【pixiv】小説スレpart5【novel】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1この名無しがすごい!
pixivでスタートした「小説投稿機能」に関するスレです。
作品投稿・相談・愚痴など、幅広い話題を扱います。
雑談や議論などお気軽にどうぞ。

■pixiv http://www.pixiv.net/
■pixivnovel http://www.pixiv.net/novel/

次スレは>>950が立てて下さい。
立てられない場合はすぐに交代してください。

■前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284026979/

■過去ログ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1280461613/

■他板pixiv関連スレ一括
http://find.2ch.net/?STR=pixiv&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL


■他板pixiv小説関連スレ

・エロパロ&文章創作板 ※ bbspink/18歳未満立ち入り禁止
【pixiv】R-18小説&SSスレ【エロパロ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1280464016/

・同人@2ch掲示板 ※名前欄にスレ名入力推奨
【一次創作】小説系SNS【二次創作】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1268988175/


■板外活動

・【企画目録】文字数明記同盟
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=64717

・pixno@wiki
http://www35.atwiki.jp/pixno/


■注意
・本人以外のURL晒し行為は嫌がられます。
2この名無しがすごい!:2010/11/30(火) 22:00:26 ID:3bQKdXJn
■前スレ
【pixiv】小説スレpart3【novel】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1288001775/l50

■ファミ通文庫×pixiv 3分間のボーイ・ミーツ・ガール ショートストーリー&イメージイラストコンテスト
【募集期間】ショートストーリー部門 2010年9月24日(金)〜10月25日(月)23:59まで
        イメージイラスト部門  2010年11月1日(月)〜12月5日(日)23:59まで
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=13387258

pixiv×ファミ通文庫 選考通過100作品公開!
http://www.pixiv.net/info.php#444


■ドラゴンマガジン×pixiv超短編コンテスト
【募集期間】9月21日(火)〜11月30日(火)23:59まで
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=13387594

■評価スレ
【pixiv】小説晒して感想もらうスレ【novel】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1288502958/
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.31
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1289657078/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1284466239/
小説・文章の評価をするスレ Part11【本人限定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1288361115/
3この名無しがすごい!:2010/12/01(水) 01:46:01 ID:1kDdRbb/
>1ぉっ
4この名無しがすごい!:2010/12/01(水) 06:36:48 ID:UCIbdJFZ
5この名無しがすごい!:2010/12/03(金) 13:14:57 ID:tMRmmHvD
にょん
6この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 13:24:12 ID:CPoX4EAv
前スレ埋まったあげ↑
7この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 13:28:20 ID:S2c2AE37
やはり企画の締め切りは延長か
8この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 13:33:43 ID:MwJVtWm5
19日平日ってのが生々しいね
ギリギリまで延長したんだなぁってのが見て取れる
9この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 13:52:35 ID:nrBnntn9
自分ちのカレンダーだと19日は日曜日なんだが…

とりあえず予定通りに今週末一枚仕上げる予定だけど
折角二週間も延びたことだし、もう一枚描けるかなあ
10この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 13:58:31 ID:MwJVtWm5
>>9
ありゃほんとだw
http://www.pixiv.net/info.php?id=462
公式の
>延長後の締切りは12月19日(火)となります。
で平日〆だと思い込んでた。上に日曜ってあるしミスってるねぇ
11この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 14:00:47 ID:MwJVtWm5
つか間違える人いるといけないから一応公式に連絡しておいたほうがいいんかな
12この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 14:03:48 ID:B6XQVgSf
七年後の19日は火曜だ。つまりこれが意味することは!
13この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 14:21:43 ID:qQPtA7Aw
ところで期間延長しても速攻でトップから消えてるからやっぱり意味ないよね
14この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 18:16:55 ID:RCJhewtH
しかし怖いぐらい盛り上がらなかったよな
15この名無しがすごい!:2010/12/04(土) 23:44:30 ID:8LpCbjsr
運営は先にオリジナル小説書く人を呼び込むのが先じゃね?
ランキング100位まで二次創作って現状でねぇ
16この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 00:02:49 ID:4pue+VtS
ちょいマイナーな二次創作をアップして小一時間ぐらい後にアクセスしたら、
閲覧数 1 評価数 1 総合点 10 ブックマーク 1
だった。めっちゃ感動した。ありがとう。ありがとうな感じ。

もちろん、数時間がたった今は、閲覧数だけが増えているけどねw
17この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 00:15:10 ID:vtdfwEm+
>15
文章まで版権に手出すつもりは無いんで
一生懸命に、R-18ですがオリジナル書いとります
18この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 01:40:57 ID:JE8UiYDA
三分SSで閲覧数一番多いのって
リストの一番上のやつだと思うんだけど、
あれってランキングはいったの?
19この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 02:39:26 ID:p5mxHmFQ
過去ランキングが見たいね
非18禁の方なら
マイリス一桁、点数200点、閲覧500 (一週間) で100位には入る
20この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 10:18:42 ID:gL/O6nwp
R−18のオリジナル小説を古いのから見ていったけれども、
オリジナルは100超えるまでに壁が一つあって、
1000超えるのは、ほんの少数という感じだった。
ニコニコのボーカロイド系みたいに
オリジナル作品で閲覧数2000超の作品には
「オリジナル殿堂入り」タグをつけるとかしたら、
ちょっとは盛り上がるし、良いのを読みたいという
需要を満たせるんではないかなと。
21この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 10:52:37 ID:vDjLTQPF
>>20
公式企画の予選通過なら1000ぐらい簡単にこえるけど
それは除外?
22この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 10:55:32 ID:CNLoTw9x
3分間SSのことなら、俺まだ500そこそこなんですけどー
23この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 10:56:47 ID:p5mxHmFQ
除外で良いんじゃね
企画ものは

オリジナルオンリーで攻めるのも良いけど
二次創作で固定ファンを釣っとくってのも有りだと思うよ
って二次創作しか上げてない俺がどや顔で言ってもしょうがないけど
何かもったいない
24この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 11:29:24 ID:gL/O6nwp
3分間SS予選通過作品でも閲覧数2000超えは
何個もないみたいなので、
含めてもいいんじゃないかなと思います。

ランキングには載らないけれども、閲覧数や評価が
順調に伸びていってる作品もあるので、そういうのを
集めれば書き手のモチベーションUPにも繋がるのでは。
25この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 18:29:21 ID:6DqiEfy5
小説を投稿してpixivからついったーに呟くと
#pixivnovelじゃなくて#pixiv がつくようになったんだけど
そのまま呟いてる?それとも#pixivnovelつけて呟いてる?
26この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 21:15:35 ID:CNLoTw9x
3分間のイメレス急増してるところを見ると延長のこと知らないままの絵師さん結構居そうだなぁ
27この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 21:18:01 ID:EI+SJYzk
順調に増えてるねえ3分間イラスト
28この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 22:07:45 ID:oA7wyF7l
イラストついたでござる
感謝に10点つけといた。
29この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 22:11:37 ID:CNLoTw9x
もし運営側で被評価履歴が見れるんだったら書き手がズラっと並んでそうだなぁw
30この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 22:20:06 ID:EiMAToCd
初めての小説を投稿してみたら
閲覧数10も行かないうちに遠くに流れていった
評価一だけついたけど嬉しい
でもイラストとの差はすごいね
31この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 22:34:42 ID:J0h8J78+
その閲覧数すら水増しされてる可能性があるんだぜ……
とりあえず一回閲覧して最高8まで伸びるのは確認した
32この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 22:36:02 ID:EI+SJYzk
まだバグ直ってないのか・・・
直す気無いのかな
33この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 22:47:21 ID:oSA29rzs
仕様だと思えば
34この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 22:59:54 ID:oA7wyF7l
イラスト→イラストのイメレスだとトップに赤字表示されるんだけど、
小説→イラストのイラストだと小説側のトップにも赤字表示がなくて、
作品管理のとこ見ないと分からなかった。
35この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 00:39:23 ID:Nf+WLqzh
イラストの方だと当たり前のことが小説だと後回しだよな
おまけ的コンテンツだから仕方ないとは思うけど
36この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 01:08:30 ID:/Qi+dMcf
イラスト増えていいなあ。俺のも誰か書いてくれ。
37この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 01:11:47 ID:Qe6CENdo
>>36
よし晒せ
38この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 02:17:32 ID:PUX2xNQo
物凄い初心者発言します、すみませぬ。

pixivでどうやっても小説のページにいけないのです、どうやったら行けますか
39この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 02:28:57 ID:+mo1ldF7
mypageの「小説」をクリックしても飛ばないのか?→おかしい。直打ちしてみろttp://www.pixiv.net/novel/
それともクリックするところがわからないのか?→mypage内を"小説"で検索しろ
それとも釣りか?→どっか行け
40この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 08:44:35 ID:oXk97DUz
右上をご覧ください。
あちらにありますウォーリーを探すかのような入口がPixiv小説でございます。
41この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 09:06:09 ID:HgI1NWUE
あの入り口は不親切だよなw
42この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 09:20:06 ID:2j0IzXoy
3分間イラスト見ててふと思ったんだけど
お前らは“白金の髪”で“金髪碧眼”だったら何色を想定してる?
とある作品についたイラストが銀髪と金髪に分かれてたから気になった
……なものもあるけどあんなにイラスト描いてもらえるのは正直羨ましい
43この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 09:43:03 ID:iJ7RwTwn
白金なら銀色だなー。
プラチナブロンドで金髪碧眼は文章に難ありだと思う。

silver hairだと白髪だもんな。
44この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 12:06:25 ID:H31tDCSJ
真ん中わけで二色に染めてるに百ガバス
45この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 13:04:20 ID:JpN+xXEG
どの作品のことかわかってしまったw
多分書き終えてから読み直したりしなかったんだろうな
白金の髪で碧眼、でいいのに

どんなに面白い小説でもイラストのイメージを固めにくい作品もあるし
絵師は描きやすそうなのを選ぶからそういう作品に数が集中するんだろう
46この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 13:23:55 ID:2j0IzXoy
くだらん質問に答えてくれてありがとう
容姿描写がある作品なのになんでバラバラなんだ?と思ったらそういう感じだったんで気になったw
俺のイメージは銀に近いめちゃ淡い金髪なんでどの絵も違和感あるんだよな
それは別として俺もあんなに描いてもらえるようがんばるわ
47この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 19:58:25 ID:Wj7DQR4f
現実世界で「プラチナブロンド」って言ったら淡い金髪だよね
気取った言い回し使おうとしても銀髪を「白金の」とは描写しないと思う
48この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 20:17:47 ID:stOp8pnm
シルバーブロンドって、違うのかな?
49この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 20:21:04 ID:FmD/se5O
プラチナが銀色だから間違えがちだけど、プラチナブロンドは白めの金髪だね
銀髪は銀髪かシルバーブロンドだけど、現実には北欧で少し居るくらいだから
はっきり名称が固定されてるわけではなさそう
スイスに旅行した知人がリアル銀髪初めて見た、ものすごい眼福だったって興奮してたなぁ
50この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 20:39:07 ID:H31tDCSJ
坂本龍一は?
51この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 21:58:36 ID:Wj7DQR4f
カッコよく言うならロマンスグレー
カッコ悪く言うならまだら白髪
52この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 22:46:40 ID:iJ7RwTwn
>>49
platinum blondeは色の完全に抜けているのも含めて。
アルビノで真っ白とかでもplatinum。
silverは日本人のイメージするつやぴか銀ではなくいぶし銀寄り。
英米で銀髪の人にsilverを使うと「老人の白髪」のニュアンスが
先に立つのでイマイチなはず。
53この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 23:48:58 ID:uhr1Cn1J
>>31
閲覧数水増しまだ直ってないの?
虚しいバグすぎるから直してほしいけど…

そして小説は時間たっても全然伸びないねー…
まあ腕は良くないしどっちかというとコラムっぽいからか
54この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 23:59:09 ID:Hl+563TD
もうちょっと盛り上がって欲しいよね。
55この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 03:06:32 ID:lv+Y+P6C
>>31
えー何それ
いやね
56この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 09:54:23 ID:3sbxGLjC
外部から小説閲覧目当ての人呼び込まないとどうしようもないな
今は書き手だけで一桁二桁の閲覧がまわってる感じがひしひしと
57この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 10:56:08 ID:OGmniE+n
>>31
自分の作品常に一度の閲覧で8upするっぽいw
ドマイナーな作品の二次なんだが、毎日同じ時間に8上がってる
少し長めなので、たぶん同じ人が続き読みに来てくれてるんだなーと
58この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 11:01:47 ID:8PqCNI3K
>>56
お気に入り見てたらそうだよな
ROM専か、1作でも小説投稿してる人がほとんどだ
59この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 13:32:16 ID:+W4I+uhp
>>56
外部から呼び込んでも結局は書き手ばかりで読み手が少ない状況は変わらん気がする
人数的には今でも十分な数があると思うよ
SNSなんだから書き手同士の交流が増えてナンボじゃないかな
やっぱイラストに比べてユーザー企画の数が圧倒的に少ないのが原因な気がする
60この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 15:15:17 ID:lv+Y+P6C
これもそういうあれか?

同じ長編シリーズの後半部分を3つ立て続けに投稿した結果

1つ目 閲覧 397 点数80
2つ目 閲覧 285 点数70
3つ目 閲覧 544 点数120

更に1週間後投稿したものが

4つ目 閲覧 315 点数50

いくら何でもバラバラすぎる
タグも全部同じだし、キャプションに何か違いがあるわけでもない
てことは、バグなんだろうか

水増しなんてやーねぇ
61この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 16:18:46 ID:kWA703Lg
目につく小説が腐向けか中二病かの二択しかないんだが。
62この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 16:33:48 ID:Fm0IXM6g
そういう場所なんだと割り切るしかない
63この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 17:01:24 ID:BfBG0zkh
リア充恋愛小説よりは厨二病の方がいい……
64この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 17:03:39 ID:sWXv6g/Z
pixivにこのラノの新人作家がいて自身の新刊告知絵にトレス絵を使っていたらしいね

>235 :この名無しがすごい!:2010/12/05(日) 15:45:23 ID:CNLoTw9x
>>234
>そっちじゃなくてこっちのレス。さっき消したみたいよ。
>キャプなら残ってる
http://nagamochi.info/src/up46341.png
>パク元
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=14808532
>左手が完全にアウアウ
>62 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/12/04(土) 20:02:21 ID:CS6s8rGv0
>パク
>illust_id=14979553
>ラレ
>illust_id=14808532
>ラレがつい最近の絵だからすぐにわかった。
>つーかプロフ見て驚いたんだが、こいつガチでラノベ作家本人なの?
>だとしたらなにやってんの…
>298 :この名無しがすごい!:2010/12/06(月) 18:12:15 ID:8dpwqnRK
>>293
>今見たらトレス認めて謝罪文出してた
ttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=15021846
>まあ妥当な判断と行動かと
>なんぼいってもバカなのは事実だし
>一度ネット上でやっちまった以上これはついて回るだろうけどなー
>にしても残っている絵が素の画力絵なんだろうけど、普通に底辺だな
65この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 17:47:58 ID:YDbt4fqr
>>64
ヲチスレでやれよ
ラレ側まで名前晒すってどういう神経
66この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 17:53:23 ID:y3E8ixga
このラノのデスノート伝説にまた新たな一ベージが・・・
67この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 18:43:31 ID:040SDv9L
トレスと謝罪、クオリティが違いすぎてワラタw
68この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 18:44:48 ID:feoqmyxB
所詮はラノベ屋風情、地力なんて端っから知れてる
どーでもいいわ
69この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 19:44:31 ID:dkiqAtIr
>>68
作家大先生ちーす
70この名無しがすごい!:2010/12/07(火) 23:41:10 ID:0fqLiLFv
>63
ごめん。今、リア充恋愛物を書きたい気分なんだ……。
って、それ以前にアクセスカウンターが増えねー。
いや、偶に8ずつ増えるんだけどさ。
71この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 01:34:01 ID:cyQeoNwg
ぐぬぬ
BMしてくれるなら、ついでに評価も頼むだよ〜
自分じゃどの程度の良さなのか判んないし…('A`)
72この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 01:55:13 ID:cyQeoNwg
評価もよく判らんですな…
73この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 20:47:28 ID:iuoWunI2
>>71
出だし気に入ったけど、時間なくて後で読もうと思った……とかかもよ!
74この名無しがすごい!:2010/12/08(水) 23:33:01 ID:+3dNX7gP
言うだけならタダ、と言うことでちょっとだけ。
小説内容部分のテンプレートも設定できたらいいなと思ってる
文字がでかくて実は読みにくい…
75この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 00:06:26 ID:Dy3l+/Oc
それは各自の環境依存だから著者ではなくて読者が個人ごとに設定すべき事柄だと思う
76この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 01:02:08 ID:lLt26yo1
pino使ったらダメなん?
縦書きで読み易くなるから、投稿時の修正で使ったりしてる
77この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 10:57:47 ID:erlq1qth
pino初めて知った。便利だな重宝しよう
でも別のブラウザってのが面倒くせ
グリースモンキーとかでなんとかできんのか

あと初動閲覧数7バグはやめてくれ
悲しくなるから
78この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 23:18:06 ID:TI6CUfNG
どれが賞とるんだろなぁ
79この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 23:23:10 ID:+ZZWnY35
やっぱ絵の多いあんなのとかそんなのとかかなぁ。
80この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 23:31:39 ID:TI6CUfNG
大賞とか、絵のうまさと小説のうまさ、どっちに依存すんだろ
両立できてるのってあんまなくねぇ?
81この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 23:34:13 ID:zu3/cLkF
ファミ通的には小説が上手な作者を取りたいだろうなと思うが、
イラストの期間を延長したことからイラスト重視と大胆予想!
82この名無しがすごい!:2010/12/09(木) 23:42:51 ID:+ZZWnY35
イラストだと、やっぱあのプロの人のとか、朝焼けのやつとか、ランプのとか、コンビニのとかが好きだな。
てかコミケ追い込みでSS読む暇ねえよ。華麗に仕上げて参加してるはずなのに。
83この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 00:18:45 ID:f7pX4PT9
期間延長したのは単にイラストが意外と集まらなかったからじゃね?
ファミ通だけでなくほかのコンテストもいくつか延長してたし。
選考前の小説投稿数は一応800超えてたし、
ファミ通側はイラストもそれなりの投稿数見込んでたけど外れた的な。
まあ年末って仕事だのコミケだの忙しいからなあ。
84この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 00:51:51 ID:SEJIIc2X
期間延長したのは大賞取らせたかった小説に絵が描かれていなかったから……。なーんて。
なんだかんだ言ってもそれなりの数が集ったんじゃね?
85この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 08:58:15 ID:c6cHeXw0
3分間イラスト、複数の小説に描きたいと思って描いてるんだけど
片方はごくシンプルな線にシンプルな塗りの絵で片方はがっつり厚塗りの書きこみも細かい絵
という風に差があると書き手的には嫌だったりする?
86この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 09:42:57 ID:71WNx57c
そりゃあ明かにやる気があったらショックだけど
描いて貰うだけでも嬉しいから問題無いと思うよ
87この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 09:49:23 ID:7KRMpHOd
>>85
作品内容に合ってさえいればタッチの差は気にならないけど…

ただ、がっつり厚塗りの余所様へのイラストが
「これ!自分のあの作品、まさにこういうイメージだったんだよぉぉおお!!」な感じだと凹むと思うw
まぁ、それも自分の作品が拙いせいなんだろうけどね
88この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 09:56:01 ID:71WNx57c
そりゃあ明かにやる気があったらショックだけど

そりゃあ明かにやる気に差があったらショックだけど
89この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 10:29:13 ID:C3nd2bKc
俺も内容に合った差ならいいと思うな。
線画の段階で明らかな気力の差が見えたら別だけど、タッチの差を他人がどう思うか気にする奴がそんなことするとも思えないし。
第一自分の作品に、なんらかの形でレスポンスがあるとそれだけで嬉しいもんだ。
90この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 12:42:22 ID:c6cHeXw0
>>86-89
答えてくれてありがと
それぞれのイメージで描いてたら全然違う感じの2枚になったんでちょっと不安になったんだ
シンプルな方も手抜きではないのでこのままやってみるよ
91この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 14:42:44 ID:/G5sduEk
なんだかんだで3分間イラストのタグ数は126件か
絵のサイズとか結構難しそうなのに盛況な方じゃない?
>>82
好きなの被ってるなw
小説の方をちゃんと読んで描いてるんだなー
て思えると自分のじゃなくても書き手としてはテンションだだ上がりしてしまう
92この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 22:17:04 ID:d2CmUBxY
公式企画のクリスマスって絵の方だけかよ
93この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 22:19:22 ID:nPpEy7dv
閲覧数0でリロしてたら一気に9になった。あからさま過ぎてワロス


運営さん。水増しとか、もうそういうのいいですから
要りませんから
94この名無しがすごい!:2010/12/10(金) 23:15:33 ID:GPfqTHPb
でも閲覧が1/3になったら、それはそれで泣くという
95この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 20:06:28 ID:n+ousklf
企業コラボしてるうちは続くんでしょうな
96この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 23:26:25 ID:JlZcxtlm
3分間のイラスト描きたいんだけどなんかいい小説ありますかね
自分の小説推しても他人の小説を薦めてくれてもいいんですけど
本気で描くので誰か教えてください
97この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 23:31:28 ID:n+ousklf
シンプルに良くて絵にしやすいのを探すなら、イメレス件数多い奴からあたればいいかな…w
タグに関しての掲示板ならぴくしぶ内にもあるよ。おすすめとか結構挙げられてる
http://dic.pixiv.net/acomments/3%E5%88%86%E9%96%93SS%E9%81%B8%E8%80%83%E9%80%9A%E9%81%8E%E4%BD%9C%E5%93%81
けど、どうせならイメレスついてないのを担当して欲しいところだなぁ
98この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 23:38:48 ID:I/fSByf5
>>97
こんな掲示板あるんですねーありがとうございます!
これも参考にしながら自分なりにもできるだけ読んでみます
他絵の締切りもあって今100本読むのは辛くて…
99この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 23:48:50 ID:n+ousklf
100この名無しがすごい!:2010/12/11(土) 23:56:46 ID:I/fSByf5
>>99
これ見やすいですねー!
ジャンル分かるのがありがたいです

一応まだおすすめ募集してますのであったらお願いします!
101この名無しがすごい!:2010/12/12(日) 11:13:04 ID:BmVcSiXb
2chでオススメ晒すと自演乙になるから>>97できいたほうがいい
102この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 09:11:38 ID:wRawviGk
とりあえず、投稿の多いやつは避けてくれると嬉しいなぁ。
増えてる!と思っても、たいていあれだったりあれだったりあれだったりするしなぁ。
103この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 12:17:28 ID:VMvfUmv1
そんなチラッチラッしてないで俺の描いて下さいって言えばいいと思うよ!
104この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 12:26:26 ID:voaV7PJ9
俺の書いてください!
3分間SSは投稿してないけど
105この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 16:03:19 ID:5kyhRlZz

俺も描いてほしいです!落選しましたがw

別にひがみではないけど、何個かみたけど、そこそこ面白いくらいの作品しかないよ〜
一番ブクマ多いのも、電撃のSSの設定そのままだし

ドラマガのSSの方が熱い
106この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 16:56:33 ID:PLB4I1KC
ドラマガのは掲示板で紹介されてるのは全部面白かった
107この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 17:11:08 ID:I4pjI/t3
>>105
>一番ブクマ多いのも、電撃のSSの設定そのままだし
詳細を聞こうか
108この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 17:23:14 ID:VMvfUmv1
>>105
中には際立っていいものもあるぞ。中段だからほぼ目に触れてないのが残念
ドラマガSSの方が〜とか言い出すと絶対ドラマガSSつまらんとか言うのもいるし出てくるからそういう書き方は勘弁な!
なのであえて言うが、落選嫉妬乙
109この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 17:43:22 ID:I4pjI/t3
なんにせよ100作は多すぎた。
20作ぐらいがちょうど良かったかもな。
110この名無しがすごい!:2010/12/13(月) 21:25:18 ID:wRawviGk
だな。せいぜいが20作くらいだよなぁ。
111この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 01:06:33 ID:/pNLIdgQ
20だと選ばれる気はしないがな
112この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 01:11:30 ID:ZRncFd/u
>>108
その際だって良いのをおしえてくれwそしたら話は終わる

>>107
電撃のホームページやっている企画知らないの?
http://dengekibunko.dengeki.com/shortshort/docs/gc3_05.html
サンタのSSも書いていたし主も電撃坊だなw
113この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 02:18:41 ID:2C9SFHvp
サンタのSSはmixiでもらった四つのお題で書かれたみたいだぞ
つーかさ他人の作品貶めたり、企画ごとの比較すんのやめようぜ
ばからしい
114この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 02:19:40 ID:/pNLIdgQ
>>112
サンタのは良くわかんないが、この作品見るだけだと「そのまま」と言われても難癖レベルに見えるなぁ
115この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 02:38:27 ID:hrYE+sV3
そうなんだ〜サンタの企画も電撃でやっていたから、てっきり電撃坊かと思った〜
116この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 02:49:11 ID:2C9SFHvp
サンタとかSSで使いやすい題材ベスト10くらいにはいるだろ
そのたびに電撃坊認定とか、もうサンタが出て来るSS書けないじゃんw
117この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 03:51:57 ID:m5m8Zzp+
>>112の書いた作品はつまらなそうだなって思った
118この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 13:10:38 ID:3p3yyMQy
>>112って自意識過剰なアホの中学生なの?
119この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 14:09:50 ID:Ki/wFGZe
お前ら楽しそうだな……
俺なんて上級15000+5600貯めてるのに
戦争の気配なしで平和を謳歌してるぜ……
120この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 17:57:02 ID:UMnyTCTv
お前こそ楽しそうだなw
121この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 19:49:20 ID:/pNLIdgQ
今更誤字見つけてorz
122この名無しがすごい!:2010/12/14(火) 23:43:33 ID:StTwwsGr
今日の小説のランキングに何作も入ってる人
読んでみたんだが、正直なところ不思議…… 
ああいうのがウケるのか?
123この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 01:20:19 ID:ZXRwh1v6
気になって何個か読んでみたが俺にもいまいちピンとこんかった。
ああいうのがウケるってこと…なんだろうな?
124この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 04:14:27 ID:yTLDnTTD
コメントもブックマークも寂しいし、ウケてはいないんじゃね。
閲覧数と点数は不思議な力を使ってるんだろう。
125この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 12:09:22 ID:mukEJ8YD
そもそも小説じゃない気がするな、あれ
126この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 13:58:53 ID:w5iw7/vx
誰かと思ったら詩の人か
俺の好みじゃないけどケータイ小説寄りでさくっと読めてニュアンスも伝わり易いから読者を獲得できてるんじゃないか
一度ランキングに入って広がったってのもあるけど
127この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 19:04:30 ID:XTDyH6rD
ツイッターで宣伝しまくってるからね
128この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 19:26:38 ID:lTpbB7yt
3分間SSにも参加してたみたいだね
129この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 19:27:48 ID:wkdfGhnS
pixivってもともと営業票もかなり入るところだから。
130この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 19:58:46 ID:wkdfGhnS
話変わるんだけど短いSSを数百件上げまくってる人がいるんだ。
色々あってお気に入りしてるんだけどこういう人って
何考えて大量に投稿するんだろう。
書いてる当人も整理しきれてなさそうだから
もう少し数まとめて一日1件位にしたらと進言したくなる。
131この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 20:47:30 ID:YPMe/Rpj
一日一件ずつ投稿してもう数十個になる俺登場

そのひとは分からないけど、俺は100個書くっていう目標があるからたくさん書いてる
一日に何個も書くこともあるけど、投稿は一日一件にしてるよ

それが終わったら、長いのとか書こうかなって思ってるよ
132この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 20:52:28 ID:wkdfGhnS
実はその人余裕で300件超えなんだ……。

自分は書きためてから間隔空けて投稿するタイプだから
引っかかるだけかもしれない。
133この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 21:03:45 ID:QAx/kb2S
俺も引っかかるな
>>131とかなら、むしろ好感持てるけど
>>130までいくとどうだろうか?

