村瀬千文ホテルジャンキーズクラブ無断転載【17】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名草子さん
   正式タイトルは
 「村瀬千文のホテル・ジャンキーズ・クラブ BBS無断転載 文庫本発行
  にまつわる監視&関連本ってどうよ?スレ【1*】」

森拓之と村瀬千文による「ホテル・ジャンキーズ・クラブ」の書籍で、BBS
の発言を筆者に無断で転載するという、知的所有権を蹂躙する事件が
起きました。このスレで、彼らの対応や『世界極上ホテル術』(光文社)等の
既刊本を検討し、被害者諸氏が提訴した裁判の行方を見守っていきたいと
思います。なお、問題の光文社文庫は先般、販売差し止めの仮処分申請が
出ました。これはネット著作権の保護をめぐる重大な司法判断です。しかし
この決定にもかかわらず、村瀬・森側は依然として宣伝を続け、これに加担
する若干の出版社や書店も存在しています。こうした不当な活動も、この
スレで監視していきます。
★★★基本的にsage進行でお願いします★★★
 ↑↑ E-mail欄に小文字で「sage」と記入↑↑
●前スレッド:村瀬千文ホテルジャンキーズクラブ無断転載【16】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=1000130941&ls=50
●関連リンクは >>2-5
2無名草子さん:01/10/06 08:40
【関連資料-1】

■過去ログ倉庫(2ちゃんへの負荷軽減のために倉庫から読み出すこと)
http://www36.tok2.com/home/antihjc/
■このスレッドの“ドレスコード”(守ってプリーズ!)
・チャットのようにリロードしない。
・話題は事件に関する事やHJC雑誌や村瀬の妄想文章への突っ込み等に限る。(無関係なホテル情報話への脱線厳禁)
・ブラウザ(IE等)でなく「かちゅーしゃ」「ゾヌ」などのツールを使ってアクセスする。(http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/
・ブラウザしかアクセスできない人は、URLの最後に「 &ls=30 (最新の30発言を読む)」等を付けて既読発言の転送量をなるべく減らす。
■万が一、2ちゃんねる(この板)が逝ってしまったら
被害者サイトに集合! http://www36.tok2.com/home/antihjc/a-news/index.html
問題の経緯を最初から知りたい人にもお勧めでチィ。
3無名草子さん:01/10/06 08:41
【関連資料-2】

●一般書籍板(この板)の過去ログ
【1】(2001/06/07(木) 17:32)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=998466678
【15】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=998921272
【16】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=991907864
●国内旅行板:ホテル・ジャンキーズ・クラブって…【5】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/992661067/
4無名草子さん:01/10/06 08:42
【関連資料-3】

■HJCのBBS(サロン) 新装開店中
ttp://www.hotel-junkies.co.jp/publishing/neosalon.html

■アサヒコム(朝日新聞)での該当テーマ
ttp://board.asahi.com/others/board/index.php?qid=3

■大手小町(読売新聞)での該当テーマ
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2001081100006.htm

■村瀬の出稼ぎ先BBS
ttp://www.homeclip.co.jp/index.html にある
ttp://www.homeclip.co.jp/houhou/kjbn_sele_item.HTM?Input_Code=03&Page=1&Searchtext=

■【11】スレラストで人気急上昇、信者takuちんのHP
ttp://www.ae.wakwak.com/~aglink/index2.html
※荒らさずマタリとウォッチしましょう。
5無名草子さん:01/10/06 08:43
【関連資料-4】

★村瀬・森による著作権侵害の被害者のサイト
(犯罪成果本の販売停止仮処分が出ました! 本訴準備中!)
 http://www36.tok2.com/home/antihjc/a-news/index.html

★バトルウォッチャーズパティオに紹介されました!
 http://hpcgi1.nifty.com/BWP/topic.cgi?action=view&date=2001061301
(「IQ170の女」というキーワードがタイトルに入ったトピックスです)
http://hpcgi1.nifty.com/BWP/topic.cgi?action=viewTop#2001092501
(続…自称IQ170の女 : 2001/9/25現在の最新情報です)

★掲載雑誌
   週刊宝島6/27(水)・ 7/4(水)発売号
   月刊サイゾー8月号 7/18 (水)発売
なお、ダカーポ9/19号に、「“BBS荒らし”の心理と対策、“ネット人格”の
正体とは」という、一方的に加害者村瀬を擁護した奇妙な記事が載りました。
その背景を探っていくと、マガジンハウスと村瀬&森との間に、某人物を
媒介にしたイカガわしい“共犯”関係があることが浮かび上がってきました。
詳細は追々スレで明らかになっていくでしょう……。少なくともダカーポは
法廷が認めた犯罪者を幇助していることが明白となっています。

★盗人猛々しい……
HJCのサイトの「ブックセラー」というページで、
「世界極上ホテル術」の宣伝してますが、
http://www.hotel-junkies.co.jp/publishing/sub/bookcellar/books/world_hl.html
 このサイトは更新が9月10日、仮処分の申請について争われてる最中に、
平然とその本の宣伝を新しく追加?できる神経ってすごいですね
★盗人猛々しい……その2
ドロボウ本の版元・光文社も、販売差し止めの仮処分決定が出たことなど
無視して、自社のサイトで飄々とドロボウ本を宣伝しています。
http://www2.kobunsha.com/book/HTML/chi_78103_9.html
こういう良識のない出版社だから、経営も危うくなるのではないでセウか?
6業務連絡:01/10/06 09:04
新スレッド設置完了。さて、関連資料を見直しながら、国内旅行板に
ジャンキースレがあったはず、と思って探したら、今でも立派に生き残って
いました。
●国内旅行板:ホテル・ジャンキーズ・クラブって…【5】
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/992661067/
 これをみると、森&村瀬が旧サロでの質問カキコを速攻削除でテロ
っていた、おぞましき初夏のころが生々しく思い出されてきて、なん
だかとっても懐かしく思えてきます。まもなく1000に到達して死滅す
るスレですが、無意味なイヤガラセAA荒らしにも良く耐えて残っていた
んですね。我々、当初は国内旅行板のあのスレでジャンキーヲッチをして
いたのですが、村瀬の仕事が(海外旅行不振ということもあり)国内の
ホテルに戻りつつある現在、あのスレの続編を作って国内ホテル関係
の村瀬&森の活動をヲッチするのも意義があるのでは、と思えます。
 どうです? 国内旅行板に、とりあえず続編のスレを立てておきま
せんか? そして時々、あっちにもカキコしたりと、こちらの活動の
幅を拡げてみては……。 皆さんのご意見を聞かせてください。
7前スレ740:01/10/06 09:07
スレ立てありがとうございました。>1〜5、完璧でございます。
さあ、新しいお家でまたマタ〜リとチーチャンをヲッチいたしましょう。
8:01/10/06 09:12
>>7 スマソ。実は【関連資料-2】に掲げた海外旅行板の
●海外旅行@2ちゃんねる「ホテルジャンキーズクラブが大変!」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=oversea&key=991907864
が、さきほど見直したら「そんなスレありません」になってました。
これはantihjcさんのサイトで過去スレを保管してありましたでしょうか?
 大事な歴史的財産をなくしてしまった気がして、残念なのであります。
9誤爆しました…:01/10/06 11:09
744 名前:anithjc 投稿日:01/10/06 11:09
>>6さん おつかれさまでした。
「ホテルジャンキーズクラブが大変!」は
184番までなら発言を持ってます。
アップできるということだけお伝えしておきます。
10:01/10/06 11:27
>>9  antihjcさん、おはようございます。 レスありがとうございます。
どなたか、海外旅行板の「ホテルジャンキーズクラブが大変!」を保存している
方がおられましたら、とりあえずantihjcさんのところにメールで送っていただけ
ますか。antihjcさんのサイトで保管していただければ、ありがたいのですが。
 皆様、よろしくお願いします。
11無名草子さん:01/10/06 12:02
>>8
そのスレッドはまだ過去ログ入りしてないから、そういう表示が出たと思われ。
12無名草子さん:01/10/06 14:06
亀レスですが。
アルゴンキンのホテルのことですが、
入り口で入れないはありえません。
遠くからくるゲストでホテルで着替えようと思っていた人は入れなくなりますから。
レストランでパーティが自然とそれに続くロビーまで進出してしまったのではないでしょうか。
宿泊客もいるだろからロビーをパーティ会場にできるわけないですよね。

キッチンで食事
いわゆるセレブが気まぐれで急にあるレストランで食事をしたくなったが、席は一杯、
レストランは困って断わるつもりで厨房しか空いていませんが。といったところ
かえってそれがウケテしまったというのを本で読んだことがあります。

村瀬の場合、黒亀にジャケットでゲイのパーティですから、女性と思われなかったのでしょう。
ゲイのパーティで全員がタキシードということないでしょう。
オサレな人達ばかりでしょうから、村瀬はうきまくりだったと思われます。
13無名草子さん:01/10/06 14:43
>>12
チィは一見女装したアジア人の男の子風だから、ゲイパーティに
潜入可能だったと思われ(藁。
それとロビーでパーティというより、オークルームやローズルーム
(どちらもアルゴンキンのレストラン)に収容しきれなかった
お客さんが、ロビーにまであふれ出したのだろうね。
14無名草子さん:01/10/06 14:51
>>13 黒亀は、たしかに欧米人の目から見れば「男の子」みたいに見えるだろうから
ゲイパーティーにも潜入できたのだろうけど、大人のゲイの方々なら、うかつに
ペド趣味には走らないと思うから(少なくとも公衆の面前では)幸運にも黒亀は
相手にされずに済んだのだと思われ。 つまり、我々の感覚からすれば、18禁の
大人の遊び場にちん入した小学生のガキみたいなもので、完全に浮きまくって
無視されたんだと思うよ。 だから、それを得々と発表するのは、本来なら死ぬ
ほど恥ずかしいはずなんだけど……。文字どおりの恥知らず、破廉恥なんでしょうな。
15無名草子さん:01/10/06 14:56
>>12>>13
どちらかと言うと、レズビアンに間違えられた?(ホンマモンかもしれんが)
に10000子供銀行券。
ゲイの人は、レズとはお友達だからネ。
と言うよりMixパーティだったのでは?
16無名草子さん:01/10/06 14:57
前スレから引っ張ってスマソ・・・
>はっきり言って、チィもジャックもその他大勢のどう
>でもいい客。つまり常連でもなんでもない。
ほんとその通り。一、二度泊まっただけで、もう専門家気取り。
「GMインタビューしたした」と言っても、
GMに歓待されてディナーをご馳走になったわけでも、
ホテルのスミズミまで案内されたワケでもない人たち。
(挨拶して、自己紹介して、世間話して、部屋にシャンパンかフルーツバスケット付けてもらって
もうニコニコ顔?(笑)
異なるカテゴリーの客室、自慢のスイートルーム、スパ施設、レストランなど
あれこれ見て回ったわけでもなく、一体何をしているのかと思えば、
ゲストを眺めて、盗み聞きしてるだけ。やってることは「その他大勢の客」以下。

ところで「せっせと通う私」って、どこに通っているんでしょう。
返還後の香港にすら行ったことのない人が・・・。
村瀬が常連のホテル、本当に実在してるなら、是非、教えてほしいもんです。
(セミナー常連じゃなくてね)
17無名草子さん:01/10/06 15:05
>>14
確かに向こうでは、レズビアンも「ゲイ」と言うみたいですから、
チィチャソが潜入したことは、事実あったことかもしれませんが、
ホテルでパーティーをすると言えば、ハッテン場じゃないんだから
ゲイの人たちでも「連れ合い」を連れて参加するのが普通の感覚だと思います。
そんなところに友達もなく、単身乗り込んだ人間は、
「相手探しにきたよ、あのサル」と思われ、激しく浮いていたと思います。
ものすご〜く魅力的な人だったら、それでもお声がかかったかもしれませんが、
あの容姿で、ヒョコヒョコ、キョロキョロ登場されてもなぁ(クスクス
18無名草子さん:01/10/06 15:16
チィチャソって、なんでも自分中心に都合よく考えるんで、
社交辞令の「welcome!!」も、愛想笑いも、
「私って注目の的、好かれちゃって困るワ!」となるんだと思います。
そのゲイ・パーティーでも、一人ウキまくっていることなど意に介さず、
得意げに歩き回っていたのでしょう。そうでなきゃ書けませんわね、そこまで恥さらしな話。
何しろ「日本国内のホテルでは、私が行くと従業員の注目の的になっちゃって、
ふだん通りのサービスが受けられない」なんて本気で書いてる人ですから。

どこかで見ましたが、電車の中などで、人からジロジロ見られてる時に、
「あれ、ジッパーでも閉め忘れてるのかな」と思うのが普通の人で、
「あら、私ってそんなに魅力的なのかしら」と思うのが、
自己愛性人○ショウガイの人だそうです。
19無名草子さん:01/10/06 16:45
日本のホテルが舞台の妄想話は、読んだことがない。
日本のホテルだと、妄想がバレバレだからだね。きっと。

>「日本国内のホテルでは、私が行くと従業員の注目の的になっちゃって、
ふだん通りのサービスが受けられない」

だなんて、だーれもアンタのことなんか氏らねーよ。
20無名草子さん:01/10/06 16:58
従業員の注目の的になると言う事は、あいつは危ない奴だから
あいつがホテル内に居る時は、高価な調度品とか絵画を隠せ
とでもお触れが出ていると理解してもよろしいのでせうか?
21無名草子さん:01/10/06 17:43
>>19
あと、日本のホテルだと白人男にナンパされたり、仲良くしてもらったり、
おサレな会話をしたりする妄想も、無理がありすぎるからね〜。
要はチィの「白人コンプレックス」を満たすストーリーをデッチ挙げるために、
「海外の高級ホテル」という舞台が必要なだけ。
子供の荒唐無稽な空想と基本的には同じなんで、
ああ、病気なんだな・・・と大目に見てやってください(ゲラゲラ
22無名草子さん:01/10/06 17:55
「見て、あれが村瀬千文だってよ」「うっそぉ、あんな日干し女みたいなのが?」
・・・と陰でコソコソ噂されているでも、すべて自分の見たいように見るチィチャソは
「私が来たから従業員はビビッてるわ。この私にサービスがなってない、なんて
言われたら大変なことになるんですもん、無理はないけど・・・。でも、こんなに
有名になっちゃうと国内のホテルでは寛げないのよね〜」と、解釈しているのでしょう。
何しろ「世界極上ホテル術」の中では、何の根拠もないのに堂々と
「ダタイのサービスが向上したのは、私が日本の雑誌でダタイは良くないと書いたから。
その雑誌をチェックした(←何度も言いますが根拠レスの思い込み)GHMが猛反省した」
みたいなストーリーを披露して、一人で大満足してる方ですから。
23無名草子さん:01/10/06 18:01
>>22
「自分がこう思う」ことが、イコール「現実」なんですね、あの人の頭の中では。
だからサロンでも、チィが「荒らし」だと思ったら、
どんなにまっとうな意見であろうと、それは「荒らし」で犯罪行為。
チィが「著作権侵害なんかしてない」と思ったら、それは「著作権侵害ではない。
ただ、法律が現実にそぐわないから、現時点では侵害したということになってしまうだけ」。
24無名草子さん:01/10/06 18:30
>>22
アマンリゾーツは「HJ」にチェックを入れているが、
GHMはどうかは知らぬ。
25無名草子さん:01/10/06 18:42
24だが、『アジアン・リゾーツ〜女殺しのホテル
たち』にダタイの悪口が書かれていたな。
内容は情報誌「HJC」のマレーシアのホテル
レポートの転載だが。
26無名草子さん:01/10/06 21:07
ポパイ立ち読みしてきたよ。
十数名の著名人がお気に入りのホテルを推薦する形になってて顔写真入り。
ちーの隣の欄はナ-ント叶美香嬢だった。モチ写真付(藁
しかも2人ともパークハイアット東京がかぶってる。
当然叶美香嬢のコメントの方がホテルへのこだわりが感じられた。
ちーの「期間限定付きの推薦」ってのは単なる逃げだね。
ホテルジャーナリストの癖に一般人以上のコメントが出せないという自覚の現われじゃないかと。
27無名草子さん:01/10/06 21:25
もしパーク・ハイアット東京に、叶美香とチィが一緒に逝ったならば、
超貧相なチィは、超ゴージャスな叶美香の付き人にしか見えない。
28無名草子さん:01/10/06 21:44
>>26
 叶美香嬢は「一般人」じゃないよ。
 「超一般人」でし。勘違いしないでよ(ぺしっ!)
29無名草子さん:01/10/06 22:19
>>28
>「超一般人」でし。勘違いしないでよ(ぺしっ!)
アアーン、イタイ・・・
申し訳ございませんでし。
叶美香嬢もひっくるめて大勢の意味で「一般人」と使ってしまいましたわ。
パークハイアット東京にお似合いなのはチーよりアナタ様でございます。
30無名草子さん:01/10/06 23:14
>>27
確かにチィは付き人。
といっても、叶美香じゃなくて森ジィの付き人だね。

>>28-29
まるで漫才のボケとツッコミ。
31無名草子さん:01/10/06 23:26
>>26
俺も立ち読みしてきた。まあ、やっぱり厨房雑誌だったな。いかにうまくホテルでヤルか、
という内容よ。他の村瀬本と違って、突っ込み用としても財布から金は出せなかった。

で、チーチャンよ、パークハイアット、オークラ、上高地帝国に何回泊まったか、教えてよ!
恐らく、一般の人より遙かに少ないんじゃないの?てか、パークに泊まった事あるの?
シーン限定とか期間限定っていう断り書きは、そのホテルにはその期間しか評価すべき所が
無い、という辛口評価に聞こえるけど(つまり、問題はホテルのせい、って言ってる)
結局、まるごと評価できる経験が無いって事だよね(朝飯しか食いに行ってないとか)。
問題はアンタの側だよ。
夜明けの云々(上高地帝国の評価)とかだって、泊まった人全てが体験出来る訳じゃ
ないだろう?それもどっかの素人から仕入れた受け売りじゃないだろな?
32無名草子さん:01/10/06 23:28
チィが『ポパ〜イ』で、上高地帝国ホテルを勧めていたらしいが、
あの人は今までに上高地帝国ホテルに、本当に逝ったことあるの
だろうか?
そしてHJCの新旧BBSのどちらかで、一度でも上高地帝国
ホテルの様子を語ったことがあっただろうか?
また過去においてパーク・ハイアット東京とオークラに、泊まった
ことがあるのだろうか?
恐らくパーク・ハイアットもオークラも、取材でチョット部屋を
見せてもらったとか、朝食とアフタヌーンティを自腹で楽しんだ
程度じゃないのだろうか?
33無名草子さん:01/10/06 23:32
>>31
スマソ、書いてあることが殆どカブッてしまった。
でもこちらの考えていることが、31氏と一緒だったのには思わず
藁ってしまった。
3431:01/10/06 23:41
>>32
いやいや、こちらこそ失礼しました。やはりここのスレは足並み揃ってますね(藁
しかし、チーちゃんに「パークホントに泊まったの?」って聞くのも野暮ですが
ポパイ読者に「上高地の朝日がすてき〜」ってのも、相当ズレてますね。
35無名草子さん:01/10/06 23:49
のぞき見程度しかしてない自称ホテルジャーナリストに「丸ごと愛せない」って
ひとからげに切り捨てられちゃうなんて、ホテルって本当に因果な商売ですね。

それに今時「日本じゃダメね」なんてスネオみたいな自己顕示するアフォヲに
ホテルジャーナリストとして頁を預ける編集者も困ったものです。
36無名草子さん:01/10/07 00:07
>>31 >>32
私もまったく同じこと考えましたYO!
きちんと泊まって(それも四季折々に)、
レストランやバーはもちろん、その他の施設やサービスも利用した上で、
「丸ごと愛せない」っていうなら、まだ納得できるけど、
ちょいと覗いただけの、所詮、素人情報をパクるしか能がない人間に
アレコレ言われたかねーぞ、と、私がホテル側の人間だったらそう思います。

で、村瀬さん、日本国内にアナタの評価に耐えうるホテルがないなら、
英語もご堪能でいらっしゃるそうですし、男女の小粋な会話はお得意分野ですし、
いっそ、外国へいらっしゃって「ホテル・ジャーナリスト」とやらをなさってみては?
日本国内では、アナタのような似非ジャーナリストは必要ないですし。
37無名草子さん:01/10/07 00:09
パーク・ハイアットは、HJC会員を快く思って
いないらしい。(勿論、ホテルジャーナリストの
M瀬C文のことも...)
38無名草子さん:01/10/07 00:30
このスレすごいね。
俺も物書きやってるけど、
こんなに読みこんでくれる読者っていないと思う。
貴重な資料ですね、ここは。
なんだか女子高の内部を覗いているような感覚だ。
39無名草子さん:01/10/07 00:39
>>38
第三者さん的視点でのご意見ありがとうございます。
(あと、sage進行でお願いします)
40無名草子さん:01/10/07 00:53
 これで下がったのかな?
これがルールなのね、ゴメン。
41無名草子さん:01/10/07 00:54
>>38
覗いてくれてありがとー。よろしければご一緒に物書きの風上にも置けぬホテルジャーナリスト
(自称)の村瀬氏の著作について語り合いませんか(はぁと
42無名草子さん:01/10/07 02:15
ポパーイ見ていないのですが、上高地の朝日がすてき〜って、日の出のことを
コメントしているみたいに受け止めましたが、合ってます?
帝国ホテル泊まりで、焼岳から顔を出す太陽を眺めるシーンを想起すれば
いいんですよね。
ここは周りの山肌が迫っているので、朝日が見られる時には陽は高く昇っていて、
日の出としては決してきれいでない光景です。
穂高や六百山の山頂が朝日で照らされる景色は、確かに紅葉のシーズンには
見応えがありますが。
それよりもコメントすべき圧巻の光景は、運が味方してくれた時の、
川面が川霧に煙る日の出前じゃないかしら。
43無名草子さん:01/10/07 06:59
>>42 呆°〜廃°で黒亀が「上高地の朝日がステッキ」とは……。
ヤリ専ホテル特集(←エエカゲンニせいや呆°〜廃°)に黒亀が出る、というのが
すでにアウトだけど、「朝日がステッキ」などとほざくのは、ピンキラ世代の
ジジババだけにしておけ、と言いたいdeath!
「夜〜明けのコーヒイ、ふ〜たりで飲も〜と〜、あ〜マのジャクが言った〜
 乞いの奇説〜よ〜♪」
あるいは、はやりピンキラが流行っていた頃の、若き日の由紀さおりの「夜明け
のスキャット」……。 「る〜るるるる〜(中略)曖死アウ〜そ〜の〜と〜奇〜
と〜け〜い〜ワ〜泊まる〜の〜♪」 ……こういう30年前のセンス、黒亀の脱糞
もとい駄文に溢れかえってるんだよなぁ。 たとえば自分や、小さな女の子を、
キャンディーキャンディーの主人公みたいに描写したりとか……。 でも客観的
に見て、もう婆さんでしょーが。成熟した女性には、成熟した大人としての発想や
物言いが求められていると思うけどな。
 ……それとも黒亀は、ヤリ専ホテル専門のコメンテータにでも宗旨替えするの
かな、「ヤッテルジャンキーズ」とか銘打って。それでトゥナイトでヤッテル専門
家としてホテル紹介に現われて、山本監督といっしょにジジババホテル巡り、杉作
J太郎に突っ込まれるヴォケ婆役で顔を売っていくとか……。(限りなく妄想を煽る
最近の黒亀の行状ナリ。案外、乱れたベッドはこのヤッテル評論家路線の序曲だったり
して……。んなことないか。)
44無名草子さん:01/10/07 08:53
>>43
ゴメン。正直、読みづらいです。
4543:01/10/07 10:04
>44 スマソ。 若い方々にはお読みになりにくかったですね。海より深く反省〜!
ピンキラとか由紀さおりなんて、現役でブームを知っている村瀬や森の世代でなきゃ
歌詞そのものもご存じないかもしれないから、文字変換してパロっても、パロディ
として通用しないですね。激しく反省します。(余談ですが、タリ板に今回のテロ
の替え歌を集めたスレが立っていて、見たら40代以上しか知らないような大昔の
アニメ主題歌が本歌、なんてのばかり……。(^_^;)
 要するに、黒亀の書いたものや発言は、彼女が麗しき賢き少女だった30年も前の
段階でストップしていて、発想やレトリックに成長がないのだと痛感させられるの
です。今時、山に上がる朝日がいいから、なんて理由でヤリ専ホテルをあげるカイナ、
ヴォケ……というわけです。
46無名草子さん:01/10/07 14:37
>>43
私にはよくわかるんで、笑っちゃいましたが(^^;)<ピンキラ世代
若い人には、この「レトロな古臭さ」はわかるんでしょうか、心配です。
朝日がいいから、なんて理由で、ただヤリたい一心の餓鬼カップルが、
上高地帝国まで行くかよ、第一、冬期はどうすんだよ、と言いたいです。

それにしても、「乙女チック」という、すでに死語となりつつあるような
「お花畑的世界」が、村瀬千文は43歳の今でも「大好き!」なんですね。
同世代だからこそわかる、村瀬の万年少女趣味な発想や描写。
「国籍不明の、やたらカッコいい男の子(ただしリアリティはゼロ)」が、
何の取り柄もない女の子を好きになったりする無節操なストーリーなど、
村瀬千文の「お話」は、まんま「大昔の少女漫画」の世界。
「なかよし」とか「マーガレット」とか愛読して、空想に浸ってたんだろうけど、
それ以来、精神的に成長した形跡が認められません。
「ヤシの木陰でミントティー」とか本気で言っちゃうし(ゲラゲラ
47無名草子さん:01/10/07 14:39
上高地帝国ホテルは、熟年夫婦にお似合いのホテル。
「ポパイ」読んでいるガキなんか、行ったら浮くぞ。
やっぱガキはガキらしく、道玄坂のラブホへ逝け。
それにしてもこういうホテルを、鼻タレのガキに
勧める某ホテルジャーナリストの神経は、マトモ
じゃないなぁ〜。
つまり読者層を考慮せずに、いい加減な気持ちで、
こういう渋いホテルを紹介するホテルジャーナリスト
がいるから、日本のホテル文化が破壊されるって訳
なんだよ。(ムカッ。
48無名草子さん:01/10/07 14:44
上高地帝国ホテルに行った中年男性のHPによると、夜のレストランのお客さんは、全員65才以上ばかりだったと書かれていた。
49無名草子さん:01/10/07 14:53
ポパーイにコメントするのは自由だけど、読者は村瀬なんか知ってるんだろうか。
いくら、まともな女性誌からお呼びがかからないからって、
ポパーイの「ヤリ専ホテル特集」に、ノコノコ出ていって、
「シーン限定」だの「丸ごと愛せない」だの、ごたく並べても、
意味が通じないだろうし、企画意図からもズレまくってないか?
43歳独身妄想女(注:いつもひとり泊まり)の「ひとりよがりなホテル論」
(注:自分は泊まったことナシ)をズラズラ読まされるポパーイ読者も、
ある意味かわいそうだ・・・(同情)
50無名草子さん:01/10/07 14:59
>>48 思わず大笑いしてしまいました。65歳以上の熟成したご夫婦たちが集う
高級ホテルに、ラブホのつもりで「呆°〜廃°」読者の馬鹿ガキどもが泊まりに
いったら、ホテルにとっても、なじみのゲストにとっても、そしてガキどもに
とっても不幸なわけで……。黒亀はもはや「ホテルジャーナリスト」というより
「ホテルテロリスト」ですね。 ……大笑いしているうちに、黒亀の無責任さに
怒りを感じてきたぞ〜。
 マガハの編集豚どものセンスを真剣に疑ってしまうね。それとも「呆°〜廃°」
は、読者層を65歳以上にシフトしたのかな。(藁
51無名草子さん:01/10/07 15:01
マガハは「Hanako」でも似たようなことをやって批判されてましたね。
(オヂの憩いの場である焼き鳥屋さんや寿司屋さんを誌面で紹介、
「通好みの隠れた名店」とか焚き付けまくり、寿司のネタもわからない女の子が、
大挙して乱入、お店も常連客のオヂ族も大ブーイングでした)
節操のないマスコミに、節操のない自称ジャーナリスト。
とてもよくお似合いとはいえ・・・もう少し読者のレベルを考えて誌面作れよ。
52無名草子さん:01/10/07 15:03
上高地帝国もですが、パークハイアットもサカリのついた餓鬼が逝くところではないと思う。
53無名草子さん:01/10/07 15:09
さらに言えば、オークラも・・・。
餓鬼が楽しめる場所ではないことは間違いないし、
餓鬼に来られたホテル側も迷惑、
オークラが好きで来ている客にも迷惑。
つまりは、誰も幸せにならない。
どうしてこんな破壊的なコメントを垂れ流すんだろ・・・。
54無名草子さん:01/10/07 15:10
>>51 そうだったんですか! ハナコでも食事処文化をぶちこわしたんですかぁ。
マガジンハウス、非道すぎますね。社名を「マチガイハウス」に改めるべきだな。
略せばやっぱり「マガハ」だけど……。(藁
55無名草子さん:01/10/07 16:09
hanakoといえば、取材をすげなく断れたのを根に持って、メルマガで
知ってる人になら店が特定できるような書き方で嫌み書き散らしたお馬
鹿編集じゃないですか。2chでぶったたかれて、掲示板にも批判書かれ
て謝罪してたけれど(藁
あのときはとんで阿呆だと思いました。
「夕方だから暇だったに違いない」という思いこみ(売れてる店なら夕方
以降売る分の仕込みで忙しい時間)、バイトの子の態度が悪いとぶーた
れ(電話に出たバイトの子に店の人が断るように再三言っているのにし
つこくしたから「うざい」と言われただけ)、客でもなく取材させて「貰う」立
場なのに「取材してやる」とでもいわんばかりの居丈高な記事でしたね。
あんなじゃ地味に売れてる店は紹介されたくなんかないだろう、と心底
思いました。一時的に雑誌みた移り気な小娘どもがどかどかやってきて
店や周囲を荒らしまくっていくのがオチですから、店のためにも地域のた
めにも、まっぴら御免でしょう
56無名草子さん:01/10/07 16:35
マガハの馬鹿マダム(?)が黒亀なんぞをあちこちゴミ雑誌に紹介したせいで、、
「駄蚊〜阿呆°」や「呆°〜廃°」にホテロリストが顔を出しているのだろうけど、
結果的にこうして「破奈故」のような雑誌のハレンチ事件がどんどん明らかになって
いく〜。 黒亀はマガハの恥を道案内してくれる貧乏神ですな。
ある意味、黒亀には、もっとマガハの雑誌でハッスルしてもらいたいものだ。
 そうすりゃあの糞出版社の膿がどんどん出てきて、銀座からロクでもない出版社
が一つ消えてくれるかも知れないからね。 マガハの雑誌で、噴飯もののホテル
紹介をしてくれや〜♪  観光関係の広告出稿が減るだろうし、業界側もマガハの
糞雑誌に対する取材拒否の理由として使えるだろうからね。「おたくホテロリスト
に書かせてるでしょ。おたくの取材はお断りしますワ」なんてね。
57無名草子さん:01/10/07 17:29
>>55
へえ〜、マガハってそんな糞出版社なんですか。初めて知りました。
チーのお陰で色んな旧悪が暴かれて、その意味ではなかなか「使える」ヤツですね。
過去スレで無断転載の件を放置しておくと、そのうち著作までケチがつくようになる、と
予言されていた方がいましたが、まさにその通りになってます。マガハもあんまりレベル
の低いヂャーナリストと関わっていると、出版物全てが糞扱いされるようになりますよ。
読者をあまりナメない方がいいと思われます。
58無名草子さん:01/10/07 18:51
上高地帝国ホテルって、上高地帝国ホテルを目的に行く所ってよりも、
上高地を訪れるのが第一の目的で、その中で良いホテルに宿泊するなら
上高地帝国を選ぶのではないでしょうか?
ホテルの為にわざわざ上高地まで行きます?
そんな朝日、朝日っていわれたって、朝日をひっくるめた上高地の自然
が素晴らしいのだから、朝日だけ取り上げられてもねぇって感じがします。
しかも、ちーちゃん曰く「部屋からは見えない」そうなので、激しく馬鹿
馬鹿しい選考理由だと思います。
あれだけホテル通の村瀬さんですから『朝日の美しいホテルベスト3』
ぐらい発表して頂ければ、ポパイ読者にも喜ばれるのでは?
ちーちゃん真剣にお仕事してるんですか?恥ずかしいですよ。
59無名草子さん:01/10/07 19:19
以前から時々サロンで上高地帝国が話題になっていたんだけど、
これもサクラ投稿なのかなって疑っちゃうね。
ネオサロでもあったよね?ふぅ〜ん・・・
60無名草子さん:01/10/07 20:22
本日、名古屋の星野書店@丸栄に行ったところ、
なんと、極ホが100冊くらい置かれていました。
入り口の目立つスペースに、当店のオススメと書かれたポスターとともに
何十冊も置かれていましたし、旅行ガイド、地図のコーナーにも平積みでした。
かなり、力を入れている模様です。
61無名草子さん:01/10/07 20:57
星野書店逝ってよし!
ところで>>60さん、星野書店では「世界極道ホテル術」は、
売れているようでしたか?
62無名草子さん:01/10/07 20:58
>>60
新刊でもないのに、そこまでやってるというのは、
おそらく森事務所の息がかかった書店なんでしょうね。
当然、著作権侵害で発禁仮処分を受けているのは知ってのことでしょう。
「書店が在庫を売り捌くのはいいんだもんねー」という理屈で
法的に違法ではないのかもしれませんが・・・
違法でなければ何やってもいいというわけじゃなし。

第一「世界極上ホテル術」は、内容も間違いや勘違いが多く、
タクシーのアブナイ乗り方とか、古すぎて使えない情報だらけなんですから、
普通に売ってるだけでも恥ずかしい本なのに、
店頭で「お勧め」するのは、あまりにも無責任と思われ。
63無名草子さん:01/10/07 22:07
星野書店
HP:http://www.aichi-iic.or.jp/co/a8-hoshino-bk/
E-mail:[email protected]
Tel:052-961-2526
FAX:052-951-4937
失礼の無い内容で、極道が仮処分決定の絶版図書である事を知らせてあげましょう。
64無名草子さん:01/10/07 22:11
ポパイ事件、村瀬ならするでしょうね。
村瀬は以前、女性の裸満載のお下劣スポーツ新聞に
アマンの紹介記事書いてました。
金のためならどこにでもなんでも書くわけね。
65無名草子さん:01/10/07 22:15
>>64
どの新聞で、どのような内容でしたか?
詳細情報キヴォンヌ!
66無名草子さん:01/10/07 22:15
>>64
さすがにそれは知らなかったYO!(笑
あれこれ好きに選べるほど、仕事も来ないんだろうけど
(ってか、必死に営業しまくって、コネ使いまくって、ようやく仕事にありつけるんだろうけど)
スポーツ新聞に、アマンの紹介記事・・・って、激しくズレまくってませんか?
67無名草子さん:01/10/07 22:17
スポーツ新聞を愛読してるようなオヤヂが、「女殺しのホテル」とか真に受けて、
風俗嬢かなんか連れて、アマヌサあたりにに行ってないことを祈る。
68無名草子さん:01/10/07 22:37
糞サロより。
____________________________________________________
>178 10/6(土)19:16:21 ピタ・マハのニューバージョンについて ドサマサ 1 66

> さて翌朝は未明から大雨。リゾートでは早寝早起の私は6時頃ウトウ
>トとしていました。すると何とも言いようの無いズズズ・・・・という
>音というか地響きがしたのでバルコニーに出てみると、建築中のそのピ
>タ・マハ2の建物のすぐ脇から川面まで30m位地滑りを起こしていて、
>山肌が赤い色を見せていました。
>土木関係には全く無知の私の目にも、川岸の丘を削って建設したので
>立地に無理があったのかなというのが、素直な感想です。当然その後の
>処置等はなされているとは思いますが、あの情景を思い出すたびに、か
>すかな恐怖心を覚えてしまいます。
______________________________________

まあ、事実そういう出来事はあったんでしょうが、
この時点(オープン前)でこんなことを書いたら、
日本人は誰も寄り付かなくなるのでは?
案の定、この話題を持ち出したダイアンさんは
>ドサマナさん、びっくりです。
>ウブドにあるホテルは、
>ダイナミックなロケーションを誇る所が多いと思いますが、
>着工している途中で地すべり、ね。
>たしかにコワ〜イですぅ。
>地盤がもろい所に建てるのかな〜?
>スポンサーの資生堂も驚いたことでしょう。

などと、他のリゾートもひっくるめて恐怖感をあおっています。
「土木関係には無知の素人」に、こんなこと書かれたら、
資生堂さんも、当のホテルも、いい迷惑ではないでしょうか。
完成したのに崩れたというんならともかく、未完成で工事中の状態ですし、
建物が崩れたワケでもないのに・・・。
資生堂さんに、こういう書き込みが放置されていることを、
教えてさしあげた方がいいのかしら?
69無名草子さん:01/10/07 22:45
>土木関係には全く無知の私の目にも、川岸の丘を削って建設したので
>立地に無理があったのかなというのが、素直な感想です。

無知なくせに「立地に無理があった」と断定しちゃうあたり、すごいですね。
新手の「営業妨害」の可能性もあるでしょう。
ドサマサさんが、旅行会社やピタマハと、どういう利害関係があるのかなんて
誰にもわかりませんし、ウブドは日本人(ホテルスタッフ)が多くて、
人間関係もかなり複雑です。
ウブドではピタマハが一人勝ちしているので、
オープン前にわざとこういう噂を流しているのかも・・・。
(ちなみに「イバ」と「ピタマハ」は、ウブド王家の腹違いの兄弟がオーナーで、
お互いものすごく仲が悪く、昔から反目し合ってると聞いたことがあります)
70無名草子さん:01/10/07 22:56
資生堂と言えば、ほとんどの女性誌に広告を出してるし、
マスコミ界では絶大な影響力を持ってますよね〜。
当然、講談社の「グリ」にも資生堂は広告出してるだろうしなぁ。
マガハだって、資生堂には頭上がらないよぉ。
その資生堂を敵に回すようなことになったら、
村瀬千文は雑誌の世界では生き残れないでしょうねぇ。
(資生堂とサントリーを敵に回して、生き残れるもの書きはいません)
チィチャソ、どうする〜?シラナイヨー
71無名草子さん:01/10/07 23:08
ピタマハって資生堂がスポンサーだったなんて知りませんでした。
このスレ、本当に勉強になるわ〜
愚利も資生堂とチィと天秤にかけたら、圧倒的に資生堂に付くわよね
マガハだってコスメ特集で資生堂にはお世話になっているのだから
そろそろ考え変えたほうがよくない?
72無名草子さん:01/10/07 23:12
>>68-69
むしろ、素人の方が地滑りを見れば地盤が悪い(つまり立地条件に問題がある)と判断しちゃうでしょう。
玄人なら色々な条件を勘案できるけれど、素人はそれができないから簡単に帰結しちゃうわけね。
確かに素人判断で言うなという意見にも納得できるのですが、さりとて、前後の文意からすると
素人判断だということも解るわけで、そこは逆に読み手の読解力や思考力の問題だったりもするんじゃないかと。
もちろん、冷静な判断ができる方は>>68さんのような考えにたどり着けるわけです。

まあ、土砂崩れの類が目の前であれば、素人さんなら驚くだろうし、ネタにしちゃうよなあってことで。
73無名草子さん:01/10/07 23:30
素人……なワケですね。やっぱり村瀬は。
「プロ」なら安易に「素人の判断」で記事は書かないでしょう。
疑問に思ったら安全性の面などで徹底的にたずねれば良いだけのこと。
それをしないで素人判断でものを書くあたりがプロの資質ゼロの証拠ですね。
74無名草子さん:01/10/08 00:33
以前にも旧サロでどこかのリゾートで地滑りという話が出てたと思ワレ。
あの時はそんなに恐い話とも思わんかったが、ピタマハ2の話を読むとちと恐いね。
それより ピタマハ2=資生堂 とすぐ発想したダイアンさんの方が恐いケド。
75無名草子さん:01/10/08 00:44
>まあ、土砂崩れの類が目の前であれば、素人さんなら驚くだろうし、
>ネタにしちゃうよなあってことで。

悪意はないかもしれませんが、それをわざわざ糞サロで書くあたりが、
なんだか怪しいな、とも思います。
バリ関連のサイトなんて腐るほどあるし、マニアも山のように集まってるのに、
なぜに、わざわざ糞サロで?
この前のマゼラン・リゾーツ(でしたっけ?)とかいう旅行代理店の
電話番号まで書いて「お勧め」していたカキコも、バリがらみ。
なんかクサいと言えばクサいんですけどね。

で、問題は「事実、地滑りなどあったかどうか」「悪意のある書き込みかどうか」よりも、
「資生堂にとって不都合があるかないか」だと思います。
たとえ事実でも、資生堂に都合の悪い情報を、BBSで平然と流している場合、
投稿者本人ではなく、管理人の村瀬にクレームが来るでしょうし、
(この場合、立地が悪いだの、コワイだの、素人判断で騒いでるわけですし)
いや、クレームが来ればまだマシで、「村瀬千文はウチが広告を出している媒体には
掲載させない」と圧力かけられたら、それで終わりです。
資生堂にチクろうかなぁ。それとも「・・・という話を村瀬千文さんのサイトで
見ましたが、本当でしょうか」って、バリ関連のサイトで聞いてみようかなぁ。
76無名草子さん:01/10/08 00:55
コワイと言えば、バリ島なんて高級ホテルでも泥棒は日常茶飯事だし、
高級ホテルの工事中に事故で何十人も人足さんが死んだり、
高級ホテルの(しつこい)ビーチで泳いでいて溺死した人も少なくないし、
日本の女の子がレイプされたなんて話も、もう誰も驚きゃしませんし、
実際はコワイことだらけですよ〜。ただ、そういう情報が押さえ込まれて、
日本にまで伝わってこないだけです。

で、資生堂ですが、もともとピタマハのスポンサーだったわけではなく、
ピタマハがウブドで大当たりしてることと、
日本の女の子がスパ大好きで、いくらでも散財するのを見込んで、
ピタマハ2に出資、充実したスパで日本人客を呼ぼうという目論みだと思います。
そんな折りに、こんな情報が出ちゃ、資生堂も大打撃でしょうね。
77無名草子さん:01/10/08 01:03
>>74
それはマレーシアのP…。土砂崩れによるルームチェンジの経緯が
カキコされていた。現場証拠写真も個人HPに掲載されていた。
あの時の話題は恐怖を煽るというよりP…応援になって行っていたような。

>>75
バリ関連多すぎ。次は北イタリアじゃなかったのか?
バリはハードリピーター多数故に、万一嘘情報を掲載したら
すぐばれて叩かれるの必至なのに。

>>76
バリと言えば生焼けのスフレを出したと旧サロンで叩かれた
有名高級ホテル(しつこい)も。

ところで、最初に「スポンサー=資生堂説」を出したのはダイアン氏?
ならば資生堂煽りは素人として感想を書いたドサマナ氏ではなく、
ダイアン氏だと思われ。
78無名草子さん:01/10/08 01:06
村瀬は利用規約で「営利を目的とした行為」は削除するとか言ってるけど、
事実確認もしないまま、こんなマイナス情報を載せるのは問題ないわけ?
明らかに「第三者に不利益を及ぼすおそれがある」、未確認情報でしょ?
資生堂や、ホテル側にしてみたら、これこそ「誹謗中傷」の類に見えるんじゃ。
だいたい、オープン前のホテルを見に行って、マイナス面を指摘するのって、
いくら「素人サンの気軽な書き込み」でも、フェアじゃないと思うよ。
レストランがマズイとか、部屋が狭いとか、そういう次元の話じゃないしね。
79無名草子さん:01/10/08 01:09
>>75
>それとも「・・・という話を村瀬千文さんのサイトで
>見ましたが、本当でしょうか」って、バリ関連のサイトで聞いてみようかなぁ。
聞いておいで。それでurl教えてチャン。
バリフリーク達なら知ってるでしょう。
でも76さんの言う通り、そんな話誰も驚いてなかったりしてな。
80無名草子さん:01/10/08 01:09
ドサマサとダイアンが「別人」という証拠はどこにもないわな。
何しろ、管理人が自作自演してるBBSだから(ゲラゲラ
81無名草子さん:01/10/08 01:21
ドサマサ氏の書き込みなんですが・・・

>その6号棟のバルコニーから(中略)300m程のところに新しい建物群が建設中

>すると何とも言いようの無いズズズ・・・・という音というか地響きがしたので
>バルコニーに出てみると、建築中のそのピタ・マハ2の建物のすぐ脇から
>川面まで30m位地滑りを起こしていて、山肌が赤い色を見せていました。
>(地滑りの幅は5〜6m)

ウブド通い歴10年の私の、素朴な疑問として、300メートル離れた場所の
地すべりが、こんなに詳しく(具体的に何メートルとか)わかります?
(途中、地元の子に案内してもらって見に行ったということを差し引いても)
しかも、対岸のことではなくて、クプクプバロンの並びでしょ。
いくらアユン川が蛇行してるって言ってもねぇ。
バロンの周囲は山深いし、樹木も繁っているんで、そんなに手に取るように
よそのリゾートの様子が見えるとは考えにくいんですけどね。
82無名草子さん:01/10/08 01:26
>>80
それを言ったら、「同一人物」という確たる証拠もないような気もするけど。

糞サロはいい加減な場所だしうらぶれた場末の掲示板だから、
そこに資生堂云々とかかれてもたいした被害はないような気がする。
あんなところの話を信じる人のほうがお馬鹿さんって感じ。
それでも、中には信じる人いるんでしょうね。鬱だ。
83無名草子さん:01/10/08 01:40
一応、ピタマハ2の最新情報をお尋ねしてみました。
ttp://ojara.cside21.com/onigiri/trees.cgi?log=&v=116&e=msg&lp=116&st=0
84無名草子さん:01/10/08 01:48
>>82
いや実際、糞サロなんて誰も見てないだろうけど〜(爆
あそこの「カラクリ」は一般人にはわからないハズだし、
読み出し数だけ見れば、相当な人の目に触れてると思われるし
チィも「一日一万ヒット」と豪語してたサイトですし、
ことあるこどに、あちこちで宣伝はしてるわけだから、
「いや、ウチの掲示板なんて誰も見てませんよ、書いてる人間は
大半がサクラですし」とは言えないだろう。

