1 :
日本語を守る会:
けっこういるでしょ、あなたの周りにも
テレビのコンサバ系の番組に多い。なんか、むかつく。
4 :
吾輩は名無しである:01/10/20 20:21
多くのドキュソが誤用したために国語辞典に採用される例だが、そういう誤用ドキュソが
周りにいるでしょう、というスレだよ。一生懸命もだけど。
コンサバってどういう意味かちら?
6 :
吾輩は名無しである:01/10/20 20:29
え!ごようたつ、じゃないの!
7 :
吾輩は名無しである:01/10/20 20:59
コンサバって・・・
10 :
吾輩は名無しである:01/10/20 21:35
>>3 コンサバ=「保守的・控えめで、流行やファッションに左右されずベー
シックな装いをし、ファッショナブルやトレンディとは反対」な番組っ
て例えばどんな番組かちら?
コンサバもいいが、御用達を議論してくれると嬉しいな
12 :
吾輩は名無しである:01/10/21 11:13
結局、なんて読むんですか
13 :
吾輩は名無しである:01/10/21 11:18
「げっきょく」さんってあちこちの駐車場を運営してるよね!
14 :
吾輩は名無しである:01/10/21 11:21
>>13 中国人は初めて日本にきてそう思うらしい。
それと麻雀屋の看板見て、日本人はスズメを食べると思うらしい。中国では
麻雀はすたれたらしい。
15 :
吾輩は名無しである:01/10/21 11:54
>>12 「ごようたし」だってば。
>>14 俺も子供の時にそう思ってたよ…「げっきょくさん頑張ってるなぁ」
って…。
厨国人って空を飛ぶものは飛行機以外なんでも食うくせに...
シロガネーゼとか。
19 :
吾輩は名無しである:01/10/21 18:30
ごようたつとも言うよ
このドキュソども
20 :
吾輩は名無しである:01/10/21 18:36
19が可哀相…長い人生をドキュソのまま過ごすのね…。
>>20 まあ、それで別に特に困ることもないんじゃあないの?
あなたは、どこまでも「正統的な」読みや用法にこだわるのかな?
「消耗品」も認めない?
22 :
吾輩は名無しである:01/10/21 18:47
私はこち亀で「月極」の読み方を知ったよ。
「覚束ない」も読めない人多いみたいな。スレ立ってたし。
23 :
吾輩は名無しである:01/10/21 18:55
以下、三省堂 国語辞典からの抜粋
---- ここから ------------------
ごよう【御用】(名)
…
−たし【御用<<達し】(名)
宮中(官庁)の用品を納める商人。御用商人。
正しくは「ごようたつ」
---- ここまで ------------------
>>1 「無知の知」という言葉を知っていますか?
いえ、読めますか、とは言ってませんよ。
「無知の知」という概念があなたの中にありますか?
恥を知れ、というのはあなたのためにある言葉です。
感謝しなさい。
24 :
吾輩は名無しである:01/10/21 18:59
ここは1さん、2chテクニックとして
>>23に、素直にそれこそ
「無知の血」よそおって謝罪するのが上分別。
すると後味悪くなって誰も書きこまなくなりスレ沈没。
ウマー
>>23 「無知の知」って、それって何だか・・・いや、いいんだけど。
26 :
吾輩は名無しである:01/10/21 20:34
ちなみに、大辞林では、
ごよう-たし 【御用達】
〔「ごようたつ」「ごようだち」とも〕
(1)宮中・官庁に物品を納入すること。
(2)「御用商人」に同じ。
なにがただしい読みであるかを決定する絶対的規準などない
のだから、一つの読み方しか認めようとしない心性にこそ
問題が……
こういうスレを立てる時はせめて辞書で調べてからにして欲しいもんだ。
自分の知識を過信してるね。
28 :
吾輩は名無しである:01/10/21 23:42
無知の恥
23からどんでん返しですな。
30 :
吾輩は名無しである:01/10/22 00:19
「覚束ない」ってなんて読むの?
どんな意味?
online辞書調べたけど載って無かったよ
無知な俺に教えてくれ
31 :
吾輩は名無しである:01/10/22 00:27
すまん
>>30…俺は自分の知識が信用できなくなっている…
だから「覚束ない」も「かくそくない」と読むのかもしれない…
としか今の俺には言えない…役に立てなくてすまなかったな…
(寂しげな微笑)
32 :
吾輩は名無しである:01/10/22 00:59
おバカがいるぅ〜。
20年以上間違って生きてきたのかと思っちゃったじゃんか.
せめて国語辞典読んでからスレ立てろ.
33 :
吾輩は名無しである:01/10/22 01:11
文学板の低レベル化(ボソ
>>32 「ごようたし」という読み方を知らなかったとしたら、それはそれで
ドキュソであることに違いはないと思うが。
35 :
吾輩は名無しである:01/10/22 02:29
ごようたしと読むのよ、と昔キャバクラ嬢に笑われた。
36 :
吾輩は名無しである:01/10/22 02:43
ためになりましたワン
37 :
吾輩は名無しである:01/10/22 03:14
言葉というのはこうして変わっていくんですね。
38 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/22 05:38
民放のアナウンサーが言ってたことがあって、おどろいた。
私がもっと驚いたのは、やむをオエズというやつ。身近に<元夫)いた
時にはひっくり返って、でも侮辱しちゃいけないと思って飲み込んで
それとなく訂正してあげてたけど気付かなくて、仕方なく指摘したら
自信満々。社会じゃそういうんだよ。って。
そしたら〜〜民放のアナウンサーがコントみたいなのをやって、「ヤムを
オエズにね〜」といったの。確かに行ったのよ。
ヤムってなんなのよ、ヤムって、と思ったんだけど。終えるようなものなのか。
39 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/22 05:41
ああ、追うって意味でつかってるのかもね。終える、だけじゃなく
可能性は無限だ。疲れるよね。
いや、言葉が変わるのはよしとしよう。でも、変えるのは体言と、
そして用言なら語尾活用くらいにしといてくれ、せめて。
まさか変えないでくれここまでは、って感じ。ヤムをオエズねえ。。。
ああ、その言葉が出る場面は「やむを得ず」っていいたそうな場面でのことです。
40 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/22 06:00
ヤムをおえずが辞書に載る日がきたら、日本語捨てる。
もうそこまで行ったらなにがなんだかわかんないもん。
つまんないスレ。
43 :
吾輩は名無しである:01/11/03 13:45
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| みんなドキュン。 |
|__________|
∧∧ ‖
( '∀' )‖
/ `つΦ
44 :
吾輩は名無しである:01/11/03 16:27
ガキのころ「月極」の読みがわからなかったところまでは同じだが
人の名前だとは考えもしなかったよ。
はじめから支払いシステムのことだと思ってた。
こんなに馬鹿が多いのか?
日本全国のげっきょくさんは駐車場の管理をやってるのか?
46 :
吾輩は名無しである:01/11/25 21:23
>>44 当然でしょ。
「月極」なんて苗字、電話帳で調べても一軒もいなかったよ。
本題に戻るけど、
「御用達」ってこのスレが立つまで
恥ずかしい話「ごようたつ」って読んでいた。
でもワープロ入力すると「ごようたし」だけでなく、
「ごようたつ」でも「御用達」って出るんだよね。
少しは安心した。
47 :
吾輩は名無しである:01/11/25 21:28
>>46 「ごようたつ」が本来の読み
「ごようたし」は「用を足す」からの転と言われている。
48 :
吾輩は名無しである:01/11/25 21:34
勉強になりました。
板違いでは・・・?
50 :
吾輩は名無しである:01/12/09 18:53
「ごようたし」と読むならば
「御用達」とするよりは「御用足」と表記すれば誤解を与えることはなかったのでは。
「御用達」の読み方は分かった(このスレでだ)けど、
「月極」って「げっきょく」って読むの?