まあそんな決まりはないし、
作品増えるのはpixivnovelとしても悪い事じゃないんだろうけど
134この名無しがすごい!:2010/12/15(水) 22:52:23 ID:BtREN1Hz
リアクションがあればたとえ2点でも嬉しい。

....と、自分に言い聞かせてみせるテスト
135この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 06:09:10 ID:GaWcjobG
マイナージャンルで小説初投稿したら閲覧数が
7→14→15→22って増えてきた。
実際の閲覧者は、4人ってことですね。わかってる、わかってるよ・・・。
136この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 08:33:34 ID:moItu/Pb
>>132
>>131みたいに目標があって書いてるんならまあ構わないけど
毎日何も考えずに短文連投してるだけなら考え物かもね
137この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 12:50:25 ID:R28O1RH8
エッセイみたいなものの投稿はあり?
日記でもないし、小説の形にもなってない。
138この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 12:55:41 ID:K6A/b25M
そういう場合は「エッセイ」とか「詩」とかタグで明記してくれればいいと思う
139この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 13:03:41 ID:7+QE+0tf
イラストとかオタク趣味のことならpixivでいいけど、家庭とかペットとかのことなら
ブログでカテゴリ登録してやったほうがいいかもねー
140この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 13:15:59 ID:DTx/3rLl
>>137
他の投稿SNSには「エッセイ」「随筆」なんてカテゴリで投稿できるとこあるよ
ピクノベに拘るんじゃなきゃそっちの方がいいんでない?
141この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 14:17:31 ID:YBtWjTFC
要は見せ方じゃないかな。旅行記とかうんちくとか、
読み物として意識した書き方にすれば大丈夫だと思う。
コミケレポートとかイラストで目にするけどああいうのも文字化したら
楽しそうだし。
142この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 21:36:16 ID:JZugJY6K
これ、1クリックで何倍くらいのアクセスになっとるんだろう・・・
143この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 21:40:40 ID:7+QE+0tf
6-8っていうね
>>135と一緒で7とか22hitになることがやたらと多いw
あと15もよくあるかな
144この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 21:58:42 ID:JZugJY6K
そっか・・・四桁は幻だったのか・・・
145この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 22:00:33 ID:VpsM9OeE
水増しかでも1000行けば立派だと思うよ!
俺の一番多い閲覧数が90ちょっとだぜ?
146この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 22:06:07 ID:xuJmuhtO
みんなすげー
先週始めたばっかだが30行くかどうかだわ
こういうのって企画とかに参加していった方がいいのか?
147この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 22:09:39 ID:QZCw5qg+
>>146

むしろ、ジャンル。
閲覧数を稼ぎたければ、ひたすら腐向けでいけ。
伸びが他とはリアルで一桁ちがうから。
148この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 22:14:06 ID:xuJmuhtO
>>147
どおりで腐向けが異様に多いわけだ

SS嫌いだし、書きたくも無い物書く位なら好きなようにやるよ
149この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 22:17:19 ID:1M23vwWC
>>146
さらに表紙があれば倍プッシュどころじゃない伸びになる
150この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 22:21:29 ID:YBtWjTFC
腐向けと言うか二次創作だね。
オリジナルは数が多すぎて完全に埋もれている感じだから
見つけること自体が難しい。

だから自分のジャンルは何々でこういうの書いてる、
って主張をしっかりしたうえで類似ジャンルの人とつながりもっとくと
少しだけど増える。
151この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 22:25:38 ID:1M23vwWC
つながり持ちたいならツイッターがいいかもね
152この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 22:31:50 ID:QZCw5qg+
そもそも、pixvで小説もの自体が超マイナーな投稿形式だからな…。
閲覧で1000、しおりとブクマで10いったら大成功な感じじゃないか?
153この名無しがすごい!:2010/12/16(木) 22:37:29 ID:YBtWjTFC
基本は補完庫とか遊び場と思った方がいいかもね。
ただある意味何のバックも持たない小説とかは全く読んでくれない、
ならどうすれば読んでくれるかとか考える機会としては良いと思う。

自分も特定ジャンルの二次でそこそこ伸びた。
同ジャンルの絵師さんともちょっとだけ交流持ってる。
154この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 00:23:08 ID:9+a391Wp
絵描きが見るかどうか、も大きいよな
オリジナルだと物書きがブクマしてもTwitterやチャットで交流しにくいし

大体、エロ以外は「どうしてもこれが書きたい!」てのがほとんどで、ひとの話を探すことが少ないよね
155この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 00:29:53 ID:ebhhBjGg
三分SSは同じテーマを扱ってる他の人にはイメレスつきまくり…
イラストだけ見ると自分のSSに対するイメレスかと思って嬉しくなるのに
クリックしたらいつもの人のやつなんだぜ…
156この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 01:26:53 ID:K2qH8+dY
ある程度群がってしまうのは仕方がないことだよ
もし例のプロの人の作品が選考通過していたら多分あれ描いてた人多かっただろうし
ブクマやレスポンス数多い作品から読んでいこうとするのも自然な反応だ
それに被っている作品の中には選考通過前からブクマしていて描いてる絵師もいるから
結局魅力みたいものの問題も前提にあると思う

でも実際にプロの人の作品が残っていたら、かなりの数の絵師がそこに流れていただろうね
ここであったレス見ていると数人描こうとしてた人いたみたいだし、
題材も確かに絵に起こすと映えそうだもの
言っちゃ悪いが、あれが落ちててちょっとほっとしている
157この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 02:15:58 ID:z0Ria+/f
そろそろまたショボンのAA用意するか。。
158この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 02:20:27 ID:mNvEeXmo
3分間イラスト、いよいよ明後日〆切ですな
159この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 08:11:08 ID:IF/Rlx0h
絵を描く人もメリットがないと描かないってことだよね・・・
160この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 09:11:49 ID:aSTNa53M
企画倒れかw
161この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 10:04:37 ID:wg3uzmAT
100個もあったわりには、結構イラストついてるの増えたかな。
好きだったのについてないやつがいくつも(商店街とか乗り換えのとか写真のとか)あるのは残念だけど、描こうとするには少し難しい題材だとは思うし。

結局、3分とボーイミーツガールの使い方と、さらには印象深くてかつ描きやすいというシーンがあるやつが勝ちということだね。
企画の趣旨をきちんと把握しろってことだな。勉強になったよ。
162この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 10:53:21 ID:3zFtYT5+
自分で挿絵描きながら書いてるとツライよ…
163この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 11:31:40 ID:bpUMuMm/
KAGEROU読んだ人いる?
164この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 12:14:35 ID:K+KZ9J3M
>>163

あれは表紙絵が水嶋ヒロなんだぞ、中身関係なしで閲覧数がのびまくるのが当たりまえ。
165この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 12:43:35 ID:yJ1/5eBF
この人にはどういう質問が見えてるんだろう。大丈夫かな。
166この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 12:47:47 ID:z0Ria+/f
〆切直前にプロ顔負けの絵がついて一発大逆転な夢見てるやついるだろw


俺とか
167この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 12:50:29 ID:90YLAKpt
気持ちは分かるけどそれは絵の威力であって小説の内容では…。
168この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 13:09:23 ID:BLK2e+IG
かなり前だったか、イメレス自動承認にチェックしとけー!って話が出てたけど、
実際、自動承認していない小説にイメレスがついた場合、
小説作者のページには承認待ち表示とか出たりするの?
延々ほったらかし?
169この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 13:54:40 ID:0y2IvXWf
>>168

ちゃんと承認待ち表示は出るよ。
俺の場合、イメレスが承認されないというメールが来た二、三日後に表示されたけどな!
170この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 14:12:20 ID:BLK2e+IG
>>169
ありがとー
知らされてないままなのかと思ってちょっとdkdkしてた

しかしそのタイムラグはww<メールが来た二、三日後に表示
171この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 15:54:41 ID:HKKwOQLS
バッドエンド多めで書いてるけど
たまに書く救いのある話の方が評価いいな

まあ、誤差の範囲なんですけどね(´・ω・`)
172この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 16:29:33 ID:4rRiGuu9
>>169
それってPixiv小説のページの方で出る?
俺でてなくて管理ページみてイメレスに気付いたんだぜ・・・うかつだった
173この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 17:19:17 ID:90YLAKpt
>>171
ほら普段怖い人がたまに見える優しさがry
まぁハッピーエンドばっかり書いてるとバット系は不評になるけどね。
174この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 17:27:17 ID:pkeu7poR
>>172
わりとうろ覚えだけど、小説のページ開いたら新着コメントやらメッセージみたいに
赤字でイメレスの承認待ちが表示されていた……ような気がするようなしないようなw
175この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 19:04:36 ID:90YLAKpt
話変わるけど、
募集関係ってどうやるのが感じがいいんだろう。
自分から働きかけるんじゃなく受け身で
興味を持ってくれる人がいれば、て感じで企画をしようと思うんだけど。
176この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 19:12:55 ID:mNvEeXmo
企画なら企画目録が一番いいけど・・・
目録の書き方とかなら企画内容が分からないとなんとも言えないな
177この名無しがすごい!:2010/12/17(金) 21:39:51 ID:K2qH8+dY
駆け込み3分間イラスト増えろー増えろー
178この名無しがすごい!:2010/12/18(土) 00:30:00 ID:njhTA8NO
3分間イラスト明日仕上げようと思ってたのに休日出勤になってしもた
間に合うか不安だ
179この名無しがすごい!:2010/12/18(土) 00:33:56 ID:o+LM4yAr
>>178
できれば間に合わせて欲しいけど、間に合わなくても後で完成させて上げて欲しいな
無理のない程度に頑張ってくれ
180この名無しがすごい!:2010/12/18(土) 01:43:18 ID:/DNiS3Uy
>155
電車ネタか流れ星ネタか写真ネタと読んだ。
181この名無しがすごい!:2010/12/18(土) 01:46:50 ID:yrxAYh7r
>>180
カップラーメンネタもあるよー
182この名無しがすごい!:2010/12/18(土) 18:48:04 ID:BjrNgMQh
からあげ
183この名無しがすごい!:2010/12/18(土) 23:58:42 ID:H6fdSs9w
期間延長して大分絵が増えたな
やっぱ100選吟味した上で絵を描くのに一月ってのは無茶ぶりだったよなぁ
〆切りまでにどれぐらい駆け込みがあるかな
184この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 00:57:26 ID:XmeHq0TM
三分間SS、応募要項見たら小説部門も優秀賞は複数出るかもなんだねー。
ドラマガの一名ぽっきりとはえらい違いだ。
ていうか、大賞以外はイラストと小説別々に審査されるみたいだから、イラストついてなくても優秀賞の受賞あり得るのかな。ていうかあり得ろお願いします。
185この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 04:12:07 ID:wzqwzspb
書き溜めた小説をたまにpixivへうpするのだけが、かなり本気で唯一な生き甲斐でござる・・・
現実は辛くて辛くて、もう駄目ですよ

って人、他に同じような人居るかな
居たら嬉しいな
186この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 05:51:05 ID:3pSaQnCh
自分もリアルに色々鬱なことが多くて小説書いて
いつかなにかに応募しよう、ノベルゲーム化しよう、とか考えながら
あくせく生きてます。胃痛もちだから寒さがこたえる。
長編あと最終章なんだけど好きなキャラ殺す展開だから
手が止まってる。今年中に終わらせたいんだけどな…。
187この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 07:31:36 ID:lxCJQ5ap
>>185
ロリツンデレラノベの人とか・・・
188この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 08:43:42 ID:18WjrDGU
きっと地味で目立たなかった選考作が
優秀賞とかになって出来レースとか批判が起こるんだぜ……
189この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 11:19:58 ID:wtRXuTdl
かといって順当にイメレス数や閲覧で選ばれても不公平感はぬぐえないとなるでしょうな
ま、100に選ばれただけで良しとするしか
190この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 13:04:10 ID:XVGDJZGl
全作品公開されてるんだから出来レースは無いでしょー。
100選からして審査期間の割にはしっかり選ばれてるし(ストーリーの完成度よりラノベらしさが重視されてる印象)、その辺は安心して良いと思う。
あとは安定した実力が編集の目に止まる様に他の自信作もアップロードしておくんだ! って自分きめぇw
191この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 13:08:22 ID:YFxqfeOf
出来レースって「募集前から作者に声をかけて受賞前提で書かせてた」って意味じゃなくて
「100選選んだ時点で候補を絞っておいて閲覧・評価・イメレスほぼ関係なしにpixiv賞を選ぶ」
ってことかな?
それはあるかもしれないというか、むしろあのリスト公開の仕方だとその方が公正かもしれない
192この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 13:30:49 ID:4JMJ7ZNJ
上のほうに並べられた作品が有利なのは言うまでもないからなあ。
しかし期間延長したのは正解だったな。久しぶりに見たらかなり絵が増えてる。
193この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 13:37:19 ID:xNppaVsu
あくまで平等に作品公開するなら投稿順なのは基本だから仕方ないな
中段層には申し訳ないけど、いくらトップでもつまらなければ点は入らないしな
点を入れてもらえるかどうかの機会が圧倒的に多いってのはわかるけどね

まああくまで賞を決めるって意味では投稿順掲載で公開が無難だよな
結果的にそれがユーザー間の小説イラストコラボでの弊害になってる所もあるけど
194この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 13:51:54 ID:YFxqfeOf
まあ小説機能のお披露目的な意味もあっただろうから100作も選ぶのが仕方無かったとしたら、



で縦100列じゃなくて、表でも組んで

○○
○○
で50列くらいにした方がまだマシだったかもしれん。
小説賞の一次通過発表ならただ名前を羅列するだけでいいけど、これはその後に絵師に見て貰う
っていう行程を挟むコンテストだったから、もう少し配置に気を遣った方がよかったかもねー
195この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 16:42:09 ID:FgKMz+70
最終的には180くらいかな
小説機能とイラストのコラボ企画は初の試みだし、成功したといえるんじゃないか?
196この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 19:44:39 ID:YFxqfeOf
        \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   19日はまだ午前中
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらPCを起動して、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   pixivにログインして、プロ顔負けの絵がイメレスされてて
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   期間中のブクマ極小イメレス0だった鬱屈なんて綺麗サッパリ忘れて
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   震える手で絵師さんにお礼のメッセージを書くんだ…
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
197この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 19:47:22 ID:789EC+hq
真面目な話プロ顔負けの絵師さんは既に絵で仕事してる人が多いから
よほど暇な人でもないとそんなことしないよ。
198この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 20:12:48 ID:XXZPEKbZ
何か小姑みたいなのがいるな
199この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 20:27:49 ID:xNppaVsu
>>196に幸あれ。といいつつイメレス来てんだろお兄さんわかってるんだよ!
200この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 21:11:10 ID:wzqwzspb
頑張っていればきっと報われるよ。
頑張ろう。頑張って頑張ろう。本当、頑張ろう。
201この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 21:42:30 ID:hxnihaaZ
3分間イラスト見ていると、やっぱ元々ラノベとか読んでる参加者が多い感じだね。
>>197
pixivでプロ顔負けの人って俺の基準が低いのか結構多そうに見えるから困る
というかラノベの表紙絵ってすごい簡易なのが多いせいか、
3分間イラストの中には下手なプロ以上に思える人結構いるね
202この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 22:01:10 ID:NqFjXVI0
そう言えばpixiv賞は小説かと思っていたらイラストになりそうだね。
どの時点での閲覧数トップなのか分からないけど。
203この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 22:10:14 ID:qQqF0FRC
まだ俺は諦めんぞ....!!
204この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 22:13:23 ID:uL3tqvm9
駆け込み投稿来てるねー
205この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 22:44:17 ID:iyRpQvu2
駆け込みで増えても、結局は既に描かれている作品のヤツばかりだな
描かれない作品は、このまま描かれることなく終わるのか……orz
206この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 22:47:31 ID:iJeS3iPp
中段とかでも描かれてる人は描かれてるしなー
既に描かれてる作品は描きたくなる何かがあったり描きやすい要素があったりするもんだから
まあ描かれないもんはかかれんだろうな。駆け込みで描いてもらえた奴は幸せだ
207この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:08:56 ID:FgKMz+70
今回のことで絵師との繋がりを持った人たちが表紙を描いてもらったりして更なる格差社会が・・・
208この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:32:05 ID:Y9OLimvl
絶望の30分
209この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:35:10 ID:gsIGTM5F
ロボットと公衆電話と魔法使いとハロウィンと天使と絵具のがイメレス多いのか
羨ましいなあ
210この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:35:41 ID:FgKMz+70
そこは期待と希望の30分と呼ぼうぜ


・・・呼ぼうぜ
211この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:46:54 ID:8s1ufNla
でもイラスト応募要項にある投稿形式から逸れてるの結構あるなあ…。
だったり横長男描いてなかったり…
もったいない。

…でも描いてもらえるだけいいよな。
212この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:48:11 ID:8s1ufNla
…だったり横長男ってなんだよ。
213この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:48:20 ID:/JJKLyqL
公式企画楽しそうだな。
スルーしちゃってたけど、もし次があったらやってみよう。
214この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:48:38 ID:3ZzUGIkn
もう、無理……耐えられない……。
215この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:50:00 ID:FgKMz+70
横長男・・・ピザか
216この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:50:39 ID:YFxqfeOf
俺らが何しても結果は変わらんのだから先に風呂でも入って24時過ぎてからリロったほうが
精神衛生上いいんじゃないかいw
217この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:51:02 ID:NqFjXVI0
おお、どんどん増えているじゃないか。俺のはないけどorz
218この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:51:22 ID:5wOBfsy7
今日閲覧数が増えてない俺は勝ち組
219この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:54:02 ID:FgKMz+70
200越えいきそうだな
220この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:54:52 ID:NqFjXVI0
>216 いや、多分無いだろうと思いながらリロードするドキドキ感がメチャいい。
まあ、マゾなわけだが。
221この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:54:58 ID:qQqF0FRC
>>212
だったり横長『だったり』男描いてなかったり…

そう言えばこれボーイミーツガールだったっけ。
自分の作品が全然ボーイミーツガールしてなかったから忘れてた
222この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:57:07 ID:8s1ufNla
増えてる増えてる。
上手くてブクマ数多い奴程女の子メインで男の子がおまけにちょこっと入ってる様な
ラノべの表紙的な構図なんだなー。
実際書店で訴求力あるのもそうなんだろうし。
223この名無しがすごい!:2010/12/19(日) 23:58:57 ID:8s1ufNla
>>221 フォローありがとう
224この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:01:38 ID:FgKMz+70
なんだかんだで200越えたか
225この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:02:12 ID:HveRgsf1
おつかれー
延長効果もあったのかな、結構絵師さん描いてくれてよかったねぇ
226この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:02:16 ID:/wDZtPBq
>>223
気にするな!(C)チャージマン研!

ではイラスト付いてるか見て来る。お前らもマジでお疲れさん
227この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:02:51 ID:y5cBZmJo
はい、終わったー……。
228この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:02:54 ID:XSe/Rj7D
まあ俺のラノベっぽくないし、たぶんそのせいだろ。うん。
なんで100選に入ってんのかも謎だし。そのせいそのせい。
229この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:03:18 ID:iJeS3iPp
個人的には一部で話題騒然となった某クッキングにもイラストがついた事に注目したい
230この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:08:42 ID:/wDZtPBq
....ちなみに怖くて数えてないけど付いてないのは小数派?
231この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:10:10 ID:yzvDNatL
皆さん乙でした。で、俺のは、ってーと……orz

んん?でもまだ増えているぞ!?
232この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:11:20 ID:4OQAWJlr
長かった3分間企画も一区切りだな
おつかれー
233この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:14:14 ID:q2xKoXN3
最後の最後にイラスト付いて嬉しい 皆おつかれー
234この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:14:15 ID:4OQAWJlr
>>231
ギリギリまで粘ってた遅刻組みだな
この様子だと結構いるのかも
今日の朝くらいまでは増えるかも
235この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:18:17 ID:qnP191nn
>>230
軽く数えてきた、歯ぁくいしばれ





ざっと流し見て70作品ちょいにはresマークが点灯していた
236この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:20:37 ID:/wDZtPBq
>>235
ひでぶ!!でもありがとう!!
237この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:23:48 ID:67b+lXb8
つかなかったわ・・・
おつかれー・・・
238この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:26:13 ID:0NpXHNhO
間に合わなかったけどせっかくなので投稿します!

絵師さんのそんな言葉を待ち望んでいるよ…。おやすみ……。
239この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:33:53 ID:LEaI5jUH
遅刻組は0時前後は鯖が重いから間に合わなかった人とかいそうだな
気の毒に


イラスト見てたら>85ぽいのがいたが…あれはタッチの差とかいう問題じゃないだろw
240この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:56:24 ID:9lO/w2fD
タッチの差って0時前後云々の話の続きかと思った
241この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 00:56:59 ID:ZjxorVx1
承認待ちに疲れたよパトラッシュ…

3分イラストでもそんな絵描きさんは結構いるんだろうか
242この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 01:02:18 ID:0NpXHNhO
>>239
俺も>>85ぽいの見つけたけど
タッチ意図的に変えてるのはわかったからいいんじゃないかと思った?
どういう問題?
243この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 07:23:26 ID:LEaI5jUH
>>242
絵は素人の意見なんであれだがぶっちゃけ気合いの入り方が違って見える
244この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 07:54:45 ID:H+0xF9wf
間に合わなかったけど〜ていう絵師さんのイラストが増えてるね
思ったより盛り上がってくれてよかった
245この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 14:02:57 ID:SYrKfmfA
主だった公式企画も一通り終わった感じだな
前スレで話が出てたユーザー企画はどうなったっけ
246この名無しがすごい!:2010/12/20(月) 20:52:00 ID:d5rUmmfz
今更だけど
自分の作品だけの「しおり数」を見る方法がないって妙仕様だな
247この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 15:17:08 ID:9CSL/ldb
企画が終わったとたんに過疎るとは
248この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 15:49:25 ID:EnrgBCYf
小説関係のタグで掲示板がよく使われてた企画あったけど
どれだったか忘れた。どなたか存じませんか。
249この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 15:53:47 ID:nZC1oQUI
必読必感?
250この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 15:55:06 ID:EnrgBCYf
それですありがとうございます。
小説ならではの使い方ですなー。
他にも有効に使えればいいんですけどね。
251この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 19:35:58 ID:kVuaGG5G
今回は、小説に絵を付ける、という流れだったけどさ、
能動的に動くことを考えると、絵に小説を付ける、という流れのが嬉しいかな

愛されるより愛したいって、ブサメンにとって素敵な言い訳だと思う
とか、現状で一枚も絵を貰ったことの無い人間の意見・・・
252この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 19:43:25 ID:EnrgBCYf
自分もついこの前まで絵をつけてもらいたくて仕方なかった。
でも冬コミ前だし募集かけたところで絶対見てはくれないわ、
と自分に言い聞かせてたら落ち着いたよ。

で、ペイントソフトとか使えるの探して
表紙みたいなの作ったり。グラデーションとか色々使ってみると
結構可愛いのできるよ。フォントもフリーでできるのあるし。
自分の作品に一番愛を注げるのは自分だけですよ。
253この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 20:49:01 ID:kVuaGG5G
それじゃあコミュニケーションのコの字も出てこないからpixivでやる意味が・・・
254この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 22:12:45 ID:6I5FhLar
元ネタが分からんからついていけないんだけど何のゲーム?
255この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 22:13:26 ID:6I5FhLar
誤爆ごめん
256この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 22:13:44 ID:kAk9VRbE
最終的に>>252は自分のサイトをデザインするにまで至りpixivから旅立ちそうだなw
257この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 22:15:26 ID:9CSL/ldb
一年後、そこにはイラストレーターとして名をはせる>>252の姿が・・・
258この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 22:39:36 ID:4pSQEXxC
小説メインの人って自分で絵つけたら負けだ、って考えなの?
俺も>>252に同意だけど
自分で挿絵とか表紙描いたら、そっちにもコメントとか貰えて得
259この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 22:53:40 ID:tohDmSNO
負けってわけじゃないんじゃないか?
俺自分で描くけど、描いてもらいたい気持ちも結構強い
だってそれってなんかすてきやん
自作の世界観に他人が入り込めるなんて

ちょっと違う話になるけど、多分描けない人はすぐに上手くなりたい人で
自分で描くと理想と現実に絶望するからだと思う
とにかく練習しないと上手くなるわけないのだし、
絵描きも描ける人との交流の方がやりやすいから
>>258に同意で、描いてみた方がいいと俺も思う
下手でも描いて興味持たせて文章で魅せてコメもらって交流して
描いてもらったりしたらいいと思う
せっかくのpixivだし
260この名無しがすごい!:2010/12/21(火) 23:19:13 ID:kAk9VRbE
>>258
自分で描くのは表現だからいいんじゃねえの? そこは勝ち負けじゃないだろjk
描いてもらえて嬉しいっていうのは純粋にそのまんなでしょ
読んだ相手にそこまでの衝動を与えたって結果でもあるしな。この場合、コラボじゃなくてファンアート的な話だが
自分で表現してコメントとか評価もらって、結果的にそれがコミュニケーションに繋がるならそれもいいだろう

まあでも>>252には同意できないけどな
自分が愛を注ぐのは当たり前、極端な話他の誰かの一番になるのが創作の目的でしょう
自己満足で作品書いてる奴もたくさんいるだろうし否定もできないけどさ
261この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 00:09:33 ID:CRjYkrcS
今回の企画をきっかけに絵師と交流持ち始める文字書きがいるだろうな
262この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 00:45:33 ID:JtQGy5qU
今回の企画と直接関係無いけど、絵師さんにイメージイラスト貰えるようになった…!
交流とかあんまり得意じゃないけど、見たり読んだり評価したりブクマした作品にはなるべく感想つけるように心掛けると、自然に輪が広がってくね。
自分がされて嬉しいことを率先してやるのって大事だなあと思った。
263この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 00:54:22 ID:CRjYkrcS
基本的にこちらから動かないと何も起きないのがpixiv
264252:2010/12/22(水) 05:51:07 ID:Od8C6a2q
まぎらわしい言い方になったけど自分表紙と言っても
文字フォントを加工した感じのシンプル系の奴で
絵は描いてないよ。ただ自分でも何かする姿勢で居ようと思うだけ。
265この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 15:10:01 ID:KB+IE/dr
3分間企画の発表は来年の春か・・・
忘れてそうだ
266この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 16:45:54 ID:xlGX8I4I
>>265 長っ!!!あれ?商品なんだっけ。webマガジン掲載と規定原稿料?
単行本に収録っても「可能性」程度か。
267この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 16:52:35 ID:J0SZtAeU
268この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 16:53:42 ID:KB+IE/dr
ああ、掲載が来年の春か
269この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 18:28:56 ID:ldk1Brqw
次の企画なんかないのかしら。
270この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 19:04:01 ID:bhh+hUay
企画より通常運転で閲覧者増やしたい
271この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 19:07:23 ID:ldk1Brqw
閲覧数だけならそこそこあるけどほとんど点いれてくれないと凹む。
常連さん一人しか点入れてくれてないのよ。
タイトルとか捻れば結構見るだけは見てくれるよ。
272この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 20:49:45 ID:/j3I52N8
俺も閲覧数に対して評価とブクマいれてくれるの5分の1くらいだなぁ。
コメントまでつけてくれたら歓喜物
まあ肝心の閲覧数が平常だと100いかないがな!
273この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 21:23:09 ID:ldk1Brqw
まぁお義理で見てくれてる人がいるってのも否めないけどね…。
それとやっぱりブクマとか見返りを期待してしまうのが
自分でも嫌だ。
274この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 21:30:05 ID:j7jjYOpf
閲覧数水増し
メリット
・水増しと分かっていてもそれなりの数が表示されるのは嬉しい

デメリット
・閲覧数に対して、評価回数やブクマが少なすぎてへこむ
・正確な閲覧数が分からない
・ランクに入るのに閲覧数増幅数の運が必要になる
275この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 22:24:17 ID:hBeRqy06
お気に入り登録され数が
お気に入り登録数に迫ってきた
276この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 22:24:59 ID:kKEk6Xgj
閲覧数が増えても、最後まで読んでくれた人がどれだけいるか分からないと意味ないかも
100の即バックより、1の熟読のが嬉しい
277この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 22:26:12 ID:bhh+hUay
最後まで読んだかどうか知りたいよね
278この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 22:26:58 ID:ihbeTrUd
100の即バックってのは閲覧0ってことだから、1の熟読のほうが万倍意味があるな
279この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 22:52:21 ID:kKEk6Xgj
>>277
そう、それですよ。
280この名無しがすごい!:2010/12/22(水) 23:35:56 ID:xlGX8I4I
ページ数が多いと引き返してしまいそう。
けど1ページがだらだら長いよりはページ分けた方が読みやすい様に思えるんだけど。
ここでいつも葛藤する。
281この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 00:40:41 ID:4NszYHu7
大体10,000〜20,000強だけど、3〜4ページかなあ
ページ数は構成によるから仕方無いんじゃ?
282この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 06:06:35 ID:yB58v4pN
自分は8000位で6P位。
ページ構成的にちょっと外せない部分があって。
読んでくれる人が居ないのは泣けてくるけどシリーズはちゃんと完結させる。
他が二次版権でそこそこ閲覧評価あるだけに
オリジナルがなかったのが悔しかったんだ。

あまり長すぎるのも考えものだし、本当は2〜3記事に分けられるんだけど、
1ページの読み切り大量に挙げるより
ある程度数まとめる方がすっきりしてていいと思う。
番外編で短いのも書こう。
283この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 08:21:50 ID:GXou8XZZ
ランキングにさえ、ランキングにさえ乗れば・・・などと甘い事を考えている
まあオリジナルなんてランキング載りませんけどね。詩の人しか見たことないぜ!
284この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 11:53:03 ID:2PR3tTAZ
ピクファンみたいな企画が小説でもあればいいのになぁ
285この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 12:23:22 ID:xgUzdw0z
イラストの方は超大規模公式企画が平行して複数進行中だからなー
募集かければ、金を取れるレベルの作品が確実に返ってくるし、企画する側もやりやすいんだろう
286この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 14:24:56 ID:lKY0IL6Y
>>284
ファンタジーやりたいならピクFSでおk
恋愛交流とか、まともな文章書ける人が少なかったりで酷いことになっていたりするが

大型企画は欲しいなぁ
今のところ殆どの企画の作品が閲覧3桁行けば良い方だし
287この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:00:04 ID:nf3d+pJ1
ぜんぜん話題に上がってないが
ドラゴンマガジンの超短編ってどうなってんだ?
288この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:02:06 ID:n9LuSZiT
1月20日発売の誌面で発表
pixiv側でも同時じゃないかな
印刷のこと考えると受賞の人にはもう連絡行ってそう
289この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:02:58 ID:M+MIvYoO
>>287
企画は終了。あとは1/20発売の雑誌とpixiv上で結果発表。
まあ掲載者には事前にメールがくるらしいが
290この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:06:46 ID:nf3d+pJ1
>>288-289
サンクス。
まあ「掲載されるかもしれません」って昨日きたけど
そんなメールは事前メールに入らないか
291この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:18:55 ID:BAhppVtl
長編募集がないのは多分下読み段階で絞り切れないからだろうなぁ。
抜きんでてるのはともかく、とにかく数が多すぎる。
292この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:35:05 ID:n9LuSZiT
>>290
君ファミ通のときにも通過メールがきたって釣ってた人だろうw
293この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 18:36:44 ID:by38alti
現状だと長編の投稿ってそんなに数も多くないけれど、
募集されたら、恐らく電撃とかで落ちたやつがワサッと集まりそうだ

とか考えたところで、それはそれで読者として期待できる気がしてならない
検索機能さえしっかりしていれば・・・
294この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 19:36:16 ID:2PR3tTAZ
>>286
企画は今のところピクFSくらいしかないみたいだね
交流メインもいいけど、目的がないとちょっと寂しいな

自分で企画立ててみようかとも思うけど、こういうのって主催側で世界観はガチガチに固めておいた方がやりやすいのかね
絵より小説のが情報量多くしないといけない気がするけど
295この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 19:44:25 ID:BAhppVtl
情報量多いとルール把握に敷居が高く感じるかも。
イラストの方見る限り、「感覚的に掴みやすい」のが参加しやすいと思う。
296この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 20:02:28 ID:lKY0IL6Y
>>294
マナー違反になるのかも分からんが、乗り込んで中良い人同士で勝手に目的作って好きなもの書いたらどうだ?

