【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.63
◎晒し用テンプレ
---ここから------------------------------------------------
【アドレス】
【ジャンル】
【タイトル】
【評価基準】
【改稿】
---ここまで------------------------------------------------
(説明)
【アドレス】 …あぷろだのアドレスを書いてください。必ずテキスト形式(.txt)で!
【ジャンル】 …作品の分類です。(例:学園モノ、ファンタジー、ミステリー、ホラー、不明)
【タイトル】 …作品のタイトルです。晒し用に適当なタイトルを付けてください。
【評価基準】 …どこを見て欲しいか、どういった感想を求めているか書いてください。
(例)文章を見て欲しい、キャラが立っているか見て欲しい、駄目なところを指摘して欲しい 等
【改稿】 …改稿・引用してもいいなら「可」、してほしくないなら「不可」、もしくはこの項目を削除。
※ エロ・グロシーンがある場合は注記推奨。
※ 長編はあらすじを添付すると感想がもらいやすいかも。
3 :
1:2014/05/18(日) 14:48:50.95 ID:OEpS82Za
4 :
この名無しがすごい!:2014/05/18(日) 15:03:19.53 ID:QlqM83p0
>>1の推奨ロダは管理人が転載を削除しない糞ロダです
使用するときはそれを覚悟して使いましょう
6 :
この名無しがすごい!:2014/05/18(日) 19:37:51.63 ID:1+/9k8fb
追加テンプレ推奨のお知らせ
とつぜんですがスレの健全化を促進するために、以下のテンプレの追加を推奨します
========================================================
【辛口感想】 … 必要なら「歓迎」。望まないなら「不可」、あるいは項目ごと削除。
========================================================
もしひとつでも多くの感想を望むなら、晒し人は積極的に↑を活用しましょう
また感想人の方は↑の項目が削除されてる晒しには厳しい意見は控えましょう
これによりルールを守れない一部の利用者を判定する基準ができスレの健全化に繋がります
※なお危険なほど高度なレスが付く場合があるので、脆弱な神経の晒し人には推奨できません
直近晒し転載。
459 :この名無しがすごい!:2014/05/16(金) 14:33:40.79 ID:gs4h/Lnt
【アドレス】
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00264.txt 【ジャンル】ホラー
【タイトル】未定
【評価基準】
・続きを読みたいと思えるかどうか
・文章は読みやすいか
・キャラクターは立っているか
・一章に魅力はあるか
一章の終わりまで(1万文字程度)の晒しです。
どうぞよろしくおねがいします。
460 :この名無しがすごい!:2014/05/16(金) 19:33:57.14 ID:sNEuVTkY
【アドレス】
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00265.txt ※冒頭のみです
【ジャンル】ギャグバトル+ちょっと百合
【タイトル】空手少女と本の魔女
【評価基準】
1. 最後まで読めたか、または読めなかった主な原因は何か
2. 読みやすいか
3. 今後の展開に期待が持てるか
4. キャラは立っているか、または不快感はないか
5. 分かり辛い表現、技術的な問題点等はないか
6. その他気になった所をなんでも
【改稿】可
自分の文章力を知りたかったので晒しました
些細なことでも構いませんので、感想をよろしくお願いします
>>9 勝手に転載するなボケ
しかもError: NOT_FOUND
このゴミスレ削除依頼だしとけよ
11 :
この名無しがすごい!:2014/07/14(月) 20:17:31.09 ID:OEgto0Sg
前スレが容量オーバーしたんで、こちらへ。
>>前スレ582
爺様の産卵を止めたと思ったら、今度は女王様プレイかー。
個性と言われればそれまでなんだろうけど、なぜそう斜め上の方向ばかり攻めたがるの?w
まず冒頭から読めるところまで読んだ感想。
>最初の10行
まあ、なんとか。
本来、設定を説明の形でぶん投げるのは良くないんだけど、何も書かないよりはマシ。
場所や季節も入れているし、女の子の名前も決めてきたようなので、そんなもんだと思って読み
続けます。
>「三人が揃い、白昼堂々と何をしていたのかといえば」 以下、5行。
やりたいことはわかるんだけど、同じ語尾を3連発されると、ちょっとウンザリするかも。
>もし、この光景を親友のあおいが見たらどう思うのか。
…………んー、つらい。なんでいきなり親友の話に行くのさ? よくわからん。
ただ、作者はここで伏線を張りたかったのだと、好意的に解釈します。
>ここは違う世界。
…………おーい?
俺たちは、風薫る新緑の山の中にいたんじゃなかったの?
そのつもりで何とか脳内補完して、オッパイもみもみシーンを楽しんでたんですけど?
今から脳内イメージを書き変えて、もう一回最初から読めと?
アホかっ! 二度と読むかっ!
……といった感じで、断念しました。
ざっと見て、後半に行けば行くほど地雷が多そうだけど、まずは今すぐ描写すべきことと
まだ必要ないことを整理して、読者にわかりやすく並べる練習が必要そうな印象です。
13 :
続き:2014/07/14(月) 21:37:13.12 ID:tMWF/nKa
それからエロ感。
前回に比べれば増量してきたみたいなんで、それは良かったかと。
ただ、まだ全然足りない印象。
たとえば、小夜はどんな格好をしているの?
スウェットを下からまくって、ブラをずらして揉んでいるのか?
ブラウスを前開きにして、ブラの上から揉んでいるのか?
小夜が健一の後ろにいるのはわかったけど、立って揉んでいるのか座っているのか?
小夜は健一にもたれかかって愛撫に身を任せているのか、それとも体を離して、できれば
逃げたいような体勢にあるのか?
おっぱいに触れた感触は? さらさら? もちもち? すべすべ? しっとり?
胸が豊かなのはわかったけど、カップとしてはどれくらい? 同年代の中では大きくて、
ちょっと女子更衣室で友達に揉まれちゃうくらいか、それとも誰が見ても巨乳で、胸空き
ドレスを着ようものなら男全員が胸の谷間に目を釘付けにされるくらいだとか。
肌の色合いは? 小夜って名前だと色白そうだけど、ポニテの子なら日に焼けた健康そうな
小麦色かも?
これはほんの一例だけど、こういったことをどんどん描写の中に入れていって読者に情景を
想像させ、「こいつはエロいぜウヒヒ♪」という方向に持っていく必要があります。
前スレ593さんなども言ってるように、筆者の描写力が問われるんで、ハードルは高くなる。
エロエロで読者をつかみたいなら、そのハードルに負けないくらいの脳内イメージと描く力が重要です。
頑張ってくださいね。
14 :
582:2014/07/14(月) 22:21:05.91 ID:wREU3zFs
全レスの肩ありがとうございます
貴重な意見です
特に構成に関しては勉強になりました。
文章もまだまだ読みづらいようで。。。。うむむ
>>12様
違う世界の続きを読んでほしかったですorz
→青葉に囲まれた油ノ山は、灰色に染まった。青空が広がった空もギンギンに輝く太陽も灰色に染まった。音も存在しない。談笑していた人が消えた。ちらほらと鳴きはじめたセミ達も消えた。
誰もいなくなった一昔のモノクロテレビのような世界に、色のついた翼たちだけが迷い込んだ。そんな感じだった。
こんな感じで続きます 新緑という概念からいっきに灰色に染めるイメージでした。
そういう表現ってダメなんでしょうか?
あと、胸に関して貴重なご意見です
こういうの書いておくといいですよね
ここらで下げます。
ありがとうございます
おい過疎ってんぞ
タイミングを見計らってるそこのお前、今がその時だ
晒せ
晒すにあたって注意事項ってある?
例えば転載されても良いような対策実例とか
恐くて晒す勇気が出てこない
>>17 転載されたら管理人にでも削除してもらえば?
後は正当性を主張出来るように事前にスクショでもとっておくかコテでもつけて晒せばいい
まあそんなことはそうそう起こらんが
22 :
この名無しがすごい!:2014/07/16(水) 15:00:13.90 ID:H2z+4qeH
【アドレス】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5192831.txt 【ジャンル】 魔法、学園もの、シリアス目
【タイトル】 魔法の守護者達(プロローグのみのUpです)
【評価基準】
◆主人公が今後どうなるか気になるか
◆魔法と名のつく他の作品と「何か違うな」と感じて貰えるか
◆「これは出せないだろ〜」と思われた方は是非理由を知らせてください。
【改稿】 OK
その他
来年度の電撃に出す予定で、本編のネタや進行は8割がた揃っているのですが、
兎にも角にもプロローグを上手くキメたく思っていて、今はその試行錯誤中です。
主人公が高校に入学する動機について印象的になるように書こうと思うのですが、
その中で、ひとついいものが出来たと思うので、判断を頂きたくお願いします。
※最初scというダミーに上げてしまったので向こうを削除してこちらに再Upです。
よろしくお願いします
>>22 ◆主人公が今後どうなるか気になるか
気にならない
何が起きているか推測するすべがなく、ありがちなプロローグの印象を拭えない
この世界ならではの設定や何に危機感を感じているのか、匂わす程度でもいいから描写したほうが良いと思う
◆魔法と名のつく他の作品と「何か違うな」と感じて貰えるか
これといった特徴を感じない
◆「これは出せないだろ〜」と思われた方は是非理由を知らせてください。
質問の意味がわからない
全体的に無駄が多い印象。
一つ一つの文が修飾過多で、書いた意図を察することができない文も多々ある
作品ならではの設定が殆ど書かれておらず、どうでもいい(と私が思った)情報に埋もれている
主人公の夢に三行四行と文字数を費やすぐらいなら、魔法の一つでも放ったほうが良いと思う
>>22 ◆主人公が今後どうなるか気になるか
気になりません。それ以前に、今出てる情報だけだと主人公の行動の意味すらよく解りません。
「改札から出て」ってことは電車に乗ってたんですよね。追手も居ないっぽいのに、
わざわざ電車を降りて雨の中を走る理由は? 終点だったの?
雨に打たれながら携帯電話を取り出した? 防水ケータイなの?
「たった今死んだはずの祖父」? 祖父が死んですぐ電車を降りて走り出したってこと? どういうこと?
と、とにかく行動のひとつひとつが引っ掛かります。
あと、いきなり回想的シーン入れてるのに、主人公の個性がほとんど出ていません。
大変な家なんだな、というのが解るぐらい。これでは主人公に興味は持てません。
◆魔法と名のつく他の作品と「何か違うな」と感じて貰えるか
感じませんでした。魔法ものはもう大抵のネタは出尽くしてると思ってください。
プロローグだけだと社会で魔法がどういう位置にあるかや、そもそも魔法とは何なのかすらさっぱりでしたが、
人が死ぬぐらい厳しい、家系が大事、魔法専攻の学校がある、という要素だけ見ても先例は豊富です。
代表的なところだと、ハリー・ポッターとか、Type-Moon作品とか。
それらより優れている、独自性があると思える部分はありませんでした。
◆「これは出せないだろ〜」と思われた方は是非理由を知らせてください。
出せないというか、文章がめちゃくちゃなので出しても一次落ちは確実だと思います。
一行目から「雲は天の半球を覆い尽くし、太陽の光は八割も届いてこない」で笑ってしまいました。
市街地でのゲリラ豪雨なのに、「雲がプラネタリウムみたいに全方位を地平線まで覆っていて、
でも太陽の光は七割ぐらい届いている」という文章になっていますが、これは意図通りですか?
それ以外にも動詞の活用ミス、主語のブレ、変な接続など気になる部分が多かったので、
もっと言葉の使い方に注意してください。ネットの辞書ででも、ちゃんと調べながら書いた方がいいです。
単純に言いたいことが伝わらない文章も多かったので、まず雰囲気ではなく解りやすさを重視した方がいいかも。
頑張ってください。
>>22 ◆主人公が今後どうなるか気になるか
ぼちぼち
◆魔法と名のつく他の作品と「何か違うな」と感じて貰えるか
よくわからんが、代償のある魔法なんだろーなー、と
◆「これは出せないだろ〜」と思われた方は是非理由を知らせてください。
5段階評価で2くらい。
致命的な地雷はなさそうだから、「まあ本編の方が面白ければ書き直し可能かな」と思わせる程度。
あまり期待せず、下読みとかの仕事だったら読み続けるくらいかな。
出すなというほどではないが、もしこのシーンに自信満々だったら、その認識は改めた方がいいよ。
26 :
続き:2014/07/16(水) 16:21:49.74 ID:KR1GQ1tf
まあ、ボロカスに言うだけ言って終わらせるのもアレなんで、何点か指摘。主に描写上の問題。
・「昼下がり」「駅前の商店街」などの要素を出すのが遅すぎ。
「いつ、どこで、誰が、どうしている」などは文頭の早い時期に確定させるのが原則。
これがないと、背景まっ白なままなんで、読む気が3割減になる。
・ミカの外見描写がない。
かろうじてわかったのは、「中学卒業したての少女」ということくらい。
別に何十行も描写しろとは言わんけど、せめて今が制服姿か私服姿かくらいはわかるようにしようよ
・雨の感じがしない
字面だけ雨、雨と言ってるだけで、本当に雨が降っている感じがしない。
どしゃぶりの中を走っているなら、いくらでも書くことがあるんじゃないの?
ほつれた髪の毛が頬にへばりついている様子とか、薄いブラウスがびしょ濡れになって身体に貼りついている様とか、
靴の中に水が入って、走るたびにグシュグシュいって気持ち悪い、とか。
水たまりの中に荷物落としたら、ドチャッではなくバチャッとかビチャッだろう、とか。
雨の中で携帯を使うなら、俺はまずハンカチなり袖口で表面拭ってから使うけど、貴方はそうしないかな?
そういった雨が降っている感がないので、
「あー、あれでしょ。ドラマのクライマックスでとりあえず雨降らせとけばいいや、みたいなファッション豪雨でしょ」
と醒めた気持ちになってしまいます。
・>その鎖は物理的に存在し
細かいことだけど、「物理的に」って、運命の鎖は実在して手に触れる鎖なの? そう読み取れる単語なんだけど。
言葉の選び方が雑です。
まあ、「ミカが祖父の死にパニクって家出したところで、父親からの指示を貰って行き先を決める」
というシーンのコンセプト自体はいいよ。ただ、その表現の仕方が荒すぎる。
俺が「期待できなさそう」と言ったのはそういうことですわ。
長文失礼。
>>22 短い文章の中に、納得できないことがありすぎる
というか、納得して飲み込める情報がすごく少ない
それらしい雰囲気出すために適当に作った状況だけど
ストーリー上の意味はほとんどないって感じ
評価基準項目以前の問題だと思うから割愛する
>>22 ◆主人公が今後どうなるか気になるか
気にはならないが、まだ始まったばかりなのでどのみちもう少し読まないとなんとも言えない。
◆魔法と名のつく他の作品と「何か違うな」と感じて貰えるか
これはない。どこらへんで違いを感じればいいのかも伝わってこなかった。
まぁ年一〇〇〇冊ラノベが出てるなか差別化を図るのは難しいだろうし気にせずとも。
◆「これは出せないだろ〜」と思われた方は是非理由を知らせてください。
文章に力が入りすぎててわけのわからないことになってる。
小洒落た文章を書こうとするんじゃなくて、最低限、伝わる文章を書いたほうがいい。
一行切りってのは電撃の新人賞には無いと聞くが、仮に一行切りする下読みがいるとすれば
まさにこういう文章の作品はバッサリと切り捨てるだろうな、と思った。
無駄に修飾しているわりにさほどうまくもなく、そもそも意味がおかしい。
暗い雰囲気を出そうと努力しているのは見て取れるけど、
伝わらなきゃ意味がないので、まだ平易な文章で書くことを心がけたほうが良い段階だと思う。
>>22 >◆主人公が今後どうなるか気になるか
気にならなくもないですが、そこまで気にはならないかなと
つまりどっちでもいいです
>◆魔法と名のつく他の作品と「何か違うな」と感じて貰えるか
まったく
「何か違うな」と感じさせるには明確な差別化が必要です
それは分かりますよね?
ですがこの冒頭には、「この世界には魔法がある」以上の情報がありません
なのでそれ以前の段階です
>◆「これは出せないだろ〜」と思われた方は是非理由を知らせてください。
冒頭だけで応募するしないを断言するのもナンセンスですし、それは作者さんが決める事です
ただ、一つだけこうした方がいいと言えるのは、身の丈にあった文章で書く方がいいという事かなと
悲壮感溢れる場面を描く為に硬めの文章を使われているのでしょうけど、正直日本語として成立していない箇所が至る所にありました
勘違いされる人は多いですけど、シリアスな表現をする為に難しい言葉を使う必要はないですよ
それこそ国語の教科書にあるような簡単な言葉、言い回しでも十分伝えられます
絵本なんかは特に顕著ですけど、要は登場人物の感情が読者の心を打つかどうかだけですから
繊細な機微、微妙なニュアンスを伝える為に難しい言葉を使う事は否定しませんけど、それを使いこなせず乱文悪文になっていては本末転倒です
まず目指すべきは、いかに簡単な言葉で読者の感情を揺さぶるか、ではないでしょうか
美麗な修辞なんてその後で十分間に合います
そこをちょっと見直すべきかなと
或いは使いこなせるように日本語をしっかり学ぶか
いずれにせよ冒頭の掴みとしては、作者さんが狙う「高校へ入学する動機の印象づけ」には、現状まったく寄与していないかと
そんな感じです
◆主人公が今後どうなるか気になるか
はい
◆魔法と名のつく他の作品と「何か違うな」と感じて貰えるか
う〜ん
まだ短いしね
◆「これは出せないだろ〜」と思われた方は是非理由を知らせてください。
う〜ん?
ストーリー自体はいいんじゃないのかな?
シリアス展開でドキドキした
でも初っ端から情報を詰めすぎて重くなっているかもしれないね
画面が黒すぎるので、改行して読みやすくした方いい
冒頭なのでもっとスッキリさせて、これから起きる方向性だけを明示するようにしたらいいかも
とにかく今必要じゃない情報はとりあえず謎って事にしてしまえば、
すっきさせて引き込む要因もできて一石二鳥だと思う
◆改稿可とあったので、具体的にやってみました
・魔法の言葉は伏せておいて、とりあえず謎にしておきます
学園に到着するまでの、引っ張る要因に使えると思います
・死というショッキングな出来事は明示
恐怖感を煽ります
・それに立ち向かっていかなければってところが、きっとこのお話の面白いところのような気がしたのでそれも明示
1732文字あったのを686文字に縮めてみました
私は稚拙なので、あくまでこんなのもあるよ程度でw
話しの解釈を間違えていたらごめん
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00343.txt
>>22 読んだけど何が起こってるのかよく分からなかった
>>22 文章とか台詞とか、修正した箇所はいくつかあるけど、プロローグとしては好き。
主人公のその後もちゃんと気になる。ゲームの「クロックタワー3」のオープニングをちょっと思い出した。
【アドレス】
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00345.txt 【ジャンル】スポーツ
【タイトル】パラフレンチ
【評価基準】
・どこまで読めたか。
・ストーリーを理解できたか。幹と起伏があると思うか。
・青春、恋愛、人間ドラマを感じることはできたか。
・キャラ。主人公の感情・行動を理解できるか。ヒロインズは可愛いか。気に入った子はいたか。
・不要、冗長、説明的、つまらなかった文章やシーンはあるか。
・良かった点、悪かった点、その他お気付きのこと。
【改稿】可
今年度電撃1次選考落選作品です。来年に向けて、皆様のご意見を参考にしたいと思っています。
規定枚数いっぱいだったので長いですが、読めたところまででもどうぞよろしくお願いします。
3月に晒したのを覚えていましたら、5章以降が加筆部分です。その前も少々修正してますが。
そのとき完成稿も読みたいと仰ってくれた方、嬉しかったです。投稿前に晒せずにすみませんでした。
アゲカス電撃に送ってたのかw
落選ざまあw
35 :
22:2014/07/17(木) 00:47:51.42 ID:oiZNnxTT
皆さんコメント頂きありがとうございます。
コメント全般から受け取ったことを最初にまとめたいと思います。
◆主人公が今後どうなるか気になるか
主人公の心情描写を軽視しすぎだったかと反省してます。
過去を悔いて、現在の状況に恐怖しているとまでは書けたのですが、
この後魔法学校に入学して、必死に勉強し、周囲の秀才を追い越して大魔法使いになっ
てやるぞという決意を表明することが必要だったように思います。
そうでないと先を知りたいという気持ちにはつながりませんね。
◆魔法と名のつく他の作品と「何か違うな」と感じて貰えるか
魔法モノというカテゴリがそれほど食いつぶされているとは全くの勉強不足でした。
本作品は魔法の設定よりもそれを追いかける人間にスポットを当てて行くことを考えて
います。
個人的に何とか使いたい魔法の見せ方があるのですが、それが生きるよう個性を出して
いきたいと思います。
◆「これは出せないだろ〜」と思われた方は是非理由を知らせてください。
文章の構成、描写の不足にかなりチェックをいれられてしまい悲しいです。
書いているうちに雰囲気ばかりに気を取られてしまったのは皆さんの指摘の通りです。
分量については、全体が130ページが上限であることを鑑みて
個人的に2ページが限界だと判断し、その結果内容が詰め込み勝手になってしまいました。
いやはや、出直します。
皆さんのコメントへの個別のレスは今から書きますので、も少しお待ちください。
明日の晩までにはお返しできると思います。みなさんありがとうございました。
>>34 33ですが、私はアゲてる人ではないです。議論スレのほうを見てください。
>>33 本文読む時間がないのであらすじだけ読んだんだけど、筋がよくわからない。
これ、主人公は拍じゃなくて五十鈴じゃないの?
ドラマの焦点となっているのは五十鈴であり、彼女が男子サッカーを続けるか女子サッカーに行くかの選択がストーリー骨子。
拍の役どころは最初がかませ犬、中盤がかませ犬リベンジで彼女の自信を奪う役、最後が機械仕掛けの神といったところ?
あまり主役っぽくない印象。
まあ、あらすじの書き方が悪いだけかもしれないんで、明日、本文を読んでみます。
取り急ぎ、思ったことだけカキコ。
>>33 これは一般向きかもな。ジュブナイル的というか
話の運び、文章自体はよく書けてると思うよ
>>37さんも言ってるけど主人公の存在はよくわかんねえわ。あらすじが無かったら最初の方、普通の男子サッカーの話かと思うぜ
プロの兄貴がどうとか三兄妹の話のせいで「女子サッカー部を作る」って核の部分に行くまで分かりづらい
いっそ女だけにするか、主人公を添えもの程度にするか
>>33 あまりうまくいえないけど、これだけなら言える
ジャムをぬってない食パン食べてるみたい感じだった
>>33 最近は主人公が回りのサポート役になる話が多いから
主人公の立ち位置はいいかなと思う。
が、いかんせんサポート役に徹しすぎ。
サポートタイプの主人公は、「こいつがサポートしたら世界征服もできる」とか
「こいつがいるから皆がまとまる」とか、とにかく主人公がいなかったら勝てないっていう設定が多い
ぶっちゃけそうじゃないと戦う人だけいればいい、主人公いらねってなるからね
んで、これ正直真澄と五十鈴だけで成り立つ話でしかないのよね。
あと、「傾奇者」をキーワードにもってきてるのが気になった。
ただ傾奇者言いたいだけちゃうんかと。
〆の言葉がなんか古臭い。というか全体的に昭和の青春小説の香りを感じる。
五十鈴主人公にして、男に勝てないという悩みを前面に押し出して中学生向けの小説に組み替えてみては?
テーマは非常に分かりやすいから共感得られやすいだろうし。
まあ分かりやすいテーマだから誰かすでに書いてそうとは思うけれど。
>>33 色々弄ったせいか、未回収伏線とか心情の推移の不自然さとかが出てる
サッカー物をやる以上は試合で競技の面白さや熱さを表現しないといけないのに
戦略上、妹を封じ込めないといけなかったとはいえ普通に完封して1-0で勝利って
それまでの経過をのっぺりと面白みもなく表現したんじゃ勝っても爽快感がない
妹は昔戦った目標の選手のはずのヒロイン相手に燃えるんじゃなかったの?
緻密な組織サッカーに俄かゾーンを何度となく崩されかけるんじゃないの?
夢を打ち砕かれて沈むヒロインにハーフタイムで主人公が力を与えるんじゃないの?
前も言われたと思うけど、試合が面白くなかったら他がどれだけ良くてもこの作品はダメよ
>>33 ・どこまで読めたか。
最後までしっかり読めました。自分が晒しを読んで最後までしっかり読めるのは案外少ないので、読みやすい部類に入ると思います
・ストーリーを理解できたか。幹と起伏があると思うか
理解できました。幹も起伏もあると思います
少なくとも終盤、主人公と五十鈴の直接対決あたりでちゃんと盛り上がりを感じることはできました
最後の試合はそうでもなかったですが
・青春、恋愛、人間ドラマを感じることはできたか
他の点もそうなんですけど、終盤お兄さんがゴール決めるあたりまで、読んでて全然盛り上がらなかったです
だから全体的にはあんまり。ただ、読み終えてなんにも感じてないわけでもないので、それなりに出来てはいたと
・キャラ。主人公の感情・行動を理解できるか。ヒロインズは可愛いか。気に入った子はいたか
主人公はわりとわかりやすいです。でもちょっと煮え切らない。とくに序盤は
ヒロインは可愛いとは感じなかった。気に入った子はいません
・不要、冗長、説明的、つまらなかった文章やシーンはあるか
主要三人以外のキャラは死んでますね……この人数を書ききるだけで手一杯といった印象
サッカー関連のギャグ……なのでしょうか。メンバーの一人が歌を歌ってたところなんか、「しらねえよ」と言いたくなるほどのおいてけぼり感
・良かった点、悪かった点、その他お気付きのこと。
わりと面白かったです
手放しで褒めるほどでもないけど、それなりには
ただ、こういう真面目なスポーツ作品を応援したいという、自分の個人的な気持ちが読み方、感じ方に影響を与えた結果かもしれない
あと盛り上がってくるまでは本当につまらない
真面目なだけでなく、硬い内容になっていると思う
かと思うと、ふざけてほしくないところでいい加減だったり
具体的には主人公が女子リーグをキャバレーだとか言ってるとこなど
あと個人的なことだけど、五十鈴の設定にはどうしても漫画「ホイッスル」が頭をよぎって、その作品との比較に終始してしまった
そのイメージを最後まで抜け出すことが出来なかったことは事実として記載しておきます
>>33 地文多すぎて読んでられない
3行以内に台詞入れて
>>33 評価基準に沿って書く
文章は平易で読みやすいから、最後まで読めた
リズムは良かった
人間ドラマはビミョーだ
ヒロインズはそれなりにいい
でもハッキリ言って面白くない、どこまで読んでもつまらん
主人公がダサイ、
ダサイヤツも嫌いじゃないが、わざわざこんなヤツにラストまで付き合うメリットがない
悩んでいるのはヒロインじゃねぇか
主人公は他人の人生をとやかくアドバイスしているだけだ
んでもって自分の成長は? そりゃー多少はしているんだろうが、もし人様にアドバイスするんなら
それ以上の苦悩を乗り越えている、もしくはいくべきだ
薄っぺらいヤツ、と言っては失礼かもしれんが、そんなヤツの言う事なんてどうでもいい
早い話し、俺が興奮できない
だから読んでいてひたすらしんどい
新山五十鈴の一人称なら読めるかもしれねぇが、拍目線はきつい
文章が分かり易かったらボー読んで最後まで辿り着いたに過ぎない
最初の方から忘れていった
良かった所?
