糖尿病総合スレッドpart211

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
糖尿病総合スレッド標準テンプレ 1/4

既に 「糖尿病」 になってしまったあなた・なりそうなあなた。
ご家族・親類・友達・恋人等に 「糖尿病患者」 がいるあなた。
ここでマターリ、糖尿病について語りましょう。

=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問は自由ですが ■専門医の診察を受けること■ をお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
■質問がある場合には以下の内容をまとめると
誰かが答えやすいかもしれません。
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・A1C)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容

■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう。

■書き込む前に、必ず>>2-10あたりのテンプレをお読みください。

前スレ
糖尿病総合スレッドpart210
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347774911/
2病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:41:58.92 ID:8e/+hmIW0
糖尿病総合スレッド標準テンプレ 2/4

■総合情報サイト
糖尿病ネットワーク  http://www.dm-net.co.jp/

■病院
糖尿病専門医検索  http://www.jds.or.jp/jds_or_jp0/senmoni_search/form.php
          http://www.dm-net.co.jp/byoin/

■薬
ハイパー薬事典  http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
薬価サーチ  http://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html

■その他
日本糖尿病協会 糖尿病FAQ  http://www.nittokyo.or.jp/faq_index_10001.html
糖尿病診断基準   http://www.dm-net.co.jp/calendar/03/criterion/

DM用語辞典  http://www.joho-kyoto.or.jp/~iddm-net/HTML/DIC/Frame00.html
(財)健康・体力づくり事業団  http://www.health-net.or.jp/
ためしてガッテン  http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101208
3病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:44:36.20 ID:8e/+hmIW0
糖尿病総合スレッド標準テンプレ 3/4

■血糖値測定
血糖値測定器専門: http://www.selme-sokuteiki.net/
テルモ: http://www.terumo.co.jp/mds/
二プロ: http://www.nipro.co.jp/

■用語
・GI値(Glycemic Index)グリセミック指数
 炭水化物による血糖値の上がり具合を相対的に数値化したもの。
  http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000840.html
・ヘモグロビンA1c(HbA1c)過去2ヶ月間の平均血糖値が分かる。
  http://www.somos.co.jp/solution/d/019.html
・AGE(Advanced Glycation End Product)
 AGEs(Advanced Glycation End Products)
 終末糖化蛋白、高血糖等により体内で作られる。
 糖尿合併症の原因物質のひとつ。
  http://www.ageclinic.com/jp/age/index.html
  http://ebn.arkray.co.jp/term/ages.html
・暁現象
体内時計に基いて早朝時に活発に分泌される各種ホルモンの影響によるもので、
健常者でも同様の現象は起きているが、これに応じたインスリンが分泌されるので
血糖値は通常範囲内に抑制される。
  http://www.joho-kyoto.or.jp/~iddm-net/HTML/DIC/Main/A/a003.html
・ソモジー効果
夜間の就寝中に微弱な低血糖を起こし、それに対する反動作用として肝臓での糖新生が
生じ、血糖が上昇する。
  http://www.joho-kyoto.or.jp/~iddm-net/HTML/DIC/Main/SO/so002.html
4病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:45:32.92 ID:8e/+hmIW0
糖尿病総合スレッド標準テンプレ 4/4

■関連スレ
【糖尿】血糖値測定器 3mg/dL
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1331122330/
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1339081354/
網膜症・眼底出血6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1341724187/
【糖尿病】糖尿病性腎症3【合併症】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1322652387/
慢性腎不全と透析67
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343682349/
【IDDM】1型糖尿病 16単位【自己免疫疾患】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343817684/
【ED】糖尿病による性機能障害専用【逆行性射精】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1331028447/
U型糖尿病寛解者スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1322053150/

過去ログ検索
http://medich.net/
必死チェッカーもどきhttp://hissi.org/

5病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:46:49.69 ID:8e/+hmIW0
・炭水化物は猛毒
・医者や栄養士の言うことは信用しない
・糖尿病学会は穀物業界の回し者
・薬にはなるべく頼らない
・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ
・NHKの健康番組は役に立たない

・薬で糖尿病が治ると思ってる奴はバカ。
・バナナを食って尿糖を垂らす奴はサル。
・筋トレで血糖値を下げている奴はゴリラ。
・SMBGで糖尿病を克服した奴が人間。
・アーモンド食って血糖値下がらない奴はリス。
・糖質制限で対糖能が悪化したらカワウソ。
・血糖値1000を超えてもお菓子食べてるカブトムシ。
6病弱名無しさん:2012/09/20(木) 20:47:22.28 ID:8e/+hmIW0
>>1-5


以上、テンプレ終了
7病弱名無しさん:2012/09/20(木) 21:35:56.61 ID:/f34mPYWi
1乙です
8病弱名無しさん:2012/09/20(木) 21:38:36.39 ID:UPQbApap0
【1時間値180を超える「隠れ高血糖」について】
「糖尿病の分類と診断基準に関する委員会報告(日本糖尿病学会)」では、(ブドウ糖負荷試験で)
"正常型であっても、空腹時が100mg/dl以上のものおよび1時間値が180mg/dl以上のもの(急峻高血糖)では糖尿病型に進展するものの比率が高く、
境界型に準じた経過観察が望ましい."とある。
ttp://www2.oninet.ne.jp/awai/syokugonokoukettou1.html

OGTT 1 時間値については,180 mg/dl を超えるような急峻高血糖を示す場合には,境界型に準じて経過観察を行うのが望ましい.
ttp://jams.med.or.jp/symposium/full/116032.pdf

耐糖能正常人のパターンを見ると、血糖値100mg/dl を中心とした狭い範囲を推移し、食後の血糖上昇はわずかで、140mg/dL を超える時間帯はほぼ皆無である
ttp://medical.radionikkei.jp/archives/200910/208/4acf1a9d32e8c.pdf
ttp://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf

正常型だと思っても、危ない人もいるかもしれませんね。

糖尿病型(2時間値200mg/dl以上)
境界型 (2時間値141mg/dl〜199mg/dl)
正常型--+-- 隠れ境界型(急峻高血糖(2時間値140mg/dl以下だが1時間値 180mg/dl 以上あり) ← この人たちは境界型に準じた加療をすべき? 
      |
      +--正常型 (2時間値140mg/dl以下 かつ 1時間値180mg/dl未満)


■過激派・・・一瞬でも140を越えると境界型説
■中道派・・・急峻高血糖(グルコーススパイク)で1時間値180を超えると境界型に準じて要注意説
■保守派・・・食後2時間値が200未満なら境界型

今までの糖尿病の病理学的な所見では、保守派の見解が基準だが、それだといわゆる「隠れ糖尿病」が潜在するリスクがある。
9病弱名無しさん:2012/09/20(木) 21:52:24.70 ID:YNiOdDfN0
1乙
10病弱名無しさん:2012/09/20(木) 22:48:30.58 ID:c+gv0vti0

本日のバiタ

ID:w7cFN/3XP
11病弱名無しさん:2012/09/20(木) 23:31:37.57 ID:qSDgdn3v0
ここ2ヶ月くらいで何もしてないのに体重が1キロ以上落ちたんですが糖尿病だったりしますか?
12病弱名無しさん:2012/09/21(金) 00:12:24.20 ID:3hdAzEufO
禁煙して糖尿病になってしまった方いらっしゃいますか?
13病弱名無しさん:2012/09/21(金) 00:25:15.43 ID:I1txPL220
>>11
糖尿でやせるときは1キロなんてもんじゃないよ
俺は17キロやせた 別人になったよ
倒れたら骨折するなって思ってた
14病弱名無しさん:2012/09/21(金) 02:05:09.21 ID:+C4i/H2m0
インスリンだばだば出てるせいか
少し食うとすぐ太るわ、健常の食事に1週間付き合ったら5kg増とかマジ引くわ・・・
15病弱名無しさん:2012/09/21(金) 02:37:09.38 ID:A/+ZXp4r0
>>5
スレタイに毎回こんなもの貼るのは糖質制限キチガイがスレ主の証拠
もっとも弊害な動物性タンパク質の発がん性が書かれてない
16病弱名無しさん:2012/09/21(金) 02:41:22.05 ID:A/+ZXp4r0
>>14
肉と砂糖食ってるからそうなる
食事の調味料無くして、料理に入る砂糖の一切を断つと
汗が出にくくなり喉も乾かない
結果的に体重増減も減少する
17病弱名無しさん:2012/09/21(金) 02:55:01.26 ID:QU/+r/KO0
どうでもいいけどおまえらスレとインシュリンの消費早すぎw
18病弱名無しさん:2012/09/21(金) 02:57:48.35 ID:Ej43Fv/e0
>>1
part210が重複だから今回はpart212
19病弱名無しさん:2012/09/21(金) 03:03:16.68 ID:ip1cia+tO
糖尿病の治療って、自分の行ってる病院は毎回採血して血糖値やA1c計って、体重と血圧計って、具合はどうか聞かれて、薬もらって終わりなんですが・・・
20病弱名無しさん:2012/09/21(金) 03:06:02.02 ID:A/+ZXp4r0
一生クスリと注射づけの人生と
菜食のおいしい料理を食べて体力も肉食者の数倍ついて
健康体になれるのなら後者のほうが100倍良い
21病弱名無しさん:2012/09/21(金) 03:23:33.93 ID:vwSTMl+d0
>>16
(´・ω・)そんなことをすれば食事の楽しみってのが無くなるよ。
やはり食事ってのは大事だよ(・ω・`)ねー。
22病弱名無しさん:2012/09/21(金) 03:26:36.34 ID:vwSTMl+d0
(´・ω・)おらが住んでる県は糖尿病死亡率ナンバーワンなんだけど
実際、周りに糖尿人いないね(・ω・`)
一応おらだけなんだね。
クリニックも糖尿人少ないねえ。
23病弱名無しさん:2012/09/21(金) 03:37:51.33 ID:vDAov81O0
↑おまえウザ
24病弱名無しさん:2012/09/21(金) 03:54:19.88 ID:A/+ZXp4r0
>>21
おまえの食事の楽しみなど、本当の空腹を感じて食事してるものには
取るに足らないものだということがわかる
少食にしているものは食事を究極に楽しんでもいるもの
25病弱名無しさん:2012/09/21(金) 04:09:54.68 ID:HWiUANJl0

勝手に餓死してろw
26病弱名無しさん:2012/09/21(金) 04:10:25.16 ID:A/+ZXp4r0
>>22
死にたければ食え
生きたければ菜食にしろ
二つに一つだ
27病弱名無しさん:2012/09/21(金) 06:30:30.30 ID:WxUAqH1d0
足の汚れ<沈澱物>が万病の原因だった
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/225854/
膵臓の反射区を押してみて、強烈に痛む人は糖尿病です
糖尿病というと、死刑宣告されたように思う人が多いようですが、
糖尿病など幼稚園レベルの病気。

毎日三回、尿の糖分検査をしなければならない婦人がいましたが、ツボをマッサージして
最初の一週間は変化がありませんでしたが、二週間目から七日間連続して
大量の糖分を尿から排泄しました。体内の過剰糖分が排泄されたのです。
今ではまったく正常に暮らしています。ちなみに足裏マッサージは安倍総理もやってるらしい。
糖尿かどうかは知らん

タイ式マッサージ棒
http://review.rakuten.co.jp/item/1/206579_10000833/1.1/?l2-id=item_review
これで足裏マッサージする。足裏は腎臓や膵臓や肝臓のツボが集中してるらしい。
一週間くらいやってると、尿に老廃物が排出されて、色の濃い尿が出たり、匂いの強い尿がでたりする。
28病弱名無しさん:2012/09/21(金) 06:37:39.78 ID:A/+ZXp4r0
万病の原因は食い過ぎだ
自分の犯した過ちを責任転嫁すんな
29病弱名無しさん:2012/09/21(金) 06:38:55.63 ID:9+j5BuPg0
>>26
悲しい人生だな
俺はそこそこ節制しながらQOLも重視して長生きするわ
30病弱名無しさん:2012/09/21(金) 07:00:27.99 ID:YCVnf/fZ0
>>29
チンポも立たず、メシも食えず、注射と薬づけの一生
素敵な人生だな 糖尿(笑)
31病弱名無しさん:2012/09/21(金) 07:16:16.17 ID:mBbUpIWk0
チンポは、血糖値下げれば割と簡単に立つようになるんだよ。
普通にビンビンにね。ソースは俺。
32病弱名無しさん:2012/09/21(金) 07:41:19.74 ID:uvLYTPcn0
>>31
勃起できない糖尿の強がり(笑)
33病弱名無しさん:2012/09/21(金) 07:44:31.09 ID:uvLYTPcn0
性欲も食欲も満たせない真っ暗人生、それが糖尿
血糖値だってよ(プゲラ そんなもん健康体は知らない
調べもしない
34病弱名無しさん:2012/09/21(金) 07:56:40.59 ID:WxUAqH1d0
>>28
だから、そういう不摂生が足の裏に汚れとしてたまるということだろ
35病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:07:43.17 ID:9Z/TG0H60
>>16
汗は出た方がいいんでない?
尿から排出されない毒素が出てるかもしれん。
36病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:10:48.45 ID:9Z/TG0H60
>>27
風呂に入った時に、足裏のツボをマッサージしてる。あと、下肢の骨に沿ってマッサージする。気持ちいいから、やってるだけ。
37病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:17:46.29 ID:uvLYTPcn0
>>35
考え方が逆だ
肉食で多量の毒素を取ると
体から外に出そうとして汗が多量にでる。
結果必要なミネラル分を失い疲れやすくバテ安い

菜食にすれば逆のことが起きる
バテない、汗もかかない、喉も乾かない体に変化する。
38病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:22:01.62 ID:uvLYTPcn0
俺自身炎天下で仕事するとき肉食時代は何リットルも水分とっていたが
菜食にしてから昼休み少し飲むぐらいで、真夏でも水分を必要としなくなった。
それでいて疲れないし、汗も必要な分少しかく程度になった。
39病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:31:47.65 ID:8JZpV2ek0
 
石原都知事、尖閣侵入「中国は気が狂ってるから日本の経済・利益は失ったっていい」
http://www.daily.co.jp/gossip/2012/09/15/0005380143.shtml
自分が痛めつけられる感じで辛い…車破壊に豊田社長
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120920-OYT1T00686.htm
40病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:35:15.96 ID:nl9ClmwQ0
どうせ貼るんなら、こっち貼れよw

尖閣出漁なら「中国当局から10万元(約125万円)の補助金が出る」 船主明かす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348179574/
41病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:41:46.17 ID:8JZpV2ek0

石原都知事は極端なナショナリストで、彼がトラブルを引き起こしかねない(米・WSJ紙 社説)
http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_514743?mod=WSJ3items
強硬な超国家主義者として知られる石原都知事が今回の騒動の原因(米・WSJ紙 社説)
http://jp.wsj.com/Opinions/Opinion/node_514877?mod=WSJ3items
42病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:44:40.34 ID:9+j5BuPg0
>>30
注射も薬もなし。通勤で遠回りに歩くだけ。週二回飲酒。
HbA1c5%台。寛解に近いねえと言われている。
43病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:51:31.97 ID:9Z/TG0H60
>>38
汗をかいたTシャツを放置すると、臭くなる。それだけのものが汗から出てるのだろう。毛穴に詰まったものも汗で出した方がいいような.....
44病弱名無しさん:2012/09/21(金) 08:57:08.94 ID:/jqB2S2g0

チーズは糖尿病リスクを減らす 米誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120917-00000005-rcdc-cn

この大がかりな研究の結果、毎日55グラム以上のチーズ(約2切れ)を食べると、
肥満と関係が深い2型糖尿病の発生リスクが約12%低下するという事実が判明した。
その他の乳製品については、ヨーグルトを除き、
チーズが持つ糖尿病リスクを低下させる効果は見られなかった。

チーズに含まれる微生物がコレステロールを下げ、
糖尿病の予防に有効なある種のビタミンも生み出されるという見方がある。

また、チーズ、牛乳、ヨーグルトには、ビタミンD、カルシウム、マグネシウムなど、
糖尿病予防に有効な成分が豊富に含まれている。
45病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:01:21.24 ID:pjmvRU5yO
>>43
長い目で見れば「今の状態が良い」はあまり意味がないのよ。
汗かかないと汗腺が確実に劣化していくから、お年寄りは汗かかないで
熱中症になったりするし。
46病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:17:39.43 ID:q3+g0kBv0
>>43 >>45
いずれも間違い
代謝機能の低下してる年寄りと汗をかきすぎる肉食では大違い
肉食は無駄に汗をかいてバテ安い
しかも年取ったり引きこもったりしてると
代謝機能すらも落ちてきて糖尿病となる
47病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:20:48.22 ID:q3+g0kBv0
汗かきは糖尿病の特徴的なもので
車でいえばラジエーターが正確に機能してないのと同じ
無駄に汗かいて異常に喉が乾きバテる疲れる

菜食にするとラジエーター機能が自己免疫力で正常に戻る
無駄に汗もかかない、喉もかわかない、疲れもしない
48病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:34:22.79 ID:PnZLdcwv0
超理論だなwww
49病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:38:48.18 ID:q3+g0kBv0
糖尿が無駄に汗かいて喉が異常に渇くのは常識
そんなことも知らんのか
50病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:40:15.58 ID:9wdN7xoMi
汗をかかない女を知ってるが、いつも病気がち。いつも体調不良を訴えている。
51病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:46:56.09 ID:q3+g0kBv0
それは別の病気だ
糖尿は体の調子が悪い癖に
無理にでも正常だと思い込もうとするな
52病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:48:33.69 ID:MGRQCFe40
日頃から運動している人は汗をかきやすく、運動しない人はあまり汗をかかず
ベタベタした汗を少量だけかく (NHK ためしてガッテン調べ

一流のJリーガーは常人の3倍もの汗をかくという
53病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:52:15.69 ID:vKpxXo9G0
>>51
で?あんたなんでこのスレに居着いてんの?
54病弱名無しさん:2012/09/21(金) 09:59:07.37 ID:9wdN7xoMi
>>51
その女も菜食主義者やった。
55病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:03:01.32 ID:X667CgAAO

753:09/21(金) 03:09 A/+ZXp4r0
少食が長寿なのは間違いないわけで、
その理由がサーチュインだのケトンだのと言われても
それはどうでも良いこと、科学的だと言う奴に限って
実は科学を知らない、本物の科学者(医学者)はすべて
神の力を信じている

56病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:06:54.65 ID:q3+g0kBv0
>>52
それはまた別の問題
菜食にすれば、いかに自分が無駄に汗かいて疲れてたかが体感でわかる
理屈で理解しようとしても無駄
57病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:08:50.81 ID:PnZLdcwv0
> 体感でわかる
> 理屈で理解しようとしても無駄

お定まりのフレーズですな。
もうなんかね・・・
58病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:11:39.52 ID:X667CgAAO
夜中2時台からずっと2ちゃんの甲田式君は何して生活してるのかな?
神の力を授かったら仕事しなくても食べられるのか?
59病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:12:33.52 ID:q3+g0kBv0
>>53
糖尿のブタに生菜食で生きるチャンスを与えている
知っててもできないブタは死ねばいい
昔の俺のように知らずに苦しんでいる人には
正しい努力で糖尿を完治させる方法を知る権利がある
60病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:15:39.39 ID:q3+g0kBv0
断食生菜食をする人間は一日4時間寝れば十分
61病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:18:01.23 ID:q3+g0kBv0
ナマポの引きこもりって自分が2ちゃんに一日中張り付いてるクセして
ちょっと長時間誰かが2chやってるとすぐ無職にしたがるなぁ
62病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:18:03.49 ID:CpMKfj1b0
>>47
喉が渇いてしょうがなくなるほど糖尿病が悪化しているなら、汗なんかかかないだろ
63病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:18:26.08 ID:X667CgAAO
生の玄米すって生菜食だけ食べても普通に80ちょい迄しか生きられず世間に死因も発表出来ないんじゃねぇ>教祖


鳥の餌みたいの食ってシワシワの骨と皮になってその位しか生きられんのなら
食べられる範囲の食生活して人生終わります。
64病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:21:47.21 ID:X667CgAAO
>>61
いや、ちょっと長時間じゃなくて毎日長時間じゃんw
65病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:22:24.78 ID:zOTY7tXo0
>>62
あのね・・・
自分が水分多く取ってるのか否かは
菜食して初めてわかる
何もかも「今の自分が普通」だと思ってないか?
66病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:30:32.16 ID:CpMKfj1b0
>>65
だから、喉が渇いてしょうがなくなるほど糖尿病が悪化しているなら、汗なんかかかない
67病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:34:56.32 ID:36ydgKfG0
ちなみに俺は菜食にして、汗も水分補給も3分の1〜5分の1になった
肉食時代は冷蔵庫にペットボトル入れてないと不安だったが
今は無くてもなにも感じない、そもそも水を意識して飲むことすら無い
68病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:37:51.21 ID:36ydgKfG0
>>66
おまえ頭悪いなぁ
すべての人間は汗をかくし、喉も渇く
何を基準に汗かくだの、渇くだのといってる?

そもそもおまえは自分自身すらもわかってない
69病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:40:02.66 ID:X667CgAAO
教祖は生前、水飲むな、汗かくなって言ってたのか
70病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:40:39.68 ID:xUUtH8IM0
>>63
糖尿で「普通」に寿命を全うできると思ってるオメデタイバカな
まぁ、注射うちながら透析しながら長生きしても苦しむだけだろうけど(苦笑

ある意味短命こそが糖尿の幸福
71病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:45:51.72 ID:mmLqh+cr0
>>69
飲む必要がなくなるんだよ
青汁一杯の森美智代氏も青汁で生きようとしたわけではない
勝手に体にそういう変化が起きるんだ
まぁおまえに何いってもわかんないだろうけど
72病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:49:18.05 ID:CpMKfj1b0
>>68
真性の馬鹿だ...
なぜ糖尿病で喉が渇くのか理解出来て無い...
73病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:49:28.03 ID:X667CgAAO
>>70
鳥の餌食ってまで長生きしなくてもいいわっつってんの
選ぶ権利あるわ
生きても80ちょいなんだろ?
遺言で死因を公開するなって言ったんだね、教祖
医者だから分かるよね、自分の死期
この病気のこの段階だったらあとどの位かってさ
74病弱名無しさん:2012/09/21(金) 10:56:27.66 ID:nc/Z9ACH0
>>72
肉食時代は喉かわいた、汗も沢山でて疲れやすかった
菜食にすると喉がかわかず、汗もでなくなり疲れなくなった

それ以外何を理解する必要あんの?

バカに何いっても無駄だろうけど
75病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:00:18.62 ID:mf78Fhn60
>>73
おまえは今生きてても苦しいだけだろ
生涯それは変わらんぞ
今の連続が人生だから
今変えなければ将来も変わらん
高度なことをバカにいっても無駄か
76病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:01:15.50 ID:CpMKfj1b0
>>74
お前、本当に馬鹿だな
哀れみを感じるほどの馬鹿だよ

いいか、糖尿病で喉が渇いても汗はかかない
77病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:01:44.66 ID:X667CgAAO
医者の教祖だったら説明出来ると思うよw
糖尿病で喉が渇く理由

78病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:02:54.15 ID:mf78Fhn60
>>76
だから何を基準に汗をかかないといってるんだ?うすらバカ
79病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:05:09.37 ID:3XlqkYuF0
>>77
糖尿で汗がダクダク出てる状態を「普通」だと思い込む可哀相なバカ
80病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:06:03.92 ID:3saAXnAN0
昨日白砂糖で恥かいたのにまだ居るんだ・・・
糖尿病患者より惨めだよ、毎日2ちゃんでID変えながら自作自演って( ´-3-)<ミジメ
81病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:09:17.04 ID:CpMKfj1b0
>>78
ぷぷっ
お前、本当に判ってないのなw

糖尿病で喉が渇く理由を知っていれば、汗をかくなんて言わない
82病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:09:48.90 ID:bcZV2XBL0
>>80
昨日砂糖で恥かいて「糖質制限」と言えなくなった糖尿(笑)
83病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:11:48.43 ID:3saAXnAN0
>糖尿のブタに生菜食で生きるチャンスを与えている
人のことより自分が生きること考えなよ、無様だよ
死ぬまでここで書き込み続けてずっと生き恥晒すの?( ´-3-)<ミジメ、ブザマ、カッコワルイ
84病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:13:33.77 ID:IG7FMYOM0
チンポも立たずに大好きな肉も制限されて
生きる望みすら失ったキチガイの夢が長寿だよと 笑えるw
85病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:17:44.67 ID:IG7FMYOM0
糖尿で短命はもう決定してるバカが他人の寿命をアレコレ言うのはアワレだな
86病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:18:50.07 ID:X667CgAAO
理論的に反論出来なくなったら罵詈雑言に逃げる姿は昨日も見せて貰ったわ
教祖も草葉の陰で泣いてるだろうよ
誰も長寿が夢なんて言ってないしな
日本語も理解出来んのか
87病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:21:58.45 ID:IG7FMYOM0
>>86
何自己紹介してるんだ?(笑)
88病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:25:12.63 ID:IG7FMYOM0
チンポも立たず
食いたいものも食えず
長生きしても仕方ないだろ
この先間違って大金拾ったとしても使い道もない
アワレ
89病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:26:06.09 ID:X667CgAAO
>>87
じゃ、ごく初歩的な問題だ
糖尿病で喉が渇く理由を説明してみてくれ
90病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:26:46.68 ID:3saAXnAN0
生野菜君、このスレで他の人が楽しそうに雑談したり相談しあってがんばってるのが
憎いの?憎まれ口吐いてるの無様で惨め過ぎるよ
みんなの輪に入れないからって憎まれ口叩くのは誰のせいでも無いからね
( ´-3-)<ミジメ、ブザマ、カッコワルイ
91病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:30:20.01 ID:yE6PTJHy0
>>89
おまえが検索で得た知識を貼り付けしたら?
自己満足くん
92病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:30:45.02 ID:3saAXnAN0
かっこ悪いよ、楽しそうにしてる人がうらやましくて
暴言吐いてスレ荒らす行為は( ´-3-)<スゴクカッコワルイ
93病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:32:50.64 ID:yE6PTJHy0
>>90
外側の世界の悪を駆逐し正義を貫くと
自分自身の中でも同じことが起きる
自分が浄化され進化するには、外側の虚像を叩き潰し
真実の情報を広める必要がある
すると自分自身にも不思議に真実の力が帰ってくるのだよ おばかさん
94病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:35:50.13 ID:3saAXnAN0
2ちゃんねるが世界なの?
2ちゃんねる"だけ"が世界なの?狭い世界( ´-3-)<ミジメ、ブザマ、カッコワルイ
95病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:41:33.05 ID:X667CgAAO
>>84>>85>>88が浄化されて進化した人間が書くレスか、あほらし

言っとくが糖尿病で喉が渇くのは肉食ってるのが理由じゃないぞ
それだけは教えといてやるからまたここで同じ事言って恥かくなよ
じゃあな
96病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:42:51.39 ID:7/0gl/XO0
一生生玄米と生野菜チョビチョビ食べて
リアルでは誰にも相手にされず一生パソコンの前に張り付いて
2ちゃんねる荒らして生きていくんだwそれが生きがいなのねww
97病弱名無しさん:2012/09/21(金) 11:42:58.76 ID:3saAXnAN0
心が狭いと世界も狭くなるのかな?
世界が狭いと心も狭くなるのかな?生野菜君?
( ´-3-)<ミジメ、ブザマ、カッコワル、イキテテタノシイ?
98病弱名無しさん:2012/09/21(金) 12:06:05.03 ID:jMobuw3E0
みんな彼岸なのに、おはぎ食えないの
99病弱名無しさん:2012/09/21(金) 12:06:59.82 ID:0HeWcKImO
食べるよ
100病弱名無しさん:2012/09/21(金) 12:11:00.46 ID:3saAXnAN0
敬老の日に赤飯と一緒に食べた( ´-3-)<バクアゲ
101病弱名無しさん:2012/09/21(金) 13:13:29.97 ID:9wdN7xoMi
>>93
糖尿病を完治した男として、TVに出てくれ。本も出版してくれ。このスレだけで吠えてるのは、もったいない。
102病弱名無しさん:2012/09/21(金) 13:28:47.41 ID:/9kvsTG50
初期なら完治なんて珍しくもないのに大騒ぎだな
103病弱名無しさん:2012/09/21(金) 13:30:21.08 ID:pjmvRU5yO
>>93
それ昔に松本某とかいう教祖が信者に…いや、なんでもない
104病弱名無しさん:2012/09/21(金) 13:30:41.16 ID:9wdN7xoMi
>>101
ちなみに、タマ出版から本を出した場合は、大槻教授が審査しまつ。
105病弱名無しさん:2012/09/21(金) 13:37:40.68 ID:DMJu18DDO
網膜性 悪化してた。血糖値頑張って下げすぎたかな…
血糖値のコントロールって本当に難しいですね。
106病弱名無しさん:2012/09/21(金) 13:54:41.37 ID:9wdN7xoMi
高血圧は、あらゆる血管障害の土台となる。
107病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:00:43.79 ID:jaWQ1gxB0
スレ番212のはずだけど何でまたズレてるんだよ
108病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:04:34.94 ID:LawlQGsc0
>>107
前スレ終盤でオマエが注意喚起しなかったからだろ。
反省しろ。
109病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:05:58.84 ID:7/0gl/XO0
スレ番にそこまで拘るなら終盤まで徹夜で監視して自分で指定レス番踏んで完璧なスレ立てろや
110病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:09:36.93 ID:18/MNfuN0
馬鹿がしつこくスレ番ずらしてるから前スレの番号は違うんだよ
次スレから戻しとけよな

●現行スレ
糖尿病総合スレッドpart211(実質212)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1348141226/