企画立てたら報告してくれ、参加したい
297この名無しがすごい!:2010/12/23(木) 21:43:34 ID:xgUzdw0z
>>294
似たような内容の企画を既にある企画が終わらないうちに別人が立てると、先に立てた企画の人たちに対して失礼なので注意な
298この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 03:54:03 ID:UHgqy8Oa
>>290
…………掲載されるかもしれません
なんて曖昧なメールわざわざよこすもんなの?
299この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 07:35:35 ID:yHWRXUXy
>298
いじるな。ちょっと考えてみな。掲載されるかもしれません。
なんて曖昧以前に書くはず無いから。
300この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 08:47:03 ID:MDIZL4fp
この季節になるとクリスマスものが増えるな
この前見た時はかなり少なかったのに
301この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 08:48:58 ID:QO87iyzN
更にもう少し考えて一般的なレベルまでいったら掲載予定をちょっと遠慮して表現したのかもしれないという想像もできるはず。
302この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 10:36:46 ID:ghjsBXcf
今のところ公式企画だと長編の場合目を通すのも大変だし難しいね。
その辺はいっそ二次創作のアンソロ募集みたいな方が
まだやりやすそう。
303この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 15:28:43 ID:aBKJEFty
3分間をきっかけに絵師さんとマイピクになってる人がいて裏山
304この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 15:57:27 ID:UHgqy8Oa
イメージイラスト描いてくれたら嬉しい 的なタグが流行るといいな。
小説とイラストが完全に分断されてるから飛び込んでかないと交流できないよね。
305この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 16:29:17 ID:0XagB4dV
>>304
一応、挿絵募集タグはあるね
でもタグ検索でほとんど引っかからないし、あんま認知されて無いんじゃなかろうか
ぴくノベっていう企画内で行われてるみたいだな
でもこれ、イラスト描く身としては非常にやりづらい・・・
306この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 17:01:21 ID:zM87EeKI
クリスマスイブなのに、こんなスレに書き込んでるなんて、
お前らには一緒に過ごす相手なんかいなくて、一人悲しくテキストエディタ相手に妄想してるんだよな?
307この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 17:09:31 ID:SDLzIh7J
彼氏が仕事なんで…
308この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 17:16:36 ID:UHgqy8Oa
恋人がサンタクロースなので今日は忙しくて会えない。
309この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 17:17:49 ID:zM87EeKI
畜生、爆発しろよ!
310この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 17:21:36 ID:yS+InB9P
趣味で小説書いてる人なら主婦とかが多そうなイメージだなぁ
作家志望なら若い人が多いだろうけど
311この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 22:49:23 ID:oXwd/1j8
仕事が彼氏なんで…
312この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 23:20:45 ID:0XagB4dV
彼氏が必殺仕事人なんで・・・
313この名無しがすごい!:2010/12/24(金) 23:34:19 ID:D52nDYSZ
なんか、作品投稿するたびに10点入れてくれる人が居るけど
これを公式の営業かと思ってしまう俺はひねくれているんだろうか……
314この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 00:43:51 ID:Mx7whF/P
隠れ固定の人とか?
自分にも、固定の人以外に1人か2人居るみたい。直ぐじゃないけど。
絵の方から跳んでくれた人の可能性も有るんだけどね

じゃなきゃ…、かーちゃんかw
315この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 02:32:52 ID:UnwEVsnP
>313 ちゃんとご飯は食べてるのかい?母ちゃんはお前の一番のファンです。頑張るんだよ。(母より)
316この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 05:49:52 ID:rCG9tzQo
18禁の二次版権ばっか書いてたからそこそこブクマ数とかいったのだが、
健全よりの人にお気に入り返ししてもらったときとかに
ちょっとひけ目があった。
と言うわけで健全な話も書くことにした。
閲覧数ダダ減り。

微エロ程度だもんで最初は18禁にしており、
初回投稿だけはそこそこ閲覧数あったのはエロを期待したからなのだろうね。
でも頑張る。ある程度数重ねてシリーズだけはしっかり終わらせたい。

もともとオリジナル書いてた人間なんだけど、
ストレス解消に18禁ばっか書いてたから少しギャップで疲れた。
チラ裏スマソ。
317この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 10:48:00 ID:g90zAif3
>>283
遅レスだけど51〜100のところにはたまにオリジナル入ってるぞ
特に90〜100に滑り込んだりしてて結構面白いのあるからたまに見てみるといい
318この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 10:57:57 ID:eFP91i7u
それ最初期じゃね
319この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 11:37:25 ID:3hun0x76
>>317
そんな下位にちょこちょこ入るくらいしかランクインの余地が残されてないってのは、
ランキングとして相当異状な事なんだが・・・
320この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 11:45:51 ID:g90zAif3
>>318
今でも結構あるようん多分
と思って見てきたけど今日も一応……微かに……滑り込んでた

>>319
需要の違いだ、あきらメロン
本家Pixivランキングでも二次絵が大半を占めるのに
小説で二次に勝てるはずが……ただでさえ腐人口も多いしな
男性向け二次も51〜100だ、オリジナルが入る余地は中々ない。詩の人レベルまで認知されんとなぁ
321この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 14:09:38 ID:5F7UJhZ4
それでも…それでも表紙さえ付けば…
322この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 17:04:56 ID:Mx7whF/P
今回は転んだ所為かランキング載っても殆ど動かないっす('A`)
小説、ホンと人が居ない…
323この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 17:33:36 ID:t0zu3uTJ
なにか面白いことして人集めないとねー。
もともと絵のサイトなわけで、皆が絵画を買いに来てるところで
文芸雑誌売っても売れないって言うか。
更に壁を隔てたところにある殺風景な場所って言うかね。

しかしオリジナルと二次はランキング分けるべきだと思うイラストにしても。
検索機能が不便だから読む側としても大変。
お気に入りにしてもあまり増やしすぎても管理できない感じでやだし。
324この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 17:34:59 ID:t0zu3uTJ
それとリンク機能もっとう融通効かないかな。
いちいち○ページ目とか出ると興ざめだよ。
リンクをクリックしないと先に勧めない設定とかさ。
ノベルゲーみたいにすればまだ需要あるジャンルもあるでしょうに。
325この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 18:33:48 ID:3hun0x76
ノベルゲーみたいにって、選択肢をリンクで貼って分岐させて、マルチエンディングにでもするのか
326この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 18:36:51 ID:t0zu3uTJ
そうだよ。ゲームは一応やるだけやるという人が多いのは確か。
それに夢小説ってジャンルが結構人気なのもそのせいだしね。
色々設定して主人公の名前変更できる、とか。
327この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 18:57:48 ID:g90zAif3
そこまできたらpdf投稿機能のようにflashなり投稿できるようになって
あとは勝手にやってくださいって感じだな。小説機能から逸脱しすぎだわw

今のままでも一応できなくはないけど作品一覧に表示しない設定ができないとページ丸見えってのはあるけど
3万字じゃちょい長めだともういっぱいだし
328この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 19:37:46 ID:5F7UJhZ4
各人の作品をリンクで繋げて話をつくるのはアリだな
でも主人公の名前云々まで話が及ぶのは、ピクシブでやることじゃない
329この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 19:49:03 ID:3hun0x76
>>324
キャプションにリンク貼っとけばいいんじゃないの
330この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 20:25:50 ID:t0zu3uTJ
ううん作中に選択肢みたいな感じで入れたいんだ。
一応作品外リンクは出来るからそれ使ってるんだけどね。
331この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 22:28:19 ID:g90zAif3
もうプロローグだけpixivに突っ込んで続きはWebで!で自分のサイトへ誘導すべき
332この名無しがすごい!:2010/12/25(土) 22:40:37 ID:LHYZq+yt
なんてことのない日常を面白く書くことのが難しいのかもな
333この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 00:12:32 ID:JSfR1Nt8
くうっ! こっちは閲覧数0更新中だぜ。運営が偽装すら出来ねぇorz
334この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 00:13:13 ID:Z+x5v0/a
このスレで上がってることって、
誰でも思いつく上に実装もそう難しくない筈なのに、
pixivって技術力低いのかな・・・・・なんて思った
335この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 00:35:43 ID:a01HmoM2
>>333
適当に企画参加したら?
酷いのが多いけど
336この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 00:36:54 ID:gMBoRXM0
絵しかブクマしてない人の唯一の小説ブクマになるとすごい嬉しいなぁ
337この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 03:57:39 ID:i1nU/JjF
>>334
出来るけどやってないだけの気がする…
338この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 05:51:14 ID:BXPIih0t
要望出そうよ。
339この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 09:24:35 ID:Xg9N/wxf
>>338
出してみ? うんたらかんたらで参考にしてまいりますみたいなニュアンスのメッセージきて終わり
送らないよりはマシだけど小説開始当初からずっとその反応
340この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 10:13:32 ID:G7F5YfPT
目次機能は要望出したら実装してくれたからなぁ
出すのが全く無駄ってわけじゃないと思う
ただ後回しになってる感じはするね
表示崩れやバグみたいなのは対応早いけど
341この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 10:49:02 ID:64bWPNCV
>>339
あの文章ってテンプレになってるみたいだね
要望だろうが質問だろうが、全部あれみたい
342この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 12:54:02 ID:Xg9N/wxf
>>341
規模が大きいから一通一通手打ちで返信しろとは言わないんだが
実装されるまでほぼ無反応だから要望送る方からすれば結構つらいところがあるわ(´・ω・`)
343この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 13:14:28 ID:G7F5YfPT
>>341
バグ報告の時はこっちの環境教えてくれとか
入れてるアドオン教えてくれとか質問来たよ
344この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 13:18:57 ID:OvsQT+tE
初めて投稿するんだけど
表紙絵を絵の方に投稿して「みんな見てね〜><」的な宣伝しないと
やっぱ誰も見てくれ…ない…よね?
345この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 13:43:29 ID:i1nU/JjF
>>344
まあイラストの方で小説の告知するのはいいが、
押し付けがましかったりするとウザいだけなんでサラッとリンク貼る程度にしとけ
「みんな見てね〜><」 なんかイラッとする奴はいそう
346この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 13:50:38 ID:FgrQg2oy
ついったーで一言呟けばいいんじゃないか?
俺もたまに呟くが、フォロワーが居ないせいか閲覧数が伸びたことは無いが
347この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 14:12:27 ID:G7F5YfPT
とりあえず、プロフィールアイコンがデフォルトの no image のままだったら
色1色でもいいから何か変えとけ
あれがデフォのまんまだと、ROMだと思われてプロフィールに飛んでもらえない。ソースは俺
被お気に入りやブクマが増えてても、デフォのアイコンだったらROMだと思ってプロフ見にいかない
あそこが変わってたら、なんかUPしてる人かなと思ってとりあえず見にいくし
興味のあるタグのついた小説が投稿されてたらとりあえず読む
348この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 14:28:49 ID:i1nU/JjF
そういやROM専のアイコンを描こうって企画がイラストの方でずっと前にあったな
小説書きもそれ使わせてもらったらどうよ
349この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 16:02:02 ID:FgrQg2oy
>>347
参考にしてペイント使って字を書いて画像にしてみたが、すごい違和感だ……
350この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 17:42:54 ID:nlrVfQTd
>>344
実のところあまり意味はないと思う。
自分も試しにマウスとフリーのソフトで作れる程度の表紙あげて
リンク貼ってみたけどほぼスルーだった。

これまでの内容見てお気に入りしてくれてた人がちらほら、
って程度で。pixivはハッキリ言えば二次創作や交流関係から
広がって行く場所だから、しばらくは交流も視野に入れて
やっていかないといけない。
351この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 18:01:50 ID:xn74PDf9
文章書き用にプロフィールアイコンいくつか作ってみてフリー素材としてupしようと思ったら
200px以下の画像はUP出来ませんとか言われた。
漫画じゃなくてイラストとして投稿するなら200px以下でも大丈夫っぽいので
試しに一個投稿してみた。良かったら使ってみて。
タグはTextonlyで。
352この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 18:10:19 ID:mYAHpojZ
プロフ絵はかなり重要みたい
ある版権作品をメインに書いてるんだが、そのキャライラストつきのプロフ絵に変えたら被お気に入りかなり増えた
353この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 18:13:21 ID:G7F5YfPT
>>348
「フリー」「プロフ絵」でタグ検索掛けるとそれっぽいの出てくるね。

プロフ絵作るのが苦手ならそういうの使ってもいいし、
名前を「名前@小説投稿中」みたいなのにしてもいいと思う。
要はROMじゃないって分かれば、プロフ見てもらえる率が上がる。
お気に入りとかブクマとか全くしないならいいけど、
するならプロフ絵や名前変えるだけで、作品上げてますってアピールになる。
やっぱり元々絵投稿サイトだったとこに入っていくんだから、
何かしらこっちからアピールしないと埋もれるだけだと思う。
354この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 19:10:00 ID:mYAHpojZ
「プロフ絵にしてもいいのよ」タグはあるけどROM専のためのものばっかりだからなー
プロフ絵を自分で描けない=ROM専、っていう流れもイラスト投稿サイトなら当然といえば当然か・・・
355この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 19:12:59 ID:nlrVfQTd
>>352
ブクマしたときにそれ確認したり見かけた人が行くからね。
356この名無しがすごい!:2010/12/26(日) 21:20:38 ID:mYAHpojZ
>>355
まあそんな感じだろうね
まだまだプロフ絵がno imageの人が多いし、浮いてるのかも試練
絵師が知り合いにいてよかった
357この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 08:51:50 ID:R2QmXcsp
両刀なんで前からイラスト投稿してたけど小説まで読んでくれる人がほとんどいない
イラストはそこそこ閲覧数いくのに小説は奈落すぎる
358この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 10:30:16 ID:+q2jR/KW
>>357
評価ポイントの高いイラストスピンアウトの小説版なんてどうかな?
自分だったらたぶん読んでみたいと興味引かれるんだが
359この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 11:31:27 ID:I2N9pyP5
よし、じゃあ>>357の描いたイラストにみんなで小説を付ける企画をだな…
360この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 14:31:31 ID:fkqDFpAn
よしその企画のったw
ってでも、それじゃ>>357の小説に閲覧が増える企画にはならないようなw
361この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 16:19:34 ID:RWGBcH81
>>357
表紙や挿絵をイラストの方に投稿して、
小説へのリンクを貼ってみたらどうだろう
小説本体がよっぽど箸にも棒にもかからない代物でない限り
そこそこの閲覧数やブックマークは稼げると思う
362この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 17:24:19 ID:7dJgEE45
下手ですが、挿絵の一枚くらいは欲しいと思って、いつもそれやってます。
効果は有りますな。
絵の方から小説を読んで気にいってくれたのか、3人程ですが固定のファンも出来ましたし。
363この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 18:14:33 ID:xfHbzAvj
pixivで太字って章タイトル使わないとできませんか?
ちょっとネタのようなことがやりたいんだけど、
下手に使っても目次でバレバレなんで…。
364この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 18:45:44 ID:VbSthw18
なんか上の方であがってるピクSFって面白い?
365この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 19:17:53 ID:IU8flNyL
SFじゃなく「ピクFS」な

世界観と設定だけ用意されてるので、その中でお互いのキャラ同士をキャッキャウフフさせてる
最終的に何がどうなる、っていう着地点がないから延々と続いてるみたい
興味あったので最初は追いかけてたけど、特にドラマティックなことが起きるわけでもないので飽きた
自分の書いた小説の続きを誰かが書いてくれることが楽しめるなら、面白いと思う

こういうのは読むだけの奴はそもそも楽しめないんだろうなあ
他人の交換日記を読んでる感じなんで・・・
まさに書き手交流のための企画と言える
366この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 21:18:59 ID:R2QmXcsp
ちょっと愚痴らせてもらったらアドバイスとか貰えててびっくりしたw
このスレ大好きだ
挿絵で誘導とかチャレンジしてみる
ありがと
367この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 22:09:05 ID:T5pC7f1w
>>365
交流メインで動くのが主流だからアレなんだよな
酷いレベルでキャラ濫造する馬鹿や、500字程度の○○可愛いねそうだねで終わる謎の短文を量産する馬鹿
こういうのが多すぎて見れるものが全く無い
中身も酷いのが多いし、腐れ女の妄想爆発みたいなの

設定考える必要が無いから楽だなーって思って、交流せずにかなり自由に書いてるけど
正直飽きてきた
368この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 22:13:40 ID:Qgt9fL0I
小説を管理するツールを利用してると考えるんだ
369この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 22:16:10 ID:OHBvNhM0
>>367
>酷いレベルでキャラ濫造
たしかに昨日公式が五人も新しく追加してたなww
まああれについては勝手に公式が作るようなキャラを作ってる奴が居たからだと思うが
370この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 22:19:37 ID:xFMygJ6O
まあ閲覧の機会がそこそこ平等にあって公平な評価を受けられるところが良いっていうなら、
小説の投稿サイトに行った方がいいかもね
pixivじゃどうしても交流ベースになってしまうよ
371この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 22:34:05 ID:FkOnP6Zp
その交流ができなくてしょぼくれている僕に救いを・・・
372この名無しがすごい!:2010/12/27(月) 22:34:23 ID:T5pC7f1w
>>369
ショーグン(笑)か
まあ、いいんじゃね? ぼくのかんがえたさいきょうキャラみたいなのは元々多かったし
って思ってたんだがな

>>370
全く持ってそう思うけど、投稿の際の手軽さや管理もろもろにおいてはpixvは他よりも上だし優劣は個人の中でしかつけれんわな
悪い点ってのは目立つものだしそれを愚痴るのもいいじゃない
設定考えないで済むってのが良くて企画参加した身だから、閲覧数とか評価とか交流に対してはあんまり気にしていないのれす
373この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 02:11:46 ID:qFvZqohD
ぴくFSはコミュ能力を鍛えるにはいいだろうね
あれは他の書き手と絡んでナンボだし

ただ、ある程度真面目に小説に取り組んでる人はやめておいた方がいい
頑張って書いた自作小説に、他人が書いたケータイ小説なみの、
訳の分からない続編を繋げられる事もある
そのせいで、自分の小説のイメージがぶち壊しになったら泣けるぞ
そもそも全体的に参加作品の質もアレだし…
374この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 05:44:59 ID:P4k5W/Lz
そういう場所だと思って諦めた方がいいね。
そもそも出来て間もない場所だし、今までやることなかった
人とかのやりたい放題になってる感はある。
375この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 10:53:12 ID:qFvZqohD
ずっとROM専でやってきて小説機能実装されてからピクシブに投稿し始めた自分としては、
小説書き同士の交流よりやっぱ絵師との交流に憧れを持つかな
三分間企画があんま盛り上がらなかったし、難しいのは分かるが…
376この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 11:26:56 ID:NIDaD2a0
ここ見てる限り三分間企画って盛り上がってると思ってたんだけど
そうでもなかったのか
377この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 11:30:57 ID:1C8XpoEg
「公式企画としては」ってことじゃね
378この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 12:01:01 ID:Cp/+CLPO
盛り上がった方には見えたけど、あれ以上となると小説読みの数を考えてかなり厳しくないか?
単純に選考通らず自分の中で盛り上がらなかったならわかるけど。俺もだし。
とりあえず、もし絵師と交流したかったらだが、自分の実力を疑って書き続けるしかないよ。
3分間イラストのタグを検索してみ。選考落ちても絵師と交流持った人はいる。
379この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 16:14:22 ID:dhRUZmK2
ピクFSでモンスター討伐ストーリーやろうと思ったけど
なんかやっちゃ駄目そうな空気があるな
誰か活劇書かないかな
380この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 19:29:46 ID:CX+qE06T
バトル書いてる人ならいたな
止める奴はいないんだし好きなもん書いちまえ
381この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 19:31:29 ID:TCW+vROE
なんか討伐イベントきてるな>ピクFS
382この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 20:02:45 ID:tvuMFC3F
なんか二次創作のSSの表紙で版権イラストそのまま上げてる人がいる…。
何考えてるんだろ。
383この名無しがすごい!:2010/12/28(火) 20:11:52 ID:P9qFtgJ/
何も考えてないから使うのさ。違反報告でもしておけ
384この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 02:52:46 ID:6noaKQT/
もうなんでもいいさー! うpできればいいさー!
385この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 07:05:44 ID:6VhBrsBv
まあ通報はしますけどね
386この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 11:31:11 ID:m3TPrn7a
交流企画参加してるけど楽しいよ
情報の少ない設定でどこまで書けるかって制約付きで書くのが新鮮だし
レスポンスも早いからモチベーションはあがりやすいし
387この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 12:08:29 ID:+gJ4HbVX
絵の方に「1000users入り」ってタグがあるんで、小説の方でも似たようなタグがないか
探してみたら、二次の某ジャンルで「10users入り」ってのがあった
いくらなんでも少なすぎだろ…オリジナルならともかく
二次のそこそこ人気のジャンルならせめて100くらいにしてくれ…
388この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 14:41:36 ID:wxObDl2N
「50users入り」で検索したら腐向けオンリーで吹いたw
こりゃランキング独占するわけだわ
389この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 15:32:49 ID:7mPHZ+Rg
なんで女向けの小説ばっかり流行るんだろう
携帯小説とかも含めて
390この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 15:33:54 ID:dC1TU7nW
>>387

そこそこどころか、冬コミ制覇しちゃったジャンルの二次SSかいたけど、1500回閲覧
10user目前でよくやったな自分とほめてやりたい気分なんだが……駄目?
391この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 15:34:02 ID:Eq7esGqu
元々文学自体が女性向けなんじゃないの
文学部だって女ばっかだし
392この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 15:34:43 ID:Eq7esGqu
あ、この女性向けってのは本来の意味での女性向けね
393この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 15:40:16 ID:9noxk+Mg
腐向けじゃない小説でブクマ10なら大したもんだと思うぞ
それは誇っていい
394この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 15:57:12 ID:ikBXOcx5
オリジナル10users入りタグでも作るか?
3分間SS等の企画物でもオリジナルに該当するだろうから、
結構な数にはなると思うが
>>389
軽度の男オタはラノベなどの場合、絵を主体に見ているってことだと思う
先行するイメージがないと萌えの発露に至らない男オタが多いじゃないか
女オタは俗に言うナイフとフォークの非人間的関係性で萌えられる話があるが
男オタでその手の非人間的な萌えの話ほとんどないし
395この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 16:12:33 ID:ZkPh34xf
女も最終的には至るが、男のが擬人化は先というか、擬人化しないとほぼ話にならない
396この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 17:05:15 ID:9xn4oApJ
>393
非版権R-18だが、ちょっとは自信持っていいのかな…?
評価は、みんな総合200超えてないんだけど('A`)
397この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 18:26:23 ID:dC1TU7nW
>>396

いまのpixvの仕様で評価点はあんまり意味をなさない数字だと思う。
やっぱ評価点が増えるよりも、ブクマが1増えた方が喜びがおおきい
気がする。
398この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 18:34:06 ID:6noaKQT/
ブクマとお気に入りって何が違うん?
399この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 19:49:35 ID:bWVLZWQH
お気に入り→今後の作品にも期待&これでブクマしなくていいや
ブクマ→とりあえずセーブしとこ 
400この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 19:56:56 ID:Rdv/dTLp
>399
分かるわー。
非お気に入りユーザーの作品はちょっとでも良いなと思ったら即ブクマするけど、お気に入りユーザーの作品だと、後から簡単にたどれると思ってよっぽど良くないとブクマしない。
401この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 20:55:41 ID:1v8JrqYa
にしてもBASARAとかばっかだな・・・
別に悪くはないんだが男女向け半々になってくれるといいのよ
402この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 20:59:27 ID:bWVLZWQH
女性の場合男性向けも書けるけど
男性が女性向けを、って言うと数がかなり限られてくる気がする。
生命の原型は女性であって、
本来性としての中性に男性より近いからでしょうか、
と意味のわからないことを言ってみる。
403この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 21:18:23 ID:RGEOEViT
「オリジナル」タグでランキングしてくれ……
ニコニコ動画のランキングの二番煎じで良いから……
404この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 21:37:01 ID:/6FqmeB4
>>401
BASARAとエルシャダイばっかりだな
オリジナル専用ランキングがほしい
405この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 21:47:30 ID:te8f5zSp
PIXIVは投稿のしやすさでは一番だと思う
いろんな奴が溢れかえってるから気軽に投稿できる
pixivで反応を見て、他の小説サイトに再投稿するってのもありかなって思ってるよ
406この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 23:00:33 ID:+gJ4HbVX
二次腐のランキング上位に来るようなジャンルは、
読み手の数が多い上に、ノリがいいんだよ。
何度かランクインしてるけど、1週間くらいでブクマ30くらいは結構すぐに行くし、
そのジャンルの小説上げ始めてから、被お気に入りの数も30人くらい一気に増えた。
ブクマや被お気に入りの内訳はほとんどROM専。たまに字書きで絵描きはほとんどいない。
他のジャンルやオリジナルだと、ブクマは2、3付けばいい方で、
大抵非公開ブクマだからどういう人か分からない。

ROM専が少なくてノリも大人しいジャンルは、
書き手が読み手になって積極的に評価付け合うとか、
ツイッターで宣伝したりして読み手連れてくるとか、マイピク増やすとか、
何かしら読み手を増やす作戦練らないと、ただ作品UPするだけじゃ流れてくだけだと思う。
407この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 23:11:45 ID:6noaKQT/
しかし、そうは言ってもあんまり露骨にやるのも怖いよ
408この名無しがすごい!:2010/12/29(水) 23:43:01 ID:+gJ4HbVX
>>407
露骨じゃないやり方も色々あると思うよ。

自分の場合だと、プロフィールアイコンをデフォじゃないやつにして、
恥ずかしいからと思って非公開にしてたブクマを全部公開にして、
できるだけブクマコメで感想入れるようにした。
そしたらブクマ詳細ページの中でやっぱり目立つらしくて、
絵描きでお気に入り登録してくれる人がぼちぼち出始めたよ。
被お気に入り数の多い絵描きにお気に入り登録やブクマしてもらえると、
その人のスタックに流れるから、それだけで宣伝になって閲覧数増えるんだよ。

露骨に絵描きに擦り寄るのもよくないけど、元々好きだった人に感想伝えるついでに
こっちの存在も知ってもらう、程度の作戦は練ってもいいと思う。
409この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 00:37:34 ID:zJA/I4UJ
両刀の健全オンリーオリジナル専門だけど
元から気に入った作品にはコメントやブクマコメをちょくちょくしてて
ブクマの七割ほどが描き手か書き手で残りがROM専
被お気にの方も同じくらい。非公開ブクマはあんまりない

オリジは営業っぽくなろうとも見たり読んだりして欲しければ存在感出さないと
絵はまだサムネあるからいいけど、小説はアピール絶対必要だよ
黙ってても報われるとかないから
長編見せるならその前に感じのいい短編いくつか出して少しでも客寄せを
もちろん表紙(絵じゃなくて色だけでもいい。他にないものを)も用意
どこかの選考で落ちているオリジならその投稿先と落ちた段階を
これらよりもさらに効果的な方法(秘密)もあったりするし
考えれば方法はあるんだから、一次創作者はもっと動いて欲しい
410この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 02:16:05 ID:sSnwIEZO
>>408 参考になった。ありがとう。そういう流れならおかしくないかも。
411この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 02:26:19 ID:5DcCfqX4
それならそれで、もっと大々的に絵師にアピールできる企画なり何なり、このスレで出来ないもんかね

三分間企画とかで絵師と交流しだした人もいるけど、きわめて少数だろ
運営に公式企画をしてもらわないと動かないってのは、受け身過ぎる気がする
412この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 02:33:19 ID:qlKjkt5k
挿絵描くの好きで3分間イラストにも投稿したけど、
このスレ見てイラスト着く着かないが重用視されてるの初めて知った。
オリジナルから描きたい小説探すのもかなり骨が折れるし勝手に描くのも気がひけるので
もっと企画増えないかなーと思ってます。
413この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 03:10:30 ID:sSnwIEZO
挿絵上等、とか、タグを一つ付ければいいのかな? そういうのってもうある?
414この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 03:25:07 ID:GDZO0OHN
>>412
普段イラスト描いてる版権の二次小説読むの好きなんでこのスレ常駐してるが・・・
勝手に描くのはやっぱ気が引けるよなー

こないだの3分間イラストはピクシブで描いてる奴らの大部分にとっては何の魅力も感じさせなかったと思うから、
挿絵描くのが好きっていうのは素直に凄いと思うわ・・・
俺みたいにピクシブで汚れちまうと、ああいう企画は手が出せんww
415この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 05:12:44 ID:Qvtbe+EP
タグは恥ずかしいな

プロフィールが良いんじゃ無いかな?
挿絵書こうなんて思うような人ならプロフィールくらい見るんじゃね?
416この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 06:56:14 ID:zJA/I4UJ
>>413>>415
タグでだと『挿絵募集』がイラスト募集系では多いかな
プロフィールに書くのもアリだと思う。確かに気になったら俺も見る
>>414
pixivで二次絵描いている9割ほどがアニメとゲームの層だからねえ
アニメ化した作品の二次創作だったら読まれるけど、そうじゃない活字二次は読まれないし
非エロ一次ともなるとまったくだし
ぶっちゃけ書く側だって下手な人や趣味が合わない人の作品読むのはキツイから、一次作品探しは難しいんだよなあ
417この名無しはすごい!:2010/12/30(木) 07:54:41 ID:UlLFrkui
挿絵募集掲示板的なの欲しいな
『タイトル、ジャンル(ファンタジーとか)、R指定入るか、簡単なあらすじ』みたいな。
418この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 08:24:39 ID:rj3IzH6b
それ良いかも!

