【美人】シリン・ネザマフィ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1吾輩は名無しである
文学界新人賞にイラン人のネザマフィさん
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/090414/acd0904141430004-n1.htm
2吾輩は名無しである:2009/04/14(火) 22:02:33
文學界びっくり大賞を受賞
3吾輩は名無しである:2009/04/14(火) 22:05:01
中国人→イラン人→宇宙人 か?
4吾輩は名無しである:2009/04/14(火) 22:40:06
イラン人最高!日本はもっとイラン人を受け入れろ!
5吾輩は名無しである:2009/04/14(火) 23:14:41
イラン=北朝鮮=リビア

悪の枢軸国ですが、何か?
6吾輩は名無しである:2009/04/14(火) 23:25:25
俺は北朝鮮の金持ちの家に生まれたかった!
7吾輩は名無しである:2009/04/14(火) 23:26:45
やっぱ日本の金持ちの方がいいです…
日本は万景峰号を受け入れるべきだ!
8吾輩は名無しである:2009/04/15(水) 10:04:00
シリン・ネザマフィさんは、独身ですか?
9吾輩は名無しである:2009/04/15(水) 13:40:49
いやあひさしぶりの美人だな

外人=ルックス=非日本語で文学きまり。
10吾輩は名無しである:2009/04/15(水) 19:17:55
朝日の記事に載ってる写真のシリン・ネザマフィさんは超美人
http://www.asahi.com/culture/update/0414/TKY200904140324.html
11( ̄ω ̄)獲る狸 ◆ycr5A7VfSw :2009/04/15(水) 19:22:02
確かに(笑)かつてすばるで獲った方がおられましたが、これから日本文学のシーンも聊か変貌するのですか(笑)おやはや(笑)
12吾輩は名無しである:2009/04/15(水) 19:27:42
アラビアンナイトかえろっぺぇw
13吾輩は名無しである:2009/04/15(水) 20:12:28
綿矢のどこがいいのか今までずっとわからなかったが、シリンさんは完璧にいいと思います
14吾輩は名無しである:2009/04/15(水) 21:30:16
どこが美人なんだか
15吾輩は名無しである:2009/04/15(水) 23:34:40
山崎ナオコーラさんwwwwwwwwww
16吾輩は名無しである:2009/04/22(水) 04:18:27
テレビに出たとかっていう情報ある?
17吾輩は名無しである:2009/04/22(水) 04:39:31
おちんちん
18吾輩は名無しである:2009/05/06(水) 05:50:39
g
19吾輩は名無しである:2009/05/07(木) 14:48:56
掲載誌を買いました。家に帰るまで読むのを我慢です。
20吾輩は名無しである:2009/05/08(金) 20:02:58
すごい美人先生だな
21吾輩は名無しである:2009/05/08(金) 23:07:12
これで、サヘル・ローズに続きイラン株を上げたみたい
フローラさん子育てジャンルで好感度!
マリアムさん今春就職したようだし、頑張ってね!
イランブームが来るかも?
今夜はダストガーで祭
22吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 02:06:49
綿谷とかその辺の文壇内限定美人全員死亡w
23吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 02:39:01
日本に来て、たったの9年で文学賞
恐ろしく頭のいい女だ

おまえらがたとえばドイツに行って
同じことができるかと考えると、
とうていありえない

24吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 03:37:46
それ以前に、神戸大学以下の大学だからな。
日本人の癖に、イランの人より馬鹿な大学出身だわ。
25吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 03:50:37
学部からだから一般入試なのか〜
一般の日本人がプリンストンかスタンフォード大学入るみたいなもんだよなぁ・・

まあそれは言い過ぎだけど入試ランクなら神戸より上の理系って上位旧帝大と東工大しかないもんな

まあまずは作品がどうなのかを見て見たいね
26吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 05:22:01
まあ頭がいい人なのは間違いない。
「イランの風景を伝えたかった」という事だが、今の時代情報を発信する手段はたくさんある。
それを「日本語でイラン舞台の小説を書いて新人文学賞に応募する」という極めて回りくどい
事をやってる。でも、それはブログで情報発信するより遥かに日本人や日本社会の食いつき
がいいのを分かってやってる。NHKまで食いついてるんだからw文藝春秋の文芸誌に出した
のもそれを計算上の事か・・・?
とにかく頭がいい。
27吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 05:51:56
a
28吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 07:30:44
×とにかく頭がいい。
○とにかくあざとい。
29吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 09:28:41
日本人なみだ目
なんか負けた気がする
30吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 09:33:39
ソフトバンクのCMの兄貴や犬の役を日本人が出来るかと言ったら無理なんで、
まあ、比較になるようなもんじゃないかと。
31吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 09:40:19
CMなんか喩に出すな
32吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 09:50:21
違いなんてないだろ
33吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 09:51:36
文春の日本人嫌いは今に始まった事じゃないからな
34吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 11:10:50
まー流れを変えてほしいところだねぇ。
35吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 11:21:44
>>33
あそこって在日出版社なの?
36吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 11:45:07
この人の名前を見ると「シネ」って文字が最初に目に入ってくる
37吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 15:41:37
綺麗だと話はやいよっ
38吾輩は名無しである:2009/05/09(土) 15:46:43
お笑い番組などを見て日本語習得。今の外国人にはそういう人が多いらしいね。
お笑い番組はテロップをつけて笑いどころを分かりやすくしてるし、言葉+画面で理解も早い。
同じ理由で漫画も人気がある。
そうやって日本語をかなり勉強した人がやっと文学に手を出す。で、スラスラ読めると感激する。
39吾輩は名無しである:2009/05/10(日) 21:31:52
美人すぎて文學界買ってきました
40吾輩は名無しである:2009/05/10(日) 23:34:30
ラモスに似てる
41吾輩は名無しである:2009/05/13(水) 00:47:24
ネザマフィ先生 美しすぎる
42吾輩は名無しである:2009/05/13(水) 17:59:39
次はアメリカ人あたりかな
43吾輩は名無しである:2009/05/13(水) 18:55:30
シネ・ザマミロ
44吾輩は名無しである:2009/05/14(木) 02:58:50
オマエらアーだコーだいってるけどよ、
このアマ、本当に賞に応募したのか?
オマエ、ポストに投函するとこ見たのかよ。
イラン人の女が締め切り日までねばって
24時間悠々窓口に滑り込んだら目立つぞ。
ナンの伝もない一般の応募者って、なんだろうね。
いいか。いつものことだが、カネを出して買うんじゃないぞ。
不買運動。
それが俺たちに出来る唯一の抵抗だ。
45吾輩は名無しである:2009/05/14(木) 04:48:29
大麻吸ってオナニーして寝ます。
46吾輩は名無しである:2009/05/14(木) 05:26:25
在日出版社

