが。
BOOK OFFマンセー!
61無名草子さん:02/05/20 23:37
松山巌「うわさの遠近法」読んでいるけど面白い。
「世紀末の一年」もおながいします
62無名草子さん:02/05/20 23:42
客注担当だけど、電話応対が悪すぎます。終わってます。
63無名草子さん:02/05/21 21:50
>>56
俺もこの前はじめて帯つきを手に入れたよ。
そーいや学術文庫にも帯はついてたんだな、って思い出したぐらい久し振りだった。
ブックオフじゃ帯は捨てるらしいし。
帯もちゃんと取っといて欲しいよ。
64無名草子さん:02/05/21 23:20
ゆきずりの者ですが、「真珠夫人」の原作が菊池寛だと
知って、組織票で出版してもらえないかと思わず願望して
しまいました。えへ。
65無名草子さん:02/05/26 03:34
中学の授業で『論語物語』を読まされて、ちょっと学術文庫がトラウマになってました。
66無名草子さん:02/05/26 05:36
今でも愛用の「古語辞典」。研究者でもない身にはこの一冊で充分。
当然ながら表紙はもうない。この古語辞典を駆使して岩波の黄色帯を読む。
ある意味嫌味の極地であるか。

学術文庫の一冊といえばこれになるが、それではなにであるのでいくつか愛読のものをあげると・・・
・カエサル「内乱記」
むろん「がリア戦記」とセットだが、個人的理由でこっちは岩波愛読
・大塚久雄「国民経済」
「著作集」持ってるのだが、携行できぬからなあ・・・
・加藤・小松編「学問の世界 碩学に聞く」
これ面白い!個人的には学術文庫のベストか。もっとも私自身が単行本で読んでるためにはずした小松和彦「憑霊信仰論」をいれればこれだが、これは別格としておく。

次は「東洋文庫」についても語りたいですなあ

67無名草子さん:02/05/28 21:20
あ。講談社学術文庫だと思ったら、タチバナかっぽれ文庫だった。
68無名草子さん:02/05/28 21:21
>>65
茨城県内の学校ですね?
69無名草子さん:02/05/28 21:38
>>65
論語物語が指輪物語に見えた。
70 :02/05/28 23:07
 学術文庫の『徒然草』は高校時代からの愛読書です。
71無名草子さん:02/05/28 23:56
ニーチェのツァラトゥストラ復刊キボーン
72無名草子さん:02/05/29 00:00
柳田國男「明治大正史世相編」は頁がよれよれになるほど読んだ。
73無名草子さん:02/05/29 00:11
色川大吉「明治精神史」も中々よかったな。
積ん読状態の「昭和の精神史」を発見したのでこれから読むよ
74無名草子さん:02/05/30 21:19
>>40
個人的に、巻末の解説は確かに助かる。
世界史ネタになるが、「ガリア戦記」の巻末の武器の解説は凄い。

希望としては、キケロのアッティクス書簡集が読みたい。
プリニウス書簡集が出たのは知ってるが。
75無名草子さん:02/05/30 22:44
>>71
学術文庫でなくとも良いと思いますが・・・訳者のこだわりでもあるので
しょうか?
76無名草子さん:02/06/17 05:41
久しく薄っぺらい新刊が出てないよー。
たまにはペラペラのを希望します。
77無名草子さん:02/07/04 19:10
学術文庫の公式サイトをつくってくれ>編集部
78無名草子さん:02/07/05 14:12
向坊隆「エネルギー問題についての基礎知識」
追悼復刊希望
79無名草子さん:02/07/05 16:09
カバーの応募券10枚を送り、ブックカバーもらった人いますか?
80無名草子さん:02/07/06 19:54
>>79
もらいますた。concise社製、紺色のブックカバー。表には
講談社学術文庫ロゴとトキのマークが。

しかし最近発刊される学術文庫のカバーには
ブックカバープレゼントとは書かれていない為
終了したのかと思い講談社に尋ねるみるとプレゼントは中止
したとのこと。

しかし在庫はまだあるので今、応募券を送ってもらえれば
それを発送できるということだったので送ってみたら
上記のようなブックカバーが送られてきた。半年前の話。

蛇足ながらブックカバーゲットを狙っている人はできるだけ早く応募した方が
よいのでは?

81無名草子さん:02/07/08 14:18
80さん、返答ありがとう。
駄目基で送ってみます。
82無名草子さん:02/07/22 01:06
1263「ドイツ教養市民層の歴史」('97.1)
1265「アンシャン・レジームと革命」('97.1)
1269「近代経済学の歴史」('97.2)

このあたりまで品切れ書目がちらほらと
83無名草子さん:02/07/23 00:55
まあ、売れないのになると15年に一回再版とかになっちゃうんだろうね。
個人的には最低5年ごとくらいには再版してほしいけど。
84無名草子さん:02/08/01 21:03
薄いくせに高い本が多い。
でも買ってしまう。
誘惑(つーか欲望?知識欲?それともノゾキ心か?)に負けた自分が悔しくって仕方ない。
85無名草子さん:02/08/10 13:36
平泉潔「物語日本史」(上・中・下)
はいい。山崎闇斎、橋本左内などについて詳しく書いてある。

あと渡辺一夫、内村鑑三もかなりある。
86無名草子さん:02/08/25 12:56
カントを復刊せい。
87無名草子さん:02/08/25 13:40
講談社版の「純粋理性批判」は、以前からその存在を知っていたが、いい訳なのか?
古本屋でも本当に置いてないよな。俺も第1巻を見たことがあるだけだ。
88無名草子さん:02/09/16 01:45
巻末の書目案内もよい。説明文つきなのが嬉しい。
「ケプラーの夢」(687)の第1刷では、
29頁にわたり192種類を紹介している。
古い学術文庫は掲載点数が多く、楽しめる。
89ほぞんあげ:02/09/25 13:25
『読書論』徳富蘇峰
これ、実は、結構笑える。
最初のほうだけだけど。
90無名草子さん:02/10/05 23:31
梅崎春生の『桜島・日の果て・幻化』。
特に『幻化』はまあ好みもあると思うのだが、
良い。
91無名草子さん:02/10/05 23:47
あの独特のフォントが嫌いだ。
92無名草子さん:02/10/05 23:49
ここのスレにも、「世界の名著」の君が乱入するんだろうか。。。
93無名草子さん:02/10/06 02:31
>>90
すいません。文芸文庫と間違えました。
94無名草子さん:02/10/08 20:29
ここの場合は「人類の知的財産シリーズ」だよなあ・・・・・
95無名草子さん:02/10/08 21:56
岩波文庫が絶版にしたまま放置してる名著を出してくれ!!
96無名草子さん:02/10/09 11:27
柄谷行人以外の人の本が売れてるんだろうか・・・・。
97無名草子さん:02/10/09 20:43
中村元の「中論」は個人的には、値段は高いがかなり買いたい本だ。
98無名草子さん:02/10/10 12:49
学術文庫に入ったのは加藤尚武の「現代倫理学入門」が最初だったなぁ。
この本は、かなりの人に薦めてきた。

テーマ的にも、取っ掛かり安い1冊だと思う。学術文庫の中では軽い方。
99無名草子さん:02/10/10 21:50
色落ち激し。
100無名草子さん:02/10/11 17:38
100AGE
講談社学術文庫には福田恆存から徹底的に批判された
「近代日本知識人の典型」清水幾太郎の名著倫理学ノートもある。
101無名草子さん:02/10/11 17:41
ナンバーが若いのを読むと、子供向けっていうか、易しいのが多いね。
102無名草子さん:02/10/11 19:11
多田道太郎の『複製芸術論』は名著だが既に絶版のようだ。
103無名草子さん:02/10/11 20:30
柄谷行人の「マルクスその可能性の中心」の講談社文庫版
は講談社学術文庫版と違い柄谷自身による詳細な自注と笠井潔
による綿密な解説がついているらしく是非読んでみたいと思っ
たのだが、どうも品切れ状態のようでどこの本屋に行っても手
に入らず仕舞い。

学術文庫のあとがきに柄谷自身「元のままで読んでもらった方
がいいと思った」と書いているものの、やはり自注は読者に
とっては気になるもの。一体どのような内容のものだったのだろう。
104無名草子さん:02/10/11 20:51
田中美知太郎の「哲学入門」じゃつまんなかった。
ウィットゲンシュタインのことも良く理解してなかったし。
まあ、あの時代の人だからしょうがあんめえ。
105無名草子さん:02/10/11 20:53
復興期の精神の『復興期の精神』はいいと思ったが。
106無名草子さん:02/10/11 20:57
ダニエル・ベルの『資本主義の文化的矛盾』って
ネット本屋とかで検索しても上巻だけ品切れっぽいんだけど…
なんとかしろよ…
107無名草子さん:02/10/11 21:08
広松渉も絶版が多いな。『〈近代の超克〉論 昭和思想史への一視角』
しか売ってない。
108無名草子さん:02/10/11 22:47
マックス・ウェーバー「社会主義」「歴史学の方法「社会科学の方法」
宇野弘蔵「資本論入門」と社会学の古典があるのがいい。
109無名草子さん:02/10/11 22:55
高坂正尭先生の『現代の国際政治』を入れてるのだけはえらい
110無名草子さん:02/10/12 12:45
トクヴィル『アンシァン・レジームと革命』『アメリカの民主政治』
ギュスターヴ・ル・ボン『群衆心理』
こういう売れそうにない本を出してるのはエライ。
111無名草子さん:02/10/12 12:54
>>106
講談社BOOK倶楽部では、3巻すべて品切になってますね。
残念ながら、近く中・下も書店から消えるのではないでしょうか。

>>107
世界の共同主観的存在構造
も、まだ売ってますね。
112107:02/10/12 13:02
>>111
本当だ。ありがとう。
113無名草子さん:02/10/12 23:27
学術文庫、いいねぇ、内容の専門性の高さの割に、持ち運びが便利で、いい。
わたしゃ、「古今和歌集」がすきだね。
解説もすごく丁寧で、読みたい本がないときなんか、その季節の巻を、よむ。
その割には、有名な歌と1首目しか覚えてないw

官職要解、女官通解、有職故実、日本系譜総覧、大鏡、増鏡、
歴史の勉強に重宝。

本当に、いい文庫シリーズだと思ふ。
114無名草子さん:02/10/13 00:08
今まで呼んでなかった自分もどうかと思うけど
「第二次大戦に勝者なし」を買ってきた。これから読んでみる。
115無名草子さん:02/10/13 00:19
どうでもいいけどさっさと丘浅次郎『進化論講話』復刻しる!
116無名草子さん:02/10/13 14:59
そうか、「百魔」はブックオフで百円で買えるのか
117無名草子さん:02/10/27 12:02
保守       
118無名草子さん:02/10/27 14:21
この間、学術文庫版「日本書紀」を買おうと思って
書店で本を見てみたのだが、全訳だけ載ってて
原文や注釈がまったく記載されていなかった・・・。

文庫版で原文(書き下し文)、注釈、全訳付きの
「日本書紀」って無いのかな?
岩波文庫版は全訳が無いし・・・。
119無名草子さん:02/10/29 23:52
文庫版だと厳しいんじゃないですかね。
120無名草子さん:02/10/30 17:13
日本書紀のみならず源氏物語も原文+全訳注のものがない。
作る予定はないのかと昔、編集部に問い合わせたものの
その予定はないとのこと。

そういうわけなので今の段階で原文、全訳注の付いた
古典文学を読もうと思うのなら対訳の体裁をとった
「日本古典文学全集」(小学館)あたりで満足するしか
なさそうれすね。

採算性を無視して、そういうのを文庫化してくれる良心的
(向こう見ず?)な出版社はないものですかのぅ。
121無名草子さん:02/10/30 22:21
 天野貞祐訳の『純粋理性批判』。 何とか復刊してくれえ。
122118:02/10/30 23:18
>>119,120

そうですか、それは残念。
「古事記」については書き下し文、注釈、全訳まで記載されているのにね。
123無名草子さん:02/11/01 02:13
>>86,87,121
天野貞祐訳のカント『純粋理性批判』はしっかり絶版みたいだ。 検索したら
日本図書センターから天野貞祐全集(全9巻)が出ていて、その8,9巻が
『純理 上・下』になってるけど、どこ行っても見たことない。 まあ完璧な
翻訳なんてのはないんだろうから、篠田訳(岩波文庫)ばかりこきおろすのも
酷なモンだ。 復刊に期待こくべや。

 
124:02/11/07 21:07
>>10自己レス
林語堂『蘇東坡(上・下)』を古書店にてやっと見つけました。\2000也-
ウレスィ.
125無名草子さん:02/11/07 21:26
林語堂、質高いっすよね〜
ウラヤマスィ
126無名草子さん:02/11/14 00:25
今月の新刊age
飛鳥井雅道『明治大帝』買うかな
昔単位もらったし。。。追悼
127無名草子さん:02/11/27 01:14
>林語堂『蘇東坡(上・下)』を古書店にてやっと見つけました。\2000也-

おいらも欲しい
128無名草子さん:02/11/27 02:15
>天野貞祐訳の『純粋理性批判』。 何とか復刊してくれえ。

おいらも希望
129無名草子さん:02/12/18 19:44
人類の知的遺産シリーズにある「孔子」は1980年8月に出版され
学術文庫のそれは1990年8月に出版された、ということは・・・

1996年5月から出版が始まった「現代思想の冒険者たち」シリーズは
2006年5月頃から学術文庫化されると期待してもいいのだろうか?
130無名草子さん:02/12/20 01:21
今月の新刊『古典落語』を立読みした。少々がっくり。
講談社文庫では上下巻あわせて65作収録なのに、
学術文庫は21作収録。
講談社文庫の6点(上・下・続・続々・続々々・大尾)
すべてが電子書籍として入手可能なので、学術文庫は要らない。
131無名草子さん:02/12/22 00:27
俺も『古典落語』は学術文庫としてはやや安易な企画だと思った。
あの内容なら他の文庫シリーズでもいいし、どうせ学術文庫でやるなら、
もっとアカデミックな落語関係の研究書みたいのを取り上げればいい。
132無名草子さん:02/12/25 04:12
人類の知的遺産シリーズ全巻復刊希望
もちろん改訂加えて
133無名草子さん:02/12/25 05:40
ただここら辺の需要ってあるのかね。俺はして欲しいが
134無名草子さん:02/12/25 15:12
採算が採れるほどはない。
135無名草子さん:02/12/25 23:52
「人類の知的遺産」って何冊かは文庫化されてなかったっけ?

それなら『中国の歴史』『世界の歴史』完全文庫化キボン
136無名草子さん:02/12/26 02:18
安易な企画といえば、松尾弌之(かずゆき)『不思議の国アメリカ』は
ひどいよ。元は同じ版元の現代新書に入っていたもの。
で、学術文庫に移して本体千円はないでしょう。
あとがきなどを見た限りでは、別に増補も改訂もなされていないみたいだし。
新書のまま重版すればいいではないですか!
137無名草子さん:02/12/26 03:44
学術文庫の編集って、窓ぎわポストなんじゃないの?
それで、ここに飛ばされた編集者はルサンチマンのはけ口に
駄本を文庫化して、学術文庫の伝統を汚してニヤニヤしてるんじゃない?
138無名草子さん:02/12/26 05:48
中島義道の「哲学の教科書」が学術文庫化されてた。
139無名草子さん:02/12/26 17:08
初期学術文庫は研究者の間でも収録方針に対し疑義を
抱かれていたようだが当時のその奇妙な収録方針を
如実に示しているのはおそらく

259〜262 二十一世紀への対話(1)〜(4)    トインビー/池田大作

あたりだろうな。
140無名草子さん:02/12/27 01:08
人類の知的遺産学術文庫化したもの

ニーチェ、カント、ヘーゲル、ダルマ、エックハルト、イエス、プラトン、ブッダ、アインシュタイン、ナーガールジュナ、ケインズ、スミス、フロイト、トマスウィトゲンシュタイン、現代の社会科学者(現在絶版)
141無名草子さん:02/12/27 01:15
スミスは無かった


後はコウ子、老子・荘子

142無名草子さん:02/12/27 01:20
ヴァスバンドゥ、イブン=ハルドゥーン、デカルト、キルケゴールは内容がいいので復刊の価値あり。



売れないから復刊しないだろうが。
143無名草子さん:02/12/27 01:21
あとフッサールとベルクソンが収録されてた
144無名草子さん:02/12/27 01:23
もう毛沢東とかトロツキーなど古臭いのも含めて全部復刊しろ
145無名草子さん:02/12/27 01:43
マキャベリは?
146無名草子さん:02/12/27 02:30
↑検索しましたがありませんでした。
147無名草子さん:02/12/27 03:49
遅レス失敬
>>51>>107
え、そうなの。いかんなあ(笑)。
>>31-38
「エンゲルス論」どうにかしてほしい。まさか主著の「存在と意味」はちょっと無理目か?
「情況」関係も何とかしてほしいよなー。
個人的には「唯物史観と国家論」の山本論文で協働聯関について学べた気がするが。
(廣松じゃないんかいっ!)
148無名草子さん:02/12/27 13:18
最近は2ちゃん初心者さんが多いようで。
149無名草子さん:02/12/27 14:27
いや少ない
150無名草子さん:02/12/27 15:08
亀レスにも限度がある。
151無名草子さん:02/12/27 21:29
ねえよバカ
152無名草子さん:02/12/27 22:14
一般言語学講義を新訳で入れてホスィ。
153無名草子さん:02/12/27 22:42
154無名草子さん:02/12/27 23:21
↑面白かったよ
155無名草子さん:02/12/28 00:34
この程度の亀レスなら古文漢文板にごろごろしてる >153
156145:02/12/28 03:22
>>146
佐々木毅『マキアヴェッリと『君主論』』は
「人類の知的遺産」シリーズの『マキアヴェッリ』に手を入れたものだと
はしがきに書いてあるが。
「人類の知的遺産」のほうは未見なのでどの程度改訂されているかわからないけど。