あぁ、作者さんがサッカーに熱い想いがあるのはよく分かった
だが、これはエンターテイメントじゃねぇ
スポーツものじゃない、なんつーか出来損ないの学園ものだ
それにサッカーが引っ付いているだけじゃないのか?
>>33です。お読みいただきありがとうございました。
皆様も晒す際にはなりすましに充分ご注意ください。
>>37 あらすじの書き方がまずかったようで、わかりにくくてすみません。
本文読了後の感想もぜひお聞かせください。
>>38 文章を褒めていただき、ありがとうございます。
晒す度に毎度主人公について言われるのですが、当初主人公は七音のつもりでした。ですが、指南本に男主人公にすべしとあったので、拍にしました。
しかし、こう毎回突っ込まれると、セオリーを投げ捨てて、一度女の子視点で書いてみたほうがいいのかも……しれません。
>>39 うーん、味が薄かった、ということでしょうか……?
以前晒したとき、「ラーメン屋でラーメンをまずいと言ったら店主はカツ丼の修業をしてきた」と言われたことがありますw
>>40 去年、本当に主人公が何もしていないと言われたので、今回は役割をたくさん持たせたつもりでしたが、あまり能動的には映らなかったでしょうか。
男に勝てなくなっていく女の子の悩みを描いた作品は、『さよならフットボール』って漫画がありますね。面白かったです。
「傾奇者」って言葉ですけど、まず、これはサッカーとも関連があって、日本代表の横断幕に「KABUKI BOYS」ってのがあります。
傾奇者といえば前田慶次ですが、彼は米沢に縁のある人物で、真澄は米沢の人間なので、関連付けてキャラを作りました。
サッカー選手を目指すなら、部活で活躍してオファーをもらうか、下部組織に入ってトップチーム昇格を目指す二つの道があるんですが、
真澄達はそのどちらでもない方法で目指しているので、高校生を描いたサッカーものとしては、この話は結構傾いたことをやっていると思います。
お返事の続きは少々あとになります。申し訳ありません。
あとさ、細かい話だけど出てくるのが架空のリーグとチームなのにユナイテッドとギグスだけ実名なのが気になる
>>33 最後まで読みました。
自分の好きなものを描いているという感じが伝わってきてよかったです。
電撃はそういうのを求めていると口先では言ってるので、送り先もたぶん間違ってはいなかったかもしれません。
文章もどちらかと言えば読みやすい部類に含まれると思います。まぁ新人賞で文章力というのはあまり選考には
影響しないのでどうでもいいのでしょうけれども。
受賞することこそなくとも下読みが違っていれば一次くらいは普通に通過出来たと思います。
ただ。
難点を上げるとすれば、サッカー好きゆえにエンターテインメント性よりもサッカーを追求している感が目につきました。全体的に。
要するにどうすれば読者を楽しませるか、というよりも、サッカーという形というものにこだわりすぎているのかもしれません。
悪い意味でサッカーにとらわれているのではなかろうか、と。そのくらいエンタメ性、爽快感、読者の興味を引く何かにかけていました。
題材としてサッカーの小説を書くのはいいと思います。あなたには向いているかと。
ただ、サッカーはあくまで「道具」だと割り切って「どう読者を楽しませるか」を重視したほうが良いのではないかと思いました。
エンタメ性がちょっと達していないかな、というのを読んでいて常々感じたのは事実ですので。
気が向いたら以下の受賞作を読んでみると参考になるかもしれません。
スポ根に近い受賞作でそこそこ中身の評判もいいものです。
「サービス&バトラー」「王手桂香取り」「ロウきゅーぶ!」
問題作のロウきゅーぶ!を含めて全部、割と真面目に競技もやっています。
ただし+αの部分でやはり強いなと感じることになるかもしれません。
その競技を知らない人でも楽しめる。ではなく、その競技が嫌いな人でも楽しめる。というのが大事ではないかと思います。
がんばれや
>>45 「荒らし」はお前の方だったなw
反省してアゲ氏に謝罪しろやゴミks
584 :この名無しがすごい! [] :2014/07/17(木) 18:43:32.95 ID:FGlwIexY
本スレのサッカーの人、成りすましって言うか1人で騒いでるだけじゃねーの?
実際に俺は何度もサッカーもの晒したぞ
むしろ、ろくに確認もせずにいきなり因縁つけられた俺が被害者だっつーの
>>33です。お返事の続きです。
>>41 七音と五十鈴の因縁をご存じということは、以前もご覧になってくださった方でしょうか。いつもご意見ありがとうございます。
試合のあっさりさというのは、なんとかしたかったんですが、どうしても130DPではページが足りず……。七音も結局気付かない終わり方になりました。
一応プロットでは2-1で逆転勝利ってしたんですけど、3点書く余裕はなかったんです。条件は皆同じなので、言い訳にしかなりませんが。
章丸々1つ圧縮するくらいでないと、これ以上ラストゲームに割けないので、不要・冗長な場面を見極めないといけませんね。
心情の不自然さとは、具体的にはどこらへんが気になったでしょうか。一応、それには気をつけて書いたつもりなのですが……。
もし煩わしくなければ、語り合うスレのほうに書いていただけたら助かります。
>>42 中盤過ぎまで全く面白くなかったということで、それは多分冗長だったということだと思います。見直してみます。
キャラは、15人以上いるので、130DPで全員生かすのは本当に難しいです。この話では、もう書き分けできていればいいかなと思ってます。
自分の中では可愛い子達なんですが。ただ、サッカーはプレーに性格がにじみ出るスポーツなので、試合をたくさん書くのも手かと最近気付きました。
歌ってるシーンは、ギャグではなく大真面目です。コンセプトの「支える」の部分です。歌声のないサッカースタジアムはありません。
リパブリック賛歌はユナイテッドの応援歌だし、ダービーではChi non saltaと叫びますし、栃木が勝てば栃木県民の歌を皆で肩組んで歌います。
歌声が大きければ大きいほど、「地域に根差したスポーツクラブ」ということになります。
拍がキャバクラみたいと言ったのは「可愛い子いっぱいいますよ」という真澄の真澄の発言に対してで、女子リーグに言ったわけではありません。
が、誤解させてしまったのなら、表現力不足です。改めます。
五十鈴の設定とは、男子に交じってやりたいところでしょうか。『ホイッスル』は読んだことがないので、時間見つけて読もうと思います。
>>43 うーん、ノベルチェッカーにかけてみたところ、ルビ含みで台詞37:地文63だったので、割合でいえば5行に2行くらいは台詞なんですが……。
削れる文があれば削っていきたいと思います。
>>44 どこまで読んでもつまらないということは、起伏がないということでしょうか。
去年、主人公には成長や葛藤が必要と言われ、意識して書いたつもりですが、足りなかったようですね。考え直してみます。
でも、ヒロインも何もしてないと言われていたので、悩んでいるように映ったのならよかったです。
読者を興奮させられるような表現と構成を目指して励みたいと思います。
お返事続きです。
>>46 『若草野球部協奏曲』では、実在のプロ野球選手や、球団の名前が実名で多数登場していました。実在高校の名前もありました。
サッカー漫画でも、ペレマラドーナジダンメッシ、普通に実名で名前が出てます。
ので、問題はないのでしょう。まあ、これは出版するときにどうするかって話だと思うので、投稿作の段階では気にとめてないです。
ただ、例えば真澄がモンテディオ山形レディースのユースに落ちたって書くと、現実には山形レディースはまだないので、そこは架空にしてます。
>>47 フットボールファンなので、何か伝わったのならとても嬉しいです。
スポーツものを受け入れてくれるラノベレーベルは電撃以外思い付かないので、来年も挑戦したいと思ってます。好きな作家さんもいるので。
一応、去年もサッカーもので送ったんですが、そのときは2次落ちでした。
エンタメ性ってのは、なかなか理解できないんですけど、読者の興味を引く工夫を考えてみます。
『ロウきゅーぶ!』は一番の教科書です。『不完全ナックル』と並んでバイブルです。もっと読み込んで勉強します。
『王手桂香取り』は前回晒したとき勧められたので、読みました。将棋とサッカーは結構共通点あるみたいで、参考にしようと思います。
『サービス&バトラー』は初めて聞きました。探してみます。
投稿を始めてからそこそこのスポーツ漫画、小説を読んできたと思ってますが、評価されてないということは、まだまだ足りないんでしょう。
自分の中では面白いと思って書いているんですが、読者の目線でもちゃんと面白くできるよう、吸収していきたいです。
>>33 37です。本文をようやく読み終えたので、指摘をいくつか。
□ストーリーについて
あらすじでの違和感の理由が、本文を読んで判明しました。
これ、拍や五十鈴のストーリーと考えると、話が壊れています。
簡単に言うと、五十鈴のストーリーラインが誤魔化しの解決。これは、拍のストーリーライン
との組み合わせが悪いため、ということ。
これだけを言ってもわかりにくいだろうから、どう伝えるかいろいろ考えたのですが……
どうやっても長文になってしまって伝えにくい(スイマセン、指摘者の技量不足です)。
代わりに、ふと、これを真澄のストーリーとして考えれば、成功していることに気づきました。
真澄のストーリーラインとは、
「身体的理由で一度は挫折した少女が、自分でクラブを作ってそれを乗り越える話」
ですね。拍の筋が無理に入っているためにおかしな話になっているが、この真澄の筋を
メインに意識して組み直せば、うまくいくんじゃないかと思いました。
□サッカー用語について
「わかる奴だけわかればいいや」の読者置いてきぼり感が凄いです。
たとえば、「Nリーガー」「Tリーガー」なんて非サッカーファンにはわかりませんよ?
サッカー屋の方言は、少量だけ使うならば魅力的なアクセントになりますが、無自覚に
大量投入するとそもそも話が読めなくなります。
ちょっともったいない使い方だな、と思いました。
□2ch用語について
完全な内輪ネタ。
例えば、拍の兄貴が2chで叩かれているシーンを出していますが、これを普通のサポーター
掲示板での叩きに置き換えて何か問題ありますか?
「普通の掲示板にするより2chにした方が、2チャンネラ読者にクスッと笑えて良くね?」
ということなら誤り。そもそも2chが嫌いな読者はそれだけで離れていくし、2チャンネラでも、
そういう行為を「イタい」と感じる人もいます(俺もその一人)。
つまり、リスクが大きいわりにメリットが少ないわけです。
上のサッカー用語のことと合わせて、一般読者に読ませる意識が少し作者に欠けているかな、と思いました。
□全体として
先に叩きを3つ並べましたが、全体としての感想は「いいもの持ってるのに、すげーもったいねー」です。
文章はやや一般小説寄りで非ラノベ的ですが、こなれていて読みやすいです。題材も魅力的だし、
何より作者の熱意が伝わってきます。そこまでは凄く良いのですが、作者の料理の仕方がマズイ。
せっかくの魅力的な素材が、作者の腕のせいでダメになっている。これが非常にもったいないと感じた理由です。
ただ、問題が作者の技量にあるならば、作者が腕を上げればバケる可能性が大いにあります。
作者の成長を強く期待しています。
#追記)
# これ、提案なんだけど、拍の立ち位置を「同級生」から「監督orコーチ」に変えたらどうでしょう?
# 指摘には書かなかったんだけど、どうも作者の感性は現役の高校生を出すには大人になり
# すぎている印象。なら、いっそ、大人の立場から話に関わる方が作者の感性がいかせるかと。
# 電撃自体にもMW文庫という「ラノベから一歩卒業した世代」をターゲットにしたレーベル
# があります。ジャンプに対するヤングジャンプみたいな位置づけですね。そっちの方を
# 意識した作品にしてみたら、どうでしょう?
# あと、「大人の立場から高校生のクラブ活動に関わる」というストーリー展開で参考に
# なりそうなのは、原秀則『やったろうじゃん!!』。古い野球漫画なんだけど、「こういう
# アプローチもあるのか」と参考になります。未読ならば、ぜひ読んでみてね♪
>>33 ベースボールマガジン社小説大賞にでも応募すればいい線いくんじゃないだろうか。
そんな賞あるかどうか知らんけど、たぶんないよね。
いくら電撃でもカテエラが一次落ち最大の理由なんじゃないか、と思うんですけど、一応カテエラなしという前提で考えてみます。
・どこまで読めたか
最後まで全部。ほとんど飛ばし読みもしなかった。
なので一文一文のリーダビリティは高いと思います。
ただ、文章全体のまとまりやパラグラフで言うとわかりにくい部分がちらほらあるので、推敲段階でそのへんも見直すといいです。
シーン転換とかわかりにくいし、時系列も不必要なカットバックがあったりして混乱を招いています。
あとやっぱりサッカー用語や戦術をほぼ解説なしで使いまくり、知らない人を切り離すのは損なんでは。
こんなのサッカー知らない人には「パルスのファルシのルシがパージでコクーン 」とほぼ同義ですよ。
わりとクライマックスの大事なシーンでそういう現象があるので、そりゃ読めん人には読めんでしょう。
一次落ちした理由があるとしたら第一候補はここかな。
下読みさんがサッカー知識ゼロだったらどうすんの、損でしょ、という話。
・ストーリーを理解できたか。幹と起伏があると思うか。
理解できました。が、幹は非常にブレていて、起伏はうーん、という感じです
まず幹。
他の感想でも指摘されてましたが、主人公は結局何がしたいのよって印象です。
そりゃ女子に負けたのが出発点なら帰着するのは五十鈴に勝つことでしょう。
でも何だかコーチやったり、審判やったり、メインテーマは盛大にズレていきますよね。
じゃあ五十鈴の夢をバックアップしたい、真澄の夢をバックアップしたい、という意識が感じられるかといえば、
なんだか流されるままに行動しているとしか思えないですし。
この主要三人のテーマのどれを幹に据えるかで随分書き方が変わるはず。
今はどれもどっちつかず、強いていえばプライオリティ3番目のはずの真澄の夢が、構成上は最大にプッシュされているかな、という印象です。
クライマックスに来ているのが試合シーンだから。
これが1次落ちの理由第三候補。(第二は後述)
でも高次選考に進んだなら、この理由が最大のネックになって跳ねられそうな気がします。
次に起伏。
クライマックスは妹との試合シーンですよね。
これはプライオリティ3番目のテーマに関わるシーンなんで、これを持って来ちゃイカンでしょうね。
しかも相手が中学生、いくら有力クラブだからってこれは野球で言う阪神vsPL、
現実のサッカーで言うヴィッセルVS関学みたいなもんで、本来は「負けたら屈辱」という奴では。
ラスボスはどうしたら勝てるかわかんねーぐらい強い相手の方が燃えるでしょ。
故に、そんなに盛り上がらないです。
妹にしたってそんなに重要人物でなく(日記とか無理矢理はさんでる感が残るだけ)、
妹チームにとっては単なる練習試合でしかないし、
兄はどっちを応援すればいいんだという葛藤もする必要無ければ、
どうしても勝たなきゃというモチベーションにも欠けています。
つまり、大事な大事なクライマックスがぜーんぜん盛り上がってないです。
(つづきます)
(つづきです)
・青春、恋愛、人間ドラマを感じることはできたか。
まあ、それなりには……
でも前述したように
主人公のモチベーションがいまいちという問題はあります。
そして恋愛に対する心理描写が超薄味ですよね。
なんとなく五十鈴に傾いていくのは描けてますけど、恋の葛藤とか障害はそんなになさそう。
故に、ラブコメとしてのストーリーラインはそんなに起伏がないです。
人間ドラマ……うーん、そこまで大層なものがあったかどうかは……
女子サッカー部もひたすら仲いいだけで……
普通、こういうスポーツチームもので人間ドラマを描くなら、全員が同じ目標を目指すが故にケンカしたり、挫折したり、励ましあったり……
そういうシーンを描くものなのでは。
でもチームに問題があるとしたら五十鈴がTを目指すかNを目指すか。
読者にとっては結構どっちでも良かったりします。
・キャラ
主人公の感情・行動を理解できるか
理解はできますが、前述したようにメインテーマにはなれてないです。
あと「五十鈴の夢を壊しました(いろいろ展開)でも実は両立できるんです」
というアイデアはいいけど、この間は読者が主人公にひたすら不信感を抱きます。一人称でやるのはちょいとだけ損かと。
・ヒロインズは可愛いか。気に入った子はいたか。
これがなかなかムズい話で。
中盤人数が増えすぎて誰が誰やら。
登場シーンをズラすというのは当然のようにやっててそれはいいんですけど、
その割に名前だけ先に登場して(最後から2〜3番目のメンバーあたり)ややこしさはかわらないです。
更にそれが本名の名字とカタカナのニックネームと両方表記があって、覚える名前は22人以上!
さらに下の名前を正式名で呼ぶこともあるよ!
多いでしょこれ。自分は各キャラを個別に理解することを放棄しました。
単純に11人でも多いんで、ページ数を考えれば各キャラは当然薄味にならざるを得ません。
主要人物の書き込みが甘いのも人数の多さのせいでは。
ならアニキなんてばっさりいって、その分、女子メンバーを描くのに多少でも文字数を費やした方がいいんじゃないかな、と思います。
このへんが一次落ち理由候補その二かな。
・不要、冗長、説明的、つまらなかった文章やシーンはあるか。
アニキはばっさりいらないんじゃないですかね。
説明はもっと欲しいです。用語とか戦術とか。
相手はサッカーを11人でやることすら知らない人だと思って書くべきです。
(さらに続きます)
(つづきのつづきです)
・良かった点、悪かった点、その他お気付きのこと。
だいたいここまでに書いたとおりです。
あ、あとカブキモノの件ですが、これはやはり効いてないです。
前田慶次で知ってるカブキ者といえば、
・やたら派手な格好
・普段はイタズラ好きで女好き、破天荒、次に何やるのか予測不能
・でも戦場じゃあもの凄い強者
これが一般的な認識(そんなものがあるとして)に近いと思うんですが、これって真澄にあてはまってますか。
自分はあてはまっているとは思えませんでした。
1次落ち前提なんで悪いと思う事を上げましたが、正直、これだけ書けて1次落ちかよ、と電撃の厳しさに驚いてます。
昔は小説になってりゃいい、と言われてましたが、最近はそうでもないというのも事実なんですかね。
サッカー愛は伝わりました。
それが故に、一度サッカーが全く登場しないものも書いてみてはどうでしょう。
どうしてもサッカー書くなら「少林サッカー」みたいに「異能サッカー」とかがラノベ的かな。
最後に、朝井リョウの「チア男子」は読まれましたでしょうか。
あれも登場人物と専門用語がやたら多いんですけど、ちゃんと感動できるように書き分けています。
まだでしたら是非ご参考に。
ただ、最近のあっち方面の応募作は朝井フォロワーが非常に多くて、それだけでハネられる可能性もあるそうですけど。
以上ッス。
やたら長文になってごめりんこ。
>>33 ・どこまで読めたか。
最後まで
・ストーリーを理解できたか。幹と起伏があると思うか。
理解できました。
幹と起伏に関してはあるのですが、何人ものドラマが並んでいるせいか
(主に拍と七音と兄貴ブログのお話のせいで)いささか散漫な印象もあり。
・青春、恋愛、人間ドラマを感じることはできたか。
真澄が身長のせいで悔しい思いをしているところや
拍が五十鈴にNリーガーをあきらめさせるシーンはぐっときました
壁にぶつかり生々しい感情が見えるといいですね
恋愛は……あまり前面に出されてもバランス悪くなりそうなので
これぐらいの匂わす程度がちょうどいい気がします
・キャラ。主人公の感情・行動を理解できるか。
だいたいは理解できましたが、
拍が真澄の事情を知って肩入れしていくのがなんとなく理解は出来ても、
どこか共感はしにくいというかいまいちピンとこなかった
主人公にとって大事な決断をする場面なのに、なんだか流されているような印象がありました
・ヒロインズは可愛いか。気に入った子はいたか。
気に入ったキャラは五十鈴と七音
単純に可愛くよかった
特に七音はもっと見せ場があると個人的にうれしい
・不要、冗長、説明的、つまらなかった文章やシーンはあるか。
・良かった点、悪かった点、その他お気付きのこと。
初期と比べて拍が主人公として積極的にお話に関わるようになってきているように感じられますが
やっぱりどこか足りない気がします。
この作品を簡潔にまとめると「五十鈴が女子サッカーを始めるお話」だと思うんです。
なので、真澄が女子サッカー部を作るというのは作品に沿っていて自然と中心人物になっているのですが
拍はNリーガーになるのが夢なので、設定上お話のベクトルから少しずれているキャラに思えるわけで。
女子サッカー部のためにがんばるよ、けれど俺はNリーガーが夢だけどね、というあたりが
ぶれているように見えたり、主人公なのにストーリーの当事者になれていないのかなと。
ただ、ともにNリーガーを目指す五十鈴をあきらめさせる場面はNリーガー設定が活きていた良いシーンでした。
と思っていたら、最後に五十鈴はNリーガーも目指すよ、という話でどこかスッキリしない感じが……
ストーリーは五十鈴がTリーガー目指す方向で落ち着いたかと思ったら
主人公の拍がNリーガー目指すから、こっちもやるわ、とお話の都合上、引っ張られている感じを受けました
続きます
続き
それと最後の試合の描写があまりにも淡白でちょっと
七音やVIVAが実力主義のシビアな世界に生きるエリートたちとして描かれているので
さぞかし強いんだろうなあ、こんな相手に寄せ集めの真澄たちはどう勝つんだろう、と思っていたら
なんとなく前半を0-0で折り返して、そのまま失点せずにカウンターで五十鈴がゴール決めて決着となると
VIVA YOEEEEEEEEEEE ってなっていまいち爽快感、達成感がなく物足りなかったです。
七音の存在も最初の中ボスみたいな立ち位置に収まってしまい残念。
五十鈴とのつながりがあった初期の頃のほうがよかったです。
このあたりの試合や七音の掘り下げ不足はページ数上限が関わってきそうなので、構成次第で盛り上がりそう。
削れそうなシーン、冗長に感じたのは
最後の試合前のミーティングで作戦が長々と語られる場面はやや冗長に感じました
そんな専門的な内容ばかりだとちょっとついていけない。初心者お断りみたいな感じでした
ここのがんばり次第で勝ち負け決まるよ、とポイントを絞ってシンプルに見せてくれると助かります
それと女子サッカー部員がやっぱり多すぎて把握しにくい
一人ひとりキャラ立てしてもらえるのはありがたいんですが
読み手としたら全員覚えなきゃいかんのかとちょっと大変
試合に大きく関わるキャラじゃなければ作者さんの方でさらっと紹介する感じで
今は覚えなくていいからオーラをだしてもらえると助かります
マスクや修行さんなんかはとくに
一応、問題点みたいなものをあげましたが、
サクサク読める文章はすごいよかったです、一気に最後まで読めました
最初の晒しの頃から読ませて頂いて好きな作品ですし
改稿を重ねていく中で新しいストーリーやアイデアがあって毎回期待しながら読ませて頂いています
試合だけでなく、栃サポとの交流、一緒に歌って喜びを分かち合ったりと
サッカーを通じて人とのつながりが描かれているのはお話全体に広がりがあり
作者さんの個性を感じられて好みです
再構成でさらに面白くなりそうな気もしているので
改稿した際には是非ともアップしてもらえるとうれしいです
これで終わりです
【アドレス】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5198826.txt 【ジャンル】正直これをなんと形容すればいいのか、読んでもらった所によると日常バトルとか現代ファンタジーとか言われました
コンセプトは主にMMORPG的設定の現実的解釈です
【タイトル】魔女狩り(仮)
【評価基準】
・どの程度の面白さがあるか
・主人公がヘタレなのは大丈夫か
・間違いなくこの小説を読んで解説が鬱陶しいという感想を抱くはずです。
それは我慢出来るか、我慢出来ないのはどのあたりでしょうか
・好感が持てるキャラはいたか
・ところでこの小説のジャンルってなんだと思う?
・その他雑感をどうぞ
【改稿】是非
>>57 読みこめてはいないですけど、ざっと全体像は把握できた、くらいの所での感想です
・どの程度の面白さがあるか
一次落ちを予感させる程度
・主人公がヘタレなのは大丈夫か
他の問題に比べれば大した問題ではないと思います
大丈夫です
・間違いなくこの小説を読んで解説が鬱陶しいという感想を抱くはずです。
それは我慢出来るか、我慢出来ないのはどのあたりでしょうか
一章終了程度まで
本当は最初からですけど、一章丸々これかあと思うと、かなり負担を感じました
・好感が持てるキャラはいたか
あまり嫌な感じのするキャラはいないと思います
でもあまりキャラの本質に触れていない気もするので、好感という好感も感じませんでした
・ところでこの小説のジャンルってなんだと思う?
現代ファンタジー?
・その他雑感をどうぞ
物語の進度に比べて把握する情報が多く、読むのが辛いと感じました
ピンチに説得力がなく、それが物語の起伏のなさ、先の気にならなさに繋がっている気がします
で、結局どういう話かわからない
とりあえず魔女を討伐すること?
全滅させたいのか?
一体でも倒すことができる能力が欲しいのか?
そういったことを一章終了時点ぐらいまでには明確に演出、提示して欲しいと思いました
>>57 途中から飛ばし読みでしたが、一章終わりまで読みました。
そこそこ読めましたが、面白くはありません。この一章、七割八割削り取っちゃいましょう、という感じが。
主人公の性格はさほど問題はありません。ただしヒロイン含めて台詞がちょこちょこ不自然です。
主人公もヒロインも、言い方は悪いですが性格を持った人形に思えます。高校生くらいのプロを目指していない
素人が脚本を書いた演劇の風味がします。
解説についてはさほど鬱陶しさは感じませんでした。むしろ特殊設定の割に少なく、舞台設定がわかりにくい。
好感の持てる登場人物はいませんでした。
ジャンルについては誰かが勝手にカテゴライズしてくれるでしょうから、気にすることではないでしょう。
上にも書きましたが、一章がほとんど不要です。
ほぼ戦闘しかしておらず、世界設定の提示が不十分で、物語がどう転がっていくのか不明です。
文章については読みにくいというほどではないものの、多少鼻につく文章というかなんというか。台詞や描写、
情報の出し方がバラバラで、引き込まれていく感じがありません。
何度か台詞に解説調のところがあり、不自然さを感じてしまいました。例えば○○な女性第何位とかのところ。
登場人物同士はそれの情報についてお互い知っていることであるので、台詞の中で説明する必要のあることでは
ないはずなのに、なぜか説明的に話している。三人称なのだから、その辺は地の文に入れた方がよいのでは、
と思いました。そこだけでなく、他にもそうした台詞は見られました。
一章というのはこれからどんな話が始まるか、ということの提示が重要な部分だと個人的には考えます。
もちろん他に登場人物や世界設定の提示なども必要なのですが、この物語がどんなものであるのかという提示は、
一章において最重要課題ではないでしょうか。スロースタートでも構わないのですが、現在の一章ではこの先に
期待して読んでいこうという構成になっていないと感じます。
この物語は一文で表すなら、どんな誰が、どうして、どういう過程を踏み、何をする話でしょうか?
