【おやつ!!】おまいらの読書中【のみもの!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クレオール賛美!
おれはつめたい牛乳と
柿の種
2吾輩は名無しである:02/06/28 01:21
コーヒー、コーラ、トマトジュース、グレープフルーツジュース100%、牛乳
本格ハードミントタブレットCools、煙草
3吾輩は名無しである:02/06/28 01:23
はっぴーたーん
4吾輩は名無しである:02/06/28 01:23
基本的に読書中にはなにも飲み食いしない。
実家にいたころ、食事中にくだらんテレビ番組を見ている家族が嫌で晩飯食いながら本読んでた。
5吾輩は名無しである:02/06/28 01:28
必ず、本のページの隙間にクッキーの滓が入ってシミになる。
6吾輩は名無しである:02/06/28 01:33
チャイ(シナモン入り)。
7吾輩は名無しである:02/06/28 01:39
Caster MILD。

…「のみもの」と言う言い方は出来るかもしれないので。
8吾輩は名無しである:02/06/28 01:41
ボクは『国家』とジタン
9吾輩は名無しである:02/06/28 01:42
本気で読みたい本を見つけたときは、
有給とって、コンビニ弁当を7〜8個
買い込み、外部との連絡を一切遮断する。
嫁には実家に帰ってもらう。
(本人大喜び)
10吾輩は名無しである:02/06/28 01:43
梅酒、ビワ酒、杏酒、パセリ酒、スモモ酒、桜桃酒・・・・
11吾輩は名無しである:02/06/28 01:48
おれもキャスターマイルドとジンジャーエール。

はじめて町田康読んだ時、牛乳吹いた。例えでなく。
12吾輩は名無しである:02/06/28 01:51
8の訂正
『国家』→『わがファウスト』
>>9
読書してるときには何も食べたくないや
おなかいっぱいになると考える能力が格段に落ちるし
だいたい一日一食になっちゃうな、ふだんはきちんと食べるけど
13吾輩は名無しである:02/06/28 01:55
>>9
すごい!感動した!
14吾輩は名無しである:02/06/28 01:56
>1
読了と共に、トイレへ直行!ってか?(w
15吾輩は名無しである:02/06/28 02:00
>>9
よっぽど狭い家か? いやマジで。
169:02/06/28 02:13
>>15
狭いか広いかはキミの判断にまかせる。
痴呆都市(県庁所在地)で75坪だ。
広さ・狭さよりも、パートナーの問題なんだよ。
とにかく俺が集中してるときにからんでくる。
うざい!と面と向かって言えたらいいのだが。
17吾輩は名無しである:02/06/28 02:28
うーん、スナック系のものは食べないなあ。本が汚れる。飴とか、ガムとかかな。あまり食べないけど。
>>16相手しちゃれよ。世の中に童貞が何人いると思ってるんだ。ガキの頃言われなかったか?世界にはご飯を食べられない子もいるのよ、だからご飯残しちゃだめ、と。
18吾輩は名無しである:02/06/28 02:34
>>17
たとえ御馳走でも毎日毎日食ってれば必ず飽きる。まして粗末な食事で
あれば…(以下略)
19吾輩は名無しである:02/06/28 02:42
>>18贅沢は敵だ
20吾輩は名無しである:02/06/28 08:30
紅茶
21吾輩は名無しである:02/06/28 10:26
22吾輩は名無しである:02/06/28 10:54
お飲み物。
お食べ物は食べない。
23吾輩は名無しである:02/06/28 11:02
食費を削って本を買っているので、何も食べません。食べれません。
むしろ空腹を読書でまぎらわしてます。
24吾輩は名無しである:02/06/28 11:04
>>23読書家の鑑だ。ノーベル読書家賞授与。
25吾輩は名無しである:02/06/30 03:26
>>23
エライ!
26吾輩は名無しである:02/06/30 03:30
>>24
掛詞だろうなモチロン<novel読書家賞
27吾輩は名無しである:02/06/30 03:54
ハーブティのみ。
コーヒー紅茶緑茶は、けっこう刺激が強くてゲロゲロになる。

絶食状態で1〜2リットル軽く飲むからだが
28吾輩は名無しである:02/06/30 04:45
当然干し梅
気付くと2〜30個位は喰ってる
それと緑茶。
29吾輩は名無しである:02/06/30 04:48
ロングフィートガム
30吾輩は名無しである:02/06/30 08:49
サンドイッチと牛乳かビール。
起きてるあいだはそれだけでずっと読書。
31吾輩は名無しである:02/06/30 08:51
腹減ったら読書やめる。間食しない。
32吾輩は名無しである:02/06/30 08:53
わたしはいつもカレのおちんちんをしゃぶりながら読むことに
してます。ときどき読書を中断するハメになりますが、そのときは
ハメます。
33吾輩は名無しである:02/06/30 08:54
うぜぇ
34吾輩は名無しである:02/06/30 08:56
31=32=33
35吾輩は名無しである:02/06/30 08:59
31=33
32=34
36吾輩は名無しである:02/06/30 09:08
昨日酒飲みながらハイデガー読もうとしたけど寝ちゃいました。
普通に読んでても寝てしまうときあるってのに浅はかでした。

教訓:

