中原昌也の純情な愛情。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
中原:すべては資本主義に対するアレなんだよ!
宇川:アレって何だよ(笑)!
中原:資本主義に対する闘争なんだよ!

さあ、言ってみよー。
2吾輩は名無しである:2001/04/02(月) 20:29
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
3吾輩は名無しである:2001/04/02(月) 22:56
サクセス
4吾輩は名無しである:2001/04/03(火) 03:17
文学界の梅川昭美。
5吾輩は名無しである:2001/04/06(金) 20:07
つとむage
6吾輩は名無しである:2001/04/10(火) 19:45
「新潮」先月号に載ってた中篇読んだ人いる?
7吾輩は名無しである:2001/04/12(木) 05:12
age
8吾輩は名無しである:2001/04/13(金) 00:54
>6
それって3月号のこと?
9吾輩は名無しである:2001/04/13(金) 03:31
「新潮」に載ったのは4月号です。

http://www.webshincho.com/shincho/index200104.html
10吾輩は名無しである:2001/04/15(日) 21:06
ウッホー読みたい。大学の図書館にあるかな
11吾輩は名無しである:2001/04/16(月) 07:57
キチガイ界のプリンス

スカトロ界の黄金☆
12吾輩は名無しである:2001/04/16(月) 14:01
読んだよ、「あらゆる場所に花束が」。
ちょっとほめすぎかも知れないが、「まるでピンチョンのようだ…」とか思ってしまった。
13吾輩は名無しである:2001/04/16(月) 17:11
ピンチョン!!
>>12さま、もうちょっと詳しく聞かせてください。

その他、読んだ人いないのかなあ。
14吾輩は名無しである:2001/04/16(月) 18:55
言い過ぎ>>12
15吾輩は名無しである:2001/04/18(水) 00:55
イソップーーーーーーーーーーーーーーッッ!!!!!!!!!!!!
1612:2001/04/19(木) 15:08
ちゃんと書くととっても長くなってしまうため、ごくごく簡単に。

中原昌也は、既存の「文学性」と言われるようなもろもろをほとんど信じていないと思う。
そして、そのとてもドライでイノセントな立ち位置から、現在有効な「表現」をなそうとしている。
そうしたスタンスが、現代文学の先端に共鳴していると思う。
んで、「現代文学の先端」の代表として、ピンチョン。

聞いた話では、「あらゆる場所に花束が」は、もともと例の箱入りの「新潮純文学書き下ろし特別作品」用に依頼されて書いたらしいのだが、中原が、あまりに金がなくて、そんな新潮のシリーズはどうでもいいから、どこかに載せて原稿料くれ!と頼んで「新潮」掲載になったらしい。
従来の日本の「文学者的権威」とかとホントに関係なさそうで、なんか偉いよな。
17吾輩は名無しである:2001/04/19(木) 17:39
中原くん、あのうるさい犬は元気ですか?
18吾輩は名無しである:2001/04/19(木) 22:58
>あまりに金がなくて、そんな新潮のシリーズはどうでもいいから、どこかに載せて原稿料くれ!と頼んで

これは演技だろ。
19吾輩は名無しである:2001/04/20(金) 13:42
いや、マジで金ないよ、中原君。
20吾輩は名無しである:2001/04/20(金) 15:37
中原って家族いんの?
21吾輩は名無しである:2001/04/20(金) 16:00
>>12
中原昌也がこのノリを失わずにうっかり構築性を身につけようものなら、
確かにピンチョン化してしまうかもしれない。
でもそんな可能性はなさげ。
とはいえつい期待してしまうこともある。
そんな感じか?
2212:2001/04/20(金) 18:52
>>21
うむ、構築性ね。
取りあえず現段階では、そんな感じでしょ。
23吾輩は名無しである :2001/04/20(金) 21:04
>>12は中原が乱射したライフルの流れ弾に当たって死ぬんだろうな。
2412:2001/04/20(金) 22:20
中原君本人は、変わってるって言えば変わってるけど、結構普通よ。
銃乱射ってタイプじゃない。
25吾輩は名無しである:2001/04/24(火) 04:58
とりあえず新作は芥川賞候補にはなるはず。
受賞は微妙だけど本にはなると思うんで、それから読む。
26島用雅彦(青二才):2001/04/24(火) 22:56
俺の作品は、どうかな?
そんな事はともかく、彼は銃乱射は、しないね。
もっとピンポイント攻撃だよ!少年法改正して、他人が殺人したから俺も!とか思ってる
奴は、死刑にしろ!と怒ってたくらいですから。的は特定するタイプ。
27吾輩は名無しである:2001/04/25(水) 13:06
三島賞候補になったみたい
28吾輩は名無しである:2001/04/25(水) 13:35
マジ?
他の候補者も知りたいあげ>>27
29吾輩は名無しである :2001/04/25(水) 16:55
とりあえず、中原昌也を中原昌矢に改名するべきだ。
30吾輩は名無しである:2001/04/25(水) 17:48
柳下毅一郎が掲示板で書いてたよ。

>あー、そう言えば中原昌也くんが三島由紀夫賞の候補になったそうです。おめでとう。
>ちなみにライバルは『小説ユリイカ』の青山真治くんだそうで。
>中原、青山なんかに負けたら承知しねえからな!
31ジョディー・フォスター:2001/04/25(水) 17:52
キイチロウは何故昌也に高圧的なの?

32吾輩は名無しである:2001/04/25(水) 18:21
年下だから
33吾輩は名無しである:2001/04/25(水) 18:31
ホントは映画撮りたいんだろうな。
34ジョディー・フォスター:2001/04/25(水) 18:34
蟻の映画を35mmで撮りたいって。雑誌で言ってた。
35名無しチェケラッチョ♪:2001/04/25(水) 22:18
宇川ってだれ??
36ていうか1だけど、:2001/04/27(金) 03:18
知らない間にこんなにレスが・・・・。RESPECT!!!!!!!!!!!!(宇川風)
『癒しんぼ』のマッタ〜リ感が好きな今日この頃ですな、はい。
37吾輩は名無しである:2001/04/27(金) 04:40
スパで連載している映画評は良質過ぎて泣ける。
38吾輩は名無しである:2001/04/27(金) 12:11
柳下の翻訳した本て、どうでもええくだらん本ばっかりやな。

39名無しチェケラッチョ♪:2001/04/27(金) 12:29
38>>それは2ちゃんも同じ!
401death:2001/04/28(土) 00:36
ブラヴォ〜〜〜!!!!!!!!!!!
おそらく万人単位の人々が待望した、新刊小説『あらゆる場所に花束を・・・』
6/23に刊行決定だぁ!!!!!!!!!!
今すぐ本屋に並べ!!!!!
41名無しチェケラッチョ♪:2001/04/28(土) 12:33
柳下が2ちゃんの本つまんないっていってた!
42吾輩は名無しである:2001/04/29(日) 12:10
公衆便所の落書きに逆上してるよ・・・。
43ムフフ・・・・:2001/05/03(木) 17:04
再浮上指令
44再潜行命令:2001/05/03(木) 17:48
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
45命令拒否:2001/05/03(木) 18:17
death waltz復活希望。
46命令でごんす:2001/05/03(木) 19:41
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
47再度拒否:2001/05/04(金) 07:44
癒しんぼおもろい
48吾輩は名無しである:2001/05/05(土) 09:10
ただのインテリだね
49吾輩は名無しである:2001/05/08(火) 21:06
↑中原が?!
インテリじゃないよ、彼。
クレバーだけどインテリジェントではないでしょ。
根本敬を「実はあの人インテリ」と言うような意味では、まあインテリかもしらんが。
50吾輩は名無しである:2001/05/08(火) 21:27
↑中原が?!
インテリじゃないよ、彼。
キチガイだけどインテリジェントではないでしょ。
根本敬を「実はあの人インテリ」と言うような意味では、まあインテリかもしらんが。
51吾輩は名無しである:2001/05/13(日) 21:02
 
52吾輩は台無しである:2001/05/16(水) 13:53
マリ&フィフィ、は楽しく読めたけど、
全ての場所に花束を、は、どうかなー。
次に期待。
53吾輩は名無しである:2001/05/17(木) 21:39
三島賞受賞あげ
54吾輩は名無しである:2001/05/17(木) 22:12
>>53
マジ?
>>49
いやルサンチマンまみれのインテリだよ
55吾輩は名無しである:2001/05/17(木) 22:21
>>53
あ、今日だったね選考会。53は関係者?
ネタじゃなければおめでとう。
副賞の100万円、家賃にあてるのか?

筒井、福田、島田ら審査員の選評が早く読みたいところだ。
5655:2001/05/17(木) 22:22
審査員って・・・一応選考委員だよね・・・逝ってくる・・・
57吾輩は名無しである:2001/05/17(木) 22:24
58吾輩は名無しである:2001/05/17(木) 22:29
青山もか。
59吾輩は名無しである:2001/05/17(木) 22:55
三島賞受賞しても本は売れないんだよなー。
やっぱ芥川賞でないと…。
60吾輩は名無しである:2001/05/17(木) 23:12
青山の小説、すげ文章が通俗的だったのになぁ……
中原はもっとめちゃくちゃだが。
三島賞って美文は受賞しないのね。
まあ、都知事をはじめ選考委員に名文家がいないから、
選考基準が違うんだろうね。
61吾輩は名無しである:2001/05/17(木) 23:16
映画監督とミュージシャンなら話題性で本は売れるだろ>>59
新潮が危ないって噂はマジなんだと思った。
売れる作家を選べっていう圧力を選考委員も感じた結果?
それとも・・・
62吾輩は名無しである:2001/05/17(木) 23:38
青山のは納得出来んナ−
63吾輩は名無しである:2001/05/17(木) 23:44
三島賞の過去の受賞作で面白いのなんてあった?
64百合以下:2001/05/17(木) 23:53
勘だが、青山を推したのは都知事だと思うぞ。
理由は・・・映画監督だから。
都知事は候補作読まないで、
候補作家の経歴だけで選んでるという噂。
65おい:2001/05/18(金) 00:14
都知事は選考委員やめたぞ。
66ははは:2001/05/18(金) 00:30
>>65
ホントだ。すっかり忘れてたスマソ。
64の都知事は福田に変えて読み換えてくれ。問題ないだろ。
67吾輩は名無しである:2001/05/18(金) 00:39
島田がゆりいかを気に入るとは思えんのだが
68吾輩は名無しである:2001/05/18(金) 00:51
島田ユリイカ誉めてるみたいよ、、
ソースがソースだけに何ともいえんが
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_5.htm
69吾輩は名無しである:2001/05/18(金) 00:51
筒井と島田が中原、
福田と宮本がゆりいか、でわ
http://www.webshincho.com/mishimasho/index.html


70吾輩は名無しである:2001/05/18(金) 00:52
なんでみんな下げてるの?
不可解なのであげ
71吾輩は名無しである:2001/05/18(金) 01:56
柳下の携帯に中原から受賞の報告があった
その場に居合わせてちょっとだけうれしかったな
東大ポップゼミ授業中の話
72へえ:2001/05/18(金) 04:34
中原はしゃいでんだ、意外。
ま、これから現実の厳しさ知るでしょ。
なんだよ、ミシマ賞って食えないじゃんかよ〜〜て
73吾輩は名無しである:2001/05/18(金) 10:55
次は芥川賞
74吾輩は名無しである:2001/05/18(金) 10:58
町山&柳下は宝島編集者時代からのつきあい
町山は映画秘宝とかで中原に原稿依頼したり単行本出させたりして
ライターとして食わせてた
75吾輩は名無しである:2001/05/18(金) 11:02
中原昌也より、天久聖一の方が壊れてる
76吾輩は名無しである:2001/05/18(金) 16:38
>>72
賞金百万円もあっという間に使いそうだね。楽器代とかに(藁
中原ピンチョン説のレスした者だが。

まあ、みんな分かってることだとは思うんだけど、出版社はよーするに「第2の町田康」を作りたくて仕方ない訳だね。コンスタントに10万部くらい売っちゃう新人作家を。
今回の受賞者ふたりは、完全にそれ狙いだよな。
でも無理だろうなあ。青山は町蔵みたいなカリスマ性ないし、中原は作家としての能力は町蔵より全然高いと思うけど、町蔵の作品が持ってるような通俗性はないからなあ。

とりあえず、おめでとう、中原昌也!
78吾輩は名無しである:2001/05/18(金) 16:55
でその電話のあと
「青山と賞金半分にさせられて家賃の滞納返したら
もうなにも残りませんよー」
なんて愚痴りそうだよね
と柳下氏がコメントしておりました
79吾輩は名無しである:2001/05/19(土) 03:26
6月22日、授賞式
中原、フレッシュ・ジェネレーションを率い、突如乱入。
中原の合図で一斉に鉄パイプが振り降ろされる。
会場の出席者は一瞬で血だるまに・・・。
もちろん、青山も・・・
80吾輩は名無しである:2001/05/19(土) 06:25
age
811でする。:2001/05/19(土) 10:40
あ〜授賞式でKLFみたいなことやんないかなぁ〜〜〜。
8210です:2001/05/19(土) 21:14
朝日新聞で見てマジびっくり。KLFの話は爆笑ですよね〜。やったら凄い
83吾輩は名無しである:2001/05/19(土) 21:50
中原も青山のことそんな嫌ってるの?
外部から見ると粘着の柳下だけだと思ってた。
84食いだおれさん:2001/05/20(日) 13:08
金がないのに太るなよ。びっくりドンキーに通ってるわけじゃないだろうな。
85吾輩は名無しである:2001/05/20(日) 13:22
え、受賞者が複数いると賞金分割させられるの?
86吾輩は台無しである:2001/05/20(日) 13:45
金が無いと太るんだよ。人間は(笑)
87吾輩は名無しである:2001/05/20(日) 21:27
>>83
中原は別に嫌ってないだろ。
88吾輩は名無しである:2001/05/20(日) 21:36
今日の毎日新聞にけっこうでかく出てたね。
89吾輩は名無しである:2001/05/21(月) 14:00
授賞式にはいつものだらしない格好で出席してほしい。
90吾輩は名無しである:2001/05/22(火) 01:35
選考委員の名前見たけど
のぶ子age
91匿名希望さん:2001/05/23(水) 12:27
授賞式にはどんな格好で出たの?
まさかスーツ?
92名無しチェケラッチョ♪:2001/05/23(水) 14:05
全裸
93ビックリ鈍器:2001/05/24(木) 04:34
数年前、京都で中原がエロ本を立ち読みしてました。
94吾輩は名無しである:2001/05/25(金) 03:04
筒井康隆が中原じゃなく青山を推したのってちょっと意外だね
95吾輩は名無しである:2001/06/01(金) 23:13
三島賞受賞後、メディアへ初登場だよage

http://www.bk1.co.jp/

96吾輩は名無しである:2001/06/03(日) 01:04
中卒め
971だぞ。:2001/06/03(日) 09:23
STUDIO VOICEでALEC EMPIREについて書いている。

冒頭、
「原稿なんて好きで書いてんじゃねえ!やれって命令する奴がいるから、
 こんな嫌な仕事イヤイヤやってんだ!他に仕事がないから、仕方なく
 やってんだよ!」

で書き出し、

「Xファンの小泉首相が善人に思えてしまうこの世の中は、
 はっきり言ってツマラン。本当にイイ人かどうかは知らんが、
 誰でも良いから誰かアイツを暗殺しろ!」
で締める。

んん〜、マンダム。
98 吾輩は名無しである:2001/06/03(日) 10:20
だからどうした?
99吾輩は名無しである:2001/06/03(日) 11:38
受賞作買ってやらないとな
100吾輩は名無しである:2001/06/03(日) 12:44
↑って思わせるように「サクセスの秘密」は編集されているとみた。
101吾輩は名無しである :2001/06/03(日) 21:00
中原に同情は禁物。
102吾輩は名無しである:2001/06/03(日) 21:54
新刊売ってたよ。
表紙の著者名がデカすぎる。自分でやったらしいが、なにもそこまで。
帯は野坂昭如、陣野俊史、木甚木野衣。
103吾輩は名無しである:2001/06/03(日) 23:12
買った、なんか普通の中編でびっくり。
いつものような、体臭と精液と孤独と断絶が少ない。
似非カットアップ書法も穏やかになってる。
104 :2001/06/03(日) 23:13
洒落っ気とは無縁な不快な表紙がすごいな。
105吾輩は名無しである:2001/06/04(月) 01:23
サイン会やれや中原
106吾輩は名無しである:2001/06/04(月) 13:27
中原君久々にテレビ出演♪
107吾輩は名無しである:2001/06/04(月) 14:49
>体臭と精液と孤独と断絶
なんて元々ないよ
108>>106:2001/06/04(月) 15:43
何に出るのさ?
109吾輩は名無しである:2001/06/04(月) 20:05
「サクセスって三島賞のことだったんですね中原さん!」
とあちこちで言われていると思われ(藁
110吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 00:44
新聞広告の写真すげ。
笙野頼子以来のショーゲキ度だった。
なんなのあれ、わざと?
111カリブト:2001/06/05(火) 01:03
ぼさぼさの髪の毛でしたね。
へアースタイリスティクスを名乗ってんのにあの髪型は凄い。
112吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 01:57
>105
6月17日 シブヤのPBCでありますよ。新作買った人先着150名に券 配布です。もらいました。
113105:2001/06/05(火) 05:26
>>112
まじっすか〜情報Thanxです。
114吾輩は名無しである:2001/06/05(火) 14:06
111>へアースタイリスティクスは黒人グループの名前から取ったものです。
115吾輩は名無しである:2001/06/06(水) 20:09
社会の何の役にも立たない、150名のウスノロをガス室にほうりこんじまえ!
116吾輩は名無しである:2001/06/06(水) 20:45
このまえ先月発売されたクッキーシーンの対談で中原昌也は青木優死ね!青木優死ね!連発。笑えます。
117匿名希望さん:2001/06/08(金) 15:26
癒しんぼは内容より欄外の作者近況の方が面白い
118吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 15:51
>>97
スタジオボイスの原稿、中原が「動物のお医者さん」を知ってた事に
一番感動した
119吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 18:24
また太ってた。
あと、結婚してたことに吃驚
120吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 18:39
>>119
えええええまじっすか
結婚できるんすか
121吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 19:01
>>119
同じく驚愕。マジで? あんなに生活苦しい苦しいって
言っといて?
詳しい情報求む。
122吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 21:28
今日、小林キユウ?かなんかの本を見たんだけど、
中原のバラ園ショットに微妙に萌えた私って私って私って
123吾輩は名無しである:2001/06/09(土) 23:37
>>119
ソースきぼんぬ
124119:2001/06/10(日) 12:31
>>123
先々週のSPAの福田のコラム
125吾輩は名無しである:2001/06/10(日) 17:25
これか?
その晩、オレ、島田、それに会場に来た中原さん夫妻と、
新潮社の編集者一同で、新宿で呑んだ。
(SPA6/6、pp145)
126吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 01:59
http://www.j-wave.co.jp/original/daisy/
中原が今週末、このラジオ番組にゲスト出演するらしいぞ。
127吾輩は名無しである:2001/06/14(木) 02:13
>>おお、細野vs中原。興味深い。
128あらゆる場所に人糞が・・・:2001/06/14(木) 13:01
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!
129吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 20:29
そうそう結婚してたのにはびつくり
130pd:2001/06/15(金) 23:14
理系に適した脳とそうでない脳という2つの方向に人類の進化が始まっている。
理系に適さない脳を持つオスはいずれ人権を失う。
現在文系と名乗っている人間は文系ではなくバカというカテゴリに含まれるようになる。
全大学の定員の総和は現在の理系人口に等しくなる。
学問としての文系は残るが、そこに入るのはあくまで理系脳を持つ人間だけである。
中学レベルの簡単な数学すら理解できない脳みそは人類には必要ない。
理にかなった判断ができない連中が選挙権を持つことは、社会の足を引っ張るだけである。
理系的脳かどうかの判断は遺伝子レベルで可能。
エサキレオナの持論が現実のものとなる。
人類は「差別の時代」の弊害を知り、「平等の時代」を築き上げた。
人類は今後「平等を履き違えた時代」の弊害を知り、「区別という正しい平等の時代」を迎える。
文系脳人間は肉体労働専門。
文系脳人間はいずれ家畜となる。
131吾輩は名無しである:2001/06/15(金) 23:20
>>126
なんか更新されたの見ると違うような…
132吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 01:42
>>131
座談会っていうところらしいよ。
133132:2001/06/16(土) 01:44
↑座談会じゃなくて討論会じゃった。スマソ。
134吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 06:06
いま死んだらおもしろいのにね。
135吾輩は名無しである:2001/06/16(土) 06:11
しかも餓死でね(笑)
136吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 18:58
先程、渋谷のパルコブックセンターでサイン会があったので行って来ました。
先着150名だったけど、店内では繰り返し繰り返しアナウンスで
「サイン会整理券にはまだ若干の余裕があります」と流れてました。
以外にも知名度が低かったんでしょうか?