要は、こういう情報が書かれているBBSを村瀬千文というホテル・ジャーナリストで
HJCという組織の代表者が主宰している、ということを
資生堂が知ったら、どう思うか・・・だけだよね。
「被害があるなし」は、あんまり関係ないでしょ。
被害がなくても、誰かが資生堂に「こんな話を聞きましたが、本当ですか?
安全対策はどうなってるんでしょうか」なんて聞けば、
資生堂はずいぶん「気になる」と思いますけど。
85無名草子さん:01/10/08 01:53
実際のクリック数は「チィ+信者(サクラ)+ジャック+ジャック息子+ウォッチャ」の数。
86無名草子さん:01/10/08 01:57
>>85
しかも、ひとつ読み出しただけで、全部のカキコを読み出したことになり、
カウントが増える、インチキ商法丸出しのシステムです(藁
87無名草子さん:01/10/08 02:16
もともとの質問(byたるる氏)は3週間も前のことで、
それにもドサマサはレスつけて、クプクプバロンを褒めまくり。
(>20年来の家庭内別居を、そのままウブドでも継続できました。(笑)
なんて聞いてもいないことまで書いてます。かなりの年齢の方なんですね )
で、たまたまダイアンが「ピタマハ2」にちょっと期待してるようなことを書いたら、
それに食いつくようにして再登場して、妙に具体的に「地すべり」を説明する。
地すべりって言っても、6月の話(もう4ヵ月も前の話)でしょ。

そろそろ雨期明けのバリ。
これからグランド・オープンするホテルの営業妨害するなら、
良いタイミングなのは確かだね〜。
88無名草子さん:01/10/08 02:21

雨期明けじゃなくて、雨期入りの間違いです、スマソ。
で、雨期入りする時期に「雨期には近づきたくないホテルですね」って
言われちゃったら、立つ瀬ないですね・・・。
89無名草子さん:01/10/08 09:08
資生堂のリゾート事業については、こういう記事を見つけました――

■資生堂、「マンダラ・スパ」に出資
−世界有数の高級スパチェーンの株式取得−
http://www.shiseido.co.jp/s9810new/html/new00044.htm
 資生堂は5月12日(金)、エステティック施術などのリラクセーションサービスを
提供する高級スパ施設の開発、運営を行う組織である「マンダラ・スパ」の株式40%
を取得する契約を締結しました。
(中略)
「マンダラ・スパ」は、1996年インドネシアのバリ島に1号店をオープンして以来、
急速にグローバル展開を図っています。「マンダラ・スパ」は、当社の知名度、商品
の品質や信頼性の高さ、およびすぐれた商品開発力を高く評価しています。 一方
資生堂も、「マンダラ・スパ」が、世界的に高級スパ施設を展開している有力チェ
ーンであり、今後も大きな成長が見込めることと、出資後の「マンダラ・スパ」へ
の商品供給だけでなく、リゾート地に集まる消費者の動向等、化粧品の事業展開に
有益な情報を得られるなど、シナジー効果が高いと判断し、今回の株式取得に至っ
たものです。

■資生堂、バリ島のスパリゾート「キラーナ・スパ」を10月にオープン
http://www.sekkenshinpo.com/back/2001/0502/top.htm
90無名草子さん:01/10/08 12:08
いよいよ空爆開始ですか・・・。
>>89
「キラーナ・スパ」という名前なんですか(勉強になるわぁ)。
10月オープン予定。まあ、バリの話なんで予定通りにオープンしてるかどうか
わかりませんが、このタイミングに「地すべり情報」を載せて、
「雨期には近寄りたくない」との投稿がある糞サロン。
やっぱり、資生堂さんにお知らせした方が良さそうですね。
91無名草子さん:01/10/08 12:09
下がりすぎageます
92無名草子さん:01/10/08 12:22
「あ、あれは匿名の2ちゃんねらが荒らしてるんですぅ」って、
今回は2ちゃんねらはゼーンゼン関係ないからねー、チィチャソ。
せっかくサクラっぽくない投稿があったと思ったら、
資生堂の営業妨害してるんじゃねぇ、困った困った(クスクス
9360:01/10/08 13:08
60です。星野書店で極ホの売れ行きはどうかわかりません。
すみません・・
その書店は旅行本には力を入れているところで
年に何回か旅行特集をしていて、その時期は
雑誌の旅行特集したバックナンバーやら
ガイドブックやら多数、置いてあります。

同じフロアーに、銀座エクセルが入っているので
ブランド好きのOLさんも多く見かけますので
そういう方たちをターゲットにしている可能性はあります。
94無名草子さん:01/10/08 14:25
アメリカの報復攻撃が始まって、イスラム教徒の多いインドネシアもどうなるか
わからない。
海外のホテルの取材どころではないホテルジャーナリストは、国内に丸ごと
愛せるホテルが無いと、仕事にならないね。チーチャン。
バリ島のホテルのサクラ投稿してる場合じゃないよ。
95無名草子さん:01/10/08 17:03
>>94
同意。しばらくは「海外の高級ホテルでひとり泊まり♪」なんて話題は
どの雑誌にも、出版社にも相手にされないよ。
こんな緊迫した情勢の中で、海外に出かけていってリゾート遊びしたり、
ホテル泊まりしたりする気分になれる人は、よほどのヴォケでしょう。
糞サロの連中は、テロ事件のことも、報復攻撃のことも、
さらなるテロ事件の可能性も、まったく眼中にないように見えるのは
所詮、サクラのデッチ上げ投稿だから?
96無名草子さん:01/10/08 17:17
>>95
おっしゃる通り、糞サロはお気楽な人たちばかりが集っているようです。
アメリカの報復攻撃が始まり、テレビも朝からこの話題一色、
外務省が観光旅行の自粛を呼びかけている本日も、
ショコラさんの頭の中は「高級ホテルにふさわしいスーツケース」で
いっぱいの模様です(藁
_______________________________________
返信: 高級ホテルにふさわしいスーツケース? ショコラ No.172 2

グローブトロッターズ、かわいいですね。
(中略)
赤のもかわいかったけど、もし、自分が買うなら、
水色かベージュでしょうね・・・
白もかわいいですけど、汚れが気になりますし。
(中略)
実は3泊4日用はグローブで買おうと決めてます。
__________________________________

どんな話題でも「私だったら・・・」「実は私はね・・・」と、
誰も聞いてないのに自分の話を中心に展開する、典型的な自己チュー。
しかもいい年して「カワイイ、カワイイ」って、
この人、頭の中身は大丈夫なんでしょうかね?
97無名草子さん:01/10/08 17:25
スーツケースの中身は「キティちゃんグッズ」で埋まっていそうな
感じですな。<ショコラ嬢チャン
しかも、メインの話題である「どういうスーツケースを持っていれば
高級ホテルでもそれなりの大人に見えるか?」という点はハズしまくり。
1.見た目、色が「かわいい」。
2.「紙を加工して、すごく丈夫にしてある」ので軽い。
それだけが、ショコラ嬢チャンの「選択基準」のようです。
98無名草子さん:01/10/08 17:30
>>97
普通、こういう話題に割り込んでくるなら
「私はコレコレを使ったことがあるけれど、
意外と良かった(悪かった)」くらいのことを言ってくれないとねぇ。
使った経験もなくて「かわいいから、私はコレを買うつもり♪」って、
アンタの「ルンルンお買い物計画」を聞かされてもなぁ(ゲラゲラ
99無名草子さん:01/10/08 20:20
>96-98
このスレではヴィトンが来春出してくる新ライン「ペガス」について
誰もコメントしませんでしたね。
旬のいい話題だと思うのですが。
100無名草子さん:01/10/08 20:40
>>96
いい年して、なんですか? この人。
いい年って、ピンキラの話題についていけるくらいのことですか?
101無名草子さん:01/10/08 21:03
>>99
もしコメントがあったらご自分でupして下さいね。
102無名草子さん:01/10/08 21:05
新聞によれば、今回の同時多発テロ事件の映像を見て、
小学生でさえ親に「これから戦争になるの?」とか不安がって質問したりするとのことですが、
どうも糞サロの連中はその程度の「現実認識」も持ち合わせてないらしいですね。
水色かベージュの「かわいい」スーツケース、ですと。
ある意味、とっても幸せな方々です。てか、とてつもなくオメデたい。
103無名草子さん:01/10/08 21:14
昨日のぞいた資生堂のサイトにも、テロ事件に巻き込まれた人へのお悔やみがUPしてあった。
村瀬だってNYのホテルのことを書いて飯のタネにしてるんだし、
自称「世界をまたに飛び回る」ホテル・ジャーナリストさんなんでしょ?
ついこの間、北イタリア取材でお世話になったはずのミラノの空港でも
本日、悲惨な事故が起きてますけど(詳細不明ですが)、
何かしら一言お悔やみをUPしようとか、これから海外に出かける人に
注意を呼びかけようとか、思わないもんでしょうかね。
次号のHJ誌が楽しみですわ。
104無名草子さん:01/10/08 21:42
スーツケースにまで、色がかわいいだの、汚れやすいだの、
こんな風にチャラチャラ悩めるのって幸せモンですね〜。
仕事で海外に出ることが多いんで(もっぱらエコノミーですし)、
スーツケースなんざ一に「頑丈」、二に「使いやすさ」。
それでも数年すればボロっちくなり、買い替えることを前提にしているので
ブラント物は(価格面で)始めから問題外です、ハイ。
ホテルで丁寧なサービスを受けた時に
「ふふ、やっぱりスーツケースが高価な物だと扱いが違うわね」なんて、
普通、そんな風に考えるんでしょうか?
(持ち物によってサービスが違うホテル、なんて下卑たホテルだと思うけど)
105無名草子さん:01/10/08 23:16
>>93
お返事ありがとうございました。
でも今年は海外旅行が敬遠されているから、極ホなんか
売れませんよねぇ(藁

>>99
ルイ・ヴィトンのモノグラム模様のペガスは、1〜2年前
から発売されていたと思われ。
あれはキャスター付きで、機内持ち込みもOKなんですよね。
さて私は以前女優のともさかりえが、自分の愛用品だと雑誌で
モノグラムのペガス公開していたのを見たことがあります。
でもその頃コラムニストの山田美保子(この人デブですねぇ)
が、ヴィトンのペガスは、収納力が低いと悪口書いていました。
106無名草子さん:01/10/09 00:21
地元にポパイが見当たりません!
どなたか詳細を教えて頂けませんか?
ちーのおすすめは上高地帝国・オークラ・パークハイアットで上高地帝国
は朝日がおすすめなのはわかりましたが、ほかの2軒はどのような点が
おすすめポイントでしたか?
旧サロンで上高地帝国ホテルの話題は時々出ていましたが、その中に朝日
が美しいという話題が出ていたのではないかと疑っています。
107無名草子さん:01/10/09 00:29
まったーーくスレ違いでもうしわけないのですが
プレミアムクラブって、すごい人集まっていますね〜。
あの、ヘレナさんとかいう方なんて、ヨーロッパの
ホテルは総なめ、ってカンジで・・・。
あらためてこういう人達を相手にして?ホテルジャーナリスト!
っていうのも、大変だなーって思いました。
108無名草子さん:01/10/09 00:37
>>86
>ひとつ読み出しただけで、全部のカキコを読み出したことになり
えええ? 何度試してもなりませんが・・・
109無名草子さん:01/10/09 01:04
>>108
多分、新着順一覧かスレッド一覧にすると全カキコを読み出したことに
なるんじゃないかな?
110無名草子さん:01/10/09 02:04
>>109
いや、ならないよ。「多分」って…憶測で話されても。

オリジナルのソースの「特徴」に
一覧はカウントしない、って書いてある。ソース、DLして解析もしてみた。
ttp://www.rescue.ne.jp/cgi/jboard/
サロがどこまで変えてるかわからないが、
テストしてみた限りでは、ここの改造はしてないと思われ。

ということは、カウント上がるからコピペ、ってあったと思タが、
「一覧」から読めば問題なし、というわけだ。
あれ、ここらの分析って、前、サロソースを分析してた人からは挙がってないっけ?
111110:01/10/09 02:07
×一覧
○直覧
ですな。スマソ
112無名草子さん:01/10/09 08:58
>>110
あんな糞サロの為に、ログ解析のお手間をおかけしてすみません。
助かります&感謝いたします。

>いや、ならないよ。「多分」って…憶測で話されても。
専門家さんから見たらそう思っちゃうかもしれないけど、善意の意見っつことで、
マタ〜リとね?ね?(はぁと)

話戻りますが、そしたら私達は新着順直覧orスレッド直覧にして糞サロを見れば
良いわけですよね〜。これで堂々とサロンヲチできますね。
113無名草子さん:01/10/09 10:36
>>107
旧サロンはあんな感じでした。というか旧サロンの常連さんも復活してるし、
エスパシオのあの方とかも復活してますね。
高級ホテルの話しは横浜海研か、PCになってしまったのでしょう。
114無名草子さん:01/10/09 12:22
>>113

高級ホテルの話なら、PCになってしまいますね。
PC氏はちーちゃんよりも年間宿泊数はよっぽど上と思われる。
横浜海研はあそこに比べると格段に落ちるでしょう。
JHCCという掲示板もありますが、
管理人の自作投稿しかない(しかもワンパターン)からか閑古鳥が鳴いてますね。
利用者サイドの掲示板求む!!
115無名草子さん:01/10/09 12:30
>>107
私個人は、ホテル・ジャーナリストだからって、誰よりもホテルをたくさん
知ってなければならないとは思いませんし、マニアな話だけでなく、
「ホテルを舞台にしたエッセイ」で楽しませてくれれば文句は言いません。
ですが・・・村瀬はすべてにおいて、ヒドすぎ。
まるでリアリティのない描写、日本語もまともに使えない悪文、
自分勝手な思い込みと「白人崇拝」、低俗な価値観。
年に1、2回の取材旅行(しかも費用は他人持ち)で精一杯なくせに
「世界をまたに今日もステキなホテルとの出会いを求めて」なんて嘘こきまくり、
10年以上前の古い写真を使ったかと思えば、素人さん情報をパクる。
こんなジャーナリストって・・・聞いたことあります?(藁
116無名草子さん:01/10/09 12:56
>>106
昼休みに本屋へ行って、ポパイ読んできました。
黒亀ねーさんのお薦めのオークラはハイランドバー。
財界人の利用が多いバーだが、午後のひとときは穴場だそうです。
午後のひととき、何も薄暗いバーで過ごさなくても…
パークハイアットは、ニューヨークグリル。
天気の良い日は眺めが良いとか。
黒亀ねーさんって、昼間しかホテルを利用しないらしい。
客室が如何とか、どのレストランの何が美味しかったとか、
もっと具体的に言って欲しいです。
後ろの方のページの、関東と関西の女のコ達の座談会の方が
よっぽど為に成るかも。
117無名草子さん:01/10/09 13:20
朝食だけ食べに行くとか、ラウンジとかバーとか
安上がりにわかることしか書けないのかね。ちーは。
宿泊しなくても調べられるようなことばっかり。
泊まれば全てがわかるというものでもなく
ホテルは宿泊者だけが利用するところでもないということもわかるが
情報があれだけ薄っぺらいと、泊まってから言えよ(笑)と
思うよね。
118無名草子さん:01/10/09 13:38
パークハイアットは昼にいってもつまらない。
ニューヨークグリルはオバサン達が多いのでその中で若いカップルがランチというのも。
眺めはいいがまわりのビルを見てもしようがない気がするし。
119106:01/10/09 13:55
>>116
ありがとうございました!
オークラもパークハイアットもお部屋は関係ないんですか・・・(苦笑)
バーやレストランのコメントならわざわざホテルジャーナリストに依頼する
こともないでしょうに>ポパイさん。
ポパイ読者の若造にオークラやハイランドバーに気軽に出入りして頂きたく
ありませんね。村瀬さんはポパイがどういう雑誌かご存知で書いてるの?
120無名草子さん:01/10/09 14:12
ホテルのバーやレストランのことならば、料飲関連のコンサルタントやジャーナリストの方が、自称ホテルジャーナリストのチィチャソより詳しいと思われ。
121無名草子さん:01/10/09 14:28
創業して今年で131年目で、リゾートホテルとしては
世界屈指の格式を誇るオテル・ドゥ・キャップ・エデン
・ロックに宿泊したゲストの中で、チィが一番貧乏な
ゲストだったりして。
122無名草子さん:01/10/09 15:09
>>119
村瀬千文が、HJC会員のホテル情報をかき集めた『トーキョー
・ホテル・パラダイス』によると、オークラのバー・ハイラ
ンダーは「ひとりで静かに過ごす年配のお客が多い」と書いて
あった。
つまり村瀬千文は、あのバーは年配向けだと認識しているのだ。
それにも係わらず敢えて『ポパイ』読者に、このホテルを勧めた
のは、日頃目の仇にしているホテルオークラに嫌がらせをする為
と、貧乏ローワーな森と村瀬が金持ちアッパーなハイランダーの
常連を妬んで書いたと思われ。
つまり『ポパイ』を愛読しているような軽薄な若造を、わざと
オークラに乱入させて、このホテルの客層を落とそうと画策し、
それと同時にバーハイランダーのムードをブチ壊しを図ろうと
しているのだ。
これは、恐らくホテルオークラに、並み並みならぬ敵意を抱いて
いる黒幕の森“ビン・ラディン”拓之が、村瀬“ホテロリスト”
千文工作員に、オークラを潰す為に命令して書かせているので
ある。
勿論彼等はオークラなら、バー・オーキッドの方が若い人向け
だと認識している。
そして黒幕の森社長も村瀬工作員も、帝国ホテルのオールド・
インペリアルバーを、一番評価している。
おそるべし!こんな形でホテル・オークラに復讐を果たそうと
する、極悪コンビのドス黒い野望(藁!
123テロ反対:01/10/09 15:19
>>122
テロ説に賛成!
この目次だけを見ても、オークラに相応しくない読者層が集まりそうですね。
http://www.magazine.co.jp/regulars/magamix/contents.jsp?shiCd=PO

掲載された気の毒なホテルに通報すべきでしょう。
124無名草子さん:01/10/09 15:35
>>122
ワラタヨ!!
でも、おそらくチィはポパイの媒体特性や読者のニーズ、ホテル側の雰囲気など
「なぁ〜んにも考えない」で、「オークラ」「パークハイアット」「上高地帝国」だの
「あのね、アタシはこーゆー所を利用してるの!わかる?」って、
自分が見栄張りたい一心で持ち出したんだと思われ(常連でもないくせに)(藁
しかも、持ち出しといて「丸ごと愛せない」だもんね〜。アンタ何様?とも言いたくなる。

で、今回のポパイの特集は「彼女とお泊まり」が前提なんでしょ?
午後の薄暗いバーとか、、天気の良い日のレストランを勧めること自体、ズレてる。
このように企画意図を「丸ごと」理解できない、
一人よがりな、ホテルを知らない自称ホテル・ジャーナリストさんに、
ホテルを語らせるような仕事出すのは、リスキーだよね〜(藁
125文責:名無しさん:01/10/09 15:39
別に擁護するわけじゃないけど、ポパイ読んでる若者って、それだけで
間抜けです。
間抜けには、なんでも売り込んでいい。そー思ってますが、、、
126無名草子さん:01/10/09 15:43
しっかし、ポパイの編集者も、いくらホテルの専門家じゃないとはいえ、
一応、ヤリ専ホテル特集を組むんだったら、
村瀬千文が「オークラ」「上高地帝国」なんか持ち出した時点で
「いくらなんでも、ウチの読者にコレはないッスよ〜」くらいの
ダメ出ししろよ!(藁
そうでなくても、このジャーナリストさんは、何から何までズレまくってて、
オツムの中は年がら年中、「お花畑」なんだからさぁ。
127無名草子さん:01/10/09 15:45
>>125
でも、間抜けが来るべき場所でないところに来ると、
間抜けでない人たちが、迷惑するんだよね・・・。
間抜けには間抜けにふさわしい場所を、勧めてクレイ。
128116:01/10/09 15:50
116ですが、ちーってセレ不なんですか?
ポパイの企画では、セレ不に聞く俺様ホテルなんですが…

確か化膿姉妹の隣に載ってると、誰かがレスしてたので
探したのですが、ちーの写真があまりにも男前だったので
わかりませんでした。(10秒程)
129無名草子さん:01/10/09 15:55
村瀬千文様の上高地帝国ホテルへのコメント
HJ本誌 vol.22 fromホームページより抜粋

村瀬千文 2000/07/29(Sat)
「xx様、上高地帝国ホテル、私も大好きなホテルのひとつです。忘れられない
のは、朝、日の出を見ようと思ってスタンバイしていたのに、いつまで待っても
窓から見えるのは真っ暗な空・・・と思ってバルコニーに出てびっくり。なんと、
山の高さが高すぎて、明けた空が見えなかったのです。私が真っ暗な空と思って
見ていたのは、山だったのです。でもこの夜明けの荘厳さは忘れられません。
(後略)」

実はその前のやりとりで別の方がベランダ(バルコニー)からの景色の素晴らし
さを薦めておられましたが、xxさんは残念ながらベランダ無しのお部屋を予約
したという会話があります。
そのベランダの景色を薦められた方は、ベランダ付きでなくともロビーラウンジ
のテラスで同じ眺めが望めると気遣っておられました。
それにもかかわらず、バルコニーの朝日の事だけを語るチィ。
あの時は気づきませんでしたが、身勝手さは会話のあちこち散りばめられて・・・
130無名草子さん:01/10/09 15:57
>>127
間抜けちゃんはハイランダ-にはどうせ入れてもらえないだろうから
心配しないで大丈夫。
131無名草子さん:01/10/09 16:08
>>128
今はカンボジアで道路工事をしてるチューヤンとか
よくわからんテリー伊藤とか
津軽三味線の吉田兄弟なんかも載ってたよ。
ちなみにムラセの次はKONISHIKIでした。
132無名草子さん:01/10/09 16:13
>>129
あの、文面から察するに部屋からバルコニーを望むと山肌が見える訳ですよね?
という事は、朝日を見る為には最初からバルコニーに出ていないと、山間から
朝日が望む瞬間が見えないのでは??
どうして事前に気づかないのかしら?そそっかしいちーちゃんだから???
133無名草子さん:01/10/09 16:51
コピペを見るに、チィって「朝日が美しい」のカキコを見て
自分は見てないのにデッチアゲで書いてただけのように思えるのは
私の目が腐っているからですか(藁
134無名草子さん:01/10/09 16:54
133っす。スマソ。腐りすぎだったのを自分で気づいた。逝ってくる。
135無名草子さん:01/10/09 17:02
>>131
とすると、登場したメンツの中で、いちばん知名度が低いのがチィ坊?

>>129
本当にチィ坊の「アドバイス」ってポパイの記事も含めてですが、
ことごとく身勝手ですよね。
他人のことなど実はどうでもよくて、「私が泊まったのは・・・」
「私の場合は・・・」「私がいいと思うのは・・」。
頭の中には「自分=姫」しか存在してないようです。

>>132
私も>>129さんの引用を読んで、理解に苦しみました。
朝日が見たかったら、普通、始めから日の出の時間にバルコニーに出てませんか?
ていうか、部屋にチェックインした時点で、窓から山肌しか見えなければ、
日の出が(日の出の時刻に)見えるわけないって、小学生でもわかると思うんですが・・・。
何を「びっくり」してるんでしょうね(藁
昔から「ワケわかんない文章」の達人だったんですねぇ。。。
136無名草子さん:01/10/09 17:04
お酒・バー板に「ホテルのバーの感想スレ」があるよ〜!
137無名草子さん:01/10/09 17:18
「朝日が美しい」って言っても、帝国ホテルだから美しいわけじゃないし、
「朝日」にこだわるなら、「部屋から朝日がきれいに見えるホテル」を
をお勧めするのが、真のホテル通ってもんじゃないんでしょうか。
わざわざ「上高地帝国」を勧める理由が「部屋からは見えないけど、
きれいな朝日が・・・」って、何かチクハグな。

で、「引きこもり」じゃあるまいし、きれいな朝日や、朝の雰囲気が
味わいたいなら、部屋にこもって「見えないわ〜」じゃなくて、
ホテルの周辺でも散策してみればいいじゃないですか。
(上高地帝国ホテルは建物の外に出られないんですか?(笑)
朝の新鮮な空気を吸いながら、自然の中を散策する・・・なんてのも
すごーく気持ちいいと思うんですけど、
チィ坊って、部屋やバスルームに「こもる」のが「ホテル通」だと思ってるの?
138無名草子さん:01/10/09 17:30
>>137
前日の14:00にチェックインして、翌日の10:00にアウトだとして、
一泊3万円で計算すると、滞在20時間、一時間あたり1500円。
寝ている時間(8時間)を引いて計算すると、一時間2500円。
もったいなくて、外になんか出てられないワ・・・!
・・・って、みみっチィだけに、まさかそういう発想なんじゃ??(ゲラゲラ
139無名草子さん:01/10/09 17:33
137さんの
>朝の新鮮な空気を吸いながら、自然の中を散策する・・・
そう、上高地を訪れるのならこれですよね。
ポパイ読者は朝日を見る為にだけ上高地帝国なんかには行きませんよ。
(というか行って欲しくない)
ただ、ポパイ読者は朝日が美しいホテルネタを喜ぶと思う。
だから、
1.山間から昇る朝日
2.海から昇る朝日
3.都会のビル街から昇る朝日
これでそれぞれおすすめホテルを挙げてみよ。
ホテルジャーナリストのちーちゃんは答えられるかな?
コメント内容のチョイス自体ポリシーが感じられなくて間違ってるのよあなた。
140無名草子さん:01/10/09 17:42
>>129
ムラセは夜にチェックインした為にバルコニーの目の前が
山だった事に気づかなかったのか?
そして日の出に間に合わず、当日チェックアウト。
結局一度も日の出は見ていないのか?
しっかり日の出を拝めれば、失敗談よりも、より一層美しい
日の出の拝み方でも伝授しそうなものだが。
上高地帝国に1泊onlyとはやはりミミッチィ旅行じゃのぅ。
141無名草子さん:01/10/09 17:44
>昔から「ワケわかんない文章」の達人だったんですねぇ。。。

文章がワケわかんないのは、そもそもこの人の思考回路が
「ワケわかんない」からだったんですね。
目の前に山が迫っている立地だから、日の出の時刻に朝日が見えないと知って
「びっくり」したと言われても・・・(苦笑)
(日の出の時刻に、山の稜線から朝日が出てくると思っていたのでしょうか)
142無名草子さん:01/10/09 17:55
夜明けの帝国ホテル前(バス停)から大正池へかけては、
朝のひとときを過ごしに行かれるご年輩方がぞろぞろ出てこられます。
そんなことよりも、今が紅葉真っ盛りのピークシーズン。
山頂には冠雪が見られるようになって来月にはシーズンオフでしょうが、
ポパーイ誌を見て予約できるのは何時のことでしょう?
143無名草子さん:01/10/09 18:32
さきほど本屋で『呆°〜廃°』を立ち読みしてきましたが、どうしても410円出して
買う気になれなかった。なんだか買うと、自分が、道ばたに転がってる野グソほど
にも落ちぶれてしまうような気がして、買う気になれなかった。だけど、この雑誌
は、ホテルに関心がある人なら、是非とも入手しておくべき悪趣味の極地としての
“コレクターズ・アイテム”だとは思った。皆さんのご要望があれば、わざわざ
410円をドブに捨てて、黒亀の部分を引用紹介してもイイし、どこか適当なアプロダ
を教えてもらえれば、醜い金太郎おばさんのテラテラ光っているお顔のスキャン
画像をウプしてもいいですが、とりあえず、近所の書店でこのゴミ雑誌を見ることが
できる人は、なるべく立ち読みで済ませていただきたいと思いました。なにしろ
この『呆°〜廃°』はオモテ表紙から始まって、一冊丸ごと、それこそ前代未聞の
とんでもなくハレンチな内容なので、紹介したいところが山ほどあるからです。
(それゆえ、ゲテモノ本として入手しておく価値はある、と感じた次第。)
144無名草子さん:01/10/09 19:29
>>143
アップしたければ、ご自分のご意志で勝手になされればいいんじゃないですか?
もちろん、著作権侵害をしているということを自覚なさったうえで。
「皆さんのご要望があれば、わざわざ410円をドブに捨てて」って何?
「紹介したいところが山ほどある」なら、紹介すればいいだけじゃないの?
なんで、購入する理由を他人にもってくるのかなあ。
「ゲテモノ本として入手しておく価値はある」んだったら、買えばいいじゃない。
ポパイ誌は悪趣味の極みかもしれないけれど、>>143の書き方だってさほど趣味が良いとも思えない。
145無名草子さん:01/10/09 20:00
モメゴトはneoクソサロンでやってちょヽ~ノ;´Д`)
アプする人は「あらこんな所に牛肉が!」という感じに
紹介しなはれ(´▽`)♪
146無名草子さん:01/10/09 20:20
上高地の文章、3回くらい読み返さないと何言ってるのかわからない。
こんなのが文章書くのを仕事にしていられるのかと思うと、日本の文筆業の
底辺の低レベルさに泣けて泣けて……
147無名草子さん:01/10/09 22:45
ポパイ立ち読みしてきたんですが、ポパイ誌面では
「部屋からは見えないが、バルコニーに出れば朝日が足元に見える」って
書いてありました(買わなかったので、言葉通りに書けませんが・・・)。

>なんと、山の高さが高すぎて、明けた空が見えなかったのです。
というチィのHJ誌での描写は、「目の前の高い山に阻まれて
上ってくる朝日が見えなかった」のではなく、「自分がいる場所(帝国のある場所)が
高いところにありすぎて、足元から上ってくるような朝日が部屋からは見えなかった
(けど、バルコニーからはよく見えた)」ってことなんでしょうか・・・。
私は上高地帝国ホテルに行ったことないんで、こういう書き方だと何がなんだか、
サッパリ、このホテルのロケーションが思い描けません。
知ってる人にはすぐわかることかもしれませんが、知らない人にも「へえ、よさそうね」と
思わせるような書き方でなきゃ意味ないですよね・・・。

それから「パークハイアット」の夜の写真(レストランだと思う)の脇につけるキャプションで、
村瀬は「ランチにいい」「天気がいい日は眺めがよくて開放感がある」なんて書いているのも
実にチグハグで笑っちゃいました。
148無名草子さん:01/10/09 22:53
>>143
私が行った本屋では、ポパイの表紙がボロボロになってた。
他に何冊もあったから、みんな立ち読みで済ませているんじゃ?(藁
で、中身を見たけど、想像を絶する低俗さで、チィの部分だけ読んで、
すぐに棚に返しちゃいました。立ち読みするだけでも十分に恥ずかしいです。
ポパイって長らく見ないうちに、あんな中身に成り下がっていたのね・・・。
ですから、143さんも、ここにうぷするためだけに買うほどのことはないかな、と・・・。
手元に余った500円の図書券か何かあれば別ですが(^^;
149無名草子さん:01/10/09 22:59
森事務所から貰った500円の図書券ありますけど使います?(藁
モチ極道の図書券ではありませんyo!
150無名草子さん:01/10/09 23:00
100円屋にないかのぅ。うろうろ。>堕カーポ
151無名草子さん:01/10/09 23:11
糞サロで「かわいい、かわいい」を連発していたショコラチャン。
>実は3泊4日用はグローブで買おうと決めてます。
と昨日言ってたかと思ったら、本日、
>10/9(火)22:19:51 うー、教えてください。 ショコラ 0 9
>
>書き込みを見てると、グローブトロッターが
>欲しくなってしまいました。
>mamiさんのもっていらっしゃる33インチって
>何泊用なのでしょうか?
>そして、グローブトロッターってどこの国が
>発祥なのでしょうか?
>お馬鹿な質問に回答お願いします。

などと、新規発言してます。
1.特定の発言に対して質問したいなら、その発言にレスつけましょう。
タイトル一覧で見ると、突然、オツムの弱い人が唸り始めたようで無気味です。
2.どうして昨日「買おうと決めていた」グローブトロッターが、
今日「欲しくなってしまいました」なの?
普通の人は「欲しくなったから、買おうと決める」ものでは?
3.この質問において、どうして「どこの国」が問題なのでしょう?
自分だって「買おうと思っていた」「かわいい」スーツケースについて
「33インチは何泊用ですか?」なんて、まるで何も知らないみたいで、
どうも不自然ですね。この件について、どこかで物知り顔で、
「スーツケースと言えば・・・」なんて、ウンチクを垂れるつもりなのかしら?
4.スーツケースを「発祥」などと言いません。
ショコラさん、日本語の使い方、ハゲしく間違ってますよ。
5.糞サロは「ホテルについて情報交換をする場」じゃないの?
いつから「お買い物相談室」になったんでしょうか?

ということで「ショコラ=村瀬千文」説に、
グローブトロッターの33インチのスーツケース1個(藁
今度は覆面で素人サン情報を集めることにしたのかな?
152無名草子さん:01/10/09 23:23
>>151
ショコラっう女は、支離滅裂なキャラがムラセにクリソツだねぇ。
うん、確かにショコラは怪しい。ひょっとして>>151さんの言う
とおり、自作自演大好きのムラセかもしれない。
でもグローブ・トロッターは、ムラセのような貧しいオバチャン
には、高すぎて買えないぞぉ〜。
あっ、でもムラセは36回分割ローンで買う予定にしているかもよ。
153無名草子さん:01/10/09 23:24
>3.この質問において、どうして「どこの国」が問題なのでしょう?
アフガニスタン製なら買いたくないってことかも(藁
154無名草子さん:01/10/09 23:24
>>mamiさんのもっていらっしゃる33インチって何泊用なのでしょうか?
別に何泊用だっていいじゃん。3泊4日用だからって、
2泊3日に使っちゃいけないわけじゃなし、バカみたい。
そんなに気に入ってるんなら、小さいのと大きいの、
両方買ったっていいでしょうにね。
155無名草子さん:01/10/09 23:29
詳しい方に教えていただきたいんですが、33インチのスーツケースって、
けっこう大きいですよね・・・?3泊4日用ってことはないと思うんですが・・・。
156151:01/10/09 23:36
>>152
まさしく支離滅裂そのものです、この人。
村瀬千文級の「ワケわかんなさ」と「自己チューな話」。
きっと分割ローンで買って、そのうち「私のスーツケースは・・・」って
どこかで語り出したら、面白いですね〜。
いやもう、すでにダカーポかなんかで「旅の達人に聞く」なんて企画で
スーツケースについてコメントを求められてるのかもしれませんね。

>>153
ワラタ!!
157無名草子さん:01/10/09 23:45
>>155
グローブ・トロッター社の33インチスーツケースは、
種類にによって微妙に違うようですが、縦80cm横48cm幅27cmか、
若しくは縦82cm横47cm幅25cmってところですか。
重さは種類にもよるけれど、33インチなら約5〜6キロです。
158無名草子さん:01/10/09 23:47
>>156
チィチャソは、昨年末だか今年の春に買ったパソコンのローンが、
まだ残っていると思われ。
159無名草子さん:01/10/09 23:52
>>157
スバヤイ回答、ありがとうございます(ほんとこのスレってすごい!)
mami氏も「欲しかったのが1番大きい33インチのもので」って書いてるんで、
かなり大きなサイズだと思っていたんですが・・・。
「3泊4日用」って、ボストンバッグとか、小さめのバッグならともかく、
3泊の旅行にスーツケース?・・・っていうのも、どうもよくわかんない私です。
(機内持ち込み可のサイズというなら、まだわかるんですが)
160無名草子さん:01/10/10 00:00
>>158
そっかぁ。じゃ、実際には買わずに、使ってる人からアレコレ聞き出して、
さも自分が使い込んでいるかのような顔で、どこかでコメントでも書くか、
誰かに聞かれた時に颯爽と答えるんでしょうね。
次の愚利あたりで登場する人物が「グローブトロッターのスーツケース」を
持ってたりして〜(爆
161無名草子さん:01/10/10 00:11
このネタがいつ雑誌でパクパクされるのか楽しみですな。
162無名草子さん:01/10/10 00:20
チィチャソったら、パクパク上手だから♪(はぁと)
163無名草子さん:01/10/10 00:43
糞サロですが、さっそくmamiさんがスーツケースのお答えしてます。
>12日間程度の旅行は全然いけるんじゃないかな?
・・・「全然いける」って、なんだか頭の悪そうな言葉づかいですね(笑
>ロンドンが本場みたいで、あとは日本でしか売ってないと聞きました。
・・・スーツケース「発祥」の国を質問する方もどうかと思いますが、
「ロンドンが本場」と答える方も意味不明です。
とまあ、そんな細かいツッコミはどうでもいいんですが、ほれほれ、この人、
サイトの紹介してますよ〜。利用規約によると、削除の対象なんだけどな〜。
mamiさんが、グローブトロッターの販売員でないと、誰が保証できよう(笑)
164無名草子さん:01/10/10 01:25
つーか、ここのスレに人が常駐してるのはわかるけど,
なんであのクソサロンに人が常駐していて即レスが
帰ってくるのかわかんなーい!
165無名草子さん:01/10/10 02:50
>>164
人の趣味はそれぞれじゃよ。
類は友を呼ぶと言うじゃろ。
166無名草子さん:01/10/10 09:13
グローブ・トロッターサイト(Yahooですぐ出てくるやん!)のLineUpによると、
[33" Suitscase With Wheels]
ってあるんですが、これっていわゆるキャスター付きなのでは?

んで、朝age。
167名無草子さん:01/10/10 09:58
あの....すみません。何を今更と思われるかもしれませんが、前
スレで「ぽぱい」の記事upについて、どなたか「upするのなら
著作権云々〜」とキツイ指摘がありましたが、本来はやっぱりマ
ズイのですか?!
指摘または、感想や意見を述べたり交換する為の引用のつもりで
村瀬さんの名文upした一人ですが・・・。(言い訳になるかもしれませんが)
訴訟組の皆さんの足を引っ張るような事になる心配がありそうで
すか?
168無名草子さん:01/10/10 10:11
>>167
紹介の為の引用なら著作権の侵害になりませんよ。まあ、程度の問題ですけど。
丸ごとコピーとかは止めた方がいいですね。第一、面白くありません(藁
コメントや感想を述べるためなら引用という事がわかるようにしてあれば
良いと思います。

あと、訴訟組には多分、なんの影響もないでしょう。
169無名草子さん:01/10/10 10:24
ムラセは善意の投稿を無断転載した上に無断で編集し、出版・配布・金儲けをしました。
我々は駄文を引用して批評・議論をしています。
ムラセは2ちゃねらーを著作権侵害で訴える事は出来ないでしょう。
170通りすがり:01/10/10 10:24
>>167
どうせ転載訴えても2chがらみ。ひろゆきと切り込み隊長が
いろんな所で言いふらすから返ってこのスレの宣伝になることでしょう
171無名草子さん:01/10/10 10:40
>>167-168
画像にキャプチャしてアップするのは著作権侵害になりやすいですね。
堅苦しい事を言えば、引用には規定がありますので、その範囲でなくてはいけません。
法で規定された要件は以下のとおりです。
1.公表されたもの
2.公正な慣行に合致したもの
3.正当な範囲内の引用
3−1.本文と引用文が明確に分けられていること
3−2.本文と引用文が主従の関係になっていること
3−3.引用された側の著作者人格権を侵害しないこと
4.出所の明示
これらの条件を満たしていれば、どんな引用であれ合法です。
満たしていない場合は、ケースバイケースですが、違法となる場合もあります。
なお、私はこのスレの是非と問うつもりはありませんので、その点は誤解なきようお願いします。
あくまでも、法的にはこうですよという説明ということです。
172無名草子さん:01/10/10 11:02
>>171
>私はこのスレの是非と問うつもりはありませんので
日本語になってねーYO。

全文転載で訴えても被疑者不詳で終わりです。
誘拐予告スレたてた人でさえ特定できない2ちゃんですから。
みんなこのスレ以外も見たら?
173無名草子さん:01/10/10 11:20
>>172
ただの入力ミスじゃねえのか?
2chじゃありふれてる話だ。
その程度のことで揚げ足取って喜んでいる奴が
他スレを見れなんて偉そうに言ってもなー(w

ありふれてるといえば、お節介にもしゃしゃりでて
法律解釈する奴もありふれてるけどな(w
174無名草子さん:01/10/10 11:24
>>172>>173
この手のツッコミもありふれてるよな
175無名草子さん:01/10/10 11:26
気を取り直して次の話題いってみよう


と、仕切るのもありふれてるカモ(藁)
176無名草子さん:01/10/10 11:37
>>173->>175
ジサクジエン…てのもありふれてるよな

つか手前のケツは手前で拭ける範囲の事以外書くなよ。各自。 
177無名草子さん:01/10/10 12:26
流れには乗り遅れましたが、実家に帰ってきて久しぶりに
ホテルジャンキーなど読みました。皆様ご指摘のネタ部分を意識して読むと
笑える楽しい本だということがよくわかりました。
ところで、ガイシュツではないと思いますが、デュ・キャップで
ポルシェが出てきたと思ったら、ナニィをつれたおぼっちゃまの
お散歩でした、という記述があるのですが、
・私が親なら運転して楽しいスポーツカーではなく、室内空間が静かで
 安全性の高いサルーンタイプの車を選ぶ
・子供は突拍子もない行動をするので、保護者と並んで座るのがよいと
 思われるが、ポルシェ(特にカレラ=ポルシェの中で一番有名)の
 後部座席は本当に狭い(助手席ですら広くない)ので、おぼっちゃまを
 座らせるのには不十分。かといって助手席に座らせるのも怖い。
 助手席ならチャイルドシートに固定されているならまだしも、
 ポルシェにチャイルドシートをつけられるのかなぁ?
 (あの頃は、今ほどチャイルドシートは普及していなかったと思うけど、
  意識の高い人は使っていた時代だと思う)
などと疑問が…
他にも全てがネタに見えてきて仕方がないですね。
ムラセの言うことを鵜呑みにして、ホテルで振舞わなくて本当によかったと
今では思います。
178無名草子さん:01/10/10 12:42
>>177
お金持ち=意識が高い人、とは限らないので、ポルポルちゃんでおこちゃまの散歩というのも
ありえるとは思います。しかし177さんのおっしゃる文章では、確かに不自然なトコロがあります。
ナニーを連れていたとなると、運転していたのはナニーなのでしょうか?ポルシェみたいな
趣味性の高いクルマはいくら使用人とはいえステアリングを預けるのはちょっと不自然。
ならご主人が運転してナニーは助手席、リアにおぼっちゃま?物理的には適切と思われますが
主人に労働させてナニーが助手席でふんぞり返るってのもねぇ。逆はもっと変。
それともおぼっちゃまが運転していて、ナニーは助手席?免許はなんて野暮なこと聞くなよ、てな
お話?

