スーパーモデルは水を一日に2gは飲む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れれれ
っていうか飲まされます。とにかく水を飲めとうざいほど言われるのですが医学的にはどーですか教えてくださいある程度納得したいので誰か頭のいい方教えてください。
2名無しさん:2001/06/20(水) 12:35 ID:???
水を飲めば体に負荷がかかります。ある意味でエクササイズになるんでしょうね。
3病弱名無しさん:2001/06/20(水) 12:55 ID:???
新陳代謝が良くない人は、浮腫むだけなので止めた方が
いそうですよ。
4病弱名無しさん:2001/06/20(水) 13:08 ID:???
エクササイズと一緒だね。からだの弱い人はつかれるだけなので止めましょうとかね。
5病弱名無しさん:2001/06/20(水) 16:15 ID:qs4.K4lo
スーパーモデルとかは、ただ水飲むだけじゃなくて運動もしてるだろうから、
水飲むことは新陳代謝活発にして良い方向に働きそうだけど、水大量に飲ん
であと寝てるだけじゃ、あまり意味ないと思われ。
普通の人は寝起きとか風呂上がりとか酒飲んだ後とか食事の時に、ちょっと
意識して水分補給する位で良いんじゃないかな?
6病弱名無しさん:2001/06/20(水) 16:19 ID:???
>>1
便秘にならないそうですよ。
あと、中国人は暖かいお茶をみんな毎日2gほど飲んでいると聞いたよ。
だから肌が綺麗なのかな?
7病弱名無しさん:2001/06/20(水) 16:21 ID:???
8病弱名無しさん:2001/06/20(水) 16:43 ID:qGTsDqmc
>>4
それとは違うでしょう。
9病弱名無しさん:2001/06/20(水) 17:36 ID:PKyNLUm6
中国では、地方によってはお茶より白湯の方を良く飲むみたいですよ。
お茶も薬の一つとして考えるらしく、烏龍茶ジャスミン茶みたいなポピュラーなモノのほかに、
菊茶っていうのも症状に依って飲み分けられてると聞きました。
マズイらしいけど >菊茶
10病弱名無しさん:2001/06/20(水) 22:15 ID:oU.qtwAY
中国じゃ烏龍茶なんてジジイとババアしか飲んでないよ。
なんで日本で人気あるのか不思議。
11 :2001/06/20(水) 22:21 ID:???
飲みすぎて水酔いして死んだ人がいます。身体の細胞が水太り状態になり、何らかの
機能が低下したためだそうです。ちなみにモデルさんです。
私の友達に特大ウーロン茶パックを持ち歩き暇さえあれば飲んでいる人います。
体型は変わらないみたいだけど(太らなくなった。とは言っていた)おハダつやつやです。
12病弱名無しさん:2001/06/20(水) 22:42 ID:XG8LiNWE
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=body&key=989302303&ls=20
に移動してください。既出ですから。あげときました。
13名無しさん:2001/06/28(木) 12:32 ID:???
>>10 あなた、中国人? ニハオ!
14病弱名無しさん:2001/07/03(火) 12:55 ID:???
チンゲイヲーイーベイチャー。
15病弱名無しさん
私はPiervalって水を1日1リッターくらい飲んでます。
500mlで1本50円だから安いです。
水道の水はサビ止め(水道管の)が入っているから美味しくないです。