●過去スレ
糖尿病総合スレッドpart210(実質211)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347774911/
糖尿病総合スレッドpart209(実質210)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347291840/
糖尿病総合スレッドpart209
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1346423097/
糖尿病総合スレッドpart209(実質208)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1345824571/
糖尿病総合スレッドpart207
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1345221310/
糖尿病総合スレッドpart206
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1344520646/
糖尿病総合スレッドpart205
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343998709/
糖尿病総合スレッドpart205(実質204)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1343308916/
糖尿病総合スレッドpart204(実質203)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342799648/
111病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:11:30.38 ID:18/MNfuN0
>>109
逆に聞くが正しいスレ番だと何か不味いことでもあるのか?
part196以降しつこくスレ番ずらした馬鹿に文句言えよな

●過去スレ
糖尿病総合スレッドpart202
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1342258908/
糖尿病総合スレッドpart201
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1341716345/
糖尿病総合スレッドpart200
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1341285329/
糖尿病総合スレッドpart199
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1340883171/
糖尿病総合スレッドpart198
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1340356881/
糖尿病総合スレッドpart196(実質197)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1339767650/
糖尿病総合スレッドpart195(実質196)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338388866/
糖尿病総合スレッドpart195
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1338388713/
112病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:15:01.83 ID:I1txPL220
お前らほんと暇だな。
パソコンにかじりついてねえで運動したら?。
113病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:17:12.20 ID:sI0uyNYy0
運動制限はあるがスレ終盤見張ってるほどには暇じゃないわw
だいたい今まで何度も何度も何度も注意喚起してるのに
おめーら全部無視しやがったじゃねーか
面倒臭いけど>>110-111にまとめてやったから次から頼むぞ
114病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:21:01.33 ID:Er1fiBO+P
昨夜久々に85だったので喜んでいたら
夜中頻尿、朝一血糖95。

誤差の範囲とは言うものの、糖新生起こってるんだろうなぁ
115病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:23:31.59 ID:0HeWcKImO
>>114
一喜一憂しては駄目だよ
116病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:26:39.42 ID:LawlQGsc0
スレ立てたの善意の第三者かもしれないのに馬鹿呼ばわり。
わざとやってる可能性もあるが、断言はできない。
そこまで悪し様に言うなら、文句の後出ししないで自分でやれっての。
117病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:28:30.77 ID:lcqXfjk90
間違いに気付きもしない馬鹿が生意気言ってんじゃねえよ
118病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:31:27.26 ID:CpMKfj1b0
スレ番がどうたらこうたらなんて、血糖コントロールになんの影響も無いから気にすんな

そんな細かい事気にしてたら、血糖コントロールに影響するぞ...あれ?
119病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:33:26.79 ID:LawlQGsc0
>>117
割とどうでもいいからみんなスルー。
そんなに必死なのはオマエだけだ。
しかも、なんでいちいちID変えてんだよwww
120病弱名無しさん:2012/09/21(金) 14:44:30.71 ID:KS+pZokL0
スレ番そんなに気になるんなら見張ってるか、できないなら>>110-111
950くらいに貼り付けろよ。
121病弱名無しさん:2012/09/21(金) 15:02:42.95 ID:o7enUAld0
>>120
気付いたら貼っとくよ
まあ俺がスレ立て出来れば一番なんだけど自分で立てた時も次スレで
またスレ番ずらされたから>>110-111をテンプレに入れる必要もあるかもな
122病弱名無しさん:2012/09/21(金) 15:24:31.86 ID:8JZpV2ek0

2050年、日本は世界でもっとも悲惨な国に = 英誌エコノミスト予測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000008-scn-bus_all
123病弱名無しさん:2012/09/21(金) 15:47:57.49 ID:vwSTMl+d0
(´・ω・)今朝の血糖値は109もあったよ。
今日の朝飯はクロワッサン2個とライ麦パンと野菜サラダとスープ
とコーシー、昼飯はスタバでサンドイッチとクランチキャラメル
マキアートの無死亡のやつだよ(・ω・`)
124病弱名無しさん:2012/09/21(金) 15:55:00.58 ID:I1txPL220
109でガタガタ言うなよw
俺は191だった
パン食いまくりだな いいねえ
砂糖入りの飲み物まで飲んで
125病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:00:36.63 ID:vwSTMl+d0
(´・ω・)テンペってハーブはいいのかねえ。
うちの親類のおばちゃんがそれ煎じて飲んでA1cが12から5.5
に下がったって雑誌に書いてた(・ω・`)ねー。
今は無投薬、食事制限なしだってさ。年齢は71歳。
126病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:07:06.87 ID:vwSTMl+d0
(´・ω・)ちなみにスターバックスは歩いていったら20分かかったねー。
運動になった(・ω・`)ねー
みんなどのくらいの距離なら車運転するのかね?
127病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:12:38.71 ID:vwSTMl+d0
(´・ω・)我々徳島県民は歩かなすぎだねー。
コンビニ行くのにも車使っちゃう(・ω・`)ねー。
もっともコンビニが5キロ先だがねー
128病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:16:19.90 ID:7/0gl/XO0
(´・ω・)つ チラシの裏
129病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:19:42.95 ID:vwSTMl+d0
(´・ω・)つ 便所の壁
130病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:26:39.57 ID:A3au5yUy0
今夜だお〜

情報LIVE ただイマ!「知らないと怖い!糖尿病〜闘う“うどん県”〜」
2012/09/21 22:00〜2012/09/21 22:50(NHK総合)
131病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:37:56.95 ID:3saAXnAN0
>>130
予約しました( ´-3-)<ジョウホウアリガトウ、ウドントタタカウ
132病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:45:59.83 ID:QR+Ais8h0
>>130
本当にうどん県ってなんてて笑った(´・ω・`)
133病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:46:57.60 ID:DUimSjUSO
糖尿病になっちゃいました
もう子供諦めなきゃだ
134病弱名無しさん:2012/09/21(金) 16:56:43.27 ID:3saAXnAN0
>>133
【ED】糖尿病による性機能障害専用【逆行性射精】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1331028447/
( ´-3-)<コッチデガンガレ
135病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:13:02.66 ID:DUimSjUSO
>>134

ごめん(;´д`)
♀です

136病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:19:38.74 ID:CpMKfj1b0
>>135
http://www.dm-net.co.jp/pre/
ここ見れば?
諦める必要はないけど、面倒くさいのは確かだ...
137病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:25:55.86 ID:BhUJTdGh0
いつも行列のラーメン屋がたまたま空いてたので禁を破ってラーメンを食ってしまった・・・


1時間値・・・180
2時間値・・・105 無投薬


糖尿学会的には糖尿病じゃないけど、>>8をみても1時間値180というのは危ないのだろうか
いずれにせよたまのことなので、お許しいただきたい
138病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:26:15.75 ID:9mJdi6WA0
>>135
子供を諦める必要は無い。気が早すぎるおなごだなw
139病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:34:31.87 ID:DWc6ROHe0
>>137
1時間値はボーダーぎりぎりってとこじゃね?
もうちょっと下げたいね
食後30分ぐらいから30分ほど歩いたら食えると思う
140病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:37:38.49 ID:9wdN7xoMi
>>130
新聞TV欄には
「血糖値上がらない糖尿病対策に朗報続々」
141病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:42:18.20 ID:7/0gl/XO0
>>135
妊娠糖尿病・糖尿病合併妊娠の妊婦 2kcal
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340409835/

糖尿病でも妊娠出産子育てしているおなごは沢山おるでよ
142病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:48:45.44 ID:3saAXnAN0
>>135
探したけど該当スレが見当たらん、既婚女性にも無かったあると思ったんだけど
病院で糖尿の妊婦さん見たことあるし諦める必要はないよ
( ´-3-)<シュジイニソウダンダ
143病弱名無しさん:2012/09/21(金) 17:53:57.56 ID:3saAXnAN0
産む前も育児なのかよかったスレがあって( ´-3-)<ガンガレ オカーチャン
144病弱名無しさん:2012/09/21(金) 18:14:08.52 ID:khMi6iPC0
痛風の知人が、「糖尿ぐらいでガタガタ言うなよ。
飯食わなかったらいいだけだろ?こっちは死ぬほどの
痛みに耐えてんだよ!」って言ってました。自分としては
糖尿の方が辛いと思うんですけど・・・
145病弱名無しさん:2012/09/21(金) 18:25:26.20 ID:DUimSjUSO
スレ貼りありがとm(__)m

色々調べて凹だけど

子供諦めたくない(`・ω・´)

治療ガンバロ
146病弱名無しさん:2012/09/21(金) 18:25:26.36 ID:K6STxJjh0
>>144
神経障害からくるこむら返りもかなりきますね。
寝ている最中にやられて身動き取れないし。特に両方やられたときはもう生き地獄ですよ。
筋肉が勝手にビクビク動いてる。
助けを呼ぼうにも一人暮らしの上、近所がないから。
147病弱名無しさん:2012/09/21(金) 18:30:24.91 ID:KS+pZokL0
>>144
まあ痛いのは辛いだろ。
痛風にゃなったことないけど、尿路結石やったら夜も眠れんでヘトヘト。
あと、歯が痛くなったときゃ世界の運命とかどうでも良くなるレベル。

空腹感は血糖値に大きな変化がないのに慣れたらかなり緩和されるし。
148病弱名無しさん:2012/09/21(金) 18:40:26.79 ID:p/OGtMoZ0
怖い話が聞きたいお(´・ω・`)
149病弱名無しさん:2012/09/21(金) 19:00:50.28 ID:QU/+r/KO0
最近、陰嚢が腐ってきたのか股間から糠のような臭いがしてくる
150病弱名無しさん:2012/09/21(金) 19:45:23.29 ID:ip1cia+tO
今日の晩ご飯はご飯250g、麻婆豆腐キャベツ入りを食べました。
麻婆豆腐の素は2人前だけど独り暮らしだから仕方ないですね。
151病弱名無しさん:2012/09/21(金) 20:13:54.38 ID:KS+pZokL0
ユリアン しまむらのモデル
152病弱名無しさん:2012/09/21(金) 20:14:27.22 ID:KS+pZokL0
スマン誤爆した
153病弱名無しさん:2012/09/21(金) 20:31:28.69 ID:/4VPNizyO
一般的に糖尿で体重激減ってどれくらいの期間で何キロ減ったらヤバイの?
154病弱名無しさん:2012/09/21(金) 20:35:04.72 ID:/4VPNizyO
体重激減と足ビリビリはどっちが先にくるの?
155病弱名無しさん:2012/09/21(金) 20:35:06.19 ID:K6STxJjh0
>>153
性別・年齢・人種・年齢・体型いろんな条件があるから、あまりにも質問がアバウトすぎるのでは・・・。
早い人は10キロぐらいあっという間に減るし、意図的にダイエット心がけていても減らない人もいるので。
156病弱名無しさん:2012/09/21(金) 20:40:58.79 ID:fTRd0oSS0
>>95
一人で質問して一人で答えてやんの(笑)
よほど検索で調べてた知識を発表したかったんだろうな、糖尿の統失
157病弱名無しさん:2012/09/21(金) 20:41:27.69 ID:CpMKfj1b0
>>153
普段の倍の量を食っても痩せるよ
158病弱名無しさん:2012/09/21(金) 20:51:02.36 ID:fTRd0oSS0
>>106
高血圧が病気を引き起こすのではなく、
動物性タンパク質の取りすぎが血液の障害を引き起こし血管や臓器を痛め
結果的に万病につながるのだよ。高血圧も高血糖もそれ自身は
必要だから起こるもので、それだけ見て薬で下げるのは無知蒙昧としか
言い様がない。まず間違いなく合併症を引き起こすパターン
159病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:03:38.83 ID:3saAXnAN0
逃走したんじゃないの?
専門的なこと言うとまたボロが出て恥かくよ( ´-3-)<ズット、ヒトリボッチノヨル
160病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:08:52.99 ID:QR+Ais8h0
お客さんがお土産にティラミス買ってきた(´・ω・`)
数からすると自分の分も入ってるようだ(´・ω・`)
161病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:09:18.21 ID:9mJdi6WA0
>>158
じゃ、日本の医者には無知蒙昧の輩が数多く存在するってことだね、やっぱり。
162病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:12:01.56 ID:3saAXnAN0
>高血圧も高血糖もそれ自身は必要だから起こるもので
高血糖は糖尿病で膵臓が正常に機能して無いから起こる
体が自然にではないよ( ´-3-)<ダカラトウニョウナンダヨ
163病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:15:50.51 ID:3saAXnAN0
健常者と病人は違うんだよ( ´-3-)<イキナリジバクスルナ、カッコワルスギ
164病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:31:00.28 ID:oHsNyXux0
今後糖尿の合併症で死者が続出するのは目に見えている
健常者が糖尿病に、元から糖尿のものはもっとひどい合併症に・・

【放射能?福島県の子供10人中6人が糖尿病】
須賀川市内の仮設住宅で実施した健康診断で、小学生以下の子ども十人の
うち六人が糖尿病だった。

こんな記事が東京新聞に掲載されました。
165病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:31:34.35 ID:q9ijn3aV0
テラミスはチーズの塊だから問題ねっぺ
166病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:33:59.40 ID:oHsNyXux0
>>162
日本語の意味読めてるか?
臓器はすべてつながってる、膵臓だけ悪くなることはない
病気は体全体が悪いからなる

バカに高度なこといっても話は通じんだろうけど
167病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:34:16.53 ID:1sfNjcSE0
体重の変動で糖尿病かどうかわかったりしますか??
ここ2ヶ月で1〜2キロくらい減ったり増えたりしてるんですけど糖尿病の前兆だったりします?
168病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:37:15.84 ID:9mJdi6WA0
>>167
体重1〜2kgの増減は、糖尿病の前兆ではありません。(断定
ただ、結果としてあなたが糖尿病にかからないと言っているわけではないよ。
それだけの所与の条件では、判断できないってこと。
169病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:38:38.80 ID:A3au5yUy0
>>167
毎日毎日無意味な同じ質問してなんなの?
精神科医に薬倍増してもらいなよ。
170病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:47:48.29 ID:oHsNyXux0
《百歳現役スキーヤー、三浦敬三の食卓》
多彩なおかずと発芽玄米ご飯、特製みそ汁が私の健康のもと
栄養の宝庫、発芽玄米を自分で作り、主食にしています
丸ごとすべて食べる敬三流筒単おいしい圧力鍋料理
@発芽玄米のご飯、白米に比べて栄養を評価すると格段の違いがある。
A季節の野菜をたっぷり入れた具たくさんの味噌汁。
B海草類や緑黄色野菜を使った沢山の常備菜。


171病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:48:35.47 ID:I1txPL220
100歳まで生きたくないよ
172病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:51:25.51 ID:3saAXnAN0
断食菜食は止めたの?( ´-3-)<イッテイルコトガドンドンカワッテキテルヨ
173病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:52:17.63 ID:7/0gl/XO0
この間昼間TVで見た80歳台のお婆ちゃんの現役陸上選手は
朝から焼肉食って生卵飲んで、大好物だと言ううなぎ食って酒飲んで元気にしてらっしゃった。
174病弱名無しさん:2012/09/21(金) 21:54:19.79 ID:3saAXnAN0
百歳現役スキーヤー、三浦敬三さんは糖尿なの?( ´-3-)<ココトウニョウスレナノワスレテタ
175病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:01:42.75 ID:BhUJTdGh0
>>139
まだ足りないですか
どれくらいまで下げればOK?
176病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:01:53.61 ID:vLdf0hm20
>>174
息子の三浦雄一郎が糖尿・狭心症で一度死にかけてる
雄一郎は敬三とちがって、大の肉好きだから糖尿になった
177病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:03:22.02 ID:QR+Ais8h0
加山雄三って糖尿病なんだろうか
頭も禿てるし・・・
178病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:04:07.61 ID:3saAXnAN0
息子は別人だよね?( ´-3-)<ムスコノコトハキイテナイヨ
179病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:04:30.49 ID:X667CgAAO
大の肉好き、唐揚げ大好き、食べるの大好き
ぎんさんの娘達健康長寿(笑)
180病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:04:30.76 ID:vLdf0hm20
三浦雄一郎流“生きがい”健康術
「デブでズボラがエベレストに登れた理由」

飲み放題、食べ放題の結果、肥満に。
高血圧、高血糖、高脂血症、不整脈を乗り越えた
三浦氏が、面倒くさがり屋でも続くトレーニングと
食事方法等の健康管理術をご紹介します。
181病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:06:09.18 ID:BhUJTdGh0
白米を食うと200オーバーしがちだったんだけど、鮨飯はあまり上げないということがわかった
あと、ラーメンやパスタも

一応個人的なガイドラインとして、1時間値180オーバーの食べ物は食べないようにしてるんだけど、
鮨やラーメン、パスタはなんとかクリア

でも白米はダメ
182病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:06:32.73 ID:vLdf0hm20
>>170
糖尿の三浦雄一郎がエベレストを制覇できたのは
オヤジ敬三の発芽玄米食のおかげ
183病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:08:17.69 ID:7/0gl/XO0
自分はじゃがいもさつまいもカボチャがダメだ…。
ご飯をいつもの半分に減らしてもいも類とカボチャは血糖値爆上げ。
184病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:08:56.69 ID:vLdf0hm20
>>181
いつまで糖質オナニーしてるんだ?(笑)
砂糖も、デンプンも、果糖も、ショ糖も、オリゴ糖も
すべて「糖質」だとひとくくりにして
米を食わず、肉、酒で糖尿病を悪化させてるキチガイ
185病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:10:05.03 ID:3saAXnAN0
発芽玄米はこのスレでも何度も話題に出てるけど?( ´-3-)<ナニシタイノ?
186病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:11:55.58 ID:vLdf0hm20
>>185 糖尿の三浦雄一郎も知らなかったサル顔真っ赤(^O^)
187病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:12:09.00 ID:3saAXnAN0
黒砂糖と蜂蜜忘れてるよ( ´-3-)<キノウイッタダロ
188病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:14:09.87 ID:1OMXX8NZ0
>>186
いつまで糖質オナニーしてるんだ?(笑)
砂糖も、デンプンも、果糖も、ショ糖も、オリゴ糖,黒砂糖と蜂蜜も
すべて「糖質」だとひとくくりにして
米を食わず、肉、酒で糖尿病を悪化させてるキチガイ
189病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:25:43.74 ID:lRLA8RyNO

70代にして40代の身体年齢を維持する現役冒険家・三浦雄一郎。
その秘密はおもりウォーキングと驚異の肉食にあった?!

http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20120920-31-05104&pf=f
番組タイトル: 仕事学のすすめ 三浦雄一郎 冒険(ベンチャー)スピリットが扉を開く 第3回


骨年齢は20代! 専門家も注目の冒険家・三浦雄一郎の肉体。
だが実は50〜60代にかけて、体脂肪率40%、狭心症・糖尿病・腎臓病と
あらゆる生活習慣病を抱えた時期があった。
そこからどうやって、エベレストに登頂できるほどの体力と健康を取り戻したのか? 

足首と背中に重りをつけての都心横断、低酸素トレーニング、
700gのステーキを平らげる驚異の食生活。
190病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:27:48.66 ID:Z/QunSh00
>>170
糖尿の三浦雄一郎がエベレストを制覇できたのは
オヤジ敬三の発芽玄米食のおかげ
191病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:28:52.08 ID:lRLA8RyNO
>>188
安価、安価w
192病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:30:21.79 ID:Z/QunSh00
>>189
>驚異の肉食にあった?!

頭おかしいの?
肉食で糖尿・狭心症併発させて死にかけてる息子雄一郎を救ったのは
100歳超えて現役敬三の玄米食のおかげ

キチガイはすぐ情報を捻じ曲げる
193病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:30:38.81 ID:5I9/3ePN0
鯖落ちてたね
三浦雄一郎有名なの?
>>189だと玄米関係ないようだけど( ´-3-)<マッタク、シラナイヒトダッタヨ

194病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:33:20.17 ID:ffWvoRaq0
>>193
>驚異の肉食にあった?!

頭おかしいの?
肉食で糖尿・狭心症併発させて死にかけてる息子雄一郎を救ったのは
100歳超えて現役敬三の玄米食のおかげ

キチガイはすぐ情報を捻じ曲げる
195病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:34:57.26 ID:ffWvoRaq0
《百歳現役スキーヤー、三浦敬三の食卓》
多彩なおかずと発芽玄米ご飯、特製みそ汁が私の健康のもと
栄養の宝庫、発芽玄米を自分で作り、主食にしています
丸ごとすべて食べる敬三流筒単おいしい圧力鍋料理
@発芽玄米のご飯、白米に比べて栄養を評価すると格段の違いがある。
A季節の野菜をたっぷり入れた具たくさんの味噌汁。
B海草類や緑黄色野菜を使った沢山の常備菜。
196病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:35:33.26 ID:5I9/3ePN0
嘘ついちゃ駄目だよ
ある程度菜食に効果があったとしても嘘つく人に紹介されたら
誰も信じなくなるよ( ´-3-)<ギャクコウカ
197病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:35:57.89 ID:lRLA8RyNO
骨年齢は20代! 専門家も注目の冒険家・三浦雄一郎の肉体。
そこからどうやってエベレストに登頂できるほどの体力と健康を取り戻したのか?
足首と背中に重りをつけての都心横断、低酸素トレーニング、700gのステーキを平らげる驚異の食生活。さらに「舌出し体操」など手軽でユニークな健康法も伝授。

198病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:39:10.73 ID:5I9/3ePN0
100回嘘を言えば本当になるって考えは病気スレでしちゃ駄目だよ
三浦敬三さんは糖尿ではないんでしょ?( ´-3-)<ダメ!!ゼッタイ
199病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:40:40.57 ID:4svAZJ710

本日のバiタ


ID:vLdf0hm20
ID:1OMXX8NZ0 (自演)

200病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:41:06.29 ID:UxT6tZgJO
201病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:42:22.37 ID:LPVSTOqI0
あんまり一日中スレに張り付いてカッカしてると血糖値上がっちゃうよ?
皆おやすみー!(‐人‐)
202病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:45:32.66 ID:ffWvoRaq0
>>198
情報捻じ曲げても無駄

肉食で糖尿になった三浦雄一郎を救ったのは
玄米食で100歳超えてプロスキーヤーだった父親敬三氏
203病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:46:06.41 ID:5I9/3ePN0
はーい、そろそろ寝ます( ´-3-)<オヤスミー
嘘をもっと見抜けるようなるようにもっとがんばらなくっちゃ( ´-3-)<ガンバル
204病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:47:10.13 ID:unHs1BRi0
NHK、ひょんな所から糖質制限キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
205病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:51:35.85 ID:82ZInvfj0
>>195
>《百歳現役スキーヤー、三浦敬三の食卓》
>多彩なおかずと発芽玄米ご飯、特製みそ汁が私の健康のもと


この二行に顔真っ赤、統失制限厨(笑)




206病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:51:37.65 ID:lRLA8RyNO
>>202
情報捩じ曲げるも何もNHKのサイトに書いてあるんだが?
サイトのURLも貼ってあるし
207病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:52:47.48 ID:82ZInvfj0
>>195
>《百歳現役スキーヤー、三浦敬三の食卓》
>多彩なおかずと発芽玄米ご飯、特製みそ汁が私の健康のもと


この二行に顔真っ赤、統失制限厨(笑)

208病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:54:20.83 ID:lRLA8RyNO
さて、あまりにもくだらんから俺も寝る事にするわ
209病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:54:38.28 ID:82ZInvfj0
>>206
ある一部の引用だけして、イメージを真逆にするのは
マスコミの得意技、芸能ニュースなどで面白おかしくするためよくやるテクニック

バカはそんなことも知らんのか
210病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:56:33.52 ID:82ZInvfj0
>>208
>《百歳現役スキーヤー、三浦敬三の食卓》
>多彩なおかずと発芽玄米ご飯、特製みそ汁が私の健康のもと


「反論することも不可能だから俺も寝ることにして逃げるわ」
の間違いだろ
211病弱名無しさん:2012/09/21(金) 23:02:16.86 ID:f2ZhC8Pt0
>>160
462: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2012/09/21(金) 16:58:29.62 ID:Zs6poOvO
たった今、五分ほどうたた寝してる間に見た夢の中で食べたお菓子がすごく美味しかった
ゴーフルみたいな薄くて軽い生地の中に粒餡が入った最中のような和菓子?なんだけど
生地は軽いのにそこはかとなくコクがあって、粒餡はサラッとした甘さと口当たり
「基本的にこしあんの方が好きだけどこれは粒餡の美味しさを認めざるをえんな!」
と叫んだ所で目が覚めた
出来ることなら是非ともまた食べたい!
212病弱名無しさん:2012/09/21(金) 23:12:49.49 ID:gSz456xZ0
これからはソバを食べるお(´・ω・`)
213病弱名無しさん:2012/09/21(金) 23:18:02.42 ID:W0hDdrSu0
天ぷらうどん食いたい
214まんぼー:2012/09/21(金) 23:18:18.73 ID:/7po0mdf0
今夜の夕ご飯は・・・

鶏肉の焼いたの、マグロの刺身、納豆、みそしる、ご飯茶碗に半分だお。

(´・ω・`)2h後は、142だったお。
215病弱名無しさん:2012/09/21(金) 23:52:14.20 ID:pEEOUpJN0
>>210
農家の方ですね?w
216病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:00:55.04 ID:HoFzhf4t0
(´・ω・)今日の夕飯はトマチリラーメンととんかつとサラダ
と烏龍茶だったよ。
20時に食ってさっき血糖測ったら178だった(・ω・`)ショボーン
ラーメン食べる前に4単位打ったけど下がらんのでさっきまた4単位
打ったよ
217病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:09:55.36 ID:89+07pyr0
(´・ω・)ばあちゃんにカザフスタンのお菓子貰ったけど食べたいねえ(・ω・`)
糖尿なのがつらいわ
218病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:10:51.87 ID:Giu/fa+L0
(`・ω・´)今日の夕飯はパスタととんかつとサラダ
とスイーツだったよ。
いつもより食べ過ぎたけど、それでも尿糖出なかった(`・ω・´)シャキーン
インスリンも投薬も運動も無しだお。
麺類ならラーメンよりパスタの方が安全だお!
スイーツも、物によっては安全だお!
219病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:14:18.03 ID:89+07pyr0
>>218
(´・ω・)糖尿なってから禁酒してるけど甘い物が
意図的に食べたくなったね(・ω・`)
220病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:41:40.88 ID:rqa077ma0
顔文字さん、何人いるのw
221病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:44:45.56 ID:hy9cOHeS0
私はパスタもラーメンも白米も爆上げですね。白米はお昼ご飯だけ食べてる。
夜の主食は豆腐。最近やっと慣れてきた。
222病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:47:01.25 ID:j6HefPQJ0
>>137
キチガイは精神科行くと良いよ
223病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:48:18.12 ID:89+07pyr0
(´・ω・)普通にご飯やうどんやラーメン食べたいもんだねえ(・ω・`)
224病弱名無しさん:2012/09/22(土) 00:57:43.79 ID:89+07pyr0
(´・ω・)隣のうどん県の希少糖スイーツ食べたいねぇ(・ω・`)
高速走って1時間でいけるねー
225病弱名無しさん:2012/09/22(土) 01:01:33.08 ID:lsgoHYXU0
本郷かまと婆さん
http://www.pdfworld.co.jp/museum/shiryo/kamato/kamato.html
http://www5.ocn.ne.jp/~kug/
ギネス認定世界最高齢者

ちなみに好物は黒砂糖だったそうだ。
やっぱりミネラルがない精製された白砂糖が元凶なんだな
226病弱名無しさん:2012/09/22(土) 01:15:48.83 ID:hy9cOHeS0
でも砂糖では私は血糖値あがらない、そんなに。
元々甘いものはあまり好きではないし糖尿と関係あるのかな?
227病弱名無しさん:2012/09/22(土) 01:19:53.76 ID:Xay+zhqo0
ボクシング界でもヴィーガンが世界王者に
http://slowlife-sk9.blog.so-net.ne.jp/2012-07-02-01
多くのトップ・アスリートがベジタリアンです。

「ヴィーガンってのはハードなトレーニングを支えてくれるんだ。
肉体の回復が早いし、消化も早い。動物性のタンパク質を取ってたときよりも
ずっと早くエネルギーになるんだ。まったく素晴らしいよ

228病弱名無しさん:2012/09/22(土) 01:38:45.90 ID:tq8bXeuw0
三浦敬三さんは、鳥肉(手羽先)が長寿の秘訣と言ってるけどなw
骨も全部食べるので、魚も肉も調理には圧力鍋を使用して柔らかくするそうだ
何でも並べたらいいってもんじゃないぞwww
229病弱名無しさん:2012/09/22(土) 01:38:49.49 ID:2C5srSFrP
お腹すいた
あたりめならカロリー少ないし糖質の心配しなくていいしいけるよな(`・ω・´)
それにしてもメトグルコのガスの溜まりやすさよ
おなら出過ぎで困ってます
230病弱名無しさん:2012/09/22(土) 01:42:43.16 ID:AnQJ77HZ0

本日のバiタ

ID:j6HefPQJ0

231病弱名無しさん:2012/09/22(土) 01:44:53.11 ID:tq8bXeuw0
肉食が日本人の長寿に貢献
http://www.health-station.com/topic-132.html
232病弱名無しさん:2012/09/22(土) 01:46:24.70 ID:mXhUNN8I0
夕食は鮨パックとだんご(一串)

1時間値・・・130
2時間値・・・160

少し遅延するようだ・・・(無投薬)
233病弱名無しさん:2012/09/22(土) 01:46:48.55 ID:tq8bXeuw0
肉を積極的に食べ、健康長寿を狙え!−〜健康リスクを回避する、食肉生活のススメ
http://news.goo.ne.jp/article/president/bizskills/president_6908.html
234病弱名無しさん:2012/09/22(土) 02:24:01.39 ID:89+07pyr0
(´・ω・)おらジャヌビアとアクトス飲んでるんだけど
これ高血糖にどう作用するんだろうか?(・ω・`)
しかしノボラはよく下がるなー。
235病弱名無しさん:2012/09/22(土) 02:31:58.53 ID:Xay+zhqo0
米国人の肥満化深刻 2030年には成人44%が肥満に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348247784/
236病弱名無しさん:2012/09/22(土) 02:33:46.88 ID:89+07pyr0
>>233
(´・ω・)年寄りは健康うんぬんよりか肉自体食べなれてないからね。
うちのひいじいさんは死ぬまで4つ足の動物の肉は食べなかった(・ω・`)ねー
4つ足ってのは牛肉、豚、馬刺し、羊などねー。
豚はうんこ食ってるイメージあるから関西じゃあんまり食べないね。
237病弱名無しさん:2012/09/22(土) 05:58:07.16 ID:+iedF74n0
 
