図書館でむかつく事は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かんきち
図書館の本に鼻糞つけるな!
2無名草子さん:01/11/25 17:15
2ばんげっとー
3無名草子さん:01/11/25 20:08
寝てる奴。
4無名草子さん:01/11/25 20:18
ホームレス&失業者の溜まり場になってて臭い。
5無名草子さん:01/11/25 20:44
あ、俺図書館のホームレス問題についてまじめに調べたいんだけどなんか資料ある?
アメリカでもひっどくてさ。とうとう図書館が追い出したんだけどそのホームレス
、人権を侵害されたって訴えて1500万ぐらいかな、市から賠償金せしめたよ。
くさいのもまわりの人には人権侵害なんだけどねぇ。
6無名草子さん:01/11/25 20:55
あたりまえだけど、本盗むヤツ。返さないヤツ。
予約者俺しかいないのに、もう2ヶ月以上待たされて・・
絶版だから手に入らないし。ごめんね、つまんなくて。
7無名草子さん:01/11/27 06:06
携帯電話で話す人、外でやれ。
泣いた子供をあやす人、(なるべく)外でやれ。

ミステリのネタバレを本に書き込む人。
例えば犯人に○をつけて「こいつが犯人」とあったり、
重要な伏線にアンダーラインをひいてあったり。真剣に殺意が芽生える。

消しゴムで消したても、うっすらと見えるんだよな、こういう書き込みって。
8無名草子さん:01/11/27 06:07
トイレでSEXしてるやつ
9司書:01/11/27 11:53
トイレで本を破って持っていく奴。
ヌード写真くらい自分で買えよ・・・
10無名草子さん:01/11/27 13:07
トイレに爆弾仕掛ける奴(マジねた)
11無名草子さん:01/11/27 14:04
借りた本のページ左上の角、全部折ってあった。

チョト怖い
12無名草子さん:01/11/27 17:36
ぱーな中高生
13司書:01/11/27 22:06
閲覧席でいちゃつくバカップル。
よそでやれ、よそで!
14無名草子さん:01/11/27 22:09
test
15無名草子さん:01/11/27 23:59
自分の子供が走ってよーが、泣いてよーがお構いなしで、
缶ジュース片手に井戸端会議する奥様方。
図書館は無料の喫茶店と違うぞ。
16無名草子さん:01/11/28 00:50
本を無断持ち出ししようとしてゲートで引っかかってる馬鹿。
職員の注目の的です。
延滞してるくせにまた本借りようとする馬鹿。さっさと返せ。
そういう馬鹿に限って「どうしても今日借りたいんですぅ〜」とか言う。
ウザイ。しつこい。だから冷たくあしらう。
「この本どこにあるんですか〜?」と自分で探しもせず聞いてくる馬鹿。
自分で探せよ。日本十進分類にそって並んでるんだからよ。
下手すると自分で検索もしないで聞いてくる。自分で調べろ。
パソコンで簡単に調べられるんだからよ。

以上、図書館職員からのむかつく事でした。
17司書:01/11/28 01:35
>16
あるある。つーか、もしかして同じとこか?
18無名草紙さん:01/11/28 01:40
>>3
それは同意。寝るなら図書館以外のロビーで寝るなりしてほしい。
本を読むにも席が無くて困った時があった。座ってる人が本持ってる様子もなく
寝ていて(そんな人が4分の3ぐらい)ムカついた。
図書館の係りの人は注意してるようだったが、あれから図書館では本を
落ち着いて読めない気がしたよ・・・。
19無名草子さん:01/11/28 20:36
>>17
同じとこだったら笑える(ワラ
20司書:01/11/28 21:56
寝てる奴らは叩き起こし、「置き引き被害が多発しています。ご注意ください」とか
いかにも心配している風を装う。これだと文句言う奴もあんまりいないしね。
まあ、置き引きが多発しているのはマジなので問題なんだが(笑えねえ)
21 ◆ZzZzZzZ. :01/11/28 21:58
h
22無名草子さん:01/11/28 22:18
おお、司書さんが・・・・いつも図書館ではお世話になってます。みなさんがんばってくださいな。
23無名草子さん:01/11/28 23:33
レポート作る彼氏の耳掻きをする彼女。
半ヒキにとっちゃ本気で殺意だった。
24無名草子さん:01/11/29 00:08
>>23
わざとぶつかればよかったのに(ワラ
25納税者:01/11/29 00:16
>16
ばーかばか。お前、仕事だろ?
何様のつもりだよ。
26無名草子さん:01/11/29 00:23
>25
バカって言うほうがバーカ。
図書館来るな。
27nanasi:01/11/29 00:35
>>25に「ばーかばか」以外同意。
28無名草紙さん:01/11/29 00:55
>>27
同じく同意。
>>16での延滞してるのに借りようとするのは、確かにマナー違反なので
これは「大変だね」と同情しますけど、借りたい本を聞くのは
ダメなんでしょうかね?
確かに一度自分で調べてからというのも解るけど(棚を探しても見つからない時とか)
なんかなぁ。やはり仕事なんだから忙しくないなら対応してあげても
いいんじゃない?パソで調べるのが苦手な人だったかもしれないじゃん。
なんか・・・・本借りる時緊張しそうだな。
29無名草子さん:01/11/29 01:31
>>16
お前ホントに司書か?貸し出しと返却だけ見てるバイトだろ。
正規の司書なら最低。図書館のレファレンスについて学びなおせ。
パソコン検索だけでコトが足りるなら司書なんぞいらん。てゆーかパソコンで
調べた資料って目的外のものまで拾うからかえってうざい。
30司書:01/11/29 02:06
16じゃないが。
何かを調べたいために、必要な資料を探している場合などは全くそのとおり。
利用者の目的にあった資料を見つけられた時などは、こちらとしても嬉しい。
ただ、書名も著者も出版社もわかっている一冊の本(ベストセラーとか)を、人が混んで忙しい時にろくに調べもせずに聞いてくる
のがうざいんだけどね。むしろそういう用途のためにパソコン検索があると思うんだけどねえ。
まあ、仕事だからきちっとやりますよ。
31無名草紙さん:01/11/29 02:10
>>28だけどさ・・・
自分が本を探している時どうしても見つからなくて
図書館の人に聞いたんだよね。
そうしたら丁寧に調べ方とか、置いてあるだろう図書館を
調べてくれて取り寄せてくれた。
本当に助かったんですよ。高い本だし購入も難しいから
こんな時図書館は本当に助かる、そして係の人に感謝したさ。
「親切だなぁ」って。

でもね・・・・本当は迷惑だったのかな?ってね・・・。
>>16の文章見てちょっと考えてしまった。
32無名草子さん:01/11/29 02:22
>>31
迷惑なんて、そんなことないぞ。

利用者の欲しい本が自館に無かった場合、
職員が図書館間の相互貸借をして取り寄せるのは当然のこと。
利用者に読みたい本を手にしてもらうのが図書館の仕事の一つなのですから。

税金(や授業料)を払っている利用者は
適切で迅速なサービスを受ける権利があるのです。
迷惑だなんてありえません。
33無名草紙さん:01/11/29 02:28
>>32
ああ、良かった。
迷惑じゃなくて。そう言ってもらえて安心しました。
ありがとう。
これからも図書館にお世話になる事いろいろあるだろうから
マナーだけはしっかり守って、利用させて頂きます。
34無名草子さん:01/11/29 02:30
16はバイト(しかも無資格)だろう。
NDCに通じている一般利用者は皆無といっても良いし、
分類にもローカル・ルールがあるからそれ程の普遍性はない。
同一書誌でも単行レベルと集合レベルとでは分類記号は全然違ってくるしね。
35無名草子さん:01/11/29 02:58
アルバイトのなんちゃって司書(有資格)だけど、16さんとは逆に
探してるなら、聞いてくれる方が早いのに・・・と思うことしばし。

そういう時って、「何かお探しですか?」とかって
自分から声かけたりするけど、利用者としては迷惑?
3625:01/11/29 03:12
ばーかばか、は悪かったよ。反省。
ただ利用者を見下した様な態度だけはやめてくれ。
中には老後の楽しみで利用してる年寄りもいるんだからさ。
37無名草紙さん:01/11/29 03:15
>>35
そんな事ないよ。
自分だったら大変助かります。
尋ねる時って結構遠慮しちゃうものだから。
38無名草子さん:01/11/29 03:25
>35
尋ねなくていいから、話し掛けやすい顔をしていて下さい。
39無名草子さん:01/11/29 05:23
>38 同意だ。それだけで大分違う。
とげとげしそうな人、忙しそうな人には遠慮してしまいます。

あと、レファレンス・サービスが受けられることや、
サービスの内容がもっと利用者に認知されると良いですよね。
40無名草子さん:01/11/29 05:24
>>5
>あ、俺図書館のホームレス問題についてまじめに調べたいんだけどなんか資料ある?
まだ本にはまとめられていないような課題ですねえ……

こういうケースなら大宅壮一文庫の独壇場じゃないんでしょうか? あそこに
通って漁りまくる。あとは人権・法律関係のライブラリなど、官公庁母体の
施設があるでしょうから訊ねてみるとか。

んで、コピー取ったりするんですけどね。
おいおいおいおい! そんなに本を押し付けるんじゃねー! 本が傷むじゃねーか(--;
いやそりゃ自分のじゃないですけどね、本を愛するボクとしては心が痛む(シクシク)
でもああして思い切り押し付けてノド部分も写るように取らないと、文句いう人が
いるんだろうなあ。
専門図書館や大学図書館などで、いかにも資料保護優先とばかりノドが潰れまくった
コピー出てくるとほっとします。手書きで追補するのは、そりゃまあ手間ですが仕方
ないというもの。
41無名草子さん:01/11/29 05:40
>>5
それこそ、レファレンスを利用したらいかがでしょうか。
二次資料か、ホームレス問題を専門にしている研究者とか、
紹介してもらえるかもしれません。

もし、尋ねた司書(やその知り合いの司書)がホームレス問題に熱心な人であれば、
有意義な回答が得られるのではないでしょうか。
42無名草子さん:01/11/29 06:29
>二次資料か、ホームレス問題を専門にしている研究者
大宅壮一文庫で雑誌記事を漁りまくって、参考文献や文中言及されている図書などをどんどん控える。
あるいは、コメントを寄せている人物の名前をチェックしまくる。
いろいろ手練手管は考えられますねえ。
あとこんな図書館があります。

住民図書館
http://www2u.biglobe.ne.jp/~jumin/
いわゆる「ミニコミ」を収集、ホームレス問題に取り組んでいるボランティア団体の発行誌もある
でしょう (この12月をもって閉鎖、埼玉大に資料移管されるそうですが)
43無名草子さん:01/11/29 08:32
むかつく訳じゃないが、脱力する事。
「『ハリーポッターと賢者の石』ありますか?」
「申し訳ありません、予約でいっぱいです。今予約するとお届けできるのは数ヶ月先になりますが・・・それでも予約されますか?」
44無名草子さん:01/11/29 08:35
>>42 そうかぁー、住民図書館がさいたま大学に移管されるかぁー。なんだか感慨無量です。よくここまで頑張って続けてきた。もうそれだけでもえらい。
 ところで「さいたま大学」って平仮名でかくと馬鹿大学に見えるね。
45プー:01/11/29 14:28
>>16 の書き込みにムカついてたら、後レスはみんな大人じゃないですか。
少し和んだが、16が馬鹿馬鹿言ってるのはやっぱり嫌だ!
大学の図なら授業料から、公立なら税金から、どっちにしろ利用者が
給料払ってるはずなのに、よくそんなこと言うなー
接客だから客にムカつくというのはあるが、ちょっとは愛してあげて、客を……。

それと、ムカつくじゃないが、うらやましいよ司書が。楽そーだし、忙しいったって
民間ほど大変じゃないだろうし。ノルマとかもあるわけないし。就職したいよ。
46無名草子さん:01/11/29 14:42
>>43
それでも予約する人ッてどうだろう。古本屋に出回っているのに。
47無名草子さん:01/11/29 15:03
利用者が本を探す手掛かりをカウンタアの職員に伝えるレベルが
低ひ場合あり。
司書が余りにも書籍の情報を知らなさ過ぎる御粗末な場合あり。
吾輩先日サルトルの戯曲、図書館の電子計算機上にて検索。人文書院の
サルトル全集は全て揃つてゐるのだが、検索画面にて各巻の所収作品名
の登録怠つてあり難儀したで候。
吾輩カウンタアに居た職員(恐らくパアト)に尋ねる。その御婦人、
サルトルの名前しか知らず。まあ人により専門領域異なる故、詳しい御仁を
呼ぶと思いきやプライドだけは高く電子計算機に噛付く有様。吾輩、サルトル
の戯曲を探してゐる、全集を持つて来られたしと言へども、何を思つたか、
「日本演劇史」を持つて来て、吾輩がサルトルの作品が日本にて上演されし事実を
知りたひのだらうと勘違ひ甚だしいことをのたまふ。
大まかに三つの責任の所在確かめらるる。

其の壱 やぶさかではなひが吾輩の伝へ方がまずかつたこと。百歩譲つてまあ
     責任を引き受けるものとす。

其の弐 館内の検索システム担当者の怠慢といへる勝手な登録基準によつて
     生ずる責任。

其の参 カウンタアの御仁の対応の救ひ難し脳味噌が取るべき責任。

である。吾輩はコミユニケエシヨンの不足などとぬかしてこの問題を片づける
気は毛頭無ひ。総合責任などといふ甘ひ認識がずつとこの図書館の体質を変わらぬ
ものとしてきたのだ。これは吾輩だけでなく世の人々もうんざりしていることで
あらう。
結局、館内では部署が異なると、曖昧な仕事をしている事のチエツクが行き渡らず、
部署内で利用者からの苦情を愚痴るに留まるだけで、何一つ解決するわけではない
のだ。やはり図書館も民間の如く「利用者相談センタア」のやうなものをこしらえ、
改善を怠つた場合は降格や減給(ボーナスカツト)などの厳しひ罰則を設けて然る
べきだと思ふ。もちろん利用者もその分レベルアツプをしなければならぬ。
48無名草子さん:01/11/29 15:20
>45
どんな仕事でも楽な仕事なんて事はないと思うが…。
仕事とかしたことあるか?
少なくとも民間の物品販売業と同じくらいの仕事量はあるぞ。
と、いうか民間企業で働いていたときの方が楽だったが。
カウンターで本の貸し出しだけが仕事だと思ってないか?
本ぎっしりの段ボールとか持ったりするから腰痛持ちだし
一日の半分はデータ入力とかしてるからドライアイ気味だし、
ちょっと逝っちゃってる利用者の対応は胃が痛いし。
土日は休めずGW、お盆はもちろん出勤だ。
下手に休館すると休み明けに抗議の電話。
苦情係とかお客様電話室は存在しないので出た人間が対応。
そんなところでよければ就職してくれ。
まあ、ノルマはないし、リストラの心配もないが。

脊髄反射なのはわかってるけど
なんで図書館関係のスレっていつもこういう煽りがでるのか。
不満があるなら管轄は教育委員会だからそっちに煽れよ。
49無名草子さん:01/11/29 15:29
当方学生で、専門的なことを勉強したいのに
関連図書がみんな立ち入り禁止の書庫にある・・・・自由に見たいのに。
大学の図書館は自由に見れるからいいけど。

あと、返さなくちゃいけないのはむかつくな。
あと、2000円以内の本は借りないで買えよ、貸さないで売れよといいたい。
50無名草子さん:01/11/29 15:34
>46
買ってまで読みたくはないんでしょうけど。
たまにもっと購入冊数を増やしたらどうかと言う人もいますけど
ハリーはもう50冊以上所蔵してるんだよ…。
逆に沢山購入することについて税金の無駄と怒る人もいるし。
書庫に眠る大量の失楽園とか見ると何だかなあ、と思う今日この頃。
ちなみに洋書版(英・中あたり)のハリーならすぐに手に入ります(w
5145:01/11/29 16:02
前半をよんで欲しかった。 >>48 あおったのは認めるが、
過敏反応しないで。私は委員会より図に興味があるの。
52無名草子さん:01/11/29 16:14
図書館のカウンター内のおね−ちゃん2人が、ずっと喋りっぱなし……
そのうえ、おばさんが以前、借りた本について尋ねると一人は座ったまま、
エプロンのポケットに手、つっんだまま、対応。

きっとパートなんだろうけどさぁ・……利用者も少ない所だけどさあ……
もう、ここの図書館は使えないな、と思いました。
53無名草子さん:01/11/29 16:22
>>48
全集等の内容(タイトル)を登録していない端末を
置いて平然としている図書館の存在に対する嫌悪、
我輩も共感いたした。
5453:01/11/29 16:23
あひすまぬ。>>47殿宛てであった。
55無名草子さん:01/11/29 17:41
入力するのが面倒くさいのなら、
全集の目次部分をコピーして索引でも作るべきだ。
56無名草子さん:01/11/29 22:59
>53
NPLは使えないんよ
せめてTRCマークかJPNしてくれればねぇ
57あんと:01/11/30 00:12
本に書き込みするなー。でも、それで勉強になってしまうことがあるのが鬱。
58無名草子さん:01/11/30 00:53
本をもうちょっと丁寧に扱って欲しいな。
59無名草子さん:01/12/01 16:32
47は邪×さんですか?
60歴史のシリーズ物:01/12/01 16:37
借りようと、1巻を手に取ったら、
ほとんどのページの文字の左側に、
鉛筆で線が引かれていた。
自分で本買えよな!って頭にきたなあれは・・・。
61無名草子さん:01/12/01 22:47
私の住んでる市の図書館の受け付けのおばさん。大きな
声でしゃべる、しゃべる、しゃべる!!!うるさいんじゃー!!!
そのうえ、検索もろくにできず、私の探している本のキーワード
が間違ってると、大声で言う。なんで、こんな人が図書館につとめて
いるのか・・・
62無名草子さん:01/12/01 22:50
それから、本のページというページに陰毛がはさんであったときは
ぞっとした。なぜ、ローマ帝国の歴史書に・・・
63無名草子さん:01/12/03 18:43
うちの近くに図書館が出来て喜んでたんだけど、
あまりのうるささに閉口。
走り回るあほガキ、世間話するおばはん等々。
あと図書カードができあがるたびに館内放送で、
カウンターまで取りにくるよう本人の名前を呼び出すのも
本当にやめてほしい。ご丁寧にピンポンパンポーンのチャイム付きで。
もう聞くたびにイライラしてしまいます。
住宅街にある図書館だとこんな状況は当たり前なのでしょうか?
64無名草子さん:01/12/04 17:27
とりあえず要望出してみたら?ここで言っててもしょうがないしさ。
6563:01/12/04 19:30
いや、ここしばらく図書館なんか行ってないからさ、
もしかしたら図書館の常識が変わったのかもしれない。
だからこそ、ここでほかの地域の情報を聞いて、
これくらい許容範囲なのかもしれないとわかったら
いさぎよくあきらめるつもり。

>ここで言っててもしょうがないしさ
ここはむかつくことをかくスレでしょ。

うるさいと言うことはさすがに司書の方もわかっているらしく
館内放送でうるさくしないよう放送してくれます。
66無名草子さん:01/12/05 16:50
>>63
うちの近くの図書館もうるさい。
特に、土日は子供が多くてうるさい。なんで最近の親って注意しないんだろう?
検索用のパソコンも子供が遊びで占領して使えない。
こんな所で勉強してたらよけいストレスがたまってはかどらないと思うよ。
司書の人も、おとなしそうな年配の女性が多いから
強く注意はできないみたいね。

市役所に苦情のメール出したら、
検索パソコンの数は増やしてくれくれたけど。
67親切な人:01/12/05 16:52

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
68無名草子さん:01/12/05 17:28
よく利用する図書館(3つ)がいずれも住宅地にあるんですが、
どこも静かです。
子供連れや子供だけの来館者も多いですが、
夏休みでも土、日でもうるさくて困ったとか、迷惑したことないです。

こういう方が例外ですかね?
場所は横浜です。
69  :01/12/05 18:24
図書館の本に鼻くそをつけないでくれ。
70無名草子さん:01/12/05 20:26
>62
何で陰毛ってわかったんですか。
71無名草子さん:01/12/05 20:38
図書館がむかついたってわけではないけど、図書館の返却の列に並んでた
時、隣の列に並んでた人が急にどなりだした。話によると、別の図書館で借りた
本を返そうと思ったがその図書館が休館してて、返せなかったとのこと。
「ここの図書館で返せないなら、そこに電話しろ!俺達は税金を払って
 て、お前等はそれで給料もらってるんだろ!」などと訳のわからない
ことをわめきちらしていた。図書館の人きれかけてた。
72無名草子さん:01/12/05 21:36
いびきがうるさいおばさん。。
出ていって。。
73無名草子さん:01/12/05 21:48
図書館で働いてます。いびきかいてる人を起こす時、
肩とか揺すらないと起きてくれない。浮浪者に触れなきゃ
ならないときはウチュ。
74無名草子さん:01/12/06 00:00
雑誌見ながら爪塗るのやめてくれや女子高生。
入れたばっかりの雑誌だったし、誌面にこぼしそうだったし、
何よりもマナー違反だから注意したら
「感じわるー、何様のつもりよー」
だと。
お約束だけど、出した雑誌は元に戻さないしさ。
学校に苦情入れようかと思ったよ。
75無名草子さん:01/12/06 07:47
>>70
何でといわれても・・・。長さ、ちじれかた
から、そうだと直感したよ。それに髪の毛
と思われるものもいっしょに入ってたから、
それと比較したらわかりますよ。
76無名草子さん:01/12/06 08:49
>73
はぁ?
うちでは椅子を蹴飛ばしているよ
77無名草子さん:01/12/06 10:11
>うちでは椅子を蹴飛ばしているよ

世界が狭いのね
78無名草子さん:01/12/06 12:17
子供は叱れない私
なぜなら自分の子供のときの方がもっとムゴかったから(w
いやあこのごろのお子さんはお利口さんばっかだね!
79イラストに騙された名無しさん:01/12/06 12:41
住んでる市の図書館ではCD借りれるんだがよく万引きされてる模様。J−POPばっか
万引きされてるから中高生がやってるんだろうが借りてダビングすりゃいいだろうが(怒
80無名草子さん:01/12/06 15:57
図書館の座席が寝てる人ばっかで埋め尽くされてるのってどこも一緒なんだね。鬱。
81無名草子さん:01/12/06 21:54
>73
とりあえず手袋とか用意してはどうでしょう?軍手でも構わんと思うが。
私はしとらんが、汚れた本などを扱うためにしてる職員は結構いる。
82無名草子さん:01/12/06 22:13
椅子を蹴飛ばすが
そーしょ。手も汚れないし、どーせ非人だからな<ホームレス
みんな収容しろよ<ホームレス
83無名草子さん:01/12/06 22:23
自宅のPCから、市立図書館の蔵書の検索したい!
これって問題あるの?図書館のパソは混んでてイヤン。
84 :01/12/06 22:25
>83
一部の市では出きるはずだよ。
85無名草子さん:01/12/06 22:33
何時間も館内をせわしなくうろつく高校生ですがうざい?
8685:01/12/06 22:35
すいません意味わからないですよね
自分で書いときながら
87無名草子さん:01/12/06 22:49
母に貸したら(すぐに飽きる母なのに)夢中で読んで
今2巻目に突入。
「今も昔も住んでいる場所が違っても、嫌な奴は変らないし
友情やふざけ方も変らないんだね〜」と子供当時を懐かしく思ったらしい。
双子のウィーズリーが気に入っているようです。
嫌いなのはロックハートみたいな人だって。
88無名草子さん:01/12/06 22:50
>>87
ゴメンスレ間違えました〜。(汗
89無名草子さん:01/12/07 00:09
横浜中央図書館の検索コンピュータはなぜあんなに使いにくい?
コンピュータが古すぎ。
オフィスコンピュータ用だからキーボードも違うし。
カーソルの一つ前の文字消すのも難しい。
90無名草子さん:01/12/07 02:56
>83
検索はおろか、予約できるところもあるぞ。
北海道から予約なんかされると困るのだが(当方関東)
91無名草子さん:01/12/07 02:58
読んでる途中、無性に眠たくて眠たくて
寝てしまう私は逝って来ます。。。
92無名草子さん:01/12/07 03:08
>49
ラス2行はネタすか?

ところで、むかつくって訳では無いんだけど、もう少し遅くまで開けていて欲しい
平日は全く間に合わん。
93無名草子さん:01/12/07 05:39
本に落書きする奴は逝ってほしいね、今すぐに
9483:01/12/07 06:11
>90
く〜、う、うらやましい、、、
当方も関東で、税収も結構ありげな市なのに。
やっぱり市長に直訴かしら?
95無名草子さん:01/12/07 07:13
ファックス予約は多いね
96無名草子さん:01/12/07 16:39
千葉県八千代市ですが、今月から
自宅のPCからも、予約や検索ができるようなりました!
97無名草子さん:01/12/07 21:59
>>89
でも、ほとんどはタッチパネルで検索できるCPだよね。
なぜ全機種を切り替えないのか謎だけど。
98無名草子さん:01/12/07 22:32
>>89
> 横浜中央図書館の検索コンピュータはなぜあんなに使いにくい?
> コンピュータが古すぎ。

横浜市立図書館ならWeb上で検索できる。この方がずっと簡単で便利。
漏れはもっぱらこれを利用している。

横浜市立図書館蔵書検索システム
http://www2.city.yokohama.jp/YCLIB/owa/search.inp_cond
99無名草子さん:01/12/07 22:36
図書館の本(特に文庫本)汚くて手に取るのもはばかれるものが多い。
せっかく図書館にあるのに汚くって読み気がせず、結局、買ってしまった本
も多い。ブックオフにあるような削って綺麗にする機械を導入せよ。
100無名草子さん:01/12/07 22:57
>>98
Web検索じゃ貸し出し中か分からないね。
このシステムももう一歩だね。
101無名草子さん:01/12/07 23:11
99>
あれって、どうやってるんだろ?
うちの館でも導入検討したけど、全然汚れ落ちないのよね。
結局後から手で汚れおとさなきゃならないもんで、他に買うもんがあるだろうってことで導入しなかったけど。

埃くらいは落ちるし。入れててもよかったかもなー。
102無名草子さん:01/12/08 01:08
個人所蔵だと呼んでいる人数が限られているので油や汗は染み付かないけど、図書館でヘビー回転するのになると、ダメ
103無名草子さん:01/12/08 01:26
>>102
そうなの?地元の自治体かなり地味な所なんだが、図書館は大変行き届いてて
利用者も多いけど、本が汚れてるってケースは皆無なんだが…
そう言えばどうやって手入れしてるんだろ?
104無名草子さん:01/12/08 01:27
その昔、天王寺図書館を利用していたころ、
夏場になると浮浪者の群れが、図書館を占拠していた。
凄い悪臭と人いきれの辟易しながらページを繰っていた
のを思い出す。
あの図書館は未だに浮浪者のすくつになっているのだろうか??
105堺ですが:01/12/08 07:11
>104
冬ならまだしも・・・
いや、冬でも大迷惑なんだが
人非人のくせして冷房にあたりたいだなんて
ド厚かましいにもほどがあるね。
寝ている奴は蹴飛ばしてOK!
106無名草子さん:01/12/08 08:02
>105
書店で立ち読みするならまだしも…
いや、立ち読みでも大迷惑なんだが
本を買う気もないくせして図書館の本に注文つけるなんて
ド厚かましいにもほどがあるね。
図書館でベストセラー本借りてる奴は蹴り倒してOK!
107105:01/12/08 20:16
>106
おまえ相当頭悪いな。
「タダだから文句言うな」だと。
んじゃ
「道路がよくないから、工事してくれ」
「公園のブランコが危ないから修理してくれ」
などなど、こういうことを陳情しちゃいけねえのかよ。
言っとくけど、俺は税金払ってんだぜ。

アホのくせにカッコつけんなよ
そういう手法を使うのは10年早いんよ。
108105:01/12/08 20:20
>106
ベストセラー本が図書館にあれば
それを借りて読むのは、賢い方法だと思う
だって当たり外れが大きいもんな。
定価でゴミ本買ってしまう奴のほうがアホ。
109無名草子さん:01/12/10 00:08
>108
同意。
只今ベストセラー!って、本の待機日数が長すぎる、
って、噛み付くやつは論外の馬鹿だけど。

ハリーポッターの予約して、最低でも5ヶ月は待ってもらわないと無理だと答えると、
「うちの子は今すぐ読みたいって言うんですけど」
とぶすくれ、
「先にお待ちいただいてる方も大勢降りますので」
と答えたら、
「いざというときに役に立たないのわね。これだから町営図書館なんか」
と館内に響き渡る大声で、怒鳴って帰られた方が。
近所の本屋なら平積みで売ってるからそっち行ってくれって思ったよ。
110イラストに騙された名無しさん:01/12/10 12:32
>109
その人は日頃図書館利用してないんでしょう、そんな人に「町営図書館なんて」と言われても
ねえ…、よく図書館行ってたら司書の人と仲良くなって融通利かせてくれる時あるよ。
それにどうしても読みたいんだったら、たかだか2000円ぐらいの本代ケチるなよと言いたい。
111無名草子さん :01/12/10 12:36
なぜ図書館にカップルがいるのでしょうか?
あいつらゴミがいるような場所ではないんだと思います。
図書館に1人でよく行くけどカップルがいる時点で憂鬱になります
112無名草子さん:01/12/10 13:25
>109
素直に買いなはれ!公共施設じゃあ、限界があるでしょ。

>それにどうしても読みたいんだったら、たかだか2000円ぐらいの本代ケチるなよと言いたい。

その通り!本当にいい本だったらお金に返られない価値があるで
しょ。
113無名草子さん:01/12/10 19:00
飲食禁止って書いてあるのに、カウンターからは直で見えないような
テーブルで飲食したあげく、そのゴミを放置。
その上、テーブルで何の作業をしたかは知らんが、ニスっぽいものや
食べかすがテーブルについていた。
で、作業残りのゴミも机の下に放置。
閉館間際まで居座られた。
携帯も全く他を憚らずに使用。

・・・・・・・・・・・最低。
二度と図書館来るんじゃねー!!(怒)
114無名草子さん:01/12/11 23:57
公共施設の図書館だからこそ、読みたい本が置いてあって当然だと、利用者は考えています。
読みたい本がなければその図書館はダメ図書館。限界なんて知らないんです。
「税金払ってやってるのに、何してんのよ、使えないんだから」とね。
図書館だって苦労してるんですよ。
以前、「五体不満足」で、予約が殺到したせいで副本購入を何十冊とした図書館があって、
そのあとでやれ税金の無駄遣いだの、著作権料がどうのこうのだの、一部でですが
問題になったことがあるのをご存知でしょうか。
でも多分、ハリポタでも、そうやって副本購入をして凌いでいる図書館が多いと思います。
うちの図書館でも、少ない残りの予算から、そうして利用者の要望に応えているんです。
おそらく後々、この件でまた問題になりそうな気がします。