言いえて妙
47吾輩は名無しである:2009/05/14(木) 06:43:11
NHK出演中
48吾輩は名無しである:2009/05/14(木) 06:45:05
49悪い武者小路:2009/05/14(木) 09:34:58
私の持論「小説には書き手のパーソナリティが最重要」がまた証明されましたな。
なにを書くか、ではなく、誰が書いたかが問われるのです。
本当は問われないのだけど、話題作りをしないと本が売れないからです。
それだけ文学とそれを取り巻く状況が弱体化していることの証左でしょう。
ゲバゲバ。
50吾輩は名無しである:2009/05/14(木) 11:16:08
51吾輩は名無しである:2009/05/14(木) 20:39:25
美人すぎる
52吾輩は名無しである:2009/05/17(日) 11:06:38
AGE
53吾輩は名無しである:2009/05/17(日) 14:34:13
>51
激しく同意する
54吾輩は名無しである:2009/05/18(月) 18:43:52
インサイト買ったけど新型プリウスの方がエコだっていうから買い替えた。
55吾輩は名無しである:2009/05/19(火) 10:23:38
まあブレーンくらいはいるだろうね。
56吾輩は名無しである:2009/05/25(月) 10:41:10
保守
57吾輩は名無しである:2009/05/30(土) 00:04:18
美人
58吾輩は名無しである:2009/05/30(土) 00:21:44
大したことないだろ…と思ってたら結構すごかったw
59吾輩は名無しである:2009/05/30(土) 00:37:20
読んだ人はいないの?
60吾輩は名無しである:2009/06/04(木) 02:19:09
人種差別いくない!
61吾輩は名無しである:2009/06/08(月) 09:55:58
保守
62吾輩は名無しである:2009/06/08(月) 13:35:39
>>60
んだなや! いかなる差別もいくない!
63吾輩は名無しである:2009/06/08(月) 16:01:20
なぜ?
64吾輩は名無しである:2009/06/08(月) 16:51:05
ワンちゃんは叩かれこれは褒められるんだろうなW
なぜなら美人だから
65吾輩は名無しである:2009/06/14(日) 09:53:43
スリーサイズが知りたい
66吾輩は名無しである:2009/06/17(水) 00:17:16
お国が大変なことになってるぞ。
何も思わないってことはないでしょ。
67吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 05:25:36
芥川賞候補に入りました。受賞したら露出が増えますね。
68吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 06:24:34
政治的な理由を背景とした受賞はよろしくないな。本人のためにもならんw
69吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 10:24:17
70吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 15:23:06
もし受賞すれば、「日本に住んでるイラン人作家」として確固たる地位が出来る。
その分、発言に影響力がついてくるからイランについて迂闊なコメントが出来なくなるな。
1人のイラン女性じゃなくて1人の作家のコメントとして報道されるから。
彼女はそういう人生を歩みたいかどうかだなー。
71吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 21:53:31
どうして日本語が堪能なの?
お笑い番組みただけじゃ
会話は出来ても読み書きはできないよ
日本で義務教育を受けたから堪能になれたんじゃない?
不法入国や不法滞在者だったのでは?
72吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 21:56:16
エロ顔だね
73吾輩は名無しである:2009/07/02(木) 23:27:35
取りそう ビジュアル枠で
取ってくれたらテレビが離さないだろうから楽しみ
群像、文學界が続いているから新潮にいきそうな気もする
74吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 02:38:04
この人大金持ちなんですけど。
75吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 02:46:42
それが何か?貧乏人が
76吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 03:03:48
不法不法ってうるさいからなんですけど。関係者さん
77吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 03:15:27
それが何か?貧乏人の嫉妬
78吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 03:23:57
別に嫉妬してないんですけど
79吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 03:29:34
それだけいうのは認めてるわけですね。
否定じゃないから。
別に太宰だって坂口だって
ひいては
蓮実だって柄谷だって浅田だって金持ちじゃないですか。
今更嫉妬も何も普通の話でしょ?
不法滞在だのなんだのうるせえからかいただけだよ。
低脳が。
80吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 03:33:48
それが何か?貧乏人
81吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 03:37:20
>>79
貧乏人の嫉妬乙
82吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 03:39:07
君達は話の筋を違えてる。
いいかい、問題はネザマフィが不法滞在がどうかだ、
嫉妬か金持ちか貧乏かは、この際、というよりどの際も関係ない。
事実に基づいて話をしてくれたまえ。
83吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 03:43:22
ナザマフィが不法滞在か否かは調べれば判明するだろうが、
君達が金持ちか貧乏人かは、この場で証明しようがない。つまり不毛だ。
84吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 03:45:29
おっと私としたことが。
×ナザマフィ
◎ネザマフィ
85吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 03:54:21
ま、お前らの日本語力よりシリンちゃんの日本語力の方がすごいというこった。
86吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 04:00:42
不法滞在の話はどこへ行ったのかね?
事実に基づかないとすれば誹謗中傷ということになるが?
87吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 04:03:56
むしろ不法滞在の方が作家としての株は上がるわな。
経験の稀少性が増すわけだから。
88吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 04:17:25
私が述べているのは事実か否かだ。
事実でない、わからない話を、まるで事実かのように語るのは止めてみようか。
89吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 07:13:30
不法滞在、
釣られるな危険。
90吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 07:45:58
ソースは?
91吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 10:02:24
スルー推奨と言うこと。おわかり?
92吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 10:58:25
どうやって流暢な日本語を覚えたんだ?
イランにいて覚えたのか?
幼少時に日本にいたことがあるのじゃないか?
あやしいじゃないか。
93吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 11:38:52
今三十歳ぐらいだろ、この人が小学校ぐらいのとき
日本はイラン人の不法滞在者であふれていた
94吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 19:01:50
今でも溢れてるべきなんだけどね。石原慎太郎とかがいけないんだよな。
95吾輩は名無しである:2009/07/03(金) 19:05:00
昔、新宿で飲んでるとチョコを売りつけようとしてきた事が何度もあるんで、
イラン人には悪い印象しかないな。
96吾輩は名無しである:2009/07/04(土) 01:21:39
バレンタインですね、わかります。
97吾輩は名無しである:2009/07/16(木) 08:46:59
ダミだったね
98吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 10:42:34
結婚してください
99はるか高み:2009/07/31(金) 10:44:30
やらせて下さいw
100吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 19:26:40
豊崎
翻訳家の大森さん、教えてください。
なんでこのひとは日本語で書いたの? 日本の文学界をなめてるの? 
そもそもなんで文學界新人賞に応募したの? 
わたしはイランではデビューできないけど、日本でならできる、
イランでは文学賞はとれないけども、日本でならとれる、そういう目論見?
101はるか高み:2009/07/31(金) 19:42:38
こんな女はイランってか?つまんねーんだよ!!
102吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 22:13:22
かわいいは正義
103吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 22:14:04
中国人が芥川賞とったときの作品に
天安門事件のときの中国の若者の愛唱歌が
尾崎豊だったなんて書いてて、嘘だろって
話題になってた。何を書くやら。それにお墨付きを与えるやら。
イラン人ならイランのこと好きにかけるよな
だれもイランについての詳しいこと日本人は知らないのだもの
日本にいるイラン人たちの都合がいいように日本人大衆の
意見を誘導するために好きなようにイランについて
書けるよな。日本人にあやまった情報を埋め込める
よな。全く危険な人間だと思う。
日本の文学界も文芸春秋社もCIAがにぎっているんじゃ
なかろうか。アメリカで女優になりたいなんていう
CIAみたいなイラン人も文芸春秋社から本をだしていて
その人の言うことなすこと眉唾ばかり。
104吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 22:15:39
昔の偉人の話を好き勝手に書くように
外国人は甘い汁をすってる
105はるか高み:2009/07/31(金) 22:16:23
ブスとワナビの嫉妬こわいw
106吾輩は名無しである:2009/07/31(金) 22:17:51
>>100
おお、目が覚めたぜ
これだけ正直な評論家は最近いないから困る
107吾輩は名無しである:2009/08/05(水) 13:18:29
拙者にとって美人であれば、問題ない!!
108吾輩は名無しである:2009/08/05(水) 15:47:06
>>100
イランに文芸誌なんてもんはねえよバカ野郎!
109吾輩は名無しである:2009/08/05(水) 15:54:41
愛称はシネ
110吾輩は名無しである:2009/08/05(水) 16:02:36
ネッシリーナだろ
111吾輩は名無しである:2009/08/05(水) 19:48:34
サイン会してくれないかな・・・
あっ! 単行本1冊分も作品がないか〜
112吾輩は名無しである:2009/08/06(木) 16:59:18
初等教育はどこで受けたの?
113吾輩は名無しである:2009/08/06(木) 17:12:18
アマルフィより素敵
114吾輩は名無しである:2009/08/08(土) 12:37:43
白い紙/サラム シリン・ネザマフィ (単行本 - 2009/8/7)
発売記念あげ
115吾輩は名無しである:2009/08/08(土) 18:03:35
なんだかタイトルから名前から顔まで全部が美しい
116吾輩は名無しである:2009/08/15(土) 09:53:46
「文章がたどたどし過ぎて、既視感ゼロ。故に説得力もゼロ。」
詠美姉さんの辛口は素晴らしい♪
117吾輩は名無しである:2009/08/15(土) 11:48:08
トヨザキが喜びそうだなw
118吾輩は名無しである:2009/08/15(土) 12:14:08
既視感ゼロってどういう意味?
いい事なんじゃないか?
119吾輩は名無しである:2009/08/16(日) 12:21:03
「既視感ゼロ」っていう表現に既視感ゼロだよ
120吾輩は名無しである:2009/08/16(日) 15:35:33
>>116
本当に詠美の発言だとしたら「バカが利口ぶって大失敗」の見本だな
喜々として引用するおまえもバカの見本だな
ま、おまえが引用間違えてるんだと思うけどなw
121吾輩は名無しである:2009/08/16(日) 23:45:38
イランのことを日本語で書いて日本で発表した「小説」に
どんな価値があるというのだろうか?どんな嘘が混じっていても
日本人にはわからない。「小説」だから何を書いてもいいとなる。
そんなものにどんな意味があるというのだろうか?
イランのデモ騒ぎで私たちはイランが思いのほかファッショナブルな
国だと映像でわかった。イランでは生きていけない、イランでは
女性は働き口がない、イランは遅れた国、いつかイランから家族を
日本に呼び戻す、不法滞在者を擁護するために流された情報とは
ものすごく違った姿に驚いた。イラン人が自国を日本に対して語る
とき信じがたいぐらい大きなバイアスがかかっている。日本人が
イランを知るときが来るならそのときはイラン人が日本語で書いた
イランの話について評価でき、辛口のコメントでうめることができるが
今はたいていの日本人はイラン人の書いたイランの話など評価もできないし
価値も見出せない。詠美が批判したのならそれはとても正直な反応だと
思う。もしもイラン人が芸能活動や小説で日本の世論を誘導しようとするなら
それは許しがたいことだと思う。
122吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 00:01:12
ここの人たちってソースを自分で確認もせず叩くのねw
123吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 02:01:00
だって結局どうでもいいことだからw
124吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 02:09:17
ていうか、>>116がソースを明示してないんだからチェックしようがないだろw
125吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 02:14:34
>>124
少しは勉強したほうがいいよ
勉強というか読書
126吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 02:15:41
お尻・目覚まし    作家オシリン・ネザマフィの得意技。

