>>1おつ
夜通し会話してた人たちはそろそろ寝てください
7 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 11:07:17.35 ID:VgU21brD
ちんぽこしまってください
前スレ
>>999 そう。俺の中で編集に「売れ線で勇者と魔王もので一本書いて」と言われたと想定して書いたのがこれ。
無難に出来てるし、キャラを練ればそれなりに見れるけど、自分で読んでも書いても面白くない。
で、電撃には趣味全開の誰もついて来れないくらいのハイテンションコメディダークネスを送った。
それは我ながらいろんな意味でヒドイラノベになったw
いい意味でね。
9 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 11:12:24.18 ID:cQ2asl05
>>8 だったらそれ読んでみたいな
こういう言い方したら身も蓋もない感じだけど、供給量がものすごく多くなっている市場において売れるためには
それそのものの質よりもむしろ、どれだけ目立つか、他の凡庸な量産品とどれだけ差があるかによってその価値がはかられるところがあるし
そういう意味で、尖っているっていうのは大きな強みであると思う
だから序文でもいいから貼ってみてよ!
>>8 今、仕事中だから、諸々の件は後で確認させていただきます。
送ったものは駄目でしょ
あらすじくらいはいいと思うけど
50代無職 自演大好きかまっておじさん
悲しい自演(失敗)実例
537 :この名無しがすごい!:2014/04/27(日) 17:42:36.06 ID:qhUj/ahf
>>535 2ちゃんの著作物になってもお前の著作物になるわけじゃないじゃんw
ついでに晒しスレのうpロダに晒してURL貼り付けただけのものもそんな理屈あるの?w
こんな馬鹿みたことねーわw
お前が晒した張本人だろw
自分の擁護に必死すぎ
538 :この名無しがすごい!:2014/04/27(日) 17:46:48.66 ID:8a7mFHL7
擁護に必死すぎw
だから西部劇なんてセンスないもの書くんだよw
539 :この名無しがすごい!:2014/04/27(日) 17:47:40.77 ID:8a7mFHL7
やばいID乗っ取られたw
上のは俺じゃないからなw
541 :この名無しがすごい!:2014/04/27(日) 17:49:51.53 ID:8a7mFHL7
>>539 なになりすましてるんだよ西部劇w
俺が自演してるとでも言いたいのか?w
543 :この名無しがすごい!:2014/04/27(日) 17:56:11.45 ID:8a7mFHL7
IDなんて乗っ取れねーよ
大方、自演しようとしてID変えたらかぶっただけだろ。
よりによって俺とかぶるとか、いい迷惑だな。
おまえ、もしかして、おれも同じ会社なのか?
544 :この名無しがすごい!:2014/04/27(日) 17:56:47.18 ID:qhUj/ahf
>>538 ID変更ミスった確率99%
前スレ
>>985 おもしろさや魅力がない
それは作者の内面からあふれ出る物がないってこと
小説のテクニックよりも、本人という原石を磨いたほうが早いと思う
14 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 11:28:07.83 ID:CaM8U3wA
>>12 こいつ面白すぎるwww
こいつが書いたラノベ逆に読んでみたいわ
あれ?
長老と冒頭晒しバトルはもう終わったのかい?
前>985
こんな冒頭は出来損ないだ。読めないよ。10分後、もう一度このスレに来てください。本物の冒頭をお見せしますよ
17 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 11:38:17.76 ID:tn/W2CzE
>>16 冒頭糞でも受賞はできるぞ
ソースは茜屋まつり
>>13 趣味全開にすると、初期の田中ロミヲせんせいと虚淵せんせいの劣化コピーになるんだよね。
まあ、影響された作家はそれだけじゃないから単純に同じ劣化コピーではないけど、
コメディではロミヲ氏に劣り、ハードさでは虚淵氏に劣る。
俺は虚淵先生と違ってストーリのためにご都合主義をつかうことにためらいがないからね。
そのあたりが俺の作品のカラーなのかもしれんね。
すくなくともボツにした原稿ではそれはまったく出してない。
投降した原稿はまさしく劣化虚淵ロミヲだけどね。
19 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 11:41:24.03 ID:vNOKu70b
>>13 ラノベ作家に人間性を求めるなんて酷だよ
最近じゃそんなの絶滅危惧種だろ
まぁ小説の価値を、作者の人間性みたいな曖昧な部分に求めるお前も大概だけどな。
ラノベの序盤だけで人間性とかわかんのかよwww
>>18 いや、そんなレベルの話じゃない
影響を紙面にのせる段階にすら達していない
EIL二巻の冒頭はもっとラノベ的になってるが、投稿した作品の続編なので公開できない。
どうも俺は中二説明が大好物みたいだね。
ボツ原稿以上の超長文厨二説明が盛り沢山w
買って読むのは大概コメディなんだけど。
俺ガイルとか、エロマンガ先生とか。
>>19 そんな文学みたいな「人間性」の話じゃないんだ
書き手の感性、趣味、価値観、経験がブレンドされるからこその「魅力」であって
それがないなって感想を抱いたんだよ
23 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 11:46:17.21 ID:wl5uF+2M
>>20 それはあなたが読んだのが自分でボツにするレベルのラノベの真似事だからだよ。
応募した原稿ではラノベ的手法とかフォーマット、テンプレは一切用いていない。
想定読者層は中高生ではなく、三十代のエヴァ、ハルヒインパクト直撃世代。
>>24 ラノベの新人賞で三十代を想定にしたラノベ書いちゃダメでしょ
それと、ラノベ的手法もフォーマットもテンプレも一切使わないんだったら一般文学でどうぞ
そういうやり方っていうのはある程度結果を残したプロの作家がするもんだよ
>>25 俺のいうラノベ的、ってのはありえない口調のキャラ、一人称、鈍感で平凡な主人公がなぜかモテる。
この三点。
想定読者を30代に設定したのは、受賞が目的ではなく、編集の目に留まるのが目的だから。
それと、エロ表現が過激すぎて、電撃では出せない可能性があるから。
この二点。
>>26 そんな限定的な要素を包括的に「ラノベ的」と言われても……
編集の目にとまったところで、面白くなかったら意味がない。そんな低い志だったら就職したほうがマシ
そんなしょうもない小細工してないで、面白さで編集を射止めろよな
編集の目に止まるのは、編集にとって未知である面白さが詰まっている小説で売れそうなものだぞ。
自分の好みの小説を取るなら、そんなもん担当している既存の作家を使うよ。
いや、送った原稿を読んでいないでボツ原稿、つまり、俺がつまらないと思ってダメ出しした駄作を読んでるから、応募したのも似たようなもんだろ?と思ってるだけだよ。
ここで言うより実際に見せたほうが早いが、電撃で落ちたらGA後期にそのまま回すし、そっちは晒せない。
一通りの出版社で落ちたらなろうに落とすけど。
エロが過激ってセックスでも書いたと思ってるのかw
ラッキースケベの源流である、シティハンターをパクッただけなのにw
なんていうか、話云々の前にもう地の文一つ一つが痛々しいな。
見てて顔を背けたくなる。
うわ。。虚淵()をハード展開とか言ってるレベルかよ…。
新人賞受賞は不可能だわ。
この人は人間の心を一切書けないから、キャラはテンプレ。ハードでもなんでもない。
ドラマのない、単なる伏線無しのビックリ箱と、グロ描写だけの作品しか作れない。
だからラノベデビューをあきらめてエロゲーに逃げた。
見事に凱旋してきたな
「ラノベはメディアであって、ジャンルとして定義づけようとするとややこしいことになる」
って谷川流氏がおっしゃってましたね。
あとラノベは美少女が出ていたら何でもOKという説もあり。
虚淵せんせいがエロゲー書いてたころにはラノベは富士見くらいしかない、ファンタジー一色だったぞ?
キャラがテンプレとか言ってるのはまどかマギカしか見てない連中だろ?
一晩中やってたのか
いくら連休っても、すげえなあ
マドカもしょせん典型的中二展開
睡眠薬がみつからんのだw
飯食ったら寝る。
なんか単発だけが異常に湧いて実のなる意見が帰ってこないね?
>>31 ラッキースケベで過激ってどういうことだよwww転んだ表紙に挿入とかすんのかwwww
これは半端に賢しい奴にありがちなんだけど、どうしてテンプレを否定するんだろうな。
よっぽど作りこむ気概でもない限り、キャラなんてテンプレで十分。
いやむしろ、テンプレを踏まえつつどれだけオリジナリティを出せるかに時間を割いたほうがいい。
先人が長い時間をかけて作り上げたのがテンプレであって、量産型馬鹿野郎がふっと思いついたオリジナリティ()が
テンプレの面白さを超えられるとでもおもってんの?
作家になるということは2chで分析され評価され叩かれる側になるということだ
自分が分析し評価し叩く側になってどうするよ
>>38 うろぶちは好きでも嫌いでもないけど、あれって絵柄がほんわかしているからギャップがあって話題になっただけで、
話そのものは確かに普通な感じだよな。
ただ、アニメにおいて絵柄と脚本をそれぞれ分けて考えるなんてナンセンス。
典型的中二なストーリーをあの絵柄でやったことに価値がある
ラ
>>41 誰もここで実のあること書こうなんて思ってないからな
そこから自分のみに価値のある何かを見つけ出せるかどうかは、お前次第
シティハンターを知らない連中に真のエロシーンは書けん。
ラッキースケベはもともとラッキーじゃなくてわざとやってたんだよw
それが劣化したのが今のテンプレラッキースケベ。
2000年2月25日発売 Phantom -PHANTOM OF INFERNO-
電撃文庫創刊 1993年
ブギーポップは笑わない 1997年
……富士見しかなくてファンタジーだらけ?
>>45 たとえばテンプレ展開だけど世界観があまりみたことない。
こういうのが評価たかくなるんだとおもう。
プロは一定以上の力があるんだよ
好みはあっていいけどな、今からあんま舐めたこと言うなよ
>>46 ラッキーじゃないじゃん。わざとスケベやん。
官能小説でどうぞ。
>>48 そーそー。
土台となる部分は、王道なりテンプレなり、見慣れたもので構わないんだと思う。
その土台の上に、どれだけ面白い個性をのせられるかで。
土台を一からオリジナルで作るのは、リスキーだし、実力も必要だし。
むっつりじゃなくて直球エロタイプの主人公ってことやろ?
最近はあんまり見ないけど悪くはない
>>49 いや俺はもううpしてるじゃんw
>>51 ていうかラッキースケベ自体、「作家のわざとスケベ」なわけだが大丈夫か?
>>52 そうそれ!
それをやったから電撃でNGかもしれんのよ。
じゃあ後誰かひとりうpしたらうpする
>>36 虚淵()が担当してる仮面ライダー鎧武を見ろよ。
チャージマン研よりはるかにレベルが低い脚本だぞあれ。
鎧武の役者が五人ほど、公式の場で物語の展開や内容を愚痴る位だしな…
絶賛放送中なのにマジであり得ない。前代未聞なんだよ。視聴率もな。
ていうか流れ的にここは上げキチがもう一本俺へのあてつけにうpする流れだろ。
>>52 ハイスクールDDとかダイミダラーあるから大丈夫じゃないの?
俺はダメになった作家はすぐ切るよ。
ガイムは見てすらいないし、鎌池先生も切ったし、W村上せんせいもハルヒも切った。
ダイミダラーのOPテーマは神がかってる。
ストーリはないも同然。
>>53 お前なにいってんの?
ラッキースケベの「ラッキー」ってのは主人公が意図せずスケベなことしちゃうってだけで、
ラッキースケベにせよわざとスケベにせよ、作家が「わざと」書かないとそうはならないだろwww
それに、わざわざあてつけするほどお前のレベルは高くないんですが
いやもうID変えんでいいよ。
文体と主張で特定できるし。
あのね、元々のラッキースケベはリョウさんがエロい目的で行動してて、のぞき穴作って覗いてたら香のハンマーで壁がぶち抜かれたりしてたのが元々のラッキースケベの源流なの。
古いとか言ってないで、売れたものは全部ブックオフでチェックしようね?
>>64 それってようは、下心があるラッキースケベってことじゃん
さすがに2001年ぐらいに買ったXPパソコンは買い換えないとなあ……。動作が重い(´・ω・`)
>>61 >>16で人を馬鹿にしておいて、自分は逃げ回んの?
前スレ985は序章はけっこう面白かった
一章に入ってから、安っぽさが悪い方向へ増幅した感じ
そうだよ?
そこってそんなに噛みつくところか?
結果は同じだが、俺はムッツリスケベのラッキースケベが嫌いなの。
だからやらない。
ボツ原稿でも主人公は能動的にスケベしてるでしょ?
>>67 そういう意見が欲しいのよ。
安っぽいのはキャラを創りながら書いてたからだと思う。
あとストーリーもラストだけしか決めてなかったから冒頭は試行錯誤。
なんだなんだ今日のワナビスレは加齢臭がきついな
>>66 物持ちが良いなあ
半年前にXPからWindows8になってまだ慣れん
HDDの空きを作るために外付けに移動させているわ
ごめん、文章といい持論といいくさすぎるわ
大体40代の俺が10代にまっこうから勝負して、シンパシーを得られるわけがないんだよね。
俺は川原せんせいみたいな天才じゃないんだから。
だからターゲットの年齢層を上げる。
これって間違ったマーケティングか?
ムリして10代に合わせたって、書けるわけがない。
でも、基本的にラノベはマンガ、アニメ、ゲームの古い物からの流れだから、
古い源流に近い物を今風にアレンジしてリライトすることは出来る。
いいから、おやすみなさい
>>71 DellのDimension2400なんだけど多分2001年ぐらいのはずなんだよなあ。
もうそろそろ液晶モニタごと買い換えたい(´・ω・`)
7には触ったことあるけど、操作方法とかが結構違ってて慣れない(´・ω・`)
>>75 5年で買い換えてもサクサクなのに10年以上だと高速過ぎて目眩するぜ
ラノベが大好きで書いている40代なら応援する
印税もらって楽な人生送りたいっていう頭お花畑ならヤバイ
30、40代でその甘い考えなら終わってる
せめてもう人生の折り返し地点なんだから、マーケとか流行を抜きにして全力投球してほしい
読みたいラノベが売ってない。
見たいアニメが減ってきた。
だから自分で書いてみたんだけどね?
ワナビの敵はワナビじゃなくて既にプロの人間なのになんでワナビはワナビを叩くのか?とブーメラン投げておく。
>>76 いっその事、超高性能ゲーミングパソコンとかに買い換えたい気分です(´・ω・`)
鳥山明がサイヤ人編を描きはじめたのは34歳
藤子不二雄がドラえもんを描きはじめたのは36歳
宮ア駿がラピュタを発表したのは41歳
年齢を言い訳にするのは甘え
>>78 敵の敵は味方じゃないんだよ。
突っ込まれんのが嫌ならせめてまともなことを言え
天才と凡人を同列に語ってもだめだよ。
だいたい、俺が16歳だったのは15年も前なんだから、
ヒロイン書くにしたって、今時の等身大の少女を見てないんだから、
10代20代の作家と同じ目線で書けるわけがない。
自分にできないことをムリして書くより、自分にできることを書いた方が建設的。
>>81 国家公認の基地外に何を期待してるんだ?
ワナビに常識なんて求めるな。
作家はみんなエゴイストだ。
自己顕示欲がない人間は世に問うことがない。
>>80 それらの人たちはそれまでにいろいろな下積みがあるでしょうに……。
>>82 ラノベのヒロインなんて簡単だと思う。
極端に言えば男の理想を書けばいい。
女からみてこんな女いない。のが多いし。
天才で下積みがあったから年取っても若年層に受けるものが書けたって?
マジでそう思ってるの?
>>85 うん。と言うか俺のヒロインは大抵、こういう女と付き合いたい、じゃなくて、こんな娘が欲しいなぁ、という親視点だね。
鳥山せんせいはドラゴンボール以降、尾田せんせいに負けたし、宮崎監督の老年の作品は若い奴は見ないような説教アニメじゃん。
そうですとも、といえばいいのかな? ま、いいや。
ってことは才能も現場での経験もないお前さま方ではそりゃあ勝てないなあ
言い訳としてはぶっちぎりで最強だ 説得力もある
ああ、釣られたか。悔しいなあ。
まあ莫迦と付き合ってもしょうがないから執筆に戻ろう。
それはお前らの大半もそうだがな。
はい、ブーメラン。
本当のブーメランは大型獣も狩れる
車を余裕で穴だらけにできる凶悪な武器だぞ
>>85 言うは易し行うは難し、の典型例だな。
本当に簡単なら、出る作品出る作品全ての作品の女性キャラが
人気出るはずだが、実際には人気のあるキャラとないキャラの差は大きい。
作品そのものもそうだが、描くだけなら簡単だろうさ。
だがレベルの高いものを出し、他人に認められるかは別だ。
野球をやるだけなら小学生でもできる。
だがプロ選手になって結果を出すのは超絶至難。
ラノベのプロになって人気女性キャラを描く、も同じこと。
>>79 ゲームは詳しくないけど、BDを見られる程度なのをめざせばいいんじゃないかなあ
40代でラノベとか恥ずかしくないのかな・・・・
中高生に売れるラノベが書けるはずないし、編集にもそれくらいのことは分かるだろう
と言ったら、中高生は対象にしてない、とか抜かすんだろ
尚更、なんでラノベでやるのかわからん。
趣味で書く分にはいいんじゃない
さすがに、それを本業にするのはいくらなんでも年齢が間に合わないだろうけどね
四十代でも感性が若ければ書ける
四十代のラノベ作家とか結構いるし
だけど、そういう人らはラノベの書き方を知ってるけど、四十代からラノベを書く人は感性が古い人だろうから
今のラノベを書けるわけがないだろうけどね
中高生の心情を理解出来ている作家っているの?
作家に必要なスキルは子供と一緒に遊べることじゃない
子供に楽しいおもちゃを与えられることだ
>>100 子供と一緒に遊べる能力があれば、どういうおもちゃをあげれば喜ぶのかも感覚的に理解できるんじゃないかな
子供がよろこぶおもちゃは常に新しいおもちゃにきまっている
それもわからずにどんなおもちゃを、なんて考えるのがすでにズレてるってことさ
個人的には会話3回に1回の割合で所作とかの文章を入れたがるんだけど、
近年の作品を見ると会話がずっと続く文章が多いよね。
会話で喜怒哀楽がわかるし、テンポ重視だと所作は減る
地の文を挟みたくなる気持ちもわかるけど、
会話と地の文のリズムがあんまし一定になっても単調かなと思う
会話の勢いが大事な場面では地の文少なめにするし、
所作の描写が意味を持つ(心理の表れだったり)場面では、ちゃんと地の文いれるようにしてる
冒頭から自分語りが延々と続くとそれだけで読む気が失くなる
「なんなの、このナルシストは?」って感じになる
イベントが起きる直前、もしくはイベントが現在進行形みたいな始まり方が
個人的には好きだなぁ
メンヘラに対する偏見が強くなるから、キチガイじみた行動やめてくんないかなあ
モノローグでの語りは小説ならではの表現方法だからアリだと思うんだけどなあ
いきなりイベント(バトルとか)起こすならそれこそ漫画書けば良いし
荒らすつもりはないし、何気ない質問として捉えて欲しいんだが
お前らってどの程度の可能性で、自分はラノベ作家になれると思ってる?
>>109 今年中に受賞して、来年には本を出す予定
デビューしたら買ってね
>>109 年内受賞確率三割
今年ダメなら来年も三割
いつかはかならず。
岐阜の群発地震
なにげに怖ろしいんだが
いよいよ審判の日がくるのか?
>>108 モノローグとプロローグをごっちゃにしてないか?
「俺はこういう奴で、皆からはこう呼ばれている、特技は〇〇だ」
みたいな感じの自分語りが冒頭から延々と続く小説って読んだことないなあ
>>109 毎回これは受賞したなと確信して出す
始めから受かる気がない奴が受賞されるわけないじゃん
語りが延々と続くのは三人称小説には多いけど、一人称で「俺の名前は○○」みたいな語りが続くのはあんまり見たことないな
てか、一人称で語り出すとか完全にアウトだろ
>>114 それを10ページほど書いたのをオーバーラップに送ったら
一次突破したよ
自分はおっぱい、おっぱい、って迷える妄想を永遠と書いてみた
>>118 あーうん、ギャグ系ならいいんじゃない?
ファーストシーンは迅速に
>>109 最終選考まで残れるようになったからもう一踏ん張りだと思ってる
己の敵は己だけ
>>109 なりたいとは思っているけどなれるとは思っていない
スタンスを変えれば良いものが書けるようになるとも思えないし
志を高く持て
なれる、なれないは別として高い目標を掲げる事で成長出来る
自分は成功するんだというイメージを描け
>>109 やるからには100%だ
書いた物を見た場合はその数割減
127 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 19:07:50.52 ID:D4Adp8sS
年齢を取ると若い感性が薄れて若者に受ける作品を書き難いというのはご尤もだが
アニメや特撮・ドラマのスタッフは40〜50のオッサン・オバサンの巣窟なんだよなぁ
若手がいない訳でもないが、メインライター・シリーズ構成とかの中核に回って来難い感じ
>>127 ふーん。そうなんだ
じゃあ、ラノベ業界はどうなん?
