【アトキンス・釜池】糖質制限全般19【その他の剽窃者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
糖質制限の問題点を検証します。
菜食に関するスレではありません。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★
2病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:28:09.42 ID:ns8u8vGF0
第16回日本病態栄養学会年次学術集会 注目演題

一般演題44 糖尿病J
第2日目 1月13 日(日) 13:15〜14:15 Room E
座長 新潟大学 血液・内分泌・代謝内科 曽根 博仁
女子栄養大学 栄養クリニック 蒲池 桂子
O-248 低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の一症例
京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 浅井加奈枝、
3病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:37:41.30 ID:ns8u8vGF0
山田 糖質制限の問題点の一つだと思いますが 、1型糖尿病に対して糖質制限をおこなうことでインスリンを中上できると
指導する例がみられ そのために糖尿病性ケトアシドーシス(diabetic ketoacldosis: DKA)を起こしたという症例報告があり
ます。1型糖尿病の方に糖質制限食をおこなうのは専門医にかぎってもらいたいと思います また インスリンをやめるための手
段ではなく、あくまでも応用カーボカウントの際にカーボとインスリン量のずれを少なくするための手段の一つであるというこ
とは強調しておきたいと思います。
4病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:49:38.52 ID:ns8u8vGF0
食後高血糖を低下させても空腹時高血糖を低下させても大血管症のリスクに有意差がない

食後高血糖は欧米でもアジアでも大血管症のリスクファクターとして疫学的に認められており、
空腹時高血糖よりもインパクトが大きいとの報告もある。この研究では高リスク患者に対し、
インスリンを使用して食後血糖値低下と空腹時血糖値低下のどちらが大血管症抑制に有効か比較
した。達成HbA1cは両群で同等であり、食後高血糖と空腹時高血糖の治療効果比較の妥当性は高い。
結果は、疫学調査からの推論に反し、有意差を認めなかった。観察データと介入データは必ずしも
合致しない好例である。現時点では豊富なエビデンスに基づきHbA1cを治療目標エンドポイントとし
て優先するのが妥当であろう。

ttp://www.ncgm-dmic.jp/public/articleInfoDetail.do?articleInfoId=430
5病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:56:07.99 ID:ns8u8vGF0
このスレで活躍されている、藻屋士禿造さんには思いやりの気持ちをもって書き込みをしましょう。


男というのは強くあると同時に優しさも必要だ。
優しさとは他人を思いやる心、そして相手の立場を理解する寛大な精神だ。

例えば、藻屋士禿造(仮名)といううだつの上がらないデブがいたとしよう。
人生の半ばを過ぎ頭もハゲ散らかして来た頃、突如として糖尿病を宣告される。
当初は医者の言う通りカロリー制限と運動療法をやってみるものの、
元々食い意地だけは一人前だし運動音痴なのでピョコピョコ歩くことぐらいしかできない。
当然血糖コントロールなど夢のまた夢だ。
そんな時ネットで糖質制限に出会う。
「人類700万年」とかよく解んないんだけど、やってみると血糖値が下がった。
そして「満腹ダイエット」と言うだけに痩せる。
藻屋士禿造、人生で始めての成功体験と言ってもいい。
そんな禿造が2chで得意満面に糖質制限を語っている時に突如として横から
「筋トレだったら糖質食っても血糖値上がらないもんね〜、このもやし」
と言われた時の禿造の気持ちはキミらには理解できまい。
キミ達は糖質制限を否定しているのではなく、藻屋士禿造の人生そのものを否定しているのだ。
6病弱名無しさん:2013/01/21(月) 12:58:19.42 ID:ns8u8vGF0
★過去スレ 全て魚拓あり
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1252455006/l50
【江部先生】糖質制限スレ2【あらてつ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320829514/
【カロリー信者】糖質制限スレ3【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1324131363/
【カロリー信者】糖質制限スレ4【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1326643278/
【カロリー信者】糖質制限スレ5【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328694140/
【カロリー信者】糖質制限スレ6【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1329998289/
【カロリー信者】糖質制限スレ7【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1332537661/
【カロリー信者】糖質制限スレ8【必死すぎ】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338207784/
【カロリー信者】糖質制限全般9【発狂中】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1340158972/
【カロリー信者】糖質制限全般10【発狂中】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1341214278/
【カロリー信者】糖質制限全般11【発狂中】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343394755/
【糖質信者】糖質制限全般12【糖質中毒】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1345026270/
【糖質信者】糖質制限全般13【糖質中毒】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1346012766/
【糖質信者】糖質制限全般14【糖質中毒】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347017067/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般15【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349777458/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般16【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1352947382/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般17【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1354616044/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般18【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1356765030/
【アトキンス・釜池】糖質制限全般19【その他の剽窃者】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358736538/
7病弱名無しさん:2013/01/21(月) 13:19:25.68 ID:ns8u8vGF0
P-105 血糖コントロール不良の初回治療糖尿病に対して、短期間の食事療法が有効であった一例
行橋中央病院 内科・糖尿病内科 江藤 知明、他

空腹時血糖 418mg/dl,HbA1c(JDS)17.7% 2型糖尿病 54歳男性、非肥満。

食事指導に力点を置いた。退院後食行動は改善し、著明に血糖コントロール
が改善した。HbA1c(JDS)5%後半を維持。

指導は糖質制限でない指導。
8病弱名無しさん:2013/01/21(月) 18:49:00.62 ID:ns8u8vGF0
第3回日本ローカーボ食研究会学術集会  プログラム
1月27日 13時30分〜17時30分  安保ホール(名古屋市中村区名駅)

(1)特別講義1:生命の進化における炭水化物の意義その1
―炭水化物の再発見― 
加藤 潔(名古屋大学名誉教授、植物細胞生理学)

(2)トピックス
演題1:アルコール負荷試験その3(地酒) 
村坂克之(小又接骨院)
演題2:ローカーボと高脂血症 
中村 了(内科医,渡辺医院)
演題3:ローカーボの血管障害 
米田正始(心臓外科医,名古屋ハートセンター)
演題4:糖尿病性腎症はインスリンによる薬害であった 
  新井圭輔(あさひ内科クリニック)
(3)特別講義2:HbA1cレベルに応じた炭水化物制限の層別化
  灰本 元(内科医,灰本クリニック)

(4)パネルディスカッション:やせる症例とやせない症例の検討
小早川裕之(内科医,小早川医院)
篠壁多惠(管理栄養士,灰本クリニック)

参加費:3000円
主催:NPO法人日本ローカーボ食研究会
事務局FAX:0568-85-8315
事務局メールアドレス:[email protected]
9病弱名無しさん:2013/01/21(月) 18:57:29.76 ID:ns8u8vGF0
>>8

演題4:糖尿病性腎症はインスリンによる薬害であった 
  新井圭輔(あさひ内科クリニック)


新井さん来るんだ。
10病弱名無しさん:2013/01/21(月) 20:46:26.85 ID:EwvKDMiBO
>>5

何度読んでも名文だw
11病弱名無しさん:2013/01/21(月) 22:08:29.69 ID:cRyMYZWGP
>>1
12病弱名無しさん:2013/01/22(火) 04:28:20.16 ID:/0SLmZC70
アトキンス方式の減量法と筋量維持
ttp://okwave.jp/qa/q5319472.html
13病弱名無しさん:2013/01/22(火) 06:36:11.88 ID:+n0XsQgl0
俺は糖質制限のおかげで糖尿病が完治した
ブドウ糖負荷試験を再度試したら30分後に130がピークで下がってくれた
今では毎食パスタ500g食っている。血糖値を計っても140を超えたことがない
14病弱名無しさん:2013/01/22(火) 07:15:38.78 ID:rHAI9oEz0
500gも食べて、血糖値が140以下って凄いですね
そういうレスを見ると、励みになる
15病弱名無しさん:2013/01/22(火) 07:58:30.55 ID:4UR/wUj6O
パスタ500gって乾麺の重量なら3食で6000Kcalを超えるし、茹でた重量なら3食でも2200Kcalそこそこだから大したことないし、どっちなの?
16病弱名無しさん:2013/01/22(火) 08:57:49.99 ID:0MgCnMsE0
パスタはソウメンやソバみたいにゆで上がりをそのまま食べる物じゃないし、
当り前だけど調理した後で具とソースを取り除いてパスタだけを計るのは不可能だから、
500gと言い切ってるなら勿論乾燥常態の500gが正解。

第一、糖質10g,20gに目くじらを立ててた人が、
初歩的な計算間違いを起こす出来上がりの具込みの重さを毎食測るなんて絶対にしない。
だから、乾麺500gをゆでて、出来上がりが大体1.3キロぐらいのパスタを平らげたと解釈するべきだろ。
具も入れれば優に1.8キロ超える大皿ってことだ。
17病弱名無しさん:2013/01/22(火) 11:43:37.73 ID:pLgQQiBs0
痩せました!
江部先生。お久しぶりです。
以前アドバイス頂いたむうちゃんです!
去年11月に検診受けて糖質、脂質異常があって炭水化物抜いてくださいと指導されて2カ月経ちました。
88キロあった体重が今では78キロに!!10キロ落ちました!でも、筋肉が落ちたからか、脂肪が柔らかく
なって締まりがないです。そろそら運動していかなきゃいけないですかね!?今は欲が出て後10キロ落としたいです!
これからも、続けていくので、これからも拝見させてくださいね!
2013/01/22(Tue) 07:52 | URL | むうちゃん | 【編集】
Re: 痩せました!
むうちゃん

10kgの減量、良かったです。
糖質制限食での減量は、脂肪分がほとんどです。
普通の生活で、必要摂取カロリーが確保されていれば、筋肉は落ちないと思います。
これからも美味しく楽しく糖質制限食をお続けくださいね。
2013/01/22(Tue) 10:23 | URL | ドクター江部 | 【編集】
18病弱名無しさん:2013/01/22(火) 12:14:20.20 ID:p8Ixx9J3P
>>17
> 普通の生活で、必要摂取カロリーが確保されていれば、筋肉は落ちないと思います。

糖質制限で筋肉が落ちる人は、普通の生活ではありません、教団の規律を守っていません
もしくは
カロリー不足です
19病弱名無しさん:2013/01/22(火) 13:02:21.81 ID:aYuUEz0uP
グルカゴン筋肉注射についてのご回答をありがとうございました。
江部先生
またまたうろたえた質問にご回答くださりありがとうございました。
持続時間が25分で、1時間後に115なら直後は結構上がっていたのかもしれませんね。しかし血管に傷がつくほどではなかったのでしょう。
いちいちうとたえましてすみません。
ありがとうございました。
2013/01/22(Tue) 11:53 | URL | a,m | 【編集】

--------------------
血管が傷つく…、スゲー教団だ
パナウェーブ研究所www
20病弱名無しさん:2013/01/22(火) 13:17:19.71 ID:1nREJ3vk0
>>19

あのブログ読んで、精神おかしくなる人多くいるみたいだね。
21病弱名無しさん:2013/01/22(火) 14:58:28.88 ID:dH2tRD7QO
>>17
2ヶ月で10kg痩せてほとんど脂肪が落ちたなら、1日1200Kcalの脂肪が燃えた計算になるんだが…
22病弱名無しさん:2013/01/22(火) 15:06:57.25 ID:dH2tRD7QO
えべっさんが言う3週間で5kg痩せて筋肉が落ちないなら、1日1700Kcal以上の脂肪が燃えている。
もはや超常現象だ。
23病弱名無しさん:2013/01/22(火) 15:49:45.05 ID:aYuUEz0uP
589 自分:病弱名無しさん[] 投稿日:2013/01/15(火) 12:19:00.69 ID:P7jfH3yhP [4/10]
薬事法改正と血糖自己測定器のセンサー
2010年04月29日 (木)

ゆうこさん。

「糖質制限食を取り入れ、一年で7.3⇒4.7に改善」

見事な改善です。良かったですね。

1型糖尿病で、インスリン注射なしでHbA1c:4.7%というのは、主治医殿はさぞかしびっくりされたでしょうね。

実は、高雄病院でも、内因性インスリンがまだ分泌されている1型糖尿病患者さんで、今まで3名がインスリンが要らなくなりました。

今までの医学では、とても信じられないようなことですが、スーパー糖質制限食では時に可能なことなのです。

勿論、内因性インスリン分泌がゼロの1型は、スーパー糖質制限食で、単位は1/3くらいに減量できますが、インスリン注射は絶対に必要ですので、念のため。

江部康二

590 返信:病弱名無しさん[] 投稿日:2013/01/15(火) 12:21:38.17 ID:P7jfH3yhP [5/10]
>>589

> 今までの医学では、とても信じられないようなことですが、スーパー糖質制限食では時に可能なことなのです。
> 今までの医学では、とても信じられないようなことですが、スーパー糖質制限食では時に可能なことなのです。
> 今までの医学では、とても信じられないようなことですが、スーパー糖質制限食では時に可能なことなのです。
> 今までの医学では、とても信じられないようなことですが、スーパー糖質制限食では時に可能なことなのです。
24病弱名無しさん:2013/01/22(火) 16:57:14.07 ID:uN5O7SkK0
> 今までの医学では、とても信じられないようなことですが、スーパー糖質制限食では時に可能なことなのです。

その結果が ↓

>低炭水化物食開始に伴う急速なインスリン減量によりケトアシドーシスを発症した1型糖尿病の一症例
>京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 浅井加奈枝、他


糖毒信仰の為なら10万人に1人の犠牲者は止むを得ない
25病弱名無しさん:2013/01/22(火) 17:09:03.10 ID:+ojlTz/90
そりゃ大多数の健康の方が大切だわw
タマゴアレルギーで死ぬ子がいるからと言って卵を発売禁止にするべきなんて考える奴がいるか?
完全な糖質制限へのあてこすりだろ

つうか1型なんて昔は全員早死にしてたカタワだし
ナマポ透析で何億円も消費するし結局多くが自殺しちゃうし
延命なぞしない方がいいかも
ドーデモ委員会w
26病弱名無しさん:2013/01/22(火) 17:29:01.24 ID:uN5O7SkK0
>>25
教祖様、降臨!

(ー人ー) 糖毒ホーレンゲッキョー
27病弱名無しさん:2013/01/22(火) 17:51:53.71 ID:euTLx9ym0
>>23,26

糖質は、(脳に)毒
28病弱名無しさん:2013/01/22(火) 18:02:19.58 ID:1nREJ3vk0
勘違いしているね。

糖尿病専門医のいない病院で糖質制限食で患者死亡したら→警察介入

→家宅捜索→起訴→裁判で負ける→・・・・・
29病弱名無しさん:2013/01/22(火) 18:30:05.69 ID:/oIg5goz0
俺も別に少々ぐらい死んだっていいと思うんだな。
そうじゃなかったら、食い意地の張った運動音痴は死ね!ということになる。
もやし&コビトの旧人類は絶滅したけど、今の時代なら十分生き延びられるし。
100万年ぐらい経ったら、人類の他にもやし類という亜種が生まれるんでないか。
ETみたいな感じ。
30病弱名無しさん:2013/01/22(火) 20:16:47.02 ID:1nREJ3vk0
女児死亡の小学校、9月にも給食アレルギー事故

東京都調布市立富士見台小学校で昨年12月、アレルギーのある5年生の女子児童(11)が給食後に死亡した問題で、
昨年9月にも1年生の児童がアレルギー原因食材の卵料理を食べ、救急搬送される事故が起きていたことが、同校関係者
への取材でわかった。

 学校関係者によると、昨年9月下旬、卵にアレルギーのある児童の給食に誤ってオムレツを出した。この児童はむせる
などのアレルギー反応を起こし、救急車で病院に搬送された。治療を受け、翌日は登校したという。

 同校では通常、アレルギーのある児童には原因食材を除いた特別食を作るなどしていた。児童が2学期に転校してきた
ばかりで、教職員と調理員の間で児童のアレルギーに関する情報が共有されていなかったという。

 この事故を受け、同校では翌10月に教職員向けの再発防止研修会を開いたが、その2か月後に死亡事故が起きた。
市教委は「研修会を開きながら防げなかったのは、教職員の危機意識が低かったと言わざるを得ない」としている。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130121-OYT1T01690.htm?from=ylist
31病弱名無しさん:2013/01/22(火) 22:20:10.75 ID:D4JQqECp0
>>17
確かに筋肉はそれほど落ちてないな
ダイエットしているわけじゃないから体重もあんまり変わらないけど
32病弱名無しさん:2013/01/23(水) 00:51:44.08 ID:/Zw0wmIR0
昨日、エアロ1本の後に厳しめの筋トレしたら、夕食後の血糖値90切ってたって報告したけど、
今日は、エアロ2本の後に上腕だけヌルく筋トレしてみた。夕食後の血糖値110超えてる。
昨日食ったモンの方が糖質多いけど、血糖値は逆転してるから、現象としては面白い。

マニア体質だから、もっと正確な計測方法で調べてみたくなるw
33病弱名無しさん:2013/01/23(水) 01:15:54.36 ID:IjIWdU9l0
過去ログ読んだけど、あくまで糖質制限しながらできるちょこっと筋トレをしてる人か。

それで、高強度筋トレでは食後血糖値は改善できまいとすっとばして推測してる。

マニア体質なら、正確な方法で体感してみたらいいのに。
34病弱名無しさん:2013/01/23(水) 01:58:26.18 ID:/Zw0wmIR0
>>33
私の場合は、筋量増やそうとしたのがが糖尿の原因だし、
インスリン出てないか、効きが悪いのかは判らんけど、
トレ前に補給食摂ったり、トレ後に腹一杯食うことは二度としない。

あと、測定器は精度が低いから、89と111じゃ有意な差じゃないんですよね。
ネタ的には面白いなぁ・・・・と
35病弱名無しさん:2013/01/23(水) 03:21:19.34 ID:h1rstUYyO
もやしのへなちょこトレで筋トレを語るな、未熟者めが。
俺のきょうのトレは、
ベンチプレス
60kg 20R
80kg 10R
100kg 10R
120kg 10R
140kg 5R
を始めとし、インクライン4セット、ショルダープレス5セット、サイドレイズ、フロントレイズ、リアレイズ、ペッグデッキ各4セットだ。
その後の食事は、すき焼きとご飯大盛り、パスタ1人前だ。
36病弱名無しさん:2013/01/23(水) 05:00:36.88 ID:IVxreYSM0
>>35
今日の日付とIDをメモって
体の写真うpしてみて
嘘じゃなければ。嘘ならいいけど
37病弱名無しさん:2013/01/23(水) 07:08:47.32 ID:h1rstUYyO
そんな程度でうろたえるな、愚か者めが。
高強度で行う筋トレなら、その程度はハードではなく普通だ。
もやしのへなちょこトレが筋トレなどと呼べんことが解ったか、未熟者。
38病弱名無しさん:2013/01/23(水) 07:12:58.97 ID:Io1Z0XA20
こうやってホラばっかり吹くから信用されないんだよな
39病弱名無しさん:2013/01/23(水) 07:52:10.05 ID:89eKSHDu0
>>37

写真UP
一日の総カロリー
一日のタンパク質量
体重は?
40病弱名無しさん:2013/01/23(水) 09:21:11.77 ID:JQH4Tnxq0
現実は宮迫程度だろ
41病弱名無しさん:2013/01/23(水) 12:23:02.61 ID:6CRXUqU60
そんな筋トレ生活、無職しか出来んわ。
42病弱名無しさん:2013/01/23(水) 14:22:06.10 ID:h1rstUYyO
>>41
だから、もやしのへなちょこトレで筋トレを語るな、愚か者めが。
俺の普段のトレは週2〜3回、1回2時間だ。どんなに多くても週3回を超えることはない。
43病弱名無しさん:2013/01/23(水) 14:39:06.80 ID:h1rstUYyO
摂取カロリーは少ない時でおそらく3000〜4000Kcal、多い時は4000以上だ。
タンパク質量は約180〜200g。
体重は91〜94kgを行ったり来たりだ。
44病弱名無しさん:2013/01/23(水) 15:14:05.91 ID:89eKSHDu0
>>43

ありがとう。

写真upは?

後、何年筋トレしているの?
45病弱名無しさん:2013/01/23(水) 15:23:34.63 ID:89eKSHDu0
>>43

糖尿病歴もお願いします。
46病弱名無しさん:2013/01/23(水) 15:27:35.33 ID:Z96CFnFhP
大城大先生に失礼だぞ
47病弱名無しさん:2013/01/23(水) 16:06:35.41 ID:SelKNbfp0
ハードな筋トレすると血圧があがって動脈硬化になるぞ。あと腎臓も痛める
普段は下がるが。
力んでいる最中は、上が300を超えるからな。糖尿病を治すために高血圧なんて本末転倒
ほどほどにしとけ。あとで後悔したくなければ
48病弱名無しさん:2013/01/23(水) 16:09:04.59 ID:h1rstUYyO
俺は自分の裸の写真を撮る趣味などない。
キモいつんだ、貴様ら。

俺は20代で筋トレを始め、30代に7〜8年のブランクがあり、糖尿病発生、今のトレは4年弱だ。
49病弱名無しさん:2013/01/23(水) 16:12:58.43 ID:kWxVcx1I0
>>48
せっかく専用スレ立ててもらったんだしそっちいきなよ
50病弱名無しさん:2013/01/23(水) 16:13:12.10 ID:vfKwIOG90
写真うpできないんだ
嘘だったんだ・・・
51病弱名無しさん:2013/01/23(水) 16:22:11.51 ID:h1rstUYyO
まぁ、もやしの常識では理解できまい。
52病弱名無しさん:2013/01/23(水) 16:23:09.27 ID:dww8Qohk0
ごまかして逃げたなw
53病弱名無しさん:2013/01/23(水) 17:07:42.78 ID:IjIWdU9l0
つーか、筋トレで糖尿病になったんで糖質制限で治したとかいう人が
いるみたいだけど、どんな筋トレでどんな食生活したらなるんだろうか?

あんまり筋トレになっていなかったか、筋トレしない期間でも
食べるのだけはたくさん食べてたとか、ワケワカメなことしてたってことだよね?
54病弱名無しさん:2013/01/23(水) 17:32:38.35 ID:h1rstUYyO
へなちょこ筋トレで食うだけ食ってれば糖尿になるだろう。
55病弱名無しさん:2013/01/23(水) 17:33:26.53 ID:89eKSHDu0
>>48

写真upは無しか。

筋トレ4年弱なのに最近筋トレの効果を言い出したのね。
それまではただのアンチだったようですね。

最後に、
ほら吹きは専用スレでどうぞ。
56病弱名無しさん:2013/01/23(水) 17:44:47.61 ID:Xp4exuiw0
筋肉つきまくりで体重90キロ台なら、治るっつーか少しぐらいの糖質なんか屁でもないのは理解できるし
野郎の写真とかどうでもいいよ
見たってどうせ実行なんかできん
57病弱名無しさん:2013/01/23(水) 18:57:16.51 ID:h1rstUYyO
>>55
愚か者め。
俺は昔から減量する時は普通にローカーボだ。
最近になって筋トレの効果を言い出したのは王城の方だろう。
俺は医者に運動を勧められたので趣味だった筋トレを再開したまでだ。
58病弱名無しさん:2013/01/23(水) 19:07:21.50 ID:Gnn2b1350
>>35
お。俺の過去重量に似ているな
俺の糖尿になったときの最盛期は
増量期で140kg 2Rだな
減量期は下がるけど自分の体重X2は出来てた
ウエィトにために糖尿になったし、
前より飯減らしても治らなかったから馬鹿らしくなって辞めた
もう今は有酸素運動のみで2年ぐらいやってないから筋肉は3、4割ぐらいは落ちたかな

>>53
糖質制限では治してはいないが
筋トレ前に消化が良いバナナを30分〜1時間前に食ったり
トレ後にカーボ補強だといってブドウ糖とホエイを流し込んだりしてたな・・・
飯も食いまくって無茶やってしまった。猪木と同じようなもの
59病弱名無しさん:2013/01/23(水) 19:33:05.99 ID:/Zw0wmIR0
>>58
素直にステロイド使っておけば良かったw
60病弱名無しさん:2013/01/23(水) 21:09:48.78 ID:OUfHm/+PP
糖質制限の狂信者はどうしようもないアホだが、
筋トレ派もバカ丸出しだなw

元々筋トレしてバカ食いして糖尿病w
そして今筋トレ自慢w

あほかw
61病弱名無しさん:2013/01/23(水) 23:08:07.25 ID:h1rstUYyO
トレ後にホエイや飯食うのは普通のことだ。
そんなもんで糖尿病になるわけないだろ。
だいたい筋トレで糖尿病になるなら、今の俺は悪化しとるはずだ。
愚か者めが。
62病弱名無しさん:2013/01/23(水) 23:24:28.29 ID:OUfHm/+PP
>>61
若い時に筋トレしてバカ食いしていた時の癖が抜き切らず、
やめたらに糖尿病が発症w
慌てて筋トレを復活し、回復。 
今、それを自慢中w
まさに愚か者なりw
63病弱名無しさん:2013/01/23(水) 23:42:14.86 ID:7gd8sSkcO
>>62
何にもしてなくて糖尿病になったからと言って、取り立てて自慢できないのは同じだと思いますよ。
64病弱名無しさん:2013/01/24(木) 00:01:16.97 ID:xvFd0B3bP
>>63
そのとおり。
何一つ自慢出来ることはありません。
粛々と治療するのみ。

ただそれなのに「俺は糖質制限してるからなんチャラ」
       「俺は筋トレしているからなんチャラ」

と自慢している姿は外から見て実に滑稽w 
65病弱名無しさん:2013/01/24(木) 00:12:20.82 ID:U1mtJJqe0
>>64
筋トレだろうが、糖質制限だろうが、飯食ったのをチャラに出来るならいいじゃん。
66病弱名無しさん:2013/01/24(木) 00:17:24.88 ID:s2v6jPeG0
糖質制限で飯食えるのか??
67病弱名無しさん:2013/01/24(木) 00:38:51.02 ID:U1mtJJqe0
飯じゃないね、メシの誤変換だw
68病弱名無しさん:2013/01/24(木) 08:25:45.83 ID:4kBilNLx0
筋トレで糖尿病になるなんてありえんよ。
糖尿病に筋トレが有効なのは常識。やり方は色々あってもね。

結局、食ってたのに筋トレしてなかったが正解。
筋トレ再開してそのころの自分を恥じている人はいい。
自分は筋トレが糖尿病の原因wだから、筋トレ法は嘘だと決め付けるのが信者。
69病弱名無しさん:2013/01/24(木) 09:05:48.38 ID:sLrku72t0
筋トレは有効ですよ。ただし筋トレ後に
  ・有酸素運動も行い、分解した脂肪を遅筋で燃焼させ、
  ・その後に、
    ・高蛋白・高脂肪な食事をし、
    ・必須アミノ酸と必須脂肪酸を、その食事かサプリかで補い、
    ・ビタミンとミネラルも補い、
  ・その後に、十分に休憩か睡眠した場合、ですね。

筋トレ後に高糖質な食事をしてたら、せっかく減った体脂肪が復活
してしまうよ。

それに過度な筋トレは、血管を痛め、合併症を招く。これは多数の
学者が既に論文を出していますよ。どうするの? 10Rとかイキがってる
低脳は。

たまには勉強して、学者の論文を英語で読めば? ん?
どうした脳筋は脳弱で、勉強ができんか? あ?
70病弱名無しさん:2013/01/24(木) 09:53:30.36 ID:cNvIIf4B0
サプリなんか飲んじゃダメだろ、ニンジンジュースのがいいねww
7169:2013/01/24(木) 10:14:22.72 ID:sLrku72t0
>>70
まー、たしかに人参ジュースにも良い点はありますよ。
カロテン類、繊維、そして水分がとれる。とくに
カロテン類(VA)は筋肉形成にも必須ですからね。

ただ人参ジュースには糖質も含まれてるでしょう? 
http://fooddb.jp/search.html
とかで調べて、ご自分で判断なさってください。

あと水溶性ビタミン、水溶性ミネラル、そして水そのもの。
この3つの補給は忘れないで。糖尿の人、運動する人、
糖質制限者は、とくに注意ね。健常者の2〜4倍は必要だよ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1357786530/996-997

とくに糖質制限&運動してる糖尿者にはトリプル絶対必要。
アトキンス先生が言ってた通りです。
72病弱名無しさん:2013/01/24(木) 11:10:40.05 ID:cNvIIf4B0
チャイナスタディ本ではアトキンス式最悪!と書かれてるけどww
73病弱名無しさん:2013/01/24(木) 11:16:26.37 ID:YaUnLAuS0
キャンベル先生はアマゾンのニューアトキンス本のレビューページで手下引きつれてネガキャンやるほどのアトキンス嫌い
http://www.amazon.com/review/R2W7KWZKQY6BGJ
74病弱名無しさん:2013/01/24(木) 11:51:28.00 ID:cNvIIf4B0
オレも昔から筋トレやって肉喰ってメシ抜き多かったけど
45才ぐらいでしっかり老眼出て、50過ぎの今は左肩故障だしね

糖質制限、アトキンス式は老化が加速する!感じはするね
まだベジ食にして50日だが、老眼は多少回復して

老眼鏡ナシでも本読める♪ようなww

766 :ボボワトソン:2013/01/24(木) 10:51:58.40 ID:Z14lkRnO
あ、オレの周りの同年代ゴルフ友達はほぼ故障で全滅状態だからなあ
50過ぎくらいで腰膝肘肩ここまで痛めるってどうも食事が問題らしいね

世界の長寿村フンザ、アブハズ、ヴィルカバンバじゃ100でも関節炎に老眼もないらしいし
老眼→関節炎→成人病→ガン!への悪い連鎖絶たないとねww
75病弱名無しさん:2013/01/24(木) 13:52:29.40 ID:0bCkuXec0
高強度筋トレ   終わった
76病弱名無しさん:2013/01/24(木) 15:44:44.59 ID:w2bAc6QbO
肉食ってメシ抜きでできる程度のトレなど筋トレとは呼ばん。
そんなもんで壊れる身体なら、葉っぱ食って青虫になっとれ、未熟者めが。
77病弱名無しさん:2013/01/24(木) 18:45:03.10 ID:jP4wdWXBP
江部先生、いつもブログ楽しみにしています。

2011年の記事で先生のインスリン基礎分泌は1.6〜3.2μU/mlと書いてあるのを見ました。

10年前と比べるとこの数値はどの程度変わっていますか?

カロリー制限食だとSU剤などの無理がたたって分泌能力はどんどん無くなっていくのは想像出来ますし
加齢によりすい臓の能力が徐々に下がってくる事は覚悟しております。

江部先生のようにスーパー糖質制限を実行している場合は、
10年間でどの位変わるのかとても気になります。

2013/01/24(Thu) 17:28 | URL | MISA | 【編集】


------------------------------
アル中教祖は暴飲暴食が祟って血糖値検査で異常値が出ました
たまたまかも知れません
しかし長年糖質制限を続けているため、現在では耐糖能が大きく悪化しているでしょう
少し糖質を摂れば爆上げ状態の筈です、合掌
78病弱名無しさん:2013/01/24(木) 19:27:53.49 ID:WlO6+BLWi
>アル中教祖は暴飲暴食が祟って血糖値検査で異常値が出ました

江部さんは糖尿病の家系。
両親共に糖尿病。
当時の体型も極端な肥満ではない。

>たまたまかも知れません
>しかし長年糖質制限を続けているため、現在では耐糖能が大きく悪化しているでしょう

「長年糖質制限を続けているため」
とか完全な臆測だな。
根拠無し。

>少し糖質を摂れば爆上げ状態の筈です、合掌

血糖値についてはブログで度々申告してんだから「筈です」とか憶測書くなよ。
79病弱名無しさん:2013/01/24(木) 19:30:34.71 ID:WlO6+BLWi
>肉食ってメシ抜きでできる程度のトレなど筋トレとは呼ばん。

勝手な解釈でしかない。

>そんなもんで壊れる身体なら、葉っぱ食って青虫になっとれ、未熟者めが。

ただの暴言罵倒w
80病弱名無しさん:2013/01/24(木) 19:46:30.12 ID:sLrku72t0
>>73
> キャンベル先生はアマゾンのニューアトキンス本のレビューページで手下引きつれてネガキャンやるほどのアトキンス嫌い

そのキャンベル氏に対する読者の反論も、2千人超から、
支持されてますがね。
http://www.amazon.com/review/R35UO0QD181XLG/

まーキジも鳴かねば撃たれまい、ってとこだね。

キャンベルさんも、もうオシマイだよ。コーネル大学に
あったチャイナ・スタディのページも閉鎖されてるし。
http://www.nutrition.cornell.edu/ChinaProject/

クリックしてご覧? Not Found ですよ?
81病弱名無しさん:2013/01/24(木) 19:55:50.92 ID:jP4wdWXBP
グリコのBitte 最高!
6個も食べちゃった
82病弱名無しさん:2013/01/25(金) 10:27:50.16 ID:Lle/X5AG0
100歳まで元気に生きる!ジョン・ロビンズ本いいね

サーティワンアイスクリーム創始者の息子だが
長寿村アブハズ、ヴィルカバンバ、フンザ、沖縄の話も良くてアトキンスについては

皮肉なことにアトキンス博士自身が、この食事法によってよい効果を得られなかったのはあきらかだ。
過去に心臓発作を起こした経験がある彼は、2003年に72歳でニューヨ−クで死んだ。

市の検死官報告によれば、アトキンスは心臓発作だけでなく、鬱血性心不全と高血圧症もわずらっていたという。
減量法指南書のベストセラーの著者が長年にわたって体重超過状態にあり、死亡時には肥満と判定されたのである。

http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4757213018/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
83病弱名無しさん:2013/01/25(金) 10:43:13.29 ID:6IXi7sbaP
裏の畑でポチがなく
アトキンス爺さん掘ったれば
大判 小判が ザクザク ザークザク♪

インチキ爺さんポチ借りて
裏の畑を掘ったれば
瓦や 貝殻 ガラガラ ガーラガラ♪
84病弱名無しさん:2013/01/25(金) 11:27:11.62 ID:O7tUzQyu0
空腹状態になると記憶力があがる仕組みを発見

JST 課題達成型基礎研究の一環として、公益財団法人 東京都医学総合研究所の平野 恭敬 主任研究員、
齊藤 実 参事研究員らは、空腹状態になると記憶力があがること、さらにその分子メカニズムをショウジョ
ウバエを用いて明らかにしました。

アルツハイマー病や老化による記憶力の低下や先天的な記憶障害を改善することは、クオリティ・オブ・ライフ
(Quality of Life:QOL)の向上に必須です。これまでに記憶の研究が盛んに行われてきま
したが、記憶障害を改善する方法はいまだ確立されていません。
今回、ショウジョウバエを用いて空腹状態にすると記憶力があがることを明らかにしました。さらに、その分子
メカニズムを分析した結果、空腹で血糖値をコントロールするインスリンが低下すると、インスリンにより抑制
されていたたんぱく質CRTC注1)が活性化され、記憶力があがることが分かりました。CRTCは、ヒト体
内にも存在することが知られており、ヒトでも空腹時に似た仕組みで記憶力があがる可能性があります。

空腹状態を維持して記憶障害を改善することは、現実的に困難です。本研究をもとに、空腹時における脳内の記
憶保持の仕組みを再現するような薬を考案すれば、将来的に、記憶力の向上あるいは記憶障害を改善できる可能
性があります。

本研究成果は、首都大学東京との共同研究により得られ、2013年1月25日(米国東部時間)発行の米国科
学誌「Science」に掲載されます。

ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20130125/
85病弱名無しさん:2013/01/25(金) 15:11:49.99 ID:WTV/8W++P
腹へって記憶力上がるかなぁ?
86病弱名無しさん:2013/01/25(金) 15:29:07.30 ID:heQEmSQTO
元々アホの記憶力が上がったところで意味ないだろう。
87病弱名無しさん:2013/01/25(金) 16:48:01.03 ID:Lle/X5AG0
チミらも95パーセントベジタリアンになったら頭よくなるかもね
詰まりかけた脳毛細血管も血流良くなってアルツ予防にもなって

視力も良くなって30才ぐらい若返るかも知れないねww
88病弱名無しさん:2013/01/25(金) 17:11:23.70 ID:heQEmSQTO
青虫の寝言はいらん。
89病弱名無しさん:2013/01/25(金) 18:40:06.07 ID:Cctldp3Si
>腹へって記憶力上がるかなぁ?

>チミらも95パーセントベジタリアンになったら頭よくなるかもね

空腹とか、菜食じゃなくて「低インスリン」てのが鍵なんだよ。
糖質もりもり食ってるとダメだつーこと。
90病弱名無しさん:2013/01/25(金) 18:42:12.12 ID:ZEuGcrBz0
糖質制限してる人が記憶力良いってことは無いから眉唾ですな
91病弱名無しさん:2013/01/25(金) 19:24:13.79 ID:O7tUzQyu0
低血糖
江部先生、はじめまして。

先生の本やブログを拝見して、スーパー糖質制限食を1日実行した翌朝、低血糖症状で救急車で病院搬送されました。
布団までグッショリ濡れる程の全身から流れる汗と、激しい動悸息切れで、動けませんでした。

みなさんが、急にスーパー糖質制限食にされても、このような症状にはならないのでしょうか?
私は、現在授乳中なのですが、そのことも関係しますか?

糖尿病ではありませんが、産後高血圧になりました。
今は授乳中ということと、平均145/98で、薬などは飲んでいません。
BMIは24.5で、ダイエット目的で糖質制限をしたいのですが、どのように進めるとよいか、アドバイスをいただけるとありがたいです。

どうぞよろしくおねがいします。
2013/01/25(Fri) 18:00 | URL | もぐもぐら | 【編集】
92病弱名無しさん:2013/01/25(金) 19:29:30.62 ID:O7tUzQyu0
尿酸値、低過ぎても死亡リスク上昇―台湾研究
健診受診者35万人以上を検討

 尿酸値が高いと痛風になることが知られている。放置していると心筋梗塞や脳卒中など命に関わる病気につながるが、
尿酸値が極端に低くても死亡リスクが高まるという研究結果が、台湾・長庚紀念医院のChang-Fu Kuo氏らによって英医学誌
「Rheumatology」1月号(2013; 52: 127-134)に発表された。

5.0〜6.9が最も低リスク
 Kuo氏らは、痛風にかかったことがない健康診断受診者35万4,110人を、血液1デシリットル当たりの尿酸値(ミリグラム)
により、(1)2.9以下、(2)3.0〜4.9、(3)5.0〜6.9、(4)7.1〜8.9、(5)9.1〜10.9、(6)11.1以上―の6群に分類。
年齢、性別、空腹時血糖値、総コレステロール値などの影響を除外した。なお、日本の基準値は2.1〜7.0となっている。

 追跡中に3万3,562人の死亡が確認された。解析の結果、各群の1,000人当たりの年間死亡率はそれぞれ52.5人、19.7人、
17.4人、20.0人、28.0人、41.1人。死亡率が最も低い(3)群(5.0〜6.9)と比較した死亡リスクは、(1)群が2.79倍、
(2)群が1.32倍、(4)群が1.10倍、(5)群が1.42倍、(6)群が2.12倍、心臓や血管の病気による死亡に限定しても
それぞれ2.24倍、1.18倍、1.21倍、1.74倍、2.53倍と、いずれも(1)群と(6)群で極めてリスクが高かった。

 がんに関連する死亡リスクはそれぞれ3.41倍、1.48倍、0.88倍、0.91倍、1.23倍だった。

 以上のことから、Kuo氏らは「尿酸値は高いだけでなく、低くても死亡リスクを高めることが分かった」と結論。
血液1デシリットル当たり5.0〜6.9ミリグラムが、最もリスクが低いと考えられると述べている。

※論文では尿酸値をmmol/Lで表記していますが、日本の検査値に編集部で計算し直しました。

http://kenko100.jp/news/13/01/25/01
93病弱名無しさん:2013/01/25(金) 19:54:14.40 ID:6IXi7sbaP
>>91
低血糖で救急搬送されても懲りない奴www
信者はそんなんバッカリ
94病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:04:11.23 ID:G1Dnta3Ni
>糖質制限してる人が記憶力良いってことは無いから眉唾ですな

「ことは無い」??それはどうしてわかったわけ?でまかせですな。
95病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:07:09.28 ID:G1Dnta3Ni
>>91
>先生の本やブログを拝見して、スーパー糖質制限食を1日実行した翌朝、低血糖症状で救急車で病院搬送されました。

一日糖質抜いたくらいで低血糖になるわけがない。体質が異常。
96病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:08:21.54 ID:G1Dnta3Ni
>尿酸値、低過ぎても死亡リスク上昇―台湾研究
>健診受診者35万人以上を検討

それで?
97病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:15:44.84 ID:O7tUzQyu0
例えば、江部康二は、2002年以来9年間、スーパー糖質制限食実践で130g〜150g/日のタンパク質を摂取していて、かなりの高タンパク食です。

この間、血中ケトン体は300〜1200μM/L(26〜122)と基準値より常に高値ですが、尿酸値は9年間、一貫して2.4〜3.1mg/dl(3.4〜7.0)ていどと低いほうです。
98病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:36:08.01 ID:ThoRPjLC0
>>84
> 空腹状態になると記憶力があがる仕組みを発見

この記事は、本文の内容が非常に良いのに、表題はバカ丸出しだね。
これは表題をつけた広報が低脳なんだろう。

ちゃんと本文を読むべし。こうあるだろう?
  > インスリンが低下すると、インスリンにより抑制
  > されていたたんぱく質CRTC注1)が活性化され、
  > 記憶力があがる

つまり記憶力改善の原因は、「インスリン低下」にあるのだよ。
だからインスリンを低下させる食事療法なら、何だっていい。

糖質制限ならインスリンを低下させるので超OKなんだよ。

他方、西式?の空腹療法だが、これはインスリンを低下させる
可能性もあるので、それなら、この点だけ一応OKだね。

ただし西式では、蛋白質不足になるから、いわゆる神経ペプチドの
原料が不足する。ドーパミンや、アドレナリンや、セロトニンが
不足するので、ショウジョウバエ君ならともかく(笑)、人間様の
場合、まともな頭脳活動は、絶望的だ。残念でした。>>西信者

一方、日本糖尿病学会ご推薦の、あの偉大なる
「カロリー制限&高糖質+インスリン」療法では、完全にダメだ。
インスリン低下が望めないからね。残念でした>>カロリー制限信者
99病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:41:29.23 ID:+GO6YSs70
糖質制限で血糖値46まで下がったことあるけど症状皆無だったな
100病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:43:32.84 ID:6IXi7sbaP
>>97
尿酸値が上がったと言っている患者が多いのに、俺は上がってないからとか医者とは思えないトンチンカンな事を言うwww
霊感商法のレトリックにもなっていない
信者の人は納得しちゃうんでしょうかね、そんな貴方向けの糖質制限です
101病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:45:00.40 ID:KzAhiG2/0
頭がスカッとしたときに計ったら56mg/dlだった
そのままオムレツだけ食べて30km走ってもなんともなかった
血糖値って症状についてはあまりあてになんないよな
102病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:47:12.44 ID:G1Dnta3Ni
>例えば、江部康二は、〜

>〜尿酸値は9年間、一貫して2.4〜3.1mg/dl(3.4〜7.0)ていどと低いほうです。

糖質制限とは関係ないなあ。
江部さんはそういう体質なんだろ。
103病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:49:02.07 ID:G1Dnta3Ni
>尿酸値が上がったと言っている患者が多いのに、俺は上がってないからとか医者とは思えないトンチンカンな事を言うwww

まず「多いのに」に根拠が無い。
俺も上がらなかったねえ。
104病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:50:37.55 ID:O7tUzQyu0
>>92

これは高糖質食のデータです。

スーパー糖質制限食のデータはありません。

と言うのだろう。
105病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:51:01.72 ID:G1Dnta3Ni
>霊感商法のレトリックにもなっていない

そりゃあ霊感商法は「検査数値」なんか出せないものw
違うだろ。
106病弱名無しさん:2013/01/25(金) 20:53:24.99 ID:G1Dnta3Ni
>これは高糖質食のデータです。
>スーパー糖質制限食のデータはありません。

あん?江部さんは糖質制限で尿酸値が下がるとは言ってないし。
関連性皆無。こじつけも甚だしいw
107病弱名無しさん:2013/01/25(金) 21:24:46.45 ID:6IXi7sbaP
ドクター江部 糖質制限 尿酸値 上昇
約 4,310 件 (0.24 秒)

>例えば、江部康二は、〜
なんなの?
完全無敵の糖質制限なの?
教義だから完璧なの?
約 4,310 件 は存在しちゃいけないの?

