各レーベルの傾向 ver2013 ・電撃文庫 言わずと知れた最大手レーベル 角川系列 数々の大ヒット作を抱え、様々なジャンルを受け入れる余裕有り。 が、大賞作は全般的にふるわず、金銀拾いあげあたりからの出世が目立つ やや上の年齢層を対象にしたMW文庫をあわせ持ち、募集も電撃文庫とあわせて行っているため応募総数は圧倒的(2011年度で6,078編、うち長編4,069 短編2,009)。 受賞作はジャンルこそ彩りに富むが、完成度や筆力に重きをおく傾向が見て取れ、アイデアよりは作家としての基礎力が評価されやすいように思える ラブコメ可ではあるが、やれパンツだ裸だといった品のない作品はあまり採ってもらえない印象 入賞者は二十代後半から三十代も多く、高齢応募者最後の砦とも だが最近になって、 盗作騒動で騒がれた作家の再雇用 大賞作家の放出、他社新人賞への応募 元所属作家による暴露 ネット工作にからんだスキャンダル 等々のネガティブなニュースが相次ぎ、かつての圧倒的ホワイトイメージがいく分ゆらぎつつある ・富士見 いまいち波に乗れない元王者 角川系列 ファンタジアと冠するものの近年は萌えに大きく寄ってきているとの見方もあり とはいえ、ファンタジーものも変わらず一勢力を築いてはいる このレーベルに限った話ではないが、萌え方面は現代学園ものが強く、それとファンタジーの間を埋めるジャンルが弱い印象も これゾン、伝勇伝、生徒会などアニメ枠もうまく機能し復活の兆しが見えなくはないが地味な印象も拭えない 変身願望があるのか、既視感を感じさせる萌え特化作を続々とリリース 過去、応募作の使い回しに言及したことがあり、編集部はかなり否定的との噂も 系列レーベルからの使い回しは注意か 近年、ファンタジア文芸賞なる新レーベルを設立した 実際のレーベル傾向はしばらく様子をうかがわないと判断できないが、MW文庫のビブリア古書堂的な作品を求めていることを座談会などで強くにおわせてはいる
・ファミ通文庫 通称バカテス文庫 角川系列 「バカとテストと召喚獣」一作が売り上げのかなりの部分を占めると思われる小レーベル。 1次選考の通過率が高く、かつては文章さえまともなら通るとも言われていた 受賞者の即切りが取りだたされていたころもあったが、今では少し面倒見もよくなっている模様 GAの落選作を受賞させ、アニメ化にこぎつける程度にはヒットをさせた実績もあり、使い回しには寛容か バカテスのほかに文学少女シリーズや東雲侑子シリーズなどもレーベル内で根強い人気があり、青春小説風味、ミステリー風味等々の変化球的な作品も多く受賞させた実績もある 公式で、同じ作品なら年齢の若い方が有利と表明している ・MF文庫 萌え豚御用達レーベル 角川系列 何を買っても読者の期待を裏切らない萌えを提供する萌え特化レーベル 一定のファン層を築き、もっとも勢いがあるレーベルであったが、ベテラン編集の離脱等もあり今後も勢いを持続できるかは未知数 受賞者待遇も手厚いと評判、アニメ化等メディアミックスも好評、しかし萌え特化ならではの魔改造や、高齢ワナビ不利も噂される 構成力、筆力よりアイデアやキャラが立ち優先、そして、萌えがあれば中身はなんでもいいと思われがち 反面、おさえるところさえおさえておけば意外なほどに自由度があり、下火とささやかれて久しいファンタジー作品が気を吐いているレーベルでもある とはいえ、男だらけはまず無謀 これから先のムーブメントをにらんでか、角川に併合されたのの影響か、徐々にレーベル方針を変えつつあるという噂も 審査員を務める作家と編集部員の意見の相違も近年目立つ
・このライトノベルがすごい文庫 「このラノ」を主催する宝島社が満を持して立てた新興レーベル 選考時の誉めて伸ばす方針には定評がある 審査員にブロガーや批評家を多く配し、他レーベルとは違った意味で売れ線から外れた作品を受賞させることも 古き良きライトノベルを好んでいる節があり、そこが硬派と評されたりもする 「魔法少女育成計画」がいくらか目立ってきてはいるが、看板となる作品がいまだ圧倒的に少ない 受賞作にもこれといった特定傾向はなく、まだまだこれからな印象 新興レーベルながらも外様作家をこれまでほとんど呼ばず、自社育成の新人を売り出したい様子 他レーベルに比べて高い賞金も魅力 ・講談社ラノベ文庫 最後の大物、講談社のラノベレーベル 有力作家を積極的に呼びこみスタートダッシュはそれなりに好調だった模様 マガジン連載漫画のノベライズも多く、ラインナップは新興レーベルと思えないほど華やか しかし、新人が目立つのはまだまだ先になりそうであり、ポテンシャルは未知数 そもそもの地力はあるため、起爆剤となる作品が現れればあるいは 選考委員には漫画家の藤島康介氏も起用 今時のラノベらしい作品が受賞しやすいか
・GA文庫 MFの後追いと揶揄されることも多い成長株 ソフトバンク系列 twitterによる選考実況中継、1次から下読み選考・評価シートなどで、かつては志望者人気上位にあった 応募が殺到し、1次からすべて編集が読むという体制が崩れ下読み導入 ニャル子、信奈、のうりん等々、萌え作品が目立つが、新人賞受賞作に限っていえば ジャンルはわりとバリエーションに富む 出版時の改題のあざとさに非難が集まることも多い (例 トランスポーターA+→おとーさんといっしょ! アテレコ→声優のたまごが、俺の彼女だったようです。〜ぱんつの中身は大事です!〜) 魔改造も噂されアンチも増えてはいる 近年メディアミックスが好調で、話題性だけでいえば業界内でもトップクラス 数年間出さなかった大賞を、Web小説に与えて議論を呼んだ ・SD文庫 集英社のラノベレーベル 母体が漫画界のトップレーベルだけに常に期待されてきた アニメ化作品も比較的佳作多し 受賞作はバリエーション豊かで、電撃をいくらかスケールダウンさせたような印象も 硬派な作品も受け入れ、応募許容枚数も断トツに多い ジャンプSQでのコミカライズは順調で当たれば大きそう 各新興レーベルに抜かれたとも言われ、人気はやや低迷中 All You Need Is Killのハリウッド映画化、ベントーのアニメ化の成功など、飛躍するチャンスは幾度かあったが伸び悩んだ しかし、売れる弾が増えてくれば自力があるだけに巻き返しの可能性も 生え抜きよりも外様作家のほうが実績を残している現状を打破できるかが鍵 とはいえ、迷い猫オーバーランの絵師交代に絡むトラブルはじめ、スパルタ体質の編集部など内輪の問題点がいくらか目立つ
・ガガガ文庫 小学館の贈る個性派ラノベレーベル エログロ硬派なんでもありといわれる 他レーベルでカテエラと思ってもガガガならなんとかしてくれると期待されることは多い 電撃1次落ちを大賞に選出し話題を呼んだことも 飛空士シリーズ、賀東のコップクラフト、ロミオの衰退、され竜、と作品単位では目立つものもちらほら 新人からも渡航が伸びてきてはいるが、いまだに圧倒的に外様作家が強い 小学館なだけあって、売れる弾が増えてくれば飛躍も可能か 近年編集部員のいれかえがあり、個性の強いレーベルだっただけに今後の方針に影響がないともいいきれない 受賞作の傾向が年によってかなり違い、投稿者を悩ませることもある 個性派ばかりでなくありがちな普通の作品が受賞することも珍しくない レーベル創設メンバーがIKKIに関わりが深かったこともあり、ラインナップにはサブカル臭が強く漂う ・HJ文庫 印象がやや薄いホビージャパンのラノベレーベル アニメ化作品もなくはないが、いまいちヒットが出なかったが、「僕の妹は漢字が読める」が話題性含めてヒットした 冒頭の試し読みのおかげか、一時期は話題に上らない日がないほど騒がれる ネットに「おぱんちゅきらり」が大拡散。 これに続く作品が出れば中堅を食えるか 大御所不在のため、自身がレーベルの看板になれる可能性大いにあり 地味にファンタジーが多いレーベルでもある むしろホビージャパン本誌のイメージを投稿作に反映させるのは悪手 シリアス色が濃い作品が受賞した例は少ない 「せんせいは何故女子中学生にちんちんを ぶちこみ続けるのか?」の受賞など、キワモノ路線の疑いあり。 競争率は他と比べて低め 面倒見の良さを褒められていた時期もあったが、所属作家とのトラブルが表面化しイメージは崩れた
・角川スニーカー文庫 往時のビッグタイトル「涼宮ハルヒ」を世に出した眠れる獅子 どうしてもハルヒの印象が強い ガンダムのノベライズもここがあつかっている 受賞作の傾向はややぼんやりしていて、学園ものが強いぐらいしかあえて言うことがない だからといって自由な作風が許されている風でもなく、妙な息苦しさがある これは過去の作家とのトラブルに起因した先入観によるものか 受賞から刊行までの期間が長いことでも有名 角川の名を冠した営業力には期待できるだけに何かきっかけがあれば再び飛躍するのはたやすいか あまり目立っていないがアニメ化作品も多い ・一迅社文庫 大手・中堅から放出されたラノベ作家が流れ着く魔窟 ラインナップには色モノタイトルばかりがずらりとならぶが、受賞作自体はわりと正統派 しかし、いかんせん選考に対する編集部の態度が不真面目 第一回入選1人、第二回受賞者0、第三回佳作が1人というこれまでの新人賞のイメージを一新しようとリニューアルした直後の新人賞で、半年かけた一次選考の結果が通過者5/269という稀にみる厳しさ これは評価シートを書く手間をよほど省きたかったのだろうと噂されている 審査員を務めた作家が、応募者を「奇特な人」と呼ばわりし投稿者たちの動揺を誘った
前スレ
>>969 創作論とかで、主人公が話のはじめと終わりで何らかの変化があるかというのが
必要みたいなこと言われることあるじゃん?
あれは主人公ではなくて読者に向けられるべきだと思うんだ。
ラノベを読んだあとで、読者の知識が増えたり、そういう考えもあるのかと思ったり、
いやこれはないわwと思ったり、人間不信になったり、
何でもいいのだが、何かを働きかける力を作品が持ってないといけない。
ストーリー上で提示された疑問に対して一応の答えすら出さずにぼかして終わるっていうのは、
作品の持つ力を弱めることにつながる。というわけでそれが絶対正しいですという調子でなくてよいが
何らかの答えは必要だと思う。
>>10 それは例えばあらすじやプロットの時点で明確に提示可能なものであるべきだろうか
プロットでも創作ノートの記述でもいいけど、さくしゃが前持って「この作品の結末は⚪⚪で、これは読者の「どうやってお互いが納得できる結論を出すんだ」と言う問いに関する
「両方が納得する答えなんて存在しない。相手を徹底的に騙し搾取し富を奪うことで自身の幸福を得ることが世界の正しい選択である、と言う啓蒙目的であっても、擁護されるべきなのか教えてくれ
どういうことなのかぼんやりしてるなーと読んでる側が感じるような作品が、結果的にできあがるのはかまわない。 だが、書く側が見通しのないまま、とりあえずあいまいに書こうというのはダメだ。 あらすじやプロットはこういう風に展開するという作品の見取り図であり、 おおよそこういう内容のことを書くぞ、という宣言でもある。 ストーリー上の問題提起とその答えも、書く内容の一つだから、当然プロットの段階で、大枠はあるべきだ。 で、その提示された答えは、「相手を徹底的に騙し搾取し富を奪うことで自身の幸福を得ることが世界の正しい選択である」というような、 疑問を持たれる内容でもよいと思う。ただし、その答えは隙だらけだよね、と自分でも感じるような答えを結末に持ってくるのはよくない。 表面的にでも筋が通ってる風にしないといけない。そこは筆力に頼ることになる。
質問 人付き合いの苦手な主人公っていう、よくある主人公像についてなんだが、 やっぱりその原因にはヒロインやサブヒロイン、若しくは敵キャラあたりを持ってきてる? 人付き合いが苦手ってのは一例で、主人公の性格や人間性の転換点に、登場キャラクターが関係してるってつくりにしておいた方がいいのだろうか
>>13 別に欠点には理由が無くても良い。むしろ原因に対して直接的な理由。
例えば人間関係が良くないとかをつける方が作り物っぽくみえる。
単純に主人公の趣味が静かな空間で読書をすることだから、
普段からあまり人と一緒に騒いだりしたくない。と言うのでも苦手設定とも言える。
>>13 やっぱりってのがわからん
ヒロインやサブヒロインは、「人付き合いが苦手」を解消する役割だろ
敵キャラだって、そいつとの戦いをとおして苦手を克服するために存在する(もしくは苦手でもいいのだと、自分の弱さを承認する)ために存在すると思ってる
@「人付き合いが苦手」の理由は、過去のトラウマや経験にする
Aそのトラウマを、ヒロインや敵とのかかわりで解決する
これが物語の構造じゃないか?
>>14 サンクス、なるほど
>>15 サンクス
いや、はがないや俺妹を読むと、性格の転換点に関係者がいるから、なるだけ主人公を絡めないといけないのかと考えてた
もちろん、ヒロイン連中との関わりで動き出す流れにはしてる
動き出すきっかけになったのがヒロインなら、原因を作ったのもまた然りって形にしないといけないと思っていた
18 :
この名無しがすごい! :2013/05/25(土) 06:05:51.56 ID:gb+wOlvZ
完成した。 バトルものなんだけどMFで大丈夫かな? 素直に、一年待って電撃に送ろうか迷うところ。
待たなくても電撃の募集始まってるだろ? さっさと送って別の企画やれば良くね
>>18 MFは萌えって言われてるけど
単純に応募者のほとんどが萌え系作品を応募してくるから
自然と勝ち残るのも受賞するのも萌え系が結果的に多くなってしまうだけで
むしろ、萌え以外の作品の方が珍しいからウケがいい
って考えられる一方で
萌え要素が薄い作品を送ってきても、選考が厳しかったり外したりするので
ただでさえ少ない萌え以外の作品が勝ち残れないのが現状
のどっちかだ
どうせなら、バトルと萌え系の2作送ればいいんじゃないかMFに
お手本がたくさんあるジャンルとないジャンルじゃ 当たり前だけど品質が変わってくるからなぁ
前回の大賞は白銀の救世機だし普通にバトル物でもいけるんじゃね 今のMFはやたらバトル系が多いし
最近はバトル萌えというジャンルに目覚めつつある 戦いを通じてヒロインといちゃいちゃする的な
バキの親子喧嘩みたいな?
進撃の巨人だな バトル中に痴話ゲンカ
公国って王国の属国かと思ってたけどカリオストロ公国ってそれだけ独立した国家なんだよな 公国ってなんなんだろう……
公国と聞いて まず、思い浮かぶのがモンゴールな俺・・・
>>26 言い古された言葉だが、
あえて言おう
ググれカス、と
なぜジオン公国が
ググってるんだけどよくわからんかった 公国領国属国 普通上に王国や帝国があるはずけど何故か独立国家として国連に加盟できてるカリオストロ公国 なんでじゃー
カリオストロ公国はルパン三世に出てきた架空の国なんだ…… いや「公国」って何なのか調べたんだけどよくわからなくてね (最初独立国家かと思ってた) どうも英国に属して自治を認められた国が公国らしいんだけど でもカリオストロとか架空世界に出てくる公国ってもうそれだけで王様がいて完全に独立してて上位国家がいる様子もない 公国って何なんだろうと思ってさ
おまえはもう少し公爵の定義を考えたほうがいいぞ。
そうか その手があった 「公爵」の側から公国にアプローチしてみる ありがとう
上位国家が消滅したという発想は出てこないのだろうか・・・・
進撃の巨人くらいの容赦ない鬱展開がどうしても書けNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE 書けNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEんだよクソックソックソッ どうしてもあれくらいの鬱展開が必要なのになんで書けねえんだよ、なんでだよくそう、どうしたら書けるようになるんだ。
ただいま 天才ワナビの帰還だよ 何か質問ある?
鬱展開が思いつかないのか それとも鬱を書くのを躊躇してしまうのか 書く技量がないのか
>>37 天才のワナビじゃなくて、ワナビの天才だから、万年ワナビなんですか?
>>37 いつものカレーに変化付けたいんだけど何か良いアイデアないかな?
チョコとかコーヒーの隠し味系は一通り試して、市販ルーベースにタマネギ多め、タカノツメ、ローリエ、ガラム、ショウガ、ヨーグルトが今の基本
最近コレばっかで正直飽きてきた
そりゃ単純に向いてないんじゃね? 鬱展開やめればええんや
よく作家も漫画家も、キャラが苦しんだり死んだりするシーンを書くことに躊躇したり、泣きながら書いたという発言してる それを乗り越えるからこそ大衆に突き刺さるんじゃねえの? がんばれ
しかし今書いてるのは人の生き死にが関わる話だから綺麗な面だけ描くってのは欺瞞になってしまう
>>40 カレーに味海苔入れてみな
世界が変わるぜ
進撃の巨人ってそんなに鬱展開だっけ? 最近読んでないから分からん
ラノベで鬱展開は敬遠される
天才から超絶画期的高度経済成長的アドバイスほしくないの? 悩み相談するよ
NTRとか
マジレスするとプロット段階で展開を容赦なく固める そしたら後は突き進むだけ
>>43 とはいえ世の中には映画のタイタニックを見た感想が
「スクリューに巻き込まれた奴、良い音だしてんなー」
だったという作家もいるし……
>>48 俺TUEEEEE! で無意味に力を失って凹んでみたり、アタシKAWAIIIIII! でレイプされて妊娠したあげくに
相手の男が不治の病で死にそうだったりとかな
中身の薄いぺらっぺらな鬱は、もう読者のほとんどが相手にしなくなってるのは間違いない
やるならイリアくらい本気でやらんとな
>>48 だな
わざわざ六百円前後払って誰が鬱展開読むのかね
>>50 鬱展開が書けないのは精神が持たないからなんだな?
>>41 によると
どういう鬱展開を書きたいかにもよるが、とりあえずお前さんは進撃の巨人のような鬱展開を書きたい訳だ
もちろん、鬱展開にもいろいろあって、本当に進撃の巨人風の鬱である必要があるのか、そもそも鬱展開そのものが必要なのか、
これらについて再考する必要もある
でも、ここでは機械的に進撃の巨人風の鬱展開を再現する方法について考えるとしよう
精神がもたないというのは、お前さん自身が鬱展開を楽しめてないという事だ
鬱展開というものも基本的にはエンターテイメントだ
一見マイナスな展開でも人は何かしら鬱展開から娯楽を得る
一番分かりやすいのが刺激だな
鬱展開もいろいろ、鬱展開の楽しみ方もいろいろ
問題はお前さんが進撃の巨人の鬱展開を見た時、どんな風に楽しみどこに魅力を感じたかだよ
自分で鬱展開を書いてて精神が持たないのは、お前さんが書いてる鬱展開がお前さんにとってエンターテイメントとなっていないからだ
だから自分が鬱展開を楽しむ時の物の感じ方をもっとよく考えて言語化した方がいい
ここで扱いやすい鬱展開の一例を挙げる
進撃の巨人は詳しくないからまどマギでな
まどマギの鬱展開はワクワクするんだよ
どうしようもなく救いがなくて、「諦め」がついてしまう
だから中二病でも恋がしたいの日常シーンに挟まれた鬱展開と違って不快感を感じない
視聴者が鬱展開を受け入れる体制が出来てるという事だよ
そこまでいけば鬱は「悲しいかどうか」という着目点から「悲しいのは充分分かった、問題はどのような展開になるか」という着目点にシフトする
この段階になれば鬱という通常の展開から外れた展開を読者は物珍しく思って話を辿ってくれるんだよ
鬱展開というものは「普通こうはならない」というリミットが外れた展開
だから読者が予想出来ない展開になりやすい
もちろんしっかり描けば読者もその予測不可能を期待している
だからお前さんも「悲しいのを伝える」事よりも、そこから一歩先に進んで「気になる展開にする」事に意識をシフトした方がいい
GANTZとか鬱展開でもいちいち悲しい感情ばかり描写しないでしょ
そうやって鬱が受け入れられる諦めのついた舞台設定を作ればお前さんも鬱を書きやすくなると思うよ
まぁ、鬱展開をやりたければやればいいとは思うが、レーベルは考えるべきだな 進撃の巨人が集英社で弾かれたように、そのレーベルが求めてるものと違うものを送るのは得策ではない MFと電撃(キミズレの例があるから)は鬱展開に関してあまり許容しないだろうな
天才ワナビ様のご神託である
>>57 を要約すると、
鬱展開を楽しめ。
そのためには鬱をエンターテイメントとして捉えろ。
「これからどうなるんだ?」と読者に楽しんでもらうことを考えれば、娯楽提供者としての楽しみが生れるはずだ。
ということらしい。
鬱が通りそうなのは、ガガガと……ガガガだけだな
ラストが鬱なのと途中で鬱が入るのじゃ全く違うぞ
>>57 すごく参考になった
これが天才か。すげえ。ありがr
>>60 スーパーダッシュもありじゃないか
大賞受賞したエミリーの一巻とかキャラ殺しまくったじゃん
二巻以降買ってもいないんでシリーズ全体として鬱かどうかは知らんけど
優生学を説く悪役を思いついたらそいつを論破できなかった
どんな演出をするにしろ、何の為にその演出をするのかよく考えろって事だ 例えばハルヒのような設定を見せる作風だったとしても、ただ設定を並べるだけではダメなんだ ハルヒには「中高生が知識人ぶる快感を得られる」という効果がある そういう風に目的を持って演出をするべきだ 天才ワナビは暇しておるぞ 次なる相談者はまだか
>>64 生物学的にはある意味間違ってないしなあ……多様性で攻めてみた?
でなきゃドモンくらい熱く説き伏せるしかないよ
>>64 別に主人公役が正論を言わないといけない訳じゃないからー
正論っぽい事で充分だからー
大事なのは正しさよりも作風にあった結論の出し方だからー
アナタガスキダカラー
実際問題スペック低い人間をどんどん切り捨てていけば世界は良くなると思うんだが倫理とやらが邪魔して上手くいかないからなあ。うーん難しい
行動で示すから、主人公足り得るんだろう。 己の正当性を言葉で主張して「かっけええ! マジ惚れる!」ってなるかよ。
問題はどういう主張が読者にウケるかだろ 禁書の上条さんの綺麗事だって中高生にはウケるんだぜ? それをバカにしてるだけのやつはつまり、自分では禁書のような良質の子供騙しを描けないって事だ
上条さんの『主張』がウケてるから大ヒットしてるわけじゃないだろう。 綺麗事、子供騙し、と少年少女向けの娯楽を馬鹿にしてる時点で、お前も無理だろう……
>>68 自分も家族も友人も好きな作家や声優も絶対切り捨てられない自信(というか妄想)がなければ、
あるいは自分たちが切り捨てられることになっても世界が良くなるなら構わないという狂信者でなければ、
たとえ倫理的と呼ばれないような人間でもそんな言い分には絶対賛同しないと思うが
>>69 んじゃ弁護士、政治家、哲学者は何言ってもダサい職業ってことになるのか?
実際ダサいしな
>>68 人間の必要スペックなんて、そのときの状況に応じて変わる
いま必要な人間だけを残していくと、状況が変わったとたんに全滅しかねない
スペックの高低を判別する人間の問題もあるし
>>69 は主人公足り得るかについての話だから
正論をいう職業については話題ズレてるんだけど
まあ、弁護士、政治家、哲学者も、行動だろ?
良い行動したものは評価されるし、悪い行動したものは批判される。
口だけの安楽椅子探偵だって「名推理」をすることで行動している。
正論だけ言って終わりじゃない。
主人公も、論者も、行動によって評価されている。
キリストだって、行動やドラマがなきゃ、だれにも届かないから、ああいった行動(ストーリー)があるじゃねえの?
男子水泳部の話というだけでホモホモ言われる今の風潮 男子スポーツものを書くのは勇気がいるか
おかしいよな。 むしろ男主人公の世界に女ばかりいるほうが異質なのに。 まわりに男友達、男のライバルっていう普通の状態が、ホモになるとか。
でも非ホモの友情が高尚でホモが低俗って判断もおかしい気がする むしろホモだちのほうがお互いを尊敬したり気遣いをしてるのではないか
ていうか、普段女性キャラオンリーのアニメで百合百合言ってるくせに男オンリーがホモ扱いされるのは嫌だって随分勝手な話な気がするんだけどその辺どうなんだろ
オタクの腐女子脳化が進行してるからな。 萌えの行き着くところは結局そこだった。
>>64 優生思想はその推進者によって新と旧がある。
旧は国家が推進者で、政策的に人の選別を進めようとするもの。国民の健康を守るという発想から一歩はみだして、
劣った人間をなくせばいいんじゃないかという思考で発生する。
新は個人が推進者で、自由を盾にして人の選別を行うもの。
精子バンクとか、遺伝子診断→障害あったら中絶などは優生思想がバックにある。
ほかに遺伝子操作で生まれてくる才能を高めることができるようになったら、というSFの定番テーマもある。
その優生学を説く悪役というたぶん新的なタイプだろ?
その場合は自分のことをは自分で決めるのが社会の基本だっていう考えを敵に回すことになるので厄介ではあるがやりがいあるよな。
俺ホモだけど恋心より尊重が先にくるわ。 他のホモのことは知らんが、ホモは女と違って男に敬意もってるよ。
【第2回】 京アニ 小説部門 奨励賞 「ハイ☆スピード!」 おおじこうじ 瑞々しく、透明感にあふれた作品で、読後感も爽やか。 メインキャラそれぞれの心情や葛藤が丁寧に描かれており、ストーリーにしっかりとした芯がある。 競泳を舞台としているだけあって、「水」の描写にこだわりが感じられる。 キャラクターの性格に対する年齢の設定が合っていないのが気になる。 一人称で描かれているが、描写の視点が各キャラクターにコロコロ変わるため、理解に困るところがあった。 なぜ京アニに送ると思ったけどこういうのを送るレーベルというのは 確かに少し悩むかもしれない。 もう少し年齢上げてMW狙いか
>>83 ごめん俺の敵旧式の優生学だわ
新型のっほうは「ガタカ」って映画でやってたな
例えば「知的障害だが芸術の才能に優れている」と言う言説があるが、実際問題芸術の才能に優れている知的障害者はごくわずかであること、 知的障害と芸術の才能の関連性が証明されていないこと、仮に芸術と知的障害が関連性あるとしてそれは国家の福祉を受ける価値があるほどか、 という問題を鑑みると、いかなる可能性を考慮しても残念ながら知的障害は排斥することが最も最善の手段であるという意見は論破不可能である
>>87 芸術の才能という一点のみで判断する浅はかさは、あっさり論破されそうだけどな。
旧式優生学といえばナチスだよな ナチスの優生学に対する反論とか山ほどされてるだろうし探してみれば?