ラノベ業界は20代半ばぐらいでデビューして、2作ぐらいの10年ぐらいで消えちゃうのが大多数だからなあ。
つまり、売れまくった一部を除いていない。
年取ってからも少年向けでやるのはきついとよく言うな
まぁラノベ作家になってから十年二十年先のことなんて今は考えない方がいいよな
一時代を築いた谷川や神坂も消えちゃったしなあ……
ところが、たいして売れてもなければ評判もよくない竹井とかでも、なぜかずっといる場合があるんだよなw
有川浩ルートを目指すか
正社員で働きながらお小遣い稼ぎ程度にやるか
>>132 資産億越えしてるからニート楽勝でしょう
今を熱く生きろ
ビブリアの作者みたいに10年近くも電撃で書かせてもらって
突然MWで化けるコースもいいな
138 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 19:56:31.42 ID:B53fEuqq
985 :この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 10:01:28.98 ID:R0yW+I4B
あ、検索できた。
先に言っておくけど、言った通り長文説明だし、ボツ原稿だからな?
http://ncode.syosetu.com/n0783cc/ 前スレの見たけど、地の文が心の声の説明ばかりだな
小説というよりかは日記を読んでるようだ
私小説風の魔王ラノベか
140 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 20:01:12.21 ID:B53fEuqq
俺も最初の頃は描写の書き方が分からなくて地の文が
>>138みたいな心の声ばかりで誤魔化して書いてたわ
でも書いていくうちに心の声は最小限に抑えるべきものだと分かったんだよな
なぜかというと、心の声はアニメを見てもわかるが、必要最小限にしか使われていないから
本当にいざという時に心の声を使うものなんだと書いていくうちに理解できるようになった
そういう文体はあるよ
これは読むのが苦痛レベルだわ
大丈夫な人は大丈夫なんだろうけど、俺はこういうの全然ダメ
虫唾が走る
それ、手本にしたのは俺ガイルとか俺妹だからね?
いきなり勇者を出してもいいんだけど、既にいきなり魔王だからそれだと急展開すぎる。
144 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 20:09:58.80 ID:B53fEuqq
心の声を入れるタイミングってのが実はかなり重要で、
どうしてもキャラに心の声を喋らせたい場面以外は、描写で示すようにするようになったな
確かに日記風に書くとストレートに思ったことを書き込めるから簡単で楽なんだけど、それじゃ小説というよりかは読書感想文風な日記になってしまうもんな
後、三人称で書いたときは一人称みたいに心の声で説明しずらいということも考えると
やはり、心の声の心情説明ってのはイザって時にやるものなんだと
書いていくとだんだん分かっていく
これは文体として稚拙かどうかとか
>>141 あるのか?
でもそういうのは少ないんじゃないか?
アニメ見てても心の声ばかり喋ってる作品ってあまりないし、あっても
テンポが悪くなりそうだな
語り手がそのまま主人公ってのは小説では珍しくないよ
アニメとかのモノローグはまた違う
この文体はユーモラスと言語センスが問われるけど
147 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 20:13:35.88 ID:B53fEuqq
>>146 確かにはまちは主人公の心の声が多いな
ああいうネクラキャラには合ってるのかな?
バトルには向かないだろうな
戯言シリーズはひたすらいーちゃんが語ってるな
149 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 20:19:58.80 ID:B53fEuqq
初期の頃とは違って俺はいかに心の声を使わずに描写で表現できるかって感じで書いてるな今のところ
全部主人公の思ったことを書いていけばそりゃ何も考えずにすらすら楽に書けるけど、そんなの小説じゃないと
言われるような気もするんだがw
西部劇の人とかそういうの見たら小学1年生とか表現しそうじゃね?w
>>144 電撃送った本番の原稿には心の声はほぼないよ。
長文説明はあいかわらずだが。
>>143 ごめん
単純に俺の好みの問題であって、
君の作家性を否定したわけじゃないよ
152 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 20:25:03.96 ID:B53fEuqq
>>150 説明はないと駄目だろうと思う
やるなら心の声と描写を説明風にしながら
どっちか分からないように曖昧にするテクニックとか良いと思う
これだと稚拙な印象を残さずしっかりしてる文章に見える
>>147 俺ガイル最新刊3ページまでセリフなし。
うpしたのはラブコメだからね?
勇しぶのパクリ。
>>152 なるほど。
でも俺一人称で書いたのそれが初めてというか、原稿書いたのすら初めてだからね。
全体のバランスを読めるほど分量書いてないし。
>>151 そのsage、全角じゃない?
一日に何十レスもする人はやっぱちょっと似てるとこあるのな
ジジイの自演か?
157 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 20:36:05.65 ID:B53fEuqq
>>155 ごめんごめん、気付かなかったわ
これでOK?
その指摘は的外れ。
一人称メインとメインを同列に語られても困る。
一人称のメリットは心の声をダダ漏れにできること。
これは内気、自虐的、変人を主人公にするのに向く。
三人称のメリットは環境を書きやすいこと。
これは展開が早い話、登場人物が多い青春群像劇、バトルものに向く。
俺が君の魔法ものにダメ出しして、バンド書けと言ったのは、単に魔法ものでバトルが面白くなりそうになかったからだよ?
試しにその魔法もので魔法使うところまで書いてみな?
160 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 20:49:29.31 ID:B53fEuqq
>>159 俺は話のプロットの話をしてるんじゃなく地の文の話をしてるんだよ
地の文の書き方一つでプロなのか稚拙なものなのか分かるって話
ストーリーや構成の話はまた別の話
つーか、一日に何十レスもしてないし
自演認定は止めて
164 :
155:2014/05/03(土) 20:56:37.90 ID:xxdIA/Zm
>>163 いや、上と下は関係ない話だよ
勘違いさせてすまない
>>160 俺はプロットなんて書かないし一人称で地の文が心の声だらけなのは当たり前だろ。
序章は状況説明で、一章はまだ基本的にキャラが二人しか出ていないのにどう描写をふやせと?
読者が主人公が迷宮を歩く描写とか、部屋の描写とか、おもしろいと思って読んでると思ってるの?
端的にいって君の描写は要らんシーンが多くて読み飛ばすのよ。
目覚ましが変だとか、雀が鳴いたとか、あいさつがどうとかまるでおもしろくない。
だって状況は進行してるけど、ドラマにはなってないんだもん。
君はラノベじゃなくてアニメを手本にして映像化された時のことまで考えてるから描写がくどくてつまんないの。
そんなのはアニメの脚本家にかかせればいい。
化物語でアララギ家の謎構造とか、学校の構造とか西尾先生がいちいち書いてたか?
166 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 21:04:18.31 ID:B53fEuqq
>>165 二人いたら描写は簡単じゃん
台詞の間に表情の変化とキャラの動き、または背景が変わったならそれを描写すればいいだけだし
一人しか出てないなら心の声で簡単に説明的な文章になるのは分かるけど
俺も初期の頃はキミと同じ発言してたよ
描写なんて全部心の声で書けばいいじゃんって
それは単に描写するのに語彙も乏しくうまく書けないからってのがあったから
それで上級者からフルボッコにされてたのを思い出した
>>166 それ俺が買わないラノベのテンプレだわ。
セリフの言い方と会話の流れで表情なんて描写しないで判らせることは可能だし、
笑ったとかムッとしたとかいるのか?
コモリィのノリノリのハイテンションから素に戻ったときの描写はちゃんと書いてある。
「お、起きたのか、コモリィ」
「あー、べリアス王なんだって?」
「なんでも、俺の所に重戦車がくるらしい」
「え? 重戦車? KV-1? M26パーシング? それともまさか! 伝説の八号戦車マウス?」
「え? いやいや、なんでも新型で、パラサイトとか言ってたなー。なんでも、洗濯、脱水、乾燥まで全自動でこなすスゴイ奴だとか」
「え? 弾薬自動装てん装置に、射撃管制も自動! 衛星通信と連動して、天候、風向きを計算に入れて弾道計算! 連射力は120mm劣化ウラン弾を脅威の一発一秒!」
「そうそう。おまけに初回特典、かんざきひろ先生のイラスト付き」
「アニメ化決定? あんなハレンチなタイトルなのにっ! 今度はエルフ信者に脅迫されちゃうよ! 伏見先生! 逃げてー!」
「…………」
「……、でなんだって?」
あれ? さっきまでノリノリで会話してたのに、なにこの空気?
「え? だから従者が来るんだって」
「裸の王様と一緒に?」
「いや、エレキギターの王様と一緒に。演目は『高速道路の星』だって」
「…………」
イヤ、なにこの空気。メッチャコモリィガン見してる。<ここ。
>>167 お前じゃ努力しても小説家にはなれないよ。
すこぶるどうでもいいわw
170 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 21:15:33.26 ID:B53fEuqq
>>167 鍵括弧も俺の中では最高4回までだな
4回入れたら必ず2行程度の地の文を入れる
鍵括弧連続しすぎると、キャラがどんなアクションを起こしてるのか
見えなくなる
そういうバランス感覚で書いてると、日記に見えない小説に見える感覚がある
>>137 電撃で何シリーズも出せて10年生き残ってる時点で
すでに超絶超人だろ
シリーズ数なら電撃四天王の三人目くらいじゃないのか
>>109 100%だな
人間ってのは大抵のことなら、本気でやって出来ないことなんてない
そして俺は本気だ
結果出すしかねえ
>>170 お前最近のラノベでは地の文が三行続くと多いって言われてるの知ってるの?
今の読者はもう小説じゃなくて、マンガ感覚でさらさらキャラとストーリーを見せていかないとダメなんだよ。
>>109 1/出版社数
175 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 21:24:17.26 ID:B53fEuqq
>>174 俺が初期に書いた晒しはほとんどが心の声の地の文だったんだが、
これは日記ですか?
こう言われたのを思い出したわ
台詞連打してたら、描写がまったくなく何をしてるか分からないという説教も受けたな
描写なんて台詞で判断できるだろって言ったら漫画やアニメのような絵がついてるのと活字だけの小説とは違うんだよ
お前は小説をわかっていないと言われたのを思い出したw
まあ、地の文三行とか言われててもトップ走ってる川原とか普通に地の文多いんだけどね。
>>175 だからこれ、ボツ原稿なんですけど?
推敲も一切していない、アイデア出しとキャラ出しとストーリー作りの段階の仮原稿。
おまえらのいうプロット段階のものにクオリティをもとめられても、ねぇ?
読みやすいことと読み進みたくなることは、別物という難しさ
40と50おっさんがラノベで張り合ってる空しさよ
>>176 冷静に考えたら禁書と劣等生もそうだな……
>>179 けっきょく人生なんてその程度のもんだよ
182 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 21:33:17.32 ID:tn/W2CzE
投稿前
「ワイの作品サイコーにオモロイ!受賞確実や!」
投稿後
「(推敲して)あーこれは落ちたナリね……」
183 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 21:34:58.54 ID:B53fEuqq
>>177 いや、お前も俺と一緒にレベルアップしていこうぜ
お前も書き始めたばっかりなんだろ?
多分、書いていけばいくほど、心の声を多様すると安っぽい小説になるってのが
だんだんと分かっていくはず
>>182 いつもはそんな感じだったが、今年は違う。これは通るね(震え声)
どくろちゃん以降コケまくりのおかゆ先生よく縁切りされないな。
>多分、書いていけばいくほど、心の声を多様すると安っぽい小説になるってのが
>だんだんと分かっていくはず
いやそれ俺もうやってないからw
端的に言ってお前は人の意見に耳を貸さないし、自分のメソッドが最高と思ってるんだからお前ひとりで成長して?
>>185 アニメ化までいったら、あとはコミュ力でそこそこ生き延びられるのかもな
そもそもライトノベルに求められるクオリティって500円の商品価値だからな?
お前みたいな文芸崩れは500×10000のクオリティで書くけど、それで書けるのはほんの一握りの天才だけだからね?
純文より高いお
……好きなように書けばいいじゃん
>>167 会話内容の寒さは没案だという言い訳に免じて言及しないとして、
会話劇の中で心理描写を「…………」でごまかすのって
書き手の頭の中ではその鉤括弧の主の表情を
頭に思い浮かべながら書いているんじゃないかと思うんだよな
その表情変化こそ読者に伝えなくちゃいけない情報だと思うんだけど
方法が地の文か直接相手に訊ねるかはケースバイケースにしてもね
192 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 21:59:25.97 ID:D4Adp8sS
>>185 おかゆ先生はもうラジオのパーソナリティとしか思えない
文体で決まるもんではないよ
語りが面白ければそれだけでも読ませられる
ディティールによる
やっぱコミュ力だな
195 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 22:07:27.86 ID:B53fEuqq
>>193 だから結局はストーリーだって
いくら局面だけを面白おかしく書いてても進行上の内容がなかったらスカスカだから
そんなのはすぐに見透かされる
面白い語りって、語り口がお話になってるからな
起承転結謎かけに引き、全部うまくいれて語るから文章の引力が高い
地の文が会話の間に何回も挟まれるとすげー違和感ある
すっと行けばいいのに、一回一回躓くような感じがするわ
198 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 22:19:36.81 ID:B53fEuqq
高度な情報戦だなw
コモリィって誰やねん
200 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 22:26:57.06 ID:B53fEuqq
ぶっちゃけ語りの目的は説明であって
心の声とは違うってことを理解するべき
説明のための語りは誰もが使ってる
これはむしろなくてはならない
ほとんどの局面を心の声の心理描写で済ましてしまうのは稚拙な小説に見える
これこそは主人公がどんな描写を取っているのかを絵で示すような書き方で代弁するのがプロの地の文
ただ、この違いを理解してるかどうかの話ってだけだな
「はじめッ!」
審判員のかけ声と共に、両者は構えをとった。
互いに白の柔道着に帯び色は黒。だが、決定的に違うのが互いの体格であった。
片方は、体重百キロをゆうに越える巨漢の大男に対して、もう片方は、少女のように華奢な少年。
柔能く剛を制すというが、無差別級が柔道から消えて数十年。誰が見ても少年の不利はあきらかなのに互いの目は真剣そのもので、ピリピリとした張り詰めた空気が広がっていく。
――ダンッ!
先に動いたのは熊のような大男だった。畳を踏みしめ巨漢に似合わぬ速さで男は跳んだ。
凄まじい勢いで繰り出された男の手を、少年は右手で弾こうとしたが、丸太のような男の腕はなんら揺らぐ事なく、柔道着の前えりをガッシリと掴み取られた。少年の体勢は前方へと崩れ、開いた股の間に男の野太い脚が突き刺さる。
それは柔道の技でいうところの内股。最も有名な技の一つ。
「ゼイッ!」
男は一気呵成、内股を決めながら背負うように少年を軽々と持ち上げる。観戦する誰もが、少年が投げ捨てられる凄惨な光景を想像した。
ところが、少年は男の軸足に脚を絡めると、相手の力すらも利用し、
「ヤアッ!」
可愛らしい声が道場に木霊し、ドーンッと重い音が鳴り響いた。
三人称の好きな所は、こういう書き方が出来る点だね。
202 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 22:29:32.09 ID:D4Adp8sS
地の文はナレーションみたいな感じでいいんじゃないの?
204 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 22:34:46.04 ID:B53fEuqq
>>201 完全に神視点だね
三人称も一人称も神視点以外なら同じようなもんだけどね
上手いのは置いといて、こういう書き方ってどういう書き方?
>>205 一人称のファンタジーを書くとこんな感じになってる。
二人称ってあるけど、あれは一人称と神の声を合わせて二人称って訳ではない。
正式に言うなら変則的な三人称だろうね
207 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 23:18:42.62 ID:CFc2Ve2V
なんとなく夢枕獏っぽく改変してみた
「はじめっ!」
審判員の声を合図に、両者は構えをとった。
柔道着に巻かれた帯の色は互いに黒。
だが、決定的に違うのが体格であった。
「くるかい」
体重百キロをゆうに越える巨漢の男が問う。
「うむ、ゆこう」
女のように華奢な少年が応える。
柔能く剛を制すとはいうが、無差別級が柔道から消えて数十年が経つ。
素人目にも玄人目にも、体格で劣る少年の不利はあきらかだ。不利でなければいけない。そうでなくては、七つに刻みにされた階級が意味をなさない。
だが、畳の上で視線を交わす両者にとってもそうだとは限らぬ。
じり、
じり、じり、
迂闊に触れれば切り傷を負いそうなほど、空気は張り詰めていた。
――だんっ。
男が先に畳を蹴った。巨漢に似合わぬ俊敏さで前へ跳んだ。
「ぬうっ」
繰り出された男の手を、少年は右手で弾こうとする。
「ふんっ」
丸太のような大男の腕はなんら揺らがず。
「しゃあっ」
「ぐぬわっ」
少年は、柔道着の前えりをガッシリと掴み取られる。体勢が前方へと崩れる。
「しゅっ!」
開いた股の間を男の野太い脚が差す。
内股。最もスタンダードな柔道技の一つ。
「ぜいっ!」
少年の身体が軽々と持ち上がる。
――決まった。
試合を観戦する誰もが思った。
しかし――、
「かあっ!」
男の体も同時に宙に浮く。少年の脚が軸足に絡みついている。
瞬きひとつの後、二つの物体が落下する音が試合場に重く響いた。
208 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 23:26:09.41 ID:1IFNH1RL
開いた股から屹立するちんぽこをぶちこむ
>>206 実は違うと思う
意外にそう見えがちだけど○人称に変則ってのはない気がする
主人公が突然実況っぽく語り始めても主人公がその場にいて目にしているシーンなら
一人称で成り立つんだよ
やろう、言いたくても恥ずかしくて言えなかったことを堂々と
顔に似合わぬなんたる一物!
>>211 それに該当するダサい文章って三人称のラノベに多いぜ
214 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 23:35:20.07 ID:B53fEuqq
三人称限定1視点
三人称複数視点(神視点)
ってのがあってだな
下はなんでも書けるが、上は一人称と同じで、視点が主人公に限定されてて俺を彼か名前で書くだけの違い
視点も限定的に主人公がいない場面をつくる場合のみ短期的に変更が許されてるというポイントがある
ただ、それだけの違いなんで一人称で書くにしても
>>201の地の文の書き方が正解
>>208見てつい反射的に書きこんでしまったが
もとの例文的にちとおかしいな…股が逆だ…
一人称で読者に語りかける感じってのは、今の話題とずれる?
冒頭で主人公が「とてつもない力を手に入れたらあなたならどうします?俺はそれを授かってしまったんです」って語るようなの。
世にも奇妙な物語のサングラスのひととか
あれ?あのサングラスのひと名前何て言ったっけ。エリマキトカゲのモノマネとかして、赤塚不二夫と同居してたこともあって、ヤモリじゃなくって……
218 :
この名無しがすごい!:2014/05/03(土) 23:41:07.26 ID:B53fEuqq
>>201の文は誰の視点かが定まっていないことで神視点だと理解できる
>だが、決定的に違うのが互いの体格であった
もし一人称か、三人称限定1視点で主人公が柔道の組み手なら、であったと書かず、>体格だ
こう書くだけの違いってだけ
>>216 もしかして:赤塚先生の部屋に生息していたエリマキトカゲによく似たイモリ
とにかく書くしかねえ
せやな
書かなきゃ何にもならんわ
だが、
の使いやすさだけはガチ
>>222 だが、使いすぎるとクドくなるし効果も薄れる。
224 :
この名無しがすごい!:2014/05/04(日) 00:19:41.40 ID:gKDbt7gE
だから気に入った
だが、ちんこ
だが、ちんこ
小学生じゃねえんだから・・・
227 :
この名無しがすごい!:2014/05/04(日) 00:49:24.58 ID:bsdZHUp6
あるワナビの話をします。簡単に上手く行くと思っていた時期はあったようです。「一年で作家になってやる」と豪語していたわけですから。それが蓋を開けてみれば一年でせいぜい二次選考に行くぐらい、という。
現実を知ったようです。というか、心の底から思い知ったようです。変わらねば、と。
その『電撃体験』を経て、たぶん彼の人生を変える《意識改革》が起こりました。具体的には何かと言うと、甘えを断つということ。
その頃はまだ就職も考えていたりなんかして、定時に上がれるなら会社員もアリかな?なんて思っちゃってる自分がいたようです。だけど安定した生活というのは甘えです。一生そこに居たいと思わせてしまう。カットしました。
その頃はまだ文学性なんてものを追いかけていたり、自分の作品にプライドをもっていたようで。でも、評価シートは明らかに方向性のズレを示していました。こだわりと自己防衛をはき違えていたようです。まったく酷い甘えです、これもカット。
「こうしなさい」「あたりまえでしょ」「常識でしょ?」甲斐性無しの彼に有り難いことを言ってくれる人たちはこの頃まだ居たようですが、ようやく気づいたのです。甲斐性が完璧にあるような人間は、作品に身を削るようなマネはしないと。
常識は甘えなのだと。安定は甘えなのだと。幸せは甘えなのだと。
彼は悟りました。居心地の良い場所で、大事な人たちに見守られ、居心地の良い物語を書いても、こう評価されることでしょう。
「平凡」と。凡庸な才能しかない彼が平凡な物語を書いて受賞できるほど、ライトノベルは甘くないのです。
だからすべてを棄てて、彼は「茜屋まつり」になったのです。
そこまでしてあの程度なのか…
あれ? 茜屋まつりって、確か若いときに一度受賞してるよな?