「つきぎめ」と読むかと思った。
恥ずかしいのでsage。
52 :
吾輩は名無しである:01/12/28 12:09
スレ違いだけど、
「元日」と「元旦」をごっちゃにしている人が多い気がする。
「元日」は1月1日のことを言うのだが、
「元旦」は「元日の朝」のことを言うと辞書に書いてあった。
スーパーなどの広告なんか良い例で、ドキュソがそこにもいるのかと
いつも嫌な気持ちになる。
53 :
吾輩は名無しである:01/12/28 12:11
太陽が昇っている図なんだよ。
54 :
吾輩は名無しである:01/12/28 12:30
間違える奴もアレだけど、
間違ってるのをイチイチ気にする奴もナニですね。
そんなこと言ってたら茶道なんか「ちゃどう」って読まなきゃ
いけなくなるじゃん。
55 :
吾輩は名無しである:01/12/28 12:39
最近、正しいのを知ったから、みんなに教えたくてウズウズしてるんだよ!
56 :
吾輩は名無しである:01/12/28 12:52
少しでも間違えたら前人格を否定しにかかる姿勢が凄いな。
お前ら現国のテストで常に満点だったのかと問いたい。
し、しまった!全人格を前人格と書いてしまった……。
吊るし上げられる?
58 :
吾輩は名無しである:01/12/28 12:56
>>56 前人格うぃ否定しても、今の人格は否定しませんから安心してください。
は、早い!
うぃって書いちゃった。
随分前のおぼろげな記憶で恐縮なんですが、毎日新聞の読者投稿欄で
「御用達」の読み方が話題に上り、ちょっとした論争になったことがありました。
最終的には宮内庁の侍従さん(だったかな?)の投稿で決着を見たのですが、
宮内庁では「ごようたつ」と発音されている、というものだったと記憶しています。
以来私自身は「ごようたつ」と読むようにしています。
あいまいな記憶を縮刷版で確かめる気力も体力もないのでsage
62 :
吾輩は名無しである:01/12/28 13:32
>>61 へえ、ありそうな話。
「他人事」問題っていうのもあるけど、
高校の教師とかが、「たにんごと」とか発音すると腹たつ。
読みのテストとかで「たにんごと」って、ルビ振ると×つけるくせに!
キィーっ!!
1さんや20さんは何処へ行ったのでせうか。
出てきてみろよage
65 :
吾輩は名無しである:02/01/04 16:04
言葉は変わる物だ。ある人の主張が正しいとも限らない。
世論はどう読みます。
せろん、よろん どっちでも可だったりする。
日本はどう読みます。
にほん、にっぽん どっちでも良かったりする。
66 :
吾輩は名無しである:02/01/04 16:06
>>65 同意。
「雰囲気」のアクセントで
自分の方が正しいと言い張る
友達と少しもめたことがあったが、
どっちでも良いという結論に達した。
67 :
吾輩は名無しである:02/01/04 20:27
現国のテストでは×をつけるじゃないかぁー!
腹立つ。いまだに立つ。
椹木野衣が「アカララにぃ〜ですね」と言って、
浅田彰から「セキララ、ね!」と直されてました。
さらに椹木野衣は、「チニクカしてぇ〜ですね」と言って、
浅田に「ケツニクカ!」と直されてたです。
また、懐かしいスレが・・・。
69 :
吾輩は名無しである:02/01/05 01:12
字義からいえば月極は当て字とはいえないが、
静岡市以西では月決駐車場と書かれる,ってこれ文学か?
「該当」を「かくとう」と読む上司がいるんですけど、ムカつく人なので
教えてあげませんでした。
もうその会社は辞めたのですが。
71 :
吾輩は名無しである:02/01/05 01:52
72 :
吾輩は名無しである:02/01/05 08:06
いったいいつから重複はじゅうふくと読むようになったのか・・?
しかもちゃんと変換してくれるぜATOK。
73 :
吾輩は名無しである:02/01/05 08:21
漢文なんか勉強してると、どう読もうがいいや、って気になるけどな。
74 :
吾輩は名無しである:02/01/05 09:21
俺は大山倍達を「おおやまばいたつ」と発音したまま
極真カラテやってる友達と会話してしまった過去があるから
あんまり笑えないなあ。
あなたは、ちゃんと読めますか?倍達。
75 :
吾輩は名無しである:02/01/05 11:32
もう完全に「私が読めなかった漢字」のネタスレになったのかな?
76 :
吾輩は名無しである:02/01/06 00:03
寂しい
さみしいでもさびしいでもいいじゃん
と思ったよ
というわけで
「どちらの読み方でもよくなりました漢字」スレにしてください。
77 :
吾輩は名無しである:02/01/06 03:49
獰猛。
固執。
鏖
鼎
赫
79 :
吾輩は名無しである:02/01/06 04:01
月極駐車場はフランチャイズチェーンだよ。
ごようたし
おぼつかない
つきぎめ
ひきつづき
他にも俺が間違ってそうな奴を出してください
反省汁ので
81 :
吾輩は名無しである:02/01/06 04:39
不入斗
82 :
吾輩は名無しである:02/01/06 10:46
ドウモウの他の読み方ってなにさ?
83 :
吾輩は名無しである:02/01/06 10:55
某有名帝国大学の卒業生から聞いた話。国文学系の教授の若妻は漢字が
滅法苦手なそうな・・・
教授「ただいま」
若妻「おかえりなさい」
教授「なんだ、このメモは。汁・・・? 味噌汁がどうかしたのか?」
若妻「あなた、ツジさんから電話がありましたよ」
教授「ぎゃふん!」
84 :
吾輩は名無しである:02/01/06 12:02
>>82 古くは「ねいもう」と読んだと聞いたことがあるよ。
85 :
吾輩は名無しである:02/01/06 14:44
知り合いに「友三」って書いて「ともみ」って読む女の子がいる。
名前ネタはスレ違いぽいけど。
86 :
吾輩は名無しである:02/01/06 15:57
出納 ってどうですか?
行脚とか
88 :
吾輩は名無しである:02/01/06 16:41
>>86 >>87 うーん、そのくらいは読めるんじゃないかな?
どうだろう?????馬鹿は意外と馬鹿だからな・・。
89 :
吾輩は名無しである:02/01/06 16:46
撹拌とか
90 :
吾輩は名無しである:02/01/06 16:47
消耗とか
91 :
吾輩は名無しである:02/01/06 16:53
92 :
吾輩は名無しである:02/01/06 16:54
93 :
吾輩は名無しである:02/01/06 17:01
>>91 でも「こうはん」とか「しょうこう」って言ってる人
見たことないよ。
94 :
吾輩は名無しである:02/01/06 17:09
95 :
吾輩は名無しである:02/01/06 17:12
誤字読みコンテストですか
96 :
吾輩は名無しである:02/01/06 17:31
暫時
97 :
吾輩は名無しである:02/01/06 18:33
「訊く」と書いて「きく」っていうのをつかいはじめたのは誰なんだろう?
独壇場は本当はどくせんじょうが正しくて壇の字も違うらしい。
↓
正しくは独擅場(どくせんじょう)
99 :
吾輩は名無しである:02/01/06 19:10
>>91 >>89の攪拌、消耗は間違い読みが定着した例ってやつでしょ。
間違いようが無いというか、間違ってないと通じない。
100 :
吾輩は名無しである:02/01/06 19:13
そういう重箱の隅タイプじゃなくて、
いわゆるDQNだけが読めないっていうのはない?
一般人には常識で。
101 :
吾輩は名無しである:02/01/06 19:14
「早生みかん」は?
俺もつい最近まで「早生まれのみかん」っていってた
>>100 知らんよ、そんなの。っていうか、なんでDQNに拘るのかね。
いじめられた過去があるとかか?
103 :
吾輩は名無しである:02/01/06 19:18
>>102 っていうか、そういうスレタイトルだからさあ。
104 :
吾輩は名無しである:02/01/06 19:19
105 :
吾輩は名無しである:02/01/06 19:19
わせ
106 :
吾輩は名無しである:02/01/06 19:28
>>97 それ間違ってるの?