取材できていたNHKのカメラがうざい!!
「中原昌也先生の作品で気に入っている点について、お聞きしていいですか?」と
聞きながら、カメラが目の前で回っているのが非常に不快だったので、
「お断りします」とキッパリ拒否しました。
137食いだおれさん:2001/06/17(日) 20:18
>>136
「飛び出せ母子家庭」とか「金がないから死肉を喰らう」とか
答えてあげればよかったじゃん
138台無し:2001/06/17(日) 20:29
いいなぁ。東京。

どんな顔してサインしてたんだろ(笑)
139吾輩は名無しである:2001/06/17(日) 23:32
一人一人向かい合い席に座って、宛名付きでサインしてくれましたよ。
人数は50人くらいしかいなかった気もするけれど…
140105:2001/06/18(月) 01:06
NHKのカメラ、何の取材だったんだろう。
「トップランナー」にでも出るんだろうか
141吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 01:08
>>126
細野のラジオ、聞いたど。
中原が「そんな予算の話は、よさんか!」と
ダジャレを言っていて、笑った。
142吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 02:25
サイン会前のほうにいたんだけど 前のほうのかたがたは新作まだ読んでないって人が多かったよ
一体なんなんだろ
143吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 03:11
サイン会と銘打たれていたから
とりあえず並んでみたという感じなのかも。
144吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 04:55
中原の暴力は自分以外の他者にしか向かわない。
そこがダメだと思う。
145吾輩は名無しである:2001/06/18(月) 05:00
神秘は他者の裡にあるわけだろうか。
愛にあふれた人なんやね。
146吾輩は名無しである:2001/06/22(金) 00:04
なんだかんだ言って結局ナルシストだと思うのだがどうか
嫌いじゃないけど
147吾輩は名無しである:2001/06/28(木) 23:56
age
148吾輩は名無しである:2001/06/30(土) 01:00
age
149吾輩は名無しである:2001/06/30(土) 02:26
野坂の全集3巻に、エッセイ書いてるよ
150犬の林:2001/06/30(土) 13:50
何チャッカリ小説かいちゃってんのさ?
151吾輩は名無しである:2001/06/30(土) 14:14
http://www.webshincho.com/mishimasho/index.html
ここからリンクされている選評が面白いです。
152吾輩は名無しである:2001/06/30(土) 19:06
面白かった。
むしろ宮本輝の正直なコメントが良かった。
2ちゃんに類似する冷めた「極めて幼稚な(笑」凶暴性。
153吾輩は名無しである:2001/06/30(土) 19:09
>144
単純な描写で自虐的な
内省的な文学ってのも
もうやりきれないものがあるだろう。

中原の作品は水面を水面として
湖の存在だけを感じるのがいいのでは>
154あああ:2001/07/01(日) 01:31
中原がノイズ文学なら文体そのものを崩すべきなのに、ストーリー、状況はコラージュしても文節は保守的なのが平凡でツマランと思う。文節そのものをもっと解体すべき。彼は小説でなく詩を書くベシ
155吾輩は名無しである:2001/07/01(日) 23:41
>>154それじゃ金にならねーじゃねーか(w
156吾輩は名無しである:2001/07/01(日) 23:43
中原は大好きだけど、彼の小説を面白いと思ったことは一度もないな。
自身言ってるように「僕じゃない人がこういうもの書いてもきっと
売れなかった」と思うし。
そんな彼が売れちゃって、あろうことか三島賞まで受賞してしまった、
っていう状況のヘンさが面白い。中原の場合、作品じゃなくて
本人のファンって感じだな。彼の「芸」で一番面白いのは、インタビュー
だと思う。
157あああ:2001/07/01(日) 23:52
>155
中原:すべては資本主義に対するアレなんだよ!
宇川:アレって何だよ(笑)!
中原:資本主義に対する闘争なんだよ!

中原の言う闘争とは単なる銭儲け、ナーンダソウダッタノカ。
1581:2001/07/01(日) 23:59
BOUNCE今月号の癒しんぼはエガイツ(EGLZ!!!)との対談!!!
159吾輩は名無しである:2001/07/02(月) 11:13
>>157
>中原の言う闘争とは単なる銭儲け、ナーンダソウダッタノカ。
本人が明言してるやろ、「書きたくねえけど、金が欲しいから仕方なく
書いてる」って。
160吾輩は名無しである :2001/07/02(月) 12:22
そのへんの発言は信用ならない
161ツマラン:2001/07/02(月) 13:28
========== 終了 =========
162吾輩は名無しである:2001/07/04(水) 00:45
中原は大好きだけど、中原自身、自分の小説を面白いと思ったことは
一度もないんじゃないかな。
本人は明らかに既存の文学に対する不信感と言おうか絶望的な
メンタリティー の持ち主であろうかと。
そんな彼が、あろうことか三島賞まで受賞してしまった、
っていう状況は結構本人にとって不本意なんじゃないの。
中原の場合、作品そのものがアイテムとしての表現方法
って感じだな。世間的に取るに足らないようなモノ(彼の場合は映画と音楽)に、
過剰な思い入れを投影させたり、生産したりする分にはいいけど、
ある種の限界はあると思う。
163吾輩は名無しである:2001/07/04(水) 00:56
>>162
>ある種の限界

ッテナンデスカー?
164吾輩は名無しである:2001/07/04(水) 00:58
ナイカナ。
アロウカト。
ナンジャナイノ。
カンジダナ。
アルトオモウ。
165吾輩は名無しである:2001/07/04(水) 23:10
中原の小説褒めてる批評家って
どうせ誰も本当には良いと思ってないだろ
結局これも日本型文壇の馴れ合いの一形式に過ぎないんじゃないかね
コメンテーターとしての中原(ってのもおかしな話だが)は好きなだけに残念


筒井康隆の取って付けたような選評には泣けた。どうせ反対したんなら、
本心をびしっと書いてくれれば良かったのに。
166ヘタレナスビ:2001/07/04(水) 23:12
島田と福田がライバルになりそーもねーヤツを約1名選んだだけだろ。
ツマラーーーーーーーーーーーン
167neu:2001/07/05(木) 12:56
中原のオールタイムフェイヴァリットってヴェルヴェットアンダーグラウンドの2ndなんだね・・・
168吾輩は名無しである:2001/07/05(木) 23:17
島田ってホントわかりやすい。
169吾輩は名無しである:2001/07/06(金) 00:15
痩せて
170吾輩は名無しである:2001/07/08(日) 03:49
買ったが、
読めない。
171吾輩は名無しである:2001/07/08(日) 06:48
それでよし>>170
172吾輩は名無しである:2001/07/08(日) 08:11
陣野の提灯記事↓
http://www.sankei.co.jp/paper/today/book/08boo009.htm

オレはぜんぜん面白がれなかったがな。
不条理な四コマ漫画って、ムリヤリだろ(藁
173吾輩は名無しである:2001/07/08(日) 14:11
陣野いってることが違う。
文学界の月評ではけっこうスカしてたくせに・・・
174吾輩は名無しである:2001/07/09(月) 02:45
次は映画を撮るのかな。
小説はもう書かない気がする・・・
175吾輩は名無しである:2001/07/09(月) 02:54
>174
だといいね
176吾輩は名無しである:2001/07/09(月) 04:30
その方が面白いだろう
177吾輩は名無しである:2001/07/09(月) 18:55
よくインタビューが破綻するよな。
言ってることは小学生みたいなのだが、
腹を抱えて笑えるのはこの人のインタビューくらいだ。

親は有名なアニメーターなのか?
178吾輩は名無しである:2001/07/10(火) 15:25
サニーデイの曽我部との対談は面白かったな。
1791だが:2001/07/10(火) 16:02
リトルモア、福田×中原の対談読んだか〜〜〜〜
中原愚痴ってる愚痴ってる。
ついでだがECDTこと宇川直宏のインタヴューも載ってるぞ。
中原とは10年来の友達。
180吾輩は名無しである:2001/07/10(火) 16:24
>178
あれはむしろ感動した。
よっぽどああいうの(とってつけたようなサブカル対談)
がいやなんだなと。(笑)
181吾輩は名無しである:2001/07/12(木) 03:21
リトルモアで福田がばらした筒井のお調子者ぶりには
すこしムカツイタ。筒井は多分選評で「俺だけが推したがダメだった」
とか言うつもりだったんだな。それが島田や福田も推したので
「いくらなんでもこんなのが受賞するなんて」と反対に
まわったわけか…。中原を色物扱いしやがって。
182吾輩は名無しである:2001/07/12(木) 15:25
>>181
いや、色物だろ
183吾輩は名無しである:2001/07/12(木) 15:39
本人のインタビューは面白いし、頭の良い人なんだとは思うけど、
小説そのものが(逆説的な意味でなく)下らないという感に変りは
ないな。
公平に作品のみで評価するなら、ただの駄作家だと思う。
184181:2001/07/13(金) 01:14
>>182
まあそうだけど、筒井程度の色物観を越えてるよ、というか
筒井が自己演出に使うダシ程度に中原を思っていたのが
むかつくんだよね。

>>183
傑作ナンセンス小説家じゃないか!
185吾輩は名無しである:2001/07/13(金) 07:48
>>184
>検索ナンセンス小説家じゃないか!
文章は稚拙(ただ、映画評論なんかの時は別として)だし、別に新しい要素もない。
ナンセンスにしても相当古いタイプのもんだろ。それは本人が一番
自覚してる筈だと思う。
俺も中原のキャラは嫌いじゃないけどね。でもそれと作品とは別。これはもっと
皆はっきり言うべきだと思う。
186181:2001/07/14(土) 03:43
「板に穴2つあけて、首とペニスでする芝居」(マリ&フィフィ)
なんて発想はすげーと思うんだが…。
187吾輩は名無しである:2001/07/14(土) 10:28
>>186
キミはもっと本を読もう
188吾輩は名無しである:2001/07/14(土) 12:06
あの下らなさと皮肉は十分にオリジナリティだと思うんだけど。
ただ、中原自身より上の年代はどうしたって認めづらいモンなんじゃ
ないかなぁとも思います。
>>187
とりあえず、どういう本を読めば良いんすか?お勧めのナンセンス
作品を教えていただけばと思います。よろしうお願いします。
189吾輩は名無しである:2001/07/14(土) 16:34
>>188
君は今までどんな本を読んできたの?
いや、別に他意はなくて。中原の小説を(本気で)好きな人って、
他にどういうの読んでんのかなあと思ったんで。
190吾輩は名無しである:2001/07/14(土) 16:42
>>88
ソローキンを読みたまえ。
191中原の小説を本気で好きな人:2001/07/14(土) 17:20
私は安部公房、スラディック、ボリス・ヴィアンあたりを高校時代に読んで、
大人になってからはピンチョンとかバーセルミとかラファティとかトポールとか。
もちろんソローキンも。でも正直、ソローキンの短編よか中原昌也のほうが
おもしろいと思った。あとロマンひっぱりすぎ。なめんなばか。

>>187さんはどんな本を読んでいるんですか。まじで知りたい。
192181:2001/07/14(土) 23:47
>>191
同感。187にはどんな本を読めばいいのか教えてほしい。
私は、ソローキンは「愛」は読んでる。「ロマン」は拾い読みしただけ。
中原はソロを真似しようとしても、個性があるから真似にならないもの
が出来上がっていると思う。中原は「自習」みたいな(普通の)ポルノは
書けない(書かない?)だろうと思うし。
私は、別に誰か特定の小説家のファンでいたことは20からこっちないから、
週刊誌の書評で面白そうとおもった作品や、書店の棚でこっちがひっかかった
本を選んで読んでる。
ロスとか島田雅彦とかヴォネガットとかパラニュークとかディックとか
筒井康隆とかキングとか。拾い読みならピンチョンとか国書刊行会のも。
193吾輩は名無しである:2001/07/15(日) 17:13
ジャンとなくクリストフ
194吾輩は名無しである:2001/07/15(日) 20:09
「中原?ケッどうせロクに本も読んだことのないオシャレぶったやつらが
読んでるだけだろ。え?もちろんオレも読んださ。きっとあれはセリーヌの
パクリだね。え?ソローキンなんてやつもいるの?じゃあそれのパクリ。
じゃなきゃシュルレアリスム。つーかワケわかんないのは全部シュル
レアリスムのパクリだろ? あー清水良範マンセー」

              彡川川川三三三ミ〜
       \           !川|川/  \|〜       /
   \    \       ‖|‖ ◎---◎|〜     /    /
    \    \      川川‖  U 3 Uヽ〜   /    /
     \    \     川川   ∴)∇(∴)〜 /    /
      \   /\   川川          /〜/\   /
       \/    \川川‖        //    \/
        \     川川川川    __/      /
195吾輩は名無しである:2001/07/15(日) 20:52
あ〜さやけ〜のひかりのなかに
たつかげは みら〜ま〜ん
196181:2001/07/16(月) 00:17
>>195
それ聞きたいんだけどね。CDもってる友人がいないし。
近所の中古屋では\900なんで、俺的にはちょっと高い。

>>194
197吾輩は名無しである:2001/07/16(月) 07:18
>>196
その曲は単なる「苛め&カラオケ」っすよ。暴力温泉芸者=ノイズ
と思って聞いた僕は非常に脱力した記憶があります。そのあとに
続く曲はノイズといえばそうだけど、非常に聴きやすいモノです。
\900は安いと思いますよ。

>>194
187さんがやっと答えてくれましたね。非常に勉強になります。
ありがとうございました。
198吾輩は名無しである:2001/07/17(火) 21:28
榎本俊二>>>ソローキン>>>>>中原(短篇)>>>>>中原(花束)
199吾輩は名無しである:2001/07/18(水) 19:41
age
200吾輩は名無しである:2001/07/20(金) 23:16
これで中原も、文壇に対して攻撃的になれなくなるんだろうな。
201吾輩は名無しである:2001/07/21(土) 11:56
保坂和志がメルマガで中原について書いてたヨ

短篇は好きだけど長篇は期待はずれ、みたいなニュアンスだった
202吾輩は名無しである:2001/07/21(土) 16:57
殆どのやつがそう思ってるよ
203吾輩は名無しである:2001/07/21(土) 18:03
そうですね。
204吾輩は名無しである:2001/07/24(火) 05:14
中原に映画作らせろ〜
205吾輩は名無しである:2001/07/25(水) 13:42
「どっかから声でも聞こえてくればいいんですよ、ホント。それを紙に書き写して原稿料もらうことできないのかなあ。はぁ」
206吾輩は名無しである:2001/07/26(木) 10:52
8/5に中原が辻堂海岸の海の家でDJをやるらしいぞ。
http://www.tripsters.net/issue/beach03/Sputnik.htm
207吾輩は名無しである:2001/07/26(木) 19:35
海と中原・・・
似合わね〜〜
208吾輩は名無しである:2001/07/26(木) 22:13
過剰評価
209吾輩は名無しである:2001/07/28(土) 20:45
過剰体重
210吾輩は名無しである:2001/08/04(土) 00:38
石野卓球と仲が悪い
211吾輩は名無しである:2001/08/05(日) 00:13
この人のお父さんって誰?
著名人らしいんだけど?
212吾輩は名無しである:2001/08/05(日) 00:31
それより嫁が誰なんだか知りたい。
213吾輩は名無しである:2001/08/08(水) 21:57
細野晴臣との対談で、「YMOの再結成は良くなかったと思うんですよ。」と
堂々と言ったのには驚いた。さすが中原、エライ!
雑誌名は憶えてないけど、サブカル系(有名誌ではない)だったと思います。
97年の夏に立読みしました。
214吾輩は名無しである:2001/08/08(水) 23:24
>>212
嫁がいたのか・・・。
215我輩に名はまだ無い:2001/08/09(木) 01:17
確かに、短編に比べると長編(「花束」のことね)はインパクトこそ欠け
るがオレとしてはよかったけどなぁ。評判悪くてちょい悲しい。
ただ、賞をとったことでそのまま職業作家になってしまうと
ヤツの面白さは消えちまうだろうな(まあ、絶対ならんだろうが)。
思い出したように、金返すためにしょうがなく書くからオモロイと思う。
216吾輩は名無しである:2001/08/09(木) 18:34
あのマウスオンマーズをして「ここにいるのは、リュウイチ・サカモト・・ではなくてマサヤ・ナカハラ!ヴァイオレント・オンセンゲイシャです!」と、言わしめた中原昌也。
リトルモアでの福田和也との対談読むと機材を売っぱらったにも関わらず音楽の仕事を希求してましたな。
やっぱり次は音楽だ。
217u5tedghcfg:2001/08/09(木) 20:05
218吾輩は名無しである:2001/08/12(日) 08:30
なんだかんだいってみんなから愛されてるよね、中原くんって。
219名無しさん:2001/08/12(日) 11:16
元パンクが最近やたら権威的な賞をとりたがるが
さすがファッションパンクだけある
220吾輩は名無しである:2001/08/21(火) 14:36
221吾輩は名無しである:2001/08/21(火) 22:28
age
222吾輩は名無しである:2001/08/22(水) 00:56
>>220
わりと納得した
まあ そうだよなというかんじか
223吾輩は名無しである:2001/08/23(木) 22:17
あげ
224吾輩は名無しである:2001/08/25(土) 02:40
>>220
>だからこそ、いま、「中原昌也の小説は本当に面白いのか」という問いを
>私より明敏なみなさんに発してみて、その答えをヒントに中原昌也を読み
>直してみたいのです

で、ここの人は結局どう思うの?
225吾輩は名無しである:2001/08/25(土) 02:58
なんでレスがつかないんだよ!!!
226台無し:2001/08/25(土) 03:40
なんでキレるんだよ、18分で(笑)
227吾輩は名無しである:2001/08/25(土) 12:46
今日もあげるぞ
228吾輩は名無しである:2001/08/25(土) 17:08
中原中也は坂口安吾と喋りたいがために、女のことで絡んできたそうです。
純情でまじめな人かと思いきや…
229吾輩は名無しである:2001/08/25(土) 17:41
>>228
その中也と混同するネタはもう飽き飽きだよ
このスレは結局浅田の批判で幕を閉じるのかよ? ああん?
(わかりやすい煽り)
230吾輩は名無しである:2001/08/26(日) 02:15
中原昌也ってZKからなんか出した暴力温泉芸者の人?
231吾輩は名無しである:01/08/26 17:51
上の方に居た、中原の小説が本気で好きな人は
いったい何処へ行っちゃたんですかね〜
>>230
今更何を・・・・・・
232吾輩は名無しである:01/08/31 00:59 ID:BaTij2tc
河村隆一の短編集「ガラスのメロディ」を読んでて思ったのだが、
中原とものすごくよく似ている。
たとえば、サーフィンの描写。

 そうこう考えていると、二つ目のレギュラーのうねりに乗った奴が、
レモン色の板をラディカルに動かしているのが見えた。
「あいつ、けっこう上手いな・・・・・・」
 力強く板のテールを蹴る様は、日頃溜まったフラストレーションを
ぶつけているようにも見える。板を波のトップで返す時に飛ぶスプレーは、
各方面のアーティストが生み出すどんな作品よりもエネルギーに溢れている。
もちろん、有名なアーティストの中にも、力強いものを生み出す人は
少なくないのだけれど・・・・・・。

「各方面の」とか、「もちろん」の後の不要なフォローとか、よく似ている。
ひとつ間違えれば、河村隆一が三島賞をとったかもしれない。
233吾輩は名無しである:01/08/31 02:29 ID:2pReaBAg
>>232
中原のフォローは意地悪だったり悪意があったりするが、
河村隆一のフォローにそれほどの悪意はないっしょ。

似て非なるものでは?
234吾輩は名無しである:01/09/29 20:43
アゲ
235吾輩は名無しである:01/10/02 07:52
http://www.kutikomix.com/
中原のインタビューがアップされてるよ。
やけっぱちの笑顔です。
236吾輩は名無しである:01/10/02 08:28
>>235
変なサイトでインタビュー受けてんなあ・・・
237吾輩は名無しである:01/10/08 13:21
文芸で特集あげ
238吾輩は名無しである:01/10/08 13:29
文藝の特集うすい・・・
つか雑誌自体がウスイ・・・学生の同人誌か?
239吾輩は名無しである:01/10/08 13:35
>>237-238
小説は載っていますか?
240吾輩は名無しである:01/10/08 20:39
「文藝」、見た見た。
冒頭に「新作」と称して短編小説(ていうんだろうな、あれ)が掲載されてたよ。

Hiromixによるグラビア(?)のページでは
中原が武田久美子のHな写真集をみながら涎垂らしている写真ばっかなんだけど、
あれってわざとだよな?
241吾輩は名無しである:01/10/08 23:55
中原くんは、最近貧乏を強調しすぎているきらいがある。
貧乏は、ほのめかす程度にしておいた方がいいと思うけど。
そんなにお金ないなら、働けよっていいたくなっちゃう。
「若き才能の不遇の時代」を演出したいのなら、もうすこし
考えて自己演出をしていくべき。
242吾輩は名無しである:01/10/08 23:59
文学界の阿部との対談で、
同時多発テロの日にガス止められたって言ってたよ。
243吾輩は名無しである:01/10/09 07:35
>>241
ハァ?
244吾輩は名無しである :01/10/10 01:32
>>242
禿しくおかしいけど、中原のネタっしょ。つか奴はそんなにビンボーで
どーやって妻を食わしていってんだYO! 食わしてもらってんだろーか?
中原の夫婦生活事情を当方求む。
2451だが:01/10/10 03:00
あの新作は、小説家引退宣言なのであろうか。
2461だが:01/10/10 03:01
いや、違うな。「これからも頑張ります」宣言だな。

連続カキコすみませぬ。
247吾輩は名無しである:01/10/12 15:16
>>242
面白くない対談だったなあ
248吾輩は名無しである:01/10/14 22:25
「僕はノイズミュージシャンじゃありません」
「僕は文学者じゃありません」

この人いっつもこんな感じ。
249吾輩は名無しである:01/10/14 22:49
中原って自殺しそうだな。
250吾輩は名無しである:01/10/14 22:52
太ってるやつって信用できないので、
とりあえず痩せて
251吾輩は名無しである:01/10/14 22:53
>>250
それは言い過ぎ。
252口口:01/10/17 20:49
>>249
いや長生きしそうだ。
253吾輩は名無しである:01/10/20 13:27
テロリスト。

常にTシャツテロテロ
254吾輩は名無しである:01/10/27 19:59
今日の夜に映画『アメリカン・ナイトメア』を巡って俳優座トーキーナイトで中原がトークショーするらしい。
高橋 洋(「リング」脚本家)も一緒にね。

http://www.haiyuzagekijou.co.jp/talkienight/talkienight.html
255吾輩は名無しである:01/10/29 08:49
>>254
ロメロの『ゾンビ』かあ、懐かしいな。
しかし、「この作品に登場する監督達にヴェトナム戦争をはじめ、60年代のアメリカが体験した様々な恐怖がいかに影響を及ぼしたのか」(ピーター・バラカン)ってネタ臭いな。
256吾輩は名無しである:01/10/29 09:00
>>255
ん? アメリカのサブカル界ではそんなのは常識だと思うが
257吾輩は名無しである:01/10/29 15:54
本人も認めてるけど『あらゆる〜』は構築しまくりでしょう
場面とか細部とか反復させて
258吾輩は名無しである:01/11/01 20:37
はっきり言うと
中原昌也を評価できるかできないかで
21世紀に残れる文学者・評論家が見定められるような
気さえしている。いいすぎか。
スガホツミしかり(セーフ)。アサダアキラ(断定していないのでギリギリセーフ)
しかり。評論できない文学者、評論家、お前らの時代は終わった。
259吾輩は名無しである:01/11/02 21:02
>>258
中原は嫌いじゃないが、こういう奴嫌い。
260吾輩は名無しである:01/11/02 21:08
はっきり言って中原の小説は掛け値なしにつまらないと思う。
もともと暴力温泉芸者の頃から、彼の作品ってまともに鑑賞するに堪えないような
ものだったじゃない? あれは結局、某小山田その他の当時の人脈・コマーシャリズム
に支えられての成功だったんでしょ。

