【pixiv】小説スレpart6【novel】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
pixivでスタートした「小説投稿機能」に関するスレです。
作品投稿・相談・愚痴など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

■pixiv http://www.pixiv.net/
■pixivnovel http://www.pixiv.net/novel/

次スレは>>950が立てて下さい。
立てられない場合はすぐに交代してください。

■前スレ
【pixiv】小説スレpart5【novel】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1291121702/

■他板pixiv関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL


■他板pixiv小説関連スレ

・エロパロ&文章創作板 ※ bbspink/18歳未満立ち入り禁止
【pixiv】R-18小説&SSスレ【エロパロ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1280464016/

・同人@2ch掲示板 ※名前欄にスレ名入力推奨
【一次創作】小説系SNS【二次創作】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1268988175/


■板外活動

・【企画目録】文字数明記同盟
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=64717

・pixno@wiki
http://www35.atwiki.jp/pixno/


■評価スレ

【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.32
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1294521323/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284466239/
小説・文章の評価をするスレ Part11【本人限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1288361115/
2この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 13:40:55 ID:xvoP0Cgr
pixivでの自作限定、評価してもらう方法

■公開する際の手順
(1) 晒し用テンプレを使って、ここに感想希望の意思表示
     ↓
(2) 該当作品に「自晒し」タグと、このスレでのレス番号「>>レス番号」(半角)形式のタグを付ける

■公開をやめる手順
 タグを外してこのスレに報告する。
 ※公開時のレス番号を明記すること

■晒し用テンプレ------------

1【ジャンル】
2【作品文量】
3【評価基準】
4【ほか備考】

---------------------------------

■テンプレ項目説明
1.ジャンル。複数記入可。R-18、R-18Gに該当する場合はそれも記入
2.一話完結の単作なら大まかな字数文量を。連作・続き物ならばそれを記入した上、完結済みかどうかもあわせて明記
3.見てもらいたい場所、気になるポイント等を箇条書きで(面白いかどうか でも可)
4.作品に関する注意事項など。ほかアピール等ご自由に。

■その他注意事項
・BL、百合、その他一般的趣向の範疇にない内容の場合、あらかじめ断りを入れておくのがマナー
・マルチは基本嫌われます
・閲覧数だけ増えても泣かない
・「この作品面白いぜ!」はスレ違い
・このスレについた感想に対するレスは極力控えましょう
・その他ルールとマナーを守って利用しましょう
3この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 13:47:49 ID:xvoP0Cgr
4この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 15:42:57 ID:Ty7Dqql5
>>1
5この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 16:13:08 ID:Lyz8SsjV
>>1

前スレで出てた「ジャンル別・完結の有無の推薦タグ」って
有効に機能できないかな?
6この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 20:40:16 ID:3o82sMnM
>>1
晒し+でも焦らずまったりいこうぜぃ
7この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 20:50:33 ID:s6ivU2c4
ドラマガのはアナウンスすらないんだけど、いつに延期なんだ?
ドラゴンマガジン買ったひと教えてくれ
8この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 20:53:50 ID:TCOGBpVJ
>>7
次号
9この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 21:00:06 ID:s6ivU2c4
>>8
さんくす
二ヶ月後かよ…
10この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 21:23:33 ID:gjhBY820
小説URLの短縮表示キタ!
11この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 00:02:35 ID:CnQ4PJCw
そんなんどうでもいいから腐フィルターが欲しいよ・・・
12この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 00:07:14 ID:HcFFzgqP
pixivはもうそういうフィルターの類は死んでもやらないつもりなんだろう
諦めろん
13この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 05:01:19 ID:mRTOqntf
どうでもいいけど

お気に入り登録され数200以上あればコンスタントにランクインしそうなくらいな気がするが、どうだろう
14この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 06:24:10 ID:+kqwQCD0
絵の場合だと、タグ検索の一覧の「◯users」(水色のとこ)から
お気に入り入れてる人のブックマークにも飛べるけど、
小説の方は利かないよね?
自分でお気に入りに入れれば「◯users」表示出るけど。
ブックマークユーザー繋がりで他の良作発掘できたりするから
この辺は絵と仕様揃えて欲しいわ。
今の表示だとどれにブクマついてるかもパッと見わかりにくいし


ことさら検索を便利にしないことで、どの作品にも
なるべく平等に機会を与えてあげましょうって方針はわからないではないんだけど
不便過ぎると開拓意欲も失われるよな。
逆に引きこもっちゃう
15この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 07:58:00 ID:NuamWjcD
読む側ブクマする側が特定ジャンルにお熱な女性ユーザー中心、
ってのが現実だよね。

書きたい人間は掃いて捨てるほど居るけれど、
読む側がそんなに集まってない。
自分も書いてる人間は他作者は言ってみればライバルだし、
人の作品に関わってる暇があるなら自分の作品が書きたい、
自分もそうだもの。

イラスト以上に「読み専」の存在が重要なんだよ。
批評家というより面白いものを探せるROMさんがとても大事。

「読み専企画」として読者会作って、
「読者会推薦」タグでも作成してみてはどうだろう。
ジャンル分けしたりその他色々ね。
16この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 10:35:20 ID:kMzts6cU
しかしこのスレには読み専いないんじゃないのか
17この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 10:37:50 ID:vvlCb1X2
ROMはそもそも動かないだろう
蓋を開けてみれば書き手のサブ垢でしたってことになりそう

某動画サイトのノリでいけば「もっと評価されるべき」タグが適切なんだが
わかりやすいし
18この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 11:03:37 ID:4ZLvkR2G
どうみても面白いくないし、エロくないし、短いし、書き方も素人なのに
ブクマが90とか超えているのを見つけると
ここじゃ勝てないと痛切に思った・・・
ねぇなんで誰かおせーて
19この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 11:06:14 ID:C1bz+Dc+
一応ここに読み専いるぜ
ジャンルが偏ってるし読んでる数も少ないからあんま意味無いけどなー
20この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 11:09:40 ID:MzxOFFA0
「もっと評価されるべき」タグ、確かにわかりやすくていいかも

読み専の参加意識を高めるなにかがあるといいんだが
某Pixiaにある「バッジ」機能みたいなので、なにかを応援してる参加してるって
主張出来るものがあるとアクション起こしやすくなるのかな?
「読み専同盟」とか

というか、やっぱり小説作品ページのわかりにくさが致命的
絶対気づいてない人多いと思う
21この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 11:14:51 ID:vvlCb1X2
>>18
二次創作なら、>>18の萌えツボには合わなかった
オリジナルなら、ニッチな需要があるか>>18の感性がマイナーすぎた

pixivの、それも小説で勝ち負け気にしてる時点で多分向いてないぞ>>18
22この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 11:15:45 ID:2biXn6OZ
>>18
1.かつての携帯小説みたいに彼らにとっては、その文章が読みやすい&最萌えである
2.二次作品ならそのジャンルorキャラのものが貴重。圧倒的:需要>供給
3.作者のコミュ力の賜。ブクマしあってきゃっきゃうふふ

他にも色々あるだろうが、こんな感じ?
2318:2011/01/22(土) 11:35:09 ID:4ZLvkR2G
二次ジャンルでそのカプ萌えなんだが
どれかにあてはまるなら納得できるんだよな
・萌える・文章が上手い・エロい・泣ける
一つもかすらなすぎて???なんだ

うちのは投稿して1日で400閲覧超えるがブクマ伸び悩む
勝ち負けってのはおかしいが、まぁやる気出るか出ないかって感じで
自分がpixivに向いてないんだろうな
24この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 11:42:23 ID:LM1fJWCS
カプってイールシしかないだろ
それともBASARAならカプでファン同士の殺し合いでもするの?
25この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 12:17:18 ID:YUwaX3vY
1日で閲覧400とかすごい。
自ジャンルがピクシブで小説弱いんだろうけど、別のSNSに投稿したやつの1/4もいかないや。

ピクシブの小説ページわかりにくすぎると思う。
こないだ知人に小説投稿してるって言ったら、
ピクシブで小説ってどうやって投稿するの?画像?って聞かれたw
認知されてないし、検索しててイラストと小説切り替えたら各トップに飛ばされるのも使いにくい。
チェックボックスかなんかでイラスト、漫画、小説なんかを選んでその中から検索とかしたい。
せめて切り替えた時に前に検索してた情報を引き継いで欲しいなあ。

あと表紙はデフォルトを選んで使ってる人も多いし、一覧ページではいらないような。
小説は読むのに時間かかる分、あらすじが大事だと思うし、そっちを表示する文字数増やすと選びやすい。
あと投稿してる人たちもあらすじしっかり書いてほしい。
26この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 13:23:18 ID:uaLzfA2q
>>23
自ジャンルは
・ものすごく上手くないまでも小説の体裁は成しててそこそこ文字が詰まってる (台本小説やポエムじゃない)
・15000字くらいの分量がある
・ジャンル内でわりと定番な萌えネタを扱ってる
・全体的に暗め
・朝チュンでもいいけど濡れ場を連想させるシーンがある
とブクマが付きやすい感じ。23のジャンルにも好まれる傾向がなんかあるんじゃないか。
あとはその人の宣伝・PRが上手いとか交流が多いとか色々。
27この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 13:55:38 ID:mRTOqntf
ブクマ率が高い人は知り合いが多いんじゃね? 又は工作

俺の (ブクマ/閲覧数*100) 0.2%〜0.7%程度だよ
最新投下物の初動24時間は約200閲覧
雑観では高い人で3.5%くらい?

機能がそもそも使われてないなー と思うかもしれないが
例えばニコニコ動画のマイリストもこんなもんだし、普通なのかも

ちなみに俺も小説でブクマはしたことない
するならお気に入りを使う

とりあえず連載物に付けるブクマみたいなのが欲しいな
28この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 14:42:27 ID:sw2TBLun
ジャンルによる傾向はあるだろうなぁ

自分のマイナージャンル(小説検索で3P)のマイナーキャラの作品
15000字・原作の隙間埋め日常での一コマ・CPなし
特に宣伝なし、一ヶ月で閲覧197、ブクマ10
ブクマしてくれたのは、そのマイナーキャラの腐扱ってる絵師6人・絵文両刀2人
ジャンル外の絵師でなぜか小説・絵ともにこのジャンルのブクマがこれのみという人1人
非公開1人

こんな感じだった
自分の文章は堅めだし、萌えがあるかどうかは正直自信がない
(自分は萌えて、それを表そうと書いたつもりだが)
オフ活動やってて、甘めの作品上げてる他の人のブクマが1とかなのは
サイト再録だからだと思う

増え方見てると、タグ検索して見つけてくれた絵師のスタックから
他の人が読んでくれてるっぽいかな?
非常に小説が弱いと聞いてるジャンルなんだが、読み専もいないみたいだ
29この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:00:10 ID:MUNHTOLb
閲覧200を越えないわたくしをすくってください
どうするればいいんだろう
30この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:14:00 ID:CY2gNqbq
オリジナルは埋没するから二次創作で行くしかない。
まずは被お気に入りを増やしましょう。

二次創作である程度伸びた後に似たような感じのオリジナルを出せば
それまでにお気に入りしてくれた人が数人は見てくれるよ。
31この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:24:18 ID:wrjC3mEz
オリジってジャンル全体としても読み手と書き手が分かれてて誰かに
読んで欲しい評価して欲しいって声ばっかりで、言葉悪いけど他力本
願だよね。お互いに評価し合ってオリジ全体を盛り上げようぜ!って
感じじゃない。

逆に人気ある二次って確かに全体的に読み手も多いんだろうけどもブ
クマ見ても書き手も読み手になっててみんなが全体的に仲良しこよし
な慣れ合いが多い。小説の中身もネタさえ良ければ萌えの力で脳内補
正するせいか文章力は二の次。でも、だからこそ受け入れ幅が広くて
ジャンル全体でそのジャンルを盛り上げてる。
ジャンルが盛り上がれば人が増えて、レベル高い人も現れる。その分
だけレベル低い人は淘汰されて自然とジャンル全体のレベルも高くなる。
まさにSNSの特性をフルに生かしてる感じ。

オリジ書きで、あれは携帯小説だとか、読者のレベルが低いとか、宣
伝してるからだとか他人批判するなら自作に合うSNS使えばいい。
読み手にだって作風を選ぶ権利があるわけだし。正直、読み手の自分
はランキン見てピクはオリジ弱いんだなって思ったから、こんなオリ
ジ弱いSNSから自分の好みの作風を探すのは無駄かもなって諦めか
けたよ。オリジ書きはタグとか企画とかで読み手の気を引くのも良い
けど、読み手にばっかり求めないで作家同士で、もう少し慣れ合って
自分達でもオリジっていうジャンルをまず盛り上げてくれると嬉しい。

読み専より書き手のが絶対に目が肥えてるだろうしさ。良い作家のブ
クマはハズレが少ないんだ。絵もそうだが、ブクマ放浪の身としては
探す手間省けて確実に良作に巡り合えるから是非とも慣れ合って欲しい。
32この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:32:58 ID:TwK0+tBS
1〜33番の二次創作小説SS(Side Story)のコミケや通販予定はないでしょうか?

1. 初恋ばれんたいん スペシャル
初恋ばれんたいん スペシャル PS版は あまりのテンポの悪さ,ロードは遅い(パラメーターが上がる度に、いちいち読み込みに行くらしい・・・)
のせいで、悪評が集中しました。ですが 初恋ばれんたいん スペシャル PC版は テンポ,ロード問題が改善して 快適です。
(初恋ばれんたいん スペシャル PC版 プレイをお勧めします!) 初恋ばれんたいん スペシャルはゲームシステム的にはどうしようもない欠陥品だけど。
初恋ばれんたいん スペシャル のキャラ設定とか、イベント、ストーリーに素晴らしいだけに SSがないのが とても惜しいと思います。
(初恋ばれんたいん スペシャル PC版は XPで動作可能です。)
2. エーベルージュ
科学と魔法が共存する異世界を舞台にしたトリフェルズ魔法学園の初等部に入学するところからスタートする。前半は初等部で2年間、後半は高等部で3年間の学園生活を送り卒業するまでとなる。 (音声、イベントが追加された PS,SS版 プレイをおすすめします。)
同じワーランドシリーズなのに ファンタスティックフォーチュンSSは多いのに似ている 魔法学院物なのに ネギま、ゼロの使い魔 SSは多いのに
エーベルージュのSSがほとんどありませんでした。
33この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:35:15 ID:TwK0+tBS
3. センチメンタルグラフティ2
センチメンタルグラフティ1のSSは多いのにセンチメンタルグラフティ2のSSがほとんどありませんでした。
前作『センチメンタルグラフティ1』の主人公が交通事故で死亡したという設定でセンチメンタルグラフティ2の
主人公と前作 センチメンタルグラフティ1の12人のヒロインたちとの感動的な話です
前作(センチメンタルグラフティ1)がなければ センチメンタルグラフティ2は『ONE 〜輝く季節へ〜』の茜シナリオ
を軽くしのぐ名作なのではないかと思っております。(システムはクソ、シナリオ回想モードプレイをおすすめします。)
センチメンタルグラフティ2 VS ONE 〜輝く季節へ〜の茜シナリオを比べてみました
センチメンタルグラフティ1の主人公 田中 一郎 = 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司 永遠の世界に
センチ1の主人公 田中 一郎は交通事故で死亡 = 城島司は 「えいえんの世界」に旅立つことになる。
センチメンタルグラフティ2の主人公 椎名耕平 =ONE 〜輝く季節へ〜の主人公 折原 浩平
センチメンタルグラフティ1の12人のヒロイン = 里村 茜
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。) SS
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
個人的には 「呪い」 と「花言葉」 を組み合わせた百合奈 シナリオは Canvas 最高と思います。
Canvasの他のヒロイン SSは多いのに Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSSがほとんどありませんでした。
34この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:37:23 ID:qHj5oDMk
pixivが小説のイベントしてなくて(´・ω・`)ガッカリ…アキタノカ
35この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:37:40 ID:TwK0+tBS
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
似ている 伝奇バトル吸血鬼作品なのに 月姫、Fate、痕(きずあと) SSは多いのに
MinDeaD BlooDのSSがほとんどありませんでした。
8. Dies irae
9. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒 SS
10. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世 SS
11. TYPE-MOON
(1) 逆行最強化断罪スーパー慎二がペルセウスを召還する SS
(2) 凛がイスカンダルを召還するSS
(3) 逆行最強化慎二 OR 四季が 秋葉、琥珀 OR 凛を断罪する SS
(4) 原作知識有憑依最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ)
慎二 OR 四季が秋葉、琥珀 OR 凛を断罪する SS
(5) ロアの転生体が 慎二
(6) アルクェイドに 吸血されて 死徒化
(7) ロアに吸血されて 死徒化
12. ゼロの使い魔
(1) 原作知識有 助演 憑依転生最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ)SS
(ウェールズ、ワルド、ジョゼフ、ビダーシャル)
(2) 原作知識有 オリキャラ 憑依転生最強化 SS
(タバサ OR イザベラの 双子のお兄さん)
13. とある魔術の禁書目録
(1) 垣根 帝督が活躍する OR 垣根帝督×麦野沈利 SS
(2) 原作知識有 垣根帝督 憑依転生最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ) SS
(3)一方通行が上条当麻に敗北後もし垣根帝督がレベル6実験を受け継いだら IF SS
14. GS美神
(1) 逆行最強化断罪 横島×ダーク小竜姫のSS(非ハーレム 単独カップリング ルシオラ も除外 )
36この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:40:18 ID:TwK0+tBS
15. EVA
(1) 逆行断罪スーパーシンジ×2番レイ(貞本版+新劇場版)のSS
(2) 一人目のレイが死なないで生存そのまま成長した一人目のレイが登場する(二人目のレイは登場しない)
P.S
エヴァンゲリオンのLRSファンフィクションで、レイの性格は大体二つに分かれます。
1.白痴幼児タイプのレイ
LRSファンフィクションで大体のレイはこの性格のように思えます。
白痴美を取り越して白痴に近いレイであり、
他人に裸や下着姿を見せてはいけないという基本的な常識も知らず、
キスや性交等、性に関する知識も全然無いか、それともほとんどありません。
このタイプの場合、逆行物では、シンジがレイに常識や人間の感情等を一つ一つ教えていくという「レイ育成計画」になってしまいがちです。
このタイプは、アニメのレイに近いと言えるでしょう。
2.精神年齢が高く、大人っぽいレイ
1番の白痴幼児タイプとは違って、他人に裸や下着姿を見せてはいけないという
基本的な常識くらいはあり(見られたとしても恥ずかしく思ったりはしないが)、
キスや性交等、性に関する知識は理論的に知っており、自分の自我が確立している、
(命令には絶対服従だが)感情表現がより豊富です。
このタイプの場合、 コミックスのレイに近いと言えるでしょう。
16. BlackCat
(1) BlackCatの禁書目録のクロスオーバーSS
(2) イヴ×リオンのSS
17. 鬼切丸
鬼切丸×鈴鹿のSS
18. MURDER PRINCESS マーダープリンセス
カイト×ファリスのSS
19. 式神の城
玖珂光太郎×結城小夜 OR 玖珂光太郎×城島月子のSS
20. 大竹たかし DELTACITY 全2巻
21. ヴァンパイア十字界
(1) 蓮火×花雪 OR 蓮火×ブリジット
(2) とある魔術の禁書目録×ヴァンパイア十字界のクロスオーバーSS
37この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:48:23 ID:TwK0+tBS
22. 地獄少女
(1) 不合理な 地獄少女の被害者(e× 看護婦、1期の看護婦、2期の 拓真を助けに来てくれた若い刑事、秋恵) 家族・恋人が 地獄通信に 地獄少女と仲間たちの名前を書くSS
(2) 極楽浄土の天使 OR 退魔師が 地獄少女と仲間たちを断罪するSS
(3) 拓真の 地獄少年化SS
二籠の最終回で拓真が地獄少年になるのかと思ってたんですが・・
地獄少年 ジル : 所詮この世は弱肉強食。 強ければ生き弱ければ死ぬ。
拓真 : あの時誰も僕を守ってくれなかった。
守ってくれたのはジルさんが教えてくれた真実とただ一振りの超能力
・・・だから 正しいのはジルさんの方なんだ。
23. 真・女神転生CG戦記ダンテの門
ダンテ× ユーカのSS
24. スレイヤーズ
魔竜王ガーヴが慎二に転生 ワカメ魔竜王シンガーヴ無双
25. るろうに剣心
志士雄真実が禁書世界に転生
26. CODE:BREAKERととある魔術の禁書目録のクロスオーバーSS
27. ガンダムWとエヴァのクロスオーバー SS
28. ロードス島戦記 IF
(1) ナシェルのロードス統一
(2) ロードス島戦記の破壊の女神カーディス復活 VS ロードス連合軍
(3) 新ロードス島戦記の終末の巨人復活 VS ロードス連合軍
29. ときめきメモリアル4
30. WHITE ALBUM2
31. Canvas3
32. Piaキャロットへようこそ4
33. クドわふたー
38この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 15:55:28 ID:CY2gNqbq
>>32-37
マルチポストと大量コピペは嫌われます。
場合によっては荒らしとして通報されるのでご注意。
39この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 16:11:45 ID:MUNHTOLb
オリオリ盛り上げられるだけの人数が居ればなぁ・・・数がすくないし・・・
40この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 16:21:00 ID:CY2gNqbq
>>31の言うとおり他力本願ってのはあると思う。

自分もオリジナル書いててもっとブクマが、イラストが、
って一時筆がストップしてたけど読んでくれる人が二人
常連でいたからその人たちのため、キャラクターと自分のために
書ききろう、って今連載物頑張ってるところ。
41この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 16:43:12 ID:mRTOqntf
>>37
定期的に落とす気か?かなり邪魔


オリジナルって指数関数的に伸びるイメージだな
でも果たしてプロがこっそり書いたところでどれだけ伸びるんだろう?という疑問もある
そこらの腐に負けそう

あと現状ではpixivよりノベリストの方がオリジナルやりやすそうだね
他は知らんが
42この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 16:50:31 ID:wVVhEk1v
超短編に応募したがムリそうだ
ここで晒して意見でも貰う形で皆の胸を借りてもいいかな……
43この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 17:03:22 ID:MUNHTOLb
>>41
ノベリストもランキング腐ってるし・・・
変な詩がトップだし・・・
44この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 17:13:57 ID:0AF9qO7a
>>42
超短編ってなに?公式企画?
45この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 17:22:39 ID:EyKHX8jr
ドラマガじゃないの?
46この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 17:27:14 ID:0AF9qO7a
聞いてばかりで申し訳ないんだが
今やってる企画じゃないよね?
47この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 17:45:25 ID:uaLzfA2q
>>41
ノベリストはピクシブ以上に評価入らないよ
会員になってログインしないと評価入れられないけど、読むだけなら会員じゃなくてもできるから
おまけに読み終わってから最初のページに一度戻らないと評価入れられないし
だからコミュニティに入って馴れ合うとか、ピクシブ以上に交流頑張らないと
会員じゃない人に読むだけ読まれて終わりになる
交流が苦じゃない、むしろ好きならいいと思う
小説読みたいって人が集まってるわけだから

>>43
ノベリストのランキングは閲覧数で決まってる
だからツイッターやコミュニティで宣伝しまくって閲覧数稼げば、点数入らなくても上位にいける
そんで一度上位にランクインしてトップページに載ると、
そこから人が入って更に閲覧数が増えるから、なかなか落ちない
1年前の作品とかが未だに今週のランキング上位に入ってるのはそのせい
あそこのランキングは営業ランキングだと思って割り切った方がいい
48この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 17:55:37 ID:EyKHX8jr
49この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 17:59:00 ID:qHj5oDMk
え?今やってる公式企画ってあるの?
50この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 19:11:26 ID:MUNHTOLb
なんだろこのヴィータとCCさくら足して2で割ったようなキャラ・・・
51この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 20:03:24 ID:qSlaq0bq
同ジャンルでもほとんどの作品が評価もブクマも0〜1、よくて4〜9、
最高で10くらいなのに、その人が書いてるってだけで、ブクマ二桁越え、閲覧数三桁四桁で
ランキングに入りましたとかの嬉しそうなコメント見るたび、つい一点押したくなる…
妬まずにモチベーション上げる方法誰か教えて
52この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 20:07:13 ID:8acmqAJ0
管理画面見る回数減らすとか
53この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 20:09:23 ID:HcFFzgqP
5.他人との競争心、嫉妬
・知り合いの●●さんは、新人賞を受賞したのに、自分はまったく芽が出ない。
・●●さんの作品は、たくさんのファンがついているのに、自分の作品には反響が全くない。くやしい。

●対処法
 ついつい比較対象にしてしまう他人の情報には意識的に触れないように努めましょう。

 競争心や嫉妬は、自分のやる気を奮い立たすどころか、
 自分にはあの人のような実力がない、という自信喪失につながります。
 他人と自分を比べても、メリットよりデメリットの方が大きいです。
 自分のペースで創作を楽しむようにしましょう。
54この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 20:22:48 ID:R70+aebw
>>51
firefoxならstyleかGreasemonkey入れて消せばいい
無理に見る必要はない
55この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 21:16:16 ID:igaKFMPJ
数日に一度とかの連載形式や、字数制限を超えている長文を分けて投稿、というならいいんだが
シリーズ同日上げで、一作品500字とか、馬鹿なの死ぬの?って思う
ページ分け機能使えよ

あと、中途半端なところで停めて「続きを!」とか言われるの待ってる誘い受けもイラッとする
半端なもん見せられるのが不愉快
56この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 21:21:32 ID:CY2gNqbq
毎日3〜4件ずつ投稿してる人もいるよ…うっかりお気に入りしちゃった上
お気に入り返しされててしかも未成年っぽいから
なんとなく外せない感じになってる。
57この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 21:23:30 ID:9qWSm2Tg
はじめて閲覧数一日で60超えた
ホントうれしい
58この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 21:59:04 ID:GzzgD8eX
>>57
すごいな!おめ!
59この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 21:59:30 ID:MUNHTOLb
>>57
すげぇ。
二桁行くとかマジで羨ましいでござる。
60この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 22:07:23 ID:MR68eyxp
小説ブクマ自己ベスト見てるけれど、腐に占領されちゃったね。
オリジナルは三分間SSがほとんど。
腐の暴威はとどまるところを知らないみたいだ。
で、R−18の妹ものの小説を見てると、やっぱり絵が描けないとと思った。
絵が描ければオリジナルでも読んでくれそう。
R−18GのSMものは絵がないけど、絵がなくてあの数字はスゴイ。
内容も鬼畜過ぎてヤバイが、一定の読者を掴んでそうだ。
61この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 22:12:38 ID:pKM8m7Ze
腐に浸食されてたり、小説?な内容のものもバンバン上げられてるから
どんな作品でも躊躇なく投稿できるのがpixivの魅力
62この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 22:25:34 ID:uaLzfA2q
>>60
なんか勘違いしてるみたいだけど、あれ別にオリジナルのための企画ってわけじゃないから
占領とか暴威とか的外れもいいとこだぞ
63この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 22:37:23 ID:igaKFMPJ
どうにも一部のオリジナル書きが二次や腐を排除したくてたまらんようだからなあ
一次創作が読んでもらうとっかかり作るの大変なのは分かるし
そのためのタグ企画立ち上げるのも頑張れ、って思うけど
執拗な二次&腐sageは正直ウザい

シブは玉石混淆の闇鍋創作SNSってことでいいんじゃね?
自分は面白くて自分の好みに合った創作物が読めればそれでいい
64この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 22:47:46 ID:MR68eyxp
>>62
ん? でも事実そうじゃないの?
オリジナルのための企画じゃないっていうのは知ってるけれど、
かといって、前スレでの狙い通りの流れにもなってないと思う。

言いたいのはそこじゃなくて、オリジナルもやりようによっては
頑張ることができるよってことで。
65この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 23:12:42 ID:MUNHTOLb
>>63
そんなの個人の自由だろう。おまいが、自分は面白くて自分の好みに合った創作物が読めればそれでいい、って言うのと同じで
オリジナルを読みたい、オリジナルで頑張りたい、なのに二次や腐が邪魔するなら、執拗な否定もしかたない
あとはどちらの声がデカイかって話で
66この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 23:24:52 ID:4z8j7i26
まあ個人の自由だが「邪魔」ってアホかw
ランキングが二次で埋まってるのは残念ではあるが
読者数評価数が違うんだから工夫するなり
精進するなりもっと創作の強い場に移るなりしか
仕方ないだろ
67この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 23:30:09 ID:pKM8m7Ze
単純に見てもらいたいなら>>2の方法で晒せばおk
感想ももらえるし、一石二鳥

ただ、酷評されることもあるだろうからその辺は覚悟してどうぞ
68この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 23:33:20 ID:igaKFMPJ
>>65
だったら創作オンリー行けよボケってだけの話だろう
たくさんある中から好きなもん読むっていうのと
二次や腐は邪魔、消えろ、なんて暴論を「個人の自由」の同列にすんな
見てもらえるように努力することと、見てもらえないから他sageすることも同列じゃない
「二次や腐が邪魔するなら、執拗な否定もしかたない」とか、どんだけ品性下劣なんだろうって思うぞ

自分だって好きじゃないシチュエーションや傾向、ジャンル色々あるが、消えろなんて言わねーよ
タグやキャプション見て回避するだけだ
69この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 23:41:33 ID:mRTOqntf
>>51
1.工作じゃないかと疑う (点数が閲覧数超えてたり、閲覧の割にブクマが異常だったり)
2.固定ファンが居るんじゃないかとマイピクやコメントを見る
3.外部で持て囃されているのではとググる
4.いずれでもない場合、「リアルの方で友人が押してる」説に行き着くか、「何だコイツ?不気味」と思う
5.ストーキングを続けるか続けないか決める

ストーキング続行
6.熟読して、何が受けているか観察してみる
7.閲覧数や点数の上がり方を観察する
8.いっそコメントしてみる
9.非難されるのを覚悟でソイツを晒す

やめる
6.自分は評価されるものを書きたいのか、書いた物を評価されたいのかを考える
7.前者なら需要分析、後者ならとにかく多く目に付く方法を考える
8.コメント歓迎 と書いてみる


ところでランクイン作品の人
意外とマイピクとコメントが少ないんだな

よくわからん
70この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 23:45:21 ID:mXLqEY+m
気になるんだけど、オリジナルを探してる人はどれくらい評価してブクマしてるの?

ランキングが占領されてて探しにくいのはわかるけど、
いま新しく投稿されるものも評価していくべきじゃない?
オリジナルを評価・ブクマしてる身からすると、全体的に反応が薄すぎる

二次目当ての人間は、わざわざオリジナルを見ることは少ない
ジャンルタグ回ればいいんだからね
閲覧数がゼロじゃない限りはオリジナルなり創作なり目当ての誰かしらが見てるはずなのに、
個人的にすごい!と思ってブクマした作品でも閲覧ばかり伸びて評価すらされない
私の趣味があれなだけかもしれないけど、それにしても交流する気がなさすぎる

ここで宣伝された企画がすぐランクインするところから見ても、普段やる気がないだけだろと思う
71この名無しがすごい!:2011/01/22(土) 23:55:19 ID:MR68eyxp
ここにいるのは、オリジナルを書く人ばかりで、
オリジナルを読む人ではないんじゃないかなと思う。

結局のところ、読まれない読まれないってシブの流行やシステムの
せいにするんじゃなくて、自分で読者を開拓しないとどうにもなら
ないんじゃないかな。
72この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:02:26 ID:AXeCf5gw
オリジナルを書いているってだけでは馴れ合えないものだから
少年が病を克服する心温まる話だろうが若い女の子が性を安く売って心が荒んでる話だろうがオリジナルはオリジナル
実際は内容をかなり読んでから「なんか違う」って気付く。で、がっかりした気分になる
そんなことを何度も繰り返せないから新しく読むのに億劫になる

そういうのを未然に防ぐガイドが出来ない限りは難しいかと
73この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:04:16 ID:/yJi+JOH
>>71
ヒント:書いたものが面白くない
74この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:04:18 ID:XmKXo48X
オリジナル書いてる人で「オリジナル」タグも「創作」タグもどっちも付けてない人って
どうやって見つけてもらおうと思ってるんだろう
「3分間SS」とかの企画タグだけ付けてる人もいるけど、企画終わって1ヶ月もすれば
そんな過去の賞のタグで検索してくれる人なんてほとんどいなくなるよ
閲覧数少ないとが嘆く前に、もうちょっとタグ付け考えた方がいい

あと「小説」ってタグ付けてる人もいるけど、タグは10個しか設定できないのに
無駄なもの付けてるなあと思う
小説が投稿されてるに決まってる場所でわざわざ「小説」なんてタグで検索する人なんかいるか?
詩や戯曲みたいな、小説以外のものを投稿するならタグ付けした方がいいだろうけど
75この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:05:27 ID:Oj+fTiVj
書く人と読む人は結構別だとよく思う

閾値の問題というか、どのレベル以上の作品なら楽しめるかってのはあるよね
俺は閾値が結構高い方で、ほとんどの作品は受け付けない
アニヲタだけど、1クールに2つ見ればいい方
そう言う人は、嫌な部分ばかり目についてほとんどの作品を楽しめない一方で
自分の作品を客観的に見れた場合は良い作品が出来ると思う(ただし苦しい)

逆に閾値の低い人は、どの作品でもポジティブに楽しめるから良いんだけど
書く場合は「コレで良いや」とあまり突き詰めないんじゃないかな?

