アゲキチ出禁
6 :
この名無しがすごい!:2014/04/15(火) 06:21:27.45 ID:cILmxnZ7
メカクシそこそこ面白いやん
つまらん言ってた奴はもうラノベ作家目指すのやめたほうがいいな
アゲキチに粘着されてる西部劇のひとみてるかな?
アゲキチの言うことなんか誰も気にしないから、あんたも気にしなさんな
むしろアゲキチに構うのをやめて餓死させて欲しい
頼む
9 :
この名無しがすごい!:2014/04/15(火) 06:55:06.52 ID:GMASbgdD
■
通名の方々:
NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社
芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・歌舞伎・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・
アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)
■
10 :
この名無しがすごい!:2014/04/15(火) 06:55:56.72 ID:GMASbgdD
■
通名の方々:
教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・内閣総理大臣・閣僚・
事務次官、官僚・地方自治体の長(知事、市長、町長、村長、区長)・地方議員・公務員(国家、地方)・警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・
経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・パン屋・ケーキ屋・
文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・映画館・パチンコ屋・カラオケ・
競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・予備校・ペットショップ・うなぎ屋・
自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる
■
アゲキチのキチはキチガイの略なんだろ
そんな言葉を平気で書き込む連中が自分達は常識人で迷惑してますなんて
反吐が出るわ
俺は個人的に上げてる君と呼んでる。てか、コテつけてくれないかなあ、彼。
俺個人はいてもコテつけてればスルーしたい人はし易いからなあって思うんだが。
彼の言ってる内容について意見はしないが、ストレートで角が立つ書き方することがあるとは思う。
以前彼はすぐにここを離れるか予定は特に立ててないと書いてたし。
いつまでも彼の存在について話すよりお互い妥協したほうが建設的な気もする。
どうだろう? しばらくコテつけて、スレ内が穏やかになるかやってみたらどうかなあ>上げてる君へ
彼も自分の発言の内容じゃなくて存在について色々言われても面白く無いだろうと想像するのだが。
あと、コテつけるなら彼だってわかるからsageて欲しい。浮上するとたまに不都合があるからさ。
>>9-10みたいな変な書き込みがされたりとか。
俺はこのスレ好きなんだが、あんまりバトルは見たくないんだ。穏やかになって欲しいんだ。
とか自分の希望ばかり書いてみた。
>>6 ニコでおもしろいに34%というあまりでない数字
アニメ板も荒れとるし興味深い
後で見てみるわ
アゲキチにレスを与えないでください
荒らしです。構ってちゃんです。レスをしたら喜んでしまいます
黙ってNG登録して、スルーしましょう
ろくまいのとんかつ
氷菓をあげておく。
俺も呼んだことないけど。条件には合致している気がする。
金田一でもよんどきゃええやろ
オチが大切なミステリーで第一話とは
難しい
>>20 3万字もありゃ短編は余裕で書ける。
最近ヒットしたのも連作短編形式のもんが多いし、
そういう軽く読めるのを要求されてんだろ。
ビブリオとかタレーランとかか。
都会なら大きな書店に行けばもしかしたらまだそういうコーナーやってるかもな。
>>20 ミステリーネタを解決に尺を使わない簡素なものにして
キャラクターで勝負すればいいんでない
氷菓の1話なんてまさにそれだと思う
まあミステリーどうしても入れなきゃいけないわけじゃなさそうだから
難しそうなら学園・青春だけに絞っちゃったほうが良いかもね
主人公が異世界にやってくる話で、終盤でヒロインが主人公に
「主人公はこの世界に、…するためにやってきたんだよ」みたいな台詞を言うシーン見ると吐き気がするんだが
結果論なのに何故「最初からそうなる運命だった」と断言できるのか理解できない
読者は違和感を感じないのか?
仮想戦記小説とか読んだら発狂しそう
>>24 世界に影響を及ぼすだけの力を持って
わざわざ異世界まで来ている時点で結果論じゃないだろもう
>>24 宗教論的な論理が嫌いということか
たとえば多くの宗教は自己肯定に失敗した人間を救うために
「あなたは世界から役割を与えられている」という論理を使うことがある
こういう宗教観のことを……なんと言ったか忘れたが、大抵の宗教に共通している考え方なんだよ
異世界モノを作る上でも宗教ってのは大事で、ベテランが書く作品はかなりしっかり作り込んである
特に異世界召喚モノは、”神”や、”まじない”など、なんらかの超人的な仕組みによって主人公が召喚される作品だ
当然その世界の住人はその世界の宗教観を持つことになるよな
ヒロインがその世界の宗教にどっぷり浸かってれば、(基本的には)上で書いたような「世界から役割を与えられている」という宗教観をもっているから
ヒロインから出るセリフが
「主人公はこの世界に、…するためにやってきたんだよ」
なのは割と自然なんだよ
アゲキチ自演するならせめてもうちょっと上手くやれ
>>28 予定調和だったかな?
神道だと随神になるんかね。
まだプロット段階なんだけどさ、新人賞狙いの作品で、登場人物が9人って多すぎかな?
それはそれだけのキャラクターが必要か否かという尺度でしか判断できない
一般論では6,7人ぐらいがいいって話もあるけど、9人が必要なら9人出すべきだし
34 :
この名無しがすごい!:2014/04/15(火) 18:28:27.11 ID:GyZr+fbR
登場人物の数は作品によって決まるってのが答えだけど、個人的には多いって感じるかな
サブその他含めて九人なら普通だけど、メイン級のキャラが9人はちょっと多い
ハーレムものなんかだったら二巻以降でヒロインが増えるってのが一般的だよね
キャラの魅せ方、舞台設定作り、地の文章・セリフ会話、ストーリー作り及びストーリー構成、などなど、長編書くには色んなスキルがいると思うけど、みんなどれが得意でどれが不得意?
例えば漫画の投稿なんかで言うと
メインキャラ、レギュラーキャラは4人5人ぐらいって言われてるけど
絵で表現出来ず文章で表現しないといけないラノベの応募作だと
メインが4人5人も居ると書ききれない、読者が読んでて誰が誰だか分からないって事があり得るから
モブでなく主要キャラは必要最低限が好ましい
どうしても多数だす必要があっても、それを区別がつくように描けて
読者が混乱せずついてこれるように見せれるなら実力をアピール出来るけど
上手く描けてないと下読みに落とされると思う
キャラ多い作風もあるけど難しい
実力が10あっても5くらいにしか見てもらえない
どうしてもそうする必要が無い限りは避けた方がいいな
逆にどうしても必要と分かってるならリスクを承知の上だからそもそも多い?なんて聞かない
>>32 個人的には、名前ありのキャラは少ないほどいいと思ってる。
役割をいちど箇条書きにしてみて、一人にできる二人は一人にするという作業をするといいかも
究極的には
・主人公
・ヒロイン
・敵
・アシスタント
の四役割まで単純化できると思う。
実際は内容に応じてヒロインやアシスタント、または敵が増えたり兼任したりするのが普通だけど。
成田良悟も今の新人賞を超えるのは無理だろうな
構成が特殊な群像劇って「おもしろければ細かい事気にしない」って広い心で読まれないと受け入れられない
今は審査員も中途半端に知識付けて基準をマニュアル化しちゃってるからあれもこれも何もかも出来てないとダメって言う
成田良悟と言えばジャンプの連載も失敗しちゃったし、最近の若者を取り込める作風じゃないんだよ
なんというか成田良悟の作風って脇役TUEEEEばっかで主人公に積み重ねが無いんだよな
ジャンプでそういう作風やっても、主人公の成長に感情移入する読者層には合わない
その場その場でのインパクトはすごいんだけど、本当にそこだけで終わってしまうのが残念
脇役TUEEEEは今の世の中には合わないかー。わかってたけどやっぱそうだよな。
書いててイマイチだと思ったんだ。クライマックス近辺だから書き上げてから捨てる。
>>32 他の人も言ってるけど、名前のある人物が九人なのと、主要キャラが九人なのだと状況が違う。
・主人公
・ヒロインA/B/C/D/E
・ボス
・幹部
・主人公の味方
とかの構図で主要キャラがひとりでも欠けると物語が成立しない、となると、とくにヒロイン勢は個別の魅力を
描く枚数が少なくなるし、魅力を書きだそうとすると枚数がかさむから多すぎると言えると思う。
・主人公
・ヒロインA 転校生
・ヒロインB 幼なじみ
・ボス
・幹部
・主人公の味方
・クラスメイト1/2/3
とかになると、主人公の味方(友達あたり)までは主要人物になるから性格や性別は変更不能だったりするけど、
クラスメイトについては性格も性別も変更可能な脇役だったりする。
クラスメイトがキーを握ってることもあるけど、重要なのはキーを持つ人物がいることであって、その人物の
性格などではなかったりする。
出番の少ない脇役を魅力的に描けるのは武器のひとつとなるけど、主要人物ほどに重要な役割にはならない。
後者なら話の内容次第で多すぎるということはないだろうし、まとめきれないならヒロインBか味方のどっちかを
削って話を小さめにするのも手段になると思う。
ワンカットしか出てこない名のある脇役が増える分には、主要人物十人越えてても大丈夫だと思うよ。
>>40 MOTTAINAI
ここでは俺が言ってるだけだし審査員との相性次第だからとりあえず新人賞に出しておこう
デビューさえ出来れば本当に相性のいい読者に絞って読んでもらえる
投稿作に関しては世の中との相性を目先の目的にする必要がないんだし、自分が満足できる作品が書けたらならば俺も新人賞に出すのを勧める
いや、おれは好きだけどね脇役魅せるの
そもそも一部のファンタジーだけで
基本は今でも脇役メインじゃん
おまえらファンタジー前提でしか語らないじゃん・・・・
小説ってタバコや酒みたいに権威と表裏一体の関係なんだよな
タバコや酒はカッコいいという付加価値があるから好まれる
もしカッコよくなければ文化として定着しなかっただろう
小説も同じように権威というカッコよさが無きゃダメなんだよな
西尾維新のように何か特殊な事をした時、読者がそれを好意的に解釈出来ないとそこに価値は生まれない
作家って作家の持つイメージが本当に大事だと思うよ
西尾維新はそう言うイメージと共に売り上げが伸びていったんだと思う
逆に権威も何も無いワナビがレベル高い事やろうとしても好意的に解釈してはもらえないだろう
それだとカッコつけの出来ないタバコと同じで価値が無い
だからプロと同じように冒険するのはリスクが高い
>>44 SAOも禁書も劣等生も主人公メインやん
ファンタジー前提ってのはよく分からん
脇役といえば、作者に愛されてるなって、読んでてわかるような
キャラ立ちしてる脇役が、途中であっさり死んだりすると、凄いインパクトがあるよな
この作者、今後は誰を殺すかわからんぞってなる
そういうの、すごく書きたい
>>46 つまりそういう系だけ見て語ってるって事じゃないのか
>>48 挙げだしたらキリがないからメジャーどころを挙げただけだ
メジャーなもの=ファンタジーという解釈なのだろうか
非現実要素の無い日常やラブコメやミステリーでも主人公メインは普通だと思うが
特にミステリーは人気出るタイプだと主人公TUEEEが普通だな
脇役TUEEEのミステリーはワナビの作品でよく見るが正直微妙
何かもう大袈裟だよ
いちいち言う事がさ
そりゃあ主人公なんだから多少は主人公メインにはなるさ
もういいわ、疲れる。
言いたい事があるならはっきり言えばいいのに
何で無意味に絡まれるのか分からん
俺TUEEEできる存在だからこそ主人公なんじゃないのか
脇役TUEEEを見ている主人公の主人公たる所以をどこに置くかが問題だな
ヒロインTUEEEはどうなんだろ?
まぁ、主人公は終盤になって、腹を据えてクレバーな闘いをするようになるけどさ。
シャナが人気出はじめた頃ってヒロインが強くて主人公はその横にいるだけの存在って感じだったな
初期の頃はそうだったが、やっぱり時代は変わっていくよ
最後とか主人公が強くなってたもんな
>>54 日日日がやってる大奥のサクラあたりTUEEEヒロインだな。
ただ主人公に対する精神依存がやばいレベル。
>>56 イヤボーンとか馬鹿にされがちだけど、結局は主人公にも派手な活躍の場用意しないと読者は離れていくからな。
ヒロインの多角経営化といい、そのへんラノベ読者の反応は本当に正直よ。
tueeeeってさ、作者の視点からしたらむなしくならないのか?
積み木で何か建物作るだろ。それを自分でどりゃあああってしてぶっこわすだろ。
で積み木の町つぶす俺最強!ってやってたらどうよ?イイ大人が何やってるのと思うよな。
でもラノベって、敵用意して、で強キャラ設定されてる主人公がそれ倒してドヤする。
抽象的か具体的かの違いはあれどやってること同じだろ?
ラノベっちゅーか、勝ち負けのある話はほぼそれだろ
ヒロインTUEEEが流行ったのも当然の流れなんだよな
ラノベでは美少女が重要なんだけど、それと同時に本格バトルもやるとなると両立が難しい
小説では複数のキャラに焦点を当てると読みづらいからな
そこで美少女がバトルを担当する事で視点的に小説に合った作風が出来上がる訳だ
俺もこういう作風に頼る事はある
>>59 それを読者が喜ぶんなら仕方ない
虚しい事を仕事と割り切ってやれるのがプロ
脇役TUEEEっていったら、
この前アニメでやってた「東京レイヴンズ」がまさにそれだったな
主人公が何の役にも立たないってのは、凄くつまんないものだと教えてくれたわ
ヒロインTUEEEが流行ったのも当然の流れなんだよな
ラノベでは美少女が重要なんだけど、それと同時に本格バトルもやるとなると両立が難しい
小説では複数のキャラに焦点を当てると読みづらいからな
そこで美少女がバトルを担当する事で視点的に小説に合った作風が出来上がる訳だ
俺もこういう作風に頼る事はある
>>59 それを読者が喜ぶんなら仕方ない
虚しい事を仕事と割り切ってやれるのがプロ
スマン、なんかミスった
東京レイヴンズは殆どのボスキャラを他の大人が戦うという流れだったからなぁ
主人公は大人の引き立て役。
おっさんを活躍されろ。主人公が目立たない話を見せろの声に答えたのかもしれんが
>>59 >作者の視点からしたらむなしくならないのか?
>>63の言う通り。仕事なんだから、むなしくてもやるのが当然。
「楽しい」方がむしろおかしい。繰り返すが仕事。業務。
というか、やられ役を用意して主人公にそれを潰させるなんて、
映画でも漫画でもバトルものならなんでもそうだろ。
スーパーマンでもスターウォーズでも水戸黄門でも金さんでも
ウルトラマンでも仮面ライダーでも、
作者が敵を用意して、主人公にどりゃあああと倒させてるぞ?
ラノベの、そして俺ツエーの特徴なんかでは全然ない。
全部作者が考えるのが空しいとか言い出したら探偵物のミステリなんて茶番そのものだしね
脇役ツエーなんてホライゾンでもやってるし東レでもやってるし
と言いたいがあれ二つとも特殊例ではあるよな
片や鈍器、片や二部制で作者の経歴による長期出版前提
まったくの新人となるとさてどうだろうか
>>14 なお視聴者は30万人の模様
普通は3万前後
>>59 良い歳した大人が空想に耽ってラノベなんて書いてる時点でもうアレだから
ラノベを仕事にする以上、他人様に誇れないのは仕方ないな
自分の中で誇りに思えればいい
楽しめるかどうかも才能次第で、こういう仕事でも楽しめる人は楽しい
ラノベって言ってもピンキリじゃない
こんなん俺でも書けるわと思われる文章から
こんな表現、もしくは展開、自分の脳から絶対出てこないわと自信を無くさせるような文章まで幅広くあると思うのだが
>>57 あ、俺のもヤンデレじみてるな。嗜虐癖もあるし。
主人公も依存しちゃってるけど。
なあ、話変わるけど
macで執筆してる人はいる?
verticaleditorみたいなアウトラインプロセッサあったら教えてくれ
もしくはおすすめの縦書きエディタ!
>>73 おれ、Macだよ
でもデザイナーやってるからInDesign使ってる
iTextがMacで縦書きできるやつとしてはおすすめかな。おれ使ってないし、ルビふれないけど。
VerticalEditorがiPhoneやiPadに対応したら750円まで出す
作れる人にはマジで作ってほしい
ちなみに競合アプリはゼロだからその値段でも売れまくってぼろ儲け出来る
小説書く上でInDesignのいい話を聞くから俺も乗り換えたいけど
値段が値段だけに手が出せない
プロデビューして賞金手に入れたらおもいきって買うんだ
ちなみに今はMacでiTextを使って書いている
ルビは振れない事もないけど、調節が難しい
普通にテキストエディタでボソボソと書いている方が少数派なんだろうか。
>>59 蹴り飛ばした積み木がいかに見事な形で吹っ飛んでいくか、積み方や蹴り方を色々工夫するのは面白いよw
主人公の強さの理屈付けに、実際に強さや爽快感を読者に感じさせるための描写、敵役との戦力バランス――
一口に俺TUEEと言っても、面白く書こうとすればけっこう大変
>>77 本人が書きやすければなんでもいいんじゃね
前にプロ作家が使っているソフトについての記事のリンクが貼られてたような
参考になったかどうかすら忘れたけど
>>76 iTextでルビ振れるっけ?
俺はいつも横書きのままiTextで出力する時インデに流し込んでる
MacだとHagoromoβ版とかScrivenerがいいと聞いたが試してない
>>81 ごめん
iTextじゃなくてiText Expressだった
iText仲間がたくさんだ。
因みにiTextでpdf作って印刷しようとすると
余白に時間だとかファイル名とかが勝手に印字されるけど
回避ってできないのかな?
>>77 今は俺もそうしてる
以前は手書きで書いて打ち込みと推敲兼ねてたけど
>>82 いやすまんむしろ俺もiText Expressで話してたんだが
ルビ機能あるのiText Proだけじゃね?
>>77 テキストエディタで書いてる方が、それっぽくて俺は好きだけどなw
>>85 うん、そう
Pro版でも実質お金払わないで使えるから使用している
>>87 kwsk
プロキーがどうのこうのってやつ?
>>88 起動させると今回はお試しで試してみますか、みたいな感じの選択肢が出てくるから
毎回お試しで使用しているだけ
特にこれといった制限もなく普通に使える
>>89d
意外と単純でワロタw
有償って時点で諦めてたからそれは盲点だったわ
皆いろいろ使ってるんだな…
テラパで書き進めてて投稿する、できる段階になったらルビとか印刷とかのことを考えようと思ってる俺はかなり悠長
実際いかにストレスなく作業するかってだけの話だから
突き詰めたら趣味の範疇でしかないさ
>>47 亀レスだけど、俺は逆の意見だなあ。特にライトノベルでは絶対に主要メンバーを
殺しちゃいけないと思う。話の膨らみを阻害するし、思わぬところで足をすくわれそう
だ。
典型的な失敗例が旧作の宇宙戦艦ヤマトだろう。チープな涙を誘うために登場人物を
殺して、後から困って蘇生させて訳のわからない状態になった。ヤマトで死んでもよかった
主要登場人物は沖田艦長だけだと思ってるんだけど、それすら蘇生させる始末。
どうしても殺したいんだったら相応の覚悟とかなり高度なシリーズ構成が必要だと思うの。
>>91 俺はO's Editorだなあ。Vertical Editorってそんなに使いやすいの?
>>93 まあモノによりますわ
主要人物が死ぬパターンは天の赤木葬式編とかいい展開だと思うし
>>94 俺もO'sだな
全画面にしなくていいから、他のツールも表示しやすい
>>74 Macならクウォークとかでもえーんでない?
インデザより好きな奴もおるし
>>97 QXは英語組版のソフトだから、日本語組むならInDesignだよ。
日本語組版ルールをしっかり自動化できる
組版ルールを知らないと無用の長物かもね
>>98 せやった
日頃の使い易さだけで見てたわ、ごめん
>>94 VerticalEditorはルビが使えたり表示体裁がいろいろできたり上、フリーソフトだから使ってる人が多いんだと思う。
使いやすいとはあまり思わない。
とくに設定画面が入り組んでいて、一覧性が悪い上に使いにくい。
ただ設定の自由度が高くて、ショートカットの割り振りも全部変更できちゃうから、カスタマイズして使う人とか
にも便利なエディタではあると思う。
自分は本文下記では別のテキストエディタを使ってるけど、階層付きテキストでつくってるメモとか構想用にVEを使ってる。
ショートカットをいじって、ノードの追加、ノード名変更、ノードの移動や階層レベルの変更、編集位置の移動
なんかを全部キーボードでできるようにしてあるから、立ち上げた後はマウスに一切触れずに全部のことが
できるんで、手放せないな。
>>93 銀英伝のキルヒアイスを思い出した。
田中芳樹は彼を死なせたことを後悔したらしいな。
発表当初は3冊(5冊かも)で物語が完結する予定だったらしいから仕方ないのかも知れんけど。
>>101 栗本薫はアルド・ナリスを殺したくなかったみたいね。葬式で一冊ってどんだけなのよって
思ったことがある。ライトノベルってもう少し軽くて明るくて楽な感じのジャンルだと思うから
やっぱり殺すのはNGなんじゃないかなあ。
でも、逆にその特性があるからこそ殺しまくるって解もなくはない。相当の腕を要求されそう
だけど。
103 :
この名無しがすごい!:2014/04/16(水) 03:29:16.13 ID:Hd/tnEUC
見るアニメが多すぎてラノベ書くどころじゃねーわ
レス書くのに忙しくて、の間違いだろ?
平日ならアニメなんて2時間程度だからな
そのくらい自制できなくてどうするのかと
今季のアニメは中々粒ぞろい。
劣等生とメカクシの事じゃないぞ?
構うなよ
iPhoneで書くならグッドリーダ
Dropテキストだと文字検索出来なくってな
>>93 世間的に支持されてるものに突っ込み入れてご満悦パターンか
iPhoneで書くときはiテキスト使ってる
縦書きにもできるから寵愛してる
>>102 そう言うジャンルが大分を占めてるだけでラノベ自体が明るいものってわけじゃないんじゃないか?
ラノベで人死に展開が難しいのはラノベの出版事情もあると思う
基本雑誌掲載無しで単行本のみでしか話をお披露目できないからキャラクターとのふれあいが一巻ごとになりがち
単行本内で出た人がその巻で死ぬと感情移入もクソも出来ないまま死ぬから ほ〜ん、で? で終わってしまう気がする
112 :
この名無しがすごい!:2014/04/16(水) 08:16:50.92 ID:Hd/tnEUC
劣等性は普通の作品だとシバは主人公に取り巻くキャラみたいな感じだな
それを主人公にしたことがどう影響するかってところか
後はタイトルロゴの付け方が禁書そっくりってのが気になるな
4月
・第1回集英社ライトノベル新人賞
・第16回エンターブレイン えんため大賞
・第4回講談社ラノベ文庫新人賞
・第2回ラノベ文芸賞
・第20回スニーカー大賞(春の締切)
5月
・第7回GA文庫大賞前期
・第2回オーバーラップ文庫大賞・第1ターン
6月
・第10回MF文庫Jライトノベル新人賞第一期予備審査
おまいら、電撃終わって充電中だろうがまだまだあるぞ。ガンガレ。
電撃まにあわんかった組もまだまだあるぞ。ガンガレ。
旧SDに送ったら夏の富士見だな
もうプリントアウトしてまで送る気力がなくなったぜw
まだまだ電子書籍が主流の時代でもないし紙で送る文化も悪くないとは思うがね
>>111 うん。俺がハッピーエンドが好きってのもあるとは思う。暗いラノベも
当然アリ。
でもメインの登場人物殺しちゃうのに関してはやっぱり懐疑的だなあ。
翻訳ものではあるんだけど、A.J.クィネルのクリーシーシリーズなんて
典型。メイン張ってたキャラクターが次々死んじゃうから、こりゃあ下手
すりゃ主人公すら死にかねないって緊張感はあったんだけど、だんだん
お話を膨らませられなくなって、ついでにヤマト症候群(人が死ぬことで
しかドラマを作れない)発症してシリーズそのものが尻つぼみになった。
せっかくバックグラウンドまで作ったキャラクターなら骨までしゃぶる勢い
で使いまわしたほうがいい気がするよ。
>>32 です
>>33 >>34 >>36 >>37 >>38 >>41 ご意見どうもありがとうございます。
主要キャラは3人(うち一人は人外)、というところから始めて、
プロット練ってるうちに、サブメイン女子、敵役、
敵役と思わせて普通の人、ネタキャラ二人、ちょい役、で9人。
こんなに増えたもんで、ちょっと多すぎるよなと心配に思ってたんだ。
ちょい役はモブみたいなもんなんで、実質8人かな。
そんなことを考えてたところに耳刈りネルリを読んで、
メイン4人に取り巻き連中7人、合計11人もだしてるじゃん、
とびびった次第です。
実際に書き始めて――というかすでに書き始めてはいるんだけど――
登場させるのに無理がありそうなら出さないという
ゆるいスタンスで行こうかなと思い始めたところです。
俺は主要三人に仲間のようなものが三人、ちょい役の両親
序盤の敵、中盤の敵、終盤の敵、マスコットキャラ
その他台詞二行程度の名前無しモブキャラが気分次第だけど十人以上だよ
中盤と終盤の敵はほとんど主要キャラばりに視点与えるからもう少しきついか
>>106 ノーゲームノーライフに期待してる
案外こういうのが先じゃ流行ると思ってんだ
後はミステリーゲームとかね
手応えはあるんだ
こういう題材の去年一回だけチャレンジして莫レーベルの三次までいった
評価シートもいい感じだったんだけど
主体のゲームのつめが甘い言われた
俺には確率論とか無理、賢い奴いたらチャレンジしてみるべきだと思う
>>116 9人が必要で、全員動かせるならいいと思う。
>>110 iテキストってiライターズ入れないと縦書きできないんだっけ?
ブギポは物語の形式がちょっと特殊だけど
竹田、田中、木村、早乙女、
霧間、末真、新刻、紙木城、
ブギーポップ、エコーズ、マンティコア
あと一応別枠で宮下も
モブ除いた主要クラスの人物だけでこれくらい出てるな
11(12)人か
代償のギルタオンの妹死亡シーンは結構きたな
123 :
この名無しがすごい!:2014/04/16(水) 13:06:20.40 ID:Hd/tnEUC
>>119 30人くらい出してもいいんじゃね?
ちょい役とかもいてもおかしくないしな
文庫本数冊に渡るストーリーを考えたけど、当然、新人賞の原稿枚数には収まらない
仕方ないから、本篇に登場する脇役のサイドストーリーばかり書いている
そんな人いる?
>>124 上限のないところに送ればいいじゃないか。
もしくはなろう。
なんで話を縮める努力をしないの?