ようするにこの美人さんのお尻を枕代わりにして寝る、起きるときは目覚ましベルがわりに
お尻をなんともいえない妙なるモニョモニョ動きで揺すり、俺を起こしてくれるイスラム的女性サービス。

127吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 03:38:10
イラン人の二面性。イラン人の二枚舌。
イランで評価を受けてない人を日本がお墨付きを与えるだなんて
とんでもないこと。イラン人がイランのことを日本語で書いても
その真偽は多くの日本人には確かめようがない。
書くのは勝手だが、安易な評価を与えてはならない。
128吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 16:24:54
>>125
自分への叱咤激励かよw
山田ファンはみんな「勉強ができない」からな
129吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 17:32:40
勉強が出来たらソース確認しないで叩けるんですか?
130吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 18:51:27
「既視感ゼロ」のソース。
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/img/0909/013.jpg
こんな下品で意味不明な日本語を使う女を「選考委員として見る目がある」とかおだてる
豊崎みたいなカスがいるから、>>116>>117みたいなバカが大量発生するんだよ。
131吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 18:58:54
>>128
おまえ文藝春秋も読んでないんだろ?
132吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 19:06:11
頭が弱くて勉強のできない>>129に教えてやろう。
最初に引用したヤツがソースを明示しないといけないんだよ。それが常識。
まず批判すべきなのは最後までソースを出さなかった>>116