特に文章の場合は顕著
絵の場合は客観視が楽な分「描いてて楽しい人=閾値の低い人」の方が上手かったりするが
文章はコレが王道っていうセオリーが少ないからそうはならない

>>72
>オリジナルを書いているってだけでは馴れ合えない

ジャンルの強みには負けるよね
ってことは、ジャンルに打ち勝つにはコミュニティっぽい何かに属するのが手っ取り早いんでない?
76この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:07:22 ID:/yJi+JOH
でも、ランキングから腐や二次がフィルターできれば嬉しいなぁ
それはやっぱり、少なからず邪魔だと思っているのだと思う
77この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:08:44 ID:Wgb5RocB
何のためのタグだよ
二次だってジャンル以外にも差別化図ってるだろ
78この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:11:14 ID:7HdFUYNU
いいから面白いものを書いてくれ。
見せ方はその後だ。
79この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:14:01 ID:KpBbY0vV
オリジナルの書き手に求めたいのは、
もっと「営業」してもいいんじゃないかってこと。
作品の力だけで勝負したいって気持ちも分からなくもないし、
「営業」って言葉のいかがわしさもあるけれど、
読まれなければ無いも同然なんだし。

あと、「良作を紹介してくれる人」がいればいいのに。
2chで勝手に晒されるのはどうかと思うかもしれないけれど、
反応がないよりもよっぽどマシではないかと。
80この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:14:59 ID:KhohhaoF
前スレでレビュー役を名乗り出てくれた人が居たけど結局立ち消えになった
81この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:20:28 ID:Wgb5RocB
>2chで勝手に晒されるのはどうかと思うかもしれないけれど、
>反応がないよりもよっぽどマシではないかと。

そこは人によるだろう
勝手に晒してその言い草は、晒されるの嫌な奴なら腹立つだろな
82この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:31:50 ID:KpBbY0vV
>>81
晒されて腹が立つ人がpixivに投稿するとは思えないけれど、
そのときはゴメンって言えばいいんじゃないの?
83この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:43:50 ID:SNahLrlS
>82
何そのステキ理論
ここで晒すのを止めることはできないけど推奨はしたくないな
84この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:46:35 ID:yshkrWkl
2chに晒されるのと、pixivに投稿するのはまったく違うことだと思うんだが
反応をどれほど欲しているのかは人によって差がある
みんながみんな同じだと思うなよー
85この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 00:53:33 ID:KpBbY0vV
なら、晒す前に作者の了解をとるというのは?
「2chの小説スレで紹介したいのですが?」
ってメッセージを送れば、OKかNGかはハッキリするよね。
86この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 01:02:47 ID:AXeCf5gw
別に辻斬りでもいいだろ。ゴメンって言えば済む話
でも流れを見てる限りロクなことにならないからどんな形であってもやめた方がいいと思う
87この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 01:04:30 ID:Oj+fTiVj
外部で自分の作品見つけるのは
良い意味でなら嬉しいけどね

以前自分のググったら韓国の掲示板が出てきたときある
何か翻訳して読んでるんだとか


とは言っても、ココはやめておいた方が良いと思う
書き手ばっかの場所に投下しても百害あって一利くらいしかないでしょ
お薦めスレみたいなところにするべき
88この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 02:28:35 ID:1CV6P7yw
2chにいいイメージ持ってない人もいる
というか、持ってない人の方が多いと思うから
晒しはやめておいてほしい。
2chのいいところを知っている自分もいやだ。
89この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 07:18:15 ID:yshkrWkl
ゴメンって言えば済むってなに理論だよ…
90この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 10:31:05 ID:1blHAKay
2chに晒されたと知ったらアカウント消してしまう位の
拒絶反応持ってる人もいそうだしなぁ……

それやるより、作者にコメ送って、評価タグつける方が現実的じゃないだろうか?
「もっと評価されるべき」でもなんでもいいけど、二次とオリジナル分けてさ
評価タグが注目のタグに上がってくれば、それを辿って閲覧者が増えるかもしれない
91この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 12:55:16 ID:x10fa+N0
「もっと評価されるべき」タグ
検索してみたら、すでにいくつか付いてるね〜
オリジナルも二次も引っかかるけど、そこは現状だとマイナス検索で排除できると思う
むしろ、検索した二次の人が一次創作を読むキッカケになるかもしれないね

もし新しく作る、つけるとすれば、一次創作限定タグかな?
「もっと創作されるべき」くらいしか思いつかないが
92この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 14:43:55 ID:VuJcroD5
話は変わるが「pixiv」で面白いオリジナル作品って難しいよな。
例えばいくらレベルが高くても純文学とかのたぐいじゃ
絶対伸びないもの。
ハンバーガー食いに来てるのに懐石料理出される感じ…かもしれない。
93この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 15:13:46 ID:wkWfRqgc
>>72
つまり「腐向け」みたいな明確に内容の分かるカテゴリーをいくつか作って
それを読み手に認知させることができればその辺はクリアーされるわけで
ちょっと難しそうだけどその辺りは書き手の方が率先して
自分で「○○向け」or「○○風」とか
そのものずばりのジャンル名のタグを付けていけば徐々に認知されると思う

あくまで例えばだけど「ケータイ小説」とか
もうあるけど「ライトノベル」とか
数は少ないと思うけど「一般エンタ」とか
できれば読み手のタイプ(難しい言回し・表現・語彙OK/NG)
を考慮したジャンル分けがあると助かるけど
それだと結構露骨な表現になってしまいそう
「普段本を読まない人向け」とか「読書家向け」とか
その辺を上手くマイルドな表現で分類できれば
個人的には読みたい作品を探すのが楽になるので大歓迎
「中高生向け」とか「社会人向け」ってのもなんだかぱっとしないし
別に既存の単語の組み合わせじゃなくてもいいと思うんだけどね
徐々にタグと内容が一致していけば
94この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 15:37:51 ID:5WjHtE89
なるほど
読みたい作品を直感的に探しやすくなるタグを提案して
書き手や読み手につけて貰うのはよさそう

しかし、書き手の人ってタグとかキャプションあまり大切にしてない人多いよね
読み手がイメージしそうなジャンルとか属性のタグつけて
作品の内容をキャプションにわかりやすく書いてくれないと
検索一覧から選びようがないわけで
95この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 15:40:26 ID:XmKXo48X
その辺は他の小説SNS(novelist.jpとかdnovelsとか)のカテゴリ分けを参考にすればいいと思う
そんで企画立てて、それぞれのタグ検索結果へのリンク貼ったリンク集作ればいいんでない
96この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 15:44:42 ID:8MtmH6+J
キャプション改行できないから使いにくい
97この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 15:56:52 ID:XmKXo48X
>>96
プレミアム会員になれば改行できる
なりたくないなら新聞のコラムみたいに改行位置に■とか▼とか入れると読みやすくなる
文句言う前に工夫しろ
98この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 16:07:27 ID:VuJcroD5
自分は■入れてる。まぁある程度見づらくないレベルに整理する程度で。
99この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 21:48:32 ID:8MtmH6+J
はい
100この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 22:30:29 ID:3CsLHpjt
自分の環境合わせなのかわかんないけど
不自然にスペースだらけで読みにくいキャプションあるよな
101この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 22:37:31 ID:Oj+fTiVj
IEだと空白空ければどうかなる
firefoxやchromeだとダメ

ブラウザによる差異どうにかしてほしい
102この名無しがすごい!:2011/01/23(日) 22:54:40 ID:AJIALFBY
何かこのところずっと しおり>ブクマ だなあ
どうでもいいけど

ランキングの人達は ブクマ>>>しおり なんだけどどういう違いなんだ?
103この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 00:18:52 ID:Hw9dXH4Y
しおりって単に読みかけの印じゃないの。

作品一覧での、文字数やページ数はわかるけど
しおりの数を表示する意図がわからない
読み手の利便性以外しおりに何か価値あるのかね
104この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 00:27:56 ID:35Z9OJ2u
自分はしおりゼロがとりあえずの目標
読むのを中断できないほど先が気になるストーリーを書く
そりゃ読んでくれただけで嬉しいんだけど
105この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 01:12:12 ID:rlIRDhDH
>読み手の利便性以外しおりに何か価値あるのかね

それブクマと何が違うんだ?

ブクマ → 既に読んで、保存しておきたい or まだ読んでないけどとりあえず保存しておきたい
しおり → 途中まで読んで、どこまで読んだか保存しておきたい。このページマジ良いので保存しておきたい

しおり挟みたい場合でも使い勝手的にはブクマの方が良いよね
ページ数なんて最大でも10ページくらいだろうし
しおり一覧みたいなのって無いっぽいし
106この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 02:04:51 ID:TFoo7GVs
ブクマは「作品として評価できるのでコレクションしておきたい」って感じに、まるで部屋の本棚に並べるような感じ
タグで整理できるところとか、まさにそれだよね
しおりは「ここまで読んだ」っていう、たんなる一時的な記録

みたいな印象かな
正直なところしおり数を表示する意味が分からん
107この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 05:31:56 ID:BAXMP5uK
「しおりを捨てる」コマンドの実装はまだか
108この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 07:18:57 ID:KcevTQpt
それを捨てるなんてとんでもない!
109この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 16:46:53 ID:Lh/fRBoY
書くモチベーションが上がらない時みんなはどうしてる?
110この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 16:53:10 ID:ffUMKFN5
他人が書いたものを読む
111この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 17:16:53 ID:rSS0ZqdF
ネタ妄想してうへへへする
112この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 17:23:58 ID:pvRLX2Cn
イラストを見て回る
113この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 17:36:03 ID:fncNih1N
・本を読む
・ふと気になったことを調べる
・気がついたら全然関係ないサイトを見ている
・ティン!と来て、連載をほっぽり出し関係ない短編を書き上げる←イマココ!
114この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 18:10:26 ID:44yaI8bV
書きたくないときは書かない
115この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 18:22:50 ID:1JY1yDwo
大丈夫、きみの連載なんて誰もみてないよ
116この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 18:27:56 ID:ffUMKFN5
実際に初見でシリーズなんか読まないな
短編読んで面白かったら読むけど
117この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 18:33:18 ID:44yaI8bV
むしろ誰にも見られないと思って書いていないと閲覧一桁のときに凹む
118この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 18:46:02 ID:TFoo7GVs
>>308
俺も400位くらいまでならちょくちょく入れる
それで3年たっても被お気に入り500人ちょっとだし、ジャンルバラバラならこんなもんなんかね

もしかしてイマイチな作品は消していったほうがいいのだろうか
作品一覧で見たとき良作ばかりが並んでるほうが被お気に入り増えそうな気がする・・・
ブクマ20以下の奴、全部消したいw
119この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 18:47:34 ID:rlIRDhDH
オリジナル短編と二次創作短編は別だろ

俺は後者だから最低でも1000人は見てる(pixiv以外で pixivは100人くらい?)
120この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 18:48:11 ID:TFoo7GVs
すまん誤爆
121この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 18:50:09 ID:rlIRDhDH
>>118
イラストスレの誤爆か?

pixivも月間とか作ってくれないかなー
月間上位に入るくらいなら腐でも読んでみたい
122この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 23:38:52 ID:0GjnbUOx
うおー、同じROMの人がずーっとBMしてくれてるー.
いや、書き手冥利に尽きますよねえこういうの
自分が何とか人様の目に耐え得る物を書けてるって思えて手応え見たいなのが実感出来て
又、次も頑張ろうって思える

本当に嬉しいです
有難う
123この名無しがすごい!:2011/01/24(月) 23:46:36 ID:wgR1xcNr
昨日上げたやつの閲覧が5で止まってる。
3→4→5になる過程は見てたから、正真正銘5回の閲覧のはず。
よかった!閲覧水増しは無くなったんだね!と思いながらちょっぴり空しい
124この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 00:03:34 ID:SFOQ0Roq
評価=披お気に入りユーザーの
有り難く幸せな檻から抜け出せない
125この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 00:24:31 ID:auF5EMas
あるある
自分のところは同カプ者が五人、pixivには自分含めて三人しかいないから
ブクマも評価も誰が入れてくれたのか全部分かる
しかし時々上げる一般向けが一番閲覧数が低い謎
126この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 00:26:22 ID:ukdRdkv8
水増しはまだあるよ
作品一個上げたら、その隣にあった奴の閲覧数が8→17になったから
127この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 01:01:05 ID:igwgMrc/
カプとか本当な……
128この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 02:05:22 ID:yD0ktvjd
ここで嘆いてる人の作品読んでみたい
ここ見てる人だけが分かるようなタグないかな
129この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 02:08:34 ID:/gK5KEvY
>>128
小2病棟
130この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 02:19:31 ID:lImi7W0P
カプってなに?
131この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 02:21:09 ID:KSUXr2qv
感想と評価が欲しいなら、ここで晒しても良いのよ?

pixiv晒しスレと合併したのに、未だに一作も出てこないのはちょっと寂しい
132この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 02:25:27 ID:yD0ktvjd
何故合併したw

前も言ったがここ書き手中心だから投げて良いことは無いと思うぞ
辛口評価しか返ってこない
133この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 02:30:30 ID:zj7PUfu2
三分SSの結果はもうすぐだ
134この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 02:43:03 ID:KSUXr2qv
辛口評価がウリだと思うんだがな

匿名でしか言えないようなことは、沢山ある
135この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 02:47:58 ID:KLHbVqws
辛口は間違いなく売りだな
ただ意見が偏っている事も確かだ
読み手と書き手って全然違うから
136この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 02:51:18 ID:9ZJXgFxE
まー評価の質云々はともかく、dat落ちしたスレだしなー
誰も晒さないってのは単に需要がないからじゃないの?
137この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 02:55:19 ID:ZHOxj7zc
投稿ページに名前つきでコメント残すのはハードル高いよね・・・
138この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 03:12:18 ID:KSUXr2qv
書き手中心の偏った意見しか出ないけど、そんな物好きな人がいたら晒しどうぞ!!!

需要完璧に0だな

まぁ、分かっていたさ・・・
139この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 03:54:56 ID:auF5EMas
晒したい気持ちはあるんだけど二次だから気が引ける
別に二次でも上手くなくてもいいということなら近々晒しに来るよ
140この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 04:07:01 ID:WTPPndNB
読みたい

いくつか絵上げてるだけのほぼROMなんだけど
小説サイドにも興味はあるけどどこから読んだらいいか迷うから
二次でもなんでもとっかかり欲しいなと思う
141この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 04:22:31 ID:5vi/LgVX
いや需要はあるだろうが
オリジナルものの晒し場所は別に色々あるし
142この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 04:32:55 ID:ZHOxj7zc
>>138
そういうマイナスな自己完結レスは周りのテンションを下げるだけだからやめて
143この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 06:09:28 ID:oGRSgCq2
上位にくる腐小説はヤオイを周到している
やまなし、おちなし、いみなし
しかしそれが受けている事実
普通の小説のように起承転結ものは好まれないと悟った
144この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 06:09:42 ID:KSUXr2qv
一作でも晒しが上がれば皆テンションあがるよ!
レスもそれなりについてくるはずだし、多少は盛り上がるさ!

でもな、ここまで一作も出てないんだよ・・・
晒しやすさに関してはpixiv優秀だと思うけど、それなりのまとまった評価が欲しいなら別のところへ行くじゃない?
つまり、そういうことだよ
145この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 06:21:54 ID:IU5DlJWc
>>139
むしろ二次作品の方がピクシブ的ではある
オリジナリティよりは取っ付きやすさが重要だわ
146この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 06:30:42 ID:auF5EMas
準備が終わったので晒しに来ました

1【ジャンル】二次、ほのぼの、若干腐
2【作品文量】一話完結、7000字程度
3【評価基準】文章が崩壊していないか、つまらなくないか
4【ほか備考】普段書くものが情景描写がくどい為に会話に字数を割きました
しかし自分で読むと緩急が無さ過ぎるように見えて困っています
解決方法があるか、これでもいいのか、出来ればお伺いしたいです
なお、二次なので完全にジャンルを知っている方向けに書いています
147この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 07:14:58 ID:djVhE2X4
>>146
まず原作を知らないので的外れだったらすいません。

文章は良くまとまっており、地の文も台詞の量も良い感じです。
ただキャラについては描写が若干回りくどい気がします。
丁寧に説明されているのだけれど、もう少し砕けていても良い、というか。
それと一見して誰が主体なのかわかりにくいです。
短い話の中で大勢が出てきて個々の印象が薄いといいますか。
アニメや漫画の一場面をそのまま小説化したような印象を受けました。

元ネタを知ってることが前提の二次作品なので
もう少し心理描写などを加えて誰を視点にしてどこを見せたいのかを
強調してみてはいかがでしょうか。
全体的にお上手で雰囲気も良く、
原作を知ってる人が悪い印象を抱くようなことはないと思います。
148この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 07:57:30 ID:igwgMrc/
何でそんなに書き手に評価されたくないんだ
読み手だったら最大限好意的に解釈してくれるのか?
149146:2011/01/25(火) 07:58:50 ID:auF5EMas
>>146です
そろそろ出掛けるので晒しタグを下げました
短い間でしたが読んでくださった方、評価して下さった方、ありがとうございました

>>147
感想ありがとうございます、文章の崩壊は無いようで安心しました
お察しの通り心理描写が弱く、誰がメインだかはっきりしない内容だと気付きました
人物描写の回りくどさやアニメや漫画の一場面をそのまま〜と言ったことは
普段から感じていることだったので、これから改善する為に励みたいと思います
150この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 10:08:53 ID:2VGhvaeW
自晒しタグ付けたまんまの人結構いるな
外し忘れなのか、継続して晒し中なのか分からんが。
しかし閲覧数や評価が欲しいから晒したんだろうに
やっぱりというか、タグ付けやキャプションで損してると感じるのがある。
なんかキャプションにポエムみたいなの書いてたり。
151この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 10:19:10 ID:5vi/LgVX
あれ、もう外しちゃったのか

ところで文字数明記同盟見ててふと思ったけど
これって連載物に対応してないんだな
あっても良いのに

3万字〜6万字_未完  3万字〜6万字_完
6万字〜15万字_未完  6万字〜15万字_完
15万字〜30万字_未完  15万字〜30万字_完
30万字〜50万字_未完  30万字〜50万字_完
50万字〜100万字_未完  50万字〜100万字_完
100万字オーバー_未完  100万字オーバー_完

みたいな
一般的なラノベ一冊って確か12万字〜20万字くらいだっけ?
152この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 14:30:32 ID:2VGhvaeW
公式企画来た。
ローソンとのコラボでローソンが絡む漫画・イラスト・小説募集。
小説は長さ自由だって。
153この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 15:56:56 ID:8smWSrkP
ランキングに入った途端、毎日地味に1点爆撃粘着とか
マジおめでてーなとしかいえねーわw
154この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 15:57:45 ID:YwQVPPr0
まさかアイマスの小説をかくことになるとはな・・・
155この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 16:57:46 ID:ksQU+gRY
>>153
イラストの方でもよく聞くよね
乙です
156この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 17:27:50 ID:7FncbA02
>>152
これか
ttp://www.pixiv.net/info.php?id=487

>背景にローソンが出てくるだけでもOKです。時代劇やファンタジーでも構いません。
いくら何でも、自由すぎないか?
157この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 17:42:40 ID:8jzlhQEU
この企画ってポエムでもいいの
158この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 18:03:31 ID:J5BQ6/YO
R-18でも?
159この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 18:14:29 ID:djVhE2X4

(1)以下にあてはまる作品(ペンネームを含む)は、
審査対象外とさせていただきます。
また、審査後に審査対象外となる事由が認められた場合、
採用を取り消させていただく場合があります。
当社(ローソン株式会社)、
ピクシブ株式会社、
pixivの他のユーザーまたはその他の第三者の所有権、
著作権を含む知的財産権、名誉、信用、
プライバシー等の権利を侵害するもの。
わいせつ・残虐・差別に相当するもの、
その他第三者に不快感を与えるもの。
公序良俗に反するもの。
160この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 18:20:23 ID:J5BQ6/YO
ああ、すまんです
見つけなかった…orz
161この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 18:28:43 ID:djVhE2X4
ここですよ。
ttp://www.pixiv.net/event_lawson2_terms.php

しかし文章の場合幅が広すぎて難いですね。
素直に詩とか小説と指定してもらった方がなんぼか楽。
162この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 19:16:55 ID:9ZJXgFxE
ローソンか……近くにないから他のコンビニとの違いがわからん。
163この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 19:27:59 ID:SNz/s95g
小説内のコンビニという単語を全てローソンに置き換えるだけの簡単なお仕事です
164この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 19:41:46 ID:u4LbtzZN
異世界にローソンが召喚されるファンタジーものがいくつ書かれるか楽しみだ。
165この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 19:52:46 ID:XQJqXqlZ
>>164
ちょっと読んでみたいなw
投稿始まったらチェックしてみよう
166この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 20:10:18 ID:IU5DlJWc
変形合体!
ローソンロボ出撃ィ!
167この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 20:16:47 ID:UHUTOxNX
>>164
>時代劇やファンタジーでも構いません

これ読んで即座にローソン1店舗が江戸時代あたりにタイムスリップする話思いついたけど
やっぱりかなり被りそうだなw
168この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 20:36:13 ID:ZHOxj7zc
漂流教室みたいなの多そうw
169この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 20:37:39 ID:fKvWTcHT
宇宙人ネタなら缶コーヒーのCMで既出だよなw
あんなんでもいいんじゃね?
170この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 20:59:57 ID:/Thzt/F9
これ絶対に一万字が限度で考えたほうがいい
171この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 21:06:16 ID:WJYPrFeE
ローソンの商品をフルにつかうサバイバルものとか
ドジな強盗がやってくるドタバタものとか多そう
172この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 21:17:27 ID:XQJqXqlZ
ありそうなのを全部潰す気かw

ローソンのバイトが次々くる変な客の対応に追われつつ
最後にちょっとだけほのぼのする話とかも多そうだよね
173この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 21:18:35 ID:u4LbtzZN
ドジな強盗がローソンに侵入したとたん戦国時代にタイムスリップ。
だが、店のまわりは落ち武者のゾンビだらけ。
商品を使って生き残れ!

という話を、だれか書いてくれ。
174この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 21:22:49 ID:SNz/s95g
チーズ蒸しパンでゾンビやっつけるのか
これは腕が問われるな……
175この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 21:28:52 ID:djVhE2X4
どういう作品が求められているかをリサーチしないと…。
176この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 21:45:23 ID:8jzlhQEU
挿絵いれたら閲覧増えるかなと思ったら挿絵だけしか閲覧されなかった
本当に小説はおまけなんだなあと思い知らされた
177この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 21:46:22 ID:N3YdPcAu
江戸町民が現代にタイムスリップしてきてローソンと出会い、元の時代に帰ってローソンを作る
っていうテルマエ・ロマエみたいな話を真っ先に思いついたわ
178この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 21:52:43 ID:WJYPrFeE
三億年前の地層から、当時存在するはずのないローソンが発掘された!
みたいなのとか
179この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 21:57:31 ID:fKvWTcHT
ここでこんだけ語られてるなんて、
ローソンの狙い通りすぐる
180この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 22:06:32 ID:IPp2/Dro
二次創作のBLで
ショタの自慰行為およびそれに関わる話の扱いに困ってる。
実際の行為描写はないけど、
キャラAに対してそういう感情を持ってそういうことをしたっていう情報は必要
また作中でもキャラAに自己申告してる

この場合R18はないと思うんだけど、一応自己申告的にR15とかした方がいいのかな?
181この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 22:10:12 ID:UHUTOxNX
公式企画来ると盛り上がるね。
微妙にローソンdisってるような作品はアウトかね?やっぱ。
182この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 22:10:25 ID:LJ3ZjZ1/
R15で問題ないならR15にしたら。
俺なんかBLってだけでR18と判断してUPしてる。
183この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 22:40:04 ID:Z4i8djwr
しおり一覧としおり削除機能が付いたな
184この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 22:44:20 ID:IPp2/Dro
>>182
問題あるかどうか分からないからきいたんじゃないですかー!!!

つか18禁な内容があるわけでもないのに18禁は逆に詐称じゃない?
185この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 22:49:17 ID:VXV0dRbz
最後に一言まんこって書いておけばおk
186この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 22:50:05 ID:of12GTz7
>>180
そういう話は801板なり同人板なりでした方がよくね?
ここそれでなくても腐を目の敵にしてる人いるし

詐称だ、って言われたくないけど、一般向けにするには微妙というなら
「直接描写はありませんが、不健全な内容が含まれますのでR-18にしています」
とか注意書きつけてR-18タグつけたら?
187この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 22:55:47 ID:MDql6FhS
>>184
>>182のように、ほのぼのBLもの(手繋ぎすらなし)書いてても
BL話そのものを未成年に読ませたくないと思うから18禁にしてる、って人も結構いる
その辺は書き手の気持ち次第で好きにせえとしか言えないよ
188この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 22:56:15 ID:IPp2/Dro
>>186
そうなのか
ありがとう。
pixivに投稿する話の内容だったからこのスレが適切だと思ったけど
だめだったんだ
ごめん
189この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 23:06:09 ID:LJ3ZjZ1/
>184
大丈夫だ。閲覧数が減るだけだ。気にしないでR18にしなさい。
と書いた方がいい?
190この名無しがすごい!:2011/01/25(火) 23:11:51 ID:X7GtAwwE
>>183
おお、本当だ
言われなきゃ到底気づかなかった
これでようやく(試しでつけてしまって困ってた)しおりが消せた
191この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 00:10:55 ID:2VdiNiVq
ローソンストーリーか…
軽音楽部の女子高生たちがローソンでバイトする物語で決まりだな
192この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 00:15:19 ID:pvsg1fA7
つか絵とかはわかるんだが小説って何に使うの?w ローソン
193この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 01:15:55 ID:KaBvUrtp
あ、pixivにおいて何かが圧倒的に足りないと思ってたんだが

コミュニティが無いよな
SNSなのに(って言い方は正しいのか分からんが)
194この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 02:48:07 ID:hceYM2eG
>>192
イラストなら使い道も多いだろうけど、小説の使い道か・・・
195この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 02:58:56 ID:2VdiNiVq
トイレットペーパーに印刷
196この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 03:03:35 ID:hNUgu6J+
ラジオドラマにして店内有線で流す、に一票
197この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 08:18:56 ID:o/UhCKDN
ちょっと前に投稿したものですがお願いします

1【ジャンル】文学? ジャンルがわからないので教えてください
2【作品文量】1700字
3【評価基準】文章評価を主にお願いします。
        ジャンル的には何になるのかも教えていただけるとありがたいです
4【ほか備考】
人が大量に死ぬ場面がありますが、表現的にグロくは無いはずです
198この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 09:10:34 ID:c4LgBQ0q
>>197
少女の演劇部分の説明が見事に「あらすじ説明してみました」状態で
演技してるとかなんとか以前に彼女の悲しみ?とか感情がさっぱりわからない
彼女が書いて、自ら演じているというなら、ところどころに台詞を挟むとか
動きの描写をしたほうがいいんじゃないのかなー?と思うんだけど
唐突に出てきた少年の正体明かす部分がないと消化不良な感じがする
あと、「劇をする」って言い方がなんか引っかかった。
「舞台に立つ」とか「芝居をする」とか何かいいかえられんのかなー?
と、これは個人的に気になったことなんで、文章上ありかないかはわからん
それと、てにをはがおかしいところがあるよ
199この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 09:26:02 ID:o/UhCKDN
>>198
>少女の演劇部分の説明が見事に「あらすじ説明してみました」状態

まさにその通りであらすじを説明しただけです
細かく描写していると、何万字にもなってしまいそうだったのでああいう形にしました
少女が一人っきりで演技しているという話を描きたかったので、その理由を即席で準備したという感じです
最後の一文を書くためだけに作ったような話なので、少年が現れるのが唐突過ぎるのも自覚しています

てにおはについては、勉強して見直すことにします
感想ありがとうございました
200この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 09:30:21 ID:X4734Bmq
>>197
ジャンル…ポエム? あえていうなら散文詩。

描写もへったくれもなくただひたすら説明が続いている印象。
少女や少年の容姿が全く分からないし、劇場にしても
「ボロボロの劇場」ってだけでどうボロボロなのか分からない。
破れた緞帳が垂れ下がってるとか、埃にまみれた階段に穴が空いてるとか、何かないのかと。
少女の演じている動きや表情もさっぱり見えない。
>>198の言うように、特に演劇部分が完全なるあらすじ説明状態。
ここは演技している少女の鬼気迫る絶叫とか悲しみの表情とかを入れつつ
少女の台詞で劇の内容を説明して、読み手に
「ああ、自分自身のことを演じているんだな」って自然に分からせる流れがいいんでない。
あとやっぱり全体的に語彙不足を感じた。
てにをはも所々おかしい。
201この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 09:31:40 ID:tQoLLMa9
3分SS明日か。
絵の募集延期で発表も延びたとかないよな?
202この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 09:44:25 ID:o/UhCKDN
>>200
>描写もへったくれもなくただひたすら説明が続いている印象。

はい、とにかく話を考える練習も兼ねて書いていたので、説明だけ過ぎるなとは思っていました
なので、これはジャンルの前に小説と言っていいのか?とも思いました
>>197に「これは小説になっていますか?」という質問も入れておくべきでした、ごめんなさい

語彙不足とてにおはもの指摘も参考になりました
感想ありがとうございます
203この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 09:46:03 ID:tQoLLMa9
>>197
言われているように、てにをはがおかしい箇所がある。
例えば「少女の演技を続いている。」は、「少女の演技」 「を」 「続いている」に分けてみればおかしいことがわかると思う。
そんな風に、文章を区切って考えてみればわかりやすいと思う。
演劇についてのあらすじは、一箇所でも演技している部分が描かれていればよかったかも。
個人的には、別の街へ移動する直前や、直後のあたり。
食べ物を探すシーンなんかでもいい。より絶望を感じられるだけの描写がないと、「ふーん」で終わってしまうかも。
短くまとまってはいると思うけど、昼夜もわからないし、全体的に描写不足は否めないかな。
204この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 09:52:51 ID:o/UhCKDN
>>203
>例えば「少女の演技を続いている。」は

そこは完全にミスです。自分も読み返しておかしいと思いました
今は修正しています

>全体的に描写不足は否めないかな。

大体のストーリーが分かればいいかと思って書いてます
これまで上げた作品全部こんな感じで書いてしまっているんですよね
一作くらいちゃんと『小説』を書いてみるべきかもしれません

100個話を創るという目標を立てて書いているので、短くまとめることに重点を置いています
それが終わったら、今まで書いたものをちゃんと『小説化』しようかとも考えています
205この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 10:45:32 ID:NbcVSnNJ
何かの企画に参加しようと思ってるけど、今何がある?
なんか全く人が居ないのしか見た感じ見当たらないんだが
ブクマ系じゃなくて、設定があってその設定を使ってキャラ作って小説書く企画で
206この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 10:54:16 ID:X4734Bmq
>>205
「プロットを小説化」って企画がある。
他人の作ったプロットを使って書く&自分のプロットを晒して他人に書いてもらう
って企画。
交流系だとよく分からない。
207この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 10:55:02 ID:zqSaQyrB
ちょうど今、公式企画が予告されてるぜ
http://www.pixiv.net/info.php?id=487

設定から書き起こすような企画は・・・
まああんま無いね
少し前は角川とか主催でやってて、結構盛り上がったけれども、
イラストから思い起こしたりしないと辛いのかも
208この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 11:07:29 ID:7DMsaJNT
もう少しすれば、イラストの方で盛況なシェアワールド系統が盛んになるんじゃない
そしてそのあたりからイラストと文字の相互交流は広まると思う
209この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 16:13:38 ID:iV7xAyLS
pixivでのユーザー名ってPNにしてる?
HNとPNで使い分けてて、webだしと思って最初はHNで登録してたんだけど
小説投稿してからPNじゃないことにむずむずするようになった
PNにしたらしたで横文字表記はなんか違う、と思っちゃって、もどかしい
姓名そろって漢字だと堅い感じに見えるよねえ

pixiv用に新しい名前つけたひといる?
210この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 16:29:33 ID:h9Toe3JQ
>>209
分けてはいないね。
普通ユーザー名を作者名として認識されるから。
閲覧用のIDあるし…一応公式が了承してるから副垢。
211この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 16:32:15 ID:7pQllsyz
>>209
名は体を表す。
納得のいくようにすれば良いと思うよ

自分はpixivとサイト完全に断ち切って、別人として活動してる
212この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 16:33:02 ID:K7iteU+n
>>209
知名度があるPNでもないので
普段馴染みのあるHNを使ってる
気になるならHN(PN)って感じにしてはいかがですか
213この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 21:05:12 ID:82Z6oDvP
マイナーなギャルゲーSS祭りを開催したいです。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1257577488/

1. SS祭り規定
自分の個人サイトに未発表の初恋ばれんたいん スペシャル、エーベルージュ1、スペシャル 、センチメンタルグラフティ2、canvas 百合奈・瑠璃子シナリオの恋愛、ラブ、シリアス、 ほのぼの、ギャグ、コメディのSSを掲載して下さい。(それぞれの作品 一話完結型の短編 10本)

EX)
初恋ばれんたいん スペシャル 一話完結型の短編 10本
エーベルージュ1、スペシャル 一話完結型の短編 10本
センチメンタルグラフティ2 一話完結型の短編 10本
canvas 百合奈・瑠璃子シナリオ 一話完結型の短編 10本
(百合奈シナリオのSS 5本、瑠璃子シナリオのSS 5本)

EX) NTR(主人公以外の男× ヒロイン)、BL、GL、ダーク、18禁、バトル、クロスオーバー、オリキャラ禁止
一話完結型の短編 1本 プレーンテキストで15KB以下禁止
大文字、太字、台本形式禁止

2. 日程
SS祭り期間 2009/11/07〜2012/02/14
SS祭り結果・賞金発表 2012/03/14

3. 賞金
私が個人的に最高と思う最優秀TOP3SSサイト管理人に賞金を授与します。

1位 10万円
2位 5万円
3位 3万円
214209:2011/01/26(水) 22:24:03 ID:jUkSU5ar
>>210-212
ありがとう
結構バラバラなんだね

>>212
試しにやってみたけどすごくごちゃごちゃした……他の方法考えます、ありがとー!
215この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 22:25:08 ID:+HVS8khj
これあっちこっちに貼ってるな
216この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 22:28:09 ID:pmr5pDYc
まったく違うジャンルに挑戦したりして、以前の名前での評判を引きずりたくないなら変えてもいいかもね
自分は全部同じ名前にして、サイトとかに誘導してるけど・・・
これと言って理由がないなら、同じ名前でやるのが普通じゃないかな
217この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 22:28:47 ID:h9Toe3JQ
これってただのコピペだよね。
二年前の書き込みまんまじゃん。
218この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 22:36:51 ID:SMelcuEM
それにしたってセングラは古い
219この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 22:51:24 ID:h9Toe3JQ
ローソンの奴もう少し具体性があるといいのにね。
枚数既定とか、なにを求めているかがわからないから。
220この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 23:03:18 ID:tJ8jD+6N
以前別のところで質問したけれど回答が無かったからこっちで…
しおり機能だけれど、ページが一枚しかないのに
しおり枚数が1とか表示されてるのはバグ?
それとも普通に挟めるようになってるの?
221この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 23:17:49 ID:k6aZJjHS
>>220
1Pでも普通に挟めるようになってる。
しおり一覧が見られるようになったから、
今後はブクマしないでしおりだけする人も出るんじゃない。
222この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 23:39:49 ID:tJ8jD+6N
>>221
そうなんだ、回答サンクスです

教えて君で申し訳ないけれど、1Pもののしおりの挟み方聞いていい?
ページ内検索しても出てこないし、ヘルプの通りページ下部見ても何もない
きっと見逃してるだけだとは思うんだけれど…
223この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 23:45:19 ID:k6aZJjHS
>>222
あれ、ゴメン勘違いだった。前に1Pのにうっかり挟んじゃった記憶があったんだけど。
1Pだとしおりを挟むが出ないね。
もしかしたら前はできたのかも。
224この名無しがすごい!:2011/01/26(水) 23:56:07 ID:tJ8jD+6N
>>223
再度ありがとうございます

でも1週間以内に投稿した自分の1P作品に栞挟まってたんだw
他の人の最近の作品にも挟まってるの見かけたし、どうなってるんだろう
プレミアム限定機能とかなんだろうか…
気になるのでもうちょい調べてみることにします
225この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 00:19:40 ID:Xz4MFpJE
しおり削除機能も25日からみたいだし、こっそり改変されてそう
プレミアムだけど今確認したら1P小説じゃしおり機能なかったよ
226この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 00:24:33 ID:XneyYHoy
しおり機能はなぁ……使いづらいw
227この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 00:28:22 ID:Xz4MFpJE
携帯からかもしれないね
あっちは文字数でたしか分割されるし
228この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 05:23:42 ID:UloMdb8H
>>220
>>221
今確認したけど出来無いっぽいゾ?

