___芥川賞は死んだ___

このエントリーをはてなブックマークに追加
358名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/02(月) 18:14:02
>>1
綿矢なんかカスだが、
歴史をたどってみると
ずっと以前から芥川賞は版元や業界の事情を引きずってる。

吉行理恵ってのが授賞しているが、吉行淳之介の実妹。
あれのどこが芥川賞なんだか…
むろん吉行淳之介最盛期。
359名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/02(月) 18:41:44
>>358
その人は知らないけど、モブ・ノリオの受賞なんかは奇妙。
はじめからなんかの賞ねらいで熊野大学の活動に参加していた。
次に芥川賞の重鎮審査委員古井由吉氏を熊野に講師に招くことで知己を得た。
次に世間の話題の盛り上がりに合わせた内容の小説に
わざわざ『介護入門』の題名をつけてデビュー工作。
古井由吉氏の授賞選評は、苦しかった。情のある人だとは思うが
文学者としてはおおいに責任感じるべきではないのか。
審査員辞任したのはそのせい? じゃないか・・・
360名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/02(月) 18:58:56
古井さんの杳子は良かったけどなあ
361名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/02(月) 21:38:17
現代文学の商業性や純文学の方向性が問題になる前に、芥川賞がそもそも日本最高の純文学賞としての役割を実質的に担っていたのか、また担っていたならば現代においてはどのような理念によって担うべきなのか、このことについてみなさんはどうお考えですか。
362名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/02(月) 21:55:12
モブ・ノリオの場合は、いかにも裏工作みたいなことはやりそうにない
キャラでありながら、実はやっていたというのが面白いところだな。
363名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/02(月) 22:34:58
個人的に一番クサイと思うのは松浦寿輝。
黴が生えたように古臭い文体はもとより、内容的にも到底受賞のレベルに達してるとは思い難かった。
364名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/03(火) 22:40:00
松浦作品については、どの審査員も激賞する、ということはなかったな。
「まぁ、可もなく不可もなくまとまってるし・・・」的消極的推薦が多かった。
個人感想としては、なんか象牙の塔から見下ろした底辺の世界なのかなって・・・
中年男の停滞した悲哀は、知っているんだろうけども。
365名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/08(日) 07:46:12
個人的見解では、松浦寿輝は当然受賞して然るべき作家だと思っていたが、
文体が鼻につくと感じる委員がいると思われたので、ちゃんと受賞できたことに
胸をなで下ろしたという記憶がある。
なお受賞作の「花腐し」より前作の「幽」の方が出来はよく、
この作品の方で受賞するべきだったと今でも思う。

ところで、たしか「幽」の回は受賞作なしにも関わらず、文藝春秋にこの作品が
掲載されたのだと記憶しているが、ああいうことってよくあるのだろうか?
366名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/08(日) 18:08:49
age
367名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/08(日) 18:20:40
368名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/08(日) 20:08:53
3
369名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/09(月) 19:11:38
重複スレ
370名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/09(月) 19:33:47
,
371名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/09(月) 20:02:10
n
372名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/09(月) 20:21:25
373名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/09(月) 20:24:50
,
374名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/09(月) 20:28:56

376名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/10(火) 12:55:43
芥川賞受賞作品の中で、最高傑作は何か?
829 名前:名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 投稿日:2006/01/09(月) 19:12:19
重複すれ
830 名前:名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 投稿日:2006/01/09(月) 19:19:19


芥川賞選考委員選考委員会
695 名前:名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 投稿日:2006/01/09(月) 19:15:11
重複スレ
696 名前:名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 投稿日:2006/01/09(月) 20:03:23
,

お前らには芥川賞なんて一生足掻いても無理
155 名前:名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 投稿日:2006/01/09(月) 19:10:58
重複
156 名前:名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 投稿日:2006/01/09(月) 19:18:35


芥川賞は落ちぶれた、のか?
318 名前:名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 投稿日:2006/01/09(月) 19:12:58
重複
319 名前:名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 投稿日:2006/01/09(月) 19:20:31
重複スレ
320 名前:名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中 投稿日:2006/01/09(月) 20:01:16
,