その徹底して下らない箇所に価値を見出す、という紋切り型そのもののを自虐的に
パロディする、みたいなところで試行錯誤してるのかな、今の彼は。でもそうすると、
一番バカにされてるのはあれを真顔で誉めてる評論家連中って事になりはしないだろうか。
261吾輩は名無しである:01/11/02 21:11
文学板って回転遅いのな。
262吾輩は名無しである:01/11/04 21:38
いや、確かに初期の注目にコマーシャリズムの力はあったけど、
今の評価とは別でしょ。新作「血牡蠣事件覚書」とか。かけねなしに
才能ある人だと思うよ。
才能ないとしても洞察はあるよ。
洞察がないとしても純文学への愛はあると思うよ。
今現在、誰よりも。あれでも。これから何十年、宮本輝とかを日本純文学の代表として
読みつづけることに何の意味がある?
いや、宮本輝は好きだけどね。
263アンデルセン:01/11/04 22:29
中原まじめにやるならまじめにやれって感じ。
ダラーっとやりながら褒められるのを待ってる。
コマーシャリズムが褒めてあげちゃったからますます。
264吾輩は名無しである:01/11/04 22:29
みんな遠慮しないで言えよ。
ほんとはつまんないんだろ?
人材不足にだまされるな!!
ヘア・スタイリスティックス名義で出してるシングルは
実はかなりまともなんだよね。ちゃんと音作ってる。やれば
出来るんじゃん! とか思ったよ。
266アンデルセン@本物 ◆2APbpPjg :01/11/04 22:41
さげちゃった。あげあげ!
267アンデルセン@本物 ◆2APbpPjg :01/11/04 22:44
ミクロストリアのリミックスは黙殺されてたけど。
268アンデルセン ◆6x6FZSV. :01/11/04 22:51
黙殺されても無いような・・・
269アンデルセン@本物 ◆2APbpPjg :01/11/04 23:00
ステレオラブの若ハゲと対談した時に
「これもし気に入ってくれたら、貴方のレーベルからCD
出したいんですけど」って結構真剣に頼んでたんだよね。もう
かなり昔の話だけど。なんか意外だった。
あれは結局、ダメだったんだろうか。だろうな。
270吾輩は名無しである:01/11/06 21:18
小説より映画批評みたいの、「ソドムの映画市」とか面白いよな。文章中のどうでもいい語のフォント大きくして笑いをとるって、
中原氏の「悪趣味洋画劇場」が最初じゃないか?今、松尾スズキとか使ってるけどさ。
時給がいいバイトを紹介してくれれば即断筆だそうだ。
自分の作品・才能に全然思い入れが無いよ、この人。あー、だから自分は好きなのか。
ナルシズムを感じないから。人に距離を置く主人公が何故か女にモテモテェとか、ふぬけたシチュエーションは絶対出ないしな。
主人公も周りもどーしようもない、何てリアル。
271吾輩は名無しである:01/11/06 23:23
うそ、
ナルシズムがなければ、
あんな読みにくい小説なんて書けないYO!
272吾輩は名無しである:01/11/06 23:54
ナルシステックでない小説家がいたら教えて欲しいね。
270は全然駄目。彼は深く自分を愛しているし、同時に同じくらい嫌ってもいる。
自信があるような、ないような、彼のそんな態度にに誰にでも通じる
「リアル」さを見出すというのなら話はわかるけれども。
メディアに露出を繰り返す以上、どうにか「ポーズ」をつくっていかなければいけない、として
異端ミュージシャン上がりの彼は「小説なんてどうでもいい」という態度を自然に選択したと思う。
所詮自分はイロモノ、という意識が彼の深沢七郎好きにも現われているのじゃない?
273 :01/11/07 00:39
10年ぐらい前に青林堂から出ていたガロビデオに収録されている
暴力温泉芸者のライブ映像見た。
中原は今より小綺麗で痩せていた(笑
274吾輩は名無しである:01/11/13 11:07
age
275吾輩は名無しである:01/11/14 14:50
http://www.bungaku.net/wasebun/20011008.htm

このワセブンの中原のコメント、どう思うよ。
276吾輩は名無しである:01/11/14 15:51
>>275
アンケートに答えてるのが不思議(笑
回答はさすがだと思う。
277吾輩は名無しである:01/11/14 18:16
>>275
中原はホント笑えた。あとは、いとうせいこう、盛田隆二、中村和恵が説得力あった。
278吾輩は名無しである:01/11/17 15:52
エッセイとかを読むと何だコリャと言う感じだが、
わりとまともでびっくりする
279吾輩は名無しである:01/11/17 16:09
虚心坦懐に読んだけど、てるりんや高樹のぶ子
と同じ感想しかもてなかった。
あの小説が新人賞に送られたと仮定したら
一次で落選だよ。何が書かれているかではなく、だれが
書いたかが、肝要な幼稚な小説。
拙い小説と幼稚な小説は違う。拙い小説は好きだが、
幼稚に過ぎる小説は読むに耐えない。
280吾輩は名無しである:01/11/17 16:12
最近の新人賞は、年齢とかルックスも肝要みたいですね。
281吾輩は名無しである:01/11/17 17:14
中原はかなりの退屈マニア。
ソローキンとか無意味映画とかからの影響が強い。
あれを純粋に共感と快楽のための「純文」としてよむと
転倒するぞ。
282吾輩は名無しである:01/11/17 20:03
ソローキンの影響って本人がそう言いたいのなら言えばいいけど
ただソローキン好きの俺から言わせてもらうと、なんか嫌だ。
283吾輩は名無しである:01/11/18 12:52
↑ぶざまに放置された知ッテルクソ!(プ
284:01/11/18 13:31
>>279
拙い小説ってどんなの?
285吾輩は名無しである:01/11/21 02:22
潔い無責任
286吾輩は名無しである:01/11/21 12:25
なんで中原昌也さんは、アーティストから作家になったの?
287吾輩は名無しである:01/12/03 21:15
元気が無いのでage
288 :01/12/03 21:59
興味ないのでさげ
289吾輩は名無しである:01/12/08 00:27
age
近況求む
290 :01/12/08 01:11
最近目立った事は
paperbackの連載で、前にテレビブロスでやったみたいに
途中で連載投げた事ぐらいかな
291f:01/12/09 03:09
>>290
あの投げっぱなし方は豪快でもあったな。
292吾輩は名無しである:01/12/23 13:08
月収10万でしょ、本人言ってたけど
職業作家じゃないにしろ、雑誌連載も持ってて純文畑ではまあまあ売れてる方だし
福田との対談で高橋に似てるって言われたと中原言ってたけど
その高橋月収300万だぜ
うーん・・・なんかねえ・・・・・・やっぱり新人だからか?
それともあんまり書いてないから?
293吾輩は名無しである:01/12/23 13:49
テレビとか出ないとね、だめですよ。なかなか。
294:01/12/23 21:12
週間スパ!の原稿料って安いのかなぁ?コンビニにも置いてる位だから発行
部数の多い雑誌なんだけどなぁ。
源一郎はスポーツうるぐすで稼いでるの?
295吾輩は名無しである:01/12/23 21:17
高橋はうるぐす辞めてからもそれだけだぜ
うるぐすってた時はもっとスゲかったんじゃね―の?
一番小説書いてなかった時期なのに
まあでも中原は貧乏の方が似合ってるけど
296吾輩は名無しである:01/12/23 21:19
JRAの冊子に競馬小説を書いたりもしてるからねえ、源ちゃん。
あと、今年の夏は小倉競馬中継の司会をしてた。
297吾輩は名無しである:01/12/23 21:23
企業の冊子ってギャラすごく高いらしいね。高橋昌也が書くとしたら
なんだろうね。「ホビージャパン」とか似合いそうだな。
298:01/12/23 21:27
中原も映画以外に趣味持ったほうが金持ちになれるかもね。
で、その趣味を利用してテレビの解説者になったり雑誌連載したりして。
村上龍みたいにF1の取材とかしたらいいんじゃない?ホンダ復帰したしさ。
でも中原とF1って似合わないけど。
299吾輩は名無しである:01/12/23 21:59
テレビ。「食いしん坊万歳!」とかで、「まず」って言ったりとか。
とんねるずの貴さんにいじめられて逆ギレするところとかみてみたい。

とりあえずは、「新日曜美術館」あたりからが現実的か?

「ようこそ先生!」なんかもね。いいかも。NHKの。「友達をどうやって
いじめるか、その方法を考えて作文にしよう」とかさ。
だんだん、中原の収入を心配するスレになってきましたね。
SPA!の原稿料は安いはず。

>とりあえずは、「新日曜美術館」あたりからが現実的か?

ワラタ。どこが現実的なんだ(w
301吾輩は名無しである:01/12/24 13:45
深夜番組なんかでマニアックな悪趣味映画紹介番組なんかやると
よさそうなんだけどな
302吾輩は名無しである:01/12/24 15:31
>>301
10年前だったら中原もフジあたりの深夜番組で重宝されてたかもね。

っつーか、月収10万男と結婚した嫁も偉い。
303吾輩は名無しである:01/12/24 15:51
やっぱり愛っていうのは素晴らしいね!
304吾輩は名無しである:01/12/24 16:34
月収10万もないよ、おれ。
305吾輩は名無しである:01/12/25 21:09
306吾輩は名無しである:01/12/26 05:23
何を歌ってるんだろう?
黒沢年男「時には娼婦のように」
308吾輩は名無しである:02/01/07 07:54
映画雑誌C-PLUSの今月号で釈由美子と対談してたぞ。
『修羅雪姫』の話かと思ったら、釈の暗い学生時代の話になってた……。
309mmmm:02/01/08 22:56
わかんないけど、あたし中原くんスキ。
なんか応援してしまう。
マーキーかなんかで独り言のように
貧乏暮らしを綴ったコラムを見て心配になって
文庫探して買ってしまいました・・・。
(安)

けっこう愛され上手よ 彼
デモスキ
310吾輩は名無しである:02/01/08 23:54
>>309
その貧乏暮らしはフィクションなんですけどね。
311吾輩は名無しである:02/01/09 10:32
中原じゃなかったら誰?
三島賞の長篇はくだんないけど、掌編なら十分もつじゃない。
前の2册になんか賞をやれば良かったのに。
清水博子の野間新人賞なんかよりは気がきいていると思うぞ。
312吾輩は名無しである:02/01/09 10:39
福田和也の選評読んで鬱になった。
なんでパンクを名乗る評論家が、ソレルスだヌーヴォーロマンだ口走ってるの?
「退屈で下手くそで陳腐でどうしようもないから、この作家は推しなんだ!」
と言えないところで、育ちがバレる。
おまえ、ほんとは、パンクなんか好きじゃないだろ?
端正によく出来た”ニューミュージック”のファンだろ?
313吾輩は名無しである:02/01/09 11:31
>>312
>なんでパンクを名乗る評論家が、ソレルスだヌーヴォーロマンだ口走ってるの?
そんなの別にどうでも良いジャン

>「退屈で下手くそで陳腐でどうしようもないから、この作家は推しなんだ!」
それは糸圭が言ってるからね、前から

>おまえ、ほんとは、パンクなんか好きじゃないだろ?
>端正によく出来た”ニューミュージック”のファンだろ?
なんだそれ?(藁
なんでそうなるんだ?
大体今時パンクもニューミュージックも同じ価値に属してる事なんて
常識でしょ?(藁
314吾輩は名無しである:02/01/09 11:47
> 大体今時パンクもニューミュージックも同じ価値に属してる事なんて
> 常識でしょ?(藁
常識なの?
それ、そのまま応用すると、パンクファンにさだまさしとか薦めると
喜ばれることになるけど。
ともに80年代の商品であったという意味では同じ価値なのかなあ。
(スレッドとずれるので止します)
315吾輩は名無しである:02/01/09 11:51
>パンクファンにさだまさしとか薦めると喜ばれることになるけど。
喜ばれるかどうかは好みの問題
好き嫌いじゃなくて「価値」が同じという事
316吾輩は名無しである:02/01/09 16:48
くそみそいっしょ
317吾輩は名無しである:02/01/09 18:20
好みじゃない価値?
通貨によって売買されること?=値段が一緒ってこと?
わかんないけど、関係ないのでサゲ
318吾輩は名無しである:02/01/11 15:06
「暗い人生劇場」が一番面白い。
319吾輩は名無しである:02/01/11 19:02
笑い方がナハハハって…
320吾輩は名無しである:02/01/11 21:10
前衛ねぇ…。
321吾輩は名無しである:02/01/15 20:50
文芸の特集どげなだった?
買いそびれちった
322吾輩は名無しである:02/01/15 20:51
顔が嫌い。
323吾輩は名無しである:02/01/15 21:41
文章も醜い。
醜いのがウリなんだって。
324吾輩は名無しである:02/01/15 21:44
もう一作長編書いて欲しい
「あらゆる〜」はりちぎに構造化して書いてしまったから
今度は本当にメチャメチャに、んでもって絶望的なユーモアたっぷりに
中原の最も好きなベケット路線で頑張って欲しい
325吾輩は名無しである:02/01/15 22:21
あたしゃ、掌編買いて欲しいナリ。
ベケット好きなの?
似合わん。
勉強してるとこがそもそも似合わん。
326吾輩は名無しである:02/01/15 22:32
中原って実はかなりインテリでしょ?
系統立てて勉強はしてないけど
高校生でドゥルーズとか読んでたし
327吾輩は名無しである:02/01/16 04:43
大学も受かって行かなかったしね。早稲田だっけ?
328吾輩は名無しである:02/01/16 04:50
大学受験はしてないんじゃない?
329吾輩は名無しである:02/01/16 05:46
>325
ワラタ。ベケットは似合わんなあ。勉強はしてもええが。
330吾輩は名無しである:02/01/23 01:24
age
331吾輩は名無しである:02/02/01 17:33
ライヴとかDJとか予定ないのかよage
332吾輩は名無しである:02/02/02 00:57
>>331
ほい

2月7日
前売り2000/当日2300
OPEN 19:00/START 19:30
the machingun TV / hair stylistics(中原昌也) / melt-banana

2001年のベスト10、ムーラン・ルージュが1位ってちょっと意外だった。
333吾輩は名無しである:02/02/02 01:04
大阪でもないの?
334吾輩は名無しである:02/02/02 05:01
the machingun TV っての知らないなあ。
335吾輩は名無しである:02/02/07 22:10
ライヴ今日じゃんね。
行った人、感想待ってるよ。
336吾輩は名無しである:02/02/16 01:23
http://www.daisyworld.co.jp/discs/dc3001.html
中原の新曲が細野晴臣のレーベルのコンピレーションに
収録だそうです。
337吾輩は名無しである:02/02/16 01:30
>>336
おお〜いつぶりかな
て俺は暴力温泉芸者の「ミラ〜マ〜ン」ってのが入ってるのしか持ってないけど
ヘアスタイリスティックスも大型外資系レコード店でもそんなに売ってないよね?
338吾輩は名無しである:02/02/17 01:22
中原昌也の小説3冊とも買っちまった。

「あらゆる場所に・・・」は評判悪いが、面白かった。
特に84ページあたりから始まるモノローグがいい。
ユリシーズの有名な最終章よりもずっといい。
339吾輩は名無しである:02/02/17 03:34
紀伊国屋で「サクセスの秘密」を探したが見つからない。
店員に聞くと、ビジネス書のコーナーに連れて行かれた。。。

340吾輩は名無しである:02/02/17 09:02
オンライン書店の bk1 で「ソドムの映画市」注文したら品切れだって。

新宿の紀伊国屋(東口の方)で「サクセスの秘密」買ったの俺です。みんな立ち
読みばかりするから上の縁がギザギザになってた。俺もさんざん立ち読みした挙
句、結局買ってしまった。

341吾輩は名無しである:02/02/17 10:37
>>339
啓文堂書店代田橋店では、本当にビジネス書とところに
置いてアターヨ。マジでワロタ。
342__:02/02/18 00:06
中原昌也の文章で、印象に残ったものはなに?
343吾輩は名無しである:02/02/18 20:57
「これは何のくじなの?」
「いいから、早く引きな。日頃から弱気になりがちな心を乗り越える
勇気を持つ為にも」
344吾輩は名無しである :02/02/20 06:37
それ好き。
345吾輩は名無しである:02/02/23 14:30
刺しません、いや刺すかも
346吾輩は名無しである:02/02/23 14:35
「ぼくね、本当は寝るのきらいなの。横になってるのが
好きなだけで。」
347吾輩は名無しである:02/02/25 02:38
『ピンクフラミンゴ』観てはじめて中原の小説がわかった
ジョン・ウォーターズはしかしすげーな
今まで文学の文脈でしか考えてなかったからベケットがどうとか考えてたけど
こっちだったのね!
んでジョン・ウォーターズが良くてパゾリーニが嫌いな理由もわかったよ
「ネガティブなものをネガティブなものとして肯定する」ってやつも
前者には当てはまるが後者はネガティブなものを高貴なもの、聖なるものに位置づけてるし
そーか〜
348吾輩は名無しである:02/02/27 10:04
中原の肩書きに映画俳優が加わります

http://swan.virtualave.net/diary/02022.html
349吾輩は名無しである:02/02/27 21:04
パゾリーニ嫌いって事はなくね?
350吾輩は名無しである:02/02/27 23:24
>>349
ソドムの映画市で嫌いって書いてるよ
351吾輩は名無しである:02/02/28 12:11
>350
いや、そんな記憶は無い。ページを教えてくれ。
352吾輩は名無しである:02/02/28 12:16
>>351
あとがきにあるよ
221ページ
353吾輩は名無しである:02/02/28 19:47
>352
「大江光の音楽が聴きたいなあ」なんて言ってる中原の文章を真に
うけるんじゃない。
だいたい本のタイトルが「ソドムの(映画)市」だぜ。
354吾輩は名無しである:02/02/28 20:36
そう言えば『豚小屋』が好きだって書いてたね
355吾輩は名無しである:02/03/08 17:17
age
356吾輩は名無しである:02/03/09 03:04
A.I.はマジ泣けたよ
357吾輩は名無しである:02/03/15 17:03
age
358吾輩は名無しである:02/03/15 19:30
3/17(日)、中原が細野晴臣のラジオ番組に出るぞ!
http://www.j-wave.co.jp/original/daisy/
359吾輩は名無しである:02/03/18 20:03
浅田彰と佐川一政を見間違えるか?


