arcadiaを語るスレ 154

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
ここはSS捜索・投稿掲示板Arcadiaに投稿された作品について語るスレです
http://www.mai-net.net

■理由やソースもなしに作品を叩くのは荒れる元なので止めましょう
■作品内容そのものを語るスレです。作者と作品を区別しましょう
■作者自身やメイン板、感想欄についての話題は極力控えましょう
■自分の好きな作品を批判されても過剰に反応しないでスルーしましょう
■荒らしに構う人も荒らしです

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事
誤って踏んだのなら、スレ立て出来ない場合は素直に謝って誰かにお願いしましょう

■前スレ
arcadiaを語るスレ 153
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1348606724/

■関連スレ
アルカディアをヲチるスレパート160 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1349185572/
arcadiaをコテハンつけて語るスレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1285937934/
SS作家が集うスレ12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1349094758/
arcadiaメイン出張スレ ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1343492368/l50

■関連サイト
理想郷スコッパーの活躍をまとめるwiki ttp://www18.atwiki.jp/akatarusurereview
2この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 19:55:22.70 ID:aleRkK/1
>>1
おっつー
3この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:23:56.09 ID:vdIRXPWA
>>1
良いスレ建てだ
TS転生して神転オリ主に惚れてしまう運命をやろう
4この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:26:24.81 ID:+t7yBKgz
>>1
聖闘士星矢Ωみてたら星矢熱が再開したんだが理想郷の二次で面白い奴ってなんかあるっけ
5この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:28:53.37 ID:yLPtzuWN
>>1
よくやった、>>970を踏む権利をあげよう

>>4
9年前しか知らんな
最新話近くでSIDE使いになってからは読んでないけど
6この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:30:51.05 ID:kqijUuEf
>>4
9年前からと海龍戦記あたりがオススメ。
ただ、海龍は原作だけじゃなくて小説版、LCとか他作者の書いた外伝の要素も含んでいるんでそれらに拒否感があるなら…ということで

理想郷以外だとにじふぁんにオリ主無しのアイオロス生存のIFがあったんだが…
7この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:31:21.70 ID:6Ks/9PQs
>>1
異世界トリップした先で自分の子供が転生オリ主になる権利をやろう

前スレ>>1000ゲトいえ〜い
8この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:32:30.24 ID:DHgRvZuC
>>1
一仕事終えたあなたは>>3を選んでもいいし、あるいは>>5を実行してもいい
9この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:45:19.43 ID:XW5s2cgR
>>4
チラ裏にロストキャンバスの双子座が聖杯戦争に呼ばれるのあったと思う
あと東方とのクロスがあったがこれはどちらの作品のキャラも落ちてるような気がしないでもない
10この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:50:38.42 ID:+t7yBKgz
情報ありがとう。理想郷軽くなったら読んでみるわ
出来ればフェニックスの一輝がメインのSSを見たかったけどないっぽいな
11この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:52:13.24 ID:kqijUuEf
>>10
東方とのクロスの奴なら本編の後半の星矢側キャラのメインが一輝だったような…
12この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:54:04.73 ID:+8ctDoqr
>>1
褒美に好きな能力を5つ持ってハルキゲニアに転生する権利をくれてやろう
13この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 20:55:50.62 ID:XW5s2cgR
本編は前半魚座後半フェニックスだったな
14この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:03:25.49 ID:WklYLHdK
>>12
なんて極悪な事をw
自我がそのままなら自殺しかねないぞwww
15この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:05:40.71 ID:aSi0PkjO
>>12
肉体全て再構成して自在に好きな生物になれる能力をつけてあと4つ選び放題じゃないか
16この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:11:25.13 ID:Z50DUouf
>12
世界扉ゲットして後は適当でよくね?
17この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:12:35.33 ID:DHgRvZuC
ハルキゲニアだとあのツンツンしたナマコっぽい太古の生物だっけか
18この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:12:53.16 ID:M72QEDeO
後埋めるべきは普通に現代日本に行く能力、衣食住に困らない能力だな
19この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:13:24.80 ID:fVA8lchB
>>16
>ハルキゲニア(Hallucigenia)とは、. カンブリア時代に生息していた海棲生物の一種
20この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:14:04.88 ID:MvFkUKGL
>>15
再構成する時は激痛を伴う
21この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:14:14.50 ID:/FrsOyKO
>>16
ハルキゲニアだぞ?
カンブリア紀のあんな時代に生きて世界扉とかww
人物再生や再現が出来ないと気が狂う
22この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:15:17.37 ID:ERgZiGm3
>>15
パプワ君のところのナマモノになるのか。
後どんな生物上のオスと交わる能力か。
23この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:17:00.14 ID:SYSIekUK
あんなチンコに足が生えたような生き物になるのはゴメンだな
24この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:20:22.24 ID:ELvAciN9
煮て良し! 焼いて良し!
25この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:21:56.61 ID:fVA8lchB
「褒美としてハルキゲニアに転生する権利をやろう、オプションも選ばせてやる」
「よっしゃあ! 待ってろよゼロ魔世界、じゃあまずはオプションに無限の剣製と……」
(こいつ何を言っとるんじゃ。まあいいか)

なんというか、チラシの裏向けのネタだなぁ
26この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:22:07.48 ID:vdIRXPWA
不老不死、魔力最強、サイヤ人の特性、黄金律、無限の剣製を備えた彼は
どんなに経ってもハルキゲニアなので次第に考える事をやめた
27この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:25:03.19 ID:ERgZiGm3
>>23
それなら魔王になる権利をやろう
魔王マーラに。
28この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:29:21.44 ID:eJkIDwk9
>>26
不老不死ならイインジャネ?
寝てたらその内発掘されるんじゃね?
29この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:31:16.82 ID:IBBsucoW
>>26
満月の光を浴びると大猿になるハルキゲニアって時代によってはモンスター映画だなwww
30この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:31:42.20 ID:aSi0PkjO
ナマコが財を得てどうしようっていうんだ >黄金律
31この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:32:04.71 ID:ERgZiGm3
>>28
発掘するのが人類とは限らないがな。
32この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:32:24.86 ID:j06RCwyP
現代まで生きて見つかったら後はもうずっと檻の中暮らしだな
不死性がバレたら後はもう実験台として、科学者が満足するまで切り刻まれ続ける事に
33この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:34:29.90 ID:M72QEDeO
火の鳥読めば不老不死になりたいとか嘘でも言えなくなる
34この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:35:46.11 ID:8yR2Eaox
ナマコって半分に切って放置したらくっつくんでしょ
35この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:36:32.82 ID:eJkIDwk9
>>32
満月の日に大猿になって聖剣ぶん回す不老不死の化け物をどうやって監禁すれば
サイヤ人なので、下手に殺しかけたらスッゲェパワーアップとかもあるから切り刻むこともヤバイし
オリ主と世界の戦いやな
36この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:39:39.96 ID:fVA8lchB
頑張ってスーパーサイヤ人4を目指すしかないな
そしてうっかり上条さんに触れられナマコに
37この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:40:51.41 ID:IBBsucoW
むしろ飼い慣らして財を得ようというほうがいいなw
幾多の権力者のもとを渡り歩くハルキゲニア
ただし満月の夜、外に出してはいけない
38この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:41:32.87 ID:DHgRvZuC
サイヤ人特性で不老不死あって億年単位に時間があるなら
くいっとした肉体の捻りだけで空間破壊して別世界に移動とかできそう
39この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:43:49.07 ID:SeSr7GQ5
サイヤ人も星を壊されたらどうにもならんってフリーザ様が言ってた
…まあバーダックは宇宙空間でも元気だったそうだ

不老不死ってヘマすると無限地獄行きだから困る
重石付きで海に沈められるとか火山の噴火口に落とされるとか宇宙に追放とかされたら
死ぬのと生き返るのを無限に繰り返すだけになっちまう…
40この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:45:56.97 ID:ERgZiGm3
>>35
いや、サイヤ人の特性としか書いていないから
満月の日に毛の生えた大ナマコになって大暴れと
そして手足はない、ナマコだから。
41この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:48:15.01 ID:vlTDps2y
うわあああああ ずっとアルケィディア落ちてるうぅぅ
頭痛が痛い
42この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:53:45.27 ID:yLPtzuWN
不老不死になったら、世界を相手にしても絶対に勝てると確信しない限り
人里離れた山奥に引きこもるよな
権力者の不老不死欲なめんな
43この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:54:40.54 ID:mc71PcAv
惑星ベジータの重力は地球の10倍だから、大気の量も地球より多いんだよきっと
心肺機能も高いだろうし高度2・3万メートルぐらいの高さなら何とかなるんじゃね
44この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:55:17.96 ID:cFwEdNxO
久々に来た
いつから落ちてるの?
45この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:57:48.47 ID:vdIRXPWA
昨日あたりから
46この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 21:58:36.56 ID:mc71PcAv
不死ならともかく、不老長寿という触れ込みで出てきたキャラはむしろ死亡フラグだわな
戯言シリーズにもそんなんいたな
47この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:03:21.03 ID:AAWLiKYA
ある日山奥で熊さんに出会った

天膳様がまた死んでおられるぞー!

やたらと亡くなる不死者というのはバジリスクにいたが、最強には程遠かったぜ
48この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:17:52.01 ID:M72QEDeO
火の鳥未来編の核戦争で全生物滅亡しても不老不死のせいで一人生き残るとか地獄すぎるわ
発見したコールドスリープ装置を開けても中身がすでに塵になってるとか
49この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:19:45.14 ID:XIE9zb25
不老不死になるくらいならターミネーターシリーズのT-1000やT-Xになりたいわ
50この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:24:06.50 ID:RiGisRL7
滅亡した文明の遺産を次の文明に伝える守護者とか燃えね?
51この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:26:47.61 ID:eJkIDwk9
>>50
人間の神様、を思い出したわ……
ダディフェイスの続巻は何時なんだろうなぁ……
52この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:27:01.32 ID:aleRkK/1
>>42
不老不死って今考えたら罰みたいなもんだよな。
絶対暇だろ
53この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:31:19.37 ID:fVA8lchB
何度も死ぬ不死者
カブトボーグにそんなやついたな
54この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:37:12.66 ID:vdIRXPWA
>>51
その名前が出るとは思わなかった
本当何時になったら続刊が出るのかな
やっとこれから楽しいトレジャーハント編になりそうなのに
55この名無しがすごい:2012/10/03(水) 22:42:16.27 ID:2xrc5hZs
断章のグリムでもあったが、八百比丘尼の悪夢だよな
親しい人全てに先立たれる永遠の孤独なんて気が狂う

不老不死でも保つのって、狂人だけだろ
しかもライフワークがあるマッドサイエンティストとか探求者じゃないと暇になるだろうし

理想郷の作品のキャラでいうなら蜘蛛のウードみたいなのじゃないと耐え切れないだろ
56この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:43:52.83 ID:MdxWruzh
>>55
ウードも真理にたどり着いた結果成仏しちゃったけどな
57この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:55:43.28 ID:aAt0ELK3
Arcadiaみれねー
健康で不老で運がいいふたなり魔法美少女になりたい
58この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 22:57:14.08 ID:mc71PcAv
自分の意志で不老不死やめるキャラもいるな
ジョセフ・ショースターとかサイポリスの金田博士とか
59この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:01:51.87 ID:SYSIekUK
サイポリスとか久々に聞いたわ。コロコロらしからぬ中2ぶりが好きだったなぁ
60この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:02:03.09 ID:GxRdyDvY
不老不死になったら科学を極めるしかないということか。
アンドロイドはまだかね?
61この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:04:51.57 ID:q5diUGB6
>>58
ジョセフは不老不死じゃないぞ
62この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:09:27.46 ID:aAt0ELK3
ちょっとずつ老いるらしいな
けど、その気になれば若い姿になれるって設定聞いた気が
63この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:12:28.42 ID:M72QEDeO
波紋使っても少しづつ老いるのが嫌でスト様も吸血鬼になったんだしな
64この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:30:23.99 ID:Wab9z1Cr
ツルペタロリの不老不死には憧れる
65この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:39:44.86 ID:n7tdIKjO
でもリサリサ見る感じ波紋は極めればめっちゃくちゃ老いを遅くすることはできるだろう
スト様はリサリサレベルに達してなかったんだな
66この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:41:31.51 ID:syvJ6RD4
いい女は老けない
67この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:42:20.05 ID:nQh0Rs1d
よく老いる人間こそいい女だろうが
68この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:55:02.22 ID:Xsj8tU3o
読める、読めるぞ! 古文書に(ry
69この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:55:28.08 ID:Nv4bPwT/
つまり、忍たまのくノ一教師こそが至高だということか
70この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:55:44.81 ID:Xsj8tU3o
ああ また繋がんなくなった みじけぇ夢だったなw
71この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:55:47.62 ID:XoHYYZ5E
めっちゃ重いのに、時々すっと繋がる時間が10分くらいある
またどっかから攻撃受けてんのかな
72この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:56:02.36 ID:fgHcUlag
>>67
何気に名言じゃないか?
73この名無しがすごい!:2012/10/03(水) 23:58:51.17 ID:ytqJeINw
不老不死は火の鳥でも怖いと思ったけど、一番ぞっとしたのはなぜか終ノ空だった
何がツボに入ったのかはもう思い出せんけど
74この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:02:20.19 ID:EJUpE3C+
>>64
お前にはエヴァンジェリンとヴィータとマリアベルと忍野忍のハーレムをやろう
75この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:04:47.22 ID:kTENycX9
>>73
スレチだが終ノ空って素晴らしき日々と違うの?
76この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:06:44.41 ID:Xsj8tU3o
終ノ空は当時のハイエンドマシンですら糞重たくて別の意味でゾッとした思い出がw
77この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:13:45.31 ID:K6zG3/V5
>>67
アーカード「よくわかってるじゃないか」
78この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:15:53.74 ID:z+ioMYi5
>>51.54

ダディフェイスって、もう廃刊じゃあなかったっけ?。
もう、何処の本屋にも置いてないような………。
79この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:22:49.75 ID:8N+hzzYH
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
80この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:24:44.27 ID:IIhsvc44
呼んでない呼んでない
81この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:25:38.87 ID:YNJ/olSd
>>75
リメイクというかリテイクというか
色々話が大きく広がってたり増えてたり、役割が変わってるキャラがいたり
似たエピソードでもより分かり易く掘り下げられてたりする

エンディング名「終ノ空U」がプレイヤーに冷水を浴びせてくれる
82この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:37:27.00 ID:wK2bTfrs
不老不死になったら時間をフル活用して沢山お勉強して
人類が何かで滅ぶ前に不老不死の薬か技術を作って同類をいっぱい作ればいいじゃない

そして厳密には不死じゃないけどザンヤルマの剣士な世界に
83この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 00:48:25.14 ID:j76AvebG
天然ゲスなんてジャンルがあったのか・・・
84この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:05:50.96 ID:9y9Gnn6Q
不老不死ならラノベでもWebSSでも延々読んでられるし最高じゃん
その環境を維持するために、人類滅亡ENDは阻止しないとなw

超人ロックみてーだな
85この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:15:36.70 ID:snduWga+
>>84
なろうの作家みたいな妄想だな
86この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:27:04.80 ID:8X5YbFe5
>>85
釣りじゃね?
87この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:51:26.93 ID:n2c1Ea5D
素晴らしき日々は要約するとなんか微妙な感じの物語に見える
88この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 01:52:00.39 ID:OLobRHxG
戦国日記の作者自分の作品の評判検索しちゃったらしいね
何を期待してたやら
89この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:04:58.29 ID:ustB7FtS
素晴らしき日々はシラノとウィトゲンシュタインを読ませるためのステマ
90この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:16:04.74 ID:KYrUfL9D
理想郷に繋ごうとするとなんか別のサイトっぽいURLが一瞬出るんだが、前からこうだったっけ?
91この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:19:22.47 ID:qWyWJoMH
理想郷に繋がらないなあ
92この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:23:02.60 ID:B9Pq7JM8
>>88
なろうでも理想郷でも褒められてりゃ増長しても仕方ない
ボロクソ言われて天狗の鼻が折れたみたいだな
93この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:23:10.92 ID:VL7eOWg7
>>88
評判って2chだろ?
あの作品感想は結構好意的だからなあ
理想郷で歴史物書いてる作家なんかが、頑張って盛り立てようとしてるイメージ
94この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:27:23.06 ID:EJUpE3C+
どうでもいいよオバロを語れ
とか言ってみる
書籍になってから見なくなったしあれも自演だったのだろうかな
95この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:29:47.38 ID:VL7eOWg7
……

専用スレに行きなさい
盛り上がってるから
96この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:33:48.49 ID:OuoJ9aFP
確かに盛り上がってるけどシモネタ話じゃないですかー
97この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 02:44:19.83 ID:HrMHheG+
戦国日記の感想って好意的なのかあれ
普通の指摘と歴ヲタの批判と信者の擁護が混ざりあってすごい泥沼に見える
98この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 03:04:43.01 ID:8X5YbFe5
理想郷のゼロ魔ひどさはなろうにも匹敵する
99この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 03:05:29.19 ID:UCy4TV4m
なろうのやつらが流れてきたんだから
ひどいのは当たり前だろ
100この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 03:49:34.89 ID:Gohdo82J
あれ?繋がらなくない?
101この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 05:20:57.46 ID:VL7eOWg7
戦国日記より夜叉九郎のが面白いな
史実ブレイクもしてるし、変なノリのコントがないのも良い
102この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 06:52:54.13 ID:dtgjmmfb
>>88
感想板に書き込んだのを消して知らぬふりを決め込むつもりらしいな
さすがなろう脳の糞作者やることが穴だらけだな
103この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 07:04:35.53 ID:Li66ASjr
99個のツマンネの中にある1個の面白いを糧にできる様な人じゃないと
物書きなんか向かなそう
104この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 08:23:23.31 ID:wIBgPcF8
もし世界に空気がなかったら
会話をする時みんな口を密着せて音を伝えることだろう
という夢を見た今日はとてもいい日
105この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:02:54.91 ID:pghUrAqR
史実どうこう言いだしたらキリがないんでスルーしてるけど
戦国日記の主人公は某ミストさん見てるようでイラついてくる
106この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:04:35.33 ID:5es4a4uc
ミストさんに置き換えていいのよ
107この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:08:53.85 ID:U2/chf0o
>>104
もしもこの世に空気がなかったら
好きなあの娘とどうして話そうか
きっと直接口をくっつけたり 舌を絡ませるよね

おなら以下サビ略
108この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:19:37.99 ID:ZH73CKJA
戦国なら戦国異聞は面白いな
109この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:21:47.78 ID:yaI7sZS6
オリ主が原作主人公のハーレムを乗っ取るとすごく叩かれるけど、オリ主がハーレムの一員になるのはどう?アリ?ナシ?
110この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 09:27:57.42 ID:L2sXrn6f
理想郷、しっかりしなさい!


豪血寺一族のお梅とお種の若い頃とだけちゅっちゅしたい
111この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:46:00.85 ID:i1iae5Pc
>>109
オリ主が作者の自己投影と看過されれば、どんなキャラクタ、展開だろうとキモい
逆に言えば、たとえ自己投影していても読者にバレなきゃ問題ない

やるなら上手くオブラートに包んでおくれ
112この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 10:52:09.14 ID:O6Xm2gOP
また繋がらんのか
113この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:12:36.61 ID:/FEzOoPY
前回もそうだけどたまに軽くなるんだよな
そしてどんどん軽くなる時間も減っていくと
114この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:37:54.23 ID:EJUpE3C+
判ったこの現象これが鮫島・・・
115この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:56:56.19 ID:eo0rL9Fi
前回は2−3週間位かかったけど
今回は1ヶ月以内復旧するかねぇ
116この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 11:58:22.88 ID:jBH4N0em
氷の滅慕の続き読みたい復旧はよ
おねロリとか好みド真ん中
117この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:16:39.24 ID:lamLSXSj
>>116
なろうでも読めるやん
118この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:16:40.56 ID:m3r2d0f1
氷の滅慕ならなろうでも読めるけどそっちじゃだめなん
119この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:19:12.78 ID:RfQTJiKk
血食児童漫遊記ですなー
120この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:32:41.20 ID:XKzCwcbv
戦国ものなら楽市楽座の続きが見たいなぁ
121この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 12:51:23.14 ID:eo0rL9Fi
氷の滅慕って一番最初に読んだ時
初っ端から何かよーわからん登場人物が説明なしで大量に出てきて
意味不明だった覚えがある
122この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:02:13.41 ID:bU66reMp
蝦夷に伝わる妖拳法使いのみすぼらしい大学生が主人公の話が読みたい
123この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:49:42.24 ID:n2c1Ea5D
まず最初に大怪我をだな……
124この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:53:08.41 ID:8p2jYBaR
美人のツンデレ幼馴染も必要だろ
125この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 13:59:33.47 ID:+8gRYyUr
繋がるけど異様に重い。
これはDoS攻撃か?
舞さんが現状を把握してるかも不明なので一言位はTOPに欲しいな。
126この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:03:21.70 ID:l+PdFo/M
イザナミだ
127この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 14:47:00.17 ID:HBu59ein
何故ここでは父顔が人気なのか
いやまあ俺も好きですけどね?
128この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 15:19:25.79 ID:wK2bTfrs
●< オニイチャーン

きっとこんなのが理想郷の中で暴れているんだよ
129この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:26:56.69 ID:mMb7tTvm
DoS攻撃というと今でも●なのかw
130この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:35:19.89 ID:gNlDCx1p
近接コンボでンギモヂィィィッィィィしてたらいきなり死んだあの衝撃は忘れられない
テラポルナレフ
131この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 16:59:50.05 ID:jBH4N0em
なろうにもあったのか。読も
132この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:01:44.69 ID:KCDAgZYG
お兄ちゃん?
133この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:14:37.82 ID:5FxoHwv3
>>116>>131が凄く自演臭く感じるんだが
134この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:18:41.95 ID:RCGLe0rX
バルフォネタ通じない奴もいるだろうし
ネタ振った奴なんかSS書けw
135この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:33:39.28 ID:PY8Trfq4
長文で矛盾やら展開への不満やら書いてるやつら、もう自分で書いちゃえよって思う。
お前らは無料で閲覧できるWEB小説にどこまで求めてるんだと。基本、作者が楽しく書けてれば問題ないものだし。
感想返しはするべきではないかなあ、なんか変な奴らを招き寄せる要因のひとつに思える。