ひょっとして漏れが「マキャベリ」って書いたから検索にひっかからなかったのかな?
157無名草子さん:02/12/28 12:05
格付け付与すべきですね。識者たのみます。☆三つが良書。
☆☆☆ 
☆☆
158無名草子さん:02/12/28 13:09
>>157
去年、講談社がやってた学術文庫25周年記念ベストセレクションフェアの
中でセレクトされていたものには結構良質なものがたくさんあったYo。

あの中でも特に研究者の間で定評のある網野善彦が書いた
「東と西の語る日本の歴史」は個人的には三ツ星認定しちゃっても
いいんじゃないかな、と思うけどどうだろう。

蛇足ながらあの中でこぼれ話として紹介してあった、
西日本の人間は渦巻き状の指紋が多いが東日本の人間には
完全な渦巻きになっていない「流れ」状の指紋が多いという
話はなかなかおもしろかったなぁ。
159無名草子さん:02/12/29 01:48
>>158
同感。網野は色々批判されてはいるが、
歴史学と民俗学との連関をしっかり見据えている点とかは、
もっと評価されていいと思う。
彼の師匠(のひとり)の宮本常一の本が多く出ているのも学術文庫のいいところ。

最近の学術文庫のヒットは飛鳥井雅道『坂本龍馬』『明治大帝』だな。
理論的な鋭さと、その裏側に仄見える著者の詩情がすばらしい。
学術論文としても、文学作品としても完成度が高いと思う。
160無名草子さん:02/12/29 01:59
竹越三叉『二千五百年史』
鶴見俊輔『アメリカ哲学』

復刊して下さい。
161157:02/12/29 19:06
鶴見さんの著作集の方で、『アメリカ哲学』再販されてますね。
「続」発売時に、オリジナルの方も少部数再刷された模様。
162無名草子さん:02/12/30 22:32
丘浅次郎『進化論講話』復刊熱烈キボン
163無名草子さん:03/01/08 12:39
文化人類学入門
164無名草子さん:03/01/08 12:41
ウォーコップの本
165無名草子さん:03/01/08 12:43
北森嘉蔵
神の痛みの神学
166無名草子さん:03/01/08 12:45
牧野信也イスラム関連
167無名草子さん:03/01/08 12:46
こうだんちゃ☆のちゃちゃちゃ☆
168無名草子さん:03/01/08 21:09
神秘主義
169無名草子さん:03/01/08 21:10
西洋近代政治思想
170無名草子さん:03/01/08 21:26
日本近代精神史論
171無名草子さん:03/01/09 06:48
悪評ばかりが目に付きますが、
本文活字はなんという書体なのか教えて下さい。
172無名草子さん:03/01/09 07:06
>>171
志ん朝体
173無名草子さん:03/01/09 23:30
田中菊雄「現代読書法」って絶版?
岩波新書齋藤某の「読書法」よりもはるかにいい本と思うが。
174無名草子さん:03/01/10 18:42
ハニヤの「死霊」が学術文庫で出るって
マジでつか。マジだったら遂に…と
言わざるを得ない。
175無名草子さん:03/01/10 21:23
>174
文芸文庫じゃなくて学術文庫?
176無名草子さん:03/01/11 08:52
死霊あげ
177無名草子さん:03/01/11 12:13
>>173
『読書法」じゃなくて「読書力」だよ
178無名草子さん:03/01/12 07:52
「死霊」はやっぱり文芸文庫から出るみたいですよ。
179山崎渉:03/01/12 18:20
(^^)
180無名草子さん:03/01/14 12:49
新刊の井波律子『酒池肉林』は、またまた現代新書からの移行。
>>136でも書いたけど、こんなの単なる値上げではないか?
181無名草子さん:03/01/14 13:04
現代新書の方を重版しろよな
井波律子好きなだけに残念
182無名草子さん:03/01/15 19:43
えーと、今もっているのは、
『ケインズ:伊東光晴』『中世の光と影:堀米庸三』
『シュリーマン旅行記 清国・日本』『ギリシャ正教:高橋保行』
『中世のコンスタンティノープル:橋口倫介』
『西欧の衝撃と日本:平川祐弘』『哲学の教科書:中島義道』
183真夏の放火魔:03/01/15 23:32
 熱烈な学術文庫ファンです。「今を生きる心の技術 渡部昇一」「フィレンツェ名門貴族の処世術」がよかったです。「恋愛と贅沢と資本主義」はあまりよくなかったです。 
184無名草子さん:03/01/16 00:28
俺も学術文庫は好きだ。大学の図書館に行くと1番から1500何番まで、ほとん
ど全部揃ってて、それを見ると今は品切れになってる中にも、おもしろそうな
タイトルが多い。大体、2/3くらいは品切れじゃないだろうか。何とかなら
んものか。
185無名草子さん:03/01/16 10:08
洩れも田中菊雄先生の本の復刊きぼん。
先生の本に目覚めたからこそ、今の職があるようなものです。
186無名草子さん:03/01/16 10:18
五輪の書おもしろかった
187無名草子さん:03/01/16 10:23
>186
読んでみよっと。
188真夏の放火魔:03/01/16 11:58
 僕は格闘技好きなんですが、格闘技通信でアントニオ・ホドリゴ・ミノタ
ウロ・ノゲイラが、空手家数見肇と対談してて、ブラジル人は日本の古典を
読むのは当然らしいんだよね、葉隠とか五輪所ね。でも、日本人はそういう
古典を全く名前も知らない人が多い。数見もしらなかった。どうにかならん
ものか。戦後アメリカの占領政策で、日本の古典や論語などが、教育で禁止
されたからかな。
189無名草子さん:03/01/16 13:48
>>188
>ブラジル人は日本の古典を読むのは当然らしいんだよね、葉隠とか五輪所ね。
ほんまかいな、信じられん。ブラジル人《の格闘家》が
「葉隠」「五輪書」を読むのが当然、というのなら、わかるけどね。
向こうの人は、現地語の現代語訳で読むのだろうから、
日本人が原文に対するとき感じる難解さ、古臭さからは解放されて
内容を読み取ることに専念できるわけで、
かえって抵抗無く読めるのでしょう。
米国の占領政策なんて、もう関係ないよ。古典の出版は盛んだし、
学校の授業でも古文漢文あるじゃないか。
知らない奴、読まない奴は無教養なだけだよ。
190真夏の放火魔:03/01/16 17:59
いや、間違えました、ブラジル人の格闘家です。
おっしゃるとおりだと思います。ただ、五輪書や
、葉隠、論語、道元、親鸞などの、思想系の古典
を学校で扱わないのはなぜでしょうか。
191無名草子さん:03/01/16 18:11
そこの所どうなんだろうね?
でも、中国の古典は詩歌と一緒に学校で勉強
した覚えがあるぞ。
192無名草子さん:03/01/16 21:24
たしかに、学校の「国語」で習う日本の古典と言ったら、
文学系のものばかりで、思想系はなかったね
思想系のものは、「社会」の「日本史」や「倫理・社会」の教科書で、
短く抜き出してあるのを読んだくらいかな。
文学系に比べ確かに冷遇されてますな。
そういった学校教育の欠を補うという意味でも
講談社学術文庫のような出版物は大切なのです。
……とスレタイに関係あるところに話を持ってきました。
193無名草子さん:03/01/18 12:55
中学の時聞かなかった?宗教系以外の学校では宗教色の強いものは取り扱ってはいけ
ないんだよ。論語は儒教のものだと思われてないらしいけどw
194真夏の放火魔:03/01/18 20:42
教育で宗教はずすのはおかしいなあ。
教えるべきだと思うな、いろんな宗教を
相対主義的に(笑)
195無名草子さん:03/01/18 21:31
やるなら全ての宗教扱わないと苦情殺到で収拾つかんくなる。
196無名草子さん:03/01/18 21:59
>>193
>論語は儒教のものだと思われてないらしいけどw
それはありえないよ(大笑
おそらく「儒教は宗教と思われてない」だと思うよ。
197:03/01/19 17:55
>>195 公教育において、
なにかしらの宗教を偏見無く偏らずに扱うということは、無宗教をも語ることになるわけで、
無宗教を語るということは、ほとんど全ての宗教を否定することになりかねず、
すでにそれが無宗教という宗教とも捉えられ、、、、

とワケが判らなくなりました。 スレ違いスマソ.
198無名草子さん:03/01/22 19:22
神道とか真宗とか日本の宗教だけでもいいから教えとけば良いと思うんだけどね。
199無名草子さん:03/01/22 21:33
198>
そうそう
200無名草子さん:03/01/22 21:35
日本は神の国なんだよ
201無名草子さん:03/01/22 21:37
いえっす。
202無名草子さん:03/01/22 22:25
おれの高校の先生は幸徳秋水を強制的に回し読みさせていましたが何か?
203無名草子さん:03/01/23 00:25
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━一輝を回し読みさせる教師はいなさそうだな
あれってよく読むと実は反天皇の危険思想なんだが
204山崎渉:03/01/23 04:06
(^^)
205無名草子さん:03/01/23 22:02
そこらへんで梅原猛の授業 仏教と道徳が最近出てるけど
読んだ方いらっしゃいます?
206無名草子さん:03/01/24 03:01
>>173
あの本って絶版だったの?意外だなー。俺はブクオフで簡単に手に入ったから。
あれは良い本だと思うよ。
読んだ時は著者の知識欲というか、読書欲の凄さに圧倒されたな。
207無名草子さん:03/01/24 07:44
208無名草子さん:03/01/24 10:21
梅原猛は、ものつくり大から逃げやがった。
209無名草子さん:03/01/24 10:29
田中美知太郎の、ソフィストって面白い?
210無名草子さん:03/01/24 14:18
既出にも程があるなどとブッこいたバカはまだいますか?
211無名草子さん:03/01/24 15:14
書けバカ共
212無名草子さん:03/01/26 22:29
安芸
213無名草子さん:03/01/26 23:41
アゲ
214無名草子さん:03/01/30 16:08
(゚∀゚)ノ●ウンコドゾー
215無名草子さん:03/01/30 19:59
ウンコ(゚听)イラネ

( ゚д゚)ノ ▲ おにぎりドゾー
216無名草子さん:03/02/01 04:05
(゚∀゚)ノ●ウンコドゾー
枕草子(下)を待っているのですが、なかなか出ませんでつ。
218無名草子さん:03/02/07 14:16
★★本棚の画像をウプしてプロファイリング★★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044447291/l50
もまえらも参加汁!!
219無名草子さん:03/02/11 01:19
続日本紀(現代語訳)って完結してましたっけ?
220無名草子さん:03/02/11 04:19
してます
上中下の全三巻です
221無名草子さん:03/02/11 10:47
トクヴィルの翻訳はイクナイ
222無名草子さん:03/02/11 11:07
学術文庫って何
223無名草子さん:03/02/14 23:22
♪なんでだろう〜なんでだろう〜なんでだなんでだろう〜
田中彰の『明治維新』学術文庫から出たのなんでだろう〜
小学館文庫があるのにそこから出さなかったのなんでだろう〜♪
224無名草子さん:03/02/18 09:35
ここんとこずーっと書き込み少ねーなー
225無名草子さん:03/02/22 15:11
>講談社が赤字転落 戦後初めて

なんてことが朝日に書いてあったが、これって講談社内では採算的に言えば
確実にお荷物分野であろう学術文庫にとっちゃあ死活問題なんじゃないか?

平凡社が経営難に陥り、月刊誌「太陽」を惜しまれながれも休刊にしたように
経営合理化の一環として学術文庫部門が廃止される可能性が全くないとは
いえない。学術文庫の今後やいかに。
226無名草子さん:03/02/22 15:40
大出版社は、ことごとく学術的な本をマンガの売上でまかなっているって本当なんだろうか?
そうだとすれば学術文庫の命運はマガジンの進退次第だろうな。
227無名草子さん:03/02/22 20:22
というわけでおまいら少年マガジン買いなさい
228無名草子さん:03/02/22 21:42
わかった…学術文庫と一緒に『クロマティ高校』買うよ…
229無名草子さん:03/02/22 23:05
>>226
マンガ雑誌はお金を刷っているようなもの、という言葉を数年前聞いたことがある。
230無名草子さん:03/02/23 01:58
いまはコミックと雑誌と実用書が売り上げのメインです。
学術文庫は明らかに不採算部門だけど、そんなことわかってて続けてるだろうから(これまで学術文庫が単体で黒字になったことがあるだろうか?)、いきなり廃止とかはないと思うよ。
231無名草子さん:03/02/23 02:03
文芸文庫の方が先に切り捨てられそう
232無名草子さん:03/02/23 08:32
批評家の浅田彰は昔、「日本で五千部以上売れる本はすべて人生論である」と
言っていたが、そういう基準から見れば幸か不幸か学術文庫には五千部以上
売れるような本は少ないような気がする。
233無名草子さん:03/02/27 09:05
バターフィールド
234無名草子さん:03/03/01 20:16
高い!

でも買うぞ!
235無名草子さん:03/03/01 20:26
中村元著「龍樹」買いました。
236無名草子さん:03/03/01 20:34
今日買ったのでage
1155エソのブツ
237無名草子さん:03/03/01 20:52
上でも出てるが、最近読んだのでは「明治大帝」がよかった。
238無名草子さん:03/03/02 06:41
>>229
頼りのコミック雑誌も売れなくなってきたわけだが。
239無名草子さん:03/03/03 01:57
だから少年マガジン購入して買い支えてやれよ
240無名草子さん:03/03/03 11:52
小学館はポケモンとドラえもんの売上で日本国語大辞典とか新編日本古典文学全集とか
出しているんだろうな。
集英社が『萬葉集釋注』を出せたのも全盛期ジャンプの売上なんだろうな。
角川書店が日本研究やら学術書を出せるのもスレイヤーズやエヴァなどのメディアミックスの
売上で支えられているんだろうな。

そう考えていくと何か楽しくならないか?
241無名草子さん:03/03/03 22:09
やはり下部構造がしっかりとしている出版社は強いな。ドル箱を持っていない
平凡社、岩波が出版不況の中、平凡社新書、アクティブ新書に走ったのは
当面の運営資金確保の意図があってのことかもしれないな。

しかし>>240が言うように漫画本が多くの学術書を支えているというのは
事実だろうな。まるで年金制度のようだが(藁
242無名草子さん:03/03/06 02:15
>まるで年金制度のようだが(藁
爆笑。
243無名草子さん:03/03/06 14:56
この伝でいえば、講談社はDQN珍走団漫画の売上で学術文庫や日本の歴史なんかを
発行しているわけで、知的レベルの差は大出版社で随一ではなかろうか?
244無名草子さん:03/03/06 18:20
知的レベルの差に関していえば、一時はインテリ出版社の象徴であったにも
関わらず、高木ブーにアクティブ新書を書かせた岩波書店は確実に購買者の
知的レベルに幅がでつつあるな。これを柔軟化と呼ぶべきか、凋落化と呼ぶべきか・・
245無名草子さん:03/03/06 18:41
「あさきゆめみし」が学術文庫の源氏をささえるとは、いといみじきことかな
246無名草子さん:03/03/06 20:59
ラブひなも学術文庫を支える一端を担っているわけで……
うーむ、このスレは出版社の認識に対するコペルニクス的転回というべきか。
247無名草子さん:03/03/06 21:15
そんなことより、
佐藤信夫著『レトリック感覚』及び『レトリック認識』
が僕のお薦めなのです。
248無名草子さん:03/03/07 16:59
>>241
別会社でエロ本を作ってる出版社もあるよね。
自由国民社とかそうじゃなかったかな。
249無名草子さん:03/03/08 02:51
しかし戦前の講談社は軟派大衆文化の総本山として
おハイソな岩波系インテリwからはバカにされてた訳で

講談社がお堅い学術書出すようになったのはいつごろからかな?
ちなみに漏れが最初に手に取った講談社の専門書(半分啓蒙書だけど)は
『中国の歴史』です
250無名草子さん:03/03/13 22:15
今鏡出せ
251無名草子さん:03/03/23 01:05
高い。ブックオフ半額本しか買っていない。
252無名草子さん:03/03/25 23:24
昨日、梅田古書のまちで丘浅次郎『進化論講話』上下2冊を\1,200でゲット
同じ著者の『進化と人生』ってこの文庫から出てたっけ?
253無名草子さん:03/03/28 22:56
>>252
出てる。丘浅次郎のは、あと『生物学的進化論』上下も出てる。
254無名草子さん:03/03/28 23:01
どうせなら直接「ラブひな」を学術文庫に入れてはどうか。

ところで「インテレクチュアルズ」、一部の章を削るな。
255無名草子さん:03/03/29 00:04
「ドイツロマン主義とナチズム」がどこの古本屋にもなーい
256無名草子さん:03/03/29 02:50
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
257無名草子さん:03/03/29 03:26
「からだの知恵」
258無名草子さん:03/04/08 17:07
「マックス・ウェーバー」がでた。
259無名草子さん:03/04/08 17:43
260山崎渉:03/04/17 12:01
(^^)
261無名草子さん:03/04/19 02:05
貝塚茂樹の『韓非』が面白そうだ
262山崎渉:03/04/20 05:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
263無名草子さん:03/05/07 21:27
中沢新一「チベットのモーツァルト」学術文庫入りage

ってことは「構造と力」もそのうち学術文庫入りか?