滅茶苦茶使ってるんだけど・・・
107 :
吾輩は名無しである:02/01/06 19:46
>>106 意味はまちがってないんだけど、もともとこんな読み方なかったはずなんだ。
自分も多用してるけど。
109 :
吾輩は名無しである:02/01/06 22:12
> 「早生みかん」は?
ん? 読めん。
「ハヤナマみかん」?
「ソウセイみかん」?
110 :
吾輩は名無しである:02/01/06 22:14
早生で思い出した。
「晩稲」はどう?
111 :
吾輩は名無しである:02/01/06 22:18
おせ?
112 :
吾輩は名無しである:02/01/06 23:57
おくて
じゃ、次コレ
強か
つよか!(佐賀弁)
114 :
吾輩は名無しである:02/01/07 00:00
したた・か
じゃ「戦ぐ」は?
そよぐ(普通に)
↑つーか、問題も書け!
俺、難しい字知らんもん……。
邯鄲とかは?読める?虫の名前だけど。
あ、上げないと駄目か。
所謂とかは文学板なら誰でも読めるだろうしなぁ……。
119 :
吾輩は名無しである:02/01/07 01:16
>117
かまきり? とうろう?
どっちか?
120 :
吾輩は名無しである:02/01/07 01:37
121 :
吾輩は名無しである:02/01/07 01:37
>>118 そうだね。誰でもよめるね。でもDQNは読めないと思うよ。
122 :
吾輩は名無しである:02/01/07 01:37
閑話休題 っていうのはどう?
文学板らしくない?
123 :
吾輩は名無しである:02/01/07 01:45
七五三縄
シュミレーション
125 :
吾輩は名無しである:02/01/07 04:06
126 :
吾輩は名無しである:02/01/07 04:21
しめなわ
127 :
吾輩は名無しである:02/01/07 04:31
128 :
吾輩は名無しである:02/01/07 04:38
うん。そうなのよ。
129 :
吾輩は名無しである:02/01/07 08:50
行脚 あんぎゃ
130 :
吾輩は名無しである:02/01/07 11:22
大江健三郎の小説に出てきたんだけど
「卅年」読めますかー?俺はルビが振ってあったから読めたよ。
131 :
吾輩は名無しである:02/01/07 11:25
「さんじゅうねん」じゃなかったっけ?
132 :
吾輩は名無しである:02/01/07 11:29
「廿」みたいなもんか
廿年は20年、卅年は30年、では、丑年は何年でしょう?
答えはメール欄に!
134 :
吾輩は名無しである:02/01/07 17:44
傘寿が88歳で白寿が99歳っていうのも
結構とんちだよね。
135 :
吾輩は名無しである:02/01/07 22:09
136 :
吾輩は名無しである:02/01/07 22:15
ドキュソ取りがドキュソに……(ボソ)
137 :
吾輩は名無しである:02/01/07 22:48
傘寿は80歳
138 :
吾輩は名無しである:02/01/08 00:57
139 :
万古を「まんこ」と読むドキュソ:02/01/08 08:54
人名だと「上村純子」なんて「うえむら」か「かみむら」かで
迷って、また「じゅんこ」か「すみこ」かで迷ってしまう。
どの読み方が正しいんだ? 教えてルナ先生!
140 :
吾輩は名無しである:02/01/08 15:08
中学の頃同じ学年に、池谷(いけがや)池谷(いけたに)池谷(いけや)って3人が居て
それなりにややこしかった。
141 :
吾輩は名無しである:02/01/08 15:33
90歳は「くそじ」って読むんだよ。
142 :
菊細工を「菊座イク〜」と脳内変換するドキュソ:02/01/08 18:24
「折口信夫」が読めません。「しのぶ」は読めるんですが、
「折口」が「おりぐち」か「おりくち」か分りません。
「南方熊楠」も「みなかた」は読めるんですが、「熊楠」
が、「くまぐす」か「くまくす」か分りません。
143 :
吾輩は名無しである:02/01/08 21:18
おりぐちしのぶ。
みなかたくまぐす。
144 :
吾輩は名無しである:02/01/08 21:34
マジレスです。
精神形成時に読書しないで育ってしまった人間、というのを如実に感じたのが、
(と言っても、これまで4例程ですが)
〜〜毎(ごと)
を、そのまま「まい」と読む輩が普通に存在してる、って事!
会議の席上で「10枚毎にカウント・アップ云々・」をそのまま「10枚まい」と発言
されるのには、正直呆れます。(ーー;
145 :
吾輩は名無しである:02/01/08 21:51
146 :
吾輩は名無しである:02/01/08 22:02
木の実ナナは「きのみ」か「このみ」か。
147 :
吾輩は名無しである:02/01/08 22:07
>>144 君の文章や句点の使い方も正直あんまりだと思うが……。
148 :
吾輩は名無しである:02/01/08 22:55
>>147 新しい世代の文体、Hip-HopスタイルってヤツだYO、多分(藁
>>145 あ、ほんとだ。知らなかった・・・・
全集まで持ってるのに・・・
勉強しなおしてまいります
151 :
吾輩は名無しである:02/01/09 13:03
>>147 句点ではなく、読点では?( ̄ー ̄)ニヤリ
句点、読点、両方のようだよ>151=144
153 :
吾輩は名無しである:02/01/09 18:25
野坂昭如は?
154 :
吾輩は名無しである:02/01/09 19:34
155 :
吾輩は名無しである:02/01/09 19:40
夜露死苦ってだれかよめる?
156 :
吾輩は名無しである:02/01/09 19:59
>>155 よろしくでしょ。
では、「未通女」は読めますかー?
157 :
吾輩は名無しである:02/01/09 20:04
>>156 マジレスっすか・・・・。
DQN捕獲用設問だったのに・・・。
マジDQN?
158 :
吾輩は名無しである:02/01/09 20:04
159 :
吾輩は名無しである:02/01/09 20:12
「おぼこ」?
160 :
吾輩は名無しである:02/01/09 20:18
オボコ
おぼこ 未通女
─────────────────
まだ世なれず純情なこと(人)。ま
だ男と性的関係をもたないこと(
女)。
161 :
吾輩は名無しである:02/01/09 20:20
>>154 ノザカかノサカかについて書いてる小説があるのですよ。
パスポートがNOZAKAになっていたかなんかでもめる話。
162 :
吾輩は名無しである:02/01/09 20:52
>>161 ふーん。本名はどうであれ、
野坂昭如はのさかあきゆきだよね。
163 :
吾輩は名無しである:02/01/09 21:39
喇叭とかはどう?
幼稚園の子供でも知ってる言葉だけど……。
なんかもう既に、読めなくても困らない漢字クイズスレになってるね。
164 :
吾輩は名無しである:02/01/09 22:19
「一生懸命は本当は一所懸命っていうんだよ」としたり顔で言う奴がいる。
辞書にはどっちでも良いって書いてあったYO
165 :
吾輩は名無しである:02/01/09 22:43
>>163 田山花袋の「田舎教師」がその手の漢字の連続で苦労したよ。
調べると「ブランコ」だったり「コウモリ」だったり。
結構、むかつく。
六ヵ敷い漢字をやたらと使いたがるのは、広松渉。
こっちもムカつく。
166 :
吾輩は名無しである:02/01/09 23:39
ラッパでいいんだよね
>>54 がいいこと言った。大学の時、茶道を「ちゃどう」って読んでさんざん
ドキュ呼ばわりされたよ。ドキュソはお前の方だっつーの。
168 :
吾輩は名無しである:02/01/10 00:59
>>167 いや、あくまで一般常識でしょう。
茶道をさどうと読むと知っていて
あえて茶道と言えるなら立派だけど、
ちゃどうとはじめから読んだら疑いようもないです。
169 :
吾輩は名無しである:02/01/10 01:00
>>164 大きい辞書には、一生懸命は一所懸命の派生語って書いてあるよ。
1冊くらいちゃんとした辞書を買ったら?