読書中は酒飲まない。文章を書くときにこそ酒を飲もう!
3732:02/06/30 10:18
>>33
あはは。羨ましいんだろ。おまえのちんこなんか誰がしゃぶるかよ!
38松浦亜弥:02/06/30 10:20
>>37わたしがしゃぶりまぁ〜す♥
3933:02/06/30 10:21
なんかちっとも悔しくないや
40吾輩は名無しである:02/06/30 10:22
32って女だよ
41吾輩は名無しである:02/06/30 10:25
読書ってあまり飲み食いしながらできるものじゃない。テレビやゲームと違って。だから読書家には痩せ型の人間が多いんじゃないの。おれも痩せ。
42吾輩は名無しである:02/06/30 11:06
いや、ウィスキーをちびちび飲みながら読むのが最高だよ。
43吾輩は名無しである:02/06/30 12:00
ギムレット
44吾輩は名無しである:02/06/30 12:10
タニノギムレット?
45 :02/07/01 00:41
馬刺?
46吾輩は名無しである:02/07/02 02:35
>>42
バーボンですか、スコッチですか?
あと、読む本の系統は?
47吾輩は名無しである:02/07/02 04:58
読書中は酒と煙草は欠かせません。
それが書いた人への、私なりの礼儀です。
48吾輩は名無しである:02/07/02 05:59
あなたなりの礼儀は間違っているのでは
49R”:02/07/02 11:57
やっぱ珈琲。
半分くらい残して、本に没頭してしまい
すっかり冷めてしまったのを飲む。(゚Д゚)マズー
50吾輩は名無しである:02/07/02 12:04
ドストエフスキィを読んでる最中に、ストリチナヤかズブロッカ飲んでる
人とかはいっぱいいそう。
51吾輩は名無しである:02/07/02 12:05
極寒と、熱帯で作られた酒は旨いと言うが、
文花についても、同じ事がいえるように、実感として思う。
5247:02/07/02 12:27
>>48
ええ。確かに間違っています。
本来ならばヒロポンがベストなのです。
53吾輩は名無しである:02/07/02 12:54
>>52それならば許す。
54吾輩は名無しである :02/07/02 14:16
>>1を読んで、丁度柿の種があることを思い出したので
早速グーヌーとともにやろうと思います。
55吾輩は名無しである:02/07/02 15:11
飲まないと彼に怒られます。
56吾輩は名無しである:02/07/02 15:19
今からドンタコス食べるけど、本が汚れそう。
57吾輩は名無しである:02/07/02 15:26
>>56
そのまま手でつまむからいけないのです。
まず袋を開け、中身が出ないように袋を曲げ、粉々に砕きます。
ボウルにその粉を入れ、卵とお好きな具(ベーコン、トマトなど)を
適当な大きさに切って混ぜます。とろみが足りない場合は水を少しずつ足してください。
その場合はケチャップを加えないと味が薄くなります。
フライパンにオリーブオイルを熱し、ボウルの中身を焼きます。
両面をカリっとさせたら、弱火にして中まで火を通してください。
串を刺して、ついてこなければ焼き上がりです。
お好みでバジルやタイムやイタリアンパセリを散らしてできあがり。
58吾輩は名無しである:02/07/02 15:32
Emanuel Swedenborg(エマニュエルスウェーデンボルグ)
(1688-1772)
この余りに偉大な存在が、まるで存在しなかったかのような扱いを受けているのでここで取り上げることにした。
在世当時、人類に許されたすべての知識をものにした、ヨーロッパ最大の科学者であり、神秘学者。20の学問
分野で150冊もの大著を書いたその内容は在世中からカントやゲーテをはじめさまざまな碩学に影響を与えて
きたし、その影響は現代にも及んでいる。
20世紀の多くのノーベル賞学者が彼の生理学、医学、物理学などの業績に舌を巻いている。また、”彼の思想
の中にはすべての思想が含有されている”として、生涯傾倒し続けたストリンドベリを始め、ドフトエフスキーなど
多くの世界的文学者、思想家が影響を受けた。
しかし、特にここで取り上げる彼の姿は、57歳以降の霊的探求にすべてを捧げ、他に例の無い独自の哲学、人
間観、思想を作り上げた神秘主義思想家の時期である。彼の思想はあまりにも広大で系統だててまとめられる
ものではないので、思い付くまま気の向くままに私の言葉で話してみようと思う。
彼が霊界について述べる時、他の霊能者や教祖が述べるようなあいまいな表現(解釈によってどうにでもとれる
表現)は微塵もない。通常の生活の中で当たり前のように霊界と現界を行き来きしていた人物は他に類を見ない。
したがって彼の霊界の描写は淡々とまるでスケッチのような肯定がつづられるのみだ。
子供のころから、片時もはなれず頭の片隅にあって、折りにふれて思い出すことがある。それは死んだらどうな
るんだろう、ということ。私はスウェーデンボルグの書籍と出会ったとたん、まるでいつか夢にみたものを現実であ
からさまにされた思いだった。スウェーデンボルグの死生観。普通、死生観というと、その人の想念だったり信念だ
ったりするが、彼は「この目でこの体での実体験なのだ。」と言いきってしまう。よく臨死体験者が語るそれとは明
らかに違う。彼は「生きたまま」、「明晰な意識があるままに」死後の世界を体験できていたのだ。
なぜ彼は「本物」なのか。
私は一体なぜこのような一見滑稽とも思えることを信用できるのだろう?きわもののオカルト商売からカルトや一般
宗教を研究してきた結果、いわゆる偽者たちの共通点が浮かび上がってきた。その特徴とは。
1.多額の金銭を要求すること。
2.奇跡や予言で信用を獲得すること。
3.癒しの技術を使って信用させること。
1.は論外だが、2.や3.は今でもよくあること。
私は2.や3.が悪いことだとは決して思わない。しかし、もしそれが必要以上の見返りを期待してのそれだとした
ら本物ではない。オカルト的なものを普段否定する人に限って、自分の理解を超えた奇跡を目の当たりにしたり、自
分や家族を癒しによって奇跡的に回復させて頂くと、あっと言う間に最強の信者になってしまう。
しかし、それはむしろその人が高慢なのであって、自らの理解を超えたものを一旦認めてしまうとそれを否定するも
のに対して敵意さえ抱いてしまう。それこそ望むと望まざるに拘わらず、その教祖の思うつぼだ。奇跡や癒しなんて
あって当たり前なんで、あなたが生まれる以前から何万回と繰り返されてきたひとつの人間の潜在力だ。悪意をもっ
てそれを利用すれば、善意の個人を醜悪な団体に見事に変身させることだってできる。むしろ、一番恐ろしいのは、教
祖自身が自分の変化に気づかぬうちに悪に取り込まれてしまった場合だ。開祖時は健全でも人が集まって崇められ、教祖
が中途半端な力しか持たない場合、番頭たちがまず腐りだす。教祖が亡くなれば後はもうその利権争奪の場でしかなくなる。
これは宗教でなくともどんな団体でもそうではないか。教祖の生前でさえ、極端に変化を起こす場合も多い。
59吾輩は名無しである:02/07/02 15:34
まずそう。
60吾輩は名無しである:02/07/02 15:34
人がものを知るやり方にはいろいろあるが、直接にものを知るときには直観を使う。ものを考えるときは人は
いつも直観に頼るものだ。しかし、直観するためにはその前にその対象を手に入れなければいけない。しかし、神様
でもない限り、人が対象を手に入れるには、対象のほうが人の心を触発しないといけない。
 この対象の触発に応じて、そのイメージを受け取る能力を感性という。つまり、感性によって人は対象を手に入れるのである。
ということは、感性のおかげで人は物を直観できるということになる。 
 いっぽう、手に入れた対象について考えるのは知性の仕事である。知性が理解するのである。しかし、物を考えると
いうことは、直接にしろ、あるいは何かの目印を介して間接的にしろ、結局は直観、そして人間の場合は感性のお世話になるしかない。
ほかの手段では対象は手に入らないからである。 
 そして、その対象が外から感性を触発した結果が感覚である。直観のうちでこの感覚を通して対象とつながっているものを、経験による
直観という。この経験による直観の対象で、まだわけの分からないものを現象という。 
 しかし、現象を分析してみると、その中には感覚だけでは説明できない要素も含まれている。だから、現象のうちで感覚とつながりが
あるものを、わたしは現象の素材と呼び、この乱雑ににあらわれる現象に整理をつけるものを現象の形式と呼ぶことにする。 
 様々に受け取った感覚に何らかの形式を与えて整理をつけるものは、感覚自身ではあり得ない。だから、現象の素材は経験
によってしか与えられないのに対して、現象の形式は心の中にその全部が先天的に用意されていないといけない。だから、現象の形式は
感覚とは区別して考えることができる。
 わたしは、あらゆる概念のうちで感覚とは関係のないものを(超越的な意味で)「純粋な何々」と呼ぶことにする。すると、感性による
直観は、さまざまな現象に整理をつける純粋な形式として、先天的に心の中に見いだされることになるだろう。この感性の純粋な形式は
同様にして純粋な直観と呼ばれることになる。 
 例えば、物体の概念から、それについて知性が考えること、物質とか、引力とか、分割可能とか、そういうものを取り除いてみよう。
次に、感覚で捕らえられるようなこと、中身が詰まっているとか、表面が硬いとか、何かの色をしているとか、そういうものを取り除いてみよう。
こういった経験によって直観的に知ることのできる要素を取り去っても、なおも残るものがある。それは、物体の持っている大きさと形だ。
これが純粋な直観なのである。この純粋直観が働くには、感覚の対象が外部に現実に存在する必要はない。純粋直観は感性の形式として
心の中に先天的に存在するものである。 
 わたしはこのような経験と関係のない先天的な感性がもっている原理について研究する学問を「超越的な感性論」と呼ぶことにする。(原注)
61吾輩は名無しである:02/07/02 15:39
食物学分野では,私たちが生きていく上でもっとも大切な食に関する問題を取り扱 っています。  
  栄養学研究室では,体内脂質増加や環境ホルモンの害作用に対する米糠の成分 (フィチン酸
やイノシトール)による緩和効果などについて研究を行っています。  
  食品学研究室では,ビタミン,ミネラルなどの食品中の微量成分に関する研究や、 発酵食品とか
パン様食品の調製並びにその教材化に関する研究を行っています。  
  調理学研究室では,新しい機能性糖類(エリスリトール,キシリトール,トレハ ロースなど)を用い
た菓子類の性質,米飯の劣化抑制,甘味とヒトとの関係等につ いて研究を行っています。
 近年の加工食品や輸入食品などの様々な食品の出現や外食産業の発展により,便 利で,一見豊
かな食生活が楽しめるようになりました。しかし,その反面,環境ホ ルモンや個食(孤食)を含むいろい
ろな問題点も指摘されています。
  当分野では, 健全な心身を保つのにふさわしい食生活はどういうものか,その本質を追求してい く
とともに,国際的視野に立って食の問題を考え得る講義や実験が行われています。  
  当分野では,科学的な判断力や創造性を身につけ様々な食の問題に対応できる 教育者や研究者
を養成しています. また,フードスペシャリストの資格を取得する ことも可能であり,それに関連した職
業従事者としての道も開かれています。
62吾輩は名無しである:02/07/02 17:40
レッドアイ
63吾輩は名無しである:02/07/03 19:53
 