>それにどうしても読みたいんだったら、たかだか2000円ぐらいの本代ケチるなよと言いたい。
激しく同意。
お子さんが今すぐ読みたいと言っているならなおのこと、本を買ってあげてほしいですね。
115無名草子さん:01/12/14 21:27
オタクの巣窟になっている某中央図書館のヤングアダルトコーナー。
青少年のコミュニケーションをとる場としても活用していきたいとかで
ノートやお勧め本や本の感想を書く紙(あとで張りだす)が置いてあるんだけど
それが漫画やゲームのイラストでいっぱい。
たぶん青少年の図書館利用を増やす目的ではじめたんだと思うけど、
あれじゃ一部の人を除いて近づきにくいよ。
テーブル席では漫画とかアニメの話をしながらイラスト書いてる人たちがいたし。
ちなみに平日の昼間だった。睨んだら聞こえがしのいやみいわれたさ。

今、あそこどうなってるのかなぁ・・・。
116無名草子さん:01/12/14 22:20
返却ポストの中に本を返したら、数日後、図書館から電話が。
借りた十冊の中の一冊に、水にぬれたようなアトがあるので弁償してくださいとのこと。
仕事が忙しくて全く手をつけずに返したので、おかしいと思い
「本当に私が汚したんですかね。前の人じゃないのですか?」と一応聞いたら
「(ちょっと鼻で笑いながら)そんなことはないと思います」と、きっぱり。
「いつもそうやって点検されているのですか」
とも聞いたのだが「まあ、はい」という回答だったので
じゃー家族が触ってぬらしたのかなと思って、素直に謝って弁償したんだけど、
その後図書館に行って書庫を見たら、ぬれた本があるわあるわ。
十冊に一冊ぐらいの割合で。
中には一目であきらかに水の中に落としただろうというのもあったので、
その辺にいた司書さんにその本を見せて訴えたら平然と
「あら、ホント」と今気が付きましたとばかりに言われてしまった。
以後、本を借りる時はじっくりと中身を見て借りるようになりました。
117無名草子さん:01/12/17 21:12
ベストセラー本は自分で買えよ
図書館の存在意義ってそういうもんじゃないだろ
118無名草子さん:01/12/17 23:13
>117
「すべての人にすべての図書」をつうのが存在意義なんじゃ?
119無名草子さん:01/12/18 18:06
テーブルに座ってレポート書いていたとき、
向かいに座った奴が本読みながら爪でカツカツ机叩いてるのにはマジで切れかけた。
そのうえ貧乏ゆすりと独り言のおまけつき。
館内はわりと空いてるのにわざわざ目の前に来るし。
まあ、暫くして自分が移動したが、蹴り倒してやりたかったよ。
120無名草子さん:01/12/20 03:07
>>116
あなたは嫌がらせされただけですよ。
本がどうこうじゃなくて、
図書館の職員にあなたがマークされた
ということです。
常連を排斥するのに、使われる
常套手段です。
121無名草子さん:01/12/21 03:51
>>116
それは4月か12月あたりではなかったですか?
忘年会など、職員の飲食費が足りなくなったので、
その費用集めの集金だったんじゃないの。
122無名草子さん:01/12/21 10:11
>120
なんで常連を排斥するの?
123無名草子さん:01/12/21 11:43
読みたい本を地元の図書館のコンピュータで文献検索したら
運良くあったので予約を入れた。
「2、3日で連絡入れます」
と言われたのだが1週間たっても音沙汰ナシ。
「どうなってるんですか?」
と尋ねると、
「ええ、あれ・・・・ちょっとダメになったので・・・」
と歯切れの悪い返事。しつこく尋ねると、しぶしぶ
「あの本行方不明で・・・紛失しました・・・」とのこと。

図書館で本の紛失なんてめずらしくもないんでしょうがね。
自分はいつもきっちり返却しているので何だか気分が悪い。
司書も「あれダメになりました」で済ませているのが
余計腹が立つ。
124無名草子さん:01/12/21 12:04
間違いなく返した本なのに、「未返却だ」と電話がかかってきたことが
ある。「絶対返しました。よく調べてください」と言って電話を切ったら、
約30分後にまた電話がかかってきて「ありました。バーコードの読み取り
エラーでした」と。「すみません」の一言くらい言ってほしかったが、
当方いつも返却予定を一ヶ月くらいオーバーして返しているので(w
文句も言えず。
125116ですが:01/12/21 18:25
>>121さん。そのとおりです。12月でした。
126無名草子さん:01/12/22 15:40
図書館の返却期限ってオーバーしたらなにかペナルティーがあるんですか?
地元の図書館で1回だけ1日返すのが遅れた時はなにも言われなかったけど。
127無名草子さん:01/12/23 02:24
>>126
ない図書館がほとんどだと思うよ。
どこかにある?
でも、延滞してる人って気にしてる人が多くて
「はい、結構です」っていう一言を聞かないとカウンターから離れてくれない(藁
返却本が押し寄せてるときにはそこに立たないで…
128無名草子さん:01/12/23 02:30
ハリーポッターってどれくらい待ちですか?って聞いたら
「20冊でまわしてるから1ヶ月くらいかしらね〜」と答えられた。
20冊って…。
某地方の県庁所在地の話です。
129無名草子さん:01/12/23 02:48
図書館によって資料の収集方針は違うから…
でもハリー・ポッター1ヶ月は早いと思う。
しかし20冊はいくらなんでも買いすぎだと思う。
司書さんも悩んでる筈…と信じよう。
130無名草子さん:01/12/23 04:09
>>128
いや、20冊で、一月だ。3冊とか5冊だとえらい事になる(県立だと
市立図書館からの要請もあるだろうし)
異常なのは買った図書館ではなく、人気ありすぎの現状だろ
131無名草子さん:01/12/23 08:45
私も図書館バイトだけど、賢者の石は43人待ちくらいかな。
でもその43人目の人が読む頃にはブームも下火になってそうな気がしないでもない・・・

>>126
延滞して、一言すいませんとか言えばいいのに、注意されたくないばかりに足早に去る人はちょっとなぁ。
1日や2日はしょうがないし、何にも言わないけど、さすがに1ヶ月前とかはね。
132無名草子さん:01/12/23 09:48
>>121
え・・
本来、本の購入に充てるべき費用を飲み食いに使ってるんですか?
133無名草子さん:01/12/23 10:30
>126
公共の図書館では聞いたことないけど、居れがバイトしてる大学図書館では延滞した日数だけ
貸出停止期間が設定される。
まれに半年以上延滞して卒業まで本が借りられなくなる学生がいたりする。
他大だと延滞料を取るところもあるって聞いたことあるけどどうなんだろ?

>131
>>注意されたくないばかりに足早に去る人
いるいる。気まずいんだったらブックポスト使えばいいのにと思う。
134無名草子さん:01/12/23 13:59
カウンター業務は一時間交代で変わってるみたいだけど、中で何やってるの?
135無名草子さん:01/12/23 22:46
1.新規受入本のチェック
2.汚れ・破損本の清掃・修理
3.雑誌・新聞の受入・配架
4.企画展示の準備
5.リクエスト到着本の連絡
6.遅滞者への催促

ざっと思いつくだけでもこれくらいはある。
カウンター業務だけが仕事な訳じゃないのよ・・
136たアざん:01/12/23 23:17
128-129 ハリー・ポッター20冊

近所の市立図書館には誰も読まなくなった
『チーズはどこに消えた』がずらりと並んでいる。
もう借りる人もいないだろう。

ベストセラーほど陳腐化するのが早い。
一時的に予約が殺到したといっても、
長い目で見れば、1冊の貸出回転数はかなり低いと思う。
納税者のリクエストに応えているつもりで、
目端の利かないことをしていると思う。

個人的な意見ですが、
図書館は発行後3ヵ月間は本の購入が出来ない(ないし自主規制)
というルールを持ったらいいと思う。
そんなにすぐに読みたい本なら買ったらどうだ、ということだ。

ブームが冷めたところで、
それでも良書だとか、資料的に価値を持つと思われるなら
必要数購入したらいい。

出版業界のためにもなる。
どう思いますみなさん?
137無名草子さん:01/12/23 23:34
>>136

図書館がベストセラーを何冊もそろえて、大勢の人がタダ読みっていうのはおかしいと思う。
確かに、本当の良書は迷わず購入するが、話題の本は買いたくない、けど読んでみたい。
だから図書館は有難い。という人もいるかもしれないけど。
138無名草子さん:01/12/24 00:03
>>135
ある意味では、カウンター業務部門の人より、管理部門の人が大変かもしれない。
139無名草子さん:01/12/24 00:19
正直,鼻血(なのかな?)をつけないでほしい。
読んでいて気持ちが悪い。
140無名草子さん:01/12/24 00:48
>138
だから一般の図書館員は両方の部門を日常業務でこなしてるってことなんじゃないの?
141無名草子さん:01/12/24 03:02
>>136
購入期間を制限するより、2年以内の新刊貸し出しに関しては有料
(一日一冊50円ぐらい)にしてその金は直接、著作権者と出版社に
還元するとかしたほうがいいと思う。
 単に購入期間を制限して、はやくほしい人はそれぞれで購入すれ
ばいいと言う形にすると、図書館で複数の人と共有するのに比べて
紙資源等が無駄になる。さらにその買われた本も大抵はブックオ
フ等に流れてしまって、結局著作権者に何の還元もされなくなると
言う点では図書館と対した違いはない。こうすれば著作権者と出版
社に還元できるし、有料になることで回転率もあげられる。金の惜
しい人は図書館で閲覧するか2年まてばいい。これくらいならブッ
クオフで買うよりも安上がりですむから利用者にも納得して貰える
と思うんだけど。
142無名草子さん:01/12/24 03:07
>>141

いま良いこと言った!
143無名草子さん:01/12/24 13:08
うちの図書館は子供向けのビデオが結構あるんだけど、家族全員分のカードを駆使して、一人で10本くらい借りてくお父さんがいる。
他人のカードも使っていいうちの図書館がおかしいのかもしれないけど、他の人もビデオ見たいのに、そういうのってずるくないかぁ?と思ってしまう。
一人で6枚もカード使うのはやめてけれ。
144無名草子さん:01/12/24 13:52
>>139
ごめん。ちゃんとティッシュで拭いてからページをめくったつもりだったんだけど。
145無名草子さん:01/12/24 13:56
夏場に涼みに来る厨房共がウザィ。
146無名草子さん:01/12/24 13:57
明らかに便器の中に落としたと思える、黄色いしみがついて、アンモニアの
においがプ〜ンとする本があるね。
147無名草子さん:01/12/24 14:00
>>146
それ嫌すぎ!!
148めりクリ:01/12/24 14:01
http://www7.plala.or.jp/ungeromeppa/flash/I_wish.html
君は最後のオチについていけるか?
149無名草子さん:01/12/24 14:09
>>148
そのオチはないだろーーーーーー!!!(怒
150無名草子さん:01/12/24 14:09
>>148猫ちゃんが可愛かった。
151無名草子さん:01/12/24 14:15
>>148
最後のオチはいまいち。
今は、そういう偽悪的な、’ブラックユーモアぶった’話は、よほどひねって
ないと受け入れられない。
ブラックであるだけで、なにかオシャレのように思われた時代は終わったのだ。
152ゆみ:01/12/24 14:43
図書館てさー夜とかに行くとなんか閉まってるんですけどー。
ゆみちゃんにいじわるしてるとしか考えられないよ。
なんかさー教会みたくずっと開けとけばいくない?
153無名草子さん:01/12/24 14:49
>>152
図書館の屋上にある監視台から見張っていて、ゆみちゃんが近づくと、監視員は
「おーい、ゆみがきたぞー!」と職員に知らせて、大急ぎで館内の電気を消して、
玄関のドアを閉めてしまうんだよ。
むかし、ゆみちゃんが館内でカウンターの男の職員を逆ナンパして閉架書庫の中
でHしたり、いろいろと暴れまくったから、みんな、ゆみちゃんを警戒しれるの
さ。
154無名草子さん:01/12/24 15:04
>ゆみちゃん
いくない。


ハッキングはもっといくない。
155たアざん:01/12/24 18:11
>>141 新刊貸し出しに課金 &
著作権者と出版社に還元   なるほど。禿しく納得。

 著作権者の権利保護の観点からも優れた方策ですね。
 ただ、貸し出しに課金するというのには、
 拒否反応が出そうで、公立図書館で導入される感じはしないですね。

 でも、レンタルビデオ屋の新作割増料金(旧作割引といったほうがいいか?)が
 一般化してるから、そのうち可能か?

 レンタルビデオ屋との類推でいうと、
 延滞に対する罰金というのも導入して欲しい。
 制度としてではなく、
コンビニのレジ横の募金箱的に、
 入れたい人が入れたい額をペナルティーとして入れるとか。そんなの。
 (アメリカの公立図書館にこれがあったと誰かが書いていた。)

 課金の話ばっかりしてるけど、
 もちろんそれで蔵書を充実させてくれないと
 意味ないんで、図書館員の忘年会費用に使われたらたまらんのですが。
156無名草子さん:01/12/24 18:35
>155
まず、法改正してくれよ。
157無名草子さん:01/12/24 21:56
図書館法 第17条
「公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対する
 いかなる対価をも徴収してはならない。」

これですな。
158無名草子さん:01/12/24 21:56
159無名草子さん:01/12/24 22:00

ここは新しい裏本を中心に、
今までに出ている裏本も含め大量にストックしている。
普段見られないマル秘本もこのサイトの売りだけど、何と言っても最大の売りが、
発禁裏本だ!これらの裏本は“発禁”と言うだけあって、
有名人/著名人/未成年モノである。
警察やプロダクションの元社員などから流れたのが、
ネット上にて密かに公開されている。具体的な実名や年齢は明かせないが、
必死に探してもネット上には殆ど存在しないよ。
見なきゃ損とはこの事。
持ってけドロボウ!

興味のある人はどうぞ。
160無名草子さん:01/12/24 23:26
今日、吉祥寺の図書館の地下二階の張り紙に、宮部みゆきのあの今年のベストセラー本が110名待ちだと!
宮部への逸失印税はやはり全国レベルだとすごい金額になるね。宮部に見せてやりたいよ。
161無名草子さん:01/12/25 00:19
「模倣犯」がいくら分厚い上下2冊本でも、それほど待つくらいなら毎日少しづつ
本屋で立ち読みして読破するのが早いかもね。
人気のある本は、図書館でもたくさん買ってるんだよ。でも、ブームが去った後の
ことを考えると・・・同じ予算でどれだけ他の本が買えるが考えると、図書館の職
員もジレンマで苦しんでるんだよ。図書館長クラスの人から直接聞いたことがある
よ。
162名無しさん@:01/12/25 00:45
うちの短大の図書館は司書が最悪!館長も最悪!
返却日、1日遅れただけで「もう借りなくてけっこうです。」
友達は服装がハデだから入館拒否され、雨の日に服の中にノートを
入れて入館したら止められ説教。
司書になるため館長の授業を受けているが、うちらをバカにしすぎ
な見下した授業にうんざり。
図書館に関しては有名な短大の実態です。
163無名草子さん:01/12/25 00:50
なんで服の中にノート入れなきゃいけないわけ?
そこんとこ意味不明。
164名無しさん@:01/12/25 01:24
>>163

その日は雨だったからノートが濡れてしまうというわけです。
書いときゃよかったね。ゴメン。
165無名草子さん:01/12/25 01:34
>>164
いや、雨の日って書いてあるからわかるよ。
でも何で服の中にノート入れるのよ?
バッグとかケースとか紙袋に入れていくでしょ?普通は。
めちゃくちゃ疑問なんだけど。
166無名草子さん:01/12/25 04:26
違う町に住んでると貸してくれない・・・。
隣町なのに・・・。
167無名草子さん:01/12/25 05:04
うちの女子大の図書館は
変態の職員の人が
最新の監視カメラで
髪の長い子を
監視しつづけているって
うわさがあって、キモイ。
168たアざん:01/12/25 12:09
>>161  同じ予算でどれだけ他の本が買えるか考えると、
    図書館の職員もジレンマで苦しんでる…

リクエストがたくさんあるといっても、
ベストセラーの大量購入は税金の有効利用になってない。
著者・出版社のためにもなってないし、出版文化にもとる、と思う
>>136>>141
図書館の職員さん、割り切ってくれ。

でも、
佐野 眞一『だれが「本」を殺すのか』で読んだけど、
図書館業界では、貸出件数が評価指標になってるとか。
それもベストセラー本大量購入の一因?

ところで、
こういう話は「近所の図書館を熱く語れ」スレで語ったほうがいいのか?
類似した図書館スレが競合してる……
169 :01/12/25 15:54
おまえらさ、有料化された図書館でちんたら司書できると思ってるわけ?
何人リストラされるかな
ま、国立大の司書なんて無駄に予算組まれていて
それ消化するためだけに視察という名目で
「どこの県に見に行きたい?(=どこに遊びに行きたい?)」と聞かれる
わけよ
税金で旅行してるような無駄な司書はリストラしたほうがいいな
170無名草子さん:01/12/25 16:13
>>169
そういう事をするのはエリートな人だけ。
下っ端なんてこきつかわれてるだけだよ。
こっちの言い分聞かずにどんどん予算切ってくだけ。
その上、17時過ぎると部長室で酒盛りが始まるし。
早くどっかの大学に飛ばされろよと思う。
171無名草子さん:01/12/25 16:36
そういや、このスレ、図書館情報大学のやつ見てるのかな?
172無名草子さん:01/12/26 10:16
蔵書検索のOPAC(でいいんだっけ?)というシステム。
絞込み検索もできないショボタレですが、どこの自治体でも同じのを使っている。

データ入力なんかは取次かなんかに丸投げしてると思うんですが、
同じ本なのにデータ上は入力フォーマットが統一されてなくて、
2〜3種類のちがう本があるような表示になってたりする。
タッチパネルも使いにくい。10年前のシステムだぜ。
でも高いんだろうなー。導入&維持コスト。

あれで儲けてるのは誰なの? チクリ情報求む。
どこかでガイシュツだったらゴメン。
173イラストに騙された名無しさん:01/12/26 12:28
図書館でやって欲しいサービスは図書館のHPから読みたい本の在る無しが検索できるように
する事。今家の近所の図書館が改築工事やってて使えないので電車で2駅ほど行ったところの図書館に
行ってますがいちいちそこまで検索しに行くのがしんどいので。
174無名草子さん:01/12/26 14:15
>>148
いまさらでなんだが、イタすぎ。
175無名草子さん:01/12/26 15:37
ところで司書の人って利用者と話とかする?
近所のとこは、浮浪者が酔って絡んでるので絶対に喋らないようにしてるみたい。
あと、「ビューティフルライフ」が流行った頃は、明らかに司書を値踏みしに来た
輩がいて、無視されつづけてた。
176 :01/12/26 18:22
>175
7〜8年、通い詰めてもまったく用事意外は、話した事なかったけど
ある日地元で偶然会って、その人から声かけられて、会った時は
挨拶するようになった。
177無名草子さん:01/12/26 19:00
>>167
うちの女子大の司書さんは
監視カメラの画像をダビングして
家に持ち帰って、売ってるって
うわさがあります
178無名草子さん:01/12/26 19:58
>173
うちの市は出来るよ。この間HPで試したけど。かなり貧乏な市ですが(w
要望出したら検討してくれるのでは?
179無名草子さん:01/12/26 21:39
>173
所蔵調査はレファレンスの一つだと思うが?
電話で訊けばいいんじゃないの?
180無名草子さん:01/12/27 04:13
地元の図書館のトイレが
ハッテンバになっていて
困る。
181国立大図書館丁稚:01/12/27 07:05
>>173
自治体の図書館の場合、所蔵データをオンライン化する予算や労力を確保するのが
大変と聞いたことがあるんですが実際はどうなんですか?>ここ見てる司書の方々

>175
ちなみにうちの大学の図書館は紹介状のない学外者でもほぼ自由に入館可能(ただし貸出は×)
なんですが、最近女子学生ナンパ目当ての学外者が出没して問題になりました。
182無名草子さん:01/12/27 07:40
大学行ってたとき、自分とこの学校の図書館が立替と電算化で、カード
入力、蔵書−とカードの一致、みたないアルバイトをしてました。
OPACのの入力もしました。
で、電算化のデータって、存外いい加減で、他のところの蔵書のISDN
コードからひっぱってきてコピーして流用とか、カードから入力するとき
も、もとのカードの誤記載をそのまま引っ張ってきたりと、色々ありまし
た。一番困るのが、サイズ違いの誤記載で、あるはずの棚に無いから。
 カードでなら、誤記載があっても、目見当つけて探せるけれど、電算
データでは、隣のデータひっぱってくるなんてことが面倒だからねぇ。
183図書館愛用者:01/12/27 08:11
県立や市立図書館なんだけど、借りていた本の返却や
本を借りるときに、司書の方に「ありがとうございました。」
とか言われると、恐縮しない? ・・・漏れだけかな。。。
184無名草子さん:01/12/27 08:16
>>182
ISBNでしょ?
185図書館員:01/12/27 11:50
>>183
「ありがとうございました。」と言うほうも、ちょっと変な気がしている。
でもほかに適当な言葉が思いつかない。
186図書館愛用者:01/12/27 12:04
>>185
「どうぞ」とか「返却日は何月何日になります」とかでいいと思ふ。

                             ・・・・・・・・・・・・駄目?
187図書館員:01/12/27 13:16
>>184
貸し出しのときはいいんだけど、返してもらうときに迷います。
188無名草子さん:01/12/27 14:36
図書の貸し出しくらいで
「ありがとうございます」なんて
大袈裟な挨拶はいらない。
189無名草子さん:01/12/28 00:57
それより

妙に気合の入った挨拶は
マジうざい
190無名草子さん:01/12/28 02:12
某W大の図書館のトイレって
盗撮の隠れたメッカらしいよ。

女の子は注意が必要だね。
191無名草子さん:01/12/28 19:43
不況が深刻になってきて
国家試験の勉強とかで
毎日、朝から通ってくる
人が増えてませんか?

うちの新しい館長は
国家試験の勉強を
みとめない主義なので
わざとらしい巡回と
注意でどんどん
排除しています。

この役、憎まれるので
嫌なんだよね
192無名草子さん:01/12/28 21:00
>>191
小説を読んでるのはダメ?
やっぱダメか。

「閲覧室での読書を禁じます」という
張り紙をはってあるんだろうね。
193無名草子さん:01/12/29 11:52
図書館でむかつく事は?
本を盗むヤツ。あるはずの本がないことしばしば。

ぼくも長期借用と称して現在2冊持ち出してるけど。
引越しするときには返却してましたし、今のやつもその予定ですが。
194無名草子さん:01/12/29 13:03
>>193
直ちに返せ!
195無名草子さん:01/12/29 13:46
>>193
ムカツク!!
196無名草子さん:01/12/31 15:23
年末年始
図書館、開けてみろや
ゴルァァ
197無名草子さん:02/01/01 20:09
>>196
年末年始くらい人並みに休ませてほしい
198無名草子さん:02/01/01 21:06
>>197
わかった。
大晦日と元旦だけは、
休んでもいいよ。
199無名草子さん:02/01/02 20:20
図書館って、司書の人が
民間人だったら
すごい利用しやすく
なりそうだ。
職員も外注にしてみたらどうだ。
200無名草子さん:02/01/02 21:41
民間にもピンからキリまであるのは、
誰もが知っていそうなことだと思われ。
201199:02/01/02 23:40
>>200
あなたのいう通りでした。
ごめんなさい、ペコリ。
202無名草子さん:02/01/03 01:02
>>199
委託の図書館だからといって、とくにサービスがいいという話は聞かないですね。
203無名草子さん:02/01/03 01:30
>>202
必死だな(藁
204無名草子さん:02/01/04 13:02
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1004096947/l50

262 :無名草子さん :02/01/02 13:15
図書館は、土・日は昼1時〜午後5時、平日は午後4時〜午後9時の間だけ開館、
というのでじゅうぶんだろう。
平日の午前中に図書館にくるやつなんか、浮浪者・失業者・変なガキとか、わけのわ
からないやつらばかりだ。
サラリーマンのため、というのを重視するなら、平日は午後6時〜11時というので
もいいか。土・日なんて昼まで寝てるやつが多いだろうから、午後3時〜午後7時と
いう開館時間でいいかもな。
年末年始に図書館を開館させろといってるやつは、家に一冊も本がないのか?
年末年始くらい、借りた本ではなく、自分の持ってる本でも読み返せ!!!
205無名草子さん:02/01/09 21:41
貸出し日数って、主流は2週間?
週休2日の社会人ですが、うち1日が休館日と重なってる上、
PM5時閉館なのでなかなか行けない。
3週間貸出しの自治体もあるらしいですが・・・どうですか?
206無名草子さん:02/01/09 21:45
返却だけならポストがあるんじゃないの?
207無名草子さん:02/01/09 22:18
>>205
勤務先の自治体の図書館は3週間です。
住んでいるところは2週間です。
208無名草子さん:02/01/10 01:22
>205
うちのほうは2週間だよ。
209無名草子さん:02/01/11 01:11
誰も書かないのが不思議・・・

図書館の本が切り抜かれてること。
雑誌とか料理の本とかに多い。たった10円20円のコピー代も払えないのかよ!
って言いたくなる。
しかも閉じた状態じゃわからないから、そのまま書棚に並んでて、借りちゃって、
ちょうど見たい記事がなかったりすると鬱。
210無名草子さん:02/01/11 03:06
似たような経験のある方も多いと思うけど、
ある北朝鮮について書かれた本の後半が紫色に変色していたことがあるよ。
むかついたというか寧ろ怖かったね。
211無名草子さん:02/01/11 04:15
>>210
そりゃ偏見。なんでもかんでも結びつけんのはヤメトケ。
しかし日光に晒していたのか、変色しまくってるとムカツクね。
212無名草子さん:02/01/11 15:08
期限内に返しにいったら、いきなり貸し出し停止をくらいそうになった。
抗議すると、どこかに問い合わせするのかそのまま15分ほど放置プレイ。
結局、「今日はこのままお使い下さい。」と貸し出しカードを返してくれたが、
原因・理由については一切説明は無し。

その後も返却したはずの本について、早く返却しろやゴラァと葉書が来たり、
凹むことが多い。
図書館は好きだし、充実している自治体なのだが、足が遠のいている。
久しぶりに逝こうかなあ。
213無名草子さん:02/01/13 10:13
ゴネ得ゴネ得。
図書館の貸出し期限の遵守ごときで、口やかましい苦情に立ち向かって筋を通そうとする
図書館員がいるとは思えない。
ワケのわからん事をしといて、その理由を説明するほど丁寧な図書館員もいそうにないが。
214無名草子さん:02/01/13 10:39
俺は司書の人と仲良くなるよ。
信頼関係を築いて、仲良くすれば、揉め事なんか起こらないよ。
いろんな情報も教えてくれるから嬉しいしね。
コミュニケーションだよ。
215無名草子さん:02/01/13 10:44
雑司が谷図書館。
浮浪者がいて非常に臭い。強制排除は難しいとは
思うけど…。汚い手で触っているかと思うとね。
216近未来では・・・・:02/01/13 10:52
***図書館。
215がいて非常に臭い。強制排除は難しいとは
思うけど…。汚い手で触っているかと思うとね。
217無名草子さん :02/01/13 11:03
餓鬼。
ウザイ、うるせい、
氏んでほしい。つか来んな。
218 :02/01/13 19:44
ガキはねぇ・・・。何言ってもしょうがないよね。
うちの図書館はAVブースがあるんだけど、それを予約してった小学生に
「じゃあ○時になったら予約券を持ってまたここに来て下さいね」って言ったら、
「はぁ?」って言われた・・・。
子供に「はぁ?」って言われるとなんであんなに腹立つんだろう。

あと、雑誌を盗るな!ファミ通くらい自分で買え!
219無名草子さん:02/01/13 19:47
子供は人間ではない。
自分も人間になったのだということを忘れずにね。 >>217 >>218
220無名草子さん:02/01/13 19:57
必然性もなく図書館で勉強している奴ら。
不真面目な奴らは話し声がうるさいし、本気な奴はピリピリしていてうざったい。
どうしても図書館で調べなくてはならない事があるのなら仕方がないけれど、そんな奴少数派でしょ。
221無名草子さん :02/01/13 20:12
高校生と中学生はまず勉強してないね。
雑誌読んでるかケータイいじってるかどっちか。
ケータイは本当は禁止なんだけど、メールの場合はあまりにも多すぎて
注意できない。喋るのは絶対ダメだけど。
222無名草子さん:02/01/13 20:16
大学図書館、携帯をとりだしたのを見ようもんなら
嬉々として(顔は鬼)注意しに来る職員がいる。
「図書館で携帯電話は使用禁止ですよ!電源は切ってくださいね!!」

・・・って今切ろうとしてんじゃねーかこん婆が!
223無名草子さん:02/01/13 20:46
>>222
見栄張るなよ
携帯で話す相手なんていないくせに。
224国立大図書館丁稚:02/01/13 23:06
>>222
それ、うちの職員にもやりそうな人いるわ…。(w

>>221
あまりガミガミ注意し過ぎるのも逆効果な気がするし、音が出ない限りは迷惑行為にあたらないと
(個人的には)思ってるのでメールの場合は注意はしてないんですがダメですかね?
225無名草子さん:02/01/14 14:23
図書館に利用者の声ポストがおいてあるんだが、あれに投書したらやなめにあった。
ポストが簡単に開けられるようになってるから個人情報も書いてあることだし、
何とかして欲しいと投書したら職員(バイト?)に相当嫌われたよ。
通り過ぎざまブスといわれたり、睨まれたり、鼻ならされたり。
結局ポストは鍵つきになったけどな。職員の手作りらしいよ。
仕事増やされんのいやなら、利用者の意見なぞ聞くな。
226中谷章弘:02/01/14 15:52
>>225
そのへんの空気を読めないと
これから先、恋愛とか商談とかでつまずくぞ。
似たようなケースは社会にいぱーいあるからな。
225はいい勉強をしたと思う。
227無名草子さん:02/01/14 16:30
返却日に返さない奴が多すぎる
厨房、工房ならともかくいい大人がみっともないよ
228無名草子さん:02/01/14 17:45
図書館で受験勉強してるブァカは何考えてんだ。おうちかおそとで
やってくれ。少なくとも住民税払ってから来てくれ。
229無名草子さん:02/01/14 19:19
>>228

禁止になってるの?
230無名草子さん:02/01/14 22:12
図書館の本で読書や調べものや勉強する人の席が奪われます。
231無名草子さん:02/01/14 22:19
迷惑だよな
232無名草子さん:02/01/15 03:52
図書館員はサービス業であってほしいと思うのはわがままですか?
233無名草子さん:02/01/15 07:14
>>230