辞退したかなんかで結局デビューしなかったけど。
ダメだ吸血鬼ものが好きだからどうしてもギミックに古典的吸血鬼を入れる癖がでてしまう
新人賞の6割は吸血鬼とオッドアイだってじっちゃんが言ってた。
わざわざ没個性なものを書く理由もあるまい?
当面、ヘルシングを超えるヴァンパイアモノをワナビが書くのは無理。
ヒラコーせんせいより尖ったアイデアが出せるなら書いた方がいいが。
>>232 それ大塚英志がキャラクター小説の書き方ってやってた頃の話でしょ? 十年くらいまえ。
今でもそうなのかな
>>230 茜屋まつり=第3回銀賞の雅彩人
同期の天羽も受賞作は刊行されなかったし、
3回くらいまでは銀賞はおまけみたいな扱い
マジか!
おれそのとき最終まで行ったわ
よっぽど斬新な切り口でない限り、吸血鬼ものって飽和してるからな
敵役としてなら魅力的な設定として使えるかもだが
238 :
この名無しがすごい!:2014/05/04(日) 05:38:32.71 ID:ntPZNDSb
27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止:2014/04/30(水) 09:02:56.31 ID:Id8l1vAS0
海外クリエイター 作品制作の十戒
1、主人公にクライマックスを体験させずに終わらせるな。
2、主人公は苦労させろ。それなくしてドラマは生まれない。
3、説明は物語のためにある。説明のための説明は不可。
4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
5、観客を尊敬して、金儲けにはしるな。
6、自分の作品はすみずみまでおぼえ、さらに研究をおこたるな。
7、複雑な話を複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。
心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げてたため。
9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で判断できるように書け。
10、くり返し推敲しろ。
言うは易し行うは難し
>>238 読んで思ったんだが、内容を翻訳してるんだろう、ってのはわかるにしても、風呂敷ってどういう言葉で表現されてるんだろう?
似たような慣用句を風呂敷を広げる/畳むと翻訳してるんだろうなぁ。
海外つうか欧米は十戒大好きだしどの出典かくらい示せよ
プロの言うことは素直に聞いとけ
>>97 >40代でラノベとか恥ずかしくないのかな
>>99 >中高生の心情を理解出来ている作家っているの?
こういう奴ってよく見るけど、「中高生」よりもさらに大人から距離の遠い、
「幼児」を相手にしてる絵本・童話作家のことはどう説明するのかね?
>>100 も言ってるが、子供向けの玩具を開発する新製品企画マンが、
幼児に勤まるか? ウルトラマンや仮面ライダーの脚本が、幼児に描けるか?
「幼児の心理をしっかりと把握・分析して作品に活かす技術」を備えた
大人でないと無理だろ。
「中高生」も同じことだ。
吸血鬼ものか。無理という言葉を見ると挑戦したくなる
そういう書きたいものばかり溜まっていくから、挑戦すらだいぶ先になるだろうが
幼児に買い与えるのは親という大人だしなあ
「○○歳にもなって」とか言い出す奴は、要するにただ自分を他人よりも上位におきたがる
高二病の一種なんだから生暖かく見守っていてやればいいだけの話
優越感ゲームだよな。それ。
キッズ、ティーンズ向けコンテンツを手掛けてる三十・四十、それ以上のクリエイターは様々な業界で幾らでもいると思うが
志望者となると正直ハンデはある
そういうクリエイターって昔から業界に携わってて単に作品を制作・発表し続けて年を取ったってだけだから
いきなり宮崎駿ややなせたかしになろうったってそりゃ無理だろ
50代でラノベデビューなんてなったら話題にはなるかもしれんが
社会人としての可能性フィルターに引っかかるってだけの話
とはいえラノベ業界は年齢制限があるスポーツ系のプロよりはよほど門戸が広い
しかも兼業が常識で機材等の先行投資もほとんど必要ない
夢としては叶えやすくリスクが少ない部類だぞ
他人のリアルがどうだろうが自分の創作には関係ないはずなんだがな
優越感ゲームってのもそうだけどつまりは安心材料がほしいってことなんだろうかね
いいのか?安心しちゃって
四十だの五十だのそれまで何してきたの
その年までろくに結果が出てない、それ自体実力だろ
アゲキチみたいに50越えて糞文書いて地頭いいとか調子こいてる馬鹿はウザい
頭良い奴はとっくに成功してんだよ
おまえ太公望の前でもそれいえんの?
ウワー、現実とフィクションがごっちゃな人ですか
何歳でワナビやってようが好きにすりゃいいよ
でもあの予防線張りまくり、言い訳しまくりの言動は50にもなってどうかと思う
むしろ50年も生きたが故の処世術なのかも知れないが
きっとハゲなんだろう
入間人間はまだ二十代じゃないん?そんなにめずらしくなさそうだけど
>>227 あるワナビの話をします。簡単に上手く行くと思っていた時期はあったようです。「一年で作家になってやる」と豪語していたわけですから。それが蓋を開けてみれば一年でせいぜい二次選考に行くぐらい、という。
耳が痛いねー。
次の3つの指南本のうち、どれが一番良い?
↓
ライトノベルを書きたい人の本
榎本秋
すごいライトノベルが書ける本 ~これで万全! 創作テクニック
西谷史, 榎本秋
西谷史先生のライトノベルの書き方の教科書 全三巻
西谷史
全部ネットに書いてあるような内容の焼き直しでしかない
そのサイトって管理人が特に実績ないしなあ
読むなら、筒井康隆の創作の極意みたいなエッセイのほうがいいわ
実績関係無いだろ。
脚本理論なんか既に完成されてるんだから、誰が書いても同じ内容になる。
>>254 実際、若い時の無理がたたって禿らしい。
それだけはシンパシーを感じる。
それが本当に正しいなら同じ事がそこら辺のワナビの口から出ても信じられるはずなんだけどな
>>263 その人たちは本物なの?
ラ研はスレタイで自称とかついて喧嘩しているし
本物だとしてもその一部の人が全体の事を言い表せてるとは思えん
まあ、この手の意見って自分に聞こえの良い話以外はなんだかんだと理由をつけて拒絶するんだよな。
この手の話を聞きたいなら、普通にラノベのレーベル編集者とか榊あたりのツイッターを追っかけてればポロポロ出てくるぞ。
教本みたいなのなら大沢在昌の本が良かったな
長期間安定して売れている人の話が、多分知る分には一番参考になる
他人の話の引用ばっかり自分の意見ってものが無いのか
>>271 他人の話の引用ばっかり
最初に、各出版社で聞いたアドバイスその他のまとめってあるから、これはそういうものなんじゃないか?
そう言うあなたは批判ばかりで自分の意見ってものがないんですね
>>272 じゃあせめて自分が引用した意見に対して自分がどういう意見を持ってるかも書けばいいんじゃないの?
これだと君が引用先の意見を正しく理解しているかも分からないね
新木伸のよみかく分室でも読んでればいいんじゃないか?
>>274 じゃあせめて自分が引用した意見に対して自分がどういう意見を持ってるかも書けばいいんじゃないの?
その代わりに注釈があるんじゃないか?
>>276 は?
君の意見を聞いてるんだよ
アドレス張るだけで何も自分の意見を書いてないじゃん
引用したいのは分かった
じゃあその引用で何を主張したいの?
自分の意見を書かずに権威ありそうな意見のアドレス貼って「自分正しい事言ってます」って言いたいだけにしか見えない
中身が無くて何も伝わらない
>>277 君の意見を聞いてるんだよ
では俺の意見。ID:GwUX8wRFは
>>267で
本物だとしてもその一部の人が全体の事を言い表せてるとは思えん
と言った。だから、なるべく多くの(複数の)編集部の意見を見れば、全体の、一般的な書き方指南(の最大公約数)
が把握できるのではないか? と思った。だから張ったんだよ。
意見じゃなくて進言かな。
>>278 ひねくれてるも何も事実じゃん
論文だって参考文献は主張を裏付ける為の根拠でしかない
仮に論文と参考文献が1:9でも言いたい事は伝わる
でも上のやつは論文部分がゼロ
何も言ってないじゃん
要するに何も考えてない
>>280 おいおい俺はエスパーじゃないよ
それならせめて最初から
>>267に安価付けてその言葉を言ってくれよ
それで主張したかった内容が引用先の意見そのものじゃなくて全体にも通用する事を伝えたかったとか無理ゲーすぎる
今のレスでようやく分かったわ
美少女ゲームシナリオバイブルを読むんだ
あー、あれ意外と良いこと書いてあるよね
どんなこと書いてあるの?
先日書き始めたばかりの新参者です。
電撃のページ、通称dp? にして、
皆さんは一時間でどのくらいのdp書き進めることができますか?
一般的な速度を知りたいです。
私は二時間でやっと1dpです。遅い自覚はあります。なので、早く……とまでは言いませんが、せめて一般的な速度で書けるようになりたいです。
>>286 100DP。それ以下なら諦めて2度とここに来ない方が良いよ。
一般的な速度なんて決まっていないよ
スピードよりも、読者に分かりやすい文章を書く方に気を使った方が良いと思う
289 :
この名無しがすごい!:2014/05/04(日) 18:51:54.77 ID:JckSOUvz
>>288 なるほど、ありがとうございます。
一日でやっと3、4ページしか書けないことに、少しの焦燥感を持っていました。
速度なんて関係ない……ということでしょうか。
それを聞いて、少し落ち着きました。
ありがとうございました。私は私のペースで書いて、次のMF頑張ります!
>>289 そんなに遅い方ではないと思うよ
慣れればスピードは上がるし、クライマックスが近づけば停滞する。だからスピードより内容を。
>>289 乗ってれば30DP、でも翌日推敲して引き返したりするから速度はまちまちだよ。
つっかさ、速度は人によってそれぞれだから気にする意味はなかろう。
お前らジャンルによってかくはやさちがうことってある?
そりゃあるだろw
日常青春ものならサクサク進むけど、バトル混ざると一気に速度落ちる
さらに歴史ものなんて設定の段階で止まる
一日に5DPずつでも一ヶ月書けば150DP
ちりつもで頑張れば十分
>>292 ジャンルというか、場面場面でだいぶ速度が違うなー
こう書きたい!ってはっきりイメージがある部分は速いけど
そうじゃない部分は遅いし、描写に悩むシーンでは全く進まなくなったりする
>>290 >>291 なるほど、ありがとうございます。
大変参考になりました。
私には圧倒的、その経験が足りませんが
これから頑張っていきます。
親切にありがとうございました。
劣等生のアニメ見てたら元気出てきた。こんな無茶苦茶な展開でも
大人気になれるんだな!
なんで劣等生ってあんなに人気なの?
っていうか、劣等生に限らずワナビの習作よりもひどそうな出来なのにそこそこ人気が出たりするケースって、一体どんなカラクリがあるの?
インフィニットストラトスとか
劣等生は糞だと思ってるけど、最新刊は待ち遠しくて発売初日に買ってしまった。
そんな精神はアンチ、肉体は信者のような俺だが、人気の理由は分からん。
教えて欲しいくらいだ。
>>296 >>297 自分がつまらないと思うもの=レベルの低い作品、と思っているのか?
自分の審美眼をそこまで妄信するのはどうかと思うぞ。
「俺には、この作品は無茶苦茶としか思えない。ワナビの習作よりも酷く思える。
にも関わらずこれだけ人気があるってことは、今の俺には見抜けていない、
何かがあるんだな」
とは思わないのか?
俺は、自分の「作品を分析する目」が絶対に正しいとは思ってないから、
よく上記のように思うんだが。
劣等生の評価ポイントは
俺は本当は超優秀なのに世の中が認めないというテーマと
作者が左遷されているという事実から生み出される失笑だけ
>>299 自分の審美眼を信じなかったら、他に何を信じればいいんだよ
じゃあその「今の俺に見抜けない何か」を教えてくれよ
まぁ、突き抜けてる糞は武器になるからね。
アニメ劣等生の三話には大爆笑したよ。
主人公に負けてぶっ倒れた男が、ふらふら立ち上がってまで、主人公ツエー設定の解説はじめるのは普通じゃありえないだろw
ってことは、おもっきりクソみたいな話書けば売れるかもしれないってことか
お前ら俄然有利だな
ほとんどの人間は多かれ少なかれ劣等感を抱えている
特にラノベを読む層は劣等感に苛まれている場合が多いと考えられる
そこで劣等生を読む
普段は劣等生の立場に甘えているが、実は俺tueeeeというカタルシスを得る
このカタルシスは実生活では得られないため中毒になる
ついでに自分の実は俺tueee妄想もはかどる
結果、人気になる
こういうカラクリだと思う
一言で言うならコンセプト勝ち
>>303 新人賞に劣等生送ったら、よくても二次オチじゃないか?
勝てば官軍
そういう事だ
劣等生は経緯が異質で、少なくとも売れ方は真似しようがない
>>302 それいいな
主人公の能力を「ボコボコにしてぶっ倒した奴をムリヤリ起こして、自分がいかに素晴らしい勝ち方をしたのか説明させる能力」にしたら面白そう。
>>308 鬼畜すぎるwww
でも、その着眼点は斬新な主人公を作れそうだな。
主人公は「悪党の悔しそうな目つきに興奮する」特殊な性癖と破綻した性格の持ち主で、
その能力を最大限に活かしたいがために日々肉体の改造にいそしむようになって、
主人公からしたら「個人的な快楽、快感」のために趣味として悪党を退治しているんだけど、
それが段々街のヒーローみたいになっていく流れで、誰か書いちゃいなよ
>>308 「いくらボコボコにやられても、自分がどれだけ相手より優れているかを説明する特集能力」
を所有するライバルとの、熱いラストバトルが予想されますね。
>>301 >自分の審美眼を信じなかったら、他に何を信じればいいんだよ
何をも何も。俺らが目指すべきは、「多くのラノベ読者に受ける作品」だぞ?
つまり、信じるべきは「多くのラノベ読者に受けている作品」しかないだろ。
それがお手本であり、教科書であり、目標だよ。
>「今の俺に見抜けない何か」を教えてくれよ
さあ? そういうことができてないから、俺もお前もデビューしてないんだよ。
「できた作者の、できた作品」は出版されるしアニメにもなるってこと。
道は遠い。お互い頑張ろう。
>>309 なろうが目立たない時代からの掲載で、なろうからの出版の走り、かな
とにかく先取りが功を奏した感じだから、なかなか真似できない
俺達が育てた的な気持ちの読者も相当いるはずだよ
今同じことをやっても複数の作品に分散されるから同じ効果も期待できない
今年の応募作は途中で出てくるボスみたいな奴が主人公にボコボコにされて全身の骨を砕かれて
見舞に来た別キャラの息子に「バカじゃねーの」って爆笑されて手も足も出ず
あまつさえ自分の好きだった若い女が主人公に夢中になって取られてしまう
それくらいフルボッコ俺Tueeeeやりました
学校を占拠したテロリストを華麗に撃退して総理大臣に感謝状をもらって数々の女性に惚れられる
という妄想をしたことのある身としては劣等生が売れてる理由がわりとわかってしまう
劣等生の読者がいる。
J-POPのリスナーがいる。
LOを買う性癖のロリコンがいる。
それだけの話だろ?
>>315 涼しい顔で撃退し、「べつにどうということは……(もっとすごいことできるし)」と余裕のコメントするんだろ?
ラノベはキャラ小説というけど劣等生は全くキャラを魅力的に見せようとしている節がまったくないからな
こういうところはネット小説らしい作りなんだろう。市販では難しい
みんな人気の理由も売れた要素も分かってるんだな。
馬鹿にする人はそれが分からないんじゃなくて、気に食わないんだろうな。
まだ未熟とはいえ、クリエイターを目指す身だしな
売れた作品の分析くらいはやるだろう
単純に他の作品が魅力ないから、ちょっと魅力のある作品が売れてるだけなんじゃないの?
他に選択肢がないんだから流行に乗る方が楽だし
これまでのコテコテのキャラ立てキャラ萌えが古くさくなってきたんだろう
クールで無口だけどUFOキャッチャーの可愛いぬいぐるみから目が離れないみたいな
ついた手垢が地層となってグランドキャニオンと化したようなテンプレは、もうおれが飽き飽き
劣等生のキャラ立て方法はたぶん単純で、「誰かに好かれているから魅力があり、誰かを好いているから動機がある」
おそらくこれだけ
カップリングがやたら増えるのも、魅力の表現として恋愛を使っているからだろう
まあ皮肉りながらも冷静に分析はしてるわな。
コピペで話題の全力投球の俺TUEE。
劣等生って立場だけど実は……っていう中二病持ちの十代、二十代がニヤニヤできる設定。
設定集かってくらいの魔法や世界観設定。
コピペだけの知識しかない未読者でも、売れる理由が分かる。
あんなこと良い意味でも悪い意味でも、批判が怖くてマネできない。
マネできないことをやってりゃ、そりゃ目立つ。
他にないんだから、ライバルいない。
あれ、もう売れるしかねーじゃん。
すげーな劣等生。
糞だけど。
DIO「自動車か、このDIOが生まれた時代には馬車しか走ってなかった」
馬鹿「えっ、DIOって生まれてはじめて自動車みたの?w」
界王神「あの恐ろしい顔を忘れるものですか!」
馬鹿「大界王神と同じ顔やんw」
ネットで声が大きい思考がひねくれた馬鹿どもの言うことを真に受けていたらクリエイターとして大事なものを見失う
詰め込み文章大洪水でも売れるのがわかったのはいいんじゃね
川原みたいなリズム感のある文章を真似るのはハードル高いからな
そんなことしなくても読者は気にしない
一歩間違えたら、いや間違えなくてもギャグのラインを
真顔で忍者走りしてのける、それが勝因なのは間違いない
ちなみにDIOが生まれた時代は馬車と蒸気機関車と電気自動車しかなかった
分析派は分析の間違いが致命傷になる。だから手を抜けないし、必要であれば修正する
たまに間違った分析を正しい方向に修正するのではなく、正しいと主張するだけのエセ分析派もいるが
こういうところに湧くキチガイはだいたいこれだな
今期アニメになったラノベ作品でちゃんと見れるものはチャイカくらいだな
他は設定云々とかじゃなく、キャラクターが痛々しくて見ていられない
多分、文章で読めばそんな事はないんだろうけどね
やっぱラノベってアニメ化には向いてないよなー
分析は正しいかどうかは問題じゃない
自分の迷いを切断できるレベルの結論を鍛造できるかどうかだ
電撃に送った奴でレントゲンとMRIの区別を間違えたんだけど、編集は果たして気づいてくれるだろうか…
そんなの大して気にされない
それがネタになっているのでない限り本質じゃない
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!
劣等生で批判されてるポイントは単純にマイナスだと思うけどなあ
単に「マイナスはあったけど十分に面白くて運が良かったから」ヒットしたってだけだろ
むしろなんで批判されてる部分が受けてヒットしたと信じられてるのかがわからん
劣等生は批判コメントしか見たことないんだよなあ
わりとガチで、どこらへんが面白いのかをちょっと聞いてみたい
劣等生かあ、キャラデザが悪いなあ
制服にベールというか布みたいなのが虫の羽みたいに見える
そんな変な制服で損しているのはわりとあるように思う。
だから、俺は男子学生の制服は海自のブレザーみたいのと説明しておいた。
>>335 「劣等生が実は強い」って
わかりやすくラノベ読者層に受けそうなテーマじゃね
批判コメントしかって現ラノベ業界における金字塔のSAOですら
ネット上では似たようなもんだよ
今を生きるおめーら、馬鹿なままでいい、熱く生きろ
ヒット作にも尖った魅力があって受けるものもあれば全体的に高水準で受けるものもある
劣等生は後者だと思う あれはそこそこ高い山のところどころが凹んでいるんだ
みんなその凹んでいる部分しか話題にしないから批判ばかりになる
敵などいない、己の敵は己だけ
劣等生ってつまり、実はつえーというアレだろ?
つまり水戸黄門だろ? 鼠小僧だろ? 金さんだろ?