作家目指してる身で収まらない仕方ないはどうかと思います
まとめろよ文垂れ流すだけが作家じゃねーぞ
そんだけ長いストーリーなら
特徴的なエピソードがいくつかはあるんだろうから
そこだけ抽出したらいいんでない
本当に長いだけなら縮めるべきだけど
前に電撃の司書とハサミと短い鉛筆っていう作品を読んだけどワナビみたいな作品で酷かった
1巻がヒロインとの出会いから最初の敵を倒すまでなんだけど、展開が遅すぎる
まるまる一冊使ってアニメ一話分程度の薄っぺらい話
無駄なシーンも多くて一章で十分だろって思える内容だったな
こういう単に短い話を引き伸ばしただけの薄い作品をうまくまとめる事の出来た作品って思わないでほしいな
ボリュームのある話を一冊に落とし込んではじめてプロの技術と言えるんだよ
ちなみにバトルものなのにバトルシーン少ない上に迫力も無くおもしろくなかった
なんというかバトル入れときゃ売れるだろ程度にしか考えてない印象
読者が読みたいのはただのバトルじゃなくて良質なバトルなんだよ
抽出すると主人公が最初から最後まで弱いままか逆に強すぎるってことになって面白くないんだよな
>>130 主人公が物語の中で絶対的な力を得る感じのストーリーなのかな
力を得るまでの過程をじっくり描きたいなら
強さというか直接的なバトル以外の要素で
場を盛り上げられる展開あるいは主人公を用意しないと
エピソード抽出するにしても
仮に文字数制限なしで書くにしても
誰も文庫本数冊分もの文量読んではくれないんじゃないかな
日本語ムズい
劣等生の対義語は優秀生、劣等感の対義語は優越感だが
劣等生の対義語は優越生、劣等感の対義語は優秀感じゃない
他にも絶対的と絶対性、相対的と相対性は意味が同じように見えて語尾が違うだけで意味が全然違う
国語の先生もっと真面目に仕事しろよ
こんなの野に放つな
>>132見ただけで頭痛くなってきた
第一言語が日本語じゃない人でもなければこんなこと思いつきもせんわ
低劣な文章って目に触れるだけで汚染される気がするから一生ROMってどうぞ
書きたいものと伝えたい事と読者の求めるものが剥離して頭の中ぐちゃぐちゃになってきた
何書いていいのか全くストーリーが形にならないもう枯れてしまったんだろうか
劣等と優等という発想がないのか
>>135 書いて整理しよう
それで夜寝る前に見て明日の朝考えればいい
> ドイツの大学が行った実験が雑誌「ネイチャー」に紹介されている。
> 学生にひらめきを必要とするパズルを解かせた。
> そしてパズルが解けなかったひとたちだけを集め、3つのグループに分けた。
>
> A. 朝に問題を見せて、起きたまま8時間考える
> B. 夜に問題を見せて、そのまま徹夜で8時間考える
> C. 夜に問題を見せて、そのまま8時間の睡眠を取る
>
> 結果、考えずにそのまま眠ったCグループが、8時間後の正解率が一番高かったという。
> 休むことで頭に柔軟性が生じ、また集中力も高まるので、生産性も向上する。
単語の意味とかいちいち考えなくてもいいだろ
適当に書きたいように書いてダメ出しされたら直しゃいいんだよ
つかプロでもよく誤用やるしな
代表的なのだとスラムダンクの役不足とか禁書の熱膨張とか
ニャル子でも「頬を朱に染める」って文があったが
作者は頬が赤く染まっているという意味で書いたつもりだろうが
「朱に染める」って書いたら頬が血だらけになってるって意味になるからな
意味は間違ってても雰囲気が伝わればいいんだと悟った
ニャル子だと意味も合ってるんじゃないかって錯覚するぜ…
熱膨張は誤用ではないとおもう
完成したら、いろいろ矛盾が見えてきたなあ
つじつまを合わせるために、いろいろ書き足してたりする
つか、朱に染まるとか朱に染めるってのは、そのまま状況を表現している文だから、
過去そういう意味でも使われたという意味しかない。頬を染めるの状況にも当てはまるんだから、
必ずしも誤用とは言い切れん。調べれば、
>>138がいうような意味があったとしても、一文として、その意味でしかとれない
文じゃないからなあ。
>>116 >登場させるのに無理がありそうなら出さないという
ゆるいスタンスで行こうかなと思い始めたところです。
そもそも登場人物が多いなら、多く無くてもプロットを作り込んで
何処でどんな会話やこんなシーンがあるとか、きちんと見せ場や展開を考えて
キャラを差別化出来るように無駄の無いように色々配置して書いた方が良いと思うが
>>143 そんな事は調べてから言ってるよ
でも、単語じゃないんだから、その文自体はただその状況を見た人間が過去にそう表現したと言うだけのものなんだよ
だから、それが絶対ではないんだよ 創作やってる人間ならそんな事くらいはわかれ
>>143 辞書には書いてない大事なこともたくさんある。
造語が絡む文芸じゃ、通ったもん勝ち
朱に染まる、って普通は血で染まるって意味の慣用句だよな。
彼女が包丁片手に料理するシーンで、辻斬りって単語が出てくるぐらい違和感ある。
ギャグシーンならアリだけど。
>>145みたいに俺の書く文章が全て正しいと思い込んでるアホにはなりたくないもんだな
文章でオリジナルの表現に挑戦しようとするのは語彙少ない無知にありがちだし
既存の言葉を知らない奴が造語(笑)
何でおまえらっていつも何かと争ってんのw
たかがワナビなのにw
>>148 おまえは工場で規格通りの部品を作る作業しか向いてないと思うよ そちらで頑張りなよ
>>150 規格通りに部品を作れない奴が何言ってんの?
規格通りに部品が作れないくせに新しい部品作るとお前はいってるんだぜ?
新しい部品を作るだけの知識も技術もないくせにな(笑)
単語云々の話題って
>>132がきっかけかと思うが
>>132の頭の悪さって単語を知らないとかそういうレベルじゃないよな
この先どんなヒロインが流行するよ
九条カレンちゃんや金剛ちゃんみたいな明るくて性格のいいカタコトキャラか?
>>152 そうやって人を煽るようなレスをする君も似たようなもんです
時に強気にでるが、基本は優しい、
男言葉の理知的な女
だといいなぁ
見た目は幼いけど、中身は腹黒いぷらずまちゃんヒロイン。
理知的な委員長だけど、中身はロアナプラの住人なヒロイン。
月並みと言う言葉ですら夏目漱石が作ったものだけどな
ID:KsVvqPYIが第二の夏目漱石だとは言わんが、ID:NBmKBT0kも凄い大言壮語を吐いたもんだ
>>153 今までのヒロインを挙げてみよう
ツンデロリ系:ツンデレで低身長、ロリではないがロリ気味な見た目
グラマラス先輩系:けっこう高身長で巨乳。落ち着いていたり有能だったりする。
サバサバ乙女:強気で主人公を尻に敷くけども恋愛面ではうぶで純情
アスナ系:主人公をヨイショするのがメインでトゲのないキャラ。
地味子系:さえない見た目。性格はいい。
サムライ娘系:剣道やっててポニテでしっかりした性格。
なんちゃってギャル系:ギャルっぽい見た目だが性格面ではあまりビッチじゃない。
ロリ系:小学生相当の年齢のキャラ。どちらかというとにぎやかし要員。
(a)ノーマルロリ(精神的に年相応)(b)凶悪ロリ(倫理観が欠けている) (c)のじゃロリ(〜のじゃをつけてしゃべる。若干大人びている) がある。
ボーイッシュ系:男子にも見えるタイプ。メインをはるのは少ない。
天然系:感性がずれているタイプ。
バカ系:善人だけど頭弱い
長門系:無口。
男の娘:バカテスの秀吉が代表的。男だがヒロイン的にあつかわれるのでここに入れる
優等生、風紀委員、生徒会長系:第一ヒロインにならなくても常に1人はいるなかなか人気の属性。
要介護系:電波女、サクラ荘など生活に難があるヒロイン。
オタ女:非腐女子の黒猫(俺妹)や腐女子の理科(はがない)など。
話ぶったぎって悪いが
木刀やら槍とかならすぐに武器って分かるだろうけど
一般人はトンファーって言葉の意味分かるかな?
やっぱ、説明したほうがいいんだろうか
トンファーがなんなのかググらなきゃ分からなかった身としては
その話だけ聞くと、わざわざトンファー使わなきゃダメなん?って気がする
>>154 いや発端のレベル低すぎて創作者としての心構えなんて
高尚なことを話し合うほどの場面じゃなかろうと
煽るも何も単純に
>>132のことは馬鹿にしているよ
>>157 物語やキャラクターにオリジナリティを出すべきで、単語で主張しても意味ないよな。
この先オリジナル言語だけで書かれたライトノベルとか出てくるかもわからんがw
>>160 トンファーくらい、大概はイメージできるからなあ
おとなし系:
チジョ系:露骨にエロで主人公に迫る。ハイスクールD×Dでは標準装備。ほかにベン・トーのシャガなど。
腹黒系:人当たりがいいが実は凶悪なことを考えていたり、人を平気でだましたりする。美少女のガワをかぶっていること存在が許されているタイプ。
おかん系:世話をよく焼く。大体つっこみ役に回る。
王女、姫:異世界ファンタジーではよくある。気品があって一目置かれるor庶民的のどっちかになるのがお約束。
元気っ子:
天才ハッカー、天才科学者など:
これ見ると、女的なものと偏見的にみなされている要素を誇張したタイプ(腹黒、バカ、要介護、地味子、オタ女、おとなし系)と
その逆をいってギャップを狙うタイプ(サムライ娘、長門、ボーイッシュ、なんちゃってギャル)と、
男の願望にもとづくタイプ(グラマラス先輩系、優等生系、おかん系、王女・姫系、チジョ系)に分けられるのではないかと。
新しさを狙うならこの三つともからはずれるようにすればいいな。
男から下に見られるのはいやだけども、面倒なことをやってくれる男がいいなあと思っていて、
バカじゃなくてそれなりに賢そうに見せてるけど地力が試される状況では無様で、
小さくてかわいいっていわれる身長じゃないけど背が高くてかっこいいとは言われないぐらいで、
脱いだら足はむちっとしてるけどがっかりおっぱいで、ビッチじゃないけど主人公以外のイケメンに安全な範囲で誘われたらついていくみたいなキャラやな。
∧_∧ トンファーキ〜ック!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
一般人とオタクでは常識が違う
オタクなら下の単語は説明なしでわかるが、一般人にはまったく伝わらない
パイルバンカー
ステーク
ベアリング
HP弾
オタサーの姫を萌えヒロイン化出来ないだろうか
まずオタサーの姫って概念自体が単体で完結してないんだよな
それを取り巻く環境や男女比まで用意しないとダメ
サークルブレイカーどころか作品ブレイカーになりかねない
リアルオタサーの姫って勘違いしたイタいブスでいい側面が何も無いんだよな
自意識過剰な三十路と違って自虐もしないからキャラ立ちもしていない
どういう属性を付ければ萌えキャラになるのか分からん
萌えとは対極となる萎えの塊だからな
レスくれた人ありがとう
よく考えたらラノベ読むのってオタクばっかだよね
きっとトンファーくらい分かるよな
朱に染まる普通に使ってたわ
朱色に染まる ならセーフ?
若いオタクに専門知識を求めても無駄だぞ
おっさんオタクになら伝わるかもしれないが
美少女なら中身は何でもいい
宇宙人だろうが人喰い人種だろうが美少女なら許される
アニメドラゴンボール改のビーデルさんの声優さんて誰? という質問があったとして、
検索しないでぱっと答えられる?
173 :
この名無しがすごい!:2014/04/16(水) 21:44:34.29 ID:O7FpeR3k
>>172 俺は分からんな
その内容を自分の作品の中でやろうとしてるんだったら、やめた方がいいと思うぞ
あまりに抽象的すぎるし、ドラゴンボールファンでもパッと分かる人少なさそう
悟空の声優さんはぐらいだったら一般人でも分かりそうなもんだけど、わざわざビーデルにする必要あるの?
もし専門的な知識持ってるオタってことにしたいんだとしたら、レトロゲームあたりのネタにするのがオススメ
>>167 都会をフォーカスするなら有りかも知らんが、若者(中高生)の大半は地方住みなわけで
オタサーとか地方にもないことはないけど、都会のオタサーと一緒くたにしないほうがいい
牌が少ないからか、かなーりコアだったりするから
てか、そもそもオタサーというものがないな
>>166 つまり途中までミニ四駆の単語かと思った俺はオタクではないのか
>>169 それでいいか悪いかは、おまえにしか分からんし、それでお前の意図した通りに伝わっているかどうかは、
おまえの読者にしか分からんw youが書き手だyo
>>165 キックの時点でトンファー関係ないだろ!
バトルものとか興味ないヲタだっているんだけどなあ
>>177 ジャッキーやブルース・リーな中国武術のノリなら何でもアリじゃないの
読者みんなにすべてのネタをわかってもらおうと言う前提はなんか堅苦しくはないかい
とりあえずは自作のターゲット層にちゃんと伝わりさえすりゃおk、くらいでいいでしょ
ニャル子さんみたいに、こんなもん今の若い子わからへんやろ!
みたいなパロだらけでもヒットしてたりするくらい、割と読者は適当だしフレキシブルだよ
バトルに興味ない層がいるのは十分わかるがなぁ
だってよ…トンファーなんだぜ?
>>182 素材が樫だから気をつたえやすいとか、理由つけられるんじゃないの
主人公が使う武器なんだぜ
>>166 つまり、ググっちまった俺はヲタではないと、そういうことか。
>>182 知らんよトンファーなんて
ヌンチャクならまだしも
>>183 ちゃうちゃう
バトルがアウトオブ眼中でもトンファーという存在自体知らんもんなのかなぁと
なんかトンファーって子供の頃他の武器と一線を画してなかった? 使い方が謎過ぎて
記憶に残る品だと思うんだけどなぁと思ったりと
昔カンフー映画が流行ったときには知名度あったけど、今どきはヌンチャクも知らない奴は多そう
ユニコーンガンダムについてただろビームトンファー
>>187 トンファーでまさか、ありえない感じの反応多いし、中国武術てネタ多そうだな
トンファーって沖縄じゃね?
>>186 トンファーのブームって結構前のものだと思う。やっぱりブルース・リーの
頃じゃないかなあ。あの頃だとプロゴルファー猿にトンファーウェッジとか
出てきてたけど、最近はとんと見かけない。
ニューヨーク市警とかが使ってるマグライトにはトンファーみたいなグリップ
がついてて、実際格闘戦とかで使うらしいんだけど、あれもきっとトンファー
とは呼んでないだろうし。
咬み殺すよ
医龍の藤吉みたいな解説役がいるバトルものを書きたいと筆をとったが、結局そんな人物が現れること無く終わってしまった。
結局、原因は闘争展開が大きくなり過ぎた為に、解説してる暇あったらなんか手伝えよ。 って、ことなんだよな。
やってしまった……。
トンファー?
漫画にならたまに出てくるよね。
刃が付いたやつとか、銃になってるやつとか
10年ひと昔つうけど、トンファーひとつにしても忘れたり知らなかったりで、隙間は色々と生まれるんだな
このスレの住人が知らないだけでしょ。
トンファーなんてワンピにも出てきてるしラノベ読む層なら大多数が知ってると思う。
るろけんで使ってたろ
つーか知らないって言ってるID:vLB5sbVNだけだし、こいつが一般常識ないだけで大概の読者はわかると思う
200 :
この名無しがすごい!:2014/04/16(水) 23:43:12.42 ID:yb8UhxQ0
トンファーって大してマニアックなわけでもないよな
六割の読者は理解できそう
少なくとも下読みの人とか編集の人とかは分かると思う
トンファーに弾仕込んで接射は基本
俺の武器に関する一般常識がないのは認めるけど
>>192見て「あああったわー」って納得する世代ばかりがここにいるなら
どうしようもないな。どう思い返しても、俺の今までの人生の中で
トンファーとかいうのを見る機会はなかったわ
それを言ったら鎖鎌とかモーニングスターとかハルバードとか武器の類なんて普通見ない
>>204 よくわからんが、ゲームとかで見るもんなんじゃないの
そういう武器系って
ほとんどはアニメ・ゲームのイメージなんじゃね
実際にどうこうはあまり関係ない
トンファーもゲームで見る系だろ
三國無双にスパロボとメジャーどころが使ってるじゃん
>>205 フィクションの話だったらトンファーってそこそこ出番あるじゃない
無双の孫策とか零の軌跡のロイドとかも装備してたしそれ以外の例も上の方で挙がってる
印象残るかは人それぞれだろうけど
ぼんやりしていると、何でも見過ごすということかな
はっきり言ってトンファー知らない奴が少数派だからvLB5sbVNはもう黙りなよ。
ジャンプ作品の有名どころだけでもワンピ、リボーン、るろ剣で出てきてるし、他のそこそこメジャーな漫画やアニメでも出てきてる。
どうでもいいが花の慶次の琉球編
ヌンチャクは出たがトンファーは出なかったな…
トンファーキックしか知らん
学生なんだけど ゼミの先生にラノベのこと相談したら「ラノベなんて読んでんの!?」って言われた
書いてるとは言わなかったけど、「なんて」って酷くないか
文学を専門にしてる教授が文学で差別するのってどうなの
ていうか、やっぱりラノベって軽蔑されるものなの?
俺はそれでも書きたいけど、ちょっと心にグサってきた
まずなんでゼミの教授に相談なんてしようと思ったの
学生だったら理論武装しろよ
文学じゃなくて娯楽だからラノベは
>>214 ラノベは文学じゃないよ
文学は面白い面白くないで語るものじゃないです
おそらくラノベでなくミステリやSFで話題振っても同じことを言っていたのではなかろうか
220 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 00:48:41.21 ID:baKs5qwt
文学ってもっと自由なものだと思ってたんだけど、違ったのか
ラノベだって文字で表現してるから俺も文学に入ると思ってたんだがな
てか娯楽と文学はどう違うの?
文学だって娯楽の一種じゃないのか
>>258 ラノベ基準で面白い面白くないと語るものじゃないです
教養がないと楽しめません
軽蔑されてると今まで気付いてなかったことのほうがむしろやばい
現時点でそれだけショック大きかったんだから早めに知れてよかったと思うべきだな
文学って書くから作品としての文学と学問としての文学(文芸学)とごっちゃになるんじゃないか?
文芸学を文学と言い表すならラノベは文芸扱いが適切だと思うんだけど
>>214 試されてたんじゃないの?
大学で教鞭とってるのって変わり者が多いよ
ラノベはバカにされても仕方ない
でも一般小説も元は低俗な娯楽としてバカにされてた
その内境界線は曖昧になる
むしろ、大学のセンセーがラノベ知ってることに驚き
大学のセンセーともなると、興味ないことでも覚えちゃうのかな
そっちのほうが驚きだな
昨今の流れとして、サブカルの分野として授業に取り入れてるか
文芸学学んでいざ演習ってなった時にラノベ書きたがる奴多いんじゃないの
てかSAOが大学の教科書になってんだよな
文学の講義で
さすがにラノベを授業に使うくらいなら漫画にしろよと思うわ
なんか、自分たちのレベルに引き下げたくて必死だな
>>231 漫画は文学じゃないお
てか、漫画を文化的な意味で勉強する学校は京都にある
>>220 その辺について皮肉をたっぷり込めた掌編を太宰治が残しているな
そもそもラノベは出版社側が中高生向けとして売り出しているわけだから、それをいい年になっても読んでたら精神年齢の低さを疑われても仕方ないだろう
237 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 01:20:27.17 ID:ZaNGERVN
>>236 それは反対だわ
どんなに稚拙でも感性が若いほうが正義
若いね
>>221 そういうのは売れないから淘汰されていく
感性がまともな方が正義じゃないの?
時代の流れがあるからそれが若いほうに当てはまりやすいだけで
気取ってるやつってどう見てもヲタな趣味やってる癖に非ヲタだって言い張るんだよな
ソシャゲにハマってるやつとかによくいるわ
そういうのが好きな気質が潜在的にあったってのを認めようとしないからイタい
>>237 ageてるからあげカスかと思ったけど違うのな
で、IDよくみたら、懺悔じゃねえか
ひょうきん族かよ
間違ってあげちゃったごめんね
>>237 ラノベ作家としちゃそれでも良いのかもしれないけど
それこそ一般ラノベを十把一絡げにして判断するなら
市場の大きさからして一般の方が正義、メインストリームだよ
純文学の市場とか書き手の方が多いなんて陰口を言われるけど
価値がないかといえばそうでもないからなぁ
求められるものはその場所によって違うだろう
>>237 話が横にずれてんぞ
感性が若いのと稚拙なのは別だ
度を越えたラノベへの傾倒は、いつまで経っても乳離れできない赤ん坊と同じ
読むのはいいが、あんまりラノベを万能扱いするものではないと思う(本当にそうなら、世の2、30代はみんな読んでるでしょう?)
本なんて普段は読まない人が大多数だからな
だからいかに読まない層に読ませるかで一般も苦労している
>>246 一番売れてる本が一般よりはラノベ系の春樹だから万能っちゃ万能なんじゃね
>>248 あくまで春樹がポジションとして置いてるのは一般だからな
伊坂とか舞城とかラノベっぽいけど、あくまでも一般
「似てる」はどこまでいっても似てるだが、似て非なるものだから
そんな無理くりな理論持ち出すとは、いやはや
○○は○○とは言わない!
みたいな話って人によって言うことが違うから、明確な答えが出ないよね
そもそも答えなんてないってのが答えなんだろうけど
>>250 明確に定義しようとしても無知を露呈してしまうやつが多すぎるからな
少なくともこんなスレで「絶対」とか「はずない」とか使ってる奴に限って当てはまりまくる
>>250 文学のことなら普通受け入れられている定義があって
「文壇」に認められたものを文学とするのが通例。下世話な話だが
凄く気になるんだけど、ラノベをバカにしてるくせにラノベ作家になろうとしているのは何で?
何かの病気かな?
性別年齢職業住所など関係なく勝負できるものってあまりないし
金もあまりかからない
今さらラノベの定義なんて議論するだけ無駄だからやめましょう
伊坂や舞城だって一般にラノベレーベルと言われるとこから本出したら
それはラノベと呼ばれるわけだし
>>254 バカにしてるのは世間一般であって俺らじゃない
現実を受け入れてるだけだ
ラノベは狭い層に特化してるのが最大の武器であり最大の弱点
ターゲット層以外から見下されて当然
特定の層にとって都合のいいものを他の層にも認めてほしいと思う方が傲慢だね
>>253 文学界は所謂文芸サロン
そこに職人臭さも入った異世界だよね
開放的であるべきなんだけど、閉鎖的なんだよね
革新的にあれってのが是なのに、権威主義的なのがさ
余談だけど
お前ら今後はやるヒロインは!みたいなテーマだと少数レスでスルーして、
トンファーが有名かどうかとかラノベの定義はみたいなのはレスたくさんつけるっておかしくね?
>>260 流行らせたいヒロインは投稿作に入れるし
明かすわけない
>>260 ヒロインは王道で攻めるか、たまたまその時期にいないようなヒロインを起用するかのどちらかしかなくね?
>>261 あるモノに対して、世間から認識されているレヴェルと自分の思うレヴェルが世間>自分の関係で不一致な場合、そういうことがおこる
具体例をあげると、美大だのデザイナーだのという概念は、スゴイとか言われやすい過大評価されやすい存在
でも、ある人は美大やデザイナーってそんなにすごいか?という非過大評価な視点で見ることができる
すると、それが転じて「ほら、やっぱりたいしたことねえじゃん。ほら、俺でもできたし」ということになる場合がある
ラノベ作家の場合も、やっぱりラノベ作家ってのは憧れの的だからね
そのギャップってのがあるんでしょう
まぁ前半は実話だが、後半の場合、それを言うにはプロになる必要があるからここで言ってる連中が馬鹿なことに変わりはないけど
>>261 だからラノベをバカにしてるラノベ作家志望はいない
いるとしたら一般目指して挫折してラノベに逃げたやつくらいだ
そういうのはこっちでもカテエラ製造機の負け犬なんだがな
要するにお前が言ってるラノベをバカにしてるって前提がおかしい
誰に向かって言ってるの?
266 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 02:36:06.60 ID:SGWP5w9y
>>260 流行るヒロインなんてねーよ
作品が面白いからヒロインに補正がかかるだけ
例えばSAOのアスナなんて単体で見れば地味だし何も可愛くない
ただ作品がいいから補正がつくだけ
はやるヒロインとか視点がずれてる
>>259 なんかこういう文章見るとちょい恥ずかしくなってくる・・
>>266 アスナってマジで地味だよな
美琴も地味
インデックスや黒猫は派手
流行りの傾向はあるけどな
シャナやハルヒやゼロ魔の頃はツンデレが集中してて俺妹やはがないの頃は残念(オタク系)ヒロインが集中してた
>>266 ヒロインが人気あればさらに売れるんじゃね
>>366 なるほどね。その理論を拡大すると
「作品が面白いから補正がかかるだけで今後はやるジャンルなどない」
「作品が面白いから補正がかかるだけ求められる文章力の水準などない」
「作品が面白いから補正がかかるだけど人気の出る主人公象などない」
のようなことが色々主張できるように見えるがどこまでそれは成り立つだろう。
>>262 お前何のためにここ見に来てるんだよ。
>>263 王道ヒロインって具体的などんなヒロイン?
272 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 02:50:00.65 ID:SGWP5w9y
ヒロインなんて作品の中の一部に過ぎない
ヒロインに頼りきった作品は総じて糞
>>268 だな
御坂もクローンで最強の敵を相手にするという設定があって初めて人気が出ただけだからな
ただ、御坂みたいなキャラがぽんと作品に出てきても何も魅力ない
各レーベルでウケル傾向みたいなものってあるん?
何回も議論されてるかもしれんけど
>>272 世界観も設定もめちゃくちゃ作り込む派だけど、ラノベはキャラ小説だと思うぞ
どういう小説がヒロインに頼ってると言ってるのかは分からんが
美琴はレベル5とか設定に助けられてるよな
ヒロインという女性としての魅力を振りまく存在としては弱い
可愛さが足りない
絵で損してるのもあるが
277 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 02:58:27.50 ID:SGWP5w9y
>>275 ヒロインありきだという考えだな
どういうヒロインがはやるって発想は流行のヒロインの特徴をもっていれば
作品自体が面白くなると勘違いしてる典型って感じだな
>>276 じゃあどのレス?
安価付けなよ
何の根拠も無く自分の前提を認めてもらおうとするなよ子供か
>>277 ラブコメはヒロインありきでもいけると思う
作風次第じゃね
>>278 ラノベ板なんてヒロインか主人公の話題が多いしなあ
>>279 ファンはキャラ単位でつく事が多いよな
設定厨ラノベの禁書でもそうだし
>>276 現状ラノベはクソっていうのは事実だと思う。
だがどんなものでも始めはクソなのであって、それをひっぱりあげた開拓者がいるからレベルがあがっていくものだ。
ラノベ作家たるもの、自分が活躍してラノベすげえと思う人を増やすぜ!ぐらいの妄想持ってないといかんやろ。
編集の言うようなものを量産する使い捨て要員として食っていけりゃあいいやって思うようになるだけのほうがつまらない。
その意味でラノベをバカにしているけどラノベ作家になるという人はいるべきだ。
これがわしの回答。
ラノベは合理的な娯楽小説だと思ってるよ
もし今後ラノベが権威を得るんだとしたら、読者が今より作り手の立場に立てる未来に期待だな
売り手はどんなに低俗でも商品として価値のあるものは立派な商品として認めるからな
逆にどんだけ高尚な事やってても売れなきゃゴミ
>>278 お前は自分で探す努力をしような
言われないとできない子共なの?
>>69とか
過去ログとか見てこいよ
>>283 何でお前の為に探さないといけないんだよ
お前の主張を証明する義務はお前以外にあるか
自分で証明出来ないならお前の主張に説得力が無いだけだ
自分でやらなきゃいけない事も他人がやってくれるって発想が子供
俺はお前の保護者じゃねぇ
>>69は別に
>>69自身がバカにしてる訳じゃないだろ
ラノベが子供向けなのは事実で一般論
結論:いない仮想敵を勝手に作り出して独り相撲してただけ
>>276 具体例上げてるのにわからないってすごいなw
どこがわからないの?
287 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 04:18:14.69 ID:SGWP5w9y
ヒロインがどうたら話てる人いるけど、今時ラブコメなんて書く意味あんの?