>>84 いや、男に敬意を持ってる女も沢山いるだろう・・・
と言うか、日本語としてもおかしい
>『他のホモのことは知らん』が、『ホモは女と違って男に敬意もってる』よ。
>>90 とくに深い考えや意見があったわけじゃないから適当こいた
まあ他のホモは知らんが、(ホモである個人の主観としては)ホモは女と違って男に敬意をもってるよと。
女が敬意を持ってないというのも、個人の主観だから、適当に流していいぞ。
しかし「知的障碍者は排斥すべきである」を仮に真とすると、今度は「どこまでの知的障碍を対象とするか」と言う段階に行き着く 優生学が批判される最大の理由はここにあり、つまり一度「生き残るべき人間/生きる価値のない人間」を設定すると、その境界線はあっという間に暴走し、社会を崩壊させてしまうのだ と言うのも、実のところ知的障害と言えどその保護者にしてみれば愛情を注ぐ家族の一員であり、むしろ知的障碍者の介護によって保護者が精神的に安寧を得ているパターンも存在する つまり「万人が認める社会的に存在価値のない人間」の設定はほぼ不可能であり、可能なのは「ある一定の層から見て社会的に価値のない人間と判断される人間」しかいない その設定である限り優生学は何度排斥を調節しようとしても失敗に終わるのである
なんでしかし連中はホモ扱いを嫌うんだろうな 腐女子によるジャンプのアンケート組織票問題を指摘したいのならそれ自体はホモ扱いとは関係ないし、 腐女子だってほとんどは内輪でやってるし、「ホモ扱いされることが耐えられない」というのは案外ワガママな意見じゃないかと思う
>>93 お前が自分の作品に当てはめてみりゃ分かることだと思うが。
熱い友情シーン書いたつもりが、腐女子狙い乙とか言われたら切れるだろ。
>>94 別に。つーかそれ腐女子じゃなくてもイラっとくるだろ
ホモ扱いにイラっとくるんじゃなくて「安っぽい友情乙」みたいな言い草にイラっとくるわけなんだからさ
その例えなら熱い友情シーン書いたら腐女子から「このシーンの⚪⚪萌えるわー、マジ萌えるわー」
って言われるってことだろ。それは大歓迎
なんか腐女子がとんでもない伏せ字で喋ってるみたいになってる
>>94 追記すると94で悪いのは「腐女子受け狙い乙」と曲解する非腐女子であって別に腐女子がわるいわけではない
なのに94はどういうわけか腐女子が叩かれるべきのような言い草をしている
>>95 いや、ホモ扱いってことは「主人公と○○はホモですよね!」って感想がくるってことだろ。
これも平気?
俺がネット徘徊するかぎり、腐は作者やファンに迷惑がかからないように配慮しまくってる。 ファンレターやアンケートをだすのだって女だし、長くファンでいるのも女。 エロ画像とかも、間違って一般の人が見ないように、自サイトで配慮やフィルターかけたりと、手間かけてる。 男のオタクより好感あるわ。
ただその分キチガイのレベルは男のそれを遥かに超える 萌え豚が所詮群れてしか行動できない、一人一人はひ弱なチワワだとしたら、腐女子のそれは個人レベルでドーベルマンで、なおかつ集団でも連携が完璧な最強集団だと思えば
ホモーとキマシタワーは自分は反対。人間の感情は恋愛以外にも存在し、 親子、兄弟、友人、主従、同志、人と動物、神と人といったように、 関係性によってそれぞれ違う感情が描かれるべきであるのに、 その多様な関係をすべて男女の(性的なものを含めた)恋愛感情としてあつかうことで ラノベを一面的にしてしまうからだ。男女の恋愛は確かによく創作物で描かれる。 しかし、だからといって友情が恋愛に劣ることはなく、友情も立派に人を感動をもたらす。 ホモーとキマシタワーはその友情を描く余地をなくし、恋愛以外の価値を創作物から占めだそうとする。 これは特定の価値だけが創作物に反映されるべきだと言っているに等しい。 エンタメの一角であるラノベも文芸のはしくれ。それに反対することはあっても迎合することはあってはならない。
ホモはなしだが、男キャラはやっぱり必要だなーと、はたらく魔王さまを読んで思った 女ばっかりだとふわふわしてるんだが、男がいるとメリハリが出てくるような印象を受けた
でもBLも百合も結局は読者による二次創作なわけで、作者が二時創作に介入するか否か、と言う議論は成り立つけど「俺の気に入らない解釈で俺の作品を楽しむのは許さん」と言うのはちょっと正当性に欠けるように思う
そしてホモーとキマシタワーは 恋愛以外の感情を作品から楽しめない不幸な人種だ。 それが隔離されている分には許すが、そういう異端の味覚がオタ界隈で広まり、 始まってもいないアニメがホモ向けと決めつけられる、 それは望ましくない。
いやあ、普通にホモ嬉しいとか感想欄にきたら不愉快だがな……。 別に妄想する文には構わんが、裏でやってろよ。
とりあえず、それらの悩みは、デビューしてからだけどな? お前ら、進んでる?
なんであれ読者が喜んでくれるなら、こんなに嬉しいことはないよ
今マンガでやってる超電磁砲にサテンさんってキャラがいて、 そのキャラが同級生のスカートめくってぱんつのぞくっていうお約束があるんだけど、 あれって、主人公に対してやるのは読者が引く引かない的な意味でセーフ?アウト? ヒロインの一人がさ、主人公へのスキンシップのつもりでズボン下げる、 で「おっパンツ濡れてないな?よしよし」とかそういう言うわけ。 超電磁砲の場合、エロおっさんの役を中学生のサテンさんがやってるだけで、 所詮見てる分には他人事って言えるけど、それが男の主人公に対してだったらどうか。引くかな?
あれはレベル0の佐天だからいいだけだからなぁ
>>109 そんなおっさんくさいヒロインは引くわ……
プロット固まったから、秋の新人賞に向けて描き始めようと思うが、どの賞を目指すか迷ってる。 いわゆるティーンズ向けというよりは20歳前後が対象なんだけど、どこがいいかね。
ラノベ作家って肩書き持つ時点で社会的にはボトムズなのに今更ホモ扱いされたぐらいでピーピー騒ぐっていうのもちゃんちゃらおかしいっつうか、逆に女々しくておかまっぽいと言うか
いや、エロオッサン役じゃなくて、サバサバ系女子であり、あれはネタ的なスキンシップだろ、サテンさんは…… サテンさんをやりたいなら、男友達がやるようなスキンシップをする、男友達みたいなヒロインにすればいいし 本当にオヤジなスキンシップをする女子をするなら、性的なネタをストレートにしなければドン引きされない パンツ触って精子付着をたしかめるのは、それスキンシップでもオヤジでもなく、キチガイ
>>114 アマガミのプジョルこと棚町薫がまさにそれだな
タイトルのアマガミも棚町が主人公にスキンシップで甘噛みするのが由来
作中における各キャラの開口一番のセリフって難しいなぁ 印象的でかつそのキャラを端的に表せるような一言が理想なんだけど、なかなか…
>>112 電撃が大人向けの賞も一緒にやってる。
まあ電撃を締め切りに考えて、また書きあげてから、じっくり向いてる賞を考えればいいんじゃないか?
>>117 電撃とか一年も先だよ。それにMWほど大人っぽいってわけでもない。
年二回やってくれるなら、もちろんあそこに出すが、
来春にはまた別の作品を仕上げているはず。
ガガガ、スニーカー、富士見、講談社あたりで、
果たしてどれが一番懐が広いのかな、って。
今のMWはとにかく一般媚びな女性層向けを重視している感じだしなぁ 今回の電撃大賞のきじかくしの庭にしても俺たちは及びではない
>>118 懐だけで選ぶならガガガじゃないか?
どんな作品か知らないが、俺なら講談社か富士見にするけど。
スニーカーだけは、ない。
>>95 >>97 >>99 全部同意。
腐女子からの歓声は、なんだかんだいっても「熱心な読者、ファンからの好意」
だから嬉しい。その感性の内容がホモカップリングとかで、俺(作者)の意図と
大きく違ってても、嬉しい。
というか、作者が読者に「ここにこういう風に萌えろ、但しこういう風には
解釈するな」なんて注文付ける権利はないからな。
だが「腐女子狙い乙」はただの侮辱・悪口だからイラッとくる。
>>98 俺も
>>99 に同意だから、平気どころか嬉しいよ。
腐女子は節操なくカップリングするとかいうけど、嫌いなキャラには
見向きもしない。そこはシビアだよ。
逆にいうと、カップリングとかしてるのはそのキャラを好きってこと。
なら、ホモ扱いした=好き=そのキャラのファン、ということ。
自作の、自キャラのファンを悪く思えるはずがない。少なくとも俺は。
>>120 スニーカーの何処に問題があるか逆に聞きたい
正直講談社の方がやばいイメージがあるけど
>>120 よからぬ噂はかねがね聞くが、やっぱりスニーカーはもう駄目なのか?
そうだな、とりあえずガガガちゃんに狙いを定め、出来次第で富士見、講談社も視野に入れるか。
ちなみに作品はボーイミーツガールのいわゆるラノベの王道だけど、
ある程度の歴史的要素が入るから、中学生には厳しいかな、って感じ。
一昔前なら確実にスニーカーが好きそうな路線に見える
いや、スニーカーは力あるし、アニメ化作品多いし、そういう意味では全然良いんじゃない? 締め切りが遠い電撃を避けるのなら、締め切り近くても選考や出版まで糞長いスニーカーはどうかなと思った。 それに懐という点でいうなら、スニーカーの最近のラインナップみるかぎり、大人向けは求めてないだろうな、と。
そう、スニーカー最大の問題点は仮に終盤まで残った場合、 それが春の電撃に使い回せない、ってことなんだよ。 歴代の出版作品見ると結構好きなレーベルなんだけど、あそこなんであんなに動きが遅いの。
スニーカーの選考が長いって言うけど それって数年前の話しで、しかも当時は下読み無しで全部編集が読んでたっぽいぞ 今は下読みを導入したのか、5月1日〆切りで1次選考は去年通りなら8月25日に 2次が9月25日で、10月25日に3次と最終結果?を同時発表で 正直期間的に他のレーベルと変わらないと思うけど
なんだかスニーカーが良さそうに見えてきたんだけど……いかんな、優柔不断だ。 ちなみにあそこの拾い上げって年間何人くらい?
スニーカーはハルヒはゴミだが他はまともなのが多いな アニメ化されやすいがほぼ確実に爆死するからしないでいいな
スニーカーが特別良いかは分かんないけど 少なくとも悪くはないでしょ 御三家の一角で、普通に昔から生き残ってるレーベルで大御所だし 今は応募数が増えたのか、選考があまくなったのか分かんないけど 昔に比べて1次選考通過者がそうとう増えたし 後公式に「一次選考から拾い上げします!」とも断言してるらしいし ただ電撃ほど拾い上げは多く無いらしい けど電撃の応募数と応募者を発表してた頃のスニーカーの応募数を考えたら スニーカーの方が少なくて当然だしな 年に何作も書いてていくつかのレーベルに応募するなら 送り先の1つとして普通にいいと思うよ
アニメ化妄想 自作がアニメ化したらOPかEDの作詞したい。作詞案あるけど見る?
>>131 それは見たい。ラノベの書き方と詞の書き方ってだいぶ違うよな。
そっちのほうも練習してるのか?
ラノベと詞の違い
・文が複雑、長くてもよい/文が短い、または単語の羅列
・同じ語のくり返しがない/ある
・拍数や押韻を気にしなくてもよい/メロディーに入りきるようにし、押韻もときにある
・漢語の使用はマイナーすぎないかぎり自由/同音語が多い発音の漢語は避けられる
・比喩をあまり使わなくてもなくても認められる/比喩多用
んなこといいから真面目に原作書けよ アニメ化なんて外注に勝手にやらせとけばいいんだ
そして僕は書式を40×32に変えた。 うん、冲方が好きなんだよね。 だから、彼に賞を与えたレーベルに少し賭けてみようかなって思った。
果てしなく続く酸の雨が俺の背中に注ぐ 肌を焼き肉を抉らんと俺に突き刺さる 命の価値が均一化(イコライジング)する 地獄の季節を抜け出た時には斃れた友の顔も忘れていた 俺もお前も自由になるのさ、遅かれ早かれ自由になるのさ 悲しまないでBrother、穢れなき目のBrother 自由になるのさ 俺の今の作品の雰囲気を余すとこなく表現した力作
お前それで作曲してみろよ
キモ過ぎてNGにぶっこんだは
ワロタw
いや、こういう厨二スピリットが創作には大事だww いつか夢が叶うといいなあ。 俺も自分の作品に声優とかOP映像とか妄想してるしw ただそれをここで晒すのはなんぼなんでもなあww
>>135 ワンフレーズが長すぎて、作曲し辛いわ。
これくらい短いフレーズにしろ。
酸の雨 俺の頭に降り注ぐ
焼け野原になった頭 ハートに突き刺さる
髪の均等化(リ―ブ21)
※感想※
遅かれ早かれ ハゲになるけどさ
悲しまないでMother 憐憫の目をやめてBrother
すぐに生えるさ
※繰り返し※
酸の雨 俺の頭に降り注ぐ
つるつるになった頭、光を反射する
髪の光沢化(シャイニング)
ララララララ ラララララ
>>141 どんな作品でこの歌詞なんだ?
それによっては許容できるかもしれん
陰陽座が歌ってくれたら神曲になるかもな
>>142 ロボットもの
前大戦で何度も死線をさまよった兵士の主人公が色々あって14〜17才の遺伝子操作人間の訓練兵たちの分隊長になって色々な任務を遂行して行く
>>145 前大戦→人間、宇宙機械生命体
物語における敵→宇宙機械生命体
クソみたいな流れ
アニメなら見てみたいと思うけど、ラノベで読むにはかったるい気がする 頑張って
ふっ、俺の作品には敵わないようだな…… ヒロインを助けに行ったらヒロインにボコボコにされる神作品だからな
>>141 難しいな。
歌えるようにフレーズを整え、なおかつ内容はそのままにすると、こんな感じか?
果てしなく続く 酸の雨
俺の背中に降りそそぐ
肌を焼き 肉を抉る 津軽海峡の雨
俺の心に突き刺さる
命の価値は よされな口説節(イコライジング)
ごらん地獄の季節を歩いた君よ
ごらん斃れた友よ
あれが竜飛岬
オイラもお前も津軽海峡・雨景色
ここじゃ遅かれ早かれ、自由
悲しむんじゃないよ弟よ
穢れなきおめめの弟さん
さあ自由におなり
ああ津軽海峡・雨景色
>>149 ヒロインじゃないがレイアースが
お姫様救わなきゃ世界がやばい!→敵やっつけて救出!→実は敵とイチャラブしてたお姫様に批難される勇者たち
というトンデモ展開だった覚えがある
それを超えるインパクトないと、商業レベルにすら達してないと思われる
>>150 じゃあ思い付き
燃え上がるよ君のイメージ
何もかも全て失っても
嫌いだと思い込んでいたね
命捨ててでも勝つ Imaginary Weapon
君に出会った時から救いを求めていた
どきどきしながら人生賭けてたの
運命が戦えと言うから
貴方を倒せば全てが救われる
爆発するよ私のイメージ
何もかも全て叩き込む
好きだとは言えなかったね
命捨ててでも勝つ Imaginary Weapon
輝明学園旧校歌みたいなかんじで
リトルバスターズはシナリオ書いた人が主題歌の歌詞も担当してたけど あれは歌詞もシナリオの一部みたいになってて見事だったわ
そういや精読太子が作中ポエムにめっちゃダメージ受けてたな・・・
>>156 冒頭に入れたことはないけど途中に挟んじゃうときはある
うたう!大竜宮城
洋楽かビジュアル系音楽の素養がある人はポエムが上手い。
神林長平みたいなポエムで一つ。
作中ポエムって、作者の自意識がすごい見えてくるのがウザいんだよな
>>135 も
>>153 も、作品と無関係の、作者の感傷だだもれ
それがサマになるくらいの教養やセンスがあるわけでもない
まだ作品から飛び出してきたようなポエムや詩ならいいが
作者のリアルが見えちゃうようなのはマジ鬼門
ポエムは絶対にダメだろ アレは行数の無駄でしかない
ついつい自分の好みで複雑な設定とか世界観を作りがちだけど、売れてる作品ってシンプルなんだよな ぶっ飛んだ世界観でもすげぇわかりやすい それでいて、キャラとストーリーが魅力的だしすごいわ
境界線上のホライゾンくらい?
良く言われるポエムがだめって、 ポエム差し込むとかましてや詩集送られてくるとかじゃなくて 全体が情動的で意味不明ってことだからな
俺が一発で思いついたのは榊だな
その物語において何かを意味するのならポエムもいいんじゃない? 突如1話くぎりで謎ポエムが入るけど、それが結末にものすごい影響を及ぼすとか。
はたらく魔王さまってラノベも面白いの?
ブリーチやFateは作中でポエムを活用してる。 結局はやり方次第だな。
>>169 読んだ事ないから分かんないけど面白いんじゃないか
少なくとも、此処何年かの授賞作の中ではアニメ化するぐらい売れてるから
他の授賞作よりも大勢に面白いって思われてる作品だし
それだけ大勢買う人が居たからアニメ化になったわけだし
鬱展開なしで進撃の巨人レベルの面白さを提供してやる 方法は知らん
はたらく魔王さまのストーリーの基本は、 魔王ほかが暮らしている→別の天使・悪魔来る→トラブル→天使・悪魔、去る/地球で生活 やな。登場人物は主要キャラと外部キャラに分けられて 主要キャラは当初魔王、あるしえる、エミリア、痴穂の4人。 ではじめ外部キャラだったルシフェルやクレスティアは主要キャラになり、 オルバなどが外部キャラのまま進む。 事件を起こすきっかけはエンテ・イスラから無制限に供給できるようになっていて、 これはバトル物と同じ構図をしている。
まあ王道だな。 探偵モノや推理モノもそう。 外部の人間が「物語(事件)」を運んでくる構図。 ふつうの小説と違って、シリーズ化前提のラノベや少年漫画には、ありがたい構図。
人が次々死ぬ展開を書いていると書いている方も欝になるというのが本当だとして、逆はあるのか? ギャグ漫画を書いている人は、自分でむヒヒヒと笑いながら やっべーこれおもしれーわーとか言いながら書いていて、 18禁マンガを書いている人は、常にぼっきしているのか?
お前らの言う王道の解釈が無茶苦茶だなw
弟がロリ専門エロ漫画家だが、自分の絵でオナニーできるって言ってた
>>176 ギャグ漫画書いてる人の方が精神病みやすい
そして鬱書いてる人の方が総じて精神的に安定してる
稲中の作者が鬱もの書くのはそういう理由がある
>>171-172 情報ありがとう
アニメだけだけど、題材は割と奇抜の割に凄く頭に入ってきやすいんだよね
自分だったら能力の説明を長ったらしくやっちゃったりしそう
ラノベの文章は結構読みやすいの?
俺は鬱展開をやめろぞじょじょーーーーーーーーーーーーーーー
人は死ぬけど描写はアッサリ 落ち込んだり凹むシーンはカット 「あえてキャラクターの感情に入れ込まず淡々と描くハードボイルドな作風」でごまかすのらァーーーー!!うわははははははははははじゃはじゃっはーーーーーーー
例えば凹んでる時に鬱もの書くのはそこで負の感情を吐き出すからセラピー効果になるが、凹んでる時に明るい能天気なギャグを書いてみろ、死にたくなるぞ
ギャグマンガ家で病んだと言えば筆頭は鴨川つばめ 佐藤正もひどかった……
真剣にギャグを考えるって、苦行じゃね? 人を笑わせるために、冷静に己のネタが笑えるか判断して、それをより笑いにかえるため神経すり減らして執筆する 軽いノリで書ける人はいいが、仕事として真剣にやると自殺したくなるわ
別にギャグ描こうが描くまいが 病む奴は病む
それはやむを得ないな
ラノベでは動作が見えませんから、動作によって笑わせる効果が弱いですよね。 また視覚的なものがありまえんから、顔芸も使えない、 となるとそれを補うにはどうすればよいのでしょう?
心理描写アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ギャグでブレイクしておきながら、シリアスに転校するのが一番賢いやり方だったのかも知れない
バカテスとかむしろ活字媒体だから機能したギャグって感じだったな それだけにアニメは駄目だった
動作を描写すれば大方は伝わるよ。 何故ならラノベは本当に作者が見せたい動作だけを見せられるから。 心理描写はアホでも使える分、最後の手段。
>>68 今アニメでやってるデビルサバイバー2の敵だか上司だか分からないキャラがそんな考えだが
ぶっちゃけあまりに陳腐な思想過ぎて失笑したわ。いかにも中学生が考えましたって感じ。
>>193 一例として今は亡き「ゲッツ!」を文にするとどういうふうになるわけ?
彼は中指薬指小指を折り、親指と人差し指を伸ばした手を僕の前に見せ、
ひじから先を一人振りして「ゲッツ!」と口にした。
でいいのか?
ルパンの映画でOPで監視カメラに向かってルパンがゲッツするのあるけど今見てもムチャクチャかっこいい
>>194 立場次第では正当性はあると思うけどなあ
たとえばいまの日本の政治家を見て、こいつら切り捨てるべきじゃね? とか思っちゃうのはかなり自然でしょ
自分が切り捨てられる側でないのなら、効率を優先するのは別におかしくも何ともない
実際に実行しちゃった奴も歴史上に山ほどいるんだし、すべては立場次第じゃね
>>197 あんた、リアル中学生何かか?
現実は逆で、一部のエリートだけに任せたら上手く行かないから
多様性が必要になってる。政治機構なんて有史以来の反省のもとに成り立ってるんだよ。
しかし、その中学生を相手に商売をするのがラノベ作家であると気付かなければなるまい
多様性に意味があるのは余裕があるときな 破滅寸前って時に多様性が〜なんてのはそれこそなに寝ぼけてんのって話 本気でヤバいと感じてる奴が行動に移すのは歴史上でも何度か起こっている事実だろ だから立場次第だと言ってる
話してるレベルが違いそうだなw
ま、短期的にはエリート主導のが上手くいくケースもあるからな。 専制君主だの革命前後だの。いずれ腐っていくという負の側面が大きすぎるだけで。 でも切り捨てていくとかは子どもの感情的にも受け入れがたいだろう。
優生思想から外れて選民思想の話になっとる。 選民思想は、世の多くの人は政治的な判断力に欠けるからそいつらよりも 少数のエリートによる決定のほうが勝るのだという考え、 (旧)優生思想は、不健康だったり身体的に劣った人間(が生まれる余地)は 積極的になくすことが社会的に有益だとする考え。 (新)優生思想は、それに加えて(遺伝子の概念が広まった関係で) 遺伝子をいじって、子どもをよりよく生まれさせることをよしとするのも含む。
>>202 よくある話では、
革命起こした三人の物語
・頭いい何でもできるエリート
・武闘派で強硬派
・いわゆる普通の人、人情家で主人公
って感じで組み立てられてる場合多くね?
意外と史実にも言えることだが
本当に徹底したエリート主義がなされるなら そのエリートでも解決できない問題に直面して失脚したら替えはいない事になる。
優生学って、遺伝子的に見てどうなんだろうな 多様性を欠いた遺伝子の集団って、急変に対応できないんじゃないのか?
エリートでうまくいかない問題が凡人に解けるわけないしその時は諦めるしかないだろ
>>204 三国志がそのテンプレになってるからな。
・頭いい何でもできるエリート 孔明
・武闘派で強硬派 関羽・張飛
・いわゆる普通の人、人情家で主人公 劉備
で、それを中東風にするとアルスラーンに。
もちろん、そんな単純なことじゃ物語としては面白くないから色々工夫入れるわけだが。
>>207 だが、歴史はそこでは終わらない。
自分の言ってることが絵空事だと思わない?
>>206 人間の能力は遺伝子的発展を越えたレベルになってるんで、遺伝子がいいから良い結果が出るわけじゃない
ただ、スポーツの分野では遺伝子による適正で振り分けることもある
この世の問題の7割はコミュ力不足が原因だから、やっぱり優生学でコミュ障を全員ガス室に送るのが一番日本のためになると思う 早く俺をガス室に送ってくれ
>>211 そしたらリア充のなかでコミュ障が生まれるわ
社会的弱者が雇用を生む場合もある 野性における弱者の淘汰もあくまでやむを得ずであって、それでも仲間を助けようとする動物は少なくない 仲間を助けたいと思う気持ちは本能レベルで存在する感情なんだろう 人間が感情的な生き物である以上、感情を度外視した最適化は必ずしも効率を上げずむしろ下げる場合が多い 弱者すら抱え込める社会が豊かさの象徴とするなら、それこそ進化の方向性と考える事ができるかもしれない
>>213 アニオタ・声オタ・PCオタ・アイドルオタが淘汰される→秋葉原にそんな店がたまたま集まっている→オタ大挙→
突然変異で新しい嗜好や店が→オタ大挙→以下ループの流れだな
そんな観念的なことではなく 単純に自分がいつ社会的弱者になるかわからんので、なるべく切り捨てるような社会にはなってほしくない
>>215 基本的にラノベ作家というか、そういう気質なら芸術・文芸・芸能関係に進んじゃいかんだろ
安定や切り捨てられないとは真逆の世界やぞ
>>216 意味がわからん
社会福祉と収入の安定をごっちゃに考えてるだろ
途中で書き込んじゃった 社会福祉と収入の安定をごっちゃに考えてるだろ 作家として切り捨てられてもいいように、国家はなるべく社会的弱者を切り捨てないようにしてほしいっていってるんだよ
>>218 いや、ちゃんとしてるだろ
例えば収入少なかったら、住民税非課税世帯になって、いろいろと減免されて、負担減るようになってるやん
作家目指す→頑張る→才能無い→お金無い→ダメやったで国なんとかせーやってことやろ?
普通は芸術関係なんてそういう世界なんだから、いきなり背水の陣では攻めねーよ
学生なら負担の少ない在学中に目指して、自分に才能あるか確かめるし、
社会人ならもう大人なんだし、常々先を見て、仕事しながら書くのがデフォじゃない?
いきなり逃げ場無しで作家の世界に飛び込むつもりなん?
作家はリスキーだから高福祉がいい、って話だろ 低福祉だから作家をめざすな、というのは論点がズレてる
高福祉な社会は税金が高くなるかかなあ 北欧を見れば
>>220 >低福祉だから作家をめざすな
いやいや、そういう事は言ってない
作家は水もんなんだから、目指してもいいけどちゃんと準備しろって言ってる
いきなりエベレストに登れないのと一緒で、まずはちょっとずつ準備していこうぜって言ってる
>>221 まぁ、一番的な国民感情からすると、ラノベ作家目指すワナビがミスった時に、なんで着々とやってきた納税者の税金積み上げるんだって話やわ
ラノベ書こうとしてたけど、実になりませんでした。三十過ぎてどうしようもありません。助けてください。
と、言われ、リーマンが助けるよって言うかね。自業自得じゃね?