自分で注意するか、図書館側に禁止してもらったら?
愚痴なんか意味ないよ。
234無名草子さん:02/01/15 13:39
>>233
注意とか禁止とかいうよりも自分たちがどれくらい見た感じ恥ずかしくて
駄目駄目で、みんなをいやーな感じにさせてるか、気づかないほどの
ブァカなんだから、何言っても無駄。そんな簡単な想像力が働かない
くらいのブァカだから、図書館だのファーストフード店で席独占して
こせこせ勉強してるんだろうな。
235無名草子さん:02/01/15 19:49
age
236無名草子さん:02/01/15 19:53
居眠りしてる奴…
図書館に何しに来てんのか問いたい。問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
237無名草子さん:02/01/15 19:56
図書館で席を独占して勉強してる予備校生を、これから
は「珍勉団」と呼びましょう。
キョービ勉強部屋すら持っていないあいつらは、
ホームレス受験生」なのれす。カコワルーイ!
238無名草子さん:02/01/15 20:33
俺の住んでるところの図書館は、自習用と図書館の本を
使用した自習用にわかれてるから何の問題もないな〜。
貧困な公共施設しかないところは可哀相。
239無名草子さん:02/01/15 20:38
うちの図書館のレファレンス室は番号札とかがあるらしいんだけど(バイトなのでレファには滅多に行かない)、
ぜったい17番じゃないと座らない変わった少女がいる。
しかも、最近になって「空気がおかしい」という理由で23番に移ったらしい。
そしてずっと独り言を呟いてるらしい・・・
彼女に何が?
240無名草子さん:02/01/15 20:47
大型の資料(図書館の)で調べ物をしたかったんですが、
閲覧室が満席(珍勉団で)だったので、
利用者のいないCD聴取席(名称がわからん)で閲覧してました。
職員が飛んできて、そこはダメだ、と言いました。
CDの利用者が現れたらすぐ退くから、と言ったのに、
ダメだの一点張りでした。
そのとき6〜8席のCD席はすべて空席でした。

そういう場合でもダメなんでしょうか?
千葉県S倉市の図書館の方。今でもそうなんですか?
241無名草子さん:02/01/15 21:30
図書館って静かじゃなきゃいけないワケ?(市立・区立図書館の場合な。)
誰が決めたの? 書架の谷間で電話ってのは単なるマナーのない厨房としても、
メールならOKじゃん。ガキが騒ぐのも、黙らせない親の常識のなさじゃん。
別に図書館員に指導の役割を期待してません。
いっそ、ミスタードーナツぐらいBGMと館内放送を流して、
勉強部屋代わりにしてるヤツらを居づらくさせてやれ!
242無名草子さん:02/01/15 22:34
同意。勉強している奴もそうだが
本読むにしても調べ物にしても
朝から晩まで居るこたあない。
243無名草子さん:02/01/15 22:54
>>225
私も利用者のポストが気になって、何回か要望に
名前を付けて、投書したのですが、それ以来
本を借りにカウンターに行くと、司書の人同士で
「この人が例の人よ」みたいな含みのある笑いを
してきて、すごい嫌な思いをしたことがあります。
244無名草子さん:02/01/15 23:54
図書館で受験勉強するのって嫌がられてたのか。
私も去年受験でだいぶお世話になったんだけど。
鬱だ詩嚢。
245無名草子さん:02/01/16 00:09
同じ受験勉強でも定職持って住民税払ってる
司法浪人とかおじさん英会話はオッケーなんだろうか。
246無名草子さん:02/01/16 00:19
>>243
市長か市民課に投書したらどうです?
今時、どこの自治体でもメールによる意見聴取は行われている筈です。
247無名草子さん:02/01/16 01:13
>>243
どんな要望をしたのか気になります。
248無名草子さん:02/01/16 01:20
>243
うちの近所の図書館は職員全員(バイトも含む)に投書を読ませる。
その際の名前・住所・電話番号の取り扱いどうなってんだろ?
きつい事書いたら逆恨みされそうだ。
開かれた図書館を目指すための投書箱が図書館の閉鎖性を浮き彫りにしてるように感じるのは気のせいか?
249無名草子さん:02/01/16 01:47
>>242
すいません、調べもので朝から晩までいます。ここんとこずっと。
好きでいるんじゃねえんだよっ!
250無名草子さん:02/01/16 02:54
都立中央の食堂と三階エントランスにある投書&返答の
ファイルが読んでて、結構面白い。ミニ2ちゃんみたいな雰囲気(w
まあこんなこと都立中央スレに書くことだけど。
251無名草子さん:02/01/16 20:18
>>249
気の毒ですが、まわりはそう思っているということですね。
252無名草子さん:02/01/16 20:21
ガキ連れてくるな!ガキ騒ぐな!静かにしろ!
253無名草子さん:02/01/16 20:51
こじきが来た
すっっっげえ臭かった
254無名草子さん:02/01/16 20:57
知障が多い。
奇声は迷惑なんだから職員は毅然と対処しろ。
255無名草子さん:02/01/16 21:06
>>252-254
とりあえず、ヘンな人は入れないようにするべきだよな。
256無名草子さん:02/01/17 21:24
>>252-255
その傲慢な発想は十分にヘンな人に該当するぞ。
都道府県立〜市立図書館は公共の福祉に明らかに反しないかぎり、
来る者を拒めないと思われ。
257無名草子さん:02/01/19 00:13
>256
うちの市の図書館、一応小汚い人は入れないらしいよ。
入り口に書いてある。
258無名草子さん:02/01/19 01:02
>>257
どういう表現で書いてあるのですか?
259無名草子さん:02/01/19 01:18
「ガイガーカウンター稼働中」
260無名草子さん:02/01/19 21:33
>>259 ネタか? わしには判らんかった。
261無名草子さん:02/01/19 22:31
>>259
なんのために?
262無名草子さん:02/01/20 17:56
>>259 どこの図書館か、漠然とでいいしヒント希望。
図書館に限らず、公共施設に自然放射線を測定する機械を置いてる自治体ですか?
原発の近隣とかの・・・・やっぱしネタ? 
263無名草子さん:02/01/21 01:06
目当ての本棚の前で、おれがいく直前に屁をぶっこいたやつが
いるとむかつく。
264無名草子さん:02/01/21 02:09
毎回毎回、書名検索を頼んでくるお客さんがいます。
お仕事ですから構いませんが、そろそろ蔵書検索パソコン(タッチパネル式)の
使い方をおしえるべきでしょうか?
265無名草子さん:02/01/21 02:19
最近、図書館にホームレスがいるのでくさいです
266無名草子さん:02/01/21 02:47
>>264
余計なお世話なのでは?(言い方わるくてスマソ)
「検索パソコンもありますので、良かったら利用してみてくださいい」ぐらいが
せいぜいがとこではないかと。それで使い方をきかれたら教える、と。
267無名草子さん:02/01/21 16:35
コピーとるのに申請書を書く必要があるんだけど、書かない人が多い。
で、「私は1枚で済むから先にやらせてくれ」とか言う中年女性が多いんだよ。
別に譲るのはいいんだけど、「申請書 書きましたか?」って言うと
「なんでそんなの書かなくちゃいけないの」「べつにいいのよ」等々。
268無名草子さん:02/01/21 21:43
>>267
そういう人にこそ申請書の書き方と、なぜ書くのかを
教えてやってほしい。
こういう場合なら公務員的な、言わずもがなだったりお節介だったりする
説教くささを思う存分発揮して戴いて構いませんよ。
269無名草子さん:02/01/21 22:35
>>267
何故書く必要があるのだ?
270無名草子さん:02/01/21 23:17
>269
著作権上の問題だろ
271大昔:02/01/22 01:38
あ、煽られてた。
272 :02/01/22 14:06
>267
アルバムの歌詞のコピーしようとしたら、駄目っていわれた。

273無名草子さん:02/01/23 08:00
バイトでしかも機械が変わったばっかりだから
手際が悪かったのはこちらの落ち度だけどさ…
なくなってしまっている本を他区館からとりよせするのに
時間がかかるっていったらなんでそんなに怒るんだよ…
しかも○○区にもカード有るんだったら取り寄せするよりはやいよ…
ここから歩いても30分かからないとこにそれ、あるんだしさぁ。
それからどれくらいでご用意できるって自分に対する敬語使うのは
利用者とは言えどうなの?
274無名草子さん:02/01/23 08:09
>>273
図書館員の愚痴かよ!
275無名草子さん:02/01/23 08:26
なんで図書館員ってか、公務員で図書館に流れてきました〜
っていうおっちゃんとかってむやみに態度でかいの?
ショップ店員と仕事おんなじだってことに気付けよ。
276無名草子さん:02/01/23 12:54
>>275
税金払ってる人間の大多数は本なぞ読まない
277田中 康夫:02/01/23 13:14
公務員はサービスを提供するのです。
278無名草子さん:02/01/23 13:31
>>273
自分とこにない本をいつまでも登録してる図書館が悪い。
279無名草子さん:02/01/23 21:39
歩いて30分・・・
280無名草子さん:02/01/23 21:45
>>273よ、言い分はあるだろうし、あなたはバイトかもしれない。
利用者側の態度もよくないだろー、仲間うちで文句を言ってるうちは
何言っててもいいよ。しかし、外部に向かって言い訳すな。
理不尽極まりないことを要求されたんならともかく。

しかも、なぜこのスレで? 叩かれたいのか? 単なるアホか?
281無名草子さん:02/01/23 21:49
広報にで「小学校の図書室を充実!」とか書いてあって、
予算計上してるんだけど、当分はモデル校のみとなってた。
それは別に良いんだけど、そのモデル校、市の中央図書館の真ん前にあるんだけど・・・

意味あるのかよ!
それより中心地以外にも図書館作ってくれよ!!
282273:02/01/23 23:05
>>280
図書館員の書き込みもあったので、
このスレでいいのかと思ったのですが…
失礼いたしました。
敬語に関しては国文科ゆえの心のツッコミです。
283無名草子さん:02/01/23 23:38
水に濡れてまだしっとりしめった本。
ぺとぺとした食べ物の汁が生乾きでこびりついてる本。

そういう本を返却する人間に限って、どいつもこいつも
「借りたときからこうなってました!」…うそつけー…
貸出記録は10日以上も前じゃん(しかも延滞とかもアリ)
たかが500円の文庫本、そんなに弁償するのが嫌なのか?
(嫌なんだろうな)
税金さえはらったら、公共物に何してもいいと思ってるん
だろうな。大人なのに。子供もいるのに。
284無名草子さん:02/01/24 01:34
>>283
ブックポストに返すよりはマシでは?
285無名草子さん:02/01/24 10:47
>>283
借りた本に汚れ・破れ、切り抜きがあったときは、「借りたときから・・・」と言っているのですが、
もしかして、そんな風に見られていたのでしょうか? ちょっとショック。
286無名草子さん:02/01/24 22:12
OPACで本を管理してるわりに、
端末データ上はあるはずの本があるべき場所にないことばかり。
これは、
@現在館内で読んでいる人がいる
Aたった今返却されたが、カウンターで処理中でまだ書架に並んでいない
B館員が愚かでいつも分類上誤った場所に本を並べている
C愚かなのは利用者のほうで、手に取った本を適当に棚に返す奴ばかりだ
D本の盗難がひどい
原因としてはどれが多いと考えられるでしょうか
287国立大図書館丁稚:02/01/25 00:08
>>286
試験期間(で普段図書館を利用しない学生が殺到する今の時期)は(1)と(4)が圧倒的に多いです。
(2)の場合ならカウンターに訊いてくれれば普通はすぐに出せる。
(3)は基本的にあり得ない…がうっかりミスでごくたまにやるかもしれません。スマソ

配架中に(4)の状態の資料を見つけた時や閉館時、閲覧席に放置された資料を見つけた時は
やり場のない殺意(現行犯じゃないと注意しようがないので)が全開になります。
本を戻す場所がわからない利用者用のブックトラックまで用意してあるのにさあ…。

あと、BDS(盗難防止システム)に他館で借りた本(自治体の図書館が多い)が引っかかることが
よくあるんですが、貸出の時に解除はしてないんでしょうか?
288無名草子さん:02/01/25 11:23
返本バイトしてますが、作業中によく本の後ろから行方不明の本を
発見しています。古い図書館ですので棚のサイズがあわず落ちたりするのでしょう。
ですから経験からいうと八割方図書館の不手際です。
289無名草子さん:02/01/25 14:28
図書館の自習室提供サービスは今すぐ中止しろ!
図書館の資料に用の無い人間がずっと居座っているのはおかしい!
馬鹿はどこで勉強しても結果はでない!あきらめろ!
290無名草子さん:02/01/25 15:59
>>289
自宅で勉強するスペースが無い学生はどこでやればいいんですか?
図書館=勉強場所と思ってる利用者が多いことは事実ですよ(良いか悪いかは別として)。
私の所は自習スペースを確保してますし、公民館とかでサービスを提供するのも一考かと。
291無名草子さん:02/01/25 20:55
>自宅で勉強するスペースが無い学生はどこでやればいいんですか?
って、図書館職員が義侠心を発揮するこたぁないよ。
まず、学校で面倒見るというのが筋かと(空き教室とか)。

資料閲覧用の机以外は、読書用のベンチとかもいらないくらいだと思うけど。
(ただ、借りるつもりの本を持って歩くのが荷物になるので、
 カバンとかキープ中の本をちょっと置く棚かなんかがあると便利ではある。)
292無名草子さん:02/01/25 21:53
>>286
Cについて287も言ってるけど、目の前でやられたら確かに腹立ちますね。
自分はバイトなのであんまり差し出がましいことはしないようにしてるんだけど、
児童室の当番だった時、中学生くらいの女の子がマンガを普通の小説の本棚に
ポイって置いてったことがあって、さすがに注意しました。
中学生にもなって・・・
293無名草子さん:02/01/25 22:10
掃除のオバちゃんの目撃談。
絵本コーナーで、絵本を広げっぱなしにして帰ろうとした親子。
その母の発言↓
「いいのよ〇〇ちゃん。本を片付けるのがここの人たちの仕事なんだから!」
はぁ・・・(頭痛)
294無名草子さん:02/01/25 22:18
↑うっ・・・・自分だったら我慢できるだろうか。
あと、「こんなに借りたのに袋くれないの?」って言ってきた母親がいたなあ。
ツメとかとがってて長くて、化粧も凄くて、見た目で判断しちゃいけないけど
はぁ?とか思ってしまったよ。
295無名草子さん:02/01/25 22:31
コンビニの袋でもとっといて、そういうこと言われた時出すといいよ。
ウチんとこは一応利用者用のバッグあるけどね。(でも大抵戻ってこない)
296294:02/01/25 22:54
>>295
なるほど。私はたくさん借りるなら袋は家から持ってくるもの、って思ってたんで。
コンビニのでも嫌がられないかな?
うちのとこも利用者バッグあってタダで配布してたらしいんだけど、市の財政が苦しいらしくて
今は作ってないらしいです。
297国立大図書館丁稚:02/01/25 23:01
>>288

>>返本バイトしてますが、作業中によく本の後ろから行方不明の本を
>>発見しています。古い図書館ですので棚のサイズがあわず落ちたりするのでしょう。
>>ですから経験からいうと八割方図書館の不手際です。

そうか?なんか納得いかないぞ。

確かにぎゅうぎゅうの書架に無理矢理資料を押し込んだ結果他の本が押し出されたり、
薄っぺらくてすぐ崩れる本が書架の裏に逝ってしまうことはたまにはあります。
でも、その原因は必ずしも配架ミスとは限らないでしょ。
そもそも書架の本が行方不明ってクレームが来たら「普通は」館員が書架の点検をするでしょ?
本当に書架裏に落ちてるだけなら【書架裏でハケーン→ミツカッテ(・∀・)ヨカッタ!or(・д・)ウマーデイイノ?】となって
さして問題にはならないはずでは?

>>292
目の前でやられることって滅多にないからねえ…。大体配架の最中に発見するパターン。
カウンターの職員の間ではその手の行方不明本のことを「迷子」なんて呼んでるけど、
どっちかというと「捨て子」の方がしっくりくるような。
298国立大図書館丁稚:02/01/25 23:06
>>294-296
「袋くれ」と言われたことは幸いにしてほとんどないけど、巨大な画集が貸し出されたりする時は
袋を貸した方がいいんじゃないかと思うことがありますね。
299無名草子さん:02/01/25 23:18
>296
ウチは大抵コンビニの袋をあげちゃうけど
とくに嫌がられたりしたことは無いなあ。
「無いよりはマシ」だと思うのだろうか。
雨の日に紙袋を出したときには嫌がられたけど(w
(その時、紙袋しかストックが無かったので、仕方なかった)
300無名草子さん:02/01/26 04:19
ウチでは紙袋がストックされているけど、
職員の誰が持って来ているのかは謎…
301無名草子さん:02/01/26 10:50
>>300
そういう誰も知らない親切な人もいると思うけど。
でも、いったい何人くらいの職場なんですか?
302 :02/01/26 11:55
大学図書館でノートコピーするアホ学生ども、
そういうのは生協行ってやれ!
303無名草子さん:02/01/26 12:06
>>302
うちの大学の図書館はコピー機をカウンター前に移動したよ。
304無名草子さん:02/01/26 21:59
ある図書館での出来事、僕が本を読んでいるといつもの声がした
「おじいさん、おうちへかえりましょうよー、おじいさん、おうちへかえりましょうよー」
声はかなり大きいまたいつものばあさんだ
じいさんを迎えに来たんだ。ばあさんの声は続く、
「おじいさん、おうちかえって、ご飯食べましょうよー
おじいさん、おうちかえって、ご飯食べましょうよー」
じいさんは昔は、ばあさんに「うるさい」と怒鳴っていたが、
今ではもう何も言わずに、新聞を読んでいる
ここからは僕の推測だが、彼らは二人暮しでどうやらばあさんがボケている、
じいさんは、ボケたばあさんの世話をいつもしている
そして、ばあさんが昼寝をしている隙に息抜きとして、図書館に来ているようだ
そして、昼寝から起きたばあさんが、おじいさんがいないのを心配して、図書館に
来るようだ、僕は昔はむかついていたが今では、ほほえましいというか痛ましいというか
そんな気持ちだ、そして一時間もしてようやく二人は帰っていった
皆さんはどう思います?
305286:02/01/26 22:03
>>297 そもそも書架の本が行方不明ってクレームが来たら
   「普通は」館員が書架の点検をするでしょ?

なぜ「普通は」にカッコが? 普通はしないものだからか?
そもそも、図書館員は書架の点検をどのくらいの頻度でするんだろー
館内整理日と称して週休1日に加えて隔週1日とか、その他ちょくちょく休んでるけど
あれって新聞休刊日みたいなシフト休日の帳尻合わせ?

以前市立図書館でOPACであるはずの本が見当たらないので館内整理日のあとにでも来ようかとカウンターに尋ねたら、
館内整理日はありませんというような返答だった。そして、データ上は自館にあるはずの本をわざわざ他館から取り寄せるとの
あたたかいお言葉。ありがとー(しつこく職務について尋ねられて、面倒くさくなったんだねー)
306無名草子さん:02/01/26 22:23
ムカツクのは某市の図書館司書さん。
前の日ナンパしてやらしてくれたのに、
次の日本を借りに行ったら凄く冷たかった。
そのくせメールでゴメンって
フザケンナ
307無名草子さん:02/01/26 22:31
>>306
それってじらしかも。ある意味かえって燃えないか?
308無名草子さん:02/01/26 23:19
>304
ちょっと切ないね・・・ホロリ
309無名草子さん:02/01/26 23:46
新聞コーナーで、立ち読み用の当日の新聞を閲覧席やロビーのソファーに持っていって読むのはやめてください。
310無名草子さん:02/01/27 05:04
>>301
区の中央館なので結構多いと思います。
持って来てるのバイトさんかもしれない。
311無名草子さん:02/01/27 19:39
友達が学生なんだけど、川村学院我孫子校の図書館のおばさんは何であんなに高飛車
なのか?化粧汚いし。
312無名草子さん:02/01/27 23:08
>311
態度と化粧のどっちにむかついてんの?
313無名草子さん:02/01/28 01:49
中学生がホームレスを殺したのは、図書館でのトラブルが原因らしい。
気が重くなるな。
314297:02/01/28 02:07
>>286
>>なぜ「普通は」にカッコが? 普通はしないものだからか?
「普通は」云々と書いたのは、端末データ上あるはずの本がないというクレームが来た場合の
対応として、「その本があるはずの書架を見直す(番号通りに置かれてなかったり、288が指摘
してるように書架の裏に落ちてたりする可能性があるので)」は当然取るものと個人的に思った
からです。他館のことはよく知らないので「普通は」としたのは書き過ぎだったかもしれませんが。

ちなみに書架点検ですが、うちの館では返却された本を書架に戻す時に、請求番号順に並んでない
本を見つけたら随時配架しなおしてます。返却本の配架は1フロアにつき1日2回くらいなので、
まあそのくらいの頻度です。これはあくまで配架のついでの話なんで、本格的な書架整理は休館期間
中にまとめてやるわけですが、利用者がちゃんとした場所に本を戻さない場合、下手するとその本が
丸半年行方不明同然になる、なんてことにもなりかねません。

とゆーわけで読んだ本はちゃんと所定の位置に戻しましょーね
315無名草子さん:02/01/28 03:24
本を返しに行っている母親を、車の中で小学生の子供が待っているところへ押し入った(強盗に)
ホームレスを、近くに居た中高生(顔見知りでもない)3人が取り押さえ警察に突き出し感謝状!
…という事件も最近、近くの図書館の駐車場でありました。夏場冬場に図書館内に集ってるホームレス
のひとりなので排除の名目になんないかなと思う。あの人ら、近所のスーパーで万引きもするし…
だからっつって、殺すことはないんだからね〜。
316無名草子さん:02/01/28 10:32
勉強部屋がないと言って図書館で自習したがる学生さんは
ひょっとしてほーむれすのかただったれすか
317無名草子さん:02/01/28 14:26
>>316
ファミコンがあるところで勉強できないといった気弱な人もいれば、
だめ亭主がリストラされて、酒におぼれて、勉強してると
「てめぇ、勉強なんて俺への当てつけか?」と家庭内暴力を加えられるパターンもあるでしょう。
318無名草子さん:02/01/28 19:20
>>316
クーラー効いてたからよく行ったよ。
辞書もいっぱいあるし。
319無名草子さん:02/01/28 20:35
いつもでかい声で話す嫌な母親がいるんだけど、昨日も来た。
子供は歩き始めぐらいの男の子で、昨日はたまたまぐずってたらしく、「じゃあ置いてっちゃう
からね!」と母親がまたでかい声で怒鳴った。男の子もものすごい声で泣き始めちゃうし、
どうしよ〜と思ってたら男の子が母親を追いかけて自動ドアに思い切り激突した。
しかも「ボコッ」って凄い音。子供はもちろん号泣。
もしあの自動ドアに挟まれたりしたら図書館の責任とかになっちゃうのだろうか。
320無名草子さん:02/01/28 21:05
>319
「置いてっちゃうからね!」って言ってホントに置いていく親ってさぁ・・・
はっきりいって周囲は大メーワクだからとっとと連れて帰れ!!って感じよねー。
321無名草子さん:02/01/28 21:25
>>319
周囲に聞こえるように、「お客さま、児童虐待はおやめ下さい」って
毅然として注意してくださいよー。
322319:02/01/28 21:30
>>320
そうそう!ほんとに置いてくなっつうの。

>>321
児童虐待か。
でも、自分はバイトの身分なんで注意したりはしない方がいいのかなぁと。
323名無しさん@あたっかー:02/01/28 22:41
むしろ俺は図書館で勉強すると眠くなるから家のほうがはかどったな。
324無名草子さん:02/01/28 22:47
ありえないことだが24時間営業して欲しい。なーんて
325 :02/01/28 23:03
>323
家だったらオナラしたって誰にも何にも言われないしね。
どんなみっともない格好してようが平気だし。
326 :02/01/28 23:10
隣の町の図書館の本を借りるのにかなり時間がかかる。
借りたい本を探しに行ってから
うちのとこの図書室(本が少ないので館ではない)に題名を言って
つくのが一週間後。めんどくさいよ。
327無名草子さん:02/01/29 00:12
うちの近所の図書館はホームレスの溜まり場になってる。本棚の前で地べたに
座って本読んでたり、マナーも何にも無い。
328無名草子さん:02/01/29 01:00
>>325
てきとうに緊張感が必要な人種なんでしょうね。

>>327
おとなしく本読んでくれるだけましだよ…。
仲間同士で楽し気に談笑すんな!図書館内でさー。
しかも蒸れた足の裏みたいなかおりがすんのよねー。
人数分、もー充満。
329無名草子さん:02/01/29 01:10
>>313,319
こころを扱えない大人、感じない子ども。
此れ以上、世の中に変な人間が増殖しませんように…。
(という自分もそのうちの一人なのか)
330無名草子さん:02/01/29 01:14
>>324
雇用促進のために図書館、役所のたぐいは24時間にしてホスィ
331無名草子さん:02/01/29 01:26
地元の祭について調べていたとき、とある本に紹介されていた
祭の写真に、「もっといい写真を使えばいいのに」と
ツッコミが入っていた。しかもボールペン。
確かにあまり良くない写真だったが、ツッコミ所はかなり違うと思った……。
332無名草子さん:02/01/30 17:17
こういう本屋から仕入れてること。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1011324427/1
333無名草子さん:02/01/30 21:46
図書館の本って表紙に透明フィルムをかけ、分類コードシールを貼った状態で
納品されるんですかね?

近所の市立図書館で岩波古典文学大系の誰も読まないような刊をとったら、
丸善の納品書が入ったままだった。たぶん、この本って館員の誰一人として
開きも、手に取りもしていないんだろうな、と思うとなんか情けなかった。

丸善が定価で納品してるのもなんか腑に落ちない。大口固定の納入先なのに。
(確かにフィルムかけの仕事は面倒で手間だから、OPACデータ入力とかも含めて
 書店側がやってるならその手間賃ぶんで定価納品というのもありかもしれないが。)
334無名草子さん:02/01/30 23:03
うちの近くの図書館、強面の職員がホームレスを追い出していてほとんどいない。
ただ、閲覧室で寝ていると椅子を蹴り上げて、一般人にも「寝るところじゃねーんだぞ」と言って有無を言わさず退出させる。
ある利用者とトラブルになっていたが、出ていかないと公務執行妨害で警察呼ぶぞと言って、しかも本当に呼んでいた。
これくらいやると違うんだなぁと思った。
335無名草子さん:02/02/01 05:54
>>333
それはなんとなくお門違いのような…
図書館員が私用で本を手に取ることって
あまり無いと思いますけど。
336無名草子さん:02/02/01 18:29
納品書じゃないけど、私は相互貸借の処理票を本に挟んだまま
棚に戻したことあるッス・・・エヘ
337無名草子さん:02/02/01 20:25
大学図書館って何で本をカバーはずした状態で保存するんだろうね。

皮装丁ならともかく、普通の本だとボール紙製の表紙なので擦り切れてみっともなくなるし、
値段や版をカバーのみにつける出版社もあるというのに。
338無名草子さん :02/02/01 21:09
絵本・児童書のたぐいはなにやらべとべとしたものが付いててちょっとイヤ
339無名草子さん:02/02/01 22:03
>>333
フィルムもシールも、図書館のかたがしています。
図書館て税金で運営してる施設でしょうし、かえって割り引きとかされると困るものなんじゃないの?
本の購入予算も決まっているみたいですし、足りないと買い足しとるし。

本屋の本にだって、納品書くらい挟めたまま棚に出しちゃうことだってあるよ。
入荷した本を全部中身確認しろっての?
340無名草子さん:02/02/01 22:14
図書館て税金で運営してる施設でしょうし、かえって割り引きとかされると困るものなんじゃないの?
って、なんで?
書店側に付帯業務がないなら、大口購入先だし割引くべきってのが普通の発想では?
図書館は購入先を定期的に見なおすとか、値引きさせる努力してんのかな?
341無名草子さん:02/02/01 22:19
>333
推察のとおり装備代コミで定価納品なんじゃないの?
>339
「かえって割り引きされると困る」というのはあんまり無いとおもいますよ。
342無名草子さん:02/02/01 22:29
>>333・339・340
フィルムとシールの装備    いったいどっちなん?
343無名草子さん:02/02/01 22:45
書店組合を通じて、装備込みで買ってるものはブッカーが
かかって納品。それ以外の書店から買ったものは自館で装備
344無名草子さん:02/02/03 06:32
図書館で購入を控えてる本ってあるの?
『自殺マニュアル』とか、『バトルロワイアル』って置いてます?
『プラトニックセクス』はどう?
(市立図書館なんかの場合な。)
345無名草子さん:02/02/03 09:38
>>344
ある市の蔵書検索で調べたら、
「バトル・ロワイヤル」と「プラトニックセックス」は見つかった。
346無名草子さん:02/02/03 09:58
>『自殺マニュアル』とか、『バトルロワイアル』って置いてます?
>『プラトニックセクス』はどう?

全部ある。
「愛の風俗街道」花村萬月は購入拒否された。
347無名草子さん:02/02/03 13:47
>>344
鶴見済『完全自殺マニュアル』 これ結構どこにでもあるみたい。
あとの2冊はベストセラーだし、当然たくさんある。
京都府立図書館と府下の自治体の場合だけど。

福島次郎『剣と寒紅』(三島由紀夫の遺族の訴えにより回収された本だったはず)
もある。『バターはどこに溶けた』も。
盗作・無断引用発覚等々によるこのテの回収本って普通に陳列&貸出もしてるんだろうか?
してたらしてたで、ものによっては問題あるのでは。
348無名草子さん:02/02/03 15:03
回収本は、書庫の中に入ってると思う(貸出不可で)。
研究目的なら閲覧のみ可なケースもあるよん。

バトロワは予約がいっぱいなので、棚にはないと思う。
349無名草子さん:02/02/04 02:11
>>347
「剣と寒紅」も「バターはどこに溶けた」も貸出していて問題なし。
判決でも既に販売したものの取り扱いには言及していないはず。
今では書店で手に入らないのだから、提供しないのは図書館としておかしい。
350無名草子さん:02/02/04 21:21
今では書店で手に入らないのだから、提供しないのは図書館としておかしい
・・・って、書店で入手できない理由によりけりですが。
『ちびくろサンボ』なんかは棚からすぐ引いた図書館が多いんじゃなかったっけ。
そしてまた、『ドリトル先生』が同じ憂き目を辿ろうとしているのか
351無名草子さん:02/02/04 22:24
↑うちの図書館、『ちびくろサンボ』は貸し出し禁止。
あと、「抹消」ってのもあった。でも学校の授業で使うって言ったら上司が貸して
くれましたけどね。
つーか、こんな田舎でだれもちびくろサンボのことなんて知りやしねーよ、とか思ったけど
そういう問題じゃないんだ。
352無名草子さん:02/02/04 22:26
ドリトル先生なんで(,・д・)イクナイ?
差別表記あったかな。
あれはなくしてほしくないな。
353 :02/02/05 16:05
タイトル忘れたけど「ピンク映画大百科」みたいな本が、映画コーナーに
堂々と置いてた。中身パラ見したけど、ヌード一杯だった。
家田倉庫の「AV男優」はあるのかな?
354無名草子さん:02/02/05 16:27
>家田倉庫の「AV男優」

書庫にある
355無名草子さん:02/02/05 21:19
写真集ってどの程度まで置いてますか?
マン・レイの写真集は見たことある。
メイプルソープは? 篠山・荒木をリクエストしたら応じてもらえそうだろうか?
356無名草子さん:02/02/05 22:49
うちでは、『ちびくろサンボ』は絶版分は書庫。申し出れば貸し出し可。
新しく出た『ブラック・サンボくん』だっけ?こっちは普通に書架に並べてる。
357無名草子さん:02/02/06 22:16
研究目的なら貸出可って、教職の身分証とか学生証とか見せるの?
そういう身分証がない研究者はどうすればいいの?