売れてないし、やる意味ないと思う
ラブコメなんて作品の中にアクセントとして挟めばいいだけで、ラブコメを主体としてやるのは
もはや時代遅れ
>>264 物書きを目指しているとは思えないひどい文章だな
289 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 04:46:38.51 ID:SGWP5w9y
時代が求めてるのは常にバトルだよ
バトルの中に日常回が組み込まれてて
そこでラブコメ要素や友情要素、確執要素
思いつく限りの別の要素が組み合わされている。
ラブコメ単体とか今時誰も書かないし需要がない
俺妹、はがない、はまち等々売れてる作品
の上位にラブコメはあるけどな
需要がないのはおまえの作品だろ
291 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 05:01:22.96 ID:SGWP5w9y
>>290 もう数年前の作品だろ
今の作品じゃそんなのもうないだろ
しかもラブコメは打率で見れば年に1本も当たらない
バトルが万売れてるのが年に10本あるとすれば
ラブコメは1本程度の打率
それくらいもはや需要がない
一応1クールに1本はアニメ化してるから一定の需要はあるんだよなラノベラブコメも
まあ難しい題材ではあるから新人賞向けではないな
その作品ならではの尖った要素を出せなければ受賞は無理だろうし
おはよう。
おまいら、深夜からがんばるな。
上げてる君は……コテつけてないのか。ま、俺の希望でしかないからなあ。
いきなりラノベじゃなくてジャンプの話になるんだけどさ。
>>292 が言うとおり、一定枠でラブコメとかもあるんだよなあ。
バトル物がラノベ漫画どっちでも多いのは否定しないけど。
でもそれいうなら恋愛こそ必須になるでしょ。ラノベでは。
一番読者に身近で、多様な要素。
またまた漫画のたとえだけど、恋愛の薄いもの、例えばエアマスターみたいな
ラノベがあったら面白いとは思うけど、ラノベっぽいかと言われれば、ね。
バトル要素としては限りなくラノベ的であるけれど、評価シートに
「恋愛要素がない」とか書かれちゃうんじゃないかな。
新人賞で通るにはバトルはあったほうがいいだろうけど、恋愛もね。って話でした。
ある意味ラブコメは主人公の取り合いで心理バトルしてると言えなくもないけどさー
294 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 05:37:21.34 ID:SGWP5w9y
今時ラブコメを推したり評価してるのは
それを書いてる、もしくはそれしか書けない人だけだろう
バトルが書ける人間ならラブコメなんて主体としてやらない
バトルの中にラブコメ要素を組み込めば両取りできるわけだから
ラブコメを否定してるわけじゃないぞ
ラブコメだけでやっていくのは需要がないって話
メインとなる主体が7割
ラブコメ3割
この程度なら今風の作品
完全ラブコメみたいなのは需要がない
実際書くだけならバトルは定石強いからラブコメより簡単だよ
296 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 05:45:11.26 ID:SGWP5w9y
がをられ2話見てるけど酷いな
1話はまだ見れたけど、2話になってからもう構成がめちゃくちゃ
視聴者置いてけぼり感がすさまじい
>>295 わかる。気づけばバトル物ばっかり書いてる。
ラブにかぎらずコメディは自分を切り売りしてる。これは知り合いの受け売りだけど。
>>296 二話まだみてないけどそんなに酷いのか?
一話をみた感じだと「色々あってまた恋愛フラグか友情フラグをしかたなく立てました」
って流れになるのは予想がつくけど。
置いてけぼり感でいうならメカクシもなかなか。
二話もみるつもりだけど、一話みて思ったのが「脚本か演出がてきとーやったんかな」だった。
298 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 05:56:00.56 ID:SGWP5w9y
>>297 >一話をみた感じだと「色々あってまた恋愛フラグか友情フラグをしかたなく立てました」
>って流れになるのは予想がつくけど。
まったくその予想とかけ離れる
あえて言うなら
1話が1巻だとしたら
2話でいきなり4巻くらいにぶっ飛んだみたいなレベル
それほどまでに酷い
2話を最後に切った人多分大量に出てると思う
>>298 そうなのか。ありがとん。
まあ、ニコ動のお陰でたいていのアニメは
出来を気にしなくなったから見てみるか。
ニコ動はいかんなあ。コメントがあるから出来が悪くても
ま、コメント読むからいいかってなってしまう。
さて、飯食ってくるか。
ここはアニメスレじゃねえから
以前アニメの話するなという人を追い出したくせに今更だな
追い出すと言うより出て行った
分家なんだし
ノーゲームのアニメはそれなりに面白いけどアニメ側が頑張っているだけなんだろうなというのは伝わる
304 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 09:43:05.08 ID:SGWP5w9y
ノゲノラは在日ブラジル人が書いてるらしいな
いずれにしてもアニメのおかげでもともと大して売れてなかった原作が売れるだろう
アニメの出来次第で原作売上が大きく変動するからな
面白いって言われてるアニメ見ると、自分のと作風違い過ぎて不安になってくる
だから、アゲキチに構うなっての
ラノベで復讐が目的の主人公作品って結構ある?
ヒロインらに説得されようが無視して完遂しちゃうのが読みたい
『復讐は何も生まない!』なんて言うような聖人君子系主人公しか居ないから
>>307 ラノベは聞いたことないなあ
一般なら腐るほどあるし、忠臣蔵みたいに古くから人気のジャンル
ラノベレーベルじゃないけど、そこに近いところのメフィスト系とかファウスト系とかいわれていた佐藤友哉のデビュー作『フリッカー式』
310 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 10:09:45.11 ID:SGWP5w9y
そもそも復讐やりたいなら
復讐を完遂する作品は作品として成り立ってないと思う
未遂で終わらせないと作品が終わってしまうからな
敵の存在が圧倒的過ぎて永遠と復讐させてもらえず、もどかしい葛藤を描き続けるというのが王道
完遂する時点で駄作だと思う
そんなもん仇が巨大組織の末端でしたでいくらでも続く
あるいは今度は仇の恩人に狙われる展開とか
312 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 10:23:17.91 ID:SGWP5w9y
>本気で説明書だからその手の好事家が買っているんじゃね?
>今4巻読み始めているけど会話が2行入ったら1ページ半とか30行くらいはその説明で埋まるから正直投げようか迷っている
劣等生ってのはどんな小説なんだ?
晒しスレに似たようなの投下されたら小説になっていませんとか書かれそうだなw
>>303 あれはもともと漫画原作で、作画の面倒な戦闘シーンをなくすために作った世界設定なんだよな
しかし、原作者兼イラストレーターというのはラノベ作家界においては稀有だよな
時雨沢の新しいラノベならライバルかラスボスとして出てきそうなレベル
劣等生は、小説作法のやってはいけないことを詰め込んだ作品
真似しない方がいいよ、なろう経由じゃなきゃ絶対ヒットしてなかった
劣等生の設定文大洪水は二昔前のラノベってこんなの多かったなと思う
シャナ一巻とかあのあたりの読みにくさだ
>>307 ラノベでは書きづらそうだな
主人公が最初から最後まで成長or変化しないってことだし
そうなると物語中にヒロインの存在意義がなくなる
>>314 なろう小説は、いまのラノベが捨ててきた「やってはいけないこと」が逆に受けている
客層が新陳代謝して、あのテの小説に食傷していた高齢読者がいなくなったから
だから設定大洪水が目新しい
318 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 11:27:21.18 ID:SGWP5w9y
復讐をやめる=成長って意味わからんな
何で日本の物語は復讐は虚しいってことにしたがるんだろうか
昔は仇討ちを義務化してたのにな
去年の電撃に復讐完遂した挙げ句に八つ当たりだったわゴメンねーで終わる話送ったけど三次落ちした
やめとけ
劣等生はいろいろあるけど四字熟語やことわざの使い方がやだなあ
何巻だか忘れたけど朝三暮四とか
基本的にただの自慰行為だし
よく言われることだけど後に残るもんがない
感情を発露させて気が済んだら物語終了って
ただのチンパン活動記録
仮に復讐を完遂したところで後に残るのって無茶苦茶すっきりするってことだけだろうからな
物語的にその後どうするのか書きにくいから流行らないんだろ
325 :
318:2014/04/17(木) 12:02:23.27 ID:SGWP5w9y
復讐せざるを得ない背景にすればいい。
復讐がテーマのアニメ、ガン×ソードとか見ると、主人公とライバルに共感する視聴者が大半だと思うが。
>>319 仇討ちってのは成功しても普通は本人は保障でもしてもらわん限り生活が破綻する
経済的にももちろん人格的にも仇討ち経験者の社会復帰なんて引きこもりの社会復帰よりよほど困難だからな
そして社会は往々にしてそういう人を黙殺することも多い
日本はなまじ仇討ちが奨励されていた時代があったせいでそのあたりの実際がそこそこ知られてる
>>322 四字熟語、ことわざのたぐいってラノベだとどんぐらいまで許容範囲なんだろうな。
↓
とうりものいわずともおのずからこみちをなす
ぐこうやまをうごかす
こうとししてそうくにらる
いっぽうのあらそい
もうぼさんせん
てんげんみつご
けんてきいわをうがつ
しはおのれをしるもののためしし、おんなはおのれをよろこぶもののためにかたちづくる
じんめんじゅうしん
けいりんいっし
劣等生の場合は、作者の上から目線感が地の文に滲み出てて嫌な感じだわ
>>327 奨励って言うか、嫌々行かされてるような気がしなくもない
四字熟語に限らず、どの語が相応しいかは地の文で使うか会話で使うかで変わってくると思う
どんなキャラがしゃべっているかも大事だろう
それに世界観もあるし。
架空世界のファンタジーなら孟母三遷とか無理やろ。その世界に孟子いるん?ってはなしになるしな。
狡兎死して走狗にらるの場合も氾践いるんかって話になるけど、
そっちは、孟母よりも直接的じゃないから、異世界でもOKな気もしなくもない。
矛盾とかもOKなんじゃないかという気がする。
異世界ものでも、異世界転生ものなら主人公のセリフか一人称の地の文ならOkだろうし
332 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 13:06:44.94 ID:SGWP5w9y
四文字熟語とかどうでもいいよ
誰も気にしてない
むしろ、何いってるかよくわからんことになりかねん
幼女が小難しい単語を用いるのは独特な雰囲気が出て良い
334 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 13:13:58.62 ID:SGWP5w9y
幼女って使いどころが難しい
幼女を下手に使うと作品自体薄っぺらいチープなものになりかねんし
あまり、勘に触る言葉遣いをする幼女を出すだけで何かしらけるんだよな
アニメだなぁって感じで
過去ログを読んで違和感が拭えて一安心
日本語翻訳版だと考えりゃなんだって使ってよし
ラノベじゃないけど、
天江衣の使う四字熟語なんて殆どわからんが
いいキャラづけになっているよね。
338 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 14:11:02.88 ID:SGWP5w9y
>>337 全然気にしたことなかったわ
単に目が光ると強いということと、餓鬼っぽいというところくらいしか
というか四文熟語とか視聴者はまったくそういうのを気にしてないことが分かった
視聴者は何言ってるかわからときは、そういうのは適当に雰囲気で判断して流してるだけということを
つまり、読書にしてもそれは同じだろうな
最近はナルトとブリーチが何言ってるかよくわからん発言が増えてきてるが、雰囲気で理解して見てるってだけだな
地の文とセリフでは違うと思う
セリフならスルーしてくれるけど、地の文に難解な言葉を使うとスルーしてもらえないことが多い気がする
それでも、間違っていなければいいんだろうけど、
地の文で難しい言葉をつかって間違ってたりすると、すごくきつい。
「澎湃と涙があふれていた」とか地の文で使ってると、ああ、この作者は馬鹿なんだなあって思う。
>>338 確かにそういう読者視聴者もいると思うけど
あくまで底辺の一部に過ぎないから
それに合わせて作品は作れない
>>339 セリフだと特殊なキャラ付けしてなきゃ違和感あっても地の文なら普通の文章だろ。
342 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 15:07:42.13 ID:SGWP5w9y
>>340 たぶん
>>338みたいな人間ばっかりだと思うよ
漫画をたくさん読んできた人間ほど、文字を流し読みで理解できるから
漫画でいう速読ってやつね
たくさん漫画を読めば読むほどそういう読み方になる
ということは小説も同様
いちいち細かい表現を確認する作業はしない
>>340 FTなんかはそれの成功例だけどなー
それっぽいキャラがそれっぽい場面でそれっぽいことをやってるだけっていう・・
344 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 15:14:32.84 ID:SGWP5w9y
四字熟語っていうのは作者のオナニーに近い
作者だけが上手いこと言ってる俺と思って書いてるだけで
実際に読んでる側は何言ってるわからんのでそこは流し読みの対象にしかならない
お前らは書いてる側だからそういうのが参考になると思い込んでるだけで
小説とかまったく書こうと思ってない側の読む側のみからしたらすごくどうでもいい話だったりする
四字熟語で上手いこと言うって西尾にしか不可能だろw
346 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 15:29:19.48 ID:SGWP5w9y
例えば今時の奴はRPGプレーするのも
いちいちレベル上げするのを嫌う
だから改造コードでレベルマックスにしたり、エンカウントすらでないようにする
そしてストーリーのみを進めていって一気にクリアするという過程を好む
見たいのはストーリーのみなんだよな
そうすりゃクリアまでの時間も10分の1で済む
いちいちダルいレベル上げやらなんやらをするようなことはしたくないわけよ
小説もそれと一緒で、話が進まない無駄文字は極力避けたいわけよ
どんどん話進んでいってねっていうのが今時の理想なんだよな
>>341 澎湃ってのは、水がみなぎり逆巻くさまだから、涙に使うのはおかしいんや
頭良く見せたくて意味わからない単語を使ってみただけってのがばればれだから恥ずかしい。
348 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 15:36:17.26 ID:SGWP5w9y
>四十代だが、最近思うのは頭が勝手にリミッターをかけてしまうなってことだ。
>山本弘先生のブログ(二〇一二年一〇月二八日)
>「ライトノベルには『遠慮』がない。普通、『半径2メートル以内のパンツを消す能力』なんて、
>思いついても小説に書こうとは思わない(笑)。それを書いちゃうのがライトノベルだ。
>アイデアだけじゃない。『こんな変なキャラクターを出したらバカにされるんじゃないか』とか
>『こんな荒唐無稽な設定を受け入れてもらうには、日常に密着したリアルな部分をみっちり
>書かないといけないんじゃないか』とか『こんなに会話ばっかりでストーリーが進まない小説
>なんて許されるのか』といった遠慮をしないのである」
>だそうだ。好き勝手やっていいみたいだよ?
これもいい加減な話だと思う
あまりにも言ってる内容が無責任で大雑把過ぎる
核心に触れてない。
アニメ見れば分かるけど、成功してる作品とそうじゃない作品の違いを比較すると
やっぱり何をやるにもリアリティの真実味に迫ってる作品のほうが圧倒的に売れてるからな
涙漣々!
山本弘って御大扱いされ始めてるようだが、ロード投稿や某リプレイから知った人間から見ると微妙な気持ちになる
くどい文章読み飛ばしてストーリー求めるのは別におかしくはないと思うが
352 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 15:43:45.84 ID:SGWP5w9y
例えば劣等性は読んだことないが、設定の説明が大量にあるって話
これは一つの行動がリアルと異なる場合、真実性信憑性を増すために表現してるといっていいだろう
そのことによって読者はなるほど、だからこういうことができるんだな
という納得ができる
いきなり、魔法が使えました
半径2メートル以内のパンツを消す能力が使えました
とか言われてもたいていの読者は納得しない
どうやってこの魔法を使ってるのか、はたまたどうやってこの魔法は生み出されたのかを
現実に交えながら分かりやすく知りたいわけよ
じゃないと、子供のお遊戯だとみなされる
異世界ファンタジーに逃げるのはそういうことが説明できないから異世界という設定に逃げるってわけなんだよな
まぁこれを読者を丸め込ませるように欺いて読者を納得させられる作者がいるとすればとっくに売れてるしな
>>348 魔法科高校とかけいおんみたいなのは細かい設定というかディティールの描写がうまいなーとは思う
山本弘のラノベはギャラクシートリッパーしか読んでいないけど
荒唐無稽な話な中にきちんとSF的な科学ギミックを仕込むタイプで
なんでもやってもいいよみたいな作風ではないんだよな
まぁ自分ができなかったからこそ進めているだけかもしれないけどさ
山本弘と言えばサーラだけど、やっぱりディードリットの生みの親兼中の人ってとこだよなあ
(と、ディードリットに山本弘の顔をクソコラした画像を見せる)
いやぁ。
上手い作家ほど、設定なんか説得力の根拠には使わないよ。
春樹じゃね?
劣等生の何で魔法が使えるのかって設定は「数年前に突如不思議な力を使える奴が現れた。それの法則を解明できたから、それを魔法ってことにしよう」
程度しか書いてなかったはずだが
>>352読者は皆その説明で理解してるして受け入れてるぞ?
簡単な説明さえ入れてあればなんで不思議な力が使えるのかの説明はいらんだろ
無駄な設定は読者を作品から離れさせる要因になるだけだ
361 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 18:09:45.48 ID:w8Y+3UJ6
お前ら人間のいうことを理解してるっぽい動物ってあるじゃん?
「ね、○○(名前)」って話しかけたら「にゃーご!」とかさ、
危険を察知して助けを呼びにいくとかさ、
鳥だったら敵めがけて飛びかかるとかさ。あれって普段人間じゃないふるまいしてるくせに
ストーリーに影響与えるけどために人間と同じふるまいさせるあざといやりかただと思うんだけどどう思う?
銃を敵に向けられて主人公がピンチのときに、急に太陽の光がめっちゃ増えて、敵がうわ、まぶしい!ってなって主人公助かるってなったら普通糞展開じゃん?
それが動物だったらありかよって思うのよね。
話ぶった切ってすまん
ここの皆は、自分の書きたいものを書いてるのか
それとも多少なりとも売れ筋の空気を読んで
それに合わせて書いてるのか、どっちの方が多いんだろう
極端な話、例えばラノベ界に百合や腐の流れが来たとして
それに合わせて書ける自信ってある?
>>362 もしも自分がその時プロになってて編集に書けって言われたら書くよ。仕事だもん。
でも、個人的に新人賞狙って書くんだったら自分の書きたいものを書くかな。
売れ筋も気にするし空気も読むけど、それらを踏まえて自分の好きな作品を作ってるって奴が多いんでないの
>>362 書きたいものを書く。問題は、なぜそれが書きたいかよ。
あるものを書きたいと思ったのは結局後追いと変わらないことってないか?
ある作品をみてこういうのをやりたいと思いました、っていうのと、
ある作品をみてこういうのが売れるのかと思って書きました、って大してちがわないよな。
ワナビのこういうの書きたいっていう動機が後追い的でない比率ってどれぐらいのもんじゃろかと思う。
>>363 自分の性的嗜好に合わないものを書かされるのってある種セクハラだと思うんだよね俺。
学校で絵がうまい生徒がいてさ、DQNがそいつにからんできて、「おい、ちょっとお前女のあそこの絵描いてみろや、書いたら300円やるよ」って言ってきたらセクハラだろ?
その一方で、編集が、ある程度文章かける人に「おい、ちょっと中高生のチンぽ刺激する文章入れろや」って言ってきたらしごとですか?
書きたくないなら断ればいいじゃん
編集は他の作家へ仕事を渡すだけだし
言われたことに奉仕するのが仕事キリッ、つって服従してる俺かっけええする必要なんてないと思うんですよ。
お前ら兼業も中にいるだろ。兼業で言われたことをやらされるだけの仕事にはまりきれないから創作なんてやってるんじゃないの?
>>365 その辺の話は立場の問題になってくるんじゃないか
金のための仕事だと割り切れば書けそう
もしも俺がそういうもの書けって言われたら、とりあえず反対意見は出すかな(未来でもしそういう状況になったらの話だが)
自分が書く作品なんだし嫌な命令を拒否する権利くらいあるでしょ、多分
売れてもない新人なのに、編集の言うことを聞かないやつは
普通に切られるだろ
ラノベ作家が何人いると思ってんだ
なろうで書きたいものを書いて人気が出たら、編集側からすり寄ってくるんじゃないの
>>362 投稿作、って意味ではけっこう好きなものを書いてる。
ただ自分の中で想定してるライトノベルの範囲は見据えてるけどね。そこから外れるネタは、ライトノベル
レーベル以外の賞に出すことを考えると思う。
いまの流れに乗る、というのはあまりやってないし、やろうと思ったこともないが、いまのライトノベルに
求められてるもの、というのはちょくちょく考えてるね。
デビューした後、営業とか編集に言われて、ってことであれば、そういう依頼がくれば書くだろうね。
そういう依頼が来るってことは、デビュー作の売り上げが振るわなかったってことだろうしね。好きなものを書くのは
ある程度実績をつくってからになるだろうと思うし、書いてと言われる状況は自分で企画書書いて頑張る状況よりも
幾分かマシだろうと思うし。
ただし言われた要素を取り込みつつ、どれだけそれを自分の色に染め上げて書くかを考えると思うけど。
結局ライトノベルは文学である以前に娯楽であり商業であるんだよなあ
俺たちワナビが目指さなければいけないのはその三つで、どれか一つが欠けてもラノベ作家として大成はできないと思う
というわけで商業作品として大ヒットして表層だけ読んでも面白くて掘り下げると作者の意図もしっかりある
そんな作品ってありますかね
これだって作品はあるけど自分の好きな作品の悪口みたくないから書かない
書き手がよっぽどレアな感性の持ち主でも無い限り、普通は書き手が面白いと思うモノを歓迎する読者はいる。
あとはその感性があった読者にどれだけキチンと向かい合うかって話だよ。
そこで、俺が俺がって書き手が自分の都合ばっか振り回してたらそらダメだ。
が、あの読者もこの読者もってやって結局誰に向けて書いたのかわかんなくなってもダメだ。
そこらのバランスが噛み合ってたら、まあ面白いものになるし売り物にもなる。
読者や編集の望む作品描けないとプロじゃないでしょ。
自分勝手にやりたいなら日記でも書いてろよ、ってのが自然。
で、なろうに追い越されると
>>362 俺は書きたいものを書いている
売上のために書くなら一般にいく
ラノベ作家が束になったってクリスティには敵わん
だいたいバトルはニッチなジャンルだしね
少年には人気があっても女や一般人は興味ない
老若男女幅広く売れる春樹に勝てるわけねえもん
普通の人間はただ成功している仕事に乗っかっておこぼれをもらう事しか出来ないんだよ、才能無いから
そこから頭一つ抜けた才能を持つやつだけがラノベ作家になれる
でも自分で好きにやれるほど空振りのリスクが大きい
本当に想像力溢れるやつほど自分の中から溢れ出てくる膨大なアイディアが無駄になるのを恐れる
その結果売れ筋ジャンルを研究してそこから入るんだよ
想像力に恵まれてるやつが書いた作品なら既存のジャンルだろうと個性は出るからな
>>362 考える必要はないな。考えるだけ時間の無駄。
自分=素人判断の「売れ筋読み」なんてアテにならん。むしろ外すだろ。
だったらやらない方がいい。ただひたすらに、自分にできる限りの、
・魅力的な男女キャラ
・盛り上がるストーリー
・きちんとたためる風呂敷
・破綻のない各種設定
・最上の文章力
などなどを追求して詰め込む。それらが売れ筋と合致してるかどうか、
の判断は審査員任せ。素人判断は却って危険だ。
「これが売れ筋だから、こういうの描くように」というセリフは、
デビュー後に担当さんから聞けばいい。
売れる作家はそこら辺の作家よりも編集よりもセンスあるでしょ
作家にしろ編集にしろ、誰かが売れ筋を見抜くセンス持ってないと売れないぞ?
電撃なんか新人爆死続きで編集が機能してないし
素人のままプロになろうとするなよ
プロになるからには、特別な人になるか特別な人だったと気付くかしないといけない
ラノベキャラだって素人が脈絡無く勝つ事は無いんだよ
ワナビのうちは、好きなもの書いてそれが編集の目に止まったらめっけもんくらいでやった方がいいよ
プロになったらそうはいかないからね
売れるようなものが好きなセンスの塊みたいなやつもいる
そもそもラノベ作家目指してて市場の作品と相性が悪いんじゃ向いてなくね?
何を読んでラノベを好きになったのか、どういうラノベを商品として生み出せるのか、ちゃんと考えた事があるだろうか
自分が読者の時に作者の好みを考えたかよく思い返してみるといい
作者なんてどうでもよくって、つまらなかったらバッサリ切るだけでしょ
才能がある、って言葉をよく聞くけど
その人間が才能を得たプロセスを考える奴ってあんま見たことないんだよな
頂点ばかり意識して普通にいる中間層から裾野のプロたちに意識が向かないのはちと素人臭い
ただの素人じゃなく、業界のことを何一つ知らない門外漢レベルの
押しのけるべきは自分のすぐ上にいる者であって雲の上の存在じゃないぞ
センスのあるなしなんて自分じゃ分からんだろ
ヒット作を生み出した後から、そういう評価が付いてくるんだよ
>>385 同意だわ
俺は才能を得るプロセスは「素人イメージからの脱却」だと思う
だから上にいるような素人根性染みついてて自分がすごくなるイメージ沸いてないやつには抵抗ある
数千の応募者を倒して受賞するくらいなんだから、受賞したらもはや凡人じゃないんだよ
>>214 おまえが禁書とか劣等生読んで楽しんでるんだったら
おまえ自体が、なんて、って存在だよw
あんなのが出版されるんだから馬鹿にされて当然だろ
脳みそお花畑ですなぁ
受賞してプロになってから、全然売れない人間がどれだけいると思ってんだ
>>386 頂点のプロ新人でさえも殆どは爆死作家になるだけだぞ?
中間なんか意識しても意味無いだろ
頂点がどうでもいいって言うならまず挑戦する意味が無い
君がなりたいのは爆死作家?高次落ち?
その程度の認識じゃ夢も夢として破綻してるんじゃないの?
>>387 分からないって言うようなやつはまず探してすらいない
正しいかどうかはともかく自己アピールする場で何も用意してない論外だ
誰しも何らかの武器を持って勝負に挑むんだよ
勝負はその武器が強いかどうかで決まるけど、そもそも武器を持ってきてないなら話にならんな
>>391 受賞してプロになってからのことを考えてぐちゃぐちゃ言ってるやつのほうが圧倒的にお花畑だと思うが……w
まず、授賞ができんからね
>>391 天才でさえもその殆どが爆死するっていう事実がそこにあるだけ
天才で勝負にならないからって別に素人なら勝負になる訳でもねーから
よりハードルが高くなるだけ
賞金だけ貰ってトンズラしてもいいんですよ
トンガラはともかく大賞とっても2作目を書かずにいなくなる人って
そんなに珍しくない気もするなぁ
>>394 どうでもいいけどお前が思ってる天才って別に天才じゃないんじゃね?
すげーな、受賞した奴はみんな天才かよ
世の中には天才が溢れてんだな
受賞する事を考えるのはいいけど、それとセットでプロになった後の事も考えろよ
得られる見返りがはっきりしてないんじゃ試合に臨む意味が無い
現実から目を背けてるだけ
>>396 7000作の頂点が天才じゃなきゃなんだ
お前が思ってるより下のラインでさえ天才で、お前はそれにすらなれないって事だろ
そんなに新人賞が厳しいって事実は受け入れがたいか?
>>393 お前、スレの流れをちゃんと読んでからレスしろよ
つーか、気持ち悪いから俺に絡んでくるな
実際受賞できない俺らと比べたら才能がある人間、天才って言うこともできなくはない
ただ俺はあえて天才と呼ぶならもっと格上の人間を指したいが
天才とキチガイは紙一重
>>397 まぁ、一般基準で言えば天才と呼ばれる領域ではあると思う
東大、東芸大とかでも下位学科に受かっただけで天才扱いされるし
読者ならいくらでも受賞者カスって言ってもいい
でもワナビで受賞者カスって言える立場のやつなんているのか?
新人賞が運ゲーって言うなら分かるけどさ、
一般的なワナビって新人賞の判断信用してるじゃん
まさか高次落ちの自分への評価は正しくて受賞者への評価は正しくないとでも言うのか?