そんなどうでもいい中学生の熱い会話みたいなのいいから、書けよ。
>>219 もしかして、社会的弱者=無職だと思ってる?
おれが言ってるのは、おまえもおれもいつ病気・事故・事件で、体や心に障害を負うかもしれない
だから、そうなっても最低限生きていける程度には福祉を充実させてほしいってことなんだけど
226 :
225 :2013/05/26(日) 02:22:24.98 ID:fwjXDiUu
つーか、もしかしておれが今の国家福祉について不満があると思われてるのか? 優生学とか選民思想の流れで、「そんな遺伝子とかで切り捨てられるのはいやだなあ」という程度で書きこんだだけなんだけど
>>222 >>223 すまん、サラリーマンとは違うリスク・リターンを負う作家が、サラリーマンと同じ政策を支持しなければならない理由を教えてくれ
キャバ嬢だってやったんだ 作家で組合を作ろう なんてのはワナビには関係ない話だな 脚本家や放送作家にはあるようだけど
>>228 日本文芸家協会とか、文藝美術国民健康保険組合とか
すでにあるじゃん
最大の問題は「高スペック」を決定する権力者が「高スペック」であることが少ない という歴史の嫌展な。エリート選民だけで国家を作ったらTUEEE! で、フォン・ノイマンやニールス・ボーアやエンリコ・フェルミを追い払ってみたら負けました じゃあ、お話しにもならないんで・・・
問題は、どこかのセクトの所信表明を歴史だと思い込んでいるらしい知恵遅れが、しかも聾唖よりも下手に語って得意になること
>>230 みたいなの
ラノベに限ったことじゃないが物語に登場する中学高校生のキャラって語彙が豊富だったり賢いのが多すぎないか? 書いてるのがおっさんだから仕方ないのかもしれんがこんな中学高校生いないだろって思うことが多い
世界観とキャラクターとストーリー 最低限これくらいは大まかにでも固まらないとやっぱ書き進められないな よくストーリーを曖昧なままにして見切り発車するけど 展開とまとめの構想が定まってないと作品が俯瞰出来ないからやたらしんどいし執筆に時間もかかる
>>232 口語と文語の区別ができないアホは確かにいる
台詞なんて「うるせーバカ黙れ死ね!」くらいがいいのにな
>>232 格好良すぎるわお前らと思うことは多々あるな
現実の中高生はまず精神的にもっと未熟だしな
ぽえむはダメらしいが日記の一部を書くようなのはどうなんp
>>235 あまりリアルに即すると、少し前なら吉田戦車の描くような中高生になっちゃうし
加齢臭漂う感性の古臭いオヤジワナビと話してると、あぁこいつダメだなって思うわ 口から出るのはオヤジ趣味ばっかりで、おっさんかっこいいとか胡散臭い事ばっか こんな事どうやったら今の中高生にウケるんだ? 趣味が古臭いやつに限って自分の好きなものばかり書こうとするんだよな お前ら一度でもいいからお前らの作品が具体的にどのように中高生に受け入れられるのか想像してみろよ そんな昭和テイストの古臭い作品なんか今の中高生にはあらすじ見るだけで苦行だろ お前ら読み手が拒むようなものを自分が好きだからという理由で押し付けるのか? これじゃあまるでジャイアンの下手くそな歌だな お前らラノベ音痴だよ 川原礫とかさあ、オヤジだけど中高生の心を掴むものをしっかり書けてんじゃん 「好きなものを書くべき」とは言うけど、それは川原礫のように好きなものが大衆にウケるやつに限った話だからな?勘違いすんなっての 恐らく好きなものを書いた時がその作家のベストだろうよ オヤジ趣味のお前らもオヤジ趣味作品を書いた時こそがベストだろうよ でもさ、審査員も読者も作品を選ぶんだよ お前らが全力出して書いたものでも大衆ウケしないならバッサリ捨てる お前ら「行間を読め」とは言うが、自分こそその言葉の意味をよく考えろ 編集の言う「好きなものを書け」という言葉は「好きなものを書け、でも売れないものに用は無い」という意味なんだよ お前らの趣味ってそんなに大衆ウケするものか? 趣味だって才能の内なんだよ 大衆ウケするものが趣味じゃないってんなら、それでも受賞したい社会的評価を得たいってんなら趣味を曲げるしかないだろ お前らは好きなもの書けるほど恵まれた境遇じゃねぇんだよいい加減気付けよ 好きなもの書きたいなら同人でも投稿サイトでもいいじゃん なのに何でオナニーで受賞したいとか社会的評価を求めるの? お前ら理想と現実がズレすぎなんだよ 「こうなりたい」という願望は持ってる癖に、「こうすればいい」という具体的な勝算が無い 目標と地続きで有効な作戦も努力も才能も無い はたからみればロックミュージシャンになろうと上京する田舎の若者くらい見込みが無く破綻している 昭和の加齢臭漂うオヤジの癖に考えが青臭くて浅い上に甘ったれなんだよ お前らこれでも社会人なんだから社会人的な考え方も出来るだろ? なのに何でラノベ書く時になるとみっともなく童心にかえるんだよ ラノベは商品だぞ? 商品なのに何で自分の趣味ばかりを詰め込もうとするの? 社会ってものは他人に受け入れられてはじめて成り立つものだろ? どんな情報を発するにせよ受け手の反応を考えないといけない だってお前らは歯車なんだから 相手の事を考えないと空回りするだけだ いい年こいたオヤジなんだから今まで社会人としてうまくやってきたんだろ? だったらラノベでも読者と歯車が噛み合うように努力しろっての
誰としゃべってんの?
>>240 お前のようにレスせずにはいられない図星のやつとだよ(笑)
ちなみに年齢若くてもオヤジ趣味の感性古臭いやつは同じように才能も見込みも無いクサいやつの扱いだ
>>239 そんなこと言うと、若者なのに若者にウケるモノが書けてない君の立場がないぞ
>>241 なんだ。3行で纏められるじゃん。
才能無いことを妬む雑魚かと思いきやちゃんと最低限の文章力は有るみたいだな。
ただのキチガイのようだ
お前ら自分の好きな作品を挙げてみろよ どうせ昭和や90年代の古臭い作品ばっかだろ? 自分の書く作品も同じくらい古臭いんだろうな それで今の萌えハーレム俺TUEEE処女厨など、作品も読者も叩くんだよな で、叩いてるお前らは何なの? 古臭くて全く金にならない作品しか書けないラノベ音痴だろうが カッコ悪りぃな 市場はお前らのような無能のオナニーを公開する場所じゃねぇんだよ 需要があって作家ははじめてプロとして成り立つんだよ 他人叩く事ばっかりしてるけど、お前ら鏡を見れば自分こそ他人から叩かれる対象じゃねぇか ゴミラノベしか書けない癖に何を偉そうに 市場も読者も悪くない 今の時代の価値観と合わないお前らこそがいらないんだ 市場や読者を叩くようになったら作家として終わりだよ
市場も読者も作家も作品も叩いてないですけど・・・ ママーこのおじさんこわいよー
>>242 若者ウケしてないって誰が言った?
頭おかしいの?
若者なのに感性が古臭いやつも俺の叩きの対象なんだよ、勘違いするなラノベ音痴
>>243 「まとめる」って意味分かる?
そのレス少しも上の長文の内容に触れてないんだが
てきとうでもレス返して精神的優位に立ちたかった?
バカじゃねーの?
そんなんだからお前らは人間浅いんだよ
>>246 暇つぶしに煽って遊ぼうとしてるだけだろ
たまに沸くよな
この手合い
おい、お前らどうなんだよ これでもまだ「作家は好きなものを書くべき」って言えるか? 悔しかったら内容に触れて反論してみろよ 言い返せなくなったらてきとうに短文返して自己満足するとか、お前ら本当に空回りだよな なんか色々創作論を語ってるけどさ、お前ら頭のスペックが低いから何をやっても無駄なんだよ 物事の本質が見えないから何を考えても空回り お前らには物事の良し悪しもわからないし論理的な計算も出来ない 頭回したところで自己満足でしかないんだ せいぜい雑魚同士傷の舐め合いでもしてろ
オヤジ主人公、ハードSF、ハイファンタジー、ヒロインなし、歴史もの、ロボもの、ヒーローもの、一般とラノベの区別もつかないバカ お前らが書いてるゴミなんかこういうオヤジ趣味丸出しのカテエラ作品ばっかだろ? こんなんで劣化SAOとか叩いて自分に才能あると勘違いしてるんだから救いようがない お前らに比べたらなろうに投稿しているやつらの方が読者の需要と歯車噛み合ってるよ ほら、自分の書いてきたジャンル書き並べてみろよ 俺に叩かれて図星のやつはまさにそういうゴミを書いてるやつだろ? キモいんだよ無能のゴミ
煽って遊ぼうとしてるとしてだ 本当に書いたのを最後までみんな読んでくれてると思ってるんだろうか? こういう長い文章は、まともな事が書かれてても読む気しないんだけど
ID:XPD63n8Zって、前に電撃ワナビスレでなんかサークル募集とかしてたヤツな気がしてきた。
思い込みで他人の性格を決め付けたがる人ってたいてい自分より馬鹿で性格悪く設定したがるよね 他人をどれだけ低く見積もるかでその人自身の器が量れるかもな
ワナビがワナビに説教しても説得力ないだろ
人の話を理解出来ないやつって大人でも結構いるよな そういうやつって人の話を聞いても結局雰囲気に浸ってるだけで内容は理解しちゃいないんだよ 何かの講師が理論を唱え、聞き手がそれを受け入れても結局聞き手は理解出来ていないというパターン もっと分かりやすく言えば、お前らワナビがハウツー本(笑)を買って熟読して満足したつもりでもまるで本質を理解してなくて力になっていないというパターンだ お前らは作家気取りで創作論を語っているけどさ、こんな感じで雰囲気に浸ってるだけなんだよな、頭悪いから 俺に色々言われてもその内容に触れて反論する事が出来ないんだから仕方ない 理論の内容を吟味するだけの頭のスペックがお前らには無いんだ 俺から見たらお前らの会話はスイーツ(笑)のように中身の無いものだよ 結局俺から何か言われたところで「ムカついたかどうか」でしか物事を判断出来ない これじゃあ「興奮」しか反応が無い赤ん坊と同じだな お前らさ、いつも知識人気取りで議論とかしてるだろ? その時と同じように俺とも話せない訳? それとも普段の議論は形だけのもので頭使って無かった訳? イラつく事言われたらまともに話せなくなる訳? ほらな、ちょっと踏み込んだ話題を持ち出すだけでお前らのそこの浅さが浮き彫りになる
>>255 分かるやつもいてよかったわ
今ムキになってるやつらは図星のオヤジだけだから
別にオヤジだけがこのスレの住人全てじゃないんだから若者サイドのやつらも何か言ってやれよ
>>251 厨二全開の武侠小説風な俺TUEEオカルト能力バトル
学園要素をどれくらい引っ張るか考慮中
真面目に相手する価値のある人と無い人の違いくらい僕でもわかります
というかさ、話を整理しようよ
お前らは何で俺に対してムカついてるの?
何か気に障る事を言われたからだろ?
じゃあその気に障る事って何?
そこまで触れたら俺に対しての反論も出てくるだろ
何でそんなムカついたかどうかの反応しか出来ない訳?
ってかそうだよな
別に反論でもいいから
>>255 のように正しいかどうかで物事を見ろよ
お前ら俺を否定しないの?
お手上げな訳?
電撃スレが荒れまくってるから ここまで荒らさないで欲しい
>>259 武侠ものか
どれだけ現在の中高生の価値観に近付けるかが課題だな
中二病要素を入れたのはいいと思う
料理法次第では見込みがある
ただ、世界観とか設定が複雑すぎてかたっくるしいものにならないように注意だ
つかさあ、XPD63n8Zはなんで親父趣味だのこのスレで話題になってないことを持ち出すわけ? どっか別の場所で話題になったことをそっちで面と向かって言えないから、こっちに持ち込んでんじゃねーの?
>>262 荒れるも何も、創作についての話題だろうが
感性の古臭さについて語ってるんだよ
お前ら感性が近い者同士だから今までこういう話題は語ってこなかったわけ?
そりゃあオヤジ趣味同士で話していれば楽しいだろうし、何も違和感を感じないよな
>>239 『どうやったら今の中高生にウケるか』を考えるのって、ぶっちゃけデビューしてからでよくね?
『編集の言う「好きなものを書け」という言葉は「好きなものを書け、でも売れないものに用は無い」という意味』とは言っても
売れ線とは程遠いものがけっこう毎年受賞してるし
今年の電撃大賞作品とか、西部劇でおっさん人格なインテリジェンスガンが主人公だぞ
売れてないけどさ
受賞やデビューに的を絞るなら、投稿作では『好きなものを書いたその作家のベスト』を追求した方が良いような気もする
市場を意識するのはその後、プロになってからでも遅くないと思う
編集の意見も聞けるわけだし
>>264 今現在リアルタイムで話は出てなくても普段からオヤジ趣味について語られてるだろうが
感性の古臭いやつがこのスレには多いんだよ
ここで俺が抱いてる不満は作者的な不満以前に読者的な不満もある
将来的にお前らの作品が市場に出回るかもしれないからな
基本、駄作でも間違って受賞する
それで爆死確定のオヤジ趣味全開の作品が市場に出回ったら読者として困るんだよ
ラノベの地雷作品を世に出すやつがここにはいるだろうからな
>>265 でも、ここ数年で比較的若い人間が描いたヒット作って
それこそ漫画の進撃くらいじゃなかろうか
それも、内容的にはそれほど新しいとも言えないし
お前の言う現代を代表する若者にウケてる若い作家って誰?
俺おっさんだけど最近のヒット作も好きだよ 迷い猫とかパイこきとか冴えない彼女とか魔弾とかはがないとかココロコとかのうりんとか あの辺はだいたい楽しめてるし
最近は、電撃に限らず大賞が全然売れてないよな 多分、大賞ともなればある程度しっかりした文章の物が受賞するんだろうけど、結果的に売れるのは、文章力があまりなくても、「中高生」に受ける作品なんだよね 結局、受賞したい、出版したい、アニメ化されたい、ってのは外部に評価を求めているという願望の表れだから、もっと自分自身柔軟に行かなければと思う もし変わる気がなくて自分の好きな作品をただ書きたいなら、日記帳に書いて眺めればいいしさ
だんまちは売れてね? GAで大賞とってるけど。
日本語おかしすぎた… すみません…
たぶん、電撃編集部は危機感持ってるんだよ。 萌えメインの小説なんて、先細るのみえてるし。 新しいジャンル開拓、新しい読者を開拓するために大賞作品ではチャレンジしてんだと思う。 大賞バイアスで多くの読者には届くからね。 その一方で、売れ線書いて来る人は銀賞以下、拾い上げで戦線投入。 商売としては手堅い方法じゃないかな。 一発大当たり狙いの大賞作家と、確実に稼げる拾い上げ作家。 そのあたりを投稿者側が貧相な知略巡らして狙うかどうかは自由だねー。
大賞って受賞作を買ってるわけじゃなくて、その作者を買ってるんじゃないかな。 だから、編集の指示が入った二つ目のシリーズからが本番。 受賞作はあくまでポテンシャルを見てるだけじゃない。
これからはSAOやアクセルワールドの影響でまたバトル物が来るんじゃない 結局、新しいジャンル開拓とか言ってるけど、循環してるだけのように思える
ブギーみたいに、それまでのラノベの常識をがらっと覆すようなのが欲しいんだろうな。 電撃の大賞は完成度もそうだけど、なんだかんだでオンリーワンなのがほとんどだから。 シロクロみたいなのもたまに混じるけど。
>>266 お前はまともに話せるやつだな
編集も人間だからミスも感性のズレもあるんだよ
売れ筋から外れた作品が受賞するのはそれが原因
そして売れ筋以外は統計を取るまでもなく目に見えて爆死している
でもこれだけは言える
編集がミスをおかすからと言って別にお前の売れ筋から外れた作品が選ばれる訳じゃない
編集は「売れるもの」を意識してミスった結果、売れない作品を世に出してしまうんだ
だから結局選ばれる為には「売れると思えるもの」を書くしかない
そういう売れるというアピールの出来ていない作品が選ばれなくて当然だ
そして、作品の原型というものは編集にはどうしても作り出せない
もし「13番目のアリス(伏見つかさの爆死作品)」で受賞しても、編集の力ではそれを「俺妹」に変える事は出来ない
本当に売れるつもりがあるなら作家は原型の段階で「俺妹」の元となる作品くらいは作っておく必要がある
一番商才があるのは「編集」でも「作家」でもない、「天才作家」だ
そういう商才のある作家は原型レベルで売り上げの大部分をコントロール出来るんだ
お前にもし才能があるなら、売り上げのコントロールの主導権を握りたいだろ?
作品の行き着く先の大部分をコントロールするには原型からどのように売れるか考える必要がある
だから、お前に才能があるなら全てデビュー後に編集に任せるという事はありえないんだよ
編集に一任して売れるなら世の中に爆死作家はいない
売れた作家が何故売れたのかと言えば、それは編集の力だけでなく作家としての力があったという事だ
子供向けという視点で考えると、 勉強や宿題で強制されて嫌いになった読書が、 実はこんなに面白いんだと思わせれるような、 そんな作品がいいなぁ。
>>273 そうか?
萌えに特化したのが基本的にラノベだろ
萌えメインじゃないラノベを読むなら、普通に一般小説を読むと思うけど
特に中高生がターゲットなんだから尚更
>>268 それについてはもっと市場を見ろよとしか言えない
「最近 売れた 作品」これでググれば答えは出るよ
>>269 それはいい傾向だと思うよ
ただ、好きなのと書くのとでは別問題らしい
お前が最近の作品を好きで、且つ、今の作風で作品を書こうとしているなら見込みはある
年齢は高くても感性が若ければ問題無い
>>270 電撃大賞の歴史はずっとこんなもんだしなぁ
アニメ化に届いたのもブギーポップとAWだけだし今更変わらんだろう
>>275 ファッションと一緒でネタには周期があるからな。
ただネタの使い回しじゃ無くて今の読者にマッチする形に合わせる必要はもちろんあるけど。
能力物の一人一能力縛りも大昔の能力物にあたるサイボーグ009だとか幻魔大戦とかもそうだった。
今も昔も中高生が好きな物ってそうそう変わらないねってのは当たり前だけど面白いやね。
循環するネタってのは実は強力な証拠。ファッドファッションみたく一発ネタは後が続かない。
>>270 その通りだな
受賞作品の傾向がどうであろうと、一番大事なのは実際に売れた作品の傾向だよ
だから常に何が売れるのかをよく把握する必要がある
たまたま売れ筋以外の作品が受賞したからといってその作風が認められたわけじゃない
それを自分の作風の肯定材料にしてはいけない
読者の反応を見て、自分の作風が合わなければどんどん直していくべきだ
そもそもラノベ書くのって自分の趣味と才能がこの分野に長けていると各々が判断した結果なんだよな
だから向いてると思う内はラノベで勝負して、向いてると思えなくなったらやめればいいんだよ
一般もハードSFもそれを受け入れる新人賞があるんだからさ
今の作品を叩いてまで電撃路線にこだわる必要は無い
273です、鯖の問題でID毎回変わるけど
>>279 そういう考え方がラノベ市場衰退を招かないかい?
萌え特化な中高生は一部だよ。
まあ、ラノベ=萌えって感覚が強くなってきてるから電撃あたりはわざわざMW文庫まで作ったんだろうけど。
一般の方がラノベ寄りにきてて、従来のエンタメ系のキャラ小説もラノベっぽいのが増えてるのは感じる。
群像あたりでもそう言う感覚が見えるときあるからなー。
一般読者が、重厚な文章表現よりも、軽くて読み易い物をよりもとめているんだろうね。
漢文に慣れ親しんだとか、漢文表現に価値を見出す人も少ないんでしょう。
LINEでスタンプがもてはやされるのと同じかな。寄り直感的な表現が求められてる気がするよ。
魔王さまとか面白いけど大賞作にするべき作品かと言われてとやっぱ違うだろうしな 大賞作らしいものと売れるものはなかなか一致しないんだろう って魔王さまの年の大賞はシロクロネクロかよ 他の年ならともかくこの年ならやっぱ魔王さまでもいいか
大賞を受賞しても売れなきゃ本末転倒もいいところだよね それなら売れ筋を研究して拾い上げでも売れっ子になる方がいい
「何を伝えるか」が問題だ ただただ儲けるだけが目的なら転職した方が早い 称賛を求めるのも同じ
>>287 そうだな
最終的な満足ってのは受賞ではなく、受賞した後売れるかどうかだよ
恐らくここにいる大半のやつが、たとえ電撃で300万もらったとしても爆死したら落ち込む
だってワナビの夢って300万ぽっちのもんじゃないからな
>>288 「何を伝えるか」も確かに大事だし高尚な想いだと思うけど、書いてる以上沢山売れたいと思わない?
っていうか、デビューして市場に出回らないと、その伝えるチャンスもないよ
電撃の大賞に期待されているのは新たな売れ線を発掘して市場として開拓できるかもしれない作品。 もっと言うと、フォロアーを産み出しうる作品。 だから、売れ線でもすでに何かのフォロアーは相応しくないってのはまあわかる話なんだよな。 ただ、当たり前だけどそういうのが売れるかどうかは前例がほとんど無いからわかんない話ではあるんだよな。 アクセルワールドなんかは両者を満たした数少ない傑作なわけで。 ただ、SAOと並んでちょいと完成度と存在感とスピードと三拍子揃いすぎていて逆にフォロアーが追っつかないのは皮肉だけど。
>>288 何を持って自分の満足とするかが大事だ
自分の作品が世に広まるだけで満足するのもいい
でも、結局新人賞でプロを目指してる時点で自分の目標の到達度は選考結果や作品の売り上げに依存するんだよ
「自分はお金はいらない」
こう言うワナビがいたとしても、売り上げとかお金はテストの点数にはなるんだよ
だからデビューしたら、お金を望んでなくてもお金を稼がないと満足出来ない
もう少し文章をまとめて書かないのか 電撃スレから移住しすぎだろ
>>280 それをお前が示せないと意味ないと思うんだが
若者の作家が書いたモノの方が売れるという
発想の裏付けってどこからきてるのかと
>>291 それはいい視点の置き方だと思う
分かるか分からないかはともかく、大事なのは売れ筋が何かを意識する気持ちだな
そして俺らはどれだけ売れ筋を予想出来たか、そのセンスや才能で競争し合っている訳だ
SAOやAWが何故売れたかについては脱線するのでここでは語らない
俺から言えるのは、自分の作品が具体的に読者にどのように受け入れられるのかよく考えるという事だ
例えば禁書だったら最低限の王道要素があって中高生は好みの設定に夢中になっただろ?
そんな感じで自分の作品も脳内で市場に出回るシミュレーションをしてみるといい
それで売れるイメージがピンと来るなら書いて、ピンと来なければやめればいい
シミュレーションの正確性は才能次第だが、どちらにせよ方法としては間違っていない
>>294 いや、俺が示さなくても市場が示しているでしょ?
何で進撃の巨人の一作に限られててしかも漫画なんだよ
劣等生とかビブリオとかニャル子とかはたらく魔王さまとか探せばいくらでも出てくるから
俺が一例を言うよりググった方が正確だし早いだろ?
>>284 >だから向いてると思う内はラノベで勝負して、向いてると思えなくなったらやめればいいんだよ
>一般もハードSFもそれを受け入れる新人賞があるんだからさ
>今の作品を叩いてまで電撃路線にこだわる必要は無い
同意。たまに見かける、
「ラノベって萌え偏重だからさー。俺って硬派で高尚だからさー。だから、
俺は実力はあるんだけど、萌えが理解できないから受賞できないんだよなー。
あーあ、萌え偏重さえなければすぐ受賞できるのになー俺様は―」
みたいな奴、そう思うんならとっととラノベから足洗えよと思う。
「萌え偏重」で「それでは自分は受賞できない」と思ってるのなら、
何でしがみついてんだか。
「キックや関節技を認めてくれれば、すぐにボクシングの世界チャンプに
なれるのになー」
と思うなら、さっさとボクシングやめてプロレスでもなんでもやれっての。
みんな、パンチだけという枷の中で、その条件を飲んで、戦ってるんだから。
>>295 SAOもAWも売れたけど、SAOの方が断然売れてるよね
それって、主人公の差が関係してるのかな?
あのデブで弱々しい主人公より、俺tueeで気持ちよく感情移入できる主人公の方が受けはいいのかね
>>277 なるほど、投稿作の時点で売れ線や読者を無視して自分のベストだけを追求するのは、無能の証明であるわけか
ていうか読者を面白がらせる工夫を放棄してるわけで、むしろベストですらないのかもしれん
仮にデビューしてもそこらへんを編集サイドに投げっぱなしにするような根性じゃ、良い作品は書けないよな
俺妹は好きだが、伏見つかさになりたいとは思えない
作品の主導権、完全に編集側に握られてるみたいだし
馬鹿と一緒にいると馬鹿がうつるというが、このスレ見るとまさにそうだと思った
フォロアーを産み出す作品っていうのは砕いて言うとマネしたくなる作品なんだよな。 もっと言うと、中高生とかオタクが授業中に妄想してノートに書きたくなっちゃうような原型になりうるってのがイイわけだ。 そういうのはただ面白いだけじゃなくて、そこから先の楽しみがあるからね。 仮面ライダーとかプリキュアなんかにしても、ごっこ遊びの原型になりうるからこそ人気があるんだよな。 んで、マネやらごっこやら妄想の対象としてはIFの自分か憧れが選ばれるんだけど中高生ぐらいになると憧れの大人ってのが難しいんだよな。 だから親父主人公は一気にハードルが上がる。銀英伝ぐらいまで持ってこないと妄想の対象になってこないから。 Ifの自分ってのはこれは別に冒険でなくてもモテモテでも何でもイイ。ラノベのごたまぜ感ってのはこの辺が大きいんだよな。 一言で言うと、自分の書いた小説の二次やらエピゴーネン小説があちこちに溢れかえってるのがイイんだよな。 マネは学ぶでもちろんオッケーなんだけど、最後はマネされるのが良いんだよな。 ぱくってんじゃねーよとか言いつつもココロの中ではにやけてるんだよ。サザエぼん見た赤塚御大みたくね。 パクられるのがイヤなんじゃないんだよ。パクられてオリジナル面されて稼がれるのがイヤなんだよ。 だから、二次創作とか誰も文句言わないんだよ。
>>269 ちなみに作者の年齢層以外で
劣等生とかビブリオとかニャル子とかはたらく魔王さまとかの共通点って何だと思ってるの?