、、、でも面白い。
360吾輩は名無しである:02/03/27 10:30
age
361吾輩は名無しである:02/03/28 22:38
音楽活動はもうしないの?
あと>>358のが関西で聴けなかったので誰かエピソ−ドなどおせーてください
362吾輩は名無しである:02/03/29 00:32
>>361
中原の音楽活動の最新情報はこちら。
中原と細野晴臣とエイベックスという組み合わせが...意表を突きますな。
http://www.daisyworld.co.jp/discs/dc3001.html

ついでに、「暴力温泉芸者」スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1013356577/l50
363:02/03/29 00:34
あんまり知らないんだけど、一度ロフトプラスワンで見かけた。
他のゲストが土足で舞台に上がるのに、彼だけが靴をちゃんと
脱いで上がる(何度も)のがまじめな人柄をしのばせて好印象
でした。
スニーカーは汚かったけど。
364362:02/03/29 00:35
失礼。4/3発売の中原参加のコンピレーション情報は、
こっちの方がよりわかりやすいかも。
http://www.daisyworld.co.jp/discs/dc30011.html
365吾輩は名無しである:02/03/29 08:03
366 :02/04/01 20:00
nippsなんて聴いてる人がここにいるとは思えないが。

公園の真ん中で ひっそりと耐えて生きてきた.......
367吾輩は名無しである:02/04/01 20:42
>>366
何年か前に「文藝」で中原とNIPPSが対談してるのを読んで
NIPPSを聴き出したのだよ。
368吾輩は名無しである:02/04/01 21:54
中原ってこのへんとも付き合いあんのね
そういえば昔ECDと対談してたね
369吾輩は名無しである:02/04/10 01:52
『不安と魂』視聴age
370吾輩は名無しである:02/04/14 00:13
『Nation of Rhythm Slaves』を中古でゲット。
「エレガント、そしてスポーティ」ってコピーは泣ける。

 夏がくると思い出す
 島にくるたびに思い出す
 鮫に喰われた あの娘
 可愛そうだよ あの娘
 ほんとに鮫が食べたのか
 ほんとに鮫が食べたのか
 誰も知らない
   (「鮫に喰われたあの娘」)

この曲って中原作詞なの?
ま、カヴァーではありえないと思うけど。
371吾輩は名無しである:02/04/14 00:30
>>370
中原作詩じゃないよ。
その曲は、かなり古い曲で、
むか〜しタモリのオールナイトニッポンとかで聞いたことある。
女性ポーカルでわりとさわやかな曲調だった。
372370:02/04/14 00:37
>>371
そうだったのか……。
さわやかな曲調か。なんか想像できるな。
373吾輩は名無しである:02/04/16 01:09
誰も書かないが、
この方はたぶん童貞期間が相当長かったのだろうと思われ。
このスレのタイトルにもあるとおり、
彼のメンタリティの秘密は、童貞だなどと書いてみるテスト。
374吾輩は名無しである:02/04/18 20:14
でも今じゃ結婚して嫁さんとセクース・・・ハァハァ
昌也タン萌え
375吾輩は名無しである:02/04/18 20:25
>>374
しないよ
376吾輩は名無しである:02/04/18 20:26
よく「同居人」という言い方をしてるけど籍入れてないの?
377吾輩は名無しである:02/04/19 07:48
嫁さんって誰?
378吾輩は名無しである:02/04/20 07:15
>>370
「サメに喰われた娘」はオリジナルは野坂昭如だよ。
野坂バージョンが収録されてる『鬱と躁』というCDが最近再販されてて愛聴してる。
野坂が「夏が来るたび思い出す」って歌ってる後ろで女性コーラスが「フ〜」とかいってて
笑える。だけど哀しい。
作詞は「能 吉利人」と書いてある。
379吾輩は名無しである:02/04/21 21:07
昌也と寝たい。
380吾輩は名無しである:02/04/21 23:22
息子もいる。
381吾輩は名無しである:02/04/21 23:57
>>380
まじかよ
382吾輩は名無しである:02/04/22 00:16
孫も。
383吾輩は名無しである:02/04/22 00:58
>>382
嘘はよして。
384吾輩は名無しである:02/04/22 01:41
息子の名は中也。これほんと。
385吾輩は名無しである:02/04/22 01:53
>381
雑誌(映画秘宝だっけ)の近況報告欄に「妻と息子」という記述あり。
中也かどうかは知らないけど……。
386吾輩は名無しである:02/04/22 09:45
奴の近況を知りたい。連載は何処に?新作はいつ?
387吾輩は名無しである:02/04/22 16:19
昌也君太りすぎ。幸せ太りなのかな?
388吾輩は名無しである:02/04/23 20:41
>>375 本人だったら萌え。
でもオナニー大好きらしいんで、それはないでしょう(w
389吾輩は名無しである:02/04/26 23:22
保全
390吾輩は名無しである:02/04/26 23:49
友人(豊田道倫)が風俗に誘ったところ
「その金でレコードを買う」と断わられたらしい。(独身時代の話)
391吾輩は名無しである:02/04/27 14:39
つーか友達の前でオナニーすんなよ。
清水アリカってちょっとウザイ。
393吾輩は名無しである:02/05/10 02:17
あげとく。特にネタはないが。
最近出会い系で知り合った女が風俗嬢だと自称していて、
会う前からサンダルを買うように迫られている。どうしようか。。
394吾輩は名無しである:02/05/10 20:32
>>393
買っちゃえば?
395吾輩は名無しである:02/05/10 21:04
YMOの3人が参加してなにやらリリースするらしい
ってのはガイシュツかえ?
396 ◆YejoOYtk :02/05/10 22:42
>>393
創 価 の に お い が す る
397吾輩は名無しである:02/05/10 23:04
>>396
そうか?
398393:02/05/10 23:21
結局俺は「つまらない」の一言で切られた。
サンダルを買う金もつもりもなかったが、とにかく惜しい事をした。
後悔後悔。
399余談:02/05/11 00:03
「YMOなんてゴミ」と昔いってたなあ。
例のごとく常軌を逸した対談中の言葉なので真に受けるわけにはいかないけど。
400吾輩は名無しである:02/05/11 00:09
金になるならゴミとでもカスとでも共演するよ。
401吾輩は名無しである:02/05/11 00:12
「りとるもあ」プリズナーNo.6対談あげ。漏れもほしい<DVD
4026:02/05/11 02:00
リトルモアの中原の対談以外って何読んでる?
俺は中原の記事しか読んでないんだけど。
403吾輩は名無しである:02/05/11 02:06
>>402 リトルモアははじめて買った。てか川内倫子マンセなんでその線でで。
ドキュメンタリー特集だっけか。いまいち。しかしプリズナーがDVDとは。
マジに面白いんだろうか? 漏れは「スターログ」の1号か2号かでの記事で
知った<プリズナー。 厨房のころ。
404吾輩は名無しである:02/05/11 02:10
中原はDiamanda Galasの"The Litanies of Satan"とか聞きながら読むと
なかなかです。
405402:02/05/11 02:14
あの雑誌、目次読んでも内容が判らないんだよね。
で、判らなくてもよいから、本文を読もう!という気にもならない。
だから、結局、中原の記事しか読まないんだよね。

プリズナー面白そうだな。「タイツ会系」ですよ!この言葉、響きが好き。
現役大学生は、是非、「タイツ会」を創設しなさい!
部屋でくつろぐ時もタイツ、セクースする時もタイツ、大学の講義中もタイツ、
コンビニでバイトする時もタイツ着用のこと!
406403:02/05/11 02:36
セクースタイツ、イイ!! 中原タイツ、イクナイ!!

>結局、中原の記事しか読まないんだよね。
まあ、たしかにW あれが一番おもろかた、てか他の読んでない。
プリズナーは原作読んだ。おもろい。ディッシュ。てかカリンティの「エペペ」
みたいな、てか知らないだろうな、だれも。ヴィジュアル系はなかなかだが、
文学だめね、リトルモア。それにしても川内倫子はいいなあ。。。
407402:02/05/11 02:39
川内倫子って全然知らないんだけど、どんな風にイイの?
408403:02/05/11 02:46
川内倫子は写真家。「リトルモア」の名物編集長竹井にハケーンされたとか、てか
売り込みで。「うたたね」「花火」=ほぼ神の作品写真集fromリトルモア。ヒロミックス
逝った後は彼女でしょう、てかラベル違いすぎ。一度ごらんあれ。木村賞
受賞(注:我、回し者にあらず)。写真でしか見えないもの志向?<川内
写真=光現象=停止、じゃなくて、「時間」。とかね。
409402:02/05/11 02:51
あ、情報サンクス!木村伊兵衛賞かぁ。知らなかった。
眠くなったから、寝ます。じゃ!
410403:02/05/11 02:58
>>409 わしも。また<中原スレ、オタネタイイ? バイビ。
411吾輩は名無しである:02/05/11 11:03
せっかくだから、ちと中原勉強してみるか<小説 同じニホイがする。

これ読め、教えるエル!! 中原に詳しい人え=おながいします。
412402:02/05/11 15:59
>>410
オタネタイイyo!でも、俺は知識無いから反応できないけど。
彼の長編の「〜花束〜」は評判悪いよ。浅田彰もスガ秀実も貶してる。
短編集2作は、スガは誉めてた。
おれが読んだのは、「〜暴力日記」で、面白かったよ。
ヒューモア小説。
413吾輩は名無しである:02/05/11 21:57
>>412 なるへそ。数少ないね。もっと書いていると思ってた。どっかの、文芸誌
に特集あり、読んだ。書きたくないのにってのが、意を得たり(w
音楽やってると、なかなか移行できないしょう→文学。遅いから。でも音楽食っていけ
ないから。タスケのインタビュー<Quick Japan、おもろかったな、昔。
414412:02/05/11 22:03
中原は、音楽よりも文学のほうが食えないって言ってるよ。
でも、金欠になった時に、作曲用の機材を売っちゃったから、音楽できない
とか言ってたよ。
あの人は、今は映画批評による収入がメインなんじゃないかな?
415吾輩は名無しである:02/05/11 22:19
>>414
>中原は、音楽よりも文学のほうが食えないって言ってるよ。
でも、印刷物=複製物としての収入は文学のほーがあるだろうね。

>作曲用の機材を売っちゃったから、音楽できないとか言ってたよ。
漏れは聞いたことない、音楽<中原 どんな感じなんだろ?
416412:02/05/11 22:25
俺も音楽は聞いたこと無い。コラージュらしい、噂では。
昔は小山田(元フリッパーズ・ギター)のレーベルから、
今は細野晴臣のレーベルから出してるらしい。

ノイズやる際の名義は「暴力温泉芸者」だが、彼の姉は、昌也に向かって
「あー、お前のやってたバンドの名前なんだっけ?暴力温泉旅がらす?」
とか訊くらしい。本人談。
417吾輩は名無しである:02/05/11 22:39
暴温芸者は昔で今はヘアスタイリスティックス
芸者CDはブゥゥゥンという音がずっと鳴っているだけで
ガビガビ!バババ!とか、ずっとミラ〜マ〜ンとテレビからかすれ漏れ聴こえるテーマ曲に乗せて
素で歌ってるだけとか
ノイズ過ぎないスカスカな感じ
面白いとは思うよ
欧米とかには無い感じだし
418吾輩は名無しである:02/05/12 00:25
ふううん、ノイズかあ・・・で、機材ない=作曲できない、わけね。
エフェクター揃えるのたいへん、つなぐのもたいへん、板に貼ってあったりw
ライブで、あれ便利。作ってるとこ想像するとおかしいけど。

漏れも実はVCS3持ってるけど。ふふふふ。オタネタスマソ。
しらんだろうなー、みんなw ありゃあ、すげえ音が出るぜ!!

しかし姉から「お前」か・・・イイ!!  
419吾輩は名無しである:02/05/12 09:23
http://www.godard.jp/
『愛の世紀』『そして愛に至る』へのコメントがアップされてるよ。
嶺川貴子のコメントの次に表示されます。
420吾輩は名無しである:02/05/13 00:34
>>419
>嶺川貴子のコメントの次に表示されます。
逝ったけどみつからんかった・・・そもそも嶺川のコメントって、どこ?
まさかBBSじゃああああああ?
421吾輩は名無しである:02/05/13 05:55
俺は見れたよ。トップに順番に表示されるようになってるんだが。
って、これってFLASHかなんか必要なのかな。
422吾輩は名無しである:02/05/13 16:55
"Flash! Ah! He saved everyone of us!!"
そうか、クイーンか。再チャレンジしてみよう。<421
423吾輩は名無しである:02/05/18 02:26
こんなスレがあった
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1004670521/

町田康みたいな能無しと一緒くたにされてしまう誤解のされ方が、
仕方ないとはいえ、無常だな。そういう状況も楽しんでるのか中原は。
424吾輩は名無しである:02/05/20 15:45
しかしこの後の日本文学は
本当にどうなるんだ。

もう村上某とかでお茶を濁すわけにもなあ・・・
映画とか漫画の中に見出していくしかないのかね。

スティーブエリクソンとかを無理やり日本に住まわして
日本で小説書かせたい。マジな話。
425吾輩は名無しである:02/05/20 21:42
エリクソンはもういいよう
426吾輩は名無しである:02/05/23 20:10
今出てる映画秘宝の執筆者近況欄に
「子供が突然の事故死で、妻が実家に帰った。」
なんて事をサラっと書いてるけど、これ本当?
427吾輩は名無しである:02/05/23 20:35
金魚のことでしょう。
428吾輩は名無しである:02/05/24 23:42
ナハハハハ!!
429吾輩は名無しである:02/05/28 07:45
もう書かないの?
430吾輩は名無しである:02/05/28 15:58
ナハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!
431吾輩は名無しである:02/05/28 16:04
>>424
アレックスが三都主になったから頑張って書いてもらう。
432吾輩は名無しである:02/06/05 23:30
age
433吾輩は名無しである:02/06/06 00:03
昌也たんとエッチしたい。
434吾輩は名無しである:02/06/06 01:00
>>426
まじっすか。
明日立ち読みするべ。
435吾輩は名無しである:02/06/06 01:54
最近何かおもしろいこと書いてる?
436吾輩は名無しである:02/06/09 03:11
SPAの映画評(?)は面白い。
毎週「もう書くことも語るべきこともない」と言いつつ、続いていく哀しさ。
437吾輩は名無しである:02/06/09 22:45
SPAで書いたことをまとめて本にして!
昌也タンの文が大好きです。
438吾輩は名無しである:02/06/09 23:07
>>437
まとめるとキツいんじゃないの?
金がない、書きたくない、試写状が来ない、とかで半分くらい行きそう
439吾輩は名無しである:02/06/09 23:09
>>438
それでもいいじゃない。
昌也タンの主張は一貫してるから見てて気分いいの!
440吾輩は名無しである:02/06/13 06:01
ナンシー関亡き後、中原しか信頼しうる批評家がいない。
441吾輩は名無しである:02/06/16 17:08
批評家じゃないんだけど
442吾輩は名無しである:02/06/17 03:03
じゃあ感想家
443吾輩は名無しである:02/06/18 18:39
感想家(爆
偉大な感想家だよな。去年のWebワセブンに載ってた
テロに対するコメントとか。俺的には一番まともな「感想」だった。
浅田彰と対談させたい。「批評は果たして感想に勝てるか」
444吾輩は名無しである:02/06/18 18:47
今週のスパのは悲惨だね
445吾輩は名無しである:02/06/19 02:13
今日も昌也タンでオナニーしてしまった。。
意表をついてヘアヌード写真集出してくれないかな・・。
446吾輩は名無しである:02/06/19 19:20
中原余程サッカーをとりまく今の状況がきらいなんだね。らしいというか。
モームスお嫌いなのは、意外。
447吾輩は名無しである:02/06/20 03:49
>446
三池崇史も嫌いなんじゃない?

448吾輩は名無しである:02/06/23 22:03
中原が三池も嫌い?それとも三池もモームスを嫌ってる?
449吾輩は名無しである:02/06/26 05:11
>>448
文脈から前者でしょ。それが事実かどうかはシランけど
450吾輩は名無しである:02/06/26 06:53
今週のSPAはショーン・ペンの「プレッジ」
451吾輩は名無しである:02/06/26 16:12
ツーか二日も飯食ってないとは・・・
ちょうどダイエットになっていいかも
「同居人」はどうしてるのかね?
452吾輩は名無しである:02/06/26 16:16
SPAってどこに売ってるのよ?
453吾輩は名無しである:02/06/26 16:46
西日暮里で良く売ってるよ
454吾輩は名無しである:02/06/27 04:03
コンビニでふつーに売ってるぜ
455吾輩は名無しである:02/06/29 00:02
じゃあどこで昌也と会えるの?
456吾輩は名無しである:02/06/29 00:04
麻布の■■。夜中の3時ごろ。
457ミルク:02/06/29 04:36
ミルクに良く来てるよ。夜に。
普段の彼って何してるんだろうね。謎。
458吾輩は名無しである:02/06/30 02:09
ミルクって何よ?ぜんぜんわからん。彼と話したい。
459吾輩は名無しである:02/06/30 02:27
恵比寿のミルクじゃねぇの?それ以外知らん
460458:02/06/30 13:21
>459
ありがとう。探してみます。
461吾輩は名無しである:02/06/30 22:38
すげーいい人でしたよー
なにDJしてたか細かく教えてくれた
TVででほしいなー
爆笑の田中に似た可愛さがあるんだし。

462吾輩は名無しである:02/07/01 00:54
彼かわいいよね。超萌え。
463吾輩は名無しである:02/07/06 00:42
quick japan の暴力温泉芸者特集号持ってる人いない?若しくは売ってるの見たこと有る人いない?
464吾輩は名無しである:02/07/06 00:44
ときわとまりんのともだち
465吾輩は名無しである:02/07/08 03:48
しかしこのスレタイトルは絶妙だよな。
彼を見事に表している。
466吾輩は名無しである:02/07/10 01:50
はぁ…、どうして中原スレはすぐ落ちるんだろうなぁ…。
467吾輩は名無しである:02/07/10 04:05
リトルモアで青山・阿部とジョン・カーペンターの新作について対談しております
468teidann:02/07/10 07:16
tomodatigahosii teidamm
469吾輩は名無しである:02/07/10 21:20
SPAの今週号では、ジョージ・ルーカス(!)にインタビューしてる。
ルーカスに向かって、アントニオーニみたいな映画撮りませんかとか言ってる(w
470吾輩は名無しである:02/07/11 02:22
>>469
まじでぇ。読みたい
471吾輩は名無しである:02/07/11 05:36
ルーカスにインタビューする中原、それを通訳するのが
戸田奈津子・・・カオスだ。

汚らしくだらしない格好でルーカスの前に現れる中原、
彼の独り言のようなしょうもない質問を検閲しながら訳す戸田奈津子、
大富豪のオタクのくせにいい人そうな瞳のルーカス・・・
興奮してきた。
472吾輩は名無しである:02/07/11 05:50
473吾輩は名無しである:02/07/11 19:40
意外と面白くなかった>インタビュー
474吾輩は名無しである:02/07/11 20:00
ルーカスが真面目すぎる。
475吾輩は名無しである:02/07/11 20:31
中原も真面目なんだけどなぁ。
ルーカスにユーモアがあればまた違う感じだっただろうなぁ。
476吾輩は名無しである:02/07/11 20:59
あのインタビューは微妙だ・・・
でも中原っぽくていいかも
アントニオーニとアンガーとルーカスって本人の前で比べたのは彼が初めてじゃないか?
しかしこれで今月はちゃんと生活できるであろう
ルーカスインタビューはお金いっぱい貰えそうだし
音楽活動してくれ、そして小説も書いてくれ
477吾輩は名無しである:02/07/11 21:22
いや、ルーカスもアントニオーニとかと比較されてよく怒りもせず応対したなと少し感心する。
もっと気難しいやつだと思ってた。ベックとかには中原嫌われちゃったんでしょ?
478吾輩は名無しである:02/07/11 21:26
>>477
>ベックとかには中原嫌われちゃったんでしょ?
( ゚Д゚)まじで!?なんで?
音楽的には中原のことが好きだったはずのベック坊ちゃんが?
479吾輩は名無しである:02/07/11 21:29
確か一回ベックの前座やって、次来日したときにコンサート見ようと思ったら
門前払いを食らったみたいなことをQJに書いてた。
480吾輩は名無しである:02/07/11 22:34
補足すると、そのライブの前日にベックにインタビューしたらしい。
次の日ライブへ行くとスタッフ曰くベックが「あいつだけは入れるな」と言っていたとか
481吾輩は名無しである:02/07/11 22:48
( ゚Д゚)なるほど!そのインタビュー気になるなあ・・・
ベックってなんかいい人そうなイメージあるし
中原もいい人そうなイメージあるし
482吾輩は名無しである:02/07/12 15:20
そろそろ新しい対談集出してクレ!
483吾輩は名無しである:02/07/13 00:16
中原=いい人ってイメージってウケるな
484吾輩は名無しである:02/07/16 11:55
20日、みるく行こうと思います
私の好きなアーティストとよく一緒にやってるんだよね
もしや友達?!
生中原・・・萌え〜
485吾輩は名無しである:02/07/16 23:34
新作の情報はないの?
小説で無くてもいいから映画評でも音楽でも
とりあえずまとまったものが読みたいです・・
486吾輩は名無しである:02/07/16 23:55
>>485
リトルモアで中原と阿部和重と青山真二の3人で映画について鼎談してるよ。
487485:02/07/17 00:17
>>486
ありがd

リトルモアって忘れた頃に出てるんだよな。
488吾輩は名無しである:02/07/17 00:20
中原ゴーストオブマーズ絶賛だったね。
ジョン・カーペンターヲタだから先日観に行ったけど、いやー良かった。
489吾輩は名無しである:02/07/17 00:30
>>488
文學界の連載で、阿部も超大絶賛だたよ
490吾輩は名無しである:02/07/20 00:36
突然サイゾーで下らん連載始まったな
491吾輩は名無しである:02/07/20 13:30
>>490
中原の新連載?
492吾輩は名無しである:02/07/20 13:49
中原、ドラ、福田和也の三人が裸体を晒してくれないかしら。
醜い体を世間に晒します、とかいって。
そんな写真集出たら俺は買うけどなー。多分出ないだろうなー。
493キャメラマン:02/07/20 15:19
既に出てますが、何か?
494吾輩は名無しである:02/07/20 15:26
>>493
出版社とタイトル、発刊年度を述べよ。
495吾輩は名無しである:02/07/20 18:13
青山阿部中原トリオ>>>青山阿部東トリオ
だな。
しかも中原は東を嫌い
はっきりと批判してるし
496 :02/07/20 19:26
福田は贅沢入門が出たときのインタビューで
なんかの雑誌で入浴シーンが
497吾輩は名無しである:02/07/22 15:41
福田ゼミに来てたみたいだね。講議のログ面白いよ。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t99769th/nkhr/
498吾輩は名無しである:02/07/23 18:49
サイゾーの駄洒落アホ過ぎ。
中原って駄洒落好きだね。
499吾輩は名無しである:02/07/23 22:12
>>497
thx!