いぜれにしても、ちーちゃまのお金持ちに対する憧憬の表現は一種屈折したものがあって、
全然共感できません。
179無名草子さん:01/10/10 12:48
>>178
白手袋を嵌めた運転手付き、ということでした。
180無名草子さん:01/10/10 12:57
いずれにしても、ポルシェは乗せられて楽しい車でないことは間違い無し。
ちーちゃんもどうせならありきたりなところで、弁とれーとか
日本では売っていないBMWのローングボディのリムジンとか
そういう乗せられて快適な車にしてくれい。
「立派なリムジンが出てきたと思ったら、おぼっちゃまのお散歩でした」
みたいにね。そうすると広ーい車にぽつんと座っているおぼっちゃまが
引き立つような気がするよ。
181177:01/10/10 12:56
>>179
ありがとう。
ポルシェをショーファーに運転させて、ナニーは助手席、おぼっちゃまはリアシートですか。
う〜ん、不自然。このクルマはベントレーかアストンか何かでチーは名前が判らず
とりあえず誰でもしっているポルシェに置き換えた、という説に1センチーム。
182無名草子さん:01/10/10 12:59
被った、スマソ
183無名草子さん:01/10/10 14:08
>>178
お金持ちの描写が、すごくワンパターンで、悪意に満ちていることもしばしば。
正面からコキ下ろすならともかく、なんか書き方が屈折してるんですよね。
これって本人のコンプレックスが関係してるんでしょうけど、
私も読んでて気分よくないことが多いです。
といって、庶民派ホテルはお嫌いみたいですしねぇ(藁
まあ、チィの夢ってのが「ヨボヨボでいつ死んでもおかしくない
ホテルオーナーの後妻に入ること」だと聞いた時から、
この人の物事の捉え方や考え方には、まったく共感できないことは
わかってたんですけどね。
184無名草子さん:01/10/10 14:12
>>164
>なんであのクソサロンに人が常駐していて即レスが
>帰ってくるのかわかんなーい!
それはきっと
1.村瀬千文が今、ヒマである
2,どちらも村瀬の自作カキコである
という理由ではないでしょうか(藁
185無名草子さん:01/10/10 14:16
糞サロ、スーツケースの話題で大賑わいです。(こんな情勢の時にねぇ)
____________________________________________
10/10(水)01:17:34 返信: うー、教えてください。 marimo

そうでしょう??? ほしくなっちゃいますよね(笑)。
うふふふ!
あたしはキャリータイプのものにバニティケースをのせて
空港をカッコよく歩いてみたい!!
(中略)
ガンガンに傷つけるくらいに使い込んでみたい!!
___________________________________________

やや変態趣味のある、おカマまで登場してます。
marimoチャン、その調子で、どんどん書き込んで「常連」になってね!(藁
186無名草子さん:01/10/10 14:20
ガンガン傷がつくようにアフガニスタンに飛んで下さい>marim0さん
187無名草子さん:01/10/10 14:38
別におカマでも、ネカマでもいいんだけど、
「うふふ!!」だの「カッコよく歩いてみたい!!」だの、
糞サロって、どうしてこんなに低能っぽい人間ばかり集まるんだ?(藁
188無名草子さん:01/10/10 14:46
>>185
エコノミーに乗っていくのに10何万のスーツケース。
ひょっとしたら航空券より、ケースのほうが高いんじゃ。
かっこいいわけないね。
189無名草子さん:01/10/10 14:48
>>187
誰からも、まともに相手にされないようなタイプの人(村瀬千文含む)が
吹きだまりみたいに集まっているサロンだからじゃ・・・?
あの「うふふふ!」を見たら、普通に知性のある人は寄り付かないでしょう。

しっかし、スーツケースを選ぶ理由が「かわいい」だの
「カッコよく歩いてみたい!!」だの、いいねぇ、バカは悩みがなくて(ゲラゲラ
190無名草子さん:01/10/10 14:51
>>188
どんなホテルにお泊まりするつもりか知らないが、
十何万のスーツケースに、バニティケースのっけて、
おカマチャンが得意満面でやって来ても、笑われるだけだと思うが。
191無名草子さん:01/10/10 14:55
「あたしは・・・」って一人称を使った時点で、
(たとえおカマでなくても)育ちの悪さ全開になっちゃって、
「カッコいい・悪い」の範疇にすら入らないと思うんだけど。。。
高級品さえ持ってれば「カッコよく」見てもらえると信じられるんだから、
ホント、>>189さんの言う通り、真正ヴァカって悩みがなくて、いいですね!(藁
192無名草子さん:01/10/10 15:02
こういうおカマに限って、「うふふ!あたしってカッコいいでしょ!!」って
自意識過剰な目つきで、キョロキョロしながら空港を歩いてるんだろうなぁ・・・。
で、誰かが呆れて振り返ろうものなら「ほーら、あたしって注目の的!」って、
ますます得意になっちゃって・・・・
あ、これって「ホテルで‘女優’」の誰かサンにそっくり。
似た者同士がサロンに集まってきたんだね、よかったね、チィチャソ。
今後とも、ご自分のスバラシイBBSの宣伝に務めてください(藁
193無名草子さん:01/10/10 15:06
>181
>ポルシェをショーファーに運転させて、ナニーは助手席、おぼっちゃまはリアシートですか。
この設定なら「運転手と乳母がおぼっちゃまをダシにして真昼の逢い引き」
の方が、まだ信憑性があったかもよん。それにこういうネタの方がお得意でしょう>ミミッチイ?
194無名草子さん:01/10/10 15:10
marimoチャンの最新投稿って、どう考えても糞サロの雰囲気を下品にしてる。
もしかして、頭の悪い、知性のカケラもない連中が集まるBBSだと印象づける、
高度なゲリラ作戦の一環なのか・・・。
だとしたら、今後のmarimoチャンの、さらなる健闘を心の底から祈りたい。
もっと「うふふふ!!」と変態チックに頑張ってクレイ(笑
195181:01/10/10 15:22
>>193
漏れも実はそう思ったYO!
196無名草子さん:01/10/10 15:25
marimoチャンの陰に隠れてしまった感がありますが、糞サロ「たか」さんの投稿。
相変わらず挨拶なしで、いきなり自分の聞きたいことだけ並べる、
誰かサンみたいな自己チューです。

>11月中にソウル2泊旅行を考えています。
>母親と一緒の上に、共に海外慣れしていないので、日本人でも使いやすく、
>また買い物(ブランドやスニーカー等)もしやすいホテルが理想です。
>今のところ候補は、ウエスティンか新羅です。(後略)

「ソウルに母親と行くんですが」って人が、村瀬の周辺には、
なんだかやたらに多いですね〜。
「極ホ」135ページに、まったく同じ質問が出てるし、
同じく177ページに「ソウルのホテル比べ・・・ウェスティンと新羅」も出てる。
このへん読めば?・・・って、発禁だから読めないのか(藁
というより、このへん読んで、デッチ上げた質問なのか・・・。
197無名草子さん:01/10/10 15:29
>189 10/10(水) 返信: うー、教えてください。 marimo
>188 10/9(火) 返信: うー、教えてください。 mami
>187 10/9(火) うー、教えてください。 ショコラ

ただいま、糞サロをタイトル一覧で見ると、
最新投稿3つが、こういう状況で、みんなで「うー、うー」と唸っています(クスクス
198無名草子さん:01/10/10 15:35
marimoチャンって、初登場で、マゼラン・リゾーツを電話番号入りで紹介してた人なんですね。
このときの文章はマトモなんだけど、最新投稿「うふふ!」は
同一人物とは思えないほどの変わりよう・・・。
今後の化けっぷりに期待します(わ
199無名草子さん:01/10/10 15:54
チィちゃん、キャラクターによって演じ分けなきゃだめよ!
女優なんでしょ?
200無名草子さん:01/10/10 15:57
チィちゃん、女優なんだからしっかり演じ分けてヨ。
201伝説怪獣ウー:01/10/10 16:30
>うー、教えてください。

教えてあげない。
202無名草子さん:01/10/10 16:37
ちょっと気になっていたのですが、情報誌10号で会員が
「村瀬千文のように『アマン系に飽きてきた』といえるほど、
アマン体験をしてみたい」
と自己紹介に書いているのですが、村瀬っていつそんなことを
言ったのでしょう?飽きるほど泊まってなんていないのに…

それに、別の会員から行きたくてもどーしてもいけないホテルに
行くチャンスが無い、だから
「村瀬さん、私の代わりに泊まって」というコーナーを作って
村瀬に泊まってきて欲しいというリクエストがあり、
それに対して「早速新企画としてスタートさせます」って言っているのに
その後実行されたところを見たことがありません。
因みにこのときのリクエストは、ロンドンのザ・レーンズボローの
ロイヤルスイート(森事務所には無理でしょう…)でした。
なお、'98年のことなので、ホテル名が変わっていたらすみません
203無名草子さん:01/10/10 16:53
>>202
>ロンドンのレーンズボローのロイヤルスイートに、ムラセ様代わりに泊まってきて!
って、もしかしたら、実現不可能、嫌がらせネタ確信犯投稿かしら(笑)。
私はそこではハイティーをしただけですからよくは存じませんが、
ムラセ様とは、あまりにも似つかわしくない雰囲気でございます。
絵に描いたような荘厳なあの空間に、あの御方を重ね合わせて・・・。

あら、やはり冗談ですわね。うー!(笑)
98年当時の会員さんも、さすがネタの振り方がわかってらっしゃるわ。
もしかして、おやめになる前の最後っ屁かしらね。うふふふ!
204無名草子さん:01/10/10 16:57
会員よりも村瀬のほうが行きたくても行けないホテルが多かったんだろうね。
「会員さん、私の代りに泊って」でBBSで情報を集め、本を出したんだろう。
205無名草子さん:01/10/10 17:16
「村瀬さん、私の代わりに泊まってきて」の企画って、
もしかして、会員がスポンサーになって金を出してくれ、
自分は泊まるだけ泊まって、それをレポートする、という
ハゲシク虫のいい企画(のつもり)だったんでは?
で、そんなタカり企画が成り立つわけもなく、
次に思いついたのが「素人さん情報にタカって本を出す」ことだったのかな?
うー、教えてください。
206無名草子さん:01/10/10 17:42
>>202
いやいや、ムラセの「アマンに飽きた」発言は、
97年頃に『HJC』かなんかの本で書いていました。

>>202-203
その発言をした会員さんは、一時ムラセの側近でしたが、
すでに退会されているはずです。
207無名草子さん:01/10/10 19:10
最近antiさんのHP更新ないよねー。
訴訟組は今どうなっているのだろうか。
プレスリリースとかは結局しないのかなー。
チィは黙々と露出しつづけてるのに。
208無名草子さん:01/10/10 20:28
ところで一つのホテルに飽きるのって、どれくらいで飽きるんでしょうね。
勿論、サービスはハードの質が落ちたというのは別として。
私は海外はめんどくさいので出ないんですけど、国内のホテルならある
程度場所によって宿泊するところが決まってます。けれどいまだかつて
「飽きた」なんてことは一度もありません。そのホテルの良いところを感じ
ていれば「飽きる」なんてあまり考えられないんですが。
それにしても普通の感覚であれば5回や10回くらいで「飽きた」なんてこ
とはまずあり得ないと思います。酷さに「呆れる」ことはあっても。
しかし村瀬はアマンに一体合計何泊宿泊し、何回宿泊のために訪れ、
そして何回「宿泊せずに見てるだけ」のために押し掛けていったのでしょ
う?
209anithjc:01/10/10 21:20
>>207さん
見ておりますよ〜。皆さんの博識には驚いてます。
Webサイトの方は、無断転載関連で新たな動きがないものですから
更新が滞っております。
ウチのサイトで村瀬氏の掲載誌情報を載せてもアレですので(笑)、
今回のポパイ等は記事に入れていません。
あっちの掲示板に書きましたが、今度また雑誌でサイトが紹介されます。
来週ぐらいの発売になるはずです。
210無名草子さん:01/10/10 22:00
保゜廃゜みました。
女で読むのはちょっと恥ずかしかったけど、好奇心には勝てませんでした。
叶美香さんはオークラがお好きそうかなと思いましたが、若い男性となら
PHに行きたいですよね、それは納得。
でも村瀬さんまでPHですか。PHは保゜廃゜を当てにする
道程君ならびびっちゃって何もいたせないかもしれないホテルなのに。。
PHなら喜ぶ女の子も多いと思うけど、ホテルでおどおどする彼なんてみたら
その場で冷めちゃうし。
この世代ならお台場の日航なんかがかえっていいと思いますけどね。
プロならターゲットを把握し、それにあったホテルの魅力を
うまく語って欲しかったです。
皆さんのカキコを見て解っていたはずなのに、あきれて思わず書いちゃいました。
211無名草子さん:01/10/10 22:18
>>207です。
antiさんレスアリガト〜ございます。
antiさんとこのBBSのカウンターが気になる今日この頃です。
事件が風化していくことを懸念しています。
訴訟組は色々と手続き上の問題もあるのでしょうが、
何事もタイミングが大事。
そろそろトピックを提供していただけるとありがたいです。
212無名草子さん:01/10/10 22:47
呆°〜廃°のチィの写真は、いつもの黒のハイネックのセーターでした。
213無名草子さん:01/10/10 23:23
「アマンに飽きた」なら、それはそれでいいんだけど・・・
だったら、もっと違う魅力のあるホテル(リゾート)を、
村瀬千文の視点でいいから、新しく紹介してよ。
それがプロに期待されることなんじゃないですか?
「ただのホテル好きなオバサン」と、自称ホテル・ジャーナリスト村瀬千文との間に、
どういう差があるのか、今だによく理解できないんですけどねぇ。

ほんの数回、一部のアマンに行ったことがある程度で「アマンに飽きる」なら、
いい加減、オレンジジュースにも飽きろよ(藁
214無名草子さん:01/10/10 23:27
>>171
主従の関係って、本文に対する引用の割合って結構シビアじゃなかったケ?
おいらも前に某サイトで事件の記事を引用>サイト掲載するのに
朝日・読売・毎日・産経・日経 ほかほかほか に掲載記事付きでオファーしたが
結構しぶーーーい反応だったよ>引用に関して

朝日と日経は自社のドレスコードがあるようでとても好感触、
最悪は富士グルプの3Kでしたか。SPAレベルで売っておきたいんだろうからしょうもない。
215無名草子さん:01/10/10 23:33
ショコラってば、お礼のカキコするのはいいんだけど、
どうして何でも「新規発言」にするのかなぁ。
「返信:返信:うー、教えてください」って続けなくちゃダメじゃない(藁

>190 10/10(水)22:25:23 御返事ありがとうございます。 ショコラ 0 9
>ボーナスでたら、買うぞ〜モードに入ってしまいました。
>(中略)
>3泊4日用で買います。キャリー付の水色をねらってるけど、
>うーん、ベージュになるかな〜迷ってしまいますよね。

迷ってしまいます「よね」と、賛同を求められても、ショコラ君以外、
誰も水色とベージュで迷っちゃいないし、minaさんは「赤」を買ったんだし。
で、結局、ショコラ君は、最初にこの話題に割り込んできた時と、
ほとんど同じ内容を繰り返してるだけなんですけど。
このネタ、通して読んでみると、話そのものが噛み合ってないというか、
各自てんでばらばらに、自分の言いたいこと言ってるだけ。
変なやり取りに見えてしまうのは、私だけでしょうか・・・。
216無名草子さん:01/10/10 23:43
グローブ・トロッターのサイトまで具体的に教えてもらっておきながら、
なんじゃい、このショコラのレスは。身勝手な。
結局、自分が買う物が、最初からハッキリ決まってるなら、
「33インチは何泊用?」だの、「どこの国が発祥?」だの、
余計なことまで質問するなよ。
しかも、それにいちいち丁寧に、収容能力まで答えてもらったなら、
一言「詳しくありがとうございました」
「33インチって私が考えていたより大きいみたいです」くらいのこと言えないのか?
「買うぞ〜モードに入ってしまいました」なんて、アンタの気分の説明より、
まず、相手がしてくれたことについて、きちんとお礼を言えよ、チィ坊。
「ネットのマナー知らず」もホドがあるぞ。
217無名草子さん:01/10/10 23:57
更年期ですか?
218無名草子さん:01/10/11 00:03
「うふふ!」「あたしは・・・」の、おカマ疑惑のmarimoチャン、
アマンキラについての発言で
>まあ、かなりラブモードで行ったのでそれはそれでとっても楽しかったのですが(笑)
なんて言ってますが、おカマのラブモード・・・って、男二人?
イヤだなあ、男二人でアマンキラでイチャついてきたの?

>私もどちらかといえばだんな様と同じタイプですので。
「どちらかと言えば」男と言いたいのか?(藁
219無名草子さん:01/10/11 00:06
>>217
更年期だと、村瀬みたいに身勝手になるんですか?
220無名草子さん:01/10/11 00:09
>>177
本筋と外れますが『ホテル・ジャンキー』に出てくるフランスの
オテル・ドゥ・キャップ・エデン・ロックのところで、アメリカ人
男性が「ハイネッケンを瓶のままグイッと飲んでいる〜」という
個所があります。
さてこのビールの名前の綴りは「Heineken」なのですが、この
綴りを見れば一目瞭然、これは「ハイネッケン」と書くのでは
なく、「ハイネケン」と表記すべきなのです。
それを証拠に日本のハイネケンの子会社は、会社名をハイネケン・
ジャパンという商号で、商業登記しています。
やはりエッセイストなら、固有名詞を正確に書いてもらいたいも
のです。
だってハイネッケンでは、まるでハイネケンのパチもん(偽ブラ
ンド)かと思ってしまう人もいるかもしれませんし...。
221無名草子さん:01/10/11 00:09
来週、発売の雑誌、何だかわかんないけど楽しみだぁ〜。
また、あのワケわかんない黒い亀チャンが、ワケわかんない主張をしてるのかしら?
昔、宝島で言ってた「荒らしに関しては刑事告発する」とかいう話も、
どうなっちゃったんでしょ。
「威勢のいいこと言って、あとは尻つぼみ」っていうのは、
昔から、森事務所の得意技みたいですけどね・・・。
222無名草子さん:01/10/11 00:14
>>220
何しろ、ムッソリーニの愛人の名前、つまり歴史上の人物の名前でも
勝手に捏造して書いちゃう人だから・・・。
耳が遠いのかしら?(耳が遠くても、固有名詞の確認はできると思うが)
223無名草子さん:01/10/11 00:18
>>222
さすがに「こんにち『わ』」は止めたみたいですけど、
「メール」も相変わらず「メイル」ですしね。
何か、余人にはうかがい知ることのできない、
村瀬さんなりの「こだわり」があるんじゃ?(ゲラゲラ
224名無草子さん:01/10/11 00:24
亀レスですみません。
村瀬さんの名文、引用と著作権の関係について質問させて頂いた
者です。皆さんの解釈とアドバイス参考になりました。
法律上の解釈に照らしてみると、多分現時点では大丈夫だと思い
ます。
それにあの「名文」を皆さんも的確に引用指摘し、感想を述べて
下さいましたし・・・。
私としては、例えば学校で出される夏休みの『読書感想文』の
大人版?!(国語の時間に皆の前で発表する)の感覚と考えたいの
ですが....。
しかし、法律の解釈が現存する限り、気をつけるようにしたい
と思います。
225無名草子さん:01/10/11 00:30
>221さん
刑事告訴するって息巻いてましたね〜。
今回の騒ぎは、自分に反感を持つ特定の人物が煽動した
みたいな眠たい事おっしゃってたけど
事実として、騒ぎの以前から会員の某さんがちーと対立、
まあその人も迷惑なメイル(笑)送りつけたりしたこともあった模様ですが
そういうのを利用して、首謀者に仕立て上げたかったのかな。
猿知恵って感じだけど。
226無名草子さん:01/10/11 02:06
>>225
そうなんですか・・・。そんな事実は全然知りませんでした(会員じゃないので)
でも、HJCみたいなところで
>会員の某さんがちーと対立、
>まあその人も迷惑なメイル(笑)送りつけたりしたこともあった
なんて事件が起きるのは、代表である村瀬千文、及び森事務所の
「不徳のいたすところ」なんじゃないかと、部外者の視点ではそう思います。
BBSひとつマトモに管理できない方たちが、会員から会費集めた上に、
会員の情報をパクッて商売してるんですから、反感買うのは当然でしょう。
実のところ、その人以外にも、村瀬&森のやり方を快く思ってない人が、
実はたーくさんいた、という事実は「なかったこと」にしたいようですけどね。
227名無草子さん:01/10/11 02:22
ホテル界には、、、『ながめ良ければ、すべて良し』
(読み人=ムラセ)というホテル格言があるそうです。

そこで私も、これをちい様に捧げます。
『jackは1番、ジンフィズ2番、毎度の朝食オレンジジュース♪』(文明堂さん、笑えなくてゴメンナサイ)
228無名草子さん:01/10/11 07:47
長めが良ければいいのなら、バンガローにでも泊まってらっしゃい!(藁
229無名草子さん:01/10/11 09:44
>>208
亀レスですが、
それこそ上高地帝国なんか毎年1度の宿泊を何10年も続けているかたいらっしゃいますよね。
若い時、年をとってからそれぞれ思いはかわってくると思います。
本当に好きだったら飽きることなんかありませんよね。
よって村瀬はホテルは好きではないんだと思います。
230無名草子さん:01/10/11 10:12
>>225
ハァ?細かいところツッコミを入れて申し訳ないけれど、
村瀬の言うところの「迷惑なメイル」(実際は抗議文と
思われ)を送った人物は、その人じゃなくて某男性会員
の方じゃなかったっけ?
まぁ、国内旅行板のパート1かパート2を読めば、分かると
思うけどさぁ。
231無名草子さん:01/10/11 10:52
ホテルジャーナリスト村瀬千文の「アマンに飽きた」発言は、
元会員から聞いたところによると『ホテルジャンキーズクラブ』
第2号の9ページ(1997年6月15日発行)に出ているそう
です。(以下の文章は、それからの引用)

「どれも基本的に『だまし』のパターンとテイストは同じなので、
正直言って私などはそろそろ飽きてきた」
(注)この『だまし』とは、建物や庭などのハード面を指している
ようです。

またアマンリゾーツには『ホテルジャンキー』によると、アマン
ダリ、アマヌサ、アマンキラには、一応宿泊しているようです。
しかしモヨ島のアマンワナは、取材には行ったようですが、宿泊
したかどうかは分かりません。
そして97年夏には、アマンダリとアマンキラに再度宿泊しており、
『ホテルジャンキーズクラブ』第2号と第3号で、宿泊レポート
を書いていたそうです。
99年夏は、ご存じの方も多いとは思いますが、アマンプリに取材
で宿泊しています。
このようにかなりのアマンに宿泊しているようですが、しかしいず
れのホテルも、1〜2泊ずつしかしていないようです。
232無名草子さん:01/10/11 12:35
>>231
おお、レアな資料をありがとうございます。

>「どれも基本的に『だまし』のパターンとテイストは同じなので、
>正直言って私などはそろそろ飽きてきた」

すげえなー、一度か二度泊まっただけで「飽きる」事ができるとは。きっと
1:アマンは所詮底が浅く、私を騙すには役不足。
2:私は例えラウンジでのお茶するだけの「シーン限定」利用でも
  そのホテルの「まるごと全て」が判ってしまうので、飽きるのも早い。
と、言うことなのですかね。う〜、恐るべし、村瀬千文さん。
流石、超一流のホテルジャーナリストです。
233無名草子さん:01/10/11 12:47
>>225
「荒らし」について刑事告訴云々が正当かどうかは不明だが、
2ちゃんだとか他のサイトだとかの「非MM」発言などに対して、
「名誉毀損と営業妨害で被疑者不肖のまま刑事告訴」をすることは可能だ。
警察がそれを受理するかは疑問だが、実際にコトを起こそうとすることはできる。
234無名草子さん:01/10/11 12:54
>>231
「どれも基本的に『だまし』のパターンとテイストは同じなので、
正直言って私などはそろそろ飽きてきた」
ゼッカ-に言えばいいのに。

そんなに飽きちゃうならもう行かなきゃいいし、話題にもしなければいいのにね。
また、そんなに底が浅いホテルならさぞかし”ホテル格付け”は低いんだろうね。
235無名草子さん:01/10/11 13:08
「飽きた」ということで、「自分はより高いところに立っている」
or「先に進んでいる」と見せかけたいんでしょうね。哀しい人ですね。
236無名草子さん:01/10/11 13:39
>>233
たしかに告訴しようとすることはできるけど
受理されなかったら、ハイ ソレマデヨ。
2ちゃんのカキコが訴えられたらHJCも日生みたいに
有名になれるね(笑
237無名草子さん:01/10/11 13:48
ホテルジャーナリストなら「飽きた」と切り捨てず
ジャーナリストならではの視点からさらに改善点を提案するとかすりゃーいいのに
238無名草子さん:01/10/11 14:00
「だまし」だから飽きてきた・・・って、何が言いたいのか、相変わらずわかりにくい。
要するに、村瀬にとってはアマン滞在が「あんまり楽しくない」ってことでしょ?
そもそも、カップルでゆったり過ごすのが基本のリゾートへ、
仕事がらみで一泊、あのデカい部屋に一人で泊まってみたところで、
楽しいわけないし、シティホテルじゃないんだから、そんな利用の仕方で、
アマンの良さをきちんと理解することもできないでしょう。
自分がわかんないモノは「つまらない」から「飽きる」のも早い。
豚に真珠ってところですかね。
239無名草子さん:01/10/11 14:15
そういえば私の知合いで、昔、旅行誌でホテルのページなどを
担当していた女性がいたので、「アマン」を勧めたことがあって。
で、本人は見て来た(昼飯を食べに行っただけ)んですが、帰ってきてから
「アマン、アマンって何がいいんだか、全然わかんない」という感想でした。
その人と、チィって、今思うと、共通点がやたら多くて
(ドジでトロくて、仕事の効率が悪い、ファッション・センス最悪、
おまけに嘘つき、恐ろしいほどの悪文家、そのくせプライドがやたら高い)
なんだか、笑っちゃいました。
ちなみに、その人は「編集の適性なし」と言われ、仕事は下ろされましたが。
240無名草子さん:01/10/11 14:27
1997年6月の時点で「アマンに飽きた」発言、ですか。
それ以前に、どれだけのアマンの宿泊経験があるんでしょうね。
でもって、「飽きた」くせに、97年夏には、アマンダリとアマンキラに再度宿泊、
99年夏は、アマンプリに取材で宿泊。
んん?その時点では、アマンジオ、アマンプロだってオープンしてただろうに、
相変わらず老舗の「ダリ」「キラ」「プリ」だけしか行かないという仕事ぶりも
ワケわかんないですね。だって数年前にそのへん行って「飽きた」んでしょう?
自分が飽きたホテルを、今さら読者に紹介するっていうのも、失礼な話。
241無名草子さん:01/10/11 14:34
>230さん
「その人」を誰のことと思っているのかわからないけど

メールで何かを抗議した人=(ちいにとって)以前から自分を快く思っていない人
=(ちいの脳内では)刑事告発に使えそうな人

というのは、きっとひとりではないと思いますよ。私は昔の会員ですが
利用されそうなメールを送った方をちょっと知っているので…。
そういう以前からの確執があった人(たち?)を利用して、騒動の首謀者と
言い張ろうとするちいの心根が嫌で書いたまでですが。
242無名草子さん:01/10/11 15:09
>>240
村瀬チィも森ジャックも、94年にバリ島+モヨ島のアマン
4軒に取材に行って以降、すっかりアマンへの関心が薄れた
のは事実だと思う。
それに97年6月の村瀬チィのアマンに対する辛辣な文章も、
基本的には森ジャックの意見を、そのまま書いている過ぎない
文章のようでが、94年に泊まった時のサービスは、二人とも
かなり評価してたみたいです。
でもホテル全体のハード面の評価は、以前から色々不満を持って
いたみたいで、97年8月発行の「ホテルジャンキーズクラブ」
では、森ジャックはネチネチと文句をタレていました。
しかし97年当時は、丁度アマンについて色々書いて欲しいと、
色々な雑誌から多くの執筆依頼があったそうなので、二人とも
正直気分は乗らなかったが、仕方ないので再訪したような気が
します。
つまり二人ともアマンなんて別に好きでもないけど、アマンを
ネタにしたらとりあえず仕事が来るから、ずっとアマンを取り
上げ続けていたに過ぎないと思われるのです。
243無名草子さん:01/10/11 16:08
ネオサロンの新しいカキコは、「テロの影響で・・・」 モナ
>今月以降、海外に旅行を計画されていた方、どうされますか?
>すでにキャンセルされた方いらっしゃいます?
>ニュースではハワイやグアムが激変しているらしいですけど。

って、今頃なんかとぼけてるよねー。
だいたい今までテロの話題は全くなし、だったのに、この質問のおとぼけ&ジコチュウ
ぶり。トホホですわ。
244無名草子さん:01/10/11 16:16
>>242
どんなホテルに対しても、自分の感じたことをハッキリ言うのが、
確か、森事務所のポリシーで、そのためにHJ誌にも広告を入れないんでしょ?
(単に「広告が取れない」だけだと思うけど)
大して好きでもないし、アマンにはもう飽きたなら、HJ誌だけでなく、
どの雑誌でも、ハッキリそう言うべきだよね〜。
で、実際のところは、最初に取材に行った時はチヤホヤしてもらえたのに、
次に行ったときはHJ誌なんて、実はまったく知名度のない無意味な雑誌だって
先方にもバレてて、まともに相手にされなかったのが悔しくて、
あーでもない、こーでもないってネチネチ文句言ってるだけじゃ?
だいたい、森みたいな団塊の世代のオヤヂに、今の時代の「リゾート」が
わかるわけないじゃん(藁
245無名草子さん:01/10/11 16:16
>>243
すぐに書くと「2ちゃん見て書くなよ、村●」と突っ込まれるから
今まで待ってたんじゃないの?
246無名草子さん:01/10/11 16:23
>ニュースではハワイやグアムが激変しているらしいですけど。
激変って、激減の間違いでは?
それとも地殻変動でもあったのか!?
247無名草子さん:01/10/11 16:24
>>241
何百人も人が集まれば、そりゃ中にはヘンな人も混じるかもしれない。
でも・・・何人もの人から抗議メールが来る、ということは
抗議する人がヘンなのではなくて、村瀬千文や森事務所の運営の仕方に
基本的な問題がある思うのが自然ですね。
人の上に立つべき器じゃない人間が、組織の代表なんかやってるから、
会員の大量脱会も起きるわけで、(BBSでもそうでしたけど)被害者ヅラするのも、
たいがいにしてほしいですね。さて、来週の雑誌では何を言い出すやら(ゲラゲラ
248無名草子さん:01/10/11 16:31
>>243
普通だったら、まず、犠牲者へのお悔やみを一言でも書きませんか?
この人の頭の中にあるのは、自分が遊びに行けなくなったとか、
旅行をキャンセルしたとか、そういう「影響」だけなの?
糞サロって、こういう自己チューな世界観で生きてる人間ばっかりだね。
ま、村瀬の自作自演だから、無理もないが。
249無名草子さん:01/10/11 16:45
アマンに「飽きた」という村瀬千文さん。
あなたが飽きずに通っている、丸ごと愛せる大好きなホテルは、どこなんでしょう?
「飽きた」ホテルについては、もうコメントしなくていいですから、
そういう「常宿」のホテルを、いくつでも結構ですから、教えてください。
まさか、「丸ごと愛せる」ような素晴らしいホテルに、
仕事で一回しか行ったことない、なんて、そんな馬鹿げたことはありませんよね。
「ホテル好き」「ホテル愛好家」を自認するなら、
あなたの辛口批評に耐えうるホテルを紹介してほしいと思います。

あちこちの有名ホテルに出かけては、「だまし」だの「丸ごと愛せない」だのなんだのって
文句つけるのがエライと思ってるとしたら、かなり幼稚な批評精神ですし、
それしか能がない人間って、結局、「ホテル嫌い」というか、
「ホテルの愛し方を知らない」だけだと思うんですが。
女の愛し方を知らない男に限って「ロクな女がいない」「丸ごと愛せない」なんて
言いながら、次々と女を取り替えて、虚しい恋愛を重ねたりしますが、
村瀬さんも、そんな感じに見えます。
250無名草子さん:01/10/11 16:52
>ニュースではハワイやグアムが激変しているらしいですけど。
「激減」にしたところで、日本語がヘンですよね。
ハワイやグアムへ行く観光客が「激減」してる、とか、
観光市場が「激変」してるとか、せめて、そういう使い方をしてくれないと。
日本語がまともに使えないという点で、「モナ=村瀬説」が急浮上。
251無名草子さん:01/10/11 16:57
>>247
森事務所とホテル情報誌「ホテル雀鬼ー」への苦情は、
HJC会員からも頻繁にあったと聞いています。
しかしいちいち抗議せずに立ち去った会員も含めれば、
この事件が起きる以前から、何十名もの会員が程度の差
はあれど、嫌な目に遭っていると聞いております。
252無名草子さん:01/10/11 17:04
この問題が起きてからも、数人の人がこのスレで
過去にあった事を暴露しています。
たしかANTIさんの掲示板でもありました。
今回の事は掲示板という公の場が舞台だったから
後になって500円図書券あげますとか言い出したものの
過去に個人的な事で抗議した人に対しては全くケアして
なかったのではないかと感じます。
253無名草子さん:01/10/11 17:18
>>249
ちーの定宿は、東横インかAPAホテルと思われ。(藁
254無名草子さん:01/10/11 17:34
>>251-252
このスレでも過去に、森事務所に迷惑をかけられた人、
不愉快な目に遭わされた人、勝手に文章を書き替えられた人の体験が書かれてましたね。
お互い人間ですから、行き違いや人間関係のもつれはあるでしょうが、
それらを一切無視し、きちんとした対応もせず、自分たちにだけ都合のいいやり方で
強引に押し通してきたことのツケが、ここに来てイッキに回ってきたように思います。
自業自得、という言葉が、ここまでピッタリくる人たちも珍しい・・・。
255無名草子さん:01/10/11 17:35
>>253
料金ごと愛せる東横インとAPAホテル?(クスクス
256無名草子さん:01/10/11 17:42
チィも最初から割り切って「私は庶民。高級ホテルに行くのも、
たまの贅沢って感じで癒されるけど、アマンリゾートまで行っちゃうと、
さすがにひとり泊まりはつまらない。庶民派ホテルでコストパフォーマンスが
いい所と言えば・・・」みたいな、本来の村瀬の生活感に即した批評をしていれば、
もっと仕事もファンも増えただろうに。
日本人の大半が庶民なんだから、それで十分に共感を得られるでしょ。
ヨーロッパの貴族やアメリカの億万長者と張り合って、世界中の高級ホテルを
知り抜いているようなポジションに立とうとするから、笑い者になるんだよ。
(あ、今さら何やっても遅いんで、あしからず)
257無名草子さん:01/10/11 17:49
>「ホテルの愛し方を知らない」だけだと思うんですが。
同意。
もし、あるならの話だけど、
村瀬千文流の「ホテルの楽しみ方」を、きちんと教えてもらいたい。
(朝食のオレンジジュースとか、オリジナル・グッズをねだって手に入れるとか、
クレームつけてUGもらうとか、そういうレベルじゃなくてね(笑)
一般人がオイソレと行けないような、伝統と格式を誇る超高級ホテルに行ってみたら
「すごい豪華でビックリ!」「こんな所に泊まれる私ってスゴイでしょ」なんてのじゃなくて、
ごくごく一般的な5ツ星ホテルで、たとえば「スパを楽しむコツ」とか、
そういう「使える」ワザを。
258無名草子さん:01/10/11 18:16
>>257
「一度は泊ってみたい 極楽ホテル  アジア中近東編

井原美津子 KKベストセラーズ
という文庫本はそんな感じの本ですよ。
豪華さだけでなく秘境とかユニークなホテルも出ています。

「ホテルジャンキーズ」と比べて読むとおもしろいです。
259無名草子さん:01/10/11 21:47
>>258
井原さんは雑誌では、一応ホテルジャーナリストと名乗って
いるけれど、本業は現役の旅行代理店の社員と思われ。
しかし自分の勤務する旅行代理店の宣伝活動も兼ねて、雑誌で
執筆しているので、この副業(ホテルジャーナリストと名乗り、
雑誌でホテルに関する記事を書いて、原稿料を貰う)は、会社
も公認しているようです。
でも井原さんの勤務する5★っていう旅行代理店って、資金
繰りに困っていて、経営状態も相当悪いそうです。(これは
海外旅行板からの情報だけど)
だからこれからは、今までみたいに海外の高級リゾートホテル
に泊まりまくりってわけにはいかないかも?
260無名草子さん:01/10/11 22:06
こんなご時世ご時世っていうけど、ハワイに行きたい私。
カイルアあたりのレントハウス借りて行ってこようかなぁ。
この時期、エアも安いし。
261無名草子さん:01/10/11 22:33
>>260
ご自分の責任でどうぞ。
スレ違いにつき、海外旅行板でやって下さいね。
262無名草子さん:01/10/11 22:36
おー、こわ。

> ご自分の責任でどうぞ。
んなことは言われなくてもわかってます。余計なお世話って言うか一言多いんだよ。
263無名草子さん:01/10/11 22:47
>>262
逆ギレカコワルーイ
264無名草子さん:01/10/11 23:39
>>262
「んなこと」がお解りならば、
2ちゃんねるのルールを守らなければならない事も
お解り戴ける事と思います。
(これ以上下がりませんがsage)
265無名草子さん:01/10/12 00:34
テロに屈しないためには>>260さんのように、
ハワイに行ったり、海外旅行に出かける勇気ある人がいた方が
世界経済のためにもいいのかもしれませんね(おおげさ?)。
ただ、そういう独り言は、ここよりもっとふさわしいスレがあるとは思いますが。
266無名草子さん:01/10/12 00:46
最近の糞サロって、「ホテルに関する情報交換の場」から遠のいてませんか?
スーツケースの話だって、ただの「お買い物情報」だし、
今日のモナ氏の
>今月以降、海外に旅行を計画されていた方、どうされますか?
>すでにキャンセルされた方いらっしゃいます?
こんな質問も、直接、具体的なホテルとは関係ない。
だいたい、どーするもこーするも、キャンセルした人間が山のようにいて、
航空会社や旅行会社が大変だって、ニュースでも毎日のようにさんざん取り上げてるのに、
今さら、何を寝ぼけた質問してるんだろ?
自作自演のネタが尽きたからって、イージーな話題で流したりせず、
きちんと「ホテルの話」をしろよなー、チィ。
267名無草子さん:01/10/12 00:56
パート[17]になっても出てくるワ出てくるワ.....ムラセさんや
森事務所の悪行三昧。
「ホテルジャンキー」の称号を欲しいままにしている方の割に、
「飽きた」とか「好みに合わない」等と、なかなか手厳しいです
ね。「ジャンキー・ムラセ」さんの辞書には「飽きる」という言
葉は存在しないものと思っておりました。
廃人同様になるまで、ホテルを愛し抜くのだと思ってたんですが
・・・それは素人の深読みで、ムラセさんは単なる一般人の範疇
ということなのですね。
268無名草子さん:01/10/12 00:58
ガイシュツだったらゴメンナサイなんですが、
海外旅行板の「今まで泊まった中で一番印象に残ってるホテルは??」スレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/oversea/990894115/l50
なかなか面白いです(私は今日、発見しました)。
糞サロンより、確実に役に立つことは間違いなしですが、
村瀬に利用されるとイヤだな・・・。
269無名草子さん:01/10/12 01:43
>>267
最近は女性誌のホテル特集などに一言コメントをはさむのにも「飽きた」村瀬様は
ポ牌のヤリ専ホテル特集などの新境地の開拓をされております。
当然、コメントは道程読者には理解不能の辛口ドラ〜イです。
270無名草子さん:01/10/12 03:00
ところで堕カーポ掲載はどうなったんでしょ?
271無名草子さん:01/10/12 06:49
>>270
次の駄過歩は17日発売なりよ。
前スレ677参照。

しかしこのスレッド、いつまで経っても「飽きない」どころか
ますます面白くなってきた。
272無名草子さん:01/10/12 09:10
>>269
ムラーセの文章は日本語が不自由なので、一般読者にも理解不能です。
また、価値観も屈折しているので、やっぱり理解不能です。
273無名草子さん:01/10/12 10:30
>>260
ここの暫定管理人ひろゆき君(西村博之/国学院大大学院生)だって、
つい最近友人の結婚式に参加するために、ひりぴん(フィリピン)へ
逝ってきたという噂が出ています。(でも無事に、帰国しています)
但し現在のフィリピンは、観光旅行は渡航自粛勧告発令中ですけど。

>>271
今度anti氏が登場する媒体は、「ダカーポ」なのですか?
274無名草子さん:01/10/12 10:47
>>273
「ダカーポ」は、村瀬が登場予定
Antiさんは取材は受けたが、雑誌名は未公表
275無名草子さん:01/10/12 10:55
>>274
教えて君でスマソ。
ところで村瀬は、「ダカーポ」にはホテルの話で登場するのですか?
276無名草子さん:01/10/12 10:54
>>271
スマソ、1週間早すぎだわ。
テヘヘ。どじでのろまでごめんなさいっっ!!!

同じ魔ガ刃でも、黒ワッサンのホテルページは甘●氏担当
なのよね。ムラーセでは「オペラの後に」なんて考えつけないから
黒ワッサン世代にはボロが出るってことだろうか。
277無名草子さん:01/10/12 11:17
マガハでは、社内が2つの派閥に分かれて対立しておりますので、
A派の○○編集部で起用するライターは、B派□□編集部では
使わないなどといった事もあるかもしれません。
278無名草子さん:01/10/12 11:26
>>275
ホテル特集で登場するらしいです。

>>276
甘●氏とは、甘●り○子ですか?
見た目がまったく村瀬とは正反対ですね。年は近いですね。
甘●り○子だったらお嬢さまだし、マガハとのコネもばっちり。
279無名草子さん:01/10/12 12:34
ムラーセには、ダカーポとか、ポパーイとか、そんな読み捨て雑誌の
「その他大勢の一人」で隅っこに登場するのが、よくお似合いですね。
そのへんの若造ライターにインタビューさせればいいだけだし、
基本的には出たがりのサルだから、「埋め草」としては、使いやすいタイプ。
しかし黒ワッサンの読者相手では、ムラーセの底の浅さが丸見えになってしまう。
同年代の主婦に共感持たれるようなキャラでもないし(むしろ反感を買うタイプか)。
いくら魔がハでも、そのへんは認識していらっしゃるでしょう。
280無名草子さん:01/10/12 12:38
>>277
マガハでこれまで掲載実績があるのは
打カーポ・anon・部ルータス・花子ぐらいですか。
残りは苦ロワッサン・魔ッツー・オリー部…カスみたいなのしか
残ってないですね。
>>278
そうそう、り○子サンです。HJ会員が出た朝日新聞のアマンネタを
プックスしていた甘●サン、チィを蹴散らして欲しいですな
281無名草子さん:01/10/12 12:54
>>267
基本に戻って「ホテル・ジャンキー」。
村瀬のキャッチフレーズ「ホテルが好きでやめられない」。
言葉としての下品さはともかく、あまりにも実態とかけ離れてる。

「ホテルを泊まり歩くことが、好きでやめられない」と解釈しても、
年に数回、それも仕事で取材に行く(しかも一、二泊)するだけの人を
誰も「ホテルが本当に好きなんですね〜」なんて思わないんですけどねぇ。
ホテルの年間宿泊数、村瀬さん、一体、幾日よ?
国内・海外含めて「数日」でしょ?
しかも、昔、あちこち泊まり歩いたのも、森ジジィのお供してただけ。
そういうのを「好きでやめられない」って、普通言うか?

年に一、二回、高級レストランで食事するだけで(しかも食事代は他人持ち)、
「私って、食べ歩きが好きでやめられないの」なんて言ったら
ハゲシク笑い者になるだけなんですが、それと同じ。
そもそも「売り込み」の看板からして偽りなんだよね、村瀬って。
282無名草子さん:01/10/12 12:55
尼粕と蒸らせ、どっちもどっちやん。
魔がハ趣味悪すぎ。
283無名草子さん:01/10/12 13:05
>>280
そのブルータスでも、今年の5月1日号の「デザインホテル特集」には
村瀬千文さんの姿が見当たりません。
どうも旧サロンでもデザインホテルの話題は少なかったですし、
現糞サロでも、まったく出てきませんね。
欧米で「デザインホテル」が話題になって、すでに数年。
この「ホテル界の新潮流」について、無知で鈍感なだけでなく、
何も語れないし、取材もしてないような人が、
「ホテル・ジャーナリスト」とは、いやはや、恐れ入ります。
284無名草子さん:01/10/12 13:16
ブルータスは、せきねきょうこが連載してますね。
>>283
村瀬は、建築、インテリアは勉強してそれが現在役立っていると
えらそうにコメントしてた過去があります。
285無名草子さん:01/10/12 13:16
>>278
早速お返事ありがとうございました。
さて全然関係ないけれど、光文社は今期決算19億円の大赤字
だそうです。(来期は「ディアス」がコケたので。もっと赤字が
増える予定だそうですが)
286無名草子さん:01/10/12 13:21
>>281
たとえば・・・
中小企業の社長の秘書兼愛人か何かで、
毎日のように、高級レストランで飯を食わせてもらうと、
「食べ歩きが好きで止められない」グルメな女と化し
社長と一緒に高級ホテルを泊まり歩くと
「ホテルが好きで止められない」ホテル・ジャンキーとなるわけですな。
で、金持ちやハイソな人々に混じって、高級ホテルに泊まってはみたものの、
育ちは悪いんで、盗み聞きだの、おねだりだの、タカりだの、
そんなことばっかり覚えちゃって・・・「やめられない」のね(クスクス
287無名草子さん:01/10/12 13:25
>>284
>村瀬は、建築、インテリアは勉強してそれが現在役立っていると
>えらそうにコメントしてた過去があります。

ウヒョー、またまた爆笑させてもらいました!
どうせ、一、二冊、建築・インテリア関係の本でも読んだんでしょ。
あとは森ジィからの個人教授?(ゲラゲラ
288無名草子さん:01/10/12 13:30
>>285
溺れる者はワラにもすがる。
ワラ=村瀬千文
で、やっぱり、ワラはワラ(最悪なワラ)だった、と(合掌)。
289無名草子さん:01/10/12 13:39
>>287
噂によると、建築雑誌で世界の有名建築家にインタビュー
したことがあるそうです。(例えばNYのI.M.ペイとか、
イギリスのノーマン・フォスター卿など)
でもこれってかなり昔の話といおうか、1980年代後半〜
1990年代前半の話じゃないかなぁ?
もし建築・インテリアを勉強したとしても、チーのことだから、
すっかり忘れていると思われ。
290無名草子さん:01/10/12 13:48
>>287
もりれおさんという方がホテルジャーナリストになるには、という
インタビューを村瀬にしました。その部分UPしようとしたらHPがなくなって
いました。
また、「語学は英語の他にもう一ケ国語しゃべれたほうがいい。私はフランス語」
みたいなことも書かれていたと思います。

I.M.ペイについては、HJCにも書いていた気がする。マンガにも登場していたと思う。
291無名草子さん:01/10/12 14:04
>>290
これのことかな。


>そして、私のホテルジャーナリストとしての肩書きを使った初仕事は建築専門誌だったのですが、
>そこのお仕事を通じておかげさまで建築、インテリア関係についてはしっかり勉強させてもらいました。

>あとぜひ勉強しておくといいのは語学です。ホテル界はインターナショナルな世界なので、英語は必須。
>あともう一カ国語くらいはできるといいです。GM(総支配人)たちも最低で2カ国語は話します。あとは、
>感性と好奇心が勝負ですから、ホテルが発する勵尚灼をキャッチできるよう、いつも自分をフレッシュで
>いい状態に置いておけるようにすること。そのためには体力も必要です。
292無名草子さん:01/10/12 14:12
話だけ聞くと、すごい人なんですね、村瀬さんって。
英語は堪能、フランス語も話せて、
建築・インテリアに関しても造詣が深くていらっしゃるなんて・・・。
でも、そういった「教養」が、ご本人の文章からも、
言動からも、まるで滲み出て来ないのが、とっても不思議です。
293無名草子さん:01/10/12 14:15
>あとぜひ勉強しておくといいのは語学です。
本当にその通りです。
村瀬さんは、まず「日本語」を勉強してください。
294無名草子さん:01/10/12 14:17
>>291
ありがとうございます。
まさしくそれです。
この建築専門誌が森ジイの本だったと。
295無名草子さん:01/10/12 14:21
>>290
もりれお君は京都の都ホテルを退職して、今はアメリカの大学or大学院にホテルマネージメントの勉強しているはず。(また新しくアメリカ発で、メルマガ出しているらしい)
相変わらず、あんまり面白くない内容だけれど。(もりれお君、ゴメンネ)
さてムラセのフランス語は第二外国語として、津田塾大学でちょっと勉強した程度なので、大したことないと思います。
やはりフランス語に堪能なホテルジャーナリストといえば、元フランス語通訳で、フランスの大学を卒業したせきねきょうこでしょう。
でもせきねのフランス語は、プロの実力があるのだろうけれど、英語の実力はどうかは知りませんけれど。
せきねは、ここ最近はメキシコのホテルに傾倒しているから、スペイン語を勉強中みたいですけれど。
296無名草子さん:01/10/12 14:29
建築専門誌で、建築家にインタビューしたからって、
本人が建築やインテリアを、本格的に勉強したのとはワケが違うだろう。
そんなこと言ったら、そのへんのライターは全員「その道の専門家」だよ。
そういう「違い」がわからずに、雑誌で仕事しただけで
「しっかり勉強した」気になっちゃうのは、
実は村瀬が、何の専門家にもなったことがない証拠。
297無名草子さん:01/10/12 14:36
>>294
森ジィの話を聞いているうちに、自分が「しっかり勉強した」気になったんでしょ。
ホテルに関しても、森ジィの後ろをくっついて歩いて、
なんだかんだ通訳・雑用させられて、話を聞いてるうちに、
ホテル・ジャーナリストの気分になっちゃったんじゃないの?
結局、森の「操り人形」なんだよね。
それを自覚してるならともかく、自覚してなさそうなのがイタイ。
298無名草子さん:01/10/12 14:43
私が会ったことのある「その道の専門家」と評価されている方々は、
みなさん、とても謙虚でした。
「まだまだ、わからないことだらけです」とか、
「勉強したと言っても、自己流ですから」とか、
「いや、単に好きでやってるだけなんで」とかおっしゃる方は多いけど、
「ナニナニ関係については、しっかり勉強した」なんて、
自分から言う人は滅多にいません。
299無名草子さん:01/10/12 15:35
>>268
そのスレ、結構いいですよね。
あと2ちゃんで国内のホテルだと、遊園地板のミラコスタの
スレッドと、アンバサダーのスレッド、とにかく情報量が
凄いです。(これは国内旅行板のホテル情報なんか、目じゃ
ないです)
他には、ちくり裏情報板の今まで泊まった最悪ホテルスレや、
バー・酒板のホテルのバーのスレも、結構面白いです。

以前同性愛板の高級ホテルスレとかあったけれど、もう過去ログ
に入っているかな?