と、いうか、貸出にさいして条件つけたり、改めて一筆取ったりと勿体つけるのって、
公立図書館の場合、どうなん?
358無名草子さん:02/02/07 23:56
著しい異臭を放つ方のご利用は他の利用者の迷惑となりますので遠慮ねがいます。

っていうのはあり?いいことだが、図書館の理念には反してるよな。
359無名草子さん:02/02/08 00:00
>>358
うちの近くの図書館にまんま書いてあるよ。
濡れた方の御入館はお断りしてますとか。
一回、家から図書館まで台風みたいな土砂降りで
入館拒否されないか不安だったw
360無名草子さん:02/02/08 21:54
犬を連れてくるなよ
361無名草子さん:02/02/10 02:30
>>350
「棚からすぐ引く」のは「提供しない」ことではないはず。
362無名草子さん:02/02/10 10:22
350 ですが、
棚から「すぐ」引く事なかれ体質がむかつくといいたい。
研究目的のみ貸出とか、条件を付けているのだとしたら、なおさらだと思うが。
363無名草子さん:02/02/10 20:58
>>358
うちのほうの図書館にもそれ書いてる。
この季節暖房が効いていてマジ、つらいのよ。

それとサラリーマンのおじさま。靴ぬいで靴下触りながら
本読むのヤメテ。
364無名草子さん:02/02/10 21:15
>>357
>研究目的なら貸出可って、教職の身分証とか学生証とか見せるの?
だいたいそういう感じです。学生ならば指導教官に一筆書いてもらうとか。

>そういう身分証がない研究者はどうすればいいの?
わたしは個人的な関心の研究で、大学図書館などを利用することがありますが、
近所の区立図書館に閲覧依頼状を発行してもらいます。申し出ればすぐ書いて
もらえますし、無料です。これでだいたいオッケー。公共図書館の依頼状を断
るところは(よほど貴重なコレクションとかならばともかく)まあめったにな
いです。
(んで、その「よほど貴重なコレクション」をどうしても見たいときは、ちょっと
苦労します。伝手をたよって、知り合いの知り合いの大学教官に依頼状書いて
もらったりとか。)

>と、いうか、貸出にさいして条件つけたり、改めて一筆取ったりと勿体つけるのって、
>公立図書館の場合、どうなん?
貴重書の場合は貸し出しに条件つける場合はあるでしょうね。ただ、閲覧まで
規制するところはあまり無いだろうと思います。博物館ではありませんから、
保存よりも公開に重点をおくのが図書館運営の基本ですし。

ちなみに、部外者の一般社会人が大学図書館を利用する場合ですが、国公立
だったら前述した「公立図書館で閲覧依頼状を」というのは、基本的に不要
です。あれは私立大学の場合の話で、国公立だと税金で運営されているとい
う建前から(?)、閲覧は寛容で、自分で簡単に閲覧目的(研究のため等)
などを紙に書いたうえで身分証明証を見せれば、通してくれます。
以前東大図書館の明治新聞雑誌文庫というコレクションを閲覧したのですが、
自分で適当に研究目的や閲覧希望雑誌・身元などを手書きで書いたのを持参
したら、それで問題なく利用させてもらえました。
365無名草子さん:02/02/10 23:47
>>362
何の対応もしないと、図書館の怠慢だと思われる。
366無名草子さん:02/02/11 12:33
a
367無名草子さん:02/02/11 14:44
激しく臭いホームレス
368無名草子さん:02/02/11 16:00
図書館前の駐車禁止違反で15000円取られたこと。
駐車場もっと作って欲しい。
369無名草子さん:02/02/11 21:29
そりゃ・・・本買った方がいい金額だ。ひどいなー
370無名草子さん:02/02/11 22:00
>>368
単に公道上だろ
371無名草子さん:02/02/11 23:17
異臭で体調崩すひとがでると、傷害罪で警察呼べるぞ。
372無名草子さん:02/02/12 02:38
某図書館で毎週日曜日に新聞の表紙を抜く奴! 今すぐ止めろ!!
ちゃんと職員に通報しといたぞ!
373無名草子さん:02/02/12 21:17
マンネリなホームレスネタでしかアゲられない奴ばかりだな。
ホームレスを目の敵にするな! かれらに何をしてあげられるかを考えろ!
374無名草子さん:02/02/13 18:17
「かれらに何をしてあげられるか」って言い方も相当傲慢。
375無名草子さん:02/02/13 18:52
>>373・374 「(スレを)アゲる」とかけてるだけでは?
376無名草子さん:02/02/13 22:23
>>371
図書館ではないのだが
駅を歩いていて目の前をホームレスが横切った空気を吸ったら風邪を引いたことがある。
その人はホームレスの中でもMAXに汚い人であった。
377無名草子さん:02/02/13 22:50
池袋ウエストゲートパークって本借りに行ったら2ヶ月待ちで
少し、むかついたが、返しに行ったときパートのおばさん風の
人が、今日それの続編入ったけど、借りる?って聞いてくれた
時はうれしかった。スレ違いか、スマソ。
378無名草子さん:02/02/14 23:05
今日は強烈なのが来たなー。
閲覧席で靴を脱いで昼寝。その靴下の臭いが10メートル四方に広がり、職員の中には体の不調を訴える人も。

図書館に来るなとは言わんが、せめて体くらいは洗って、服は着替えて、靴下は取り替え、靴を脱いだりせず、館内では眠らずにいてくれ。
379無名草子さん:02/02/15 00:02
何故ブザーは鳴るのか?
大学の地下にあった古い本(気くばりのすすめ)のやつのバーコードをはがして
みても、やはり鳴る。
別に万引きするとかじゃなく、単純にあれはどういう処理を施しているのか?
380無名草子さん:02/02/15 00:07
それは教えられない。
381無名草子さん:02/02/15 00:09
つうか、ちゃんと借りろよ。
382無名草子さん:02/02/15 00:13
ホームレスイビキかくな。あと臭い。
383無名草子さん:02/02/15 00:29
そのためにブザーは鳴るのだ。
384無名草子さん:02/02/15 00:30
でも、寝言はちょっと笑う。
385無名草子さん:02/02/15 00:48
ここ半年ぐらい、図書館に通い詰めてるんだけど、いるのはいつも同じ面子、30人ぐらい。
毎日、何だか知らないが、過去の新聞を漁っている人。一体、オマエは何を調べてるんだ?
毎日、飲食物持ち込んで、上半身裸になって、スライド観るオヤジ。おまえの家じゃねーっつうの。
みなさんの行きつけの図書館にも、朝から晩まで、居座っている、こんな人たちがいませんか?
おまえら、働けよ!昼間っから何やってんだか。しかも毎日。いつから、図書館は腐れ無職の巣窟になったのか?

…そんなオイラも大卒フリーター(w で、いい加減に、もう図書館に行くのはやめました。
DQN連中に混じると、そのダメな雰囲気に飲まれて、社会復帰できなくなりそうで怖いから。
386無名草子さん:02/02/15 01:01
時々カウンターで大声で文句言っている人がいて怖い。
なにげに聞いてると「何でこんな高い本を買ったんだ!税金でこんな
高い本を買うのならその分35000円(くらいだったかな?)俺によこせ!」
と言い続けていた。どんな理屈だよ。
387無名草子さん:02/02/15 06:45
>>385
>毎日、何だか知らないが、過去の新聞を漁っている人。一体、オマエは何を調べてるんだ?
これは以前やっていました、私。新聞じゃなくて雑誌なんですが。
「時評」欄ってあるでしょう? あれを月刊誌のバックナンバー数年分、「中央公論」から
「新潮」から「文章倶楽部」から…… 大小とりまぜ同人雑誌も含め何十タイトルとあるんです
が、洗いざらい閲覧するんです。
もう今では忘れ去られてどんな文学通史の本にも載っていないような事件や、往時の事情、発表
当時の評価などはそういうリアルタイムの記事で拾うしかないんですね。
三ヶ月くらい図書館通いっぱなしだったなぁ。半分以上消化してから、また新たな調査項目など
気がついて、最初から全部見直しなんてことも。時評だけじゃなくて書評欄や近況欄もチェック
しないと動きがつかめないじゃん、とか。往々にしてあることです。

>毎日、飲食物持ち込んで、上半身裸になって、スライド観るオヤジ。おまえの家じゃねーっつうの。
こ、これは分からない……(絶句)
おまえの部屋じゃねーっつうの。
388無名草子さん:02/02/15 08:16
ムカツクといえばやはり受験勉強の人でしょ?
なんで家でやらないの?
387みたいな作業をするため机を使いたいのに、満席。
新聞台だけじゃ、メモもとりづらいし、ツライのよ。
389無名草子さん:02/02/15 21:48
ブザーは、本に貼り付けられた金属の薄片を感知していると思われ。
高価な本には何本も仕込まれているから注意が必要だ。
バーコードには仕掛けはなかった。といってもぼくが学生だった10年前の話だが。
390無名草子さん:02/02/15 22:01
重いyooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
391 :02/02/15 22:58
>>388
家にはTVがある。TVがあったら見てしまう。
それに図書館は静かだしね。
392無名草子さん:02/02/16 16:18
>>388
それに布団がある。これ危険、嗚呼ちょっと仮眠取ろう、朝までグー。
「布団とTVとネットにつながったPCのあるところで勉強(仕事)するな」これ基本。
それは分かるけど、やっぱり迷惑じゃ(w
理解はできるけど共感はできない、ってこういうときに使うのかな。
おお、受験生につきあっていたらこっちもお勉強になったYo!
393無名草子さん:02/02/16 17:22
ムカツクことじゃないですが
ある区立図書館が・・
本を返しに行ったら「じゃ、書架に戻していただけますか」ってよこされて唖然
えー!?そんな今日びの利用者のマナー信用していいのかよ!
間違ったとことか適当なとことか入れるかもしんないよ!??
と内心思いつつきちんともとの場所へ持っていきました。
ほのぼの。
394無名草子さん:02/02/16 17:57
地元県立図書館はしっかりと
ビルの中で「子供図書館」と「一般の図書館」が
わかれています。いったん建物の外に出ないと行き来できない。
あれいいシステムだとおもうんだけど、何せ
「子供」のが小さな教室二つ分程度のスペースで北向き窓、薄暗い
地下室の穴倉みたいで落ち着くが子供が好むかどうか。しかも建物の老朽化はすすむ・・・。。
新しくできてゆく図書館だと広いワンフロア内に全部いれちゃうんだよね。
床(カーペット地)の色を違えて棚低くしてあることで区切ってるだけ、
行き来はスムーズでもうるさいうるさい。
学習室並みに隔離してほしいなあ。
395無名草子さん:02/02/16 20:07
今日久しぶりに嫌な客が来た。
うちの図書館はコピー機使うのに申請書書くんだけど(どこでもそうか)、
今日来たオッサンはそれが面倒だったらしくて、「こっちが金払ってんのに何で
こんな手間かかることさせるんだよ!」と怒鳴った。

私は学生バイトなんですが、大人でもこういう人いるんだなーと思いました。
また来たら嫌だな。
396無名草子さん:02/02/16 22:21
>>395
じゃ、金払わなくていいからそのまま帰れってことだな。

嫌な客が久しぶりってのは、うらやましいぞ。
397無名草子さん:02/02/16 22:59
嫌な客がどうしたって? 学生バイトども。
接客業種で働いてみ。
398無名草子さん:02/02/16 23:48
>>397みたいな高飛車なレス付けられる接客業ってそんなにエライんだ。( '_ゝ`)フーン

( '_ゝ`)チガウヨ コウイウノハ タンナルカライバリッテイウンダ ヨクオボエテオキナサイ
399無名草子さん:02/02/17 00:11
接客業種は嫌な客を我慢するのも給金のうち、ってことでは?
それにここは、図書館利用者がむかつくことについてのスレでは?
なんで図書館バイトの愚痴を書くんだ、という気はするんですが。
400無名草子さん:02/02/17 00:15
400
401無名草子さん:02/02/17 00:17
>393
それはあんまりですね〜。
毎日、開館前に書架の整理をするにしても、
返却された本はその度に職員が棚に戻すほうが楽なのにな。
402無名草子さん:02/02/17 00:56
スレのタイトルは「図書館でむかつくこと」だから
別に利用者とは限ってないんじゃない?
403無名草子さん:02/02/17 03:04
>>399
後ろからけり飛ばしてやろうか、って、非常に不愉快にさせられますね>くそおやじ。
いやぁじつにむかつきます。立派に「図書館でむかつくこと」です(なんか文章ヘン)
ま、あてこすりは置いておいて。

>接客業種は嫌な客を我慢するのも給金のうち、ってことでは?
けっきょくこういう事なんですよね〜〜(当方、元接客業)

404無名草子さん:02/02/17 03:20
>393
うちの近所の図書館(笹塚)もそう。
そのまま置いていこうとしたら呼び止められた。
「返しておいてください」
405無名草子さん:02/02/17 03:44
普通、図書館員が配架するもんじゃないの?
そうでもないと、見当外れな本棚に置かれたら
その本の位置が断定できないと思うんだが・・・。

1アルバイトに過ぎませんが、毎日配架してるお陰で
本の配置が良く理解でき、レファレンスの際に役立ってます。
わざわざ利用者に手間を取らせる必要性は皆無かと・・・。
406無名草子さん:02/02/17 04:16
>>127

亀レスだけど、対人業務なら節目ごとに一言言うのが当たり前だと思う。
「結構です」を言うまでどかない人は困るっていう感覚はおかしすぎ。
図書館員もヘンな奴が来たりして大変だろうが、>>127はオマエがダメ。
407国立大図書館丁稚:02/02/17 05:44
>>405
前にも書いた気がするんだけど、見当外れな棚に置かれると、下手をするとその本が半永久的に
行方不明ということにもなりかねない。配架の時や書架整理の時に偶然発見できれば儲けものだ
けど、万一利用者に所在を聞かれて見つからない場合、約40万冊(うちの場合)の本の山から手が
かりなしで捜索しなければならなくなるという悲惨な事態に…。
うちでは返却本の配架は館員がやるんだが、
問題なのは館内で閲覧した後デタラメな場所に本を戻す奴が後を絶たないこと。
各階に返却用ブックトラック(元の場所がわからない場合に利用してもらう)を用意しているにもかかわらず。
もう阿呆かと。馬鹿かと。

>>406
「結構です」って、口調によってはぞんざいな感じに聞こえそうなので、折れは
「お預かりします」を決め台詞(?)にしてる。

408無名草子さん:02/02/17 06:28
一度、バカ親子が来て子供を走り回らせ、菓子を食わせ…。
その都度注意していたが、何の反省も無し。ついにはガキが本を投げて
遊び始めたので「いい加減にして下さい。退館して下さって結構です」
と申し上げた(w ところ、逆切れしたバカ親は、
「あんた何様のつもりよ!たかが本の事でうるさいのよ!」と怒鳴る、怒鳴る。
殴り殺してやろうかと思ったその時、普段はおとなしいおば様司書が私の前に
すっと出てきて「私達は本の代理人です!」と啖呵を切った。
…ちょっと惚れた。
409無名草子さん:02/02/17 08:05
いやー昨日は近所の図書館で怖いもの見ちゃったよ。

リクエスト用紙なんかを書くための専用席があるんだけど、
カードに記入しようとした人が、そこに座ってた男に
「ここ記入台ですよ」って声をかけたら
そいつがいきなり逆ギレして立ち上がって、
「なんだとこの野郎」とか「なんだケンカ腰で物言いやがって」
とか言い出して、声かけた人をじっとにらみつけて
しまいには胸倉つかんでやがんの。職員や回りの人が必死でなだめてたよ。

別にケンカ腰でもなんでもなくて、普通に声かけただけだったのに、
なんであんなに怒るのか不思議。
声をかけた方は30代くらいの男。
逆ギレ男は20代後半くらいで一見普通の奴だったけど、
ちょっと目つきがヤバそうな感じだったかな。
まあどうせ普通の人間じゃないね。ホームレス以下。

騒ぎになったら加勢しようかとコソーリ見てたよ。ワラ
でもその後どうなったのかな。
なんか待ち伏せでもしかねない雰囲気だったし。
図書館職員の方、こういうキ〇ガ×が出たらすぐ警察呼んでください。
410無名草子さん:02/02/17 15:52
数年前に図書館でバイトしていたときのことです。
ものすごく美しい女性がカウンターまでやってきました。
色白でスラっとして、可愛らしい花柄のワンピースを着て、
ロングヘアで、とにかく上品で清楚なかんじの美しい可愛い女性でした。
私の方へ来たので「ラッキー」と内心思いました。
そしたらその女性は

「わたしはもう創価学会ではありません」

と言いました。
「はあ?」なんと答えたらいいかわからずぼうっとしてしまいました。
その女性は何度も何度も
「わたしはもう創価学会ではありません」と繰り返して
去っていきました。
411無名草子さん:02/02/17 21:04
そろそろ図書館バイトの交流スレってのもあっていいよね?
412無名草子さん:02/02/17 21:07
いらねー
413無名草子さん:02/02/17 21:08
むかつくことではないんですが。
無理な言い分ということも分っているんですが。

書庫に入れてくれて、自分で探し物させてほしい。
資料探しなんて、必要な本が予め決まってないこともあるから、
題名から想像して、手当たり次第に中を見るのよ。
一々、カードに書いて探して来てもらって(しかも、図書館の人って悠長)。
物によっては、表紙開けただけで、あ、ちゃうてなのもあって。
あんまり度々になると、恐縮するし、こっちも面倒臭くて。
図書館での調べ物には、必要以上に手間と時間がかかるっていう実感がある。


414無名草子さん:02/02/17 21:09
司書はさぼってるくせにだまってろ
415東村山市内の中学生:02/02/17 21:18
外は寒いからといって、暖を取るために図書館で
くつろいでいるホームレスのオッサンに「ウルサイ」
と注意るとムカつく。
416無名草子さん:02/02/17 21:19
楽な仕事はないよ
417無名草子さん:02/02/17 21:29
書庫の匂い大好き。
入るとつい深呼吸してしまう。
418無名草子さん:02/02/17 21:30
>413
図書館の事情にもよるけど全面閉架って考えものだよね。
といって全面開架もけっこうたいへんなんだけど、利用者にとっては全面開架のほうが便利だ。
私も利用者だったら閉架はいやだね。
419無名草子さん:02/02/17 22:13
>>413
まさかその図書館って京王線沿いにあるわけじゃないだろうな。
420無名草子さん:02/02/18 21:47
一筆とられてもいいから書庫に入らしてもらいたい。
何なら住民票持参とかでもいいぞ。
OPAC⇒書庫の本の閲覧依頼というのはレファレンス機能を充たしてないと思われる。
と、いって、調べものに役立つ司書がいるわけでもないし。

だいたい、そのへんの公立図書館の書庫ってそんな大層なもんか?
421無名草子さん:02/02/19 00:02
だってあの書庫の本棚の動かし方とか説明すんのめんどくさいじゃん。
挟まれてぺっちゃんことかになってもらっても困るし。
422無名草子さん:02/02/19 00:23
そうそ、電気もずっとつけておかなくちゃいけないし。
迷子になられても、困っちゃうしね。
423国立大図書館丁稚:02/02/19 00:27
うちは移転を期に全面開架になったのだが、大学紀要(以前は閉架)を50冊ばかり読み散らかし、
閲覧席に放置したまま帰っていったヴァカ者がいて鬱になった。
424無名草子さん:02/02/19 20:49
>>413・420 書庫か。おれも入りたいな・・・・
>>421 そんなの放ったらかしでいいと思うけど。当然こどもは入れないようにするとして。
>>422 電気って、ひも引っ張って消すようになってないのか、いまどき。
425無名草子さん:02/02/19 21:14
ひ、ひも引っ張って消す?いまどき?
426無名草子さん:02/02/19 22:49
だって書庫なんてそれこそでたらめな場所に戻されたりしたら困るから入れないのでは?
利用者を疑っちゃいけないけど、パクったりする人もいるかもしれないし。
放ったらかしでいいと思うかもしれないけど、結局何かあった時は図書館が責任
問われてしまうような気がする。

まあ、確かに利用者待たせててなかなか探してる本が見つからない時は
冷や汗ものですけどね・・・
427無名草子さん:02/02/20 02:35
>426
同意。
書庫の整理まで手が回らない……。
428無名草子さん:02/02/20 13:14
ずーっと読んだが、このスレに定期的にカキコしてる人って、
半分以上、図書館関係者だね。たぶん。それがどうってんではないが。
429無名草子さん:02/02/20 18:39
閉架に本をしまっちゃうのは、その本が読まれるチャンスを奪うようで心いたみます。
開架が広かったら、奥にしまうことないんだよなぁ・・・。
430無名草子さん:02/02/20 19:31
でも、ものによっては書庫に入れておいたほうがいい物
ってあると思うよ。全部開架というわけには・・・。
431無名草子さん:02/02/20 22:08
雇用創出とかゆって
未来の無い職に予算つけるな!!
そんなだから専門職の意識が下がるんだ!
いいたいのはそれだけ。
432無名草子さん:02/02/20 23:10
「むかつく事」と「熱く語れ」のスレって統一できないの?
433無名草子さん:02/02/20 23:16
いっとく。司書は完全民営化。公務員は追い出せ。
434無名草子さん:02/02/20 23:28
ふーん、そんなに図書館に就職したいんだ。
435無名草子さん:02/02/21 00:58
図書館は儲けなくていいから、悠長な人とか偉そうな人とか多い。
本返して『お世話様』とか言われるし‥館側のミスも謝らないし返事はしないし
暇そうに見えるし。うらやましいよ。
素っ気ないより、愛想いい人の方がいいなー。カウンターの人は。
436無名草子さん:02/02/21 02:11
「ありがとうございましたー」って言われるのも違和感ある。
437無名草子さん:02/02/21 02:56
働く人と働かない人の差がありすぎ。
でも、給料に差はないんだろうな。お気の毒。
438無名草子さん:02/02/21 03:04
ま、どこの組織にも働く人とそうでない人はいるからね〜。

実験的に、職員全員バイト君の図書館とか面白そうだ。
実験的に、図書館がなくなったら……困るけど……。
439無名草子さん:02/02/21 23:31
>439
バイトくんは私語多そうでいやだ。
前、利用した図書館であったんだよ。バイトの私語。
あほかと。きっちり研修あればいいのかもしれんが。
「バイト感覚」でやってるやつに職務に関するプライドはないだろうし。

440無名草子さん:02/02/22 00:05
そういうバイトもいるよね。
バイトでまだ若いのに上の435が言ってるような感覚の人もいる。
まあ、バイトや職員や司書ってのじゃなくて個人の問題なんだろうね。
441無名草子さん:02/02/22 01:13
あげ
442無名草子さん:02/02/23 07:44
>>421
挟まれてぺっちゃんことかになるの?
443無名草子さん:02/02/23 22:28
>442
電動式書庫にはセンサーがあるから異物があれば停止します。
だからぺっちゃんこにはならんと思う。
444無名草子さん:02/02/24 07:25
期限すぎてるから返却してくれ、という電話がきた
2週間前に返したんだけど・・・

445無名草子さん:02/02/24 10:17
あら、ごめんなさい。
点検してみるね。
でも、もしお家でその本を見つけたら、こっそり
図書館のポストにでも返却しといてね。
446無名草子さん:02/02/24 10:21
近所の図書館、バーコード管理&防犯装置付なんだけど
防犯装置の誤作動多すぎ。うっせーっつーの。
447無名草子さん:02/02/24 21:26
しかし防犯装置がないと盗難続出だぞ。おれもよくやるけど、
かばんにぽいっと。大学図書館では装置点検日には出口の手荷物チェックさえあるんだがな。
チェックがないと非常にハードルが低くなる。蔵書=住民の財産を守れ!
448無名草子さん:02/02/24 21:30
司書はくそ。ひまだしむだ。民営化希望。
レファレンス技術ほとんど不必要。日本ではレファレンス必要とする教育されてないから
用なし。
449無名草子さん:02/02/24 22:10
>>448
こっちのスレ 一人で見つけられたの?
えらい、えらい。
450無名草子さん:02/02/24 22:10
そのへんの市立の図書館に本のことをよく知ってる係員、いるけ?
いる、というなら、そういうひとっていつもどんな仕事してるの?
451無名草子さん:02/02/24 23:22
「本」の事をよく知ってる人はいるんじゃない?
図書館で働いてる人全部がそうとは、とてもいえないが。
452無名草子さん:02/02/25 04:37
>450
図書館情報学に関する本を読んでみてはどうですか。
あなたの知りたいことがたくさんのっていますよ。
453国立大図書館丁稚:02/02/25 05:47
つーか自治体の図書館よ、本にBDS入れるなら貸出の時はちゃんと切ってくれ。
しょっちゅうアラーム鳴るけど8割方誤作動(利用者が持ちこんだBDS解除してない
他館の本が防犯システムに反応)。気まずくてしょうがない。
454無名草子さん:02/02/25 18:53
えっと、他館の本を持ち込んだ時に鳴るってことですか?
その人は 他館から出るときはアラーム鳴らなかったのかな。
455453:02/02/25 19:25
>>454
そうです。もはやアラーム鳴った時の応対も第一声は
「他の図書館の本をお持ちではないですか?」
図書館をよく利用する学生はアラーム鳴った瞬間に「ああ、これね」と
真っ先に他館の本を差し出すようになりました。(w

職員の話だと、本にBDSを仕掛けても、予算の都合でゲートを買わない(買えない?)
自治体もあるため、BDSを解除しないまま貸し出してしまうケースがあるのだとか。
この話↑ってホントなんですか?
(予算で買えない場合はお気の毒様としか言い様がないですが…)

ちなみにウチの図書館では、アラームが鳴った場合は、
他館の本→洋書→携帯→傘・MDプレーヤーetcの順に所持してるかどうか尋ね、
それらをカウンターで一度預かった上で退館ゲートをくぐってもらう。
それでも鳴る場合のみ荷物のチェックをさせてもらってます。
456無名草子さん:02/02/25 19:46
うちのほうでは「レンタルビデオとかお持ちですか?」
って聞いてるよ。
入るときにアラームなっても、「あらっ?なんでだろう」
で済むけど、出るときに誤作動で鳴るとなんか、気まずいよね。
いきなりキレちゃうおじさんとかいるし。
457無名草子さん:02/02/25 21:50
ちと前の話になるんだが、私が通った前後にアラームが鳴ったのよ。
そしたら私のすぐ前のヤツが急に方向転換して図書館内に戻っていったから、
「あの人も今、ゲート通りましたよ」っていったんだけど全然相手にされなかった。
聞く耳もたずに「わかりましたから、もう一度ゲートを通ってください」っていわれた。
・・・本当にわかったんなら追っかけてってとっ捕まえろや。
まあ図書館側としては本を持ち出されなければいいのかも知れないけどさ。
濡れ衣着せられたようななんだかいやな気持ちになった。
458自治体図書館員:02/02/25 22:33
うちが聴いた話では、ゲートは通電せず「見せの防犯カメラ」みたいにただおいてあるだけの図書館もあるって話だが。
(それだけで防犯効果があるというわけね)
あ、うちではちゃんと通電しているし、実際にそういう図書館を確かめたわけじゃないけどね。
459無名草子さん:02/02/26 00:20
図書館じゃないけどブクオフの防犯装置が
近所のレンタルビデオで引っかかるので、ビデオ借りた還りにはいかないw
460無名草子さん:02/02/26 00:58
ゲートを設置するのはいいけど、
ゲートの前に100円ロッカー(100円はもどる、これ重要!)を設置すべきだろう。
461453:02/02/26 01:35
>>456
尾れが勤務してたときも一度ビデオ持ちの人がいた。

>>457
それはお気の毒様。とゆーかそれ、まさかうちの図書館での出来事ではあるまいな…。
だとしたらスマソ。

>>458
なるほどです。実際に「見せ」があるとすると、やはり経費節約のためなんでしょうかね。

>>460
うちには昔ロカーあったんですが(ダミーコイン式)、キャンパス移転で設置場所がなくなったのと、
ほぼ全面開架になってロカーの意義があまりなくなったため(個人的にはあれば便利だと思うのだが)
廃止になってしまいました。
462無名草子さん:02/02/26 08:22
うちのほうはロッカーはあるのだけど、生活用品一式を入れるかたが
よく利用していらっしゃるので、あまりお勧めできない。
463無名草子さん:02/02/26 10:46
ロッカー、うちの図書館にもあるけど(ちゃんと100円戻ってくる)、
使ってる人あんまりいない。むしろ、席取りのために荷物は持ち歩くって人の
方が多いんじゃないかな?