264無名草子さん:03/05/09 01:44
川勝義雄の『魏晋南北朝』が楽しみだ
この調子で『中国の歴史』全巻文庫化して欲しい
265 :03/05/09 02:41
「本を読む本」をかった。てっきり500円くらいで買えるかと思ったら
900円でびっくりした。2、3日あとにブクオフにいったら400円で売っていて
結構へこんだw。内容はかなり良かったけどね。個人的にはオススメだな。
266無名草子さん:03/05/11 09:31
「ゲーテ、エーデル、エッシャー、バッハ」を出せ〜・・・5巻ぐらい?
10年ぐらいたったらブローデルも出してね?
267無名草子さん:03/05/11 14:32
『ゲーデル、エッシャー、バッハ あるいは不思議の環』でないかい?
268無名草子さん:03/05/11 16:40
あー、そうか。なんかブアツイ本で、10年ぐらい前に
古本屋でみたけど買えなかったんです>ゲーテ・・・
なんでエーデルとかはいっちゃったんだろ。
269無名草子さん:03/05/11 18:21
>>266
ゲーテ、エーデル

ワロタ 
270無名草子さん:03/05/11 22:08
ゲーテ、ヨーデル、ヨッシャー
271山崎渉:03/05/22 02:02
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
272無名草子さん:03/05/22 16:34
あげ
273無名草子さん:03/05/27 21:38
中沢新一「チベットのモーツァルト」がブックオフに
置いてあったよ。

読まれた様子もない新品同然の状態だったが
定価で買った人はどういうつもりだったんだろ・・・・?
274無名草子さん:03/05/28 07:41
>>273
音大生がモーツァルトの本と思って買った……
275山崎渉:03/05/28 16:46
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
276無名草子さん:03/05/29 04:49
277無名草子さん:03/06/08 00:16
あげ
278無名草子さん:03/06/08 00:18
>>273
どこの店ですか?詳細キボンヌ
279無名草子さん:03/06/09 00:25
>>266
これ、白揚社のやつ??
280無名草子さん:03/06/09 00:47
学術文庫は新古で沢山流れてるよ。
281無名草子さん:03/06/14 09:31
「現代思想の冒険者たち」は学術文庫化じゃなくて廉価版かよ!
282文学業界もやってますが:03/06/14 10:04
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html

540 名前: 投稿日: 02/04/08 20:51 ID:IogY8uxo
>>537
>同じ時間に同じ放送を聴くか見て、ほのめかされたと感じる人は日本に数多く
>いそうだな。
理由は簡単。たくさんの人の盗聴ネタが入っているからだよ。たくさんの人の盗聴ネタの
平均値を使うこともあるだろうね。盗聴に頼った創造しかできない糞制作者がたくさん
いるんだよ。
【おまけ】朝の連続盗聴/盗用小説「ちゅらさん」のライターが、無効だクニ子賞とかを
 もらったそうだ。あれは、俺と沖縄の知り合いとの電話を盗聴して作ったドラマだ。
 呆れた。セリフは創造だと認めるが、俺の電話盗聴なくして、あのドラマは作れない。
283山崎 渉:03/07/15 11:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
284無名草子さん:03/07/15 13:43
                     
285無名草子さん:03/07/18 18:39
五十嵐武士『戦後日米関係の形成』が品切れとは。。。
ついこないだまで平積みで並んでたような気がするが
286無名草子さん:03/07/19 13:03
野田宣雄の「ヒトラーの時代」は平易ながら優れた入門書だったが
品切れらしい
再販してくれ
287aaa:03/07/19 13:45
お気に入り集 ☆
http://pleasant.free-city.net/
288無名草子さん:03/07/25 10:08
一一一一一一一一一一一一
289無名草子さん:03/07/28 22:22
小西甚一『日本文芸史』が文庫にならないかな。
290無名草子さん:03/07/29 05:38
池袋ジュンク堂に解説目録がいっぱい置いてあったから一つ貰ってきた
帰った後、よく見たら去年のだった。
291無名草子さん:03/07/30 23:36
age
292無名草子さん:03/07/30 23:47
講談社のHPでも扱い低過ぎ
項目さえ無いじゃん
293無名草子さん:03/07/31 00:16
日本近世国民史はいつ完結するのだろう?
294無名草子さん:03/08/01 02:05
>>292
その通り。さがすのに苦労しますた。
295無名草子さん:03/08/01 14:00
いつも新刊確認するのに苦労する罠。
何で紀伊国屋のサイトまで逝かなきゃならんのか。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/tanass.cgi?REV-COD=RB18
296無名草子さん:03/08/01 19:14
今月はスペイン内戦と野草の自然誌でも買ってやるか
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
298無名草子さん:03/08/03 23:53
井波律子センセの本をもっと出して欲しい。
299無名草子さん:03/08/04 00:10
井波センセの本はちくまや中公の文庫でも出てるよ
300無名草子さん:03/08/04 09:50
300
301無名草子さん:03/08/06 13:05
age
302_:03/08/06 13:06
303無名草子さん:03/08/06 13:13
ブッコフで100円だったら内容微妙でもとりあえず買っちゃいます
だって定価1000円とかだったりするし
304無名草子さん:03/09/03 20:14
あげ
305無名草子さん:03/09/03 20:17
てすと
306無名草子さん:03/09/03 21:58
>>281
しかも全巻復活じゃないでしょーー
307無名草子さん:03/09/17 00:33
hosyu
308無名草子さん:03/09/17 00:59
徳富蘇峰の著書プレミア付きすぎ!!
再刊心から頼む!!
309セツカチピンチヤン:03/09/17 16:20
徳富蘇峰「近世日本国民史」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=7294
310無名草子さん:03/09/18 11:22
編集部に天野訳、カントの「純粋理性批判」の復刊予定があるかどうか
聞いたんだけど今の所、まったくないんだってさ。( ´・ω・`) ショボーン
311セツカチピンチヤン:03/09/18 11:51
あきらめないで!

イマヌエル・カント著/天野貞祐訳「純粋理性批判 1〜4」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12845
312無名草子さん:03/09/18 17:05
>>311
これって百票いかないと復刊交渉ないんですよね。今14票だし・・
とりあえずリクエストしてみるけど・・だいぶ先になりそう・・
( ´・ω・`) ショボーン

岩波の篠田訳は・・カント学者の黒崎政男も誤訳をいくつか
指摘してたぐらいだし、天野訳のが読みたいんだなぁ。。
313セツカチピンチヤン:03/09/18 17:46
哲学板で協力をお願いしました。


カントだよ全員集合!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1000981664/

748 名前:セツカチピンチヤン 投稿日:03/09/18 17:44
講談社の天野訳を復刊させましょう。

イマヌエル・カント著/天野貞祐訳「純粋理性批判 1〜4」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12845
314無名草子さん:03/09/23 03:54
木田元曰く篠田訳のカントは糞。間違いだらけ。
天野訳のカントは誤訳があってもそれは当時の
カント解釈に沿ったものであり、単なる手抜かりではない。
315無名草子さん:03/09/23 11:28
今、最善なのは有福の新訳を読むことなのかなぁ。
高いし、まだ完結してないしなぁ。。
あとはケンプ・スミスの英訳ぐらいか?ドイツ語が読めないとなると
316無名草子さん:03/09/25 12:22
古本市場で全ての文庫100円セールなんで
とりあえず行って来ます。
317無名草子さん:03/10/05 07:00
318無名草子さん:03/10/25 22:33
梶田昭『医学の歴史』買った
意外と面白かったage
319無名草子さん:03/11/07 19:52
>>318
大阪・梅田の紀伊国屋では「第2刷」が並んでいますた。
わりと売れているようでつね。
320無名草子さん:03/11/13 18:02
最近、「江戸」とか「倭」とか名前がつく和物、もしくは東洋物多くね?
西洋物が多かったんでバランスをとるためかいな?
321:03/11/14 01:15
リチャード・ド・ベリー『フィロビブロン -書物への愛-』獲得。

 愛読玩味の予定です。
322無名草子さん:03/11/14 18:00
復刊して欲しい本は?
323無名草子さん:03/11/14 19:29
>>321 庄司浅水『書物の敵』のネタ本ですな
>>322 丘浅次郎の著書全部
324無名草子さん:03/11/22 12:30
まだ特製ブックカバーもらえますか?
とうに10枚たまっているのですが。。。
325無名草子さん:03/11/22 12:31
age忘れ。
徳富蘇峰の近世日本国民史、再刊してほしいですね。
326無名草子さん:03/11/22 12:36
飛鳥井雅道氏の坂本竜馬と明治大帝を読了。面白かった。
327無名草子さん:03/11/22 23:39
佐々木毅「プラトンの呪縛」読んだぞー。面白かった。
・・・って、ヘンなスレだなここ。
竹山道雄「昭和の精神史」再刊キボンヌ。

>>325
近世日本国民史って、全部文庫で出たのですか?
328無名草子さん:03/11/23 17:44
>>327
昭和の精神史は在庫あるんじゃなかった?
329無名草子さん:03/11/24 01:02
>>328
それがですねー、こないだ三省堂で注文したら「版元在庫切れ」
だったのですよー。
三省堂のパソコンでは「在庫あり」と出てたのですが・・・
ちょうどなくなっちゃったとこだったのかもしれません。
まだ古書店でも発見できず。(´・ω・`)ショボーン
330無名草子さん:03/11/24 01:09
欲しいのいっぱいあるけど高くて躊躇してしまう
331無名草子さん:03/11/25 03:51
高い
332無名草子さん:03/11/25 12:56
たしかに高いよな〜。
普通文庫は500円前後っていう認識があるけど、
講談社学術文庫については1000円前後だもんな。。。
333無名草子さん:03/11/25 20:42
同じ内容でハードカバーだと3000円以上は確実だべしゃ?
334無名草子さん:03/11/25 22:31
講談社学術文庫のカバーに付いているトキのマークはなんのためにあるんでしょうか?
かなり溜まってるので、なにかプレゼントに応募できたらいいんですが。
335無名草子さん:03/11/25 23:05
>>333
>だべしゃ
その語尾は北東北ですか?

>>334
>>79-80あたりに書いてあるべしゃ。
336334:03/11/25 23:15
おぉ、ありがとう。
337無名草子さん:03/11/27 18:51
古事記って岩波のものとどちらが良いですかね?
パット見た感じだと講談社の方が訳が充実してて読みやすそうだと思いました。
338無名草子さん:03/12/03 14:41
>>327
http://www.hi-ho.ne.jp/tastevin/soho/kokuminshi.html
半分で企画が頓挫したらしい
339無名草子さん:03/12/03 16:08
一気に百冊出さないからだよ。
ああいうのはちょびちょびやるとかえって売り上げ下がる。
全巻セット予約販売しなきゃ。
340無名草子さん:03/12/04 00:24
もっと買い支えてーーーー
341327:03/12/04 02:30
>>338
あ、やっぱり。情報どうもありがとう。刊行再開激しくキボンヌ。
>>339
おっしゃる通りでw
どーんと宣伝ぶって、全巻セット予約販売にすれば勢いで
買っちゃう人も多いでしょうにね。
>>340
うーん、値段の割りには、結構買ってるつもりでつが・・・
342無名草子さん:03/12/04 07:13
俺は最期の明治三傑しか買ってない。中途半端に揃えるのは嫌なんだよね
343けっち ◆1kwkfceTyE :03/12/14 01:13
いきの構造
344無名草子さん:03/12/16 04:09
逝きの構造
345無名草子さん:03/12/16 17:03
塩の道
346無名草子さん:03/12/16 17:58
青山ミチ
347無名草子さん:03/12/16 18:32
私の個人主義
348無名草子さん:03/12/16 18:50
たわしの御祝儀
349無名草子さん:03/12/22 00:42
ここの文庫は装丁が好きだなぁ
350無名草子さん:03/12/22 10:43
殻谷幸甚ってそんなにいいのか?
351無名草子さん:03/12/22 11:53
生野幸造
352無名草子さん:03/12/22 21:53
金も知識も貧乏な学部生はブックオフで100円で売っているのを
興味ありそうなのだけ買って積読してます。

学術文庫は日本古典がすらすら読めていいです。
岩波のは古典辞典を引きながら読んでましたから。
単に語彙力がついただけなのかもしれないけど。
353無名草子さん:03/12/23 00:00
100円で買った学術文庫をあげよう

「吉原と島原」
まだ読んでないけど、なかなか興味深い
354無名草子さん:03/12/23 00:01
>>353
おっちゃん?
355無名草子さん:03/12/23 00:07
>>354
いきなり何だおまいは
まだ24だが
356無名草子さん:03/12/24 20:11
小松英雄『徒然草抜書』
勉強になる
357無名草子さん:03/12/24 21:00
しおりをもうちょっと柔らかくしてほしい。
358無名草子さん:03/12/25 02:10
>>355
24でその趣味…プッ
俺も同い年だけど、村上春樹とかしか読まないよ。
359無名草子さん:03/12/25 04:55
>>358
じゃあ何でこのスレ見てんだよ
360無名草子さん:03/12/25 06:16
むしろ24にして村上春樹とかしか読まない方が"プッ"だ。
低学歴?
361無名草子さん:03/12/25 08:19
友達に新品の「中国通史」を貰った
362無名草子さん:03/12/25 09:33
363無名草子さん:03/12/25 12:07
判りやすい釣りだなオイ >>358
364無名草子さん:03/12/28 14:45
おしりをもうちょっと柔らかくしてほしい。
365無名草子さん:03/12/28 16:01
長期保存すると割れる。
366無名草子さん:03/12/28 17:42
>>365
お尻が?
367無名草子さん:03/12/29 09:28
デフォルトで割れてると思うが・・・・・
368無名草子さん:03/12/29 09:36
つまらないレスはよそうよ
369無名草子さん:03/12/29 19:48
「いきの構造」とか他の文庫で既出なの出すなよ…
こんなの出すなら絶版の物を復刊させろや
370無名草子さん:03/12/29 20:57
>>369
同意
岩波みたいにたまに復刊とかしてんのか?
371無名草子さん:03/12/29 22:05
>>369
講談社学術文庫の絶版はときどきちくま学芸文庫で復刊されたりする。
その逆も然り。
372無名草子さん:03/12/30 23:15
>>371
買い間違いで松山巌の「うわさの遠近法」ちくまと講談社の2バージョンの
文庫で持ってる(´・ω・`)
373無名草子さん:03/12/31 02:31
高階秀爾「日本近代美術史論」に替わる彼の著作といえばなんでしょうか
374無名草子さん:03/12/31 09:46
“本業”の『フランス絵画史』だろ。
375:04/01/01 03:41
今年こそ大規模な復刊を切に希望。
376:04/01/14 04:31
>>173 >>206 田中菊雄『現代読書法』

現在読んで居る途中なのですが、書名を識って居ながらも、
これを紐解かなかった自分を大いに羞じて居ます。
 品切れは大変残念です。
377無名草子さん:04/01/30 23:55
あげ
378無名草子さん:04/02/16 17:14
さっき堀敏一『中国通史』買った
379無名草子さん:04/02/16 18:52
あぁ、それ最悪だ
380無名草子さん:04/02/17 01:10
お前等どんなおっさんだよ?綿矢とか読んだことないんだろなww
381無名草子さん:04/02/17 02:26
>>380 >>378と一緒に今日発売のAERA買ったよ
382無名草子さん:04/02/17 07:23
自分の周りには流行に釣られる程度の
脳みそな連中しか存在しないって告白か
383無名草子さん:04/02/17 08:44
>>380
高校生だけど
384無名草子さん:04/02/17 13:52
分不相応だ。ガキは新潮でも読んでろ
385無名草子さん:04/02/17 21:10
新潮というより「コミックバンチ」だろ
386無名草子さん:04/02/18 03:24
学術文庫って新品でもボロボロじゃないですか?
表紙とか傷だらけだし・・中古で買ったほうが良いような
気がする。
ちなみに、いきの構造は岩波版より良かった。


387無名草子さん:04/02/25 00:20
高校の時に、このレーベルのガリア戦記初版買いましたが何か?
388無名草子さん:04/02/25 00:32
関根正雄購入萌え
389無名草子さん:04/02/25 02:36
今月の新刊の市井三郎買った
390無名草子さん:04/02/25 03:56
文庫なのに高級感がある
391無名草子さん:04/02/25 05:53
>>390
幻想だ馬鹿
392無名草子さん:04/02/25 07:05
ほっとけ馬鹿
393無名草子さん:04/02/25 18:39
だいたい、なんでこのスレに綿矢信者が来るんだ?

