1 :
吾輩は名無しである :
04/04/26 22:51 ってどうよ?
2 :
吾輩は名無しである :04/04/26 22:53
滝
3 :
吾輩は名無しである :04/04/26 22:54
まえうちの近くにあって いちど友達とそこで飲んだことあるけど とくに印象に残ってない
4 :
吾輩は名無しである :04/04/26 22:55
ドラえもんの道具にあったな
5 :
吾輩は名無しである :04/04/26 23:05
たしか、自社流通の生ビール出してたはずなんだけど、 安いんだけど、うまかった。なつかしいなぁ
6 :
吾輩は名無しである :04/04/26 23:06
よろよろしちゃいます
尿道の滝 放尿の滝
8 :
吾輩は名無しである :04/04/26 23:27
村さ来の方がいい
9 :
吾輩は名無しである :04/04/26 23:37
そろそろ真面目に語れよw
10 :
吾輩は名無しである :04/04/27 01:45
最近養老院という言葉を聞かなくなったが、なんか理由があるのか?
11 :
吾輩は名無しである :04/04/27 01:49
「老人を養う」のは現代の大きな課題であるが、明らかに板違いだろ。
12 :
吾輩は名無しである :04/04/27 02:06
板違い。移動せよ。 スレタイが養老院を指しているのなら、福祉介護奉仕板。 居酒屋養老の瀧を指しているのなら、お酒・バー板。
バカの壁 とうとう言っちゃった
15 :
吾輩は名無しである :04/04/27 20:47
(タイミング逃したかもしれぬが、)岐阜県にありますな。 近くには関が原がありまして、御存知のとおり戦場跡であります。 滝を見に行きましたが、そりゃ、立派なものでした。きれいに 滝の口から一直線に水が流れ落ちていました。 ただ、あの滝はポンプで水をコントロールしているかもしれない ぐらいきれいに見えるので、人工の産物かもしれません。 もちろん、水はお酒ではありませんし、飲んでも腹を壊すのが おちでありましょう。 滝つぼは子供が遊べるくらい水が溜まっているんですが、 過去に滝から下流に落っこちた子供がおったのか、 「子供を滝つぼで遊ばせないでください」 という注意書きが貼ってあります。
16 :
吾輩は名無しである :04/04/27 20:52
唯脳論でも読んでみろよ
17 :
吾輩は名無しである :04/04/27 21:44
関が原、行きました。 陣の跡とかありますね。 あそこはまた焼肉が旨いんですよ。
18 :
吾輩は名無しである :04/04/27 22:39
あの辺りはなかなか難しい地域だね>養老
19 :
吾輩は名無しである :04/04/28 07:53
確か近鉄電車が行ってたっけ?
20 :
吾輩は名無しである :04/04/28 17:50
いずれにしても鼬害だな
21 :
吾輩は名無しである :04/04/28 21:18
養老の本って事で文学にはならんの?
22 :
吾輩は名無しである :04/04/28 21:37
マジレスつけてる奴がバカに見えるな
まだたったの22スレ。 流れによってはどうなるかわからんよ
24 :
吾輩は名無しである :04/05/02 04:47
あーやっとバカの壁読み終わった 今日はTSUTAYAで死の壁でも買おうかと思う その前にブックオフ行くけどね
養老の滝 いいよね
26 :
吾輩は名無しである :04/05/03 12:33
baka no kaba
27 :
吾輩は名無しである :04/05/03 12:35
養老律令って何年だっけ?