とりあえずライトノベル業界は漫画業界より儲からないけど生き残りやすい
漫画家はデビュー出来ても、限りある本誌の枠に入り込む勝負があって
そこに入れてもベテランや有名漫画家と競い合って生き残らないといけないのに
ラノベは一定の作品さえ書き上げて担当がOKと言えば本になって
どれだけ後輩が出ようが先輩がヒットしようが、本の出るスピードが下がるだけで首は存在せずプロで居られるわけだし
>>398 仮に受賞者を全員、天才と呼ぶとして、だからなんなの? 結局何が言いたいわけ?
>>385 「天才(才能がある)と呼ばれる人」では、作品が売れた、どこかで著名人に評価された、大きな賞を受賞した、
といった結果があった上での「他人の評価」としての言葉だから、才能を得るプロセスとしては結果を出す、
という点があると思う。
それ以前の結果を出してない段階での才能は、個人的な感想(センスがある、など)や、言い訳(俺は才能ないから)
程度の使われ方で、あるなしを証明しようのないものだと思う。
それ以外の形あるものでの才能、例えばレインマンにおける兄の計算能力、などはあることを証明可能であり、
それは主に脳の構造に関わる部分であるなしが決定されると思うが、脳の構造については解明が難しい上に、
小説だと複合的な能力が要求されるから「小説の才能のあるなし」を証明することが難しいので、やはり結果から
判断するしかないと思う。
>>404 >でもワナビで受賞者カスって言える立場のやつなんているのか?
全く同意。俺らが越えられていない壁を、越えた連中なんだから。
デビュー後に爆死しようがどうしようが、「今」、俺らより格上なのは
100%間違いのない現実。
俺らは「今」は、爆死未満なんだからな。
受賞した人はみんな天才
そこからヒット作を出した人は超天才
さらにヒット作を連発した人は超超天才
ってことを言いたいんじゃないの?
>>401 その気持ちは分かるけど倍率の数字が物語ってるんだよな
文系でも算数は出来ると思うんだ
俺だってもっと格上目指したいよ
でも下っ端になるだけでもかなりの才能が必要
それよりもっと格上になるなら更に才能が求められる
だから下っ端になるにも覚悟が不十分なやつが気に入らない
>>408 結果を出せば才能の証明にはなるけど、じゃあどうやって結果を出すのっていうね
ワナビが考えるのはそこだと思うわ
>>410 それでいいよ
本当に簡単な言葉の問題で噛み付く意味すらない
>>406 レス先に書いてあるだろ
新人賞は厳しいって言いたい
目指すべきは超天才なのに天才にすらなれないようじゃ話にならない
つーか、そもそも編集や新人作家を見下した発言を始めたのは
ID:s0PALku8なんですけどね
野球部で普通に野球やってる普通の学生にしたら、
甲子園で活躍した選手は「凄い!」だし、
優勝した選手は「メチャクチャ凄い!」だし、
プロ入りした選手は「俺なんか足元にも及ばない、雲の上の人だ!」だろ。
たとえその、「雲の上」が、メジャーリーガーから見れば足元以下でも。
「日本のプロ野球選手なんて、メジャーリーガーに比べたら低レベル、
才能のないやつらの集まり」
とか、ただの野球ファンならまだしも、まじめにプロを目指してる高校球児が
言っていいセリフではないな。
高校球児からみれば、立派な「雲の上」だよ。
>>413 どうでもいいけど、一般的な認識にしろこのスレの認識にしろ「新人賞は簡単」と思ってるヤツなんていなくね?
誰と戦ってるの?
何に関してもそうだが、才能ってのは最初の内は自信だけで差がつく
元々自信があるやつはレベルの高いプロ作家の真似が自分にも出来ると思って練習しまくる
そんで世に出る天才はその中で競争に勝った本物だけ
最初に自信持たなかったやつはどんなに才能持ってようとスタートラインにすら立ててない
自信以前に勇気も無いやつは才能があっても成功しないわな
受賞は才能だろう。
ヒット作は才能と運だろう。
そこに努力と経験が加わって世に知られ、天才と呼ばれるのだろう。
>>404 カスはカスだよ。
でも、ここでカス言っても何の益もないってわからないのはカス受賞者以下の産廃
受賞したのは作品だから作者にはあまり興味ないなあ
>>412 投稿者の段階ではやれることはいくつもないだろう。
投稿して受賞し、デビューして本を出し、売り上げをつくる。それが証明になっていくんだから。
デビュー前に小説系SNSで評価を得る、という手段もある。
どちらにせよ、デビュー前から才能のあるなしを誰かに語ってほしい、ということでなければ、書いて投稿するしかない。
デビュー前から才能があると言われたい、ということであれば、そう言ってくれる配下でも集めるしかない。
ちっとも才能があることの証明にはならないが。
>>421 ううむ、俺が言いたいことはそういうのじゃなくてだな
才能のある、つまり結果の出せる人間が一体どんな道を辿ってきたのか、どんな努力をしてきたのか
そういう事にあまりに無関心で、ただ「生まれつきの才能」で片付けてしまうのは、作家志望の姿勢として怠慢すぎやしないかと
そう言いたかった
そもそも何らかの勝算があるからこそ夢を見る意味があるんだよな
それは勘違いでもなんでもいい
勘違いしたやつは勝負に負けた時に夢が終わる
でも勘違いですら勝算が無いやつは勝負する前から既に夢が終わってる
ワナビには謙虚と卑屈を履き違えたやつが多すぎる
普段他人を見下しまくってるからそれが自分に跳ね返ってるのかな
人の上に立つ競争をしてるのに自分が特別になるイメージが持てないとか致命的でしょ
いつまでラノベ主人公の気分だよ
>>420 だよな
幅広く活躍している西尾や有川、平坂でもそう複数作品書いていろんな分野で活躍して一定の評価を受けている連中は天才だと思う
だけど、谷川みたいに一発屋ってのも存在する。
つまり、作者ってより作品の方がラノベじゃ強いかもな
>>422 だからそれはもう俺が上で言った
才能あるやつはまずうぬぼれから入るんだよ
例えばお前の周りにいたようなサッカーのちょっと上手いやつ
そいつはよくサッカーの練習をしてたよな?
何で練習出来るのかって言ったら、自分が上手くなれるんだってうぬぼれてるから
逆にうぬぼれる事が出来ないお前は練習しようとする事すらない
サッカーの部分は何でもいい
ちなみにラノベ作家を目指すのも充分なうぬぼれだ
上手くなるって思い込んでるから
才能あるやつには世に出る天才と世に出ない天才の2種類がいる
そのいずれにしても世に出る努力をしてきているんだよ
俺らより下のラインを見るなら投稿の壁
俺らより上のラインを見るならプロ技術の壁
飛躍的に進歩したいなら、とりあえずプロの真似してみなよ
その時は自分には出来ないって絶対思わない
プロレベルだと思い込んでいけるところまでいく
それで成功したらお前も世に出る天才になる訳だ
成功するやつはうぬぼれが無いと成り立たない努力をしている
こいつアゲキチとキャラがかぶってるな
すごいもすごくないも相対的なもんなんだよな
投稿しないやつから見れば投稿してるだけでもすごい
そういう「すごい」と思う構図を一歩引いたところから見て自分のポジションから動かしていくのが才能を伸ばす作業だと思うよ
視野が狭いやつはこれが見えてないから伸びない
>>422 とくにそういった情報をまとめてるサイトや本というのはないだろうし、どうやってきたかどこかに書いてる人も
書いてない人もいるだろう。
そうした情報に意味があると感じるなら、自分で片っ端から調べてみるしかないだろう。
かなり有名な人であれば、それこそウィキペディアとか伝記とかで確認できるだろうし、ライトノベル作家という
のであれば、本人のサイトとかあとがきとか、一次以上の新人賞の通過歴をつぶさに調べるしか方法はなさそう。
まぁ、本人に聞くことができればそれが一番簡単な方法だろうけれど。
そうした情報に興味はあるし、参考にしたり取り入れられる要素はあると思うけど、同じ道を辿って同じ結果を
出せるわけではないだろう、って意味では、自分を奮起させる意味はあっても、それ以上の意味があるかはわからないな。
もうおまえら三十分に一回レスするように心がけよう
そうすれば鼻息荒いのも落ち着くし冷静になれるから
才能あるやつは今この瞬間もひたすら自作を書き続けてるよ
そやな
2chで熱く語ってるような奴は、まあお察しだ
そりゃ全世界最強格とか神に近いレベルの能力を生まれながらに
持っていましたみたいな規模が大きいなら確かに説明は必要だろうけど
ある魔法学園でも突飛な才能を持つ生徒とか生まれながらにして強力な能力を持つ〜とか
それなりの規模なら説明はいらないと考えている。結局は執筆者の匙加減だよね。
作品作ってたら昔製品として読んでたのとかなり設定がダブったんだけどこれってパクリになるかね
>>433 法的には「偶然」似るのはセーフ。
作品だけで判断する下読み・編集がどう思うかは自分で考えろ低脳
435 :
この名無しがすごい!:2014/04/17(木) 23:50:18.83 ID:SGWP5w9y
>>432 しかし売れたのは2行の台詞で1ページ半の説明が来る劣等生なんだよな
所でお前らはラノベラノベしてるラノベは書かないのか?
俺はラノベラノベしてるラノベしか書いてないぞ
今書いてるのも学園異能物だし、その前は化物語風の話だし
>>436 俺妹や変猫みたいな、まさにラノベラノベしてる作品書いてるって奴がいないな。
確かに不思議。
晒しスレとかでもラノベらしいラノベは少ないからなぁ
単なる流行をラノベらしいと言われても……
「〜みたいな」とか、後追い的な発想してると応募した頃には完全に時代遅れ
新人賞で俺妹モドキを書くにしたって三年は遅いだろ
ラノベラノベというか、ラノベをかかないといけないんじゃないのか
>>439 そこなんだよね
事実として毎年、学園ドタバタ劇によるラノベラノベした作品が刊行されてるのに、なろうとかこことかは、MMO系や異世界もの推しが多いというか
学園コメディや、そもそもコメディもの書けない人が多いのか?
だからこそ、コメディもの書ける人は重宝されてるのかね
443 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 00:32:04.37 ID:K3cCq6eH
ラノベラノベしてる作品ばっかりじゃね?
女と男が台詞でいちゃいちゃしてるやつばっかだし
>>442 言っちゃなんだが、ホントに三年は遅れてるぞ
電撃文庫の新刊とか見てみ、単純な学園ラブコメとか激減してるから
445 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 00:34:58.71 ID:K3cCq6eH
>>442 書けても書かないだけだよ
それで出しても禁書やSAOみたいなヒットしないから金にならないし
電撃は創刊時からバトルバトルバトルだからなぁ
半月や俺妹みたいなものが人気ある事のほうが少ないし
>>444 電撃はカドカワグループ全体が、メディアミックスできる作品推しだからなぁ。アニメに限らず、ドラマや実写映画狙いの作品を育てている。
一概に電撃のみで見立てをするのは早計かと。
>>442 ぶっちゃけバトルは書くの簡単だからな
日常的なラノベはネタに困るわ
俺はバトル(戦記)しか書いてないし、ラブコメ書ける人は素直に尊敬する
449 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 00:39:49.18 ID:K3cCq6eH
俺も単なる学園ラブコメありのキチガイ生徒だらけのドタバタ劇とかなら
簡単に書けると思う
ただ、今頃ただの学園ラブコメ書いても今更そんなの売れないだろw
禁書やSAOは累計で1500万とかなのに
かなり流行ったように見えたロウきゅーぶ!は累計で200万程度だからな
それだけラブコメもどきを積極的に書く理由はないわな
ロウきゅーぶ路線の続きは現れないな
ロリとスポーツなんてラノベとしては最悪の組み合わせだし
もう一回やるのは苦労しそうだけど
451 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 00:42:09.81 ID:K3cCq6eH
>>448 それはお前がキャラの設定がねられてないから苦労してんだよ
キャラの設定さえしっかりつくっておけばGJ部みたいな部室から一歩も出ずに
会話してるだけで成立できるし、たまに部室に客が来る設定でやってれば
永遠と書ける
はがない、変猫、バカテスがない
はい、やりなおし
>>450 オリンピックも近いし、あえて対象年齢を小学校高学年〜中学生ぐらいでロリショタスポーツもの書いてる俺はどうすれば・・・
>>450 そもそもスポーツを文章で面白く書くのが厳しいからね
面白くわかりやすくラノベらしく書けるなら文句なく受賞できそうな気もするんだけど
455 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 00:45:35.99 ID:K3cCq6eH
ラノベ売上トップ20くらいで見ると
ラブコメは入ってても下位に何個かあるくらいだろうよ
ラブコメを擁護してる奴は多分ラブコメしか書けないからだろう
両方書ける奴からすれば問答無用でバトルをチョイスする
>>451 漫画だけど、スケットダンスから文書だけ抜いて、地の文つけて一本起こせばいいだけだからなぁ
緩急に乏しいのが欠点だけど
>>455 というか普通にバトルにラブコメ混ぜたらいい
どっちかのみでないと駄目ってことはないだろ
ラブコメが書けないと致命的だと思うけど
ラノベの中の一つの要素として、ラブコメがない作品は少ない
問題児とか恋愛要素が殆ど発生しないのは少し新鮮に見えたな
おそらくあの作者はそういうのが書けない人なんだろうけど
ここまで徹底されるとこれはこれで個性に見える
460 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 00:54:41.78 ID:K3cCq6eH
バトルも人間対人間なら描写も簡単
人間対モンスターだと描写の難易度がかなり跳ね上がって難しい
モンスターがどんな形をしてて、どういう動きで攻撃をしかけてくるのか
リアルに描写すること自体が簡単じゃないからな
>>456 ぶっちゃけ、こち亀書けばいいだけだもんなコメディって
こち亀みたいな感じの設定でもっとラブが入ってくりゃ永遠と書けるだろ
>>457 それが王道だな
禁書にしてもSAOにしてもそういう要素は少なからず入ってる
バトル8割ラブコメ2割
このくらいがバランスがもっともよいのだろうよ
>>458 俺はラブコメを最初に書いてたときはバトルが難しいと感じた
ラブコメのほうが考えずにすいすいかけた
ラブコメは日常生活の中にあったからな
多分、バトルの方が日常生活にはないもので創造力を使うからだろう
むしろ延々と魔物と戦闘書いている方が気楽だなぁ。
ヒロインと主人公を会話させるとどうにも本筋だけ話して事務的な感じですぐに終わってしまう。
それこそラブコメ要素で引き伸ばした方がいいのだろうかね。
>>460 ラブコメも日常生活にはないと思うんですが、それは……。
ラブコメってそのまんまだけど恋愛とコメディが掛け合わさったもので
単純に考えれば、コメディとラブストーリーよりも難しいと思うが
まず笑わせないといけない
笑いに恋愛を絡ませないといけない
恋愛ものに多いのがシリアスになることだけど、それをラブコメに入れたら、反響を買われる
いろいろと問題は孕んでいると思うがな
一番の問題は、キャラ
ラノベ自体キャラ重視だけど、その中で一番ダントツにキャラが良くないとラブコメは成り立たない
463 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 01:06:56.31 ID:K3cCq6eH
>>461 逆に本筋を作らなければいいんだよ
それがラブコメ
ストーリーがないんだよラブコメには
友達と無意味な会話して笑ってるだけで成り立つ
そこに別の友達が加わって話を広げていく
仲良くなったら外に遊びに行く
これだけでいいわけよ
だから作者も誰と誰がくっつくかは終わるまで書いてる本人にすら終わり間際まで分からない
つまり、頭の中空っぽでノープランで書けるのがラブコメなんだ
ラブコメがよーわからんというなら、めぞんでも読め。
たぶん、あれを越えるラブコメはない。
465 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 01:09:41.70 ID:K3cCq6eH
>>459 八幡が恋愛に走る姿は見たくないですし
三巻くらい読んだだけだが
467 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 01:15:54.72 ID:K3cCq6eH
ラブコメほど簡単なものないと思うけどな
学校で友達を作る
部活でもいいし、友達からでもいいし、もともと好きだったって理由でもいいし
そうやって出会っていって主人公が複数の女と上手くやっていくってだけだから
女の気持ちも考えてなるべく平等に接する
最後は本命にだけ優遇する
これだけじゃん
何が難しいんだか
女と恋愛経験ないから難しいと思ってるのか?
お前らリアルで何股かけたことある?
そのときの精神はどうだった?
びくびくしたり、罪悪感なかったか?
これが答えだ
こういうのを経験したことがないから難しいんだろ?
普通の生活してきた奴ならこんなのたくさん経験してきたはずだぞ
まあ、面白いラブコメってかなり多くの作品が実はラブコメとしてスタートしていないっていうのがミソなんだけどな。
他にもう一本柱があるとぐっと面白くなる。
469 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 01:26:44.70 ID:K3cCq6eH
ラブコメっていうけど、別にコメディ要素はあってもなくてもいいんだよな作品においては
ただ、無理して笑わせようとするよりも、読んでいて楽しいものを書くべきなんだよ
無理して読者を笑わせるくだらないネタに走ると一気に駄作になるからな
コメディ要素を間違った方向にもっていってる人が多いように感じたな晒しの台詞読むと
ISみたいなのでいいんだよ
あれ以上の馬鹿らしさっていうかあほっぽいコメディ台詞はいらない
>>463 なるほどねぇ。本筋と関係ない文章なんていらないんじゃね? と言う作者根性がまだ有ったのかもしれない。
>>465 意味の分からないレッテル張りされても困るんだけど
何にも考えずに書けるほど作品作りは簡単じゃねーよ
頭空っぽなあんたには分からないと思うけど
>>461 ヒロインと主人公がパートナーで戦うなら、ストブラがある
二人に寄ってくる奴らを描けばいいんじゃね
ラブコメに限らず、コメディのポイントは登場人物は大まじめっていうところだな。
とらドラ!でも俺妹でもバカテスでも、まあ何でもいいんだけどテンションが斜め上なだけで当人達はいたって真剣というのがミソ。
その生真面目さとテンションの落差が笑いに繋がるし、同時にちょっと頭を冷やすとイイハナシダナーになる。
やってることは変わらないんだな。緩急が違うだけで。
そこを無視してギャグを入れると滑る。
474 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 01:41:39.91 ID:K3cCq6eH
>>471 頭は空っぽでも学生の頃は色々経験したからなぁ
いじめたこともあるし、いじめられたこともある
こういった経験は心理を表現するのに役に立つんだよなぁ
何も考えずに書けるのは経験してきたことを創作を交えて書くから
すんなり書けるんだと思うわ
基本的に学生の頃は家に居ない餓鬼だったしな俺は
だからこそどうやって遊ぶのかもよくわかるしな
餓鬼の頃から家にばっかりいて読書とゲームしかしてこなかった人間との差が
出てるんだろうなぁ
アゲキチに構わないでくれよ
心理描写を学びたいなら明治大正の文学作品を読めよ
477 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 01:54:42.83 ID:K3cCq6eH
>>476 一番早いのは自分で体験することだよ
遊び半分で事務所に乗り込んでいって生還したり
そういった経験は自らがしないと本では分からない
ニコ生とかで人気ある生主とかも身体を張ってる
スタバに爆竹投げ込んだり
こういうのは自らが経験することでどんな精神状態になるのか
どれだけハイになるのか分かるんだよな
本で読んだところで自分で経験しないと分からないことは世の中にはたくさんある
>>473 ラノベでギャグは難しい
西尾でも言葉遊びまでだし
決め台詞も滑るのが怖いな
ラノベでギャグはほんとに難しい
西尾維新のめだかボックスは漫画だとギャグ満載だけど小説版だとギャグが殆ど無い
ギャグやろうとしてもいつもの不気味シュールみたいな感じになってギャグとして伝わらない
夏目漱石の、我が輩は猫が一番笑えるからな。
作者と登場人物が、真剣に妙な事をやるのがコメディのコツって話には完全同意っすわ。
481 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 04:19:10.56 ID:K3cCq6eH
昔の小説なんてよく読めるな
昔読書感想文で我が輩は猫と走れメロスなんて本を
読まないといけなかった記憶があるが、数ページで苦痛だったな
結局読まずに宿題はやらなかったが
あんなのの何が楽しいのか
あんなのを楽しいと思えるのは逆の意味で凄いわ
482 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 05:05:53.54 ID:K3cCq6eH
劣等生以下はラノベ作品
***,**3位/***,**3位 ★ (*15,957 pt) [*,116予約] 2014/06/20 ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]
***,*47位/***,*47位 ★ (---,--- pt) [*,**0予約] 2014/06/20 ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]
***,*91位/***,*90位 ★ (---,--- pt) [*,**0予約] 2014/06/20 【Amazon.co.jp限定】ご注文はうさぎですか?第1巻 <イベント優先販売申込券付き初回限定版>(ジャケットサイズカード付)[Blu-ray]
***,*94位/***,*92位 ★ (***,897 pt) [*,**4予約] 2014/07/23 【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]
***,180位/***,169位 ★ (***,311 pt) [*,**1予約] 2014/06/25 ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray]
***,489位/***,465位 ★ (---,--- pt) [-,---予約] 2014/06/25 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
***,653位/***,632位 ★ (**1,138 pt) [*,**2予約] 2014/06/27【Amazon.co.jp限定】デート・ア ・ライブII 第1巻(つなこイラスト版アナザーデジパック仕様) [Blu-ray]
**1,048位/**1,315位 ★ (***,241 pt) [*,**0予約] 2014/06/18「彼女がフラグをおられたら」第1巻[Blu-ray](初回生産限定版)
**1,759位/**1,698位 ★ (***,148 pt) [*,**1予約] 2014/06/27 棺姫のチャイカ 第1巻 [Blu-ray]
**3,893位/**3,843位 ★ (***,116 pt) [*,**0予約] 2014/07/02 星刻の竜騎士 第1巻 [Blu-ray]
483 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 05:10:47.83 ID:K3cCq6eH
来期アニメ・最新刊売上
初期累計 発売日 日数
春 264,511部 13/08/28 **75日 カゲロウデイズ IV -the missing children-
春 116,952部 13/10/10 **18日 魔法科高校の劣等生 12 ダブルセブン編
春 *24,617部 13/11/21 **11日 ノーゲーム・ノーライフ 5 ゲーマー兄妹は強くてニューゲームがお嫌いなようです
春 *19,836部 13/11/21 **11日 星刻の竜騎士 ]W
春 *15,996部 13/10/10 ***4日 ブラック・ブレット 6 煉獄の彷徨者
春 **6,040部 13/11/28 ***4日 彼女がフラグをおられたら おや、こんな時間に誰だろう…サンタクロースかな?
春 ***,***部 14/01/18 ****日 棺姫のチャイカVIII
春 ***,***部 12/11/30 ****日 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金4
異世界ファンタジーで能力モノ書いてるんだけど銃の扱いが困るわ強すぎて
銃は存在してるけど使われない理由でなんかいいのないかな
>>484 ぱっと考えたけど、在るのに使わない便利な道具なんて存在しないような気がする。
役に立たないモノならいいけど、力の無い者でも扱える武器ですもんね。
使えないように宗教的な規制でもかけるしか無いのかなぁ。 とか
486 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 06:31:44.72 ID:K3cCq6eH
銃が一番強い能力モノって何かそっからして夢がない気がするが
銃の弾を異能の力で止めたり
ドラゴンボールみたいに手で付かんだり
それくらいの能力じゃないのか?
>>484 強すぎて使いたくない扱いに困るんならもう存在させなきゃいいじゃん
有能な武器が干される理由って一回使うごとにものすごい被害出るくらいしかなくね?
それでも銃のある世界観でやりたいならいっそ弱体化させた方が自然だと思う
489 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 06:45:09.93 ID:K3cCq6eH
>>487 教養がない以前に、そんなものが楽しいなら図書館に置いてあるし借りて読むだろ
でもラノベ読む連中が金払ったり、わざわざ図書館にいってまでそんなもの借りて読みたいと思うと思う?
図書館にラノベが置いてあるなら借りにくる中高生がいそうだが、そんな苦痛な勉強本みたいなもの誰が好きで読もうと思うよ
それが答えだ
>>489 >誰が好きで読もうと思うよ
たとえば俺はAKBその他のアイドル全員に興味がなく、
歌を聴きたいとも思わないが、世の中にはわざわざ金を払ってでも
聞きたがる、手元に置いておきたい、自分のものにしたい奴がいる。
「誰が好きで聴こうと思うよ」
と思いきや、世の中にはそういう奴もいる、で簡単に解決する話だ。
「苦痛な勉強本」も同じこと。
491 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 07:00:17.65 ID:K3cCq6eH
>>490 全然理解してなくないか?
国語の教科書みたいなものを誰が読みたいと思うんだって話だよ
勉強だからしょうがなく読んでるだけで、進んで読みたい奴なんて少数
それとは違って娯楽の分野は進んで金払ってでも読みたいと思うんだよ
ファイブスター物語のヘッドライナーのように、銃に対抗できるほどの身体能力をキャラに持たせるとか。
銃防御用の魔法を設定するとか。
ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズのファイアーボールのように、銃よりお手軽で大火力の魔法を設定するとか。
色々やりようがあると思うよ。
漫画例でスマンが花の慶次は意外と鉄砲が強い。慶次でさえも鉄砲はいけないと描かれてるけど
作中時間的に鉄砲は高価で数、登場回数が少ないかったり
土詰められてたり
南蛮鎧や大鉄傘等の慶次にしか使えないような防御手段
とかで脅威を感じさせつつ旨い具合に話を進めてた
銃っていっても色々あるだろ
連射機構がないレベルの銃ならいくらでもやりようはある
>>489 自分のレベルに下げないでください
寛容さも想像力無いのだね
ファンタジーなら粗悪品が多いから誰も使わないってすればいいんじゃね?
497 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 08:16:13.20 ID:K3cCq6eH
お前らニコ生でも始めてなろう作家やってるって宣伝すりゃいいんじゃね?
俺の書いてる小説読まなくていいからランキング登録してって
上手く釣ればそれだけで実態のない人気作家になれるかもしれないぞw
意味がわからん
昔の文学作品は苦痛な勉強本じゃないぞ
洗練された文章を楽しむための娯楽作品だわ
面白くないと感じるなら読むの無駄だからやめとけ
俺なら三島由紀夫がどんなエンタメ小説よりもエンターテイメント的な魅力を感じるし、読んでて楽しい
499 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 08:18:04.74 ID:K3cCq6eH
>>498 すげえな
本気でそういうのが面白いと思ってる人に今まで出会ったことねーわw
文学が面白くないって読者は、読み方を知らない
例えば玉虫とか雨とか、なにか特定の物や現象の描写に延々とページを割いてたら、それはなにかの象徴であって特別な意味を持つんだけど、浅い読み方をする読者なら「情景描写がくどい」とか思っちゃって読み飛ばす
思うだけならまだしもAmazonレビューにくどいとか書いちゃって無知を晒すんだからヒドい
作者が思っている以上にラノベ読者は馬鹿
銃の製造法が機密でわからない
だが展開させると解明する奴が現れて出回るとか
502 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 08:27:21.80 ID:K3cCq6eH
>>500 どうでもいいが、そういう本を見るとたいていの学生レベルの人は
何お前勉強してんの?
となるんだよな
そういう認識なんだよな残念ながら
これがラノベの表紙とかだと誰も何も言わない
この感性が理解できない人はもう手遅れだと思う
>>502 文学が敬遠されるのは「古い」からだ
だから読む前に「どうせ難しいんだろな」って手に取らないのが大きい
文学だけじゃなくてなんでもそうだけど、古くなると権威のようなものがでてくるからな
でも実際読むと面白いし、上手い比喩や言い回しに出会ったらニヤニヤできる
正直、表紙をラノベ調にしたら文学作品はその「たいていの学生レベル」に売れるよ
文章が硬いのが嫌がられる理由になるならば、説明オンリーらしい劣等生が売れるのに矛盾する
まあ文学作品はクラシック音楽みたいなもんだからな
幼少期からの基礎教養がない人は大人になっても楽しめない
楽しんでいるフリはできるけど
>>504 幼少期?