藤枝晃の『文字の文化史』は評判がいいね。

394無名草子さん:04/02/25 18:42
柳田翁の『明治大正史世相篇』も愛読書のひとつ。
395無名草子さん:04/02/25 18:53
若槻翁の『明治大正昭和政界秘史』も愛読書のひとつ。
396無名草子さん:04/02/25 18:56
>>395
俺も読みました。はじめの「ばんざいの由来」はワロタ。
「ばんざい、ばんざい、ばんばんざい」の筈が早トチリで
「ばんざい、ばんざい、ばんざい」になったとかいう。
397無名草子さん:04/02/25 19:47
>>396
そんなに面白いか?
398無名草子さん:04/02/25 22:57
>>393 岩波同時代ライブラリー版で持ってる

何で岩波は版権手放したのかな?
399無名草子さん:04/02/29 19:52
>>386
確かに新品でもボロイな。
でも読めりゃいいんじゃないの?
400無名草子さん:04/03/03 00:29
講談社学術文庫と講談社現代新書は、書店で並んでいるのを見ても
どれが新刊なんだか分からない双璧だな。
いやなんとなく。

谷川健一「鍛冶屋の母」復刊しないかな〜
401無名草子さん:04/03/03 19:22
>>400 文芸文庫モナー

「大衆文学館」ってどうなったんでしょうね
402無名草子さん:04/03/13 16:05
H.D.ソロー「メインの森」絶版だけど、ブックオフで発見。やったぜ。

ところで文庫本はいつもカバー外して持ち歩いてるんだけど、講談社学術は中身がツルツルでなんだか手触りが悪い。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1047393007/230
> 玉川学園前の小野田書房の品揃えはなかなかよい。
> 人文系が中心で、岩波文庫・講談社学術文庫も結構置いてある。
↑行ったことある人いる?
403無名草子さん:04/03/13 20:36
>>401
品切絶版>大衆文学館

乱歩の『何者』、結局買えずじまい。
404無名草子さん:04/03/16 13:09
新しく出た「論語」は岩波文庫版とどっちが良いですか?
405無名草子さん:04/03/16 19:58
じぶんで読み比べるのがいちばん勉強になると思うよ。
406無名草子さん:04/03/16 20:28
漏れのお薦めは中公「世界の名著」版。>論語
407404:04/03/16 23:30
分かりました。
サンクスです>>405>>406
408無名草子さん:04/03/19 11:44
論語が出たんですか。
409404:04/03/19 16:03
410無名草子さん:04/03/19 16:44
講談社学術文庫のアンケート葉書は出していますか?
くじ運の悪い私がブックカバーを当てたときは狂喜しました。
411age:04/03/25 02:52
age
412無名草子さん:04/03/25 07:50
講談社学術文庫でお薦めなのはなんでしょうか?
絶版になってないのでお願いします。
413無名草子さん:04/03/25 08:59
ある程度限定してくれないと…
414無名草子さん:04/03/25 15:27
>>412
日高某「帰ってきたファーブル」

近代的な知的枠組みから疎外されたナチュラルヒストリー(博物学)の話。
どんな生き物も固有のロジックに従って生きており、
その優劣を問う進化論的な視点は色メガネに過ぎない、とかなんとか。
415無名草子さん:04/03/25 22:38
あれ、オカルトに近いよな
416無名草子さん:04/03/26 14:25
博物学は分類学以前のオカルトですから
417無名草子さん:04/03/26 15:51
分類学もフィクションに過ぎないけどな
418無名草子さん:04/03/26 17:33
昭和天皇が死後の世界でも苦悩してるとさ
419無名草子さん:04/03/26 18:47
てゆうかもともとあんなものだったのに、近代以降みんな立派になって「自然科学」っていう
看板背負うようになっただけでしょ。
取り残された錬金術とか占星術とかは軒並みオカルト組だけど、生まれは似たようなもの。
420412:04/03/27 04:25
ジャンルはなんでもいいんです・・。
こういうとアホみたいなんですけど、まだ本を読み始めた
ばかりの17歳のガキなんで・・。
とにかく今はジャンルを限定しないで読みたいんです。
ちなみに最近読んだ本は(学術文庫では)、塩の道です。
421もっか:04/03/27 09:06
>>412
なんでもいいってなら、宗教関連でお勧めしちゃうぞ。
『アウグスチヌス「告白」講義』
『現代のキリスト教』
『日本人の宗教意識』
『宗教学入門』
『古代イスラエルの思想』
でもマジな話、講談社学術文庫って宗教方面は強いね。
422無名草子さん:04/03/27 15:47
宗教はやめとけ。大学に入って大局的な視点を身に付けてからの方がいい。
423無名草子さん:04/03/27 15:50
>>412
H.D.ソロー『森の生活―ウォールデン』をおすすめしておきます。
岩波文庫、宝島社文庫からも出ているので、お好きな出版社のをどうぞ。
424無名草子さん:04/03/27 16:58
>412
小西甚一著『日本文学史』
文学史の勉強だと思って読んだら?
425無名草子さん:04/03/27 18:24
このスレでこういうことを言うのもなんだけど、まだ17歳で本を読み始めた頃だったら
いわゆる「名作文学」みたいなものから読んだ方がいいと思うんだよね。いい文章に慣れるためにも。
426無名草子さん:04/03/27 23:16
>>425 あなたが言うところの「名作文学」を挙げてみてください

>>424 小西甚一といえば『古文研究法』ですね(古いか…)
427無名草子さん:04/03/28 02:29
>>426
カミュ『異邦人』『ペスト』
428無名草子さん:04/03/28 19:33
いい文章に慣れるためにも、翻訳モノを読まなきゃね。ってオイ!>>427
429無名草子さん:04/03/28 21:15
じゃあそれよりもいい文章で書かれた本を挙げてほしいな。講談社学術文庫でね。
430無名草子さん:04/03/28 21:57
この季節だと「桜史」をパラパラと読むのが、いとをかし。
431無名草子さん:04/03/28 23:15
仏教ものがいいな
梅原先生の空海には痺れた
432無名草子さん:04/03/28 23:21
>>429
オマエは子どもか?
433無名草子さん:04/03/29 00:06
>>432
何だこいつ?
434無名草子さん:04/03/29 00:33
はやく春休み終わらんかなー
435無名草子さん:04/03/29 02:28
>>434
へー、まだ春休み中なんだ。もう終わってるのかと思ってた。
君と違ってガキじゃないからわかんねえや。
436無名草子さん:04/03/29 02:50
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ   
      |   X_入__ノ   ミ   そんなエサでこの俺様がクマーーー!
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                                  (´⌒; (´⌒;;;
437無名草子さん:04/03/29 23:36
>>436
見事に釣られてるな。
438無名草子さん:04/03/30 19:28
こんなスレがあったのか。すばらすぃ。

2年前、大学の売店で三上参次の『江戸時代史』(新装版)
を上下揃いで見つけたときは狂喜したもんだw
(もちろん、当時既に品切れ状態だった)

歴史系の書物が充実してて(・∀・)イイ!ですな。
ただし、講談社文庫にあった山本博文『江戸お留守居役の日記』
とか前に話題になってた井波さんのものなど、ただの値上げにし
かなってないものもあるから、注意を要するが。
439無名草子さん:04/04/13 14:30
カントの1〜4そろいで1800円で売ってたよ。
漏れはスルーしたけど、
このスレみてあまり興味もないのに買いたくなってしまった
440無名草子さん:04/04/13 18:59
>>429
取りあえずガリア戦記でも買え。
源氏物語より千年以上古い、古典中の古典だ。
岩波のよりこっちの方が読みやすいはず。
441無名草子さん:04/04/13 21:53
>>440
残念、古代史には興味がないのだ。
442439:04/04/14 01:27
>>439
今日行ったら見事になくなってた
ちなみに神保町
443無名草子さん:04/04/14 21:29
言志四録かったよん
444無名草子さん:04/04/14 22:24
藪内清はいいねー
445無名草子さん:04/04/15 01:05
>>444
いいねー。

また牧野か!
446無名草子さん:04/04/15 20:11
富永健一の近代化論がいろいろ出てるのは本当にありがたい。
447無名草子さん:04/04/19 13:09
昨日「昔話の民俗学」を購入。こういう本探していた。
間違えて「日本の神話と十大昔話」買ったら
類型分類とか全然ないただの読み物でショボ〜ンとした経験あるから・・・。

それはそうとここで知った「桜史」探しているのですが全然見つからない・・・
448無名草子さん:04/04/19 17:59
>>53
ぬぬ
それしか方法はないのか・・・
449無名草子さん:04/04/19 18:35
>>53
素人におすすめしないって、へんなの。
そのくらいたいした手間でもない。
誰でもそのくらいやって当然でしょう。
450無名草子さん:04/04/19 20:05
>>448-449
宣伝オツカレサマ。
451無名草子さん:04/04/19 23:24
>>448
中公クラシックスの川田順造訳の方を読んだら?
452無名草子さん:04/04/20 04:21
>>450
何の宣伝になるの?
453無名草子さん:04/04/20 05:43
レヴィ・ストロースのかな。
454無名草子さん:04/04/20 14:54
53のサイトを一生懸命宣伝してるやつがいる。いたるところで。
455無名草子さん:04/04/20 16:54
>>454
実際、有名。
456無名草子さん:04/04/20 17:57
私は>>449だけど、それは知らんかった。
>>450氏、ちと失敬ではないかな。
しかし、>>53には3つリンクがついてた。
1つは著名な松岡正剛氏のだから、
宣伝云々というのは、あと2つのうちの一つか。
それでも本人がやってるとは限らないでしょうに。
457無名草子さん:04/04/21 02:10
スレ違い覚悟で。
普通の「講談社文庫」が100冊のベストを出したらしいが、
大江健三郎とか、あるいは売り上げの良いトットちゃんあたりが入っているのはわかるが、
なぜかひとつ官能小説が入っていた・・・
恥ずかしながら手にとって見ると、童貞君を美人女教師が調教する内容で
ちんぽはアスパラにたとえてあるし、後ろのほうで「大人になったのね。ああん」などと
書いてあって、もう読んでいて笑いをこらえるのに必死。
ちんぽがすんなり入るようになると大人になるのかと。
おまけに巻末の推薦文に「若い読者にも共感を得ることだろう」と書いてある。
つまり厨房や工房がこれを読んで(;´Д`)ハァハァするだろうと言いたいわけだ。
久しぶりにマジで笑える本に出会えた。
458無名草子さん:04/04/21 02:12
>>457
タイトルは?
459無名草子さん:04/04/21 11:19
そのタイトルがうろ覚えだが、「女薫の旅」だったかな。肝心の作者は忘れた。
460無名草子さん:04/04/27 23:44
「全現代語訳 日本書紀(下)」
「海と列島の中世」
「馬・船・常民」
「東と西の語る日本の歴史」
の4冊購入。

大林太良氏の「海の神話」「神話の系譜」あたりも欲しい
461無名草子さん:04/04/28 16:25
>>460
網野さん死んじゃったね
462460:04/04/29 00:41
>>461
本当に残念ですね。
学術文庫ではあと「中世再考」が網野氏の著作でしたよね。
463無名草子さん:04/05/02 01:03
最近気づいたけど講談社学術文庫って
カバー外すと下の表紙が傷んでるものが多いよね。
見た限りではどれもやんわり折れジワが入ってる。
はじめ買いたい本の状態を念入りに確かめようとカバー外したら表紙が傷んでて、
それからその店やいろんな店のたくさんの学術文庫のカバーを外したら
やはり傷んでて分かったんだけど。
これは改善要求すべきじゃないかと。

網野氏は僕は知らないです。
464無名草子さん:04/05/02 02:18
読むことより集めることに比重を置いているのでもないかぎり
本なんて読めればいいじゃん
465無名草子さん:04/05/02 03:31
俺もそう思う
コレクトするなら単行本でやれと
466無名草子さん:04/05/02 06:23
どうせ買うならきれいな方がいいのは当然
467無名草子さん:04/05/02 12:47
すでに絶版・重版未定の本を中心に探しているので、
ささいな状態なんて気にしない。読めれば満足。

さすがに濡れ染みとかはいやだけど。
468無名草子さん:04/05/03 22:11
折れジワなんてどうもいい、読めればいい、
みたいなレスの人は関係者か?w
469無名草子さん:04/05/03 22:16
本を綺麗な状態で保存しときたいというのは病気だよ
470無名草子さん:04/05/04 00:30
>>469
本を汚辱したいというのは性的倒錯・サディズムの発露だよ
471無名草子さん:04/05/04 02:12
>>470
本を保存したいというのは性的倒錯・処女願望の発露だよ
472無名草子さん:04/05/04 02:40
『エックハルト』上田閑照 やっと読み終えた
473無名草子さん:04/05/04 05:49
美本フェチって本の中身は読んでるの?
474無名草子さん:04/05/04 11:21
汚れるのがいやななので、読むはずがありません
475無名草子さん:04/05/04 13:46
「綺麗な本を買いたい」「本を綺麗な状態で保存したい」は違う
476無名草子さん:04/05/04 13:49
>>471
処女願望は性的倒錯ではありません。残念!
477122:04/05/04 13:58
講談社の人が云った。金曜日なんかが幅利かすようじゃしょうがない。
この学術文庫をもっともっと買ってくれと。
ちなみにその人オレの先輩。なるべく古本じゃなくて新刊で買っている。
そうしたら喜んでくれた。
講談社にしてみれば、これが平均して40,000冊売れてくれればいい
という。
なるべくマスコミの覗き趣味を助長させないためには、こういう本を
買ってあげることが大事。
この先輩だって云っている、あんたみたいな人が20,000人いれば、
出版者はマトモな本ばかり出版するってさ。
先輩も学術文庫は誇りだって。読者が増えれば文庫の全集をもっと
もっと増やすって。
478無名草子さん:04/05/04 15:12
>>477
要約すると「うちの商品を買ってくれ。給料上がるから。」ってことか
479無名草子さん:04/05/04 19:02
金曜日ってなんだ
480無名草子さん:04/05/04 19:29
今月発売の5冊のうち皆さんの興味をひいたのってあります?
個人的には「始皇帝陵と兵馬俑」に期待。
でもこれってどこかで見たことがあるような・・・再販?
481無名草子さん:04/05/04 19:38
>>473-475
保存用と読書用に2冊買ってあるんじゃないの?
アイドル写真集みたいにw

>>479 FRIDAY
482無名草子さん:04/05/04 22:22
2冊も買ってくれるんなら出版社にとってはいいお客だなw
483無名草子さん:04/05/04 23:27
普通の人間は本を読んでも汚れないんだよ。2冊買うまでもない。
484名無草子さん:04/05/04 23:42
>>440
ガリア戦記
大好きです。これ読めば当時のゲルマン人がどれだけのバーバリアン
なのかがはっきりわかる。
485無名草子さん:04/05/05 00:08
>>440
どうしよ。ガリア戦記、岩波文庫のを買っちゃったよ。
486無名草子さん:04/05/05 00:39
金曜日=フライデー
487無名草子さん:04/05/05 00:45
488名無草子さん:04/05/05 08:57
>>478
でもああいうゴシップ雑誌なんかが幅利かすよりは、もっと学術的な
本が売れていったほうがマシだよ。
>>486
そうです
489無名草子さん:04/05/05 12:23
ゴシップ雑誌、漫画で金儲けをし、そのあがりを学術文庫や文芸文庫につぎ込んで欲しい
490無名草子さん:04/05/05 13:48
>金曜日ってなんだ

フライデー
491無名草子さん:04/05/05 16:53
>>484

そうかなぁ?あれは多分にローマの偏見を含んでいると思うが・・・
492無名草子さん:04/05/05 21:05
>>479
フライデーでつ。
493無名草子さん:04/05/05 21:55
>>479にフライデーだと教えるスレはここですか?
494無名草子さん:04/05/05 23:07
ここの文庫の背表紙って目立つよね。
自分の本棚でも、古本屋でもすぐに目に入る。
495無名草子さん:04/05/06 16:24
>479
それは写真誌「フライデー」です。
496479:04/05/06 16:46
フライデーってなんだ
497無名草子さん:04/05/06 18:39
 フライデー [Friday]

金曜日。


三省堂提供「大辞林 第二版」より
498無名草子さん:04/05/06 21:22
ロビンソンクルーソーにこき使われた黒人奴隷。>フライデー
499無名草子さん :04/05/07 00:47
壊れたw
500無名草子さん:04/05/08 10:38
なんだか方向性が変わってしまった
501無名草子さん:04/05/09 09:26
じゃあ方向性を戻すネタ振りを。
皆さんがこの文庫で最初に読まれたのはどの本でした?

自分の場合はダメ学生の例に漏れず
「レポート・小論文・卒論の書き方」でした。
502無名草子さん:04/05/09 15:34
飛鳥井雅道『坂本竜馬』
503無名草子さん:04/05/09 16:27
加藤尚武『現代倫理学入門』
504無名草子さん:04/05/09 17:54
柄谷『探求T』
505無名草子さん:04/05/09 21:29
『本を読む本』(うろ覚え)
506無名草子さん:04/05/09 21:52
柄谷行人「戦前の思考」
507無名草子さん:04/05/09 22:24
三浦つとむかな
508無名草子さん:04/05/10 22:34
河口慧海『チベット旅行記』

確か工房の時読んだ
509無名草子さん:04/05/11 02:43
ロジェ・カイヨワの「遊びと人間」
510第9有隣堂:04/05/11 12:35
「アジアの海の大英帝国 19世紀海洋支配の構図」
 横井勝彦
 底本となったのは1988年同文舘出版より刊行された単行本
 茶運び帆船「カティサーク」について知りたい方は,立ち読みのこと
511無名草子さん:04/05/11 14:57
豊田国夫『日本人の言霊思想』ですた。
512無名草子さん:04/05/11 15:55
>>501
まとめてくれ。じゃないと言い捨てになっちゃう。
513無名草子さん:04/05/11 17:08
>>512
そう思うなら
あなたがやれば?
514無名草子さん:04/05/11 17:44
言い出しっぺがやるのが当然
515無名草子さん:04/05/12 00:00
>>510 つい最近読み出したのかよ!
516無名草子さん:04/05/14 04:13
浦城二郎「宇津保物語 全現代語訳」
517無名草子さん:04/05/14 08:41
定番かもしれないけど、倫理に興味がある人は手にとってみると良いです。

「現代倫理学入門」加藤 尚武
518無名草子さん:04/05/14 23:13
それよりも清水幾太郎『倫理学ノート』
519無名草子さん:04/05/25 13:03
>>80
亀レススマソ
先月発行の本にはブックカバーの案内が載っていました。
在庫切れた段階で終了の予定が希望が多くて続行になったのでしょうか?
それともあまりにも在庫がはけないので続行せざるをえないのでしょうか?
どちらにしろこれで10冊になったので申し込んでみます。
読者カードも同時に送って同時ゲット狙ってみます。
520無名草子さん:04/05/26 03:28
>>519
80さんは昨年お亡くなりになったよ
521無名草子さん:04/05/26 22:47
「日本霊異記(上)」
522無名草子さん:04/05/27 00:38
>>520 ガ━━━━━━( ゚Д゚)━━━━━━ン!!!

そ、そんな…_l ̄l○

>80さんのご冥福をお祈りします
523無名草子さん:04/05/29 15:23
目録キタ――――(゚∀゚)―――――!!
タイトル眺めるだけでハァハァ。
欲しい本にチェックを入れて合計金額を計算したら・・・・orz
524無名草子さん:04/05/29 17:16
最新の目録っていつ時点の?2003年4月現在のを持ってるけど、もう一年前だからなあ。
525無名草子さん:04/05/29 18:52
頂いたのは2004年2月現在でした。
4月現在のを期待していたのですが、
最近発刊の書籍はだいたい情報を仕入れてあるので良しとしました。
526無名草子さん:04/05/29 23:05
アリストテレスどう?
527524:04/05/29 23:06
>>525
そっか、2004年2月現在のものがあるのですね。ありがとう。探してみよう。
528無名草子さん:04/05/30 15:41
小西甚一の日本文藝史を文庫化してほしい。
529無名草子さん:04/05/31 17:28
講談社学術文庫、売れている順番、アマゾンで検索した現時点のもの

1、論文の書き方
2、古事記 上―全訳注
3、五輪書
4、吉田松陰・留魂録
5、老子
6、日本書紀〈上〉
7、菜根譚
8、易の話―『易経』と中国人の思考
9、私の個人主義
10、日本書紀〈下〉
 
・・・この中で個人的に持ってるのは3,5,7の三冊だけっす
530無名草子さん:04/05/31 20:38
>>529
吉田松陰・留魂録が4位なのは昨今の武士道・新撰組ブームの影響だと思いたい。
531無名草子さん:04/05/31 22:32
「物語日本史 上・中・下」を繰り返しよんでいあす。
532無名草子さん:04/05/31 23:20
クィントゥスの「トロイア戦記」も「TROY」関連でランキングに入ってきそう
533無名草子さん:04/06/02 09:50
「論文の書き方」以外は個人的にびっくり。
534無名草子さん:04/06/02 14:50
単に古いものが上位に来てるだけだよ。
535無名草子さん:04/06/05 22:23
藪内清『中国古代の科学』やっと読了した
536無名草子さん:04/06/08 23:57
次は森三樹三郎『老子・荘子』に挑戦だ!
537無名草子さん:04/06/10 03:54
と思ったが平凡社ライブラリーに浮気…(´・ω・`)
538無名草子さん:04/06/11 19:11
平凡社ライブラリーもいいけどやぱりラインナップ的にはこっちの方が趣味にあってるなぁ・・・。
539無名草子さん:04/06/11 21:47
平凡社ライブラリーは狙い過ぎて外してる感じ
540無名草子さん:04/06/13 21:18
>>536
森三樹三郎と頼三樹三郎ってなんか関係あんの?_?
541無名草子さん:04/06/13 21:19
三樹三郎自体よくある名前なのだが…
何か関係あるの?
542無名草子さん:04/06/15 00:28
>>532
『トロイア戦記』はここんとこ品切れ扱いだったのが
映画のおかげで増刷されましたね(6刷)。
大型店は何処も平積みにしてるけど、果たして映画の客層が買うかな?

