arcadiaを語るスレ 155

このエントリーをはてなブックマークに追加
952この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:32:42.07 ID:/ZaL5WZE
シカマルはイカマル先生だったり、「俺の子だ」のイメージ。
953この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:37:09.12 ID:nH2dIodC
>>951
それだとディルである必要が無いよなぁ、ディルのキャラ好きだけどさ。
954この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:39:11.96 ID:4ll2AT8u
〜である必要がない、が〜だったらダメな必要も特になし。

まあ、作者が「それがやりたい」っていう...作者のモチベ向上のためには必要なのかもなw
955この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:41:42.26 ID:gf7QZiye
>>953
オリジナルであれだけ無茶な強さだと、それはそれで蹂躙系とか叩かれそうな気がする
956この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:42:09.00 ID:/ZaL5WZE
エヴァSSの異世界物とかエヴァキャラである必要全くないけど、
ジャンルとして成立し充分面白いもの多かったしな。
957この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:43:50.20 ID:Xyg8YTur
その他とオリジナル版ばっかだな更新してるの
958この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:46:16.58 ID:lrNN1LHZ
>>951
途中でギブった口だから、完読した人に聞きたいんだが
士郎とセイバーの盾みたいに
「型月のディルムッド」が出てくる理由みたいなのは作中書かれてるの?
959この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:50:35.46 ID:5ldsm/KE
診療所のディルムッドって後半空気になってなかったっけか
960この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:51:45.44 ID:qB4/GzFG
ディルムッドって黒子が封じられたらキャラとして薄い
961この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:52:26.83 ID:wbKwr7JS
というかここのところやけに槍玉に上がるな
定期的に嫌いな奴が言い出してるのか?
962この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:54:45.53 ID:aQtnYAvD
原作上はセイバーの当て馬で
騎士道sageのためだけに登場させられたキャラ
963この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:55:24.66 ID:NsMi7mYY
たまには黒子パワー全開でとらぶるorスクイズ状態な
ディルムッドの話とかないかね
964この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:57:03.56 ID:GNRLdXbC
>>958
作中にはない。別の話で繋がりとか書こうとしたらしいが削除済みだとかなんとか。

診療所内だと、主人公が現実>ハルケギニア転生なんてイレギュラーだから、
使い魔の扉も変な所と通じてしまったんだろうかって程度で不明なまま。

診療所って結構スコップ砕ける人多いのかね。
10話でルイズとか出てくるまでは話自体も微妙だし、しゃーないのかねぇ。
965この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 20:57:46.47 ID:Qom8tEVP
ディルはセイバーの聖剣を一時的に封じるためと切継に騙まし討ちされるために生まれた存在
966この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:00:31.93 ID:QJABM41+
>>964
チラ裏にあった在りし日の外伝の感じからして、
「転生しようが異世界だろうが主はお前で決定、危なくなったら何時でも召喚おk」
ってな感じの約束を転生前の主人公としたとかのオチだったんじゃないかと予想してる
967この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:05:07.09 ID:lrNN1LHZ
>>964
召喚、転移、転生もので(作中作みたいな形でもいいから)
イレギュラー的な存在理由を綺麗に書ききってる作品は
個人的に大好きなんだが無いのか…残念
968この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:05:07.90 ID:wtiE1gJb
外伝が削除された以上、
作者はもうその辺りの伏線回収する気はないんだろうな
969この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:09:13.25 ID:GNRLdXbC
>>967
そういうのだと、別ジャンルだけどリリカルin wonderとかちゃんと理由あったな。

まあ、自分としては神転やられるよかは気が付けば転生(転移)してましたの方がいいかな。
970この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:09:43.87 ID:lrNN1LHZ
教えてもらって礼を言うの忘れていた
964ありがとう

>>969thx未読なのでよんでくるわ
971この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:10:44.48 ID:Uhjtfaws
>>970
感謝の気持ちでスレ立ていってらっしゃい
972この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:12:55.47 ID:lrNN1LHZ
踏んじゃった・・・
スレ立て久々なので緊張
ちょいと立ててきます
973この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:13:25.37 ID:lruxW2Bv
感謝のスレ立て一万回
974この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:15:03.69 ID:QJABM41+
転生の理由付けで一番凝ってるつか、
伏線上手く回収したなって感じたのは幻想立志だったわ
ヒロイン一族がテンプレな美形揃いなのまで伏線とは思わんかった
975この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:16:56.86 ID:lrNN1LHZ
次スレおまたせ
っ arcadiaを語るスレ 156
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1350216943/
976この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:17:46.36 ID:QJABM41+
>>975
乙乙
977この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:18:29.80 ID:GNRLdXbC
>>975