>169
俺の文章と君の文章は矛盾しないと思うのだが、いかがかな?
171 :
吾輩は名無しである:02/01/10 08:34
172 :
吾輩は名無しである:02/01/10 09:01
「生食」をなましょくとよぶのを昨日知った
173 :
吾輩は名無しである:02/01/10 09:02
染太郎・染之助をそめたろう・そめのすけとよぶのを正月知った
174 :
吾輩は名無しである:02/01/10 12:37
175 :
吾輩は名無しである:02/01/10 12:38
176 :
吾輩は名無しである:02/01/10 12:39
177 :
吾輩は名無しである:02/01/10 12:53
だから、本来はちゃどうが正しい読みなんだって……。
別に茶道って読んでもおかしくはないけどね。
178 :
吾輩は名無しである:02/01/10 13:50
神保町を「カンポチョウ」と言って、憫笑されました。
二十歳で東京に来るまで、「かんぽちょう」だと思っていました。
なんでそう思い込んだのかがなぞです。
ポントチョウ…
180 :
吾輩は名無しである:02/01/10 15:30
江古田とか秋葉原とか、皆が間違えたせいで地名さえも変わった例があるよ。
澄ました顔で「かんぽちょう」を連呼しましょう。
181 :
吾輩は名無しである:02/01/10 17:16
>>177 だから、言っているのは、
一般的にいわれている「さどう」という読み方をしらないで、
正しくても一般的に使われていない「ちゃどう」と言っても
それは明らかにDQNだよ。
「さどう」という読み方を知っていて、「でもね、本来は「ちゃどう」」って言うんだよ
という説明ができなければダメ。
182 :
吾輩は名無しである:02/01/10 20:19
喫茶店を、知ってるのにワザと「きっちゃってん」と発音するのはお茶目。
知らないで使うのは・・・・・
183 :
吾輩は名無しである:02/01/10 23:54
わたしは、ずっと
World War を 「ワールド ワー」ってよんでた
>183
ワロタ! かわゆい、ずっとそれでいけ!
185 :
吾輩は名無しである:02/01/11 00:05
友達のWar
おいらもカワユイ?
waterをウォーターと読んでも向こうの連中には通じない
伊東マンショはワタと読みを振ったが実際こっちのほうが通じるらしいね
だいたい英語の発音はすごく微妙
arとorはアとオを逆にして読みましょうねーとか
ドキュソな教育だと思われ
よって
>>183は間違ってません
187 :
吾輩は名無しである:02/01/11 01:56
このスレッドたてた御仁が、”ごようたつ”と読んだんじゃないの?
国語辞典のなかには、”ごようたつとも読む”とあるものもある。
ちなみに戦前は、「宮内省御用達」がありましたが、戦後に宮内省に
なってからは、宮中御用達はなくなりました。
188 :
グローバリー:02/01/11 01:57
189 :
吾輩は名無しである:02/01/11 02:11
世界中がわー!!
>>187 そなんだけどもさぁ、代わりに「献上」って肩書きが登場。
菓子でもなんでも、「召し上がっていただきたい」と無料で
皇室に寄付してさ、それが受け付けられたらば、大喜びで
その品にご大層に「献上○○○」と名をつけて箔をつけ、
高い値段で一般向けに売るわけ。それをまた、喜んで買う奴がいる。
・・・時代変われど、そういう国。
191 :
吾輩は名無しである :02/01/11 02:58
俺が子供の頃は御用達は「ごようたつ」だった。
ところが、あるときから本当は「ごようたし」なんだという
意見が急に沸き起こって「ごようたし」がメジャー化したような気がする。
と思っていると、またまた「ごようたつ」でもよしという意見が
出てきた……。難しいね。
「順風満帆」もそう。俺が子供の頃は大人はみんな「じゅんぷうまんぽ」
と言っていたが、ある日、「まんぱん」が正しいという声が日本中を席巻し
(って大げさか)以来、「まんぱん」になったような記憶がある……。
ところでみなさんは「憧憬」と「矜持」をそれぞれどう読みますか。
しょうけいorどうけい? きんじorきょうじ?
192 :
>>191:02/01/11 08:24
「御用達」については同感。そんな流れがオイラのまわりでもあった
ような気がする。「順風満帆」については、最初から「じゅんぷうま
んぱん」で、たまに「じゅんぷうまんぽ」も聞いたくらいです。
「憧憬」は「どうけい」、「矜持」は「きょうじ」と読んでます。
が、「憧憬」は「ショウケイ」が本来の読みだそうですね。「矜持」
は「きょうじ」が本来で「キンジ」が慣用だと今回辞書で知りました。
193 :
吾輩は名無しである:02/01/11 11:33
70年代中頃には、「ごようたし」だったと思うけどなあ。
今、70歳の母が新聞読みながら「最近の人って『ごようたつ』って読むんだって?」と
あきれていたのをおぼえてる。
戦前は「ごようたし」で習ったんじゃ無いのかな?
国語学の範疇だな、専門家いないですか?
すごい盛況ぶりだ
195 :
吾輩は名無しである:02/01/12 08:58
以前、オイラは片付けることを「片す」と言って、他の地
方出身の人から「それは方言だよ」と言われました。でも、
辞書を引いたら、片すの意味に片付けるともありました。
御用達も辞書で読み方を覚えた人より日常で覚えた人が多
いでしょうから、その属するグループの中での通例の読み
を本来の読みだと思ってしまうのではないでしょうか?
「蝸牛考」でしたっけ? 柳田国男の本でありましたよね。
御用達なども、どういうグループでどういう読みをするの
か調べると面白いかもしれないという気がします。という
か、そういう研究はないのでしょうか?
言語学の視点では、単語は時代と共に変化するのが当然なので、正しいよみでも
それを使う人が少数になり意思疎通できなくなると既に言語ではないわけで、逆
に誤読もそれが多数派になれば、勝てば官軍のようですね。
197 :
吾輩は名無しである:02/01/12 16:22
198 :
吾輩は名無しである:02/01/12 18:36
>>196 ちょっとちがうけど、「茶髪」なんかまさに勝てば官軍ですね。
199 :
吾輩は名無しである:02/01/12 18:51
仕様がない (しようがない)
を (しょうがない)
って言うのは、どうなの?
やはり文面表記では、しようがない、
もしくは漢字表記とすべきだと思うけど
どうよ?
200 :
吾輩は名無しである:02/01/13 12:30
201 :
吾輩は名無しである:02/01/13 12:59
>1
祖母は「ごようたつ」でもいいと言ってます。
203 :
吾輩は名無しである:02/01/13 20:30
俺、最近「ごようたし」って読むのを知って
「やべぇ俺今までDQNだった」って思ったけど、
結局「ごようたつ」でもいいの?
結論は?
204 :
吾輩は名無しである:02/01/13 20:39
やっぱりごようたつでよかったのか!
早稲田出を鼻にかけた若い女の編集者(小デブで鼻の脂が激しくて化粧がドヘタで
元同人誌女)に、「ごようたし、ですよ」と小馬鹿にされた
思い出がよみがえってきたよ。誰か殺してくれ、あの高給取りデブ女を!
205 :
吾輩は名無しである:02/01/13 20:43
>204
他人の身体的特徴を攻撃するのは、アホだ。
「ごようたし」だけで殺したくなるキミの神経がおかしい。
気を落ち着けて深呼吸でもしな。
206 :
吾輩は名無しである:02/01/13 20:45
いや、そいつの学歴自慢のほうがイタかろう。
207 :
粘着力で軟着陸:02/01/13 21:07
皆さま、ご用達ごときの間違いで、そう熱くなることも
ないですよん。以下、山形スレからのコピー
ユガワラに住むおサルさん似の直木賞候補盗作屋は、
「厩」と「厠」を読み間違えたまま堂々と威張り返って
コラムを一本発表した(2000年1月)ことがあって、
それを一般書籍板で指摘されました、教養のある無名草子さんに。
サイコなおサルさんの逆恨みの先はどこへむかったのでしょうね?