例えば推理ものでは、殺人事件が起こり、探偵や刑事がその事件に関わり、複数の加害者候補が出てくる、
というのが一章辺りの定番です。その時点で主人公が殺人事件の犯人を捜す話であるというのがわかります。
ファンタジーであれば主人公の両親などが魔王軍に殺され、復讐を誓って修行をし、故郷を捨てて旅に出る、
というのが定型のひとつと言えるでしょう。今更誰も定型のまま使う人のいない形態ですが。
主人公が魔王ないし両親を殺したときの司令官に復讐をする話、というのはわかります。
この話については、そうした冒頭における物語の提示が、ほぼ皆無の状況にあると思います。
その辺りを意識した場面構成、物語構成が必須なのではないかと思いました。
>>57 流し読みながら半分くらいまで読みました。感想を書く前に、まずはわふカス呼ばわりして煽ったことを詫びさせてください。
一本書き上げた時点で本質的な意味では作家と同格だと思うので、以下は対等な相手に向けた感想になります。
冷たい言い方になりますが、今回の晒しを改稿しても受賞に繋がることはないと思います。
賞を得て商業ラインに乗せることを考えると、当該作には少々瑕疵が多すぎるからです。
よって作品そのものではなく、デビューに近付くために必要な(と担当が言ってた)能力についての指摘を中心に感想を書きます。
基本的な文章力には問題ありません。十分に意味が伝わる文章です。
ただし「文章そのものが売りになる」ためには「文章を読んで伝わる」ではなく「文章を読んで感動する」レベルに到達しなければならないので、
文章力を磨いていくことにも意味があると思います。(もっと優先度の高い問題はありますが)
「状況を説明する文章」と「感情をストレートに叩きつける文章」の違いを意識的に書き分けていけば、
ここぞというタイミングで「読んで感動する文章」を選ぶことができるようになるはずです。
逆に一番大きな課題を感じたのは構成力です。『エピソードとストーリー』、『説明と描写』という概念で説明します。
まず冒頭部のシーンですが、これを日常シーンから始めたのは大失敗だと思います。
これは『説明』のためだけに存在するパセッジとなっていて、物語の構成要素である『エピソード』にも『ストーリー』にも該当しません。つまり小説ではなく設定書です。
私がこの設定で物語を書くとしたら、鎧を纏った主人公が敵と戦闘する『エピソード』から始めます。
長々と設定を『説明』するより、緊張感のある戦闘の中で「自分の装備」「敵の攻撃」などを『描写』することができるからです。
例として挙げれば、「この鎧が飛行機能を担っている。だから破壊されたら飛べなくなってピンチです」と『説明する』のと
実際に熱量や衝撃を伴う攻撃で主人公の鎧が破損し、それによって窮地に追い込まれ苦戦を強いられるという『描写をする』のでは
後者の方が小説としてスマートなだけでなく、読者の記憶にも圧倒的に長く残ります。
もう一つ例を挙げれば、ヒロインの刀の名前を長々と書くのは『説明』に過ぎません。強大で打ち勝つことが困難に思える敵をその刀の一振りで切り倒せば、それは武器や装備者の能力を示す『描写』となります。
緻密な設定を作ることができるのはあなたの長所の一つだと思います。ですが設定を綺麗に提示するためには、設定力とは別の能力である「構成力」が必要です。
「読者に何を伝えるか、何を伝えずにおくか」。「読者に伝えたいものを、どんなエピソードで描写するか」。
それを必死に考えてください。考えて書けば構成力は伸びますし、逆に考えなければ永遠に伸びません。
(続き)
ところで『エピソードとストーリー』の話に戻ると、この物語からはストーリーがよく読み取れません。
ストーリーとは読み進めるに従って「不可逆に」変化する状況のことです。
例えば敵をぶん殴って倒すことはストーリーではありませんが、その敵を倒したことで大きな陰謀に巻き込まれたり主人公が昇進したりするなら、それは不可逆的でストーリー的です。
構成力不足を示す大きな問題点は、この『ストーリー』の行き先が判らないことです。
禁書目録を例に取ると、「インデックスと出逢う」「インデックスを狙う魔法使いに襲われる」「敵だと思っていた魔法使いが味方だったと知る」「魔法使いと協力し、インデックスを救う」という部分がストーリーです。
一つの要素が次の要素と強固に結びついていて、読者に「ストーリーの流れ」がわかりやすくなっています。
ひるがえってあなたの作品には明白なストーリーの流れが見えません。ストーリーを構成する要素(=『エピソード』)同士がうまく繋がっておらず、結果として物語全体がどの方角に向かっているのか判りづらくなってしまっています。
エピソードそれ単体は物語上の意味を持っている必要はない(禁書の例で言えば、野菜炒めパンを作ったり銭湯に行くことは必然性のある描写ではない)のですが、
全体として見た時には繋がりを保っている必要があります。
また構成力とは別に、この作品にはもう一つ大きな問題点があります。
ヒロインの魅力です。萌えと言い換えても良いでしょう。
まず登場シーンにインパクトがありません。主人公と幼馴染であり、彼女自身も戦闘に参加できるヒロインなのですから、
上で書いたように主人公の窮地を作り、それを颯爽と救うとか何とかしてください。
休日の朝にドアをノックしてから現れる表面的暴力ヒロインと、超格好いい装備を纏って主人公の窮地に現れ、敵を一掃して振り向く相棒ヒロイン。
ライトノベルに求められるヒロイン像は後者です。
またヒロインが徹底的に萌え力不足なのも問題です。原因はAVっぽさにあります。
ライトノベルの顧客層は中学生から大学生ですが、彼らは既にスマホを持っていて、五秒間画面を叩くだけで無修正ポルノにアクセスできる状況です。簡単に裸を見せてくれてHなことをさせてくれる女が欲しいなら、彼らはラノベよりスマホ動画の方を選びます。
あなたの作品に出てくるヒロインも、悪い意味でAV女優によく似ています。他人の精液飲みたがってることを呟く女とかAV女優以外にいるんでしょうか?
彼女たちは安っぽいエロシーンを提供するために知能を調整された「キャラクター」でしかなく、そこに深みのある人間性とか恥じらいとか萌えは存在しえません。
ラノベの顧客層は純粋なエロを欲しているわけではないのです。深い精神性を伴ったエロ、つまり萌えを求めてラノベを読むわけです。
それを提供できないなら、ラノベ作家諦めて二次元ドリームノベルでも狙うしかありません。
自分が好きになれるヒロインを作ってください。下半身が反応するヒロインではなく、愛することのできるヒロインを創造してください。主人公と共に笑い、泣き、苦しみ、戦う、『一人の人間』を創造してください。
ヒロインが単なる書き割りでなくなった時、あなたの作品に萌えが生まれると思います。
(最後)
あと、これは作品そのものではなく作者としてのあなたに対する指摘になりますが、
「自分の作品のコンセプトを語れない」作者はラノベ作家にはなれません。
これは精神論のような曖昧な意味で言っているのではなく、担当に企画書を提出する際、「これはどんなコンセプトですか?」と必ず聞かれるからです。
筆者がそれを説明できないようなら、企画はその時点で終了です。企画会議にも出ませんし、本になることは絶対にありえません。
「書きたいことだけ書きました! ジャンルは判りません!」という姿勢で居続ける限り、受賞は絶対に無理だと思ってください。
最低限「こんなコンセプトで書いた」「ここが作品の魅力だ」くらいは語れるようになる必要がありますし、そうでなければ作品が可哀想です。
いささか抽象的になってしまいましたが、私の感想は以上です。
心の中に表現したい何かがあり、それを文章として表現することができたあなたは、小説家になる素質があると思います。
しかしながら今回の作品には「表現したいことだけを書き散らした」という感が拭えません。ただ文章を書くのではなく、どうすればその文章に「表現したいこと」を乗せられるのか考えてください。
小説は書けば書くほど上達するような代物ではありません。悩み抜いて考え抜いて、その先にあるものを書かなければ上達しないのです。
設定を作る能力は既に十分にあると思うので、設定を煮詰める感覚をキャラクターや構成にも向けてみてください。きっと自覚できるような変化が生まれるはずです。
>>57 > ・どの程度の面白さがあるか
大いに笑えました。途中にあれこれ挿入している科学風解説がなんともはや。
ニセ科学者さんかオカルトさん誰にも聞いてもらえない独自理論を小説仕立てにしたわけですね。
> ・主人公がヘタレなのは大丈夫か
いいんじゃないのでしょうか。あっちこっちから切り貼りつぎはぎしてる感じですし。
もっとも地の文、つまり語り手が一番ヘタレです。科学風解説のお蔭です。
> ・間違いなくこの小説を読んで解説が鬱陶しいという感想を抱くはずです。
おかしいとこだらけですからね、当然です。
> それは我慢出来るか、我慢出来ないのはどのあたりでしょうか
電子雲辺りで飽きて来ます。ローレンツ対称性のところでもうお腹いっぱい。
同じ芸では笑えません。
> ・好感が持てるキャラはいたか
いるんだけどいません。なぜなら劣化コピーだから。似てて嬉しいけど、本物のほうがいいですよね。
> ・ところでこの小説のジャンルってなんだと思う?
疑似科学小説でしょう。
> ・その他雑感をどうぞ
もし真面目に設定したつもりなら、一から勉強したほうがいいのではないでしょうか。
あるいは知っている人にきちんと設定の監修、考証をしてもらうかでしょう。
> 【改稿】是非
できません。
>>57 ・どの程度の面白さがあるか
1章でやめる程度。
これが、俺の好きな作品の2次創作だったら面白かったかもしれないなあ。
つまり、世界観とかキャラのオリジナリティと魅力が全然足りないということだと思う。
そこの魅力があれば、この文章で書いてれば、別にこれはこれなんだけど。
まあ、その魅力を出せるのがプロで、出せないからワナビなんだけどね、お互いにw
でもホントに、全然足りてない。ものすごい勢いで、どこかで見たような○○って印象を受けた。
ヒロインの登場シーンとか、テンプレートをそのまま書きました、だよね、これ。
・主人公がヘタレなのは大丈夫か
1章でやめたので何ともだけど、後半でカッコよくなるんだとすれば、前半のこのくらいは許容範囲内。
・間違いなくこの小説を読んで解説が鬱陶しいという感想を抱くはずです。 (後略)
解説以前に、魔法やら何やらの専門用語が羅列されていた4〜5DPの時点で鬱陶しかった。
そのまま世界観の設定語りになるので、こりゃ無理だな、と。
・好感が持てるキャラはいたか
好悪のどちらもなかった。感情が動くような個性的なキャラがいない。
・ところでこの小説のジャンルってなんだと思う?
細かいジャンル分けが知りたいなら、人によって回答は変わるだろうけど、GAに出して呟かれたとしたら、
退魔ものと呟かれるだろうと思われる。
読者は知らんけど、書き手には大人気のジャンルです。すげーよく見る。
・その他雑感をどうぞ
魔(法少)女が襲って来るって、漫画だけど「魔法少女・オブ・ジ・エンド」があまりにインパクトありすぎて。
これ、魔女でもスライムでも宇宙人でも、何でもかまわないんじゃないの。
あとは、視点変更が頻発しすぎ。具体的には、鬱陶しいのところに書いたパート。軍側に移るのが早すぎる。
それと並んで、描写をサボるための無意味な空白行が多すぎる。
シーンが変わると読者のテンションがリセット、よくてもマイナスされるってことは意識した方がいい。
>>33です。お返事です。お読みいただききありがとうございます。
>>51 話が壊れているらしいということで、気になっています。長文でも構いませんので、煩わしくなければ語り合うスレにお願いできませんでしょうか。
去年晒したとき、サッカー用語が呪文の羅列だ、と多くの方から指摘を受け、改善に取り組み、3月には大方理解できたと評価いただきました。
が、まだ不十分でしたでしょうか。追加時間(アディショナルタイム)、追い越す(オーバーラップ)というルビ付きの書き方では伝わりませんか?
NリーガーとTリーガーは造語です。Jリーガーとなでしこリーガーのことだと思ってください。
理由は色々あるんですが、中高生に読んでもらいたいと思って書いているので、ラノベを目指しています。
クラブ内での百合百合しい絡みとか、五十鈴のスパッツを頭から被って深呼吸する七音とか、風呂場ではち合わせる拍と五十鈴とかも書きたいんで。
『おおきく振りかぶって』の女子サッカー版みたいな雰囲気にしたいです。『やったろうじゃん!!』も探してみます。
熱意が伝わったのならよかったです。キャラ達も作中で頑張っているので、私も一生懸命勉強します。
>>52 >>53 >>54 一応去年は2次まで行けたので、電撃にカテエラはないと思っています。『ロウきゅーぶ!』や『Let it BEE!』もありますし。
サッカー用語は特に気をつけて、ルビも活用して書いていたつもりですが、まだわかりにくいのなら見直してみます。
『給食争奪戦』や『龍が如く』みたいな、複数のストーリーが絡み合って一つの物語を成すって形が好きなんですよね。
ので、優先順位というのはないつもりなんですが、プロットに最初に書いたのは「クラブを作ってリーグ参入を目指す話」でした。
最後の試合を現実で言うなら、修徳高校女子サッカー部VS日テレメニーナセリアスですね。どっちが勝つかは、わかりません。
クライマックスが盛り上がらないのは、試合があっさりしてるからだと思うので、なんとかページ数を確保します。
130DPで五十鈴と真澄以外を掘り下げるのは無理ですよね。割り切って試合を優先します。
上の書き方が悪かったですが、真澄=前田慶次のイメージを完全に沿わせたわけではないです。
真澄は、傾かないといけない地味子なんです。ですが、もう少しエピソードを考えたほうがいいかもですね。
異能系はスポーツものに限らずあまり好みではないので、多分書けないと思います。
『チア男子』は知らなかったです。読んでみます。
電撃は最大手なので、厳しいのは当然だと思います。いま以上に頑張ります。
>>55 >>56 いつもご覧頂いている方ということで、毎度ご感想ありがとうございます。
拍が流されているように映るのは、表現の仕方がまずいということなので、心情をもっと描きたいと思います。
拍はサッカー選手になるという自分と同じ夢を持つ人間は全員応援するってヤツなので、そこをもっと強調できれば、
女子サッカー部のみんなのために尽くすっていうのを理解してもらえるかなあと考えてます。
だからそこで一回判断を誤って、言わば悪堕ちするんですよね。で、五十鈴泣かせちゃったんで、我に帰る。五十鈴も自分と同じ夢だと。
VIVA戦は7DPと本当にページが足りなくて、25DPくらいは欲しいんですが、組み立てを考え直してみます。
キャラは、もう薄いのはしょうがないかもしれません。割いてる余裕がないんです。
五十鈴と七音を可愛いを言ってもらえて嬉しいです。因縁の設定はなくしてはいません。書く尺なかったんです……。
七音は私ももっと前面に出したいんですが、ページの配分が本当に難しくて……不要な場面の見極めが大切です。
130DPという限られた中で書きたいことを全部書くってのは無理だとわかったので、捨てるところは捨てて、
それでも薄味にならないような完成度を目指して、また改稿に励んでいきたいと思います。
好きな作品と言っていただけて胸が暖かいです。投稿前にまた晒すと思いますので、よろしくお願いします。
66 :
この名無しがすごい!:2014/07/19(土) 21:15:18.11 ID:1dFJN2Wn
>>57 途中まで読んだが、雰囲気とかなかなか良いと思った
小難しそうな単語が並んで俺には書けないジャンルだ
新しい言語を生み出す才能があると思う
テンポよくストーリーが進んでいくのも悪くない
下読み次第じゃ普通に一次は突破できるような印象を受けた
>>67 前のと並べて比較しないと、何が変わったのかわからなかった。
根本的に、何が駄目なのか意味がわかってないんだな、あなた。
改稿可なので多少引用させてもらうけど、三人称でやるなら、
>ヒロキくんという名前である。
こういう書き方が駄目。こんなだから、地の文がでしゃばりすぎだと言われる。
ただ、この語り口自体が駄目と言われているのではなく、これはこれで味があるから残した方がいいって人がいて、
だからその人たちは、三人称やめて一人称にしたらいいと言っていたわけ。語り手の個性になるから。
小手先の部分をちょろっと直した程度じゃどうにもならないよ、これは。
>>67 一次落ちしそうな感じ
序章を読み切るだけで、しんどい
>>68 >>69 ありがとうございます。やっぱり根本的に駄目ですかー。ま、新しい話は一人称にするとか、
なんかやってみます。
>>58 感想ありがとうございます
ピンチに説得力がないのはやはり解説力が足りずに敵魔女やべええええええ感が出てないということですか
基本は討伐してくだけの話ですね
主人公の目的自体は第二章で明かされるのですが、それでは遅いということでしょう
>>59 感想ありがとうございます
そうですね、ストーリー上の役割は3割くらいの文章で果たせそうです
この話の売りである敵の分析や論理的攻略を一章で見せようとして膨れ上がりました
○○な女性第何位はお互いに煽るためにわざと言葉に出して攻撃しています
登場人物が無駄に解説口調で喋ってしまうのは悪癖ですね
主人公の目的、キャラが薄いのは課題となりそうです
>>57 開幕で意味がわからなくなって死んだ
世界観が大日本帝国で名古屋で魔法って何や
文章力そこそこあるけど話の組立てが下手過ぎてやばい
>>67 誰がしゃべってんのかわからねー
基本的な国語力がなさすぎる、国語のセンター試験で90点取ってからまた来いよ
>>57 ・どの程度の面白さがあるか
読むだけで精一杯です。それも最後までは続きませんでしたが。三分の一ぐらい読みました
・主人公がヘタレなのは大丈夫か
ヘタレだって点は別に大丈夫でしたね。主人公が戦い続ける理由は、生き別れの恋人の為だということですが、
その部分は作中でも設定として軽く触れているだけで、命を賭けて戦う理由としてはあまりに薄い書き方だと感じます
ヒロインが戦うのは主人公のためでしょうか。主人公はその気持ちをどう理解しているのでしょうか
そのあたり大事な部分だと思うので、もっと厚みを持たせてはどうでしょう
・間違いなくこの小説を読んで解説が鬱陶しいという感想を抱くはずです。
それは我慢出来るか、我慢出来ないのはどのあたりでしょうか
魔法を科学理論で説明し始めたあたりから、読者としてはギブアップでした
カルシウムだのなんだの出てきたあたりでもう理解する努力を放棄しました
いくらなんでもやり過ぎでしょう
・好感が持てるキャラはいたか
特に居ないですね。嫌いなキャラも居ないですが。そこまで深くキャラを書けてはいませんね
ノリの軽さのせいもあるんでしょうが、キャラ表現は記号的に設定を表示して終わっている印象
・ところでこの小説のジャンルってなんだと思う?
中二病バトルに見えますが……違うんでしょうか
・その他雑感をどうぞ
文章、説明がいろいろと優しくない
名古屋弁に長い漢字名に魔法理論の科学的な説明とか、あと地の文もいろいろと読んでて辛いです
文章もところどころが怪しいです
>万能な上に半減期も短い訳ではない謎過ぎる新金属元素とかで出来ているわけではない為
>そういう女性が漫画を持ち歩いて恥ずかしくないの?
などなど。
トコロテンするって、なんだろう? 浮雲ってなんだろう? 分からないネタが多かったです
他にもいろいろありますが、多すぎて書けません
とにかく読む人に優しくとだけ言っておきます
>>60 感想ありがとうございます
日常シーンから始めたのはやはり問題ですね
戦闘中に魔狩人とは──とか魔女が現れたのは──とか言うのはさすがに緊迫感なさすぎで
戦闘中にやらなければいけない解説が結構あったので前置きの説明シーンが入りました
この2つは統合不可能なのでそもそもの構成に難があったと思います
刀の名前は戦闘中の描写に必要なのですが、センスがない事は認めざるをえませんね
た、たしかにヒロインの言動が不穏すぎる・・・
この作品のコンセプトは空想的設定の合理的解釈と徹底した解説です、まあまだ私の解説力は弱いですが
仰るとおり表現したいことを書き散らしているだけなので
次は一般化を目指したいと思います、アドバイスありがとうございました
>>63 感想ありがとうございます
まじでっ!?
魔法の基本原理解説シーンはわりと勢いで押したので滅茶苦茶と言われたら返す言葉がないですが
分子軌道法のとこは別におかしい事言ってないはず
どっか考証ミスあった?
>>64 感想ありがとうございます
外殻の設定はとりあえず独自色を出さずにテンプレを踏襲したのですが
そこでテンプレ乙と言われて読むのをやめてしまわれるのは危惧すべきですね
解説以外でも斬新な設定を入れる必要性がありそうです
最初に世界観をざっと解説した時点ですか
そこで鬱陶しいと思われるようでは駄目ですね、世界観設定はもっと読者様に負担をかけない形でやろうと思います
二章以降こんなもの目ではないほど鬱陶しい解説があるので・・・
魔女じゃなくて魔獣とかでもよくね?って読んでもらった人にも言われましたね
オリジナル単語出して負担をかけるよりは魔女、魔法にしておこうと思ったのですが
作品の独自性に繋がるので何かしら考えるべきか・・・いやでも俺のネーミングセンスを鑑みると・・・
>>66 感想ありがとうございます
逆に言えば下読みの好みに合わず捨てられる公算の方が大きいんですよね
ストーリー自体をもっと面白くしなければ
>>67 やっぱり駄目ですよ。文章ではないんです。普通の人間には、その状況が受け入れられません。
普通の人間とは、まずキャラですが、読者もそうです。どういう世界観か知らないで読むんです。
67さんの頭の中にはコミカルなアニメが展開していて、キャラデザやBGMで整合性があるんでしょう。
でも読者のほうには何もないんです。書いてあることを頼りにイメージを起こしていくしかありません。
冒頭のOL、どうでしょうか。死んでいるんだと言われて、たやすく信じて、しかも動じませんね。
おかしいでしょ。死んでるなんて馬鹿げてると思うか、死んだと信じたとしたら慌てるはずです。
主人公だって閻魔帳を何も不思議と思わず、後でわざとらしくゾンビで慌てている。おかしいでしょ?
じゃああの世が確実にあって、死ぬのがすごく軽い世界ならいいかといえば、そうではないです。
そういう世界だったら閻魔の娘なんて、いて当たり前、どうってことなくなってしまう。
閻魔姫はたぶん正体がばれていけない最重要ヒロインですよね。だったら、そこが矛盾する。
必ずしもいい方法でも万能でもないけど、例えば死んでないとおかしい状態にする手があります。
事故に遭ったOLなら金属の棒(車のバンパーとかかな)のようなものが胸から背中に突き抜けているとか。
そらなら本人も死んでると思う。それでも慌てるし泣き喚くでしょうが、1時間くらい宥めた、と書けばいい。
そこは文章の便利なところで、リアルタイムで実況中継する必要ないですから。
元に戻ると、スラップスティックだからって、冒頭からリアリティゼロでいいわけじゃないんです。
だって何も知らない間はどう受け取っていいのか分かんないし、世界観確立してないもん。
少しおかしいような気がするが、まあありそうな気もする、っていう程度までで持続するとか考えないと。
それが十、二十と積み重なったら、十分に異常な世界となり、ハチャメチャやれます。
最初のインパクトは大事だけど、読者をはじき飛ばす方向じゃ駄目。吸引力にするんです。
>>76 細かいご指摘、ありがとうございます。
>67さんの頭の中にはコミカルなアニメが展開していて、キャラデザやBGMで整合性があるんでしょう。
>でも読者のほうには何もないんです。書いてあることを頼りにイメージを起こしていくしかありません。
言われてみればそうですよねー。そうか、自分じゃわかりませんけど、読んでる皆様には無理がありましたか……お目汚し失礼しました。
>>72 感想ありがとうございます
大日本帝国は一応の解説が中盤にー
名護屋は舞台やー魔法は魔法よー
>>73 感想ありがとうございます
薄いですか、そこは演出不足ですね
その感想にある主人公とヒロインの関係、というのがこの作品を通した主題でちゃんと描写されます
唯一とも言えるストーリー的に力を入れている部分ですね
方程式はさすがにやりすぎと自覚していて次作以降封印する予定です
しかし一般的な元素の名前でアウトは・・・それがわからなくても楽しめる話を作るように努力します
骨をカルシウムで構成させると巨体の魔女が成立出来ないし防御力微妙なので許して下さい
おお!そう見えますか!中二病バトルに論理性を付与したものが私の目指すジャンルです、それをどう呼んだものだろうか
私もネタが理解されないことを読んで、色んな方面へのネタを入れたのですが
そこもわからない人には更に謎が深まるだけですね(浮雲は文学大好きっ子と推測される審査員へのネタ)
ちなみにトコロテン ホモでググっちゃ駄目ですよ?
>>57 >・どの程度の面白さがあるか
残念ながら
>・主人公がヘタレなのは大丈夫か
2章の半分手前ぐらいで閉じましたが、その範囲であれば大丈夫かと
ただ、最後まで成長が見えないとしんどいだろうな、と読んでない部分に想いを馳せてみたり
>・我慢出来るか、我慢出来ないのはどのあたりでしょうか
我慢出来るとか出来ないという話ではないかなと
後述します
>・好感が持てるキャラはいたか
特には
>・小説のジャンルってなんだと思う?
異能バトル?
>・その他雑感をどうぞ
後述するといった点の前に、1章冒頭の主人公とヒロインのやり取りに見せかけた説明は、動きの中で見せて欲しかったなと
個人的に○○の頭文字を取って△△と呼ぶ兵装や組織設定があるだけでワクワク出来る人なんで、NORADとかCIAとか
そのRIDEシステムとやらを動きの中で見せてもらえたら印象も変わったかもと思いました
で、後述するといった解説の話なんですが
まず前提として、鬱陶しいと自覚しているなら直しましょ?
作者さん自身が鬱陶しいと思うなら、他人はめちゃめちゃ鬱陶しいと思ってる筈ですので
とはいえ、それだけでは実も蓋もないですから、読んでいて感じた部分を率直に
正直これ、作者さん自身も設定を持て余してませんか?
端々から「ああ、これも解説しとかなきゃ」とか「これを端折ったら整合性が」とか強迫観念めいた物に押し込まれてだらだらと書き綴っている様子を感じたんですが、気の所為でしょうか
読んだ部分の印象としては禁書の逆転版みたいな感じでした
禁書って「科学と魔術が交差する」っていってる癖にどこまでが科学でどっからが魔術かイマイチ分からないじゃないですか
それって科学じゃねえの?魔術なの?みたいに、何やっても全部魔術に見える的な
これはそれが逆転して科学技術にバランスが凄く傾いているような気がします
魔術じゃなくて全部兵器って設定でいんじゃね?ぐらい
で、禁書みたいに「こまけえ事はいいんだよ」をやれればまた変わるんでしょうけど、前述のように「整合性ガー」「設定ガー」に絡め取られていて、一番大切な面白さが蔑ろになってる気がします
極論を言えば、どうせ魔法なんて誰も見た事ないんですから、ここまで細かい部分を気にするより、もう少し勢いに舵を切った方がいいんじゃなかろうかと
まあ限度はあるでしょうけど
どうにも自分で作った設定で自縄自縄になっているような気がしますよ
洗練された意匠は無駄がないと森博嗣氏がよく仰っています
シンプルな事がすべてではないとは思いますが、概ね一般論としては間違いないと思います
もっとシンプルに考えていいんじゃないでしょうか
そんな感じです
>>79 感想ありがとうございます
主人公はラストで多少成長する、気がします
そうですね。鎧装の説明は戦闘中にしても良かった気がします
現地への移動手段が鎧装で、移動中に攻撃を受けることを考えると最初から装備しない理由が特にないので
冒頭で装備と紹介という流れになってしまいました。ということはやはり日常シーンからry
私自身は全く鬱陶しいと思っていません(というかこれでまだ解説出力40%だと・・・!という状態ですw)
けど鬱陶しがられる事くらいは自覚しているのでどこが完全アウトか聞いてみました
まあ中二バトルのあやふやな部分をしっかり定義しようとすればクリアしなければならない問題がたくさんありますしね
解説しきれない部分はすっぱり切って封印したり後回しにしたつもりですが、それでもだらだらとした印象を感じさせてしまったようです
というか魔法って門の魔女が魔法って言ってるだけで進んだ科学技術と言えなくもないですよん、そこらへんは全部あいつのせい
全ては設定以外の基本的な面白さが足りていないのが問題ですね
修行します
>>74 > 分子軌道法のとこは別におかしい事言ってないはず
そこだけじゃないですよ。揚力の説明、勘違いしているところから引っ張って来てます。
正しい説明は探してください。間違ったとこは例えば翼が膨らんでるからというとこ。
さらにそう言っておいて続けず、迎角出してますよね。全くつながっていません。
気にするのはクッタの条件なんだし、揚力は空気の循環・渦でしょ。翼の膨らみじゃない。
膜宇宙のとこもそうです。膜宇宙同士が接近して、重力は?