377名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/10(火) 14:06:16
芥川賞は結局、文芸誌5誌に掲載されたデビュー数年以内の作家による中篇作品に対して贈られる賞。
しかし世間的には「純文学の登竜門」として報道される唯一の賞。
うまくはまった時もあるし、そうでない時もあった。
地味な実力派が受賞することもあれば「?」という受賞もあり、センセーショナルな作品が受賞することもある。
ただ純文学で社会にアピールされる唯一の賞なので、潜在的な読者が見込まれるのも確か。

歴史的に見れば、注目を浴びたのは、昭和30年代の石原慎太郎、大江健三郎、開高健、北杜夫、田辺聖子、河野多恵子、柴田翔など。
昭和40年代の丸山健二、丸谷才一、庄司薫、古井由吉、日野啓三など。
昭和50年代の中上健次、村上龍、池田満寿夫、宮本輝など。
昭和55〜64年、平成元年の10年間つまり1980年代がきわめて不作。ここが大きなターニングポイント。
1980年代は、村上春樹やよしもとばなな、島田雅彦、山田詠美など芥川賞取ってない作家が純文学畑の主流とみなされた。
1990年代では辻原登、小川洋子、多和田葉子、奥泉光、笙野頼子、川上弘美、柳美里、辻仁成、藤沢周、平野啓一郎など現在の文芸誌の主流をなす面々が受賞。
しかし社会的なインパクトは弱かった。
2001年以降、町田康が受賞した後、手堅い作家が受賞するが今ひとつインパクトなし。
久々にインパクトをもったのが2003年の金原ひとみ・綿矢りさ。
これにより久々に芥川賞にマスコミが期待する「インパクト」が復活し、賛否両論を巻き起こす。
その後の受賞者が注目されたが、マスコミ的なインパクトは急速に低下したが、実力派の阿部和重、真面目に取り組む中村文則が受賞。
いま芥川賞は再び「水準の高い実力派」を定期的に選出し、時おりインパクトある作家を送り出す体制にある、といえるだろう。

よって、芥川賞はいまだ死んでいない。
三並夏を候補にすら選出しなかったのは見識と受け止めるべきだろう。
378名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/10(火) 14:06:34
age
379重複誘導:2006/01/10(火) 14:41:37

重複につき下記へあぼーん。

【総合】★★芥川賞について★★【スレッド】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1136871490/l50

----------------------------------------------------------------
芥川賞は死んだ。もしかしたらすでに死んでいたのかもしれないが、私には分からない。

綿矢「私のせいじゃない」
381名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 06:54:19

おまえら書店の販促用の賞に幻想もちすぎ
382名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 06:55:04
つか、数年ぶりにこの板きたんだけど
工藤くんとか美香ちゃんとかデビューした?
383名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 07:03:13
>>382
>>379

ついでに目玉も落としてきたか
384名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 07:29:11
>>377
>昭和50年代の中上健次、村上龍、池田満寿夫、宮本輝など。
三田誠広と高橋三千綱なぜ外した

385名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 17:43:42
三田誠広と高橋三千綱を今日読む事に何の意味があろう。
結局全共闘世代のノリでしかなかった。
386名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 20:14:05
イトヤンと東野で決まったわけだが・・・。
387名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 21:49:21
何だかね。
写真で見ると、地味なふたりだな…と、つくづく思う。
388名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/17(火) 22:34:46
いとやまの作品のテーマって何?
389関場 ◆dhJAsyE57E :2006/01/20(金) 05:24:23
こんにちは
「日本文学の革命」という文学運動をやっている関場というものです
(「日本文学の革命」というホームページを出してます。「日本文学の革命」で検索すれば一発で出てきますので、見てください)


賞制度は戦後発展したものですが
(戦前は「同人誌」が作家を生み出してきました)
もうそれも50年
制度疲労を起こしてますし、時代遅れになろうとしています

この賞制度は日本文学の本質的発展にはほとんど何も寄与してきませんでした
本当に日本文学を発展させてきた人物で、賞制度で出てきた人はいません
それどころかはなはだしい弊害を日本文学にもたらしてきました