あと、このスレの感想とか評判は微妙に作者の毒だよなw
136この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:37:16.95 ID:5yQdlkI0
そーだね、感想返しどころか感想欄自体見ない方がいいんじゃない?
ていうかわざわざネットで公開しなくていいんじゃない? 楽しく書けてればいいなら。
137この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:38:30.92 ID:RCGLe0rX
まあ簡単なアイサツと誤字なんかの修正報告や今後の予定くらいでいいとは思う
好きな作品なら感想返しに時間さくのよか続き書いてほしいし
138この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:39:17.15 ID:qg8XxlpR
全くだよな、楽しく書ければいいなら公開しなくてもいいよ
それこそチラシの裏にでも書いて一人でニヤニヤしてればいいんだから
139この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:41:06.38 ID:dKsKusee
矛盾を指摘されたなろう作者乙
140この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:41:57.81 ID:JkymXoCM
入れるようになったのか
141この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:42:23.82 ID:jBH4N0em
ワロタ
142この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 17:43:37.86 ID:dGWNrts3
しかし返信あったほうが感想増えやすいからな
反応が欲しいのは作者も読者も同じってことか
143この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:18:53.43 ID:gNlDCx1p
つーか反応しちゃ駄目だな、と色んな作者見て思った
作品面白いのにプリン精神でファビョるアホの率が高すぎる
144この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:26:28.94 ID:dKsKusee
読者様乙
今の理想郷じゃ鉄の精神を持たなきゃ続けられないよ
特に駄作は
145この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:34:30.65 ID:5FxoHwv3
>>144
作者っぽいところがusee。IDもusee
146この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:35:19.06 ID:RCGLe0rX
うせえ?
147この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:35:51.13 ID:5FxoHwv3
まちがえた、usee→Kusee
148この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:39:06.71 ID:dKsKusee
Ksにも触れれば良いものを・・・・
149この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:39:47.23 ID:SF8oN2DT
ゼロ魔SS好きなのにゼロの使い魔が腐海過ぎて辛い……
150この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:40:55.65 ID:H8ZlbdK9
>>148
つまり、
デカイクソクッセェェェェって訳なんだな?
駄目駄目じゃないかっ
151この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:42:56.38 ID:F79i4xYZ
??
このスレって読者様容認派が多すぎないか?
俺は正直読者様大嫌いなんだが
152この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:44:59.06 ID:1GzQ9dwi
読者様が好きな人なんていないだろ
153この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:46:26.75 ID:ddQVwQ9K
読者様は作者になれないくせに上から目線なのが疑問
154この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:46:40.65 ID:8ouPwoUw
あーダディフェイス続きよみたい
155この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:47:12.32 ID:rqMCB3jE
何でもかんでも読者様言う作者様が嫌いなだけです
156この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:48:37.07 ID:10Awu7Yk
でも作者vs読者様を感想欄で見るのは好き
157この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:50:55.36 ID:F79i4xYZ
んー、俺は作者様はかなり許せるけど
作品さえおもしろければ人格なんかわりとどうでもいいし
158この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:54:22.66 ID:phokwZbc
でも作品を評価するのに作家の能力なんて必要なくて、結局何冊本を読んだかだと思うけどね
一般的に小説を購入するのは作家じゃない人のが圧倒的に多いんだし
それを理解しないで辛口批評に対して、だったらお前が書いてみろよって返すのは失笑ものだと思う
159この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:54:50.60 ID:rqMCB3jE
いや面白い作者様ってそれ存在が矛盾してるから
160この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 18:57:30.88 ID:s+y0WKNz
まったくだな
作者が感想欄ではっちゃけようがオリキャラと対談しようが作品が面白けりゃ文句ないが
読者様が暴れると下手すりゃそのせいで停滞したりエタったりするからなあ…
161この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:14:19.24 ID:p9H+3XTu
嫌なら書くな
嫌なら読むな
向上心をもて
期待して待て
162この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:15:53.89 ID:F79i4xYZ
先生!
期待している作品がもう何年も更新されません!
163この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:16:29.41 ID:dGWNrts3
作者様も大概だろ
細切れage更新や圧縮、盗作盗用なんかを繰り返されると理想郷全体に被害が及ぶ
164この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:16:36.52 ID:gfZYrtJp
感想が付かないと付かないで文句言ったり停滞する
165この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:17:41.97 ID:F79i4xYZ
一応ツッコミだけど盗作は作者じゃないんだぜ
166この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:22:01.01 ID:IIhsvc44
まあなんだ、理想郷に書いてある規約がFAということで。
167この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:24:57.62 ID:ddQVwQ9K
規約なんて読まない奴が大半だろうけどな
168この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:26:12.34 ID:KOpcdpha
そんなこと書くと発狂する人出てきそうだからやめときなさいって
169この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:27:46.97 ID:2TrcVPc5
読んでほしいやつほど規約は読まないからな
そもそも存在を知らないのかもしれない
170この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:28:49.85 ID:RDSV09dQ
>>163
まじか
すまん。どんな迷惑かかるのか教えてくれると助かる
盗作盗用以外の二つ
171この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:37:39.04 ID:F79i4xYZ
>>170
細切れage更新
いちいち上がってると他の作品に注目できない。興味がない作品のアピールはうざったい
ある程度まとめて投稿してもらうほうが読む手間がかからなくていい
圧縮
本来あるべき感想数よりも多く感想がついているように見えるので、期待して読むと肩透かしを食う
他の作品よりも多い感想PVによる宣伝効果が期待できるので、非圧縮作品と比べれば不公平に思われる

ただ、この二つは常識の範囲内であれば個人的にはかまわないかと思う
50話とかあったらちょっとぐらい圧縮したくなる気持ちはわからないではないし
一度に読んで疲れない適性話数ってのは人によりけりだから
1kbごととか10行ごと更新とかはさすがにあれだけど
172この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:38:20.75 ID:5FxoHwv3
細切れage更新。
ずっと掲示板の上に居座られるせいで、ほかの作品がすぐ流されてしまう→他作者のモチベ低下

圧縮
記事数に対してのPV/感想が増えるせいで読者の目にとまりやすい→他の作者の作品がスルーされてしまう
173この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:40:29.05 ID:bU66reMp
コマ切れは概ね嫌われるけど圧縮に関してはセーフラインが人によってぶれるよな
174この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:41:33.24 ID:G6zppuwV
だいたいミルクのせい
175この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 19:42:34.66 ID:Zs9uzXqF
>>169
確かに自分の作品読んで欲しい奴程周りに無頓着だな
移民騒動の時も真っ先に来た奴は規約破るのは当たり前だわ
話を纏めもせずなろう時の細切れ文章をそのまま投稿するわで酷い有り様だったしな
176この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:00:50.48 ID:Hnght+4Q
そういや期待作の作者は移転先に気を使ってたな
177この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:04:02.02 ID:Sz62xA9X
とは言えチラ裏に一時いた

「タイトルに習作かネタか書け」
       だ け

を感想に書いて回ってる奴とか、ハタから見て

「どんだけヒマなんだコイツwww」

とか思ったがなwww

正論も結構だが、受け手が応じやすい形で言わないのって
規約云々じゃなくて、単に叩きたいだけだろ、としか思えん
178この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:08:11.48 ID:adSlmVLo
自分の作品に価値があると思うなら、規約読んでサイトの空気とシステム理解した上で、合う合わないを考えるぐらいはするだろうしな
179この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:09:48.74 ID:GrGvKIh3
あれだけわかりやすとこに規約が書いてあるにもかかわらず、
読まずに投稿するアホに呆れてるんじゃね
180この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:10:44.43 ID:5FxoHwv3
>>177
宮毘羅だろ?一時期っつうか今もいるよ。もう何年もあんな感じだ。
181この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:44:12.57 ID:h8TK3Dhz
本文しか読まないから、読者様なんてどうでもいい。
どっちかというとまえがきやあとがきで愚痴られるのがしんどいから、他でやってください。

読者様に負けて、何度も内容を変更したり、最初からやり直しは勘弁してください。
どんな内容でも、自分のやりたい内容で 「 最後 」 まで書いてください。

それだけが、一読者としての願いです。
182この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:45:13.76 ID:20LLoDlX
ゼロの使い魔はどうしてこうなった
183この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:52:20.10 ID:+8gRYyUr
>>182
荒らしが標的にしたからだな。
184この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 20:58:13.55 ID:PEy5CaOP
あの手のタグは表で投稿する場合に必要になるもんであって
チラ裏の時点でネタか習作だからその区別がいるもんなのかね
185この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:02:48.49 ID:bU66reMp
>>184
チラ裏って名前だけに、自分の作品をどういうつもりで投稿するのかちゃんと意識しろよ
みたいなことが言いたいんじゃね?

あるいはテスト板との用途の違いを分かり易くするためとかw
186この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:07:38.31 ID:dtgjmmfb
ネタで文体崩して文章作法が如何こう言われたら困ると思うんだ
187この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:31:05.46 ID:no6u3ZSp
そんな奴はニンジャスレイヤーでも読んで来い
188この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:38:42.56 ID:piICGArV
というか感想荒らしてるのって古参だよな
189この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:39:10.85 ID:wHPz2EdQ
>>184
一応ネタか習作かを明記するよう規約にはあるからな
規約で明記するようになってますよって指摘自体は間違いじゃない
ただ上にでてた暇人みたいに具体的な指摘もせぐただ規約を守れって罵倒するのもチラ裏的にはなんか違う気もするな





いやある意味理想郷らしいとも言えるがw
190この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:41:40.09 ID:S5lGaggr
ぶっちゃけ秀作だのネタだのタイトルにつけろってのは踏み絵じゃねーかと思ってる。
つけてないって事は規約の流し読みや他の作品の右に習う事すらしていないって事だからな
191この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:42:17.15 ID:XKzCwcbv
秀作自称する奴ってすげえなw
192この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:44:30.94 ID:xxEsVFmJ
>>190
自分の作品に秀作って最初から付ける奴とか尊敬するわ色んな意味で
193この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:45:39.77 ID:Sz62xA9X
なんか「ふいんき」に突っ込んでる様を思い出す流れだ
194この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:45:56.62 ID:EJUpE3C+
【秀作】華麗にして最強にして最高なる俺のSSを読む栄誉を君は賜った!(オリジナル)
195この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:46:45.43 ID:JZjThtII
揚げ足取りはやめなされ
196この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:51:01.88 ID:NmiukDbT
じゃあ臭作ってつけようぜ
197この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:58:23.49 ID:7SlOEXal
げっちゅう
198この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:58:50.96 ID:7hDaDBoj
まごころ便
199この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 21:59:01.64 ID:lchDeNjy
遺作って付けるとすごい物語性を感じるな
200この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:03:13.86 ID:bU66reMp
何となく黒子のバスケネタで、鬼籍の世代って言ってたのを思い出した
なんスレ前かは忘れたけど、確かこのスレで見たはず
201この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:04:20.89 ID:20LLoDlX
【臭作】ルイズがうんこを召喚しました
こうですか
202この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:11:44.15 ID:oZxe6Xho
遺作、臭作……
203この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:13:05.73 ID:piICGArV
>>199
【遺作】 貴族ぶっころし

フランス革命に発行された政府批判本っぽくなるなw
204この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:14:38.59 ID:wHPz2EdQ
>>203
お前がろうでんだろ
205この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:26:23.59 ID:gfZYrtJp
鬼作なら何処かで見た
206この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:29:01.77 ID:xfU8yMmX
恋姫メインの「りゅうろうでん」とか居ないの?
207この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:44:10.79 ID:5PAL4xnP
つながんねえかなと思って理想郷見たら、偶然見れたんだが
そしたら同じ作品が4つ連続して投稿されてて吹いたwww
こんな時に無理して投稿するなよとも思ったが。
208この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:49:16.94 ID:nAd/PRRL
無理して接続すんのは止めよう(戒め)
209この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:54:43.75 ID:QcADYrhw
>>207
ゼロ魔の亜流はいっぱいあるけど。
弟子とか、でも最近少しはましになったかな。
210この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:55:02.64 ID:p9H+3XTu
気がついたらとうそっこ、音速パンツ更新再開はよ
211この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:57:40.00 ID:2TrcVPc5
あれ、うそっこてまだ更新してんの?終わったかと思ってた
212この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:57:43.47 ID:TT2xPJus
しかし最近代紋Take2って漫画を読んだんだがタイムスリップ物てのはやっぱおもしれぇな
転生とかいいからタイムスリップ系増えねぇかねぇ。神様から与えられた有利すぎる条件から再スタートきって何が楽しいんだよ
213この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:58:23.93 ID:7NUD4MIr
代紋Take2か・・
最後まで読んだらあかんよ
214この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 22:58:34.83 ID:xfU8yMmX
天声人語ってまだ続いてんだな
いきなり四面楚歌で主人公の勢力が本拠地フルボッコの辺りで読むの止めちゃったけど、今どんな感じなの?
そろそろFATE世界に転生すんの?
215この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:03:23.56 ID:DlgXwCq3
天声人語は新聞が終わるまで続くはずってマジレスして見る
途中で読む気失せちゃって全然内容覚えてないや
216この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:06:15.10 ID:yyfz/Ba/
>>212
無理くり楽しさを出そうとするなら、そこで主人公の想定してない難問が湧き上がるとかかな
実は似たようなのがいっぱいいて、没個性でしたとか
217この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:07:37.79 ID:8p2jYBaR
>>212
有名所なら-仁-も鉄板だろ
代紋Take2はラスト1話で全てダメにしたから評価してはいけない
218この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:08:48.23 ID:xfU8yMmX
>>215
主人公の偽装死以前の、謀略張り巡らせてる辺りは「やべえ、すわ知略系恋姫の最高傑作か!」なんて思ってたけど、
偽装死以降はもう分けわかんなくなってアッと言う間に読まなくなっちゃったよ……
219この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:09:25.98 ID:OLobRHxG
転生しかり逆行しかり、主人公が最善を尽くしてることにある程度共感できるから面白い。
チートとか特典とかよくわかんねー要素加えるのは良いとしても、その活用がヒドすぎると馬鹿が身の丈に合わない力貰って思い上がって、しかも作品全体でそれが肯定されてるようなもんだから読んでて気分が悪くなる
そういったプラス要素は作者の想像力と発想力が無いと無理。上級者向けだと思う
シリアス展開()とか言って苦境に立たされても、ナメプしてた主人が自爆してるようにしか見えないから読者が思うことは「そのまま死ね」なんだよ

どっかの特典付き逆行サッカーものを読んだ時に強く思った。
やきうをしよう。あの打席に戻るまで を見習えと
220この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:12:33.06 ID:DlgXwCq3
ところで地球防衛軍の二次とかどこかで見たことないかい?
いま3Pやってるんだが何だか無性に読みたくなってきちまったぜ
復活したら掲示板で調べられるんだけどもな
221この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:14:09.27 ID:wK2bTfrs
良く知らんけど最初の大隊とかいう何かの漫画ネタ?が前面に押し出されてきた所から
加速度的に厨二レベルが上昇してつまらなくなったね

そしてパンツの文字でネギま板のギャルのパンティおくれ!を思い出した
最近復活していたし続きが倒しみだぜ
222この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:14:52.98 ID:2TrcVPc5
復活しただと…いいこと聞いた
223この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:17:18.79 ID:DlgXwCq3
>>221
マジかよ
見れるようになったら見てみよう
224この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:18:32.54 ID:OLobRHxG
>>215
感想欄で超展開に成った時、惜しむ声がいっぱい出たけどあっという間に信者?に圧死させられて再起は無いと見て切った
新連載の敵はアンチであり、長期連載の敵は信者だということを理解した

>>220
ネギま世界だかゼロ魔世界だかに2のプレイヤー隊員が行くのはいくつか見たことあるけど・・・ あまりオススメはできない
aa作品だけど、現行の「ニート地球を守る」は面白くなりそう。まだ主人公が軍学校?みたいなとこいるから蟻と戦うのはずっと後になりそうだけど
225この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:18:35.26 ID:hf7Lbna2
理想郷のFateクロスで一話二話程度の代物しか知らん>地球防衛軍の二次
226この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:19:48.68 ID:0U/cBHq5
>特典付き逆行サッカー
特典貰ったのに実はイナズマイレブンの世界で逆でボロクソにやられるんですね

そんな感じのプロ逆行テニヌ短編が有ったけど
227この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:24:59.70 ID:KOpcdpha
>>220
確か理想郷にEDF3とオルタとのクロスあったよ
ニコ動の地球防衛軍動画の登場キャラだとか光線級の攻撃簡単に避けてくメビウス1とか出てきてEDFSUGEEEEやってるだけだからあんまオススメしない
その他板にもEDF2の割りと読める作品があったはず
後はなのはクロスSSスレくらいかなぁ、どうも少ないね。何回か書こうとして断念したことがある
228この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:26:00.98 ID:42Pv0L2f
>>226
逆行の意味を勘違いしてね?
229この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:26:27.58 ID:SyUbByWF
マジレスすると、チラ裏で「ネタか習作つけろ」ってのは、検索して区別できるようにっていう配慮のためだったはず。

規約よく読めばわかるが
明らかにありえない設定や一発ネタ = ネタ
いきなり本板じゃなくて様子見 = 習作

だからたまにいるネタと習作両方つけてる奴は、規約読んでても理解はできてないと思っていい。
230この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:26:30.65 ID:5FxoHwv3
最近は一般ゲームからSSが生まれることって少なくなったな。ドラクエの新作発売されても二次書かれることはなくなったし
恋姫とかマジ恋とかのエロゲの二次創作は盛んなのにな
231この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:28:54.61 ID:wK2bTfrs
ギャルのパンティに反応あることがちょっと驚きだ、ただもしかしたら俺の勘違いかも知れない
以前読んだのがサーカスやった時までで、9月頭ごろに読んだ時にはそこから数話進んでた
記憶の中じゃサーカスまででエタってた気がしていたけど、実際どうだっけ?
232この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:33:46.69 ID:xfU8yMmX
>>230
ドラクエとか7以降やったことないんだけど、年齡が上がるにつれ思い入れが無くなってくのは感じる
最近のドラクエってそもそも面白いの? 想像の余地は3なんかに比べて増えたの? 減ったの?
233この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:35:20.28 ID:rmSHrz5l
>>230
まあドラクエSS自体もほとんどが1〜3までで
たまに4と5があるってくらいのジャンルだったけどね
サモンナイトは専用板作った頃は人気ジャンルだったんかな…
234この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:35:44.81 ID:QcADYrhw
逆にニャル子さんとか貧乏神が!だとアレ自体が二次創作みたいなもんだから
SS少ないな。
235この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:36:39.65 ID:zU3qBPVf
10はネット環境やら金やら無いといかんし
9は実質再プレイ不可みたいなもんだからなあ…
236この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:37:23.77 ID:cxq+yndp
>>229
ネタ表記って別にチラ裏でしか付けちゃいかんわけでもないし両方該当したっておかしくないだろう
237この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:38:38.37 ID:h8TK3Dhz
>>189
そういう人たちって、本板に来たら今度は習作ネタタグ外さないと規約違反とか言い出しそうだな。
238この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:38:51.90 ID:0U/cBHq5
サモンナイトは3リメイクが今日発売だから人気再燃する・・・かもしれない
239この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:50:35.28 ID:xfU8yMmX
>>238
サモンナイトは原作知らないのにちょっと詳しくなったw
そうか、舞さんはこの日のためにサモナイ板を……
240この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:50:58.26 ID:DlgXwCq3
>>224
>>225
>>227
情報サンクス
AA作品も面白いのは本当に面白いから期待するぜ
グリブレみたいに熱い展開ならいいな
理想郷は治ったら覗き見してくるぜ
241この名無しがすごい!:2012/10/04(木) 23:56:42.05 ID:NmiukDbT
>>220
元々は地球防衛軍の攻略掲示板だった場所が調子に乗ったSS書き達に乗っ取られてまともに機能しなくなったのを思い出した
あそこ、今でも残ってんのかなぁ……
242この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:27:22.49 ID:QTnyatyC
>>236
ダメだと思う。
そもそもそういうのを隔離するためにチラ裏があるってこと
243この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:29:21.12 ID:QFqp0W6u
ありえない設定の一発ネタを初SSで書いたならネタ+習作でええんでないか
244この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:48:05.75 ID:km3ne9Pk
>>242
たとえば突飛なものを真面目に書こう、と思って本板に投稿するのは自然だろう
奇抜な物は本板に投稿しちゃいけないってのは何か見失ってないかい?
245この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:53:24.21 ID:JI476hA8
4話くらいで終わるようなネタとか真面目に完結させる気無いままダラダラと続くような話
そんなんでも1話じゃないから習作付けろとか言う読者もいるし、作者が予防で付けてても良いんじゃね
246この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:55:31.93 ID:AS5X9vMi
習作ならともかくネタ系はチラ裏にするかは作者の判断でいいんじゃねって思うな
なのハードとか内容的には明らかに一発ネタだし
247この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:56:26.89 ID:zm5vJBAn
まあ規約違反作品はともかく感想板でチラ裏行け言うのはそれこそ規約違反だけどな
248この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 00:59:08.24 ID:JI476hA8
けど正直、プロローグレベルで終わってる作品はチラ裏でやって欲しい
249この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:03:42.75 ID:C7vCHArR
なろうの発掘が捗る

発掘したSDGってのが俺的に大ヒット
読んでて胸がもやもやしてぐちゃぐちゃなって暗い気分になる超良作
女の子がどいつも病んでて心情描写とか見てて不快感しか感じないの実にグゥゥッド

全力で後ろ向きな作品や基地外ばっかの作品や鬱い作品や誰も報われないような作品が大好きです
250この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:06:18.42 ID:pxdpICLo
>>249
読んでて不快感しか感じない、実にバットだ
なろうスレに行けよ
251この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:07:29.96 ID:5Gg2FRae
こうもり?
252この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:08:42.74 ID:pxdpICLo
しまった、ここだけはハッキリさせて置かなければ

不快感しか感じないのは作品じゃなくてC7vCHArRな
253この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:09:20.38 ID:J7VAeE8d
最近、リリカル in wonderを読んだ。
オリ主のTUEEEものは毛嫌いされるけど、文章上手で描写が好みだったりすると堪能できるねぇ。

というわけで、正統派オリ主(憑依etc)TUEEE作品で何かオススメないかね?
当然軽くなってから読むよ。
254この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:09:53.40 ID:AS5X9vMi
>>249
病んでる話は理想郷三大病巣で間に合ってます
255この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:13:26.30 ID:zm5vJBAn
>>253
蜜柑だけどストパンTS憑依物のReines Silberとか
256この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:17:09.80 ID:9RkchAWF
>>254
病んでる人はこのスレに何割か、
居ると思う。
257この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:20:07.22 ID:5+x4YxCb
季節の変わり目は風邪ひきやすいからな
258この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:21:28.18 ID:J7VAeE8d
>>255
ストパン2次とかあったのか、今度読んでみるわサンクス
259この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:30:00.51 ID:km3ne9Pk
なろうで病み系なら精霊地界の方が(ry

俺TUEEなぁ
どこまでが正統派かわからんけど人形遣いとか?
260この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 01:45:31.80 ID:0+jxtW4z
理想郷で投稿されてたと思うんだけど、レギオスのやつで原作主人公の兄貴分が主人公っていうのなかったっけ?
あれ好きなんだけど、もうなくなっちゃったのかなぁ……
261この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:02:56.33 ID:NNyonXW+
朝起きたらレギオス世界にいた男なら削除されたよ
魚拓で見れるはずだけど
262この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:23:48.89 ID:9La0yWAz
そういやナルト板にもin wonderの題名が付いてる作品あるけど
リリカルと同じ人だっけ?
263この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:46:14.65 ID:nQ6fLsq2
>>262
なつかしい。 -> リリカル in wonder
いつまで経っても報われない展開と、場違いな個別ルート差分でギブアップしたっけ。