あと、挿絵欲しい人は主張しとく方が良いよ。
この間絵師さんに挿絵貰えたんだけど、作品にもプロフにも挿絵歓迎の記載なかったから事前にコメント欄やメールで「描いても良いですか?」みたいにコンタクトしてもらえて、なんだか申し訳なかった。
そこまでしてくれる絵師さんばっかりじゃないと思うし、気を遣わず気軽にイメレス出来ると良いよね。
419この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 08:36:31 ID:dhExgjpw
>>413
絵の方だと、「描いてもいいのよ」「むしろ描いてください」ってタグが結構定着してる。
小説にそのタグつけて効果的かは分からないけど、アピールにはなると思う。

企画だと「イメイラ企画」ってのがあるみたい。あんまりブクマされてないし知られてないっぽいけど。
使えそうなのは「【イラスト】要望企画【募集】」「挿絵企画」辺りかな。詳細はタグ検索して。
テンプレに書き込んで絵の方に上げて募集かける形だから、絵描きの目には留まりやすい。
ただ字書きがいっせいにそれやり出して、絵の新着が募集記事で埋まるようなことになると
確実にウザがられると思うから、やるんならタイミング見てやるべし。
被お気に入りがある程度いるなら、誕生日とか記念日が近いからなんかくれ系の
募集かけてもいいと思う。確かそんな企画があったはず。スタックで呟いてもいいし。
420この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 09:30:07 ID:3p+KpXxd
イラスト要望企画はやめた方がいいよ。あれは別名乞食リク。
絵師さんがマイピク相手にやる分にはいいけど
ROMに近い人間がやると完スルーだから。というか場合によっては
少々うざいと思われる。

小説の場合、とりあえず中身を気にいってもらわないと。
気まぐれで絵をつけてもらってそれでその次があるか?と言えばない。
挿絵募集企画の方がいいだろうね。
もちろんお気に入りマイピクで交流ある人同士、とか
二次版権ものならその限りではないけど。
421この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 09:50:29 ID:dhExgjpw
>>420
そうなのか、ありがとう。
あと今探したら「小説:イラスト募集」って企画があった。
挿絵企画とおんなじような感じ。
422この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 11:51:36 ID:BUXU0mW9
イラスト書きの自分から、企画でイラスト募集したりする小説書きの人に要望を・・・

現在やってる募集企画のテンプレ表だと、みんな
「私が今まで投稿した作品の中からどれでもいいので描いて」って感じに募集してる
これだと全部読まなきゃいけなくて、ただでさえ活字に弱いイラスト描きがさらに敬遠するよ
高得点だった作品や、特にオススメの作品をキャプションにリンク張っていくつか提示する程度はやってほしい
(個人的には、それぞれ何点とったのかも書いてほしいくらい)

でもって、これは挿絵募集に限った話じゃないけど・・・
小説の表紙が無地で、タイトルにジャンルも何も書いてなかったら一度ページを開いてチェックしないと何が書いてるのか分からないのが辛い
タイトルの後ろに【ジャンル名】って感じで版権作品名なり小説内容の情報を入れてほしい・・・
版権の二次小説なら版権名を書いたり、オリジナルなら【オリジナル】、他にも【学園もの】【ロボットもの】【ファンタジーもの】とか・・・
小説にイラストを描くかどうかを考える以前に、自分がイラストを描ける小説を探す段階で挫折する
内容の分からないサムネがずらっと並んでる作品一覧は、活字アレルギーでなくてもゲンナリするときがあるよ
423この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 12:43:53 ID:dhExgjpw
>>422
なるほど、参考になった。
とりあえず、二次だからと思って字数タグ入れてなかったけど入れることにする。
424この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 12:47:14 ID:3p+KpXxd
テンプレに入れたいくらい素晴らしいご意見に目から鱗。
425この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 12:50:25 ID:BUXU0mW9
あと、これはなんとなく感じたことなんだけど

企画目録の「挿絵、お願い致します」って表題とか、募集内容に小説書きの各人が書いた説明文とか、
丁寧な言葉で言ってはいるけれど要するに「私のために絵を描いて!」なんだよね
いや、小説読んで描くわけだから合ってるのかも知れないけど・・・

イラスト描きにとってイラストは自分のため、さらにはイラストを見てくれる不特定多数のために描くのであって、
何の交流も無い小説書きの人のために描いてほしいと言われても、やる気も出ないんだとおもう
これが元から交流してる人が相手なら描いて喜んでもらうのもいいけどね

どうせなら
「どんな絵を描こうか思いつかず悩んでる人、私の小説のネタを使って描いてみませんか?」
くらいのニュアンスなら良かったかもね
イラスト描きのために小説でネタを提供する、ってスタンスの企画なら受け入れられてたかも
別に小説を軽んじてるわけじゃないけど、それくらい気軽な交流を前提にしないと身構えちゃうんだと思う
426この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 12:53:31 ID:3p+KpXxd
確かに「挿絵、お願い致します」って言い回し気になってた。
頼むならこう頼むしかないんだけどなんか微妙に舌触りが悪いなぁ、
と思って募集に二の足踏んでたんだ。
ストレートな意見聞くと目が覚める思いだ。
427この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 20:52:16 ID:UlLFrkui
ピクFSが本気で『ぼくがかんがえたさいきょうキャラ』の場所になってるwww
誰一人苦戦しないな
428この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 21:17:55 ID:bIMkQa8+
創作ファンタジーなんかは、どうしてもね…
キャラを立たせるなら「凄く強い」って設定が一番分かりやすいもの
429この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 21:23:26 ID:Q/Oh5ECr
そういう設定は誰しもが考えるからなw
430この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 21:41:39 ID:bIMkQa8+
訳の分からん能力だけど使いこなすと強いってのが一番熱い
ジョジョとかな
431この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 21:45:12 ID:BUXU0mW9
ジョリーンなんか、糸だもんなw
主人公なのに何だその能力って衝撃だった
432この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 23:52:12 ID:Qvtbe+EP
そういえば逆の動きはないのか?

絵から文作って欲しいっていうような
433この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 23:56:11 ID:WtxfsqiA
やっぱエロパロか・・・。
賞に落ちたバカまじめなヤツとかあげてもしょうもないよな。
434この名無しがすごい!:2010/12/30(木) 23:57:43 ID:zJA/I4UJ
華がないし
文にしたい人は自分でやっちゃうと思う
両刀プロの人も前提として絵ありきみたいだし
435この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 00:18:07 ID:1MV0Hwe/
>>432
イラスト描く人は自分の描く一枚の絵にストーリー性をそこまで求めてないんだと思う
単に可愛い女の子を描きたいって感じの人が多い気がする
436この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 01:02:15 ID:l5o+l5sE
物語が面白くて話題になることって、あんまりないよね
同人だと特に
437この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 01:14:57 ID:1MV0Hwe/
>>436
蛸壺屋・・・
いやなんでもない
438この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 06:05:01 ID:UbNTXbka
蛸壺屋は二次創作に変な濃いストーリー入れてるわけだしオリジナルじゃないよ。
ただあれは相応の画力(小説でいえば筆力)がないと出来ないし。
かなり癖もあるからえらい叩かれてる。

うーやっぱりコミケ&年末だからかな。
今年最後と思って渾身のSSをあげたけどいつもはそこそこある
閲覧自体ないよ…。
439この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 11:53:57 ID:m08icje6
蛸壺の物語面白いってのはちょっとなぁ……
原作の雰囲気をぶち壊すことでギャップ的な面白さ出してるだけだし。あえていうならレイプ上手いだけだよね

物語が面白くて話題になったってのは月姫とかひぐらしとかあのレベルの奴だろ
中堅でもそこそこ話題になった奴もあるけどそれでもコミケ内でのヒットだよなぁ
440この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 12:03:48 ID:f4KOSl9v
>>436
RE-TAKEとか?

まあ、オリジナルで有名になったらすぐ出版に行っちゃうからな。
441この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 13:15:49 ID:H6iiaLmb
>>440
ある意味、新劇を先取りしてるよねあれ・・・
ろくでなしの詩のハルヒ本は凄かった
よく話が練られてるわ
442この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 16:15:14 ID:QUxpTRyq
コミケ終わったし少しは人、戻って、来てくれるよね?
443この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 16:38:19 ID:t93jFbc7
帰ってくるんじゃない?たぶん・・・
444この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 16:44:52 ID:z0yMnuIf
コミケに加えて、今は特に話題が無いからだと思う
企画やってるときはかなりいたんだがな
みんなどこいった
445この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 17:21:35 ID:viVx9rcC
暇だから交流企画に適当に参加している
446この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 18:34:40 ID:3dK+NY5t
上にちょっと出てたけど、小説にも「○○users入り」タグ定着させられないかな。
100かせめて50くらいで。
オリジナルは10でもなかなか難しいだろうけど、あんまりハードル低くすると
人気作品の選別っていうより不人気作品の除外になっちゃうし、
イラストが1000や10000でタグ作ってるのに、
いくら反応少ないとはいえ小説が10や20でタグつけてたら、
逆に賑わってない感が伝わってきて寂しくなるんだよな。
447この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 19:29:53 ID:z0yMnuIf
「○○users入り」タグって、ソートの役割と同時に殿堂入りの意味合いも含めてるからね
そのジャンルを代表するような作品のひとつ、って意味合いでタグ付けされてる感じ

だからさすがに10は嫌だw
やっぱ100は欲しいよ
どれだけあるかは分からないけど、無いなら無いで「該当なし」にして、空位にしておけばいい
448この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 19:38:14 ID:PoUek0PB
オリジナルでは無さそう…
449この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 19:46:26 ID:3dK+NY5t
>>447
やっぱり100は欲しいよね。
「○○小説100users入り」って感じかな。「小説」がないと間違ってイラストに付ける人が出そうだし。
ブクマ100超えてる作品が最低2作あれば、ジャンルごとでタグ作れるみたい。
問題はオリジナルで100超えてる作品があるかだな。二次だと時々見かけるけど。
450この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 20:07:21 ID:3dK+NY5t
>>448
「3分間SS選考通過作品」のタグ付いてるやつざっと見たけど100超えはなかった。
ただ50超えてるのはちらほらあるから、結果発表後に100超えが出るかも。
451この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 20:26:39 ID:SsSQkw8V
せいぜい50ぐらいが現実的だと思うが……。
50でさえ、数作あるかどうかだろ。現状。
452この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 20:32:52 ID:PtzKk8py
オリジナルとかどうやったら閲覧数だけでも伸びるんだよって感じだな
今朝うpしたけどいまだに1。たぶん被お気に入りの人だと思う
それも読んだか読んでないのかわからないし
453この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 21:11:38 ID:QUxpTRyq
自分は意図してやったわけじゃないけど、
二次版権R18で10前後書いてそこそこお気に入り増やした後
オリジナルで普通の可愛い感じのラブコメみたいなの書いてそこそこいった。
ブクマ数は明らかに減ったが「面白い」的なブクマコメとかもついたり。

ほらコンビニに置いてある文房具とかは必要だから探しにくい場所でも
探してくれる、って言うじゃない。
pixivの場合は二次版権とエロを最優先見てくれる場所だから、
それで人呼んで似たようなノリのオリジナル出せばそれなりにいけたりする。
454この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 21:56:41 ID:3dK+NY5t
>>451
イラストの1000user入りにしたって何か月かかかって達成してたりするんだろうし、
始まって半年も経ってない小説機能の現状で考えなくてもよくない?
とりあえず小説100user入りってタグ作って、
2作以上あるジャンルは独自タグ作れば…と思ったんだが。
ジャンル問わなければブクマ50以上は結構あるし。
455この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 22:03:51 ID:WMgsaagK
10userでいいだろ。
このまま盛り上がって10userが普通になったとき
改めて議論すればいいんだし。
456この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 22:18:46 ID:QUxpTRyq
今一位のがブクマ108か…ふふふひゃはははははは!!
457この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 23:06:33 ID:PoUek0PB
>>456
しかも二次ですな
458この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 23:27:30 ID:nonWD7K4
他人の創作物を笑うのってどうよという認識だったんだけど
このスレだと自分が異端なのかな
pixivだとオリジナルは閲覧されにくいし、
閲覧されることや評価されることにこだわるなら他のオリジナル特化のSNS行ったほうがいいし
pixivにこだわるならこれまでに上げられているアイディアを生かして自分の小説読んでもらうように工夫すればいいのに

とにかく他人見下して笑うのはやめようよ
459この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 23:35:36 ID:PoUek0PB
他虐じゃなくて自虐だと思う
460この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 23:36:46 ID:cfo6G+hE
pixvは今のところ、同人作家が自分の本を宣伝することがメインの場所だからな。
小説部門は一応、運営も文章系フォローで立ち上げては見たところ、イラストめいん
の人とは思った以上に親和性が低くて、交流がうまくいってない。

今後、企画はいろいろ立ち上がっていくと思うけど、いつまでたってもイラスト系は
漫画+イラストで固まって、文章系は書き手+ROM専で少数のサークルを形成
していくだけって感じがする。

文章系はそれこそ、型月や竜騎士07みたいな突発的に現れてあっという間に巨大化
していくとんでもない才能が一人あらわれるまではpixvのおまけ扱いだと思うよ。
461この名無しがすごい!:2010/12/31(金) 23:39:46 ID:GLMz+yAQ
ここのスレでくすぶってるのはブクマ一桁がデフォの奴ばっかなんで、
理解外の数字に発狂しかけてるんだろう…
そっとしておいてやれ
462この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 00:00:09 ID:MsjHkYGw
挿絵描くだけで違うよ?
463この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 00:27:56 ID:WrO3bE6t
やはり挿絵か・・・
やっぱなんだかんだで、挿絵を描いてもらえる3分間企画は盛り上がったね
464 【大凶】 【44円】 :2011/01/01(土) 01:17:38 ID:sL8swZzn
オリジナル読んでもらいたかったら、評価スレやタグ掲示板やpixnoがある
必読必感やってる人もいる
閲覧数や被お気に入り増やすためのノウハウや、
絵描きと交流持つためのテクニックみたいなのも、今までに色々出てきてる
色々文句言ってる人はそういうの全部試しても駄目だったんだろうか
駄目だったら駄目だったで、何が駄目だったのか知りたい
465この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 01:56:53 ID:BMBojHt1
>>464
俺自身も知りたい・・・
でも書くぞー!
466この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 06:20:01 ID:Leq19mYM
>>464
結構頑張ったおかげかオリジナル健全で100点は越えたが
ブクマだけはさっぱり増えないなー。
お気に入りコメントまでしてくれる人もいるのだが
単純にブクマが面倒なんだろうか。

ノウハウって言うかイラストあげて連動させる、
自分絵はまともに描けないからデフォルメのパッと見不快でない可愛い感じのを
あげて小説へのリンク&分かりやすい紹介を入れる。

名前を特殊なものにして似たようなジャンルの絵師さんの絵に
ブクマコメしたりする。
あと内容がいかにわかりやすく伝わるか、ってのは大事だよな。
467 【大凶】   【1924円】 :2011/01/01(土) 15:04:07 ID:MsjHkYGw
さて小説の方はどうかな…っと
うりゃっ!
468 【大吉】 :2011/01/01(土) 15:12:45 ID:3nHXcfo4
>>464>>467
元日のおみくじって大吉率が上げられてるのにこのスレの世知辛さときたらw
今年も頑張らないとねー
469 【大吉】 【1580円】 :2011/01/01(土) 15:16:34 ID:93VixL6b
大吉が言うとなんか嫌味くさいなww
>>467
元気出せよ!
気分を変えるために、挿絵を自分で描く練習するのもありだと思うぞ!
470この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 15:18:42 ID:93VixL6b
なんかごめん……自分も大吉引くだなんて思わなかったんだ……
471この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 15:21:00 ID:bMdSzCM7
嫌味くせぇぞおいw
472 【末吉】 :2011/01/01(土) 15:22:13 ID:BMBojHt1
今年こそデビューだ!
473この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 16:07:09 ID:Vb99FFfZ
二次創作ばっかりだったんだけど
オリジナルの点で自己最高記録突破しました…。
それでもブクマ数は二次創作の方が多いんですけど
やっぱり嬉しい。
474この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 16:35:56 ID:MsjHkYGw
いいんだw
非版権R-18だが、今年も閲覧1000超え・BM2桁はコンスタントになる様に頑張るだけさっ!
475この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 17:40:52 ID:Vb99FFfZ
pixivで修行して同人ゲーム出すのが長期目標かな…。
商業で小説の賞取れればそれに越したことはないけど
そこまで自分を過信していない。
自分の好きなもの追及して同じ趣味の人に喜んでもらえればいいなぁ
とかぼんやり思ってる。ま、お金は欲しいんですけどね。
476この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 17:53:27 ID:bBcdP0bF
ピクFSのキャラが全員強すぎてつらい
477 【大吉】 【267円】 :2011/01/01(土) 18:06:05 ID:sL8swZzn
イラストの方で「pixiv奇跡の一枚」ってタグつける企画があるんで、
小説の方でも企画立てようと思ってるけど需要ある?
自分の作品のうち、一番ブクマのついた作品にタグ付けるって企画。
元の企画主さんには許可とってある。
小説に同じタグ付けてもいいとは言ってくれたけど、
小説は小説で企画立てた方が周知しやすいだろうし、
「一枚」って表現が小説向きではないかなと思って。
タグが広まれば、各ユーザーの作品のうち一番人気の作品がどれか分かるから、
作品探しの役に立つだろうし、「小説○○users入り」タグ作る際の目安になるかなーと思ってるんだが。
478この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 18:21:19 ID:Vb99FFfZ
奇跡の、って部分だけ引っかかる。
正直今の状況では奇跡も何もいかに食いつかれるネタやってるか
交流してるか、ってところもあるし。

>自分の作品のうち、一番ブクマのついた作品にタグ付けるって企画。
ここは良いと思うんだけどね。
イラスト界って良くも悪くも熟成されてるからこそ
奇跡云々って言葉もそこまで空しく感じないんだけど、
要するには「俺の一番ブクマのついた作品」なわけだから
名前変えてみたらどうかなぁ。
それぞれの人の一番評価されてる作品、って意味では参考になる。
479この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 18:44:17 ID:qguWnTbG
イラストと別名企画にしたらどうかな
企画内容自体は凄くいい
480この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 19:42:39 ID:xDLXCd8X
ぶっちゃけ「自己最高作品」みたいなタグでもいいよね
評価とかブクマが高いと思ったもの一つにタグ入れてイメレスして
記録が塗り替わる度に付け替えるお仕事とか
481この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 19:45:03 ID:5KovIEy0
なるほど
これならある程度ソートすることが出来るな
482この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 19:51:36 ID:tJkf7bXM
ブクマ自己ベスト とか 評価自己ベスト とかならわかりやすいかな
483この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 20:20:45 ID:RMwMyrgf
評価よりブクマの方がいいな
「ブクマ自己ベスト」でタグつけば一番分かりやすい
484この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 20:57:51 ID:VkSrCLxM
長編分割の作品は一番最初のでいいの?
485この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 21:07:18 ID:Vb99FFfZ
今言ってるのはあくまでもブクマ数の多さだから
シリーズの途中だろうがなんだろうが一番ブクマの多い奴じゃない。
486この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 21:24:45 ID:sL8swZzn
確かにイラストだとちょっとした悪ノリで済んでも、小説だと寒いってのはあるかも。
「ブクマ自己ベスト」が分かりやすいね。
あともうちょっと意見出るか待ってみる。何かあればお願い。
煮詰まった感じになったら明日にでも企画立ててみる。

>>484
長編分割の作品についても、一番ブクマの多いやつでいいと思う。
487この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 21:42:18 ID:3nHXcfo4
小説ブクマ自己ベスト かな?
488この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 21:54:14 ID:sL8swZzn
あと元の企画だと、投稿作品数が15以上あるのが企画参加条件になってるけど
制限はそれくらいでいいかな。もう少し緩くした方がいい?
さすがに2〜3作しか投稿してないのに自己ベストって言われても微妙な気分になるから
何かしら制限はつけた方がいいかと思うんだけど。
489この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 22:01:02 ID:GniE5iao
キリ良く10作以上でどう?
490この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 22:36:54 ID:MsjHkYGw
投稿数少なくても、BM数多いのあったらどうするの?
491この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 22:49:27 ID:3nHXcfo4
一桁しか投稿してないから10作なら参加できぬw
492この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 22:53:01 ID:zy2ARV+7
小説ユーザーの人数分まで絞ることができるとそれだけで結構検索しやすくなりそうだし、
あまり厳しく参加条件を設定しないでもいいかなーと思う。
「今後もpixivへの投稿の意思・予定があること」とかはどうかな。
493この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 23:20:18 ID:sL8swZzn
寡作の人もいるだろうから5作以上からでいいかな。
ベストって言うからにはせめて3作欲しい。
3作じゃあんまりにも最低限すぎるからやっぱり5作かな。
今5作未満でも、5作に達した時点でタグ付けてもらえばいいんだし。

>>490
1作しか投稿してないけどブクマ100超って人もいるかもしれないけど、
そういうのはそれこそ「○○小説100users入り」ってタグを作ってアピールすればいいと思う。
494この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 23:53:59 ID:0oHuFjWn
タグ10個フルで使ってるからとりあえず9個にしとくよ…
495この名無しがすごい!:2011/01/01(土) 23:59:53 ID:sL8swZzn
タグは「小説ブクマ自己ベスト」でいいかな。
とりあえず目立つように表紙作るわ。
イメレスは任意でいいよね。ブクマ最高作品が変わった際に
タグの付け替えと一緒にイメレスも付け替えるの面倒だし。
496この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 00:59:26 ID:7G6Ap1g0
イメレスは任意だね
特に承認が必要な企画とも思えないし・・・
497この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 01:10:38 ID:LrFA0Lcz
立てた。まずいとこあったら直します。
498この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 01:17:42 ID:9FFZjHoI
オリジナル縛りは無し?
二次とオリジが混在するなら、タグさらに分けた方がいいかも
499この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 01:22:40 ID:LrFA0Lcz
別にいらないと思う。オリジナルだけ見たかったら「小説ブクマ自己ベスト オリジナル」とか
「小説ブクマ自己ベスト 創作」とかで検索すればいいんだし。
500この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 01:32:43 ID:LrFA0Lcz
タグ広めるためには単純で簡単なのがいいと思うんだよね。
あんまり細分化させると面倒になって使ってもらえなくなるような気がする。
501この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 01:58:28 ID:iIPjfYWZ
公式企画も一切なくなったしな
502この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 02:14:25 ID:7G6Ap1g0

企画目録アップされてるね
あとはどれだけ注目されるかだな
503この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 02:15:29 ID:T0/vHs0X
企画といや、FSと愛島と徒祭どうなってんの
504この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 03:06:55 ID:iIPjfYWZ
とにかくpixiv本体からのバックアップがなさすぎるのがツライ
これじゃスタフィと同じすぎる
505この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 04:03:23 ID:0WQhvyL2
だって元々小説メインじゃないし、小説部門が出来た時にボロクソ言われてたでしょ。
ビジネスモデルとして芳しくない状況なら、この先は切られてく可能性だって十分有ると思うけど
506この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 04:34:00 ID:k46IQ4AN
これだけ人が集まってて既に大量に作品が投稿されてるのに、さすがにサービス停止は無いでしょ
それに、出版社を巻き込んだ企画をサービス開始数ヶ月でやってくれるなんて、
なかなかの厚遇じゃないかと思うんだが
まあ確かにイラストの方に比べれば物足りないが、あっちは今までの実績が違う
507この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 05:19:09 ID:/JQFm+or
小説ブクマ自己ベスト企画乙です。
R18二次創作SSがベストという状態で今は目立つので
しばらくしたら付けさせてもらいますわ。

個人的には「フリーの同人ゲーム作ります企画」とか
あったらどうかなと少し思う。文字数・ジャンル指定して、
公開するのはサンプル、専攻してもらって完成してるテキストを
渡すみたいな。でも持ち逃げとか色んな問題あるし、難しいか。
508この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 05:59:19 ID:1gyXMQHS
ドンマイ皆様。絵と違って評価の曖昧な物語だから、運に任せて投稿を続けるしかないでしょう。
ブックマークとか、全然貰えないけど、それでも投稿するしかないのですよ。物語製作者として世間と接点を得る為には。
どの物語が世間に評価されるかなんて分からないし、だから、頑張りましょうよ。延々と。当ても無く。
別に評価される為に書いている訳でもないでしょう? きっと、多分、恐らく。って思います。とか。
509この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 06:09:17 ID:/JQFm+or
評価は欲しいよ。でも目標があるからブクマ数にまどわされないように
とは思ってる。今の作品完成させて次はもっといい作品作るんだ。
510この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 10:09:36 ID:LrFA0Lcz
小説ブクマ自己ベスト企画の者です。
このスレの協力もあってどうにか企画立てられました。ありがとう。
せっかく立てたし定着させたいので、賛同してくれる人はブクマしてくれると嬉しい。
ブクマが多い企画は盛り上がってそうな感じで目立つから。
できたら公開でお願いします。ブクマした時にスタックに流れて宣伝になるので。
タグがそこそこ付くようなら、ピクシブ百科事典の方に記事作ろうと思います。
511この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 16:08:46 ID:UoU5VFKP
18禁がベストなのでもう少し後にブクマしますー。
オリジナルでも頑張ってるのでそっちで付けたいな…。
512この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 17:26:57 ID:UoU5VFKP
少し前のレスで挿絵募集は今のやり方では無理、
ってのがよくわかったんだけど、実際どうやるのがいいのかな。


・作品を読んでもらう工夫。
・挿絵依頼は基本文士側のためのもの、絵師さん側の利益を考えないといけない。
513この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 17:42:50 ID:1gyXMQHS
まずは絵を描いて貰う為に、その絵に釣り合うだけの価値が文章に必要だよね
けど、その価値をどこで主張すればよいのか・・・
514この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 17:48:40 ID:iIPjfYWZ
ランキングにのればいいんじゃないかな
そうすれば絵をかいてもらってランキングにのりやすくなるよ
515この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 18:01:10 ID:UoU5VFKP
後は自作品から「これ」というオススメの小説を紹介する、かな。
516この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 19:31:41 ID:7GEx2oI/
少し前のレスっていうと>>422>>425のことか
確かに参考になりそうだな
やっぱ募集テンプレの練り直しが必要かもね

>>512
利益って言うより、イラストの題材として適したものを提供できるかどうかじゃない?
オリジナル小説は、やっぱイラストを描いても点数が伸びにくいらしいだろうから避けられると思う
ピクシブじゃ版権イラスト大人気だからな
517この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 19:53:06 ID:UoU5VFKP
絵師にとってイラストは自分のため、
見てもらえる不特定多数のために描くのであって、
何の交流も無い小説書きの人のために
描いてほしいと言われてもやる気も出ない。

「私が今まで投稿した作品の中からどれでもいいので描いて」
「私のために絵を描いて!」

なんかすごいグサッときたんだよね。
全部当たってるからなおのこと。
518この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 20:08:54 ID:Q6u4sYf8
練習して、自分で絵を書けばいいんじゃないかな。
一日中、小説だけ書いてるわけでもないし、暇つぶし程度に。
519この名無しがすごい!:2011/01/02(日) 21:29:10 ID:UoU5VFKP
一応落書きレベルのは描いてるんだけどね…。