原爆慰霊碑に塗料 ・・・度重なるネトウヨの蛮行に「許せない」広島市民怒りの渦
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20120921-OYT8T01421.htm
238病弱名無しさん:2012/09/22(土) 06:02:57.91 ID:ejhRFsqs0
原爆慰霊碑は間違った筋違いの碑文を刻んでいるからなぁ。塗料というのは感心しないけど
1度撤去すべき石碑であることは間違い無い。
239病弱名無しさん:2012/09/22(土) 06:04:31.34 ID:ry+94pmQ0
今朝、録画しといたのを見たよ。
希少糖使ってもスイーツ作っても小麦粉使ってたら意味ないような。
240病弱名無しさん:2012/09/22(土) 06:25:37.95 ID:2pDR0ikf0
>>228
はい、捏造乙

>《百歳現役スキーヤー、三浦敬三の食卓》
>多彩なおかずと発芽玄米ご飯、特製みそ汁が私の健康のもと
>栄養の宝庫、発芽玄米を自分で作り、主食にしています
この3行に統失制限厨顔真っ赤(笑)
241病弱名無しさん:2012/09/22(土) 06:27:02.21 ID:lsgoHYXU0
いや、碑文は間違ってないだろ。
詠み人にアメリカ大統領と入れておけばいいだけ

「安らかにお眠り下さい。過ちは二度と繰り返しませんから。」

                       アメリカ大統領
242病弱名無しさん:2012/09/22(土) 06:38:40.21 ID:3IaV+cj20
>>227
実はスポーツ界で動物性タンパク質を控え
野菜果物炭水化物を増やすという減量法は30年以前から取り入れられ
日本では渡辺二郎が実践しはじめて話題になった。

無知な統失糖尿は知らないだろーけど
243病弱名無しさん:2012/09/22(土) 06:44:05.55 ID:+iedF74n0
思ったとおりだけど糖尿病患者ってほんとネトウヨ多いね
自堕落なデブのくせに国家主義とか
恥知らずに街宣してるネトウヨもデブの中高年ばっかしだし
デブで人前に出るのすら憚られるし、自業自得の糖尿病で死にそうなんで
銃弾送付とかネットリンチとか、そーゆう通り魔犯罪ばかりやってる
244病弱名無しさん:2012/09/22(土) 06:51:08.13 ID:rscgmo+M0
昔、野球の広岡監督がやってたろ。
西武の選手に玄米食えって。自分は食ってなかったらしいけどな

【野球】西武黄金時代の「玄米食」が復活
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1108595129/
245病弱名無しさん:2012/09/22(土) 07:02:52.86 ID:5HkVWnI9O
>>243
かわいそうな人ね。
幸せじゃないの?
246病弱名無しさん:2012/09/22(土) 07:34:43.58 ID:/VZPXUW+0
糖尿病と診断されて半年
一週間前から投薬を中止(ネシーナ)

本日の朝食後
一時間血糖値:132
二時間血糖値:97

順調と言っていいよね
247病弱名無しさん:2012/09/22(土) 10:27:25.85 ID:PS1F+xMt0
>>177
75歳で禿げて糖尿病扱いwww
248病弱名無しさん:2012/09/22(土) 10:30:11.01 ID:nvbev7C20
>>246
おめでとう君は完治だな
これからは真面目にやるんだぞ
もうここには戻って来るなよ
249病弱名無しさん:2012/09/22(土) 10:56:44.66 ID:Kz107Vpa0
今日から二泊で嫁の実家へ行く予定
それそれは、これでもかてくらい持て成してくれる
どれだけ飲み食いさせられることになるだろう・・・(´・ω・`)
250病弱名無しさん:2012/09/22(土) 11:02:57.75 ID:iCVhsCFD0
フリスクやガムを常時食べていると、血糖値は上がったままで良くないのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます
251病弱名無しさん:2012/09/22(土) 11:07:26.37 ID:6z+8B4150
>>249
嫁を愛してるなら死ぬほど食ってこい
嫁の親におたくの娘はカロリー計算も出来ない
バカな嫁だと言いたければ断食してこいw
252病弱名無しさん:2012/09/22(土) 11:15:43.79 ID:d348NP0r0
糖尿だって言ってないの?嫁はそれをよしとしてるの?
253病弱名無しさん:2012/09/22(土) 11:59:49.09 ID:FAmaG7lf0
>>249
喰った後運動すれば問題なし
254病弱名無しさん:2012/09/22(土) 12:00:01.46 ID:pYHpl6wY0
嫁の実家が農家なら.....
255病弱名無しさん:2012/09/22(土) 12:18:59.25 ID:/VZPXUW+0
私は完治したとは思っていませんけど。
そもそも、「これからは」の意味が分かりません。
昔から、いたって真面目だったので。
256病弱名無しさん:2012/09/22(土) 13:09:16.38 ID:GrYKl60F0
【糖尿病とたばこの最悪の関係】

よく言われのが、『タバコは百害あって一利なし』の言葉ですよね。
具体的にどんな害があるのか、それを知ると、あるいは教えてあげると幾らか止めようとの決意が強まるかもしれません。
糖尿の重大な合併症を引き起こす原因ともなっている、このタバコの害をしっかりと学んでみたいと思います。

心筋梗塞などの虚血性心疾患による死亡率が、タバコを 吸わない人の何と2倍!!

心疾患の多くは心臓付近の血管に血栓という血の塊ができてしまい、それが血液を通せんぼして、
心臓に血液が流れなくなることによって起きてしまいます。これは明らかに、タバコが血液の流れを悪くし、
血栓を作り出す要因になってしまっているということですね。もしこれが、脳の中で起きると脳梗塞を引き起こします。

糖尿病というのは、血液の流れが悪くなる病気です。血糖値の高い(糖分の多い)血液は、
かなりドロドロしていて、ただでさえ血管の中で流れにくい状態なんですね。

【タバコは血液の流れを悪くする】

タバコを吸うということは、一酸化炭素を、体内にわざわざ入れているのです。
要するに火事の時の煙と同じです。火事の時には身を低くして、ハンカチを口に当てて、必死で煙を吸い込まないようにしますよね。
一酸化中毒にならないためです。火事の時に残念ながら亡くなってしまう方の多くは、この一酸化中毒。

この一酸化炭素は、酸素の200倍以上の強い力で、ヘモグロビンと結合してしまうのです。つまり、一酸化炭素は、酸素がヘモグロビンと結合するのを邪魔してしまうのです。
そして、酸素の代わりに、一酸化炭素が体中を巡ってしまう事になる訳です。

体は異変を察知して、酸素と結合させるために、もっと多くの赤血球を作り出します。そうすると当然血液中の赤血球の量が増えますが、
血液中の成分バランスが崩れ、いわゆるドロドロした血液になり、これが流れにくい血液となり、そして血栓(血の塊)ができやすい状態になってしまいます。

それで、タバコは血液中の赤血球の量を増やし、それが心筋梗塞や脳梗塞などの合併症の原因となるのです。
257病弱名無しさん:2012/09/22(土) 13:51:14.35 ID:icJT9xgv0
豆腐や納豆、ひじきのミネラルで糖尿病予防
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/359/359416.html
「主要ミネラル」の一つであるマグネシウムを取ると、糖尿病にかかりにくくなるという
258病弱名無しさん:2012/09/22(土) 14:11:37.39 ID:+iedF74n0
どうでもいいけどさ、サーティ・ワンって、なんか砂糖入れすぎというか甘すぎね?

あそこまで甘くしちゃうと、アイスクリーム食ってるんだか、糖蜜を舐めてるんだか
分からなくなってくるんだわ。

あの糖度が米国標準?
259病弱名無しさん:2012/09/22(土) 14:25:46.90 ID:02zZKtcX0
砂糖たっぷりのパンケーキにバターと甘い甘いホイップクリームと
ハチミツやチョコレートシロップたっぷりかけてゼリービーンズやら
クッキーやらフルーツの砂糖漬けやらトッピングして
これまた甘ったるいコーヒーで流し込むように食う国だからな
260病弱名無しさん:2012/09/22(土) 14:26:25.26 ID:lsgoHYXU0
アメリカの食事と食文化
ttp://siva.cc.hirosaki-u.ac.jp/center/jissen/2001/group1/contents/2-6-1.html
(1)量が多い!想像を絶する量です。それを彼らは平らげ、その他に巨大なデザートまでも追加して食べます。              
(2)甘さもまた半端じゃありません。マフィンやドーナツなどは食べると溶けきっていない砂糖がじゃりっと音をたてたりします。
  極めつけは、甘いアイスクリームにさらに甘いシロップをかけて食べます。

(3)野菜が少ない: 日本でも外食すると野菜は不足しますが、アメリカでは不足の程度が違います。
  下手するとハンバーガーに入っていたピクルスが唯一の野菜ということにもなりかねません。
  そして、彼らは、この野菜不足をビタミン剤を飲むことでカバーしようとするようです。

(4)冷凍食品。アメリカでは料理なんてしない人が少なくありません。料理は嫌だけど、
  毎日外食というわけにはいかない、なるべく手間ひまかけずに食事を作りたいということでつくられたのが、
  冷凍食品。スープ、ピザ、パスタ、メインディッシュ、そしてデザートなど、ありとあらゆるものが冷凍食品になっています。

  以上のような特徴から、アメリカには、肥満者が増加していきましたw
261病弱名無しさん:2012/09/22(土) 14:35:15.41 ID:Xay+zhqo0
本音をいうとな、人工透析患者は病院にとっても製薬会社にとってもドル箱だから、
食品業界とグルになってやってるんだよ。
日本もスイーツブームで仕掛けられている。
262病弱名無しさん:2012/09/22(土) 14:49:16.88 ID:rqa077ma0
俺 透析までいったら、人生考えなきゃいかんな
正直自殺しようかと思う
263病弱名無しさん:2012/09/22(土) 14:51:23.48 ID:d348NP0r0
だいじょうぶ、透析まで逝ったらわざわざ自殺しなくても自然にあの世に旅立てますから
264病弱名無しさん:2012/09/22(土) 14:51:43.09 ID:02zZKtcX0
俺もだわ
目が潰れるか腎臓が潰れたら迷わず成仏する
265病弱名無しさん:2012/09/22(土) 15:02:51.36 ID:mXhUNN8I0
>>248
俺は?

鮨食って
1時間値・・・160
2時間値・・・120

完治?
266病弱名無しさん:2012/09/22(土) 15:07:42.89 ID:PS1F+xMt0
>>246,248
ダウト
OGTTでそれなら寛解と言えるが、食ったものすら明記されてないから
判断材料になり得ない。
267病弱名無しさん:2012/09/22(土) 15:42:32.66 ID:rGRYUoQk0
餃子の王将が好きで、二日に一回食べてる。
餃子三人前と飯物大盛りがお決まり。
空腹時血糖が120を超えてきた・・・
268病弱名無しさん:2012/09/22(土) 15:46:58.69 ID:kfgySl4a0
簡単に自殺はと言ってるけどいざとなると出来ないよ
生への執着は断ち切れない、糖尿で膵臓潰れかけてるのに
目と肝臓で自殺ですか( ´-3-)<イサギヨクシヌマデイキロ
269病弱名無しさん:2012/09/22(土) 15:50:08.85 ID:d348NP0r0
自殺するするって言ってる人に限って
いざ透析だ失明だってなるとこの世に未練わいて生き汚くなるんですよ…┐(´д`)┌
270病弱名無しさん:2012/09/22(土) 16:04:58.94 ID:U+LQrPotO
ひぶんしょうって糖尿病?
271病弱名無しさん:2012/09/22(土) 16:05:36.15 ID:rqa077ma0
あー死ぬ覚悟できてますけど何か?
透析になるレベルなら、おそらく今見えてる片目も見えなくなってるはずまので
生きたいとは思わないでしょう
睡眠薬で死にますよ
独身で、その頃には親も死んでますから
272病弱名無しさん:2012/09/22(土) 16:07:48.08 ID:+FedMW7pO
睡眠薬なんかで簡単に死ねると思ったら大間違いだぞ
273病弱名無しさん:2012/09/22(土) 16:20:34.36 ID:O6U2xodD0
来年には、希少糖が生産体制に入るらしいから、それまで待て。
274病弱名無しさん:2012/09/22(土) 16:36:31.89 ID:kfgySl4a0
>>270
網膜症で手術したりすると出るけど?

>>271
覚悟あるのか、無理無理そのうち死ぬの諦めるよ
いつでも死ねるんだったら
明日でもいいって思うようになってズルズルと( ´-3-)<ソノウチドウデモヨクナルヨ
275病弱名無しさん:2012/09/22(土) 16:38:38.92 ID:kfgySl4a0
肝臓じゃなくて腎臓だね( ´-3-)<マチガッチャッタ
276病弱名無しさん:2012/09/22(土) 16:51:43.68 ID:89+07pyr0
(´・ω・)今日はお昼頃起きて血糖測ると96だった(・ω・`)ねー
今日は夕飯食べに行くよ
277病弱名無しさん:2012/09/22(土) 17:32:01.00 ID:JdD7AG+mi
痩せて筋肉つけて、燃費のいい体にすれば、いいんやね。
トウモロコシも、そろそろ終わり。何を食ったらいいんだ?
278病弱名無しさん:2012/09/22(土) 17:44:38.02 ID:d348NP0r0
最近ぼちぼち大根丸ごと一本が安売りチラシに入ってるのを見かけるな。
キャベツと大根二本立てで行くかー。
279病弱名無しさん:2012/09/22(土) 18:04:10.25 ID:hy9cOHeS0
今日はバイキングに行くんだ!
野菜たっぷり食べたり、炭水化物控えめにできたり、バイキング大好き!
280病弱名無しさん:2012/09/22(土) 18:13:54.07 ID:CZqdsrQo0
>>240
糖質制限連呼してるキチガイって、都合の悪いことはすぐ捏造する(苦笑
281病弱名無しさん:2012/09/22(土) 18:32:16.31 ID:rGRYUoQk0
>>279
バイキングって、結局同じものばかり
食べちゃうんだよね・・・
282病弱名無しさん:2012/09/22(土) 18:44:33.76 ID:ZEvOzH/p0
>>227
オリンピック金メダリストのカール・ルイスは、
"Very Vegetarian"(ジャネキン・ベネット著)という
ベジタリアン料理の本の紹介文を書いており、
「ヴィーガンに切り替えた最初の一年が競技人生で
一番いい記録が出た年だ」 と言っています。
283病弱名無しさん:2012/09/22(土) 18:45:03.73 ID:yANXa1qiO
久しぶりに見てみたけど、脅迫紛いの書き込みしてる酷い基地が沸いてるな。こいつ警察に通報出来ないかなぁ
284病弱名無しさん:2012/09/22(土) 18:53:06.77 ID:PS1F+xMt0
>>283
じゃあそうして、結果を報告してくれ。
他人頼みはいかんよ。
285病弱名無しさん:2012/09/22(土) 18:57:42.12 ID:ZEvOzH/p0
>>283
おまえはどうせ肉食で早死する
286病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:01:47.96 ID:kfgySl4a0
こんなに長く居るのにおれもベジタリアンって言う人が1人も現れない
( ´-3-)<オナジベジタリアンカラキラワレスギ
287病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:05:19.35 ID:eWutrFVq0
トルコ料理もなかなか凄いぞ。
米は付け合わせ扱い、一緒にパンも食べる。
一日に何杯も飲むチャイにも砂糖をドバドバ、デザートにはシロップ漬けのパイやクッキーをどうぞ。
野菜もかなり食べるから、あの国で炭水化物と甘い物を節制できたら逆に長生き出来るかもね。
288病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:08:53.19 ID:jM20rMLe0
今、餃子で一杯やってる
289病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:15:53.38 ID:e6HqF3rf0
>>282
ジェット・リー(李連傑)はベジタリアンで、
1食20元(約310円)のセットメニューで食事を済ませてしまう。
290病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:18:07.51 ID:kfgySl4a0
291病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:18:25.14 ID:e6HqF3rf0
>>286
死ぬまでオナニーし続けるサルに菜食など無理無理(笑)
292病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:19:26.64 ID:mFgzZOAU0
バイキングイイよね〜
豚しゃぶいっぱい、エビ天の衣はずしていっぱい食べて満足満足
293病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:32:34.55 ID:e6HqF3rf0
ベジタリアンってのは選ばれた人種の食事法で
古代から下民は肉くってレベルの高い高僧や聖者はすべて菜食だった
現代でも実は同じ
294病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:39:02.16 ID:AS3WK/x0O
>>290
ワロタw
自律神経やられてるのか
道理で……
295病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:46:59.28 ID:kfgySl4a0
IDを頻繁にに変えるのはマルチポストばれないようにするための手口だったのね
マルチポスト+報告=?
( ´-3-)<マダヤルノ?
296病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:01:30.63 ID:89+07pyr0
(;´・ω・)何も食べてなかったので夕飯前にカザフスタン製のお菓子を4個
食べ、デザート中心のバイキングを食べたよ。(・ω・`;)
ノボラを食前6単位打ちましたが血糖値がなんと861だった。
どうしよう。とりあえず15単位打って様子見ようと思うが
さすがに爆上げはやばいです(・ω・`;)ねー
297病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:03:21.20 ID:bakpMVfz0
ベジタリアン意識してないけど貧乏で週1くらいだな肉魚は
あとは野菜しか買う金が無いのさ
298病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:05:39.95 ID:vTdvxr+D0
>>296
800なんてエラー表示だろ
299病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:05:59.72 ID:89+07pyr0
坂本龍一もベジタリアンは否定したぞ
野菜ばかりじゃ闘争本能が萎えるってさ。
300病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:08:16.72 ID:kfgySl4a0
>>296
鬼のように高い数値だな
メモリー機能で記録が残ってるはずだから画像UPしてくれ
見てみたい( ´-3-)<ミセテ、スゴクミタイ
301病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:09:30.99 ID:89+07pyr0
>>300
(´・ω・)デジカメ無い(・ω・`)ねー
302病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:12:54.58 ID:89+07pyr0
夕飯前のカザフスタン製のお菓子と夕飯時のプリンとシフォンケーキと
バニラアイスが堪えたようです(-ω-`)
外国のお菓子は砂糖がたっぷりねー。えぐいような甘さだったよ。
303病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:13:55.30 ID:d348NP0r0
つ 携帯電話のカメラ
304病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:14:55.72 ID:89+07pyr0
>>303
パケットが高い
305病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:17:26.02 ID:d348NP0r0
グダグダ言い訳してるけどお前アウアウだろ?
306病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:20:13.40 ID:89+07pyr0
>>305
(´・ω・)アウアウってなんねー?
モフモフ
307病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:22:09.77 ID:OFxYdC5o0
失礼な!
俺はアウアウじゃないぞ
308病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:23:18.73 ID:kfgySl4a0
どっちでもいい画像up( ´-3-)<ミセテ、スゴクミタイッテカフツウニミタイ
309病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:24:12.60 ID:OFxYdC5o0
>>271
睡眠薬は後遺症が残って酷い目に遭うらしいぞ
それより俺らはもっといい物があるじゃないか
310病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:25:09.56 ID:89+07pyr0
(´・ω・)画像ないよー
猫モフモフしたいよー
311病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:31:39.73 ID:Jz0qPlkaO
>>310
おかんのマン毛でもモフモフしてろ
312病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:36:53.60 ID:AS3WK/x0O
>>309
それってもしかしてインス…
いや、何でもない
313病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:41:16.51 ID:89+07pyr0
(´・ω・)インスリンは1回20単位ぐらいなら普通に打つよー
314病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:42:19.00 ID:d348NP0r0
一度に20単位とか打つような身体で菓子貪り喰うとか馬鹿なの?
315病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:42:28.55 ID:89+07pyr0
(´・ω・)20単位打つのは二型の重い人ねー
316病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:53:13.97 ID:89+07pyr0
(´・ω・)昨日お彼岸で墓掃除いったねー
そしたら蚊にはんぱなくかまれたねー
糖尿患者の血は甘いのかな。
317病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:54:19.72 ID:kfgySl4a0
画像upしてくれないみたいだから寝る( ´-3-)<ミナサマ、オヤスミーナサイ
318病弱名無しさん:2012/09/22(土) 21:56:04.17 ID:lCb4BybJ0
>>280
三浦雄一郎はステーキが原因で糖尿病と合併症の狭心症をわずらい
一時死にかけた。命を救ったのは親父、三浦敬三の玄米食
319病弱名無しさん:2012/09/22(土) 22:12:33.40 ID:rqa077ma0
空腹時100とかの奴が、いくら菓子食ったからって860いくか?
ていうか860なんて表示されるのか?

320病弱名無しさん:2012/09/22(土) 22:24:48.10 ID:QwHNTiKe0
>>271
ハハハ糖尿で食事療法すらできないサルが
自殺だってよ、腹痛いわww
おまえはジワジワ病に苦しみ、視力を失い、手足を切り取られも生かされる
それがおまえの過去のカルマだからだ
321病弱名無しさん:2012/09/22(土) 22:36:12.62 ID:2OMUl2hX0
ねえねえ、その朝鮮人みたいな底無しの憎しみはどこから湧いてくるわけ?
322病弱名無しさん:2012/09/22(土) 22:53:45.42 ID:tq8bXeuw0
三浦敬三さんの長寿の秘密は動物性蛋白質
魚、肉など何でも圧力鍋で柔らかくして骨まで食べた

323病弱名無しさん:2012/09/22(土) 22:56:08.44 ID:tq8bXeuw0
東京都老人総合研究所が秋田県の南外村で行った調査研究では
乳製品を習慣的に摂る人は、摂らない人に比べて寝たきりなどの介護状態になりにくいという結果が出ています。

http://www.nyusankin.or.jp/health/health1-15.html
324病弱名無しさん:2012/09/22(土) 22:58:54.10 ID:tq8bXeuw0
三浦敬三氏は、魚、肉をよく食べ
プレーンヨーグルトを入れたジュースを愛飲していた

圧力鍋で調理することで鶏や魚などの骨を柔らかくして丸ごと食べていた
プレーンヨーグルトからつくる特製ジュースをさらに鍋で煮て吸収しやすくして飲んでいた
325病弱名無しさん:2012/09/22(土) 23:06:04.03 ID:tq8bXeuw0
三浦敬三氏が動物食を勧めていた参考文献

祥伝社黄金文庫
100歳、元気の秘密/著:三浦敬三
実業之日本社
101歳の少年/著:三浦敬三
326まんぼー:2012/09/22(土) 23:25:59.95 ID:ECQn7zma0
今夜の夕ご飯は・・・

肉じゃが、ナスの漬け物、みそ汁、ご飯茶碗に半分。

(´・ω・`)2h後は、138だったお。
327病弱名無しさん:2012/09/23(日) 00:14:08.59 ID:4np4RY7f0
オマイラ、寝るの早杉w
328病弱名無しさん:2012/09/23(日) 00:15:55.39 ID:xihaVWD10

どういうことだよ顔文字
なんで10倍になるんだよ



276 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2012/09/22(土) 16:51:43.68 ID:89+07pyr0
(´・ω・)今日はお昼頃起きて血糖測ると96だった(・ω・`)ねー
今日は夕飯食べに行くよ

296 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2012/09/22(土) 21:01:30.63 ID:89+07pyr0
(;´・ω・)何も食べてなかったので夕飯前にカザフスタン製のお菓子を4個食べ、デザート中心のバイキングを食べたよ。(・ω・`;)
ノボラを食前6単位打ちましたが血糖値がなんと861だった。
どうしよう。とりあえず15単位打って様子見ようと思うが
さすがに爆上げはやばいです(・ω・`;)ねー
329病弱名無しさん:2012/09/23(日) 00:30:47.41 ID:pI9nIc730
ターミネーターを観たから、寝るの遅くなった。眠剤を飲むか。
330病弱名無しさん:2012/09/23(日) 00:34:19.84 ID:I9wHuVyJO
食後薬飲んだ後二時間で血糖値190a1c7.5足の痺れ取る薬も飲んでます。
これって病状はまだ軽い部類に入りますか?
331病弱名無しさん:2012/09/23(日) 00:55:07.53 ID:co5xxeLn0
>>321
朝鮮人だからだろ。それが一番理解しやすい。
332病弱名無しさん:2012/09/23(日) 00:55:40.11 ID:co5xxeLn0
>>329
眠剤なんて止めなよ。メラトニンのほうがいいよ。
333病弱名無しさん:2012/09/23(日) 01:21:15.32 ID:wiVJZVXp0
足の痺れ取る薬って何飲んでます?
334病弱名無しさん:2012/09/23(日) 01:40:47.37 ID:HUYpidLh0
>>332
マイスリーは神
335病弱名無しさん:2012/09/23(日) 01:41:29.88 ID:d+5ldAeeO
長濱ありうんこ〜さ口臭い
336病弱名無しさん:2012/09/23(日) 01:45:26.65 ID:e1Ugpso70
自分もマイスリー飲んでるけど、ジェネリックに変わった。
もうこれないと眠れない。仕事を辞めない限り。
337病弱名無しさん:2012/09/23(日) 01:56:59.79 ID:iKcCkQeX0
今から焼きそば食べようかどうしようか迷う(´・ω・`)

338病弱名無しさん:2012/09/23(日) 02:06:54.23 ID:+4VIiOtyO
ターミネーターは2までが神
339病弱名無しさん:2012/09/23(日) 02:23:05.02 ID:iKcCkQeX0
お餅は砂糖ときな粉をまぶして食べるのが一番美味しいよね(´・ω・`)
340病弱名無しさん:2012/09/23(日) 03:01:47.99 ID:I9wHuVyJO
>>333
遅くなってすみません。痺れの薬はキネダック50を1日3回とサンバルタ20を1日1回です。血糖値の薬はメトグルコです
341病弱名無しさん:2012/09/23(日) 03:30:17.42 ID:dDwmwg5C0
自分の足のしびれはキネダックも漢方薬も効かずあきらめてましたけど
マイクロ波治療器でかなり楽になりました。
しびれのひどい時はあてているとき正座の後ぐらいなしびれが走り(血管を電子レンジて温めている気分)
何度か繰り返すと靴下をはいているような感じか薄れ、部分的に触感が戻ってきました。
現在も続行中です。
342病弱名無しさん:2012/09/23(日) 03:35:36.78 ID:co5xxeLn0
>>334
アモバンもいいみたいね
343病弱名無しさん:2012/09/23(日) 03:47:13.99 ID:F73O1Lje0
長嶋茂雄の危険な食卓

ミスターは、健康には細心の注意を払っていました。
179cm、78kgと現役時代とまったく変わらないスリムな体形を維持し、
定期的に受けていた健康診断の結果も、関係者によれば、「ほぼ完璧」でした。

早朝5時に起床して近所を散歩。酒はビールをグラス1杯、タバコもいっさい吸いませんでした。
夜は、何もなければ10時には寝てしまうという、高齢者のお手本のような生活をしていたミスターなのに、
なぜ脳梗塞になってしまったのでしょうか。

ミスターの食生活にその原因があるのではないかという指摘があります。実はミスターはグルメで、
連日、これだけ美味しいモノばかり食べている人物は空前絶後だというのです。
ミスターの好物は、フグ、とくに白子、ステーキ、フカヒレなどの高級中華、アンパンなどの菓子パン、
メロンやサクランボなどの果物類。いつも日本有数の一流店でコース料理を食しているので、
摂取カロリーもかなりのものになってしまいます。ミスターが通い詰めていたのは東京・九段の
『中華飯店』です。第2次政権('93年〜)の際は、シーズン前の決起集会を必ずこの店で行い、
自らのお気に入りの料理で気勢を上げていました。

「長嶋さんが当店のオーナーと親しいこともあり、多いときは週に4〜5度も来店いただいています。
必ず食べるのが『フカヒレの姿煮スープそば』(6000円)と、一個1万円はくだらない最高級の
干しアワビを使った料理ですね。長嶋さんは特にフカヒレが好きらしく、
『ゼラチンは体にいいんだよ。僕の血色がいいのはゼラのおかげ』とよくおっしゃっていました」

344病弱名無しさん:2012/09/23(日) 04:36:28.68 ID:uNHVlJ6s0
安倍元首相、深夜に天丼を食べる 強い胃腸をアピール★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348231581/
深夜 天丼にアイスクリームか
安倍も糖尿、脳梗塞、一直線だな

国民の健康を管理する政治家がこれではなw
345333:2012/09/23(日) 04:38:58.86 ID:wiVJZVXp0
>>340
どうもです。自分はキネダックからサインバルタになりました。
キネダックも効いていたような気がしたのですが、手首や足首から先がときどき
ジンジンしてました。サインバルタに変わってからほとんど痛みがなくなったのですが
禁煙した為か、もう痛くないんじゃないかと思い、今は薬の量を減らしてもらってます。
糖尿病薬はみなさん、これを投薬されてます、と言うのをよく見るのですが、
足のしびれなどの合併症の薬を知る機会がなかったので質問させていただきました。
a1c7.5が軽いかどうかはわかりませんが、これからゆっくり数値を下げていけばよいのではないかと
思います。自分は発覚時13.8で2年ちょっと経ちますが、先月7.5で今月8.8になって
しまいました。間食のしすぎです。恥ずかしい。。。
346病弱名無しさん:2012/09/23(日) 04:51:16.25 ID:co5xxeLn0
>>344
常時そうした食生活ならともかく、マスコミ向けにアピールを狙ったものなら
別にどうでもいいことだ。これで病気に一直線なんてことはない。
347病弱名無しさん:2012/09/23(日) 05:19:20.80 ID:9fKCMYB90
夜食で健康をアピールって、何をアピールするんだよ
逆に健康を管理できない男だと烙印を押される
なんか顔がむくんでるんだよな、あべちゃんは

348病弱名無しさん:2012/09/23(日) 06:58:36.61 ID:hY/R+QPo0

国産のiPhone対抗機種は絶望的に …世界中で始まった日本メーカー外し (2012/09/23)
原因は日本人の右傾化・レイシスト化 世界中が反日化 「日本人に部品供給? あんな劣等種族にはゴメンだね」
韓国・中国、高笑い
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1404D_U2A910C1000000/?n_cid=DSTPCS001

米・ワシントンポスト紙・一面記事 「日本は右傾化してキチガイ国家になった」 (2012/09/23)
http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/with-chinas-rise-japan-shifts-to-the-right/2012/09/20/2d5db3fe-ffe9-11e1-b257-e1c2b3548a4a_story.html
349病弱名無しさん:2012/09/23(日) 07:01:06.05 ID:co5xxeLn0
>>347
記事タイトルにすら答えが書いてあるのに、いちいち聞くな、アホが。
強い胃腸をアピールだ。一般大衆向けとしては正しい行動と言える。
おまえとは、観点の立ち位置が大きく乖離してるから、すぐには理解できなかったんだろうね。
そこは理解しておいてやるよw
350病弱名無しさん:2012/09/23(日) 07:10:27.13 ID:hY/R+QPo0
iPhoneを買えば純中国製品購入

ギャラクシーかえば韓国・中国製品の購入

国産スマホは世界中から部品供給制裁にあって機種ゼロww



ネトウヨはどうすんの?