28 :
吾輩は名無しである :04/05/06 15:18
ほじゅ
29 :
吾輩は名無しである :04/05/24 16:55
718(養老2)年, 養老律令完成 757(天平宝字元)年5月, 養老律令施行
t
♥
たけし 北野
33 :
吾輩は名無しである :04/11/13 18:45:23
$
34 :
吾輩は名無しである :04/11/18 23:02:23
バカの壁と死の壁を読み終わって、運のつき読んでる
どれもこれも10ページ読んだ所で放置してある。
/⌒~~~⌒\ / ( ゚>t≡ )y─┛~~ (_ ノγ U ∩_∩) このスレはあっという間に ┌───────┐ α___J _J 終了いたしました (|● ● | / ̄ ̄ ̄ ̄\ /.| ┌▽▽▽▽┐ | / ● ● 自作自演する間も ( ┤ | | | |Y Y \ ありませんでしたが \. └△△△△┘ \ | | | ▼ | ありがとうございました | \あ\ |\ \ | \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_) | _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. | \ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ | | | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-) (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
( _,, -''" ', __.__ ____ ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \ ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │ ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .| ( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │ ⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │  ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │ ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l | 〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/ l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ _,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
1、「勝利への旅立ち」('86年。ジーン・ハックマン演じる鬼コーチが田舎のバスケットボール・チームを優勝に導く。実話がもと) 2、「レイジング・ブル」('80年。スラム街出身で世界チャンピオンになったボクサー、ジェイク・ラモッタの栄光と転落。中年時代を演じるためロバート・デ・ニーロが体重を30キロ増やして,アカデミー主演男優賞獲得) 3、「フィールド・オブ・ドリームス」('89年。突然トウモロコシ畑のなかに野球場を作った男。そこへ、よみがえったかつての名選手や男の父親がやって来る。ケビン・コスナー主演) 4、「さよならゲーム」('88年。ケビン・コスナー演じるマイナー・リーグのベテラン・キャッチャーと、ティム・ロンビンスのちょっと足りない新米ピッチャーを軸に人生の悲哀と喜びを描く) 5、「ボールズ・ボールズ」('80年。マイアミの名門ゴルフ場が大騒ぎ。「ゴーストバスターズ」に出ていたハロルド・ライミスが脚本・監督。ビル・マーレイ、チェビー・チェイス主演) 6、「ナチュラル」('84年。天才的素質の若者が手作りバットを手に野球界入りを狙うが、事件が起き断念。デビューできたのは35歳のときだった。叙情豊かなドラマ。ロバート・レッドフォード主演) 7、「炎のランナー」('81年。1924年のパリ五輪で陸上競技優勝をめざすユダヤ人の若者とスコットランド人宣教師の息子。アカデミー作品賞受賞) 8、「ザ・エージェント」('96年。担当の選手が高額な年俸を獲得できるよう苦労しつつ、良心と闘うスポーツ・エージェントをトム・クルーズが演じる) 9、「シービスケット」('03年。大恐慌時代、一頭の競走馬にかけた3人の男たち。トビー・マグワイア主演) 10、「タイタンズを忘れない」('00年。人種差別が色濃く残る時代、白人の高校と黒人の高校が統合し、アメフト・チームもひとつにさせられる。そこへ現れる黒人コーチ。実話に基づく。デンゼル・ワシントン主演) (以下2以降参照)