>>517を踏まえた上での募集テンプレの練り直しってどういうのがあるだろ。
なにをどうしても誘い受けになっちゃうからなぁ…。
520この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 00:33:51 ID:g1/b3Wbr
小説ランキングの重み付けって興味ある人居る?
521この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 00:51:11 ID:lmLYbWV/
重み付け?
522この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 01:04:56 ID:JRDFIvlU
BASARAのホモ文しかでてこないのも悲しいだろう
523この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 01:19:41 ID:qovAEs7k
ランキング見た人はPIXIV小説=腐向けって思うだろうなw
524この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 01:36:38 ID:UzYqz3hq
絵を描く時間があったら、小説を書いてしまうなぁ・・・
やっぱり、時間が勿体無くて
525この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 01:39:19 ID:64LWtOgd
限定公開したものってgoogle検索にひっかかる?
限定公開してる小説があったらタイトルとかで検索してみてくれないか。
526この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 01:55:48 ID:uOP74wG2
で、ランキングの重みづけって何?
527この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 02:16:40 ID:g1/b3Wbr
こんな時間にデータ取ったから精度がクソ過ぎる

ランキング総合点=閲覧数×A+点数×B+ブクマ×C+しおり×D
ただしA+B+C+D=1

A 0〜0.014
B 0.15〜0.18
C 0.68〜0.83
D 0〜0.17

可能性a : 1:15:70:14
可能性b : 5:15:80:0
可能性c : 0:15:80:5

など
最低でも1ブクマが50閲覧以上に相当

サンプルデータ数:31個
精度:クソ(12時頃取れば多分良好)

そういえば閲覧数はバグってるんだから、精度は元々クソだったな
528この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 03:08:48 ID:lmLYbWV/
閲覧バグまだ直らないのか
もしかして運営の総閲覧数水増し詐欺じゃないのこれ
529この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 04:36:54 ID:JRDFIvlU
18禁ランキングがALL腐向けか
530この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 06:21:20 ID:g1/b3Wbr
この前数えたら腐向け9割だった

ブクマや点数が結構ウェイト高いし
身内で回してる方がランキング載るのかもしれん
531この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 07:35:09 ID:AWGyRYiG
昨日の時点で見てみたら閲覧数ちゃんと1増えたけど
バグは毎回必ず起こるわけじゃないんだよね?
だとしたらバグが直ったの確認するの難しいなぁ
532この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 09:43:28 ID:5A3DXEgy
1のときより6-8のときが多い気がする。平均したら3.5というか5くらいかなぁ
小説だと全体的に閲覧が少ないから増加分が顕著に見えるんだよね…w
533この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 12:31:20 ID:lmLYbWV/
>>519
やっぱ>>425みたいにお題提供のスタンスがいいのかもね
後は小説のジャンルでしょ
オリジナルだったり昔の版権だったらイラスト描いても伸びないから避けられるんじゃね
どんだけすばらしい小説であっても、イラストを見る人には関係ないからな
放送中のアニメだったり、ボカロや東方のように人気の定着したジャンルでないと、無理な気がする
534この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 12:31:37 ID:vJoxp4tE
絵師は基本的に文士を見下してるから
うまいことプライドをくすぐるのが吉
535この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 13:59:49 ID:UgjcwyOZ
それはいくらなんでも被害妄想すぎんだろwww
536この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:03:28 ID:ygcCfrY9
絵と違って、文章は誰でもかけるって思っている人は結構いると思うよ
537この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:09:42 ID:l8U5H7u4
それは小説書きがイラスト描きに抱いてる劣等感の裏返しじゃね
538この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:16:29 ID:BxlqSqnA
絵師に見下されてると思ったことはないなw
539この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:20:47 ID:QEQVxtC7
というかこの前ROMの人にブクマやコメントとか色々もらって
思ったんだけど、ろくに見てくれない絵師さんよりかは熱心に見てくれる
閲覧者さんこそ必要なのよね。
上手い絵師さん=良い読み手、ってわけじゃないし。
活字苦手、って人も多いしね…。

だからこそ絵師さんに媚び売るよりも読んでくれる人のために、
ってことを一番に考えるべきだと思う。
ただイラストつけていただきたいのは自分も同じ…。
なのでちょっと新しいテンプレについて考えてみる。
540この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:30:00 ID:IP6ujtGm
だったな
541この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:34:08 ID:BxlqSqnA
俺は絵の練習を始めた。
フォトショとかペンタブとかお絵かき本とか、
合わせて10万円くらいで揃うし、
いちいち心を砕いて依頼する方が面倒だ。
学生の頃とか、絵は苦手じゃ無かったしね。
542この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:34:59 ID:QEQVxtC7
じゃタイトル候補からつらつらと

【挿絵企画】小説からお題提供
【この小説のネタはいかがですか?】
【イメージイラスト募集】
543この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:41:17 ID:QEQVxtC7
興味あれば駄目だしよろしく
キャプション内容も。これは変にへりくだるより素直に
興味を持ってくれる人に分かりやすく見やすくが第一原則だと思う。

【イメージイラスト・挿絵企画】小説からお題提供
ご興味あれば是非お声かけください。
イメージイラスト・挿絵のどちらでも。

オリジナル系学園ラブコメ→こちらから
(簡単なあらすじ)(得点数&ブクマ数など)(キャラの外見)

二次創作「作品名」「カプ」「シチュ」→こちらから
544この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:51:10 ID:uOP74wG2
>>543に書いてあるのは企画のキャプションの話?
それとも>>543が個人的に募集かける時のキャプション?
545この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:52:19 ID:FWDOhvU1
タイトルはそんな感じでいいかもね
>>425の通りなら、絵師が主体であるべきだし・・・
そもそも企画って、募集する側じゃなく参加する側のためにあるもんだし、お題提供のスタンスは正しいと思う
546この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 14:58:26 ID:QEQVxtC7
>>544
一例、ってことでそういう書き方にしてる。
細かい部分は個々人で変えた方がいいと思うんだけど、
参考になるものがあればいいと思って。
547この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 15:02:20 ID:uOP74wG2
絵描きに目に留めてもらいたかったら、募集記事は絵の方に上げないと意味がない。
字書きに企画を知ってもらいたかったら、企画自体は小説の方に上げないと目に留まらない。
この辺が難しいとこだと思う。
募集記事を絵の方に上げるとなると、小説へのリンクはキャプションからしか張れないわけだし。
キャプションにあんまり長々と書きすぎると、見る方はそれだけで読む気失せるよ。
548この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 15:02:58 ID:QEQVxtC7
タイトルは 
【小説】イラストのお題提供、位の方がいいかな。
ただこれだと逆イラリクに近いから、
ある程度作品として形にできているもの限定にした方がいい気がする。
ROMの人はNGとか。

タイトルが一番悩むんだよね。
描いてください、って形が良くないってのはわかるんだけど、
一目でわかってシンプルに、っていうと難しい。
募集じゃなくて、ネタ提供って部分に重点置くといいかもしれない。
他に良いタイトル案あればお願いします。
549この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 15:05:19 ID:QEQVxtC7
>>547
運確かに。イラストとして投稿すること前提かな…。
キャプションは極力短めにして、あるいはイラスト小説両サイドに
詳しい要件を小説サイドにも記事を作る、とか。
二次創作系ならまだやりようはあると思うんだ。
550この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 15:09:00 ID:nf05XV9N
企画目録をアップするときは、キャプションには企画内容の詳細は書かなくてもいいですよ
なんでこの企画をしようと思い立ったか、どういう方向性に持って行きたいか、そういう抱負みたいなのを書けばいいだけ
企画内容の詳細は画像ファイルに文字を入れて告知するのが普通です
551この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 15:10:17 ID:QEQVxtC7
>>550
参考になります。小説サイドの投稿がメインなので確かにそのあたり
文字数の多さに頼ってるフシがありました。
552この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 15:14:52 ID:nf05XV9N
【企画】イラストのお題はいかが?【小説】
なんかは?
553この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 15:53:00 ID:SgYes9is
ちょっと質問。
ピクシブ内の二次創作ってどんな感じ?
ちょうどいい投稿サイトがなくて、ここを見つけたんだが。

どうも腐の印象が強すぎて、ちょっと躊躇してる。
554この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 16:06:03 ID:QEQVxtC7
>>552
そんな感じがいいかな。ただ下手に作れないんで、
企画立てするのは今のところやめとく。被りそうだし…。

>>553
腐が多いのはその界隈の人がブクマに熱心で
たくさんブクマ評価するからって側面が強いかな。
イラストの二次創作では男女もの問わずごちゃごちゃなんでも多い
闇鍋型。同人界隈の人があらかた来てる感じ。

小説の方も普通になんでもありだけど、
まだ出来て日が浅いので量だけ無駄に多くて個別評価は
一部除いて全然、って感じ。
小説ランキングもイラスト投稿してる人が余技で書いた詩とかが
ランキングしているような状態だし。
来てもすぐに誰でももてはやされる場所じゃない。
コミュニティをいかに築くか、って感じ。
555この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 16:18:48 ID:x/UqIK3h
>>553
個人サイトに置いてたけど全く反応なかった作品がブクマ貰えたりはしたよ
ちょっと興味あるジャンルの小説をチェックしてみる人も結構いるんじゃないかな
投稿してるのがホモじゃない女性向けのみだから違う傾向のものがどうかはわからないけど
556この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 16:40:03 ID:9zob5USv
【企画】イラストネタにお困りなら、こんなのお一つどうですか?【小説】
自分ならこんなタイトルにすると思う
557この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 16:54:39 ID:SgYes9is
>>553
>>554

なるほど。ありがとう。
人は多いし見る人は見るけど……って感じなのか
558この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 17:01:59 ID:QEQVxtC7
>>556
別に困ってねぇよと突っ込まれるかも。
実際そこまで困ってる人居ないし。
ROMののイラリク要望企画ってので同じ言い方あったけど
ガン無視されてた。
559この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 17:17:12 ID:9zob5USv
自分も一応絵の人間なんだが、その位なら当たり障りは無さそうな気がした。
ただ、言われて見れば、当たり障りが無い分空気化しそうなタイトルかもしれんね。
人によっては、そんな突っ込み出るんかの。

ROMのイラリクとは又意味合いが違うから、そんな事は…とは思うけど
それとも警戒されて、やっぱりガン無視の道か
560この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 17:27:13 ID:QEQVxtC7
う…確かにものによりけりかな。
ちょっと考えすぎたかも。

ただほとんど書かないROMに近い人が、
イラストほしいがためにネタ提供だけ、という感じのが
多かった場合うざがられるかな、と。
561この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 17:35:36 ID:g1/b3Wbr
ん?
ランクインするとメールが来るようになったのか

いつのまにやら
多分最近だと思うけど
562この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 18:00:52 ID:uOP74wG2
小説ブクマ自己ベスト、ピクシブ百科事典の方に記事作りました。
広まりますように。
オリジナル・二次問わないので、便利そうだと思ったらぜひ使ってください。

>>561
先月の頭ぐらいから来るようになったと思う。
563この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 18:35:45 ID:PWSG1SoE
便利そうだと思ったけど、貼って検索したらオリジナルが多くてびびり、慌てて消してしまった
腐ではないけど二次なんでどこか気後れしてしまう。もう少し人が増えてから貼ろう
564この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 18:53:32 ID:UgjcwyOZ
シャダイとオリジナルのブクマの差をみせつけてもいいのよ!
565この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 19:02:24 ID:uOP74wG2
>>564
ぜひ。シャダイ入れば呼び水になって広まりそうだ。
566この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 19:10:21 ID:g1/b3Wbr
閲覧数バグってまだあるのかな?
あと運営は知らないのかな?

そこまで大変なデバッグとも思えないんだけど
567この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 19:14:23 ID:5A3DXEgy
あるある。6→7→15→22みたいな増え方する
バグじゃなくてピクシブ側が閲覧数を水増ししておきたい思惑があるのかもしれないなんて
言われてる。企業とコラボすること多くなったしね
568この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 19:29:41 ID:nf05XV9N
>>566
何ヶ月も前からバグってるのに気づかないはず無いだろ
569この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 19:36:59 ID:g1/b3Wbr
んじゃ怠慢か

あるいはわざとかw
570この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 19:47:14 ID:BbCplFsq
つらつら
571この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 21:39:32 ID:z1f8PXm8
ブクマ自己ベスト、企画とBASARAが強いなぁ
オリジナルは企画じゃないと難しいのか……
それにしても、BASARAの二次のブクマ73はスゴイとしか
572この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 21:47:51 ID:NYodY6EK
1カウント増えるだけで良いところを、数カウント増えるバグなんてあるのかねwww
573この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 22:06:51 ID:IGvO4+gG
始めたばかりなんだけど
小説の投稿形式ってケータイ小説風と、普通の小説作法と、どっちが好まれるんだろう
試しにどちらも設置してみたけどわからんw
574この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 22:54:56 ID:IcOW2nHN
DR一位を読んでみなよ
すぐに答えは出てくる
575この名無しがすごい!:2011/01/03(月) 22:55:19 ID:SgYes9is
>>573
俺も始めたばかりだけど(というか、今日投稿した)とりあえず普通でやったよ。
今後ケータイの方が増えたら教えてくれw
576この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 00:37:18 ID:GnDNdwhE
自分はバグってると思わないんだが
そもそも閲覧数バグのなにがだめなの?
577この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 01:12:14 ID:kvuehLC/
色んなジャンルの二次を投稿してるけど、バグってると思えない。
どマイナーなヤツは一日掛けて閲覧7だけど、旬なヤツは1時間で50だったし。
578この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 01:36:27 ID:9r6gBAGl
>>576
仮にバグってたとしたら、
閲覧数やアカウント数、投稿数、そういった「数」を表に出した広告が詐欺になる、ってことだと思う。
579この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 01:53:24 ID:t0Hk0Sdx
>>576
百人が見た作品がで100点なのと、千人が見た作品が100点なのとじゃ意味合いが違う。
評価率ってのも、自分の作品の良し悪しを判断する重要な要素なんだぜ。
580この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 01:59:51 ID:E+sPhN3L
てす
581この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 02:03:25 ID:E+sPhN3L
ありゃ、書き込めた。
ところで携帯でシリーズ見た時に出るブクマってなんなの?PCじゃ見れないし、よく分からない
582この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 02:21:01 ID:UFUMpL4X
旬なやつの閲覧件数がけっこうあったから調子に乗って
あまり需要がないもの掲載したら、見事に閲覧0wwww
連載ものだから完結させたいけど、誰も見てねぇwwworz
583この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 02:58:31 ID:XDEzkC2Z
難易度だけで見たら

オリジナルでランクインするって二次創作で10位以内に入るくらいだと思う
果たして二次創作において「お気にいられ数」がいくら集められるくらいであれば
オリジナルでもランクインできるんだ?
とりあえず100は必要だよな?


>>573
人口的には後者
個人的にはどちらでも可
今書いてる長期連載は前者

しかし物によると思う
某SSスレによく投稿してるんだが、そこにも「小説形式至上主義」が居るんだよね
それに当てられて初心者が8割以上セリフなSSを小説形式で投げたりするんだが、超見にくい

プロじゃないなら見やすいのが一番いいよ
584この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 03:07:50 ID:dDa9Bg0J
>>583

有名アニメの二次SSなんかだと、みんなの中で登場人物の容姿がすでに
固まってるから、くどくどした描写よりは台詞まわしのみの方が好まれるんだよな。
585この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 06:19:40 ID:Lgx2TQM+
自分は小説形式だけど雑誌に投稿したりする予定だから
その辺は至上主義というより修行兼ねてやってるんだよね。

でも漢字減らすとか難しい言い回し失くすとか、
その辺は考えてる。ただ閲覧評価はそこそこあるから
くどい描写を延々と続ける感じでなければ大丈夫かな?とは思う。
それにある程度長い文章だとケータイ形式だと逆に疲れる気がする。
586この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 10:42:59 ID:yA8jA8Po
>>583
小説ランキングはウィークリーランキングだから、
ただブクマがたくさん付いても駄目なんだよ。
その1週間でどれだけ評価されるか、ブクマされるかが大事。
自分の場合は二次の腐向けなんで、このスレ的にはあまり参考にならないと思うが
大体UPした最初の3日間くらいでブクマががっと付いて、
後は1日1つとか2日に1つとかいう感じでぼちぼち増える。
で、そのスタートダッシュでブクマが10くらい付けば、
ランキングの50〜60位くらいには入れる。
その後だんだん落ちて、最終的にはブクマ30くらいまでは行くけど
その頃にはブクマの増え方も穏やかになってるから、ランク外に落ちてる。
最初の3日でいきなりブクマが30くらい付いた時は10位以内に入ったよ。

トータルのブクマ数や評価はそんなに多くなくても、
短期間に集中してブクマされれば、ランクインは可能。
あとは固定ファンや友達をたくさん作って評価入れてもらうことじゃないかな。
落ちずにずっとランクインしてる人は、多分固定ファンがついてて、
アクセスするたびに点入れてくれてるんだと思う。
オリジナルの詩の人なんかはブクマ数はそんなにないのに評価がものすごいし。
587この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 11:19:45 ID:XDEzkC2Z
すんません何の話ですか
588この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 11:28:12 ID:yA8jA8Po
オリジナルでランクインする話。
589この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 11:35:55 ID:yA8jA8Po
ああごめん、ブクマと勘違いしてた。
お気に入られ数って被お気に入りのことだよな普通に考えて。
590この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 11:45:56 ID:UFUMpL4X
ピクシブでお気に入り登録とかマイピク申請とか
みんなガンガンやってる?
はじめたばかりでリア友もいなくて0・・・さみちい
591この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 11:54:18 ID:44QZiV2N
お気に入りとブクマはするけど、マイピクは何のためにあるのかよくわからないのでスルーしてる
スタックイールドというのもいまいちわからない
592この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 11:57:15 ID:quBcoX55
>>586
オリジナルの男性向けR−18を書いている者ですが、
被お気に入り数は(分かっているだけで)58人います。
ランキングには一度入りましたが、50位以上の壁は
相当分厚いです。

上位ランカーと言われるくらいになる場合は、
最低でも300人くらいのフォロワーが必要かと。
でも、ランキング入ってもあまり効果がないんだよなぁ
思ったほど宣伝力がないというか、そこまでパイがないというか。
593この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 11:59:16 ID:NYuh7gLS
ならツイッターで探したらどうよ
結構皆やってるぞ
594この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 14:19:48 ID:XDEzkC2Z
>>590
お気に入り登録は絵も小説も素直にやってる 約120
多い人は本当に多いよね 数千とか
マイピクは約10
pixivで知り合った人は1人しか居ないなw
無いよねやっぱ
リアルの知り合い、スレの知り合いくらい
お気にいられ数は約90だが一般向けはランクインしないな
絵のが混ざってるのと、相互してくれる優しい人が居るからか


ところで本当にどうでも良いことなんで聞き流して欲しいんだが
このバランスはねーよw

1位 オリジナル 閲覧3434 総合点2010 しおり5 ブクマ11
3位 オリジナル 閲覧1095 総合点1570 しおり0 ブクマ0
4位 オリジナル 閲覧576 総合点1030 しおり0 ブクマ0
12位 オリジナル 閲覧351 総合点753 しおり0 ブクマ0

比較
2位 エルシャダイ 閲覧2757 総合点981 しおり11 ブクマ69
10位 エルシャダイ 閲覧1236 総合点642 しおり8 ブクマ52

一句詠みます
総合点 閲覧以上は 要注意 (字余り)
595この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 15:06:54 ID:UFUMpL4X
ちょっとエルシェダイ書いてくるわ
596この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 15:10:33 ID:IlyNnmi8
ずっと疑問だったんだけど、エルシャダイってまだゲーム自体発売されて
ないのに、何でそんなに二次創作賑わってるの?
疎くて申し訳ない。
597この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 15:33:33 ID:PwQkE0MD
ニコニコ動画のネタとかで爆発したのじゃなかったっけ?
皆描いてるから自分も、みたいなネタ人気。
598この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 21:01:07 ID:XDEzkC2Z
>>596
東方と同じ現象でしょ

設定からおこすような人は多い
ネットでTRPGやるタイプ
599この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 21:20:16 ID:IlyNnmi8
レスありがとう。
そう考えると、二次創作する人って想像力が豊かだなあ…
元々ある素材を使ってとかいうお題系なんかも苦手なもんだから
尊敬するなあ。
想像力を鍛えるのに良さそうだね、二次創作って。
600この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 21:23:47 ID:PwQkE0MD
想像力じゃなくて妄想力だけどね。
601この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 22:43:41 ID:O2O5fthj
結局は小説も妄想だよな
602この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 23:05:00 ID:5pcIaOFk
富士見のサイトにドラマガ3月号の告知ページがあるけど、短編コンに関してはちょろっとも触れてないなw
603この名無しがすごい!:2011/01/04(火) 23:37:11 ID:NYuh7gLS
まさかのスルーw
604この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 02:41:52 ID:zSkdG9W0
どうでも良い話だけど
小説の数あるジャンルの中で一番難しいのは個人的にギャグだと思うんだがどうだろう

これまで一度も文章で爆笑(誤用)したことがない
605この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 08:29:26 ID:zayf52lz
>>604
自分は笑いの沸点が低いからけっこう文章でも笑うな
あと自分の小説もギャグ多めだ・・・
606この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 09:45:46 ID:kcGW+S4/
>>604
皮肉の言い合いとか、ブラックな言葉の言い回しとかで腹抱えた事ならある
でも確かにギャグほどセンスが問われるジャンルもない

ような気がする
607この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 09:57:59 ID:oWR1oYpg
森見登美彦は声出してわらったけど爆笑ってほどじゃなかったかも
608この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 12:46:46 ID:iE5yCDJi
自分はある程度まとめてから出すことにしてるので、
短文で上げてる人が少し羨ましくなってきた…。
ここまで書いてたらある程度まとめて出さないと、って気になるから
自分でハードル上げちゃったんだよね。
609この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 17:23:34 ID:KqIVFQi3
見て貰う機会を得ないことにはどうにもならんからなー
こまめに上げてるとそれだけ機会は増える
610この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 18:30:43 ID:iE5yCDJi
つづきもので文字数多すぎても読んでもらえる率下がるね…。
予定してるシリーズ終了まで10万文字超える。
とりあえず一人感想くれる人が居るのが救い。
その人と自分のためだけでもしっかり完成させなくちゃなーって思う。
611この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 18:41:03 ID:QK7ZeYz4
8点とか9点とか入れる人はなんなの
なんか粘着されている
なにが足りないのかも何もいわれないから怖い
612この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 19:18:32 ID:Z81ZChAx
>610
書いてる内に長くなって続いた人がここにw
1人でも2人でも、固定の人とか出来ると嬉しいですよね。

>611
ガチ評価のつもりかと。
自分も2回ほどあります。妖怪「端数合せさん」が端数を合せてくれましたw
613この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 19:31:12 ID:qvGfN8jv
いいじゃん8点とか9点
吟味してくれた上で高評価な雰囲気があって
10点は10点で嬉しいけど
614この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 19:43:12 ID:Vl8uvY0A
読み専なんだけど。
5点付ける場合は、10点付ける時の半分の良さしか感じなかった
ってコトなんだろうか、とか、
3点の時は、9点の3分の1の評価なんだろうか、とか、
考えてたらワケ分かんなくなって、星ポチる事ができんくなった。
615この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 19:58:53 ID:zayf52lz
1点もらった!
616この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 20:37:37 ID:lHX743Eg
8とか9とか入れるなってこと?
10段階評価あるんだから8点付けられることがあるのは当たり前だろ
最後まで読んでくれたってことなんだから感謝すべき
617この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 20:41:31 ID:oI2RZRbn
まったくだ
618この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 21:14:15 ID:6csXrPYU
まさにその通り
619この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 21:16:51 ID:+WLAxMP8
10点付けられるのが当然とか、すごい自信だな。
620この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 22:28:53 ID:Jf19uhYk
それだけの自信作なら見てみたい
621この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 23:22:14 ID:89E9/dkP
pixivの人って1点か10点かしか入れないから、
もっと中間の点数を入れればいいのにって思ってたけど、
8点や9点だと嫌がらせとか粘着って思う人もいるんだね。

私だったら、8点や9点の方が嬉しいな。
10点の小説なんてありえないから。
622この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 23:35:11 ID:zSkdG9W0
点数システムは俺も一回どうかなって思った事がある
amazonは☆だけじゃなくて文章も書くからあれだけど、点数だけなら意味がない

(・∀・)イイ! ていうボタンだけで良い気がする
623この名無しがすごい!:2011/01/05(水) 23:39:30 ID:KqIVFQi3
他のサイトみたいな読了ボタンがあればいいんだけどねー
閲覧25評価0とかだと一度も読了すらされてない気がして切ない
624この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 00:17:28 ID:LvLhoMSO
読了ボタンか、せめてブログみたいに「…続きを読む」形式にして欲しい(「…続きを読む」をクリックしたらカウント)
625この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 01:28:11 ID:x7dvlJmR
今の点数ボタンがその読了ボタンだろ
匿名の評価システムなんだから、読み終えた後に押そうと思えば気軽に押せるはずなのに、
それすらしてもらえないなら読了ボタン作っても同じこと
(・∀・)イイ!ボタンも同じ事で、作れば押してもらえるなんて考えは安直過ぎる
626この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 03:51:54 ID:PajHTYCR
イラストならその見解は正しいんだけどな
小説の場合読み終えた時手元に評価ボタンなくてそのままバックしちゃうんだよね
627この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 04:17:39 ID:aN6sVi94
小説賞に落ちて使い物にならないのをあげたけど
最終の観覧数がゼロ人でぞくぞくする
628この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 04:23:35 ID:aeErwzzZ
それ単にレイアウトの問題でボタンの種類の問題じゃなくね。
メールでも送ったら?