ちなみに、ソースがあきらかではないものに対しては、
>>120みたいに「本当に詠美の発言だとしたら」と留保をつけてから意見を述べるもの。
>>125>>129は使い物にならないバカ。
133吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 19:09:21
ソース貼ったからってアンカーたくさん付けて鬼の首でも取ったみたいに調子づいてみっともない
134吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 19:13:38
「既視感ゼロ」みたいな言葉の誤用は編集者が直させないといけないんだがな。
山田クラスの大御所作家には間違いを指摘できないのか。
作家がますます無自覚なバカになるわけだよ。
135吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 19:17:12
>>133
おいおい、またバカを晒してるぜw
アンカーで発言の矛先を明示するのも議論のルールなんですw
おまえ、バカの上に考えることが卑しいな。
136吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 20:19:23
>>134
「既視感ゼロ」はイラン人がイランのことを日本語で書いた
日本人にとってはさっぱり実感の伴わないうすっぺらい作品を
うまく言いあらわしている言葉だと思うがな。
坪井栄でも読めばいいのに。日本にはもっといいものが
すでにあるよ。坪井栄をだしてくるところはさすが<詠美
137吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 20:33:44
イラン人はイランで書くべきといったトヨザキ先生かっこいいわあ
138吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 22:14:09
>>135
根っからの2ちゃんねらーなんですね。そんけーします
139吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 22:16:53
日本人だけが日本語で書くべき
これがルール
140吾輩は名無しである:2009/08/17(月) 22:35:29
ぼくも>>135さんのようなりっぱな2ちゃんねらあになりたいですまる
141吾輩は名無しである:2009/09/08(火) 07:33:42
近所の本屋に売っていない…
142吾輩は名無しである:2009/09/08(火) 22:14:46
すげえな。お勉強好きな文学愛好家の妬みは
143吾輩は名無しである:2009/09/08(火) 23:23:28
読者バカ一代ですから
144吾輩は名無しである:2009/10/21(水) 21:51:57
保守しなければ
145吾輩は名無しである:2009/10/22(木) 01:07:50
イラン人に賞を与えることで、文学を通じて日本も近東政治に介入しますよ、
というメッセージを世界に向けて発信することが出来ると文芸春秋は思ったの
かもしれない。
近東には日本は文化的とっかかりがほとんどないから、貴重だ。
このイラン人女性の作品が亡命者の文学に該当するかどうかは俺は読んでない
ので分らんが。
146吾輩は名無しである:2009/10/22(木) 03:26:41
サルマン ラシェディがらみで翻訳者の五十嵐が謎の死を遂げても
なんの論陣も張れない日本出版人が
話題作りで出版するのはどうかね
このイラン人女性に何かがあっても
大したことはできない
そういう無様さをさらけ出すだけだな
147吾輩は名無しである:2009/10/22(木) 03:40:05
こういう恵まれたイラン人じゃなくて、
サヘルローズとかいう人に書かせればいい。
あの人のほうが美人だし。過酷な人生経験積んでるし。
148吾輩は名無しである:2009/10/22(木) 03:41:21
イラン人は日本語で書くな
イランでデビューしてからまたこい
豊崎さんに同意
149吾輩は名無しである:2009/10/22(木) 05:11:42
150吾輩は名無しである:2009/10/22(木) 07:26:44
若いイラン人の女性に文学賞を与えることで、さらにレベルの高い
作品を生み出す近東系の作家の日本への移住を促すことができるか
も知れないという期待もあるのではないか?俺はあんまり可能性な
いと思うがw
日本の文芸出版の手詰まりを打開するには、日本国内を国際化する
のが良いのではないかという発想が文芸春秋にあったかもしれないw

アジアの国で、文化面で外国人の進出に対して最も開かれた国はと
いえば、それは日本以外有り得ない。その強みを活かして行くとい
うことはあらゆる方面で始まってるんじゃないの?
これからもこういう傾向が強まることはあっても、弱まることはな
いんじゃないか?
151吾輩は名無しである:2009/10/22(木) 08:16:45
文芸春秋社はCIAなんじゃないか?
イランの改革派の女性に小説を書かせて
日本で賞を与えて有名にする
この間のイランデモ騒ぎのとき
この女が何にも知らない日本人に
もてはやされるような事態になっていれば
何にも知らない日本人は
訳がわからないままに
CIA主導のイランデモを支持していた
かもしれない
文学がもっとも卑しく使われる例だ
152吾輩は名無しである:2009/10/22(木) 08:20:47
>>147
サヘル・ローズの
>過酷な人生経験積んでる

これを彼女の言葉どおり受け取っていいものかどうか
本も書いているし、母親とTVにでているようだが
どこまで本当なものか?
彼女の話は矛盾だらけ。現在も高収なのにまだ公営住宅に
住んでいる。この人もイランのデモを支持する発言を
TVでしていた。著作も文芸春秋社から出版されている。
153吾輩は名無しである:2009/12/01(火) 23:20:46
白い紙を読んだ。文体はともかく近年稀にみる傑作だった。津村なんかより遥かにいい。どうせ外人に芥川賞やるならこの人にして欲しかったわ。
154吾輩は名無しである:2009/12/01(火) 23:34:45
「白い紙」を汚すのは誰か 川村湊
作者の母語であるペルシャ語で書かれてもよかったのではないかという
意見もあったようだが、この小説は、むしろ日本語で書かれたことに意味は、
あるいは意義があった。ひとつは、この作品がペルシャ語で書かれていたら、
おそらくイラン国内での発表や評価を受けることは難しかったことだろう。
残念ながら、イランの国家体制、社会体制は「白い紙」ではない。
(中略)これを既視感のある世界とタカをくくることは間違っている。作者は、
戦争というものが常に相似的であり、その愚かさや悲惨は、同型のもので
あることを、日本語を使って示そうとしたからだ。
155吾輩は名無しである:2009/12/03(木) 14:44:04
>>154

>この作品がペルシャ語で書かれていたら、
おそらくイラン国内での発表や評価を受けることは難しかったことだろう

はあ?イランってそういう圧制国家、独裁国家なの?
戦争を題材にしたことを書いただけで発表できない?
そんな低レベルの国なの?
156吾輩は名無しである:2009/12/03(木) 14:45:28
相当好戦的な国民性みたいだけど、日本みたいに戦争否定の
平和国家なんすかね。イランってw
157吾輩は名無しである:2009/12/03(木) 14:50:10
イランも知らない情弱か
158吾輩は名無しである:2009/12/03(木) 18:35:55
>>157
川村湊が情弱
159吾輩は名無しである:2009/12/03(木) 21:11:16
こんな薄弱者たちにバカにされてたのかw
トヨザキと同類だろうなw
160吾輩は名無しである:2009/12/15(火) 23:00:17
◇川村湊(文芸評論家)
・橋本治『巡礼』(新潮社)

・川上未映子『ヘヴン』(講談社)

・中村文則『掏摸(スリ)』(河出書房新社)

・シリン・ネザマフィ『白い紙/サラム』(文芸春秋)