>>103 みたいな人が信者なの?
108病弱名無しさん:2013/01/25(金) 21:43:13.55 ID:WTV/8W++P
脂肪分の多い食事は短期間でも運動能力や認識能力の低下を引き起こす
http://acupunctures.info/?p=362&lang=ko

ダメじゃん
109病弱名無しさん:2013/01/25(金) 21:45:30.10 ID:KzAhiG2/0
>>108
>数日間脂肪分の多い食事に切り替えただけで
バカ
110病弱名無しさん:2013/01/25(金) 21:54:53.74 ID:+55fkoVy0
>>109
1ヶ月くらい続ければ逆に良くなるということですねわかります
111病弱名無しさん:2013/01/25(金) 22:19:43.69 ID:G1Dnta3Ni
>ドクター江部 糖質制限 尿酸値 上昇
>約 4,310 件 (0.24 秒)

その検索結果に意味があると思ってるのか…
低脳w
112病弱名無しさん:2013/01/25(金) 22:24:20.90 ID:G1Dnta3Ni
>脂肪分の多い食事は短期間でも運動能力や認識能力の低下を引き起こす

ネズミの褒美って飢餓と引き換えだろ。
高脂肪だと空腹感が昂進しないから(ネズミの)モチベーションはあがんないだろな。
113病弱名無しさん:2013/01/25(金) 22:32:38.10 ID:6IXi7sbaP
糖質制限 尿酸値 上昇
約 22,000 件 (0.23 秒)

あら、増えちゃったわ
114病弱名無しさん:2013/01/25(金) 22:42:27.33 ID:+55fkoVy0
>通常、糖質制限食でいったん尿酸値が上昇した人も、数ヶ月〜1年で元の値に戻ることが多いので経過をみることが多いです。

こういうのって詐欺師がよく使う言い逃れに似てるな

「それは一時的なもので好転反応です (ちょっとぐらい悪化してもガタガタ言うな)」
115病弱名無しさん:2013/01/26(土) 00:46:11.68 ID:TBdgvRAl0
>>114
ははは。残念でした。俺も尿酸値は、いったん上がったけど、
2年で下がって、主治医も喜んでたよ。
116病弱名無しさん:2013/01/26(土) 00:51:40.35 ID:TBdgvRAl0
>>108
> 脂肪分の多い食事は短期間でも運動能力や認識能力の低下を引き起こす
> http://acupunctures.info/?p=362&lang=ko

そりゃ君、ネズミのデータだろ? まったく人間には通用しないよ。

だってネズミは元来、主食が穀物だからね。後ろ足で立って、
前足を人間の手のように使って、穀物の殻を外して食べる。
そういう生物なの。

人間は本来、狩猟生活を300万年やってたんだから、肉食
動物なの。肉食。

東大の高橋先生の本でも読むと、よくわかるよ、無学な君でも。
117病弱名無しさん:2013/01/26(土) 01:18:18.89 ID:JBq06R2MP
>>115
アホかw N=1 でえばるなよ。
>>116
オマエもペテン師だなw
見てきたような事を言うなw
肉食だった事を証明してみろよ。
118松井二郎(クローン病死ぬ死ぬ詐欺師):2013/01/26(土) 01:36:00.44 ID:Anp4rFbN0
>>115
ハハハそのまんま糖質制限で肉食い続けてると
尿路結石でチンチンの管に針金突っ込む手術受けるはめになる
面白いからドンドン食え
119病弱名無しさん:2013/01/26(土) 09:43:49.35 ID:3n4OfGkA0
体重は落ちているのですが・・・
先生おはようございます!
糖質制限初めて2ヶ月、もうすぐで3ヶ月経とうとしていますが、始めるまでは、体重は多かったものの、毎朝快便(汚い話ですみません。)多いときは、
1日三回とか出ていた便が、1日出るかでないか、へたしたら二日三日出なかったりと言う感じです。
便秘の改善は水分を1日2gは飲まなきゃいけないでしょうか?教えてくださいm(__)m
2013/01/26(Sat) 07:25 | URL | むうちゃん | 【編集】

Re: 体重は落ちているのですが・・・
むうちゃん

葉野菜を主に、食物繊維をしっかり摂りましょう。
水を飲むのもいいです。
通常、腸内細菌が、糖質制限食に適応し、一旦便秘となった場合も
3ヶ月〜6ヶ月で、便秘改善することが多いです。
2013/01/26(Sat) 08:44 | URL | ドクター江部 | 【編集】
120病弱名無しさん:2013/01/26(土) 09:52:15.52 ID:QywJ5xIU0
>>117
> 肉食だった事を証明してみろよ。

ははは、だからさ、東大の高橋先生本でも読んでご覧?
高橋先生の下の名前や、書名は教えてやらないよ?
自分で調べなさい、そのくらい。

ヒントを言うと、日本獣医学会理事長のご経歴もある、
立派な大学者だ。東大を退官後は、超大手企業の研究トップにも
なられたかただね。過去に中学生向けの理科の教科書も
執筆しておられる。
121病弱名無しさん:2013/01/26(土) 09:52:38.13 ID:ELQvODqQP
>>116
ビタミンCがビタミンのままというだけでも、肉食だけじゃなかったことはわかるんじゃねーの
かなりの果物や野草を食べないとビタミンCの必須量はまかなえない
122病弱名無しさん:2013/01/26(土) 09:56:28.43 ID:ELQvODqQP
そもそもナマニクって、あまりおいしくないよね
あんなもん美味いって言うやつは頭おかしいか原人未満のサル
123病弱名無しさん:2013/01/26(土) 10:21:37.13 ID:aaTEtE6f0
そもそも>>108読むと人間でも実験して
ラットと同様の結果が見られるって書いてあるんですがそれは無視ですか
124116:2013/01/26(土) 11:05:35.50 ID:QywJ5xIU0
>>123
そのヒト実験の成果は、どこの雑誌に出たんですか?
pubmedIDで示してくれる?
125病弱名無しさん:2013/01/26(土) 11:11:03.32 ID:sOZriO0T0
>そもそもナマニクって、あまりおいしくないよね
>あんなもん美味いって言うやつは頭おかしいか原人未満のサル

生肉料理なんていくらでもあるなあw
馬刺し、牛刺、レアステーキ、タルタルステーキ…
ああそうか…味覚音痴の糖質中毒にはわからんし、そもそも食ったことないんだろな。
126病弱名無しさん:2013/01/26(土) 11:12:23.06 ID:sOZriO0T0
>1日三回とか出ていた便が、1日出るかでないか、へたしたら二日三日出なかったりと言う感じです。

出過ぎだろw
127病弱名無しさん:2013/01/26(土) 11:18:04.01 ID:sOZriO0T0
糖質制限下じゃ尿酸値は腎機能が改善するから下がるんだろうな。
結石患者は糖質制限とは無関係だね。
128病弱名無しさん:2013/01/26(土) 11:18:08.81 ID:3n4OfGkA0
高橋迪雄
129病弱名無しさん:2013/01/26(土) 11:29:06.80 ID:sOZriO0T0
そういや、20代前半の同僚が腎臓結石になったけど
尿酸値は低かった。ウチの母もそうだな。
130病弱名無しさん:2013/01/26(土) 11:33:07.78 ID:sOZriO0T0
>ビタミンCがビタミンのままというだけでも、肉食だけじゃなかったことはわかるんじゃねーの
>かなりの果物や野草を食べないとビタミンCの必須量はまかなえない

生肉からはビタミンCが摂取できます。
エスキモーは生肉を食べていたので植生の無い環境でも壊血病になることはなかった。
131病弱名無しさん:2013/01/26(土) 12:13:43.19 ID:Anp4rFbN0
■甲田光雄先生の糖質制限一刀両断■
 ↓
糖尿病がなぜ難病といわれるかというと、それは治らない食事の仕方を
しているからです。少食療法をすれば糖尿病は必ず治ります。
食べ方を改めると簡単に治るのに、古い栄養学にとらわれているがために
治らないのです。

もうひとつ、・・・現代栄養学では糖質、脂質、タンパク質などの栄養の
取り方について、その割合などを考えていますが、何を本当に食べるべきか
その内容にはあまり注意を払っていません。そこが問題です。
132病弱名無しさん:2013/01/26(土) 13:19:54.05 ID:sOZriO0T0
>>131
>■甲田光雄先生の糖質制限一刀両断■
この「センセイ」糖質制限のことは一切知らないだろ。

>糖尿病がなぜ難病といわれるかというと、それは治らない食事の仕方を
>しているからです。少食療法をすれば糖尿病は必ず治ります。
>食べ方を改めると簡単に治るのに、古い栄養学にとらわれているがために
>治らないのです。

「少食」つまり糖質の摂取量も減らすんだからそりゃ病態は改善するだろ。
それでは既存のカロリー制限の延長でしかなく、根拠が間違ってる。
おまけに甲田式だと食生活の楽しみは皆無。
糖質制限の勝ち
133病弱名無しさん:2013/01/26(土) 13:30:44.32 ID:HbmZHAjK0
嫁が待合室で読んだoggi3月号に、30のダイエット法が紹介されていたらしい。
糖質オフダイエットは難度が5段階のうち4と、難しいダイエットとされていた
割には50日で2.2キロしか減らず。他の難易度低い夜トマトとかレコーディングとか
軽い運動その他いろいろの中でも負けていたらしい。あれ見てやりたい人はいないだろうと。

結局デブには効くだけなんだろうな。まあ標準の人は変わりませんとは言われているが。
134病弱名無しさん:2013/01/26(土) 13:31:04.55 ID:MntGDdCG0
食後血糖値は気をつけよう。改善
http://www.hokuriku-u.ac.jp/yakugaku/byoutai2/index.html
135病弱名無しさん:2013/01/26(土) 13:57:05.20 ID:AUmul79aP
男と女じゃ全然糖と脂肪の使い方が違うから
女にはムリだよな基本的に
136松井二郎(クローン病死ぬ死ぬ詐欺師:2013/01/26(土) 13:58:42.30 ID:Anp4rFbN0
>>132
ハハハ何も知らないのですね。
カルト糖質制限のように動物性タンパク質は取らないですよ。
糖質制限とは名ばかりで、動物性高タンパク摂取療法というのが
糖質制限の実態
137松井二郎(クローン病死ぬ死ぬ詐欺師:2013/01/26(土) 14:01:06.38 ID:Anp4rFbN0
●糖質制限→アトキンス肥満で死亡、江部は糖尿病が治らず

●甲田式→数多くの糖尿病が完治


甲田式の勝ち
138病弱名無しさん:2013/01/26(土) 14:05:45.48 ID:HbmZHAjK0
それが、女ばかりか女児にまで、糖質制限が人類本来の健康食だからと勧め、
離乳食までOKとするのが、糖質制限教か。
139松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 14:22:00.90 ID:Anp4rFbN0
江部の糖尿が治らないのに実践しても無駄でしょ
甲田式なら簡単に糖尿が治る
140病弱名無しさん:2013/01/26(土) 14:44:47.66 ID:sOZriO0T0
>それが、女ばかりか女児にまで、糖質制限が人類本来の健康食だからと勧め、
>離乳食までOKとするのが、糖質制限教か。

あのさ、糖質制限しなくても胎児はケトンが高いし、乳児は母乳のみならモロに糖質制限なんだな。

しかし、なんの問題もないね。

宗教でもなんでもない。実に理にかなっている。
141病弱名無しさん:2013/01/26(土) 14:47:50.41 ID:sOZriO0T0
>カルト糖質制限のように動物性タンパク質は取らないですよ。
>糖質制限とは名ばかりで、動物性高タンパク摂取療法というのが
>糖質制限の実態

糖質制限は糖質を取らないことであって、タンパク質を取らないことではない。
なにが「糖質制限とは名ばかりで」なのか意味不明。
142病弱名無しさん:2013/01/26(土) 14:55:03.00 ID:sOZriO0T0
>●糖質制限→アトキンス肥満で死亡、江部は糖尿病が治らず

アトキンスは低糖質ダイエットを提唱して商売したけど、本人が死の時点でや糖質制限ってたという証拠は無いね。
江部さんは血糖値正常合併症なし。何の問題もなし

>●甲田式→数多くの糖尿病が完治
そりゃ菜食で飢餓状態にしてるだけだw
糖尿病の病態改善しても「完治」ではない。
甲田の改善程度が完治なら、肉食って酒飲める糖質制限は完勝だw

>甲田式の勝ち
肉食って酒飲めるようになってから言いなw
143病弱名無しさん:2013/01/26(土) 14:57:11.23 ID:aaTEtE6f0
でも君たちって米もラーメンも食えないよね
144病弱名無しさん:2013/01/26(土) 14:58:45.42 ID:sOZriO0T0
>江部の糖尿が治らないのに実践しても無駄でしょ
>甲田式なら簡単に糖尿が治る

江部さんは肉食って酒飲めて、血糖値正常、合併症なし。
甲田は菜っ葉のすり餌と青汁飲んで飢餓状態。
145病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:01:29.56 ID:sOZriO0T0
>でも君たちって米もラーメンも食えないよね

米とラーメンと引き換えに健康が手に入るのに何か問題ある?
146病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:04:43.69 ID:aaTEtE6f0
>>145
>おまけに甲田式だと食生活の楽しみは皆無。
>糖質制限の勝ち

>肉食って酒飲めるようになってから言いなw

こんなこと書いてるのが滑稽だと思いました
147病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:07:29.94 ID:sOZriO0T0
>でも君たちって米もラーメンも食えないよね

↑これ書く人って他に食べ物が思いつかないんだろうな
148松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 15:22:02.00 ID:Anp4rFbN0
>>142
糖質制限で治った患者は無い
酒や肉食らえるというのは治らないという前提のインチキ療法
する意味すら無いし悪化の一途をたどる

甲田式で完治した患者は多数いるし
インスリンも薬も飲まなくてもよい

甲田式の勝ち
149病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:24:16.72 ID:Anp4rFbN0
>>144
江部の血糖値が正常などという証拠はどこにもない
150松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 15:31:49.25 ID:Anp4rFbN0
>>142
糖質制限自体に定義が無いから
糖尿が治る証拠すらないでしょ
実態がないのに、どうやって証明すんの?あんた
151病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:40:21.19 ID:sOZriO0T0
>糖質制限で治った患者は無い
そもそも「治った」「完治」の定義をはっきりさせな。
菜食甲田式で飢餓状態では「治った」なんておこがましいw

>酒や肉食らえるというのは治らないという前提のインチキ療法
>する意味すら無いし悪化の一途をたどる

悪化したという報告はないね

>甲田式で完治した患者は多数いるし
>インスリンも薬も飲まなくてもよい
>甲田式の勝ち

すり餌と青汁だけで飢餓状態にして完治なんてインチキ以外のなにものでもない。
糖質が減った結果として糖質制限と同じ効果を悲惨な食生活と低栄養で得ているだけ。
152病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:43:10.26 ID:sOZriO0T0
>江部の血糖値が正常などという証拠はどこにもない

実践者は江部さんと同じような効果を得ている。
病態改善について疑問は無い。
153病弱名無しさん:2013/01/26(土) 15:47:17.12 ID:sOZriO0T0
>糖質制限自体に定義が無いから
「食事から摂取糖質量を削減する」これが定義だろ。
何の疑問がある?

>糖尿が治る証拠すらないでしょ
糖尿病の諸症状が改善するよ。証拠はいくらでもある。
どんなのが欲しい?

>実態がないのに、どうやって証明すんの?あんた
意味不明。
実体がないのは「甲田で完治」
154松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 15:56:49.47 ID:Anp4rFbN0
>>153
糖質制限が何をすることなのか定義がないだろ
それを「実態がない」といってるのだよ

ここまで言われてもわからんキチガイには
説明不可能
155松井二郎(偽甲田式詐欺師):2013/01/26(土) 15:58:55.53 ID:Anp4rFbN0
>>153
江部が糖質制限してるという証拠はどこにある?
アトキンスが糖質制限してなかって死んだという証拠が無い
156病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:16:38.73 ID:ZGntr18oP
以上は極端な例ですが、糖尿病者の食事プランには一日分の糖質摂取量を決めるだけでなく、各食事や間食の糖質を偏らないように分けておく必要があります、
一般的には女性は3回の各食事で約45gあるいはそれ以上の糖質を取ることができますし、男性は体が大きいですから各食事で60gあるいはそれ以上の糖質を取ることで安定した血糖コントロールができると考えられています。

自分に合った糖質を取っていることを確認する方法
1回の食事で45gの糖質摂取を実行しているとします。まず、カーブカウンティングで約45gの糖質を計算できたら、直前の食前血糖を測定します。
そして食事を始めた時から2時間後の食後血糖値を測定し、その差が40mg/dlを超えていなければ糖質と薬、活動量のバランスが取れていると見なせます。
いつも食後血糖値が40mg/dlより高ければ、カーブカウンティングの精度や血糖降下薬の種類や処方量にも問題がありそうです。

このような食前・食後の血糖測定を、朝・昼・夕、週日・週末に分散して数階行えばパターンが分かりますから、担当の栄養士や医師から食事内容や薬のアドバイスや改善を受けることができます。

-----------------------------------------
こんな感じかな
女性45g・男性60gの糖質含む食事を摂って食後2時間までに、空腹時血糖+40mg/dl程度に下がって来なかったら薬を増やす

かたや江部教
糖質を摂らないwww
157松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 16:21:15.77 ID:Anp4rFbN0
>>153
そんなものは定義ではないよ
肉OK魚OK満福OKという基地害もいれば
そうではないと菜食が糖質制限というバカすらいる
自己マン脳内はほどほどに
158病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:25:42.49 ID:sOZriO0T0
>糖質制限が何をすることなのか定義がないだろ
>それを「実態がない」といってるのだよ

「食事から摂取糖質量を削減する」これが定義だろ。
何の疑問がある?
糖質が何なのか知らないようだね。
砂糖、体内でブドウ糖に即変換されるデンプンなどだよ。
すなわち穀物・芋などを食事から除くということ実体ありまくり


>ここまで言われてもわからんキチガイには
>説明不可能

これでも「実態がない」とかいうキチガイは日本語理解してるの?
159病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:32:08.48 ID:sOZriO0T0
>江部が糖質制限してるという証拠はどこにある?
>アトキンスが糖質制限してなかって死んだという証拠が無い

ハハハ、じゃ甲田で完治の証拠はあるのかな?
甲田センセイはすり餌と青汁しか食べてなかったという証拠は?

現に江部さんは痩せてるし
アトキンスが肥満していたというなら、糖質制限してなかったということさ。
160病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:36:54.72 ID:sOZriO0T0
>そんなものは定義ではないよ

いや、これで立派な定義だね。

>肉OK魚OK満福OKという基地害もいれば
>そうではないと菜食が糖質制限というバカすらいる

砂糖類、デンプンさえ取らなければ糖質制限だよ。
菜食甲田なんてのも栄養失調になってしまうけど糖質は削減している

>自己マン脳内はほどほどに
意味不明だよ。何処の言葉かね?
161病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:41:31.18 ID:sOZriO0T0
>>156
>以上は極端な例ですが、糖尿病者の食事プランには一日分の糖質摂取量を決めるだけでなく、各食事や間食の糖質を偏らないように分けておく必要があります、

糖質をとる必要性が不明。

>一般的には女性は3回の各食事で約45gあるいはそれ以上の糖質を取ることができますし、男性は体が大きいですから各食事で60gあるいはそれ以上の糖質を取ることで安定した血糖コントロールができると考えられています。

間違ってる。糖質を取らないと血糖値コントロールがおかしくなるのは異常体質

>女性45g・男性60gの糖質含む食事を摂って食後2時間までに、空腹時血糖+40mg/dl程度に下がって来なかったら薬を増やす

薬漬けだな

>かたや江部教
>糖質を摂らないwww

糖質教だなwww
162松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 16:41:40.35 ID:Anp4rFbN0
>>160
君の定義なら「栄養制限」でもりっぱな糖尿治療だよ
糖質制限である理由などどこにもない

そういうのを自己満足の脳内オナニーというのだよ
163松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 16:44:14.62 ID:Anp4rFbN0
>>161
糖尿病は治らないという絶対的定義に基づいてる
糖質制限など詐欺と同じ

絶対に儲からない投資話で
投資を求めるのと似ている
誰がそんなバカなことするのかね
164病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:47:18.33 ID:ELQvODqQP
江部って野菜の糖質なら取っていいとか言ってなかったっけ?
165病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:51:46.39 ID:sOZriO0T0
>君の定義なら「栄養制限」でもりっぱな糖尿治療だよ
>糖質制限である理由などどこにもない

間違い。栄養=糖質では無い。
制限するのは糖質
糖質を制限すれば極端に血糖値は上がらない。
糖質を制限してこそ糖尿治療

>そういうのを自己満足の脳内オナニーというのだよ
意味の無い罵倒。
166松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 16:51:55.82 ID:Anp4rFbN0
>>164
糖質はすべてに含まれている
それを制限するのが定義だというなら
栄養制限と変わらない
糖質である理由などどこにもない
167松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 16:54:29.44 ID:Anp4rFbN0
>>165
間違い
満腹OK肉OKの江部カルトなら
血糖値は上がり続ける
だからおまえの糖尿は治らないのだ
168病弱名無しさん:2013/01/26(土) 16:57:53.31 ID:sOZriO0T0
>糖尿病は治らないという絶対的定義に基づいてる
>糖質制限など詐欺と同じ
「治る」「完治」の明確な定義がなく「完治する」を連呼する方が詐欺
飢餓栄養失調状態を完治とは言わない。

>絶対に儲からない投資話で
>投資を求めるのと似ている
>誰がそんなバカなことするのかね

糖質制限すると血糖値は間違いなく下がる。
「血糖値が下がって病態が改善する」のは確か。
食事も楽しめてお酒も飲める。

誰がすり餌と青汁だけなんてバカなことするのかね?
169病弱名無しさん:2013/01/26(土) 17:00:53.78 ID:ELQvODqQP
「お酒も飲める」ってのはごまかしでしょ
糖質入りの酒は飲めないんだから
170病弱名無しさん:2013/01/26(土) 17:02:37.95 ID:sOZriO0T0
>糖質はすべてに含まれている
>それを制限するのが定義だというなら
>栄養制限と変わらない
>糖質である理由などどこにもない

「一定量以下に抑える」のも十分「制限」になっている
制限=ゼロでは無い。
速度制限=停止ではないのと同じこと。

糖質が血糖値をあげるのだから、糖質である理由はある。
171病弱名無しさん:2013/01/26(土) 17:05:11.20 ID:sOZriO0T0
>間違い
>満腹OK肉OKの江部カルトなら
>血糖値は上がり続ける

何の根拠もなし

>だからおまえの糖尿は治らないのだ

血糖値は上がらない、これは自分でわかる確かな事実。
172病弱名無しさん:2013/01/26(土) 17:09:03.65 ID:sOZriO0T0
>「お酒も飲める」ってのはごまかしでしょ
>糖質入りの酒は飲めないんだから

いわゆるカロリー制限だとアルコールはすべてダメだからな。
ごまかしというほどでは無いね。
173病弱名無しさん:2013/01/26(土) 17:23:43.65 ID:ELQvODqQP
カロリー制限と比べてるわけじゃなくてさ
「お酒」を飲めるわけじゃないでしょ
174松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 17:24:21.68 ID:Anp4rFbN0
>>171
おまえの言ってることこそ根拠がないじゃないか
現実世界で糖尿が肉や酒飲みまくって平気だとか抜かしてたら
精神病院いれられるよ
175病弱名無しさん:2013/01/26(土) 17:26:48.86 ID:aaTEtE6f0
高強度筋トレならなんでも食えるのにね
176松井二郎(偽甲田式詐欺師):2013/01/26(土) 17:27:19.30 ID:Anp4rFbN0
なんでも根拠もなく否定すりゃいいと思ってんだから
キチガイは困るなぁ
177松井二郎(偽甲田式、嘘の青汁詐欺師):2013/01/26(土) 17:49:57.32 ID:Anp4rFbN0
>>175
筋トレで糖尿病にならないなら
相撲取りは糖尿病にならない
実際には糖尿病だらけ
178病弱名無しさん:2013/01/26(土) 17:51:12.00 ID:HbmZHAjK0
人の母乳は糖質が多いんでないの?
江部さんのブログにも脂質と糖質が多く、割合半々とあるみたいだけど。
ttp://www.crn.or.jp/LIBRARY/KOBY/KOSODATE/cbs0036.html
>人間の母乳の成分のユニークさは、牛乳にくらべてたんぱく質が少なく、
糖質が多いというところにまずあらわれています。たんぱく質は牛乳の3分の1しかありません

でもさ、母乳にしろ人工乳にしろ1歳以上それだけで食事させる親(楽なんでそうする親がいるらしい)は、
いわゆる虐待扱いなんだよね。栄養不足で成長に問題が起こる1歳未満だけの特殊な食事なんだろ。
179病弱名無しさん:2013/01/26(土) 18:40:24.68 ID:HdmfI7V40
Perfect Health Diet だと人間の赤ちゃんは脳の比率が大きいから
糖質とケトン原料(短鎖脂肪酸とオリゴ糖)と不飽和脂肪酸が多いって解釈だな
180病弱名無しさん:2013/01/26(土) 18:52:18.07 ID:FEoraVMyi
>人の母乳は糖質が多いんでないの?

多寡が知れてる。

>いわゆる虐待扱いなんだよね。栄養不足で成長に問題が起こる1歳未満だけの特殊な食事なんだろ。

乳児期はそれ以降と比べて、圧倒的に成長する時期。栄養的には問題ないわけだ。
それはネグレクトとしてであって栄養状態では無いだろ。
181病弱名無しさん:2013/01/26(土) 18:55:01.48 ID:JBq06R2MP
能登さんの例の文献
「Low-Carbohydrate Diets and All-Cause Mortality: A Systematic Review and Meta-Analysis of Observational Studies」
がPLoS ONEに載ったね。
182病弱名無しさん:2013/01/26(土) 18:55:43.82 ID:FEoraVMyi
>「お酒」を飲めるわけじゃないでしょ

焼酎、ブドウ酒、蒸留酒は「お酒」だろ。
183病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:01:20.41 ID:FEoraVMyi
>現実世界で糖尿が肉や酒飲みまくって平気だとか抜かしてたら
>精神病院いれられるよ

すり餌と青汁で栄養失調になってるのを、糖尿病が完治とかいうのはどうよw

実際に肉食って酒のんでも平気だよ。
現実見れないと可哀想だね。
すり餌と青汁なんてさ…
184病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:11:24.65 ID:FEoraVMyi
>なんでも根拠もなく否定すりゃいいと思ってんだから

現に血糖値は上がらん。
あんたのカキコにはいかなる現実の裏づけも無いだろ。
185病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:16:04.08 ID:JBq06R2MP
信者さんも甲田さんも信仰ってすごいねw

バカ食いやめて歩いたり、筋トレしたりして問題ない人沢山いるのに
何が悲しくて、糖質一切絶ったり、青汁や飲まなくいけないのよ。

よっぽど運動オンチらしいなw
186病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:25:10.52 ID:gMBWjgEkO
もやしと青虫のヘタレ対決だ。
俺は禿造を応援する。
187病弱名無しさん:2013/01/26(土) 19:40:49.20 ID:ZGntr18oP
主人についてですが、 現在、インドネシア在住、54歳、身長165cm、体重76キロ。
5年ほど前から糖尿病と診断を現地で受け、内服薬での治療をしております。
2年前に、マレーシアにて、心臓にステントを入れております。
現在、処方されている薬が、
Gulucovance 500mg 1日1錠を2回
Caduet 10mg/40mg 半錠を1日1回
plavix 75mg ・ caedio aspirin 100mg を隔日1錠を1日1回です。

しかしながら、食事制限については、ほぼできていない状態で、(本人曰く、接待が多い)
現在、空腹時血糖 110mg から140mg 辺り、
昨日、測定しましたところ、
夕食後1時間血糖は、244mg
夕食後2時間血糖は、204mgもありました。

今朝の空腹時血糖は、143mg でした。

根本的に食事を見直さないといけないと決意し、
本日から糖質制限食を実行しようと思いますが、
いままで服用している薬は、このままでよろしいのでしょうか?
先生のブログを見ていると、glucovance は、結構強い薬の気がして、、、。
でも、この強い薬を飲んでも、血糖値コントロールができていないとなると、
かなり重症だと思いますが、いかがでしょう。
本人は、のんきに構えており、海外なので、
日本とは、薬や治療の事情も違い、悩んでおります。
どうぞよろしくご教授ください。

2013/01/26(Sat) 13:24 | URL | グランパス | 【編集】
-----------------------------
> 主人についてですが…
信者は、こんなんバッカwww
心臓にステント入れて超デブで接待漬けで、可哀相にダンナ、もう働かせずに引退させてやれよ
188病弱名無しさん:2013/01/26(土) 20:14:00.14 ID:wNl8SRrn0
血管詰まり系は糖質制限じゃなくて脂肪制限の完全菜食で治るのに
「心臓病は食生活で治す」という本を薦めてあげて
189松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 20:16:07.56 ID:Anp4rFbN0
>>183
甲田療法で病気を完治させて普通食に戻してる人間は多いよ
むしろそっちのほうが多いぐらいだ。君が知らないだけ

ただ「普通食」と呼ぶのが問題で
糖尿病の場合、普通だと思い込んでる食事が
キチガイじみた暴飲暴食だから「正しい食事」に治るという
表現が正しい
190松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 20:18:20.81 ID:Anp4rFbN0
>>188
脂肪制限でも動物性タンパク質制限でも良いのだが
ようは「肉食」「油」を取らないこと

糖質制限と称して油や肉をたらふく食えとアドバイスする
江部は詐欺師に近い
191松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 20:20:46.67 ID:Anp4rFbN0
>>184
欧米では糖尿病の治療でビーガンが当たり前になっている
いかなる根拠もないのは君のほうだよ
次元が低すぎる
192松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 20:30:04.93 ID:Anp4rFbN0
>>183
酒も肉も自由に飲めてなんとも無いやつが
このスレで糖質糖質と連呼してるわけない、嘘丸出しだよね
193病弱名無しさん:2013/01/26(土) 20:57:32.58 ID:gMBWjgEkO
所詮、栄養失調のもやし同士の言い争いなど、おしとつんぼの技比べだ。

だが俺は禿造を応援するぞ。
194松井二郎(偽甲田式青汁詐欺師):2013/01/26(土) 21:22:29.98 ID:Anp4rFbN0
ハハハ残念ながら私はもやしではないよ
筋トレやジョギングもしてるからムキムキの部類

糖質制限を連呼しているキチガイはデブが多いと思う
肉の脂質や酒を飲んで糖尿病末期になれば激やせする場合もあるが
195病弱名無しさん:2013/01/26(土) 21:23:10.72 ID:aaTEtE6f0
どうでもいいけどそのコテなんの意味あるの?
196松井二郎(偽甲田式便乗詐欺師):2013/01/26(土) 21:32:55.16 ID:Anp4rFbN0
名前でググれば俺の顔がみれる
197病弱名無しさん:2013/01/26(土) 21:37:41.66 ID:ZGntr18oP
>>190
> 江部は詐欺師に近い

詐欺師ってハッキリかいても問題ないよ
江部は、真っ当な医療をしている医者を信者に犯罪だと言わせて「同感です」とか煽ってるんだから
198病弱名無しさん:2013/01/27(日) 00:10:46.80 ID:9wPLrX2r0
ちとおもろいブログの記事見つけた。
ttp://t-tounyou.seesaa.net/article/304496400.html
これ高強度筋トレにした人の話じゃないかなあ。
大して糖質制限続けているブログ主の夫は筋トレしても全然筋肉増えない。
糖質制限のモヤシ化。
199病弱名無しさん:2013/01/27(日) 00:19:09.20 ID:EzuNDls9O
おいおい、葉っぱ食ってる青虫が筋トレとジョギングでムキムキってw、それを世間ではもやしと言うんだ、未熟者めが。
まぁ、俺から見たらカイワレ大根みたいなものだ。
200病弱名無しさん:2013/01/27(日) 01:07:46.18 ID:8cQB5khL0
>>196
本人じゃないですよね?
201病弱名無しさん:2013/01/27(日) 01:13:56.49 ID:UbrMUIDn0
仮に本人だとして、おもいきりもやしなんですけどw

>筋トレやジョギングもしてるからムキムキの部類
202病弱名無しさん:2013/01/27(日) 07:27:03.00 ID:wm5LeBb60
>信者さんも甲田さんも信仰ってすごいねw
>バカ食いやめて歩いたり、筋トレしたりして問題ない人沢山いるのに
>何が悲しくて、糖質一切絶ったり、青汁や飲まなくいけないのよ。
>よっぽど運動オンチらしいなw

あのな…「沢山いる」って何を根拠に言ってるの?
医師から指示された食事で下がんなく投薬受けてる人も「沢山」いるわけよ。
203病弱名無しさん:2013/01/27(日) 07:29:32.89 ID:wm5LeBb60
>> 主人についてですが…
>信者は、こんなんバッカwww
>心臓にステント入れて超デブで接待漬けで、可哀相にダンナ、もう働かせずに引退させてやれよ

ただの暴言。人としてどうにもならないレベル
204病弱名無しさん:2013/01/27(日) 07:33:44.60 ID:wm5LeBb60
>甲田療法で病気を完治させて普通食に戻してる人間は多いよ
>むしろそっちのほうが多いぐらいだ。君が知らないだけ

例は何処に出ているのかな?
根拠無いね。

>ただ「普通食」と呼ぶのが問題で
>糖尿病の場合、普通だと思い込んでる食事が
>キチガイじみた暴飲暴食だから「正しい食事」に治るという
>表現が正しい

その正しい食事って…すり餌と青汁だろ

アホらしい
205病弱名無しさん:2013/01/27(日) 07:35:01.26 ID:wm5LeBb60
>血管詰まり系は糖質制限じゃなくて脂肪制限の完全菜食で治るのに
>「心臓病は食生活で治す」という本を薦めてあげて

自演を覚えたようだね
206病弱名無しさん:2013/01/27(日) 07:39:13.84 ID:wm5LeBb60
>>>188
>脂肪制限でも動物性タンパク質制限でも良いのだが
>ようは「肉食」「油」を取らないこと
>糖質制限と称して油や肉をたらふく食えとアドバイスする
>江部は詐欺師に近い

自演レス…
脂質と動物性タンパク質を取らないで野菜のすり餌と青汁では
栄養失調になるばかり。
糖質制限で心臓疾患が悪化するという根拠はない
207病弱名無しさん:2013/01/27(日) 07:42:10.52 ID:wm5LeBb60
>>>184
>欧米では糖尿病の治療でビーガンが当たり前になっている
>いかなる根拠もないのは君のほうだよ
>次元が低すぎる

ほい、また自演。
「ビーガン」は当たり前ではない。
「ビーガンが当たり前」と連呼しても、すり餌と青汁食ってる人なんか何処にいるのだ?
例をあげてみw
208病弱名無しさん:2013/01/27(日) 07:45:06.45 ID:wm5LeBb60
>酒も肉も自由に飲めてなんとも無いやつが
>このスレで糖質糖質と連呼してるわけない、嘘丸出しだよね

肉は飲まないなあw普段すり餌ばっかり飲んでると感覚がおかしくなるんじゃない?
咀嚼って大事だぜ。

糖質さえ控えれば、酒は呑めるし、肉も食って問題は無い
209病弱名無しさん:2013/01/27(日) 07:50:55.67 ID:wm5LeBb60
>ハハハ残念ながら私はもやしではないよ
>筋トレやジョギングもしてるからムキムキの部類

根拠ないねえ
すり餌と青汁で、具体的な食事内容が一切不明

>糖質制限を連呼しているキチガイはデブが多いと思う
>肉の脂質や酒を飲んで糖尿病末期になれば激やせする場合もあるが

文章がおかしいな。
糖質制限してうまく行ったから援護するわけで当然肥満は解消している。
血糖値も下がったわけだ。

糖尿病末期のダダ漏れ状態だと菜食も青汁も激ヤセだろw
210病弱名無しさん:2013/01/27(日) 07:53:19.05 ID:wm5LeBb60
>詐欺師ってハッキリかいても問題ないよ
>江部は、真っ当な医療をしている医者を信者に犯罪だと言わせて「同感です」とか煽ってるんだから

甲田の尻馬に乗って何言ってんだw
真っ当な医療をしてないから、江部さんのとこへ流れるんだろうが
211病弱名無しさん:2013/01/27(日) 08:03:39.12 ID:wm5LeBb60
>これ高強度筋トレにした人の話じゃないかなあ。
>大して糖質制限続けているブログ主の夫は筋トレしても全然筋肉増えない。
>糖質制限のモヤシ化。

病態と、なにやってるかがまるでわからない。
旦那のトレーニング内容も不明。
あとこの旦那は糖質制限してないだろ(薬飲んでる)

お前、disるために糖質制限ブログ漁ってそんな記事探し回ってるの?…w
212松井二郎(一日肉食☆偽甲田式青汁詐欺:2013/01/27(日) 08:27:11.22 ID:kRLRlO/f0
>>209
根拠はあるよ
江部康二カルト教団に騙されてるものは
糖尿でも酒、肉が食い放題だと洗脳されて騙されてるもの

当然、自制心のない君のような酒呑み相撲取り型のブタが多い
213松井二郎(一日肉食☆偽甲田式青汁詐欺:2013/01/27(日) 08:29:18.55 ID:kRLRlO/f0
>>207
ビーガンになればミキサーやすりおろしするのが
野菜摂取に必要であることが自然と理解できるよ

君のように口だけ「糖質制限」ではわからないだろーね
214松井二郎(一日肉食☆偽甲田式青汁詐欺:2013/01/27(日) 08:35:21.16 ID:kRLRlO/f0
>>199
ハハハ君のその一言でスポーツ経験もない引きこもり糖尿病だというのがすぐわかる

トライアスロンのトップアスリートは菜食が必須、菜食でないと勝てない
カール・ルイスが菜食なのは有名な話
最近では次々とそれに気づいたアスリートがビーガンになっている
215病弱名無しさん:2013/01/27(日) 09:02:20.87 ID:EzuNDls9O
>>214
愚か者め。
トライアスロンやっとるもやしの中で俺より筋量の多い奴が世界に一人でもおったら、棒高跳びで月まで飛んだるわ。
トライアスロンのもやしで、ベンチプレスMAX150kg、デッドリフトMAX190kgを超える奴を捜して来い。
216病弱名無しさん:2013/01/27(日) 10:23:20.98 ID:24oITcnSP
15年以上も前から米国糖尿病協会は3大栄養素摂取比率の推奨を止めています。
なぜなら、糖尿病者の食事は血糖値、血中脂質、血圧、体重の目標を達成するものでいいのです。
それは、ある人にとって炭水化物を制限するものでしょうし、別の人には野菜や未精白の穀物、豆類をより多く取る食事になるでしょう。
文字通り摂取制限をすべきなのは、飽和脂肪酸とトランス型脂肪酸、コレステロール、食塩ぐらいなものです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/406362/

-------------------------------
一行でまとめると、、

十羽一絡げのスーパー糖質制限は只の霊感商法でカモ向け
217病弱名無しさん:2013/01/27(日) 12:12:50.52 ID:24oITcnSP
注:農業以前の炭水化物比率、食事内容がそのまま現代の健康食とは限りません。
  低炭水化物食の根拠にあげる人がいますが、当時の食事内容が現代人の寿命を伸ばすか
  どうかは、別問題です。

平成25年1月19日
投稿者 清水クリニック (2013年1月19日 09:48)

http://www.shimizu-clinic.biz/blog/2013/01/post_10.html
218病弱名無しさん:2013/01/27(日) 13:47:12.90 ID:nZMs4NYAP
ID:wm5LeBb60 さん、がんばれ〜

糖質制限に反対する馬鹿は、米農家関係か医者関係だ!!

やつらは糖質制限が一般化すると金儲けが出来なくなるからねww
219松井二郎(一日肉食☆偽甲田式青汁詐欺:2013/01/27(日) 13:51:21.13 ID:kRLRlO/f0
>>215
ハハハ無知脳無し
スポーツ経験ゼロ丸出し

完全菜食主義のパワーリフティング世界王者
シュリ・チンモイも知らんのか、キチガイ
220松井二郎(偽甲田式、嘘の青汁詐欺師):2013/01/27(日) 13:54:08.81 ID:kRLRlO/f0
>>218
そういうおまえは酪農農家か詐欺師江部康二本人か
おまえらは糖質制限のインチキがばれると金儲けできなくなるからねww
221病弱名無しさん:2013/01/27(日) 16:50:10.28 ID:Q0mgq5FS0
朝日新聞 医療・介護ニュースより

糖質制限ダイエット、長期は危険? 死亡率高まる恐れ

【桜井林太郎】ご飯やパンなどの糖質を控える「糖質制限食(ダイエット)」を5年以上続けると、
死亡率が高くなるかもしれないとする解析結果を、国立国際医療研究センター病院糖尿病・
代謝・内分泌科の能登洋医長らが26日、米科学誌プロスワンで発表した。
死亡率が高まる理由はよく分かっていない。

 糖質制限食は「低炭水化物ダイエット」などとも呼ばれ、短期的には減量や血糖値の改善に
つながるという報告が出ているが、長く続けても安全かははっきりしていない。能登さんらは
昨年9月12日までに発表された糖質制限食に関する492の医学論文から動物実験などを除き、
人間での経過を5年以上追跡して死亡率などを調べた海外9論文を分析した
222病弱名無しさん:2013/01/27(日) 16:51:18.47 ID:Q0mgq5FS0
対象は、とくに病気がない地域住民や医療スタッフら計約27万人。
摂取した総カロリーに占める糖質の割合に応じて10のグループに分けた。

 5〜26年の追跡期間中、計約1万6千人が死亡していたが、糖質摂取量の割合が
最も少ないグループの死亡率は最も多いグループの1・31倍で、統計上の明確な差が出た。
糖質制限食は「肉食中心になりがちで、心筋梗塞(こうそく)や脳卒中などのリスクが高まる
可能性がある」との指摘がある。そこで、心筋梗塞などによる死亡率や発症率との関係を調べたが、
はっきりした差はなかった。

 能登さんは「なぜ死亡率が高まるのか、原因の究明が課題だが、糖質制限食の長期的な利点は
少ないのではないか。日本人も含めたさらなる検証の必要性がある」と話す。(桜井林太郎)
223病弱名無しさん:2013/01/27(日) 16:56:22.90 ID:We8FNRQv0
>>222
東大閥の先生がこんな控えめな論文を発表するって事は、
米糖尿学会の糖質制限での減量2年までにしようという話を補強してる
もしくは、5年くらいまでは有意な差が出ないから安心しろってことだな。
224病弱名無しさん:2013/01/27(日) 17:13:13.60 ID:d1jVk9wp0
>>218
これだからカルトって奴は…
225病弱名無しさん:2013/01/27(日) 18:24:07.66 ID:Di4rv94B0
糖尿病患者で調査して欲しいわ
間違いなく糖質を一番多く食って高血糖な集団が一番速く死ぬだろうけど…w
226病弱名無しさん:2013/01/27(日) 18:57:48.19 ID:d1jVk9wp0
>>221
Re: どうなんでしょう?
50歳から青春 さん

高糖質食(糖質50〜60%)と中糖質食(30〜40%)の比較で
スーパー糖質制限食(糖質12%)の話は、出てきません。

「糖質制限食の長期的な効用?中糖質群と高糖質群の比較研究です。」
2013年01月20日 (日) のブログ記事をご参照ください。
2013/01/27(Sun) 18:18 | URL | ドクター江部 | 【編集】

---------------------------
相変わらず
227病弱名無しさん:2013/01/27(日) 21:17:14.57 ID:BXYD0n0FP
どんな死に方するか楽しみだなw
228病弱名無しさん:2013/01/27(日) 21:20:15.22 ID:EzuNDls9O
>>219
おい。お前はアホか?w
カルトのインド人を引っ張り出して来て何を語ったつもりなんだ?
そのカルトが出た大会と公式記録を公表してみろ。
あ〜、あと筋骨隆々のトライアスロンは見つかったのか?もやし。
229病弱名無しさん:2013/01/27(日) 22:45:25.50 ID:EfPPNVRG0
先ほどから言っている通り、血圧であれ何であれ基準を下げれば下げるほど患者は増えるんですね。
で血圧の基準を下げたということはまた患者が増える。

実はそうではないということは前回お話しした通りです。
血圧というのは元気の証なんですね、それを無理矢理つり下げると死亡率が10倍になります。

それから血糖値ここもあやしい、今度血糖値の基準も下げられました。
で5割以上の人があなたは糖尿病の予備軍です、こういうふうに脅されている。
メタボは怖いとおっしゃったけど怖くないですよ。
怖いのは脅されたあと、こういうことで受診したりすると怖い、何もしなければ大丈夫。
http://www.youtube.com/watch?v=CfAkQ_EgraY

『メタボの暴走』でも書いたんだけど、
70歳以上のお年寄りの二人に一人は降圧剤を処方されてるでしょ。
降圧剤は毒ですからね、毒で血圧下げたらどうなるの、必要だから血圧上がってるわけですよ。
それを毒で下げるから、体は必死で血液を送ろうとするのを下げられるから。
しょうがないから心臓が鼓動を早くして血液送ろうとするわけだよ。
だから副作用で心臓病がおこるわけだよ。
必要なところに血を送ろうとするのを遅らせまいとするから何が起こるの。
だから降圧剤の最大の副作用は認知症ですよ、ボケ老人つくる、医者の言うがままですよ。

だからね病院のね、キャッチセールスみたいなもんだよ。
早期発見、早期殺害なんだよ、ガン検診受けてる人ほど早く死んでるんだから。

それとガンは急激に大きくなる、嘘八百なんです。
6年、7年経ったってほとんど変化しないというのが常識なんです。
みんなだまくらかされてる、すぐ手術ですと。
あと余命一年の花嫁とかやってるでしょ、乳癌検診の勧めとかやってるでしょ。
あれも全部マーケティングで意味ない。
http://www.youtube.com/watch?v=xLZf_ifhmCo
230病弱名無しさん:2013/01/28(月) 00:09:36.23 ID:IcpMO+ez0
【研究】糖質制限ダイエット、長期は危険? 死亡率高まる恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359291917/
231病弱名無しさん:2013/01/28(月) 00:13:52.98 ID:9aRGjM/30
>>230
袋だたきになっててワロタ
232病弱名無しさん:2013/01/28(月) 09:02:16.66 ID:E2O0jpnnP
【医薬】武田薬品の糖尿病治療薬「アログリプチン」、米FDAが承認[13/01/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359328658/
233病弱名無しさん:2013/01/28(月) 09:04:38.50 ID:E2O0jpnnP
>>232
日本では既に売ってるネシーナのことね
234病弱名無しさん:2013/01/28(月) 11:46:43.73 ID:E2O0jpnnP
[2013年1月28日]

低糖質摂取の長期的安全性に疑問符,全死亡リスク1.3倍に

国際医療研究センター・能登氏らがメタ解析

 減量や糖尿病の食事療法の1つとして注目される糖質制限食は,近年,一般にも広く知られ,非糖尿病患者が日常の食生活に取り入れるケースも多いようだ。
しかし,短期的な有効性は報告されているが,長期的な安全性については不明であるとして,国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋氏らは,
糖質摂取割合の多寡が死亡や心血管疾患(CVD)リスクに及ぼす影響を比較。
追跡期間最長26年にわたる全9件・計27万人超の一般人口や医療者を対象とした研究について,系統的レビューおよびメタ解析を実施したところ,
低糖質摂取群の全死亡リスクが1.3倍であることなどが分かり,第47回成人病(生活習慣病)学会学術集会(1月12?13日,東京都)で発表,PLoS ONE(2013年1月25日オンライン版)にも掲載された。
小社の取材に対し,同氏は「低糖質摂取の長期的な介入研究の重要性が改めて浮き彫りになった」とコメントした。


死亡率1.3倍
これは尋常じゃない
235病弱名無しさん:2013/01/28(月) 13:03:58.99 ID:6tvUZOd70
日本人や糖尿病患者対象の長期介入研究が必要
 能登氏は今回のメタ解析により,低糖質摂取を長期的に実施することで全死亡リスクが有意に上昇,安全性に疑問符がついた点を強調し,
「長期的な介入研究の重要性が改めて浮き彫りになった」と結論した。
また,同氏は糖質制限食の長期的なアウトカムは短期的なものほど期待はできないのではないか,という解析前に立てた仮説を支持する結果
だとし,その理由を「糖質制限食は長期的に実践しにくいという特徴があり,臨床試験の被験者であっても,2年後の脱落者が20%以上という
データや減量効果は2年以上持続しないというデータもある。また,糖質摂取が制限される分,蛋白質や脂質を多く摂取してしまう傾向があり,
結果的にCVDリスクの上昇につながる可能性がある」とした。ただし,今回の解析対象は糖尿病患者やCVD患者はあらかじめ除外されている上,
全て海外の研究であり,介入研究ではないことなどから,同氏は「糖尿病患者,あるいは食習慣の違うわれわれ日本人ではどうなのかが今後の
課題の1つといえる」と付言。糖質制限食の賛否について議論する立場にはないことを断った上で,食事療法を効果的かつ安全に長期間実施する
上では,「臨床試験で示されているように,管理栄養士などによる指導を定期的に行うことが望ましいのではないだろうか」と述べた。
236病弱名無しさん:2013/01/28(月) 14:45:32.14 ID:2own0thcO
>>234
>>235
そうは言っても、もやしの皆さんが糖質制限をやめたら余計に早く死んじゃうと思います。
237病弱名無しさん:2013/01/28(月) 17:57:56.77 ID:7xDEu1r+0
>>今回の解析対象は糖尿病患者やCVD患者はあらかじめ除外されている
一番重要な奴らがなんで抜けてるんだよ。
原発事故以降国の発表は全く信用しなくなったわ。大人になった。
238病弱名無しさん:2013/01/28(月) 18:00:38.58 ID:E2O0jpnnP
こっちにも貼っておこう
http://rakkasei.syogyoumujou.com/fbs.html

382 自分:病弱名無しさん[] 投稿日:2013/01/28(月) 17:27:08.25 ID:E2O0jpnnP [5/6]
落下星
ありゃダメだよ、自業自得
長年長年メチャクチャ飲み食いして放置、そりゃ凄まじいくらいだろ、インスリン64単位って
酷い合併症くるよ、いまさら真面目にやっても助からない

もともと糖尿病軽いのにな、勿体ない
食品交換表守っただけで、インスリン無し投薬無しに血糖値正常化しちゃってるんだから
それでもビール・ウイスキー飲み捲りのなんたる豪傑wwwwwwww
たぶん、20年前に暴飲暴食辞めて健康的な生活にしてれば何の問題も無かったのにな

AGEバカの人が言ってる糖質何たらは関係ないから

383 自分:病弱名無しさん[] 投稿日:2013/01/28(月) 17:29:50.48 ID:E2O0jpnnP [6/6]
食事量(カロリー)を調整するとコントロールはかなり楽にすることができる。

実際、私は最大64単位ものインスリン注射をしていたが

今は測定器のおかげで食事療法を完璧に実施しているので

注射も飲み薬もなくなってしまった。両足切断までした私が

糖尿に関しては食事療法だけしかやっていないのである。

                                 【落下星 談】
239病弱名無しさん:2013/01/28(月) 19:33:37.66 ID:6tvUZOd70
低炭水化物ダイエット、死亡率高まる可能性

ご飯やパンなどの炭水化物の摂取が、長期にわたって少ない人は、多い人よりも死亡率が高まる可能性があるとする調査結果を、厚生労働省の研究班がまとめ、科学誌プロスワンに発表した。
炭水化物の摂取を極力控えるダイエット法に一石を投じる成果として注目される。
国立国際医療研究センターの能登洋・糖尿病代謝内分泌科医長らが、米国と欧州で、70代〜30代の男女20万人以上を26〜5年にわたり追跡した住民健康調査などのデータを解析した。
その結果、総摂取カロリーに炭水化物が占める割合が40%以下と、低い人の死亡率は、炭水化物の摂取割合が高い人(同60%以上)の1・3倍だった。
炭水化物を抑えた食事は、短期的には血糖値が下がり、コレステロールの値が改善するなど、心疾患のリスクを下げるとの報告がある。ところが、今回の解析では、長期間の低炭水化物食が、
心疾患のリスクを下げる傾向は見られなかった。能登医長は「低炭水化物食は短期的には減量などに効果があっても、長年続けることには慎重になった方が良い」と指摘する。
清野(せいの)裕・関西電力病院長の話「低炭水化物食の長期的な悪影響は、生理学的に十分考えられる。糖尿病などの既往がある人は無理に糖質を減らすとかえって危険で、食事内容は医師ら
専門家と十分相談すべきだ」

ttp://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20130128-118-OYT1T00885/list_%2523IMPTNT
240病弱名無しさん:2013/01/28(月) 20:14:49.89 ID:2own0thcO
いや、だから、禿造さんが糖質制限やめたら余計早く死んじゃうんだから意味ないだろ。
禿造さんの人生を否定するなよ。
241病弱名無しさん:2013/01/28(月) 20:33:46.42 ID:AiNpfqaHi
>死亡率1.3倍
>これは尋常じゃない

バカバカしいw
毎度毎度、確かな根拠も実例も出せないから外国の論文漁って統計遊び…

「厳しい糖質制限」やってデータとってみろやw
どの指標もみんな改善してしまうから、叩きようがないw
怖くてテストできないんだろ
242病弱名無しさん:2013/01/28(月) 20:35:26.21 ID:IS0FAB+C0
>>241
君は糖質制限をすると耐糖能が悪化した研究文章が有るのを知ってるかい?