俺が文学を楽しいと思うようになったのは、大学受験の国語を勉強してからだぜ
浪人生で駿台に行ってたんだけど、その講師が文学の読み方を教えてくれた
別に幼少期からの訓練なんかいらん
>>491 >国語の教科書みたいなものを誰が読みたいと思う
>それとは違って娯楽の分野は進んで金払ってでも読みたい
お前さん、自分の考え方を絶対視しすぎだ。
お前さんが、「国語の教科書みたいだなあ」と思う本を、「面白い娯楽本だなあ」と
思う人もいるってことだよ。
となれば、「娯楽の分野」であるその本を、金払ってでも読みたくなる。
自分には想像もつかないような考え方をする人が世の中にはたくさんいる、
ということは常に自覚しておいた方がいいぞ。自分の考え方、という殻に
閉じこもらずにな。
>>505 むりむり
家にデカい本棚が無くて親が小さいうしhから子どもに本を読ませてないと
中学生になってからじゃ手遅れよ
本質が理解出来てないで高尚なものをありがたがってるに過ぎない
「その言葉をそっくり返す」的なことを言われそうだから先回りしておくが、
俺は俺みたいな考え方の人も、ID:K3cCq6eHみたいな考え方の人も、
共に珍しくなく、そこらにゴロゴロしてると思ってるよ。
だがID:K3cCq6eHは、自分の考え方こそ世の中の標準であり、
自分に反するものは少数である、と断じている。
この違いは大きいよ。
科学分野でも医学でも子どものうちに興味持てるかどうかはかなり重要らしいからな
ただ古文学とラノベ一緒にしてる時点で色々とアレ
ジュール・ヴェルヌとかやってることは普通にラノベだと思うけどな。
神秘の島とか、ほとんどシムアイランド。
ビールを一口飲んで、子供は言う。
「こんな苦いもの、誰が金払ってまで飲むんだ。全然おいしくない」
古典文学や一般小説を読んで、子供は言う。
「こんな難しいもの、誰が金払ってまで読むんだ。全然面白くない」
国語の教科書に載ってる古典作品ってのは大抵過去のヒット娯楽作品だからなあ
というかむしろ文学的な作品を書こうと思って書かれた文学作品が教科書に乗る事例のほうが少ない気がする
ということは、いずれハルヒも教科書に…
あれはセカイ系の完成形だから、まあ教科書に載せる価値ある小説だよね?
514 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 09:13:19.03 ID:K3cCq6eH
>>503 どうでもいいけど、世の中に娯楽って本だけじゃないんだが
ネットもあるしゲームもあるし映画もある
たくさんの娯楽の中で限られた時間の中、わざわざ国語もどきの本をチョイスする奴はおめでたいとしかいえない
515 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 09:16:34.00 ID:K3cCq6eH
>>506 どこにいるんだ?
少なからず俺はそんな奴は知らないが
学生時代でもそんな奴は見たことがない
今の学生はスマホばっかり見てるそうだが、そんなのが
国語もどきの本を読んでるわけないだろうとなぜそう予測できない?
いたとして全体のパーセントで考えたら1%もいないと想像できないのか?
マイノリティの考えをさもマジョリティみていな考えに置き換えてるのはあんただと思うぞ
自分の価値観が絶対だと思ってるのはあんただろw
>>513 全国の子ども達から続きはまだーとされるんですね
517 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 09:20:39.14 ID:K3cCq6eH
>>508 自分のこといってるのか?w
もう少し市場調査とかしたほうがいいと思うよ
世の中の流行が30年くらい遅れてる発想になってるよあんたw
518 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 09:25:21.52 ID:K3cCq6eH
>>507 これは俺と同じ考えだな
親父が本が好きで子供に強制的に読ませてきたような奇特な家庭環境でもない限り
国語もどきの本なんてありがたがって読む奴はいないと思う
そして、そんな厳格な親父がいる家庭はテレビしかなかった時代の昔と比べてもほぼなくなってる
お前がそう思うならそうなんだろう
頭大丈夫か、この長文連打の人…
521 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 09:33:29.61 ID:K3cCq6eH
急に単発IDが増えてきたな
主に俺への攻撃でw
よっぽど受け入れがたいのだろうなw
国語もどきの本を誰も好き好んで読んでないという事実にw
仕方なく読むだけで進んで読むような奴はラノベ書くような層とは明らかに毛並みが違うと思うぞw
まずはそこからだよ
ここを受け入れて始めてスタートラインに立てる
ガルシア・マルケスはラノベ
コナンの新巻を読んでいると、奉太郎が名探偵図鑑に加わっているとは
作者冥利に尽きるだろうなあ
>>484 亀だが、俺は銃そのものを無くすっていうのがいいと思う
銃っていう使い勝手がよく一定の成果が出せる武器が存在したら、誰だってそれを使うだろ
だったらいっそのこと無くしてしまえ
俺は銃撃戦系の話を書く時以外は、基本的に銃を排除して書いてる
だから、アゲキチに構うなって言ったのに
>>484 火薬の精製方法が確立されてなくて弾丸が非常に高価言うのはどうよ
その場合、火縄銃以上に進化しているかは微妙
銃に関しては「薬莢」のあるなしで、その優位性はかなり変わる。
さらに言うと、銃は補給が確立してないと使えない。
銃が無双出来るのは結局のところ工業力の反映だ。
>>511 全くその通りだな
今は若者のビール離れが激しい
次第に大人の味が見栄っ張り前提の味だってのがバレつつある
そんな感じで一般小説も娯楽として合理性に欠けると広まればいもかんのような未来になるのかもな
テレビゲームは娯楽なのだから、プログラマーは堅苦しい数学の勉強をする必要は無い。
って話か。
文学を知らずに小説書くのと、文学を知っていて小説書くのは違うだろうな
ただそのまま文学調でラノベ書くと煙たがれる
今の中高生は想像以上にバカだから、地の文が数ページ続いただけで読む気なくすそうだ
>>530 小学生というか、子供は本を読むよ。その辺は統計データがあるはずだから自分で調べて欲しいけど
読む気をなくすのはつまらない地の文が延々続くからだろ
そもそもラノベの大半がつまらないものだよ
けど、つまらないと認めたくないから「地の文が〜」って言ってるだけ
連レス失礼
訂正
☓ 地の文が延々続く
○ 物語が延々続く
>>529 とは言ってもラノベ書く分には文法以外別に一般から学ばなくてもいけるっていう
最近の極端にライトな作品は特にそう
むしろ一般から乖離しつつある
>>530 ラノベらしいものを書き上げるのも一つの技術で、下手に一般に影響されるとカテエラ作品が出来る
ワナビになりたての若い層には次のようなパターンが多い
ラノベを読んで自分も書きたくなる
↓
想像以上にヲタ向け作品を書くのが恥ずかしい
↓
とりあえず一般から勉強する
↓
一般は恥ずかしくないから書ける
という感じでカテエラの中途半端な一般より作品が出来る
ラノベから入ったのに一般が出来上がる音痴タイプだな
しかもラノベでも一般でも通用しないようなの
ぶっちゃけ後から勉強として一般小説を読むのがよくない
誰だって義務教育受けてれば最初に入るのは一般
必要な事は元から身についてるはずなんだ
作風を形作る大事な時はひたすらラノベを読んだ方がいい
劣等生のいろんな意味で照れずに書いてるのは見習うべきだと思う
でもSPECなんてストーリーはもろラノベっておもったが。
SPECは何で三次元でやったのか分からん
>>526-527 それでは銃を出さない理由としては不十分だと思う。
小規模で全方位の衝撃を起こす魔法っていうのがあって、そのままだと戦闘に使えないが、
太めの筒に矢を入れて、衝撃魔法で発射するっていう、大きい吹き矢のようなもの(たとえば「魔法弩」とかいう名前つけとく)があって、
強力な魔法を使えない下級の魔法使いに装備させて部隊を作っているってなったら、それ銃みたいなもんじゃん。
何かの推進力を使って物体を高速で発射する武器=銃とするなら、推進力を魔力にすることすら封じるわけだろう?それはきついよね。
そこで自分は銃のある世界を全力で書くしかないと思うね。剣をうちあうだけが戦いじゃないキリッ
銃はなかなか難しいね。
先込め式の銃なら機械構造は引鉄から火縄か火打ち石を下ろす部分だけなので、鉄の生産量が少なくてもどうにかなるし、
銃身をつくる技術がある人がいれば工芸品のようにひとつずつつくることもできる。弾丸も鉛の丸い玉でいいから、
サイズの揃ったものがつくれればなんとかなる。
でもガンパウダーとして使う火薬を安定して手に入れようと思ったら工業力が問われることになりそう。
先込め式の銃だと基本単発だし、リロード時間は数分かかるし、一発撃ったら捨てて剣に持ち替えることになりそう。
薬莢というか、雷管が発明されてるかどうかによってかなり違うね。
シリンダー交換式のリボルバーだったり薬莢式後込め式の銃ならリロードは数秒程度だし、何より天候や気候に
左右されにくくなるのが大きい。
雷管が工業製品だし、後込め式の銃は工作制度が先込め式より高くないと難しいそうだし、個人制作は可能でも
工場などでの生産に向くだろうね。
大量生産となると赤鉄鉱石の採掘とコークスの生産も必要になるだろうし、ライフリングの有無で距離に対する
命中精度も大きく違うし、付随する技術レベルがいろいろ多いな。
なら何故お前はここにいる?
単純に数がないにすれば
銃製造技術が一国独占で秘密にするため技術者皆殺しにされたとか。
銃狩りとか、銃の所持が許されてない等。で銃の所有が制限されている。
そもそも魔法?がその世界の常識となっているなら銃の技術が発展しなかった。と説明すればいい気がする。
まあ、火薬の発明が無かった世界で十分なんだけどな。
身も蓋も無いこと言っちゃうと。
MW狙いの人でラノベ参考にしてる人って本当に何がしたいのか分からん
MW狙いならMW文庫の売れ筋作品を重点的に読めばいいのに
日頃の読書が作品に反映されてる気がしない
>>541-542 「魔法が発達したから銃がなかった」っていうなら、魔法を合理的にどう使うかっていうのをつきつめないと
銃を出したくないだけプゲラになるよな。うんでファンタジーは魔法を合理的に使った戦争をしているのか?という疑問がある。
剣と魔法の世界って剣っていう近距離で個人的なものと、魔法っていう遠隔で範囲攻撃的なものが同格で存在してるのが頭悪いと思う。
武器の強さの大部分は射程よ射程。射程が長くて大勢と一気に相手にできる魔法が存在するのに、
1人の相手しかできない剣振り回すやつが主人公とかバカじゃねえの。
>>538 銃を小説に出すならちゃんと調べないとダメだぞ
>リロード時間は数分かかるし、一発撃ったら捨てて剣に持ち替えることになりそう。
マスケットの連射速度は分速2〜3発だ。あとワーテルロー(1970年の映画)を見てもわかると思うが、一発撃ったら銃剣突撃とか普通しない。
50mの至近距離で横隊斉射をし、敵の戦列が乱れてから突撃するものだ。
剣に持ち替えるというのがよく分からないが、当時のソケット式銃剣は従来のプラグ式と違って銃口に差し込まないから銃剣付けたまま撃てるんだよ。
火薬の調合については「火器の誕生とヨーロッパの戦争(平凡社)」が詳しい。別に工業力がない時代でも火薬は作られていたぞ
雷管がうんぬんは恐らくプロシアのニードルガンのことだろうが、確かにこれで戦争は一変したが、問題は多くあったし、その問題点をすっ飛ばしてラノベに出せば顰蹙もの。
銃の形状なんかは雄山閣出版の古銃辞典を見たら一覧できる
ラノベにおいて銃の扱いが難しいというのは、ここにある
中途半端な知識で銃を出せば失笑モノだから、小説書く時間の何倍も勉強が必要だ
じゃないと、「ライフルの登場で戦争が一変した」なんてアホなこと書く某ラノベみたいな惨事になる
だがそのアホなこととやで売上が上がったり下がったりするのか?
気にするだけ時間の無駄な気がしてならない
現代にしろファンタジーにしろ、戦争ものを書いたことがないからなんとも言えんが、そこまで突き詰める必要はあるのか?
お前がそう思うなら、接近戦で剣振り回す主人公を無くして、遠距離からバカスコ魔法ぶっぱなす奴らを大量に書けばいいだけの話だろ
しかしここを見るだけでも、てきとーなことかいたらいかに銃オタからフルボッコにされるかがよくわかりますな
基本的にその手の分野に精通した人間を相手にしたら、ただの一作家程度けちょんけちょんにされるのがオチなんだから、相手にするだけ無駄
絡まれると嫌だから、極力そういった人間を避ける形で世界観を作るようにしてるわ
MFの被弾のアリアのってその点どうなの?
十人の銃ヲタにフルボッコされても、十万のファンがいれば問題ない
てか、古すぎるよ
十年前ならいざ知らず、今時のオタクは気にしないって
というかオタクとかマニアとかいう連中が面倒なんだよなあ。
まあ、そのことを覚えておけばいいだけだな。
まあ、パーカッションリボルバーのガコっと入れ替えるとかロマンだよねとは思う。
チェーンファイアで全部暴発! とかもロマンだよね。
その十人のニッチ層をねらう方法もあるとはおもうが。
公募だと難しいしいよね。
>>545 そう思えば日本だと早合、ヨーロッパでもそれに類するものはけっこう早くにあったみたいだから、熟練者であれば
リロードに一分もかからないね。
その後については想定が違ってるところではある。
こっちだと主人公VS敵という一対一の状況を想定してたから、十メートル以下の戦闘で考えてた。
戦争で考えたら一発撃ったら銃を捨てる、というのはリロードの間に騎馬で接敵でもされない限りないよね。
銃は銃で登場からは長いけれど、18世紀から19世紀辺りで一気に進歩してるから、半端に扱うと本当に火傷するね。
まぁ、魔法と銃に関して書いた人がどんな魔法とどんな時代を想定してるのかわからないから、どうにもならないけど。
むしろそういうやつらは叩くために買ってくれるから貴重な読者
しかも大抵関係ないところで名前だして叩いてくれるので宣伝になり
実態よりもボロクソに叩くせいでのちに読んでみたらそこまでじゃないから
案外いいじゃんとなってまともな新規読者に好印象を与える
間違いを恐れずどんどん書いたほうがいいぜ、絶対
女が銃をぶっ放し無敵モード
ブラックラグーンとかノワールが悪い
某巴まみさんのマスケット銃大量展開
乱れ撃つぜぇー!!
銃にしろ剣にしろ一般的なイメージに基づいて書いてあればそう突っ込まれることもないし気にする必要もないよ
ただ熱膨張みたいに誰でも知ってるようなことを作者本人だけが知らないで適当なこと書いちゃうと恥をかくはめになる
オリジナルの銃を出すにしても、色々設定は細かく決めなきゃならんからね
まず点火方式はどうか?指火式か火縄式か歯輪式か鋼輪式か火打石式か雷汞式か雷管外火式か雷管内火式か
遊底はどの形式なの?扛起式なのか活罨式なのか莨嚢式なのか低碪式なのか直動鎖閂式なのか
ライフリングの種類にしても、エンフィールド方式の溝なのかウィットオース式の角ばったものなのか
刻印のマークは決めたのか?製造所によって刻印はいろいろ違う
こういうのを決めていないと、ただ単に「銃」と出てきただけではディープな読者は納得しない
銃にしろ歴史にしろ生半可に知識があってそれをひけらかそうとすると
つっこまれるんだろうな
防弾スリッパがある世界で実際の銃の弾丸はとかいうミリオタはただの空気がよめない人
棺姫のチャイカのチャイカの使う機杖は考えてはあるとおもう。イラストの力もあるけど
某ラノベで今までのすべてを超える兵器が4門ガトリング砲だと失笑
ただ、一つの作品のために専門家レベルまで知識を蓄えるのは難しいわけで
結果現実に即した物事に関しては、どうしてもにわか知識になりがちではあるな
まあ、ろくに調べもせず素人丸出しの知識を使うのはただのアホだが
兵器がメインの物語なら詳しくないとダメだろう。
でもジャンルが違えば、銃の描写なんか脇役だから問題ない。逆に物語の軸がブレて読者が迷うからご法度に近いね。
個人的には、ミステリー物でハルシオン飲んで自殺したり、青酸カリのアーモンド臭を勘違いした描写を見るとちょっと残念になるな。
ハルシオン飲んでから飛び降りとかリスカならありじゃね?
冗談はさておきハルシオンのLD50ってどんだけだったかな…
梅酒とか杏露酒のませるか
そして、ぺろ。これは青酸カリのギャグにつながると。
お約束で現実はどうこうはあまり関係ない
シアン化カリウムは舐めるくらいなら問題ないからギャグで済むな
嚥下したらほぼ終わるが
FF10だと宗教的な理由で機械は使っちゃダメみたいな感じだったな
>>484 >>526も言ってるけど、「火薬」というモノが黄金やダイヤ並に希少で高価で、
それを使った「銃」は超大金持ちの娯楽・見せびらかし様のアクセサリー的なものになっており、
庶民や並の軍人は手が出せないとか。
そもそもモノが少ないなら、研究もできないから技術も発達しない。
前線で使われないなら機能発達の必要もない。
火薬学を多少修めた身からすると火薬の精製資源が貴重になるというのは
リアリティ重視の世界観では色々と無理というかだな……
つーかファンタジー要素を無理に疎外する必要なんて無いと思うんだがなあ
良いじゃん飛んでくる銃弾を刀で真っ二つにしたってさ
ファンタジー世界なら、そも弾が火薬で飛ぶとはかぎらない
というあたりに解決策をだな…
銃にもいろいろあるからやりようはありそう
魔法で防御されちゃうので言うほど有効じゃないでええんじゃね?
>>576 そうそう、普通に見えないシールド的なのとか、当たっても弾き返せる
防護の魔力が込められた衣服とか、それこそ何でも作れるのに、何でいつまでも
それで銃が発達しなかったのはおかしい(キリッ ってなる人が居るのか謎だわw
銃はあるがあまり有効な攻撃手段では無い、ならそこまで普及しないわけだし
>>573 リアルな火薬を考えなくていいんじゃない?
便所の横の土から精製とかじゃなく、ファンタジーなら、サラマンダーを封印する儀式でもいいんだし。
腕利きのシャーマンが一日中儀式して一発弾丸が作れるとかさ。
>>573 刀でじゅうだんを切るってさ、刀が銃に勝る方向でトンデモなのはあっても
銃が刀にかつ方向でトンデモなのってないよな。
たとえば弾数無限とか、なぜかカーブして相手にとどくとか。
そこまでした刀勝たせたいかよと。
せっかくイチから世界を作っているのに何故「これは無理、これはアリ」を決め付けるのか
せや。ファンタジー世界なんて、作者のさじ加減一つでどうにでもなるんやで
>>577 防御魔法があるから発達しなかったっていうなら剣と弓も絶滅しているよな。
銃は発達してないのに剣はそのまま通用するみたいなことにするのが俺ウザいんだよ。
分かるかなこの気持ち。
銃自体は、俺らの現実と変わらない構造や威力で存在してるから
その辺の村人やらなんやらなら、普通に数発で殺せる
ただしれっきとした戦いとなると、どこの国も魔法軍隊のようなものがあるし
富裕層は、高位の魔法使いが作る高価な防御服や護りを身につけているから
撃たれて死ぬ事はまず無いとか、いくらでもそういう世界は書ける
剣はエンチャントで防御魔法に対抗できる。
弓は防御魔法で弾かれるけど、上から降り注いで来るので後方に直接打撃を与えることが出来る。
てか火矢とかそっちがメインの方向で発達してる。
とかいくらでも手はあるんじゃね。
>>579 そりゃ、銃が勝つのが普通だから、刀が勝つのはトンデモなの当たり前じゃん
トンデモな刀使いをさらに上回るトンデモな銃、それをさらに上回るトンデモな刀、それをさらに上回るトンデモな銃……
イタチごっこだからやらないんだと思う
>>579 つジョジョの奇妙な冒険
武器のパワーバランスなんて作者のさじ加減
自分が面白く仕上げられないからといって常識を攻撃してはいけない
>>582 だから何でその設定を、自分一人で変な方向に決め付けてんの?
シールドは全体を薄く覆ってるようなものだが、僅かに隙間のような部分もあり
達人が間近でその隙間を見極めて、肉体への直接攻撃をすれば
勝ち目がある……とかさ、なんとでもなるじゃん?
そうなればいちかばちかの戦いは接近戦しかなくなり、銃の利点は無い
仮にも創作者を目指してる者が、何故プラスの方向で創作しないんだか……
そもそも「何故銃が発達していなかったのか」って
実際に剣と弓だけで戦争していた、言わば発達途上の時代が存在するのに
考える必要があることなんだろうか
時代と文明の設定が「現代+魔法」である必要はないんじゃないの
剣or弓と魔法のパワーバランスについては
魔法に一定のリスクや制限を付けるなり
あるいは上に出ているようなエンチャント設定を入れるなりすれば
いくらでも調整は利くでしょう
そもそも
>>484はなぜ銃の扱いに困ってるんだろう
作中でどんな使い方したくて銃を出して、どんなとき強すぎて困ってるのか
作中の銃の置き方次第だよね
おもしろそうな話がまだ続いていてなによりだ。
俺は火器と魔法が融合しているような世界でやっている。
基本は任意の物体を任意の速度で駆動できる魔法が存在すること。
まぁ、魔弾ということだけど。
で、
>>537みたいにクロスボウを歩兵の対装甲装備として使用したりは想像しているよ。
タングステン製で並の大きさの矢なら、ライフル弾よりも重くなるでしょ。
で、普通に射出後、極超音速まで加速。
目標の直上から激突。たぶん、あらゆる戦車を撃破できると思う。
で、なにより攻撃時に無音という利点があるから、魔法兵の生存性向上に寄与する。
ま、こんな感じで銃とかの運用を考えてたりする。
591 :
現役作家:2014/04/18(金) 18:45:06.46 ID:zSsVCfmK
>>561みたいなディープな読者(笑)ではなく一般人に受け入れられる方向で書けばいいと思う
別にファンタジー世界の戦闘様式なんて作者次第なんだから
剣が強かろうが魔法が万能だろうが鉄砲が一強だろうがなんだってかまわないわ
>>587 魔法による障壁があるとしても、やりようはあるよな。
弾幕で目標の移動を制限しながら、接近。
いくら、防護が充分でも、周囲の空間で火花なりなんなり、
しょっちゅう散っている状況では、プレッシャとなるだろうし。
で、敵の防護射撃が不可能な範囲に到達したら、いざ吶喊。
あ、これ、銃剣突撃の要領だ。
>>545が銃には詳しいけど失笑という言葉を誤用してるので苦笑い
じょばー
>>573 火薬学なんてあるんだ。
たしかに窒素は、豊富に存在しているわけだが、
ただ、利用しやすい形態で存在している資源は限られているじゃないのかな。
戦国時代は、硝石はかなりが輸入品だったんでしょ?
まあ、ガムと理屈はどこにでもくっつくので上手く調整すればいいってことですな。
ひょっとしたら、対アンデッド用に開発されたのでミスリル銀の弾丸しか撃っちゃラメってな世界なのかもしれん。
聖職者オンリー。
>>582 >銃は発達してないのに剣はそのまま通用するみたいなことにするのが俺ウザいんだよ。
防弾チョッキと防刃チョッキは全く違う、というのは知ってるか?
その世界の魔法障壁は、飛来する弾であれて無力化できるが、
鋭い刃(なんなら魔力を帯びてるってことにしてもいい)の前では無力。
で、その魔法障壁というのは非常に安価なアイテムを買えば
誰でも容易に装備できる。ということを軍人も冒険者もみんな知ってる。
このご時勢、まだ銃が通じるとか思ってる奴はただのモグリ。
……という世界で、誰が銃を真面目に研究するよ。
>>584-596 言いたいことが伝わらなんだようだすまん。
銃が強いから銃を出したくないっていうのは、
ビジュアル的にほかの武器をやらせたいから、銃をsageしようっていう発想からでしょう?
合理的に考えて銃が性能いいからこの世界では銃を使うようになったっていう前からうしろへの論理じゃなくて、
銃以外のを出したいから別の武器を有効にしよう、魔法で銃を防げるようにしようっていううしろから前の論理で設定作るのはどうなのよ。
特定の武器の差別するなよ。人を殺せれば武器は武器だろ。
600 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 19:10:46.64 ID:YXnf0Yfv
鋭い刃を飛ばす銃が出てくるな
異世界ファンタジーをやめて剣と剣の世界で死狂えば万事解決
自分なら銃を持つ集団を、剣と魔法で簡単に蹴散らすシーンを入れるね。
読者に銃が流行らない世界だと認識させるには、一番わかりやすいやり方だと思う。
説得力のあるバトルシーンが描けないなら、設定で説明するか銃を無視するしか無いけども。
>>599 設定って話を面白くするためのギミックでしょ?
違うの?
別に完璧な世界設定をつくるのが目的じゃないでしょ?
>>600 魔法障壁もある閾値前後で作動するという機構なら、
スペツナズナイフみたいなのはダメもしれん。
むしろ、ガンソードでどうだろう。
>>599 勘違いしてる
きちんと伝わったうえでなんも共感されてないだけだ
>>596 日本は湿潤気候だからね、しょうがないね
ただ乾燥地帯なら普通に採れるし日本でも草やら土やらから作った国産硝石もあったらしいし枯渇しない程度にまかなえるとは思う
まあ硝石がその作者ごとのファンタジー世界に存在すること前提の話だけどね
ソードアートオンラインが何故武器だけなのか、というのがよく分かる議論であることよなあ。
……そのあとの話では魔法とか銃とか出てくるけど、相変わらずキリトくんは二刀流で俺TUEEEだからナ!w
二刀流とか二丁拳銃でツエーとかロマンだよな
大昔の映画でも見られる謎の説得力だ
二丁拳銃で敵陣吶喊って、ロマンだよな。
冷静に考えたらただの自殺行為でしかないけど。
ガンカタ……
>>599 ID:WFPnAlJv
何ですべてにおいて否定から入るの?
「こうすれば、銃や剣の扱いにも説得力がある魔法世界になるな」
っていうのを、自分で考えればいいだけだって言われてるだろ
なのにいつまでも、それはおかしい、どうなのよ、とケチつけて何がしたいのかと…
そういう風に「自分が思う世界」を作りたいからこそ、何かしら書くものなんじゃないのか?
ここまでくると、おまえ本当にワナビかよってレベルになってくるわ
>>608 二丁拳銃ってなんで好きなやついるんだろうって思ったことない?
タイミングずらして2発撃てるけど連射力ある銃1つ持ってるのと同じだし、1発当たれば死ぬから同じ1点の急所を2つの弾で狙う意味はそんなにない。
同時に複数の角度に撃てるけど、人間の目は二つのものに同時に狙いつけられるようにはあまりできてないし、
装弾するときは片方はふさがるし、いうほどじゃないよね。雪合戦で左手と右手に両方雪玉もって投げられますドヤっをもうちょっと強くしたようなものか?
二刀流もさ、片手の剣で受け止められるってだけでしょ?人体の構造的に、左右から同時に襲いかかる二人を同時に斬るってできないでしょ?
今、気がついた。
銃の話題だからというわけじゃないがIDがCRAFT APPLE WORKSだw
あすこのレミントン・モデルアーミー好きなのよね。
ゾロの三刀流が受ける世界だからなぁ
創作なんてそんなものだ
俺は二刀流よりかは手持ちの刀全部畳に刺して斬っては替えのほうがロマン感じるな
それやったら高確率で死にそうだけど
>>612 ビジュアルが格好良いから
別に自分がそれで戦うわけじゃないんだから機能美は必要ない
はい終了
>>612 普通に考えると出来ない事をする。
それってなんか夢があるからカッコ良く見えたりするんじゃない?