│\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /│ │ \ / :;\ / │ │  ̄ ̄│ ■■■ ■■■ ::;│ ̄ ̄ │ \ │ ■■ ■■ ::;│ / \ │ ▼ ▼ ;:;│ /  ̄ ̄ \ ┏┳┳┓ :;:;/ ̄ ̄ \ ┃┃┃┃ ::::;:;/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ┻┻┻┻ ::;:;/ < 今 年 は 暴 れ た る / \ \ / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \ 〉::「 ̄「 ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::| 〈/\..| / ̄\::::::::::::| | \\ / ‖::::::::::| . | ̄ ̄|.. ヽ ̄ ̄ ‖ヽ:::::::| .. |.. | ‖6)::::::| . ) ` \ /..‖´:::::::::| /______ヽ ‖ヽ:::::::::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ / ノ‖ \:::::| < 8ゲットするのが玄人ってもんよ /__/ ./...‖ /::\| \___________ (____/.. ‖´::::::::/::\ \ /:‖::::::/:::::::::::::::\ /l/:::::::‖/::::::::::::::::::::::::::::\ /:/::::::::::::::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /::/::::::::::::/:::‖::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ) \二_二二 - | ゝ おらっ!! レ\(/ | .| \ .| ̄|  ̄ .|| | | 100getだ!! / └ \ || | | / . ̄| ̄ ̄| || | > / / 丿il ̄ ̄ ̄\\ ( | /_/ノil \ ̄i ./⌒´ ̄`´ ̄ ( | il ̄// il ソ | i/ l\| il // il / | / !| | il/ / | ( ! )\ | il/ | ミ ヽl \| / ̄\  ̄ ̄ /
44 :
吾輩は名無しである :04/12/24 05:20:36
o 。 ______o O 。 。 ° 。 ○ o ○ / ィ ○ o ○ o /ニニニ)⌒ヽ o o (・∀・ )__ ) ○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o 。 o o ∠∠______∠_/ / ○ o .|/ |_/ ○ 。 o O 。 o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。 。 ノ / o O o o ∧-∧_ノ)∧-∧___ノ) 。 o ○ o (・∀・ ) (・∀・ ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
. _______ <:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::| |::〉--、 __,-ヾ:! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |(l _ノ,ノ ヽ_ |)| | 男の子なら誰でも |::ヽ ,__,、 .l:::! | やってるんだから気にするな! .. _|;;:::) )__/ ./::;;|_ < ファイト! /:::::|:|\二/|:|:::::\ \_______________ /::::::::::|:|ヾ., 〃|:|:::::::::::l 〈::::γ:::リ::::ヽゾ::::リ:::/:::::{ }::::'" ̄ ̄「^| ̄ ̄ ゙̄:::〉 ヽ::::::::::::::::|レヘ:::::::::::::::::/  ゙̄─-┘└-─" ̄
そのまんま 新宿線乗って京王八幡山下車すぐ カルチャーステーション 行ったほうがよろし 超大量在庫 www.culturestation.co.jp/
,.--'" ``¬ー--、
/ _,.- ''_二ゝヽ
j _,-'_´-''_ニ -一ーヽ、_
r''´ /_,r',.-''" _,. 一'ヾ'"ヽ
! /// _,-'" ヾミミ、ノ
/;; ,-' /// ,.r';ミシ''" _,,,!..._
|V / l// _,-ミシ" __..... -、ニ7 ''" 'l, 'l,
>>28 だからお前はバカだってんだよ
ヽ |_V___,.='_,,,,===イ ''"'" d ヽー ' V
ヽr'i-ヽ`: : : |  ̄ ノ ヾー"l _
',ヾ:: , i `ー‐'ヘ-ヽ..-ヽ. | __,..--一''" ̄`''ノ
--、_ハヽ__ヽ / __ _. | __,..ィ" - '_,, -'" ̄
ヽ、 Y `\ l '"  ̄ノ / _.... -‐''" `-、
\ ヽ `'、 ヽ,,  ̄ ̄ ノ`ヽ,,,,_,.. -''"/ _ ヽ.
-- = \,.....--ヽ、 __ ,.ヽ_ _,. /_,;-'"/ | `ヽ ,)
シ_ _ ヽ___ \____r-、  ̄_,vノ'"/ :| l `ー、_ノ ̄
/ `ヽ--'' /l  ̄ ̄ ,. -' _ | ヽ、 ,r'''''ー一'''''''ー--’
〈_ - / // / l| / | _,.-'" = ヽ _,..-"
ノヽ ハ (:::::::し:;;;j コケーッ!!! \ ,-─ー 、 ;:::て ==== \/ ● `ヽノ ,、,,.._,,,,ノ).っ ====== / `X^ヽ,, ● | ミ 、 フ フ | ノー'::) i ヽ ノ フ つ 、 (;;;;;;/ ノ,,, ノノ ,,_ノ つ ,メ /\___,ノ゙ ,,_/ こ つ,,つ ===== 〈 ; 、,,,_ ヽ,_,、,メ ==== ノ ヽ,. ツ し' jノ ,,ノっ,,つ シ\____ ====== (´⌒ (ノヽ j ノ ,, ,_ノ^\: :そ (´⌒;;(´⌒;; /,ノυ ' ヽ_;シニ,,そ ^^ (´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