64吾輩は名無しである:02/07/04 19:37
   
65吾輩は名無しである:02/07/06 22:53
おれはつめたい牛乳と
柿の種
66吾輩は名無しである:02/07/06 23:31

家では、ポテチと牛乳。クーラーがんがんで夏でもまったり読書。

外では、オサレ系カフェやバーで本を読んだりする。
そんなときは、カッコつけてピンチョンとかを読んだりする。
少なくとも店の風景に迷惑をかけないような作品をチョイスだ。

オサレ系カフェではくつろげる本を、バーでは深酒してアタマを抱えるような本を読む。
67吾輩は名無しである:02/07/15 04:10
ぎりぎりまで空腹にして、やおら魚肉ソーセージと水。マジうまい。
68吾輩は名無しである:02/07/29 19:45
水冷たい水冷たい水水水
69吾輩は名無しである:02/07/29 21:41
>>67
よくぞ言ってくれたご同輩!
ま、おれは金がなくてポークソーセージ食えないだけだが、何か?
70吾輩は名無しである:02/07/29 21:44
暑いから、ヨーグルト500グラムパックを飲んでます。
酸っぱくっておいしい。
71吾輩は名無しである:02/07/29 22:04
食いながらはあまりないかも。寝っころがって読むもんで、食いづらいんだ。
72吾輩は名無しである:02/07/30 19:09
喉渇いた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

汗 なめてる

ペロペロ

ペロ

73吾輩は名無しである:02/08/04 18:40
           
                    
                    
  
                       
74吾輩は名無しである:02/08/07 23:02
ほうじ茶。
備前焼きに映えるこげ茶色。
いい感じよ。
75吾輩は名無しである:02/08/07 23:19
氷水。
飲んで、氷ガリガリ喰って、水飲んで、エンドレス。。。
76吾輩は名無しである:02/08/08 00:40
日中:嘗てポールモール両切、今ピースミディアムをひっきりなしに
ふかし、時々ヤニを流すジンジャーエール、ないしはコーラ。なんか
考えたらすぐパソコンに打ち込むかノートするので、指が汚れるとマズい
こともあり、カネがないこともあり、食べ物は基本的に食わない。
どうしても腹が減って動けない時は買い置きしてあるカンパンを喰う。

夜:煙草と酒。夏は白かキリリと冷やした日本酒、冬はモルトかブランデー。
ただしどうせこの状態では集中力ないし、すぐ忘れるので、すぐ切り上げる。

本代と酒代がかかりすぎるのでこの10年、殆ど1日1食。しかも粗食。
この栄養状態では老後が怖いよー。
77吾輩は名無しである:02/08/08 02:13
文学と関係ないぞ、と小うるさいジジイみたいに
突っ込もうと思ったが面白いからあげておこう。

おきまりってのはないけど、飲み物はよく脇においとくなあ。
夏は冷茶、冬はホットミルクかな。

78吾輩は名無しである:02/08/08 03:15
妻の耳たぶ噛みながら
79吾輩は名無しである:02/08/08 03:27
多胡麻せんべい&カフェオレ。
めっちゃ合うんだよ!やってみ!