--------------------------------------------------------
>●正月はなんで猿を回すの?
>東京に住んでいた頃は正月になると猿回しが来た。最近、都心に猿回しって
>増えているらしい。だけど、なんで正月に猿を回すのだろうか?
>もともと猿回しとは「厄払い」だった。なんでも、
>猿というのは廁の安全まじないとされていたのだそうだ。
>江戸時代の頃はトイレの戸口に猿の絵を張っていたらしい。
http://journal.msn.co.jp/articles/nartist2.asp?w=89284 546 :無名草子さん :02/01/05 08:48
>544
猿が廁の安全まじない?????
それ、厩の間違いでしょうが(藁。
「カワヤ」と「ウマヤ」、どこかで聞きかじっただけだから取り違えたんだな、このバカ女。
209 :
吾輩は名無しである:02/01/13 22:15
あら、おサルさん、まだ居たの?
>>209 さっきから山形スレで大暴れのようだったけど、
田口の恥ずかしい話が出たとたんに、
いきなり「終了」と仕切ったりして。
電波ウォッチってこれだからやめられないわ。
211 :
吾輩は名無しである:02/01/13 22:49
>>208 ワラターヨ、そのスレ貼ってくれ。
ところで昔「席巻」のことを「ざまき」と読んでいた。
俺だけですか?
ちなみに動詞形は「席巻く(ざまく)」だろうと予想していた。
212 :
吾輩は名無しである:02/01/14 00:28
213 :
吾輩は名無しである:02/01/14 01:23
ランディのスレあるのになんでこっちに書き込んでくるの?おばさん?
醜くない?
214 :
吾輩は名無しである:02/01/14 01:24
契約書で「〜同意を以て」を「モッテ」と読んだら
上司に「イテ」と読みなさいといわれた。
215 :
吾輩は名無しである:02/01/14 01:32
うるさいなあ
>>213 オマエこそ口煩いババアかよ。
ネタが面白いからいいんだよ。ここはもう誤読報告スレになったんだよ。
216 :
吾輩は名無しである:02/01/14 01:46
217 :
吾輩は名無しである:02/01/14 02:28
>>213 なんだそりゃ?
本来は「イテ」が正しい、とかそういうわけじゃないよな?
上司の勘違いってことか?
218 :
吾輩は名無しである:02/01/14 02:37
誤字脱字は作家の阿呆というよりは、編集者の怠慢だろうなあ。
田口ランディのエッセイについては、
「取材が足りない、裏をとってない」とは思ったけど、
今や取材して裏をとるノンフィクションライターもいない現状だから。
「直木賞」って直木三十五を記念した賞なんだろ?
そんな作家、知ってる?
誰がとったっていいじゃない。
>今や取材して裏をとるノンフィクションライターもいない現状だから。
盗作してエッセイを書くライターは、もっといないわ。
しかも相手の学歴まで真似てしまうなんて、恥ずかしすぎるよ、
田口。フィクションじゃなくて、それを実話として発表したわけだから、
分裂病の妄想日記じゃないんだからさ。
でも家田荘子とかも、相手のホラ話そのまま書いてるだけだったわけじゃない?
(「イエローキャブ」ね)
日本の文筆業ってそういうレベルなんじゃないの?
いくら呪ったところで、彼女たちが流行してるっていう現状を
再認することになるだけだと思うよ。
はあ? どこで家田荘子がウケてんの? いま。
イエローキャブの馬鹿っぷりがバレたとたんに
目立ちたがりのキティガイ扱いじゃないの。
ま、田口もそれと同じだわな。小説もエッセイもパクりで、
ただの分裂病発症扱い。家田荘子のほうが顔がいいだけ
まだマシだわ。それなりに一時は売れたし、ランディみたいに
いくら宣伝費かけても売れなかったわけじゃないし。
222 :
吾輩は名無しである:02/01/14 03:09
ランディって別に宣伝費なしで売れ出した人でしょ。
晶文社なんて超ビンボー出版社。
だから家田ぐらいまではいくんじゃ無いの?
直木が忘れ去られたように忘れ去られるだろうね。
でもそれはキミたちが叩いたからじゃなくて、
単にうれなくなっただけのことだよ。
家田が「キチガイ」扱いされているという話は寡聞にして知らない。
うーん、家田は単なるバカ扱いかも。
ランディは人権侵害ネタとか色々やっているし、
取り上げるネタ自体もオカルト心理学系だから
「キチガイ」扱いに昇格できるんじゃないかな。
ランディを売り出したのは幻冬舎!
あちこちの批評家どもに金つかませて提灯記事書かせて
売り出したの!
MYCOMから幻冬舎に行った編集者に引っ張ってもらったのかね、やっぱり。
ランディは昔っからコネに対しては異様に敏感で、
知り合いの知り合いにコネとなりそうな人間がいると知ると、
目をギラギラさせて「会わせてくれ」とねだってました。
ねだっていたというより、むしろ強請っていたというほうが
印象としては近いです。
こんなドキュソスレ何でこんなにのびてんだ?
なんか急に冷めた。
230 :
吾輩は名無しである:02/01/14 16:36
>>214 >>217 私も普通の読み方としては「もって」だと思います。
業界内に、似た言葉と区別するため、
あえて「いて」と読む慣行があるのでしょうか?
「持って」と区別する為かも?
抜糸を ばついと と読むようなものかも。
>>224 晶文社が先でしょ?
担当編集者が幻灯舎においしいとこもってかれたって泣いてました。
233 :
吾輩は名無しである:02/01/14 21:09
今日、TBSのワイドショーで、ナレーターが「機織り」を「きおり」と読んでいた。
もしかしてそういう読み方もあるのかと辞書で調べちゃった……
誤読じゃないけど、フジテレビのテロップで、「当用漢字」が「東洋漢字」になっていたのを
目撃したことある。「じゃ、西洋漢字ってあるんですか?」とメールを送ろうかと思った。
テレビ番組の中でも間違いを指摘し出したらきりがないけど……
234 :
吾輩は名無しである:02/01/14 21:51
「十本」は「じゅっぽん」でなく「じっぽん」が正しい読みと
聞いたときには「え?」と思った。
NHKのアナウンサーだけは正しく「じっぽん」と読むという話も
同時に聞いたけど、NHKはほとんど見ないので確認できず。
235 :
吾輩は名無しである:02/01/14 22:40
「ひかっきゅう」をデフォルトで変換できないATOKはぃっτょι!
238 :
吾輩は名無しである:02/01/15 01:16
>>236 「そうきゅう」以外使用したことないけど。
どっちでもいいんだとしたら、「さっきゅうが正しい」との教えは
間違っていたことになりますね。ややこしい。
学校のセンセって×つけたがるのが好きだから・・
今でもおぼえてるけど、
小学校4年の時、書き取りのテストで、
「絵をかく」を「絵を描く」としたら、
「描く」は「えがく」だから×とされた。
いまだに腹のムシがおさまらん。ガキだと思ってなめやがって。墓あばいて、ナマゴミ放り込んでやる!
「そうきゅう」は百姓読み
240 :
吾輩は名無しである:02/01/15 07:11
>238
先生の意図した正解は、「絵を書く」だったということ?