・青山七恵『かけら』(新潮社)
161吾輩は名無しである:2009/12/15(火) 23:10:46
川村は「読めない人」
豊崎さんこそ真の評論家
162吾輩は名無しである:2010/01/06(水) 01:43:00
イランは女性は抑圧されているし、表現の自由もままならいのは事実。現にイラン映画は
直接的な表現が少ない。それはそれが出来る土壌がないから。
かといって、あの作品が日本語で書かれる事の意義はさほどないとは思う。わざわざ回りくどい
方法論を取って書かれた小説をそのまま鵜呑みにするほど危険な事はない。「イランを知って
欲しかった」と言われてもね。そんなモチベーションのためにわざわざ回りくどい方法論を
取ったの?ってことだ。
163吾輩は名無しである:2010/06/20(日) 13:13:11
その後全然話題になってないような
164吾輩は名無しである:2010/07/04(日) 17:32:19
アゲアゲ
165吾輩は名無しである:2010/07/04(日) 18:20:08
尿瓶・目覚まし
166吾輩は名無しである:2010/07/04(日) 20:04:21
それにしても、学生生活の縁で通訳を引き受けることになったというのはストーリーとして面白いし、
そこへの入り方も工夫されているし、
主人公がどう通訳するかは先程いったように興味を充分ひき付け、
医者はどう対処し、家族はどう反応するのかなど、退屈するところが殆ど無かった。
文學界新人賞は間違いではなかったという事だし、とくに私にとってはあの作品以上だった。
167吾輩は名無しである:2010/07/04(日) 20:51:26
「あの作品」のせいで外国人への敷居が高くなったような気がする。
168吾輩は名無しである:2010/07/05(月) 12:42:35
悪くはない作品だった。
でも、ああこのまま行けば限界が見えるなとも感じた。
オバマが大統領選から今日に至るまで黒人(特に貧しい)から絶大な支持を得ていないように、
彼女の作品に出てくる日本社会のマイノリティーもまた彼女を支持しないのかなと。
169吾輩は名無しである:2010/07/05(月) 15:57:24
志賀、京都、大阪、神戸、明石、どっかで誰かが”今日を最後にしよう!”と思い立ったら、
軽く一時間遅れるわ、ほんま迷惑な話やな

そうですね、せめて朝と夕方の通勤ラッシュ時だけは、やめてほしいですよね
170吾輩は名無しである:2010/07/05(月) 23:04:52
電通が好きそうなのが受賞するよ。話題性があって付加価値がつけられそうな奴。
付加価値ってのは受賞者自身に商品価値があるかどうか。映画にしたりさ。
でも、イランが貧しくて虐げられてるなんてのは大嘘だからなw
テヘランの街中はパラボラアンテナだらけで一般庶民が世界中の娯楽にアクセスしてるよ。
日本の地方の方がよほどひなびてる。女性の作家も400人はいるってさ。
シリンさんの経歴は詳しくないけど、いわゆるイランの金持ち層の娘が留学してきたんじゃないのかな。
イラクと戦ってたクルドが実は金持ちだらけで欧米に子どもたちを留学させていたのと同じで、
事実は小説より奇なり。あんまりイメージで誤解しないことだ。
171吾輩は名無しである:2010/07/06(火) 10:19:42
この人は日本人の文章の校正もなしに受賞したんだろうか?
172吾輩は名無しである:2010/07/06(火) 11:02:04
まあ、思い立ったらすぐに留学できるなんて
時点で、庶民出身ではないわな。日本だって
高校から外国留学なんて、まだかなりのぜいたく。
173吾輩は名無しである:2010/07/06(火) 11:07:11
いらんこというなよ
174吾輩は名無しである:2010/07/06(火) 11:13:04
ラモスに似てる
175吾輩は名無しである:2010/07/06(火) 11:57:58
どうも極太の鑿(のみ)のような印象がある顔だ
176吾輩は名無しである:2010/07/06(火) 12:10:51
>>168
在日のサッカー北朝鮮代表を取材したら家が豪邸だったというのを思い出した。
お涙頂戴の取材がしたかったんだろうに、少なくとも金銭的苦労はなかったであろう育ち
だった展開w
177吾輩は名無しである:2010/07/06(火) 12:30:08
ベリーダンスを踊って欲しい。
178吾輩は名無しである:2010/07/06(火) 18:17:28
今はドバイに勤めてるんだ(正確な情報かな?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%82%B6%E3%83%9E%E3%83%95%E3%82%A3
ドバイねぇ…。不動産バブルだったとこね。
179吾輩は名無しである:2010/07/06(火) 19:31:15
ドバイは西側のイランの裏玄関なんで、実質的にはパナソニックのイラン出張所
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=aspf0IUoTpbY

松下幸之助と創価学会の関係はつとに有名。
松下整形塾と創価学会は(略)
そういうこと。
180吾輩は名無しである:2010/07/06(火) 22:15:38
ウヒーッ!
激ヤバじゃないですかー。
アメリカさんにマークされてんの?このアゴ女!
181@(´ёωё`)@ :2010/07/07(水) 00:10:56
尻んにも見栄子動揺のゴースト疑惑がいずれ出増すよ〜(笑)文学界=早稲田文学=見栄子=ゴースト=尻ん〜(笑)藁貸し増すねぇ〜(笑)
182吾輩は名無しである:2010/07/07(水) 07:03:34
ベリーダンスみたいな小説を書いて欲しい。
183吾輩は名無しである:2010/07/07(水) 12:39:36
ベリーダンスは好き。腰から腹にかけてべっとり脂肪がついた女がイイ。
184吾輩は名無しである:2010/07/07(水) 15:11:36
シリンが受賞したときの寄生虫ライターたちがどう反応するか楽しみw
おまえらは同じ口でミエコやアズマを持ち上げてただろがw
185吾輩は名無しである:2010/07/09(金) 22:04:55
そしてネザマフィさんは本当に芥川賞を受賞し、大森望さんがかねてから主張している
ように、ネザマフィ(目覚まし)テレビに出演するのだろうか。 #143A
12:18 AM Jul 8th webから

toyozakishatyou
豊崎由美
186吾輩は名無しである:2010/07/12(月) 18:00:29
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1278922020/l50

文学界スレでアンチシリンが粘着でシリンへの中傷を繰り返してる
こいつはこの板に来るのが怖いみたいだ
187吾輩は名無しである:2010/07/12(月) 18:01:39
ここは文学板とあったから覗いてみたが、アサヒ芸能板だったのか。

188吾輩は名無しである:2010/07/12(月) 18:38:14
>>186
ここに来たらそんなアホ簡単に叩かれるからなw
189吾輩は名無しである:2010/07/12(月) 23:00:54
『テンプレ』
シリン・ネザマフィ「白い紙」

山田詠美
「文章がたどたどし過ぎて、既視感ゼロ。故に説得力もゼロ。」

村上龍
「イラン人が日本語で小説を書こうが、ペルシャ語で書こうが、日本人が日本語で書こうが、つまらないものはつまらない。」

宮本輝
「仕方のないこととはいえ、やはり小説の文章がぎごちなくて、作品そのものも拙い。」

黒井千次
「お話の段階にとどまって現代小説にはまだ遠く、」
190吾輩は名無しである:2010/07/12(月) 23:37:27
お尻ちゃん、今回のはいいかも。
191吾輩は名無しである:2010/07/13(火) 19:03:16
>>189
ドラゴンのコメントに笑ったw
カンブリア宮殿にこう言われると、彼女はそれはそれでショックだろうな。
192吾輩は名無しである:2010/07/13(火) 19:16:19
>>191
お前の小説の方が笑いものだろ
193吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 00:36:33
「拍動」読んだけど普通に芥川賞を取ってもおかしくない作品だった。
ちょっと体験記めいているけど、いいんじゃないか。
それとともに感じたのはこの本は売れるという事。