韓国や中国製のスマホを握り締めながらネットで韓中製品の不買運動?www

m9(^Д^)プギャーーーッ
351病弱名無しさん:2012/09/23(日) 07:22:33.18 ID:Da6Hbjbl0
>>348
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      在日チョン NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
352病弱名無しさん:2012/09/23(日) 07:24:33.75 ID:hY/R+QPo0
↑などと、糖尿病のネトウヨがスマホでカキコしてますw
353病弱名無しさん:2012/09/23(日) 07:28:20.93 ID:hY/R+QPo0

2050年、日本は世界でもっとも悲惨な国に = 英誌エコノミスト予測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000008-scn-bus_all

 今月、英誌『エコノミスト』の未来予測が『2050年の世界』(文芸春秋刊)と題して邦訳出版された。
その内容が驚きだ。高い確度で予測できる人口動態を基に占うと、日本は2050年、被扶養者数と
労働年齢の成人数が肩を並べる。国民の中位数年齢(平均年齢)は52・3歳に上昇し、
「世界史上最も高齢化の進んだ社会になる」という。また、人口減、被扶養者増、労働年齢の成人の
減少が経済成長を押し下げ、日本はG7から脱落、一人当たりGDPも韓国の半分程度になるという。
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20120827-OYT8T00816.htm



糖尿病のネトウヨなんか国家存亡の危機を前にとっくの昔に「足切り」だろww
354病弱名無しさん:2012/09/23(日) 07:39:08.71 ID:gl6ZyFOe0
>>343
>ミスターの好物は、フグ、とくに白子、ステーキ、フカヒレ


動物性タンパク質をとりすぎてると
血液がにごって病気になるのは当たり前
355病弱名無しさん:2012/09/23(日) 07:46:30.20 ID:gl6ZyFOe0
>>324 >>325
三浦雄一郎の10日に一度のステーキ食べる習慣(多分耐えられないから)を
毎日食べてるように捏造するマスゴミ捏造情報を信じる統失糖尿w
356病弱名無しさん:2012/09/23(日) 07:52:45.63 ID:gl6ZyFOe0
>>289
ジェット・リーの超人的な技は、菜食から生まれてる
357病弱名無しさん:2012/09/23(日) 08:17:11.18 ID:cfhdVPXT0
三浦敬三さんの食事のポイントは以下の通り。

@発芽玄米のご飯、白米に比べて栄養を評価すると格段の違いがある。
A季節の野菜をたっぷり入れた具たくさんの味噌汁。
B海草類や緑黄色野菜を使った沢山の常備菜。
実際の三浦敬三氏の料理画像 http://f.hatena.ne.jp/toumeioj3/20081226212307

358病弱名無しさん:2012/09/23(日) 08:40:43.91 ID:F3XgISbA0
>>313
膵臓が被曝することでインスリンの分泌が正常に働かなくなります。
インスリンが働かなくなると、当然、血糖値の上昇を抑えることができず
、糖尿病が発症してしまいます。
http://joho32.info/2012/05/post-7.html
359病弱名無しさん:2012/09/23(日) 09:10:24.44 ID:+4VIiOtyO

783:09/22(土) 22:03 OuNygiXB0
三浦雄一郎はベジではないし
朝1はトウモロコシ&スイカ&特製ドリンク、朝2は納豆、大根味噌汁、キムチ、キノコ玉子バター炒め、イカ、イクラ粕漬け、五穀米だそうです。
昼は蕎麦と玉子、夕食はキンキ、鶏手羽先、トマト、ベーコン白菜煮付け、ビール、五穀米だそうです

360病弱名無しさん:2012/09/23(日) 09:19:22.82 ID:msKj8GoD0
>>359はマスゴミの捏造話
真実の三浦敬三さんの食事は玄米菜食
ただしダシを取るために魚や鶏を少量使うだけ

実際の三浦敬三氏の料理画像 http://f.hatena.ne.jp/toumeioj3/20081226212307
361病弱名無しさん:2012/09/23(日) 09:21:30.69 ID:Auqv07jf0
三浦某とか甲田某とかどうでもいい。
延々と無駄なコピペしてるだけで実のある情報交換にもなってないし。
362病弱名無しさん:2012/09/23(日) 09:25:59.20 ID:XTYULBWc0
夕食に納豆飯400iを食うと朝170だが
カロリーメイト400iだと130
やはり飯が最大の毒だな
363病弱名無しさん:2012/09/23(日) 09:42:51.67 ID:E2g/CnnU0
近未来、日本で糖尿による死人が倍増するのは間違いない

福島県須賀川市の健康診断で子供十人のうち六人が糖尿病
364病弱名無しさん:2012/09/23(日) 10:04:23.87 ID:E2g/CnnU0
>>362
糖尿のおまえより、玄米食ってる101歳の三浦敬三を信じる
365病弱名無しさん:2012/09/23(日) 10:10:31.15 ID:vjaifDpKO
脅迫基地が来てから過去ログ見るのも面倒で…、コテハン名乗ってくれないかしら。
366病弱名無しさん:2012/09/23(日) 11:07:42.43 ID:NtB8UerL0
>>358
動物食ってる奴が食物連鎖で一番多量の被爆するんだよね
367病弱名無しさん:2012/09/23(日) 11:08:03.95 ID:pI9nIc730
イグノーベル賞の「迷惑を顧みず話し続ける人を黙らせる装置」が欲しい。
368病弱名無しさん:2012/09/23(日) 11:15:59.08 ID:9S3ucPsZ0
糖尿病は合併症でジワジワ死ななくても
高血糖でケトアシドーシスを起こしても低血糖でも死ねる。

寝起きの血糖値60
でも低血糖の症状は出ていない。

眠っている間に低血糖を引き起こして死んだら
発見されるのはいつだろう?
自殺だと思われないだろうか?

糖尿病で死んだら腐乱するのが早そうだ。
369病弱名無しさん:2012/09/23(日) 11:18:19.85 ID:Auqv07jf0
>>368
寝る前にはすぐ目につく所に「私は糖尿病です」カードと
死因が高血糖もしくは低血糖のおそれがあることを紙に書いて置いとけ。
370病弱名無しさん:2012/09/23(日) 11:21:21.67 ID:9S3ucPsZ0
>>369
自己管理ノートに毎日の血糖値を付けているので
ここ最近の血糖値が70前後なのを見てくれれば
自殺でないと判断してくれるだろうか?
371病弱名無しさん:2012/09/23(日) 11:24:40.03 ID:9Si8dtwo0
自殺かどうかなんて調べれば分かるのだから
そんな事気にしなくていいよw
372病弱名無しさん:2012/09/23(日) 11:32:08.12 ID:9S3ucPsZ0
>>371
故意にケトアシドーシスや低血糖を引き起こす場合と
自然若しくは食べ物で偶然起きた場合の違いも調べれば判断できる?
373病弱名無しさん:2012/09/23(日) 11:54:09.94 ID:XE8ujFd00
>>366
肉食が放射能を一番食べてるってことですね。
374病弱名無しさん:2012/09/23(日) 12:05:24.68 ID:XE8ujFd00
<病気の自己免疫力を示すインターフェロンαの数値>
森美智代氏           20277
断食生菜食するガン患者     6000位
普通の人            5000位
糖尿や肝炎の人         3000位、
ガンやAIDの人         1000位
ルイ・パストゥール医学研究センター調査(文部科学省管轄)より
375病弱名無しさん:2012/09/23(日) 12:40:54.04 ID:gQWfwAxFP
先月糖尿と診断されました
情報を集めたくてこのスレを覗いてるのですが近頃変な人がよく出没していますね
これ↓全部同一人物ですか?

・よくageててIDがころころ変わる人
・菜食主義じゃないと死ぬと主張する人
・医者の言う事をきいてれば死ぬと主張する人
・とにかく玄米食ってりゃ治ると主張する人
・血糖値は測らずに尿糖が出てないから糖尿が完治したと主張する人
・甲田式押しの人
・肉を食べると死ぬと主張する人
・糖尿患者の死は自業自得で同情の必要なしと主張する人
・白砂糖が諸悪の根源で性格にまで影響を及ぼすと主張する人
・食品メーカーの「糖質」詐欺商法を主張する人

糖尿のことを知ろうとしてる矢先の無知な人間なので
おかしな情報を何度も何度も書き込まれると混乱します
できたらどっか行ってほしい
376病弱名無しさん:2012/09/23(日) 12:45:12.78 ID:Auqv07jf0
>>375
お気の毒ですが…そういう書き込みをすると却って荒らしを呼び込むことになると思います
377病弱名無しさん:2012/09/23(日) 12:50:56.86 ID:gQWfwAxFP
>>376
荒らしを煽ってしまったようで申し訳ないです
普段は2ちゃん自体ほとんどやらないのであんまり詳しくなくて
上にあげた主張の人たちが同一人物かどうか聞きたかったのです
自分からみると支離滅裂でバラバラなこと言ってるように思えるのですが
もしかして同一人物なのかなと
378病弱名無しさん:2012/09/23(日) 12:56:06.87 ID:hDub28nJ0
私も同一人物だと思っています。
情報の取捨選択は個人の裁量で良いのではないでしょうか。
379病弱名無しさん:2012/09/23(日) 12:59:43.75 ID:gQWfwAxFP
>>378
ずっとROMって最近やっと情報の取捨選択ができるようになってきました
自分なりの方法を模索しているときに変な人が現れたのでちょっと混乱してしまいました
おかしな人だと確認しておきたかったのです
ありがとうございました
380病弱名無しさん:2012/09/23(日) 13:00:17.01 ID:ykEUV+hA0
>>377
糖尿病に詳しくないなら、こんなところの書き込みを参考にしないほうがいいです。
参考にするにしても記事の紹介とかソース付きのものだけにしたほうがいいでしょう。
381病弱名無しさん:2012/09/23(日) 13:06:02.39 ID:VkJt4NPu0
>>375
>血糖値は測らずに尿糖が出てないから糖尿が完治したと主張する人

これは間違い
血糖値は入院中1日2回検査
一ヶ月間の野菜ジュース&断食で血糖値が激減し基準値に安定したので
医者が糖尿病の烙印を撤回「普通こんなことはありえません」
と医者も看護師も驚いていた。


382病弱名無しさん:2012/09/23(日) 13:11:58.44 ID:oMU982Pe0
>>375
>白砂糖が諸悪の根源で性格にまで影響


「低血糖症」って病気を知らないんだね
「低血糖」ではなく「低血糖症」ね。

検索してみ?
383病弱名無しさん:2012/09/23(日) 13:25:32.46 ID:3uep+f5XO
俺だって空腹血糖値は正常だよ
糖質とらなきゃ血糖あがらんだろバカなのか
384病弱名無しさん:2012/09/23(日) 13:47:36.84 ID:+4VIiOtyO
甲田厨、1型スレに1型と2型の違いも分からず突撃してる
バカじゃね?w
で、質問受けてんのに答えられずスルーしてこっち来てやんのw
385病弱名無しさん:2012/09/23(日) 13:49:22.21 ID:UsxPWVFi0
>>383
白砂糖も果糖もブドウ糖もオリゴ糖もデンプンも
すべて「糖質」だとひとくくりにする
血糖値しか頭にない統失制限現るw
386病弱名無しさん:2012/09/23(日) 13:56:23.54 ID:uvSAFc8I0
>>383
少なくとも医者はおまえより賢いだろうな(笑)
387病弱名無しさん:2012/09/23(日) 14:03:34.51 ID:5CzIUslF0
>>382
白砂糖取ってるとインスリンがコントロールできなくなり
精神障害になる病気ですね。統合失調症の9割は低血糖症だと言われてます。
388病弱名無しさん:2012/09/23(日) 14:09:12.84 ID:uGSjpEgc0
また揉めてんなお前ら
散歩でもしろよ
389病弱名無しさん:2012/09/23(日) 14:17:08.13 ID:HUYpidLh0
俺的NGワード

肉食 玄米 野菜ジュース 断食 白砂糖 ジェット・リー 三浦
肉の食い過ぎ 肉の食べ過ぎ 統失制限 カルマ 甲田 食物連鎖
放射能 統失
390病弱名無しさん:2012/09/23(日) 14:33:38.36 ID:5CzIUslF0
>>382
糖尿病患者=精神障害患者
ってことでおk?
391病弱名無しさん:2012/09/23(日) 14:40:58.88 ID:gcA4tn830
>>390
自己紹介乙
392病弱名無しさん:2012/09/23(日) 14:43:34.55 ID:MQBpfvsP0
土砂降りだもん
393病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:12:46.62 ID:12kDiXkC0
今さらだが、前スレの町村糖尿による脳梗塞は結局ソース付かなかったな。
394病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:14:12.84 ID:/ZLCctJK0
>>390
そういう荒れる書込みは控えてほしいですが、
統合失調症の9割が低血糖症であることは間違いない事実です。

低血糖症は白砂糖やアルコールの飲み過ぎで起きる栄養障害であり
精神科の病院ではそれを教えません(商売あがったりになるから)
395病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:21:14.86 ID:uWI892fI0
>>375
・糖質制限と連呼してる人間がいると思い込んでいるが抜けてる
たまに間違って自分の書き込みに攻撃のレスしてたりもする
( ´-3-)<ワルイイミデ、キテマス
396病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:26:13.94 ID:iuodAqUM0
397病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:26:49.63 ID:iuodAqUM0
長寿にかかせない肉の効能
http://www.ebarafoods.com/sp/health_meat/c02.html
398病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:27:20.57 ID:iuodAqUM0
肉を積極的に食べ、健康長寿を狙え!
〜健康リスクを回避する、食肉生活のススメ
http://president.jp/articles/-/6908
399病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:35:59.43 ID:uWI892fI0
菜食君、他人もベジタリアンじゃないと気がすまないか?
お前の住んでる隣の人も菜食主義じゃないぞ
スーパーでもお前の嫌いな肉大量に売ってるぞ( ´-3-)<ニクガイッパイダ
400病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:37:07.30 ID:Auqv07jf0
まずはリアルで周囲に居る人間にケンカ売って来いってかw
ひきこもりの菜食くんにゃハードル高っけえなおいw
401病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:43:45.33 ID:uWI892fI0
菜食主義も、お前の食べてる野菜に使われてる肥料に肉入ってるぞ
コンビニの売れ残りの弁当も肥料に加工される( ´-3-)<オニク、ソレハアイ
402病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:47:21.01 ID:uWI892fI0
ちょっと間違っちゃった
魚のアラも肥料になるよ魚粉( ´-3-)<ヤサイニニクトサカナガハイッテイル
403病弱名無しさん:2012/09/23(日) 15:58:28.36 ID:pI9nIc730
沖縄粟国島の塩..... Mg、K入り。ニガリにMg成分。
404病弱名無しさん:2012/09/23(日) 16:02:16.30 ID:fSArCmdp0
>>394
糖尿病=低血糖症=統合失調症
↑ということでいいのでしょうか?
405病弱名無しさん:2012/09/23(日) 16:14:57.64 ID:dKMo5YWn0
だけど、寺の坊主は長生きが多い、ベジタリアンだからではないか?
坊主が救急車っていうのもあまり聞かないし。
肉主体より病気になるリスクは少ないとおもうが
406病弱名無しさん:2012/09/23(日) 16:15:33.35 ID:gcA4tn830
ID:fSArCmdp0 が合併症起こしてカタワになりますように!
407病弱名無しさん:2012/09/23(日) 16:28:03.71 ID:uGSjpEgc0
>>393
その後を詳しく検証するほどの人じゃないんだろうな、マスコミには・・
408病弱名無しさん:2012/09/23(日) 16:46:23.31 ID:uWI892fI0
>>405
肉を食べようが野菜だけを食べようが糖質制限しようが
カロリー制限しようが断食しようが"個人の自由"
自分の主張を他人に押し付けんな( ´-3-)<ウザイ
409病弱名無しさん:2012/09/23(日) 16:57:37.20 ID:+4VIiOtyO
今の坊主は肉も食うし酒も飲むがな
410病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:01:40.87 ID:dKMo5YWn0
>>408
おまえ精神病だろ明日はいけよ。
411病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:06:24.38 ID:12kDiXkC0
>>409
宗派による。
全部一括りにするな。
412病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:12:21.85 ID:+4VIiOtyO
>>411
>>405にも言えよ
413病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:19:23.10 ID:uWI892fI0
肉を食べようが野菜だけを食べようが糖質制限しようが
カロリー制限しようが断食しようが"個人の自由"
決めるのは自分自身、他人が指図することではない( ´-3-)<オシツケウザイ
414病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:22:55.45 ID:Auqv07jf0
今日はサツマイモ貰っちゃってレモン煮にしたから米飯なし。
あとは牛肉のたたきとインゲンのおひたしと卯の花とコンニャクの煎り煮で腹を満たす。
415病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:40:59.84 ID:iuodAqUM0
動物性食品をまったくとらない菜食主義者がもっとも短命
http://www.nstimes.info/12-2008/vegitarian.html
416病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:43:16.68 ID:iuodAqUM0
玄米に多量に含まれるフィチン酸はミネラルの吸収を阻害する
http://a-natsuko.com/newpage124.html
417病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:43:19.46 ID:PN4EeBQoi
>>393
町村..... 「足の静脈に血栓がある。エコノミー症候群的症状で、足に痛みがある。」
入院は当面続け、総裁選を継続。撤退は病状の深刻さを認めることになり、派は完全に分裂していただろう。
418病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:45:57.02 ID:iuodAqUM0
東京老人総合研究所という機関の統計では菜食主義者が最も短命
かつて短命だった頃の食生活を勧めるのは間違っている
http://ameblo.jp/a-naomi/day-20110808.html
419病弱名無しさん:2012/09/23(日) 17:52:09.50 ID:dDwmwg5C0
うちの知り合いで91歳で亡くなった人がいたけど、亡くなる1年前まで平気でココ1とかステーキや牛丼食べてました。
もちろん魚も好きだったようで。毎日食べないとさみしいと言っていたぐらい。
本当に爺さんなのか?と思ったぐらいでした。
420病弱名無しさん:2012/09/23(日) 18:03:43.68 ID:uGSjpEgc0
菜食主義者って、豆腐とか納豆 豆もだめなのか?
421病弱名無しさん:2012/09/23(日) 18:16:56.67 ID:BsfR/CVY0
>>417
育ちは良さそうだけど子供の頃からバターご飯ばかり食っていたのだろう・・・
422病弱名無しさん:2012/09/23(日) 18:21:10.35 ID:PN4EeBQoi
昨日の昼食と全く同じ物を食べた。異なる点は、煮た殻付き落花生(豆)を大きめの皿に山盛りで余計に食べたこと。2H値は、昨日と変わらず120。
423病弱名無しさん:2012/09/23(日) 18:28:59.68 ID:+4VIiOtyO
エコノミークラス症候群は糖尿病があったらなりやすいぞ、
気をつけないと
424病弱名無しさん:2012/09/23(日) 18:44:48.51 ID:oH3aYQVJ0
>>390
おk
425病弱名無しさん:2012/09/23(日) 18:57:45.45 ID:iaaP6to/O
>>424
自演乙
426病弱名無しさん:2012/09/23(日) 19:06:12.85 ID:MNpXQgJr0
菜食主義者って意味解らんな。インド人なら宗教的観点から肉NGってのは解るけど、
商談で来たイギリス人、私、菜食主義なんですってことで、連れて行った店の肉、
全部抜いて出してもらった(そんなんでうまいのかな?)。本人、喜んでたけど。
427病弱名無しさん:2012/09/23(日) 19:19:03.29 ID:iuodAqUM0
人間の脳の発達は肉食によって
http://www2.mascat.nihon-u.ac.jp/anat/newpage3.html
428病弱名無しさん:2012/09/23(日) 19:20:26.31 ID:iuodAqUM0
脳の増大を可能にする栄養学的条件
すなわち肉食による必須アミノ酸を含む動物性タンパク質の摂取が行われるようになったこと
動物を捕らえるための狩猟行動が個体間の情報交換を必要とし、それが脳の発達を促した
429病弱名無しさん:2012/09/23(日) 19:51:27.43 ID:B3p6MZ7w0
>>394
>低血糖症は白砂糖やアルコールの飲み過ぎで


糖尿病と低血糖症は同じなの?

430病弱名無しさん:2012/09/23(日) 20:25:22.16 ID:DwNHQtVgP
今まで病院に行ったことなかったので、そろそろ病院に行って見てもらおうと思うのだけど、
飲んでるサプリとかは飲むのを止めて、サプリの影響がない状態で行ったほうがいいの?
431病弱名無しさん:2012/09/23(日) 20:31:55.91 ID:XC5MKOxa0
>>394
>低血糖症は白砂糖やアルコールの飲み過ぎで起きる栄養障害


糖質制限をしていますが料理に含まれる砂糖やアルコールは
低血糖症を引き起こしてるってことかな

432 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/09/23(日) 20:39:13.78 ID:X0PidScN0
痩せたい
433 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/23(日) 20:40:56.27 ID:X0PidScN0
運動だるい
434病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:04:04.86 ID:k4tCl5tV0
>>420
健常者はいいですが、糖尿病患者には問題ですね。
ケイシー療法では「鞘のある野菜(つまり豆」は、糖尿には害だとあります。
435病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:12:16.36 ID:lID2Qbf/0
ケイシーなどという大昔の占い師のたわ言などどうでもよい
436病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:16:56.75 ID:zOYBY+yT0
子供のとびひ貰って1ヶ月なかなか良くならない 凹むわ
437まんぼー:2012/09/23(日) 21:30:32.66 ID:1Uji1JDJ0
今夜の夕ご飯は・・・

昨日の残りの肉じゃが、ナムル、みそ汁、漬け物、ご飯を茶碗に半分。

(´・ω・`)2h後は、182だったお。
438病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:38:08.18 ID:uGSjpEgc0
たいして上がる内容じゃなさそうだけどねえ・・
439病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:44:34.11 ID:Auqv07jf0
【医療】炭水化物食べた昼食後に猛烈睡魔の人 機能性低血糖症の恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348120748/
440まんぼー:2012/09/23(日) 21:54:49.16 ID:1Uji1JDJ0
残りのじゃがいもを、さらえて食べてしまったからかも。。。

(´・ω・`)2日目のじゃがいもの美味しさに負けたお。。。
441病弱名無しさん:2012/09/23(日) 21:56:03.42 ID:vjaifDpKO
ケイシーって、Hな偽医者じゃなかったっけ?
442病弱名無しさん:2012/09/23(日) 22:16:31.66 ID:nFUejZ3N0
>>441
それはケーシー高峰や
443病弱名無しさん:2012/09/23(日) 22:26:18.66 ID:NYk0oEUlO
>>441

節子…
444病弱名無しさん:2012/09/23(日) 22:41:40.41 ID:U4UivQSR0
>>434
ケイシー療法は何十年も前まで科学的に解明されなかったことが
現在になって実証されて取り入れられてるものが多いですね。
こっそりケイシーの物真似して論文書いてるのも珍しくない。
ナチュラルハイジーンや、ノーマン・ウォーカーなどもケイシーの猿マネ
445病弱名無しさん:2012/09/23(日) 22:46:45.35 ID:3HiISLdZ0
>>437
料理したことない引きこもりですな。
肉じゃがは、味付けに多量の白砂糖を使い
牛肉は発がん性の高い食品
さらにじゃがいもはシュナイターによれば「バカが食べるもの」とされています。

そんなものと引換に米を半分にするのは愚の骨頂
食事療法にもなっていません

446病弱名無しさん:2012/09/23(日) 22:47:01.06 ID:pI9nIc730
>>434
ケイシーを信じるの?
血糖測定器を信じる?
ハッキリしろ。
447病弱名無しさん:2012/09/23(日) 22:54:30.81 ID:oJSEtLfNO
スルメ(善玉コレステロール)最高
448病弱名無しさん:2012/09/23(日) 22:56:29.10 ID:+4VIiOtyO
>>446
そいつ甲田厨や【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part35
816:09/23(日) 22:31 k4tCl5tV0
>>814
嘘ですね。あなたは断食すらやったことがない。
断食でもっとも早く感じるのは頭の回転の速さ
記憶力の向上、想像力の豊かさなどの変化
ほぼ一週間レベルで感じる

短期的にみれば外見は最初痩せるので老けたように見える
視力の向上も半年ぐらいではわからないですね。


449病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:05:10.93 ID:QCGL3pAH0
>>446
低血糖症などの類似した病気を知らない人ですね。
血糖値「だけ」とにらめっこしても他の病気を併発するだけです。

木を見て森をみず。
450病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:18:33.23 ID:pI9nIc730
>>449
豆が、どんな病気を誘発する?
ハッキリしろ。
451病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:30:44.48 ID:VxE5Esj20
普段から喉が渇いた状態だからか久しぶりにカラオケ行ったら全然声が出ないわ
452病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:33:30.25 ID:POc3lFXl0
>>444
「菊芋」で糖尿が改善されるのもケイシーが発見者ですね。

エドガー・ケイシーは菊芋が血糖値をコントロールすることを
世界で最初に指摘した人物。
453病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:40:10.54 ID:+4VIiOtyO
ステマ
454病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:50:32.56 ID:eDWa8CFJ0
>>451
「糖尿は治らない」と言ってる医者のクスリ代支払う癖に
糖尿が治ると言われる「菊芋」食わない奴はバカでしょ
455病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:50:56.73 ID:uGSjpEgc0
死ねてめえ
456病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:55:26.70 ID:+4VIiOtyO
1型スレでエドガー・ケイシー受け売りの菊芋食うと1型が治ると恥かき中w

昔しばらく食った事あるが、そんなもんで治るならとっくに治っとるわい
457病弱名無しさん:2012/09/23(日) 23:59:19.55 ID:w7uzs1he0
(´・ω・)おまえらお晩ですよ
今朝の血糖値は7時半の時点で103、夕飯前の22時半の
前が97だった(・ω・`)ねー。
ちなみに朝6単位、夕飯前4単位打ったねー。
朝は食べなくて昼は日替わり弁当にひじきサラダと味噌汁。
夕飯はしゃぶしゃぶとオールフリーだよ。
458病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:00:08.72 ID:SPjpBidb0
>>456
そりゃ肉バクバク食ってりゃ治らんワナ
459病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:06:06.86 ID:MIUCZjmI0


今度は菊芋wwwww


菊芋農家の方ですか?w

460病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:10:01.10 ID:der5ZURR0
>>458
いいねえ安定してて
461病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:12:38.17 ID:zSiA6KRe0
(´・ω・)しかし食べないと体もたない(・ω・`)ねー
なりたての頃に炭水化物が血糖を上げると主食を食べず、
菜っ葉の汁ばっかり食ってたら筋肉が落ちて立ち上がれ
なくなって摂食障害と言われたね。
それからは多少の血糖は目つぶって普通程度のご飯は食べてるよ。
当然お替りはしないけど。
あまり気にしすぎるのもよくない。京都の医者のせいで死にかけたわ。
462病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:17:10.75 ID:oYpf2CuU0
>>444
FMラジオなんかもエドガー・ケイシーの発明

糖尿病患者に対する「菊芋」以外にも
「アーモンド一日一粒」に癌の抑制作用があると指摘した。
いずれもその時代にはわからなかったが現代科学で解明されつつある
463病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:19:42.76 ID:zSiA6KRe0
(´・ω・)自己分泌分のインシュリンが1.4しか出てない(・ω・`)ねー。
糖尿病が治る時代こねえかなぁ
464病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:20:38.93 ID:oYpf2CuU0
>>458
ちなみにエドガー・ケイシーは「菊芋」の糖尿に対する効果を
菜食にしたうえですすめています。
菜食にしなければ「菊芋」だけ食べても効果はありません
465病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:25:32.54 ID:zSiA6KRe0
だから菜食主義になったら闘争本能が失われるって
坂本龍一だってやめてるだろ
466病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:27:27.11 ID:z9K75eAc0
>>464
お前って、ブレないな(笑)。
知りたいのは、お前の信仰でなく、結果。血液データ、全部晒せ。
467病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:31:50.00 ID:oYpf2CuU0
>>465
それは事実でしょうね。
シュリ・チンモイ(パワーリフティング世界王者)に弟子入りして
菜食にした有名な歌手がまったくヒットしなくなったことがあります。
菜食にすると性的欲望もコントロールされるため
酒、セックス、ドラッグなどを話題にする歌謡曲が
つくりにくくなることは事実です。
468病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:33:47.08 ID:zSiA6KRe0
ビーガン進めるなよ
人間は肉魚食うようできてんだよ(・ω・`)ねー
469病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:41:14.11 ID:biiwTWzh0
>>467
菜食にすると芸術家は性的な描写がイメージしにくくなり
より神性をおびた作品になるから一般ウケしない
恋とかセックスとかドラッグとか狂ったものが流行るからね

470病弱名無しさん:2012/09/24(月) 00:54:56.74 ID:biiwTWzh0
>>467
菜食で作品がより神聖になって成功した超例外として
ポール・マッカートニーのレット・イット・ビーがあるね。
日本では意味を知られてないがレット・イット・ビーは
「あるがままでいなさい」というマントラ瞑想の宗教曲
471完治:2012/09/24(月) 01:09:07.14 ID:ayiljGi90
糖尿病治しました。

予防医学を教えてもらいました。

早いほうがいいです

http://byoukikenkou1.web.fc2.com/
472病弱名無しさん:2012/09/24(月) 01:22:27.14 ID:zSiA6KRe0
(´・ω・)糖尿が完治なんかするはずがない(・ω・`)ねー
体質みたいなもんだからねー
473病弱名無しさん:2012/09/24(月) 01:34:13.22 ID:5W8NIoYl0
>>472
おまえがそうだから他人もそうだと思わないほうがいい
474病弱名無しさん:2012/09/24(月) 01:48:20.09 ID:1yEwKZKC0
実際どこまで行ったら完治っていっていいの?