あと、図書館の本に珈琲数滴垂らしてしまったことあって、
「すまん。コーヒーだから」とかいておいたことあったな。
80吾輩は名無しである:02/08/08 04:40
めし食いながら読んでますけどなにか。
81吾輩は名無しである:02/08/08 09:45
>>80
器用だなw
82吾輩は名無しである:02/08/08 09:53
【URL】
とったんラヴュ
http://www.katch.ne.jp/~manion/

【趣旨説明】
ひきこもりの紹介のサイト

【評価希望ポイント】
・絵
・コンテンツ
・デザイン

よろしく。
83吾輩は名無しである:02/08/10 17:48
内田百閧よむときは瓶ビールとか
開高健のときは冷蔵庫で冷やしたウイスキーとか
吉田健一の場合は生ビールとか
やはりその、よむ本にあわせた柔軟な対応があってよいのでは?
84吾輩は名無しである:02/08/16 14:10
よだれ
85吾輩は名無しである:02/08/23 22:24
カルピスとどらやき
86吾輩は名無しである:02/08/23 22:25
ドクターペッパー
87吾輩は名無しである :02/08/23 23:16
ロラン・バルトにはクリュグ
ボードレールにはローデレール
セリーヌにはランソン
ヴィアンにはヴーヴ・クリコ
88吾輩は名無しである:02/08/25 23:50
>87
ひとつも知らんが、なんかうまそう。
ちなみに俺は、下痢してることを忘れて読書に熱中し、
「どうせ屁だろう」と、お漏らししたことたびたび。
89吾輩は名無しである:02/08/25 23:52
ドラゴンの小説ではブーブークリコとなっているね。
9087:02/08/26 00:47
あいつはシャンペンって表記するからな。
そっちが発音に忠実とか思ってるんだろう。
91吾輩は名無しである:02/08/26 00:55
日本酒を右手に、日本刀を左脇にして、豊饒の海を読む。これ最高。
92吾輩は名無しである:02/08/26 00:59
片手にピストル 心に花束
唇に血の酒 背中に人生
93吾輩は名無しである:02/08/26 01:01
>片手にピストル 心に花束
>唇に血の酒 背中に人生

そんで何飲んでるの?
94吾輩は名無しである:02/08/26 01:01
ずっと、珈琲党だったんだが、
徹夜明けには、熱い緑茶に梅干し、これが一番効くね、
バーサンみてぇだと言わずに試してみれ、先人の知恵はすごい、
身体と脳がシャキッとする(笑
9592:02/08/26 01:03
>>93
沢田研二全歌詞集
96吾輩は名無しである:02/08/26 01:03
>>94
早死にするぞ!
97吾輩は名無しである:02/08/26 01:04
体壊さないようにね。もう壊してるかも知れないですが。
98吾輩は名無しである:02/09/06 00:19
ビール。 今から買ってくる。
99吾輩は名無しである:02/09/06 16:28
昨日はメロンパンだった。本に落としたくないので
顔と本の距離が異常に遠かった。今度はチョココロネで
挑戦する予定
100吾輩は名無しである:02/09/06 16:39
なっ・・・チョココロネだとっ・・・!
本に落としたらどうする気だっ・・・!
101吾輩は名無しである:02/09/06 17:14
ワイン。燗つけたやつ。
102吾輩は名無しである:02/09/06 18:08
103吾輩は名無しである:02/09/06 20:22
みんな、太るぞ。
104吾輩は名無しである:02/09/06 22:20
>100
本を食します
105吾輩は名無しである:02/09/06 22:49
カラカラに干した梅干しに甘草を塗ったものをしゃぶりながら、
ほうじ茶を飲みつつ、読書をしています。
もっとも読み疲れたら、一息入れてお茶を飲むという感じ。
下戸なので酒飲みながら本読むのは夢ですが無理。すぐ眠くなります。
106吾輩は名無しである:02/09/07 02:23
なんか、2日に一食しかしないのが普通になってきた。
きょう、というか昨日は何も食べてない。
一昨日の夕方、コンビニのマヨネーズコーンパン食べたきりだ。
107吾輩は名無しである:02/09/07 17:58
>>106
夏やせか?

冬にそれすると寒さで体力奪われて死ぬどー。
飯はちゃんと食えー。食える国に生まれたことに感謝しながら。
108吾輩は名無しである:02/09/07 20:32
>>106
そうだぞー。
飢えた子供達の前で文学は何を出来るか、を実験してる場合じゃないぞ。
109吾輩は名無しである:02/09/07 20:35
>>106
ダイエット本書いて売り出せ。
億万長者だぞーー。
110吾輩は名無しである:02/09/07 20:47
>>106
君は、どんな人間なのさ。
学生、無職、火事手伝い?
どれだーーー。
111106:02/09/07 20:50
コンビニでカルビ弁当を買ったんだが、食べきれずに残した。明日の朝食べよう。
あまりにも物を食べないでいると体が受けつけなくなるようだ。
いま食パンに砂糖をつけてかじっている。
>>110
大学生。授業には全く出てない。親に申し訳ない。
112吾輩は名無しである:02/09/07 20:54
>>111
授業に出ない大学生なんて普通でしょ・・・。
113吾輩は名無しである:02/09/07 21:01
>>106
イイぞ。ここは騙りが多い。スチュワーデスと結婚して新婚だとか・・・(藁)
君の絶食生活、
「断食芸人」ぶりを、これからも、うpし続けてくれ。
極めて興味深いヒューマンドキュメンタリー(肉体編)となるだろう。
がんがってくれタモーレ。
114吾輩は名無しである:02/09/13 21:29
106さんいらっしゃる?
115吾輩は名無しである:02/09/13 21:45
栄養失調で入院中
116吾輩は名無しである:02/09/16 12:10
gfdげrwhgzSW3sdq
117吾輩は名無しである:02/09/16 17:50
にら茶とうまい棒
118吾輩は名無しである:02/09/18 09:38
目に良さそうなぶどうジュース、ブルーベリージャムベーグルとかどうでしょう?
119吾輩は名無しである:02/09/18 12:20
ビールと煙草
120吾輩は名無しである:02/09/18 15:48
>>88
最高だよ、アンタ
121吾輩は名無しである:02/09/18 17:13
一口タイプの羊羹とコーヒー
122吾輩は名無しである:02/09/18 21:59
たばこ、と言いたくてタバコを吸いはじめたわけですが、
タバコ吸うとめまいしません?
123吾輩は名無しである:02/09/18 22:27
シャブ
124吾輩は名無しである:02/09/18 22:28
京都の漬け物を昆布茶で。
125吾輩は名無しである:02/09/18 23:16
めまいがするのは最初だけ。そのうち喉が痛くなる。
喘息みたく咳がでる。嗅覚が弱くなる。胸部が痛くなる。
夜、息苦しくて寝付けなくなる。
こんな人、いないか
126吾輩は名無しである:02/09/18 23:25
マジですか!
かっこつけてたばこ吸おうとした俺が馬鹿でした
127吾輩は名無しである:02/09/19 01:15
マルボロライトメンソールとコーラ。
「牛乳と柿の種」とか「カフェオレと胡麻せんべい」やりたくなってきた
128吾輩は名無しである:02/09/19 01:28
やっぱモスのココアだべさ。
129吾輩は名無しである:02/09/19 01:34
>>125
それって自律神経失調症だと思われ。
ネタでないなら明日にでも病院にいくことをお薦めする。
ほっとくといろいろ併発してたいへんらしいよ。