ブクマ代わりに使ってる人は居そうだけどね

つか、人のプロフィールからマイリス数とかしおり数とか文字数とかって見えないんだな
あと自分のしおり数も見えないし
お気に入りの新着では見えるのに

統一して欲しいな
229この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 05:24:23 ID:xw0J0oKW
って、下に書いてたw
230この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 05:39:40 ID:/aqUQhBD
ローソン企画、3月からほぼ四月いっぱいまでって、ずいぶんのんびりしてるなあ
そんなに長期に募集しても、ぐだぐだになって盛り上がらないと思うんだがw
231この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 10:14:43 ID:MWiw7CeS
三分間SSはやっぱりアレかー!
一番好きな話と一番ラノベっぽい話が受賞で納得の結果だ。
参加した皆さんお疲れでした。
232この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 10:42:07 ID:cK1JSdzP
三分間SS
受賞作は納得だけど
イラストは夕焼けのやつ好きだったからちょっと残念かな。
233この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 11:09:24 ID:GLGa826t
電車のやつとかも好きだったな。
あと1−2枠あれば……。
234この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 11:17:22 ID:tiLB6uqr
まあ順当な結果かな
235この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 11:33:46 ID:kgiDA4Pj
1Pでも、ケータイから見ると8ページとかになる。

しおりもはさめる。
236この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 11:47:56 ID:xw0J0oKW
>>231-234
ん、どこで見れんの?
237この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 11:50:32 ID:VPUC0eDp
三分間SS、受賞した皆さんおめ!
参加した皆さんも乙!
自分は落選したんで文章修正してきたw
やっぱまだまだだなあ…精進しよう
238この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 11:53:37 ID:yKe1LaXC
239この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 12:55:55 ID:jbjT/EUc
受賞した人おめ
二次畑の者なんでスルーしてたんだけど
昨日ふと目についた三分間SS見たらすごい面白かったから、今更タグを漁っているw
こういう企画ものがまたあると、オリジナル読むきっかけになっていいね
240この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 13:23:42 ID:7cVelQ/f
pixiv賞はプロかぁ
来月ガガガ文庫でイラスト担当する人だね
イラスト描いてもらた人うらやまし
241この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 17:46:44 ID:cK1JSdzP
やっぱりイラストは女の子どーんに男子少々って感じだね。
ラノベらしいな。
実際店頭で手に取られるのはそういうのだろうけど。
242この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 18:42:45 ID:xw0J0oKW
オリジナル読んでると自分も書きたくなるよなー
危険が危ない
243この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 18:43:04 ID:xw0J0oKW
忘れた >>238 dクス
244この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 18:52:48 ID:UloMdb8H
ローソンよ

>【賞品】
>みなさんの作品が全国のローソンでお目見えする…かも!?

それ商品じゃなくてどちらかというと後々の黒歴史やw
245この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 19:02:35 ID:xLkZ/NzY
いまはやりの(乗り遅れた感はあるが)
萌えイラストつきプリンとか、萌えイラストつき菓子パンとか
そういうの期待してるんじゃ・・・
小説はどうすんの・・・
246この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 19:04:15 ID:JJzkjYAz
おーいお茶の俳句みたいのだったらわかりやすくてよかったんだけどねぇ
247この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 19:09:03 ID:jbjT/EUc
三分で読める小冊子がついてくるカップラーメン
…本読まない人には邪魔でしかないな
248この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 19:20:34 ID:q0lbvj4o
本読む人でもそれは邪魔だろ
249この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 19:36:07 ID:g/6T+3ga
ローソンの広報誌に掲載されるって感じなのかな? >小説
でも、それなら一万字以下くらいの字数制限付きそうだし……
250この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 20:25:47 ID:KJtnSUmU
3分間SS順当すぎて受賞者おめでとうしか言えんw
にしてもこの企画は楽しかった。
自分も頑張らなければ
251この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 23:51:28 ID:M5XzObE+
3分間から参加した者ですが、すごく楽しかったに同意
ローソンも頑張ろう
252この名無しがすごい!:2011/01/27(木) 23:54:21 ID:oJ6TDIrp
ローソンで3分間のボーイミーツガールを書くぜ!
253この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 03:30:18 ID:HKKMMxU3
セブンイレブン攻めでローソン受け
254この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 07:38:13 ID:+zdrfe+/
これが第一次ピクシブコンビニ大戦のはじまりであった……。
255この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 08:30:41 ID:wR5cyDqM
イラストの方はしばらくピクファンが話題を独占しそうだが…
小説で参加はやっぱ無理だよなあ
256この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 09:15:15 ID:wgiJbd8O
でもよく見たら
「ローソンストーリー大募集!」 なんだよね

てことは、ストーリーが欲しいって事になって・・・
どう使うんだw
257この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 09:56:56 ID:hEykdFGp
寸劇にしてCM放送
258この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 10:20:53 ID:yop6eZNT
ピクファン小説で参加も可能らしいけど
集計はされないんだよね……。
259この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 10:44:46 ID:6Ez53We4
小説機能実装後初めてのピクファンだから、arohaJさんも扱いを決めかねてるんじゃないかな
戦力として小説も加えるとなると集計の手間も増えるし・・・

と思ってツイッタ見たら、単純に集計方法がないだけみたいだw
http://twitter.com/#!/arohaJ/status/30331623752863744
>小説を書かれても問題は無いです。むしろ新しい事は推奨したいです。
>ですが閲覧集計の手段が無いので集計には含まれない事になってしまいます。
260この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 11:07:29 ID:oMd5n4r+
ピクFSやってる連中が移ってきたら小説でもピクファン盛り上がるかもね
企画開始から二ヶ月以上たって方向性見えなくなってきてるし・・・
261この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 11:42:49 ID:vFiQntKr
自分は二次者で、ピクファンにはさして興味ないけど
オリジナル書きの人、特にファンタジー系得意としてる人にはいい企画なんじゃないかな
自然に絵師と絡めるし、企画自体にも新鮮な刺激になるのでは?
262この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 11:46:22 ID:vFiQntKr
と思ったらすでにみんな書いてるね!
arohaJさんも、Twitterで紹介してくれてるみたい
ttp://twitter.com/arohaJ/status/30802872115400704
263この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 12:25:39 ID:wR5cyDqM
企画進行では企画主のコメントが注目されるし、これはいい宣伝
264この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 13:42:32 ID:9mpVEqoO
>>260
交流だろ
265この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 14:13:25 ID:9mpVEqoO
>>260
交流メインだろ
266この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 14:20:02 ID:wR5cyDqM
ピクファンは各勢力に分かれての戦争が主題だし、ピクFSとはかなり性格違うからな
あんま流れて行かないんじゃないか
267この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 14:39:37 ID:LWov044P
ピクFSはなんか閉鎖的だからピクファンに参加してみるのもいいかもね
268この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 16:17:01 ID:p4WD9pcM
自分はとりあえず続きものを完結させたいわ。
後半分と少しなんだ。
269この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 16:22:55 ID:wgiJbd8O
web小説って1巻とかの縛りが無いから
うっかりするとだらだら際限なく続いたりするよね

最近30万字超えた続き物があるんだが
やや反省してる
270この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 16:53:18 ID:p4WD9pcM
読んでくれる人の目減りが結構激しい…。
キャラに愛着あるからがんばるけど、本当は読み切り完結が
望ましいのだと思う。長くても2〜3話とかがpixivが適当かもしれない。
次は単発の話にしたいな。

あと7万〜8万文字位で終わる…はず。
271この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 16:57:57 ID:hEykdFGp
そんなにたくさん書けるのって凄いな
続編を投下しながら書く人も尊敬する
自分は完結してからじゃないと投下できないからなあ
272この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 18:39:20 ID:p4WD9pcM
多けりゃいいってもんじゃないよ。
だらだらどうでもいい部分を伸ばすだけみたいなのはむしろ良くないし、
オチを延々と引っ張り続けるだけのカルピス状態とかは問題だ。
273この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 18:44:24 ID:LWov044P
書くのが楽しいならそれでもいいんじゃないの
お金もらって書いているわけでもないし
274この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 18:52:18 ID:p4WD9pcM
やっぱり書く以上は面白くしたいから。
275この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 19:15:03 ID:KeKfNa+2
人に認められたいってのは誰しも思うことだしなー
どうすればより人を魅了できるのか楽しませられるのかを究めるのも楽しさのひとつ
276この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 23:15:49 ID:9mpVEqoO
なんか携帯版が使い辛くなってる……
今まで6ボタンで次のページ、9ボタンで次のサブページに行けたのに次のページも次のサブページも#とかどんな改悪だよ
サブページが30枚もあるこっちはどうすればいいんだよ
編集は携帯じゃなくてパソコンでやれってか
277この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 23:27:09 ID:a1MAdOgb
ほんとランキングは二次ホモばっかりなんだな
278この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 23:35:50 ID:pI/smHzv
小説のランキングは絵のランキングとはまた違う世界だなあ
腐向け小説は読み返し率が高いから
閲覧数バグとも相まって跳ね上がるんだろうね
しかし見事にエルシャダイとバサラとヘタリアしかない、バブルは強いな
279この名無しがすごい!:2011/01/28(金) 23:54:01 ID:KeKfNa+2
バブルっていうか、ランキング始まってからずっとこんな感じじゃね
280この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 00:00:21 ID:eiD45oDl
>>279
初期の頃はイラストのランカーが書いた詩や考察みたいなのとか
プロのラノベ作家が書いたのが上位だった。
281この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 00:04:11 ID:CDAkMhhy
ああ、そういや十文字青とか川上稔とかいたなw
282この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 03:48:34 ID:BfCdMO4F
今のランキングの腐向け無双は、バブルってレベルじゃ無いだろ…
正直、この無双状態が終わる未来を想像できん
一時的に腐向け以外のジャンルが盛り上がることもあるかもしれんが、
焼け石に水どころの話じない
運営はタグ別ランキングを作るなりの働きかけをするべき
今のランキングは異常だよ
283この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 05:05:47 ID:B4RvReJP
腐向け以外でランキングで見かけるのって何がある?
東方以外で

つかいつの間にかイラストも半分くらい腐じゃね?
pixivそのものが腐界に飲まれ(ry
284この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 06:49:47 ID:4s8T+str
ナウシカpixiv版って感じだな
285この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 07:25:05 ID:4XfJR25E
別にスキンシップもない、それくさい描写も特にない、男キャラのSSを上げたら
ROM垢の人に腐向けタグを付けられた。
286この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 08:07:17 ID:B4RvReJP
切ないなそれ
消せばおk

腐向け ってのは 非腐向け ってことだしね
287この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 10:50:46 ID:GR93PQfp
皆1ページをどれくらいの長さにしてる?
私は5000文字くらいの短編ばっかだからいつも1ページなんだけど、
他の人見ると結構ページ作ってるし、見づらいかな?
1ページの文字数がどれくらいだと見やすいんだろう
288この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 11:06:18 ID:pdFbn7CM
場面転換にもよるけど一万字までならそのまま載せちゃうよ
自分が何度も見返すから改ページはあまりしないし、
もし改ページするほど長くなったら連載として分けるかな
五千字なら心配しなくても大丈夫だと思う
289この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 11:06:26 ID:KpwvocNO
ページ数を増やすと途中で挫折して即バックされそうで怖い
だから2ページより多くしたことないわ
290この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 11:11:44 ID:B4RvReJP
俺は1ページが長い方がだれるが
291この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 11:52:31 ID:5aOGgMzS
俺はページが多いほうがだれる派。
上限まで1ページでまとめてくれたほうが読みやすい。
292この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 11:57:25 ID:F4gip6a+
俺は1ページが長いほうがだれるな
つまり大体半々だから好きにしろってことか
293この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 12:00:30 ID:GR93PQfp
>>287だけど
そっか、5000字くらいならおkか 安心した
改ページとかの演出考えるのめんどいしw

まあでもよかったら1ページが長い方がだれる派の人はどれくらいの文字数ならだれるのか教えて欲しい
自分は改ページ全くなしで構わない派だからどれくらいなら長いのか分からん
294この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 12:23:00 ID:B4RvReJP
だれて欲しくないなら

1ページ目 短め
2ページ目から長く

だよな
釣り(ry
295この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 13:06:34 ID:t5UUrqD+
小説としては多少変則的でも冒頭一枚になんか興味を引くのは
毎回入れてる。
296この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 16:29:38 ID:NM7Ga1If
ランキング腐向け無双だけど、要は腐向け以外で面白いと思わせるような作品がないのが現状じゃね
ランキング入りしてたオリジ読んだけどスイーツ小説だったしな…
あれでなぜだかランキング入りできるのに他のNLがあがらないってのはつまりそういうことだろ
297この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 16:43:13 ID:S1xno7Wo
自分は、ストーリーが面白ければ集中して読みたいので1Pで良い派
ケータイ向けサイトとかで、ブツブツ切れるとイライラするな

ただ、雰囲気小説とかで短く区切ってくれた方が読みやすいのもある
たぶん1Pにまとめてあったら途中で閉じてる様なのも、なんとなく読んでしまったり

自作品は二次、それも小説弱いジャンルなので、少しでもとっつきやすくなればと
一万字強のを2500字前後に分けてる
一応なんとなく切るんじゃなくて、次につながる引きは入れてるつもり
298この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 17:22:16 ID:0eerxZ2N
>>296
ないってわけじゃないだろうが、あっても宣伝をろくにしていないか、
タグ付けとかが下手だったりで読み手が辿り着けないんだと思う。
ずっとランキング入りしてるオリジの人はツイッターとかで宣伝しまくってるみたいだし、
フォロワー数やマイピクも多いから、そっから知り合いが見に来てるんじゃない。
読み手が勝手にジャンルタグ回ってくれる二次と違って
オリジはタグ付けやキャプションで読み手の興味を引かないことには開いてさえもらえないのに
それすら適当、なにそれよく分からないって人が多いから。
299この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 17:39:33 ID:t5UUrqD+
それとイラストで築いたコミュニティが既にあるから、
誰ともつながりのない人がいきなり入ってきてどうこうなる
世界じゃないのは確か。
300この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 18:36:19 ID:KpwvocNO
ランキングに入るかどうかは別にしてたくさんの人に読んで欲しかったら
たくさん知り合い作ることから始めないとね
301この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 18:42:51 ID:wh+INyt+
SNSじゃ、大切なのは作品の出来より交流の量ですよ
良作さえ書いてれば勝手に人が集まってきて読んでくれるわけじゃないしね

引きこもりで部屋から出てこない天才より、社交的で人脈のある馬鹿の方が人生は楽しい
302この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 21:00:34 ID:t5UUrqD+
今はpixivオンリーでブログにpixiv小説への誘導かけてるんだけど、
これってブログにはブログで同じ内容投稿した方がいいんだろうか。
303この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 21:11:22 ID:aej6Km5z
>>301
イラストに関して言えば、まったく無名のひとであっても
誰かがお気に入りに入れたところからスタックフィードなり、ブックマークしたイラストなりで
どんどん繋がっていけるから、結構集まって来る人がいるよ
どっちが楽しいかは人それぞれだけど

>>302
ブログにもよると思う
小説は興味ない、語りが見たいだけって人もいるだろうし
気になるならアンケート設置すればいいんじゃない?
304この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 21:13:32 ID:zGrVfcWK
俺の好きな二次小説書きさんはサイトにもpixivにもアップしてたな
pixivアカウントとらないと読めないのは不親切じゃなイカ?
305この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 21:20:03 ID:t5UUrqD+
んー。
pixivブログ取って日記半分で書いてたんだけど
検索で来た人がバックしていくのみだったから。
マルチみたいで良くないかな、って思ったけど
わざわざ登録しない人だっているもんね…。
306この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 21:57:33 ID:IcI9TrXv
色々な人たちと交流してキャッキャウフフしたいけど、
他人と話をしたり意見を交換するのが苦痛な奴はどうしよう?
307この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 22:29:44 ID:t5UUrqD+
キャハウフは諦めろ。
二次創作関係でしか盛り上がらないし、
ジャンルによってはヲチがあったりしてギスギスドロドロしてるから。
308この名無しがすごい!:2011/01/29(土) 22:33:25 ID:zGrVfcWK
じゃあなんでSNSに・・・

まあツイッターとかで気軽に交流したら?
結構みんなやってるし
309この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 00:08:04 ID:Qj1aDknW
ありがとう。そうするよ。
310この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 00:31:53 ID:BiJKbIyq
ケータイでシリーズ一覧見たときに出るブクマって、あれなんなの?
PCじゃ表示されないけどブクマには違いないんだよね?教えてえろいひと
311この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 00:44:26 ID:tKYuEu0H
>>296
ランクインしてるオリジナルには注意しろとアレだけ


どうでも良いがこの前の作品内アンケート

閲覧環境について
firefox           6.25%
IE              50%
chrome スレイプニル   0%
他ブラウザ         6.25%
携帯、PSPなど      37.5%
312この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 03:46:35 ID:LIg4GoQD
俺の嫁、chromeが0だと・・・
313この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 10:51:24 ID:TopKljI8
IE使っている人多いなみんな火狐かちょろめ使ってると思ってた
314この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 10:57:16 ID:f8vVnuPU
他ブラウザってOperaとか?
chromeゼロが意外だ
携帯環境も結構いるねえ
315この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 11:07:41 ID:tKYuEu0H
つっても全部で投票数16だけどw

PC以外とIEが多い ってことで、位置とか頑張って合わせても無意味なのがよく分かる
316この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 11:17:04 ID:/GZGbaye
小説企画自体はいいんだけど、作文作法もなってない、「こうばしい」を「こおばしい」なんて書く人間に
上から目線の企画立ち上げられると、心の底からウザいんだが
絵でも文でも「メイキング」やりたがるなんざレベルの低い連中が多いよな
317この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 11:59:34 ID:Hgg2FO4J
>>316
そういや前に、「あなたの小説を私好みの見た目に整形してあげますよ」
みたいな上から目線の企画立ってたけど、1日で消えたw

企画は、企画自体の文章がまともなら、
上げてる作品の質まではどうこう思わないけど(ていうかいちいち見ない)
メイキングに関しては同意。
絵の方だったらソフトの使い方とか技術的なことが関わってくるから
レベルそんなに高くない人の講座やメイキングでも参考になることがあるんだが、
小説はソフト関係なくひたすら書くだけだし、レベル低い奴に語られても何の実にもならん。
でも30人以上ブクマしてるし、語りたい人が多いんだな。
318この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 12:22:04 ID:TopKljI8
プロ小説家の講座に行ってもほとんど身にならないのに素人の講座とかどうでもいいよね
人の持論を訊くくらいなら好きな本を分析した方がよっぽどためになる
319この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 12:34:32 ID:9F+4AD+x
メイキング自体はそういうものもあるんだなと思ったけど
「ランキングに跋扈してる二次創作〜」は気になったな
わざわざサンプルに載せる意味も無いし
そういうことは2ちゃんだけにしてほしい
320この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 12:53:21 ID:tKYuEu0H
>>316は何の話してるんだ?
321この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 15:43:08 ID:PFYUk/CO
自分も今は口座とか必要とはしてないけれど、
初心者の頃は結構講座サイトとか見に行ったかな。

文字書き初心者の人だってたくさんいるんだし、
他の人がどういうふうに考えたりとか見に行くことで
参考になることも皆無ではない…と思う。
それに好きな小説書きさんのメモ帳みたいなブログとかたまに見るし、
メイキング自体を見下す必要はないんじゃないかな。
322この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 16:28:01 ID:xxyw+tKl
メイキングやってるヤツに限って碌な奴がいねえって話なんだな
物をよく考える人はあまり物を語らないけど、愚考なやつほどよく喋るのと一緒
323この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 16:30:07 ID:mcWfwaGz
そういう言葉は自分に跳ね返るぞ
324この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 17:19:28 ID:PFYUk/CO
あんまり人を見下さない方がいいと思う…。
325この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 18:21:18 ID:ES+K4JWF
いろいろ考えた結果がアレなのかと思うと感涙モノだよな!
326この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 18:54:16 ID:2dpJpCWy
>>322
でも、そういう奴がいないと企画なんてもんは始まらないんだよな
良く考えることのできる奴は、一々企画にせっせと力を裂けるほど暇じゃない
327この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 20:50:41 ID:PFYUk/CO
陰口叩くスレじゃないんだし興味ないならそれでスルーした方がいいよ。
328この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 21:07:36 ID:ES+K4JWF
メイキングも、もうちょっとまともに文章作れる奴がいてくれたらいいんだが
自分の手の内を晒すような奴は期待できんか
329この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 21:19:57 ID:PFYUk/CO
メイキングって実際のところその人が書いたものに
対応してる後書きみたいなもんなんじゃないかな。

小説サイトなんか見てると結構そんなのあるよ。
だから誰にでも役に立つものというより、
作品によってはその背景何かを知れれば…みたいな。
実際に何かの賞に投稿した人の制作過程とかどこが駄目だったか、
みたいなものなら結構役に立つだろうし。
330この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 21:34:33 ID:sy8fp8rs
絵と違って、文は技術部分がほぼ無いからどうしたって
創作論になってしまうのはしょうがないとして
創作の実物と、その論じたい部分を照らし合わせられるのは
有りと言えば有りじゃないか?

論じた内容と作品に対して、素直に参考にできる派とpgr派は出るだろうが
ただ、なるべく謙虚な文にしとかないと叩かれやすくはなると思う

自分も企画者の二次に関する発言はどうかと思った
331この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 22:18:59 ID:ES+K4JWF
どうせ誰にも叩く気概もないんだから気にするほどではないさ
あと、あの発言は事実だろ
332この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 22:25:43 ID:KL55r4Wr
>>316
じゃあ名前晒して何か上等な企画とやらをやってみてくれ。
本当に面白かったら俺も参加してやるから。
その程度の覚悟もポリシーも無い様ならその口を今すぐ塞げ
333この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 22:27:39 ID:ES+K4JWF
>その程度の覚悟もポリシーも無い様ならその口を今すぐ塞げ(オクチチャックマンダヨー)
334この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 22:57:45 ID:sy8fp8rs
>>332
決め台詞かと思うとじわじわ笑えてきた
335この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 23:16:46 ID:K2QxOUDn
>>332
潔癖症なのか知らんが2chのスレで愚痴レスにいちいち反論してたら疲れるぞ?
「○○ウゼー」「■■くだらねー」なんか2chのそこらじゅうで毎日のように言われてるんだから
336この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 23:43:39 ID:2V2ZfjSm
お前らそんな事より小説書こうぜ!
337この名無しがすごい!:2011/01/30(日) 23:51:44 ID:xxyw+tKl
続きものってやっぱ伸びにくいな。
338この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 00:19:21 ID:00RxCgXC
ドラゴンマガジン×pixiv超短編コンテストってどうなったか誰か知らん?
確かpixiv上でも結果が発表されるはずなのに全然音沙汰が無い……。
339この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 00:39:12 ID:wsHl+vUF
>>338
延期で次号掲載
つまり二ヵ月後
340この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 00:44:53 ID:00RxCgXC
>>339
サンクス
341この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 05:39:18 ID:jiuN8WDb
企画関係なんだけど、イラストの方でも未成年者がとある作品ジャンル
企画立ち上げちゃって、管理とかがあまりにも未熟なもんだから
ジャンル者の間で結構気を遣ったり、軽いトラブルもあったんだよね。
それ見て以来多少のことならどうでも良くなった。

文章がおかしい、とか言いたくなるのはわかるけど
よっぽど企画主の性格が悪いでないなら生温かく見守ればいいと思う。
342この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 07:46:27 ID:wsHl+vUF
企画でトラブルは日常茶飯事だからピリピリしても仕方ないぞ

腐女子だらけになって腐絵だらけになったので企画者が暴言吐いて逃亡して完全放置とか、
他の参加者ほぼ全員に「ぼくのかんがえたさいきょうのゆうしゃ」を描いて!ってメッセージ送りまくる奴とか、
粘着厨がネットストーカーまがいのことして企画内がドロドロしたりとか

それに比べりゃ、企画目録どおりにメイキング書いてるだけなんだからこんなに平和なことは無い
343この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 08:07:06 ID:J8mgjeAj
なにそれ怖いな…
そんなドロドロなことがあるのか…
今まで気軽に参加してたよ
344この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 08:34:33 ID:RXzcmDAT
まあそういうのばっかじゃないけど、たまにあるな
九割は平和にやってるから心配すんな
345この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 09:21:54 ID:d5isg2/Q
そりゃネットだからな

普通の日本人はできるだけ目立ちたがらない
目立ちたがる積極的な奴は変な奴率が高い
全員じゃないけど
346この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 15:13:15 ID:YK4a6B2e
ついでに言うと目立つ奴を叩きたがるのも日本人だね。
347この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 15:20:05 ID:fVnv74TX
あんたら、
世界の中で日本人がどういうものか語れるほど他国人と接触したこともないし
多言語のbbsなんか読んでないでしょ?
348この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 16:05:53 ID:LFTYSU5D
他国のことは知らないけど、ネットには思いもよらない危険が待ち構えてるのは分かる
349この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 16:20:52 ID:OfU1VyQq
users入りタグ、ぼちぼち増えてきたな。
オリジナルで作ってもいいかもね。
350この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 17:43:11 ID:O4qcpmW6
文字の大きさと行間変えれるようになったな
これは便利
351この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 17:49:35 ID:4WbCgUqO
おおお便利になったなぁ
352この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 17:50:19 ID:zaSC3LUL
おおこういうのを待ってたんだ
pixivGJ
353この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 18:03:48 ID:YK4a6B2e
わぁい。
354この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 18:43:33 ID:FkWQ+r8h
フォント変えられるのはいいな
これで三点リーダがちゃんと表示される
355この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 19:04:07 ID:tKdQwwbE
読みやすくなったなー
これなら最後まで読もうと思う気になるわー
356この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 19:09:47 ID:7rl38IUz
行間もつめられるのはいいね
357この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 19:10:17 ID:zZTt/rGT
pixivはやれば出来る子
358この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 19:26:13 ID:0e6UKBTQ
行間二種類、文字サイズ三種類、フォント二種類
もっと細かく設定できたらいいだろうけど贅沢はいえないね
これだけでも今までを考えたら相当な超進化だわ
359この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 19:28:46 ID:egiplVIX
プロポーショナルフォントOFFに出来るようにして欲しいとは
twitterで言ったけど、何か汚い?

大きさも変えられるから、逆に位置合わせはもはや無理になったな
アキラメロンってことか
一番大きいフォントに合わせて改行して、「文字幅固定のフォントで見てね☆」って言えば……ああでも携帯はダメか

非プロポーショナルフォント
大 1行36字
中 1行42字
小 1行52字

一般的なラノベで1行47字くらいだっけ
360この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 19:32:39 ID:4WbCgUqO
一行 40字〜42字
行数は見開き二ページで34行程度
最大手の電撃文庫が42字×34行
361この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 19:46:44 ID:egiplVIX
ああすまん
362この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 20:21:19 ID:JsU1r3hf
おおこれすごい
363この名無しがすごい!:2011/01/31(月) 22:17:51 ID:tKdQwwbE
検証して無いから確実かどうか分からないけど

―――――――――――――――
<<A作品   作品一覧   B作品>>
―――――――――――――――
↑小説の上にこういう欄があるじゃん
 ここから次の作品に移動すると、閲覧数が一つだけ増えて、水増しされないっぽい

今新作上げて、ありがたいことに作品を巡回してくれてる人が居るんだが
作品の閲覧数が6個連続で1しか増えてないからたぶんあってると思う

確率の問題かもしれないし、もし正しかったとしてもでっていうって感じの話だが
364この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 00:09:31 ID:aW5xnpaT
す、すまん意味がわからなかったので誰か解説頼む…
365この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 00:12:59 ID:jme6qu+h
作品を表示したときの上部に前後の作品へのリンクがある
そこを辿って作品を表示させたときは水増しカウントはしてないっぽい
366この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 01:22:47 ID:reYA6bs0
前は水増しになってたぞ?
367この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 09:22:44 ID:EoAPW12c
水増しは今のところランダムだろう
こうやったらならなかった ていうのだけでは証拠にならない

水増し率が知りたいところだな
368この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 10:07:55 ID:6JUWTdfk
初めての訪問の時水増しされて、再読の時は普通にカウントされるのか?
と考えた事もあったけど、検証してない
大体なんでそんな工夫を凝らした仕様にする必要があるのか説得力ないしなw

やっぱりランダムなんだろう
自分は5で割った数を、本当の閲覧数だと思うことにしてるよ
369この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 12:32:11 ID:EoAPW12c
ググってみると閲覧数バグはpixiv全体で起きてるっぽいが
検証してる人が居ないな
やって欲しい人居る?