俺も慶応大学生になりてー。
福田と中原から教授されてー。
500名無しさん:02/07/24 12:29
マリ&フィフィの虐殺ソングブック読んだ。
なんか松本人志のコントみたい。
501吾輩は名無しである:02/07/24 15:04
>>500
松本なんかと一緒にすんなよ。
中原まんせー。
502むーみん顔ですが、何か?:02/07/24 20:10
目次に中原の名前がないからガセネタかと疑ってた。
でも、15pにあったよ。
中原昌也の『AERA』ダジャレ先取り

サイゾーはちゃんと目次に名前を掲載すべき。
503吾輩は名無しである:02/07/24 20:28
「子猫の読む乱暴物日記」って小説?
504吾輩は名無しである:02/07/24 20:56
>>503
小説。短編集
505吾輩は名無しである:02/07/25 15:22
昌也たんヤフオク使うってことはネットしてんのね。
このスレのこと知ってるかしら。
見てたらなんかレスしてちょ!
506中原昌也:02/07/25 15:26
レスしてたらきりがないでしょ。          
507吾輩は名無しである:02/07/25 16:06
素かよ。
508吾輩は名無しである:02/07/25 16:23
>506
騙りは止めてちょ!
509吾輩は名無しである:02/07/25 16:26
つか作家が金貰わずに文章書くわけがないだろ。責任伴うしよ。
510吾輩は名無しである:02/07/25 16:33
>>508
>>509
おまえらもっと心にゆとりを持ちやがってください。
511吾輩は名無しである:02/07/25 16:46
あらゆる場所に花束が…
512吾輩は名無しである:02/07/26 01:24
ttp://www2.odn.ne.jp/~cbh42840/nakaharamasaya.html
これに載ってる昌也たん超かわいいんですけど!
513吾輩は名無しである:02/07/26 02:26
>>512
中原っぽくない写真だね。
514吾輩は名無しである:02/07/26 02:40
>>512
「本道であるべき文学さえもサブカルチャーに堕ちてしまっている」
ってのは沁みるよなあ…
本道をあえて外していく、ってのはなんか歪んだスノビズムの結果、
という気がして漏れもイヤだったけど
中原が言うとまた意味があるねえ。
515吾輩は名無しである:02/07/26 07:54

中原の笑顔ってパンチョ伊東に似てるよな。
516吾輩は名無しである:02/07/26 12:05
7/20にミルク行った人のレポきぼんぬ!
517名無しさん:02/07/26 12:52
重松清にも似てるような似てないような
518吾輩は名無しである:02/07/26 13:35
とりあえず>>512はかわいいね
519吾輩は名無しである:02/07/26 15:38
お茶らけたポーズ好きだよね。手広げた。
何気に顔整ってるし。重松清はないかと思われ。
520吾輩は名無しである:02/07/27 01:02
熱い男中原昌也に萌え。
521吾輩は名無しである:02/07/27 03:23
20くらいのときにもっとセックスとかしとけばよかったなぁ。。
522吾輩は名無しである:02/07/27 13:37
中原:
落ち込むな、また、そういうこと言われると・・・

司会:
どうも本日はありがとうございました。

中原:
すいませんでした。

  何か凄い悲しい終わり方・・・
523吾輩は名無しである:02/07/27 14:39
慶應生中原を労われや
524吾輩は名無しである:02/07/28 19:19
サイン会とか行きたいんですけど
525吾輩は名無しである:02/07/28 23:19
仲村トオルが好きだという看護学生に、「ずれてますねー」と言う中原
ワロタ
526吾輩は名無しである:02/07/28 23:53
「あらゆる場所に〜」のときにパルコであったよね。人いなかったらしいけど。
527吾輩は名無しである:02/07/29 00:39
>>526
行きたかった。
反応少なすぎ。
慶應のBBSにも書き込み全然ないしさー。
528吾輩は名無しである:02/07/29 00:56
中原くんと友達になりたい。
529吾輩は名無しである:02/07/29 01:54
絵本作家
530吾輩は名無しである:02/07/29 02:15
中原ファンのみんなでお金出し合って、中原くんとトークしない?
531吾輩は名無しである:02/07/29 02:34
それはやだな
532吾輩は名無しである:02/07/29 03:18
なんで〜?
2万円くらい払えば一緒にお話してくれるんじゃないかなぁ。
文章書くのより手間かからないし。
533吾輩は名無しである:02/07/29 03:32
本当は音楽と映画だけ、それも作り手側としてだけやりたいと言ってるが
映画もたまにショートフィルムみたいのやると、いつも失敗してるよね
となると、唯一ちゃんとできるのが音楽だけ
でもその音楽も、コンセプチュアルアートみたいなもんだし
結局なにやっても失敗する運命なのね
534吾輩は名無しである:02/07/29 18:44
俺が女だったら中原とやりまくるのになぁ。
535吾輩は名無しである:02/07/30 02:17
年取ると共に丸くなってきてんね、中原。
中身は変わってないかもしれんが。
536徳島爪男:02/07/31 06:44
会議室は太った猫でいっぱい。
息も絶え絶え。
未亡人の啜り泣きがこだまして、
汚れた手と手が握手している。
慈善事業のためと、小切手をふりかざす。

奴らを基本に帰らせて、
浅い墓でも掘ってやろう。
図面や票で埋めてやろう。

心臓麻痺のこの国で、
背骨を折って死にましたと、
奴らの家に手紙を出そう。

気がついたのは最初で最後。

大した仕事もしなかった指に、指輪がついてる。
奴らギャンブルをしてたんだ。
僕らの有り合わせの物を賭けてたんだ。

奴らは重荷を残していた。
頑丈な僕達がのこされた。



537吾輩は名無しである:02/07/31 07:03
チャタレイ夫人にあこがれての歌詞うpきぼんぬ!
538吾輩は名無しである:02/07/31 13:45
やっぱ、日本とか応援するんですか?、普通あの、ひいきのチームとかないんですか?
『エスパルス』とか色々あるじゃないですか。ふはははは、ぐはははは。
539吾輩は名無しである:02/07/31 13:46
他の雑誌よめばいいじゃないですか。 他のは読まないんですか?
写真週刊誌とか。写写丸が出てくるやつとか色々あるじゃないですか。
『VIVI・・・ちら見』。それ出してくださいよちゃんと。『VIVIちら見』、そういう
芸名良いじゃないですか。すごいかっこいい『VIVIちら見』。 何かイヤですね
『VIVIちら見』、ねえ。ビラビラしたものをちらっと見るみたいでイヤですよね
・・・すいません
おにぎり?『おにぎり作り』!?バカじゃないですか!?
『おにぎりづくり』って。そんなの・・・
542吾輩は名無しである:02/07/31 13:52
なるほどねー・・・次は・・・え!終わりですか!?もう終わりですか!
そのことだけを伝えに来たんですか。 まあ大変ですね・・・ご苦労様でした。

543吾輩は名無しである:02/07/31 15:15
>アンケート結果
>Q4: 彼の作品の中で持っているものを挙げてください。
>「MP3で持っているのでファイル名まではわからない」/1人
ワラタ
544吾輩は名無しである:02/07/31 15:56
545吾輩は名無しである:02/07/31 16:34
中原中也かオモタ
マギラワシ!

それよか、藤沢周って藤沢周平のなんなのさ
こんな紛らわしい名前つけんなよ
546むーみん顔ですが、何か?:02/07/31 16:35
中原さんの渾名はチャッキーなんですって。
チャイルドプレイのチャッキーに似てるから。
547齊藤孝:02/07/31 16:51
このスレッドは声に出して読みたいスレッドに認定されました!
さあパソコンの前で音読しよう!
548吾輩は名無しである:02/07/31 16:52
渾名て何?
549吾輩は名無しである:02/07/31 16:58
いやいやいや、どんな曲をやったんですか。ミセスポットの歌とかあるんですか?
どんなんですか、チャチャ入れてるんですか? どっちにチャチャ入れるんですか、野獣の方にですか。
娘の方にですか? 『ああいう風にしてるけど心の優しい王子さまなのよ』みたいなこと言うんですか?
具体例として。どういうことですか、ちょっと言ってみてくださいよ。
550野獣の方にですか:02/07/31 17:00
この人天才だねまじで
551吾輩は名無しである:02/07/31 17:01
突然ですが、皆さんソドムの映画市は読まれました?
Last House on Dead End Streetを最初に取りあげたのって
中原氏が最初って本当ですか?
552551:02/07/31 17:02
日本語変ですね、スイマセン。
553吾輩は名無しである:02/08/01 02:40

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   < ボク ヒキコモリ モウ 疲レタ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  \
|  \   ∩ ∩    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|

554吾輩は名無しである:02/08/01 15:13
中原の声を聞きたいです。
どんな声してるんですか?
CD聞けば声聞けるんですか?
555吾輩は名無しである:02/08/01 16:06
>>554
nation of rhythm slavesを聴くといいよ!
556吾輩は名無しである:02/08/01 16:39
>>551-553ジサクジエンうざい
557吾輩は名無しである:02/08/03 10:26
中原マックでネットまでやるようになったのかい?
558吾輩は名無しである:02/08/03 10:29
中原に喜んで貰いたいね。
なんか方法ないかな。
中原に幸多からんことを!
559吾輩は名無しである:02/08/03 12:12
>>558
お金送ってあげれば喜ぶんじゃない?多分
560吾輩は名無しである:02/08/03 12:32
>>559
それは哀しいよ。
561吾輩は名無しである :02/08/04 19:01
じゃあ図書券
562吾輩は名無しである:02/08/04 20:04
女子は体を捧げるとよろし
563吾輩は名無しである:02/08/04 20:37
クンニうまそう。口元がエロイ。
564つれ:02/08/04 20:45
クンニうまいよ。うまいよ。うまい。ウマ!
565吾輩は名無しである:02/08/04 21:46
>>563-564
・・・
566吾輩は名無しである:02/08/05 03:02
俺はなんか、ここんとこしばらくの書き込みが全部中原昌也とその友人の仕業に思えてきたよ
567吾輩は名無しである:02/08/05 08:14
>>566
スマソ。。ほとんど漏れ一人です。。中原ではない。。
568吾輩は名無しである:02/08/06 12:31
むしろフェラチオが巧いんだけどね実は。
569吾輩は名無しである:02/08/06 15:12
>568
それじゃホモじゃん。
570吾輩は名無しである:02/08/06 21:19
>>567
そうですか・・・って>>568-569もか。
マイケルパレのようにかわいそう・・・
571未来の他者の為にAERAの駄洒落と闘争する会会長:02/08/06 21:59
http://8615.teacup.com/takayahirooka/bbs
プリズナーNO.6って、見たことあります?どうです?
572吾輩は名無しである:02/08/06 22:16
そんなバイブのセールスマンが団地妻にするように訊ねられても・・・
573吾輩は名無しである:02/08/06 22:20
>571
昌也くん?
574未来の他者の為にAERAの駄洒落と闘争する会会長:02/08/06 22:28
いやいや、昌也さんではありませんよ。>>573
575吾輩は名無しである:02/08/06 22:29
>574
口調が似てたから・・ドキドキしちゃった
576未来の他者の為にAERAの駄洒落と闘争する会会長:02/08/06 22:36
>>575
え、どの辺が似てるんですか?似てますかねぇ?似てないでしょ。
577吾輩は名無しである:02/08/06 22:44
>576
意識してるくせに。。。
昌也くんの奥さんってどういう人なの?
578吾輩は名無しである:02/08/06 22:52
>>577

       .l⊆⊇`ヽ
       (´D`Lノ 
     m=○=mノ)
      _/_/(「_ノニコ
      ( (0)=(__)0)=3
579吾輩は名無しである:02/08/06 22:54
昌也くんみたく頭良くなりたい。
580吾輩は名無しである:02/08/06 22:57



     ∧∧
     (,,゚Д゚)  キコキコ
     ( O┬O     
  ≡ ◎-ヽJ┴◎」グシャ ←AERA
581吾輩は名無しである:02/08/07 03:07
AA荒らしはイヤーン
582:02/08/07 21:28
中原は自分のことを才能のない奴っていってるけど彼の自己認識は
正しいと思う 可能性を見出せない現代での彼の存在の仕方もいいと思う

でも中原は抵抗してるだけだしだけど彼に何かを生み出せともいえないし

やっかいな人だとおもう
583EVAアニメーター:02/08/09 07:57
584吾輩は名無しである:02/08/12 16:46
585吾輩は名無しである:02/08/16 05:05
おいチャッキー、焼き鳥とカラアゲ食ってるか
586吾輩は名無しである:02/08/16 13:22
チャッキーの可愛さにノックダウンされますた。
587吾輩は名無しである:02/08/26 15:37
久しぶりにチャッキーでイッてみよう!
588吾輩は名無しである:02/08/27 08:51
チャッキーの肉棒入れられてるめめじょってどんな人よ?
589吾輩は名無しである:02/08/27 11:17
>>588
チャッキーはそんなことしません。
590吾輩は名無しである:02/08/27 14:21
>>589
ケコーンして息子(ちんぽ)までいますが何か?
591吾輩は名無しである:02/08/29 20:56
今週のSPA!は 「バイオハザード」・・・・

もっとマシな映画観せてあげて・・・
592吾輩は名無しである:02/09/01 23:31
中原昌也、ゲームのバイオにハマってたんだから適役さ
593吾輩は名無しである:02/09/02 03:23
アニメは嫌いでもゲームは好きだよね。
594吾輩は名無しである:02/09/04 01:01
今さらSFCでの講義録読んだが、なんか学生感じ悪いなぁ。
595吾輩は名無しである:02/09/04 02:17
パラってますか。
596吾輩は名無しである:02/09/04 07:05
>>594
中原もやる気ない
597吾輩は名無しである:02/09/05 17:30
俺達も、もはややる気がないよな。
598吾輩は名無しである:02/09/11 05:47
どうせ古典のような重厚さなんてもう存在しえない。

今さら深刻な物語なんて、最も信用できないじゃないか。
599吾輩は名無しである:02/09/15 18:34
中原の小説で、今のところの最新作って何ですか?
600吾輩は名無しである:02/09/15 18:34
あらゆる場所に花束が600ゲット
601吾輩は名無しである:02/09/15 18:35
「あらゆる〜」以降で。
602吾輩は名無しである:02/09/15 18:35
>>598 そーゆー百年前から言われたようなセリフはもうやめようよ
603吾輩は名無しである:02/09/15 18:37
「血牡蠣事件」覚書、かな?
604吾輩は名無しである:02/09/15 21:27
こいつの映画評おもしろいね。
単行本は何冊ぐらいでているの?
605吾輩は名無しである:02/09/16 02:30
映画の本は『ソドムの映画市』っていうのだけ。
共著ならもう一冊あったはず。
606工藤伸一 ◆j1HkWi6c :02/09/16 02:33
アルジャーノンに花束を
607吾輩は名無しである:02/09/16 10:41
>>605
「悪趣味洋画劇場」ですね。
608吾輩は名無しである:02/09/24 02:06

今度、滋賀県の成安造形大の学園祭に中原昌也さんが来るらしいですが、
行く人はいらっしゃいますか?
自分は行こうと思ってるんですが、怠慢からチケット取り忘れてますが
大丈夫かな・・・
正直言ってどういう空気でどういう客層(大学生?)でどういう服を着ていけばいいのか
さっぱりわかりません。
中原さんのDJを体験したことある人がいたら参考に教えていただけないでしょうか?
ちょっと調べたところ、ノイズをやるパターンと、ニューウェーブものをかけるパターンがある
らしいですが、最近クラブにも全然行ってないので、よくわかりません。

ttp://www.spi.ne.jp/~supopopo/New.html(詳細)

609吾輩は名無しである:02/09/24 02:18
>>608
本人はよれよれのアノラックだけど
610608:02/09/24 02:39
>609
ありがとうございます
それじゃあ服装は別に深く考えないでいいんですかね。
中原さんのDJは初めて体験するので、楽しみですが、
メンツの表を見てると
どうもメインがメルツバウとかのライブで脇としてやるような感じに
見えるので、やっぱりノイズとかになるのかなと気づきました。
自分はあまりノイズ慣れしてないけどノイズ・音響系のライブって
どんな感じなのか想像つきません・・。踊ってる人多いのかな
611吾輩は名無しである:02/09/24 02:44
>>610
会場美大だから、それに合わせるとか。
でもユニクロ・ジーンズメイト固めとかじゃなければ平気では?
別に外見が文学オタじゃないのなら。

音響系はお勉強系の客も多いから、
ミニシアターの客を想定すると近いかもね
612608:02/09/24 03:07
>611
ありがとうございます
自分は服のセンスが悪いですが、おとなしい格好で行こうかなと思ってます。
>音響系はお勉強系の客も多いから、
>ミニシアターの客を想定すると近いかもね
美大生とかミニシアターの雰囲気ですか。
あんまり想像できなかったんですけど、センスいい人は多そうですね。
613吾輩は名無しである:02/09/27 23:23
中原がぬいぐるみを八つ裂きにしそうなやり取りだ・・・
614吾輩は名無しである:02/09/27 23:37
結局こんな人ばっかり
615名無しさん:02/09/28 00:43
ナカハラシネ
616吾輩は名無しである:02/09/29 10:49
トークショー面白かったです。
宇川氏は某国営放送のものすごい映像や皇室の裏ネタを力説、
例のごとく「ヤバイね〜」を連発。
中原はよく笑う。
2人で反応の悪い客をこき下ろす。
中原、映画を観ても何も感じない客にいつになく熱く説教。

中原の駄洒落

宇川:「空海がさぁ・・・」
中原:「これ食うかい?ナハハハハハ」
617未来の他者の為にAERAの駄洒落と闘争する会会長:02/09/29 21:04
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t99769th/nkhr/index.html
この[レクチャーのログ]の6.質疑応答 の最後に中原氏が「落ち込むな、また、そういうこと言われると・・・」
って言われてるんですが、その理由は何だと思います?
618608:02/09/29 23:48
DO YOU行ってきました。(勝手に報告)
ほとんど普通のクラブイベントと変わらないなぁというのが、客層についての感想です。
VJを宇川直宏氏がやっていました。宇川氏のVJは同じネタが多少出て来すぎる感じは
ありましたが、非常に考え抜かれて作ってあり、また引き出しもすごく多く、
(トランシーなのからモンド系、環境映像っぽいのもありました)
さすが宇川さんだなぁと思いました。
肝心の中原氏ですが、当日の構成はDJ→ライブ→DJというどっちかというと
DJがライブのつなぎ役的な印象も受けました。
SOFTというロックっぽいノイズバンド(この人達知らなかったんですが、よかったです)
の後に中原氏のDJが始まりました。(観客が床に座っていたのが不満そうで立ってと示していた)
最初何がかかるのかと思ったらいきなりノイズ
中原さんのノイズの特徴は聞いた感じでは・生音をあまり使わない。・生活の中にあるノイズが
多いような気がする(ファックスの音とかテレビのノイズとか)・時々耳をつんざくような
絶叫ボイスを本人が入れる・高速ビート という感じに聞こえました。
スピーカーの前で爆音で聞いてたら、脳に指を入れられて直接かき回されているような
感覚(比喩ですが)がありました。あんな体験は初めてです。
そんなノイズをやったあと、DJでニューウェーブみたいなのをかけ、またノイズ
またDJという感じでした。ちなみに最後にかけたのはペットショップボーイズの「New York city boy」
でした。選曲はセンスよかったです。
この後はメルツバウこと秋田昌美さんのライブだったのですが、
中原さんと秋田さんの息はお互い共演経験が長いのか転換もスムーズでした。
終わってから、ライブ会場を暇そうに歩いていた中原さんに声をかけ、サインを色紙にしてもらいました
すごくいい人で仕事頑張って!とのメッセージを入れて下さいました。
ちなみに最後はジャーマンロックの人のライブでしたが、それを見ていた中原さんは
新幹線に間に合わないのか、大急ぎで荷物を持って帰っていきました。
(本番の時使っていたレコードバッグを持っていなかったのは謎ですが)
619吾輩は名無しである:02/09/30 00:37
俺が女だったら絶対抱いてもらってるよ・・・・。女になりたい。
620吾輩は名無しである:02/09/30 00:49
>>618
>すごくいい人で仕事頑張って!とのメッセージを入れて下さいました。
そのメッセージから、いかにも中原らしい悪意を感じるのは俺だけでは無い筈。

>>619
性欲なさそうだけどね。
621608:02/09/30 01:02
>620
うーん。そんな感じはその場では受けなかったですけどねぇ・・・。本当にいい人そうで・・。
固い握手も交わしてもらいましたし。
最初は学生さんですか?って聞かれて、違うので仕事を答えたらそう書いて下さいました。
ちなみにサインは中原昌也(ハート)**さんへ(ハート)お仕事がんばって! 日付
という内容でした。
書き忘れてましたが、マジカルパワーマコのライブにも参加してました。
こっちはよくわかんなかったな。
622吾輩は名無しである:02/09/30 08:18
>>620
ハードコアポルノ好きの中原に何を言う!
623未来の他者の為にAERAの駄洒落と闘争する会会長:02/09/30 14:05
>>621
基本的に中原さんはいい人ですよね。
『文藝』のインタヴューとか読んでても伝わってくるものがあります。
最近のワカモノのニヒリスティックなメンタリティーを嘆いてますよね。
人間、ツトムみたいじゃダメなんだという警告として文章を書いてる、と言われてましたし。

>>622
ですよね。
20代のうちにやっておけば良かったこととしてSEXを挙げられてますからね。
それに武田久美子の写真集を持ってるときの目つきは淫靡でしたし。
624吾輩は名無しである:02/09/30 14:12
はぁ・・中原と友達になりたいなぁ。。
625吾輩は名無しである:02/09/30 14:24
暴力温泉芸者が望月峰太郎の『座敷女』のドラマCDをリミックスした
ノイズCD聞いたヤツいる? 感想キボン。
626吾輩は名無しである:02/09/30 15:32
>>625
聞いたことないけど、たまにヤフオクで見かけるよ。
627吾輩は名無しである:02/09/30 16:12
仕事頑張って!
ってすごいなあ。直球だなあ。
628吾輩は名無しである:02/09/30 22:50
前に「○○○○ちゃんべんきょうがんばって(ハート)」
とサインしてもらいました。学生の場合も決まってるらしい…
握手したら暖かくてやわらかい手でした。アハハン
629吾輩は名無しである:02/09/30 23:47
持ってますよ。
これですね。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16040751

あの箱は開けると蝶の標本になっています。
ドラマCDは一度聞くと2度と聞くことのない何でもないラジオドラマ。

中原の方はかなりストイックな電化ノイズにたまにセリフなんかがコラージュされているくらいで、
何か面白いものだと思ったら大間違いです。
45分1曲で途中何度も無音が続いたり、派手なサンプリングもなく大した変調もしないので、
ケセラセラとかOTISみたいのしか聞いたことがない人には辛いかも。
あのパッケージや中のデザインやピクチャーCDは見ていてさすがに惚れ惚れするしますが。
630吾輩は名無しである:02/10/01 08:30
>>628
その手でシコシコしていると考えると・・・ ハァハァ…
631吾輩は名無しである:02/10/06 00:37
青山真治が中原のことを僕らの世代の淀川長治だとか何だとか言ってたが
そういえば97年頃の?『文藝』でのフィリップ・ガレル特集で
「ガレルは人間を描いている」と言っていた
「人間を描いている」と言うのは淀川がよく蓮實と映画の評価がズレるポイントで
黒澤とかがそうだけど
ちなみに同じ文章で、「映画オタクのとった映画は駄目だ」と言ってた
以前なんかの雑誌で「某大学教授の難解な映画批評をありがたがる
 大学生になってから映画見始めたやつらめ!(主に蓮實系映画狂)と思っていた」と語っていたが
「今はそういう人たちとも付き合ってるけど」とも言っていたのを思い出した
今のSPAの連載は個人的にはあんま好きじゃないし
もう一冊くらいまとまった映画批評本を出してほしいな
あんまり「金がない」とか「書くことがない」とかじゃなくて、具体的なのを
632吾輩は名無しである:02/10/06 03:09
レコード沢山聴いてる人の音楽も好きじゃないって昔行って種。
633吾輩は名無しである:02/10/06 11:10
小山田
634吾輩は名無しである:02/10/07 01:31
古本屋で中原氏のインタビューの載った96年のスタジオボイスを買ったら、
先日のトークショーで宇川氏に
「このTシャツ五年前くらいに一度見たよ、もう300回は洗ってるんじゃないの?」
と突っ込まれていたヌードTシャツを着た写真があって笑ってしまった。
中原さんいつもヨレヨレのTシャツだもんなぁ・・・。
635吾輩は名無しである:02/10/07 18:37
前にリトルモアのSF特集で中原が好きなSF小説、5冊あげてたけど
それについてご存知の方はいますか?