「映画より面白い」なんて帯は、講談社学術文庫としては
初ではないかと思うのですが、どうでしょう。
543無名草子さん:04/06/15 07:52
どうせなら「トロイア幻想」と「ギリシア神話と英雄伝説」も復刊すればいいのに・・・。
544無名草子さん:04/06/15 23:00
先日のお買い物
講談社学術文庫(1冊)+ちくま学芸文庫(1冊)
+平凡社ライブラリー(1冊)+創元推理文庫(1冊)
=6,000円

創元推理文庫が安かったから平均1,500円で済んでるが
それでも文庫の値段じゃないよな‥
545無名草子さん:04/06/16 23:49
いいんじゃん、文庫じゃないんだから。
546無名草子さん:04/06/16 23:57
あ、そうだったね。



って納得していいのか‥
547無名草子さん:04/06/17 00:41
>>544 ちくま学芸と学術文庫とHBは
他の文庫本じゃなくて絶版書を古書店で購入するのと比べないと
548無名草子さん:04/06/17 02:00
HBって何
549無名草子さん:04/06/17 02:30
H eibon-sya li B rary
550無名草子さん:04/06/17 10:00
Hayakawa Bunko
551無名草子さん:04/06/18 22:02
ブックカバーの応募は1口ずつじゃないと駄目なのかな?
100冊位あるけどまとめて送ったら怒られるかな
552無名草子さん:04/06/20 21:17
現代倫理学入門 加藤尚武 を買った。古本で
553無名草子さん:04/06/21 00:03
本日のお買い物
中公クラシックス(2冊)+ちくま学芸文庫(1冊)
+河出文庫(1冊)
=5,200円

河出文庫が安かったからまだしもだが
それでも文庫の値段じゃないよな‥

あ、学術文 (ry
554無名草子さん:04/06/21 17:59
ハードカバーで3000円とかで出されるより大変有り難いです。
でも最近中公文庫が非常に高く感じる。
555無名草子さん:04/06/27 22:47
age
556無名草子さん:04/06/28 01:43
文庫
557無名草子さん:04/06/28 02:01
渤海国はどうですか
558無名草子さん:04/06/29 00:43
>>557 現代新書をプレミアつけて文庫にするのはいかがなものか
559無名草子さん:04/07/05 03:08
バイリンガルブックスNHK「ニュ−スのキ−ワ−ド」は
カセット別売りにしてるけどCDにして欲しいよな。
560無名草子さん:04/07/17 02:28
丸山昇『上海物語』を買いますた
561無名草子さん:04/07/21 17:59
論語
562無名草子さん:04/08/02 19:54
マーク10枚送ったら今日ブックカバーが届きました。
>>80にあるとおりロゴとマークがカコイイです。
今読んでる「日本の民俗宗教」はすでに本屋のカバーしているので、
とりあえず目録にかけて使っています。

ところで尼損の売り上げランキングで
『本を読む本』がトップになっているのですが
今までランキングに入ったことって無かったですよね?
どこかで紹介されたのでしょうか?

563無名草子さん:04/08/02 21:41
>>562
わりと連続的に売れてる本だと思うけど。
ところでその売り上げランキングってどこで見られるの?
564無名草子さん:04/08/03 06:32
>>563
>連続的に売れている

そうだったんですか。無知を晒してしまいすみませんでした。
この文庫では歴史・民俗学・古典しか読んだことがなかったのですが、
なんかこの本も面白そうなので購入検討対象に加えてみました。

あとAmazonのランキングは↓ですね。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/516538/ref=br_dp_b_4_lf/249-0243258-7521928
565無名草子さん:04/08/03 23:20
>>564
ああ、講談社学術文庫の中でのランキングか。納得。

ちなみに発売が1997年10月で、2003年5月に11刷が出てる。
正直、そんなに斬新な本ってわけでもないと思うけどね。。。
566無名草子さん:04/08/05 13:31
柄谷行人はもうでないのかな定本とかでてるし
残念
567無名草子さん:04/08/05 13:46
もう既刊のもので充分じゃないの?
南無
568無名草子さん:04/08/10 16:01
>>567>>566に向けられたものか学術文庫そのものに向けられたものかびみょー
569無名草子さん:04/08/17 22:54
今フェアやってますよね?
570無名草子さん:04/08/18 08:33
どこで?
571無名草子さん:04/08/21 17:06
>>570
学術文庫自体が「学術の名著・名作100」というフェアを行っています
572無名草子さん:04/08/21 18:03
>>571
それって復刊とかからんでるの?
573無名草子さん:04/08/22 09:59
>>571
で、それはどこの店で展開されてるの?そういう話じゃないのかな。
574無名草子さん:04/08/23 10:24
>>573
「学術文庫自体が」って書いてあるじゃん。
新潮文庫の100冊とか、集英社文庫のナツイチみたいな感じでやってるよ。
575無名草子さん:04/08/23 14:16
「学術の名著・名作100」でググったらこんな本屋がヒットしたんだが・・・・・
http://www.todabooks.com/fear/main_1.htm

その本、岩波文庫ですからッ!残念ッ!!
576無名草子さん:04/08/23 22:52
最近あちこちのスレでギター侍を見かけるな
577無名草子さん:04/08/24 09:51
>>575
気づけよ。。。
578無名草子さん:04/08/28 05:48
URLの/fear/も悲しい
579無名草子さん:04/09/04 02:22
でも講談社て層化系列て話しなんですが?本当?
580無名草子さん:04/09/04 05:07
草加の人もいるかもしれませんが、出版社にしては規模が大きいので
あっちでは草加キャンペーン、こっちでは半層化キャンペーン、はたから
見ると「KDSは分裂している!」てなことは多々あります
581無名草子さん:04/09/04 12:50
どこの職場にも創価はいるだろ。
582美人秘書 ◆UbWWYPj9XY :04/09/04 19:00
「コーヒー・ハウス」読了。

この文庫はもう少しジャンルの幅を広げて欲しいね。
583無名草子さん:04/09/08 14:34
今日のはなまるでガッツがこの文庫の「中国古典名言事典」を読んで勉強しているとか言ってた。
584無名草子さん:04/09/08 23:56
諸橋読んでるんだ。すげぇなガッシ
585583:04/09/09 01:25
なんだかガッツと同じ文庫を読んでいると思ったら、
嬉しいような悲しいような複雑な気分になってまた1冊買っちゃったよ・・・。
これでもう一度ブックカバーがもらえるや・・・。
586無名草子さん:04/09/10 19:00:45
学術文庫販促キャンペーンのイメキャラはガッツに決まりだな!
587無名草子さん:04/09/22 20:22:22
今日、老子買ってきました。今から読みます!
588無名草子さん:04/09/22 21:26:04
「ナポレオン」おもしれえ
589無名草子さん:04/09/23 01:09:42
旧約聖書名言集買いました。今からマターリ読みます。
(´ー`)
590無名草子さん:04/09/23 01:23:00
>>589
関根正雄もヨロシク
591無名草子さん:04/09/23 23:46:45
今日ブクオフで源氏物語(今泉忠義著)の1、2、3、9、
10、16、17、18、19、20と、鏡の中の物理学を買いま
した。100円だったので買い過ぎたけど、面白い
のかな?楽しみー
592589:04/09/23 23:53:36
>>590
dクス。今度本屋でチェックしてみます(`・ω・´)ゞ
593無名草子さん:04/09/24 00:49:30
>>591
よくそういう買い方出来るね。
取敢えず1、2、3ぐらいで止めとけば良いのに。
594美人秘書 ◆UbWWYPj9XY :04/09/25 20:34:00
邪道な買い方だね。

このコは絶対にひねくれ者だね。
595無名草子さん:04/09/25 22:33:19
他人の本の買い方なんてどうでもいい
596無名草子さん:04/09/26 00:04:27
俺みたいに全巻そろってないと絶対買わない人間こそが邪道
われながらそう思う
597無名草子さん:04/09/26 00:19:28
>>593
単に店頭にそれしか置いてなかったか、コンディションの良いものだけ買って
後は別のところで補充しようということだと思われ。
全集物をわざとセットで買わずに端本で買い揃えるのも
古本漁りの醍醐味のひとつだからね。揃うまでに何年もかかることもあるが
そんな苦しんで買い集めた本ほど、揃った時の嬉しさは格別。
598無名草子さん:04/10/02 16:46:43
今日、近所の本屋で『経済学の学び方』を買いま
した。アマゾンで品切れだったので諦めてたので、
見つけた時は嬉しかったです。
599無名草子さん:04/10/06 15:24:15
学術文庫のなかで皆さんのオススメを教えて下さい。
600無名草子さん:04/10/06 19:42:45
ちくま学芸文庫のほうが魅力的な本多いやね。
601無名草子さん:04/10/07 00:03:56
そんなもんは人それぞれやね。
602無名草子さん:04/10/07 01:39:57
人それぞれっていうのは主観の問題だぁね。好き嫌いのね。
ラインナップの質は客観的に批評しなきゃ会話にならないやね。
603無名草子さん:04/10/07 01:51:34
ラインナップの質はどうでしょうか?私は講談社学術文庫を主に買います
が、その次に岩波、ちくまといった感じです。
604無名草子さん:04/10/07 06:41:38
>>602
「魅力的」っていう感想は客観的とは言わないやね。
605無名草子さん:04/10/08 16:02:30
河口慧海『チベット旅行記』いいかげん合本して安くしろ。
もうこれでさんざん儲けたろう。

それに一見オリジナル復刻のようなフリをしてるが
実は結構改竄・削除がある。オリジナル版で新装版を
ぜひ。
606無名草子さん:04/10/09 16:18:23
儲けてはいないやね
607無名草子さん:04/10/09 23:22:32
要望をここで言っててもしょうがいなやね
608無名草子さん:04/10/10 16:59:34
>>605
今日チベット旅行記買ってきました!今から読み
ます。
609無名草子さん:04/10/11 03:43:02
>>608は間違って中公文庫版を買っている悪寒
610無名草子さん:04/10/14 04:01:16
旧『講談社版・中国の歴史』シリーズは『近代中国』と『人民中国の誕生』
(むかしこの文庫で出てたけど現在品切)以外はすべて文庫で揃ってるのかな?
611無名草子さん:04/10/14 08:59:11
純粋理性批判1がアマゾンと楽天に現れてどっちも2000円、高〜っ!
612無名草子さん:04/10/14 18:24:35
岩波でいいだろ
613無名草子さん:04/10/14 18:47:18
岩波文庫のうんこ訳は金の無駄だから古本で高峯訳を探すか
高い宇都宮訳を買うかだな
614無名草子さん:04/10/14 22:53:21
>>613
岩波のはうんこ訳ではない。
ただただ、正確なだけだ。
615無名草子さん:04/10/15 00:26:47
スレ違い警報発令中
616無名草子さん:04/10/15 00:36:25
Y(・o・)Y ウーウー
617無名草子さん:04/10/18 03:53:12
無門関の現代語訳は岩波のとくらべてどうでしょう?
618無名草子さん:04/10/24 05:08:04
講談社版『中国の歴史』(全10巻・旧シリーズ)文庫化リスト

(1)原始から春秋戦国/貝塚茂樹・伊藤道治 → 文庫版タイトル『古代中国;原始・殷周・春秋戦国』
(2)秦漢帝国/西嶋定生 → 文庫版『秦漢帝国;中国古代帝国の興亡』
(3)魏晋南北朝/川勝義雄 → 文庫版タイトル同じ
(4)隋唐帝国/布目潮フウ・栗原益男 → 同上
(5)五代・宋/周藤吉之・中嶋敏 → 文庫版『五代と宋の興亡』
(6)元・明/愛宕松男・寺田隆信 → 文庫版『モンゴルと大明帝国』
(7)清帝国/増井経夫 → 文庫版『大清帝国』
(8)近代中国/佐伯有一<アヘン戦争〜辛亥革命> → 未文庫化
(9)人民中国の誕生/野村浩一<五四運動〜> → 文庫版タイトル同じ(品切)
(10)目で見る中国の歴史/日比野丈夫 → 未文庫化

もしよかったら『世界の歴史』文庫化リストもどなたかまとめてみてください
619無名草子さん:04/10/31 07:07:18
学術文庫高いけどほしい。
620無名草子さん:04/11/01 17:33:12
アウグスティヌス「告白」講義買いました。これから読みまつ(´ー`)
621611:04/11/02 13:51:00
都内吉祥寺で純粋理性批判1を460円でゲット
いつか2〜4は入手できるのだろうか・・・
622無名草子さん:04/11/02 14:02:08
俺も純粋理性批判の1はブクオフで手に入れたけど2〜4は見つからない…
623無名草子さん:04/11/02 22:25:41

チンコとまんこが合併よぉ〜
624無名草子さん:04/11/02 22:36:30
さーて学術文庫もそろそろ装幀変えるかぁ〜〜っ!
625無名草子さん:04/11/02 23:39:59
>>621
井の頭通りにある店でしょ?
俺は見つけた時に状態がいいんで買おうかどうか迷ってたけど
1巻しかないんで買わなかったよ。
626無名草子さん:04/11/02 23:47:36

社員はみんな稲川会準構成員?
627無名草子さん:04/11/04 07:16:48
>>625
オクにだせば1000円はいくよ。
628無名草子さん:04/11/04 07:24:28
イマヌエル・カント著/天野貞祐訳「純粋理性批判 1〜4」
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12845

あと30票までこぎつけました。この手の哲学書としてはかなり健闘してる
と思います。

興味のある方でまだ投票されていない方は、ぜひご協力をお願いします。
629611:04/11/04 10:38:34
>>625
図星
本のあなたの温もりを大事にしようと思ふ

>>628
僕個人はずっと前に投票しますた
630無名草子さん:04/11/04 15:03:28

講談社社員って稲川会準構成員?
631無名草子さん:04/11/05 15:13:30
最近はブコフに行くと必ず105円コーナーでこの文庫を1冊買うことにしている。
それも自分の興味とはなるべく離れたものを。興味あるものは新刊で買うしね。
罰ゲームのような気分で読み始めたものが意外と面白かったり新鮮な発見がある。
最近買ったのは「教育学入門(上)」。まだ読んでないけど・・・。
632無名草子さん:04/11/05 18:02:30

チンコとまんこが合併よぉ〜
633無名草子さん:04/11/12 20:59:39
今月の新刊の浅野裕一『諸子百家』

親本何でしたっけ?現代新書?
634無名草子さん:04/11/13 06:28:49
現代新書の新装丁あまりにシンプルすぎていまひとつ気に入らない。
学術文庫の装丁は今のが結構いいと思う。
今手元にある「平家物語(杉本秀太郎)」は安野光雅の宇治川先陣の絵で、好きなカバーの一つです。
635無名草子さん:04/11/15 00:51:21
あのチープさがいい味だしてたのになあ >現代新書カバー
新しいデザインのは正直他の新書と区別がつかない
636無名草子さん:04/11/15 01:00:22
>>635
「昔の方が良かった」厨はこちらへ↓

集中議論■講談社現代新書の新デザイン■期間限定
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1098435170/l50
637無名草子さん:04/11/15 01:20:54

講談社社員ってみんな稲川会準構成員?
638無名草子さん:04/11/16 16:26:07
この文庫のカバーデザインは蟹江氏がいい仕事してますからね。
昔のものにはびっくりするほど陳腐なデザインや意味不明なデザインがありますが。
639無名草子さん:04/11/17 01:45:15
創刊の頃から蟹江氏の装丁だっけ?
って本棚探して吉川幸次郎の『中国文学入門』引っ張り出せば良さそうなもんだけど
マンドクセ
640638:04/11/18 14:05:20
>>639
あ、二行目は「蟹江氏が登場する前の」という意味です。
641無名草子さん:04/11/18 15:41:22
敬三、やるな。
642無名草子さん:04/11/18 19:13:06
20点
643無名草子さん:04/11/18 19:21:45
根強く伸びる!
644無名草子さん:04/11/19 04:19:53

捏造ばかりの講談社社員ってみんな893関係者なの?
645無名草子さん:04/11/20 23:31:48
稲○会は最近学術出版にも力を入れてるのか

と釣られてみる
646無名草子さん:04/11/20 23:48:26
わかりやすい自演だなw
647無名草子さん:04/11/23 12:55:35

捏造ばかりの講談社社員がみんな893の準構成員ってホント?
648無名草子さん:04/11/23 15:38:50
お前壊れたテープレコーダーみたいだな
649無名草子さん:04/12/01 01:33:19
ブルーノ・タウトって絶版?
650無名草子さん:04/12/01 02:00:02
「 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に講談社(東京都文京区)
の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。
局長は逮捕、釈放された27日付で依願退社した。 」
651無名草子さん:04/12/01 03:46:48
ソースがない時点でネタ決定。
652無名草子さん:04/12/01 06:23:23
653無名草子さん:04/12/01 22:24:17