あと関係無いが
なんかランキングがもう入るの無理な感じになってきたな
人増えてきたんだろうか
300点とか無理ー
370この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 12:55:24 ID:iWSkSjPN
人は増えている気がする。
そして、作品に対して読んだら読みっぱなしの人も増え、評価する一手間が減っている。

例えば、気に入ればブクマはするものの評価しないなど……。
作品をコレクションされているだけといった感触がある。

速攻評価するのは、たとえばシャダイとかのネタモノに特化し、ノリがよりニコっぽくなった。
371この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 14:47:55 ID:2sSQcn8c
検証してもどうなるもんでもないしなぁ
むしろ閲覧バグを知らない人間からすれば、是正→閲覧数減った、だし
372この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 15:36:20 ID:mPhHZdx7
集まってる人が二次ネタ目当て出来てるわけだから
読み手の体制も整ってない感じ。

そして何より、数が多すぎて二次以外見つけられないという。
373この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 17:23:30 ID:EoAPW12c
見つけられないってのは大きいよな
コミュニティあればいいなと思うんだが

あとシリーズランキングが欲しいな
374この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 17:29:28 ID:rpAV3uB0
コミュニティは、確かにいいなとは思うんだけど
その一方でそのうちコミュニティに入って宣伝しなければ閲覧されないとかになりそうなのは嫌だと思う
交流せざるを得なくなりそうだし、作品うpしていくだけしかやりたくないから
375この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 19:57:40 ID:kk69e/C7
オリジナル読んでみたいという気持ちはあるけど
発掘方法がわからない・・・
376この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 20:27:42 ID:eGK2IdRM
ラノベっぽいオリジナルなら、過去ログの三分間SS受賞作あたりから
始めるのが、外れなさそうなんだろうけど……

自分好みの作品探そうとなると、確かに途方に暮れるよね
思いつくタグ入れて検索して、キャプション見ての繰り返しか
タグ検索のあと、並び順を評価点数順に並べられれば
絨毯爆撃する気にもなるんだが
377この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 20:36:28 ID:mPhHZdx7
自分は数年pixivに在籍してることもあって多少人脈あり、
二次創作で被お気に入り稼いでからオリジナルに
移行した分営業につながったのかそこそこ閲覧評価ある。
ブクマは死んでるけど…ただ自分なんかよりよっぽど
たくさん投稿してる人がなしのつぶてなの見て気の毒になった。

埋もれてる作品もたくさんあるんだろうな。
378この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 20:57:43 ID:dPZz3DpO
他人の作品に付いてるBKMが見れないのがネックなんだよなー
絵の方だと好みの作品BKMしてる人のBKM辿って似たような雰囲気の開拓して行けるのに。
379この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 21:04:46 ID:h1X265iJ
本当にそう思う
イラストだとブクマのつながり辿って、かなり楽しい巡回出来るのになぁ
なんで小説の方にはないんだろう?
380この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 21:07:34 ID:kfLJlrgi
>>374
SNSなんだからあたりまえ
自分が交流メンドクセだから他人の交流の足を引っ張るのは間違い
いいじゃん、交流してる奴だけが大勝利でも
381この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 21:15:07 ID:gZGdfP5M
>>378
「この作品をブックマークした人はこんな作品を…」や
「あなたのブックマークタグ○○へのおすすめ作品」も出ないしね。
要望は送ったけど、早く実装してほしい。
382この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 21:50:39 ID:EoAPW12c
>>381
プライオリティとしては弱そうだな
実装面倒な上にブクマと似たような扱いになりそうだし
その前にタグ別ソートやキーワードソートを……

っつっても個人的に読む方は苦手だから別に無くても良いんだけど
そういや読むより書く方が好きって人どれくらい居るのかな
あんま聞いたこと無いけど
383この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 21:51:02 ID:TYdLxcC/
>>381
投稿作品へのブクマ数がイラストに比べて圧倒的に少ないから、そういう統計をとれないんじゃないかなあ…
どれもブクマ一桁とか、むしろ0が大半じゃない?
やったとしてもオススメされる作品が偏りそうで、既に伸びてる作品だけが更に伸びて超格差社会が訪れる気がする
384この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 22:04:10 ID:oFY0pDPa
イラストの漫画みたいに、評価部分がページ下部にもあればいいのにと思う。
全部読み終わってから評価するんだから、そっちの方が評価しやすい。
わざわざ上まで戻る前にページ移動しちゃうから、上にだけだと評価するの
忘れちゃうんだよね。
385この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 22:12:21 ID:gZGdfP5M
>>382-383
いや、ないならないで「まだ見付かっていません」「ありません」表示でいいんだけど、
イラストで普通に表示されるものが小説の画面だと出ないのが問題だと思うんだよね。

マイページの評価・コメントの履歴が小説のマイページにはないのや、
小説の作品ページにスタックフィードのボタンがないのもそう。
あと、ブログパーツで小説が表示されないとか、ユーザーをお気に入り登録した時に
スタックに流れる情報に、イラストのサムネイルは出るけど小説は出ない
(だから小説だけ投稿してる人は作品数0って表示になる)こととか。

使ってないから個人的にはいらないっちゃいらない機能だけど、
イラストの方でできるなら小説でもできるようにしてくれないと、
いつまでたっても小説はおまけ的な印象のままだと思う。
386この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 23:49:17 ID:3RXWKIln
でもイラストはサムネ表示で大体判断できるけど
小説は中身読まなきゃわからないもの
387この名無しがすごい!:2011/02/01(火) 23:58:15 ID:dhNA4r3D
表紙が見えるだけでも違うと思うけどね
せっかくデフォ以外で投稿できるんだから、そういうところも工夫していけば、目に止まりやすいし
キャプションの文字でもいいな
388この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 00:03:07 ID:7YObA1TG
表紙か

そういや表紙を描いてもらおうって企画あったなあ・・・
389この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 00:39:41 ID:mmMuHIyN
なんか1点爆撃かます人がおるって思ったら前レスに似たようなことが書いてあった
同一人物かね?
390この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 09:44:29 ID:AQ2WAEx0
現状だと1点でももらえるだけましな気がする
391この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 10:14:02 ID:mrf4YQQf
読んでくれた上での1点ならいいけど
開いて1点押してすぐ閉じるって言うのは嫌だな
392この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 10:27:58 ID:xWaNIQ+d
無反応ならすぐ消えるからほっとけばいいと思う。
イラストでもそうだけど変な奴はどこにでもいるから。
393この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 13:07:34 ID:w/QBJNz8
pixivは二次創作以外の小説投稿には向いてない?
オリジナルでタグ検索しても殆ど読まれてないし、ランキングのあれは酷いもんだし。
二次創作でブクマ増やす→オリジナル読んでもらうしかないのかね。
394この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 13:09:57 ID:8kcie3bj
オリジナル専用の投稿サイトなら他にも沢山あるからね。
むしろ数少ない二次が投稿できるサイトとして重宝されるんじゃないかな
395この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 13:20:59 ID:EEwbgo1c
394の言ってるとおりのような気がする

実際、ノベリストが二次向けサービス始める前
twitterで二次字書き(言葉は悪いけどいわゆる腐)の人達が
二次小説気軽に投稿できるところって全然ないと嘆いてたから

そして、ノベリスト二次が出来た時使いにくいとか
腐作品投稿するのに気がひけると言ってたところにpixiv小説登場したという
396この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 13:27:21 ID:32KC0+AO
男性向けはエロパロ板に分散してるってのもあるかも
加えて女性向けは801スレでは基本投下禁止で、今までSS書きの受け皿が足りなかった
例えば2chに女性向けエロパロ(創作)板があったらまた違ったんだろうなあ
397この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 14:23:21 ID:gIvgez5m
サイト作るほどではないけど発表したい、って意味でも最適
特に二次は流行り廃りが激しいからね
50userタグも浸透してきたし、ここらでオリジナル向けのタグを作ってもいいかもしれない
398この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 17:28:47 ID:UjqzF7g2
二次がランキング占領すんのが許せないならもっと人を引き込めるような上手な一次を書けよ。
自分の才能省みてから発言しろよな、評価されないんじゃなくて評価される努力をしろ。
一次目的のROMはそんなに読みたきゃランク頼らず地道に探せばいいだろうに。

評価されないのが気に食わないなら、小説家になろうだとかノベリストもあるだろ?
見つけて貰えんの待ってんじゃなくて読み手心理を読んで投稿する場所を選べよ。
評価して貰えなくていい、自己満足なら最初からランキングなんか気にすんな。
がんばれ。
399この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 18:43:40 ID:l2NfA7QK
現状だとオリジナルは書くのはかんたん、読むのが大変状態かも
書き手にも読み手にもやさしいタグ整備が求められているな
400この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 19:00:03 ID:TUNA8anD
とりあえず気に入った作品には積極的にジャンルのタグつけてあげるようにするわ
401この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 19:35:38 ID:4rPzOlpa
>>398 >ランク頼らず地道に探せ

いやまぁ、その通りなのかもしんないけどさ。
探し難過ぎだろ、現状。
二次なら、まだ原作名で検索かかるけど、
一次だと読みたい話を探すだけでダレちまうよ。
402この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 19:50:54 ID:UjqzF7g2
>>401
じゃあ聞くがその「読みたい話」の定義はなんだ?具体的に言ってみろよ。
「読みたい話」だの「好みの作風」だの曖昧な感覚で探してりゃそりゃダレちまうだろ。
個人的好みなんか偏るもんなんだから、そりゃブクマも分散するわな。
403この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 19:54:58 ID:WlA0KFqx
>>399
タグ整備というか、適当にタグ付けるんじゃなくて、付ける前にタグ検索するなり(イラストの方でも)
ピクシブ百科事典見るなりして調べたらいいと思う。
事典は現時点でイラストの検索結果しか出ないけど、
イラストで浸透してるタグってことはユーザーにも浸透してる、使われる率が高いタグってことだし。

例えば漢字にする・しないの表記ゆれとか、正式名称と略称があった場合、
どっちのタグの方が使われてるか→どっちをつけた方が得かが分かるよ。
両方同じくらいの数使われてるなら両方付ければいいし。
404この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 20:37:39 ID:5E0azlxi
人の作品に付いてるブクマ見る方法やっとわかった
1.任意の作品にブクマする
2.ホーム→ブックマーク であなたのブックマークが見れる
3.そうするとイラストみたいに下の方に○userって出てそこがクリックできる
4.その作品を公開ブクマしてる人一覧が出てくる

めんどくせ('A`)
閲覧の利便性向上のためには読み手が積極的に公開ブクマしていくしか方法ないね
405この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 20:42:45 ID:WlA0KFqx
それはみんな知ってると思うが。
406この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 20:54:51 ID:OlsiG9EV
そうやって非公開ブクマしていくつかチェックしたことあるよ。
でもブクマ解除するのも面倒でね。
とはいえただの興味からブクマを覗きたかっただけだから
そのままブクマ継続するのも…って感じだったな。
407この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 20:57:33 ID:5E0azlxi
そうなのか、ごめん。今日はじめてブクマ読み返して気付いたんだ。
408この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 21:10:03 ID:OlsiG9EV
そういえばブログパーツもイラストしか反映されないんだよな
自サイトのブログでちょっと宣伝と思ったのに
409この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 21:12:14 ID:orNC8G7t
テンプレ表紙ばっかりなのにブログパーツで表示できるようになっても仕方ないさ
410この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 21:26:10 ID:OlsiG9EV
それもそうか。でもタイトル位……いいじゃないか。
411この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 21:40:48 ID:mrf4YQQf
評価はもらえないけど、アンケートには答えてくれるってこともあるんだな
もっと早くアンケート設定しておくんだったわ
412この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 22:01:27 ID:orNC8G7t
>>408
まあ今出来るとしたらプロフにHTMLタグ使ってpixivのマイページへのリンク貼るくらいじゃないかなあ
413この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 22:47:46 ID:dpMOMEK0
あれ?モバイルでシリーズ一覧見た時のブクマ数が普通のブクマ数と一致してる?
なんだった結局…
414この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 23:50:54 ID:SSjXQPl0
ショートカットキー元の配置に戻ったんだね
よかったよかった
415この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 23:54:59 ID:K9K7w8Fd
サムネで内容をランダムに数行ずつ表示してくれるとかあったら
最低でも文章の巧拙、小説調かポエム調かぐらいは
伝わるんじゃないかなあ…と思ったけれど、流石に表示面積が小さいかw
とりあえず1ページに表示される数だけでも増やして欲しいな
内容も分からない、寿命も短い、ブクマ辿ることも出来ないだと
小説一本で勝負(?)するにはシビアすぎる
416この名無しがすごい!:2011/02/02(水) 23:59:25 ID:l2NfA7QK
キャプションに冒頭5行ぐらい貼り付ければ事足りるな

読み手としては敷居が低くなるが
書き手としたら最悪読まれなくなる恐れはある
417この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 00:07:03 ID:H7r85W5u
表紙をつけないならタイトルにジャンルを書き加えるくらいのことは最低限必要だな
418この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 00:18:01 ID:NhiQij1L
自分はキャプが小説っぽかったりあおりみたいな物だと、
地雷臭がするから避けがちだ。特にシリアス醸し出してるのとか
キャプに小説は賭け要素が強そう。ギャグとかには向いてるかもね
419この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 00:36:30 ID:8R3Lj4tx
タグやキャプションが大事なのはもちろんだけど、個人の作品一覧やブクマ一覧のとこには
タイトルと表紙サムネしか出ないんだから、タイトルにジャンルや傾向書くとか、
表紙画像凝るとか…1作1作表紙絵変えるのは大変としても、
せめて複数ジャンル扱ってる人はジャンルごとの表紙作るとかするといいよ。
特にオリジナルの人は。

って話は何度か繰り返し出てるけど、やらない人はやらないんだよね。
これでブログパーツの小説表示やおすすめ作品の表示が実装されたら
表紙やタイトルに気を遣ってる人と遣ってない人の差は開くだろうな。
やらないのは個人の好き好きだけど、それで埋もれても文句は言うなよと思う。
420この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 00:43:31 ID:8b14AHyy
>>419
小説用ブログパーツが出来たら皆も少しは変えるようにすると思うよw
421この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 10:43:04 ID:jM2Ss+4g
読みやすくする為に、シリーズとして連載していた小説をまとめて新規にしたんだが、シリーズ一覧を表示するとゼロのままでシリーズ名が残ってる。中身は全部削除したんだけど…。これって消せないのかな
422この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 11:05:42 ID:+WvXTJib
シリーズ一覧消すところないよね俺もやり方わからないわ
できないキモするけど
423この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 11:22:41 ID:YhFjyNAn
オリジナル小説なにか読もうかと思って見てみたら大半は5千文字以下の短編ばっかりだったでござる
424この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 11:58:02 ID:2Go/6gBU
えっシリーズ削除するとこあるよ。
425この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 13:35:41 ID:jM2Ss+4g
消し方教えて下さい。お願いします。
426この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 13:47:54 ID:2Go/6gBU
管理→小説で、左カラムに表示されるシリーズ一覧の中から消したいのをクリック
シリーズ管理画面になって、右上に「シリーズを削除」ってリンクが出る
427421:2011/02/03(木) 19:02:13 ID:OJxmeWkF
>>426
ID変わっていますが421です。消せました!ありがとうございました!
428この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 20:05:11 ID:QiSj5df4
シリーズ削除ってわかりずらいよね。
自分も最初は戸惑った。
429この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 23:18:30 ID:NmL30pUr
ギャルゲー最萌 運営スレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1169130006/
430この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 23:36:34 ID:5c/IA5lB
しおりってなんか意味あんの?
自分が全く使ったことないから分からないんだけど、
ブクマとどう違う使い方してるの?
431この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 23:44:47 ID:/VNRmU8K
>>430
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ブクマしている小説が長い場合、読んだページの目印としてつけておく
PC版だとあまり必要ないけど
モバイル版だと3万字で90ページとかになることもあるのでかなり必要
まあ「ブックマーク」っていう単語が本来「しおり」って意味だから
意味不明な紛らわしさがあるよな
432この名無しがすごい!:2011/02/03(木) 23:45:15 ID:8R3Lj4tx
ブクマは気に入ってまた読みたい作品を自分の本棚に登録するって感覚。
しおりはとりあえずそこまで読んだって印。最後まで読んでつまらなかったら外して終了。

433この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 00:00:45 ID:q0DMrFyZ
あ、なるほど、携帯用なのか
パソコンで検索した時にしおり数とブクマ数出るけど
どう参考にしていいのか分からなかったんだよね
434この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 00:30:55 ID:z4tueIYp
というか今は自分のつけたしおりが「しおり一覧」で
確認できるようになったから
ユーザー名が作者に知られないブクマみたいな面もある
435この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 19:11:05 ID:D/BOnFn7
SNSなのに、名前を明かさないでブクマというのは、きっと、
俺みたいな高名な奴が、こんな底辺に名前を明かしてブクマするのは勿体無いぜ
っていう心理が働いているに違いないと疑って止まないです

どうして匿名なんだろう?
436この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 19:13:41 ID:hc4ihn7X
俺みたいな底辺がこんな実力者な方にブクマするなんて恐れ多いことですじゃ、みたいな
437この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 19:26:52 ID:O1b5rggX
単に他人のブクマ数調べる為のブクマなんだろ
438この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 19:32:00 ID:Ih6xx4Bh
出版社の編集あたりが、あとで雑誌に引き抜くために名前を伏せてブクマしてるんだ
きっとそーだ
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/02/04(金) 19:44:41 ID:z4tueIYp
単に、ブクマも投稿も二次R-18ばかりな俺が
ぽつんとオリジナルほのぼのいい話系を公開ブクマしちゃうと
(晒しものにしてるようで)申し訳ないから非公開にしてる
440この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 19:48:12 ID:KJzrj65P
良いじゃん別にw
441この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 21:41:59 ID:iNvEFhlt
なんか腐向けの作品嫌われてるんだ…
普通に腐って書いてある作品にも感動したり良いのあるのに
442この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 21:46:41 ID:4zduxonV
趣味嗜好がまったく違う相手を公開ブクマするのは勇気がいる
した後で作品整理→削除があってからというもの、自分のせいじゃないかと思えてきて
ほとんど非公開ブクマにするようになった
そしたら消されたりマイピク限定になってても仕方ないなで済む
443この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 22:11:38 ID:O1b5rggX
そんなんだから横に拡がらないのでは……
ブクマした人から飛んで、いつの間にか別ジャンル読んでる事だってあるのに。
444この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 22:22:32 ID:pXbP1JLV
>>441
腐向けが嫌われてると言うか、ランキングの9割以上が腐作品なんで、困ってるって感じ
これがもし東方二次作が独占してたりボカロ二次作が独占してたりしてても「○○ばっかで最悪」って声が出てると思う
腐作品であることが問題じゃなく、ランキングがほとんど同じジャンルで独占されてることが嫌、って人が多いんじゃない?
445この名無しがすごい!:2011/02/04(金) 22:54:58 ID:jBpnuGA9
ランキング独占状態だからオリジナル頑張ってる人が
複雑なだけ。
446この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 01:25:34 ID:gFayGAkM
>>441
男同士が絡み合ってる話なんて、男からしたら路上に落ちたゲロを啜り飲むようなものだ
447この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 01:51:10 ID:ztDuz9wO
女だってやだよ
448この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 01:53:44 ID:l9wXH5rh
俺は内容によりけりでは楽しむけどね
449この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 01:58:49 ID:DJwY5+W5
それよりも、改行だらけ一人称だらけ情景描写無しの
携帯小説風のものがランキングに多数入っている現状が気になるな
450この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 02:03:55 ID:ztDuz9wO
自演でしょ。
451この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 08:19:03 ID:2Nke6nDi
あのポエムだけは理解できねえ・・・
452この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 10:31:39 ID:dST4UUQE
>>445
何で埋まろうがオリジナルがランクインするのは相当難しいがな
二次と分けない限り
453この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 10:34:45 ID:gDsRpKGo
>>449>>451
だから工作だってば
閲覧数と点数をよく見てみ
じゃなければ他作品の点数とブクマ数を比較してみ
454この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 10:40:52 ID:03NJVLC2
でも、アレが唯一ランキングに入ってるんでしょ?
閲覧者からも数多くあるオリジナル作品の中で、もっとも支持を受けている
オリジナル作品だって認知されてるよね。その為のランキングなんだし。
だとしたら、もう今やそう言うのを支持する読者しか残ってないんじゃね?
普通のを期待してたやつらはみんな、ランキング見てピク見限ってそう。
支持者が固定されてるから、ランカー変動がないんだろうしさ。

ちなみに腐もアレみたいなポエム作品ばっかなわけ? だとしたら小説って
かポエムランキングだな。オリジナルや二次で分けられないならせめて文字
数別のランキング作ってほしいわ。そしたらポエムも腐も排除できるんじゃね?
それでもランキングに入ってくる腐向けは一応、小説なんだろうと思えるから
逆に評価するわ。
455この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 10:45:43 ID:2Nke6nDi
>>453
んなもん言われなくても皆わかっとるだろww
600点以上付いててブクマOとか普通に考えてありえんしな
そこまでしてランキング載りたい神経が理解できないってことだろう
456この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 10:47:48 ID:xT6eXPLQ
文字数別ランキングいいね
個人的には5000文字未満、5000文字以上〜15000文字未満、15000文字以上
ぐらいで分けられるといいな
457この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 10:50:53 ID:gDsRpKGo
>>455
そりゃ、若いようだし自己顕示欲が強い上に無恥なんだろ
458この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 11:21:07 ID:FvhlUIE6
オリジ読んでみようかなーと思った読み手が、手始めに読むのは
ランキン入りしてるものだろうからな
それでトップがポエムだと「トップがこれなら他はもっと……」と手が止まりそう
459この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 11:31:47 ID:vlcda1y4
オリジナルとかポエム云々以前に、ランキングの腐向け無双の時点で腐女子以外は回れ右だろ
460この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 11:49:16 ID:gDsRpKGo
もういい
何十回もコイツの話題が出るのもアレだろう
非難受けるのは分かってるがそれ覚悟で晒す

※別にこのスレをそういうスレにするという意図はありません。単にヤリスギと感じたため。自分の感情に任せた行動です
※あくまで推測です。間違ってたらすいません


ttp://www.pixiv.net/member.php?id=975415
オリジナル作者唯一のランキング常連にしてあからさまな工作を繰り返すRAKY(15歳)
主にポエムを上げている
現在ランキングは3位

お気に入りユーザー数94
マイピク29

以下、例を挙げます
まあこのスレ住人なら数字上げるだけで十分でしょう

1作目 閲覧数:517 評価回数:28 総合点:270 しおり: 1 |ブクマ: 1
2作目 閲覧数:184 評価回数:3 総合点:30 しおり: 0 |ブクマ: 0
3作目 閲覧数:202 評価回数:15 総合点:150 しおり: 1 |ブクマ: 2
4作目 閲覧数:162 評価回数:2 総合点:20 しおり: 0 |ブクマ: 0

7作目 閲覧数:99 評価回数:20 総合点:200 しおり: 0 |ブクマ: 1
8作目 閲覧数:83 評価回数:17 総合点:170 しおり: 0 |ブクマ: 1
9作目 閲覧数:109 評価回数:29 総合点:289 しおり: 0 |ブクマ: 2

16作目 閲覧数:232 評価回数:63 総合点:624 しおり: 0 |ブクマ: 0
18作目 閲覧数:150 評価回数:56 総合点:560 しおり: 0 |ブクマ: 0

最新-5 閲覧数:1850 評価回数:192 総合点:1904 しおり: 14 |ブクマ: 17 (※初期作の焼き増し)
最新-4 閲覧数:2567 評価回数:244 総合点:2402 しおり: 4 |ブクマ: 32
最新  閲覧数:249 評価回数:55 総合点:540 しおり: 0 |ブクマ: 6  (※9作目と全く同じ)

最近はブクマ工作も始めたようですね
この晒しが本人に伝わればいいなあw


ちなみにコイツが下手くそというだけで
工作っぽい人はランキングにそこそこ居る
運営の対策は、まあ無理だろうなぁ
人数が増える以外に根本的な対策は無理
461この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 11:52:07 ID:03NJVLC2
ピクにこだわるなら一次、二次の明確な住み分けはもう諦めたのが良い。代わりに
どうすれば少しでも区別できるのか考えなきゃ駄目なんだろ? 文句言いたいだけ
なら別だけど、ランキングに入れない時点で、自分達の声は負け犬の遠吠えにしか
聞こえないから、他のオリジナルが強いSNS行けよって言われるんじゃね?

自分は文字数別ランキングもだけど、シリーズ物ランキングも欲しい。オリジナル
ってシリーズ多いのに一話を知らないと敷居が高くて、結局サラっと読める短編系
に読者が流れてる気がする。ぶっちゃけ文字数別ランキングとシリーズ物ランキン
グの両方装備されたら最強だよな。でもあんまり要望出すと運営にウザがられそうだ。
462この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:12:12 ID:nr6ULfwv
>>460
もうこいつに関してはどうしようもないよ
イラストと違って小説は人が少ないために簡単に入れちゃうもの
463この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:13:36 ID:nr6ULfwv
あ、簡単にってのは複垢使えばってことね
464この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:15:15 ID:5AoK8gsz
イラストの方でもくどいくらい言われてる部分は譲らないだろうな。
ランキングに関しては自分は今は諦めてる。
そもそも自分の小説自体そんなに面白いとは思ってないし。

向上心がないわけじゃないし良くしたいとは思っているんだけど、
そのために作品を良くするのがまず最初で今のランキングにどうこう
言っても仕方ないかなぁって言う気持ちはある。
実力もないのにランキング入りしても馬鹿にされるだけだし…。
465この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:17:44 ID:3o9i49SQ
文字数ランキングは欲しいな
>>456の3通りが無難か?
総合ランキングと文字数ランキングがあるだけでかなり便利になりそう

シリーズ物は漫画が一緒くたにされてることを考えると難しそうだな
466この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:24:43 ID:ztDuz9wO
>>458のいうとおり、>>460見ちゃったらなぁ・・・
467この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:31:29 ID:5AoK8gsz
ポエムの人はむかつくことはむかつく。
もうここのスレ教えてあげればいいんじゃない?
468この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:37:58 ID:nr6ULfwv
関わりたくないので嫌
469この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:45:29 ID:5AoK8gsz
まぁイラストの方でも工作はあるし実のところ公式に訴えても無駄なんだよね。
例えばリア友がブクマしてあげてる可能性もあるし、
特定ジャンルとかだとご挨拶的にそうしてるところもあるんで…。

ただ要するには本当に面白いものが見つからないから
ああいうことになるわけでもあるし、
かといってこの中で他の誰かレベルの高い人を見つけて工作、
上位にしたいとか思う人は皆無だろうけど。
470この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:46:54 ID:vlcda1y4
千点を軽く越えてるのにブクマ0だったりして、もう何か笑えるw
471この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 12:53:10 ID:3o9i49SQ
排他的なことやってても閲覧数は伸びないよ
そんなことより学べるところがないか考えたら?
評価ブクマに工作があったとしても、全部が全部そうじゃないだろう

ひと月前よりは確実に人口は増えてる
潰すことより伸ばしていくことを考えろ
その方が建設的

一次で全然評価されないって嘆くなら他SNSではどうだったのか聞きたいね
もっと公正で平等でオリジナルを読みたい人間のいるところでは評価されたのか?
なんでムカついてなんで馬鹿にしたくなるのか考えろ
472この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 13:08:04 ID:nr6ULfwv
>>471
ここ、ただの雑談スレなんで愚痴でもなんでも吐き放題だからさ
そういうのは小説批評スレとかでやってくれんか?

学校の教室で、ペットショップに行った友達同士が「猫可愛かったw」って盛り上がってたら
「いや、そういったペットブームの裏に殺処分された可愛そうなペット達が〜」
って横から真面目な顔して正論を吐きながら現れるアホのよう
473この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 13:20:44 ID:5AoK8gsz
晒し込みで行くなら確かにヲチスレにでも行った方がいいかもね…スマソ。
474この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 13:41:52 ID:qscPHitf
下手にランキングとか入ると恥ずかしいから10人くらいに読んでもらいたい
475この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 13:47:28 ID:CcQr0r6M
>>472はそれを上手い例え話だと思っているのか。
吐き放題なんだから別に何があろうと構わんだろうよ。

オリジナルランカー様()はあきれて物も言えないけど、リアなら仕方ないね。
しかし「人なら読むべき」タグはなんとかしろよって思う。
476この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 13:50:45 ID:vCOwdXHT
普通に読んでもらうだけなら創作発表板とかエロパロとか使う方が確実だけどな。
長さの調節は必要だけど、高確率でなにかしら感想はもらえるし

2chの紐付きになるのと匿名故に出自があやしくなるのがデメリットだけど
477この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 13:52:56 ID:W08wp2YH
>>474
それならマイピク限定公開かな
478この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 13:54:00 ID:oWy1uoro
オリジナルランカー様はツイッターで相互フォローしまくって延々と小説の宣伝ツイートしてる。
あれだけ宣伝してればそりゃ誰かは見にいくだろ。
お気に入りやマイピク数も多いし、スタックにも宣伝流しまくってる。
学べることがあるとすればそれくらいか。

あそこまで極端なのはどうかと思うが
ツイッターやスタックでのPR自体は悪いことじゃないし、
お気に入りやマイピク、フォロワーが多ければそういうPRもより効果的になる。
ウザくならない程度の宣伝や交流はやっぱり必要だよな。特にオリジナルは。
479この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:01:26 ID:nh3RSexF
今日のランキングを100位まで調べたらえらいことになったでござる
腐ポ腐腐モ腐腐腐腐ダ腐ポ腐腐腐腐腐腐腐腐腐ポ腐ポ腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐
腐腐腐腐腐腐腐腐腐プ腐腐腐腐腐オ腐腐サ腐腐サ腐腐ダオ腐ダ腐腐腐モ腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐

ポ ポエム
モ モンハン
ダ ダンガンロンパ
サ サンホラ
プ プリキュア
オ オリジナル

ざっと上位作を読んでみたが男の俺にはよく分からんかった…
腐女子にしか分からないツボみたいなのがあるのだろか。
480この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:08:12 ID:5AoK8gsz
裏を返すと腐女子以外がブクマしてないんじゃないかなぁと。
481この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:12:48 ID:T9Uczux1
不覚にも腐ポで腹がよじれた

ぬる腐ポっ
482この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:14:37 ID:QPU9nAxo
ガッ
483この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:15:57 ID:vCOwdXHT
腐の羅列が巨神兵に見えてきた
484この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:18:28 ID:/46VX9gf
需要層をちゃんと読んで投稿できてるかどうかだろ。
書きたいから書いた!読んで!じゃ評価されないだろ。

書き手はいい加減、自己満足な文章だって自覚して投稿しなよ。
評価されようとかランキング入ろうとか思うなって。
それが嫌なら、ちゃんと読み手層に合った作品投下しなきゃ意味がない。

オリジナルランカー様はその点偉いよ。
ブクマした奴の年齢層見てみろ、10代前半のゆとりスイーツ()ばっかりだぞ。
同じ頭の傾向の奴狙ってんだろ、ありゃ。
485この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:21:40 ID:oWy1uoro
>>454
腐でランク入りしてるやつ、ざっと見た感じ10000字超えてるやつ結構あるし、
20000字超えもあった。
文字数ランキングでランカー様排除は可能だけど、腐を排除は無理だよ。

>>480
一般人にブクマしてもらおうと思って腐向け投稿してる奴なんかいないだろうからそれでいいんでは。
486この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:22:22 ID:F2BfnDx9
偉くはないが賢明ではあるな。
487この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:39:31 ID:oWy1uoro
今見たけど、ランカー様の小説()に「オリジナル10user入り」タグが付いてる。
タグ検索したら、ランカー様以外にタグ付いてるの1つだけだった。
そっちには50usersタグも付いてた。

ブクマ10でタグ付けるのは自分はちょっとうーんって感じなんだけど
オリジナルでブクマ50超えは素直にすごいと思うから、見付けたらタグ付けてくる。
488この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 14:44:28 ID:oWy1uoro
タグ名は「オリジナル小説50users入り」にしてくる。
userじゃなくてusersね。
イラストの方がそうだし、他の小説版のブクマ数評価タグもほぼそういう表記だから。

「オリジナル10user入り」タグは今んとこランカー様のにしか付いてない。
10でも作りたければタグ名直した方がいいと思う。
489この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 16:23:52 ID:gFayGAkM
閲覧数4桁いったっ! しかし、ブックマークは0。
どれだけつまらないのかと・・・
490この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 16:24:31 ID:qscPHitf
閲覧4桁はすごいな3桁いったこともないわ
491この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 17:12:55 ID:03NJVLC2
>>485
ありがとう。今後は腐向けも読んでみるわ。考えたら腐向けってだけで
倦厭してた自分は最低だった。こんだけ腐で溢れている場所でランキン
グに入ってる作品は腐の中でも相応な作品なんだろう。

いやでも、オリジナルではその考え方は通用しないんだよな? つまり
腐向けもランキングは当てにならないっていうこと? ブクマ数で判断
したら良いのか? でもみんなブクマってしてる? 自分、評価はする
けど小説をブクマしたこと無かった
492この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 17:18:35 ID:5AoK8gsz
身も蓋もな良い方すればブクマも評価もあんまりしない。
だって読みたい作品がないんだもの。
493この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 17:27:31 ID:cuHomDFK
>>491
50ぐらいしてる
続き物の方がブクマすることが多い