魔法だってそうじゃないか
三刀流の口の剣ってどういう風に切ってるんだろうな。
たとえば背中に(まごの手を入れるときのように)縦に剣かついで手で握ってないしふりもしないんだけど敵切れますってやったらお前らどうなの?
かっけええって思う? 思わないよね。
どこぞの剣豪将軍とか弐号機とかなw
保身なんざ知るか! ってところがロマンの源泉なのかなあ。
だからっちゅうわけじゃないが、盾みたく片方の刀を防御に使う二刀流にはロマンを感じない。
>>609 二丁拳銃で、横飛びしながら射撃するのもロマンだと思う。
>>621 そしてなぜかスローモーション演出
もう勝ったなと確信するシーンだ
>>620 だからこそ、ヴァラクラヴァの自殺的突撃が不朽の輝きを放っているわけだろうな。
まあ、実際の二丁拳銃はリロードする時間が無いからあらかじめ構えておくというもので実際にドカドカ撃っていたわけじゃないらしいが。
撃ち終わったら足下に投げ捨てるみたいな。
畳に剣をぶっさして次から次へに近いんだよな、これw
実際にドカドカ撃っていたヤツもいるけど、昔のリボルバーつか発射システムは不発が多かったのでそれを補うためだったって話もあるらしい。
けど、そんなもんロマンの前にはどうでもいい。
二刀流はかなり機能的だと思うけどな
片手の脇差で防御に向くし手裏剣術として刀剣も出来る
そういう意味では
>>620の大抵の二刀流の防御的な剣法にはロマンはないというのも一理ある
>>596 前装式銃ということで黒色火薬を想定するが、火薬も結局は微生物の作用で生じるんだよ。
一般の黒色火薬は硝酸カリウム75%、硫黄10%、炭素15%で構成されている。この硝石について詳しく述べる。
生物の体組織が腐敗するとき、アミノ酸が分解され、副産物のひとつとしてアンモニアが生じる。で、アンモニウムイオンってのは酸化されると亜硝酸塩と硝酸塩が作られるが、この反応は自然界では微生物によるものだ。
まあ要するに堆肥を作るのとおんなじってこと。尿(アンモニウム)と分解された有機物、カキの殻(炭酸カルシウム)なんかをレンガを敷き詰めた乾燥した環境に保存して、ときどきかき回すわけだ。
そうすると硝石が壁にびっしりひっつくから、それをこそぎとって回収するってのが昔(15c)の作り方。
その後の黒色火薬の発展は、いかに不純物(塩)を混ぜないか、いかに粒を統一するかということになる。
つまり硝石は便所とかからでも取れたわけで、貴重だから数が少ないという設定は無理がある。
そういう設定を作るにしても、「なぜ?」の部分を徹底的に説明しないと読者は納得しない。
>>616-617 ビジュアルか。二つ持ってたらかっこいいならクラリネットをハの字に二本持って吹いてる演奏者とか、
両手に携帯電話一個ずつもって二人に同時にメール文打ってるサラリーマンってかっこいいのだろうか。武器限定でかっこいいのかな。
>>620 攻撃は最大の防御とかさ、危険を顧みないとかさ、創作物ってそっちに偏ってるよね。
今度バトルもの書くときには、守りと安全を考えられる頭いいヤツがかっこよくて、つっこむだけのバカは死ぬっていうのを書くわ。
>>627 うん。書けばいいんじゃね?
非リア充は絶対にリア充になれないみたいな感じで。
まあ銃とか中途半端にリアルな代物をラノベに持ち出すべきではないな
特に古式銃(マスケット)は生半可な知識で登場させるとミリオタに叩かれまくる
俺もそんなにミリオタ歴が長いわけではないし知識も浅いが、装填手順すら間違っているものは遠慮なく叩くよ
勉強にとられる時間が惜しいなら、銃を出さずに素直に魔法出しとけって話だ
魔法なら作者のやりたいようにやれるから
ほら、面倒臭いだろ? だからそういうテーマやギミックを詳しくやるのはやめておいたほうがいいというか、
無視するとか屁理屈でもつけておけってこった。
……なんかこう書いていると、某荒らしみたいで嫌だなー。
ヤン=マーニはオサレポーズを総合的に
使用する銃撃戦である
.,(ゝ、
.((ノりヾヽ
.ノ(゚д゚ 从 ダレダ!
(| y |)
この姿勢を取ることにより…
,(ゝ、
ー=y; ((ノりヾヽ
\(゚д゚从 キサマハダレダ!>
ノノ| y |\;y=‐
/ \
/~~~~~~~~~/
回避効果は120%上昇
・− ,(ゝ、 ・−
ー=y; ((ノりヾヽ
\(゚д゚从 パン! パン! パン! パン! パン!
・− .ノノ| y |\;y=‐
・− / \ ・−
/~~~~~~~~~/
・−
笑撃面では63%上昇
,_(ゝ
γノノ~り) ターン
ノノ( ゚д゚) ;y=‐ ウゥアァァァァァッ…!>
(\/\
\ ;y=‐
ヤン=マーニが流れる間は無敵になる!
,_(ゝ
γノ~り))
ー=y; ノ从゚д゚)) ;y=‐ ……セクシィ……>
\/| y |\/
>>631 ミリオタって銃オタ戦車オタ戦史オタは見たことあるんだけど、ABC兵器オタっているの?
>>627 自分でそれが格好良いと思えるなら格好良いんじゃないの?
人に聞くなよそんなこと
クラリネットを八の字で吹く主人公が受けると思うなら書けばいいじゃない
二丁拳銃書いてる作者はそれが受けると思って書いてるんだから
>>634 俺は興味ないけど、どの分野にも一定数のマニアはいるもんだ
>>632 そうそう、だから突っ込まれないように書くのは面倒くさいんだよ
特にミリタリー系はね……
銃など兵器のハードウェアについて勉強するのは言わずもがな、たとえば戦記もので戦略とか出したいなら
ヨーロッパ風戦記なら最低限でもクラウゼヴィッツ、ジョミニ、マハン、リデルハート、クレフェルトの理論は確実に抑えなきゃいけない
その上で自分で実際の戦史を研究し、地図を見ながら、当時の指揮官の意図を理解し、もし負けた側の指揮官が自分ならどうするか考える
そういうのを積み重ねていけば、説得力ある戦闘がかけるようになるよ
俺はまだ戦史を研究し始めて1年のペーペーだから偉そうなことは言えないけどね
読者の中には玄人がいるものだから、そいつらに納得させられる理論を考えるのが受賞の近道かな
>>626 白川郷の特産品が硝塩だったかな。蚕の糞を原料として。
それだと、たしか、数年がかりの行程になるから、やはり硝石よりはコストがかかりすぎたような。
で、現代は土中の微生物構成の変化で同様の製法が再現できないとかなんとか。
そこらへん、ヒラコースレでやってたような記憶がある。
まぁ、作れなくはないということは理解できたし、環境設定次第だよね。
リアル武器の中では剣が主役の使う武器っていうステレオタイプがあるけど、
魔法だとそういうのないよな。主役の使う魔法はこれ、っていう固定的なもの。
禁書は攻撃の無効化
魔法戦争はごく瞬間的な未来を見る
劣等生は魔法の読み取り、超回復
幕末魔法士だと超ジャンプと雷的なもの
東京ソウルウィザーズだと、ポケモンよろしく手駒使う
モンスターデイズだと、敵凍らすのと、からみつく木の枝
>>613 おまえとはうまい酒が飲めそうだ
二丁拳銃ってのは、単純に弾込めに時間がかかるパーカッションリボルバーや、シングルアクションアーミーみたいな初期のカートリッジリボルバーで、弾込めするかわりに銃丸ごとリロードするって手段なんだよね
「アウトロー」って映画では四丁拳銃をやってる。それでも足りないんだけど。
オートマチックやスイングアウト式リボルバーができて、二丁拳銃は無意味になったと思う。
CLFfzsVIほかに嫉妬する俺。ミリオタになっとくんだったか。
ファンタジーの時代考証と言えば、いまつくってる作品が中世ヨーロッパベースで大航海の始まってないくらいの設定で、
農村から発展した農業と交易の街を舞台にしてるんだが、現代から転移した主人公にトンカツをつくらせてみようと思ったんだ。
パンはあるからパン粉はつくれるし、卵も油も豚肉もある。米が流通品として流れ着いてきたのがあって、
キャベツもある。
よし大丈夫だ、と思ったら、トマトが栽培されてないから、日本で売ってるようなトンカツソースがつくれないよ、
とちょっと悩んだ。
できるだけ似たようなソースを頑張ってつくる、ってことでとりあえず問題は投げ捨てたけれど。
でもねー。変なウンチクたれなきゃ、ただ「銃」って表記でガジェットにするのは問題ないと思うよ。
紅茶で熱膨張して使えなくなるとかは論外だけど、戦術とか専門的なことをやらなきゃ突っ込まれないし。
>>641 ウスターソースのオリジナルは魚を発酵させてスパイスだった記憶がある
リーアンドペリンのウスターシャーソースってやつ
まー、こういうのはさ。
突き詰めすぎると、現実世界で起こりえないことはみんなダメとかいうところに行き着いちゃうからホドホドにしといた方がええのよ。
>>641 ファンタジー世界に現代日本前提の料理出すのってあるよな。
あれってやるほうはどういう魅力があるの?
とある飛空士の犬村がやってるけど、食に対する自己中心主義にしか見えないんだが。
食べるものって、気候とか文化水準とか宗教とかに大きく依存するものすごく相対的なもんじゃん。
その中で、特定のもの出したがる、で食ってうめえって言わせるのがよくわかんないんだわ。
ガイジンにすし食わせてどや!したいみたいな?
>>641 むしろそのないから現地のもので似たようなのをつくるっていう展開の方がいいんじゃない?
主人公の腕の見せ所だし頑張って作るが異世界に馴染んできた描写にもなると思う
エルフを狩るものたちで、主人公がひたすらカレーを再現しようとして轟沈していたのを思い出すなw
まあ、ソウルフードが恋しいのはわかるし、それを美味いって言って貰いたいのも人情だよな。
信長のシェフとか読んだら発狂しそう
ID:WFPnAlJvはとりあえず何でも斜めから見て物を言ってみるのやめようよ
パッと見て魅力がわからなかったものの解釈を訊いても
どうせそれを自分で書こうとは思わんだろ…
戦国時代にフランス料理だもんなw
あの原作者はなんだかんだで、大使閣下が一番面白かった。
とばされた先の異世界に鶏や牛がいるのもよく考えれば不思議な話
そういうのはご都合主義でイイノダ。
理屈はなんぼでも後付けできる。
猿の惑星で料理を武器に戦い続ける料理人……か。
なんか、もの悲しいものがあるな。
ところでなるべく近くてでかい新人賞ってどこがある?
電撃出しそびれたからどっか送りたいんだが
>>643 ウスターソースも日本で売ってるのと元祖のとでは材料も製法も違うんだよね。
というか、中世辺りだと、庶民ではソースをかけて食べるってのが広まるのが後期に入ってからだったり。
その辺は適当に異世界ファンタジーってことでねじ曲げるんだけど、トマトは微妙なラインだなぁってことになってる。
>>645 646が言ってくれてるけど、たまたまお米が手には入ったから、おかずに何をつくるか、ってとこでトンカツなら
結構材料集まるじゃないか、ってところ。
異世界に来ちゃった主人公だから、現代で食べてたものを食べたくなるだろうしね。
>>647 まだ構想練ってる段階だから細かくは考えてないけど、ソースについては今後の課題になりそうな。
大豆が入ってくれば味噌はつくれるようになるけど、醤油は意外と製法が難しかったり、出す予定のないところまで
主人公はどうしていくんだろう、とか考えたりしてる。
>>652 その辺はご都合主義ではあるけど、何もかも変えてしまうとすごく大変だしね。
主人公が転移したのは中世ヨーロッパにかなり似た世界! ってことで勧めてる。
キリスト教なくて地元の自然神信仰だったり、大国があまり成立してなくて貴族による搾取とかがなかったりとか、
いろいろ違うのんびりとした街だけども。
>>657 ミソまで出来れば、ミソの上澄みで代用醤油はなんとかなるんでね?
そういやロードスで騎乗用ドラゴンのエサに仔牛が1頭って具体的な描写があったときは
ちょっと違和感があったな ウシとかいたんだ、みたいな
>>655 >猿の惑星
おう、太閤殿下を猿というのはやめて差し上げろや
ガンダムORIGINでおなじみの安彦良和がドルー章伝っていうファンタジーとSFの中間みたいなの書いてたのさ。
これがまた、地球の生態系とまるで違ってるのな。
んで、ロボット馬みたいなのがあって、なんでこんなどんな生き物にも似てない人工のものをご先祖様は作ったんだろうみたいな会話があってさ。
大昔、どっかべつの世界からやってきたご先祖様は自分たちに馴染みのない動植物だらけの世界に嫌気がさしてせめて機械で再現させたんじゃね?
みたいなことを言うシーンがあるのよ。
あれはなかなか面白かったな。
>>658>>661 サンキュー集英社ね
集英社ってなんかこの分野が強いっていう傾向ある?
書いたものはヴィクトリア朝ロンドンの極貧ラブコメなんだけど
>>650 何ごとにも斜めから寒い突っこみ入れる美少女ヒロイン(夜空+戦場ヶ原÷2みたいな感じで)どうや?
あと集英社って評価シートくれるかな
初投稿だからシートほしいんだけど
評価シート狙いならGAかOLが、たしか一次でこけても評価シートくれたはず。
>>657 まぁ、手前味噌なんて言葉があるくらい、味噌は各家庭で作ってたぐらいのもんだし。
ただ、醤油は江戸期になるまで、現在知られているようなものはなかったような。
ところで魚醤はどうなんだろ?
>>665 そのヒロインは書き方によってアリだと思うけどお前はナシ
理由は可愛くないから
味噌は麹が必要なんだけどどこで調達するの?
キコウジカビの捕まえ方なんで知らないよ
AP弾って、アーマーポイント弾?アーマーピアシング弾?
ごめん誤爆
>>667 くれるよ
傾向まではわからんけど、前のスーパーダッシュでは硬派なロボットもなが受賞しているし、パパの言うことを聞きなさいやらベントーなんかも確かスーパーダッシュ。幅は広いと思う
アーマーピアシング弾じゃね?
というかアーマーポイント弾ってなくね?
銃は日本ではウケない。これ鉄板な。
ドラクエの影響なのか、侍の影響なのかは知らんが
銃無双はウケないんだよな。
剣や刀よりも銃の方が圧倒的に強いってのは解ってるんだが、
日本人は体術や剣術での無双の方を圧倒的に好むんだ。
まあ、誰でも知ってることだけどな。
>>659 たまり醤油もあるけど、たぶん目指すのは濃い口醤油だと思う(主人公は関東人)。
>>669 いまの醤油は江戸時代に出てきたものみたいだね。
魚醤ってあるけど、成分的には大豆の醤油に近くてもかなり違うものだろうし、そのうち調べてみようと思ってる。
>>671 麹も問題なんだよね、味噌つくるとなると。現代だと袋入りの麹とか売ってるけど。
とりあえず投稿作ではお米までしか出てこないから、味噌とか醤油は後で考えよう、ってところなんだけどね。
出てこないところなのにネタとしてメモしたり考えてるだけで楽しくて、さっさと投稿作の構成やれよ、状態に。
受賞して味噌造りまで書ける作品になるといいなー、とか思いながら進めてます。
>>677 だいたい一般の時代小説からして江戸剣客ものが多いからな
680 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 21:41:19.43 ID:cbI85fUK
メインキャラ(名前あるやつ)3人って流石に少ないだろうか?
>>678 主人公に付着していたコウジカビが、なんて展開はさすがに強引すぎるしな。
生酒かなにか持ちこむというのもスマートではないし。
まぁ、森林資源が豊かな環境なら、微生物資源も豊富だろうし、
素朴な培養法で探索していくという地味な展開もありえなくはない、かな。
てか、そこまでいくと魔術師扱いされそうだな。
>>680 普通じゃね?
文学作品だとむしろ3人くらいのをよく見かける
異世界の醗酵食品の作り方を知る→アレ、これ麹に似てね?
は流石にご都合過ぎか…
>>677 んなこたーない
どこの異世界日本の話だそりゃw
>>683 いいんじゃないか? ご都合主義で
設定を現実世界に縛られることはないでしょ
ミリタリーならともかく、不備を叩きにくる微生物オタとかいないだろうしな
>>685 ある民家で謎の製法でしょうゆ作ってましたってするのもあり?
麹については後々考えるとして、でもまぁ「やってみよう!」でやれることやってみて、失敗とかしながら
うまくできたら「やった!」でいいんじゃないかなぁ、とか漠然と考えてたり。
というか、食事のことばっかり考えてるわけじゃないしね。
いままで設定する範囲が広くて異世界ファンタジーは避けてきたんだけど、レゴブロックをひとつひとつ汲み上げて
いくみたいに世界を構築していくのがいまは楽しくて仕方ない。そういうネタを思いつけた、ってのが一番大きい
要素ではあるけど。
ただまぁ、恋愛もバトルも極薄。現代人の主人公が泣いたり笑ったりして異世界を生きる話になるんだが、
そんな話ってどーなんだろーとは思う。
たまにはそんな話も書いてみよう、ってことで、過去最高の作品になるよう頑張るだけだ。
688 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 22:09:56.37 ID:cbI85fUK
>>682 無理やり一人くらい増やそうとも思ってたが……
そうか、あまり気にしなくても良さそうだな
>>687 つってもどうせあれなんだろ言語は何とか語って名前つけてるだけで文法は決めてないんだろ?
教育水準そんな高くないのに民度がなぜか高いんだろ?
ご都合主義を容認できるなら
その世界に元々あった調味料で味噌orソースに似た味のものを見つけた
→トンカツ食べたくなったな、作ってみるか
で良いんじゃないもう
まあそのやり方で話の展開が上手く繋がるかわからんけども
空から黒い雨が降ってきてそれがとんかつソースだったわーい集めろっていって桶振り回すっていうので解決ってさすがにギャグになるのかな。
許せるご都合と許せないご都合の線が分からないわ。
>>691 その手ならエルフを狩る者たちが参考になる
>>677 それな
銃好きなんだけどなぁ
やっぱりアニメ化してもバトルが映えないし、銃の撃ち合いなんてあり得ないって中高生でもわかるもんなぁ
まぁ、剣の打ち合いも普通はあり得ないけどね
特に刀なんて打ち合いとか絶対的に不可能なんだけどね
>>691 その線は読者の個人的素養に依存するから考えても無駄
自分の線でやればいい 安全にいきたきゃギリギリを避ける なんだってそうだろ
バーン!ネウロイは砕け散った。
ドンッ!
ゴムゴムのー!銃乱打!(銃)
極論言うならファンタジー世界なら固有名詞も全てオリジナルにしないといけないし、
会話も日本語でしていることに不条理を覚えなければいけないので
作者の好きなようにすれば良いと思うことにした。異世界でコシヒカリで作った味噌おにぎりがあってもいいじゃない。
米があったって味噌があったって作者次第だけど
流石にコシヒカリは銘柄名なんだからあったらおかしいんじゃない?
>>698 そこを含めて、読者の思考に対してどうバランス取るかが作家の技量でしょ。
例えば
>>636とかが書きたい作品はバランス取れてないと思う。
>ヨーロッパ風戦記なら最低限でもクラウゼヴィッツ、ジョミニ、マハン、リデルハート、クレフェルトの理論は確実に抑えなきゃいけない
>読者の中には玄人がいるものだから、そいつらに納得させられる理論を考えるのが受賞の近道かな
一部の玄人を納得させる理論を考えるんじゃなくて、玄人には批判されてもいいから大多数の素人を納得させる理論を考えるべきだと思う。
と、思ったけどCLFfzsVIは脳内ワナビかな?
448 名前:この名無しがすごい! [sage] :2014/04/18(金) 00:39:27.37 ID:CLFfzsVI
>>442 ぶっちゃけバトルは書くの簡単だからな
日常的なラノベはネタに困るわ
俺はバトル(戦記)しか書いてないし、ラブコメ書ける人は素直に尊敬する
664 名前:この名無しがすごい! [sage] :2014/04/18(金) 21:07:33.29 ID:CLFfzsVI
>>658>>661 サンキュー集英社ね
集英社ってなんかこの分野が強いっていう傾向ある?
書いたものはヴィクトリア朝ロンドンの極貧ラブコメなんだけど
極貧(lil ゚Д゚)
流れぶった切って悪いが、少しに前に銃の話が出たから考えたんだ
けどやっぱり、現代ファンタジーとか似非ファンタジーならともかく、異世界転生とかのガチファンタジーワールドに飛ばされた系の話で銃を無くすのって難しくね?
魔法と武器の差別化は出来ても、銃とかもしくはそれに類する遠距離武器と近接武器の使い分けってのが難しい
お前らどういう感じでその辺を解決してる?
ヴィクトリア朝の極貧か。
ディケンズも裸足で逃げ出す貧乏なんだろうなあ。
つらいなあ。
貧乏な女の子萌え
>>697 それは(銃)じゃなくて、体を使った連続攻撃だろ。
貧乏かあ
鉄コン筋クリートやメトロポリス辺りに影響を受けた作品なら送ったけど
貧乏と言って思い出すのは
青空にとおく酒浸りか浦安鉄筋家族かな
>>703 ドラクエで銃が出てこないのはおかしいってことか
武器の射程差について気にしてる人いるけど
その世界の人間は俺たちより筋力やら動体視力やらが優れている
だから射程差のアドバンテージが現実より少ない
とでも考えないと人間がモンスターと戦う話なんて何も書けなくならないか
俺たちがちょっと体鍛えて剣や弓構えたところでオークやら竜やらと戦えるかよ
>>710 確かに、オークとか龍とかスケールのデカいモンスターを相手にする場合は、銃よりも剣に軍杯が上がりそうだな
ただ、それだと対人戦闘やそこまで大きいわけじゃない敵を相手にした場合の銃を使わない理由が心もとないな……
>>704 実際オリバーツイストをラノベ風にアレンジしたものだよ
イーストエンドに住む主人公がどぶさらいで生活していたんだけど、偶然出会ったヒロインを養うために軍隊に入る話
軍で功績をあげて曹長にまでなるんだけど、国に帰ってきたころにはヒロインが病死していて、主人公は墓の前で号泣するエンド
逆に考えるんだ
オークや竜が弱いと
銃がなけりゃ剣魔法で水晶の矢でも飛ばす
大砲がなければ隕石を落とす
そんなもんだろ
金属の筒から火薬の力で鉛の弾丸を飛ばすという極めて具体的な歴史を持った道具を
世界観無視して無理やり出そうとするからおかしなことになる
ちなみにそのヒロインってのが救貧院から追い出された、いわばオリバー役
二人してスリとかで生活しようとするんだけど、どうにもならなくなって追い詰められていく過程を前半はたっぷり使う
セックス描写が書きたいわけじゃないがセックスを匂わす描写が書きたい
ハーレム童貞を長期期間書くのは耐えれない
>>711 さっきのは話題出した人の前提がファンタジー異能モノに鉄砲が存在してるという世界観だったわけで
別に異世界には鉄砲銃火器存在しませんでしたでもいいじゃん
>>711 だからドラクエにもその疑問を呈するのかと
何故文明の前提を21世紀で考えるんだ
>>716 SAO展開でええやん
>>716 そのへんは三島由紀夫が上手いな
露骨な描写を避けたいなら、抽象的な言葉を並べたらいいじゃん
>>701 アゲキチにレスしてるし、同類だと思う
>ラノベ読者は馬鹿
>ディープな読者は納得しない
>そいつらに納得させられる理論を考えるのが受賞の近道かな
散々こんな馬鹿な発言を長文で繰り返しながら
>>667だし
一作も書いてない可能性の方が高い。 ただのミリオタが、銃の仕組みなら
俺の方が詳しいんだから、俺の方が面白く書ける!って言ってるようなもの
どこの読者もそんなもの求めてないのに
>>703 昔、それについていろいろ考えたよ
大体次の5パターンとその組み合わせだな
・世界の特殊な概念、物理法則によって銃が使えない
例
引力が大きすぎる惑星(どっかのSF小説)
・銃よりも有効なものがあるor銃など効かない
例
誰もが超能力を使えるので、飛び道具が有効ではない(新世界より)
・法、宗教によって制限されている(使おうと思えば使える)
・まだ発明されていない(作中に使えるようになることもある)
・閉鎖環境なので銃などもっていない、持ち込めていない(銃は発明されている)
724 :
この名無しがすごい!:2014/04/18(金) 23:58:46.56 ID:K3cCq6eH
>>701 自分がラボコメしか書けない人間だからラビコメを上げて書けないバトルを落とす
劣等感丸出しってこういう奴なんだよな
俺はにちゃんよくみてきたからすぐわかるんだよな
銃より大砲のほうが戦争を激変させたなあ
カルバリン砲で大坂ボロクソにされたもんな
ID:CLFfzsVI [23/23]
レス数からして例のやつと同じ類
ラノベを馬鹿にしてるオタが、俺でも書けると思ってるだけ
ID:WFPnAlJv [16/16]
自分で納得のいく設定は考えもせず
人のあら捜しをしてそれはおかしいと批判するだけ
ホント書きもしない脳内ワナビばっかりだな最近……
主人公を高卒で自動車整備工やってる設定にしようと思ったが中高生には感情移入されにくそう
べつに主人公=読者でなくていいんだぜ
クラナドも電気工だろ
>>703 何故か出てないけど、政治的な理由もオーソドックスかと。
魔法が先行して発達してる世界観なら軍の中核や権力者に魔導師も多いだろうし、
そういう既得利権者達が銃や火薬の開発に規制をかけてるから発展しないとか。
732 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 00:40:59.99 ID:jfIA+sB6
>>728 整備士で出会い系で女に騙され続けて
最後の女には男の声を使い分けられる女にヤクザを装われて
人殺しまでしちゃう話ですね
感情移入とか考えたことないわ
つか考えて書いてる奴とかいるの?
ハーレム主人公や劣等生みたいな超強い主人公に感情移入とか無理じゃん
嫁戦争しちゃう人は主人公に肩入れしていそう
>>733 自己投影とまではいかなくても行動に共感できればいいんじゃない
中高生は己を知らない
故に己と乖離した超人主人や美形にも躊躇なく感情移入出来る
そして己を知りつつも己と乖離したものに感情移入するのが大人のヲタ
一般人から見ればヲタも充分2次元やフィクションという特殊なものに感情移入する存在だよ
美形が嫌な人はサブカル系のブサイク漫画に走る
感情移入できない主人公とかないから
ハーレム主人公や劣等生の主人公はわかりやすくルサンチマンの産物だからむしろ感情移入しやすいと思われ
感情移入しにくいのはむしろ自称平凡な主人公
ドッコイダーか
エロゲのシナリオライター受かったった
さっき電話きて「夜中になんだよ……」って思いつつ出てみたら採用の通知だった
詳しい話は後でまとめて話すから、今日会社に来いって言われたんだけど。今気付いた。
あれ、これってブラック?