この賞制度は、もう克服されるべきです
390名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/20(金) 05:37:19
>本当に日本文学を発展させてきた人物で、賞制度で出てきた人はいません
この一文だけで、もう「日本文学の革命」なるHPなど読む気が失せる。
391関場 ◆dhJAsyE57E :2006/01/20(金) 06:30:23
実際そうですよ

夏目漱石、森鴎外、芥川龍之介、志賀直哉、太宰治、三島由紀夫
みんな賞制度なんかとは無縁でした

賞制度で人工的に作られた作家などは
いわば「温室の中で人口速成栽培された野菜」みたいなものです

それ自体がひ弱な種であり、一種のフェイク(偽物)であり
自然の中でたくましく形成されてきた「野性の種」(まさにこれこそが本当の芸術家なのです)とは比べも物にならないのです
392名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/20(金) 08:19:18
いわゆる、お偉い文豪さんだけを挙げているが(志賀直哉以外は
全部好きだけどね)、例えば大江や安部公房や中上健次や古井由吉や
W村上等々はどうなるのか。彼等も全員フェイク?
393関場 ◆dhJAsyE57E :2006/01/20(金) 19:19:38
フェイクとまでは言いませんけど(大江はフェイク)
日本文学の本質的発展には寄与してきませんでしたね

今日本文学がだらしなく衰退しているのが、そのいい証拠です
もし彼らが日本文学を本当に発展させていたなら、こうはなっていないはずです
394:2006/01/21(土) 10:29:52
いくら応募しても一次落ちの悔しさが滲み出ているぜwww
395関場 ◆dhJAsyE57E :2006/01/21(土) 20:30:23
いや やっかみでこんなことをやっているんじゃないですよ

日本文学のためにやっているんです

日本文学の真の発展のためにね
797 :美香 ◆ESCVVanDCU :2005/12/12(月) 23:40:47
誤解です、関場先生……orz
798 :美香 ◆ESCVVanDCU :2005/12/12(月) 23:41:40
関場ってキチガイはおもしろい(きゃはは♪
799 :美香 ◆ESCVVanDCU :2005/12/12(月) 23:42:15
>>798
偽者?
三島由紀夫は審査員としては、新潮同人雑誌、中公新人賞、芥川賞を担当。

受賞歴は、新潮社文学賞、岸田演劇賞、読売文学賞二回、毎日芸術賞、芸術祭賞などなど。


どこが文学賞と無縁なのか教えて。
400関場 ◆dhJAsyE57E :2006/01/21(土) 22:10:52
>>399

文学賞に無縁で出てきた、という意味で書いたんですよ

あとで関係を持ったみたいですね

いずれにしろ、この制度はもう腐ってますよ

日本文学が復活するためには、いつまでもこの時代遅れのカンフル剤に頼っていてはダメです
このままズルズル衰亡してゆくだけですから
401名無しさん@自治スレッドでローカルルール議論中:2006/01/22(日) 04:46:15
関場が挙げた連中、賞取り肯定してるやつばっか。
日本文学の本質的発展ってなに?
これからの活動を見てください、じゃなくて具体的に論理的に語れや。
403関場 ◆dhJAsyE57E :2006/01/29(日) 13:00:26
こんにちは
「日本文学の革命」をやっている関場です

ハッカーらしき人物が「日本文学の革命を成し遂げます!」スレッドに現れました

突然スレッドの停止を宣言するヘンな書き込みがあり
それからというものスレッドに書き込むことが全くできなくなったのです

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/book/1133064714/l50


「革命」スレにも多くの人たちが集まるようになり、議論も盛んになってきたというのに、こういうことがあって残念です

以前にもこの手のハッカーが現れたことがあるんでしょうか
またあるとしたらどういう対策を取ればいいんでしょぅか

また被害届を出すつもりですが、この場合どこに出したらいいでしょうか
デムパキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
隔離スレ消したら逆上しちゃったみたいね。
キチガイの扱いは難しいね。
406吾輩は名無しである:2006/02/19(日) 02:46:38
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
407吾輩は名無しである
茶川賞でいいよ。もう。