>>462
それって家レスのことですか?
464無名草子さん:02/02/26 21:18
ついに書きこみ件数で
「近所の図書館について熱く語れ」スレを抜いたよ!
50くらい差があったのに・・・
465無名草子さん:02/02/27 01:25
>>463
聞かないで(w

席とりで思い出したけど、忘れ物?席取り?で悩むときがある。
たとえば長時間置きっぱなしの上着。
椅子や踏み台の上に置かれた本。
みんなどうしてる?
466無名草子さん:02/02/27 21:37
忘れ物はいかにも忘れ物って感じしないですか(w
何て言うのかなぁ・・・ポトっと落ちてる感じ。
チャリ&バイクの鍵、利用者カード、あとぬいぐるみがどういうわけか多い。
上着は席取りっぽいですよね?
467無名草子さん:02/02/27 22:51
机のうえにあるのなら、閉館まで放置なんだけど
椅子や踏み台の上にある物がむずかしい。

ある日長時間放置された上着をカウンターで預かってたら
「俺の上着、どこへやったーゴラァ」と延々と文句。
「置き引きも多発しておりますし・・・」と言っても
「何かあったら責任問題だ!」の繰り返し。
置き引きされても、文句いうくせにって思っちゃたよ。
468無名草子さん:02/02/28 00:02
図書館勤務。
先日、電話にて「二階にいる中学生がうるさい」という通報があり
二階に上がったら確かにおしゃべりに夢中の女子中学生がいた。
・・・つーかさ、電話かけてきた人、自分で注意してよ・・・って思った・・・。
469AZU☆MIX ◆Ae56GUOo :02/02/28 00:06
ホームレスっていっぱい居るよね。例えば僕も。
ハウスレスってのが良いね。
僕は、ハウスはあるんだけどね、ホームがありません。
470無名草子さん:02/02/28 00:17
直接に注意するのは、怖いよ。
471無名草子さん:02/02/28 00:38
注意って、館内を管理するという大義名分でもないとなかなかできないよね。

まえに、駅のホームで皆並んで電車待ちしてるときおおはしゃぎで横入りした中学生に、列の前にたまたま並んでいた
こわそうなおじさんが怒鳴って注意したとき、(怒鳴らんでもな…)と思いつつもスッキリした。子供は地域皆で育てて
行こうぜと思った。わたしはせめて、親の見てない未修学〜小学生のコにはなんか言うことにしている。
(全員に言うと聞く耳持たないから、ひとりだけ呼んで注意するとよい)
公共の場と言うのは、皆が勝手して良い場所ではなくって、皆に注意を払うべき場所なんだぜコンチクショウ。
472無名草子さん:02/02/28 10:45
最近受験シーズンの中学生のマナーがあんまり悪いんで、バイトの人でも
見つけたら即注意して、それでも駄目なら職員に言うようにって
ミーティングの時に言われました。
おとといも、飲食禁止の場所でお菓子食べてる子がいたから注意はしたけど、
職員が言う時ほど効果はないんだろうなぁ。
実際、何か食べてる子でもバイトが近くにいるだけじゃ隠しもせずに食べ続けてるし。
473無名草子さん:02/02/28 19:31
種類によるけど本の忘れ物も悩む。
忘れ物?それとも寄贈のつもり?
474無名草子さん:02/02/28 22:40
「日本十進分類法」のジャンル分けはわかりづらい。

本屋みたいに、「小説」「エッセイ」「ビジネス書」
みたいなジャンル分けする図書館ってできないのかな?
475無名草子さん:02/02/28 22:44
ウチの近所の図書館は殆どの連中が机の上に飲み物を置いて
堂々と学習にいそしんでおる。時折床のタイルがベトついておる。
それでも職員は注意する気すらないらしい。
仕事にかけるプライドの高さが伺えるN市S図書館であった。
476無名草子さん:02/02/28 23:36
>>474
はーい。うちのほうそうだよー。
ジャンル分けというか、分類番号に分けているのとは別に
独立したジャンルわけもある。
477国立大図書館丁稚:02/03/01 02:28
>>475
利用者でもあり、かつ職員(バイト)でもある私の場合、正直飲み物一切飲むなと言うのは
少々酷かな…、という気もしたので、フタのできる飲み物の持ち込みに関しては、全く個人的な判断で
敢えて不問に処してました。
(空調の関係で館内が異常に乾燥するので、利用者として勉強しに来る時などは正直辛い)

が、閉館作業時、閲覧席に残された飲みかけの缶コーヒーやらガムの包み紙のあまりの多さに、
平気でゴミを残していくヴァカ学生共を甘やかすのは今後一切やめるべきと深く反省した次第。
478無名草子さん:02/03/07 21:14
今日、カウンターで騒いでいる幼児に
「うるせいぞ、出ていけ」
と怒鳴り、
「そんな言い方ないじゃないですか」
と逆らう母親に
「子供の面倒も見れないなら外に出るんじゃない。お前も出ていけ」
と叫んでいる漢の図書館員がいた。
俺は喝采を心の中で送った。
自分の子供が騒いでも注意もしないドキュン親多すぎ

479無名草子さん:02/03/07 21:31
本当にそんな言い方したのなら、今ごろ
苦情電話か新聞に投稿だな。
480無名草子さん:02/03/07 21:40
前に某区の図書館にいって、いくら探してもアンパンマンの
絵本がなかったので「アンパンマンの絵本はどこにありますか」と
図書館の人にきいたら「そんなものありません」と言われました。
481無名草子さん:02/03/07 22:21
>>479
その人、苦情は多いんじゃないかな?
前もホームレスの椅子けとばして「臭いから出ていけよ」
と追っ払ってましたからね
482無名草子さん:02/03/10 12:40
香水の付け過ぎで臭い人は、どうしたらいいのだ
483無名草子さん:02/03/11 00:44
>>480
で、ほんとはあったの?
484無名草子さん:02/03/11 00:48
>>480
図書館員の仕事に限ったことじゃないけど、
「ありません」の後が大事なのではなかろうか……?
485無名草子さん:02/03/11 02:16
この場合「そんなもの」がポイントじゃないの?
486無名草子さん:02/03/11 03:56
おっさんがくさい。寝んな!!!そこのくさいおっさん!!!!
487無名草子さん:02/03/11 04:03
「そんなもの」とか言われると職員個人の性格を疑ってしまう。
「ありません」の後フォローなしだと、
組織としての対応はどうなっとんじゃと思ってしまう。

うちにはないけど、他の館にあるかどうか探しますとか
買いますとか、買うのは無理ですとか、なんとか言うべきだー。
488無名草子さん:02/03/11 22:07
アンパンマンよくきかれるけどウチもないんだよな〜。
買えないから、買えない理由を伝えた上で他館から取り寄せるように手配するけど。
他の職員で怠慢な人がいると、それを面倒臭がってやろうとしないことも・・・。
見てられないので私が引き継ぐけど、その人(先輩)のフォローを何でワシがせなならんのじゃいと思う。
思うけど利用者の人気の毒だしな。

図書館だってサービス業なんだし、他の一般企業とかわりないサービスをこころがけるべきだと思うっすよ。ほんと。
489無名草子さん:02/03/20 01:46
2/21(祝)に閉館してる図書館、逝ってよし!
490無名草子さん:02/03/20 16:52
に、にがつ?
491無名草子さん:02/03/21 00:18
【緊急告知】2ちゃんねらー諸君!今こそ児玉昭平氏の本を買おう!【決起】

  元生徒7人に事実上の無罪 マット死事件、遺族は控訴

 山形県新庄市の明倫中マット死事件で、死亡した児玉有平君=当時(
13)=の父親の昭平さん(53)ら遺族の損害賠償請求を棄却した19日
の山形地裁の判決は、事件に関与したとされる元生徒7人全員の自白
の信用性を否定、アリバイも認める判断を示した。手島徹裁判長は「現
場に指紋などがなく、物的証拠からは事件性すら認定することはできな
い」と事件の特異性に言及した上で、事件の目撃証言の信用性も否定。
元生徒らにとって事実上の無罪判決となった。遺族側は判決を不服とし
て控訴した。



山形マット事件で死亡した児玉有平君のために、彼の父である児玉昭平氏
著「被害者の人権」(小学館 457円)を買いましょう。我々が全国で
一斉にこの本を買う事で、世論に訴え、事件の真実を追究するのだ!

        さぁ!!立ち上がれ2ちゃんねらー!!
492489:02/03/21 01:18
悪かったよ。3月21日、明日のことだよ(って今日になっちゃったけど)
やい、県立&隣の市立&町立図書館
どこもかしこも休みにするんじゃねーよ馬鹿野郎!
493無名草子さん:02/03/29 01:08
カウンターにいる職員のゲラ笑いが、たまにウザイと感じるんだけど  

北区U図書館(東京)のあんただょーーーーー。age   

494無名草子さん:02/03/29 01:17
ホームレスの集いの場となっているため、
いつ行ってもソファは昼寝オヤジに占領されているうえ、
なんとなく館内が臭ってヤだ。
495無名草子さん:02/04/14 22:37
あげる
496無名草子さん:02/04/14 23:38
>千葉県の船橋市西図書館が、扶桑社の教科書採択をめぐる論議が
>高まっていた昨年八月ごろ、教科書の執筆者で評論家の西部邁氏らの
>著書を大量に廃棄処分にしていたことが十一日、分かった。

ニュー速+で見かけた話だけど、こういった事ってどう思う?
497無名草子さん:02/04/16 08:37
千葉県船橋市の船橋市西図書館で特定の著者の本が大量に廃棄された
問題で、廃棄された本の全リストが十五日明らかになった。これまでに
判明した評論家、西部邁氏らの著書のほか、藤岡信勝東大教授らのベス
トセラー「教科書が教えない歴史」や、漫画家の小林よしのり氏、経済
評論家の長谷川慶太郎氏、日下公人氏ら保守系論者の著書に偏って廃棄
されていた。わずか五カ月で捨てられた本もあるなど、税金で購入され
た公共物のずさんな扱いは批判を浴びそうだ。

と、これまたニュー速+でみた話。496の続報。
いやはや酷い話だ。
498無名草子さん:02/04/16 09:23
>著書に偏って

ニュースソースは?朝日新聞なら信憑性あり
499無名草子さん:02/04/16 09:31
>>498
16日付け産経新聞朝刊みたいだね。
廃棄したリストも掲載されていた模様。
【焚書】船橋の図書館大量廃棄保守系集中【続報】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018910635/l50

>朝日新聞なら信憑性あり

なんで朝日なら信憑性ありなの?
500保守系のみ廃棄:02/04/16 09:40
産経かぁー。予想通り(^0^)
朝日が信用できるという意味ではなく・・・・朝日にとって都合の
悪いニュースだから、その朝日が掲載すれば信憑性があるってこと。
501無名草子さん:02/04/16 09:45
>>500
あ、なるほど。逆説的に信憑性があるという事ね。
記事を読む限り、廃棄は本当だが、思想的意図については否定してるね。
しかし、あまりにも説得力に欠ける言い訳だと思うのは私だけか?
502保守系のみ廃棄:02/04/16 09:45
産経は保守系本の廃棄ゆえ大きく報道し、朝日は無視する。
面白い。

>偏った

何冊捨てられた中の何冊が保守系の本なのだろう?
数字が知りたいね。面白い。
503保守系のみ廃棄:02/04/16 09:47
朝日も大きく掲載すべきだよ。
「図書館が言論弾圧」したってね。人権第一なんだから。
504無名草子さん:02/04/16 10:33
>>502
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018910635/5
廃棄された本の主な編著者と書名】
 (五十音順)
 新しい歴史教科書をつくる会「新しい歴史教科書を『つくる会』という運動がある」
▽井沢元彦・小林よしのり「朝日新聞の正義」▽恵谷治「世界危険情報大地図館」
▽岡崎久彦「国家は誰が守るのか」「自分の国を愛するということ」など
▽邱永漢・渡部昇一「アジア共円圏の時代−さらばアメリカ」
▽日下公人ほか「誇りなくば国立たず」など▽小室直樹「大東亜戦争ここに甦る」など
▽小室直樹・色摩力夫「国民のための戦争と平和の法」▽坂本多加雄「歴史教育を考える」など
▽司馬遼太郎「街道をゆく6、8、9、10、11、12、13、14、15、18、20、22」
▽高橋史朗「教科書検定」▽谷沢永一「男冥利」など
▽谷沢永一・渡部昇一「拝啓 韓国、中国、ロシア、アメリカ合衆国殿」など
▽土居健郎・渡部昇一「いじめと妬み−戦後民主主義の落とし子」
▽西尾幹二「教育と自由」「全体主義の呪い」「地球日本史」など
▽西部邁「『国柄』の思想」「国民の道徳」「私の憲法論」など
▽長谷川慶太郎「情報化社会の本当の読み方」など
▽福田和也「なぜ日本人はかくも幼稚になったのか」など
▽福田恆存・中村保男「日本への遺言」▽藤岡信勝・自由主義史観研究会「教科書が教えない歴史」
▽前田日明・福田和也「真剣勝負」▽渡部昇一「かくて歴史は始まる」「国益の立場から」など
▽渡部昇一・呉善花「日本の驕慢(おごり) 韓国の傲慢(たかぶり)」
▽渡部昇一・加瀬英明「起て!日本」▽渡部昇一・小林節「そろそろ憲法を変えてみようか」
▽渡部昇一・谷沢永一「新世紀への英知」▽渡部昇一・屋山太郎「父は子に何ができるか」

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018910635/60
昨年8月の処分数 541冊
内雑誌      354冊
内書籍      187冊

西部            43冊
渡部            25冊
西尾幹二          9冊
福田和也         11冊
つくる会           1冊
井沢元彦&小林よしのり 1冊
恵谷治            1冊
岡崎久彦          1冊以上
小室直樹          2冊以上
坂本多加雄        1冊以上
長谷川慶太郎       1冊以上
司馬遼太郎         12冊
福田和也           2冊以上
福田恒存・中村保男    1冊以上
藤岡信勝           1冊以上          

いままでの報道でわかっただけで
最低でも (最低)112冊/187冊
505無名草子さん:02/04/16 10:36
真偽はわからないが、こういった発言もありました。
これが本当なら呆れるというかなんというか。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018910635/159
506無名草子さん:02/04/16 10:38
>>505
おっと、505の話はネタだったみたいです。
すみませんでした。
507無名草子さん:02/04/16 10:51
『世界』より明らかに発行部数が多い『アップル写真館』
が置かれてないのは偏向の証拠だ!
あと、個人的には『オレンジピープル』も配備せよ、ゴルァ!(藁
508無名草子さん:02/04/16 11:22
>▽福田恆存・中村保男「日本への遺言」


これを捨てちゃダメだよ。
509無名草子さん:02/04/16 14:45
ムカツク事じゃないんだけど、本の返却のときは待ってなくて
良かったの? レンタルビデオの時とかの修正で、立って待って
るんだけど邪魔だったのかな。本をカウンターに置いたら
そのまま立ち去って良いのでしょうか?
510無名草子さん:02/04/16 14:50
>509
いいんじゃないの?
わたしはいつも図書館のカウンターにポンと置いてくるだけ。
夜間や閉館時には、返却ポストに入れるだけ。
511無名草子さん:02/04/16 14:54

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\
   |           |  「のび太くーん!」
    ト[・][・]―¬    |
   | ●     \  |
   |ミ| 三    | |
   (_⊥___つ| |
    \_m_// /
    ==Ω====
  /| |      |\\
 ○ ||【 ̄ ̄】| |\\
   | \ ̄ ̄/ | ○
   |    ̄ ̄   |
   |__∧__ | 
  ( ̄   ) (    ̄)
512無名草子さん:02/04/16 15:02
>510
そーだったのか、ありがとー。
「○冊返却ですね、ありがとうございました」
と言われるまでボーッと立っていた私…
延滞金があるわけでもないのにね。これからは
挨拶だけしておとなしく立ち去ろう。
513無名草子さん:02/04/16 15:06
立ち去らない方がいい。
誰かが持ち去ったら、揉め事の原因になる。
514無名草子さん:02/04/16 15:34
あ、そういうことが考えられるかな。
でも、カウンター内に人がいるときは、
これ返却しときますね、とか一声かければいいんじゃない?
てか、ふつう、カウンターってそんなに混んでないし、
中に人もいるのに、ドロボーなんてなかなかできないでしょ。
515無名草子さん:02/04/17 11:41
礼儀として(?)私も、カウンターでぼーっと待ってたけど
司書さんとしては、結構うざいもんだったのかな。
516元盗人:02/04/17 12:16
>中に人もいるのに、ドロボーなんてなかなかできないでしょ。


これが盲点。レジの近くが1番盗み易い。


517無名草子さん:02/04/17 22:40
セキュレタリアン
正論
SAPIO
があるうちの近くの図書館
518無名草子さん:02/04/17 23:04
返却って、図書館によってやり方があるみたいだよ。
学生時代利用していた町田市立図書館は確認するまで
待たなければならないし、
就職先の滋賀県にある公立図書館は置いてくだけでOKだし。
まあ、町田は盗難が多いことで有名だけど。
519無名草子さん:02/04/17 23:41
返却は見守ったほうがいいような気がしてきた。
先日行ってすぐ返却し、帰りに借りようとしたら
「あれ?○○返されてないですねえ」と言われた。
ちょっと待て!お前の後ろの棚にある本はなんだ!!
520無名草子さん:02/04/18 00:28
ホームレスのおっさん達がいるのは別にいいけど、
館内にこもるあの匂いだけはなんとかしてほしい。
とくに雨の日なんて最悪。
換気を強化してくれ。
521無名草子さん:02/04/18 04:31
図書館の本をパクる奴に日頃から殺意を抱いてる漏れだが、
最近、愛用してる図書館に「貸し出し手続きを終えてからお持ち帰り下さい」
なんて紙が張り出されてきた。これはなんか感じ悪いぞ。そんなことするなら、
いっそのこと万引きゲートを導入しろ。なんなら身体検査されてもいいぞ。
それから、パクられた本を「行方不明」や「紛失」なんて言葉で誤魔化すな。
「盗難」の2文字が喉まで出かかってるのバレバレ。

もう一つ。超長期の延滞者にもっと厳しくしろ。お前らアホか?
1ヶ月以上の延滞は出入り禁止にして欲しい。
522無名草子さん:02/04/18 07:59
>>521
うちの近所の図書館なんか、パクられた本は「貸し出し中」だぜ?(w
あとパクるやつの気が知れんな。
換金は絶対にできないだろ。
蒐集癖があるとしても図書館のラベルが貼ってあるんだからかっこわるいじゃん、
コレクションとして。
ただのもんパクるやつは死んで良し。
523無名草子さん:02/04/18 14:12
>>509ですが、結局本の返却のときは図書館によって
違うってことなのね。>>127あたりで、
>「はい、結構です」っていう一言を聞かないとカウンターから離れてくれない(藁
>返却本が押し寄せてるときにはそこに立たないで…
と書いてあったので、もろ私だと思ってあせった。
こんどさりげなく立ち去ろうとして、お待ちくださいって言われ
たら待つ様にして何も言われなかったらそのままに
しとこう。でも返却カウンターのところに人が来たらさーっと
司書さん来てくれるようなところなので、カウンターの本の
盗難はないと思いたい。
524無名草子さん:02/04/18 14:44
>523
私も、今までのスレ見てて司書さんにとっては
ウザイのかな?と思えてきたんで、今日図書館行くし
一度、「返却、お願いします」って言って立ち去ってみよう。
思い返したら、確かに返却の時待ってても「またんでいいのに」って顔してた気がする。
525無名草子さん:02/04/19 15:56
図書館のハンコ押してある本、糞オフで見かけたことあるけどな。
換金も安くなら出来るのかも。でも神経疑うけどね。
526無名草子さん:02/04/19 16:05
すいません。10年前絶版になってた料理の本を持ってかえってきたのは私です。
527無名草子さん:02/04/19 16:24
>>526
バ カ ヤ ロ ウ !
528無名草子さん:02/04/19 16:29
滅多に行かないけど、図書館ってコソ泥の巣窟なんですね。
529無名草子さん:02/04/20 09:26
パソコン使えるようにしてよ。
インターネットで検索とかしたいのに何で駄目なの?
530無名草子さん :02/04/20 13:28
市の図書館のバイト、態度がなってない。
そもそもどうやって募集しているのか謎。
531無名草子さん:02/04/20 13:54
>>529
エロサイトにアクセスする奴がでできて問題になるからな〜
最近でもアドレスで公共機関から書きこみしてるってバレテ
叩かれるのも嫌なので
一般市民にはちょっと・・・
>>530
コネがほとんど・・・
532無名草子さん:02/04/20 15:15
パソコン使えるところ増えてるんじゃない。
私が行くとこも使えるようになった。
1人30分なんだけどね。
533518:02/04/20 16:04
>523、524
確認を待たなければならない図書館は、立ち去ろうとしても
「待ってください」って言うんじゃないかな。町田の図書館では言われる。

というかこの件にかんしては司書の応対が悪いような気がしてきた。
ひとこと声をかけてくれれば立ち去るに決まっているから。
黙っていればこっちだって待ってしまうだろう。
534無名草子さん:02/04/20 16:06
バイトはカウンターに立たせないようにしてほしい。
というか、立ってるのかな?
535無名草子さん:02/04/20 18:20
>534
私は3月まで図書館でバイトしてましたけれど、
バイトでもカウンターに立ちますよ。
536534:02/04/20 18:55
>>535
そのバイトって、司書資格を持ってる人とかある程度経験がある人
じゃなくてたんに募集したバイト?
またリファレンスサービスはどうしてたのかな?
537535:02/04/20 21:56
私の場合、3月まで大学で司書資格の勉強をしている学生でした。
それで、先輩からバイト先を紹介して貰って、簡単な面接の後に採用になりました。
図書館のバイトはあまり一般募集をせずに、コネみたいな形で採用するのが多いのかもしれませんね。

レファレンスは、所在確認のような比較的難しくないもので、
自分で分かる範囲のものであれば、自分で答えていました。
自分では答えきれないな、と言うものに関しては職員さんに聞いてました。

(まぁ、図書館の正規職員だからって皆が皆司書資格を持ってる訳ではありませんし、
非常勤職員やバイトの方が資格を持っている人が多い場合もあるので、
常勤職員だからレファレンスが出来る、非常勤職員だからレファレンスが出来ない
とは一概に言えないかもしれませんが…。)
538 :02/04/21 00:23
もっと殺伐としてるべきなんだよ
539無名草子さん:02/04/21 02:02
図書館は神聖な場所だし、みんなで清潔に使用する場所だと
思う。ゴミはゴミ箱へ。匂いのキツイ方、汚い格好の方は
お断りしませんか?会員証作っていない方の利用も禁止
すべきです。
540534:02/04/21 02:18
>537
みんなが司書資格を持ってるわけじゃないことは知ってる。
公立図書館だったら4分の1もいたらいいくらいだと思う。
たいへんなんだなあ、図書館って。
541無名草子さん:02/04/21 02:26
いま日本で図書館が充実しているところって
三多摩、千葉、滋賀など
ちょっとはずれが多い。
戦後日本の図書館運動が
70年代にはじまったのをみると
郊外や後進県での
子育てや受験競争と「本を読む」ということが
うまくリンクしたのだと思われる。
だからいま図書館の主流って
ベッドタウン型で、
ホームレスのような都市型の文化とは
すごく愛称が悪いのはあたりまえだよね。
542無名草子さん:02/04/22 14:23
私はバイトだけど一応ギックリ腰になるまでちゃんと働いてますよ・・・
ちなみに知り合いから紹介してもらった。
あと、大学の掲示板なんかにも募集の張り紙とかしてるらしいです。

最近は怒らないお母さんが多くて困る・・・。
子供がはしゃぎまくって大騒ぎしてもちっとも怒らないし。
でもそういうお母さんに限って「子供なんだから騒いで当たり前」みたいに
思ってそうだから注意しづらい!
やっぱバイトの分際で注意したりするのはダメかなぁ。


543無名草子さん:02/05/13 00:32
今日借りた本を返却しに行った時、子供を抱っこしていたので
図書バックから本を出すのに手間取っていたら、「本は出してください」
と司書のにーちゃんに冷たく言われた。…だから、出してるじゃん。
混んでる訳でもないし、ちょっと手間取っただけでそんなにうざそうに
言わなくてもいいじゃんか。他の女の司書さんは優しいし、
こちらで出しますよ〜とバックから本出してくれた時はほんとに
嬉しかった。言いたくないけど男の司書さんって冷たい人多い。
自分の仕事をただ淡々とこなしたいって感じがする… 
544無名草子さん:02/05/13 10:15
リクエストをよく使う。ほしい本用紙に書いて出しておくと
後から連絡くるやつ、べんり。
このリクエストについてオバが 係に言ってるのが聞こえてきた。
連絡が来ても自分は入院してるかもしれんで困った...つう内容。
この後,自分の病歴自慢えんえん止まらず。
返却の行列長くなるし、こういう利用者にも腹立つよ。
545無名草子さん:02/05/13 11:45
>>544

言えばいいのに。自己主張できない馬鹿さん?
546無名草子さん:02/05/13 13:37
>>543
うっさい、どあほ。
勝手決め付けるな。
女のほうが冷たいわい。
547無名草子さん:02/05/16 02:33
私が睨まれたのは男の方だったな。
女の人はこっちみてこそこそなんか言ってたな。
机の上にかばん置いて漫画読んでいたら万引きと間違えられたっぽいね。
548無名草子さん:02/05/22 14:47
>>1
ごめんなさい。
549無名草子さん:02/05/22 15:18
>>543
感じの悪い人は性別に関わらずだと思いますよ。
僕の行く図書館にも感じの悪い人が男女1名づついます。
その人がカウンターに居るときは近寄りません(w
550無名草子さん:02/05/22 15:36
リクエスト出しまくって図書館にいっぱい本買わせてます。割と書いたらすぐ
入れてくれるがリクエストする人そのものが少ないからかな?
551無名草子さん:02/05/22 17:11
 >>550

私も購入希望たくさん出して、9割は購入してもらってます。
 ボツになったのはモー娘の写真集と英検2級対策本でした。
問題集と写真集は購入できないとのこと。

私は、新聞、ネットなどの新刊案内、BK−1の新刊本を
いち早くチェックして、なるべくジャンルをかぶらせることなくするように
しています。

 私はいまでは名前を言わなくても、「XXさんですね。ご予約の
本が届いています・・・」と言ってもらえます。

 本屋さん、作家の方には申し訳ありませんが、お金の無い私にとって
図書館は最高の場所です。
552無名草子さん:02/05/22 17:24
>ボツになったのはモー娘の写真集と英検2級対策本でした。

.....................。
553無名草子さん:02/05/22 20:02
オッサンに多いんだけどさ、くしゃみするときに
本で顔を覆うやつ。そいつの姿ビデオに撮って個
室に監禁して発狂するまでエンドレスで見せ続け
たい
55420年後の553:02/05/22 20:37
あっ・・・俺もやってる。。。
555>>554:02/05/22 20:44
私は腕全体で鼻から下を覆うようにして下を向きながら放ちます。
長袖限定ですが。
556無名草子さん:02/05/22 21:10
ポテトチップス食べた手を本で拭いてます。
特に辞書などの紙が一番最適です
557>>556:02/05/22 21:11
ポテチはお箸で食べるのが吉です。
558無名草子さん:02/05/23 09:37
某大学図書館には漏れのよだれがしみこんだ本がいっぱいある。
目ざめたときに「しまった」と思って、トイレからトイレットペーパー持ってきて
一応拭いてるけどね。
周りに人がいっぱいいて、拭いてるところを見られたくないときは、
正直そのまま閉じて棚に戻したこともある。
559無名草子さん:02/05/23 09:44
図書館逝くの、やっぱーやーめたっっ♪
560無名草子さん:02/05/25 20:52
ちょっとコピーの話が出てたけどなんで図書館のコピーって割高の所があるの?(特に国公立)
普通10円でやれるのが30〜50円要るところがある。
コピー自体は何も変わらんのに。職員の人が代わりにやるとこは人件費の名目なのか?
なんでそんな金かかるか分からんし余計にいるんだったら本人にやらせろよ。
貴重な本や歴史資料のコピーじゃあるまいし。
申請書も面倒。著作権って言ったってその紙をまとめて「これだけコピーさせてもらいました」って
著作権協会に送る訳じゃないだろ?あとでまとめて捨ててそうな気が。
あんなの時間+労力+紙代のムダだよ。自分で勝手にコピーできる図書館があるから全部そういう風にしてよ。
561無名草子さん:02/05/25 20:55
 >>560
情報公開制度を利用しにくくさせるため
562無名草子さん:02/05/26 01:44
自分で勝手にコピーできる図書館も、申請書は書かなくては
いけないよ。
563560:02/05/26 02:21
>>562
俺の昔行ってた私立は書かなくてよかったよ。
コピーも勝手に好きなだけやってよかった。
そこでは貴重書はやった事なかったからその場合はどうだか知らん。
564無名草子さん:02/05/26 13:35
a
565無名草子さん:02/05/26 14:31
どうやら味噌汁をこぼしたらしく
えのき茸が押し花状態になっている本を借りたことがある。
ちなみに山田詠美の本だった。
566無名草子さん:02/05/26 14:51
>>565
拭き取るという努力は欲しいよねw
567無名草子さん:02/05/26 14:59
癒えだ 証拠の本かりたら中に使用済みのゴムが入ってた

 マジビビッタ
568無名草子さん:02/05/26 15:00
ちなみに タイトルは黄色キャブだった
569無名草子さん:02/05/26 15:11
 百科事典切り取ってあった。コピーしろよ!
570無名草子さん :02/05/26 15:20
図書館の本ではないが、ブックオフで
本を開いたら女性の写真がはさまってた。
記念写真っぽいもの。
571 :02/05/26 15:52
続き物の中途ハンパなところが抜けてるとむかつく。
1,2,3,5,6,7とかなってるようなの。
しかも、紛失してから再購入してないんだと。
572無名草子さん:02/05/26 16:51
落丁本があったので職員に教えたが、なにもしないでそのままになっている。
573無名草子さん:02/05/27 00:23
ハードカバーの本だと、中に挟みこむしおりの紐が
ありますよね。今日本を返却しに行ったらカウンターの
おばさんから「紐をきちんと中に入れてから返却してください」と
言われたのですが、そんな細かいこと言われたの初めてだった…
574無名草子さん:02/05/27 00:41
学生は図書館で勉強するな。じゃま。
図書館は受験勉強するところじゃない
575無名草子さん:02/05/27 00:43
>574
図書館によるのでは。
576無名草子さん:02/05/27 00:54
近所の図書館、館内に入ると靴下のにほひがそこはかとなく・・・

換気してくださいー
577無名草子さん:02/05/27 01:01
 お願いですから、資格試験やクイズ本に、○×つけるのやめろ!!!!
おまえだけの本じゃないんじゃヴオケ
578無名草子さん:02/05/27 01:06
消臭除菌スプレーをぶわぁ〜っと撒きたい。