ブクマ数と上手さはある程度比例するけど、すごく好みだけど伸びてない作品もある
目安でしかないな
494この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 17:28:23 ID:F2BfnDx9
マジで身も蓋もないなw
でもおれもブクマは何個かしただけだなあ
10も無いと思う
495この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 17:35:15 ID:5AoK8gsz
数だけで言うなら30以上はしてるんだけど
交流のあるお気に入りさんだけで最近はそれもしなくなった。

新規開拓してまで他人を評価するより自分の作品書かなきゃ、って感じ。
496この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 17:59:36 ID:qscPHitf
実際のところ書いて発表したいだけで人のを読みたいわけじゃないからね
497この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 19:21:08 ID:oWy1uoro
>>491
腐向けでオリジナルならともかく、二次ならそのジャンルやキャラが分からんとどうししょうもないし、
無理に読まんでもいいと思うよ。

「オリジナル小説10users入り」タグ、結構増えてるな。
50はさすがに3つしかまだないけど。
498この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 21:07:42 ID:xT6eXPLQ
絵の方と同じ楽しみ方なんだけど、ジャンルが違うSSまで辿りつくのが容易になって、読むの楽しい
ブクマ数多くて嗜好も似てる、でもジャンル違う人の奴とか、勉強になるし
何より普段そんなの目にする機会がなかったから簡単に開拓に行ける
499この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 21:46:31 ID:qtCJAHhM
ブクマした相手のブクマから開拓するのが一番当たりをひけてる
自分以上のスキルと自分好みの感性を持った人がつけたブクマなわけだから
未知ジャンルでもまったくの外れにはなりにくい
500この名無しがすごい!:2011/02/05(土) 22:35:20 ID:gFayGAkM
はてぶみたいなものかー
501この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 06:36:59 ID:h9T+5Cfu
「オリジナル小説10users入り」タグ、3分間SSばかりだな。
502この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 08:04:16 ID:wd4WljDc
>実際のところ書いて発表したいだけで人のを読みたいわけじゃないからね 
こういう人が大多数の間はオリジナルが発展することはないだろうね
503この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 09:47:19 ID:u+Ore9uL
だってサイトの仕様が読み手に優しくないもの
504この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 13:39:57 ID:51A0i/ZE
ランク分けのタグばっかりだと、作品自体のタグがはれなくなる
505この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 17:12:24 ID:qQJKNkct
最近絵を描く練習始めたから、ちょっと自分の小説を漫画化してたら
予想以上に時間がかかってワロタ
小説でたった数行のところを漫画にしようとすると数時間かかるとかもうね

でも、その漫画を投稿して小説へのリンク張ったら少しだけ閲覧数が伸びたよ
506この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 17:41:42 ID:ggR7V+rZ
>だってサイトの仕様が読み手に優しくないもの
それ言っちゃったらオリジナル終了だろw
二次と違って面白い作品が商業に溢れてる上に
オリジナルに特化したSNSがいくつもあるんだから
なんでpixivでやってるんだって話になる
507この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 18:33:29 ID:T9aV+rad
読み手に優しくないとか以前に読み手いるのか?
508この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 20:24:14 ID:dcvDf/08
二次は書き手が読み手も兼ねてる上にROM専も多いけど
オリジナルは書き手が読み手に回らない上にROM専も極少(皆無か?)
盛り上げたいと思ったら書き手が読み手にもなるしかないんじゃね
509この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 21:31:19 ID:SyQOq5Ou
シリーズ半分くらい進んだんだけどなんかだるくて筆が止まってる。
かなりハイペースに書いてただけになんか鬱だわ。
平日はバイトで忙しく休日は眠っちゃって全くできない。
510この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 22:30:40 ID:5wTZRTSu
オリジナル長編読みたいけど今のところ好みの作品の探しようがないよ
pixnoも見方よくわからないし
511この名無しがすごい!:2011/02/06(日) 23:42:29 ID:0gt3P6G5
こんな感じのが読みたい!
って言えば誰かが良作を晒しにならない程度に紹介してくれるんじゃない?
512この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 00:22:21 ID:iEwr59qJ
イメレスされてるかって、作者以外は作品一覧見ても分からないんだな
513この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 12:40:09 ID:G5Tw0C8j
作品傾向(学園コメディ)文字数(3万文字以下)地雷(男の娘)
その他(読切希望、全年齢)みたいに自分の読みたい要望が書ける
ROM専用イメレス企画でもあれば良いのにな。
ただチキンな自分は感想とか強制されたら利用できないけど
514この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 12:41:10 ID:ciHfock+
ジャイアンかよw
515この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 12:48:24 ID:CRVR/Qvz
読みたいものは自分で書くもんだぜ
516この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 13:04:02 ID:eo3LUtXw
要望して他人に労力使わせておいて自分は感想すらしないとか殿様か
517この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 13:30:12 ID:G5Tw0C8j
確かに何様って言われるのは当然だと思う。
『凄く楽しかったです』って感想書いたら『何処が?』とか『だから?』
って突っ込まれたことあってさ。頑張って言葉にしようとしたけども
自分は作家さんと違って文章下手だから相手の期待通りの言葉とか無理で
感想伝えること事態が怖くなったんだよ。

今は『凄く楽しかったです』って感想だけだと、凄く失礼だったんだなっ
て反省して、でも文章に出来ないなら何も伝えない方が失礼にならないよ
なと思ってピクでも評価とブクマだけしてる。
518この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 13:40:14 ID:ajjPlvDn
同人板あたりに「ペイフォワード」を心がけようってスレがあるよ
拍手や感想が欲しかったらまず自分が書いて、いつか回り回って自分のにも感想が貰えるよう願いましょうってやつ。
ピクシブだと記名制だから返礼強要っぽくしてしまうのには気を付けないといけないけどね
519この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 14:10:24 ID:TOdid6QZ
>>513程度の要望だったら、R-18を表示しない設定にして
「オリジナル 学園 コメディ -男の娘 -シリーズ」で検索すりゃ絞り込めるだろ。
字数にしたって、例えば2万字以下がいいなら「-20001〜30000字」って入れりゃいい。
もちろんタグ設定してない長編やシリーズは引っ掛かってくるけど、
長々と言い訳打ち込んでる暇があったら絞れるだろうが。
開く前にキャプションだって読めるんだし。
絞り込んでも10000件以上出てくるってんなら別だけど。
他人の労力ばっかりあてにしてないでちょっとは脳使え。
520この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 14:49:24 ID:X0f57oZn
文字数程度はタグ検索で絞らなくても、検索結果一覧をザッと眺めりゃ分かりだろw
521この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 15:30:42 ID:0S2131c5
感想が書けるぐらいなら、始めっから自分で話書いてるわい! バーヤバーヤ!!!

と叫びつつ、号泣しながらスレから走り去る俺
522この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 15:44:53 ID:Q36jYwKl
感想もないリクほど書いてて空しいものはないよ。馬鹿じゃない。
523この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 15:56:21 ID:j+8GtaJX
投稿した直後だけ一瞥してもらえるようだが、それからパッタリ足音が途切れる。
悲しい。
524この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 16:13:10 ID:G5Tw0C8j
文章下手くそで、伝わらなくて本当に申し訳ないです。
ROM専用イメレス企画って言うのは作家さんへのリクじゃなくてROM専が同じ
ROM専同士で、お互いに希望に合う自分のお奨め作品とか紹介しあう目的の企画
って意味でした。

↑で晒しにならない程度に教えてくれるって言うの見て、ここだと晒しになるけど
SNS上ならって思ってしまいました。本当、文章下手でごめんなさい。
でもよく考えたらいくらSNSでも、他人に自分の作品を紹介されるのは嫌ですよね。
読むだけで感想出さないのも駄目ですよね。読ませて頂いている分際で本当にごめん
なさい。作家の皆様の御気分を害してしまい本当にすみませんでした。もう消えます。
525この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 17:27:06 ID:w3ieNATE
↑俺は意味分かったよ。
書き手としてはよんでくれるだけで嬉しいよ。
良い作品としてだれかから紹介されるのも悪い気しないし。
前に一度、掲示板で脈絡なくダメ出しされてるのを発見したときはさすがにイラっとしたけど。
526この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 18:10:00 ID:eo3LUtXw
初めてメッセージが来たからなんだろうと思って開いてみたら、オリジナル作品に対する罵詈雑言が書かれてた。
酷いことを言う人もいるんだなと思って結構驚いた。SNSだからって油断できないね。
527この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 18:45:58 ID:KmD4HEnk
>>526
そりゃ酷い目に遭ったな

おかしな奴はどこにでも一定割合居るよな
528この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 20:30:21 ID:tIHn4iXW
>>526
そういう奴は即刻アクセスブロック推奨
529この名無しがすごい!:2011/02/07(月) 21:04:54 ID:woKT98b7
>>505
pixivという「絵に圧倒的なアドバンテージがある場所」でやるんだから、
それは冴えたやり方の一つだと思う。

pixivに登録した時点で、絵の投稿枠も与えられている訳だから、
視認性の高い「絵」の領域から誘導してくるのは自然だよね。
自力にしろ他力にしろ。

530この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 06:01:57 ID:cOPwRZD/
ほぼ全員一緒の表紙なんだから、絵があったらそれだけで有利だぜ
531この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 11:28:05 ID:UT7UdGV5
その絵が下(ryだったら考え物だけどな。
二次の人だけど、表紙(キャラもの)の絵を絵の方に上げて、
そこから人引っ張ってきてたのは上手いと思ったな。
532この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 11:39:16 ID:EfDwmQzA
一応、小説に表紙をつけてもらおうって企画があったんじゃなかったっけ
三分間企画とは別にテンプレ用意してさ
533この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 12:24:08 ID:ZYVJ5CVA
表紙プレミアム限定だからなあ。
534この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 12:32:58 ID:tHseeISw
投稿後でも差し替えられる機能はプレミアム限定だけど
投稿時に表紙付けるのは普通にできるよ
535この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 13:06:05 ID:ZYVJ5CVA
えっそうだったんだ勘違いしてたありがとう
もったいないことしたなー
536この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 13:09:09 ID:BcIOIj38
自分修正した時に手違いで表紙消しちゃって泣く泣く再投稿した。
537この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 14:32:44 ID:EfDwmQzA
ドンマイ
538この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 19:29:49 ID:4K/Y4nLk
自分もキャプション変更する時に下の方の欄を弄ってたら
文字制限エラーで画面戻されて勝手に表紙変えられてた
罠だよな
539この名無しがすごい!:2011/02/08(火) 19:39:12 ID:BcIOIj38
ブクマもらったから余計凹んだよ。
シリーズものでそれだけ表紙ないとどうしてもおかしかったんで。
それ以降はもう怖いからいじらないようにしてる。
一度下書きを非公開でがっつりつくりこんでからコピペ。
540この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 02:56:16 ID:i6UMQ/8b
夏コミの申し込み郵送分が昨日までだったが、
サークル参加するスレ住人いたりするのかなあ
541この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 10:22:41 ID:K9ty2iLk
>>540
申し込んだよ。小説ジャンルじゃないけど。
小説も置くけど男性向けでオリジナルだし、
特に流暢に書けてるって訳でもないから、ほとんど部数は出ないよ。

小説本は、思いついた話で「これは文章で読みたい」と思う物を文章にしているだけ。
ほとんど自己満足のためだね。
542この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 13:57:49 ID:i6UMQ/8b
>>541
いいね羨ましい
一度はサークル参加とかしてみたいな
ああいうのは赤字前提で、参加すること自体を楽しむべきだろうなあ
543この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 19:01:44 ID:4tYMGdcl
ピクFS最近勢いなくなってきたな
最近元気がある企画ってなんだろう
544この名無しがすごい!:2011/02/09(水) 19:02:33 ID:L3fLudi/
ピクファンじゃね?
545この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 02:33:11 ID:QQFMmjII
投稿してもほんの数分で新着リストから押し出されてもう人の目に触れる機会はないって辛いな
運営は小説機能の方の仕様をなんとかしようとは思ってないのかな?
546この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 02:48:23 ID:RP4/sgmZ
それは絵も一緒だよ
547この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 06:44:14 ID:QX/FyK5r
バカ

ダジャレだよ気づいてやれよ
548この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 12:42:35 ID:RP4/sgmZ
ダジャレ? どこにダジャレの元になる書き込みがあるの?
全然分からないし面白くもないんだけど
549この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 12:43:45 ID:Ml8BWvCp
落ち着けよ
550この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 13:40:55 ID:3x6SnpKm
ネタにマジレス以前にこのスレでその反応はどうなんだw
余裕って大事ですね
551この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 13:49:08 ID:qdA53rmk
大きい企画がないと寂れるな
552この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 14:39:46 ID:REfKQRym
仕様をなんとかしよう
553この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 15:21:42 ID:IX0xP3Lh
山田くーん、>>552にラリアット差し上げてー
ギャグって説明すると死んじゃうよね
554この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 15:33:21 ID:KCxwHf7R
絵の流れる速さは小説の比じゃないわな
まあ、小説の場合新着から見に行くことはまず無いけど
555この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 23:12:37 ID:IsIFS6/q
絵描きからの質問です。
好きになった小説のイメージイラストを描きたくなったんですけど、
唐突に描いてキャプションに紹介リンクを張るよりは、作家さんにメッセージで「描かせてください」とお願いするのが良いでしょうか?
そのような交流があった方は、絵描きからどのようなアプローチがあったのか教えていただきたいです。
556この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 23:20:51 ID:qdA53rmk
小説書きは絵描きを上に見ているから唐突に描かれてもかなりうれしいよ
俺だったらお礼に行くわ
557この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 23:38:32 ID:ooOBH/is
>>555
自分の場合は事前にメッセージが送られてきたよ。
「もう描いてしまったのですけど、pixiv上で公開してもいいですか?」って内容だった。
もちろんOKしてイメレスしてもらった。めちゃめちゃ嬉しかったよ。
558この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 23:45:08 ID:pVXEnPx8
>>555
pixivに載せてる小説をpixivでイメレス掲載するなら、特に報告はなくていいと思うよ。
事前に言ってくれたら丁寧な人だなぁと思うだけ。
なくても、なんだこいつ!とは思わない。
559この名無しがすごい!:2011/02/10(木) 23:47:41 ID:pVXEnPx8
あと、キャプションや自己紹介、他の人へのコメントとかで
どんな人なのかをだいたいでいいから見ておくといいよ
560この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 01:15:06 ID:SjcAeN5L
>>555です。
レスありがとうございました。

>>556
私は言葉で考えを伝えることの出来る小説書きの方が羨ましいです。

>>557
参考になりました。
先方にも快く思っていただきたいので、事前に完成品を見せてから投稿の許しを伺いたいと思います。

>>558,559
キャプションや自己紹介などを読む限り、ちょっと変な人(褒め言葉)だけれど悪い人じゃない…かと。

感想などのコメントが苦手なので、良い小説作品に出会えた事への「お礼」としてイラスト作品をイメレスしてみたいと思います。
みなさんありがとうございました。
561この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 02:27:31 ID:cAN7TuPR
朝このスレを読んで>>555からのイメレスをわくわくしながら待つ人が大量にいると予想
自分もわくわくしながら寝るわw自己紹介真っ白だから多分違うけどw
562この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 09:40:03 ID:lDmHLmi+
なるほど小説からアイデア貰ってイラスト描くのもアリって事か
最近描くネタに困ってたから良いかもしれん
563この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 13:57:14 ID:XAOaqH+l
>>562
人様の作品をネタ帳みたいな言い方すんなよ。
正直、小学生並の下手くそな絵とか貰っても対応に困るだけだし。
564この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 14:06:17 ID:WI1bCOTm
以前に投下したものを後から手直ししたことある人っています?
誤字脱字誤用の修正とかじゃなくて、ちょっと内容変わる程度の手直し
暇なときに読み返したら矛盾出てきて気になってきたけど、
わりとブクマとかしてもらってたので、ちょっとやりにくい気もする
もっともブクマしてる=その話を読み返してるってこともないんだろうけど
皆、普通に手を入れたりしてるものなのか基本放置なのか気になる
565この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 14:23:01 ID:H/cHcXm8
逆に絵をみて小説書いてみたって人はおらんのか
絵描き的には自分のイラストにSSがつくのはどうなんよ
566この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 14:26:40 ID:fIUGnDQm
>>564
二つほどかなり内容が変わる手直しをしたのがある
そのどちらもブクマされてなかったけど、ブクマされてたとしても手直ししたと思う
ここ書き足りないなーって思ったところだったし
567この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 16:05:55 ID:YhLttumQ
>>565
面識ない人(ランカー)の一次創作絵をもとに小説を書いたら喜んでもらえて、
その小説の絵を描いてもらえたよ
568この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 16:24:19 ID:lDmHLmi+
>>563
他作品をネタ帳として見ることが悪いことだと思うなら、お前はピクシブに向いてない
イラスト描きと意識がずれすぎてて、CG板を覗いたら発狂するレベル

あとな、何を勘違いしてるか知らんが元ネタ作者にあげるために絵を描く訳じゃないから「貰っても困る」とか思い上がるな
569この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 16:39:50 ID:HMuhKAjt
ネタ元に知らせずに絵描くつもりなのか?
それをpixivに上げると

まあジブリレベルに敬意もなくネタ元破壊してるようなモノなら
知らせない方が親切ってこともあるも知らんけど
570この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 16:51:30 ID:oV/DX/Mk
絵描いてもらえる時点でちゃんと読んでもらえてるってことだし
基本的には嬉しいと思うが
571この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 16:58:28 ID:lDmHLmi+
>>569
普通に知らせるに決まってるだろ…そのためのイメレスだし
ただ、>>563が、まるで小説についたイラストまで自分のためにあるような事言うのでな
572この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 17:04:40 ID:H/cHcXm8
>>567
マジすか…よし、いっちょ書いてみよう
573この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 19:06:37 ID:XAOaqH+l
>>568
人様の作品はネタ帳じゃなくて作品だろう。
作品からヒントを得て、自分の創作の活力にするなら異論はない。
この違い分かるか?決して誰かのためのネタ帳としてあるわけじゃない。

絵はイメレスされる限り、そこには敬意を払うべきだだと思うけど
あんまりにも下手な絵がつくと反応にも困る。
それならいっそイメレスなんてしないで原作元リンクでもキャプションに貼るのみにされた方がいい。
もっともそういうことがしたければ、それに準ずる企画もあるだろうに。


それでここはCG板でなく同人板の小説SNS、ついで自分は絵師と字書きの両刀だ。
決めつけで喚くなよな。
574この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 19:28:40 ID:iufgDXtR
ネタ帳扱いは萎える。
そのネタ帳に人生懸けてる奴もいるんだよ。
そんな代物にネタ帳扱いで絵を描かれても困るとは思う。
575この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 19:36:39 ID:WI1bCOTm
>>566
そうか、する人もいるんだな。
気づいちゃったものをそのままにしとくのも据わりが悪いんで
一応直しておくことにします。ありがとう
576この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 19:44:56 ID:z1qJktgn
絵⇔小説の交流は相手が両刀の人かどうかサイトとかあるなら確認しておいた方がいいかもしらんね。
質のこともあるけど、絵をあげて時差で小説上げたり、逆の順番で上げることもある
図らずも被ってネタを潰すと切ないことに
577この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 20:07:33 ID:YhLttumQ
思っていても実際に『ネタ帳』と言われるのはいやだね。
萌え製造機扱いされてるみたいじゃん。
ツイッターで『ネタ帳』ってリストに入れられた時はブロックした。
578この名無しがすごい!:2011/02/11(金) 21:01:52 ID:wVE3jMWu
久々に好きだった人が小説書いててワクワクした。
579この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 02:32:41 ID:2BQlLxXv
絵描きにもプライドの無いトレパクラーや、人気稼ぎの為に175する人がいる。
でもそんな連中だけじゃないのは解って欲しい。
私も一時期両刀だったから、文章を纏める難しさ、物語を作り上げる苦労は知ってる。
だから触発された小説作品に対しては、敬意を持ってイメレスしたい。
580この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 10:45:10 ID:FZAuvgkk
サスペンス長編をシリーズ投稿で一話ずつ載せていくとして、
タグにはサスペンス 暴力表現 R-18などを書きたい。
一話目にそういう分野が出てこなくても、
一話目を投稿する時にそれらのタグをつけていいのかな?
581この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 13:23:12 ID:5LWdB4J1
>>580
今後そのようなシーンがあるとキャプションに明記した上でタグ入れとけばいいよ。
R18タグなんかは必ず最初から入れて自衛するのが懸命だな。
582この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 13:37:15 ID:Q6gKceUu
読み始めて続きが気になるのに途中から年齢制限とか非表示とか生殺しだもんね
583この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 15:39:47 ID:JyaZqBCA
pixivで小説投稿してみたいんだけど、オリジナルのシリアスバトル物って需要あるの?
584この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 16:31:53 ID:OQVjPeXL
ないよ
585この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 16:49:31 ID:SgjPG6aS
ないな
586この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 16:53:17 ID:D0HRM+o+
ですよね
587583:2011/02/12(土) 17:01:29 ID:JyaZqBCA
>>584>>585>>586
はいわかりました(´・ω・`)
大人しくソリティアやってることにします
588この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 17:17:18 ID:12YGfOKb
みんなひでぇw
どんなジャンル投稿しても大丈夫だよ。
オリジナルの時点で需要あんまないしw
589この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 17:23:53 ID:nugTptes
というか腐向け以外なら他サイトに投稿したほうがっていう
590この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 17:34:42 ID:hvkIY66A
読み専からの質問ですよ
ぴくの小説はあまりタグ弄られて無いのが多いので
タグ触りに躊躇してしまうのですが
どうでしょ、悪意の無いものであれば
ちょっぴりおふざけ入ってもOKでしょうか?
文章を書く方は繊細なイメージが強くて
特にプロフが空だと、キャラが掴めないので迷います
591この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 17:48:57 ID:1FDCh6gp
一生懸命書いた小説になめたタグつけられたらかなり不快だよね
592この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 17:54:51 ID:mYGiS9+k
今のpixivなら反応くれるだけマシじゃねえの
まあ感想タグならコメに書けよという人も多いだろうけど
593この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 17:59:16 ID:IHVW2tBL
>>590
そういう腐の呼び水みたいのは個人的には嫌いだな。
それでなくても小説の方はジャンル以外に文字数やら何やら
タグ本来の使い道は絵より多くなりそうなのに、
腐れやニコニコみたいな感想タグが付いてると、
それを除けてまで有用なタグを付け直す事を躊躇する人もいるかもしれない。

検索で浮かぶしかない状況なので、
書きたい事があればコメント欄を使う事を勧めたい。
594この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 18:00:44 ID:SgjPG6aS
ヘタに絡まれたらウザイだけなんで勘弁
タグは検索のためにあるんであって、おふざけの為にあるんじゃないだろ
595この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 18:28:59 ID:OdFbID2t
個人的にはタグだろうが何だろうが反応くれれば素直に嬉しいが
よっぽどネガティブでない限りは
596この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 20:27:06 ID:glpePNU4
590です
ここだけで判断するのも何でしょうが
おふざけや感想タグ嫌な方多いんですね
やはりイラストとは違うと再確認しました
小説のタグには余計な手出しをしない事にします
返答ありがとうございました
597この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 20:30:12 ID:r6c1B5Ky
自分は貰えたら嬉しいよ
まあ、検索ならないほどあまりひどかったら
「タグありがとう」ってコメ入れて元のタグに戻しちゃうし
598この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 20:45:11 ID:YIVFOF+c
なんで素直にコメント欄に感想書かないのかなー
作者以外に名前が出るのはそんなに嫌なんだろうか
599この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 20:46:39 ID:HcDW6VsR
600この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 20:53:47 ID:D0HRM+o+
にちゃんねらーに聞くならイラストだろうと小説だろうと糞タグには否定的なのが多いだろう
見てないけど今トップ勢力であらせられるポエムとか腐小説には糞タグついてないの?
いずれもっと盛り上がれば糞タグで溢れると思うよ
盛り上がればな
601この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 20:54:39 ID:EQBVOK1H
絵でいうと、なにこれかわいいタグならいいけど、
この服は俺なんだとか、もっと見てとかいうタグはウザい
602この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 20:55:22 ID:r6c1B5Ky
まあ、まずは、
ブクマしたくなるほどだったら評価ぐらいしてねと思う今日この頃
603この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 21:18:58 ID:bQRGZigH
>>599
順調か?
これって無相関っていうんじゃないの?
604この名無しがすごい!:2011/02/12(土) 23:47:11 ID:n0XZH91v
オリジナルタグで検索したけどさ、土曜日の晩ってこともあるけど良い勢いで増えてるよな
さっき俺も投稿したんだけどもう何ページも奥で埋まってるよ
605この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 00:03:02 ID:9w106HjX
別アカウントでオリジと二次腐やってるけど、二次腐はちょっとだけタグいじりされてる
イラストよりタグいじりを躊躇する人が多いイメージかな
続きものなんかだと「全裸待機」系のタグは付きやすい
二次は萌えてもらってなんぼだから、萌えたのが分かるタグ付けてもらったら自分は普通に嬉しいよ
自分はピクシブのタグ文化好きだし

タグいじりが嫌いな投稿者は、検索用のタグを自分で完備した上でタグロックすればいい話だと思う
606この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 01:58:41 ID:qTjIa8wF
>>605
作者が気付かなかったタグを後から付けて、作品の検索性を上げられるように他人でも編集出来るようにしてあるんだからさ
イレギュラーな使い方の奴の為にそのメリットを手放せと、当然のように言うのやめてくれ

文化(笑)とか言っちゃってるあたり、検索に関係ないタグ付けて楽しむ行為を当たり前と考えてそうだがな
腐女子は怖いわ
607この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 04:42:15 ID:9w106HjX
投稿作品に対するブクマページのURLのIDを
他の作品IDに変えれば、他人の投稿した作品の公開ブクマも確認できるって既出?
608この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 10:37:54 ID:Oa2CMsV6
>>607
なるほど……!
自分は思いつかなかったし、知らなかった。ありがとう
609この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 17:40:32 ID:+L9FDPd1
お気に入り登楼させ数が100超えたけど全然ランクイン出来る気がしない

徐々に100位の壁が厚くなっていってるなぁ
610この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 18:09:48 ID:1drQoldP
腐と一般を分けてランキングやってくれたらいいのに
611この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 18:39:07 ID:ci84TNsZ
エロでもR18とタグつけない馬鹿がいるし、
なにをもって腐と判断するかも決められないから、
無理。
612この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 18:42:23 ID:+KIbLCky
被お気に入りは500越えてるけど運が良いか多少仕掛けないとランクインできないよ。
613この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 20:37:39 ID:3Y+kIeim
フルボッコ覚悟で書き込むけどさ
自分の「気に入らない」タグいじりUZEEEEEEEEE
そんなレスを書いている人の作品はどれだけレベル高いんだろう
自分凄い底辺なんで反応もらえるならコメでもタグでも嬉しいけどな
614この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 20:47:09 ID:1drQoldP
>>613
フルボッコ覚悟とか底辺とか言う前に文章書く力つけろよ。
お前が書いてるのは疑問でも質問でもなくて挑発になってるから。
615この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 21:06:36 ID:xy+twK5L
>>613
気にすんなそういう質のスレだから。
616この名無しがすごい!:2011/02/13(日) 21:43:45 ID:+L9FDPd1
タグ別ランキングシステム導入すりゃ解決じゃん
ニコニコ方式
617この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 01:52:40 ID:mzj/+6zK
サムネでは良し悪し分からないって点で、小説や漫画はイラストより動画に近いから
ニコニコっぽいインターフェースの方が合ってるかもしれないなぁ
そういえば漫画の拍手機能が羨ましかったんだけどなくなってしまったな
618この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 12:10:48 ID:hwyu7OoF
漫画の方はたくさん拍手もらって嬉しくてニヤニヤしてたんだが
何の予告もなしに全部消されてて「あ……?あ……?」ってなったわ
小説には適用しにくい機能だよな。ページ毎にパチボタンつけるのか
拍手機能自体は前々から余分だとは思ってたけど、なくなると案外寂しい
619この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 12:31:31 ID:bfAyuQLT
ニコニコみたいって動画みたいにページがめくられていって
流れるコメントが書けるみたいなのって事?
620この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 13:32:36 ID:8M1dx5pc
なんというウザ仕様w
621この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 20:12:43 ID:lFvZxTXb
図書館で借りた本に付箋が貼ってあるみたいな感じか
622この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 22:33:53 ID:2ZAixOC8
>619
いや、普通にカテゴリごとにランキングがある仕様のことだろ
ネタならマジレスKYでスマン

ランキングを適用しなくてもいいから、カテゴリ分けはできると便利だな
一次と二次、腐・一般・男性向け・他、小説とポエム
更に細分化してもいいけど、それ以上はタグで住み分けできる気がする

まあ、今までイラストで整備されてないもんが、小説に適用されるとは思ってないが
イラストみたいに知らないジャンルやオリジナルでもサムネでクリックすることがないので
ちょっと分類方法が整備されるといいな
623この名無しがすごい!:2011/02/14(月) 23:14:52 ID:8M1dx5pc
以前イラストにあったタグ別ランキングが小説も含めて復活したらだいたいの問題は解決するんだがなー
あのランキングは素晴らしかった
624この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 12:46:23 ID:Aw5su1Zd
オリジナル作品の関連タグしらべてたら閲覧数が少なすぎて泣けてきた
625この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 15:02:35 ID:tyEc0NZ8
絵と小説のアカウントを分けて、絵のアカウントから自分の小説にイメレスしようと思ってるんだけど
問題無いかな? 利用規約的には問題ないよね?
626この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 16:41:11 ID:sE31toO+
『作品の趣向によってアカウントを分けたい』にあたるかどうか
627この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 16:54:23 ID:tyEc0NZ8
今まで小説専門でやってて、逆お気に入りがチョコっといるんだが、
その人達は俺の絵(下手糞)が見たい訳じゃないし、
そんな絵が新着に乗ったら迷惑になるじゃないか

だったらはっきり分けた方が良いかなと
絵と小説だったら『作品の趣向』は全然違うし分けてもいいよね?
628この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 16:55:04 ID:LkZbHhq2
>>625
敢えて分ける意味があるのか?
自分の作品同士でもイメレスできるのに。
629この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 17:15:57 ID:tyEc0NZ8
>>628
絵の部分だけお気に入り登録、小説の部分だけお気に入り登録ができたら気にしないんだけど
逆お気に入りしてくれてる人の、絵の新着の所に俺の絵が表示されるのを避けたい

とりあえず分けてみることにする
注意されたら考え直す
630この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 17:53:32 ID:Q4dKnUCz
>>629
どっちかがエログロになったり他人のふりをするならまだしも、
関わり合うんだったらひとつのアカウントでいいじゃん
イメレスしたら両方見る事になるんだし。
631この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 17:56:16 ID:tyEc0NZ8
>>629
そっか、じゃあ投稿してから一週間くらい非表示にしてから
全体に公開にする方法を取るかな
632この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 18:01:07 ID:Q4dKnUCz
まあ、そんなに卑下しなくていいと思うよ。
小説から好きになってお気に入り登録した人が
「絵が下手だから小説読まない!お気に入り外す!」
とは言わないだろう。
633この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 19:02:12 ID:sE31toO+
>>625が"お気に入りユーザー新着イラスト"が埋まるくらい連投するタイプ
(それか相手のお気に入り人数が極端に少なくて
>>625の新着絵が延々と残る)ならともかく
そうでないなら自意識過剰
634この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 20:06:15 ID:tyEc0NZ8
>>633
50人登録してる人ばっかりなら俺も気にしない
でも中に6人しか登録して無い人もいるんだよ

とりあえず絵の練習してることにするよ
相談に乗ってくれてありがとうございました
635この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 21:14:07 ID:qxNjxaae
つまり、相談を装って言いたいだけだった、と……。
636この名無しがすごい!:2011/02/15(火) 23:48:13 ID:brfuA/wM
グロやエロならともかく、単に下手だからって理由で自分の作品を人に見せていちいち申し訳なく感じてたら、ピクシブなんてやってられんぞ
637この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 01:47:51 ID:dQc1tvxE
お気に入り登録され数がお気に入りユーザー数を超えたぁぁあああ
わーい
これでやっとメインは作る方って言える

しかしうpらなくても結構コンスタントに上がっていくんだが
どっからどう飛んできてるんだ
ググっても話題になってる節もない
ブクマとかか?
638この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 02:47:06 ID:2mw7MaUp
上手いんでしょう自信を持ちなよ(弱弱しい声で)

お気に入り登録されが一人だけなんだが
自分も相手も二次で、ジャンルに全く共通点がない
操作ミスかなんかじゃないかと思う
しかも上手い相手ならこれが縁だとでも思って相互するところだが
台本形式とか書いてる人だよトホホ
639この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 02:57:08 ID:dQc1tvxE
俺も半分以上台本形式だがなw
640この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 06:56:58 ID:omieRDnt
閲覧数バグってる。これ何倍になっちゃったんだ?
641この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 08:34:52 ID:OyxgKtHY
だいたい3倍くらい
642この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 11:28:17 ID:Dfue1Mg4
今スランプでなかなか投稿出来なくなってるんだけど
今日、ふと、とある投稿分(恋愛物、R-18要素無し)をBMしてくれてた人のBMタグ見たら
『涙でた』
って付けてくれてた。
勿論、作品タグにはそんなの付けてない。