膜宇宙のアイデア、なんで出てきたか考えたら、そこは外せないでしょう?
そもそも一般相対論の導出考えたら、空間が何次元あってもいいじゃないですか。
用語使うにしても例えば、ワームホールやカーBHの特異点、エヴェレットの多世界解釈もある。
魔法絡めてあるのであまり書きませんが、超音波のとこも魔法外の部分でおかしいんですよ。
音って可聴域だろうと超音波だろうと空気の疎密波ですよね。そこを外した説明になってます。
例えば空気分子の衝突って、じゃあ高温高圧の空気は?凄い速度で空気分子衝突してます。音、しますか?
骨が筋肉の近くにあるのは筋肉収縮のカルシウムイオン源だからなんて噴飯ものです。
筋トレしたら骨が痩せるんですか?そんなことないでしょ。骨が使われるのは不足した緊急時だけ。
よく動かした部分の皮下脂肪が優先して使われるというデマと同じくらいおかしいですよ。
該当から飛び降りた男のところ。有効数字メチャクチャ。理科のテストだと大減点されます。
なぜ緩和時間が1/100秒?飛び降りて着地のとき、ひざ曲げませんか?
それにエネルギーで計算するのに、なんで緩和時間設定したんですか?いらないでしょ?
9ミリ弾は9ミリと小さいから威力があるんです。同じエネルギーでも面積広ければ効かない。
空気抵抗もいらない。要不要を全然気にしてない。一読して分かってないと思えてしまいます。
電子雲のところは長岡モデルではいけなかったのか、よく考えてみてください。
ゲージ理論っぽくて、ヒッグス場を言い換えたかった辺りも噴飯もの。
みんな、話題になったことはいろいろ調べるんですよ。作者に回ったらなおさらでしょう。
切り出したら合っている説明もあります。でもメチャクチャに盛り合わせてます。
SF的なとこも知りたいと思って、多少は調べながら読んできた人だと呆れます。
馬鹿にされてるとすら感じるかもしれません。そこをよく考えて欲しいんです。
82 :
神北小丸 ◆komariQQxg :2014/07/20(日) 00:00:00.75 ID:1dFJN2Wn
【アドレス】
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00346.txt 【ジャンル】サッカーもの
【タイトル】木村サネチカのサッカー物語(適当)
【評価基準】
・どの程度の面白さがあるか
・好感が持てるキャラはいたか
【改稿】不可
最初の改行までしか見直してないです。他は全て一発書きで一度も読んでないなので、矛盾箇所が存在するかも知れません。
その場合は、あっ、ここ可笑しいと思っても脳内補完でお願いします。
所々で、描写を抜いていたり、台詞が続くのみの個所等、面倒臭くなって投げやりな説明だけで済ましている場所等、手抜きになってる箇所が何か所もあります。
その場合も、脳内補完でお願いします。
登場人物はすべて仮なので、全員の名前は推敲時に変更すると思います。
以上を踏まえての感想をお願いします。
>>82 かなり流し読みで途中まで読みました。
おもしろさを感じる要素が皆無です。
主人公はノリが良いのですが、好感をもてるというほどではありませんでした。他のキャラクターは全部人形です。
これは どんな人が、どうして、なにをする話なのでしょうか? わふー氏の感想でも同じ質問をしていますが、
これはそれよりもなおひどいです。
サッカーものと称しながら、読んだところまでで物語にサッカーをする、という要素は皆無に等しい。
ある程度まで流し読みしましたが、いつまで経っても物語が始まらず、ノリがよいだけの魅力的とは言い難い
主人公のなんでもない日常が続いていくだけ。
アニメをよく見ているようなので、テレビで放映されているアニメの第一話をひたすらたくさん見てみてください。
そしてその一話の中にどんなことが描かれ、どんな風に展開が詰め込まれているか、分析を行ってください。
いくらなんでもひどすぎます。小説と称することはできても、物語ということができるものではありません。
展開が遅いとか、提示が弱いのとは違います。物語を書こうとすらしていないとしか思えません。
文章作法や描写といった事柄については目をつむるとしても、これはノートに書き付ける文章練習レベルの代物で、
小説と称し、物語を楽しませるものとして書かれたものではないでしょう。
物語というものがなんなのかを、アニメなので構わないので、それを分析し、自分が書いたものとなにが違うのかを
見比べて、どこが悪くどこが良いのかを見直してみた方がよいと思います。
>>81 君こそ私の求めていた人材だ!
矛盾が全くないとは思っていなかったけど突っ込もうと思えば突っ込めるのか
まじで?また調べておきます
5次元はちょい失言だった、5次元空間を移動できるってニュアンスでした
後々説明あるけど門はワームホールなんで普通に門って言っておこう
確かに接近させると考えなきゃいけないか、わりとイメージだったけど接近させなくてもいいですね
あれ、骨って不足した時のカルシウム源として貯蓄してる働きもなかったっけ?ソースは専門家の講義
すんません省略しました
本当は説明するべきなんでしょうけど殆どの読者はそんな疑問を思い浮かべないだろうし
思い浮かべる貴方のような有識者が説明読んで高温高圧の空気は音がするんだー!って思うとは考えられなかったもので
理科のテストじゃないから許せ
自慢じゃないが俺は階段から転ぶだけでも受け身や膝曲げなんて出来ないよ
9ミリは最初なかったけどそれじゃあまりにもわかりにくいので参考として出しました、空気抵抗ないと計算結果変わるような
いけなかったのかと言われましても。。。好みとしか
その場面での重要な伏線は結合性軌道、反結合性軌道の説明だったので
魔法の基本原理については凄い力技で説明してるってわかってます。思いっきりネタにしてください
全部に反論やより合理的な説明はすぐには出せないけど参考にさせてもらいます
ありがとう、晒して良かった
>>82 読んだぜ
どーでもいいが、なんで冒頭とか落とさないんだ?
ああいった細かい点で、基本ができていないと思われるのは損だぜ
さて、内容だが、サネチカとか西武とかでてくるから
どうも本気さが伺えなかったが、文体は読みやすいしここ最近の晒しの中では
上位だな
でも安心するな
ここ最近の晒しは全部電撃一次落ちだからな
面白くなりそうな箇所はあった
あんたは細かい所為は良く書けている
全体を考えずにいきなり書いた感がある
だから細かい部分は面白い言い回しがあるものの
吸引力が弱い
ネタもちょっと中高生が読むには濃すぎる
生々しい
あんたの趣味が入りすぎている気もする
昼ドラなら悪くもないが、ちょっとこれは考え物だ
と、辛口で言ってみたが
ぶっちゃけ処女作でここまでかけたらすごいと思うぜ
さすがだな
87 :
神北小丸 ◆komariQQxg :2014/07/20(日) 01:32:29.40 ID:E2Kf/tzW
>>83 感想ありがとうございます
そうかそれは悔しいな
俺もそう思ってるんだ実は
>>84 感想ありがとうございます
これはサッカーを始める物語ですな
最初にネタで書き始めたらそのまま勢いで書いてしまった作品でした
>>86 感想ありがとうございます
そうか、これは捨てて別のを書くか
確かに、外人ネタや血液型ネタ、さらにメンヘラに特殊能力を持たせるという素敵な設定だったんだが
これはやりすぎたかも知れないな
目が覚めたよ
この作品は送らずにゴミ箱に捨てるとするよ
新しい作品を書くとすることにするよ
皆さん感想ありがとう
>>67 あんたの作品はなんとなく人柄も出てていい感じだぜ
普通に読みやすいし読者を楽しまそうとしているが伝わる
頑張れよ
でもな、できれば高次まで行ける奴に読んでもらえ
>>87 ゴミ箱に捨てるな
折角書いた作品なんだからさ
辛口で書いてしまったが、正直、最後まで面白く読んだぜ
>>82 ・どの程度の面白さがあるか
私が見聞きした分野の娯楽小説としては、極めてつまらない部類に入ります。
・好感が持てるキャラはいたか
特にいません。
全体的に単調かつ底が浅い印象でした。
半分ほど読みましたが、物語の動きが極めて遅い印象を受けました。
カタルシスを与えるために悲惨なエピソードを連ねているのかもしれませんが、主人公の目的や目標が見えない。
同じような事ばかりが書かれていて、今後に期待させるような展開がまったくない。
また、"チョン"などの現実で蔑称とされる用語を出すのは、それ自体が物語の根幹に関わっていない限り避けるほうが無難かと。
以下避難所より転載
【アドレス】
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00348.txt 【ジャンル】 ミリタリーロボアクション
【タイトル】 ノース・アイアン・メイデン
【評価基準】
1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
2,面白いと思えるところはあるか(もしあればその場所を)
3,戦闘シーンはイメージできるか、伝わっているか
4,キャラの感想
5,その他、なんでもお願いします
【改稿】 不可
・以前序章のみ晒したことがあります。
第1章までです。
よろしくお願いします。
91 :
神北小丸 ◆komariQQxg :2014/07/20(日) 02:02:52.27 ID:E2Kf/tzW
>>88 バナナ氏ありがとう。
この作品は捨てて、今度は回想を挟んで窃盗団として悪さをしでかした少年の主人公が罰を受けて
軽く更生して、能力バトルの物語に巻き込まれていくという話を書くことにするよ
大量生産せずにこの1作を電撃向けに俺の本気を費やすとするよ
あくまで中学生くらいの精神年齢の中二病全盛期くらいをターゲットに新作を書くとするよ
>>89 感想ありがとうございます。
設定が男4人の主要キャラに全員別々の精神病を持たせるという設定でした。
ですから、いかにストレスをかけさせるように仕向けるかが根幹でした
ただ、そういうのは邪道過ぎたようです
この作品は捨てる事にします
>>57 すげー設定だ
正直びびったよ
設定集出せるくらいだ
でも絵がないとな、文字だけだとしんどい
絵は友絵に描いてもらえ
名前からして絵が書けそうだしな
いい線行きそうだが、なんせドラマが薄い
でも文章力は高いな
>>90 1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
冒頭。ソ連が進駐し、東側の先進国として君臨してる国がどうしてノースジャパンて英語読みやねん。
3,戦闘シーンはイメージできるか、伝わっているか
自分は84式武装装甲改というものを見たことがない。見たことがないものは説明がないと想像できない。
機械の巨人、中世の重歩兵、などと比喩を使っているがそれしかない。
その状態でイメージできるかと言われても、たとえばフルメタに出てくるアーム・スレイブとか
パトレイバーに出てくるレイバーとか、とにかく既存のロボットを想像するしかないし
それで合ってるのかどうかも分からない。
読み進めると外見の詳細が出てくるが、どうして登場時に描写しない。
過去の感想見てみたら同じようなこと言われていた
これは感想つけるだけ無駄か?
>>90 タイトルは良いし、文章も良く書けていた。
でも、流行のネタではないし、ヲタ受けしなさそう。
あの流れで編集唸らせるには、艦これ意識して改稿するのが良いのかな。
北日本民主主義人民共和国は美少女で編成されているくらいの掴みが欲しい。
>>93 こういう話って、細かいところ突っ込むならいくらでもあるよね。
だからみんな戦争モノとかでは、現実世界を避けるんだよね。
余程の知識がない限りは、途中でドン引きされて終わり。
入り込みやすい分、ボロが出るリスクも大きいの。
>>57 ・どの程度の面白さがあるか
うーん
面白くなりそうでならないもどかしい感じです
・主人公がヘタレなのは大丈夫か
いやヘタレに見えないですよ
言ってることは一応筋が通ってるし、むしろ現実主義者かと
・間違いなくこの小説を読んで解説が鬱陶しいという感想を抱くはずです。
それは我慢出来るか、我慢出来ないのはどのあたりでしょうか
それを問うぐらいなら鬱陶しくない作品を書けばいいのでは
必要なら解説はあってもいいんですけど、なんだか蘊蓄ならべたいだけじゃないのか、と思う解説は多々ありましたね
なんだろ、ハードSFみたいなことがしたいという作者の趣味を押し付けられているような気がする、そんな感覚になります。
例えば魔狩人が飛行する現象の説明などありましたが
これ、魔法とか設定関係ないっしょ
翼に発生する気圧差で揚力が働くのは普通の飛行機と同じで
魔法で発生してるのは推進力なわけでしょ?
この説明いりますか
ストーリーに関係ない解説は読みたくないです
我慢できるできないというのは論点が違うかと
なんでエンタメ小説で我慢を求められないといけないんでしょうか
・好感が持てるキャラはいたか
なんかキャラに好感を持たせようという意識はそんなに感じませんでした
・ところでこの小説のジャンルってなんだと思う?
知らんがな、と言いたいところですがバトルアクションでいいじゃん
(続きです)
・その他雑感をどうぞ
技術の高さは感じましたが、なんか作家として頑張る方向がズレてるようなそんな印象です。
他の方も指摘してますが、ストーリーが無いに等しいですよね
どこから読んでどこで読み終わっても良いような
ひたすらバトルバトルバトルですから
バトルも大事ですけど、本来はキャラにとって最良の結果を導く手段の1つでしかないはず
または表現手法の1つでしかないはず
拳に信念を乗っけて殴ったり
精神的な成長を遂げた主人公が大技を放ったり
ラノベのバトルってそういうのだと思うんですよ
そんなアナタにお勧めの作品はアニメですが「機動戦士ガンダム0083」。
ガンダムのバトルって全体的に登場人物の意識が乗っかってるのがわかりやすいです。
戦闘中にしゃべりすぎやろ!と思いますが、こういうのが
>>57には欠けてるんだと思います。
でまあ、戦闘中に何をしゃべるべきか、と考えると、やっぱりメインテーマに対する立ち位置だと思うんです。
バトルの結果や戦い方なんかは二の次。
故に、面白いメインテーマさえ思いつけばいい線いくんじゃないかと思いました。
あ、説明は減らした上での話ですけど。
あと、細かいことですが冒頭の数行が全くプロローグの意味を成してません。
だってこれ、単にキャラが向かい合ってるだけでしょ。
引きにも何にもなってません。
「まったく、どうしてこんな事になっちまったんだ?」と言って本題に入るなら、読者が「まったく、どうしてこんな事になっちまったんだ?」と思うようなシーンを描かなければ意味がないんでは。
たぶん、ある種の科学的考証に基づく異能力を敢えて「魔法」と呼ぶのがカッコイイじゃん、ていうことなんですかねコレ
それはそれでいいかも知れませんが、それも広い意味での演出の1つでしかないんで、メインディッシュにはなり得ないかと思います。
メインディッシュは例えば大魔女の討伐とかに据える、そんなことでいいと思うんです。
で、そのために描くべきことって、
いかに大魔女が討伐されるべき悪い奴か、いかに強いのか、討伐しないとどんな被害があるのか
主人公が大魔女を倒さなくてはならない理由とは何か、そのために主人公は何を犠牲にするのか
そんなことだと思うんですよ。
だったらカメとのバトルも日常シーンもあんなにいらないってことがわかると思います。
いっそ開発者側の物語を書いたりしたら蘊蓄語りも生きてくるのかな……
まあ、本当のお勧めは主人公を全くのルーキーにすることですかね。
そこから組み立てた方がわふーさんはストーリーを描きやすいと思います。
以上ッス。
>>82 途中から斜め読みだったけど、最後まで読んだ
良い点
・「完」まで書いた事
悪い点
・見事なまでの打ち切りエンド。せめて四天王との決着をつけろ。「完」って書けば良いってものじゃねーよ
・これって読者を楽しませる気があるの?開幕からつまらない自分語り。延々と続くつまらない日常。まるで魅力の無いキャラクター達。作者は楽しく思えているかもしれないけど、全く面白くない
・構成全般。異能の力があるなら序盤からほのめかせ。二重人格なら序盤ry
・三人以上のキャラが登場している時、誰が話しているのか分かりにくい
・後半に出てくる視点変更が下手くそ。特に西武視点での語りは混乱しまくりだった
・登場キャラ出し過ぎ
・最初に出てきたメンヘラちゃんはどこへ行ったの?
・物語の波がほとんど無い
・算用数字と漢数字を混ぜるな
他にも色々とある気がするけど、メモしていなかったからこのくらいで
上から目線で他人の晒し作品を馬鹿にしていたけど、それらよりも数段下の作品。己を知れ
そんな感じッすよ
100 :
神北小丸 ◆komariQQxg :2014/07/20(日) 07:36:26.72 ID:E2Kf/tzW
>>99 感想あざっす
一生懸命最後まで読んでいただき光栄っす
確かに仰る通り、視点変更は適当だったと思います
個人的にはダレたのでもう書きませんが、文体という意味ではこの路線に近い形で書いたものを来年の電撃に送ってみるつもりです
今度は推敲を重ねた上でバトルものをこの路線で作って見ます
>>92 お、おう
感想ありがとう
>>97 感想ありがとうございます
もっと主人公カスザコとか言われる事を想定していたのでわりと意外、このくらいなら大丈夫か
揚力の説明とかいらなかったですね。カットしました
プロローグは完全に日常から始めるのもどうかなーという良心から入れました
これまでの感想を見るに全ッ然意味なかったようです
せういうことです
今回はバトル自体に比重を置き過ぎましたね
基本設定が構築出来たのでストーリーにも力を入れたいと思います
ルーキーにしちゃうと魔女に瞬殺されてしまうのでパワーバランスの調節が難しいですね・・・
>>88 >あんたの作品はなんとなく人柄も出てていい感じだぜ
>普通に読みやすいし読者を楽しまそうとしているが伝わる
>頑張れよ
>でもな、できれば高次まで行ける奴に読んでもらえ
ありがとうございます。2ちゃん以外のところでも晒して叩かれてくるとします。
>>96 >これって狼男のひと?
なんて言うか、そのとおりなんですけど。受け狙いで文章を崩してみたんですけど、
ここまで不評だったとは。この手は駄目っすね。やっぱり普通に書きます。
>>90 > 1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
最後まで読みました。感想書くため無理して読んだんじゃないです。普通に読み通しました。
> 2,面白いと思えるところはあるか(もしあればその場所を)
人民警察急襲で反乱勃発と思えますが、じゃあ軍、警察どっちが?という点でしょうか。
> 3,戦闘シーンはイメージできるか、伝わっているか
IMにちょっと無理が。例えば全高4mですよね。描写されているコックピットがうまく入らないんじゃ?
ちょっと脳内で内部含めたラフデザをやってみたんですが、どうやっても歪、カッコ悪くなります。
84式と94式の格闘戦の描写では84式が未だ防御用などに現役で使える印象です。
対空含めた地上戦でIMは無敵のはずなのに、最後で戦車隊が血路を拓く露払い?
汎用は個々の場面では専用に負けるのが普通なんで、そこも考えないといけません。
いろいろバランスがよくない印象を受けます。このまま進めると描写が矛盾、破綻しそう。
> 4,キャラの感想
戦争を時代背景に持ち込むとキャラより世界になります。安定した日常じゃないですから。
話が動く原因はキャラ自身より周囲が与えますから、普通のキャラでOKかなんと思います。
これから成長しそうなキャラですが、この出だしでは世界観にマッチしていそうな印象を受けます。
> 5,その他、なんでもお願いします
84式を86式と書いたりするの、印象悪いです。重要なアイテムなのに、扱いがいい加減みたいで。
国が主権ごと二分されたとき、自ら「北○○」とは名乗らないです。英語名もいりません。
WW2までは現実の歴史借りてますよね。それならなら代理戦争の残滓としか思えないんです。
後ろ盾か協力者失って、この状況は無理っぽい感じがします。後でうまく回収してください。
この先で矛盾多発で破綻しそうな気がして、いろいろ言ってしまいましたが、でも悪くない感じでした。
整合性に気を配って書き進めれば、そこそこいけそうですし、もちろん大いに面白くもできそうです。
>>85 誤解させるような書き方をしたので、ごめんなさい。いろいろ調べてるようなので意欲はあるはず。
なので、駄目だからやめろ、じゃなく、もう少し練りませんか、ということなんです。
> 5次元はちょい失言だった、5次元空間を移動できるってニュアンスでした
3次元空間が二つあって、空間的な次元がずれていればいいんです。
膜宇宙の模式図でお分かりと思いますが、2次元曲面がいくつあってもいいですよね
3次元空間がいくつあってもいいんです。それが普通に言われる異次元空間なんです。
> あれ、骨って不足した時のカルシウム源として貯蓄してる働きもなかったっけ?ソースは専門家の講義
不足した時の解釈なんです。緊急時は骨が使われるって言ったでしょ。どういう不足を想定してます?
もっと順序、段取りがあるんです。血中にも普通の細胞にもカルシウムはあります。
専門家がどういう前提で何を意味して「不足した時」と言ったのか、勝手に解釈しちゃ駄目です。
> 本当は説明するべきなんでしょうけど殆どの読者はそんな疑問を思い浮かべないだろうし
> 説明読んで高温高圧の空気は音がするんだー!って思うとは考えられなかったもので
気にしたことがない人でも音が音をなんて言ったら、あれっと思います。衝撃波やソニックブームは
超音速旅客機以来、雑誌やTVで解説あったし、こないだのロシアの隕石落下のときもそうでした。
1人が描写がおかしいと思って説明したら、それが多数に伝わっちゃいますよね。
多くの読者に読まれるほど、ちょっと困ったことになります。某作品の熱膨張みたいに。
> 9ミリは最初なかったけどそれじゃあまりにもわかりにくいので参考として出しました、空気抵抗ないと計算結果変わるような
空気抵抗は低速では速度に比例します。人間くらいの密度だと5mくらいだと空気の影響は大してありません。
金づちで釘を打つとちゃんと木に打ち込まれていきます。金づちだけで木を叩いても何も起きません。
釘を打つときくらいの力ではですけど(やり損なっても指が痛いくらいでしかない)。
> いけなかったのかと言われましても。。。好みとしか
多分科学風説明描写が失敗しているのはそこです。難しそうだとカッコいい、説得力ありそう。
そう思っていませんか?そんなことはないです。8割分かって、2割は分からないけど、
そこまでは正しいんだから、その2割も正しい感じがする、みたいに誘導したほうがいいですよ。
> その場面での重要な伏線は結合性軌道、反結合性軌道の説明だったので
エネルギー準位ということ、それを平易に水は低きに流れる、じゃいけなかったんでしょうか。
あるいは高校化学で説明している範囲を出してみてはどうでしょう。高校化学の説明の背後に、
大学レベルの量子力学(の化学)で分かることがあるわけでしょ。実用の根っこにある理屈として。
作品内では分かってる同士の会話でも、読者に納得してもらう必要があるじゃないですか。
リアルでも専門家同士の話って分からん用語含めてちんぷんかんぷんですよね。
でも喩えに使ったんでしょ。だったら途中までと最後だけは読者に分かった気分にさせないと。
(そして、多少知っている人からニヤッと笑ってもらえるように、いろんな意味で)
> 魔法の基本原理については凄い力技で説明してるってわかってます。思いっきりネタにしてください
そこはツッコみません。むしろ現実の延長線上になってしまわないほうがいいです。
炎を出す魔法があるとして、炎自体は不思議なものではなく、普通に物を燃やすし、防げもする。
だけど、どうして炎が出て来るのか分からない。そんな感じではないでしょうか。
>>67 【評価基準】 文章どうでしょうか?
文章が気になるとこのことだったので、序盤だけ読んでみました
ヒロキくん、ですか。最初はなんだかうっとうしいと思いました
読んでるうちにあまり気にならなくはなりましたが。最初に見た印象は結構悪いですね
個人的には文体よりも比喩表現が独特だな……と思います
毒キノコみたいな表情……どんな表情だろう。あんまりいい表現だと思いません
その後の牡丹みたいな女の子、もたしかに座れば牡丹という言葉はあるけど
じゃあ牡丹みたいな女って、どんな女なんだろう、とイメージが沸かない
軽い違和感程度だけど、いいとは思わなかったです
逆に会話文は軽妙でいいと思う
【アドレス】
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00350.txt 【ジャンル】オカルトファンタジー(SF?)
【タイトル】幽霊と珈琲の放課後
【評価基準】文章が読みにくくないか、主人公たちのキャラクターは好感が持てるか、単純に面白いかどうか、その他なんでも
【改稿】可
長編です。魂の重さとかエジソンの研究していた心霊研究に絡めたオカルトものです。
ニコブロで連載していたものが貯まったので晒します。よろしくお願いします。
>>90 1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
最後まで読めました。けっこうすんなりと。読みやすかったと思います
2,面白いと思えるところはあるか(もしあればその場所を)
面白い、とまではいかないかな。つまらなくはなかったですが
3,戦闘シーンはイメージできるか、伝わっているか
戦闘の描写そのものは、なかなか良かったと思います
イメージも結構出来ますよ。ところどころフルメタになってしまいますが
4,キャラの感想
まだキャラというほど中身は無いかな
主人公も死亡フラグが立ってた親友も、ちょっとテンプレ気味かな、とは感じました
親友が死んでも、死亡イベントだなあとしか思えない。主人公の怒りもわりと冷めた気分で読んでいました
5,その他、なんでもお願いします
どうしてもフルメタとイメージが重なってしまう……
いまのところ、政治設定にはいい印象を感じなかった
サガラって、名前が出たときに爆笑してしまった。そりゃ字は違いますが
シャーマンキングで出てるから、アイアンメイデンって、鉄の処女のイメージだなあ
深夜で奇襲したのなら、レーダーや警戒網なんかは無かったの? とは思いました
リアルなロボット戦闘物としては、なかなかよく出来ているかと
でもだからこそ、個人的にはこの方向性の限界みたいなものも一緒に感じました
今見えてる情報だけだと、この先盛り上がるのかな、と少し不安です
>>104 ・どこまで読めたか
序章要らなくないですか。
序盤はそれなりに面白くて学園に入ってからダレました。
それ以降は流し読みですけど、なんとか最後まで。
・アイデアに説得力があり、かつ個性はあるか
根幹の設定はそれなりに納得できます。
ただし、個性は感じませんでした。
無能力者が能力者相手に立ちまわるのはよくある話で、それの亜種という感じです。
・この主人公は許容できるかどうか
ありです。ただ読んでいて疲れます。
・ストーリーはどうか
流れとしては王道ですが、中盤から終盤にかけてぐだっているように思えます。
大して怖くもない敵キャラとの戦闘や必要性を感じないイチャコラ、
手品と賛美ネタの天丼、過剰な設定の描写、これらが原因の中だるみが問題でしょう。
・その他なんでも
相対的な印象かもしれませんが主人公以外があんまりにも無個性ではないかと。
敵対するサブヒロイン? なんかカリスマがないし、基本的に善人だしで、
ラスボスとしては弱いと思いました。
正義を掲げて絶対王政をやって退けるくらいの融通の効かなさがあっても良いと思います。
キャラを変えないなら過激派にC級以上の個性的なラスボスを用意しておくべきかも。
あと、ネグレクトなどの鬱要素とヒロインの2つ目の能力はとってつけた感じがしますね。
彼の美学のままに行動させた方がいいのではないでしょうか。
手品と詐欺の混同に思い悩むのを突き詰めた方が自分は好みです。
幸せにする嘘をつくのもまた正義という結論に至るのは難しくはないでしょう。
同じようなことを何度もやり過ぎてくどいことを除けばそれなりに読める作品でした。
主人公以外も物語を引っ張ることができる個性を整えればより良くなると思います。
>>104 ・どこまで読めたか
最後まで。
・アイデアに説得力があり、かつ個性はあるか
かなり良い。
だが世界の状況が変わるまでの時間が数年というのは短すぎではないか。数十年はかかると思うのだけれど。
・この主人公は許容できるかどうか
はじめだけキツかったがそれ以降は楽しめた。意外と気にならなくなるw
・ストーリーはどうか
世界設定に対する主人公の対比が素晴らしい。……が、戦闘中に小難しいと感じる面が多々あり、 もっと若くて活字慣れしていない人間にも親しめるような文章&戦法にしたほうが受けると思う。
・その他なんでも
このスレを頻繁に見ているわけではないが、これほど明確に格上だと感じる作品を見たのは初めてかもしれない。
公募で良い結果が出る可能性はあると思う。
でもタイトルと内容がつながっていないように思える、もっと主人公に寄せたタイトルのほうが良いのでは?