おっさん!靴脱いで、靴下ぬいで、足の指の間掃除しながら
本読むんじゃね―よ!!
579無名草子さん:02/05/27 01:45
ブックオフでバイトしてみようか 謎が解けるかも…
ホームレスのひとを起こす時は椅子を蹴っ飛ばすんじゃなく
両手で椅子をがっしと掴んで地震をおこしましょう 起きる
580579:02/05/27 01:51
101への返答でした…
581無名草子さん:02/05/27 01:53
夜中でもやってる本屋があるといいなあ
582無名草子さん:02/05/27 12:43
>>573
栞の紐をいつも全冊必ず外にきっちり出して、返す客がいるんだよね。
それが正しい本の姿だと思ってるのか、何かコダワリがあるのか…。
超多忙なときは、1冊1冊直すのにイライラするよ、わずかな事みたいだけど。
私は口に出して注意したことないが、できればわかってもらいたくて
客の目の前でいちいち直すけど、わかってはもらえないみたいだ。
583無名草子さん:02/05/27 12:47
>>582
わかってくれてる利用者もきっといるです
それ直すのも仕事の一環だと思ってやっとる確かにめんどいですが
>>573のおばはんのように利用者にいちいち言うのはどうか
584無名草子さん:02/05/27 13:05
 税金はらってない学生ですが、図書館リクエストはしっかり利用してます
585無名草子さん:02/05/27 13:14
飲み物持ち込む客どう対処してます?
はりがみきかないしいちいち言ってるけど
1日何十人くるやら…疲れるー
586無名草子さん:02/05/27 13:14
>>582,583
返却カウンターのところに書いておけば?
「ご協力お願い致します」ってさ。
面倒をかけてるのに気付いていない人が多いんじゃないの。
587無名草子さん:02/05/27 13:28
 
 図書館が日曜休みなのは納得いかない。
日曜が一番利用者多いと思うんだが
588無名草子さん:02/05/27 14:42
>>587それ公共図書館?信じられん…
>>586
それ系のはりがみでカウンター埋まる
589無名草子さん:02/05/27 16:04
>>588
俺が行く図書館は、返却カウンターに
「バーコードが上になるように出してくれ」という注意書きだけある。
貸し出し数制限が無くて大量に返却する人が多いからだろうけど。
586の注意書きくらい表示しても平気じゃないか。
他にも張り紙したいことあるの?
590無名草子さん@わがまま:02/05/27 22:34
静かすぎる図書館は、逆に他人の音が気になってイヤ
BGMでも掛けてくれると有り難いのだが。
591573:02/05/28 14:56
紐をはさんで返してもらった方が楽なんだ。
確かに、張り紙でも書いてあったらその位するけど、いきなり
いわれてもキョトンとしちゃうんですが。お願いごとくらい
守れるつもりでおります。なんかカウンターのおばさんが
機嫌でも悪かったのかとオモタよ。
592573:02/05/28 14:59
紐をはさんで返してもらった方が楽なんだ。
確かに、張り紙でも書いてあったらその位するけど、いきなり
いわれてもキョトンとしちゃうんですが。お願いごとくらい
守れるつもりでおります。なんかカウンターのおばさんが
機嫌でも悪かったのかとオモタよ。
593無名草子さん:02/05/28 15:00
2重カキコ… スマソ
594無名草子さん:02/05/28 15:13
紐をはさんで返してもらった方が楽なんだ。
確かに、張り紙でも書いてあったらその位するけど、いきなり
いわれてもキョトンとしちゃうんですが。お願いごとくらい
守れるつもりでおります。なんかカウンターのおばさんが
機嫌でも悪かったのかとオモタよ。
595無名草子さん:02/05/28 18:05
573をいじめるな
59622:02/05/31 01:35
よく商売でないという感じの図書館員がいるがそれは間違い
 図書館の建物自体が税金を食って存続しているから..
 もしこれが理解できないあなたは、ムネオサン
597無名草子さん:02/05/31 01:40
>>596 ?
598無名草子さん:02/05/31 19:12
>596
独りよがりで周りが理解できない文を書くそんなあなたは真紀子たん。
599バイト:02/06/01 09:11
本に書き込みする方、マジで芯で下さい
消しゴムかけて元の状態に戻すのに丼だけ時間かかると思ってんだゴルァ
600職員:02/06/02 21:11
ここ数日、週刊誌が集中的に狙われ切り取られてる。
トイレの個室で切り取り、放置するという悪質なもの。

ヌード写真くらい道に落ちてる雑誌拾って使えやゴルァ
601無名草子さん:02/06/03 01:45
本の雑誌6月号にも投稿があったけど、体毛本ってあるんだね。
昨日借りてきた本、大半のページに体毛が…。
だんだん気になってきて読むのをやめちゃったよ。
602無名草子さん:02/06/03 01:58
>>600
職員さん、お疲れ様です…
私も先日、4〜5年前のオリーブ(雑誌)を閲覧しにいったんですが
オイオイってくらい無惨に切り取られていました。。。
自分はオリーブ少女って訳でもなく、必要に迫られての事だったんですが。
オリーブを読む女の子(いわゆるギャルではなく、一定のルールを持った子っていうか)
でも こういった事をしちゃうんかなぁーと
何とも言えない気持ちになっちゃいました。
603:02/06/03 02:17
きゃっ!
604無名草子さん:02/06/03 04:03
ジュケンセイうざい
605無名草子さん:02/06/03 20:46
図書館にいる子供って何であんなに五月蝿いんだろう?
その母親たちも何であんなに声がでかいんだろう?
子供のくせに子供産むなよ。
606無名草子さん:02/06/11 00:42
あまりにもツンケンしてる司書にはどういう対応したら
いいもんかね。どなればいいのか。苦情を言うとしたら
どこに言うのが一番いいのか。そして苦情を言えばちゃんと
善処してもらえるのか。
607持ち込み学習って禁止?:02/06/11 15:01
受験勉強のために図書館利用しようかと思ったけど
自分で持ち込んだ資料で勉強したら注意されるのかな?
でも確か受験間近の時は図書館前にけっこう人集まってたしなぁ。
あの人たちはどうなんだろ・・・
注意されたら嫌だしなぁ。。行くの迷いまふ。
608無名草子さん:02/06/11 16:33
>606
苦情を言うと嫌われる罠。
609無名草子さん:02/06/11 17:52
こら。。。子供たち。。。図書館のふぁみ通のガバスとるのやめなさい。。。
おじさんがとれなくなるでしょ。。。
610無名草子さん:02/06/12 00:15
>>607
とりあえず図書館の本を 数冊机の上に置きましょう。そのうちの一冊は開けてその横に自分の資料を置いて勉強しましょう。

あと、そんなに気弱だと開館時の席取り合戦に負けてしまいますわよ。
そりゃあもう、恐ろしいんだから。
611無名草子さん:02/06/12 01:17
ツンケンの度合いによるけど、怒鳴ればあなたの方が白い眼で見られます。
さわやかな笑顔で「なにか怒ってるんですか?」とでも言ってみれば?
612無名草子さん:02/06/12 08:16
お客様、トイレにバナナの皮を放置するのは御遠慮下さい…。
613無名草子さん:02/06/13 09:22
>>608
ありがち。
614船橋の続き:02/06/13 20:12
615無名草子さん:02/06/13 20:14
なぜ大学図書館では本のカバーを外すんだ?

書庫に入って、個人文庫を眺めてみたのだが、けっこう貴重そうな豪華本が
カバーを剥かれて裸のまま配架されているのには驚いた。
616無名草子さん:02/06/14 08:27
>>615
カバー「も」保存すべき資料と捉えているか否かの違いでしょうね。
あと、古本屋に転売する事とか考える必要ないし。>図書館の蔵書

漏れが逝ってた学校では、カバーに穴空けてラベルが読める様にしてた本が
ありました。
617無名草子さん:02/06/14 11:53
本の帯を捨てる図書館がありますね。
処分しないでほしいです…時間がないというのは言い訳にもなりません。
帯、意外に大切age
618無名草子さん:02/06/14 15:58
>>617
私のよく利用する図書館では、帯は切って本に貼りつけて
あります。帯ってたいていアオリがあるからそれが読めるように
だと思う。こうでもしないと、帯があっても利用者の方が
雑に扱って捨てちゃったりしそう…
619無名草子さん:02/06/14 19:01
>618
うちの近所の図書館は帯ごと透明なカバーを貼ってあるよ。
620無名草子さん:02/06/15 01:34
>>619
えっ、そしたら肝心のカバーの下の表紙が見えなく
なっちゃうよね? いいのかな…
621620:02/06/15 01:35
あ、カバーの下じゃなくて、帯の下だ。
622616:02/06/15 02:05
間違えました。カバーではなく、(本の)箱でした。<穴
623無名草子さん:02/06/15 09:40
622個 全部 図書館のこと 大分詳しくなって
やっと眠れそうだ ホームレスの夢とか 本から陰毛
 彼はあれ書いた奴だよ 本の紐しまわなきゃ ペチャンコに
そんな夢を見なきゃ良いんだが。
一番嫌なのはやっぱり犯人知ってる推理劇か  
624無名草子さん:02/06/16 23:32
>>623
あなた怖いです・・
625無名草子さん:02/06/16 23:47
2年くらい前にCD借りて休館の日にポストにいれて
返してしまった。(あとでそれがダメだって気がついた)
で、今日借りたい本があって借りる際に今ごろ
注意された。すごーくねちっこいんだね。
カードなくした時もうるせーし。
最悪。
626無名草子さん:02/06/17 00:01
>625
自分は全然悪くないと思ってる?
627無名草子さん:02/06/17 00:09
>>625
CDを返却ポストに入れたんならお前が悪い。注意されて逆切れすんな。
628無名草子さん:02/06/17 00:35
推理小説の序盤に犯人の名前が書く悪戯がありました
悔しいぃ------きぃぃ-----------
629無名草子さん:02/06/17 01:25
>625
2年ぶりに利用したのでは?
>カードなくした時もうるせーし
無くすお前が悪い!
全部自分に起因するのでは?
ルール破ってからルールの文句言うなよ!
630無名草子さん:02/06/17 11:14
>>625
図書館使わない方がいいよ。本汚したり、なくしたりして
注意されてから「ねちっこい」って言われても困るしさ。
どうせ厨房だろうけど、まともな人生歩めよ。
631無名草子さん:02/06/17 11:45
>>630
*本は汚さないように使う
*なくさないよう所定の場所に置く
のは大前提ですな。
自分の本じゃないんだよ?借りてるんだよ。
>>628
強く生きろ

632無名草子さん:02/06/17 11:57
本は買って読め
633無名草子さん:02/06/17 12:11
貧乏人は死ね
634無名草子:02/06/17 13:26
オイ、オマエラ!!!
司書のオネーチャンに惚れたらどうしますか?
635無名草子さん:02/06/17 14:32
>>625 最悪なのはおまえの方だ。注意されたら少しは反省しろ。愚か者め。
636無名草子さん:02/06/17 15:11
>>634
ラブレター攻撃
637630:02/06/17 15:30
>>631
625みたいな厨房は平気で本を汚しまくってなくしまくりそうだろ?
そういう事になる前に、図書館利用を止めろと言う事。
大前提を守れないんだよ。厨房は注意されても逆にメンツつぶされた
とか思うし、話にならん。殺されたホームレスもいたしな。
638無名草子さん:02/06/17 17:00
>>637
なるほろ。
639無名草子さん:02/06/18 11:32
>>634
図書館はナムパする場所ではないと思われ…
640無名草子さん:02/06/18 11:58
出会いを待ってる司書もいる。
641634:02/06/18 12:35
藤本憲幸・著「気の魔力」 
高岡英夫・著「DSで解く達人のメカニズム」
みたいなサブカルをリクエストしてたら嫌われるのだろうか…?
埋め合わせに春樹や純文学なんか借りてみたが。 
642無名草子さん:02/06/18 12:41
君に惹かれてない限り、何を借りていくかってことは
あまりチェックしないとオモワレ。年季の入った司書ならなおさら。
バイトなら知らんけど。
643639:02/06/18 12:56
>>641
さぶカル好きに寛容な相手を求めてるのなら、それでもいいと思うぞ。
644無名草子さん:02/06/18 14:05
>>634
そもそもそれらの本はサブカル系とはいわないと思われ。
645無名草子さん:02/06/18 18:24
>>644
禿同。
646毛沢東の:02/06/20 15:42
>>104 すくつ 誤り

   そうくつですよ 巣窟
647無名草子さん:02/06/20 15:44
>>646 ガイシュツです。
648無名草子さん:02/06/25 01:17
某国立研究機関の図書室で、論文コピーしよう思って
コピーしたいんですがって言ったら、身分証明書預かるから
外のコンビニに行ってコピーしてくれって言われた。
図書館内にコピー機あるのに、著作権とかの関係でコピーできないのかな?
仕方ないんで、コンビニと図書館の間何回も往復してコピーした。
っていうか外部者にそんなに簡単に貴重な本持ち出させていいのかなって
思った。どの本持ち出したってチェックしなかったし。


649無名草子さん:02/06/25 16:24
図書館でカードをなくしてしまった為、再発行を頼みに行ったら、
すげえ冷たく「そういう人は大抵、後になって見つかるんですよね、ちゃんと探してください。」とかいって断られた。
すいません、僕はなくして六年も経つんですけど・・・
650649:02/06/25 16:30
続きだけど
結局、アニキのカードで誤魔化してる俺。
651無名草子さん:02/06/25 17:06
そうなの?すぐ再発行してもらえたけど。
652649:02/06/26 02:11
>651
いいなあ・・・対応したオバサンはホントに感じの悪いオバサンでした。
学校の先生からの命令だったもので借りない訳にも行かず、な状況で・・・
図書館で最もムカついたことです、はい。
653無名草子さん:02/06/26 02:45
>>652
人によって変わると思いますよ。
何度か通っていれば、いやな職員もわかるんでしょうけど。
ちょっと気の毒でしたね。
654無名草子さん:02/06/27 01:27
>>649
どこの図書館よ? メールでも入れてみれば?
もしくは探したけどどうしても見つからないと言え。それでも
ぶちぶち言ってきたらそん時は「なにイライラしてんの、おばちゃん」
とでも言ってやれ。
655無名草子さん:02/06/27 23:48
近所の図書館は利用券なくしたというと一ヶ月有効の仮利用券を作ってくれますよ。
656無名草子さん:02/07/01 00:08
大阪市立中央図書館の返却ポストは、本が一杯で押し込むのに苦労した。
本が傷むし、盗まれる危険も・・。
それに、返却ポストの所には屋根くらい付けて。雨の日は困る。
657無名草子さん:02/07/01 00:51
鼻糞も**毛も萎えるが、それより
本を返さない(盗む)のは絶対に許せない
全集の中の、とくに俺のお気に入りを盗むとは何事〜(怒
658無名草子さん:02/07/01 00:56
本には鼻くそつけていないけど、いつも行く図書館のいつも座る椅子の裏に
鼻くそつけてるよ。毎回行くたびに確認しているけど、図書館員も気づいて
いないようでどんどん密集していく。
そもうちすごい塊になるんじゃないか、と思ってドキドキしながら、
昨日も3つほどつけてきました。ちなみに2年3ヶ月目に突入。
659無名草子さん:02/07/01 02:46
>>656
もしかして日曜日に行った?
660無名草子さん:02/07/01 12:23
>>658
小学校低学年みたいだな。
661無名草子さん:02/07/01 12:33
てゆーか図書館の人は>>658をなんだか「危ない人」と
認定してほっといてるんじゃないだろうか。
うっかり注意したら「俺の鼻くそは綺麗なんだ!食べれば身体にも
いいのだ!」て叫んで食っちゃいそうだし。おえ。
662無名草子さん:02/07/01 20:12
普通の「読む」本に書き込みしてあったりするのはいやだが、
学術書でどうやって出したか判らない数式のところに丁寧に
導出の過程が書き込みしてあったりすると結構助かる。
663656:02/07/01 22:27
>>659
さよう、月末は休館だということをうっかりして、仕方なく本だけ返してきた・・。
664無名草子さん :02/07/02 00:02
来たばっかりの真新しい雑誌をぐしゃぐしゃにされた時は
バイトの私でも腹が立ったよ。
お前が買って返すのか?

>>658
つーか鼻ほじってるところを他人に見られたら恥ずかしいとか、
そういう気持ちはまったく無いわけ?
665659:02/07/02 01:17
>663
ははっ、そうだと思った。
前まで行って休館と知るとかなり、がっくりするよね。


666無名草子さん:02/07/02 02:26
666番ゲトー!
ゴメソ。もうやらないから。
667無名草子さん:02/07/02 03:06
666!
668無名草子さん:02/07/02 18:57
>>667(つД`)
669イラストに騙された名無しさん:02/07/02 20:03
俺は図書館に無い本でも予約用紙に書いて出してみたら結構取り寄せ・新規に買い入れ
してくれる事が多いので非常に助かってます。図書館の職員も愛想ない人もいるけど
それはどこ逝っても愛想無い人はいると割り切ります。
670無名草子さん:02/07/02 20:50
age
671図書館職員:02/07/03 10:28
亀レスですが・・・

>>648さん
著作権法第31条により、複写サービスができるのは
国立国会図書館、公共図書館、大学・高等専門学校の図書館のみです。
その機関では「見て見ぬ振り」の対応をしているのではないでしょうか。
親切ですね(…って言っちゃいけないか)。
672図書館職員:02/07/03 11:12
追加です。長文スマソ。

元々個人が図書館でコピーするのは×だったのですが、
そりゃあんまりだ!ということで
利用者は事前に(あの面倒な)「申請書」を提出して、
図書館員が下記の要件を満たしているかどうか審査し、
実際にとったコピーが申請書と一致しているかどうか確認すればよい、
というガイドラインが出来ました。

★個人でコピーする場合
1.調査研究目的
2.著作物の一部(半分以下、最新でない雑誌記事・論文は全文可)
3.一人一部

>>272さんがアルバムの歌詞のコピーを断られたのは
2.に引っかかる(各曲がそれぞれ著作物とされるので、
各曲の半分以下しかコピーできない)ためだと思われます。
例えば各曲の半分を紙で隠してコピーれば合法なのですが、
それじゃあ使えないですよね…。
4コマ漫画でも半分(2コマ)以下、
短歌でも1首の半分(15文字?)以下です。

正直、(以下略
673無名草子さん:02/07/06 00:38
雑誌の切り抜きって漫画系の雑誌に多い。
大阪市内の某図書館の話ですが。
674無名草子さん:02/07/06 01:11
お昼休みにバイト職員が自分で読むためにごっそり雑誌を
持っていく。そんなのってあり!?
675無名草子さん:02/07/06 23:12
イスを並べて眠るのは止めて欲しい
676無名草子さん:02/07/07 02:12
「足がくさい」男性に3万円の罰金刑 オランダ図書館

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025963640/
677無名草子さん:02/07/07 13:14
>>676
うわっ俺はいつも図書館の席に座る時に靴をぬいで足ムレを自然乾燥させてるぞ!!
678無名草子さん:02/07/07 20:50
や〜〜〜め〜〜〜て〜〜〜。
679無名草子さん:02/07/09 04:55
とっくに本返したはずなのに「返却されてませんよ」っていわれた…(;´Д`)
一日中家のなかひっくり返して捜したけどない。ない。なーいーYO!
その旨伝えても司書さんに信じてもらえなかったーよ(;´Д⊂
マジで鬱だ氏脳…
680無名草子さん:02/07/09 10:11
>>679
私も同じようなことがあった。
その時は、たしかに返した記憶があったので、図書館でその本を出した本棚の
ところに行ってみたらちゃんと並んでいた。どうやら返却手続きのバーコード
確認を忘れたまま本棚に戻したらしい。
681無名草子さん:02/07/09 10:49
>>679
くじけるな。
返却されてませんよと言われる→図書館棚を探して本があった場合
→「確かに返しました。調べてみてください」
  といって職員に探させる→本見つかる謝ってくれる→ザマミロ!
682無名草子さん:02/07/09 11:49
683無名草子さん:02/07/09 12:33
↑死ぬかと思った。
684無名草子さん:02/07/09 19:35
確かに返却漏れもあるんです。そういう時は平謝りですね。
申し訳ないです…
なので私はまず疑うのは自分達の方にしてます。
「申し訳ありません、返却漏れしている可能性がありますので、
確認してきます」
と説明して棚を探しに行きます。

でも返っていない場合…
「こちらにはまだ戻っていないようなのですが…家でもう一度探して見てもらえますか?」
ってお願いするのがほとんど。
結局利用者が家とか車に忘れてた、ってパターンが多いので…。
685無名草子さん:02/07/09 20:20
「家でもう一度探して見てもらえますか?」

「返したって言ってんだろ!俺を疑ってるのか!」
と切れた後、返したはずの本を家で見つけてコソーリとポスト返却。
これ最強。
686無名草子さん:02/07/10 15:43
>>684
うちの図書館の司書もそういう対応だった。
一回、書庫まで見に行ったり他の司書さんが回り探し回ってた。
結局、自分の家でも見つからなかったから弁償したけどね。
687679:02/07/11 04:14
どこにもねーよみつかんねーよ・゚・(ノД`)・゚・
「返した記憶あるんですけど」って言ったら弁償しなくて済んだけど(実際記憶あるし…)
でもなんかスッキリしないよー(;´Д`)
あの図書館利用しにくくなっちゃった…ハァ
688無名草子さん:02/07/11 11:11
やっぱり返さなかったらブラックリストに載るとかあるのかなー。
そこの図書館利用できなくなっちゃうとか。
友達が五年間返してない本があるとか言ってたんだけど弁償
とかしなくていいのかね。
689無名草子さん:02/07/11 14:20
>>688
友達が、小学校時代に借りた本を5年以上返さないでいて
でも、高校にあがった頃にそこの図書館が全部改装されて
「もしかしたら」って事で、新しくカード作りに言ったら
普通に借りれたらしい。

それか、家族の名前で新しくカード作ってもらったら
借りれるんじゃない?本人はブラックリスト間違い無しだけどね。
690図書司書@休日中:02/07/11 16:23
>>687
棚のどっかに落ちたりとか別棚にまぎれてないかなー。利用しづらいだろうけど
一回だけならそんなに問題ないよ。重要なのは今後の態度。
その後の態度が悪くなければ職員もいつか忘れるって。
せめてしばらくは、延滞などしないよう心がけるといいよ(^^)
>>689の友人(最低)は軽犯罪でお縄。改装は言い訳にならんぞ普通…
691無名草子さん:02/07/12 18:38
>690
小学生ならお縄にならないよん。
一人で行けないような図書館にたまたま親に連れてって貰ってそれっきりとかありそう。
親の責任のような・・・。
692無名草子さん:02/07/12 21:33
せいぜいい弁償だな。延滞料ばかにならんと思うが。
693無名草子さん:02/07/12 21:48
働いてる人間。
凄くむかつく。
本借りるのにいちいち気を遣わなければいけない感じ・・・
市立図書館で働いてる人の給料って市民の税金から出て
るんじゃないのかな?
だったら、借り手が気持ちよく借りられる態度であって欲しい。
とても書庫の本なんか頼めそうにない雰囲気・・・仕事なのに呆れる。
694無名草子さん:02/07/12 21:53
>>693
その働いてる方を司書と言います。
司書さんが仕事にありつけるのは市民のニーズが
あってこそですから、とくに無理を言ってるわけで
もないのに、それほど借りにくい態度をとられるの
でしたら、一度苦情を出された方がよいかと思います。
695無名草子さん:02/07/21 20:15
この時期、館内全体が汗臭くてかなわん。
696無名草子さん:02/07/21 21:03
私はバイトもう辞めたんだけど、辞めるちょっと前にこんなことがありました。

1階のカウンターで親子が本を返却したら、画面に「延滞」って出てきたから
「あの〜こちらなるべく早めに返却してくださいね」って言ったら、
父親に「今さっき返しましたよ!」って言われた。しまった、と思いながら、
その本は児童室(2階)のものだったので、児童室のブックカートを探したけど
見つからなかった。きっと児童室の職員が返却処理をし忘れたんだろうと思い、
その親子にそう言って謝ろうとしたら、子供の方がなんとカウンターを通さずに
自分で書架に戻したと言い出した。その子供と一緒に児童室へ行って
どこに戻したのか聞いたけど、「わかんない」の一言。
結局30分くらい探して、全然違う場所で本発見。

子供のした事とはいえ、「すみません」の一言ぐらい言ったらどうなんだ!
変な格好の父親!
697   :02/07/21 21:38
といいながら・・・・謝らない親になる>>696
698名無草子:02/07/21 22:08
館員もそうだけど図書館にいりびたってる人間って本を読むことなんて
考えてない。
なんか図書館内をひたすら歩き回りながら本を読んでいる人を
見つけてはわざと大きな足音を立てたり音を立てて本を棚に戻したり
なんらかの嫌がらせをするために来てる人がたくさんいる。
699名無草子:02/07/21 22:22
図書館にいる人ってほとんど自営業者じゃないですか?

なんか獲物を狙うような目で棚から棚を歩きまわっている人が
たくさんいるんですけど。で、獲物を見つけるとものすごい勢いで
手に取った本のページをめくって音をたてたり・・・
あと椅子を独占するんですよね。彼ら。本を読んでないのに。

自分が立ってうつむいて本を読んでいるとわざわざその(狭い)視界に
入ってきてこちらが少しでも気づくとその瞬間に場所を移動して
本を読むのに集中できないようにしたりまさに「うざい」ことを
何人もで繰り返し繰り返し・・・・
700無名草子さん:02/07/22 00:07
>698-699
被害妄想の気味があるって、言われたことない?
701無名草子さん:02/07/25 01:43
しかし、神戸の中央図書館の返却カウンターのおっさん、周りを見ん奴やな。
俺が本の返却をするのにじっと待ってたら、おもむろに後ろを向いて「おい! ○○!!」って呼んで、その職員が来たら無視。呼ばれた職員は所在なさ気に立ってたら「あれをこーせいって言うことやろが、ぼけ!」って。
どうやらカウンターのおっさんが上司で、呼ばれた人は部下らしいけど、、、おいおい、あんた日本語しゃべってないで。
そっかぁ。図書館って軍隊だったんだ。
あ、その間、勿論俺は放置。

この人、頭大丈夫? 目の感じといい、かなり危ないよ・・・公務員って一回採用されたら基地外になってもそのままいられるからねぇ。
702無名草子さん:02/07/25 22:20
神戸の男性司書はかなり「…」な人が多いよね。同意。
つか神戸の司書偉そうなヤツ多いんだよ。(仕事絡みの私怨だが)
703無名草子さん:02/07/25 22:45
ホームレスども。
てめぇら臭ぇんだよ! 涼みに来んなボケが!
本なんか読みゃしないくせに椅子座るな!
寝てるだけじゃねぇか!
しかも開いた本を枕にして寝やがって!
本が傷むだろぉがボケ!
社会のクズの方は、図書館に来ないでください。お願いしますよ。ほんと。
704無名草子さん:02/07/26 00:05
火曜日にひさびさに図書館行った。
夏休みのせいか子供が多いね。いつも以上にざわざわしてた。
705無名草子さん:02/07/26 01:20
×夏休みになると出没する子供(まぁしゃあないけど)
×汗臭い人
×女の周りうろついて胸チラ狙ってる変態オヤジ
706無名草子さん:02/07/26 01:21
やむを得ないことではありますが、ご返却いただいた本が手汗でぬるぬるだったりすると、ちょっと。
707無名草子さん:02/07/26 01:22
×AVルームで横になって見てる人
×同じくAVルームで操作パネルに足のせて見てる人
708無名草子さん:02/07/26 01:24
×平日の昼間から出没してるオレ(トホホ・・・
709無名草子さん:02/07/26 01:31
図書館が遠い。
しかも一番近くの図書館は蔵書が少ない。
710無名草子さん:02/07/26 02:33
>>709
引っ越せ
711無名草子さん:02/07/26 03:34
>>709
漏れもそう

一番近くの図書館と漏れとでトラブル(些細だけど)が起きたせーで
なんか利用しにくくなってもーた。くそー
次に近い図書館はチャリで30分かかるよ鬱だ・゚・(ノД`)・゚・
712無名草子さん:02/07/29 00:59
>>701
そう、いっつも神戸中央の返却カウンターのおっさんって、えらそうに

「あぁん? あれ? そっち!」

とか。

非道いときには、人差し指を突き出して訳判らん事を唸るだけで、
全く案内になってないこと多いのよね。
しかも、必ず「顎で人を使う」そのままの顎の仕草つき(藁
713無名草子さん:02/07/29 07:45
ホームレスなんとかならんのかなー。この時期臭くってかないませ
ん。

図書館って知的な雰囲気はなくて、その辺の公園と一緒です。ホー
ムレスと無職とガキのたまり場。あとサボリーマン。
714無名草子さん:02/07/29 08:21
先週末、図書館内を大声を上げて走り回る子供2人。
職員に注意され走るのを止めたかと思いきや、数分後再び走り始める。
あまりにうるさいので注意したら、
「お母さんが走ってもええよって言うたもん」
との返事だった。
715無名草子さん:02/08/07 12:45
>>711
漏れも今住んでるとこは最寄の図書館まで自転車で一時間かかる。
昔は品川区だったんで家から一時間の範囲なら近隣の区も含めば
10以上はあってウマーだったんだが。
716無名草子さん:02/08/10 13:40
ageとこう
717無名草子さん:02/08/10 14:03
放送大学だかやってる老人。
声高に小難しいことをしゃべりあってる。
私語禁止だつーの!
718無名草子さん:02/08/10 14:09
やっぱり子供は児童コーナーだけ使用して欲しい。
つか、親は児童書コーナーに子供を置いといて
単独で本を借りにきて欲しい。
719図書館職員:02/08/10 15:06
先だって…

おいら、いつもジーンズにTシャツっていでたちなのよ。
けど、あまりにも暑いから、その日はワンピース着てったわけ。
ちょいと薄手の、風通しのいいやつ。

その上にエプロンつっかけてさ、書架整理してたわけ。
したら、近くで本を物色してた男がおいらを見て言ったわけよ。
「あんた、今日は珍しくスカートだね。そっちのほうがいいよ」

…それが併設されてる児童館のお兄さんでも、お世話になってる区民センター
の人でもない。
どう見ても利用者なわけ。

職員ってそこまでチェック入れられてんのか?
いや、チェックされんのはしょうがないにしても、普段とちょいと違う格好
してるだけでそんなこと言われるか普通?
その場は藁ってごまかしといたけど、何かむかつくというか、気味悪いというか。
720無名草子さん:02/08/10 16:19
あーあ。職員出入口で待ち伏せされないように気をつけるがよろし。
721わたしも図書館員:02/08/10 18:12
図書館は「常連さん」が多いですからね。
話は違いますが、公務員はネームプレートぐらいつけるのが常識なんですけれども、
こういうことがあるから「つけたくない」という女性職員も多い。気持ちはよくわかるんですよね。
うちの図書館は郊外の、夜は暗いところにありますし・・・
「仕事は何時に終わるの?」とお客さんに聞かれちゃった同僚もいて、
結局その日はボディーガード代わりをしましたです。ほんと、怖いですよね。
722ミフィヂル:02/08/10 19:05
厳密には。。
勉強しに来ている高校生&予備校生も、ちょっとどうかと思うんだよね…
きみら「図書」を必要としてはいないだろー、とか思ったりする。。
723無名草子さん:02/08/10 21:13
>>722
同感。
「図書館は勉強するところです」って、おまえが決めるな、です。
ホームレスの「昼寝」や学生の「受験勉強」に代表される
図書館施設の目的外使用に対して規制をかけるのは、
本来の図書館利用者の利益(=施設の設置目的)を守るため。
人権蹂躙や役所の怠慢や司書の傲慢という問題ではないのです。
724ミフィヂル:02/08/10 21:38
>>392
>「布団とTVとネットにつながったPCのあるところで勉強(仕事)するな」これ基本。