何か抵抗があるなぁ。
>>237 アホ、文の意図するところをしっかり読み取れ。
242 :
吾輩は名無しである:02/01/15 09:22
学校のテストでは「そうきゅう」で○をもらっていた。
「十本」は……そんなの問題に出たかどうか記憶にない。
243 :
吾輩は名無しである:02/01/15 10:55
>>237 そうだよ。
>>91は間違いの例だからね。(W
正解は、出納 すいとう
行脚 あんぎゃ
244 :
吾輩は名無しである:02/01/15 11:00
絵本はどの板行けばいいか教え徹ください
245 :
吾輩は名無しである:02/01/15 11:02
246 :
吾輩は名無しである:02/01/15 11:03
ありがとう!ほんと。行ってみます、ありがとうね。
247 :
匿名希望さん:02/01/15 20:51
最近、よく2ちゃんで「うる覚え」って言葉見かけるんだけど
これって「うろ覚え」が「ガイシュツ」化した2ちゃん用語なの?
それとも、たまたま間違ってるヤツが多いだけか、
それとも本当に「うる覚え」って言葉あるんだろうか……?
わからん。
248 :
吾輩は名無しである:02/01/15 20:56
「うる覚え」なんて言葉はないですが、間違ってそう覚えて
しまっている人はそこそこいるみたいです。
昔、NetNews の常連投稿者で「うる覚え」連発の人がいて、
「間違い?それともワザとかなー?」と思って読んでいたのですが、
他の人の指摘とその後のやり取りで、勘違いして覚えていたことが
判明したことがあり。
「うる覚え」は多いよね。
或る日の俺と友人の会話。
「うる覚えなんだけどさぁ」
「うろ覚えだろ」
「あ、そうなの」
・
・
・
「んでそいつが口先三寸でさぁ」
「舌先三寸な」
「あれ?そうだっけ。まあ口がよく回るんだよ」
「回んのは舌だって」
どうしようもないですね、こりゃ。
彼は今年こそ大学に合格できるのでしょうか。
250 :
吾輩は名無しである:02/01/15 22:17
「俺ぁ、イキダオレを感じたぜ!」
「イキドオリ! 赤面するぜ、まったく・・」
「てめえは、いつもそうやって、ひとのアゲアシをとって・・」
「アゲヤシじゃねえか? 考え直してみろよ!」
「喧嘩売ってんのか!」
という「アキラ」のやりとりを思い出したよ。
友達と仲良くネ。
251 :
吾輩は名無しである:02/01/15 22:26
252 :
吾輩は名無しである:02/01/15 22:33
わたし、小さいころ、「担任の先生」を
他人の先生だと思って、
????でした。
なぜ自分の先生なのに、他人の先生?って。
253 :
吾輩は名無しである:02/01/15 22:37
「♪京都、大原、三千院」って歌を、「♪京都、大原、三千里」と
勘違いしていた。割りと最近まで。
「京都はすごく遠いところにある都なのだ」っていう意味だと。
地方出身者なので別に違和感はなかった。
254 :
吾輩は名無しである :02/01/15 22:40
僕は「タンニン」の先生だと思ってました。
なぜお茶でもないのに????でした。
255 :
吾輩は名無しである:02/01/16 01:06
「煮詰まる」が「行き詰まる」と混同されて使われている場合は
非常に多いですね。ぜんぜん違う意味なのに。
256 :
吾輩は名無しである:02/01/16 01:27
うちの彼語録。
「そんなにものに、ちゅうしゃくしないほうがいいよ」
それは、執着
「あいつは、固定概念のかたまりなんだよ」
それは固定観念
「今日は俺、自宅ようりょうするわ」
それは自宅療養・・・。 理系の彼ってこれだから・・・。
それは理系だからという問題なのか?
259 :
吾輩は名無しである:02/01/16 12:48
二十年くらい前に、流行語のようにして使われた「煮詰まる」は、
「行き詰まる」と似たような意味だったような……「俺、最近、
煮詰まっちゃっててさぁ〜」とかのアレ。
260 :
吾輩は名無しである:02/01/17 08:19
「そんなの、にちじょうちゃめしごとだよ〜」と言われ、
ギャグと信じて「それを言うなら、日常茶飯事!」と返したら、
相手は素で言ってたことがあった。理系じゃないのに。
「私立中学」「市立中学」は、どちらも「しりつちゅうがく」が
本来の読みですよね? あえて区別するために「わたくしりつ」
とか「いちりつ」と読みを変えてるんですよね?
263 :
吾輩は名無しである:02/01/17 11:36
>261
その通り! だから、しりつちゅうがくと言って、相手が?の表情を見せたら、
すかさず、「わたくしりつ」とか「いちりつ」と付け加えるのが、正しい用法!
264 :
吾輩は名無しである:02/01/17 14:17
「五月蝿い」を「ごがつはえい」と呼んだ兄がいる。
265 :
吾輩は名無しである:02/01/17 15:21
266 :
吾輩は名無しである:02/01/18 01:28
うちの上司はADSLをASDLと読む。
信じかけた。
>260
私は語呂がいいので「ちゃめしごと〜」と言っていたら
知人に思いっきり莫迦にされた。
本気で言ってたわけじゃないのに・・・・・。
268 :
吾輩は名無しである:02/01/18 03:08
どうだね。
本来「煮詰まる」って「結論がでる」みたいな意味だったんだね。
でも「行き詰まる」の意味のほうが多いような?
269 :
吾輩は名無しである:02/01/18 04:28
買春は「ばいしゅん」のはずだけど
最近TVのニュースで「かいしゅん」て読むアナウンサー増えた。
売春と区別するための政策的判断かな。
>売春と区別するための政策的判断かな。
だと思う。
272 :
吾輩は名無しである:02/01/18 14:36
>>268「本来「煮詰まる」って「結論がでる」みたいな意味だったんだね。」
あ、そうだったんだ。知らなかった。
>>269「売春と区別するための政策的判断かな。」
音が同じだと耳で区別できないっていうのと、
売る方じゃなく「買う方」を問題にしたいという
意識の現われだと思われ。
273 :
吾輩は名無しである:02/01/19 10:57
「固執」は、「こしつ」か「こしゅう」かで言い合いになった
ことがあった。
両方アリだと知った今から振り返ると不毛な言い合いだったが、
いい青春の思い出と言えないこともない。
274 :
DQNです:02/01/19 17:12
ごようたつ・・・正直、この読みもあるのかなと思っていた・・・。
そして、女王はずーーーーっと「じょうおう」と思っていた・・・。
変換できなくて、初めて気が付いた私は、逝ってよろしいですか?
275 :
吾輩は名無しである:02/01/19 17:50
>>ごようたつ・・・正直、この読みもあるのかなと思っていた・・・。
あるんです。安心して下さい。
>>そして、女王はずーーーーっと「じょうおう」と思っていた・・・。
私も随分大きくなるまでそう思ってましたよ。
276 :
吾輩は名無しである:02/01/20 09:46
>>269最近では「片手落ち」も障害者差別という事で「片落ち」
と言っているようだ。
TV(特にNHK)では、そのような造語・改変読みが
多いみたい。
>>274DQNだという自覚があるなら過去ログくらい読んでから書き込みましょう。
ますますDQNじゃないですか。
279 :
吾輩は名無しである:02/01/20 18:20
>>269「かいしゅん」と読むアナウンサーが増えたというよりも、
「買春」という単語の登場回数自体がぐんと増えたという気がする。
280 :
吾輩は名無しである:02/01/20 21:19
実は数週間前まで「愚直」は「ぐっちょく」だと思っていましたあああああ
「ぐちょく」なのね。冷汗。
281 :
吾輩は名無しである:02/01/21 00:34
「恐怖のズンドコ」と言ったアナウンサーがいたなあ。
80年代初頭頃?
ズンドコズンドコ
282 :
吾輩は名無しである:02/01/21 00:48
有賀さつきは「旧中山道を通って…」を「一日中、山道を通って…」と読んで
伝説になった。
283 :
吾輩は名無しである:02/01/21 01:29
そのエピソードを紹介するアナウンサー(♀)が、
さらに
「旧チュウサンドウを」と紹介してました。
飛行機墜落事故で「十一人が死亡しました」というところを
「土人が死亡しました」といったアナウンサーがいたらしいがどうも眉唾くさい。
ニュースの原稿って縦書きじゃないよな?