>>107 流し読みで半分くらいまで。
>文章が読みにくくないか
一人称で俺と僕を混同してます。
平易で読みやすいですが、描写がところどころ足りないように思います。
この辺りは既存の本を研究して推敲すれば良くなりそうです。
>主人公たちのキャラクターは好感が持てるか
好感……微妙なところですね。
ヒロインは薬盛るし、先生は子供の前でタバコ吸うし、主人公は主体性皆無。
この段階では好きになれそうにはありませんでした。
>単純に面白いかどうか
残念ながら。
>その他なんでも
何がやりたいのかがよくわかりません。
不思議なことが起きてるなあ、くらいにしか思えませんでした。
冒頭部分まで到達していないので後半から本番で面白くなったのかもしれませんけど。
幽霊を題材にした話なんていくらでもあるわけで、
その中で目立つには序盤から尖った部分を押し出していくべきでしょう。
>>105 まだ解説の練度が荒いですね
超弦理論的に宇宙は十一次元でそこに三次元の膜がいっぱいあるって設定でしたね
わふーさんのドわすれが発動したようです
誤解を招くようなので魔女はカルシウムの○○という役割を別の金属で置換しているという言い方に変更しようと思います
そうですね、尺と相談して推敲します
中盤の戦闘で酸素は対にならない電子を二つ持っている事が利用されるのですが
その前振りとして結合性軌道やエネルギー準位の低い軌道から順に電子が入っていくという事をどうしても解説しておきたかったのです
ここでのやりとりは伏線としての意味合いが強いのですが、単体の喩えとしてわかりにくく下手になってしまいました
我儘でしたね。反省
そんな感じです、そして出来れば読者に対してフェアであるために
何故炎が出てくるのかも完全なオカルトでなく最低限の解釈くらいは示しておきたいのですが、中々難しいですねぇ
そろそろ叩かれる気がするのでこれで
どうもありがとうございました
>>106 >ヒロキくん、ですか。最初はなんだかうっとうしいと思いました
>読んでるうちにあまり気にならなくはなりましたが。最初に見た印象は結構悪いですね
感想ありがとうございます。やっぱり印象が悪いですか……受け狙いはことごとくだめだと学習しました。
次からは、もう少しまっとうな文章で勝負してみます。
>>104 >・どこまで読めたか
最後まで
>・アイデアに説得力があり、かつ個性はあるか
異能を純粋な手品と格闘、それも相撲メインで制するというのは面白くはありました
ただ設定に対する説得力は少し弱いかと
もっと勢いで突っ切る内容なら粗は隠せるでしょうけど、わりと理詰めで進行していくので、余計に目立つのでしょうね
>・この主人公は許容できるかどうか
黒執事を楽しめるタイプの人間なら許容出来るんじゃないでしょうか
ただ、ラスト前で記憶を取り戻した主人公には違和感というかコレジャナイ感が
どうせなら最後までエレガントに事を運んで欲しいものだね
レディ、そうは思わないかね?とはトレーズ閣下のお言葉です
>・ストーリーはどうか
過激派という名のモブ〜中ボスが何度も出て来る事に違和感です
これが普通のバトルものならば、よくあるパターンではありますけど、いかに主人公のカリスマを魅せるかが肝のこの作品で、モブ敵にこう何度も刃向かわれていては主人公の魅力とか圧倒的な説得力に疑う余地が生まれるんじゃなかろうかと
要するに彼に扇動されてる方が間抜けなだけで、モブ敵の方が彼の本質を見抜いているんじゃ?って話ですね
>・その他なんでも
先に細かい事を一つ二つ
序章がどこにも繋がってませんが?
6/30の段階で主人公は衆人環視の中、バトルして過激派を制圧、周囲から称賛されています
この時点で序章の生徒達のリアクションと齟齬が生まれていますよね
それに7/1の時系列を追っても連合会の会合に参加した事実はありません
もう一度辻褄合わせを
それと誤字脱字、誤変換が山のようにありました
推敲の際は気を付けた方がいいかと思います
で、一番引っ掛かったのがラスボスであるサブヒロインのポンコツさです
完全に彼女、都合のいい舞台装置ですよね
手品を手品と見抜けずに主人公に陶酔して持ち上げておきながら、主人公に無能力者疑惑がかかると疑い始めるし
今まで過激派を力で押さえつける事を非としながら主人公にはガンガン能力を使ってガチバトルするし
好意的に解釈して頭弱い、辛辣にいうならキチガイかよ、と
他にも穏健派の手で過激派を排除する時だって彼女は特に異を唱えなかったり、理念があるようでまったくない
ストーリーを動かす為の舞台装置です
主人公やヒロインのキャラや設定含め、それなりに面白かったのに、彼女が根幹に関わっていたが為にイマイチで終わってしまった感が
これだけ行動原理がブレるなら、それは一人でなく二人で演じる必要のある役割なんじゃないでしょうか
それが凄く残念でした
そこを上手く解消出来れば、面白かったと言えたんじゃないかなと思います
そんな感じです
>>107 コックリさんをやって停学になった辺りで閉じましたので、以下はその前提で
>文章が読みにくくないか
読みにくいです
文章が悪いというより描写不足が主たる原因
ただし序章にあたる部分でしょうか、冒頭の少しポエムがかった所は文章のおかしい箇所がちらほら
>主人公たちのキャラクターは好感が持てるか
そこまで読めなかったので割愛します
>単純に面白いかどうか
残念ながら
>その他なんでも
とにかく時系列にせよ、場面転にせよ、シーンが動いたら都度説明を入れてくださいな
部室から教室、また部室、今度は進路指導室でしたっけ? 場所が移ったり時間が過ぎた事を説明なしで理解出来るのは作者だけで、読者は書かれている事しか分かりません
面白いと思ってもらうには、最低限の必要な要素を理解してもらわないと始まりませんよね
その理解してもらう為の歩み寄りが欠けているかと
まずはそこからじゃないでしょうか
そんな感じです
>>104 > ・どこまで読めたか
一応最後まで読みましたが、申し訳ありませんが、読める物だからだったのではありません。。
> ・アイデアに説得力があり、かつ個性はあるか
その世界で有用・有力な能力を持たずに、持っているふりを含めた知力で立ち向かうというのは、
よくあるアイデアです。知ってる範囲では西洋の昔ばなし「一打ち七匹」なんてあります。
(ハエを叩いたら七匹死んでいて、自称「一打ち七匹」でのし上がっていく、一種の笑い話)
> ・この主人公は許容できるかどうか
許容できないし、描き方がマズいです。天才の描くなら、考えていることは伏せておくべきです。
特にマジシャンタイプでしょ、種明かししながらなんてのはつまらなさ最悪の選択です。
いったいどうやったの!?→一部のキャラと読者にこっそり一部だけ種明かし、までが限界。
> ・ストーリーはどうか
いらないものが多過ぎます。主人公の以前の記憶とか不要でしょ。そもそも、雪江の災難も。
天才の描き方と一部被りますが、段取りが悪いんです。順を追って全部を説明し過ぎです。
それに加えて、どの部分も面白くしようと気張り過ぎです。メリハリがありません。
主人公、一度も本当の危機に陥りません。勝って当たり前で、事実勝っちゃってる。
それに加え、話のテンポが遅い。だらだら(←すみません)説明してるからですね。
某定番長寿時代劇でも一応はピンチの一つや二つ作ります。ましてや未知の物語では……
> ・その他なんでも
私も素人手品やってた身です。作中で言及されているマジックネタの間違い等、がっかりしました。
自然科学は最低限度までは学んでください。ムーアの法則がf=maって何の冗談でしょうか?
普通の人間の反応速度とか(亜)光速度とか、ほとんど考えていませんね。定量的に。
目の前にいる人間が殴りかかってきたら、パンチが光速か音速かなんて関係ありません。
実際のボクサーの時速数十キロのパンチですら見えません。ボクサーでも見えないんです。
見えるのは準備動作です。だから足を見てパンチを避けることもよくあります。
一生懸命調べて書いて、ちょっとした手落ちかもしれませんが、こちら(読者)には伝わりません。
デタラメ書いていると思われても仕方がないような結果になってしまっています。
そんなこんながありますが、もっと困ったことがあります。描写視点がどこにあるかです。冒頭、
> 途端、生徒達の視線がこちらへ向く。
って一文がありますね。「こちら」ってどこでしょう。語り手のほうだということになります。
でもこの小説は三人称。視点は主に主人公でしょうけど「こちら」はちょっとおかしい。
それは一例で、状況を写しているカメラが混乱していて分かりにくさが、全編通してあります。
104さんはちゃんとイメージできているかもしれませんが、それが文章には現われていません。
以下避難所より転載
465 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 16:56:33 ID:AxvG8fzc [4/4]
規制中のため本スレ63に転載お願いします。
文字化けしてました。ごめんなさい
>>93 感想ありがとうございます!
ノースジャパンについては、単純なミスでした。ごめんなさい。
武装装甲の描写については、以前指摘があった通り直したつもりだったのですが、まだ抽象的過ぎるのですね。具体的な描写をもっと早めて、イメージしやすくしたいと思います。
>>94 感想ありがとうございます!
うーん、やっぱり古いですかねぇ。
ついつい書いていて楽しい物を選んでしまいます。やはりインパクトのある展開が必要ですね。今後の展開を練り直してみたいと思います。
>>103 感想ありがとうございます!
まずは読んでもらえるレベルのものを、と思っていたので、最後まで読んでいただけたのは素直に嬉しいです。何分マトモに書くのは初めてなもので。
人民警察はKGBのアルファ部隊のような部隊を保有しているという設定だったのですが、明らかに説明不足した。すみません。
IMは、パワードスーツの発展型としてイメージしていたのですが、やはり無理がありました。設定含め、練り直したいと思います。
また、キャラ立てはなんとも難しいですが、設定に破綻がないよう、しっかりと吟味していきたいと思います。
>>108 ありがとうございます!
うーん、やっぱりまだテンプレから抜け出せていませんか……これから登場するキャラ含め、よく考えたいと思います。
かなりフルメタには影響受けてます。勿論他のラノベにも受けてますが(汗)
ただ、名前については無意識でした。
アイアンメイデンはマジモンの鬼畜処刑の方から名づけました。
ロボット物にしか出来ないことを書き進めるため、設定を練り直したいと思います。
読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。
まだ上げておきますので、更に多くの皆様に感想を頂けると本当に嬉しいです。
>>104 最初は抜群に読みやすくて面白かったぞ
すぐ飽きて、スクロールしてラストに突入
ラストも面白かったぞ
>>111 >俺と僕
すいません、単純に直し忘れだと思います。
>描写不足
もうちょっと他の本を参考にしてみます。
>主人公達
一応、ヒロインが薬盛ったり、主人公が主体性皆無なのは理由があるので、その辺りは動かしたくはないです。
今の設定でも好感を持ってもらうようにもうちょっと行動を改善します。
タバコは……、自分は吸いませんが、それほど抵抗はないためあの描写になりました。嫌いな人って本当に無理なんですかね?
>残念ながら。
精進します。
>序盤から尖った部分を
一応、前半が弱いというのは自覚していたのですが、後半に向けての準備段階として書いていたので、これでいいかと思ってしまいました。
ヒロインは一度フェードアウトして、後半から別のキャラに変わるのですが、まずそこまで読んでもらえるように推敲します。
感想ありがとうございました。
>>115 >読みにくいです
すいません、そこまでの描写不足についてはあまり自覚していませんでした。
もうちょっと見直します。
感想ありがとうございました。
121 :
104:2014/07/21(月) 07:55:51.61 ID:9SZPozqw
みなさん、感想ありがとうございました。
この作品はもう少し晒しておきますね。
>>109 中だるみの問題ですか、どうすればいいんだろ。説明がダブってるところを消すとかそういう小手先じゃだめだろうし……。
あと姫子ですか。どうしよう……すぐには思いつかないです。ごめんなさい。
>>110 お褒めいただき光栄です。
タイトルについては本作のプロトタイプを『攻撃伝説』というんですが、このフレーズは他の作品に使って電撃に送ってしまったのでタイトルを変えたんですね。
タイトルについてはもう少し考えてみますか。
>>114 序章は直します。でも姫子はどう直したらいいんだろ……。
なんか間にエピソードを入れれば持ち直せるかな……。
>>116 ムーアの法則? そんな作中に関係ないものありましったけ?
と、思って読み直して……おーまいがー!
なんでこんなミスを!? ごめんなさい、作者にもわかりません。
正しくはニュートン第二法則ですよね。わかってます。
ちなみに手品については姫子戦とチートなフォース以外はすべて手品の本に載っていたものを拝借してますので……でたらめに見えたのは演出が悪いからでしょうね。すいません。
あと読み返したら微妙に手品間違えてるところもありました。混乱させてごめんなさい。
>>90 1,最後まで読めたか(断念した場合は、理由と箇所もお願いします)
わりとすんなり読めました
文章的には多少の瑕疵はあったものの、すんなり入って来るのでいい感じです。
でもこれ以上読むなら独自設定がそろそろ欲しいかなというところ。
2,面白いと思えるところはあるか(もしあればその場所を)
全体的にまあまあ
凡百のロボットアクションとしては成立してるし、雰囲気も出てるけどまだそれ以上とは言えないです。
実戦かと思ったら訓練、訓練生らしい点の取り合い、残虐な敵、戦力の劣る機体での戦い、自らの命を犠牲にして仲間を助ける同僚……
たぶん作者さんが意図したシーンは意図したように表現しているし、読者の感情も狙い通り喚起できてそうです。
だけどどこかで見たシーンだな、と言えばその通りなわけで、そこまで「面白い!」と言えるシーンがあるかないかな作者さん自身がご存知なはず。
このあと、死んだ指揮官が守ろうとしていた機密、謎の部隊が守ろうとしていた機密が明らかになり、それはヒロインor新機体だった!というところまでテンプレワンセットという感じで。
3,戦闘シーンはイメージできるか、伝わっているか
伝わっています。伝わる以上のものになるかどうかは腕次第、センス次第。
4,キャラの感想
2と同じです。よく書けてるけどそれ以上ではないです。
5,その他、なんでもお願いします
だいたい他の方の感想と同じです。
考証関係に関しては自分はそんなに気にしなかったので、他の方の感想を読んでは「ああなるほど、確かにそうだな」と思ったりしてます。
なのでリアルな世界観を描くにはそういう意見を受け入れるといいんでしょうかね。
ロボットの描写についてはどうせオリジナルメカを詳細に描写するのは無理なんで、わかりやすいアイコンでもいくつか用意すればいいんじゃないかと思います。
騎士型メカならそれはそれでいいんで、ハネがめっちゃついてるとか人馬一体ケルベロス型とかトランスフォーマーみたいに変形しちゃうとかそういうの
それはそれとして、どうせフルメタから学ぶなら戦闘一筋だった主人公が普通の学園に潜入してパニックを巻き起こす、という発想法も大事なわけで。
あれがただのロボットアクションだったらこんなに人気出てないだろうし。
この後、秘密警察がどんな陰謀を隠していようと、主人公側がどう動こうとテンプレメカアクションを超えないようならこの作品は習作として完成させ、新人賞で勝負するためのオリジナル作品は別で構想を練った方がいいんでは、と思います。
以上ッス。
あ、個人的にはオリジナルロボットものってプロになった時にアニメ化コミック化以外のメディア展開というか商品化が期待できて得だなーって思ったりします。
>>82 最後まで読みました。
【ネタバレ注意】
・出だしの主人公の自分語りは、ほぼ丸ごと不要かと。滑ってます。寒すぎて悪寒がするレベル。
・次からは行頭一字下げをしましょう。ほとんどの人がやっていることです。私が読んだ中で一字下げをやっていないのはワナ文キチガイくらいです。
>「あいつ頭おかしくね?」とか「関わらない方がいいよああいうキチガイとはさ!」だとか「害児なんじゃね? キモ過ぎ……」
・こういうのを見ると、あなたの過去の言動のせいでもしかしたらところどころ作者の自己投影があるのではないかと深読みしてしまいます……
・「学校のクソども」とか言っちゃってるけど主人公が学校でハブられてるのは自業自得です。授業中に突如トリップする奴がクラスにいたらそりゃキチ扱いされますよ。
キチガイ以外のなにものでもないです。
・冒頭〜チョンいじめまでで約10DPかけていますが、正直ここまでの話まったく面白い要素がないし、ラノベ的でもなければ文学とも程遠い……最悪です。
この話どこにも需要がないと思うのですが。完全に作者の一人よがりです。特に冒頭がこれだけ平坦だと致命的です。冒頭だけ面白くしろ、という話ではなく冒頭から全力で面白くしてください
・主人公の一人称語りのせいでテンポが悪くなっています。たとえば飲食店のくだりは、来店から友達と会うまでに主人公の一人称語りが多数挿入されていますが
これ面白くない上テンポを悪くしているだけなので削ったほうがいいと思います。つーかラノベなら普通ここで待ち合わせするのって可愛い女の子ですよね。なんで男?なんでホモ?
ありがちだけどホモを女の子に置き換えれば石川の彼女と主人公の(この時点では)三角関係になりますよね。ハーレムの中に一人だけホモ混じってるのはたまにあるけど
(この時点では)三角関係になるような重要な人物をわざわざストーカーホモにする意味が分かりませんでした。これが『テンプレを外した冒険』のつもりなら笑っちゃいますね。
・主人公、ホモ、石川、高橋と登場人物がマジキチばかりで目眩がします。せめて主人公をある程度常識人にしないと収集がつかなくなります。
・主人公とホモが高橋を送り届ける辺りまでで24DP使っています。さすがに2万字、文庫本50Pも費やしているのに延々と日常シーンが続き物語の方向性がかけらも見えてこないのはまずいです。
・その後も延々と平坦でつまらない日常シーンが続いたかと思えば3分の1くらいでいきなり竜巻とか出てくるし意味不明すぎて変な笑いがこみ上げてきました。
・サッカーのシーン(大会?観戦、ゲーム、最後のほうの試合)が面白くない。特に大会とゲームが酷かったです。読者を楽しませようという意識が感じられません。
・ゴリラ教員と金子のボイスレコーダーくだり、最後主人公は一体何がしたかったんでしょうか。ひたすら困惑しました。別人格ならまだしも素の主人公がこれでは行動原理が支離滅裂です。
キチガイすぎてどん引きです。
・ちょいちょい挿入される「主人公の家庭のエピソード」「学校で孤立している云々のエピソード」にかなり比重が置かれています。これはサッカーものを自称している以上、入れるにしてももう少し短くするべきです。
面白くないですし無駄に長いです。
・アニメやラノベで見たことのある要素を上っ面だけ取り入れているように思える箇所が散見されました。いや、どうせ取り入れるならストーリーの大筋の構造などをパクりにならないように取り入れましょうよ。
上っ面だけ真似ても劣化コピーにすらなりません。
・サッカーものを自称してるのにサッカーの試合が始まるのが3分の2過ぎてからってどういうことですか? しかもなんか主人公じゃなくて別人格っぽい奴がサッカーやってるんですけど……しかも二重人格?
これはギャグですか? ふざけるのも大概にしてください。ついていけません。
・ヒロイン不在なのはまだいいとしても、なぜ主人公がホモとショタに言い寄られてるんすか。BLならBLできちんとそういう小説を書いてください。中途半端で意味不明です。
・残り4分の1切ってから異能の説明とかほんと勘弁してください。若干存在を匂わせていますがあれでは全然足りません。唐突すぎます。
・最後のほうで『サクセスストーリー』と言われても……二重人格のもう一方の主人公が練習試合でちょろっと活躍しただけで、主人公自身はほとんど何もやってないですよね。
しかも二重人格についての説明皆無ですし……(見落としたらすいません)
・これをサッカーものと言い張るのは逆にすごいですね。
(続き)
>どの程度の面白さがあるか
率直に言いますとまったく面白くありません。最後まで読むのが辛かったです。
ページ数多い割に内容がスカスカです。
むしろどこを楽しめばいいと思っているのか教えて欲しいくらいです。
>好感が持てるキャラはいたか
一人もいませんでした。
他の感想人の言葉を借りれば
『上から目線で他人の晒し作品を馬鹿にしていたけど、それらよりも数段下の作品。己を知れ』
まったくもってその通りです。
執筆初心者にありがちな失敗をことごとくやらかしているためとても読めたものではありません。
ごく基本的なことを言います。
まず冒頭に引きを作りましょう。前述の通り冒頭だけ面白くするのではなく冒頭から全力で面白くしてください。筆力がないのに自分語り&日常シーンから始めるとか論外です。
また、よく一次落ちの作品が「一章丸々不要」などと評さることがあります。それはこの作品にも見事に当てはまっています。一章どころか最初のほう丸々いりませんよね。大会観戦からスタートしてもいいくらいです。
あとラノベである以上、別にハーレムじゃなくてもいいんで最低でも一人は可愛い女の子を登場させ主人公と近い立ち位置に置きましょうす。大抵は少なくとも数人出てきます。出したくないなら止めねえけど
主人公は要所要所で活躍しなければなりません。それが主人公たる所以です。ところがこの作品では主人公が全くと言っていいほど活躍していません。
これでは主人公である意味がないです。最後のほうにちょろっと活躍していますがあれは主人公ではなく主人公の別人格です。
そしてなおかつ主人公はピンチに追い込まれなければなりません。危機的状況に追い込まれるとハラハラしますし、危機的状況を切り抜けるから面白いのです。主人公が平穏な日常でだらだら平和に過ごす話は
よほど筆力がない限り起伏がなく平坦でつまらないものになります。なんの感慨も沸かない退屈で無意味な主人公いじめをするのではなく、危機的状況に追い込んでください。
そして新人賞の応募作に多いのが「未完結のもの」といわれています。これは言い換えれば「規定枚数内でストーリーに一区切りついてない物語」のことをさしていると思われます。
この作品もそうですよね。未完であること自体はいいのですけれど、『主人公(の別人格)がサッカーの才能を見せてサッカー部に入部して終わり』って、一章終了レベルです。
これだけ枚数をつぎ込んで一章終了って「え……なにがしたいの……」というのが率直な感想です。入部するまでにドラマや葛藤があるのかといえば全然ないですし、
サッカーと関係ない日常でページ数の大半を割いてしまっています。思いついたまま文章を垂れ流しているだけでは一生上達しません。
書くべきこととそうでないものを自分で取捨選択してはっきりさせましょう。ひとつひとつのシーンが次の展開にどのような影響を及ぼすのかを考えて全体の構成を練ってください。
ここはラノベ新人賞を目指すワナビが作品を晒し感想を貰うスレです。
これらの基本的なことを踏まえた上で、さらに新人賞を目指す上での根本的な心構えについて言及します。
(続き)
下記はあなたが作品を晒したレスに書かれていた文章です。
>最初の改行までしか見直してないです。他は全て一発書きで一度も読んでないなので、矛盾箇所が存在するかも知れません。
>その場合は、あっ、ここ可笑しいと思っても脳内補完でお願いします。
>所々で、描写を抜いていたり、台詞が続くのみの個所等、面倒臭くなって投げやりな説明だけで済ましている場所等、手抜きになってる箇所が何か所もあります。
>その場合も、脳内補完でお願いします。
正直、これを見て情けなくなりました。
考えてみてください。
ミュージシャンを目指している人がいたとしましょう。ミュージシャンを目指す人達が集まって自作を披露する会場にやってきたその人は自分のオリジナル曲を歌う前にこう言いました。
「前奏までしかコード進行を煮詰めてないです。他は全て譜面に一発書きして見直してないので、キー外の音を使っているなど矛盾箇所があるかもしれません。
その時は、あっ、ここおかしいと思っても脳内補完でお願いします。
所々でフィルインを抜いていたり、リズムギターのみの箇所、面倒臭くなってリズム隊のみの箇所、手抜きになっている箇所が何箇所もあります。
その場合も、脳内補完でお願いします」
私なら怒りを通り越して情けなくなりますよ。
私が見てきた限り、芸術家志望でこの手の予防線を貼りまくる人は自作を批判されると必死に反論する傾向にあります。
議論スレを見る限りあなたにもそのような傾向が見られます。
別にあなたに限った話ではなく、よそでもよく見かける典型的なダメワナビのパターンです。
自尊心が高くても意識が高い人なら、批判された悔しさをバネにしてさらに創作に打ち込むでしょう。しかしこの手のダメワナビは批判に対して必死で反論します。
努力の向く方向からしておかしいんですよね。
あなたは根本的に勘違いをしているようです。
作品の評価を決めるのは作者ではなく、世間です。すなわち一人一人の読者がその作品の評価を決めるのです。
それこそ様々な人がいて様々な感想があるでしょうがそこに作者が異論を差し挟む余地はありません。
>ある意味、サッカーものは無駄を承知で書いてたからな
>書くつもりがなかったと何度も言ってただろ?