無投薬で2時間後140切ればいい?
475病弱名無しさん:2012/09/24(月) 01:50:34.83 ID:BqXcFBgPP
>>471
死ね!
476病弱名無しさん:2012/09/24(月) 02:12:33.11 ID:der5ZURR0
完治完治うるせえな
東京ラブストーリーかよ
477病弱名無しさん:2012/09/24(月) 02:17:26.52 ID:8gdbqx2x0
米食っても1時間後120とかだったから、調子に乗ってメイド喫茶でチーズケーキ食ったら久々に2時間後150超えたorz
478病弱名無しさん:2012/09/24(月) 02:23:37.17 ID:9YGXcd7ei
2時間で150超え程度なら
最近のこのスレ的にはもう完治じゃない?
479病弱名無しさん:2012/09/24(月) 04:42:57.96 ID:lVSBwnao0
いくらなんでも食後2h 150なんて高すぎますよ。
それで実害が出てないわけがないので。自分がその値でおできでまくっていたので。
もちろん口渇もひどかったです。
480 【関電 48.5 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/24(月) 05:47:58.56 ID:Xc/AwcHE0
癌も糖尿病も動脈硬化も
放射線による甲状腺がんも
すべては真菌が原因
481 【関電 48.5 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/24(月) 05:53:22.99 ID:Xc/AwcHE0
にんにく食え
アホエンは最新の抗真菌剤なみに強力な抗真菌作用がある

食物繊維を摂って乳酸菌発酵させろ
pHが低いことは真菌の生育条件を満たさなくなる

大麦あるいはオーツブランを食ってベータグルカンを摂れ
腸内で短鎖脂肪酸が増えるがこれは抗真菌作用がある
ただし、グレリンとくっつくととっても空腹感を感じるので我慢してね(ハート
482 【関電 48.5 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(3+0:5) :2012/09/24(月) 05:55:47.22 ID:Xc/AwcHE0
あとは、カリウムとマグネシウム
そして、グリシンとコリンをとればおk
483 【関電 48.5 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(4+0:5) :2012/09/24(月) 05:57:40.93 ID:Xc/AwcHE0
うつ病も真菌だよ
484 【関電 48.5 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(5+0:5) :2012/09/24(月) 06:02:09.33 ID:Xc/AwcHE0
ニンニクが嫌ならショウガでおk
岩下の新ショウガをボリボリ食え
アメリカのNCIが出した、がん予防の野菜ピラミッドを参考にしろ
あれ、抗真菌作用と水溶性食物繊維が特徴だ
もうアメリカじゃあのピラミッドは見られない
強欲どもが介入してきたからな
485 【関電 48.5 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(4+2:5) :2012/09/24(月) 06:28:04.49 ID:Xc/AwcHE0
486 【関電 48.5 %】 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+2:5) :2012/09/24(月) 06:35:42.56 ID:Xc/AwcHE0
ちなみにすぐには治らんよ
水虫と同じだ
487病弱名無しさん:2012/09/24(月) 06:44:53.17 ID:sJqtzOVf0
料理の鉄人13年ぶりに復活
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1347026023/
新番組『アイアンシェフ』

フジテレビ10月から毎週金曜 19時57分よりスタート

また、日本人をグルメ責めにして糖尿にする気だな
488病弱名無しさん:2012/09/24(月) 06:44:58.75 ID:ntDgojfw0
>>477
女を遠ざけ過ぎて、耐女能が低下したな。
境界型童貞病のケがある。
気を付けなはれ。
489病弱名無しさん:2012/09/24(月) 07:09:52.38 ID:5W8NIoYl0
>>477
チーズケーキなど愚の骨頂
発がん性の白砂糖に乳製品のチーズ

マクガバンレポートがもっとも悪いと評価した食品です。
血糖値やカロリーだけに目がいって、他の重要なものが
まったく見えてない、食事療法にすらなっていない
490病弱名無しさん:2012/09/24(月) 07:13:59.78 ID:5W8NIoYl0
タンパク質(肉)の摂取量が増えると乳ガン、子宮内膜ガン、前立腺ガン、
結腸・直腸ガン、膵ガン、胃ガンなどの発生率が高まる恐れがある
これまでの西洋ふうな食事では脂肪とタンパク摂取量との
相関関係は非常に高い

by マクガバンレポート
491病弱名無しさん:2012/09/24(月) 07:45:14.49 ID:f3/b5k9V0
苦戦するファミレス界で好調なのは「ステーキけん」などの食べ放題スタイルの店
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348416834/
食べ放題 糖尿一直線
492病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:42:22.65 ID:FQt6hrHY0
晩に納豆飯食ったらやっぱり朝170だわ
米が猛毒は確定だな
同じ400iでもカロリーメイトは上がらない
493病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:49:36.48 ID:sJqtzOVf0
そりゃ白米だからだろ
ミネラルとか全部けずりとったカス食ってるのと同じだからな。
胚芽米か五分づき米食え
494病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:54:12.39 ID:FQt6hrHY0
そんな金は無い
それに放射能心配な地方の鹿売ってないし
495病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:55:47.86 ID:cuT5sx9x0
またキクイモとケイシーの話にループか
無駄なことするの好きだねえ( ´-3-)<チイサナシンセツオオキナオセワ
496病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:57:31.05 ID:vP+VCScx0
釣り?
1食400キロカロリー分のカロリーメイトと1食分の胚芽米とか玄米、どっちが高いと思ってんの?w
497病弱名無しさん:2012/09/24(月) 09:37:06.75 ID:lhoEjurW0
>>492
食ったら血糖値があがった
食わないから下がったと一喜一憂してるだけでなんの意味もない
内容は発がん性の高い動物性タンパク質を多量に摂取して
白砂糖入りの料理を食べまくる
だからおまえの糖尿は治らない
498病弱名無しさん:2012/09/24(月) 09:46:55.89 ID:lhoEjurW0
>>494
脳無しだな 食物連鎖で一番放射能の濃度が高いのは肉食
今の日本で放射能から身を守るのは自己免疫力のアップしかない
499病弱名無しさん:2012/09/24(月) 10:21:40.34 ID:46FW0zFs0
<病気の自己免疫力を示すインターフェロンαの数値>
森美智代氏            20277
断食生菜食するガン患者     6000位
普通の人             5000位
糖尿や肝炎の人         3000位、
ガンやAIDの人         1000位
ルイ・パストゥール医学研究センター調査(文部科学省管轄)より
500病弱名無しさん:2012/09/24(月) 10:41:24.91 ID:MPLYUj5I0
>>497-498
残念ながら能無しはおまえ
肉食は滅多にしないからなー
501病弱名無しさん:2012/09/24(月) 11:26:14.51 ID:cuT5sx9x0
また詐欺ろうとしてるし
役所名出せば信じると思ってるのかな?
厚生労働省管轄の病院と扱いは同じ
厚生労働省管轄のNPO法人とかそんな感じ法人なだけなのに( ´-3-)<サギシ
502病弱名無しさん:2012/09/24(月) 11:38:43.13 ID:sJ00riCs0
>>4004
違う。糖尿病=糖分代謝異常
503病弱名無しさん:2012/09/24(月) 12:12:15.70 ID:g+i1QH190
>>501
だからなんだってーの??意味不明 アホだろ
>>500
・・と言って何食ってるか書くこともできず逃げる負け犬
504病弱名無しさん:2012/09/24(月) 12:24:07.35 ID:cuT5sx9x0
詐欺師君
キクイモ1個辺りどれぐらいのインスリンが含まれているかのデータは無いのかな?
キクイモの成分表でも良いよ( ´-3-)<テンサイタンパツサギシアラワル
505病弱名無しさん:2012/09/24(月) 12:53:16.30 ID:3DH6as9G0
菊芋のイヌリンは消化しにくい食物繊維で、血糖値の上がりにくくする食い物ではあるが
イヌリンは、ごぼうにも多く含まれている
菊芋を特に食べる必要はまったくない
ケイシーの頃には、菊芋もアーモンドも効能については分かり始めていた
単にそういう情報に目ざとかっただけで、予言でも何でもない

いくらでも反論出来るが、いつからここはベジタリアンについて語るスレになった?
食餌療法については、それぞれのスレへ行け
糖尿病スレでガンや自己免疫について語ってもしょうがないだろ
506病弱名無しさん:2012/09/24(月) 12:55:14.17 ID:3DH6as9G0
ちなみに菊芋の有効成分は食物繊維のイヌリンだけで
インスリン様物質やインスリン分泌を促進する物質は含まれていない
507病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:02:53.59 ID:OIH5tfQF0
イヌリンって果糖何個かにぶどう糖1個付いてるだけだもんな
508病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:06:35.60 ID:cuT5sx9x0
>>505
単発はスレ違いと言っても止めないし、コピペの垂れ流し止めないのよ
インスリンは体に毒だと言ったりキクイモは天然のインスリンと言ってみたり
どうしようもないよ、スルーすると自己主張はじめるし
最終的には肉は毒に行き着くんだけどね( ´-3-)<ウザイノヨ
509病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:16:12.53 ID:der5ZURR0
また朝から馬鹿が暴れてるな
チーズケーキが食事療法にどうたらとか

んなもん、関係ねえに決まってんだろ
どうしても食いたいから食ったんだろ
血糖値上がるのわかってて食ってんだろ
たまにはいいじゃねえか
俺だってたたまにメロンパン食うよ
510病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:21:59.04 ID:X9LkzoOM0
菊芋でもケイシーでもなんでもいいのだが、ウザかったらスルーできないのかなぁ
イチイチ反応してる奴のほうが( ´-3-)<ウザイヨ
511病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:24:25.75 ID:uSEs50u20
朝じゃなくて深夜だろ
どういう食生活してるんだよwww
512病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:29:31.71 ID:cuT5sx9x0
スルーするとキチガイトリビアだらけになるよ
俺以外にも否定する人登場するから
役に立つこと教えてくれる人が消えてしまったのはそのため
ID変えながらやるから性質が悪い( ´-3-)<サイアク
513病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:30:03.70 ID:Zoq8wB2n0
>>499
このデータは、インターフェロンの第一人者、岸田 綱太郎先生が
直接調査されたそうですね。
514病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:36:26.67 ID:ny8RwFv50
>>499
驚くべきところは、断食生菜食療法するガン患者のほうが
糖尿病患者の2倍も自己免疫力が高いこと
515病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:41:29.84 ID:3DH6as9G0
>>512
スルーしろって書き込み自体もage単発だから
前後書き込み挟まれてるよ
断食どうこう書く人は前からたまにいたが、ID変える方法を覚えて凶暴化したんだろう
オカルト狂信者は恐ろしいな
何も耳に入っていないから
516病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:42:47.37 ID:3DH6as9G0
菜食主義者の多い南インドでは、ガンが多く短命
http://www.suko-clinic.jp/column.html
517病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:46:33.10 ID:3DH6as9G0
2007年九州大学が“牛肉・豚肉”・“加工肉”・“動物脂肪”と“直腸ガン”の関係を調査しましたが
これ等の食べ物によって“癌”になる事はないと云う結果を導き出しています

「肉」ばかり沢山食べていると身体が酸性になり
『大腸ガン』になるなど 学問的根拠のない“作り話”に惑わされ
“マクロビオティック”食に走り、玄米・菜食で過ごした結果
“体力減退・低体温”・“糖尿病”・“ガン”などに悩まされている人達を多く見かけます

http://www.suko-clinic.jp/column.html

518病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:46:37.71 ID:M0AymlJZ0
>>499
>森美智代氏      20277
>肝炎や糖尿病患者  3000位

スーパーサイヤ人とクリリンぐらい
戦闘力に差があるね
519病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:51:46.48 ID:3DH6as9G0
忌野清志郎が信じてしまった「玄米菜食法」
http://yutavegi.exblog.jp/10957602
520病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:52:04.00 ID:M0AymlJZ0
広島や長崎でも自己免疫力の高い人は被爆しても病気にならなかったらしい
521病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:53:51.31 ID:cuT5sx9x0
>>515
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1305018472/l50
ここのスレの人っぽいんだけどねオカルト狂信者と言うかサイコ
精神疾患抱えてるでしょ
キクイモのことは見なかったことにしてるし、どうしようもない
( ´-3-)<キクイモヒテイサレタカラインターフェロンデセメルラシイ
522病弱名無しさん:2012/09/24(月) 13:59:24.59 ID:3DH6as9G0
ベジタリアンはビタミンB12欠乏症を起こし
自己免疫で胃の表面を破壊し、貧血をまねく
http://merckmanual.jp/mmhe2j/sec12/ch154/ch154j.html
523病弱名無しさん:2012/09/24(月) 14:01:28.09 ID:cuT5sx9x0
否定されても同じことを繰り返すって
おじいちゃんご飯はさっき食べたでしょ状態
このスレ平均年齢高いし痴呆ある人だったりして( ´-3-)<サッキゴハンハタベタヨ
524病弱名無しさん:2012/09/24(月) 14:26:51.85 ID:zZ/9X7LAO
ベジタリアンってビタミンB12のサプリ摂らなきゃならないんだよね。
前にここでヴィーガンだって言ってる人が言ってた。
525病弱名無しさん:2012/09/24(月) 14:34:58.80 ID:KEV7Gb4y0
ビタミンB12って何?
526病弱名無しさん:2012/09/24(月) 14:35:58.96 ID:561Gketki
断食さんへ..... 即身仏修行の坊さんのように、ドングリをかじれ。今なら山に入り1年分のドングリを備蓄できる。
527病弱名無しさん:2012/09/24(月) 14:37:15.20 ID:561Gketki
成仏までしなくて、いいから(笑)
528病弱名無しさん:2012/09/24(月) 15:16:13.32 ID:der5ZURR0
ダイエットクッキーとダイエットせんべい食っちゃった
529病弱名無しさん:2012/09/24(月) 15:18:32.25 ID:GUdsEXnF0
>>528
歩いて来い!w
今夜はは秋刀魚&アジの刺身ガッツリ逝く予定だから自分は夜歩く
530病弱名無しさん:2012/09/24(月) 15:40:05.65 ID:AmPmdytL0
美空ひばりも玄米食こじらして寿命縮めたよな
531病弱名無しさん:2012/09/24(月) 16:39:53.72 ID:yz0za/oP0
今夜はカロリーメイツにしてみよう
532病弱名無しさん:2012/09/24(月) 17:22:45.74 ID:RtOYKhjXP
最近夜間頻尿で、夜中3回位トイレに起きるんだけど

糖尿は関係ありますか?

最近涼しくなってからだから単なる冷え?
533病弱名無しさん:2012/09/24(月) 17:25:57.44 ID:GUdsEXnF0
糖尿でも頻尿は確かにあるけど、心当たりなければとりあえず泌尿器科行ってきたら?
534病弱名無しさん:2012/09/24(月) 17:45:14.93 ID:bSeWnC5c0
糖尿の頻尿は口渇、多飲とセット、基本的には脱水症状。
ただ単にトイレが近くなっただけなら糖尿とは関係ない。
他の病気を疑った方が良い。
535病弱名無しさん:2012/09/24(月) 18:00:21.75 ID:H1lQOGO10
>>532
前立腺肥大症
536病弱名無しさん:2012/09/24(月) 18:17:52.01 ID:der5ZURR0
>>532
糖尿の頻尿は、昼夜を問わない
537病弱名無しさん:2012/09/24(月) 18:49:16.86 ID:8joYjmzv0
>>532
そのぐらいでは頻尿といえないでしょう。僕の場合1日30回以上は行っていた。
数分の我慢も出来ず通勤、仕事中は苦痛だったよ。
538病弱名無しさん:2012/09/24(月) 19:13:13.45 ID:der5ZURR0
俺はそこまでじゃないけど、最低1時間に1回は行ってたな
最悪だったのが、お化け屋敷で急にしたくなったとき
出口どこ?どこ? って 女の子の手引っ張って突き進んだ
今だからまだ笑えるけど、当時はひどかったよ
539病弱名無しさん:2012/09/24(月) 19:32:32.87 ID:JEogupfT0
最近半年のA1c国際基準と血糖値
5月A1c 7.9 血糖値空腹時140
6月 7.2     130
7月  6.7     140
7月30 6.2    160
8 5.7    109
本日  5.6 食後7時間 93
A1c13からの生還 15ヶ月かかりました
劇的にさがりはじめたのは運動ですた以上!
540病弱名無しさん:2012/09/24(月) 19:33:57.25 ID:A+ucVWsk0
>>532
糖尿からくる神経障害のひとつ。(早朝高血糖の人は注意)
自律神経系がいかれると夜中行っておしっこが普通にでて
またすぐにでる。これは病院へいきませう。
541病弱名無しさん:2012/09/24(月) 19:38:38.67 ID:lVSBwnao0
ペットボトル症候群の時、長距離の高速道路走っていたころ、サービスエリアごとによっていたのを思い出します。
飲んでは出しの繰り返し。まるで電柱にマーキングしている犬のようでした・・・。
買い物行った時でもまずどこにトイレがあるかを探す。

今ではインスリン投与で節制して、飲み薬に飲む水とお茶を少しだけです。
542病弱名無しさん:2012/09/24(月) 19:43:02.91 ID:6TCoi9pYO
皆さんは何の仕事してるの?夕食後歩いたりしてる?
543病弱名無しさん:2012/09/24(月) 19:51:19.32 ID:bSeWnC5c0
>>541
私もペットボトル症候群でした。
尿が溜まって「あ、もうすぐ出るかな」という普段の感覚と違い、
「きたー」という突然の尿意と我慢すら出来ない垂れ流し感覚。
あれには参りました。事務所のトイレが人で埋まっていた時は
涙目より先に下から漏れ出しそうで・・w
544病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:11:08.83 ID:JEogupfT0
>>542
俺は夕食後のみ、歩いたり走ったりのだらだらした
ジョギング6キロ+筋トレ(腕立て150 腹筋100 懸垂6回)
週3回目標だがまぁ実際2回位。投薬(エクア50mg メトグルコ)
もうA1c5%台だから薬もいらねんじゃね?
545病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:19:32.33 ID:z9K75eAc0
>>544
質問です。以前、メトグルコで疲れやすい、という表記があったように思います。そうなのでせうか?
546病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:28:58.52 ID:JEogupfT0
>>545
メトグルコ暦1年ですが疲れるっていうことは全く
ありませんでした。
メトグルコはお腹にガスがたまりやすい(医者も認めた)
ので○んこなのかオナラなのかしてみないとわからない
のが難点。一日お腹がゴロゴロいってます。
547病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:32:03.30 ID:sKejhv5V0
さっき歯医者言ったら医師と看護婦の腹が大音響でゴロゴロいってて
怖かった
548病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:33:53.96 ID:KTy0WgfE0
食後反応性低血糖って疲れるわ…
いっつも飢餓感がハンパない。
549病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:38:46.58 ID:S/6zgtia0
>>539
クスリに頼って血糖値下げてても意味ない
むしろ体の別の部分に負担がかかり必ず別の病気が発症する
550病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:51:11.88 ID:iQ21pd5/O
カシオペアって死んだの?
551病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:54:22.59 ID:JEogupfT0
まぁ確かに別の病気(脂肪性肝炎)にかかりかけたけど
肝機能に異常でr−GTPが140ぐらい
いったけど運動で二ヶ月位で70まで凹ました。
医者がいう特に問題なしと…異常でても運動で吹き飛ばしますから

552病弱名無しさん:2012/09/24(月) 20:54:49.66 ID:CvoqB0LP0
>>548
統合失調症の症状が放置してると出てくるよ
統合失調症の9割が低血糖症から来てるからね。
精神科ではそのようには言わないけど
553病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:00:16.47 ID:hvDbWebe0
>>530
ガンとか肝臓病とか取り返しのつかない病気になってから
玄米菜食にする人は多い。大抵の場合続かないし、菜食へ移行する途中で
死んでしまう。それまで肉食してた人が菜食に変わるまでは時間がかかる。
病気になってから慌ててやっても大抵手遅れが多い
554病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:19:15.50 ID:zZ/9X7LAO
蛋白質は魚中心と大豆製品で4単位しか摂ってないから大丈夫。
555病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:30:19.62 ID:hvDbWebe0
>>554
魚でも肉と同じ動物性タンパク質
大豆製品は加工食品が多く食品添加物が多すぎて体に悪い
556病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:44:36.41 ID:JEogupfT0
>>549
食後の血糖急上昇(みなさん共通のお悩みインスリンが
即効適切な量がでない)を押さえ込むなら薬運動、糖質制限
インスリン注射なんでもやらんと。
何もしないで空腹時90台〜食後180だとかのほうが薬のまないより
よっぽど危険だとおもうが…
557病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:46:45.60 ID:GUdsEXnF0
>>556
それ触っちゃいけない単発だと思うの
558病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:50:11.06 ID:cuT5sx9x0
たぶん>>549も単発菜食キチガイだと思われ
単発菜食キチガイはインスリンは体に毒だと言うから
野菜以外全部毒って言うよそう言う考えだから
他の事は絶対に受け入れない( ´-3-)<ジブンイガイハゼンブテキトオモッテイル
559病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:52:20.42 ID:lVSBwnao0
最近メトグルコに慣れてしまったのか、飲んでいても便秘になります。
この前下剤飲みました。
疲労感があるのは変わりませんが。(それも緩くなったけど)
体重へって体質変わってきたかな。
560病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:56:17.85 ID:der5ZURR0
>>555
魚の脂と肉の脂は全然違うだろうが、ばーか
561病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:59:15.64 ID:lVSBwnao0
>>558
前後血糖やA1Cが低い人が何日か打たなくてもいいですけど、
血糖値400超えるような状態だとノボレット以外に「ヒューマログ」の連続投与で「火消し」のようにしますよね。

高血糖なのに何日も放置してICU行きとなりました。意識失いかけていた時、空腹時で450だったそうです。
562病弱名無しさん:2012/09/24(月) 21:59:47.49 ID:K5n8FkZh0
@年齢35・性別♂・身長165・体重95
A血液検査結果、下記参照
B投薬の有無、無し
C質問したい内容
これは糖尿になってしまったのでしょうか?
まだ健康体に戻れる状態でしょうか?

私の献血時のGA数値です

H22.9 12.8
H23.1 17.9
H23.9 18.5
H24.2 17.3
H24.9 21.9

563病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:06:36.42 ID:Kam0bK/D0
何?これ??糖質制限とかカロリー制限とかいって
米食わずに発がん性物質入りのオカズばかり食ってる
バカのための動画ジャン(笑)
食品の裏側 1/4
http://www.youtube.com/watch?v=wQFOJEszgt0
食品の裏側 2/4
http://www.youtube.com/watch?v=GPIRpY4W3cs
564病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:08:08.82 ID:MEubgCRFO
今日はバター納豆ご飯を食べました。
565562:2012/09/24(月) 22:08:20.02 ID:K5n8FkZh0
H22.9までは食品工場の釜場を担当していたのですが、その後転職して現在は住宅ローン会社の管理職兼営業をやっています。
体重はH22.9頃は75から80キロ程度
現在は95キロまで太ってしまいました。
妻の食事は糖尿を意識したダイエット食なのですが…
566病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:09:02.35 ID:cuT5sx9x0
>>561
なんで俺?
火消しって血糖値下げないと高血糖で最悪死ぬからね
低血糖は前兆あるけど高血糖はないし俺は高血糖なったこと無いわ

前に高血糖と低血糖を車に例えた人が居たなー
膵臓が壊れてオートマ運転だったのがマニュアルになったって上手い例えだったな
( ´-3-)<ナンデオレ?
567病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:09:30.03 ID:zSiA6KRe0
(´・ω・)今日の寝起き時の血糖値は昼が99、夕飯前100だった(・ω・`)ねー
今日の食事は昼が牛肉とにんにくの芽炒め定食、夕飯がLEE20倍、五穀米、
サラダ、はまちの刺身、カザフスタンのミニケーキ3つねー
夕飯前に1キロ泳いで筋肉痛だよ。
今日もインシュリンは規定量の6単位と4単位ねー
568病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:12:49.58 ID:lVSBwnao0
>>566
すみません。アンカーミスです。
569病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:19:43.48 ID:KcozOw600
レイノー現象の出る方いらっしゃいますか?
レイノー現象というのは、糖尿病の合併症状なのですか?
570病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:20:10.55 ID:cuT5sx9x0
>>568訂正してお話してね、焦ったわ。

自分のよい位置で血糖値をキープし続けて
合併症が出ないように膵臓のマニュアル運転がんばりましょ
寝ますわ( ´-3-)<オヤスミナサイ
571病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:22:03.95 ID:lVSBwnao0
>>565
GAと書いてピンと来なかったので調べてみたら、21.0以上なので「不良」の域に達していますね。
身長と体重的にもオーバーしています。
病院で採血してもらって血糖値とA1Cを調べたほうがいいと思います。
糖尿でないとしても、体重で膝が痛むのではないかと。(自分が体験したので)
572病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:24:52.42 ID:46eE/Hgf0
嫁の実家から無事帰ってきました(´・ω・`)
573まんぼー:2012/09/24(月) 22:29:38.48 ID:yBr43OQA0
今夜は、今年最後の、冷やし中華だったお。。。

(´・ω・`)あんまし美味しかったのでたっぷり一人前たべてしまったお。。。

      案の定、2h後は、218だったお。。。反省するお。。。
574病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:31:01.50 ID:GUdsEXnF0
>>572
色々食わされた?
575病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:44:29.09 ID:zSiA6KRe0
>>569
(´・ω・)膠原病じゃないか?
あれも自己免疫疾患だねー(・ω・`)
糖尿患ってからなるべく歩くようになったよ
家から半径500メートルは徒歩。1キロ以内は自転車。
天気のいい日で1人のとき1キロ以上はバイク。
雨の日や人乗せるときは車だよ。
576病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:44:29.87 ID:der5ZURR0
>>565
糖尿だと、そこまで太れないような・・
577病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:48:39.22 ID:+561VM7/0
>>562
糖尿病確定と思って良いよ
痩せれば治るデブ2型の極初期
今のうちにダイエットするんだな、5年放置するとヤバイ
578病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:50:24.72 ID:jX54I3eY0
>>563
久々に動画みてワロタ
ここのバカ糖尿教育のための縮図みたいな内容だった
579病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:50:33.92 ID:bSeWnC5c0
今日の夕食

1.温野菜サラダパック350g+ゴマダレドレッシング100kcal
2.幕の内弁当:500kcal
3.カキフライ1パック(8個入り)

毎食前セイブル+夕食後メトグルコ*3

食前:90
食後2H:135

朝昼と食事少なめだったので夕食はちょっと奮発。
カロリー過多だけど、血糖値はこれなら十分かな。
580病弱名無しさん:2012/09/24(月) 22:55:38.60 ID:/xrVw4tI0
ヒャッハー
検査結果が郵送されてきたぜw
空腹時血糖値110
HbA1c7.5だったぜ
医師の所見には「糖尿病の可能性が強い」て書いてあったが、もう確定だよな?
これからこのスレのお世話になるぜ
581病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:00:02.53 ID:bSeWnC5c0
>>580
あれ?あんた脱水症状とか体重減ったとか書いてなかった?
それに対して血糖値400くらいあるかもって書いた者だけど・・
その数値じゃ糖尿は確定だと思うけど、私の推測はえらい
見当違いだったなw
582562:2012/09/24(月) 23:03:52.60 ID:K5n8FkZh0
色々とありがとうございました。
とりあえず、病院に逝ってくるyo
583病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:15:10.49 ID:AbUcd/M20
糖尿病って女より男がなり易いとかある?
彼女がデブなんだけど、最近良く喉が渇くと言ってる。

心配なんだけどさっきもジュース飲んだとか言ってた。
男よりも女性の方がなり難いのであれば少しは安心できるんだけど。
584病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:22:44.25 ID:GUdsEXnF0
男女比で言ったら男性の方がやや多いとかいろいろ諸説ありますけどねー…。
女だからなりにくいというのはないと思うよ。