,,-―--、 _______________ |:::::::::::::;;;ノ /個人的にフェリックス・ロドリゲスが、 |::::::::::( 」 <このオフ1番の効果的な補強だと思う ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
★詭弁のガイドライン★ 1:事実に対して仮定を持ち出す 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
,,-―--、 _______________ |:::::::::::::;;;ノ /個人的にフェリックス・ロドリゲスが、 |::::::::::( 」 <このオフ1番の効果的な補強だと思う ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
( _,, -''" ', __.__ ____ ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \ ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │ ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .| ( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │ ⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │  ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │ ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l | 〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/ l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ _,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
_.. ―ー ..,、 ,/゛.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``'''ー ,、 /.:.:._,,.:.:.:.:.:.:.:,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`' , ,ノ'"゛ ``'ー、,.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ / _______ .\..:.:.:.:.:.:.:.:ヽ / ,..-‐''"゙,、 ,、`゙ ヽ、 \.:.:.:`:、.:ヽ l .,/./ | l / ヽ / | ( ゙''、 ゙ ',.:.:|.:.:.:.:.:ヽ ! i l i / // /, ' l '、 ' ,l /.:.:.:.:.:.:.ヽ ! | ! l| ! // ,ィ´∠∠',,,,,,,_', ヽ ヽl.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l. ! l !''7|!',´i`!/'//'´_,,......._ ヾ` ヽ丿.:.:.:.:.:.:.:.:.:', みなさん、どうしてお働きに | ', !ノ''ラ∀、、 '´ ,r'''ラ""''ヽヽ、 l`.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! ならないのです? ', ヽ{i {_)::::::i !_)::::::::!ヽヽ,,l,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ', !ヾ、 !:::::::::} |::::::::::::} ノ、 !'l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ', | | ! ゝ--' ゝ---'、 ノ l,l,.:.:.:.:.:.:.:/ ',', ',', // , |.:.:.:.:.:/ ',', ',丶、 r--、 /'  ̄/」.:.:./ ',ヽ', `丶、 ` ´ _,.. ィ´'´ i ,'゙゙"⌒ ゙ヽ ノ ヽ | }`T;ーr '´ // /!,( ', ☆ i |', // /'/! , -‐! ! ノ ',( ノ 人 ', ! ! /' // //'´,..ノノ´=ヽ ヽ`'''‐ -'"´ ノ;;;; ゝ ヽ | ノ ! / !|/',イ //':::::::::::::! ', ! / ノ( 'A`) |!{ ヽ ! イノヽ:{ !{::i::::::::::::::::| !/ { ,ノ(ノ; ◎;つ 'ヾ ! |{ |::| }:! ',::|:::::::::::::::| / i、',-‐ァ ノ..&, ,......ゝ ヽ ノ∧|::| /'":::l!|:::::::::::::::|, /', }  ̄ ヘニニニニ7 }ノ |:::'":ヽニノ:!::::::::::::::|i、{_ ! ノ ∪~∪ ..|::::::::::::::::::|:::::::::::::::!