285 :
アナウンサー:02/01/23 11:05
縦ですよ。
ドキュソだ(w
287 :
吾輩は名無しである:02/01/24 08:55
縦です。
ドキュソ(w
289 :
吾輩は名無しである:02/01/24 13:12
俺マジで姓が「纐纈」というんだけど、
すぐに読める人いますか?
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:81300人 発行日:2002/01/15
どもども、ひろゆきですー。
昨日は警察庁からの偽メールに取り乱しちゃいましたですー。
いやあ、今考えるとちょっぴり恥ずかしいですー。
よーく考えてみると、おいらも以前に「ネタ」と称して”閉鎖騒動”なんか起こしてたんですよねー。
その時のコメントはこんな感じでしたあ、、、↓
>そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、
>ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。
まったく、おいらってば自分のことは棚に上げて、なにを言ってるんでしょうねぇ、、、
どうもおいらは自分に甘く他人に厳しいというか、自分の言動と他人の言動を相対的にみる能力が著しく欠落しているようなんですー。
ひょっとしたら、こういうところで「人格障害者」なんて言われちゃうんですかねぇ、、、
警察庁にはあんな高飛車で脅迫めいたメールを送りつけてしまったし、恥の上塗りですー。。。
でもみんなは、そういうとこも含めておいらのこと好きなんだよね?
まさかこんなことで愛想尽かしたりしないよね?
これからも応援してちょ!
んじゃ!
291 :
吾輩は名無しである:02/01/24 14:10
>>289 読めないよ。なんて読むの?
画数多くて、テストの時とか大変だね。
>>289 こうけつ、だったかな。
ある種そのまま。
293 :
吾輩は名無しである:02/01/25 04:32
>>284 昔のマンガで、「4人が死亡しました」を
「千人が死亡しました」と間違って読んでしまう
新人アナウンサーのエピソードがあった。
バスの事故で千人も死ぬわけないじゃない、
私ったらなんてミスを――とかいう感じ。
このスレッドのタイトルをいつも目の端っこで見てるうちに、ホントに「ごようたつ」と言ってしまいそうな気がする。
295 :
吾輩は名無しである:02/01/25 18:03
>>294 だから、そういう読み方もあるんだって。
ごようたし、ごようたつ、ごようだち、全て正解。
294はドキュソでした。
297 :
吾輩は名無しである:02/01/25 20:04
「2ちゃんねる」を「ツーチャンネル」と読んでるドキュソも多いぞ。
298 :
吾輩は名無しである:02/01/25 21:48
え、ツーチャンネルじゃないの?!
299 :
吾輩は名無しである:02/01/25 21:58
2ちゃんねるをツーチャンネルと読むドキュソに関しては、漏れは許せるよ…。
300 :
吾輩は名無しである:02/01/25 22:00
ツーチャンネルはわからんなあ。
だって関西のNHKはだれでも「にちゃん」でしょ。
301 :
白髪のアン:02/01/25 23:22
ガキのころ、「々」って「さ」と読んでいたのには恥ずかしい思いをした。
「佐々木」って「ささき」と読むじゃないか。それから連想してね。
>>300 関西はNHKは2chなのか、関東は1chだけど。
302 :
吾輩は名無しである:02/01/25 23:27
Wordだと「々」は「どう」で打ち出せます。
303 :
吾輩は名無しである:02/01/26 13:15
304 :
吾輩は名無しである:02/01/26 13:20
>>302 勉強になった。
ちなみにNHK、東海では3chだ。
もしかして何気に都市圏の規模順か?
>>302 Windowsでは「きごう」
Macでは「きごう」「じおくり」などで変換できます。
>>302 おなじ、くりかえし、なんかでも出るよね。
あと機種によると「のま」で出るとか。
形が片仮名の「ノ」と「マ」を合体させたようだからだそうです。
Myパソでは出ません。どなたか出たら教えて下さい。
「々」についてはここに詳しく載ってるよ。
「のま」はオアシス独自のものみたい。
webshincho.com/shoushin/kanji_ichiran/kanji0001.html
308 :
吾輩は名無しである:02/01/27 07:21
最近若い人が乱用する「ありえない」って誰が言い出したんですかね?
電車に乗ってたら、となりの高校生の女の子2人連れが話してて、
どうもひとりが突然一方的にふられたらしいんです。
「それでもう連絡つかなくてー、ありえない、ありえない」
っていうんです。
どうやら「信じられない」「納得いかない」みたいなニュアンスで、
使うみたいですね? 2回繰り返すのがミソらしい。
「やばい」がぜんぜんやばくないときにも使われるみたいな感じなのかなあ。
なんだか、とほほ。
309 :
吾輩は名無しである:02/01/27 08:32
「ありえない」の前の、「そんなこと普通は」か何かが
省略されているんでしょうか。謎。
310 :
吾輩は名無しである :02/01/27 13:32
一茶の句で めでたさも 中くらいかな おらが春を
めでたさも 中くらいかな 江戸の春と
勘違いして覚えていた。超ハズカシッ。
311 :
吾輩は名無しである:02/01/27 17:52
312 :
吾輩は名無しである:02/01/27 20:32
紅白歌合戦で、麻丘めぐみの「私の彼は左きき」を
「私の彼は左まき」と紹介したアナウンサーの話は
ガイシュツか?
314 :
吾輩は名無しである:02/01/28 01:15
今日、フジテレビの某バラエティで、「乾布摩擦」を「寒風摩擦」と表記したうえに、
ナレーションでもしっかり「かんぷうまさつ」と読んでいた。
「当用漢字」を「東洋漢字」と表記していたのにも驚いたけど、辞書を引くって事を
知らないようだね、テレビ局って。特にフジとTBS。
くくく
>>314 そんなの間違えようがない気がするけどなあ。
メディアっておそろしいわ。
318 :
吾輩は名無しである:02/01/28 06:56
>>311 金子兜太によれば、
「ちっくらいなり」が正しいそうだ。
何でも信州の方言だそうだ。
319 :
吾輩は名無しである:02/01/28 10:50
>>314 バラエティの字幕作ってる奴って、高卒の低学歴だろ?
320 :
吾輩は名無しである:02/01/28 12:05
>>314 「寒風摩擦」「東洋漢字」までいってしまうと、辞書引き以前の問題だと思うが。
321 :
吾輩は名無しである:02/01/28 15:28
「法面」を「ほうめん」だと主張して譲らない同僚がいるんよ。
ちなみに俺の職場は某教育機関なんよ。
半年くらいまえかな。
哲学板でつい“くちかど泡して”などと書き付けて、笑われてしまいました。
それまでずっと「口角泡して」をそう読んでいたんです・・・。
323 :
吾輩は名無しである:02/01/29 10:52
>>322 最近は「口角泡して」って言うの? 以前は「口角泡を飛ばして」って言ってたような。
324 :
吾輩は名無しである:02/01/29 11:13
>>303 差別用語って事で、言葉狩りの対象に。もちろん「めくら」も使えない。
座頭市を罵っていたヤクザの親分の台詞「このドめくら!」が使えず、
困った挙句「このドめ…」で全部言わないうちに座頭市に斬られた。(藁
>>323 昔どこかでそう読んだ記憶があったんでそう言ってたんですが、辞書引くとたしかに「口角沫を飛ばす」ですね。
またひとつ恥をかいてしまった・・・。
326 :
吾輩は名無しである:02/01/29 13:56
いまさらだが、1が瞬殺されてるのにwarata
327 :
吾輩は名無しである:02/01/29 15:08
科学技術の理解度を先進諸国の成人にテストした結果、
日本の正答率は、約50%、先進諸国中13位(最後から3位)
だったそうです。1億総バカ時代。
設問は以下の通り。イエス、ノーで答えてください。
正解は、後で書きますのでチャレンジしてね。
◆理解度調査に使われた質問(カッコは正解率)
(1)大陸は何万年もかけて移動し続けている (83%)
(2)現在の人類は原始的動物種から進化した (78%)
(3)地球の中心部は非常に高温である (77%)
(4)私たちが呼吸に使う酸素は植物が作った (67%)
(5)すべての放射能は人工的に作られたものだ (56%)
(6)ごく初期の人類は恐竜と同時代に生きていた (40%)
(7)男か女になるかを決めるのは父親の遺伝子だ (25%)
(8)抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す (23%)
(9)電子の大きさは原子の大きさよりも小さい (30%)
(10)レーザーは音波を集中することで得られる (28%)
1:○
2:○
3:○
4:○
5:×
6:×
7:○
8:×
9:○
10:×
どうでしょう?