それは糖尿病患者に10日間糖質制限食を与えその後、1日間糖質を含む食事を与えたところ
血糖値、HbA1cともに爆上がりした症例を3件も載せた糖質制限の最初で最後の世界で唯一の研究報告。

題名:糖尿病食事療法として糖質制限食を実施した3症例
掲載:京都医学会雑誌(0453-0039)51巻1号 Page125-129(2004.06)
通称:高雄病院の悲劇
243病弱名無しさん:2013/01/28(月) 20:47:23.32 ID:AiNpfqaHi
問題は耐糖能じゃないだろw
すりかえだな。
244病弱名無しさん:2013/01/28(月) 20:49:27.32 ID:AiNpfqaHi
耐糖能が問題なら、大体なんでひとわかりの実験もやらんでれあけーすや海外の統計頼りなんだよ?
アホらしいw
245病弱名無しさん:2013/01/28(月) 20:50:21.09 ID:AiNpfqaHi
耐糖能が問題なら、大体なんでひとわかりの実験もやらんで3件ちょっとのレアケースや海外の統計頼りなんだよ?
アホらしいw
246病弱名無しさん:2013/01/28(月) 20:53:05.40 ID:AiNpfqaHi
>>242
>それは糖尿病患者に10日間糖質制限食を与えその後、1日間糖質を含む食事を与えたところ
>血糖値、HbA1cともに爆上がりした症例を3件も載せた糖質制限の最初で最後の世界で唯一の研究報告。

一日の糖質でHbA1cがそんなに爆上げするかよ。
実にくだらない。よほどのアホが書いたろソレwww
247病弱名無しさん:2013/01/28(月) 20:55:03.40 ID:/WLx8qPI0
禿造さん糖尿なのにいつも元気だね
248病弱名無しさん:2013/01/28(月) 21:02:58.24 ID:6tvUZOd70
249病弱名無しさん:2013/01/28(月) 21:05:54.48 ID:CeCGYY7o0
>>241
何泣いてるんだ?
泣き叫んでもおまえが早死することは変わらん
250病弱名無しさん:2013/01/28(月) 21:07:54.87 ID:6tvUZOd70
お久しぶりです。

sbmriです。ブログ更新しました。

ttp://ameblo.jp/sbmri/entry-11458560448.html
ttp://ameblo.jp/sbmri/entry-11454284836.html
251病弱名無しさん:2013/01/28(月) 21:08:45.57 ID:2own0thcO
禿造さん、興奮して二重投稿しないで下さい。
落ち着いて。
252病弱名無しさん:2013/01/28(月) 21:10:28.47 ID:CeCGYY7o0
>>241
厳しい糖質制限ってネタか?
肉も酒も食えるから糖質制限とか詐欺療法で
キチガイ集めてボッタくってるだけだろーが

そんな自制心の無いキチガイのおまえに
何をどう制限できるんだ?ボケ
253病弱名無しさん:2013/01/28(月) 21:58:34.05 ID:QuzisOrs0
>>241
> 「厳しい糖質制限」やってデータとってみろやw

そのデータを教団では蓄積しています
が、事情があって出せません…

スーパー糖質制限は完全無欠の教義ですから
254病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:04:46.06 ID:QuzisOrs0
朝日新聞の記事の件
こんばんわ。

この記事の「中糖質群の方が高糖質群よりもリスクが高いかも?」というのはちょっと意外な感じでした。緩い糖質制限食では高脂肪・高蛋白になり易い傾向がありそうだというのもなんとなく頷けます。
すると糖尿人にとっての安全な選択はスーパー糖質制限食という事になりそうですが、この理解でただしいでしょうか?
2013/01/28(Mon) 20:39 | URL | 大虎猫 | 【編集】

Re: 朝日新聞の記事の件
大虎猫 さん

Drカルピンチョも仰っておられるように、「糖質+高脂肪」が良くない可能性があります。
高糖質食の場合、高脂肪にはなりません。
中糖質食が、「糖質+高脂肪」のパターンになりやすいです。

「糖尿人にとっての安全な選択はスーパー糖質制限食」
その通りと思います。
2013/01/28(Mon) 21:58 | URL | ドクター江部 | 【編集】

----------------------------
こんな子供騙しを信じる人って。。。
255病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:11:05.28 ID:AiNpfqaHi
>禿造さん糖尿なのにいつも元気だね

糖質制限してるからね
256病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:13:23.89 ID:QuzisOrs0
そこで、ウッキー! って書かないところが今一だな
人生疲れてるだろ
257病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:18:29.05 ID:AiNpfqaHi
>江部さん侮辱するの。

バカモノw
あんたが結果を捻じ曲げてデタラメな注釈つけてるだけじゃないかw
悪化は糖質制限で改善した分が元に戻っただけだ。
大体爆上げっていい加減極まるなw
258病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:19:33.84 ID:AiNpfqaHi
>人生疲れてるだろ

別にウッキーじゃないので
259病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:21:07.95 ID:AiNpfqaHi
>何泣いてるんだ?
>泣き叫んでもおまえが早死することは変わらん

バカバカしいw
すべての指標は寿命が伸びることしか示しとらんよ。
260病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:23:13.39 ID:QuzisOrs0
ウッキーじゃなくても、ウッキー!って書くところだろ、つまんねえ奴だな
人生疲れてるだろ
261病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:28:41.92 ID:AiNpfqaHi
>厳しい糖質制限ってネタか?

頭デッカチの統計ドクターに実験しろと言ってる。
あほかw

>肉も酒も食えるから糖質制限とか詐欺療法で
>キチガイ集めてボッタくってるだけだろーが

血糖値も中性脂肪も下がる。
全く真っ当だね。薬も(場合よっては)不要。
血糖値の下がりっこない食事指導しちゃあ
患者を薬漬けにしてる専門医とやらの方がよほど詐欺でボッタクリだね。

>そんな自制心の無いキチガイのおまえに
>何をどう制限できるんだ?ボケ

糖質の摂取なんか簡単に制限できるんだよw
出来ないとかいうのは、糖質中毒かやってもみもしないでうだうだ言ってる頭でっかちだけだね
262病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:30:01.58 ID:AiNpfqaHi
>人生疲れてるだろ
おんなじことしつこくワンパターンに書く方がよっぽど人生疲れてるよw
263病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:33:34.42 ID:AiNpfqaHi
>そのデータを教団では蓄積しています
>が、事情があって出せません…
>スーパー糖質制限は完全無欠の教義ですから

アホらしいw
それすら正々堂々とやっつけられない統計ドクターってなんなんだよ?

と「統計頼りの『と学会』」
wwz
264病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:34:52.39 ID:AiNpfqaHi
wwz…w
265病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:41:06.38 ID:E2O0jpnnP
やっぱ疲れすぎ
266病弱名無しさん:2013/01/28(月) 22:45:22.59 ID:ym7KGGy20
>>257
その論文の著者は無知故に、糖質制限による耐糖能悪化のデーターを
糖質制限後に1日以上糖質を摂るとHbA1cが上がるって論文に書いちゃったんだよ。

無知って怖いね。

専門家がそのデーターを見れば、血糖値が上がるのは当然な結果で、
論文気取りで報告するまでも無い人体実験なんだよ。
267病弱名無しさん:2013/01/28(月) 23:12:01.46 ID:9aRGjM/30
>>254
>中糖質食が、「糖質+高脂肪」のパターンになりやすいです。
>「糖尿人にとっての安全な選択はスーパー糖質制限食」
これ、過去のアトキンスダイエットスレで幾度となく繰り返されたフレーズだ。なんで今更w

口から脂肪食って、グリセロールが血液に余っていても、
血液中にグルコースが余ってなければ、トリグリセリド(中性脂肪)は生まれない。

口からコレステロールを食っても、似たような理由で、
血液中にグルコースが余ってなければ、コレステロールは生まれない。

よって、糖質制限するならキッチリ制限しないと、健康被害の恐れがある。
268病弱名無しさん:2013/01/29(火) 08:13:11.13 ID:ZfZ6G95Ti
>専門家がそのデーターを見れば、血糖値が上がるのは当然な結果で、
>論文気取りで報告するまでも無い人体実験なんだよ。

それでも統計ドクター頼りの「と学会」w
統計を見て患者を診ずwww
269病弱名無しさん:2013/01/29(火) 08:41:01.69 ID:Dyeh0R8JP
【ゲンダイ】「低炭水化物ダイエット」は寿命を縮めると日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359410588/1

1 名前:春デブリφ ★[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 07:03:08.76 ID:???0
★林農相もハマった「低炭水化物ダイエット」は寿命を縮める

 ごはんやパンを食べないで体重を減らす「低炭水化物ダイエット」を5年以上続けると死亡率が高まる――。こんなショッキングな研究結果が発表された。このダイエット法は「糖質制限ダイエット」とも呼ばれている。
 研究は国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋医長らが行ったもので、計約1万6000人の死亡者を調査。糖質の摂取量が最も少ないグループと最も多いグループの死亡率を比較した結果、前
者が1.31倍だったという。糖質が少ないほうが早死にするというのだ。
(中略)
 では、どんな食生活をすればいいのか。
「炭水化物を健康的に減らすのです。昼はふつうにごはんを食べるけど、朝と夜の量を半分にする。せんべいやポテトチップスなどの間食をなくす。適度に運動する。こうした生活の改善で減量は十分に可能。ごはんを全
く食べないのは自殺行為みたいなものです」(米山公啓氏)
 何事もやりすぎは逆効果だ。

日刊ゲンダイ - 2013/1/29 7:00
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130129-00000004-a_aaac
270病弱名無しさん:2013/01/29(火) 09:03:42.28 ID:Dyeh0R8JP
Re: 脳梗塞の再発予防について
息子 さん

伝統的な食生活(スーパー糖質制限食)だった頃のイヌイットに、
脳梗塞・心筋梗塞はまれでした。

2013/01/29(Tue) 08:31 | URL | ドクター江部 | 【編集】

---------------------------
脳梗塞・心筋梗塞を起こす年齢になる前に死んでました
271病弱名無しさん:2013/01/29(火) 12:09:09.34 ID:qyJhtySGP
ヨーロッパの前向きコホート(EPIC)で肉ばっかり食ってると糖尿病になりやすいことが分かったばかりなのに、脂肪が多いのが良くないとか何をトチ狂ってるんだか

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22983636
272病弱名無しさん:2013/01/29(火) 12:13:10.56 ID:qyJhtySGP
related citationも色々と面白い
おすすめ
273病弱名無しさん:2013/01/29(火) 14:04:16.81 ID:yeJaz+640
Re: 脳梗塞の再発予防について
息子 さん

伝統的な食生活(スーパー糖質制限食)だった頃のイヌイットに、
脳梗塞・心筋梗塞はまれでした。

スーパー糖質制限食で、全身の血流・代謝がよくなるので、理論的には梗塞予防につながると思います。

スーパー糖質制限食で、HDLコレステロールが著明に増加し、中性脂肪が改善しています。
LDLコレステロールが増加していますが、半年〜2年くらいで基準値になることが多いです。
2013/01/29(Tue) 08:31 | URL | ドクター江部 | 【編集】

-----------------------------------------------------------------------------------

脂質の質が全く違うのに、そのことには触れず。
274病弱名無しさん:2013/01/29(火) 14:37:33.74 ID:Dyeh0R8JP
> 全身の血流・代謝が

霊感商法(笑)
275病弱名無しさん:2013/01/29(火) 14:39:58.20 ID:Dyeh0R8JP
ドクター江部 全身の血流・代謝が
約 4,490 件 (0.23 秒)
276病弱名無しさん:2013/01/29(火) 16:23:35.26 ID:Dyeh0R8JP
【結論】
低炭水化物食による長期的な効用は認めず,死亡リスクが有意に増加することが示された

http://ncgm-dm.jp/renkeibu/bunken_36.html
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0055030


もう江部さんボロボロ
信者向け

『糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります。 それにより自然治癒力が活性化されるので ...』
どこの霊感商法だよwww
277病弱名無しさん:2013/01/29(火) 16:47:50.97 ID:wYD5Xe7e0
海外で低炭水化物食までしなければいけなかったのはよほどの事である
体重100キロ200キロとかの元々くそでぶの奴ばっかりで
勝手に心不全で死んだだけ
はい論破w
278病弱名無しさん:2013/01/29(火) 18:15:41.17 ID:char0qzl0
もやしの皆さんはバレンタインデーにチョコもらっても捨てちゃうんですか?
279病弱名無しさん:2013/01/29(火) 19:44:31.85 ID:d2TNueRC0
アトキンスが自ら早死して証明してるだろーが
何をいまさらいってるんだ
280病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:01:54.73 ID:y21t6jAKi
>アトキンスが自ら早死して証明してるだろーが
>何をいまさらいってるんだ

アトキンスは死亡時に肥満してたそうだ。さすれば糖質制限はしていない。
関係ないなあ。
281病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:03:17.04 ID:y21t6jAKi
>もやしの皆さんはバレンタインデーにチョコもらっても捨てちゃうんですか?

欲しがってる人に差し上げる。
282病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:08:28.20 ID:y21t6jAKi
>【結論】
>低炭水化物食による長期的な効用は認めず,死亡リスクが有意に増加することが示された
http://ncgm-dm.jp/renkeibu/bunken_36.html
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0055030

www患者を診ない統計ドクターの統計あそびだね。


>もう江部さんボロボロ
ボロボロなのは統計ドクターの統計あそびでしか糖質制限にケチつけられない「と学会」w


>信者向け
>↓
>『糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります。 それにより自然治癒力が活性化されるので ...』
>どこの霊感商法だよwww

霊感商法というならそんな効果が無いことを証明してみな。
統計あそびじゃダメだよんw
283病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:10:03.79 ID:y21t6jAKi
>脂質の質が全く違うのに、そのことには触れず。

違うってんならちゃんと説明することだな。ま、出来ないからそういう書き方になるんだな。
284病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:42:08.05 ID:d2TNueRC0
>>280
無知すぎる
心臓病は全身に短期間で水がたまるのだよ
全身が風船みたいに膨らんで死ぬ
アトキンスはまさにそれ
285病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:48:22.00 ID:d2TNueRC0
糖質制限って軽々しく言うけど、絶対不可能な健康法なんだよね
キチガイが制限できないから糖尿とかになるのに
自制心の無いキチガイに食事の糖質ひかえろろいっても
できるわけ無いじゃん
できるなら、最初から病気になってないし
いずれにしても無用なもの
286病弱名無しさん:2013/01/29(火) 20:58:55.34 ID:qyJhtySGP
>>280
糖質制限で痩せるのは、糖質制限そのものじゃなくて摂取カロリーが低下するだけだって結論も出てるだろ
いいかげんにしろ
287病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:03:57.40 ID:tbDjxyNTP
>>282
不利なデータは全部、統計遊びかよw
禿造、いいかげんにしろw
288病弱名無しさん:2013/01/29(火) 21:12:51.05 ID:yeJaz+640
>>283

教えない。
289病弱名無しさん:2013/01/29(火) 22:12:09.39 ID:jyZTmWE10
>>271
それ食事調査は何年目にやってるの?
290病弱名無しさん:2013/01/29(火) 22:16:24.33 ID:fDblyagFO
>>278
もやしになるとモテなくなるので、そんな心配は要りません。
糖質制限のメリットの一つです。
291病弱名無しさん:2013/01/29(火) 22:51:19.07 ID:X4lrcjKH0
>>276
> 『糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります。 それにより自然治癒力が活性化されるので ...』


これは恥ずかしい、インチキ占い師そのもの.。
292病弱名無しさん:2013/01/29(火) 22:56:29.02 ID:X4lrcjKH0
>>276
真光の会、手かざしをすれば手を持ち上げる運動の分、全身の血流・代謝が良くなります。確かに。
でも、さすがに新興宗教でも、それにより自然治癒力が活性化される とか言わないよな。恥ずかしい。
江部教は霊感商法を遥かに越えている!
信者の顔を見てみたいもんだが。
293病弱名無しさん:2013/01/29(火) 23:02:20.89 ID:X4lrcjKH0
糖質中毒かもしれません
倹約遺伝子の持ち主かも知れません
大食漢タイプかも知れません
摂取カロリーが足りません
筋肉量が多いタイプかもしれません
基礎代謝が低いタイプかも知れません
脂質代謝異常です
信心が足りません
そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません、諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます ← New!
294病弱名無しさん:2013/01/29(火) 23:11:58.02 ID:xFlJY8sG0
プチやスタンダード
今回の研究結果はややショッキングでした。

脂肪の摂取は心血管疾患などのリスクにはならないという認識でしたし、糖尿人でない場合は糖質の摂取はスタンダード糖質制限食やプチ糖質制限食でも、生活習慣病予防に効果があると信じていたからです。

スーパー糖質制限食は今回の調査結果とは関係ないことはわかりましたが、緩やかなプチやスタンダード糖質制限を実践する際にはカロリーを補う意味での脂肪摂取が心血管疾患等のリスクになり得るという考えでよろしいでしょうか?
2013/01/29(Tue) 20:54 | URL | take | 【編集】
295病弱名無しさん:2013/01/30(水) 03:47:09.96 ID:aQq3KSao0
赤身肉を食べるだけで糖尿病になる
合併症を防いでるつもりで糖尿病を進行させてるキチガイのカルト集団
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22983636
296病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:16:42.05 ID:4g0FwpFpi
>心臓病は全身に短期間で水がたまるのだよ
>全身が風船みたいに膨らんで死ぬ
>アトキンスはまさにそれ

ソース出しなw
嘘つき。
297病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:18:56.11 ID:4g0FwpFpi
>糖質制限で痩せるのは、糖質制限そのものじゃなくて摂取カロリーが低下するだけだって結論も出てるだろ
>いいかげんにしろ

晩年の食生活も健康状態も一切不明なアトキンスのことばかりをあげつらうのをいいかげんにしたらよかろw
298病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:21:09.15 ID:4g0FwpFpi
>不利なデータは全部、統計遊びかよw
>禿造、いいかげんにしろw

不利なデータは統計あそびからしか出てこないw…いや出せないw
いい加減にリアルな実測データ出せばいいのにね「と学会」さんw
299病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:23:36.70 ID:4g0FwpFpi
>教えない。

×教えない
◯教えることが言語能力が不足しているため不可能である。

正確に書こうね
300病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:26:08.07 ID:4g0FwpFpi
>もやしになるとモテなくなるので、そんな心配は要りません。

筋肉デブでイライラして人を罵倒してるようなのもいっこうにモテていないようだがw


>糖質制限のメリットの一つです。
イライラしない(精神的に安定する)のはよくあげられる糖質制限のメリットだね。
301病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:27:49.09 ID:4g0FwpFpi
>これは恥ずかしい、インチキ占い師そのもの.。

どこがおかしいのか指摘出来ないのはただの印象操作だなあw
「何がどうである」のか書きなさい。
302病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:30:50.70 ID:4g0FwpFpi
>真光の会、手かざしをすれば手を持ち上げる運動の分、全身の血流・代謝が良くなります。確かに。

宗教さんの場合、結果に殆ど裏付けが無いのだが、糖質制限の場合は裏付けとなる健康診断や血液検査の結果がゴロゴロしている。
文言の類似だけあげつらっても無意味。
303病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:34:43.28 ID:jikDCt7iP
>>302
全身の血流・代謝が良くなります(笑) の裏付けとなる健康診断や血液検査の結果をどうぞ書いてください
ゴロゴロしてるの?
304病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:35:40.15 ID:4g0FwpFpi
>糖質中毒かもしれません

それぞれ個々の事例としてはありうることで別に問題ないねえ
305病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:41:54.34 ID:4g0FwpFpi
>赤身肉を食べるだけで糖尿病になる

むちゃくちゃ言うなw
糖質の食い過ぎで糖尿病になるんだよ。
306病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:44:07.36 ID:4g0FwpFpi
>ゴロゴロしてるの?
あんたの好きな検索エンジンを使うんだ!
簡単だろ?w
307病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:50:46.44 ID:4g0FwpFpi
>>285
>糖質制限って軽々しく言うけど、絶対不可能な健康法なんだよね

無理な結論を冒頭に持ってくる。あとは適当に…ってとこだなw

>キチガイが制限できないから糖尿とかになるのに
>自制心の無いキチガイに食事の糖質ひかえろろいっても
>できるわけ無いじゃん

「キチガイ」を連呼して煽ってまーすw
変換もミスってる。
NHKの例ではカロリー制限に失敗した人が正しく糖質制限して成功してただろ。
血糖値が乱高下しないから、続けやすいし、結果がすぐ出るから挫折しにくい。

>できるなら、最初から病気になってないし
「糖質制限を知らないから」だね

>いずれにしても無用なもの
有用過ぎて困る。健康食品業界壊滅www
トクホなんて無用!
308病弱名無しさん:2013/01/30(水) 08:51:22.09 ID:jikDCt7iP
「糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます」
これは恥ずかしいwww

>>306
検索して出てくるのは教祖が言ってるだけのバッカリ、何時ものアレ

> 裏付けとなる健康診断や血液検査の結果がゴロゴロしている。
どれ〜?
309病弱名無しさん:2013/01/30(水) 09:19:14.83 ID:WSSS2o/k0
310病弱名無しさん:2013/01/30(水) 09:34:31.97 ID:WSSS2o/k0
>>8

厳しい糖質制限のAさんがゆるい糖質制限のHさんと組んでEさんに対抗。
311病弱名無しさん:2013/01/30(水) 10:03:27.64 ID:RaS9lha10
>>307
> NHKの例ではカロリー制限に失敗した人が正しく糖質制限して成功して

それは耳寄りな情報ですね。NHKの番組名や放映時期など
教えていただけないでしょうか? ヒントをいただけたら、
自分でも検索しやすくなりますので。

お手数かけて、申し訳ありません。ですが、カロリー制限で
つらい思いをしてる人が、あちこちにいるようなんですよ。
312病弱名無しさん:2013/01/30(水) 11:00:37.91 ID:WSSS2o/k0
313病弱名無しさん:2013/01/30(水) 13:03:17.50 ID:tZ8eD1EE0
>>305
英語読めないんですか??
314病弱名無しさん:2013/01/30(水) 13:10:23.92 ID:tZ8eD1EE0
>>312
国営放送自らインチキ食事療法を勧めてる国って・・・

>「結構、肉いれるんですね。」
>「そうですね。ふつう、このくらい使っています。」

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22983636
>前向き研究でトータルの肉消費および赤身肉の消費が
>2型糖尿病とポジティブに相関することがヨーロッパ成人の大型コホートで確かめられた

まぁ人種は違うけどさ
「日本人は違う!肉食っても平気!」なんて確信できるデータでもあるわけ?
アホすぎる
315病弱名無しさん:2013/01/30(水) 13:26:22.29 ID:xat0VxgD0
>>314
本気で言ってるような気がしてならんw
そんなモン下水道普及率と比較してもポジティブな相関があるだろう

>2型糖尿病とポジティブに相関する
316病弱名無しさん:2013/01/30(水) 14:04:45.71 ID:2nddaSW9P
>>315
うん、じゃあ下水道普及率がポジティブに相関するデータを出せよ
317病弱名無しさん:2013/01/30(水) 14:08:21.13 ID:2nddaSW9P
いや、ちょっと待て
何がどうなって下水道が関連するかもしれないなんて発想が出たんだろう
頭がおかしいとかでなければそっちの方が気になる
ググっても何も出ないけど、実は何かあるのか?
318病弱名無しさん:2013/01/30(水) 14:23:10.17 ID:+D/GhPGs0
>>312
成功者は山田悟先生の患者さん。
失敗者は主食を抜けばの信者さん。
319病弱名無しさん:2013/01/30(水) 14:28:22.95 ID:jikDCt7iP
>>318
www
320病弱名無しさん:2013/01/30(水) 14:52:25.55 ID:xat0VxgD0
>>317
先進国とか所得の多い国に糖尿が多いという研究結果ならあるかも知れないが、
誰も下水と糖尿は比較しない・・・
所得と下水普及率は相関するから、調査してみればポジティブな相関データが出ると思うよw
ポジティブな相関データなんて、所詮その程度の価値しか無いという揶揄です。
321病弱名無しさん:2013/01/30(水) 14:55:18.98 ID:WSSS2o/k0
来月から入院生活
江部先生初めてコメントします。
昨年の8月からスーパー糖質制限をして血糖値が安定してきています。
来月子宮体がんのため入院しますが、入院中食事制限を反対されてインシュリンが導入されそうで怖いです。
昨年11.5→6.2まで下がったa1cの数値がどうなることか・・・。
糖尿病の担当医は術前も糖質をコントロールしたいと言われましたが断固拒否をしました。「何があっても知りませんよ!」
と言われましたが、普通食に戻ったと同時に入院中は糖質制限にしたいので病院で出される食事はしませんと言いました。
手術後は婦人科の先生に糖質をとらないと腸閉塞になる恐れがあるし術後一番体に必要なのは糖分だと言われて仕方なく
普通食になるまでに糖質を口にすることになりそうです。

2013/01/30(Wed) 13:55 | URL | takae | 【編集】

スーパー糖質制限でがんになった例。
322病弱名無しさん:2013/01/30(水) 15:07:30.04 ID:jikDCt7iP
必要な輸血を拒否するエホバの証人状態wwwwww
323病弱名無しさん:2013/01/30(水) 15:11:47.13 ID:jikDCt7iP
映画「ジョブズ」主演のカッチャー、役作りの「果実食」で病院行きを告白

2013.01.29 Tue posted at 10:23 JST


(CNN) 米アップル創業者、故スティーブ・ジョブズ氏の伝記映画「ジョブズ」で主役を演じた俳優のアシュトン・カッチャーが、役作りのためジョブズ氏にならって果物しか食べない生活を続けた結果、

病院に行く羽目になったと打ち明けた。

米紙USAトゥデーによると、カッチャーは米ユタ州で開かれたサンダンス映画祭で同作品の上映後に登場。

「果実食は深刻な事態につながりかねない」と前置きしたうえで、「撮影開始の2日ほど前に病院へ行く羽目になった。体をよじるほどの苦痛だった。膵臓(すいぞう)がひどい状態になっていた」と語った。

ジョブズ氏は2004年、膵臓がんの治療を受けていると発表していた。

芸能誌エンターテインメント・ウィークリーによれば、カッチャーは食生活だけでなく、ジョブズ氏の歩き方や話し方についても100時間あまりの映像を見て研究したという。

映画「ジョブズ」は4月19日に全米で公開される。
324病弱名無しさん:2013/01/30(水) 15:19:27.39 ID:WSSS2o/k0
信頼度が高いRCT研究論文、糖質制限食はカロリー制限食に対して優位
2013年01月30日 (水)
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2401.html

スーパー糖質制限食のデータはどれですか?
325病弱名無しさん:2013/01/30(水) 15:38:30.08 ID:jikDCt7iP
教団の事情によりデータは出せません
326病弱名無しさん:2013/01/30(水) 16:42:53.25 ID:WSSS2o/k0
サプリについて
こんにちは
父親家系に糖尿病人が多くドキドキして生活してます。
スタンダード糖質制限中ですか、お酒を飲むと食べ過ぎる傾向の為、痩せません。
160cm46kg女47歳
健康診断で空腹60、a1c4.9
普段は空腹85前後です。60は異常ですか。
サプリ、トウチエキスとアカシアポリフェノールを予防の為飲んでます。高額なのでどちらかにしたいのですが、
糖尿病予防にはどちらが
良いでしょうか。
2013/01/30(Wed) 10:41 | URL | ひな | 【編集】
Re: サプリについて
ひな さん

私は、サプリは使いませんので、コメントする立場にありません。

血糖値は大丈夫です。
2013/01/30(Wed) 13:32 | URL | ドクター江部 | 【編集】

Eさんてこのようなのにかかわりたくないのね。
327病弱名無しさん:2013/01/30(水) 16:58:40.63 ID:tZ8eD1EE0
>>320
いや、だから揶揄したかったらデータを出しなって
別に下水じゃなくていいから、「えっ、こんなもん相関すんの??」っていうのでいいから
でなきゃ単なる負け惜しみでしょ

「〜とは限らない!〜とは限らない!」
こんな人いるよねぇ
328病弱名無しさん:2013/01/30(水) 16:59:31.19 ID:gaqDxpmL0
あんた真面目だね
329病弱名無しさん:2013/01/30(水) 17:22:17.04 ID:tZ8eD1EE0
>>328
そうでもないと思うけど
まぁ相関と因果は違うし、誰の糖尿病が悪化しようがどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどさ
ヘム鉄が良くないという説もあるんだから赤身肉をテレビ放送で宣伝せんでもいいだろって
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21709295
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22848554
330病弱名無しさん:2013/01/30(水) 17:27:50.60 ID:xat0VxgD0
>>327
ちょおおお
データって・・・

相関と因果がわかってないみたいだから、このURLをプレゼントする。
ttp://sekaiinbou.blog.fc2.com/blog-entry-3147.html
331病弱名無しさん:2013/01/30(水) 17:43:49.20 ID:RaS9lha10
>>329
うん。君は2011年以降の文献を出してきているけど、さ。
これしきの常識を言うために、わざわざ pubmed まで出してる
ようじゃ、君もイマイチだな。

赤身肉のヘム鉄が、活性酸素の発生源になる、という話は、
もう8年前から有名です。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/medical/08/

んで今じゃ、素人御用達のwikiにまで載ってる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%AB

だから江部先生の病院では、とっくの昔から、豚や牛じゃなくて、
鶏を主体にしているんだよな。君の知ってることくらいは、皆、
とっくに実行されているのだよ。

最近知ったばかりの知識でドヤ顔しない方が、身のためだぞ。ん?
332病弱名無しさん:2013/01/30(水) 17:57:45.13 ID:jikDCt7iP
AGEバカはこっちのスレに来るなよ、スレレベルが落ちる
333518:2013/01/30(水) 17:59:47.79 ID:RaS9lha10
>>332 :病弱名無しさん:2013/01/30(水) 17:57:45.13 ID:jikDCt7iP
> AGEバカ

ちょっと君。この「バカ」について説明してくれる?

僕の文章の「どの語句」に「どんなバカな内容」がありましたか?
学術的な根拠を示しながら、論理的に説明していただけましたら、
いつでも僕は、その部分の修正に応じますよ。
334病弱名無しさん:2013/01/30(水) 18:44:45.56 ID:WSSS2o/k0
尿酸値
江部先生、お久しぶりです。もう八年近く糖質制限食を続けてきましたが、尿酸値が下がらず(11〜9)、
ついに昨夜就寝中に発症したようです。京都までは三時間以上かかる和歌山県南端なので地元の理解してくれ
そうなお医者様にかかろうと思ってます。確認ですが、薬に頼るしか方法はありませんよね。他に何かあれば
アドバイスよろしくお願いします。<m(__)m>
2013/01/27(Sun) 10:51 | URL | 甘いみかん | 【編集】
Re: 尿酸値
甘いみかん さん


尿を調べて、尿酸・クレアチニン比を検査しましょう。

痛みがある間は、消炎鎮痛剤の内服です。

痛風発作が治まったら、
尿酸・クレアチニン比が0.5以下なら、排泄が悪いので、ユリノーム内服。
0.5より上なら、作りすぎなのでアロプリノール(ザイロリック)などの内服となります。
2013/01/27(Sun) 12:32 | URL | ドクター江部 | 【編集】
335病弱名無しさん:2013/01/30(水) 18:45:50.98 ID:WSSS2o/k0
一昨日はアドイバイスありがとうございました
近所の糖質制限に理解のあるお医者様に診察していただき、ロキソニンと胃薬を処方してもらって痛みはほぼ消えました。 <m(__)m>
一週間後に再度診察を受けるつもりです。

五年前のカルテでは、尿酸値5.5だったのに、ここ三年ほどで劇的に上がったようです。原因は老化でしょうか・・・
2013/01/30(Wed) 12:16 | URL | 甘いみかん | 【編集】
336病弱名無しさん:2013/01/30(水) 18:57:07.17 ID:jikDCt7iP
>>335
八年近く続けてきた糖質制限が原因だろ
337病弱名無しさん:2013/01/30(水) 19:34:03.35 ID:hWQ7xWPDi
>これは恥ずかしいwww
別に恥ずかしくないなあ

>検索して出てくるのは教祖が言ってるだけのバッカリ、何時ものアレ
あんた検索の仕方がおかしいのさ。

>どれ〜?
見れども見えず…てかw
338病弱名無しさん:2013/01/30(水) 19:42:12.54 ID:jikDCt7iP
>>276
> 『糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります。 それにより自然治癒力が活性化されるので ...』

これは恥ずかしい、インチキ占い師そのもの

狂信者さんによると、裏付けとなる健康診断や血液検査の結果がゴロゴロしているそうです
ゴロゴロしてても教団の事情で一つも出せない…
そこまで教祖を見習ってるんかよwww
339病弱名無しさん:2013/01/30(水) 20:44:08.77 ID:hWQ7xWPDi
>厳しい糖質制限のAさんがゆるい糖質制限のHさんと組んでEさんに対抗。

新井圭輔さんと米田正始さんは、京都大学医学部の同級生だそうです。

http://bbs11.aimix-z.com/mtpt.cgi?room=ppkorori&mode=view&no=57

のコメントに書かれているように、新井さんは同級生に自分の考えをメール
で送っていて2人が反応したそうです。その1人が米田正始さん。
米田さんが灰本さんの許可をもらって発表することになったようです。
発表内容はクリニックのホームページにあるのと同じ。
糖質量などは言っていないので、論争になることもなく、それで終わり。
基本的には灰本さんと新井さんは意見があわないでしょう。
(お互いわからないまま参加させたり参加したようでした。)

だってさ。
340病弱名無しさん:2013/01/30(水) 20:47:02.75 ID:v570vWtvi
>>321
>スーパー糖質制限でがんになった例。

癌と糖質制限を関連づけられない。
341病弱名無しさん:2013/01/30(水) 20:48:41.35 ID:v570vWtvi
>>313
>英語読めないんですか??

問題は英語じゃなくてあんたの捻じ曲げキャッチ。
342病弱名無しさん:2013/01/30(水) 20:51:54.13 ID:v570vWtvi
>>322
>必要な輸血を拒否するエホバの証人状態wwwwww

手術する場合、血糖値は絶対に下げる必要がある。
糖質食わせるのは必要なことでもなんでも無い。
上げといて下げるために薬を出す。アホである。
343病弱名無しさん:2013/01/30(水) 20:52:53.23 ID:v570vWtvi
>>323
>映画「ジョブズ」主演のカッチャー、役作りの「果実食」で病院行きを告白

へえ…さもあろう
344病弱名無しさん:2013/01/30(水) 20:54:53.51 ID:v570vWtvi
>326
>Eさんてこのようなのにかかわりたくないのね。

まともな医者ならそうだろ
345病弱名無しさん:2013/01/30(水) 20:57:58.21 ID:v570vWtvi
>>318
>成功者は山田悟先生の患者さん。
>失敗者は主食を抜けばの信者さん。

「成功」の基準が全く不明。
山田悟の「緩やか」は患者を長く拘束できるようだから、確かに山田悟としては成功してるだろうw
346病弱名無しさん:2013/01/30(水) 21:04:11.47 ID:4qAjlMae0
>>345
いずれにしても糖質制限で「制限」したわりには
早死することはわかった
347病弱名無しさん:2013/01/30(水) 21:08:27.10 ID:pW3X7PMv0
>>344
詐欺師同士はお互いの縄張りを犯さないのが鉄則。
堅気相手に喧嘩しても殺される事は無いが、
傷者同士は報復合戦がエスカレートする。
348病弱名無しさん:2013/01/30(水) 22:14:16.10 ID:iRf7KZhY0
狂信者の人はアゲバカの人よりかなーりマシ。
アゲバカの人は自分がバカなのに気付いてない。最悪。
349病弱名無しさん:2013/01/30(水) 22:17:00.39 ID:WSSS2o/k0
>>345

単に反応しているだけなのですね。冗談ってわからないのですね。
350病弱名無しさん:2013/01/30(水) 22:20:30.27 ID:iRf7KZhY0
アゲバカ = AGEバカ
351病弱名無しさん:2013/01/30(水) 22:20:51.24 ID:WSSS2o/k0
>>310
>>339

あれ書いたの誰かな。

>>8 >>9 で先出ししている人ね。
352病弱名無しさん:2013/01/30(水) 22:49:32.49 ID:jcYAbYqq0
>>342
ケトン代謝に順応した体にケトンを含まない一般の血液を輸血したら、エネルギー不足に陥りイチコロです。
糖質制限をしている患者に輸血する場合は血中ケトン体が1000前後の血が必要です。
353病弱名無しさん:2013/01/30(水) 22:53:27.66 ID:jikDCt7iP
黄緑色の血液だな、ダミアンかよ
354病弱名無しさん:2013/01/30(水) 23:02:02.87 ID:WSowV350P
巨大な反安倍自民ネット工作 IT業界の役員から聞いた実話
安倍政権の円安デフレ脱却におののいた
南朝鮮と親密な在日企業がネット世論工作を業者に依頼したという
安倍政権批判がネットで氾濫しているのもその影響かもしれない
ネット業者は帰化政治家と深い関係の会社や暴力団フロント企業も少なくないという

さて、業者以外に民団総連などの在日工作員、日本に潜入してる中国工作員もネット工作すると
反日マスコミと合わせてその力は莫大なものとなる。反安倍自民ネット工作により民意がゆがめられたら、
3年前、6年前と同じ間違った選択を繰り返すかもしれない。そうなったら日本は終わりです。
355病弱名無しさん:2013/01/31(木) 01:17:06.37 ID:jEccZ3rP0
>>334

八年近く肉食
  ↓
痛風発症
  ↓
怪しい病院を探して通院
  ↓
その場凌ぎの痛み止めを処方される
  ↓
痛風患者の扱いを熟知してる江部ちゃん
びっくりして思わず処方の修正指示
  ↓
本当は脂質過多が原因だからザイロリックが適切な処方だけど、
肝障害を起こすと糖質制限食のせいにされるから
副作用が少ないユリノームをちらつかせる


糖質制限を切っ掛けに有らぬ方向へ逸れて行く、
何所へ行く甘いみかん
356病弱名無しさん:2013/01/31(木) 08:37:58.41 ID:lVhbWiv80
糖質30%摂取は脂肪に注意ですが
20%や15%だったらどうなんだろうと疑問に思いました。
先生はやはり糖質摂取12%がベストと思われますか?
2013/01/30(Wed) 20:01 | URL | | 【編集】
昨日は、お返事いただきありがとうございました。

私は糖質制限をすると身体もだるさが無くなるので、これからも続けたいと思います。

そこでもう一つだけ疑問なのですが、私はマクロビオティックをやっていたことがあり、その時は肉の恐ろしさ(キレやすくなる・暴力的になる)を教えられました。

あと疑問で、先生はイヌイットは狩猟民族で肉を食べていて、虫歯や病気が少ないと説明されてますが、私はずっと穀物や糖質を摂取している家系から生まれているので、大昔の狩猟民族とは直接関係ないような気がして、肉を食べる事に抵抗があります。

将来なる病気はわかりませんが気になってしまいました。

大豆だけではレパートリーが少なく、スッキリした気持ちで糖質制限に打ち込みたいので、回答お願い致します。
2013/01/30(Wed) 23:26 | URL | さとこ | 【編集】
357病弱名無しさん:2013/01/31(木) 11:00:36.63 ID:G4R5kZ3n0
糖質30〜40%の中糖質食は、動物性食品要注意?
2013年01月31日 (木)
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2402.html

『アナルス・インターナル・メディスン』の論文を参考にするならば、
中糖質食の場合は、動物性食品を控えて植物性食品を増やすなら、心血管死は減少し、がん死亡リスク上昇もありません。

結局
緩い糖質制限食(中糖質食)を実践する場合は、赤身の肉を減らして魚貝やササミを増やし、葉野菜や大豆製品はしっかり摂り、
オリーブオイルやエゴマ油で脂質も摂取してエネルギー確保というのが無難かもしれませんね。

勿論、スーパー糖質制限食実践中の私は、11年間、肉、魚、何でも気にせずに食べています。
358病弱名無しさん:2013/01/31(木) 11:02:19.40 ID:G4R5kZ3n0
>>357

おかしな説明ですね。
359病弱名無しさん:2013/01/31(木) 11:14:05.12 ID:hE8SnaUmP
もー江部ボロボロwww
さすがに信者でも騙されてる事に気付くのでは、って狂信者は別、あの世まで行っちゃってください
360病弱名無しさん:2013/01/31(木) 12:46:49.30 ID:pb0TzeK50
創傷治療の先生のブログでは、糖尿病学会と熱傷学会を体罰の桜宮高校と同じ体質だと
揶揄して、さらにそれが「信仰集団」と宗教と言っています。
このスレでは、糖質制限の方が信仰的・宗教的と言われています。
確かに抜粋部分などを見ると、宗教がかって見えます。
どうなんでしょうね?
361病弱名無しさん:2013/01/31(木) 13:46:27.18 ID:rzJ6Xs+80
>>360
僕には君の方が「愚劣な信者」に見えますが。

>>358-359
どうして? まるで君たちの言ってることが分かりません。
ちゃんと論理的に説明してご覧よ。江部先生の言説の「どこ」
が、「どんな理由で」おかしいのか、ボロボロなのか。

人の文章を批判したいときは、その批判対象となる「語句」を
抽出しなきゃダメだよ。学校で、そう習いませんでしたか?
362病弱名無しさん:2013/01/31(木) 14:08:15.52 ID:pb0TzeK50
>>361
はあ、そうですか〜
別にどこにも入信はしておりませんが、全身の血行が良くなった結果(生姜
飲むだけだってよくなる)自然治癒力が増し、言説が宗教がかって見える集団が、
別の方を宗教と揶揄しているのは滑稽だと思ったまで。あしからず。
363病弱名無しさん:2013/01/31(木) 14:53:46.91 ID:G4R5kZ3n0
江部先生こんにちわ。
今回の記事は中糖質な我が家にはとても参考になりました。

糖質、脂質の役割としてかなり大雑把かと思いますが、
体のエネルギーになるもの
糖質、飽和脂肪、オレイン酸

体を作る材料になるもの
リノール酸、アルファリノレン酸

という認識でよいでしょうか。

糖質と飽和脂肪を含む食品を一緒に取ると、糖質から消費され、飽和脂肪が余り気味で血液ドロドロ。&高血糖で血管ボロボロ。
→様々な疾患
というような感じなのでしょうか。
(オレイン酸ってあまり害がないようですが、
どうしてなんでしょう)

飽和脂肪(肉、乳製品)は悪くないけど、糖質と合わさると体に悪影響が出る恐れがあるということですね。
いつもためになる記事をありがとうございます。
2013/01/31(Thu) 14:33 | URL | papapan | 【編集】
364病弱名無しさん:2013/01/31(木) 22:22:21.55 ID:PLtkELWUi
>いずれにしても糖質制限で「制限」したわりには
>早死することはわかった

間違い。どっちも結果は出ていない。
患者を診ない統計ドクターが外野でやいやい統計あそびをしてるだけ。
365病弱名無しさん:2013/01/31(木) 22:25:34.96 ID:PLtkELWUi
>詐欺師同士はお互いの縄張りを犯さないのが鉄則。
>堅気相手に喧嘩しても殺される事は無いが、
>傷者同士は報復合戦がエスカレートする。

何を言ってるのか意味不明。
そもそもサプリマニアの質問が無意味。
366病弱名無しさん:2013/01/31(木) 22:27:36.89 ID:PLtkELWUi
>単に反応しているだけなのですね。冗談ってわからないのですね。

冗談にしてセンスが低過ぎるのでただの悪態とお見受けしました。
367病弱名無しさん:2013/01/31(木) 22:30:44.38 ID:PLtkELWUi
>>352
>ケトン代謝に順応した体にケトンを含まない一般の血液を輸血したら、エネルギー不足に陥りイチコロです。
>糖質制限をしている患者に輸血する場合は血中ケトン体が1000前後の血が必要です。

ネタだけど一応。
輸血で全部の血液が入れ替わることは無い。よって問題なし。
点滴のブドウ糖の方が脅威だろ。
368病弱名無しさん:2013/01/31(木) 22:31:27.80 ID:PLtkELWUi
>黄緑色の血液だな、ダミアンかよ
黄緑の意味が不明
369病弱名無しさん:2013/01/31(木) 22:33:14.58 ID:hE8SnaUmP
どんな結果が出ても、「間違い、結果は出ていない」
私教祖自身はスーパー糖質制限で10年生きてます

そんなんバッカりwww
370病弱名無しさん:2013/01/31(木) 22:33:44.41 ID:PLtkELWUi
>本当は脂質過多が原因だからザイロリックが適切な処方だけど、

へぇー本当かネ?
医者が粘着してんのかw
371病弱名無しさん:2013/01/31(木) 22:52:30.28 ID:PLtkELWUi
>>362
>はあ、そうですか〜
>別にどこにも入信はしておりませんが、
↑これを言う必要が無いところ。

>全身の血行が良くなった結果(生姜
>飲むだけだってよくなる)自然治癒力が増し、
否定出来ない事実だろ。

>言説が宗教がかって見える集団が、
「宗教がかって見える」がどうしてか説明出来ないところがアンチの罵倒の特徴といえる。

>別の方を宗教と揶揄しているのは滑稽だと思ったまで。あしからず。
単に「事実を見ずに『教義』を信じる」人は宗教さんと言われても仕方ないが、揶揄してる方は事実(伝聞含むが)を問題にしている。
滑稽という感じ方は、「教義」と「経験」の区別がつかない所から来るのだろう。
372病弱名無しさん:2013/01/31(木) 22:55:18.55 ID:PLtkELWUi
>どんな結果が出ても、「間違い、結果は出ていない」
出てないだろ。

>私教祖自身はスーパー糖質制限で10年生きてます
江部さん生きてるだろ。

>そんなんバッカりwww
草はやしても意味なし
373病弱名無しさん:2013/02/01(金) 08:34:16.49 ID:Ido/+rB+P
>>372
通常、使用経験(臨床試験)を経ないと安全性は認められないと考えるものだが、
江部ちゃんは逆にデータ(臨床試験)が無いので大丈夫ですとうそぶくw
安全な証拠はこの私ですw
バカかw これにだまされる信者さんは救いようのないバカw
374病弱名無しさん:2013/02/01(金) 09:43:12.54 ID:eUG5nKgZP
Re: タイトルなし
さとこ さん