>>973
arcadiaを語るスレ 10155

2 :この名無しがすごい!:2112/10/08(月) 12:07:27.39 ID:???
>>1
そろそろサモナ板はその他に纏めた方がいいと思うんだ
978この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:21:04.11 ID:0EEKUXZe
>>975
スレ立て乙、褒美として超合金で出来た壊れないスコップをやろう。
但し重さ1トン。
979この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:29:23.56 ID:l5jOfQV4
>>975
スレ立て乙


大喜利的埋めお題。「あの作品のタイトルを空目したら…」

例・ふたなりバース(かたなリバース)
980この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:30:26.95 ID:rsd1ay6T
>>964
あとがきにもあるが、もともとが『ふざけたネタ話』を『大真面目に書いたネタ話』ということなんだろ。
チル裏でやるはずの作品を無理やり正統派に持ってきた感じは確かにした。
俺も難関だったモットさんの話もいつの間にか消えてるし、作者なりに工夫してはいる。
お話としては良作だと思うけど、それだけにトッピングが惜しいってのは誰もが感じだるだろう。
981この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:30:32.43 ID:uEal+uPF
>>977
一日3スレ半消費とかどこの実況板だよ
982この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 21:33:25.35 ID:rsd1ay6T
>>975
スレ立て乙

またハルキゲニアに転生するのか。
983この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:00:51.36 ID:nfMz9Gdd
>>974
あれそう言うところは結構評価できるんだよな
全体から漂う地雷臭で総合的にはマイナスなんだけど
984この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:10:13.81 ID:lrNN1LHZ
>>974
頭ん中でそれ思い浮かべながら967書込してたw
後半物語展開は、自分にはちょっときつかったけど
種明かしの部分素晴らしかった
985この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:16:01.72 ID:BNPTmXAD
>>982
ハルキゲニアに転生してどうすんだよw
カンブリア時代でどうすりゃいいんだw
986この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:24:34.77 ID:wtiE1gJb
転生理由はネギえもんもしっかり回収してたな
立志といい、やや発酵した作品の方が回収率高いんだろうか
987この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:26:47.17 ID:GNRLdXbC
>>985
ハルキゲニアって体長3cmくらいなんだってな。

不死身のハルキゲニアに転生して悠久の時を生き、長い年月をかけて海底文明ルルイエを築く内政モノをだな。
ついでに体長20cmくらいまで成長して、あの特徴的な形を活かしてヒロイン達とキャッキャウフフをだなぁ!
988この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:27:39.40 ID:cxPUCrkb
ヒロインってなんなんだ
989この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:32:55.62 ID:M9ZJfL/f
一般ハルキゲニア達にモテモテ!
990この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:38:05.14 ID:Mw3ESMho
♂が人外物は良くあるが♀が人型ですらないってのはあまり見ないな
991この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:39:48.05 ID:GNRLdXbC
>>988
ツインテおさげがかわいいフキシャンフィアちゃんとか、
穴掘って埋まってる恥ずかしがりやのオットイアちゃんとか、
肉食系のアノマロカリスちゃんとかより取り見取りだよ!
992この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:41:09.65 ID:EHR/fRub
Side表記に嫌悪感を示す人って既視感があるなーと思ってた
アレだ、BASICでgoto分を忌み嫌う手合いと同じだと気付いた
素直にgoto使えば良いのに、無理して読み辛くするだけの人が多かった
993この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:50:11.83 ID:aQtnYAvD
フリーダムに使うとすぐスパゲッティ。
使いこなせないならってことで一律規制が入る。
かゆいところに手が届かない。超迷惑。
994この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:55:28.39 ID:I9R9MjN0
side使いw
995この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:56:14.12 ID:6lXG3lzl
sideはそんな上等なものじゃないでしょ
プロが使ってたら失笑するレベルのものだよ?
996この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 22:56:56.41 ID:9QOYzLgk
構造型プログラミングの観点からみて使うなってことだと俺は解釈してる
整理整頓されてないと他の人が見てもどこでなにをしてんのかわからんでしょ
俺はjavaメインの開発だけど一番最初に先輩に言われたのは「暗黙の30秒ルール」だったよ
動けばいいとか自己満足のコーディングしてると数年後の開発担当者がブチ切れる
997この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 23:10:22.84 ID:GNRLdXbC
一切視点が変わらない話とかぶっちゃけ面白くない。

「side」って書かれると無条件で蕁麻疹が出る宗教の人らは大変だと思う。
でも彼らにとっては豚や鯨を食べる行為を忌避するくらいに重要な問題なんだと思う。
998この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 23:13:22.54 ID:GAP+mmu7
一人称使ってて視点変えなきゃ面白い作品作れないなら三人称でやれって事だろ
スレイヤーズとか一人称で視点変更なんて覚えてる限りなかったが普通に面白かったぞ
999この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 23:13:40.60 ID:u4GTWqpo
連レス指摘したら別IDで必死なのが湧いたでゴザル
1000この名無しがすごい!:2012/10/14(日) 23:13:50.26 ID:Qom8tEVP
>>1000なら
殺戮のハヤたんSAO編くる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。