スレッドとか、
300無名草子さん:01/10/12 16:51
>>289-290
ちーがI.M.ペイ氏に会ったエピソードは情報誌26号の連載漫画
「ン・パカ・ジャンキーズ!」で紹介されています。
NYのフォーシーズンズで設計者ペイ氏と会い、ペイ氏の「このホテルのどこが気にいったのか」
という問いに、ちーが「バスルーム!」と答える。
ペイ氏の側近の人達は世界的に著名なペイ氏に向かって、バスルームを気に入ったと
答えるなどと失礼な、と慌てるが、ペイ氏は「いい所に気づいたね」とちーを誉める
というエピソードです。
このエピソードはずっと前からちーがあちこちで書いているエピソードなので、
もう読み飽きたんですけど、ペイ氏の記述と言えばこの話しか出てきません。
他に何か会話しなかったんですかね。
それにバスルームが良かったと誉める事が何か特別な事なのでしょうか?
…つか、ホテルジャーナリストなら、バスルーム以外の観点も幅広く聞くべき
なんじゃないの?それに初対面の人間に対して、大人のペイ氏が失礼にならない
ように気遣ってちーの発言を誉めただけなんじゃないかと思うよ。




HJCにも書いていた気がする。マンガにも登場していたと思う。
301300:01/10/12 16:52
最後の文章はミスコピペです。スマソ!
302無名草子さん:01/10/12 17:07
>>300
またまた面白い話をさんくす!
いやあ、HJ誌って、つまんない素人ホテル情報誌かと思っていたら、
村瀬千文のヴォケぶりが全開してる雑誌なんですね。認識を改めなくちゃ。

で、ペイ氏の答は、>>300さんの言うように
>初対面の人間に対して、大人のペイ氏が失礼にならない
>ように気遣ってちーの発言を誉めただけなんじゃないかと思うよ。
だと、誰でもそう思います。
このくらいの人になると、初対面の人が失礼なことを言ったくらいで、
「なんだと、この野郎」なんて、いちいち怒ったりしません。
そんなことも理解できずに、自分が「褒められた!」と心底思えるだけでも
村瀬はスゴイが、こんな恥さらしな話をあちこちに自慢気に書き散らして、
塗らなくてもいい恥の上塗りをしているのを、周囲の人が誰も止めないというのも、スゴイ。
303無名草子さん:01/10/12 17:10
>ちーが「バスルーム!」と答える。
マンガだから話が簡略化しているとはいえ、
これじゃ、まるで幼稚園児じゃん(ゲラゲラ
304無名草子さん:01/10/12 17:17
>>300
をいをい、ちょうど話題に出てきたところだけど、
ムラーセは「建築・インテリアの勉強をしっかりした」んでしょ?
そういう人間なのに、世界的に著名な建築家に向かって
「気に入ったのはバスルーム!」って、ド素人並みの回答しかできないの?(頭痛)
305300:01/10/12 17:25
今、手元にあるのが情報誌しかありませんが、このペイ氏との面談の話は
ちーの著書の何かに出ています。(読んだ覚えがあるので)
ホテルジャンキーだったかなー。ちーの駄本をお持ちの方はチェキ願います。
もう少し詳しい話が載っているはずですが、大まかなストーリーはマンガと
同じですよ。
漫画もそうですが、そのストーリーの続きにはFSのバスタブからお湯を溢れ
させてホテルから顰蹙を買ったというエピソードも出てると思います。
(ちーの事ですから、そそっかしい私(ハート♪)エピソードです。ああ)
306無名草子さん:01/10/12 18:10
村瀬の建築カブレの一例として、前の方のスレでも話題になった
KLMの機内誌の連載「I shall return!ホテルが大好き」の
モントゴメリーホテル(本当はMONTGOMERY HOTEL=モンゴメリーホテル?)
の回にも、ベルギーではアンブラッセは3回すると教えてくれた
のは『ベルギーを代表する建築家のフィリップ・サマンだった』
との記述があります。
あの、フランス男にキスを3回された話です。
あの時、フィリップ・サマン氏を検索したけれど、どこにも
引っかからなかったんです。スペルが適当だったせいもあると
思いますが。
サマン氏の代表的な建築物とは何なんでしょうね。気になります。
307無名草子さん:01/10/12 18:14
I..M.ペイ氏といえば出世作はルーブルのピラミッド。
その方にファサ-ドについて話しをせずにバスルームとは。
デザイナーズホテルならまだしもペイ氏はバスルームまで細かく
見ていたとは。
308無名草子さん:01/10/12 18:26
>>307
そのイエオン・ミン・ペイの自伝は、数年前に日本でも出版されて
います。(出版社名は忘れましたが、新聞の書評で紹介されてました)
さて彼は脂の乗り切った中年時代に、顧客から依頼を受けたシカゴ
の高層ビルの設計したのですが、彼はどういう訳が設計ををミスして
しまい、その結果ビルの窓ガラスが次々落下するという信じられない
ような大失態を犯してしまい、一気に信用を失ったと聞いています。
そしてその後再び名声を回復するまで、随分苦労したそうです。
309無名草子さん:01/10/12 18:44
>>306
著名な建築家だったら片仮名で検索してもひっかかるはずですよね。
でもやはりひっかかりませんでした。
是非ともお顔を拝見したかったですね。

>>308
ペイ氏の自伝がでたのですか。是非よんでみたいです。
グラン・ルーブルのときも東洋系の無名な建築家にまかせていいのか?
しかもピラミッド!ということで随分論争があったようです。
310無名草子さん:01/10/12 18:57
>>305
『ホテルジャンキー』(村瀬千文著)には、バスタブからお湯を
あふれ出させた話は出ておりませんでした。

しかしフォーシーズンズNYの記述には、「バスタブのお湯は
ほんとうに『あっ』という間の1分間でたまる」と書かれて
いますが、彼女の師匠の森拓之は『ホテルジャンキー10号』
の「ニューヨークはジャングルの味」というしょうもない
エッセーでは、フォーシーズンズNYについて、「バスタブの
栓をひねると20秒でお湯がたまるというホテルのセールス文句
の通り、ジャスト18秒でバスタブはいっぱいになった」と書い
ているんですよ。
でもこれって変な日本語ですね。バスタブの栓といったら、普通
はバスタブの底にあるお湯を貯めてたり、抜いたりする栓じゃ
ありませんか(藁。
それを言うなら“水道の栓”でしょ?
それとお湯がたまったのは18秒なのに、「20秒でお湯がたま
るというホテルのセールス文句のとおり」と書くのも、ちょっと
表現が変だといます。


で、結局フォーシーズンズNYのバスタブは
311無名草子さん:01/10/12 19:17
310です。書きかけで送信してスマソ。

で、結局フォーシーズンズNYのバスタブのお湯は、1分で
溜るのか、20秒で溜るのかどっちなのでしょうか?

もうひとつ森拓之のニューヨークの前出のエッセーで、変な個所
発見!
「セントラルパークを抜け出て、エセックスの前を出ると、
リッツ・カールトン、サン・モリッツ、セント・レジスと高級
ホテルがずらりと並ぶ」

ハイ、NYヲタなら3秒で間違いを指摘できますね。

〔1〕まずサン・モリッツはツアー御用達中級ホテルで、
高級ホテルではないです。(最近改装し、高級路線を目指すつもり
らしいが、この時点では二流半の中級ホテルだった)
〔2〕セント・レジスは、セントラル・パーク沿いには建って
いない。このホテルはセントラルパークから、数ブロック南に
あるホテルである。これNYのジョーシキ!
〔3〕このエッセーが発表された98年10月には、リッツ・
カールトンは、ウェスティンorシェラトンだか、別のホテルに
なっていた。(現在はインター・コンチネンタル)
但し森拓之がフォーシーズンズNYに取材に行った時期である、
93年の6月には、まだリッツカールトンとして営業していたが・・・。
結論だが、森拓之は本当に1970年代にNYに住んでいたの
だろうか?(自称ソーホーで、暮らしていたそうだ)
312無名草子さん:01/10/12 19:22
>>310
「ジャスト18秒」ってジャスト??????
さすがこの弟子にしてこの師匠あり(頭痛)
313無名草子さん:01/10/12 19:27
建築やインテリアに造形が深いというのなら、是非ごく初歩的なライトやフリッツハンセン
あたりで蕩々とマニアを唸らせるような語りを繰り広げて欲しいものです。
ー¥ー
314無名草子さん:01/10/12 19:45
>>311
森爺は“プラザ”と書こうとして、ついうっかり“セント・レジス”
と書き間違えたに50セント!
やっぱ、アルツハイマー症と違うかと2チャンネラに囁かれて
いるだけはある大ヴォケぶり。(頭マジで悪いな、このオッサン)
ま、これからも森爺には、この調子でジャンジャン大ヴォケかま
してもらいたい。
315無名草子さん:01/10/12 20:54
やはりジャーナリストたる者、
ストップウォッチ片手に湯が溜まる時間をどのホテルでも
計っていらっしゃるのでしょうか。
316無名草子さん:01/10/12 22:49
横浜海外旅行研究会の高級ホテル掲示板に、なぜか2chの
このスレッドと、antiさんのサイトがリンクされました!
317無名草子さん:01/10/12 23:46
>バスタブの栓をひねると20秒でお湯がたまる

ギャハハハ、ワラたよ〜!!バスタブの「栓」!!(・∀・)
こんな師匠に仕込まれちゃ、「バスルーム界」などという珍語を
平然と使うようになっても、ある意味仕方ないのかも。
で、「水道の栓」の書き間違い・・・と解釈するのも無理があるよね。
「水道管の元栓」を開閉してるワケじゃないんだろうし(笑
なぜ「蛇口をひるねと」とスンナリ言えないのかしら・・・。
この救いがたさは、もしかして、脳血栓による言語障害か何か?
318無名草子さん:01/10/12 23:57
>フォーシーズンズNYの記述には、「バスタブのお湯は
>ほんとうに『あっ』という間の1分間でたまる」

この人たちって、NY行くまでフォーシーズンに泊まったことないのかしら?
フォーシーズンは「バスタブに一分でお湯が溜まる」水圧、つまり、ゲストを
お待たせしない「こだわり」があるホテルさんなので、
バリのFSでも、どこのFSでも、たいてい一分程度でお湯がいっぱいになります。
それを知ってる人は、FSに泊まって、バスタブにお湯を溜める場合は、
バスルームから離れないもんですが・・・。
アメリカ人は気が短いらしく、他のホテルでも(新しく建てた建物なら)
水圧には気を使ってて、すぐにお湯が溜まるようにしています。高級ホテルなら、ですが。
「一分でお湯が溜まる」って大騒ぎしてますが、日本の風呂みたいに深いわけじやないし、
水に不自由してる後進国でもないんですから、そんなに驚くようなことでしょうかねぇ・・・。
319無名草子さん:01/10/13 00:04
>>310
村瀬と森は、もしかしてNYの「プラザ」と「セント・レジス」を
混同してるんじゃないでしょうか?(どうやったら混同できるんだか知らないが)
前ログで確か、プラザのことを「ドアマンが目立たない黒服を着ているので、
ホテルだとわからないで見過ごしてしまう人もいる」なんて書いてた・・・という
話が出てませんでしたっけ??
どんなお上りさんでも、「プラザ」がホテルだとわからない人はいないと思うし
「セント・レジス」は確かに目立たないホテルですし。
ネタ元を持っていらっしゃる方の検証乞う。
320無名草子さん:01/10/13 00:20
>森拓之は本当に1970年代にNYに住んでいたの
>だろうか?(自称ソーホーで、暮らしていたそうだ)

70年代と言えば、日本人がアメリカに渡るには、ビザが必要だったはず。
「暮らしていた」・・・って、観光ビザで出たり入ったりしてたの?
会社員でもないのに、就労ビザが下りるとも思えないし。
なんだか不法入国か、出稼ぎに来た東洋人みたいですね。
それに当時はソーホーより、グリニッジ・ビレッジ全盛期だと思いますが。
(まあ、本当にソーホーの倉庫に寝泊まりしていたのかもしれないけど)
321無名草子さん:01/10/13 01:38
遅レスだけれど、甘○り○子の評判の悪さもムラセとどっこい
どっこいです。倉庫落ちしましたが雑誌板で散々悪行を暴露さ
れていました。いろいろ知った風に書いていますが、パリでさえ
2,3年前取材で初めて行ったのは有名な話。その点ムラセと似た
ところがあります。最近では山本益博氏に対談で薦められたパリ
のレストランに行ってどっかの雑誌でケチョンケチョンにけなし、
山本氏が困惑していました。
マガハの元社長だか重役だかの娘なので、コネで仕事がとれるん
でしょうね。ムラセとか甘○とかを使っているマガハって本当に
どうしようもない出版社だと思います。
322無名草子さん:01/10/13 03:16
仮処分は出たけど、amazonやYahooじゃ、まだ在庫があって売り続けているんだね。
在庫を回収するような決定じゃないから仕方ないのかな?
裁判の結果を予測して、第2刷を多めに出していたりして・・・。
323無名草子さん:01/10/13 04:31
水道の栓も蛇口も、ひねって水は出せません。

コックをひねれっ中年
324無名草子さん:01/10/13 08:23
>>322
それが事実なら、裁判所の決定を無視しています。
本は、独占禁止法の定価制を認可されており、値引き販売を禁止する代わりに、
売れ残った本の返品を強制しております。なので販売禁止の本は、店頭に並ん
でいたら、これをantiさんのサイトへ伝え、仮処分通知書のコピーと一緒に、
販売店に通知すれば、売ることが出来なくなります。

>>323
水道の栓も蛇口も、ひねって水を出すことは出来ます。(w
ただし、止めることが無理ですが。
325無名草子さん:01/10/13 15:14
バスタブの水道のコック、かぁ。
言われてみると正確に伝えるのって難しいですよね。
ホテルだったら「レバーを手前に引く」ようなタイプも多いしなぁ。
でも、やっぱり「バスタブの栓をひねって水を出す」のは「手品」です(笑)
326無名草子さん:01/10/13 15:27
いや「水道の蛇口をひねる」は動作として
正確ではなくとも言葉上では使うでしょう。
「パソコンを起動させる」と言えば、普通は
「パソコンの電源を入れてOSを起動させる」と
誰しも思いますし。
327無名草子さん:01/10/13 15:30
>>310
「バスタブの栓をひねると20秒でお湯がたまるというホテルのセールス文句
の通り、ジャスト18秒でバスタブはいっぱいになった」
やはり何かおかしいですよね。
アメリカでバスタブに湯だけを張ることなんてあるのでしょうか?
普通バスバブルを使いませんか?ホテルならなおさらのこと。
そうすると日本人のバスタブいっぱいのお湯の感覚と外国のお湯の量は違うのでは?
バスバブルを使ったら「バスタブにお湯がいっぱいに」という表現は出てこないと
思うのですが。ちっともホテルのセールス文句の通りじゃないと思うんだけどネ。
328無名草子さん:01/10/13 15:34
訴訟組の皆様は仮処分通知書をお持ちなのですよね?
>>324さんの発言通りの行動が出来るのならお手伝いいたします。
今後も極ホを販売している書店をこちらで挙げていきますね。
329無名草子さん:01/10/13 16:35
330無名草子さん:01/10/13 16:57
>>328
訴訟組の人はここに出てきて、××お願いしま〜す、とはいいずらいでしょうね。
私たちは極ホを置いている本屋さんに、失礼にならないように事実を伝えてあげる
努力をすれば良いと思われます。現時点で書店にある極ホが返送されたら、光文社
も相当イタイでしょうからね。
森事務所に「極ホ買いたい」と注文したらどうなるのか、ちょっと興味がありますね。
331無名草子さん:01/10/13 18:48
>>320
ホテル情報誌『ホテルジャンキーズクラブ』10号の
“ニューヨークはジャングルの味”によると、SFの
ツインピークスに住んでいた頃は、2〜3ケ月に1度
日本に帰っていたという記述がありました。
またその時期は、サンフランシスコのアダルトスクール
で英語を学んでいて、働いていなかったというような
ことも書いてありました。
だからアダルトスクールの連中からは、ロクに働いて
いないのに、世界各国あちこちに行っているヒロシは、
スパイだというを立てられたと、自慢そうにエッセーに
書いていました。
結局森ヒロシって人は、不動産収入とか親の遺産が沢山
あって、基本的に遊んで暮らせる身分なのかもしれません。
でもお金持ちならば、貧しい移民が英語を学ぶアダルトスク
ールに行くなんてちょっと変ですね。
そんなところへ行くくらいならば、地元の有名大学付属の語学
学校に行けばいいのに。
結局訳の分からない胡散臭い人物と思われ。
332無名草子さん:01/10/13 21:47
>>330
>森事務所に「極ホ買いたい」と注文したらどうなるのか
やってみれ。
333無名草子さん:01/10/13 21:51
>>324
>裁判所の決定
仮処分の段階でも、確定ととらまえてよい?
334332:01/10/13 21:51
ゴメソ、ageちた・・・
335332=ネト事件ヲチャ:01/10/13 22:06
>>330
この手のカキコは前からあるが、
実際に行動した人からの報告が少ないようだが?
実行動的に、書店の反応はどうよ?
336無名草子さん:01/10/13 22:07
書店のバイト「・・・なんやねんこのオバチャソ
うざいわ仕事の邪魔や」
337332=ネト事件ヲチャ:01/10/13 22:37
>>336
藁田
だから報告ないのか?
なんだ、ここの「サロ」ヲチャを名乗ってゲラゲラ藁ってる人ってのは
単なる穀潰しなのか。つまらんな。
338無名草子さん:01/10/13 23:17
>>337
最近じゃ、極ホを置いてる書店を
探すのは大変だったりする(藁
それでも、何件かは報告あったと思う。
穀潰しなのはお互い様だろ(藁
339無名草子さん:01/10/13 23:39
>338 さんは都内か大手の都市にお住まいなのですか?
地方の書店では、もともと大変ですけど>探すの
340無名草子さん:01/10/14 00:27
>2〜3ケ月に1度
>日本に帰っていたという記述がありました。
・・・まるで観光ビザしか持ってない人みたいですね。
正式に留学するわけでもなく(学力低すぎた?)、仕事につくわけでもなく、
こんな風に外国で息子をブラブラさせていたなら、まともな親じゃないと思います。

正式に留学したわけでもなく、何かしら技術を身につけたわけでもなく、
外国で数年ブラブラと「穀潰し」同然の生活を送っていた、なんて
社会不適応のフリーター以下。そんな恥ずかしい話を、自慢するところが、
森ジジィも相当のヴァカですね。
だいたい、そんなに長い間、アメリカにいたのに、
帰国子女でもなければ、留学経験もない村瀬千文を
通訳?(海外コーディネーター?)として雇わなければならなかったのは、不思議です。

30年前は「アメリカ暮らし」「アメリカ帰り」っていうだけで、
大威張りできたのかもしれないけど、今じゃ「留学崩れ」は相手にされないよ。
341無名草子さん:01/10/14 00:38
森ヒロシも村瀬千文も、まともに就職もできない(入社しても数ヶ月で退社)、
要するに、日本の社会システムに、適応できなかった(できない)人たちなんですね。
(適応できる人が、必ずしもスバラシイとは限りませんが)
語学ができると言っても、外国で成功できるほどの才覚もなく、
実質的には二人しかいないような個人事務所で「お山の大将」するのが精一杯。
しかも、地道にコツコツ仕事するならともかく、HJCなんて胡散臭い組織を作って、
会員サンのに迷惑かけるわ、嫌われるわ、情報はパクるわ、訴えられるわ・・・。
金があるのかないのか知りませんが、こんな人間になりたくないなぁ、と、つくづく思います。
342名無草子さん:01/10/14 01:42
何方かから、行動後の報告ないの?という問いかけがありまし
たが、直ぐに打てば響くというものではないように思います。
仮処分以前から、皆さん各自広報活動なさっていますよね。
反応も様々だろうと思います。私もコツコツやって来ましたが
、残念ながら期待した反応はありません。
多分、私の努力不足も大いに関係していると思いますが・・・。
しかし、これまで村瀬さんの記事を使っていたサイトが、それを
やめたり、antiさんに取材が入ったりするということは、きっと
皆さんの活動の成果が少しづつ結果として現れているからだと
思うんですよ。
先日、個人的に連絡した大手書店も我々が期待する結果がまだ
出ていません。訴訟側弁護士さんからプレスリリースのストッ
プがかかっているようですし、個人的にお知らせする場合、書
店に向けて強制するわけにもいかず、ひたすら善処をお願いす
るしかありませんでした。
自分の無力が情けない・・・。
仮処分がもっと強い効力があるのなら、私たち応援組ももっと
強く出ていいの?具体的に出来る範囲を教えて頂けるとありが
たいです。
343無名草子さん:01/10/14 14:49
訴訟組は色々と戦略上の都合から自由が利かないはずです。
それにMMはおそらく何か反撃の機会がないかどんな小さなことでも
食って掛かってやろうと虎視眈々と狙っているはずです。
弁護士からプレスリリースのストップがかかっているのも
MMのおかしな言いがかりによって訴訟自体に影響が及ばないように
広報活動がどのような法的後ろ盾の下で行えるか検討しているのでは
ないでしょうか。ヲチ組の私達はMMの言いがかりによって面倒に
巻き込まれた時(例えば訴えられるとか。民事ならどんないいがかりでも
とりあえず訴えることはできますから。)自己責任で対応するつもりが
あればよいのだと思います。私達の個人行動が訴訟組の裁判に影響を
及ぼすことはあまりないと思います。
強く出たい場合にはそれも個人の責任で行えばよいと思います。
344無名草子さん:01/10/14 15:11
あくまでも推測だけど、
最終的には光文社だけを相手取った極道の仮処分が出て、今まで森&ちーは無傷。
次の本訴で自分達の番が来る訳だけど、敗訴の可能性は高い。
森&ちーが悪あがきする為には、次の攻撃を逆手に取って、名誉毀損や営業妨害
での逆告訴を狙ってるんじゃないかな。
>>343の言う通り、訴訟組はプレスリリースの方法を弁護士と検討しているのでは?
アイツら基地外はどんな言い掛かりつけてくるかわからないから。
ヲチ組の活動も事実と個人的な感想のみを書店に伝えれば大丈夫だと思う。
本当に奴等は2chを訴えたいだろうが無理だろうね。
でもこの件が有名になるから訴えてくれるのは大歓迎だったりして。
殆ど343とかぶっちゃったなスマソ!
345無名草子さん:01/10/14 16:01
www.asahijobnet.com/interview/20010212.html

そりゃねーよ!
346無名草子さん:01/10/14 18:06
>>343-344
ところで村瀬チフミは、仮処分申請の時に弁護士付けずに法廷に
出てきたけれど、結局森ヒロシは村瀬にちゃんと弁護士付けて
あげたのだろうか?(安月給の村瀬は、弁護士を雇うといった
金銭的余裕は全くないだろうし)
347無名草子さん:01/10/14 19:25
仮処分の審尋の時はチィ姫の交通費実費のみで済んだけど、
さすがに本訴は弁護チつけるんじゃない?
安くない弁護チ費用を出させただけでも(しかも回収不可)
ちょっと嬉しいけど。
審尋は毎回チィ姫の顔を拝むことができたらしいけど、
本訴は弁護チついて法廷には出てこないんじゃないかな。
でも1回くらい傍聴に行こうかなー。
348無名草子さん:01/10/14 21:44
>>345のアサヒジョブネット村瀬インタビューより抜粋

「しばらくホテルに行かないと禁断症状が出ると笑った。」
口で言うほどホテルにお泊りしていないチーは常に禁断症状・欲求不満。
ホテル側は来てくれない方が嬉しいから禁断症状大歓迎。

「利用者の立場から、五感でとらえた評価を発信し続けたいともいう。」
五感?チーの評価って、@チヤホヤしてくれる、A只で物をサービスしてくれる、
B白人男がいる、C厨房で食事させる、DGMと仲良くなれる が評価ポイント
でしょ?利用者の立場とは掛け離れてんだけどね。勘弁してチィ。
349無名草子さん:01/10/14 22:07
Jack&ちーコンビが負けた瞬間を見たいでしゅ!
350無名草子さん:01/10/14 22:18
>>341
まともに就職できない=日本の社会システムに適応できない なの?
就職浪人中の私には言葉が刺さります。
351無名草子さん:01/10/14 22:28
>>348
レストランで、まともなディナーは食べない。
「バスルーム、バスルーム」と騒ぐわりに、バス・アメニティ類へのこだわりなし。
たまにスパでマッサージを受けても「気持ち良くて、眠くなった」だけ。
これで一体、どんな「五感」を伝えているんでしょう?と思ったら、そういう五感でしたか(笑
ただし、
@チヤホヤしてくれる←チィがそう思ってるだけで、相手は社交辞令の場合多々あり。
A只で物をサービスしてくれる←その前にチィが図々しく「おねだり」してる。
B白人男がいる←必須項目
C厨房で食事させる←チィは「特別扱い」だと思って大喜び(特別の意味が違う・・・)
DGMと仲良くなれる←実はただ世間話を交わしただけでも、チィにかかると「大の仲良し」になってしまう。
てな感じでしょうかねぇ。。。
352無名草子さん:01/10/14 22:29
>>350
その日本の社会システム自体が、まさに駄目駄目であった、ということが
今まさに露呈しています。経済もそう、流通システムもそう、官僚体質もそう。
なので>>341のように、一般論と共に一把ひとからげに言うことのほうに無理があり。
勿論、後半はうなずくとこ多し、だが。
353無名草子さん:01/10/14 22:37
>>350
あなたの場合は、何か目的があっての「就職浪人」なのではないかと拝察します。(業種・職種に自分なりの「こだわり」があるとか)
個人で起業して、成功してる人もたくさんいますし、私も個人で仕事してます。
>>341さんが言おうとしているのは、就職できなかった時点での話ではなく、
その「結果」として、MMたちが、胡散臭いキャリアでハッタリ商売をしながら、
集まってきた会員さんに迷惑をかけたり、他者の権利を踏みにじったりするような
ロクでもない中年男女にしかなれなかった、という点だと思いますけど。
354無名草子さん:01/10/14 22:39
>>344
>ヲチ組の活動も事実と個人的な感想のみを書店に伝えれば大丈夫だと思う。
342を読むと、その行動を個人レベルで自発的に続けていくのも
強靭な精神力と体力と、そして何より揺るぎない「悪(MM)と戦う」意思がないと
難しいと思えるが?
だから、342さんは、アドヴァイスを求めていると思ったよ。
確かな反応が書店サイドから望めるどころか、厨房扱いのケンモホロロなことだってある。
355無名草子さん:01/10/14 22:55
>>354
>確かな反応が書店サイドから望めるどころか、厨房扱いのケンモホロロなことだってある。
私は、殆どの場合はケンモホロロ扱いになると思います。
良心的な対応をしてくれる書店は数少ないと思います。
私が村瀬チフミにもホテルにも極道にも全く興味が無い店員であれば、そのような
連絡が来ても積極的に動かないと思います。
しかし、その連絡が一人ではなく多数の人から来たものだったらどうでしょう。
これは意識せざるを得ないでしょう。
ですから、書店を動かすのは、強靭な精神力と体力を持った一個人ではなく、
通り掛かりでも、感想を書かなくとも、「この本は販売禁止の仮処分が決定して
いるのをご存知ですか?」と一言問い掛ける、多くの草の根メール・投書だと
思います。名誉毀損とか営業妨害で訴えられるのではないか、精神力が必要
などと堅く考えなくても、多くのこの一言が書店を動かす事ができると思います。
取りあえず、未だ極道を取り扱っているネット書店にメールを送りました。
356無名草子さん:01/10/14 22:59
このスレを続けていくのも、ひとつの「行動」ではないんでしょうか。
過去スレには「会員になろうと思ってたけど、ここを先に読んでよかったです」という
書き込みもありました。
村瀬千文というホテル・ジャーナリストの虚像を暴いたり、
本に書いている内容がいかに実情とかけ離れているか、
HJCで迷惑を被ったり、不愉快な目に遭った会員さんがどれだけいるのか、
そういうことが目に留まる場所・・・って、ここしかないと思いますし。
(もちろん、直接的な行動を否定するわけではありません)
357350:01/10/14 23:10
>>352-353
過剰に反応してしまってごめんなさい。
ちょっとつらい言葉だったものですから。
ごめんなさい。
358354:01/10/14 23:14
おいらはムラセヲッチャでもサロヲッチャでもなく単なる「この事件&スレヲッチャ」ですので、
ここの人たち自体、およびその行動に興味&疑問があります。んで、つっこんでます。
>>355
>取りあえず、未だ極道を取り扱っているネット書店にメールを送りました。
ヨカータ、こういう人も居るんだね>このスレ
なんか、訴訟とは無関係に揚げ足とったりムラセ信者(未確認なママ)を叩いて内輪でよろこんで
暇つぶししてる、井の中の蛙ばっかかと思って なんかつまんねーマスターベーション的な事件だなあ、と思ってました。
359無名草子さん:01/10/14 23:19
>>351
ムラーセはチヤホヤされたくても、ホストクラブに行く金銭的
余裕がないから、代わりにホテルマンを、ホスト代わりに使って
いるんじゃないのかなぁ?

例えば彼女の著書を読んでいると、オテル・ドゥ・キャップ・
エデンロックでは、この見習いの若造は、自分に対するお世辞の
言い方が、まだまだ子供だから駄目だとか、そうかと思えば
リッツ・カールトル・サンフランシスコでは、トム・クルーズ
そっくりのベルボーイの口から、「マイ・プレジャー」を聞き
たいばかりに、どんどん用事を作り出したりしたと書いている。

いや〜、ホントに嫌だねぇ、こーゆーホテルマンとホストの区別
がつかないオバチャンって。
360無名草子さん:01/10/14 23:49
>>356
antiさんのサイトはあくまでも極ホを取り上げるサイトだから
村瀬の悪行を暴くのは2ちゃんしかないと思うよ。
末永くこのスレを続けていこうよ!(一般書籍板の皆さんスミマセン)
361無名草子さん:01/10/15 00:08
>>354
今までも、直接的な行動をした方の話は、いろいろと出てますよ。
ここで報告がなくても、個人的に動いている人もいると思います。
ていうか、いちいち「今日はコレコレしました」みたいなこと書くと、
「2ちゃんねるで扇動された連中に、営業妨害を受けている」とか
「裁判の原告が扇動している」とか騒ぎ出す人たちなんで(前例あり)、
みなさん、個人的に何をどうした、という話は、
ここに書かないようにしてらっしゃるんだと思いますが・・・。
362354:01/10/15 00:26
>>361
・ヲチャ組の行動が訴訟組のそれに影響を与えることはない(ほんまか?)
・むしろ訴えてもらた方が話題になってラッキー(IP拾われてもそう言えるのか?)
って意見と矛盾してない?(各発言が同一人物でないのは承知)
今まで出てたのは、過去ログ読みましたよ。でも、相対的に少ない印象。

都合の悪い事は「無名草子」という不特定多数匿名の言動と、
訴訟組にあずける、と思えちゃいますけどもな。
363355:01/10/15 00:36
私がメールを送った先のリストはあるのですが、ここにアップすると先導したと見なされそうなので、今の所は辞めておきます。
イサイズやヤフーはwebから問い合わせが出来ますので、メールを送るのを躊躇される方も連絡を取り易いと思いますよ。
送付した内容はあくまでも仮処分決定の事実のみです。
その後の判断は各ショップに委ねようと思います。
364名無草子@342:01/10/15 01:20
すみません。皆様、アドバイス感謝します。
礼儀を忘れず、再度書店にトライしてみます。

ムラセ・森事務所サイドが我々の弱点を突いて反撃してくる可
能性は否定できませんね。以前からその話は出ていましたし、私
としてもそれは念頭に置く必要があると感じていました。
私個人としては既に覚悟はできています。というか、覚悟しな
ければならないと思いました。
しかし、例えば名誉毀損・営業妨害等で訴えられたとして、ここ
2chの管理人、ひろゆきさんに迷惑がかかる心配があるのではな
いですか?
362=354さんが仰ることも一理あるような・・・。
これまで、こうして続けてこれたのもここ2chのおかげでもある
し、感謝しています。
しかし、もうそろそろ考え直す時期に来ているのでしょうか....?
(議論する場所が何処であろうと、訴えられる時は訴えられると
思いますが・・・)
その時になって慌てないように、我々の対処方法を考えることも
必要ですか.....?
365無名草子さん:01/10/15 02:15
>>352
前から気になってたんだけど・・・
『一把ひとからげ』じゃなくて『十把ひとからげ』だよ。
日本語は正しく使おうね、黒ウサギさん。
366無名草子さん:01/10/15 07:25
>364
他の板や他のスレご覧なさいませ。
2chのトラブルや訴訟の関係の情報がごろごろでてきますから。
それ読んでご自分で判断なさいませ。
367無名草子さん:01/10/15 10:10
森事務所っうたら、なんでもすぐ値切り倒す会社だから、
ちゃんとした弁護士さんには、なかなか相手にして
もらえないのと違うかなぁ?
森社長は、凄いケチなのはHJC会員の間では有名だしさ。

一番有名なのは霊界いや、例会のパーティ費用なんか、
毎回ホテルにメチャクチャ無理言って、値切り倒している
のは知る人ぞ知る話だしね。
368名無草子@364:01/10/15 10:50
>362
あはたは第三者で、ここを客観的に観ている方ですか?
「都合の悪い事は〜」ここの部分私には重く響きました。
外部から観るとそんなふうに受け取られるということも認識しな
くてはいけませんね。

>366
個人的に別のスレッドも時々観ています。
不正アクセスで逮捕者が出ましたね。2chがらみでの裁判も続行
中だとか・・・。
それに最近ネット上での「名誉毀損」の裁判の行方が新聞に載
ったりしています。
自己判断、自己責任でこのスレッドは始まったのは何方も周知
の事実。
しかしここまで来ると、「戦友」という言葉も出て来たように
誰か一人でここまでやれるものではなかったと感じます。

私としては、皆さんの考えはどうかな?と問いかけたつもりだ
ったのですが、筋違いだったのかも・・・失礼しました。
369無名草子さん:01/10/15 12:21
今回の件の被害者であれば、家族の反対とか、やむをえない事情がある方は
別として、基本的には訴訟に参加するのが良いのだと思います。
ちぃ達を糾弾するのにこれ以上合法的なことはないと思います。
訴訟には参加しない、でもちぃ達には文句がある、で
「2ちゃんのようなところ」で気を吐いてみても限界があるでしょう。
>>362さんの仰ることは理解できます。
被害者ではなく、単純なヲチ組ならば気にする必要は無いと思いますけど。
それでも「2ちゃんのようなところ」ではせいぜい批判してみるけれど、
実際に「自己責任」をもって彼らを敵に回すのは腰が引けるのでしょう。
「無名草子」の蓑に隠れて、っていう意見はごもっともです。
訴訟組は自分達の主張と正義のために、いったいどれほどの費用と手間を
掛けているか想像できるはずです。しかも実名を隠さずに。

私は訴訟組ではありません、あしからず。
ageます。
370名無草子@YUEN:01/10/15 13:04
352=364=368です。
>369さん、ありがとうございます。
私ごとで申し訳けないのですが、私は今回の件の被害者ではない
ので、訴訟には加われず本当に残念です。

>362さんの問いかけに、今自分の気持ちを整理しています。
訴訟組の方々には、改めて敬意を表したいです。
371YUEN:01/10/15 13:10
すみません。番号間違えました。
352→342です。失礼しました。
372無名草子さん:01/10/15 14:24
>>359
彼女はきっと恋人がいない、寂しい中年女なんでしょうね。
ちょっときつい言い方をすれば、「愛情乞食」ってとこですか。
これは乞食がお金をねだるように、愛情やお愛想を他人にねだる人
を侮蔑した言い方です。
はっきり言ってこういうタイプの女性は、やさしい言葉をかけて
くれる男の人が、現在身の回りにいないのでしょう。
だからホストクラブに通う代わりに、ホテルマンに色々つまらない
用事を命令をしてみたり、お世辞を強要したりするのではないで
しょうか?
373  :01/10/15 14:37
いるじゃん、ジャックが(w
374無名草子さん:01/10/15 14:41
>>373
ほんと、ときどき出てくるよね、ジャック(わ
375無名草子さん:01/10/15 15:20
>>354
>おいらはムラセヲッチャでもサロヲッチャでもなく単なる「この事件&スレヲッチャ」ですので、
>ここの人たち自体、およびその行動に興味&疑問があります。

「ここの人たち」って言われても、別に固定のグループじゃないんですが?
「354」対「その他大勢」で一括りにして、「矛盾してる」と言われても困りますよ。
別に、それぞれ横のつながりがあるわけでもなく、
「統一見解」のもとに行動してるわけじゃないですしねぇ。

あなた自身は、ご自分でおっしゃるように興味半分の、単なる野次馬さんなんですね。
で、ご自分は行動していない、する気もない、事件とスレをヲチャしてるだけなのに、
他の野次馬さんに向かって、「アレコレ言っても、何も行動しないくせに」という
論調で書き込みすること自体、何だか矛盾してませんか?
それが言えるのは、実際に行動している人(訴訟組その他の人)だけだと思います。

>今まで出てたのは、過去ログ読みましたよ。でも、相対的に少ない

少ないから、なんなんでしょう?(笑
ここに出てきて、村瀬のことを何か批判するなら、もっとたくさんの人が、
直接行動を起こして、村瀬に影響を与えるべきだ、とでもおっしゃりたいのでしょうか?
でも、ここって・・・2ちゃんねるというただの掲示板ですよ?
確かに裁判の行方を見守りたい、という人は多いと思いますが
「村瀬本不買運動」「森事務所糾弾に向けて」なんて活動を繰り広げる場ではなく、
他のスレと同様に、読者として村瀬千文という「もの書き」の、作品や言動について、
各自が思うことを、各自の判断・責任で、カキコする場所では?
行動する・しないと、発言する・しないの間には、別に何の関係もないと思います。
「多い」「少ない」って、何を基準に考えていらっしゃるのでしょうか。
また、「匿名をいいことに」って言うなら、それはこのスレに限ったことでしないでしょう。
「匿名で言いたいことを(一定のルールのもとに)言う」という趣旨に賛同できない人は
2ちゃんねるに参加しなきゃいいだけだと思いますけど。
376無名草子さん:01/10/15 15:43
>>372
そういう見方もできると思うし、簡単に「育ちが悪い」って言い方もできると思います。
成り上がり人間(コンプレックス強い)ほど、いざ客の立場に立つと、
ワガママを言いたがります。
飛行機に乗ると、とたんにスッチーに甘えたり、ワガママ言ったり、
大した用事もないのに、あれこれ呼び付けたりするオヤヂと同じですね。
「自分に服従する人間(異性)がいる」ということ自体が、嬉しくてたまらないのでしょう。
チィの場合は、日頃、森ジィに服従するだけの毎日ですから、余計に(笑)

ホテルって女性のスタッフも結構多いと思うんですが、
村瀬の接客をするスタッフって、みんな男性ですよね。
きっと、チィがあまりにも魅力的だから、男性スタッフが先を争って
サービスをしてくれるのでしょう(チィの頭の中ではそういうことになってる)。
377無名草子さん:01/10/15 16:03
毎日、何かしらクダラナイ自作orサクラ書き込みがあった糞サロですが、
「10/11(木) テロの影響で...モナ」以降、ピタリと止まっています。
チィ、裁判準備が忙しいのか?
378名無草子@YUEN:01/10/15 16:04
すみませ〜ん!皆様、先ほどはお騒がせしました。
メール送った書店からの反応は無いは、その他で、自分独りで、
煮詰まって悶々としておりまして・・・あのような発言をして
しまいました。ごめんなさい。
でも、やはり考えてみますと、ここ2chでの議論が有効なのは
事実ですよね。特殊な場ではありますが、この事件を知っても
らうにはここが一番いいのかもしれません。
そして、ここを有意義な場所にするか否かは、我々次第と言え
るのかも・・・。
とにかく、これからもコツコツ頑張るだけです。
苦言を呈してくださる、ウォッチャーの方々に耳を傾けながら、
『森&村瀬敗訴』をこの目で見届けるまで行動するのみと決心
した次第です。
皆さん、お話の腰折り本当にすみませんでした。
379無名草子さん:01/10/15 16:10
>>377
いや〜、そろそろ次号の最終入稿の時期だからじゃないですか?
ほんっと、わかりやすい人たち・・・(w
380無名草子さん:01/10/15 17:13
>>379
そんな事をここで書いたら、チィが手下のアフォ女会員に命じて何か書かせるよ(w。
381名無草子さん:01/10/15 18:58
>354さんでしたっけ?このスレッドに興味を持って頂いて、あり
がとうです。過去ログも読んで下さったみたいだし、、、。
今後も末長くよろしくお願いします。貴方のお友達にも口こみで
『村瀬千文って、こんな御粗末なことしちゃったよ〜!』と教
えてあげてください。
382無名草子さん:01/10/15 19:00
あのう、チイって年に二回ぐらいしか海外旅行行かないんですか?
そのレベルで世界のホテルジャーナリストと名乗るっていうのも大した度胸
ですね。 当然、世界のトラベルジャーナリストからは認められてないでしょう?
あとホテルの善し悪しって一泊ぐらいでわかるもんなんでしゅかね? まして
朝食レポートしか無いってのも???
最後にネオサロンの質問のレベルの低さにはびっくりしております。 もちろん
自作自演だからでしょうが。 あれでは阿寒ですな。
383無名草子さん:01/10/15 20:31
個人的な意見としては連続して4泊以上しないとその特定のホテルの事を
わかることなんてまず無理だと思いますが。勿論個人客としてですよ。
一泊二泊じゃ「イベント」の感覚になってしまいかねませんから。でも別に
いちいち宿泊するホテルのことをわかる必要なんて普通の客にはないんで
すよね。客として愉しむのなら一泊でも二泊でもぶつ切りでも連続してでも
それぞれの状況にあわせて愉しめばいいし、イベントになってもまともに振
る舞うのなら個人の勝手。
でもそれをネタにして食べていくのなら、それらの多岐に渡るニーズにしっか
り的確な答えができる必要があるでしょう?それなのに一泊二泊で「十日くら
いゆっくりしたい」という人に対してまともな答えが出せるわけがない。
ちーはビジネスホテルにだって10日も連続して泊まったことはないでしょうに。
384無名草子さん:01/10/15 21:07
あそこのホテル取材は、1ホテルにつき1〜3泊のようです。
でも本格的な取材レポートをする時は、やはり2泊ぐらいは
するようです。
385無名草子さん:01/10/15 22:00
村瀬の場合は取材の期間も短いですが、そもそもの客観的な洞察力の欠如、
表現能力の欠如がジャーナリストとして致命的ですね。
1泊しかしなくても、伝えられる情報がもっと沢山あると思います。
386無名草子さん:01/10/15 22:54
>383

>でもそれをネタにして食べていくのなら、それらの多岐に渡るニーズにしっか
>り的確な答えができる必要があるでしょう?それなのに一泊二泊で「十日くら
>いゆっくりしたい」という人に対してまともな答えが出せるわけがない。

同感です。その事はチーちゃんもよ〜く分かっていると思われます。ですから、
多岐に渡る体験をした素人さんからパクって我がものにするシステムを考えた
訳で。
387無名草子さん:01/10/15 22:55
>>383
湾岸戦争があった頃(1990年夏)に、パリのレストランの
取材で、ホテル・ペレーヴに約1か月滞在したと、エッセーに
書いていました。(「HJC」のどの号か忘れましたけど)
ちなみにこのホテルは、5区のカルチェ・ラタンにあるパリ大学
関係者に人気のある2つ星の安ホテルです。
なお当時のこのホテルの料金は、シングルで350〜420フラン
でした。
1990年夏のレートは、1フラン28.5円でしたので、日本円
に換算すると、1泊10000円〜12000円ですね。
しかしこれはラックレートなので、長期割引だともっと安い値段で
泊まっていたと思います。
しかしホテル代は自費でなく、森事務所持ちでしょう。