捏造の講談社社員ってみんな稲川会の準構成員なの??
654無名草子さん:04/12/01 23:15:00
名誉毀損だね。祈ってな。
655無名草子さん:04/12/02 01:53:31
は?質問してるだけなんだが。
656無名草子さん:04/12/02 01:57:38

【バカラ】講談社の局長タイーホ!【賭博】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1038493385/
657無名草子さん:04/12/02 23:04:10
風評被害ってやつだね。気をつけな。
658無名草子さん:04/12/02 23:51:23

講談社 元副編集長 「 大麻所持逮捕の全記録 」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg
659無名草子さん:04/12/03 00:28:42
>>657
もう遅いけどな。ニヤリ
660無名草子さん:04/12/04 23:43:42
12月の新刊『流言・投書の太平洋戦争』ってどんな本だったっけ?
661無名草子さん:04/12/05 01:21:32

「 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。
局長は逮捕、釈放された27日付で依願退社した。 」
662無名草子さん:04/12/19 04:16:19
マキアヴェリの君主論も出ましたね
663無名草子さん:04/12/20 22:48:04
age
664無名草子さん:04/12/20 23:49:07

講談社 副編集長 大麻所持で逮捕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg


まじ〜〜?
665無名草子さん:04/12/24 00:05:42
1月の新刊(8日発売)

『正法眼蔵(5) 全訳注』増谷文雄
『源義経』角川源義 高田実
『歌舞伎の話』戸坂康二
『呂氏春秋』町田三郎
『愛の思想史』伊藤勝彦
666無名草子さん:04/12/24 00:32:05
『呂氏春秋』にちょっと期待してみる
全訳?抄訳?
667無名草子さん:04/12/24 00:35:35
評論じゃないのか
668無名草子さん:04/12/24 02:13:54

『 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。 』
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1038493385/
669無名草子さん:04/12/24 03:32:32
>>666

呂氏春秋
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061914243/
↑これの文庫化だろうね。

ちなみに新刊情報はここが早い
http://www.kyt-ysc.co.jp/kyo/book/hyo/bunko/b-0501.htm
670無名草子さん:04/12/24 04:04:18
戸板康二に期待。
671無名草子さん:04/12/24 21:55:19
>664 >668
この会社は犯罪者集団か?
672無名草子さん:04/12/25 00:56:38
講談社のページにも発売予定があった。

つーか、学術文庫の扱い悪いよね。専用のページもないし。
673無名草子さん:04/12/25 00:57:40
リンク貼り忘れ

講談社ペーパーバックス2005年 1月期発売予定表(文庫)
http://shop.kodansha.jp/bc/books/kpb/bun_01.html#c
674無名草子さん:04/12/27 13:00:43
佐々木博之はマンコで頭の中が一杯です
675無名草子さん:04/12/27 13:01:30
671 無名草子さん sage 04/12/24 21:55:19
>>664 >>668
この会社は犯罪者集団か?
676無名草子さん:04/12/28 16:43:58
学術文庫買いに行ったなかった・・
677無名草子さん:04/12/28 18:36:03
>>676
学術文庫がない本屋もあるんですね…(´・ω・)ショボーン
678無名草子さん:04/12/28 21:57:56
    〃∩∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)   学術文庫おもしろいね。
     `ヽ_っ⌒/⌒c
679無名草子さん:04/12/29 01:24:38

『 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。  』
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1038493385/
680無名草子さん:04/12/29 13:52:22
最近買い集めるばっかりで全然読んでない・・・
681無名草子さん:04/12/29 18:20:06
今更ながら、枕草子と古今和歌集を揃えたい。
682無名草子さん:04/12/29 19:17:06
日本の歴史みたいなのばっかり。

もっと視野を広げてほしいね。
683無名草子さん:04/12/29 20:26:45
ここは日本ですからねぇ・・・まず日本が先。
684無名草子さん:04/12/29 20:57:52
江戸時代史とか
685無名草子さん:04/12/29 22:05:57
古典のいいとこついてるね。
686無名草子さん:04/12/29 23:28:12

講談社 副編集長 大麻所持で逮捕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg
687無名草子さん:04/12/30 00:09:07
清水知久の旧著『アメリカ帝国』をこの文庫で出してくれたらありがたい
688無名草子さん:04/12/30 01:12:14
>682
「髑髏の結社 SSの歴史」なんてどうだ?
689無名草子さん:04/12/30 14:33:23
>>682
ここで言ってもムダ。
690無名草子さん:04/12/30 15:57:12
ちくまとの棲み分けで良いんじゃない?
それぞれが特化してくれれば
691無名草子さん:04/12/30 15:58:45
ちょっと誤爆ぎみだった
反省している。
692無名草子さん:04/12/30 19:24:54
梁塵秘抄はちくま学芸文庫なんだね。
講談社学術文庫ででも是非。
693無名草子さん:04/12/30 21:19:59

『 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。  』
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1038493385/
694無名草子さん:04/12/31 04:50:30
学芸文庫と比べると
ちくまは現代思想系、講談社は歴史・古典系に強いみたいなイメージがあるな
695無名草子さん:04/12/31 09:53:26
ちくまと初期の学術文庫は古本だとボロボロのばっか
696無名草子さん:04/12/31 10:01:24
いまの学術文庫や岩波のツルツルカバーが丈夫で汚れにくいね。
岩波の昔のパラフィンも扱いにくい。
697無名草子さん:05/01/01 00:17:20
今年は、学術文庫の年!!
698無名草子さん:05/01/01 02:06:18

講談社 副編集長 大麻所持で逮捕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg
699無名草子さん:05/01/01 16:17:42
森の生活写真が載ってねーぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
700無名草子さん:05/01/02 18:49:06
「日本の美を求めて」東山魁夷著
表紙が綺麗。
701無名草子さん:05/01/04 21:30:01
 
702無名草子さん:05/01/04 23:11:08
宗教関係で急に調べたいことが出てきたので、
近くの書店へ駆け込み、学術文庫コーナーに直行。
「世界宗教事典(村上重良著)」を購入。
コンパクトながら、ポイントは押さえてあり、今後重宝しそう。
ついでに同じ著者の「日本宗教事典」も買おうとしたが置いて
なかった。田舎の書店じゃ仕方ないか。
703無名草子さん:05/01/05 02:33:49
>>693 逮捕?
>>698 逮捕?
704無名草子さん:05/01/09 02:05:39
学術文庫どこにもねぇな・・Orz
705無名草子さん:05/01/09 03:17:25
>>704
本屋にないんでつか?
706無名草子さん:05/01/09 06:50:59
そこでamazonですよ
707無名草子さん:05/01/09 12:23:56
これもamazonに?

講談社 副編集長 大麻所持で逮捕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg
708無名草子さん:05/01/09 19:38:11
飽きもせずよくやるね。
学術文庫について語れ。
709無名草子さん:05/01/12 23:35:56
ちくまスレの不倫厨ほど粘着じゃない
710無名草子さん:05/01/13 20:03:24
十分粘着だが・・
711無名草子さん:05/01/13 23:09:05
捏造会社って・・・

『 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。  』
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1038493385/
712無名草子さん:05/01/15 23:46:06
「ガリア戦記」買った。解説,補足資料,索引充実。流石。
713無名草子さん:05/01/16 18:52:43
流石、学術文庫だ。
714無名草子さん:05/01/18 05:45:44
>>713
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤  
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
715無名草子さん:05/01/19 16:22:57
本を読む本・・これいいね
716:05/01/20 15:32:08
NHKの松尾が、1月19日、「憶測でものをいうジャーナリストとは何なのか。許せない」と強い
調子で語ったが、それを言うならお前と、山元・海老沢の「奇跡の詩人」放送のことだろ。呆れた
やつだ。

映し出された映像は、母親が子供の手を上からわしづかみにし、子供があくびしようが眠りに入
ろうがお構いなく、その手で文字盤をたたきながら母親自ら自作自演でしゃべっているだけとい
う非常に奇妙で滑稽で、おぞましい内容。

本来、純粋であるべき精神世界、その世界に傾倒する人々を食い物にし手玉にとり暴利をむさ
ぼろうというNHK・講談社の姿勢は、人間の基本として許されるべきものではありません。

詳しくは、リンク集をご覧ください。http://members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/lunacontents.html
Sサイトhttp://homepage3.nifty.com/nhkq/には、10分間に問題映像をアップしています。

雑然としたサイトでごめんなさい。きれいなサイトにしたいけどめんどくさい。
でも、データーは確実です。そのものズバリですから。どんどん増やします。

あの家族の為にも又、NHK、講談社側の裏付けの全くない断定で、無為に信じ込まされ間違っ
たレールに乗せられ、突っ走っている多くの視聴者、読者、もっと弱い子供達の為にも、その責
任を放ったままのNHK、癒着の講談社は早急に、謝罪放送と訂正放送等をし、多くの視聴者、
読者に対する責任を果たすことを要求します。

マスコミの一番やってはいけないこと。「見たから本当だ」というなんの裏付けもない理由で人の
人生を左右することを断定捏造放送・出版し多くの視聴者の疑問に何一つ答えず自己保身に邁
進し、知らんぷりを決め込むNHK・講談社に自浄作用などありません。

山元・海老沢・講談社古屋の存在が、放送人としての基本がない今のNHKを生み出した根底に
あるのです。

文句・その他諸々有るやつはメールしてこい。S連絡用アドレス: [email protected]
717無名草子さん:05/01/20 15:36:36
>>716
学術文庫にどう関係あるのか。100文字程度で書け。
718無名草子さん:05/01/20 17:07:07
「高い」
この一言につきるな。
貧乏人ですみません。
719無名草子さん:05/01/20 18:20:11
学術は少年の心を養い 成年の心を満たす
720無名草子さん:05/01/21 00:05:33
「平家物語」去年全巻揃えた。読んだのは20ページ程度。
去年は「買い」の年。
今年は「読み」の年。
来年を「売り」の年にできるようガンガル。
721無名草子さん:05/01/21 05:39:57
>>763 大麻学?

講談社 副編集長 大麻所持で逮捕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg
722無名草子さん:05/01/21 12:38:21
>>718 文庫本としては確かに「高い」が
品切れ絶版の専門書を古書店で探すのと比較するとはるかに安い
ハンディなサイズなので本棚のスペースもとらないし
場合によってはおまけが付いてたりもするのでお得

同じく「割高」なちくま学芸文庫についても事情は同じだけど

723無名草子さん:05/01/21 21:46:25
実際そこまで価値のあるものって多いのかな
文庫なら買ってみるかって程度のものばっかじゃないの?
724無名草子さん:05/01/22 07:56:57
>>722
同意。何と比較するかで値ごろ感は変わってきますね。
確かに文庫本で野口英世供出というのは痛いけど、
最近ではうすっぺらい普通の文庫でも500円ぐらいは当たり前だからなー
725無名草子さん:05/01/22 08:18:48
価値があるから出版するのでは?
726無名草子さん:05/01/22 18:20:14
>>725
笑われるよ
727無名草子さん:05/01/22 18:29:22
>>726のレス意味不明。
728無名草子さん:05/01/22 18:33:19
そんなこといってると笑われるよって
729無名草子さん:05/01/22 18:58:01
学術文庫を馬鹿にしおって・・・
730無名草子さん:05/01/22 19:43:58
重力だ
731無名草子さん:05/01/24 10:40:56
学術文庫の朱鷺の図柄の背景色って前は赤紫だったけど今は黄土色系だね。
732無名草子さん:05/01/24 20:55:36
心境の変化で
733無名草子さん:05/01/25 00:23:37
ここの古語辞典は重宝する。もう愛用して10年以上。ぼろぼろw
734無名草子さん:05/01/25 02:55:50
>>752
賭博学術?

『 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。  』
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1038493385/
735無名草子さん:05/01/25 20:28:42
国語辞典はどうよ?
736無名草子さん:05/01/26 09:55:00
>>731
言われてみればそうだ!
気がつかなかった・・・。
737無名草子さん:05/01/27 16:00:24
学術文庫の表紙の質感が学芸文庫と同じ質感だったら・・・
738無名草子さん:05/01/27 20:51:19
文芸でそ?
739無名草子さん:05/01/27 21:57:18
ツルツルテカテカがいい
740無名草子さん:05/01/27 21:58:47
>>738
あげあしとり子ちゃん?
741:05/01/27 22:32:05
>>737-740
学術文庫の表紙の質感が(ちくま)学芸文庫と同じ質感だったら……イヤンですね。

文庫シリイズ別に本文用紙を違えて居るのか、文芸文庫のそれは劣化が早いように想うのですが。
学術文庫の表紙も本文も、用紙・印刷は今のママが好いです。しかし書体は好みが分かたれるようですね。
742無名草子さん:05/01/27 23:33:00
ツルツル文芸文庫マンセー!!
743無名草子さん:05/01/28 11:35:23
>>783
ハッシッシ

講談社 副編集長 大麻所持で逮捕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg
744無名草子さん:05/01/28 13:17:29
半角カナ
745無名草子さん:05/01/28 13:25:23
●●●ユダヤホロコーストに関する修正主義者・反ユダヤ主義の歴史●●●

1972年:日本赤軍の岡本公三、奥平剛士、安田安之らがイスラエルの
    テルアビブ空港で銃を乱射。24人を射殺、80人以上に重軽傷を負わせる。

1993年:本多勝一、『貧困なる精神』で木村愛二の著作を湾岸利権研究の書として引用。

1994年:木村愛二、『噂の真相』の九月号に『映画「シンドラーのリスト」 が訴えた
    “ホロコースト神話”への大疑惑』を発表=日本における公共雑誌でのガス室否定記事の初出。

1994年:『週刊金曜日』編集長の本多勝一と木村愛二意気投合。本多が中心になり同誌に木村の論文連載を企画。
    折衝の末、雑誌発表用の論文も完成し本多も了承。
  
1994年:本多勝一、マルコポーロ発表前に西岡昌紀の論文を「うち(週刊金曜日)で発表させて欲しい」と打診するも実現せず。

1995年: マルコポーロ2月号、西岡昌紀『ナチ「ガス室」はなかった』を掲載。国際的に紛糾し、ユダヤ人団体の圧力で廃刊

1995年:本多勝一ら『週刊金曜日』、廃刊事件を受けて連載計画を急遽全面中止。
    アリバイ作りに文春批判と木村愛二批判キャンペーンを開始。木村とは以後数年に渡って中傷合戦に発展し、
    木村側が名誉毀損で訴訟を起こす。

1999年:二月十六日、東京地裁において木村愛二側の敗訴で結審。日本の裁判所が史上初めてガス室を認定。

2002年:辻本清美創設の「ピースボート」関係者18名、危険人物としてイスラエルで拘束。入国を拒否される。
746無名草子さん:05/01/28 16:28:10
学術文庫解説目録ってあるのだろうか・・
747無名草子さん:05/01/28 19:14:24
>>746
検索ぐらいしろ。すでに話題に上っているだろうに。
748無名草子さん:05/01/28 20:00:17
>>747
ジュンク堂が近所に無い人はどうすればいいので?
態々、池袋まで行けとでも?
持っている人はどうなのと言う問いだろ。
よくそんな口がきけたものだね。
749無名草子さん:05/01/28 20:01:32
よく見たら一昨年のレスだし、しかも一件しかない。
それで話題があがっているだってさ。
どういう頭しているんだろうね。
750747:05/01/28 22:12:02
>学術文庫解説目録ってあるのだろうか・・
こう聞かれたら「目録自体が存在するのかどうか」の質問だと誰だって思うだろ。
なら過去に目録についてのレスがあるのだから教えただけのこと。

入手法が聞きたいならそう書き込むべき。
「もしあるのならどう手に入れればいいですか?」とかさ。

それに誰も「今話題があがっている」とは書いていない。
自分の都合の良い方向ばかりに解釈するな。
そんな奴が同じ文庫を愛読していると思うと情けない。

あと書き込む前には検索する癖つけたほうがいいぞ。

751747:05/01/28 22:13:58
文句だけではなんなので目録請求先

〒112-8001
東京都文京区音羽2-12-21
株式会社講談社

ここ宛に「学術文庫解説目録希望」とでも書いてハガキでも出しとけ。
752748:05/01/28 23:56:22
学術文庫を読む人間が、人を知的障害者扱いなんてするのだろうか?
普通は、しないと思う。出来るのであれば、前にも書いたが、頭がどうかしているとしか思えない。
学術文庫を愛読していると言う事は、人間的レベルも高いと見ても良いだろう。
人間的レベルの高い人間が、他者を邪険にしたり馬鹿にする様なレスはまず無いと思う。
既に上がっているからと言う単純な理由で検索ぐらいしろとバッサリ。
批判したのは、以前の話題云々の話を持ち出すのではなく何故現在の話をしないのか?と言う点。
有るならあるでレスも出来ようし、無いなら無いでレスも出来よう。
持っているならこうやって手に入れたというレスも出来よう。
既に出ているから検索ぐらいしろと言うレスは論外な気もするが。
前レスでは「ジュンク堂で手に入れた」とあった。このような形態のレスも出来たと個人的には思う。
私としては、「書店にあるのではない?」とレスをしただろう。どちらにしても邪険にはしないと言う事。

>そんな奴が同じ文庫を愛読していると思うと情けない。
このレスはそっくりそのまま返してやりたい。
人を邪険にしたり馬鹿にするようなレスをする様な人が情けないなんてよく言えたと思う。

何故、自信満々にそこまで言えるのでしょうか?
過去レスに>>751みたいなものがあるのなら検索しろとレスをしたのを見ても何も言えません。
ハッキリ言って残念です。
753無名草子さん:05/01/29 00:12:56
 
754無名草子さん:05/01/29 00:58:19

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧ ∧
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/

  <⌒/ヽ-、___モヤスミ〜
/<_/____/
755無名草子さん:05/01/29 01:00:04

ウザい
756無名草子さん:05/01/29 09:40:07
>>797
 プギャーーーッ

『 東京都港区の雑居ビルで27日、バカラ賭博をしていたとして賭博客
ら43人が警視庁に逮捕された事件で、客の中に 講談社 (東京都文京
区)の第四編集局長(53)が含まれていたことが29日、分かった。  』
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1038493385/
757無名草子さん:05/01/29 10:41:34
>>752