痛いほど同意…!
725ミフィヂル:02/08/10 22:11
ところで
>>719
かっこいい
726無名草子さん:02/08/10 22:22
図書館の人が去年あたりから胸に『あいさつと笑顔』をモットーとしたバッチを
つけている。私は図書館の人の無愛想さと見下した態度が普通だと思っていたので
かなり驚きました。でも、胸のバッチとは正反対の態度をかますババア未だに一名いる・・
727無名草子さん :02/08/11 05:09
>>712
神戸中央の職員。
確かに異様に偉そう。
俺、神戸市民じゃないんだけど神戸関係の調べものがあったので
神戸中央へ行った。
で、目的の資料を見つけて館内コピーの手続きを聞きに行ったら
「神戸市民以外の方は利用できません。」
だと言われた。
こんなこと言われたのは初めて。
728無名草子さん:02/08/13 22:20
今日カウンターに座ってたら、入り口から入ってきた利用者が
わしをじーっと見据えながら書架へ入って行きおった…

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル
729無名草子さん:02/08/13 23:36
>>719 >>721
私は利用者から小箱(時計かネックレスが入ってそうな細長いもの)を
渡されそうになってびびりました。
若者ならまだしも(?)、すごいおじさんから……。
「公務員はものをもらってはいけませんから!!」と必死で断りました。

あと、手紙をもらったり……宛名に名前がきっちり書かれてたので
名札をつけたくなくなりました……

でも、これらは入り立てで初々しかったころの話。
今じゃ誰も……(藁
730無名草子さん:02/08/21 22:10
内緒話のようなヒソヒソ声でしゃべりあってるヤツラがいやだ。図書館だから気を
使ってるつもりなんだろうが、そばで聞かされるとものすごくイライラする。
話す必要あるなら迷惑かからない程度に普通の声で話せばいいじゃん…。
731無名草子さん:02/08/21 22:30
>普通の声で話せばいいじゃん…。

普通にしゃべれば、ヒソヒソ話せって言うくせに。。。
狂人さん。
732無名草子さん:02/08/21 22:35
やっぱ図書館員のお姉さんって声かけられたりするんだね。
なんかイイもんね。穏やかで優しそうな雰囲気してるし。なんとなく。
現実とのギャップについては省略w
733無名草子さん:02/08/22 05:39
図書館にむかついたことなんて一回もない。
むしろソファーで昼寝してても起こられないかあ
たっくさん寝てる人がいるよ。
だけど、図書館行くと絶対におしっこしたくなるから
トイレ入ろうとするんだけど
図書館のトイレって怖くて入れなくて
しょうがなく家まで一回帰る、みたいなw
トイレ暗くて怖すぎ。
734無名草子さん:02/08/22 15:47
普通にしゃべってるよりかえって耳障りなひそひそ声ってあるよなあ。
735:02/08/22 23:21
>>734 同意。
 想うに、その内容と声のトーン(高低)に依るのでは。
 高い声(云うなれば、わざとらしく典型的なヒソヒソ)がソレに当たると考えます。
736無名草子さん:02/08/23 02:58
仕方ないが夏の受験厨は邪魔。
きょうびエアコン個室完備の子供が多いんだろうに、
何で受験厨は減らないの?
737無名草子さん:02/08/23 03:28
といれでおなってるこじき
738無名草子さん:02/08/23 05:39
おじさんに対面座位で抱かれ 激しく腰を振りながら 強く乳房を揉まれたい方
739無名草子さん:02/08/23 05:50
>736
図書館と家では全然できが違うらしいよ。
家には誘惑が沢山あるから、それでだよ。
漫画とかベッドとか冷蔵庫とか・・・。
740無名草子さん:02/08/23 07:05
検索パソコンに居座る小学生。
検索パソコンに居座る幼児。
そして注意どころかそこにいない母親
741無名草子さん:02/08/23 07:16
>>740

そして、自分で注意できない馬鹿な君。
742無名草子さん:02/08/23 08:38
>>741
馬鹿な、はないだろ。せめて勇気がないとか……
743無名草子さん:02/08/23 09:30
そして必ず煽る>>741
744無名草子さん:02/08/23 09:54
小学生に注意するのって勇気がいるんだよ。
だって親が逆ギレするんだもん・・・
745無名草子さん:02/08/23 10:00
>>744
んなもん、論破?してやれ。2ちゃんねらーとして。
746無名草子さん:02/08/23 15:46
CDと本を借りて、前にお姉ちゃんがCDを探しに行ってる間、
横で暇そうにしてる天下りのじいさんが、勝手にバーコード作業をする。
たかが端末読みとるだけなのにさも得意げ。
で、返却日も告げずにさっさと姉ちゃんとチェンジ。それだけ。
はあ?なんなんだ?このじじい。
そうやって本をただのモノみたいにやっつけ程度に扱うなよ。アホ。
千葉県S市の結構優秀な図書館なんだけどこのじじいだけがガン。
ちょっと赤ら顔で無教養な面。
しかもふてくされてる。

747無名草子さん:02/08/23 16:25
受験勉強はうちでやれ、ゴルァーー。
748無名草子さん:02/08/23 19:14
>>746
質問してやれ。逃げても逃がすな。
749無名草子さん:02/08/23 23:32
ムカついた訳ではないのだが.....。
地元の図書館で何冊かカウンターに持っていったら、顔をじろっと見られて一言。
「次回からはバーコードの向きを揃えて持ってきてください。」
一応、すみませんとは言っておいたが、これは当然のマナーなの?
初めて言われたので。
750無名草子さん:02/08/23 23:34
とにかく、図書館来たら一言もしゃべるな!!
751無名草子さん:02/08/24 00:31
サカッてる浪人生のグループ。おめえら来年も落ちるどっ。
ちょっかいだしてくんな。ゴラ
752無名草子さん:02/08/24 02:57
ナンパ目的で図書館くるヤンキーっぽいのいる
2度程誘われたがうざい、消えろ
753無名草子さん:02/08/24 06:55
>>749
そうしていただけると助かりますが、
お客様に強制するようなことではありませんね。
754無名草子さん:02/08/24 07:00
>>752

ブスをからかってるだけですよ
755無名草子さん:02/08/24 07:23
756無名草子さん:02/08/24 08:10
>>749
ムカついてもいいと思うよ、文句言ってやれ!
自分は司書だけどそう思います。
757749:02/08/24 15:08
>>753
「そうして頂くと助かる」と言われたら、気分も全然違うのにね。
>>756
自分が「へ?」と思ったのが普通だと分かったのでホとしたよ。
レスありがと。
758無名草子さん:02/08/25 23:48
混んでるカウンタにたくさんの本を向きをそろえずにもってきて、
貸出手続きで余計な時間くってるヤツを、列の後ろからみてると、
「前もってそろえとけ、ボケ」と思うがな。

ま、図書館の人間の言葉づかいがなってないってのは同意するけど、
本の向きを揃えるぐらいやれっちゅーの。
759無名草子さん:02/08/26 00:12
確かに、駅の精算機の行列で、
前の奴が自分の順番になってから
ようやく財布取り出してゴソゴソしてるの見ると

「君には並んでる間に金を用意しておこうという知能はないのかい?」

…と、問いつめたくなるな。
760無名草子さん:02/08/26 15:54
図書館職員から一言。

借りる本をカウンターに置いてからおもむろに利用カード探すのやめてね。
並んでる間に用意しといてよ。
こっちもうっとおしいんだから。
761無名草子さん:02/08/26 15:59
公立図書館員へ一言

パブリックサーバントとしての意識を持て。
男ならネクタイぐらいしめろ!
762無名草子さん:02/08/26 16:49
がきが騒いでいてもたしなめない親。
763無名草子さん:02/08/26 17:03
そういう親になる>>762
764無名草子さん:02/08/26 19:01
ノータイ派の方のご意見としてはこのようなものがあるかな。

・本を扱っていると服が汚れるし、動きやすい服装の方が合理的。
 (図書館業務は静かなデスクワークなどではないのは事実)
・地域密着型図書館としての親しみやすさの演出
・暑い
 (最近は冷房設定28度の役所も多いので、本持って動き回れば実際暑い。)
・ネクタイ着用を求められたことなど無い。いまさらできない。

ちなみに私はネクタイ派です。
図書館は知的な空間であるべきと考えるので。
服なんか汚れたら洗えばいいので気にしないのですが、
ネクタイの傷みが早いのがね・・・。
765無名草子さん:02/08/26 22:08
ノーネクタイにエプロンってのは利用者的にはどうなのかね?

余談だけど、男性の同僚達はあまりエプロンつけたがらないのよ。
やっぱ男性的には、エプロンって抵抗のあるしろものなのかね。
766無名草子さん:02/08/26 22:31
>>765
気にしない人の方が多いと思うけどね>ノーネクタイにエプロン
というか、もうそういうもんだと思ってるだろ。

かくいう俺はエプロンしないけどな。ネームプレートはもちろん付けるよ。
767無名草子さん:02/08/26 22:31
ネクタイはいらんでしょ
768無名草子さん:02/08/26 23:49
ネクタイ着用の合理的な理由なんかないよね。なんの機能性もないし、暑苦しいしさ。
けれども、ノータイの奴よりもネクタイしてる奴の方がまっとうだと感じる人がいる限り、
(もちろんその認識そのものにも意味がない、にもかかわらず)
ネクタイを締める意味は大いにある、と。少なくとも悪印象はないでしょ。
769無名草子さん:02/08/27 00:29
ネクタイつけてる人は男女とわずカコイイ(;´Д`)ハァハァ
770無名草子さん:02/08/27 03:16
771某図書館:02/08/27 17:31
漏れの行く図書館は知障がいつもいて萎える。
いきなり立ち上がって(6人くらい座っている机で)
「みなさん!おはようございます!」とか「ありがとうございます!」
とかお辞儀しながら言うから怖い・・・
唐突の出来事に誰も注意できず常に放し飼い状態。
本検索するパソコンとか陣取ってよだれたらしたりとかしてかなり迷惑。
何とかしてくれ〜(;´Д`)
772無名草子さん:02/08/27 18:20
>>768
そんなこと言ったら、人間の文化ほとんどに意味が無い。
文化のなんたるかを考えてみるこった。
773無名草子さん:02/08/27 18:56
図書館員ですけど。
付箋つけたまま返却する人に今度から外してくださいね、と言うと、
本をひったくって外してカウンタにばらまいていった。

あと、図書館の前にハトが死んでたことがあって、
こんなとこに図書館つくるからハトがぶつかって死ぬんだ、と言って
その死骸をカウンタに置いてった人もいたです。
774無名草子さん:02/08/27 18:58
>>773
負け犬君は何でも言うこと聞いてねW
775無名草子さん:02/08/27 20:29
>あと、図書館の前にハトが死んでたことがあって、
>こんなとこに図書館つくるからハトがぶつかって死ぬんだ、と言って
>その死骸をカウンタに置いてった人もいたです。

面白すぎる(w
776無名草子さん:02/08/28 14:12
あと、図書館の前に人が死んでたことがあって、
こんなとこに図書館つくるから人がぶつかって死ぬんだ、と言って
その死骸をカウンタに置いてった人もいたです。
777無名草子さん:02/08/29 00:48
うーん、それはあんまりおもしろくないな。
778無名草子さん:02/08/29 00:51
>>776
つまらん
おまえの神経疑うね
779無名草子さん:02/08/29 14:04
あと、日本海にテポドンが落ちたことがあって、
こんなとこに図書館つくるから核戦争が起きるんだ、と言って
核ミサイルをカウンタに置いてった人もいたです。
780無名草子さん:02/08/29 14:31
ばかみたい。話をかえるな
781無名草子さん:02/08/29 14:31
俺も見たよ

>>779
782無名草子さん:02/08/29 20:03
俺、予約の順番おもいっきりすっ飛ばされたことある。
図書館員氏ね
783無名草子さん:02/08/29 21:32
あと、アメリカの音楽が流行ってた事があって、
こんなとこに図書館つくるからマイケルジャクソンが整形するんだ、と言って
ムーンウォークで立ち去った人もいたです。
784驚愕の書:02/08/30 18:47
堺屋太一が「平成三十年」で恐ろしい予測をしている・・・。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/index.html

中国の需要拡大に伴い、世界的な資源危機が発生、
エネルギー資源、希少金属、食糧の国際価格が跳ね上がる。

また、日本は少子高齢化によって若年労働力が激減するため輸出競争力が低下し、
中国の輸出に押される。貿易赤字が急拡大し、2018年には1ドル300円にまで円安が進む。

国内の平均物価は現在の3倍に急騰、消費税は20%に近づく。その上、燃料税も増税されるため
ガソリン市販価格はリッター千円になる。・・・ということらしいのですが
785無名草子さん:02/08/30 22:25
暑い日に大崎図書館がすげー暑い。クーラーの温度が27とか28℃のような気がするが
風がないので(体感で)外より暑くて外にいるときよりも汗が出てくる。
外から入ってきたときに体がずっと暑くて本読む気が起きん。

786無名草子さん:02/08/31 16:47
>>782
何で、そんなのわかったの?<順番抜かされてるって。
787無名草子さん:02/08/31 22:00
>>782より後に来た人が先になんか済ませたんじゃないかな。
788無名草子さん:02/08/31 22:20
なるほどね〜
789無名草子さん:02/08/31 23:57
「予約した本、遅すぎるんですけど」
「すいません。今確認します」
・・・
「申し訳ございません。こちらの手違いで順番が前後してしまいまして」
てなやりとりがあって、図書館員自らがしゃべったのではないかと。
790無名草子さん:02/09/01 00:30
検索PCが2台しかないのに、いつまでもPCの前に居座って
長々と検索してるヤツ。許せない!
791明石家さんま地球号:02/09/01 01:18
マイナスゼロを借りた。読んでいくと、でてくる旧漢字全てに鉛筆でチェックが!消して読みましたよ。名作でした。
792無名草子さん:02/09/01 13:38
品川区の検索PC遅すぎ。
793無名草子さん:02/09/01 13:49
>>784 SF板に書いてみな。馬鹿にされるから。
794無名草子さん:02/09/01 14:11
児童室でたまに見る、子供が借りようとする本にけちをつける親。
「そんな小さい子の読むような本借りるの?」とか
「またその本?他の借りたら」とか。そんなら買ってやれよ。
あと、「挿絵のある絵は子供の想像力を育てないからダメ」とかなんとか
かみさんにえらそうに話す父親。そりゃまあ一理あるけど、いい挿絵の本も
たくさんあるんだから。その決め付けっぷりが不愉快。
795無名草子さん:02/09/03 00:42
館長さんが40代くらいのカコイイ男で、
20代くらいの女職員といつもイチャイチャしてまふ。
とある田舎のとある図書館のお話でふ。
796無名草子さん:02/09/04 08:38
何で知障って新聞の縮刷版が好きなんだろう?
近所の図書館で、ニタニタ笑いしながら縮刷版を読んでる奴を
よく見かけるんだけど。
しかもコピーまで取ってたりする。
797無名草子さん:02/09/04 11:08
検索PCで目的の本を検索した時、別の図書館にあると表示された時が最高にムカツク。
798無名草子さん:02/09/04 14:17
あんな楽な仕事していて、実は、給料高いんじゃないのか?って思うこと。
799無名草子さん:02/09/04 19:42
楽な仕事だと思われてること。確かに楽そうにしてる人もいるが。
800無名草子さん:02/09/04 21:34
図書館員のお仕事って、ノルマが無いから楽とかそういうことではなく、
どこまで頑張るかが自分の裁量に任されているようなところがあると思う。
大方の新聞に目を通し、日々の出版の動向に隅々まで目を配り、自己研鑽を怠らず
プロフェッショナルな司書を目指そうと思えば、とても公務員の給料では割に合わない。
努力や能力が反映する給与体系ではないからね。

反面、頑張らなくてもそこそこやっていけちゃうし、そういう奴のほうが目につくんだこれが・・・
801無名草子さん:02/09/05 04:00
道である図書館の利用カードを拾った。
電話してどうしたらいいのか聞いたら、
えー の後、沈黙があり、
名義人の所まで持っていくか、
図書館まで持ってくるか、郵送するかしろと言われた。
その図書館までは遠いし、特についでもない。
見ず知らずの名義人の住所なんて知らないのにどうやって?と聞いたら、
落ちた場所から推察して探せとのこと。
そんなことできないと言ったら、また沈黙のあと、じゃ捨てれば?と返事。

こんなのあり?
せめて名義人の名前くらい聞けよ。
802無名草子さん:02/09/05 07:41
おそれいりますがお近くの交番に届けてください、が普通かなあ。
個人情報保護の関係で、あなたに名義人の住所を教えたりは出来ないから、
交番に届けてもらったうえで、
名義人にはその旨図書館から連絡することになるんだろうな。普通は。
803無名草子さん:02/09/07 02:52
804無名草子さん:02/09/09 04:21
今日図書館でスポーツ新聞読もうとしたら
半分しかない。競馬欄が無いようだ。
全紙同様。新聞入れを見たら
『競馬欄を持ち去る方がいるので
 そこだけカウンターで保管します』
ふう。世も末ぢゃ。

雑誌の切り抜きもむかつくけど、
こっちは笑うしか無い。
805無名草子さん:02/09/09 14:51
>>801 電話で図書館の住所を聞いてから着払いで送ればいい。
806無名草子さん:02/09/11 00:49
切手代ぐらい出しても良いかな。
良いことしてやったぜ!って気分良いし。
807無名草子さん:02/09/13 08:59
都内の某博物館併設の図書館の利用規定。

以下の方は利用をお断りする場合があります。
1.大声を出すなど他の利用者に迷惑をかける行為をする方
2.資料を大切に扱わない方
3.異臭がする方

激しくワラタとともにドウイした。
808無名草子さん:02/09/13 20:46
実際職員にしてみれば笑い事ではない。

とマジレス。
809無名草子さん:02/09/18 01:37
わざわざ大きいトソカンまで行ったのに
いった言葉のまんまパソコン入力した検索しかしてくれなかった。
あれやこれやなにいうても同じだった。
そんなもの自宅でできるんじゃアホォ
わざわざ大きいトソカンまで行ったのに
810あの〜:02/09/18 01:47
なんか、一定時間間隔にせきする人。
怒ってんのかな〜ってオモタワ。
811無名草子さん:02/09/18 02:22
横浜市中区図書館の利用者さま、
いらっしゃいましたら挙手のほどおながいします。
812無名草子さん:02/09/18 03:24
>800 努力や能力が反映する給与体系ではないからね。
>反面、頑張らなくてもそこそこやっていけちゃうし、そういう奴のほうが目につくんだこれが

無能くん 有能くんバッジを付けて欲しい。
図書館まで行くのもただじゃないのに。
結局 貸本屋しか能がないようにしてるのは図書館員じゃん
投書したら愚痴いわれたとか言う人 いっそ図書館の名前晒したら?
813無名草子さん:02/09/19 04:15
図書館で働く自分が言うのも申し訳ないが
接客する図書館員による「当たりはずれ」はものすごく大きい。
図書館勤務20年のベテラン司書も
本庁からぽいっと異動で来た何の知識も熱意もない行政職員も
同じようにカウンターに出ているからね。
客に聞かれてわからないなら、我々経験のある司書に聞いてくれよ〜と
毎度思うし口にもしてるのだが、能力ないのにプライドだけ高い職員ばかり。
明らかに間違った応対をしているのを見つけたら、横から口をはさむが
あまりそれをしてると職員の顰蹙をかいまくるし
こっちも他の応対に忙しくしてると、わかっていても放ってしまうことはあるし。
勝手な言い分ではあるが、できれば利用者の方で
図書館員のレベルを見極めてもらい(話をしていたらわかるでしょ)
こいつは頼りにならん!と感じたら、別の人間に聞き直してほしいっす。
きっとどこでもまともな図書館員のほうが、割合としては大きいはずなので。
図書館に何の愛情をもたず、仕事に対するやる気も責任ももたない
年配の行政職員を指導するのは、もう本当に難しい・・・。
814無名草子さん:02/09/23 23:19
あげ
815守秘義務:02/09/28 13:45
ワシ、某専門図書館で働いたことあるけど、閲覧者一日に20人程度
(年間5000人程度)、カウンター業務は業務委託で4人、派遣さん6人、
正職員30人。職員、何やってんだろうねぇ。後日談もありまする。DNQめガッ!
816金明哲:02/09/28 16:43
図書館職員がベチャクチャ喋って煩い。
817無名草子さん:02/09/28 17:09
めちゃめちゃ変な咳をする老人がいて(あきらかに病気)
5分くらい咳き込んでいて怖かった。
結核のじじいだったらフロアにいた全員に感染するやん・・・
818無名草子さん:02/09/29 00:57
職員には、職員にしかわからねえ仕事があるんだよ。
819無名草子さん:02/09/29 07:03
むかつくわけじゃないけど、
たくさんの人に読まれて斜めってる本あるでしょ?
本の背中の部分が・・
あれはすごいねーーー。
820無名草子さん:02/09/29 07:06
リストラおじさんの溜まり場となっている図書館…。
でっかいおならはするわ、いびきかいて寝てるわ、2〜3人分の椅子占領してるわ…。
821無名草子さん:02/09/29 07:11
おならもあるのーーー??
確かに、そういう形跡のある椅子には座れない。。
822非公開@個人情報保護:02/09/29 13:07
国立大学図書館の皆さん、このスレ読んでないのか。
独法化でどうなるん。
公共図書館の話ばっかじゃん。
823無名草子さん:02/09/29 15:00
返却したのに図書館のPCでは未返却となっていて、
家まで戻って部屋中ひっくりかえして探したことが
ある。
824無名草子さん:02/09/29 18:00
図書館の本を返却・貸出するとき窓口の人が,
背表紙をなんかの機械にこすりつけるでしょ.
盗難対策と思うんだけど,あれって何なの?
詳しい仕組みが知りたい.
825無名草子さん:02/09/29 19:34
図書館の利用者用インターネットで、
2ch関係のFlashを見てる小学生がいた……
ビクーリした
826無名草子さん:02/09/29 20:04
検索パソコンが使いづらい。
DOSみたいなやついまだに置いているところがある(町田市立図書館等)。
マニュアル読んでも意味がわからない。
タッチパネルもいまいち使いづらい。
ヒット数が多いと「表示できません」なんて出てくるし、
出版社検索ができなかったりする(出版社がほかにどのような
本を出してるかでその出版社の「信頼性」を確かめることがあるのだ)。
あと数が決定的に少ない。
検索がある程度長くなるのは当たり前でしょ。
分からないから検索してるんだから。
まあ、館内からでもiモードで検索できるようにホームページ
つくってあるところもあると思うけど。
まえあったカード目録を同時においておけば図書館に詳しいひとならそれを
使えるだろう。もうカードなんてつくってないのか?

やっぱり利用者教育をどうにかもっとしてあげて欲しいな。
漏れはたまたま詳しいが、NDC(分類)やNCR(目録)、BSH(件名)
なんて素人にはなんのこっちゃ分からないだろう。
でもすこし勉強してみて一応の仕組みさえ理解すれば検索能力は
飛躍的に高まる。キーワード検索なんかに頼っていてはだめだよ。
それを当然みんなが知っておくべきかのように無愛想なOPACだけ
用意してまわりをアニメーションで飾り付けてもしかたない。
とりあえずすべての学生は図書館で将来はたらくつもりがなくても
司書課程をとって図書館について知っておくべき。

827826:02/09/29 20:16
 http://www.google.co.jp/search?q=%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E4%BA%88%E7%B4%84%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

あと図書館で予約ベストを公表するのにはなんの意図があるのか、
なにを煽ろうとしているのか。

そんなことしてるから、出版社や書店から嫌われて、
役所からは貸し出しだったらだれでもできるから
専門の司書なんていらんなんておもわれるんだよ!
828826:02/09/29 20:19
829:02/09/29 23:26
>>824
BDS(Book Detection System)と云いまして、出入口のゲートと連動します。
件の所作は、図書の背やラベルに微小の(多くは針金状の磁気)素子を変換して居ます。

最近では無線の技術で遠隔的(もちろん図書館内においても)に、
位置情報を把握できるシステムも実用化されて居ます。
(ヨーロッパではフィリップスが有名のようです)。
830無名草子さん:02/09/30 06:50
目録カードは、最初から持っていない図書館が増えましたねえ。
大規模館ほどカードケースそのものの場所もくうし維持も大変だっていうんで
もう絶滅状態ですよね。
831無名草子さん:02/09/30 07:00
もう何年も返していない本が5冊くらいある。この場を借りて
お詫び申し上げます。
832無名草子さん:02/09/30 22:02
その図書館のブックポストでいいから(閉館日や夜間には開いているはず)
すぐに返してね。
833無名草子さん:02/10/01 02:54
うちの図書館で予約ベストを公表するようになったのは
「まだかまだか」とせわしなく質問してくる利用者が後をたたないので
あらかじめ、長く待たねばならないことを覚悟してもらいたかったからです。
私達だって、できることならベストセラー本ばかり複数冊買いたくない。
そんな書店にあふれかえっている本くらい、自分で買っていただきたいです。
予約者の多さに驚いて「自分で買おう」と思ってもらえたら嬉しい。
煽る意図なんて全くないよ・・・。
834無名草子さん:02/10/01 14:57
>>833
五体不満足が流行ってた頃
おばさんが、窓口で予約頼んでたけど
「こちらの本は、150人待ちです」とか言われて困ってたな。
ちょっと、時期置けば古本なんかでも手に入るし
学生なら、学校の図書室で普通に借りれると思う。
(実際、うちの高校でも誰にも借りられずいつでも借りれる状態だった)
ベストセラー本一杯入れるなら、品薄本入れて欲しい。絶版の本とかね。

835無名草子さん:02/10/02 18:36
ゴメン。図書館の本にとまった虫潰しちゃった。
一応ティッシュで拭いといたけど黒いシミが……
懺悔しておきますです。
836無名草子さん:02/10/02 19:19
立派な外観なわりに蔵書がやたらショボい大阪中之島図書館は許せない。
宮本輝の作品に登場するだけのことはあるな
『星々の哀しみ』は好きだけど。
つうかあそこにこの作品なかったら笑える…
837無名草子さん:02/10/04 15:53
何で図書館に来てまでパソコンしなきゃならんのだ。あのカチャカチャ
と微妙に聞こえてくる音が気になってしょうがない。図書館は何故に
禁止せんのだろうか?ありゃあ完全に作業でしょうが。
838無名草子さん:02/10/04 16:12
家にパソコンが無い香具師だっているだろうに。
自分を基準に考えるなや。
839837じゃないけど:02/10/04 16:25
>>838

君は>>837を誤読してると思うよ
840838じゃないけど:02/10/04 16:34
>>839

君は>>838を誤読してると思うよ
841無名草子さん:02/10/04 16:37
誤読王は誰でしょう?
842無名草子さん:02/10/04 16:41
>>838 は自分ノートパソコンに限定
>>839 は友人等にパソコンを借りることを想定


よって >>838 が誤読王
843逆でした:02/10/04 16:43
>>839 は自分ノートパソコンに限定
>>838 は友人等にパソコンを借りることを想定
844誤読王:02/10/04 16:43
845無名草子さん:02/10/04 16:46
>>837のいわんとするのは、
ノートPCなんかを持ち込んでまで、ということかな?
>ありゃあ完全に作業でしょうが。
というのはちょっとわからん。

昔は電卓を含めて軒並み禁止だったけど、
最近は緩和されてきてる模様。

タイプの音が耳障りというのはワカル。
空間的に隔離すべきだと思う。
846無名草子さん:02/10/04 16:50
俺の近所では禁止になってるな。
847無名草子さん:02/10/04 16:50
>>842-843
>友人等にパソコンを借りることを想定

それは無いだろw
最近は蔵書検索用では無い端末を置く図書館もあるから、
そのことでしょ。
848838:02/10/04 16:51
>>845
ノート持ち込んでる奴見たこと無かったんで想像できなかった。
俺の誤読だな。
 
でも837の書き方も悪いとは思う。
849無名草子さん:02/10/04 16:55
>家にパソコンが無い香具師だっているだろうに。

>>847 これを蔵書検索用と考えるのは無理
850無名草子さん:02/10/04 16:56
ノートを持ち込む奴は多いね
851無名草子さん:02/10/04 16:59
>>849
>最近は蔵書検索用では無い端末

好く嫁,アフォ.
852無名草子さん:02/10/04 17:15
>>848 潔くてイイッ(・∀・)!
でなにを想定していたの?
853無名草子さん:02/10/04 17:18
俺の近所の図書館にはネット体験コーナーがあって、
そこに昼間、消防が集まっててうるさい。
854848:02/10/04 17:36
>>852
俺が想定していたのは、図書館内に設置されているPCで、
検索用ではなくinternet用のもの。
こういう端末を置いている図書館もある。
853氏のイメージに近い。
855無名草子さん:02/10/04 17:49
さて、
そろそろ>>837にも登場して頂きたいわけだが…、
856837:02/10/04 19:20
私が言いたかったのは、閲覧席に個人用に持ち込んでくるノート型
パソコンのこと。閲覧席はオフイスではないでしょということを
言いたかった。書き足らずですみません。
857無名草子さん:02/10/04 20:15
ベストセラー本,入れなくていい.
半年後にはブックオフで100円で買える本を入れるな.