でも私ならパリに1ケ月滞在なら、そんな安ホテルに泊まらず、
キッチン付きのアパートメントホテルにしますね。
388無名草子さん:01/10/15 23:59
面白い編集後記(HJ Vol.14 1999年6月)を発見したのでご紹介。
チーはデュバイ特集でリッツカールトンに2泊宿泊して取材する予定だったが、出発前に
リッツ日本支社から、事前に原稿をチェックしたい旨言われた。
「(以下原文ママ)もちろん、きっぱりお断りしました。ジャーナリストとしての
生命線に関わることだからです。宿泊もとりやめました。正直言って、驚き
ました。リッツカールトンよ、そんなに自信がないのかと。」
2年前、既にチーの能力に不安を感じていたリッツカールトンよ、あなたは偉い。
事前に文章を見せる事がそんなにジャーナリストの生命線に関わる事でしょうか?
正しい内容を書いているのなら、事前に文章を見せて抗議されてたとしても、
断固としてそのまま掲載して戦えばいいじゃないですか。
事前にホテルに見せたくないのは、内容にやましい所があるからでは?
389無名草子さん:01/10/16 01:34
>>388
「事前に見せろ」と言われたのは、取材を申し込んだからでしょうね。
で、そういう場合、コンプリ宿泊も頼むのが普通です。
宿泊を取りやめたのは、相手の条件を飲まないと、コンプリがもらえないからでは?
逆に言うと、コンプリで泊まるために、「取材」という形にしたかっただけでしょう。
村瀬の文章程度なら、広報に正式取材なんか申し込まなくても、
自分で金出して、ゲストとして泊まって、施設を利用して、その感想を書けばいいだけ。

それに「ジャーナリスト」と言っても(自称ですし)、森事務所だの、HJCだの、
そんなワケのわからない個人の事務所が、リッツ・カールトンに信用されるワケないです。
タダで泊まらせて、その上、好き勝手なことを書かれたら、たまりませんからね。
他のホテルも、そういう方向で、妙なタカり根性のジャーナリストは排除した方がいいと思います。
390  :01/10/16 02:29
取材を受けた側が原稿を原稿をチェックするのは普通のことでは?
取材させてもらった礼儀でもあるし、客観的事実の確認という意味でも重要。


「ホテル側が原稿の事前チェックを希望した」=「自分のホテルに自信がない」
というつながりがどうしてもわからんね。
悪い事を書かれているはずだからチェックしとこう、とホテルが思っている推察した、
ということだろうか。
「ホテル側の原稿の事前チェックを拒否した」=「自分の書いたものに自信がない」
ならわかるんだけど。
391無名草子さん:01/10/16 09:49
>>387
それは、森事務所の仕事でしょう。
「ヨーロッパのホテル、レストラン」とかなんとか。
そのころチーはコーディネーターとして森事務所で仕事していたんだと思います。
あの辺のホテルなら、SGLユースで長期割引で50%割り引き、朝食付きくらいかな?
>>389
コンプに関してはまったくそのとおりだと思います。
コンプがないと取材できないくらい貧乏なんですかね。
>>390
取材に関しては、森事務所の方針で事前に原稿を見せないそうです。
事前チェック=ホテル側の検閲 と考えているようです。
だから内容に間違えがあってもそのままです。
392無名草子さん:01/10/16 10:16
>>388
結局リッツ・カールトンに、泊まる事ができなくなってしまい、
(でも無料で泊まれないなら、自費で泊まればいいのに)
不本意ながらもデュバイでは、ジュメラ・ビーチ・ホテルに
3泊も宿泊したようです。
村瀬も「当初は『どうせいわゆる大型ホテルだろう』と私が全然
期待してなかったホテルである」と書いていたし。
それにしてもあの森事務所が、同じホテルに3泊するなんて、
ホントに珍しいなと思いながら、そのジュメラ・ビーチ・ホテル
のリポートを読んだ記憶があります。
他にはレポート内容から推測すると、ディバイ・マリーンビーチ
・ホテルに2泊(1日目は23:00にホテルに到着したと、別のページ
で書いていたので、ここで過ごしたのは実質1日のようです)して
います。
そしてイタリアンレストランでディナーを食べたが、まずかった
と書いていました。
次はデュバイから1時間の距離にあるハッタ・フォート・ホテル
では、ランチとディナーを食べたそうです。(おいしくもないが、
まずくもないそうです)
ここはレポートを読んでいると、1泊しただけのようです。
あと村瀬が一番泊まりたがっていたと思われる、アマン風のアル
・マーハは、結局取材だけで宿泊はしていないようです。
でも帰国後「デュバイのアル・マーハはお勧め」と色々な雑誌
で紹介しまくっていたので、一部のHJC会員から顰蹙買ってい
ました。
393無名草子さん:01/10/16 11:59
>>392
いつものことながら食事は、美味しいかまずいで片付けてますね。
コメントするのであれば何を食べてどこが美味しくなかったかまでコメントしないと。
たぶんそのホテルのカジュアルレストランで、”スパゲッティ-”のみ食べてるんでしょうね。

私はホテルジャーナリストなんだから食事はわからないのよ!
というのならコメントしなければいいのにね。
394無名草子さん:01/10/16 12:20
こんなヴァカ舌な女のインタビューをカラーページに写真付きで掲載した
東京デザイナーズレストラン4ホテル編(日経BP)もトンデモ本ですね(藁
395無名草子さん:01/10/16 12:35
>>394
そのネタ知らなかった。詳細キボンヌ
396無名草子さん:01/10/16 12:48
>>388
この話は過去にも度々見たのですが、事前に取材を申し込んでいたとは
初耳でした。てっきり、取材後に原稿チェックを言われたと思っていま
した。別に見せて、間違いは指摘されたら直せばいいし、ただ相手に都
合の悪いだけの事は修正要求をハネればいいだけじゃん、と思ってました。

事前に「ジャーナリストの取材でござ〜い」と印籠を振りかざして行くのが
普通なんですか?そんなの、相手は用心して接客するに決まっているじゃな
いですか。ホテルジャンキーズのマドリッドリッツネタでも指摘されていま
したが、ホテルジャーナリストの身分を明かして交渉する事の、どこがフェア
なのかどうしても理解不能なんですが、このスレの博識の方々に御指南いただ
ければ、嬉しいです。

以前、私の社にフリーのジャーナリストが取材に来ました。彼はこちらが要求
したわけでもないのに、事前に原稿を送ってきて、間違いがあったら指摘して
くださいと言いました。で、ちょっと勘違いした上司が、色々と注文をつけた
ら(もっと良いことを書け、みたいな)、見事に拒否されました。

文章と内容に自信があったら、見せても全然不都合無いと思うんですが。
397無名草子さん:01/10/16 13:24
>>396
がいしゅつになりますが、
ミシュランの調査員と比較されてました。
ミシュランの調査員は自分の身分を明かすことは、絶対にないと。
身分を明かして調査すればそれは、フェア-ではないですもんね。

事前に文章をホテル側に見せない理由は、森ジイがHJC誌の後書きで
もっともらしく書いていたと思います。今手元にないのでごめんなさい。
そんなにえらそうに書くならもっとまともなリサーチしろよ!と言いたくなりました。
398無名草子さん:01/10/16 13:40
>>396
そのジャーナリストさんが「普通」でしょう。
私は雑誌の仕事をしていますが、事前に見せる・見せないは、ケース・バイ・ケース。
でも、少なくても先方から「事前に見せてほしい」と言われたら、見せますよ。
直してほしい、と言われたら、事実関係の訂正なら直しますが、
広告じゃないんで、「もっと褒めてくれ」みたいな要求は丁重にお断りします。
事前に原稿を見せて、と言われただけで、取材すら取りやめてしまう、という点からして
単に「ジャーナリストという(怪しげな)身分を振りかざして、
コンプで泊まりたかっただけ」のゴロツキと判断されても仕方ないでしょう。

ホテルの場合、たとえばすごく良い施設だと思っても、
「実は半年後に大幅な変更計画があるが、まだ外部に発表できない」というケースも
あったりするので、自分が見た時点で、見ることができた範囲のことを、
何でも好き勝手に書きまくるのが「自由なシャーナリズム」じゃないんですよ。
399無名草子さん:01/10/16 14:08
昨日、書き込みがなくなったと指摘された途端、糞サロに書き込みアリ(笑

>10/9(火) ソウルの日本人向け高級ホテルについて たか
の質問(母親と行くホテルについての質問)に対して、「答えてるつもり」の
なおみ嬢なんですが、ただ自分が泊まった新羅ホテルが、こーでした、あーでした、と
羅列しているだけで、しかも「とても良かったです」「とても落ち着く雰囲気でした」
「・・・なども素敵です」。これじゃ村瀬の「食事はおいしい/まずい」と同じ。

>ロビーの一角では、日本の雑誌にもずいぶん紹介されたらしい
>素敵なカバー付き扇子が売っています。本店は骨董街(名前忘れました)
>にあるらしいのですが、遠いのでここで見つけてください。
誰もそんな扇子の話なんか持ち出してないのに、
「ここで見つけてください」とは・・・。

さらに
>初毛抜きはとっても痛いですのでご用心。友人は顔が洗えませんでした。
>気をつけて行って来てください。
それを言うなら「産毛」だろう、というツッコミはともかく、
「ご用心」ってさ、たかチャンはこんなコト、全然聞いてないのよ〜。

糞サロって質問もくだらないけど、レスもレベル低すぎ。
相手の質問の趣旨すら理解できない人間が、
ただ、自分が泊まったホテルの話を、ダラダラと書き、
質問とまったく無関係に「これはココで買え」だの「コレはするな」だの、
ハゲシク的ハズレなアドバイス(のつもり?)。
村瀬のホテル・レポートと同じで、クソの役にも立ちゃしないぜ(笑
400無名草子さん:01/10/16 14:09
「HJC」14号 チィの編集後記より

当初リッツカールトンには2泊して取材する予定でした。
ところが、出発前にリッツカールトンの日本支社から電話が入り、
事前に原稿をチェックさせてもらいたいとのこと。
もちろん、きっぱりお断りしました。ジャーナリストとしての
生命線に関わることだからです。宿泊もとりやめました。
正直言って、驚きました。リッツカールトンよ、そんなに自信が
ないのかと。

だ、そうです(藁。
チィとヒロシは、何かリッツカールトンから、キビシイ検閲でも
入ると思ったのでしょうか?
そもそもデュバイのホテルリレポートなんて、ホテルのハードや
サービスを大きくケナした個所なんて殆どない、実に無難な
レポートでしたし・・・。(はじめからチィは、ガンガン辛口
レポートを書く気はなかったと思われ)
だからリッツカールトンを取材しなかったにのは、当時の会員
の間では、もっとなにか別のトラブルが発生して、結局取材
できなくなったのではと、推測する人もいました。
つまりリッツに取材申し込みの段階で、森事務所と何らかの
トラブルが発生し、森事務所に不安を抱いたリッツカールトン
が、原稿をチェックしたいと申し出たのではないかと思われる
のです。(これはあくまでも推測ですから、実際はどうだった
のかは謎です)
401無名草子さん:01/10/16 14:37
糞サロ、あまりにも呆れたので、もひとつ続けます。
例の、ドイツのハンブルグに「10月の頭」に行ってきた月夜チャンが、
「テロの影響で・・・」のモナチャンに、レスつけてます。
月夜チャンは、10月の2日にもスーツケースの件で、書き込みしてるんですけど、
一体、いつ、ロンドン、ドイツ、オランダに一人旅してきたんでしょうね?(笑

で、話の内容は、日本にいる誰でも容易に想像できる
「どこの空港も厳戒態勢です」という話に加えて、「マレー半島は行かない方がいい」、
で・・・
>本人の安全管理(これはテロに関係ないですね)と意識の問題ですが、
>アメリカ関係はどの便も空いているし、ホテルも安い値段で取れるみたいです。
>ハワイやグアム・サイパンは日本からの観光客の落ち込みで経済危機に陥ってるみたいですし。

ハワイやグアムには、アメリカの軍事施設が多いことを、
この方は知らないのでしょうか?(だから「真珠湾攻撃」もあったんですけどねぇ)
しかも「本人の安全管理と意識の問題」って?(笑
この時期に、ロンドン、ハンブルグなどに、英語もできずに一人で出かけて行くような
無謀な女から「安全管理と意識」を語られちゃうんだから、糞サロはすごい所です!

で、ハンブルグに行く前に、月夜チャンに唯一レスしてくれた、黒田さんに向かって
>高級住宅地は縁がないぶんぜひ見てみたいので(笑)必ず行こうと思います。
>あと料理も、港町だけあって魚も食べれるとか。
>ミシュランの中は一つは行きたいところです。
なんて調子よく答えてたのに、一言の報告も感想も「なし」かい?
黒田さん本人も「失礼な女だ」と思うだろうが、
月夜チャンを見てるだけでも、相当に非常識な女という印象です。
ちなみに、
>私は来月韓国に行きます。牛肉食べてきます(笑)。
だそうです。毎月のように海外に出て歩ける、この方のお仕事はなんなんでしょう?

糞サロって、こんな連中ばっかりで、本当に呆れたのでageます〜(笑
402無名草子さん:01/10/16 15:01
>ジャーナリストとしての生命線に関わることだからです。
おーい、村瀬のチィちゃんや。事前に原稿を見せる・見せない、
なんてことよりも、素人さんの著作権を侵害することの方が、よっぽど
「もの書きの生命線」に関わるぞーい。

>宿泊もとりやめました。
だからそれは、原稿見せないと、コンプがもらえないからでしょ。
ジャーナリストなら、自腹で泊まって書けや。

>>400
>チィとヒロシは、何かリッツカールトンから、キビシイ検閲でも
>入ると思ったのでしょうか?
自意識過剰な人って、その裏返しで、被害者意識が異常に旺盛なんですよね。
「荒らし」の事実がないのに「荒らされた!」って騒ぎまくる人たちだし。
RC側が、まだ「直せ」とも何とも言わないうちから、
「ジャーナリストの生命線に関わる」って、これじゃヴァカ丸出しですな。
みなさんが言うように、仮に「直せ」と言われても、村瀬が突っぱねればいいだけ。
誰も、アンタの「生命線」なんかタッチしちゃいませんよ〜(ゲラゲラ
403無名草子さん:01/10/16 15:13
>つまりリッツに取材申し込みの段階で、森事務所と何らかの
>トラブルが発生し、森事務所に不安を抱いたリッツカールトンが
おそらく、取材を申し込まれた時点で「HJ誌」を見たのでしょう。
あんなツマンナイ雑誌を出してる業界ゴロみたいな、自称ジャーナリストが
「取材する」と言ってきたら、誰でも不安を抱くと思われ。
リッツよ、これからは取材を申し込まれた時点で却下してくれ。
404無名草子さん:01/10/16 15:39
何がすごいって、糞サロ(管理人の村瀬含む)は、
テロ事件も、アメリカの空爆も、自分さえ痛い目に遭わなきゃ、
何千人が死のうと生きようと、基本的にすべて「他人事」でしかないという点です。
405名無草子さん:01/10/16 15:45
>ジャーナリストの生命線にかかわる・・・
『ジャーナリスト』と『村瀬千文』→全然ピンとこない。(笑
これほどマッチしない言葉もありませんね。(苦笑
『ホテルジャンキー』でもなかったし、この方に一番マッチする
言葉はいったい何でしょうか・・・?
406無名草子さん:01/10/16 15:59
>>404
禿同。
チーチャソは、自分さえ良ければ、他人はどうなって
もいいといった意味の事を、著書で言い切った凄い
エゴイストなんだよ〜。
それとね、チーチャソは他人に対しては「自分に
利益をもたらしたり、利用したりする事ができる人」
と「全く利用できない人」の2種類に、徹底的に分けて
いるんだよ。
そりゃ誰でもそういう傾向はあるけれど(藁、チィチャソ
の場合は、それを思いきり露骨にやっちゃうから、すぐ回り
の人から見放されるんだよね。(人望と人徳がなさすぎ)
407無名草子さん:01/10/16 19:59
>>400 編集後記は>>388にガイシュツ。引用は最低限にしておきませう。
おせっかいでスマソ!!!
408無名草子さん:01/10/16 20:41
>>395
東京デザイナーズレストラン4ホテル編 村瀬千文様語録1
『私はよくホテル浴≠ニいう言葉を使うんです。すっきりしたい時に
「ひと風呂浴びよう」とか言うじゃないですか。それと同じように私の場合
ホテルを浴びる≠ニいう感じなんです。仕事が煮詰まってくると「ちょっと
ホテル浴に出かけてくる」と言ってホテルにぶらっと出かけたりします』

流石、金を落とさずにホテルを使うパブリックスペースの女王のご意見です。
そうやってホテルに行って、やってる事はピープルウォッチングと称した
覗き見行為。
宿泊者としては意味無くホテルに出入するのは止めて頂きたいです。
409408:01/10/16 20:54
村瀬千文様語録2
『ホテルのレストランは、私は朝食だけ利用する事が多いですね。』
・・・・・やはりそうでしたか。

『朝食時のレストランというのはホテルの宿泊客が最も多い時間なんです。
(中略)わざわざ朝食だけ食べに来る物好きは私ぐらいしかいませんから。』
・・・・・そうですか?確かに朝食時は宿泊客が多いですが、ホテルの朝食を
利用するのは何も村瀬だけではありません。朝からホテルで会議がある方、
ブレックファーストミーティング、ホテルの朝食はバランスが取れるので、愛用
している一人暮らしの方を知っています。ホテルで朝食を摂るのは別に特別な
ことではありません。
『ホテルの最もそのホテルらしい姿≠見たければ、朝早い時間にレストラン
に行くことをおすすめします。』
・・・・・レストランと言うのはホテルの一部分でしかないのですけどねー。
村瀬理論で行けば、美味なフレッシュオレンジジュースがあり、スーツ姿の
白人ビジネスマンが朝食を摂りながらミーティングをしたり、英字新聞を広げて
いれば良いホテルだと言えるようですが、果たしてそうでしょうか?
410408:01/10/16 21:10
村瀬千文様語録3
『残念ながら日本にはまだまるごと愛せるホテル≠ヘないですね。海外には
それぞれの都市にひとつはそういうホテルがあるんですが・・・・』
・・・・・まるごと愛せるホテル云々はここで出てきたのですね。あなたが
愛されているホテルは一体いくつあるの?

『パークハイアットなんかは(中略)インテリアの原型はすでにソウルの
グランドハイアットにあったものですよね。日本では和風に変えているけれど
も、インテリアのコンセプトはソウルで見たものと同じでした。だから正直な
ところ、私は少しがっかりしました。』
・・・・・PH東京とソウルGHの両方をご存知の方はこの発言をどのように
受け止められますか?私はインテリアのコンセプトが同じなのが何故いけない
のかが判りません。コンセプトが同じでもその土地に合わせたアレンジが
なされていれば良いのではないでしょうか。全く同じインテリアと言う事は
ないと思うのですが。

以上、引用と感想を終わります。
これはこの本の巻頭インタビュー[ホテルレストランの楽しみ方]にあります。
インタビューの一人目は、PH東京ニューヨークグリルのマネージャー、マーク・
ブラットランド氏。二人目に村瀬が登場しています。
411無名草子さん:01/10/16 22:25
雑誌で記事を初めて読んだとき、叶姉妹ばりのゴージャスお姉さんを想像した。
写真見てがっくり・・・。
412無名草子さん:01/10/16 23:01
「ホテル浴」←「月光浴」という写真集が数年前に話題になりましたね。
そこから無理やり持ってきたのでしょうか。
「ホテル力」←ご存知「老人力」は赤瀬川源平さんのユニークな命名でした。
最近では雑誌で「温泉力」みたいな使い方も見かけますが。

いずれも、オリジナルの「造語」は、字面を見ただけでも、
なんとな〜く伝わってくるものがあり、かつ語感も新鮮で楽しめる。
かたや、村瀬の「ホテル珍語」は、センス、語感が悪すぎるのと、
字面を見ても「なにこれ???」、さらにご本人の説明を聞いても、
「単なるこじつけ」にしか思えません。
「ホテル浴」だの「ホテル柄」だの、まるで専門用語のように
使っている人(村瀬たち)って、果てしなくオツムがユルそう。
413無名草子さん:01/10/16 23:10
>>411
>写真見てがっくり。

ホテルに対する、独断と偏見の激しさにびっくり。
414無名草子さん:01/10/16 23:16
>>412
ホテル浴という言葉は、やっぱ森林浴から
由来してるのじゃないかなぁ?
でもこの人の造語センス悪いよ、絶対(w。
415名無草子さん:01/10/16 23:17
そのうえ「ホテル徳」「ホテル格言」なるものもあります。
まだまだ出てくる・・・?
416無名草子さん:01/10/16 23:28
>仕事が煮詰まってくると「ちょっとホテル浴に出かけてくる」と言って
>ホテルにぶらっと出かけたりします』

具体的に「ホテル浴」って何をするんでしょうか?
用もないのにホテルに出かけて、ロビー周辺をウロウロ、キョロキョロ(覗き見)してくるだけ?
「タダで何時間もいられて、文句も言われないし、くつろげるし、
こんないい息抜き場所はないわ〜」って、これじゃ貧乏人の憩いの場ですね(笑
せめて「一泊する」ならともかく、こんな人間がウロウロしてちゃ
ホテルもゲストも、いい迷惑ですね。

>わざわざ朝食だけ食べに来る物好きは私ぐらいしかいませんから。

いかにも、しょっちゅうホテルで朝食を食べているような口振りですね(笑
で、リゾートならともかく、ホテルの朝食なんてビジネスマンにとっては
「雰囲気を味わいつつ、ゆったりと楽しむ」ようなもんじゃなくて、
手早く、それなりの物が出てくればOKでは?
暇人がホテルっぽい朝食を楽しんでみたいなら、ルームサービスを利用した方が
リラックスできるし、楽しいと思いますけど、村瀬は「宿泊はしないで朝食だけ」だからねぇ。
417無名草子さん:01/10/16 23:31
>>410
PH東京とGHソウルとではぜんぜん違うと思います。ソウルは本当に大きくて
グランドホテルだし、インテリアとかはスタイリッシュだけど、それはハイ
アットグループの味ですよね。 大浴場があったり、リージェンシークラブ
があったり、パークとはやっぱり違うよ。 クラブフロアーを作んなきゃい
けないGHやHRとPHとはぜんぜん違うよね。
418無名草子さん:01/10/16 23:35
>>407
正直、すまなかった。
419名無草子さん:01/10/16 23:39
色々珍しい「ホテル造語」で、読者のウケを狙ってらっしゃる?!
ムラセさん。ご自分ではきっと、「ワタシって、ナ〜イスッ!」
って思ってらっしゃるかもしれません、、、。
そういえば、私の周りにも40才過ぎて『ウケ狙いよぉ!』なんて
独り善がり的ポジティブな方が・・・いい大人なんで、今更鋭い
突っ込みや説教ができない代わりに、周囲はみんな「まぁまぁ
、、」「どうどう、、」なんて言ってヤンワリ諌めてます。(笑
420無名草子さん:01/10/16 23:47
>>410
>コンセプトが同じでもその土地に合わせたアレンジが
>なされていれば良いのではないでしょうか。
同意です。
だいたい、同じ東アジア地域のチェーン・ホテルなんですから、
デザイン・コンセプトが同じなのは、ある意味、当たり前だと思います。
(もちろん、新機軸を打ち出す場合もあるでしょうが)
「GHらしいな」という安心感も、そんなところから醸し出されるものだと思います。
で、村瀬がGHソウルに行ったのは、いつのことなんでしょうか?
GHソウルは数年前に改装してるようなんですが・・・。
421名無草子さん:01/10/16 23:50
すみません。419ですがsage間違えちゃった!
422無名草子さん:01/10/16 23:51
>>417
どのホテル見ても、同じに見えちゃうムラーセさんなんですね。
違いがわからない女は、どこに行っても朝食でオレンジ・ジュース飲んでます(笑
423無名草子さん:01/10/17 00:22
>>406
ですよね〜、なんたって「被害者になるくらいなら、加害者がいい」って
豪語する方ですからね〜。(その通り、加害者になりましたが)

今、チィちゃんの周辺でサクラ投稿に協力してる人たちは、
「利用できる」人たちなんだろうけど、さすがに村瀬程度の人間に
利用されるだけあって、書き込みを見ても、村瀬以下のオツムの方ばかりのようで。
「人望と人徳がなさすぎ」なのは、このスレに、一つも擁護カキコがない点でもよくわかります。
「学生時代からの友人」とか、「故郷の友人」とか、そういった話も出て来ないし、
要は「たいていの人に嫌われる、見放される」タイプなんでしょうかね。
424無名草子さん:01/10/17 00:35
>>382さん
亀レスでごめんなさい、ですが、
>あのう、チイって年に二回ぐらいしか海外旅行行かないんですか?

いえいえ、海外「旅行」は、昔から、ほとんど行ったことありません。
あの人は、以前は森ジィ(森事務所の社長、別名Jack)のお供で
海外の「ホテル」に行っただけ、今でも「ホテル」の中をウロウロしているだけで、
周辺の取材や、実質的な「旅行」と言えるようなことは、何もしません。
(ま、ホテルの中にいても、まともな取材もできないし、
表現力も欠如してるんですけどね(笑)
あの人は、飛行機に乗って「移動」してるだけですね。それが年に二回程度、です。

そんなわけで、ここで話題になってる「世界極上ホテル術」という本の中でも、
(ご存知かもしれませんが)「欧米では、一人でタクシーに乗る場合、
助手席に座るのが普通です」などという、とんでもないアドバイスを書いて、
嘲笑されたほど、海外知らずなんです。
425無名草子さん:01/10/17 09:37
ダカーポ読みました。
文=村瀬千文(ホテルジャンキーズ代表) とあり、なかにもホテルジャンキーズ調べ、
とか会員のコメントはあるのですが、村瀬の文、コメントはありません。
森ジイのコメントはありますが、あたりまえのコメントです。
426無名草子さん:01/10/17 09:54
よくホテルで3Bというんですけど、村瀬の場合これにこだわりすぎというかこれにしか
興味ないんですかね。
朝食をわざわざ食べにいくなんていかに自分がホテルに泊っていないかを晒しちゃって
ますね。泊っていればわざわざ食べにいかなくて済むのにね。
わざわざ食べにいくならディナーを取りにいけばいいのに。それこそわざわざ
いく価値があると思うんですけど。
ハイアットに関しては、PH自体コンセプトがちがうのに、村瀬は泊まったことほんとに
あるのかしらん。デザインホテルではないのだから、似てきて当然です。
そうでないとハイアットを指名して宿泊する、特に欧米ビジネスマンはびっくりしちゃうと
思いますけどね。
427無名草子さん:01/10/17 10:20
>>409
チィのホテルの楽しみ方ってさ、貧乏臭いよね?
いや、貧乏人そのまんまだ(和良。

>>420
激しくガイシュツだが、チィがソウルへ逝ったのは94年の秋。
でもグランド・ハイアット・ソウルは、ソウルにしてはオサレな
ホテルだが、パーク・ハイアット東京に比べれば相当ダサイ。
そしてこの2軒は、同じハイアットなのでデザインは似ている
部分も多少あるかもしれないが、似てない面の方が圧倒的に多い
と思われ。
ゆえに、チィの結論には私は同意しかねます。
428無名草子さん:01/10/17 10:23
「ジャーナリスト」というより「アンケート取りまとめ屋」ですね>ダカーポ
429無名草子さん:01/10/17 10:29
>>423
チィの故郷の友人は出てきていませんが、チィの兄の友人の方は
6〜7月頃に登場しています。(チィが札幌南高在学中、校内で
キスしてたという噂があった事を、披露されてました)
次にチィの大学時代の親友で、今でも付き合いがあるのは、HJC初代
事務局長のW田さん(事務局長は1〜2ケ月で辞めたけど、今も会員
と思われ)とか、静岡の方にも大学時代の友人がHJC会員になっている
ようです。(でももう退会したかもしれないが)
430無名草子さん:01/10/17 10:47
429です。
しかしチィは顔は広いんだけれども、広く浅くの付き合いのようで、
本当に親しい人って少ないかもしれません。
でもチィが最近親友と公言しているのは、字幕翻訳家の古沢由紀子
氏くらいかなぁ。

それと話は変わるけれど「HJ」誌上で、毎度下手クソな表紙
イラスト&漫画を描いている藤掛正邦氏は、数年前の例会で
「村瀬さんには逆らえません」と発言されてました。(97年発行の
「HJC」より)
これは冗談発言なのでしょうが、彼は森事務所から仕事を貰って
いる立場の弱い人だから、こういうヘタレ発言をしても、仕方ない
のかもしれませんが、やはりチィってエラソゲーな態度で、男性を
支配したり従わせたりするのが好きなのですかねぇ?
431無名草子さん:01/10/17 15:40
>>425
またまたHJC会員サンのおかげで、村瀬自身は何もしないにのに
「村瀬千文」の名前は出せるわ、原稿料はもらえるわ、誌面で新たな会員は募集できるわ、
これじゃ笑いが止まらないでしょうね。
片や、会員サンは、会費を徴収され、アンケートには協力させられ(謝礼はあるんですか?)、
それが雑誌に出たところで何もメリットはない上に、森事務所のやりたい放題に
お付き合いさせられるだけなんですから、好きでやってる方以外は、お気の毒に思います。
432無名草子さん:01/10/17 15:47
>>430
>彼は森事務所から仕事を貰って いる立場の弱い人だから、

藤掛さんは大学の講師もしているし、結構ご活躍です。
作風もあの表紙とは違います。
なんでHJCと関係があるのかが不思議なくらいです。
433無名草子さん:01/10/17 15:58
>>427
お答ありがとうございます。94年だと、ソウルのGHが前々回、改装した時点だと思います。
現在はマイナーチェンジながら、客室などは改装してるんですけどね。
同じチェーンとしての「ハイアットらしさ」は当然ながらあるものの、
ホテル単体としては、おっしゃる通り、かな〜り違うと思うんですが、
どうも村瀬には大まかな「ハイアットらしさ」は把握できても、
「パーク」と「グランド」の違いがわかるほどの認識能力はないようです。

あと、これは村瀬の性格的な特徴だと思うんですが、
みんなが「すごいね」と言うものを、「あんなの、大したことない」と言うことで
自分が「もっとすごいものを知ってる」人間であることを、アピールしたいんでしょう。
学校でも、会社でも、必ずそういうコト言う奴っていますよね。
たいてい、自信家の嫌われ者ですけど(笑
434無名草子さん:01/10/17 16:06
村瀬の性格的な特徴、そのとおりだと思います。
逆に、
みんなが「あんなの、大したことない」と言うものを「すごい」と言う事もあります。
みんががやってることを、私は特別、と言う事もあります。
嫌われ者には違いありません(藁
435無名草子さん:01/10/17 16:16
>>426 >>427
「ふだん、なかなか泊まれないホテルでも、ロビーで『ホテル浴』するのは、
タダだし、気分いいのよ〜、たまに朝食だけでも食べに行くと、ゲストに混じって、
たった2000円くらいの出費で、自分もゲスト気分が味わえるのよ〜」って
言ってるわけですから、村瀬千文って、本当に貧乏くさいな、と思います。
(「最もホテルらしい瞬間」を味わうためなら、朝食も泊まった上で食べればいい)

単に収入が少ないから貧乏、という意味ではなく(実際、多くはないんでしょうけど(笑)
精神的に、すごく貧しげ。これを読んで「なるほどぉ!」って共感できる人も、同様でしょう。
「タダで」「安く」「泊まったつもりで」とか、この路線で割り切って行くなら、
それはそれでいいと思うんですけど、村瀬の場合は「ホテルは舞台、私は女優」などと言い出し、
自分の貧しさ、さもしさ(&容姿の貧相さ)とは、まるで正反対な世界を生きている女のような
フリをして、そのイメージで売り込もうという魂胆がミエミエで、見ていて不愉快なんです。
で、村瀬に煽られた、カン違いジャンキー女が増殖するのも、迷惑に思います。
436無名草子さん:01/10/17 16:23
>>434
根っから歪んだ性格なんですね。
「私は、そのへんの連中とは出来が違う、特別な人間なのよ」という、
まったく根拠のない「思い込み」だけで生きているんだな、と、
あの人の文章を見ているだけでも、そう思います。
おそらく森ジィも、似たタイプなのでしょう。
友達が多いはずありません(ゲラゲラ
437無名草子さん:01/10/17 16:28
本屋で東京デザイナーズレストラン4を立ち読みしてきた。
この本にあの写真はマズイだろう。貧乏臭すぎる。
特にグレーのテーラードジャケットの襟元と袖口から覗いているインナー(恥
これだけ地味な服装だと確かに誰にも気づかれないから覗き見向きだね
438無名草子さん:01/10/17 16:28
>「私は、そのへんの連中とは出来が違う、特別な人間なのよ」
周囲からそう思われたいがために、日常生活でもついつい嘘をついてしまいます。
特に、村瀬が書く文章は、嘘と妄想のオンパレードになってしまい、
そこを指摘されたりすると、「ヴァーチャルな村瀬千文というフィクション」とか、
ワケのわかんないことを言い出すらしいです(ワラ
439無名草子さん:01/10/17 16:38
>>432
大学の講師(多分非常勤講師デショ?)の報酬は、カナーリ安い(w。
440無名草子さん:01/10/17 16:39
>やはりチィってエラソゲーな態度で、男性を支配したり従わせたりするのが
>好きなのですかねぇ?

ふだん、森ジィに奴隷のように支配され、従わせられてる反動だと思います。
差別されてる人ほど、他人を差別するとか、
イジめられている人ほど、弱い者を見つけてはイジめるとか、
そういうのと同じで、自分より立場の弱い異性を見つけると、
高飛車に出たり、あれこれ用事を言いつけたりして、スカッとしてるんじゃ?
村瀬がホテルが好きなのも、実は「それなりに容姿端麗でスマートな男のスタッフに、
ワガママを言いたい放題言える」環境が好きなんじゃないかと思います。
要するに「誰からも愛されてる実感のない人生」なんでしょうね。お気の毒に。
441無名草子さん:01/10/17 16:44
>でもチィが最近親友と公言しているのは、字幕翻訳家の古沢由紀子氏くらいかなぁ。

向こうでも「親友」と思ってくれていればいいんですけどね〜(w
本性が見えないうちは、付き合ってくれるでしょうが。
チィの生涯で、もっとも付き合いの長い友人(愛人?)は、
森ジィ以外にいないような気がします。
この二人は似た者同士のせいか、飽きが来ないようですね。
442無名草子さん:01/10/17 16:47
>作風もあの表紙とは違います。

悪いんですけど、私もあの表紙の絵は、見る度にゲンナリします。
もともとの作風とは違うなら、なんであんなヘタレ絵を描いてるんだろう?
ああしてくれ、という注文なのかしら。
443無名草子さん:01/10/17 16:57
>>435
「ホテルジャンキーズクラブ」14号のデュバイのホテルレポート
のロイヤン・ミラージュ(当時はまだオープンしていず、見学のみ
だが)の紹介部分のタイトルはスゴイ!
「これはもう、『妄想派』にぴったりハーレークインを小脇にかか
えて泊まりたいホテル」だってさ!(失笑。

で、本文は「アラビアンナイトの世界をそのまま再現したような
雰囲気は『役者』として、演じたいと思う『舞台』だ」
ウッ、この脇目も振らず自己陶酔している、チィのナルシスト
ぶりに絶句。(キモいじゃん)
おい、誰か止めてやってくれ、誰も見た目の悪けりゃ、実力も限り
なくゼロに近いあんたの演じる舞台など見たくもないわな。
444無名草子さん:01/10/17 17:01
>>442
ttp://www.c-channel.com/c00260/
藤掛氏のグラフィック作品。
後半はマンガに出てくるキャラクターにちかい。

ttp://www.c-channel.co.jp/ja/entertainment/net_news/0829_fujikake/fujikake.html
こっちは最近の活動。
445無名草子さん:01/10/17 17:03
極ホの中で「ベッドの足下の謎の長椅子は何か?」というパートがあります。
本の中では、ちーは登場せずに、投稿者がホテルに確認した上で、「ラゲッ
ジラック(荷物置き)」と結論づけられていますが、
あれはエクステンションベッド(またはベッドエクステンション)という
ベッドの長さを延長する為のものなのでは?
この2つの単語で検索すると複数のホテルの備品リストがヒットします。
多分リクエストで設置してくれるのでしょう。
エキストラベッドとは別だし、普通ラゲッジラックはベッドの足元には
ありません。クローゼットの中かチェストの横にあります。
ずっと疑問に思っているのですが、ご存知の方は教えて下さい。
(いざとなったらこの備品リストを載せているホテルに直接聞きますが…)
446無名草子さん:01/10/17 17:20
>>445
ジャックは日本人の小男だから、そんなの使ったの見たことなかったの!byちぃ
447無名草子さん:01/10/17 17:37
>>445
ラゲージラックは私もおかしいと思うんですが、
エクステンションベッドは、どうも備品の追加用ベッドのような気がしますが。
ベッドの足元の長椅子はベッドの高さと違うものが多いですよね。
私もぎもーん。
いずれにせよ、チィが当時答えられなかったことには変わりない。
448無名草子さん:01/10/17 17:44
447自己レスです。
検索しなおしてみたところ、Bed Benchみたいです。
これ以上下がりませんが、sage。
449無名草子さん:01/10/17 17:53
>>443
やっぱりチィチャソは、ハーレークインロマンスの愛読者だったのね(藁。
450無名草子さん:01/10/17 18:50
エキストラベッドとエクステンションベッドは完全に別の物のようですね。
備品リストには両方とも載っています。
そしてベッドの足元の謎の長椅子は、ツインの場合はベッドのそれぞれに
付いているのでこれがエクステンションベッドだと思ったのですが。
極ホではホテルマンの解答として荷物置きと言う事だったので、電話で
ホテルに聞いても簡単に答えてくれそうに無いと思い、こちらに書きました。
一般書籍板なのにごめんなさい。海外旅行板にも書いて来ましょうか。
それにしてもホテルジャーナリストの本と思えないお粗末さ加減ですね。
451無名草子さん:01/10/17 20:38
>>445
私もあれはおかしいと思ったのですが、「ホテルに電話して分かった」
というカキコがあったので、それ以上言及しませんでした。
昔はよく、テレビや雑誌のちょっとしたコーナーで
「背の高い人なんかだとベッドからはみ出てしまうことがあるので
 こういうものが用意されています」なんて紹介されていたと
思うのですが。実際ホテルに泊まっても、ベッドの足元のベンチとは別に
それこそチェストの脇などにちゃんと荷物置き用のベンチみたいなものがあって、
(場合によってはチェストの上部に置けるようになっていたりもして)
ベルもそこに荷物を置いてくれるのですが…
ムラセさんは自分が泊まらないから見当もつかないんですよね、本当に。
452無名草子さん:01/10/17 21:26
>>445
有名ホテルのGMさんに聞いたところ、その人も正確にはわからず、
「ここに座ったり、スーツケースを広げたりする人が多い」と言ってました。
とあるホテルでは、Bed Benchの中に、ターンダウンの時、
ベッドカバーをクルクルとまとめて入れてました。
私も正確な用途を知りたいです。きっとここを見てる村瀬も知りたいでしょうが(笑
453無名草子さん:01/10/17 21:33
>ハーレークインを小脇にかかえて泊まりたいホテル

あの〜、これってホテルのことを褒めたつもりなんですか?(苦笑)
で、村瀬はハーレクインを小脇に抱えて泊まりたいホテルが、
「『役者』として、演じたいと思う『舞台』」なんですね?
確かに、そういう人には、東京パークハイアットは向いてないでしょうね。
頭の中が遊園地なんですから。。。
454無名草子さん:01/10/17 21:41
すみません、「ハーレクイン・ロマンス」って、まともに読んだことないんですが、
もしかして、チィチャソのホテルのエッセイみたいなストーリーなんでしょうか?
貧相なチィが「白人男」にやたらにモテたり、その場の主役になっちゃうような、
ご都合主義の(非現実な)展開が多いのは、そのせいなの??(笑)
455無名草子さん:01/10/17 21:46
>『役者』として、演じたいと思う『舞台』だ
演じたいと思うのは勝手だけど、何を演じるつもりなんだろ?妖怪?
まさか(どうせ読んだこともない)アラビアン・ナイトに出てくるような、
「お姫さま」だったり・・・しないよね?ね?
頼む、頼むから、チィよ、そこまで自分を見失わないでクレイ(懇願)
456無名草子さん:01/10/17 22:36
>>431
アンケートの謝礼は、せいぜい「ダカーポ」が1冊貰える位では?
いや下手したら、全く何も貰えない可能性もあると思われ。
457無名草子さん:01/10/17 22:45
ハーレクインって聞くところによると、ストーリーはご都合主義で必ずいい男が
出てきて、たまに素敵な(藁)セックスもあって、ヒロインに自分を投影しての
欲求不満解消には最適な荒唐無稽なシリーズだそうですが(藁
今、女性週刊誌でもこのシリーズの本を漫画化しているんじゃないですっけ?

私がこれまで聞いていたのは「ハーレクインはコンピュータが書いている」説
(売れるパターンを打ち込み、それらをコンピュータで組み合わせてこの設定
で、と作家に漫画で言えば絵コンテまで提供した状態で書いてもらう)なので
すが、それなりに売れているようです。ただし、こんな噂が出てくることでわか
るようにまぁ上等でも上品な代物でもないのは確かです。
458無名草子さん:01/10/17 22:53
>>445~452
凄いですねー。やっぱりこのスレは糞サロなんかよりホテルの事を知るのに
一万倍役に立ちますね。きっとチーチャンも草葉の陰から覗き見しているでしょう
459無名草子さん:01/10/17 23:04
駄・カーポ立ち読みた。
この期に及んで、村瀬にあんな大特集を預けるとは、マガハ&駄・カーポは完全に
村瀬擁護だな。前の掲示板荒らし記事はアタマの悪い記者のバランスを崩した取材
だと思ったが、意図的な捏造だったことが証明されたようなもんだ。

で、そのホテル特集の内容はだな・・・どーでもいい事だった。
単なる伝聞記事で、ジャーナリストさんの書くことでは無いと思ったが。
何度も言われているが、ジャーナリストなら自分の足と頭と、カネを使えよ。
460無名草子さん:01/10/17 23:30
>>459
ジャーナリストって「他人の感想文の切り張り」で
なれるものなんですね!驚きです。
461無名草子さん:01/10/17 23:57
antiさんのHPで、今回の件が再びサイゾー(のメルマガ)に掲載されたと
報告が。どんな内容なのでしょうね。
そろそろ訴訟組からも重大な発表の予感が・・・。
462無名草子さん:01/10/18 00:09
サイゾーのメルマガ、って有料のやつ?
有料、ってので抵抗を感じ、創刊の案内もらったが購入しなかった。
どんくらいの読者数がいるのかな?
463354:01/10/18 00:14
それもあるが、「有料」ということで
antiさんがどこまでパブリックに公開できるのか? かなり大変だろう。
ある期間をもって公開してもいい、という扱いになればいいが、あくまで「有料」のくくりだから・・・
正義と商売はイコールにならんだろう。
それも「記事を書いた側(ライターや作家など)」でなく「取材を受けた側」だから
よけいにややこしいだろうな。。。

サイゾーがこの事件に好意的なら、上述は編集長レベルで撤廃される可能性も?
464無名草子さん:01/10/18 00:22
前に出た時は割と好意的じゃなかった?>サイゾー
宝島よりこっち寄りだと思った。
仮処分まで掲載されてるといいけど・・・。
465無名草子さん:01/10/18 00:23
村瀬のお兄さんって仕事何してるんですか?
466無名草子さん:01/10/18 00:30
>>465
あまりこの件と関係無さそうじゃない?ギョーカイ人(死語)なの?