いあ、シナリオライターにブラックもくそもなく、全部がブラックすれすれのブラックなんだろうけど、それも覚悟なんだけど。
ヤバいどうしよう不安
>>740 おめ
エロゲーに詳しくないけど、応援はする
>>740 さっき電話で、土曜日出社
ブラックなのは間違いないがやりたいなら止めない
てかものスゲェ時間に電話かけてくるね…
ニトロプラスとかガチ関東連合関係だし、エロ関係の会社はヤバイ所もあるから気を付けて選んだ方がいい。
良い会社だといいが…
エロゲのシナリオライターって、書かされるだけ書かされて、お金は貰う前に倒産とかよく聞くけど
あらすじって、何書けばいいの
見本がないから困る
出来事を箇条書きに最後まで書くのでいいのかな
それともした読みが思わず読みたくなるような掌編小説を作るつもりて書くべきなのかな
747 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 03:09:16.69 ID:GUl66v5d
>>746 話の中で起こる出来事を箇条書きのように短く淡々と書くだけ
748 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 03:47:04.03 ID:GUl66v5d
コメディ書くならミス・モノクロームみたいなのがいい
749 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 05:43:18.94 ID:GUl66v5d
ラノベアニメ
星刻の竜騎士だけ悲惨なことになってんな
***,109位/***,111位 ★ (***,978 pt) [*,**4予約] 2014/07/23 【Amazon.co.jp限定】魔法科高校の劣等生 入学編 1(完全生産限定版)(オリジナルステッカー付き) [Blu-ray]
***,227位/***,218位 ★ (***,262 pt) [*,*12予約] 2014/06/25 メカクシティアクターズ 1「人造エネミー」(完全生産限定版) [Blu-ray]
***,249位/***,266位 ★ (***,338 pt) [*,**2予約] 2014/06/25 ノーゲーム・ノーライフ I [Blu-ray]
***,397位/***,381位 ★ (***,*70 pt) [*,**0予約] 2014/06/25 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
***,845位/***,827位 ★ (**1,148 pt) [*,**2予約] 2014/06/27 【Amazon.co.jp限定】デート・ア ・ライブII 第1巻(つなこイラスト版アナザーデジパック仕様) [Blu-ray]
**1,650位/**1,619位 ★ (***,248 pt) [*,**0予約] 2014/06/18 「彼女がフラグをおられたら」第1巻[Blu-ray](初回生産限定版)
**1,770位/**1,728位 ★ (***,160 pt) [*,**1予約] 2014/06/27 棺姫のチャイカ 第1巻 [Blu-ray]
**9,349位/**9,590位 ★ (***,117 pt) [*,**0予約] 2014/07/02 星刻の竜騎士 第1巻 [Blu-ray]
751 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 06:00:35.95 ID:GUl66v5d
>>751 このレベルだと正直何処に出してもよっぽどのことが無い限り最終には残るんだろうなあ
2chなんかに晒さなきゃいいのに
なんだこれ……ラノベどころか一般エンタメでも十分通用する筆力じゃん
これと比べたら自分とか貧弱すぎて死にたくなってくる
754 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 07:32:48.37 ID:DShX5skc
あつかってる内容が受けないと思うぞ。作品は総合力やで総合力。
>>751 いやいやすごいな
なんでこんな人がワナビやってんだよ……
このレベルの筆致で書き上げてるのなんてラノベだとプロでも片手で収まる程度しか居ないんじゃ?
756 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 07:41:33.08 ID:GUl66v5d
まぁよくわからんけど、文章力あっても売れるわけじゃないからな
プロにはなれるかも知れんが
器用貧乏扱いされる可能性のほうが高い
賞取って本を書いてるも打ち切られてばかりで
売れない作家スレとか見て見ればわかる
愚痴の荒らしだぞ
おそらくそういう類のポジションなんだろう
757 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 07:45:21.03 ID:GUl66v5d
>>733 無理だと思うならやらなければいい。
それをするのは読者であって、作者じゃないよ。
お前さん自身、無理だと思ってる=世の中の、そういう作品を描いてる作者たちも
感情移入してない、と思ってるんだろ? なら、その彼らのようにやればいいだけだ。
>>751 すげー文章力だな
なんとなく綾辻行人っぽい
心折られそうになるくらいなら見なきゃ良かった
760 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 07:58:11.23 ID:GUl66v5d
>>752>>753>>754>>755 とりあえずこの人は電撃に送ったらしいから電撃の動向を探れば
どうなったか分かるんじゃね?
果たして、
>>752の見る目どおりか、
>>754の見る目どおりか
今から楽しみだ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1393058294/ 454 :この名無しがすごい!:2014/03/18(火) 18:38:31.67 ID:2k3Vcj0F
【アドレス】
http://wanabees-2.appspot.com/serve/W00134.txt 【ジャンル】長編現代ファンタジー?
【タイトル】 胎動する(74DP)
【評価基準】
総合評価(良い点悪い点、改善点)
読んでいて不必要なストレスは感じなかったか
どのキャラのどの長所を伸ばし、短所を削るか
ストーリーの流れで違和感とあるところ
どこを加筆すればいいか(10DPほど足りてません)
【改稿】×
今回の電撃に送ってみようと思ったのですが、枚数が足りてないです
主に説明不足や掘り下げ不足の指摘がほしいです
ズバリここを加筆しろというご意見も承ります
よろしくお願いします
477 :454:2014/03/19(水) 16:27:43.79 ID:bxkUrrN0
遅くなりましたが、みなさんアドバイスありがとうございます
覚悟してたより好意的な反応が多くて驚きました
>>463 ありがとうございます
図書館ものは強いというねらい、実はありました
主人公は掘り下げたいのですが、やっぱりイヤなヤツということで、読んでいてストレスにならないようにするのが一苦労ですね
文学からの引用については同意見です
分かる人にニヤッとしてもらえればという具合なので、余計な説明はかえってイヤミになるのではないかと
最低限ググれば出てくるくらいの説明はしておきます
応募先は、とりあえず電撃に送っておいて、ダメなら他を検討するかといったところなので、今回は試し撃ちですね
落選したら改めてレーベル検討してみます
電撃大賞というよりMW賞受賞しそうだなあとは思ういろんな意味で
763 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:02:46.94 ID:GUl66v5d
電撃って細かく結果出るんだよな?
楽しみだなここの住人の見る目が正しいかどうかw
ほぼ確実に受賞みたいな書き込みばかりだからな
もし受賞リストにこのタイトルがなかったらお前らの見る目が糞ってことだぞ
胎動するっていう題名とか図書館が入ってる題名ならいいが無関係なのつけられたら困るな。
>>761 ああ、てめえやんのか?性的な意味で
765 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:04:56.25 ID:GUl66v5d
>>764 もうほぼ完成してる段階でのタイトルだから変わらないと思うぞ
楽しみだなこのタイトルが受賞するか
もし受賞したら皆で2ちゃん発ってことで褒め称えようぜ
投稿時にはタイトル変えてそうだけどね
767 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:08:11.77 ID:GUl66v5d
>>766 予防線張るのはやめよう
賞取ったらやっぱり取っただろ俺の見る目すげー
落ちたらタイトル変えたんだよやっぱり
読んでてちょっと気持ち悪くなるけど、かなり好評だな
つまり俺はまだまだって事か。参考にして頑張ろう
いや予防線張ってるのは君でしょw
770 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:11:05.27 ID:GUl66v5d
で、電撃の発表っていつくらいに分かんの?
締め切りはつい最近だったんだろ?
結果はすぐわからんのか?
771 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:12:40.84 ID:GUl66v5d
>>769 落ちるって断言してるのは
>>754くらいだけか
後の連中は神のような扱いだから9割方受賞間違いなしと
楽しみだ
このネタは覚えておこう
>>771 こういう読解力だから当てにならんのよね
誰が神のごとく称えているんだか
そもそも受賞間違いなしとか誰も書き込んでないしね
774 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:19:49.87 ID:GUl66v5d
775 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:22:01.03 ID:GUl66v5d
>>773 今頃逃げの姿勢ですか?
少なくとも最終までは何処に出してもいくと断言されてるくらいですがw
貴殿もほら
>電撃大賞というよりMW賞受賞しそうだなあとは思ういろんな意味で
さっき書き込んだこともう忘れちゃうなんておじいちゃんお薬の時間ですよww
【悲報】アゲキチの読解力、小学生以下だった
>>775 IDすらも追えないの?
別人の書き込みじゃねえか、ドアホ
778 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:28:01.79 ID:GUl66v5d
>>777 ?
別人???
?????????????
>>778 俺が書いてないことを貴殿として俺の書き込みとして扱うなよ
アゲキチの寝てる間だけスレが正常化してアゲキチが起きたら機能しなくなるというね
781 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:30:49.23 ID:GUl66v5d
>>779 ID:OTUnNAFIのお前が何で
>>773にアンカーつけたのを
>>775で返してきたの???
ID:UOkO214s = ID:OTUnNAFI
ってこと?w
782 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:31:55.54 ID:GUl66v5d
>>779 訂正
ID:OTUnNAFIのお前が何で
>>773にアンカーつけたのを
>>777で返してきたの???
ID:UOkO214s = ID:OTUnNAFI
ってこと?w
>>775 単にどっちのレーベルで扱われそうかの予想だよねそれ
>>783 アゲキチの残念な読解力ではMW賞受賞確定と言うことになったんだろ察しろ
>>782 すまん
レスを分けていたのね
区切りがわからんかったわw
786 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:39:17.40 ID:GUl66v5d
ID:GUl66v5dは断言の意味わかってる?
>>786 むしろそこを見てどうして理解できないのかが不可解なんだが
レーベル=会社だと思ってるだろ
>>788 アゲキチは勝利宣言させときゃ少しは大人しくなるからもう構うなw
790 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:43:19.87 ID:GUl66v5d
>>788 えっ?レーベルって賞ごとの名前だったの?w
はいはいこの件はアゲキチの勝ちでいーよ
件の作品が落ちたらまた思いっきり暴れればいーじゃん
実際この作品が受賞するかどうか賭けしないのかお前ら。
俺は落ちるほうにかける。
794 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:50:41.20 ID:GUl66v5d
まぁ
>>754>>792が勝者かそれともそれ以外勝者か
>>793 少なくともこのスレでの書き込みは残るから、明らかに好意的な書き込みが多いわけだ
落ちたほうが被害は大きいだろうな見る目のなさが明らかになって
落ちても受賞してもアゲキチは勝利宣言して暴れ回るだろうけどな
ところで、あらすじの書き方なんだけど
主人公のことを、名前とか僕とかじゃなくて、主人公って書くのはありなの?
>>750 ありがとう。参考にさせてもらいます
>>796 一人称小説でも三人称にしてる。
名前で書くのも代名詞でもいいかと。
>>796 別にダメな理由はないと思うけど
人格をはっきりさせた方が読む側に内容が伝わりやすいんじゃない
NG推奨 ID:GUI66v5d
ageキチにレスを与えないでください
荒らしです、愉快犯です、レスを上げたら喜んでしまいます
ageキチを見かけたら、NG登録してスルーしましょう
>>796 名前じゃない?
僕とか人称はありえないとして
801 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 08:56:42.09 ID:GUl66v5d
>>796 名前だろ常識的に
いうか、神視点でかけあらすじは
上から目線ですべて分かってるかのように書くんだよ
ラノベにおいては、文章力の高さはむしろマイナスかもしれないね
>>751はレベル高いけど、なんかラノベらしくないなと思った
悪く言えばカテエラ
>>751って、そんなにレベル高いのか? 書いた本人には悪いけど、俺にはそう見えなかった。
じゃ、てめえ書いてみろって言われたら返事に詰まるけど。
まあ褒めてる奴に単発が多いことから自演の可能性もあるけどな。
>>802 俺もナナメ読みしたけど
序文はアレだが後の内容は結構ラノベしてると思ったよ
仮に受賞するにしても本賞よりMW行きそう
みんな返答ありがとう
俺も名前で書くのがいいと思う
俺が言いたかったのは
>>751のあらすじのことだったんだ
807 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 09:08:56.95 ID:GUl66v5d
まぁ夏に1次通過が分かるらしいから首を長くして待とうぜ
このスレもその時引っ張り出せばいい
>>807 そうだな、それまではこんなスレ放っておこう
>>803 文章力とに関しては、ワナビ関連スレで晒す奴らのレベルが低すぎてみんな麻痺しちゃってるんだよ。
文章力としては普通だと思う。
これは!って思える表現もないし。
設定はオリジナリティあって良いと思う。
810 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 09:15:47.34 ID:GUl66v5d
亀だが、食事とか銃ね
とりあえず異世界もので、現代の衣食住を取り込んだり再現できるレベルの高校生なんて普通はいねぇ
>>811 普通はいないから、フィクションとしてすごいねーって話になるんだと思うけど
異世界っても日本とアメリカくらいしか違わない世界から、原始時代みたいなのまであるだろうし
現代高校生が異世界ファンタジー世界のエルフの村に行って
朝食で出されたものが、ご飯と目玉焼きと味噌汁っていうのを見たことがある
エルフ娘はフライパン持ってな
あの作品、そこそこ人気があったんだよな〜
>>814 それって天然で?それとも「異世界でもこういう食事なんだ」的な驚きを交えて?
>>814 異世界なのにそこにリアル日本人の常識を持ちこんでるダブスタな作品ってあるよな。
あれって作ってるほうはわざとなのかそうでないのかよくわからない。
まあ西洋ファンタジー風の世界観で味噌汁出てきたらギャグにしか見えないわな
味噌をどこから調達したか気になる
十年くらい前にすぐ打ち切られたマイナーな異世界転移まんがの食べ物だけど、「うーにょん」思い出した
ラーメンに似てる料理で、みそうーにょんとかバリエーションがある。
もちろんほぼギャグ
米があるなら、大豆だって普通にあるだろ
自宅で味噌作ったに決まっている
そもそもどう作ったどこから調達したかより
なぜ味噌汁を出したのかってのが問題なんだろ
雰囲気出ないだろ味噌汁じゃ
応募した奴を見直したら、最後らへんで疲れてたからなのか、文章が短いところが多かった。
短い文(行の半分くらいまでしかいかない)
会話
短い文
会話
・・・
と連なっているところがあった。
とりあえず完成させることを考えてたからなぁ。
何でも出来るのがファンタジーじゃないかな
エルフ村の朝食はすっげえ大真面目に描いてあったな
主人公は疑問も持たずに、家のご飯と同じだって喜んでたし
伝説の勇者の伝説の主人公は、
夕食のおかずをカレーにするかハンバーグにするか悩んで
カレーハンバーグを食べてたっけか
魔法使いは味噌を食うもんなのだよ。
たしかにスライムのつけものとかを出す方向よりは普通にハムエッグ出したほうが
話の流れが阻害されなくていい
「牛の焼肉とニンジンの炒め物」を冒険者が食ってても、
それで作品がつまらなくなるわけじゃない。
「ゾンビレロの焼肉とバンポロピの炒め物」を出しても、
全くの無意味かムダな説明文が増えるだけだろ。
「異世界に飛ばされて、なぜか日本語が通じる」と同じレベルの話だ。
ハンバーグ論争か。
前に電撃ラジオでそんな話が出てたな。
逆にオリジナル用語を駆使して、原料と料理名をずらずら並べられると読むのがキツいな。
どんなものを食べてるのかわからないし、仮に説明が入っても料理の話なんかされたら退屈なだけだしね。
ストーリーに関わるなら別だけど。
>>828 富士見だしなあ
中高生にわかりやすく配慮しているんだろうな
ゲームのアイテムに世界中の料理が出てくるようなもんだ
中世ヨーロッパ風ファンタジーで考えると、生の肉って入手がけっこう厳しいものがあるよね。
ある程度の規模の街なら、街の人や飲食店やらで豚数頭とか牛一頭とかを二日に一回肉にしても、ダメになる前に
売ってしまえるだろうし、数が増やしやすい鶏肉なんかは生のものが手に入るだろうけど、手に入りやすい肉類は
塩漬け、薫製、干し物とかの保存できるものが中心だろうし。
野菜類も干した物はともかく、生のは季節に大きく左右されるからねぇ。
ジャガイモかサツマイモがないと不作への対応がおおきく違うし。
酒類は中世中期以降だと、蒸留酒の一部を除くといまとあんまり遜色のないものが手に入りそうだけど。
社会構造次第では、農民はつくった作物の大半を税金とかで取られて、ひもじい食事してたりしてそうだし。
その辺は江戸時代の村でもけっこう後の時代までそんなもんだったみたいだけど。
>>830 料理名とその料理の歴史、レシピを数ページ延々と説明したあと、次はその材料の植物の特性、分布、用途なんかを垂れ流す
普通に考えて読むのだるそうだけど、今は劣等性の影響でそういう説明ラノベがウケるのかもしれないね
そもそも、一般的なファンタジー世界ってのは
「中世ヨーロッパ風」ではあっても、
「中世ヨーロッパ」ではないからな。
馬車が走ってる世界で、その隣を電気自動車が走ってたら不自然だが、
「味噌や納豆が発明される程度の文明」と、「チーズやパンが発明される程度の文明」は
矛盾しない。
騎士と忍者の同居なんかも、同じ理屈で俺は全く違和感がない。
現実ではたまたま、同じ地域で普及しなかっただけのことだ。
>>809 別に晒しスレのレベルは低くはないぞ
普通の基準もわからんが、なろう上位作品やらと何ら変わらん
会話のやり取りやストーリー設定で評価の差はあっても
描写は割ときちんとしてるから小説にはなっている
まあ、それもアゲキチの荒らし作品を除いてだけど
>>833 そういうのは文章の面白おかしさで読ませるぐらいの野心的なことを考えてもいいだろう
読むのがダルいってのはさすがに読者目線すぎ
>>803 地の文が上手い
この手の流暢な描写は誰でも書けないよ
>>836 本質的に興味のない文章を長々と惹き付けながら書くのは結構な難易度だと思う
作家としてそれくらいの技量を目指すべきってのは理想論だけど
迂闊に手を出さない方が良いなと思うのも確か
逆に、全く説明なしでもいいんじゃないか? 異世界レストランで、
「お勧めは?」
「今日は活きのいいコゲマサラとレポンチャンが入ってますけど、焼きますか? 煮ますか?」
「じゃ、煮てください」
どんなのがくるのかと思ったらイチゴ味のペペロンチーノだった。
とか、そんな感じで。
840 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 11:11:38.31 ID:GUl66v5d
>>835 お前はどんだけ俺の発想力に嫉妬してんだよw
自分にないのものに嫉妬して叩くっていう気持ちは分かるけどさw
841 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 11:36:03.26 ID:GUl66v5d
調べたら電撃の大賞取った人ってそんなに売れてないんだな
電撃って駄目なのかもしかして
だって、作者のインタビューで
「とにかくおもしろさを優先させて、常にお話が動いているようにしました。必要な設定はその隙間にパチパチと。 後、出した設定は全部何かにリンクさせること」
なんて言ってたのに、蓋をあけたら
「平坦、一〇〇ページ過ぎても話が動かないぐらいのろい、魔法に関しての説明が多い」
なんて評価ばっかりだったし。
下手くそな文章っていうのは誰にでも分かるけど
上手な文章っていうのは、人の好みで結構分かれるからなあ
人それぞれの感じ方しだいってことじゃねーの
844 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 11:59:55.99 ID:GUl66v5d
>>842 それは売れてるほうなんだろ?
それより前の
シロクロなんたら 4巻で打ち切り?
幕末まけんし 3巻で打ち切り?
って感じでアニメ化までいかずに終わってる作品ばっかなんだな
あれだけ電撃電撃騒いでる奴がいたからどれだけ強力なバックアップ体制が敷いてあるんだろうと思ってたのだが
文章力ばっかでおもしろいって意見は聞かないな
文章力って分かりやすい基準だからワナビは重く見るけど、それで売り上げに繋がる訳じゃない
読者からすればプロの作品なんてどれも文章力高いものばっかでしょ
その中でもおもしろい作品を見付けるのが大変なのに、今更文章力だけで喜ぶかな
それにライトな文章目指すといくら地の文章力が高くても低く見られがちだ
文章力高いって言われる作風って割と重苦しい作風だったりするんだよな
あと晒しスレで評判がいいという先入観もあった
ワナビでも物を見る時は読者目線を忘れてはダメだよ
ほかのところでも書いたけど、ライトノベルはキャラクター小説なんだから、
第一に重要なのはキャラの魅力だろう。文章力はメインじゃなくてサブだよ。
847 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 12:20:30.80 ID:GUl66v5d
尼レビュー読むとたいてい文句が出るのは
話の進み具合なんだよな
それと在り来たりな展開
この二つで低評価のパターン
別に叩いてるというか認めてるんだよね
晒しスレ見ているとワナビ全体の基礎能力って確実に上がってきてると思う訳よ
そう考えたら新人賞もどんどん鬼門になってきてるんだろうなと。
>>846 同意だな
ラノベはキャラクターが命だよ
文章力もあるに越したことは無いがそれが評価の大部分を決めるとは思えん
850 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 12:22:36.85 ID:GUl66v5d
>>848 尼で歴代の電撃大賞のレビュー見てみ
年々レベル落ちてきてるってレビューばっかりだぞ
これはシロクロネクロ再評価の流れ
>>850 年々作り手(編集、プロ作家、ワナビ)の価値観と読み手の価値観が乖離していってるんじゃね?
読者が重要視しないものばっかり重要視するようじゃ、あんまり電撃の審査員に文句を言えないな
>>850 尼みたいな糞レビュー市場見なくたって、最近の電撃大賞で生き残れてるの少ないのはわかるだろ
>>844 電撃の体制が甘いんじゃなくてラノベ業界自体がそんなもんなだけだよ
こんなものに時間を費やす価値はないんじゃないかな
>>845 自然と面白さの話にならなかった時点で
際立って面白くはなかったってことだよ
いかにキワモノ設定を思いついてそれを読みやすい文章に落としこめるか
落としこめるツールとしてキャラたちがいる
>>852 これは電撃じゃなくて富士見ファンタジア文庫編集部で聞いたんだけど
「大賞の受賞作って、基本的に売れないんですよ。何故かと言うと、王道ではない、ちょっと変わった話が受賞するからです。もちろん、既存のプロが売り込みにきて書いてもらう場合は売れ線を書いてもらわないと話になりませんが」
だそうだ。スレイヤーズ! は売れたけど、あれは例外だったらしい。
そんなこと言ったら20年もやって電撃大賞作がアニメ化まで行ったのはブギーとAWだしな
富士見としてはスレイヤーズと同時受賞の作品を押しまくっていたし
予想ではあちらほうが売れると思っていたんだろうな
結局天野さんの挿絵も無駄死に。作者も一作で消えてしまった
>>856 スレイヤーズは準入選
ファンタジアで大賞が売れたのは神いな
奇抜な設定で王道書くのが一番やな。
>>854 際立っておもしろい作品じゃないと市場では生き残れないんだよな
>>856 単に応募作の中から売れる作品を見つけられないだけじゃん
大賞だから売れないとかズレすぎ
その大賞の出来だって売り上げで判断する癖に
売れない事に慣れちゃったらおしまいだな
新人発掘をしっかりやってこなかったから先細り状態になるんだ
去年だって、内容があんなんでも劣等生とカゲプロが売れなきゃラノベ業界全体の売り上げはガタッと落ちてたぞ
>>861 市場に出ている作品ですら一目見て「面白い!」って
言いたくなるようなものは滅多にないもの
皆話題に沿った話をしていただけよ
まあ何でも言うのは簡単だよな、
面白いものを書かなければっていう作者視点でも、
面白いものを選んで売り出さなければっていう出版社視点でも
編集部の人間から「ちょっと変わった話が受賞するからです」俺は直接聞いてるのに、信用してくれないのか。残念だ。
>>743 >ニトロプラスとかガチ関東連合関係
そんなわけねえだろアホかw
殺された奴がクロスと知り合いだからなんなんだよ
馬鹿かよ
そんなこと言い始めたら俺だって関東連合関係者になるわ
出版する前に市場を暖めておけるような話題性が必要なんだよ。
だから、新人賞受賞作は今後はどんどん売るのが難しくなっていくだろうな。
単巻だけでは初動を稼げない。
>>863 その編集自体は本気でそう思ってんだろうけど、それ自体が間違ってるってことなんじゃねーの? 馬鹿だから
867 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 13:11:01.42 ID:GUl66v5d
というか、電撃電撃騒いでる奴居るけど、電撃じゃなくてもいいんじゃねーのか?
他のレーベルのサイトは見てないから知らんけど、たいして違いないんじゃないかと思えてくるよなこの様子だと
今回のMFにしても大賞は今の売れ筋はあまり考えていなさそうな感じはする
>>862 作り手の出来る出来ないの事情なんて読者が考える訳じゃない
今までニーズを満たしてやってきたんだから、ニーズを満たせなくなるならそこで終わるだけ
今の新人賞はおもしろい作品を提供出来る出来ない以前にやってる事がおもしろい作品に繋がってない
>>863 どこを読んだらそうなるんだ?
受賞しちゃうじゃないよ
新人賞をコントロール出来るのは出版社以外の何物でもない
ここまでやってきてうまくいってないなら流石に新人賞に手をくわえるべき
応募要項にレーベル独自で求めているものをはっきり書くとか下読みにレーベル独自の判定基準マニュアルを渡すとか
「しちゃう」って今の今まで放置してきた事自体がおかしい
871 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 13:14:21.50 ID:GUl66v5d
電撃に拘ってる奴の理由って何だ?
ここで大賞取っても打率が低過ぎて厳しいんじゃねーの?
近年だと最低でも3冊くらいまでは売れなくても出す保障はしてくれてる感じだけどさ
2ちゃん見てるととにかく電撃じゃないととかいう書き込みが多いからな
そんなにメリットがあるのかよく分からん
基本、大賞の仕事は新規市場というかニーズの開拓だから独自性が重視される。
そのニーズが求められていたんだけど、実は誰も手を出さなかったとかいう場合だとほとんど独占でボロもうけ。
失敗すると爆死一直線。ハイリスクハイリターン。
レーベル力がモノを言うのは百万部越えてから。どんだけ面白くても500万部以上のセールスを期待出来るのは今のところ電撃くらいしかないよねっていう話。
昔は富士見も拡販力あったけど、今は厳しいなあ。
>>871 最大手だということに尽きるが
電撃にメリットがないにせよ
他レーベルにこれといったメリットがあるわけでもない
っていうか大体のワナビは自分の作品の進捗に合わせて
電撃以外にも応募してると思う
俺が電撃に送った理由は
・みんなが送ってるから俺も送ってみた。
・で、一次落ちしたからムキになった。
こんなところ。
電撃にこだわる、で思ったんだけど、色んなレーベルで書いてる人ってどういうプロセスでそうなるの?
ある会社でデビューした後、他のレーベルから依頼とかくんのかな?
電撃は人気だよね。レーベル考察サイトでは王者と呼ばれている。富士見ファンタジア文庫は元王者だと。
この2つは安定感が違うらしい。
>>873 だよな。電撃以外のところに、電撃にないどれほどのメリットがあるかというと、
大して思いつかんし。なら単純に、「最大手だから」で理由としては充分だ。
大手だから初版を多めに刷ってくれるというのは大きなメリットだとは思うがな
ほかでも書いたけど
「出版経験者なら、富士見ファンタジア文庫には売り込みが効く。『出版経験者も御社の新人賞に応募しなければいけないのでしょうか?』
なんて感じで電話すればわかる。ただし、新人賞受賞者は、三冊までチャンスがある。外部から売り込みにきたプロは、一冊だして
再版されなかったら即切りだから、そのつもりでいること」
「同じ理屈で、主婦の友社ヒーロー文庫にも売り込みが効く」
「さらに同じ理屈で、MF文庫Jにも売り込みが効く。もっと言うと、プロ作家の持ち込み原稿を受け付ける窓口も存在する。確認すればわかる」
だよ?
……だからなに……?
880 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 13:34:52.87 ID:GUl66v5d
だから、どこのレーベルに送ればいいって話してんのにプロの話してもしょうがねーだろ
よくここで目にするのは電撃とMFだな
後、たまにガガガってのも
それ以外は粕みたいな扱いなのだろうな
>>875 13: [sage] 2014/04/18(金) 18:33:02.43 ID:RjDVLk/+0
鳥居なごむ?@T_nagomu
執筆の機会を頂けることは評価されている表れなので、大変ありがたいことなのですが、さすがに四つのレーベルの掛け持ちは無理があります。
それにしてもここまで依頼が集中すると、編集さんって、他社同士でも繋がりがあるんでしょうか? 本当に「境界の彼方」様様ですね。
>>879 ……だからなに……?