初のリアル外人+若くて美しい女+パナソニック+この作品。
普通に30万部とかは行くと思う。
ただ美しい女と言っても、本当はバッタみたいな顔だけどね。
194吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 02:56:54
あのさあ、シリンの「拍動」を読んだけど芥川賞受賞しても文句は出ない作品だったぞ。

アラン先生が事故をお越し、イランから家族が来たあとで、主人公は通訳を始める。
「脳死」だったことを通訳と家族がしばらくしてから、病院や大学側から知らされて、大ショック!
義理の弟が強硬派で、主人公や日本人の無表情さ、薄情さ、差別を激しく攻め立てる。
その後アラン先生は死ぬ。最後まで残った母親は感謝の念を持って帰国する。
ラスト前の一段落が効いている。
主人公は山本先生らの心の暖かさ、それを自分がしていた意識に目覚め、義理の弟の激しい日本批判が
「耳の中で色褪せ」て、より深い異文化理解をする事が出来るようになる。
この最後から3番目の段落が、この作品の価値をグンと押し上げている。
195吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 13:01:23
>>194
確かにね。今は芥川賞のレベルが下がってるから、中学生の日記に毛が生えたようなシリンの小説でも
芥川賞受賞しても文句は出ない作品だといえる。

穂田川洋山の小説でもいいし、奥田真理子のでもいい。
奨励賞もらった高校生の小説も十分資格あるよね。

中学生や高校生もどんどん応募したら良いのにね。
196吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 13:02:28
名前が覚えづらい。
オシリ・ツルンツルンに改名した方がいい。
197(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/07/14(水) 14:18:54
あのさあ、シリンの「拍動」を読んだけど芥川賞受賞しても文句は出ない作品だったぞ。

アラン先生が事故をお越し、イランから家族が来たあとで、主人公は通訳を始める。
「脳死」だったことを通訳と家族がしばらくしてから、病院や大学側から知らされて、大ショック!
義理の弟が強硬派で、主人公や日本人の無表情さ、薄情さ、差別を激しく攻め立てる。
その後アラン先生は死ぬ。最後まで残った母親は感謝の念を持って帰国する。
ラスト前の一段落が効いている。
主人公は山本先生らの心の暖かさ、それを自分がしていた意識に目覚め、義理の弟の激しい日本批判が
「耳の中で色褪せ」て、より深い異文化理解をする事が出来るようになる。
この最後から3番目の段落が、この作品の価値をグンと押し上げている。
198吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 15:01:41
>>197
アンチはシリンの日本語は稚拙だから新人賞に受賞する事すらおかしい、と言ってるよ
199吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 15:46:07
>>195
拍動って中学生の日記じゃなかったのか?
200吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 15:54:10
シリンを評価するとしたら、何?主題くらいか?
主題は、外人が日本人に感じる差別の意識?
それとも日本人が外人を差別している事実?

しかし、差別なんか日本人間にもあるしな。
島崎藤村の夜明け前から、語られてるテーマで目新しくもない。

文章は中学生レベルだとすると、外人で売ろうという文春の営業政策で受賞させるしかないか?
201(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/07/14(水) 16:24:50
>>198俺は読んだ事ないんですけど、このコピペが色んなスレに貼られてて笑えたから俺も貼ってみた。

どうやら今回の芥川賞はシリンネザマフィで確定のようですね。知らねえけど。
202吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 18:02:03
>>201
怖い冗談はやめてくれ
203吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 18:09:37
>>193
冷静な分析だ
グラビア写真でもつけば
完璧
つでにティッシュも
204吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 18:11:03
日本人から見たら美しくないだろ
ラモスだよ
205吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 18:13:24
>>204
お前から見たら、だろ
206吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 18:14:35
>>204
森泉にも似てる
207吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 18:15:13
顔の輪郭と鼻がちょっとね
でもイラン人の体形に興味がある
脱がねぇかな
208吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 18:17:57
オサマ・ヴィン・ラディンが一番似てると思うが
209吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 18:18:55
したの毛は何色だろう?
210吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 19:28:12
鼻毛が見えそうで
生理的に受け付けない鼻の形
211文学界スレ74にて:2010/07/14(水) 19:28:27
>>360
5 :1 ◆gBptxUFmyA :2010/07/12(月) 17:38:52
>>4
判りました。訂正します。

このスレは引き続き、従来と同じように自由に話し合い、批評する場とします。
シリンについての批評も自由です。気にせずおこなって下さい。

尚、↑のトリップ以外がついた>>1の発言は全てなりすましですので、ご注意下さい。

7 :1 ◆shKPY10xg. :2010/07/12(月) 17:47:08
僕が本物の1です。
証拠があります。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1277382508/246
この文学界スレはスレ立て代行スレで依頼したものですので、そちらではID表示されております。
証拠のトリップレスもしておきました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1277382508/251
>>5 >>6がどれだけ卑怯な、嘘つきかみなさんおわかりでしょう。
このスレではシリンの話題は荒らしが落ち着くまでは禁止です。
そもそもシリンのスレが文学板で立っておりますので、シリンの話題はそちらへどうぞ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1239714053/l50
212吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 20:18:35
2作目で芥川賞をあげたら作家として潰れると思うよ。
有名な文学賞を得たってことは「日本社会に広く認められた」ってことだから。
大衆とか権威とか名誉とかを敵に回してでも創作活動をするタイプには見えない。
213(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/07/14(水) 20:31:05
選ぶ方はそんな真面目に考えてないでしょ。儲けられりゃなんでもいいんだよ。きっと。
214吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 20:48:25
目先の儲けに走れば、芥川賞の価値を落として、先細りが待ってる。
215吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 21:58:42
>>212
むしろシリンはどんどん伸びるよ
真面目に自分を成長させる人間って事が作品に表れてるから褒めてる人が多いんだよ
内容でシリンを貶す人なんてほとんどいない 文章だけでしょ、欠点があるとすれば
しかもその文章もどんどん良くなってきてる
216吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 22:30:55
>>215
シリン乙
217吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 22:54:43
シリンVS山田悠介

これが本来の戦いの場
218(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/07/14(水) 22:58:03
ヤンイーはどうしたの?
219吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 22:59:26
>>215
内容があるのか?
読めてるお前はスゲーな
俺は劇物としてしか読めねーよ
220吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 23:05:01
作品を褒めるんじゃなくて
自分を成長させる人間って事が作品に表れてるからだと?
お前バカか?
人間性じゃなくて作品が全てだろ
221吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 23:10:12
>186
いやな言い方をする
感じの悪い奴
222吾輩は名無しである:2010/07/14(水) 23:20:54
>>186
>>188
堂々と来ましたよ
俺が来たからって逃げるなよ!
あれっ。もう寝ちゃってる?
223吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 00:20:00
>>220
物事を一つの方向からしか見れないお前はアホ
224吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 00:20:57
アンチシリンの人間性 文学界スレ74にて