ノ ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ) -、 ゙, / { ,、-:::::.. :. :::ツ ノ ゙、゙'、 } ニートだからさ ," _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{ } } ノ { r'':::::::::r-、;_:::::::: :. :/ ゙'‐-、, }.ノ { ゙、 { ::::::::;' `''ー-‐'" ノ リ ゙ヽ . ゙'‐-、 ゙'、 ::::/ 、,クノハ } ゙'‐`'{'゙iヽ、' __,,,.、 ,.,.,.,,,_/_ハ { `'ヽ r,"-''" | ┌ー-゙-ニっ ヽ、 {ヽ r" | .| } ト) ヒ`ゝ `~}ヽ /.| | -‐" ヽ、 マ
809 :閼伽 ◆V.bDFzs4FE :03/01/06 23:04 ID:gXzvMuTH 俺の良識な意見も馬鹿にしやがって もって核が降ってくるぞ!!!!!!! 北海道は北のSWAT部隊に占領!!!!!!!!! 日本条項に気球爆弾500万個 サリンVX破裂 核が首都に落ちる 地震が起こる 噴火 日本はめちゃめちゃにホロン部 815 : ◆t/GUd7ef.2 :03/01/06 23:04 ID:ulsYuj5i >日本はめちゃめちゃにホロン部 ワロタ。 ホロン部入部キボンヌ 882 :閼伽 ◆V.bDFzs4FE :03/01/06 23:11 ID:gXzvMuTH 滅ぶだホロン部じゃない!!!!!!!!!!!! 変換が機能が悪いんだ くだらんことに言ってるな 韓国の研究を盗んでノーベルしたくせに日本人は昔からパクリばかりだな 韓国に憧れる日本人は多いのに、こんあ馬鹿なチャットぞくのせいでほろぶなっか
安倍さんよく読んで・・・・なにが公平な報道なのかは俺たちが決める! 涙の会見を信じて伝聞で社説までやっちゃったけど・・・ そろそろ訂正記事の予感・・・事実が社説と違っていまして申し訳ありません。 パァッ・・・ ∧_∧* * (@∀@-)←輝いている φ 朝⊂) * /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | 親 日 派 |/ ※朝日の社説スレ第36弾です。 ※通常二つある社説をネタに、朝日のドキュンぶりを検証します。
∧,, ∧ (`・ω・´) 私が999ゲトいたしました!! U θU / ̄ ̄T ̄ ̄\ |二二二二二二二| | | パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
hghg
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \ ←
>>1
本問の捜索・差押えは218条1項の「捜索」・「差押」に当たる。 そうすると,「令状」を欠く本問の捜索・差押えは同条項に反することになる。 ただ,本問では甲に対する逮捕状が発布されていることから, 220条1項2号の「捜索」・「差押」として適法とならないか。 同条項によって令状を欠く捜索・差押えが許容されるためには, その捜索・差押えが「逮捕する場合において」行われたことを要するところ, 本問の捜索・差押えは甲の逮捕前にされている。 そこで,「逮捕する場合」には逮捕前も含まれるのか。 同文言の意味が条文上必ずしも明らかでなく問題となる。
\ 謀ったな!シャア !? / ____________________________ | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| | | 0. 1 2 3 4. _5_, .6 7 8 .9 10..| | ( ゚Д゚) ..| | U つ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ U"U
( _,, -''" ', __.__ ____ ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \ ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │ ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ .| ( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │ ⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │  ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │ ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l | 〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/ l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ _,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
まず,法律屋の文章にはこの手の「よく考えるとおかしい」表現が多い。 そうしたおかしな表現を多用している文献を無批判に使って勉強していると, おかしいものをおかしいと認識できなくなる。 だから,判例なり,学説なりを自分の論証として使うときには, その論理構造を咀嚼して一旦単純化・ホネスジ化した上で, 再度自分なりに肉付けをし直す必要がある。 この作業は面倒だが,それをせずに表現をパクったままで満足しているうちは, その論理展開を自分の道具として利用することは出来ない。 これが何を意味するかというと,ひねられると対応できないってことだ。