ちくしょう。
涙が出たのはこっちだよ。
有難う。
書いてて本当に良かった。自分にとっては、最上級の賞賛タグです。

又、待ってくれてる人の為にも頑張りますっ!
643この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 13:33:19 ID:UJT1sDZb
久しぶりに自分の書いたSSの閲覧数観たら凄い事になってたから
wktkしてたら>>640>>641を読んで絶望した
 
頑張れって事だよね・・・うん・・・
644この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 13:36:57 ID:1ZT98yoU
こんなマイナージャンルで400人も見る訳ないだろ!運営はアホか!
評価率下がるからやめてほしいわ
645この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 13:44:42 ID:ygz7CtKq
閲覧数は運営からのプレゼントだね
夢小説ですら一日100人お客いないのにオリジナルが100超えるはずない
646640:2011/02/16(水) 19:32:16 ID:omieRDnt
たったの3倍!?
20弱倍の感じがするぞ。
それでも喜んでたけど、<644の評価率下がるにヘコ
647この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 19:42:44 ID:i6FWO748
閲覧数って一瞬クリックして即バックと
同じ人がクリックして見るのもカウントされてなかったっけ?
648この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:39:42 ID:OyxgKtHY
本来の閲覧数が100だとして、三倍の300って表示されちゃうわけだからけっこうなバグだと思うが・・・
20倍は流石にないw
649この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 20:52:51 ID:YG9rAOXm
20倍とか3倍とかいっているけど閲覧確認したら6だったよ
これでバグとか一人しか見ていないって事なの?
650この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:16:51 ID:O3+S6KzV
一定の割合で1が3とか8になる。
651この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 21:26:33 ID:nC/pdnpN
イラストの方でも昨年10月頃から閲覧バグは発生してた。
バグ検証して運営に修正を求めた人が何人もいたけど、
結局運営側は、この件に関してはだんまりを決め込んでる。
「そのような現象は確認できない」ってメッセージ返された人もいたよ。

検証によるイラストでの閲覧水増し数は、平均2〜4倍。
ランダムに発生するようで、いつも閲覧が伸びるわけじゃないみたい。
652640:2011/02/16(水) 21:45:57 ID:omieRDnt
丁度昨晩アップしたんだよ。
40はいってるかな?と今朝ワクテカしてチェックしたら
750でどうみてもバクですありがとうございました。
そして既に1000を余裕で越えた。
このバグが10倍以下なら純粋に喜ぶ
653この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:03:54 ID:1ZT98yoU
なんか過去作と格差が開きそうでちょっと怖いな
今日アップしようと思ってたのに
654この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 22:53:42 ID:uoNdXF/x
また水増しか!困っちゃうな!
と思いながら自分のアカウント確認しに行ったら一切変化が無かったぜ!一安心だ!!
655この名無しがすごい!:2011/02/16(水) 23:36:41 ID:dQc1tvxE
>検証によるイラストでの閲覧水増し数は、平均2〜4倍。
>ランダムに発生するようで、いつも閲覧が伸びるわけじゃないみたい。

期間区切って検証して欲しいなぁ

ある時期xで平均3倍になるとして
1週間の内xであるのが平均1日なら、9/7倍
1週間の内xであるのが平均2日なら、11/7倍
1週間の内xであるのが平均3日なら、13/7倍
1週間の内xであるのが平均4日なら、15/7倍
656この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 00:04:51 ID:OyxgKtHY
>>655
その検証で言ってる「ランダム発生」って意味を誤解してるぞ
バグは去年の夏か秋ごろから今現在までずっと途切れなく毎日続いてる
作品ページを開くときに1閲覧つくはずがたまに8閲覧に水増しされてつく、という意味での「ランダム」
657この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 01:37:21 ID:QRcosUeJ
pixivに投稿始めたのが去年の10月頃からなんで
バグが秋頃からとなると、自分本来の水増しされない閲覧数が想像付かないな
何のお知らせもなくバグが直ったりしたら結構へこみそうだ
658この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 02:09:39 ID:U2mT5NJU
そういや1作だけ閲覧数が他の5倍くらいあるやつがある(ブクマや評価は同じくらい)
てっきりそれだけR−15タグをつけたせいかと思ってたが、
バグの可能性が高いような気がしてきた 軽くへこむなw
659この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 03:00:31 ID:RXJbk+FK
バグはどの作品にも分け隔てなく起きてるから、バグのせいで一つだけ突出して伸びることは無いよ
660この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 03:06:08 ID:nRauJq2b
まぁバグの話をして良い事など何一つ無い。
661この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:13:24 ID:0f/wJfF7
参考になるかは分からないけど、イラストスレで3ヶ月間バグ検証した人がいたらしい

507:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:34:38 ID:vqKYgPAh
>499これか

pixiv(ピクシブ)底辺スレ part146

344 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/14(金) 01:20:52 ID:lAO4AAgy
前にこのスレで閲覧バグ検証した者だけど、11月から閲覧バグの検証してたけど昨日の分閲覧忘れたし
なんか面倒くさくなったので、一応結果だけ報告して今日で終わりにする

検証期間:2010/11/7〜2011/1/14
検証方法:PCと携帯でアカウントを取りマイピクになる。その後PCでマイピク限定絵を投稿、携帯で毎日閲覧する
       携帯の1アカウントからしか閲覧数は増えないため、正常であれば一日一回しか閲覧数は増えないはず
検証結果
 経過日数       69日
 純閲覧回数      68回
 閲覧数         175回
 閲覧数水増し分   107回
 バグ発生回数    15回 (11月7日から2回 12月7回 1月14日まで6回)
 バグ発生率      22%
 閲覧数バグ含有率 61%
 水増し分平均     7

日を追うごとにバグ回数が増えてるので
閲覧数が多いものほど水増しされてる割合が多いのかもしれない
662この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:27:45 ID:+IJmA2KG
でも、たとえばマイピクとかお気に入りのブクマ見に行くとマイピク限定も表示されるでしょ。
もちろんマイピクじゃないから中身は見れないんだけど、
どんな人の作品かなとか思って、作者にたどり着こうとしてクリックしてしまうこともある
それもカウントされてるんじゃないの?
663この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 12:54:23 ID:+Ym4uMXR
ということは閲覧水増しなんてなかったんや
664この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:18:51 ID:csjTM/9B
>>662
ブクマを見る前に、どうやって検証用に取ったアカウントのページにたどり着くんだ
思いつきでレスする前によく考えろよ

そもそも限定イラストは専用の別ページに飛ばされるんで閲覧数が増えることはねえよ
665この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 13:42:00 ID:b2z6OKLN
その検証用垢でブクマする必要もないしね。
マイピク新着欄に表示される絵をクリックすればいいわけだから、他人がその絵にたどり着くことは不可能。

もう閲覧数は気にせず、評価数が読者だって思うことにするよ…。
先週上げた新作は…読者0か…。
666この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 14:50:46 ID:RXJbk+FK
評価数だけで考えたらなおさら切ないじゃねえか…

ところでスレのパーソナルタグってまだ決まってなかったっけ
パートスレとして続いていくだろうし、そろそろあってもいい気がしてきた
667この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 18:28:14 ID:4AraYPzB
下の作品 ss (side story) 小説を書く計画は無いんでしょうか?
下の作品も それなりに おもしろい 名作と思うの に、 SSがない、少ないのがとても惜しいと思います。

1.初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ 、 エーベルージュ2
3. センチメンタルグラフティ2
4. ミスティックマインド〜揺れる想い〜
5. フォトジェニック
6. ずっといっしょ
7. 夏色セレブレーション
8. ツインズストーリー
9. リフレインラブ
10.. Little Lovers
10. MinDeaD BlooD
11. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
12. Canvasの百合奈・瑠璃子 ss
668この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:18:39 ID:w7SRga8e
>>661
実質1/3くらいか?
思いの外伸びてないなそれは

別所に上げてるカウンタ数と比較すれば1/8くらいか
669この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 19:36:52 ID:ro+yJGSf
>>667
マルチ転載がうざいので一生書かないことにした。
670この名無しがすごい!:2011/02/17(木) 23:17:52 ID:U2mT5NJU
正直、それらのSSを書いたら
繰り返しマルチ転載をするような野郎に確実にマークされるとわかってたら
誰も書かないよね 人格破綻した読者なんて荒らし同然だし
671この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 01:37:31 ID:AwRcTtur
つまり>667は「これらの作品群は粘着される危険あり」との警告なのか
672この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 05:06:32 ID:IXwDq3YL
「絶対に書かないでね!」って吹聴してまくってるのと同じ。
673この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 12:09:06 ID:liPBWZ9h
読みたいなら自分で書けばいいのに
674この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:17:44 ID:KhP6d/HM
大体は自分で作ろうとするけど、作れない人もいるとは思う
ただ、下手糞に出来た作品が意外とウケたりするから努力すればいいのに
 
特に何故か最近届くようになった"作って下さい"的メッセージ
設定ビッシリ書けるなら自分で書こうよ・・・っていう愚痴になっちまう
675この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 15:48:31 ID:F3OtR5tW
PBWはもろにそれだよね
676この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:03:28 ID:RqpjQg4K
PBWは高すぎるのがなあ
1シナリオ500円くらいならいいのに
677この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:47:24 ID:/G6AOCls
以前お気に入り登録され数200でランクインしそうって言ったけど
今は350な気がするな

徐々に上がっていきそう
678この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 16:57:58 ID:VRWxprau
こんなの作ってみた。
オリジナル作品書いている方は是非。
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=189235
679この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:06:59 ID:3xipJ0Dd
>>678
いいじゃん
680この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:23:46 ID:VRWxprau
>>679
紹介させて頂けますか?
681この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:47:37 ID:F3OtR5tW
>>678
よくある質問だろうけど、
史実モデルの話はこれにあてはまるの?
682この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 17:51:58 ID:VRWxprau
>>681
はいー大丈夫です。
本文に追加しておきますね。
683この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:12:51 ID:euCo5VTc
なんかここ数日水増し(多分)の幅が大きい気がする
もう一月ぐらい前の小説だけど、ここ最近は8とかそのくらいの
通常水増しだったのに、4,5日前位から40とか50の幅で上がっていく…
水増しでなくこれが純観覧数だったら嬉しいんだけど、真相は分かんないなあ
684この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:24:04 ID:lllN0J/D
漫画化希望企画、キャプションには絵師との交流目的ってあるけど
小説→漫画の一方通行しか最初から想定してないあたり
どう見ても小説書きの乞食企画だよな…
イメイラや挿絵ならまだしも、漫画化って絵描きの労力多すぎるし

以前あった#kaite企画みたいに絵・漫画⇔小説の双方向企画だったら参加してみたかったんだが
685この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:34:36 ID:F3OtR5tW
話はそれるが、漫画と一枚絵は違うぞ。
普段漫画描いてる人が一枚絵は難しいって言ってた。
686この名無しがすごい!:2011/02/18(金) 23:58:24 ID:KhP6d/HM
1枚絵の支援ならありがてえええええって感じるけど
漫画まで言ったら度が過ぎてね? と思っちゃった
 
運営側が企画で絵師と小説書きが共同で何かを作るようなのがあれば
交流は深められるけどやらないよね・・・
687この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:01:51 ID:e97yRCC8
>>683
自分もマイナージャンルなのに一気に50以上増えててビビってたところだ
やっぱ水増しなんかね
688この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 00:55:54 ID:ah5qcJTc
バグとか水増しとか話題になってるのに俺の所は何の変哲もないぜフウハハアー

>>686
そりゃもし漫画化なんてされようものなら嬉しいのは勿論だが、
大半のpixivユーザー(小説読んだり書いたりしてる連中でも)からは
「同じ内容で漫画があるなら小説なんてイラネ」とかいう目で見られると思うと複雑ではある
689この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:08:39 ID:l0vXKR1k
卑屈だなあ
690この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:24:18 ID:ERxTl3LN
タグにR-18入れただけで閲覧数2倍に増えたんだけど…どういうことなの……
691この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:25:38 ID:ah5qcJTc
>>689
俺が二次元物の二次書きだからだな
二次元物には文章二次の存在価値自体が無いって主張する絵師や絵ROMが
さんざん罵倒するのを目にしてきてるし

オリとか、文章がそれなりに認められてるジャンルなら関係ない話だろうから
気にさわったならただの愚痴だったってことで見逃してくれ
692この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:29:43 ID:ERxTl3LN
え、閲覧数増えるバグあったの?……じゃあそのせいかorz
693この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 01:44:33 ID:Mh2Rg/YT
漫画で映画の予告編みたいな「良いシーンだけ集めました」を小説にリンクさせるのはどうか?
絵柄が良ければ漫画の閲覧評価率は高いし、上手く興味を引けば誘導できるんじゃ
694この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 04:04:55 ID:5cBHVtsr
なるほど
695この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 11:58:04 ID:H7PsX0bQ
>>684
あれは漫画原作者になれるかも!っていうwktk感を楽しむためのワナビ企画だな
というか、漫画を描いて貰う企画なのに小説投稿してイラスト描きの目に留まらないのは根本的に間違ってる気が…
696この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:38:21 ID:bBBSAoRf
閲覧数は不自然に増えてるけど
評価やブクマって中々もらえないよなぁ
697この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:39:55 ID:TXWjMclv
冒頭だけ漫画化して、気になるところで終わらせれば「どうなるんだろう?」って思ってくれるかもな

映画でよくある予告詐欺みたいな感じで
698この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 16:43:42 ID:1k26fSM4
>>697
うまいことやらないと単にウザイだけになる危険が・・・
699この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:29:20 ID:QsugiRXQ
長編を載せようと思っているのですが、
一話3000〜4000文字ぐらいで話数はまだ分かりません。
1.一話ごと新規投稿する
2.目次ページを新規投稿し、一話ごと新規投稿し、目次ページを随時更新していく
3.30000文字制限にかかるまで、改ページタグを入れて更新していく
のどれがいいでしょうか?
他にも見やすそうな方法があったら教えてください。
700この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:29:53 ID:CfVg8qxF
キャライラストとプロローグをイラスト化するのは
そこそこ読んでもらえるきっかけにはなると思うよ。
小説を読む側はどういう中身がまるでわからないわけだし、
とっかかりは欲しいなぁ、と自分も良く思う。

絵がある程度上手いのが前提だし、ちゃんと完結させないと駄目だけど。
701この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:45:31 ID:xBKRIIHj
ほとんどの作品が未完で終わるから完結したのを探すの大変だ
702【激安ブランド川木屋】:2011/02/19(土) 17:50:14 ID:2Ftol725
激安川木屋
<title>ブランド激安市場lv-bag.net-川木屋|ブランド 財布 激安 |激安ブランド 財布 |ブランド 腕

時計 激安|偽物 通販 </title>
703この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 17:50:36 ID:63piUF9a
シリーズもので完結してるのにはなんか共通のタグつけるようにすればいいかもね
704この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 18:02:15 ID:4/ESyBXA
>>699
1話完結のシリーズ物なら1話ごと新規投稿でシリーズ設定するのが一番分かりやすい。

完全に繋がってるなら、キリのいいとこまで(30000字じゃなくてもある程度の長さまで)
改頁タグで続けて、更新するたびにタイトルに「2/19更新」みたいに入れて、
その都度スタックでも「更新しました」って情報流すのが分かりやすいかなと思う。
章立てしてるなら自動的に目次も作られるし。
そのやり方だと結構ブクマもしてもらえたよ。

完全に繋がってるのにいちいち分けてると、作品一覧が
「○○ 第9話」…「○○ 第15話」みたいにそのシリーズで埋まっちゃう。
どんな大長編かと期待して開いたら1話の長さが2000字程度しかなかったってこと結構あるけど、
正直「まとめろよ…」って気持ちになる。
705この名無しがすごい!:2011/02/19(土) 19:21:58 ID:CfVg8qxF
自分は各一万文字文字前後にしてるわ。
あまり数だけ増えても読みにくいし。
シリーズもの終わらせるのって大変だよね。自分短編ものでの
シリーズはあるんだけど続きものでははじめてだから
残りあと半分くらい頑張るわ。
706この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 04:24:20.01 ID:VoS8TPCD
長編になりそうなの書いてた人がいて期待してたんだけど、
閲覧が少なくなっていくのでモチベーション下がったのか、数話で更新しなくなった

書きたい気持ちより、読んでもらいたい(どうせなら褒めて欲しい)って気持ちが大きい人はすぐに投げちゃうよね
707この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 05:20:36.34 ID:i+R46u+H
読んでもらいたいのなんか当たり前だろうに。
褒めてもらいたいだろうってわかってて何もしなかったの?
708この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 09:41:40.56 ID:jtwzK1qT
>704
自分もああいった小分けは読む気さえ起きない。
検索するとずらっとそんなのばっかり引っ掛かるし、正直ウザイ以外の何物でもない。
書いてるヤツと一緒に完全にスルー対象になるな。
709この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 10:23:45.92 ID:BpoGr7cX
第○章第○話○編、みたいに細分化したシリーズものがずらっと出てきたらげっそりする
710この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 11:25:38.21 ID:BpoGr7cX
ああいうのは先に全体を通したプロット作って書いてるわけじゃなく、
その日ごとに考えた話を書いて繋げてるだけな雰囲気が漂っててスルーしてる
着地点が見えないままキャラ同士の絡みだけを延々と書かれてて、
全部読み切るにはキャラに相当な魅力がないと無理かなあ
711この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 13:02:17.27 ID:wb9EMFrk
>>704
シリーズの総文字数とか書いてくれないかなぁ
712この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 14:49:00.30 ID:IN5l713N
びっくりするほどブクマだけが増えない
同じ二次ジャンルのブクマ10−20くらいの面々と閲覧数も評価も同じくらいあるが
こちらは絶対ブクマ2か3にしかならない

一念発起して、
ジャンルに低年齢層が多いらしいので難しい漢字や表現を徹底的に削って
独自設定を全部削って、無理矢理人気カプキャラがいちゃつく場面も入れて、
かつ捻ったところの何もない王道のストーリー構成に注力して、1作上げた

すると閲覧数と評価は倍近くなり、自分のウェブサイトの閲覧数も感想もどっと増えたが
Pixivのブクマだけは全く変化がない
何がどうなってるかわからない、特に評価とブクマの関係
713この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:48:04.51 ID:8xQveuyx
馴染みのある展開にひかれて人は来たけれど
結局ブクマするほどじゃなかったってことかもしれないな
人気の二次は見たらぽんと評価入れてくれる読み手が多いらしいし
小難しい語彙を削って無理矢理人気キャラをいちゃつかせました臭が鼻についたんだろ
714この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 15:49:35.49 ID:yUcks3ta
>>712
二次はエロと人気のある特定パロディにだけブクマが偏る印象
メジャーになればなるほどその傾向が強い気がする
タグとブクマ見比べて思っただけだから、ただの偏見だけど
715この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:13:21.30 ID:Cv6Hi05l
ブクマより評価のほうが大事だと思うけど・・・
ブクマされても評価が0だったりすると少しガッカリ感がある
 
716この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 17:32:22.46 ID:PkpH2Qh3
自分は評価よりブクマのが嬉しいな
また読みたいって思ってくれたってことだから
717この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 18:59:12.22 ID:Er/6yujO
両方欲しい。って言うかブクマは勲章みたいなもんだし誇らしくなる。
シリーズものやってるけど評価は結構入ってるんだけどブクマ率低い。
718この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:02:17.31 ID:3DHnP216
>>712
私も二次やってて、周りと比べると
閲覧評価に対してブクマが少ないけど
痛い人と思われてる気がする。
キャプションを痛くない程度にフレンドリーにしたら少し伸びたけど、
相変わらずしおりや、ブクマされても非公開が多い。

閲覧評価してもらえるだけでも嬉しいけどね。
719この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:21:22.10 ID:Er/6yujO
ブクマ管理ってめんどくさいから極力しない人はいるよね。
お気に入り入れたらもういいやみたいな。
720この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 19:27:06.25 ID:wb9EMFrk
>>712
・しおりの数も見てみる
・閲覧数、ブクマ数、お気に入り登録され数 を実際に晒してみる
721この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:49:21.33 ID:IN5l713N
なるほどthx
エロはまったく訓練してないので不可能だが、人気の特定パロディに絞って
それでブクマするだけの価値があるものを仕上げることに注力するしかないな

キャプションもきっと関係あると思って、今回は周りと極力似たような感じにしてみたが
閲覧数が伸びたことに関係あるかどうかはわからない

>>720
直前の文 閲覧653、評価110、ブクマ3、しおり0

今回の文 閲覧1212、評価200、ブクマ2、しおり1

お気に入り登録されは4
けど登録されの人達は(公開されてるものでは)一人もブクマしてくれてない
722この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:51:34.39 ID:5WCr0M9S
やった!評価20点ブクマ2もらえたよ!
723この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 20:59:50.17 ID:Er/6yujO
>>721
被お気に入り75人居て投稿数20超えてるけどブクマ毎回してくれるのは
一人か二人だよ。エロの時は多いけど。
途中でエロから健全に方向転換した成果ブクマ数が一気に減ったってのはある。
724この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 21:47:47.49 ID:wb9EMFrk
>>721
少ないな(相対的に)

ブクマしおり 1/200 1/400
評価 1/6 1/6 

俺の(二次創作 投下数20台 被お気に入り、小説だけだと100くらい)
最近 長い間止めてる奴
閲覧1330 評価190 ブクマ9 しおり8
最近 連投したときの
閲覧840 評価160 ブクマ6 しおり8

最少(相対で)(これだけエロ)
閲覧1640 評価50 ブクマ1 しおり5
最多(相対で)
閲覧2580 評価200 ブクマ23 しおり23

それぞれ
ブクマしおり 1/80 1/60 1/270 1/55
評価 1/7 1/5 1/30 1/12


評価は普通だよな
むしろ多いくらい
謎だ
でも俺も1/270とかあるし誤差の範囲なのか?

あとお気に入り登録され数も気になる
閲覧1000行くならもっと多くて良い気がするんだが
(ちなみにお気に入り入れる人は基本あまりブクマしないと思う)

これ以上は何とも言えないな

試しに「いつも評価、ブクマありがとう」的な事をどこかに書いてみてはどうだろう
725この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:38:46.58 ID:Er/6yujO
あぁどっちかって言うと交流ある人の方がブクマしないと、って
感じではあるよね。
726この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:41:39.82 ID:h4qJwPEw
>>722
おめでとう!
727この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:48:40.21 ID:IN5l713N
>>724
どうも、かなり参考になる

閲覧1000行ったのは一番最近のそれだけだが
それにしても被お気に入りも少なすぎるんじゃないかとは感じてた

やっぱもう少し交流に気を配るといいんかな
728この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 22:53:21.96 ID:9Hbp0jER
マイナーなギャルゲーSS祭りを開催したいです。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1257577488/

断片だが1~35の作品中いくつは直接ssを創作して見ました。
729この名無しがすごい!:2011/02/20(日) 23:49:52.38 ID:wb9EMFrk
>>727
どうだろう
個人的には交流あればむしろマイピクになる
お気に入り→マイピク の例もあるけど

別所に上げてるよしみで交流ある人は数人居るが
その人達は別にブクマしてくれないし

何だろうね
オリジナルならまた別なんだろうけど
ちなみにランキングに載ってる人達は更に割合が多いな
あれもまた謎

まああんま気にしてもしょうがない気もするけど
絵の方とかランキング上位とか見てると、所詮閲覧4桁くらいはまだまだ誤差の範囲なのかな と思う

それより俺はコメント増やしたいなー
現在の実績
最高コメント頂き数 3
リクエストメール 1
続き早くしてメール 1

掲示板に投下したときは1投下に付き5〜20コメント貰えることを考えると
何か味気ないなーと思っちゃう
730この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:15:23.58 ID:6tF1uuAP
しおり機能ってそんなに使われるもんなのか
自分はブクマはちょこちょこ付くが、しおりは1か0
最高で閲覧:1126、評価:330、ブクマ:39、しおり:1
他もブクマ10前後でしおり数は変わらない

サイトから短めの話をUPしてるせいもあると思うんだが
かなり長くてページ分けしてあるものも特にしおり数は増えない
ジャンル傾向なんだろうか
731この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:24:39.96 ID:/uEl+Ufs
自分語りウザい
732この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 00:39:05.55 ID:TZGls5zA
>>730
さあ?
シリーズだからとか?
733この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:31:24.95 ID:Ln5TX8zF
閲覧数バグすごいな
どうなってんだ
734この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 01:45:06.09 ID:zT1IoYcm
作品をさらしたいと思います。前中後編なので、実質三本なのですが……

1【ジャンル】SF オリジナル
2【作品文量】三本合わせて1万7千字
3【評価基準】文章が崩壊してないか
4【ほか備考】若干前中とわかりづらい仕様になっていますが、後編で一応の謎解きにはなっています。
735この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:07:34.30 ID:b2MyC/kd
投下して五分も経たずに閲覧60って・・・
バグにしても酷すぎる
736この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 17:18:40.11 ID:aLTH7kno
閲覧バグってネタでしょ
オリジナルを巡回してきたけど閲覧50に満たないの山のように出てきたよ
737この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 19:50:27.87 ID:cXSt+oFl
>734
拝読しました。
SF畑は明るくないので、お約束をはずしてたり見当違いだったりしたらごめんなさい。


お話は、SFを特に知らなくても推測で補える程度にパターン化してあって、雰囲気で読めました。
ただ、文章は正直読みにくかったです。

>むろん、些細ではあっても、その後に様々なものがくっつき、血膿色の雪だるまができあがる。
>とろけそうなほど甘く、濃厚なチョコレートのこくを感じる。うまい。
 軍でも同じようなものは一応でていたはずだが、これくらいたまらないものもない。
>未知への恐怖は、侵略を正当化する      ー詠み人知らずー
比喩や言葉選び、語順にちぐはぐだったりくどかったりする印象があって、内容が入って来ないと感じました。
特に引用文などは格好つけてなんぼと思うので、そこらで突っ込みが入ると滑稽になってしまうと思います。

>正面は未だになにも見えないが、左右には異星系の風景。地球の緑とは違う、
 青い植物が、遠くに林立している。周りは、低い建物が並ぶ灰色の地球軍の軍事基地である。
「周り」は軍事基地なのに、「左右」の遠景には植物が林立していて?
「見えない」のは誰?キャラクターは今軍事基地の敷地内にいるのか基地を背にしているのか?
状況説明しているらしいが位置関係とか色々よくわからん、という文章もあちこち。
三人称で書いるときでも、描写はなるべくメインキャラが認識できる事象に固定してくれた方が
ついていきやすいです。

>ああ、くそ、不愉快だ。と男はつぶやき、シートに体を横たえ、目を閉じる。
>ミサイリアーのどこかの誰かさんの発言とはおもえんな、という揶揄が届くが、
 黙れ、と答え、散開のサインを送る。
>ゴリアテ1、違うか。と言われ、不承不承、そのパスを受領し、眠りにつく。
地の文にセリフを併記するのも、多用されるとリズムが乱れてつまづきます。
また、簡潔に短い文があると思えば、息切れするほどに長い文があるのも読みにくいです。
前編のヒュギーヌスについて、「また、その8メートルほどの〜」から続く
読点なしの設定6行はさすがに長いと思います。
序盤の、まだどのあたりまでが物語の理解に必要な情報なのか取捨ができない段階なので、
あまり盛られると脱落しそうになります。

ここからは文章についてというより構成寄りですが……
冒頭の描写から、「ヒュギーヌス」が人が騎乗している兵器なのか
遠隔操作している兵器なのか、それともAIと思わせたいのか不明瞭で戸惑いました。
読み手に錯誤させるのが目的なら、騎乗中の振動や臭いであるとか、
もっと人間くささ、生身を意識させる描写があってもいいと思いました。
後に認識をひっくり返されて、本人にとって激変するのは「外部」なのに
元から内面の描写に重きが置かれているせいで落差が足りなくて面白さが減ってると感じました。


色々謎は残るお話でしたが、端々のイメージはとても印象的で美しいと思いました。
また拝読できたら嬉しいです。失礼しました。
738この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:07:34.59 ID:5TRAI0XP
また観覧数が40弱増えたwバグ酷すぎだろおい
739この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:38:52.06 ID:ybhNw86M
>>737
ありがとうございます。しかし……これまた色々と恥ずかしいミスを……。なんというか、すいません。

>元から内面の描写に重きが置かれているせいで落差が足りなくて面白さが減ってると感じました。
これについては、自分でも失敗したな、と思っています。イマイチ方針が定まっていなかったと申しますか。
740この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:54:54.30 ID:WXKdW6+1
字書きが観覧数とか言わないでくれよ頼むからw
741この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 20:58:00.09 ID:Lg+PPzgv
何万PVオーバーとか謳い文句だろ
742この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:12:42.38 ID:q5xnbMDT
逆に考えるんだ
本当に40人見に来てくれていると(ry

しかしバグで50も60も増えるなら
1000や2000閲覧以内じゃほんとに誤差の範囲なんだな
なんか途方にくれるぜフヒヒヒヒ
743この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 21:13:39.98 ID:0ve9O9vu
>>734
SFは普段読まないので予備知識もありませんが、拝読いたしました。
読み手の意表を突く内容や、展開の多いストーリーが面白いと思いました。

気になったところは、>727と同じく文章が読みにくかったです。
専門的な言葉が多いので、文章が長いとやっぱりしんどいです。
句読点の位置でリズム感が崩れてしまい、頭に入ってきにくいのも気になりました。

内容的には中編の戦闘シーンで主人公の感情面を掘り下げられていると
その後の展開に意外性をもたせられたかなと感じます。
ラストも意味深に締めくくられているので、
主人公に感情移入する程、後味が悪くなったのではないかなと。

全体的に語彙が多く、書きたいことも伝わってきます。
小説は冒頭でどれだけ読み手を掴むかが重要だと思っているのですが
最初の引用からの展開がすごく良かったです。
744この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 22:51:28.34 ID:DH8qzpXZ
閲覧バグなんてない!閲覧バグなんて都市伝説だ!
スレぐるみで俺を騙そうとしてるんだな。そうに違いない
じゃなきゃおかしいだろ俺の管理画面の不動っぷり
ハハッ……
745この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:09:08.07 ID:TNNB8ilC
pixiv依存度(作者)

1日に平均何回管理画面を見るか

0.5回以下 : 正常
約1回    : やや危険
〜3回    : 依存
〜8回    : 強く依存
〜13回   : 重症
〜20回   : 重篤
それ以上 : ガチで病気
746この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:14:58.80 ID:q5xnbMDT
そういや被お気に入りを増やすのって
自分の方もお気に入りを無闇に増やした方がいいんだろうか?