しかし、リリカル系はどの作品も開始した原作シリーズで終わっておけば(無印開始なら無印で完結しA'sまでいかない)良かったのにって奴ばかりだな。
無印終わってこの作者なら……って期待することも少なからずあったけど、全てが残酷な現実を見せつけてくれた。
264この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:51:08.65 ID:sOi8zZEk
あれ、復活してね?
うち、すごい軽いんだけど。
……たまたまかな?
265この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:54:47.65 ID:vCxUU9Fc
たまたまのようだな
また見れなくなった
266この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:55:08.80 ID:mAKqHP7v
一瞬だけだから安心しろ
ってか重いに更新はあるんだな、せっかちだなあ
267この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 02:55:16.54 ID:l41UVZn+
間違いなく気のせいだな、
重すぎワロタ…ワロタ…
268この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:08:41.47 ID:QTnyatyC
>>245
奇抜なのと作品自体がネタなのは明らかに違うだろ。
だからお前さんもわざわざネタと言わずに奇抜と言ってる。

あと、規約にある文言は「ネタなのか習作なのか」な。
文脈を読めば、どちらかに分類しろと言っているのは明らか。

>>245
一話じゃなければ習作つけろなんて言ってるの見たことないし、仮にあったとしても明らかに言ってるほうが「習作」の意味理解できてないだけじゃん。

あとさ、習作とネタ作品じゃ、感想書くにしたって違うじゃない?
習作のほうはまじめに評価が欲しいわけだから、設定におかしいところがあればそこを指摘するのもありだろ。
けど、ネタ作品というのは「あきらかにあり得ない設定」でもいいわけだから、設定に突っ込むのは野暮ということになる。
舞氏が「ネタで習作」はあり得ないとしているのはその辺が理由じゃないかね。
269この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:09:18.13 ID:b0ZcuAPx
>>263
あるなぁ
stsの途中でエタったりしてると更に悲しくなる
なんでああなっちゃうのかね
作品によってカラーが違うからだろうか
270この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:32:26.71 ID:sNA2Lzny
糞重い
271この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:34:19.61 ID:Q1jIQsSc
だから報告はいらねぇっつてんだろが
272この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 03:59:56.98 ID:CISMSoCW
そうやって反応する奴見るのが楽しみで報告してる奴絶対いるだろ
273この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:08:04.09 ID:za+ZNgTL
そういやうんこ消えちゃったな……
今となっては何だったんだろう、あの熱狂は……
274この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:13:54.88 ID:SZqxG3QW
お前も腹が下ったことくらいあるだろう
あのときの苦痛と焦燥と解放した時の快感をおぼえているだろう
つまりはそういうことさ
275この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:21:49.67 ID:CISMSoCW
いきなり4期から始まるなのは物がもう少しあってもいいと思う
もう1期は飽きた
276この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:23:51.49 ID:5WWtFWNq
>>273
ルサンチマンではなかったかだろうか
イデオロギーを考えてしまうほど深い作品では当然なかった
ズブロッカのごとく、そう上品なワインとは比べものにはならないものではあったが
はっとするものはあったのだ
俺は静かに全件表示を押し
のどかな朝焼けの中に全文を読み直しつつ思ったものだ
嫁が見てなくて良かったなぁと
277この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:32:05.97 ID:UWQrWami
タイトな感想だな
バカみたいだが、少しはうんこに期待してたんだ
サイトどうすんだー、とかルイズの直腸どうなるんだーとか
はなっから期待してなかった人には無縁のことかもしれんがね
俺は期待してたんだよ、あいつは人とは違うかもしれないと
のっけから飛ばしてたから失速して消えるかもしれないけど、確かにあの熱は本物だったんだ
肉体言語とか魂のぶつかり合いとかそういう熱さじゃないからな?
便りのないのはいい便りというが、一言もなしに消えるのは不安だな
器の違いってのはこういうときになってわかるのかもしれん
278この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 04:48:17.88 ID:HkIB6pFU
>>275
4期ってForceか?
あれはまだ詳細がほとんどわかってないから無理だろう
279170:2012/10/05(金) 05:43:54.91 ID:SRJ7bYUo
亀だが
>>171>>172
マジ丁寧な解説、どうもありがとう
280この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:48:07.25 ID:M+ZCEO9t
>>276-277
お前らすごいな
281この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 05:49:34.71 ID:ibfwLqJh
メインキャラが死亡する作品でおすすめある?

物語の始まりとしての死亡じゃなくて、
ちゃんと作品として主要キャラ枠の中にいたキャラの死亡
282この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 06:23:28.45 ID:km3ne9Pk
>>268
いんや、全く違うなんてことは無いはずだぞ奇抜とネタ
それに設定の部分ではネタだけどそれ以外では真面目に評価して欲しい、
だとか突飛なものを書いてる上での突っ込んだ評価が欲しい、なんて場合なんか「習作・ネタ」が成立するだろ
283この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:15:05.76 ID:0+jxtW4z
>>261
亀だが、ありがとう。
そうか…残念だな。
284この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:20:06.71 ID:pxdpICLo
>>281
Muv-Luvなら思いっきり死ぬよ
285この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:21:58.14 ID:xX/A3XjV
ちょっと聞きたいんだがこの重い中作品の更新するのってマナー違反になる?

軽くなるまで自重するべき?
スレ見てたら一カ月前後はかかる恐れがあるみたいだけど。
286この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:34:26.86 ID:LNjId/Zn
>>285
止めた方が無難。
どうせ読める人も殆どいないんだから更新するメリットはないし
このクソ重たい中で更新した作者って事で白い眼で見られることになる。
一ヶ月かかったのは前回の対応の時の話。
287この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:34:30.98 ID:pxdpICLo
聞いただけマシか

マナー違反と考える人間も居る
重い中さらに負担かけてどうするのかとね
288この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:35:06.77 ID:Zgp+r0J8
>>285
人によってはそう感じるだろうね
俺も負荷掛けんように極力見に行くの控えてるからあんまり良い気はしない
そもそも読者も見にくい状態で更新するメリットもないと思うし
今更新するのは百害あって一利なし
289この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:37:49.56 ID:oZ3z3XyR
>>285
読者が見ることができないのに更新してどうする?
皆がサイトを開くのを自重しているときに投稿するのはマナー違反だ。聞くまでもないだろう

あとはそんなことをここで効くのもマナー違反な。次からは作家スレで聞くように
290この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 07:47:09.53 ID:xX/A3XjV
ありがとう、そしてすまない。
作家スレの方が良かったか。


291この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:00:02.77 ID:UWQrWami
とりあえずあの多重投稿のやつは今後理想郷でやってけないだろうな……
292この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:25:02.45 ID:HkIB6pFU
今のうちに何食わぬ顔で消しといたら問題ないんじゃね?
なーに、復旧する頃にはみんな忘れてる
293この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:33:11.25 ID:J7S8HEp+
銀凡伝2はよ
294この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 08:56:54.96 ID:B2s2lApC
たまたま開いた時が軽かったからなおったと思って投稿したら怒られるのか
辛い
295この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:09:24.74 ID:yut52AfN
怒りはしないけど、内心じゃあドン引きしてる
普通、しばらく様子見るっしょ
296この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:12:48.62 ID:t4vs4qhR
>>294
今まで復旧後に舞さんのアナウンスがなかった事はないので、トップを確認する方がいいよ
297この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:37:57.37 ID:lmKfTgUs
シャナの二次増えないかなー
アニメがあっても増えなかったし厳しいか

一番かわいいチェルノボーグ関係が皆無で寂しい
298この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:43:34.15 ID:J7VAeE8d
軽くなって見に行った時、わざわざ更新日時を確認してイチャモン付ける方もどうかと思う
2ch見てない人も居るだろうし、重くても自分の回線の問題と考えた人も居るんじゃないかな

障害発生のアナウンスがあればこういう問題でモメないんだろうが、個人運営の限界だししょうがない
せめて利用者側で不毛に諍いを起こさないのが一番のマナーじゃね
299この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:44:34.64 ID:9b/e1irb
もしかして俺たちはイザナミに囚われている・・・?
300この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:50:36.07 ID:B2s2lApC
>>296
なるほど、ありがとうそうします
301<a href="">この名無しがすごい!</a>:2012/10/05(金) 09:58:17.81 ID:gG6mnPgT
>>281
ダンガンロンパなら主要人物の殆どが死ぬ
302この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 09:58:28.50 ID:K9SEyNvS
障害かぁ重たいから何事かと思った
303この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:06:34.76 ID:PAIyTw35
>>298
理想郷以外は問題なく繋がるのにか?
その言い訳は苦しいぞ
304この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:18:49.09 ID:ZkNux1g+
>>303
PCに詳しくない奴ならあながち>>298みたいに考えそうだけどな。実際うちの母親そうだし
305この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 10:21:44.24 ID:B2s2lApC
偶に障害でもないのにいきなり特定サイトに繋がらなくなる事はあるよ
しばらくして繋いだら繋がったりする
大体クロームのせいだと思ってる
306この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:15:45.69 ID:d/Ok2sN0
あながちの使い方おかしくね?
307この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:30:37.69 ID:Uym7pzQx
しりあながちほもだって?!
308この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:32:25.56 ID:QFqp0W6u
穴が血
だから無理やり突っ込むのはよくないと言ったのだ
309この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:36:27.86 ID:5WWtFWNq
ホモが湧くと思ったら案の定だった
310この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:43:05.28 ID:R+voo9fD
arcadiaもそろそろ終幕なのかもな
随分長い間お世話になってたサイトなんで残念だけど仕方ないね
311この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:55:37.91 ID:d/Ok2sN0
終末論者
煽るだけ煽って飽きたらポイ
312この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 11:58:32.07 ID:vPFTJNGQ
渾身の自信作(笑) を投稿

案の定批評の嵐

逆恨みで理想郷へDOS攻撃

この重さ、絶対に何らかの攻撃を受けてるだろ。
313この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:11:22.81 ID:d13aTYmM
ついにがろうでんが、サイト自体に八つ当たりしたに100ジンバブエドル。
314この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:16:03.62 ID:cRWtdKg6
にじファン関連に100ベトナムドン
315この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:28:12.87 ID:cS758LSj
舞さんのサーバーって相当に高いのじゃなかったっけ?アホが攻撃しただけでそんな簡単に障害起こすもんなのか?
316この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:30:40.17 ID:SnnTC8G0
先日重かったのは原因わかったんだっけ
317この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:32:08.20 ID:HBMqpJE5
いつ買ったと思ってんの? 劣化もあるだろうし、まず一日の利用者数を考えろよ
後どんだけ高価なシステムだろうと、DoS攻撃なんて防げないよ

まずはggrks
318この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:38:45.24 ID:cRWtdKg6
どこぞの図書館は1時間400回のアクセスでクラッシュしてたな
間隔で言えば9秒毎1アクセスあるだけでアボン
319この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:44:28.13 ID:U3Biwqp0
F5アタックでぐぐればいいんじゃね
< `∀´>の得意技
最近はFBIちゃんがお怒りのようです
320この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:45:52.92 ID:P8lPpfDB
岡崎市立中央図書館事件か
321この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:46:06.48 ID:w3WEZBMf
>>312
つい最近そんな作者を見たなw
322この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 12:54:27.94 ID:cS758LSj
また募金してもっと高性能なサーバーを買ってもらうしかないのかねえ
323この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:04:33.84 ID:qGGaNY2v
理想郷で募金すれば必要経費なんて軽く集まるだろうに。

まぁこういうのは最終手段だろうから、あんまりやりたくないのも分かるし、何より面倒ですよね
324この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:05:35.95 ID:sZvfwsrz
集まる・・・かなぁ?
2回目だし無理なんじゃね?
325この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:06:35.70 ID:HBMqpJE5
ウザイ人が粘着するからなw>>寄付

自由意志で一切文句なしでつってんのに「オレは寄付したから文句言う権利ある!!」とか
326この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:09:34.22 ID:4sfxH3e0
今稼動してる鯖だけで電気代とか大変そうだよな
震災の被害にあっていろいろ大変だろうに良くやってくれるよね
ありがたい話だ
327この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:17:42.01 ID:bwtWChpW
>>325
それ言ってる連中寄付してないに100ポンド爆弾
328この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:21:20.94 ID:2lGFTfaN
んじゃ俺はGBU-31 2000ポンド誘導爆弾にしとく
329この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:41:05.41 ID:KOTV6M62
二回目は集まるんじゃ無いか?
頻発しだしたトラブルに対して機器の更新で解決できます
サイトの管理も今までよりかは手を掛けられますって言えば
利用者は期待するだろうし集まるかと。
それで状況が変わらなきゃ次はないだろうしな。

何だかんだで理想郷は二次SSに滅法強いサイトだから
330この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:46:04.67 ID:E/gcDQnL
他の所に読者寄せるために攻撃かけられてるなんて無いよな
331この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:48:46.27 ID:R+voo9fD
容量の小さいテキストデータとはいえ
相当な頻度でリードライトしてるから
あっという間に機器は劣化する

あと板を整理するなりしてちょっと管理しやすくしたほうがいいと思うけど
サモンナイトと椎名、スクエニあたりはもうその他板にまとめてしまったり
他の板にも言えるけど2年以上前とかの過去ログ切り離して
書き込み不能にしてしまったほうがいいと思うけど
この方式の延々と増えるスレッド形式だと転送量増大がバカにならない
332この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:51:06.97 ID:Pd3Eync0
今のままでおk
333この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:57:35.20 ID:4sfxH3e0
まとめ過ぎると内容がカオスになるから嫌だわ
334この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 13:59:53.32 ID:9La0yWAz
とりあえず検索したときの2ページ目以降をですね
335この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:00:34.84 ID:VB+jv8Vu
>>325
懐かしの2000円ボマーか

前回寄付は目標額30万で100万近く集まったんだっけ?
何年か経ったし365日無休稼働だからガタきてもおかしくないな
336この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:13:31.03 ID:Bd0MM094
聖闘士星矢 ‐異世界血戦・魔女リリス編‐(多重クロス)は犠牲になったのだ…
337この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:15:30.60 ID:OOFKaeTB
トップと利用規約には入れたけど、掲示板にアクセスできない。

不具合が完全に解消されるのはまだ先かな……。
338この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:16:26.76 ID:cRWtdKg6
エヴァ板をマジコン時計板にリネームしよう
339この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:17:04.03 ID:OOFKaeTB
運営板に入れた。……けど駄目だ。スレッドが消滅してるのか読み込めないだけなのか一つも表示されないし、酷い文字化けを起こしてる。
340この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:39:43.02 ID:6q52g7om
>>267-277
ワロタ
341この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:44:03.01 ID:T1F36x9Y
DoSを食らってたり何かのツールで通信量を独占されてたりだと個人の機材ではどうにもならん気がするなぁ
342この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:48:41.92 ID:a1fZdFXT
海外からの接続切って再起動とかで良くならないもんかね
DoS言うと特定アジアからの攻撃を想像するんだが
343この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 14:58:46.82 ID:T1F36x9Y
国内のIPからやって攻撃対象の機材を壊すと普通に逮捕モノだから適当な海外串で偽装ってのは十分ありるけど
ほんとにやったら不便になる人が増えそうね
344この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:32:51.48 ID:dBZHVvUz
俺はDB破損かHDD壊れかけだと思うけどなぁ
345この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:35:46.74 ID:5WWtFWNq
ゼロ魔板の惨状に切れた舞さんが愛用のバットで鯖子をフルスイングしてしまった可能性も微レ存
346この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:37:32.75 ID:oZ3z3XyR
>>344
前回はこのスレで機材寿命説が有力だったけど、結局DOS攻撃だったじゃないか
症状も前回とまったく同じだしDOS攻撃なんじゃね?
347この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 15:57:40.07 ID:cS758LSj
>>345
否定しきれないからたちが悪い
348この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:23:35.94 ID:J7VAeE8d
鯖の調子が悪いときは、嫁たんがどんなミラクル☆ドジで鯖停止に陥らせたか妄想する期間
349この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:26:00.17 ID:oZ3z3XyR
>>348
ドジっ子嫁ネタはもううんざり
350この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:50:52.22 ID:Mu5usMjr
>>349
荒れた心を和ませてくれるからオレは好きだけどなぁ
351この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 16:56:32.43 ID:5WWtFWNq
>>348
魔法少女のようだなミラクル☆どじっ娘って
352この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:03:41.53 ID:wU4/oaKs
魔法で攻撃する瞬間転んで かいしんの いちげき!
353この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:23:36.42 ID:blMVLRGz
奥様は魔女
354この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:29:00.29 ID:2eUakDyQ
>>352
どこのトルネコだよ!
355この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:38:27.20 ID:d/Ok2sN0
>>349
果たしてメシマズ嫁はドジっ子に入るのかどうか……
356この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 17:50:39.70 ID:bBgif9+T
■ 2012/10/05(Fri) 17:49
現在、掲示板が使えません。
鋭意復旧作業中。

今しばらくお待ちください。

舞氏が対処を始めたのかな?
357この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:04:45.08 ID:FR07Kv0S
平手キモすぎてやばいなw
358この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:06:02.46 ID:FmNJEHDZ
舞氏がメンテにはいったみたいだね
359この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:06:32.13 ID:VB+jv8Vu
topにお知らせ出てるみたいだね
ほんと舞氏には頭が下がるわ
360この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:12:21.57 ID:XSeLxHpK
出張から戻ってすぐに復旧か
大変だな
361この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:18:29.32 ID:jUud9Oml
見れるようになってるぞ
362この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:23:33.60 ID:J7VAeE8d
舞さんブラボー!
チートオリ主に転生する権利をやろう
363この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:23:59.00 ID:Xfh0nJv1
アナウンス来た! これで勝つる!
364この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:24:32.72 ID:J7VAeE8d
TOPコピペ
■ 2012/10/05(Fri) 18:17
とりあえず、復活……と思います。

原因も判明しているので、今後は同じ原因での不調は無いと思います。
……定期的に私が手を入れなければならない内容なので、私がサボらなければ(汗

頑張ります。
365この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:24:54.83 ID:LQBPxIzk
今回は早めの復活だったな、良きかな良きかな
それにしても舞さんが手を入れなきゃいけない原因かぁ…
366この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:25:03.77 ID:8k6kLAhV
本当に頭が下がる思いです
367この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:26:39.81 ID:uD4C86MC
まったく、やっと復旧か
いい加減にしろよ
368この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:27:59.00 ID:rUpPZGFF
で、原因はなんだったの
369この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:30:50.37 ID:kNbh4n6r
>>367
金払ってるわけでもないのに、お客さんのつもりなの?ww
370この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:31:18.28 ID:xV0LN3gT
釣られるなよ
371この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:31:45.01 ID:6VTl02vR
>>367みたいのがいるから大変だよな
372この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:32:21.34 ID:msOSHyXt
寄付者きたな…
373この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:32:37.68 ID:/aaxdl5E
結局DoSでも何でもなくて管理不全が原因だったんだろ?
374この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:32:54.83 ID:rUpPZGFF
>>373
そうだな
糞管理人の怠慢が悪い
375この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:33:20.71 ID:AS5X9vMi
ありがたやありがたや
最速で日曜だと思ってたわ
376この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:33:37.70 ID:GO0cGloB
対 DoS 攻撃用の拒否リストを時々更新するって意味だアホ
377この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:34:02.50 ID:zm5vJBAn
>>373-374
自演するならもう少し時間置けよ
378この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:35:11.86 ID:3Ch3FKwG
くそ管理人め。
金に困ったらちゃんと言えよな
379この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:36:32.01 ID:yKQicGtD
>>374
頭悪すぎるwww
小学生以下のおつむだなwww
380この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:36:47.31 ID:kNbh4n6r
ツンデレ乙
381この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:37:59.64 ID:uD4C86MC
>>378
ワープアのお前より遥かに高給取りだから底辺から金を貰わんでもやってけるだろ
382この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:38:04.50 ID:rUpPZGFF
おいおい釣れすぎィ
なんだこの釣堀は……
383この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:39:41.93 ID:yKQicGtD
小学生に失礼だった、猿以下だコイツwww
384この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:40:34.04 ID:cS758LSj
釣りだろ。本当はみんな、心のなかで感謝してる。理想郷があったおかげで人生を変えてもらった人間は数知れんだろうしな
385この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:42:43.75 ID:J7VAeE8d
釣りのつもりで空気読めず失敗して場が萎える流れは、ふみ☆だいを彷彿とさせられるな
386この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:43:38.81 ID:rUpPZGFF
萎える……?
どう見ても顔真っ赤になってるやつ多いし大成功だわw
387この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:47:13.10 ID:bwtWChpW
NGID:rUpPZGFF
本日の気違い
388この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:48:01.38 ID:ETbYm6OQ