日本人は
旧石器時代:9万年前から狩猟・・・マンモス、ナウマンゾウ、エゾシカ・・・
縄文時代:1.6万年前から・・・狩猟・採集・漁労
弥生時代:3000年前から・・・稲作・農耕開始

87000年の狩猟・採集時代を経て、3000年間の農耕です。

私は34歳から、玄米魚菜食を十数年続けて、メタボ・糖尿病となりました。
52才からは、肉・魚・・・スーパー糖質制限食で健康です。
精神状態もとても良好です。
2013/01/31(Thu) 14:03 | URL | ドクター江部 | 【編集】
375病弱名無しさん:2013/02/01(金) 09:59:40.86 ID:eUG5nKgZP
>>373
> 安全な証拠はこの私ですw

美白化粧品のCMみたいな…
376病弱名無しさん:2013/02/01(金) 10:12:36.40 ID:xieGe7dj0
スーパー糖質制限食って痛風まっしぐらじゃないの?
377病弱名無しさん:2013/02/01(金) 12:46:22.96 ID:eUG5nKgZP
colesevelam ってゼチーアの新型かな

Colesevelam curbs glucose concentration in study
31 Jan 2013 10:11:30 CST
378病弱名無しさん:2013/02/01(金) 14:30:08.50 ID:eUG5nKgZP
脳卒中・脳内出血について
江部先生ご無沙汰しています。1型糖尿人ゆみです。
先週末、母が職場で倒れました。緊急入院し脳内出血による脳卒中と言われすぐに緊急手術されました。右半身麻痺・言葉が話せない状態でショックを受けています。
私自身糖尿人でスーパー糖質制限をしていますが…父母は嫌がり今まで別々のメニューを作っていましたが、父も普段から高血圧な事もあり、かなりショックを受け改めて動脈硬化の恐ろしさを感じてます
そこでこれを機に家族全員スーパー糖質制限にしようと思うのですが、脳卒中の母でも可能でしょうか?ちなみに父母共に腎臓は特に問題はありません
毎回長文ごめんなさい
お時間ある時で結構です
2013/01/31(Thu) 18:40 | URL | ゆみ | 【編集】
379病弱名無しさん:2013/02/01(金) 14:45:41.45 ID:4WwBTZDB0
こんにちわ <m(__)m>
今回、痛風発作が起こった原因自分なりにを考えてみました。
食生活は尿酸値が上がり始めたときにカロリーが少ないのを気にしすぎて、
脂質類を増やし高カロリーにした経緯があります。それかコーヒーもドリップに
したらいしかありません。やはり自分でも知らないうちにストレスが常にかかって
いるのでしょうか?
2013/02/01(Fri) 11:25 | URL | 甘いみかん | 【編集】
380病弱名無しさん:2013/02/01(金) 15:06:18.71 ID:eUG5nKgZP
>>379
カロリー不足です。
脂質・タンパク質は十分に摂ってください。wwwwwwwwww
381病弱名無しさん:2013/02/01(金) 15:18:15.02 ID:4WwBTZDB0
colesevelam HCl (Welchol 375mg oral capsules, 625mg oral tablets[Daiichi-Sankyo])塩酸コレセベラム(ウェルコール)
 【別名】GT31-104, 旧商品名CholestaGel 【開発】GelTex Pharmaceuticals,Inc.[US]は2000.12買収され →Genzyme Corp [DBR_ID]x
 【化学名】poly(allylamine hydrochloride) cross-linked with epichlorohydrin and alkylated with 1-bromodecane and (6-bromohexyl)-trimethylammonium bromide
 【承認】FDA申請=1999.7.30、FDA承認=2000.5.26[1S]、発売2000.9.19、[販売]Sankyo Parke-Davis→Sankyo  【承認〜糖尿病】FDA申請=2006.12.22、FDA承認=2008.1.18;
【適応】1)原発性高脂血症(Fredrickson Type IIa)患者の高LDLコレステロール低減のための食事療法・運動療法の補助 2)成人2型糖尿病患者の血糖管理のための食事療法・運動療法の補助 
【用法用量】単独またはHMG-CoA還元酵素阻害剤との併用にかかわらず、1日1回6錠または1日2回各3錠。
【作用】非吸収性胆汁酸吸着型の脂質・糖低下ポリマー;  【特徴】臨床試験でプラセボ比でLDL-Cは単独で15%,18%低下、スタチン併用でスタチン単独より10%以上多くLDL-Cは42%,48%低下。 HBA1Cは0.5低下。
【製品情報】welchol.com 【添付文書】WelChol Prescribing Information  【EU】Cholestagel INN: colesevelam[Genzyme] 申請2002.9.26、EMEA承認2004.3.10、発売2007Q4(英・蘭) ;米国以外の権利は
日本を含めてGenzymeが保持。 【EU製品】www.cholestagel.com 【日本】未開発 【その他】三共は、Welcholの次世代品GT102-279 (オメガジェル;現P2)の米日欧市場の販売オプション契約を締結。→2001年に
Genzymeが開発中止
382病弱名無しさん:2013/02/01(金) 17:22:08.42 ID:22QADRBv0
糖質制限は寿命を縮めることが証明されたのに
まだやってんのか
383病弱名無しさん:2013/02/01(金) 18:17:10.10 ID:4WwBTZDB0
Re: わたしは糖質制限開始以前から 高尿酸血症で・・・
to さん

HDLもしっかり増えていて、問題ないと思います。
尿酸に関しては、低カロリー過ぎないように注意しましょう。
2013/02/01(Fri) 17:46 | URL | ドクター江部 | 【編集】
384病弱名無しさん:2013/02/01(金) 18:35:40.16 ID:4WwBTZDB0
Re: こんにちわ <m(__)m>
甘いみかん さん

体内で作る尿酸が700mgで、食事からが100mgなので
原因は良くわかりませんね。

納先生によれば
尿酸を確実に上昇させるのは、重要なものから順番に

1、ストレス
2、肥満
3、大量の飲酒
4、激しい運動
5、プリン体の摂りすぎ

やはり、甘いみかんさんのケースは、謎です。
2013/02/01(Fri) 18:27 | URL | ドクター江部 | 【編集】
385病弱名無しさん:2013/02/01(金) 22:17:23.40 ID:eMIJtZImP
>>383-384
謎です、じゃねーよ
テメーの言った通りにしたら痛風発症したんだろうがw

>納先生によれば

自分の言葉で語れないあたりがクズ
責任逃れする気マンマン
386病弱名無しさん:2013/02/01(金) 23:18:10.56 ID:RRXC73BP0
糖質オフの危険性に反論 専門家「スーパー糖質制限食」を推薦

ブームとなっている糖質オフダイエットだが、長期にわたって糖質摂取量を制限すると死亡率が高くなるというデータが発表された。
それは、国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋医長らが、米の科学誌で発表した解析結果。昨年9月12日ま
でに発表された糖質制限食に関する海外の9論文を統合解析したもので、研究対象となったのは20〜75才の男女27万人。
対象の27万人を摂取した総カロリーに占める糖質の割合に応じて10グループに分けたところ、そのうち糖質が最も少ないグループ
(=中糖質群。食事全体の30〜40%以下)の死亡率は、最も高いグループ(=高糖質群。食事全体の60〜70%。※お米が主食のアジア
圏の想定値)の1.31倍となったのだ。
しかし、糖質オフダイエットを提唱してきた京都・高雄病院の江部康二理事長はこう解説する。
「中糖質群では、発がんと動脈硬化のリスクがある一定量の糖質に加えて高脂肪食になり、『異所性脂肪沈着』を起こします。これは、
本来脂肪がない場所に脂肪がつくことで、皮下脂肪や内臓脂肪と違って、脳以外の臓器や筋肉などの脂肪細胞ではない普通細胞に脂肪
がたまってしまうことなんです。そうなると、細胞の機能障害や細胞死を起こし、生活習慣病などの原因となります」
つまり、糖質を緩く抑えたことにより、脂肪が多くなり、それが本来ない場所にたまり、病気を引き起こすというわけだ。
それを防ぐためにと、江部理事長が推進してきたのが、糖質を摂取する割合を12%にまで抑えた“スーパー糖質制限食”だ。
「1日3食すべてで、糖質の多い食べ物を避けるもので、主食は抜き、いも類、お菓子を控える。そうすると、理論的には高インスリン
血症と食後高血糖という発がんや動脈硬化のリスクがすべて消えていき、肥満因子も解消されます」
糖質オフダイエットを5年以上続けると死亡率が高まるという説に対しても、江部理事長は、スーパー糖質制限食を11年続けたが健康を
維持しているみずからの例を挙げて反論する。
387病弱名無しさん:2013/02/01(金) 23:19:21.09 ID:RRXC73BP0
 さらに、『50歳からは炭水化物をやめなさい』の著者で、東京医科歯科大学の藤田紘一郎名誉教授はこう指摘する。ちなみにここでは、
炭水化物イコール糖質ととらえていい。
「炭水化物摂取によって生じる活性酸素は、細胞を構成するたんぱく質や脂質を酸化させ、細胞を傷つけ、がん発生の要因ともなります。
若い時は活性酸素を分解するパワーもありますが50才を過ぎたら話は別。活性酸素の分解力は弱まるので、体が弱まり、老化も加速することになるんです」
だから藤田氏は、とくに50才を過ぎてからの糖質オフダイエットをすすめるのだ。

※女性セブン2013年2月14日号
388病弱名無しさん:2013/02/01(金) 23:23:34.05 ID:eUG5nKgZP
>>386

教祖は色物扱いなんですが、そうですか、良く解ります
389病弱名無しさん:2013/02/02(土) 01:33:32.02 ID:X4e//EAmO
女性セブンてw
390病弱名無しさん:2013/02/02(土) 01:34:23.86 ID:PsCoKaVY0
>江部理事長は、スーパー糖質制限食を11年続けたが耐糖能を悪化させたみずからの例を棚に上げて反論する。

先生頑張ってるなー
391病弱名無しさん:2013/02/02(土) 01:46:46.06 ID:tY4XZg5c0
>炭水化物摂取によって生じる活性酸素

これは笑えるw
お前らカルトは新たなステージに進んだのか?
人間の安静時に1回の呼吸で発生する活性酸素は、4cc〜6ccだ。
お前らはもう呼吸するな。
世の中のためだ。
392病弱名無しさん:2013/02/02(土) 02:18:08.43 ID:C8JcpWnr0
>>391
無知&低脳乙。

炭水化物(糖質) → AGEs → 活性酸素。
常識じゃん。

記事では、この中間項のAGEsを省いただけだろ。
393病弱名無しさん:2013/02/02(土) 03:55:28.89 ID:LY91YC5X0
>>384
>食事からが100mgなので

なのでじゃない!
痛風の患者に100mgの食事をさせんな。
それにそのデータはバランス食で肉を食った時の値だろ。
糖質制限食させて肉をガバガバ食せたら軽く100mg越える。
394病弱名無しさん:2013/02/02(土) 04:34:37.88 ID:xxE/EHq/0
気分の安定を維持したまま、糖質制限をできますか?
395病弱名無しさん:2013/02/02(土) 06:43:40.67 ID:X4e//EAmO
>>392
呼吸に比べれば微々たる量の活性酵素を問題にする方が、よほど低脳で無知だよね
396病弱名無しさん:2013/02/02(土) 08:28:56.00 ID:HAq25ecT0
【医療】糖質オフが危険? 糖質を12%にまで抑えた“スーパー糖質制限食”なら大丈夫-専門家の江部氏ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359755036/
397病弱名無しさん:2013/02/02(土) 08:32:48.59 ID:DiNx0XyDP
>>394
心配いりません
そのうち自分の気分障害に気付かない様になります
そのうち周囲の人達も、そういう目で見てくれます
398病弱名無しさん:2013/02/02(土) 08:35:25.83 ID:HAq25ecT0
Eさんの食べている食事とかT病院の食事とかいう本買った見たけれど、

量は少ない、牛肉はほぼない。

自分は健康食で、商業的には肉食べ放題、酒飲み放題。

だまされてやっている人カワウソ。

女性セブン2013年2月14日号の記事も人の意見じゃん。

普通に適量食べていれば問題なし。
399病弱名無しさん:2013/02/02(土) 09:25:13.48 ID:FGSaX5S70


ところが去年の11月の健康診断で、尿酸値が高く(8.6mg/dl)医師から糖質制限食が原因だからと一般的な食事を推奨されました。
しかし、こちらのサイトで、糖質制限食を続ければ尿酸値も改善する旨書かれていましたので、
痛風発作対策の為に日々アルカリ性食品を沢山摂るように心がけ、それから3ヶ月間糖質制限食を継続しました。
たんぱく質は、肉を中心に食べていましたが、最近は魚も食べるようにしています。

今回再検査を受けた結果、変わった値のうち主だったものを下記に示します。
尿酸 8.6 → 8.1
中性脂肪 113 → 44
HDLコレステロール 60 → 73
LDLコレステロール 101 → 152
尿素窒素 前回検査項目なし 今回 36.6

医師からは、尿酸値は下がっているが、このLDLコレステロール値の上昇は異常で、状況としては以前より深刻なので、
すぐにでも糖質制限食をやめるように言われました。
参考までに私のコレステロール値は、3年ほど前までは現在よりも値が低く、HDLコレステロールが60未満、LDLコレステロールが70未満でした。

再度こちらのサイトで調べたところ、「一過性に血清コレステロール値が上昇する人もありますが、肝臓で調整するので、
半年〜1年〜2年ていどで補正されます。」という記載がありました。
また、尿素窒素についても「30mg/dl程度なら生理的で正常値と考えてOK」と書いてありました。

しかし、LDLコレステロールがここまで高い状態が1年以上も続くようでは、尿酸値も高いこともあり、動脈硬化などが非常に心配です。
また、尿素窒素も、30mg/dlを大きく上回っています。

この状態で糖質制限食を続ける事は問題ないのでしょうか?


2013/02/02(Sat) 00:57 | URL | よしくん@福岡 | 【編集】
400病弱名無しさん:2013/02/02(土) 09:27:32.42 ID:DiNx0XyDP
>>399
主治医が止めろと言ってるのに…、何の為に通院してんだか
これだから信者って奴は
401病弱名無しさん:2013/02/02(土) 09:29:54.36 ID:DiNx0XyDP
402病弱名無しさん:2013/02/02(土) 12:45:07.05 ID:X4lqqDFJP
>>399=400
毎日毎日自演工作キモチワルスギw
糖尿しかないカラッポ人生w
403病弱名無しさん:2013/02/02(土) 12:54:01.60 ID:o4u6lC7I0
>>399
LDLのサイズの話はいつまでたっても輸入されないのな
404病弱名無しさん:2013/02/02(土) 13:23:49.62 ID:FGSaX5S70
>>402

区別できないんだ。

>>399
は糖質制限やっている健康人。
405病弱名無しさん:2013/02/02(土) 13:24:07.15 ID:ukIrYUbaP
日本の糖尿病専門医の99.99%は金のためにわざと患者を悪化させ、透析に追い込む極悪人。
江部医師とわずかな医師だけが真に患者のために戦う正義の医者。
406病弱名無しさん:2013/02/02(土) 13:33:26.31 ID:FGSaX5S70
詐欺師
407病弱名無しさん:2013/02/02(土) 13:48:36.45 ID:DiNx0XyDP
× > 糖質が12%以下まで抑えるスーパー糖質ならば安全である
○ > 糖質が12%以下まで抑えるスーパー糖質ならば安全であると江部が言っている

根拠は、「危険であるとのデータは糖質30〜40%で、糖質12%のデータでは無いから」
ただのインチキだよ
408病弱名無しさん:2013/02/02(土) 15:52:49.45 ID:diD52nBB0
>>394
> 気分の安定を維持したまま、糖質制限をできますか?

できますよ。。。を通り越して、気分の安定度は、改善されます。
なぜかというと「グルコース乱高下による低血糖症」がなくなるから
ですね。http://desktop2ch.info/newsplus/1359291917/?p=643
409408:2013/02/02(土) 15:55:25.17 ID:diD52nBB0
だけど糖質制限やってる人は「セロトニン不足」に注意ね。
とくに糖質ゼロの人。これはサプリにより、すぐ解決します。
http://desktop2ch.info/newsplus/1359291917/?p=814
410病弱名無しさん:2013/02/02(土) 19:22:17.84 ID:FGSaX5S70


ところで質問なのですが、先日会社の健康診断で空腹時血糖値(といっても計測する30分前に飴玉をいくつか食べてしまいましたが…)が65でした。

基準値よりやや低めのようですが、問題ないでしょうか。
私の場合は糖質を積極的に摂取した方が良いのでしょうか?
2013/02/02(Sat) 00:48 | URL | スヌーピー | 【編集】
Re: タイトルなし
スヌーピー さん

あめ玉に含まれる少量の糖質で、追加分泌インスリンの第一相がでて、
あめ玉の糖質が相対的に少なかったので、血糖がやや下がった可能性があります。

肝臓の糖新生が開始されて、基準の血糖値に回復する途中の段階と思います。
特に問題はないと思います。
2013/02/02(Sat) 17:14 | URL | ドクター江部 | 【編集】
411病弱名無しさん:2013/02/02(土) 19:44:09.38 ID:FGSaX5S70
糖質制限食で体重、HbA1c改善、糖尿病と眼圧
2013年02月02日 (土)
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2404.html

スーパー糖質制限食実践、6ヶ月で
90kg→54kg
HbA1c:4%台前半
長い糖尿病歴なのに、素晴らしい改善ですね。
良かったです。

-------------------------------------------------
>今年1月の定期検診でジャヌビアの服用が無くなりました。現在はベイスンのみです。

ベイスン続ける必要あるのですか。
412病弱名無しさん:2013/02/02(土) 20:07:53.87 ID:cyZVVg2A0
頓服だろ
413病弱名無しさん:2013/02/02(土) 22:37:10.07 ID:6UhLotYU0
【医療】糖質オフが危険? 糖質を12%にまで抑えた“スーパー糖質制限食”なら大丈夫-専門家の江部氏ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359755036/
414病弱名無しさん:2013/02/03(日) 07:23:05.57 ID:d4f4d8F50
>>413
糖質制限は死亡率が高まる
動かしがたい事実をつきつけられても尚、商売する気か、キチガイ江部
415病弱名無しさん:2013/02/03(日) 08:40:45.38 ID:EoVVIjZJP
普通の人

酒を飲み過ぎると健康を害する→酒をやめよう

キチガイ

糖質制限すると死にやすい→糖質制限を極めよう
416病弱名無しさん:2013/02/03(日) 09:25:41.33 ID:qH+JrYxz0
ワロタ
417病弱名無しさん:2013/02/03(日) 09:35:33.11 ID:2r0rvh+AP
日本の糖尿病専門医の99.99%は金のためにわざと患者を悪化させ、透析に追い込む極悪人。
江部医師とわずかな医師だけが真に患者のために戦う正義の医者。
418病弱名無しさん:2013/02/03(日) 10:24:58.47 ID:lEWMeg8h0
>>415
久々に吹いたわ
419病弱名無しさん:2013/02/03(日) 11:56:18.33 ID:v4aIpsGiP
終わったのか、二匹目のドジョウなかなか頑張ったよね
420病弱名無しさん:2013/02/03(日) 18:21:41.00 ID:vVp5MYw2i
>>393
>なのでじゃない!
>痛風の患者に100mgの食事をさせんな。
>それにそのデータはバランス食で肉を食った時の値だろ。
>糖質制限食させて肉をガバガバ食せたら軽く100mg越える。

ホーぉwじゃあどのくらいだ?
どうせ分からんのだろ。
421病弱名無しさん:2013/02/03(日) 18:31:20.38 ID:vVp5MYw2i
>糖質制限は死亡率が高まる
>動かしがたい事実をつきつけられても尚、商売する気か、キチガイ江部

「動かしがたい」どころかあまたの論文から、糖質制限ではなく単に普通に糖質食って肉や脂肪もとった人のデータからこじつけた「統計ドクターの数字遊び」

>酒を飲み過ぎると健康を害する→酒をやめよう
↑×
◯酒の摂取量を変えよう。

>糖質制限すると死にやすい→糖質制限を極めよう
↑そもそも「死にやすい」が間違い。

◯糖質摂り過ぎると早死にする→糖質をやめよう

正しくはこれだな。
422病弱名無しさん:2013/02/03(日) 18:33:42.94 ID:vVp5MYw2i
>終わったのか、二匹目のドジョウなかなか頑張ったよね

終わったことにしたくて無意味な勝利宣言w
何回同じこと言ってんだよ。
423病弱名無しさん:2013/02/03(日) 19:15:59.27 ID:qEgED+s+P
>>421
糖質摂り過ぎると早死にする→糖質をやめよう

これを示したまともな論文見せてみろよw
424病弱名無しさん:2013/02/03(日) 19:17:17.55 ID:gUeXYIMZ0
日本人糖質いっぱい摂ってるのに長生きですなあw
425病弱名無しさん:2013/02/03(日) 20:55:20.37 ID:EoVVIjZJP
>>424
日本ってね、皆保険制度なんだよ
知ってた?
426病弱名無しさん:2013/02/03(日) 21:03:48.56 ID:sKKW3I2h0
>>420
http://www.tufu.or.jp/gout/gout_4-1.html

糖質制限で食べそうなものはメチャクチャ多いね
豆、卵、乳製品はセーフか
427病弱名無しさん:2013/02/03(日) 21:42:22.03 ID:kVvFm+v90
>>419
アトキンスダイエットと同じ道を歩んでるね。
次のステージは裁判所。
責めるは元支援者達。
428病弱名無しさん:2013/02/03(日) 22:01:06.98 ID:4bATbvli0
506 :480[sage]:2013/02/03(日) 16:09:37.41 ID:K0d8MEvh0
>>489
> 高脂質って聞いただけで拒否感が募るのですが
> 好き嫌いせずにちょっと情報調べてみます

ええ、情報調べる! それが大事です。というのも上記の「拒否感」
なんですが、これは僕たちが子供のころから高脂肪はイケマセンという
間違った洗脳を受けてるからです。保健師とか栄養士とかからね。

しかし客観的事実を言いますと、体脂肪を形成する材料は、ブドウ糖と
食事性脂肪。この2つです。では、どっちを削るか。

必須アミノ酸や必須脂肪酸はあっても、必須糖質というのは、ありません。

しかも脂質は、細胞膜やホルモンの材料、またビタミンDの材料であり、
前者がないと生物は破綻しますし、後者が足りないと多くの疾病が起きます。

また糖質(グルコース)は、確かに赤血球・角膜・水晶体といった、
極一部の特殊な細胞のために、いちおう必要ですが、そんな微量な糖質は、
肝臓でアミノ酸や乳酸から作られますから、ほとんど大丈夫。
だから必須「糖質」というのは、ないんです。

以上より、脂質は高め、糖質は低め、蛋白質を中くらい。これが正解です。
このバランスを忘れないでください。


wwwwww
429病弱名無しさん:2013/02/03(日) 22:07:12.64 ID:4bATbvli0
588 :480[sage]:2013/02/03(日) 20:21:24.32 ID:K0d8MEvh0
>>582
> 低糖質、高脂質、低たんぱく質のカロリー制限食の献立、

お、良いですね。とても正しい方向で、努力をなさっている。

> たんぱくと脂質の割合が2:7(たんぱく/脂質=0.35)のちょうどいい食材がない
> 脂質分だけ肉を取ろうとするとたんぱく100g(400kcal)/日が余裕でoverする

なるほど、そういうときは、こうしてみては如何でしょうか?
  ・まず低糖質、低タンパクのレシピを考える
  ・それで脂肪不足になったら、脂肪だけ増やす。そのとき
   ExVオリーブ油、キャノーラ油、オメガ3油を足す。
   それ以外の油はお勧めしません。

これで簡単に? 理想のPFC比率になる、と思いますが、どうでしょう?
430病弱名無しさん:2013/02/04(月) 10:39:05.38 ID:KcJVgcayP
そんなこと言ってるからLDLがアホみたいに上がるんだろうなぁ・・・
あーあ
431病弱名無しさん:2013/02/04(月) 15:22:39.48 ID:jkYe6s5uP
スーパー糖質制限食で改善
スーパー糖質制限食を実践して5ヶ月です。体重も落ち、ヘモグロビンa1cも8.8から4.2まで改善しました。処方された薬も飲むのを辞め、食事療法のみに切り替えました。
改善できたのは先生の著書に出会えたおかげです!

ただ、最近、焦燥感(イライラ)のようなものがあり、不安定になってしまいます。
糖質制限でこれまで、同様の症状が出るケースはあるのでしょうか?
改善方法はあるのでしょうか?
心療内科を受診するべきか悩んでおります。

2013/02/04(Mon) 12:46 | URL | 信長 | 【編集】

----------------------------------
修行が足りないな
それを乗り越えると多幸感で一杯になれる
功徳を積みなさい
432病弱名無しさん:2013/02/04(月) 15:32:51.15 ID:5GQ9woVOi
429 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/02/03(日) 12:57:42.00 ID:K0d8MEvh0
>>418
> (=゚ω゚)ノ 私は糖質制限で鬱病になってる過去もあるんで
> (=゚ω゚)ノ 主治医に叱られたよ、運動する方が心にも身体にもいいって

なるほど、そういう過去があったわけですか。それは災難でした。

たしかに糖質制限すると鬱になる人が、ときどきいます。その
多くは女性なんですね。原因は「セロトニン不足」です。

したがって対策は次の3つですが、いずれの糖質制限と「併用」
できるんですよ。
 1) 昼間に戸外で運動すること。これでセロトニンが増えます。
 2) 食物繊維を腸内細菌君にセロトニンを作ってもらうこと
 3) 5-HTPというサプリをとること

貴方の主治医殿は、2)3)を提案してくれなかったようですね。
これでマイナス60点です。1)を提案してくれたので30点獲得ですが、
しかし糖質制限をやめさせたので15点マイナス。

残念ながら、あなたの主治医は、100点満点で15点です。

繰り返しますが、上記の対策1)2)3)は全て、糖質制限と併用可能
だったのです。せっかく始めた糖質制限を止める必要は、
なかったんですね。あなたは運が悪かった。

その主治医はイマイチです。お換えになることをオススメします。
433病弱名無しさん:2013/02/04(月) 15:34:41.22 ID:5GQ9woVOi
>>431

AGE氏によれば

したがって対策は次の3つですが、いずれの糖質制限と「併用」
できるんですよ。
 1) 昼間に戸外で運動すること。これでセロトニンが増えます。
 2) 食物繊維を腸内細菌君にセロトニンを作ってもらうこと
 3) 5-HTPというサプリをとること
434病弱名無しさん:2013/02/04(月) 16:39:35.01 ID:KWk5b3Jg0
痔持ちが糖質制限すると毎朝が地獄
435病弱名無しさん:2013/02/04(月) 16:42:39.10 ID:jkYe6s5uP
841 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/04(月) 16:10:09.40 ID:sS2OxeUt0 [2/2]
>>839
30代で予備軍になり、釜池式に入信。
気が付けば真性糖尿病ドップリの体質に。
砂糖入のおかずを食べてるのを釜池先生にバレて公の場で叱責を食らい、
自尊心を傷つけられそのまま門下から脱走した漢方医なら居るけどね。
その人物こそ、糖質オフダイエットを提唱してきた京都・高雄病院の江部康二理事長その人であーる。

まあ素直に糖尿病治療を受けて診察室で二流医大卒の医者に
説教されていれば人前でバカにされる事は無かっただろうに。
あいつはあれで、可哀相な奴なんだぜ。
436病弱名無しさん:2013/02/04(月) 16:48:21.49 ID:zuSKXStW0
自分の工作カキコをもったいないからってんでわざわざ貼りに来るバカw
437病弱名無しさん:2013/02/04(月) 16:50:09.82 ID:VG4BEC0d0
やっちゃった。
438病弱名無しさん:2013/02/04(月) 17:41:30.41 ID:jkYe6s5uP
夫の数値について
先延ばしにしていましたが、夫が糖尿病と向き合いスーパー糖質制限食を始めて5ヶ月たちました。このコメントを見ていくと、本当に個人差があるんだなあと感じます。
夫は、会社の健診後今日初めて医者に行きHbA1c8.6→7.4になりました。が、空腹時血糖値が193あり(以前の数値はわかりません。)まだ高いままです。
ジャヌビア錠50rを処方されました。担当医は糖質制限食に理解を示していないようです。
夫はこのままスーパー糖質制限食を続けるつもりですが、ジャヌビア錠は飲んでもかまわないのでしょうか。そして、空腹時血糖値も下がっていくでしょうか。
お忙しいとは存じますがご教授、宜しくお願いいたします。
2013/02/04(Mon) 15:15 | URL | マヒマヒ | 【編集】
439病弱名無しさん:2013/02/04(月) 17:57:56.77 ID:2OEqduEfi
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/267874.html
2003.09.22
【体力医学会速報】 筋トレの継続は動脈硬化を悪化させる?
 近年、筋力トレーニングは高齢者の転倒予防や日常生活動作の改善、肥満解消など、多くの点で有益性が報告されている。
しかし、循環器疾患の危険因子のひとつである頸動脈のコンプライアンス(血管内皮の柔軟性)や血管内皮の肥厚度を測定したところ、
継続的な筋トレを長期間継続している中年者では、これらの指標が有意に悪化しているというショッキングな事実が明らかになった。
研究結果は9月21日午前のポスターセッション「呼吸、循環」で報告された。
440病弱名無しさん:2013/02/04(月) 17:59:19.58 ID:4X2tVf7f0
>>438
漢方医にDPP−4阻害薬は使いこなせない。
441病弱名無しさん:2013/02/04(月) 18:00:22.44 ID:jkYe6s5uP
【医療】糖質オフが危険? 糖質を12%にまで抑えた“スーパー糖質制限食”なら大丈夫-専門家の江部氏ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359755036/844

844 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/04(月) 17:52:56.89 ID:gU1rYb4i0
キチガイレスが一斉に止まったと思ったら、診療ブログの更新をしてたのか。

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
           ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|        江部さん見てる?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T   イェーイ!!
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

---------------------
wwww
442病弱名無しさん:2013/02/04(月) 18:04:34.33 ID:4X2tVf7f0
     _____
    |理事長室|        )  )  )
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (  (  (

  ___________ / ̄ ̄ ̄ ̄
 | __________/ ノ( ;;;;;;;;;;;;;;;;
 | |江部ちゃん ,..---- 、  ./   ⌒;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 | | 見てる〜 f/ ̄ ̄`'ヾヽ|  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 | |  (ヽ、∩.i| ニ ,ニ Y:}.|   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 | |  ゝ.'┴| | .,.ィ_ _ヽ._ Y.|   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 | |  ( と⌒ヽ丶-=ェォ ,. |    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 | |  ヽ'´( ノ⌒ー──'  |    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 | |_________ \   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 └___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 |\     |           ::::::::::::::::::::::
 \ \   \___      ::::::
443病弱名無しさん:2013/02/04(月) 18:39:10.57 ID:jkYe6s5uP
早期がんでも、診断時にはすでに10年が経過。糖質制限食は?
2013年02月04日 (月)

「スーパー糖質制限食」で理論的には、
西欧型がんの発生予防が期待されるとはいっても、
すでに発生しているがん細胞の縮小には
「ケトン食」レベルの厳しい食事が必要かもしれません。
がん細胞が発生する前に、間に合う内に
できるだけ早く「スーパー糖質制限食」を開始して予防を期待するということに
なるでしょうか。

江部康二

-------------------------
まーたやってるよ
霊感商法
444病弱名無しさん:2013/02/04(月) 18:41:35.53 ID:jkYe6s5uP
[2013年2月4日]

高蛋白質摂取と妊娠糖尿病リスク、動物性で増加・植物性では減少

米・単胎妊娠2万件超対象の前向き研究
 米国では年間20万例に上るとされる妊娠糖尿病(GDM)だが,糖代謝の調節因子の1つである蛋白質摂取との関連についてはあまり報告されていないという。
EKシュライバー米国立小児保健・ヒト発育研究所(NICHD)疫学・統計・予防研究部門のWei Bao氏らは,2万件超の単胎妊娠例を対象に食事による蛋白質摂取量および種類とGDM発症リスクとの関連を検討する前向き研究を実施。
その結果,低蛋白質摂取と比較した高蛋白質摂取のGDM発症リスクは,動物性では増加を示した一方,植物性では減少が認められたという(Diabetes Care 2013年2月1日オンライン版)。
445病弱名無しさん:2013/02/04(月) 19:11:29.09 ID:bfTlK+tZi
テスト
446病弱名無しさん:2013/02/04(月) 19:17:16.58 ID:BLaviTez0
蛋白質を動物性から植物性に5%置き換えるとリスク51%減
 さらに,蛋白質源別にも同様に検討した。その結果,鳥肉,魚,卵,乳製品,豆類では最低五分位と比べて
最高五分位におけるGDM発症の補正後RRに有意差は認められなかったが,赤身肉(未加工および加工)では2.05
(95%CI 1.55&#12316;2.73)と有意なリスクの増加が確認され,ナッツ類では0.73(同0.56&#12316;0.95)と有意なリスク
の減少が示された(順にP<0.001,P=0.028)。

 続いて,他の栄養素への置き換えによるGDM発症リスクについても検討。その結果,炭水化物からの5%置き換
えによるGDM発症リスクの補正後RRは,動物性蛋白質は1.29(95%CI 1.08&#12316;1.54)と有意に増加したが,植物性
蛋白質は0.58(同0.33&#12316;1.03)と,有意差は確認されなかったものの減少傾向を示した(順にP=0.006,P=0.064)。
また,動物性蛋白質から植物性蛋白質への5%置き換えでは補正後RRは0.49(同0.29&#12316;0.84)と,51%の有意なリスク
の減少が示された(P=0.009)。

 蛋白質の摂取量および蛋白質源別にGDM発症リスクを検討したBao氏らの今回の研究では,動物性蛋白質,特に赤身肉
の摂取量が高い妊婦でリスクが有意に高まることが分かった一方,植物性蛋白質,とりわけナッツ類ではリスクは有意
に低くなり,動物性蛋白質を植物性蛋白質に置き換えることでリスクが低下することも明らかになった。同氏らは,こ
れまでの報告と合わせて,GDM発症リスクをさらに同定していく上で重要な結果が得られたと主張した。
447病弱名無しさん:2013/02/04(月) 19:21:16.75 ID:jkYe6s5uP
ナッツってタンパク質多いのか?
448病弱名無しさん:2013/02/04(月) 19:22:14.48 ID:BLaviTez0
低炭水化物ダイエット 「死亡率高まる?」を疑問視する声も

「低炭水化物ダイエット」を巡る報道が混乱している。「逆に死亡率が上がる」という記事もあり、気になるところだ。
食文化に詳しい編集・ライターの松浦達也氏が解説する。

 このところ、「死亡率高まる?」などと全国紙を含めた各新聞紙上をにぎわせている、厚生労働省の研究班が発表した
低炭水化物ダイエットの危険性。初めて目にしたのは、先週末だった。見出しは以下の通り。
「糖質制限ダイエット、長期は危険? 死亡率高まる恐れ」。その内容は「糖質制限食を5年以上続けると、死亡率が高
くなるかもしれないとする解析結果」というもの。翌日以降、他紙も追いかけるように報道したがどうにも引っかかる。
統計学をベースにした疫学調査なのに「死亡率が高くなるかもしれない」という歯切れの悪い内容だ。
「27万人を対象に行われた5〜26年の追跡調査を元にした」という、この論文は既に世界に発表された9件の論文を研究班
が解析したもの。医療関係者用の複数の検索エンジンで、“low-carbohydrate diet”や“carbohydrate-restricted diet”
などのキーワードで関連する研究論文を選択したという。
決して英語が得意ではないので、大学の医療研究事情に詳しい複数の知人にこの論文について聞いてみると、「まず”
Low-Carbohydrate Diets“は『低糖質ダイエット』と訳さないほうがいい」という。一般に、炭水化物と糖質は同義で使
われることが多いが、「糖質」は糖類(砂糖<二糖類>やブドウ糖<単糖類>など)+デンプン質(多糖類)で、その糖質
に食物繊維が加わったものが「炭水化物」と定義されることが多い。
449病弱名無しさん:2013/02/04(月) 19:23:08.61 ID:BLaviTez0
しかもPlos Oneの論文では「炭水化物制限」自体が死亡率が上がる原因とは特定されていない。論文内では炭水化物制限
ダイエットをしている人の食生活を指して「繊維や果物の摂取量が少なくなる傾向がある」、「動物性タンパク質、脂肪、
コレステロールの摂取量が増加しがち」と言及している。そしてこうした食傾向が「脳疾患などの危険因子である」とも。
つまり、野菜の摂取量が減り、肉ばかりを食べる傾向が問題だというのだ。
2010年にハーバード大学の研究チームが発表した「低炭水化物食を摂取した13万人、20〜26年の追跡調査」では調査対象者
の食事内容にまで踏み込んでいる。動物性脂肪・タンパク質摂取群と植物性脂肪・タンパク質摂取群にわけて解析すると、
死亡リスクが高くなったのは動物性脂肪・タンパク質摂取群のみ。植物性脂肪・タンパク質を中心とした低炭水化物ダイエ
ットを行うと、むしろ死亡率が下がるという調査結果も出ている。

 今回発表された論文では「低炭水化物ダイエットと、(今回の調査での)死亡原因の間に明確な相関関係があるか、生物
学的には十分に説明されていない。そのメカニズムを明らかにするためのさらなる研究が望まれる」と結んでいる。
450病弱名無しさん:2013/02/04(月) 19:24:52.67 ID:BLaviTez0
前出の大学の医療研究事情に詳しい知人は今回の調査への印象をこう語った。

「そもそも寿命というのは、食生活を含めた環境因子に遺伝的要素も加わって決定されるもの。この論文の解析対象となった
と思われる論文も炭水化物以外のデータの精度がまちまちです。今回の研究には厚労省の助成がついているので、最低でも論文
を発表しなければならなかったのでしょう。また、今回の研究班の中心となったのは東大の研究チーム。低炭水化物ダイエット
については、東大の有力者の間でも見方がわかれている。この論文の歯切れの悪さは学内のパワーバランスが影響しているので
はと邪推したくなってしまいます。そもそも、新聞の科学記事には残念な内容のものが多いんですよ」

 極端すぎる情報は鵜呑みにはできない。それは見出しも健康法も同じである。
451病弱名無しさん:2013/02/04(月) 19:39:14.81 ID:BLaviTez0
働き盛りは要注意?食後の血糖値データにだけ出現する“隠れ糖尿病”のリスク
ttp://japan.internet.com/busnews/20130204/2.html
452病弱名無しさん:2013/02/04(月) 20:39:35.59 ID:w7zKJUaw0
藻屋士禿造さんν速+から戻ってきちゃったの?
453病弱名無しさん:2013/02/04(月) 21:01:34.77 ID:cvfPxdixi
by甘いみかんさん
こんにちわ、尿酸値経過報告です
痛みが引いたので、尿酸値を下げる薬をもらってきました。そこで話をしたのですが、数値の下げる優先順位は血糖値>血圧>尿酸値だそうです。

また尿酸値が高くて透析なんかに至った人はいるかもしれないが、医師になり25年間見たことはないといわれました。初めての発作だったので半年後の定期検診を待ちなさいとのことでした。少し安心して帰ってきた次第です。発作は痛いので嫌ですが・・・

これで様子見てみます
先生、どうも色々とご指導ありがとうございました。<m(__)m>  
2013/02/0411:27編集URL

「優先順位は血糖値>血圧>尿酸値だそうです。 」
さもありなん
454病弱名無しさん:2013/02/04(月) 21:08:19.28 ID:BXTiho0J0
>藻屋士禿造さんν速+から戻ってきちゃったの?

おや?動脈硬化さん。Ν速でAGEさんに負けて舞い戻ってきたの?
私は有酸素で(脂肪を)「燃やし」てたよ。
AGEさん居たら出る幕も無し。
455病弱名無しさん:2013/02/04(月) 21:17:31.28 ID:DIbat6sbi
ドクター江部さん
Re: 夫の数値について
マヒマヒ さん

糖質制限食とジャヌビアは併用して大丈夫です。
ジャヌビアは膵臓への負担がなく、比較的使いやすい薬です。
データは徐々に改善すると思います。
2013/02/0417:39編集URL
456病弱名無しさん:2013/02/05(火) 01:56:25.53 ID:yAqtDpWqP
テキトーすぎるだろ
こいつヤバイぞ
457病弱名無しさん:2013/02/05(火) 02:57:58.34 ID:u/MJXERQ0
だってこいつ、専門外医だろ
糖尿に関しては一般人レベル。
釜池に糖質制限教えてもらって商売にしてるだけ。
最初の本出す時だって、釜池にあれこれ教えてもらいながらの執筆wwww
シロート舐めすぎだよ
458病弱名無しさん:2013/02/05(火) 02:59:45.77 ID:Ol1vzCLt0
えべっさんバンドw
ttp://youtu.be/69GORPhYL0k

演奏もおそまつながら、えべっさん歌ヘタ過ぎw
糖質制限してると声出ないのかね?
とても人前で披露するレベルではありません、先生。
459病弱名無しさん:2013/02/05(火) 09:50:29.60 ID:yAqtDpWqP
人のフンドシで相撲を取ることが恥ずかしくないんだろうなぁ
ある意味うらやましいわ
460病弱名無しさん:2013/02/05(火) 09:56:33.50 ID:07EUGOr8T
極端な低糖質ダイエットはAGEを増やす?
http://www.kentai.co.jp/blog/cat10/

面白い。
461病弱名無しさん:2013/02/05(火) 09:57:31.82 ID:07EUGOr8T
カテキンやタンニンなどの抗酸化フラボノイドは、適量であればAGE生成を抑えるものの、
過剰になると逆にAGE生成を促進するというのも面白い。
462病弱名無しさん:2013/02/05(火) 11:46:20.13 ID:2MKzI75m0
加齢疾患におけるAdvanced Glycation End Products (AGEs)の意義
ttp://www.anti-aging.gr.jp/english/pdf/2010/jpn/7(10)112-119jpn.pdf

その結果、クエン酸投与はケトン体、白内障及び腎機能の進展
が抑制、さらに水晶体におけるCELの蓄積が低下し、その効果
はインスリン注射と同様であることが確認された。
463病弱名無しさん:2013/02/05(火) 12:15:04.35 ID:6xfol4cri
この手の健康サプリ情報好きですねェ…
464病弱名無しさん:2013/02/05(火) 13:35:57.03 ID:3FKYvD4DO
>なんだ、三食糖質抜くスーパー糖質制限以外だとやばいのかよ!
お前の本二冊ほど持ってるけどそんなの書いてなかったじゃん
中途半端に糖質抜くとやばいとか今頃言いだすなよ!わかってんなら先いっとけ江部
465病弱名無しさん:2013/02/05(火) 14:46:22.14 ID:2MKzI75m0
>>463

>>462 のことですか?

これはケトン体がAGEsを生成する可能性があるということ。

えべっさんピンチ。
466病弱名無しさん:2013/02/05(火) 15:07:08.78 ID:3vVnwgmn0
釜池さんがピンチだろ。
トーシツ0+タンパク質制限+筋トレ

>こうしたAGE生成を防ぐ手だてはいくつか考えられます。
まず、十分なタンパク質を摂取することで、クエン酸サイクルを回すエネルギー基質を確保するとともに、筋肉量の減少を防ぐことが可能でしょう。
467病弱名無しさん:2013/02/05(火) 16:15:27.50 ID:3vVnwgmn0
筋肉量の減少を防ぐことが可能でしょう
468病弱名無しさん:2013/02/05(火) 18:37:48.00 ID:2MKzI75m0
ブドウ糖負荷テスト
江部先生、こんばんは

先日、ブドウ糖負荷テストを行い、
負荷前90
1時間後180、2時間後189
ということで境界型と診断を受けました。

また、半年後に再度テストしようと思っているのですが、
糖質制限を始めれば、ブドウ糖負荷テストも改善されるのでしょうか?

ネットで見ていると逆に対糖機能が低下してしまうともあり、心配しています。

最近出版された本を購入して、始めたばかりなのですが、やはりスーパー糖質制限が良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2013/02/02(Sat) 20:51 | URL | ミニー | 【編集】
Re: ブドウ糖負荷テスト
ミニー さん

拙著の御購入、ありがとうございます。

1)もし、肥満していて、境界型なら、糖質制限食で体重減少すれば
インスリン抵抗性が改善されるので、耐糖能は改善すると思います。

2)やせ型の境界型なら、耐糖能は改善しないと思います。

3)1時間後血糖値が180mgなので将来、糖尿病になりやすいです。
緩くてもいいので糖質制限食をすれば、食後高血糖が防げるので、
β細胞が疲弊することによる将来の糖尿病発症が予防できると思います。
2013/02/03(Sun) 10:58 | URL | ドクター江部 | 【編集】
469病弱名無しさん:2013/02/05(火) 18:38:29.51 ID:2MKzI75m0
やせ型の耐糖機能
江部先生、こんにちは。

先日は質問に回答して頂き、ありがとうございました!

他の方のコメントを見ていて、思ったのですが
モカさんという方の答えに先生は、
やせ型でも細胞が休まれば、耐糖機能は回復します、境界型でも同じです。と答えてらっしゃいましたが、
私の回答では、やせ型は回復しないとありました。

まだまだ勉強不足で、わからないことが多いのですが気になってしまったので再度質問させて頂きました。
何か違いがあるのでしょうか?


よろしくお願いいたします!