内容的に
>>301 それはある
他人に与える影響力の大きさって作家に必要な資質の一つだと思う
評価された上での敬意のあるインスパイア的なフォロワーはぱくりとは思わないんだよね
評価されてなければそんな心の余裕ないけど
>>298 一般的にそう言われてるし、俺もそれが間違っているとは思わない
ただ、SAOってweb時代からのファンも引き継いでいるから単純に売り上げだけ見てそれぞれの作品の差を厳密に判断するのは難しいと思う
売り上げにはいろんな要因があるからな
こればかりはファンの満足度や感想を地道に比べるしかないよ
>>299 うん、伏見つかさにはなる必要は無い
その伏見つかさも俺妹の原型を作った訳だから100%編集に主導権を握られている訳じゃないけどな
編集に主導権握られても根本的な主導権を持つ為に、作品の原型部分から自分なりの戦略を仕込んでおくといいと思うよ
>>302 それは
>>268 のお前のレスに対しての例を出しただけだ
というか俺は感性の若さについて意見を述べてるのであって年齢の若さについて述べてる訳じゃない
だからよくよく読めば、
>>268 も
>>265 へのレスとして適切でなかったという事だな
俺の意見についてはレスを全部抽出して読めとしか言いようがない
もし「若い感性の作品はどういう作品か」と聞くなら、SAOや禁書や俺妹などを挙げる
「その共通点は何か」と聞くなら「どれも中高生の好みにマッチしている」と答える
それで、中高生の好みとは言っても様々なジャンルがあり一様ではない
>>298 AWは大賞作らしく娯楽要素全開ってわけではないからなぁ
主人公のデブかつ後ろ向きなウジウジ成長物語にしてもそのあたりの要素は邪魔になっていそう
SAOとAWを比べると、どっちの舞台の方が妄想しやすいかっつうとSAOだからではないかと俺は思ってる。 ある線を越えると「どっちが面白いか?」っていうジャッジはストーリーやキャラだけでなくてそこからどれだけ妄想の翼を広げられるのか? ってのが出てくる。AWよかSAOの方がその余地が大きいから人気に繋がっているんじゃないかな。 AWってのは設定として自分の傷やらトラウマがアバターに反映されるってのが根っこにあるので、ここで妄想ロール失敗する読者はわりと多い気がするし。
ID:XPD63n8Zがご高説してる間に、俺は5DP進めたぞ。完成まであと少しだ。 感性のお話も大切だが、完成させようぜ。 馬鹿にかまってないで、がんばれ。
やっぱり売れてる作品ってアニメ化されてるのが多いよな ラノベを買う層って、基本アニメを観てそれで面白ければラノベも買うって感じなのかな こういうのも考えた方がいいのかなぁ
SAOや禁書読んでた読者もそろそろ大学生から社会人になってる頃だよな 中高生の好みというにはそれももう古いだろうな
SAOなんてもう新規組が大半なんじゃね
>>309 ワナビの低レベルな会話についていくのがツラいです
>>309 感性と完成をかけてるわけですね
誰かつっこんであげて!
>>313 ついていくのがツラいなら
お前が先頭に立って引っ張ってってもいいんだぜ?
>>314 それを突っ込むと、親父ギャグがわかる感性なんですねpgrって返されそうだから突っ込めなかったの。
君は勇者だ。
SAOとAWは単純に章単位での物語の締め方に差があるからなあ SAOは必ず主人公とその章のヒロインにとって意味のある終わり方して ついでにVR技術の発展と影響が広がってる様子も描くからかなりカタルシスあるけれど AWは主人公の話って感じが弱いし内輪で終わってるのがね
実際問題まずはデビューを念頭に置こうぜ
319 :
この名無しがすごい! :2013/05/26(日) 13:20:11.45 ID:SwCahJKB
まず俺が先頭だから、おまえらは金魚の糞みたいに俺の風下を歩いてろ
デビューを念頭に置くってのはどうかなぁ デビューの先まで考えとかないと、他の大勢と同じように消えていくと思うよ
デビューがゴールと考えてはいけないって電撃文庫の三木一馬も言ってたな
>>320 それ、別に違いはないと思うけど。
とりあえず今、自分に描ける最高の作品を描く。それだけだろ?
デビュー後を念頭に置いた場合は、デビューだけを考えて
そこに全力を尽くした場合と比べて、後の息切れを考えて執筆の手を抜く……って
わけでもあるまいに。第一、手を抜いて受賞できるとも思えんし。
323 :
この名無しがすごい! :2013/05/26(日) 13:32:26.42 ID:+jFdutyi
だが千里の道も1歩からという 目先のことに全力をつぎこむほうが現実的よ
デビューだけで満足するか否かの違い 手を抜くとかそういう次元の話ではない
彼女もいないのに結婚後の生活をあれこれ考えていても仕方あるまい
>>324 俺はデビューだけで満足する気はないけど、その区別に何か意味があるのかと。
デビューだけで満足するつもりで描いて、出来上がった面白い作品と、
デビューだけで満足しないつもりで描いて、出来上がったつまらない作品と、
この2者だと、受賞・デビューできるのは後者なんだから。
「デビューだけで満足しないつもり」で描いた方が面白い作品が
できるってんならともかく、そんなことは全然ないし。
訂正。 × 受賞・デビューできるのは後者なんだから ○ 受賞・デビューできるのは前者なんだから 「つもり」に価値も意味もないって事。
面白い作品を書くのは前提問題
>>326 は論点がずれてる
俺が言いたいのは、デビューだけで満足する人は「燃え尽き症候群」になってその後が続かない可能性が高いってこと
この差は大きいと思うよ
俺はデビューは当然あるものだと思ってるよ それなりの物は書いてるし、市販品と比べても見劣りしない 後は向こうが機会をくれるかどうか、自分がいかにクオリティ高く投稿できるか、それだけ
大賞でデビューしたとして、まあ最初の年に500万は入るわけだ ところがその程度じゃサラリーマン年収には遥かに届かない プロとして頑張るなら税抜き2億は稼ぎたいところ
>>237 五月四日
たぶん明日、照明係として東部前線へ上るだろう
その時始めて私にとっての戦争が始まるのだ
おそらく死に接近することが私の生に光をもたらす唯一の手段なのだろう
神よ我を照らしたまえ
こんな感じの日記の一文を章の最初に持ってくる
大賞はラノベとしてあるべき姿とか勝手に考えて決めてそうだけど読者の需要は低そう。
>>229 俺所属してるけど、関連団体でプロとして仕事しないと入れないよ。
協会って属すると何に使われてるのかわからん意味不明な会費とか払わされるんじゃねーの?
>>335 流石、社会人経験がなさそうだな。
別に入る必要はないし、自分が幹部になれば何をするかなんて自分で決めらるぞw
んで、何をしてるかと言うと、企業に対してギャラや二次利用とかの団体交渉みたいなのをしたりする。
個人で文句つけたら切られて終わりだから。
俺が入ってるのは文藝国保な。
こっちは健保組合なので国保が安くなるだけ。
提携団体に所属してないと入れないが。
>>336 弁護士とか士業は仕事するなら年会費払わないといけないから同じようなもんだと思ってたわ
協会に属する必要がないのはわかったが幹部になるまでどれだけ時間がかかるん?
それと協会に属したことで何かメリットはあるん?
まずネットで情報色々仕入れてたり、掲示板やスレを頻繁に訪れてる奴は 授賞作を読むとき、大賞は売れないってイメージを元に読むから、イマイチに感じる 大賞が売れないって思いもしてない一般読者は、大賞なんだから一番面白いんだろ っていうハードルを上げた状態で読むから、厳しく評価されて思ったより面白くないと思ってしまう
狼と香辛料でいう商会。
>>338 売れないかどうかは知らんし興味もないが、大賞が期待されるのは当然だろ
じゃあ何のために大賞と他の賞で分けてんだって話
この手の社会的な仕組みの知識がなさ過ぎて鬱になる 一応社会人なのになあ。あーあ
大賞なんて名前ついてるけど たまにしか大賞が出ないレーベルの大賞ならともかく 毎年大賞を用意してるようなレーベルの賞なんて その年の応募作によって去年なら受賞もしなかったよって場合だってあるかもしれんし 何も知らない奴ならともかく、毎年大賞を出してるレーベルの大賞を 大賞ってだけで期待して読むとかバカじゃないかとオレは思ってしまうが
>>342 期待させないで読ませようと思うなら大賞取らせなければ済む話だが?
シュガーダークは「ハルヒ以来の大賞!」って広告打って記者会見までして10万部売ったが・・・ 今にして思えば大賞受賞のブランドが崩れ出したのってあの時だったよな
ハルヒは絵ありきだしなあ。 純粋に文章だけで売れるかというと無理だろう。
絵のこと言い出したらハルヒに限らずやん・・・
大賞作の帯に「大賞ですが絶対期待して読まないで下さい」と書いてあったら新しいかも
>>337 幹部というか、総会に出るくらいなら資格があって入会して、やる気があれば割とすぐになれる。
何故なら、無報酬な上に本人にはあまり見返りのない仕事だから、あんまりやりたがる人がいないからw
総会は出る人が少ないので、出続けるだけで発言力はあるよ。
メリットは積極的に活動するつもりながなくても有利な国保に入れること
積極的に活動すれば、団交など当事者として、団体として自分の権利を主張できること。
あと、役に立てられるかはともかくコネは作れる。
クリエイターって横の繋がりあまりないから。
他のクリエイターも、所属してる団体せば話くらいはできるからね。
>>342 >その年の応募作によって去年なら受賞もしなかったよって場合だってあるかもしれんし
だとしても、例えば応募総数1000ならば、999のライバルを
蹴散らして頂点に立つだけのクオリティはあるわけで。
他の999が、一本の例外もなく全部駄作だってのは無理がある。
それこそ、
>何も知らない奴ならともかく
応募総数が何百、何千もあって、その中で勝ち抜いた(もちろん挿絵とか無しで)
だけの作品だと「知ってる奴」なら、期待するのは当たり前だと思うけどな。
>>349 マジで作家?じゃあワナビじゃないじゃん
このクズワナビめにご教授お願いします先生
>>351 文藝国保に入れる団体で扱ってるのは小説だけじゃないから
作家とは呼ばれない仕事だよ。編集をやっていた事はあるが。
なんにせよすげえ。こちとらそんな業種とは無縁のしがない社会人さ……
>>341 せめて保険証のことぐらいは知っとけ
国保(国組)と健保くらいは常識レベル
所得に応じて一人ひとりに保険料がかかる国保なんかに加入したままラノベ作家になって、
メジャー級一本でも当てたら、とんでもない金額の保険料がかかる
親や配偶者、子どもでもいたら、さらにかかる可能性もある
国保でも年間70万くらいが上限だけどな。 文藝国保なら20万で済むから、積極的にやる気なくても入る価値はある。
社会人なら会社が半分持ってくれる社会保険だし国民保険の存在を知らない人もいるんじゃね? 俺も最近初めてアルバイトでも一定の条件を満たせば社会保険に加入できるのを知った
中学校で習わなかったっけ?
「うん、〜なんだ。」とか 「さあ皆さんもご一緒に、せーのっ!」とか 地の文で書かれてるのを読んで気持ち悪くなった 作家ってどんな気分でこういう文章書いてるんだろう… 書いた後に頭を掻き毟りながら転がり回ったりしたくならないのかな
地の文?
>>360 ワンピースの尾田さんが
「ゴムゴムの〜なんてガキくさいよな。うわあああ恥ずかしいいいい。稚拙すぎるうううう!」
って顔真っ赤にすると思うか?
プロは真剣だし、見下してもないだろ。
ワナビってラノベ読者もラノベも見下してるのに、なんでラノベ作家目指してんの?
底辺のクズだから一発当てたいって現実逃避でもしてんの?
幼児相手に赤ちゃん言葉で話しかけるのと同じことなんやで。
あとがきでキャラと会話するラノベが無数にあってだな ネット小説にはキャラにインタビューするのも
スレイヤーズの時代はそれも受けていたんだけどなぁ
>>365 ま、現在受けてる最新作品がやってることだって、すぐに
「2010年代は、こんなもんがウケてたんだよなあ。信じられねー」
とか言われるようになるわけだが。
ラノベに限らず、漫画でもアニメでもゲームでも、
アイドルの容姿傾向や芸人のネタ傾向でも、何でも同じ。
プロに徹するのと恥ずかしさを感じるのはまた別の話じゃね 鳥山明に「かめはめ波って叫んでください」って頼んでも絶対に断られるよ 赤ちゃん言葉で話しかけることに恥ずかしさを感じる人も多いし、そもそもそれは子供を見下してる行為だという意見すらある 恥ずかしさを感じないのって切り分けが出来てないって事だから、逆に危うい感じがする
>>362 作家は虐めっ子で読者は虐められっ子なの、わかる?
虐められっ子が虐められっ子になるのは理由があるからなんだよ?
萌えがないと読まない、女の子が多くないと読まない、主人公がモテモテじゃないと読まない
こんなゴミクズは見下されるのは当たり前だよね?同情する価値もないよね?
自ら見下される原因を作っているのに吠えられても見苦しいだけだよね?
見下されたくないなら、作家と同格になりたいならまず読者は自らを改めるべきだよね?
>>367 鳥山なんて元から表に出ない性格なんだし
たとえが不自然
>>368 その、改めるべきゴミクズ様たち=お客様に、お気に召して頂けるようなものを、
俺らは真剣に取り組んで制作しているわけだが。
>萌えがないと読まない、女の子が多くないと読まない、主人公がモテモテじゃないと読まない
これがお客様のリクエストだというなら、それ応えるのが送り手側の当然の義務だろ。
お前さんはあれか? 「若者の○○離れ」に納得して、企業に同情するタイプ?
「企業側が、若者にとって魅力のある商品を提供できてないのが悪いんだろ」とは
思わないタイプ? 企業側が若者に合わせるのではなく、若者が企業=送り手側に
合わせて「改めるべき」とか思うの?
>>368 こういう輩が書いている作品ってクソゴミくずなんだろうな
鏡を見ろよ
だから高尚なお客様を相手にしたかったらSFとか純文学に行けって言っとろうが
>>370 >萌えがないと読まない、女の子が多くないと読まない、主人公がモテモテじゃないと読まない
これを同じラノベヲタ以外の人の前で言える?
引きこもってて人付き合いがない人間なら言えると思ってるのかもしれないが常識ある人なら言えないよ?
面接官に「好きな本はありますか?それはどういった本ですか?」と聞かれた時に
「萌えがあって、女の子が多くて、主人公がモテモテの本です」って答えたら引かれて、気持ち悪がられて確実に落とされるよ?
何故落とされるかわかる?わからない?
それがわからないほど他より劣ってる人間なら見下されてもしょうがないよね?
>>370 萌えが読みたい層は、べつに悪くないよな。
色んなメニューがある中で「俺はあれが食べたい!」って好みの料理を注文してるだけなんだから。
それを「もっとグルメな料理があるのに、ジャンクフードを選ぶなんてバカなやつだ」って見下してるのが
>>368 こういうバカとは話が成立しないから、ほっとくのが一番いいよ。
それか凄いねー、頭いいねー、偉いねーって褒めてお帰り願うのがいい。
お前もしかして自分のメンツを保つために読んでもない真面目な本を好きな本にあげちゃうタイプ?
自分の書く主人公は他人に好かれるより他人と敵対する率の方が高い まずいか
>>373 へぇー、なら編集者は本屋に売り込みをするときどうしてるんですかね
これは「萌えがあって、女の子が多くて、主人公がモテモテの本です」って答えたら引かれるのかな?
というか、これだけのレスがあってお前に賛同してる奴が一人もいないことが答えだということに気付よ
上で挙がった尾田栄一郎の例もそうだけど、作者が作品を見下す訳が無い かと言って作者は100%作品の思考と一致してて、作品での主張=作者の主張というのも違う 基本的に少年漫画やラノベにありがちなカッコつけた台詞ってのは中高生が楽しめるように意識した演出なんだよ それで、作者自身も含めた読み手がそれをどのように捉えているのかと言ったら漫画独特の表現と割り切っているに決まっている 漫画やラノベを好きな人っていうのは、そういうリアルでは通用しない演出を子供っぽいと思いつつも楽しめる人達なんだよ 誰も100%その作品に洗脳なんかされていない だから作者は見下すなんて事も盲信するなんて事もせず、演出は演出と割り切ってやっているだろう そういう演出が好きならラノベを書くのに向いてるだろうし、好きでないなら向いていない、それだけの話 作品=作者の思考という考え方は危ない 別に子供っぽい表現に対して心底拒絶感を持つ必要は無いんだよ 重要なのはラノベという商品を作り出せるかどうかであって、そこに「自分はラノベを一歩引いた視点から見てるアピール」はいらない それをするのは自意識過剰な高二病だ
休日だけど、お前ら創作捗ってんの? 俺はなんとか来週に長編完成できそうだけど
>>368 客を馬鹿にしてるお前はイズルと同類の気がするからラノベ作家目指すのやめたほうがいいよ
>>381 他人の進行具合が気になるとはとんだ小物もいたもんだ
大物キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!
今週はゲーム企画の作曲と色塗りとラノベの校正やった
>>383 まともに創作の話題をだして来ないから、スレらしいネタを振っただけなのに何いってるんの?
国保だデビューしたら〜って創作とは違うところで盛り上がってばかりだからさ。
まあ長文君やそれに釣られてそれなりに盛り上がってるところに
「創作してる?」って聞いてスレが止まるあたり、お察しだが……
必死な言い訳感がすごいな
女子高生たちが操る空母ラノベ書いてるんだけど空母に直接攻撃できる兵装がないってさっき知った ファランクスとか対空ミサイルのランチャーくらいあると思ってたのに……
>>387 書いてない奴と話すことなんて何もないんだよ。
ちゃんと創作してる奴らの、執筆報告や情報交換や雑談のスレだからな。
どうでもいい会話してりゃ創作の話題ふるか「書けよ」って言いたくなるんだわ。
一番最初のレスでも、そういう態度で示してるよ。
>>388 銃器や兵器系は、色々とシビアだろ?
最初っからその程度の知識じゃ、べつに空母好きでも詳しいわけでもないだろ?
そんなんで大丈夫か?
でも読み専はなんとなくレス読んでるだけで分かるな。 このスレでいうと、半分超えてるのが恐ろしいが。
よくわからんが、なんでファランクスとか対空ミサイルで空母を攻撃するんだ? 両方とも防御用じゃんよ。
>>388 現役空母の代表格なアメリカ海軍のニミッツ級には、個艦防御用にファランクスやSAMが積まれてるぞ?
マジで? そんなに読み専いるのか? そりゃ変な煽りや創作の報告は出てこないわな。
空母とか単艦で動かしてたら潜水艦の餌だしな。 潜水艦ばっかり主役になるのは、単艦で動けるのが潜水艦ぐらいしかないからなんだろうなあ。
ああ、空母『に』攻撃する手段ね ごめん、間違えた それこそ航空戦力だの、地対艦ミサイルだので飽和攻撃を仕掛ければいいんじゃね?
ハーレム系で主人公が有能ってお前ら敵にどうよ? 強さ的にはヒロインと同レベルみたいな
あんまり軍事には詳しくないんだが魚雷が来たら飛べばいいんでない?
海の上はチームワーク 海の下はぼっちプレイ あれ、何か最近のラノベっぽくなってきたんじゃね?
>>393 まあ正確に統計とったわけでもねーけど、読み専だけで話が進むぐらいに読み専溢れてるのは確か。
創作論語っても視点が完全にお客側。
>>397 それをやったのがレッドオクトーバーを追え
>>400 ネタで言ったのに前例あるのかよ……。世界は広いわ。
ハーレム系というかヒロインが目立つ系はどうしても主人公をヘタレか後方に押しやる感じにならざるを得ないが、 それでも強引にカッコいいとこ描いたら読者は「てめーの活躍なんざどうでもいいだよ」ってなんのかな
萌え重視でラノベ的に書くなら空母単艦で行動させてもいいと思うけどね 世界情勢のほうを弄って文明は衰退済み、まともな海上戦力がほとんど現存してませーんとかにしちゃったり やりようはいくらでもありそうな エリア88みたいに腕っこきの傭兵が集まって空母運用したり、漫画的なリアリティに現実持ち込んでも仕方ない
>>404 おお!
勇気わいてきた!
テキは対空砲火をかいくぐって空母に接近してくるワイバーンナイトやドラゴンライダーの竜騎兵団!
とここまで書いて「はて空母に対空兵装なんてあったかしらん」と検索始めたんだよ
無限のリヴァイアス的なかんじで
>>405 設定が現実そのものでないなら、ある程度現在の空母と異なる設計思想のものにしてもいいかも?
本当の空母だったら、原子力なりで半永久的に動き回ることはできても、補給がないと数回全力で戦ったら
補給しないと武器弾薬はもちろん、戦闘機の燃料も厳しくなるものだろうしね。
でもその設定だと、一番驚異になりそうなのはイルカに乗った海中騎士になりそうだ。
空母って基本的に食糧問題が一番キツいところだろう。 ネズミを大量に降下させるだけで全滅しそうだな。
戦国自衛隊の続編だと、潜入破壊工作が一番の脅威になってたな。 なまじ図体がでかいだけに忍び込まれたら発見できんし。
俺けっこうB級映画の主人公登場シーンみたいなのが好きで、ヒロインのピンチにデエエエエエエエエン と登場する主人公、みたいなシーンよく書くんだけどこれは読者的には需要あるのかないのか
巨乳好きのせいかヒロインがFカップ以上しかいねえ…、なんだこのおっぱい学園
>>410 むしろそれをしないで主人公を引き立たせるなんて俺には考えられない。
自分がドン引きするぐらいの格好付けでチートを携えた主人公がヒロインのピンチを颯爽と助けるとかやっても
案外読者からは受け入れてくれるよ。
よくガンダムとかのゲームで装甲の強さとかあるが 少々じゃ貫かれない、火にも衝撃にも強い素材なんて存在しないんだよな 空母って絶対防衛のイメージあるんだけどなあ
爆死したのにまだTwitterやってるとか笑えるわ
俺TUEEEEEEEならぬ僕YOEEEEEEEって設定は需要あるかな?
ニャル子ってホントパロしかないよな 登場キャラ作って他作の真似するだけのパロとか何が面白いんか分からんが 作者から見たら他作品からパクるだけでいいんだから楽だよな パロしとけばいいだけだからストーリーとか何も考えなくて済む
>>419 あるとして、どこで読者はカタルシスをえるんだ?
>>420 パロしかないっていうがパロ物の作者って何気に凄いんだぜ?
恐らくパロ書いてる作者は何百、何千作以上のすぐ引き出せる知識が最低でもあるんじゃないかな?
てかパロ物の二次創作って大体作者についてこれなくて全然パロの種類とか再現できていないものばかりだしね
>>420 パロだから、ストーリーを考えなくていいという理屈がわからね
ラブコメはどれも似たり寄ったりだろうに
>>401 飛ぶと言うよりは急速浮上して海面でちょっと船首がジャンプ、という感じだな。あれは>レッド・オクトーバーを追え
しかも原作ではそのネタはやってないという。
散々言われてた気がするけどラノベのヒロインを男に置き換えたら少女漫画っぽくなるな よく言われるクソイケメンはツンデレの男キャラに失敗したという可能性が
あと昨日のこのスレで最も正しいのは ID:rhLKnzaD 自分も続きを書こう、っと。
ID:lgeSsqpCが一番正しいわ 気持ちが痛いほど分かる、これが共感って奴なんだな
>>419 たとえば、NHKにようこそとかは
なんにもできないニートの話だったりするし、
悲劇系なんて無双することは稀だろう。
需要は探すのではなく、作るもの。
ここで聞くようならさっさと筆折って首つって死ぬべき
はまちって萌えハーレムとは違うジャンルだよな ああいう薄っぺらくないのは好きだ
>>428 そりゃ、言い過ぎ
そして、需要は探してもいいし、作ってもいい
パロ系は、やる人が少ない時代にやり始めた人ならともかく パロを取り入れたり、それがメインの小説やゲームや漫画が一定数増えた以上 今それを取り入れた作品を出しても寒くて痛いだけで面白いと感じる人は少ないだろうね どんなジャンルも開拓者は強い 二番手三番手で同じ事とやり出しても、またかよってなるだけだし
パロってさらっと入れるもんじゃないの? 何でカテゴリー化しようとするのか
空母運用かー。 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ思い出しました。 あと戦闘妖精雪風のサイズ数kmとかいう空中空母とか。 思い出すのがこんなんなんて、自分がオッサンになってるのも納得だな。 空母単艦なら、早期警戒機飛ばして、来る敵、戦闘機で落とすしかないでしょ。 ファンタジーなら、自走機雷とか、海上戦車とか作って空母から放ちゃいいんじゃない? 最後は、甲板で両肩()にスティンガー抱えた主人公が、「現代兵器なめんな!」と飛竜騎兵と一騎打ち。
オヤジとミリオタは害悪だな
>>434 すまんのう、両方兼ね備えていて。老兵跡を濁さず。仕事に戻るか。
ヤマモト・ヨーコとか今だったらパロがーといって叩かれたのかね
それを空母じゃなく潜水艦でやったのがフルメタだな
ラノベって殆どの作品は何がやりたいかはっきりしてて分かりやすいよな 萌えとかバトルとか中高生ヲタが好きそうな要素詰め込んでる でも一般については何がやりたいのか謎な作品が多いわ この前読んだやつはブスのヲタ女のミステリー 誰に向けて書いてるのか全く分からなかった ただ、萌えもバトルも無く「ラノベのような低俗な事やってません」って作者が気取ってるようにしか思えなかった 一般は商品としてはラノベと比べたら発展途上なんだろうな 突き詰めて言えば一般って高尚厨を刺激するだけのものなんだから
>>439 やっぱりいいな、ラノベの文章は
フォント弄って漫画的なコミカルさを演出したり
そういう演出がサマになる二次元的な空気があって好きだわ
あんまりやり過ぎても煩いから、そのヘンはさじ加減欲しいけどな。 のうりんぐらいまでやられるとさすがにウザイ。
>>438 ラノベの読者ははっきりわかりやすく書いてやらないと読み取ることが出来ないバカだからな
ハッピーエンドじゃないとダメとか読者がどれだけ低能かを表してるし
昔の作品は大抵ハッピーエンドじゃないがそれを読者が読み取って教訓としていたからな
今の読者は与えられた情報をありのまま受け取ることしか出来ないし
考える力も想像力もない低能ばっかだから終わってる
>>439 はその画像を見せて何がしたかったの?
ラノベでは普通にある演出をドや顔で晒されても・・・
444 :
この名無しがすごい! :2013/05/27(月) 14:44:48.06 ID:JLdUBx0n
>>438 作品名出してくれないとなんとも言えんが、ミステリー愛好者を対象にしてんじゃないの?ミステリーなんでしょ?