漏れは趣旨を書くことを否定したりしてないぞ。 問題によっては趣旨だけ挙げてでとっとと処理すべき論点山積みの問題もあるのは確かだ。 しかし,問題は,出す出さないの判断をどうするのか,出すとして,どこで出すのかだろ。 こういうのは基本型になるベタな論証を自分で作ってみて,論理構造を理解しておかないと,いざって時できねえだろ。
当初カキコしたように,結局は2極分化された価値判断を示していかに折衷するかだろ。 その価値判断を示す手段として反対説が有用ならそれを使えばいい。 ただ,漏れは「判例で書け」論者だ。 判例で書く以上,反対説に配慮する必要はほとんどない。 なぜって,それで実務は動いてるんだからな。 ただ,通説と判例が食い違うとか,判例が古すぎて,実務が変わってきてるとか言う場合は例外だな。 反対説批判てのは,本来,少数説にその立証責任があるものなんだよ,ってのが漏れの持論。
H10 民法1 A 一、AはCに明渡請求可能か。 その為に、Cが不法に甲を占有するのを要する。 この点、CはBから転借しているが、AB間の契約が解除されると、 その対抗をうけ、不法占有者となる。 故に、右解除の有効性をみる。 この点、賃貸借にも541条の適用がある(判例)。 が、継続的性格から信頼関係破壊を要する。又、特約なくば、 催告も要する。 但、背信性が著しいと、催告不要となる。 本問Bは失踪中で、背信性が著しい。 故に、無催告解除できる。 では、Cへの催告も不要か。 肯定する。 けだし、明文ないからである。 以上、AはCに明渡請求しうる。 二、AはCに失踪から月30万の支払請求しうるか。 1、まず、時期につき、解除は将来効故、解除時からのみ請求しうる。 2、次に額に付、月10万か30万か。後者と解する。 けだし、まず、AがCに30万を請求し、後に、BがAに20万を 不当利得返還請求するのが、公平だからである。 故に、AはCに解除時から、月30万の支払請求しうる。 以 上
まず,教唆犯の話だが,正犯の実行行為に該当するのが教唆行為, 結果に該当するのが正犯による犯罪の実行だろう。 その間に因果関係を要するのかという論点があるが,とりあえず肯定すると, 教唆行為→によって→正犯の犯罪実行という位置づけになる。 藻前が指摘する教唆行為と無関係に正犯の犯罪が行われた場合というのは, 以上の議論からすると,因果関係が欠けるということになる。 その場合の処理については,藻前らの好きな共犯従属性の話が絡むから, どの部分が欠けているのか見誤りやすい。気をつけろ。 で,詐欺罪だ。 教唆犯の話とパラレルに考えれば,藻前の指摘するように, 欺罔行為→によって→被欺罔者の錯誤に基づく交付による損害発生という位置づけになる。 そうすると,錯誤が生じなかった場合,基本的には結果不発生だが, 欺罔行為自体に実行行為性が認められない場合もある。 因果関係の問題になるのは,錯誤させるに足りる欺罔行為=類型的な違法性を具備する実行行為があったのに, たとえば,全くの第三者による欺罔行為が介在して錯誤が生じた場合などであろう。 (実際にはやや想定しにくいが)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 俺様用しおり 検索用 ∧_∧ ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中国中国中国中国中国中国中国中国中西亜露西亜 樺 国中国中国中国中国中国中国中国中亜露西亜露 樺太 中国中国中国中国中国中国中国中国露西亜露 カエセ 国中国中国中国中国中国中国中国露西亜露西 北 カエセ 中国中国中国中国中国中国中露西亜露西亜 海道 カエセ 国中国中国中国中国中国中国中露西亜露 北道北海 中国中国中国中国中国中国中国西 亜 海北海 国中国中国中国中国中国中北朝 道 中国中国 中国中国中国北鮮 州 国中 国中国中国朝鮮北 本州 中 朝鮮北 ______ 州本 中 鮮北朝鮮 ( ウリナラマンセー! ) 本州 国 中 北朝鮮韓 |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 島 本州 中国中国中 国韓国 竹 .本州 国中 <丶`∀´> 本 本州本 中 韓国韓 本州本州本 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 国中 国韓国 州本州本州( ゚∀゚ )< さいたま〜〜〜! 中国 韓国 島 本州本州本州 本州 \__________ 国中 九州 四国 本 中国中 島九州九 四 島 国中国 九州 中国 州九 国中国 島 中国 島 国中 中 島 沖 島 台 縄
,、_ __,....,_ _,...、 ■ ■■■■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' ■ ■ ■■■■■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■ ■ ■ ■ ノ // -r /:::ミ ('ーヽ ■ ■ ■■■■■ ■■■■ .i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/■■■■■■ ■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ■ ■ `ヽ、`ー""ヽ ■ ■ ■ ■ `'ー-'''" ■ ■