>何故か途中まで書いてしまったから最後まで書いてしまったわけさ
>まぁ、全てのキャラは主人公を引き立たせるための道具のように書いてたからな
>あくまで、すべての話が主人公を動かすためだけにあるって感じなんだ
>お友達ごっこが書きたいわけじゃなかった
これも結局は「全力を出して書いたわけじゃない」という後づけの予防線です。
はっきり言いますとそんな苦し紛れの予防線を真に受けてくれるほど世間もここの住民も馬鹿ではありません。
>ただ、俺はテンプレ通りの普通の作品なんてものは書くつもりは毛頭ないしな
>そんなものは俺の作品ではない
これも「テンプレをあえて外してるから当然批判もある」という、作品に対する批判意見を全部ガードできる(と本人は思っている)予防線です。しかしそれは一旦横に置いておきます。
テンプレの定義は何かという重大な問題も横に置いておきましょう。
月並みな指摘になりますが、基本問題が理解できなければ応用問題が解けないように、テンプレ展開が書けない人がテンプレをそれた展開を書けるわけがありません。
この作品を読んだ限り、王道を大きくそれた展開をエンターテイメントに昇華できるほどの技量があなたにあるとは思えません。
>まぁ、俺の場合は晒すぞって言って晒したことですでに自己満足感が得られてる
>そこからのフィードバックは既にどうでも良くなってたりするw
「晒したことで満足しているから批判はどうでもいい」後づけの予防線に次ぐ予防線です。まるで推理小説の批判に必死で反論する誰を見ているようです。
まあでも気持ちは分かりますよ。
でもね、ここで晒している人達の大半は批判をきちんと受け止めています。上手くなろうという向上心が感じられます。あなたからはそういった向上心がまったく感じられません。
夏目漱石は自分が書いた小説を目の前で弟子に音読させるという作家志望者にとって罰ゲームに等しい行為を平気でやっていたそうです。
やはり自尊心を捨てることで批判意見に対して耳を傾けられるようになり、自作の欠点を客観的に眺めることができます。
あなたも本当にうまくなりたいなら、その何の役にも立たないちっぽけな自尊心を捨てることから始めましょう。
まず今の姿勢を改めない限り受賞する可能性は万に一つもありません。
挙げ基地の言う事はほぼ釣りだよ。
>>104 ・どこまで読めたか
最後まで読みました
・アイデアに説得力があり、かつ個性はあるか
どうなんだろう……悪いとは思わないけど、読んでいて主人公ばかりに目がいっていたのも確かだし。舞台装置としては働いていたと思いますが
・この主人公は許容できるかどうか
主人公はなかなか良いと思います。しかし股間に手を伸ばした下りは……あそこはもう少し自重して欲しいです
・ストーリーはどうか
状況の進行という意味ではそれほど興味は持てなかったかな。雪江を助けるあたりからが物語の本番だと思うけどいまいち盛り上がらない
主人公の記憶の下りもラストのバトルも同様です。つまらなくはないですけどね
フォース(マジシャンズセレクト?)で超能力の対象もずらせるというのは、今までの飛沫のまっとうなタネあかしと比較して、ここだけ超能力になっていますね
この落差はどうなんでしょう。ちょっとしらけてしまったのは、正直なところです
・その他なんでも
序章はすっごく面白いです。次の章から少しテンションが落ちました
その理由を考えると、主人公の中身をすぐに全部出してしまったからじゃないかな
この主人公の内面はもう少しだけミステリアスにした方がいいかな、と感じました
今のままでもわりと面白いのは確かです。これをいじるのもすこし難しいかな、とも思いました
予防線を張るな、とは俺も思った。
ありのままを世間に晒すのは苦痛だけどさ。
>>107 15DPくらいでギブアップしました
:文章が読みにくくないか
読んだ部分では読みにくいとは感じませんでしたね。
ただ、冒頭から大きく場面転換、時間経過させるなら、それが分かるように行間を空けたりして下さい
:主人公たちのキャラクターは好感が持てるか
いきなり無気力宣言する主人公ですか。序盤から読む気が一気に奪われました。内面描写も本当に無気力ですね。好きになれない、としか言えません
部長の方は人当たりが良いとろこが書けていて、結構好きですね
:単純に面白いかどうか
面白くはなかったです。盛り上がる部分は無いし、主人公のいちいち出てくる半死でやる気無い宣言が鼻について不快です
:その他なんでも
エジソンの研究に魂の重さにこっくりさんですか。これらのワードの選択に、これから盛り上がる期待できなくて、読むのを止めてしまいました
好きな人もいるかもしれませんが……自分は小学校で卒業した口ですね
131 :
この名無しがすごい!:2014/07/21(月) 18:20:24.60 ID:7Jaxa1Gi
>>123 感想ありがとうございます
最後まで読んでいただき光栄っす
確かに作品の好き嫌いが分かれる題材でしたね
キチガイに好まれる作品だと思います
そういう意味では貴方はまともでしょう
不登校あるいは中高生の学校の成績が中より下で、人をからかう、またはからかわれてきた層をターゲットに作ってました
なのでオールとかしまくってた層向けで
真面目に勉強だけしてきた層やそれ以上のレベルではついていけない要素が多いのかなと思う次第です
理解できないのも十分に心得ております
最後まで読んで真面目に感想をいただけて幸いでした。
読み返してみると、5W1Hも欠けている場面も多く、分かりやすい文章になってない箇所が多かったと思います
これを糧に次はターゲット層を広げたものを書こうと思います
>>131 >>123です。返信ありがとうございます。最後に追記します。
そもそも小説のターゲットとは、
例えば緋弾のアリア、つきツキ、SAOなら「オタク寄りの10〜30代の男」
マルドゥックスクランブル、モンデー、飛空士への追憶なら「オタク寄りの20〜30代の男」
というように定義が不明瞭であり、もっと抽象的でふわふわした概念です。
ターゲットを極端に絞った作品もあるにはありますがこの作品が果たしてそういう類のものでしょうか? 私は違うと思います。なぜなら、
>不登校あるいは中高生の学校の成績が中より下で、人をからかう、またはからかわれてきた層
上記の層がこの作品を読んで喜ぶとは思えないからです。
この作品はターゲット云々とかいうレベルに達してないです。
>不登校あるいは中高生の学校の成績が中より下で、人をからかう、またはからかわれてきた層をターゲットに作ってました
後先は別としてこれも「ターゲット外だから批判された」という予防線です。
どうやらあなたは自尊心を守るために無意識のうちにこういうことをしているようですね。
言い訳に言い訳を重ねる大人ほど見苦しいものはありません。
繰り返しになりますが、妙な予防線を張って自尊心を守るのはやめたほうがいいですよ。
でないと感想を取捨選択する過程で自作の欠点、自分の欠点に気づくことができません。
次作ではとりあえず、今作でやってしまったあからさまな失敗
(※冒頭平坦、前半丸々不要、主人公役立たず、ヒロイン不在、日常シーン多すぎ、サッカーものなのにサッカーが添え物、ヤンデレなど進行上不要なキャラがいる、etc)
を再び繰り返さないように気をつけてください。
今作でも僅かにところどころいいところはありましたし(特に終盤)
一度原点に帰ってこれらの基本的なことに気をつければそれなりの作品が書けるのではないかと期待します。
頑張ってください。
>>82 言っておくが実在の人物そのものの名前を無断で使う事は肖像権の侵害だし、悪印象を持たせる描写に対しては名誉棄損が成立するからな?
>>107 > 【タイトル】幽霊と珈琲の放課後
遅感想で、すみません。
> 文章が読みにくくないか、
読みにくいんです。なんで読みにくいか。例えば会話と地の文の使い分けが曖昧だから。
会話文主体にしようとしてますね。もちろん、ラノベとして基本で正しい選択ではあるんです。
でも、その会話、実際に喋るとくどいし、ときどきウザくなりそうなことすらあります。
説明台詞なんです。しかも要不要を考えずにともかく詰め込んであります。
読む方は辛いです。話された内容のどれが後で使われ、どれがただの駄弁りか分かりません。
全部覚えておかなきゃいけない。そうなると読みたくなくなるんです。
実際、最初に読んだときは1割も行かずに断念しました。あまりにも大変そうな気がしたので。
そして地の文。情報量が少ない。会話文より少ない。会話で無理なとこだけ地の文かと思うほど。
個人的な提案ですが、その使い分けだけでも考えてみませんか?
あくまでも例えばなんですが、エジソンのエピソードをキャラが語るなら、ます出だしだけ。
喋った内容は簡潔に要点を地の文でまとめて短く。そして最後だけ台詞で締めくくる。
例:「エジソンがそうなんだよ」(地の文でオカルト説明)「だからオカルティストに尊敬されてる」
会話文は口語の短文主体、地の文は書き言葉・長め主体。テンポアップするときは地の文も短文主体。
そんなやり方も使えます。「!!」「!?」も強調、伏線で使うなどのテクも使ってメリハリを。
今の文体だと本当に一本調子で延々と続いているので、要点が掴めないし、結構疲れるんです。
以上あくまでも、例えば、ですから。今の文体との対比で、今の文体の問題を伝えたかっただけです。
> 主人公たちのキャラクターは好感が持てるか、単純に面白いかどうか、
その感想が言えないんです。文章の一本調子のせいで、面白さの可能性が消されています。
キャラクターも単なる無駄口好きな人という印象が前面に出てしまい、個性を活かせない感じです。
説明したら同じストーリーでも、語り方次第で印象が非常に変わります。特に小説はそうなります。
> その他なんでも
連載が溜まって、そのままつないだからこうなったということもあるんじゃないでしょうか。
短くキリのいいところで「続く」になり、しばらく期間が空けば、一本調子でも大丈夫です。
読む方もリセットされてますから。一気に読んでほしいときはそのままでは読みにくい。
でも冒頭より終盤のほうが読みやすい印象はあります。こちらが慣れたせいもあるでしょう。
しかし主人公が夢を見るところなどは、冒頭辺りでは考えられいほど、簡潔にまとまってますよ。
意図的に気を付ければ、しばらくは改稿含めて書けば書くほど上達しそうに思います。
135 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 00:16:34.84 ID:ImInX0Ee
>>132 感想ありがとうございます
確かにサッカーものというのが誤解を与えてるのかも知れませんね
サッカー要素の薄いサッカーを絡ませた学園ドラマものですね正確には
ですから日常がメインと思ってみて貰えるとそんな感じです
進行上、不要なキャラは学園ドラマものなので活用の余地を残すために出した感じですね
のちのち転校させたり、家族をバラバラにしたりと、不幸にさせるという意味でいろいろと使えるものはすべて使うという意味で出してます
サッカーものという尺度で見るとサッカーやってないじゃん! というのも分かりますがね
サッカーものというより主人公の人生ものですね
いずれにしても、分量調整のミスは認めます
>>133 やあサネチカ氏
オーバーラップ向けに書いてるかい?
あんたはやれる男だぜ
>>135 とりあえずそれを掲示した今の段階で警視庁サイバー犯罪対策課にネットストーカー並びに肖像権侵害、名誉棄損で告発するからな?
>>135 とりあえず証拠物件として該当テキストファイルをダウンロードして保存しといたんで。
138 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 00:43:41.53 ID:ImInX0Ee
>>137 転載されたらあんただって認めるような発言だぜw
ただ、あんたは精神鑑定の結果、無罪になるだろうけどw
後な、あんたと同じ名前の奴なんてごまんといるんだぜ世の中に
自分で自分の名前をここで晒してあったから名前を拝借しただけで
あんた書いてるわけじゃないと言ったら終わりだぜw
警察にでもどこにでも言ってみ
あほらしくて相手にされないぜ
釣りで言ってるならいいんだけどなw
>>138 なに言ってんの?普通に名誉棄損の内容だと読んで確認したし、お前が俺と接触しているのは2chラノベ志望者スレにいくらでも証言を出せる人間がいるし、ログもIPも2ch側には全部残ってる。
加えて主人公の名前を変えろとも前もって通告してあるんだがな?
万が一それ出版して本になったら俺はお前並びに出版社に対して印税換算ではなく公証出版部数から換算される売上分を損害賠償請求するからな?
140 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 01:19:19.98 ID:ImInX0Ee
>>139 このサッカーものは没にしたぞw
サネチカ氏は最後まで読んでくれたのか?
一応、この後の展開はメンヘラ女が転校してくる
主人公の親父が妹に手を出そうとして逮捕
主人公が母親の元へいくも、母親が、車に轢かれて死亡
サッカーに真剣になってこれからだって時に西部劇が突然、大関に転校
これくらいの展開は用意してたけど、もう書く気はないw
141 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 01:31:15.15 ID:ImInX0Ee
>>139 通告も何も俺はあんたの事を顔から何から何も知らないんだがw
あんたが何をしてるかも知らんし、本名が木村サネチカかどうかも知らんw
知ってるのはあんたが自分で適当な情報をここに書き込んだことだけだw
それ以外の事は何も知らないぜw
木村サネチカでググって出るのは俺関連の記事だけだ。
従って、お前の言う架空の第三者だという理論は、ここでこうしてやりとりを直接している時点で否定される。
143 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 01:45:36.44 ID:ImInX0Ee
>加えて主人公の名前を変えろとも前もって通告してあるんだがな?
そんな情報は受け取ってないぞ?
まさか、1人で掲示板に書き込んでその気になってるだけか?w
俺はそんな情報見てないんだぜw
144 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 01:47:51.37 ID:ImInX0Ee
>>142 あんたがユダがどうたら言ってググって見ろって晒したんだろw
自分で見てくれと言っておいて都合の良い解釈やなw
そして、あんたが統失かどうかも自分でそうだと言ったんじゃないかw
別に個人情報盗んで言ってるわけじゃなくあんたが自分で書いたレスを見直そうぜw
サネチカとアゲカス、ここでやるな
ひとまず議論スレへ・・・でいいんだよね?
146 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 01:53:49.68 ID:ImInX0Ee
まぁ、とりあえずサネチカ氏がそう思ってるなら
迷惑だと解釈して消しとくぜ
議論スレしかないだろうな
ここでやるよりは
148 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 02:00:31.94 ID:ImInX0Ee
もう消したから終わりだよ
悪質な意図があるなら普通はずっと被害を与え続けようとする
つまり消す気がない
つまり、ちゃんとサネチカ氏の言うとおり消したわけさ
サネチカ氏の要望通り消したからな
そうじゃなければ彼は単に保険金詐欺のように金を詐取したくてやってるに過ぎない
最初から名誉棄損だとか、訴えるなどと、こっちの活動を阻害しようとしてる分に、脅迫にとってわる場合もある
まぁ、これで終わりさ
>>146 消したのならそれはそれでいいが、サイバー課に相談することはするし、該当作品を主人公の名前を変えずにまた掲示、あるいは投稿したのなら正式に被害届が受理できるのかまで突っ込んだ相談をすると警告して置く。
今度は知らぬ存ぜぬでは済まさんぞ?
ついでに言えば電撃落選のEILについて、ネタの要点を伏せたディレクターズカットバージョンを掲示しないでもない。
タイトル、ネタの核心には一切触れない第一章の部分だけだが。
当然、著作権保護にたいして法務部が機能していないであろうここのうpサイトではなく、出版社運営のネットノベルサイトに期間限定で掲示してすぐ消すが。
希望者はここではなく、ツイッターをフォローした上でDMで「EIL初稿閲覧希望」とメッセージ入れて置いてくれ。
150 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 02:15:24.54 ID:ImInX0Ee
>>149 まぁあんたがそんなに思い込んでるとはとても思えなかったからなw
最初から消せと言えばいい
いきなり訴えるといって活動を阻害しようとすればあんたがやられるケースもあるぜ
まずは、こういうじょうきょうだからこうしてほしいと数度言って、それでも訊いて貰えない場合に
訴えるというもんだ
過失や悪意というものが法学的に含まれているからだ
で、そんなに気になるならサネチカというコテも変えて外したらどうだ?
かなり発言とやってる事が乖離してると思うぜ
ちなみにあんたのEILは見てみたいが、俺はツイッターはやってないし垢もないんだぜw
おい、サネチカ氏、あんた引き際がカッコイイな
しびれたぜ
アゲ氏も見習っとけ
>>149 横からすまないけど
ツイッターでも宣言してる以上
本当に名誉毀損で告発しないと逆に彼から脅迫で訴えられる事になるよ
サイバー課に相談とか言ってないでちゃんと弁護士に相談して裁判を起こさないと
応援してるから頑張れ
ツイッター垢なんて簡単に作れるだろ?
とりあえずお前のサッカー物は推敲もろくにしていない上に、本になった時の体裁についてまったく考慮していない。
主人公をキチガイにしたことで、一般読者がその言動について不快感を抱くことを考慮していない。
お前が真面目に俺の助言を聞くならとりあえず通読してダメな点を残らず指摘してやる。
小説の本質はストーリーでもキャラでもなく、読者の心を意図的な方向に動かすことにあるが、
読者を不快にさせるのがあのサッカー物のテーマであるなら、とりあえず文句は言わん。
だが、エンターテイメント、娯楽作品としては破たんしている。
読んでいて不快だからだ。
154 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 02:23:04.63 ID:ImInX0Ee
>>152 いや、俺は気にしてないし脅迫するつもりもないから問題ない
はい終了
>>149 警察だけでなく、アップローダーの管理人さんにも連絡を取ってはいかがでしょう?
焦って削除キーを入力したアゲカスが、プロクシを通さない生IPの情報を残しているかも知れません
生IPからプロバイダを逆引きして被害を訴えれば、場合によっては強制解約という形で解決を図ってくれるかも知れませんよ
いや、実際にサイバー課に明日電話はするよ?
終わりでいいだろ
折角、当事者が和解したんだから
めでたしめでたしだ
まー分かる、ここまでスレを汚されたから遠巻きはもっと煽りたいのも
でも、これで一件落着 めでたしめでたし
>>156 あんたも大人げないな
アゲ氏も内心反省しているんだし、やめとけよ
>>156 ファイル添付者に対して告発するって言ってるよね
脅迫罪は親告罪じゃないから気をつけた方がいい
もう後戻りは出来ないよ
>>156 あなたのフォロワーが「刑事告発を仄めかして他人にファイルの削除を強制しようとしている人がいる」と通報した場合、
あなたが脅迫罪で訴追されることを避けるためには実際に告発を行う必要が生じる可能性が高いですね
161 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 02:32:14.39 ID:ImInX0Ee
>>153 どうせ垢作っても放置するから意味ない
だからなろうとかそういうところにしてくれよ?
ぶっちゃけ面倒なことはしたくないんだ
後な、本当に気にしてるならそのコテ外した方がいいぞ
俺もお前に悪いことしたと思ってるけど、そのコテを自分で公開したままだと本当に辛かったのかよくわからなくなるんだぜ
ちなみにあのサッカーものは推敲するつもりもなくもう終わりさ
あれをどこかの賞に送ることもしない
あれは失敗作さ
>>160 該当アップローダー管理者に対しても、該当ファイルの警視庁側からの情報開示請求があった際には情報開示をしていただくようにお願いしたので。
>>162 素晴らしい。そのまま刑事告発もがんばってください
なんだかおかしな流れになってますが感想書いたんで……
>>104 感想書くために読み飛ばしを挟みつつ、と思ってたら意外と面白く普通に最後まで読んじゃってました。
まあこの完璧超人をどのように料理するのか、という部分に興味を持っていた部分もありますが、なかなか面白かったです。
とはいえ、金払って買った小説がコレだったら釈然としないものが残るなあ、と思ったりしています。
この気持ちは何だろう……
なんかいろいろ判断に困る部分があるんで、先に明らかにマズい部分を上げておくとですね、
やりたいことに文章技術が全く追いついてない感はありますね。意味がわからないほどじゃありませんが。
明らかな推敲不足、誤字脱字、語彙の少なさは筋トレと同じで頑張るしかないんで、それはさておき。
キャラの動きやリアクション、セリフの内容、動作の表現、そういったものが拙く不自然な箇所が多々あり、下手な脚本のお人形劇を見ているような印象です。
こういう時は推敲の対象を登場人物を一人に絞ってその行動やセリフを追いながら推敲し「本当にこの人物はこの状況でこの発言、このリアクションをするだろうか」という目線で改稿していくといいです
それを全ての登場人物について繰り返すだけで見違えるほど良くなりそうな気がします。
あとは主人公のセリフや行動がエレガントだと言うのならばもっとエレガントに表現して欲しかったり。
二人のヒロインの口調やキャラ属性や理念は違うのに、さして差異を感じなかったのも表現力の無さのせいかと。
単なる描写不足とはまた違うんで、外見描写やしぐさ描写の混ぜ込み方とかそういうのを研究してみるといいのでは。
では評価基準に移ります。
・アイデアに説得力があり、かつ個性はあるか
個性があるとしたら二つ。
・主人公の完璧超人ぶり
あるっちゃあるけど、突き抜け方とマジシャンっぷりですかね。これは善し悪しですけどね。
・倒すべき相手が敵ではなくシステムであること
これはなかなかいいです。これもあるっちゃあるんでしょうけど、世界観次第で独自性が際立ちますから。
能力者迫害学園ものと言えばX-MENとその派生コミックですけど、日本のラノベ風アレンジが効いてていい感じでした。
・この主人公は許容できるかどうか
悩ましいですね
中盤くらいまでは完璧超人ぶりが過ぎて感情移入しにくいですし、本来は主人公属性ではないキャラです。
あとヒロインズの彼に対する対応が中途半端で、これも乗りにくさを増しています。
シティハンターも完璧超人なんですけど、どエロで普段はグータラ、金もないという玉にキズが用意してあったり
んで、香にハンマーでどつかれたり
そういうのがあった方がいいような気はします。
バトルで楽勝なのは紹介がてらの初バトルぐらいで充分といえば充分かと。
とはいえ、このどうしようもない完璧超人ぶりがこの作品の独自性でもあるので、ここが悩ましいわけです。
でもこれってどちらかと言うと四次元殺法コンビ的な独自性かな……
完璧超人主人公ぐらい誰も思いつくけど、結局やらない、という意味で。でもマジシャン成分のおかげで面白くなっているのはなかなかやりますね、という部分です。
敵が能力者な割に全然能力を活用せずに敗北していくんで、そこを接戦にすることでこのモヤモヤは改善されるのかも知れません。
パーティ中のバトルは割と面白かったんで、常にこれぐらい敵が頑張ってもいいかな。
ザコ扱いされてる敵が何度も襲って来たって緊張感ないよな、というのはその通りです。
せめて現れるためにパワーアップするなど工夫が欲しい。
まあ普通はこの主人公だったらケンカ弱い方が面白いよね、とは思います。
ものスゴい痛めつけられてるのに、マジシャン力で涼しい顔をしながらトリックだけで頑張ってるヤセ我慢男の方が萌えませんか?
好みの範疇ではありますが。
あとは視点ですね。
三人称なんで、シーンによってはヒロイン視点の三人称で書いてみるなど、工夫をすれば完璧超人主人公ぶりが面白く表現できるかも。
完璧っぷりを笑う目線を明確にする意味でも。
・ストーリーはどうか
全体的にはいいと思います。
能力者の集団に無能力者が挑んでいくとか、確かにテンプレかも知れませんがやっぱりワクワクします。主人公が手品師だからでしょうか。
ただ中盤で着地点が見えなくなって来るんで、そのあたりの提示の強化を。
(つづきます)
>>164 お前ちょっと黙ってろよ
空気読めないと嫌われるぞ
(つづきです)
・その他なんでも
結局「ルパン三世」とかみたいな、トリックで物事を解決する系の作品なんですよねコレ
古い映画で「セイント」とか「幻影師アイゼンハイム」とか、好きなんですよ自分こういうの
あとは「プレステージ」「マーヴェリック」香港映画で「ゴッドギャンブラー」
非常に失礼な言い方になることを恐れずに言えば、主人公がケンカ強過ぎなのは、トリックだけで事件を解決できなかった作者さん自身の発想の敗北なんじゃないか、とか思います。
強力な能力者に知恵だけで勝ってこそ本筋。この主人公、すでに能力者並みのケンカの強さですから。
まあこれも敢えての完璧超人型主人公というスタイルもアリだろう、ということでいいとして。
ただこういう系統の作品で言えば(ルパンはさておき)クライマックスの大仕掛けで「ご都合主義だな」と思われちゃあ負けだと思うんですよね。
その意味で、ラストバトルは???でした。
他の方も指摘してましたが、フォースが万能すぎますし。こんなことができるんだったら、世の格闘家はみんな手品やります。
そりゃフェイントだったり、確かに格闘家には自分の狙い通り相手に攻撃させるという技術が存在しますが、だったらそのへんをもっと作中でロジカルに書き込むべきです。
疲れたフリをしてガードをズラして打ち込ませるとか。肋骨が折れたフリでもすればそこを攻撃してくるとか。
それと金をかけた大仕掛けはいいとして、都合良く台風来るとか、ちょっとナイ話です。
このへん、もったいなかったな。
上記に挙げた映画のいくつかは序盤からラストバトルのために視聴者まで大胆に騙す手法がとられていて、そういうの取り入れてみてはいかがでしょう。
いろいろ惜しい作品でした。
以上ッス。
>>162 管理人にプロパイダーへ通報するよう頼んで
アゲカスをネット出来ない状況にするのが一番効率良くてオススメ
サネチカさんの件は議論スレでお願いします
>>161 現実問題として、法的にはともかく、直接に一切面識がなく、しかも社会的に公的な立場をもたない私人に対して、
その私人が公的に広く用いていて一定の認知性がある個人名を許可なく、そのまま使用して、
当人が不快であると感じる文書を頒布することは、一般的なモラルに照らし合わせれば、
公開私刑に準ずるものである上に、君の頒布した文書は、意図した、意図しないに関わらず、
わたしが公的に認められた精神障碍者であることの暴露、並びに家族構成の完全な一致、
加えて極めてわたしにとって遺憾な、非業の死を遂げた父親に対する悪辣な印象操作。
どれをとっても道義的に認められた表現の自由を逸脱する。
公的にわたしの精神障害がまったくの事実であっても、わたしにとって不都合で不愉快な情報を一方的に許可なく開示することは名誉棄損に相当する。
170 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 03:20:29.41 ID:ImInX0Ee
>>169 議論スレの258と260見て来て
これが俺の真意ですわ
>>169 そこまで憤っているのならサイバーだけではなく弁護士の所へ行って民事訴訟を起こせばいい
相手側も脅迫とか精神的苦痛とか言って反撃の準備を整えている
やらなきゃやられるぞ
173 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 03:35:07.31 ID:ImInX0Ee
>>169 そこに書かれてる情報は知らない情報ばかりだよ
少なくとも貴方が自分で公開した名前からググらしてもらって
辿ってからツイッターは見たし、そこに紐付されてたブログも見させてもらった
けど、そんな情報は何処にも書いてなかったと思うけど
偶然を必然のように言うのは止めてほしいんだけど
作品を貶めるのも止めて欲しい
名前だって貶めるつもりで使ったわけじゃなく、
適当に思いつかないから、ここで貴方が自分の名前を公開して書き込みしまくってるからちょうどいいや
という感じでその名前を借りただけだから
実際にはちゃんとしたネーミングが思い浮かぶまでのつもりで使ってただけ
それが嫌だと訊かされて分かったんで
貴方の言うとおり消去したし、この名前を使うつもりはないから安心してよ
これ以上、脅すようにするならこっちにも考えがあります
あっちにも書いたけど、これが俺の真意ですよ
俺の著作物である個人情報物をツイッターという特定多数に晒された行為は正直、涙が出るよ
それも作品を貶める目的のように扱われているのがね
彼は名前を使われるのが嫌なはずなのに、なぜこんな事をするんだろう
直接名前だけ変えるなり、もし警察に言うつもりなら1人でやればいいのに
なんで不特定多数に晒して脅迫するようなことをするんだろう…
何百時間と掛けて作成した俺の作品自体の価値を貶める行為じゃないか
>>173 君の個人的な娯楽のために、私の父、故人を侮蔑してよいと言う道義上の問題での正当性があるなら提示していただきたい。
父は既に故人であり、あなたに対して法的措置を訴える機会さえ与えられていない。
>>173 お前の作品に価値なんてないだろ
この後に及んでこっちにも考えがある()とか本当に救えないんだな
177 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 03:55:45.59 ID:ImInX0Ee
>>174 だから何で俺があんたの親父を知ってる前提なんですか?って言ってるの
あんたの親父がどうなんて俺は興味がない
あれは俺が小説の流れでこうしたくて施しただけで、あんたの実在の親父さんなんて関係ないの
実際に、あんたの家族構成なんて知らないし、どうでもいいのよ俺は
自分で家族構成やらそういうのを公開してたわけじゃないんでしょ?