教えて下さい
636吾輩は名無しである:02/10/07 18:39
この人の映画の趣味、音楽の趣味がすごく好きだ。

基本的に映画や小説をジャンルとしてすごくリスペクトしてる。
変な自己顕示欲ないし。
637吾輩は名無しである:02/10/07 19:22
阿部たんも見習ってほしいもんだな、その姿勢<6 3 6
638吾輩は名無しである:02/10/07 19:48
>>636

それは思い違い。自己顕示まるだしだよ、、、
639636:02/10/07 20:02
>638
そうですか。オレはこんなの知ってるぜー的な部分はあんまし感じなんですが。
マニアックなB級映画を取り上げてるし、自分の好き嫌いが激しいけど、
何で偏見を持ってるかは毎回ちゃんと説明してると思うんですよ。

わからんやつらはアホ、みたいな感じはしないのだけど。
640吾輩は名無しである:02/10/08 01:24
>>639
でも奴は偽装したインテリだと思う
641吾輩は名無しである:02/10/08 09:41
いや。確かに自己顕示を抑制する働きがあるが、それは彼の倫理であって、
批評とは無関係だし、状況にそった大筋の解析に精通してはいるものの、
そこから先へと、細部への侵入は辛うじて回避している。その回避が彼の
倫理と結びついているのか、はたまたそれこそが倫理の異名=愛なのか、
その辺りの輪郭の暈しも、また彼の戦略過程になぞらえられているのかも。
いずれにせよ、その回避であれ自己規制であれ、倫理=愛の主張は、
即刻、自意識に接続していることは確実。彼の自己規制はそのまま翻って
「自己顕示」に転倒しているということにもまた彼は自覚的だ。
結局、同じ回路をぐだぐだ、状況に気をとられながら、逡巡しているのみで、
映画を対象として捕らえ、解体し細部を観察することが出来ない、結果として
そこに到達する以前に、自意識が足かせとなって前に進めない。
いらぬ倫理を振りかざす余裕は間違いなく、「三島」から影響されている。
結局、何ひとつ、語りえないまま、彼の「映画」は彼の位相の複製に堕する。
642吾輩は名無しである:02/10/13 15:41
>>641
あんたがそういう迂回を採用する理由がわからん
というかそんな倫理糞くらえだ
643吾輩は名無しである:02/10/18 23:58
保護age
644吾輩は名無しである:02/10/23 00:36
こないだ見てきたぜ。阿部和重と一緒に。
645吾輩は名無しである:02/10/23 00:38
おお、タルコフスキーか。
646吾輩は名無しである :02/10/23 06:06
>>644
タルコフのトークでどういうこと言ってた?
647ma sa yann:02/10/23 06:27
タルコフスキー見たら鱈子ふと好きになった。

タルコフスキーなんて、見てらんない。
酒飲んでたほうがいいな。
酒の樽にコップを沈ませ好き放題飲みまくる。
幸せだなぁあ、ボクぁ。


たぶん、こんなトークだったかと。
たぶんね。
648吾輩は名無しである:02/10/23 06:58
やる気ないな
649吾輩は名無しである:02/10/29 03:28
阿部和重と渋谷の映画館についての短い対談がぴあに載ってたよ。対談中身は薄いけども、まあ、写真だけでも拝んでおけばよろし。
中原は小川プロの映画をもっとじゃんじゃん渋谷で上映すればいいんだ、みたいなこと言ってた……。

しかし仲良しですなあ、このお二人さんは。
650吾輩は名無しである:02/10/29 05:17
君たち、キゥイパパイヤマンゴだね
651吾輩は名無しである:02/10/29 12:19
>232 の河村隆一、確かに似てる。中原が好きだと言ってた(影響されてる)
「心無い翻訳」、ヤケになって辞書通りにサクサク書く翻訳職人
のようで。「お前作者はそういうニュアンスじゃないだろ」と
突っ込みたくなる変訳が好きなんだと。だから中原も「そこにその言葉を持って
きてどーする」と思わせる妙な文章を書く。不覚にも読んでて笑う(批評・エッセイのみ)

でも河村隆一は真剣に普通に書いてるんだね。それもスゴイ
652吾輩は名無しである :02/10/29 23:36
河村隆一の文章すごい。ワラッタ
653吾輩は名無しである:02/11/04 00:34
以前「罪と罰」の訳書を読んだときも、登場人物のセリフが中原作品に
似てるような気がした。
654吾輩は名無しである:02/11/08 00:19
自動翻訳したような妙文、書こうとすると意外と難しい。
訳本を沢山読まないとだめか。
「腰掛けのエッジにいる男が最も貢献した10人のうちの1人だよ」
「われわれの体は彼が灯したスマッジのおかげで暖かかいね」
少年は音符の目をプレイフルに輝かせた。
))だめだこりゃ 師匠はすごいや
655吾輩は名無しである:02/11/08 00:38
アホっぽさは出ている が、河村師範には負ける
「アフリカの飢えた子供たちや、不治の病で苦しんでいる人々など、様々な
社会的弱者が存在する。そのような人々のために君の能力を役立ててみてはいかがだろうか?」
そう言って醜い肥満児がおれに詰め寄ってきたので、肥満児を殴りつけたら、突然怒りだしたので困った。
おれは申し訳ないと思って醜い肥満児に謝罪したが効果は無く、肥満児は見境なしに暴れ始めた。

どうよ? 結構似てるでしょ?
657吾輩は名無しである:02/11/08 10:04
似てるな。好きだな。
春樹の文章も翻訳風だけど、何かが違う。性格か。
658吾輩は名無しである:02/11/11 20:51
「血を吸う宇宙」DVD発売記念イベント
www.uplink.co.jp/release/02_10/uchu/yakekuso.html



659吾輩は名無しである:02/11/13 00:24
昔イメージフォーラムに連載してたエッセイ、
凄かったな。何でこんなの載せるんだ?何でこんなのに
金払う人間がいるんだ?苦情が殺到しないのか?と混乱したよ。
例えて言うなら2ちゃんの荒しのコピぺのような
ムチャクチャさだった。サブカル本やムックも出てないあの頃に・・
後に「ソドム」が面白くて芸風だとわかったが
660吾輩は名無しである:02/11/20 20:35
sage
661吾輩は名無しである:02/11/22 18:27
映画批評家が職業として成り立つのは中原や阿部和重あたりの世代が最後ではないか?
662吾輩は名無しである:02/11/23 18:16
ホント、タルコフスキーについて中原がなんていってたか気になるよぅ……。
中原が次にタルコフスキーについて書く機会があるとしたらSPAで
ソダーバーグ版『ソラリス』をとりあげた時か……。
SPAの編集者さん頼みますよ!
663吾輩は名無しである:02/11/29 09:18
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
664吾輩は名無しである:02/11/29 09:37
資本主義に対する闘争・・・・
浅田はまだ続けているのだろうか。
665吾輩は名無しである:02/11/29 11:01
中原に是非『模倣犯』のカズを演って欲しいね
666吾輩は名無しである:02/11/29 14:21
666
667中原:02/11/29 18:34
>>633
カワイ〜
668中原667:02/11/29 18:59
669吾輩は名無しである:02/11/29 19:13
中原からAAのGOサインが出ました。
貼れやゴルア
670吾輩は名無しである:02/11/29 20:21
sfマガジンで対談してるね
ディック特集
671吾輩は名無しである:02/12/04 17:47
全文転載かよ!@スパ
672吾輩は名無しである:02/12/11 00:23
>>671
なんのこと?今週はイーストウッドの『ブラッドワーク』だった。
673吾輩は名無しである:02/12/11 00:28
そういやスタジオヴォイスの文章
いつもどおりで
金無い、書くの苦痛、音楽したい、でも金無いので機材売ったし、依頼もこない
生活のため書かねばならない、苦しい
みたいな

ところで音楽に関してもつくっている過程に興味があるだけで
できた音自体は興味ないみたいな事言ってたが
それじゃあ音楽に復帰しても売れなくて生活できないよ
おれはもともとミュージシャンとしてファン(ではないが気になる存在)なので
買うけどね。
674吾輩は名無しである:02/12/11 01:48
ミュージシャン中原新曲出さないかなあ。
この前、へアースタイリスティック名義で参加してる『sons of super ape』っていうリー・ペリー(?)のカバーコンピ購入。宇川(だっけ?)主催のソニックプレートから出てるやつだが。
ダブ音に「タ〜ミネ〜タ〜」っていうやる気ない声のサンプリングが延々と……。誰かこれ聴きましたか?
他にはKUKUNACKE、L?K?Oなんてのもよかったなあ。
675吾輩は名無しである:02/12/11 15:39
>>672
その前はマイノリティーリポートだったのよ。
んで、invitationっていう雑誌で一度レビュー書いてて
それをそのままあのスパの連載に載せてたのさw
「読者が被ることはまずないだろうし」とか書いて。

>>674
それ面白そう
676吾輩は名無しである:02/12/11 23:06
invitationとSPA!の読者はまず被らないだろうね(w
677保守:02/12/18 23:27
扇千影(保守)
678吾輩は名無しである:02/12/19 17:19
最近は絶賛してる映画が多い

679世直し一揆:02/12/20 23:52
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
680吾輩は名無しである:02/12/29 22:55
年末保全しとくか
681吾輩は名無しである:03/01/10 09:32
あれだけ乱立していた阿部和重のスレが全滅の模様。
682吾輩は名無しである:03/01/10 09:36
誰か立ててやれよ。
「ライバルは19歳・がんがれ阿部!」
ってスレタイでワラ
683吾輩は名無しである:03/01/10 12:04
《シンセミア元年【阿部和重】今年35だよ!》とかで誰か立ててくらさい( -_-)
684吾輩は名無しである:03/01/10 12:07
過去スレ探すのが面倒だから俺はパス。
685吾輩は名無しである:03/01/10 23:26
シンセミア10月発売だよ
まだいいよ
それまでに一冊くらい出すかもしらんが
まだいーだろ
686吾輩は名無しである:03/01/11 00:23
中原のネタないのかよおまえら
687吾輩は名無しである:03/01/11 00:27
読んでないけど、「文藝」に新作載ってたんじゃないの?
688吾輩は名無しである:03/01/11 00:41
阿部難民スレと化してるみたいだねw
689吾輩は名無しである:03/01/13 22:53
今さらだけど、nation of rhythm slavesって
凄い名盤じゃない?
歌物が素晴らしすぎる。
6901:03/01/13 23:15
まず何よりタイトルが素晴らしいな
そんな国家なら奴隷だって何だってなるよ
691吾輩は名無しである:03/01/13 23:17
リトルモアの座談会連載はどう?
あそこに東を入れてみたい
中原と喧嘩させてみたい
692吾輩は名無しである:03/01/13 23:56
オタク文化とポストモダニズムについて
熱弁する東のとなりで
「く、狂ってる」と言う中原タンキボンヌ。
693吾輩は名無しである:03/01/14 02:07
仲を繋ぐのは阿部タソ…中原・東・阿部でコラボって何かやってくれ!
694691:03/01/14 02:28
中原は東批判してるからね
あーゆーオタクどうのこうのってはダメだみたいな感じで
一応。それと青山も入れてね
695吾輩は名無しである:03/01/14 08:58
文藝に新作のってた。
近い内に新刊3冊出るとか書いてあった、本当?
696吾輩は名無しである:03/01/14 09:32
3冊も出んの? 凄いなー。
697吾輩は名無しである:03/01/14 12:53
中原の小説って本当に人気あるの?
あるとしたら若者に?
698吾輩は名無しである:03/01/14 14:24
本人はあんまり本売れてないとか言ってたような気がする
6991:03/01/14 17:40
ジュディオングと呪怨の意外な共通点がっ........!@spa
700吾輩は名無しである:03/01/14 19:03
700
701吾輩は名無しである:03/01/16 10:23
中原昌也主演映画!!!
「刑事まつり」佐々木浩久監督作品『駄洒落刑事』!!!
702ixion ◆ySh2j8IPDg :03/01/16 11:42
シネマ下北沢だっけ?
ちょっと観たい気もする。
703吾輩は名無しである:03/01/16 20:12
http://www.enbu.co.jp/pic/meinmenu/keiji.html
かっこいいポスターだなあ。
704吾輩は名無しである:03/01/16 22:06
「駄洒落刑事」詳細はこちら
http://www.ltokyo.com/yanasita/diary/02122.html
705吾輩は名無しである:03/01/17 01:35
そのポスターかっこいいな
青木富夫がいい
706吾輩は名無しである:03/01/17 01:47
ああ、昌也。お前しかいない、と最近つくづく感じるよ。三島賞の選考委員にでもなれや世をすくってくれ
707山崎渉:03/01/20 07:10
(^^)
708吾輩は名無しである:03/01/29 00:09
このスレでも前に話題にあがってたが、
河村隆一の『ガラスのメロディ』がとうとう中原の手元にも渡ったみたいだぞ。
709世直し一揆:03/01/29 08:15
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
710吾輩は名無しである:03/01/29 09:29
「ガラスのメロディ」凄いよ・・・
本読んで爆笑したのは久しぶりだ。
711吾輩は名無しである:03/01/30 21:29
nation of rhythm slavesってなんですか
712吾輩は名無しである:03/01/30 21:39
中原が出したアルバム。
野坂のカバーとかもやってる。
713吾輩は名無しである:03/01/30 21:42
中原が暴力温泉芸者だった時ナイナイと競演してた。町田もナイナイと共演してた。
アサヤンかな。
714吾輩は名無しである:03/01/30 22:00
ジギーアテムもナイナイと共演していた。グルナイだったっけな?
715吾輩は名無しである:03/01/30 22:04
ガラスのメロディ読んでみるかな・・・・・
716 :03/01/31 00:40
remixの対談最高。
717吾輩は名無しである:03/01/31 00:44
>>713
町田は覚えている。たしかにアサヤン
最強のロックバンドを作ろうとかで、町田が歌詞を教えてた
中原は知らないな。なんだろ?

とりあえず99のANNでも聴くか
718吾輩は名無しである:03/01/31 16:23
>>716
ヤマギワ電機でHIP HOP揃えてるのがワラタ
719くれたけビル:03/02/12 20:38
渋谷のオルガンバーでdjる予定だったんだけど、結局来なかった。
月曜日のエレクトリック・サンダー。
フライヤーに騙された・・・
中原のdj見たかったな。
なんか、トークショーやってたから渋谷までは来てたらしいんだけど・・
ほんといい加減な人だ。
720吾輩は名無しである:03/02/13 05:13
でも何故か憎めない汚れたドラえもんのような人
721吾輩は名無しである:03/02/13 09:58
中原=トンチャモン
722吾輩は名無しである:03/02/13 10:51
中原とオルガンバーってメチャクチャな組み合わせだね
723無名草子さん:03/02/13 11:05
中原って洋楽雑誌BUZZで映画批評対談のコーナーやってた人?
724吾輩は名無しである:03/02/13 11:10
長野県知事の田中さんに顔が似てるな
725吾輩は名無しである:03/02/13 12:31
ノーベル賞の田中さんにも似ている。アトピーっぽいところとか。
726吾輩は名無しである:03/02/13 17:28
>>723
death waltzな!
727吾輩は名無しである:03/02/13 21:38
このスレ読んで、『ガラスのメロディ』入手しちまったよ!!
メアリーとかケイとかラナとかいう名前の女が出てきたり、
真紅のスポーツカーに乗ったり、イルカにであったり、もう最高。

保坂和志の書店推薦文じゃないけど、一段落読んでガツンときた。

 そこは太平洋に浮かぶ小さな島、茶色の瞳をした少年がいた。少年が生ま
れたばかりの頃には、当然、家族や島の住人達がいたが、知る者の少ないこの島
に、突然の大津波が押し寄せた。小さな島は、一瞬で呑み込まれてしまったが、
つる草の茎で編んだカゴに寝かされていた少年だけが助かった。ものすごい海水
の勢いに弾かれて、島一番の高さの古い大木に引っかかったのだ。その大木は高
さが二十メートル以上もあり、少年の乗ったカゴは、てっぺん近くの枝に引っか
かっていた。それからは、奇跡としか言いようがないのだけれども、同じように
自分のひなを奪われた一羽のお母さんワシが、お腹をすかせて泣いていた少年に、
食べる物を運んできたという。人間の赤子を自分のひなと間違えるはずがなかっ
たが、母なる心が、大自然の乱脈から小さな赤子の命を救わずにはいられなかっ
たのかもしれない。それに地上二十メートルの枝に乗せられた赤子には、飢えた
野獣が生き残っていたとしても、届かなかったであろう……。
728吾輩は名無しである:03/02/13 22:11
すげーな河村。
サイケデリックでありつつ
アッパー系の破壊力すら感じさせるな。
何をキメてたんだろう。
729吾輩は名無しである:03/02/13 23:31
そして用事を済ませて戻ってみると、
なんと、ダイダラが中原氏の首を絞めていたのです。
730吾輩は名無しである:03/02/14 05:54
ま、まるでEL-Pの作るトラックのようだ......
素面でのカオスというかなんというか.....
731吾輩は名無しである:03/02/14 17:29
el-p feat 河村隆一
これ最強。
キ○ガイに刃物。
732吾輩は名無しである:03/02/14 22:46
>>720
ワロタ
733吾輩は名無しである:03/02/16 12:05
ILLなトラックに河村の超絶ファルセットボイスが乗る。
ちょいと想像するだけで大傑作のヨカーンビンカーン
734吾輩は名無しである:03/02/16 15:59
や、普通に考えて駄目だと思うぞ。
735吾輩は名無しである:03/02/17 22:17
ある意味V.O.Gの世界ではあるな。

「ガラスのメロディ」文庫出てるんだね。
でもエロ本買うより恥ずかしいかも……
736吾輩は名無しである:03/02/18 15:44
remix発見できなかったんだけど
ユニオンとかも行ったんだけど。。
737吾輩は名無しである:03/02/19 04:10
東京?まだ売ってるよ。タワレコとかHMVとか。
738吾輩は名無しである:03/02/19 23:14
中原もゲストトークしに来るって言うカルト映画上映イベントがなんか下北
かどっかの映画館であるみたいだけど詳細知ってる人いませんか?
まあ中原の事だからどうせまた来ねえんだろうけど
739吾輩は名無しである:03/02/20 01:14
740吾輩は名無しである:03/02/20 09:34
↑中田秀夫について語るのかと一瞬思った

「女の子のためのおしゃれ洋ピン講座」は面白そう
地方でもこんなイベントやってくれないかな
741吾輩は名無しである :03/02/20 17:37
でも、中原は中田秀夫とは一度対談してるんだよ。
ジョセフ・ロージーのドキュメンタリー公開されたあたりのとき。
742吾輩は名無しである:03/02/20 22:05
中原はロージーについてどこで触れてたっけ?