予算の浪費,税金のムダ,といいたい.
858無名草子さん:02/10/04 20:19
蔵書はブックオフで買え。
859無名草子さん:02/10/04 20:52
オイラは近所の図書館で、森奈津子先生の「西城秀樹のおかげです」をリクエスト
しようと思い、申し込み用紙に記入してカウンターのおばちゃんに渡しました。
おばちゃんは、「タレント本はだめなのよね〜」と言って用紙を捨てようとしたの
で、「タレント本じゃありません。小説です。SFです。短編集です」と力説したと
ころ、めんどくさそうにしぶしぶ受け取ってくれました。
それから数ヵ月後、その図書館はオイラの願いを聞き入れて「西城秀樹〜」を購入
してくれました。森奈津子先生の素敵な短編の数々に腹を抱えて笑ったあと、本を
返して、これからこの図書館の数々の利用者がこの本を楽しむのだろうと、検索用
パソコンで調べたところ、すでに廃棄されたことになっていました。
なんとオイラ一人に貸しただけで捨てやがったのです。
860無名草子さん:02/10/04 21:55
購入した本を一人に貸して捨てた?
役所の予算執行ってそういうもんじゃないけどな。
買ったからには、たとえ捨てたくても5年間ぐらいは捨てられないのが役所だぞ。
861無名草子さん:02/10/04 21:57
あああ!
もう全然本返してない!!やばい!
862無名草子さん:02/10/04 22:26
>859
廃棄したなんて信じられないな。
リクエスト購入したものの内容的にちょっと…というときに
即書庫入れする事はあるけど、廃棄なんて。
盗られたんじゃないの?それで仕方なしに
除籍扱いすることは、我が図書館ではよくあることだけど。
863無名草子さん:02/10/04 22:59
お目当ての本を探してもやたら書庫にはいっている。
とってきてもらうのはいいのだが、図書館員って基本的に
少なくていつも忙しそうだから言うのを気が引けるときがあるし、
だいたい検索にはうまくひっかからない本もあるわけだから、
書庫も自由に立ち入らせてほしい。それなら書庫なんてそもそも
いらんじゃないかという意見もあるだろうが、それはちょっと
よくわからない。

ちなみに↓は確実に無理だと思う。

2005年の図書館像

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/005/toushin/001260.htm
864無名草子さん:02/10/04 23:42
>861
怒りませんから速やかにお返しください
そ知らぬ顔で返却カウンターに出せば(機械貸し出しの場合は)たぶんバレません
さもなくば夜中にそっとブックポストに入れてください
そして次回からは期限守って使いまくってください
865守秘義務:02/10/05 09:52
いやぁ、夕べはエラク盛んに議論してますなぁ。
私目の図書館、PC持ち込んでも構わんよ。コピーするより、統計データ
などは、即、エクセルに打ち込んだ方がいいでしょう。ワードで論文書き
やってる人も居たっておかしくないよ。
タイピングの音だけは困るけど、空いていればいいんだけどね。
ちょっと、極端かもしれないけど、国内も海外も統計データなんて今や
インターネット。だから外にアクセスできるPCも必要。
公共図書館の閲覧者が全て「本読み」だけではないでしょう。
2ちゃんやってると追い出すけど。
866無名草子さん:02/10/05 11:18
図書館の司書がいつまでたっても
漏れの名前を覚えない。
超大口顧客なのに。
867守秘義務:02/10/05 14:30
↑ きっと覚えてますよ。
868無名草子さん:02/10/05 14:33
>>866

君に生命力がないからだと思う
869無名草子さん:02/10/05 14:54
>867-866
うん。本で生きてるからね。
毎回、サンタクロースのような袋に
本を入れて返却して
代わりに予約しておいた本を受け取って帰る。
でも、「ええと、お名前は?」と聞かれる。
いちいち名乗るのめんどくさいっちゅうねん。
「マスター、いつもの。」というだけで十分だろが。ヽ(`Д´)ノ
870守秘義務:02/10/05 15:01
ワタシんところの図書館3カ所にあります。
ワタシのいる図書館、貧乏で資料購入費逼迫してます。

図書館、3カ所にあって、どこも同じメーカーのシステム使ってるんですが、結果、
同じの2本買ってます。サーバーもOPACサーバーもはオラクルも2本買ってます。
もっち、カスタマイズも2本です。早い話がお金2倍、2ば〜いかかってます。
それで、ワタシ達、システム一本にすれば節約できて、資料購入費に少しはお金回せる
んではないでしょうか、とおそるおそる訊いてみたんです。
そしたら、ウチのシステム担当腐れジジィ(40代後半おそらく童貞−悪寒)が
「絶対イヤダッ、イヤダったらイヤダッて。」
浣腸婆さんは、この腐れジジィの信徒みたいなもんで聞く耳持ちません。
資料購入費は流用財源と考えるようなヒトなんです。
もう一方の図書館にも掛け合いに逝ったんです。
今度はそこのクソッタレ課長(未婚の父、子供押しつけられた駄目オヤジ)に、
「ウチは腐るほど金あるでぇ、なんでそれで一緒にせんならんのヤ。一緒にする
くらいやったらお金腐らせたほうがましや。」と言われました。

最近閲覧者に言われました。「おたく、最近の資料全然ないね。」
ウチの図書館近い内に逝きます。←文字通り。
871無名草子さん:02/10/05 21:15
今日の貸出、返却担当は、独りがなんか威張っててやな感じだった。
もうひとりの人にぶつぶついってて。もう独りはおっとりしてるひとなので
聞き流してたけど..。
872無名草子さん:02/10/06 03:47
>866
私は司書に名前を覚えられたくはないなー。
なんというか、読書傾向とか見透かされてる気がしてしまうし。
例え覚えていても、そしらぬ顔で応対してほしい。
適度に距離を置いた関係でいたいよ。
873無名草子さん:02/10/06 03:57
俺は仲良くしてもらってる。
情報ネットワークが広がって素晴らしい。
874無名草子さん:02/10/06 12:43
杉並区立中央図書館は日曜日込み過ぎ。
検索端末待ちだけで疲れる。
875無名草子さん:02/10/06 12:50
恐慌状態だからしかたないよ。これからもっと悪化する。
876無名草子さん:02/10/06 13:05
図書館、臭い。
877無名草子さん:02/10/06 16:18
前の最寄の図書館(渋谷区立中央図書館)は半端じゃなく臭かった。
紙袋持った人たちがたくさんいて...。
今の杉並区の図書館はどこも臭くないので感動した。
878無名草子さん:02/10/06 18:45
>>874 図書館の中に食堂があるのは珍しいよね。
879無名草子さん:02/10/07 02:57
大学の図書館のくせに過度川文庫とか身長文庫置くにゃ!!
880無名草子さん:02/10/07 03:09
>>879
娯楽の為に購入してると思ってるの?
881無名草子さん:02/10/07 09:05
角川スニーカー文庫とか新潮ファンタジー文庫が入ってんのか?
882無名草子さん:02/10/08 00:28
うち、T大だけど、
ハリーポッターあるよ。(原書だけど)

でも、他の有名な作品はないなぁ。
たまには有名な文学作品でも原書で
読みたい。
でも、そういうのは、英文科の図書館に行ってくれと
いわれて、総合図書館にはないという罠。
883 :02/10/08 15:13
ところで図書館書士の方に聞きたいんだけど
近所の図書館いくつかあって閉館時間まちまちなんだよね
早いところで5時 遅いところだと8時に閉館
まあ閉館したらすぐ仕事終わりってわけじゃないと思うけど
働く図書館によってかなり時間差あると思うけどどゆことかな?
884無名草子さん:02/10/08 18:09
いびきかかれると、気になる。
885無名草子さん:02/10/08 23:32
>>883
20時まで働く人は11時に出勤したりして、8時間労働になるようにする。
図書館自体はもっと早くから開いているから、この場合早番遅番がずれて出勤しても
サービスを維持するだけの職員体制が前提となる。

このように開館時間は、予算とか職員体制とか地域特性とかいろいろな要件があって決まる。
地域特性というのは・・・
たとえば、ウチの市(いなか)では「こどもは5時になったら家に帰れ」ということになっているので、
夜の図書館に子どもがいることは許されなかったりする(w
駅の近くなら明るい市利用者も多いから遅くまで開いているべきだが、
人気の絶える郊外で20時まで開いていて利用が見込めるか?という判断もある。
まあ、いろいろだ。
886無名草子さん:02/10/09 13:49
>>885
サンクス!
887無名草子さん:02/10/09 20:56
本についているCDとかテープオリジナルのを貸してくれるけど
CDはともかくテープとかデッキに巻き込んじゃったとかいう場合
どうすんの?
コピー取ってあるのかな?
888無名草子さん:02/10/09 21:46
取っていません。再生が不可なようなら破棄です。
889無名草子さん:02/10/10 00:33
>>888
そうなんですか、ありがとうございます。
コピーしたのを貸せばいいのにと思ってしまうんですが
何か不都合があるんでしょうか。
890無名草子さん:02/10/10 01:50
>>887
本と同じで現物で弁償してもらいます。
いちど「紛失したので弁償を」とコピした物を持ってきた人がいた。

891無名草子さん:02/10/10 08:08
↑これって、現金で払う物かと思ってたけど
実際に、自分で買ってくるんだよね。確か。
だったら、古本とか何でも別にいいってこと?
明らかに汚くない限り。
892無名草子さん:02/10/10 08:13
いいよ。
893無名草子さん:02/10/10 09:41
いいんだ。
普通の本屋で新品買ってしまった。
レシートチェックされるかな・・・と思って。
894887:02/10/10 22:00
まだ手に入るんならいいと思うが問題は
入手困難な場合。
895無名草子さん:02/10/10 22:07
>>889
あらかじめ保存のために複製するのは著作権法にかからなかったっけ。
896無名草子さん:02/10/10 23:49
二年前に寄贈した本を、今になって必要だから返せ!と言うオヤジ。
何十年も勤めているベテラン職員も始めてのケースだと呆れていたが。

寄贈を受けた以上、その本は地方自治体の財産です。
勝手に個人に譲ることは出来ません。
おっさん、もういい歳なんだから分別くらい付けてくれよ。
897無名草子さん:02/10/10 23:52
>896
バーゲンで1冊10円で放出するところとか、
ただでくれるところあるよね。

そこで漏れが買った寄贈本、しばらくしたら
同じ本がまた寄贈されてた。
898無名草子さん:02/10/11 08:06
寄贈って、結構皆してるのか?
てか、普通に持っていって「貰ってやってください」
とかいえば、「ありがとうございました〜」で終わり?
簡単に済むんなら、貰って欲しい。

899無名草子さん:02/10/11 08:52
図書館の前に置いとけば?
俺はいつもそうしてる。普通の本は。
900無名草子さん:02/10/11 09:06
>>898
まあマナーとして、まず図書館の職員に「ここでは寄贈を受け付けていますか?」
と聞き、OKなら本を持って行って、「いらない本はこちらで引き取るので
いる本だけ取ってほしい」とすればいいと思う。向こうでもダブり本や不要本は
ひどくもてあましているだろうから。
901無名草子さん:02/10/11 20:36
図書館の前に置いてある本だと、うちは受け取れないな。
本当に寄贈した物かどうか解らないし。勝手に処理していいかわからない以上、忘れ物と同じ扱いにされるんじゃないかな。
902無名草子さん:02/10/12 00:39
検索端末を、小学生くらいのガキが
検索するわけでもなくいつまでも占拠していること。

検索している画面を、ガキが覗き込むこと。
903無名草子さん:02/10/12 08:15
>>901
どういう風な寄贈の仕方が、図書館側からは受け取りやすく感じる?
900のような、感じ?
904無名草子さん:02/10/12 08:21
>図書館の前に置いてある本だと、うちは受け取れないな。

寄贈と書いて置くに決まってるじゃん。
905無名草子さん:02/10/12 09:19
ブックオフで買ってもらえなかったものを持ってこられても困ります。
906無名草子さん:02/10/12 09:27
返却ポストに手紙付きで放り込むとか……
907無名草子さん:02/10/12 09:38
>>906
寄贈希望って?
本捨て場になりそうw
908無名草子さん:02/10/12 09:39
900のように「いる本だけ取ってほしい」と言われても
すぐには判断できないのだよね。
ダブっているかどうか等いちいち検索しないとわからないし
ダブっていても所蔵している本がいたんでいれば
寄贈の本と差し替えるということもある。
「いらなければ捨てるなり自由に処分してください」と
任せてもらえるとウチの図書館なら助かる。
でも持ってくる前に「これは図書館で使えそうか?」
ある程度は自分で考えて取捨選択してきてほしいです。
909無名草子さん:02/10/12 13:08

私以外に他の市で借りるために
ウソついてカード作ったことある人います?


910無名草子さん:02/10/12 14:58
図書館はあなたの本棚です。

市内にお住まいのかた、
通勤・通学し ているかたは、どなたでも無料で利用 できます。


ということは市外の人はどうなんでしょうか?
借りれるのかなぁ??
911無名草子さん:02/10/12 15:00
見ちゃいや〜ん。 きつぅぅ

http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
912無名草子さん:02/10/12 15:39
>>908
なるほど。
その図書館側でいらない本を捨ててもらう・・・ていうのが
図書館側にとっては、面倒じゃないのか?と思ったんだけど
そこまで、うっとうしい作業でもないんだね。
どうも、ありがとう。教えてくれて
913無名草子さん:02/10/12 16:05
>>859 それは内容をよく確認せずに購入して、あとで中身があんなエロバカ話
だとわかって、頭の固い職員が不謹慎で図書館にふさわしくないと思って破棄
したのでは。
914無名草子さん:02/10/12 16:06
図書館司書は人生の負け組みということで・・・
第一部は終了。
それじゃ誰か第二部をお願いします。
915無名草子さん:02/10/12 18:44
>904
寄贈と書いてあっても、だよ。
本人が書いたかわからん紙を判断に本を勝手に入れるわけにはいかんだろう。
名前が書いてあるんなら別だが。

寄贈はありがたいが、本のゴミ捨て場代わりに図書館を使わないでくれ。
916無名草子さん:02/10/12 22:25
>>913
だからさ、頭の固い職員は「破棄」などという選択肢を選び得ないのだよ。
既出だけど、役所の財産管理ってそういうものではないの。
917無名草子さん:02/10/13 03:56
どの程度寄贈図書を受け入れるかは図書館によって違うけど。
1.百科事典の類
2.その他情報が古くなって役に立たない本
(旅行ガイドとかコンピュータの本など)
3.かつてのベストセラーで充分に蔵書があるもの
(五体不満足とかね)
4.傷みの激しい本
これらはまず不要と思って間違いないかと思われるので
自分でまず選別をしてから持ってきてほしいです。

なお、「今現在のベストセラーで予約待ちが大勢の本」や
「多巻モノのうち抜けてしまっているその巻」を
寄贈すると、司書は感謝感激いたします。
918無名草子さん:02/10/13 04:01
「模倣犯」  宮部みゆき
「日本の政治」 田原総一朗
「粉飾答弁」 木村剛
「晴子情歌」 高村 薫
「砂の狩人」 大沢 在昌   等多数。

 読んだらすぐに寄贈してます。
919918:02/10/13 04:02
最近寄贈した本ね。
920無名草子さん:02/10/14 03:43
ところで、新スレはどうします?

近所の図書館について熱く語れ!【2】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030623988/l50

と統合します?
921無名草子さん:02/10/14 08:22
>>918
太っ腹だね〜
922無名草子さん:02/10/14 12:03
>>920 合流キボン.
923かんきち ◆Usa74VnLFs :02/10/14 21:10
しましょう。
924かんきち ◆Usa74VnLFs :02/10/14 21:12
>>923 おっといけない。>>920さんへです。
925無名草子さん:02/10/14 21:45
そうだね。図書館スレはいくつもあるけれども、かなりの割合で住人が重複してそうだ。
926無名草子さん:02/10/14 21:47
漫才のネタ合わせしてる奴ら。
927名無草子さん:02/10/19 02:55
図書館の雑誌は切り取っていいものと思っているうつけ。
それと頭悪い会話を聞こえよがしに声張り上げてる奴。
誰もてめぇのツマンネ話聞いちゃねぇよ。
中学校の図書館帰ってそこでおしゃべりしてろ。

静かなとこ探して図書館に来たらこういうこわっぱがいてイヤダ。
グチなのでsage。
928無名草子さん:02/10/19 14:23
雑誌の切り取りは、腹立ちますね。
読みたい所、ゴッソリ破かれてました。
雑誌だけじゃなく、CDの歌詞も日本語訳の所だけ
盗まれたみたいで、なかったりして
レンタルで借り直したら、そこの歌詞も切り取られてた。

ちょっとスレ違い、さげ
929無名草子さん:02/10/19 18:24
>927
>頭悪い会話を聞こえよがしに声張り上げてる奴。

注意したら?
直接言うのが嫌なら図書館員に言ってもらえばいい罠
930927:02/10/19 19:19
>929
大丈夫、ちゃんと注意してるよ。
ただ、何言いがかりつけるか分からないのでキッチリ間合い取って
話し掛けるようにしているよ。穏やかにね。
かと言ってガードマンでもないので全員に注意する事はしないけれど。

とにかく、読書の邪魔をするものは極力排除する方向に努力している。
931無名草子さん:02/10/27 02:56
捕手
932 :02/10/27 02:57
正論・諸君等を置いていない所が多い。
でもしっかり世界・金曜日は置かれていたりする。
933無名草子さん:02/10/28 19:48
>>932

それ確か!
週刊金曜日なんていう書店でもめったに見ないマイナー雑誌の配架率が高いのはどうゆうこと?
正論とか置くといろんなところからのクレームが多いんだろうな。
934無名草子さん:02/10/28 21:36
935無名草子さん:02/11/14 06:28
さあ今日はネタ探しに市立図書館行ってくっかなあ?
936無名草子さん:02/11/14 09:57
つい先日図書館でみた風景。
おばはん「(記入した用紙を見せて)リクエストしたいんですけど」
司書「貸し出しカードを見せてもらえますか?」
おばはん「え?カードはまだつくってませんけど」
司書「…。つくりますから、身分証明書は
 お持ちですか?」
おばはん「忘れました」

おばはんいったいなにを企んどるのか小一時間(略
937無名草子さん:02/11/14 16:27
リクエストのときカード出すんだ、へー
しかし普通まずはカードつくるよな。

よくあるけど本の汚れかな。本読んでるとき絵具なんてどうやったら付くんだよ・・・
あと糞類とか泥
938無名草子さん:02/11/18 07:21
>>937
カード番号を記入して無かったとか?
確かに、リクエスト出すだけでカード出すって、面倒だね。
939無名草子さん:02/11/18 10:04
登録番号の書き間違いとかで、
リクエストした本が正しく本人に届かない事故が頻発したものと想像してみる。
940茨城陸 ◆WgohBatObk :02/11/18 14:35
図書館は非営利な施設なのに、お客様気分でふんぞり返って館員にあれこれ命令している馬鹿をみると呆れるな。
年輩者に多いと思う
941無名草子さん:02/11/24 01:58
>>940
政治家が多いよマジで
公僕同士仲良くすればいいのに(w
942無名草子さん:02/11/25 01:19
943無名草子さん:02/11/25 03:52
944無名草子さん:02/11/25 23:05
945無名草子さん:02/11/26 02:28
946無名草子さん:02/11/26 02:36
947無名草子さん:02/11/26 06:32
948無名草子さん:02/11/26 07:57
949無名草子さん:02/11/26 23:34
950無名草子さん:02/11/27 03:04
951無名草子さん:02/11/30 00:48
>>701,712
最近神戸市は職員に名札着用になったので、彼の名前がわかりました。
どうも「Nさわ」っていうみたいですね。
私も彼に指さしと顎で指示されて情けない思いをしました。
952無名草子さん:02/11/30 22:50
家の近くの大学の附属図書館に、観たい映像資料(ドキュメンタリー物)があるのだが、学生か職員、館長が認めた者しかダメみたい。
市営図書館の関連図書館なんだけどなんともならないのかな?
953無名草子さん:02/12/01 00:50
騒ぎまわってるガキがいた、
しかりつけてやろうと思ったが、親がすぐ横にいたんで怯んだ。
親はさして注意する様子もなく、そうしているうちに職員がきてやった!
と思ったけど注意する事もなく親が捜している本の相談に移ってしまった。

第3者がやはりここで割ってはいるべきなのかな?
954無名草子さん:02/12/01 02:21
持参の古典やら世界史の本を広げて受験勉強している人たちや、
司法試験?かなんか知らないけど陣取っている人たち
そういう人の横に座って図書館の本を読むとなんか嫌な顔する人いる
だからなんか本読むくらいで机のあるところに座ったらダメなのかなあ?
と思ってしまう
(学生はなんで学校の図書館利用しないのだろう?)
あと学生は溜まり場と勘違いしているのがいる
外が寒いから図書館だと暖かいから最近学生の数が多いみたい
図書館の本読むだけに座ってスミマセンって感じで恐縮しながら本を読んでいます
(ところで司法試験の人は図書館の本を手当たり次第に読まないといけない
 OR絶版されたもので図書館にたまたまある本を読まないといけいないのでしょうか?)
955無名草子さん:02/12/01 02:21
間違ってこっちに書き込んでしまった(鬱
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lic/1033637937/
956無名草子さん:02/12/07 00:32
 郵便番号が調べられなかったこと。
957gongo-dodan:02/12/26 14:56
ネットの書き込みを咎められたこと。
958無名草子さん:02/12/26 15:52
図書館で本を読む神経が分からない。図書館は勉強するところでしょ。
959無名草子さん:02/12/26 20:45
それじゃ、武道館で武道の大会をする神経が分からない
コンサートをするところだ。っていってるようなもんだ
960無名草子さん:02/12/30 18:04
ソープで風呂に入る神経が分からない。ソープはセックスするところでしょ。
961無名草子さん:02/12/30 19:00
そうだね。
962無名草子さん:02/12/30 22:26
>>953
きっちり話をしてあげる方がいいですよ。
言わなければ気づいてもらえないと思います。

それにしても館内で騒ぐお子様・注意しない親には困りますね。
自分は親子を捕まえて互いの前できっちりクンロク入れてやりますよ。
ついでに職員さんにもしっかりされるよう話します。

図書館の意義・公共性を説くと、ほとんどの親御さんにご理解頂けます。
963無名草子さん:02/12/31 00:33
インフルエンザの人
頼むから家で大人しくしていてください…。
この時期凄いスリルなんだよね。
964無名草子さん:03/01/05 01:22
【社会】不況の影響もあり図書館の貸出数が毎年増加@ニュース速報+板
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041587770/l50
965無名草子さん:03/01/05 01:26
>>954
うちの近所の図書館には勉強室があるけど
冬以外かなり空いている…。
966r:03/01/05 01:32
>>954
民法、憲法とかは古いのでも何とかなるかもしれないけど
商法は改正が激しいから駄目、でも最近は予備校のテキス
トを使った方が良いから図書館で置いてあるような基本書
を使う事はあまりないような気がする.
967無名草子さん:03/01/05 12:35
練馬区光が丘図書館で自分で持って来た参考書広げてるヤツラが占拠してて
空いてる席がなかった
そこに図書館員が来たから「自分で持って来た参考書だけ見てていいのか」
ということを聞いたらダメだってことを言ったんだけど、おまえの目の前で
自分で持って来た参考書だけ広げてるヤツラばかりいるのに注意しない
図書館の本読むには借りて帰って読めってことかよ!
なんかむかついた
968某図書館職員:03/01/05 12:58
カムフラージュで1冊だけ図書館の本を机の上に置いてるやつが少なくない。
んで、おとなしく試験勉強してるんならまだいいんだけど、
微妙なボリュームでくっちゃべってたり、携帯いじってたりしててうざい。
俺も高校生のときはあんなにヴァカで無神経だったのかと思い萎える。
969無名草子さん:03/01/06 16:16
本を借りようとカウンターに持っていったんたが、なぜかそのまま押し返された。訳が分からずにいると、バーコードのむきがそろっていない(全巻右下にバーコードを揃えていない)という理由で貸し出してもらえず、挙げ句やりなおしたら貸し出してやると言われたことがある。
自分が間違ったことをしていたにしても、あまりの態度のでかさに腹が立った。
970無名草子さん:03/01/06 21:57
Fランク大卒業者です。
春休みに学校の図書館で勉強しようとしたら、バカが大声上げながらトランプやってました。
よっぽど、机蹴ってやろうかと思ったけど、我慢しました。
971無名草子さん:03/01/06 22:24
そのバカな大学名さらしてやったら?
ちょっとは2ちゃんとかで叩かれないと
学生なんて懲りないぜ。
972無名草子さん:03/01/06 22:26
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
□自殺についての詳細はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20020516_40.htm
http://www.nikkansports.com/jinji/2002/seikyo020517_2.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002051704.html
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
973山崎渉:03/01/12 18:37
(^^)
974無名草子さん:03/01/14 17:23
最近、図書の購入依頼書出しても購入されるのが結構遅い・・・
本の発売日から少なくとも2〜3週間遅れ、ヘタすりゃ1ヶ月。 
発売日と同時に買ったら書店で買うヤシが減るからだろーな、
とは思うけど これって遅すぎない? それとも割と普通?
「自分が予約した本の大体の購入時期教えてくれますか」って
質問できるもんなんでしょーか。 それともこの質問自体DQN?
975無名草子さん:03/01/14 17:28
乞食じゃないんだから、本は自分で買いなさい。
976無名草子さん:03/01/14 17:55
>>974
マジレスすると、購入依頼書書く時点で
事前に調べてわかる内容は(ISBNコード含め)極力
全部埋めるようにした方が吉

きっちり情報が埋まっている依頼書は必ず早く処理されるっつー保証は
ないけど、正確な情報がより沢山書き込んであった方が
(あとで購入担当が依頼し、またその後データベースに入力する際)
自分で調べる手間が省けるんで ある程度、ほかの情報が少ない
依頼書と比べて優先されるとは思う 

もっとも区や地域によって優先的に購入する(ないし、購入時に
クレームがつきにくい)部類の本も違ってくるんでいちがいに
「依頼書きっちり書いてだせばすぐ購入される」とも言い切れないけど
977無名草子さん:03/01/14 19:22
神戸市立中央図書館には私もあきれかえりました。
書庫に入っている本がほしかったのですが、私は初めての利用で勝手がよくわかりませんでした。カウンターできいたら明らかになるかと思い行きました。
しかし館員(女性、制服)は、初めてのものには理解できかねる雑な説明。そこで質問をいくつかしたのですが、そのたびに「そんなのもわからないの?」という
見下した態度で返答します。笑顔はあるけれどこの場合逆効果です!
978同志募る!応戦求む!:03/01/14 19:33
【祭り】***田代まさしの道徳本***【祭り】
神の本を2ちゃんねらーの力で復刊させましょう!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=12760

神の執筆し聖書をこの世に再び普及させよ!
これは我ら神の子の使命と思へ!
   
979977:03/01/14 19:36
さらに驚いたのは受け答えがロボットチックな館員です。
書庫から本を出してもらい、私は借りようと思いました。
本を受け取ったカウンターの上にはかしだしと札があります。(1カウンターで役割兼ねているのでしょう)。
館員は私に本を手渡した後何も言ってきません。私は他階で手続きするのかもと思い、「貸し出し手続きはできますか」
とききました。館員「はい。」私「…他の階ですか?」館員「いえ、ここです」私「…お願いできますか」
で、やっと手続き。
私のセリフにおける「…」の部分で、館員は手続き申し出てくれてもよかったのでは。
本気で「ロボット!?」と肩をつかんでゆさぶりたかった。





980無名草子さん:03/01/14 20:40
>>979は微妙だな。
981無名草子さん:03/01/14 20:53
仕事なくて大変だけども
ホームレスがイビキかいて寝ているのはね。
ちょっとね。なんてね、俺はヒッキ―だから
人のこといえんが。汚い滑降した人が
イビキかいて図書館で寝ているのはどうかとおもうよ
982無名草子さん:03/01/14 23:03
>981
本を読みにくるか借りにくるかという目的できてるんなら別に引きこもりでもなんでもいいよ。
休憩場とか社交場と勘違いしている奴に殺意を覚える。
983無名草子さん:03/01/14 23:20
最寄り区役所とかに報告できないんかなぁ こういうケース
>>977 - >>979
私も別件で図書館に直接文句言ったことあるけど、なんかそれ以降
対応がギクシャクしてるんで問題だったみたい
チクるのは正直あまり好きじゃないけど こうもはっきり態度
変えられるとねぇ・・・
984無名草子さん:03/01/14 23:51
>>979
書庫から出した本を館内で閲覧するか、借り出すかはお客さんが決めることだから、
出納した資料を手渡したあとなにも言ってこないケースもあるかもしれないね。

でも、その場でお客さんが立ち止まっていたら貸出しだって思うよな、普通。
985977:03/01/15 01:05
書店でアルバイトしていましたが、このような対応(相手の意図を汲んでコミュニケーションしない)ではサービス業として気がきいてないし、まずいので注意&指導でした。
状況を活字にすると多少印象がかわるけど、あのときの空気はたやすく読めたと思うなあ、普通の人なら。
私のいっこめのセリフで普通は……(以下略)。
図書館と民間ではサービスの概念が違うのかーと思っちゃったできごとでした。
小さいことなんだけど案外こういうところで違いがでるものですね。
986無名草子さん:03/01/15 01:56
「この本借ります」で良かったんじゃ・・・
987無名草子さん:03/01/15 02:04
まあねぇ。
>977での件みたいな対応はちと問題かもしれん。人として。

で、気持ちは分かるんだが図書館職員ってのは接客業じゃないんだよ。
>985の言い方も俺は嫌だな。
図書館利用者が「お客様」という意識を持つのは激しい勘違いだと思う。
988無名草子さん:03/01/15 02:13
神戸市立中央図書館の書庫出しってそんなに難しいの?
989無名草子さん:03/01/15 02:30
横浜市のタッチパネル式の蔵書検索用PCの融通の利かなさといったら
小骨の多い焼き魚をハシ一本で食べなくちゃならないことの10倍は
イライラするよ。
ソフトウェアの設計を俺にやらせろ
990無名草子さん:03/01/15 02:37
>987
図書館のサービスと民間のサービス、その違いによるという説は然り。
でもその違いを一般の人が意識することはほとんどないですよね。
違いが明確化されない限り、こういう意識のすれちがいによる苦情は絶えないでしょうね。
明確化じたいもされないでしょうけど。
勘違いというよりも、はなから教育(おおげさだけど)される機会がないんですよ。



991無名草子さん:03/01/15 02:42
995さん、新スレたててね。
992無名草子さん:03/01/15 02:54
じゃあ
993無名草子さん:03/01/15 02:58
図書館行ったら、この仕事してたら人との応対が下手になってくるんだろうなって思うことたまにある。
この人たちここでなかったらやっていけないよ、っていうの。
自分も他の図書館で上の神戸の一連の話みたいな経験は何度も味わってます。
苦情にするほどでもないちょっとした違和感は、サービスというか、「人」としてどうかと思うものが多い。
もとからそういう人ばかり採用されるのか、仕事上そうなっていくのか。
利用者もお客さまも、共通するのはサービスを受ける側ということ。
図書館は図書館のサービスがあるんだろうけど、すくなくとも「人としてどうだろう」と利用者にいわれるような仕事するのはやめてほしい。

逆に館員の対応がおおむおなじ公共図書館でも、総じて応対が気持ちいいところはたまにあります。サービスというよりその人次第ということか。

994無名草子さん:03/01/15 03:02
なんとなくわかる。次の人新スレお願いね。
995無名草子さん:03/01/15 03:13
近所の図書館について熱く語れ!【2】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1030623988/l50

こっちに合流しましょうよ。
996無名草子さん:03/01/15 19:33
>>993
>サービスというよりその人次第ということか。
同意
997無名草子さん:03/01/15 22:50
図書館好きー。本がたくさんあるから。
998無名草子さん:03/01/15 22:52
ホームレスも嫌だけど電波さんの方がいや。
999無名草子さん:03/01/15 22:52
というわけで
1000無名草子さん:03/01/15 22:53
1000げとー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。