>投稿者に無許諾でその発言を転載し、編まれた本が出版されて物議を
>かもした。騒動はついに訴訟に発展。発行元は「営業妨害」を主張する
>が、はたして掲示板における匿名発言の著作権は運用管理者のもの
>なのだろうか? 一連の騒動を振り返る。

おいおい、訴訟組さんたちは終わってないから「振り返る」はないだろ、サイゾー。
467354:01/10/18 00:42
>>466
確かにそりゃねーなぁ。
「現時点までを振り返ってみる」くらいにしてよ>ライターさん@サイゾー


>>464
宝島掲載のライター氏のほうが、この一連スレにもわざわざ告知してくれ
キャプションが編集部の意向でまったく不本意につけられた、など、積極的だったと記憶。
サイゾーのは思いのほか、紙面の割合も方向性も、一般論だったと思われ(西氏@1ちゃんねるに食われてた)。

記憶違いがあったら指摘してね〜
468466:01/10/18 00:50
>>464
そういう見方もあるね。
両誌とも淡々と事実を伝えた点では変わりないし
サイゾーの記事は西氏に食われていたのは事実。
西氏と村瀬なら有名なのはどうしても前者だ。
記事が手元に無いんだけど、サイゾーは村瀬たちが
ネチケット(?)が欠如していたみたいな文が入ってたような
気がした。
469無名草子さん:01/10/18 01:00
前回のサイゾーの記事は
>こちらは、掲示板・管理人の初歩的な認識不足というリテラシーの低さが、
>思わぬトラブルを呼んでいるケースといえよう。
という文章で締めくくられている。
サイゾー的には管理人ムラセ側に問題があったという認識だろう。
470無名草子さん:01/10/18 09:57
>>465
村瀬がHJCの会報で書いてたんだけれど、数学の学者だって。
(京都大学・大学院出身との噂)
でも村瀬の書いた文章を読むと、まだ教授とか助教授に昇格して
ない様なので、非常勤講師や専任講師として、関西の大学・短大
・専門学校を、数校掛け持ちして生活しているのかもしれないです。
ちなみに京都大の数学科の教授〜講師や研究生に、村瀬と名乗る
人はいませんし、立命館大数学科の教授と助教授にも、村瀬という
人はいません。(いや専任講師にもいなかったかも?)
なお京都で数学科のある名門大学のは、この2校ぐらいと思われ
ます。
471無名草子さん:01/10/18 10:37
>>470

これかな?(確証なし)
ttp://www.kyoto-su.ac.jp/~murase/
なんとなく似て無くもない
472無名草子さん:01/10/18 10:44
>>471
無関係だったら悪いけど似てる…マジで(藁
ちぃは何故、兄の職業を会報で発表したんですか。
私の周りは特別な人ばかりとでも言いたかったのですか
それとも兄が学者だから自分も頭がいいとか?
473無名草子さん:01/10/18 10:46
>>471
別人かもしれませんが、似すぎです(笑)。
474無名草子さん:01/10/18 11:03
ちぃの悪行に関係ないなら、この辺でやめましょう。
あんな妹をもって可哀想ですから。
475無名草子さん:01/10/18 12:04
>>470
兄は京都産業大教授(関西の中堅私立大です)なんて、恥ずかしくて
HJC会報で書けなかったのかもしれんやんか?
やっぱ、関西ではここの大学出身の芸人さんが多いし、独特のユニ
ークなポジションの大学やからねぇ。
そんでその会報でも、兄の浮世離れした変人ぶりを、うれしそうに
書いていたやんか。
今にして思えば、村瀬兄はさすが京産大の先生らしい、笑えるキャ
ラクターやけれど。
476無名草子さん:01/10/18 12:15
97年の「ホテルジャンキーズクラブ」で、チィの兄の妻がイタリアのホテルレポートを書いていたよ。
そうそうホテル名は、シエナのセルトサ・ディ・マッジアーノだった。
その時は新婚旅行だったらしくて、兄の妻が村瀬にホテルの相談をしてきた時のことを、「ホテルジャンキーズクラブ」の冒頭で、楽しそうに紹介してたなぁ。
477無名草子さん :01/10/18 14:27
アジアのホテルは2000年前後にかけて(現在も進行中)、客室等
リノベーションされています。シンガポールなどは80パーセントの
ホテルの客室が改装されました。香港もG.Hなどはモダンなスタイルに
変わり、95年当時に取材された情報などは、まったく役にたちません。
ちなみに、ムラセが好きなリッツC、フォーシーズンス(シンガ)は
90年代にオープンしたのが幸いして昔どうりですが....。
そんなわけで、数年前に取材した内容を誌面に反映する際には
再チェックしてから紹介するような良識あるジャーナリストであって
ほしいのですが...。彼らには無理なようですね。
478無名草子さん:01/10/18 15:09
駄カーポの内容を何方もupされませんが、余りの下らなさに呆れてしまったのか。
ご参考までにHJCが絡んでいると思われる部分を紹介。
タイトルは「ダカーポが選んだ使えるホテルランキング2001」
高級ホテルからラブホまで16ページの掲載です。村瀬氏は取材・文を担当する3人
のうちの一人、しかし、村瀬の意見はどこにも無く、森拓之のコメントが2個所。
まず最初からHJCの紹介から始まる。設立5年目、会員数約720人とのこと。
そしてHJCのメンバーによるバスルーム・ベッド周りのベスト5。
ちなみに私は会員ですが何も聞かれてません(藁
>快適なバスルームのホテルBest5:1PH東京、2セルリアンタワー東急、3西洋銀座、4アグネス
ホテル&アパート、5FS東京。
>心地よいベッドまわりのホテルBest5:1PH東京、2Westin東京、3FS東京、4西洋
銀座、5セルリアンタワー東急(以上ホテルジャンキーズ調べ)
アグネスホテルを入れるなー!そうやって広めるホテルでは無いだろう。
つか、Best5の評価・ランキングする程、アグネスにHJC会員が宿泊してないだろうよ。
一体誰の意見やねん!

次のマッサージ&エステの項はホテルジャーナリストの瀬戸川礼子氏が登場。HJCは絡んでないと
思われ。但し「知っておきたいホテルコラム1」に森が登場。利用者サイトから見た場合、
「旧御三家ではオータニの評価ははっきり低い」「新御三家ではウェスティンが外れる」と
言いきる。
次のホテルのバー&ラウンジの項は週刊ホテルレストラン編集部の長島宏明氏がコメント。
479無名草子さん:01/10/18 15:26
次の眺めのいいホテルの項は、HJCの眺め隊(誰?)が活躍。
また得意の「鉄系」「水系」「バルコニー系」の意見が語られる。(それも誰?)

>眺めのよいラウンジBest5:1セルリアン東急、2小田急Cサザンタワー、3横浜ロイヤルパーク、
4日航東京、5ロイヤルパークホテル
>眺めのよいバルコニーBest5:1日航東京、2パンパシ横浜、3パレスH、4ニューオータニ
幕張、5オークラ(以上ホテルジャンキーズクラブ調べ)
PH東京は眺めがよいが2度目から感動が薄れる(どこも同じじゃ?)、眺めが
単調、お値段の点でランク外。セルリアンタワーもPHも大して変らんと思うがなあ。
パレスは皇居が見えるのが良いと言う事か。品の無い。

次項の女一人プランでは提唱者として故岩下久美子氏の名前が挙げられ、コメンテーター
はホテル関係の執筆に当たるジャーナリスト井村日登美氏。
森拓之のコラムあり。今後進出する世界の大型チェーンの影響で旧御三家はトップ争いから
外れ、新御三家も現状維持では勝負にならない。との事。
次項はビジネスホテルについて。アパホテルの話題も出てるよ(藁
480無名草子さん:01/10/18 15:41
次は
>一度は行ってみたいあこがれの海外ホテル、Best10
1オテル・ドゥ・キャップ・エデン・ロック(よほどお気に入りなんですな)、2アマンダリ、
3FSサヤン、4オリエンタルバンコク、5ヴィラ・デステ、6FSジンバランベイ、7FSニューヨーク
8ヴィラ・フェルトゥリネッリ(今行ってきた事を自慢できるホテルの筆頭だそうです)
9アマンプリ、10リッツ(パリ)(以上ホテルジャンキーズクラブ調べ←だから誰やねん)

またアマンは近寄りがたい雲の上の最高級ホテルから、単なる目標ホテルと化し、
今はヨーロッパの老舗高級ホテルが旬だそうだ。
ヨーロッパ愛好者の皆様にご同情申し上げます。
この辺りのコメントはアマンリゾーツ特集で気を吐くCREAに対抗していると思われ。
最後はラブホなので割愛。

最終的には、だ〜か〜ら〜、この取材に参加したHJC会員って誰だよ(ゲラゲラ
文中には経歴から名前が思い浮かぶ会員の名前もあるのだが…
481無名草子さん:01/10/18 16:06
>>478-479
これまでの「堕下阿呆°」は、ホテル特集の取材先は
森事務所一辺倒だった。
しかし今回は“ちゃんとしたホテル専門誌”関係者を、
ライターとして起用しているではないか?
例えばオータパブリションズの「週刊ホテレス」の編集スタッ
フや、柴田書店の「月刊ホテル旅館」で仕事をしている井村氏
を起用しているのだから、いつもの森事務所一辺倒のホテル
特集よりマシじゃないのかな?
また「女ひとり泊まり」提唱者を村瀬千文とはせず、故岩下
久美子氏とちゃんと書いたり、レストラン&バー、マッサージ
&エステを、村瀬チフミや森ヒロシに語らせないなど、確実に
森事務所外しをしていると思われ。
482無名草子さん:01/10/18 16:10
>>478
実にバランスの良い引用&コメント、ありがとうございました。
ご推察の通り、あまりのクダラナサにUPの気力が萎えておりました。

この特集を見ていて、他人のネタや聞きかじりを使い回して論文の字数を水増し
していた学生時代の苦い思い出が蘇ってまいりました(和裸。
483無名草子さん:01/10/18 16:14
>>480
ネオサロソで、ホテルランキングの投票依頼がなかった。
じゃ、会員向けBBSでホテルランキング投票依頼はあったのだろうか?
多分このランキングは、村瀬の子飼いの会員にFAXやEメールで連絡して、無理やり回答させたものだろう。
それと気になったのは会員数。以前は公称750名だったはずだが、ちょっと減ったな。(実数はその半分くらいでは?)
今、森事務所に協力する人は推定だけれども、30〜50人以程度じゃないのかな?
484無名草子さん:01/10/18 17:03
>>483
ランキングのことなんですが、推測ですが、
ダカーポの為にわざわざアンケートとったり、意見を聞いたり、しているわけでは、
ないと思います。HJC誌で話題になったり、登場頻度なりを集計というか、ランキング
ぽくしただけなのではないでしょうか。
480さんの
)(以上ホテルジャンキーズクラブ調べ←だから誰やねん)
はチイ1人なんだと思います。
485無名草子さん:01/10/18 17:11
打カーポ、会員証言のプロフィールがあいも変わらず
チイのコンプレックス丸出しだと思うのは私だけ?
486無名草子さん:01/10/18 17:24
>>484
そのとおりだと思う。
前回くらいの情報誌にバルコニーの特集とかあったから
その会員さんにそのとき聞いた話をまとめれば、あら
「眺めのよいバルコニーBest5」のできあがり。
どうでもいいけど、セルリアンのラウンジは眺めよくないって。
眺めがいいのはバー&クーカーニョ。
487無名草子さん:01/10/18 17:38
ホテルジャンキーズクラブ調べ = ホテルジャンキーズクラブより流用or転載
って訳だね。
488無名草子さん:01/10/18 18:29
>>484
いやいや、大手出版社からの仕事依頼なら、ちゃんとやるよ。
昔からマガハの某雑誌がホテル特集するから、オマエら会員も
アンケートに答えろと、いきなりFAX送りつけて来たりした
そうだから。(これは元会員からの伝聞デス)
489無名草子さん:01/10/18 19:20
>「ダカーポが選んだ使えるホテルランキング2001」

っだから、「使えないホテルジャーナリスト」にホテルランキング書かせるなって>打・カーポ
490無名草子さん:01/10/18 19:28
>480

>今はヨーロッパの老舗高級ホテルが旬だそうだ。
>ヨーロッパ愛好者の皆様にご同情申し上げます。

そうだよー、何て事してくれるんだよ、このヴァカジャーナリスト。
大体、老舗のホテルを旬とかいって記号として浪費するんじゃねぇ!
無能なテメーの飯の種の為にアフォなジャンキーをけしかけて、ホテルの質を
落としやがって。そーいうヴォケが良心的なホテル経営の足を引っ張ってんだろガァ。
491無名草子さん:01/10/18 19:33
ダカーポでは、
村瀬千文(ホテルジャンキーズクラブ代表),森拓之(ホテルジャンキーズ編集長)
としか紹介が無く、ホテルジャーナリストとはどこにも書いてない。
ダカーポもHJCを単なる資料倉庫としか見てないってことかもネ。
492無名草子さん:01/10/18 19:49
本訴だって!頑張れ訴訟組!
http://www36.tok2.com/home/antihjc/a-news/
493354:01/10/18 20:34
提起された本訴訟内容、興味深い。
ネット事件のひとつとして、
他の事件と共に必ず1ケースとして列挙されるようになる結末とならんこと
祈念しとります。
494354:01/10/18 20:39
たとえば
著書の要約をメール配信 著作権侵害で大学教授らが賠償提訴(10/17)
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200110/17-2.html
“2ちゃん”掲示板で34歳会社員逮捕(10/17)
http://www.zakzak.co.jp/top/top1017_3_16.html
ISP罰則規定は削除 「プロバイダー責任法」案全文(10/16)
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200110/16-1.html
インパク協会の著作権侵害行為に関する報告とお詫び
http://www.inpaku2001.org/stamprally/index.html
495無名草子さん:01/10/18 21:48
>>488
それってある人の手法だよね。その人はやめちゃったから
もうそういう方法はしていないと思う。
実際アンケートこなくなったし。
それとも信者3名くらいにアンケート、とかね。
他にアンケート受けた方いらっしゃいますか?
496無名草子さん:01/10/19 10:56
おはようage
497無名草子さん:01/10/19 13:15
海外板のアマンリゾートってどうよスレで話題になってますね。
やはり村瀬信者の人ってまだいるんですね。
こちらへ誘導済みみたいなんですが、見てくれたかな?
498無名草子さん:01/10/19 13:19
>>495
その人は誰だか知らないけれど、「HJ」に編集協力をしている
複数の会員さんから、よくアンケートFAX送って来たよ。
もう退会してるから、現在の状況は知らぬ。
499無名草子さん:01/10/19 13:22
>>497
アマンに行く人全員がアマン信者ということもないでしょう。
いまやJTBのツアーでだってアマンに行ける時代ですから、
「このツアーだけ値段が高いけどどんな所?」と思う人も
いて当然。該当スレを見ないまま書いているのだが
もし「アマンは舞台私は女優」って人が山ほどいるなら話は別だ。
500無名草子さん:01/10/19 13:29
アジアン・リゾートに行くのに村瀬の本を参考にしているという方があらわれただけです。
あとは、比較的まったり進行しているようです。(海外板にしては、)
501無名草子さん:01/10/19 13:46
>>500
見てきた。すべての悪行が凝縮されて説明されている文に感心したYO!
502無名草子さん:01/10/19 14:57
>>483
今回のダカーポ、会員にきちんとアンケートを取った上で、ランキングを発表したのかどうか、
これはかなり大きな問題ではありませんか?
もし、村瀬がろくにアンケートも取らずに、勝手にデッチ上げたランキングを
「会員のアンケート結果による」と偽っているとしたら、
>設立5年目、会員数約720人とのこと。
>そしてHJCのメンバーによるバスルーム・ベッド周りのベスト5。
なんていうのも嘘八百なわけで、村瀬千文が「HJC代表」などと
名乗ることすら言語道断だと思う。

ダカーポまだ見てないんですが、今回のランキングが
「いつ、どのような範囲で行なったアンケートの結果」なのか、
記事のどこかで明示してあるのでしょうか?
503502:01/10/19 15:12
続けてスミマセン
「実際には、会員にアンケートなど取っていないのに
(もしくは、ほんの一部の人にしかアンケートせずに)、
HJCメンバーによるホテル・ランキング」などと
一般誌に発表しているとしたら・・・村瀬の悪行に、大きな一項目が追加できると思います。

実際には、全員にアンケートを取るのが難しいにしても、
同じ会費を払っている会員サンなんですから「今回のダカーポについては
こういう範囲に限定して、アンケート集計しましたのでご了承ください」という
報告があって然るべきだと思いませんか?
その際も、最低でも会員の半数から3分の一くらいからの回答を集計した結果でなければ、
「HJCメンバーによるベスト10」などと言えないと思います。
私がもし会員だったら、事務局に真偽を確かめに行きたいくらいです。

で、記事内容をここで拝見する限り、村瀬が最近、取材してきたところが
やたらとランクインしてたり、「ヨーロッパの老舗ホテルが旬」だの、
村瀬の仕事に都合のいいように捏造されたアンケートだという印象が強いんですが。
504無名草子さん:01/10/19 15:32
>HJC誌で話題になったり、登場頻度なりを集計というか、ランキング
>ぽくしただけなのではないでしょうか。

何かしら客観的な資料をもとにまとめたなら、
その資料なり、根拠なりを「これをもとにしました」と明示できるはず。
(それが妥当なものかどうかは別だけど)
それについて、きちんと回答できないようなら
「村瀬千文個人の、恣意的な印象」にしか過ぎない主観的なランキングを
「HJCメンバーによるランキング」だと、まるで客観性のあるランキングのように
偽ったものだと疑われても、この場合、仕方ないでしょうね。
まったく、どこまで会員を利用すれば気が済むんだろ。怒れ、会員さん!
505無名草子さん:01/10/19 15:35
>>503
>「いつ、どのような範囲で行なったアンケートの結果」なのか、
記事のどこかで明示してあるのでしょうか?

結果の下に「ホテルジャンキーズ調べ」と書いてあるだけです。

>村瀬の仕事に都合のいいように捏造されたアンケートだという印象が強いんですが。
というかそれしか知らないといったところでしょうか。
506無名草子さん:01/10/19 15:45
『』内がHJCに関わる堕カーポの記述:
どう考えてもアンケート結果でっち上げの可能性大。

■『ホテルジャンキーズクラブというホテル愛好者たちの集まりがある。(中略)彼らに
「バスルーム」、「ベッドまわり」の観点でベストファイブはどこか選んでもらった。』
■「○○○のホテル ベスト5」のリストの下部に『(ホテルジャンキーズ調べ)』
■『当時(注:HJC設立当時の97年のこと)の会員を対象にしたアンケートでは、
いつか泊まりたいホテルの上位5位は、@アマンリゾーツ、Aヴィラ・デステ、Bオテル・ドゥ
キャップ・エデン・ロック、Cフィア・ヤーレスツァイテン、Dラス・プリサスの順。』
■また『ランキング表を見ていただくと分かるように、今でも依然としてアマンリゾーツの
人気は高い』などといかにも今回の為にアンケートを実施したかのような記述もある。

それからヨーロッパ高級ホテルの記述、正しくは、あこがれるがいつか行けるかなと
ため息をつくようなホテルがヨーロッパの老舗高級ホテル(文章要約) と本文にあるが、
その反面、あこがれのホテルベスト10のリストにはこんな記述も。
ヴィラ・デステには
『世界の高級ホテルは殆ど泊まりましたと自慢する人の、これまで泊まったホテルリスト
にこのホテルが欠けていると「モグリだね」と言われる可能性大の有名高級ホテル』
ヴィラ・フィルトゥリネッリには
『今年の7月にオープンしたばかりの「旬」のホテル。(中略)今、行ってきた事を
自慢できるホテルの筆頭』
どうでもいいが、リッツ・パリには
『王侯貴族の利用も日常的』というちーお得意の表現も登場。
などと、ヨーロッパ系ホテルを煽る記述が目立ち、アジアに系はネガティブなコメントもある。
507無名草子さん:01/10/19 15:50
ホテルからクレームが付いたときに
「アレは私の意見じゃないのよ。会員のアンケート結果なんだからっ」
って言い逃れするために「ホテルジャンキーズ調べ」と書いた、
に10000エクアドル スクレ!
508無名草子さん:01/10/19 15:50
>>505
>>村瀬の仕事に都合のいいように捏造されたアンケートだという印象が強いんですが。
>というかそれしか知らないといったところでしょうか。

村瀬の知らないカテゴリーのホテル(デザイン・ホテルなど)が、
まったく出てこないところを見ただけでも、
「それしか知らない」のは確かだと思います。
アジアン・リゾートだと、行く人も多く、嘘がバレやすいと悟った村瀬は、
次のターゲットは「ヨーロッパの老舗ホテル」なんでしょうが、
それも「自分が行ったところだけ」なんで、偏ってますよね。

ただ、こういう自分に都合のいい内容を
「HJCメンバーによるベスト10」などと発表するのは、
単に彼女の自尊心を満足させたりするだけではなく、
それをもとに、次の仕事につなげようという意図があると思われます。
つまり、今回のダカーポは、村瀬の「販促資料」では。
自分で捏造した「アンケート結果」とやらをを片手に、
いかに自分が影響力があるか、旬のホテルを知っている人間かということを
アピールして回るんでしょう。
それでまた「愚利」みたいな雑誌(や出版社)が食い物にされ、
それを読んだ人が、また食い物にされ、会員になっちゃったりするわけです。狡猾ですね。
509無名草子さん:01/10/19 15:57
ちーが大好きなヴィラ・フィルトゥリネッリ。
今行った事を自慢できるホテルの筆頭って言われたって、
どこがどう価値があるのか、ちーのレポートをみてもさっぱりワケワカランのに。
それにあなた他人に自慢する為にホテルに泊まってるんですか?
本当にホテルの楽しみ方をご存知無い方なのですね。寂しい人だねェ。
510無名草子さん:01/10/19 16:07
村瀬の
>一度は行ってみたいあこがれの海外ホテル、Best10
1オテル・ドゥ・キャップ・エデン・ロック、2アマンダリ、
3FSサヤン、4オリエンタルバンコク、5ヴィラ・デステ、6FSジンバランベイ、7FSニューヨーク
8ヴィラ・フェルトゥリネッリ
9アマンプリ、10リッツ(パリ)

アジアのホテルでさえ、まともに取材してないのに、
ヨーロッパ、アメリカを含めて、あこがれベスト10を選ぶイイカゲンさは
まさに詐欺師といえる。
本来、村瀬が憧れるのであれば、滞在してないホテルも含まれるハズではないか。
ところが選ばれたホテルは、すべてネタホテルばかり。
10軒中3軒をF.Sというのも素人くさいし、読者をバカにしている。
また、ヴィラ・フェルトゥリネッリはリノベーションされたからこそ、いま話題なので、
本来あこがれベスト10に選ばれるようなホテルではない。
511無名草子さん:01/10/19 16:27
>>445
「ベッドの足元の長椅子」これは「オットマン」だそうです。
実際にこのオットマンを置いている都内某ホテルに電話して聞きました。
オットマンと言えばソファーの足元に置いて足載せとして使うイメージが
ありますが、ベッドにも使うのですね。
用途は荷物を載せたり、ベッドカバーを置いたり、勿論座っても良く、
多目的に使って良いとのこと。
写真で見た所、このホテルには普通のラゲージスペースもあるようです。
某ホテルの方、唐突な質問に親切に答えて頂きありがとうございました。
512無名草子さん:01/10/19 16:31
>>506
>それからヨーロッパ高級ホテルの記述・・・(後略させていただきました)

この結果を見ると、どう考えても村瀬が、
自分が行ってきたところを自慢してるだけ、としか思えない内容ですね。
チィが行ったことのあるホテルばかりに「憧れ」が集中しちゃうのも、不自然極まりない。
王侯貴族の利用が多い・・・っていうなら、ロンドンの老舗高級ホテルもハズせませんが、
村瀬は知らないもんだから、一つも出てこないし。
どーなってるの?
513無名草子さん:01/10/19 16:37
>『王侯貴族の利用も日常的』というちーお得意の表現も登場。

王侯貴族が利用してるからって、ナンなんだよ〜?
アンタは貴族でも、上流階級でもなんでもないだろうが。
王侯貴族が泊まるようなホテルをウロウロしたら、
それが「自慢」できることだとでも思ってるの?
チィの、こういう「ミーハー丸出しセンス」って、本当にみっともないワ。
514無名草子さん:01/10/19 16:44
>それにあなた他人に自慢する為にホテルに泊まってるんですか?

ここんところ、村瀬千文の正体を実によく表していますよね。
この人の「ホテル選び」の基準って、日頃、なんだかんだ言ってるけど
要は「日本に帰ってきて自慢できるかどうか」、
ここにしかないみたい。
一部の村瀬シンパの会員さんも、似たような価値観なんだろうけど、
ホント〜に、寂しい女だよ・・・。
ホテルが好きなんじゃなくて、物珍しいホテルに行ったことを
自慢できる自分が好きなんだろーが。
515無名草子さん:01/10/19 16:54
>>510
メキシコのマハクアがランクインしてない。
これは「HJ」でのムラセのマハクアレポートが、最悪の出来
だったではないだろうか?
あんなレポートでは、マハクアはどんなタイプのホテルなのか、
客室はどうなのか、バスルームは使い勝手がいいのか、サービスは
優れているのか、ホテルの魅力が全く伝わらなかったもんな〜。
516無名草子さん:01/10/19 16:59
村瀬さんは一体何をしにマハクアへ行ったのでしょうか?
HJのマハクアレポートを読むたびに謎です。
ホテルピクニックスペシャル版って、きっとスペシャル駄作版ですね。
517無名草子さん:01/10/19 17:09
448です。
>>511
私も気になって先程、日本のヒルトン、シェラトン等に
家具を納入しているメーカーのショールームに確認しました。
「フットベンチのことですか?」と、即答されました。
正式な通称かどうかはわからないが、当社ではそう呼んでいる、とのことです。
結局色々なんでしょうね。英語ではBenchとだけ書いてある家具のHPが多かったです。
どうあれ、チィが名称を知らず、尋ねられていた用途も知らなかった
であろう事実は変わりませんね。
当時は「きっと村瀬サマがおしえてくれるワ!」って期待してた人が
多かったことでしょうに(笑)。
518無名草子さん:01/10/19 17:47
元会員です。(ついこないだまで)数年前までは会員全員にアンケート送って
ランキングとってましたが、ここのところやめてしまったのでは。少なくとも
私は去年も今年も受け取っていません。本当に堕xx歩のために会員に
アンケートとったのでしょうか?それとも数年前の欄キングそのまま使って
いるとか・・・。断言できませんが、一部の人から情報をもらって「作り上げて」
しまったような気が。(風評だけの中傷誹謗だったらすみません)
519511:01/10/19 18:45
>>517
殆ど同じタイミングで確認したみたいで、気が合いますね!
フットペンチにしてもオットマンにしても何となく納得できますよね。
結局多目的なベンチと言う事でしょうか。
海外のインテリアの本ではベンチでなくテーブルを置いていたり、
アジアではテーブル代わりにも使える大きなラタンのボックスを置く
所もあるみたいで、いろいろなんですね。
でもちょっと問い合わせればそれなりに分かるものを、調べもせず
いい加減な情報のまま本に収録した無知なホテルジャーナリストの
存在がより一層浮き彫りになっちゃいましたね。
村瀬サマは結局ご存じなかったんですよ!(藁
520無名草子さん:01/10/19 21:45
445です。
511さん、517さん、皆様、ベッドの足元の長椅子の謎を解いて下さってありがとうございました!
問い合わせるのが一番早かったですね。すみませんでした。
家具板で質問したのですが答えがなくて。
こちらの皆様は本当に頼りになります。ありがとうございました。
極ホを読んで以来ずっと気になってたんです。
これからもチィの間違いを正していきましょう。
521無名草子さん:01/10/19 21:50
>>518
会員によるホテルランキングは、99年で終了しました。
実は森事務所はHJC会員に告知せず、コソーリ中止にしました。
最近は「クレア」などのマスコミに、ランキングを発表するときは、
サロンにホテルランキングに投票して欲しいと、告知していました。
(例としては、ハワイの人気ホテルランキングの投票)
522無名草子さん:01/10/19 22:13
少なくても、ここにいらっしゃる会員さんには
アンケートなど回ってきていない、という事実は確認できたと思います。
(もし、アンケートに答えた会員さん(を知っている方)がいらっしゃったら、
是非、教えてください)

したがって、今回のダカーポの記事に出てくる
「ホテル・ジャンキーズ・クラブ調べ」というのは、
実体のない、胡散臭い、もしかしたら村瀬個人のデッチ上げたもの、
という理解でいいのでしょうか?
村瀬さんを誹謗中傷するつもりは全くありませんが、
会員の大半にアンケートを取ったという事実がなく、
ある日突然「HJC調べによるランキング」なるものが一般誌上に出てきたら、
「捏造ではない」と主張する方が、よほど無理があると思います。
会員さんで不都合のない方がいらっしゃったら、「いつ、どういう会員に
アンケートを取ったのか」、事実確認だけでもしていただきたいところですが。
523無名草子さん:01/10/19 22:54
亀レスですが、503サン鋭いっ。でも、そのアンケートすら捏造なんだから
つくづく村瀬千文って、ジサクジエ~ンが好きなんですね。つか、人生これ自作自演マミレ。
524無名草子さん:01/10/19 23:44
>>519
調べていただいた方々、ありがとうございました。
私もずっと以前から疑問に思っていたので、スッキリ!しました。
でも、この内容を村瀬千文が見たら、きっとどこかで、
「あれは〜〜というもので・・・」なんて、さっそく知識をひけらかしそう(笑
525無名草子さん:01/10/19 23:53
>>516
もちろん、村瀬さんがマハクアに行ったのは、
日本に帰ってきて「マハクアの日本人ゲスト第一号は私」と
「自慢」するため「だけ」ですYO!(藁
526無名草子さん:01/10/20 15:30
亀なお知らせでスマソ!
ちーのレギュラーラジオ番組「快適ホテルの窓から」ってまだ続いてるんだね(鬱
ちなみに
FM岐阜・FM佐賀・FM沖縄>土曜日am10:55-11:00
FM高知>火曜日am7:55-8:00
の模様。
極道ヲッチャーさんには名古屋在住の方も多いと思われますが、FM岐阜って
聞けないですか?もし聞けるようなら内容を教えて下さい。
といっても一週間後だけども。下がったのでageます。
527354:01/10/20 20:47
2ちゃん、某警察署やFBIから強制捜査があったそうで。
2ちゃんの鯖会社の夜勤さんカキコの該当スレは消えてしまったんで
ココラヘンで。ブラクラ疑うなら、IEの人はview-source://かましておくれ。

http://www7.plala.or.jp/hourou/
2ch放浪日記

このスレが今回の捜査と関係するとは到底思えないが、
まあ時折「所詮2ちゃんでしょ」「2ちゃんだから何であり」と
匿名の有効性を捻じ曲げて解釈してらっしゃる方もちらほら見受けられましたんで
くれぐれもご自愛を、ということでお知らせしときます。

しかし記録媒体ごと持ってっちゃうとは、何を拾われてるかわかったもんじゃないな。
勤務先でアクセスすんのは かなり危険になってきたね。
528354:01/10/20 20:59
×勤務先でアクセス
○勤務先でカキコ
でした。スマソ

そういや蒸ラセ氏ってメアドがニフだが
ひょっとしてサロソを開く前って フォーラムとかパティオ(クローズドなフォーラム)で
展開してたりした?
529無名草子:01/10/20 22:26
知り合いが作っている雑誌に、この人が登場していたので、さっそく
ここで書かれているような情報を教えてあげました。すっごく興味を
持ってくれたようです。

一日一善
530無名草子さん:01/10/20 22:52
>>528
2ちゃんで得た情報では現在のBBSの前はメーリングリストだったとか。
Niftyでやってたかどうかはわからない。スマソ!

関係ないけどNiftyのメアドって自分で変更できるんだよね。
現在のLDP03677からHotelJunkiesに変更する事も可能なのに、
そのままって事はNiftyの事は詳しくないと思われ。

>>529
その雑誌って最近の雑誌?
未だに、この件を知らずにムラセを使っている編集者がいたことが鬱だ。
知り合いにもっと広めるようにお伝えしてくれ。明日も一善。
531無名草子さん:01/10/20 23:49
>まあ時折「所詮2ちゃんでしょ」「2ちゃんだから何であり」と
>匿名の有効性を捻じ曲げて解釈してらっしゃる方もちらほら見受けられましたんで

いちばん捻じ曲げて解釈してるのが、実は村瀬だったりして(ワラ
532おはようage:01/10/21 07:38
だけど村瀬&森の犯罪的な過去&現在について、ここで語られたり暴露されて
いることって、村瀬の妄想雑文のような作り話ではないからなあ……。
実話だもん。

仮に、名誉毀損とかで2ちゃんねるを攻撃してきたら、ジャンキーズ問題は、
ここのスレの範囲をこえて、2ちゃんねるや「ネット界」(笑)全体の
スキャンダルになるにちがいないし。(日本生命のスキャンダルみたいに。)
……そうなれば、糞サロは本格的な(サイト潰しを生き甲斐にしている連中による)
攻撃を受けて、5年は立ち直れなくなるんじゃないかな。
それよりなにより、2ちゃんねるを相手にして裁判することになれば、村瀬&森の
悪行が、ひろゆき氏によって全国宣伝されることになるだろうし……。
 というわけで、こっちとしては、村瀬のような作り話や嘘を書かなければ、当面
は心配ないと思うんだが。 とにかくこのスレの趣旨である、犯罪行為のヲッチと
真相追及を続けていきましょう!
533無名草子さん:01/10/21 10:14
ああ、そんなことになったらまたひろゆきと切込隊長が嬉しそうに@ラジオ
でネタにするんだろうね。
目に見える(耳に聞こえる?)ようだよ。
534無名草子さん:01/10/21 11:18
ネット中傷の発信者、特定・公開可能に
被害者救済で新法案

インターネット上でプライバシーや著作権を侵害された被害者の救済に向け、
総務省が臨時国会に提出準備を進めている新法案の概要が20日、明らかに
なった。ネット接続業者(プロバイダー)が被害者からの請求を受け、違法
情報の発信者を公開できる手続きなどを定めた。

個人に対するネット上のひぼう中傷などが社会問題化しているが、発信者が
不明だったり、情報の削除に応じないなどの問題がある。このためプロバイ
ダーの役割や手続きの明確化が求められていた。

法案では、被害者から違法情報の削除を要求されたプロバイダーは発信者に
そのことを連絡し同意を得るか、7日以内に反論がない場合は削除する。

被害者が発信者に削除を求める民事訴訟を起こす場合などには、被害者は訴
訟に必要な発信者の住所、氏名などの個人情報の公開をプロバイダーに請求
できる。プロバイダーから了解を求められた発信者が開示に応じない際は、
裁判所を通じて開示を求める手続きも盛り込む。

またプロバイダーが自主的な救済措置をとりやすいように、業者の責任範
囲も明記。発信者の意思で削除に応じなかったり情報開示を拒んだ場合で
も、「違法情報が流れていることを事前に知っていた」など故意や過失が
なければ、責任は問わないとした。
ZAKZAK 2001/10/20
535無名草子さん:01/10/21 11:20
「削除に応じない」管理者を飛び越えて
プロバイダに訴えられるようになるが
「削除しすぎる」管理者への対応はどうしたらいいノン?>netlaputa@HJ鯖
536無名草子さん:01/10/21 11:31
この記事を見て、喜び勇んで半年前の旧サロ荒らし犯人を追及する管理者サンの
お姿が見えるようですわ。
でもこれで見る限り削除されていれば、問題が無いようですね。
追求したくても自分で削除なさってしまったので追求できないという事ですか。
2chに抗議するにしてもプロバイダを特定する為にはひろゆき氏を通さざるを
得ないと思いますので、発信者と特定する前にひろゆき氏と揉めますよね。
537無名草子さん:01/10/21 12:10
大体、2ちゃんでこれだけ監視されている乱Dはますます知名度upで仕事も順調、
未だに援護射撃も多い。
OL委員会のシミ〜ズも何だかんだと豪邸建てて、個人的には成功(鬱)
2ちゃんには余り出てこないが専業主婦の敵・りさタンも悪役キャラが面白がられて
TVにまで登場、
と、反感買いながらもそれなりに成功している女性ライター(作家)がいるのに、
いつまで経っても無名・味方無し・無力の三無ライターってこの人ぐらいでは?
こういう人ほど作品で勝負せずに名誉毀損だの営業妨害だの変な所で勝負しようと
するんだよねぇ。2ちゃんには勝てないと思うよ。それから金かかるよ。いいの?
538無名草子さん:01/10/21 12:40
どうもアタシには、このスレでさりげなく発言を牽制しようとしている秘密工作員
がいるように思えてならないのだが……。朝酒のせいですかね。(藁

それはともかく、仮にネット人権法案が制定・施行されても、これまでのカキコに
さかのぼって規制がかかるわけじゃないし、カキコしている人が恐縮する理由は
全然ないですからね。だから、怖い法律が出来るぞ、という宣伝は、筋違いだと
思いますよ。 それよりも、すでに村瀬と森は、著作権侵害をおおやけに認めて
いるし、差し止め処分もでた。にもかかえわらず、「アンケート」結果なるものを
デッチ上げて虚偽を書いたり、ホテルの営業妨害となるような宣伝を(ホテル側か
ら訴えられないのをこれ幸いに)続けている。こういう問題は、ますます御本人
たちを追いつめていくでしょうな。
539無名草子さん:01/10/21 13:30
>534
で、この引用で一体何がおっしゃりたいのでしょうか?

村瀬関係スレで誹謗中傷や名誉毀損らしい書き込みは殆ど無いと思いますよ。ご安心下さい。
皆さん、情報の誤りや矛盾、文章の稚拙さ、HJCの運営の杜撰さなどを具体例を挙げて
指摘しているだけですから。発言の詳細を検証して一番困るのは、村瀬氏ご本人ではないで
しょうか。

名誉毀損は事実か事実でないかに関わらず本人が名誉を毀損されたと言えば成立すると
思いましたが、公共の利益に関わる事項に関しては適用されないと思いました。
でなければ、あらゆる評論は成り立ちませんからね。どなたか詳しくご存じのかた、
いらっしゃいませんか?
540無名草子さん:01/10/21 19:19
>>534
>インターネット上でプライバシーや著作権を侵害された被害者

というのは、「世界極上ホテル術」の被害者のことでしょう。
確か、「HJ誌で引用された自分の投稿は、二次利用しないでほしい」と
申し入れていた人の投稿も、無断で本にしてしまい、
「HJ誌上では何の問題もなかったから、本にしていいと思った」などと
言い訳をしている村瀬千文は、この場合、まさしく「加害者」なんですね。

>個人に対するネット上のひぼう中傷

一般に広く出版された雑誌や書籍について、個人的な感想、意見を交わすことは
匿名・実名に関わらず、何の問題も発生しないと思いますが・・・。
批判的な意見が書かれたからといって、いちいち「個人へ対する誹謗中傷」などと
騒ぐのは、村瀬千文くらいなものでしょう。
ま、もし、調べてもらえるものなら、このスレの初期に、
「(売れ行きがいい極ホの)数字がすべてを語る。版元も了解済み」
「余計な仕事を増やさないでよ」「このままただじゃおかないから、覚えておきなさいよ」などと
物騒なタンカを切った人がいましたが、その方の発信元も調べてみてほしいですね。
541無名草子さん:01/10/21 19:25
>>534
今回の件では、村瀬千文が「2ちゃんねるの被害者」ヅラするのは無理でしょう。
どんな法律ができようと、自分に「だけ」都合よく運用するわけにはいきません。
542無名草子さん:01/10/21 19:35
>>537
>いつまで経っても無名・味方無し・無力の三無ライターってこの人ぐらいでは?
思わず、強く頷いてしまいました(ワラ
マガハは一見、見方してるように見えますが、どなたかも指摘していたように、
「ホテル・ジャーナリスト」という肩書きは使用してませんからねぇ。

>こういう人ほど作品で勝負せずに名誉毀損だの営業妨害だの変な所で勝負しようと
>するんだよねぇ。

村瀬の場合は、名誉毀損だの営業妨害だのと「口にする」だけで、
実際には告発などしない、ただのの「恫喝まがい」ですから、より悪質かも。
こういう人ほど、作品で勝負せず、胡散臭いクラブを立ち上げたり
(立ち上げて数年で大量脱会、という事実が内実を物語っていると思います)
クラブ会員から会費と情報を集めて、それをパクッて金にするだけでなく、
実施もしない「アンケート結果」をデッチ上げて原稿料をもらったり、
首を傾げるような内容の「セミナー」でバカ高い料金を徴収したり、
そういうことで、名前を売ろうとしたりするんですよねぇ。
そのせいで「悪名」しか売れてないけど(ワラ
543無名草子さん:01/10/21 20:07
アンケートやったとしても、せいぜい10〜20名の子飼い会員
相手にやった程度でしょ?
でもこの組織は、公称会員数720名ですからね(w。
544無名草子さん:01/10/21 20:49
有効回答率なんか、無作為抽出する新聞のアンケートでもかなり
いい数字が出る。まして「会員に対するアンケート」ならば同等以
上の回答率があって当然。
545無名草子さん:01/10/21 21:14
MM同等、いや、それ以上のデンパァ発見!
松たか子盗作疑惑騒ぎはずいぶん前から2ちゃんではおなじみだったが
なんと、著作権侵害を“訴えていた”側(作詞家&作曲家夫妻)がタイホ。え?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011021-00000355-jij-soci
「6月13日に発売された松たか子さんのアルバム「a piece
of life」の販売を妨害しようと計画。同月12日、「店頭回収の
お願い」と題する同社社長名の偽の回収依頼文書を作り、横浜市内の事務
所から都内のCD販売会社など29カ所にファクスで送信した疑い。」

展開に行き詰まったか。後戻りももう出来なかったろうし。
だからといって、この手段、、、相手(レコード会社や事務所)に格好の餌を
与えてしまったのね。手ぐすね引いて待ってたろうに。
この事件顛末で ある行動を踏み止まったカプールがいるかもね。
http://kaba.2ch.net/net/kako/993/993464879.html
546無名草子さん:01/10/21 22:32
>>544
悪いけれど一般的なHJC会員は、ランキング1位のホテルと
「ダカーポ」紹介された、オテル・ドゥ・キャップ・エデン
ロックなんて興味ない。
確かに凄い名門で格式が高く、サービスも客層も最高なのかも
しれないけれど、写真で見る限りでは、ハード面は実に冴えない
ホテルなんだよな。
ロビーなどのパブリックスペースなんか、ちょっとくたびれた
感じがするし、第一あのヨーロピアンなロビーの壁面に、水墨
画風の絵を飾るという悪趣味なインテリアセンスは、日本人と
してはどうも許し難い。
そうそう、プールもプールサイドも、写真で見ると狭いなぁ。
そして客室のインテリアのセンスも、取立てて素晴らしい訳でも
なんでもない。
はっきり言ってあのホテルのハード面は、アジアの高級ホテルの
足元にも及ばない。
だから写真を見ても、全くワクワクしないし、うっとりするような
魅惑のオーラを発していないから、憧れる要素が少ない。

余談だがドゥ・キャップ・エデンロック側も、日本人客を基本的
に必要としていないというか、日本人は来て欲しくないと思って
いるようなので、日本のメディアには、なかなか登場したがら
ないホテルでもある。

つまりこのホテルは、日本人の好みに合わないホテルでもあり、
ホテルも日本人客を殆ど必要としていない。
そういう訳で、一般的な日本のホテル通の話題に上りにくホテル
なのである。
それなのにこのランキングで1位というのは、どうも納得し難い。
このランキングについて、作為的な匂いを感じるのは、自分だけ
だろうか?
ちなみに村瀬本人は、十数年前にこのホテルを取材で訪れて以来、
世界で一番素晴らしいホテルだと思い込んでいるらしい。
547無名草子さん:01/10/21 23:06
546だがエデンロックは、エントランス部分だけは絵になるホテルだ(w。

それと村瀬が取材した頃の客室はイマイチだったようだが、
最近の客室写真を見ると、かなり高級感があるムードに変わってきて
いるようだ。
548無名草子さん:01/10/21 23:12
>>546
>このランキングについて、作為的な匂いを感じるのは、自分だけだろうか?

ここに来ているほとんどの方が「作為的」どころか「でっち上げ」と思ってるyo!
549無名草子さん:01/10/21 23:16
村瀬はバートラム・ホテルを知っているだろうか?(藁
550無名草子さん:01/10/21 23:25
>>546
私もあのアンケート結果は、村瀬一人のデッチ上げだと思います。
エデンロックだって、日本では絶対的な情報量が少ないですよね。
どんなに村瀬が「すごいの、ステキなの、良いの」と騒いでも、
どんなホテルかよくわからない(村瀬には伝える表現力なし)ホテルに、
多数の会員が興味を持ったり、憧れたりするわけないと思いますが、
会員さん、いかがでしょうか?

それに、アンケートを「取られた」「聞かれた」という会員さんが誰も出てこない。
もちろん、このスレだけでは判断できませんが、BBSで呼びかけもないわけで、
だいたい、こういうアンケートを一部の人だけで、秘密に行なわなければならない理由もないし、
不自然極まりないですよね。

>ちなみに村瀬本人は、十数年前にこのホテルを取材で訪れて以来、
>世界で一番素晴らしいホテルだと思い込んでいるらしい。

日本から来たチンピラ小娘チィでも、チヤホヤと扱ってもらえたみたいですからね。
村瀬千文さんは、キッチンで夕食を食べさせられたりすることを
ゲストの「名誉」だと感じるような、浅はかな方なので、
上流社会にありがちな「お呼びでない人に、慇懃無礼に接する」サービスが、
理解できなかったんじゃないかと察します。
いくら村瀬が惚れ込んでも、向こうじゃ村瀬のことなんか
覚えてもいないし、二度と来てほしいとも思ってないでしょう。
チィって本当に「幸せ」ですね。
551無名草子さん:01/10/21 23:37
清水チナーミさんや、クタバレ専業主婦の方なども、自分たちが集めた会員からの
アンケートや投書を利用して、ここまで(?)になった方だと思いますが、
さすがの彼女たちも、実施もしてないアンケートを「実施」したことにして、
好き勝手な「集計結果」を発表したりはしてないと思うんですが・・・。
(あまり詳しくないので、間違ってたらスミマセン)
こういうのって、ある種の犯罪(詐欺とか)にならないんだろうか、と
本気で心配になります(笑
552無名草子さん:01/10/21 23:43
>>546
誰も滅多に行けないホテルを「素晴らしい」と言い続けるのは、
「アンタたち一般人は行けないから知らないと思うけど、私は知ってるの」と
自慢したいだけだと思われ。
ヲタが、他人の持ってない珍品ビデオかなんかを、
後生大事に「秘蔵」してる感覚に似てるような(藁

エデンロックに毎年のように通ってるとか、顧客リストに名前があるとかなら別だけど、
十数年前に、たった一度、森ジィに連れて行ってもらったのが「自慢」というのも、
考えてみれば、かわいそうな女・・・。
「昔の良い思い出」以上の良いことが、ほとんどない人生なんだろうな。
553無名草子さん:01/10/22 00:00
ダカーポのランキングで不思議なのは、ベスト5を選びながら、
夫々にかなりネガティブなコメントが含まれる点。
沢山の駒をお持ちならもっと高レベルの争いになりそうなものを、
何故わざわざ短所のあるホテルをお選びになったのでしょうか?
[例]
心地の良いベッド回り
・西洋銀座:「経営がセゾングループから東京テアトルに変ったため
今後どうなるか……」(そんな不安なホテルをランキングに載せるな)
バスルーム
・セルリアンタワー「他で人気の売りをくまなくカバーしている。
もっとも逆に言うと個性はない」(個性が無いのにベスト5入り?)
・FS東京「最近はお湯の出が悪いという声もある」(お湯の出が悪い
のか良いのかはっきりしてからレポートしてくれ)
554無名草子さん:01/10/22 01:21
>>553
さすが一言多い村瀬千文さん。・・・じゃなくて、
「日本には丸ごと愛せるホテルがない」チィでしたっけ?