おそらく『エヴァの匂い』じゃなく、『緑色の髪の少年』のほうが好きそうな感じ……。
743吾輩は名無しである:03/02/21 11:15
>>742
もう5年近く前だが、中田秀夫とはエレキングの連載。
作風の一貫性がないことを褒めてる。『唇からナイフ』好きらすぃ。
744吾輩は名無しである:03/02/21 11:16
作風の一貫性がない=ロージーのことね。
ロージーに関する対談
745吾輩は名無しである:03/02/22 00:14
なるほど。作風の一貫性がない、かあ。たしかに面食らうよね、あれは……。

てなわけでスパニッシュ・ホラーについて語ろう。
746吾輩は名無しである:03/02/24 04:00
はいみてきたひとー
747吾輩は名無しである:03/03/02 13:55
中原昌也が影響を受けてる作家ってどういうのがいるの?
748吾輩は名無しである:03/03/02 14:22
深沢バーセルミ
749吾輩は名無しである:03/03/02 15:21
高橋源一郎が聞いたら
中原バーセルミ知らなかったらしいよ
750吾輩は名無しである:03/03/02 19:28
藤枝、ソローキン
あと主観だけど意識的にか無意識的にか武満徹のパロディーもしくは
スケールちっちゃいバージョンをやってる気がする。

武満×中原の対談なんかやってほしかったね〜。
中原が世に出てくる頃、ちょうど武満氏がお亡くなりになったからなぁ。
751750:03/03/02 19:33
中原もそろそろ武満徹みたいに映画音楽の仕事を依頼されても
いいんじゃない?
752750:03/03/02 19:44
武満徹全集買う金がない。
それどころかCD買いに行くための電車賃さえない(中原風)。
753my ネイバー Totoro:03/03/02 20:00
中原だったら電車賃無くても、誰か知人に電話して「レコード屋行きたくありませんか?」
って言って無理矢理に車で連れていって貰うんだよ。
754750:03/03/02 20:07
>>753
ナルホド。こんどやってみます(w
755吾輩は名無しである:03/03/02 20:07
以外にも、このスレの住人はこの板で最も趣味の良い連中が集まっている。
中原スレなのに・・・・いや、俺も好きだけどさ
756750:03/03/02 20:09
だけどマジでまた『切腹』聴きたい。まあビデオ借りればいいこと
なんだけどホント最近金欠で。
757my ネイバー Totoro:03/03/02 20:10
2月22日の恵比寿ミルク行ったひと居る?
居たら詳細教えてくれませんか?
758吾輩は名無しである :03/03/02 23:05
中原がバーセルミ程度も知らないはずがない。
韜晦の多い人だから知らない風に装おうんだろうけど。
759吾輩は名無しである:03/03/04 20:08
映画「アカルイミライ」のトークショーに中原が出るらしいな。
760吾輩は名無しである:03/03/04 21:55
蓮実重臣 (パシフィック231) vs 中原昌也 (作家)か。
うーむ…
761吾輩は名無しである:03/03/04 23:13
中原の「アカルイミライ」評ってある?
762吾輩は名無しである :03/03/04 23:43
読んだときないな。今週のSPAの映画評はいつもに輪をかけてめちゃくちゃだった
763吾輩は名無しである:03/03/05 00:54
中原はSPA!で黒沢清と浅野忠信の対談の司会をしてたな。
764吾輩は名無しである:03/03/06 16:10
>>762
本当だ。メチャクチャだった。
765吾輩は名無しである:03/03/07 01:38
司会する昌也なんて想像できないw
766吾輩は名無しである:03/03/10 23:16
文藝で新作短編発見。誰か読んだ?
767吾輩は名無しである:03/03/10 23:18
『待望の短編は忘却のかなたに』だっけ?
768吾輩は名無しである:03/03/10 23:21
「アカルイミライ」のトークショーは3月20日(木)シネアミューズにて。
769吾輩は名無しである:03/03/11 10:29
文藝新作短編のやつは、以前の作品よりも文章が淡々としてたなあ。
なんとなく綺麗な感じもしたし。
でも、あの放火魔(?)の場面はハーシェル・ゴードン・ルイスの映画みたいにやばかったが。
770吾輩は名無しである:03/03/11 10:32
今年は本を出すとか言ってなかったっけ? まだか?
771ixion:03/03/11 10:48
>でも、あの放火魔(?)の場面はハーシェル・ゴードン・ルイスの映画
>みたいにやばかったが

この一言で読みたくなった。いい宣伝文句だ(笑)
今年は本3冊出すんでしょ、確か。
772吾輩は名無しである:03/03/12 06:13
おそらく真面目なサラリーマンの人から
「貴方の愚痴ではなく真面目な批評をして下さい」
といった内容の投書が多く届いたのであろうか、
今月は嫌がらせのようにいつにも増した愚痴を並べ立て、
「またかよ・・」と萎えさせておいて実は・・・な展開。
文章家としての一端を垣間見せた構成力に脱帽。


ああ、昌也やっぱりおまえしかいないよ
773吾輩は名無しである:03/03/12 06:15
今月×→今号○
スパね。
774吾輩は名無しである:03/03/12 18:29
INVITATIONの方は愚痴なしの批評書いてるよね。
775吾輩は名無しである:03/03/13 02:09
媒体によって変えるくらいの事はしそうだな
776吾輩は名無しである:03/03/15 09:19
このスレでは評判良いということになってるけど、
最近のSPAの映画エッセイひどくないか?「ソドムの映画市」とか
読んで俺はこの人面白いと思ったんだが。

俺がぜんぜん興味ないゲテもの映画を取り上げて、俺見たことない
映画なのにこの人のエッセイは切り口が面白い!と思ったんだよね。
使うと嫌がられるかもしれないけど映画的というか・・
「おっ!」と思うことが散りばめられてて。

前に阿部和重と対談してて
阿部「スプラッターは何であんなに作られたんでしょう?」
中原「それは単純に言うとですね。生首だったり体の切り口だったり、
赤という色が映画に映えるからです」
(だいたいこんなこといった)
というような、インスピレーションあること言っててすごく刺激的だった。
俺はすぐにバンドワゴンのシド・シャーンりーの真っ赤な衣装思い出した。

くそ映画でも映画的に書き手(中原が)捕らえてるっていう。
こういうの減ってないか?

勝手な意見なんだが、同じような事考えている人います?
777吾輩は名無しである:03/03/15 10:40
まあ、あくまでSPAっすからね。
というかバンドワゴンて…
778吾輩は名無しである:03/03/15 11:32
SPAは以前自分語りに入ってたからね
金が無いとかビデオが壊れたとか
最近はそれらの危機を乗り越えた(?)安心感か、普通になってるし
779吾輩は名無しである:03/03/15 20:47
でもまあ、蓮實の影響は否定できないけどね。関係ないけど映画板とか
ちらっと見るけど全然そういう話してないみたいね。
やっぱ『ロストインアメリカ』の人たちと、この中原しかいないのかな。
780吾輩は名無しである:03/03/15 21:29
>>768
あ、文学界の対談だよねそれ。思い出した。
781776:03/03/17 21:35
>778
というかあれ見て、こいつ今暇そうだから小説かかそうとか思う
編集者いないんですかね。

>779
蓮実の影響あるんだろうね。本人は嫌いみたいなこと言ってたけど。
というか中原の映画の文章の魅力って、蓮実だと世代的に上過ぎると
感じてたんだけど、それでも面白くてむさぼり読んでた俺には救世主
みたいに思えたいよ。こっちに近いというか。
あと一つの文章の中で、溝口健二の「近松物語」とティムバートンの
「バットマンリターンズ」を等価値で語って説得力あるたくましさ、
なんだけど。

蛇足ですが、SIGHTの90年代日本映画ベスト10で
黒澤明の「八月のラプソディ」入れてたのもこいつだけだった。
黒澤明はオレ、別に好きじゃないんだけど、従兄弟関係の避暑地での出来事
描いた作品として好きなんだよね。反核が説教臭くても。

中原はむしろ説教好きだったのか、どうなのかわかんないけど、
「八月〜」入れたのは流石だと思った。
782吾輩は名無しである:03/03/17 21:48
「八月のラプソディ」…??

り、りかいを超えている…
783776:03/03/17 22:03
>782
あの映画けっこう良かったと思うんだが・・・
自信を持って言えないとこがモドカシイが・・(笑)。

今見たら、やっぱ駄目かも・・・
784吾輩は名無しである:03/03/17 22:08
中原はハスミ嫌いじゃないよ。
ハスミにはユーモアがあるからって言ってた。
ハスミのマネしてるだけの文章書いてるやつが嫌いって。

その中原の90年代日本映画ベスト10って教えて
785776:03/03/17 22:13
手元にないので教えられないが
一位は黒沢清の「復習ー運命の訪問者ー」だったな。
黒沢ファンの批評家が選ばない作品を
わざと入れたらしい。「CURE」とかじゃなく。
あと大竹重美だっけ?のエロ映画二本入ってた。
監督の名前も知らんが、悲しくてヌケると。
大竹を愛してると言ってた。
786吾輩は名無しである:03/03/17 22:14
というか、今度『アカルイミライ』について蓮實の息子とトークするじゃんw

おれも「中原の90年代日本映画ベスト10」アップきぼんぬです。
787吾輩は名無しである:03/03/18 15:21
北野武の「3-4x10月」も入ってたような。
晩年の黒澤映画は素晴らしいと力説してる文章も読んだことある。「どですか
でん」「夢」「八月のラプソディー」の3本が好きらしい。
788名探偵 ◆oTUwZbBfO2 :03/03/18 22:07
>>781
蓮実もティムバートンの「バットマンリターンズ」は高く評価してるよね。
ティムバートンは自分が何に向いてて何に向いてないかとか考えずに撮っていて、
それがいい、と語りつつ誉めてたよ。

一つの文章の中で、溝口健二の「近松物語」と等価値で語ってたかどうかは、
定かでないけど。
7891:03/03/19 02:42
中原昌也(ミュージシャン)

1 復讐 運命の訪問者(黒沢清)97年
2 天国平和ラッパ(藤原章)90年
3 イーストサイド・ワルツ 悦楽の園(武田一成)98年(OV)
4 痴漢日記 尻を撫でまわした男(富岡忠文)94年(OV)
5 極道戦国史 不動(三池崇史)96年
6 八月の狂詩曲(黒澤明)91年
7 棒の哀しみ(神代辰巳)94年
8 リング(中田秀夫)98年
9 SHADY GROVE(青山真治)99年
10 3-4X10月(北野武)90年

790吾輩は名無しである:03/03/19 02:50
はは 藤原章とか入ってるよ
内輪ボメだな・・・
あと「棒の哀しみ」て・・・w
7911:03/03/19 02:50
(選評)
90年代は何が一番驚いたと言えば、80年代にあれだけ嫌いだった
黒沢清の映画がどれも素晴らしい出来であったことだ。だから本当は
1位が『ニンゲン合格』でも『カリスマ』でも良かったが、
敢えて誰も入れなそうなこの作品を選んだ。
それにしても、どうして藤原章監督のような真に非凡な人物が
注目されないのだろうか?理解に苦しむし、日本映画界に本当に絶望する。
大竹一重が最近Vシネに出演しないのも悲しい。僕は大竹一重が好きだ。愛してる。
3位、4位と共に彼女の主演作で、どちらも抜けて泣ける。
監督の名前は両方とも知らない。
まぁ、その他の作品は(『八月の狂詩曲』を除いて)誰かが挙げてホメると思うので
放っておくとして、次の10年は僕に近い世代の人々がのびのびと
優れた作品をスムーズに作り出せるような日本映画界を望むことにしよう。
なるべく役所広司や大杉漣といったベテランを使わないでネ。
792吾輩は名無しである:03/03/19 03:01
あっぷさんきゅうです。
しかし、いいなあ、この10本。
793吾輩は名無しである:03/03/19 03:07
トラットリア
794790:03/03/19 03:09
>>791
やっぱり90年代に入ってからなんだよな、黒澤清についての評価を変えたのは。

あと>藤原章について
納得のコメント。

>(3位・4位の)監督の名前は両方とも知らない。

なーんだ、やっぱそうか


>次の10年は僕に近い世代の人々がのびのびと
>優れた作品をスムーズに作り出せるような日本映画界を望むことにしよう

いやまったくおっしゃる通りで。
795吾輩は名無しである:03/03/19 07:19
4位のやつのレビューみつけた。 NOT中原
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/koi/v/shiri.html
796吾輩は名無しである:03/03/19 08:35
「まぁ、その他の作品は(『八月の狂詩曲』を除いて)誰かが挙げてホメると思う
ので放っておくとして」

と言いつつ「3-4X10月」を入れてるのが意外だ。
797吾輩は名無しである:03/03/19 15:35
798吾輩は名無しである:03/03/19 15:38
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/986203567/446-449
ってあるけど三池入ってるじゃん。
DOAじゃなかったか。
7991:03/03/19 15:57
REMIXで三田に「この人は何だかんだいって良くチェックしてるんだよ」
みたいなことを言われていたがホントに隅々までチェックしてるよね。
あの雑誌に載ってた02年ヒップホップベストみたいなのでも
「あーなんだかんだでCOMMONなんかも聴くんだね」とか思ったし。
映画ベスト10で言うとリングのようなもんかな。

>>789に関してはオレは1,5,6,8,10位を観てるんだけど、
5,10位が意外だな。あの夏〜あたりを選ぶと思ってた。
たけしに関しては「好きじゃないけどコンスタントに撮り続けてるのは評価できる」
みたいなことを言ってた。
極道戦国志はやっぱり殺しのシーンが気に入ったのかな。
日本黒社会なんか絶賛しそうだけど。
800吾輩は名無しである:03/03/19 22:12
あんまり鵜呑みにするなよ
801吾輩は名無しである:03/03/23 10:11
それより「アカルイミライ」トークショー見に行った人いない?
802吾輩は名無しである:03/03/23 17:18
トークショーの感想聞きたいあげ
803吾輩は名無しである:03/03/26 00:36
「リロ&スティッチの実写版をやればいいのに」という中原。
中原にスティッチをやってほしいと思った。
804吾輩は名無しである:03/03/26 11:09
着メロサイトの日記を読むと、なんかフツーにサブカルしてる中原
同じサイトでその昔中原の嫌いなQJで対談してまったく話の噛み合わなかった曽我部の日記もあるわけだが
俺はそもそも曽我部日記が目当てなのだ。
しかし日記は中原のほうがおもろい。選曲も。
805吾輩は名無しである:03/03/26 19:30
>2003/03/06 (木) liaisons dangereuses

>渋谷のタワーにDAFの新譜を買いに行ったら、ばったり中原に会う。彼と会うときって
>決まって街中でとかで、しかもいっつも向こうから声かけられてビックリするっていう
>パターン。「DAF良かったですよ」と突然言い出す、2晩曲作りで寝てないという昌也
>っちは、納品後DAFの持ってない昔の盤を買い求めに来たんだとか。「死にそうですよ」
>みたいなことを言ってるのにDAFを買いに来るってすごい精神状態な気がするが。っつ
>うか元気そうで何より。でも小説は「もう当分書きません」だって。なんだよー、勿体ないなぁ。

音楽板から拾ってきまひた。書かないのかよ!
806吾輩は名無しである:03/03/26 19:55
着メロサイトの日記って、どこで読めるんすか?
807吾輩は名無しである:03/03/26 21:18
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/9306.html
読めねえじゃん。誰か転載してよ
808見物人:03/03/26 22:18
黒沢清『アカルイミライ』のトーク・ショーについてのレポートです。

三月二十一日、木曜日。渋谷、東急百貨店近くのシネ・アミューズ。
それにしても、アメリカのイラク攻撃がはじまった日に何と皮肉なタイトルか!
しかも、中原昌也が出演するトーク・イベント付きだ。不吉さが否が応でも盛り上がる。
午後七時、満員に近い上映会場に、中原昌也と映画の音楽を担当した蓮実重臣が登場。
遅れて、映画配給会社アップリンクの主宰者(プロデューサー)、浅井隆が入ってきて、
司会を務める。
浅井氏は、「映画評論家」中原に、映画の感想をたずねる。それに対し中原は、
「飄々とした佇まい」と「おそろしさ」が併存しているという従来のスタイルを
踏襲しつつも、従来の黒沢作品とは一線を画す作品ではないか、と答えた。
これを受け浅井氏は、「黒沢作品らしさ」とは何か、『アカルイミライ』は
これまでの作品と同違うのか、とさらに突っ込み、議論を展開させていこうとする。
中原、苦笑い。突っ込んで聞いてくる浅井に、声を荒げ、
……口頭は具体的なことを言わないで済むから良いんじゃないですか、
文章で具体的に書いているのは、そうしないと規定枚数に達しないからだ、
客はもう入場料を払って映画館に入っているんだから良いでしょ?
(自分の話が詰まらないから劇場を出て行くことはないという含み)
……大略、こんなことをまくし立てた。客は、「中原昌也節」を生で見られて大喜び。
すると、中原と浅井氏の間に座っていた蓮実重臣が、まあまあと止め入る。
この後のトークは、重臣さんを中心として進行。黒沢監督が提供された音楽を、
作曲者が泣いてしまうほど切りまくり、再編集し、映像に重ねたというエピソード等。
蓮実重彦の長男である重臣さんは、育ちのよさが滲み出た、
誠実で柔らかい物腰の美青年(1967年生)。
「天然ボケ」の面も見せ、中原節で殺伐と盛り上がった前半とは打って変わり、
会場を大いに和ませた。西友・火曜特の市の歌まで聞かせてくれ、満足満足。
(名曲です→http://www.the-seiyu.com/shopping/katoku/index.html
僕は中原昌也節を見学に行ったつもりだったが、すっかり重彦さんのファンになった。
中原昌也、苦笑いの夜でした。
809吾輩は名無しである:03/03/26 22:26
808さん、レポート多謝!
重彦さんのファンになったの?
「天然ボケ」の誠実で柔らかい物腰の美青年を育ててくれたから?
810見学人:03/03/26 22:34
>>809
間違えCITTA(汗)。
重臣さんのファンになりました、に訂正。
もちろん、重臣さんを育てた蓮実重彦夫妻も素晴らしいと思います
(重彦さんの本は少ししか読んでないけど)。
811809:03/03/26 22:36
あ、ヤッパリね。
ところで「声を荒げ」って、どの程度荒げたんだろう・・・
アッタマにキターーーーーーーー!って感じだったのかしら。
812吾輩は名無しである:03/03/26 22:42
おお。ありがとうね。「飄々としたたたずまい」と「おそろしさ」の
併存はたしかにそうで、でこれまでの作品と違うところはまずカメラ
24pなんとかで撮った映像で暗さの度合いが違う。あと脚本に関して
は青春映画の名台詞みたいなのを直にドーンと入れたこと。ある意味
これは異化。あとは渋谷の表参道でラストを撮った、ということ。
これも異化。かな。あと決定的なものとしては「死」というものが
道具に表象された、ということ。ひとつに浅野忠信のあの針金みたいな
ので上半身を巻きつけてるシーン。あと、もう一つは言うまでもなく
「クラゲ」。でもこのクラゲが厄介でこれは「死」を召還する道具である
と同時に人物の「欲望」のベクトルでもあるということ。登場人物が
「死」を通り抜けていく根拠もクラゲだし、そこを通過すると他の人間に
今度はその人の欲望が伝播してクラゲがみんなの欲望の転移対象になって
いくという二律背反かな。クラゲを通して単に繋がっているということだけど
、これはあとで社会的な事件に発展して多くの犠牲者を出すっていう
末路をたどるけど、それは社会性に対峙した場合の悪の組織を明快に
表象するための方法に過ぎなくて、まあドラマツルギーの遂行かな。
「アカルイミライ」の特徴は「死」っていうものが直下に位置していた
これまでとは違って、「死」というものが喜劇的な効果を齎すように
「クラゲ」という半透明でムニョムニョしたなんかヘンな物体に表象させて
しまった、ということが一番大きいんではないか。つまり「死」という
大文字の他者的なもの、映画全体を統覚する概念を見事に物質化、可視化
させて映画の構成要素として脚本の穴を埋める合理的な効果、センテンス
ごとをつなぐための接木としてのクラゲ=死。みたいなね。
つまりこれまで廃墟や死といった負荷要素を映画の膜ではなく、即物化する
ことによる見通しのよさというか、明快さ=アカルサが「アカルイミライ」
のこれまでの作品と違うのだ、と思いますた。でもそれは明快であるが
ゆえに根拠が不確かで統覚を欠いており、全体を見通せるようで見通せない
という矛盾性ということでもあるのだけれど。

長文スマソ。808サンありがとう。まってたのだよ。嬉しくて長文しちゃった。
中原スレなのに。
813見学人:03/03/26 22:47
笑いながらだったので、本気で怒っているようには見えなかったです。
ファン・サービスの範囲内での「声を荒げ」だと思いました(一種の芸ですな)。
ですが、その後、殆ど話を振られなかったので、失敗だったかも。
それが、苦笑いの理由でしょう。
814吾輩は名無しである:03/04/01 00:30
『en−taxi』(エンタクシー)という新しい雑誌に執筆してますね。
相変わらずの中原節に涙なくしては読めない!
815吾輩は名無しである:03/04/01 18:51
SPA!でスパイダー絶賛age
8162ごり:03/04/09 18:09
中原はアカルイミライ駄目だと思ったけどなあ
817吾輩は名無しである:03/04/09 20:36
なんかさ例のリトルモアの鼎談でもちょろっと言ってたけど「青山さん動物映画
撮ってほしいな」から始まってアカルイミライの話でクラゲではねえ。愛情は
感じないでしょうあのクラゲにはと。

ま、予定調和なテーマ、青春。そんなもん。という感じか。
818吾輩は名無しである:03/04/10 01:10
今気づいたんだけどSPA!でスパイダー絶賛ってそういう駄洒落だったのかな
819吾輩は名無しである:03/04/10 11:53
今週のSPA映画評もめちゃくちゃ…
ブッシュ批判なんてのもあったが
820吾輩は名無しである:03/04/10 17:44
en-taxiによれば、近々CD付きの単行本を刊行予定だとか。どんなんかなあ。
821吾輩は名無しである:03/04/10 17:50
リトルモア次号で休館だって。
「断絶」とか青山&阿部鼎談楽しみにしてたのに・・
822弧高の鬼才 ◆W7fyJoqOQ. :03/04/10 17:52
まぢ? 俺、ストリートノベル大賞に応募しようと思ってたのによw
823吾輩は名無しである:03/04/10 21:25
週刊文春のJTのPR広告で
相変わらずの文章書いててワラタ
中原のナメてるとしか思えない直筆サインもチェック
824吾輩は名無しである:03/04/12 01:08
>>823
あれ、いいよな。
文春読んでるオヤジに中原の諧謔が通じるかは謎だが
825吾輩は名無しである:03/04/16 00:19
[SPA]最新号で、中原が生活の窮状を訴えてる
見れ
826吾輩は名無しである:03/04/16 00:25
ほんとにそんな苦しい生活してるのかね?読んでないけど。
印税使い果たしてるのかね。
827吾輩は名無しである:03/04/16 02:05
>>825
『ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔』の試写に行かず、インドカレーを
奢ってくれるという友人の誘いに乗ったというエピソードですね。
その時、中原昌也は、二日間食事をしていない状態だったらしいけど、
これはおそらく事実ではないと思う。
つげ義春と同じで、そういう窮乏キャラを作り上げているのでは?
(虚構の)窮乏が極まれば極まるほど、中原の殺伐とした文章や発言は冴え渡る。
一種の芸だと思う。
828吾輩は名無しである:03/04/16 07:38
なんか映画評から脱線するほど面白い気がするのは
俺があんま映画に詳しくないからでしょうか。