>>875の
色んなレーベルで書いてる人ってどういうプロセスでそうなるの?
という疑問に答えたつもりだったんだけど。
883 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 13:44:03.09 ID:GUl66v5d
そんなことどうでもいいからすぐアニメ化してくれるレーベル教えてくれよ
4冊くらいでもうアニメ化するくらいのレーベルがいい
境界の彼方ってあんだけ馬鹿にされてたのに
出版社側からは評価されてんのか
ほんま2chの書き込みってあてにならんな
御三家
いわゆる角川帝国。販売力・書店や取り次ぎへの影響力がそこそこ大きい。
売れ出したときにガンガン刷ってくれる。読者からの信頼や実績もある。
・電撃、MF、富士見
御三卿
非角川レーベル。御三家に比べると販売力などは落ちるが話題性はそこそこある。
GAは近年、スマッシュヒットを連発して割と元気が良い。御三卿って身内だろとかいう突っ込みはなし。
・GA、SD、HJ
旧御三家
ハルヒ以降、もの凄い勢いで落ちぶれた。
・靴
その他
御三家以外の角川系列、その他新興レーベル。講談社も母体は大きいがラノベレーベルではパッとしない。
ガガガはラノベらしくないラノベをクッションしてくれる貴重なレーベル。
基本、御三家送っとけ。期日が合うなら御三卿でも可。若いなら角川系列のエンターブレインでもよし。
他はよく考えておくれ。
まあ、こんなところじゃね?
>>884 アニメが酷い出来だったから、読んでみたら原作まともじゃんというやつじゃないの
エスマデビュー後もなろうや他のレーベルに応募してたから、執筆にも意欲的なんだろうし
888 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 14:04:06.53 ID:GUl66v5d
>>885 調べてきたわ
電撃が一番マシだなw
MFは晒しスレにありそうな単なるラブコメドタバタ萌えのみ
不死身はラブコメハーレムに超軽く戦い要素っぽいシリアス
GAはMFの劣化
靴は特徴が何もない
バトルなら電撃一択だなこりゃ
それ以外のジャンルも電撃しかねーわ
>>888 全然調べ足りないぞ
まあ、お前みたいなのが雑魚って言うんだろうけどな
>>889 1年間書かない言い訳の伏線張ってんだから邪魔しないでやれよ
891 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 14:32:36.56 ID:GUl66v5d
調べたらガガガってとこもいいじゃん
電撃とガガガってところだな良さそうなのは
>>881 境界の彼方の作者って他になんか出してんの?
今のご時世に承太郎みたいな主人公ってどうなんよ
894 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 14:52:45.25 ID:GUl66v5d
MF文庫はおそらく、はがないの影響を色濃く強く受けてそうだな
つまり、はがないに作風が近ければ近いほど通ると思われる
よってここはなしだな
メディア全体で言えば割と有りだと思う
ただ、ラノベだと「なに考えてるかわからない」というシーンが多くあるキャラを主人公にするのは、なかなか技術が要ると思うよ
896 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 14:58:48.13 ID:GUl66v5d
*1位 364,837部 ソードアート・オンライン 11 アリシゼーション・ターニング
*2位 349,827部 ソードアート・オンライン 12 アリシゼーション・ライジング
*3位 341,747部 カゲロウデイズ V −the children reason−
*4位 319,713部 ソードアート・オンライン 13 アリシゼーション・ディバイディング
*5位 268,487部 カゲロウデイズ W −the missing children−
*6位 254,639部 黒子のバスケ −Replace W− 1/6のキセキ
*7位 230,042部 暦物語
*8位 226,990部 カゲロウデイズ −in a daze−
*9位 219,395部 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 12
10位 214,081部 カゲロウデイズ U −a headphone actor−
11位 195,214部 新約 とある魔術の禁書目録 6
12位 182,233部 新約 とある魔術の禁書目録 7
13位 181,345部 僕は友達が少ない 9
14位 174,563部 終物語 上
15位 170,295部 僕は友達が少ない CONNECT
16位 165,732部 新約 とある魔術の禁書目録 8
17位 153,148部 バカとテストと召喚獣 11
18位 146,387部 ONE PIECE FILM Z
19位 145,690部 魔法科高校の劣等生 8 追憶編
20位 143,998部 魔法科高校の劣等生 10 来訪者編 中
21位 141,220部 魔法科高校の劣等生 9 来訪者編 上
22位 138,034部 魔法科高校の劣等生 11 来訪者編 下
23位 135,559部 アクセル・ワールド 13 −水際の号火−
24位 134,693部 アクセル・ワールド 14 −激光の大天使−
25位 127,120部 魔法科高校の劣等生 12 ダブルセブン編
26位 124,457部 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 6
27位 118,125部 アクセル・ワールド 15 −終わりと始まり−
28位 117,524部 デート・ア・ライブ 7 美九トゥルース
29位 116,690部 ソードアート・オンライン 1 アインクラッド
30位 112,183部 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
富士見は0
MFは1
ファミ通が1
講談社が2
ガガガは2
KOGが4
MFと富士見のどこが御三家?なんだろうな
はがないは人気だし、俺もおもしろいと思うけど、公募ではどうかなー。
キャラがおもしろいだけで、ストーリーほとんどないし。
ストーリーがないのに読んでておもしろいのは作者が素晴らしい感性を持っているからで、
凡人が同じことやったって、つまらない話になるだけな気がする。
898 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 15:03:20.59 ID:GUl66v5d
ぶっちゃけ電撃以外はもはや団子だなどこのレーベルも
電撃以外のレーベルはほぼ横並びと見ていいようだ
>>897 ただ、MFでアニメ化して売れてる作品はほとんどはがないもどきだよ
調べたら、まよきちとかそういうのばっかだったし
899 :
875:2014/04/19(土) 15:07:12.01 ID:UWsmpuHj
900 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 15:08:42.62 ID:GUl66v5d
MFはストーリーがいらない
ハーレム状態にして各キャラの掘り下げ作業をひたすらやってればいいだけってのが分かるな
晒しスレの連中はMFが最適だな
901 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 15:10:33.93 ID:GUl66v5d
そして電撃に送るならバトル以外門前払いみたいなもんだな
>>896みれば馬鹿でも分かる
それでID:GUl66v5dはどこに送ったんだ?
903 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 15:15:33.94 ID:GUl66v5d
富士見の作品を見る限りはMF路線にほんの少し本格バトル風味の色だけ残すって感じで
基本的にはMFに近い
>>902 まぁこれから送るなら9月のガガガになりそうだな
それと4月の電撃送って俺の小説活動も終わりだ
え、引退するのか。そうか、ま、最後まで頑張れよ。
905 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 15:19:03.19 ID:GUl66v5d
>>904 おう
1年しかやるつもりないからなこんなもん
こんなもんは何年もやるものじゃない
送って駄目だったらそれで終わりの世界だしな
長々やっててもキリがない
さりげなく延ばしてんじゃねえよ
そういや、三ヶ月で晒すとか言ってたけどそろそろ一ヶ月経つな。
908 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 15:24:53.82 ID:GUl66v5d
>>907 バンドの奴か?
多分それを9月のガガガに送ると思うわ
バンドものを受け付けてくれそうなのはガガガくらいだろ多分
少なくともHP見る限りガガガって奴気に入った。
そのうち頃合見て、晒してやるよ
さあ?
俺が知ってるのは三ヶ月経ったら晒すってことだけで、後はどーでもいいから。
頃合いとかどーでもいい。
あと二ヶ月ぐらいだな。
910 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 15:37:37.37 ID:GUl66v5d
>>909 まぁ、期待してろ
今まで興味もなく書いたことすらない人間がいきなり思いつきで書きだして
努力じゃ届かない才能って奴を見せてやるから
二ヶ月もありゃ週に二日くらいちょろちょろ書いてれば70DPくらいギリでいくだろ
ガガガは70DPでいいって書いてるのもいいな
すごい宣言したね。じゃ、俺も期待するから。
>>884 一巻は読んだ身からすると、京アニはシリアスを増しすぎて失敗
でも原作にはない愛ちゃんはかわいくて人気一位になれたんだけどね
文章力はそこらの新人作家より設定の明かし方やバトル描写が出来ているよ
出版社から誘いが来るのは頷けるかも
さいで。
まあ、成果だけ見せてくれればいいよ。
もう何もせず一ヶ月経過してる時点で
これから先何ヶ月経とうが一作書き上げることは無いんだろうな
915 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 15:47:30.99 ID:GUl66v5d
>>911 まぁ、文句を言われるとしたら文章力とかそんなレベルの話だろうな
後、描写がどうたら
まぁストーリーやら構成が凡人には決して届かないレベルだから任せとけ
>>914 約束だけは守ってやるよ
前に一度適当に書いてた冒頭だけは晒したことあるんだけどな
主人公がおっさんニートの奴
あれ出来上がったらちゃんと読ませてやるから心配すんな
ID:GUl66v5dさんみたいな人がいると退屈しないですむ。二か月後が楽しみだな。嫌味じゃなくて本当に。
完成した原稿を読み返してたら、
おんなじよーな言い回しばっかりでイヤになった
ボギャブラリーが貧弱だと、やっぱあかんなあ
どんな言い回し?
俺は、「同時に」「次の瞬間」「その直後」なんて感じで、とにかく単語を変えているけど。
>>751 くらいのレベルがあってもプロになれないのか
運が悪いだけなのか、これからプロになるのかは知らんがハードルの高い世界なんだな
なろうからプロになる道を選んだほうが正解だろ
電撃以外は触手伸ばしてんだし
簡単な言葉や他の表現にも置き換えられるものなのに、わざとちょっと
ひねりたくてでもその言葉しか知らなくて、何度もそれを使ってるみたいな奴が嫌い
数10ページ程度で二度出てくると、あからさまに語彙の乏しい事が判るだけという
例えば、十把一絡げとか有象無象とか豪奢とか踵を返すとか
穿ち過ぎ
単に好きな表現ってだけだろ
もっと簡単で適切な言葉があるのに
なんでかあまりその場面に相応しくない難しい熟語を濫用してる方が痛々しいけどね
特にバトル書いてるワナビにありがち
>>919 「なろう」で人気になる(拾いあげられる)コツは
・異世界トリップものを書く。
・俺ツエーものを書く。
・設定の説明を長々と(普通なら嫌がられるはずなんだが、なぜか『なろう』では喜ばれる)。
・小まめでいいから、毎日のように更新する。
以上だそうだ。参考までに。
>>919 なろうでこれやっても全くスルーされるだけだぞw
>>922 ワナビやってる時点ですでに痛々しいんだよ
いまさらかっこつけんな しかもそんな微妙な部分で
いま
>>751をDP編集で軽く読んでるんだけど、どうも合わないな。おもしろい発想だとは思うけど、なんか読みづらい。
俺の好みに合わないだけかもしれないけど。
つか、そんなにレベル高いのかこれ? ということは、俺はこれ以下のひどい話を書いているのに、
自分では客観的に見えてないということなのか。いろいろと凹むな。
なんで怒ってるんだろこの人
ま、羞恥心ある程度捨てないとできないよな。小説書くなんて。
>>927 むしろちょっと日常的でない言葉を使っている文章を見たぐらいで
痛いと指摘したくなるお前のほうがよほど静かに怒れる者なのではないか
>>921 穿ち過ぎ??w
誰に言ってるのか判らないけど、こうやって言葉の意味も知らず
(だって前後に当てはまるレスがひとつも無い)
まさに中学生が覚えたての単語を無理やり使ってみた、みたいな奴は
まともな会話する気も無いくせに絡んでくるよなあ本当
は?
今のラノベ新人賞でおパンツクンクンおっぱいモミモミしてないのが一次選考通過するわけ無いだろ
>>751なんて今ではカテエラだよ
10年前なら受賞できたかもしれんが
>>917 そんな時のための類義語辞典。とっても便利よー
ブレイク君コアってラノベ
登場人物は 主人公 A B 犯人 探偵
主人公は高校生で雨の日に自分の自転車をガンガン踏みつける女の子(以下A)を見て一目ぼれする
何とか話しかけて放課後に待ち合わせて一緒に帰る仲になった
そろそろ告白しようと思っていた矢先Aがトラックにはねられて意識不明になる、
Aが目を覚ますと拷問されたような死体のそばにいる別の男の体になっていた
その場にやってきた探偵と名乗る男に事務所に連れて行かれて事情を説明される
行方不明の少女を探して欲しいと言う依頼を受けて探った所
どうやら少女はもう死んでいるらしい(探偵は霊能力が使える)
依頼人に告げたら、じゃあ遺体と犯人を探し出して突き出して欲しいと依頼を変更される
手っ取り早く居場所を知るために魂を呼び寄せるつもりだったけど
魂は別の場所に行った、つまりAと犯人が入れ替わってしまった
一方主人公が見舞いに来たタイミングでAの体が目覚める、Aは自分はBと言う名前だと言う(以下B)
きっと事故で頭を打って記憶が混乱しているんだろうと思って
自分は恋人だと言いセックス寸前までするが人の気配がして中断Bは退院してAの家に帰る
次の日主人公はAの体をしているが人格はBだという事を信じるが
もう少しでセックスできそうだという事もありAよりBの方が良いと思うようになる
デートの締めに入った定食屋で殺人事件の報道がありそれを見たBは青ざめた顔で店を飛び出し以後行方不明
その後探偵に事情を説明されBの情報を吐けと言われたが
Bに情が移っていた主人公はBを庇う、そして心の中ではA死ねよとか思うようになる
でBが捕まりそうになると探偵とAを裏切ったりする
色々あってBは犯人じゃなく犯人の妹で実は犯人とAとBの三人で入れ替わっていた事が分かりなんやかんやで決着
Aの体に戻ったAに告白しようと思ったけどもう嫌われてるから無理だなと諦めてBの所に行く
最後まだ脈有りなBと抱き合って「この愛は本物だ」見たいな感じで終り
犯人はクズだったけどそれ以上に主人公が不快で一目ぼれしたAが男の体になったからって
あっさり捨ててAの体したBについてその後元に戻ったAに嫌われたからってBとくっつくとか
お前結局ただの体目当てじゃねーか、そもそもAよりBの方についたのはセックスさせてもらえそうだからだし
こいつが幸せになってハッピーエンドみたいな形で終わると後味悪いぜ
>>930 >まともな会話する気も無いくせに
いきなり脈絡もなく個人的好悪を表明したお前がよく言うわw
絡まれるのが嫌ならブログでかいてろ
いや、自分も読みにくいと思う。
キザったらしくて回りくどいかと。
いや、パンクンパイモミが無いのがダメだな
>>751は
>>931 サルでも描けるまんが教室(1989年)
「少年漫画につきものなのはパンチラだー! パンツをだせパンツを! お色気が足りーん!」
だそうだ。だから、ライトノベルも冗談抜きにパンチラ不可欠なんじゃないかなーなんて思ったり。
だいたいなんでおまえらはパンクンパイモミを入れないのかと晒しスレ見てていつも思う
最近のラノベ一冊も読んでないだろおまえら
>>934 >>917>>918を読んで個人的な感想を書いたら、脈絡が無いと言われ
いつの間にかここは個人的好悪を書いちゃいけないスレにまでなってたのか
まぁそれよりも早く 「 穿 ち 過 ぎ」 の意味を辞書で引いてこい池沼
>>931 マジかよ。二次通過のためにはどこまでやればいいんだ?
ペロペロなの? 汁気が必要なの?
>>940 は?
汁気とかペロペロとか頭おかしいだろお前
>>941 ざけんな、パンツ食ったくらいで満たされるとでも思ってんのか
それくらいじゃ先走りすら出やしねーんだよ
というか、ラッキースケベって尺稼ぎのためにあるんだと
ラノベ読み始めた頃は思ってたんだが、本当に必要なんだろか
>>942 というか今ではラッキスケベなしはラノベの定義からは外れるのでカテエラだよ
ラッキースケベは俳句でいう季語みたいなもんだろう
てす
パンツが見えてるだろうな、ていう描写はあるが、直接は言明はしてないな。
ただ、オッパイプルンプルンはやってる。
あと、オッパイに張り手した挙句にブラをずらしたりもした。
パンチラもラッキースケベも無しで最終行けたから大丈夫
文章力があるからって作家になるわけねーだろ
それだったらキャラクターがいいっていう作品の方がまだ作家になれるわ
キャラが良いという受賞作はなかなか出会えないなあ
キャラの良さを読者に伝えるのにも文章力が必要だと思うけど
設定資料集と揶揄されるのでも設定の羅列はないだろ
説明のための説明はよくあるけど
>>947 お前のクッソ寒い話なんぞなくても受賞作見ればわかること
>>951 MF文庫J編集部(2007年)
「いまの(ライトノベル)読者は設定を読むのを嫌がるんですよ。『西暦三〇〇〇年、人類は地球を離れて』この時点でもう駄目。
読者が読みたいのは、設定じゃなくてキャラクターなんです。ただ、設定の存在しない話は存在しない。だから読者が
『いま、自分は設定を読まされているんだな』と意識しないように設定を説明しなければならない。その点、『スレイヤーズ!』の先生
(ボケとツッコミ漫才形式)はうまかった」
だそうな。
文章力が貧弱だと、美少女キャラの
萌える可愛い顔も、萌えるプロポーションも、
萌えるパンチラも、萌える乳揺れも、描写できないからな。
もちろん投稿作に挿絵はないから、「文章力」がなければ、
「萌えだけの中身スカスカ作品」すらも描けない。
そんなのは文章力じゃない、というのは勝手な決めつけ。
「文章」の「力」なんだから、「萌えを描写する文章」だって
充分その範疇だ。それがなければ描けない。
そりゃ、キャラがメインで文章力はサブだろうけど、だからって子供の落書きみたいな文章じゃ話にならんだろう。
たとえば、マンガ「銀魂」は、お世辞にも絵はうまくないけど、子供の落書きとはレベル違うじゃん? そういうことなんじゃないか?
可愛いキャラクターが描けないということは、文章力がないということかな?
つまり、はがないや禁書は文章力があるってことか
キャラか文章かって話は違うだろ
両方獲得するんだよ。最低限の文章力もキャラクターの魅力も必要で、あとは文体をどうするかって問題だけで
>>953 下手すれば7年あればトレンドなんてまるっきりかわるぞ
俺も設定や、キャラの魅力や、ストーリー展開、
それらを面白く伝えるためのもの全てが文章力だと思う
日本語として形が整っているのも、読みやすくするためあえて崩すのも、
等しく文章力だと……
文章力ってホント抽象的な概念だから、なかなか統一見解はでないよな
>>956 イラストありきで判断している気がしなくもないが
文章で「このキャラクターは可愛い」と判断できたならその通りだな
上で挙げられている言葉が小難しいかどうかっていうと微妙な気がするけど
ラノベ作家としては語彙力よりもそっちのが有用な文章力と言えるかもしれない
乙
>>958 それは認める。「なろう」拾いあげ作品なんて、ほとんど設定資料集なのに売れてるし。
ただ、ゼロから始める魔法の書のアマゾンレビューや読書メーター見てるとなー。
やっぱ、まっとうな公募の場合は、無駄な設定の説明はゼロにして、必要な設定も
最小限にとどめたいって、少なくても俺は思うんだよ。
968 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 19:35:31.48 ID:GUl66v5d
>>953 MF自体がキャラレーベルだし
はがないみたいなのが神扱いされてる社是なんだろ
>>966 たしかに。
でもまあ誰かがこういったから絶対そうだってやつは足下すくわれても仕方ないよな。
「穿った見方」を良くとらえた場合
素直に(無邪気に)みればこうだけど、ちょっと角度をかえて、
より真実に接近してみようとすると違って見える場合のその違った見方
「穿った見方」を悪いほうでとらえた場合
ちょっとひねくれて意地悪に見る
裏を考えすぎた
詮索するような見方をする
>>971 無料の辞書は意味が複数ある言葉の場合は全部の的確な用例が載ってるわけじゃないから注意しよう
穿つってのは穴を開けるという意味で穿った見方という言葉には隠された真実を掘り出して確かめるというニュアンスがある
それ自体には肯定的な意味も否定的な意味もないから話者がどちらの意味で使っても自由なんだよ
かたわら痛いなあ、こういうの
辞書とかその言葉の意味をきちんと全部のせてるわけじゃないから気をつけないと
俺はそのせいで昔いろいろ困った経験したから、複数の辞書を使って気をつけるようにしている
>>972 おまえは明らかにブーメラン発言しかしてないから
>>973 そりゃ複数で確認するのは当然だろ
例としてひとつ貼っただけであって、まさかソースまで複数貼れとか
馬鹿なこと言う奴はいないよな。んなもん自分で確認して当然だろ
かたわら痛い?
え、突っ込んだら釣られたことになる?
>>975 恥ずかしい思いをすることになる、というかなった
>>974 別にお前に対して言ったんじゃないよ
その証拠に安価してないだろ
俺は複数の辞書で調べた方が良いって言ってるだけ
それにソース全部貼れなんて馬鹿なこと言わないよ
>>962 おつ華麗さま〜
>>956 そりゃあ、
「可愛いキャラクター」を描けたのであれば、
「可愛いキャラクターを描く文章力」があるってこと。
「可愛い」キャラクター」を描けていないなら、
「可愛いキャラクターを描く文章力」がないってこと。
全ては文章力。他に言いようがない。
但し、既に出版されている本の場合は、文章では描けてなくても
挿絵の力で可愛い評価されてる場合があるから、そうであれば当てはまらない。
上で並べてるのは、挿絵に頼れない俺らのこと。文章力以外、
表現する手が何もないのが俺らだからな。
こないだ初めてスレイヤーズ読んだけど、すげえ時代を感じたわ
あのキャラとストーリーで斬新って言われてた時代があったのか
とりあえず、練り込まれた設定のある作品を書く時は
中盤以降に解説を入れるとよいってことは分かった
読者にストレスを与えないように、楽しみながら設定を説明する技術を学ぶなら、スレイヤーズ! は勉強になるかも。いまでも。
劣等生じゃ駄目なの?
982 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 21:37:27.28 ID:GUl66v5d
SAOとAWの作者って同じだったんだな
SAOは面白いけどAWはあんまり面白くなかどんどん話が小粒になっていってつまらなくなっていったんだよな
でもSAOの作者が書いてるからAWも便乗で売れてるんだな
SAOなかったらAWはストブラ程度しか売れてなかったと思う
AWのほうが面白い
先に出たのはAWのほうだぞ
985 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 21:43:43.95 ID:GUl66v5d
>>984 売上は?
SAOが出てから急激に増えたとかじゃないのか?
>>983 アニメ見る限りは最初の数話だけ面白かったけど、どんどん話の中身が薄くなって狭くなってきて
舞台が狭いというか小さくなった感じがしたけどな
今も続いてるようだが、二期あるとしたら面白くなってんのか?
>>979 RPGをノベライズしようなファンタジー作品が漫画ならまだしろ小説で受け入れられる時代ではなかったんだよ
その先駆けがスレイヤーズ。
当時のファンタジー作品はギリシア神話とかをモチーフにした西洋ファンタジーみたいなものばかりだった
ストブラは水戸黄門的安心感があった。
劣等生はなんじゃこりゃとしかいえない。
988 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 21:48:37.62 ID:GUl66v5d
(2012/2009) *17.2 10,424 *60,436 アクセル・ワールド
(2012/2009) *33.3 45,372 136,213 ソードアート・オンライン
やっぱりSAOがアニメ始まってから最初に出した奴が4万5千も原作売上伸びてる
アクセルワールドはアニメやる前は5万程度だったわけだ
アニメやったときは1万しか増えてない
にもかかわらず、今のアクセルワールドは12万くらい売れてるって書いてたな
明らかにSAOの作者というレッテルで大幅に売上伸ばしたのが正しかった
>>986 なるほどなあ、そのへんの歴史はにわかだから分からんわ
受け入れられなかったのは当時の作家の技術力が低かったから? それとも単に時代の潮流?
990 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 21:52:20.95 ID:GUl66v5d
アクセルワールドはたいして面白くないから何で売れてるんだろうと思ったが
SAOの作者だからって理由で買ってる人が売上の半分くらいはいるって計算だ
アニメ始まって終わってから原作売上倍になってるからな
円盤は平均8千と原作が伸びるほどのものじゃなかったのにだ
SAOの作者という強みがここまで他作品にまで及ぶとはな
>>990 お前が面白いと思うものだけがみんなに面白いと思われないってだけだよ。
いつまで勘違いしてんだ底辺の糞野郎
993 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 21:56:21.11 ID:GUl66v5d
>>991>>992 ソース出してるんだから後者も糞もないよ残念ながら
SAOにしたってアニメ始まる前は9万くらいの売上の原作だった
それがアニメ始まってから糞のように伸びた
アニメによってめちゃくちゃ恩恵を受けた作者なんだろう
しかもAWとSAOのアニメは同じ年だからな
完全にSAOのアニメ製作スタッフのおかげといえる
1986ドラクエ発売
1988 ロードス島戦記小説版
1989 スレイヤーズ受賞
時代の流れっぽい
1000近くになって、いきなり荒れだしたのはなんでなんだろうか?
996 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 21:58:59.61 ID:GUl66v5d
*1位 364,837部 ソードアート・オンライン 11 アリシゼーション・ターニング
*2位 349,827部 ソードアート・オンライン 12 アリシゼーション・ライジング
*3位 341,747部 カゲロウデイズ V −the children reason−
*4位 319,713部 ソードアート・オンライン 13 アリシゼーション・ディバイディング
*5位 268,487部 カゲロウデイズ W −the missing children−
*6位 254,639部 黒子のバスケ −Replace W− 1/6のキセキ
*7位 230,042部 暦物語
*8位 226,990部 カゲロウデイズ −in a daze−
*9位 219,395部 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 12
10位 214,081部 カゲロウデイズ U −a headphone actor−
11位 195,214部 新約 とある魔術の禁書目録 6
12位 182,233部 新約 とある魔術の禁書目録 7
13位 181,345部 僕は友達が少ない 9
14位 174,563部 終物語 上
15位 170,295部 僕は友達が少ない CONNECT
16位 165,732部 新約 とある魔術の禁書目録 8
17位 153,148部 バカとテストと召喚獣 11
18位 146,387部 ONE PIECE FILM Z
19位 145,690部 魔法科高校の劣等生 8 追憶編
20位 143,998部 魔法科高校の劣等生 10 来訪者編 中
21位 141,220部 魔法科高校の劣等生 9 来訪者編 上
22位 138,034部 魔法科高校の劣等生 11 来訪者編 下
23位 135,559部 アクセル・ワールド 13 −水際の号火−
24位 134,693部 アクセル・ワールド 14 −激光の大天使−
25位 127,120部 魔法科高校の劣等生 12 ダブルセブン編
26位 124,457部 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 6
27位 118,125部 アクセル・ワールド 15 −終わりと始まり−
28位 117,524部 デート・ア・ライブ 7 美九トゥルース
29位 116,690部 ソードアート・オンライン 1 アインクラッド
30位 112,183部 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
アニメ前は9万の売上の原作がアニメ効果で最終的に35万まで伸びたw
アニメの出来が良すぎて超有名になった作者ってことだな分析すると
>>991 >>994 やっぱ時代の流れを見抜く力も必要なんやな
まああの作者は好きなもの書いてただけな気もするけど
998 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 22:00:24.66 ID:GUl66v5d
アクセルーワールドもアニメ前は5万の売上だったのがSAOのアニメのおかげで
便乗して13万まで増えてる
すべてSAOのアニメ製作スタッフのおかげだったんだな
>>994 スレイヤーズはドラクエで高まったファンタジーRPGの認知度と、TRPGのリプレイ文化におけるはっちゃけたキャラメイクの両方の流れ汲んでるのよね
1000 :
この名無しがすごい!:2014/04/19(土) 22:02:00.35 ID:RZXSz8n3
アゲキチたそ〜〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。