不毛な争いはやめろ・・・
だって暇なんだもん
新たな話題を提供しようにも何も浮かばない時点で、僕は創作に向いてないのかもしれないなあ
ある本にこんなことが書いてあったんだよね、 >執筆で大事なのは自身がもっとも苦手とする部分にこそ力を注ぐべきだ と。確かにな、と思いつつ、弱点を補強するなんて七面倒くさいことやりたくない、とも思う でも、執筆っておのれとの戦いなんだよなあ
>>439 携帯だから上手く読めんが
最初のところの三文字のために改行とかもったいなく感じる
俺は最近になって何冊かラノベ買ったけど、みんな数文字のために改行してて、文にこだわりがないのかな?と感じた
無駄を省けばそれだけシーンや描写を増やせるからな
>>449 逆にこだわっているからこその、あの空白なんじゃないの
俺芋とかコメディだし、テンポよく軽快に読み薦められるほうがいいと僕は思うよ
禁書とシャナと幕末と劣等生とあとなんか とりあえず買ってみただけ
察するにラノベ書いてみようとリサーチしてみたと言ったところか まあ、それぞれにスタイルはあるよ 一文、一文にこだわり持ちたいのなら自分はそうすればいい ラノベにおいてはあまり冗長な文章は歓迎されない面もあるけども
たった一行のために一ヶ月悩めるかどうかが作家としての資質を決める それができる人は納期がどうだろうと生きていけるんじゃないかな
>>454 まあ、それが超重要箇所で
残りの文章が3ヶ月で書けるなら悩んでもいいのではないの?
でなければ純文学の世界にでも行った方が良い
>>455 全然ないよ
一行のために云々っていうのは有川浩がダヴィンチで言ってた(うろ覚え)
しかし実際絵描きでもなんでも細部の一点にでも全力を注ぎ込める人がクリエーターなんじゃないのかな?
>>456 納期の問題は商業的な理由でしかないんじゃないかって気がしてね
実際ラノベ作家としては遅筆は問題だろうけど、作家としては根本的に駄目な理由ではないかも
まあ、俺は駆け出しの分際で納期を無視しまくる度胸はない
>>442 お前昨日叩かれてたバカ?
ラノベ作家ってのは需要があって初めて存在意義があるんだぞ?
読者がそういうものを求めてるからラノベという商売が成立するんだよ
読者に金払ってもらう癖に何バカにしてんの?
ラノベ市場はお前のオナニーを公開する場じゃないんだよ
合わなければ消えていいんだよ?存在意義が無いんだよ?
いや、需要を作るくらいの気概は持とうよ…… こんないいモンありまっせどないでっかー? って押しの強さが持てないなら 下請けの下請けの下請けで使い潰されるのが普通だぞ 表面上はお客様は神様ですでいいけどさ
>>460 需要を作るってのも顧客を理解した上ではじめて出来る事なんだよ
全く需要の無いものを押し付けるのとは訳が違う
というか、需要を全く意識しないで顧客批判ばかりしているやつなんかに新しい需要を生むのなんて到底無理
そんな高度な事がやりたいならオナニー作品ばっかり書いてないで今の顧客の心を掴んでからにしてねって話だ
まどマギにしたって変わった事やる上でも魔法少女と既存のヲタに擦り寄ってるじゃん
心を掴むと呪文を唱えて、心を掴めるのなら楽な話だな
ラノベ作家になりたいなら、ラノベを書けってだけのシンプルな話なんだけどな。 書き手がそんなに特殊な嗜好をしてるってことはほとんど無いので、書きたいヤツが読みたいラノベを書けば書き手と感性の似た需要にはヒットする。 それが多いか少ないかはまた別問題だが。 だから、書き手はアンテナっつうかラノベの枠内の自分の好みを増やすってのが大切だ。 そんだけ多くの需要にヒットしうるからな。 甲田学人みたいなのが大好きなラノベ読者だっているわけさ。多数派というわけじゃないが。
>>442 は、一般廚で一般馬鹿にされたから言い返したんじゃないの?
どっちも馬鹿な見識だし触らなくていいよ
>>461 言いたいことはわかるんだけど、既存の需要はプロの作家が任される領域だからなあ
そこにプラスアルファで新しい需要を生み出せるなにかを付け加えなきゃ駄目でしょう
まどマギを例に挙げてるけど、まさにそれ
新しいものを付け加えて需要を生み出した好例でしょ
古くはガンダムみたいにリアル路線って新しい需要を生み出したり、エヴァみたいに鬱、セカイ系とか
ラノベではブギーポップあたりが新しい需要を生み出してきてるわけでさ
新人賞に求められるのはそっちだからね
>>462 そうだよ、結局才能
それにも段階があってさ
新しい需要を生み出す前にまず読者の心を掴むという段階があるんだよ
その前の段階ですら実現する能力も無いのに次の段階に臨むとか高望みしすぎって話
あと、例を加えて言うと、
オヤジの好きなミリタリーものでガルパンやストパンがある
でもそれらってミリタリー知識以前に美少女の日常とキャッキャウフフと百合要素があるからウケたんだろうが
ミリタリー知識無くても楽しめるし、第一作品そのものがミリタリー知識をオマケ程度にしか使ってない
オヤジの書くごてごてのミリタリーものとは訳が違うんだよ
こういうの見て自分の作品も通用するとか勘違いしないでほしいわ
>>463 ほんとそれ
でも才能無いやつって読んだものをそのまま書く事が出来ないんだよな
その作品がラノベらしいかどうかで才能の有無も分かる
今更だが市場リサーチとか、流行や需要を追える奴ってすげえんだな いざ追ってみてもそれが正解かどうか判断するのってかなりの英断が必要だろ? ずっと好きなもんばっか書いて投稿してたわ 初めて市場や読者を考えた企画を練ってみたがムズカシイ ある程度は掴める。が、そこから先はリサーチの範疇を超えて、オリジナルやってるのと変わらん才能が必要だな
ただ、ラノベからラノベを書くのはむずかしい
>>465 誰に何が求められるとか何を根拠に言ってるんだよ
既存の需要を満たすのも、新しい需要を生み出すのも、能力があれば誰がやってもいい
でも、どちらにせよその根本的な部分には読者の需要の理解という共通課題がある、そういう事だろ
既存の人気要素を押さえた上で+αが必要なんだな。 で、+αに何を選ぶかで書き手の個性が出る。
>>469 根拠もクソも、新人賞ではお題目のように「新しいなにかを読みたい」って唱えまくってるわけだが
プロ作家が自分の好きなものを書けない(書くのが難しい)というのも、これまた常識
ソースなんてそこらでちょっと探せばゴロゴロしてんじゃないの
創作の方向性の話と方法論の話でもめているように見える その議論噛み合ってるか?
新しい「なにか」ってのは、当たり前だけど「新しいラノベ」なんだよ。 いくら面白くても、ミステリの賞に能力バトル送ったらアホかって言われるワケよ。 ラノベの新人賞も同じ事なんだよ。 ただ、ラノベはなんか凄いごった煮で何でもありみたいな思い込みがあるからズレてるのにこれはラノベだとか思っちゃうわけさ。 ミステリみたいに分かりやすくない。 何がラノベで何がラノベじゃ無いんだ? ってのはもう理屈じゃ無い。嗅覚なんだよ。 素材は別に何でもいい訳だからな。 だから、まずはラノベの嗅覚を鍛えなさいってこった。
間口の広いネタ+オリジナリルネタってのはよくある公式だけど 表向きのネタのイメージのせいで、本質の部分が伸び悩んでしまうこともあると思うんだよな はまち辺りはタイトルやイメージで損してると散々いわれてるし
>>471 じゃあ何でシロクロネクロとか真新しさゼロのものが受賞するんだ?
新人作家が来ればどんな形でも新しい風を吹かせるだろ
そんな応募者を増やす為の言い回しを真に受けてソースとか言い出すなよ
応募要項に書かれてる訳じゃあるまいし
>ちんちんは、ミステリ好きの作者がミステリ好きをこじらせて書いたみたいなアンチメタミステリだったな >普段からミステリー読んでて、普通のミステリーは読み飽きてるぐらいの奴じゃないと傑作、駄作の評価すらできない内容だった >「叙述トリックってなに? 六枚のとんかつってなに?」って感じのラノベメイン読者層からしたら、クソつまらんだろう >メフィスト賞とかで、ゲテモノ好きな奴らに食わせるべき作品。ラノベじゃ受けない >こんなのを受賞させたHJ文庫も悪いし、HJ文庫、もっと言えばラノベレーベルに投稿した作者も悪い >アイドルオタク相手に、ヘヴィメタを聞かせるようなもん >面白い面白くない以前に、完全に畑を間違えている これの悲劇ですか
>>475 常に新しいものが応募されてくるほどラノベ業界も才能に溢れてないから仕方ないわな
すくなくとも表面上の方向性は、「新人賞は新しい方向性を感じさせて欲しい」というのは正しいと思うけど
正解もマニュアルもない業界で、個人の主観でしかない意見をぶつけあって何になるというのか
>>473 ネタのチョイスもだけど、ラノベ風の味付けもキモになってくると思う
で、ラノベ風味付けととことん相性が悪いジャンルもあるから、それには気をつけろと
>>474 俺はその組み合わせで正解だと思うよ。
過去の名作と言われるもののほとんどはこの二つの要素を兼ね備えてる。
上で挙げられてるスト魔女やまどかもそうだし、エヴァやハルヒだってちゃんとこの条件を満たしてる。
伸び悩むとしたらネタの選び方の問題か、もしくは単純に作り込みが足りないから。
>>442 を話の土台にするから話が拗れるんだろ
「新しい何か」が「新しいラノベ」であることくらい:CSo3X26Gにも分かってると思う
ただ、既存の需要に『おもねる』より
新たな需要を生み出そうと言う『姿勢』でやるべきという主張だろ
これは、個人の感覚だから否定しても仕方ない
ところでお前ら今書いてる作品に、自信あるか? もしあるなら、その自信の根拠みたいなのあれば教えてくれ
>>483 プロット段階では佳作を狙う気満々だったけど、書き上げたらわかんなくなってきた
日常ものだから、どうにもパンチ力不足なのが目につく
無いな 現状、どこかで見たような代物に思えて仕方ない ほんと『新しい何か』のアイデアが欲しいところ
>>483 書き上げた後、これ読み直して劣化とある+ハルヒじゃね? と思って再度プロットから作り直している。
結局はそれで時間が潰れてしまうわけで、意味が無いんだけどね。
テキスト形式で送れる所ってあるんだっけ?
とりあえず編集者の評価が欲しい程度なんだが。
>>484 いざ書きあげると別物になってるよな
俺の場合は逆で、プロットだと大したことなさそうだが、勇気だして書いてみたら面白くなってた
プロット段階って簡素だから、ネタの面白さは分かっても、小説の面白さは別物なんだよな
なんにせよパンチがないと、商品としては弱くて困るな
>>485 新しくなくとも、何かしら尖ってるものは欲しいよな
キャラでも、ネタでも、設定でもさ
>>486 気にするな
いくらでも練りなおせるのがアマチュアの特権だ
ファンタジアやBOXがテキストおっけーだった
>>486 GA、富士見、OLがtxtアリだな。
ただ、GAはCDに焼いて郵送だけど。
>>485 新しいアイデアが欲しいならラノベ以外の娯楽に触れまくって視野を広げるしかないよ。
アイデアは自分の中にあるもの以外からは生まれないし。
今年の大賞とか西部劇ラノベを書こうと思いついた発想勝ちなんだろうな 普通は思いつかないし書いてくる人もいないから目立つ
ラノベの外からネタを探すのはアリアリだけど、それをラノベとして書き上げるのはやっぱ大変だからな。 むしろ、そっちの方がセンスがいるかもしれん。 沈黙の艦隊をジャンプ用に書き上げるみたいな話になるわけだから。
『新しいアイデア』でも作品とマッチしなければ仕方ないんだよな そこはセンスが問われると思うわ 奇抜であるだけじゃ駄目だ
いかにラノベの枠に落とし込むかってのは重要な能力だな そっちばっかに頭が行っちゃって、キャラに魅力が無くなっちゃうのが俺の悩みだわ
面白いラノベが一つもないな 百歩譲って面白くなくてもいいがまともなラノベに出会いたいわ
昔のエロゲーはキャラ萌え+αの様々なパターンを試していた。 やはり参考になるのはエロゲーなんだよな、俺の中では。
作品にもよるが そもそも既存のラノベをある程度以上には面白いと思えたほうがいいぞ ハートには響かなくても頭では面白さを理解できたほうがいい
ラノベの嗅覚って一見正論なんだけど具体的にはラノベってなんなんだろうな? ガガガもラノベ MFもラノベ レーベルに合わせたラノベの嗅覚が必要なんかな? 十年前のラノベは今とはけっこう作風が違ったと思うけど、当時のファンが十年前のラノベの作風を求めた場合は? 教えてえろいひと
一文にもならんネット小説を何年も黙々と書き続ける 今のネット作家なら夢の可能性もあるだろうけど10年前だと本当にオナニーにしかならん。 廃人すぎるだろう まぁだからこそ今の川原があるんだろうけどさ。
十年前の作風ぐらいだとそんなに変化はないんじゃね?というか その当時の作風のものも、数は少なくなったにせよ探せば今でもあるんじゃないかなぁと。 十年前っていったらハルヒスタートくらいだからな
読者の好みを考えるのはもちろん大事なんだろうけどさ 「ラノベってこういうものだ」っていう作り手側の意識が狭くなってきてる気がする 特に新興レーベル ラノベの定義が狭くなりすぎるのは一読者としていやだ せめて既存のラノベの範囲はオールオッケーくらいの幅はほしい
逆にいいんじゃないか? そういう狭い視野のレーベルや作家志望者が、こぞって同じようなラノベを送ってくるわけじゃん そんな中で異彩を放つもんを書けば、それだけで目立つだろ ラノベらしいラノベが受賞するのって みんなして同じものを書いてくるからだし 少数派の異彩放ってる人も、だからこそ需要がないってことが多いせいだと思う だから安定した、市場に受け入れやすい、ラノベ『らしい』ものが受賞するじゃないか? それはそれで正義だが、やっぱり個性がある突き抜けたものは、ちゃんと求められてるだろう 個性ある作家志望者の人がいるなら、いまの流れはむしろ目立つチャンス
>>496 × 面白いラノベが一つもないな
× まともなラノベに出会いたいわ
○ 俺様の好みに合うラノベが一つもないな
○ 俺様の個人的嗜好に合うラノベに出会いたいわ
だろ?
俺様が面白いと思えば「面白いラノベ」、
俺様がまともだと思えば「まともなラノベ」、
ってのはただの驕慢だぞ。
そうか? 面白いかどうかなんて主観でしかないと思うがな 面白いと思うことを強要するほうが傲慢だわ
主観でしかないから、 × 面白いラノベが一つもないな で合ってるんじゃね?
あ、ちがうすまん ○ 俺様の好みに合うラノベが一つもないな で合ってるんじゃね?
>>496 にとってはそうなんじゃね?
最初から「俺にとっては」って意味だと思うんだが
人類の代表としての意見でも期待してんだろうか
>>510 >最初から「俺にとっては」って意味だと思うんだが
いやあ、文面から察するに「俺の個人的好みではなく、公正に客観的に考えて」
って意味で言ってると俺は思うぞ。
まあお互い、正解は
>>496 しか知らんのだから、俺ら2人の解釈もまた、
主観でしかないわけだが。
俺の場合、話の要素の6割は世間的に受け入れられるモノにして、残りの4割で自分のやりたいことをやるようにしてる
そんな糞どうでもいい創作外の話題を広げなくてもいいって
なんだかんだで書ける人がいないだけで今でも銀英伝を求めてる中高生はかなりの量いると思うんだけどな
>>515 ゼロではないと思うが……。
基本中高生の場合、物語を楽しむためにってよりもネタとして買うパターンのほうが多いよ。
どう考えても地雷だろってタイトルを、仲間との話題づくりのために買ってる感じ。
銀河英雄伝なんか知ってるのはSF好きかおっさんだけだろ ラノベをメインで読む最近の読者はは社会現象起こしたハルヒとかに目が向いてるんじゃね?
>>517 ハルヒが出版されたの10年前だしな。
つまり中学3年生からすればハルヒが出版されたのは5歳の頃だ。
ラノベって意味で言えばSAOが妥当。
ハルヒの真似なんぞ溢れかえっているし
ハルヒが元祖なのかは知らないが過去に部活作るラノベはなかったのかね?
ハルヒの真似っていまいちピンと来ないんだよな。 キョンみたいな饒舌一人称とか、 長門みたいな無口キャラだとか、 方針不明な部活動とか、 そういうごく一部が似てるって作品はたくさんあるけど、 根本からハルヒに似てる作品ってほぼ無い気がする。
無口は綾波なんじゃね?
>>517 銀英伝つうか銀英伝的なものというか
銀英伝自体、ラノベの典型というか大人向け戦記ものを中高生向けに口当たり良くさせた作品なわけで、そういう意味じゃ戦国ものの萌え化の遠いご先祖みたいなものと言えなくもなくもなくもない
>>520 ゼロじゃないんだろうけど意外と無いんだよね。
つか、それだけハルヒは古い作品だったりする。
ファンタジーから現代ものに革命を起こしたブギポが1998年。
そこから少しずつ学園ものにシフトして……変部活もののハルヒが2003年デビュー。
今時の銀英伝がホライゾンな気もする。 色はめちゃくちゃ違うけど。
銀英伝が売れた要素ってどこにあるんだろうね @SFものとしての規模の大きさ A戦記ものとしての緻密さ Bキャラものとしての多彩さ 似たものに三国志があるけど、やっぱりキャラの良さが重要な感じかねえ
このスレ凄いスピードで消化してるけど、2ch中の無職が集結してるんじゃないかとたまに思うわ
528 :
この名無しがすごい! :2013/05/27(月) 22:55:10.40 ID:2+txpVsf
過去に売れた作品を現在の思考で見ても時代がよかったってしかならねぇよな。 今スレイヤーズが出てもそこそこ売れるか、ひっそりと続いてる程度。
>>527 たまに現れるキチガイの自演がスレを加速させてるだけだよ
スレイヤーズって作品が90年代に世に出て無ければ ラノベでファンタジーは存在しないかマイナーだったんじゃないか スレイヤーズが始めなければ、フォント弄りも有名にならなかったし 影響うけてやり出す奴も現れなかっただろうし 正直そうとうラノベ界の歴史が変わってるから 2000年に入ってからスレイヤーズが出たら フォント弄り斬新、こんなファンタジー冒険もの見たことないってなって普通に売れてたと思うぞ
>>528 オリコンで観測された近年の数字はこんなもんだからなあ
*15,369部 08/07/19 *9日 スレイヤーズすまっしゅ。 1 獅子の試練を乗り越えて
*13,374部 09/01/20 *6日 スレイヤーズすまっしゅ。 2 アカデミー・フェスタ
**8,057部 10/10/20 *5日 スレイヤーズすまっしゅ。 3 ねちゃねちゃの季節
**7,359部 11/04/20 *5日 スレイヤーズすまっしゅ。 4 蘇る王
**9,463部 11/11/19 *9日 スレイヤーズすまっしゅ。 5 恋せよオトメ
今でも一万部平均で行くのはすごいのかすごくないのか
グインが最後まで5万部超、天地無用が今でも2万部弱売ってることを考えると、寂しい数字ではある
グイン最後まで追っかけた奴が多く見積もって五万人いるのか、すげえな
今スレイヤーズ買ってるのは、子供の時にスレイヤーズのアニメを見たり 当時追いかけずーっとスレイヤーズの新刊を買い続けて、未だに買ってる熱狂的なファンとかで そういう人が1万人以上いるのは凄いだろ 本編はとっくに最終回してるんだぞ
ブギポとかキノもピークの比じゃないぐらい部数は落ちてんだろうな これが中ヒット作家連中だとさらにつらそうだ
スレイヤーズ直撃世代は、本当のオタクって感じがする 30代以上のオタクは突き抜けて濃いしファンになったら半端なことしなさそう 1万人がしっかりファンやっていても可笑しいとは思わない
スレイヤーズは本編は終わっておまけ的な外伝を出し続けていただけだしなぁ 本編が続いているものと比べても仕方がない
近い世代の作品だとフルメタル・パニックがあるけど、続編もそれなりに売れてるからな 古い! って決めつけはちょっと視野を狭くしそう
そっちより未だに売れているフォーチュンクエストの恐怖 話は永遠に続きなんと竹アーマーが+1になったらしいぞ
売り上げの落ちかたや忘れ去らっぷりが激しい作品とそうじゃない作品を見比べていけば何か見えてくるかもね
とりあえずフォーチュンクエストは、できればアニメの声優はそのままで 1番最初から最新巻近くまで、数年がかりで長期アニメとして普通に放送して欲しい 面白いのに深夜アニメが珍しかったあの頃に深夜にちょっとやって終わりとかもったいなさ過ぎる作品だよ
その後の〜のゴーショーグンみたいなテンポ良いやりとりでやりたいけど、暗い話になって仕方ない
話変わるけどSAOってアニメでは最初デスゲームっぽい雰囲気出しておいてイチャイチャハーレムやって怒った連中が多いらしい 俺は原作のころからデスゲームだけどみんな割とのんびりやってるノリが結構好きだったから「え、みんなあのノリダメなの」って思った たぶんあの時怒った連中は今は進撃の巨人にハマってるんだろう ごめん何が言いたいのかわからなくなった
最初に理不尽な環境と無残な死を突きつけられておきながら、その後紆余曲折したとしても 解決するまで女といちゃいちゃなんて普通ありえねぇよ!って人が多かったんじゃないかな。 バトル物の難しさと言うか、主人公達が生殺を行っている環境で いわゆる日常的な状況を如何に違和感無く差し込むかが悩ましい。
そもそもSAOはハーレムとして機能していない ただモブ化した使い捨ての負け組キャラが増えていくだけ
>>545 でも「三日以内に5人殺さないと自分が死ぬ」みたいなバトロワ設定ならともかく、あの条件でほっぽり出されたら割とみんなノンキでいると言うか、都合の悪いこと先延ばしにして毎日暮らす方が自然だと思うんだけどな
>>544 竿は二話で充分かなあとは思った
味方を殺せないデスゲームはちょっとねえ
店員「袋要りますか?」 客「要るに決まってんだろ、こっちは手ぶらなんだよ」 店員「申し訳ございません(…面倒くさい客だなあ)」 ラノベ読者だったらどっちに共感するだろうか? バイト経験無けりゃ、やっぱ客側かな?
先週から一週間で110DP書いた。ひょっとして俺は天才なのかもしれん。
SAOとほぼ同時期にBTOOOMのアニメもやっていたけどこちらは全然受けなかったんだよな こちらはそれなりにデス・ゲームだったのに。
SAOはWEB版だと、第1部はけっこう短いよね アニメ見てたときに、大分後になってから掲載した番外編のエピソードとか出るわ WEB版じゃなかったキャラやエピソードが登場するわで、 原作ラノベ版は相当追加して発売したんだなって思った WEB版だと一部は短くプロローグって感じで アスナを助ける2部と合わせて一作って感じだったし
いやアニメが時系列順の構成にしてるだけで電撃のは一巻で一部終わるよ
でもデスゲーム=対人戦と言う今の風潮もちょっと画一的すぎかなあと思ったり 展開もだいたい一緒だしさ SAOはSAO編は要するにCOOPだったよね。ある意味原点回帰か?
SAOとかデス・ゲーム(笑)だったろ 緊迫感がない主人公がハーレム築いて無双するだけのゴミラノベ
ラノベに必要な緊張感ってそこまで多くないだろ SAOが売れたのはまさにそのハーレム築いて無双する部分であって、デスゲームは単なる動機付け 本気で殺りあうデスゲームものは、いままでもラノベじゃろくに売れてないよ
そういやバトロワ系って何気に息長かったよな 元祖バトロワや龍騎から未来日記まで換算すると結構な長期ブームじゃね あの手の話ってそれこそ日常生活系と同じくらいストーリー展開はテンプレなのになんであんなに売れたんだろうな あと今はどうなんだろ、まだブームは続いてるのか?
デスゲームが見せろと言いつつBTOOOMに興味を示さないんだし 最初から客ではなかったんだろう
最近のデスゲームものなら魔法少女育成計画があるな。 あれは面白かった。
>>557 死の危険があるって意味なのに勝手にバトロワ期待して悪態ついてんだからすくえないね
しかしまあ主人公が無双つまり大活躍するのがダメで必死に食らいつきながら勝利するのがいいみたいな言い分はよく聞くけどそれは結局好みの問題だからなあ ケーキ屋の看板出してるのに客に「俺はラーメンが食べたいんだよアホ」って言われてもどうしようもない
>>564 まあCOOP期待した人らで、それこそ進撃みたいに超強いNPCにバタバタ人が倒されて行くようなのを期待してたら肩透かしな部分もあったかなあとは思う
一応SAOもそういうシーンいくつかあったけど
そこはもう好みの問題と言うしかない。みんな進撃の巨人を観るんだ
そういう意味ではキリトは失格なんだよな すぐ死にかけて女に助けてもらうし
>>567 だいたいSAOファンは俺含めてキリトが完全なチートだとは思ってないし俺TUEEEEスレでもSAOは除外されてんのにSAOを叩く連中は揃いも揃ってやれチートだの無双だのケチつける不思議
SAOはオンラインゲームもので凄い良く出来てるなぁって最初読んだ時思った 学生がオンラインゲームで最強ってのは現実感が無くてあり得ないのを 閉じ込められてプレイ時間はみんな同じ、テスター経験だから先行出来た だから強いってのはホント良く出来てる
キリトが強い理由は割と沢山提示してるのにイマイチ認めない人らが多い中、特に理由を明記したわけでもないのに 進撃のミカサが常人離れした戦闘力持ってる事についてはそんなに批判の声が上がらないあたり「あ、ヒロインだったら大体何やってもオッケーなのね」と察した初夏の夜
追記するとSAOですら「ネトゲ初心者なのに努力で上位レベルまでのし上がった」なんつー無茶苦茶な設定がなんか普通にオッケーになってるアスナとかいるあたりやっぱそういうことなのねと思ったり
ミカサは強いけど展開自体は都合よくいかないからな キリトの場合は出来すぎなくらいうまくいってしまうのがチートって言われてるんだろうな その辺は客層の違いもあるだろうからどっちがいいってもんでもない アスナのレベルアップはトップクラスのギルドに所属してたし可愛いから優遇されてたんじゃね 効率厨的な奴がいて狩場優先みたいな事してたと予想
基本的に主人公が叩かれやすい傾向にあるだけだな 進撃もエレンが巨大化したら批判出まくりだったし 個人的に一番叩かれにくい主人公はルルーシュや終盤を除いた夜神月みたいな奴だと思ってる 頭脳、行動力、カリスマ性を備えてるキャラは納得できるかっこよさがあるから 特別な力を持っていてもそれを力ではなくて頭脳で活用していく奴にはあんまり批判が出ない
SAO読んだけど面白いわ 一つの事件が終わる度に、ゲーム業界に変革が起きてる 時代の移り変わりや、その変化を起こして中心にいるのが主人公たちで MMOでちょっとした大河ドラマをやってる そこがワクワクした SAO()って笑う層は、そこらへんへの言及してこないし やっぱりちゃんとした読者じゃない気がする チートとかハーレムって言われても「え? そんな所しか見てないの?」って思う
>>573 ルルーシュはR2最終話以外ほぼ一貫して叩かれまくりだった記憶がある
まああの辺は能力つうか言動が常時人を煽ってるようなノリだから仕方ない、むしろイラっとさせることが目的な感じすらあった
主人公ってなんでこんなに叩かれるんだろうなあマジで 誰か教えてくれ。本当に知りたい
>>575 そうだったか……
うろ覚えですまん
必要以上に相手を煽るキャラも考えものだな
しかしそうなると主人公は全滅だな
どんな奴でも叩かれるならもう好きなように書くべきか
>>577 ネットのアホが声大きいだけだから、あんまネットの感想信じるな
好きな主人公のランキングでも、雑誌とかじゃ超上位に入ってる
2ちゃんやまとめブログは叩く俺カッコ良いバカとアンチの声が大きいから
ルルーシュは叩かれてるって印象持ってる奴が多いだけ
万人に好かれるやつなんているはずないよ 仮にいたとしても、今度は「万人向けで気に入らない」とか「八方美人」とか文句言われるw
売れてるッてことは、信者が大量に居る一方で叩きまくるアンチが生まれるもんだしな 本当に面白くない作品だったら、話題にも上がらず叩かれもせず消えていくし、消えた事にも気づかれない
>>541 04年発売のライトノベル完全読本というのが手元にあるが、これによるとランキングは以下の通りだ
さて、10年語り継がれる作品
とんと語られなくなった作品の違いは如何に
1 マリみて
2 イリヤの空
3 フルメタ
4 キノの旅
5 戯言
6 創竜伝
7 オーフェン
8 終わクロ
9 バッカーノ
10 暁の天使たち
11 アリソン
12 マルドゥック
13 シャナ
14 ハルヒ
15 ROD
16 マのつくシリーズ
17 A君の戦争
18 楽園の魔女
19 ドクロちゃん
20 悪魔のミカタ
主人公は一番自己投影しやすいからなぁ タイプの違う人間がいる以上好き嫌いは出るだろうな 現実でも、人より目立ってかつ誰からも不満持たれないって難しいし
禁書がないが、04年ではまだ発売してなかったのか?