いや正直なところ、同ジャンルの人気書き手が腐と18禁ばっかで
これ以上お気に入りできそうなのが見つからないんだが
747この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:25:39.26 ID:TZGls5zA
個人的には
優しさやお返しの気持ちで相互お気に入りされるのって基本的に哀しい

まあ見て貰えそうではあるけど
748この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:34:35.81 ID:l7HHt28k
あんまり効果なさそう
749この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:41:45.40 ID:qWOadq1y
結局は作品自体に魅力がなければ読まれないんだから、、お付き合いで入れたお気に入りに意味は無い
同じ読むなら「本当に好きで入れたお気に入り」のほうを読むに決まってる
750この名無しがすごい!:2011/02/21(月) 23:57:49.48 ID:RxuBaySM
パソは知らんが携帯から小説やイラストを見ると、検索のすぐ下にどういう基準でかタグが幾つか並んでるんだよな
それがイコール人気のあるタグなのかと思って見てるとPF5とかピクFSとかピク愛島とか企画モノがある
751この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:13:56.63 ID:+CeIR6IQ
投稿に慣れた人なら管理画面見る回数も減ってくんだろうか
初投稿した後って数時間に1回は見ちゃうわ
752この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:20:27.94 ID:hzGV4g+1
投稿直後は数時間に一回どころか数分に一回だぜ

というか、リロード連打
753この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 00:47:23.33 ID:3KvF97x+
やるやるw >数分・リロード連打

みんな初動はどんなもんだ? やっぱ閲覧数や評価ブクマは24時間くらいで大半決まる?
投稿数日後には、閲覧数が前の日と1も変わってなかったりして脱力する日々
754この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 01:13:39.14 ID:hzGV4g+1
初動を逃したら後はお気に入りとかマイピク繋がりでしか見られないから、交流はこまめにね・・・
755この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 01:18:27.46 ID:6FFH9B4K
今のところ3日ぐらいは伸びて後は止まる。
ランキング載るとその時だけ閲覧が伸びる。
R-18はいつまでも伸び続けてる。
大体、↑こんな感じ。

別アカでイラストもやってるんだけど
マイナージャンルの2年ぐらい前に上げた絵が急に評価、ブクマつきだしたりするので侮れない。
756この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 01:28:47.25 ID:9Deg2vWb
>>754
あとタグ検索とランキング

何度考えても露出の機会が少なすぎるよね
757この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 01:36:20.06 ID:HaTTn58H
ランキングはもう腐作品しかないから、腐女子以外には関係ない

とはいえ、今日の一位は久しぶりに腐じゃなかったか
まあ、あれが小説かどうかは疑問だが・・・
758この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 02:49:11.22 ID:B350JStZ
腐じゃないと思って見てみたらそういうことかとなったな
759この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 03:13:04.68 ID:9Deg2vWb
閲覧数がギュリギュリ伸びてるな
ここ1週間くらいはかなり怪しい
760この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 04:27:23.80 ID:niELUov9
閲覧数バグに対応しないことと公式の企画が全然提示されなくなったことを考えると
運営はpixiv小説をほとんど見放してる状態なんだろうな
761この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 08:38:39.57 ID:vJJY0cCl
>>757
ランキングはもう腐女子専用だな。どうしてこうなった……。
762この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 09:53:04.31 ID:Q4v+YsFb
バグに対応してないのはイラストも一緒だが、企画はマジで何もなくなったな
イラストは公式企画どんどんやってて盛況なんだが・・・

まあ公式企画となると企業とコラボすることになるんだし、
前にやった電撃系の企画で投稿された作品から考えて、どこの企業も食いつかなくなったんじゃないだろうか
763この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 10:46:03.04 ID:9Deg2vWb
ここ数日いくら何でも閲覧数バグぶっ飛びすぎだろ
下手すると以前の10倍だぞこれ
ってか1位ナニコレ?

ttp://www.uproda.net/down/uproda252745.png
764この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 11:18:36.79 ID:S9/zcm/J
誰も小説なんざ読んでねーんだよ!
765この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 11:24:16.25 ID:xKF6qIZu
>>763
その日のイラストデイリートップの漫画にイメレス投稿してるからだよ
イメレスするとリンクが張られるから、イメレス先の閲覧者を引っ張ってこれる
特に今回はネットでも話題になった漫画だったし、閲覧者は数十万人いたからな
その漫画にリンク張られてりゃ嫌でも伸びるわ
766この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 11:35:44.04 ID:S9/zcm/J
でも悪目立ちだよね。
767この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 12:05:03.55 ID:xKF6qIZu
>>766
でもピクシブは作品を人の目に留まらせてこそだからな
目立つことは悪い事じゃないし、作品のクオリティがどうとかは作者が責められることでもない

要するに目立ったもの勝ち
768この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 12:55:09.70 ID:Q4v+YsFb
ランキング更新されても一位かわらずw
769この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:46:03.42 ID:9Deg2vWb
>>765
ああ、この漫画閲覧数5万かと思ってたが50万か
770この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 13:50:53.39 ID:9Deg2vWb
一応言うと
それを加味しても(1位を無視しても)伸びが異常だけどね
10位までに1万超えが何人か居る
1万超えなんて今まで滅多に出なかったのに

でも10倍は言い過ぎか
2倍程度?
自分のもキモイ伸び方してる

試しにこれから閲覧数以外もデータ記録してみっかな
ランキングの過去ログ見れれば一番良いんだけど・・・
771この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:36:20.77 ID:sk25SNr+
閲覧バグがヒドス
昨日の昼にうpしたばかりなのに
もう1500超えって・・・そんなまさか
評価も低いし
772この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 14:42:52.01 ID:2cxT1JUe
運営「そのような現象は確認できない」
773この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 16:51:19.57 ID:D0kcuTFV
そこそこ評価もらってる中で、最新のSSに評価0だと結構ダメージ来るね
個人的にはノリノリで書いたんだけどマイナー嗜好すぎたか…
774この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 18:40:20.50 ID:+CeIR6IQ
管理画面見たら負け
775この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 19:38:31.43 ID:S9/zcm/J
愚痴ってもなにもはじまらないんだよ。
閲覧数気にするよりもいかに内容を面白くするかが先だろ。
776この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:18:24.86 ID:z61XpM4l
愚痴ったっていいじゃない、2chだもの

                          みつを
777この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:22:27.93 ID:EFjbWCqF
まさにそうだね。
良い作品には、たとえ数が少なくても良い読者が付いてくれる。
過去作品までじっくり読んでくれたり、次の作品を心待ちにしてくれたり。
いつまで経っても「起承承」しか書けない作者は、すぐに読者も離れると思う。
778この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 21:26:00.16 ID:S9/zcm/J
皆はどんなジャンル書いてんの?
自分は二次は気が済んだのでオリジナルやってる。
かなりブクマ率は目減りしたが二人だけついてきてくれてる人がいる。
シリーズもの書いてたんだけど、
スランプで1カ月近く放置したけどその二人だけはすぐにブクマしてくれた。

ROMで特に付き合いもない人たちだから、
逆にちゃんと読んでくれてるんだな、って心の支えになったよ。
779この名無しがすごい!:2011/02/22(火) 22:25:35.11 ID:AY7Dpqzm
数レス前にも紹介したけどこんなん作ってみたhttp://www.pixiv.net/novel/show.php?id=189235
http://blog.livedoor.jp/pikunove/?ignore_lite

一応載せたら閲覧数は伸びるらしい
サイトのリピーター増やしたいんだけど、何が足りないと思いますかね?
トップ絵は明日知り合いに依頼しようと思っているのですが…
780この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:43:30.42 ID:TBl0srAF
>>777
> いつまで経っても「起承承」しか書けない作者は、

まさに今ランキング上位を占め続けてる腐作品じゃん
延々とキャラがイチャイチャしてるだけという…
あれもいつか読者が離れるのか?
全く想像できん
781この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 00:54:47.47 ID:PS6bV2EW
>>780
そういう連中からは、その二次とかのジャンルが衰退すれば読者は確実に離れると思う
けどその頃にはとっくに作者も離れてる(別ジャンルに乗り換えてるとか)あたりしか想像できないな…


自分のすべてを傾けて、「起承転結」にありったけの面白さを注ぎ込んでも成果がない傍らで
「承」「承承承承承」「承結」
なエロシーンだのペッティングシーンだけが、すぐさまこっち以上の閲覧評価ブクマを連発するのを見ると
その面白くしようという心すら折れていく、という状態にはまりこむ

そりゃ連中の方が安易に受けるのはわかるが、
自分のこれまでの文章経験や実績や全力には、安易連中の中でもその程度すら覆せる価値もないのかと
要するに一旦感じた無力感はけっこう尾をひく なんてひどい愚痴だ… orz
782この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:06:37.30 ID:C0QkHIB6
甘いお菓子を食べたがる層と、それを提供する層に
日本食作る板前が愚痴愚痴言ってるみたいな感じ
求めてるジャンルが違うじゃん 気にするところじゃないよ
783この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:11:05.51 ID:En+oIsSI
>>781
そこまで自信があるなら晒してみてはどうか
784この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:48:36.09 ID:PS6bV2EW
>>782
板前でもその状況があんまりだと愚痴りたくなると思うよ orz

>>783
少し前まではね、今は全く自信がない orz
その周り云々を除いても評価されなかったことが、
自分を見直す機会になった、と言っちゃなんだけど
今pixivにあるやつは全部削除するかもしれない…次作は書くけど
785この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 01:55:42.91 ID:hqn00KlF
>>782
パティシエが客を喜ばせる為に心血注いだ甘いものなら良いけど、
「甘いの好きでしょ?(お砂糖ドバーッ!)」「おいし〜〜ぃ!!!」
…っていう味覚障害ばかりだからね。特にpixivっていう場所は。

腐向け二次書きが文章力の無い人ばかりじゃないけどね。
むしろそういう人は、場の客層を理解した上で甘いものを提供してるパティシエだと思う。
板前とパティシエ、お菓子づくりごっこを楽しんでる子達は比べられないよ。
前者二人の場合、ジャンルは違えど良い関係が築けそうだけどね。
>>781も目標になる人や同好の士を見つけては? 張り合いが出るよ。
786この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 02:18:36.51 ID:hqn00KlF
私はただ一人の作家を振り向かせたくてpixivにしがみついてる。
相手は私から見ても分かるくらい技術力が足りないけど、嫉妬するほどオリジナリティのある人。
私をお気に入りしてくれた人からの評価も嬉しくてありがたいけど、その人が自然とブックマークしてくれるような作品を創るまで辞められない。
787この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 02:45:10.71 ID:aQDpMyQ9
作品が面白いのに評価されないなら発表のしかたが初心者なんじゃね?

表紙がテンプレ → その作品のための一品ものの表紙
キャプションが説明不足 → 本の帯のように興味を抱かせる情報
タグがオリジナルだけ → 推理、ホラー、恋愛などのジャンルと主人公名
投稿して終わり → スタックフィード、twitter、FBとの連携

あとユーザープロフィール画像がデフォだとROM専と思われて回れ右される
俺が昔指摘されて直したのはこんなとこかな、参考になればいいが
788この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 02:46:27.61 ID:rD5avF6N
怖え
789この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 06:24:36.79 ID:TttKDscF
>>779
地道に数を増やすくらいしか思いつかない
790この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 08:02:59.08 ID:TBl0srAF
>>779
リピーター増やすのは地道な活動…

あとは現状ピクシブ公式には過去ランキングがないから、それを毎日記録して載せりゃ需要あるだろ
それを元に週間月間ランキング作るとか?腐作品ばかりだろうが腐女子のアクセスは期待できるな
あいつら大量にいるし
まあそれが面倒くさいにしても、紹介された作品の中で週ごとに点数でベスト3くらいは載せるべきだろ
他は、小説の交流企画を何か始めて、人を集めて、そのまとめとかを載せるとか
企画用の総合掲示板とかをブログに置けばそういうのピクシブに無いから企画参加者が集まるだろ
ピクSFとか人も集まってかなり長く続いてるが、小さく個人個人の交流はあっても、
一カ所に情報を集めてないもんだから全体としてグダグダになっとるしな
791この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 08:38:55.80 ID:3TYvSJPO
ランキングいいね。
けど、ピクシブ全体のというよりはサイトに載せたやつに絞るか
オリジナル限定にしたほうがいいと思う。
現状のピクシブのランキングに載ってる二次腐向けは
ターゲット違うからサイトの主旨とズレるし。
792この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 09:39:05.02 ID:BGQdo8zM
個人的な日記みたいなもんに、サイトの主旨から外れるもなにも無いだろw
運営が過去ランキングも作らんから、間違いなく需要あるだろうしな
まあどうするかは管理人が決めればいいさ
793この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:17:48.78 ID:rh/VoXya
pixivに正常なナニカとか公平なナニカは求めない方が吉。
話題で人を集める人って結局面白いものは何一つ書けてないんだから
ハッキリ言えば気にするだけ損。
794779:2011/02/23(水) 18:22:34.48 ID:SlYVArYs
なるほどなるほどー。
企画云々と掲示板はやってみますわー!

過去ランキングってのは具体的にどんな感じにやればいいんかな?
795この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 18:36:02.79 ID:3BEJ3HKm
>>794
過去って言うか、今日から順次その日のランキングを記録として残してけばいいだろ
週間ランキングだから一週間に一度くらい残してけばいい気がする
でもって記事にそれと分かるようなタグつけてたどれるようにすればおk
796この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:21:49.74 ID:SxrEmYYk
>>794
あと参加作品の中で面白いやつがあったらピックアップ記事作るとか。
ああやってまとめられててもやっぱり読んでみようという気にはなりにくい。
作品を読みたくなる何かが足りない。

リピーターはサイトに溜まり場的な掲示板をつくると増えるかもしれないね。
797この名無しがすごい!:2011/02/23(水) 19:42:34.60 ID:0+4VF1rd
>>794
2chまとめサイトみたいに、人気ページアクセスランキングを作ればどう?
ACRWEBとかでランキングレンタルして貼りつけるだけでいいし。

あと希望なんだけど、オマージュは扱ってもらえないかな?
オマージュというか、原作を全く知らなくても読める系のものだけど・・・
798779:2011/02/23(水) 19:48:24.29 ID:zhpu0bJL
おおお!みなさん色々ありがとうございます!!
少しずつこれらを参考にして作り上げていきます!!!応援諸々よろしくおねがいしまするー!


>>797
大丈夫ですよー。
799734:2011/02/23(水) 22:25:46.11 ID:udvjeyTJ
ありがとうございました。タグを外します。

>>743
ありがとうございます。やはり読みにくいですか……。ううむ。
初めの引用はあれ、実はでっち上g(ry
800この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 01:08:12.55 ID:xLKSO2wF
起承転結の話が出てたが
起承転結だけにこだわる至上主義的なのも視野狭いと思うけどな
人気の絵に対してデッサンが崩れてる!って言ってるみたいな感じ

全ての良作品が起承転結に基づいている という命題も
起承転結をきちんとすれば全て両作品になる という命題も偽で
単なるツールの一つでしかないと思う
喩えるなら補助輪とか、絵で言えばアタリ

大事なのは自分の作品が起承転結に沿っているかというより
自分の作品のどこがどういう風に面白いのか研究すること
(起承転結に沿っているから分かり易い というのもその中の一つだし)
801この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 02:07:24.92 ID:6vBpJuD9
守離破、という言葉もある。

起承転結でも序破急でもアリストテレス3幕構成でも別にいいが、
ツールを投げ捨てるなんてことを考慮してもいいのは「破」の域に達してから。
「守」の入り口にも入ろうとしないものを話題にしてるのに、その指摘は意味がないよ。
802この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 05:39:08.34 ID:gohI+MyE
そのツールは他者を貶すために使うものなのか?
上で砂糖菓子云々って例えが出てたけど、ネット小説なんて元から味覚崩壊なべとべとぎたぎたが売りだと思うけどなあ
手堅くまとまった話が読みたいなら、図書館行った方がよほど外れが少ない
803この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 08:12:34.87 ID:Gi4FFNMc
まーそもそもがオリジナル創作と二次創作を同じ土俵で比較するのが間違ってるよなw
「あのキャラのかっこいいとこ(萌えるとこ)書きたい!」というエネルギーで創作するのが
二次な訳で、構成や文体みたいな部分より、そのエネルギーの勢いとか、方向性が
自分と合致してるかどうか、ってのが大きい訳だしね
オリジナルでも似たようなところはあると思うんだぜ
文体や体裁にばっかり気を使ってこじんまり無難にまとまったものより、文体とか
破綻しまくってても勢いで読ませちゃうようなものもあるしなー
804この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 09:07:06.38 ID:c0bvj0zS
難しいね。小説界隈はなんというか互いにピリピリした雰囲気も
あって自分は気軽にブクマもお気に入りもしなくなってるわ。
805この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 09:44:04.27 ID:pSX8kkl9
>>803
同意
二次だと読み手と書き手に原作っていう共通認識があるから
ワンシーンや一エピソードでも充分楽しめる
一次はよっぽど面白くないと読む気がしないなあ…

つか、味覚障害とまで言うならpixivじゃなく
他のSNSにいくかサイト立ち上げればいいのに、と思う
806この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 10:58:21.27 ID:SPK4nZDw
ピクシブはあくまでも「お試し」感覚で使ってるなあ。
とっかかりを見てもらってサイト誘導。
807この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:32:30.92 ID:6EM/4dHt
愚痴くらい自由に吐かせてやろうぜ。典型的な字書き高尚様だよ。
ただこういうのが増えて他の字書きが同一視された為にブクマや
お気に入りされなくなるのは悲しいけどね…
808この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:44:24.25 ID:pvkDR7nS
理解出来ない趣味の人間に対してpgr感持ってる一部の愚痴は確かに高尚乙だ
あっちはあっちで楽しんでるんだから、わざわざ自分と比べなくても放っておけばいい
809この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 11:51:54.35 ID:6pBCGZNi
何にせよ、他者の感覚を乏す奴は他者に向けた小説は書けないんじゃね。

僕の小説は自己満足だ。
それに他者は味覚音痴だから、僕の話の良さなんかわからないだろう。
でも、認められてランキングとか入りたい。

そこに存在する自分を受け入れてくれない他者を乏す、そこ存在しない自分の味方を探す。そしたら適切なメディアで適切な形で小説流した方が有効じゃないかな。方法はたくさんある。
その手間すら惜しいなら、所詮そこまでの願望なんじゃないか。その上で嘆く必要なんかない、気楽に構えたら良い。

誰のために、何を目的にした話が書きたいか。漠然とした対象でなく、具体的な対象を想定して落ち着いてよく考えてみるといいんじゃないかな。
もっと「書くこと」楽しもうよ。
810この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 18:14:48.20 ID:rAaz1fIf
>>809
お説ごもっともだが少しは改行しようぜ

こつこつと地味に閲覧数を積み重ねてきたマイナー二次作品がめでたく770閲覧を超え
ゾロ目好きとしてひそかに777になるのを楽しみにしてるんだが
くだんのバグのせいでしれっとすっ飛ばして先にいってしまうのかと思うと切ない
811この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 18:28:53.91 ID:9Pu5DvFy
バグが発生せずに1ずつ増えるのを願うしかないなw
一回でも発生すれば+8・・・
812この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 19:19:21.47 ID:aP8fCcv9
なるほどうちにバグが発生しないのは一度も読まれないからか。
813この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:01:37.58 ID:c0bvj0zS
シリーズものって伸びないなぁ…。
次のは読み切り形式にしよう。
814この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:25:05.36 ID:Xo5C2PO9
途中から参加する人なんて居ないからな
最初から読むほど暇じゃない
815この名無しがすごい!:2011/02/24(木) 21:32:45.23 ID:c0bvj0zS
うんでも2〜3人ほどついてきてくれる人がいるんだ。
長編を書く練習だから最後まで頑張るよー。
816この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 00:46:46.01 ID:yafBfkWj
閲覧数がことごとく「+8刻み」なのはバグの可能性が高いかやっぱり… orz

連載ってぶつ切り投稿せずに、できるだけまとめた方が読まれるのかね
サイトの方に5千字くらいずつで連載してるんだが、
全部できてからpixivに投稿すると「サイトの再掲」という形になって
閲覧されない理由になるという不安が

いや心配するほどサイトに人が来てないんじゃないか、とか言われるとその通りなんだが orz
817この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 01:07:00.16 ID:06CfE4Hf
閲覧数が良いゾロ目になるとこ見届けたかったのにバグのせいで駄目だった畜生
いくら二次とはいえあんなドマイナーが風呂入ってる間に14も閲覧増えるわけないだろ
悔しいからここの住人の作品にドカドカ閲覧と評価とブクマが増える呪いをかけておいた

>>816
客層にもよるんじゃないか。読書慣れしてない層なら一度にたくさん文字数読むのしんどいだろうし
個人的には、あまり小出しにされると追っかけるの面倒で、余程面白くない限り途中で投げると思う
818この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 01:19:59.45 ID:30xpZRVm
長編ってどのくらいの書いてる?
二次でもオリジナルでも

二次創作で30万字越えしてるのあるけど変かな
819この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 01:44:10.61 ID:yafBfkWj
>>817
レス&呪いthx

沢山読むのはしんどくても、しおりを使うかもしれないし
途中にして止められるよりは多めにした方がいいかもしれないな

>>818
自分は2万字くらいが一番多いね、上の4−5千字x前中後編とか4コマとか

30万字だと原稿用紙750枚、
300−400枚で文庫1冊とかいわれるから(かなり幅あり)
上下巻と思うと「ひとつのストーリー」としては長めかな
長いだけなら変ということはないだろう、アニメノベライズで数冊とかあるし
820この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:04:47.02 ID:Kq3flGJY
しかしそこまでの長文を今のピクシブ小説に上げても誰も読まないんじゃないか
821この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 02:27:27.27 ID:TSdh9BZp
読んでもらうことを目的のひとつに考えるなら短くまとめるのも大切だな
822この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 04:29:07.12 ID:X7XAxcM4
メモ帳に妄想を中途半端に書いては満足してたけど、どうしても書きたいと思うテーマがあったので
この前一週間くらいかけて初めて完成させたよ!
形にしてみると長い割に力不足で粗ばかり目立つけど、最初考えたテーマをちゃんと終わらせたのは初めてなのですごく嬉しいw
それを機にpixiv登録してみたら、少ないけど評価やブクマしてくれる人もいて、すごく励みになった。
サイト作ろうと思うと敷居が高い~、pixivがあってよかったと思う。
823この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 07:55:12.64 ID:0qXRu0Dm
自分は最低でも10万文字くらいないと読まないかな
短いと没頭し始めたところで終わってガッカリくるから
10万以上あると、おぉ、この人は書くつもりあるんだな、って期待する
824この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 09:50:49.76 ID:DrH8GfSb
10万字で起承転結が無かったらと思うと、怖くて読めねぇ。
プロの作品だと、信じられるから読めるけどね。
825この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 11:38:42.28 ID:+oR0+5YL
俺は逆に一万越えると手が出にくくなる。
読むのは嫌いじゃないが、何か気が引けるんだよな。
偏見かも知れんが文字数が多いのは、改行とかスペース開けが下手で、読みにくいイメージがある。
826この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 11:57:59.62 ID:5zBhLXpb
スペース開けってむしろ文字数増えないか?
827この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:48:56.62 ID:YqXSd7xK
オリジナル企画が1位だな
これでランキングにオリジナルが増えればいいんだけど
828この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 12:57:12.52 ID:GPhbJM85
ぴくのべかよなんでいきなり一位になってんだ
ていうかイラストみたいな投稿してからの日数での補正とか無いの
829この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:15:53.94 ID:+mHx6Q8m
ドラマガの奴って結局どうなったの?
830この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:51:46.72 ID:TSdh9BZp
>>828
直近の一週間で集計してるからな
別におかしいことない
831この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 13:53:47.82 ID:GPhbJM85
ああデイリーじゃなかったのかこのランキング
ずっと勘違いしてたわ
832779:2011/02/25(金) 18:13:52.40 ID:nytHg5IU
ぴくのべをスレのテンプレに追加出来ませんかねー?(´・ω・`)
833この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:06:06.47 ID:Kq3flGJY
テンプレってのは、サイトのアクセス数を伸ばしたい個人のためにあるのではなく、
みんなの役に立つ情報を載せて導く為にある

できて一週間しか経ってなくて、役に立つサイトかどうか未知数なものをホイホイ載せてたらテンプレがカオスになるわ
834この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:16:00.40 ID:pD6Yg3UC
しばらく様子見で。
特定の誰かのためのじゃなく万人に等しく役に立つものを
選びたいところ。

話変わるけど閲覧数が不自然に上がってるわ。
久しぶりに投稿したんでピンと来なかったけど、
前の投稿物より一晩で倍近くなった。読んでる人が毎回同じで
わかりやすいんで比較できる…確かに嬉しくないなぁ。
水増しより正確な数知りたい。
835この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:17:57.51 ID:TSdh9BZp
役立つとかそう言うの関係ねえよ
個人ブログをテンプレ入りとかありえねえから
836この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:32:41.93 ID:dhdIaU6x
サイトが有名になるほど埋もれていく作品が増えていく
破綻するんじゃないかね
837この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 19:54:01.81 ID:30xpZRVm
>>820
結構読んで貰ってるよ
まだ1000は超えてる
838この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:22:12.87 ID:yWt+b1xl
勇気を出して晒してみる

1【ジャンル】短編、日常、ギャグ調
2【作品文量】2444文字
3【評価基準】短編なので難しいと思いますが、文章がおかしくないか、後キャラクターについても感想をお願いします。
4【ほか備考】一応続き物ですが、一話完結型の連載なので続編の評価はあってもなくても結構です。

お願いします。
839この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:24:04.61 ID:4qndqSEz
>>829
次号本誌発表だったような
奇数月20日発売で3月20日は日曜日? こういうときってフラゲとかも早くなんのかね

その頃には余裕で次スレだろうな
そしてローソンのネタで持ち切りのはず

次スレって950は早いとかいう話が出てたが
じゃあ970? 980?
840この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:38:35.26 ID:DrH8GfSb
ぴくのべ、俺はWikiより使いやすくていいと思ってるけど。
外部にリンク貼ってるわけでもなし、
掲載作品を管理人がチョイスしてるわけでも無し。
841この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:50:28.52 ID:od/5A+UR
カテゴリ別で選べてさわりも読めるから探しやすくはあるね
宣伝掲示板みたいになってるけど
842この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:50:58.58 ID:pD6Yg3UC
それでもよく考えれば似たようなの作りたいって人もいるかもしれんしね。
個人サイトだしpixiv上で探せればそれでいいんでは?
843この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 20:54:35.47 ID:5zBhLXpb
>>838
前半読みにくいなあと思ったけれど、後半読んで納得
確かに彼のキャラならああいう文章を書きそうだw
が、それでも読みにくいので、ちょっと分かりにくいところは直した方がいいと思いました
10代の下っ端ならリーダーが変わろうが変わらまいが姿消しても誰も覚えてないんじゃないかなーとか
私立探偵とギャングって一般的に関わりがないと思うんだけど、何故延々とギャング描写を…とか
(彼の筆のノリ具合のせいといえばそこまでだけど、読み手はそこを読んでいるときはまだそれは知らないので、
せめて前半の最後に こうして俺は私立探偵に足を突っ込んだのだ…みたいに関連付けて欲しい)
あと…が・・・だったりとか、改行のタイミングがちょっと謎だったり(前半)、一字下げをしていないなどは
特にこだわりがなければ直してしまった方が読みやすいと思います

後半もやや読みにくいところがいくつか

>デスクセットに座っている男
>綺麗に切り揃えられた黒髪のおかっぱ頭
このふたつは同一人物だと思うのだけれど、これが指すのがデイビットなのかクレメンスなのか分かりづらいです
その直前の文章がデイビット視点なのに、その次の二文が(恐らく)クレメンス視点なのが原因

>デスクを回ってこちらに〜
この文章はちょっと一文が長すぎるので、分割した方がいいと思います

キャラ描写については、短い文章の間で二人の性格が良く出てるなあと思いました
楽しそうなキャラ、コンビだなーとも
性格の違いがいかにも凹凸コンビっぽくて、今後いろいろなシーンが面白そう
844この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 21:23:01.00 ID:GSyAOobu
オリジナル書きがみんな登録するようになって、書いた作品を毎度掲載するようになったら、
毎日数十作品が載るようになってpixivで探すとの一緒じゃないの
845779:2011/02/25(金) 21:36:32.97 ID:nytHg5IU
>>844
1日6作品の更新なんで、目移りせずに作品を見てもらえるようになってると思うんですけど…
あと、掲示板作って絵描きと小説書きを交流させてみたい。
小説書きは挿絵を依頼して、絵描きは自分のイラストのSSとか依頼する。
何かダメかな?
846この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:01:05.99 ID:xpnaRPnQ
個人的には応援したいけど、いちユーザーの発案で立ち上げた紹介ブログを
2chスレという不特定多数の集まる場所でプッシュしてほしいと依頼するのはお門違いじゃないか?
アクセス数を稼ぎたいのは分かるが、ちょっとがめつ過ぎ
847この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:13:33.10 ID:pD6Yg3UC
2chで宣伝すると反感買いやすいからこの辺にして
地道に伸ばしていった方がいいんじゃない?
今の時点ではただの個人サイトだし閲覧数稼ぎのように思われてしまうよ。
848この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:16:55.67 ID:pD6Yg3UC
まとめサイトってアフィ関係で叩かれやすいんだよね。
849この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 22:37:52.83 ID:PSAAAXq5
>>838
文章は十分読みやすいと思いました。特別難点も感じず。
強いて言えば、改行のルールが特に定まってない感じなのが落ち着かなかったです。
これくらいきちんと「小説」の体裁をなしているお話なら、普通の文芸同様に
行頭でひとマス落として適度に段落分けで書かれていたほうが読みやすそう。
とりあえず、不規則に一行空いたり二行空いたりが頻発しいてるのが気になりました。
話の内容そのものの段になると、いくらか気になるところはところどころ。
(1話:部屋を出て歩き出したところで開いたドアが「頭を」強打
 3話:「帰れ」というなら閉じ込めなければいいのに など)

キャラクターは、性格も口調も明瞭に分かれていて把握しやすかったです。
ステレオタイプなわかりやすさと、逆にちょっと外した生っぽさもあって
このお話ならではの面白さがあると思います。
彼らの人柄そのものにも好感が持てると思いました。


ここからは、4話まで読了して全般の印象など。

2話のタイトルからしてドイツのお話なのかなと でも特にドイツっぽい感じはしないような。
キャラクターの名前はカタカナだし、翻訳芝居っぽい雰囲気や、銃もあるらしいしで
とりあえずアメリカの裏町のようなものをイメージしながら読み進めてましたが
「中卒」「OL」「ゲーセン」「ジャガバタ」あたりの言葉は日本語のイメージが強すぎて
本当は変なあだ名で呼び合っているだけの日本人なんじゃないかという疑念が最後までぬぐいきれませんでした。

外国の話であるなら、日本に普通に身の回りにあるのと大差ないものばかりが描写されるのはもったいないような。
想定する町の気候だとか食べ物だとか建築だとか、教育課程の呼び方とか使った交通機関とか、
なんでもいいからちらりとその舞台ならではのディティールが入るだけで
異国情緒ひゃっほうで何割増しかで素敵になるんじゃないかと思いました

あと、なかなか事件が起きないなと。
3話のオチもわかるようなわからないような……オチてるようなオチてないような。
1.2.4話と、オリジナルなのに「二次創作」を読んでいるような印象がついてまわりました。
本当は別に本編があって、それを前提にした箸休めをいただいている感じ。
ふたりが活躍する事件のお話読みたいです。

他の虫のお話も面白かったです。
850779:2011/02/25(金) 22:42:28.11 ID:nytHg5IU
>>848
アフィとかはやらない方針でいますわ


確かにちょっと色々焦りすぎたかもしれぬ。

掲示板とか作っていこうと考えているんで、その時は是非遊びに来てください。
応援よろしくお願いしますんー。
851838:2011/02/25(金) 23:14:46.72 ID:yWt+b1xl
>>843
やっぱり前半の文章で読者逃げるかなーとは思ってたんですが…もう少し手直しした方がいいかもしれないですね
三点リーダーが…じゃなくて・・・なのはPixivだと...と表示されるのが嫌だったのであえてこうしてました

>>849
改行は地の文で一行、会話文に入るところだけ二行にしてました。いざ表示させてみると特別良かったわけでもないので変えてみます。探り探りです

>3話:「帰れ」というなら閉じ込めなければいいのに
わー本当だどうして気付かなかったんだろう…
どうあがいても違和感だったので別のセリフに差し替えます

世界観に関してはまさしくアメリカの裏町のようなイメージで、その辺りの単語は使うのを躊躇したんですが代わりの言葉が見つからなくて…語彙不足です
ドイツ語は裏設定としてクレメンス君がドイツ系という理由でして(クレメンスはドイツ人の名前です)まあ大した理由ではありません
事件の話はこれから増やしていくつもりです。虫の話まで読んでいただけて本当に嬉しいです。

キャラクターも概ね好評だったようでよかったです。特にクレメンス君の方なんか嫌われるかなーと思っていたのですが。
お二人とも丁寧にありがとうございました。
852この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 23:54:43.89 ID:+gI/s+sb
やや多めの流血描写や暴力描写がある場合の注意書きやタグ、どうしてる?
切断・グロとまでいかないのでR-18G付けるほどではないレベル
商業小説・漫画やサスペンスドラマでも特に注意書きが入らない程度
映倫ラインに則ると、PG12かR15を付けるくらい

シブのガイドラインはイラストオンリーだった時点の文言で
過度の暴力描写はR-18に、となっている

とりあえずタイトルとキャプションに流血&暴力注意、タグに「R-15」かと個人的に判断してるが
参考にしたいので皆の意見をお願いします
853この名無しがすごい!:2011/02/25(金) 23:58:47.69 ID:aYlJqGwM
>>852
絡まれるのが面倒だからR-18Gを付けてる。
854この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:01:21.86 ID:0m4rFaMS
>>852
俺は『残酷な描写あり』ってタグつけてる
ちょっとでも残酷な表現があったらこれつけとくかーって感じ
855この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:09:24.07 ID:a8xVGJPQ
>>852
R-15タグつけて、キャプションの頭の方に注意書き、でいいと思う。
R-15タグなら絵の方で広まってるみたいだから、マイナス検索に使ってもらえるし。
856この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:12:41.34 ID:ZrxfF43j
>>854
「残酷描写ありって分かってるのに一般で投稿するって何なのコイツ」みたいなことになるだろ
残酷な描写の作品を毛嫌いしてる奴はR-18Gタグを非表示にしてるだろうから、検索結果にそういうのが出るとまずい
857この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:18:27.72 ID:ei5hU5fw
>>854
そういう「俺ルール」で決めたタグで検索を荒らすの止めろ・・・。
残酷描写を弾く設定にしてるからってことで安心して開いたら、タグにそんな注意書きがあったら不快そのものだぞ。
858この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:31:33.71 ID:DfIQPPU3
>切断・グロとまでいかないのでR-18G付けるほどではないレベル
これが前提だろ?
荒らすは言い過ぎじゃないの
859この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:34:15.37 ID:nxj4+7pn
「R-18G付けるほどではないレベル」
この一語に尽きてるよな
860この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:42:15.19 ID:BCzAXxuB
>>854
グロが嫌いな人も問題だけどグロを期待してきたのに大したこと無かった、ってガッカリされるのも問題だよね
やっぱりR-15タグとキャプション注意書きが一番確実なんじゃないかな?
861この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 00:44:33.05 ID:EEQO31CV
残酷描写が好きな奴は18Gで検索するから検索に引っかからない
嫌いな奴はタグの注意書きで回れ右
好きでも嫌いでもない奴には意味のない注意書き