実はつえーは王道だよな
俺はオーバーラップに、俺の最強の傑作「解決・トラ丸」ってのを送ったら5点だったぞ
どうしてくれるんだ
江戸自体にウクライナを舞台にする壮大な話だ
だが5点だ
下読みが駄目か、俺が先を行き過ぎているかどっちかだ
お前らラノベそのものを軽くディスるギャグを入れようと思うのだが、
ラノベをディスると心証悪いのだろうか?お前らディする笑いってどう?
「彼は本屋に入り、18禁ではないほうのいかがわしい本のコーナーにおもむく」とか、
「好きな色は緑ですと言った彼女。そうか顔に似合わずMFオタか」とか、
「お前自分がなんかすげえ能力持ってるつもりか? ラノベの主人公さまか? あ?」とかこういうノリのやつ。
何事につけ、ディスる行為は反感を買う可能性がある
だから、内輪以外では避けるべきだと思っている
いいんちゃう
おなじ下品なことを言っても他人を不快にさせるやつもいれば腹筋が痛くなるほど笑わせるやつもいる
問題は下品なことを言うかどうかじゃない 言った人間がどちらかということだ
いいんじゃない?仮に受賞しても書き換え確定だけど
>>342 うーん……ラノベをディスるディスらないよりも、そういうメタ的なネタって結構気をつけないと白けると思う。
アニメのキャラが「アニメじゃないんだから……」と言ってるかんじ
っていうか、SAOとか劣等生の話題で気になったんだけど、ネットとかじゃ十分すぎるくらい叩かれてるこれらの作品って、
世間一般的には名作、みたいな扱いなのか?
349 :
この名無しがすごい!:2014/05/04(日) 22:48:21.93 ID:ntPZNDSb
>>342 それがキャラクターの性格として根底にあるなら別に問題ない
お前が理由もなくただ単にディスりたいなら駄目だな
後、MFオタとか直接会社名に繋がる要素は排除しておけ
架空の会社名を挙げろ
話題作って扱いじゃね
名作かは知らないが人気作ではある
後々語り継がれるか否かはダイレクト世代が決めることだ
ネットは褒めるよりも叩く場所で、
メジャーな作品は人目に触れやすいから、その数が多くなるだけな気がする
のび太も実は射撃うまいとかそういうのか
駄目なやつが活躍するのは燃える
それは自分がダメとかいいとかじゃなくて
本人が限界を超えて戦っているかだ
クリリンやヤムチャが活躍したらうれしいだろ
そういうヤツだ
悟空が活躍したほうがうれしい
そこはむしろサタンというべきだ
>>342 ラノベをディスること自体には別に何とも思わないんだけど
暗喩的に使えるほど世間一般におけるラノベの認知度は高くない
例文の1つ目と2つ目は前置きなしじゃ何が言いたいかわからないよ
3つ目も「ラノベの」より「漫画の」の方が通りが良いと思う
ネットの評価はアテにならない
賞賛も罵倒も
>>354 その例え出すんならダメなやつという言い方はちょっとアレだな
せめて端役と言ってくれよ…クリリンやヤムチャがダメなやつな訳ないだろ!
ちなみにそういうのに燃えるというのはかなりわかる
はじめの一歩の木村対間柴とかかなりおもしろかったし
人類最強はクリリン
繁殖能力も最強
キャラ立ってるやつが魅力的な行動をとればなんだって面白いもんだ
てことは、ageは魅力的で良いのか?
裏付けは↑で
悪役には悪役の魅力的な行動ってものがある
そこを踏まえて考えるんだ
悪役の魅力的行動…国家転覆?
>>347 >ネットとかじゃ十分すぎるくらい叩かれてるこれらの作品って、
>世間一般的には名作、みたいな扱いなのか?
それは売り上げを調べればわかることだろ。大勢が高く評価すれば
売り上げは高くなるし、低く評価すれば買わなくなり、売り上げは落ちる。
売り上げが高いか低いかが、そのまま作品の評価と言えるよ。
売り上げだけが評価じゃないだろ、と言いたいのかもしれんが、
その「売り上げ以外の評価」つまり読者の感想は、もう確認済みなんだろ?
「十分すぎるぐらい叩かれてる」って。なら後は売り上げしかない。
叩かれてるのはネットだけだ、と言うかもしれんが、
ネット以外にどこで大勢の感想なんか調べられる?
売り上げと、ネットでの感想と。その二種類以外に、(調査可能な)基準なんかないだろ。
出版元なら、アンケートはがきとかあるかもしれんが。
367 :
この名無しがすごい!:2014/05/04(日) 23:36:58.97 ID:ntPZNDSb
ぶっちゃけ屑で天才か屑で馬鹿
このどっちかを主人公に添えるだけでかなり魅力的な作品になるよ
前者ならデスノートの主人公
横島は良い主人公だった。
>>365 面白くはないが
弱いけど、勝つためにもがいている姿が、燃えるサブキャラに……
……すまん
ageは弱くて傲慢だった
俺が間違っていた
ちなみにこういうキャラはなんていうんだ?
北斗の拳のヒャッハ―か?
370 :
この名無しがすごい!:2014/05/04(日) 23:39:27.73 ID:ntPZNDSb
カイジも前者だな
男主人公で魅力的なのはそういう属性
無個性主人公にすると主人公自体の魅力はなくなる
相手に相槌であわせるだけのロボットが出来上がる
でも主人公が弱いのもどうかと思うぞ
東京レイヴンズとか主人公が強くなるの最終回直前で散々主人公イラネって言われ続けたじゃん
373 :
この名無しがすごい!:2014/05/04(日) 23:50:33.73 ID:ntPZNDSb
まぁ、受動的と能動的という感じだな
糞ラノベの主人公は受動的な主人公が多い
ヒロインを能動的に動かしてるからからそうなる
じゃあヒロインを主人公にしちまえよって話だ
強いっちゃあ強いけど周りTUEEEで相対的に弱く見えるとかはどうなんだろうな?
>>374 すでにスレイヤーズやらオーフェンやらで
すでには分かるが今はどうよということよ
枝葉末節パターンをたくさん蓄えても根幹ができていないと意味がないぞ
シドニアは硬派SFに俺TUEEE要素もハーレム要素も入れて隙無しだと思う
東レは所詮学生レベルの秀才・非凡なんて現場で活躍する一流にはまるで敵わないっていうある意味当然の姿を書いてるんだろけど
そういうシーンばっかだと主人公弱く感じて面白くないよなあ
BBBのジローはいい塩梅だったのに
380 :
この名無しがすごい!:2014/05/04(日) 23:59:19.52 ID:ntPZNDSb
>>378 絵柄に魅力がな
萌え豚が円盤買ってるんだし、今風じゃないからそれほど売れないんじゃね?
むかしの男塾のラストは本職との戦いだったなあ
あれほど萎える展開はなかった
しかし東レという略…
パッと見最初バレーしか思い浮かばなかった
>>376 トレンド追えば確実に売れるものが書けるわけでなし
業界で確実に許容されないってもの以外は
「面白ければOK」以上の結論は出ないと思うよ
まあ、その手の話はあれだな。
一般レベルの本職<天才主人公<世界レベルの本職<覚醒主人公<伝説級本職≦覚醒主人公最終形態
って感じのテンプレ確立してる感じだな。
d
東レの敵も味方も社会を動かしているのは大人であり学生はその補助。
主人公すら大人のための補助の役割でしかない構成は結構思い切っているとは思うが
ラノベとしてどうかと言われるとな…
387 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 00:28:48.06 ID:gv0zHtHq
東京はアニメ終わってから原作の売上伸びたな
平均1万5千くらいだったのが最新巻3万5千くらいまで伸ばした
アニメの出来自体は悪くなかったからな
見せ方でしょう
大人の都合に翻弄され武器を与えられて殺しを強要され
感覚がマヒしてそれが楽しい遊びだと思うようになる少年兵の物語
これを目先を変えればロボットに乗って邪悪な敵を打ち砕勇壮なく物語にもなる
ちんこもぐが効いたな
390 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 00:59:31.16 ID:gv0zHtHq
レイヴンズのスレ見て一番おかしかったのは
最後あたりで主人公の目を切られた場面で
眼帯になっただろ?
あれは作者がただ単に中二で見た目を片目眼帯主人公にしたかっただけだろ…って書かれてたことだな
391 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 01:12:29.37 ID:zOi6wh+E
がんたいかっこいいってのはどういう感性からなの?
何かが欠けてる俺かっこいいみたいな?
>>386 あんな構造許されるのは過去の実績があったあざの耕平だからなんだろう
393 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 01:20:23.43 ID:gv0zHtHq
>>391 普通に始まりは伊達政宗とか柳生十兵衛の影響だろw
ああいうのが美化されてカッコいいと思う層は少なからずいるからなw
>>376 すでにがわかれば今にも類推しろよ
別に珍しいもんじゃねえんだよ。ドヤ顔で「どうよ?」なお前には悪いけど
眼帯と金歯って何がちがうんだろうな。
眼帯つけてるやつが無双したから眼帯かっこいいみたいなイメージができたんだったら、
にやって金歯見せるキャラが無双したらみんな金歯にするか?
金歯が出てきたら中二かよって言われるのが想像つかねえ。
396 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 01:24:54.70 ID:gv0zHtHq
>>395 金歯のイメージは金持ちの小汚いじじばばのイメージが出来上がってるからな
その先入観があるから誰かが名作作ってそのイメージを変えないと無理だろうよ
片目というハンデがかっこいいんちゃうか
あと歴戦の証というか。十字傷とかな
>>397 でもたとえば聾だったらどうなん?
戦闘の結果聾になりましたっていうのもありうるよな。
でも聾人って全然出てこんよな。盲人はコードギアスのナナリーとかがいて、
だいたい見ることに特殊能力がつけられてるか、音を聞き取る力が超人的っていうテンプレになってるよな。
耳か?いない事はないと思うが……
バガボンドの小次郎とか
あうあうあーじゃなあ
両目を潰すと何故か強くなるのもまたお約束
耳か?いない事はないと思うが……
バガボンドの小次郎とか
あうあうあーじゃなあ
連投すまん
>>395 ジャイロ・ツェペリが金歯でカッコいいぞ
>>399-403 身体の欠損、身体障害がキャラづけに使われるときの法則ってよくわからんよな。
ハンデとか名誉の勲章的なものだったらぶっちゃけ何でもいいはずなんだけど
どうも無差別じゃなくてパターン決まってるっていうかさ。
障害者のガチの醜さ、うわっていうどんびきな感じをごまかして
記号として使っていることのうわべ感っていうかさ、そういうの感じたことない?
丘ルトで記憶障害だからリミッター解除できるってのがあったな
ていうかサヴァンとか知的系はだいたいリミッター解除に行く
ないねえ
あんたの個性的な感性かもしれんから追求してみたらどうだ?
ただのメタな突っ込みでしかない
単純に格好良いか、悪いか。エンタメにはそれだけでいい
障害者のガチな悩みなんてのは社会派が描くこと
>>404 大塚英志のキャラクターメーカーって本に
その手の欠損は「聖痕(スティグマ)」って言われるキャラクター確立の手段ってあるな
そもそもがキリストやら神話での超人性を体良く分かりやすく伝えるために使われた云々
所詮は理論であってお前さんの感じるものとは違うかもな
まじめな話、この種の問題意識は作家にとって結構重要
えぐ味になるかうま味になるかは処理次第ではあるけど
ビジュアルの問題でしょ
411 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 04:03:49.58 ID:6OPkbaen
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
正義に燃える男が描きたいけど今時流行んねぇよなぁ
ガキがいきがってるのを嫌う風潮マジファック
書き方次第でイケるんじゃね
熱血系のキャラが受けないわけじゃないだろ
進撃とかもあるし
己の面白いと思うものを書くのだ
415 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 06:48:29.07 ID:gv0zHtHq
>>412 実は熱血系って一番難しいんだよ
正義感が強いっていうのはさ
俺の性格では正義感と真逆の価値観だから表現するのが対極で苦手
だから書ける人は書いていいんじゃないか?
普段クールな奴だが彼女のピンチになると感情露わな熱血キャラに変わる
そんな主人公が好きです
「正義を行えば、世界の半分を怒らせる」ってキャッチコピーは好きだったなあ
上条さんとかどうなの?
展開とか面白さは関係なしに
主人公の性格が途中でガラリと変わるのは読みづらさ感じるんだろうか?
性格が変わっちゃ駄目だろ
成長するならいともかく
そこは書き方次第じゃない?
成長したと思わせられれば。
ヒロインには知的に変態に
友達にはいい加減に粗暴に
自分の敵には知的に粗暴に
かなり態度とセリフ変えて描いてたら主人公の性格がよく分からなくなった
例えば相手によって態度や話し方が違うとかは当然だが別人のように見えるのはNGかと
昔の記憶復活させたら無口になった
的な展開になったんだけど変わること自体がそもそもアレか…
逆なら好意的に受け入れられるかも知れんが。FF7のクラウドみたいに
コミュ障化したら退化してるやん
426 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 08:29:07.44 ID:gv0zHtHq
俺の書いてるバンドものの主人公の性格を人に合わせるだけの無個性から変更したら
短気で馬鹿で屑でお調子者な性格になってきたな
性格が変わる理由が妥当で納得できれば受け入れられる
でも展開も理由もなしに作者都合で変わるなら、それはただのミスだよね
428 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 08:37:41.10 ID:gv0zHtHq
性格が変わる理由ってのは基本的にはないだろうよ
大人になって自分を抑えるという術は得ても性格自体が変わるってのは気質が変わるって話だからな
それこそ最初から固定しないと駄目だと思うぞ
物語シリーズみたいな長期なら性格が成長や矯正されるのは良い
投稿作では少し丸くなる程度しか描けん
430 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 10:47:20.43 ID:gv0zHtHq
なんか受賞作となろう作で格差があるな
なろう作はなぜか1300円くらいするし
後、絵師がヤバイレベルのものが多いなw
隻眼は、剣豪とか猛将のイメージが強い。
伊達、柳生とか三国志の夏侯惇みたいな。
ワンピースの作者もゾロを隻眼にしたし。
432 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 11:02:28.80 ID:gv0zHtHq
調べるとなろう作家ってアニメ化してるの
劣等生くらいじゃねーの
ログホライズンってのもあるが、あれはまおゆうっていう特殊なケースで来たから別物だしな
なろう作家ってかなりの数が書籍化してるがまったくアニメ化には繋がらないっぽいな
だから絵師もやる気ないのかね
433 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 11:08:11.57 ID:gv0zHtHq
なろう作家と受賞者作家って同じ本を出してる作家でも
目に見えない格差がある気がするわ
なろう作家よりも売れてない受賞作家がアニメ化され
なろう作家の方はちょっとくらいの売上じゃアニメ化されない
やっぱり出版社も受賞者作家となろう作家でだいぶ扱いが違うのかもな
>>432 >まったくアニメ化には繋がらないっぽいな
それはそれで需要あるらしいぞ。
俺自身は全く同意できないけど、好きな作品のアニメ化を嫌うとか、
自分がデビューしてもアニオタには支持されたくないとか、
そういう人もいるみたいだから。
それはなろうであろうと受賞作家であろうと共通して一定数存在する層なので特になろうを挙げた話題で言及することじゃないのでは
436 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 11:14:34.89 ID:gv0zHtHq
>>434 同じ会社なのにわざわざなろう専用のレーベルにしたり
なんか会社でいう部署を分けて
受賞作家は同じ学閥が集まるエリートのレーベルから出版させて
なろう作家は窓際族みたいな窓際レーベルから出版させるくらいの温度差を感じるわ
舐めぷ扱いされてそうだな
>>436 そりゃあ、厳しい審査を潜り抜けた作品とそうでない作品とを同列にはできんだろ。
差をつけてるのが当然、正しい、と思うが。
俺はむしろ、同列にする方が不信感を持つぞ。
電撃文庫
魔法科高校の劣等生(1) 入学編〈上〉 2011年7月10日付
MF系列
MFブックス
詰みかけ転生領主の改革 発売日:2013年08月
ライオットグラスパー 発売日:2013年11月
ネトオク男の楽しい異世界貿易 発売日:2013年09月
ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた 発売日:2013年10月
MF文庫J
Re:ゼロから始める異世界生活 発売日:2014年01月
スニーカー文庫
この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま
発売日:2013年09月
ざっくりしらべるとこんな感じか。
なるほどね。
いろいろ見えてくるもんだな。
>>435 いや、「同程度売れてもなろうであるか否かでアニメ化され易さが違う」が前提なら、
「自分の作品が売れてもアニメ化されたくない」という人は、
新人賞投稿(新人賞からのデビュー)を避けて、
なろうからのデビューだけを狙うというルートがあるな、と。
繰り返すけど、俺自身はアニメを嫌う気持ちは全くないから、
そんなことしようとは全然思わないけどな。
440 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 11:33:31.47 ID:gv0zHtHq
>>440 かもな。といっても、受賞出身であっても人気が無くなれば
連絡が途絶え、切られることに変わりはないが。
実際、受賞者全員がヒット作を出して長生きしてるわけではない。
442 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 11:42:53.20 ID:gv0zHtHq
>>441 それはわかるが、受賞者が2ちゃんでレスしてるとは限らんしな
なろう作家の方がもともとネットに上げてる分、顔の見えない受賞者よりはるかに
2ちゃんでレスしてると推測できる
そういう意味では
>>440のスレのたいはんの書き込みが元なろう作家なんだろうなと予想
アニメ化のメリットの一つに新規ファンの獲得ってのがある
なろう作品はそもそも信者向けのビジネスであって、新規ファンを獲得することは念頭にない
「二巻から面白くなるんだよ」
劣等生並みの実績があるなら話は別だが、そうでないならアニメ化したところで利益は少ない
アニメ化は単純にアニメ化出来そうなレーベルからデビューした劣等生が一馬身デビューが早かった。
ってだけだろうな。
他にも早いのはいくつかあるが、レーベルが弱小すぎる。ヒーロー文庫とか。
あと1年ぐらいすれば他の売れてるなろう作品もアニメ化してくるだろう。
MFブックスの選択基準は、MFブックスが大人のためのラノベを銘打ってるのが一つのポイントだな。
単価が高いのは購買力があるからで、講談社のBOX枠と似たようなもんだろう。代わりに部数を出すって考えじゃないな。
まあ、売上げで行ったら高単価少部数もありだしな。他のレーベルの半分しか売れなくても単価は倍ぐらいあるわけだからトントンだし。
転生系が多く、中身が実質オッサンが多いのもその辺が絡んでいるんだろう。
GAのダンまちもそろそろアニメ化してもおかしくないとは思うが、あれはなろうであり大賞受賞っていう代物だからなあ。
単純になろうデビューとは言い切れないので、判断がびみょーなところだ。
446 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 11:51:54.19 ID:gv0zHtHq
>>444 電撃が劣等生以降、一つも拾ってない時点でどうなんだろうな
なろう作品で1万以上売れてる作品はいくつかあるが、
がおられ
ななな
みたいに6千くらいしか売れてない作品がアニメ化されるあたり、
やっぱり軽視されてるとしか思えんな
447 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 11:53:25.74 ID:gv0zHtHq
>>445 ダンまちはなろうに晒してただけで、なろうからデビューしてないからカウントされないだろw
なろうからのファンがいるっていう強みがあるだけでれっきとした受賞作だし
だから売上も2万程度維持してるしアニメ化はされると思う
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:gv0zHtHq(アゲキチ)に餌を与えないで!
本気でいこうや
もう無理だよ
ここの奴ら煽り、荒らしに対する耐性ゼロだから
話がすぐに切り替わる。要は部分部分を膨らませられない。どんどん展開が進んでしまう。
小説によっては大きく4展開くらいしかしないのに、そういうのができない。
膨らませるにはどうすればいいんだろう。
好きな小説はどうやっているのか。
まずはそこを参考にするよろし。
457 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 12:26:18.99 ID:gv0zHtHq
>>454 でも新人賞用ならそれでいいんじゃないのか?
最後まで書かないといけないわけだし
まぁ最後は説明気味で終わらせるって手もあるけど
話を膨らませる手はやはり会話だよ
雑談系の会話で引っ張るといつまでも引っ張れる
やりすぎると冗長になるが
引っ張るだけ引っ張ったら時間が数時間過ぎた感じでちょっとだけシーンを変えてまたそこでも会話と説明で引っ張るだけ引っ張る
もし、ヒロインの数が複数集合してたらそれだけで永遠と引っ張れると思うね
ヒロインAと行動
ヒロインBと行動
ヒロインCと行動
ヒロインABCとセリフの掛け合い
やはり結果論で言えば日常系を挟むといい
>>454 作者が登場人物を舞台装置のように扱うと、物語は単純で短いものになる。
物語は骨と肉
肉をつけるのだ
460 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 12:53:44.16 ID:gv0zHtHq
>>454がいいたいのは
20DP使いたい場面でも4DPであっさり終わらせてしまうってことだろうよ
引っ張るためには一つ一つの場面をもっと細かく書いていくしかないよやはり
メインプロットとサブプロットってやつやな
サブプロットを充実させればええんや
>>
ただ禁書の冒頭は、展開に次ぐ展開だけどなあ
一つのまとまりの中にいくつもの展開を用意するってのでどうだ?