以下に興味深い記事をひとつ。
糖尿病のジェンダーギャップ 男と女の相違?
http://allabout.co.jp/gm/gc/395911/
585病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:26:35.37 ID:bSeWnC5c0
>>583
メタボ診断の数値とかからすると女性の方が脂肪の付き方には
多少余裕があるみたいだけど、明らかに太ってるなら男女関係
無いんじゃないかな。
糖尿の口渇、多飲、多尿というのは高血糖の典型的な症状で、
さっきジュース飲んだとかじゃなく、常に飲み続けてると言っても
いいくらい。口から入れて下から出す、体がただの管みたいに
なった異常な感覚。健常人が2Lのところ、私は日に8Lくらいは
飲んでたと思う。
何れにしろ太目なのは心配なので、飲むならジュースはやめて
お茶にさせた方が良いと思う。
586病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:31:49.55 ID:jX54I3eY0
>>563
ラーメン屋でバイトしたことあるが、そこの店長はラーメンを絶対食わなかった
味噌ラーメンのスープ作る係やってたが、味噌と同じ量の化学調味料の袋
雪のように入れてかき混ぜてお湯にといたらできあがり
それ以来、俺はラーメンという食い物を食えなくなった
587病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:32:31.65 ID:rN5Dg4QN0
自分は30歳で発症した女性です。今44歳。
最初の教育入院のときは、6人部屋だったけど、他の5人は50〜60台のおばちゃんでした。
女性もけっこう多いと思う。男女差はないと思う。
588病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:32:55.44 ID:/xrVw4tI0
ヒャッハー
>>581
お察しの通りそれらを書きこんだ当人だぜ
その節はいろいろとアドバイス感謝感謝だぜ
しびれと尿の臭いでヤバイと思ってから検査までの約2〜3週間
400→即入院が嫌だったので絶食とまではいかないが、一日のi摂取を1000k未満に抑え
運動量大幅UPをしたおかげで110なんていう奇跡が起こったと思うぜ
(因みに検査前日はほぼ絶食状態www)
これから嫁や両親に自分が糖尿病を発症したことを告げなければならないと思うとブルーだぜ
589病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:36:03.57 ID:jX54I3eY0
>>563
>米食わずに発がん性物質入りのオカズばかり食ってる

引きこもりは料理もやったことないから、
何が加工食品で何が違うかも知らないと思う
幼稚園レベルの知識しかない
590病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:36:44.75 ID:+561VM7/0
デブを彼女にしてる時点で
591病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:39:11.87 ID:bSeWnC5c0
歯科と眼科に行ったら糖尿病の女性患者さんがいたなぁ。
歯科は隣で治療中だったから話の内容ですぐ解ったけど、
眼科は支払い金額が自分と一緒だったので判明w
男女問わず、糖尿病患者との遭遇率は思ったより高いよ。
592病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:40:21.46 ID:zSiA6KRe0
>>587
(´・ω・)糖尿病発症率全国1位の県の者だけど10代〜30代の普通体系の
患者はまずいないね。
今行ってるクリニックも若い患者は極端な太り方してるよ。
593583:2012/09/24(月) 23:41:47.11 ID:AbUcd/M20
レスくれた方ありがとうございます。
特に特筆するほど差があると言うわけではなさそうですね。
実家の事はよく分からないので、彼女の親の食管理に任せるとして、
極力ジュースやジャンクフードは取らないように言うつもりです。
あとは一緒に居る時は、出来るだけ外食せずに糖尿病用のご飯を作ってあげるつもりです。


あと併せて糖尿病を防ぐレシピ集を見てるんですが、取得カロリーすさまじいですね。
1600kcalですか。
普通の食事よりも1000kcalも少なくしないと駄目なんですね。
毎日これだと辛いかも。
594病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:43:05.40 ID:GUdsEXnF0
糖尿確定してるの?
まずは検査で糖尿か否か判明させないとじゃないの?
595病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:43:20.45 ID:bSeWnC5c0
2600kcalはいくら健常人でも普通の食事じゃないよ!w
596病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:43:32.78 ID:lVSBwnao0
>>576
私は175cmで最大120Kg近くありました。ダイエットで64Kgまで落としたこともあります。
でもまたリバウンドで90Kgに。現在82Kgです。
597583:2012/09/24(月) 23:43:52.24 ID:AbUcd/M20
本人、太ってるのもあるけど運動は嫌いなんだよな。
それも原因なんだけど
598病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:44:32.21 ID:zSiA6KRe0
>>593
(´・ω・)1600男の場合だよ。
女の人は1200から1400Kcalだよ。
599病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:45:40.70 ID:AbUcd/M20
>>594
若いし
本人が病院に行きたがらない&1ヶ月前の健康診断で何も言われなかったらしいので。
確定では無いと思うんですが。
最近妙に喉が渇く&眠気があると言ってたんで。
600病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:47:17.69 ID:zSiA6KRe0
(´・ω・)まあ自覚症状があるからといって糖尿とはかぎらない
また太ってもなく自覚症状なしで糖尿病もあるわけで
601病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:49:21.25 ID:+561VM7/0
なんだよ、最近検査受けて異常なしじゃん
オカシイのは彼女じゃなく、彼氏の方だな
相当にウットオシがられてるかと
602病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:50:15.32 ID:zSiA6KRe0
>>595
健常人は3300Kcalぐらい取ってるんじゃないか(・ω・`)ねー?
これ自衛隊の給食ね
603病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:51:48.87 ID:oGxDZekG0
>>563
醤油、砂糖、塩、酢、油、すべて発がん性
これって甲田式しか生き残れないなぁ

食品の裏側 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=YAK1mWDS40U
食品の裏側 4/4
http://www.youtube.com/watch?v=fsX93SrK8Cs
604病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:54:34.94 ID:1yEwKZKC0
ビクビクしながら鮨10貫食ったら
1時間後165
2時間後125(無投薬)

薬飲んだ方がいいかねえ
ちなみにデブ
医者は薬くれない(痩せろとしか言わない)
605病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:55:59.70 ID:bSeWnC5c0
>>599
口渇が本当に糖尿の自覚症状なら尿糖が出てる可能性も
あるから、市販の検査シートでも買って試してみたら?

普通の健康診断は朝食抜きで採血することが前提なので、
食後高血糖を見逃すケースが多い。Hba1cという血糖値の
平均値みたいな数値まで計測してくれるなら見逃すことも
少ないだろうけど、彼女の健康診断でどこまで調べたかが
判らないと何とも言えないなぁ。
606病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:56:15.66 ID:zSiA6KRe0
(´・ω・)ぶっちゃけどんだけ不摂生して太ってようが
糖尿病にならない人間の方が大多数だからねー(・ω・`)
俺らは糖の代謝異常で運悪く糖尿になったごく一部ねー
607病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:56:55.58 ID:+561VM7/0
>>604
痩せろ
608病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:57:57.85 ID:oGxDZekG0
>>579
>2.幕の内弁当:500kcal
>3.カキフライ1パック(8個入り)

発がん性食品添加物&トランス脂肪酸1パック
血糖値しか目に見えずガン死亡直行コース
609病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:58:46.07 ID:zZ/9X7LAO
>>563

>何?これ??糖質制限とかカロリー制限とかいって
米食わずに発がん性物質入りのオカズばかり食ってる バカ


あのー、糖尿病患者のカロリー制限って米食べるをだけど…
糖質制限と違うんだけど…
610病弱名無しさん:2012/09/24(月) 23:59:23.50 ID:5fOzzLHG0
知り合いの一家で、一家四人が綺麗に
糖尿グループと血圧グループに別れている家庭がある。
綺麗に別れている。ダブりなし。

まぁ、人間歳とれば、何かしら異常が出てくるもんだよ。
薬飲んでない人の方がめずらしいくらいだよ。
611病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:02:36.09 ID:jn/FUN3yO
>>601
嫉妬乙
612病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:04:40.77 ID:mHdQEa3c0
>>610
(;´・ω・)俺は朝食わなかったくらいしか不摂生してないのに
22のとき糖尿病になってしまった。
3親等以内の家族全員病歴無いのになー(・ω・`;)
613病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:04:46.45 ID:n3ekir010
俺なんか小太りの時点で糖尿発症したよ
デブなんかなれなかった
614病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:05:34.14 ID:dAYSQhew0
>>606
おまえ何も知らないんだな

3人に1人は糖尿病
2人に1人はガン発症
高血圧が約3100万人、高脂血症が約3000万人となっており
これを原因とする動脈硬化が日本人の死因の約3割。
615病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:06:47.43 ID:Z16WTtNp0
>>574
煮え湯飲まされた(´・ω・`)
616病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:08:20.34 ID:dAYSQhew0
>>612
おまえの食事みてると十分すぎるぐらい糖尿コースだよ
617病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:08:42.26 ID:xPDonnDiO
>>612
おふくろさん糖尿病じゃん。
健常者はアイス食べようが血糖値300台には死んでもならんよ。
618病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:09:56.32 ID:mHdQEa3c0
(;´・ω・`)未だに俺がインスリン打つほどの重い糖尿病だって
知ってるの親とばあちゃんと仏壇のじいちゃんにしかいってない(・ω・`;)
今度法事なのにどうしよう?1度も出て無いから1回ぐらいは出ないと
やべえんだけどインシュリン打つの見られるし酒飲まされるからなあ。
619病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:12:16.58 ID:xPDonnDiO
>>616
同意。
我慢ばっかり、とかいつも書くけどどこを我慢してるんだろうっていつも不思議に思う。
620病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:14:26.20 ID:mHdQEa3c0
>>614
(´・ω・)さすがにヒデブーで20代で二型なる奴はそんなにいないでしょ?
>>616
俺の食生活おかしいか?スタバぐらい行くでしょ?(・ω・`)
>>617
(;´・ω・)う〜ん、微妙だなあ
621病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:21:10.06 ID:vPTKhpoM0
さっさとカミングアウトしとけ
プライドより命の方が大事
622病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:24:09.47 ID:HVJ29vZb0
>>609
同じだよ
食品を単なるカロリーひとくくりで見て
生も火をかけたものも、加工食品もすべて同列でみている。
糖質制限のバカと次元は変わらない ちゃんと>>563の動画みたか??

623病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:33:31.81 ID:vPTKhpoM0
菜食主義者が最も短命
http://dietfood4u.com/227.html
624病弱名無しさん:2012/09/25(火) 00:49:57.80 ID:HVJ29vZb0
糖尿病の奴は自制心の効かない脳弱で社会的ダメ人間
ここに集まる奴はクズの集まりなんだってのを自覚しないといけない
その自覚から「今のままでは生きる資格すらない」という反骨心が生まれ
食事を少しづつ制限し、まっとうに仕事につき社会貢献できるようになる。
自分が精神的には統失なんだってことをまず理解しろ、それからだ
625病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:03:36.81 ID:vPTKhpoM0
>>624
残念ながら、君の嫌いな添加物や肉食が増えてからの方が
平均寿命は遥かに延びている
懐古主義が正しいなどという結果はどこにも無い
626病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:11:43.20 ID:vPTKhpoM0
更に、栄養状態の改善により病気の羅漢率も大きく下がった
昔の平均寿命までで考えると病死は大きく減った
かつての老人病にかかる年代が増えただけで、年齢別のガンの羅漢率が変わったわけでは無い
627病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:13:34.95 ID:vPTKhpoM0
食品添加物、肉食、加熱調理と、ガンの羅漢率にはまったく相関関係は無い
そのような統計結果は一切存在しない
628まんぼー:2012/09/25(火) 01:15:23.42 ID:md1tUOg00


(´・ω・`)そろそろレベミルを24単位打って寝るお。。。
629病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:34:36.92 ID:c9u2ECE20
>>620
上から。

私は17歳で2型糖尿です。物心ついたときに砂糖水やジュースを多飲し、大人の食べ物を同じように食べていました。

気が付いていないかもしれないですけど、朝食を食べないとその分ほかでドカ食いしているはずですよ。

外食どれぐらいされているかわかりませんが、家で食べるより味付けははるかに濃く、カロリーは高いです。

体裁を気にしてインスリン打たないのは構いませんが、それが続くと周りは健康体だと思って
何度でも酒を出してきますよ。
630病弱名無しさん:2012/09/25(火) 02:38:33.31 ID:4w9OVH350
羅漢率てなんだよ…罹患率くらい正確に書けないと説得力が出てこないぞ。
しかし、暫くこのスレ見に来てなかったらまた様相が変わっておかしな奴が出没してるんだなw
631病弱名無しさん:2012/09/25(火) 06:39:28.13 ID:A6aTEO8l0
岡本夏生、胆石で入院から1年 「毎日生きていることがどれだけありがたいことなのか感じながら生きる」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348512919/
この1年は体内の胆石を目覚めさせないよう、睡眠が十分に取れない仕事は断り、
大好物の楽屋のお菓子を含め油ものを避け、オーガニック系のスーパーに
足しげく通って自炊するなど、グラビアアイドルして地道な努力を積み重ねてきたという岡本。
632病弱名無しさん:2012/09/25(火) 06:59:34.69 ID:HJwKTEbO0
教えて欲しいんですが10年近くインシュリン打ってるんですよ
単位は朝34夜56でヒューマログミックス25です
半年程海外駐在だったので注射をしなかったら両足のスネに細かいキズが無数にできちゃって・・・
治らないし傷跡がシミのようになってて酷いんです
現在、注射はしてますがマズイですかね?
633病弱名無しさん:2012/09/25(火) 07:30:19.90 ID:mHdQEa3c0
(´・ω・)おはよう。今朝の血糖は久しぶりに2桁の94だよ。
まだまだ高いねえ(・ω・`)。
理想は朝は70台だねえ。
>>629
(´-ω-)う〜ん
634病弱名無しさん:2012/09/25(火) 07:35:08.04 ID:MNvyeqgc0
>>632
糖尿関係ないから皮膚科で聞け
635病弱名無しさん:2012/09/25(火) 07:47:45.78 ID:+CslLKUNO
羅漢率…ガチムチ兄貴が占める割合みたいで何かワロタ。
636病弱名無しさん:2012/09/25(火) 07:56:24.66 ID:xPDonnDiO
>>634
足の傷が治らないのが糖尿病と関係ない訳無いだろう。
いつ壊疽になるか分からん。
しかしそのインスリンの単位数って釣りかね?
もし本当だったら勝手に注射やめて生きてるレベルじゃ無いと思うんだが…
637病弱名無しさん:2012/09/25(火) 08:08:02.86 ID:WrxBnZQY0
>>636
自分は糖尿専門医から関係ないと言われたぞ
外出すると気付かないうちに血まみれで痣だらけだ
金勿体無いし面倒なので皮膚科には行ってないけどな
638病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:45:45.60 ID:Amcd/osE0
>>625
平均寿命が本当の平均寿命だと思ってるバカ発見(笑)
脳弱糖尿はすぐ騙される
639病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:48:06.49 ID:Amcd/osE0
>>627
バカは「マクガバンレポート」も知らないんだな 


640病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:54:25.54 ID:GkpgOjDQ0
平均寿命は本当の平均寿命だろうな。コレは定義の問題だから否定する奴がバカ。

おそらく「一定年齢に達した人間の平均余命の実態と乖離している」ことを言いたいんだろうが、
表現力が貧相で主張を文章にできていない。
641病弱名無しさん:2012/09/25(火) 11:23:13.89 ID:BvFH1nDsi
現在、大病院を辞め開業した専門医の病院。血圧の上が136。いつもより10以上高い。体重も体重計により誤差がある。待合室に10人。うち女3人。皆、高齢者。
642病弱名無しさん:2012/09/25(火) 11:23:23.44 ID:3mQuLOQx0
>>640
ハハハ
バカは平均寿命と呼ばれるものが、食品添加物も存在しない
70年以上も前のものだとも知らない アワレ糖尿脳弱
643病弱名無しさん:2012/09/25(火) 11:25:29.73 ID:n3ekir010
>>618
トイレか車で打て
644病弱名無しさん:2012/09/25(火) 11:27:56.01 ID:3mQuLOQx0
ガンにかかる人 2人に1人
糖尿病にかかる人 3人に一人
高脂血症の患者3000万人
これらのデータが何を意味してるのか
脳弱には理解できない
645病弱名無しさん:2012/09/25(火) 11:54:13.66 ID:f4+VNsiV0
【香川】「うどんが糖尿病のリスクを引き上げる要因の一つと考えられる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348541230/
減塩や低糖など讃岐うどんの新メニュー開発が進んでいる
646病弱名無しさん:2012/09/25(火) 12:06:13.84 ID:+Mg5v7Eo0
今日、運転免許の更新が出来て凄い安心した。 (′ ω `)
647病弱名無しさん:2012/09/25(火) 12:12:04.19 ID:nbVpk8xu0
>>632
インスリンの代わりに菊芋食え
小さな傷跡は定期的に断食生菜食すれば綺麗になる。
自己免疫力が普通人の何倍もの数字になって新たな傷の治りも早い
648532:2012/09/25(火) 12:17:37.08 ID:K2PRqcxWP
レス頂いた方々有難うございました。

一向に治る気配がないので病院に行ってまいります。
高血糖状態が続いている時は、起きている時に頻尿はありましたが
今みたいに夜間頻尿は初めてで、最近は糖質制限で血糖値も
安定している状態です。
しかし、寝る前より朝一の方が血糖値も高くこれが関係しているかも知れないですね。
神経障害だとショックですが、以前別の事で貰ったメチコバールを飲んで
病院へ行くまで様子みてみます。
649病弱名無しさん:2012/09/25(火) 12:26:46.45 ID:i9Gypmw50
>>648
>糖質制限

比較的害が少ない米やめて、食品添加物入りまくりのオカズ増やしてたら
病気が治らないのは当たり前
650病弱名無しさん:2012/09/25(火) 12:36:26.44 ID:aWadICxx0
>>642
> バカは平均寿命と呼ばれるものが、食品添加物も存在しない
> 70年以上も前のものだとも知らない アワレ糖尿脳弱

などと意味不明の供述を繰り返しており
651病弱名無しさん:2012/09/25(火) 12:44:20.41 ID:floSk2Ss0
>>650
サルは平均寿命の計算法も知らないんだな マジモンのバカ
652病弱名無しさん:2012/09/25(火) 12:49:40.04 ID:QuraCZqc0
>>627
>そのような統計結果は一切存在しない

マクガバンレポートも知らない無知蒙昧



653病弱名無しさん:2012/09/25(火) 13:00:55.53 ID:u9uICejU0
このヒトなんで毎回IP変えてんの?www
654病弱名無しさん:2012/09/25(火) 13:04:18.06 ID:vPTKhpoM0
age単発の甲田信者さん
今日も飛ばしてるなw
無職なんだろうけど
655病弱名無しさん:2012/09/25(火) 13:05:52.67 ID:yol6E7zk0
>>653
必死チェッカーで晒されたくないチキンなんだろ、察してやれよww
バレバレなのが理解できないただのアフォなのかもしれんがw
656病弱名無しさん:2012/09/25(火) 13:19:36.72 ID:jn/FUN3yO
糖質制限の被害者が出始めたか
657病弱名無しさん:2012/09/25(火) 13:23:03.30 ID:BvFH1nDsi
「一応の目安としての5年10年15年というのは、連続ですか、積算ですか?」
医者「積算だね」
..... 怖い。いつ来るか分からないということ。
658病弱名無しさん:2012/09/25(火) 13:56:32.09 ID:qabJFZFZ0
糖質制限っていってるけど、米やめてオカズ増やしても
制限になってないんだよね。
料理に砂糖や添加物バンバン入ってるのにまるでそれがわかってない
白米やめて玄米にするなら理解できるが。
659病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:05:58.09 ID:JCLe3eVx0
ブ多少が焼き200gも食ったった!
食ったったぞ!
ザマーミロ!
660病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:11:15.37 ID:vPTKhpoM0
>>652
マクガバンレポートでは、肉と添加物の摂取量とガンの相関関係は記載されていない
無知もいいところwww
661病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:15:02.38 ID:vPTKhpoM0
1977年2月、マクガバン委員会はこの年までに何度も公聴会を開き
そのまとめを「米国の食事目標[16]」(Dietary Goals for the United States)として報告する。
これはマクガバン報告、マクガバンレポートとも呼ばれる。
報告にはハーバード大学公衆衛生大学院の栄養学の教授であるマーク・ヘグステッドも関わっている。]
(ヘグステッドは全国栄養協会(National Nutrition Consortium)の会長でもあった)
10大死因のうち6つの病気が食生活に大きく関連することがわかり
栄養の問題は栄養不足だけではなくなった。
そして、病気にならないための食生活の目標が6つ設定された。

炭水化物の比率を(全カロリーの)55-60%に増やす。
現在40%の脂質を30%に減らす
飽和脂肪酸を10%に減らす。多価不飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸を10%にする。
コレステロールを1日300mgに減らす。
砂糖を15%に減らす。
塩分を3gに減らす。

そのために、全粒穀物、果物、野菜、鶏肉、魚、低脂肪乳を増やし
肉類、バター、卵、脂肪、砂糖、塩分を減らすことも報告した。



鶏肉、魚、低脂肪乳は増やせと書いてあるね。
どこが玄米菜食なんだかwww
無知すぎるw
662病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:25:20.78 ID:rIKjeCig0
すみません。
ネシーナってのはどんな薬で、どの程度の進行具合の患者が飲むような薬なんでしょうか?
糖尿病に関しても全くの無知でして、手足が壊死?人工透析?などに悪化してしまうのかと心配です。
よく、歯医者に行くといってた親(肥満)が実は隠れて糖尿病で病院に通院していたようでゴミ箱にこの薬のゴミが捨ててありました。
本人は自分のじゃない。知らないの一点張りで話にならないため。
663病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:30:40.53 ID:vPTKhpoM0
”ベジタリアン断食玄米菜食”で長生きしたなどという”統計結果”は存在しない
日本人がその様な食生活をしていた時代は、今よりも遥かに短命だった

101歳まで生きた三浦敬三氏は、鶏肉、魚、プレーンヨーグルトなどをよく食べていた。
美空ひばりさんは、断食玄米菜食でガンが治らず亡くなった

いい加減目を覚ませw
664病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:34:39.69 ID:KnD9Tybh0
>>662
良い薬だよ
DPP4阻害剤。害は発表されていない。
ゴミ箱捨てたら効果ないwwwww
665病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:35:00.31 ID:vPTKhpoM0
>>662
中程度までです
単独ではあまり効果の強い薬ではありません
多少のダイエット効果もあるので肥満のある方に適用されます
666病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:47:00.21 ID:rIKjeCig0
ありがとうございます。
お話を聞く限りでは、症状の軽い初期の患者への薬なのでしょうか?
糖尿病に不治の病、死に至る、医療費も半端でない等の認識があるもので不安です。
667病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:49:13.10 ID:KnD9Tybh0
>>666
> 糖尿病に不治の病、死に至る、医療費も半端でない等の認識があるもので不安です。

1.不治の病
2.人間だれでもいずれ死ぬwwwww
3.治療費は合併症次第。透析になれば死にたくなるほど高いwwwww
668病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:53:25.56 ID:qabJFZFZ0
>>661
頭大丈夫か?脳弱糖尿

マクガバンレポートでもっとも理想的な食事は
元禄時代の日本食(つまり玄米菜食)といっている

669病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:56:45.36 ID:PRYncpuS0
マグネシウムが糖尿病抑制 豆や海藻など 九州大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348543365/
670病弱名無しさん:2012/09/25(火) 14:58:33.07 ID:Cp6yliZL0
>>661 ハイ、脳弱

タンパク質(肉)の摂取量が増えると乳ガン、子宮内膜ガン、前立腺ガン、
結腸・直腸ガン、膵ガン、胃ガンなどの発生率が高まる恐れがある
これまでの西洋ふうな食事では脂肪とタンパク摂取量との
相関関係は非常に高い

by マクガバンレポート
671病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:01:15.32 ID:vPTKhpoM0
>>668
元禄時代のどこが玄米菜食のみなんだよ無知がwww
寿司が生まれた時代だぞ
672病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:02:32.42 ID:vPTKhpoM0
>>670
それは”統計”ではない
単なる推論
”統計”結果はマクガバンレポートにも無い
673病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:04:50.16 ID:vPTKhpoM0
だいたい>タンパク質(肉)
ここ書き直しただろ
修正して出して何なんだかw
原文は動物性脂肪(肉)だろうが!
ついに捏造までやるか
674病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:06:59.60 ID:Cp6yliZL0
>>663 ハイ捏造、三浦敬三さんの基本は玄米菜食

@発芽玄米のご飯。A季節の野菜、具たくさんの味噌汁。
B海草類や緑黄色野菜を使った沢山の常備菜。
ただし少量の魚や鶏肉はダシにとる程度に使われていた。
実際の三浦敬三氏の料理画像 http://f.hatena.ne.jp/toumeioj3/20081226212307
675病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:08:00.06 ID:vPTKhpoM0
>>674
写真の料理に肉が入ってるだろうがw
676病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:10:31.17 ID:vPTKhpoM0
>>ただし少量の魚や鶏肉はダシにとる程度に使われていた

これも捏造
三浦敬三氏の著作については、101歳の少年などを、きちんと読んだ

プレーンヨーグルトを使ったジュースをよく飲んだ
鶏肉、魚を圧力釜を使って骨まで食べたのは有名な話だ
話を捏造するんじゃない!
677病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:10:49.36 ID:hW13RP+G0
>>671
>寿司が生まれた時代

ハイ、脳弱、そんなもん庶民は食わない 
678病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:14:10.35 ID:hW13RP+G0
>>676
三浦敬三氏自身が主食は発芽玄米と野菜だといってるのにアホか、お前
679病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:14:25.27 ID:aeuFPujgO
こんな書き込みがあるのですが血糖値を下げる野菜は多いのですか?


95:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 09/25(火) 13:34 b75x1/YQO
糖尿病にはゴーヤーが良い。
調べればすぐに解る。
ゴーヤーを喰え。強く推奨する。
96:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 09/25(火) 13:40 t9xbUVc50
>>95
血糖値下げるってうたってる野菜ならいくらでもあるだろ
ゴーヤだって糖あるんだぞ
680病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:15:20.88 ID:vPTKhpoM0
>>677
屋台で出されたのが発祥だ
馬鹿なのか?
日本の魚食文化は古い、いい加減にしろ
確かに今より量は少ないが、日本人の料理文化を馬鹿にしている

魚や肉は少なかったが、少ない時代の方が遥かに短命だった
玄米菜食が体に良い証明になどならない
681病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:28:58.02 ID:W8UYqb6n0
なんで甲田式単発キチガイは糖尿病患者同士の情報交換の邪魔ばかりするかねぇ
情報交換の治療情報交換妨害するな
ベジタリアンの正義なんでクソなんだよ( ´-3-)<ジャマ
682病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:31:52.62 ID:OaUlv4vJ0
>>680
何の根拠もない捏造話の長文ご苦労さん
683病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:46:06.78 ID:W8UYqb6n0
甲田単発お前ここで何を言っても誰も信じないよ
正しいことを言ったとしても人間のクズの話なんぞ誰も信用しない
信用できる人間は荒らしなんぞせん
患者同士の情報交換場を荒らすクズ野郎に耳を傾ける奴はおらん
( ´-3-)<プライドダケムダニタカイヤツハコマルネェ
684病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:52:07.86 ID:Tj22bgHa0
都合の悪い事実は絶対認めない
それがカルトなんですわw
685病弱名無しさん:2012/09/25(火) 15:57:46.79 ID:W8UYqb6n0
正義のキチガイベジタリアン君さ
あんたがやってる菜食断食や言っていることに
自信が無いから自作自演やID変えて何度も書き込むのかな?
プライドあるなら堂々とベジタリアンスレでやったら?
やっていることが姑息なんだよね( ´-3-)<シンヨウシナイヨウソバカリ
686病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:05:59.00 ID:ChF5uo5F0
>>661
そもそもマクガバンレポートで古代の日本食が理想的と紹介されて
マクロビの玄米菜食がアメリカでブームになったのに、
キチガイの思考って、意味不明
687病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:11:23.53 ID:W8UYqb6n0
正義のキチガイベジタリアン君
あんたの信じてる情報だけど本に書かれてた"だけ"だよね
本に書かれいること"だけ"が正しいと思うなら
人と会話せず一生本だけ読んでな
688病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:19:46.17 ID:DN/gIDF50
>>677
江戸時代の寿司は庶民の食いものだ。寿司に限らず、江戸文化の特徴は庶民による
庶民のための文化。これは世界的に言っても希有の現象。
そもそも素手で食うことからして庶民のものであることがよくわかる。
上流階級はそんなはたしない食い方はしないからな。
689病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:24:07.23 ID:xPDonnDiO
マクガバンレポートの原文まで勝手に変えてたのかw
690病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:28:55.72 ID:vPTKhpoM0
あのなぁ、玄米と野菜が体にいい事なんて誰も否定していないのよ
生玄米+生野菜ジュースの宣伝の為にマクガバンレポートや三浦敬三氏を使うな

三浦敬三氏は何でも”煮て”食うので有名人だぞ
元禄時代の料理は、ほとんど”過熱”か”漬物”だ
さきほどの写真にもナマモノは一切無い
しかも、マクガバンも三浦敬三氏も動物性蛋白質の摂取を禁じていない
ただ、バランスの良い食事を推奨しているだけだ
生玄米粉+生野菜ジュースとは一切関係ない
691病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:31:33.95 ID:Z1zLxqi40
マクガバンレポートに「元禄時代以前の日本食が理想」
などという記述はないらしいですよ。
http://d.hatena.ne.jp/machida77/20090808/p1
692病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:33:32.82 ID:9Q1es7y80
もう捏造だらけだから仮に今後正しいこと言ったとしてもだーれも信じないw

自分だけでモソモソチョビチョビ玄米と生野菜食って誰にも相手にされず死にたまえ
693病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:37:12.55 ID:W8UYqb6n0
>>690
何言っても無駄、単発甲田は菜食が正義と思い込んでいるキチガイだから
その正義の菜食を広めるために布教活動というスレ荒らしてるの
別のスレでも同じことを言ってやってるから何を言っても無駄な状態
三浦敬三の話も3回目ぐらいかな?( ´-3-)<ネタジャナクテマジデイッテルカラコマル
694病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:37:35.23 ID:xPDonnDiO
>>678
三浦敬三氏本人が著作の本に書いてる事も捏造になるんだ?
主食が玄米菜食で他のおかずに適量の肉や魚食ってても何の問題もなく101歳まで生きてる。
完全なベジじゃなくても何の問題も無い。
ヴィーガンって言うの?徹底したベジでもみんな長生きしてる訳でも無い。
結局DNAだな。
695病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:47:54.43 ID:ChF5uo5F0
>>694
おまえ前から論破されてるのに
同じことばかり繰り返す老人ボケみたいな癖あるな
それも糖尿の合併症か
696病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:54:16.39 ID:vPTKhpoM0
>>695
捏造で論破して何の意味があるんだ?w
697病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:54:22.75 ID:xPDonnDiO
誰と間違われてるか分からないし、
ここで誰かが論破された事すら無いと思うけどね?
とにかく有名なマクガバンレポートや個人の著作に関しての捏造はやめた方がいいよ。
すぐ分かるからね。
698病弱名無しさん:2012/09/25(火) 16:57:29.28 ID:W8UYqb6n0
単発菜食キチガイお前が
出張して別のスレを荒らすからベジスレから仲間が消えたんだよな
荒らしてる荒らしてたスレ一覧まだまだあるけど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1305018472/386-387
( ´-3-)<ナカマニモミステラレテヒトリボッチ
699病弱名無しさん:2012/09/25(火) 17:12:45.88 ID:n3ekir010
また揉めてやがるな馬鹿ども
パソコンにかじりついて座ってねえで、立ってるか
少し散歩でもしてこいっての
700病弱名無しさん:2012/09/25(火) 17:55:06.38 ID:9Q1es7y80
右足の陥入爪が化膿したのと入院中に発症した爪水虫再発orz
荒らしに構ってたら自分の書きたいこと忘れてたw

今年の4月〜6月まで足壊疽で入院してて
退院してまだそんなに経ってないのにヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!