一つもプラスに働かないよ
内容がたいして残酷じゃなくても、それを閲覧者が判断する以前に、読んでもらえないなら意味がない
特にタグを見て引き返した奴にとっては、残酷作品を一般で流しているとしか受け取られない
862この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 01:11:58.34 ID:ATm50S7S
>>838
締めてるっぽいけど折角読んだのでー。
主役二人のキャラは結構好きだな。この感じならいっそディビッドの一人称で
書いた方が解りやすいかも?と思ったり。
折角私立探偵なんだから、何か一話に一回くらい事件か依頼があったほうが
やっぱり面白さでると思うかな?一話ごとが短いので難しいかもだけど。
ミステリ仕立てに、というよりは、二人が事件や依頼人に絡んでドタバタ、と
いう方向で見せてくれると楽しそうだなー、と期待してみるw
863この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 01:14:01.10 ID:ZrxfF43j
正直なところR-18・R-18Gタグの基準はあいまいで正解がはっきりしないから、見る人にとって判断が違います。
質問者が言うところの、「タグつけるほどでもないレベル」ってのも、実際にどんなのかは読まないと判断できません。
実際に読んだとしても質問者と私とじゃ判断が違う可能性は十分あります。
だから無責任に大丈夫なんて言えないはずなのに、ここのスレ住人は勝手すぎる。

ただ、「一般投稿でこんなもの流すな!」と言われたときに「R-15タグを付けてるんだから」って言い訳は効かないです。
あれは閲覧者の検索結果から弾く設定には反映されない、ユーザーが勝手に付けてるだけのタグなんだから。

嫌ならマイナス検索でR-15タグを弾けばいいだろ、って?
公式には無い勝手なタグ付けておいて、読み手に手間を増やさせるのは書き手としてわがまますぎるのでは。

怪しければ18Gタグをつけるのが一番問題が無い。
864この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 01:15:03.82 ID:ERaqaIhG
>>860
結局中間が無いんだよな。勝手にタグを付けたってはじかれるわけではないし。
865838:2011/02/26(土) 01:29:11.07 ID:BCzAXxuB
>>862
いえいえありがとうございます
一人称は昔試してみて大撃沈したのでwこのままでいきます。一人称書ける人凄いなぁ…
仕事回はやはり好評なようでしたのでこれからどんどん増やそうと思います

日付も変わりましたのでこの辺りで締め切らせていただこうかと思います
読んでくださった方、感想を下さった方本当にありがとうございました、お世話になりました
次は感想を送る側になりたいです
866この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 01:34:00.28 ID:DfIQPPU3
グロ趣味はないから18G見ないけど、そうすると
ちょっと流血描写が多い程度の作品が18Gにあると永遠に見つけられないことになる
問題なくはない
867852:2011/02/26(土) 01:35:08.09 ID:KY8aj9bs
色々とレス有り難うございました

個人的にそれに相当すると思えない描写で「R-18」「R-18G」がついている方が嫌な方なので
タイトルでの注意喚起とキャプションでの注意書きでまず徹底しようと思います
「R-15」タグについてはさほど意味ないのは理解していますが、「閲覧に注意を要する」といった意味合いが
何となく伝わればいいと思ってのタグです

ちなみに残酷描写の内容としては、ミステリの冒頭で猟奇的な死体をやや詳細に描写
既に死んだ状態で、登場人物に苦痛を与えるような描写はなし
血の描写は多めになるので、その生々しさが嫌な閲覧者には注意書きを要するレベル
868この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 05:40:04.40 ID:mzRJXWJC
描き手としては今だにpixivの小説に違和感ある
小説書き以外は大半同じ意見だと思うけど
目障りに思われてんのに、伸びるための議論してるのが気持ち悪い
大手創作SNS()だから仕方ないが、他に移れないのか?
元々いなかったのに、どこから湧いてきたんだ
869この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 06:46:04.98 ID:ATm50S7S
>>868
どこからも何も作ったのはpixiv運営
870この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 06:51:14.19 ID:LVPN4VjV
微グロとでも入れておけば読む側はわかります。
871この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 08:08:09.25 ID:2i0/HV5S
>>868
小説が気にくわないなら運営に意見投げれば?
利用者が集うスレでそんな事言われても
872この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 10:10:54.16 ID:HFYwkopK
つ、釣られないぞ!
873この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 10:12:20.55 ID:rGuC5LLG
つ、釣られ…
874この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 12:35:33.12 ID:aavOhXKg
初めてOOusers入りついてた
そんなすごい数字じゃないけど嬉しいもんだな
これからも地道にシコシコ書き続けよう
875この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 12:42:41.64 ID:ZaWhfZ0h
閲覧数バグ直ったね
876この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 18:01:17.35 ID:YGcAOf6T
自分イラストも投稿してるけどSS用に使ってる。

絵と文の両刀からしてみると、サイト持つのめんどいけど
補完庫欲しいって人には便利だよ。
877この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 19:54:38.24 ID:Cak+pMqm
>>875
詳しく
878この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:31:51.44 ID:I1Txq67W
うお、いつの間にか個人的ブクマ最高数が 絵<小説 になってる

絵歴 10年くらい
小説歴 1年
二次ネタ 同じ

・・・・・・
879この名無しがすごい!:2011/02/26(土) 22:49:03.43 ID:O2KENAmm
小説の方は、内容傾向がちょうど需要が多くて供給が少ないネタだったんじゃなかろうか
完成度云々よりもそっちの方がブクマ数には影響が大きいからなあ
880この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 01:06:21.88 ID:bkK/z2Bf
なんか最近、個人的なリクエスト募集に「企画目録」タグを付ける奴がちらほらいてウザいな。
881この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 02:43:01.67 ID:EQ2Ykv4u
久しぶりにあげた小説が閲覧数ダダ上がりなのにブクマ・採点は過去最低なんだが・・・
これはタイトル・キャプションで引かれたけど内容が駄目だったということか
882この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 08:13:03.44 ID:addVeBL3
エログロが目的じゃないけど
テーマの肉付けのために手段としてエログロになる時 どうするかだよな

CEROのHPが参考になりそうだよ




883この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 10:34:19.38 ID:h15BUq/q
>>880
自分のためだけの募集を企画目録とは言わんよな
しかも作品リク募集なら別企画として既に立ってるはずなのにw
884この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 10:36:25.64 ID:dq+wxRdV
>>882
>エログロが目的じゃないけど
>テーマの肉付けのために手段としてエログロになる時 どうするかだよな

これ実は今悩んでる。
サイトではR15つけてる作品。
ピクシブは全年齢かR18の二択だから、今はR18タグつけてるけど
読んでくれた人にも注意書きやちょっと手を入れて全年齢で
いいんじゃないかといわれてるし、自分自身、R18タグで期待される
いわゆるエロ小説とかグロ小説じゃないと思ってるし。
885この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 12:34:48.80 ID:XM5A8F+f
閲覧バグ直ったのか
閲覧数だけでも伸びてくれたほうが人が来てる気がして嬉しかったんだが
実際点やブクマつくのは閲覧数が動いてるときだったしな
なんか寂しい
886この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 15:23:04.39 ID:YGawjk1M
なんか初めてメッセージなる物を頂いたんだが、こういうのって返信すべきなんだろうか?
887この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 15:31:44.73 ID:bkK/z2Bf
>>886
好きにすればいい。
ただブクマコメントと違ってメッセージは返事期待する人が多いだろうから
返事しないならしないってプロフに書いておくと、出す方もいらん期待しずにすむ。
あとメッセージの内容にもよる。
間違い指摘みたいなもんなら、返事せずに黙って修正でもいいし、
単なるイチャモンならスルーでいい。
888この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 16:49:42.60 ID:anyxRLFD
>>868
そうだったんだ。今まで全然気づかずにいたわ。
不快な思いをさせて申し訳なかったけど隅の方でひっそりしてるから大目に見てください。
もう絵のブクマもしないから。コメントもしないから。
小説機能の中だけで静かにしてるからどうかこれ以上いじめないでください。
でもそういう大勢の意見を教えてくれたことには感謝します。
人間誰しも気づかずに加害者になってるっていう場合はあるもんね。
889この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 17:12:31.06 ID:bvfH/wa1
うむ! 「小説ごときにさえ評価やブクマが及ばない」絵師にとってみれば、
スルーして他の小説にブクマや評価する小説関係者どもは、
その絵師にとってみれば加害者らしいからな!
890この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 18:27:52.94 ID:qkm9Tdig
ある人を目標にしてSS書いて
閲覧数勝ったと思ってたらバグですか

おかしいとは思ってた
ヒーロー女体化のニッチな世界なのに1日で閲覧数1000とかありえん

でも、目標の人は閲覧数軽く2000越えちゃてるし
結局負けたのか俺は・・・orz
891この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 18:34:52.38 ID:S71g4+24
結局もなにもどこにも勝ってる要素がないじゃん
892この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 18:40:46.86 ID:qkm9Tdig
>>891
よく考えたらその通りだな・・・orz
閲覧数がびっくりするくらい多かったんんで勘違いしちまったよ

しかもsage忘れた
ゴメン
893この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 19:01:26.31 ID:X4/DWaBb
>>884
ぶっちゃけ文章関係はサムネで痛い目を見ることが
少ないからそこまで気にしなくても微グロ程度で叩かれることはまずない。
小中学生には見せたくない、ってガード張るか否かだよ結局。
894この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 21:07:27.37 ID:fjsaH56V
実体験の入った話って、引き込まれるものがあるよな・・・
895この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 21:10:34.79 ID:dlBu0Jyj
イラストのワンクッションおかないグロ絵とかエロとかは
サムネで目に入ってくるからふざけんなって思うけど
小説でタイトル、キャプション、タグに注意あんのに読み進めた場合、閲覧者の責任だと思うが

携帯で見る時はいきなり本文に飛ぶから、再注意しときたい場合は
本文1p目にも注意入れた方がいいかもしれないが
896この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 22:03:54.70 ID:G1AMpGpA
そこまで気を配って、責任論まで持ち出すくらいなら、きちんと投稿時にR18にしておけばいいじゃん
そうまでして一般投稿にこだわる理由は何だ
897この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 22:59:12.86 ID:0zdw8S/S
>>896
閲覧数を少しでも伸ばしたいんじゃねえの
それ以外考えられない
898この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 23:05:16.48 ID:h15BUq/q
キャプションで注意を呼びかけてようが、本来投稿するべきではない一般投稿にグロを流してる時点でアウトだよな
それでも一般に流して、「閲覧者の責任」って言うのは卑怯じゃないかね
899この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 23:42:25.86 ID:hTTQUQg2
>>897
閲覧数伸ばしたいなら一般じゃなくてR-18にするだろ
一般なんか埋もれたらそれまでだけどR-18は延々と閲覧数伸びていくぞ
900この名無しがすごい!:2011/02/27(日) 23:52:04.89 ID:0zdw8S/S
>>899
そうか。適当なこと言ってしまったすまん

……じゃあなんでだろう?
R-18にしてグロ嗜好の人に「この程度かよ」って言われるのが嫌だ、
みたいなのが前に出てたが
一般にして「なんでこんなグロが一般なんだよ」と言われる方が問題じゃねえの?
違反報告されるのはどう考えても後者じゃないか
901この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 00:06:33.76 ID:8F0AUOvu
>>900
グロ・エロ作品を投稿してるっていう事実を表に出したくないんだろう
「キワどい表現してるけど、俺はあくまで一般作品を書いてるのであって、エロ作家とかグロ作家なんかじゃないよ!」
って、一般投稿することにより自分と周りに言い聞かせてるんじゃね

作品ページに赤字で[R-18G]って表示させるって、自分で自分の背中に「私はグロ作家です」って張り紙を張るようなもんだから、
結構後ろめたいもんだぜ
902この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 01:00:43.66 ID:MEq4FnHn
上の質問者の言葉を読んでみると
相当する描写でもないのにR−18Gが「ついているのが嫌」だけか

R−18Gをつける「デメリット」は、
グロを「期待」してきた人がいたら失望させる、くらいしか考え付かないが
それこそキャプションで、本格グロではないが苦手な人のために一応つけた云々
とか事情を説明しておけば充分な話じゃないだろうか?

どうしてもR−18Gタグが「ついているのが嫌」なだけだったらまあつけなけりゃいいよとしか
903この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 03:01:04.66 ID:mLS4Yg0T
>>902
>本格グロではないが苦手な人のために一応つけた云々
>とか事情を説明しておけば充分な話じゃないだろうか?

うん、まさに今の対応はそんなところ。
R18タグを付けたくない理由は2つ。散々既出だけど
・R18タグをつけることで、本来読んで貰いたい層に敬遠される怖れがある
・エログロを期待して来た読者を失望させる

後者はキャプションに「さほどではない」と書くことで忌避できるけど
前者の場合はイヤな人はそもそも非表示にしてるから、届けようがない。
904この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 05:54:11.32 ID:Zi+wjCkm
評価もブクマも増えてないのに何故かしおりが増えてた
長い作品じゃないのにどうして増えたのか疑問だけど、読んでいる人がいるってのは嬉しい
905この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 08:39:42.63 ID:8GQouiOf
しおりってどこで見れるん?
906この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 09:20:58.20 ID:Zi+wjCkm
自分は検索結果のページから見てるけどもっと手軽に見られる方法があるかもしれん
907この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 13:56:32.33 ID:oTc3T7Yc
>>903
気にしすぎ。微グロとキャプションにでも書いておけばいいんじゃない?
908この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 15:09:52.26 ID:OADmBvge
id=1656653 は小説をイラストで投稿してるなあ
909この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 15:53:17.54 ID:rfplZz6g
小説機能ができる前、小説を画像にしてアップロードしてる人いたよ
小説機能ができた後もそうしてるならちょっとアレだけど
910この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:26:45.26 ID:OADmBvge
今日の投稿だね
911この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:33:31.27 ID:7VytSPxV
読みやすいな
912この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 16:47:50.87 ID:M4WhSdSB
小説の方にもおなじの上げてるみたいだけど比較してるのかこれ。
イラストは結構重いファイルでも上げられるから解像度は問題ないんだな
913この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 17:13:40.80 ID:5R+NDtoR
ランキング見ると、相棒の二次が結構あるな
やっぱそれだけ人気あんのか
914この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 18:53:32.32 ID:PuN9HusK
pixivでものすごく創作意欲が掻き立てられる絵を見て、その絵を元にした小説を書きたくて仕方ないんだが
これは事前に絵師に許可を取るべき?それとも書いた後にイメレスするべき?
ちなみにその絵師とはTwitterで相互フォローの関係
915この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 19:31:35.86 ID:RFWDOZSO
>>905
自分「が」つけたしおりは左メニューのプロフィールの下『しおり一覧』で
自分「の」作品についたしおりは作品ページのタグクリックで
>>906の言うように
検索結果から
916この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:03:27.47 ID:LjbYNdAo
しおりの存在価値がいまいちよく分からん
管理画面にも出ないから滅多に確認することもないけど、
自作品検索して妙にしおり率が高かったりすると、ブクマしてくれよって思ってしまう
まあ見てくれてるだけでありがたいってのが建前だけど、つい欲が出るな
大体、全1ページ8000文字程度の短文にしおりつけて何かメリットってあるのか
917この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:07:55.07 ID:oCKrjr28
携帯で見てる読み手が多いんじゃない?
その文字数なら携帯で見ると30ページ近く行く上に
先のサイト改悪で後ろのページに飛べなくなった
918この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 20:30:00.71 ID:LjbYNdAo
ああ、携帯とか考えたことなかったわ。成る程ね
いつまでもしつこく自作の粗探しをせずにいられないタイプだから
携帯で見る習慣つけると自分で上げた駄文にセルフ粘着しそうでヤバいなw
919この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 21:22:08.31 ID:xHZ4VuSl
すげー初歩な質問なんだけど
他の人の作品をブクマしてる人とかブクマコメとかどうやって見るの?
絵部門と違って一覧状態で○userって表示されないよね?
920この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 21:40:30.96 ID:8F0AUOvu
>>919
http://www.pixiv.net/novel/bookmark_detail.php?id=
の後に作品IDの数字入れりゃいいんじゃないの
921この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 21:45:01.72 ID:xHZ4VuSl
>>920
おー見れた! ありがと!
922この名無しがすごい!:2011/02/28(月) 23:36:15.05 ID:MEq4FnHn
>>903
>・R18タグをつけることで、本来読んで貰いたい層に敬遠される怖れがある
「不快を与えるほどのグロだとはっきり自覚しておきながら」それは虫が良すぎるよ
いいとこどりなんてできるかよ

あと、タグをつけた場合グロ期待者から「失望」されるよりも、
タグをつけない場合、自覚してるのにつけないことを「嫌悪」される方が圧倒的に大だと思うぞ
嫌悪されてでも本来の層とやらの閲覧を増やしたいなら、まあ無理に止めはしないけどね
923この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:00:09.16 ID:7rF3qVNb
「本来読んで貰いたい層に敬遠される怖れがある」

グロっぽいかもと自分で気づいてながらも一般に流すのは、なんだかんだでこれだよな
要するに、閲覧を伸ばしたいって気持ちが、規約よりも上に位置してるんだろう
投稿サイトを使うなら、そのサイトの規約の範囲の中で最大限力を発揮すべきじゃないか?
924この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:09:07.78 ID:U/5+7t5y
R-18Gには当たらないんじゃないかって程度のグロだけど、
嫌いな人はそれでも嫌だろうから配慮をどうしようか、
いっそR-18Gにしちゃった方が面倒がなくていいか、
それともタグやキャプションで注意訴える程度でいいかって話じゃないの?

なんで、規約破ってR-18Gの制限外すなんて最低とかそんな話になってるの?
925この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:18:56.34 ID:QYeeScRe
グロはGに流すのが決まりだからキャプションで何を書こうが、
一般に流せば規約違反じゃないの。
926この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:58:24.59 ID:HtedMLXE
だからR-18Gをつけるほどじゃない描写のときにどうしようっていう話だろ
R-18Gをつけるほどじゃない描写のときにさ
927この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 00:59:04.90 ID:SS1jLz+M
それくらい自分で判断しろよ
928この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 01:05:40.43 ID:XvVeq3WP
どうするか他人が決めたらその通りにするの?
929この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 13:30:06.55 ID:oBNjEneF
一次創作の場合、苦手な人はキャプション読んで回避すると思うのでR-18Gにしなくていいと思う
ただグロくない原作の二次創作だったら、キャラ萌え期待して来た人がショックを受ける可能性があるから念のためR-18Gにしといた方がいい
930この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 14:25:50.84 ID:8TiQa8hf
下の作品 SS予定はないでしょうか?

SHUFFLE! Love Rainbow
Vermilion -Bind of Blood-
CROSS†CHANNEL〜In memory of all people〜
ToHeart2 DX PLUS
A.G.II.D.C. 〜あるぴじ学園2.0 サーカス史上最大の危機!?〜
Rewrite
世界征服彼女
D.C.Dream X’mas
White 〜blanche comme la lune〜
FORTUNE ARTERIAL-赤い約束-
931この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 15:30:53.65 ID:0SXvskrg
誰に聞いてるんだ
932この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:31:09.71 ID:TOCPp1Ps
唯一ブクマしてくれてた人がID削除してた悲しみ。
数字だけ残るんだな。これ。
933この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:32:40.83 ID:TOCPp1Ps
うわ。いつの間にか規制解けてて書き込めちゃった。
サゲ忘れ申し訳ない。
934この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 16:47:44.88 ID:pKFje4qY

ローソンのが始まったか
せめて目安の枚数くらい設定して欲しかった
935この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 17:11:42.61 ID:5I9KiCnB
私事だけど長編初めて一作書きあげられた…嬉しい。
やっぱり一作仕上げるとなんか違うよね。
936この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 19:37:33.88 ID:U/5+7t5y
>>919
今日、ブクマ数にリンクが張られて詳細ページに飛べるようになった。
937この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 20:23:55.81 ID:/hHpGNLu
ブクマ数から飛べるようになったのか
938この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 20:39:08.31 ID:lFu5Oi2j
連載中の長編小説の文字数タグってどうしたらいい?
939この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 20:55:51.09 ID:5I9KiCnB
普通にそれぞれに入れとけば?
一話辺り2000文字足らずで10個合わせて20000文字とかってのはナシで。
940この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 21:48:30.22 ID:IiWPPYXD
やたら閲覧数が伸びてびっくりなんだけど、バグなんだよなこれ?悲しくなるな
941この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 22:14:13.52 ID:l3MZw+VF
今日投下したやつ閲覧数が2000超えたんだけど気持ちわりいからなんとかならねえのか
942この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 22:21:51.81 ID:WE7yplrJ
皆みたいにドバッと増えるならともかく
1日8〜24(必ず8刻み)とか中途半端で
喜ぶも悲しむも諦めるも踏ん切りがつかない状態だぜヒャッハー!
943この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 22:35:13.80 ID:CUhz5B7U
誰かバグ直ったとか言ってたけど別にそんなことはなかったぜ!なのか
1ヶ月ほど前に投下したやつがいまだに伸びててちょっと喜んでしまったではないか
まあ、閲覧だけ伸びて評価やブクマやらが微動だにしないのは却って悲しい気もするが
944この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 22:42:03.27 ID:fjRRHtzA
閲覧が3倍水増しってバグのはずだから、2000閲覧なら600〜700人は見てることになるしそれはそれで凄いじゃん
945この名無しがすごい!:2011/03/01(火) 23:04:43.52 ID:l3MZw+VF
>>944
そ、そうなのか…600人も見てくれてんのか。
それで評価0って…そういうことなんだよな。ありがとうございました。
946この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 00:37:44.59 ID:1ZAdd5f/
結局ランキングの正しい姿ってなんなんだろう
普通の二次創作+BL二次創作+オリジナル(BL含む)がバランスよく散りばめられてる感じなのかな
最近はオリジナルも上位にくるようにはなったけどさ
947この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 01:29:06.94 ID:rKzOxDFx
正しい正しくないで言えば、補正かけずに一定の時期のスコアでつけるやり方が正しいんじゃないの。
ピクシブ運営サイドが投稿作品に多様性をもたせたいなら
一次二次ジャンルいろいろまんべんなくか
カテゴリ別のランキングなんだろうけども。
948この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 01:39:35.66 ID:YnYrV5M4
>>939
ありがとう
949この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 02:14:22.81 ID:5a/Ek0UV
さっき投稿したら、閲覧数が1で止まったままだ。
これが偽りない真実ということだろうか?
950この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 03:44:47.16 ID:GZfoVoe8
「ローソン小説」を「ローション創設」と言ってしまった
951この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 10:49:39.57 ID:qydnj1hg
下の作品 SS予定はないでしょうか?

SHUFFLE! Love Rainbow
Vermilion -Bind of Blood-
CROSS†CHANNEL〜In memory of all people〜
ToHeart2 DX PLUS
A.G.II.D.C. 〜あるぴじ学園2.0 サーカス史上最大の危機!?〜
Rewrite
世界征服彼女
D.C.Dream X’mas
White 〜blanche comme la lune〜
FORTUNE ARTERIAL-赤い約束-
眠れる花は春をまつ。
いろとりどりのセカイ
すきま桜とうその都会
11EYES-RESONA FORMA-
アネイロ
夏雪〜summer_snow〜
電激ストライカー
グリザイアの果実
君がいた季節
952この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 11:01:02.23 ID:XJTMiOhU
死んでも書きません。
953この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 14:07:25.54 ID:BgbR8LSY
ドラマガの選考終わったのか
ということは受賞者にはもう連絡がいってるってことだなファッキン
954この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 14:11:02.33 ID:TJskQcVv
>>951
書こうとしていた作品があったけどやめる。
955この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 15:38:28.36 ID:cVI8Pvj0
そういや次スレは>>980にするんだっけ
テンプレ変えなきゃいかんか
その他、変更点は無いよな
956この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:04:48.13 ID:B2aDkwFe
書いても反応が無いと辛い
コメントとか貰ったこと無い
・・・贅沢か?
957この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:09:56.78 ID:XJTMiOhU
別に。
でもよっぽどつまらない中身のないものしか書いてないんなら
仕方ないし、pixivにおいてはある程度交流と二次創作・あるいは人気ジャンルや
属性で注意を引いて中身を見てもらう、って努力しないと
どうにもならないことがある。

特に>>956は人の小説に感想とか書き込むの?
イラストは別ね。
958この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 21:25:52.09 ID:EOdxk4fe
自分の面白いと思う物を書きたい と
他人が面白いと思う物を書きたい が
何対何かで状況は違ってくる
959この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:07:07.29 ID:vCG2jtsz
小説の表紙、自作したヤツなら、スタックフィールドに反映されるんだね。
そこから閲覧の輪が広げられそう。
960959:2011/03/02(水) 22:08:53.24 ID:vCG2jtsz
言葉不足ごめん、投稿が反映されるんじゃなくて、
人様のブックマ追加の際に、スタックに反映されるって事。
公式のを使うとブックマされてもスタックに反映されないのに。
961この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:09:04.01 ID:wy+G3LDC
別に自作した表紙じゃなくても小説投稿すればスタックには反映されるが
962この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:14:04.28 ID:wy+G3LDC
>>960読む前に書き込んじゃったけど、別に公式の表紙使ってる小説をブクマしても
スタックには普通に反映されるぞ
963959:2011/03/02(水) 22:17:56.41 ID:vCG2jtsz
あれっそうなの? 早とちりゴメン。
964この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:18:07.98 ID:yYidVyzM
「全体的にとてもお上手ですね!びっくりですw」
というコメが一番最初に来てこっちがびっくりしたよ、とは思った

コメント機能もブクマコメントも短文で本当に自分の思ったことをそのまま書く
って閲覧者がシブだと多いイメージ
サイトでもらうコメは、基本的に長文で日記やこれまでのレスを参考に
気を遣って書いてくれてるな、って閲覧者が多い

シブは基本的に作品ありきで、あまり作者の存在を意識してない閲覧者が多いのかも
965この名無しがすごい!:2011/03/02(水) 22:44:57.82 ID:lhbdcfFY
>>952, >>954
そいつがここに何度か貼り付けてるスレとか、関連スレを見てみると
それらのSSを書いてるサイトの書き手が、本当にそいつに粘着されたって報告があった

構うとそのうち本当に洒落にならなくなるから、徹底的に無視した方がよさそうだぞ
966この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 04:35:32.00 ID:xX4AhmxB
息の長いコピペだと思ってた
967この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 06:10:32.40 ID:GWsnRN86
やだ怖い><
968この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 07:15:44.88 ID:JKagnTg1
2ヶ月ぐらい閲覧数0だったけどこれもバグだよな!
やっぱりマイナー二次よりオリジナルのほうが評価も閲覧数も多いな
969この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 07:20:42.93 ID:GX1V908t
腐>有名版権>オリジナル>マイナー版権
970この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 13:33:55.60 ID:qOkzhJ+1
>>969
有名版権の腐向けを書いてるのに底辺なんですが
971この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 13:39:42.88 ID:TCZWeUvE
腐向けでもマイナー版権なら余裕で底辺です
972この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 13:41:21.24 ID:ckXXY662
版権なら後からタグで検索する人も居るだろうし、できるだけ検索しやすいよう
タグたくさんつけて検索に出る説明文も分かりやすくしておくとか
973この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 15:36:47.68 ID:EMx9tjrW
自分の作品にタグを付け過ぎると、必死だな作者wwwと思われそうで怖いから最低限のタグしか付けない……
974この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 16:05:51.81 ID:u5MeS/wG
自分のイラストに「なにこれかわいい」や「目の保養向きイラスト」タグをつける猛者もいましてね
975この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 17:46:59.79 ID:qNCsCz6l
>>973
その通りだね、消してくるわ…worz
976この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 18:20:57.51 ID:Y/kuiKNo
ネットなんだから恥ずかしがらず好きに書けばいいのさ
977この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:02:03.75 ID:llujBkJu
最近はpixivに直書きしてるけど、皆はテキストエディタなに使ってる?
978この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:15:00.29 ID:8kbMoquP
ワード→メモ帳で改ページ等のタグ入力→投稿だな。
非効率とはわかっているが、縦書きのがしっくり来る。
979この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:16:11.14 ID:fc6WIfmA
Story Editor
アウトラインとか参考文献とか全部一つの作業ファイルにまとめて書いてる
980この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:36:10.01 ID:qOkzhJ+1
Story Editor使おうと思ったけど使い方がわからなくてちんぷんかんぷんだった・・・orz
短編量産が多いので紙copiが便利
自動で保存できるし
981この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 19:37:16.60 ID:O+UV3Za+
ツリー管理も縦書きもできるvertical editor
982この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 20:53:37.65 ID:P04h+BNH
テキストエディット
Macなので
983この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:13:28.20 ID:fc6WIfmA
5001〜10000字よりも字数が多いタグってないのかな?
984この名無しがすごい!:2011/03/03(木) 21:14:24.92 ID:fc6WIfmA
すまん、普通に10000字〜と20000字〜があった
985この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 06:24:01.67 ID:Z5tRnvNI
>>977
俺はタブで管理できるWHiNNYっての使ってる、性能うんぬんより使い慣れてるのが一番良いと思う
986この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 09:24:11.54 ID:PKYScbJQ
とりあえずおまえら残り少ないんだから雑談自粛しようぜ
誰も立ててないんで立ててきたよ
テンプレはスレ移行してたラノベ晒し関連スレの修正と、次スレを>980に変えた

次スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1299198158/
987この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 11:42:11.04 ID:+zX+hatQ
>>乙!
評価点端数合わせの絨毯爆撃がきた
1点だろうが2点だろうがわざわざ点入れてくれたことはありかたい
ありかたいが、なんだろう……このむなしさは……
988この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 12:02:32.92 ID:oTxz+TZB
>>986
乙!

pinoっていいね
他の人の作品を読むのは勿論、
普段使ってるTeraPadが縦書き出来ないので、自作品の推敲に結構便利
カラムとか文字数とかパッと変えれるしそうすると誤字とか見つけやすい
989この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 12:07:58.19 ID:58b2yB6m
横書きでは誤字が見つけにくいの不思議だよね
990この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 12:26:17.97 ID:3ngH5Fn9
>>989
縦書きでも横書きでも誤字脱字の量は変わらないな

1ページあたりどれくらいの文字数だったら読みやすいのかが気になる
991この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 15:24:05.82 ID:Z5tRnvNI
さっさと埋めるか、>>1000なら次に投稿する小説の閲覧数倍化
992この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 16:19:57.60 ID:EXuxr1rc
うめてんてー
993この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:08:07.63 ID:3ngH5Fn9
うめ
994この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:28:23.60 ID:pVT6Fkgw
純粋に疑問なんだけどさ

超旬ジャンル、50userや100userは当たり前
そんな中で一人もブクマしてもらえない人って
なんで作品も下げずに堂々と掲載し続けてるの?
恥ずかしくないの?

嫌味でもなんでもなく本当に不思議でしょうがない
虚しいとか悲しいとか感じないのかな
あるいはもっとより良いものを作ろうと努力はしないのかね

自分なら耐えられない……
995この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:41:34.10 ID:oTxz+TZB
スタート地点にいる奴見て「恥ずかしくないの?」なんて言っちゃう神経が恥ずかしくないのか聞きたい

文章書き始めとか、それでも燃えるパッションを文にぶつけたいとか、そういう奴なんだろ
現在ヘタレだろうが時間はかかろうがそのうち上達してく奴はわんさかいる
そういう奴をひとからげにして虚しいとか悲しいとかゲスすぎんだろ
あと、なんで一人もブクマしてない=もっとより良いものを作ろうと努力はしない になるんだ
手厳しい評価を貰った裏で努力してるかどうかなんて、それこそ表からは分からないだろう
996この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 17:47:27.53 ID:oTxz+TZB
ちょっと言葉がきつくなった ごめん

でもそういう人って、pixivの旬ジャンルならなおさら、若い人ばっかでしょ?
本人達は評価とか関係なく楽しんで文章作って発表してるだけだろうに
それを外野が変にうかがうのはどうかと思った それだけです
997この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:00:04.29 ID:cxPC+LXt
>>994
なんというか、偏狭なものの見方だな価値観狭すぎるんじゃないの?
二次だのなんだの、書きたいから書く、でいいじゃねえか。そうじゃなくて、お前は評価が欲しい、その人は別にそー思ってない。それだけと思ってればいいだろう。優越感に浸りたいなら自分だけで浸ってればよろしい。
998この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:29:21.64 ID:42F4hHvQ
そんな数の多いジャンルで、ブクマがつかずに流れてく作品なんて山ほどあるだろう
それを一々恥ずかしい虚しい悲しい耐えられないなんてぐじぐじしてる程自意識過剰じゃないってだけだろ
まあ、より良いものを作ろうとたゆまぬ努力をなさってるであろう994の作品とブクマ数を拝見したいところだな
999この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 18:53:19.17 ID:9M06OPbo
俺がガンダムだ
1000この名無しがすごい!:2011/03/04(金) 19:02:38.38 ID:/JAzChDu
1000なら俺は小説家デビュー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。