いろいろな作品を読んだり見たりして、
面白いと感じたとき、その原因はなにか、自分なりに分析してみる
予測不可能なワクワク感、スリルとかハラハラ感、好奇心、驚きとかそのへん
あとは、その面白さと結びつくアイデアを出す
やや抽象的だけど、自分のやり方はこんな感じ
464 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 13:02:37.36 ID:gv0zHtHq
>>462 それはメインテーマ(今回は一つのボスを倒す)を片付けるために本筋サブ含めてイベントをいくつも用意するってことだな
でも
>>454がいいたいのは一つの場面を冗長に見えずに長く書けるようになりたいって意味かも知れん
465 :
454:2014/05/05(月) 13:08:16.59 ID:HcOOvfNq
みんなレスありがとう。
>>464が言うように、「一つの場面を冗長に見えずに長く」書きたいんだけど、難しいんだよね。
もともと、たぶん普通の人よりも、雑談的な会話やおもしろい日常を書くのが苦手で思いつかないんだ。
一般小説では短いやつがあるから、ライトノベルはあきらめてそっち書いたほうがいいかも。芥川賞とかの文学賞作品は大抵短いから。
まあ受かるかどうかとかは別としてね。
自分の作品を客観的に読むために、時間を置いて読み返してみるとか言うけれど、どの作品を読み返してみても面白い。
何で落選するんだろう
GA文庫とかMF文庫Jのように、一次落ちでも書評もらえるところに送れば(たとえ一次落ちでも)
何が駄目だったか教えてくれるから、それ参考にするといいかも。
>>466 面白いと思ってるのがお前だけなんだろ
周りの人、それが難しいなら晒すなりなんなりしてみれば?
そうしないといつまで経っても問題点が見つからないままだぞ
469 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 13:16:48.91 ID:gv0zHtHq
>>466 実際にそう思うなら面白いのかも知れないが、出版社から求められてる作品とはズレてるんだろう
やはり、バトルなり、ハーレムなり、トレンドのその辺の構築がされてない場合は減点されてるのかもな
>>466 しかし、それは怖いな。時間をおいて読んでも面白いんだったら
少なくとも自分には合っている小説なんだろうからなあ。
それが売れないってのは恐怖だ。
>>454 エピソードが切り替わるというのは悪いことじゃないのでは?
それが連なって「大きな物語」になるんだから。
それに1、2ページで話が切り替わる作家さんなんてゴロゴロいる。
「ふくらませたい」っていう理由が、
「ページを水増ししたい」という理由ならやめたほうが無難かな。
ふくらませると、ブリーチみたいになるよ。
カルピスを水のように薄めるような結果にならないようにね。
面白いか否かは個人の主観に拠るものだからなあ
作品の客観視は時間の経過というよりも、技術の向上や創作への理解が深まることで出来るものだし
例えば、創作途中で「つまらん」ってなるのは、書いてきた半分の道のりで成長した分だけ作品が客観視出来て「つまらん」ってなるわけ
なんか急に
>>466の話を読んでみたくなってきた。ぶちゃけ俺も自分の書いた話がおもしろいと思うんだけど、一次落ちばっかりだし。
俺の場合はGA文庫の書評を見て改稿して電撃に送ったけど、どうなるかねー。
474 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 13:23:00.95 ID:gv0zHtHq
>>471 とはいえ、はがないやGJ部みたいなのもあるからな
いくら薄めようがこれ以上薄まりようがないからいくら水増ししても関係ないっていうw
475 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 13:24:39.98 ID:gv0zHtHq
>>473 スレを見ると電撃1次落ちをガガガにタイトルだけ変えて送るのがトレンドの流れらしいなw
あるいは批判的に作品を見ることが出来ていない可能性もある
あるいは比較対象が少なすぎて(読書不足)、そもそも客観視が出来ていない可能性もある
ともかく、自分の作品を書き上げて時間が経っているのに「面白い」と感じてたら
それは成長していないってことなんだし、ある程度の危機感を持ったほうが良さそうだと思うが
人間、自分のことは客観的に見られないからな。電撃大賞受賞作を読んで
「この程度、俺でも書ける」は禁句だけど、やっぱり思っちゃうし。
478 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 13:32:31.57 ID:gv0zHtHq
まぁ自分が最初に書いててこれは面白いぞ
と思っていたものも、時間がたつと
何で俺はこんなしょぼいものを面白いと思っていたんだろうと思うことはあるな
そう思った時ってのは文章力が上がってる時だったりする
面白いとは感じるけど表現が稚拙だな、と思い毎度ベットでグルグルする。
きっと足りない描写を脳内で補完してるから面白いんだよ。
>>454 あ、でも、水増しは悪じゃないと思う。
「ページ数を水増ししたいんだ!」っていうなら、
同じ悩みを抱えて、それを解決して大成功をおさめた作家さんがいたわ。
西尾維新さん。
彼はキャラクターで水増しをしたんだ。
(これは戯言のファンブックとかで公言してたはず)
キャラで水増しって、かなり有効な手法だと思う。
キャラ紹介、会話劇、エピソード、キャラの思想や価値観、設定、etc……
それらをすることでキャラが立つし、濃くなるし、個性が肉づけされていく。
やることなすこと、すべてキャラクターに還元されるってヤバイ。
481 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 13:37:44.60 ID:gv0zHtHq
>>480 でもくどいと感じる読者もいたんじゃないか?
話は一歩も進んでいないのに冗長だと
で、アニメ見て影響されたワナビが同じような一歩も話が進まない冗長な台詞ばかりの西尾みたいなのを送ってくるようになったらしいじゃねーかw
482 :
454:2014/05/05(月) 13:41:08.31 ID:HcOOvfNq
>>471 「ページを水増ししたい」っていうよりは、ラノベとしての体裁をとりたいって感じかな。
俺が今まで読んだラノベでは、1つの巻に1つの事件だったりするから、そうしたいんだけどね。
でも1つの巻に4つの話だったりするのもあるから、そうすればいいかも。
ところで、1巻完結型ってあんまり需要ない?『雨の日のアイリス』や『紫色のクオリア』みたいに、
1巻完結型でも評価が高いのはあるけど。とらぬ狸の〜になるけど、人気が出たら何巻も出すとか俺にはできないと思う。
新人賞受かるとかじゃないくても、小説家になろうであげても、1巻くらいの長さのもの(つまり300pくらい)は需要ないかな?
ずーっと長いこと続かせないと人気でないかね?
483 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 13:45:16.52 ID:gv0zHtHq
>>482 ぶっちゃけそれは賞を取った後に編集と話合えばいいんじゃないのか?
編集が指示するんじゃないのかね?
ここは引き伸ばしてとか
プロの作家ならこの場面は10DPは引き伸ばしてますとか
そう言われたら言われたでない頭絞って無理やりにでも引き伸ばす手を考えるしかないんだろうと思う
484 :
454:2014/05/05(月) 13:50:15.47 ID:HcOOvfNq
今は一次からめちゃくちゃレベル高いんだって
突出したのなくても平均的なレベルな
今は市販の小説くらい描写あたりも皆ある程度できてるしな
スポーツでも同じ事言えるけどメジャーになれば参加者増えて平均値が底上げされんだよ
一次突破するだけなら一般よりラノベがむずかしいとか
487 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 14:11:09.05 ID:gv0zHtHq
じゃあお前らならどうやって一次突破しようとする?
平均レベルが同じ、突出した作品がない
この状況でお前らはどう違いを見せようとする?
運とか下読みの人次第という回答はなしで
>>487 価値を創造するなら、簡単なところでラノベの基本線を抑えつつマイナージャンルに手を出せばいい
自分が平均レベルという前提で、以上の作品を投稿すれば必ず目につく
なにせ昨今の投稿作品は皆似たり寄ったりとの話だ
マイナージャンルってだけで、注目を得られるし、一定のクオリティを保証でき、ラノベと言い切れるなら通さない理由はない
489 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 14:27:28.54 ID:gv0zHtHq
>>488 なるほど
それならスポーツものは良さそうだな
ボウリングものとかいけそう
ボウリング部を創設して主人公とヒロインで競いあい
終わりに向かって高校生ボウリング大会に出るみたいな流れで
ボウリングとかまだないだろうしいけそう
それか、ボウリングが甲子園クラスの人気スポーツでって流れでもいけそうだな
雰囲気としてはロウきゅーぶ!と咲をあわせたような感じで
野球とかサッカじゃ人数が多すぎるからな
ダーツとかだと地味すぎるか
まぁ俺はこんなのは作らんが、誰かこれで作って見れば?w
>>488 正論。
俺だって一次突破だけの攻略なら斬新で新鮮なもの書けとういうね
ある程度基礎力あるなら高確率で二次までは行く
一次でも二次でも変わらん
俺の考えた斬新な設定ってみんなできることだからな
どうやって今のラノベに近づけるか、ラノベとして書けるかの方が難しいと思うが
493 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 14:36:14.30 ID:gv0zHtHq
>>490 なるほど
西部劇みたいなのは一次突破するためだけの捨て身か
それで一次突破したことを誇りにしてるような書き込みをしてたが、自分を貶めてるだけにしかなってない自虐ネタだなw
>>492 違う。
やれそうで皆やっていないんだよ
俺のいとこが現プロで売れてないから下読みもしてる
彼が言うには結局皆後追いしてるって言う
んまぁ書いてる時は思い込みやらその場のテンションで書き上げる
最終的に客観的に見てオリジナリティーあるかって問われたら
微妙というねw
本当に斬新なネタってのは、ありそうで無い。あっても四次元コンビネタだったりする。
なので、どうせ後追いするなら30年ぐらい前の大ヒットネタを後追いしろ。
ってのはわりと多くの人が言う話だな。
似たようなのは探せばある
>>487 ……えっと、おもしろい小説を書けば一次は突破するのでは?
>>493 で、おまえは一次突破するためになにしてるんだ?
新しいものというのはもう存在しない
しかし既存のものでも組み合わせを変える事で新しい商品は出来る
枯れた技術の水平思考を使う
キリスト教(A)+ ロボット(B)=エヴァ、なら
Aにヒンドゥー教を入れてみたり、Bに戦車を入れてみる
501 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 15:03:58.86 ID:gv0zHtHq
>>499 俺は受賞を狙ってるから一次突破のためにこうするとか考えてないな
一次突破が目的の人はそれでいいんだろうけど
とりあえず、作品通してリアリティの破綻だけはないようにってことを意識してるな
ラノベの世界だからってこれはおかしいわって思われるようなことはしないって感じか
エヴァだって、新しい事はなにもしてない。全て特撮でやりつくされた古いネタだよ。
って監督は言ってたな、確か。
>>501 でも何も書いてないんだろ?
50歳にもなると、理屈並べることしか出来ないもんな。
504 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 15:10:02.24 ID:gv0zHtHq
>>503 何も書いてないってことはないぞ
バンドものはようやく100KBまで書いた
まだ半分くらいの量かも知れんがやる気が続けば7月中にはすでに1本出来上がってるんじゃね?
>>501 まさかとは思いますが一次突破が目的の人なんていうのはあなたの脳内にしか存在しないのでは。
俺は「受賞を目的とした足がかりとしての一次突破」について尋ねたんだが
50才まで何してたん?
何で急に書く気になったの
日記ですら3行書くのがやっとな僕に果たしてラノベなんて書けるんでしょうか
508 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 15:22:48.60 ID:gv0zHtHq
で、おっさん主人公のままで100KB書いたのか?
510 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 15:28:56.28 ID:gv0zHtHq
>>506 何でだろうな
急に思いついたからが正しいところか
>>509 それはケースバイケースだよ
ケースバイケースってどういう意味だ
512 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 15:31:40.54 ID:r9YMGFi+
登場人物全員20歳以上の作品ってダメなの?
オッサン主人公とか…ライトノベル新人賞に応募するにしては、リアリティが全く無いな。
はっきり言って、50歳のジジイがラノベに中年臭出したら、編集者は絶対に担当したくないと思うだろ。
めんどくせーからな。
>>512 ラノベのメインターゲットは中高生って前提が崩れない限り難しいんじゃね
書くのは自由だけど賞取れるか、売れるかってのは別問題
>>512 ダメってわけじゃないが、ラノベとしては厳しい目では見られるだろうな。
今は銀英伝やタイラーみたいに20代でも若造扱いなラノベはほとんど無いのが現状だし。
517 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 15:42:51.26 ID:gv0zHtHq
>>513 まぁクオリティで勝負してるからな俺の場合
とりあえず一ついえることは主人公の行動に気を使って書いてるってところかな
まぁバンドものが受け入れられなかった場合はバトルものも作るしな
そっちの主人公自体は高校生くらいのレベルにしてるから問題ないだろう
バンドものを一通り作ったら作りかけのバトルものを作るし
まぁ本命はバトルものだからな
俺が作るものは異世界とかやらないから安心しとけ
まず死んで転生異世界が面白いと思わないから
禁書にしても、劣等生にしても現実世界をファンタジー化しちまうほうが個人的には面白いからな
>>508 目の敵にしてるけど、そのひとも受賞狙ってるじゃん
西部劇の人の、地味に気になるんだよな。
西部劇でハーレムってどうやるんだろ
あげきちを見てると、結局のところ自分のやりたい方へ流れていく過程が垣間見えて面白いよね。
自分はわかってやってるから別みたいな言い分も含めて。
521 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 15:46:15.85 ID:gv0zHtHq
嫌でも結果は出る
今年中に受賞出来るか否か
>>520 その辺がまさに頭の固いおっさんって感じなんだよな。思考に柔軟性がない
だいぶ出来の悪い段階で、精神の成長止めちゃってる
524 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 15:54:52.08 ID:gv0zHtHq
>>523 まぁ、俺にも拘りがあるんだぜ
映画とかドラマとか見て俺好みのあるキャラクターが居て、そのキャラクターと瓜二つのキャラをどんな作品を書くにも
絶対に物語の中枢に添えるっていう
お前らにもそういう好みのキャラがいるだろ?
>>521 それは別作品だって本人が何度も言ってたじゃん……
527 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 16:00:14.49 ID:gv0zHtHq
>>525 それを否定したのはそのURLを貼ってここの住人が一斉に見たときに叩かれたからだよ
レベルが低いと
そうやって住人から否定される前は否定してなかった
自分がアップしたのに、他人から駄目だしされると誰が上げたんでしょうね?
みたいな逃げの姿勢を取っただけに過ぎない
そういう人間は腐るほどいる
アゲカス、100KBも文章を書いたの?
典型的な書かないワナビかと思っていたけど、やるじゃない
まあ、処女作ってのは妙に自信作になるものだ。近々どこかで一次落ちして己を知るだろう
まあ、逃げの姿勢取るヤツは確かに大勢居るな。
一番、多いのは本気で書いてないとかテキトーに書いたとか思いつきで書いたとか。
そういう感じのヤツ。
最近はさすがにみないが、釣りでした! 釣られてやんのw みたいのも以前はわりと見たなあ。
なかなか直言を受け入れるのは難しいもんだ。
531 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 16:08:30.66 ID:gv0zHtHq
>>528 まぁそれでもまだ半分程度の量なんだろうな
主人公の性格を受身無個性から馬鹿で屑で短気な性格に変えたから
当初から作った性格をすべて変えたせいで直していくのに余計に時間がかかってしまった
>>529 仮に、住人からの評判が上々だと、
実は俺の作品なんです
これが相場だろw
だいたい、あれを別の人が上げたという考えをするのは無理があるだろう
あれだけの特徴を残して別の人というのはTOTOBIGで5等が当たるよりも確率が低いと思われる
比喩表現ひとつでセンスって窺い知れるもんだな
チョイとググったけど、toto BIGで5等って理論上は1/299なのか
最近のパチンコで大当たりを引くよりも簡単な確率だな
比喩表現一つから、アゲカスのセンスの無さがにじみ出る。
534 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 16:18:46.19 ID:gv0zHtHq
>>533 あえて1等と書かなかったのが俺のセンスだよ
そう書くと反感を買うのも計算に入れて
この人7月中に完成するかねえ
536 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 16:22:17.45 ID:UERRVBcO
しないだろ「やる気が続けば」とか言ってる時点で
てかなんだかんだ言って、お前らこの人のこと好きなのな
もうどのスレもずーーーーーっと
この人の話題ばっかり
>>535 まあ、どっちでもいいんじゃね?
関係ないし。
>>536 何かにつけて西部劇西部劇連呼することと
自分に才能があると思い込んで発言することを除けば特に嫌いではない
539 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 16:30:44.24 ID:gv0zHtHq
>>535 だいたいの完成自体なら6月中にできるかも知れない
それよりも縦書きにするにはどのソフトを使えばいいかとか
どういうときに一文字開けたり、1行空けたり、そういった知識を完全に忘れてるから
そっちに手間取ったりするかも知れない
かなりアバウトだからなその辺
そういうのをググりながからまとめる作業の方が実はだるいと思っている
>>536 悪かった
あまりにもでしゃばり過ぎたな
俺のせいで普通の話が出来てないようだから今日は去ることにするよ
こんな状況だったらVIPとかの方がマシだね。
>>538 西部劇本人?お気の毒だけど自業自得だよ
>>541 っていうテンプレの返しが付くところまで含めて
もうマンネリ過ぎて面白みがないよね
単純につまらないと感じる人間は本人以外に存在しないとでも言うのか
>>542 違うのか、すまん。
おれは西部劇やおとといあたりにいた自称メンヘラ含めて、アゲキチに絡むのはのちのち粘着されるリスクをわざわざ犯してるんだから自業自得だと思ってる
実際、自分が過去に書いた作品ってのは、時間があいても面白く感じるのよね
だって、設定やら展開やら、自分が一番面白いと思うものを書いてるんだもん、当たり前よ
ただ、表現が陳腐だなとか、内容に粗があるなとかは、思えないとちょっとまずいね
上には上がいる
自信と自惚れは違う
過去なんぞどうでもいい
常に新しいものを生み出せなきゃ作家はやっていけない
ネタの貯蔵は財産だと思うけどね
ほら、結局アゲキチスルーできてない
荒らしに構う奴も同罪って一昔前だと小学生でも知ってたのに
でもあいついないと伸びないよねw
スルーしたところで書き込まなくなるような殊勝な障害者じゃないし
玩具にして遊んだ方がたのしい
おい、2時間以上ぶりに触ったのはお前だぞ
>>551 どんな荒らしであれ壁打ち続けてたら去っていくよ
消えないのはお前みたいなのが居るから
彼もアゲカスの自演の一人なんでしょ
もちろん俺も
>>553 真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
別にどうでもいい
実力がありゃ上に行くし無ければただ喚くだけの奴
上の方に出てた、足りない描写を脳内補完しているから、自作は面白いって話
これが本当だとしたら、どうやって予防できるかな?
>>553 無駄無駄
もうこのスレ自体アゲキチ含めてガイジしか残ってないって
ID:RUIkGay3とか見ればわかるじゃん
もし必要あるならスレタイ変えて別のスレ立てようかと思うけどどうする?
559 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 19:12:30.60 ID:RUIkGay3
あ^〜いいっすね〜
別スレ立てて誘導するのは、賛成だけど
ここの連中がどうせ構っちゃうだろ?
徹底的にスルーしなきゃ、バカを隔離できんぞ
正直、VIPとかなんJのワナビスレのほうがまだ有意義な議論できるよ
もうここ頭おかしいのしか居ないし
新スレなんか立てても無駄
>>557 最初から叩くつもりで読んでみるとかどうだ?
無理してつまらないと思わなくていいんじゃないすかw
>>561 そうやって名前を出すな
ぞっちに行かれたら困るだろ
>>562 なるほどね
叩いておいて、そこを修正する感じか
いい案かも
荒らしをスルーできない奴をスルーできない奴も荒らしって、それ一番言われてるから
博多豚骨ラーメンズ、読んでないんだけど、アマゾンレビューひどいね。
つーことは、ゼロから始める魔法の書と同レベルなのか。どうしちまったんだよ電撃?
仮にもクリエイター志望なら、自分で読んでから評論しろよ
博多在住ですタイ
住民の3パーセントが殺し屋とかそぎゃんこつはなかとですタイ
っていうか、amazonの電撃文庫本レビューってやらせじゃなかったの?
だって俺評論家を目指してるわけじゃないし。クリエイターを目指すなら、先にアマゾンレビューを読んで、
これは勉強になるかな? くらいの判断はしていいじゃん?
>>567 俺一応トンコツラーメンズ持ってるから解説してやってもいいぞ。どうする?