幸い今んところ血糖値は90〜110前後で落ちついてるから
しっかり通院してちゃっちゃと治すぞ!
701病弱名無しさん:2012/09/25(火) 17:58:45.73 ID:ChF5uo5F0
>>688
いつから元禄時代から江戸時代の話にすり替わったんだ?
すり替えと嘘ばかりだな、おまえ
702病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:01:37.39 ID:ChF5uo5F0
>>690
いつも思うけど、アンカーつかずに誰と何の会話してんの??
生野菜ジュースの話一人でもちだして
一人で否定して精神病なの?
703病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:01:40.46 ID:W8UYqb6n0
>>700
アウアウが荒らしてる頃に足切るって言ってた人かな?
切るのって3ヶ月掛かるんだ
どれぐらい足切ったの?( ´-3-)<チリョウガンガレ
704病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:02:15.05 ID:vPTKhpoM0
>>701
そもそもマクガバンレポートに元禄時代の記載は無い
すり替えどころか、捏造

>>688は寿司の説明に江戸時代を出しているだけ
元禄は江戸時代の一時期
元禄(げんろく、旧字体では元祿)は、日本の元号の一つ
貞享の後、宝永の前。1688年から1704年までの期間を指す
この時代の天皇は東山天皇。江戸幕府将軍は徳川綱吉
705病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:03:33.75 ID:W8UYqb6n0
単発菜食キチガイの妨害がまた始まったわ
706病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:04:17.36 ID:vPTKhpoM0
>>702
君で無いなら反応しなければいいだけ
分かりやすい奴だな
707病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:05:16.18 ID:9Q1es7y80
>>703
いんや、その人とは別人だと思う。
私このスレに来たの退院して落ち着いた8月頃からだよ?

足壊疽で菌感染したところが落ち着いてぽっかり開いた傷口に自分の皮膚を皮弁移植して
傷を塞いでようやく退院してきた
708病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:08:21.52 ID:vPTKhpoM0
>>707
糖尿では水虫も命取りだね
足の治療も色々進歩してるみたいですね
お大事に
709病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:14:17.73 ID:DZt0Ff4q0
>>686
マドンナも主食を玄米菜食にして、
西邨マユミシェフに専属で料理させてますね。

西邨マユミ(にしむら まゆみ)
2001年マドンナのパーソナルシェフに抜擢、マクロビオティックを
世界的に注目させる。ゴア元副大統領、STINGなど数々のセレブリティに
マクロの食事を提供する。
710病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:14:31.92 ID:W8UYqb6n0
>>707
別の方でしたか、失礼。スレが荒れてるときに足切ると言っててその後
音信不通の人が居て、切除って感じでも3ヶ月掛かってしまうのか・・・
それにしても入院中に発症した水虫って悲しすぎる( ´-3-)<チリョウガンガレトシカイエナイ

711病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:18:02.16 ID:RvX3HgJQ0
>>694
お前がいくら泣き叫んで捏造しても
三浦敬三氏が玄米を主食として野菜や野菜スープをメインに
多く食べてたことは変わらない

実際の三浦敬三氏の料理画像 http://f.hatena.ne.jp/toumeioj3/20081226212307
712病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:28:04.25 ID:W8UYqb6n0
またID変えて自作自演して妨害か
菜食の話はこのスレに必要ねぇんだよカス( ´-3-)<クウキヨメキチガイ
713病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:30:39.86 ID:0aAGGChf0
>>709
金も名誉も手に入れた世界のトップレベルの人が
最後に欲しがるのが「健康」

トム・クルーズ ブラッド・ピット,
キャメロン・デイアス デイカプリオなんかも菜食主義
市川海老蔵とかも菜食はじめたらしいね。
714病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:33:39.46 ID:xPDonnDiO
>>711
読解力の無さを笑うしかないw

まぁ、有名人のベジタリアンはそりゃ沢山いるさ。
個人の思想の自由だし。
しかしベジタリアンだったスティーブ・ジョブスも食事療法だけに頼らずもっと早く治療を受けていたらあんなに早死にしなくても済んだのに。
ジョージ・ハリスン、リンダ・マッカートニー二人とも癌死。
宮沢賢治も早逝だったね。
715病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:48:01.56 ID:vPTKhpoM0
>>711
だから、その中に肉、魚料理がふんだんに写ってるだろう
視力悪いのか?www

平皿上段右から2品目は魚、下段右から2品目は肉
上段左端、下段右から3品目にも使われている
本人の著書では、野菜スープにはプレーンヨーグルトを入れていると記述されている
716病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:55:14.43 ID:0aAGGChf0


マイク・タイソン(完全ベジタリアン、ビーガンへ 証拠動画)
http://www.youtube.com/watch?v=Bvy-M-ORNIc&feature=player_embedded#!
717病弱名無しさん:2012/09/25(火) 18:57:48.98 ID:0aAGGChf0
>>715
いくらお前が泣き叫んでも三浦敬三が主食にコメ
オカズに野菜をメインとしてたのは変わりない
おまえHPの文字涙目で読めてないのか
718病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:02:36.55 ID:vPTKhpoM0
>>717
カロリーベースでは遥かに野菜より動物性蛋白脂肪が上
老人の平均摂取量から言っても野菜より動物性蛋白脂肪が上
品数でも同等
主食に米を食べるのは日本人なら当たり前
719病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:06:16.61 ID:9Q1es7y80
>>710
結構入院中の水虫感染ってあるよorz
だってシャワー室は男女関係なく共用だし…。
一応足拭きマットは紙製の使い捨てだけどさ…それでもやはり容易に感染しちゃうよ。
こっちは糖尿で易感染性状態だしね。
720病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:08:01.27 ID:vPTKhpoM0
>>717
三浦敬三氏の食事法は普通の健康バランス食
玄米、野菜を食べ、動物性の食品もバランス良く摂るだけの話だ
本人の著作を読め

多い少ないは基本の栄養学から勉強しなおせ
その程度の知識で反論するな
721病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:12:08.50 ID:W8UYqb6n0
>>711の画像UPしてる人って
toumeioj3って人だよね?
くぐると日記がかかるよ、誰か分からんけど
722病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:15:18.84 ID:Ydd4IULl0
>>720
なんぼ泣き叫んでもお前が肉食やめれず糖尿で早死することは変わりない
三浦敬三氏の基本は玄米菜食 鶏肉はごく少量
723病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:17:28.17 ID:Ydd4IULl0
尊敬する人を調べたところ、すべてベジタリアンだったので
私もベジタリアンになりました。

by 市川海老蔵
724病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:18:41.57 ID:5cVVlf3/0
>>713
海老蔵は原発爆発したとき夫婦揃って九州までミネラルウォーター
買いに行ってたからなw
そんじょそこら辺の健康オタクとはわけが違うぞ?w
725病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:20:48.86 ID:W8UYqb6n0
>>719
病院は共用のところですか、俺のところは男女別のところだったので
水虫悪化でってまったく考えてなかったからちょっと考えないといかんわ
神経障害あるから足は毎日これでもかって確認はしているけど
もっと考えて行動しなければ( ´-3-)<キヲツケマス
726病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:25:05.83 ID:W8UYqb6n0
眼をやってて足見逃すともう後が無いんで( ´-3-)<キヲツケマス
727病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:28:45.38 ID:xPDonnDiO
>>719
使い捨てマットか、いいな。
自分が入院したとこでそんなのは無かったから水虫感染しないかビクビクしてた。
で、なるべくマットを踏まないで大股でスリッパに移動してたw
728病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:37:31.71 ID:vPTKhpoM0
糖尿発覚で入院した時は水虫だったスマンw
糖尿になってから飲み薬と軟膏で治療したよ
729病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:47:00.41 ID:n3ekir010
シャワーの後のマット共用だったなあ。。
水虫なんて気にもしなかった
730病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:51:02.96 ID:W8UYqb6n0
銭湯、温泉も気をつけなければ
気をつけないといけないところいっぱいあるな・・・
あと共用のスリッパとかもあるな
俺の場合目追加で、たまに距離感狂うから( ´-3-)<タイヘン
731病弱名無しさん:2012/09/25(火) 19:58:25.78 ID:jZ6tY9F80
>>724
世の中のトップレベルは何やったら得で、何したら損するのか
裏側をよく知ってるのだよ。そして良いと思えば即実行する。

底辺レベルほどあいつはこうしてる、こいつはああしてると
マゴマゴしていつまでも何もできず早死していく
732病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:06:56.91 ID:h4BgcLJO0
栄養ドリンクを愛用してるんだが
最近効かなくなってきてやたらと眠くなるもんだから
検索したら糖尿病の疑いが出てきたんだがマジ?
便所の回数も多いしペットボトルも一日2リットル飲んでる…怖えーよ、どうすりゃいい?
733病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:08:39.06 ID:vPTKhpoM0
>>731
ただの人気取り
人気商売ばかり
表に出ない人間はそんな事をしている者は少ない
734病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:09:29.62 ID:9Q1es7y80
>>732
どうすりゃいいってとりあえず血液検査いってらっしゃーい!
735病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:10:59.00 ID:Zw3e8tj90
先月の20日に糖尿診断(2型)されて毎日朝食前に飲み薬ネシーナ25服用しながら
医師からのカロリー制限2000カロリーをして、飲み物は水かお茶、たまにゼロフリーのコーラ
2週間おきに通院してましたが
昨日の診断で2回目の血液検査と血糖値計ったら、だいぶ、下がってきました。
身長182の体重116キロが今は108キロに減り、血糖値は食後2H後で117でした。
ただ、HbA1cは最初は11でしたが今回は8.8でした。ここはまだ高いですね
血液検査で気になったのは
総/LDLコレステロールが上がってたこと。
160/102から186/122になってました。
中性脂肪も65から84に。
AST/ALT/GTPが
53/112/56から64/114/46になってました。
特にALTの値が30以下が平常値なのにこの数値・・・・怖いです
医師は、血圧も下がってきてるし、賢機能も良くなってきたから
今度は1ヶ月後に来てと言われ、また同じ飲み薬1ヶ月分出されたんですが
736病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:11:30.39 ID:erSc2iRI0
糖尿病と高血圧は歯科医でも知識のある病気。

だけど、専門医以外では1型2型デブ痩せ関係なく糖尿病患者に偏見を持っているのも事実。
入院中、病院スタッフに嫌がらせを受けて泣いてしまった。
737病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:11:57.10 ID:h4BgcLJO0
>>734
マジか…勘弁してもらいたいわまだ死にたくねーよ…
いくらぐらいかかる?
738病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:17:30.87 ID:vPTKhpoM0
>>737
「耐糖能精密検査」900点 1点10円
それに初診料が+されるんじゃないかな
739病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:18:18.53 ID:n3ekir010
>>732
普通のドリンクやめれ 白糖がたくさん入ってる
糖類ゼロのリポビタンファインか、アリナミン7にしろ
俺は朝調子悪いとき、まず半分飲んでる
740病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:19:22.32 ID:jZ6tY9F80
糖尿が疑わしかったら医者にいってもまず無駄
それどころか、医者は一生カモにするために副作用の強い
必要ないクスリを処方し、徐々に患者の体を弱らせていく
気がつけば医者に薬づけにされて合併症、入院コース
741病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:22:55.27 ID:h4BgcLJO0
>>738
高いな…

>>739
今一日3本飲んでるわ…

>>740
どうすりゃいいんだよw
742病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:23:36.81 ID:W8UYqb6n0
インスリンのみで糖尿系の飲み薬処方されてないから
飲み系はちんぷんかんぷんだわ( ´-3-)<トンチンカンチンイッキュウサン
743病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:23:49.19 ID:xPDonnDiO
甲田式さん、1型スレで断食生菜食は免疫力を高めるって書いてるw
1型の原因も知らないで荒らしてるのか〜(呆)
744病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:26:37.00 ID:3js5L94KO
会社に血糖値230の人がいます(空腹時)。

毎日ビールを飲んでるけど糖尿病はお酒とか飲んで大丈夫なんでしょうか?

不思議とあそこだけはビンビンに起つと豪語してます。
745病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:27:18.27 ID:eJoo9Q690
捏造とかって、甲田って朝鮮カルトの一種だったのか
746病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:31:50.01 ID:n3ekir010
>>741
まず尿糖試験紙買って来い
ドリンク3本って、、やばいぞ?
747病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:35:52.21 ID:Zw3e8tj90
飲むヨーグルトを毎日飲んでたの辞めたらだいぶ下がったね
栄養ドリンクはマズいと思うな
748病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:37:16.80 ID:cTQ+i3Ht0
  ∧ ∧   おにぎりです。ご自由におとりください。
 (´・ω・)  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、      ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)     (;;■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ 焼きおにぎり
          ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、     ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、      ,.-、
          (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)    (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)     (,,■) 
         鶏飯  いくら  ちりめん チャーシュー しば漬  塩辛  ごましお 五目ごはん しらす
      ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、      ,.-、     ,.-、  
     (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)     (,,■)    (,,■)    
    ツナマヨ ネギトロ シャケ うなぎ 辛子明太子 天むす  ゆかり  たけのこ飯  具なし    
749病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:40:07.18 ID:9Q1es7y80
栄養ドリンクが効いたと感じるのって要はあれ無水カフェインの作用なだけで
ほとんどは錯覚みたいなものなんだけどね。
薬効成分の即効性なんて殆ど無いし。
750病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:42:03.26 ID:njSNwtWd0
>>700
> 血糖値は90〜110前後

足壊疽になった頃の血糖値、a1cってどれ位だったんですか?
751病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:44:27.11 ID:LOQEZoiW0
>>748
全部くれ
752病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:46:18.02 ID:9Q1es7y80
>>750
搬送された病院で測った時は350こえてた…。
感染症と発熱のせいかまる3日近く殆ど食べられなくて食べてもすぐ吐くような有様で
糖尿病性昏睡起こしかけてましたorz
753病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:48:36.19 ID:Bx4D8pOY0
>>716
マイク・タイソンはベジタリアンのレストランまで
開店するそうですね
754病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:49:08.43 ID:Zw3e8tj90
とにかく、できるだけタマネギ・トマトは毎食取るようにしてる
特にトマトは血糖値下げる効果あるとからしいので
サラダにはトマト入れてる
755病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:52:13.91 ID:9Q1es7y80
ゴーヤが血糖値に効果ありと聞き、この夏はゴーヤとともに過ごしたわw
おひたしに油炒めにチャンプルーにゴーヤ茶作り…。
756病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:54:11.56 ID:jtvwXh/p0
>>754
トマトはケイシー療法では健康によくありません
青い間に刈り取ったものを輸送し、
それに毒素が含まれてるためです。
サラダも酢や油はNGですね。
トランス脂肪酸や添加物がはいってて不健康です
757病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:57:26.35 ID:OomGZyzp0
>>755
>油炒めにチャンプルー

トランス脂肪酸で糖尿、心臓病コースですね。
758病弱名無しさん:2012/09/25(火) 20:58:13.95 ID:xPDonnDiO
ゴーヤの苦味はクセになる
ゴーヤチャンプルウマー(゚Д゚)
759病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:01:50.82 ID:W8UYqb6n0
350で昏睡なりかけるのか
今日久々に200越えしたから気をつけなければ( ´-3-)<ケットウチオチツカナイカナ
760病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:06:29.64 ID:Zw3e8tj90
ケーシー療法ってこのスレではどういう扱いなの?
761病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:08:02.31 ID:W8UYqb6n0
>>760
検索してみ大昔の予言者引っかかるから
762まんぼー:2012/09/25(火) 21:11:48.27 ID:md1tUOg00
今晩はカレーだお。。。ご飯150グラムくらい。。。

(´・ω・`)2h後は、212だったお。。。
763病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:14:10.50 ID:FlfaPLZn0
350で昏睡ってなんだよ
500でもピンシャンしとるわボケ
764病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:16:16.42 ID:RFZO7DGV0
>>760
ケイシー療法は、糖尿病には菊芋が効果的なことを
世界で最初に指摘したことで有名です。
765病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:17:04.32 ID:9Q1es7y80
>>763
感染症もあったって言っとるだろうがヴォケ
自分のケースだけで判断しなさんな
766病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:18:22.11 ID:RFZO7DGV0
>>758
あらゆる油料理は人体に害であることを
エドガー・ケイシーは指摘しております。
767病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:19:47.29 ID:c9u2ECE20
自分も350で昏睡寸前で、背中に無数のおできができて入院しました。
今も残っているので、銭湯や海水浴が行きづらいです。(一応持家なので大丈夫ですが。

血糖値1000超えで全く気が付かず、事故を起こした時に一緒に血液検査してわかったという人がいました。
768病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:21:09.91 ID:9Q1es7y80
>>767
銭湯温泉海水浴…足壊疽起こして手術した自分にとってはもう全て遠い夢…orz
769病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:21:24.78 ID:vPTKhpoM0
予言者、心霊診断家の言う事を健康板で書くオカルト信者w
770病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:27:55.56 ID:Lu61vJ/k0
>>765
それは高血糖のせいじゃないだろうがヴォケ
紛らわしいわ
771病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:30:17.34 ID:9Q1es7y80
ねえ、なんでIDコロコロ変えてるん?
772病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:30:55.89 ID:LHxs9Bqd0
ケーシー療法は、オリーブオイルはOKでしょ。
773病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:33:37.87 ID:Lu61vJ/k0
>>771
ガキくせえなお前
アウアウか?
アウアウだろ?
774病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:34:44.46 ID:Lu61vJ/k0
ID:9Q1es7y80
構ってちゃんはちゃんと飯食って寝ろw
775病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:36:03.98 ID:9Q1es7y80
アウアウのケツ追っかけて楽しい?www
776まんぼー:2012/09/25(火) 21:50:19.37 ID:md1tUOg00
2ヶ月に一度、内分泌科に行ってるけど、
診療代と薬、インスリン代が、3万円を超えるお。

(´・ω・`)お金が貯まらないお。。。
777クンニマスター ◆KINGv8V.1M :2012/09/25(火) 21:50:51.19 ID:8BS322610
すいません、質問です
炭水化物17g(1箱)のキシリデントガムを常時食べていたら血糖値が上がりますか?
また、糖質(1箱)7gのフリスクを毎日食べていては良くないでしょうか?
眠気覚ましに毎日常用しようと思っています
よろしくお願い申し上げます
778クンニマスター ◆KINGv8V.1M :2012/09/25(火) 21:52:50.77 ID:8BS322610
すいません、それから食べても便がちゃんと出ていて太らないようでしたら問題はないでしょうか?
因みに空腹時:88 HbA1c:5.0でブドウ糖負荷試験のピークは30分後:138で60分後には88程度に戻ります
779病弱名無しさん:2012/09/25(火) 21:55:13.88 ID:xPDonnDiO
健康第一ってまだ来てたのかw
コテが…w
780病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:00:32.01 ID:W8UYqb6n0
単発キチガイ菜食君
菜食が正義でも君のやっていることは患者同士の情報交換の妨害だからね
スレ荒らして菜食の評判を落とすことをしていること自覚してね
( ´-3-)<ジカクハムリダロウケド
781病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:18:45.16 ID:dUaa9OQf0
42歳男性HbA1C=5.6でベイスン0.3を飲んでます。
たまたま、いつもの病院じゃないとこで診てもらったら、薬をインスリン抵抗性を緩和する薬に変えたいって言われたのですが、何かアドバイスとかありませんでしょうか?
現在、糖質制限と一日二万歩、腕立&腹筋をやっています。
782病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:26:23.64 ID:4GVOEzxO0
>>772
ケイシーはオリーブオイルを加熱しろとはいっていません
しかも日本では純粋なオリーブオイルはほとんど販売されていません
トランス脂肪酸の害のあるものばかりです。

あらゆる油の揚げ物、炒め物はケイシー療法では毒物です。
783病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:32:33.27 ID:njSNwtWd0
>>752
ありがとうございます
784病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:45:14.37 ID:+AsWQewJ0
>>781
何かの一部をみて異常値だからという理由でその部分だけを
薬で抑える西洋医学のやり方では糖尿が改善されることはありません

このことはマクガバンレポートでも言われています。
食生活を改善するしか、あなたの病気が良くなることがないことを
覚えておきなさい。
785病弱名無しさん:2012/09/25(火) 23:01:02.30 ID:LHo2wNmSO
>>784
1型スレにも気持ち悪い書き込みをして荒らしていた人だよね?
786病弱名無しさん:2012/09/25(火) 23:19:33.34 ID:LAb3MlVV0
1977年2月、マクガバン委員会はこの年までに何度も公聴会を開き、そのまとめを「米国の食事目標[16]」(Dietary Goals for the United States)として報告する。
これはマクガバン報告、マクガバンレポートとも呼ばれる。
報告にはハーバード大学公衆衛生大学院の栄養学の教授であるマーク・ヘグステッドも関わっている。(ヘグステッドは全国栄養協会(National Nutrition Consortium)の会長[17]でもあった)
10大死因のうち6つの病気が食生活に大きく関連することがわかり、栄養の問題は栄養不足だけではなくなった。そして、病気にならないための食生活の目標が6つ設定された。

1.炭水化物の比率を(全カロリーの)55-60%に増やす。
2.現在40%の脂質を30%に減らす
3.飽和脂肪酸を10%に減らす。多価不飽和脂肪酸、一価不飽和脂肪酸を10%にする。
4.コレステロールを1日300mgに減らす。
5.砂糖を15%に減らす。
6.塩分を3gに減らす。
787病弱名無しさん:2012/09/25(火) 23:43:45.92 ID:TwuRdAoj0
>>786
>炭水化物の比率を(全カロリーの)55-60%に増やす。

コメ食うの増やせばいいわけだな
788病弱名無しさん:2012/09/25(火) 23:47:41.53 ID:TwuRdAoj0
>>713
>>716
レディーガガ独占取材 ベジタリアンパレード2011.11.6 PV
http://www.youtube.com/watch?v=3hsDkJKMUpo
789病弱名無しさん:2012/09/25(火) 23:50:03.36 ID:6htYZy/00
>>781
たまたま違う病院にかかった理由はわからないけど、不安ならいつもの主治医に聞いてみたら?
790病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:04:20.85 ID:TwuRdAoj0

女優のエヴァ・メンデスが、最近ベジタリアンになった事を明かしました。
エヴァ・メンデスと言えば1,000万人の男性が選ぶ“今年最も魅力的な女性”第一位
http://ameblo.jp/veganlove/entry-10399379396.html
791病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:09:49.20 ID:Q3GPR9G+O
1983年に農務省長官の諮問機関として創設された食事ガイドライン委員会は、 マクガバン委員会以後の新しい研究を踏まえるとともに食事改善目標をより実行 しやすい形にするという補完作業を続けています。
 食事ガイド・ライン委員会は指針の1つに、食べる食品の種類を多くという項目も 加えてこう述べています。
792病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:11:29.23 ID:Q3GPR9G+O
1日30品

「人間の生存および健康維持のためには40種類以上の栄養素が必要である。つまりいろいろな種類のビタミン、ミネラル、アミノ酸、必須脂肪酸などがそれである。
またエネルギー源としての炭水化物、脂肪、タンパク質も必要である。
これらの 栄養素はバランスのとれた食事によってとられるものであり、そのためにはいろいろな種類の食品を食べる必要がある。」
 いわゆる食品の6軍のバランスをとりつつ多種類にすることです。

793病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:25:34.06 ID:5fhrXIuK0
世の中のトップレベルの奴はいつの時代でも皆ベジタリアン
下等な下民が肉食って糖尿病やガンになって早死するんだよね。
血糖値なんぞにらめっこしても同じ。
薬で抑えてると他に異常きたして肝臓ガンとかで結局は死ぬ
794病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:26:10.28 ID:4mhF1bBy0
ベジタリアンでもデブいるけどな。
795病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:43:47.24 ID:/JP2d5Ve0
芋や豆をたらふく食えば太るだろうな
796病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:51:25.67 ID:TSddxoCA0
>>729
病院でシャワーを借りた時は、健康サンダルを使った。
病室に教育入院の説明をしに来た看護婦の前で、
新品の健康サンダルを紙袋から引っ張り出して履き替えようとしたら、
そのスリッパは足に傷を作るから使わないようにと言われて、
半強制的に病院の売店でかかとがあるネクソのサンダルを買わされ、
渋々ロッカーに入れていたその健康サンダルを使った。
綺麗なシャワールームだったけど臭いがここは危険だと報せたから。
797病弱名無しさん:2012/09/26(水) 00:57:09.05 ID:EyyAf2S50
一時期足の裏がすごくがさがさで、汚くなったので、水虫か?と皮膚科に行ったら、
「職場で健康サンダルはいてるでしょ?」
聞かれた。まさにそう。それをやめたらすべすべの美しい足の裏になっt。
健康サンダルはだめなんだよね。
798796:2012/09/26(水) 01:26:22.40 ID:TSddxoCA0
足底も言ってたけど、足の甲にも傷を作ると言われた。
糖尿病の人は履いてかかとがベタベタする靴は
使ったら駄目だと説明された。
フットケアーの講習では健康サンダルは最悪と言ってた。
799病弱名無しさん:2012/09/26(水) 03:46:20.42 ID:Gh8lVurg0
800病弱名無しさん:2012/09/26(水) 03:52:05.71 ID:VJq7KjJVO
801病弱名無しさん:2012/09/26(水) 03:56:10.85 ID:E8SyHEtS0
でも、壮快とか安心とかの健康雑誌見てても
肉の特集が組まれることってないんだよなあ
どれみても植物のオンパレードだ。
大根、キャベツ、味噌、納豆、もやし、ひまわり、ニラ。などなど。

●女性ホルモン増やす妙薬は[ニンニク・納豆]
●食べただけで5キロ4キロやせた!美肌になった。簡単手作り「トマト寒天」ダイエット
●雑穀ごはんでだるさ解消。 あわ、ひえ、きびを使ったワンディッシュ・メニュー
●【モロヘイヤ・パワー】で血圧下がった!
●[玄米コーヒー]が大反響
●歯周疾患を大改善する「渋柿歯磨き」
●前立腺肥大症・膀胱炎に効いた!種・ワタ・皮すべてが薬になる! まるごとカボチャ汁
802病弱名無しさん:2012/09/26(水) 03:58:04.15 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)おまえらおはよう
昨日は昼はおしゃれな喫茶店で定食とシフォンケーキ、夕飯は
自然食ビュッフェで肉食べたね(・ω・`)
今日病院行くんでインスリンはトータル25単位打ったね
でも夜の血糖値が139もあった。確実にA1cふえてる(・ω・`)ねー
803病弱名無しさん:2012/09/26(水) 07:24:42.20 ID:XqoFvq+Q0
夜200朝170の俺に喧嘩売ってんのかゴラ
804病弱名無しさん:2012/09/26(水) 07:55:51.54 ID:VJq7KjJVO
>>803
ごめんなさい
805病弱名無しさん:2012/09/26(水) 08:16:41.92 ID:K87ebPnPP
前にここで見かけたんですがコーヒーにシナモン入れて飲むと良いとか。
製菓用に買ってあったシナモンパウダーが残ってたので試してみたんですが
シナモンがコーヒーにほとんど溶けない!
みなさんどれくらいの量のシナモンパウダーを入れてるんですか?
コーヒーカップ1杯にシナモン7〜8振りは多すぎですか?
溶けないのがなんとなく嫌なのでシナモンスティックにしようかとも思ったけど
あれは香りをつけるだけでシナモン摂取はできなそうなイメージが。
実際のところシナモンスティックだとどうなんでしょうか?摂取してることになるんでしょうか?
806病弱名無しさん:2012/09/26(水) 08:26:59.35 ID:9f8uuglH0
シナモンはたぶん膵臓を刺激してインスリン絞り出す系=SU剤と同じだから
膵臓の負担を少々増やすかも
運動か糖質控えた方が良い
807病弱名無しさん:2012/09/26(水) 08:43:22.79 ID:jmKUUyF/0
>>805
市販のスパイス瓶のシナモン使ってるけど軽くひと振りかふた振りくらい。
低脂肪乳入れてアイスコーヒーにするとしばらくすると底に溜まってるから
シナモンって溶けはしないと思うの。

摂取し過ぎも良くないって言うからなにごともほどほどにね
808病弱名無しさん:2012/09/26(水) 10:01:06.61 ID:BwwDud0li
スタバにシナモン置いてある。ice coffee のフタをして上下に振るけど、溶けない。
809病弱名無しさん:2012/09/26(水) 10:15:58.56 ID:K87ebPnPP
>>806
運動して糖質も控えてるんですが最近なぜか血糖値が高くて。
空腹時で120とかあるからちょっと焦りが。運動もうちょっと増やしてみます。

>>807
ひと振りふた振りでいいんですか!
刺激物が好きなのでたくさん入れてました。
聞いておいてよかった。今日から減らします。

>>808
やっぱり溶けないですよね。
810病弱名無しさん:2012/09/26(水) 11:40:32.04 ID:2E3gCmyO0
>>795
じゃがいもはシュナイター曰く「バカの食う食べ物」
豆はケイシー曰く「糖尿患者は鞘のある野菜を食べてはいけない」
ピタゴラスも豆を食べることを禁じた
811病弱名無しさん:2012/09/26(水) 12:53:56.09 ID:bTmP+d0n0
>>810
ぷw