少なくとも俺はそんなの見てもいないし、見つけてもいない
ググったってそんなの出てこなかったし、俺が見たのはツイッターとブログくらいだから
そこに書いてない情報は知らないんだから勝手に俺があんたの知り合いみたいな風に言うのはやめてくれ
全然あんたと俺は接点がない
あるのはこのにちゃんねるという場所だけだ
>>177 関係ない、というのならば、主人公の名前を意図的に木村サネチカにしたことの説明はどうつけるのか?
君は私が木村サネチカ当人と知った上で、わたしの承諾なしにその個人名を使用して、
しかも当人を不快にさせた。
事実関係はここまで。
重要なのはわたしが木村サネチカと君が認識していたこと、
そしてその当人に不利益な風評を頒布したこと。
当人が精神的苦痛を受けるに値する内容であったこと。
第三者機関がどう思うのかは民事法廷では基本的に関係ない。
180 :
この名無しがすごい!:2014/07/22(火) 04:16:43.18 ID:ImInX0Ee
>>180 俺個人が俺の個人名を使うのは当然の権利として主張できるが、
だからと言って第三者が無断でつかっていいという事にはならない。
こ
こ
あ
飲みたい
ミックスバナナジュースが飲みたい
晒しまだー?
185 :
104:2014/07/22(火) 09:13:56.59 ID:Q70HXpew
感想ありがとうございます
>>124 いじるのはやはり難しいですか……となると、うーむ。
股間のあれはまずいですか。あと飛沫をミステリアスにですか……難しい。
>>164 つまりは文章力が足らないということですね。もう一度筆力を鍛えますか。
次回作には間に合わないでしょうが、次々回作は晒してみますので、文章力が上がっていたらうれしいな。
姫子戦は……う、うーむ。難しいな。
どうもこの作品ことあるごとに姫子がネックになっているようで。
どうしようかな……。
ちなみに飛沫は強すぎるのも…いやしかし…これも難しいな。
雑魚的を強くするのは難しくないんですが……。
他の部分に関しては、もうここら辺をいじるくらいなら新作書いた方がよっぽど建設的なくらい根幹からひっくり返す必要がでますねえ。
ともあれ、ありがとうございました。
>>132 あなた、キチガイに感想つけるのもいいですけど
議論スレで当人から罵倒されてますよ?
63 名前:この名無しがすごい! 投稿日:2014/07/21(月) 15:37:15.65 ID:NHy3l4lT (2/5)
内容への批評は既に書き捨てた作品だし適当に聞き流したぞ
最後のレスは完全に俺個人への批判だろ
晒した作品に感想をつけるスレなのにそこ以外に矛先を向けるとか害児かよw
>>132って小手先の知識を振りかざして晒し人を馬鹿にしたID:/i7y1M7SやID:2cg4i7lhじゃないのか
アゲ氏に説教する資格はないから自分を省みようぜ
とりあえずなろうではあまり有益な感想や指摘がこないのでこっちでも晒す。
無修正ノーカット、ほぼ投稿原稿のまま。
約67DP相当、物語中盤まで。
【アドレス】
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00352.txt 【ジャンル】アイドルコメディダークヒロイックファンタジー
【タイトル】Eternal Idol Lunatic
【評価基準】文章力、状況描写の是非、並びに全体のストーリー構成、テンポ感、キャラの書き分け。
【改稿】可
>>188 これだけスレを荒らしておいてどうして平気な顔で書き込めるの?まずそれを教えてほしい
内容もこれは酷いよ。構成とかいう問題じゃない
最初から何の関係もない設定がぐだぐだと語られる
キャラの喋っていることが理解不能
一次落ちは妥当過ぎます。物語になっていません
お友達のアゲてる人と同レベル
基礎から勉強し直して来てください
以上ッス
スレを荒らす要因を作ったのはアゲであって僕じゃない。
僕はここの議論スレの存在を知らなかったし。
お前もアゲと一緒で僕は悪くないと開き直る奴だったんだな
最初に荒らすレスを書き込んだのはお前だろうが
これだからはなざーめん信者の糖質は
アゲに謝罪させたならお前も謝罪すべきだ
>>188 全体的に下品。エロが駄目なんじゃなくて気持ち悪い
ギャグがスベってる。おっさん臭い
序盤説明が多く展開が遅い。さっさとメインの女キャラを出すべし
このタイプの主人公はどうかな?好みの別れる所だと思うけど……落とされたって事は許容されないって事だろうね
誰がターゲットなんかよく分からんし、少女たちの成長が描きたいのか、カリスマ音楽Pの無双が描きたいのか分からん
Pに読者を感情移入させたいならギャルゲの主人公よろしくプレーンなキャラにするのが妥当
主人公ばっか目立って目玉であるはずのアイドルが空気
アイドルもんは流行りなんでもっと上手くやれば売れるんじゃないすか
>>192 ストーリーそのものも、キャラも製作時に同時進行で創ったので、どうしても焦点が定まっていない感はありますね。
最終的には想定していないエンドに決着してしまいましたし。
>>188 すまない。
「渋谷公会堂で暴動が起きるという大事件を引き起こしたのだ」でそっと閉じた。
だから、評価基準については何もコメントはできない。
でもこれじゃあんまりなので、三行だけ。
冒頭から設定についての解説が三行以上続いた時点で個人的にアウト。
本屋で立ち読みしてもそんな本を買うことはないです。
ベストセラーとなっている本で、設定解説から始まるような本は無いと思いますよ。
>>194 まったくもってそのとおり。
いい導入が思いつかなかったので初稿からその冒頭の長文説明は手を加えていない。
Eternal Idol Lunaticについては、設定が複数の他作品のつぎはぎで、
これをどう取り繕っても一巻という単位内では到底、
万民に理解できる着地点に到達できそうもないので、
これはもう投稿としては出さない方がいいと思う。自分では。
>>188 >文章力、状況描写の是非、テンポ感
まとめて
文章だけ見れば一文一文は特に問題ないと思いますが、バランスが非常に悪いかと
テンポを重視しているのか、地の文を極力簡素にしているようですが、削るべきでない部分(例えば複数人の登場人物がいるシーンで、それまで会話していた二人以外の第三者が発言した際とか)まで削ってあるので駆け足過ぎて「誰が何をしたのか」が認識出来ない箇所が多々
何事も適切なバランスがあります
この辺りは例えば「はがない」なんか参考になると思いますよ
あれは馬鹿でも書けるみたいに言われてますし、実際に一見しただけならそう思いますけど、書き込む部分と端折る部分のバランス感覚は絶妙な所に置いてあるかと
それと純粋に文章に関して一つだけ
ラノベの公募に出したという事は縦書きフォーマットで印字したでしょうけど、読み返した時、気持ち悪くなかったですか?
英文なんかを挿し込むと、半角英数字などの1バイト文字は当然横書きのままになります
その場合、読む方は都度首を傾げて文章を追わなくちゃいけない訳ですよ
故にプロの作家でもどうしても必要な箇所はともかく、そうでない部分は日本語訳にしたりカタカナ表記を使ったり使わされたりする訳です
でもそれは顧客である読者の為の配慮です
一方でこの作品では、途中度々歌詞として英語混じりの文章が出てきますし、主人公らしき変態の台詞も同様、度々英語が出てきます
個人的にはこの歌詞自体要らないと思うし、台詞も英字である必要はないと思いますが、まあこれらは百歩譲りますよ
けれどmikuriyaだったか、人名やAGENTだったか事務所の名前に半角英字、これはもう舐めてんのかってレベルでしょ
mikuriyaなら御厨で、AGENTもAGENTでいいでしょうに
1バイト文字と2バイト文字の使い分けにどんな基準を設けてるのかは知りませんが、作者の自己満足で読者に負担を掛けるのは論外です
>キャラの書き分け
まったく出来ていません、というか書き分けようとしてないでしょ
主人公以外は舞台装置のツッコミマシーン
かろうじてヒロインポジションの2章に出てきたルナだけは書き分け出来ていましたけど、これもヒロインとしてどうなんだろうという方向性への書き分けです
>全体のストーリー構成
まず構成ってよりコンセプトの部分に関して一つ
根本的な話になりますけど、これ、物語としてやる意味ありますかね?
まんまAKB関連をここまで想起させるのは、単なるパロディって以上に二次創作的な色が濃いですし、それに既に「あまちゃん」でクドカンがやりましたしね
今さらこのネタをどうするのかな、と思います
まあ、それだけでは設問の意味がないので、構成についてですが
まず1章全部不要です
主人公がどんなキャラだとか、物語のバックボーンだとかは必要な時に設定を開示すれば済む話で、わざわざ回想でこれだけの量を使う必要は皆無です
旧メンバーとの関わりなど伏線らしき部分もありましたが、それを踏まえてもまったく必要ありません
次に晒してある分で全体の約半分という事ですけど、これおそらくラストはオーディションが終わりメンバーが集まって私達の闘いはこれからだになるんじゃないでしょうか
それならばこの作品は、何一つ物語が始まってないかと
学園もののミクロな分類で廃部危機ものというのがありますよね
筋書きの結果だけを見れば、同じようにメンバーを集めて俺達の闘いはこれからだEndという似たパターンが大半ですが、根本的な構造はまったく違います
往々にして廃部危機ものって弱小だったり訳アリだったりで、そもそも人が集まらないって前提なんですよ
そこを主人公やヒロインの努力や機知で問題を乗り越え、仲間を増やしていく事にカタルシスがある訳です
けどこれ、アイドルのオーディションでしょ?
放っておいても人は来るじゃないですか
あとは眼鏡に叶うかどうか、つまりプロデューサーである主人公は受け身でしかない訳です
じゃあどこでカタルシスを作ってあげるの?と
例えばアイドルとして天賦の才を持った少女を見つけた主人公が、本人のやる気だったり親の反対だったりと様々な障害を乗り越えて一人のアイドルを作り出すような話ならばそれも可能でしょう
でもこの流れではカタルシスを生み出す要素って皆無じゃないでしょうか
(つづく)
(つづき)
前レスの最後の部分、この先の展開については、晒し原稿の流れと枚数からの推測です
もしかしたらこの後、驚きの展開が待ち受けてるのかも知りませんが、その場合なら確実にバランスが破綻している筈です
まあどちらにしても「誰が何の為に何をする話」なのか、当面の目的だけでいいので早めに打ち出して、あとはポジション――物語の主人公とヒロイン、それにトリックスターやストーリーテラーなどが誰であるのかを明快にするべきかと
それがあやふやなまま進めているから散漫な話になっているんだと思いますよ
そんな感じです
こんにちは
この間は、感想を書いてくれてありがとうございます
◆文章力
さっぱりとした文体で、読みやすかったです
時折ある力強い文体も、読者をひきつけます
◆状況描写
よく分かります
ドキドキしました
◆並びに全体のストーリー構成、テンポ感
テンポ良くスピード感もあった
◆キャラの書き分け
まぁまぁって感じかな
ラノベらしいハイテンションのノリと突っ込み
勢いもあってぐいぐいと世界に引きつけられました
独特の言い回しも笑えました
かなり好みの文体です
熱い表現も魅力的でした
でも下ネタを絡めたギャグはちょっとベタベタすぎるかな
それと、福島のネタはちょっと避けた方無難?
確かに分かるんですが、うーんと思った
どうしても書くのなら、ここだけはもう少しデリケートに描いた方がいい
作風のせいもあるんだろうけど、どうしても軽く見えた
それが逆に痛い、ここはマイナスポイントが大きいと思う
あと、エロエロ言っている割には、あまりエロくはないのが残念です
言葉だけが先行している感じです
俺は強いんだーと言いながら、闘わないヒーローのようでした
とにかくこういう主人公には、もっとフェチでエッチなシチュエーションをガンガンだしてやるのがいいかと思います
キミタカと、ヒロインズのハーレムエロエロシーンが見たかったです
そんな青少年の夢を叶えるのが、ラノベ作家の仕事でしょ?
なんかもー、これじゃーキミチカは下ネタを言うただのおっさんじゃないですか
もー、どーせならいっそのこと、潔くセクロスしてもいいと思う
とにかく惜しい、ちょっと物足りなかったです
あ、でも奈美は可愛かったです
色々書いたけど、かなり面白かったよ
まともな晒しはまだ?
>>197 テンポのために必要な描写まで削ってしまっているのは判ります。
ただ、地の文をどの程度入れて置くべきなのか、処女作ということもあり、そこまで精度は求めずにとりあえず締切に間に合わせた状態の原稿が該当作品であり、
推敲も校閲も十分ではありませんでした。
はがないについては一巻だけは持っているものの、未読です。
読んで勉強します。
mikuriyaに関しては、これは所謂、ヴィジュアル系としての芸名の表記としての横文字で、御厨と言う名前を指すものではありません。
横文字に関しては、僕の感性がおかしいのかもしれませんが、僕個人としては縦書きに横文字が混じっている作品でも別段、読みにくいとは思わなかったので、
そのまま、思いつくままに横文字にしています。
歌詞の横文字に関しては、詩集でもなんでもないので深く考えて横文字にしている訳ではありません。
読者は読み飛ばすものとして想定しています。
AKBパロについては話の本筋ではなく、単なる読者を釣るための方策であり、
作品としての本作品は最終的にはアイドルコメディには帰結しません。
これは宗教の話ですから。
キミタカは基本的には作者に都合の良い舞台装置に過ぎず、状況を作り出すためのトリックスター的役割であって、僕個人が想定している主人公はあくまでも戸沢奈美です。
まあ、キャラがキミタカと被っていると言う事は百も承知でエロ推しにしたわけですが、これは失敗ですね。
予想以上に良く出来てしまったルナのキャラとの対比でも、やはり奈美はまったく萌えない。
これは致命的です。
>>199 概ね好評価のようでうれしいです。
キャラが弱いのは、同時に七人のキャラを立てるのは一巻では無理だと判断して、正ヒロインであるルナと対立しないように書いたために、元子、奈美、ひかりの三人のキャラが基本的に似てしまっているという自覚はあります。
所謂、テンプレキャラを嫌いすぎたが故の欠陥です。下ネタはまあ確かにやりすぎですね。
福島もどうかとは思いましたが、東北復興で仙台というのがピンとこ来なかったのです。
本作は宮城県の実家に法事で帰った際に不意に思いついたアイデアで書いてますし、宮城県白石市のあたりは、もうすでに復興済みで大して疲弊した様子がないのです。
無論、数年に一度行くだけの人間の印象と、実際に東北で暮らしている方の実感は違うでしょうが
思いのほかエロが足りないとの指摘には、まあ基本的にキミタカも奈美もストレートなスケベなので、
それと念頭に置いていたエロはラノベ的なフェチエロではなく、シティーハンターのあっけらかんとしたエロだからでしょう。
>>188 厳しく言わせてもらうと、適当に目についた品物を綺麗に並べただけの作品。
唸らせるものがない。
>>202 最初典型的な異世界モノかと思って絶望しかけたけど中々面白いじゃないか
ネタが続くなら一巻分書いてもいいかもしれない
問題は現実側のストーリーが乏しい事か
ここまでだと展望があまり見えないからそこらへん考えれば一つのライトノベルになりそう
>>203 ここに上げたのは中盤までなので、僕の思うところの僕に書けるラノベもどきでしかないですね。
後半は僕にとっては源流であるダブル村上せんせい的な物語の投げ方をするので、まあ中盤までなら買う価値のないゴミ。
ラストまで読んだら二度と読みたくないゴミでしょうね。
>>202 この分量だと物語の着地点が見えないから、
正直判断しがたい。
上手く料理すれば、面白くなるかもしれないね。
その程度しか言えません。
>>188 ・文章力
お世辞にも高くはないと思う。
・状況描写の是非、並びに全体のストーリー構成
冒頭から意味があるのか無いのか判らない設定を垂れ流す時点で、構成は最悪だと直感した。
以降読み進めてみましたが、主人公は誰で、そいつにどんな目的があって……というのが掴めない。
そういう点も、マイナスだと感じた。話に入り込めません。
・テンポ感
軽いノリだがテンポは良くない。
無駄な設定語り、要領のつかめない会話とか……
阻害要因が多いように見受けられる。
・キャラの書き分け
うーん、そこまで読めなかった。
人のこと言えないけど、頑張って精進してください。
改稿するより、新しい物を書いたほうがいいと思うわ。
アイドルグループなんて扱うと必然的に人物増えるし、
書き分けが必要になる。正直難しい題材だと思った。
歌の歌詞を書かれても、読者の頭に音楽は流れないし……難しい。
>>208 正直、これは改稿してどうにかなるレベルじゃないですね。
自分の中でこの話はこうだ、というのか凝り固まっていて、少なくとも今の段階では直しようがない。
一度物語の方向性を解体してからシンプルにまとめ直してリメイクし、キャラもそれに合わせて練り直す必要がある。
長文説明をドラマとして展開できないということは、その部分のディティールが自分の中で出来上がってないことの表れですし。
とりあえずこれは放置して新規に書いてます。
ひとしきり感想はいただけたのでとりあえず消します。
みなさんありがとうございました。
>>204 SHTは欠かさずチェックしてる程度の特撮オタです。ぜんぶ読みました。
シンプルな文章だったため問題なく読めましたが、内容は正直つまらなかったです。
単に若いサラリーマンのテンプレを悪の戦闘員に当てはめただけなので(ですよね?)、各所に無理が出ています。
まず社会的悪であること、怪人になればすぐに殺されてしまう確率が高いこと、怪人になればもう人間ではなくなること、
とかとか、「悪の組織の戦闘員」ならではの部分がすべて捨象されちゃってるのはなんなんでしょうか。
そういう前提を捨てるなら捨てるで、せめてなんらかの言い訳が欲しかったです。
ヒーロー側も、舞台装置にしかなっていません。まさかヒーローをやってる理由すら明かされないとは思いませんでした。
悪の戦闘員に本名らしきものをバラして放置、怪人を目指す戦闘員と理由も無くライバルっぽくなる、
って、もう完全に超展開ですよ。せめて理由を。言い訳を。
という感じで、現状だと特撮もの設定を使う理由が薄いどころか、明らかにストーリーとミスマッチです。
各キャラの行動がご都合っぽいとか、ED後の主人公は怪人になる前に粛清されるよねとか、
要らんシーン多いとか、ここまで設定がテキトーな特撮もの見たことないとか、
言いたいことは色々ありますが、
まずは、ヒーローの思考行動背景や主人公が怪人を目指す動機の辺りをしっかり書き込んでみてはどうでしょうか。
あ、あと全般に、テーマをそのまんま説明しすぎだと思いました。
3章ラストのやり取りとか、読んでて恥ずかしかったです。
そこに至るまでの流れがちゃんとあればまだマシですが、突然あんな説教をかまされても困ります。
最低でも、ヒーローがそういう説教をする奴だと納得できるだけの背景を描いてください。
理想的には、ペラい説教セリフではなく、キャラの行動でその思想を表現させてください。
>>202 序章のみではありましたが楽しく読めました
作中作もお手本のような王道の導入で、「掴みの解説」としては合格なんじゃないでしょうか
ただ二つほど気になった点がありました
一つは主人公による解説が紋切り型過ぎる事
まあ確かにこれからラノベ作家を目指そうとする人間を対象にするなら紋切り型のセオリー通りの方がいいのかも、とは思いますが、なら別にこれじゃなくてハウツー物読んでも一緒じゃないの?と
作者さんが現実にどんな立場かは分かりませんが、出版関係に通じている方、明るい方なら、他のハウツー物では読めない「この作品ならではの出版業界に関連するエピソード」なんかがあればいいのになと
そういうの結構あると思うんですよ
枚数調整して極力あとがきを書かずに済まそうと思ってたのに、組版終わったらページ振りが全然違う事になってて鬼のような量のあとがきを求められたりとか
何故かノンブルがずれてて発売が延期になったにも関わらず編集さんが印税の前借りに応じてくれないとか
だだ自分でいっておいてなんですが、それって結局内輪ネタ楽屋ネタでしかないんですよね
そこがもう一つの気になった点に繋がるんですが、これ作家志望者以外が読んで面白いのか?って部分です
実際に主人公なりヒロインなりを作家設定にしたものは、それなりにラノベでもありますけど、物語の主たる目的は別にありますからね
純粋にハウツー物と同じような内容を小説形式で書いて、果たして作家志望者でない読者にとって面白いのか
それが少し疑問に思ったりします
まあでも個人的にはすんなり最後まで読めました
そんな感じです
>>204 苦もなく読めましたが、短編としてはあまりにも内容が薄いかなと
クライマックスの前に主人公が過去の自分を振り返りますが、正直いって「まあせやろな。それで?」ってぐらい当たり前の事しか言ってないじゃないですか
プライドだけ高くて失敗するのが怖いとか、自分を過大評価してたとか、まだ俺は本気出してないとか
いわゆるダメ人間から何百何千回と聞いた話だけじゃないでしょうか
で、その裏付けの為だけにそこまでのすべてがある訳ですよね
読んでる側にすれば主人公が居酒屋で同僚に不平不満を漏らしているだけで十分過ぎるぐらい分かります「ああ、こいつあかん奴や」って
正直、悪の組織に入った所までを半ページ、居酒屋で1ページ、鎧をパクってなりすますのに半ページの2DPぐらいで済みそうですもん
仮に長編だとしても、正体がバレるまでの展開は冗長だと思いますよ
それにヒロインと闘う流れからラストまでも特に目を惹く展開もなければ、読者を唸らせるような主義主張もない有り体な話です
誰が言っていたかちょっと忘れましたが、長編をカルピスとするなら短編はカルピスの原液ぐらい濃くなきゃ駄目だと
けれどこれ短編なのにカロリーゼロのカルピスぐらいあっさりしてますよ
まあカロリーゼロが薄いっていったら味の素に怒られそうですけど、イメージ的にはそんな感じに薄い薄いです
もっと胸焼けするぐらい濃い展開を詰めてこそ、フリーフォールぐらい極端な落差をつけてこそ、短編形式が活きてくるかと思います
そんな感じです
>>188 なかなかしんどかったけれど最後まで読みました。
・文章力、状況描写の是非
割と難度の高いイメージでもちゃんと伝わるので、文章力そのものは高いんだと思います
でも、まだまだ読者目線になりきれてないというか、不親切な構成のため読み返すことがしばしば。
シーンごとの登場人物が多いんで、誰がしゃべっているのかもっとわかりやすくしなけりゃダメです。
それと、今何のシーン、何の話題なのかわからなくなることも多いです。
まあ、問題の本質は文章力ではないです
・全体のストーリー構成
これは明確に良くないです
まず他でも言われているように冒頭が良くない
この説明の連続では小説に入っていけません。
それと、シーンごとの主人公がポンポン変わっていき、誰にも感情移入できない。
キミタカは変態すぎて到底主人公属性ではないですし。
じゃあ女子キャラの誰かに感情移入できるかと言うと、そういう構造にはなってないのは作者さん自身がご存知のはず。
これではストーリーに入っていけません。
集める側のストーリーなのか、集まる側のストーリーなのか、明確にした方がいいのでは。
・テンポ感
テンポアップするのはいいけれど、読者が完全に置いてけぼりです。
・キャラの書き分け
作風と言えばそれまでなんですが、男も女も全部同じキャラですねこれは
年齢や立場が違うだけで、本質的には同じなんです。
その本質にどう変化をつけるか、それがキャラの書き分けなんだと思うですがどうでしょう。
本気で書き分けるならもっと書き分けできるはず。
それと女子キャラの扱いが酷い。
この手のド直球エロで描かれた女子キャラたちにはさすがに萌えないです。
(つづきます)
(つづきです)
・その他
最大の問題はですね、既に指摘されている通り、誰に読んで欲しいのよコレということで。
まずスタッフ側のおっさん連中はラノベの読者層とされる中高生が感情移入できるキャラではないです。
漫画でいえばビジネスジャンプ。
でまあ、ギャグの系統は完全に小林よしのり作「おぼっちゃまくん」風の下品系。
漫画でいえばコロコロ〜少年ジャンプ。
しかしながらギャグで扱われる用語や事柄はそれよりアダルトで、ヤングジャンプといったところ。
完全にターゲットがバラバラです。
あとギャグが徹頭徹尾寒いです。滑り続けています。
常に無駄にハイテンションで、読者は置いてけぼり。
全体的に感性が若くないんで、もうギャグラノベに挑戦するのではなく、一般に行った方がいいんでは、と思うぐらい。
そうなったらギャグは封印でしょうけど。
でも、まともに書いてる部分は意外とまともに響くんですよね。
だからこそ、ギャグじゃない方向を模索した方が向いてるんでは、と思います。
あとキミタカは前述したように変態が過ぎてとっかかりがなく、主人公にはなり得ない。
主人公の系統で言えばパタリロですかね。変態という意味で。
ただ、あれも常にツッコミ役が近くにいるから成立するわけで……
ここ一番のシーンではまともに主人公していますし、意外とヒロイックな性格だし。
それと、他でも指摘されてましたが、あからさまに既存のアイドルグループとその周辺を主題に据えたこの作品は、もはや二次創作ではないかと。
つまり単純に考えて新人賞投稿作としてはマイナス要因ではないかと。
失礼ながら、限られた時間の中で、こんな作品を書いている場合ではないんじゃないですか。
総合的に言えばですね。
変態おっさん主人公、AKBまがいのアイドルグループ、下品ギャグの羅列、震災とフクシマネタ……
この作品を構成している全ての要素が、普通なら思いついても避ける要素ばっかりなんです。
いわゆる四次元殺法コンビ作品というやつですね。
正直、鍛えた自力は感じます。
でも使い方が完全に間違っていて、自ら損な方向に突き進んでいるとしか思えません。
それって、ある意味逃げなんで。
正面から王道作品で戦わないと、今より前には進めないんじゃないしょうか。
以上ッス。
>>188 読んだぜ
あっちに感想を書けばいいのかもしれんがよく分からんからこっちで書くぜ
とりあえず、これはダメだろう
あんたも良く分かっているだろうが、ちょっと悪ふざけが過ぎるぜ
ぶっちゃけ読者は嫌な気しかしないぜ
文章は読みやすいが、これでは受賞できんぞ
これ、相当キモイぜ
あんたは筆力あるんだから、キワモノ書かずに正面からいけよ
>>204 あれ、かなり前に戦闘員Fが登場する作品をここで読んだような気がするんですが、違う人です?