> 学術文庫を愛読していると言う事は、人間的レベルも高いと見ても良いだろう。

どういう根拠で?
まさか自分がそうだからとか言わないよね。
758無名草子さん:05/01/29 11:35:55
>>757
>そんな奴が同じ文庫を愛読していると思うと情けない。
こういう事を言うわけだ。
相当プライドのようなものを持って読んでいるって事だろう。
こんな事を言うだから、人間的レベルも高いと言っていいだろう。
まぁ嫌味だろw
759無名草子さん:05/01/29 11:39:39
よくよく見れば、嫌味たっぷりだなw
>>752>>757もw
760無名草子さん:05/01/29 11:43:04
>>758
ま、どっちもどっちだな。
761無名草子さん:05/01/29 11:50:10
>>760
そうだなw
762無名草子さん:05/01/29 12:05:26
>学術文庫解説目録ってあるのだろうか・・

たったこれだけの質問がここまで・・・w
763無名草子さん:05/01/29 12:52:25
盛り上がってると思えば
やれやれ
764無名草子さん:05/01/29 13:13:15
765無名草子さん:05/01/29 15:31:35
本を読む人の特徴
766無名草子さん:05/01/29 21:21:28
2ちゃんに来るやつの特徴だろ。
767無名草子さん:05/01/30 13:06:59
些細な事に論理的に突っ込んで場をシラケさしてしまうのは
読書家の特徴だよね。ウチの会社のTさんのように
彼はそれを論争と呼ぶんだけどw
768無名草子さん:05/01/30 18:15:04
文句しか垂れない奴は論理的な話が大嫌い。
論理的に出られると、何も言えなくなるから。
769無名草子さん:05/01/30 22:38:18
いま、「中国の歴史」物を通読してます。

とか書く人のくるところではないの?
770無名草子さん:05/01/30 22:41:58
マイケルマイケル

流れが読めません

許して
771無名草子さん:05/02/02 02:24:57
貝塚茂樹『孟子』

伝記的な部分が大半で、求めていたものとは違ってた。
原文のない、中途半端に収録された抄訳も微妙だったので、残念。

内山俊彦『荀子』

こっちは荀子の思想をかなりしっかり解説していて、よかった。
孟子や韓非もこの人に書いてもらいたいな。
772無名草子さん:05/02/02 02:31:32
あげてしまった。

加地伸行『論語』

結構、主観的に訳してるところが多かったかも知れない。
君子=教養人、小人=知識人と言うのは誤訳だろうけど、
全体的に見れば、なかなか面白かった。

金谷治『孔子』

の評判は如何ですか?
773無名草子さん:05/02/02 02:48:43
>>777

講談社 少年マガジン副編集長 大麻所持で逮捕
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4887187610.jpg
774無名草子さん:05/02/02 23:51:33
>>772
>君子=教養人、小人=知識人と言うのは誤訳だろうけど、

やっぱりそう思う?
加地訳で一番力の入っているところなのだが (w
775無名草子さん:05/02/03 11:17:55
>>774
そうみたいですね。
その訳が当て嵌まるときもたまにありましたが、
不自然な場合が多く、やはり違和感が残りました。
さすがにイコールで繋いだのは武断だったんじゃないでしょうか。
776無名草子さん:05/02/07 07:45:46
2月の新刊
ヒュギーヌス『ギリシャ神話集 』松田治・他訳
ってのに期待。オウィディウスの友人のHyginusだろうか?
777無名草子さん:05/02/16 12:59:21

778無名草子さん:05/02/18 01:24:00
[一日一禅」ってづ?
779無名草子さん:05/02/23 00:39:44
古事記購入age
780無名草子さん:05/02/23 14:24:24
age
781無名草子さん:05/02/23 14:35:49
sage
782無名草子さん:05/02/23 19:51:02
孫子と諸子百家購入age
783無名草子さん:05/02/23 22:22:57
このスレは家計簿ではありません
784無名草子さん:05/02/23 22:33:49
久々に学術文庫を買ったのでage
785無名草子さん:05/02/24 09:54:58
>>746=>>748の「自分の質問の意図が理解できないのはお前らが馬鹿だからだ」というレスを見て(違
久々に新宿三越のジュンク堂に寄ったんだけど、
文庫や新書の目録が平積みにしてあったところがタロットコーナーになってた。
売り場のお姉さんに聞いたら目録置き場はもうない(たまにレジ付近に置くことはある)、
スタッフに言えばお渡しできる、ということでした。めんどくせぇ。
786無名草子さん:05/02/24 12:16:11
蒸し返しウザい
787無名草子さん:05/02/25 22:01:24
746と748って同一なの?
第三者がつっかかったって感じw
788無名草子さん:05/02/26 07:31:11
岩波みたいな重版キャンペーンってないの?
789無名草子さん:05/02/26 10:22:31
復刊じゃなくて?
790無名草子さん:05/02/26 13:25:16
クソレスで上げた>>788はウザイ
791無名草子さん:05/02/26 15:19:18
翻訳本は訳が酷いのが多いなあ。
「森の生活」とか、他の文庫と被ってるタイトルだと一目瞭然。
792無名草子さん:05/02/26 15:36:57
翻訳本が酷いのは定説。
793無名草子さん:05/02/27 18:06:49
ドイツの最高裁でも(ry
794無名草子さん:05/03/02 06:48:48
今夜はセックルしたぞ!久しぶりに二回できた!!
795無名草子さん:05/03/02 22:30:39
おめでとう!
796無名草子さん:05/03/03 14:58:33
この学術文庫ってのは学術的にどうなの?内容は充実してんの?
797無名草子さん:05/03/03 15:01:30
文庫の中では2番目か3番目かにいいんじゃないかな。
798無名草子さん:05/03/03 15:01:41
学術的に充実していない学術文庫w

>>796
このスレを頭から読みましょう。
読めば分かる。
799無名草子さん:05/03/04 07:24:15
学術度を高める為にもSFを扱った物も出すべきだ!
800無名草子さん:05/03/04 19:49:35
文庫クセジュなんかはオカルトやSFも扱うのにね。
801無名草子さん:05/03/04 22:25:35
クセジュにゃエロもある。
売春の・・・
オナニーの・・・
802無名草子さん:05/03/04 23:55:01
ああ、オナニズムの歴史か。持ってるよ。あと、性関係の歴史っていうのも。
803無名草子さん:05/03/05 03:30:29
クセジュは、フランス語限定だからな・・・
804無名草子さん:05/03/06 04:43:25
クセジュって新書のくせに高い。
805無名草子さん:05/03/06 11:45:16
むしろ、クセジュって新書のくせに、文庫だって言い張る。
806無名草子さん:05/03/07 07:43:21
東洋文庫の立場は?
807無名草子さん:05/03/08 17:06:48
金沢文庫なんて駅のくせに、文庫だって言い張る。
808無名草子さん:05/03/08 19:17:06
文庫らしきものはあるけどねぇ・・数百メートル行ったところにw
809無名草子さん:05/03/08 21:37:31
>>806 平凡社に名前をパクられた財団法人東洋文庫の立場は?
810無名草子さん:05/03/08 23:34:45
>>807
金沢文子ってのもいたな……。スレ違いスマン。<(_ _)>
811無名草子さん:05/03/08 23:55:50
スレ違いって判っているのに何故書くんだろう。
sageで書くならまだしも・・ageで書く・・不可解だな。
812無名草子さん:05/03/08 23:58:04
神奈川にあるね金沢文庫
813無名草子さん:05/03/09 06:32:02
文庫のくせに高すぎるんだお
814無名草子さん:05/03/09 06:56:33
>>813
それは○○○学▼文庫のことか?
815無名草子さん:05/03/09 16:19:55
ちくま 芸
816無名草子さん:05/03/09 20:05:12
>>807-808
そりゃ金沢文庫という史跡の近くにあるからだろう。
そんなこと言ったら、「浅草橋」は駅のくせに橋と言い張っているのか?
817無名草子さん:05/03/09 20:46:59

馬鹿発見。
818無名草子さん:05/03/09 23:14:52
>>814 講談社文芸文庫
819無名草子さん:05/03/09 23:21:49
>>816
レスは通して読まないと。
820無名草子さん:05/03/13 00:41:54
>>816
いちいちネタの解説しなくて大丈夫だよ。みんなわかってるって。
821無名草子さん:05/03/13 10:28:49
>>792
悲しき南回帰線のことかー!
822無名草子さん:05/03/15 12:41:56
age
823無名草子さん:05/03/16 02:05:55
新刊のご案内

経済学の歴史  著者:根井雅弘
修験の世界 始原の生命宇宙  著者:久保田展弘
万延元年の遣米使節団  著者:宮永孝
蓮如上人・空善聞書  著者:大谷暢順

824無名草子さん:05/03/16 06:54:21
始原の生命宇宙

サブタイが大袈裟すぎ
825無名草子さん:05/03/16 18:41:20
講談社おおげさ文庫創刊!!
826無名草子さん:05/03/16 22:42:31
>>823
>経済学の歴史

内容はまあ面白いけど似たようなタイトルの本大杉
827無名草子さん:05/03/16 22:50:03
辞典関係は全滅に近いな。
828無名草子さん:05/03/17 00:00:46
>>827
どういう点が?
829無名草子さん:05/03/17 00:18:28
古語辞典・経済辞典・引用句辞典・常用語辞典・英和辞典・和英辞典などなど・・
ご存命なのが、10冊前後かな・・解説目録を見る限り。
830無名草子さん:05/03/17 07:05:32
辞典高すぎ。
文庫なのに何よあの価格。
831無名草子さん:05/03/17 10:20:01
>>826
類書が多い中で王道のタイトルつけるってところは自信があるからこそでしょ。
でも原版で横組みだったのが文庫で縦になって数式が見づらいのは致命的。
832無名草子さん:05/03/17 13:28:55
世界ことわざ名言辞典が品切れ。
833無名草子さん:05/03/17 22:56:29
言海より安い国語辞典。しかし1680円・・orz
普通の国語辞典の半額だから許すw
834無名草子さん:05/03/17 23:00:10
ガッシも読んでる中国古典名言辞典
835無名草子さん:05/03/18 16:41:47
来月の新刊ご案内(4/9)

牧野富太郎自叙伝  牧野富太郎
正法眼蔵(一) 全訳注  増谷文雄
渤海国 東アジア古代王国の使者たち  上田雄
中国古代の科学  薮内清
鈴木大拙  秋月龍a
836無名草子さん:05/03/18 19:53:36
test
837無名草子さん:05/03/18 20:50:22
>>835 いつの「来月の新刊」だよ
838無名草子さん:05/03/18 21:14:33
日付書いてあるじゃない。4月9日って
839無名草子さん:05/03/18 22:34:16
去年のな
840無名草子さん:05/03/18 22:42:16
学術文庫って高すぎです。少しでいいですから安くしてください。
841無名草子さん:05/03/19 06:00:28
知的選良のための文庫ですから
安いと却って売れません。
842無名草子さん:05/03/19 10:36:57
知的選良バギワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843無名草子さん:05/03/19 21:50:02
「選良」って言葉、そういう意味で使うんだったっけ……?
844無名草子さん:05/03/19 21:58:57
選良って言葉は、特に代議士の事を指すみたいよ?
845無名草子さん:05/03/19 22:17:45
なんで最近レス伸びてるのこのスレ
846無名草子さん:05/03/19 22:27:18
 |_|∧∧
 |岩|´,_ゝ`) プッ
 |波| ⊂ノ  
 | ̄|∧ |
 ̄ ̄ ̄ ̄
847無名草子さん:05/03/19 22:34:46
>>846
岩波文庫も、現代文庫ともども頑張りましょう。
848無名草子さん:05/03/20 00:47:09
せんりょう 選良
1 <エリート> an elite; the nation's choice.
2 <代議士> a member of the diet; a Diet member.
849無名草子さん:05/03/20 04:06:31
「試験で選ばれた」と考えればエリート
「選挙で選ばれた」と考えれば代議士
850無名草子さん:05/03/20 11:47:35
学術文庫は数を揃えられないね・・
851無名草子さん:05/03/20 13:20:43
正法眼蔵に興味ある人なんか少ないからな
852無名草子さん:05/03/20 13:38:35
枕草子と徒然草でも揃えてみるか・・
853無名草子さん:2005/03/21(月) 06:17:12
>>835
中国に科学なんてあったんだ。
854無名草子さん:2005/03/21(月) 10:26:51
ヨーロッパにもあったくらいだからね。
855無名草子さん:2005/03/21(月) 11:52:23
        ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
       || ミ   ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
       || l  i''"         i彡
      /〔.| 」    ⌒' '⌒ |   
      〔 ノ´`ゝ   <・> < ・> |  
      ノ ノ^,-,、    ノ( 、_, )ヽ| 
     /´ ´ ' , ^ヽ   ノ、__!!_、|  
     /     ノ'"\  ヽニニソ |     < 講談社は僕が買収しますから
   人     ノ\/    ^  ノ   
  /  \_/\ヽ、       / \   
/      /   \ `ー── '/  ヽ
       /      ─── /    ヽ
856無名草子さん:2005/03/21(月) 13:10:38
やだなあ……。
857無名草子さん:2005/03/21(月) 13:26:55
講談社は株式を公開してないでしょ。
858朝倉人:2005/03/21(月) 17:05:18
あいつならやりかねんけんなあ……。
859無名草子さん:2005/03/21(月) 18:01:56
資産価値が・・・
860無名草子さん:2005/03/21(月) 21:21:58
堀右衛門が考えてるとすればまず日刊ゲンダイから買収するんだろうな
861無名草子さん:2005/03/22(火) 00:37:28
つまり価値は日刊ゲンダイ以下と・・
862朝倉人:2005/03/22(火) 23:43:06
あいつにとっちゃ、基準は、儲かるか儲からんかやろうけんねえ……。(^_^;)
863無名草子さん:2005/03/22(火) 23:58:52
スレ違いは、いい加減にしましょうね。
864無名草子さん:2005/03/23(水) 14:22:50
この本良いなって思って探すと品切れ。
865朝倉人:2005/03/23(水) 20:48:33
>>863
ごめんなさい。m(_ _)m
866無名草子さん:2005/03/24(木) 11:03:52
age
867無名草子さん:2005/03/24(木) 23:08:02
 |_|∧∧
 |講|´,_ゝ`) プッ
 |談| ⊂ノ  
 | ̄|∧ |
 ̄ ̄ ̄ ̄
868無名草子さん:2005/03/26(土) 17:45:34
学術文庫のデザインは写真とか使ってて装幀がイイ。
869無名草子さん:2005/03/26(土) 19:58:19
>>868
確かにいい装幀だけど、昔いい装幀だった文庫や現代新書を
センスゼロの文房具装幀にしちゃって平気な会社だからなあ。
そのうち学術文庫も・・・
870無名草子さん:2005/03/26(土) 20:43:36
>>869
講談社ならやりかねん。
これからもデザインは、蟹江さんでいってほしい。
決して、N島に任せないでよ。
871無名草子さん:2005/03/27(日) 12:10:57
◆来月の新刊のご案内(4月8日発売)
正法眼蔵(六)全訳注  増谷文雄
律令制の虚実  村井康彦
戦後責任論  高橋哲哉
旧約聖書の思想―24の断章  関根清三
君あり、故に我あり 依存の宣言  著:クマール.S/訳:尾関修
872無名草子さん:2005/03/27(日) 16:40:41
age
873無名草子さん:2005/03/27(日) 16:50:16
 |_|∧∧
 |講|´,_ゝ`) プッ
 |談| ⊂ノ  
 | ̄|∧ |
 ̄ ̄ ̄ ̄
874無名草子さん:2005/03/28(月) 21:31:52
赤字。落ち目の講談社
875無名草子さん:2005/03/29(火) 17:18:20
講談社は現代新書の装丁を変えて以来呆けてるんじゃないか?
876無名草子さん:2005/03/30(水) 22:02:40
test
877無名草子さん:2005/03/31(木) 00:03:51
今年で30周年じゃなかった?
878無名草子さん:2005/03/31(木) 02:31:33
現代新書の新しいカバーは酷いよなぁ。
前のデザインは数ある新書の中で一番好きだったんだが…。
879無名草子さん:2005/03/31(木) 02:47:51
読んでる分野にもよるんだろうけど、講談社学術文庫は、
もう役目を終えたって感じがする。少なくとも人文系は。
880無名草子さん:2005/03/31(木) 10:38:49
>>879
夜釣りですかー?釣れますか?
あんたに役目云々を言われ筋はないwww
881無名草子さん:2005/03/31(木) 12:04:50
学術文庫は、もう終わってる。
882無名草子さん:2005/03/31(木) 12:16:43
講談社学術文庫の役目=ちくま学芸文庫創刊までの繋ぎ
883無名草子さん:2005/03/31(木) 13:37:31
>>871の「律令制の虚実」って、ひょっとして現代新書にあったやつかな?
もしそうだとしたら、んなものを”高価な”学術文庫でだすなんて・・・
終わってるとかいう以前に詐欺だぜ。
どうも最近は、中公の日本の歴史シリーズ復刊とか詐欺まがいが多い。
884無名草子さん:2005/03/31(木) 14:21:46
別に詐欺じゃないよね。
金払って品物をくれないわけじゃあるまいし。
別に損害もないよね。不当だと思うなら買わなけりゃいいんだし。
高価って言っても945円。今同じものを新書で出せばあの値段と同じではくれないんじゃない。
885無名草子さん:2005/03/31(木) 20:46:17
詐欺じゃないがアコギな商売と言われても仕方ないな
新書の復刊という方法もあるわけだし