2013/02/05(Tue) 14:11 | URL | ミニー | 【編集】
Re: やせ型の耐糖機能
ミニー さん

すいません。
「境界型、やせ型は回復しない」と断定してましたね。

正確には個人差があるようです。
ブログのコメントでも回復する場合もあると思います。
一方、耐糖能が悪化したというコメントもありました。

正常人においても、糖質制限食で耐糖能が悪化するという論文と
悪化しないという論文があります。
2013/02/05(Tue) 15:18 | URL | ドクター江部 | 【編集】
470病弱名無しさん:2013/02/05(火) 20:59:17.63 ID:2MKzI75m0
糖尿防止薬飲むも酒と高カロリー料理に運動不足だった大島渚
ttp://www.news-postseven.com/archives/20130205_169865.html
471病弱名無しさん:2013/02/05(火) 23:00:58.72 ID:SDtUvdVuP
インスリン抵抗性の原因はアルコール

2013年02月05日

 アルコールの飲み過ぎは、インスリン抵抗性に直接に影響し、2型糖尿病のリスクを上昇させるという研究が発表された。
Binge Drinking Increases Risk of Type 2 Diabetes by Causing Insulin Resistance(マウントサイナイ医科大学 2013年1月30日)
472病弱名無しさん:2013/02/06(水) 01:29:47.24 ID:pfHNsbl3P
へぇ
アルコールは全体的に免疫を抑制するから、むしろ下がるような気がしてた
視床下部(hypothalamic)に作用するのか
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23363978
473病弱名無しさん:2013/02/06(水) 02:43:20.61 ID:FOPRRrViT
>>469
糖質制限で、やせ型の耐糖機能が治った例ってあるのかな?
前は出来ると思い込んでいたけど最近は無理だと分かったから
ないと言い切ったんだろうか
474病弱名無しさん:2013/02/06(水) 05:21:58.38 ID:Eu7SlSGDO
糖質制限で口周りにニキビ出来る人いる?
475病弱名無しさん:2013/02/06(水) 06:13:48.16 ID:pfHNsbl3P
>>473
そもそも「やせ型の耐糖機能」というくくり方が間違ってる
すい臓の機能や全身の代謝は、ある程度は遺伝子によって決定されている
そのような要素をいくつも持っていれば、何をどうであろうが糖尿病になる
江部はアホ

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2011/06/press20110623-01.html

>2型糖尿病群の100例中13例と極めて高頻度に認められるゲノム構造異常
>(第4番染色体4p16.3領域におけるコピー数の減少)
>を発見した。このゲノム構造異常をもつことでの糖尿病発症リスクは14倍以上であり、
>これまで知られている糖尿病関連遺伝子に比べ、桁違いに寄与度も頻度も高い。

痛風でも特定の遺伝子を持っているだけでリスクが26倍
痩せていようが肉を食べなかろうが絶対になるってレベル
それと同じ
476病弱名無しさん:2013/02/06(水) 08:16:11.55 ID:JHUhJVUr0
>>475

>2型糖尿病は、遺伝的ハイリスク者であっても、発症前からの生活習慣への介入により発症を防ぐことも可能であり、糖尿病患者数減少にもつなげることができるものと期待される。

防ぐことが可能な病気もある。
477病弱名無しさん:2013/02/06(水) 08:20:10.27 ID:+gMuJIcX0
>>465
君はちゃんと元論文を読みなよ。最初から最後まで。
  > http://www.anti-aging.gr.jp/english/pdf/2010/jpn/7(10)112-119jpn.pdf

とくにFig.1を。よく基本事項が要約されてるよ。ほぼ抜けはない。
  ・Glucose+Protein がAGEsを生む。
  ・だが Glucoseは、Protein 抜きでも、ONOO-によりAGEsを生む
  ・果糖由来物質も、AGEsを生む
  ・ 不飽和脂肪酸 PUFA 酸化も、AGEsを生む。

んで、その後は延々、AGEsが腎臓病や失明の原因ですとか、これが、
その受容体RAGEを活性化しますとか、そのRAGEにはAGEs以外も結合しますとか、
AGEs阻害剤はこんなのですとか、そういう話がとーとーと続いてるでしょ。

そういうメイン部分を読まなきゃ。この論文自体は優秀な総説です。
さすが永井先生だね。

で、その論文の後書きに、付け足しみたいに出てくるのが、君の言う
  > ケトン体がAGEsを生成する可能性がある

しかし、ここで問題になってるのは、アセトンだけ。ケトン体のわずか
2%に過ぎず、かつ呼気で体外に排出される。だから無問題。

だから永井先生も、その部分は、インビトロ未満で、物質ライブラリーで
検索しただけ。んで、最後に付け足してみましたよ、と。やる気ぜんぜん
ナッシングー、なんだわよ。

だから後続研究もなし。www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmedで探しても、出てきませんよ? 
ご本人も、2010年以降、全くフォローしてません。ただの1本もね。他の人も。
もっと大事なテーマがあるんだもん。2%ごときに時間はかけられないの。
478病弱名無しさん:2013/02/06(水) 08:20:30.24 ID:bUC++xPv0
479病弱名無しさん:2013/02/06(水) 08:35:12.80 ID:JHUhJVUr0
>>477

研究やった理系の人ではないですね。
480477の補足:2013/02/06(水) 08:36:04.28 ID:+gMuJIcX0
ちょっと補足ね。せっかく永井先生が良い総説を書いてくれた。
どうすれば、これが改善できるか、ちょっと考えてみた。

 ・Fig1だが、残念ながら1個だけ「抜け」がある。
  乳糖(ガラクトース)がAGEsを生む経路。これが書いてあれば、
  もっと一般人の食品選択の役に立てた。たとえば、大人は、
  牛乳じゃなくて、チーズやヨーグルトにすべし、とかね。

 ・「フラボノイドは高濃度になると過酸化水素の産生を促進する
   化合物も存在する」。ここを、もっと詳しく! これも一般人の
   サプリ選択に影響する。僕なりに自力で調べているが、力不足です。
   永井先生、どうぞよろしく! フラボノイドの種類が多すぎて・・・

こういう点のフォローアップを期待したいですね。
481477の補足:2013/02/06(水) 08:50:33.97 ID:+gMuJIcX0
あ−そうだ。もっと実践的なことを1つ。

> AGEs阻害剤はこんなのですとか

ここで永井先生が出してる物質の中で、ピリドキサミンと
ベンフォチアミンは、すでに数年前から、iherb.comで買えます。
各々、
  http://www.iherb.com/P-5-P-Pyridoxal-5-Phosphate
  http://www.iherb.com/Benfotiamine

うち前者は、体内でピリドキサミンに変わります。

もちろん、これだけでは不充分です。AGEsってのは、永井先生の
Fig.1の通り、非常に多種類だから。

むしろ RAGE 抑制剤・拮抗剤のほうが応用が広い。RAGEの種類は
少ないからね、相対的に。ま、これは各人、努力して探すと良いのでは
ないかな? 僕も探索中です。お互い、頑張りましょう。
482病弱名無しさん:2013/02/06(水) 08:52:53.38 ID:mYU4pBI+P
AGEバカが来ると、とたんにスレレベルが下がる
総合スレに帰れよ
483病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:02:40.66 ID:YsAR3PjMi
>AGEバカが来ると、とたんにスレレベルが下がる
>総合スレに帰れよ

上がるからついてけないんだろw
江部さん叩きしか出来ないんだもんね。
484病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:09:09.31 ID:mYU4pBI+P
アホらし、これじゃしばらく健康食品スレだな
485病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:11:46.71 ID:+gMuJIcX0
>>471
> インスリン抵抗性の原因はアルコール

情報ありがとう。

でも君は、この元リリースを、せめて冒頭5行でも、読みましょうよ。
マウントサイナイ大学(はちなみに有力校)のリリースを。
http://www.mssm.edu/about-us/news-and-events/binge-drinking-increases-risk-of-type-2-diabetes-by-causing-insulin-resistance

もう2行目に「 an animal study」とあるでしょ? マウス実験です。
彼らのアルコール分解酵素は、ヒトと同じ体内動態なんですか?
そこを君なりに補足もせずに、タイトルだけに脊髄反射しては
イクナイです。

いっぽう、この英文リリースを日本語で紹介してくれた dm-net。
彼らは良い補足をしているよ。酒がレプチン抑制を介して過食に
走らせることを、ちゃんと指摘してる。英文では過食に触れてるが、
レプチンには触れてないからね。これは dm-net のナイス補足だ。

ただし、アルコールが過食を促す経路としては、レプチン抑制以外に、
もうひとつコルチゾール分泌という経路もある。それも補足していれば、
dm-net は、もっと完璧だった。

何故なら、酒 → 脱水 → コルチゾール → 過食 → インスリン抵抗性
という経路が考えられるからね。すると飲水により脱水を防げば、この
経路は止められる可能性もあるわけだ。レプチン抑制の経路は無理だが。

ここまで踏み込めば、dm-net の紹介記事も、もっと改善できたはず。
まぁ今回は、よく健闘した方ですね。おまけして80点です。

タイトルだけに脊髄反射した>>471君は20点ね。でも情報ありがとう。
486病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:14:03.72 ID:PsW9BMMOT
体重60kgだとしたら1日のたんぱく質は60gだよな・・
それ以上取るとあちこちに悪い影響出るよな・・
487病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:25:15.33 ID:YsAR3PjMi
>>484
>アホらし、これじゃしばらく健康食品スレだな

非論理的な江部さん叩きや、動脈硬化一直線の筋トレの話よりマシ
488病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:30:03.66 ID:mYU4pBI+P
まーたスレレベルが落ちてゆく…
AGEバカさんは総合スレに帰ってよ、マジ頼む
489病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:36:42.83 ID:+gMuJIcX0
>>488
> まーたスレレベルが落ちてゆく…

そいじゃ君は、せいぜい「レベル」を上げるために、何かしてみれば?
たとえば、sRAGE についてwww.ncbi.nlm.nih.gov/pubmedでも調べてみる、
とかさ。

ちなみに、これは2007年以降、sRAGEは、非常にホットな話題です。
なぜだか分かるかい? 
490病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:41:15.26 ID:mYU4pBI+P
AGEバカとpubmedバカが同一人物なのは誰でも知っていた件
マジ、総合スレに帰って

みなさん、スレレベルが戻ってから来ます
491病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:44:09.38 ID:YsAR3PjMi
> まーたスレレベルが落ちてゆく…

翻訳:江部さん叩きが霞んでしまう。営業妨害だ。

www
492病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:44:33.01 ID:+gMuJIcX0
>>490
あれ? もう負けを認めちゃった? やっぱり高校英語から
人生やりなおすのは、しんどいですか???

君だって一億時間くらい勉強すれば、TOEIC 950くらいには
なれますよ? 簡単ですから、問題が。
493病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:45:55.99 ID:YsAR3PjMi
>みなさん、スレレベルが戻ってから来ます

AGEの居ぬ間に江部叩きw
494病弱名無しさん:2013/02/06(水) 09:59:55.79 ID:+gMuJIcX0
>>479
> 研究やった理系の人ではないですね。

君は、理系であることが唯一の誇りの、底辺大学のバカ学生なの?
しっかりビーカー洗いでも頑張ると、良い人生になると思うよ?
495病弱名無しさん:2013/02/06(水) 10:01:27.98 ID:Q8HysCLE0
>>490

江部さんの言っていることとあなたが調べて江部さんと異なることを詳しく説明してください。

例えばタンパク質量、種類。AGEsなど。

あなたが服用しているサプリメントの種類と量を教えてください。

私は、糖質制限やっています。大学はあなたの言っているレベル。
496病弱名無しさん:2013/02/06(水) 10:04:09.52 ID:Eu7SlSGDO
>>478
サンクス

穀物一切食べてないけどチョコは摘んでたから多分チョコだな(笑)
497病弱名無しさん:2013/02/06(水) 10:05:13.13 ID:YsAR3PjMi
ジャンケンさん来ました〜
498病弱名無しさん:2013/02/06(水) 10:09:17.48 ID:mYU4pBI+P
>>495
ジャンケンさん、おいら宛? アンカー間違いかも

ジャンケンさんは多分、江部と同じ西のK
おいらは東のT
似たようなもんだ
499病弱名無しさん:2013/02/06(水) 10:34:44.43 ID:Q8HysCLE0
>>498

間違えました。

>>492

AGEさん宛てでした。
500病弱名無しさん:2013/02/06(水) 10:36:54.11 ID:Q8HysCLE0
>>495

>>490
でなく 

>>492です。
501病弱名無しさん:2013/02/06(水) 10:40:58.29 ID:Q8HysCLE0
>>494

Z会やっていたわりには、理解力ないですね。

私は昔のZ会で名前が常に載っていた常連。それやっていた人が多く行く大学には

行かず地元の大学。地元は京都。
502病弱名無しさん:2013/02/06(水) 10:54:06.05 ID:YsAR3PjMi
なるほど不毛な学歴自慢勝負と来ましたかw

ジャンケンさんは意味不明なことが多い文章をなんとかしましょう。
AGEさんは、主語が無かったり、意味が通らない文章を書きませんよ。
503病弱名無しさん:2013/02/06(水) 10:55:36.31 ID:Q8HysCLE0
AGEさん、テレビの情報も仕入れましょうね(やるという情報です。見ないで、文献みると
いうならよいですが。)

NHKあさいちで、糖尿病特集。江部さんでなく山田さん生出演。

ttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/02/06/01.html
504病弱名無しさん:2013/02/06(水) 11:14:19.11 ID:Q8HysCLE0
>>502

>なるほど不毛な学歴自慢勝負と来ましたかw

そのようなことないですね。地元の大学です。下宿なしです。
505病弱名無しさん:2013/02/06(水) 12:14:42.42 ID:Q8HysCLE0
2013年2月16日(土)医療関係者向け糖質制限食講演会 in神戸
2013年02月05日 (火)
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2408.html

このような会は、武田薬品がロトリガの宣伝したいために、お金出して開催するのね。
極短い時間宣伝するだけ。

江部さん、ネシーナやベイスンは否定していないから、武田薬品もOKしたのだろう。

この日がんに関する研究会あるから、出席できない。

一般の人の参加は武田薬品が認めないだろう。江部さんは宣伝したいのだろうが。

医者は魚油の代わりにロトリガ飲むだろう。

学術講演 15分間
EPA/DHA製剤の臨床応用について
武田薬品工業(株) 北原雄太

※なお、当日は軽食のご用意をさせていただいております。
主催 : 武田薬品工業株式会社
506病弱名無しさん:2013/02/06(水) 12:33:13.09 ID:YsAR3PjMi
>AGEさん、テレビの情報も仕入れましょうね(やるという情報です。見ないで、文献みると
>いうならよいですが。)

唐突になんでテレビの話が出て来るのか?
例によって意味不明。
テレビの話がしたいのだろうか?
507病弱名無しさん:2013/02/06(水) 12:35:22.41 ID:YsAR3PjMi
>>501
>Z会やっていたわりには、理解力ないですね。
>私は昔のZ会で名前が常に載っていた常連。それやっていた人が多く行く大学には
>行かず地元の大学。地元は京都。

>>504
>そのようなことないですね。地元の大学です。下宿なしです。

正直、この人が一体何を言わんとしているのかいつも分からないw
508病弱名無しさん:2013/02/06(水) 12:38:02.85 ID:YsAR3PjMi
505 名前:病弱名無しさん :2013/02/06(水) 12:14:42.42 ID:Q8HysCLE0


実にわかり難い文章。
言語能力は相当劣る。
509病弱名無しさん:2013/02/06(水) 12:54:41.34 ID:mYU4pBI+P
メーカーが金出すのは内容は直接関係ないよー
他の薬一杯買ってるから勉強会やれとか、そんな感じ
宣伝スライド入れないと金出せないのは、公正取引協議会って談合団体でそう決めてるから、リベート競争の防止
座長が江部の子分だし、丸ごと江部が企画
宣伝募集まで江部がやっちゃってwww
510病弱名無しさん:2013/02/06(水) 12:55:07.44 ID:Q8HysCLE0
>>508

わからないと言いたいですね。

私のいた研究所ではそれで通じる。
511病弱名無しさん:2013/02/06(水) 12:57:46.20 ID:Q8HysCLE0
>>509

わかる人はわかる。
512病弱名無しさん:2013/02/06(水) 13:22:36.74 ID:Q8HysCLE0
江部さんばかじゃない。こんなのブログで宣伝したら一般の人が参加したいというの
わかりきっている。医師等でないと武田薬品は困るの。

-----------------------------------------------------------------------------

こんにちは。

ありがとうございます。
2月16日(土)講演会、満員御礼のお知らせです。
電話が武田薬品工業さんに
殺到したそうで、現時点で満員となりました。
ありがとうございました。

2013年2月6日(水)13:00

江部康二
513病弱名無しさん:2013/02/06(水) 13:38:07.16 ID:mYU4pBI+P
満員御礼ってあり得ないんだが…
食事はカツサンドとウーロン茶に格下げだな
514病弱名無しさん:2013/02/06(水) 13:43:51.60 ID:Q8HysCLE0
>>513

そう。武田薬品としては、薬買ってくれる医者対象だと思っていたら、
江部さんがブログで書いたから、満員ということにしただけ。
医者なら参加できるはず。
515病弱名無しさん:2013/02/06(水) 15:51:00.80 ID:yoOTd7+Y0
まともな医者は江部のブログなんか見てないから関係ないしな
516病弱名無しさん:2013/02/06(水) 16:36:36.11 ID:Q8HysCLE0
【医療】糖質オフが危険? 糖質を12%にまで抑えた“スーパー糖質制限食”なら大丈夫-専門家の江部氏ら
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359755036/

もう終わりそうなので、備忘録のために置いておく。
517病弱名無しさん:2013/02/06(水) 16:50:02.74 ID:Q8HysCLE0
>>516

終わった。AGEさん、あちらで活躍。
518病弱名無しさん:2013/02/06(水) 16:53:19.51 ID:Q8HysCLE0
【疫学】低炭水化物ダイエット、死亡率高まる可能性/国立国際医療研究センター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359369254/

どこに続くかわからないけれど、一応貼っておく。
519前すれ512:2013/02/06(水) 17:26:39.50 ID:TxR9ia1Q0
糖質制限歴2か月
血液検査行ってきた
脂肪肝対策で始めたひとです
それでは定期報告

GOT 73 →30→24
GPT 140 →51→27
r-GTP 137 →39→20
コリン 538 →509→361
CPK 137→104→139
中性脂肪 343 →162→116
HDL 43 → 41→43
LDL 217 → 246→164

脂肪肝は劇的に改善全て正常値に
LDLコレステロールはオメガ3の威力なのか劇的に改善
このスレには本当に感謝感謝

体重 82→78→74
520病弱名無しさん:2013/02/06(水) 17:48:26.88 ID:bUC++xPv0
>>519

おめでとう。

HDLや中性脂肪は、有酸素運動でもっと良くなるよ。
521病弱名無しさん:2013/02/06(水) 18:31:30.87 ID:Q8HysCLE0
糖尿病総合スレッドpart225
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358949712/

これも終わるけれど、AGEさんこちらのスレは、趣旨が違うので、
あちらでやってね。最後の方程度低すぎ。
522病弱名無しさん:2013/02/06(水) 20:21:05.88 ID:Q8HysCLE0
>>521

またやっているけれど、ばかばかしい。
523病弱名無しさん:2013/02/06(水) 20:51:51.80 ID:+gMuJIcX0
>>503 ID:Q8HysCLE0
> AGEさん、テレビの情報も仕入れましょうね

そうかそうか、終に私のリングネームは「AGEさん」ですか。
それは光栄だね。ただ「AGEsさん」の方が更に良いかな?
上記永井論文 Fig.1>>477の通り、AGEは種類が多いのですよ。

さてテレビの件、情報ありがとでした。私はテレビを見ない
ので(子供の時から)、教えていただいた下記 URL を一瞥。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/02/06/01.html

いやー、非常に良い番組だったようですね。
  ・まず「話題沸騰!糖質制限食とは?」。この小見出しがグッド。
  ・次に、アメリカの糖尿病学会が糖質制限を、選択肢の1つに
   した、という件ね。これは貴方もお気づきのように、別スレで
   爆撃投下しておきました。
   http://desktop2ch.info/body/1358949712/947
   http://desktop2ch.info/body/1358949712/955

>>521-522
まぁ、僕は自分の意図で動いているので、君の意図に反する行動も
することも多いだろう。ご容赦を。でも、NHK の件はありがとう。
524病弱名無しさん:2013/02/06(水) 20:57:26.09 ID:+gMuJIcX0
>>516
> 【医療】糖質オフが危険? 糖質を12%にまで抑えた“スーパー糖質制限食”なら大丈夫-専門家の江部氏ら
> http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359755036/
>
> もう終わりそうなので、備忘録のために

うん、備忘録ということなら、次のアーカイブ、とくに980の
僕の発言をご利用ください。有力な情報源に多数アンカーも
貼ってあるから便利ですよ。ぜひ備忘録(ブックマーク)に。
http://desktop2ch.info/newsplus/1359755036/980

ついでに先日のこっちもね。ぜひ備忘録に。
http://desktop2ch.info/newsplus/1359291917/999
525病弱名無しさん:2013/02/06(水) 21:13:08.53 ID:nhwWrer+0
AGEはアホまるだしで恥ずかしくないのかねぇ?
526病弱名無しさん:2013/02/06(水) 21:18:29.71 ID:+gMuJIcX0
>>519
すごいですね。たった2ヶ月で、そんなに改善したなんて。おめでとう。
糖質制限すばらしい。その調子でね。

重要なのは、>>520さんの言われる中性脂肪TGとHDLね。この比(TG/HDL)
が2.7より小ならOKだが(寺元民生説)、もっともっと小さい方が良い。

もちろん有酸素運動すれば、TGサゲ、HDLアゲが、狙えます。あと主なのは、
今やってる糖質制限とオメガ3。そしてオメガ9、ポリフェノール各種、
マグネシウムと、VB3=ナイアシン(ちゃんとフラッシュするやつ)。

逆に有害なのがトランス脂肪酸ですね。これはHDLを下げる。

お酒はHDLには良いがTGには悪い。卵もHDLにはよいがLDLには悪い。

まぁ今後の話、細かい話は抜きにして、今回は、とりあえずおめでとう。
また教えてください。
527病弱名無しさん:2013/02/06(水) 21:49:58.82 ID:bDgHa3Io0
いい加減ブログでやれよお前は
528病弱名無しさん:2013/02/06(水) 22:10:30.28 ID:4i80ZBja0
「脂ぎったギトギト中年オヤ痔でござる」は自分のブログ持ってるけど、
誰にも相手にされてないから、2ちゃんねるに出張宣伝をしてるんだよ。
529病弱名無しさん:2013/02/06(水) 23:35:27.47 ID:JHUhJVUr0
NHK総合テレビ、あさイチで糖質制限食の特集
2013年02月06日 (水)
ttp://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2409.html

一部しか書けないもんね。実際の番組内容は異なる。
530病弱名無しさん:2013/02/07(木) 08:25:30.16 ID:Y6wROYr40
>>529
今読んできた。番組全部見たけど、ここまで印象を異なって書くとはびっくりした。
カロリー制限その他がダメな人の嗜好に合わせた一選択と山田氏。
長期的な問題にも触れたこと。
糖質制限が痩せるのは結果としてカロリー制限になりやすいことであること。
番組の半分弱が服薬の治療による寛解例だったこと。つまり色んな治療法があることの紹介だったこと。
スーパー糖質制限でなく、糖質はある程度摂る方法の説明だったこと。
主食は取ってほしいと山田氏がはっきり言っていたこと。
他にもあったと思うけど、とにかくぜーんぶ都合の悪いの抜いている印象。ひどいねぇ。
531病弱名無しさん:2013/02/07(木) 10:05:23.32 ID:la1Piw3T0
>>530
しかし君の方も、ややバイアスがひどいな。現に、
NHK の公式ページを、見てごらんなさい。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/02/06/01.html

君が言ってるようなことは、ほぼ載ってないよ。

僕は、君よりNHKのページを信じることにする。
532病弱名無しさん:2013/02/07(木) 11:02:46.46 ID:JMc2ZE7B0
>>531

文系さん。実際の番組見た人はラッキー。

江部さんと違う考えのようですが、違いを列挙してください。
ADAの役目は?
533病弱名無しさん:2013/02/07(木) 11:58:48.66 ID:la1Piw3T0
>>532
ご質問、ありがとうございます。

さて僕は、
  ・江部さんのご意見と、7割同じで、3割違います
  ・カロリー制限派の意見とは、2割同じで、8割違います

今の段階では僕にとって、カロリー制限派との違いのほうが重要。
なので、江部さんとの違いを、まとまった形で投稿するのは、
今後の課題とさせていただきます。

ですが既に各所で、江部さんとは異なる主張を、断片的には
やってます。それを「まとめる」のは、ちと時期が早いかなぁ。

以上、答になっておらず、恐縮の至りです。
534病弱名無しさん:2013/02/07(木) 12:14:58.23 ID:JMc2ZE7B0
>>533

ありがとうございました。
江部さんの意見と3割違うとは大きいですね。

違いがある箇所はある程度把握しています。

私は江部さんとは、9割程度意見が異なります。

あなたとは○割程度意見が同じです。○は大。
535病弱名無しさん:2013/02/07(木) 14:46:59.52 ID:/zHO5HBPP
糖質は血糖値に直結するってのは100%間違いないのでどこまで制限するかの問題
個々人の食後血糖値で考える、でこれも結論出てるんだよね
でこのスレは何をやってるの?
536病弱名無しさん:2013/02/07(木) 15:01:04.70 ID:Fum+smVG0
アンチを書けばよく反論が帰ってくるので死ぬのを待つだけの
孤独な末期透析患者がただレス欲しさに(ry
537病弱名無しさん:2013/02/07(木) 15:18:12.06 ID:JMc2ZE7B0
>>535

このスレは
糖質制限の問題点を検証します。

>>535 のような考えの人の問題点を検証します。
538病弱名無しさん:2013/02/07(木) 15:20:34.78 ID:JMc2ZE7B0
>>536

私は糖尿病ではなく太ってもいません。
539病弱名無しさん:2013/02/07(木) 15:41:23.25 ID:YucjixXJi
>糖質制限の問題点を検証します。

江部さんの問題点をネチネチあげるだけでじゃあどうするかについては論文受け売りと学歴自慢でしょ。

>>535 のような考えの人の問題点を検証します。
検証するすると言いつつ、するのは意味不明な「ほのめかし」

>>536
>アンチを書けばよく反論が帰ってくるので死ぬのを待つだけの
>孤独な末期透析患者がただレス欲しさに(ry
↑に対して

>>538
>私は糖尿病ではなく太ってもいません。

「太って」がどこにかかってるのか不明。
また、透析=糖尿病でもないので(関連性は高いけど)本来は「末期透析患者ではない」とするべきところ。

この人は日本語をまともに書けないらしい。
540病弱名無しさん:2013/02/07(木) 16:34:40.68 ID:1yTzSyzD0
>>529
映像では体重減少効果については触れたけど
血糖コントロールは触れていませんでしたよ。
山田先生がチラッとコメントしたくらいでした。

>>530さんの書いたこともほぼその通り
紹介されたのはスーパー糖質制限ではなくて
金沢大学病院での1日130gにする食事例でしたね
「糖質を減らしすぎない」とかフリップにも書いてありましたよ

山田先生は
「患者さんの病態や嗜好に合わせていろんな選択肢を
考えて自由度を高めることが患者さんの幸せに役立つ
というのが世界的な風潮」とコメントしてましたね。
安全性についても「2年までの安全性は保証されたが
長期については検証が待たれる」とのことでした。

「主食はしっかりとってほしい」というのは
「糖質を削ってお饅頭とか食べるのってどう?」
というゲストの疑問に対して
「日本人として育ってきて、やっぱりきちんと主食はとって
いただきた」といったニュアンスでのコメントですね。
541病弱名無しさん:2013/02/07(木) 17:04:48.06 ID:JMc2ZE7B0
コレステロール上昇について
いつもブログ拝見させていただいています。
また、先生の本も購入して糖質制限ぼちぼち頑張っています。
何度かブログに質問もして先生からのお返事で元気づけられています。
今回、コレステロールが気になりましてメール致しました。

糖質制限前(H23.1)
  HDL    71 
  LDL   111
  中性脂肪  92
  血糖   124
  HbA1c 6.3
  BMI   19.1

糖質制限食を初めて1年後(H24.1)
  HDL    91 
  LDL    72
  中性脂肪  68
  血糖    87
  HbA1c 5.5
  BMI   17.5
少し痩せすぎましたが、数値はすべて良好でした。
542病弱名無しさん:2013/02/07(木) 17:05:55.57 ID:JMc2ZE7B0
さらに1年後(H25.1)
  HDL    80 
  LDL   199
  中性脂肪  51
  血糖   120
  HbA1c 5.8
  BMI   17.8
※総コレステロールは291

担当の先生は割と糖質制限食に理解のある先生ですが、
今回コレステロール値が高すぎるということでリピトールを処方されました。

私の場合、糖質制限食で結構痩せたので、
この半年くらいかなりゆるくなっていると思います。
コレステロール上昇の原因は、この糖質制限のゆるみでしょうか?
または、タンパク質(肉、魚中心)の摂りすぎでしょうか?

2013/02/07(Thu) 13:06 | URL | すずな | 【編集】
543病弱名無しさん:2013/02/07(木) 17:35:02.74 ID:Y6wROYr40
>>531
教祖が都合が悪そうな所だけの書き抜きだから仕方ないですね〜
一つちょっと間違っていたのは後半は妊娠糖尿病を扱っていたので、半分弱ではなかった。
一般的な糖尿病の方として、スーパーでない130グラムは糖質を摂る食事療法を
扱う一方で、薬による寛解例も大きく取り上げていたこと。
つまり>>540さんの言うとおり、スーパーではない糖質制限も一選択、
「患者さんの病態や嗜好に合わせていろんな選択肢を考えて自由度を高めることが
患者さんの幸せに役立つというのが世界的な風潮」という治療法の紹介が番組主旨でしたね。
544病弱名無しさん:2013/02/07(木) 17:41:51.77 ID:Y6wROYr40
あと、そう言えば、假屋崎省吾がゲストでカロリー制限で20キロ痩せて、
注射はしていないとか。ただ、糖質制限の食事はいいなーと言ってました。

ついでに糖質制限は結果的にカロリーが減りがちだから痩せると言っていたのも本当だし
(無制限に肉だけ食べていいと言われても結果的にはそう食べられないもの等)
「主食も取っていただきたい」と言ってましたしw、実際スーパーじゃない糖質制限食の
紹介なのだから番組の中では何ら矛盾してませんでした。
545病弱名無しさん:2013/02/07(木) 18:10:16.41 ID:hvk38nNq0
今朝の空腹時血糖値が130で、マヨネーズと醤油で味付けした納豆と肉野菜炒めをたべ、食後40分から30分程軽く歩きました。

2時間後が140、3時間後が142、4時間後が143と下がらないのですが、インスリンが分泌されてないのでしょうか?
546病弱名無しさん:2013/02/07(木) 18:12:06.93 ID:JMc2ZE7B0
糖質制限食でなぜ痩せるの?
さまざまな理由が考えられていますが、ひとつには、糖質を制限することで自然と食事の量が減るという要因が大きいと考えられています。
上記の研究で、糖質制限食を行ったグループは、「好きに食べてよい」と言われたにも関わらず、「食事の量を控えてください」と言われた
グループと同様に食事のカロリーが減ったことが分かっています。
こうして減量効果が確かめられたことから、アメリカの糖尿病学会は、糖尿病や糖尿病を疑われる人が肥満している場合、減量を目的として
短期間(2年以内)糖質制限食を行うことを、選択肢のひとつとして認めました。

【1日の摂取カロリー(2年後・平均)】
低脂質食(カロリー制限あり):以前より572.6カロリー低下
糖質制限食(カロリー制限なし):以前より550.0カロリー低下

【アメリカ糖尿病学会】
・糖尿病および糖尿病の危険がある人が肥満している場合、減量が推奨される。
・減量を行う場合、カロリー制限を伴う低脂質食も地中海食も糖質制限食もおそらく同様に有効である。(2年以内)

ttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/02/06/01.html
547病弱名無しさん:2013/02/07(木) 18:30:47.63 ID:PdKaqaqgP
>>546
お、ニュアンス正しい日本語訳を見つけてきたのは ジャンケンさんだね
捻じ曲げた布教が横行してるから、総合スレに貼っとくよ
548病弱名無しさん:2013/02/07(木) 19:05:07.76 ID:0sn2H021T
くそ。LDLコレステロールが高かった
糖質制限で脂分控えるとガリガリになっちまうんだよなあ
かといってたんぱく質をとると腎臓やられるし
何かいい方法ないかなー
549病弱名無しさん:2013/02/07(木) 19:06:40.38 ID:yLoEIbhh0
野菜や果物を取る
そんなこともわからんのか
550病弱名無しさん:2013/02/07(木) 19:12:34.26 ID:zNdXKeoIT
もう死ぬほど糖質の少ない野菜は取っているから
野菜も果物も糖質がある上に体重を維持するほどのカロリーもない
難しいところだ。良質の油にすればLDLを減らせるかな
551病弱名無しさん:2013/02/07(木) 19:14:57.06 ID:PdKaqaqgP
>>548
偏食辞めてバランスよく食べたらどうよ
552病弱名無しさん:2013/02/07(木) 19:23:34.65 ID:zNdXKeoIT
>>551
やっぱり総カロリーが少なくなってしまうのと高脂血症が糖質制限の最大の難点だよな・・・

>>542
まさにコレステロールはこんな感じ
LDLはこの人よりもっと凄く高いけど
553病弱名無しさん:2013/02/07(木) 19:24:55.70 ID:kEoJ+XIK0
本当の理想はインスリンポンプ+微量ブドウ糖点滴24時間だろうな
できないから糖質制限なわけだが
554病弱名無しさん:2013/02/07(木) 19:25:58.28 ID:iNJIW/p/0
糖質制限しながら筋トレってなんで駄目なん?
555病弱名無しさん:2013/02/07(木) 19:30:09.47 ID:6I4q0bIX0
>>550
タンパク質の摂りすぎラインは体重×2gあたりだけど、そんなに摂ってる?
糖質摂りすぎて、コレステロールの原料が供給し過ぎになってるんじゃね?
糖質制限すればコレステロールは増えないし、中性脂肪も増えないって聞いた。

最低でもタンパク質を体重×1g摂るようにして、最大1.5gになるように心がけてるが、
コレステロールは順調に減って行ってる。(まだ高めだけど、来月あたり正常になりそう)
尿酸値もザイロリック飲んで下げてる
556病弱名無しさん:2013/02/07(木) 19:37:15.68 ID:zNdXKeoIT
>>555
体重×1gが理想だと思ってる、それ以上だと(糖質取りまくっているの膵臓と同じような感じで)
腎臓に鞭打っている状態になるんじゃね?。そのうち疲弊してヘタってきそうだから
それ以上は取りたくない。腎臓は物凄く大事な臓器だからね
糖尿病発症した時点で健常者より既にヘタっているし
557前すれ512:2013/02/07(木) 20:55:39.99 ID:RDLh6KpN0
>>552
オメガ3が効くよ
特にEPAが効くらしい

>>520
ありがとうございます
ワコールのタイツ買ってきたのでそれ履いてジョギングします

>>526
そう言えば卵とマヨネーズの量を減らしましたね
変わりに鮭とか魚を増やしました
オメガ9等も検討してみます
558病弱名無しさん:2013/02/07(木) 21:48:48.94 ID:51WPswDgP
>>541-542
そんなだからADAでは2年までにしとけって警告してるんだよな
オメガ3ならいいとか言っても、酸化しやすい油だからねぇ
たくさん取ればいいかというとそういうものでもない
オメガ9だって酸化はするし
559病弱名無しさん:2013/02/07(木) 21:59:18.41 ID:NeQQrYTu0
だから飽和脂肪酸とオレイン酸を中心にすればいいんだよ
LDLなんて気にするもんじゃないし
ω6でもLDLは下がるからな(サイズも小さくなるが)
560病弱名無しさん:2013/02/07(木) 22:25:34.63 ID:zNdXKeoIT
とりあえず肉やチーズ辞めて魚中心にしてみる
それでもダメだったら薬になりそう
561病弱名無しさん:2013/02/07(木) 22:42:42.52 ID:wAlmmKvp0
ω6取り過ぎでLDL上がるだろ
いつの話してんだ
562病弱名無しさん:2013/02/07(木) 23:58:37.44 ID:XkHO7+zh0
>>558
> オメガ3ならいいとか言っても、酸化しやすい油だからねぇ

脂溶性の抗酸化物質を摂ればよろしい。だから Cod Liver Oil には、
VAやVEが入ってるでしょ。成分表に書いてある。それに Lutein や
Astaxithanthin も一緒に摂れば、ほぼ完璧。

オメガ3は(TG/HDL)比を下げるし、コルチゾールを下げるし、
血小板接着能を下げるし、おまけにTNFαを下げ、UCP2、
アディポネクチン、PPARγと同αを刺激する。以上は7割程、
ヒト実験で結果出てます。だから外せないな。

>>559>>561
オレイン酸は良いですね。酸化しにくいし、細胞膜を柔軟
にする。アトキンスも勧めてた。

そうそう、オメガ6はダメ。炎症物質、血液凝固物質が増える。
かつ(ω6/ω3)比増 → (TG/HDL)比増 → sdLDL増 → 血管壁侵入
→ マクロファージ来訪 → 色々あって → 動脈硬化、ですね。
563病弱名無しさん:2013/02/08(金) 00:17:51.58 ID:Vu4Cc8Sf0
原始人食で長生きするのは面倒だなー&nbsp;/(6ω3)
564病弱名無しさん:2013/02/08(金) 01:07:59.40 ID:w/1rxl3n0
週に三回青魚でおkだし意味無いな
565病弱名無しさん:2013/02/08(金) 01:10:04.57 ID:TrLKbgLqT
青魚は臭みが苦手なんだよなあ
だけど食べないとダメか
566病弱名無しさん:2013/02/08(金) 03:54:14.81 ID:hUQRjkJt0
亜麻仁油がぶ飲みで体重維持
567病弱名無しさん:2013/02/08(金) 08:52:52.19 ID:vDIO7O4g0
>>566
> 亜麻仁油がぶ飲みで体重維持

うん。それは冗談に見えて、なかなか良いアイデアではありますな。
ギリシャ人は、オリーブ油をコップについで、がぶ飲みするそうな。
それが一種の健康法なんだってさ。

だけど脂溶性の抗酸化物質>>562も一緒に摂らないと、かなりマズイです。

さもなくば、がぶ飲みするのはオリーブ油にしとこう。ギリシャ人が
多年にわたり人体実験してくれたので、まぁ問題はなかろう。
568病弱名無しさん:2013/02/08(金) 09:28:43.92 ID:vDIO7O4g0
>>566
> 亜麻仁油がぶ飲みで体重維持

ちょっと補足。

まぁ、がぶ飲みはともかく、スプーン一杯ほど「それ単独で飲む」
と油の「味」が分かる。これは非常に良いこと。

オリーブ油なら、オリーブ由来のポリフェノールの苦味。これが、
飲むと分かる。苦ければ苦いほど健康的。
  (日本人の主婦は馬鹿だから、この苦味を敬遠して、
   ポリフェノールの少ないオリーブ油を好むんだ。
   まぁ馬鹿だから仕方ないけど)

亜麻仁油や魚油も、それ単独で飲むと、酸化の具合が分かる。これも
超重要ですね。先の永井論文>>477のFIg.1 の通り、
> ・ 不飽和脂肪酸 PUFA 酸化も、AGEsを生む。

だから地中海人は、魚を多く食べるが、野菜・果物も多く食べる。
前者のPUFAの酸化を、後者のポリフェノールで防ぐためにだね。

このように地中海料理は、糖質制限者に参考になる。地中海沿岸の
人たちが何千年もの間、人体実験してくれたんだからね。参考にしたい。

ていうか ADA (アメリカ糖尿病学会)も2011年から、Mediterranean diets を、
糖質制限、カロリー制限と並んで、選択肢の1つにしている。
http://desktop2ch.info/body/1360199030/101
569病弱名無しさん:2013/02/08(金) 09:39:15.01 ID:vDIO7O4g0
>>558
> そんなだからADAでは2年までにしとけって警告してるんだよな

君は英語力0点だな。間違いは2つある。ちゃんと原文を見たまえ。
http://desktop2ch.info/body/1360199030/101

  For weight loss, either low-carbohydrate, low-fat calorie-restricted,
  or Mediterranean diets may be effective in the short term (up to 2 years). (A)

第1に、君の言う「警告」に相当する表現は、原文のどこにもない。
may be effective となってるし、文末の「A」は「推奨レベルA」と
いう意味です。知らなかったのかい?

第2に、"up to 2 years"という限定条項は、何を限定しているか? 
次の3つを「平等に」限定しているわけだ。
  ・low-carbohydrate diet,
  ・low-fat calorie-restricted diet,
  ・Mediterranean diet
何も糖質制限だけを2年限定にはしていない。君の大好きな?カロリー
制限だて2年限定だし、地中海ダイエットだって2年限定だ。

このくらいは中学1年程度の英語力で分かるはずだ。それが分からない
君は、英語力0点だな。中学英語から、人生やり直し。
570病弱名無しさん:2013/02/08(金) 09:41:25.11 ID:kCvrbrkBT
リノール酸とα-リノレン酸のバランスが重要らしい
なので、ガブ飲みはやっぱり危険だと思う
571病弱名無しさん:2013/02/08(金) 09:54:04.02 ID:VTZgEdUS0
Agesさん

糖質制限によって、LDL、TCが上がる人、尿酸値が上がる人は何が原因だと
考えられますか?
572病弱名無しさん:2013/02/08(金) 09:55:59.88 ID:VTZgEdUS0
Systematic review and meta-analysis of different dietary approaches to the management of type 2 diabetes

ttp://ajcn.nutrition.org/content/early/2013/01/30/ajcn.112.042457.abstract

これはどうですか?
573病弱名無しさん:2013/02/08(金) 10:10:53.43 ID:bjOY+Ej40
王城氏のブログ更新してますね。
(「肥満型の2型糖尿病の病態解明」の記事)
デブ糖尿病はまず痩せることが大事というのは文句のないところでしょう。
脂肪を減らしながら、筋量を増加させると言うのが最終的にはいい形と
いうのも反論できない気がします。


問題は糖質制限で痩せながら、筋量をそれ相当に増加させる
ことが可能か?ということになるんでしょうけど、
やっぱり糖質制限しながらでは無理なんでしょうか?
とすれば、最初は筋トレ法から始めてみて、どのくらい改善効果が
あるか先にやってみる方がいいのかなと思ったのですが。
574病弱名無しさん:2013/02/08(金) 12:13:17.32 ID:0ehsxQLiP
釜ちゃんまで布教方法で江部の真似しだしたぞwww
eGFR
575病弱名無しさん:2013/02/08(金) 12:26:56.77 ID:EKD4XFm00
>>571
世の中には、2通りの物質があります。
 1) LDLを上げる物質
  (食事性コレステロール、ミスチリン酸)
 2) LDLを下げる物質
  (タウリン、コリン、VB2、VB3、植物ステロール、食物繊維等)

糖質制限をする人も、しない人も、
  ・上記1)の摂取が多すぎ、2)の摂取が少なすぎ、かつ
  ・食事性コレステロールへの感受性が遺伝的に高い、
というときに、LDLやTCの値が、高くなるでしょうね。

ですので「糖質制限 → 高LDL」という因果フローは間違いですね。
現に、糖質制限してなくても高LDLの人は多いでしょう?

むしろ「1)過多で2)過小 + 遺伝 → 高LDL」という因果フローが正しい。
576病弱名無しさん:2013/02/08(金) 12:34:29.69 ID:EKD4XFm00
>>571
尿酸についても、同様に考えれば、良いと思います。
577病弱名無しさん:2013/02/08(金) 12:48:52.32 ID:EKD4XFm00
>>572
> Systematic review and meta-analysis of different dietary approaches to the management of type 2 diabetes
> ttp://ajcn.nutrition.org/content/early/2013/01/30/ajcn.112.042457.abstract

とても良い研究ですね。
 ・レビュー対象にした論文の選定基準もok。6ヶ月以上の
  介入RCTなら文句なし。(ただ脱落率については言及ないですね)
 ・著者たちに変なところから fund 金が出てないのも好印象

さて結論を見ますと、
  ・HbA1cの低減効果は、地中海料理が最高。糖質制限も健闘。
  ・体重の低減効果は、地中海料理が最高。糖質制限も健闘。

するとベストな方法は、地中海料理と糖質制限をミックスし、
よいとこ取りをする、ってことですかね??

つまり「地中海料理マイナス糖質」。これがベストだ、と。
どう思われますか? 貴方のご意見も、お聞かせください。
578病弱名無しさん:2013/02/08(金) 12:57:09.76 ID:0ehsxQLiP
笑うところか、ワザとやってるのか素でやってるのか
579病弱名無しさん:2013/02/08(金) 13:13:29.34 ID:6DhbHqIk0
>>573
教組は糖質モリモリ食ってるし…
加えて「高強度筋トレ(笑)」
筋肉も動脈もカッチカチ。

http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/267874.html
2003.09.22
【体力医学会速報】 筋トレの継続は動脈硬化を悪化させる?
 近年、筋力トレーニングは高齢者の転倒予防や日常生活動作の改善、肥満解消など、多くの点で有益性が報告されている。
しかし、循環器疾患の危険因子のひとつである頸動脈のコンプライアンス(血管内皮の柔軟性)や血管内皮の肥厚度を測定したところ、
継続的な筋トレを長期間継続している中年者では、これらの指標が有意に悪化しているというショッキングな事実が明らかになった。
研究結果は9月21日午前のポスターセッション「呼吸、循環」で報告された。
580病弱名無しさん:2013/02/08(金) 13:15:52.95 ID:6DhbHqIk0
>>573
>脂肪を減らしながら、筋量を増加させると言うのが最終的にはいい形と
>いうのも反論できない気がします。

>問題は糖質制限で痩せながら、筋量をそれ相当に増加させる
>ことが可能か?ということになるんでしょうけど、
>やっぱり糖質制限しながらでは無理なんでしょうか?

筋肉の肥大にこだわり過ぎ。
有酸素全力否定してるしね。
動脈硬化一直線でしょ…

タダのアホ
581病弱名無しさん:2013/02/08(金) 13:23:09.79 ID:RaAJXjTN0
>>573
効率よく筋量増やそうと思ったら、食事の量を増やす必要があるので、
過体重のまま食事を増やして膵臓や血管をいじめるのは問題ありそう。
いきなり筋トレから入るのはアウトだろう。

なお、効率は悪いけど糖質制限しながら筋肉を微増させる事は可能っぽい。
コレに関しては、測定器の誤差を考えると筋肉の増量を観測するのは難しいので、
挙上重量の推移から推測するしかない。
582病弱名無しさん:2013/02/08(金) 13:27:10.73 ID:b1RNHauU0
持ち上げられる重量が増えれば筋肉量も増えてるとは一概には言えない
神経系が発達しただけという可能性もある
583病弱名無しさん:2013/02/08(金) 13:48:55.41 ID:RaAJXjTN0
>>582
他に筋肉量を知る術があれば良いんだけど、そんなの無いから困るね。
神経系の発達の排除は、観測期間を長くとる事である程度対応できるはずなので、
それプラス体組成計の活用することで筋肉量を評価するのが精一杯だろうね。

研究レベルだと、もっと高度な事もできるのだろうけど、今度は長期間の観測が難しいよ。
584病弱名無しさん:2013/02/08(金) 15:02:44.89 ID:bjOY+Ej40
573ですが、いきなり高強度というのではなく、自重トレ・ダンベル・縄跳び等から
入るのがいいのではないかと思っています。時期を見ていけるようならアップ。
(縄跳びは二つくらい前の氏の記事を見て思いました。)

体重を落とすにしても、まずはカロリー制限をしながら筋トレで痩せる方が
筋肉のためには効率的ではないかと思ったのです。
理由は、ブログ等見ましたが、糖質制限では、筋肉を微増するのは可能でも、
増強は難しい、人によっては目に見えて減るようだと思ったことです。
糖質制限は痩せるのには効果大でも筋肉にはマイナス面があると思ったということです。
個人差があるようなので絶対に減るとは言いませんが、頑張って筋トレを
して維持か微増という話なので、どうせ筋トレするならば、カロリー制限を
運動量に合わせてしながらの方がいいのではないかと思いました。
585病弱名無しさん:2013/02/08(金) 15:04:06.42 ID:bjOY+Ej40
(長いと断られたので、二回に分けます)
また、有酸素運動もいいと思うのですが、時間がかかるので続けるのに困難がありそうです。
その点、筋トレ中心はいいなと思いました。有酸素運動は時間がある時にはしたいです。
ちなみに空腹血糖値とHbA1cなどが健康診断で引っかかり保健指導がついた段階です。
586病弱名無しさん:2013/02/08(金) 15:31:12.03 ID:6DhbHqIk0
「血管の健康のために筋トレには有酸素運動を合わせて」
http://www.rda.co.jp/topics/topics2297.html

わずかな時間を惜しんで、得るものはカッチカチの筋肉と動脈硬化ですか…
馬鹿な話ですね。
587病弱名無しさん:2013/02/08(金) 15:34:41.34 ID:6DhbHqIk0
そもそも、
「高強度筋トレをしたい(ムキムキになりたい)」
「有酸素は時間がかかるから嫌」
「糖質制限は筋肉が増えにくい」
という御仁が、糖質制限スレでなにやってるんでしょうか?