5 :1 ◆gBptxUFmyA :2010/07/12(月) 17:38:52
>>4
判りました。訂正します。

このスレは引き続き、従来と同じように自由に話し合い、批評する場とします。
シリンについての批評も自由です。気にせずおこなって下さい。

尚、↑のトリップ以外がついた>>1の発言は全てなりすましですので、ご注意下さい。

7 :1 ◆shKPY10xg. :2010/07/12(月) 17:47:08
僕が本物の1です。
証拠があります。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1277382508/246
この文学界スレはスレ立て代行スレで依頼したものですので、そちらではID表示されております。
証拠のトリップレスもしておきました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1277382508/251
>>5 >>6がどれだけ卑怯な、嘘つきかみなさんおわかりでしょう。
このスレではシリンの話題は荒らしが落ち着くまでは禁止です。
そもそもシリンのスレが文学板で立っておりますので、シリンの話題はそちらへどうぞ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1239714053/l50
225吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 10:07:29
>>223
物事をひとつの方向から見ることを
価値観と呼ぶんだぞい
226吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 12:20:54
>>225
アホ?
それは客観性が無いって事だよ
227吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 12:49:49
>>226
正論
228価値観山の狸:2010/07/15(木) 13:12:40
わたしは226とは価値観が違います〜〜〜(笑)おやはや
229吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 19:28:38
落ちたな。2度あることは3度ある、のなら次回も落選だが、まあ見えないアラーの神様の
力で次は受賞するでしょう
230吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 19:35:32
さあシリンがヤラセ受賞といってたやつらは土下座で詫びろ
231(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/07/15(木) 19:41:30
シリンさん読んでないくせに軽くディスってごめんね。
232吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 19:42:44
>>230
俺らの書き込みで文壇の腐敗をセーブしたんだぜ?
233(o^v^o)鈴木雄介 ◆m0yPyqc5MQ :2010/07/15(木) 19:43:20
それはない。
234吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 20:05:50
今度は赤なんとかが叩かれるな
こんな文章で芥川・・・
235吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 20:18:58
シリンがまた「どうして私が獲れないの?」と言いそうだ。
236吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 21:05:26
え、前にどうして獲れないの?って言ったの?
それは随分自信過剰さんだな。ペルシャ人らしいといえばらしいけど。
237吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 21:54:14
>>235 >>236
捏造 自演
238吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 21:57:35
【芥川・直木賞】選評 「一番肝心な過程が書けていなかった」芥川賞候補のイラン女性
239吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 22:35:32
シリンが言うわけないじゃん。
寄生虫ゴミカスライターたちが勝手に騒いでるだけ。
褒めるにしろ貶すにしろ。ほんとどうしようもないな、この業界が。
240吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 23:20:07
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/100715/acd1007152144007-n2.htm

> シリン・ネザマフィさんの『拍動』についても、マルを付けて押す人がいたが、問題になったのは、主人公の通訳をした彼女の(出身)国が
>出てこないということ。いろんなトラブルが起こるが、異文化のぶつかり合いまではいっていない。単なるトラブルがトラブルで終わっている、
>という意見があった。最終的に患者の家族がルミナリエに行ったりして(日本人と)関係が修復していくのだが、それが伝聞でしかなく、一番
>肝心な過程が書けていなかったという意見もあった。主人公の国がはっきりしないので、脳死という問題をその国がどうとらえるか分からない。
>書かないことで普遍性を出さないことを狙ったのなら、逆効果ではないか。そういう意見もありました。

かなりまともな指摘で驚いた。なんとなく中東当たりの国ならいいっしょっていう作者の考えを上回ったな。
241吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 23:26:21
外国人であることに甘えないで、
日本で日本語で書くなら、日本人の話を書けばいいのにな
242吾輩は名無しである:2010/07/15(木) 23:38:17
アンチシリンの人間性 文学界スレ74にて

5 :1 ◆gBptxUFmyA :2010/07/12(月) 17:38:52
>>4
判りました。訂正します。

このスレは引き続き、従来と同じように自由に話し合い、批評する場とします。
シリンについての批評も自由です。気にせずおこなって下さい。

尚、↑のトリップ以外がついた>>1の発言は全てなりすましですので、ご注意下さい。

7 :1 ◆shKPY10xg. :2010/07/12(月) 17:47:08
僕が本物の1です。
証拠があります。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1277382508/246
この文学界スレはスレ立て代行スレで依頼したものですので、そちらではID表示されております。
証拠のトリップレスもしておきました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1277382508/251
>>5 >>6がどれだけ卑怯な、嘘つきかみなさんおわかりでしょう。
このスレではシリンの話題は荒らしが落ち着くまでは禁止です。
そもそもシリンのスレが文学板で立っておりますので、シリンの話題はそちらへどうぞ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1239714053/l50
243吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 20:44:50
>>241
だよなあ。日本を嘗めてる気がする。

だから>>242をあちこちにコピペしてるようなアホな奴だけが、ファンになるんだろう
244吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 20:59:50
本人にはイスラム圏に対する誤解を解きたいという政治的意図があるから。
まあ、あの中国人の受賞が外国人に対するハードルを上げちゃったんだね。
自信家のシリンさんとしては納得がいかないだろうけど、
それが“世間”というやつだからな。

245吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 21:16:23
政治的意図があるってCIAだろ
246吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 21:22:35
サヘル・ローズやこの人がイスラム圏に対する正しいイメージを
伝えようとしているとは思えないな。
逆に進んだイランの先進技術、女性の社会進出や大学進学が
男性よりも女性優位な社会、ベールの下に刺青をした少女の
緑色のマニュキュア、イランの革命騒ぎでTVカメラが伝えた
意外なイランの姿を在日イラン人はごまかしつづけている。
こういうイラン人がいたら日本人はイランを誤った固定観念でしか
見れなくなる。一部のイラン人にとって都合がよい、間違った
イメージを日本人に植えつけることに、文学が手を貸すようなことは
するべきではないと関係者は肝に銘じるべきだ。
247吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 21:27:52
>>246
俺も思うんだけど、まずはしっかりとイランの日常を描いて、
その上で日本文化や習慣との対比を描くべきだよ。

んなのに、白い紙みたいな上っ面の物語を書いたり、
拍動みたいな、何人が主人公かも判らないものを書くし。

それなら「なんとなく要らん人」とかいう作品でもかきゃ良いんだよ。
248吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 21:29:44
>>247

アメリカがイラン攻撃を意図しているから、
日本人が正しいイランの姿を知っては都合が悪いんじゃないかな
このひと、改革派なんじゃね?
249@(´ёωё`)@ :2010/07/16(金) 21:32:28
菊池先生曰く、文章には欲書かれた文章だけれども読者に皹家内文章と拙い文章だけれども読者に皹く文章が或るとのことです〜(笑)尻ンの文章は前者で蟻、日本読者には皹か無いだけの離しなので笑止〜(笑)
尻ンさん(笑)「イラン人のチンポは日本人よりデカイけれども、日本人のチンポはイラン人より硬い、私は堅実な日本人のチンポが大好き」と書くだけで日本読者の反応は痴がって来ます殻ねぇ〜(笑)