新書本を高価上製本に仕立てる藤原書店に比べればましだと思うが
886無名草子さん:2005/03/31(木) 21:12:20
新書で復刊?あのクソ装丁本で復刊ですか。
売れませんよ。現代新書読者は離れて行ってる。
講談社文庫の古典で出せw
887無名草子さん:2005/03/31(木) 21:30:50
昔の講談社文庫は普通に古典作品がいっぱいあったんだね。
昔の文庫を置いてる図書館でいろいろ見つけた。
今なら学術文庫に入ってるような全訳注みたいなのも。
888無名草子さん:2005/03/31(木) 23:44:49
元は普通の講談社文庫として出てた本で、学術文庫に入ってる本は沢山あるよ。
889無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 15:50:11
学術文庫は2千円札を使うためにある。
890無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 20:07:00
今でもブックカバープレゼントやってる?
このスレ見る限り、04年8月にはあったみたいなんだけど・・
891無名草子さん:皇紀2665/04/01(金) 21:14:42
>>874
ま、もともと大日本雄弁会ですから
ヤクザな社風はどうしても抜けないよな
892無名草子さん:皇紀2665/04/02(土) 02:23:34
ブックカバーなんてほしい奴いるのか?
893無名草子さん:2005/04/02(土) 03:31:32
yondaよりも先だったっけ?
894無名草子さん:2005/04/02(土) 13:20:05
欲しいから聞いてんじゃないのw
日本語読めないのに学術文庫が読めるなんて珍しいお人だ。
>>893もアフォですね。
895無名草子さん:2005/04/02(土) 13:51:42
>>894
お前が欲しいかどうかなんて聞いてねえ
896無名草子さん:2005/04/02(土) 13:58:25
誰も欲しいなんて言ってないだろ。
>>892が欲しいんだろって言っただけだ。
文章読めない馬鹿はこれだから困るんだ。
897無名草子さん:2005/04/02(土) 14:00:09
小さなプライドを守るのも大変だな
898無名草子さん:2005/04/02(土) 14:04:16
文章読めない馬鹿が論点ずらしにかかっております。
899無名草子さん:2005/04/02(土) 14:24:32
アルド・レオポルドの野生のうたが聞こえるゲット。
ネイチャーライティングの本は比較的豊富だよね。
900無名草子さん:2005/04/02(土) 14:45:11
森とか自然関連本は多いね。
「森の文化史」とか・・
901無名草子さん:2005/04/02(土) 23:45:37
学術文庫、古本屋ではあんまりまとまって置いてあるとこ見たことないな…あっても20〜30冊とかで。


902無名草子さん:2005/04/02(土) 23:49:45
赤川次郎とよく間違えるんだよね。
903無名草子さん:2005/04/03(日) 00:01:06
かっぽれ文庫とかいう、ちょっと似たのなかったっけ?
904無名草子さん:2005/04/03(日) 06:18:11
>>901
結構あるけど。
905無名草子さん:2005/04/03(日) 12:04:09
>>901
地域にもよるっちゃないと?
906無名草子さん:2005/04/03(日) 12:23:11
「よるっちゃないと」ってどこ語?意味わかんない
907まだまだマイナーですね(^_^;):2005/04/03(日) 12:29:42
博多のことばで、「よるのではないでしょうか。」という意味だと思います。
浜崎あゆみなどは、ふつうに使っていたようですが……。(今は知りません。)
908無名草子さん:2005/04/03(日) 12:31:23
>>906
「よるんじゃないかと」と推測するのだが、どこかの方言なのかはしらない。
「意味わかんない」という前にもう少し頭を開いたほうがいいな。
909無名草子さん:2005/04/03(日) 12:37:11
標準語で書く。
こんなの常識でしょうが。
どこの人が見るか分からないのだから。
意味の分からない言葉書かれて、意味分かんないと言うと叩かれる。
頭を開く云々の前に標準語で書く、これは当然のこと。
嫌な世の中ですね。
910905:2005/04/03(日) 12:42:57
>>907>>908さんのおっしゃるとおりです。

ふつうに使っていることばで書き込んだので、>>906さんのような反応がある
などとは思ってもみませんでした。今後はもう少し気をつけたいと思います。
911無名草子さん:2005/04/03(日) 13:10:05
みやすのんきのやるっきゃナイト
912無名草子さん:2005/04/03(日) 13:10:35
>>903
似てないよ
913無名草子さん:2005/04/03(日) 13:15:02
人がわかるように説明しようとしないツンツン八女人(○○えもんですね。)の
言動が反面教師であるように、みんながわかるようなことばで書くよう努める
ことは大切だと思いますが、>>909さんのように、何気なく書いた>>905さんに
対して標準語で書くのが常識だろうとか当然のことだとかいわれるのをみると、
もう少しおおらかになってもいいのではないかと思ってしまいます。

考えすぎかもしれませんが、地域のことばを「意味わかんない」と否定される
のをみると、一瞬でも、いやな世の中だなと思えて、少しこわい気がします。

もしかすると、>>909さんの意図を誤解しているかもしれません。気にさわった
のであれば、どうかお許しください。
914無名草子さん:2005/04/03(日) 13:18:47
>>910にも、言いたいことはあっただろう。
それでも、場が荒れることを危惧して、謝罪して終えたのだろうに、
それを第三者が蒸し返そうとするのは、どうよ?
915無名草子さん:2005/04/03(日) 13:29:35
だいじなことだし、議論しようとするのはいいんじゃないの?
>>913さんも、誤解してたらすみませんといっているんだし……。

謝らざるを得ないような雰囲気のほうが、よっぽど問題だと思うよ。
916無名草子さん:2005/04/03(日) 13:32:09
何が大事なことだ。馬鹿も休み休みに言え。
917無名草子さん:2005/04/03(日) 13:38:11
俺にも書きたいことはあるけど、もう話は終わったのさ。
何か書かないとムカムカして気持ちが収まらないから書くというのは違うよ。
918910=905:2005/04/03(日) 13:49:31
すみません。>>905での書き込みはいけなかったなと思い、>>910で書き
込んだあとで>>909さんの書き込みを読み、正直なところ、ショックを
うけてしまいました。

>>914さん、気づかっていただいて、ありがとうございます。それでも、
率直な気持ちとしては、>>913さんと同じで、やはりこわい気がします。

大切なことだと思うので、どこかで建設的な議論がなされればいいなと
思っております。スレ違いですみません。重ねておわび申し上げます。
919無名草子さん:2005/04/03(日) 13:56:45
標準語で書きましょうね。どこの言葉か分かりませんから。
そこらじゅうの方言を、脳に入れておられる方は微少ですから。
920無名草子さん:2005/04/03(日) 13:59:19
>>919
日本語に標準語というものは無いよ。
921無名草子さん:2005/04/03(日) 14:00:10
>>919
なんかこいつムカつく
922無名草子さん:2005/04/03(日) 14:01:54
頭のおかしな人には気をつけましょう
http://info.2ch.net/before.html

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
923無名草子さん:2005/04/03(日) 14:05:54
>>922
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
924無名草子さん:2005/04/03(日) 14:06:38
>>923
ワラタ
925無名草子さん:2005/04/03(日) 14:08:04
いい加減正常な方向に向かってはどうか?
926無名草子さん:2005/04/03(日) 14:10:03
「常識」「当然」「標準」を連発する>>909は、頭のおかしな人ってこと?
927某省事務官:2005/04/03(日) 14:11:01
>>919さんの書き込みについて、1行目は頭ではわかるのですが、
2行目を読むと、やっぱりぐらぐら(カチンと)くるったいね……。

低給官僚のひとりごとです。ご寛恕のほどお願い申し上げます。
928無名草子さん:2005/04/03(日) 14:12:12
>>926
常識って言葉使うと頭がおかしいって事になるんですか?
聞いたことも見たこともありませんがね。
そう言う症例があるんですか?
929無名草子さん:2005/04/03(日) 14:15:36
>>928
自分の常識が社会の常識だと思ってるのは、頭がおかしいかと。
930無名草子さん:2005/04/03(日) 14:22:08
「常識」と異なるといって、他人の意見を一律に否定する人は困る、ということでしょう。
かなり昔になりますが、「定説」を連発していた宮崎の自称教祖はそうだったけどね……。
931無名草子さん:2005/04/03(日) 14:23:50
標準語だろうと何弁だろうと使えばよかと考えもす
932無名草子さん:2005/04/03(日) 14:31:43
方言表記については常識で判断したら?
この表記について分からない人いるのかなとか多面的に思考して、書き込めばよい。
10人中10人が分かると言うものでもない訳だし。
他人に見てもらう以上、それなりの配慮と判断が必要なのではなかろうか。
933無名草子さん:2005/04/03(日) 14:39:41
意味がわからなかったら>>906みたいに聞いて>>907>>908みたいに
応答すれば「なるほどー」ですむ話では。

>>909みたいに標準語コンプレックスで煽る奴がいるからおかしくなる。
(はい私も煽ってます。反応したらあなたの負けよ)


934無名草子さん:2005/04/03(日) 14:44:22
>>933
煽るって言う言葉の意味知らないだろw
935933:2005/04/03(日) 14:53:22
煽るって言うのは、唆すとか煽てるって意味。
その唆すって言うのは、煽て悪事を働かせる事を言う。
また、煽てるは、いい気にさせるとか唆すという意味を含む。
よって、>>909は煽りと言うより意見じゃないの。
>>933は煽りではなく、意見の領域。
誰も悪事もしていなければ、いい気にもなってないからね。
936無名草子さん:2005/04/03(日) 15:02:01
>>935
933書いた本人ですけどあなた誰ですかw
弁護してくれてるんじゃないよねw
ちなみに私の煽りは次の意味でやってますよ。

私が悪事をしたいんじゃなくて、人を刺激する狙いで書きました。
>>909も結果的に同じことやってると思うけど。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C0%FA%A4%EB&kind=ej&mode=0&jn.x=17&jn.y=16
>あお・る あふる 2 【▼煽る】

>(3)他人を刺激して、ある行動に駆り立てたりする。たきつける。扇動する。
>「憎しみを―・る」「群集を―・ってデモに駆り立てる」
937無名草子さん:2005/04/03(日) 15:17:32
刺激にも何にもならん。愚劣なだけだ。
938無名草子さん:2005/04/03(日) 15:22:23
やれー!もっとやれー!
939無名草子さん:2005/04/03(日) 15:31:11
そうだー!もっとやれー!今日中に1000へ行けー!
940無名草子さん:2005/04/03(日) 15:32:58
>>937
それでいいんですよ。
反応しないで黙殺してくれればもっとよかったんだけど。
>>938の気持ちはわかるけどw 終わりにしましょう。
941無名草子さん:2005/04/03(日) 15:35:54
つまり逃げるわけか。チキンめ。
942無名草子さん:2005/04/03(日) 15:58:37
>>906がおかしいだけでなのに
なんでそんな議論になるんだ?
>>905がよっぽど標準語と違うわけでもないだろう?
ここは意味の推測も出来ない馬鹿が許されるのインターネットなのか?
もう少しケーモーってやつが必要だな。
手始めに講談社学術文庫でも読め。
943無名草子さん:2005/04/03(日) 16:24:59
空気の読めない馬鹿が、方言なんて使うからだ。
944無名草子さん:2005/04/03(日) 16:27:45
ネタで喧嘩してるんだよ
945無名草子さん:2005/04/03(日) 16:28:35
今更気づいたかw
946無名草子さん:2005/04/03(日) 16:51:29
藻まいらもちつけ、もちつけw
要するに、漏れみたいに標準語でカキコすれば問題ない罠
概出だったらスマソ
947無名草子さん:2005/04/03(日) 16:54:49

正論。
948無名草子さん:2005/04/03(日) 16:57:56
2ch語気味悪い
949無名草子さん:2005/04/03(日) 17:40:16
次スレテンプレ

前スレ 講談社学術文庫スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1011585918/

関連サイト
講談社BOOK倶楽部新刊案内 http://shop.kodansha.jp/bc/books/kpb/
950無名草子さん:2005/04/03(日) 18:45:12
950
951無名草子さん:2005/04/03(日) 19:53:09
今月の新刊
キリスト教は邪教です!現代語訳「アンチクリスト」

こりゃまた随分と煽情的な題名をつけたね。
952無名草子さん:2005/04/03(日) 20:27:51
一般書籍板はよくスレの話題と関係ないような言葉づかいの話題で荒れるなぁ…
953無名草子さん:2005/04/03(日) 20:32:48
蒸し返しウザい
954蒸し返しゴメンm(_ _)m:2005/04/03(日) 22:17:04
>>943
関東人?
955無名草子さん:2005/04/03(日) 22:18:34
蒸し返しと分かっていてそう言う行為をするのは、もっとも悪い。
956無名草子さん:2005/04/03(日) 22:34:23
>>955
それくらい、>>943さんの言いようがひどかった、ということなのでしょう。
講談社学術文庫のスレなんですから、金田一 春彦『話し言葉の技術』を読む
なりして、もう少し考えてから書き込みをすればいいのにという気もします。
957無名草子さん:2005/04/03(日) 22:45:02
品切れの本を読めというのも、どうかと思うけどねえ・・。
蒸し返すの大好きだね。分かってて蒸し返す、荒れるのが分かりきっているのに蒸し返す。
そして荒れれば、さっさと消えるんでしょうけど。
新手の荒らしか何かですか?
958無名草子さん:2005/04/03(日) 22:50:44
スルーしましょう。
959無名草子さん:2005/04/04(月) 00:50:02
異常にレスが伸びてると思ったら…OTL
960無名草子さん:2005/04/04(月) 21:30:07
悪気はなかったんだろうけど、言語帝国主義者(by 本多勝一)になっちまった
>>909>>943が責められるべきなのかもしれない。まあ、スルーしましょう。
961無名草子さん:2005/04/04(月) 21:35:58
またもや蒸し返しですかwww
新手の荒らしだなwww
蒸し返す野郎にスルーなんて言われたかないね。
962もろQ:2005/04/04(月) 21:43:10
金田一春彦先生の『話し言葉の技術』、博多の本屋で講談社学術文庫を扱って
いるところにはふつうにありますが……。やっぱ、いなかだからかな。(?_?)
963無名草子さん:2005/04/04(月) 21:47:35
勝手に「普通」にするなよ。
講談社のHPにだって「品切重版未定」ってあるし。
964「勝手に」?:2005/04/04(月) 22:02:12
「ふつうにある」って、普遍的の「普通」じゃなくて、たいがいあるって意味じゃないの?
965「勝手に」?:2005/04/04(月) 22:04:45
相手にするなよ……。
966無名草子さん:2005/04/04(月) 22:05:26
同じ人?
967無名草子さん:2005/04/04(月) 22:08:30
>>962さんがいっているのは、仕入れたものがまだありますよ、という意味なんじゃないですか。
968無名草子さん:2005/04/04(月) 22:14:08
また荒れて楽しむようだ。
楽しみですね。
969もろQ:2005/04/04(月) 22:14:52
>>967
そういうつもりでした。>>963さんがあのようにいわれるからには、ふつうに
ある、っていうのは標準語では違う意味のようです。これから気をつけます。
970965:2005/04/04(月) 22:22:19
>>966
すみません。>>964さんとは別人です。わかりやすいかと思って同じ
名前にしてしまいました。それにしても、>>963さんは、「たいがい
ある」っていっても、わからないんじゃないですか。
971963:2005/04/04(月) 22:38:14
わざわざ、辞書引きましたよ。自分が理解した「ふつう」という言葉の意味が間違っていないかどうか。
infoseekの辞書によれば、(1)一般にある。(2)何時でも何処でもあって珍しくない事。(3)特に変わらない事。
もう一つ意味があるようで、「たいてい。一般に。」と言う意味もあるみたいです。
どれなんでしょうね。
972無名草子さん:2005/04/05(火) 20:34:40
>>971
辞書引いたらわかるでしょw
「博多の本屋さんではおいてあるのが珍しくない」ってことでしょ。
講談社で「品切れ」でも本屋が品切れ前に仕入れて
それを誰も買ってなければ本屋さんにはあるんだよ。
とりあえず講談社学術文庫の国語辞典を買って読め。
973無名草子さん:2005/04/05(火) 21:07:25
たかだか方言を使っただけでここまで荒れる。
言語帝国主義とか分けの分からない事を書く。
974某省事務官:2005/04/06(水) 00:20:46
今もそういうことば残ってんだね……。(^_^;)

20年くらい前は、政治がかった学生(その当時でも
すでに絶滅 (>_<) 状態だったような……。)だと
たいてい使っていたように思います。違うかな?
975無名草子さん:2005/04/07(木) 22:16:38
今↑スレライバル文庫
976無名草子さん:2005/04/08(金) 06:50:48
>>951
現代語訳ニーチェか…。面白そうだね
977無名草子さん:2005/04/08(金) 07:30:00
現代語訳というより超訳っぽいな
978無名草子さん:2005/04/08(金) 11:13:31
>>972
講談社学術文庫は返品までの期間がかなり短いみたいだがな。
三ヶ月前に出たばかりの新刊なのに、研磨されて再登場している
なんてことがよくある。

>>963
わかった!
「品切」になるか「重版」するか「未定」なんだ (w
979無名草子さん:2005/04/08(金) 15:36:25
阿呆が一匹いますね。
980無名草子さん:2005/04/08(金) 19:36:24
このスレの荒れ方は毎回同じパターンだなw
揚げ足とりが好きな人がいるようで。
981無名草子さん:2005/04/08(金) 21:04:45
>>980
揚げ足とりの揚げ足とりが好きなんですね、基本的に。
982無名草子さん:2005/04/08(金) 22:24:13
893系
983無名草子さん:2005/04/09(土) 03:41:12
語義の話するときにはせめて学術文庫の辞典を引用して欲しいものだ
984無名草子さん:2005/04/09(土) 21:06:25
文庫の新刊案内はどこが一番はやいですか。
出版社のホームページ以外でですが
985無名草子さん:2005/04/09(土) 23:15:30
>>984
何故、ここで聞くのか理解できない。
それ相応のスレがありますからそっちで聞くように。
それと、無駄に上げないでくれますか?
986無名草子さん:2005/04/09(土) 23:26:47
世界の共同主観的存在構造がおもろかった。
明日から図書館行って広松渉全集読むわ。
広の字が略字なのは無視してや。
987無名草子さん
>>951
キリスト教は邪教ですって、学術文庫じゃないじゃん。
講談社+α新書でしょ