奇怪なことですねw
588病弱名無しさん:2013/02/08(金) 15:35:56.90 ID:6DhbHqIk0
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/267874.html
2003.09.22
【体力医学会速報】 筋トレの継続は動脈硬化を悪化させる?
 近年、筋力トレーニングは高齢者の転倒予防や日常生活動作の改善、肥満解消など、多くの点で有益性が報告されている。
しかし、循環器疾患の危険因子のひとつである頸動脈のコンプライアンス(血管内皮の柔軟性)や血管内皮の肥厚度を測定したところ、
継続的な筋トレを長期間継続している中年者では、これらの指標が有意に悪化しているというショッキングな事実が明らかになった。
研究結果は9月21日午前のポスターセッション「呼吸、循環」で報告された。
589病弱名無しさん:2013/02/08(金) 16:55:35.75 ID:RaAJXjTN0
>>584
そもそも、筋肉を増やしながら減量しようとするのが間違い。

減量中は、出来るだけ筋肉が減らないように努力するべきだけど、
過体重で問題が発生している人は体重減少を優先すべきで、
筋肉の減少を言い訳にして体重減少速度を鈍らせない方が良い

>糖質制限は痩せるのには効果大でも筋肉にはマイナス面がある
糖質制限もカロリー制限も筋肉が減るのが普通で、
その減り方は、カロリー制限の方が筋肉の減りが大きいはず。
その辺は、筋肉脳の人たちが詳しいと思う。
590病弱名無しさん:2013/02/08(金) 17:00:22.76 ID:bjOY+Ej40
有酸素運動は時間のある週末などには取り入れたり、ひと駅前で降りて
早歩きしたりしたいです。
ただ、継続的には筋トレを中心になるという意味です。
なぜここのスレに書いたかは、最初は糖尿病と予備軍には糖質制限がいいと
いうのをよく見かけたけれど、調べるうちにマイナス点もあることに気づいたからです。
ムキムキになりたいわけではありませんが、若いころの運動を止めてから
運動不足で衰えた筋肉をなるべく増加させながら、痩せる方法には糖質制限は
向いていないということは、少なくても言えるのかなと思ったのです。
週に3日の筋トレでも動脈硬化がほぼ必ず起こるのでしょうかね。
なら問題だなあと思います。
ただ、ムキムキとは言わないまでも筋トレしても筋肉微増どまりの
糖質制限も問題はあるような。検討します。
591病弱名無しさん:2013/02/08(金) 17:07:59.36 ID:bjOY+Ej40
>>589
リロードせずに投稿してしまいました。
おっしゃることは分かります。まだ自分は初期というか糖尿病と言われては
いなく、食事に気を付けて、運動をしろと言われているだけなので、
カロリー制限と言ってもある程度の筋トレや運動を取り入れていれば
標準くらいは食べていいと思っています。
糖質制限を筋肉で調べてみると、ちらほらと筋肉減少について触れている
実践者を見ます。またこちらでも微増は可能といった感じです。
痩せながら筋肉増量は困難も伴うけれど、できることであり、それを
するときにはカロリー制限(というか糖質も取る食事)の方が勝っている
のではないかと主にネットでの情報を総合して考えた次第です。
592病弱名無しさん:2013/02/08(金) 17:11:16.77 ID:7ZHcvm50P
>>590
だから、走って痩せるしかないだろ。
食事制限のようにひどい筋肉の落ちかたはない。
最初は走るのは本当につらい。
でも楽しては美しい身体は造れないぞ。
593病弱名無しさん:2013/02/08(金) 17:19:40.20 ID:b1RNHauU0
素直に糖質摂って筋トレしてりゃいい
594病弱名無しさん:2013/02/08(金) 17:54:11.51 ID:RaAJXjTN0
>>591
筋肉の減少が嫌だったらこそ糖質制限すべきで、
カロリー制限で減量期間をダラダラと伸ばすのは悪手でしょう。
カロリー制限の方が余計に筋肉が減ります。
また、糖尿病の入口だったら、膵臓をお休みさせる効果も期待できます。

最後は本人の好みよ
595病弱名無しさん:2013/02/08(金) 19:59:39.86 ID:VTZgEdUS0
血糖値が正常域内でも高いと脳萎縮リスク上昇
〔米ミネソタ州ミネアポリス〕オーストラリア国立大学(オーストラリア・キャンベラ)のNicolas Cherbuin博士らは
「血糖値が正常域内であっても上限に近い人では,加齢や認知症などの疾患に伴って生じる脳萎縮リスクが高かった」
とする研究結果をNeurology(2012; 79: 1019-1026)に発表した。

海馬や扁桃体の体積減少率高い
 Cherbuin博士は「多くの先行研究で2型糖尿病と脳萎縮や認知症との関連が示されているが,血糖値が正常上限に近
い人でも,同様の影響が現れるか否かはまだ分かっていない」と述べている。

 今回の研究では,2型糖尿病ではない認知機能正常の成人266人(60&#12316;64歳)を対象にした。試験開始時と4年後にMRI
を施行し,脳の海馬と扁桃体のサイズを測定。試験開始時の血糖値との関連を調べた。海馬や扁桃体は,記憶や認知機能
に関係する脳の領域である。

 その結果,空腹時血糖値が正常上限に近い人(110mg/dL未満)では,海馬や扁桃体の体積減少率が高かった。

 また年齢,性,BMI,高血圧,喫煙の有無,アルコール使用などの因子で調整後も,血糖値が正常上限に近いことは脳萎縮量
の6&#12316;10%の原因であることが明らかになった。
596病弱名無しさん:2013/02/08(金) 20:00:46.28 ID:VTZgEdUS0
同博士は「今回の研究は,たとえ現行の糖尿病基準値に達していなくても,
高い血糖値は脳に影響を及ぼす可能性があることを示唆している。今後さら
なる研究で検証する必要はあるが,今回の結果は血糖の正常値と糖尿病の診
断基準を再評価するきっかけになるかもしれない」と述べている。
597病弱名無しさん:2013/02/08(金) 20:41:23.98 ID:VTZgEdUS0
50歳女性です。
いつも楽しくブログを読ませていただいています。色々な情報ありがとうございます。

2012.8月にHbA1c6.1(JDS)と診断され、糖質制限食をスタートしました。薬は飲んでいません。
父が糖尿病で遺伝のようです。
生まれつき、膵臓の出すインシュリンの量が少ない。と医師にいわれました。

11月にHbA1c5.8、体重は50Kgから49Kgになりました。

2月は、HbA1cは前回と同じ5.8でしたが、体重は45Kgになりました。身長は160cmです。体重は
これ以上おちないようにしたいです。
アーモンドたくさんやオリーブオイル、フルーツを少々、糖質制限どっとcomのスウィーツ
などでストレスがたまらないようにしています。

前回の空腹時、血糖値は102、114でしたが、2月の朝の空腹時血糖値が172もありました。
少し、がっかりしました。

糖質制限食がゆるいから、5.8よりもさがらなかったのでしょうか? 体重がさがらないように
糖質の少ないものをなるべくお腹いっぱい食べています。其の辺のところが難しいです。

毎日40分くらい歩いています。

LDL94
HLD78
総コレストロール208です。

糖質制限食を頑張って、続けていきます。

2013/02/08(Fri) 16:40 | URL | ピーターラビット | 【編集】
598病弱名無しさん:2013/02/08(金) 20:43:09.42 ID:VTZgEdUS0
Re: タイトルなし
koume さん

拙著の御購入、ありがとうございます。
子宮筋腫と食事に関するエビデンスはないと思います。

また糖質制限食が良いとも悪いともわかっていない段階です。

ただ糖質制限食で全身の血流・代謝が良くなるので、健康にはよいと思います。
2013/02/08(Fri) 20:21 | URL | ドクター江部 | 【編集】
599病弱名無しさん:2013/02/08(金) 20:45:20.48 ID:xIzzqC9c0
>>584
>糖質制限は痩せるのには効果大でも
>筋肉にはマイナス面があると思ったということです。

同化ホルモンのインシュリン出さないのが目的だから、
筋肉減る要素はあっても増える要素はないと思うよ。
600病弱名無しさん:2013/02/08(金) 20:54:44.67 ID:6ki3Ej2A0
筋タンパク合成を担う同化ホルモンは存在しません
日本の脳筋学者や筋トレサイトはアウトオブデートな情報しか流してない
たぶん米国発の研究を翻訳できる人がいないせいだろう

真実は、筋トレ後最長1週間は筋肥大が起きるから
そこに必要なアミノ酸をぶち込んでやれば勝手に大きくなる
別に毎日のようにやる必要もないし、
成長ホルモンが出るような筋トレやって一日に摂る食事の大半を筋トレ後に摂るようにすれば
寝てる間にエネルギーも回復する
たったこんだけ
両肩の上に頭乗っけた大人がひーひー良いながらやり込むようなもんじゃないよ
601病弱名無しさん:2013/02/08(金) 22:00:15.16 ID:gPxWhcAXP
>>600
>筋タンパク合成を担う同化ホルモン

IGF-1は?
602病弱名無しさん:2013/02/09(土) 11:16:36.58 ID:f2l0Ajk00
肥満の糖尿病女性には男性とは別の運動が必要
2型糖尿病の肥満男性で心臓の健康に良いとされる有酸素運動は、同じ症状の女性には同じ効果をもたらさない可能性が、
米ミズーリ大学栄養運動生理学部教授のJill Kanaley氏らによる小規模介入試験の結果から示唆された。「Metabolism」の
最近の号(2012年12月号)に掲載された論文。

Kanaley氏らの研究班は、肥満した2型糖尿病女性により適した日常運動プログラムの構築に役立つ知見になるとしている。

介入の対象は2型糖尿病の男女22例。16週間のウォーキングプログラムの前後に、心拍や血圧といった血行動態に与える影
響を等尺性運動負荷試験で測定した。同試験はハンドグリップを数分間握って静的負荷をかけ、心拍や血圧の反応、回復具合などを評価する試験だ。

その結果、男性患者ではウォーキングプログラム後に血行動態の反応が有意に改善していたが、女性では有意な改善は認められないことがわかった。

また、運動中に上昇した血圧は運動停止後速やかに正常値へ戻ることが望ましいが、女性患者ではこの回復が男性患者より遅いこともわかった。男性
患者ではウォーキングプログラムによってこの回復時間が短縮していたが、女性患者ではそうした短縮も認められなかった。

Kanaley氏は、女性2型糖尿病患者は男性2型糖尿病患者より虚血性心疾患による死亡率が高いといった背景を説明しながら、これまで良いと考えられ
てきた有酸素運動の効果に性差がある可能性を指摘。

肥満した2型糖尿病女性患者に関しては、ウォーキングのような運動より長期あるいは高度に集中したエクササイズのほうが有効な可能性があるとし
て、「運動介入の評価では、運動中の心拍上昇だけでなく、運動後の心機能の回復状態についても観察を行うべきだ」としている。(HealthDay News 1月28日)

http://consumer.healthday.com/Article.asp?AID=672819
Copyright (c) 2013 HealthDay. All rights reserved.
603病弱名無しさん:2013/02/09(土) 12:04:40.68 ID:x3cbjB92i
男女22例…

少なっ
604病弱名無しさん:2013/02/09(土) 16:19:36.98 ID:f2l0Ajk00
こむら返りについて
 江部様初めまして、こちらのホームページや江部様の著書は色々と参考にさせて頂いてます。
 糖質制限食を始めて数ヵ月後、就寝中の午前5時頃に毎日こむら返りが起こるようになりました。
こむら返りの原因をネットで調べて、ミネラルサプリ補給、水分補給、ビタミンEサプリ補給、ストレッチ等試しましたが効果なしでした。
実はその頃、チーズをよく食べてました(糖質制限食を始める前は、ほとんど食べていなかった)、1日に200gから500gくらいです。
そこで、チーズを一切とらなくすると、しばらくしてこむら返りがなくなりました。
この頃、家族もチーズをよく食べていましたが、やはりこむら返りをおこしてました。
チーズ摂取をやめたところ、家族もこむら返りが治りました(家族は糖質制限食はしていません。)
その後、我慢できなくてチーズを食べてしまうこともあるのですが、1日に200g以上取ると確実にこむら返りが起きます(食べた日の夜に起きる)。
1日に100g以下くらいだったら、こむら返りは起きなかった様に思います。
ただ、やはり個人差があるようで、家族の場合だと1日に100g以下でもこむら返りが起きることがあります。
チーズの種類を変えてみましたが、プロセスチーズでもカマンベールでも、クリームチーズでも、こむら返りは起きました。
そのため、我が家ではチーズは購入禁止にしようかと検討中です。
なにか江部様のご参考になればと思い、投稿致しました。

2013/02/09(Sat) 11:26 | URL | samanosuke | 【編集】
605病弱名無しさん:2013/02/09(土) 16:32:31.95 ID:JGVQDnOR0
チーズ依存症とはまた珍しい…
日本でトランス脂肪酸を使わないって宣言してる企業は少ないし
チーズの取りすぎは良くないわ
606病弱名無しさん:2013/02/09(土) 16:56:01.49 ID:inMNCFjJ0
チーズは食べんなあ。
607病弱名無しさん:2013/02/09(土) 16:56:44.67 ID:lEHSHSMM0
チーズ一日に500グラムはさすがに摂りすぎだろう・・・
608病弱名無しさん:2013/02/09(土) 17:30:28.33 ID:f2l0Ajk00
Re: コレステロールに関して
つるし柿 さん

日本脂質栄養学会は、少なくとも60歳以上では
コレステロールが高いほど長生きとしています。
つるし柿 さんは78歳ですので、内服薬はなくても大丈夫と思います。

どうしても主治医が気にされるならクレストール(スタチン)は副作用もあるので、
ゼチーアが良いと思います。
糖質制限食中の人にはゼチーアが大変良く効きます。
ゼチーアは副作用も少ないです。
2013/02/09(Sat) 16:14 | URL | ドクター江部 | 【編集】
609病弱名無しさん:2013/02/09(土) 18:08:26.61 ID:ZVWB930b0
>>608
> 糖質制限食中の人にはゼチーアが大変良く効きます。
> ゼチーアは副作用も少ないです。
> 2013/02/09(Sat) 16:14 | URL | ドクター江部 | 【編集】
610病弱名無しさん:2013/02/09(土) 19:49:26.06 ID:f2l0Ajk00
劇的に効いたゼチーア!
ttp://blog.goo.ne.jp/hamonpage/e/766bd149f370d64a709ff1f9480f8c7b

糖質制限やっている人にゼチーア飲ませているんだ。薬価高いのに。
611病弱名無しさん:2013/02/09(土) 20:06:06.22 ID:jufAt+iSP
>>610
しかしゼチーアなんぞバカ高くて効果が無い薬剤を使いなんてw

Intensive lipid lowering with simvastatin and ezetimibe in aortic stenosis.
N Engl J Med. 2008 Sep 25;359(13):1343-56

スタチン単独療法と比べ、ゼチーア併用群は大血管死はじめ一次エンドポイント有意差なし。
癌の発症率はゼチーア併用群が有意に高い。
612病弱名無しさん:2013/02/09(土) 20:06:43.13 ID:FYThjlTs0
>>609
やっぱり糖質制限食は高脂血症になるんだw

ゼチーアはIMTに悪影響があるんだけど。
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa0907569
処方する際は事前のエコー検査の診断結果と照合して
動脈硬化の兆しがある患者や糖尿病を合併してる患者には慎重になるべきなんだけどな。

まあ漢方医にはちょっと難しい話で医学的な話題はスレチなんだけど。

>>610
そうそれに高っかいね。
ジェネリックが出るのもまだまだ先だし。
613病弱名無しさん:2013/02/09(土) 20:14:21.63 ID:JGVQDnOR0
糖質制限で高脂血症ってどんだけ食いまくってるんだ?
米やうどん食わずに一日平均2000kclほど食ってるけど何ともないぞ
614病弱名無しさん:2013/02/09(土) 21:00:52.24 ID:oVggVwSpT
>>608 コレステロールが高いほど長生きとしています。

NHK教育のきょうの健康特集で、臓器が弱ってくるとコレステロールが下がるから
もともと臓器がそこそ機能している人はコレステロールはさげたほうがいいと
専門外の江部さんとは違って高脂血症の専門家がいっていたぞ…
実際下げると血管の状態が良くなるのを何度も見てきたって
615病弱名無しさん:2013/02/09(土) 22:34:51.29 ID:+Aw84ustP
>>604
詐欺師の江部がテキトーこいて信者を煙に巻くから、こういうことになるんだよな

「チーズなら何百グラム食っても血糖値は上がりません!蒸留酒ならいくら飲んでも平気ですだから平気です!」
616病弱名無しさん:2013/02/10(日) 13:08:28.50 ID:buiHnzdd0
>>613
そもそも糖質制限という定義の定まってない言語
肉食満福OKのデタラメな食事なら高脂血症になるのは当然

つまり江部のいうこと聞いてりゃ糖尿になるのは確実
617病弱名無しさん:2013/02/10(日) 13:16:39.62 ID:EjLZs2qe0
治療法としての糖質制限なんだから
それすら理解せずに鵜呑みにする人はどんな生活しても結果は同じじゃないの?
好きなもの食べながら死んでいけるなら文句言うなよって感じだが
618病弱名無しさん:2013/02/10(日) 13:18:58.13 ID:S5zD5UFxT
糖質制限は血糖値だけで考えると糖質取らなければなんでも食えるが
健康を考えると、従来のカロリー制限食なみに面倒だよな。かなり食のバランスが崩れる
619病弱名無しさん:2013/02/10(日) 13:52:56.14 ID:EjLZs2qe0
スーパーの方ならね
一食だけ白米やうどん食べるとかだと
たんぱく質と脂質のバランスがよくなると思う
日本人は米をありがたがりすぎだから
制限するとちょうどよくなるはず
620病弱名無しさん:2013/02/10(日) 13:57:24.41 ID:++c5aI3Q0
>>618
>糖質制限は血糖値だけで考えると糖質取らなければなんでも食えるが
>健康を考えると、従来のカロリー制限食なみに面倒だよな。かなり食のバランスが崩れる

どう崩れるっての?
バランス云々いう奴は「糖質込みでしか考えることができない」のが多くてウンザリする。
621病弱名無しさん:2013/02/10(日) 13:58:56.79 ID:++c5aI3Q0
「糖質とってバランス」なんてただの信仰だろ
622病弱名無しさん:2013/02/10(日) 14:33:15.87 ID:EjLZs2qe0
ご飯三食食べるとバランスが崩れるって考えが理解できないんだよね
玄米味噌汁主菜漬物っていう粗食が実は一番健康的という
623病弱名無しさん:2013/02/10(日) 14:51:44.46 ID:MO0cVMC/0
>>613
体脂肪多め+運動嫌いの人が糖質取らなかったら
常時血中脂肪酸オーバーな状態になるんじゃないの?
624病弱名無しさん:2013/02/10(日) 14:56:25.45 ID:MO0cVMC/0
>>623のつづき
糖質制限下だと、食べた脂肪だけじゃなくって、
糖新生用に自分の体の脂身も分解されて、
グリセロール使ったあとの残りの脂肪酸も血管ぐるぐる回ってる状態
625病弱名無しさん:2013/02/10(日) 14:58:13.04 ID:++c5aI3Q0
>>623
>体脂肪多め+運動嫌いの人が糖質取らなかったら
>常時血中脂肪酸オーバーな状態になるんじゃないの?

それ間違ってるから。
高脂血症の人って、糖質しょっちゅう摂ってインスリン出しまくって
脂質が全然代謝出来てない人だよ。

糖質摂れば摂るほど脂肪は使われにくくなる。
626病弱名無しさん:2013/02/10(日) 14:59:30.23 ID:MMLuX+Tl0
糖質制限もやっぱ怖いな
627病弱名無しさん:2013/02/10(日) 15:00:24.88 ID:iu7hHji50
628病弱名無しさん:2013/02/10(日) 15:01:13.07 ID:++c5aI3Q0
高脂血症の人はふつうは糖質の取り過ぎ。
糖質制限するとほとんどの場合中性脂肪とか激減するよ。
629病弱名無しさん:2013/02/10(日) 15:04:05.70 ID:++c5aI3Q0
>>626
>糖質制限もやっぱ怖いな

糖質制限が怖いのは「膵臓が死んでる一型」と「一日食事抜いただけでケトアシドーシスになっちやうような特殊な人」くらいなもん。
630病弱名無しさん:2013/02/10(日) 18:16:30.27 ID:MO0cVMC/0
>>628
人より体脂肪のストックが多い人は、ストック使い切るまでは
運動で燃やさない限り、血中脂肪が増えるか脂肪肝になるか
あるいはその両方か、でしょ。
631病弱名無しさん:2013/02/10(日) 18:31:54.10 ID:EjLZs2qe0
糖質の摂取は脂肪動員を抑制する
別に体脂肪率に関係なくね
632病弱名無しさん:2013/02/10(日) 18:48:14.06 ID:p7H6C/Lw0
>>622
そりゃ糖質採りすぎ
その食事ができている人は昔から肉体労働者以外はメタボ路線まっしぐら
もしくは膵臓壊して早死
膵臓や血管が強く且つ褐色脂肪細胞が多いなら健康状態を維持できるかも知れないが
633病弱名無しさん:2013/02/10(日) 18:50:24.94 ID:EjLZs2qe0
糖質は量じゃなくて質の方も大事
白米の最大の問題点は、急激に血糖値を上昇させること
言い換えると消化が早すぎることなんだよ
玄米、パスタはその点優れてるから糖尿病以外の人が好んで食べるべき
634病弱名無しさん:2013/02/10(日) 18:52:20.12 ID:p7H6C/Lw0
>>630
中性脂肪は開始直後からどんどん減ってくよ
635病弱名無しさん:2013/02/10(日) 21:16:56.79 ID:Gz61rlUpP
>>628
LDLは爆発的に上がるけどな
636病弱名無しさん:2013/02/10(日) 22:04:11.19 ID:yM4cJTYmT
糖質取らないでLDLが改善してくれればいいのにな
637病弱名無しさん:2013/02/10(日) 22:06:05.28 ID:Yt7wkI65T
>>633
長時間、ラーメンやパスタのように血糖値が高値安定と
白米のように一瞬だけあがってあと下がるのとではどっちがいいんだい?
638病弱名無しさん:2013/02/10(日) 22:07:23.49 ID:HstvMo4L0
俺はアトキンス式ダイエットで、総コレステロール、LDL、中性脂肪、その他モロモロ低下中
何回か検査の表をうpしたから、しなくてもいいよね。
639病弱名無しさん:2013/02/10(日) 23:56:44.12 ID:lOlU+PfZT
デブから糖質制限でもやし化してく過程は色々改善されていいんだが
標準体重からガリガリのもやしにならないように防ぐのに
栄養とカロリーのバランスコントロールが難しい。炭水化物がないと脂かたんぱく質しかないから
たんぱくは取りすぎると腎臓が疲弊するし、脂はバランスを考えないと色々悪さをする
日本人は、オメガ6系リノール酸を取りすぎる傾向にあるね。オメガ6系リノール酸も取りすぎるとヤバい
640病弱名無しさん:2013/02/11(月) 00:00:35.97 ID:E7gB086hT
日本人は x
近年の日本人は昔に比べて ○

訂正
641病弱名無しさん:2013/02/11(月) 06:05:47.93 ID:0188+Obh0
寒いから一時減量中止
5月くらいから再開の予定だ
642病弱名無しさん:2013/02/11(月) 13:41:42.07 ID:Yx0iwHc6i
>>635
>LDLは爆発的に上がるけどな

「爆発的」になんか上がらないよ。
ちょっと上がって以降変化無し。
元々高過ぎだったひとなら劇的に下がる。
643病弱名無しさん:2013/02/11(月) 13:44:58.85 ID:Yx0iwHc6i
>デブから糖質制限でもやし化してく過程は色々改善されていいんだが

筋肉も動脈もカッチカチよりマシw

>たんぱくは取りすぎると腎臓が疲弊するし、脂はバランスを考えないと色々悪さをする

糖質制限して腎臓の指標は改善したね。
糖質摂ってるほうがよほどよくなかった。
644病弱名無しさん:2013/02/11(月) 15:13:24.98 ID:dOySSIrOP
タンパク質で悪化するのは(制限が入るのは)腎症3期から、
糖質で悪化するのは0期から、どっちのが悪いかわかるよね
まあ3期になればどっちを制限しても厳しくなってくるけど
645病弱名無しさん:2013/02/11(月) 15:27:35.25 ID:j/Z3w/B20
>>641
寒いのは冬だからではなく
肉食の食い過ぎで血液が濁って
毛細血管に血液が流れなくなり
手足や体の冷えとなって現れているのだよ

糖質制限とか詐欺師の医者がすすめる
栄養摂取なんぞしてたら、
ますます病気を悪化させるぞ
646病弱名無しさん:2013/02/11(月) 18:17:08.61 ID:KOyZTiNlP
最近の血液検査
江部先生はじめ皆様 ご無沙汰しております。たこ焼き頭です。
先週、いつもの血液検査でした。空腹時血糖は71でした。

年末のCPR(U)?の検査結果も出ました。詳細は素人の私にはよくわからないのですが、なんでもインスリンの分泌量を調べる検査だそうです。

それで正常値が41.0〜145.0だそうですが、私の結果は41.73だそうで、辛うじて正常範囲内でインスリンが分泌されているようだと言われました。

それと血圧の数字が安定しているそうで、カルデナリン錠1mgを3錠から2錠に減りました。

素人判断ですが、インスリンがギリギリでも分泌されていると言われたらちょっと嬉しかったのと、食後高血糖が何か不安で気になるので、先月からスーパー糖質制限食に変えていましたら、

A1cは4.1から3.8に落ちました。

以前 江部先生に診察で「糖質制限食ですい臓を休ませたゆえにすい臓が完全に死滅せすに回復している」と言われたことを自分の宝にしています。

ただ地元の通院先からは、薬も飲まずにA1cが低いのは、腎臓悪化の影響が大きいからだと診察されました。

何はともあれ、とりあえずちょっと嬉しかったので報告でした。また春:4月初旬に京都診療所にお邪魔します。よろしくお願いします。以上報告でした。

2013/02/10(Sun) 21:41 | URL | 京都診療所の茨城の患者:たこ焼き頭 | 【編集】
647病弱名無しさん:2013/02/11(月) 19:25:30.39 ID:YtMOTlo80
糖質制限しながら筋トレすれば動脈硬化防げて糖尿病も治って最強なんじゃね?
648病弱名無しさん:2013/02/11(月) 19:50:32.71 ID:RG3U29Hq0
筋肉ってのは生物としては重いわ燃費悪いわで真っ先に切り捨てられるものなんだな
脂肪は保温剤にもなるのでむしろ残そうとする
これはどんなダイエットでも同じ
649病弱名無しさん:2013/02/11(月) 20:50:42.31 ID:LfdCHhAjT
たんぱく質は、標準体重x1gまで理想だからな
650病弱名無しさん:2013/02/11(月) 20:51:23.22 ID:FBcjhhHb0
>>642
結局、下がらないんだろ
ADAの言うこと聞かないで詐欺師の言うこと信じるとかどんだけバカだよ
651病弱名無しさん:2013/02/12(火) 07:45:23.91 ID:tJ9HR8DK0
>>650
オメガ3で下がったよ
LDLが気になる人は試したら良いと思う
他にも対応策はあるし不安になるこたぁ無いでしょ

因みにノルディックのアルティメット オメガってやつのカプセルを飲んでる
652病弱名無しさん:2013/02/12(火) 08:06:15.31 ID:dPZ72oj2T
>>651
月いくら?
653病弱名無しさん:2013/02/12(火) 09:29:35.25 ID:E26v36Tp0
>>647
筋トレでよくなるなら、相撲取りに糖尿はおらん
実際には糖尿ばかり
654病弱名無しさん:2013/02/12(火) 09:31:43.71 ID:++RCHJXzP
相撲取りは脂肪デブじゃん
655病弱名無しさん:2013/02/12(火) 09:38:47.15 ID:PouFdGli0
力士と糖質制限ダイエットの違いは、
米を食うか食わないかと、運動をするかしないの2つだけ。

ちゃんこ鍋を食べる所までは同じなんだけどな。
656病弱名無しさん:2013/02/12(火) 10:06:34.30 ID:qTDF2TisT
毎日のように荒らしていた玉城が
ここ数日来てないね。規制でも巻き込まれたかな
657病弱名無しさん:2013/02/12(火) 13:49:44.59 ID:5S0jX2Ch0
回転式ってこのスレ的にはタブーなの?
658病弱名無しさん:2013/02/12(火) 23:18:08.88 ID:mLQJg/Z60
>>656
ブログを参考に高強度筋トレで糖質食べても上がらなくなって来た
人のことを指しているなら、いるおー。もちろん玉城さんではないよw
659病弱名無しさん:2013/02/13(水) 09:29:06.69 ID:E6R2OYGx0
今日は通院日でした
糖質制限を始めて二・三ヶ月でしょうか。
順調にJDSもさがりました!
6.2から5.9へ
今月は5.3まで下がりました!

医師は糖質制限理解者ですが
「何をしたの?」と不思議そうにしていました。
食事内容を説明して
「なるほど・・・」と何か思ったところがあったようです。

糖質制限を始めてしばらく経ち、
あまり体重が下がらなくなってしまいました。これが適正なのかな?と
痩せたいので悩んでおります。

そとれ・・・
糖質制限を始めてからなのですが
炭水化物を取ったときに必要なインスリン量が増えました。これは誰でもそうなのでしょうか?

書き加えますと、1型糖尿病患者です。

御返事よろしくお願いいたします。
2013/02/12(Tue) 22:46 | URL | 百花 | 【編集】
660病弱名無しさん:2013/02/13(水) 12:51:43.19 ID:L5Z3/D+TP
飽和脂肪酸の取り過ぎでインスリン抵抗性が上がってるねぇ
負荷の過剰と抗体の攻撃でほどなく全滅だな
アホす
661病弱名無しさん:2013/02/13(水) 14:01:11.31 ID:uE7bicxWO
義理チョコも
食わずに眺める
もやしかな
662病弱名無しさん:2013/02/13(水) 14:28:24.67 ID:E6R2OYGx0
Re: 今日は通院日でした
百花 さん

体重はその人の適正なところで落ち着きます。
ほとんどの人において、BMI20以上で25未満の範囲ならいいと思います。

「1gの糖質が、体重64kgの1型糖尿病の人の血糖値を約6mg上昇させる。」→個人差はあり。

1単位のインスリンが、血糖値を何mg下げるかもは、個人差があります。

糖質制限を始めてからなのですが
炭水化物を取ったときに必要なインスリン量が増えました。これは誰でもそうなのでしょうか?

これは、初めて聞きました。
1型の場合、このようなことも個人差が結構ありえると思います。
しかし、一般的には、スーパー糖質制限食なら、インスリンの量も、高糖質食の時に比べて
1/3以下になります。
2013/02/13(Wed) 14:13 | URL | ドクター江部 | 【編集】

タンパク質や脂肪の量によって影響する場合がある。
663病弱名無しさん:2013/02/13(水) 16:06:53.13 ID:PMaw8EjH0
こいつ説明できないことは何でもかんでも「個人差」だな
頭悪そう
664病弱名無しさん:2013/02/13(水) 19:05:06.96 ID:MSmB0T4TP
当たり前じゃん
個人差がなければ俺も糖尿なんかになってないしw
665病弱名無しさん:2013/02/13(水) 19:42:36.68 ID:I6t4SybHi
チョコ食って筋肉動脈カッチカチ
666病弱名無しさん:2013/02/13(水) 19:44:44.14 ID:aXSvdsWj0
カチカチって悪口みたいに使ってるけど
筋肉バカのあいつらはむしろそれ喜ぶよ
667病弱名無しさん:2013/02/13(水) 19:48:46.75 ID:x/u5UzDMP
糖質制限食に興味がある医師を募集
2013年02月12日 (火)
こんにちは

高雄病院で常勤医師を、1名募集します。

---------------------
医者に逃げられて困ってるの?


名誉院長
江部 洋一郎(えべ よういちろう)
 高雄病院が漢方を初めてから35年余りの歳月が流れました。
幸いなことに、日本で最も充実した漢方病院として自他ともに認められる状況を迎えられたと思います。
今後も理論と実践をさらに深め、病める人の立場に立った医療を行っていくつもりです。

理事長
江部 康二(えべ こうじ)
 食事療法として糖尿病やアレルギー疾患など生活習慣病全般の改善に有効な「糖質制限食」を実践。
薬物療法としては漢方治療、西洋医学的治療をバランスよく組み合わせて患者さんの生活の質の向上を目指しています。

http://www.takao-hospital.jp/staff.html
http://2chnull.info/r/atopi/1120652537/1-1001
668病弱名無しさん:2013/02/13(水) 20:43:00.44 ID:I6t4SybHi
>>666
>カチカチって悪口みたいに使ってるけど
>筋肉バカのあいつらはむしろそれ喜ぶよ

喜べばいいさw
669病弱名無しさん:2013/02/13(水) 20:44:37.66 ID:I6t4SybHi
>医者に逃げられて困ってるの?

繁盛して手が足りなくなったとも言えるだろ。
670病弱名無しさん:2013/02/13(水) 21:04:01.60 ID:IV0BvWHz0
>>667
何だ、江部自身は週一しか外来受けね〜のか
診察より商売のほうが優先なのねwwww
671病弱名無しさん:2013/02/13(水) 21:34:26.83 ID:+ohU1QAH0
>>662
脂質の量が増えると血糖値が下がりにくくなって
インスリンカーボ比が小さくなるから、1カーボあたりの
インスリンの所要量は増えるはずなので珍しいことでは
ないんじゃないかな?

この辺は1型でカーボカウントしてる人にとっては
経験則になっていることではないかと。
672病弱名無しさん:2013/02/13(水) 23:14:29.90 ID:4cqXeEBk0
>>671
おまえの想像力というか、創作力には恐れ入る
673病弱名無しさん:2013/02/14(木) 04:41:37.17 ID:VlN91Mfj0
>>672

糖質制限したらインスリンの総量が増えたってことじゃ
なくて、同じ量の炭水化物を食べる場合に以前より
インスリンの必要量が増えたって意味でしょ?
674病弱名無しさん:2013/02/14(木) 05:04:32.77 ID:VlN91Mfj0
>>662
江部さん自分でブログに書いてるし。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-category-80.html
引用
「実際,1単位のインスリンが何gの糖質を処理できるのか,という
グラム/インスリン比を夕食について求めると,低脂質のときには
13±3g/単位であったのに対し,高脂質のときには9±2g/単位と
インスリンの効果が悪くなっていたと報告している。」
675病弱名無しさん:2013/02/14(木) 07:09:12.26 ID:KKaoaYZTT
デブから痩せるときはカロリー低くてもいいけど
普通の体重になったら痩せない食事は難しいな
タンパク質は体重x1gだし、脂質は取りすぎると抵抗性が増すしと
676病弱名無しさん:2013/02/14(木) 07:27:24.30 ID:ZszGNZyk0
>>673
酔っぱらって思ったところと違うところにレスしてもうたw
677病弱名無しさん:2013/02/14(木) 12:17:02.75 ID:Y96zDcyKP
[2013年2月14日]
インターバル速歩! 最高の糖尿病運動療法かも?!

信大・能勢博氏開発の運動法をデンマークのグループが検証

北里研究所病院糖尿病センター 山田 悟
678病弱名無しさん:2013/02/14(木) 18:30:54.12 ID:Y96zDcyKP
こんにちは 先生の本を参考に糖質制限を行っています。


■炭水化物を極端に減らすことでおこる身体のイヤ?な変化!

低炭水化物ダイエットをしていると、
「なんか話をしている友達がイヤ?な顔している」
「彼と一緒にデートしていても距離が遠い」なんてことに! 
それはもしかして、ダイエットによる口臭。息が臭くなるのです。

これは、身体の中で炭水化物が足りなくなり、
脂肪を分解した時に“ケトン酸”というものを作り出しますが、
これが身体に様々な症状を起こしてしまうのです。
他にも、吐き気、疲労、などを引き起こし、
脱水によるめまいや電解質バランスが崩れることによる不整脈など、
重い症状になってしまうこともあるのです。

ケトン体を身体から出すためにも水をしっかりとって排泄することが必要なのです。』

http://wooris.jp/archives/11859

とあったのですが、本当でしょうか?

私自身は逆ではないかと思っています。
2013/02/14(Thu) 16:43 | URL | TORI | 【編集】

------------------------
臭いよ、アッチ行け
679病弱名無しさん:2013/02/14(木) 18:33:32.80 ID:Y96zDcyKP
>糖質制限することで脂肪が燃えますが、タンパク質が減少することはありません。

カロリーが確保された「糖質制限」と確保されない「糖質制限」。
カロリーが足りない糖質制限では、体タンパクの
減少は起こりますよね。

「食費」という制限が加わると、糖質制限を無理している=頑張っている と感じる場合って、「空腹感」に耐えています と言っている場合がある様に感じます。

糖質制限でお腹いっぱいって、良く噛んで時間をかけたりとか、糖質食で身に付いた習慣と常識を変えないといけないと感じています。

2013/02/14(Thu) 11:42 | URL | ナリジン | 【編集】

-------------------------
はい、本質突いた質問来ました
680病弱名無しさん:2013/02/14(木) 18:34:10.81 ID:KCWSQjl30
ただでさえ糖尿患者は臭いのにね
681病弱名無しさん:2013/02/14(木) 18:35:52.79 ID:Y96zDcyKP
脳はブドウ糖しか利用できないか、ケトン体も利用できるかどうか。

一般人には、どっちでもいいのでは?
と思えてしまいます。
糖が唯一のエネルギー源だとしても、糖質制限食で、脳の活動低下という事実は無いのでしょうし、どっちでもちゃんと脳は活動できているんだから。


2013/02/14(Thu) 11:55 | URL | ナリジン | 【編集】


------------------------------------
実際、教祖はじめ信者一同はキチガイになってるだろ

脳が死なないのと、高度な知的活動が出来るのとは違う
飢餓状態だと脳身体活動を低下させて節約モード
682病弱名無しさん:2013/02/14(木) 18:42:18.57 ID:Y96zDcyKP
是正
 いつも勉強させていただいています。
 ありがとうございます。

 こういった、間違った記載を是正してもらうにはどういった方法があるのでしょうか?
 
 可能なら是正してほしいと思うのですが。
2013/02/14(Thu) 12:58 | URL | しん | 【編集】

-----------------------------
根拠もなく教団外を一方的に間違っていると信念を持ってるのが教団員のスタンダード
こんなの文脈ニュアンスで、どちらも正しい

但し、これが一番間違ってる、例によってワザとやってる、何かにつけて表現を膨らませて勘違いを誘うペテン師

> 脳は脂肪酸の分解産物であるケトン体をいくらでもエネルギー源として利用します。
> 江部康二
683病弱名無しさん:2013/02/15(金) 10:07:39.36 ID:20XkUADCP
フジテレビ「糖質制限で早死にする」に反論
2013年02月14日 (木)

スーパー糖質制限食なら、そのような心配はまったく無用です。

江部康二

-------------------------------
でも、教団の都合でデータは出せない、言ってるだけ

いつも他の研究データに散々にケチ付けて誤魔化し言い逃れ
自分ではデータは出さずに言ってるだけ、ってどうよ?
684病弱名無しさん:2013/02/15(金) 10:27:51.20 ID:20XkUADCP
685病弱名無しさん:2013/02/15(金) 10:42:39.43 ID:XYYNlM9K0
糖質摂らないと動脈硬化って根拠がわからん
動脈硬化は糖質の影響大って発表されてるんだから
それを批判し終わってからにすべきだろこういうのを言うのは
686病弱名無しさん:2013/02/15(金) 11:06:44.36 ID:xh6bU5df0
>>685
動脈硬化じゃなくって動脈が詰まるんでわ?
糖質(炭水化物)取らずに肉ばっか食ってるとそうなるよってことだと思うが
687病弱名無しさん:2013/02/15(金) 11:30:05.37 ID:XYYNlM9K0
>>686
肉食っても安全だよって発表されてるのに
何で批判抜きに無視してるの?って話だよ
688病弱名無しさん:2013/02/15(金) 11:31:46.04 ID:20XkUADCP
根拠もなく教団外を一方的に間違っていると信念を持ってるのが教団員のスタンダード
689病弱名無しさん:2013/02/15(金) 11:33:04.75 ID:zaL+B48nP
>>687
肉ばっかり食ってるとガンになるって確定してるだろ
690病弱名無しさん:2013/02/15(金) 12:15:36.18 ID:XYYNlM9K0
>>689
何を言い出すんだ突然
大学教授のやることじゃないだろって言ってるんだぞ?
糖質制限を勧める人は心血管系の障害は糖質摂取が原因ですって言ってるんだから
それが誤りだとまず示すのがこいつらの業務だろ?て指摘してるんだよ
691病弱名無しさん:2013/02/15(金) 12:38:30.96 ID:20XkUADCP
パナウェーブ研究所
パナウェーブ研究所はその一部門として設立され、「スカラー電磁波は人体にとって有害である」と主張している。
また、そのスカラー電磁波から身を守るために有効という白装束(長袖のコート型白衣・白マスク・白頭巾・白長靴)を身にまとっている。
また、移動用の車両には、スカラー電磁波を防ぐ効果があるという渦巻き模様の図柄を貼り付けている。

スーパー糖質制限教団
心血管系の障害および生活習慣病は糖質摂取が原因と主張している。
また、糖質から身を守る為にスーパー糖質制限と称する修行生活を行っている。
また、関係団体の販売する食品は浄化されたものと説き、積極的な摂取を勧めている。
692病弱名無しさん:2013/02/15(金) 12:46:29.53 ID:XYYNlM9K0
>>691
どちらも検証可能
つまり否定の余地があるという意味で教団とは言えないね
どんな教団を思い浮かべてるのか知らんけどさ
693病弱名無しさん:2013/02/15(金) 13:21:48.90 ID:VsHXG6Pr0
ここでは、薬を飲んでる人はいないと思うが、DPP-4阻害薬等を飲んでる人は、クレアチニン上昇に気をつけろと新井先生がおっしゃっています。

http://e.oisyasan.ne.jp/asahi-cl/topics/insulin.html
694病弱名無しさん:2013/02/15(金) 13:49:52.38 ID:6pGIDUfW0
本人か
うさん臭すぎるサイトだな
まぁ薬減らせって主張はかまわんが
695病弱名無しさん:2013/02/15(金) 14:26:35.64 ID:VsHXG6Pr0
トーシツゼロで、腎機能回復。

http://kamaikeclinic.blog76.fc2.com/
696病弱名無しさん:2013/02/15(金) 14:31:14.80 ID:20XkUADCP
こういう例があったよってコホートにすらなってない、江部なみの宣伝手法
>>693
>>695

シイタケ食べて胃がんが治る人も居るだろうしな
697病弱名無しさん:2013/02/15(金) 14:41:27.41 ID:VsHXG6Pr0
698病弱名無しさん:2013/02/15(金) 20:05:43.80 ID:8xUlgyd+T
DPP-4阻害薬って良い薬だと思うんだけどな
699病弱名無しさん:2013/02/16(土) 09:00:30.20 ID:Z5xkE/jrP
糖質制限食は寿命を延ばすことができるのか?


■糖尿病の食事療法は、カロリー制限が標準的な治療として実践されている。
しかし、継続できない患者が少なからずいることも事実だ。
そこで、カロリー摂取量は無制限にして、糖質(炭水化物)だけを制限する『糖質制限食』が提唱され話題となっている。

■糖質制限食は、短期的(数週間〜数年間)な減量や動脈硬化リスクファクター改善に有効であることが臨床的に示されているが、長期的なアウトカムや安全性についてはこれまで明らかではなかった。??

■国立国際医療研究センター病院 糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋氏らは、糖質制限食による死亡・心血管疾患イベントのメタアナリシスを行った。?

糖質制限食により総死亡リスクが有意に増加する
■能登氏らの研究結果は、糖尿病患者への影響は不明であるものの、糖質制限食の長期的な有用性は認められず、むしろ死亡リスクが有意に増加することを示唆した。

■米国糖尿病協会(ADA)のガイドラインにおいては「糖質制限食、低脂肪食、カロリー制限食、地中海食は短期間(2年まで)の減量には有効」と記述されており、
能登氏は「短期間(2年まで)」と表記されていることが重要だと述べる。
これは最近発表された2013年版においても変わっていない。
すなわち、継続性や減量効果の持続性や長期アウトカムについては不明であったからだ。

■したがって、患者さんには「糖質制限食は短期的な(2年まで)減量効果や動脈硬化リスクファクターの改善効果があるものの、続けやすい食事療法ではなく、
長期的には体重も戻りやすく生命の危険性の可能性もある」ことを伝えることが大事だとし、薬物治療を実施している糖尿病患者さんでは低血糖を回避するためにも、
糖質制限食だけでなく、どのような食生活をしているかについて尋ねることも重要だと述べた。

http://www.carenet.com/news/prognosis/carenet/33045

http://wellfrog4.exblog.jp/19262760/
700病弱名無しさん:2013/02/16(土) 11:07:49.24 ID:sYP+R/qd0
糖質制限で長生きした人っているの?
701病弱名無しさん:2013/02/16(土) 11:09:30.86 ID:NTeEpSVO0
無理矢理糖質制限を続ければストレスもたまるだろう。
無理なく続けられる人のみが糖質制限を行えばよい。
702病弱名無しさん:2013/02/16(土) 11:12:06.60 ID:J8pxfjVKT
青魚が苦手だが毎日薬だと思って食ってる。たまにならいいが
毎日だときついわ。でもしょうがない。やっぱり魚の効用は捨てがたい
糖尿だけでなくて
703病弱名無しさん:2013/02/16(土) 11:12:38.33 ID:xaLxonOkP
ストレスだけで代謝が悪化するとでも思ってんの
ADAもビックリだな
704病弱名無しさん:2013/02/16(土) 11:19:22.86 ID:ATWr31R40
>>700
始まったばかりだからまだわからんでしょ
糖尿病で長生きできる人はいないから結局治療法としての質の問題になるよね
どうせ糖尿病は治らないんだからあきらめて一生ふすまを食べててね?って言われてどう受け止めるかどうか
705病弱名無しさん:2013/02/16(土) 11:19:40.05 ID:NTeEpSVO0
ストレスが影響ないと思っている人がいたとは驚き。
ストレスも要員の一つだろ。
706病弱名無しさん:2013/02/16(土) 11:22:15.44 ID:ATWr31R40
>>705
頓珍漢な答え書くと荒れるからレスする前に一度読み返してね
というか国語の成績が4以下の人は人前で発言しちゃいけないって教わらなかったの?
707病弱名無しさん:2013/02/16(土) 11:24:38.50 ID:NTeEpSVO0
>>706

すまんな、要員--->要因
708病弱名無しさん:2013/02/16(土) 12:51:36.57 ID:TrteWrkv0
>>701
これが全てだな
709病弱名無しさん:2013/02/16(土) 13:01:38.98 ID:4OXqyEPw0
俺も何回かやろうとしたけど三日と続いたこと無い
君らよく続けられるね
710病弱名無しさん:2013/02/16(土) 18:11:06.85 ID:Gc9KblzNi
それは糖質中毒だろw
一体何をどうやったらこんな簡単な食事制限で挫折すんの?
711病弱名無しさん:2013/02/16(土) 19:18:04.58 ID:4OXqyEPw0
俺糖尿病じゃないから危機感がそんな無いからかもね
糖質中毒って言葉は笑っちゃうからやめてw
712病弱名無しさん:2013/02/16(土) 19:29:54.33 ID:qn8dElDui
食べずにゃいられないってのは中毒だなあw
禁断症状でも出るのかね?
713病弱名無しさん:2013/02/16(土) 21:15:51.20 ID:NACODBRN0
肉ばっかり食ってて平気な方が異常
714病弱名無しさん:2013/02/16(土) 23:18:00.87 ID:Y6mYPZsn0
手足の震えやイライラしたり攻撃的になったりって
禁断症状が出るのは立派に中毒でしょ

>>713
糖質だけとり続けてさっさと糖尿病になればいいよ
715病弱名無しさん:2013/02/17(日) 03:28:36.96 ID:tgQpoFDB0
>>714
一般人はそんな症状出ませんよ
716病弱名無しさん:2013/02/17(日) 07:19:32.17 ID:bmcwhONa0
長期の糖質制限すると腸が著しく悪化するみたいだな。
717病弱名無しさん:2013/02/17(日) 08:39:43.01 ID:pZjxKJDF0
>>716
過食すれば、だろ

過食したら何をどう食おうが健康被害でるよ
718病弱名無しさん:2013/02/17(日) 09:15:55.77 ID:KnooZGQT0
>>716
ソースは?
719病弱名無しさん:2013/02/17(日) 10:42:11.35 ID:aAKeb22K0
こいつだろ。
wikiから

新谷 弘実(しんや ひろみ、1935年 - )は、福岡県出身の外科医。
2007年現在、アメリカのイェシーバー大学アルベルト・アインシュタイン医学校外科学教授で、胃腸内視鏡の分野の医師である。
『病気にならない生き方』という健康法を提唱した著書がミリオンセラーになった。

新谷弘実は、説明のためにミラクル・エンザイムという用語を用いて、この消耗を避けることで健康になれるとしている。
また胃腸内視鏡で30万人以上の腸内を見てきた結果、動物性食品をよく食べている人は大腸ガンなどの健康リスクが高まるとし、
これを「腸内の状態(腸相)が悪い」と報告した。そして、主にこの2つの理由を根拠とした健康法「シンヤビオジマ」を提唱している。
食事は、全粒穀物や豆を中心として大部分を植物性食品から摂取し、牛肉より小魚や鶏肉を食べることをすすめている。

多数の胃腸内視鏡観察による経験から、乳製品など動物性タンパク質を豊富に摂取する人は健康リスクが高く肉体の老化進行が早いとし、これを「腸相が悪い」という表現で展開した。
720病弱名無しさん:2013/02/17(日) 10:49:16.75 ID:aAKeb22K0
新谷が言ってる「動物性食品が多い」は「糖質制限してる」じゃないしね。
アトキンス食は野菜などの繊維も「炭水化物」として排撃するから腸内環境悪くなることもあるだろ。

それをひねって印象操作するわけだ。
721病弱名無しさん:2013/02/17(日) 11:16:29.93 ID:5Wu3EG/w0
722病弱名無しさん:2013/02/17(日) 11:29:34.92 ID:HDx+n/LQ0
コーヒーが好きなのだが、何か食わないと胃が痛む
そこでこれスレ的に安くてコーヒーに合う食べ物を教えてくれ
723病弱名無しさん:2013/02/17(日) 11:32:10.29 ID:bun6d2yn0
ケトン体生成を即アシドーシスにしてるのがもうね・・・
724病弱名無しさん:2013/02/17(日) 12:13:24.83 ID:j4j/tA/bP
新谷さんも江部さん同様かなりのペテン師ぶりだが、
少なくとも新谷さん方が若く健康そうに見えるね。
725病弱名無しさん:2013/02/17(日) 14:09:40.16 ID:8LXGn9X1O
てか運動しろよデブども
726病弱名無しさん:2013/02/17(日) 14:53:38.56 ID:tgQpoFDB0
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-115.html
糖尿病→筋肉減る→インスリン感受性悪化→糖尿病悪化→・・・
ひえーwww
727病弱名無しさん:2013/02/17(日) 15:17:26.62 ID:wZ4wA03UP
ビッグボーイ行ってきた、W行っちゃたよー
安いんだなーここは、良く利用する

W大俵ハンバーグ、サラダ、カレーライス、生ビールジョッキ2杯
ここのカレーがまた旨いんだこれ、ハウスジャワカレー辛口を一晩寝かせた感じに近い味
728病弱名無しさん:2013/02/17(日) 15:22:15.24 ID:EebbHlK6P
肉食でガンになっても筋肉減りまくるから
729病弱名無しさん:2013/02/17(日) 15:33:48.37 ID:RJODk0gUT
30 はなまるマーケット「“肉を食べて長寿健康”のワケ

新常識!『肉を食べて長寿健康』死亡リスクも半減!食べ方の法則
730病弱名無しさん:2013/02/18(月) 00:04:52.90 ID:gDLeuWSr0
健康診断でちょいコレステロールが高かったんですが
糖質オフ かなりシビアにやり始めてます。がふつう高脂血症の人が食べてはいけない
卵や お肉の脂身(豚の角煮とか) チーズとかガンガンくってもいいんですよね?
そんなコレステロール高い物をたくさん食べてもコレステロール値は上がらないんですよね?