何にせよ、ベスト5なんてランキングを載せるなら、
未確認で曖昧な噂を「短所」と決め付けたり(無責任ダヨナ〜)、
アラ探ししてケチつけることを楽しんでるような人(性格悪いヨナ〜)じゃなくて、
物事の良い面をきちんと評価できる人を起用してくれよ、ダカーポさん。
555無名草子さん:01/10/22 01:49
いやいや、評価ができないだけでなく情報も間違ってるって。
ガイシュツだけどセルリアンのラウンジ「ベロビスト」を眺めがよいと言っていたが
ベロビストはバー。ラウンジ「坐忘」は眺めはよくなく、隣のビルの方と
目が合うよ。だから(&眩しいから?)ブラインドをかなりおろしている。
それにセンチュリーサザンタワーのラウンジ「サウスコート」も
眺めがいいって?
席によっては目の前にばーんと隣のビルが見えるって知ってるのかな。
あのコメントを見る限り知らないんだろうな。
556無名草子さん:01/10/22 02:06
ダカーポの、HJCのメンバーがご紹介する隠れた人気商品、の中の
セルリアンタワー「金田中 草」和定食。
”2000円で6種類のおかずにのりがつく”という説明
なにか笑えませんか?だからどうした?って感じで。
6種類がすごいのか、海苔がすごいのか、おいしいのか、珍しいのか
説明がとにかく謎で謎で、読み取るのが大変。(苦笑)
557朝ですよ:01/10/22 09:44
と言う事でage。
>>556
「金田中 草」の和朝食、食べた事有ります。
長方形の木の容器を6分割し、その中に小皿を入れ
少しづつおかずが乗っている。
これに、のりとご飯と味噌汁。はっきり言って物足りないです。
とりたてて美味しい訳でもないし。
ご飯のお代わりは、テーブル席の近くに従業員が居て
そこに炊飯器が置いてあり、炊飯器からよそうのが見えて興ざめ。
窓から見えるのは、隣のマンション。住人と目が合って恥ずかしかった。
従業員の制服も、こじゃれた居酒屋風。
はっきり言って、HJCでおすすめの和朝食と紹介されたのを見た時
こいつは逝って良しと思ったよ。
558無名草子さん:01/10/22 09:50
>>552
チィチャソ(1957年11月生まれ)が、エデンロックに
行ったのは、情報誌「HJ」や著書によると「20代の終わり」
又は「30才になる前の夏」だそうなので、それなら今から
14年前の1987年夏(29才の時)の話ではないだろうか?
しかし南フランスのリゾートホテルの本の取材は、このスレに
よると、11年前の1990年の夏(32才の時)なんだよなぁ?
559無名草子さん:01/10/22 09:56
>>553
西洋銀座が西武系からローズウッド系に変わったのは昨年の話ですよね。
そこからまた変わったの?
ローズウッドが運営をさらに委託しているのかな?
教えてチャン。
たしか今年からバトラーサービスも始まるときいているんですが。
どちらかというと期待している人が多いような気がするんですが。
560無名草子さん:01/10/22 10:30
>>556-557
おそらく村瀬氏は金田中草の和定食を実際に見ていないのでは?
Yさんがやったホテルピクニックの時に話を聞いてメモにしたものを
ただ移しただけじゃないの?
前のサロンで草の和定食については数名が好意的でないレポートを
していたのに、その人たちの意見はどこへ行ってしまったのでしょう?
(みんな会員を辞めてしまったのでしょうか?)
561無名草子さん:01/10/22 10:37
>>558
『コートダジュールのプチホテル』の森拓之のあとがき
「葡萄の木の木陰で食べた羊肉のローストが抜群にうまかった
中世の古い町サンポール」

これが『リゾートホテルジャンキー』の村瀬千文の手に
かかると、なんとラ・コロンブ・ドール(サン・ポールに
あるオーベルジュ)で、英国人の恋人ジャックと、ここの
名物の子羊のグリルに舌鼓を打っているストーリーに、見事
変貌している。

まぁ「羊のロースト」と「子羊のグリル」の表現の違いは
あれど、ヤパーリ森拓之はジャックのモデルの可能性が大
ですな(爆藁。
562無名草子さん:01/10/22 10:56
以前何かの雑誌に、村瀬がアーウィン・ショーの「真夜中の滑降」が、上流階級
の人々の会話などの参考になる、みたいなこと書いてました。
読んだことのある人、どうでしたか。
村瀬の妄想文のネタ本だそうです。
563無名草子さん:01/10/22 11:23
564無名草子さん:01/10/22 11:25
>>553
西洋銀座の経営が、セゾングループから東京テアトルに
変わった為と言われてもさぁ、東京テアトルって西武セゾン
グループの一員じゃないの?
この会社は、バブル期にセゾンと資本提携しているんだしさぁ。
だからそれを言うなら、西武セゾングループの中核企業である
西洋環境開発のから、セゾングループ非主流企業の東京テアトル
に、経営が変わったと書くべきだろう。(正確に書くなら、東京
テアトルの子会社エッチ・エス・ジーの経営)
でも凄い格落ちには、違いないんだが。
しかしあの名門ローズウッドが運営しているなら、西洋銀座は
そんなにサービスは悪化しないと思うが。
565無名草子さん:01/10/22 11:30
ムラ〜セは「金田中 草」をカネタナカクサと言っていた。
ダカーポにやたらとセルリアンが登場するのは、
最近取材に行っているから会員の協力がなくてもそれなりに
ネタがあるからなんだろうけど、取材したんなら
名前くらいは覚えてきてくれ。
566無名草子さん:01/10/22 11:47
村瀬千文はホテルジャーナリストの看板をあげている割に、
ホテルをマネージメント面から語るのは大変苦手のようだな。
無理して書くと、西洋銀座の説明みたいにトンチンカンなこと
を、すぐ書いてしまう。
例えば「ホテルジャンキー」のフィア・ヤーレスツアイテン
の説明で、「このホテルは〜、1989年、日本の青木建設
が買収、現在はジュニアの青木ヒロヨシ氏がこのホテルの
オーナーである」なんて書いているし。
ヲイヲイ、建築雑誌でホテルャーナリストとしてデビューした
ので、建築の勉強はしっかりさせて貰ったと豪語しているのなら、
青木ヒロヨシの名前くらい、ちゃんと青木宏悦と漢字で書いて
くれよな(藁。
それに社内では独裁者と呼ばれていた1932年生まれの
オッサンつかまえて、「ジュニア」って言い方はないだろう(藁。
彼は1973年には青木建設の社長に、1988年には同社の
会長になっているんだが。(フィア・ヤーレスツアイテンを
買収する前に、父親の青木益次氏は第一線から引退していて、
いたか、すでに亡くなっていたようだ)
ホントこの人、よく事情を知らないくせに、知ったかぶりする
クセが強くて見苦しいなぁ。
567無名草子さん:01/10/22 11:51
>>565
「金田中 草」って、どう読むの?
ひょっとして「キンタナカ クサ」?
568無名草子さん:01/10/22 11:53
569無名草子さん:01/10/22 11:57
>>567
ひょっとしてちー?
570無名草子さん:01/10/22 12:15
>>567
ちゃうちゃう(藁。
ワタシは、ホテルに興味がある2ちゃんねらー。(関東地区在住
ではない)
>>568
Thanks!
571無名草子さん:01/10/22 12:19
>>566
文庫本ホテルジャンキーではそこの部分が「青木宏悦(ひろよし<ふりがな付)」
に訂正されている。現在はラッフルズホールディング所有とも書かれているので
この辺りは文庫本発行に当たって直したんだな。後から焦って調べたのかな?
572無名草子さん:01/10/22 13:03
>>570
疑ってすまそ。
でも、これでムラ〜セにも勉強になったね。
573無名草子さん:01/10/22 13:07
ホテルに詳しくない人にとっては、
西洋銀座を東京テアトルと紹介するか、ローズウッドと紹介するかで
イメージが全く異なると思う。
わざわざ東京テアトルと紹介した意図は何なのだろうか?
(しかも経営&運営変更後に滞在していないのが明らかなコメントを
掲載する無責任さは唖然とするほかない)
574553:01/10/22 13:12
私も経営と運営を混同してしまうことあるのですが、よくわかりました。
ローズウッド傘下になったのはわかっていたのですが、こういうことだったのですね。
みなさんありがとう。
575無名草子さん:01/10/22 14:02
>>556
>”2000円で6種類のおかずにのりがつく”という説明

どこかの地方の、名物駅弁か何かの説明かと思いました。
いや〜、村瀬千文さんの文章って、容姿と同様の貧相な表現力(厨房並み)で、
毎度毎度、トンデモナイところで笑わせてくれますね〜。
これじゃ紹介された店も苦笑いでしょう。

チィが、知りもしない国内のホテルの欠点をあげつらうのは、
「国内のホテルで、私を満足させる所はない(から泊まらない)」という、
(実際には泊まるだけの経済力がないことの)言い訳のためかと思われ。
576無名草子さん:01/10/22 14:09
>>571
>この辺りは文庫本発行に当たって直したんだな。後から焦って調べたのかな?

あの人が、自分から「調べ直す」なんてことはありえないでしょう。
ちゃんとした出版社なら、固有名詞や人名、事実関係などは、
校閲の人がきちんと当たって、間違いがあれば直しますから、
おそらく「直してもらった」んじゃないでしょうか?
577無名草子さん:01/10/22 14:21
>>575
禿げ同。
金田中 草の呼び方も知らなかったくせに、偉そうに講釈する
アフォ(=ムラーセ)は見苦しい。
>>576
これも禿げ同。
自分で調べる能力が極端にない人だから、これは読者か青木
建設か、どちらかの指摘があったのかもしれん。
578無名草子さん:01/10/22 14:22
>>566 「現在はジュニアの青木ヒロヨシ氏がこの〜」
  ふーん、2ちゃんねるのオーナーって、ホテル事業にも手を出してるのか〜。
    (それはヒロユキだろ、と一人ツッコミ)

>>676 「2000円で6種類のおかずにのりがつく」
  ふーん、黒亀って、こどもの運動会の安上がりなお弁当みたいなのが上品
だと思ってるんだ〜。(ついでに「のりたまふりかけも、かけ放題」とか書いて
ほしかったYO。)
579無名草子さん:01/10/22 14:24
>>558 >>561
「14年前の1987年夏(29才の時)の話」として書いているものが、
ある時点では「11年前の1990年の夏(32才の時)」になっていたり、
「森拓之と食べた羊肉のロースト」の話が、
勝手に「恋人Jackとの話」にすり替わっていたり。

こういう経緯を挙げてくださると、村瀬千文の「嘘つき・捏造体質」が
昨日今日のものではなく、この人は本質的に「自分に都合のいい話をデッチ上げる」
詐欺師タイプ、または虚言癖のある人間だということが、よくわかりますね。
新卒入社した会社を八ヶ月で退社するような事態になったのも、
一度は独立したものの、借金まみれで倒産したのも、
人望・人徳がゼロというのも、こういう人だからこそ、ではないでしょうか。
580無名草子さん:01/10/22 14:33
>自分で調べる能力が極端にない人だから、

調べる能力もないんだろうけど、チィの場合は
「社会人として、きちんと躾られてない」ことが大きいと思う。
何か問題が起きても「いや〜ん、私ってドジでトロイからぁ〜」と周囲に甘えて、
それで事足りるような世界(個人事務所)でしか仕事したことがない人間には、
まともな社会常識(マナー、言葉遣いも含めて)が身につかない、っていう
非常に典型的な例かと思います。
ガッコ出た時点から、何も進歩ないんだろな、あの「姫」の頭の中身・・・。
581無名草子さん:01/10/22 14:59
>562 アーウィン・ショーの「真夜中の滑降」読みました。
でも彼女の文のネタとは思えない。
彼女の書くものって、どちらかというと4畳半の下宿に住む上流志向の女の子が
モリヨーコとハーレクインに心酔して書いてるような気がします。

ホテルの厨房での食事にしろ、彼女に愚痴るGMや「フレンドリー」なホテルの
スタッフの態度って、彼女を客が連れてきた「使用人」とみなしてるのでは、と
思ってしまうのですが。気にしすぎかなぁ。
582無名草子さん:01/10/22 15:03
オットマン(ベンチ)の謎が明らかになってから、改めて極道を読み直しています。
ちー語録の数々は巻末のホテル用語辞典に満載なのですが(本文には殆ど登場して
ないくせに!)これが本当に笑えるという意味と変という意味の両方で可笑しい!

『メインダイニング』の最後の部分には
通ぶりたい人が「メンダイで食事したんだけどね」と短縮形でよく使う。
本当ですか?私はそんな言い方初めて聞きました!

『リモ』
リムジンのこと。略して言うとなんだかかっこいい感じがするのか、ジュニアを
卒業してすぐあたりのホテルジャンキーがよく使う略称
あなたに人としての心があるのなら、こんな言い方はすぐに止めさせるべきです。
全然かっこよくありませんよ!

ホテルジャンキーの、実践を伴わないホテル知識というハリボテで固めた
「通ぶりっ子」の姿を推奨しているのか馬鹿にしているのか。
いずれにしても火付け役は村瀬さん自身なのに…。
583無名草子さん:01/10/22 15:10
>>581
どうでもいい話だが、村瀬の学生時代の下宿は、
著書によると4畳半でなく、6畳ひと間だったら
しい。
584無名草子さん:01/10/22 15:22
>>582
メンダイは初めて聞いた言葉です。
お寿司やさんの符丁であったような気が。
せめて村瀬もメインダイニングできちんと食事を取ってみたらいいのに。

「リモ」
リムジンをリモとは言います。綺麗な英語ではないのでよいこはたしかに使っては
いけないですね。本来のストレッチド・リムジン、セブン・パッセンジャーズ・リムジン
などをさすのではなかったかな。
585無名草子さん:01/10/22 15:23
>>582
きちんとしたカタカナ(英語)で言えば通じるものを、
無理に略して「カッコいい〜」なんて思うのは、育ちが下品な証拠では?
しかも、よりによって「メンダイ」だの「リモ」だのって・・・(ワラ
この人、本当に津田の英文科で英語の勉強してたの?
もしかして学生時代に、レモンスカッシュを「レスカ」と言っては、
「アタシってカッコいい〜、アーバンな女」とか、思ってたんだろーか(絶句)
586無名草子さん:01/10/22 15:27
ギョーカイの人が使ってるからって、ギョーカイに無関係な一般人が
イキがって「メンダイ」「リモ」とか言ってるのって、
ものすごく見苦しいというか、カッコ悪いんですけど・・・。
村瀬って、もしかして、読者が人からバカにされるように仕向けているわけ?
そうだとしたら、底意地悪過ぎる・・・。
587無名草子さん:01/10/22 15:31
584です。
「リモ」は業界で言うかはわからないです。
英語では、リモという人もいます。という意味です。
588無名草子さん:01/10/22 15:34
>>585
津田塾大英文科の名誉のために。
ムラセは英文科ではなく「国際関係学科」卒です。

うちの姉貴の先輩か・・・鬱だ。
589無名草子さん:01/10/22 15:39
>>585
どうでもいい話だが、村瀬は英文科でなく
国際関係学科。
それと津田塾大のHPを見れば分かるが、
英語の履修時間は、英文科より少ない。
590無名草子さん:01/10/22 15:40
>ジュニアを卒業してすぐあたりのホテルジャンキーがよく使う略称

そもそも、こういう言い方がイヤらしいと思いませんか?
自分は常に「最高位」にいて、会員を「ジュニア」だの
「シニア」だの「卒業した」だの、まるでエライ先生が
判定を下してるような、人を小馬鹿にした物言い。
だいたい、ジャンキーの人って、本当にこんな用語を使ってるんですか?
もし、そうだったら、みなさん言うように、みっともないので、
すぐに止めた方がいいと思いますが・・・。
591無名草子さん:01/10/22 15:40
メンダイはこんな使い方をするようです。
ttp://www1.biz.biglobe.ne.jp/~LA_CAVE/newfldr7/story.html

昔のホテリエは使ったとしても,こんな英語にもならない用語をきょうび
用いるのでしょうか?いまはちっともハイカラでもナウでもない。
592無名草子さん:01/10/22 15:44
582です。やっぱり反響がありましたネ…
「リモ」という略語は、あるのではないかと思いましたが、
ゲストが「リモを一台」などと使ったり、ホテルで使う英語として
「リモ」は宜しくないと思います。
国内のホテルだったらなおさらです。
ホテルにふさわしい客になる為の勉強って、上っ面の変な知識では
なくて、ごく普通に基本的な正しい言葉であったり、美しい姿勢だったり
清潔なファッションだったり、本当に特別な事ではないと思うのですが、
何故わざわざヘンテコな言葉づかいを教えたり、嘘の知識(タクシーの
助手席やベンチ)を広めようとするのか不思議でなりません。
593無名草子さん:01/10/22 15:45
>>590
もっと言えば「ジャンキー」自体が、本来「麻薬常習者」という意味だよネ。
594無名草子さん:01/10/22 15:45
>>588 >>589
失礼しました、国際関係学科だったんですね。道理で・・・。

実は、私も津田スクールで英語を勉強していた過去があるので、
コイツが津田出身だというだけでイヤだな〜、とは思っていました。
国際関係学科を卒業した方でも、もちろん、きちんとした英語を
身につけた方はたくさんいらっしゃると思うので、
いい年して中途半端な英語を書き散らす村瀬千文は
学生時代の勉強がまるで身についていない、例外的存在かと思います。
595無名草子さん:01/10/22 15:52
>何故わざわざヘンテコな言葉づかいを教えたり、嘘の知識(タクシーの
>助手席やベンチ)を広めようとするのか不思議でなりません。

チィ自身がコンプレックス(劣等感)の塊だから、じゃないかと思います。
中身に自信がない人、中身を磨く努力をしない人ほど、
見た目や上っ面な部分で、インスタントに勝負しようと頑張りますよね。
HJCのセミナーも「ホテルで優雅に‘見える’振る舞い方」とか、
そんなのがあるくらいですから、本質的に育ちが悪く下品な自分を、
どこかでうっすらと自覚してらっしゃるんではないでしょうか?
596無名草子さん:01/10/22 15:56
「ジャンキー」なんて命名した時点で、
村瀬千文の英語力は、マユツバものだと思います。
「ホテルに中毒して、ヨレヨレなんです〜」って、
お前はホテトル嬢か、ホテル専門の売春婦かいな?
597無名草子さん:01/10/22 15:59
>>590
HJ誌を見るとたくさんでてきますよ。
ジュニア・ジャンキーの○○ とか、ジュニアの為の○○ など

ジャンキーズという言い方も最初は身近な人から、ヘンだから名称を変えたほうがいいと
いわれたようです。でも頑固なチーは変えなかったようです。
598無名草子さん:01/10/22 16:01
>ごく普通に基本的な正しい言葉であったり、美しい姿勢だったり
>清潔なファッションだったり、本当に特別な事ではないと思うのですが、

同意です。
ただ、この「普通のこと」が、四十過ぎても身につかない、
黒亀な「姫」が一人、いるみたいなんですよね〜。
599無名草子さん:01/10/22 16:06
>>597
みたいですね〜<HJ誌にはたくさん出てくる。
そういう「シモジモの者」扱いされて、平気な人でないと
あそこの会員にはなれないんでしょうね。
私は最初にHJ誌を見たとき、一般の人のレポートが
「会員番号何番・・・・・」とか、番号(と実名)で紹介されてるのを見て
「げっ!」と思ったクチですから、近づかなかったんですが、
今思えばそれが正解でした。
600無名草子さん:01/10/22 16:12
「ジャンク・フード」と言ったら、栄養価の少ない、
言わば「クズみたいな食べ物」みたいな意味だと、
20年前に、私はアメリカ人から教えてもらいました。
「ジャンキー」と自分を規定することが、恥ずかしくないのは、
もしかしたら「私は人間のクズ」だとわかっているからでしょうか。

しかも、会員の皆さんとは違い、ジュニアやシニアじゃなくて、
もっとも進んだジャンキーが、村瀬さんなんでしょ?
・・・ってことは、もっとも「クズ野郎」ってことなのかな。
知り合いの忠告に耳も貸さず、「ジャンキー」にこだわったのは、
「どうせ私は人間のクズなんだかんら」ときちんと理解なさってたわけで、
とても立派だと思いますワ(藁
601無名草子さん:01/10/22 17:11
>>600
私も同じようにおしえてもらいました。
アルコール中毒もジャンキー、その他薬中毒もすべてジャンキーでした。
602無名草子さん:01/10/22 17:23
「えっ?ホテルジャンキーだって?」と言ってすごく受けるのは、
やはりアメリカおよびジョークと洒落を愛するイギリス。
何度言っても「えっ?ホテル・ジャッキーズ・クラブ?」としか
聞こえないのは競馬好きのおじさん。

以上、情報誌17号編集後記よりチー様の御言葉でした。
アメリカ人とイギリス人には「ジャンキー」が受けるんだそうです。
一体何人の人に統計を取ったんでしょうか。
603sage:01/10/22 18:50
最近このスレを見るようになって、「タクシーの助手席の件」が気になってしょう
がない。先日こんな映画を見ましたよ。25日の深夜0:10から再度放映するので、見ら
れる環境にあるかたはどうぞ。。(WOWWOW)

 邦題:コード 原題:Hide and Seek 2000年・(米) 出演:ダリル・ハンナ他

 冒頭から15分くらい、出張先から帰ったJack(他意はありません)がタクシーから
降りるシーン。何と助手席からおりて、自ら後部ドアを開けて荷物(ブリーフケース?)
をおろすんですな、これが。アメリカの大都市郊外の話なんですが、まあこんなことも
あるんじゃないかってことで。。。。。

 映画自体の話はスレ違いなので、ここではオフ。
604無名草子さん:01/10/22 20:17
しかしgliといい、KLMといい、なんであんなのに執筆依頼して
しまったのでしょうか。こういう実情を知っていたら、とてもじゃない
けど依頼できないと思いますが。
605無名草子さん:01/10/22 20:36
>>603
そういうこともあると思いますよ。
村瀬の場合は、自分の経験上、欧米諸国では客は助手席に乗るのが普通
と言い切ってしまった事に問題があるのです。

>>604
gliは今週(明日?)が発売日ですね。注目しましょう。
606無名草子さん:01/10/22 21:22
>>603
605さんのおっしゃってますが、「極ホ」の文脈を見ればわかる通り、
(もともとはサロンでの会話だったわけですが)
「タクシーでは、後部座席に乗るのが普通だろう」という話の流れの中で、
村瀬一人が、「私の見る限り、欧米では助手席に乗るのが普通です」と、
みんなの意見を否定するかのように異を唱えたことが「問題」だと思います。
本の中では、それが「結論」のように扱われています。

どちらが「普通か」と言えば、圧倒的に後部座席ですし、
こういう書き方をしてしまうと、海外経験の少ない読者は
「欧米では助手席に乗るんだ」などと思い込んでしまうかもしれません。
そういう人を「バカだね〜、そんなハズないじゃん」と笑えるでしょうか?
女性なら、身の危険だって有り得ます。

このミスをサロンで指摘された時に、
軽く「そういうこともあると言いたかっただけだが、誤解を招くようなので注意する」とか
なんとか言っておけば、それで済んだ話なんですけどね。
意地を張って「荒らしだ」と騒ぎ、書き込みすべてを削除し続けたりしたので、
余計にみなさんの反感を買ったわけです。
で、実は村瀬千文は、その映画を見て、「あーら、アメリカでは助手席が普通なのね」と
勝手に思い込んだ「ヴァカ第一号」なのかもしれません(ワラ
607無名草子さん:01/10/22 21:28
タクシーネタ続けてスマソ

>冒頭から15分くらい、出張先から帰ったJack(中略)自ら後部ドアを開けて
>荷物(ブリーフケース?)をおろすんですな、これが。

この映画を観たことはありませんが、
登場人物Jackが、どういうキャラに設定されているのかにもよると思う。
こういう行動を描くことで「一風変わった人物」だということを
観客に印象づけてるのかもしれませんね。観られる人はそのへんもチェキなさっては。
608無名草子さん:01/10/22 21:39
もしくは、タクシー運転手とも仲良く話すフランクな性格?
荷物が多いという描写?とかね。
私はフィラデルフィアの田舎に3年留学した経験しかありませんが
タクシーの助手席は人数が多い時にしか乗ったことがありません。
609無名草子さん:01/10/22 21:42
>「えっ?ホテルジャンキーだって?」と言ってすごく受けるのは、
>やはりアメリカおよびジョークと洒落を愛するイギリス。

これって得意の作り話だろうけど、もし、作り話じゃないとしたら、
相手の「笑い」の意味を、チィが勘違いしてるだけだと思う。
ジョークとして「ウケてる」んじゃなくて(ワラ

自分のことをおどけて「ホテル・ジャンキーなのよぉ」と言うだけなら、
「おバカなギャグ」で終わるかもしれないけど、
それを本気で「クラブ名」にしちゃって、
あちこちで「私はホテル・ジャンキー」なんて本気で使ってる
(使わせてる)としたら、救いようのない恥さらしですね。
610無名草子さん:01/10/22 21:54
村瀬自身は高級ホテルで「私はホテル・ジャンキー」と名乗ったり、
日本のホテルで「メンダイ予約よろしく」とか、
欧米ではタクシーの助手席に乗ってるのか?(ワラ
(やってたら、それはそれでスゴイけど・・・)

自分は絶対やらないような妙な振る舞いを、ワケ知り顔で
モノを知らない人に焚き付けて、一体、何のプラスがあるんだろう。
もしかして、本人が恥をかくように仕向けているのか?とまで疑ってしまいます。
611無名草子さん:01/10/22 22:08
>>604
要は、編集者が村瀬以上にホテルを知らない人たちなんでしょうが、
ホテル専門家ではないんですから、それは責められないかもしれません。
むしろ、仮にもホテルに関しての本を出版して「ジャーナリスト」を名乗るような人が、
ろくにホテルの最新情報を調べもしないとか、
昔のネタを平気で使い回すとか、プロフィールをデッチ上げるとか、
実施もしないアンケートを捏造するとか、嘘八百のJack話を書き連ねるとか、
そこまで悪質だとは疑わないのが普通でしょう。

そういう意味で、著作権侵害で発禁処分が出たこと、
訴訟を起こされていること(本人も著作権侵害は認めている)など、
事実を広くお知らせした方がいいと思うんですが、
それ以上に、HJCの会員が減ってほしいと思います。
会員本人が村瀬のことを内心バカにしてようと、
部外者から見れば「会員数=村瀬千文の支持者」に見えてしまいますからねぇ。
(村瀬もそういうスタンスで営業してるに違いない・・・)
612無名草子さん:01/10/22 22:12
極ホのホテル用語ですごいの見つけちゃったyo〜
>『スムージー』
>「スムージー」という粉末と液体の微発泡性の素にストロベリーなどの
>フルーツやミルクを加えてミキサーにかけた、なめらかな舌ざわりの飲み物。

そもそもこれがホテル用語なのか不明だが(違うと思う)
ちょ、ちょっと、一体、アナタ何を入れているんですか???
粉末???液体???素???スムージーでしょっ!?恐いよ〜
613無名草子さん:01/10/22 22:20
>>612
震えるほど激しく笑った。
ホテル(というか世間全体)にスムージーが出始めた頃なら
解説に載せるのも親切かもしれないけど、こんな説明では…
粉が入っているスムージー→抹茶スムージーくらいしか想像つかない
(見たことないけど)
私も手元にあれば極ホチェックしたい〜
614無名草子さん:01/10/22 22:22
>>612
今話題の白い粉末でないことを祈ります…(呆れて物も言えません)。
615無名草子さん:01/10/22 22:44
>612
村瀬って……救いようがない。
一袋10円のメロンソーダ粉末とかしか思考パターンにないの?
ああ、またもや『みみっちい』性質が垣間見える。
そもそも説明そのものもお粗末きわまりないよ。普通、たとえば
ココナッツミルクタピオカ入りの説明するのに「タピオカという白い
粒をココナツミルクとあわせたもの」なんて説明、まともなとこなら
絶対しない。「タピオカ(主に東南アジアで栽培されているキャッサ
バという芋から取れるでんぷんを粒状に加工したもの)を甘く味付
けしたココナッツミルクとあわせたもの。デザートとしてよく使われ
る。」程度は最低でもするよ?あれみてスムージーって粉だか液
体だかしらんが、それは一体なんなんだよ?って思わない人がい
る?
616無名草子さん:01/10/22 23:00
>>612
微発砲性の白い粉末?
そりゃ、コンビニとかで売っている、安い業務用のスムージーに
は、白い粉末などが使われているだろうけれど、ホテルや高級フル
ーツパーラー直営の喫茶店のスムージーは、そんな怪しい白い粉末
を入れないのではないでしょうか?
だって基本的な材料は、果物・ジュース・牛乳・ヨーグルト・砂糖
・氷ぐらいで、それらをミキサーにかけた単純な飲み物ですから。
作り方は、材料の一部を凍らせて、それをミキサーにかければOK
です。
617無名草子さん:01/10/22 23:06
ネットでスムージーの作り方を検索すれば、皆さんも分かると思う
のですが、家庭で作るスムージーの作り方を見ると、どの説明にも
白い粉を入れて作る方法は出てこないのですが・・。
やはり白い粉を使用するのは、業務用なんでしょうね?
618無名草子さん:01/10/22 23:18
っていうか、そもそも白い粉を入れる作り方って本当に存在するの?
たとえば大量生産してスーパーやコンビニで売るのなら、なんらかの添加物
加えるだろうけれど、そういったもののほとんどは乳化剤とか保存料でしょ?
でもその製造過程を村瀬が見る機会があったとは到底思えない。
619無名草子さん:01/10/22 23:21
凍った果物と水だけで作れる単純なものなので、わざわざ「スムージーの素」
は使わないだろう。それに「微発泡性」という時点で逝ってよし!
スムージー飲んだ事ないんじゃないの?
620無名草子さん:01/10/22 23:33
久しぶりに「世界極上ホテル術」のホテル用語集、見直しました。
「シンク・・・洗面台の洗面器部分のこと」とありますが、
それを言うならbasinじゃないかと思うんですけど。
sinkだと「台所の流し台」になっちゃいませんか?
私がホテルの資料などを見た限りでは、「sink」と書いてあるケースは
一度もありませんでした。
621無名草子さん:01/10/22 23:39
今ごろ村瀬は泡食ってるだろうNA!
622無名草子さん:01/10/22 23:41
どんな飲み物にしろ、「粉末の素」なんかを入れて作る
「まがいもの」みたいな飲み物が、一流ホテルで出てくるわけないじゃん。
一体、どこで何を飲んでんだか、この人って(ゲラゲラ
623無名草子さん:01/10/22 23:48
620ですが、よく読んだら「ダブル・シンク」まで、ご丁寧に解説してありました(笑)
絶対と言っていいですが、ホテルでは「double basin」とは言っても、
「double sink」なんて言いませんよー。もう、村瀬ホントに英語メチャクチャ。
プレス・リリースとかのホテルの基本資料すら、
きちんと目を通したことないな、こりゃ・・・(苦笑)
624無名草子さん:01/10/23 00:02
>>623
プレスリリースを読んだ事があれば、自分のHJCのニュースページも
もう少しマシに書けたはずだと思われ。
625無名草子さん:01/10/23 00:02
シンクがあるホテル・・・それって木賃宿?
黒カメさんにはお似合いかもね!
626無名草子さん:01/10/23 00:05
住宅・不動産用語では、ダブルシンクはキッチンで使う言葉のようですね。
洗面ならダブルボウルという言い方があるようです。
627無名草子さん:01/10/23 00:18
このホテル用語辞典、
「ファシリティ……設備のこと。」
この説明もすごいですよね。5文字。これで全文。
ファシリティって最もよく使う言葉の一つじゃないのかな?
どうでもいい「パワーブレックファースト」に7行も使うぐらいなら
ファシリティの例を1つや2つ挙げろよ。心底、不親切。
628無名草子さん:01/10/23 00:19
>>620
百歩譲って、洗面器のことを bowl と呼ぶのは許しましょう。
しかし、sinkを洗面器とは言いませんね。
ここまで来ると、極道ホテル術を反面教師として購入したいですね。
629無名草子さん:01/10/23 01:17
>>628
現在大手書店は取り扱い中止にしている所が多いから
手に入れるのは困難かも♪
630無名草子さん:01/10/23 08:07
シンクで「洗面」するなんて、おまえはスイカかよ、と小一時間問いつめたい。
ワハハ本舗の柴田リエさんは、下積み時代の貧乏アパートに住んでいた頃、
シンクで“入浴”していて(流し台にまたがって下半身を洗っていたそうだが)
劇団の男にとつぜんドアを開けられて、死ぬほど恥ずかしい入浴シーンを見られて
しまったとのこと……。
 黒亀も六畳下宿の辛苦、もといシンクで水をためて洗顔なんぞしておったのか?
そういう下宿感覚だから、アンパンマンみたいにテラテラの顔になってしまうのでアル。
631無名草子さん:01/10/23 09:07
ああ、それでわかった。6畳一間では、食器を洗うのも野菜を洗うのも、顔を洗うのも
シンクでするしかなかったわけで、だから異常なほどホテルのバスルームにこだわるのね。

「世界極上・・・」でも、パクリの部分はほとんど真実で、ムラセが書いた部分は全部嘘。
なんてこった。
632無名草子さん:01/10/23 11:20
Gli
www.joseishi.net/gli/stay_frameset2.html
633無名草子さん:01/10/23 11:24
どーもアメリカ英語では洗面器をsinkと言うようです。(旺文社COMPREHENSIVE英和辞典より)
634無名草子さん:01/10/23 11:37
HJCでは会員も頻繁に洗面台を「シンク」と言っています。
誰かがオッサレーぽく言ったのがはやったのか
ムラセが広めたのかよく分かりませんが。
そんでもって、Wシンクでなければよいホテルといえない、
みたいなところがあって、「○○なところがよいだけに
Wシンクでないのが残念」というようなコメントが散見されるのです。
そうするとシングルでもいいじゃん、とは言いにくくなるのが
HJCの悪いところです。でも、実際2人で泊まっても洗面台が1つだろうが
2つだろうが大きな違いはいんですよね。
バスルームが2つあると便利なのは確かですが、こういう部屋は高いので
除外しておいて、洗面台が一つだからって評価を下げることは
ないと思うんですけどね。
Wシンク至上主義はムラセにも見られるので、彼女が広めたのだと思うのですが
訳知り顔で評価基準を押し付けるのはやめてほしいです。
635無名草子さん:01/10/23 11:43
>>633
米語でwashbowl 英語でwashbasin と思ってました。
流し、流し台がsink
もうごっちゃになってしまたんですね。打つ。
636633:01/10/23 11:53
>>635
上記英和辞典を引用してみますね。

−n. 1 [台所などの]流し;下水みぞ,下水だめ;(米)洗面器

だそうです。Googleでsink× hotelを検索すると、
アメリカのホテルが複数Hitしました。
637無名草子さん:01/10/23 11:59
>>634
それって構造的なことですよね。要は広いほうが良いということですね。
洗面台がWになると当然その部屋は広くなりますので。
それにともなって、バスルームも広くなり、バスタブ、シャワーブースが
それぞれ設置するスペースができる。(逆なんでしょうが)
バスタブ、シャワーブースが別のような広いバスルームを持った部屋は
洗面台はWのことがほとんどですもんね。
でも村瀬はWでも1つしか必要ないのに。
638無名草子さん:01/10/23 12:01
日々、言葉は変化し
昨日の常識は今日の非常識
そんな世の中なのかもしれない。
試しに「タクシー×助手席」で検索したら
助手席に乗るのがマナー、という記述がヒット…
したら怖い(笑)。
639635:01/10/23 12:06
>>636 ありがとう。
大きな辞書でひきなおしました。
たしかに《米》 洗面台.ですね。
640無名草子さん:01/10/23 12:14
>>632
さて、ロヤルファミリーたちも訪れる、ロンドンの古くて
新しいホテル、マンダリン・オリエンタル・パ−クに
村瀬さんが泊まったのっていつで何泊なんですか?
641無名草子さん:01/10/23 12:16
>>637
そういう使われ方ならアリですが、
「いまどきWシンクじゃないなんて」とさほど広くもない部屋に
泊まった人も言うわけです。
これってムラセの「ホテルにおけるバスルーム界の新潮流」
などの言葉にのせられているからなのでは?
642無名草子さん:01/10/23 12:18
>>634
「ダブルシンク(ベイシン)」とか、目に見える形で「ゴーカ!」になってないと、
どこを評価していいのか、評価基準がわからない人たちなんでしょう。
「シャワーブースとダブルシンクがある」→「良い部屋」って感じで。
「ブランド品」→「カッコいい」という思考回路と同じですね。
どこぞのスーツケースを持って歩きさえすれば、自分がカッコよく見えて、
ホテルでもちゃんと扱ってもらえると信じてる人が、糞サロにもいましたが。
643無名草子さん:01/10/23 12:29
>>641
スタンダードに泊まっておきながら、ダブルシンクを要求するとは
ヴァカ丸出しですね。もちろん、全室ダブルシンクというホテルも、
(たとえば香港のアイランド・シャングリラ)ありますが。

しつこいようですが、私がホテルの資料を見たり、ホテル関係者と
話したりした範囲では(アメリカ含む)「ダブル・シンク(sink)」という
言い方は一般的ではありませんでした。
意味は通じるんでしょうが、どうせ言うなら(海外では)basinを
使った方がいいのでは?と思います。
例えば上海のグランド・ハイアット(斬新なバスルームあり)の資料でも
「ガラスでできたbasin」みたいな言い方をしてました。
で、英語に詳しいのがウリのチィなら、「シンクまたはベイシンとも言う」点を、
ちゃんと補足説明するべきでは。
(他の項目では、クダラナイ説明を長々とやってるんですよー)
644無名草子さん:01/10/23 12:41
>642
>ホテルでもちゃんと扱ってもらえると信じてる人が、糞サロにもいましたが。

っとここでサロソの事を思い出した。で、見に行ってみたけど、ジサクジエンくさ〜い投稿が
パラパラあるだけで、とても寒い。一足先の冬到来という感じだった。
645無名草子さん:01/10/23 12:53
>>644
このスレで指摘しておけば、
夜ぐらいに慌ててバラバラカキコするんじゃない?
会報誌の編集で忙しい時にジサクジエンが止まるなんて
チイってわかりやす〜い!
646無名草子さん:01/10/23 12:59
ダブル真紅で便利なのは
ビーチリゾートで水着でも洗うときくらいのような気がするが。
あ、ちぃちゃんは、何でもホテルで洗濯しなきゃならないから
一人旅でもダブルキヴォンヌなのか。(藁
647無名草子さん:01/10/23 13:10
>>644
ネオサロのもとこさん(以前に話題になった)忘れの里雅叙苑について、
PCにも同じ質問してるね。PCのほうではあまりレスがつかなかったから
こちらにもいれてるのかなあ?なんで?

マウイネタ。レンタカーでハナマウイもおすすめすればいいのにね。
648無名草子さん:01/10/23 13:18
愚利12月号、書店で声を上げそうになるぐらい面白かった!
(ロンドンのマンダリン・オリエンタル・ハイド・パーク)
チーチャソ、2chで挙げられた自分の悪い癖を全てここで表現してます。
ロイヤルファミリー・お約束の白人男・経営が変ってから云々などチー節炸裂。
普通だったらこれだけ指摘されたら直すものだと思うのですが、
此の方ってとことん挑戦的なのですね。却って感心しました。
今月号って随分雑誌が薄いような気がするのと、チーチャソのページがずいぶん
後ろになってしまったのが気になりました。
649無名草子さん:01/10/23 13:38
>>648
そろそろgliも終わりなのでしょうか。
しかし村瀬さん…読む前からうんざりのワンパターンの様ですね。
650無名草子さん:01/10/23 13:52
>>643
>しつこいようですが、私がホテルの資料を見たり、ホテル関係者と
話したりした範囲では(アメリカ含む)「ダブル・シンク(sink)」という
言い方は一般的ではありませんでした。

そうなんですか。
Googleで "double sink" hotel と "double basin" hotel のキーワードで検索してみると、
double sink の方がヒットする数はぜんぜん多いんですよ。
(キッチンのシンクの場合も含むけれど、バスルームのを指す方が多い。)
ま、どっちでもいい話だと思うんですけど、念のため。
651無名草子さん :01/10/23 14:16
とりあえず、ダブルシンクと呼んでおきますが...、あれって
80年代以前につくられたホテルの場合、高級ホテルでもほとんど洗面台は
ひとつの場合が多いです。
また、水回りの配管は改装するのはとても困難な作業なので、かんたんに
直せないのが実状です。
652無名草子さん:01/10/23 14:21
>>649
愚里は全然売れてないと、今年の春に雑誌板で書かれていた。
その当時から、下手したら1年でお亡くなりになるのではという
噂も出ていましたし(藁。
という訳で、愚里は1周年を迎える来年2月が正念場でしょうねぇ。
653無名草子さん:01/10/23 15:05
ダブルシンクをどう呼ぶかはともかく、高級ホテルの基準の一つがダブルシンク
か否か、という判断は短絡的すぎると思います。
ホテルのシンク回りの設計は、例えばコスメなどのゲストの私物をうまく置ける
か、回りがすぐに水浸しになったりしないか、鏡の位置、コンセントの位置等
それらが使いやすいかどうか、様々なチェックポイントがあります。
女性だったらドライヤーの設備も気になりますね。
それをシンクが1つか2つかで高級かどうかの判断をするのは実にくだらない。
また、HJでは何かとホテルを「高級」かどうかを見極めようとします。
HJではホテルの個性を感じようとしないんですよね。村瀬さんの文章からも
ホテルの個性なんて感じない。自分では自分の文章をどう思ってるのかしら…
654無名草子さん:01/10/23 15:39
いつも「Gli」をアップしている者なんですが、今月は講談社が送ってこなかったのでアップできませんでした。
楽しみにしてた人達ごめんなさい。
買うのも嫌なので立ち読みして下さい。
655無名草子さん:01/10/23 15:46
>>648
チィがロンドンに逝ったのは、2ちゃんねる情報によると、
1980年代末〜90年の初頭じゃなかったっけ?
そういえば98〜99年頃、チィが講師をしてたカルチャー
センターの受講者が、ロンドンのホテルの最新情報を教えて
下さいと尋ねたところ、「私、ロンドンのホテルの事なんて
知らないっ!」と言われたという話を聞いたことがあります(藁。
これ結構衝撃的な話だったので、当時の会員の間では、かなり
有名な話なんですけれど。
この話から分かるように、チィがロンドンへ逝ったのは、相当
むかしの話ではないでしょうか?
それと情報誌に掲載したエッセーによると、ロンドンでは
最高級ホテルのリッツと、プチホテルのフェンジャ(現在は
オーナーが代わり別名で営業)に泊まっています。
だからハイドパークホテルは取材に逝っただけか、名物の
アフタヌーンティを、楽しんだだけではないでしょうか?
656無名草子さん:01/10/23 16:03
>>655
ありがとうございます。ということは全く使えない古い情報を
ハーレクイン調にして掲載しているだけなんでしょうね>gli
657無名草子さん:01/10/23 16:30
ハイドパークは、1989年にマンダリン・オリエンタル・グループに、
1999年大改装を経てリニューアルオープン とかなり過渡期がありました。
村瀬はほんとにいつ行ったの?
当然改装は知らないよね。
658無名草子さん:01/10/23 16:36
657
間違えた。1989年は削除。
659無名草子さん:01/10/23 16:54
ヴィラ・フィルトゥリネッリ取材の時にロンドン経由で行ったんじゃなかった?
ロンドンで取材してるかどうかは知らないけど。
情報誌に登場していたCREA元編集長の西川氏は、ハイドパークのリニュー
アルオープンのパーティーに参加したんだよね。確かエステも体験されたはず。
もしや西川氏に取材した?まさかね?出版社違うしね。うん、マサカマサカ。
660無名草子さん:01/10/23 16:58
>>632
「ロイヤルファミリーたちも訪れる、ロンドンの古くて新しいホテル」
ロイヤルファミリー『たち』 って、なんか変じゃないですか?
単に「ロイヤルファミリーも訪れる」でいいと思うんですけど。
皇室たち、なんて書いたらやばそうだけど(例:皇室の方々が普通では?)、
カタカナ語だからいいのかしらん。。。
ま、いずれにせよ
「スルタンの王族ファミリー(←何度見ても笑える)もしばしば集う優雅なホテル」
とかぶるようなタイトルはどうかと思うが。
661無名草子さん:01/10/23 17:01
ロンドンにはHJロンドン特派員のN氏がいるので、そちらからの情報かも。
ちーちゃんがいつ行ったのかは謎のままだが。
662無名草子さん:01/10/23 17:03
スルタンというのは「回教国の君主」だから、「スルタンの王族ファミリー」
というのは「回教国の君主の王族の家族」……。二人三脚的にダブってる。(藁
 「おんなの女神のカミさま」って言ってるようなものか。
663無名草子さん:01/10/23 17:32
いやいや、gliには是非がんばってもらって、
「頭痛が痛い」タイトルの続きを読んでみたいですな(w。
毎回タイトルだけでこんなに笑えるチィちゃまって、「ダントツ!」
664無名草子さん:01/10/23 18:03
>>663
Agree!
何度見ても笑える「クラシックホテル風なホテル」
Bravo Gli!
665無名草子さん:01/10/23 18:12
笑いすぎて腹痛が痛いタイトルなのに、なんでGliの編集さんは指摘しないのかしら。
ちーちゃんってそんなに頑固なの?
666無名草子さん:01/10/23 19:53
光文社のサイトで「世界極上ホテル術」を検索したら
見つかりません≠ェ出るようになった。
「村瀬千文」で検索しても極ホは出なくなった。
(出るのはリゾートホテルジャンキーのみ)
光文社、ちゃんと対応してるじゃん。よい事じゃ。
667無名草子さん:01/10/23 19:57
「Gli」ですが、撮影にNaoto Ohtuboとはいっています。ということは、
この間のイタリア取材のときいったようですね。
スパにもいっているようです。一緒になった女性が、プラチナブロンドのヴェリーショートでブルガリの時計をはずしてシンクの
横におき体にぴったりあった黒のワンピースをするりと脱いだそうです。

コーヒー・ショップのデザインがNYのレストラン「ル・シルク 2000」をてがけた
アダム・ティハニーと紹介されています。ホテル・ジャーナリストなら「The Time」
くらいいってほしいところです。どうせいったことないんだから。
668無名草子さん:01/10/23 20:02
>>666 とりあえず、亀のように遅々たる歩みであったが、光文社はきちんと
対応しているので評価しておきます。それに比べて泥亀ちゃんは……
669無名草子さん:01/10/23 20:12
白人男は相変わらず西海岸のIT関係企業にお勤めですね。
スパなんですが、ミストサウナ→ジャグジー(村瀬はジャクージと書いています)
レラクゼーションルーム→マッサージなんですが、普通こういう順番なんですか?
670無名草子さん:01/10/23 20:25
その、正直いって洗面台に洗面器部分が二つついているのがなんでそんな
たいしたことなのかサパーリわかりません。
だってそんなもの、今じゃマンションや戸建てでも珍しくもなんともないのに。
普通家建てるとき、見せられるカタログに当然のものとして載ってますよ?
村瀬って現代のマンション事情や住宅事情に疎すぎ。自分の生活レベルに
とって普通じゃないものは一般にとって普通じゃないと思ってるのかしら。
そんな数なんかにこだわってる暇があったら品質見極めたら?と思います。
671名無草子さん:01/10/23 21:38
光文社は最近、企画物新書を何冊か出しましたね。
現場に飛び、足で稼いだ情報から発信展開する
ドキュメンタリー本みたい・・・なのがコンセ
プトらしい?!です。
672無名草子さん:01/10/23 22:02
>>667
それは更衣室での描写なのでしょうか?
エステを受けるのはさすがに個室ですよね?着替えも個室ですよね?
ホテルのスパで、着替えるときに他人と同室になることは少ないと
思うのですけど、プラチナブロンドのベリーショ-トちゃんはミストサウナに
行く前の更衣室の話なのかしら。
まあそれにしても更衣室で会った他人の描写を公にしちゃうんだか
ら、相変わらず趣味が悪いですネ。私だったらものすごく嫌だわぁ。
673無名草子さん:01/10/23 22:14
>>669
ジャクージは間違いでは無さそうですね。
http://www.jacuzzi.co.jp/
674無名草子さん:01/10/23 22:19
>>673
極ホでは、全てジャクージで統一していましたね。わざわざ発言も書き換えていました。
675無名草子さん:01/10/23 23:33
>>672
チィが外人女性(老女を除く)をエッセーに登場させる時に、
髪型の描写をすることが時折あるが、その時の髪型と色は、
ロングのブロンドヘアか、ショート又はベリーショートが
多い。

ロングのプラチナブロンドの例
「ホテルジャンキー」に登場する、アマンダリのプールの
シーンで出てくる白人男性の妻と、オテル・ドゥ・キャップ
・エデンロックのプールのシーンに出てくる、アメリカ人
男性の妻で、モデル並みのルックスをしている女性。

肩までのストレート(髪の毛の色は書かれていない)の例
「リゾートホテルジャンキー」シェリー・エ・デッレ・パルメ
に登場する、アメリカ人のキャリアウーマン。

黒髪のベリーショート
「アジアンリゾート 女殺しのホテルたち」に出てくる白人男性
の恋人に、高飛車な態度を取っているフィリピーナの若い女性。
「gli」に登場したマックスマーラのスーツを着た、チャイ
ニーズのキャリアウーマン。
特に黒髪のショートヘアの女は、チィの頭の中の妄想で「あぁ、
こんなステキでカッコいい女を、このホテルで演じたいっ!」と
いう空想と妄想を織り混ぜて、自分の願望をエッセーにぶちまけた
と思われ。
でも最近この妄想ネタを、2チャンネルで暴露されたので、今回
は急遽プラチナブロンド&ベリーショートのリッチな女性に設定
が変更され、いつもの妄想をからめたエッセーを書いていると
思われ。

チィのエッセーに登場する女性の髪型は、いつもワンパターン
だから、たまにはダークブラウンのミディアムロングヘアとか、
ウェーブのゆるくかかった、ライトブラウンのミディアム
ショートヘアの女性も登場させて欲しいなぁ。
あぁ、そういえばブルネット(黒髪)のロングヘアも、まだ
登場してないよなぁ。
676無名草子さん:01/10/24 00:08
ジャクージと表記するのはムラセのこだわりです。
日本人はジャグジーと発音しがちだが、スペルはjacuzziなので
ジャクゥージーと言わなければ通じない、
と前にホテルの英語か何かで書いていました。
677無名草子さん:01/10/24 00:15
それでマンダリンオリエンタルハイドパークのスパで、プラチナブロンドの
ヴェリーショートの女がブルガリの時計をはずして黒のワンピースを脱いだ
からって、それがどうしたって言うのよ〜?(頭痛)
678無名草子さん:01/10/24 01:26
>一緒になった女性が、プラチナブロンドのヴェリーショートでブルガリの時計をはずしてシンクの
>横におき体にぴったりあった黒のワンピースをするりと脱いだそうです。

gli未読なんですが、シンクの横って洗面台のことなのかなぁ?
そんなところに(高級)腕時計を置いて、服を脱ぐという状況がハゲシク謎です。
マッサージなどを受ける場合は全裸になるとしても個室だから、
チィに見えるわけないし、サウナの前に服を脱ぐにしても、
普通は自分のロッカーの前で脱ぎますよね。
貴重品やアクセサリーも、ロッカーの中に入れるし。
高級ホテルのスパなら、ロッカー室はあくまでロッカー室で、
洗面台や化粧台は別のスペースにあるのが普通なのでは?
で、銭湯じゃないんで(笑)、その後、バスローブをまとうでしょうね。

>ミストサウナ→ジャグジー(村瀬はジャクージと書いています)
>レラクゼーションルーム→マッサージなんですが、普通こういう順番なんですか?