そういうボタンがあったとして
読了ボタンだけ押して点数入れなかったら
嫌がらせされてるとかいうのがきっと出てくるわ
629この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 04:34:03 ID:igvAO7Al
>>625
レス読んだか?w

今は点数システムの1点〜9点要らなくね? って話だろ
630この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 04:54:47 ID:aeErwzzZ
629は611の話を引きずってんの?
今は、評価は別にしても
せめて目を通してくれたかだけでも知りたいわーどうにかなんないのって話だろう

最近スマホに変えたから直近では知らないけど
携帯閲覧だと端数で点数入れられ
なかったよね。
10入れるか押さないかのどっちか。
631この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 05:13:20 ID:igvAO7Al
>(・∀・)イイ!ボタンも同じ事で、作れば押してもらえるなんて考えは安直過ぎる

よく読めよ
632この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 05:34:02 ID:uxq1MUGN
>点数システムの1点〜9点要らなくね
イラストの方でもpixiv誕生時から言われている。
諦めろ。
633この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 05:43:29 ID:SY8KM3vF
10点に入れようとして手が滑って9点になったのは
俺だけではないはずだ

そんなことよりコメの少なさに泣いた
というかコメ今まで貰ったことがない
交流したいのだがどうすればいいんだろう
企画で感想書くとかいうやつもなんか要領得ないんだが・・・
634この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 07:03:14 ID:eppuMCW/
間違いなく、読了ボタンなんか増やしたらますます点数押してもらえなくなるよね
635この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 08:17:58 ID:KvgAqNHO
>>633
まず自分から積極的に周りに交流してる奴だけがコメントをもらえる
お前はどれだけコメントを書き込んだ?
636この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 08:24:19 ID:qjssYajZ
投稿してからずっと放置してたのを改めて見たら絵描きの好きな人にブクマして貰っててワロス
その人にしか評価してもらってないけどな!!!
637この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 09:13:05 ID:d68iXatb
シャダイとBASARAに勝てる気がしない
638この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 09:39:07 ID:1XHMBCnm
BASARAみたいなの書けばいいんじゃないの
639この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 10:17:18 ID:d68iXatb
言葉が足りなかったな

シャダイとBASARA以外のジャンルではジャダイとBASARAに勝てる気がしない
640この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 11:10:34 ID:urAInKgb
ヘタリアとか東方でも勝てないのかな

ただ一番最強はジャンルとか関係なしに絵師が小説投稿した奴だな
なんであんなブクマ行くんだと恐ろしくも感心した
641この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 11:24:10 ID:gs5G/vll
2chコピペを小説投稿して9000点超えてた絵師がいたなあ・・・
イラストランキング常連だと万単位の被お気に入りを抱えてるらしいから、勝てるわけ無い
642この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 14:13:02 ID:3gm8QaoD
イラスト屋のお気に入りされたりしたり関係だと、新作でたらブクマするのが半ばならわし
みたいなものだからなあ…。交流の一環なのかもね
643この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 14:16:16 ID:6cWHC6zv
ROMから小説投稿に転向したり新規でアカウント取った人が多いだろうから、
相互〜みたいな慣習がまだできてないんだろね
何でもブクマするようになっていけば少しは情勢変わるかもしれないけど、
相互ブクマはマナーですとか押しつけるわけにもいかんしな
644この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 14:26:49 ID:u+eFqZV8
小説ブクマ自己ベストの者です。
おかげさまでランキングの9位に入れました。ブクマ協力ありがとう。
オリジも二次もぼちぼち登録されてきたので、このまま広まってくれると嬉しい。

では名無しに戻ります。
645この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 14:28:53 ID:qzT7Ciev
イラストはコレクション性が高いから、ブクマする意義も高いんだろう
ジャンルごとにタグ管理して後から一覧でイラストを見返したりして楽しんだり・・・
小説は一度読んだらそれきりで、何度も読み返すこともない人が多そう
646この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 14:49:30 ID:OJ35o/10
洋画とか洋ドラとかの二次創作って全然ないんだな。
サイト作るほどの数は書けないけど何個か書きたいって
軽い気持ちで投稿しようと思ったけど、まったく需要なさそう
もしくは半生ジャンルだから投稿不可なのか?
でもイラストでは検索に引っかかるからやっぱ需要ないのか
647この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 16:04:39 ID:aN6sVi94
挿絵いれるのにわざわざイラストのほうであげなきゃいけないんだけど
イラストのほうに点数入ってつらい・・・
あれはイラスト非公開で小説に指定しても他人に表示されるの?
648この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 16:49:03 ID:d2l9bgwe
自分小説メインなんだけど落書き程度に絵も書いてて(ペンタブ買った)、
とりあえずイメージイラスト、って感じの上げてるんだけど、
イラストの方が閲覧評価共に10割増しだよね。

エロパロばっか書いててオリジナル健全を
頑張って書いてじわじわ伸びてきたけどブクマが全然ない。
エロパロの方はブクマそこそこあるのだけど。
オリジナルはブクマほとんどなし点数だけ高いという不思議な状態に。
649この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 17:27:53 ID:1sNblGg0
>647
やった事ないなあ、人呼ぶの目的だし
小説自体なかなか読んで貰えないから、公開にしてた方がよくね?
650この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 17:35:36 ID:1sNblGg0
今やってみた
「公開レベルが変わったか、削除〜」の表示に変わるね
小説の文中にも表示されない
やっぱり、止めといた方が無難そうな気がする…
651この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 18:29:32 ID:d2l9bgwe
自分は小説のリンク貼って更新お知らせ用と割り切ってる。
652この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 18:31:53 ID:oYvG/qrC
pixiv小説ってなんだろうと思ってみてみたが、ランキング一位がいきなりホモとはな
653この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 19:08:26 ID:aN6sVi94
>>652
残念ながら50位までがホモだ
654この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 19:15:45 ID:1XHMBCnm
ウケをよくするためにホモ書いてみようと思うけど女の人のツボがわからない
655この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 19:34:10 ID:qzT7Ciev
>>652
おそらく見えないところもホモ
656この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 19:43:52 ID:1eKh9QdY
イラストを非公開の状態で先に投稿しておいて数日たってから公開に切り替えると
流れちゃって新着イラストからではほぼたどれなくなる。
プラスしてイラストに付けるタグを「挿絵」とかのみにしておけば
お気に入りユーザー以外にはほとんど目に留まらなくなると思う。
657この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 20:15:58 ID:0bIpyfFu
ホモ書いても数が多すぎて埋もれて読んでもらえない
658この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 20:54:49 ID:SY8KM3vF
>>654
ホモじゃないBLだ!
てなわけで654のBL小説を楽しみにしているよ
659この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 21:09:31 ID:igvAO7Al
前スレから
腐率90% エルシャダイ率47% 戦国率36% 東方率4% 完全オリジナル0

腐が多いと言うより、腐の方がきちんと評価するのかな?
660この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 22:55:30 ID:kf9AahPH
まだ発売されていないゲームの二次がこんだけ量あるとかどういうことなの
661この名無しがすごい!:2011/01/06(木) 23:14:12 ID:G8jzwt39
ゲーム未発売の設定だけで盛り上がれる事は
セングラや妹が12人いるあれとかで男性向けが実証済み。
662この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 00:52:15 ID:PB+aqgFa
タグ別ランキングを実装せんと腐女子以外はピクシブから離れてくぞ・・・
663この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 01:00:13 ID:lWH0RESR
ランキングっつか点数やお気に入り数でのソートな
664この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 11:09:14 ID:4FFef1QN
点数やお気に入り数でのソートなんてとっくにイラストの方で却下されてんじゃねーか
665この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 11:28:11 ID:jbYqaPI9
ソート出来るようになれば、常に得点の高い作品だけが閲覧されて今以上に格差社会が訪れるけどいいのか
ROM専としてはそれが一番いいんだろうけど、書き手としてはそうなると致命的だと思うぞ
採点機能が付いてる以上は上位作のランキング付けくらいは必要だろうけど、全ての作品において順位をつけても仕方ない
「いい作品だけ見てたい。下位作品なんか見たくもないし邪魔」
って思考なのか?
666この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 11:40:51 ID:BcjDihAA
でも今のままだと検索めんどくさすぎて人が増えない気がする
絵はサムネで判断できるから、ある程度効率良くサーフィンできるけど、
小説は違うからなあ

結果を焦ってはいけない事は分かってるんだけど
667この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 11:44:36 ID:13Wd8KbQ
誰かに自分の作品を探してもらうって受身じゃなく、交流して自分の作品を知ってもらう、ってスタンスじゃないと埋もれていくだけだな
668この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 14:01:05 ID:Q7rgLIMM
それにしてもさ、ドラマガのに選ばれていたらもう連絡来ててもおかしくないんじゃね

あと、ファミ通はいつだっけ? どっか載ってたっけ
こっちのほうには連絡は来ないみたいだけどさ
669この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 14:03:34 ID:Qc+qFfHx
>>668
それぐらい自分で調べろ
670この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 16:56:25 ID:KkX/zixa
よくわからんが【pixno】というのに登録してみた。
Wikiに登録した程度で閲覧数が増えるとは思えんが、まあ気休め程度に。
671この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 18:20:30 ID:NCkx6RAK
どういう作品が求められているかを見極めるのも大事だと思う。
何て言うか、pixivではある程度コアなものが支持されてるわけで、
特定の属性や何かに特化した感じで、
それを求めている人がすぐわかるようなもの。

みんな投稿してる作品が普通すぎてインパクトに乏しい。
この作者の作品だね、って味がないて言うか。
672この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 20:14:31 ID:8NkM5ZhL
思った以上に小説機能盛り上がってるな
すぐさま廃墟になると思ってた
673この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 20:36:23 ID:9rG81kwY
プロ目指してる人ってどのくらい居るんだろうな
674この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 21:01:51 ID:TyuG69ed
>>668
ドラマガは発表延期とみた
675この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 21:25:10 ID:NCkx6RAK
盛り上がってはいるけど何か足りないよね。
676この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 22:59:42 ID:g0kmzBGO
三分間SSの選考通過作品はさすがに面白い。
677この名無しがすごい!:2011/01/07(金) 23:04:52 ID:+Po0f9eg
中には「何でこれが?」ってのもあるけど、おおむね楽しめるからいいね
イラストも付いてるから二倍楽しめる
678この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 00:17:54 ID:MEE/l77z
プレミアムでないと表紙差し替えできないのは
そこ差別化するとこなのかって感じだなあ

イラストの方に投稿したものを
挿絵じゃなくそのまま小説の表紙に表示出来ればいいのに
679この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 00:39:40 ID:MhZp5qlt
絵つきゲームブックを作ってみたいけど
挿絵イラストで絵の一覧が埋め尽くされるのが嫌だなあ
公開レベルで「挿絵用」(一覧には非表示)ってのかあればいいのに
680この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 00:49:09 ID:d7Or2OOu
公開レベル挿絵用は欲しい所だな
図解載せたいんだけど、ピクシブに載せるのは申し訳なくて
外部リンクしようか迷ってる
681この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 00:53:48 ID:uKs2VCut
挿絵公開用の複垢とってそっちに上げればいいんじゃないの
682この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 04:34:17 ID:jop2J7dr
>>679

ゲームブックつくってみたけど正直最悪なほどの仕様だとおもうpixiv小説
せめて変数ぐらいつかえればまだどうにかなったのに・・・
683この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 06:01:02 ID:5ix3DiPV
オリジナルでランキング入りしてみたいな。
684この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 07:03:05 ID:1geMUE53
一般大衆向け小説の面白さや魅力 という関数を作るとすると
そのパラメータはどういう物があるだろう

・登場人物への共感度、愛着
・ストーリーの分かりやすさ
・設定の構造複雑度
・設定の量
・設定の斬新さ
・起承転結など、ストーリー構成の納得度
・展開の波乱度
・印象の波乱度(笑える、泣ける等)
・文章の独特さ、リズムの良さ
・テーマへの共感度
・描写の分かりやすさ
・比喩の巧みさ

上手く羅列できれば、何が自分に足りないか見えてきそうだと思うんだが
685この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 08:56:30 ID:jop2J7dr
そんなのまずここじゃ誰も見ないから
686この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 09:10:04 ID:NWu2pbAB
>>684
+BL要素
687この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 09:40:47 ID:Dn4u8Qv0
>>684
二次小説の原作人気度
688この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 10:06:12 ID:V7Te0Ova
>>684
+エロのマニアック度
689この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 12:59:32 ID:bP6Fqsay
>>684
読み手が感じる「なんとなく」ってのは数値では測れないものだと認める潔さ
690この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 13:00:14 ID:WK6VPacx
>>684
大体それで合ってると思う
ただ「一般大衆」が、「商業小説を購入する層」か「webで閲覧する層」かでプラスαが違う気がする
691この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 13:03:27 ID:8TbCyDNE
俺のエロはマニアックじゃ無かったのか…orz
692この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 13:11:20 ID:1nk+MuyQ
>>689
10人くらいの読みなれた読み手からなる有識者集団を編成して
それらの読み手が感じる「なんとなく」を集計・上下切って平均
などすれば結構まともな数値ができるかも
693この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 13:29:11 ID:20qJxdUM
>>684
タイトルのインパクト

これけっこう重要
エロならどエロのタイトルつければ目を引いてとりあえず来てくれる
694この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 16:03:05 ID:1oQgOLAV
1〜33番の二次創作小説SS(Side Story)のコミケや通販予定はないでしょうか?

1. 初恋ばれんたいん スペシャル
初恋ばれんたいん スペシャル PS版は あまりのテンポの悪さ,ロードは遅い(パラメーターが上がる度に、いちいち読み込みに行くらしい・・・)
のせいで、悪評が集中しました。ですが 初恋ばれんたいん スペシャル PC版は テンポ,ロード問題が改善して 快適です。
(初恋ばれんたいん スペシャル PC版 プレイをお勧めします!) 初恋ばれんたいん スペシャルはゲームシステム的にはどうしようもない欠陥品だけど。
初恋ばれんたいん スペシャル のキャラ設定とか、イベント、ストーリーに素晴らしいだけに SSがないのが とても惜しいと思います。
(初恋ばれんたいん スペシャル PC版は XPで動作可能です。)
2. エーベルージュ
科学と魔法が共存する異世界を舞台にしたトリフェルズ魔法学園の初等部に入学するところからスタートする。前半は初等部で2年間、後半は高等部で3年間の学園生活を送り卒業するまでとなる。 (音声、イベントが追加された PS,SS版 プレイをおすすめします。)
同じワーランドシリーズなのに ファンタスティックフォーチュンSSは多いのに似ている 魔法学院物なのに ネギま、ゼロの使い魔 SSは多いのに
エーベルージュのSSがほとんどありませんでした。
695この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 16:03:37 ID:Blb5BkKs
無反応の絵師より熱心なROM、っていうのを小説はじめてから
身に染みた。イラストじゃない分変なリクエストとかないしね…。
696この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 16:06:03 ID:1oQgOLAV
3. センチメンタルグラフティ2
センチメンタルグラフティ1のSSは多いのにセンチメンタルグラフティ2のSSがほとんどありませんでした。
前作『センチメンタルグラフティ1』の主人公が交通事故で死亡したという設定でセンチメンタルグラフティ2の
主人公と前作 センチメンタルグラフティ1の12人のヒロインたちとの感動的な話です
前作(センチメンタルグラフティ1)がなければ センチメンタルグラフティ2は『ONE 〜輝く季節へ〜』の茜シナリオ
を軽くしのぐ名作なのではないかと思っております。(システムはクソ、シナリオ回想モードプレイをおすすめします。)
センチメンタルグラフティ2 VS ONE 〜輝く季節へ〜の茜シナリオを比べてみました
センチメンタルグラフティ1の主人公 田中 一郎 = 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司 永遠の世界に
センチ1の主人公 田中 一郎は交通事故で死亡 = 城島司は 「えいえんの世界」に旅立つことになる。
センチメンタルグラフティ2の主人公 椎名耕平 =ONE 〜輝く季節へ〜の主人公 折原 浩平
センチメンタルグラフティ1の12人のヒロイン = 里村 茜
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。) SS
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
個人的には 「呪い」 と「花言葉」 を組み合わせた百合奈 シナリオは Canvas 最高と思います。
Canvasの他のヒロイン SSは多いのに Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSSがほとんどありませんでした。
697この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 16:07:01 ID:V7Te0Ova
>>691
ブクマ自己ベストに載ってるエロ小説は
確かに「マニアック」だから、あれを超えないと難しいかもね
698この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 16:08:26 ID:1oQgOLAV
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
似ている 伝奇バトル吸血鬼作品なのに 月姫、Fate、痕(きずあと) SSは多いのに
MinDeaD BlooDのSSがほとんどありませんでした。
8. Dies irae
9. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒 SS
10. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世 SS
11. TYPE-MOON
(1) 逆行最強化断罪スーパー慎二がペルセウスを召還する SS
(2) 凛がイスカンダルを召還するSS
(3) 逆行最強化慎二 OR 四季が 秋葉、琥珀 OR 凛を断罪する SS
(4) 原作知識有憑依最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ)
慎二 OR 四季が秋葉、琥珀 OR 凛を断罪する SS
(5) ロアの転生体が 慎二
(6) アルクェイドに 吸血されて 死徒化
(7) ロアに吸血されて 死徒化
12. ゼロの使い魔
(1) 原作知識有 助演 憑依転生最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ)SS
(ウェールズ、ワルド、ジョゼフ、ビダーシャル)
(2) 原作知識有 オリキャラ 憑依転生最強化 SS
(タバサ OR イザベラの 双子のお兄さん)
13. とある魔術の禁書目録
(1) 垣根 帝督が活躍する OR 垣根帝督×麦野沈利 SS
(2) 原作知識有 垣根帝督 憑依転生最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ) SS
(3)一方通行が上条当麻に敗北後もし垣根帝督がレベル6実験を受け継いだら IF SS
14. GS美神
(1) 逆行最強化断罪 横島×ダーク小竜姫のSS(非ハーレム 単独カップリング ルシオラ も除外 )
699この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 16:14:38 ID:1oQgOLAV
15. EVA
(1) 逆行断罪スーパーシンジ×2番レイ(貞本版+新劇場版)のSS
(2) 一人目のレイが死なないで生存そのまま成長した一人目のレイが登場する(二人目のレイは登場しない)
P.S
エヴァンゲリオンのLRSファンフィクションで、レイの性格は大体二つに分かれます。
1.白痴幼児タイプのレイ
LRSファンフィクションで大体のレイはこの性格のように思えます。
白痴美を取り越して白痴に近いレイであり、
他人に裸や下着姿を見せてはいけないという基本的な常識も知らず、
キスや性交等、性に関する知識も全然無いか、それともほとんどありません。
このタイプの場合、逆行物では、シンジがレイに常識や人間の感情等を一つ一つ教えていくという「レイ育成計画」になってしまいがちです。
このタイプは、アニメのレイに近いと言えるでしょう。
2.精神年齢が高く、大人っぽいレイ
1番の白痴幼児タイプとは違って、他人に裸や下着姿を見せてはいけないという
基本的な常識くらいはあり(見られたとしても恥ずかしく思ったりはしないが)、
キスや性交等、性に関する知識は理論的に知っており、自分の自我が確立している、
(命令には絶対服従だが)感情表現がより豊富です。
このタイプの場合、 コミックスのレイに近いと言えるでしょう。
16. BlackCat
(1) BlackCatの禁書目録のクロスオーバーSS
(2) イヴ×リオンのSS
17. 鬼切丸
鬼切丸×鈴鹿のSS
18. MURDER PRINCESS
カイト×ファリスのSS
19. 式神の城
玖珂光太郎×結城小夜 OR 玖珂光太郎×城島月子のSS
20. 大竹たかし DELTACITY 全2巻
21. ヴァンパイア十字界
蓮火×花雪 OR 蓮火×ブリジット
700この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 16:17:53 ID:t15c0daR
ユパだ!
うちとって名をあげろ!
701この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 16:18:12 ID:1oQgOLAV
22. 地獄少女
(1) 不合理な 地獄少女の被害者(e× 看護婦、1期の看護婦、2期の 拓真を助けに来てくれた若い刑事、秋恵) 家族・恋人が 地獄通信に 地獄少女と仲間たちの名前を書くSS
(2) 極楽浄土の天使 OR 退魔師が 地獄少女と仲間たちを断罪するSS
(3) 拓真の 地獄少年化SS
二籠の最終回で拓真が地獄少年になるのかと思ってたんですが・・
地獄少年 ジル : 所詮この世は弱肉強食。 強ければ生き弱ければ死ぬ。
拓真 : あの時誰も僕を守ってくれなかった。
守ってくれたのはジルさんが教えてくれた真実とただ一振りの超能力
・・・だから 正しいのはジルさんの方なんだ。
23. 真・女神転生CG戦記ダンテの門
ダンテ× ユーカのSS
24. スレイヤーズ
魔竜王ガーヴが慎二に転生 ワカメ魔竜王シンガーヴ無双
25. るろうに剣心
志士雄真実が禁書世界に転生
26. CODE:BREAKERととある魔術の禁書目録のクロスオーバーSS
27. ガンダムWとエヴァのクロスオーバー SS
28. ロードス島戦記 IF
(1) ナシェルのロードス統一
(2) ロードス島戦記の破壊の女神カーディス復活 VS ロードス連合軍
(3) 新ロードス島戦記の終末の巨人復活 VS ロードス連合軍
29. ときめきメモリアル4
30. WHITE ALBUM2
31. Canvas3
32. Piaキャロットへようこそ4
33. クドわふたー
702この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 17:17:20 ID:Blb5BkKs
連載物やってるんだけど、点数は版権エロやってた頃よりも良いんだけど
ブクマ数がすごい少ない。ブクマはめんどうなのかしら。
703この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 17:19:19 ID:5PqSTCwi
>>684
最終的に足りない物として結論づけられるのはセンスだと予測
704この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 17:48:21 ID:1oQgOLAV
こんなSSがどうしても読んでみたい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281253478/
二次創作総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1282482997/
705この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 17:52:38 ID:e4SXXZ6q
ブクマは自分からしていけばお返しでブクマしてくれる人いるよ
ネット小説じゃよっぽどおもしろくもない限り
一度に読み切れなかったモノをもう一度読もうって気にならないし
706この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 18:10:30 ID:CrtXQJ/4
五日前に初投下した二次創作の評価が100にいったでござる
ニッチな所だけど見る人は見るんだな
707この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 18:24:15 ID:Blb5BkKs
色々考え込んで書いたものより勢いで書いた作品の方が評価高いのはどうなんだろ…。
708この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 19:18:27 ID:+go6vVye
そういうものだ。
709この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 19:24:33 ID:8TbCyDNE
>691
R-18GのSM物と、R-18のロリ物?
710この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 20:50:28 ID:V7Te0Ova
>>709
ふぅ……
711この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 21:46:31 ID:Blb5BkKs
皆今の投稿数どれくらい?
自分平均5000文字〜10000文字で20位だけど。
712684:2011/01/08(土) 21:56:18 ID:1geMUE53
レス有りがと

>>687>>688
需要/供給 かな

原作人気度は需要が多い
マニアックって言うのは需要は少ないんだけど、供給がもっと少ない場合には価値が高まる

>>690
ターゲット層は確かにあるね

俺はウェブで斜め読みする読者に難解な物を与えるのはどうなんだろうと思ってる
だから高校現代文の小説に出てくるような難解な表現は避ける

難解さは面白さの一つだけど、難解さは納得度に裏打ちされなければならないから
読者が難解な問題を読み解いてくれるためにはある程度の信用が必要だよね

>>693
タイトルは重要だな
そして難しすぎる
713この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 22:38:17 ID:jop2J7dr
タイトルなんて
「●●が△△な目にあう話」とか直球しかいれてないわ
714この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 22:55:30 ID:V7Te0Ova
タイトルよりタグだと思う。
715この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 22:57:12 ID:s/y3DZag
『18禁のエログロ小説を限定公開するから読みたい人はマイピク申請して』
もしくは
『サイトに置いてるからアドレス知りたい人はメッセージ送って』と
「小説投稿」するのはマナー的にあり?

プロフィール欄に書いても誰も気づかないだろうと思って。
716この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 23:10:32 ID:MEE/l77z
よくわからないけど
中身も上げずに宣伝文句だけ書いて投稿するの?
マナー以前の問題だと思うけど

他のものも読んでみたいと思うような作品見つけたら
その人のプロフィールくらいはちゃんと読むよ
プロフィールで気付かれないっていうなら無駄な気もする

あとは名前を
●●@マイピク限定作品公開中
とかに変えるとか
717この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 23:23:12 ID:jop2J7dr
そりゃあんたがプロでよほど素晴らしいとわかってるなら申請するけど
ど素人でなんだかわかんない子にそんなものかかれててもな
718この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 23:27:41 ID:1nk+MuyQ
1〜3話くらいが上がっててそれ読んでみたら面白くて
「続きの第4話はこちら→」みたいになっていたら何人かは行くかもね

でも大半は「なんだせっかく面白いのに続きは載ってないのか!
それならじゃあまあわざわざ申請してまで読むほどじゃないな」
ってなるだろうね

第1話から申請必要ではよほど評判にならない限り誰も読まないよ

自分が読者だったらって考えてみればいい
719この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 23:29:37 ID:V7Te0Ova
ちゃんとエログロとして使用に耐えられるものをコンスタントに書けば、
ファンもフォロワーも増えると思うよ。ていうか、それしかない。
720この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 23:32:44 ID:2mNyS4CS
>>715
最新投稿のキャプションに書けばいいんじゃないの?
それだけを伝えるなら、小説よりはイラストの方がよく目に止まると思うけど
マイピク限定なら716のように名前変えるとわかりやすいね
721この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 23:35:59 ID:2mNyS4CS
>>715
あと
>サイトに置いてるからアドレス知りたい人はメッセージ送って
これはそこまで知りたいと思う人ならプロフのサイトURLも見てくれるよ
だからプロフにその旨を書けばいい
名前を@プロフ追記にして注意を引けばいいし
722この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 23:37:11 ID:MEE/l77z
全年齢サイトなら多少はそういう引き込みもありかもしれないけど
pixivの場合レーティングできるから。
物欲しそうに見えるだけだと思うわ。
723この名無しがすごい!:2011/01/08(土) 23:46:43 ID:d7Or2OOu
>>715
エログロなんてタグ設定すりゃいい話だから、
わざわざ小説投稿なんてされると、良い印象は抱けないな

ただ悪印象って程でもない
エログロを人目につかない所に置こうとする気配りは個人的に好きだ
724715:2011/01/09(日) 00:40:36 ID:KrzP+q97
意見ありがとう。
今はpixivで一般向けの小説だけ公開してて
そこそこの人に見てもらえてるんだけど、
本当はエログロの方が書くの好きだからどうしたらいいのか悩んでたんだ。
725この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 00:46:51 ID:mBM2+Zt7
今年はランキングに男性向けが半分ぐらいは乗りますように・・・・
もう少し男向けを支援する方法があってもいいと思わないかい
726この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 01:42:11 ID:QNhzkos6
女性向けジャンルはツイッターとかで横の繋がりが強いそうな
ブクマ率も高いんで、ちょっとやそっとじゃ今のランキングに食い込むのは難しいかも
なんとなくこのスレは男が集まってる感じなんで、このスレで企画でもするかい
727この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 01:57:56 ID:3Xc0E4fS
女性向けがBLなのはわかるけど
男性向けってどのへんをさすの?
NL?18禁?百合?
728この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 02:28:50 ID:f21umTu9
女性向け=男×男

ってのがそもそも凄いよな

男って 男×女>女×女 なのに
女って 男×男>男×女 だってことだよねぇ

実際は知らんが
729この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 03:26:34 ID:DSPkGLkB
けいおんとかハルヒ見て、俺オタク! って言うのと同じで、
昨今の界隈では腐ってることが一種のステータスなんじゃないか

百合スキーの男が女×女でチンコしごくように、
腐ってる女が男×男でマンコ弄るなら、
腐ってる物に価値を見出すのも分からなくもないけど。

でも、どう考えても、フォークとスプーンじゃイケないだろ。
腐ってるものを掲げることで、自身の特異性を世間へ訴えることに必死なだけに見える。
もしくは特定のグループへの所属を主張しているのか。
いずれにせよ、男が性欲を起源に女×女を求めるのとは違う気がする。
730この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 03:35:31 ID:mBM2+Zt7
>>727
とりあえずR−18だけで考えると
基本的に女性を主体とした裸や性行為を男性向けと定義していいだろう。
複数の男が女1人を犯すにしても、女性が女性を犯すにしても、男性向けだと思う。
タグはなんだ、「腐向け」タグに対抗して「今夜のオカズ」タグとかがいいか?

R−18でない普通のやつは定義が難しいからうまくいえんけど、
成人向けならそういう感じでタグを使ってけば良いと思う。
731この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 08:26:32 ID:qakxS3vt
>>727
ピクシブ小説では女性向けジャンルが圧倒的に強くて、勢力図として「女性向けかそれ以外か」って分けられるくらいに強大
だから「それ以外」の小説を指すとき「女性向けじゃないジャンル」って言うのも長ったらしいので、
女性向けと対比して「男性向け」って呼んでるんだと思う
732この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 09:49:20 ID:bgFkOtk3
「今夜のオカズ」は痛々しいからやめといた方が…。
それならイラスト漁るしみたいな。

男性女性向き云々というより読む側のことをもう少し
冷静に認識した方がいい気がする。
733この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 10:04:31 ID:UutFudrL
そもそもランキングの現状からいってピクノの読者層は大半が腐ってのは明らかなわけだし。
で、その読者層が女性向け版権二次創作を望んでるならオリジナルや男性向けに対する需要ってさほどなかろ。
734この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 10:07:16 ID:wEWLQ4OV
そもそも男性向けの素人小説を読む層が少ないんじゃね?(ピクシブ以外でも)
735この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 10:39:55 ID:w8QyJrT9
男性向けも二次エロパロの方が伸びやすいからな
あとフェチ関係

つか男性向け=18禁前提で話してるけど、それなら
 ・エロパロ&文章創作板 ※ bbspink/18歳未満立ち入り禁止
 【pixiv】R-18小説&SSスレ【エロパロ】
 http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1280464016/
全年齢板だし移動した方がよくね?