信じてますよ!ん!&amp;#9836;  砂糖ゼロのチーズケーキとか作ってみようかな。
カカオ(ココアあ)はGLでは3くらいだからOKですよね?
懸案してた 人参もGLだと3とからしいので (ハーバードのGL一覧)
一食80gくらい喰ってもいいんですよね?ドレッシングとともに?
毎日人参二本くらい食べてるんです。一時期やめてたけどGLは低いと訊いて
また食べ始めようっかな=っと>
731病弱名無しさん:2013/02/18(月) 01:01:40.09 ID:V6w7wY5t0
どこからコピペしてきたんだ?
732病弱名無しさん:2013/02/18(月) 07:30:38.52 ID:8HpuPKRr0
>>722
いつも無塩のナッツと共にコーヒー飲んでる。
あるいは,デカフェにするのもよいんじゃないか。
733病弱名無しさん:2013/02/18(月) 09:15:02.18 ID:8e6ouElN0
初めまして
昨年6月に婦人科で貧血検査をした際に糖尿が発覚しまして、慌てて検索して江部先生を知り、翌日からスーパー糖質制限を開始し8ヶ月余りが経ちました
体重も10キロ減り、白髪や頭皮の痒み、下痢も減りました

HGA1C NGSP 
6,6(2012年5月28日)→6,2(2012年12月30日)
中性脂肪 173→107
総コレステロール 203→227
HDL 78→74
LDL 103→141 ・・・という結果でした

頑張ったつもりだったのでA1Cは5%台を期待していたのですが、思ったほど下がっていなくてガッカリしています

コレステロールなどの数値も悪くなっており、きちんと糖質制限が出来てなかったということでしょうか?

あと、糖尿専門医には通院出来ていなにのですが、奈良市・または京都南部で糖質制限を理解しておられる病院をご存知でしたら教えていただけると有難いです

不躾な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします
2013/02/17(Sun) 20:39 | URL | 菜の花畑 | 【編集】
734病弱名無しさん:2013/02/18(月) 10:11:22.47 ID:V6w7wY5t0
コピペしてきて何がしたいの?
何がいいたいのかさっぱりわからんのだが
735病弱名無しさん:2013/02/18(月) 10:48:25.73 ID:0jkUYZj0P
>>733
情弱って怖いな
バカすぎる
まぁ一般人はみんなそんなもんだろうが
736病弱名無しさん:2013/02/18(月) 10:51:07.85 ID:e2uM9MisP
地元の人には怪しげな漢方病院としか思われてないからね
737病弱名無しさん:2013/02/18(月) 11:11:55.51 ID:fTj7dh92T
食品成分表で糖質が載ってないけど
糖質の計算の仕方は、炭水化物-食物繊維=糖質gでいいのかな?
738病弱名無しさん:2013/02/18(月) 11:16:04.66 ID:woGGgNXP0
>>737
あってる

糖質量が書いてなければ、炭水化物=糖質と考えておけば間違い無い
739病弱名無しさん:2013/02/18(月) 11:19:54.94 ID:tIAP/14N0
>>737
おおむねOK
両方ともメーカーのページだけど、分かりやすいかと思うので
http://www.glico.co.jp/navi/dic/dic_04.htm
http://www.asahiinryo.co.jp/customer/dictionary/ing_carbohydrates.html

「おおむね」としているのは「糖質」の使われ方が異なる場合があるため
まあ、さらっと見て「そんなこともあるんだ」というぐらいでいいと思うけど
http://allabout.co.jp/gm/gc/407373/
740病弱名無しさん:2013/02/18(月) 11:32:32.59 ID:fTj7dh92T
>>738
>>739
どうもありがとう
741病弱名無しさん:2013/02/18(月) 11:43:14.11 ID:nR4+SEu+0
食後すぐ運動中心のカーボカウントやっているけど消化の時間によってまちまちだから
結構難しいな。運動する前の鍋物食べた直後にすぐに180とかあがってるし
じわじわあがっていくと運動終わってからあがったりと。運動より最初から運動で下げるかな…
742病弱名無しさん:2013/02/18(月) 20:15:24.68 ID:8e6ouElN0
>>733

Re: タイトルなし
菜の花畑 さん

HbA1c(NGSP値)、6.2%未満で正常値なので、とてもいいと思います。
もとが6.6%でコントロール良好レベルなので、下がり方が少なくても心配ないと思います。

HDL 78→74 と少し減ったのは不思議ですがこのまま続けて問題ありません。
LDL 103→141 は、このまま経過を見れば、基準値に戻ると思います。

2013/02/18(Mon) 19:37 | URL | ドクター江部 | 【編集】
743病弱名無しさん:2013/02/18(月) 20:22:56.78 ID:zcvdDJXZ0
金も払わずに無料で回答してもらえると思ってる人たちって怖いね
744病弱名無しさん:2013/02/18(月) 21:26:15.83 ID:0jkUYZj0P
まぁ無料は無料だけどな
高い代償を支払っていることに気づかない
745病弱名無しさん:2013/02/18(月) 22:00:29.82 ID:Ta6l9TDV0
実際に入院して指導を受けると、ブログとはレベルの違う指導だ
746病弱名無しさん:2013/02/18(月) 22:31:03.11 ID:QwGPmy6V0
>>742
*****にお電話でご相談ください。
747病弱名無しさん:2013/02/19(火) 01:56:02.03 ID:LkZYVB1b0
>>745
うそん
748病弱名無しさん:2013/02/19(火) 05:45:09.59 ID:zlyH+JBI0
入院しても占いレベルの指導しか受けれないのか?

    ./ ̄\
   / ノ〜'ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,( ´∀`)  < このまま経過を見れば、
   ( ノつ∫⊂)  | 基準値に戻ると思います。
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. |   こんなん出ましたけど〜
 ノ_______人 \_______
749病弱名無しさん:2013/02/19(火) 08:00:53.07 ID:Hsj8pvmk0
>>745
当たり前じゃん
書籍で下手なこと書けないし
750病弱名無しさん:2013/02/19(火) 09:11:44.63 ID:439P1iUM0
江部康二理事長はどのくらいの規模の研究で論文書いているの?
751病弱名無しさん:2013/02/19(火) 09:12:50.44 ID:ClUCgI890
鍋は光の速さで血糖値上げるから
野菜だろうが豆腐だろうが過食は厳禁だっつーの
752病弱名無しさん:2013/02/19(火) 09:38:33.28 ID:5QXkFoc2P
糖質足りなくて頭まわらないから論文書けない
地方医師会誌や三流医学雑誌のみ、雑誌の投稿欄エッセイみたいなもんで誰でも載せれる
753病弱名無しさん:2013/02/19(火) 09:39:04.14 ID:VTmKMUlP0
>>742

>HDL 78→74 と少し減ったのは不思議ですがこのまま続けて問題ありません。
>LDL 103→141 は、このまま経過を見れば、基準値に戻ると思います。

根拠が不明。
Eさんは論文書かない。これでは占いレベル。
あたる人もいるがあたらない人もいる。

この患者さん、EさんのT病院でなく、奈良を希望。
754病弱名無しさん:2013/02/19(火) 12:20:47.04 ID:VTmKMUlP0
Re: 質問
075 さん

はじめて一年半血糖コントロールはA1c5.0〜5.2・・・このデータで糖尿病腎症になることはありません。
生理中の検尿なら、尿タンパク陽性もありえると思います。

血中ケトン体には、βヒドロキシ酪酸とアセト酢酸があります。
この内尿中ケトン体でチェックされるのは、アセト酢酸です。
スーパーを初めて1年半で尿中ケトン体がプラスだったりマイナスだったりなら、上手にできていると思います。血中のアセト酢酸が、一定以上の値だと尿中ケトン体が陽性になります。小児ケトン食の場合は、ずっと継続して尿中ケトン体が陽性です。

コレステロールは、経過をみてよいと思います。
どうしても気になれば、スタチンよりゼチーアがいいと思います。
カテゴリーのコレステロールの項をご参照ください。
2013/02/19(Tue) 10:50 | URL | ドクター江部 | 【編集】
755病弱名無しさん:2013/02/19(火) 12:33:52.88 ID:0WdAH76V0
臨床データは取ってるというが論文書くつもりあんのかな?
世界で認められてるような学術機関に論文出してみてほしい
756病弱名無しさん:2013/02/19(火) 15:21:38.01 ID:oroVaMCsP
LDL上がる理由が分からないとかホザいてて論文なんか書けるわけないだろ・・・
757病弱名無しさん:2013/02/19(火) 15:31:09.73 ID:RZyOTnTm0
若くて名誉欲がある先生なら論文書くかも知れないけれど、
先のある年齢じゃ無いし、既に高雄病院の医院長やってるから、
論文よりも金になる書籍を書いた方が幸せだろ
758病弱名無しさん:2013/02/19(火) 16:35:38.68 ID:5QXkFoc2P
アトピー漢方とか糖質制限とか金儲けばっかりやってきた人に論文なんて無理に決まってんだろ
759病弱名無しさん:2013/02/19(火) 17:18:37.72 ID:4BbnRAu70
何故日本人は騙されやすいのか?
760病弱名無しさん:2013/02/19(火) 17:47:42.66 ID:jrUzzXj/0
鬼の居ぬ間に洗濯
761病弱名無しさん:2013/02/19(火) 18:09:41.95 ID:VNgX34xf0
糖質ゼロの調味料をネットで探していたら
江部ばっかり引っかかって萎える。
762病弱名無しさん:2013/02/19(火) 18:39:58.70 ID:HoP/5JDm0
調味料かぁ
俺はりんご酢を中心に塩、出汁を加えてドレッシング自作してる
763病弱名無しさん:2013/02/19(火) 21:18:49.97 ID:Z297ybgF0
キクイモは糖質かなり含まれているけど
天然イヌリンが多量なため、食べても血糖値には影響は及ぼさないって本当?
764病弱名無しさん:2013/02/19(火) 22:45:55.17 ID:Hsj8pvmk0
この人の功績はアトキンスを糖尿対策として紹介したことだな
10年後にはカロリー制限してるだけの糖尿病患者の平均寿命とも比較できるだろう
765病弱名無しさん:2013/02/19(火) 22:56:21.01 ID:NexlHkDb0
足と手をを交互にスケートみたいに限界まで後ろにあげるのを100回やると50下がるよ
766病弱名無しさん:2013/02/19(火) 23:04:19.04 ID:i9YKvGBD0
食後に、400mの全力疾走が一番血糖値を落とすんだっけ?
筋トレは逆に血糖値が高止まりしちゃうんだよな
767病弱名無しさん:2013/02/19(火) 23:36:01.95 ID:iUeIFebR0
高止まりはしない
768病弱名無しさん:2013/02/19(火) 23:42:07.93 ID:iHndVWhd0
http://kenko100.jp/news/2012/04/18/02

これ見ると筋トレ中は殆ど高値安定しているね
強度によって変わるんかねぇ
769病弱名無しさん:2013/02/20(水) 05:27:16.85 ID:3a1i4BBB0
論文出すのは別に江部じゃなくてもいいよ
誰かやらねーかな。ってか海外で誰かすでに研究やってそうだな
770病弱名無しさん:2013/02/20(水) 05:59:14.38 ID:8lZU6I5CP
ADAが出してるだろ
771病弱名無しさん:2013/02/20(水) 06:05:48.07 ID:3e/2W4DH0
イヌイットは一生澱粉取りませんが何か?
772病弱名無しさん:2013/02/20(水) 07:45:35.42 ID:8lZU6I5CP
イヌイットはディーゼルガスへの曝露も一生ないだろ
アラスカを例に出すやつはバカ
773病弱名無しさん:2013/02/20(水) 07:46:58.39 ID:7oyf2wK30
寿命が50年もないような原始人の食生活を挙げるやつは何なのかね
洗脳されすぎだろ
774病弱名無しさん:2013/02/20(水) 09:23:27.32 ID:+Kgtbelp0
いつもご教授有り難う御座います。
素人的なご質問をさせて頂きます。
現在スーパー糖質制限を実地してて、数値的に安定すれば、中程度糖質制限に変更しても大丈夫なのでしょうか?
それとも、一生、このままスーパー糖質制限を続ければいいのでしょうか?

それから、スーパー糖質制限をしてる場合、血圧が高くなるのは、塩分の取り過ぎとかが原因なのでしょうか?

もうひとつ質問です。

僕は、スーパー糖質制限+賢者の食卓という血糖を抑えるサプリ?みたいなのを服用しております。
それから、ブラックのコーヒーも1日に3缶くらい飲用しております。

これらは効果はあるのでしょうか?

私はタバコは吸いません。

ど素人な質問で申し訳御座いませんが、またご教授のほどよろしくお願いいたします。
2013/02/19(Tue) 23:24 | URL | 45歳のおやじ | 【編集】
775病弱名無しさん:2013/02/20(水) 10:24:18.96 ID:uDLnYxfz0
味付け濃くすりゃ血圧上がるにきまってるだろ
その程度の自己判断もできんのか
776病弱名無しさん:2013/02/20(水) 11:26:50.60 ID:7oyf2wK30
何歳だか知らんが、肉と油と塩ばっかり食ってて血圧が上がらないと思う方がおかしい
LDLは急上昇してるんだからさ
777病弱名無しさん:2013/02/20(水) 13:34:10.38 ID:Axpoflk3P
釜ちゃんブログのコメント欄で江部さんの宣伝してる人って。。。
778病弱名無しさん:2013/02/20(水) 14:24:30.36 ID:Axpoflk3P
糖尿病学会への提言。糖尿病専門医には説明義務がある。
2013年02月20日 (水)
こんにちは

糖尿病学会への提言です。

2007年と2011年の国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」により

 以下略…

江部康二

----------------------
IDFはスーパー糖質制限なんて全く薦めてないですよ

Which therapies are effective in controlling postmeal plasma glucose?
...............................................................................................................................
EVIDENCE STATEMENTS
? Diets with a low glycaemic load are beneficial in improving glycaemic control
[Level 1+]
? Several classes of pharmacologic agents preferentially lower postmeal plasma
glucose [Level 1+]
779病弱名無しさん:2013/02/20(水) 17:03:22.56 ID:2MoCPWyB0
釜池→整体師
江部→漢方医

ちょwww
780病弱名無しさん:2013/02/20(水) 17:33:33.66 ID:8lZU6I5CP
目くそ鼻くそ
781病弱名無しさん:2013/02/20(水) 18:46:24.89 ID:Axpoflk3P
 米国疾病予防管理センター(CDC)は、糖尿病治療のポイントとして「ABC」を掲げている。
心臓病、脳卒中、腎症、網膜症、足病変といった糖尿病合併症を予防するためには、3項目のゴールを達成することが必要だ。

 「A」はヘモグロビンA1c(HbA1c)。HbA1cは血糖コントロールの善し悪しをあらわす指標で、検査の時点から過去1〜2カ月間の血糖状態を示す。
米国糖尿病学会(ADA)の治療目標は7%未満。

 「B」は血圧(Blood pressure)。糖尿病の人は高血圧を併発していることが多い。
両者を併発すると、心臓病や脳卒中、腎症などの合併症の進行が早まるので、より積極的な血圧管理が必要となる。
米国の治療目標は収縮期血圧が130mmHg未満、拡張期血圧が80mmHg未満。

 「C」はコレステロール(Cholesterol)。LDLコレステロールは、増えすぎると血管壁に入り込み動脈硬化を進めるため、“悪玉”と呼ばれている。
HDLコレステロールは余分なLDLコレステロールを回収し、動脈硬化を防ぐ働きをするため、“善玉”と呼ばれている。
米国の治療目標は、悪玉のLDLコレステロールが100mg/dL未満、善玉のHDLコレステロールが40mg/dL以上。

The Prevalence of Meeting A1C, Blood Pressure, and LDL Goals Among People With Diabetes, 1988-2010(米国糖尿病学会 2013年2月15日)
http://care.diabetesjournals.org/content/early/2013/02/07/dc12-2258.abstract?sid=565812f3-1387-4b67-8633-37b4b862bf3d
782病弱名無しさん:2013/02/20(水) 19:09:02.92 ID:1KZd75oT0
LDLコレステロールが100mg/dL未満か
結構厳しいな…
783病弱名無しさん:2013/02/20(水) 19:20:25.14 ID:+Kgtbelp0
>>781

血糖コントロールの「A」を達成した糖尿病患者の割合は、1988〜1994年の43%から、2007〜2010年には53%に増加した。
血圧の「B」を達成した割合は51%、コレステロールの「C」を達成した割合は56%だった。
784病弱名無しさん:2013/02/20(水) 19:26:03.15 ID:+Kgtbelp0
教祖、これは高糖質食でのゴールです。

スーパー糖質制限食にはあてはまりません。

食後高血糖が問題です。
785病弱名無しさん:2013/02/20(水) 19:28:06.39 ID:+Kgtbelp0
Re: タイトルなし
45歳のおやじ さん

糖尿病なら、国際糖尿病連合のガイドライン内に収まるなら、緩い糖質制限でもいいですが
超えるようなら、スーパーのほうが合併症リスクが予防できます。

糖質制限で血圧上昇は、ありませんので、塩分摂取にご注意ください。

私はブラックコーヒーは3杯/日くらい飲みますが、サプリは摂りません。
2013/02/20(Wed) 14:40 | URL | ドクター江部 | 【編集】
Re: タイトルなし
075 さん

●食事を開始してからの時間です。

●高雄病院では「グルコバイ+グルファスト」 などで対応しています。

●血中ケトン体を上手く利用できない人は、極めて特殊な長鎖代謝異常症とか以外ありません。
 小児ケトン食実践中のように、血中ケトン体が2000を超えると、尿中も陽性となることが多いようです。

 尿中ケトン体陽性に関しては、糖質制限食をしていると言って相談しては如何でしょう。
2013/02/20(Wed) 14:46 | URL | ドクター江部 | 【編集】
786病弱名無しさん:2013/02/20(水) 19:41:34.02 ID:8lZU6I5CP
塩分=高血圧という図式しかねーのか、この無能は
787病弱名無しさん:2013/02/20(水) 20:25:14.41 ID:Axpoflk3P
>>785
> 糖尿病なら、国際糖尿病連合のガイドライン内に収まるなら、緩い糖質制限でもいいですが
> 超えるようなら、スーパーのほうが合併症リスクが予防できます。

ガイドラインって、160mg/dl未満が目標って記載のことか
エビデンス皆無だから、コンセンサスにすらなってない
「正常人は140超えない、だから160未満を目指しましょう」って感じwww
これだからIDFはバカにされる

江部は解ってて書いてるのか、それとも例によってワザとやってるのか
788病弱名無しさん:2013/02/20(水) 22:35:31.68 ID:gedzZE980
http://www.idf.org/webdata/docs/Japanese_GMPG_Final_280308.pdf
食後血糖値の管理に関する
ガイドライン
789病弱名無しさん:2013/02/20(水) 22:37:30.75 ID:gedzZE980
? 食後高血糖は網膜症発症リスクの上昇と関連する。
[レベル2+]
? 食後高血糖は頸動脈内膜中膜肥厚(Intima Media
Thickness :IMT)の進行と関連する。[レベル2+]
? 食後高血糖は酸化ストレス,炎症,および内皮機能
不全の原因となる。[レベル2+]
? 食後高血糖は心筋血液量および心筋血流の減少と
関連する。[レベル2+]
? 食後高血糖は癌発症リスクの上昇と関連する。
[レベル2+]
? 食後高血糖は高齢2型糖尿病患者の認知機能障害と
関連する。[レベル2+]

食後血糖値を標的とする薬剤による治療は血管イベン
トを減少させる。[レベル1-]
? 食後および空腹時血糖値の両方を標的とすること
は,最適な血糖管理を達成する上で重要な戦略で
ある。[レベル2+]
790病弱名無しさん:2013/02/20(水) 22:43:02.50 ID:q8zfVP890
>>788
食後血糖値が120超えるだけで
ガンとかリスク2倍以上にあがるんだな
やっぱり食後血糖値とかリスク
791病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:08:33.11 ID:cOYkmGP10
>>788
ありがとう
792病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:14:31.87 ID:legRU+1z0
いきなり連続で単発の自問自答がwww
793病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:32:05.42 ID:RS+eSars0
食後血糖値は140がいいのか。ハードル高いな
794病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:35:31.49 ID:gHRwapYm0
糖質摂るなって言うのとほぼ同義だもんな
生活の質や糖質摂取時の平均寿命を見ながら
どういうスタイルを取るのか自分で選択しないといかんね
795病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:39:33.32 ID:Dx+gCCli0
境界型でも色んなリスクが極端にあがるというね
もう嫌だこの生活
796病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:40:13.43 ID:SKo3s0Q20
そこで高強度筋トレですよ
797病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:41:48.90 ID:84uPtKyY0
>>796
http://kenko100.jp/news/2012/04/18/02
高強度筋トレって血糖値高値安定しているんじゃね?
食後血糖値は、このデータの通りジョギングがベストか?
798病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:44:22.32 ID:nLnEcN4z0
>>765
スピードスケート?
799病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:44:33.46 ID:84uPtKyY0
>>797のデータによると15分休憩後、ともに180スタートで
80%ぐらいの高負荷筋トレを行うとさがっても170ぐらい
ところが走ると血糖値100近くまでさがる
800病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:46:47.28 ID:gHRwapYm0
可能な限り健康に長生きするという観点からすれば、
多少血糖値が高くても好きなもの食べて好きな運動をして暮らすのであれば、
血糖値に神経質になってずっと生きていくよりもよほどましでしょう
糖質制限もその一助として考えればいい
糖尿病の特効薬などではないけど、ライフスタイルの幅は大きく増やしてくれる、と
801病弱名無しさん:2013/02/20(水) 23:57:42.40 ID:QqPPWGN20
>>800
1型や重度の2型でないのならGLP-1アナログみたいな薬を使うっていう手もあるね
茶わん一杯ぐらいの糖質制限でGLP-1と運動で血糖値を抑える
今はいい薬があるから捨てたものでもない。GLP-1アナログには膵臓を
再生させる期待もされているし
802病弱名無しさん:2013/02/21(木) 06:33:40.59 ID:fNOQGMXs0
糖質制限してる奴って臭いよね
体臭がヤバくなってることに気づかないのかな
死体に近づいてるサインなのにw
803病弱名無しさん:2013/02/21(木) 06:59:33.77 ID:319H5qlb0
ナマポヒキコリモのお前には関係ないじゃん
あ、透析の時長時間隣にいるジジババがクサイと嫌なのかw
804病弱名無しさん:2013/02/21(木) 08:59:25.09 ID:D1REPOQ2i
動脈硬化一直線だね。
筋肉も動脈もカッチカチw

http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/hotnews/archives/267874.html
2003.09.22
【体力医学会速報】 筋トレの継続は動脈硬化を悪化させる?
 近年、筋力トレーニングは高齢者の転倒予防や日常生活動作の改善、肥満解消など、多くの点で有益性が報告されている。
しかし、循環器疾患の危険因子のひとつである頸動脈のコンプライアンス(血管内皮の柔軟性)や血管内皮の肥厚度を測定したところ、
継続的な筋トレを長期間継続している中年者では、これらの指標が有意に悪化しているというショッキングな事実が明らかになった。
研究結果は9月21日午前のポスターセッション「呼吸、循環」で報告された。
805病弱名無しさん:2013/02/21(木) 09:01:04.23 ID:D1REPOQ2i
臭い臭いというが実はケトン臭なんか知らないんだよねw
806病弱名無しさん:2013/02/21(木) 09:14:50.84 ID:6L6yVVtb0
>>805
バカ
807病弱名無しさん:2013/02/21(木) 09:20:42.56 ID:4hKM92oui
知らないんだw
808病弱名無しさん:2013/02/21(木) 09:36:44.85 ID:mr8UUpwQ0
Re: 食後の尿糖
まりん さん

2012年12月頃、1型糖尿病を発症した可能性があります。
早急に、血液検査をして、必要ならインスリン注射で、いまある危機をまず乗り越えることが
必要です。
2013/02/21(Thu) 00:06 | URL | ドクター江部 | 【編集】
809病弱名無しさん:2013/02/21(木) 09:38:06.77 ID:6L6yVVtb0
糖尿患者のスレでケトン臭解らない奴が居るかよ、バカ
810病弱名無しさん:2013/02/21(木) 09:50:31.97 ID:04UTrABZ0
合併症てんこ盛りの人の自己紹介。
811病弱名無しさん:2013/02/21(木) 18:59:39.72 ID:mr8UUpwQ0
学会に演題をだされては?
先生が学会の会員でいらっしゃるのでしたら、データを集めて、学会で演題を申し込むのはどうでしょうか。
rejectされたら、それを堂々と公表すればよろしいかと。
2013/02/21(Thu) 18:18 | URL | デニム | 【編集】
812病弱名無しさん:2013/02/21(木) 19:07:03.28 ID:6IE0Mw0cP
地方学会のパネルなら江部でもOK、口演は無理だな
質疑に耐えれない、、片や宗教だから噛み合わない
813病弱名無しさん:2013/02/21(木) 20:21:04.55 ID:GHxenoyM0
>>808
またやったのかw
コリないねー
814病弱名無しさん:2013/02/21(木) 22:56:06.87 ID:6IE0Mw0cP
日本糖尿病学会への提言。糖尿病専門医には説明義務がある。
2013年02月20日 (水)

一方的にカロリー制限食を糖尿病患者さんに押しつけて、毎日、平均血糖変動幅の増大と食後高血糖を起こして、
将来合併症が発症して、失明や透析となった場合は、当該の糖尿病専門医はどのように責任をとるおつもりなのでしょうか。


江部康二

--------------------------
あんた、いい加減にしなよ
合併症が発症したり悪化したりが懸念される病状では、投薬やインスリンを行うのが普通の治療

あんたの十羽一絡げスーパー糖質制限に騙されて、悪化したり死にそうになったり
責任取るつもりは最初からないんだろ

> 糖質中毒かもしれません
> 倹約遺伝子の持ち主かも知れません
> 大食漢タイプかも知れません
> 摂取カロリーが足りません
> 筋肉量が多いタイプかもしれません
> 基礎代謝が低いタイプかも知れません
> 脂質代謝異常です
> 信心が足りません
> そのデータは高糖質と中糖質を比較したもので、スーパー糖質制限は当てはまりません、諸般の事情でスーパー糖質制限のデータは出せません
> 糖質制限食実践により、全身の血流・代謝が良くなります、それにより自然治癒力が活性化されます
815病弱名無しさん:2013/02/21(木) 23:25:27.05 ID:pUj05Ceb0
>>814
何を言ってるのかさっぱり不明なんだけど、
食後血糖値を上げるのは糖質摂取だけなのだからそれを摂らないようにしましょうってのがこの人の提言でしょ?
そこに矛盾があるならはっきり示せばいいんじゃないの?
糖質以外のものを普通に食べてたら、急性的に悪化も死にそうになったりもしないでしょ。
816病弱名無しさん:2013/02/22(金) 00:03:29.20 ID:HTtbCSa3P
飯野賢治さん:
体重を言うのは恥ずかしいよ(笑)
方法は炭水化物抜きダイエットですね
2年半ぐらいかけてゆっくりやりました、継続性が大事だと思います。

飯野賢治さん(いいの・けんじ=ゲームクリエーター)が
20日、高血圧性心不全で死去、42歳。
817病弱名無しさん:2013/02/22(金) 00:21:14.31 ID:WY+dbJ6U0
ググってもお前のねつ造らしきレスしかヒットしねーぞ
818病弱名無しさん:2013/02/22(金) 08:35:05.07 ID:5kufiShNP
>>816

> 大食漢タイプかも知れません
> 脂質代謝異常です
> 信心が足りません
信者の自己責任です、教祖は責任取りません
819病弱名無しさん:2013/02/22(金) 09:52:07.80 ID:YDeTqQnQP
>>817
は?
情弱宣言?

http://www.xingzheart.com/archives/923

>ちなみに、飯野賢治さんが劇的に痩せたダイエット手法は「炭水化物抜きダイエット」です。
>このダイエット手法は、根性さえあれば誰でも痩せることができるんですね。
820病弱名無しさん:2013/02/22(金) 11:20:05.66 ID:YDeTqQnQP
ソースはこれかな

http://jin115.com/archives/51630928.html

>-何キロぐらいあったんですか?
>どういった方法で痩せたのか聞いてもいいですか?

>飯野賢治さん:
>体重を言うのは恥ずかしいよ(笑)
>方法は炭水化物抜きダイエットですね
>2年半ぐらいかけてゆっくりやりました、継続性が大事だと思います。



にしても飯野死んだのか
風のリグレットは一応プレイしたなぁ
5分で投げたけどw
821病弱名無しさん:2013/02/22(金) 11:41:35.17 ID:0OiRHudt0
で? 因果関係の証明は?
822病弱名無しさん:2013/02/22(金) 11:48:32.32 ID:1LKuvMuF0
>2年半ぐらいかけてゆっくりやりました、継続性が大事だと思います。

ゆるい糖質制限は危険という江部さんの分析通りやね。
823病弱名無しさん:2013/02/22(金) 12:46:53.76 ID:1tFwkzZE0
・糖質(澱粉)をたくさん摂るとインスリンの分泌が少なくて済む
・糖質が少ない食事を摂り続けると体重が増えて糖尿病になる
・糖質の多い食事にするとインスリンの分泌が減って太らない
・高糖質食によってインスリン感受性がよくなる
・低糖質食/高脂肪食によって耐糖能が悪くなるのは低糖質が原因である
・高糖質食によってインスリン効きめがよくなる
・低糖質食によるインスリン感受性低下→インスリン過剰分泌→糖尿病

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/lifestyle2/newdiabetes.html
824病弱名無しさん:2013/02/22(金) 13:58:08.94 ID:Ebq8cM6m0
尿糖垂れ流しの砂糖先生、ご苦労様。
825病弱名無しさん:2013/02/22(金) 14:06:27.99 ID:1dwxsBmb0
これやるとインスリン感受性低下するんだな
826病弱名無しさん:2013/02/22(金) 14:10:00.46 ID:QUwNfVdC0
インスリン感受性低下するから、インスリンを大量の分泌が必要となり
膵臓が疲弊してβ細胞が死滅する
827病弱名無しさん:2013/02/22(金) 14:36:52.32 ID:k/6SI0NoO
>>823
高糖質だと痩せて低糖質だと肥る
とあるけど逆の現象が自分に起きてるからなんか…

ランセット掲載を主張してるけど糖質制限信者の発言よりも納得がいかないなぁ…
828病弱名無しさん:2013/02/22(金) 15:00:41.46 ID:5kufiShNP
2型の病態は複雑で個々にそれぞれ
十羽一絡げの江部さんも佐藤さんも、宗教・霊感商法の類
江部さんは霊感商法に商才が加わってタチが悪い
829病弱名無しさん:2013/02/22(金) 16:06:40.53 ID:3h9pFzoB0
「集団訴訟」もしかしてそのような話が進んでいますか?
また、江部先生の耳元に届いているのでしょうか?
最近、江部先生自身に何かあったのかなとお見受けします。
今まで糖質制限に関心がある医師をブログで大々的に募集したことがなかったと思いますが、
先生自身が遂に声をかけ呼びかけるようになりました(感激)。

高雄病院はHPにもあるように元来は漢方に特化した専門病院であり、漢方を学びたい先生方が
集まっているようですね。
漢方についての論文は幾つか先生方がお出しになっていますよね。
江部先生は理事長という立場ですし、講演などにも勉強で若い先生が付いて来てもよさそうな
のにそういう気配もなかったですしちょっと気になっておりました、病院の先生方もsnsでは
漢方の発信を主にしているようで残念ながらカテゴリーに糖質制限や低インシュリンなど入れ
ていませんでした(直近のはわかりませんが・・・)。
勿論プライベート的なもので医師個人の自由だと思います、思いますが、やはりやはり、
江部先生と共に闘い懐刀のような医師が職場に一緒にいらしたら心強いと思いますし、論文など
も出せると思います。
一人よりは二人、二人よりは三人です。
今回の医師募集で江部先生と共に闘ってくれる医師が集まることをお祈りしております。

2013/02/21(Thu) 18:39 | URL | 曾根崎 | 【編集】
830病弱名無しさん:2013/02/22(金) 16:54:38.24 ID:id6FtYG90
>>827
よく読んだ?短期だと君と同じく痩せるが
だんだんと逆に太ってくる。長期だと痩せる効果がなくなる
当然、期間は江部よりも短いよね?これから太ってくるよ
831病弱名無しさん:2013/02/22(金) 17:05:53.57 ID:WVzOFFEA0
釜池氏は耐糖能低下に関しては言及してるしな。
糖質制限の耐糖能低下を否定してる医者は世界で江部一人じゃないのか?
832病弱名無しさん:2013/02/22(金) 17:12:44.43 ID:5kufiShNP
スーパー糖質制限は究極の教義だから、欠点は皆無・完璧なのです、一片の疑念も許されません
833病弱名無しさん:2013/02/22(金) 17:37:50.11 ID:G95Eid5d0
耐糖能低下は恐ろしいな…。
834病弱名無しさん:2013/02/22(金) 17:39:22.44 ID:5kufiShNP
「糖質ゼロの食事術」と耐糖能

今日は良いお天気です。
しかし、年末・年始は寒波の襲来で荒れ模様との予報です。

二宮陸雄著「インスリン物語」(医歯薬出版株式会社2002年)227頁に、
「蛋白質ばかり食べて糖質を全然食べないでいると、インスリンを出す力は衰える。糖尿病をよくするには、糖質もある程度食べなければならないということは、今では常識である。」、
「糖質を食べないと耐糖能が悪くなるという考えは、革命的であった。これは、世界に先がけて東京大学の坂口康蔵とその門下の影浦尚視が発見した。」とあります。

 これから引き出される結論は、糖質を全く食べない「糖質ゼロの食事術」では耐糖能が悪くなる、したがって「糖質ゼロの食事術」は糖尿病の治療にならない、というものです。
 
 耐糖能というのは、「糖質を摂ったとき」にも血糖値が出来るだけ上がらないようにする能力です。すなわち、余分に増えた血糖を処理する能力です。
 糖質を食べなければ、余分な血糖が生じません。したがって、余分な血糖を処理する機能が働く必要がありません。血糖処理機能だけではなく、一般的に働かなくて良い機能は低下します。すなわち、糖質を食べなければ耐糖能は低下します。
 糖尿病の「治療」は、「血糖値を上げないこと」であって、決して「耐糖能を改善すること」ではありません。耐糖能が低下しても、糖質を摂らなければ血糖値は上がりません。
 逆に、耐糖能が少々改善しても、糖尿病の人が糖質を摂れば血糖値は跳ね上がります。
 血糖値が上がると困ったことが起こるのが糖尿病です。ですから、「糖質ゼロの食事術」が最良の糖尿病治療法です。
 さらに言うならば、インスリンが働けば働くだけ老化は促進することが分かっています。耐糖能の低下、すなわち、インスリン抵抗性やインスリン分泌低下は、インスリンの働きが落ちるのですから、老化の観点からみれば、「善」である、と考えています。

釜池豊秋
835病弱名無しさん:2013/02/22(金) 17:50:47.56 ID:/fl2dTz/0
脂肪の摂りすぎ→インスリン感受性低下
筋肉の減少→インスリン感受性低下

糖質制限はダブルで耐糖能死ぬからなあ
836病弱名無しさん:2013/02/22(金) 17:54:01.80 ID:Ebq8cM6m0
景浦さんで思い出した。

http://低糖質.com/review/cat29/post_149.html
837病弱名無しさん:2013/02/22(金) 18:06:47.34 ID:5kufiShNP
Re: 質問です
ひろせ さん。

国際糖尿病連合・2011年発表 
「食後血糖値の管理に関するガイドライン」 は、糖尿病患者さんが対象です。

耐糖能が正常型の人では、食後2時間血糖値は140mg未満です。
耐糖能が正常型でも、食後1時間値が180mgを超えていると、将来糖尿病型になりやすいです。

ともあれ、耐糖能が正常型でも、糖質を一人前摂取すると、血糖値は40〜60mgくらいは上昇します。
この時大量のインスリンが追加分泌されます。
基礎分泌インスリンの10〜30倍追加分泌されます。
そして、この高インスリン血症には、発ガンのリスクがあります。
2013/02/22(Fri) 17:57 | URL | ドクター江部 | 【編集】

---------------------
糖質を食べたら癌になるぞー
功徳を積まないと地獄に堕ちるぞー

信者をここまで脅して何をしたいんだか
肉ばっかり食って癌になっても教組は責任取りません、信じた信者の自己責任です
838病弱名無しさん:2013/02/22(金) 18:07:13.77 ID:0OiRHudt0
徐々に糖質摂取量増やしていけばいいんと違うの?
839病弱名無しさん:2013/02/22(金) 18:59:54.18 ID:OAG+y6H30
筋トレというとすぐ動脈硬化wとか言い出す奴がいるが筋トレによる動脈硬化は
おそらく単なる体の適応で病変ではない(弊害をもたらすものではない)と思われる。

参考文献
http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/28822/3/Honbun-4662.pdf

まあそもそも有酸素もやればいいだけだけど。アップで15分、クールダウンで15分の
30分やるのなんか何の負担にもならない。
840病弱名無しさん:2013/02/22(金) 19:26:56.54 ID:B4CncyUJ0
>>838
江部式にその方法を取り入れるとアメリカで廃れたアトキンス式低炭水化物ダイエットと同じになる。
糖質を摂り始めると減らした体重の維持が難しくリバウンドの危険が大きい。
841病弱名無しさん:2013/02/22(金) 20:10:22.38 ID:JCOVE9sS0
>>839
高強度筋トレはトレ中に血圧が300ぐらいく
酷い人になると400になる。血管にいいわけない
そう思いたい気持ちはわかるが300じゃ無理だよ
842病弱名無しさん:2013/02/22(金) 20:24:21.64 ID:OAG+y6H30
>>841
といっても安静時血圧と話が違うからねぇ。
「血管にいいわけない」じゃなくて、それこそきちんとしたエビ
持って来いって話になる。よく貼られている奴は>>839のようなエビが
あるからダメよ。
843病弱名無しさん:2013/02/22(金) 20:36:19.56 ID:3h9pFzoB0
飲酒によるがん死亡への影響,安全な閾値なし
米研究
 口腔咽頭がん,下咽頭がん,食道がん,女性の乳がんは飲酒との関連が指摘されている。米国立がんセンターのDavid E. Nelson氏らは,
これらを含む飲酒との関連が深い7つのがんの飲酒による死亡数は全米で1万8,178〜2万1,284例であり,飲酒に起因する死亡により17〜19年
の生活年数が失われるとの試算結果を発表した(Am J Public Health 2013年2月14日オンライン版)。この結果は2009年のデータから算出さ
れたもので,同氏らはアルコール摂取量に安全な閾値は存在しないと結論した。

同氏らは,飲酒量を減らすことががんを予防する上で重要であるとしている。
844病弱名無しさん:2013/02/22(金) 20:56:56.28 ID:HeOE12FSi
ま、高血糖で血管痛めてる奴がやったら死ぬね。
あの筋トレ教祖はキチガイだね。
845病弱名無しさん:2013/02/22(金) 20:59:11.68 ID:HeOE12FSi
>釜池氏は耐糖能低下に関しては言及してるしな。
>糖質制限の耐糖能低下を否定してる医者は世界で江部一人じゃないのか?

またまたテキトーな印象操作だことw
「世界で江部一人」
846病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:00:44.65 ID:HeOE12FSi
耐糖能のことなんかワァワァ言ってるのは、電波砂糖くらいだっつーの。
「と学会」すら何も言わんよ。
847病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:06:14.58 ID:HeOE12FSi
ま、「と学会」としては耐糖能に触れると糖質摂取の是非論に発展するのがこわいんだろうな。
自ら墓穴を掘ることになりかねんw
848病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:07:21.40 ID:/fl2dTz/0
別に耐糖能低下否定までならいいけど
耐糖能復活します!って論調だからな江部さんは
ありえんありえん
849病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:07:38.70 ID:HeOE12FSi
日和見の山田悟も「ケトーシス怖い」ばかりで耐糖能なんか眼中に無い。
850病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:10:11.10 ID:HeOE12FSi
インスリンで膵臓を休めると多少改善するだろ。
理屈の上で「糖質制限」と「インスリンの早期投与」は同じだからね。
誰もがそうはならなくても、そうならんとは言えないな。
851病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:11:14.18 ID:HeOE12FSi
実際、改善したというのはブログコメントにもあったろ。
852病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:13:30.87 ID:/fl2dTz/0
一方で高強度筋トレは認めないんですねハゲ造さんは
理屈の上では正しいし改善してるのに
853病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:14:10.36 ID:HeOE12FSi
>といっても安静時血圧と話が違うからねぇ。
>「血管にいいわけない」じゃなくて、それこそきちんとしたエビ

筋トレの時だけ急激に上昇する方が悪いに決まってるだろ。
年寄りが冬場に風呂場で倒れる仕組みを考えてみなよw
854燃やし輝三:2013/02/22(金) 21:17:10.66 ID:HeOE12FSi
高強度筋トレを誰にでも勧めるのは馬鹿げてる。
筋トレナルシストの筋肉自慢は、低血糖でぶっ倒れるのや動脈硬化と引き換えだw
アホらしい

無理があり過ぎ。
855病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:19:02.74 ID:OAG+y6H30
>>853
年寄りとか持ってくるなら腎機能障害の奴に糖質制限はダメだから糖質制限ダメ
とか言えるんだが。後、冬場の風呂場≒筋トレではない。

とりあえず何か言いたいならエビ持って来い。
856病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:23:02.32 ID:OAG+y6H30
まあ年寄りにいきなり100キロスクワットとかさせて血圧300とかに上げたら
ぶっ倒れる奴もでてくるだろうがそんな極端な話してどうなんのというw
857病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:26:49.42 ID:OAG+y6H30
>>852
エビちゃんと検討しないで動脈硬化がーとかいうだけなんだよな。
858病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:37:09.26 ID:pxnyXpBH0
>理屈の上で「糖質制限」と「インスリンの早期投与」は同じだからね。
足のリハビリで例えるならインスリンの早期投与は自転車運動で、
糖質制限は車椅子運動だな。
退化するっていうぐらいだから。

>誰にでも勧めるのは馬鹿げてる。
そう言えばひょこひょこ歩くしか出来ない運動音痴には無理だと言ってたなー
859病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:45:59.00 ID:y9CMYhGU0
一時でも300超えると血管が傷ついてコレステロールが貼りついて
瘡蓋になります。20代30代ならいいけど糖尿病は一生の付き合いです
60歳、70歳なんて300なんて耐えられません。やめときましょう
860病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:57:59.34 ID:UOsUv/qB0
エビwwwwwwwwwww
覚えると使いたいんだ
861病弱名無しさん:2013/02/22(金) 21:58:25.39 ID:9/CGse7z0
筋トレなんてこの程度でいいよ。リスクの高い高強度なんてやる必要ない
軽い強度でゆっくりやろう。

実習コーナー「スロートレーニングに挑戦」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20081029.html
862病弱名無しさん:2013/02/22(金) 22:11:57.25 ID:C9AX0bDl0
胸筋ムキムキになりたいよな
863病弱名無しさん:2013/02/22(金) 22:25:20.04 ID:QSD/itL40
>>862
全然
ナルシストじゃあるまいし
普通で十分
864病弱名無しさん:2013/02/22(金) 22:28:42.85 ID:C9AX0bDl0
夏までにはムキムキになって金髪白人ギャル達をヒィヒィ言わせたいな
865病弱名無しさん:2013/02/22(金) 22:30:14.19 ID:jT7zgdhf0
死と引き換えではリスク高すぎるw
866病弱名無しさん:2013/02/22(金) 22:31:10.89 ID:RPilNK230
>>864
長嶋茂雄さんみたいになって周りの人がヒィヒィいいそうだな
867病弱名無しさん:2013/02/22(金) 23:07:19.57 ID:+LzV1Kon0
http://kenko100.jp/news/2012/04/18/02
高強度筋トレって血糖値が高値で安定してしまうから食後はやってはいけない運動だね。
その後も、ゆっくりと血糖値を下げる効果があるが、
非常に、ゆっくりだから食後血糖値には効果がないことがわかる。
空腹血糖値は効果がありそうだ。

食後の運動は有酸素運動が一番適している。
868病弱名無しさん:2013/02/23(土) 00:58:31.90 ID:yyysEeAY0
チャンジャの糖質ってどうでしょうか。みりんと砂糖は入ってるみたいですが
869病弱名無しさん:2013/02/23(土) 01:35:08.27 ID:5UtzOvYL0
膵臓休ませることが可能なのは120以下だよね
本当にスーパー糖質制限じゃないと120以下って難しいね
870病弱名無しさん:2013/02/23(土) 08:15:49.23 ID:yyysEeAY0
運動すればいんじゃん
871病弱名無しさん:2013/02/23(土) 10:57:24.12 ID:qan3WAfn0
>870
どの程度の運動量がよい???
872病弱名無しさん:2013/02/23(土) 12:13:39.32 ID:20OXl0eHP
メシ食ったあと、歩くとか走りながら20分おきぐらいに血糖値を測ればいいんじゃね
873病弱名無しさん:2013/02/23(土) 13:38:02.56 ID:qan3WAfn0
自己血統測定器持ってないや。
874病弱名無しさん:2013/02/23(土) 13:38:39.55 ID:qan3WAfn0
血統→血糖・・・orz
875病弱名無しさん:2013/02/23(土) 14:50:02.23 ID:GGJGdne00
そもそも何で糖質食って上げて、運動で下げんの?
上げなきゃいいのに。
876病弱名無しさん:2013/02/23(土) 16:09:52.29 ID:20OXl0eHP
42歳で死にたくないからじゃないかな
877病弱名無しさん:2013/02/23(土) 16:55:03.01 ID:yyysEeAY0
糖質我慢できないバカだからだろ
878病弱名無しさん:2013/02/23(土) 16:56:59.34 ID:yyysEeAY0
糖質制限1ヶ月くらい。この間友人の手前シチューとパンを食べたら270まで上がってた。

糖質制限前より上がるようになったな。もう食べないけど。
879病弱名無しさん:2013/02/23(土) 18:49:53.34 ID:utggcxtP0
最初から血糖測定器を買って使ってればそうやって分るけど、
糖質制限をすると必然的に糖尿病は進行するからね。
でも糖質ゼロならそれも問題ない。
江部は糖尿病になった時に血糖自己測定をしてなかったから、
自分の身に起きた変化を知らずに本を書いてしまった。

飯野さんみたいにがっしり体型で太ってる人は
軽い糖質制限で痩せれるし耐糖能も復活するかも知れないけど、
普通の肥満体型の人では痩せた後の糖質摂取のバランスの取り方がなかなか難しい。
880病弱名無しさん:2013/02/23(土) 20:44:27.67 ID:yyysEeAY0
糖質制限しなくても糖尿病は進むよね。
ちゃんと食べて運動しましょう。それでも下がらないから薬出される始末。
881病弱名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:38.01 ID:YAkQXU4U0
飯野は耐糖能は復活したかどうか知らんけど、LDLが爆上げして死んだ
見えないところで情弱がこんなふうに大量に死んでるんだろうなぁ
882病弱名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:30.51 ID:1IIvyUG+0
なんでも糖質制限のせいにするのもどうかと
産まれた時から臓器がないカタワだっているんだしw
883病弱名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:39.32 ID:aCyWg8/K0
糖質制限して耐糖能が悪化している人が続出しているみたいね
糖質制限によって、耐糖能が、逆に、 悪化する方も(全体の30%ぐらいの方)確かにみえるらしい

http://blogs.yahoo.co.jp/mki_ltd/42173877.html
http://diabetes.askdoctors.jp/qa/diabetes/diet-cure-diabetes/t1103874.do

あたり、>>875 糖質とって運動で下げるのはありかもしれない
884病弱名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:56.17 ID:GlBcwBA/0
赤ん坊は糖質制限食(母乳)→糖質食になるけど大丈夫なんだよな
単に加齢で代謝落ちただけなんじゃね
885病弱名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:30.60 ID:4Oj84o+70
カーボカウント+相当な運動でこの人は、定食食えるぐらいに回復しているからね
耐糖能が悪化を防ぐために糖質をある程度食べて、かなりキツメの運動をやってβ細胞が回復している

高強度筋トレに切り替えたらしいが、その前に、すでに回復していた。
ttp://ameblo.jp/max-max1970/entry-11446229254.html
886病弱名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:30.21 ID:+Fcy8qE30
糖質制限で基礎分泌も低下する人もいるらしいよ
887病弱名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:30.44 ID:EdA5bP380
>>884
いや母乳にも糖質含まれてるっしょ。
888病弱名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:58.65 ID:ipIBqnOz0
類人猿並の知的活動と身体的活動で良い人はスーパー糖質制限すれば良いよ
ただ、国民の税金からナマポ支給してそいつを養う事には憤りを感じる
889病弱名無しさん:2013/02/23(土) 21:47:32.42 ID:GlBcwBA/0
>>887
割合で言えば糖質制限だろ・・・って思ったけど調べてみたら
母乳100g中糖質6.89g脂肪4.38gタンパク質1.03g

あ、こりゃ糖質制限じゃないわ失礼しました^^;
890病弱名無しさん:2013/02/23(土) 22:41:37.49 ID:EdA5bP380
>>889
いや私も夏井先生の「新しい創傷治療」のサイトで知った。
人が本来は糖質食でないというならなぜ母乳に糖質が含まれるのかって
議論になってたんだよね。
891病弱名無しさん:2013/02/23(土) 23:45:47.75 ID:wkh2I9M00
荒唐無稽な700万年間の人類健康食www

売り込みフレーズにしている江部康二先生には失礼だが、
それを信じ込んだ患者が如何かしてる。
乗りと冗談で言い始めたに決まってるじゃんか。
892病弱名無しさん:2013/02/23(土) 23:55:32.35 ID:ipIBqnOz0
いや、素で言ってるとオモ
893病弱名無しさん:2013/02/23(土) 23:55:43.47 ID:ip3zvyko0
母乳は母体の血液を乳房で漉しただけものだから
母体の血液に含まれる栄養成分の割合を
そのまま反映してるだけなんじゃないでしょうか?