>>571 ではお願いします。なんだか本編を読むよりおもしろそうだし。
アマゾンレビューはあんまりあてにならないと思うけど……
なんとなく1巻はそこそこ面白いけど2巻で失速しそうなタイトル
574 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 21:02:44.60 ID:r9YMGFi+
>>567 ラーメンズもひどいけどC.S.T. 情報通信保安庁警備部もひどいぞ
今回の電撃は大賞もそれ以下もボロボロ
七不思議は良いみたいだけどな。
前に続編に続けられる終わらせ方しないと入賞は厳しいって聞いたんだけど
話に区切りはつけても、物語を完結させちゃダメってことなの?
それ以下の自分らが惨めになるだけ
尼のレビューなんてほとんどの作品に酷評付いてるから
受賞作の見本として優秀な作品を探すなら単純に売り上げ部数を調べた方が良いよ
あそこはあそこで便所の落書きみたいなもん
今回の電撃は大賞もそれ以下もボロボロだったのか。6000作のトップがそれだってことは、それ以下は推して知るべしだな。
そして、俺もそれ以下の仲間なわけなんだけど。へこむよね。
ワナビの身で言いにくいけどぶっちゃけ電撃のここ数年の新作と受賞作は微妙だと思ってる
>>576 古典だけど、スレイヤーズ! 一巻(デビュー作)は
「(部分的に)復活した魔王をたおしました。めでたしめでたし。サー次の町へ!」
という終わり方だった。話に区切りがついてて、いかにも続きそうな終わり方。実際に続いたし。
応募の時点でこういうラストだったかどうかは不明だけど。
博多トンコツラーメンズは、ジャンルがサスペンス調のギャグ。
キチガイだけど頭が弱い殺し屋ばかりが出てきて、命の重さとか恐怖とかの欠けた暴力がくりかえされるのがウリ。
殺し屋のうち「馬場善治」と「林憲明」の動きが中心になってストーリーが動く半群像劇で、全員の行動が最後にからみあうタイプの群像劇ではない。
作者は野球が好きなので「章/節」という言葉のかわりに「○回の表、裏」で呼ぶ。
始球式、1回表〜11回裏、ヒーローインタビューの全部で24節からなる。
表は敵役の殺し屋の動き、裏は馬場ほかそれ以外の殺し屋の動きをあつかう。
文章は三人称固定視点を節ごとに換える方式。文体は、文が短く、心理描写と情景描写を抑制して動作に比重をおいており、
ギャグものなのであえてバカっぽくしてある。セリフは非常に短く、思わせぶりな言い回しはせず単純。
はがないとかバカテスとかのようなハイテンションのバカではなくて、シンプルにたんたんとおかしなことが語られる。
>>576 作者が一番目立つのは新人賞を受賞したとき。
続き物が受賞しやすいのは当然かと。
>>582 命の重さとか恐怖とかの欠けた暴力がくりかえされるのがウリ。
なるほど。一応、ウリはあるんだね。150ページまで行って、やっと話が進みだすって本当?
>>576 続編匂わせていた作品は選評でそこがプラス評価だったよ
せいぜい続かないよりは続いた方が……くらいだと考えてるけど
この木崎って作者
他のレーベルと同時受賞なんだな
すげ〜、ガチ天才じゃね?
>>585 いや、続編はかなり重要な要素だって。
出版や編集の立場になって良く考えなよ。
やっぱ続編匂わせたほうがいいのか…
頭の中ではイメージできるけどいざ書こうとしたら結構難しいな
>>588 前にも書いたかもだけど、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」や「USゴジラ」見るといいかもしれない。
590 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 22:03:35.66 ID:UERRVBcO
続編なんて後でなんとでも付け足せる
一作を完結させることに全てを注ぐんだ
主人公とヒロインを殺さないで、世界を滅亡させたりしなきゃ、だいたい続編は作れるだろ
592 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 22:11:00.70 ID:jHO6p6fw
含みだけ持たせりゃいい
ストーリーは、要約すると以下のようになる。
殺し屋が人口の3%を占める町博多は、近く福岡市長選を迎えることになっていた。
現福岡市長は中華マフィア華九会と癒着しているクズで、その息子も女をヤって殺すことを楽しむクズだった。
市長は宗方、麗子、イワノフ、紫乃原という4人の殺し屋を雇っており、その4人は市長の悪事を追う者を暗殺し、また息子の強姦殺人をもみけす仕事をしていた。
あるとき博多で刑事が自殺する事件があった。その刑事の知り合いが、博多で探偵をしている馬場(ばんば)に捜査を依頼した。
一方、博多には林憲明という殺し屋がいた。林は中国の貧しい村で育ち、人身売買によってマフィアに売られ、博多で殺し屋として働き家族に仕送りをしていた。
だが林は直接雇い主の「張」と金のことでもめたので、殺しのターゲットであった馬場に逆に情報を売って金を手に入れた。
その金で借金を完済するめどが立ったので張に縁切りの電話をかけたが、それまでの数日の間に、中国にいた林の妹が日本に売られて市長の息子にヤり殺されていた。
林は激怒し、張のいる事務所に乗りこむが、張はこれを見越して、市長の殺し屋の1人イワノフをあらかじめふせておいた。
林とイワノフの戦いは辛くも林の勝利に終わった。林は負傷したものの、探知機を手掛かりに足取りを追ってきた馬場に助けられた。
イワノフを殺された宗方らは、林と馬場を殺すため、馬場のいきつけのラーメン屋の親父でありながら殺し屋の仲介人でもある源造に、腕の立つ殺し屋を紹介するよう手を回した。
豚骨ラーメンを食べにいった馬場は、源造から名うての殺し屋である「にわか侍」を紹介すると聞き、懇意の相手が自分を殺す仕事に手を貸すことを笑って許した。
そして馬場は一計を案じる。人身売買のブローカーに変装し、女装させた林を市長の息子と面会させ、すきをついて林が市長の息子を殺すというものだ。
馬場はそのことを情報屋の榎田に教え、榎田は宗方と接触してその計画をわざと教えた。
取引の当日、林は勝ち誇る張と宗方を前に愕然とする。宗方のわきにはにわか侍がおり、にわか侍は林に馬場の首を見せた。
にわか侍が林の首を斬ろうとした瞬間、その刀が突然張に向かい、張、宗方、紫乃原とほかの者をにわか侍が殺してしまった。
ふたたび愕然とする林はこの段になってやっと「にわか侍=馬場」という事実を知ったのだった。
一方市長の息子と、そのおもりに来ていた麗子は、馬場の知り合いのおネエで復讐請負人でもあるジローにつかまった。
その後、市長の息子の強姦殺人告白の映像が公開された。市長は逮捕され、息子も死に、張らを殺した容疑は麗子になすりつけられて、事件は一応の決着を見た。
福岡に来ていた新人殺し屋の斉藤は草野球チーム「豚骨ラーメンズ」の貼り紙を見て、それに参加した。豚骨ラーメンズのメンバーは、馬場とその知り合いたちであった。
595 :
この名無しがすごい!:2014/05/05(月) 22:38:58.69 ID:vmsXVBv8
あらすじサンクス。かなり入り組んだ内容っぽいね。あらすじをコピーしてワードに貼り付けてみた。1,164文字。
応募のときは、さらに364文字も減らして書いたわけか。下読みさん、それで内容を把握できたんだろうか。
かなり一般文芸に近いな
本当にやばいのは博多じゃなくて久留米と北九州だと何度いえ(ry
>>596 禿同。レイプ殺人とかゴアな内容がよく通ったよな
>>596 >>597 一般文芸に近いも何も、電撃文庫じゃなくてメディアワークス文庫だし。迷ったら電撃というのは正しいようだ。
いまは、血迷ったら電撃とも言われているが。
売れ筋の作品を通さないからこうなる
ネームバリューの無い新人は表紙絵とあらすじで手に取ってもらうしかないんだよ
中身のおもしろさで勝負出来るのは1、2巻が売れて生き残れてからだ
いきなりおもしろさで勝負したんじゃプロ作家だろうが編集だろうがやってる事はワナビと変わらない
もっと客の目線にならないとダメだ
こんなあらすじで誰が手に取るんだよ
新刊が溢れてる今、表紙絵とあらすじで0巻切り余裕だろ
ラノベのお約束がないな
でもラノベのお約束はもういい加減飽きた
素直に面白いものの方がいいな
新しい事をやるにしろお約束の事をやるにしろ、あらすじの時点でおもしろいやつにすべきだ
そういや俺がオカズにしてるごちうさが円盤売れてないってマジ?
そもそも円盤1巻が6月発売だろ
……スレチだと思いつつ、反応してしまうきららー
あらすじがつまらないと、普通なら中身を読まないよな。
4回の表の一部を引用する。
ここに来ることほど、憂鬱なものはない。福岡タワーとならんでそびえたつ、35階建ての高級マンションを見上げながら、麗子は盛大なため息をついた。
(中略)
すぐにリビングへと向かう。そこには男が一人いた。髪の毛は黒と茶色のツートンカラー。だぼっとした上下グレーのスウェットを着ていて、ところどころ血で汚れている。この男が、原田市長の一人息子、ユウスケだ。
(中略)
「女の子は、どこなの?」
聞けば、ユウスケはテレビを見つめたまま答えた。
「ベッドの上」
言われた通り寝室に向かう。間取りは4LDKだが、使われているのはリビングと寝室だけだ。もったいない。
寝室のドアを開け、麗子はすぐに目をふさぎたくなった。ベッドの上で、若い女が死んでいる。全裸で、腕をロープで縛られ、股を大きく開いた無残なかっこうだった。
あの男、女を何だと思ってるんだろうか、麗子は舌打ちした。すぐにリビングにもどり、ユウスケに苦言を呈する。
「人を殺しちゃいけないって法律があるの、知ってる?」
「そういう冗談、嫌いじゃないよ」
ユウスケがくちゃくちゃと音を立てながらスナック菓子を咀嚼している。いつものことだが、まじめに聞く気はなさそうだ。
「誰よ、あの子」
「知らなぁい。その辺歩いてた子」
「何で殺したの」
「ギャーギャーうるさかったから」
「だったら、嫌がらない女とすればいいでしょ。プロを雇いなさいよ」
「慣れてる女って嫌なんだよねぇ。ほら、うなぎだって、養殖より天然のほうがおいしいでしょ?」
とユウスケはよくわからないたとえ方をした。
「それに、風俗の女って、ゆるそうじゃん? 頭も、下半身も」
現代アクションもので主人公に斬新な武器を持たせたいけど銃刀法の規制で結構厳しいものがある
何かいいアイディアないかな・・・・・
おもしろいあらすじってどんなんだろうな……?
>>605 豚骨ラーメン屋のアルバイターが、げんこつ(豚の大腿骨)で敵を撲殺するってのはどうだ?
豚骨は煮込んだら粉砕するから証拠隠滅も可能だし。
あらすじをおもしろく書く努力ももちろんした方がいい
でもあらすじがどうなるのかって作品の内容でほぼ決まっちゃうじゃん
だから作品の題材を決める時点でパッと見の印象がどうなるのかよく考えた方がいいよ
深く読み込まないとおもしろさが分からない作品なんか読者には伝わらない
編集もパッと見の印象がおもしろい作品を選んだ方がいいよ
おもしろい作品よりはおもしろそうな作品の方が売れる
あらすじの時点でおもしろい作品は、とりあえず自分が客側になった時の事を思い出せば分かると思う
ラノベにしろアニメにしろ、実際に中身を見る前から期待が大きい作品があると思うんだ
それが自分にとってのあらすじの時点でおもしろい作品
多くの人が同じようにそう思う作品を作り手側は世に送り出せばいいと思うよ
>>602 よかったわ、サンクス
日常ものファンは避難先を探すので必死だから2期は死活問題なんや
>>601 正直きんモザとか未確認みたいなのを期待してたら結構肩透かし喰らった感はある
おもしろくないとは言わないがなんかなんかだ
適当に考えてみた。
現代日本と、よく似ていて、少し違う世界。主人公は裏の世界の暗殺者(必殺仕事人的)。武器は豚骨。
表の仕事は豚骨ラーメン屋なので、夜の仕事の武器は煮込んでしまえば自動的に消滅。
ヒロインは表の世界の魔法使い。エネルギーチャージは味噌ラーメン。
ひょんなことからふたりは出会うが、所詮は裏の世界と表の世界。交わることはありえない。
しかも「魔法使いなら味噌を食え!」的に、ラーメン業界の派閥まで絡んでくる。
サブストーリーで、第三勢力(アンチ魔法使いの一派)が「味噌ラーメンは邪道だ! 醤油こそが王道なのだ!」
等々の邪魔が入ったり。ラストは麺を作る小麦粉で粉塵爆発で締め。
どうだろう? おもしろいかな。
>>608 スレチなのであまり好ましくないことを承知でレスするけど
まあなんだ、ラブライブに全部食われてる感は否めない
どっちも1巻発売6月だし
>>610 それ面白い面白くないの前に、ストーリーがないよね?
数年前にアホっぽいノリの能力もの考えた事あったけど、今にしてみればキルラキルと同じノリだわ
アホな事やろうとすると大体同じノリになっちゃうんだね
>>609 俺は別物として楽しめたな
何にせよ日常ゆるふわアニメは1クールに一つほしい
こっちもそろそろネタ枯渇してきそうだけどな
>>611 ラブライブに食われるほど被ってるかな
どっちも好きや
>>610 そのレスで思い出した。手首ラーメン事件つうのが昔あったんだ。
死体の処理として夜鳴きラーメンのダシとして手首を使ったとかそんな事件。
615 :
この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 00:04:01.38 ID:WD9DNoQl
闇狩人は定規で斬撃を繰り出しペン先でツボを突いて戦っていた
絵で見るとかっこいいけどこうして要約して書くとただのアホだな
車のキーで目を突くってのは考えたな。携帯の角で、とかも。
世紀末救世主伝説か学園都市並みに治安を悪化させればへーきへーき
ビー玉で惨殺はどうだ? 袱紗もいいと思うぞ。
>>605 アリエナイ理科の教科書を読むのをオヌヌメする
身の回りのもので細菌兵器やら爆薬やら作る方法が詳しく書かれてる
ワンピのウソップじゃないが銃刀法違反にひっかからないで殺傷能力高いのパチンコ
こういう話の解決になる概念を今年の応募作でやったなぁ
主人公に斬新な武器を持たせたいんだけど、変なもの持たせても面白くないからどうしようって奴
>>617 いやそうではない。斉藤のストーリーはこうなる。
とある大学生の斉藤は、就職活動で苦戦していた。ある企業の面接で、面接官が気味の悪い質問をした。
「もしどうしても殺さないといけない人がいるとしたら、どうやって殺しますか?」
斉藤はほかの面接の参加者に差をつけるため、「自分では殺せないのでだれかに頼んで殺してもらいます」と答えた。
後日、斉藤はその企業に就職が決まって喜んだが、実はその企業はマーダー・インクという名の殺し屋派遣会社だった。
斉藤はヒットマンとして訓練を受けたが、ミスが2度続いた。そして上司から、(ペーペーの新人なのに)殺し屋の激戦区である博多に出張することを命じられた。
斉藤は高校時代、甲子園出場校のピッチャーだったが、他校のある生徒にデッドボールをぶつけてしまい、その後野球から手を引いていた。
博多に来た斉藤は、村瀬という大学生を殺すよう依頼を受ける。依頼の理由は「騒がしいから」だった。
斉藤は村瀬の家に侵入して帰りを待った。しかし村瀬のもどってくる前に、ある男と幼女がインターホンを鳴らした。
普通は居留守を使うところだが、斉藤は動揺しており、とりあえず村瀬のふりをして応対した。男は斉藤を殴り飛ばし、彼を拉致した。
男はジローと言った。拉致された場所には斉藤のほかにもう一人いた。
それは高校生は猫を殺して遊んでいたという高校生で、高校生は、ジローの知り合いの拷問屋ホセ・マルティネスから拷問を受け、長時間殴られたあと、両目にナイフを刺された。
途中ジローの知り合いの大和から電話が入り、大和を道で殴った知らない人を一発殴りにいくため、ホセはその場を去った。
斉藤はジローに「外国人を殺した」という名目で鉄パイプで殴られそうになったが、マーダー・インクの名刺を渡し、人違いであることを示し、
依頼のバッティングによる不運から無事解放されたのだった。
斉藤はビジネスホテルに帰り、眠ったあと、夜に目が覚めた。そのときちょうどよく博多での上司から電話がかかってきたので恐る恐る電話に出ると、上司はご機嫌だった。
「よくやった。村瀬を殺した報酬は振りこんであるぞ」
村瀬を殺す前に拉致されたのでターゲットの顔すら見ていないが、別の何者かが殺したらしかった。
斉藤は自分が手を汚さずに大金をもらえたので気をよくし、中洲でエロい店をはしごして遊びまわった。
夜もたけなわ、斉藤はひどく酔って道を歩いていたが、ホテルに帰る途中、ある美女を見かけた。
その美女は斉藤にうまく取り入り、ムフフを期待した斉藤の部屋にあがりこんでから薬で斉藤を眠らせた。
彼女は市長の雇った殺し屋の一人麗子で、アホそうな男に強姦殺人の濡れ衣を着せるつもりだったのだ。
斉藤が目を覚ましてみると、部屋には女の死体があった。斉藤は驚き、おっとり刀でホテルから逃げだした。
逃走中、家電量販店のテレビに、強姦殺人の容疑者として自分の顔が映っていた。
市長の権力は警察にも及んでおり、冤罪もお手軽に作れるのだ。
斉藤はジローが開いている表向きのバー「バビロン」に向かった。
ジローは話を聞き、復讐の依頼を快諾して斉藤をかくまった。ジローは一仕事してきてから、斉藤をとある高級マンションに連れていった。
斉藤はマンションの一室のドアの前で、仮面をつけて日本刀を持った男と、女子高生のなりをした男に出会った。
そしてジローらとともに、部屋にいた男と、麗子の二人を拘束した。
事件が無事解決し、斉藤はジローの紹介でとある整形外科医を訪れ、そこで博多豚骨ラーメンズのポスターを見た。
斉藤は豚骨ラーメンズに参加し、欠員になっていたピッチャーとして試合に出た。
さて、斉藤のいるチームの攻撃。打順が回ってきて、斉藤は打席でバットを構える。ピッチャーはジロー。
ここまでは何事もなかった。だがジローはふりかぶり、何食わぬ顔で斉藤に全力のデッドボールを見舞った。
何たる偶然。ジローは高校時代に斉藤がボールをぶつけた選手だったのだ。
人間忍耐だ
現代で話作るときに皆銃刀法とか気にする感じか?
密林と読書メーターの評価が全然違ってて面白いな
設定の説明ってどうしても必要になるけど、極力減らしたい。ウゼーから。
でも実際に書いてみると3DPとか4DPになる……
>>631 キャラクターに説明させるって発想はないのか?
>>633 キャラクターに説明させたって、それは設定の説明じゃん? なるべくおもしろ会話文に混ぜて、
読者にストレスを与えないように、すんなり理解してもらえばいいって考えはわかるけど。
でも設定の説明は設定の説明だ。それは減らしたい。
それは設定がそのものがつまらないか説明の仕方が下手だからだ
その設定が世界やそこにくらす人間の営みに根ざしたものであるなら
つまらないことは決してない おもしろ会話に混ぜるなどしょせん小細工だ
そうだったのか。俺は竿の設定ですらウゼーって思ってたんだけど、俺がおかしかったんだな……
まとめて説明せずに徐々に見せていけばええやろ
つかそもそも、みんなそんなに長々と説明が必要になるような
世界観の物語作ってるのか…壮大だな
>>634 物語を作るのが下手くそなだけだよ…
構成がダメなんだと思う。
脚本が勉強になるよ。
脚本は小説みたいに設定説明なんか出来ないからね。
その場面に関係無いとこまで説明しようとするから、長くてうざくなるんだよ。
なんか自信なくなってきた。電撃に送った奴、またダメかなー……
読者が内容を勘違いしても結果が大差ないようなものは省略してもいい
たとえばジョジョ1部でディオがジョースター家を全滅させて家を乗っ取ろうと勘違いしている人はけっこう多い
実際には当時のイギリスの社会システム上それは無理でもちろん作者もそれをわかって描いている
これは完全に説明不足で知らなきゃ勘違いしても不思議はない部分
ただそのあたりを詳しく説明して読者に誤解の余地なく「ディオの目的はジョースター1世を殺害後の遺産を多く手に入れること」と
理解してもらってもストーリー的にたいした意味はない 結局ディオは失敗して計画は破綻するわけだし
・おもしろ会話文に混ぜる(小細工だけど、やらないよりはましだと思う)。
・その設定が世界やそこにくらす人間の営みに根ざしたものであるなら
つまらないことは決してない
・まとめて説明せずに徐々に見せていけばええやろ
・その場面に関係無いとこまで説明しようとするから、長くてうざくなるんだよ。
・読者が内容を勘違いしても結果が大差ないようなものは省略してもいい
こんなところか。ありがとう。参考にします。
644 :
この名無しがすごい!:2014/05/06(火) 11:20:38.99 ID:FP4Q7Stu
>>643 もう1つ重要なファクターが抜けてる
説明までに読者が設定を知りたい、読みたい、と思う状況を作ること
キャラ設定ならキャラを魅力的に感じさせる行動を起こし、このキャラをもっと知りたい!と思わせる
世界観設定なら派手な事件を起こし、えっなんでこんなことになるの!?世界の仕組みを知りたい!と思わせてから説明する
さらにありがとう。先に事件を起こしてから説明すればいいわけか……
博多豚骨ラーメンズ
木更津キャッツアイ路線?