130吾輩は名無しである:02/09/19 02:04
コーヒーとタバコだ!
それだけで飯も食わなくてOK

で、読書に没頭して気づいた時に猛烈に腹が減ってるという・・

131吾輩は名無しである:02/09/19 04:27
ねえねえ、最近本を読むと熟語中の漢字が部分的に平たく見えるんだけど、
これって目の病気?
132吾輩は名無しである:02/09/19 04:29
マーブルポッキー
美味い
133吾輩は名無しである:02/09/19 09:07
>>129
あたしゃ、自律神経失調症なんて知らなくてほっといたら鬱病になってしまいました。
134129:02/09/19 15:16
>>133
たいへんだ。
カキコできるくらいなんだからもうだいぶ良くなったんだよねぇ?
自律神経失調症から鬱病っていう人、たまにいるらしいね。
本来まったく別もので、自律神経失調症の場合、鬱気質が全くなくてもなったりするらしい。
俺、友人にどっちもいるもんだから、最近詳しくなっちゃったよ(苦藁
135吾輩は名無しである:02/09/19 16:25
2,3年前、プロ野球近鉄バッファローズの山村投手が自律神経失調症から復帰したといって話題になったな。
136133:02/09/19 17:22
>>134
いまはね。でも2年程全く動けなくてどうにもならなかったよ。
137天之御名無主:02/10/15 23:24
美香に薦められてきますた。
138吾輩は名無しである:02/10/15 23:27
ここ狙われてるらしいよ
139天之御名無主:02/10/15 23:30
ふふふふ
140吾輩は名無しである:02/10/15 23:31
結局シャーシャーうるせえのが1000かよ!
141吾輩は名無しである:02/10/15 23:31
常時ageおめでとー
142吾輩は名無しである:02/10/15 23:32
天之御名無主さん、1000惜しかったね。
143吾輩は名無しである:02/10/15 23:32
ここは今夜中に逝けんだろさすがに・・
144天之御名無主:02/10/15 23:32
あと少しで1000だったんだけどなw。
145吾輩は名無しである:02/10/15 23:33
>>141ありがとう
俺にも固定ファンが出来ましたね
146隣の843 ◆xBMFVwwC0s :02/10/15 23:34

終わりのはじまりは君の隣りで。数億年の年月を、僕らはずっといなかった。もう消える。また元通り、当たり前の、僕らがいない宇宙へ。
カタチを変えて、銀河となろう。広がって、ガスを集め、愛で引き合い、熱を出して誕生しよう。ひとつなら、離れたままの悲しみを、二度と、味わうことなど、もう、ないから。
147吾輩は名無しである:02/10/15 23:34
マカー用は遅くてダメだ
148美香 ◆FE5qBZxQnw :02/10/15 23:34
これでわたしが工藤伸一を騙ったらおもしろくない?
149吾輩は名無しである:02/10/15 23:34
>>146遅いからさもう、ないから。
150吾輩は名無しである:02/10/15 23:35
>>145
それは違うぞ。
141はかなざわだ。
151吾輩は名無しである:02/10/15 23:35
>>148勝手に面白がってロッテ話
152吾輩は名無しである:02/10/15 23:35
何だよガスを集めるって(w
そういうのは東京ガスだけで勘べnn

つかいなくなるのかYO!
153工藤伸一 ◆FE5qBZxQnw :02/10/15 23:36
えーと、最近の僕はですね、美香さん。
新人賞に落ちたかと考えている場合ではなく、
次すら次と小説の構想が生まれてきて困っているというわけです。

なーんてさ。似てない?
154ラパイッチ!:02/10/15 23:36
ちょっと声色を変えて。

あなたたちは最低だ。
155吾輩は名無しである:02/10/15 23:36
ここを雑談スレにするのはまずいのでは?
けっこうマターリ読書とオカシについて語ってるようなのだが…
156吾輩は名無しである:02/10/15 23:36
美香ってさむいな
157天之御名無主:02/10/15 23:36
>148
面白いかもしれないけど、
駆動はこの板で今後書き込むことが出来るかな?
もう愛想をつかして、書き込まないんじゃ?
158美香 ◆FE5qBZxQnw :02/10/15 23:37
シャーはいままでどこの板を荒らしていたの?
159吾輩は名無しである:02/10/15 23:37
工藤の書き込み文体は春樹の80年代のエッセイ風
160吾輩は名無しである:02/10/15 23:37
>>150マジかよ去るよ俺は
じゃあかなざわ俺に代わって美香叩いておいて
161吾輩は名無しである:02/10/15 23:37
I'm happy to your interpritation by the way who is this
such an incident no well beck the liar.
162吾輩は名無しである:02/10/15 23:38
燃えちゃうきりり飲みながら本読んでたが、読書どころではなくなった。
163吾輩は名無しである:02/10/15 23:38
じゃあワシも。
164吾輩は名無しである:02/10/15 23:38
いま鰆の西京漬けを焼いて食べていました。
甘くておいしいです。
165美香 ◆FE5qBZxQnw :02/10/15 23:38
隣の843 ◆xBMFVwwC0s のレスはオリジナルなの?
166吾輩は名無しである:02/10/15 23:40
美香さん
161ってどういう意味?
167隣の843 ◆xBMFVwwC0s :02/10/15 23:49

>>1 おやつは喉を通らない。読みふけるその時、文体が奏でる甘さ、苦さを舌先で探し、お菓子の家に私は住まう。捲ったその先はどんな味だろう?

>>165 お仕着せでパーティには行きません。繕った手縫いの継ぎ接ぎでも、心を込めた装いをしています。
168吾輩は名無しである:02/10/15 23:51
英語をカキコする人間の心裏って・・・
劣等感を感(略
169吾輩は名無しである:02/10/15 23:53
何だよお菓子の家って(w
そういうのは柳瀬訳のキャロルだけで勘bn
170美香 ◆FE5qBZxQnw :02/10/15 23:58
いま発見したけどこれ↓って今時珍しくない? 天然記念物。書き込まないでね(w