そして母体の血液中の糖質は
母体の肝臓による糖新生で作られてるわけですから
母乳に糖質が含まれていることは
人の本来が糖質食であることの根拠にはならないと思います
894病弱名無しさん:2013/02/24(日) 00:10:51.23 ID:ldboIuL80
>>892
もし江部先生が本気でキチガイだったら、
自分の孫にも母乳代わりに糖質ゼロ/骨髄エキスタップリの
特性豚骨スープを飲ませてるってwww
895病弱名無しさん:2013/02/24(日) 00:27:00.03 ID:bnVaxfaN0
【医療】「Dの食卓」飯野賢治さんを襲った“高血圧性心不全”の恐怖 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361628182/

糖質制限で亡くなったのは残念
筋トレも急激な血圧上昇のヒートショックに気を付けようぜ
896病弱名無しさん:2013/02/24(日) 00:28:16.61 ID:IodyLy4Z0
糖質制限で、たまにラーメン食べてそんなにあがらなくなったってひともいるけど、実際どうなんだろ。。

人それぞれって言ったらそれまでだけど
897病弱名無しさん:2013/02/24(日) 00:47:36.85 ID:HQPgREVO0
>>895
日刊スポーツのネット記事によると
ぜんそくの発作を起こして死亡したとあるので
糖質制限との因果関係は薄いでしょう

Ninja修行中のためリンクを貼れないので記事を引用します

関係者によると、飯野さんは今月中旬までボストンのマサチューセッツ工科大を訪れており、17日夜に帰国。
20日の昼頃までは普通の様子だったが、
午後に持病のぜんそくの発作が出そうということで自宅で静養していたところ、
午後6時ごろに発作が起き、午後9時42分、息を引き取った。
898病弱名無しさん:2013/02/24(日) 01:11:26.17 ID:tuzsIsJN0
飯野賢治と喘息と高血圧性心不全で検索してみたらこんなんがでた。
http://togetter.com/li/460154
喘息のようなせきこみとか、腎疾患による心不全とか。
卵と鶏みたいにどっちが先なんだろうなと思った。
899病弱名無しさん:2013/02/24(日) 01:38:34.47 ID:wS9IEE9C0
>>898
飯野さんの場合、ぜんそくが持病だというんだからぜんそくが先だろうね

ぜんそくの薬は心筋を収縮させる副作用があるから
長期連用で飯野さんの心臓がもともと弱ってた可能性はあるね
リンク先の人と違って、飯野さんの方は腎疾患はなかったみたいだし
900病弱名無しさん:2013/02/24(日) 02:03:17.93 ID:OPboWfbX0
糖質制限で他の病気で死ぬか、糖尿病でカロリー制限アンド薬漬けで死ぬか
901病弱名無しさん:2013/02/24(日) 02:11:32.38 ID:GnNR2xrf0
必死に理由を付け、若死にして行く仲間を切り捨てて行く。
902病弱名無しさん:2013/02/24(日) 02:24:48.27 ID:fROPjwtd0
カロリー制限だと合併症が起きそうでやだね

腎臓、網膜、足の血管に高血糖が悪くて
心臓血管にも脳血管にも高血糖が悪くて
ガンにも高血糖が悪いんだから
高血糖の時間は1秒でも少ない方がいい
903病弱名無しさん:2013/02/24(日) 02:38:11.18 ID:GnNR2xrf0
>>829
万事この調子だから高雄病院からスーパー糖質制限の論文は出てこない。
隠す物が多すぎて、論文が出せない。
検証の対象にされ商売の障害になっては元も子もない。

糖質制限ドットコムは、糖質制限食の第一人者、高雄病院、江部康二先生監修による
糖質オフな食材を販売、糖質制限食に取り組む皆様をサポートします。
904病弱名無しさん:2013/02/24(日) 02:44:51.69 ID:L/hTFNSp0
>>902
猪木はインスリン注射を30歳代からやっているけど
合併症もなく70歳まで生きてるよ
905病弱名無しさん:2013/02/24(日) 02:59:21.50 ID:fROPjwtd0
そりゃインスリン注射打ってれば高血糖の時間は少ないし
運動量も半端じゃなかったからカロリー制限するまでもなかったんだと思う

インスリンの結晶化前は食事療法が主流で
時代によってLow-carbとHigh-carbが交互に流行ってたそうだ

古代エジプトでは尿から糖が出てしまうのを補うため糖質を大量に食わせてたらしいw
インスリンが使えるようになる直前は高脂肪食だったんだけど
高脂肪食がいやで逃げ出す患者がいたそうだw

現代は自分で対処方法を選択できるのがいいね
906病弱名無しさん:2013/02/24(日) 03:26:20.42 ID:ydtMwL710
グレート義太夫は暴飲暴食して透析
猪木は医者のいうことを守ってインスリン注射で1度も血管の病気をしてなければ
合併症も発症していない優秀な患者
907病弱名無しさん:2013/02/24(日) 06:04:24.18 ID:6U7YPhSR0
>>906
猪木は菜食で治ったのだよ
瞑想とかもやってて元々あるオカルト系の信者

医者の言うことは関係ない
908病弱名無しさん:2013/02/24(日) 06:53:14.14 ID:piWrpKqVP
糖質制限は情弱
909病弱名無しさん:2013/02/24(日) 08:31:49.51 ID:XJYW/KNX0
糖質なんか制限して、よく元気でいられるなぁ
910病弱名無しさん:2013/02/24(日) 09:00:28.50 ID:YmMbYHa30
>>879
>最初から血糖測定器を買って使ってればそうやって分るけど、
>糖質制限をすると必然的に糖尿病は進行するからね。

何の根拠もねえなあ。

>でも糖質ゼロならそれも問題ない。
>江部は糖尿病になった時に血糖自己測定をしてなかったから、
>自分の身に起きた変化を知らずに本を書いてしまった。

これも根拠が無いよ

>飯野さんみたいにがっしり体型で太ってる人は
>軽い糖質制限で痩せれるし耐糖能も復活するかも知れないけど、
>普通の肥満体型の人では痩せた後の糖質摂取のバランスの取り方がなかなか難しい。

カキコ全部思い込みだw
911病弱名無しさん:2013/02/24(日) 09:04:46.78 ID:YmMbYHa30
>>901
>必死に理由を付け、若死にして行く仲間を切り捨てて行く。

折角「糖質制限」で死んだことにできると思ってたのに残念だね。
912病弱名無しさん:2013/02/24(日) 09:15:37.84 ID:YmMbYHa30
>糖質なんか制限して、よく元気でいられるなぁ

そりゃ無知なだけだろ。
糖質モリモリ食ってもすぐ燃料切れ起こしてシャリバテになるんだよ。
筋トレ教祖がすぐ低血糖になるからブドウ糖持ち歩いたりしてるだろ

糖質は短時間使用限定のブースターみたいなもんだからな。
913病弱名無しさん:2013/02/24(日) 09:19:52.57 ID:YmMbYHa30
>>908
>糖質制限は情弱

医者の言うこと鵜呑みにして薬漬けになってるようなのをそういう。
いろんな情報を仕入れるから糖質制限にもあたるわけで。

単に自分と見解と選択が異なるのを「情弱」というのは用法として間違いだな
914病弱名無しさん:2013/02/24(日) 09:21:06.57 ID:lXTik+l70
>>909
元気で居ないよ、蠢いてるだけだよ
915病弱名無しさん:2013/02/24(日) 09:32:17.22 ID:YmMbYHa30
筋トレで速筋の塊みたいなボディにすると、必然的にすぐ使い切る糖に頼る燃費の悪い身体になってしまうわけで…

そういう人が絶食したり糖質制限すると…
当然低血糖で死に至ることもありマッスル北村…

仮に筋トレ教祖が遭難して食えなくなると…
ドンドン萎びて行くと思うよ。で死ぬ。
916病弱名無しさん:2013/02/24(日) 09:37:16.50 ID:YmMbYHa30
>>914
>元気で居ないよ、蠢いてるだけだよ

あんたパソコンの前に貼り付いてるだろw
そういうのを「蠢く」っていう
917病弱名無しさん:2013/02/24(日) 12:11:24.58 ID:BONitqMjP
清野裕先生の「低インスリンダイエットを科学する」への批判
2013年02月24日 (日)


「高脂肪食品は、 2型糖尿病患者では、食後の急激な高血糖は抑制できますが、エネルギー過剰によるインスリンの持続的な分泌が起こり」この記述は完全な誤解です。
脂肪摂取では、血糖値は全く上昇しません。
そして脂肪摂取は高エネルギーですが、インスリンの分泌も全く生じません。


江部康二

-------------------------------
アホ

高カロリー高脂肪食摂りつづけるとデブって糖尿病になるだろ
デブ2型は空腹時インスリン分泌が上昇してるだろ
918病弱名無しさん:2013/02/24(日) 12:53:40.50 ID:B4Xk1VzF0
アホ

>高カロリー高脂肪食摂りつづけるとデブって糖尿病になるだろ
脂質摂取では、って書いてあるだろ
勝手に糖質も含めた発言にすり替えるなよ

>デブ2型は空腹時インスリン分泌が上昇してるだろ
インスリンが空腹時に基礎分泌すらも出なくて血糖値が下がってない状態がIFGだろ

江部憎しでやっているんだろうが捏造して批判じゃ誰も賛同しないよ
919病弱名無しさん:2013/02/24(日) 13:10:16.64 ID:UFbcyDwWP
>>918
アホw

>エネルギー過剰によるインスリンの持続的な分泌が起こり
これが完全な誤解かよw

キチガイ信者はメクラらしいw

>インスリンが空腹時に基礎分泌すらも出なくて血糖値が下がってない状態がIFGだろ

おまえ全くのバカw
「空腹時に基礎分泌すらも出なくて」w それじゃ重症じゃねえかw

バカは書き込むなw
920病弱名無しさん:2013/02/24(日) 14:01:46.09 ID:6U7YPhSR0
>>898
>>403
何も知らないバカどもは飯野がダイエットで痩せたと思い込んでるが
心臓病が急激に痩せるのは臓器不全で体中に水が貯まるため
ラシックスで尿でだして水分制限させられるため

ボクサーが密かに使用する薬で利尿効果で急激に痩せる
アホは糖質制限のおかげだと思い込んでるから笑える
あんなもので痩せれるぐらい意志が強けりゃ
太りもしないし心臓病までそもそもならない
921病弱名無しさん:2013/02/24(日) 14:08:56.27 ID:6U7YPhSR0
>>898
飯野が息ができないと言って死んだのは
肺水腫を起こしたのだよ
心不全で肺に水が溜まって呼吸不全を起こし
いくら呼吸しても酸素が取り込めない状態となる

糖質制限で肉食取りすぎて死ぬ典型的なパターン
アトキンスも同じような死に方をしている
922病弱名無しさん:2013/02/24(日) 14:25:59.78 ID:B4Xk1VzF0
>>919
アホ

>>エネルギー過剰によるインスリンの持続的な分泌が起こり
>これが完全な誤解かよw
問題にしてる文の「高脂肪食品は」って主語が見えないの?
国語力の問題じゃねえなお前、即座に眼科行け

>インスリンが空腹時に基礎分泌すらも出なくて血糖値が下がってない状態がIFGだろ
>おまえ全くのバカw
>「空腹時に基礎分泌すらも出なくて」w それじゃ重症じゃねえかw
誰が重篤を問題にしたよ?
「デブ2型は空腹時インスリン分泌が上昇してる」ここ否定したんだが
分泌が上昇してたら血糖値下がって問題ないだろ
923病弱名無しさん:2013/02/24(日) 15:01:31.93 ID:BONitqMjP
訳ワカメ
924病弱名無しさん:2013/02/24(日) 16:14:55.92 ID:9cDiKvl90
>>921
>>897
それまで普通の生活をしてて
持病のぜんそくの発作を起こしてから死ぬまで3時間半
ぜんそくでそんな時間で一気に水がたまるわけないと思うがね

>>921
息ができないと言ったのは>>898のリンク先の人
飯野賢治のことじゃない
リンク先には発作起こして助かった本人が2月22日に書き込んでる

こういう間抜けなことばっかり書いているからあんたのレスは説得力ないんだよ
925病弱名無しさん:2013/02/24(日) 16:19:57.25 ID:JSinGqIm0
飯野氏の話題でもしやと思って久しぶりに覗いてみたら、
相変わらず糖毒信者が必死で暴れてるな。
やはり糖質制限食で脳は退化する。
926病弱名無しさん:2013/02/24(日) 18:59:22.19 ID:x4GbZhvg0
ずっとスレに張り付いてるくせにな
927病弱名無しさん:2013/02/24(日) 21:19:22.85 ID:BONitqMjP
低血糖の不思議
姑が糖尿病でインシュリンを使用しています。
低血糖が起きるのはインシュリンを使うからなので、夫と私には低血糖の心配はしなくていいと言われたことがあります。
それだったら、血糖値を上げる糖質を取らなければインシュリンも打たなくていいんじゃないの?
っと思うのはやっぱり素人考えなのでしょうね…
2013/02/24(Sun) 17:47 | URL | きくりん | 【編集】

Re: 低血糖の不思議
きくりん さん

「それだったら、血糖値を上げる糖質を取らなければインシュリンも打たなくていいんじゃないの? 」

自分自身のインスリン分泌能力が、まだある程度残っている糖尿人なら、
スーパー糖質制限食実践で、インスリンフリーになることがあります。
2013/02/24(Sun) 19:49 | URL | ドクター江部 | 【編集】

------------------------------
まーた、やらかしてるwww
診てもいない状態も解らない患者の家族を煽って…
何時もの犠牲者発生の予感
928病弱名無しさん:2013/02/24(日) 21:26:24.32 ID:piWrpKqVP
自分の患者がよその病院にかつぎこまれたばかりなのにホント懲りないなぁ
929病弱名無しさん:2013/02/24(日) 21:37:26.35 ID:xAY0aMNs0
糖質制限も下火になりつつあるな
バナナダイエットみたいな一過性のブームだった
930病弱名無しさん:2013/02/24(日) 21:44:31.30 ID:uV0rLgYr0
糖尿病治療中の食事としては根強く残っていくんじゃないかな
治療法でも特効薬でもないけど、食べなきゃ生きていけないし
それなら血糖値を上げない食事ってのは最初に考慮されるべきだし
931病弱名無しさん:2013/02/24(日) 21:52:43.95 ID:BONitqMjP
そんなの30年前からあるよ
932病弱名無しさん:2013/02/24(日) 22:05:20.30 ID:oWCB5y760
血糖値を上げない代わりにLDLを上げる食事
それが糖質制限なんだよね
933病弱名無しさん:2013/02/24(日) 22:07:26.85 ID:B4Xk1VzF0
>>927
ID:BONitqMjP
でかい声をがなり上げて非論理を通そうとするのは特アだけにしてくれ
それともお前特アなの?
934病弱名無しさん:2013/02/24(日) 22:09:56.81 ID:UFbcyDwWP
>>933
特アは狂信者で生理学も全く理解できていないお前だろw

どアホがw
935病弱名無しさん:2013/02/24(日) 22:16:30.68 ID:BONitqMjP
予想される事態

主治医が必要でインスリン出してる姑から、嫁がインスリンを取り上げてスーパー糖質制限させて…
以下、予想通りの展開が続く
死ななきゃよいけどなぁ

煽って誘導した教祖
私は断言してません、自己責任です
936病弱名無しさん:2013/02/24(日) 22:56:30.87 ID:6U7YPhSR0
>>924
心不全で全身に血液が回らなくなると
体の全臓器がおかしくなる
心臓、腎臓、肝臓、腸のすべての循環が狂い
体中に水がたまり水風船のように膨らむ

おまえ肺水腫がどういう状態なのかも知らんだろ
知ったかぶりして何否定してんの
937病弱名無しさん:2013/02/24(日) 23:02:54.32 ID:uV0rLgYr0
運動もせずに早死にする人を防ぐためにも
糖質制限関連の研究はもっと深まってほしいよね
どうせ2型の糖尿病になる人が治ることなんてありえないんだから糖質制限は一生続くでしょう
江部さんの言ってることは、糖質抜きならどんな生活してようが構わないってことなんだけど
ご本人はテニスやってるんですよね
動物の心肺機能や内臓のぜん動運動はそれ自身では生命維持には全然出力不足で、
体を動かすことで筋肉のポンプ機能が働いたり内臓が揺れて初めて十全に機能するでしょ?
食うだけ食ってごろごろ過ごしててもいいなんて書き方は端的に誤ってるよね
938病弱名無しさん:2013/02/24(日) 23:07:54.30 ID:uV0rLgYr0
わかりやすく言い直すと、
糖質制限を勧める人の誤りは、運動しないからこそ発症しさらに悪化していく症候群を無視してること
糖尿病なんて起こりうる症状の一つでしかない。動かないことで、さらに動けなくなっていくのは生命として退化していくってことでしょう
2型の糖尿病患者は特に運動しない人が多いのだから
目先の血糖値にとらわれると死亡ケースにつながることが多いと思う
939病弱名無しさん:2013/02/25(月) 01:04:15.46 ID:YOJQlUji0
>>937
息ができないと言ったのは>>898のリンク先の人
飯野賢治が肺水腫だったなんて書いてない
だから肺水腫の症状がどんなものかは関係ないよ

>>898のリンク先には
「肥満・飲酒・喫煙の揃い踏みを放置したまま心不全にいたった」と書いてある
この人は糖質制限はやってないのに心不全になってる
だから>>921に書いてあることは間違ってるんだ
940939:2013/02/25(月) 01:07:02.69 ID:YOJQlUji0
>>937はアンカーミス
>>936
941病弱名無しさん:2013/02/25(月) 06:55:37.54 ID:kqbKQVSrP
糖尿病で毎日1時間程度の運動をする人はしな い人に比べて死亡リスクや脳卒中の発症リスクが 半減したことが、
厚生労働省研究班(研究代表 者・曽根博仁新潟大教授)の大規模疫学調査で分 かった。
心臓病の発症リスクは変わらなかった。 運動療法の重要性を後押しする成果として注目を 集めそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400S_U3A220C1CR8000
942病弱名無しさん:2013/02/25(月) 08:27:46.32 ID:wpxd0FJSP
カロリー制限と運動 -> 死亡率低下


糖質制限 -> 死亡率上昇
 
943病弱名無しさん:2013/02/25(月) 08:46:06.90 ID:LsBNY3XlP
>>942
そのデータは中糖質のものでスーパー糖質制限は当てはまりません
でも、事情によりスーパー糖質制限のデータは出せません
944病弱名無しさん:2013/02/25(月) 19:09:25.52 ID:LsBNY3XlP
Re: <糖尿病患者>熱心な運動で死亡リスク半分に…厚労省研究班
糖質制限食 さん

貴重な情報をありがとうございます。
2013/02/25(Mon) 18:49 | URL | ドクター江部 | 【編集】
945病弱名無しさん:2013/02/25(月) 23:23:57.91 ID:wpxd0FJSP
>>944
質問に答えてねぇww

<糖尿病患者>熱心な運動で死亡リスク半分に…厚労省研究班
江部先生、皆様
以下、記事がありました。

過去記事をまだ調査しきれていないのですが、糖質制限中の方や、高尾病院に入院されておられる患者さん向けには、1日あたりで、どのくらいの運動量がお勧めなのでしょうか?
2013/02/25(Mon) 15:23 | URL | 糖質制限食 | 【編集】
946病弱名無しさん:2013/02/25(月) 23:25:10.39 ID:LsBNY3XlP
>>945
貴重な情報をありがとうございます。
2013/02/25(Mon) 18:49 | URL | ドクター江部 | 【編集】
947病弱名無しさん:2013/02/26(火) 01:01:40.78 ID:bThdV7c40
AERAの「やってはいけないダイエット」で取り上げられてた
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20130304.jpg

「〜と江部氏は反論」とか書かれててワロタ
948病弱名無しさん:2013/02/26(火) 07:37:48.36 ID:Eye6YT0JP
沈む泥船
949病弱名無しさん:2013/02/26(火) 08:51:45.38 ID:ZHptcsTm0
AERA()
950病弱名無しさん:2013/02/26(火) 14:32:38.25 ID:Gn3aGI2EP
Re: 一型糖尿病とインスリン
なりこ さん

1型糖尿病の場合、原則インスリンが必要です。
スーパー糖質制限食で、超速効型インスリンの必要量は1/3以下となります。

ゆっくり進行タイプの1型だと、自分自身のインスリン分泌能力がまだ残っていることがあります。
この場合、まれですが、スーパー糖質制限食実践で、低血糖防止のため、
4→3→2→1→0 単位とせざるを得ないことがあります。

ともあれ、血糖コントロール良好を保つことで、膵臓のβ細胞を守り、
できるだけ長期にインスリン分泌能を維持することが、目標です。
2013/02/26(Tue) 13:21 | URL | ドクター江部 | 【編集】

-------------------------------------------
【インスリンは発ガン等の原因となり、少ないほど良いです。1型でもスーパー糖質制限でインスリン必要量は1/3に減らせます】
じゃなかったのですか?

随分と弱気で方向転換ですね
やっぱり犠牲者多発で、お叱りを受けて反省したのですかね
951燃やし輝三:2013/02/26(火) 15:10:18.83 ID:ICO3K2ili
犠牲者なんか出てないだろ
952病弱名無しさん:2013/02/26(火) 16:38:31.31 ID:Gn3aGI2EP
ユーモアのある狂信者、気に入った
モヤシ輝々ハゲ さん
953病弱名無しさん:2013/02/26(火) 17:32:50.27 ID:WcEl/OZF0
>>950

あんた毎日の書き込み大変だねえ。
毎日が日曜日?
954病弱名無しさん:2013/02/26(火) 18:19:48.31 ID:Gn3aGI2EP
<糖尿病患者>熱心な運動で死亡リスク半分に…厚労省研究班
2013年02月26日 (火)

スーパー糖質制限食の場合は、酸化ストレスが改善できて動脈硬化の予防も期待できるので、
糖尿病であっても脳卒中にはなりにくいと思います。
スーパー糖質制限食は、相対的に高脂肪食になるので、脳出血は生じにくいですし、
血糖・脂質コントロール良好で血液サラサラとなるので脳梗塞も生じにくいです。

厚生労働省研究班(主任研究者=曽根博仁・新潟大教授)の今回の「糖尿病患者と運動に関する研究」は
普通に糖質を摂取している人が対象です。
従って、我々糖質セイゲニスト(糖質摂取比率12%)には、あてはまらないと思います。

江部康二

-------------------------------------------------
一般人類のデータは教団内には当て嵌まらないとの主張は、耳にタコが…
ジョークか漫才かとの言も、何度も何度も聞かされると
教団内には当て嵌まらないとのデータは、事情で絶対に出せないのね

> スーパー糖質制限食は、相対的に高脂肪食になるので、脳出血は生じにくいですし、
> 血糖・脂質コントロール良好で血液サラサラとなるので脳梗塞も生じにくいです。
この二律背反を両方満たすのは物理的に無理っしょ、子供騙し、アホな狂信者向け
955病弱名無しさん:2013/02/26(火) 18:33:09.06 ID:Eye6YT0JP
こいつ多分、酸化ストレスの意味わかってないよな
956病弱名無しさん:2013/02/26(火) 18:40:06.42 ID:Gn3aGI2EP
いや、ワザとやってるんだろ、信者向けだし
957病弱名無しさん:2013/02/26(火) 19:59:27.78 ID:detYioeZ0
>>954

Eさんテニスしているし、病院内でも相当歩いている。良質の脂質で、肉は少ない。
カロリーもほどほど。

だまされている信者さんかわいそう。
958病弱名無しさん:2013/02/26(火) 20:01:50.82 ID:detYioeZ0
オリーブ油・ナッツで心血管疾患初発リスク30%減,RCTで証明
スペインのPREDIMED試験
 オリーブ油やフルーツ,ナッツ類の摂取割合が高い地中海式の食事が,心血管疾患(CVD)の予防に有用な可能性が
これまで複数の観察研究で指摘されてきた。2月25日,スペイン国内の多施設で実施された地中海食の心血管1次(初発)
予防に関するランダム化試験(RCT)PREDIMED(Prevenci&oacute;n con Dieta Mediterr&aacute;nea)の結果がInternational Congress
on Vegetarian Nutrition(2月24〜26日,米カリフォルニア)とN Engl J Med 2013年2月25日オンライン版で同時発表さ
れた。同試験では,糖尿病や高血圧,喫煙や肥満など複数のCVD危険因子を有する高リスク例を対象に,オリーブ油または
ナッツ類を積極的に摂取した場合と,従来の脂質制限のみの食事指導を行った場合の心血管疾患初発予防効果を比較。
約5年の追跡期間で,オリーブオイルまたはナッツ群において,ハードエンドポイントである主要心血管イベント(MACE)
の相対リスクが約30%減少との結果が示された。
959病弱名無しさん:2013/02/26(火) 20:08:39.15 ID:detYioeZ0
エキセナチド,シタグリプチンの使用で急性膵炎入院2倍超
米症例対照研究
 GLP‐1受容体作動薬エキセナチド, DPP‐4阻害薬シタグリプチンが急性膵炎を引き起こす可能性が指摘されている
(関連記事1,関連記事2,関連記事3)。米ジョンズホプキンス医科大学のSonal Singh氏らは,同国の公的データベース
を用いて,一般人口ベースの症例対照研究を実施し,これらのGLP-1関連薬(インクレチン関連薬)の使用は,急性膵炎に
よる入院リスクの2倍以上の増加と関連していたことを明らかにした(JAMA Intern Med 2012年2月25日オンライン版)。
960病弱名無しさん:2013/02/26(火) 20:10:24.00 ID:detYioeZ0
次スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1361758814/
961燃やし輝三:2013/02/26(火) 20:33:31.30 ID:D04IWqdii
>> スーパー糖質制限食は、相対的に高脂肪食になるので、脳出血は生じにくいですし、

脂質をしっかりとればそうなるだろ。

>> 血糖・脂質コントロール良好で血液サラサラとなるので脳梗塞も生じにくいです。

実際に糖質制限すると中性脂肪は下がる。
もちろん血糖値も下がる。しかし脂肪はしっかり摂れてる。

>この二律背反を両方満たすのは物理的に無理っしょ、子供騙し、アホな狂信者向け

そりゃああんたが「二律背反」て思い込んでるだけで現実には両立するの。
962燃やし輝三:2013/02/26(火) 20:38:17.42 ID:D04IWqdii
>>947
>AERAの「やってはいけないダイエット」で取り上げられてた
http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20130304.jpg
>「〜と江部氏は反論」とか書かれててワロタ

が、何しろ反対派が統計ドクター能登で、根拠が厳選したアンチよりの統計ばかりw
「原因はわかりませんが」とか逃げうってるし。

そっちの方がよっぽど笑えたよ
963病弱名無しさん:2013/02/26(火) 20:53:45.22 ID:pDAg0KqQ0
LDL爆上げは無視ですか?キチガイ
964病弱名無しさん:2013/02/26(火) 21:39:48.80 ID:detYioeZ0


運動に関しては、個人的な考えとして、
 「肥満がある場合」、「高齢である場合」について、急激に運動量を増やすのは、
 「膝」、「腰」にダメージを与えてしまうので、健康という観点でよくないと考えます。

 ですので、「肥満がある場合」、「高齢である場合」は、まず、糖質制限により、体重を落としていき、

 体重がある程度落ちたところで、「膝」、「腰」にダメージを与えにくい「有酸素運動」、
 具体的には、ウォーキング、水中でのウォーキング、柔軟体操、空き時間で首・肩・腕・腰を回したり等、
 先生のおっしゃるように、無理の無い範囲で運動量を増やす努力をすれば、筋肉量の増加により基礎代謝も増えますし、有益なのでは、と考えます。


 運動の面でも、1万年以上前の、狩猟・採集・漁労の時代のご先祖さまに、少しでも近づくのがよいのかな、と。
2013/02/26(Tue) 17:39 | URL | 糖質制限食 | 【編集】
965病弱名無しさん:2013/02/26(火) 21:43:10.36 ID:Gn3aGI2EP
出血しにくければ固まって詰まりやすいし
サラサラ固まりにくければ出血しやすい

何でも治しちゃう天下無敵完全無欠のスーパー糖質制限以外には不可能だな
麻原の空中浮遊みたいなもんだ、狂信者は信じてるんだろう
966病弱名無しさん:2013/02/26(火) 22:18:10.87 ID:detYioeZ0
終末糖化産物(AGE)は非酵素的に糖化および酸化を受けた蛋白や脂質で,1992年,この受容体としてコロンビア大学のAnn Marie Schmidtによって
単離・同定,そして構造決定されたのがRAGE(receptor for AGE)である.RAGEは炎症性S100/calgranulinsやHMGB1の受容体でもあり,RAGEが関与
する病態は実に広範に及ぶ.RAGEの活性化によって,RAGE遺伝子自体の発現が増加することから,炎症は遷延する.したがって,RAGEの活性化は糖
尿病の合併症だけでなく,糖尿病の発症原因としても重要である.
 また,糖尿病に限らず,メタボリック症候群やアルツハイマー病,癌,そして老化など,慢性炎症の病態ととらえられる疾患の病態生理における
RAGEの役割が注目されている.そして,RAGE遺伝子の欠損動物,あるいは動物モデルへの可溶性RAGEの投与によって,糖尿病性腎症,糖尿病性網膜症,
あるいは心筋梗塞後のリモデリング,病的血管新生の抑制が得られることが報告されている.
 2010年にRAGEの結晶構造が解明され,塩基性に富むリガンド結合ドメインの構造が明らかになった.また,細胞内での結合蛋白〔mDia1,ERK,TIRAP(
TLR2/4のアダプター蛋白)〕も同定され,RAGEシグナリングを修飾する戦略も現実的になってきた.
 糖尿病患者数は地球規模で爆発的に増加している.また,慢性腎臓病患者も増加の一途である.人口の高齢化も急速に進んでいる.本特集では,基礎
および臨床でRAGEの研究で優れた実績をもつ方々に,最近の話題を含めてご執筆をお願いした.RAGE研究のup-to-dateとともに,RAGE研究が心血管疾患
の予防と治療のブレークスルーをもたらす可能性がある分野であることを知っていただければ幸いである.

ttp://www.ishiyaku.co.jp/magazines/ayumi/AyumiBookDetail.aspx?BC=924408
967病弱名無しさん:2013/02/27(水) 14:40:32.40 ID:SPkaJ3bkP
能登論文は、選択した文献が玉石混交、残念。
2013年02月27日 (水)

この信頼度のない論文を含めた時点で、能登論文の信頼度もまた地に落ちています。

江部康二

---------------------
Low-Carbohydrate Diets and All-Cause Mortality: A Systematic Review and Meta-Analysis of Observational Studies
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0055030

Hiroshi Noto
Affiliations: Department of Diabetes and Metabolic Medicine, Center Hospital, National Center for Global Health and Medicine, Tokyo, Japan,
Department of Diabetes Research, Diabetes Research Center, Research Institute, National Center for Global Health and Medicine, Tokyo, Japan

漢方医が能登先生に必死にケチ付けている件
968病弱名無しさん:2013/02/27(水) 16:13:38.59 ID:jEM1e2Mc0
肥満率4割!神奈川県警がダイエット大作戦 成果じわり

愛妻弁当で20キロ減成功

 県警交通捜査課で鑑識官を務める男性巡査部長は働き盛りの40歳。身長175センチのがっちりした体格だ。昨年5月末に乗った体重計は107・2キロを示した。
無類の炭水化物好きだった。朝食はサンドイッチ2切れとおにぎり1個に砂糖入りの缶コーヒー。昼は定番の揚げ物たっぷり弁当。たまには県警食堂で天ぷらそばをす
する。おやつはアーモンドチョコ。夜は牛丼店やカレー専門店、ラーメン屋で大盛りを注文していた。
だが、巡査部長は焦っていた。健康診断のたびに「糖尿病の一歩手前」と警告を受ける。「買える洋服がないね」と妻が冷ややかにつぶやき、娘2人は逆なでするかの
ように腹をさすってくる。「家族や自分の将来を考えると、痩せて健康にならなければ」
一念発起し、5月末からダイエットプログラムに参加。目標をマイナス20キロと定め、その手段としてワークシートに「糖質制限」と記した。
まずは食生活を見直した。朝はサラダ、ゆで卵、チーズに代え、昼は妻の手作り弁当。おかずの主役は脂肪分が少ない鶏の胸肉を炒めたものだ。おやつのアーモンドチョ
コはアーモンドに。夜は外食をやめ、自宅で鶏の胸肉料理が中心の食卓を囲んだ。
自宅で軽い腹筋運動をこなし、勤務中も歩くことを意識した。
969病弱名無しさん:2013/02/27(水) 16:34:46.09 ID:lOFEXvUX0
寿司の酢飯って、1つ糖質いくらぐらいだろ
ぐぐってもいまいちわからないな
970病弱名無しさん:2013/02/27(水) 16:40:22.75 ID:SPkaJ3bkP
昔は良く、寿司2貫で茶碗一杯分と言われてた
最近は沢山注文させる為か、シャリ小さ目が流行り、九兵衛なんかもシャリ小さ目
971病弱名無しさん:2013/02/27(水) 16:41:05.90 ID:jEM1e2Mc0
最初の1週間は、ご飯をほおばる同僚の箸を眺めたり、ラーメン屋の前で立ち止まりそうになったりした。1週間が過ぎると、不思議と炭水化物を以前ほど欲しいと思わ
なくなった。胃が小さくなったように感じ、乳製品や野菜を意識的に取り続けた。
1カ月で体重は10キロ減り、終了時の昨年9月には20・4キロ減を達成。階段の上り下りで息切れしなくなった。妻や娘2人は別人のような父の姿に喜んでいるという。
ダイエットプログラム前後の測定記録から、巡査部長が健康的な体に近づいていることが分かる。
日本肥満学会はBMIを指標に肥満度を1〜4まで分類している。プログラムを始めた時、巡査部長は肥満度3のBMI35・0だったが、終了時は肥満度1の28・3。
あと10・3キロ落とすと普通体重だ。
体脂肪率も29・3%から19・9%と大幅に減った。体脂肪率から計算すると、なくなった体脂肪は14キロ以上になる。厚労省によると、成人男性の標準体脂肪率は
15〜19%とされる。

ttp://digital.asahi.com/articles/TKY201302200005.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201302200005
972病弱名無しさん:2013/02/27(水) 21:12:08.95 ID:anQucE9V0
ネットに蔓延する疑似科学やデマに騙されない思考法
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1361938416/
973病弱名無しさん:2013/02/27(水) 21:14:24.56 ID:R2KS5XT40
糖質ないからって肉食いすぎたわ・・・。
血糖値が次の日になっても高いまま。
いつもなら80ぐらいなのに110とか
食べると簡単に150超えてしまう
肉の油って、血糖コントロールとしては
最悪だなー。
974病弱名無しさん:2013/02/27(水) 21:19:47.90 ID:SRfVugpW0
肉食いすぎると運動しても140以下に下がらない
必死に1時間走ってきても。。。140で長時間だと血管痛めるよな
肉食った日は糖質0か。1,2日絶食しかないか
975病弱名無しさん:2013/02/27(水) 21:30:12.13 ID:oJK5vx4kP
まぁ糖質ゼロにしようが、糖新生で上がったまま下がらないんだけどね
976病弱名無しさん:2013/02/27(水) 21:37:31.83 ID:/P2dKIXW0
肉は食べ過ぎると空腹血糖値を30〜40ぐらいあげて
ずっとその値で貼りついたままだよね。恐ろしいよ肉は
977病弱名無しさん:2013/02/27(水) 21:48:02.53 ID:MlPv0b710
ほんとに測ってるんだかあやしいわ
写真で証拠だせよ
978病弱名無しさん:2013/02/27(水) 22:02:11.56 ID:7jSzCgbsP
まるで1型でも少数しか持ってないインスリンポンプで
血糖リアルタイム計測でもしてるような言いぐさだよなアンチって
キチ妄想爆発してんじゃねw
979病弱名無しさん:2013/02/27(水) 22:25:02.46 ID:XCLVgHNM0
>>977
写真じゃ証拠にならないって
食べたものの種類と量と血糖値の記録を自分で付ければ、すぐ分かる話
980病弱名無しさん:2013/02/27(水) 22:31:59.13 ID:SPkaJ3bkP
肉喰って血糖上がると8時間位下がらないぞ、俺の場合
981病弱名無しさん:2013/02/27(水) 22:42:34.96 ID:SPkaJ3bkP
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  騙されて肉ばかり喰ってたら、空腹時血糖が底上げしてたでござる
                             の巻
982病弱名無しさん:2013/02/27(水) 22:56:15.59 ID:XCLVgHNM0
>>980
食べたもの全部の種類と量、あと8時間の血糖値の変化を教えて下さい
自分で血糖コントロールする時の参考にします
983病弱名無しさん:2013/02/27(水) 23:55:54.67 ID:SPkaJ3bkP
書き間違え

○ 8時間位すると上がってきて当分下がらない
984病弱名無しさん:2013/02/28(木) 07:56:23.39 ID:pvvSBqXg0
肉が消化し終わるまでどれくらい時間かかるかを知ることで
筋トレ中のメニュー改善に役立ったわ
ありがとよ
985病弱名無しさん:2013/02/28(木) 08:46:14.60 ID:8caCI4kC0
肉食べて血糖値が上がるなら、糖尿末期患者。
アンチってみんな末期患者だね。
986病弱名無しさん:2013/02/28(木) 11:31:04.01 ID:whuXGD6RP
警告レポート
「糖質制限ダイエット」に気をつけろ!
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/d/3/-/img_d3a3a2e9761fec2a7ed3209bc7d853ac637638.jpg
987病弱名無しさん:2013/02/28(木) 14:38:54.53 ID:92e4MC92P
教祖の江部様は証拠なんか出さないのに、「アンチ」に対してはきびしいねぇ
988病弱名無しさん:2013/02/28(木) 16:43:18.17 ID:GVLFub4eP
実際にSMBGやってたら上がらないとすぐにバレるよね
989病弱名無しさん:2013/02/28(木) 17:28:20.60 ID:whuXGD6RP
>>987
教義には理由も根拠もデータも不要なのです。定説です。
教団外に対しては言葉尻をとらえて、教祖ブログでボロクソに中傷します。
990病弱名無しさん:2013/02/28(木) 20:41:14.54 ID:+mPe5QKNO
>>986

SMBGやってっるから、自分自身の身体でのデータが全てなんだよね。
お前らアンチがSMBGやってないのは丸分かりww
991病弱名無しさん:2013/02/28(木) 21:40:35.77 ID:NjK4IBKX0
SMBGやってることを自慢したくて仕方ないんだな
人生で初めて何かをコントロールできてる感覚が得られてそんなに嬉しいかね
992病弱名無しさん:2013/02/28(木) 21:56:09.75 ID:JZeEc6TT0
肉を大量に食べたあとは、2日ぐらい血糖値に影響出るね
2日立つとまた元に戻る。肉を300gとか400gぐらいなら大丈夫だったけど
993病弱名無しさん:2013/02/28(木) 22:01:02.29 ID:whuXGD6RP
ケトンモードで暮らしてるんでしょ
ライオンやオランウータンや、700年前の類人猿も、文明持たずや運動しないイヌイットも
もっとも、文明社会で生きなけりゃ別に運動必要ないよな、日々の食糧得るための活動で十分だからな

でも現代で狩猟もせずに運動しないと、爽やかじゃないでしょ
せめてエロエロギャルと濃〜いSEXやりまくるんだ
994病弱名無しさん:2013/02/28(木) 22:01:25.05 ID:5CDhS+dH0
結局何すればええねん
995病弱名無しさん:2013/02/28(木) 22:03:34.30 ID:whuXGD6RP
>>992
俺も俺も、そんな感じ
996病弱名無しさん:2013/02/28(木) 22:07:53.15 ID:whuXGD6RP
>>994
カロリー摂り過ぎずに腹八分目
栄養素比率なんてデータは玉石混交、短期的には違いあるが結局は大して変わらん
腹八分目+運動で良くならない人は、薬かインスリン

釜池さんみたいにケトンモードで暮らしてれば血糖上がらんだろうが、もう引退した年寄りかナマポ向け
家族や愛する人を養う立場では無理
997病弱名無しさん:2013/02/28(木) 22:56:07.60 ID:+mPe5QKNO
>>991

自分の身体の為に、SMBGをやってるのさ。
998病弱名無しさん:2013/02/28(木) 23:06:18.16 ID:Ov5rNr1r0
次スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般20【その他の剽窃者】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1361758814/
999病弱名無しさん:2013/02/28(木) 23:11:12.46 ID:Ov5rNr1r0
DPP-4阻害薬ビルダグリプチン,初の“2型糖尿病薬”に
全ての経口血糖降下薬,インスリン製剤との併用可能に
 本日(2月28日),経口2型糖尿病治療薬ビルダグリプチン(商品名:エクア50mg)の効能または効果が「2型糖尿病」に変更され,新たに承認を取得したことをノバルティスファーマが発表した。
これまでの適応は,食事療法,運動療法,スルホニル尿素(SU)薬で十分な効果が得られなかった2型糖尿病患者であった。併用薬の条件などが付かない「2型糖尿病」の適応を取得した初めての薬剤で,
今回の承認によりビルダグリプチンは,全ての経口血糖降下薬およびインスリン製剤との併用が可能になった。

臨床評価ガイドラインに基づく初の承認
 今回承認されたビルダグリプチンの効能または効果は下記の通りで,取り消し線部は2010年の承認取得時の効能または効果である。

効能又は効果:2型糖尿病

以下取り消し
ただし,下記のいずれかの治療で十分な効果が得られない場合に限る。

(1)食事療法,運動療法のみ

(2)食事療法,運動療法に加えてスルホニルウレア剤を使用

 同薬は通常,成人には,ビルダグリプチンとして50mgを1日2回朝・夕に経口投与するが,患者の状態に応じて50mgを1日1回朝に投与することも可能だ。

 今回の承認は,経口血糖降下薬の承認申請を目的に行われる臨床試験の標準的な評価方法を取りまとめた『経口血糖降下薬の臨床評価方法に関するガイドライン』に基づいて決定された。

 同ガイドラインは2010年に厚生労働省医薬食品局より発布され,昨年(2012年)7月1日から適用されている。本ガイドラインに沿って臨床試験を実施し,有効性と安全性が認められた場合には,効能または効果が「2型糖尿病」に変更される。

 併用薬の条件などが付かない「2型糖尿病」の適応を取得したのは,経口血糖降下薬ではビルダグリプチンが初めてとなった。

 これにより同薬は, 全ての経口血糖降下薬およびインスリン製剤との併用が可能となる。
1000病弱名無しさん:2013/02/28(木) 23:12:37.84 ID:Ov5rNr1r0
次スレ
に移る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。