いたちがいます
330 :
吾輩は名無しである:02/01/29 17:29
文系にはきついのかもしれないね。
理系で文学板にいる人ってなんだか少なそう。
理系ですわよ(笑)
332 :
吾輩は名無しである:02/01/29 19:28
スレもちがう気がする。まあいいけど。(笑)
334 :
吾輩は名無しである:02/02/01 19:53
つんぼ桟敷って言葉は放送禁止ではないの?
今日テレビ見てたら真紀子更迭問題についてどこぞの政治家が四人ほど集まり討論してた。
んでその中の一人が思いっきりつんぼ桟敷がどうこうと言っていたのだが、
つんぼは放送禁止でもつんぼ桟敷は可なのだろうか?
答えは?
336 :
吾輩は名無しである:02/02/01 23:44
>>335 受験生さん、全問正解ですよ。
受験、がんばってね。
337 :
吾輩は名無しである:02/02/01 23:51
放送禁止用語は自主規制だから何が何でも放送には流さないというものではない。
NHKの政見放送なら立候補者が何を言おうとそのまま放送している。
泡沫候補の目当てはこれらしい。
そもそも、BS,CS,ケーブルの映画なら断りを入れた上でそのまま放送している。
338 :
吾輩は名無しである:02/02/02 01:56
昔、フジテレビの男のアナウンサーが「遺族が切々と心境を綴った」ていう所を
「せっせと綴った」と読んでた。わらった。
339 :
吾輩は名無しである:02/02/02 02:02
紀ノ国屋書店岡山店のアナウンスでは堂々とごようたつと読んでいる。
>>339 またまたお馬鹿さん発見!!
過去レス読んでから書き込め!!
うざい というのは多摩地区の方言らしいけれど
ほったかされて というのも、どこかの方言なんだろうか、気になる
342 :
吾輩は名無しである:02/02/02 06:01
>334
配慮を欠く表現が、って謝ってたよ。
343 :
吾輩は名無しである:02/02/02 06:36
>>341 千葉県西部の者ですが、この辺では、
放っておくことを「ほったらかす」と言いますよ。
「ほったかされて」は、同じ意味ですか?
344 :
吾輩は名無しである:02/02/02 11:36
造語です
345 :
吾輩は名無しである:02/02/02 16:49
「相殺」は「そうさい」でいいんだよね?
「そうさつ」は間違い?
346 :
吾輩は名無しである:02/02/02 16:52
sousai
347 :
吾輩は名無しである:02/02/02 16:57
間違いです
348 :
吾輩は名無しである:02/02/02 17:02
「小豆」は「こまめ」でいいんだよね?
349 :
吾輩は名無しである:02/02/02 17:04
もちろんいいです
>>336 ありがとうございます。がんばってます。文学部志望です。
351 :
吾輩は名無しである:02/02/02 23:25
352 :
吾輩は名無しである:02/02/03 10:53
「小豆」単独でも「しょうず」と読むことがあるんだ。知らなかった。
ごようたツィ
354 :
吾輩は名無しである:02/02/12 22:57
諸事情によりage
355 :
吾輩は名無しである:02/02/13 01:14
「圧巻」ってたいてい間違って使われてない?
この前もテレビで中古品買取のことやってて、業者が家具とかを根こそぎ持っていくことを
「圧巻の作業」なんて言ってた。ニュースでだよ。
「圧倒されるようなこと」っていう意味だと思われてる様子。
無茶苦茶手際がよかったり、根こそぎ具合が最高だったりしたんだろうか?
保守あげ
358 :
吾輩は名無しである:02/03/03 13:59
さげちゃった
359 :
前スレの>>834:02/03/03 14:13
「役不足」と「力不足」の使い分け出来ない人も多いよね。
でも言葉の使い方も時代とともに変化していくものだから、
これもその内のひとつとみなしていいのかな。
360 :
吾輩は名無しである:02/03/03 15:40
そういえば、旅館の女従業員には
「仲居」という姓の人が、やたら多いよね。
大発見ですね。
363 :
吾輩は名無しである:02/03/04 02:38
ごよう-たし 【御用達】
〔「ごようたつ」「ごようだち」とも〕
(1)宮中・官庁に物品を納入すること。
(2)「御用商人」に同じ。
>>363 まただよ……今度こそ本当にDQN決定。
いい加減にしろよ。今までのレス読まずに書き込みするのは。
そんなこととっくに分かってるんだよ。
365 :
吾輩は名無しである:02/03/04 13:41
>>260>>267 昔コンビニでバイトしてた時、DQN二人組みが会話しながら商品をレジに持ってきて
片方の奴が「日常茶飯事」を「にちじょうちゃはんじ」って真顔で言ってるのを聞いて、
思わず吹き出して殴られそうになったことある(w
亀レススマソ。
366 :
吾輩は名無しである:02/03/04 14:14
「日常茶飯事」ていう漢字を知ってただけでもえらいよ(わら
367 :
吾輩は名無しである:02/03/04 14:22
「お前、それ常識だぞ」と言ったら
「俺が不常識だっていうのか?」と返され、
「え、もう一回言って」と確認したところ、
「だから、俺のこと不常識って言いたいわけ?」と彼は言いました。
爆笑したら、次から口きいてくれませんでした。
まったく、非常識なやつだったなあ。
368 :
じゃあ俺も対抗して・・・:02/03/04 16:04
高校時代の友人の話。
ちょっとした口論になった時に放った一言。
「それは俺に対する「あてがい」か!」
(本人はあてつけのつもりで言ったらしい。)
クラス対抗のサッカーの試合で2-1で勝利した後、
「ふーうっ!辛勝(からしょう)やったな!!」
ほんとに愉快なやつでした。
>365
俺も「ちゃ」って言ってたな、ジョークで。
わかんないヤツ多くて、何回かつっこまれた。
もちろん、引っ込みがつかなくなって今も言い続けてるよ……。
もう飽きたのに止められない(w
370 :
吾輩は名無しである:02/03/16 05:06
松嶋奈々子は、流石をりゅうせきと読んだらしい。
そりゃまた風流だな
372 :
吾輩は名無しである:02/03/26 21:28
age
373 :
吾輩は名無しである:02/03/26 22:31
えっ!どたんばじゃないの!?ちょっとそこのあなたさま!冷ややかに笑わないで教えてください!
遅レスですが>16!わたしは(カミングアウトさせていただきますが)厨国人です。食べますが何か?
374 :
吾輩は名無しである:02/03/27 00:44
もっともかしこい人は、自分が知らないということを
知っている人だ。
375 :
吾輩は名無しである:02/03/27 00:46
>374
知ってるのか知らないのかはっきりしてください
376 :
吾輩は名無しである:02/03/27 00:52
私は何も知らないということを知っている。
377 :
吾輩は名無しである:02/04/10 21:43
あげ
378 :
吾輩は名無しである:02/04/27 18:48
age
まだあったのかこのスレ…
380 :
吾輩は名無しである:02/05/06 02:45
ごようたつを「御用達」と表記したドキュソ
>>380 は?
せっかく流れかけてたスレをわざわざ上げたんだから、過去ログは読んでるよな?
つーか、ネタ書け