>>584 禁書は一切特集されてないな
しっかしリップサービスがあるにしろ、どのレーベルの編集長もすごく立派なこと云ってる
「世の中に影響が与えられるような人間ドラマを発表したい」ってMFの編集長が語ってるんだぜ……
レーベルにはそんな詳しくないから聞きたいんだけどさ レーベル事に受賞作の1巻の部数どれくらい違うの? 増刷をよくするレーベルとか、なかなかしないレーベルとか知ってる人教えて
>>584 ネットにつながってるくせにぐぐれもしねえクズの代わりに調べてやったが、2004年4月だった。
その年だと、4巻が12月だから全然ぽっと出だろ
9ヶ月で4冊出してるのか 最初から速筆だったんだな
>>585 今のMFの躍進の理由が何なのかタイムリープして教えてやりたいな
>>587 すまんな
深夜に石油王が家に訊ねてきてぐぐる暇がなかったんだ
批判しつつ調べてくれるとか、そのツンとデレにときめくぜ
4巻か。まだ大ヒットするなんてまだ予想できない時期だろうなぁ
禁書は一巻の時点で 「公式発売日の直後に初版の半分の部数を重版、無名の新人では快挙」って売れ行きだったから 大ヒットは予想できていたんじゃねーかな
なんか話題になってたのは覚えてるな
冒頭に出てくるビリビリがストーリーに全く無関係なんだけどなにこれ? みたいな書き込みが多かった記憶が
>>584 同じ本持ってるけど、集計が04年の3月までだから禁書の発売直前だね
美琴のシーンはあれだろ 科学中心の学園都市って始まりなのに、魔法絡みの事件やイベントの連続だから 超能力者のキャラとのやり取りを出したかったのと 上条の能力の存在について書きたかったから、レベル5の美琴を出したんだろ。たぶん そう考えるとよく出来てる。 まぁ俺は、最初読んだ時、科学とか超能力にワクワクして読んでたら 魔法とかそう言うのばかりに萎えて、なんか読まなくなって、アニメで面白いって感じたんだけどw
禁書は1巻から話題になってたな。 そうだよ、こういう臭すぎるぐらいのストレート熱血が最近足りねえんだよ!って好評だった。 当時やれやれ系主人公多かったからな。 上条さんみたいなのは割りと待ち望まれてたんだよ。
作者も「当初は俗間のことを考えていなかった」とか言ってるから マジ美琴はなんだったんだということになった可能性もあったなw
俗間→続巻
>>562 BTOOOM!がつまらんらったんだし
ゲームだと、ダンガンロンパは緊迫感があって良かった
>>513 ?? どこに……?
IDって知ってるかい、お前さん?
最近のクソヲタは傲慢だよな 基本的にオタク趣味ってものはごく一部の層に向けて発信された娯楽なんだよ それ故にオタクはより多くの刺激をそこから得られる だが特化している分娯楽の対象外の人からすればかなりの拒絶感を覚えるものなんだ 少数派に向けたものだからこそ楽しい一方で引かれて当然なんだ そうやって叩かれる事はいわばオタク趣味を持つ者としての避けられぬ代償 昔のオタクはそれをよく理解した上で慎ましく立場を弁えてたよ それが今のクソヲタは何なんだよ 一般人の目にも入るTwitterでアニメアイコンを平気で使い、コミケのアニメ袋を肩に提げて平気で街を歩き、事あるごとにオタク叩きに反発する なんというかさ、DQN層が流れ込んできたのか知らないが我が物顔でオタク活動しているやつが多すぎなんだよな こいつらオタク趣味を持ちながらもオタク趣味の代償を支払う気ゼロだよ ごく一部の層に特化した娯楽を楽しんでる癖に何で世の中にも無理矢理それを認めさせようとするんだ? 自分がスイーツ文化とかBL文化とかDQN文化とか押し付けられたら受け入れられるのか? 硬派厨とかもオタクの癖に「俺はこいつらとは違うアピール」をやたらするよな ダサいオタク趣味やってんだから慎ましくやってろっての勘違い野郎
夜勤終了・・・ ふう 昨晩は随分盛り上がってたんだな あんま絡みたくなる話題でもないが
けんか腰で長文投下するやつって同一人物なの?
ワナビスレで見えない敵と戦ってる内容がスカスカのレスする奴は一人しか知らんわ こんな低レベルなワナビが何人もいると思うとゾッとするわ
今、12年近く前に出たスガ・シカオのシュガーレスって アルバム聴いてるんだけど何か切なくなるわ しかし、何故かやる気が出てくる 全然ラノベ向きな代物じゃないけど こういう外界からのインスピレーションも悪くないよな
音楽なんか特にそうだけど 雑食なやつほど創造力の幅が広がっていくな 〜しか聴かない ってやつは感性が先ほそっていきやすい
スタイルとしては様になるんだけどな 定番は持ってても色々つまみ食いはしといた方がいいと俺も思う ・・・と言いながら最近そういうのサボりがちだな
そういや、最近『世界の終わり』と言うバンドが流行ってると聞いて アルバム聴いてみたらその中二全開な歌詞に仰け反った 俺らは俯瞰して書いてるけどこいつは現役だ!と
お前らはいいよな、他人の作品を楽しめて 俺にはもー無理だ、自分の作品よりダメな物は楽しめない
じゃあ、大丈夫じゃない?
>>607 一つ問題があってな
自分の感性が世間ズレしてるから面白くないと感じるのか、それとも世間より先を行ってるからそう感じるのか
区別がつかなくなるのよ
自分が良い作品を書いてるのか、誰得な作品を書いてるのかも分からん
こんな話で大丈夫か?本当に大丈夫か?としつこく考えながら物書いてる
>>608 色々突っ込みどころはあるが
とりあえず自分が良いと思うモノを突き詰めてみれば?
それで落選続きなら自ずと答えが知れるだろうに
>>608 物書きなら誰でもその病気にかかるから安心しろ
むしろ「俺の作品おもしろすぎww」
とか言ってる奴のほうが少数派だし、そいつらは自分の作品を美化しすぎてる
その場その場で全力を出して書いても、プロになっても、作品に対する不安は消えないよ
その不安はエンタメ作家にとって絶対に必要なものだからね
なくしちゃいかんよ
ただまあ、自分の作品よりダメな物が楽しめないってのは謎だな
なにをどう判断して「ダメ」と考えてるのかな
本当は自分だけの主観でしかないのに、〈他者も信じる絶対の客観性〉を勝手に作り上げてしまっている可能性が微レ存
自作が面白いって言える人が羨ましい 俺はそう感じたことはないからね いつからか何を書いても面白いと思えなくなった 文章書く練習で名作の文章を書き写してたこともあったがそれを読んでもゴミにしか見えなかった 名作を読むと面白いと思うが書き写した全く同じ文章を読んだらつまらなく感じる たぶん「俺が書いた」ってのが原因なんだと思う それだけで評価が0以下になってるからどんな傑作を書き写しても意味がないんだろうね
あなた、疲れてるのよ。
どこで何書いても絶賛されたから まあ面白いんだとは思う。
ステージに上がった時、自分が一番上手いと思え ステージを降りている時、自分は一番下手だと思え
誰か受賞時の顔出しの有無のコピペを持ってる人がいたら貼ってほしいんですが…
>>606 楽しめないからダメ、じゃなくて、なぜ楽しめないのか考えてみたら?
それか「自分ならこうする」と書き直してみるとか
読んだものが単なる駄作なのかもしれないし、肌に合わなかっただけかもしれない
けれどその状態を確認しただけで終わるのは非常にもったいない
>>610 他人の作品読んで思うのは、何もかもイマイチなんだよね
話の導入から流れから終わり方まで微妙っつーか
その場その場で面白くしようっていう感じがない
端的に言えば適当なページをめくって読んだとして、それで面白くならない
話の全体像が分からない状況でも面白くないといけないんだがな、本来は
これ結構重要なんだよ
>>618 その「面白い」って、お前個人の主観じゃん。
同じくページをめくって「面白い」って思う読者もいるわけじゃん。
お前の「面白い」が読者にとってはどうなのかっていうのを
どこかでちゃんと把握できる機会を作らないと
読者にとって「面白い」がずっと分からないままになるんじゃないか?
個人の感覚で突っ走っていいのは
それが読者とマッチしている奴と、天才だけだと思うぜ
早く届けたい読者との距離感を掴んだほうがいい
>>611 俺は逆に他の物が全てクソラノベに見えるが
俺が書いたのは全て神ラノベに見えるぜ
俺のゴッドフィンガーを使えば何を書いても神作品になってしまって加減が出来ないから辛いぜ
クソラノベってどうすれば書けるのか教えて欲しいぜ
>>605 あのバンドが凄かったのは、震災後にコンサートの宣伝で
「世界の終わりが東北にやってきます!」
と言わせたこと
>>620 書いてて虚しくならない?
いや、ホントに実力があるならいいけどさ
>>618 全体だけじゃなく部分も面白くなくてはいけないって考えは同意する。
ハリウッド映画の脚本なんかは枚数が少ないから、それが徹底してる。
ラノベに出てくるキャラって人間味がないキャラばかりだよな とくにハーレムラノベに出てくるヒロインとかロボットみたいなもんじゃん 都合良く動いてるだけのまったくブレないキャラはキモくて無理
才能がない
ダッキー(GA文庫編集部) 何も繋がらない・活かされない、「とりあえず王道の設定を変えてみた」はきつい。
>>624 おまえの好みのキャラを書けばいいんじゃねえの
二次元キャラクターであって、生身の人間じゃないんだから当然じゃね? そりゃもっと生々しい恋愛や物語やるなら、人間味を作るだろうけどさ キャラ萌えのラブコメや萌え記号で作られたキャラたちを狙ってやってる作品たちに対して人間味がないと批判するなら頭悪い
女作者の書いた女キャラはリアルだけど 男キャラにリアリティがないと、ちと前のスレで叩かれてたよな。
いや、記号が記号のままなのはさすがにマズいんじゃね? 記号を使いつつ肉付けを豊かにしていくのが作家の技量であって、それが出来てないのはあまり肯定すべきじゃないと思うが 慣れで脳内補完できちゃうくらい訓練された読者ってのもいるけど
具体的に誰が記号で、ラノベじゃなくいいから記号ではないキャラは例えば誰なんだ?
リアリティで言うとラノベじゃなくてゲームだけどさ 語尾が特徴的過ぎる上に高校生なのに言動や行動がが幼すぎる 典型的な萌えキャラのいる上に最初から好感度が高いギャルゲとかエロゲは楽しめないわ こう恋愛が修羅場でドロドロして、始めヒロインと主人公は知り合い程度とか 選択肢次第で知り合ってくっていうメモリーズオフのシリーズにハマった影響で 普通の恋愛物だとなんか物足りなく感じる
人間味のあるキャラってどんなののこと言ってるんだろ?
好き嫌いを他人に押し付けるための後付けの理屈だろ、記号()って
だから、そりゃ作風や作品次第だろう 狙って記号でやってる作品に対してまで 「記号に肉付けするべき」「それが出来てないのはダメ」というのはお門違いだろうって話 記号キャラ=作者に技量がない、なんてことはない 大体、肉付けが足りない、と思うのは、個人の主観だ 主観を一般化するべきじゃない 人間味を狙ってやってる作品が失敗しているなら「技量がない」「記号的過ぎる」って批判すりゃいいけどさ
いいから具体例挙げろよ
>>635 web小説読むとピンとくるんじゃないかな
テンプレそのままなエルフとか獣人の美少女が、主人公に都合のいい言動しかしない〜みたいなのが山ほどあるから
商業作だと曲がりなりにも第三者の意見が入ってるから、ここまで露骨なのはあまりないような気もする
市販もしてないようなもの、どうでもいいだろ
あーweb小説に多いねたしかに 小説家になろうとか特にそういう作品多い気がするな 欠点が無いヒロイン、主人公にとって都合の良いヒロイン、たいした理由もなくモテる主人公 漫画とか小説とかで何処かで見たことあるヒロインに、テンプレ過ぎるテンプレ その上地の文がしっかり書かれて無くて台詞ばっかりで内容が薄いってのはホントよくみかける。 賞で1次通らない作品ってこういうのなんだろうなとさえ思えてくる
つか、まず「ラノベの〜は〜」って全部を一括りにする言い出しは 作家の努力の余地を認めてないよ そういう『人間味』を意識してる作家もいるだろうに
けどプロの作品だと一定の実力が認められてデビューした人が 第三者に面白いと認められて本になってるわけだし 正直プロの作品で、売れて無くて消えた作家の作品ならともかく 大多数の作品のヒロインや物語に問題があるって感じる人は 単純にラノベがあってないんだろうし、感性がずれてるんだと思う そういう人は、よっぽと分析して読者ウケ狙って書きでもしない限り 本人が面白いと思って書いても、世間は面白いと思ってくれないだろうね
具体例を挙げられないのは、反論されても言い返せないからか
今時のヒロインなんてわかりやすい欠点だらけだろう 料理ができないだの暴力女だの
けど上手く書かないけど、料理が出来ないとか暴力を振るうとか テンプレ過ぎて、何処かで見たことがあるとか オリジナリティを感じず借り物に見えてくる奴は多いだろうな
無駄なオリジナリティ探しは要らんけど 何のためにその設定が必要なのか 練り込んで自分のモノにしてないアイデアはハリボテにしかならない
萌えキャラはリアリティより自分が萌えるキャラを書けるかどうかが勝負だと思う
そういや設定が〜 ノリが〜って話がちょっと前にあった気が・・・
>>639 ところがどっこい、そういう作品は1次じゃなくて2次で落ちる。
1次落ちする作品はそもそも、テンプレのツンデレキャラすら書けない。
「そんなことってあるのかしら……」みたいな昭和の女が普通に出てくる。
というか現実の女の子はそんなに敵対心MAXってつっかかって来たりしないよ 好感度高めだってそんなもんだよ 昔の作品とかでよくありがちだったけど そんなに都合のいいシチュじゃ無いんだよと言い訳的にヒロインが無駄に暴力ふるってきてた時代がおかしすぎるんだ おっさんはいい加減90年代から卒業しようぜ
なぜだろう、俺ガイルは主人公に攻撃的な女がバンバン出てくるけど妙にリアリティがある
現実の女の子は表面的とは言えなんだかんかで俺みたいなキモオタ相手でも一応人間としてそれなりに接してくれているからな 向こうだって色んな意味で俺らと変わらない人間だからな 例えば俺らだってブス女に言い寄られたら嫌なように、向こうだってそうなのだ
>>648 そうなのか
じゃあ1次通過できないってのは
1次通過まで後一歩ってレベルの人でも
借り物のキャラすら描けない、テンプレすら再現できないって事か
むしろどんな作品なのか逆に気になるな
「俺はこんなにも相手のことを俺は思ってるのになんであの人は俺に振り向かないんだ」って思う人は、異臭を放つデブスに惚れられて四六時中付きまとわれたらそのデブスを好きになれるのかよーーーーーーーーーーーく考えるべきだ クズどもめ
そうだ、自分がもてないことに疑念を抱く男は「ゴミみたいな顔したブスが告白してきたら付き合ってあげるのか?」と自分に自問自答してみろ しねえだろ? 世の中の女もそうだ。てめーがデブスと付き合えないのになんで女がてめーと付き合ってあげようと思うと思う? うぬぼれんじゃねーぞ
わはははははははははははははははじゃじゃじゃじゃははじゃjはじゃははははhーーーーーーーっつ
悔しかったら反論してみろってんだ
別に顔が良くなくても美人の彼女は出来るよ。ソースは俺。 つか友達見てもそんなもんじゃね。 美男美女のカップルばかりじゃないよ。 プレイボーイの友人曰く、彼女欲しかったら一番必要なのは、勇気と度胸。 フラれるの怖がってる奴は見込みなしだとさ。ほぼ全面同意。
もてない奴は総じてもてない原因を他者に押し付けようとする 全部てめーのせいだよバアアアアアアアアアアアアアアカ!!!!
性格が気持ち悪い奴は無理
連投する奴に自己紹介されている気分
>>652 むしろキャラが悪くても一次通過する人はいるしな。
とりあえずキャラが書けてるのに一次で落ちるってことはあまり無い。
どっかの賞で1次通過以降の作品は全部ネットで作品晒して 此処が悪かったとか、此処がよかったとか、編集の意見付きで公開みたいな そういうのをやってくれる所があれば、色々基準が分かりそうで面白そうだとふと思った
自称、一次の基準が分かるやつほどアテにならないものはない ぶっちゃけたまたま運よく数回通っただけで勘違いしちゃったプライドだけは高いゴミ そういうやつはいっぺん落ちて現実見た方が自分の為だわ
まぁ基準って言ってもレーベル事に多少変わるしだろうし その年の応募作のクオリティによっても変わる上に そもそも1次の基準が分かっても、受賞作レベルの作品を書かないと 結局プロになれないから、意味はないよな
>>662 それをやっても編集部の金にならないよ。
下読みに読んで貰うのにも金出してるのに。
>>665 1次通過以上の応募者は無料で見られるけど
それ以外の人が見るにはお金のかかる有料ページにすればいいんじゃね
>>662 ネットで晒されたら使い回しできないじゃねーかめんどくせえ
>>666 ネットで課金ってビジネスは無謀。まだ紙で刊行する方が現実的。
668はあらすじだけ掲載ね。もちろん。
>>662 基準がわかられても嫌だと思うんだが。
編集が通したいのは、世間に受ける作品であって
編集用だけにカスタマイズされた作品ではないので。
>>662 星海社の座談会ならボロクソにこき下ろしてくれると思うぜ
今もやってるのかなあの意味があるのかわからん企画
ガガガ文庫しか生き残れないラノベ界なんて意味があるのかしら?
萌とラノベは切っても切り離せない間柄なのに何を言ってるんだ・・・? 頭わるいん? いやなら一般にでもいってろ しかも、ポルノだからエロを抜けばいいだけ。単純なこと 萌えとエロは違いますから
文字媒体は大丈夫だろ アウトなら一般の方がやばいのゴロゴロしてる
>>676 の言う通りだな
一般何て冒頭から主人公がオナ○ーしてるシーンやら濡れ場のシーンがあるからな
もし挿入絵の事を言ってるのなら、その部分をカットすればいい
そもそも文字媒体は対象になってないだろ
もしイラストレーターが逮捕されたら法廷で問題の絵が18歳以上に見えるかどうかで議論するのか? あからさまに身長低くて身体の部位が未発達なキャラのエロい絵はともかく、微妙な絵はどうすんだよ 2次元の絵で18歳以上に見える基準をどう決めるんだよ…… まさか等身と目の大きさか……?
>>678 何年か前は頭身で決まるという話が出てたな
だからエロ畑の人はあえて足元を描かずに
「これ本当はすごく足が長くて○頭身以上なんですよー」という逃げ道を用意していたとかいないとか
都条例の時もそうだったけどこの手の問題って本当に議論が成り立たないからな エロに焦点を絞るとまず議論は不可能
そもそも規制で縛ってる海外の方が性犯罪が大きいのに ゆるゆるの日本の方が犯罪は少ないのに 規制して発散先が無くなって犯罪に走る奴が出て来たらどうするつもりなのか 規制とかってマジ無意味だよな
>>681 お偉いさんが「仕事やったつもり」になりたいんだろ
要するにオナニー
ワナビの創作論とかと同じで殆ど空回りだ
この手の議論って 「表現の自由の侵害だ!」 「いやあただあまりに不健全な内容は子供の目に届かないとこに置くだけっすから。 てかアレでしょ、アナタ表現の自由とか言うけど結局のところロリ物好きなだけでしょ?」 って感じでお互い議題をズラすからどうやっても建設的な議論にならない
んーでも最近読んだので8歳の妹をヤったってのがあったが さすがにどうかと思った 線引きをどうするかが問題だろうね
一度線引きしたらそれこそナチスの隔離政策みたいに収集つかなくなる気がする 少なくとも線引きするならフィクションか実際に児童使ってるかしかないんじゃない? それはともかくやっぱり進撃の巨人みると俺の書く展開がヌルくて不安になる どうしてもここ一番の場面では逆転→カタルシスを使っちゃうんだよなー 進撃みたいに都合よく巨人を倒すシーン皆無みたいなのは難しい
どうやったらあんなギリギリまでカタルシスをお預けする展開を書けるんだ 俺は毎回敵を出す→苦戦の末勝利する、の延々の繰り返ししか書けない
敵を倒すことだけを目的にするからそうなる もっと違うことを話の目的にしてみたらいいよ
>>685 都合良く主人公が巨人化して、カタルシス全開の大暴れをしてますがな
>>685 副次的な問題を追加してみてはいかがか
妹が敵に人質に捕られてて、体中に時限爆弾を巻き付けられている
早く敵を倒して爆弾を解除しないと妹の命が危ない
敵には辛くも勝つけど、解除が間に合わなくて妹は爆死する
みたいな
戦闘内容はご都合でいいと思うよ
>>688 とおもーじゃん?
エレンの受難は続くよ
妹が敵に人質に捕られてて、体中に時限爆弾を巻き付けられている 早く敵を倒して爆弾を解除しないと妹の命が危ない そこで敵をボコボコにして倒したが、妹の爆弾のタイマーがゼロになってしまう しかし爆発しない。妹はニヤリと笑う 全ては爆弾使いの妹の策略だった……! こんな感じで
それだけ読むとご都合主義の極地だな
>>690 あ、そこまで含めての話ね
確かに強敵続きで、せっかく巨人化しても碌な戦果はないよなあ
ほらほら、クトゥルー神話の邪神となら何をやっても問題ナシですよ、真尋さん。 ボクも真尋くんになら何されても問題ない、よ? ニャル子、邪神同士ならもっと問題ないから、赤ちゃん作ろ? みー、みー!
>>686 ミカサの幼少期回想シーンとか
ジャンの葛藤とか
ああいうシーン書けるのは本物のストーリーテラーだと思った
そりゃ人気でるわな
小説だと地の文がつらつらと長い、とかポエム呼ばわりされそうだけど
>>695 あれどうやったら書けるんだろうなあ
俺は敵を出す→どうやって勝つか、しか思いつかない
サスペンス展開なら書けるけど深みのある内面描写は無理だわ。うーむ……
ストーリーや文章は悪くても、アイデアは「良」って作品だったら通るかな? 設定のアイデアには自信があるんだ。 だけれど、物語を完結させないといけないから、 ストーリーがどうしてもご都合主義というか、粗いんだよな。 どうしてもやりたいシーンの為に、ストーリーが振り回されているのもある。 まあ、もう投稿しちゃったから後悔しても遅いんだけどね。
>>698 通るってのが受賞っていう意味なら程度問題なんじゃないかな
ストーリーや文章が悪いってのがどれほどかわからんとなんとも
本当にいいアイデアなら一次は通るだろう
改稿でなんとかなるなら拾い上げもあるかもしれんし
>>698 気持ちはわかるが、それも自己分析にすぎんからな。
>ストーリーや文章は悪くても、アイデアは「良」
>設定のアイデアには自信がある
他人が読んでもそう思うかはわからない。評価シートではっきり
そう言われたならいいけど、そうでなければ、自分で勝手に
「アイデアはいいが、ストーリーがご都合だったり、文章が悪くて落ちたに違いない」
と誤解してしまって、自作執筆の努力が、見当違いな方向に向いてしまう恐れがある。
実際には、むしろ設定のアイデアに難があって落ちたのに、
そちらを改めようと思わない、とか。
お気に入りの、自信のあるアイデアってのは捨て難いからな。
俺もついつい、使い回したりするし。ほんとに気持ちはわかるよ。
>>672 >>675 みたいな規制があったところで俺には関係ないな
元から萌えっぽいのとか書いてないし
前から萌えには疑問があったしね
あんなのを書こうとは思わないし
むしろ書こうと思ってる人は何かの病気なんじゃないのか
厨二バトル物だって萌え要素が皆無なのなんてラノベじゃ見当たらないし 関係ないなんて言える根拠がどこにあるのかさっぱり分からないんだが 禁書だってこの法案が通ったらアウトだろうに
ちばてつやと松本零士が近いうちに会見を開くらしいな 現役作家は色々と事情はあるだろうし小説も関係ないと思われるのもわかるが もう少し小説界も声を出せよな
>>701 どう見てもラノベ新人賞スレでラノベを書く気がないお前の方が病気
このスレ上から見てくると不自然なぐらい三木担当作の話題ばかりになってるよね SAO俺妹禁書劣等生 電撃がステマなんてするはずがないだろうけど
>>705 まあ、ステマは邪推だけど
今時の作品を読むにしろ、もうちょっと電撃以外のヒット作も参考にすべきだとは思う
何かにつけて電撃作品ばかり挙がるから
>>701 「非実在青少年の性行為はけしからんから規制する」ですめばいいかもしれんが
「非実在青少年の暴力行為・残虐行為はけしからんから規制する」まで来たらお前さんだって困るだろ
『ナチ党が共産主義を攻撃したとき、私は多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。
ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。
ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。
ナチ党はついに教会を攻撃した。私は牧師だったから行動した――しかし、それは遅すぎた』
みたいな話もあるんだし
何故
>>705 はAWを入れてくれないのか?