http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1034396764/l50
171吾輩は名無しである:02/10/16 00:03
なんか、美香ってどんどんDQNになっていくな・・・
172吾輩は名無しである:02/10/16 00:04
ラーメン屋の山頭火を知らないところで東京在住でないことがバレた美香。
そんなところがほほえましい。
173天之御名無主:02/10/16 00:04
もともと、DQN的ではあったけれどもね。
174美香 ◆FE5qBZxQnw :02/10/16 00:05
え? わたしは偽者だよ・・・
175吾輩は名無しである:02/10/16 00:05
美香はドキュンだよ。
ドキュンが美香だよ。
176吾輩は名無しである:02/10/16 00:06
美香って千代田区民?
177吾輩は名無しである:02/10/16 00:07
美香は八丈島に住んでます。
178美香 ◆FE5qBZxQnw :02/10/16 00:08
>>176
なんでそう思ったの?
179吾輩は名無しである:02/10/16 00:09
>>178
まず答えてよ
180美香 ◆FE5qBZxQnw :02/10/16 00:10
>>179
ほんとに答えたら理由を書いてくれる?
181吾輩は名無しである:02/10/16 00:10
美香はラーメン屋などには入ったことのないお嬢様。
住まいの門から玄関まで200メートル。
182吾輩は名無しである:02/10/16 00:11
>>180
いや、もういいよ
キミってたち悪いね(笑)
183吾輩は名無しである:02/10/16 00:13
美香は分裂症。いくつもの生を生きている。
184美香 ◆FE5qBZxQnw :02/10/16 00:13
>>182
千代田区民ではない
185吾輩は名無しである:02/10/16 00:14
美香、早くBAR創れ。
酒飲みが行列作って待ってる。
186吾輩は名無しである:02/10/16 00:14
俺はもうとっくに飲んでる。
だからここでもスレスレスレ違いではない。
187美香 ◆FE5qBZxQnw :02/10/16 00:16
>>185
はい。あした。
188吾輩は名無しである:02/10/16 00:16
>>186
名レス。たしかにスレ違いでないなw
189吾輩は名無しである:02/10/16 01:59
おいしい梅干しをもらったので、
これからお茶漬けを作ります。
ちゃんと海苔を切って、あられとごまを入れて、三つ葉も少し。

っていうかこのスレ、何があったの?
190吾輩は名無しである:02/10/16 02:14
スレタイがかわいい
191吾輩は名無しである:02/10/16 02:44
天之御名無主ってやつ何者?荒らし?スレ違いのカキコしてんじゃねえよボケカス氏ね厨房文学板の癌。
192吾輩は名無しである:02/10/16 09:44
みんな!昨日は乙彼!いい飲みっぷりダターヨ!またアヲーネ!
193吾輩は名無しである:02/10/16 11:55
スレ違いのカキコの原因は全て美香にあります。
文壇バー、工藤スレなどで雑談してたのですが
1000になったため、美香がこのすれを雑談スレに使おうと誘導しました。
↓証拠
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1034074264/952
194吾輩は名無しである:02/10/16 12:00
>>193
ついに美香も指名手配か(藁
195吾輩は名無しである:02/10/16 12:11
まあどっちにしてもこのスレもスレ違いのような気もするし・・
削除依頼をマメに出してる奴の個人的な好き嫌いで削除されてる気もするよ、最近。
196吾輩は名無しである:02/10/16 18:30
>>193
最悪
その人アクセス規制にできないんですか?
197吾輩は名無しである:02/10/16 19:59
ぼくはポン酒派です。
198吾輩は名無しである:02/10/16 20:01
>>196
あんたもいらない
199吾輩は名無しである:02/10/16 20:01
>>196
厨房(久しぶりに使った)
200吾輩は名無しである:02/10/16 20:04
白ワインと貝を炒めたもの。
適温に冷やすとウマイね、白ワイン。安くっても、まあまあイケる。
201名称未設定たん:02/10/16 20:08
なんか変な方向に盛り上がってるな、このスレ。

てなわけで漏れは基本的にほうじ茶とセブンスター。
ごくたまに煎餅。電車内で読むことが多いのでその時は
缶コーヒー(ブラック)。不味いが、仕方なく。
202吾輩は名無しである:02/10/16 20:10
>>201
セブンスターいいよね。
203吾輩は名無しである:02/10/16 20:21
健康ランドの宴会場で、雑誌読んでる。
人が少なくていいんだよね。
宴会やってないときは
風呂上りにマターリという感じ。
204吾輩は名無しである:02/10/16 20:23
それから、昼間だけど軽く一杯。
ちょっと気持ちいい。
205吾輩は名無しである:02/10/16 20:25
真面目に小説読むときは、自分の部屋だな。
音楽もかけないで静かに。
おやつもなし。
206吾輩は名無しである:02/10/16 20:27
読書中より、何か書いているときの方。
おやつをとるのは。
それから、煙草。
207吾輩は名無しである:02/10/16 20:27
あっ、アルコールも↑。
208吾輩は名無しである:02/10/16 20:30
読書中、おやつ...ポテトかな?
なんて連想するけど、それはビデオか。
209吾輩は名無しである:02/10/16 20:32
口にするのはセイゼイ、飴玉くらい。
210吾輩は名無しである:02/10/16 20:34
>>205
音楽、最近のお気に入りはマライア・キャリー。
久しぶりに聴いてる。
読書中は聴かないが...
211吾輩は名無しである:02/10/16 20:35
サンドイッチ最強。片手でオッケーの食事。
212吾輩は名無しである:02/10/16 20:36
8レンチャンでネタ尽きた。
まだまだだな...
213吾輩は名無しである:02/10/16 20:37
サンドイッチの起源はトランプ中。
サンドウィッチ伯爵が思いついた。
嘘か真か?
214吾輩は名無しである:02/10/16 21:22
ほんと!
215吾輩は名無しである:02/10/17 19:24
ブ〜

正解:ウチの米が切れたときオレが思いついた
216逆効果?:02/10/25 20:28
スレスト防止age
217吾輩は名無しである:02/10/25 20:36
俺は本が汚れるのが激しく嫌なので、ティッシュで挟んでみてます
218吾輩は名無しである:02/10/25 20:37
手袋しろ。カーフの一枚革の。
219吾輩は名無しである:02/10/31 01:36
ハードカバーをくるんでるパラフィン紙(?)が
大っ嫌いです。
カサカサするし、ポテチとかをつまむと油を吸って
大げさにアピールする。
きらい。
220吾輩は名無しである:02/10/31 01:45
ポテチとは、なんと行儀の悪い。
と言いつつも、よくやってしまいます。
油と安っぽい調味料の匂いが染み付くんで、やめようとは思うんですが。
いい本のツマミありましたっけ?
221吾輩は名無しである:02/10/31 18:12
基本的に食べない。
222吾輩は名無しである:02/11/01 10:41
>>203
それとジムのマッサージ(憩?)室。自分では買わない雑誌とかあるので
頭の中もふにゃ〜っとできるし(でも健康補助飲料のみ)
今日は久々健康ランドに逝こーっとw
223吾輩は名無しである:02/11/18 03:18
夜中にせっせとage