SF小説は設定が面白いか面白くないかと言われてるくらいだけど
ラノベはどうなんだろうねぇ
設定がそもそも面白くないなら面白い小説ではない気もするが
そう考えると俺も不安になってきたw
>>647 MF文庫J(二〇〇七年)
「SFはとにかく売れません。『星界の紋章』は売れてますが、あれはSFだからではなく、キャラクターの魅力で売れているんです」
図書館戦争の世界設定が面白かったか?
あれこそ強引だぞ
現実的に考えてわざわざ本の為にああはならない
ラノベならいかに説明を誤魔化すかと思うがね。
ストーリー重視だよラノベはね
>>649 ストーリー重視だよラノベはね
キャラクター重視なんじゃないか?
SF小説→設定重視
一般小説→ストーリー重視
ライトノベル→キャラクター重視
これだな。
よし、頑張れそうだw
クラシックのピアノソロ曲はポップスに比べてまったく売れないがポップスの間奏がピアノソロというだけなら普通に売れる
ジャンル特化ってのはなんだって売れない 内輪向けというイメージがつくからだろう
だなあ。
自分で言っといてあれだが
何かしらを重視とかの固定観念が一番ダメなのかもしれないね
>>652 じゃ、
男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。
とか
エロマンガ先生 妹と開かずの間
なんて致命的じゃないか?
ふと思ったが日常系で三者三様の全く異なる性格の奴らが会話してるだけってのも面白いかもな
>>654 ラノベの購買層のほとんどはワナビなんじゃないかと。
最初はどのジャンルでも割と何でもありなんだよ。
ミステリでもSFでもファンタジーでも。もちろんラノベでも。
けど、ある時期を境にどんどん先鋭化していっちゃうんだ。
声が大きい古参に応えてると、まあ自然とそうなっちゃうんだけどね。
んで、新しい読者が入れない壁が出来て衰退する。
SFはそれで完全にダメになった。
ミステリもそうなりかけたけど、あっちは社会派ミステリからサスペンスと融合してテレビドラマから読者をすくい上げるのに成功して生きながらえた。
能とか歌舞伎とか、発祥したころはもっとテンポが早くて笑えてエロくて観客が熱狂していたらしい
それが時代が下るにつれて型とか「らしさ」にこだわるようになり、いまのような伝統芸能に成り下がった…と言ってはいけないけど、
まあ素養のない人にはとっつきにくく退屈なものになった
ラノベも時間がたてばそのうち萌えや美少女に特化したいかにもラノベらしい作品はそれだけで
素養がない人にはとっつきにくく退屈なものになっていくだろう いまは「まだ」大丈夫なだけ
そういえば、ラーメンでも石神さんが
「マニアが好きなのは魚介ダシ系。一般が好きなのは豚骨系。どちらかに偏らないようにしながら
ラーメン業界を把握しなければいけないから難しい」
て言ってたな。
>>658 SFは未だに話題になるような作品が専門レーベル以外から出ると「これはSFだ」「いやSFではない」とか自己流定義で揉めるから根が深いよね…
SFファンと歴史ファンは学校の勉強に関連するジャンルってこともあって
詳しい=その分野の勉強が得意という図式が成り立つ場合があり、いわゆる成功体験を持っている可能性が高いからか
その他のあくまでも趣味のジャンルと比較すると自尊心と排他性が段違いに高い
自尊心と排他性が行き着く先は破滅だけど、それを彼らが望んでるなら仕方ない
ラノベ業界はもっと多くのものを飲み込むべきだと思うね
それこそなろう作品やボカロ小説といった括りがある作品群を今以上に積極的に売り出すべきだ。新しい風はそういうところから吹いてくる
ギミックとして使え
なろう作品もボカロ小説もとりあえず失敗するまで出してみるべきだな
でもなろうもボカロ小説も内容が成功に繋がったというよりその背景が成功に繋がったんだろう
なんというか、見習うべきは内容よりもなろうやニコ動のファンを作る仕組みだな
その本質を理解する為にもとりあえずなろうやボカロ小説を出してみるべき
中身以外の理由で売れているものはちょっと……と思ったけど、そこはその通りかもな
まぁ図書館戦争とかは一般で売れたものだからな
ラノベとしての分析は無駄かもしれない
図書館戦争は一般なんだけど、どうしてか漫画化されてアニメ化されて映画化されて実写化された。あれすごいよな。
>>665 過去に有してたラノベの共有性が失われているんじゃないかって、最近思うようになってきた
ラノベは実際に買わないといけないけど、なろうやボカロは簡単に無料で見ることが出来るでしょ?
なろうやニコ動をギミックとして取り入れるにしても、誰向けにそうするのかをよく考えないとな
元々そういうのに興味が無い人は、流行の要素を取り入れただけじゃ別に魅力を感じない
流行というだけで興味を持ってくれるのは、元々流行に乗っていた人くらい
だからなろうやニコ動の要素を取り入れるなら、メインターゲット層はそれらのユーザー達になる
そういったその分野専門のファンに向けて作品を送り出すなら、ちゃんとその人達の目線にならないとダメだ
取って付けたように薄っぺらい描写をしても見透かされるだけ
なろうやニコ動ユーザーが普段考えている事をしっかり描写し、共感してもらってはじめて作品に価値が出る
オタク要素を取り入れた俺妹はそういうユーザー目線でよく語れていたと思う
オタク層、少なくともライトオタク層の考えるような事をしっかり作品で代弁出来ていた
それに比べると前に晒しスレで読んだニコ動の歌い手がテーマのミステリーものは、ニコ動要素が取って付けたようなもので誰に向けて書いたのかよく分からなかった
流行の要素を扱うなら、それをよく理解する必要があると思う
>>669 漫画もラノベもお手頃価格で学生が話題共有するのに向いたコンテンツだったんだよな
でもネットの無料コンテンツはそれ以上に敷居が低い
この辺りでラノベは負けているんだよな
問題は最終的にお金を落としてくれるところまで辿り着く事
メカクシの円盤が売れないのを見る限り、ニコ動で人気でも必ずしも売り上げにつながる訳じゃない
でもカゲロウデイズは売れた
ターゲット層をしっかり絞って文庫本程度の客単価を意識し、
プロの力でクォリティの高いコンテンツをニコ動で流行らすのがいいのかも
一度電撃が本格的にニコ動で何か企画をやってみればおもしろいかもね
>>671 >この辺りでラノベは負けているんだよな
ならいっそ、同じ土俵に立てばいいと思うな
一巻目を無料で公開して、なろうと同じようにパソコン・携帯でも見られるようにする
レビューはもちろん人気の程度が分かるシステムにする
なろうの優位性を潰して、吸収する
最初は向こうが黒船だったが、今度はこちらが黒船になる番だと思うが
本って割とコレクション性もあるんだよな
好きなものなら、無料で読めるものでもコレクション的に集めたりする
特になろうあたりを見ていて思う
電子書籍が流行らないのもこの辺の理由があったりしそう
そういう風に敷居を低くして中身も良ければ、勝手に売れそうな気はする
まあ言うのは簡単なだけなんだけど
>>672 方法はいろいろあると思うけどそれもいいと思うよ
電撃にはお金があって、あとはノウハウが足りない事くらい
それを補ってなろうやニコ動と同じかそれ以上の事をやれば勝つのは人材(プロ作家)に恵まれた電撃のはず
問題はそういう柔軟性が電撃にあるのかどうかってところだね
電撃もそろそろヤバいんだけど、ここ数年で何か出来たかと言えばそうでもないし
富士見が無料小説サイトを開設するって話なかったっけ
そんなことしたら、ますます売り上げがピンチになるんじゃないか?
小説より金かかりそうな漫画はけっこう企業の無料サイトあるけどあれは作家や会社的に元とれてるんだろうか
>>677 そういうのは連載中の作品をバックナンバー代わりで公開してたり、
新連載の弾みを付けるために前シリーズをあえて無料公開してたり、
とにかく企業のやることだからしっかり損失計算はされてる
カゲロウはネットの無料コンテンツから始まったのも功を奏したけど
最初からキャラクターを全面に押し出したのが良かったと思う
キャラにファンが付けばそのコンテンツは強くなる
>>627>>632 ゴールデンスランバーでワロタ
いや濡れ衣から逃れて整形ってのはよくあるかもしれんが
完全に伊坂じゃねえか
揚げ爺さんがいないとスレが平和でいいな
口にしちゃいけない
目標には届かなかったけど、GWでそこそこ進んだ
まとまった休みがあると集中できるってのがいいな
俺はTVばっかり見てたわ……
ちょっと忙しいくらいが一番はかどる
時間がありすぎるとズルズルしちゃってダメだ
シドニアの2機以上で手をつなげばロボがめちゃめちゃ速く飛べるという
超トンデモ設定を絵の説得力で見せられるのは漫画の強みなんだろうなぁ
パーマンかよ
超音速備忘録で検索してみたら、プリキュアの痛自転車がでてきた。
何故サンシャインが
>>680 殺し屋云々はグラスホッパーを彷彿とさせるし伊坂お得意の群像劇だしな
ところで
>>627 最後のピッチャーはジローじゃないでしょ
詳しく描写されてないけど行間を読むに、ピッチャーが斎藤を自分と同じ目に遭わせたい(デッドボール)
という風に復讐屋?のジローに依頼して、ジローがあの場をセッティング、つまり斎藤をチームに誘った的なオチだと思うよ
691 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 00:18:11.27 ID:1cLojy3b
個人的にはラノベにはビジュアルの情報がもうちょい欲しいんだよなぁ
冒頭のカラーページか巻末に登場人物全員の顔(ロボットものなら登場メカ)
を把握しておきたい ネタバレになるから出来ない場合は除くけど
まぁけど、脇役・敵キャラの顔やメカとかを出すよりも、
ヒロインのラッキースケベシーンを入れるべきと編集は考えるのだろうけど
そういうの「ラノベ」でくくっちゃうとリサーチの底が浅いの知れちゃうぞっと
693 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 00:55:28.50 ID:Kn8YuOHR
最初のカラーページで言えば、普通のページじゃなくて折込み形式のやつがあるじゃない?
あれ見にくくてマイナスでかい気がするんだよねえ。表紙に次ぐ購入前に見られるところなのに
デビューしたらそこだけは、普通のページにして下さいって頼もうかと思ってる
sage取れてたすまん
ラノベ作家はもうちょいビジュアルをはっきり描写した方がいいと思う
まずは文章から伝わるヒロインのビジュアルが可愛いって前提が必要
その上で絵師がそれをよく再現してはじめて小説の力でヒロインを可愛く見せられてると思える
完全に絵師頼りでヒロインのビジュアル描写があんまり無いと、せっかくの絵も取って付けたような状態になって本当に可愛いのか疑わしく思えてしまうんだよな
文章で表現するヒロインの可愛さってものは何も言動や性格によるものだけじゃない
やっぱり美少女は容姿ありきなんだから、美少女の容姿そのものと、そこから受けた主人公の感動を描いてほしい
ヒロインのビジュアルをしっかり描写すれば、そういう一目惚れのような場面も分かりやすい形で表現出来ると思うんだ
696 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 01:12:33.74 ID:fTJnsSdG
148 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載禁止:2014/05/07(水) 00:57:24.25 ID:SvuyDSw60
うーんシバさん
http://svc.2chan.net/may/b/src/1399390814128.jpg 170 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載禁止:2014/05/07(水) 00:58:57.55 ID:G3YW1RbH0
>>148 最後の魔法だけじゃイカンのか?
172 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載禁止:2014/05/07(水) 00:59:15.55 ID:DCGsHKPb0
>>148 何でも魔法付ければいいってもんじゃねーぞw
181 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載禁止:2014/05/07(水) 01:00:05.41 ID:u/TKt7+p0
>>164 タイヤをパンクさせる魔法とか、車体をスピンさせる魔法とか、車体に斜め上方の力を加える魔法とか、いちいち魔法がピンポイントすぎんだもの
187 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載禁止:2014/05/07(水) 01:00:45.85 ID:2kFb4WTR0
なんでそんなピンポイントの魔法ばっかりあるんだろうな
207 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載禁止:2014/05/07(水) 01:03:02.15 ID:Svoxdy2Q0
>>148 2095年にこんなクルマ走ってるわけ無いだろ!
アニメに登場した三菱i(アイ)モドキも相当酷かったが
100年後の未来を描こうという気概が全く無いだろ
210 :メロンさんex@ご利用は紳士的に@転載禁止:2014/05/07(水) 01:03:19.82 ID:lyMfhqm70
そんな回りくどい魔法を3回も連発して自殺とかなにがしたいんだ…
697 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 01:13:02.60 ID:L1fRp8Oc
>>695 ラノベの容姿の描写ってさ、アニメ絵を前提にすることになるのかな?
「太くがっしりした鼻」とか「若干福耳」とか「ラクダなみのまつ毛」とか
アニメ絵では無視される要素をつけ足した場合、それはどうあつかわれるんだろう?
貧乳設定なのに膨らんだ胸の絵がついたヒロインがおってだな
>>697 そこまで詳しく書く必要は無いんじゃないの?
普通のラノベならアニメ絵になるのは大前提
問題はどこまで小説のキャラが絵に反映されるかだな
初音ミクみたいなキャラを登場させたいと思うなら、「緑髪ツインテールの女の子」だけでは足りない
そのビジュアルにおいて特に重要な部分を要所要所抑えていく必要がある
初音ミクをうろ覚えだけど簡単に描写していくとこんな感じ
緑髪で長めのツインテールを四角い髪飾りで結ったスレンダーな外見中学生の美少女
肩と腋を露出したノースリーブのブラウスにネクタイ、二の腕に型番のタトゥー
腕にはトップスと独立した大きめの黒い袖で表面には電子機器を思わせる模様
黒いミニスカートに絶対領域を作る黒いニーソックス
足元はニーソックスと一体化した黒いブーツ
全体的に未来を思わせるハイテクなデザイン
ここまでが絵の作風に左右されないデザインの情報だな
基本的に服装や髪型やスタイルメインだよ
これについては美少女の服もメカもここまで書かないと伝わらない
一方、顔つきや雰囲気は完全に絵師の画風で決まってしまう
だからそこは曖昧にして大体の印象を描けばいいと思う
初音ミクなら、
人の良さが滲み出る自然な笑顔が出来る女の子
清楚で爽やかな顔つきで誰に対しても気さくに接してくれそうな親しみやすい印象
といった感じかな
これに対して主人公が初音ミクを見た時の感想を付け加えれば充分だと思う
造形そのものじゃなくて印象を重視すれば絵師が絵師なりのやり方で表現してくれる
そういうのは人によって作風が違うから、作風と衝突するレベルで指定する必要は無いと思う
逆にデザインは絵柄以前の問題で、きっちり造形を描写しないと絵に反映されない
こっちについては上ぐらいの内容を書いても充分に絵師が自分なりのアレンジを加える余地がある
要するに絵柄と衝突するギリギリのラインまでは詳しく書いた方がいいって事だね
服装などについては具体的に、顔つきについては抽象的に描くのがちょうどいいバランスだと思う
>>695みたいなレスする奴はわかってないんだろうなと思う
世界説明もキャラを動かして説明しなくてもいいとか言ってたら
下読みあたりから小説書く技術が未熟だと思われるぞ
>>700 安価ミス?
どこにそんな内容が書いてあるんだ?
702 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 02:26:09.40 ID:L1fRp8Oc
「四角い髪飾りでゆった」というのと、
「ラクダみたいなまつ毛」というのちがいが分からんのだが、
どうして髪は必要なんだべか?
>>702 「四角い髪飾り」が絵柄で「丸い髪飾り」にはならないよね?
極論、これは萌え絵師と劇画絵師がそれぞれ別に初音ミクを描いても変わらない内容
でも「ラクダのようなまつ毛」は絵柄で変わる
というか、「ラクダのようなまつ毛」を絵で表現する絵師は書くキャラ全てがそうなってると思う
初音ミクについては髪というか髪飾りだね
髪飾りは絵柄や絵師の方針によって変わらないけど、髪質や長さは変わる
そこについては「緑髪の長いツインテール」としか指定してないから絵柄とは衝突しない訳だよ
現実で緑色の髪とか、ピンクの髪とかいないからその説明はいらないだろ
髪の色に何か意味があるなら分かるけどな
> 「四角い髪飾り」が絵柄で「丸い髪飾り」にはならないよね?
ならないこともないと思う
文章というのは、目に見える物を描写するのには向いていない。
どれだけ具体的に書いても、読者の誰一人として同じ絵を共有することは出来ないからな。
これを理解出来ないやつは、小説を書くことなんか出来ないだろ。
>>703 アニメ絵にしたときに無視されるようなものは書くなということか。
だがこれっておかしいぞ。
ラノベは一応小説であって本文が主であり絵が従のはずなのに、
従のほうの都合に主が合わせるべきということになるよな。
それどうなのよ。俺は目が書かれて鼻が書かれないみたいなのに内心ぷんぷんまるなのよね。
顔のパーツ差別すんなよとね。
まぁ
>>697自身も言ってるけど、そういうものはアニメ絵で無視される要素なんだよね
アニメ絵で無視されるような要素って事はアニメ絵向けのビジュアルじゃないって事
そういう絵師の専門じゃない
もしこういった要素を使うような作品なら、自分の作品に合った絵師を選べばいい
作風と合わないなら、無理してラノベ作品の多くが意識している萌え絵師に合わせる必要は無いよ
これはごく普通の萌え絵師を意識したラノベに限った話だから
>>704 世界観と作風次第だな
・特殊な髪色を想定してないけど絵師が書いたキャラを受け入れてもいい作品
・特殊な髪色が存在してもおかしくない世界観の作品
・ファンタジー的な世界観を用意していないけど二次元の色が濃くて特殊な髪色を指定する必要がある作品
こんな感じでいろいろあって描写するしないもラノベ作家の事情次第で一概には言えない
デザインってものは本当に重要で、どうしても青髪の綾波レイを表紙にしたいなら現実がどうとかは言ってられない
自分に必要なら指定しないとデザインに反映されないって話だ
日常もので特殊な髪色を指摘した作品と言えば、電波女があったな
>>706 向いていないんじゃなくて難しいだけ
川原礫とか鎌池和馬はメカもキャラの服装にも力を入れてる
技術があればしっかり出来る事なんだよ
丸投げしてたら技術は身につかない
小説家なのに、キャラの具体的な外見にこだわるのはおかしいだろ、ジジイ。
イラストレーターになれよ。
個人的には、現状ラノベのキャラの外見を丸投げする傾向があってそれはよくないってのは賛成なのよ。
でもそこで書くべきことがさ、絵に制約されないといけないのと思うのよ。
ラノベ作家はビジュアルを重視しろ!って言ってるのに
絵に反映されないビジュアルはスルーするんだ!ってのはさ、両立は一応するけど
齟齬を感じるね。
プロで実際にやってる人が多いのにやらなくてもいいって考えの方がおかしいでしょ
竹宮ゆゆこは女ってのもあって服装描写がよく出来てる
狼と香辛料のホロは人気だったけど、ケモミミのデザインをしなかったらああいうキャラが世に出たか?
自分が出来ないからってそれはないでしょ
大体この程度の事はみんな出来てるはずだよ
服装もメカデザインも風景描写よりよっぽどシンプルだ
服装なんかググって名称調べて組み合わせるだけでいい
SFやファンタジーを書いてる人は上で書いたような描写以上に細かいビジュアル描写をしている
文句言ってはいるけどさ、知らず知らずの内に出来てたりすんじゃないの?
拘る奴は拘っていいが、小説の面白さって同じ作品でも人によって異なるイメージで読んでいる訳よ
それが小説の良さなんだ
根本的な部分を履き違えてるからにわかなのよ君達はね
ビジュアルを重視って絵で表現できない観念的な描写を避けろって意味だろ
キャラのアクセサリーの形や体格を厳格に決めろってことじゃない
>>711 全ての描写を書ける訳じゃないよ
テンポもあるし
結局君自身だって取捨選択して差別してる
上で書いたような表現を使いたいならそれを活かしてくれる絵師を選べばいい
ビブリアの絵師がかんざきひろだったらおかしいよね?