売れてるのにほんとSAOの影に隠れがちだなぁ
問題児はもう少し評価されてもいい
>>701 お前はプロデビューした人達が萌えを書かされていることを知らないのか
少なくともお前の言う萌えのない作品が指示を得られなかったら次回作で書かされるぞ
まあ、
>>701 は自分が萌えを描いてることに自覚ないだけだろ。
でなければ、
>>701 の描く作品には、よほど読んでてムカつく、
好感の持てないキャラしか出てこないか、だ。
読んでて気持ちのいい、好感の持てるキャラであれば、
読者が勝手に「○○萌え〜」というのを止められはしないからな。
萌えキャラであるかどうか、萌え作品であるかどうか、
「萌えを描ける作家」であるかどうかを決めるのは、読者であって作者ではない。
萌えなんか全然描けないくせに、自分は萌えを理解してしっかり
描いている、と自惚れる奴もいる。当然、その逆のパターンもあり得る。
自分は意識して描いてなくても、それを読んだ読者は萌えまくり、とかな。
もともと、作者が狙って描いた萌えはあざとくて萌えない、という意見も
よく見るし。
狙わず、あざとくない、自然な萌えを描ける作家。それが
>>701 かもしれない。
萌豚はブヒブヒうるせーな 別に萌えがなくても何でも書こうと思えば書けるだろ そもそも萌えがある前提で書かないといけない現状が異常なんだよ 萌豚は感覚が麻痺してるから気付いてないのか知らんが 萌えがないと書けないなら規制される前に受賞して稼ぎきって規制された後に逃げればいいだけだろ
萌えなんて標準装備クラスの要素だと思うけどな そりゃ書きたくないって人はいるだろうけど、そしたら、じゃあ誰に売るの?って話になるよ あくまで売り物を書いてるわけなんだから
>>712 言うは易し
そこまで頑なになるならやってみ、その論理が通ったら拍手するから
>>712 >別に萌えがなくても何でも書こうと思えば書けるだろ
>そもそも萌えがある前提で書かないといけない現状が異常なんだよ
直近のレスぐらい読もうな?
萌えがあるかないかを判断するのは、お前さん(作者)じゃないんだよ。
お前さんが、「萌えがある前提で描かなきゃいけないのか! 辛いが、
仕方ないから歯を食いしばって萌えを描くぞ!」と一生懸命頑張っても、
読者からは「なんだこれ。全然萌えねー」と言われるかもしれない。
>萌豚は感覚が麻痺してるから気付いてないのか知らんが
いや、知れよ。萌え豚の感覚を。お前さんの認識では、その萌え豚とやらが
大多数のラノベ読者なんだろ? 萌えが前提なのが現状、なんていうからには。
にも関わらず、客の好みを無視して、客のニーズを知ろうともせず、
それで自分の企画開発した製品が売れると思ってんの?
しかし、萌えの基準ってよくわからん 御坂美琴は萌なのか これが萌えなら標準装備クラスといってもいいが 打ち止めまで行って初めて萌えならちょっと考える その辺どうなの?
わざわざ書く書かないと決めなくても、女キャラを書いていたら、何かしらの萌える要素が入ってくるんだが
腐「男だらけのハードボイルドとか萌えだわ〜」
タイタニックがデブとブスが主人公だったらあんなにヒットしてないというようなものだな
萌えの基準は人それぞれだろうな ドジッ娘とか天然とか行動的な萌えはセーフだと思う 媚売りのために脱がせたり、ちょいエロとか触ったりするラッキースケベはアウトだと思う 風呂のシーンでも湯気が仕事してたらセーフなんじゃね?知らんが プールや海だと水着がにならざるを得ないからそれはセーフだと思うわ
後ろめたくない萌えってのがあるだろ? どーでもいい雑魚主人公に一目惚れしてベタベタして、すぐにキスやらセクしちゃうのは後ろめたいけど カッコいい最強主人公と張り合ってツンツンして、主人公に助けられて、ちょっとだけ好意を見せるのは後ろめたくないじゃん
個人的に夜這いや裸見せみたいなイベントがあまり好きじゃないから、性的な意図が絡まない萌え描写はもっと増えていいと思ってる ただ萌えなんていらないってのは暴論だろう 狭義的にはエロさが際立ってるが、言い換えればキャラクターの魅力だからな 魅力を感じない人物の物語なんて読んでても頭に入るわけがない
美少女ヒロインと萌えの境界線はあるのか それが問題だよ
まあ俺は多少のエロは入れるけどね わざとらしいエロじゃなくて話の中の必然になるように工夫してる
>>723 萌えって概念はあくまで容姿に留まらない気がする
仕草や表情、言葉遣いとかも含めてひとつの魅力を生んでるというか
美少女はあくまでその一要素かなと
もちろんそれだけでもインパクトは十分だけど、萌え要素を追加するとより魅力的になる
>>723 萌えってのはその対象のあらゆる要素から見出される思わずキュンとなるもののことだろ?
容姿とかエロ要素だけを指して言うものではないはずだが
世で言われる萌えキャラとやらを原作で見るとげんなりすることがあるんだよなー 絵と内容が解離してて萎えることが多い 俺はそういうことないようにしようと思う
テスト
ようやっと規制解除かよw まったくふざけやがってw 一か月ほど書きこめなかったじゃねーかw 早く七月にならないかなあ 電撃一次発表がまちどーしーぜw
730 :
この名無しがすごい! :2013/05/29(水) 15:36:36.43 ID:ix7mlQPS
今年も電撃は勢いがあるからね
仕草うんぬんといいつつ、やっぱりブスは萌えない
一次、二次は何の心配もしてないから あと最低二ヶ月半は何のイベントもねー 富士見用に原稿起こしているかな
もし規制されて単純所持も違法になれば萌豚が死滅するから最高だな 今は萌豚の読者が多いから作者側が仕方無く萌えを書いているが萌豚がいなくなれば書く必要も無くなるしな 萌えに縛られなくなるから作風がより自由になって良いものが多くなるな 童貞のクソキモい妄想を書いただけのゴミラノベが消えるのは嬉しいな デレとかキモすぎて見せられただけで吐き気がするしな 早く存在が害悪でしかない萌豚をこの世から消し去って欲しいな
>>729 電撃はスレが凄い事になってるなw
特に援護してない普通の創作の話しをすれば、火消しって叩かれるし
お前は三木に親でも殺されたのかってぐらい粘着してる奴しか居ないスレになってしまってる
あすこはもう隔離スレなので忘れた方がイイ。
>>733 萌え目当ての読者も多いから曲がりなりにもラノベが商業として成り立ってるって理解してる?
それが全てではないけどラノベから完全に萌えが消えたら全体の売り上げは相当下がると思うぞ
萌えを書く必要がなくなるってことはそれだけラノベ読者数が減少するってことなんだがな
どれだけいい作品だろうが読まれなかったら何の価値もないよ
お前の作品だって読者が萌え目当てで手に取ったら全然違ったけど、面白くて購入に繋がるってこともあり得る
自分からチャンスつぶしてどうすんだよ
>>711 意図的に萌えの定義を相手の文脈的意図からズレさせてるの見え見えでアホっぽいぞ
オタクはプリキュアでシコれるのに そいつらに向けて少年漫画的サービスシーンや深夜アニメ的過激さが売りになると思ってる連中はくだらないからな 抜いてもいないのに「エロネタに食いついてる変態キャラな俺」を演出してるだけのアキバblog的なコミュニケーションを真に受けるなよ
問題児とデートが面白くて人気なのはわかるけど はまちが売れてるのが信じられない 何が受けたのかわかる人いる?
>>740 いいことじゃん
一迅社辺りが一番悲鳴上げてるんじゃないかな
MFも終わったな
児ポ法時代に生き延びられるラノベはないな…… 平野耕太は預言者
>>741 いやふつーに面白いだろあれ。アニメは端折りまくりで機に食わんけど。
ちゃんと原作読んで言ってんの?
まあ90年代の尺に余裕のあった、余裕がありすぎてオリジナル回を入れても 原作を削らなくても放送出来てた昔と違って 今は1クールや2クールのアニメばっかで、原作削らんと尺が足りないんだろうな けど自分の書いた作品とか、好きな作品が削られるは悲しいよな
はまちとか土橋みたいなのは時々読みたくなる
>>745 一巻読んだよキョンを面倒臭くした感じだった
キョンと違って周りに流されてるだけなのが面白くないのかと思った
でも人気あるよね
自分に理解出来ない面白さがあるってことをまずは認めないとな。
ネットでいくらでも感想や批評を調べられる時代に受けた理由がわからないってのはナンセンスじゃね? まあ酷い言い方をすればスクールカースト下位男子の逆差別感情を上手に満足させつつ ネタにツッコミを入れて消費していく部分が受けてるんじゃね? 読んだ事無いけど
>>748 俺は1巻だけまずはかって、次の日とその次の日に全部買ってたわ。
まあ理解できないなら理解できないでいいんじゃない?
でも作り手的には全くわかんないってのは、どうかと思うけどね。
好きじゃないが、何がウケてるかは分かるってのが、あるべき姿だろう。
嫌いだし何がウケてるか分からんでおわってたら単なるユーザー。
>>741 問題児は兎も角デートはつまんないだろ
あれはキャラが可愛いだけって感じだは
まずエロゲを題材にしてる時点で糞すぎて引く
イズル先生も呟いてただろ?
エロゲオタは好きそうだがエロゲはエロゲでやればいいだろ
ラノベでやるなよ、18歳未満の中高生にエロゲやらせるとか頭沸いてんの?
ISもエロゲのようなもんだろ
はまちってセットアップに時間かけてた感じはするんだよな サマーキャンプあたりから人間関係が大きく動くようになったから 地の文とか丁寧に書いてる印象受けたし面白いには面白いんだけどね
おいらは18未満の時、エロゲがやりたくてやりたくてしょうがなかった ところがどうしてもプレイできなかったよ リアル女子とはしゃべる機会も無ーし、オナニーしか他に無かった ネタもないのにひたすら毎日オナるのは苦痛でしか無かった 何が言いたいかというとリア充爆発しろ 規制派はまとめて地獄へ逝け 気がついたらワナビだったお
>>755 俺も同じだよ
だから小説を書いたり絵を描いたりしてた
真に可愛く愛すべきものは何かって悟ったね
自分が面白くないと思う作品のおもしろさを理解しようとする必要はなくね? 面白いと思う人気作品を抑えとけば良いと思う 何でもかんでもじゃ器用貧乏になるだけな気がするし
はまちは主人公の思考回路に慣れないなあ ところで萌えが不得意なレーベルが今までいくつも潰れていったことを考えてみてね
みんなははまちのどういったところが面白いと思ってるの?
特に
>>751 はどこが面白いかちゃんと言えないなんて本当に読んだの?
>>758 いいことに気づいたな
万人受けとか夢を見てそれが出来ないバカが多いが
>>1418 俺レベルまでこじらせると主人公に近づいてくる女はみんな裏切りが前提じゃないと満足いかない
万人受けってのが良くわからん 自分の作風をひたすらに押し付けて納得させて世の中のムーブメントにしていけばいいだろ
>>758 おもしろいのを理解するのと、自分の作品に取り入れるのとは、
話が別だけどな
世の中には色々な面白さってのがあって、自分が理解出来る面白さってのは一握りなわけだ。 その一握りの面白さの中から自分はどういう面白さで勝負するのかを決めなきゃダメなわけだ。 決めたら、後は布教というか自分が面白いと思ったモノをどうやれば伝わるかってのを考えるわけだ。 要は自分が何をしようとしてるのかを理解しておいたほうがいいぜっていう、そういう話だな。
>>760 2chの晒しスレでよく見かける主人公の内向的モノローグ小説の最高級品みたいな感じ
つか誰も「萌えを入れない作品はくそ」とは言ってないのになんでこの手の連中って黙って非萌え作品書かずに被害妄想起こしてるんだ 書けばいいだろ ところで森薫の作品はあれ萌えなのか? 正直シャーリーは萌えだと思うけどエマとかあの辺は萌えじゃない気がする。基準はなんだ
>>768 乙嫁を読んでないのか
双子は当然ながら、アミルなんぞ典型的な女戦士で萌えられる
無機物にだって萌えられるんだから 好きに書けばいいさ
乙嫁とかよつばとあたりのなんつうか「上品な萌え」が多分萌え系作家の究極の理想な気がする 設定や世界観をしっかり作り込んでストーリー製もある上で萌えをやるみたいな 変な例えだけどただのB級モンスターホラーでしかなかった脚本を一流のスタッフと潤沢な予算で名作に仕上げた「エイリアン」みたいなのを 最終的にみんなやりたがってるような気がする
上品な萌えだらけになったら、絶対に需要の反動でストレートな矢吹みたいな萌えが 需要爆発するだろうから俺はそれ書くわ。
文章の感想や評価シートもらってもどこをどう直せばいいのかわかんね
まあ、量産型にも存在意義は充分にあるからな
お前ら自論のぶつけ合いや業界話やアニメの感想だけには熱心だよな 書いてない奴らの巣窟になってないか?
>万人受け 帰納法的に分析すっと、万人受け=ベストセラー小説 だなあ これなら明快に解が出せるんだ 俺達ワナビがさ、プロットを作る時ってさ、帰納法とは逆のアプローチで 演繹法的にまず『お話の核』をどうにかしてぶち建てて、 そんでそれを雪だるま式にふくらませる苦労があるよな? だから解が見つからずに苦心惨憺してるイメージがある……
>>775 そんなことは分からない
何故そう思う?
なんか電撃スレで見たんだが編集も印税もらえるの?
779 :
この名無しがすごい! :2013/05/29(水) 19:32:58.39 ID:IWVcXctk
何だかんだでワナビってのは孤独なんだよ リアルに友人がいて社交的な奴はワナビに行き着かないし たまにリアルで誰かと共通の趣味で話す事もない。 まあ、そういうストレスたまってるならソーシャルサイトでもいきゃあいいんだけどね mixiなら友達できるよ^^
いつも思うがここのレベルの低さ嘆くならそれこそサッサとこのスレとおさらばして執筆に専念すればいいのに 誰もあんたに来て欲しいと言った覚えはないよ?
そしてあのコピペのように誰もいなくなるんだな
あのコピペって?
あのコピペ↓
上品な萌えはいいよな 俺メインヒロイン以外はお上品な萌えにしてるわ おねーちゃんに膝枕されたり、絵本を読んでもらったりとか
a
>>780 >レベルの低さを嘆くなら
レベルの低さを嘆くなんてコミュニティーの参加者なら当たり前だろ?
しかも、ここは向上心を持った、創作者が集うスレだ
俺のような意見は、このスレでは少数派になってるのかもしれんが、異端ではない
>スレにおさらばして執筆に専念すればいいのに
俺が指摘した通り、自論と業界とアニメネタついて熱心に語っていたお前が反発するあたり、なんだかなぁって呆れる
今日、どれくらい書いたの?
>誰もあんたに来て欲しいと言った覚えはないよ?
当たり前だろ。このスレは勧誘でもしてるのか?
俺はスレの雑談の中見、それからくる「作家志望者スレ」らしくないことへの皮肉を言ったまでだが?
仲良く雑談したところに水を差したことには謝罪するがな
>>777 >>775 の類の発言を受けての反応が、このレベルだからだよ
お、おう
魅力あるキャラを書くのは必要不可欠だし いろいろある魅力のうち、ヒロインの「可愛さ」を読者に到達させる(萌え)よう仕込むのはまず考えることだが 恋する女の子が一番可愛いからって主人公に惚れさせる風潮は来るところまで来たってか、安易な感じはする それを読者のタイプから外さないように何種類ものヒロインを出してハーレムとか 安易に使われまくって既に流行を過ぎた感じさえする 俺も使う手だから、そろそろ賞味期限切れな感じがして焦るわ 売れてる作品は現実現代モノが主流になってきてるし、そうじゃなくても、かなり現実現代に近い位置にあるモノばかり リアリティの希薄なハーレムはリアリティの強固なハーレムに淘汰されているように見えるし そういう意味でも、はまちアニメ面白いな、今期一番新鮮だわ 最初の数話はそれほどでもなかったけど、ゆい絡みとキャンプの話はすごく良かった 人間をリア充側とぼっち側の半分に分ければ、ぼっち側の人間はみんな共感するだろ 問題が起こる→ぼっちの論理で変則的解決 ってのは胸がすく アニメ見る、ラノベ読む人間なんてそっち側なんだろうし その変則的解決が、意外なストーリー展開にもなってる 一石二鳥というか ここ数年で、オタク(俺妹)とか、リア充(はがない)とか流行ったけど 「ぼっち」をエンターテイメントとして掘り下げたのは、滅茶苦茶タイミングがいいと思う
などと売れる作品を作れぬワナビが語っており
>>776 すんげー分かる。
色々な方向の面白さを全部取り入れようとして作品が空中分解してるわ…
他人に合わせるんじゃなく、自分の感じる面白さを突き詰めないと駄目なんだよなぁ。
>>789 他人に何を言っても、
おまえが売れる作品を作れぬワナビである現実は変わらない
キャラ自体はもう出尽くしてるから今はほとんどキャラの組み合わせが違うだけ 過去に何度似たようなキャラを見たことがあるか 最近のキャラは過去のキャラの性格や名前や容姿や人生とかを使い回して組み合わせを変えてるだけ
そろそろバックトゥ・ザ・フューチャーの話かな
え、やってたの!? マジで!!?
頼むよドク
いやデスペラードの話が先だ
あのナイフ使い、ほとんど無言なのにキャラ立ちまくってるよな あんなんどうやったら文章で表現できるんだろ
てす
>>768 >なんでこの手の連中って黙って非萌え作品書かずに
>書けばいいだろ
いい、って……何がいいの? 何が良くなるの?
何のメリットがあって、そんなもん描かなきゃならないの?
お前さんのいう「この手の連中」ってのは、日頃萌えを描いてる=萌えを売りにしてる
連中、ってことなんだろ? 自分の作品の魅力をわざわざ削り取る必要性がどこに?
>正直シャーリーは萌えだと思うけどエマとかあの辺は萌えじゃない気がする。基準はなんだ
基準は主観。シャーリーとエマ、両方萌える人もいれば両方萌えない人もいるだろうさ。
お前さんが言ってるのも、世界中でただ一人の、お前さんだけの基準に過ぎないよ。
偶然、一致する人はどこかにいるかもしれんがな。
萌えだ非萌えだっていつまでキモい話題を引っ張るの? キャラが可愛いとか知能指数低そうなレスしかしてないし だから萌豚は嫌いなんだよ
エマとかシャーリーが萌えかどうかなんてあとがきをみればわかることだろうが
レスのレベル低い言うなら まず、お前がレベルの高いレスで盛り上げてくれよ 文句言う奴って大抵文句言うだけなんだよな
ワナビスレは萌豚に占拠されました
俺はここで自論のぶつけ合いや業界話やアニメの感想を話してても
全然おかしいとは思わないんだが
例えば
>>786 の言うようなレベルの高いレスがどういうものなのか
まず
>>786 が話題振らないとわからん
業界話はともかくアニメの感想はスレチだろ 感想書きたいならアニメスレいけよ
シュコー…技術的な、シュコー…ハッ、話を、シュコー…しても、ピンとく、ハッ…くる…まシュコー…での、人は、あまり、 いな…シュコー、い、いないように…ハッ、か感シュコー、ハ−ッ、感じるよッ…ハーッッ、シュコー…ドウゾ
ラノベとアニメは切っても切れない関係だろ アニメ界の動向はラノベ界にも影響与えるよ
マニュアル本やライトノベル研究所で載ってる程度の悩みは まずは勉強しろと思うわ
書いたラノベがアニメ化する妄想は受賞してからにしろタコ
どうにかこじつけてここでマンガやアニメの話したがる奴はほんと邪魔だと思う それらを通じでラノベでどうだとまで言及し切るだけの内容語れる奴はまだマシだけど 分析まがいの単なる感想言いたいだけなレスはマジでゴミ
>>809 受賞する基準のひとつに他メディアとの連携のしやすさがあるからだろ
アニメ化するかどうかなんて今考えても無駄だが、漫画やアニメといった媒体でラノベの内容を扱う可能性がある以上無視はできない
漫画やアニメの話で終始するならその手のスレへどうぞ
俺はむしろラノベを中心に据えながらも もっと話題の範囲を広げてもいいと思ってるくらいなんだよな エンタメ全般から話のネタ拾ってくるくらいでもいいよ
たしかし
作家志望のくせにそんなに偏狭で大丈夫か?
200レスくらい前でラノベ語ってる奴らが一番頭固そうだ。
横繋がりしてたらキリがないしスレ違いになると思うがな ラノベからアニメへ、アニメからアニメ会社・アニメ監督・アニソン歌手・声優・実写・ゲーム・同人へ そこからまた更に広げることも可能だが明らかにスレ違い ラノベから・売上・作者・作者の年収・作者の経歴・同作者の別のラノベ・作者についてる編集とか 関係ないように見えるが原点がラノベである以上全て関係あるよな? それらの話題について知らなくてついていけなかったり興味がなかったとしてもそいつが悪いことになる ラノベ作家を目指す物なら必須だからな いつまで俺は偏狭じゃないと言い切れるかな?
>>816 まるで、反論するためにだけ書かれたレスだな・・・
じゃあ、お前はどこまでならOKだと思ってんの?
脇毛までなら…
820 :
この名無しがすごい! :2013/05/30(木) 13:07:48.18 ID:IQlaWijw!
全体の冒頭で「昔昔あるところに、高校生が住んでおったそうな」で始めるとマイナスになる? 書き手の個性が重んじられる近代小説では排除されたところの、前近代の物語の語りだしはやはりラノベでもマイナスか? 一般だとこの手の語りだし使うのはめっちゃ少数だよな?
実際に読んでみないとなんとも言えない。
GA用かきおわたあああああああああああああああああああああ ちかれた・・・・・・ 今から見直してちゃんと体裁整えるか万一のためにすぐ出すかどうしようか
824 :
この名無しがすごい! :2013/05/30(木) 14:17:19.97 ID:ClVOgLwB
おそらくそれ編集からも突っ込まれるぞw 斬新な事を考えるのはいいが、ノリだけじゃあ小説はアンバランスになる。
>>823 >昔昔に高校
作中の『現在』が西暦2500年とかだったらアリかねえ
ハリウッドの『ハンガーゲーム』だが
ラノベに何か応用できないかと思い、TSUTAYAに行ってみたんだ
顔見知りの店員が「アレつまんないです」ってバッサリ言ってた
やっぱ原作読むべきかと思ったけど、翻訳物は文章表現の勉強には不適だから
二の足を踏んでいる
ただでさえ最近マキャモンとかクーンツとかつづけて読んじまったし。
やっぱり文章修行中は国内作家の作品を読んだほうがいいんだろうなあ
>>825 漢文どうよ漢文。手をつけている人は少ないと思うぞ。
二ヶ月必死に練り上げてきたGA投稿用のプロットがようやく完成した 今完成した……
あとは書くだけだな
24時間で 一時間に1ページ 規定の80〜130には余裕だな
ヒロインをリアルっぼくしようとしたらただのうざいだけのキャラになった 言ってることが気分でコロコロ変わる、その場の思いつきで行動する、常に感情的で感じたままに動く、リスクリターン考えないで非合理的 リアルの女がキチガイだからこうなるのはわかっていたが書き起こしてみると凄くうざい 俺が主人公だったら振り回されたくないから無視して絶対近寄ろうと思わないな 一応主人公だからヒロインから離れることが出来ない設定を付加してあるが主人公のストレスでマッハ 胃に穴が何個も空かないか心配だわ
>>830 俺が女キャラを書いてて困ること
・だれかをほめさせるときに、そのほめる対象が賢いだとか器が大きいだとか、
野郎の価値観でよしとするものになってしまって、実際に女のほめそうなものから乖離する
・表面的に仲良くしてて裏では悪口言ってるときと、本当に中がよいときの会話が区別つけられない
・あー、それまじわかるー、みたいな共感を表す言葉が無駄に見えて、逆に質問攻めで情報引き出そうとする会話になる。
リアルの女がみんなキチガイだと思っている奴が 恋愛や人間ドラマを書けるのか否か
>>832 むしろ脳内度が高いとああなりがちですわ。伝染らないようにしませう
虚構の世界に本物のリアルさなんていらない、現実味のある人間を描ければじゅうぶんです
出会ってきた人が悪いと偏見持ったりしがちだから、今までいい女に会わなかっただけなんだろう 俺も関西人には嫌な思い出しかないから嫌な目で見ちゃうし
>>820 一番重要な冒頭をそんな凡庸な始め方で無駄にするなよ。
少しはマニュアル本でも読め。
出会うも何も女に相手にされない人生だったんじゃないか?
838 :
この名無しがすごい! :2013/05/30(木) 16:25:45.41 ID:G3G0nfVz
悪女にな〜るなら月夜はおよしよ素直になりすぎ〜る♪ 関係ないけどそんなフレーズが頭に・・・ いや、あれは悪女を演じる女のいじらしさを歌ったものなんだけどね 自作の女キャラにいつかは歌わせてみたいな
>>836 つまりそれは「冒頭で書き手の個性を出すべし」「冒頭にインパクトのある表現をもってきて読者を引き付けるべし」という価値観によるものなわけでしょう?
その価値観は正しいと思いますけども、読者は本当にその価値観を支持しているのかというところに疑問があります。
そして数あるラノベの冒頭が物語のはじめの口上よりどれだけまさるのかというところにも疑問があります。
>>840 そう思うなら、実際に自分でやってみればいいじゃん。
どうせ、どんな答え聞いたって疑問が生じるだけなんだから。
昔々〜で惹こうとするのってどうなの スターウォーズも「遠い昔、はるか彼方の銀河系で」で始まるけど、あれは定型句であってその後の文章の方が肝心なんだよ
あのさ、微妙に過疎い流れだったのに女はキチガイだっていうことを書いた人が出たら、 どうして急にぽぽぽんと人がわいて「そう思ってるのはお前だけ」ってあおる人が出てくるの? 別の話題にはレスせずにあおれそうなレスには食いつく人がいるの?不気味じゃね?