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
389この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:52:04.53 ID:gjGtyHRH
まず管理人という名前が良くないな
390この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:53:02.29 ID:Pd3Eync0
管理=支配とも取れる
391この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:53:21.34 ID:piJYtlaZ
定期的に手を入れなければならない、ということはDB関連のメンテが必要ってことかな
392この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:54:13.79 ID:rUpPZGFF
DBに問題があるようには見えなかったがw
393この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:54:37.14 ID:6q52g7om
コピペになるものって特別なんだなとつくづく思う
394この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:55:18.79 ID:5WWtFWNq
原因考えたって出てくるはずないだろ
どんな専門家だってこれじゃ推測するしかできねーんだし
舞さんに聞け
395この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 18:57:57.96 ID:909UFPfO
舞さんありがとう。
これで連休過ごせるぜ
396この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 19:03:20.77 ID:jUud9Oml
平日なのに舞さん迅速な対応ありがとうございます
最速土日だと思ってた
397この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 19:16:08.32 ID:jzXDWPjL
わーい わーい
398この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 20:13:48.92 ID:C7vCHArR
復旧イエーイ
んでハニトラ更新来ててさらにイエーイ
399この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 20:25:24.38 ID:bwtWChpW
>>398
大帝国ssと申すか!
400この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 20:27:54.01 ID:WOlPblB3
あ、復旧したんだ
スマホからだと何も違和感なく見れてたのはなんだったんだろ
401この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 20:49:08.19 ID:65mnlJoi
ハニトラ見てて思ったけど、何でギャグ路線で人気出てたのにシリアス展開しちゃうかな
作者の勝手は勝手だけど面白い面白くないの前にダメージでかいわ
402この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 20:51:45.16 ID:km3ne9Pk
シリアス入ったぐらいで心折れるって脆すぎないか
403この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 20:52:16.28 ID:L0loOh4j
よくある少年誌展開だろ
ラブコメをバトル物にした某先生みたいな
404この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:00:53.01 ID:zm5vJBAn
途中からつまらなくなってきたのは同意する
普通にハニトラにビビったりgdgd話してるだけで面白かったのに
405この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:05:18.78 ID:Bd0MM094
どういう過去があって現在どういう事してんのかよく分かんないってばよ
406この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:06:38.76 ID:cT0D0Trm
あれだろ
夜の生活を手抜き
嫁が怒ってサーバーの電源オフ
407この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:07:45.59 ID:6q52g7om
>>403
ギャグをバトルにした某マフィアとか
408この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:09:14.06 ID:oZ3z3XyR
ギャグで話を続けていくのが難しいということだろう。ギャグに王道はないからな
アニメ化で勢いあったはずの男子高校生の日常の原作も終わっちまったし、ギャグにネタ切れはつきものよ
409この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:15:41.46 ID:zm5vJBAn
そう考えるとあの勢いのまま長期間連載し続けたボボボーボボーボボは偉大だな・・・
410この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:16:55.06 ID:blMVLRGz
ボーボボーは後半つまんないよなー
411この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:17:16.22 ID:Pd3Eync0
ボーボボは初期の頃の間のとり方が良かった。なんであんなゴリ押しギャグになってしまったのか……
412この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:20:13.49 ID:C7vCHArR
ある程度の下地の固まってる作品のギャグからシリアス移行とかまじ大好物なんだけど、そんな一般受けしないものなのか……
413この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:20:34.97 ID:5Gg2FRae
ジャンプだからだろ
終わりたくても終われない、終わりたくなくても終わらせられる
414この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:25:18.71 ID:6q52g7om
>>412
余程レベル高くないと路線変更で少なからず不満は出るのは仕方ないっしょ
ほのぼのと見せかけたシリアスみたいに、最初から偽装してるならまだしも
415この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:26:34.33 ID:/ZqL19VL
>>412
一般受けしない訳では無かろう
ただ余程巧みに移行せんと旧来の読者層を振り捨てる事になる事が多いは事実
そしてそうやって捨てられた旧読者は往々にして非常に質の悪いアンチに化ける
416この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:31:38.78 ID:jUud9Oml
プロでも自爆するのに、素人がやっちゃいかんよな
417この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:34:22.90 ID:AS5X9vMi
ギャグってのは書く方の精神磨耗が凄まじいらしいからな
氏家ト全みたくギャグ路線から全くぶれないのは、
精神の強靭さって才能も必須なんだろう
418この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:38:17.21 ID:Tv6EYxkx
ギャグからシリアスに入っても適度にネタを混ぜてなるべく重くならなければいいんだけどな
シリアスだからってそれまでの雰囲気をぶち壊すような展開が続くのは嫌い
419この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:38:23.42 ID:/ZqL19VL
>>417
シモネタ一筋10年でアニメ化までこぎ着けたのは正直凄い才能だと思うわ>氏家ト全
ど根性ガエルの作者とかギャグ書いてるうちに完全に壊れたって自分で言ってるのに
420この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:43:57.66 ID:Prqn2TbV
シリアスかつギャグ……川上稔か。
川上稔も都市シリーズから芸風ブレねえなあ。
421この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:53:35.12 ID:Pd3Eync0
というか川上に限らずプロとか上手い人は必ずシリアスでもギャグを入れる。
シリアス一辺倒にはならない。要所要所で読者の緊張を解いて起伏を持たせる感じ
422この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:55:26.28 ID:km3ne9Pk
徹頭徹尾シリアス一辺倒ってのはまた別だがな
423この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 21:58:31.15 ID:WOlPblB3
ネトゲの姫もシリアス化したな賛否両論だけど俺は好きだった
424この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:00:03.52 ID:5LEwdMRU
>>421
川上のあれは滑っている感じがして嫌悪感が出るわ
425この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:00:23.33 ID:4sfxH3e0
あまりにも急激な方向転換は不満の声が出ても仕方ない事だと思うがな
ギャグからシリアスって聞くと、グリーングリーンってPCゲーを思い出すな・・・
426この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:03:51.21 ID:L0loOh4j
このスレでグリグリの名前を見かけるとは
やめろ!年齢がバレるぞ!
427この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:04:54.30 ID:Pd3Eync0
マタアエルトイイネ
428この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:06:37.40 ID:ceUtWB9K
シリアス書いてるつもりがまるでギャグになってるオサレ先生をディスる流れですな?
429この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:07:26.19 ID:/ZqL19VL
>>421
上手い人がその辺の緩急付ける事が多いのは同意だが、
シリアスのみで書く優秀なプロも少なくないぞ
430この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:08:03.84 ID:4A2PpJJd
オリ板見るとギャグオンリーで長く続いてる作品なんてほぼ皆無だしなあ
結構ウケてるのに数話でエタったギャグをいくつ見てきたことか
431この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:08:41.79 ID:bKG+M3b1
多重投稿した聖闘士星矢 ‐異世界血戦・魔女リリス編‐(多重クロス)
擁護のつもりのバカreal◆7d1ed414 ID: 96954836 がわいてたけど荒れてないみたいだし
今後も続けるみたいだな
432この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:22:24.68 ID:sNA2Lzny
>>429
ギャグがないってのは少なくないだろうけど
尻アスオンリーは希少じゃね?
多少なりとも気を抜けるどこはあるだろ
433この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:24:24.46 ID:xV0LN3gT
エンジェル・ハウリングなんかはシリアス一辺倒だったな
フリウ編はスィリーがいたけどあんまり意味なかった気がする
434この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:26:56.87 ID:yut52AfN
尻assがなんだって?
435この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:29:26.02 ID:oZ3z3XyR
>>428
BLODDY CHAOSのことかー!

そしてふと思ったんだが、「ブラッディー・チャオズ」とも読めるな。
436この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:31:34.47 ID:xV0LN3gT
それだと全部ローマ字読みでブロディーチャオズになるんじゃねぇの
437この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:32:13.32 ID:6q52g7om
>>432
尻アスonリー?(難聴)
438この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:32:37.16 ID:ceUtWB9K
尻Ass Someとな?
久しぶりにKAMIKAZEと戯れたくなった。
439この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:34:11.99 ID:9La0yWAz
血塗れの餃子か、中華街を舞台にした猟奇事件が幕を開けそうだ

あと復活したって書いたギャルのパンティは番外が一つ増えただけだった
本編が進んでないみたいなので俺の報告に期待していた人ごめんなさい
440この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:34:33.97 ID:C7vCHArR
どうしてホモが湧くんですかねぇ……
441この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:41:15.63 ID:dsnyqO4d
じゃあ幼女を……と思いながらリロードしたらマジで投下されてるじゃねえか

番外編と言いつつ実質続編?
442この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:44:00.44 ID:d/Ok2sN0
>>424
俺も川上のハイテンション一辺倒なコントは胃もたれする感じで苦手
443この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:48:13.50 ID:PAIyTw35
ギャグなんてそんなものさ
444この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:53:14.92 ID:/ZqL19VL
>>432
ギャグじゃなく気を抜けるシーンってまで網を広げると確かに希少だな
漫画じゃ白土三平やジョージ秋山の一部の作品くらいしか思い浮かばん
445この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:54:21.85 ID:tEVqsjQs
伝勇伝のギャグパートがかなり苦手だったな、
魔眼とかの設定が好みだっただけにダメージがでかかった

理想郷だとマッスル×マッスルは好みだった
446この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 22:56:46.57 ID:xV0LN3gT
幼女の展開が予想外すぎた
まさかああなるとは思わなんだ
447この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 23:33:51.15 ID:JnLE3Xvq
幼女って幼女戦記のことか?
448この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 23:36:23.87 ID:DDYS/6+s
そうだよ
にょうじょなら蝉なんだけどなぁ
449この名無しがすごい!:2012/10/05(金) 23:45:25.24 ID:T1F36x9Y
幼女戦記の人が先になろうに投下した予告されてた新作も鯖が落ち着いたら理想郷に来るってね
450この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 00:05:31.78 ID:Vl9IQ0YT
存在X w
451この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:10:20.56 ID:uMxdCdQl
光がない暗闇でおっぱいの大きい人が泣き叫んでいる状況だと最強になる勇者の更新は待っていていいのだろうか
452この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:17:13.34 ID:Kp1YgTDC
待ってたほうがいいぞ
理想郷は忘れたころに更新される作品が多い
453この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:17:29.38 ID:UE5OWeSx
たとえ更新がぷっつり途絶えようが、生存報告がなかろうが
好きな作品なら待つだろ
454この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:28:11.28 ID:uMxdCdQl
トン
455この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:30:18.66 ID:oXnSHEgN
それロン
456この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:31:19.82 ID:hgawi9bl
御無礼
457この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:31:31.22 ID:vBdoJCn2
残念、頭はねだ
458この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:32:32.95 ID:SBrD0tXp
待てば待つだけ更新された時の喜びは大きい。我ら理想郷民のメンタルは強靭なのだ
ところでギャグ漫画化のくだりで古賀亮一の名前が出てこなかったのは激しく遺憾なんだがどうか
459この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:36:55.58 ID:Rk9T0uIb
なろう脳の作者も読者もキモ過ぎてかなわん
460この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:43:05.90 ID:tBSgvxs/
いきなりどうした、チラ裏のアレか?
461この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:44:23.11 ID:Kp1YgTDC
チラ裏のあれって?
462この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 01:46:26.85 ID:hgawi9bl
稗田阿礼がどうしたって?
463この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 02:26:08.57 ID:njK18Y6R
ここでオリジナルのおすすめを一つお願いします
464この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 02:43:00.74 ID:oXnSHEgN
465この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 02:43:04.28 ID:wIksfO23
>>463
・お暇つぶしに短編でも
PV感想は壊滅的だがほんのり甘い青春の短編集だった
ちゃんと暇つぶしにはなる
466この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 02:44:35.48 ID:cNMeBhw5
自動ドア殺人事件
467この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 02:46:54.03 ID:Kp1YgTDC
というか既読のやつを言って欲しいぜ
468この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 02:49:10.63 ID:r7fS+sXl
ギャグ>シリアスってジャンプとか少年誌じゃ鉄板じゃないの?
椎名作品とかリーダー伝たけしとか銀魂とか、ギャグ&シリアスの人気作は多いでしょう

>>463
オリ作品は最近だとなろう一強のイメージ
469この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 03:08:35.84 ID:uMxdCdQl
そういえば甲子園のやつも待ってるなぁ
本当に
470この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 03:25:01.71 ID:dMl0cM+D
リリカルスペランカーが二部移行でタイトル変更か
ざんねん!わたしのぼうけんはこれでおわってしまった!
471この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 03:33:32.20 ID:EYdvnfAw
よく死ぬゲーム繋がりでシャドウゲイトか
この作者面白いんだけど風呂敷をたたむ気がまるでないのがなぁ…
472この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 03:34:52.46 ID:gFevicxM
最初から完結させる気ない作者とか結構いるけど、何のためにかいてるの
473この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 03:39:29.75 ID:r7fS+sXl
サザエさんみたいな1エピソード完結型の作品のつもりなんじゃね?

伏線だけ引きまくってエタるタイプはどうなんだろうな
474この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 03:40:24.50 ID:oXnSHEgN
>>472
完結させなくとも、そこまでの過程で充足感を得る人間もまた多いからだよ
475この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 03:43:46.93 ID:gFevicxM
>>474
終わったら一気にみんな見なくなるしね
476この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 03:44:57.72 ID:hgawi9bl
シャドウゲイト式だと剣つかうセルフ系やほっぷすてっぷかーるいす系で死にまくるのだろうか
477この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 03:45:09.09 ID:zF7XJNFM
>>471
いやこの作者は書くのが遅いだけだから(震え声)
一個エタらせてはまた新作、一個エタらせてはまた新作みたいな作者じゃないだけ希望はある

多分
478この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 04:08:57.86 ID:/jpSoTAV
むしろ完結作品でおススメもの知りたい。地雷属性ないので教えてほしい
オリジナルでは幼女は既読
二次ではTYPE-Moonで良く聞いた(剣製とDarkForest)とサモンナイトとまどか☆マギカは大体読んだ
椎名高志とナデシコとMuv-Luvは原作未読(未読でも読めるものがあればお勧めしてくれると嬉しい)
とらはは あるTS転生者の想い、紐糸、リリカルスペランカー、じゃぷにか、八神家のそよかぜ、怠惰、受難が既読。左からじゃぷにかまでが好みでした
479この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 04:15:50.51 ID:njK18Y6R
>>466
腹筋がやられた
480この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 04:18:37.90 ID:UTofkCtc
>>478
正直ナデシコとマヴラブは原作知識なしで二次読むのは勿体無い
ロボ系好きなら原作見た方がいいよ。
481この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 04:24:53.10 ID:/jpSoTAV
>>480
ありがと、いつか原作見るわ
申し訳ないけどMuv-Luvとナデシコは以外のものかつ>>478の条件でお勧めありますか?
482この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 04:35:30.33 ID:oXnSHEgN
>>478
地雷気にしないならという前提でとらハ板より
トリッパーズ・カーニバルでもすすめとく
子連れ武人活人劇も冗長だけどよく出来ていると思う
聖王と王冠は必須だろう
ブレイク・トリガーは構成良くできてる
平行世界のなのはさんは多重クロス要素許せないと厳しいけど面白い
道行き見えないトリッパーは外伝書いてるけど実質完結してるぽい
483この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 04:42:03.50 ID:/jpSoTAV
>>482
ありがとう
読んでくるわ!
484この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 04:56:04.93 ID:NG27d+YM
オリ主最強モノでもいけるなら感想4桁の有名完結作とか漁ればいいんじゃない?
ドラゴンクエストUSBとかネギえもんとか
485この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 04:59:16.26 ID:/jpSoTAV
>>484
スマン何故書き忘れてた……ドラゴンクエストUSB既読
ネギえもん未読だったありがとう
486この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 05:28:14.05 ID:q3Ll/2qb
やっぱり完結作は読めるの多いよな
487この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 05:34:44.38 ID:5TnP6Yc/
型月の完結でオススメは
Fate/the transmigration of the soul
ゼロの境界面
憑依してnightとかかな
488この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 06:01:04.13 ID:/jpSoTAV
>>487
型月ありがたい
速攻ブクマした
489この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 06:01:08.54 ID:+9CxzHMW
完結作でたまに読み返すもの
・オリ主憑依原作知識なし(シャチさん)
・とあるフェレットの憂鬱
・機動戦士ボール
・ハッピーエンドを君達に
・銀凡伝
490この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 06:04:34.26 ID:njK18Y6R
仮面の理
久しぶりに読んだらかなり胸糞悪い話になってた
無理に恋愛しなくてもいいのに
491この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 06:17:01.73 ID:jeWFE2EW
型月ならCCさくらとのクロスとdiesとのクロスは好きだったな
492この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 06:33:00.91 ID:De0erYhh
幼女さん、伝説へ…
493この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 06:40:20.42 ID:/jpSoTAV
>>489
ありがてえ。今から私用出るけど、後で全部読ませてもらう
お勧め教えてくれてた人ありがとう
494この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 07:02:57.88 ID:L1umjPPI
カッパ「泳げない」は感想増えないな。結構すきなんだがなあ
495この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 07:19:55.30 ID:GJ7mjDcp
>>494
アレで感想欄荒れたら笑うけど、皆ほのぼのとして読んでいるからいいんじゃないかな。
あのまま続いて欲しい。
496この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 07:52:31.18 ID:uXAdXr1d
TRPGベースの3作を紹介
・誤植の冒険譚
 ネタセッションの世界に自キャラ憑依でトリップ
 SW2.0ベース

・ゼンドリック漂流記
 ネトゲD&Dにトリップ(但しNPCはTRPGベースの設定)
 主人公は複数の持ちキャラの能力を兼ね備え、所持品も充実しておりかなり強いのだが
洋ゲーらしい 「なさけ むよう」な環境で頻繁に死に掛ける
 独特のバタ臭さが素晴らしい

・英雄たちのその後って?
 AD&Dの世界に自キャラ憑依でトリップ
 4人パーティだが初期はバラバラで合流を目指す
 ふいんき(なzk)は上記2作品の中間
497この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 08:30:06.87 ID:gRYCfwio
>>478
トリッパーメンバーズとかはどう?
多重クロスだが、相当読める、
特にドラゴンボール好きならオススメ。
フリーザ様マジヤバイ。
498この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:10:40.53 ID:qHIGlCSs
チラ裏のマブラヴ、change the worldが結構面白い
Side使いなのと、オリ主人公が鼻につくぎりぎりの境界線なのを我慢できれば、
文章量もあるし考察が面白い
自分が理論をこねくるような作品好きなのもあると思うけど
499この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:16:31.78 ID:r7fS+sXl
>>484
ネギえもんって有名作なん?
前に2、3話読んで地雷要素多すぎて切ってたんだが

途中で持ち直すタイプなんだろうか
500この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:29:35.52 ID:rkmkz+Yl
ネギえもんは地雷なんで人気あるのかわからん
501この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:32:16.17 ID:EYyE59pj
>>478
金崎玄之丞の憂鬱
ラジカルかがり
人形遣い

あと、じゃぷにか読んだら男爵イモのプレシア〜も読んだ方がいいわ。絶対。
502この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:40:28.29 ID:NG27d+YM
>>499
面白いかとか受け付けない要素があるかとかはともかく
話数控えめでPvと感想をめちゃ稼いでるからな

USBもそうだけど最強チートオリ主原作知識転生他色々だからNG要素有の人にはほぼ薦められないけど
503この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 09:49:44.23 ID:1GgQju6l
ネギえもんは何故ドラえもんが最強議論スレで、
超サイヤ人より上にいるのか解るssだな
それ以上の価値は俺は見出だせんかったが
504この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 10:04:25.76 ID:r7fS+sXl
>>502
結局地雷要素も料理の仕方次第なのは分かってるんだが、
ネギえもんの場合は少なくとも序盤ではその料理方法もおいしそうじゃなかったのよね。
個人の主観だから、この味付けが合う人も居るのは否定するつもりないけど。

ネギえもん繋がりで、勘違いモノで面白く調理した作品ってなんかある?
わりとSS界隈見てると人気要素なのかなと思うんだが、どうにもこのジャンルでのあたり作品見た事が無い。
キャラクターの内面描写に関わる事だけに、ちゃんとオチつけないとダメだと思ってるんだが、
この要素を昇華してカタルシスまでもってくのって相当難しいよなって思う。
505この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 10:08:38.44 ID:0KDS9yry
あれはネギえもんが面白いと言うか
ドラえもんが人気なんだよな
506この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 10:13:26.02 ID:vCdDLMfx
>>503
最強議論スレは色々カルチャーショックをうけてるな
お団子頭の女子中学生がゲッペラーでも歯が立たん強さとは思わんかった

>>504
これも好き嫌いが激しく出るがクズ子とかどうよ
ユンユーン辺りは勘違い物の真骨頂だったの思うわ
507この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 10:43:05.64 ID:r7fS+sXl
>>506
幸福な幸せを求めて でいいのかな?
序盤読んだら文章力そこそこにあるし、期待して掘り進めてみるわサンクス
508この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 11:10:02.85 ID:J1zWQjxh
オリ主がビームを使わない件とか好きだったな、無印のエンドでハッピーエンドなんだけど、皮肉がきいているところとか。
509この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 11:16:55.95 ID:y32D+EAm
IF GOD (ヒカルの碁)が好きです
510この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 11:23:53.11 ID:/jpSoTAV
>>497
>>501
( ・ω・) dクス
ブクマしてきた

安価じゃなくても紹介してくれた人に感謝
511この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 11:38:31.98 ID:vGY+KEcU
>>506
御伽噺やメルヘン演出を舐めてはいけない
児童作品や少女漫画の主人公は額面どおり受け止めれば怪物しかいない
 
512この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 12:15:13.79 ID:vCdDLMfx
つか初期のアニメしか知らんかったから宇宙が一瞬で消滅する攻撃で無傷とか、
宇宙を生き物ごと再生したり全次元の掌握も可能な化物とは思わんかったわ>セラムン
安易にクロスして召喚したりしたら大抵の世界は一瞬で壊滅させられるな
513この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 12:16:59.76 ID:nqQOXBUA
キャータキシードカメンサマー
514この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 13:12:40.24 ID:wIksfO23
ネギえもんの良かった点は最後のドラえもん世界の要素Tueeeee!!!もう勝てない!のピンチな場面を
ひっくり返した方法にちゃんとネギま世界の要素が絡んでいた所だわ
あれだけで全部他のテンプレ部分は許せた

というかテンプレ部分だって手抜きの為にちゃちに使っている要素では無くて
それなりに書けているから別にいいと思うんだけど、使っているから駄目って人多すぎじゃね
515この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 13:13:06.15 ID:dtWk1kb8
生身で殴る蹴ると対人必殺技ぐらいしかもってなさそうなのがスーパーロボット余裕でしたとかビビるわなあw
野原みさえがギニュー隊長より強いってシンプルなネタも好きだな
516この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 13:13:46.24 ID:GyK1zNXz
魔族大覚醒「呼ばれた気がした」
517この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 13:16:08.90 ID:49yxI6yH
>>512
こんな気持ち悪いファンが大勢湧くからクロスは嫌いだわ
518この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 13:19:40.02 ID:GyK1zNXz
先に言っておくがネタにマジレスまでがテンプレだからな
以下通常進行で
519この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 13:31:20.51 ID:1GgQju6l
>>515
真にヤバいレベルは意外と対人系に多かったりするんだよな
奪還屋とか
520この名無しがすごい:2012/10/06(土) 13:37:14.91 ID:dp1HnW0M
まさかまどマギ×甲田学人の二作目が来るとは

完結したまどマギMissingとは別の人っぽい

まどマギMissingはハッピーエンドに持っていったがこちらはどうなるか

無理心中で一人残されたキャラと、悲恋超再生人魚キャラが両方にいるんだよな
521この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 13:48:58.49 ID:IvHEV1VY
522この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 15:11:29.35 ID:KFDT1Ltn
相変わらずマブラヴSSはタイトルにたようなのばっかりでどれよもうか困る
523この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 15:15:03.14 ID:i0s1jPCD
そしてやってる事も似たようなのばかりだから困る
524この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 15:33:54.52 ID:GAWMdOry
そもそもマブラヴSSはマブラヴに似てるから困る
525この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 15:36:46.21 ID:qql8o3Lb
はるか昔のエヴァ小説全盛期(EOE直後あたり)もそうだったな
タイトルみんな横文字で、もれなくTHEとかEVANGELIONって入るから
中身がぜんぜん思い出せないw
526この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 15:49:45.96 ID:r7fS+sXl
近年になってKIMIGABUCHIのRE-TAKEシリーズに衝撃を受けて二次創作界隈に興味を持った一人として、
エヴァ2次全盛期の時代を知ってるとか羨ましい限りだわ。

エヴァ系の名作SSまとめとかどっかにないものだろうか。
理想郷のエヴァ板見たらマジコン荒らしとか居て泣けてきたよ・・・
527この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 15:59:04.09 ID:KFDT1Ltn
理想郷のエヴァSSで読めるものって何かある?
528この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 16:09:04.55 ID:DrlY7dBK
シンジのシンジによる(ry
TSあるけどまーまー良かった けどシリーズが続くにつれて…
529この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 16:27:56.78 ID:7graZRn1
キワモノだけどエヴァキャラで聖杯戦争をやるやつはまぁまぁよく出来てた気がした、シンジの鯖がアサシンの奴