貧乏に関する愚痴と怒り
文章書くのが辛いという泣き言
流血や暴動シーンがないことに対する不満
あとは体調が悪いとか眠かったとか

これらの要素が強ければ強いほど
魅力的な文章になってるような・・・
829吾輩は名無しである:03/04/16 09:56
>>826-827
今週のSPA!を最後まで読んでみよう。
そこには新刊情報も・・・
8302ごり:03/04/16 21:25
中原は虚構しか描かない。
頑に。
831吾輩は名無しである:03/04/16 21:57
>>830
いい切り口だ。
彼は現実を恐れている
832吾輩は名無しである:03/04/17 00:19
>>832
アンタみたいな事言う人、中原の筆誅を受けるよ
キャラ的に
833吾輩は名無しである:03/04/17 00:22
だから彼の気に入ることだけを書けっていうのか?
834吾輩は名無しである:03/04/17 00:42
>>830-831
あれが中原にとっての現実
常人とは住んでる世界が違いすぎるんだよ
835吾輩は名無しである:03/04/17 14:58
>>832みたいな奴を一番嫌いそうだけどな
836工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/04/19 05:41
『SPA!』読みました。音楽事務所を辞めてしまったので収入が激減しているとの事。
映画がらみのトークショーのギャラが5000円〜1万円というのには正直、驚きました。
イベントコンパニオンの日給よりも安いんですね。平均月収は20万そこそこらしいです。
三島賞受賞の『あらゆる場所に花束が……』の原稿料が80万円程で、印税が200万円。
三島賞の賞金が100万円ですから、合計380万円ですが、執筆に1年半かかっているとのこと
ですから、月収換算だと確かに21万円にしかなりません。たくさん書かないといけないんですね。
837吾輩は名無しである:03/04/19 12:29
ところでリトルモアの春号ってもうでてる?
838吾輩は名無しである:03/04/19 12:31
九官鳥
839吾輩は名無しである:03/04/19 14:00
駆動の貧乏脱出大作戦は文学にこだわるなら夢物語となろう。
840吾輩は名無しである:03/04/19 14:33
工藤の試算はおもしろかった。

新進作家の収入なんてそんなもんかもね。
見かけからして中原氏がそんなに金持ちだとは思えないしw

やはり金持ちになるには、企業であくどく稼ぐにかぎると。
841山崎渉:03/04/19 22:38
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
842吾輩は名無しである:03/04/19 23:40
工藤くんはいつから敬語使うようになったの?
ナンシースレの前半の昔のカキコみたんだけど、今とぜんぜん違うよねえ。
843吾輩は名無しである:03/04/20 00:08
>>840
もまいはパーか?中原は「アラユル〜」以外にも文芸音楽沢山仕事を
してるっつーの!
844吾輩は名無しである:03/04/21 17:49
リトルモア春号売ってたね。特集がエクストリームなんとか---
鼎談楽しそうだね--
845吾輩は名無しである:03/04/22 19:00
どいつもこいつも気狂いだ。
846吾輩は名無しである:03/04/23 16:36
今週のSPAでの中原昌也は、きちんと映画を紹介していた。無駄口もなし。
掛け値なしの賞賛。本当に吉田喜重の新作を観てみたくなる文章だった。
こういうのを読むと、「やればできるじゃん!」と思ってしまうが、
これがプロというものなんだろうね。やる時はやる。
来週もこれが続くかどうかは分からんが。
847吾輩は名無しである:03/04/23 21:44
りんけんバンド
848吾輩は名無しである:03/04/23 22:03
新刊いつでるの??
849吾輩は名無しである:03/04/25 00:46
クルーエルのコンピアルバム聴いた?
中原参加してるボーカルでw
イントロの無気味なポエトリーに脱力&爆笑

リリースパーティーにも出るよ
850我輩は名無しである:03/04/25 08:41
ずいぶん前に中原とは一緒にバイトしてたんだけど
生活の不器用さは相変わらずだ。
本当に生活苦だと思う。
あのころ、チン毛に非常な興味を示していたが・・。
勝島にある佐川物流の倉庫でね・・・
851吾輩は名無しである:03/04/25 08:59

勝島!へぇー。平和島のそばですね。
あ、いや競馬場の近くか。なんだが無関係ではなさそう。
852吾輩は名無しである:03/04/25 23:45
『エーガ界に捧ぐ』買いました。
皆様も中原の生活のために買ってあげてください。
853吾輩は名無しである:03/04/25 23:46
早稲田の女の子とはどうなったんだ?
854吾輩は名無しである:03/04/26 00:37
QJで対談してた渚ようこ・・・買おう
やっぱバリバリノイジーなのだろうか
そこに出てた曽我部との対談。ありゃ伝説だよね。俺も大好き
855吾輩は名無しである:03/04/26 04:39
まあ中原はソカベをある意味馬鹿にした感じだったがな。
856854:03/04/26 13:25
つーか完全に話が噛み合ってなかったし
途中思いっきり沈黙してたよね
おれ曽我部ファンだけど
もっかい読みたいなあ。もう手にはいらんだろうが
857吾輩は名無しである:03/04/26 16:50
中原と音楽畑の人との対談で噛み合ったの読んだ事ないしな。
858吾輩は名無しである:03/04/26 17:23
中原のデビューの仕方が不明なんだけど
新人賞とったの?
それとも編集者が目をつけて書かせて売り込んでるだけ?
859吾輩は名無しである:03/04/26 17:37
>>858
中原って何者だか知ってますか?
純粋な作家なんかじゃねえぞ。
860吾輩は名無しである:03/04/26 18:41
>>857
あれは? ECDとか細野春臣、コニタンとかはワリと噛み合ってたと思うけど
>>858
もともとノイズミュージシャンとか悪趣味映画評論系とかのサブカル方面で有名だったから
それで中原が文学好きだと知った『文藝』の編集者が書かせたんだよ
ちょうど『文藝』が季刊になって方向性もそっち方面に変わっていったんで
ちなみにデス渋谷系って誰かつけたのか知らんが
オサレサブカル渋谷系の小山田の影みたいな存在だったような・・・忘れたけど
861吾輩は名無しである:03/04/26 19:20
>>860
ECDとは知らんが細野、小西とは噛み合ってたとは思えんかった。
中原は勝手に喋るか全く喋らないかどちらかだが、どちらの場合でもやる気が無いのは同じ。
まあはたから観てる分には面白いから良いけど。
それと小山田とは全く違う道を歩いていたと思うが。
862860:03/04/26 19:29
>>861
いやなんか周りからの持ち上げられ方がそんな感じだったような
「周り」って誰かつーと、誰だろうか、俺も知らんです。だからたぶんオレが間違ってます
863吾輩は名無しである:03/04/26 22:16
中原が本屋で小山田に声をかけた事がつきあいのきっかけみたい。
864吾輩は名無しである:03/04/27 00:46
よくよく考えてみると意外に、中原の仕事ってもちろんまず本人の趣味や才能が元にはなってるが
その次くらいに「人脈」が重要な感じ
かなり濃ゆい人脈が
865吾輩は名無しである:03/04/27 02:44
866吾輩は名無しである:03/04/27 09:02
NIPPSと思いきり噛み合ってたじゃん
867吾輩は名無しである:03/04/27 15:12
エーガ界に捧ぐ買いました。
868吾輩は名無しである:03/04/27 23:24
モトリークルーエルハウス
9日行く人います?
869吾輩は名無しである:03/04/28 00:44
関西やから行かれへんわ
少し前、ROCKETS来たけど

>>868
そのイベントいい面子やね
870吾輩は名無しである:03/04/28 02:58
【吉田喜重】鏡の女たち【岡田、田中、一色】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1051464818/l50

スレ立てました。中原ファンの皆さんも遊びに来てください。
871吾輩は名無しである:03/04/30 05:27
筒井康隆の家にお呼ばれして
「何で君はそんなにカネがないとか書くんだ」
と聞かれたらしい中原。
872吾輩は名無しである:03/04/30 06:34
カネはないけどコネがある。
873吾輩は名無しである:03/04/30 10:10
奥様はかなりの美人
874吾輩は名無しである:03/05/03 20:04
中原の声初めて聞いたんだけどさ、意外だったな。
野太く野蛮な杉作J太郎みたいな声なんだね。
875吾輩は名無しである:03/05/03 21:13
昔は稀にテレビに出てたけどな
タモリ倶楽部に出てたの覚えてよ。
876吾輩は名無しである:03/05/03 23:43
末期浅ヤンにも出てたな
877吾輩は名無しである:03/05/06 02:38
age
878吾輩は名無しである:03/05/08 05:40
今はトミフェブと付き合ってるよ。
879吾輩は名無しである:03/05/08 05:46
筒井も中原は理解できなかったか。
880動画直リン:03/05/08 06:21
881工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/05/11 01:57
僕はコーネリアスのファンなので、トラットリアの話題ならちょっとは詳しいですよ。
暴力温泉芸者の曲は「地球危うし」に入ってた1曲しか聴いてないですが。
身体に鋭利なものを何度も何度も執拗に突き刺し続けているかのような君の悪い音が
はいっていて、それを聴くと吐き気を催してしまうので、聴けなくなったんです。
882吾輩は名無しである:03/05/11 05:51
あっそ
883吾輩は名無しである:03/05/11 12:16
>>881
トラットリア、ほかにどんなん聴くよ?
なくなって久しいけど。
884吾輩は名無しである:03/05/11 12:53
しょうもないトラットリア
どうでもいい
ハゲの小山田
885吾輩は名無しである:03/05/11 15:42
トラットリア消えてたのか。
小山田が女装してCMに出た頃が絶頂期だったのかもしれんな。
886吾輩は名無しである:03/05/11 22:45
想い出波止場『VUOY』持ってるなあ
887吾輩は名無しである:03/05/12 05:28

松本圭二>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中原昌也
888我輩は名無しである:03/05/12 08:10
温泉芸者のずいぶん前から音楽(?)やってたろう。
アメリカの変なバンドと意気投合して義兄弟になったんだったよね。
バンドの名前忘れたんだけど、覚えて奴いるか?
889吾輩は名無しである:03/05/13 09:48
「地球あやうし」のテレビCMってたしか中原が監督だった気がするんだが。
890工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/05/13 12:56
>>883
他はカヒミ・カリィと嶺川貴子なので、基本的にコーネリアスがらみだけですね。
トラットリアとは関係ないのかもしれませんが、コーネリアスがきかけで聴くようになったのは
エディット・ピアフ、ジミー・スミス、セルジュ・ゲンズブール、ジャミロクワイ、カーディガンズ、
BECKなどです。ドアーズやレッド・ツェッペリン、プリンスはその前から聴いていました。
891吾輩は名無しである:03/05/13 14:49
Love me love me, Say that you love me 〜
892吾輩は名無しである:03/05/13 17:46
コーネリアスとか寒いよ
ピチカートファイブよりぎりぎり寒くないくらいの寒さだよ
893吾輩は名無しである:03/05/13 21:03
>>892
コーネリアスもピチカートも好きですが
どんなのが寒くないですか?
894吾輩は名無しである:03/05/14 00:38
中原がイントロで参加してるクルーエルのコンピは本当にいいね。

「うぇるかむ、つーざ、もとりぃーくるーえるはうす!ふぅあははははははは!!!」
895吾輩は名無しである:03/05/16 17:30
噂の真相の「七人のバカ」に取り上げられていた・・・。
同じことばっかり書いて芸無しだって。
896吾輩は名無しである:03/05/17 01:43
ディスり合いで中原に勝てるやつなんていない
897吾輩は名無しである:03/05/17 02:58
中原の小説のどこがどのようにいいのか理解出来ないんですが、
ファンの人はどのようにイイ!と感じてるんですか?
898吾輩は名無しである:03/05/17 09:36
中原好きだが、小説は駄目です。
899吾輩は名無しである:03/05/17 13:25
中原は天才だと思うけど
いわゆる
「分かるやつには分かるし、分からないやつには分からない」
っていうやつだよきっと中原の小説は知らんけど
900吾輩は名無しである:03/05/17 14:21
天才とか言うと途端に安くなる。
901吾輩は名無しである:03/05/17 18:39
ま、この人は基本的に「創作よりも本人の方が面白い」の典型だから
小説もまあ面白いけど、対談集には到底かなわない。
902吾輩は名無しである:03/05/17 18:49
エーガ界に捧ぐで誰かが言ってたじゃん。

物語が始まるような感覚だけ切り抜いてサンプリングしたとか。

そういう始まりの感覚にくる人もいるわけで、気持ちいいとこ
だけはっつけてサンプリングしたとか言って。誰だっけ?
903吾輩は名無しである:03/05/17 18:51
で、調べた結果、平山夢明。はい、僕知りませんですこのかた。
904吾輩は名無しである:03/05/17 18:56
>>901
それを卓球に指摘されて激怒していたよな。
905我輩は名無しである:03/05/17 22:55
オレはバイト仲間の成功を素直に喜びたいが
果たして成功と言えるのか?

確かに本人以上には面白くない作品ドモ
906吾輩は名無しである:03/05/17 23:28
>904
「卓球」に指摘されたってとこが、激怒の原因だよな。(w
907吾輩は名無しである:03/05/17 23:37
まあパフォーマーだな
908吾輩は名無しである:03/05/18 11:58
卓球も同類だもんなw
瀧はその点自分を良くわかってる
909吾輩は名無しである:03/05/18 18:21
卓球と中原は似てるんだよ
近親憎悪って奴。
まあ滝が最も凄いな。
910吾輩は名無しである:03/05/18 23:42
「あらゆる場所に・・」は早く文庫化しないかなと思って待ってるんですが
全くする気配がないですね。
あれ出したら、売れると思うんだけどな。
中原の生活苦を助けるためにも出して欲しい。
911吾輩は名無しである:03/05/19 00:54
>>910
どのブックオフにも必ず半額以下で売ってる
912吾輩は名無しである:03/05/19 10:28
生活苦助けたいならハードカバー買うよろし。
913吾輩は名無しである:03/05/21 20:29
生活苦助けるために「エーガ界」買ったよ。
いや、面白いわ。これ
914吾輩は名無しである:03/05/21 20:30
>>910
文庫で欲しいのよ。「仔猫」も「サクセス」も密かに文庫化を願ってます。
915吾輩は名無しである:03/05/27 03:39
http://www.spectatorweb.com/bbs.html
おれ東京住んでたらこれ行くだろうなぁ。
デモ云々じゃなく楽しそう。
916中原チュウヤ:03/05/27 13:36
中原…、文○学院時代の親友・アベクンより
精神薄弱状態はあの頃から変わっていないが、きちんと社会性を
みにつけてほしいものだよ。他人から借りたものは返すとかな!
917山崎渉:03/05/28 08:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
918吾輩は名無しである:03/05/29 11:15
試写会招待状来ずの怨念
919吾輩は名無しである:03/05/29 11:57
「あいつは低年収だから三流だ!」
920吾輩は名無しである:03/05/29 13:21
こいつの小説は色モンだな。
こいつに文学性を求めようとするやつは考えすぎだよ。
ixionがなんであんなに入れ込んでたのかさっぱりわからんかった。
しかもわざわざ平野なんかと対比させたりして。

しかしこいつがユーザロックの番組出てたときリスナーに
初めて小説書く際の注意として「まずいきなりワープロで書いちゃダメね」
と言ったのにはワロタ。切った貼ったしたようなあんな文章でも
一応ペンで書いてるのかと。というかあれをきちんと書いてるのを
想像してちょっと萎えた。
921吾輩は名無しである:03/05/29 15:00
文学に対して一切の希望を抱いていないという点で、また文学でもある
922吾輩は名無しである:03/05/29 15:09
「ソドムの映画市」と「悪趣味洋画劇場」だけでいい

賞とった小説家になってからはつまらん
923吾輩は名無しである:03/05/29 15:22
>>920
出し抜けに「好きなタイプは奥菜恵さんです」と朴訥に答え
ユーザロックが「恵ちゃんあんなことしてないよねー?」と
何気なく返したやりとりもおもしろかった
924吾輩は名無しである:03/05/29 15:51
サクセスの秘密の宇川対談が面白い
925吾輩は名無しである:03/05/29 21:22
有事法制反対デモ STREET RAVE TO DEMOSTRATION in 渋谷
日時・場所:5月30日(金)
夕方6:00〜 渋谷宮下公園 出発
________________________________________
DJ
KAORU INOUE aka CHARI CHARI
DJ KENT(Force of Nature/ R.M.N.)
中原昌也 (ex Violent Onsen Geisha)
DJ MAYURI
________________________________________
宮下公園>青山通り>表参道>ファイヤー通り>公園通り>渋谷駅前>宮下公園
www14.xdsl.ne.jp/~ildz/
926吾輩は名無しである:03/05/30 17:20
今日か。
誰も行きそうにないが、報告頼む。
927吾輩は名無しである:03/05/30 21:34
しかしさんざん金がねえとか儲からねえとか言っておきながら
こんな金にならなそうなイベント出るのな
928吾輩は名無しである:03/05/30 23:08
本気で有事法制に反対してるんでしょ
全部金のためにだけ行動するわけでもないだろうし
929吾輩は名無しである:03/05/30 23:37
すべては有事法制に対するアレなんだよ!
930吾輩は名無しである:03/05/30 23:38
マジレス返されても・・・
931吾輩は名無しである:03/05/31 01:00
三田が頑張ってた。
932吾輩は名無しである:03/05/31 20:31
雄二法政に対する荒れなのかなあ?
弁当おごってもらえるからとか言う理由なんじゃないないの?
933吾輩は名無しである:03/05/31 20:57
中原はノイズ垂れ流してたよ
つーか拡声器やら打楽器やらでDJの音ほとんど聞こえなかった
934吾輩は名無しである:03/06/01 08:23
おしゃれっぽいから俺も行った事にしようっと
935吾輩は名無しである:03/06/01 21:48
今上がってるスレなんだが、こいつ「あのつとむが死んだ」のつとむじゃねーだろうな?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1054375555/
936吾輩は名無しである:03/06/13 05:09
ここ、文学板で一番いいスレですね
きょう文学板初めて覗いたけどどれも吐き気をもよおした
が、ここは愛情にあふれかえってますね
心があたたかくなりました。
夜更かししてしまってすっかり朝ですが
がんばって会社行こうーっと。
937吾輩は名無しである:03/06/14 00:35
絶妙なスレタイが象徴してるな>愛情にあふれ返るスレ
938吾輩は名無しである:03/06/28 00:34
おい昌也、おまえもメタモルに出てみろよ。
939ハンプティD:03/06/28 11:16
>>937
最後の句点が決め手だったのかも。
これがなかったらこんな展開にはならなかったような気がする。

940吾輩は名無しである:03/07/11 17:35
断絶age
941吾輩は名無しである:03/07/11 22:33
SVのは相変わらずですね
ゲスト有りなだけで…
942山崎 渉:03/07/15 09:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
943吾輩は名無しである:03/07/17 00:33
かなり久しぶりに覗いてみたが、レスが全然伸びてないのに驚いた。
そしてそれでも落ちない文学板にも驚いた。

いやしかし中原昌也は最後の日本の良心ですね。黒沢清と並んで。(自分の中では)
944吾輩は名無しである:03/07/17 00:35
あげときます。
945吾輩は名無しである:03/07/17 23:06
ていうかSVの写真、あのポーズは何なんだよw
946吾輩は名無しである:03/07/18 22:59
SVが何かすごく気になるので誰か教えて下さい
947_:03/07/18 23:00
948_:03/07/18 23:11
949吾輩は名無しである:03/07/18 23:12
>>946
スタジオボイス
950吾輩は名無しである:03/07/18 23:15
>>946
スティービー・レイ・ヴォーン
951_:03/07/19 00:42
952吾輩は名無しである:03/07/19 01:35
>>946
スティーヴ・ヴァイ
953_:03/07/19 03:30
954_:03/07/19 06:28
955_:03/07/19 07:57
956吾輩は名無しである:03/07/23 04:00
次スレたてました。【貳】中原昌也の純情な愛情。【貳】http://i2ch.net/z/--/mmosaloon/1052985456/
957吾輩は名無しである:03/07/23 04:01
リトルモア祝廃刊、スウィッチ歌詞掲載
958吾輩は名無しである:03/07/29 03:19
>>956行けないよー次スレはどこだー
959吾輩は名無しである:03/07/29 12:33
中原はBMWに乗ってるらしいよ
960吾輩は名無しである:03/07/29 13:03
免許なんか持ってるの?
961吾輩は名無しである:03/07/29 18:27
962吾輩は名無しである:03/07/29 20:57
5年くらい前は免許持ってないって言ってたけど
エーゲ海でレッカー移動されたって書いてたな。嘘かもしれんが
963吾輩は名無しである:03/07/29 20:59
嘘だろ
964吾輩は名無しである:03/07/29 21:14
「稲垣五郎はなぜ婦人警官を轢き殺さなかったのだろうか?」
って書いてたね。かなり笑った
965吾輩は名無しである:03/08/10 01:02
トリビアの泉の構成作家やってるらしいね。
966吾輩は名無しである:03/08/10 02:40
ピンサロはしごしてすっきりした後、
うる星やつらのLD見ながら
部屋でクラシックのレコードに酔いしれるのが趣味だって書いてた。
967吾輩は名無しである:03/08/10 03:08
そんな奴本当にいたらただのキチガイだよ
968吾輩は名無しである:03/08/11 05:46
幻冬社のウェブノベルの続きを書いてよ中原君
969吾輩は名無しである:03/08/12 02:26
またこんなとこで書いたら「噂真」が喜んで記事にしそうだ。
970吾輩は名無しである:03/08/12 19:35
>>965
マジで?
971吾輩は名無しである:03/08/13 01:20
トリビアスレでやや高圧的に聞いてみたけどスルーされた。
972吾輩は名無しである:03/08/13 01:48
ばかばっか
973山崎 渉:03/08/15 09:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
974吾輩は名無しである:03/08/17 00:00
この前締め切りに追われて初めて子供を殴ったらしい
975吾輩は名無しである:03/08/17 02:36
子供いたんだ。
976吾輩は名無しである:03/08/17 19:17
>>974
1年ぐらい前の映画秘宝のあとがきで子供は
事故で死んだって書いてあったけど、子供は
1人だけじゃなかたのか・・・
977吾輩は名無しである:03/08/17 19:22
中原は嘘つーかいい加減に書いてるだけ
978吾輩は名無しである:03/08/17 19:47
ほとんど嘘とはったりですよ
979吾輩は名無しである:03/08/18 00:52
嘘を嘘であ(ry
980吾輩は名無しである:03/08/18 01:28
実は全部まじだったりするんだなあ
981吾輩は名無しである:03/08/18 03:19
980レス越えたから次の圧縮では倉庫逝ってしまうぞ
982吾輩は名無しである:03/08/18 03:24
わーい倉庫倉庫!
983吾輩は名無しである