私は何も食べません。
224真ころにゃん ◆xBMFVwwC0s :02/11/22 19:55
己の鍔を呑み込むべし。
225吾輩は名無しである:02/11/22 19:56
>>223-224糞スレageんな、たこ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[最悪]【廃処女】美香【酒飲豚】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1037959913/
ついに念願の馬鹿身かの罵倒、watchスレです。
全ての身かについての話題はこちらでお願いします。
ここ以外で身かの話題が出た場合は板違いですので、あしからず。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
226吾輩は名無しである:02/11/30 16:38
hage
227吾輩は名無しである:02/11/30 17:04
ものなど食わねぇ。
一点集中して文字に食い入るのみだ。
228吾輩は名無しである:02/11/30 17:27
読書中はコーヒーとタバコだけあればいい。
とにかくタバコは必須だな。ピースね。
229吾輩は名無しである:02/12/06 03:17
だまれ進歩なき薬物の亡者。
読書にゃコーヒーだけで十分だ。
230吾輩は名無しである:02/12/09 20:09
コーヒーもご飯もラーメンもうどんも薬物です。
医食同源。
231?a´?y?I´?1/4?3?μ?A°?�?e´:02/12/09 23:01
そんなこと言ったら
みんなヤク漬けじゃん・・・
232吾輩は名無しである:02/12/09 23:04
すみません
あげてしまいました
233吾輩は名無しである:02/12/09 23:16
別にあげてもいいんじゃね?
荒らされてもいいならね。にやり
234吾輩は名無しである:02/12/21 10:52
チョコレートage
235吾輩は名無しである:02/12/21 21:28
映画の「風の歌を聴け」では
「僕」は夜、縁側?で、ビールと柿の種で本読んでました。
236吾輩は名無しである:02/12/22 19:35
コーヒー牛乳。

これ最強
237吾輩は名無しである:02/12/22 19:45
今日の夕飯は天丼になった。
238吾輩は名無しである:02/12/22 19:48

ぴーすなんかすってるやつのきがしれない
239マダムB:02/12/22 19:52
これからの季節、のどを痛めた人のためには――
○ホットはちみつレモンの作り方
 沸かしたお湯にレモンをきゅーっとしぼり、はちみつをたらーり
 たらーり入れる。赤ワインを数滴。ぐるぐるかきまぜる。軽い
 かぜのときは、かぜ薬を飲むより、体にいい気がする。

バナナをくさらせそうになっている人には――
○手軽にできるバナナビスケットの作り方
 バナナ2本ぐらいをフォークでつぶす。レンジでやわらかくした卵の
 大きさ分ぐらいのバター、はちみつ3さじぐらい、粗くくだいたバナナ
 チップス15個ぐらい、ホットケーキミックス200グラムを加え、全体が
 粉っぽくなくなるまで混ぜる。鉄板にクッキングシートを敷いて、
 上の生地を大きめスプーンですくいとって落とす。
 170℃のオーブンで20分ぐらい焼く。25個分ぐらいのビスケットが
 できます。
 
240鰯 ◆VuVTstpvAQ :03/01/08 21:44
↑バナナビスケット作ってみますた。ウマー
しかしバナナの香りが強く、読書ながら喰い…には向いてなかった。
わりと淡白なものがいいかな。>>1の黄金組み合わせはよくやります。
喰わせろ!!に゛ゃーーーっ!!
242吾輩は名無しである:03/01/09 18:55
 ミルクティーと菓子パン。
 
243山崎渉:03/01/20 08:13
(^^)
244吾輩は名無しである:03/02/16 18:22
ウーロン茶と煎餅。
245吾輩は名無しである:03/02/16 19:14
>>241
あたしを食べてーんn
246吾輩は名無しである:03/02/17 16:01
やっぱチョコレートだな。明治・ロッテのアーモンドチョコレート最強
247吾輩は名無しである:03/02/17 19:52
普段はおせんべい。
今はくるみゆべしを食べている。
248吾輩は名無しである:03/02/17 20:02
おじいちゃん?
249吾輩は名無しである:03/02/17 20:08
コーヒーと煙草。
250吾輩は名無しである:03/02/17 20:29
カフェ・オレ
251 ◆ZIMA/Te1Pc :03/02/17 20:37
読書中と普段と分けるか?私は常に同じだ。
酒の気配が濃い奴の時だけは確かに飲む。
それより葉巻とか ぷかー 吸いながら読みたいけど
部屋が臭くなるのでそういうことは絶対しない。
自意識全開で妄想自作自演モードに入ってる時以外タバコ類は駄目ですね。
以上
252みちる ◆lbBh.dZky2 :03/02/18 19:51
今は、ポテチのりマヨネーズ味。 ウマクナイ…
いつもはウーロン茶だけ。
253吾輩は名無しである:03/02/20 22:19
>>219
こんなところでパラフィン紙の話が出るとは…。w
俺は大好きなんだよ、パラフィン紙の感触。
254吾輩は名無しである:03/02/21 20:50
何にも飲まないし食べない。本に入り込んでそれ以外のことに気が回らなくなる。それにそんなお金があったら文庫本買いに行っちゃうよ。
255吾輩は名無しである:03/03/01 16:16
  _  ___ __
 (  >       < )  ◎〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  \         /  / /               /
   |  ・ △ ・ |   / /  彡  /⌒\  ミ   /
   |        |  / /     < `∀´ >     /
    \_______/ / /   ミ   \_/ 彡   /
   /       ̄ )/                /
   /   ____)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   
   |       ( /      コリアのマーチ
   |        `ヽ
   \___________)    0├ └─ 人┤|
256吾輩は名無しである:03/03/01 16:17
>254
無理すんなよ、ぼくちゃんw
257名無し物書き@推敲中?:03/03/01 17:34
>>255
ワラタ。笑うつもりはなかったのに。
258おさむ ◆2LEFd5iAoc :03/03/01 18:54
おやつってか、逝きぬきに精子のましてやる
259吾輩は名無しである:03/03/01 21:05
>>258
飲ましてん
260おさむ ◆2LEFd5iAoc :03/03/01 22:13
>259
女限定で、絞りたてのましてやる
261吾輩は名無しである:03/03/01 23:25
あ〜ん
262 ◆GiTmRUKFvw :03/03/17 17:34
メロンぱん
263リー ◆rxxxxN2Hiw :03/03/31 16:57
本もお菓子も同じ位好きなので、
読みながら食べまくってしまう。。。(そして肌荒れ。。
今、うちにM&M'sが売るほどありまつ。
264吾輩は名無しである:03/04/08 07:40
きなこをかけた御飯。
265美香 ◆FE5qBZxQnw :03/04/12 08:53
おやつという言葉の響きがいい。
266吾輩は名無しである:03/04/12 21:14
何も飲まん。
何も食わん。
トイレに行くのも我慢。
で2回膀胱炎になったわけだが・・・・
267吾輩は名無しである:03/04/12 22:56
↑おやつじゃなくておむつが必要な人じゃないか…
268吾輩は名無しである:03/04/13 00:06
ウィスキー
269吾輩は名無しである:03/04/13 00:24
>265
きみの名前も素敵な響きだよ…!
すきです。。。
270吾輩は名無しである:03/04/15 23:28
Werther's Originalなしには本など読めません。
お三時にはチョコを食べます♪
脳の血糖値が下がっちゃうからね♪♪
272山崎渉:03/04/19 23:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
273吾輩は名無しである:03/05/01 21:10
アイスが半額だったから2000円分買った!!!!!!
274吾輩は名無しである:03/05/02 23:33
@冷やした麦茶とトースト(夏)
Aネクターとドーナツ(冬)
275吾輩は名無しである:03/05/05 21:02
砂糖入りミルク
276吾輩は名無しである:03/05/05 21:50
ピーナッツと珈琲(歯にはさまる)
277吾輩は名無しである:03/05/05 21:57
ハーゲンダッツのクッキーアンドクリーム 美味いよ
278吾輩は名無しである:03/05/05 22:11
>>277
これからの季節によさそう〜
アイス珈琲もいいなぁ
279吾輩は名無しである:03/05/05 22:12
ixionの手作りおやつが食べたい…
280吾輩は名無しである:03/05/05 23:32
俺は食べ物と飲み物
281吾輩は名無しである:03/05/06 22:21
安い喫茶店ではホットコーヒーはひいた粉でちゃんと淹れるのに
アイスコーヒーは紙パックで買ってきたやつ入れただけだったり。
さらにコーヒーの味に投げやりなファミレスでは
夏場のホットコーヒーは朝からずっと温めっぱなし。不味い。