エヴァFF全盛時代は個人HPが主流で理想郷もにじファン的扱いだったし難しいものはある
530この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 16:51:57.07 ID:KFDT1Ltn
サンクス。読んでみる
531この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 16:57:28.23 ID:KlDmLHHT
PARADISE BANISHMENTも読めるっちゃあ読める
凡庸な逆行モノだけど
532この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:36:40.80 ID:65VXA03e
ずっと前に切ってたけど話題出たから読みなおしたが、ネギえもん十分楽しめてしまった
というか、読んだ付近でエタってたと思い込んでたが、展開凄く変わった上に完結していたのか…
総合的に考えた完成度は高くないけど、面白い部分は面白くなってて良い感じ
533この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:38:03.71 ID:dtWk1kb8
エヴァやってたの十五年以上前だしなあ…
シンジさんってアキトや相沢祐一より昔の人だろ
横島よりは後発だったと思ったが
534この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:43:00.85 ID:PDlxj8as
>>533
横島は1991-1999年だからどっちともとれなくもないw
GS美神の二次創作の盛り上がり方はちょっと不思議な感じでしたね
535この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:49:39.12 ID:qql8o3Lb
GSは連載開始1992年、アニメ化は1993年

横島主役化は誰が為に鐘は鳴る(GS試験)は1993年、
今そこにある危機(文珠登場)が1996年、
甘い生活(横島ルシオラ恋愛編)1997-1998年
ジャッジメントデイ(ルシオラ死ぬ-アシュタロス)1998-1999年

だから、二次創作がガーッと盛り上がったのは2000年以降だったはず
当初は一番でかいファンサイトの展開予想みたいなスレッド掲示板で盛り上がってた
536この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:50:11.10 ID:gFevicxM
GSって今でも人気だよね
537この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:52:35.09 ID:r7fS+sXl
GS連載開始からもう20年も経ってるのか、、、、

横島クン、もうアラフォーなんだな。
時代を感じさせられるわ……
538この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:56:47.65 ID:i0s1jPCD
二次創作のYOKOSHIMAは恋愛どころかハーレムまで築いて居るのに
俺ときたら
539この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:57:51.55 ID:uXAdXr1d
エヴァンゲリヲンに時代を感じる事象

・シンジの聞いているメディアがテープ
・誰も携帯電話なんぞ遣っていない

「エヴァパイロットの誰が一番好き?」と問われて
「全員中学生じゃねぇかよwww」と答えた当時の俺って異常?
540この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:58:42.00 ID:qql8o3Lb
GSは銀英伝に近いものがあると思うわ

長期連載で、主役キャラがちゃんと確立されてて
序盤から終盤まで山場がたくさんあって
伏線が終盤一気にブワーッて収束するカタルシスみたいなのがある
長期連載故の些細な矛盾とかは良作とも随所にあるんだけどね
横島はそこに、さらに主役を食って活躍してそのまま終わったという衝撃というか
銀英伝+真の主人公はキルヒアイスだった!みたいな話だと思うw

横島に近いキャラ・展開で作品の知名度もあるのにポップ(ダイ大)がいまいちなのは
ダイが強すぎるからなんだろうな。主役食うほどじゃないし

GSなんて後半は美神のキャラがただの説明キャラに見ててくるというw
あと原作の時点ですでにドラクエの二次創作ってのもでかいか
541この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:58:44.53 ID:jeWFE2EW
二次創作だと文殊が使われまくりだよね
542この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 17:59:31.93 ID:O5whXXYz
>>539
w
543この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:00:35.39 ID:qql8o3Lb
>>539
DATテープだったなw

あとランニングパンツみたいな服も部屋着として随所に出てくるけど
あれも古いなw
544この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:06:15.00 ID:+I03kIBT
>>541
最近みなくなったよなぁ
545この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:10:58.87 ID:+9CxzHMW
エヴァSSは理想郷以外なら好きなのいっぱいあるけど、当時だから読めたってのもあるなあ
2nd RINGとか今読むとかなりきつそう。完結させたのは偉いと思うけど
限りなく声響きとか後ろ向きでも全力で走れ!とか複数回逆行するのが好きだった
546この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:12:15.86 ID:7N/KqQ9n
>>541
万能すぎて原作だと持て余してGSの魅力を殺した感があるからな
アシュ編で倒す代償に能力消滅くらいやっとけばもうちょっと違った展開もあったんだろうが
547この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:13:19.99 ID:qql8o3Lb
2nd RINGは今読むと確かにきついw

逆に体験エヴァは今のほうが読める!不思議!(筆力は微妙だけど)
548この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:13:24.95 ID:EYdvnfAw
現代から見たらガジェットが古いのはしゃーない
超未来のはずのスターウォーズで、ベイダーがデータの入ったテープを探してたりするし
549この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:13:32.14 ID:wIksfO23
>>535
改めて年代を振り返るとGSの終盤展開って
実際のオカルト関係の1999年の終末予言に掛けて進んでいたんだな
550この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:17:12.52 ID:LaN6VUP7
>>547
体験モノも何時の間にか憑依だとか転成に置き換わっちまったな
551この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:19:10.05 ID:r7fS+sXl
>>540
1次の人気と2次の人気は必ずしも比例するわけじゃないからなぁ
スラムダンク2次とかドラゴンボール2次なんてあんまり聞かないし

2次に好かれる作品には、なんかこう「自分好みに動かしたい」って思えるナニカがあるんだろうね
552この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:19:20.75 ID:dtWk1kb8
ディケイドでてつをの世界に行ったもやしの格好見た第一印象が横島みてえだったなあ…
時代を感じたわ
553この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:30:46.46 ID:qql8o3Lb
いまの憑依や転生が流行るずっと前に
体験エヴァじゃなくて、エヴァでそういうSS合ったなぁ
と思ってググったら出てきたわ
「メルヘン地獄」

作者のサイト今でもあるんだなw
ジオシティーズだからいつか消えるかもしれないけどw
554この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:41:49.05 ID:qql8o3Lb
>>551
そういうのあるんだろうね
あとはバトルモノ、能力モノ、戦記モノ、英雄奇譚は改変して書きやすいってのはある
スラムダンクはスポーツは書きづらい筆頭だし
知識もいるし、動きを文章に落としこむ大変さもある
DBは知名度・人気はすごいけど、問題は女キャラが少ないのでキャッチーさに欠けるんだろうね

萌えの皮を被った能力バトル漫画「GS」
萌えの皮を被った魔法バトル漫画「ネギま」
萌えの皮を被った戦争モノ「マブラブ」
萌えの皮を被った戦記・英雄譚モノ「ゼロ魔」

こういうのが流行る傾向なんだろう
「とある」シリーズは惜しいんだよな。そこに並ぶには萌え要素が強すぎるのかな
555この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:54:35.25 ID:1NXOzylS
68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 19:15:38.30 ID:oWxFhNZO0
朝起きたらとなりでルイズが寝ていた。
俺は死ぬほど嬉しかった。何せ夢にまで見たルイズだ。
童貞の俺にもついに彼女が出来て幸せに暮らしていける。
そしてマイホームを買って子供をつくって毎日幸せな生活をする。
そんなことを一瞬にして考えた。

でも、ルイズは「サイトはどこ?サイトどこにいるの?」
って言うんだよ。俺のことは見向きもせずに。
そのとき分かったんだ。ルイズはサイトと幸せになるべきだって。
だから俺は一緒にサイトを探してあげた。
やっぱりルイズの笑顔は俺に向ける笑顔よりサイトに向ける笑顔のほうが可愛い。
俺は二人が幸せになってほしいと願いながら立ち去った。

そんな夢を見た。
起きてとなりをみた。
ルイズの抱き枕があった。
目から涙がこぼれた

69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/15(火) 19:15:57.34 ID:kZ/gqtZ20
そうなのだ
二次元の彼女達ですらが
いや彼女達だからこそ
俺を想ってくれることは無いのだ
なぜなら・・・
彼女たちには好きな人(主人公)がいるのだから
あの告白も
あの笑顔も
すべては俺に向けられたものではない
すべては主人公というリア充に向けられたもの
俺はそれを見てニヤついていただけのきもい男…
もう…生きていられない…
556この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:54:56.17 ID:cavK0Bo+
>>552
俺も一瞬横島に見えたから困るw
557この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 18:57:20.32 ID:KlDmLHHT
>>551
スラダンは続きを考えてみたぐらいしか知らないなそういえば
あれはSSってより漫画を文字に起こしただけって感じだけど
キャラが既に立ってるから読めるw
558この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 19:21:53.78 ID:r7fS+sXl
>>554
とあるも掘り下げると冗談みたいな濃さになるだろ
トンデモ発射場ガールとか数行分の内容を理解しようと調べ物するだけで半日掛かりそうになったわ・・・・・・
559この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 19:34:02.24 ID:cd0xeT43
転生系オリ主に読ませたいコピペ。
560この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 19:39:30.27 ID:wOOLedFd
転生系オリ主君は一応そのキャラに出会って登場人物のヒロインとしてではなく
一人の人間として付き合って恋愛してるなら問題ないんじゃね

読ませたいのはオリ主自身ではなく転生系オリ主の話を書く作者にだろ
オリ主とヒロインが仲良くなるにはそれだけの過程が必要なんだよksってさ
561この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 19:43:57.51 ID:dK5IxO8o
スラダンの二次ならいっぱいあるじゃないか




腐海に…
562この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 19:45:31.91 ID:+ZrTfsSL
>>558
GS、ネギま、ゼロ魔、muv-luvとか一昔前に流行った理由って
あの頃が、悪い意味でも悪い意味でも色んな意味で大らかだったからだろうなぁ
捏造アンチで感想が好評だった時代は終わったんです
当時のSSのノリで今やったら感想が炎上しかねんわ
563この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 19:55:23.82 ID:wzWhsAPJ
悪い意味でも悪い意味でも?
564この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 19:58:23.91 ID:qql8o3Lb
arcadiaは感想書いてる奴の中にコイツ何様なんだろうみたいな上から目線で、
しかも何の悪気も無さそうなのが何人もいるんだよな
いや、そういうのが1人2人いるのはいいんだけど、増えすぎたんだよ
これって残念ながら管理人が放置したことの弊害だと思う

管理人が放置→些細なトラブル(鯖以外)を住民が自分達で対処→解決する
の繰り返しで一部住民の声と自尊心がどんどんでかくなってしまった
俺は理想郷住民の代弁者、俺は理想郷の治安維持部隊、俺は理想郷の品質管理部門
みたいな感じ

そこににじファン騒動があって、低品質なものが流れてきたから
俺達が防波堤になるぜー、みたいな感じになったろ
もう増長が止まらない




565この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 19:59:18.19 ID:ozti3agj
金腕先生の悪口はやめロッテ!
566この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:00:28.76 ID:+ZrTfsSL
>>563
すまん間違った
良い意味でも悪い意味でもだった
567この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:00:46.64 ID:HYsVl4eL
オバロ頑張って読んでみたけど無理ぽ
内容よりも文章が気になって仕方無い。頭痛が痛い
568この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:06:28.18 ID:FVLtYKzZ
まぁ、無駄な部分を削り落とせてないってことだわな
いわゆる一流の作家と比較して一段レベルが低い

元が所詮理想郷のオリ作品だから、粗が多いのは仕方ない気もするが
569この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:22:50.65 ID:nqQOXBUA
>>540
>真の主人公
原作読んでてヤンもラインハルトも死んだ時は唖然としたなw
ユリアンや後世の歴史家の書いた小説として読むのが良いんだろうなと読了後に独り言ちたもんな

>>568
一流の作家と比較なんて出来ないだろ
あれで一段レベルが低いとか普段どんな本読んでんだよw
570この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:24:06.62 ID:z/DHARop
オバロ程度でスコップが痛むなら、SS読むの止めて商業読んでる方が幸せになれると思う
571この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:29:31.49 ID:VnzKK3U+
>>539
あれは「S-DAT」という架空のメディア
携帯は出てきているのでは?「鳴らない電話」とかあったし。
572この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:29:34.19 ID:lmZ5zd8P
きっと作者=主人公のキモい一人称駄文作品で無いからダメなんだろう
573この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:36:02.78 ID:SPcbSNd0
まあでもオバロは合わない人は合わないんじゃね
削れるとこ削れてないから決して上手くはないし、そこを嫌いな人もいるだろ
574この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:39:19.54 ID:PhyszKoE
オバロは最初凄い面白かったけど途中からなんかコレジャナイって感じがして読むの辞めてしまったよ。
キャラが増え過ぎたり更新の間隔が延びて熱が冷めたのも理由の一つにあるのかもしれないが。
575この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:40:15.50 ID:C261jX5B
Gガンダムの東方不敗は何やっても許されるってのはもうおなか一杯。
一つ二つ程度ならともかく何作もあるとバカみたいな感じだわ。
ついでに東方不敗MF乗らないほうが強いとかいうけどMFに乗った方が実際は強いぞ。
576この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:48:28.12 ID:tBSgvxs/
× 乗らない方が強い
○ 乗らなくても強い
577この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:48:35.47 ID:PhyszKoE
格闘家が自分より弱い奴を虐めて説教ってシュールだな。
ってか東方腐敗がMFに乗らない方が強いなんて思ってる奴いんの?

578この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:50:07.58 ID:49yxI6yH
>>575
バカみたいな感じだな

「俺が飽きたから他のもの書け」

お前のレスはつまりそういうことなんだぜ?
面白く書けとかならともかくさ
579この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 20:59:16.17 ID:wzWhsAPJ
ここでの批判のほとんどがそんな感じだけどな
もしくは>>570みたいなの
580この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:00:12.70 ID:ozti3agj
>>577
確か公式設定じゃなかったか(小声) >東方不敗は生身のほうが強い
581この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:12:06.24 ID:vCdDLMfx
>>580
元が今川のネタ発言ではあるがそれであってる
ちなみにゲルマン忍者もそうらしい
582この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:13:45.77 ID:+I03kIBT
いまさら機会なんぞに頼ろうかぁ!って師匠MF否定してたしな本編で
583この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:14:02.99 ID:PhyszKoE
マジかよ。
そんな設定あるのか。
もうお前ら降りて殴りあってろよ……。
584この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:16:41.81 ID:sznurPoQ
馬鹿降りて戦ったら殺し合いになるだろうが
ガンダムはボクシングのグローブと同じで安全のために乗ってるんだよ!
585この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:16:44.88 ID:65VXA03e
機動武闘伝Gガンダムじゃなくて武闘伝G -キング・オブ・ハート- になっちゃうだろ
586この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:17:48.04 ID:C261jX5B
>>582
あれの流れって
マスターガンダムはシャイニングとの戦いでボロボロ
そんなところにゴッドガンダムが来た(ゴッドがまだ動けないことをしらない)
という流れだから小物感がたっぷりだったな。
587この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:18:05.84 ID:vCdDLMfx
>>583
つか今川がどっかで師匠と忍者は生身の方が強いとギャグで言ったら、
それがいつの間にか公式設定になったらしい
生身の方が強いけどルールだから仕方なくMF乗ってるってのが今は一応公式
588この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:28:21.41 ID:PhyszKoE
>>587
そうなのか。為になったわ。
ガンダムシリーズはほとんど見たけどGガンはGジェネのみだから知らんかった。
ガンダムシリーズは数が多過ぎて未だに知らないこと多いね。
589この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:56:06.37 ID:dtWk1kb8
誰だよペーネロペーをガンダムにした奴…
590この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 21:59:12.47 ID:tcAIRAjF
そういや
ネーデルガンダムも『あれずっと隠れてたんじゃねw』っていう視聴者やスタッフ
の意見を取り入れて11ヶ月も本当に隠れた事になったんだよなw
ついでにネーデルが負けっぱなしなのは隠れてたせいでデータを取れず機体をバージョンアップ
出来なかったからという後付もされた。(逆に言えば乗り換えたゴッド以外のシャッフルもガワだけ
同じで性能はサバイバル11前と完全に別物だそうな)
591この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:00:57.20 ID:BKd3nItv
長々と書く前にスレタイ見ようぜ
592この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:13:29.35 ID:0x7eGtpD
長々とスレチ話題書く奴は失格となる!



その他板で最近のオススメない?
593この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:20:09.70 ID:PhyszKoE
東方ギャザリング
594この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:21:20.41 ID:wIksfO23
今のその他板の1ページ目で読んでるのは東方ギャザリングと9年前かな
595この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:30:57.05 ID:6NCnq+Zo
東方ギャザリングは愛され系主人公が合わなくてなあ……
596この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:43:46.36 ID:KFDT1Ltn
す、スリザリンの後継者(震え声
597この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:45:53.64 ID:nqQOXBUA
>>596
ダウト!
598この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:48:56.31 ID:Uat74Yhq
>>596
クルーシオ!
599この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:50:17.32 ID:0x7eGtpD
トン。

最近はその他板くらいしか見る気にならなくて。
だというのにいくつか追いかけてたのは全然更新来ないし。
まだエタ判断は早いけど新規開拓したかった。
東方ギャザリングとスリザリンの後継者っての読んでみる。

600この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:53:50.34 ID:Q72d/LCE
ギャザはある程度、地雷要素をスルーできるようになってから読んだほうが良いかも
スリザリンはハリー勢アンチ・ヘイトなんで注意な
601この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 22:58:35.71 ID:lgabuDGa
>>596
おいやめろ
602この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:03:50.90 ID:m6Ws11v0
ギャザって物語の主旨が良くわかんないだよなぁ
はたして完結まで行くのか、というかプロットかいてんのかな
603この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:04:55.53 ID:wIksfO23
スリザリンは秘密の部屋辺りまではちょいヒネたオリキャラ物として読めなくも無いのに
どうしてあんなアンチに流れて意味不明クロスまでしてしまったのか
604この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:05:05.21 ID:nqQOXBUA
ID:0x7eGtpDは犠牲になったのだ・・・
605この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:07:03.89 ID:EYdvnfAw
スリザリンを読む直前にミケのハリポタssを読んでたせいか
あれよりはいいかと少し評価が甘くなってしまう
606この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:08:12.31 ID:lgabuDGa
意味不明クロスでも書き方次第ではそこそこ読める物にもなるんだが、あれはキビシイだろう。
607この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:26:10.82 ID:pFPoNpKx
>>603
にじファン時代に途中まではそこそこ面白く読んでたけど。あの意味不明クロスで置いてかれてぽかーんとなったわwww
608この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:31:53.78 ID:HTxWfti+
なのは、ネギま、ゼロ魔あたりでおすすめの作品教えてください
それ以外のジャンルでも構いません
少々スコップがもろいので、オリ主TUEEEものとか地雷系は避けたいです

既読はこんな感じです
孤独なのは、じゃぷにか
かっこいいるいず、しにたがりるいず、死人占い師、GIFT
千雨の方法
正しい主人公の倒し方、腕白関白

趣味をさらすと、ネガティブ気味の主人公が血反吐吐きながら死ぬ気で前に向かって進む感じのが好みです
609この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:34:31.74 ID:EYdvnfAw
>>608
なのはでin wonderを読めばいいと思う
610この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:34:53.35 ID:6NCnq+Zo
チラ裏のフェルナン
611この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:37:19.47 ID:nqQOXBUA
>>608
リリカル in wonder

主人公が血反吐吐きながら死ぬ気で前に向かって進んでくれるよ
それがどういう結果になるかは読んで確かめるといい
612この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:37:50.61 ID:Uat74Yhq
>>608
厨二病ランナー
613この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:38:04.60 ID:I9HskmDZ
鈍らとか露悪アテクシって感じで良いんじゃないかな
614この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:38:36.86 ID:ozti3agj
>>608
欠陥人生 
ネギま!の二次で剣術と中国拳法のオリ主2人が武術だけで立ち向かってく作品。主人公は前向きだけど文字通り血反吐はきながら戦ってるよ
615この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:39:07.36 ID:Q72d/LCE
欠陥人生 拳と刃(ネギま オリ主一般人)
ネガティブ入ってるかは微妙だが健全に血反吐吐いてるな
616この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:40:59.38 ID:EYyE59pj
スコップがもろいって申告してるのにwonder薦めるとかお前等容赦ないな…
617この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:41:42.91 ID:t8reWezy
>608
未禿氏の虚無を継ぐもの
618この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:42:48.92 ID:+L9jp6oR
>>613
本人に自覚あるからまだマシ…
619この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:42:55.56 ID:cITKtfkc
>>608
リリカルスペランカー
めっちゃ血ぃ吐いてる
620この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:44:55.03 ID:lnw/aQzQ
血を吐くってそういう意味じゃねーw
621この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:51:26.60 ID:WzYjQfVe
>>608
【習作】ネギま×ルビー(Fateクロス、千雨主人公)
622この名無しがすごい:2012/10/06(土) 23:53:24.16 ID:dp1HnW0M
>>608
ゼロ魔の、蜘蛛の巣から逃れる為に

血ヘドどころか色々もげたりもいだり生えたりしながらもどこまでも前に進む主人公達です
一部の主人公は前に進みまくって行き着く先まで逝ってしまいましたが

綺麗なワルドやメンヌヴィルが見れます
623この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:53:45.55 ID:YIso6w1A
>>608
『オリジナル逆行 祖国の華』
オリジナルで、逆行で、主人公TUEEEEという地雷設定でも、書く人が書けば名作に化けるという良い例かと。
逆行したせいで主人公が少しネガティブ。
血反吐は逆行前に吐き尽くした感があるのであまり吐きませんが。

『完全装鋼士 レベル0 (異世界・ファンタジー風味)』
オリジナルモノ。
主人公が良い血反吐の吐き方をしている。

『【ネタ短編】ヴィータちゃんとお風呂に入りたい【魔法少女リリカルなのは】完結』
闇の書の犠牲者の主人公が苦しんで、血反吐を吐くほど頑張って、憎しみで頭がぐちゃぐちゃになりそうな
言葉を吐き出す良い作品。
タイトルに関しては気にするなwww

『トリッパーメンバーズ』
多重クロスモノ。
サイヤ人に生まれた主人公がフリーザを打倒するために、血反吐を吐きながら戦うバトル物。
主人公のひねくれ具合が個人的には、ツボ。
フリーザ戦は本当に圧巻なので、是非とも最後まで読んでみて欲しい。
624この名無しがすごい!:2012/10/06(土) 23:54:17.90 ID:9TEoNgQ7
>>615
欠陥人生はマイナス補正掛かりすぎの(ある意味)ご都合主義なのがなぁ……
625この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:02:41.41 ID:i0s1jPCD
>>608
ゼロ魔だけになっちゃうけど


・ゼロの使い魔は空手バカ
主人公はサイト。ただし、中身はタイトル通り

・ゼロの使い魔の悠久
XXX板にある。サイト逆行物
各話のタイトルに過去って書かれてる部分だけ抜き出して読むといい
626この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:03:25.82 ID:nS4+2XMo
ありがとうございます。ものすごい勢いでおすすめしてもらって嬉しいです
が、こっそり地雷とか混ざってませんよね?信じていいですよね?
とりあえずリリカル in wonder から読んでいこうと思います
なんか地雷臭そうですが、2回も紹介されてるし

あとみなさん、血反吐と書いたのは自分ですが、そこまで血を吐くこと重要視してないです
>>623さんの良い血反吐の吐き方をしているってどんな紹介ですかw
627この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:06:07.36 ID:nqQOXBUA
>>626
ウソナンテツイテナイヨ?ホントダヨ?
628この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:07:03.95 ID:ZkB63j+z
>>615
スタンドバイ/スタンドアローンとか。
 闇の書復讐モノだけどはやてと仲がいいという