刺すれば石原珍太郎が一押しで芥川笑を暮れることで性根〜(笑)溜め死て見ることです〜(笑)
250吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 21:45:17
>>249
まさに文学だ
251吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 22:37:27
@(´ёωё`)@ に批評ができる訳ないw
夜中に佃煮とうわ言ごっこかw
252吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 22:38:56
検索すればシリンを褒めているサイト多数
アマゾンでも褒められまくり
シリンを褒めている評論家のサイトまである

しかしシリンを貶しているのは2ちゃんねらーだけ
253吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 22:41:56
>>246
>サヘル・ローズやこの人がイスラム圏に対する正しいイメージを
>伝えようとしているとは思えないな。

だから“政治的意図”なんだよ。
立場は違うけどサイードなんかと一緒でアメリカ経由での一方的情報を
変えようとしている。
これが必ずしも事実に即している必要はないの。
自分たちにとって不都合な部分を打ち消せればいいわけだから。
そういう意味ではシリンは最初から政治的にふるまっている。
彼女の強気の発言はその裏返しなわけ。
254吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 22:57:23
シリンが政治的にふるまうというより、むしろ、その逆で
日本にとっての政治的利用価値がシリンにはないだろう。
255吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 22:57:36
>>252
コピペすんなって
うっとうしい奴だなあ
256吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 22:59:23
>>252
お前も2ちゃんねらーだろwww
257吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 23:00:49
>>256
そのセリフがどうかしたか?

アンチ=2ちゃんねるだけ

擁護=2ちゃんねる以外でもすぐに見つかる

どうかしたか? 
258吾輩は名無しである:2010/07/16(金) 23:05:14
>>253

イランでは女性には職がありません。虐げられていますって
サヘルローズが宣伝していても、イランの革命騒ぎでイランの様子が
衛星中継されてしまえば、刺青のけばけばしい女や毒々しい緑色の
マニュキュア、サングラスのファッショナブルな女たちや集まって
現政権打倒のために集会をひらいている様子が流れてしまうのだから
下手な嘘は通じないとサヘルもシリンも肝に銘じておかなければ
ならないんじゃないかな。そんなわかりやすい嘘に文学が加担する
のはなんて愚かなことだろうか。カノ国の人たちがミエミエの嘘で
日本人をだまそうとするのと全く同じ構図だ。そのうえ高慢で
猛々しく、嘘がばれてもまったく動じずその飢えに嘘を重ねる
様子なのもそっくり
259吾輩は名無しである:2010/07/17(土) 02:25:37
アンチシリンの人間性 文学界スレ74にて

5 :1 ◆gBptxUFmyA :2010/07/12(月) 17:38:52
>>4
判りました。訂正します。

このスレは引き続き、従来と同じように自由に話し合い、批評する場とします。
シリンについての批評も自由です。気にせずおこなって下さい。

尚、↑のトリップ以外がついた>>1の発言は全てなりすましですので、ご注意下さい。

7 :1 ◆shKPY10xg. :2010/07/12(月) 17:47:08
僕が本物の1です。
証拠があります。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1277382508/246
この文学界スレはスレ立て代行スレで依頼したものですので、そちらではID表示されております。
証拠のトリップレスもしておきました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1277382508/251
>>5 >>6がどれだけ卑怯な、嘘つきかみなさんおわかりでしょう。
このスレではシリンの話題は荒らしが落ち着くまでは禁止です。
そもそもシリンのスレが文学板で立っておりますので、シリンの話題はそちらへどうぞ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1239714053/l50

260吾輩は名無しである:2010/07/17(土) 03:46:17
>>241
この意見に尽きると思う。やってる事があざと過ぎるんだよ。
261吾輩は名無しである:2010/07/17(土) 07:40:08
赤染に盗作疑惑が出たから、シリン攻撃かよw
262吾輩は名無しである:2010/07/17(土) 09:28:50
>>257
コピペすんなって
うっとうしい奴だなあ
263吾輩は名無しである:2010/07/17(土) 09:35:00
>>252
>>257
お前
CM Gy
だな
あっちこっちに貼りやがって
264吾輩は名無しである:2010/07/17(土) 12:04:39
アンチ=2ちゃんねるだけ

擁護=2ちゃんねる以外でもすぐに見つかる

265吾輩は名無しである:2010/07/17(土) 17:52:49
>>264
ポンチ=2本指でこすってねるだけ
介護=2本指でこすっていてもすぐ見つかる
散らかりました
266吾輩は名無しである:2010/07/17(土) 18:51:26
>>258
>イランの革命騒ぎでイランの様子が(中略)
>現政権打倒のために集会をひらいている様子が流れてしまうのだから
>下手な嘘は通じないとサヘルもシリンも肝に銘じておかなければ

だから、そういうのも偏向報道だ、とするのが彼女らの立場なんだよ。
最近ではわざとらしいブルカの着用に
とうとうフランス政府の堪忍袋の緒が切れたわけだけど、
そこら辺の事情に疎い日本の文壇村が目をつけられたってわーけ。
20年前にS.ラシュディの「悪魔の詩」に絡んで翻訳者が変死したというのに
未だに痴呆状態を抜け出せない出版屋がまたもや安易なことをやらかしたわけだ。

さて偏向報道の是非はともかく文学理論として、日本人はもちろん、
イラン人も納得し得る批評を芥川賞の選考委員が展開出来れば良い訳だけど
おそらく技術論に逃げるだけだろう。
ただ、中国人作家の受賞という既成事実の前にはその論理も説得力を持ちえない。
だから、「どうして(受賞出来ないのか)?」と問い詰められるわけ。
267吾輩は名無しである:2010/07/17(土) 21:06:10
アンチシリンの人間性 文学界スレ74にて

5 :1 ◆gBptxUFmyA :2010/07/12(月) 17:38:52
>>4
判りました。訂正します。

このスレは引き続き、従来と同じように自由に話し合い、批評する場とします。
シリンについての批評も自由です。気にせずおこなって下さい。

尚、↑のトリップ以外がついた>>1の発言は全てなりすましですので、ご注意下さい。

7 :1 ◆shKPY10xg. :2010/07/12(月) 17:47:08
僕が本物の1です。
証拠があります。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1277382508/246
この文学界スレはスレ立て代行スレで依頼したものですので、そちらではID表示されております。
証拠のトリップレスもしておきました。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1277382508/251
>>5 >>6がどれだけ卑怯な、嘘つきかみなさんおわかりでしょう。
このスレではシリンの話題は荒らしが落ち着くまでは禁止です。
そもそもシリンのスレが文学板で立っておりますので、シリンの話題はそちらへどうぞ。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1239714053/l50

268吾輩は名無しである
>>266

シリンの立場?
シリンらこそ日本人を牛耳ろうと狡猾さを見せていると思うぞ。