人それぞれだと思いますが、最初にシャワーで体を洗って、サウナかジャクージ、
マッサージ、最後にリラクゼーション・ルームで休憩という流れの方がいいと思うけど・・・。
マッサージの前に休憩しちゃいけないとは言わないけどサ。
「ジャクージ」だの「メイル」だの、妙な表記にこだわるなら、
「シンク」じゃなくて「ベイシン」って言えよ、イギリスなんだし。
679無名草子さん:01/10/24 01:34
>>677
>プラチナブロンドのヴェリーショートの女がブルガリの時計をはずして
>黒のワンピースを脱いだからって、それがどうしたって言うのよ〜?(頭痛)

たぶん、チィの頭の中では、その女性と自分が
見事にオーバーラップしてるんでしょうねぇ(苦笑)
現実には、そんな女性の横に、トリガラみたいなチビの中年アジア人がいたら、
これ以上ないほどの「引き立て役」というか、「みすぼらしさ」が一層目立つというか、
いずれにしても、情けない状況だったろうことは想像に難くないんですが。
680無名草子さん:01/10/24 01:40
講談社では、グリと似たようなコンセプト(に見えるんだよー)の
「スタイル」が創刊されたので、間もなくグリは消えるのではないでしょうか。
村瀬千文の「国語力ゼロ」の珍タイトルに、抱腹絶倒できるのも
今のうちかもしれません(チーン.... 合掌)
681無名草子さん:01/10/24 01:50
>>675
思うに、あの人って髪型と言えば「ロング」と「(ベリー)ショート」以外、
なんといって表現していいのか、わかんないんじゃないでしょうかね?
なんたって「耳の上で切り揃えた」という、ワカメちゃんもビックリ!!な
マックスマーラのキャリアウーマンが出てくるくらいですもん。
あ、「ウサギの耳みたいなポニーテール」ってのもあったんで、
「ポニーテール」と「三つ編み」くらいはわかるんだろうけど(ゲラゲラ

昔からショートヘアにしている村瀬は、お金もないことだし、
たぶん、近所の「パーマ屋さん」で、刈ってもらってるだけで、
髪を伸ばしてパーマかけたり、アレンジを工夫したりしたことはないと思われ。
682無名草子さん:01/10/24 05:49
このスレまだあったんだ、懐かしいなぁ。HJC本はもう恥ずかしくて隠したケドさ。

そういえば大学生の時は貧しかったけど、貧しいなりに見栄を
張って、ホテルのランチブッフェをデートに組み込んだなぁ。
貧しさの自覚があったから良いという自己弁護しつつ、
胃袋も大きかったから悪くない選択だったけど、歳を取って
貧しいまま胃袋が小さくなって朝食で見栄を張るという所まで
落ちなくて良かったよぉ。

一応今はお泊まりとディナーで息抜き。でも、20代なのに
コースが食べきれない胃袋の縮みようは哀しいんだよね。
プチ貧乏性としては、種類を食べられて量の少ないシニア
メニューのある所が嬉しいね。

うーん、久しぶりに2ちゃんに来て、久しぶりに昔見たスレッドと
再会して好き勝手書いてしまった。。。寝よ。
683無名草子さん:01/10/24 07:00
>>676
>ジャクージと表記するのはムラセのこだわりです。
>日本人はジャグジーと発音しがちだが、スペルはjacuzziなので
>ジャクゥージーと言わなければ通じない、
>と前にホテルの英語か何かで書いていました。

 おかっぱ崩れの短髪黒亀は、どこまでも勘違いしてますね。
jacuzziを発音どおりに音訳表記すれば「ジャクーズィ」となる。
ちなみに研究社英和辞典では――
-----------------------------------------------------------
Ja・cuz・zi 【dろ∂ku:zi uの上にアクセント】
n. 【商標】 ジャクージ 《数か所に吹出し口のある噴流式気泡ぶろ[プール]》
・〜-whirlpool Bath.
-----------------------------------------------------------
  >>673で紹介されているように、代理店が「ジャクージ」という音訳名で
売りだしている以上、それに従うというのがマスコミなどの原則、というか慣行
なので、「ジャクゥージーと言わなければ通じない」というのは黒亀の間違った
思いこみ。
684無名草子さん:01/10/24 08:37
>>682さん、いらっしゃいませ〜
>このスレまだあったんだ、懐かしいなぁ。HJC本はもう恥ずかしくて隠したケドさ。
隠さないで読み返して下さいよ〜!!
あの頃何故こんなトンデモ本を信仰していたのかと鬱になりつつも、
改めて読むとツッコミ所満載で退屈凌ぎには最高なんですから。
ただ退屈凌ぎを通り越して、真剣に誤情報チェックに走ってしまうのが難。
でも皆さんの正しい情報のおかげで日々賢くなっている気がする。
2ちゃんありがとう!
朝ageしまーす。

★今日のはなまるマーケットの特集は「黒タートル完全着こなし術」だよ!
★ちーちゃんも見てね!
685無名草子さん:01/10/24 09:30
>>678
>「シンク」じゃなくて「ベイシン」って言えよ、イギリスなんだから。
ムラーセの英語は、本人曰くイギリスBBCを聞いて鍛えた
そうですから、やっぱイギリス風に「ベイシン」と言って
欲しいですなぁ。
それに恋人ジャックも、イギリス人という設定にしている
のならば、アメリカ英語の多用はチト変だ。
686無名草子さん:01/10/24 09:45
>>681
「ウサギの耳のようなポニーテール」っう表現って、
すげぇ変だわ。
ウサギの耳って、普通は左右に1本ずつ(つまり2本)
だよなぁ?
でもポニーテールは、髪の毛を後頭部の情報に1本に
まとめ上げて縛る髪型だもんな。
もし「ウサギの耳みたいに」と表現したいならな、髪の毛の
束をセーラームーンのキャラみたいに、左右に2本分けに
して縛った髪型でないと、絶対おかしいじゃん。(マジレス、
スマソ。
これ書いいた人は、相当頭が悪いはずと思われ。
687無名草子さん:01/10/24 09:47
【訂正】
× 後頭部の情報
○ 後頭部の上の方
688無名草子さん:01/10/24 09:50
>>640
ロンドンのハイドパークHには、今年6月に1泊だけしたと思われ。
689無名草子さん:01/10/24 09:52
>なんたって「耳の上で切り揃えた」という、ワカメちゃんもビックリ!!な
「ボブ」って言葉も知らないんですね。
「ボブ」と言えばオトコの名前だと思ってるんでしょーか(w

>「ウサギの耳のようなポニーテール」
も686さんのおっしゃるように絶対に変。いくら高い位置だったとしても
後ろに一つに束ねたポニーテールからウサギの耳を連想したなんてフシギ!
690無名草子さん:01/10/24 10:52
「ウサギの耳のようなポニーテール」って白鳥見て騒いだの女の子だっけ、
イタリアのホテルの受付嬢だっけ?
 ……黒亀が「mail」を「メイル」とコダワリを持って表記するのなら、
「ポウニテイル」とでも表記してほしいものだ。でなきゃツジツマが合わないYO。
 ところで黒亀は、どうして「ウサギの耳のような」と思ったのかな。
左右の側頭部からウサギの耳か木の枝のように、上横に張り出していた
から?(藁  それともポニーテールが怒髪天していたから?(藁
 勃起しているポニーテールなんて、ありゃしない。結局、黒亀は
ポニーテールがどういうものか正確に理解しておらず、髪型を記述する
ボキャブラリも持ち合わせていなかった……ということを告白している
にすぎないわけで。  これでジャーナリストと名乗っているのだから
アンパンマンのパン皮のごとき、てらてらと光る厚顔無恥ですな。
691無名草子さん:01/10/24 11:19
スルタンの王族云々と書くなら、
馬の尻尾のようなポウニテイルと書かなきゃね。
692無名草子さん:01/10/24 12:36
チーって良く情報誌の「編集会議」って言うけど、会議するほどの人数がいるのかな。
俺様ジャックがチーに「こうしろゴルァ」って命令するだけなんじゃ?
それとも、あの芸術的なレイアウトの編プロさんも交えて?
693無名草子さん:01/10/24 12:54
>>692
たぶん2人でもHC誌について話す時は、全部「編成会議」といっていると思われ。
694無名草子さん:01/10/24 13:22
こんな風に作文すると文章ができるんですYO!(勝手な想像)
@まず、2シーン位の情景を考える。
作文の持続力がハーレクイン1章分程度しかないので、ストーリーまでは不要。
自分の妄想でもいいし、あるいはよそからシーンだけ拝借してイメージの場を
ホテルライフに置換すれば準備完了。
Aこの情景を文章にする。
単に状況描写しただけでは作り話の域を超えないが、「私は見た」ことにして
ルポルタージュ風にすれば信憑性が出るし、私の八面六臂の活躍も認知される
ので「オーソリティの私がその場で出会った」ようにしよう。
B語彙力がないから修飾語を挿入する。
密度の濃い文章が書けず、中味が増やせないので,文章を延ばすには形容する
字句を増やすしかない。時には重複したり間違った文になってドジってしまう
が、全体の流れが不自然でなければ良しとする。
Cこれだけではプロらしくない文章なので、ことばに対するこだわりを見せ、
威厳が増すようなフレーズを入れる。
こだわりを自己主張できる手持ちのカードは多くないが、ジャーナリストの
沽券に関わることだけに、これだけは後に引けない。
D私は全て正しいので推敲不要。何を見直したらいいか分からないんだもん。
締切が迫っているのでいけいけドンドン。さあ出稿だ!
695無名草子さん:01/10/24 13:55
すっかり見落としてたけど、情報誌27号の編集後記に森拓之がハイドパーク
について書いていた。
(GMのリーアムランバート氏がHJのCS満足度を見て「顧客満足度のマークだね。コワイ
雑誌だねぇこれは」とニヤリと笑ったっつー、『GMに会った』&『CS
委員会が受けている』をアピールしたいが為の一文)
ハイドパークにJackも一緒に行ってた訳じゃないよねぇ。
696無名草子さん:01/10/24 14:07
>>695
その時期にJackは日本で目撃されていたよ
(と、むか〜しのスレのどこかにあった)
697無名草子さん:01/10/24 14:31
どうも疑惑の域を出ない話で恐縮なんですが、
雑誌「ナトラ」11月号131ページに、「写真・文/高橋敦史」という方が、
チィの行ったヴィラ・フェルトネッリを始め、シルミオーネ、プレジャ、イゼオ湖などの記事を
7ページにわたって書いているんですが、とある情報源によると、
これは「持ち込み企画」らしいんです。
この業界では、大きい声では言えませんが、
「変名」を使って、こうした企画をあちこちの雑誌に持ち込み、
原稿料をもらうということがよくあります。
実名を出せない理由はいろいろですが、たとえば「よその出版社で引き受けた
取材で、ついでに周辺の取材も内緒でやってきて、それを別のところへ売り込む」という
ケースがほとんどです。

んで、写真を見たカメラマンの友人いわく「これは森の素人写真とは違い、
どちらかというとオーツボさんらしい写真」とのこと。
(この友人はオーツボ氏の写真を知ってる人なんで)

ちなみに私はライターなんですが(汗)、そんな話を聞いてるうちに、
この夏の村瀬の「ロンドン経由北イタリア取材」というのは、もしかして、
森、村瀬、オーツボ氏がつるんで、gli以外の取材もやってきたのではないか?
森も一緒に行っているんではないか?「ナトラ」の文章は森ではないか?
という疑惑がフツフツと湧いてきてしまいました。
ナトラの記事の中にも「エメラルドの湖面」とか「ガルダ湖の宝石ともいうべきこの町」とか、
チィも使ってた語彙が出てきたりするんですよね・・・。
で、ナトラ11月号(今、売ってます)の入稿の時期を考えても、
写真を見ても、ちょうど村瀬が取材に行った頃(夏)と重なるんですよ・・・。
しかも>>695さんの話なんかを聞くと、ますます・・・。

高橋敦史さんという方が、実在しているジャーナリストでしたら、
以上は私のアホな妄想に過ぎません。心よりお詫び申し上げます。
698無名草子さん:01/10/24 14:37
グリグリを別の理由で買ってしまいました(クヤシイ)
えーと、ロイヤルファミリーたちも訪れるハイドパークの巻ですが、
ちーちゃんはハイドパークに2泊しているようです。
そして問題のスパ。(今回客室の描写はありません。全てスパの話です。
でもやっぱり朝食でオレンジジュース飲んでます。)
朝7時という早朝の予約です。
そこで、ちーちゃん大失敗。うっかり男性用リラクゼーションルームに
入ってしまいました。理由はリラクゼーションルームの入り口の暖簾。
男性用に「女」、女性用に「男」と描かれた暖簾が下がっていたのです。
日本人のちーちゃんはつい「女」の部屋に入っちゃったという訳です。
(……趣味の悪いインテリアだよ)
それを運悪くIT企業に勤めるジェフ(四十代)に見つかっちゃったのね。
ちなみにちーのトリートメントを担当したセラピストはジョン君。
過去1ヶ月の疲れが吹っ飛ぶぐらい最高だそうです。
セラピストはマッサージしながら体調などを聞いてくれるとか。
『「最近疲れてるでしょ?」なんてやさしく聞かれるとついホロリ』と
しちゃったそうで、そうでしょうねー、当時の1ヶ月は疲れてたでしょー
ねー、でもこっちもボロボロに疲れてたのよ、アンタのせいで!!
うらやましいわ、表現できる場をお持ちの方は。
699無名草子さん:01/10/24 14:37
>>696
私もそれ(当時、森が日本にいた目撃情報)見た覚えはある。
でも、ここに書き込まれていただけの話だし(実際、目撃した人には失礼な言い方でスマソ)
村瀬と森が現地集合なら、出発日から帰国日まで、まったく同じである必要はないわけで。
もし、村瀬と森Jackの、当時の動向を知る人がいたら、教えてほしいです。
700無名草子さん:01/10/24 14:38
>>697
「ナトラ」ってどこの出版社でしょうか。
旅行読売出版社に同名社員さんがいらっしゃるようです。
ttp://www.ryokoyomiuri.co.jp/kaisya/voice.html
(最上段右がわの男性)
701無名草子さん:01/10/24 14:49
ナトラはニューズ出版という会社が発行しているようです。
同名の方は旅行読売の編集部の方ですね。
編集部の人が自分の文章を別の会社に持ちこむかなぁ、しかも本名で。
702無名草子さん:01/10/24 14:49
>男性用に「女」、女性用に「男」と描かれた暖簾が下がっていたのです。
>日本人のちーちゃんはつい「女」の部屋に入っちゃったという訳です。

ううう。そんなバカな〜(笑)
第一、一流ホテルのスパだったら、受け付けした後、ロッカールームの手前まで
ちゃんとスタッフが案内してくれるもんですし、男女別に分かれる入り口は
セキュリティの意味もあって、受け付けから見える位置にあるのが普通。

で、女性のトリートメントに、男性がつくということは、まず絶対に有り得ません。
例外として、その男性一人しかできない特殊なセラピーを望んだとか、
自分から「男性を!」と指名したとか、そういうのでもない限り。
・・・いや、もしそうだとしても、ロンドンでしょ?
アジアのいかがわしいマッサージ屋じゃないんだから、
女性のエリアに(たとえスタッフとはいえ)男性が出入りするなんて、
他のゲストにだって迷惑ですから、絶対にありえないと思います。
村瀬ったら、また嘘ついてるんじゃ・・・・。
ああ、英語が堪能だったら、今すぐホテルに電話して
「そちらのスパでは、女性のトリートメントを、男性が担当することはあるの?」と
電話確認してみてぇー(絶叫)。
703無名草子さん:01/10/24 14:52
ナトラのHP
ttp://www.webnatra.com/
ニューズ出版というところみたいですな。
704無名草子さん:01/10/24 14:53
>>701
もしくは、最近退社してフリーの旅行ライターとして
活動し始めたのかなぁとも思います。
あとは競輪選手とかしか見つからないですねぇ(ネットだと)。
705無名草子さん:01/10/24 14:55
あとは千と千尋の神隠しのスタッフが有名人みたいっすね。
(本件には全然関係ないでしょう)
706697:01/10/24 14:57
>>700 >>701
スバヤイ情報をありがとうございます。

>編集部の人が自分の文章を別の会社に持ちこむかなぁ、しかも本名で。
これはちょっと考えにくいですよねぇ〜。「ナトラ」と「旅行読売」は
まあ、競合誌とは言えないまでも、同じ「旅行」という分野ですし。
ニューズ出版と読売は、たぶん、(会社としても)関係ないと思うし。
707無名草子さん:01/10/24 15:07
>>699
世田谷区のどこかだったような。京王線沿線のような。
>>698さん
寝不足とかもありそうなので、じっくりお肌の手入れもしてください。

ちーは、リラクゼーションルームに入るのにタオル1枚だったような。
普通バスローブだろうと思った。
あとヘンなのが、タオル1枚で男性用にはいるのですが、その寸前ちーが居た場所は
男女共用のスペースなんですよね。男女それぞれ入り口があるんだから。
そんなホテルのスパってあるのか?
あったとしてもタオル1枚はないと思う。

プール   男女別 不明
    ↓
ジャグジー 男女別 不明
    ↓
リラクゼーションルーム入り口前 男女共用スペース しかもバスタオル1枚
    ↓
リラクゼーションルーム 男女別 入り口が男女それぞれある。
708無名草子さん:01/10/24 15:07
ただ、HJのフィルトゥリネッリの文章って、とても森Jackの文体に似てる。
前に2ちゃんで指摘したんだけど、「・・・・だが・・・・だ。」の文体の乱用、
ちーらしくない部屋の設備の細かい描写など、とっても森っぽい。
全て限りなく憶測だけど、でも、まさか、と思わざるを得ないね。
709無名草子さん:01/10/24 15:21
この夏、ロンドンもイタリアもJackは同行していない。
当初はJackよりも若いスタッフが同行する予定だったが
中止になり、結局森事務所からは村瀬さんだけ。
710無名草子さん:01/10/24 15:36
>>702
>アジアのいかがわしいマッサージ屋じゃないんだから、
 それこそ女性です。(藁

男性だと香港とか台湾の足裏マッサージくらいしかないですね。
 それでも高級なところは女性ですね。
711無名草子さん:01/10/24 15:46
>>702
ドイツ・オーストリア・スイスあたりのゲルマン系の国では、
男のマッサージ師が、女性のゲストに施術することがあるよう
です。(マッサージ師の勤務ローテーションの関係と思われ)
また東南アジアや南アジアのリゾートホテルでも、女性のマッ
サージ師が、全員他の女性ゲストに施術中などの理由で、男の
マッサージ師しかいず、どうしてもマッサージをして欲しい
場合は、仕方なくその男性マッサージ師にモミモミしてもらう
こともあるようです。
そうそう、ホテルジャーナリストと言えば、あのせきねきょうこ
氏も、オーストリアで超ハンサムな男性マッサージ師にマッサー
ジされてしまい、「緊張と恥ずかしさで死にそうだった」といった
意味の事を書かれていました。
このように羞恥心のある普通の女性なら、初めて会った男性に
いきなりスッポンポンの裸身をさらして、オイルを塗られて
モミモミされちゃうのは、凄く恥ずかしいですよね?(女性は
男性と違って、風俗慣れしてませんし...)
でもムラーセのような、性的欲求不満のオバチャンは、白人男の
手で全身オイルを塗られてマッサージしてもらい、あっという間
に昇天、そのまま逝ってしまったのかもしれませんが(w。
もしそうだとしたら、マヂでムラーセは日本の恥だわ。
712697:01/10/24 16:39
サウナ、ジャグジー、休憩室が男女共用のスパがないとは言いませんが、
一流ホテルのスパ施設としては、ケチくさい感じが否めませんよね。

で、共用スペースで女がバスタオル一枚、というのは、マナー違反では。
大したことのないホテルのスパだって、普通はバスローブを渡してくれるか、
最初からロッカーに入ってますよね。
男女共用のジャグジーなら水着着用でしょうし。
ただ、
>リラクゼーションルーム 男女別 入り口が男女それぞれある。
リラクゼーション・ルームが男女別なら、やっぱり、マッサージ個室も、
サウナも、ジャグジーも男女別になってるスパだと思うんですけどねぇ。
一体、チィはどこの共用スペースを、バスタオル一枚でウロウロしてんだか、
何をやらせても、もっともないオバチャン・・・。
ちなみに、イギリス在住歴の長い人に聞いたんですが、
ビーチでトップレスになったり、裸の付き合い?に抵抗がないのは、大陸の人で、
イギリス女性はその点、裸になること(見せること)に関しては
非常に保守的だそうです(決まった場所以外では)。
白人だからって、みんな平気で裸になるわけじゃないのよ、チィ。
713無名草子さん:01/10/24 16:47
これは大ざっぱな分類だが、、、。
ビーチで、トップレスやオールヌードになっても、
恥ずかしいと思わないのは、ヨーロッパ人。
ビーチでヌードになるのを嫌がるのは、アメリカ人
やカナダ人。
脇毛を剃らなくても、恥ずかしく思わないのが、
ヨーロッパ人。
脇下を剃るのは、エチケットだと思っているのは、
アメリカ人。
714無名草子さん:01/10/24 16:57
>>713
その通りですね。
例外がイギリス人で712さんのいうとおりヌードにはなりたがらないようです。
イギリス人はヨーロッパ人の範疇に入れられるのを嫌うようですね。
715無名草子さん:01/10/24 19:03
かつて英国ロイヤルファミリーは、リゾート地で裸になった人も
いた。
例えばダイアナ妃や、セーラ元妃もトップレス写真を撮られたこと
があった。
またアンドリュー王子は、野外でスッポンポンではしゃいでいる時
に撮られた、イチモツモロ出しオールヌードを、大衆紙に掲載され
たことがあった。(但し新聞社側の自主規制により、彼のイチモツ
部分は、王冠のマークが貼り付けられてあり、秘部は隠されていた
が(藁。
でも3人とも大変奔放な性格で、英国王室の中では反逆者ぽいキャ
ラクターだったから、これは英国人としては例外的なケースなのか
もしれない。
716無名草子さん:01/10/24 19:07
ヨーロッパのヌーディストビーチでは、若くてきれいなギャルは、
トップレス止まりで、下の方は脱がない事が多い。
それに引き換え、ヌーディストビーチで全裸になりたがるのは、
ジジィ&ババァ(見る価値ゼロ)、そしてゲイの人々。
717無名草子さん:01/10/24 21:01
ホテルジャンキーズ28号入手。
仮処分後も相変わらず「極ホ」の広告載ってます。
718無名草子さん:01/10/24 21:07
>>717
出版差し止め仮処分が出た物を
さらに宣伝するのって余計に罪が重くなるんじゃないの?
719無名草子さん:01/10/24 21:11
>>718
仮処分が出たのはあくまで光文社に対してだし、
回収までは命じられなかったので
「今、店頭にある本を売るために広告を出すのはかまわないでしょ」という
理屈なんじゃないかな。
実際、法的には罪にならないだろうけど、
裁判官の心証を悪くする可能性はあるし、
原告の感情を逆撫でしていいことがあるとも思えない。
一見、賢いようで実は損しているように思う。
720無名草子さん:01/10/24 21:29
ホテルジャンキーズHPに28号のお知らせ掲載されてませんね。
編集と発送に忙しくてそこまで手がまわらなかったのかしら。
721無名草子さん:01/10/24 21:50
ムラーセは、「世界のリゾート&ホテル」の巻末エッセーで、ギリ
シャのミコノス島のヌーディストビーチの話を書いていた。
そこにはアメリカ人の中年夫婦2組が、ヌードになって戯れていると
いう、相変わらず奇妙なストーリーが、無理やり仕立て上げられて
いた。(通常アメリカ人は、全裸でビーチで寛ぐことを好まない)
722無名草子さん:01/10/24 22:00
>>717さん、はやいですねー。
よかったら、教えていただきたいのですが、M腰さんのレポートはありました?
あと、今後のHJセミナーの案内も入ってましたでしょうか。
723無名草子さん:01/10/24 22:03
28号の目次。バックヤードにアップされてるよ。

ttp://www.hotel-junkies.co.jp/cgi-bin/hotel-junkies/editors/backyard.cgi
724無名草子さん:01/10/24 22:21
gli、あくまでチィについていくつもりなのだろうか。
725無名草子さん:01/10/24 22:30
>>723
ロスのHさん、いつの間にという感じですね。

ホテルピクニックの隊長偽名っぽくないですか?
HJCはレポートは本名でなければいけないんですよね。
717さん、隊長の写真は載ってましたか?
載っていなかったとしたら、ちー&森息子だけの可能性がありますね。
いよいよシンパも離れたのでしょうか?
726無名草子さん:01/10/24 22:32
>>722
ざっと見たところM腰さんのリポートはないようみたい。
ホテルクルーズは常連さんの名前が目立つ中、
ホテルピクニック担当の桜木ピロコさんという新人さん登場。
この方、編集スタッフでもあるようですが
ホテルジャンキーズにしてはめずらしく匿名、写真なし。
ホテルピクニックとは別に4ページの記事を担当、
ン・パカ・ジャンキーズのネタにもなっていて
森社長曰く「パンチの効いた大型新人」。

しかし「フォーシーズンズ東京のクラブフロア的世界」とか
「LAホテル界通信」とか・・・
「○○的」「○○界」「○○風」の乱発は相変わらず。

ちなみに今回、突如としてフォーシーズンズのクラブフロアを
やたらと持ち上げているのは何故?
今までホテルジャンキーズや「ホテルパラダイス」で
リッツカールトンのクラブフロアを盛んに褒める割に
フォーシーズンズのクラブフロアにまったく言及がないのを
ひそかに疑問に思っていたんだが。
727無名草子さん:01/10/24 22:32
>>722
ざっと見たところM腰さんのリポートはないみたい。
ホテルクルーズは常連さんの名前が目立つ中、
ホテルピクニック担当の桜木ピロコさんという新人さん登場。
この方、編集スタッフでもあるようですが
ホテルジャンキーズにしてはめずらしく匿名、写真なし。
ホテルピクニックとは別に4ページの記事を担当、
ン・パカ・ジャンキーズのネタにもなっていて
森社長曰く「パンチの効いた大型新人」。

しかし「フォーシーズンズ東京のクラブフロア的世界」とか
「LAホテル界通信」とか・・・
「○○的」「○○界」「○○風」の乱発は相変わらず。

ちなみに今回、突如としてフォーシーズンズのクラブフロアを
やたらと持ち上げているのは何故?
今までホテルジャンキーズや「ホテルパラダイス」で
リッツカールトンのクラブフロアを盛んに褒める割に
フォーシーズンズのクラブフロアにまったく言及がないのを
ひそかに疑問に思っていたんだが。
728無名草子さん:01/10/24 22:43
「やっぱりチップが悩みの種」なんてネタNEOサロンであったっけ?
729697:01/10/24 22:59
話に割り込んでスミマセン、村瀬と森Jack同行取材疑惑を書いた者です。
>>709さんは、おそらく事情に詳しい方だと思いますので、
私の疑惑はただの妄想だったようです。
高橋敦史さんにも失礼しました。ごめんなさい。
730無名草子さん:01/10/24 23:17
>>715
ロイヤル・ファミリーが裸になったのは、
一般人の目につく所ではなかったからだと思いますが。
(まさか撮影されてるとは思わなかったでしょう)
イギリス人でも、決められた場所ではトップレスになる人もいるそうですが、
ヨーロッパ人のように、パブリック・ビーチで、堂々とトップレスにはならない
(なりたがる人は少ない)という話でした。

えーと、そもそもはスパの話だったんですよね、すみません。
どっちみち、ロンドンの一流ホテルのスパの中(男女共用スペース)を、
バスタオル一枚でウロつく女性ゲスト、というのは異様だと思います。
希望したわけでも、混雑していたわけでもないのに、
説明もなく男性施術者をあてがわれたり、
バスローブを使わせてもらわなかったりしたなら、
例のキッチンで夕食を食べさせられたのと同じで、
村瀬はまともな客だと認識してもらえなかったのでしょうか(笑
チィもいくら高級スパ体験が少ないとはいえ、
「バスローブ貸していただけない?」くらい言えないのか?
731無名草子さん:01/10/24 23:34
>>719
今さらHJ誌に広告出したって、大した効果もないだろうに、
森・村瀬側は、ただ「意地」と「対抗心」だけなんだろうねぇ。
サロンの一斉削除の時と同じで、こういう分別のない意地を張るから、
余計に泥沼にハマってるのに、どこまでバカなんだろ。
民事裁判なんだから、裁判官の心証を悪くしたら処分は重くなるだけだし、
もちろん原告側弁護士サンも「発禁の仮処分を真摯に受け止める気もなく、
原告側の気持ちに配慮する気もなく、そもそもまったく反省してない」と、
突っ込むこと必至だと思います。
てか、自分から「ココ突っ込んでください」って頭下げて、
裁判を不利になるように持っていってるようなもんだよなぁ(ワラ
732無名草子さん:01/10/24 23:34
チチがないと、バスタオルじゃすぐ落ちてくるから大変だったろうに。ご愁傷様です。
733無名草子さん:01/10/24 23:37
>>730
きっと「バスローブは有料よね、だったらタオルでいいわ」って思ってたんでしょう(ゲラゲラ
734無名草子さん:01/10/24 23:39
いや、もしかしたら単にチィは「男」だと思われただけかも?(笑
ボブくんも内心ビックリしてたかもしれません。
735無名草子さん:01/10/24 23:59
それにしても、スパのコースの間に男女共用エリアを通るという事自体が
変ですよね。ジャクージは男女別‥ですよねぇ。
もし共用エリアを通る場合も、普通だったら、案内のスタッフが付いて
別のゲストとは会わない様気遣ってくれるんじゃないかなー。
(某ホテルはそうだった)
もし、ちーの記述が本当だったら、ハイドパークのスパってインテリア
のセンスも悪いし、ゲストの動線を無視した設計、スタッフも親切では
なく、バスローブも無し、なんて、全然良くないですよ。
マンダリンにとってはこの文章は迷惑なだけじゃないかしら。
これ、ホテルに送ったら抗議されるかもしれませんよ、gliさん。
マンダリンも原稿の事前チェックしたかったでしょうね。
736無名草子さん:01/10/25 00:40
>編集部の人が自分の文章を別の会社に持ちこむかなぁ、しかも本名で。

ゴシップちゃんは相変わらずみたいだけどね。
737無名草子さん:01/10/25 01:37
>>735
同意です。
私はけっこうホテルのスパが好きで、利用することが多いんですが、
サウナとジャクジーが男女共用のスパだったら、わざわざ行かないですね。
しかも、案内もなく、了解も得ずに男のセラビストがついちゃって、
バスローブも用意してくれないようなスパなんて、お話にならないでしょう(笑
チィも、どうせスパの話を書くなら、ロンドンで最新スパのあるホテルとか、
もっとも高級と言われてるスパとか、「へええ」と思わせるようなスパを
紹介しろって。
でも、ロイヤルファミリー「たち」が利用するような高級ホテルのスパが、
そんな低レベルとは、どうしても思えないんだけどなぁ。
まさか、スパは「見学」しただけで、gliのストーリーはチィ得意の「妄想」?
738無名草子さん:01/10/25 11:36
>>721
ヌーディストビーチならヌードですよ。ヌードになりたい人たちが行くところだから。
ちーは、いったことがあるんだ。
もしかしたらヌードの人達が多いビーチとヌーディストビーチの違いがちーには
わかっていないのかも知れませんね。
739無名草子さん:01/10/25 13:42
マンダリン・オリエンタル・ハイドパークのスパですが、
確かに男性エステシャンが担当することもあるらしい。(右上の写真)
ttp://www.spatrek.com/europe/mandarin_oriental.html
それと、スパにバスローブがあることも発見。(当たり前だよね)
ttp://www.mandarinoriental.com/hotelsite/frameset.asp?pHotelSite=1&pWebCatId=26000005&pLevel=1&pHotelId=26&pResvFlag=0

別の本でこのホテルが取り上げられているのを読みましたが、ホテルには二人の
日本人女性スタッフがいます。なのにスパの暖簾の「男」「女」が入れ違ってい
たなんて、不思議でならないのですが・・・・。
いくらインテリアとは言え、日本のインテリアを使ったら日本人スタッフに
「日本のインテリアを使ったのよ」なんて言って見せそうですよね。

それはそれとして、何よりも間違っているのは、gliには
「ザ・マンダリン・オリエンタル・アット・スパ」と書かれていますが、
「The Spa at Mandarin Oriental」が正式名称です。
メモを取らないにも程があるってば。もう勘弁してよォ。
740無名草子さん:01/10/25 16:49
>>739
もし私がハンサムな男性マッサージ師に、素っ裸でマッサージ
して貰うなんて事になったら、恥ずかしさのあまり「え〜っ!
嘘、いや〜ん」などと、思わずバスローブの胸元押さえて、
叫んじゃいますねぇ(w。
いや、ハンサムどころか、普通のルックスの男性マッサージ師
でも、恥ずかしくて拒否します。
しかし、エアタリのなかこー風の醜男マッサージ師に、マッサ
ージされそうになったら、「ゴルァ、アンタ、私に触らないで
よ!」と、怒りのあまり大声で叫んでしまうかもしれません。
いずれにせよ、男性マッサージ師に身を任せるのは、病気治療
なら仕方ないと思いますが、リフレッシュ目的なら絶対嫌です。
でも村瀬さんのように40才を過ぎれば、男の前で何の抵抗も
なくスッポンポンになっても緊張するどころか、「いや〜、白人男
にマッサージされて、もう最高!」なんて、リラックスしまくれる
ものなのでしょうか?
お猿さん並みに羞恥心のない村瀬さんって、とても奇異なキャラ
クターの人ですね。
741無名草子さん:01/10/25 18:07
antiさんの所からリンクされている いがらしゆみこのキャンディー裁判で
原告勝訴の判決が出たそうです。直接関係ないのでsage・・・
「2001.10.25の最高裁判決ソース統一スレッド」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/iga/1003914928/
742無名草子さん:01/10/25 19:01
>>741
サロン投稿者の原著作権を認める上で、大変喜ばしい判決ではないでしょうか。
ムラセの場合は極ホで自分の発言は殆ど無い訳ですから、ある意味、いがらし
ゆみこ以下と言えるでしょうね。
743無名草子さん:01/10/25 19:28
>>727
>パンチの効いた大型新人
さすが森爺(1945年生)らしい、1970年代の男性
週刊誌の記事風のジジィ臭い表現だ(藁。
でも桜木さんにはかわいそうだが、森事務所の
新たな生贅会員に決定だな、こりゃ。
744無名草子さん:01/10/25 19:42
ホテルレポ関係って基本的に本名じゃなきゃ駄目じゃなかったの?
桜木さんは特別扱い?
745無名草子さん:01/10/25 19:48
投稿は本名、HJCから依頼されての寄稿はペンネーム可。
編集スタッフの規則は知らないけど、HJCのポリシーとして
きついことも書くかわりに本名で正々堂々勝負する
というのがあったと思うので、これまでのケースは
みんな本名だったんじゃないかな。
746無名草子さん:01/10/25 20:02
>>739
>それはそれとして、何よりも間違っているのは、gliには
>「ザ・マンダリン・オリエンタル・アット・スパ」と書かれていますが、
>「The Spa at Mandarin Oriental」が正式名称です。

ぜひgliを買ったという人はアンケート葉書(付いてるよね?)で
その点を指摘して、ついでにantiHPも紹介して欲しい!
747無名草子さん:01/10/25 20:57
>「ザ・マンダリン・オリエンタル・アット・スパ」

  ひたすら笑いました。スパー(温泉保養場)のなかにマンダリン・オリエンタル
がすっぽり収まっているわけですか〜。(黒亀はジャクゥージーとか拘るんなら
spaはスパーと正しく表記しろよな、と言いたい。(藁 )

  ところで700番台もそろそろ後半なので、新スレを立てましょうか?
748無名草子さん:01/10/25 21:04
>>747
最近ってどれぐらいで新スレ立てるのが常識なのか分からんですな。
CL●MPトレス事件のスレは「600」と書いているので、こっちも
それを目安にすればいいのだろうか。
749無名草子さん:01/10/25 21:21
8月に、700番前後でとつぜんアクセスできなくなったことがありましたよね。
その再来はごめんだと思っていたものですから。でも、今は上限が256kbかどうか
私は知らないし、8月危機を越えて2ちゃんねるもかなり改善されたようだから、
1000まで行けるかも知れないし……。このまま、アクセスできなくなるまで
カキコを続けて実験してみるのも一つの手ではありますが……。 とにかく新スレ
を立てるだけなら、私やってもいいですよ。
750無名草子さん:01/10/25 22:24
HJ28号見たよ。
さっそく誤植発見。「タラサ志麻」ってどこよ、それ。
「ザ・マンダリン・オリエンタル・アット・スパ」もそうだけど
ホテルの名前、施設の名前にはもっと気をつかうべき。
ホテルにも読者にも失礼。
751無名草子さん:01/10/25 23:55
>「ザ・マンダリン・オリエンタル・アット・スパ」

チョット、チョットォ、ABCもわからない無教養な中年オバサンならともかく、
津田塾卒、「ホテルの英語」なんて本まで書いてる村瀬千文さんが
こんな本末転倒な、偏差値50の受験生でもやらないような
みっともないミスするなよ〜。
で、gliの編集スタッフだって、ここまでおかしな英語だったら
気がつくのが普通だと思うけど、もしかして、
担当者もバカバカしくて、村瀬の文章にはマトモに目を通してないのか?
752無名草子さん:01/10/26 00:02
HJ28号の「メディアの人」はgli編集部の人だったよ。
しかもこの人HJCの会員なんだってさ。
男たちのホテルシーンはテレビ朝日のディレクター。
753無名草子さん:01/10/26 00:07
「タラサ志麻」に「ザ・マンダリン・オリエンタル・アット・スパ」。
ホテルの専門誌が、ホテルの名前を間違えるわ、
英語に堪能な(はずの)ホテル・ジャーナリストさんが、
自分の文章で紹介したスパの名称もまともに書けないわ、
まったく、ひどいもんですね。
一度でもきちんと見直せば誰にでもわかるような基本的ミス。
森ジジィも「HJCは仲良しクラブじゃない、ビジネスだ」とか
偉そうに言っときながら、こんなド素人みたいなミスを平気で出してどうするよ?(ワラ
754無名草子さん:01/10/26 00:33
やっとgli読んできました(おせーよ<ぢぶん)

IT企業に勤めるアメリカ人のジェフと、ホテルのロビーで「知り合った」?
あのさぁ、アメリカ人のビジネスマンが仕事で泊まるようなホテルじゃない、
というのは置いておいたとしても、ロビーで日なが一日暇つぶししてる、
リタイアしたジィさんじゃあるまいし、
どうしてチィなんかと、何の必然性もなく「知り合う」んだよぉ。
こんな高級ホテルに泊まるビジネスマンなら、エグゼクティブなわけでしょう?
そんな人がもし、ロビーにいるとしたら、仕事の待合わせか何かでしょう?
そんな人が、たまたまその場にいただけの、見知らぬ日本人に、声かけてきたり、
自己紹介交えて、あれこれ会話したりするわけないじゃん。
向こうから見れば、チィなんか観光客だかなんだかわかんないんだし。
もう冒頭から、こんな不自然な話の展開で、
スパの話にたどり着く前に辟易しちゃいました。

こんなデッチ上げエッセイを読んで、
ホテルに行きさえすれば、こういう風に「なんとなくステキな男性と知り合える」
みたいに思い込む、ヴァカ丸出しの日本人女性が、
「ヨーロッパの老舗ホテル」に出没しないことを祈るのみです。ageます
755無名草子さん:01/10/26 00:40
このホテルに日本人スタッフがいるなら、
愚利のページをFAXで送ってさしあげてはどうでしょう。
756無名草子さん:01/10/26 00:59
>>747
英語力の無い私はスパにおいても濃いマンダリンオリエンタルワールドが
繰り広げられてます、ということをアピールしたくてひねったのかと思ってました。
恥ずかし…

>>749
よろしければ、お願いできますか?
そろそろいろいろな方の元へ情報誌が届いて
この週末は結構盛り上がりそうなので、新スレに移るいいタイミングかもしれませんしね。
757749:01/10/26 01:50
それでは、新スレを上げる準備が出来ましたので、これから立ち上げます。
出来次第、お知らせいたします。
758749
ただいま新スレを立ち上げました。新しいお部屋はこちらでございます。
                  ↓
  
       村瀬千文ホテルジャンキーズクラブ無断転載【18】
     http://natto.2ch.net/test/read.cgi/books/1004029004/

          では、18号室でお会いしましょう!