蜘蛛はとにかく魔改造だから色々読んで一周回ったぐらいに読むといいかも
俺はキャラが皆楽しそうだから好きだが、受けつけない人も多いだろ
欠陥人生は作者の他作品考えると大体どれにもああいう傾向はあるからなあ…
昔なのはで魔法使えないから体術鍛えたスカさんとかでてくる話書いてたし
629この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:09:43.64 ID:t7MbpmGG
>>608
リリなの
転生者はトラブルと出会ったようです
 半端な原作知識持ちの弱主人公が管理局員として頑張る話。開始時期は無印。
 オリ主のほかにも転生者が大勢いるため原作から大きく流れがずれるがかなり納得できる話の流れになってる。

半端な俺の半端な介入録
 いい加減な性格の主人公が六課に無理やり引き込まれる話。
 日常メインのストーリーで原作キャラとのやりとりはなかなかに笑わせてくれる。
 一話のボリュームが多く読みごたえがあるがその分更新に時間がかかる。

紐糸日記
 オリーシュ。これに尽きる。
 主人公の圧倒的ネタの嵐に腹がよじれる。原作キャラもじょじょにネタに汚染されていく。
 ただしかなり広い範囲のネタが出てくるのでそれなりの知識があるかその場のノリで笑える人のほうが読みやすい。

ネギま
黎明の吸血鬼
 どこにでもいる普通の女の子が突然吸血鬼にされる話。
 原作キャラはエヴァンジェリンと茶々丸がメイン。それ以外のキャラはあんまりでない。
 地の分が若干回りくどいところがあるので読みにくいかもしれない。

ゼロ魔
幸福な結末を求めて
 ゼロ魔世界で死んだ平民以下の生活を過ごす極貧貴族の長女が現実世界で男に生まれ変わり、20年ほど生きてまたゼロ魔世界に生まれ変わる話。
 もとは恐ろしくネクラだったが、現実世界で得た原作知識を持って生まれ直したため欲が出て並みの幸せがほしくなった。笑う練習をし、ネクラな自分に嘘をついて、原作主人公たちとコネを得ようと奮闘する。
630この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:11:09.54 ID:0CgEsi8a
ウード君とフェルナンは地雷じゃね?w
TUEEEとかダメって言ってるし
魔改造好きにはたまらんけど
631この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:17:36.03 ID:JaxE8jVf
ドムが活躍するおすすめのSSを教えて下さい
632この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:20:56.55 ID:A4KKK/vE
ジオンの姫は確かピンク色のドムが出てきたような
あれ、グフだったっけ?
633この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:21:18.40 ID:nbk2/Kwr
>>626
生きて帰ってこいよ……
>>624じゃないけど、「マイナス補正掛かりすぎの(ある意味)ご都合主義」が際立ってる作品なんだわ。
欠陥人生のソレはまだ許容範囲だったけど、wonderは凄すぎてダメだった。

都合、っていうのがシグナムのロリ化とか、そういうアレな要素の実現のため、ってのも今思えば痛い。
634この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:21:48.48 ID:RIkq5+ra
あれ、in wonderって地雷なの?このスレの上の方で無印は面白いって書いてあったからさっき読み始めたんだけど
635623:2012/10/07(日) 00:21:50.66 ID:Dm79iMBR
>>626
ヨメバワカルサー
物理的に血反吐吐きまくっているぜ☆
636この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:22:18.14 ID:hbuQKutn
>>623
ヴィータ読んできた
まさかタイトルがこんな壮大な伏線だったとは・・・!
637この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:24:48.87 ID:fBjvRhOD
何だか読んだ奴が血反吐吐いてのた打ち回りそうな作品が混ざってる気がするの
638この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:25:56.11 ID:ZkB63j+z
事態が宇宙規模まで広がった所為か原作キャラへのテコ入れも激しくてむしろ別人なのが蜘蛛
だが最新話はウード君TUEEEの極みだったなw
あれからどう収拾つけるんだろうか
639この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:31:36.62 ID:HDGK0BKB
>>634
地雷っぽいけどちがうんじゃない?
640この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:34:20.74 ID:A4KKK/vE
>>634
別に地雷じゃない
ただ主人公がミサワで鬱陶しいだけだ
641この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:38:09.37 ID:nbk2/Kwr
>>634
無印完結まではフツーの、よくある典型的オリ主TUEEE系かなあ。
文章が酷くないし、何よりそーいう「典型的」な主人公のパイオニア的な面もあって、
当時は結構人気あったし俺もそこそこ面白く読んでた気がする。

キツいのはA'sから……
642この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:39:26.58 ID:s3dMRo/x
無印はいけるがUは胃が痛くなる
それがwonder
好きなんだけどさw
643この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:43:05.76 ID:48azFzkZ
>>634
in wonderはAsの最後までならかなりの良作だと思う
空白期から逆マッチポンプの忌名通りの逆補正がうっとうしくなってくるんだよなあ
644この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:47:27.11 ID:dVY2OYKL
作中デジャヴというべきなんだろうか
またコイツこんなんで悩んでんのかよ……
が2,3回あった気がするww>in wonder
645この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:49:18.69 ID:2IVrKjtD
いわゆる負のご都合主義全開なのか
転がるように悲劇が連続する作品はそこが気になっちゃうともうダメだな
646この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 00:51:33.02 ID:J5HavJVB
Asでもなぜかいきなり問答無用で殺しにかかってくる騎士とか結構酷かった気がするけど
647この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 01:02:09.62 ID:JXOuKcfp
今よんでるマブラヴの「掴みとる栄光」も負のご都合主義で辛い。
主軸となる戦う意思がなく、流されるまま惰性で戦ってるのに何故か死なない。しかも重要な場面で下手ばかりうつ。
加えて主人公の成長が精神的にも肉体的にも余り見られないからストレスたまってもうね…。
十三話までなんとか読み進めているが心折れそう。直前までよんでたのが斜陽だっただけに特に。
648この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 01:25:26.08 ID:aGsl8ryo
in wonderはA's以後からキツくなって
ちょっと飛ばして読んだら消滅した二人が復活して幼女化してて
主人公がまた入院してたから切った
649この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 01:35:33.52 ID:rEtnQYJ0
>>608
ゼロ魔
ヤンデレルイズ
理想郷三大病巣の一角。誰でも彼でも病ませるのはどうかと思うが終盤の伏線回収は結構感心した
とらハ
リリカルってなんですか
理想郷三大病巣の(ry
病ませる過程がなかなか説得力がある。色んな意味でなのはさんがヤバい
650この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 01:46:51.34 ID:ATRKjmkW
>>608
運命の使い魔と大人達

だいぶ前に読んだから細かい内容は覚えてないけど、やさぐれたフェイト・テスタロッサ(30才)がゼロ魔の世界に銃と戦術を持ち込んで血と硝煙の匂いでいっぱいになる話

ネガティヴかどうかはわからないけどやさぐれてることは確か。

個人的に良作だけど人によって評価は変わるかも
651この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 02:32:39.40 ID:+i+3Dyj+
ただしイケメンに限るを紹介しようかと思ったが
ネガティブ気味の主人公が血反吐吐きながら死ぬ気で後ろに向かって進む感じだった
652この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 02:39:14.13 ID:ZYxZgtLz
ボッチキチキチすぎるのに先が気になる!ふしぎ!
653この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 02:41:03.86 ID:I7hZNtLZ
大分前の作品なんだけど
チラ裏にあった残念な人達と店長?ってやつの魚拓誰かもってない?
3羽分しかよめなくなってる
654この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 02:42:18.32 ID:+xltg6Ox
>>650
あれはやさぐれ具合がきつすぎて読めなかったな
フェイトちゃん・・・ってなった覚えがある
655この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 03:43:00.87 ID:F8piUEcg
うじうじしてる主人公が覚醒するのは好きだわ
ドモンとか最初根暗だったよね
656この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 03:47:24.86 ID:JaxE8jVf
母は死に父は冷凍刑、追う敵は仲の良かった兄貴
これで暗くならない奴がいたらむしろ変態やでw
657この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 04:03:38.40 ID:aApJcKu0
>>589
ペーネロペーはオデッセウスガンダムに飛行ユニットを搭載したモデルだから、最初からガンダムだよ
658この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 04:08:46.16 ID:2IVrKjtD
いやGFFの時に追加された設定だから誰のせいかと言われればその設定考えたやつのせいだろう
GFFって全部カトキだっけ
659この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 04:15:24.74 ID:Tkw6+h43
つーかあの顔でガンダムじゃないって言われる方がおかしいと思う
660この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 04:55:35.24 ID:2Cf/dqtz
in wonderは空白期までなら好きだなー
Stsからは主人公が成長した描写として自重を覚えた結果いまいちすっきりしない展開が多かったり
恋愛関連が進歩なさすぎてあまりにも酷かったり
ダブルオーとDiesのノリを本編に持ってきすぎだったり
とってつけたようなマルチEDだったり
文章は読める方だから惰性で読めたけどきつかったわ
661この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 05:54:13.96 ID:I44/Wku2
wonderはスコップは必要ないだろ
ただ当時の熱が冷めたから
今は粗が目立ってきてるだけ
662この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 06:16:15.89 ID:s3dMRo/x
ルナティック読了なんというか・・・すごい疲れた
あそこまで狂的なサイコホラーは初めてかもしれない

東方に過剰な思い入れはないからこんな感想が出るんだが
ごく判りやすいタイトルと注意書きがあるにもかかわらずに読んで
感想で恨み辛みや逆恨みイチャモンつけてる奴らは自分の滑稽さに気が付かないんだろうか
663この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 06:50:30.21 ID:3wptzsFX
普通に原作ファンからしたら
自分の好きなキャラが病的なサイコとして描かれてるってだけで嫌うには十分だと思うがね
664この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 07:16:02.83 ID:gGfduEX+
>>649
三大病巣とかいうなら残り一つも出せよ
665この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 07:17:16.52 ID:JaxE8jVf
スクウェア三大悪女みたいなもので3つ目の枠は可変するのだ
666この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 07:17:27.23 ID:TqvpCION
「恨み辛み」や「逆恨み」「イチャモン」とか書いてる時点で
自分が同類であることに気づかない滑稽さに通じるものがあるな
667この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 07:23:57.23 ID:mHDn850H
>>665
ガンダムでもあったなー、三大悪女
668この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 07:38:44.10 ID:kb1ljpBI
スクウェアの3大悪女も2人が不動で残る1枠はオマケみたいなもんだしなあ
669この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 07:58:10.50 ID:bGMNAJgT
逆に四天王が五人いたりもするしなー
670この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 07:59:17.92 ID:xbNjhS0v
あれ、リノア枠だと思ってたけど変動枠なのか?
671この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 08:14:41.76 ID:kbP6ZGrP
悪女か?って言われると疑問符が付く程度には
前二人は擁護しきれんが
リノアは適当なのがいないからコイツにしておこう、的なノリだったし
672この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 08:20:49.39 ID:FmLs7GjG
偽ソル!
偽ベジータ!
偽ジャギ!
偽一方通行!

四人そろって理想郷パチモン四天王!
673この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 08:24:58.78 ID:X+hZz1Kn
in wonderは良作の部類に入れていいと思うよ
理想郷らしいファンフィクションの各要素が詰まってて、結末まで書き切った感がある

>>608
フジリュー封神演戯読んだ事あるんならゼロ魔とのクロスの「雪風と風の旅人」おすすめ
血反吐系ではないけど、クロスものでは有数の名作
674この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 08:28:28.41 ID:9pmd/UZf
マブラヴ殆ど知らないで終焉の銀河から読んだんだけど
あの作品に出てくる名前ありのホッチキスさんや各国外交官や軍人って原作にも出てるの?
それとも大半オリキャラ?
675この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 08:30:02.36 ID:0KgcLuzN
in wonderとタイプゼロを同時に読み始めたせいで一時期どっちがどっちなのかわからなくなった事があった。
676この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 08:31:47.71 ID:3wptzsFX
>>673
雪風おもしろいよな
長く続きすぎたせいでキャラが乖離し始めてるけど
具体的に言うと勤勉な太公望。これは禁鞭もの
677この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 08:42:43.99 ID:X+hZz1Kn
>>676
にじファン時代の連載地点まで進むと、アレの件で彼の心境が変化するのも分かるんだけどね。
つか年内ににじファン時代の所まで更新進むんだろうかw
678この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 08:46:01.08 ID:FJJl9N08
>>564
つ鏡
679この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 09:47:09.77 ID:mHDn850H
680この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 10:10:37.99 ID:X+hZz1Kn
幸福な結末を求めてって長いなぁ
あれってずっと主人公の内面成長の無いまま続くの?

勘違いモノって、「ハッタリが通じなくなる→自力で本物になる」のオチをつけないと片手落ちな気がするんよね
681この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 10:27:56.65 ID:zCPkD9pn
>>671
好感の持てないヒロインってのは確か。(スコールもディスク3以降は好感
持てない主人公だし)しかし数年経ってエルオーネアンチを時たま見かける
>>676-679
【審議中】AA(ry
682この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 10:36:31.31 ID:fXFkMMAY
>>680
その疑問は最後まで読まないと作者以外には解決できんだろ

あと、後者の「本物になる」ってどゆこと?
683この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 10:42:16.19 ID:F8piUEcg
読んで字のごとくじゃね
684この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 10:52:19.21 ID:cg0DN1Kh
本物になるのが無理ならどうするんだ?
天才軍師に勘違いされてるあれとか
685この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 10:54:45.17 ID:EPVAHDIh
憑依モノとかならハッタリ→本物は何となくわかるけど
ラリカの場合、本物になるって何だろう
本性告白(orバレ)して改心END?
686この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 10:55:38.90 ID:X+hZz1Kn
>>682
すまん、アルビオン編あたりまで読んでて栞挟んでるんだが、その後主人公の成長はあるのか期待したかった。

本物ってのは、ハッタリや勘違いされて創り上げられた人物像に近づくために、本人が覚醒したかって言えばいいのかな?
687この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:02:29.83 ID:s3dMRo/x
栞?
688この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:04:29.65 ID:4tt4K7as
ハッタリ、勘違いさせものと言えば天下布武だろう。
689この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:05:34.70 ID:X+hZz1Kn
途中で止まってるの意味で栞って表現したんだが伝わらなかったか

なんかニュアンスが伝わらない事例が頻発すると凹むな
とりあえず俺は作者にはなれないだろう事は判明した
690この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:08:30.12 ID:LSZMXePF
何にせよ原作沿い二次は間違い無くうんこ
ゼロ魔のうんこもビックリのうんこ
691この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:11:02.87 ID:4tt4K7as
692この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:14:33.75 ID:eCIKFMHF
>>689
そもそもハッタリ物と勘違いものって似て非なるものじゃね?
ハッタリ物は周りを騙す気満々だけど勘違い物はそうじゃないの多いし

あとハッタリが通じなくなる→自力で本物になるってあるか?
商業、二次問わず色々思い返してみたけど全然思いつかない
693この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:18:07.27 ID:2IVrKjtD
やる夫はそんな展開が多いようなイメージ
694この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:18:26.10 ID:rcEbR1Cq
勘違いの果てに超幸運で生き残りまくり、
結局最終戦での勝利に貢献したミスター・サタンとか?
まぁ、あれは最後まで八百長頼りだから本物にはなってないけど
695この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:24:23.75 ID:X+hZz1Kn
>>692
不良マンガだけどカメレオンとか

むしろハッタリや勘違いって最終的に解消されるor虚像を実像にするのがデフォだと思ってたが、
何かしらのオチがないとエピソード単位ではともかく作品単位の〆の方法が難しくないか?
696この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:29:49.59 ID:ZkB63j+z
マスラヲの川村ヒデオとかもそんな感じだったような
続編でどうなってるのかは知らんけど
697この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:35:04.51 ID:F8piUEcg
ハッタリものなら漫画だがM0とか良かったな
698この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:39:03.21 ID:eCIKFMHF
読んだの大分前だからうろ覚えだけどカメレオンって虚像が実像になったっけ?
なんか本物になるって事のイメージがズレているような気がするな
699この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:42:36.88 ID:Z8P1qRnP
マンガの嘘喰いは計算された行動にみせかけて実はハッタリ
集めた情報からは五分五分、このハッタリでもし相手が別の選択肢選んだら負け確定という流れ
700この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:49:49.17 ID:F8piUEcg
詐欺系とかギャンブル系はハッタリが基本やね
701この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 11:49:50.96 ID:X+hZz1Kn
>>698
あースマン、同じ作者の次五郎と間違えたかも。
つかあの作者も似たパターン多いよな・・・。

>>699
愛や勇気、情みたいな要素の無い作品はまた毛色が違うよねぇ
頭脳戦系の作品書く人の頭の中は一度覗いてみたい
福本伸行とか脳味噌の色が紫色してても驚かないわ・・・・・・
702この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 12:08:22.36 ID:rEtnQYJ0
ラリカは回りをハッタリで騙しつつ本人は重度の勘違いってパターンだな
703この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 12:22:55.36 ID:FmLs7GjG
ワンピースのウソップだな。ダメなパターン代表だけど
嘘とハッタリ使いまくりでヘタレなのに根性みせるのが最高にかっこよかったのに今のウソップはウソップじゃない
704この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 12:24:24.30 ID:f7WAyJmw
ラリカは勘違いが解ける=EDだろうし
最終回まで乞うご期待!ってところか
705この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 12:40:49.56 ID:Nb4s0Kle
ハッタリキャラが強くなっても面白くないだろ
騙して切り抜けるから良いんだ
706この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 12:47:19.74 ID:DgYythII
>>705
でもそれが最後の局面だったら俺はむしろ好物、勘違いものも同じく
具体的にはちょっと違うかもだけどゆうか編で終わってたうそっこおぜうとか
707この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 12:48:40.52 ID:gGfduEX+
>>704
よく分からないけど、勘違いが解けるとインポが露見するんですか?
708この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 12:54:33.66 ID:/moRfWJz
まあ、色々とショックだろうしな、インポになる人もいるだろう。
709この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 12:57:40.44 ID:MEtTlEju
マスラオのヒデオは連載中は基本ハッタリで
書き下ろし最終巻で最底辺から這い上がって名実共に英雄になった
ヘタレなのは変わらないが


蒼穹のカルマみたいな作品何かありませんかね?
710この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 13:14:44.02 ID:QH7IeOCy
いうても最後の戦いもハッタリだけで勝ち通したし実力出すのは後日談かカラオケ大会くらいなんだよなぁ
711この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 13:26:25.81 ID:F8piUEcg
ウソップはいまやなんでもありだから二次ではちょっと使いにくいキャラだよね
○○の種がry
712この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 13:34:43.20 ID:jQtX8pJm
inwonderとドイツ語シリーズの区別が付かない
713この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 13:55:38.09 ID:aGsl8ryo
ハッタリならやはり逆転裁判
714この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 14:14:39.13 ID:X+hZz1Kn
「本心や真実」ってのは劇的にネタバレシーンを書くために設定するもんだってばっちゃんが言ってた

バーローの正体が蘭ねーちゃんに明かされずに連載終了したら暴動が起きると思う
715この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 14:22:33.46 ID:OZB/X/qv
勘違い物で完結というと
勘違いしたまま英雄になったマブラヴのIdea〜が印象深いなぁ
あれは強くはなってるけど勘違いしたままじゃなかったっけ
716この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 14:26:35.72 ID:YHBI5nXQ
ID:X+hZz1Kn の理想は、もう分かった。

とはいえ、そういう話を捜して欲しいってんなら話は別だが、
連載中の話の展開をアレコレ外野が語ってもどうにもならん。
717この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 14:59:18.34 ID:MD7lup1o
野球漫画のキャプテンだかプレイボールが、強豪高校から転校してきた少年が虚像に追いついてって話だったな
虚像を追いかけたら努力が必要になるから、今風ではないんじゃないだろうか

あと主人公が恐い顔のエンジェル伝説…はちと違うか?周囲に本質を理解してもらうパターン
718この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 15:20:03.25 ID:uKWYXclC
>あらゆる方向に顔をむけた使い魔【ゼロの使い魔 チベットの禅師国王猊下を召還】

低質な荒らしより100倍タチ悪いぞこれ……
本当にどうなってんだゼロ魔板は
719この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 15:20:15.05 ID:I7+XG4sz
>>717
「キャプテン」の初代主人公谷口だ罠(強豪中学野球部の二軍補欠)
「プレイボール」は谷口が高校で弱小野球部を建て直す話
別作者の「ヒット・エンド・ラン」もなかなか燃えるんだが、
今という時代では燃えより萌え(ry
720この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 15:29:56.01 ID:2Cf/dqtz
ものまねのあとがききも過ぎワロタ
721この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 15:35:03.24 ID:fTcDca2K
>>714
コナンを最後に読んだ日から7,8年
まだバレてないことに驚いた
722この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 15:40:04.03 ID:OZB/X/qv
過ぎ去った現実の時間が適応されるなら、成長し直してバレる位の時が過ぎたな
723この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 15:41:06.85 ID:c9kOIWvk
谷口くんの努力は異常なレベル
体壊すくらい努力するのが普通とかやべえよ
724この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 15:45:00.34 ID:QH7IeOCy
彼は普通にそれ他人にもやらせるけどなw
1/3ノックとかキチガイレベル
725この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 15:55:17.19 ID:NUX5bCNr
ルイズの弟に転生ってタイトルが意外や意外に期待できそうな内容だった
導入は在り来たりな憑依か転生っぽいけど文章力あるし
ガキの心理状態の模写と語り手としてのフィクション性のバランスがすごく上手い
作者の名前が不安だが荒らしじゃないことを祈ってる
726この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 15:59:52.49 ID:MD7lup1o
>>717
中学だったのか、指摘感謝

でもさ、勘違いで尊敬されたりチヤホヤされたら……
そんな針のむしろw俺なら吐くねw二度と学校いかんわww
そこで死ぬきで努力できる辺りが主人公だよなぁ

ふと思ったんだが、ゼンドリックもそんな感じじゃね?
自分の実力じゃないからバレる前に元の世界に戻りたい、みたいな事言ってたように思う
727この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:04:19.81 ID:Pc/efYDJ
コナンはもう数年続けたらシュールギャグに変異するんじゃね
これ絶対バレてるよねっていう
728この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:05:22.69 ID:QH7IeOCy
まだ劇中じゃ半年しかたってないから(震え声)
729この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:30:23.32 ID:fPkMn3/o
ゼンドリックはその辺違うかな。仲間は与えられた力っての知ってるし
神様だかなんだかの気まぐれでいつ力を失うかわからないのが怖い、って言ってる
それといくら力があっても、いつどうなるかわからない世界だから
力なんかなくても暮らしていける平穏な元の世界に帰りたいとも言ってたな
730この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:39:00.94 ID:3wptzsFX
コナンが最初に蘭にうちあけてどきどき同棲生活が開始
頭脳と股間は大人なコナンに次々女性が毒牙にかかっていくおねショタ三昧な奴がXXXに投下されると聞いて
731この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:42:36.19 ID:T9K1lWuy
ゼンドリックは実際に地獄なんてのが存在するファンタジー世界だからなぁ
寿命の問題とかを克服できれば元の世界に帰らなくても良いのかもしれんけど、
戻っても実際にはそっちにも地獄はあるんだぜ!とかみたいなオチかもしれん
732この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:44:02.91 ID:KgMDyIwT
>>725
色々と薄い感じで、にじファンで良く見たような感じだったわ
もうあのレベルでさえもまともに見える
733この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:44:16.24 ID:c9kOIWvk
日常に帰れたと思ったら日常もやばかったとかホラーでよくあるオチだな
734この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:44:38.40 ID:I5Vy8cN9
キャプテンみたいに異常な修行をすればそれだけ成長するってさ、
ある意味努力を否定してるような気がするんだがw
735この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:49:40.53 ID:nbk2/Kwr
才能を言い訳出来ない世界ってキツ過ぎるな。
736この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:53:37.80 ID:YHBI5nXQ
とあるLv5「努力が足りないんじゃない?」
737この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 16:59:48.87 ID:t7MbpmGG
>>725
単なるルイズアンチなのかそれとも作者が狙って主人公をこういう性格にしてるのか判断に悩むな…
とりあえず作者がカトレア好きなのは分かった。
738この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 17:11:48.88 ID:YHBI5nXQ
>>725
・1話上げただけでスレの話題に挙がる
・作者名