執筆してない人間だからだろ 創作してないから創作の話はできないけど、何かの批判とかは気軽にできるじゃん 大好きなアニメの感想から自論派生させるとの同じようなもん
>>841 マニュアル本読め、じゃあ自分でやってみればいい、というように、
○○ゆえに××はやめたほうがよい、という説得、のていをとらず、
権威をかるキツネか、ほっぽりだしか、という話し方しかしないのはどうなんですか。
>>842 もちろん定型句のあとの文章は存在しますよ。このスレでもよく見かけますが、
「○○はどうすればいいのか」→「面白さが重要であって面白ければ○○はどうでもいい」というように
個別的なところからつきつめようという話に対して上から目線でまぜっかえす不毛なレスがありますよね。
私はそれが嫌いです。
846 :
この名無しがすごい! :2013/05/30(木) 16:41:39.12 ID:G3G0nfVz
凡庸な冒頭から始まる作品はラノベでもたくさんあるし別にいいんじゃない? ただ冒頭にその後の展開を予感させる謎やとっかかりを置くというのは多くの作品でやってることだし、昔々という凡庸極まる文章でもその中に作品への興味感じさせる一文を入れれば問題ないと思う
>>845 どうなんですか? とか疑問だけ投げて自分がやってみて実際にどのような反応が返ってきたのか?
とか自分から情報を一切提供しようとしないのはどうなんですか?
まあそれが全てではないけれどつかみが大事だという事は真であるとは思うけどな 芸人の言うところのつかみだって同じ事だし 対人関係における第一印象がどうのという話だってそうだし キャッチフレーズだのアイキャッチだのそこらじゅうに同じ理屈は転がっている
>>845 物語の開始を指す定型句と冒頭のつかみは違うものだよって言いたかったんだ
穿った受け取り方をさせて申し訳ない
どんな始め方でもいいけど、読者を惹き付けるのはあくまで序章の内容
一番は体裁じゃない、内容こそが肝心なんだ
昔々〜を付けるか付けないかなんてレベルの話よりは、どういう形で序章を書けばいいのかを悩まないとさ
>>850 そいつの場合なんかに文句付けたいから言ってるだけってのが普段の言動から察せられるし
倫理のラインが変わるって話なのに何いってんだという感じだ
作家なら今の枠組みだけに依拠したものの考え方をメタ視できる程度の想像力は欲しいもんだ
>>850 これは正論だな
規制推進派は戦いにきてるのに、反対派が逃げてちゃ話にならんわ
水鏡騒動のときも思ったけど、twitterやらブログやらやってるラノベ作家は多いのに、何かに声を挙げるやつが少なすぎだろ
どんだけ顔色うかがってんだ
>>851 最初の20ページくらいは重要だよな
いや、5ページと言ってもいいかもしれない
ここらへんが凡庸すぎると速攻で見切りをつけられる
「昔昔あるところに、高校生が住んでおったそうな」も
その表現の奇妙さから一瞬『ん?』と思わせられるかも知れんがこれだけじゃ情報が足りなすぎる
やっぱ、その『ん?』と思わせたものをどの程度活かせる内容が後に続けられるかだよ
少なくとも読者の腑に落とすところまでは持って行けるのかどうか
おまえらって今まで書いた作品保存して全部残してある?
保存しないという感覚が理解できない
>>855 設定や文章を一字一句間違わずに記憶できる奴以外は普通に保存してると思うぞ
冒頭の話をするときは、上手いと思った冒頭を書き出すなり画像を貼るなりしたほうがいい ハルヒとイリヤの冒頭は見飽きたけど
保存しても使い道ないよね?
中学生時代の黒歴史ようやく捨てさったわ 12年も捨てたくて捨てられなかった嫌だった本当に
以前は保存していたけど、正直取っておいても仕方ないので アイディアとプロットだけ抽出して全部消してしまったな
>>859 そうだそうだ捨てろ捨てろ
また新しく書けばいい
断捨離か・・・
なんか違う気がするんや。疲れかな
あなた、突かれているのよ。
>>850 イズルはいい加減Twitterを止めるべきだな
まあ言っても無駄だろうけど
まあ規制は現実的じゃないな 心配しなくても法案は通らないと思うよ ああいうのは出版社の自主規制を促す政治的ロビー活動に過ぎないからな 実際に法案にするなら二次元児童ポルノが反社会的活動に結び付いた実例がなきゃいけない そういう過去の具体例が示せなければ法案の骨子からまとまらず、廃案になる しかし法案を出そうと言うのは自由だからな、そういう活動をする議員は常にマークして、選挙で落とした方がいい
しかしあからさまなプッシュで目の敵にされる状況を鑑みると、萌え以外のアプローチも模索した方がいいのかな 主に燃え方面とか
萌豚が大量発生してそれが駆逐されそうになってるだけだろ わかりやすく例えるならグレンラガンみたいな状況
どう考えてもバトル…殺し合いのほうが読ませるべきでないわけだが 例外なく致命的な点で美化が施されてるから 某市長が妄言とはいえ言っていたように性犯罪者の塊みたいなものだから、酷いというより 酷さが桁違いという悪い意味での上位互換といったほうが正しいが
とは言え、選挙区外の候補者には手出しできない仕組みだからな 実際、落としたい人間を落とすってのはかなり難しい 有力議員とかだとわけ分からん連中が担ぎ上げるし
>>869 いまいちわからね
グレンは最後まで見ているが
>>840 プロもどんな賞の審査員もマニュアルも読者も
ありとあらゆる、あなたの作品を評価する人は、冒頭が重要だと言っているのに
あなたは、それに従いたくないというのなら、もういう事はない。
あなたは、他人に読ませるものを書くべきではない人間だというだけ。
>>872 人口100万人を超える
→アンチスパイラル襲来
→人類殲滅システム発動
萌えが目立ち過ぎたんだろ
アニメの話を推奨しろとは言わんが、じゃあこのスレで推奨される話題ってなんだって思う。煽りじゃなくて推奨される話題があるならそれに乗りたい てかここ、書いてるやつ(書こうとしてるやつ)が雑談するスレじゃないのか 雑談にスレチもなにもなくないか。
>>875 そのとおり
だが、日本語もわからなかったアホなんてほっとけばいいんだよ
どうせ見込みないんだから万一にも関わり合いになる可能性ない
生活のなかでそういうことが一切存在しないから、かまってもらいたがりに書き込んでるんだろうし
今に始まったことでもないのに殊更問題とあげつらうのは、点数稼ぎの政治家か荒らしの手口だわな ポルノ法の次はアニメネタ禁止!
いちいちそんな話題を考えなきゃならないって このスレに依存しすぎじゃね?
ハルヒにけいおんとアニメで社会現象を起こして調子に乗った業界は、次々と量産萌えアニメを作り萌豚を増やして認知度を上げて、着々と萌えの終焉を早めていたんだよ
個人的には業界の話の方がなんか嫌だ 傾向と対策なら各出版社スレでやればいいんじゃねえのって思う
行き過ぎたのは萌えじゃなくエロだと思うがな それでも二次元規制はやり過ぎだと思うが
>>881 ラノベ関連のまとめスレって、毎回毎回おんなじネタを繰り返すなぁw
文章がどーとかいう話になった時の、虎よ虎よの出現率の高さは半端ない。
ただ虎よ、虎よはストーリーそのものも典型的なB級SFアドベンチャーだからラノベ作家志望は読んで損はないと思う ハードSF的な小難しい理論は一切ないし、文章も砕けてラノベ的だし、厨二ガジェット満載だし、展開もスピーディーで楽しいぞ
どうせなら、定番以外で上手いと思った文章を挙げてほしいな どの辺が上手いと感じたのかも添えてさ
>>881 冒頭の入り方はともかく、当たり前だがどれも文章がしっかりしているな
このくらいの文章を書けないと、何書いてもダメじゃん
>>881 デートアライブとはがないと電波女の評価がおかしい、やり直し
4000字くらいで何か書きたいからお題頂戴
適当に人気のものを目に通して見たがあまり面白いとは感じなかった 人前では社交辞令で面白いと言ってしまうが でも大勢が支持しているのだから本当に面白いんだろう 人気作品を面白いと感じない俺カッコいいをするつもりも 異端を気取るつもりも他人の価値観にケチをつけるつもりもないが 作家志望になるなら標準的な価値観を持ちたかった
ん?俺もラノベは面白いとおもったことないぞ その辺のバトルモノやファンタジー見るくらいなら本格SF小説見た方が全然面白いし ただ副業作家ってのも悪くないとワナビやっているだけだ
俺も、お前らの書いた作品を面白いと思ったことないなぁ ちゃんとしたプロの作家が書いた作品の方が断然面白いし なんといったって、お前らの作品は商業じゃないしな
ちゃんとしたプロの作品が面白くないゆー
>>888 デートはアクション系の冒頭として最高だと思うがなー。非日常の情景が目に浮かぶ。
下の方にある説明臭いアクション系と違って有無を言わせないものがあると思う。
一度アニメ化して死んだら、その後に原作がどれだけ売上を伸ばしても再アニメ化しないのかね
>>896 そんなことはない
アニメはあくまで版権の貸し出しに過ぎないから
ただ原作がクソなのを無理矢理アニメにして、案の定爆死したってケースが多々あるからな
そういうのはもうチャンスないね
>>885 エンタメ小説の古典は、色々と参考になるよな
俺もストーカーの元祖『ドラキュラ』を読んでる最中だが、やはり面白い
日記や手紙・新聞記事の集成という形式はラノベじゃ使いにくいが、構成や筋立てはとても参考になる
ただ序盤のルーマニアにあるドラキュラ城で、招かれた主人公が城内で暮らしているのが実は自分とホストのドラキュラだけだと知る緊迫の場面
確信を得たのが『いそいそと自分で客室のベッドメイキングや料理の支度をするドラキュラ』を発見したからだってのは正直どうよw
情景を想像して笑ってしまったじゃないかw
面白かったから今書いてるオカルト能力バトルで使いたいんだが、こういったネタの流用は盗作になるんだろうか?
ちなみに俺がさっき出したお題も 最近『ジーキル博士とハイド氏』を読み返してみたところだったからなんだが
>>896 ラノベでそういうのあるかい?
原作が漫画ならいくつかあるかもしれないが
>>900 ブギポやキノはヒットしつづけても再アニメ化なしだったな
同人誌って美少女がブサイクのおっさんに犯されるのをどのジャンルでも見るし、何故か人気だよな だが二次じゃなく一次創作でブサイクのおっさんを主人公にして美少女にいやらしいことをしても売れないし受けないよな 前から疑問だったんだが何が違うんだ?同人誌では本編に出てこないような名無しのおっさんが人気でイケメンが不人気だが、それが何故か全然わからん
ネタの流用といえば、ある人がエッセイで書いてたことに感銘を受けて同じ内容を作中のキャラに言わせたいんだけどこれも何か問題はあるのだろうか
>>902 江頭はたまに出ると面白いがレギュラーで毎週見るのはキツいみたいな
キャラクター性が足りないだけだろ 遺作さんくらいキャラが立ってればメインでもいける
>>902 綺麗なものが汚される行為にエロがあるからだろ
少女漫画のようにキラキラ表現、ぼかし表現されたあげく、完璧お金持ちのイケメンに女の子がメロメロで性欲がそそられるか?
そして二次創作のキャラクターがおっさんに犯されるというのは
寝取られ感があるし、漫画やアニメで笑ってたヒロインだからこそ、それが壊されるところに興奮がある
また常識人やイケメンよりも、アクティブに女の子を犯しに来る鬼畜のが、キャラが濃いだろ
キャラの濃い薄いってキャラの言動仕草で決まると思っていたが違うのか? 濃いキャラはいつも元気いっぱいで感情の起伏が激しいキャラのことだと思っていたが 無表情無口のキャラも濃いと言われるようだし ギャップがあればキャラが濃くなるのか?
>>902 一次創作'いうたらキャラが固定して毎巻でるけに、おっさんが美少女'ねぶる'いうことになったら、おっさんを毎回見ることになるがの。
一人のおっさんでのうてもええけんども、ほのときは、かわりに毎回別のおっさんが出るようにせにゃあいかん。
加えて、ヤるときだけおっさんが都合ように出てくるんはおかしいけに、おっさんの心理描写なども入れることになろうの。
ほれは読者にとってストレスになるんじゃわ。
ほんでも同人はいっぺん読んだら終わりで話が完結しとるけに、おっさんが出ても、はいヤりました、で終わってすぐに忘れることができる。
わしはこの差のせいじゃと思うで。
>>903 パロネタじゃったらそのまま使うて何も言わんでもよかろう。
感動の場面で言わすんじゃったら、同じ趣旨のことで変形せにゃあいかんと思うわ。
ほれをほのまま言うたら感動の場面でマイナーなところからパロをはさんできとると思われる可能性があるけにの。
そんな曖昧な言葉の定義なんて自分はこう思う程度のことしか言えんだろ 適当に何冊か本読んで印象に残ってるキャラがいればそいつのキャラは濃くて そうじゃなければ薄い。後はなんでそう思ったか自分で分析しないとテンプレキャラしか 生まれないんじゃない
事情を知らないキャラに何かを説明する時に、AはBに先ほど起こった事を説明した云々 で 済ますのってあんまり良くないのかね かくかくしかじかってヤツ 例えばA(主人公)が殺人現場に遭遇して、それを後から来たBに説明するパターン。 読者はA視点で事件を見てるからBへの説明は割愛してもよさそうだけど 主人公がB視点の場合は事件の事を読者は知らないわけになる そこの説明を省略して地の文で、話を聞く限り○○が△△で〜とか要点だけ拾うってどうなんだろう 要は会話文にすると長ったらしくなってしまう文を切っても良いかってことなんだが どうしてる?
ニコ動の進撃の巨人8話でタグ戦争が勃発してる。 執拗にタグを付けようとする陣営と、タグを消し続ける陣営の真っ向勝負w アニメだったのに紙芝居だったからなぁ・・・消し続ける陣営がステ・・・ F5の度にタグ変わってるからウケるw
>>910 Aが主人公や語り手なら割愛、Bが主人公や語り手なら「Aの話によるとこうだ」で手短に説明が基本かと。
前者でもAの台詞回しが面白くてそれへのBのリアクションがキャラ描写につながるとかなら、
また後者でもAの誤解や錯覚が事態を混乱させる展開とかなら、丁寧に語らせる意味はあると思う。
>>910 読者がすでに知っていることなら詳しく書く必要はないと思う
Aは今見たことをBに詳しく話した
と、こんな感じの地の文でサッと済ませて早く話を進めた方が断然いい
長々と説明させたらそれだけで物語のテンポが悪くなるからね
>>910 A(第一発見者・依頼人)が殺人現場に遭遇する場面をすでに書いているのなら、Bへの説明は地の文ですませていいと思う
ただそのかわり、BからAへの質問も書くべきだと思う
>>890 そんなお前でも今まで生きてきて感銘を受けた創作物の一つや二つはあるんだろう?
それをラノベのフォーマットに取り込むなどすればいいのではないか?
才能なき努力に価値はない
努力なき才能もない
自分の中にある情報を整理してみるのも大事 こんな小説読んできた こんな漫画を読んできた こんな映画を見てきた こんな音楽聴いてきた こんな事に感動してきた できる限り多角的に すると意外と沢山の素材が眠っていたりして その気付きが能力のレベルをUPさせたりする
これを見て楽しむ人がいることで人間のイヤな本性を考えるきっかけにしたり
もっと外の世界を見た方がいいかと
実際浅はかな人間が性欲のままに動いただけなんだから そのまま書いたって浅はかでチープなものにしかならん
行ったこともないラノベ学校に行く夢を見た 実力順にA〜Cクラスに別れてて面接したらCクラスに飛ばされた 隣の奴と話したらクソったれな雑魚クリエイターでひたすらオタクな話題を振られた なんやこの夢は
どうみても正夢です。ありがとうございました。
ラノベ学校か。ちょっと行ってみたい気もする。
>>924 >>隣の奴と話したらクソったれな雑魚クリエイターでひたすらオタクな話題を振られた
なんやこの夢は
分析しますと、ライトノベルは関係ありませんね。
貴方は心を許せる友人が欲しいのです
ラノベ学校にはいってないが別の創作関係の学校にはいったことがあるわ 時間と金の無駄だった
見下したい相手が欲しいだけちゃうん?
>>930 高い学費払って行ってみたらわかるんじゃないかな?
>>931 そんな金ないからなにがダメだったのか教えてくれ
ムダだと分かるというのは大きな発見だ。 なんせ、今後はそういうことを考慮したり悩んだりしたりするコストから解放されてるってことなんだから。
無認可の所にいったら学生でも学割使えないし、学歴や職歴にも書けないから気を付けろよ
創作について体系的に学んだことがない人は、一度は習ってみてもいいかと。 最終的はアイデアを生み出せない人は何を学んでも無駄だけど 技術面はスタートラインには立てるようにはなる。
でも、そういう学校出てプロになったりしたら 9割本人の才能と努力の成果でも学校の手柄にされそうだな
937 :
この名無しがすごい! :2013/05/31(金) 13:51:14.42 ID:m55P5XWH
例えばだ。文章力の根源ってのは学力による所もある訳で、高卒ワナビがその為に大学に行くかね?
文章力の根源ってのは学力による所もある訳で それはないです
>>936 進路斡旋でもして貰ってなきゃプロになったこと学校にばれないんで
面白さと文章力は全く別モノで、相関性も低いからね。
>文章力の根源ってのは学力による所もある訳で こういう言い方って、なにも言ってないに等しいと思うんだが これで「文章力と学力は関係ないだろ」って否定したら、「よる所もあると書いただけで、文章力=学力とはいってない」とか反論されるんだろう 有名な犯人像のコピペみたいなもん
>>941 小説家ってそんなもんだろう。
如何に遠回しに面白く書けるか、口先だけのペテン師と何ら変わりはないのだよ。
文章力の話はもういいからw
>>941 でも、『文章力と学力は関係ある』は正しい見解で
それを『文章力=学力』と言わせようとするのはおかしいぞ
世の中白黒はっきりつけられないことは多い
それを言い表すとき曖昧な表現の方がより正確って事はよくある
文章力と学力が関係あるのなら、十代で受賞した人たちはどうなるんですかね 彼らは頭がいいってことなんですかね 星海社で、ベタ褒めされてた十代いるけど、その人はお前らより頭がいいってことになるんだね
>>945 近所の小学生でも同じ反論はできるだろうね。
何故、確信を求めるの?
俺はそう思うってだけで正解か不正解かなんてわからないし、何も全てが学力だとも言っていない。
断定はしていないよ。
君は小説家に向いてないね。
>>946 頭が悪いで片付ける 頭が悪い奴の典型例
>>947 俺も何も全て学力だとも言ってないよ? 例を出しただけだよ
君は小説家に向いてないんじゃない?
ちなみに書き方の講座では文章力なんて必要ないもん教えないよ。 技術ってのは物語の構成とか、展開の山の作り方とか、人物像の深め方などなど、
ID:ulSiZU68 はIQがとても低そう
踏んだから立ててくるけど
>>1-9 に変更はない?
関連スレのリンクだけ直しでいいかな
>>948 お前は
「文章力と学力が関係ある」(から)「十代で受賞した人たちは」「頭がいい」
ということが“成り立たない”から、お前は文章力と学力は関係がない
と言いたいんだろう
でもそもそも「文章力と学力が関係ある」ということは注釈があって、
「文章力と学力は(ある程度)関係ある」に過ぎない
おまけに、受賞する人たちの文章力が高いのかどうかも不明
出版社側が求めている能力が「アイデア>文章力」の場合、文章力はおざなりにされる
こんなことは俺がわざわざ書かなくても自明だろう
つまり、十代の受賞者(というよりも学力の低い受賞者か)が存在するからといって、文章力と学力の関係が否定されることにはならない
俺も「学力=文章力」が絶対的に正しいとは思わんが、文についての「美的感覚」はある程度関係すると思うよ
小学生→中学生→高校生→大学生
となるにつれて文章に対する見方、書き方が多少は変化するだろ?
単純な文しか書けなかったのに、いつの間にか複雑な文章を論理的に書けるようになるとか
単純な文よりも、複雑な文の方が美しく感じるようになるとか
まあそういうレベルを超える「文章力」の問題もある(例えばあえて単純な文の連続を繰り返す)から
「文章力」とはなにかを定義しないとこの議論は無意味
学力に比例して培われるのは文章力じゃなくて表現の幅だと思うが、と身も蓋もないことを言ってみる 一定の学力を礎にして知見を培うために大学や大学院といった高等教育・研究を扱う場がある だから、今よりも多くの知見を得ようとして大学に進学するのはアリだよ できれば文系に限らない方がいいけど、かといって理系一辺倒も良くない いろんな背景を持つ人が集まるような総合大学を狙って受けるのがベターだと思う 文章力を付けるならそれこそ必死に書きまくるか現役作家に弟子入りした方が早い
学力と言わず思考力と言っておけばマシだったのではないか
話はごろっと変わって、おまいら他のワナビの作品とか読んだことある? 読んだ場合、こいつすげえ。って思ったことある? 俺は……あるよ。orz。
俺もあるよ
桜庭一樹はシナリオの学校通ってたよね 専門学校も得るものが全くないってことはないんじゃないの 俺は行くつもりないけど
>>956 よく理想郷で凄い奴がいてチェックしてる
VIPのワナビスレでも即興で名作書けるアホがいた
こいつらに勝てなければプロなんて到底無理だから何度も読み直してる
本人にしたら使い捨てなんだから、パクっちゃえば
編集部「続編を書いてください」
>>960 そういうのってアイディアがすごいってか構成力がすごいんじゃないかな
設定だけ抜き出すと他のワナビでも同じ様なのはあるんだけど上手い人のだと全くの別物、
菓子折りに整然と並べられた高級和菓子のような印象を受ける
ネットで公開した小説を削除せずに新人賞に出してる奴とか、結構いるよ。使い捨てとは限らん。
>>956 もちろんあるよ
すごいと思う作品は基本構成の仕方が上手い
起承転結や序急破みたいな基礎もそうだし、各章ごとで分けてもそれが成り立ってる
ああいうのができないと作者の意図なんて伝わらないよなと納得させられたわ
>>958 あの手の学校行くなら映画やドラマのシナリオ教える学校が一番安心できそうだな
小説と違って脚本は技術が第一に求められるから、体系化して教えるのが容易ってのもある
宮部みゆきも小説の学校に通ってたなあ
てか通信教育だったらそういうの結構あるんじゃね 金はかかるだろうが怪しいとこじゃないか調べた上で明確な目的意識があるなら別にやってみてもいいんじゃないか
結局、書くか書かないかに行き着くから、まずはそこをクリアしてからかなぁとは思うな 一度も長編を完成させたこともないようなタイプは、行っても結局書かずに終わったりするらしいしね で、理屈と理想だけ高まってますます書けなくなるという
仕事クビにされた これで専業ワナビになれるぜ!やった!! と言えるほど現実は甘くないよね・・・・次の仕事探しにハロワに行かないと
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket18 _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、三木ステ馬さんみてるぅ〜?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
代々木の漫画コース?を卒業した人たちのスレ読んだことがあるが 「大多数の人間は描かない。そしてすぐに辞めていく。 まともに作品を完成させる人は、学校なんて来なくても一人でやれる人種」 って言ってた 技術や教養のある無しじゃないんだよな 書く奴と書かない奴の違いって
義務教育以外の学校はコネを作るところ。 勉強は自学に決まってる。
>>968 長編って投稿相当の長さってこと?
流石にそれくらいは書いたことないやつはこないだろう
そういう人もいてもいいと思うけどさ
仕事をクビにされるって、余程無能でない限りありえない
劇画村塾も業界に顔の効く小池一夫が才能ある連中に仕事与える場っていう部分が大きかったしな あと期ごとの加入者で生き残るのはやっぱ数人程度らしい
>>975 つまり、よほどの無能なら充分あり得るってことだな。
>>958 >専門学校も得るものが全くないってことはないんじゃないの
そりゃそうだろ。小説家になりたいからって、勉強と称して
小説を読むばかりでなく、いろんな人生経験をするべし、何だって糧になる、
なんてのはどこででも言われること。
「小説学校に通う」という経験も然りだ。
経験ってのは、アイデアの材料に属する問題だろう。 技術はそれとは全く次元の違う話。 コネなんて作っても売れる本の書けないワナビをデビューさせるメリットないじゃん。
>>977 ボクサーなんて、駄目でも絵になるしなあ
>>965 大学で映画脚本教えてる講座取ってたよ。
ぶっちゃけ、映画も小説も教えることは似たようなものだよ。
もっと言えば、ライトノベル研究所に同じようなノウハウはほとんどすべて載ってる。
あれをすべて完璧に実践できれば、講義形式でとる必要なんて全くない。
それは予備校で勉強するか、独学で参考書で勉強するかと同じようなもので
最終的な到達点は同じでも、講座を取れば身構えとして真剣にできるって話。
やっぱ独学が一番やな 死ぬほどどうでもいいけど進撃のエレンってミカサみたいなのに惚れられてる時点でどんな辛い目あっててもなんか「いいじゃんお前ミカサもアルミンきゅんもおるんやし」って思ってしまう でももしエレンにミカサもアルミンもいなかったらここまで人気は出なかったような気もする 完全に殺伐としてはいけないというか
>>981 君みたいなワナビは教室に通うべきだよ。
発言のレベルが低すぎる。
何を言っているだこいつ 主人公完全ぼっちの作品を一つでも挙げてみろよ ねえだろ
>>982 いやあ低レベルですいません……精進しますわ
つきましては
>>928 さんの高レベルな話題とやらをぜひお聞かせくださいませんかねえ
後学のためにぜひとも拝聴したいのですが
専門学校行く前にお前ら考えてみろよ、もし自分が講師だったら授業でどんな指導をするかを 俺だったらどうやって時間を潰すかをまず考えるわ
>>983 開始当初はぼっちならいくつか
ラノベならムシウタとか漫画ならベルセルクとか
いや、ガッツにはパックがいたか
ジョジョリオン……は広瀬ちゃんがいるがな!やっぱぼっちはいないのか
まずは大学行けば? 早稲田にも東大にも創作系の講義あるし、学内だから勿論タダだよ。単位にもなる。
ヒロインも仲間もいるけど、主人公は孤独、なんていう作品はある ただラノベ向きかというと知らん。多分向いてない
昔慶應の仏文科に通っててラノベ作家目指してるって子が来てたなぁ 彼は元気でやってるだろうか
誰も次スレ立ててないのか
次スレいるか?どうせ規制で作家志望は消滅するだろ
てす
>>978 >経験ってのは、アイデアの材料に属する問題だろう。
>技術はそれとは全く次元の違う話。
もちろんそうだよ? だから俺は、小説学校で学ぶ技術が云々、
なんて一言も言ってないだろ?
教室で隣の席になった奴が、生涯の親友になるかもしれない。
講師の美人未亡人と恋仲になるかもしれない。
通う途中の電車の中で、麻薬中毒者が刃物を振り回すかもしれない。
そういう経験が、得難いネタに、創作のこやしになるかも、といってる。
それは学校と関係ないだろって? そんな変なことを想定するなら、
何だって糧になり得ると言えるだろって?
そうだよ。だから最初に
>>977 で言っただろ。
>何だって糧になる
と。家に閉じこもって本ばかり読むなってだけの話だよ。
小説学校での技術カリキュラムが役に立つとは、俺は言ってない。
役に立たないとも言ってないけどな。
朝から荒れとるな
長文の割に中身はないな ケンカするのはいいけど次スレにまで持ち込むんじゃねーぞ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。