自分でアニメ向きじゃないって設定したんだからアニメ向きじゃない絵師に頼めばいい
というか絵師もラノベ作家と同じように苦労してるんだよ
ラノベ作家がラノベらしいものを書くのに徹底的な雰囲気作りをしているようにね
ラノベも萌え絵も線引きが大事
それをおろそかにするようならラノベでも萌え絵でも簡単にカテエラになる
あれもこれも何でもやろうっていうのは無理がある
>>711 ビジュアルを意識しろ。
って言葉を勘違いしてるよ。
絵になる「物語」を書けってことだから。
ぶっちゃけかまちや川原は一昔前のファンタジー作家の文体やら手法取り入れている
今時、序盤からヒロイン巨乳でもスタイルをこと細かく説明すり奴はいない。
作中で服の話しとかなって
「私は着れないから……」「えっ、どうして?」
からの展開が萌えるんだよ。
はいはいきょにゅうってやりたいだけのために服の話にシャク使ってるんだろ臭を出さない自信お前らあるの?
そういうイベント入れるからラノベが金太郎キャンディーなんだろ
>>713 別に根本的な部分の事を言ってないし
ラノベの一要素の話しかしてない
>>714 全てを絵にする訳じゃないんだよ漫画じゃないんだから
別に絵にしにくいものも書いてもいい
ここで言ってるのは絵になる部分くらいはしっかり書こうって話
何も指定しなければ何も絵には反映されないんだよ
それがどうでもいい部分ならともかく、重要な部分なら書く必要がある
新人の売り上げなんて表紙絵で決まるようなもんだから表紙絵に恵まれないと絶望的だね
絵を描かない人にはわからないだろうけど、優れたキャラデザってのはそう簡単に出来上がるものじゃない
プロ絵師だって戦略に基づいて作られた他人デザインの絵を書かされるものだ
プロ絵師に任せっきりで頼りないならラノベ作家側からもデザインを用意する必要がある
まぁでもこういうスキルって平均的なワナビに求められるレベルのものじゃないのかもね
おもしろい話を書いて魅力的なキャラを作るだけでもかなり才能が求められる
その上デザインのセンスまで求めたら酷だろう
出来る人だけがやってけばいいのかもね
とは言っても実力ある人の文章からはしっかり映像が頭に入ってくるんだけどね
もうそろそろ気付こうぜ
ラノベの女キャラは
ムラムラさせるか、俺が守ってやると思わせてなんぼ。
そもそもビジュアルを重視しないなら何で萌えキャラの挿絵がたくさん入るラノベを書くのかが分からん
思いっきりビジュアルに頼ってるよね?
だったら文章でも映像描写で読者を満足させられるものを書けばいいのに
文章と挿絵を交互に見ないと伝わらない作風なのだろうか
そこまでビジュアルがどうでもいいというなら挿絵の入らない一般小説の方が合ってるよ
うーむ この会話の噛み合わなさ
>>720 言動や性格でムラムラさせるのは基本だな
でも誰でもいい訳じゃない
ブスがいくらキャラだけ可愛くても無理だからな
だから映像描写でも可愛いところを示していかないと
というか絵師頼りだったら絵の無い状態で読む下読みにはどうするんだ
むしろ絵の無い俺らの方がビジュアルの描写大事じゃね?
ワナビが絵師に頼れた事なんて今までで一度でもあったかな
>>718 貧乳ヒロインor主人公中心の自分に隙はなかった……。
ヒロイン全員貧乳というわけじゃないけど。
むしろ重要なのは脚だっ。とか言っておく。いや、それも違うんだけど。
しかし夜遅くに熱い言葉を交わしてるな。
でもあんまり熱くなりすぎるなよ。朝になって読み返したら「ぎゃーーっ」ってなるかも知れないぞ。
深夜に書いた本文読み返してそんな気持ちになったことないか?
自分はないが。
ジジイは人と会話が出来ないからな。
こいつの小説のキャラも独り言しか言わないだろ。
やりたきゃやればいい
延々と持論を書き込まれたところで、所詮ワナビの垂れ流しだからなあ
実績ある人が言うのなら耳を傾ける気にもなるが
語るような事でもない
自分が良いと思うならそうすればいいのさ
ID:8mF83+Sxってsageてるけどアゲキチ?
730 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 07:49:37.72 ID:fTJnsSdG
木村サネチカ
>>729 いや、別の荒らし。上げ基地より前からいた。
733 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 08:31:15.19 ID:fTJnsSdG
木村サネキチは41歳のワナビだったんだな
EILの電撃一次突破応援してるぞ
40と50のおっさん
735 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 08:35:34.96 ID:fTJnsSdG
神奈川県で俺妹のあやせ好きか
声優は井口好きと来たか
しかしお前もギター弾けるんじゃねーかw
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
ID:fTJnsSdG(アゲキチ)に餌を与えないで!
有名ラノベ・エロゲライターが語る「業界の裏事情」
Bug Bug 6月号 の特集・ラノベライター匿名座談会より抜粋・要約
http://livedoor.blogimg.jp/insidears/imgs/2/e/2ef45183.jpg ◆ラノベについて
・新刊出すぎ
・ラノベ作家多すぎ
・トータル売上は増えてるけど刊行数が多くて1点あたりの売上は減少
・新人賞は売れないのは刊行点数の問題、レーベルブランドの信用力の低下
・編集も新人賞作家だけで賄わない方針、新人賞に対する安心感はない
・新人が増えすぎて編集は新人賞作家の面倒を見てらんない→2冊目でサヨナラ
・1つの出版グループだけが本屋の棚を占めている
・根っこの問題は商品点数、本屋の棚は広げられない
・(出版が)生き残るために他所を蹴落とし、そうして疲弊して、一強だけが生き残る
・エロゲの問題と一緒。メーカー同士がいがみ合い、憎しみ合い、掲示板でお互いの悪口
・アニメ化した作家は声優 さんに声をかけられやすい
・でも 声優 と付き合えるとか話はない
・声優にとって重要なのはキャスティング権
・キャスティング権に口を出す用になったら声優 に話しかけられるようになった
・原作者は製作委員会にはいらないとアニメの内容に口を出せない。出版社を窓口にして意見は言える
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52654549.html
どーせノベライター匿名座談会()に参加して奴って
橘ぱんとか伊藤ヒロあたりの問題起こしてばっかの三流エロゲライターだろ
こいつらはまじで害悪でしかない
声優がどうとかキモいなこいつら
ラノベを叩いてもエロゲーの人気は戻らないのにな
どうせ声優と付き合いたいからラノベ作家やってんだろ! ってしつこく言いがかりつけてた奴思い出した
744 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 12:38:18.42 ID:fTJnsSdG
俺は声優に対してはまったくどうでもいいなw
アニメはたくさん見てるから声優の声と名前は知ってるけど、誰でもいいって感じだ
木村サネチカくんは花澤、井口、早見が好みだったのか
是非、作家になってそこらの声優と知り合いになれたらいいな
頑張れ応援しているぞ
特定よろしく
>◆ライターA氏
数万本の大ヒットエロゲをいくつもの担当してきたシナリオライター
ラノベはまだ5冊程度
◆ライターB氏
アニメ化作品もあるエロゲのシナリオライター
◆ライターC氏
誰もが知ってる人気エロゲを担当したシナリオライター
ラノベは5シリーズ執筆
◆ライターD氏
感動系エロゲで大評判となった若手エロゲライター
ラノベ執筆中
◆ライターE氏
ラノベとアニメでヒットした作品をもつシナリオライター
ラノベは多くのシリーズを執筆
ゲンダイの脳内関係者と同じに見える
747 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 12:51:26.62 ID:fTJnsSdG
卑屈で性格悪い美少女って萌えポイントにならないかな
749 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 13:41:31.24 ID:fTJnsSdG
どんな雌だろうと使い方次第じゃ萌えになる
ようは転がし方が重要なわけだ
750 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 13:42:32.22 ID:2MZpmoef
モモンガ姐さんみたい
具体的には、すぐに「はいはい、底辺でごめんなさい」とか「わたしって○○くん(主人公の名前)以下なのかなぁ」とか言っちゃうタイプ
>>751 ひたすら面倒臭いだけ
萌える要素はない
個人的な意見
>>748 アニメわたもてのヒロインがそれに近い感じだった。
個人的に面白い作品だったしニコニコ動画でもウケてたけど、円盤の売り上げ爆死だったはず。
性格悪いとやっぱダメだわな。
サブヒロインにしとけ
わたもては主人公がアレな性格だから共感できるんだと思うが
ヒロインはなぁ…目線が自分じゃなくて相手になるわけだから
…個人的にはイマイチだな
756 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 15:16:13.04 ID:fTJnsSdG
まぁヒロインなんて大量に出せばいいじゃん
そうすりゃ一人のヒロインが薄まるからいろいろできる
>>753 あれは中途半端な萌えを意識したのが敗因だな
オッサン臭いダメ女子高生なんだから、その路線を貫かないと
声も茶化した感じじゃなくて、真顔で言ってる感が欲しかった
758 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 15:24:03.72 ID:fTJnsSdG
ワタモテはアニメしか見てないから知らんが
優ちゃんしか出ないのが駄目だったんじゃね?
もっといろんなヒロイン出しておけば話も広がっただろうに
やはり登場人物が少なすぎて寂しいと思った
ゴールデンタイムのヒロインを可愛いと思えるかどうか
普通に無理
762 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 15:45:14.74 ID:fTJnsSdG
劣等生がこのままだと円盤6kも売れない予測になってるわけだが
***,342位/***,320位 ★ (**1,979 pt) [*,*11予約] 2014/07/23 【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]
【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]
発売日: 2014年07月23日
登録日: 2014年04月10日
最新順位 ***,298位(2014年05月07日14時)
最高順位 ***,*34位(2014年04月13日) ※登録24時間以降
最低順位 ***,307位(2014年05月03日) ※登録24時間以降
平均順位 ***,119位(中央値)
ニコ市場予約数:11(前日0)
最新累積ポイント Blu-ray:1979pt (※注意事項)
最終予測累積ポイント Blu-ray:5424pt(残り日数76)
764 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 16:07:59.40 ID:fTJnsSdG
>>763 ぶっちゃけアドバイスすると
主人公の性格による
例えば主人公が弱気で女が強気だと面倒くさい
主人公が強気で女も強気だとそうでもない
理由は結局は女が弱い存在になるパターンだから
>>763 プラス要素がないからなあ
実力はあるのに自信がないってだけならまだ良いし
逆に自信家なキャラクターが「○○君以下だなんて…」とか言うのは
ありきたりだけどやっぱりしっくり来る
自演大好きage禿爺さん、本日も大ハッスルだな
はぁ…執筆意欲ががが
テンション上げて行こうぜ
某新人賞の受賞作を読んでみる。「え、この程度? だったら俺でも勝てるじゃん」と思ってしまう。
で、実際に書いてみる。自分では書けたと思う。でもひっかからない。他者に読んでもらったら、
おそらくボロクソ言われるようなものを俺は書いたのだろう。みんなに読んでもらって感想を聞きたいと
思ったりするのだが、いま使いまわして応募中だからそれもできない……
受賞作読んで、おもしれー! って思うよりはその方が素養あると思う
大事なのは、そこから盗みたいものを全部盗む心意気
>>769 使い回しなんてしてるやつが何を愚痴こぼしてやがんだ
どうせ落ちんだから晒せ
>>769 勝てると思うよりも「この部分を編集は評価したんだろうな」って分かるようになれば、前に進めるんじゃね?
その思いは自己満してるだけで、お前の糧にはなってないと思うよ
>>770 助言ありがとう。ただ、これが俺の頭おかしいところで、「盗むもんなんか何もねージャン。何もかも俺の方が上ジャン」と思ってしまうんだよ。
自分自身を客観的に見る能力が致命的に欠落してるんだと思う。
>>771 応募中は晒すなってルールだから、さすがにそれはご勘弁。
話がつながっているようで思い込みだったってパターン多いんだろうな
俺ももちろん他人事じゃないけど
>>773 それを自覚できてるならいいと思うよ。
実際に、凡打ばかりのバッターが、
ホームラン打ちまくってるバッターのフォームを見て、
「俺のフォームの方が正しい、あいつはヘタだ」ってのは間違った意見なんだから。
実績を出してない人間より、実績を出してる人間の方が、
正しい技術・手段を用いてるのは確定してる。それをちゃんと学べるかだな。
>>769 っていうか前も書いたんだけれども、同じ話を一気に複数へ投稿するのは禁止されてるからな
その書き方だとそういったようにしか見えないぞ
>>776 正しい技術かは分からなくね?
劣等生の序盤はやってはいけないことをやってるのに売れているんだし
劣等生の序盤は普通の入学シーンであるからさほど珍しいものではないけどな
>>777 っていうか前も書いたんだけれども、同じ話を一気に複数へ投稿するのは禁止されてるからな
その書き方だとそういったようにしか見えないぞ
すまん。どうも書き方が悪かったようだ。さすがに二重応募はしてないから。いまは電撃。
野球の例のホームランを打つ人のフォームを正しい技術だとするなら、
小説では自分が面白いと思った展開、文章、を正しい技術として考えるべきだと思う
売り上げだけだと、その本の何が面白かったのか、細かくは分析できないし
つーか使い回しとかしてないでどんどん新作書けよ
>>778 劣等生は冒頭は読んでてかなりワクワクした
それ以降も同じノリが続くので期待したほど面白くはなかったけど
>>780 >その書き方だとそういったようにしか見えないぞ
ってことは別になかったから、そんな悪い書き方じゃないよ
だいたい、応募中だから晒せないという倫理観を持った人間が
二重投稿してるわけがないしね
>>739 声優で思ったんだが、声優以外の起用を希望する場合どうするんだろ?
主役のヤンキー系主人公で声優に木村拓哉とかヒロインに佐々木希みたいな希望。
絶対通らないかw
>>778 現実と理論が乖離しいていたら理論のほうが間違っている
つまりそれはやってはいけないことではなかったのだろう
つーかなろうじゃ劣等生は最初から人気があったぞ
声が大きい変人が叩いていただけで一般的には許容範囲内だろあれ
なろう拾いあげ作品は、どうしてか不明だけど、とにかく例外だって思うしかないと思う。
数年ぶりに書こうかと思うんだが
最近の新人賞作品でなんかおもしろいのある?
3年くらいラノベ読んでなかったから最近の全然わからん
これが何もないから困っている。だから俺も愚痴ったんだよ。すまん。
とにかく片っ端から本屋の棚を漁れ
学園ハーレムラブコメやヘンテコな部活を作る系はブームが去っている
>>788 SDの代償のギルタオンとかは質がいいぞ
ただ面白いかどうかは個人の趣味によるとしか言えん
ブームが去っているからこそ狙い目だな学園ハーレム
富士見のブルークロニクルって新人賞作品を読んだときは
これなら俺がうんこしながら書いたロボット小説でも受賞されるわと思ったな
結局書かなかったけどそれくらいレベル低かった
そうやって自分のプライド守ることしか考えないからワナビのままなんだよ…
俺がやった方が上手いとかスポーツ選手に言ってるおっさんくらい恥ずかしい
796 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 22:24:39.70 ID:fkCia7ra
冒頭に617文字の設定というか
世界観説明を書いてしまったんだが
これってタブーに触れてるだろうか?
それともセーフ?
ギルタオンは面白いってよく聞くけど
売り上げ的には大爆死ともよく聞く
798 :
この名無しがすごい!:2014/05/07(水) 22:25:50.91 ID:fkCia7ra
冒頭に617文字の設定というか
世界観説明を書いてしまったんだが
これってタブーに触れてるだろうか?
それともセーフ?
アゲキチじゃないなら、まずsageろ
横から失礼
キャラクターに歌や劇とかやらせる場合、誰が何やってるか分からなくなったり、誰が歌ってるのか分からなくなるのだが、上手く解決する方法って何かある?
普通なら会話文(歌とか台詞とか)?の後に地の文入れてキャラクター分かるようにすればいいけど、
歌や台詞のテンポ悪くなるから、やりたく無い
歌なんて、誰が歌ってるとかそんなに物語展開で重要なの?
ギルタオンは鬱要素がでかすぎるからその辺で好みが分かれるのかもな
ただ確実に作品レベルは高い
普通に地の文を工夫してキャラがわかるようにしたあと
文章を読み上げてテンポがよくなるよう試行錯誤しろ
それ以外に方法はない
>>798 劣等生の冒頭が本来タブーって言われながら大ヒットだし、正直タブーってあるのかって思う。
世界説明は、説明の方法次第じゃないか?
読んで
「面白そうな感じ。どんな話なんだ」って興味が惹かれるような説明ならいいし
「グダグダ説明なげーよ。もういいや」って内容ならアウト。
まあこれはラノベに限らずなんでも言えるけど、
全てのルールを守ってもつまらなきゃ意味無いし、型破りでも面白けりゃいい。
だから応募予定の賞の規定で変わるけど、問題ないならネットで公開するとかで意見集めるのが一番
>>802>>804 説明不足でした
ストーリー中で、校内劇の一環でミュージカルやりたいとか考えているのだが、ミュージカルや劇、歌をやってる時のセリフ運びが中々難しい
参考文献ご存知なら教えてほしい
>>806 文学少女の3巻が最後の方で演劇やってるけど
地の文嫌なら参考にならないかも
学園ラブコメってブーム去ってんの?
最近だと未確認やら中二病やら売れたみたいだしはまちも二期やるっぽいし
あれはやりたくないこれはやりたくないじゃなくて
やってみてダメなら直すんだよ 創作なんてこれの繰り返しなんだから
芝居的な地の文の構成にすりゃいいんじゃないの?
テンポがというが読む側としては登場人物がミュージカルしてるということが重要で
別にラノベにミュージカル要素は求められてないからな
あんまりこだわりすぎて小説の体になってないモノできてもアレだし
>>809 ブームでいうならひところのへんてこ部活動タイプは確実に規模は縮小してる
要素としてのラブコメは切り離せるもんじゃないから基本的なスタイルはそんなに変わってないけども
今台頭してきてるのは異能が日常化した世界での異能者育成学園ものとでもいうべきタイプとか
なろうなんかのネット小説拾い上げに多い異世界ものは純粋な新作でないという点で考慮に入れてないけど、
いずれこのタイプも増えてくるとは思う
>>801 シナリオを挿入したらあかんの?
ラノベだと「空色パンデミック」みたいなやり方
814 :
この名無しがすごい!:2014/05/08(木) 00:06:20.38 ID:y2D2YLAR
>>812 >異能が日常化した世界での異能者育成学園もの
とあるやん
>>814 あれは何だかんだ学園出ることの方が多いから微妙に違う感じ
最近増えてるのは独自の競技ルールとか制定してて大会とかで学生同士が競い合うタイプで、劣等生は割ともろにこのタイプ
>>809 未確認 そもそも原作ラノベじゃない
中二 原作あるけど、大幅に乖離したほぼオリアニともいえるあのアニメのおかげ
はまち タイトルに学園ラブコメ謳っているが、学園ラブコメか、あれ
>>816 はまちスレで嫁戦争が活発なんだしラブコメでいいじゃない
まあたしかにラブってはいるかもしれんがコメてはないなアレ
>>812 お笑い芸人と同じで、売れ専を真似る時期に入っちゃったね、良くも悪くも
・非日常での非日常もの(とある〜など)
・ちょっと変化球入れてきた日常もの(はがないなど)
・MMOもの(竿とか)
・心理戦盛り込んでるやつ(はまち、ノゲなど)
だいたいどれかに分類できるし、どれもある程度の様式が確率してる
ゲームみたいな感覚というのは理解できる
物語というよりイベントが順番に並んでいて、どんどん難易度が上がっていくそれをクリアする主人公がいるっていう、それだけ
正直、アンケートが偏っているのを疑わざるを得ない
>>820 身近なネタでジェットコースター小説を書けということかな? 複雑なテーマは
いらない、とにかく突っ走れと。
どんな話か一言で言えるってのは大事
>プレーイング
どことなくファンをフアンと言うおばちゃん臭がする
>>806 劇中劇をそう長々と数十ページに渡ってやるってことはないだろうし
根本的に描写するシーンの登場人物絞ったら良いんじゃないかと
わらわらと人物が出てきて喋くるようなシナリオなら
そもそも誰が何を言ったかって読者にとって重要な情報ではない気がする
つーかお前らって書く時ブームとか気にしてるんだな
俺の場合ブームは移り変わっていくものだから気にするだけ無駄だと割り切ってるんだが
学園ラブコメだって一年後にはまた流行ってるかもしれないし
そもそも地の文を書くとテンポが悪くなるってどこのマヌケが吐いたクソなんだ
当然のようにこんなのを信じているものが多いがただの寝言だから真に受けてはいけないぞ
杉井光を彷彿とさせる煽り方やね
むしろバカのためによく考えられた一言といえる
半年romれみたいなもん
>>828 無駄に描写を重ねるなという金言が歪んで伝わるとこんないちゃもんがつく