嫌な予感しかしない
739この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 17:13:59.06 ID:gGfduEX+
>>736
そういえばそいつもルイズ並とはいかなくともヘイトされそうな要素山盛りなのに、何故か二次のアンチがほとんどないな。
740この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 17:14:27.97 ID:bftvZFor
だれかライカのレビューというか、プロット教えて。
スコップが弱い俺にもよめる?
741この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 17:15:48.11 ID:WWI+nRWH
>>731
地獄どころかアンデッド化されたり異次元に落とされたりして
未来永劫苦しむハメになるような極悪要素がその辺に転がってる
それがD&D(まあ洋ゲー全般そんな感じだけど…)
まあ俺でもイヤだな
742この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 17:21:25.08 ID:t7MbpmGG
>>740
ライカってどの作品のキャラだ?
743この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 17:30:01.95 ID:3wptzsFX
もしかして:ラリカ
744この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 18:14:18.25 ID:EGJ7uyY6
ああ誰かと思ったら空飛ぶムカデの人か
745この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 18:24:24.52 ID:OZB/X/qv
>>740
ゼロ魔のモブ貴族♀が一度現代の♂へ転生、その後ゼロ魔の小説を見つけて驚愕した直後に事故って
再び同じモブ貴族に再転生、原作に出てすら居ない所で死んだ結末を避け、出世する事が確定している
原作キャラから甘い汁を吸うために自分を偽って他人を信じる事無く
色々行動するが、何故か良い奴凄い奴だと勘違いされて物語の中心になってしまってあばばばばばばば
746この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 18:26:56.40 ID:I4PatL72
>>736
初登場時に最高レベルで、具体的な努力描写が存在しない人に言われたくないです
747この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 18:32:57.95 ID:nExschmP
>>745
うわあ…
748この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 18:43:00.21 ID:0KgcLuzN
ボロボロこぼれる悲しみを縫い付けたような黒い模様?( ?? ?)?
749この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 18:45:41.24 ID:rEtnQYJ0
クズ子さんはこら勘違いされるわって説得力が大したもん
ワルドやアンアンとのやり取りは相手が感じる無私慈愛と内心のクズさが矛盾無く両立出来てるからな
750この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 18:58:03.82 ID:UuEVWeZV
悪食なのはわかっているが、ラリカのせいでTS勘違いハイテンション一人称サイド使いを含むヤツにすっかりハマってしまった。

マリア、ヴィルヘルミナほむら憑依あたりも好きだな。
751この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 18:58:14.98 ID:hSFOQi88
>>749
まあその辺が作者の腕なんだろうな
アンアンご乱心の際はいいこと言いながら、
語尾にだからコイツ殺そうぜってのが透けて見えるようだった
752この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 19:11:10.80 ID:lZVXC8IV
透けて見えるというかそう言ってるし
753この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 19:13:02.16 ID:EGJ7uyY6
お前らのせいでまた読みたくなったじゃないかどうしてくれる





いってきます!
754この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 19:25:45.46 ID:OZB/X/qv
地雷要素は結局、地雷(が多い)要素でしかないから
良作である可能性を求めて人はスコップを振り上げるのだ、そして大概の場合爆発する
755この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 19:50:38.76 ID:hj14TaHT
次のクローンはきっと上手くやってくれるでしょう。
756この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 19:52:40.64 ID:K3FI+SvH
第二第三の私が以下略
757この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 19:53:14.94 ID:tpI5Io1z
はたしてSAN値はいつまで持つかな?
758この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 19:58:47.22 ID:iQppg30h
たくさんのSSを無償でいくらでも拝読出来る私たち市民は幸福です。そして幸福は義務です。
759この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 19:59:51.24 ID:X8aspgnQ
ゼロ魔のメジャーどころはいずれもどこかに致命的な問題点がある不思議
760この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:10:16.09 ID:md5F5GnK
マクロスの3角関係は許せるのにSSのハーレムは許せない不思議
761この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:17:39.83 ID:GX4xu0/q
はぴねすいずめでとり〜
762この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:19:05.45 ID:X8aspgnQ
ハーレム物は、想いを寄せられる主人公がどう考えても女にモテるわけがない破綻した奴が多いから
763この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:19:23.22 ID:Ino+MCp+
Happiness is mandatory,Citizen?
Are you happy?
764この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:20:31.72 ID:mHDn850H
なんでパラノイアネタが
765この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:27:56.38 ID:CjAuQ4Di
>>760
でもプラスやセブンみたいな男二人女一人の三角関係って全然見なくね
プラスは結局男一人死ぬけどさ
766この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:30:46.01 ID:lZVXC8IV
舞さん「市民、その作品はあなたのスコップ・クリアランスでは発掘できません」
767この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:38:31.33 ID:hj14TaHT
「3」…不安定な数字 「3-1」…模範的な数式
問題となるのは個の性質ではなく 唯…記号としての数量
世界が安定を求める以上 早くどれか一つを引かなければ…
768この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:39:39.49 ID:7gMNp75b
>>765
マクロス7の三角関係は主人公周りだけでも三つは有るぜ?
肝心の主人公はどれも大して気にしちゃいないがな!
769この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:40:16.51 ID:X8aspgnQ
「市民、その作品はあなたのスコップ・クリアランスでは発掘できません」
ZAP! ZAP! ZAP!
770この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:41:27.46 ID:c/TI8WXT
アルト「お前達が俺の翼だ」
771この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:43:06.51 ID:GX4xu0/q
殺せ、共産主義者だ
772この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:47:41.61 ID:EGJ7uyY6
>>768
プラスは主人公が頂点の二つだけだっけ?
773この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:49:30.02 ID:md5F5GnK
>>765
たしかに・・・自分は1−2も2−1も好きだけど男2女1ってあんまないな
アルトさんはリア充爆発 劇場版は観てないから三角関係どうなったかしらんけど
774この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:55:30.62 ID:bGMNAJgT
>>773
そら、基本的に前者は男向け後者は女向けじゃん
ライバルと争うって構図は、選ばれる側に立つストレスがあるから最低系じゃあ敬遠されるし
775この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:57:12.59 ID:wUh7BxuT
>>773
マクロス歴代で男2だったのはプラスと7だけだっけか? アルトはサヨツバでランカを振って
シェリルの思いに応えたよ
776この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:58:27.28 ID:Yfec7xQz
>>773
ランカとシェリル捨ててヴァジュラと駆け落ちしたよ
777この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:59:32.83 ID:UnwM0doe
うーん……妥協するラインが見えないからじゃね。
読者傾向的に女2なら平等に愛してもらえばってなるけど、
男2だとそういう風に話を落としづらい気がする。

つか男二人手玉に取るとかなんてびっちとかそういうイメージが強いんじゃね。
個人的には女2を侍らすのだってどうかって思うが。
778この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:59:39.30 ID:q6ZgmqJQ
マクロスFのFはふたまたのFだったんだよ とか中の人が叫んでたな
779この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 20:59:51.42 ID:R98naS5U
>>741
ゼンドリックの場合、元ネタのDDOだとそろそろ鈴木大先生が
アンチマジックコーンからエナヴェーション(複数回)→ディスインテグレートのコンボを決めてくる頃だから
地獄とかそんなの関係ない!

遺跡に潜ると鈴木大先生が居る可能性がある世界は本当に地獄だぜー…
780この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:02:34.82 ID:VMnnww+D
マクロスってあんまり三角関係って印象ないんだよなぁ
見たのが7とFだからかもしれんが
7はバサラさんが種の保存本能に目覚めないとどうしようもないし
Fは女形と派手なほうがはじめから両想いで緑が周りをうろうろしてた印象しかないw

そういやマクロスのSSって読んだことないや
781この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:03:30.47 ID:KLFsonsk
感情面を度外視しても生物的に逆ハーレムは無理があるからな……
782この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:06:53.90 ID:F8piUEcg
一回に一人しか妊娠できないからなぁ
783この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:07:42.70 ID:X+hZz1Kn
>>608
血反吐好きにピッタリの作品を紹介しわすれていた。

・トリスタニア診療院繁盛記

お望みどおり、ネガティブ主人公が血反吐を撒き散らしながら頑張る話だぜ。
むしろこれ以上に合致する作品を俺は知らない。完結済みだしおすすめ。
784この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:10:11.81 ID:X+hZz1Kn
>>781
人魚ヒロインなら体外受精だろうから同時に妊娠できてかつる!
785この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:11:37.26 ID:wUh7BxuT
「卵を産め」的な、か…
786この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:11:45.11 ID:hSFOQi88
>>780
TV版初代は三角関係が主題で歌とロボは正直オマケってレベル
劇場版は歌とロボの割合が増えて拮抗してるけど
787この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:12:34.61 ID:3wptzsFX
>>767
お揃いね私たち。お揃いね、ああ、しあわせ……
788この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:15:11.63 ID:PXUgGZzG
>>767
引くのは3つの内どれでもいいんですね?
789この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:21:57.04 ID:vKRzxsBI
だが断る
790この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:37:18.64 ID:I7+XG4sz
>>784
「さ、タマゴは産みましたから、ここになさってください。」ですね、わかります
791この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:38:15.72 ID:X8aspgnQ
>>790
大喜びでその場で発電開始する姿を幻視した
792この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:41:42.34 ID:fTcDca2K
>>790
卵が数の子だとすれば10万人の子供が一度に生まれます
793この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:42:23.54 ID:X8aspgnQ
>>792
成体になるのは0.3%くらい?
794この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:45:43.81 ID:0CgEsi8a
幸福は義務です。
795この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:47:38.62 ID:X8aspgnQ
>>783
スタート読んだが、微妙だな。信じていいのか?
796この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:51:51.59 ID:yfn90iAq
>>790
また懐かしいネタを…w
797この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:52:12.89 ID:avNFsJgc
>>887
トーリニータ(合唱)!
798この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:53:05.77 ID:X8aspgnQ
・・・どこの誤爆?
799この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 21:59:04.77 ID:AHFtr+Wq
>>790
ガロン松本参上!

800この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:00:13.60 ID:jDYO1cUX
そういえば大分トリニータのマスコットは亀だったな
きっと産卵の話題に釣られてきたんだろう
801この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:07:24.00 ID:aGsl8ryo
ちゃんとまとまてるよ!
802この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:20:07.82 ID:xjdggxZB
>>795
これは信じてもいいかもだな
ちなみに俺は序盤の臭さで3度リタイアしてるが結局は完読で満足した
803この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:21:11.61 ID:hbuQKutn
>>795
俺は趣旨に合ってないと思う
804この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:27:23.53 ID:fTcDca2K
>>796
これって何のネタだっけ? × ―ペケ―だっけ?
805この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:29:06.96 ID:iNR56atC
タイトル忘れたので、もしまだ読めるなら教えてください
多分arcadiaだったはず

現代から平安時代っぽい世界に転生した主人公で
現代知識から占いや呪い、厄除けは迷信だと思ってる
けど実際には、主人公は近くにいるだけでその手の呪術を無効化する特殊体質という
オチの和風ファンタジーっぽい話
平安貴族の子供時代でエタっていたと思うんだけど、読み返したいのにみつからない
806この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:29:31.67 ID:mHDn850H
>>804
逆バージョンを「スレイヤーズ」で見た覚えがある
807この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:32:28.58 ID:UnwM0doe
>804
(有)椎名百貨店だな
808この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:35:01.57 ID:m+tHchTi
>>805
捜索板は試したかい?
809この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:39:24.74 ID:Xkgb3ptA
>>790
最近だとマガジンのむろみさんでそのネタがあったな
810この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:46:45.77 ID:F8piUEcg
むろみさんアニメ化するらしいし増えないかな
811この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 22:46:47.84 ID:HDGK0BKB
>>805
調べたらすぐに出てくるだろ
812この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:29:01.48 ID:nc0LDY2m
止まってるのがわかってて読み返したいものなのか
いくら読み返しても続きは来ないのに
813この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:31:16.20 ID:A+aaRsUi
>>812
けいだん
814この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:31:43.17 ID:bqZha8HP
読み返したいけど、キャッシュすら残ってないのを
未だにまってる俺よりマシだな
815この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:34:19.06 ID:NUX5bCNr
なんだ今日って聖将記が更新してたんじゃん
それと>>725でルイズの弟に転生を好意的に紹介した俺だけどさ
次話が来てて……うん……もういいや……
816この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:34:25.39 ID:huI3RSH6
>>805がナニか気になるのだが
817この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:40:15.33 ID:X+hZz1Kn
>>795
ゼロ魔SSの中ではわりかし有名作で評価も高めの作品だと思うよ。
俺的にもゼロ魔SSの中では3本の指に入るお気に入り。

11話でルイズ出てくるから、そのあたりからが本番。
尻上がりに調子上げてくSSだと思う。
818この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:41:57.44 ID:xbNjhS0v
ゼロ魔板はなぁ。
ようやくアンチへイトごり押しの荒らしがおさまってきたと思ったら
一癖も二癖もある物議を醸す様なマイナークロス作品のオンパレード。

なんだかんだで一通り目は通してるけどどうも食指が動かないものばかり。
今、連載してる中では太公望ぐらいしか読めるものが無いわ
819この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:46:18.86 ID:CjAuQ4Di
3PSP出たし然もないと更新しないかなあ。現最新話のサブタイが不吉すぎるが
820この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:47:26.30 ID:yFBn4vFl
>>805
調べてみたけど、チラ裏の暁物語かな?
821この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:52:10.90 ID:X+hZz1Kn
>>818
雪風、にじファン時代から一部では人気高かったけど、
ポイント評価的にはわりと微妙な評価だったんだよなぁ。

ハメじゃなくて理想郷に定着したのは住民層的にも正解だった気がする。
822この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:54:07.82 ID:nc0LDY2m
雪風はサイト出して話やってるというだけで癒し
823この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:55:47.03 ID:NUX5bCNr
雪風はにじファンの水準と比べると文章が濃くてじっくり読ませる文体だったからね
あっちの住人さんには合わないでしょ
824この名無しがすごい!:2012/10/07(日) 23:58:25.89 ID:zJJz1FYv
然もないとは確かに3出たばっかだしもう少ししたら続きくるかもな
具体的には作者が存分にPSP版をプレイし終わったあたり

しかし、ウィルが酷く劣化したらしいから逆にモチベ下がるかもしれないのが怖い
825この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:00:09.51 ID:JaxE8jVf
一癖も二癖もあるクロス…つまりそろそろニンジャスレイヤーとのクロスが出てくるな
826この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:00:46.41 ID:nc0LDY2m
あの作者もうプロだろ?
よそ見する暇なんてないんじゃないか
827この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:04:01.08 ID:3wptzsFX
むろみさん書くならクロスがおもしろそうだよね
同じ雑誌ということでエデンの檻とか
「どこの島だよこれ!」と騒いでいるのを横目にコスプレ好きの彼女という噂を確定させること覚悟でむろみさんを携帯で呼び出すとか
828この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:04:05.85 ID:0KgcLuzN
ユウジョウ!
829この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:04:44.61 ID:2+ndWb/r
プロになるから更新できなくなったんじゃねえの。
830この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:05:47.18 ID:xWRBsCbA
リヴァイアさんにイカダを日本まで引いてってもらえば脱出成功しそうやなw
831この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:13:54.81 ID:Ar69/5zJ
むろみさんと瀬戸花とイカとクトゥルー系混ぜて海産物全員集合作品をだな
832この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:14:56.37 ID:Q7i6aGfk
>>825
チラ裏に禁書とのクロスが既に……
833この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:15:55.74 ID:zTpsnUEX
ポニョも混ぜようぜ!
834この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:21:03.70 ID:2bCcjL0A
>>818
では、どのようなお話がお好みで?
835この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:22:28.62 ID:xWRBsCbA
キャデラックが好きだ
836この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:24:23.75 ID:L9Z+95iu
SAOとのクロスもあるね>ニンジャスレイヤー
837この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:35:30.34 ID:io4KMDXx
fateのもあったな。カラダニキヲツケテネ!
838この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 00:48:46.75 ID:6gW/2my7
むろみさんか〜

別の港町で外伝やったりできるな


あと藍蘭島に出張してみたり


思いつきだけは広がるな
思いつきだけは……
839イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 00:50:26.22 ID:m7UPY0yp
大能力者の上がニンジャだったり、攻略組が全員ニンジャだったりするやつか
どっちもやたらと面白かった
840この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 01:24:57.56 ID:7goSlohk
全員ザ・ニンジャにしたらどうなるのっと
841この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 01:30:18.69 ID:uyqhGFke
三戦三敗三死亡
842この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 01:32:48.06 ID:xWRBsCbA
だが次のシリーズが開始すると何事も無かったように再登場
843この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 01:34:18.01 ID:jVAXXpLi
>>834
好みとして既に太公望を上げてるけど具体的に言うなら

クロス作品ならやはりお互いの世界観をうまく両立させてる作品は好きだね。
オリジナル要素を全面にだしていかなくていいから
ベタな原作展開でもクロス元のキャラクターという異物がどういう風に
ゼロ魔世界に溶け込むかが個人的な評価基準だと思う。

だからクロス元作品のキャラが大挙に押し寄せたり、ムダな最強っぷりを発揮して世界観を壊さない作品は安心して読める

最強っぷりを発揮していてもそれが理にかなってれば受け入れられるけどね。
昔あったFateのサーヴァントが召喚された話はどれも面白く読ませてもらえたし。
844イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 02:08:15.52 ID:m7UPY0yp
雪風と風の使い魔は面白い
ただ、封神演義だといっぱいいた太公望の同格、格上クラスがゼロ魔世界にいないせいで
戦闘で相対的に最強に、かつ仕事を押し付けられないので自分が働くことになってしまってるんだよな

ジョゼフが知略戦で対等以上と見ることもできるが、そっちが隠れて主人公視点メインなので無双っぽく見えてしまうとこはあると思う
845この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 02:13:56.72 ID:p59YGJTu
雪風つったら、ほら、ウィチーズとのクロス作品も面白かったなあ。
846イラストに騙された名無しさん:2012/10/08(月) 02:28:23.48 ID:m7UPY0yp
>>843の条件を満たすクロス物は案外多い気がする
まどマギのクロス物も結構上がってるけど中々いいと思う。
マイナークロスだって誰かしら感想くれることあるし、受け入れる幅は広いと思う

まあ、ゼロ魔×クトゥルフとかまどマギ×甲田学人とかなんてのまで出てくるわけだが
異質なクロスなはずなのに何故か上手く混ざってて面白いんだよな
847この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 02:36:56.57 ID:2cw5W1HQ
むろみさん×エデンの檻×イカ娘×ヒトデの論文を書いたりする海洋学者
という夢の少年誌多重クロスならば……!
848この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 02:42:03.15 ID:oUl0yWFf
海洋学者なら空条承太郎も忘れないであげて
849この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 02:46:29.17 ID:VttmFHE8
承太郎が海洋生物の調査に行ってあまんちゅ!な人と現地で出会ってイカとむろみを追跡しながされて藍蘭島なわけか
850この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 02:47:53.58 ID:2cw5W1HQ
待って、承太郎が書いたのってヒトデの論文だよね?
851この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 02:49:03.43 ID:xWRBsCbA
ヒトデの論文で世界的に有名なんだっけ
852この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 02:49:52.45 ID:onR0E+Kb
スターだけにな
853この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 02:49:59.93 ID:oUl0yWFf
ぬ、名前を出してないだけで混ざっていたか
すまん847
854この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 02:54:17.42 ID:onR0E+Kb
>>852
ちなみに、スター(有名)とスターフィッシュとスタープラチナを掛けている(どやぁ)
855この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 02:55:23.26 ID:xWRBsCbA
おいギアッチョがいるぞ
856この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 03:10:48.10 ID:SQw5Zzw2
>>854
審議中。
857この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 03:35:09.39 ID:2cw5W1HQ
>>854
裁くのはおれの(ry
858この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 03:50:46.19 ID:HgiCVIhd
>>854
弁明を
859この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 03:51:20.89 ID:98ipsy97
>>785
オーパーツ・ラブ 思い出したわw
860この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 04:02:39.43 ID:VU4zQiIb
最近オリジナルでそれなりに読める現代異能系が増えてきて嬉しい
861この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 08:28:53.06 ID:61OS3X1G
嘘つけw

とりあえず5話以上続いて1話あたり3000PV以上無いと触手が動かないわ
あとタイトルがまともなのも最低条件
862この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 08:40:37.13 ID:XBZ+Er6y
>>846
818はマイナークロス作品はダメだそうだよ?
863この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 08:49:39.26 ID:QYUrd+eg
自分が知ってるかどうかで蹂躙クロスかどうか判断しそうだな
864この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 09:05:24.83 ID:VhRAcgly
>>861
触手……
まあ異界の方には合う話も少ないでしょうな
865この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 09:09:17.75 ID:2qq4Rr4D
いいなー触手
俺も触手欲しいよ30本くらい
866この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 09:09:37.39 ID:z+oKrKhF
シュマゴラスとのイチャラブものは良かった
867この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 09:12:09.37 ID:uFyk/qVr
オリジナルの現代ファンタジーで3000/話に達するのは少ないな
868この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 09:27:02.95 ID:XBZ+Er6y
沙耶と文則だけの世界へ!
869この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 09:52:09.97 ID:FhjKcR8v
触手って言葉でふと気がついたんだがな。ヴァルチャーの作者の名前。逆から読むと…
870この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 09:54:05.21 ID:jVAXXpLi
>>846

>>818だけど、別にマイナークロスだから即拒絶というわけではなくて
クロス系二次創作で読者が両世界観を知ってることを前提で描写してる作品だと
知らないとついていけない、感情移入しにくい、などの点でどうしても壁を作ってしまう部分は自分の中にあるかな。