しかし、こだわりの珈琲店より安い店のほうが本腰いれて本読めるのだよなあ、漏れは。
282吾輩は名無しである:03/05/06 22:42
わかめスープ(゚д゚)ウマー
283吾輩は名無しである:03/05/07 07:13
飴と麦茶は必須だね
284吾輩は名無しである:03/05/25 20:26
あついおちゃ
285山崎渉:03/05/28 09:19
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
286吾輩は名無しである:03/05/31 16:14
炊き込みご飯
287吾輩は名無しである:03/06/15 19:46
上戸彩♪
288吾輩は名無しである:03/06/25 09:14
チョコと牛乳。
ここは美味しそうな板だなぁー

あと贅沢をしてみようと思う日はマロングラッセを食べる。
289吾輩は名無しである:03/07/06 02:49
家庭菜園でこさえているとーきびが、
いい感じになってきました。
290吾輩は名無しである:03/07/06 04:06
アイスミルクティー
291吾輩は名無しである:03/07/06 04:07
神保町にできた三省堂の喫茶店いいね
喫茶店で長いしてると悪い気がしてたけど
あそこならみんな
本を読んでて安心
292吾輩は名無しである:03/07/06 11:37
クラブサンドにドクターペッパー。
ホントならサスケ(知らんか?)が飲みたい。
293山崎 渉:03/07/15 09:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
294293:03/07/31 23:42

 __∧_∧_
 |(  -- )| <永遠に寝るぽ…愚かすぎる漏れは生きられない
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|        
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

295吾輩は名無しである:03/08/01 01:01
ドライ・マティニ
296吾輩は名無しである:03/08/01 02:23
かっぱえびせん
297吾輩は名無しである:03/08/01 06:43
コーラ
298山崎 渉:03/08/01 23:54
(^^)
299吾輩は名無しである:03/08/02 01:39
ネタではなく、おにぎり。
ガキの頃、塩ゴマとかクルミ味噌とかでにぎったおにぎりと
本を与えられて放っておかれたせいだろうか。
とはいえ、コンビニのおにぎりは好きにはなれない。
申し訳ないが、とてもおにぎりとは思えない。
ただの固めた米、米だんごだ。
コンビニのおにぎりには、塩で握れない訳でもあるのだろうか。
知りたい。
300吾輩は名無しである:03/08/02 04:16
コンビニの食品は添加物が多いからね。
セブンイレブンはそうでもないみたいだけど。
301吾輩は名無しである:03/08/02 14:20
塩で握ったおにぎり...売ってるだろ。
ちょいとリッチな※を使って。
302山崎 渉:03/08/15 10:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
303吾輩は名無しである:03/08/27 01:41
ウイスキーを飲みながら、マルドロールの歌を読む(リアル厨房)。
304吾輩は名無しである:03/08/31 02:28
今はまってるのは、カール(チーズ味)と牛乳かな〜
(休憩中)
基本的に読書中はおやつ食わない。お茶か水程度だな。
305吾輩は名無しである:03/08/31 02:30
>>303
ゆーがな厨房だな、をい。いったい誰の金で…(後略
番茶飲め、番茶!
306吾輩は名無しである:03/08/31 19:17
源氏焼き
307吾輩は名無しである:03/08/31 19:38
普通にメシ喰いながら読む。
見苦しくなったらポイ。
大切な本ではしないけど、そんなのほとんどないし。
308吾輩は名無しである:03/08/31 20:12
毎晩フルコースを食うモレには、とても307のような真似はできない、
両手とも塞がっているし、ナイフトフォークで、
ままんはマナーにとてもきびしい
309吾輩は名無しである :03/10/01 01:12
↑ 約1ヶ月我慢したが突っ込むことにした。
ナイフトフォーク・・・。

つーか、308のひらがなとカタカナの使い分けに興味を覚える。
310吾輩は名無しである:03/10/15 21:35
何かちょっと一般的に知られていないような
おいしい飲み物ないですか?
311 ◆GiTmRUKFvw :03/10/15 21:54
メロンパン
312吾輩は名無しである:03/10/15 21:54
また始まった・・・w
313吾輩は名無しである:03/10/15 22:01
コカカーラ飲みながらです。
時間たつと炭酸抜けて生ぬるいあま〜い飲み物になります
314吾輩は名無しである:03/10/16 00:18
>311
干し葡萄入りはダメ。類似品ココアパンはGood
315吾輩は名無しである:03/10/16 21:09
>313
そこがいいんだよ
316吾輩は名無しである:03/10/23 00:44
ハッピーターンかなぁ。
317吾輩は名無しである:03/10/23 00:48
不二家 グラッセ仕立て 林檎のクリームチーズケーキ
318吾輩は名無しである:03/10/23 03:37
目にもよさげな赤葡萄酒
319吾輩は名無しである:03/10/26 00:42
話題かぶっているのも多いからこっちも見てみたら?

http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
320吾輩は名無しである:03/12/02 02:04
321吾輩は名無しである:03/12/03 07:10
煙草
322淳一  ◆8kTRz46uUU
ブラックコーヒー。一日にコーヒーメーカー五回転。タバコ一箱半。
気分転換にはシャワー。ギター。腹筋。インターネット。ピアスを触る。
読書中の要素。たぶん、すべて。