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー / //三/|三|\ タリー ∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜 ( ´Д) タリー タリー / つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、 (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
だんどう・しげみつ 1913年生まれ。1935年東大法学部卒業。1937〜1947年東大法学部助教授、1947〜1974年東大法学部教授。1974〜1983年最高裁判所判事。 現在、東京大学名誉教授、日本学士院会員、文化勲章受賞者、法学博士、名誉法学博士(ミシガン大学)、国際刑法学会・国際社会防衛学会各名誉理事、日本刑法学会顧問、アメリカ学芸・科学アカデミー外国人名誉会員。 【主著】 「刑法綱要総論(初版1957、3版1990、英訳1997)」 「刑法綱要各論(初版1964、3版1990)」 「刑事訴訟法綱要(1943)」 「新刑事訴訟法綱要(初版1948、7訂版1967、英訳1965)」 「訴訟状態と訴訟行為(1949)」 「刑法と刑事訴訟法との交錯(1950)」 「刑法の近代的展開(1948)」 「条解刑事訴訟法(上)(1950)」 「刑法紀行(1967)」 「法学の基礎(再改訂2001)」 「実践の法理と法理の実践(1986)」 「この一筋につながる(1986)」 「わが心の旅路(1986)」 「死刑廃止論(初版1991、6版2000、韓国語訳2002、中国語訳2002)」
■団藤 重光 名前: 法の下の名無し E-mail: sage 内容: だんどう・しげみつ 1913年生まれ。1935年東大法学部卒業。 1937〜1947年東大法学部助教授、1947〜1974年東大法学部教授。1974〜1983年最高裁判所判事。 現在、東京大学名誉教授、日本学士院会員、文化勲章受賞者、法学博士、名誉法学博士(ミシガン大学)、 国際刑法学会・国際社会防衛学会各名誉理事、日本刑法学会顧問、アメリカ学芸・科学アカデミー外国人名誉会員。
だんどう・しげみつ 1913年生まれ。1935年東大法学部卒業。 1937〜1947年東大法学部助教授、1947〜1974年東大法学部教授。 1974〜1983年最高裁判所判事。 現在、東京大学名誉教授、日本学士院会員、文化勲章受賞者、法学博士、 名誉法学博士(ミシガン大学)、 国際刑法学会・国際社会防衛学会各名誉理事、 日本刑法学会顧問、アメリカ学芸・科学アカデミー外国人名誉会員。
>>495 / 丶
↓ / 気 !
l |
''''''''''‐-、, | に !
::::::::::::::::::::\ | |
:::::::::::::::::::::::::ヽ _,,,,,,_ .| す |
:::::::::::::::::::::::::::::':, ,.-''"::::::::::::`l |
::::::::::::::::::::;ヘ::::;::i /::::::::::::::::::::::::| る l
::::::::::::::::::::'、|ヽ!ヾ /::::::::A:::;::::/!::ムli /
:::::::::::::::::::、:'、 ,':::::::::ハ;ハ;l レ' '|ヽ な /
:::::::::::::::;:::| `! ,.,.._ レi::;lV. ┃ ┃''"ム /
::::::/l:::ハ:|,/ i ヽヘ, '〈| ソ'''''、
:::/ ,|/,,/ ', l, ヽ. l、 r一‐:、 /:::::::::::'、
/ | '' \ 丶.ll''r、.,_ /::`':.、 ヽ--‐',.イ、::::::::::::::'、
:‐┴:、. `i''y'l |: : : ``''ヽ‐''ヾil´`i';、''" / >、:i、::::::',
\ '-'、/ : : : : : : :`: : : lL,, l /_ ,//: :\'、;::、
,.-‐ヽ, `'-、: : : : : : : :l: 〈<,_i-‐l_,>〉′:i|: : \ヾ
//´`.ヽ `'-、 : : : : | : :`'ヾ l''": : : : :| : : : :ヽ
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 全板トナメ、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
86 :
吾輩は名無しである :2005/04/14(木) 01:01:44
tt
87 :
吾輩は名無しである :2005/06/16(木) 16:20:17
ネタないの?
養老って馬鹿っぽい。本読んでも的外れな事言ってるように思える
コギャルのよーなコメントだな。
90 :
吾輩は名無しである :2005/06/18(土) 13:22:22
>>90 だから、どんどんバカになっていったってことですよ。
養老って「曽野綾子」だな。共通点が多い。
ジジイになればすき放題言えて楽ですね。 あとは死ねば責任とらなくてよし。
支離滅裂だよな。養老の言ってることって。 でも養老は長生きするだろうなあ。
どんな生活してたらあんな福助みたいな顔になるんだ。 オレのとーちゃんなんてなぁ、けっ。
何の悩みもなさそうな顔してる。 飽食の都市住民が都市批判しているだけ。
アホの養老
98 :
吾輩は名無しである :2005/06/28(火) 00:09:30
アホの養老
100 :
吾輩は名無しである :
2005/06/28(火) 19:25:35 こんな愚劣なジジイにコンプレックス持つ馬鹿は何処にも居まい。