マイナークロスというより未読原作クロスと言ったほうが適切か、
それに手が伸びにくい理由は作者がそれをクロスさせた意図が伝わってこない作品に多い気がする

クロス元原作を知らないとオリ主最強もののテンプレにしか見えないものとかはすぐに切っちゃうかな
>>863 の指摘が結構、的を射てるかもしれない

逆にクロス元の設定描写がしっかりしていて、初見でもクロス元の世界観についていけるなら意外にハマったりするよ。
クロス系二次創作を読んでからクロス元原作を買ったことも結構多いしね。

このキャラだからこそ出来るこの展開!とかこの台詞の掛け合いにこいつを出してみたかった!とか
小さな視点で見るとそういうのが結構ツボだったりするかなw
871この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 10:07:51.62 ID:HYVJQd69
千雨ルビー続き更新しねーかなー。
872この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 10:09:25.77 ID:O5n41KMc
>>870
それはそれで言葉を選んで欲しいところだなぁ。
818みたいな言い方だと唯でさえ減ってる読者が更に減る。
873この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 10:33:43.10 ID:ZJT8IxqT
でも、確かにゼロ魔板はひどいぞ。
にじふぁんの悪い部分だけを抽出して放り込んだ感じだ。
殴り書き、アンチヘイト、タイトル泥棒、便乗愉快犯などなど。
一部を除けば古い名作を読み返すくらいしか楽しみがない。
9割の駄作がないと1割の名作が生まれないとはいうけど、これはひどすぎる。
874この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 10:34:55.25 ID:XBZ+Er6y
負のスパイラルか

ネガる→読者減る→作者モチベ減る→良作減る→ネガる→・・・
875この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 10:41:00.34 ID:Ar69/5zJ
未読原作の2次は基本的に読まないなぁ。
2次から入ると、たとえ面白くてもネタバレ無しで原作を読む楽しみを失った気分になりそうで。
雪風は偶々両方知ってるから読んでるけど、封神知らずにアレ読んだら原作の致命的レベルのネタバレに出会う事になるし。

原作知らなくても楽しめたクロスとしては、↑に上がってるトリスタニア繁盛記かねぇ。
Fate/zero知らなくても問題無いクロスの仕方だったし。
原作ゼロ魔完結したら2部書くかもとかどこかでチラっと見たが、あれは続編作るなら読みたいなぁ。
876この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 10:51:53.08 ID:ZJT8IxqT
型月ものなら「ゼロの征服王」あたりも面白かったぞ。完結しているし。
「ゼロの最強の使い魔」あたりは型月クロスの原型機なだけに割といける。
診療所の作者は続編より公爵家の続きを早よ書いてほしい。
877この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:11:43.65 ID:OPMRwtLd
トリスタニア診療院繁盛記はどうも合わなくて
アルビオンの権力闘争が絡んできた最初のあたりで切ってしまったけど
最終的に診療院は繁盛したのか、それだけが気にかかる
878この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:14:16.64 ID:L9Z+95iu
ゼロの征服王は良かったね。
でも話数少ないからあっという間だったね。
でも征服王強すぎるからだらだら続けても最強モノになっちゃうもんね。仕方ないね。
879この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:18:45.02 ID:ZJT8IxqT
>>877
第2部の原作突入以降が本番という感じだ。
納豆みたいに好き好きが別れる作品だし型月使い魔は酢豚のパイナップルみたいなもんだから
口に合わなくてもしょうがない。
880この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:24:23.76 ID:XBZ+Er6y
個人的には征服王のが苦手だなあ
881この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:27:33.66 ID:oUl0yWFf
>>879
誰が美味い事を言えと(ry
882この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:27:36.31 ID:z+oKrKhF
強すぎるから仕方ないね
883この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:30:02.51 ID:Ar69/5zJ
>>879
パイナップル扱いだと否定派が大勢占めてまうやないか!

まあ、彼じゃなくてオリジナルの騎士道精神溢れるキャラでも作っとけばよかったよねとは思わなくもなかったり。
いやまあ好きだけどね彼。
884この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:30:07.65 ID:4JjfMKJ0
今頃きがついたxxxのRance戦国アフター更新してんじゃん
885この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:32:41.54 ID:JhvZd/kG
騎士道精神って命懸けの場面だとお遊びにしか見えないのがな
886この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:35:02.87 ID:z+oKrKhF
不意打ち毒殺なんでもござれの方が必死感があっていいよね
887この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:36:21.28 ID:ZJT8IxqT
>>883
否定派の方が多いやん。
対7万に介入するにはあれくらいがちょうどいいかもしれないけど、逆に
日常を描いている作品だとやたら浮くんだよね。
888この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:42:09.11 ID:4jexGZ11
いい話なんだけど何かすげえモヤッとするんだよなあの緑ランサーの存在感
889この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:42:44.84 ID:oUl0yWFf
とはいえあの作者は本人が調理されたパイナップルを食べたくて酢豚を作ったようなものらしいし
あまり言うのも野暮ってもんだ
しかし腹が減る、タバサのグルメみたいなのはもっと増えないものか
890この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 11:49:40.10 ID:jVAXXpLi
診療院は名作だと思うけど
オリ主、独自展開、クロス作品の三拍子があるから賛否が分かれるのかな?と思った。
どこに視点を置いて読み進めていくか判断に迷うというか、悪く言えば風呂敷を広げすぎたという感じかな

でも序盤のトリスタニアの町民の生活とか事件の描写がうまくてそこに引き込まれていったのを覚えてるな。
一度読み進めたらそのままぐいぐい引かれていく作り方が素晴らしいと思った。
あと、4次ランサーは品行方正でイエスマンすぎて主軸におくにはどうしても動かしにくいキャラなんだよなぁ。
これは個人的な好みなので作品そのものに対する批評とは違うけど。

征服王の方は肩の力をぬいて読む分には楽しめると思う
シリアスというよりはコメディチックに『イスカンダルなら仕方ない』って感じでニヤニヤしながら読み進めるものじゃないか?
最後にvsギルでのジョゼフの扱いがちょっとどうかと思ったけどどちらも理想郷ゼロ魔完結作品の中ではイチオシできる
891この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:12:52.16 ID:b3k3FUNN
騎士道精神というか命がけの状況でも美徳を守るってのはお遊びか?
892この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:12:58.17 ID:jU8rkBW6
スレチかもしれんけど、ArcadiaToolBarって使っている人いる?
荒しとか除けに火狐で入れたんだけど、アップデートが入るとそれまで入れたNGワードとかが消えるんだ。
これはどうしようもないの?
893この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:14:43.50 ID:z+oKrKhF
騎士道精神が原因で死なれるとなぁ
世界観によっては普通にありだとは思う
894この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:16:11.56 ID:4IbL6uy6
武士道とは死ぬことと見つけたりだからね、仕方ないね
895この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:16:53.21 ID:sLh4qBlP
>>885
>>886
勝つことだけが目的ならそれも良いけど他が目的のときにそれは的外れじゃね?
自分が相手より強いことを示すとかさ
896この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:17:41.74 ID:Zp5M/CsM
かっこいい方向の騎士道は許してやれよ
897この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:20:52.78 ID:ZJT8IxqT
「騎士とはな 奉ずるもののためならば、犬畜生にも成り果てる。騎士道は根にして茎。その上に咲いた花ばかり、余人は愛でて尊ぶがな」
これもウロブチの作品だったと思う。
898この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:21:37.51 ID:z+oKrKhF
セイバーさんの騎士道精神ってのはいらないな
戦争だし
899この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:22:19.15 ID:sXgmoXQP
見栄は勝てばカッコイイけどな。
でも「一騎打ちだ!」とかやって負けてたら苛立ち倍増。
900この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:25:41.91 ID:HCAL9JNF
>>892
仕様、コピペで移せ
901この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:28:54.31 ID:jU8rkBW6
>>900
仕様なら仕方ないな……。
ありがとう、これからはそうするよ。
902この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:33:33.18 ID:yQ059CT2
武士道は補正すごいのに騎士道って足枷になってたり散々だな
どうしてここまで差が付いたのか
903この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:34:42.73 ID:pfAKs5Y5
元々は荒くれ者に「戦場でも最低限の節度は守れ。平時は大人しくしてろ」つーための規範が騎士道だからなぁ
んで、英霊様は「ほらあそこに騎士道を立派に守ってるお手本があるだろ」つー存在だからしゃーないわ
904この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:46:20.46 ID:jU8rkBW6
武士道にしろ騎士道にしろ、大抵実物がいなくなるか形骸化した後に。
理想主義的に創作されたもんだしね。
905この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:47:10.25 ID:Ar69/5zJ
>>902
騎士道+暗君の凸凹コンビがある意味様式美だからってのもあると思う。

武士道+バカ殿のコンビはあまり見ない。武士が単体だったり殿が知将だったりはよく見る。
バカ武士+殿(orバカ殿)のコンビならギャグ界隈に一杯いるかもだけど。
906この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:50:11.13 ID:ZJT8IxqT
>バカ武士+殿(orバカ殿)のコンビ
それがいざという時になるとマジになってかかるギャップとか好きだ
907この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:52:40.39 ID:98ipsy97
>>905
つ太閤記の竹中重治と斎藤龍興
908この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:56:44.24 ID:k8gjTY2e
理想郷はもう復旧してるんだからいい加減かえりなされ
909この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 12:59:51.94 ID:7knr0A2h
>>905
シグルイなんか武士道+バカ殿じゃね。
ある意味バカ武士+バカ殿とも言えるが。
910この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 13:01:06.51 ID:M4IcIiUl
>>905
うたわれのベナウィ
911この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 13:06:06.56 ID:QYUrd+eg
狼と香辛料みたいな壁殴りが止まらなくなるようなSSが読みたい
912この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 13:29:19.60 ID:oUl0yWFf
あんな絶妙な糖分配合、アマチュアにはなかなかできねーぜ・・・
913この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 13:46:33.08 ID:Ar69/5zJ
狼と香辛料みたいな配合が書けるなら、それはもう即刻デビュー級だろう
老若男女に薦められる上にニヤニヤできるラノベってあれ以外知らないぞ
914この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 13:46:48.09 ID:HKUwbZbr
きのこが書いたセイバーは騎士道になんて拘ってなかった
むしろ敵が弱ってる?仕留めるチャンス!って感じだった
915この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 13:57:44.13 ID:z+oKrKhF
所詮蛮族に負けた連中よ
916この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 14:00:15.94 ID:7fGFZHae
参考にされてる時代が敵=略奪に来たぜヒャッハーな異民族の時代だ仕方がない
917この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 14:01:47.03 ID:4jexGZ11
最近のSSだとSAO再構成のアレなんかはいい感じで二人の世界を作ってると思うかな
918この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 14:03:49.53 ID:Zp5M/CsM
ifも明日はもいい雰囲気出てるよな
919この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:12:21.81 ID:ZkEE2gO3
ゼロ魔×型月でディルムッドとイスカンダルのは話題になってるが、ギルガメッシュの奴は話題にあがってないのな
個人的にアレのワルドの泥臭さというかそういう原作とは違う執念がカッコよかったと記憶しているんだが…
920この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:13:00.15 ID:z+oKrKhF
爆弾系の能力が好きなのに敵役ばっかだ
おおざっぱで地力で負けてるとかませにしかならないからだろうか
ナルトのデイダラとかサイレンのドルキ様好きなんだがなぁ
921この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:15:23.26 ID:UJvsAKwc
ドルキ様はいいキャラしてたな。意外と扱いやすそうではある
922この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:17:17.38 ID:OXgvC9g2
ハンタ二次の奇妙な果実の主人公がオーラを火薬に変化させる念能力者だったか
あれはなんで主人公の所属組織TUEEEEをやってしまったんだろうか
923この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:20:27.58 ID:CU1DbsgM
型月二次創作はzero放映されてからセイバー揶揄が増えたと思う
924この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:21:50.54 ID:UCQlSJ95
>>920
つまりボンバーマン主役の話が読みたいと?
925この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:35:48.61 ID:U6MXf7Q4
吉良吉影は外伝・・・?の主人公やったじゃないか

スタンド全く出てないけど
926この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:36:06.60 ID:59sArjFQ
松永久秀さん呼んできますね
927この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:36:24.83 ID:WQeleABc
>>924
松永久秀主役の歴史再編物か
928この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:41:10.24 ID:AeEMgjJL
平蜘蛛抱えて爆発したらそれで終わってしまうじゃないかw
929この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:50:07.65 ID:7XLHnKuv
>>902
騎士道は戦においても規範で、武士道は何だかんだで平時の理想。
騎士道守って負けたアホな国はあるが、日本の武士は有事の際には夜討ち・朝駆け・囮・包囲殲滅・撃ち下ろし・焦土作戦・暗殺etcなんでもござれだったからな
930この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 15:52:49.41 ID:98ipsy97
きっと第二第三の弾正様がきっと・・・


惑星改造が更新されてる
今日は良い日だ
931この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:01:26.93 ID:uFyk/qVr
とりあえず、平グモちゃんやっとけばいいんじゃないかな
932この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:10:34.90 ID:kuQNCbiw
戦国時代に武士道とかないよな
933この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:11:13.25 ID:G7/5ZDlh
そりゃそうよ、後世に書かれたものだし<武士道
934この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:16:48.57 ID:gEJlhyVG
かちゃあいいのよ!!
935この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:18:54.59 ID:Y+l0EFYf
宗滴さんも勝てばよかろうなのだと言ってるしな
936この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:19:21.33 ID:qMoOka2O
騎士道自体キリスト教的価値観で兵士を制御しようとしただけ
937この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:25:15.03 ID:VttmFHE8
トクガワ=サンが武家を骨抜きにして管理するために作った価値観だからなー
そういう無駄なもんに命かけるからかっこいいんだけどね。新選組とか
938この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:26:27.73 ID:SQw5Zzw2
殿様がSで残りの家来がMと言う話がシグルイの中にあったな。
939この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:34:13.11 ID:7XLHnKuv
>>937
どこがかっこいいんだよ。見廻組とちがって腕だけのアホを集めた組織じゃん
940この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:40:52.98 ID:FhjKcR8v
>>939
アホだからかっこいいんじゃないか!
941この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:49:02.62 ID:sXgmoXQP
行殺?新選組
942この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:53:32.41 ID:ccyelQx+
>>941
猫まっぷたつ!
943この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:55:44.80 ID:FhjKcR8v
>>941>>942
ググッてワロタ。時代を先取りしすぎたんだな
944この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 16:59:18.57 ID:WQeleABc
沖田総司はBカップという吐血しそうなコピーの映画もあったな…
945この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 17:13:49.12 ID:UJvsAKwc
騎士道:やってはいけない規範がある。※○○のためでもこれやっちゃダメ
武士道:精神的な、言ってみれば哲学。※○○の精神を持って好き勝手やるべし

見廻り組:幕府講武所などの武士による取締り
新撰組:疑わしきは罰せよで出会い頭に切りかかったり金を貸さない商屋を焼き討ちするヤヴァイ奴ら
946この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 17:33:55.03 ID:7fGFZHae
ドラマは作るものだって永久の背番号3番の人が言ってた
新撰組はきちんと調べてみるとがっかりする典型例だなwww
947この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 17:42:58.98 ID:x9bnDICh
とある感想返しの抜粋

>感想の返事のしやすさ的に小説家になろう様の方が返答しやすく、ぱっと返答できますので、返答をご希望の方は小説家になろう様の方に感想を書いていただくとほぼ100%返信いたしますので、どうかそちらをご活用ください。

なろうのなら都合の悪い感想は作者が消せるので、と言っているようにしか見えない
948この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 17:45:25.42 ID:kuQNCbiw
新選組が悪役の作品て少ないよな
949この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 17:47:22.37 ID:FhjKcR8v
>>947
こんなアフォなことを平気で書き込むのはどこのどいつだ?と一瞬思ったが

「いや、あいつぐらいしかいないか・・」と開いてみたら案の定
950この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 17:50:21.57 ID:qH6tW8bl
攘夷派浪士と新選組の戦いは、共産かぶれの学生運動家と体育会系あがりの機動隊の構図に似ている気がする

951この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 17:51:04.27 ID:MwO3SFhI
新撰組女体化はあんのに坂本竜馬とか西郷隆盛女体化は無いのはなんでだ…
952この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 17:51:09.72 ID:qNZ9w3d0
>>948
司馬遼以前じゃむしろ悪役がデフォだったっぽい
鞍馬天狗とかじゃショッカーの戦闘員みたいな扱い

>>944
牧瀬里穂沖田と渡辺謙龍馬のラブコメかw
でも史実を忘却して見れば意外と面白いんだよなアレ
953この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:02:33.66 ID:FhjKcR8v
>司馬遼以前じゃむしろ悪役がデフォ

んなこたあない。むしろ司馬遼太郎は、人気だけが一人歩きする新撰組を資料と筆力で肉付けした人
954この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:04:41.12 ID:r4NsQAX9
>>西郷隆盛女体化
女華姫になりそうでチョット……
955この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:09:23.55 ID:gEJlhyVG
西郷隆盛女体化が西郷どんの女体盛りに見えたのは漢文を眺めてたせいだと思いたい
956この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:11:28.11 ID:g/MlyEBa
>>932-933
「武士道」という言葉が日本で最初に記された書物は、高坂昌信著とされる『甲陽軍鑑』である。

高坂昌信:大永7年(1527年)〜天正6年5月7日(1578年6月12日)
957この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:17:30.13 ID:VqTkTOHc
俺も女体盛りに見えたぜ
958この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:20:29.65 ID:z+oKrKhF
武士道っつったらやっぱ山本常朝の葉隠だな
主君への献身が恋に例えられてて
武士の本質とは「死ぬことと見つけたり」って
959この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:21:31.13 ID:0lSCjDTL
すみません
トータルイクリプスにスーパーXが登場する作品があると聞きました
題名がわからないので該当しそうな作品を教えてください
よろしくおねがいします
960この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:21:37.00 ID:7XLHnKuv
>>950
どっちかいうとハト派に傾いた政府を打倒して右翼政権を樹立するのが目的だから、スペインのフランコvs人民戦線みたいな構図だけどね。
961この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:23:50.05 ID:n5uITMpO
>>948
というよりあの時代はどちら側も悪役設定で描かれてないと思うぞ
竜馬や桂が悪役の作品も前出の行殺しか知らん
962この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:32:02.60 ID:1J0bElNf
人のこと言えないけど、お前ら何歳だよ
963この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:42:59.57 ID:oUl0yWFf
に・・・にじゅっさいです
964この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:43:36.85 ID:bBHLdeR3
無印発売が2000年。
当時、18才以上だったとすると最低でも30か。
965この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:48:25.50 ID:aiaqmaWJ
>>962
戦国魔神ゴーショーグンをリアルタイムで見てないくらいの年齢さ
966この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:50:46.74 ID:P0XMBIQa
>>963
ダウト!
967この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:50:48.69 ID:0qNKalfy
21
968この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:52:56.51 ID:2qq4Rr4D
1C歳です
969この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:53:05.29 ID:98ipsy97
Vガンで乙ってGガンとWで呆然としいてた年齢だ
大岡越前と水戸黄門と暴れん坊将軍と銭形平次で育った世代でもあるな
970この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:55:18.64 ID:r4NsQAX9
>>962
恒点観測員340号が綴った業務記録の12番目をリアルタイムで見た
と言う事でお察し下さい
971この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:56:54.33 ID:kuQNCbiw
戦国チートハーレムものってなんかない?
えろくてんかとういつ!って感じの読みたい
972この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 18:58:31.76 ID:98ipsy97
>>959
ggrks
ここは捜索板じゃねえんだぞ

と言いつつttp://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=34581
973この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:04:36.70 ID:r4NsQAX9
とりあえず次スレ(テンプレの不備に気付いた人は修正・追加を頼みます)

arcadiaを語るスレ 155
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1349690558/l50
974この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:07:50.75 ID:FhjKcR8v
>>973
乙、オチスレが違うから修正しといた
975この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:08:21.57 ID:UJvsAKwc
気が付けば そろそろ次スレの 季節なり
>>973
>>974も乙
976この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:16:53.48 ID:ifpI6GsJ
>>973

前も違ってたと思うけど、板のせいで間違え安いのかねオチスレ
977この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:21:16.25 ID:1J0bElNf
>>973-974


埋めお題 『気になるタイトル』
978この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:22:03.86 ID:b3k3FUNN
つトトトトトリップ!〜錬金釜で萌知魔エ!〜(オリ世界多重クロス)
979この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:33:05.23 ID:FhjKcR8v
>>978
一気にハードルがあがったせいで誰も続けられない件
980この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:39:05.59 ID:98ipsy97
埋めお題 『お薦めする短編』
981この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:39:32.11 ID:zIVFbwAY
ベン・トー 〜梅サンド280円〜
982この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:44:31.06 ID:1J0bElNf
【短編集】 やさぐれるいずさんじゅうろくさい
983この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:45:00.18 ID:aiaqmaWJ
>>980
醤油ご飯に卵入り
984この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:52:17.38 ID:FhjKcR8v
淫乱メイドと通学なう
985この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 19:54:06.00 ID:0qNKalfy
24/とぅえんてぃふぉー
986この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 20:06:01.51 ID:ZFL3u8NT
人形の唄【短編】
987この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 20:11:07.19 ID:0lSCjDTL
>>972
ツンデレ乙
そしてありがとう!
988この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 20:52:56.52 ID:mzfK/cNi
【短編】不純物100%【オリジナル】
989この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:05:23.76 ID:wVrnu+As
【一発ネタ】そんなレアスキルは要らない(リリカルなのはViVid)
990この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:11:36.92 ID:FhjKcR8v
>>988
検索してもまったくひっかからないんだが
991この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:52:43.16 ID:qNZ9w3d0
椎名板z氏作全般
992この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 21:58:41.21 ID:98ipsy97
そういえば自分から出してなかったのでだしてみる

【ネタ】 じゃぷにかネタ帳 (Fate短編集)
君に恋の詩を(真・恋姫魏√アフター)
Dragon Tail 〜しっぽをかむりゅうのおはなし〜 (童話風ファンタジー短編集)
士郎、結婚しよー (Fate 短編集)
白銀武の娘がニートを目指しているようです(短編)
【完結】俺が拾った家出少女がフェイトなわけが無い

短編て一時的にしか名前が出なくて良作でもすぐに埋もれちゃうんだよな・・・
しかしブクマの短編に男爵イモさんの作品が大量にあってワロタ
993この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 22:12:42.17 ID:cp2fZLw4
(チラ裏から)(完結)あるTS転生者の想い(現実→なのは)
994この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 22:20:53.57 ID:ZG4ORo2a
タバサのグルメ
995この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 22:29:17.81 ID:MSXgGFjq
虚無を継ぐもの
996この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 22:45:35.20 ID:Ar69/5zJ
【習作】【リリカルなのは】シグナムたんハァハァ【三話完結】
997この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 23:02:24.35 ID:KsnZP0Dj
【一発ネタ】俺達、平賀才人(`ェ´)ピャー【単発】
998この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 23:26:22.24 ID:OPMRwtLd
お暇つぶしに短編でも
999この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 23:28:24.59 ID:AYw+YWwW
鏡の日 【短編】
1000この名無しがすごい!:2012/10/08(月) 23:30:13.48 ID:MSXgGFjq
1000なら新たな傑作短編SSが投下される。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。