全年齢男性向けとなると、それただの健全じゃないかと
736この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 10:52:21 ID:FItsOSbR
腐をどうするかよりも、腐以外の需要をどう増やすかが問題
でも、ピクシブに腐以外の需要なんてないよ
ランキングに載ってみて分かった
自分のいる位置が鉱脈の底なんだろうなぁって
でも、ピクシブ自体は規模がデカイから、何かの弾みで確変する可能性はある
737この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 11:11:38 ID:f21umTu9
ピクシブに なのか
web小説に なのか

どっちだ?
738この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 13:11:47 ID:emkzC3CU
>>729
801について考察したいなら801板に専用スレがある
739この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 17:32:57 ID:bgFkOtk3
お気に入りしたらブクマはいいやって感じの人は多いみたいだよね…。
お気に入りは地味に増えてるけどブクマが全然だ。
740この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 18:06:35 ID:RSqJH9Ma
そりゃお気に入りに入れれば作品一覧から辿れるし。イラストでも同じだよ。
お気に入りしてなおかつブクマするのは、特にその作品がツボど真ん中だった場合か、
その人が複数ジャンル扱ってたり、作品によって傾向が違う場合かな。
741この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 18:52:01 ID:bgFkOtk3
18禁だと逆にブクマが多くなるんだよね。
今書いてるのはオリジナルで健全だからちと苦戦している。
でも評価は入ってるから見てくれてはいると信じていいんだよね…。
742この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 19:19:19 ID:SaCCeCyf
>>734
arcadiaやなろうはほぼ男性向けだろ
読み手も書き手も結構いるよ>男性向け素人小説
pixivにいるかどうかはともかく
743この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 19:57:14 ID:bgFkOtk3
話違うんだけど延々と短文を量産する相互お気に入りの文士さんがいる。
ついこの間まではブクマ評価してたんだけど、
ぼちぼちついていけなくなり全く触れなくなった。

相互になってから気づいたんだけどその人どうも未成年者っぽくて
かまってかまってコメントくれ、ってタイプだったんで
一気にめんどくさくなった。
書き手同士の交流って今のところ全くないわ。
744この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 20:48:02 ID:qakxS3vt
お互いに小説読んで感想をコメントしあったり、必要性も無いのにブクマしたり、義務感だけでなんも楽しくないだろ
よっぽど文才あふれる奴同士なら楽しいのかもしれないけどな

ツイッターで馬鹿話でもしてるほうがよっぽど交流してる感じになれるわ
745この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 21:01:58 ID:DSPkGLkB
つまり、pixivでの交流なんて、幾ら頑張ったところで何のメリットも無いと・・・嗚呼・・・
746この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 21:22:28 ID:bgFkOtk3
書き手同士って微妙にライバル意識あるしね。
自分も最初は絵師さんと絡みたかったけどはかない夢は捨てて
自分で下手な絵を描いてオリジナルの連載物がんばっているところ。

一応毎回ブクマしてくれる人数人いるからとにかく連載の完走を頑張るわ。
交流云々はその後だよね。
747この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 21:26:20 ID:hvRi2vjg
絵描きさんって小説読まないイメージ
748この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 21:33:58 ID:bgFkOtk3
実際読まないよね。数が多すぎて向こうの方でも
はなっから読む気なくすんだろう。
実際ROMの人の方が割合読んでくれてブクマもしてくれる。
749この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 21:40:01 ID:DSPkGLkB
じゃあ、pixivのnovel機能って何だろう・・・
750この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 21:48:21 ID:I5WRNrk+
そんなの小説に限った話じゃないでしょ
要はオナニーなんだもの
751この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 21:49:14 ID:DSPkGLkB
絵の方は本出したりとかしてるじゃまいか >>750
752この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 21:59:05 ID:bgFkOtk3
誰かが客観的に評価してこれ読め、って感じに並べてもらえれば
まだ読む人もいるんだろうけど…。
数だけが無駄に多いから正直小説専門の自分でもどれを読んでいいかわからない。
753この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 22:04:09 ID:rpk1EmEr
>>747
読まないどころか毛嫌いしてるような・・・
小説機能始まったときのツイッターの荒れっぷりは凄かった
754この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 22:10:19 ID:FtuCybLe
何にだって保守派はいるもんだ
pixivは勢いがあるから余計だろ
非難が小説毛嫌いとイコールにはならないと思う
興味ないってのはありえるだろうが
755この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 22:12:52 ID:12tAh74E
3分間SSの時はあんなに挿絵を渇望するレスが目だったのに、挿絵募集企画が盛り上がらないのはなぜだろう
756この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 22:46:07 ID:sO6sWkZe
理想郷やなろうとの差別点というかあっちに勝ってるとこはどこだろう
ノベリストなんてのもあるし
そりゃまー皆わざわざ支部に投稿/閲覧しないよなー……orzとしか思えない

タグクリックでイラストと小説一気に出るようにでもなれば
少しは親和性が……
757この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 23:02:29 ID:SaCCeCyf
それはイラスト投稿者を敵に回すだけのような…

理想郷は掲示板TOPが軽いジャンル説明・閲覧感想数付の連載タイトル一覧になってて、
しかも更新あれば上がるから好きなカテゴリの人気ある話が探しやすいんだよな
オリジナル第一話リンクタグとか作ってみたらどうだろ
758この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 23:04:45 ID:RSqJH9Ma
>>756
「ファンタジー」とか「現代」とかのジャンル別に分かれてて、
初心者には作品を見付けやすいとこかな。
ただ、複数ジャンルにまたがるような話だとどれに登録していいのか迷うんだよね。
例えば「学園」で「ファンタジー」で「恋愛物」の場合とか。
大抵、登録ジャンルは1つだけとかいうふうになってるから。
ピクシブで慣れちゃうと、逆にピクシブのタグ検索の方が使いやすく感じる。

ノベリストは最初「ピクシブの小説版」とか「テキシブ」とか言われてたぐらい
使い勝手はピクシブに近い。それにジャンル分けを足したような感じ。
小説に特化してるから、読みやすさはピクシブより上だと思うけど、
運営が運営放棄してるので、ドメインが切れるらしい3月以降に残ってるかどうか謎。
759この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 23:11:48 ID:FtuCybLe
>>757
オリジナル第一話リンクタグいいな
どうせならジャンルタグも整理して明確にして欲しい
760この名無しがすごい!:2011/01/09(日) 23:23:08 ID:RSqJH9Ma
>>759
一応「シリーズの起点」ってタグがイラストの方にあることはある。
ただ作品数167だから、定着してるって感じではないみたい。
新しく作ってもいいんじゃないかな。
761この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 01:10:50 ID:BUyBJReA
評価スレなくなったのか。
また立てて需要あるかな?
762この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 01:15:53 ID:B/uEqxX6
需要あるならなくならないんじゃない
763この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 06:50:07 ID:13az3Rq0
>>753
初期は主に「無断で挿絵に使える」という予測が
ユーザーの間に出回っていた。許可制にしてもいちいち申請が来て
断るのも面倒だし、みたいな。

今は絵師さんでも小説載せてるし慣れたから気にはしてない。
興味もないよという感じ。
764この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 07:15:55 ID:eU02Ld1J
>>761
落ちたのはキャップ漏れ騒動の余波か? とか思ったけど
単にヲチ板はスレ乱立の勢いがすごいのかな。
正月休みな時期で保守が無かったから落ちたのかも。
とにかく良スレだったから惜しいと思ってる。
765この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 09:12:22 ID:90xgGVe0
ヲチ板が被害受けたってのは聞いたこと無いなあ
ν速とVIPとダウソとつべ板くらいじゃなかったっけ
766この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 09:59:03 ID:Nms1EDYt
ヲチも巻き添えくらったはず
767この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 11:41:52 ID:mHxYZlun
どっちにしろ今自分の作品を評価して欲しい!って人が複数いなければ
慌てて立て直さなくてもいいんじゃない
768この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 14:32:59 ID:8hmlLy2j
お気に入りさんはそこそこいるのだけれど、
毎日何故かシリーズの小説が10点ずつまとめて上がっている。
嬉しいことだけれどブクマは増えないし誰かが毎回評価してくれてるのかなー
と勘繰ってしまう。嬉しいは嬉しいんだがなんか複雑。
769この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 16:31:41 ID:g7bx3YRb
小説企画もうしてないじゃん、なんだよこれ
770この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 16:57:52 ID:fAuA5XBV
>>769
所詮は投げっぱなしジャーマン。
771この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 17:27:48 ID:oFYFES9H
>>769
現状を見て企画元が離れていったんじゃない
772この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 17:39:32 ID:90xgGVe0
どの企画のことだ
773この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 20:00:29 ID:8hmlLy2j
少し前はもっと盛り上がってたのに…。
774この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 21:07:21 ID:oFYFES9H
交流おもしろいな
775この名無しがすごい!:2011/01/10(月) 22:08:47 ID:q8Sp8qPK
あれが駄目だ、これは失敗だ、じゃなくて
どうすべきかという具体的案を出し合った方が有意義な気がするな
公式に頼らずにできる事って、もっとあるんじゃないかな

良案がそう簡単に出ないから苦労するわけだが
776この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 00:03:07 ID:Z0kWB0YQ
なぁに、絵なら金を払って描いてもらえば良いのさ・・・
求めるべきは自分だけの世界っ!
777この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 01:43:16 ID:4XuZHrQS
>具体的案

やっぱりこっちで面白そうなのをある程度共有するというオススメしあうってのがいいんじゃないか?
男性向けを支援したいなら男性向けと思われる作品をちょっとよいしょする形で見せるとか。
あんまり無差別にやると困るから、条件は一般公開。
一般公開してる人が他人に見られて困るわけはないだろう。

この中にも、いろんな作品見てまわってる人だっているんだろ?
面白い物を教えてくれるなら、こちらにも有益で、投降者にも有益だと思う。
778この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 02:09:23 ID:+5rRLXx8
シビアにはなるけど、よいしょは大事だよな。

自分、掲示板を一時期注目してたんだ。
非難するようで悪いんだけどドラマガの掲示板とか
実質、自作の宣伝って要素の方が強くなってたように思う
あれをおススメ作品を載せる場に限定するのは駄目なんか?
そうするように呼びかけりゃできる事だから、簡単じゃん

あと現実に「本屋さん大賞」ってあるじゃん
知ってると思うけど、本屋従業員が今年一番面白かったと感じた作品を選ぶやつ
自分らであれができんかな?
書き手限定で投票とか、読み手限定で投票とか
もちろんオリジナルだけな。
二次はランキングあるから必要ないだろ
でも、こっちは具体的にどうやれば実現できるのか思いつかないんだよな
779この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 13:24:07 ID:6Cs6JQLQ
最低限、小説の体裁を成しているかチェックする機能とかあればいいんだがな。
今はポエムでも「小説」扱いされてるから読む気無くす。検索もし辛いし。
780この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 14:23:10 ID:QX0pbcye
500文字くらいで投稿されている作品のポエム率の高さは異常
781この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 15:39:52 ID:Rtzr9g/L
むしろ500文字でポエムじゃなく小説に出来たら凄い  
782この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 15:42:45 ID:qAzhwHe2
pixivには案外期待していたのに・・・
結局、小説家になろうで投稿しているわ
783この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 16:43:44 ID:RHFdEzhR
点数順ソート機能とかはランキング以外だと長期的に見てpixiv衰退させるかもしれんしな。
まあ良作を発掘するのも楽しみのひとつとして割り切るしかあるまい
784この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 17:31:12 ID:dlGmHjby
イラストの方でも散々言われてるけど多分仕様変更はないだろうね。
あくまでもイラスト特化のサイトの片手間にやってるだけだもの。
しかし投稿しやすさだけは利点。
785この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 17:36:02 ID:Yp1DWN6t
だからカテゴリ別ランキングの復活をだな・・・
786この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 17:54:51 ID:dlGmHjby
問題は読み手が育ってないこと、っていうか、
イラストはぱっと見るだけで頭に入ってくるけど小説って
読むのに労力必要とするんだよね。
特に小説としてしっかりしているものであればあるほど読むのは疲れる。
作品を探すのも大変で膨大な海の中に飲みこまれている状況。

上のレスにもあるけど本屋大賞みたいな客観的な第三者が
ある程度作品絞って出してくれるってのは必要だと思う。
わざわざ長編読みたくないものね皆。
下手なラノベの山を下読みしてる編集者の極度の精神疲労のようなもの。
787この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 18:05:31 ID:h+dl689X
渋はジャンルありきだからね
788この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 18:34:28 ID:QX0pbcye
おもしろいかどうかもわからない長編を読むのはなかなか勇気がいるのですよ
789この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 18:41:12 ID:Yp1DWN6t
それを判断するための材料としての点数だったはずなんだが、
9割以上の作品が低評価の横並びなんで結局どれ見ていいか分からん
790この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 18:42:01 ID:oanmuhys
小説はある程度外部サイトに頼らないとかなぁ
書評ブログみたいな感じでひたすら読んで紹介・感想を書く人とかが居てくれれば
そこから読みに来る人も増えそうだけど、わざわざpixivの小説にそんなことをする
好き者が居ないしな。
あとはついったーで読了報告みたいなタグを作って呟いていくとか…
791この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 18:53:35 ID:dlGmHjby
>ひたすら読んで紹介・感想を書く人

これだわ。イマイチ盛り上がってない理由もこれ。
読む人が居ない。まずは読む人を作らないとだめ。
といいつつも自分が書く派だし、
時間があるなら面白いかどうか分からない小説より
プロ作家の作品読むorz

裏を返すとエロとか絶対読むものがpixivで生き残るんじゃないかな…。
792この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 18:54:21 ID:Z0kWB0YQ
絵を描く人は人気が欲しいから流行の絵を描く訳で、
だから、pixivのランキング上位は人気の二次創作で埋まってる訳で、
pixivのnovel機能なんかで燻ってる小説には描いてくれないよな・・・
793この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 18:55:56 ID:dlGmHjby
多分フリーゲームとかなら親和性あると思う。
いっそ自分でゲームにでもした方がいいかも知れんね。
794この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 19:04:44 ID:OQh/00CM
サウンドノベルか
795この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 19:08:18 ID:QX0pbcye
>>791
自分も書く派だから素人作品は読まないわ
でも誰かが読まないとpixiv小説衰退するよね
どうなるんだろう
796この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 19:21:30 ID:nBs528sh
そうそう、ウェブ小説よりも紙芝居ノベルのほうが間違いなく多くの人の目に触れる
ただ、つくるのが大変
797この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 19:22:04 ID:dlGmHjby
>>794
そう。シナリオがそこそこ面白ければ
立ち絵とかちょっと描いてみたよーとか言って使わせてくれる人も
居るかも知んない。フリーゲームなら最後までやる、
って人は多いよ。
798この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 19:26:04 ID:dlGmHjby
Yuuki! Novelってのが簡単だよ。
フリーで公開可能な背景素材と音楽探して借りて
シナリオぶっこむだけでなんとか出来る。
799この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 19:26:12 ID:OQh/00CM
そらまあ活字よりは、どんな駄目仕様でもゲームの方が読みやすいわな
800この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 20:31:32 ID:COIKGMFn
>書評ブログみたいな感じでひたすら読んで紹介・感想を書く


創作限定
最初のうちは20000字以下限定
エログロケモホモ百合は不可
萌えとは縁遠く
ラノベはあまり読んでおらず
かといって純文学が読みたいわけでもなく
ジュブナイルというか大衆小説というか
楽しめる作品が好き
書評というよりかなり個人的な感想になりそう


そんな自分でもやっていいならやってみたい
需要あるのかな…
801この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 20:52:00 ID:Z0kWB0YQ
最低でも3万文字以上は欲しいかも
小説家になろう、とかでも、ランキング上位は30万文字以上が占めてるし
3万文字だったら、タグも今のところ付いてるから、丁度良い気がする
802この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 21:02:26 ID:g1BLPejG
◎ 同人誌の小説 32冊目 ◎
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1289907543/
【読み手】同人小説を語る【書き手】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1252937999/
803この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 21:07:01 ID:lXKWUq7e
以前感想書きますをやって10万字を読まされたときメチャ辛かったから
>800 の2万字で切りたい気持ちは良く判る。
804この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 21:12:29 ID:dlGmHjby
ああ投稿作って奴か。
自分も書いてるから結構参考にはなったけど評価するとなると
長すぎて時間かかったな。
805この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 21:15:58 ID:QX0pbcye
2万字でも読んでくれるだけありがたい
806この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 21:19:31 ID:dlGmHjby
自分は一応一話完結で一万文字くらいで区切ってるかな。
807この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 21:27:16 ID:lXKWUq7e
>804 俺のはpixiv以外での話だけどね
808この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 21:29:18 ID:oanmuhys
>>800
やってくれるなら開拓の参考になるし応援したい
809この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 21:49:08 ID:4XuZHrQS
エロいのだけを好む人にもオリジナルのよさを知ってもらうのが目的でもあるから
オリジナルだけってなると観覧数は結局増えないような。

たとえて言うなら、
筆(オリジナル)を売りたいとする。
エロは駅前販売よ、オリジナルはデパート屋上の書道展示会販売よ。
駅前は無視される確率も多いけど、人通りがその分多いから、買ってくれる人が多い。
展示会はそもそも興味ある人だけがくるから売れる率は高いけど、売れる数は少ない。

増やしたいのは売れる数(閲覧数)だから、一部に限定するのは非常に微妙。

個人でやるのなら別になにか制限を強制するわけじゃないけど、
閲覧数増加効果を期待したいのなら、一言そえたい。
810この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 21:56:03 ID:0Z9zasYR
オリジナル読みたいけどあの数から探すのはつらいから
レビュー書いてくれる人がいたらありがたいけどな
811この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 22:10:16 ID:dlGmHjby
ジャンル別にリストとかあると助かるよね。
812この名無しがすごい!:2011/01/11(火) 22:58:01 ID:q6F9fLRy
物好きたちが良作をひたすら無断で格付けしてくような掲示板があればな。
813800:2011/01/11(火) 23:06:26 ID:COIKGMFn
レスくれたみんなありがとう


紙なら5万くらいでもたぶん読めるけど
Webだとやや辛い
pinoの存在を知るまでは1万くらいが限界だったし
つまらない作品だと(ごめん)2万でも中だるみ部分は流し読みになってしまう
逆に面白い短編を複数書けている人なら
シリーズ物も読みたくなる

思えばpixivに小説機能ができたのがきっかけで
Web小説読んでみようかな という気持ちになった程度の駆け出しなので
よその小説投稿サイトをほとんど見ていなかったし
>>802が紹介してくれたスレも知らなかった
あちこち見てもう少し考えてみる…というか出直してきます
814この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 05:50:07 ID:PGfv69V2
自分の渾身の短編をあげてそれをタグ化したらどうかな。
文字数やルールを大目にして「とにかく自分の作品はこれを見ていただけばわかります」
って言うようなの。ある意味勝負だね。
815この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 11:40:05 ID:3i5KFj53
>>812
なければスレ立てすればいいじゃない
816この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 14:30:24 ID:PGfv69V2
書評みたいなのは欲しいよね。
まぁ自演乙になる可能性があるから適当にこれ面白い程度で。
817この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 14:40:10 ID:TciYm/hk
でも書評を読んでまで探して読みたいとは思わないよね
818この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 15:51:44 ID:pHCn63Qb
ピクFSに厨二多くて吹いた

>>817
自分は意外と気になるけどな

オリジナルでポエムじゃなくてで一番評価されてるのって何なんだろ
819この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 16:18:17 ID:PGfv69V2
トーナメントとか出来るならしたいね。
820この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 16:32:20 ID:EQRbEJjN
小説ランキングひどいな
クリックするまで何の小説なのかさっぱりわからない
せめてタグを表示してくれんと
821この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 17:01:20 ID:TciYm/hk
ピクFSって数人で回しているイメージ
822この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 17:43:47 ID:dJal5Bif
>>820
一般のほうはタイトルかっこよくしてるからわかりにくいけど、
R-18のほうはまだわかりやすいな。
イールシとかイナズマ、BASARAとか聖剣3のリースとか書いてあるかるからだいたいわかる。
リースは笑えるほどわかりやすい。
823この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 18:50:43 ID:pavBQujo
>>820
激しく同意
824この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 19:23:07 ID:KI6DPlbJ
>>820
タグ表示はいいね

でもまあそんなもんじゃね小説なんて
ラノベそこそこ読むけど、ほとんどアニメから
小説も評判や作家から

一見して分かりにくすぎんだよね
825この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 22:37:38 ID:nLMZCCfW
フリーの表紙、あの選択肢だったらはなから無いほうがマシ。
季節ごとで差し替える気がないなら紅葉とかやめとけばいいのに

それよりジャンルやタグの文字情報の方にスペース割いて欲しい
826この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 22:39:52 ID:dcaDrnKE
小説のランキングは全く使ってないな
二次SSなんてその原作に興味無かったら全く読まないし
絵ならまだ原作知らないけど「絵」として好きって思えば見るけど
やっぱりランキングにタグ表示欲しい
827この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 23:12:53 ID:Q/VJgQHA
そりゃランキングでタグ表示があれば便利だけど、
UPする側もタイトル欄にただタイトルだけ入れるんじゃなく

(ジャンル)タイトル(傾向)

ってするとか、ちょっと考えればいいのにと思う。
828この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 23:25:17 ID:dcaDrnKE
うん、だから自分がうpするときはそうやってる
でもそれは作者しか出来ないことだし、タグなら他人も検索の協力出来る
他の情報も多く提示出来るし、便利だと思う
829この名無しがすごい!:2011/01/12(水) 23:44:40 ID:soVIG9HP
作品内容に関しては今のところ>>422にあるようにタイトルにそれと分かるような表記をするしかないんじゃない?
それだけで探すほうにしてみたらかなり助かる
830この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 01:32:45 ID:4TvZd8+Q
でもそれは「個人個人が気をつければ環境問題は解決する」
みたいなどうしようもない話だと思う

どうすれば読者に見つけやすいようになるかと
どうすれば全体が見やすくなるか
は別

システムはやっぱ弱いよね
まあ人居ないからアレだけど
いっそどっかに引っ越そうかとも思うんだけど、そこまでじゃないんだよなー
悩ましい

誰かpixiv以外で並列してどっか使ってる人居る?
831この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 09:09:25 ID:lslGazuS
新人賞投稿作品とか、そういうタグってないのかな?
没、一次選考通過、二次選考通過とか。

投稿してる人の作品ってどんな感じなのか読んでみたい。
832この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 10:26:32 ID:NOJMYmuM
それはピクシブ以外で上げてる人が多いでしょう
この板にスレが立ってるような投稿サイトで探した方が早いと思う
833この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 12:04:07 ID:lslGazuS
新人賞投稿作品とかいうタグってないのかな。
没、一次選考通過、二次選考通過とか。

他の人の新人賞投稿作品読んでみたい。
834この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 12:06:41 ID:lslGazuS
>832
すまない、二回書きこんでしまった。
投稿サイト探してみるよ。
835この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 17:12:57 ID:GcoRuaSq
落選とか新人賞とかキャプション含めて探せばちらほら。
pixivで馬鹿っぽい文章書く人でも本気の投稿用はまじめすぎてギャップに驚く。
836この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 18:33:16 ID:AQj2Imik
ランキングにタグ表示機能ついたぞー
837この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 18:34:03 ID:fRh8aqpg
小説ランキングにタグ表示きたな

あとはカテゴリ別があれば……それは望み薄か
838この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 19:11:13 ID:nHQ8N1kG
お、やっぱり要望がたくさんあったのかな
839この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 19:28:14 ID:QG3duQbD
>>836
俺がTwitterでお願いしといた。
840この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 20:19:20 ID:3PoK3UHN
要望すれば結構取り入れて貰えるんだな
841この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 20:34:13 ID:2BVkdfWq
そして、腐ってるやつ除いたら殆ど残らなくてマジキチ
842この名無しがすごい!:2011/01/13(木) 21:36:52 ID:yU5nE5u3
ガチにランキングが腐向けで埋め尽くされてるw
843この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 00:11:15 ID:MjeFlMnf
ランキングマジで腐ってる
844この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 00:29:23 ID:MHk1jDcU
タグが見れるようになったらよく分かるな
845この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 00:45:13 ID:yBcEiFf4
より分かり易くなったな
良い意味でも悪い意味でもw

>>839
ほう gj
846この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 01:15:08 ID:AeiULj1W
企画目録にわけの分からんやつ上がってるな。なんだこれ。
847この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 01:42:15 ID:MHk1jDcU
うん
よく分からんな
リンク踏むの怖いぞこれw
848この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 16:00:14 ID:0t1+sU6I
ああこういうのがメンヘラっていうのかという感じ
849この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 17:15:55 ID:yBcEiFf4
うわ

今更気づいたけど
ブラウザによって改行がフォントの幅変わるのか('A`)

なんか今までおかしいなぁと思ってたらこういうことかよ
850この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 17:18:51 ID:yBcEiFf4
日本語おかしかった

ブラウザによってフォントの幅が変わる
改行や全角空白で位置を合わせてる人は要注意

とりあえずfirefoxとIEは違った
IEの方が一行が短い
851この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 18:54:13 ID:8wCVkHtu
>>847
なんか自分のブクマページに飛ばされたけど、
いまいち意味が分からない。
852この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 19:12:17 ID:5oJvYdpT
小説機能全般で

エラーが発生しました
エラーが発生しました。
何度も同じ場所でエラーになる場合は、
再度ログインしなおしてください。

ってなる。同じ人いる?
853この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 19:15:40 ID:AeiULj1W
ノシ
ツイッター見たらみんななってるみたいだよ。
854この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 19:16:33 ID:tAGUziso
>852

俺もなってる。
何だろうね。
855この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 20:08:00 ID:5oJvYdpT
直った。
一時的な不具合か。よかったよかった。
856この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 20:13:51 ID:8wCVkHtu
>>852
今は直ってるけど、さっきなってた。>エラー
メンヘラ企画の変なリンク踏んだせいか?と一瞬焦ったが、
不具合だったみたいだね。
857この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 20:52:04 ID:MHk1jDcU
>>851
そうか・・・
多分自分の管理ページでそのままリンクをコピーしたんだろう
各人のがそのまま出るだけなのを知らないんだろうか
858この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 20:54:02 ID:AeiULj1W
でも本人のブクマページも見たけどそれらしいのないんだよな。
859この名無しがすごい!:2011/01/14(金) 20:56:32 ID:AeiULj1W
あ、小説じゃなくて絵の方か。絵の方に「企画目録」ってブクマタグがある。
それを見ろってことだな…。
860この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 01:35:04 ID:4Ec2mvNP
R-18でようやくランキングにはじめて載れた……。
しょぼい順位と点数だけど、これはうれしい。
それにしたって、腐の壁は高いけどw
861この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 03:21:40 ID:vuG75E3i
おい1〜50位まで全部エルシャダイとBASARAじゃねえか!
なんだよこれエルシャダイランキングか!
もっとジャンル均等にしてくだちぃって運営にいってくれよ!
862この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 03:25:27 ID:MWurJFMD
オリジナルや東方サンホラもあったと思うんだけど、見えなかった?
863この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 03:27:34 ID:v0ZmjCVA
評価やブクマが入ってるからランキングに入ってるんだよ
ジャンル均等にしたかったら読み手呼んできて評価入れまくれ
864この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 03:35:29 ID:TAHH9ktz
そう言えば、書いて無かったから今週は載せられなかったなあ
早く書こう…
865この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 03:44:39 ID:vuG75E3i
>>862
R-18のほうや
866この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 03:57:41 ID:495bEbey
ランキング結果なんて運営にいっても仕方なかろうが
867この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 08:12:36 ID:19mIJlfh
腐って大人気だけど書き手も多いからものすごい競争なんだろうな
ランキング1位はさぞかし女性好みに特化されているんだろう
868この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 08:25:54 ID:mG+DkVQS
人気ジャンルだけどぜんぜん引っかからない時の方が多い
腐のお気に召した時だけランキング50くらいに入る
それが嬉しくて気づけば腐向けR18書いてる俺…
オリジナル厨二病小説はいつになったら掲載できるんだろう
869この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 09:28:05 ID:XnocbVGO
その気持ち分かるな。オリジナルだと10ヒットくらい。エルシャダイをつけると
200ヒットするから、気がついたらエルシャダイだらけになっていた。
870この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 10:23:14 ID:rDf0pxjL
イラストの方ではエルシャダイが500以内に上がることほとんど無いのに、なんで小説ではこんなに無双状態なんだろう
871この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 18:22:08 ID:k3XE8uWa
客層の違いだろうなあ
イラストは男性ユーザーが(特にROMに)多いけど
そういう人って小説部門には来なさそう
萌えラノベが好きでも絵がなかったら読まないタイプ
女性だと二次小説には挿絵いらんって人が多い気がする
そんな想像力豊かな腐女子には書くのも読むのもpixiv小説はうってつけ
小説投稿→続きを全裸待機→続編うp→続きをry 以下ループ
自サイトで発表するより明確な反応があるからそりゃ活気付くわい
872この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 18:43:45 ID:19mIJlfh
客層が腐女子というか女性ならそういう作品書いた方がいいのかな
873この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 19:10:17 ID:sQuW2EfD
そうなんじゃない?
まぁ小説投稿する場なんて他にいくらでもあるから
あまりここの特性にこだわらず補完倉庫と割り切っても良いと思う。
874この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 19:50:58 ID:dn0ZuqxU
>>872
872がどういう作品書きたいのかによるな
評価とブクマ集めたいだけなら、ニーズを調査してトライするのもありかも
腐女子の萌えはなかなか奥が深いらしいけど……
875この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 21:34:33 ID:WnrfBhQ1
>>871
いや、二次小説なら絵いらねーってのは男でもそうじゃね?
オリキャラがわんさか出てくるなら絵はキャラ付けに必須だけどさw
876この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 22:01:42 ID:3BQs9vNs
>>870
イラストにはこれまで培ってきた土壌がある
あと「この作品をブックマークした人はこんな作品もブックマークしています。」
が小説にはないんだよ
だからブクマするほどの作品と出会うには根気が必要になってくる
読みたい!って気持ちの強いジャンルが伸びるのは当然のことだな
877この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 22:07:30 ID:sQuW2EfD
小説専用の何かの機能がないといま以上にはどうにもならないと思う。
運営に繰り返し要望出していれば伝わることもあるからその辺
考えた方がいいかも。

ただしソート機能とかはイラストでもくどいほど言われてるけど
絶対に入れないから言うだけ無駄。
878この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 22:10:48 ID:a1uthC1K
ピクソートが小説対応になってくれれば…
879この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 22:19:47 ID:yQXfbHdP
小説の場合、ぱっと見で判断できるイラストと違い、他者の評価がかなり重要だからな。
作品管理で見れる閲覧数や評価数、USER数を公開情報できるようにしてほしい……。
880この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 22:26:59 ID:1Wa3mm3b
オリジナル作品の腐向け抜きランキングがあればうれちい
881この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 23:09:17 ID:v0ZmjCVA
とりあえず、絵や漫画では実装されてるけど小説には実装されてない機能と、
他の小説SNSには軒並みあるけどピクシブ小説にはない機能は
積極的に要望入れていいと思うよ。
882この名無しがすごい!:2011/01/15(土) 23:42:08 ID:RQp3Pxtw
ブラウザによる見え方の違い

一行の長さは
Chrome>firefox>>IE

大体
Chrome=firefox+1文字=IE+5文字

スレイプニルは試してない


めんどくさいなぁ
小説サイトならフォーマットが出来るだけ揃うようにして貰いたいが
883この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 00:29:07 ID:I1FwB3BX
小説サイトじゃないからね・・・
884この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 01:27:27 ID:MJ6SUiJA
人によってブラウザの設定違うだろうに揃えられるもんなの?
885この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 02:38:34 ID:5JUtfzmE
本当、腐は害悪以外の何ものでもないなぁ・・・
886この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 03:51:19 ID:Y2QRclps
>>884
設定に依存はしてないぞ