戦闘員にナンバリングだったかな? なんか導入とか似てる気が……
違ったらごめんなさい。もしその人なら、「前の方が面白かったです」とだけ言いたくて。
なんだろ、半分くらいまでは面白く読めたんですが、戦闘員が幹部に成り済ます、という展開で得られるワクワク感を見事に裏切ってくれた感じです。
最後とか、何がしたいのか良くわかんないし、カタルシスもない
そもそも、この主人公の行動原理が意味不明すぎてついてけません。
まず、悪の組織に入るってことはヤクザになるも同然でしょ。犯罪組織でしょ。
いくら軽く募集してたからって単なる興味本位では入れないでしょ。
何か理由がないと。
で、ニートにありがちな(とされる)万能感を持っている、ここはいいです。素晴らしい。
戦闘員に等身大の人格を持たせるという手法は良くあるっちゃありますが、悪くないです。
偶然ながら幹部になるチャンスを得て「俺にはできる」とやってみる。これもいいです。展開に期待を持てる。
でも、実際問題、ヨロイを得たぐらいで長期的に他人に成り済ませるわけないっしょ。
もうちょっと策なり設定なり、読者がそれならいけそう、と思える何かが欲しいです。
そして見破られ、レッドレイブンを罠にハメる……ここまではいいです。でも。
はて? なんでレッドレイブンを助けようとするの? これは完全に意味不明。
んで「自分には結局何もできなかった」と悟って熱い語りに入るのはいいですが、その前に
「結局何もできなかった」と悟るエピソードが弱すぎ。
そりゃ急に「演説で作戦を発表してください」って言われてできるわけないじゃん。
なので、この部分のエピソードは強化すること。
あと
「壁を破壊するにはどうすればいいか。答えは簡単。壁を破壊するまで殴り続ければいい。ただそうすればいいだけのの話でしょ」
これを言わせるのであれば、せっかく閉じ込められたシチュエーションなんで、
実際の動きでもそれをやってリンクさせた方がドラマティックなんでは。
最後のシーンは何がやりたいのか分かるようで分かんない。
分かんないようで分かる小説はいいけど、その逆はイヤです。
怪人になりたいのと今ここでヒーローと戦うのは微妙に話がズレてますし、
最後に手を取り合ってちゃ意味分かんないです。
なんかもっとカタルシスを感じるシーンが存在するはず。
テンプレヒーローな世界観を描き切ってこそのこの作品だと思うんですが、
レッドレイブンに該当するキャラが既存の特撮ヒーローに思い当たりませんね。
その意味でも途中から面白さが半減していました。
以上ッス。
>>202 なんだこりゃw
ふざけて趣味で書いたんですよね? ならまともに感想つけなくていいんですよね?
でもなんだろ、うまい具合に力が抜けてるせいか、これはこれで悪くない気も。
あとは描写で女子キャラたちの感情を匂わせる記述をもうちょっと……
おっと、まともに感想書いちゃってた
それはそうと、
冒頭が……とか
物語のテーマや主軸を早めに……とか
いつも感想で同じことを何度も言うのも何なんで、そろそろテンプレがあったもいいんじゃないか、とか自分も思ってました。
そういう話じゃないんですか?
うーん……
以上ッス。
以上ッスとかいい加減目障りだ
そんなに目立ちたいのかゴミ
作品を晒せない程度の腕前のくせに
以上ッスさんは適確なことを言ってると思うの。
感想貰った人は嬉しいと思うの。
>>218のようにカリカリしてる人間性の小さな人は、それなりの作品しか書けないと思うの。
お釜さん乙です
>>204 ひとつの作品として、完成はしていると思いました
でも、地味な形で完成してしまったというか
そういうテーマだから仕方ないんだけど、最後まで地味でしたね
地味な部分も独自の味ではあると思いますが、娯楽と呼ぶには少し寂しい
オチは序盤で見えています、。そのオチにまっすぐ進んでいき、そこには失敗もないけど期待以上のものは無い
読者としては、娯楽短編なら切れ味の鋭いアイデアか、意外なラストが欲しいですね
すこし期待を裏切るだけでも、今とだいぶ違うかもしれません
もしくはもっと対象に強く感情移入させて感傷的にさせるか。大学生の自分探し、というのはそういう方面でもアピールが弱いのではないでしょうか
いわゆる可哀相物語、もしくは可愛い物語と比較して、短い時間で読者に感情移入させるのが難しくなると思いませんか?
的確だろうがウザいのはウザい
一回自分の作品晒してみればいいのに、じゃなきゃ自己主張する意味がない
知らない間に次スレいってたんか
誰も誘導しないのね
>>222 以上ッスは前晒して盛大に叩かれてたぞw
一次通過すらしたことないらしいが生温かく見守ってやろうぜ
感想と創作は別物なんだから
>>204 > 【タイトル】 戦闘員Fは戦わない
> 【評価基準】どんな事でもいいので感想が欲しいです。
構成なんですが、使い方の難しい回想を多用しているため、難しいものになっていると思います。
実際(空白改行はわざと抜きました)、
> 『来たれ将来の怪人候補! 世界を征服するのは君だ! 秘密結社ワルダーク 戦闘員募集中!』
> 「おらっ、F、ボサッとしてんな!」
のところは、回想からリアルタイムへうまく戻していなくて、読んでいてちょっと迷います。
ぱっと掴みを入れて興味を引いておいてから、状況を把握してもらうためにそうしたのは分かります。
しかし、時間が前後するのは読む方も整理しながら読むので、分かりやすさを大事にしてください。
起こっているイベントがあまり盛り上がるものではないような感じがします。
スケールが小さいからではありません。なんとなくすいすい進んでしまい、緊張・弛緩の落差が少ないようです。
下っ端の一個人でも、その人視点では一喜一憂も一大事、そのメリハリなどを考えてはどうでしょうか。
> 【改稿】可
文章、特にバトルのところに何か言おうと思ったのですが、うまく説明できません。
バトル部分だけ変えてアップしてみました。添削や改良にはなっていませんが、言いたいことの代りに。
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/src/si4480.txt
>>213 客観的に小説として読めない、読むスキルがなく、脳内で想像したアニメをそのまま文章にしている関係上、
僕本人は当然、その脳内アニメを再生して補完してしまう為、当然のこととして描写ぶそくなのはわかります。
ストーリー構成の冒頭からの長文節目はキングクリムゾンでぶっとばして、もうもっけからキミタカ出した方がまだマシですね。
目指していたところは、あくまでも青春群像劇なので、感情移入は読者におまかせと言う体制を取り、
結果としてどのキャラも薄く、また、動的なアクションを起こすキャラがいない。
つまりキャラクター小説としてはダメですね。
>>214 もともとからしてコメディは得意ではないが故のエロで、本来の作風として近いのはラノベではなくおそらく村上龍せんせいがファンタジー、宗教がらみの話を書く、といった印象ですか。自分で思う限りでは。
しかしながら、僕が文筆を始めた時代にはもうスレイヤーズ以降で、僕が書くようなヘビーなハイファンタジーの受け皿がなく、苦肉の策として、最大限にラノベの上澄みだけを取ってはみたものの、それは所詮は人のふんどしですから、
身の丈にあっていない。それは自分で読み返してもひしひしと伝わってきます。
引きつり笑いのようなキモチワルイひとりよがりの媚びです。
>>215 正面から書くと大体こうなります↓
【アドレス】
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00354.txt 【ジャンル】現代ファンタジー
【タイトル】Eternal Idol Overture 〜さらば青春の光〜
【評価基準】文章力基本
【改稿】可
かなり一般文芸寄りの文章が本来の素の文章です。
>>227 えっと、軽く聞きたいんだけど、一般文芸嘗めてる?
>>228 一般文芸と言っても有象無象で色々あるわけですが?
叩くのだけが目的ならしゃしゃり出て来なくていいよ。
一般文芸の書式なんてものはないんだから。
純文学の書式やラノベの書式はあるけど。
>>205 >最初典型的な異世界モノかと思って絶望しかけたけど中々面白いじゃないか
ありがとうございます。ふざけて趣味で書いただけなので、嬉しい感想でした。
>問題は現実側のストーリーが乏しい事か
文科系の部活で、どうしても会話中心になってしまうので、これは今後の課題にします。
>>207 >上手く料理すれば、面白くなるかもしれないね。
ありがとうございます。とにかく最後まで書いてみます。
感想の御礼、引き続き書きこみます。
>>211 >一つは主人公による解説が紋切り型過ぎる事
>純粋にハウツー物と同じような内容を小説形式で書いて、果たして作家志望者でない読者にとって面白いのか
ありがとうございます。このふたつは確かに欠点だと思います。
とりあえず、もう書きはじめてますので最後まで書くは書きますが、次に書く話は、もう少し、一般向けな話にするかもしれませんです。
>>217 >ふざけて趣味で書いたんですよね? ならまともに感想つけなくていいんですよね?
はい、もちろんそれでもかまいません。読んでいただいてありがとうございました。
しかも、なんだかんだ言って、感想もいただきました。本当にありがとうございました。
最後まで書き上げたら、また晒すかもしれません。そのときは、改めて、お願いします。
>>202 読みました
まずは文章についてになります
『少年に怒鳴りつけた』は『少年を怒鳴りつけた』の方が良いかと思いました
ストーリーについて
正直、本編よりも冒頭の作中作のほうが何倍も魅力的だと感じました
なぜなら、キャラクターの感情(の表現やその変化)が作中作では表現されていたのに対し、
本編では何が起きているのかは分かる(仲間内でのラノベに対する創作論議)ものの、
その会話(劇)が、このキャラクター達だからこそ成り立つものとは思えなかったからです
(やや非日常属性な男口調のヒロインも、その言動が普通の域を出ていませんでした)
なので、そこから先の展開やキャラクター間のドラマを期待させるなにかを生み出せていないと感じました
ただ、本編で書かれている内容そのものについては否定するべき所は特に無く、
この作品自体、作者様がラノベを作る基本を知っていなければ書けないものとなっていたと思います
ですので、作者様には、『創作の基本』を探求するよりも、
キャラを尖らせたりぶつけ合ったりすることの方に注目していって欲しいと思いました
【アドレス】
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00355.txt 【ジャンル】SFもどき?
【タイトル】スレイブゲーム
【評価基準】
・どこまで読めましたか?
・意味は分かりましたか?
・続きがあれば読みますか?
・その他、アドバイス等
ガガガに向けて書いたものです(約半分)
尖らせた方が良いと聞いたので、尖らせようとしたつもりなのですが
ふと気づいたら、恐らくこれは色々と壊れてしまっているのでは……と心配です
よろしくお願いします
>>204 特撮悪の組織モノってまんまだなーと思った
最後まではスクロールしたけど、残念ながら全然面白くなかった
まず世界観がよく分からない
悪の組織にフォーカスされてるけど、舞台が現代なら怪人やら悪の組織がのさばる理由くらいしっかり説明しようよ
メタヒーロー(悪の怪人)モノやるなら、原作をリスペクトするようなマニアックなネタを取り入れるなり、あるいはお約束をナナメ上の展開でぶち壊すギャグでもやるべき
個人的に特撮って水戸黄門や吉本新喜劇みたいにストーリーよりもお約束の展開が何よりも魅力だったりするわけだから、
それを変にこねくり回すのは違うと思うな
というか、特撮って映像作品だからこそ可能な手法で確立したジャンルなわけで、
それを小説でガワだけ借りた設定でやろうとするのが間違いだよ
だって、これって別に特撮である必要なくない?
表立って堂々と怪人とか戦闘員を出したいから都合の良い“特撮”という設定を入れたとしか思えないもん
都合の良くそういう借り物の設定を使うんじゃなくて、ちゃんと悪の組織が合理的に存在する理由くらい考えようぜ
少し厳しく書いたけど、文章はまあ読みやすかった
でも、こういうのはない↓
“乾はガルメタルの甲冑を身につけ、ぎこちない動きでジェノサ イズ本部までやって来た。”
さらっと物語の場面転換を一行で済ませる荒業、これはNGだと思うぜ
粗筋を読んでるみたいなんだぜ
まあ、これが本当の荒筋ってか?
>>233 >・どこまで読めましたか?
一応最後まで
>・意味は分かりましたか?
なんとなく分かった気はしますが、作者さんの意図した通りの意味かどうかは自信ありません
>・続きがあれば読みますか?
んー、別にいらないです
>・その他、アドバイス等
まずプロローグの回想
個人的にはこれ要らないと思うんですが、それはともかく、七歳時の回想が特に顕著ですけど、語彙が年齢に合っていません
焦点人物によるの過去語り、つまり現在の主人公が過去を振り返る体ならばこれでもいいでしょうけど、時間軸を動かして焦点人物をその当時の年齢にするなら、語彙も徹底して揃えないと
そうしなきゃって意識はありありと分かりますがまったく徹底出来ていません
もっとその年齢になりきって言葉を選ぶ必要があるかと
で、内容について気になったのが大きく二つありまして
まず、何の話なのかがまったく分からない事
奴隷から市民に成り上がった主人公はいいですが、彼が何をしようとしているのかがさっぱり分かりません
これで半分なんですよね?
バトルものなら中ボスを倒して、裏ですべてを仕組んでいたラスボスの存在が明らかになる頃じゃないでしょうか
恋愛ものなら主人公とヒロインが両想いな事に薄々気付きはじめるものの、些細な行き違いや誤解で二人の関係がギクシャクする頃だと思います
けどこれ、半分使って何をやりました?
何もアクションを起こしてないですよね?
枚数的に折り返しであれば、とっくに物語に着地点に向かって進み、その上で何かしら予想外のトラブルが起きて然るべき文量まで来ている筈です
でも未だに明確なゴールさえ見えない
これはちょっと厳しい、っていうか無理でしょ
それともう一点は登場人物の感情の変遷がおかしい
どこがと聞かれるならば大半です
主人公もヒロインも周囲も
枚挙にいとまがないので例は挙げませんが「何故このやりとりでこうなるの?」「何故この状況でこんな事を言い出すの?」と首を傾げるポイントが多数ありました
こんな境遇で育ってこんな風にされたら、彼の彼女の性格ならば、どんな反応や言動をするのか
それをもっとしっかり想像した方がいいかと
この部分はあまりにも人間を描けていないかと
世界観や設定の部分にも首を傾げる点は多々あったんですが、それよりも先に上記二点が引っ掛かり過ぎて、世界観の矛盾や瑕疵すら細かい事だと思えるほどでした
とりあえずは物語のゴール、或いはルートをしっかり決めて、それからキャラクターをちゃんと人間として描く事かなと
それがまだまだ不十分なので、物語全体についてや設定、構成などに踏み込んだ感想が出て来ません
まずは足場固めをしっかりするのがいいかと思います
そんな感じです
>>233 ・どこまで読めましたか?
一応流しながら最後まで。
プロローグが終わった段階で一度読みたくなくなりましたけど。
・意味は分かりましたか?
あんまり。何がしたいんでしょうか。
もしかして奴隷解放の話ですかね。
・続きがあれば読みますか?
読みません。
・その他、アドバイス等
奇をてらって失敗した典型的な感じ。
雰囲気が暗すぎてラノベとしては駄目だと思います。
ガガガに向けて、ということはいくつかガガガの受賞作は読んだ後ということでしょうか。
それでこの話が出来たのだとしたら、うーん……。
これはどうも鬱屈したディストピアとか思想書でも読んでこじらせたという気がしますけど。
設定に無理がありすぎますし、登場人物にも共感できませんでした。
>>233 ・どこまで読めましたか?
割とスムーズに最後まで読めました。文章の読みやすさ自体はそこそこですが、
設定厨なので、世界設定の謎と適度な悪趣味さがフックになって退屈はしませんでした。
・意味は分かりましたか?
話の流れは把握できます。が、現在アップされている範囲だとなんとも言えない部分が多いです。
意図的におかしく描写してるのか、素でおかしくなっちゃってるのかがイマイチ判断できません。
自動で良さそうなものごとにまで全部ロボットが配されてる、
人類が労働不要な技術レベルなのにところどころで妙に現代的だったり旧時代的だったりする、
幼児に無意味な肉体労働させる意味(娯楽にするならもっと刺激的な方法があるだろう)、
奴隷がどうやって生まれるのか、大人になった奴隷の生活はどう変わるのか、
奴隷の生活で市民のフラストレーションを解消するって具体的にどういう意味なのか(放映でもしてるのか)、
不自然すぎる奴隷制度に、あまりに異常な市民の挙動(この辺はたぶん、さすがに何かしら理由があるのだと信じていますが)、
などなど、不明な部分ばかり。
これらがあと半分で全部みごとに解決されればいいのですが……
なんでしょう、もっと上の人や機械なりが箱庭の醜悪なサイクルを見て楽しんでるとかなんですかね。
・続きがあれば読みますか?
答えを知りたいので読むかも。
・その他、アドバイス等
まず、誤字脱字があまりに多いので、見返した方がいいです。
で、この作品、SF短編なんかに多い世界観一本勝負なつくりに見えます。
すなわち全然ラノベ的ではありません。
ガガガは確かに異色作が多いですが、受賞してるのはどれもキャラクターを中心に据えた作品です。
現状だと主人公以外の全キャラが思考操作されたような書割モブ、主人公は精神障害と、
感情移入できる要素も無ければ魅力も無い。これはまずいです。
キャラクターたちのありえない挙動が意図的なのだとしても、
早い段階で「市民の行動は異常である」と認識してるキャラを出すなりしてかないと厳しいかと。
もし、万が一、各キャラの挙動をこの環境に置かれた人間としては自然、と認識して書いてるなら、完全に壊れてます。
その場合はちょっとどう直したらいいかも解りません。
とりあえず、ここまでの部分を直すならキャラクターをもっと個性的に魅力的に、というかんじですが、
この後の展開次第でキャラの直し方もまったく変わってくると思うので、
まずは完成目指して頑張ってください。
>>233 目が滑るっていうか……読みにくい……
三行あたりでちょっと雲行きが怪しく……
あとは読めませんでした、すみません。
作者がリアルに知ってる(=読者だって知ってるから細かく書く必要のない)ことは細かく書いて、
作者が想像しないと書けない(=読者が想像できるように詳細に書かなくてはいけない)ことはろくすっぽ書いてない印象……
偉そうですが色んな本を読んで基本的な文章の書き方を勉強するのを
お勧めします。
なんというか、台本を読んでいるみたいな感じですので。
文になっていないと思います。
そんな感じです
>>233 ・どこまで読めましたか? 
最後まで
タイトルと冒頭でこんなテーマ読めるか、と思った割には意外と読めたんだけども、うーん……でも。
 
 ・意味は分かりましたか? 
わかりました。納得できない部分は多々ありますが
 ・続きがあれば読みますか?  
続きは結構気になってます
この話の落しどころはどこなんだろう、という意味で。
いや、実際それを引きにしているような作品も多いんで、決して悪い意味ではないです。
ただ社会構造に立ち向かいたい話なのか、リサを解放したい話なのか、両方なのか
もうちょっと明確にした方がいいかも知れませんけどね
海外旅行とか行ってる場合じゃねえだろ、話すすめろよ、とは思います。
 ・その他、アドバイス等 
このひたすら暗い話が長編ラノベとして成立するんだろうか……
暗いと言えばまだ聞こえはいい方で、陰惨といいますか、
人が人を虐待するシーンを延々と読まされているわけで。
いやまあカテゴリー的な部分は編集者が決めることですけれど。
それより何よりですね、既に指摘されている通り、登場人物の心理や設定に齟齬が多過ぎます。
例えば生まれた時から理不尽な労働を当然のように強いられて来た主人公が、その労働が何の役にも立っていないという真実を知ったところで泣いたりしねえだろ、と思うわけですよ。
元奴隷で奴隷制に反対する立場に主人公が、チョコ食われたぐらいで奴隷を殴らないだろって思うんですよ。
てか、このタイムスケールで進行するなら、主人公と奴隷はもっと語りあってお互い理解が深まっているだろうと思うんですけど……
大設定として、娯楽のために奴隷を飼う、しかもそれが1人1回、なぜか5万円という金銭で購入(だったら引換券でいいじゃん)
こういうの、なんでそんな特殊な条件設定があるのかもっと説明が必要なんでは。
何故か奴隷は虐待の対象でしかないというのも理解し難いです。
だってさ、現代社会でペットを飼う人そんなことしないじゃん。それと同じで。
そりゃ社会常識が違えばペットを虐待する人もいるだろうけど、優しく飼う人が大半なわけでしょ。
物語の根幹にかかわる社会構造を倒す物語なのであれば、社会構造そのものは厚く設定しなければ。
全てを説明する必要もないですが「ちゃんと理由はありますよ」と読者に思わせねばなりません。
でまあ、この手の齟齬が無数にあって、ぬるい世界観で進行すると、全体の印象がラノベというより寓話的になっちゃうんですよね。
説明不足、描写不足、そういった部分も寓話的。会話が必要最低限でしかないところとかも。
一昔前の短編SFではこういうのありましたが、ラノベの長編ではどうなんだろう……
「キノの旅」(一巻しか読んでませんけど)なんかも寓話的だったけど、もうちょっとディティールがしっかりしてたような。ラノベ的な楽しいギミックも用意されてたし。
個人的にはディストピアンな寓話ものは好きですが、おっさん連中ばっかりの市民や痛々しい少女奴隷というラノベらしからぬ登場人物の属性と合わせると、これをラノベとして成立させるのは難しいのでは。
ただ現状のラスト部分で大きな謎をふっかけられたんで、この後を読む事でモヤモヤが払拭されるような大どんでんがあるなら期待です。
>>238さんが言うような箱庭構造とか。
主人公の記憶喪失とか引っぱりはうまく作用しているように思います。
最後まで書き切った後でいいんで、もう一度客観的な目線で全体を精査した方がいいんじゃないでしょうか。
ラノベの新人賞で勝てるものかどうかは疑問ですが、面白い作品になりそうなポテンシャルは感じました。
ただこういう作品をプロの作品として発表できる場があるかと言われたらなかなか無さげではあります。
ものすごい勝手な言い方ですが、あなたがいつかプロ作家になった時に、「こんなのも書いてました〜☆」とかって言いながら何かの形で見せられたら楽しく読めるような気がします。
以上ッス。
ありゃ、何やら部分的に文字化けしてます?失礼しました
>>241 電波な長文でスレを荒らすならいい加減出て行け
文章は簡潔に読みやすくと習わなかったのか?
>>242 同意
もうこの人には永久に消えて欲しい
どうしてスレが荒れるのに文末に寒い決め台詞つけ続けるんだろうね
そんなに自己主張したいなら作者としてすればいいのに
まあそれが出来ないから適当に感想つけまくってるんだろうけど
そんなにコテにしたいならもう顔晒して顔がいい順番で決めればいいよ
>>233 最後まで読んだ
文章は読みやすかったし、ちょっと推敲すれば問題ないレベルだと自分は感じた
続きはとても気になった
正直、ここの晒しで続きが気になる作品は今までほとんどないので、
そういう意味ではぶっちゃけかなり面白いと感じた
これラノベにする必要あるかな?
尖っている、というよりラノベぽくない感じ
一般文芸で良さそう
そっちの公募も考えてみたら?
煽り抜きで自分は普通にお金出して買ったとしても後悔しなそう
まあ、続きがどう着地するかにもよるけど
細かいディテールを見れば突っ込みどころはあるんだろうけど、でもそれを感じさせない流れというか、
そういう部分が上手いなあと思いました
少なくとも、あなたならここで聞かずとも、それなりの作品は安定して書けるんじゃないかと思うよ
また書いて晒してくれたら喜んでよむけど
ここにいる人間はキモオタしかいないから顔面見せられたら吐くレベル
>>248 自分は、わふーさんは嵐の松本潤みたいな格好良い顔をイメージしてるよ
わ、わかる
>>233 ・どこまで読めましたか?
最後まで読めました。というかこのスレに住み始めて一ヶ月、初めて最後まで読んだ作品です。
・意味は分かりましたか?
意味は分かるかというと漠然としすぎた質問で難しいですね。
ただ物語の、或いは作者の意図するものはこの段階だと想像の域を出ませんが、世界観や物語そのものの意味自体は普通にわかりました。
・続きがあれば読みますか?
続きは是非読んでみたいと思います。ラストがどうなるのか気になります。
・その他、アドバイス等
細かな誤用や誤字が気になったものの文章的には読みやすかったです。語彙的にはそれほど豊富さは感じられませんでしたが安定した文章ではないでしょうか?
ともかくとして、この作品には続きを読ませるための魅力がきちんとあると思います。それは自信を持っていいんじゃないでしょうか?あまり好きでない暗い雰囲気の物語ながら先が気になってしまい結局最後まで読んでしまったので
ただ皆さん仰るとおりラノベとしてはどうなんでしょうか、うーん
とりあえず続き楽しみにしてます(´<_` )
>>232 >ですので、作者様には、『創作の基本』を探求するよりも、
>キャラを尖らせたりぶつけ合ったりすることの方に注目していって欲しいと思いました
ありがとうございます。引き続き、精進いたします。
>>235さん
足場固め、頑張ります
>>237さん
感想、ありがとうございます
唐突すぎ、分かりにくくてもうしわけございません
確かに、奇を狙い外した感がありますよね
自分の不安していた通りのご指摘です
>>238さん
細かく丁寧に読んでくださってありがとうございます
誤字脱字、ご指摘ありがとうございます
恥ずかしい限りです
もちろん落としどころは考えているのですが、さすが設定厨さんですね
鋭いつっこみには、驚かされました
下手な結末では怒られてしまいそうですね
気を引き締めて頑張ります
>>240さん
いつも細かく読み深めてのアドバイス、感服しております
まさにおっしゃる通りです
これ、賞を取りにいく内容ではないだろ? とおっしゃられたら
反論できません
ぎりぎりのグレイこそに、一番うまみがあると思い書いてはいたんですが
主人公の性格、設定、これはやはりアウトですよね
ルールが開示され、市民、奴隷、市役所との
デスゲームが始まるちょっと前までのお話です
テンションを上げて書きたかったのですが
まてよ、そもそもこれ、アウトじゃん?と思った瞬間、急に心が萎えて
アドバイスをお聞きしようと思った次第です
私の予想していた通りの回答です
でも気持ちが整理できました
これは作品を締めくくるという意味で頑張ろうと思います
本当にありがとうとざいます
>>247さん
マジですか?
247さんの感想、無茶苦茶嬉しいんですけど
一般文芸は、まったく考えていませんでした
視野を広げて頑張ろうと思います
また、ぜひ、アドバイスをください
ありがとうございます
>>251さん
最後までお読みくださいまして本当にありがとうございます
アドバイス頂いたように、つぎに晒すときには
もう少し地の文自体も魅せれるようにしていきたいと思います
あと、全体的に暗い話も確かに萎えますよね
雰囲気を壊さない程度に、工夫してみます
貴重なご意見ありがとうございました
>>204 読みました
以下、感想になります
まず最初に、なぜ作者様は主人公を大学生にしたのか? という疑問を抱きました
高校生やその頃の気分を味わいたい大人をメインターゲットとして想定しているラノベにおいて、
しかも、このようなテーマを表現する役割をになう者の属性が……と考えると、
正直、選考では非常に厳しい評価が下される事になると思いました
※もしどうしても大学生やそれ以上属性を主人公に付与したいということでしたら、
作風を徹底的に主人公の属性にはめ込むか、主人公がその属性を有してなければならない理由付けが欲しいです
プロットを作る、もしくは作品を構成している要素をいつでも見直せる環境を整え、
その要素の組み合わせが読者の心をどう動かすのかを想像することに注力してください
これだけで、作品をより良く変えられるヒントが見つかるはずです