拡大縮小 → そのまま全体が拡大縮小
文字の大きさ → 効かない
エンコード → UTF以外は文字化け

単にプロポーショナルフォントを止めれば良いだけだと思うんだが
887この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 10:49:46 ID:H8UuEZS3
リライトの神が降りてきて書き直しを延々と続けて投稿できない…。
888この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 12:48:21 ID:IRyQ+wAG
オリジナルのR−18小説のシリーズを投稿している者ですが、
ランキング上位を狙いたいのであれば、巧い絵を描くか、BLを書くしかないと思います。
ただ、ランキングに入っても、たいした意味はないです。
50位以下でランク入りしたことがあるのですが、大して反応なかったですし。
エロでもBLでもコツコツ書いて、ファンを増やすしかないんじゃないかな。

あと、リライトなんてしないほうがいいと思う。
書き捨てのつもりで、どんどん投稿した方が腕は上がる。
889この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 12:50:05 ID:IQQ+Vo/+
昨日から小説ランキングが統計期間更新されないと思ったら、今なんかエラー出てる?
890この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 12:55:05 ID:t6hb+jtl
12時過ぎたあたりから集計中になったままだね
昨日から更新されないから気になっていたけど
今回いい線いってるからランキング楽しみだったのに
終了のお知らせか
891この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 12:57:01 ID:IRyQ+wAG
システムが充実しても、たぶん男性向きのオリジナル小説を読みにくる人は、
そういないんじゃないかなぁと予想します。
本当に男の読み手は少ない。pixivのパイ自体は大きいんですが。

というわけで、マニアックなオリジナルエロ小説は自分以外に書いている人が
あんまりいなさそうなので、あまり参入してほしくないなぁ。
男性向きの小さい市場でパイの奪い合いはしたくないので。
892この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 13:14:04 ID:Sp11jkia
>888
同じくオリジナルR-18男性向け妄想屋ですが、30〜40位でもあまり反応は無かったです。
やっぱり需要なんでしょうね。

絵で名前を有る程度売ってからが一番効果的かと。
893この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 13:19:57 ID:exKcyOLe
お前らは小説を評価されたいの? それともランクを評価されたいの?
894この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 13:22:52 ID:t6hb+jtl
反応がないよりある方がやる気が出るってもんでしょー
895この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 13:24:30 ID:mrJwSi/+
待て待て反応とは何ぞや? どうしてもらいたいかで話は変わるげそ
896この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 13:27:13 ID:3pwuWNLR
まー現状
マジで駆け出し、数百文字の作品を嬉々として投下するリア厨か
サイト作って人呼ぶより今のpixivの方がマシなほど腕がないか
なろう他では嫌われがちな二次キャラ同士ものか
サイト作るの面倒だがなろうや理想郷では埋まる程度の腕か
それらの複合みたいなのばっかだからな…

他の投稿系サイトと違う売りがあればまだしも賑わうのかもしれないけどなあ…
897この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 13:30:55 ID:Fx+hMVYr
>他の投稿系サイトと違う売り
絵師がこんなにいるじゃないか
898この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 13:31:23 ID:t6hb+jtl
>>895
全ての目に見える反応だよ
一番いいのはコメだけど今のところ0だけどなw
無言でもブクマだけでもうれしいもんだ
次の作品はもっと評価もらうぞって目標ができる
899この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 13:34:18 ID:t6hb+jtl
>>892
字書きにハードル高いことをさらっと言うなw
900この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 13:37:56 ID:IQQ+Vo/+
二次腐書きだけど、ランク入りもブクマも評価もタグいじりもコメントも嬉しいよ
メジャージャンル以外にマイナー特殊系でブクマや評価もらえるのも嬉しい

サイトは別にちゃんとやってるけど、別の読者層に読んでもらえればいいと思ってるし
特にサイトではサーチ登録してないレベルで扱ってるマイナージャンルとか
絵描き友達とコラボできるのが楽しい
後は、同人宣伝にもなるね
まだシブの小説部門は発展途上だとは思うけど、そのうち読み手層は落ち着いてくると思う
901888:2011/01/16(日) 14:02:40 ID:IRyQ+wAG
僕も閲覧数とかブクマとか被お気に入りの数とか、反応があれば何でも嬉しいです。
小説部門は発展途上というのは賛成。
ランキングが腐ばかりについても、どうでもいいし、仕方がないし、
強大な壁に立ち向かえる楽しさもある。

自作が1作10000くらいの閲覧数になれば、別の世界が広がってくるよと思う。
僕の今の目標はそこかな。

902この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 14:03:12 ID:efikvErf
落ち着いたら致命傷だろw
ログインしても小説ページ開かない、存在すら知らない人もいるし
発展途上の今こそなんとかするべきだと思う

企画で盛り上げていくしかないのかなぁ
電撃文庫とのコラボとかさ。人気のある人が連載持つとかしたら注目も集まると思うし
イラストはプロ・セミプロと距離が近いってのもあるよな
小説じゃUST配信しようがないし絵茶みたいな交流手段がない
二次ならともかくオリジナル字茶とかニッチすぎる
903この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 14:46:50 ID:IQQ+Vo/+
>>902
落ち着くってのは、小説を読む閲覧層が増加して安定するって意味でだよ
現状、三日以内にブクマ15、評価100入ればランクインできて
ランクインしても閲覧がなかなか1000越えないラインなんだから
この数値の10倍くらいにはなってほしい

ノベみたいにオリジと二次は分野分けした方がよいような気はするが
イラスト側もしてないんだし、このまま行くんじゃないかな
オリジナル書きの場合は、やはり企画参加で認知度上げて
自作品見てもらうように誘導が一番だと思う
904この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 15:31:46 ID:t6hb+jtl
やっとランキング復活!
905この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 16:06:51 ID:mrJwSi/+
>898
全てのってのが曖昧だと思う。
コメに関して言うならば、コメ書く人と交流するのが一番早い。

pixivの良さは交流のしやすさじゃないのかな。
なろうとかだとどうも堅苦しくって疲れてしまう。
906この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 16:24:38 ID:t6hb+jtl
>>905
なんでお前に指示されて俺の「嬉しい」を決めなくちゃならないんだw
俺はお前の妻か恋人か
BLしてやんぞケツ出せよ
907この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 16:33:03 ID:84S4KU6x
>>906
そのネタもらった!
908この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 16:33:17 ID:vNO2Hf59
ランキング乗ったからといって特にかわるわけでもなかった。
お気に入りは果たして絵についてなのか、それとも文についてなのかもわからない。
そしてROM専ばかりだから交流もしにくい。
909この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 16:34:16 ID:mrJwSi/+
>906 何言ってるんだお前
>一番いいのはコメだけど
って書いたのは自分だろ?
決め付けるのがいやだから初めに反応って何だ?と質問したんじゃねーか。
910この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 16:41:10 ID:H8UuEZS3
そういえば肝心かなめの話としては絵師さんは小説サイドをあまり見ない、
ってのがキーポイントだよね。
絵師さんはたくさんいるんだし一人二人挿絵してくれる人もいるだろう、
って考えが通用しないのはそのあたりにある。

交流だなんだって言っても、
ほいほい絵を付けてくれる奇特な人はまずいない、ってのが第一点。
そして案外ROMで毎回お気に入りしてくれるような人の方が
「しっかり読んでくれる」。
自分は読んでくれない絵師さんより「面白い」って言ってくれた
ROMの人の方がありがたかったわ。
911この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 17:12:00 ID:SPghWxMc
両刀だけど、人様の小説の挿絵なんてほいほい気軽に描けるもんじゃないっすよ。
イメージとかそういうの壊したら悪いと思うから、すごく気を遣うし時間がかかる。
そして人の作品に時間割いてるなら、自分のを描きたい&書きたいと思っちゃう。
コミケなんかのイベント前後ならまず余裕なし。
よほど交流重ねた相手じゃないとまず受けないし、したいと思わない。
912この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 17:27:51 ID:ciYJTCPu
ニッチなジャンルと話題性の高い二次SS見るのに役立ってるけどなあpixiv
他の投稿サイトと棲み分けできればいいんだけど
913この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 17:29:54 ID:rEigmwYg
小説投稿サイトは減速オリジナルなところが多いから、
二次を投稿できるって意味では差別化できてるよ一応
914この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 17:44:57 ID:ciYJTCPu
そっか、ありがとう
915この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 19:00:30 ID:H8UuEZS3
腐向け で検索すると14405件
オリジナル 腐向け で検索すると 589件

女性向きが強いと言うよりも「二次で女性向け」が強い場所なんだよね。
オリジナルはやっぱ大変だ。
916この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 19:48:35 ID:65UP37RB
挿絵を他人から調達の件だけど、
>>911の人が言ってる「イメージ壊す」があるから、他人のは絶対無理。

それ以前に、自分のも間に合わなくて、
(編集兼ねて)非公開で待機してるのが何本もある状態なんだよね。
「表紙さえ描きあがれば投稿できるのに。挿絵は徐々に追加するにしても」が正直なところ。
男性向けなので、出来れば何点かは挿絵も入れたい。
点とか順位より自己満足のために表紙と挿絵は必須かな。
棒人間でも文字と素材で構成したやつでも、表紙は自前で用意した方が読み返して楽しいと思う.。

そういう感じでやっているから、点取りたい場合のは分からない。
ともあれ、「これじゃ足りない」じゃなくて、「これでどうだ!」って感じじゃないと、
なかなか他人には伝わらないんじゃないかな?
917この名無しがすごい!:2011/01/16(日) 20:56:22 ID:5JUtfzmE
所詮は絵にせよ文にせよ、二次創作という原作の名を借りて一旗上げようという乞食たちの巣窟なんだろっ!
って叫びたくなるのはワナビ病の末期。
918この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 00:34:55 ID:Uc0HeY5F
『果たして小説の側でもpixivで本が出るか否か』
他のSNSには無いであろうこの一点だけに俺は期待してる。
それに3分間SSだって他よりブクマも点数も付かなかったのが残ったしな。
気長にやるさ、と言い聞かせてみるテスト
919この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 03:06:10 ID:/i4CO9z1
人様のイラスト見てイメージ膨らんだから短編書きたいんだけど、怖くてイメレスできない
920この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 03:56:21 ID:gRuLOijp
閲覧数900で評価数70っておかしいだろ小説・・・
921この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 04:01:24 ID:4WoaEVcE
どゆこと?
922この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 04:30:23 ID:UotoqXde
>>920
>>594

同じ人でしょ
923この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 13:12:01 ID:P3wE5kUP
エロでしか伸びない自分の作品
924この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 13:26:36 ID:oWOlfDbh
電子書籍を販売するとか映画化するとかもう過去の話になっちゃったの
925この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 15:03:06 ID:P3wE5kUP
IDに神の啓示きたこれ
神は言っている
ペルソナ3をEまから5000字でうぷしろ
むりwww
926この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 15:07:18 ID:6kWm78Nw
初期はpixiv文庫とかどうのこうのみたいな話もあったけど、
始めてみたらあっという間に二次腐のゴミ溜めみたいな惨状だし。
参入ハードルが低いから、腐以外でもあまり変りない感じだと思う。
なかなか難しいんじゃないかな。

だからといって腐やポエムがなくなりゃいいってもんでもないだろうと思う。
養成機関でもなんでもない、ただのSNSだしね。

大まかな区分けがあればいいんだろうけど、全年齢とR-18の区別以外はゴチャゴチャ。
創作と二次も分れてないから、見て回るのも大変だ。


927この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 17:58:23 ID:p07RXPEr
pixivの小説機能は何か企画がある時しか使ってないな。
公式企画でもユーザー企画でも。
それ以外はnovelistで書いてる。あそこは一次創作と二次創作分かれてるし。
pixiv小説機能が発表された時は「novelist涙目ww」って言われてたけどなw
文字数的にはどっちも同じくらいなんだが、
カテゴリ分けなら断然novelistのほうが使いやすい。
928この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 18:15:52 ID:suSBwu+h
ノベリストは冒頭の1マス空けを勝手に無視して消しちゃうバグがあるからな…
半年以上前にメールからもツイッターからも繰り返し連絡したけど直す様子ないし
足跡のオン・オフ機能も「近日中に実装予定」とか告知してもうそろそろ1年になるし
6月にやるって言ってた大幅な機能追加も結局なかったし
IE以外のブラウザ知らないのか、Firefoxだと表示崩れてるって報告したら
Macだとどうのこうの〜みたいなトンチンカンな返事返ってくるし
最初は期待してたけど、運営にやる気も知識も全くないみたいだから諦めた

ピクシブにも色々不満というか要望事項はあるけど
バグに関しては割合早めに対応してくれるから、そっちの方がまし
929この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 18:17:27 ID:UotoqXde
知識もないの?

それってかなり逃げ出したくなるぞ
今後に望めないってことじゃん
930この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 18:19:47 ID:UotoqXde
って、pixivじゃなかった

正直色んな所で並行して投稿するのがベター
なのかな?
931この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 18:23:41 ID:suSBwu+h
>>929
ピクシブは、表示崩れとかバグの報告すると
OSとブラウザのバージョン教えれって返事来るよ
プリスクとってツイピクとかで「こうなってます」みたいに添えて送ると反応早い
932この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 18:50:41 ID:t4Dv1Rty
ノベリスト無茶苦茶重いんで手を伸ばしていけないな…。
まぁpixiv小説って投稿しやすさと軽さが最大の旨みかもしれない。

もちろんただのSNSなんだし修練所と割り切った方がいいかもねー。
イラストの方と違ってランキングにあまり意味がないから
別の何かがいるよ…。
933この名無しがすごい!:2011/01/17(月) 20:42:07 ID:XK3Q3v4M
なんだかんだで絵師と近い距離で投稿できるのはpixivだけだからな。
はっきりいって文章機能はうんこだけど、そこだけが魅力だからいるってかんじ。
934この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 01:37:38 ID:XOXNjetS
ドラマガ短編で一つ書いたけど、初めて閲覧数100超えてうれしかったな
ドラマガ賞は20日発表だっけ?どういう基準で選抜されるんだろ
935この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 01:50:29 ID:86yq8yIh
未だにポエムの人がなんで評価されてるのか自分が悪いんだろけどさっぱり分からない
どういうところがいいんだろう?
936この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 02:03:47 ID:G8PprirP
多分、字が少ないから
937この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 02:57:38 ID:d5/v3FXu
その理論でいくと俳句最強伝説
938この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 02:58:47 ID:S1zH2XYT
えつらんの
にんずうふやしで
はつびーえる
939この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 03:03:15 ID:d5/v3FXu
>>934
ドラマガが明日にはフラゲできるらしい
田舎民にはむりだから誰か頼む
940この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 04:39:56 ID:v5MwZDNG
というかすでに印刷してあるはずだし
連絡ねえってことはなんもねえってことだろう
もしくは企画自体なかったことにされたか
はじめから決めていたやつを投稿させてそれに受賞させたかだ
941この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 05:18:35 ID:a3/h9PQC
受賞者には連絡あったんでねえの?
発表までは緘口令出てるとか
942この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 08:15:12 ID:oQYTzP84
連絡来てない・・・・・・あぁ・・・
943この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 09:21:45 ID:fwyTtSiZ
見本本送ると思うから連絡は確実にいってるはずだしなあ
まあ、選ばれた作品がどんなものなのかが楽しみだ
944この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 10:30:15 ID:yZ6lfeWV
自分は図書委員長が出てくるあの話じゃないかな、と勝手に予想してみる。
全応募作品が読めるから、受賞作品からドラマガ編集部の求める傾向が窺えそうだね。発表マジで楽しみだ。
945この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 10:40:08 ID:a3/h9PQC
フラゲまだか!
946この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 13:45:22 ID:z/hvd7qQ
>>935-937
でも、実際煽り抜きで「文字数が少ない」ってのは
閲覧を稼ぐ上でかなりのアドバンテージだと思う。

二万文字以上の作品だと、相当興味のあるジャンルでない限り
かなり閲覧の敷居が高くなるけれど、
一万文字以下なら、表紙やキャプションで興味を惹かれた程度でも
ちょっと読んでみようかという気になるし。
947この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 15:40:18 ID:G8PprirP
平易な言葉でつるつる入ってくる詩やら改行小説は
開いた勢いで一ページくらいは行けるからね

少しでも読みにくかったり不快だったりすると読むのやめるのが普通な中で
最後まで読ませたってだけでご褒美に値するラインなんだと思う
948この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 15:58:25 ID:ipHkRdNY
ドラマガ賞は発表延期だそうです。@ファンタジア大賞スレ
949この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 16:02:03 ID:a3/h9PQC
あまりにも予想通りすぎてワロタ
相変わらず富士見先生は仕事が荒いなw
950この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 16:17:43 ID:PZ/Hyp3r
応募数が予想以上だったんだろなw
951この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 21:48:52 ID:f72ZpgY/
うっへー。マジか。改稿しようと思ってたのに。
でもpixiv賞は決まったっぽいし、掲載されてないだけでドラマガ賞のほうも絞りこみは終わってるのかな。
952この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 23:17:11 ID:Btqm+01i
これは完全に絞り切れなくて枠数追加のフラグ....ってのは甘過ぎるか。
ともあれメール来てなかった以上朗報と受け取る外ない。
また一ヶ月、いい夢見ようぜ
953この名無しがすごい!:2011/01/18(火) 23:40:12 ID:PZ/Hyp3r
ドラマガは隔月だからさらに伸びちゃう
今月号は新人賞の一次発表があったからそっちを優先したんだろねー
954この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 00:17:32 ID:Oq+sOEkz
このまま該当者無しでうやむやにして闇に放り込みそうな気がする
955この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 01:13:17 ID:hbErRbjS
pixivで小説見る人なんているの?
実際、作品に自信あるけど見てくれる人がいない事を懸念に思っている奴いるんじゃないの?
ここで晒しあって見せ合わね?
956この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 01:41:27 ID:7bQ01WUD
>>955
スレ違
こっちでやれ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.32
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1294521323/l50
957この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 01:50:13 ID:XGHluJzi
別にピクシブに上げてる小説ならピクシブスレで見せ合ってもいいと思うがな
イラストの方だってpixivイラストスレ内で自作絵見せ合って駄弁ってるし
958この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 01:59:04 ID:hbErRbjS
>>956
色々テンプレとか面倒じゃない?
ファイルで晒してもpixivで評価してほしいワケだし…


とりあえず晒せば俺は見るよ?
評価するし気に入ったらマイピクもしますわん。
959この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 02:01:29 ID:0j85paWC
>>956
>作品投稿・相談・愚痴など、幅広い話題を扱います。
>雑談や議論などお気軽にどうぞ。
別にスレチでもない
他に晒しスレがあったとしてこっちで晒してはいけないってわけで無し
晒しすら排除したらこのスレ、延々と愚痴レスしか残らんぞ
960この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 03:02:00 ID:HLNH0Qoq
>>935
その「ポエムの人」
誰かは分からないが、ブクマの数調べてみ
961この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 03:10:12 ID:p73U5Twf
このスレは堂々巡りの話題が九割をしめております
962この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 05:05:00 ID:HLNH0Qoq
結構分かり易いな
ttp://www.uproda.net/down/uproda196429.png

つか全員%たけぇ
自分の見たら15%とか21%とか
1個腐に受けそうなのが31%
963この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 05:42:52 ID:MQQ0viYa
ブクマとしおりって一緒なのか?
964この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 05:47:09 ID:9zUBZvLA
何これ自作?
再生って閲覧数のことか
しおりとブクマを足す意図がわからん

というか上位がいわゆる評価率が高いのは当然なんだし
傾向と対策的なことしたいなら
文字数とかページ数、ジャンルごとの分布とか突っ込んだ方が使えるんでないの
965この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 09:42:34 ID:HLNH0Qoq
ああ、再生は閲覧の間違い
ttp://www.uproda.net/down/uproda196445.png

つか、何したいか分からない?
まあ言うつもりはないけど

ただ閾値はどこかなって思って
966この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 11:00:27 ID:cbhQ8Rrr
小説を見て欲しいならまたヲチ板あたりに専スレ立てた方が良いと思うよ
ここでやったら他の話題が感想の長文で流されちゃうだろうし

【pixiv】小説晒して感想もらうスレ【novel】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1288502958/
dat落ちしたから、↓がログ
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/net/1288502958/
うまくいってたからテンプレとか晒し方の形式はこれでいいと思う
967この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 11:18:40 ID:qY1ZYrQA
>>966
これ便利だったよなぁ
晒し方法も簡単で、晒すのやめるのも簡単だった

ただ、pixiv限定だから人が少なくて落ちちゃったな
晒す気がある人も一回晒したらしばらく晒しにくいし
968この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 11:33:29 ID:hOzeEnnY
オリジナル良作リンク(作者がいやなら消す)、
みたいなもの作れないかね。
969この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 13:26:34 ID:87uAp3am
こう…そのうち理想郷あたりから二重三重投稿が増えて
それらがめちゃくちゃ評価高くなって
頼みもしないのにイメレスバリバリ付いて俺ら涙目みたいな図が見える

ただ絵と二足の草鞋者としてはなろう理想郷他の上位程度に読めるものが増えて
イメレスとか着けられたら面白いだろうなとも思う
970この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 17:18:50 ID:cbhQ8Rrr
>>967
スレの寿命が長い板というとこのサロンとか、あとはしたらばに行くしかないかなぁ
ここのロカルー確認しようと思ったらkamome吹っ飛んで以来まだ復旧してなかったw
1カテゴリにつき厳密に1スレと決まってるわけじゃないから立てても平気だとは思うけど
971この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 20:55:40 ID:hOzeEnnY
そろそろ次スレだね。
972この名無しがすごい!:2011/01/19(水) 22:35:45 ID:ey8ZLtb2
>>968
作ってくれたら付けてまわる。
973968:2011/01/20(木) 06:08:31 ID:bVMfqx6J
自分も投稿してるだけにちょっと作り辛いかな…。
誰か出来そうならお願いします。ネタ出しはする><

「良作」って言い方はちょっとあれかもしれないし「推薦」はどうだろう。

ほとんどすべてのオリジナルにつけられると
タグの意味がない。あくまでも「純粋にレベルが高いと思う」作品を
探す手助けにする、ってのが大事だよね。
二次創作に埋もれてるのを何とかしないとこの先がないから、
ポエムや短文以外のオリジナルを引っ張り上げないと。
「読み切り推薦タグ(文字数別にしてもいい)」
「シリーズもの長編一話推薦タグ」
「ファンタジーもの推薦長編一話」
「ファンタジーもの推薦超長編一話」(20を超える話とか)
「完結済みファンタジー全○話推薦一話リンク」
「健全BL(GL)オリジナル全○話推薦一話リンク」

などなど(作成タグに記事作れば付けられた作者も意味が分かるし)。
とにかく数を絞って絞って把握可能にするのが主眼。
読み専に積極的に参加してもらう企画にしない?

あと「作者が付けるのは禁止」「作者が望めば外せる」
「二次創作や詩などはNG」「シリーズものなら一話のみにつける」など。
974968:2011/01/20(木) 06:10:06 ID:bVMfqx6J
>「二次創作や詩などはNG」
専用タグをつけるの間違い。失礼しました。
検索機能の手助けが目的で文字数の推薦版。
975この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 14:02:09 ID:g5XDVvT4
>>974
オリジナルを引っ張り上げるためのタグだから、二次はNGでいいと思う。
二次は「萌えるかどうか」「ジャンル愛があるか」みたいな要素が
かかわってくるから、純粋にレベルのみでタグ付けは難しいだろうし。
976この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 17:33:58 ID:n2cRCd79
二次はジャンル限定で既にリンクタグがあるよ。
あとこれは自分で推薦もあってもいいかもね。
自分で一番面白いと思う作品を…とか。
でないと自演しそうな人が…可哀想…。
977この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 17:38:06 ID:/5SJTs2R
作者イチオシみたいなタグは既にあった気がする
あとは有志が作った「小説ブクマ自己ベスト」
978この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 20:08:04 ID:NMygBrTz
自己ブクマが、既に人気のある作品に対するタグだから、
逆にブクマが少ない作品に付ける良作タグが欲しい。
979この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 20:29:02 ID:C7Cq0wSN
そんなんまでやってたら結局埋没する気がw
980この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 21:19:45 ID:Vj+XaqNN
ブクマが少ない作品でも自作の中で一番高ければ普通に貼れるんじゃない?

まぁ、0ブクマの人はどう足掻いても参加できないけどさ・・・
981この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 22:38:09 ID:qsJM/aJh
同じタグつけててどうしてこんなにブクマや評価が違うのかと考えると脱力
そもそも閲覧数があの人普通に4桁とかいってるし
982この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 22:44:56 ID:7aYQZR3k
あの人と言われてもどの人だか
983この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:14:06 ID:+no+i6Li
あの人か…
あれはなんなんだろうな
984この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:48:41 ID:7aYQZR3k
まさかあの人か!
あぁそんな、あの人だったとは……
985この名無しがすごい!:2011/01/20(木) 23:53:47 ID:qsJM/aJh
こっちが閲覧2桁やっとで評価0、誰も1点すら入れてくれない中で
同ジャンルであんなにブクマされたり評価されてるの見るとな…
986この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 01:15:59 ID:x/dXVKDp
オリジナルをどう読んでもらうかに苦心してるみたいだけど
そもそも需要が少なすぎるからきついよね

人によるかもしれないけど、プロが作って売れてる作品ですら、10ある内2面白ければいいかな とかそういう次元だろうし
面白いものの探索という意味では、プロが書いた物ですら全部探索したわけじゃないのに、何で素人が書いた物を〜って感覚なんだろう

素人が書いたオリジナル という括りで考えれば
アドバンテージは無料で大量にあると言うことくらい
そんなのを探す人っていったら
プロの作品を読み尽くした人、プロ作品に飽いた人、極度に金が無い人、何となくネットしてて暇だった人
くらい

その上文章だから、絵のように時間コストは良くなく、相当の対価の支払いがあってリスクが高い

そう考えたら、やっぱりアドバンテージを増やすしかないんじゃないか?
恐らく一番有効なアドバンテージは「あの人が書いた」
二次層創作や絵や他の注目を集めやすいことで名前を売るのが遠回りなようでいて一番近道
KAGEROUみたいにw

良作であることとか、お薦めを別所やタグに作るってのは弱い気がするんだよね
時間コストを少しだけ減らすだけだから、そういうのを探してる人+αくらいしか釣れない
pixivのTOPにランキングがデカデカと載ってれば広告になるから別かもしれないけど
987この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 04:18:48 ID:yrG9mw9f
>>985
うむ・・・でもシャダイとバサラだったらどんなのでもわりと3桁いきそうだが
デュララは最近おちてきたな
988この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 04:26:56 ID:Drr7Xvhp
シャダイやバサラは凄いよな、二次であれだけ小説が強いジャンルは中々見ない
自分のところは小説が弱いからさっぱりだ
989この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 05:19:15 ID:x/dXVKDp
ジャンルの体力はあるな
タグ検索で1000件以上出る物じゃないと見る人が少ないのか滅多にランクインしない

つっても
エルシャダイ女性向け 1771
戦国BASARA 4046
デュララララ!! 3744
東方 4708

と見たとき、ランキングの東方の少なさが異常なんだが
やっぱり女性向けってのは大きいんだろうか
それとも東方が供給過多、粗製濫造なだけか?

ちなみに自分がよく書くのはタグ387のジャンル
同じジャンルで一般向けランクインしてるのは1回しか見たことない
R-18も多分ランクインしてるのは俺だけだろうし
ランキングの割合∝タグの数 とはならないようだね

pixiv小説の規模が10倍くらいになればどうかは分からないが
990この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 06:53:48 ID:yrG9mw9f
ジャンル補正は小説とイラストでわけてほしいよね
ランキングは今シャダイとBASARAランキングになってる。
かわりに東方はイラストのほうで補正かかってるから、小説でわりくってる感じする
ツイッターに言ってやってくださいよ!
991この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 07:03:48 ID:x/dXVKDp
機能も何もかも規模によると思うんだが
そういえばpixiv小説は人口増えてるのかね?
ランキングの過去ログでもあれば分かるんだがなぁ


ところで誰か次スレお願い
俺は規制中

つか>>950立ては早くね? 誰も気づいてないw
992この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 12:14:27 ID:rbEexbeV
晒しに関してはどうする?
>>956は新人賞目標限定だから、次スレからpixivの自作専用晒しも兼用していいと思うけど
それでもよければスレ立て挑戦してくる
993この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 12:59:09 ID:Tayq24pl
ためしに晒しOKにしてみて、問題が出るなら今後どうするかまた決めればいいさ
まだ5スレ目だから色々試行錯誤していけばいい
イラスト本スレなんて、数十スレを重ねて今の形に落ち着いたんだし、始まったばかりの小説スレも色々やっていこうぜ
994この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 13:52:54 ID:xvoP0Cgr
立てたよー

【pixiv】小説スレpart6【novel】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1295584200/
995この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 13:54:36 ID:x/dXVKDp
>>994
おちゅ
996この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 14:15:04 ID:5zMgyf/3
>>995
乙、晒しも取り入れたか
うまくいくと良いな
997996:2011/01/21(金) 14:16:06 ID:5zMgyf/3
安価ミスすまん
998この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 14:26:59 ID:TZtRsdpa
>>994
乙!
999この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 14:28:08 ID:eW+8CwEW
>>994
1000この名無しがすごい!:2011/01/21(金) 14:35:40 ID:nS7lSRH7
>>1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。