「マグネシウム」が糖尿病抑制 豆や海藻に含まれる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000532-san-soci
812病弱名無しさん:2012/09/26(水) 12:54:22.10 ID:BwwDud0li
113: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/25(火) 12:23:06.32 ID:rF6Kdygw0
> あるラーメン店。そこは行列のできる人気店として有名だった。
> しかしそこのラーメンは、化学調味料たっぷりのスープに、豚の脂が一センチ
> も膜をはって浮いている。さらに、冬場でもさほど湯気が立たない。湯気は脂
> の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ。

> 常連の客は、ニンニクや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らし
> て飲み込んでいく。主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写
> 真を撮る事がある。壁に飾られたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

> 「みんな死んじまった。」おじさんは真新しい写真を指さした。
> 「この人は肝臓ぶっこわして、ついこないだおだぶつだ。」
> 「こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるから、もうじきだろうな。
> ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを週に
> 四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されたり 
> 身体に蕁麻疹が出たりそれでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている。」

> 「これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさん
> いるわけだ。」 おじさんはさらに続けた
>
> 「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ。
>  手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
>  身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう。
>  結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ。憶えてももらえないんだよな。
>  変な連中だよまったく。銭払ってまで毒食いたがるんだから」

> おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
> 「外食してもラーメンだけはよせよ」
813病弱名無しさん:2012/09/26(水) 13:23:49.41 ID:vgPXTgEo0
ご注意を!
オカルトサイコ悪質荒らしが健康板各スレに出没中
IPを書き込みごとに変更、単発ID、ageが特徴
通称:甲田式

・生玄米粉、生野菜のみの甲田式食事法をゴリ押し
・予言者、心霊診断家のエドガー・ケイシーのオカルト理論を連投
・ベジタリアンの有名人をスレ違いを理解せずに連投
・生玄米粉、生野菜以外を食べると死ぬと連投
・マクガバンレポートに元禄時代の食事法が推奨されていると捏造
・三浦敬三氏がベジタリアンと捏造
・糖尿病患者を精神病とののしる
・糖質制限と統失制限と表記
814病弱名無しさん:2012/09/26(水) 14:07:16.20 ID:NNtRyT7L0
>>805
粉末シナモンって木屑だから溶けるわけない
スティックは小枝。
815病弱名無しさん:2012/09/26(水) 14:33:44.48 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)病院行ってきた(・ω・`)ねー
検査の結果ヘモグロビンA1cが5.5だったねー
インシュリン注射取り上げられちゃったよ(;ω;`)
注射無しじゃ血糖下げるの難しいよ。
しかし町医者は暇だねー
診察1分でランチと買い物に付き合わされたわ。
816病弱名無しさん:2012/09/26(水) 14:50:17.00 ID:bTmP+d0n0
インスリン卒業おめ
817病弱名無しさん:2012/09/26(水) 14:55:41.91 ID:hR+n8/G50
>>814
誰が小枝だ笑かすなwww
818病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:03:35.12 ID:6Uk4nyEt0
>>789
ありがとう。そうしてみます。
別の病院に行ってみた理由は、検査の結果がその日に出るって宣伝されていたから、毎回二回(検査と結果確認)行かなくて済むかなと思ったのと、内科と糖尿病内科で何か差があるのかと思ったからです。
819病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:37:11.09 ID:j0DmiSE50
来週親戚の結婚式があるな〜
無投薬なので思いっきり飲み食いできないのが悲しいよ
母親のインスリン注射借りようかな
820病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:39:28.31 ID:/eCfz5+z0
>>819
結婚式が不幸になるからやめれ
821病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:41:38.38 ID:ZD//GUgG0
>>815
インシュリン注射で膵臓が休息できて
復活してたりwそういう意味では
断食、休日家でゴロゴロの日は
一日1食っていうのも悪くないかな
822病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:41:48.03 ID:qODV529B0
>>815
一生やめられないインシュリンを簡単に取り上げられるんだな(笑)
しかも大した食事療法もせずに
おまえは元々そんな体の状態ではなかったのに
医者に騙されて打たされてたのだよ
いいかげん気づけ
823病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:45:43.24 ID:Iz2F4nrH0
>>815
投薬もなし?
>>819
普段打ってないなら、どれだけ打ったらどれだけ下がるかわからないだろ
たとえば、俺なら超即効性1単位で40下がるけど
それは何回も測った結果わかるんであってさ
それでもごく稀に低血糖起こすんだよ

低血糖起こしたらやばいぞ
どうしても食って打つなら、ブドウ糖もっていけ
824病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:46:29.64 ID:Tq/6gwY/0
>>812
これは八割マジ
俺がバイトしてたラーメン屋は味の素のビン半分ぐらい
一杯のラーメンにはいってた
ちなみに化学調味料はキャバクラ嬢とかがたちの悪い客の酒にまぜて
神経麻痺起こしてフラフラにさせるために多量に入れることすらある毒薬
825病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:52:23.39 ID:/eCfz5+z0
神経麻痺起こしてフラフラにさせてどうするの?
身ぐるみ剥いで外に転がしてマグロにするの?
826病弱名無しさん:2012/09/26(水) 15:56:12.50 ID:vgPXTgEo0
ご注意を!
オカルトサイコ悪質荒らしが健康板各スレに出没中
IPを書き込みごとに変更、単発ID、ageが特徴
通称:甲田式

・生玄米粉、生野菜のみの甲田式食事法をゴリ押し
・予言者、心霊診断家のエドガー・ケイシーのオカルト理論を連投
・ベジタリアンの有名人をスレ違いを理解せずに連投
・生玄米粉、生野菜以外を食べると死ぬと連投
・添加物を猛毒と連呼
・医者に騙されて投薬されていると連呼
・マクガバンレポートに元禄時代の食事法が推奨されていると捏造
・三浦敬三氏がベジタリアンと捏造
・糖尿病患者を精神病とののしる
・糖質制限と統失制限と表記
827病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:03:16.94 ID:9h1ZVqRq0
ケイシーとかw



ポケモンかよw
828病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:04:07.03 ID:ZD//GUgG0
>>815
ちなみに俺と同じA1cや
医者にいってエクア錠(期待の最新薬、効果はばりばりです)
でものめや。こいつは食後血糖値が高い時だけインスリン分泌を促すから
低い時は作用しないのだよ。薬ってったて軽めの薬や
※極めて低い確率で肝機能が悪くなるらしい
http://www.equa.jp/p_about/01.html
829病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:14:24.91 ID:Iz2F4nrH0
ぐらくてィぶも同じ作用だよね
830病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:18:35.05 ID:ZD//GUgG0
>>829
エクアのほうが名前がかわいい!
831病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:22:30.57 ID:NTZCXKZ80
>>819
> 来週親戚の結婚式があるな〜
> 無投薬なので思いっきり飲み食いできないのが悲しいよ
> 母親のインスリン注射借りようかな

借りたらええがなwwwww
832病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:38:41.10 ID:mmrrvAph0
>>815
菊芋食え



833病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:43:04.78 ID:vgPXTgEo0
ご注意を!
オカルトサイコ悪質荒らしが健康板各スレに出没中
IPを書き込みごとに変更、単発ID、ageが特徴
通称:甲田式

・生玄米粉、生野菜のみの甲田式食事法をゴリ押し
・予言者、心霊診断家のエドガー・ケイシーのオカルト理論を連投
・ベジタリアンの有名人をスレ違いを理解せずに連投
・生玄米粉、生野菜以外を食べると死ぬと連投
・ケイシー理論として菊芋をしつこくすすめる
・添加物を猛毒と連呼
・医者に騙されて投薬されていると連呼
・マクガバンレポートに元禄時代の食事法が推奨されていると捏造
・三浦敬三氏がベジタリアンと捏造
・糖尿病患者を精神病とののしる
・糖質制限と統失制限と表記
834病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:45:27.18 ID:mmrrvAph0
アメリカのセレブが次々と菜食になってるのは隠された理由がある。
マクガバンレポート以来膨大な医療費を削減しようと
アメリカ政府は糖尿病やガンの抑制のため徹底して肉食を減らすよう
訴え続けてきた。映画スターや有名人がビーガン宣言するのは
一般人にもビーガンを増やすための政府の作戦でもある。
835病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:47:13.83 ID:/eCfz5+z0
秋は秋刀魚が安くてお買い得だね。
本日生秋刀魚一尾90円今日も刺身で行っとくか!インスリン注射さえなきゃ酒が飲みたいところだw
836834のつづき:2012/09/26(水) 16:47:47.35 ID:zwd+uEuL0
しかしその一方でアメリカの食肉メーカーの売上が激減。その矛先は
日本に向けられた。日本のマスコミは米国に操られており、テレビ番組では
朝から晩まで「肉グルメのオンパレード」こうして日本人が糖尿ガンになる
ことによりアメリカの食肉メーカーは救われた。貴方がたは肉を「食ってる」のでなく、
ブタのように「食わされてる」のだということを覚えておきなさい・・
837病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:50:50.67 ID:vgPXTgEo0
ご注意を!
オカルトサイコ悪質荒らしが健康板各スレに出没中
IPを書き込みごとに変更、単発ID、ageが特徴
通称:甲田式

・生玄米粉、生野菜のみの甲田式食事法をゴリ押し
・予言者、心霊診断家のエドガー・ケイシーのオカルト理論を連投
・ベジタリアンの有名人をスレ違いを理解せずに連投
・生玄米粉、生野菜以外を食べると死ぬと連投
・ケイシー理論として菊芋をしつこくすすめる
・添加物を猛毒と連投
・医者に騙されて投薬されていると連投
・マクガバンレポートに元禄時代の食事法が推奨されていると捏造
・三浦敬三氏がベジタリアンと捏造
・糖尿病患者を精神病とののしる
・糖質制限と統失制限と表記
・有名人がビーガン宣言するのはアメリカ政府の作戦と吹聴
838病弱名無しさん:2012/09/26(水) 16:54:02.24 ID:YVRLakq80
お前らよかったな。もうすぐ戦争になったら兵役検査で落っことされるからw
839病弱名無しさん:2012/09/26(水) 17:09:48.21 ID:Iz2F4nrH0
兵役検査?
日本は陸軍国じゃない
海軍力で守るんだから人数は必要ない
馬鹿かよ
840病弱名無しさん:2012/09/26(水) 17:45:48.85 ID:BwwDud0li
>>835
「新サンマ¥156」..... 寿司屋の一貫の値段なんだが..... 「血糖値が156だと..... 」と考えるようになってしまった。
841病弱名無しさん:2012/09/26(水) 17:54:03.20 ID:VEyjNlDK0
>>815オメ
甲田式の妨害は止みそうにないねぇ
心が病んでる人別の板に逝ってくれるといいんだど( ´-3-)<イドウサキデモアラシナンダロウケド
842病弱名無しさん:2012/09/26(水) 17:59:40.78 ID:bEVd73oT0
>>823
(´・ω・)今薬屋が持ってきたけど投薬はジャヌビアとアクトス錠を
毎朝飲むよ(・ω・`)
インスリン打て無いから今までどおりご飯食べれないよ(;ω;`)
843病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:06:03.24 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)まだインシュリン100単位ちょっと残ってる
けどガンガン使うかな(・ω・`)
打てば打つほどすい臓の機能がよくなるんだよな。
844病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:13:01.72 ID:VEyjNlDK0
>>837
菜食がすべてで菜食は正義と思いこんでいる
インスリンは猛毒と言いキクイモは天然のインスリンと嘘をつく
追加な、よく過去ログ読んでると思うけど色々抜けてる
( ´-3-)<ゼンブヨムノメンドウダカラシカタナイケド
845病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:13:18.30 ID:WmwApqQ00
自民党安倍新総裁
新薬で体調OK?
その新薬の名前が出てこない!
846病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:17:50.86 ID:bEVd73oT0
>>822
(´・ω・)A1cは6月14日が9.7、7月4日が9.1、8月1日が7.4、
9月26日今日現在が5.5だ(・ω・`)ねー。
ただしお薬とポンプのおかげでこの数値だからやばいねー
847病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:20:34.68 ID:G6E41nNz0
>>842
アクトスを長年飲むと膵臓がつかれるんだってよ
それで保険適用外だがインスリンの形成といったかな?調べて
ええと、わからんようになってきたが
かいつまんでいうと
大人になっていないインスリンを無理やり分泌させるので
効かないてなもんよ、今度調べてくれる(無料、国立病院機構のサンプル集めだそうだ)
つーで申し込んだ。
848病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:27:18.43 ID:bEVd73oT0
>>845
(´・ω・)お菓子食べたら高くなるね
849病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:28:30.89 ID:VEyjNlDK0
アクトス
http://www.naoru.com/Actos.html
( ´-3-)<ケンサクケンサク
850病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:32:37.15 ID:VEyjNlDK0
849のページオカルト入ってるから駄目だね( ´-3-)<ゴメン
851病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:32:52.85 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)血糖測定器返却しなきゃいけないんだけど
空箱に入れて返さないといかんのかな?
852病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:37:58.58 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)ちょっと話かわるけど地元の公立病院のバ看護婦がFECEBOOKに
患者の写真載せちゃって大変なことになってるね(・ω・`)
半田そうめんおいしいね(・ω・`)
853病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:39:13.35 ID:K87ebPnPP
また質問いいですか。
浅田飴のシュガーカットゼロを使ってるんですがこの栄養成分の糖類=糖質でいいですか?
それだと炭水化物100gは?まるまる食物繊維???

<栄養成分表示>100g当たり
エネルギー0kcal
たん白質0g
脂質0g
炭水化物100g
ナトリウム0mg
糖類0g
854病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:43:32.08 ID:BwwDud0li
俺の飲み薬の中で一番高いのが、ジャヌビアだと薬剤師が言ってた。
855病弱名無しさん:2012/09/26(水) 18:46:19.20 ID:vgPXTgEo0
>>853
糖アルコール(甘味料)も炭水化物
血糖値には影響しない
856病弱名無しさん:2012/09/26(水) 19:05:00.63 ID:vgPXTgEo0
日本ではエリスリトール等糖アルコールも糖質と表示される
炭水化物−食物繊維=糖質
しかし、糖類ではない
857病弱名無しさん:2012/09/26(水) 19:29:30.25 ID:K87ebPnPP
>>855-856
ありがとございます!
炭水化物の方でみればいいんですね。
あと新参者なので上の注意喚起も助かります。
858病弱名無しさん:2012/09/26(水) 19:38:03.18 ID:dbkRatw+0
トマトは普通に食べて大丈夫でしょ?
ケリーだか何だか知らんけどさ
859病弱名無しさん:2012/09/26(水) 19:57:38.85 ID:dGfi8KQo0
>>858
度を越さなければいいと思いますよ。
自分も食べていて(中のもの半分)血糖値と体重上昇無し。(むしろダイエット中で下げている)
860病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:04:31.48 ID:NTZCXKZ80
>>859
食い過ぎがなる不治の病=2型糖尿病wwwww
861病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:07:04.62 ID:XTkIbGci0
>>858
トマトは青い間に刈り取ると毒性のトマチンが含まれています
缶詰で食べなさい
862病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:07:38.25 ID:VEyjNlDK0
>>858
糖度の高いフルーツトマト系は血糖値上がる
( ´-3-)<トウドタカレリャマア、フツウアガルワナ
863病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:15:23.29 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)今日の夕飯はクロワッサン2個、チョコクロワッサン1個、
肉野菜炒め、野菜サラダ、スープだった(・ω・`)ねー
864病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:19:45.85 ID:XTkIbGci0
>>836
>貴方がたは肉を「食ってる」のでなく、
>ブタのように「食わされてる」のだということを覚えておきなさい・・


ブタに失礼だろ
自制心もなくガバガバ飲んで食って
インスリン打ってまだガバガバ食う
ブタでも満腹なりゃ食わない
865病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:31:52.39 ID:MNl6IMq10
実況でアルツハイマーの予備軍が居ると聞いてきました
866病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:35:02.62 ID:vgPXTgEo0
ご注意を!
オカルトサイコ悪質荒らしが健康板各スレに出没中
IPを書き込みごとに変更、単発ID、ageが特徴
通称:甲田式

・悪質な自演行為の連続
・生玄米粉、生野菜のみの甲田式食事法をゴリ押し
・予言者、心霊診断家のエドガー・ケイシーのオカルト理論を連投
・ベジタリアンの有名人をスレ違いを理解せずに連投
・生玄米粉、生野菜以外を食べると死ぬと連投
・ケイシー理論として菊芋を天然のインスリンと虚言
・添加物を猛毒と連投
・医者に騙されて投薬されていると連投
・マクガバンレポートに元禄時代の食事法が推奨されていると捏造
・三浦敬三氏がベジタリアンと捏造
・糖尿病患者を精神病とののしる
・糖質制限と統失制限と表記
・有名人がビーガン宣言するのはアメリカ政府の作戦と吹聴
867病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:37:38.42 ID:VEyjNlDK0
イラッシャイ糖尿病予備軍さん( ´-3-)<スレガアレテマスガゴユルリト
キチガイと遊びたい場合はベジタリアンスレへどうぞ
>>837のキチガイが待機しておりますので。
868病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:41:01.27 ID:4UIcCyC1O
>>865
いつもすまないねぇ〜ョィョィ
869病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:52:36.31 ID:VEyjNlDK0
>>865
そうそう、断食・少食健康法スレにも同じキチガイが待機しておりますので
お時間ありましたら暇つぶしに戯れてください( ´-3-)<メシハマダカ
870病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:57:55.38 ID:dbkRatw+0
>>861
だからケリー理論の釣りは笑えないぞ
871病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:59:45.94 ID:VEyjNlDK0
俺はケリーよりカリーが食べたい( ´-3-)<カムバックカレー
872病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:01:56.24 ID:Iz2F4nrH0
>>853
人工甘味料は血糖値上げないよ
873病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:05:37.29 ID:bEVd73oT0
>>872
(´・ω・)でも体にはよくないよね(・ω・`)
人工物だからねー
874病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:07:56.89 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)ココイチのビーフ9辛に野菜サラダと缶ビール飲みたいねえ(・ω・`)
病気なる前の定番だった(・ω・`)ねー
875病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:09:23.86 ID:dfZ+T3oc0
顔文字基地外二匹うざいんですけどね
876病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:09:52.62 ID:/eCfz5+z0
今日の夕食
秋刀魚の刺身1尾半 小松菜のゴマ和え コンニャクときのこのきんぴら
玉ねぎとワカメの味噌汁 ご飯120g

就寝前、と言うか21時の定時測定 血糖値105
退院後しばらく血糖値安定しなかったけどここ最近は調子がいいな
朝の空腹時血糖値がコンスタントに100切れるとなお良いのだけど。
さてレベミル6単位打っとくか  
877病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:09:56.11 ID:VEyjNlDK0
>>873
人工物とか言ってたら何も食べられないよ
野菜もバイオテクノロジーとか生物工学で品種改良されまくりだしい
( ´-3-)<ナスガママイジラレマクリ
878病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:14:52.29 ID:bTmP+d0n0
エリスリトール意外は砂糖の半分ぐらい上げるよ(江部氏のウケウリ)
879病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:16:43.90 ID:/eCfz5+z0
パルスイートの0カロリーの液状タイプは上がらないね

もう少しでなくなるからこれなくなったらラカントに変えるけどさ
880病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:18:27.93 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)しかしうちの郷土料理はすべて砂糖と醤油がたくさん
入ってるねー(・ω・`)
赤飯にも砂糖まぶして食べるねー
881病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:21:19.14 ID:XTkIbGci0
>>788
アメリカでは癌になった患者に対し、医師がビーガン食を勧めるということが
一般的になりつつあります。
882病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:22:01.67 ID:Iz2F4nrH0
>>880
人工甘味料といっても天然素材から作るよ
俺はどうしても料理で甘み欲しいときにたまに使う
883病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:22:24.55 ID:/eCfz5+z0
>>880
へー、うちの辺りでは赤飯の豆が小豆ではなく甘納豆w
東京でてきて甘納豆の赤飯がないと知った時の衝撃ったらw
884病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:24:57.92 ID:VEyjNlDK0
液体甘味料は常温保存可能になったらなとよく思う
持ち運んでるときにこぼれたら粉も液体どっちも大変だけど
( ´-3-)<コナノホウガチョットマシカ
885病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:27:56.71 ID:KYjr8HsO0
ヒャッハー
再検査で確定してきたぜ

ん?なんだこれは?
微量アフブミン30〜300のオマケて、おい!
いきなりステージ2かよw
透析まで10年以上は保たせてみせるぜ
とりあえずネシーナ貰って様子見だ
886病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:29:04.23 ID:Iz2F4nrH0
>>883
道産子か?
887病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:29:32.16 ID:vQAIiag30
それでアホブミンはいくつだったんだよ
888病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:30:03.41 ID:/eCfz5+z0
>>886
Yes!
889病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:30:27.72 ID:vQAIiag30
俺赤飯より黒飯のほうが好きだわ
酒に合うんだよなあれ
もう酒飲めないんだけどさ
890病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:32:34.24 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)酒飲みたいねー(・ω・`)
20代で飲めなくあるとは思わなかったわ。
もう10年くらい飲んでないねー
891病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:34:42.56 ID:Iz2F4nrH0
>>890
糖質ゼロの酒ならいいんじゃないの
892病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:35:56.49 ID:bEVd73oT0
>>891
(´・ω・)インシュリンは中止だが薬飲んでるね(・ω・`)
薬飲んでて飲酒は禁忌だねー
893病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:36:36.65 ID:VEyjNlDK0
ステージ2はがんばれば1に戻せるって医者が言ってたけど?
( ´-3-)<エンブンヒカエメ
894病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:38:23.92 ID:/eCfz5+z0
黒飯も北海道限定の風習と知った時のカルチャーショックと言ったらww
でもおいしいんだよねw法事とかお葬式の時に折り詰めに入ってるものなんだけどさ。
もっと食べたいって言って親に頭ひっぱたかれた子供時代w

糖尿と発覚してから酒タバコはきっぱりやめたけど時々甘いモノが食べたくなるw

糖尿の合併症は不可逆的だから節制しても元に戻るということはないと聞くけど…。
895まんぼー:2012/09/26(水) 21:38:45.80 ID:iQAKsbiC0
今晩も昨日の残りのカレーを食べたお。。。

(´・ω・`)2h後は、178だったお。。。
896病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:40:04.47 ID:KYjr8HsO0
>>887
アルブミンの正確な数値はわからねぇ
30以上300未満の±て言われたしカルテにもそう書いていたぜ
小さな町医者だけに正確な数値は検出できねえ仕様なのかもしれねえ
食事療法も運動療法の説明も全くなかったぜww
897病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:47:46.15 ID:j4G5d2oS0
>>891
低血糖症はアルコールから引き起こされることも知らないバカ
なんでも「糖質が〜〜」しか頭にないww 脳無し
898病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:48:33.99 ID:VEyjNlDK0
アルブミン正常下限0 正常上限29 ug/ml
CR補正正常下限0 正常上限24.6 mg/g.CRE
899病弱名無しさん:2012/09/26(水) 21:54:14.36 ID:j4G5d2oS0
>>896
>食事療法も運動療法の説明も全くなかったぜww

大学病院でもそんなもの無いよ
だから言ってるだろ、医者は役に立たないと
900病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:01:40.51 ID:ylG0sqOa0
>>896
糖尿も怖いがおまえの場合、肝臓が間違いなくやられてる
大きな病院で、造影剤飲んでCTやってみ
腫瘍か運が悪けりゃガン細胞が見つかるかも

おまえ怖いのは糖尿だけだと思ってるだろ
901病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:04:13.61 ID:ylG0sqOa0
糖尿病は血液の病気だから、血液が悪けりゃ
全身の臓器はボロボロになっていく
902病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:06:28.37 ID:skEffaOLO
>>893
ステージ2は 頑張れば1に戻せるの?本当?がぜんやる気出て来たよ!
903病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:15:59.41 ID:Nw4nOUjT0
動物性タンパク質とってたら無理無理(笑)
904病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:24:05.26 ID:Nw4nOUjT0
2010年のスーパーモデルコンテスト日本人でグランプリを受賞した
摩耶(まや)さんに尋ねてみました!
Q: Vegan(完全ベジタリアン)になってどう変わりましたか?
A:この間小さいころから大嫌いだったランニングを平気で2時間やれてしまったのに
は本当に驚きました また非常に頭が冴え、直観などもとても働くようになります。
905病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:32:05.58 ID:vgPXTgEo0
ご注意を!
オカルトサイコ悪質荒らしが健康板各スレに出没中
IPを書き込みごとに変更、単発ID、age、悪質な自演行為の連続が特徴

通称:甲田式

・生玄米粉、生野菜のみの甲田式食事法をゴリ押し
・予言者、心霊診断家のエドガー・ケイシーのオカルト理論を連投
・ケイシー理論として菊芋をインスリンの代わりになると吹聴
・ベジタリアンの有名人をスレ違いを理解せずに連投
・生玄米粉、生野菜以外を食べると死ぬと連投
・マクガバンレポートに元禄時代の食事法が推奨されていると捏造
・三浦敬三氏がベジタリアンと捏造
・糖尿病患者を精神病とののしる
・糖質制限と統失制限と表記
906病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:45:58.91 ID:UiYwt5zO0
自国で映画スターつかってビーガン増やして
日本に肉買えと圧力かけてくるアメリカ
アメリカ人は次々とビーガンになるのに
日本では「バランスよく食事とれ」とテレビでは肉食番組のオンパレード
これらが何を意味するのか、まともな頭持ってないバカはわかるまい・・
907病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:48:03.31 ID:dbkRatw+0
>>896
肝心の血糖値はいくらなのよ?
908病弱名無しさん:2012/09/26(水) 22:48:07.69 ID:KYjr8HsO0
ヒャッハー
>>899
親族にもそれらしきのが2名ほどいるからそのアホさ加減は重々承知だぜ
まあ、適当に付きあって行くぜ>医者

>>900
たまげたぜ
鋭いツッコミ恐れ入るぜ
三桁までは逝ってないが、ALTはバッチリと基準値を超えてるぜ
でも今のところALT>ASTなので只の脂肪肝だと楽観視してるぜぇ
暇ができたらエコーでもやりにいってくるとするか
眼底検査もあるし、糖尿は面倒で困るぜw

>>902
先は長く見えないけど、がんばろうぜ
909病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:03:54.42 ID:dbkRatw+0
>>908
ちょww
オレ、ALT112だぞ
体重108キロのウエスト110cmのデブ
糖尿で通ってる内科の先生はALTは何も言ってこないんだよね
すげー心配してる
910病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:11:25.11 ID:KMgtxDR70

本日のバiタ


ID:fbwB3rByP
911病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:14:02.42 ID:ZD//GUgG0
2型メタボ!お〜い運動しろや
912病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:31:39.35 ID:KYjr8HsO0
ヒャッハー
>>909
詳しくは>580-588あたりを参照してくれ
しかしおたくも俺様を上回るメタボだなおい
そういえば中性脂肪も200位あったな>俺w
デブはより合併症の餌食になりやすいらしいから、お互い気をつけようぜ
913病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:43:50.79 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)今日からインシュリン無しになって食後4時間の
血糖値は159だった
結構高いのになんでインシュリン中止にするのかねえ(・ω・`)
おかしいと思うのですが。
914病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:48:13.95 ID:dbkRatw+0
>>912
中性脂肪は88だったお
915病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:53:37.80 ID:bEVd73oT0
(´・ω・)ぶっちゃけインシュリン注射中止するほどの血糖低くないよな
これじゃあ普通にご飯食べたりできない(・ω・`)ねー
空腹時159じゃだめだねー
916病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:55:36.37 ID:ESM89A3Z0
食うh空自220、中性脂肪180のオラに喧嘩売ってんのかお?
お?お?
917病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:56:23.88 ID:8sw7lSjR0
おまい >> (´・ω・)
あっち行くと丁度良いぞ

【糖質信者】糖質制限全般14【糖質中毒】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1347017067/
918病弱名無しさん:2012/09/26(水) 23:58:36.01 ID:ESM89A3Z0
インスリン売ったら中性脂肪バク上げして困るお
何とかしてくれお
919病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:12:07.06 ID:f3kmWAU80
>>917
(´・ω・)スターバックスで主治医と糖質制限の話題してたら
ケトン溜まって頭やられてボケたり勃たなくなるからやめれって
言われた(・ω・`)ねー。
あとジャージばっかり着てたらよくないと言われたね
920病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:16:31.28 ID:dxsU0Z+a0
(´・ω・) ←はステロイド性の糖尿病だろ?
デブの糖尿病と違って、アレルギーの病状次第で
膵臓から出てるインスリンが不安定になるから
糖質制限みたいな小手先治療は適応外だと思うけどな。
921病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:20:48.90 ID:f3kmWAU80
(´・ω・)ステロイドは小6から中3ぐらいまで膠原病の皮膚筋炎
患ってたとき飲んでただけ(・ω・`)ねー。
顔がまん丸になったねー(   ・ω・`   )
922病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:25:07.71 ID:1zwVyoCsO
(´・ω・)が主治医の診察1分でランチと買い物付き合わされたと書いてるのに誰もつっこまないw
そう言えばW梗塞の人物設定の時代は主治医と付き合ってるって言ってたねw
同じ先生?
923病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:28:48.83 ID:tuqmJI3S0
>>919
ジャージばかり着てんじゃねーよ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/359284
924病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:34:10.00 ID:f3kmWAU80
>>922
(´・ω・)まだ合併症起こしてない(・ω・`)ねー
付き合ってるんじゃないねーセフレね(・ω・`)
>>923
(´・ω・)なんの画像かしらないけど地方じゃプージャー着て
セカンドバック持って健康サンダルはくのが普段着(・ω・`)ねー
925病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:45:49.89 ID:tuqmJI3S0
アウアウの画像なんだが…
926病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:48:24.48 ID:9GTFiTse0
アクトスを飲んでいたころは、A1cが6くらいだったのに、男性の膀胱ガンが関係あるから
念のためとジャヌビアに変えられた。途端に8台に上がってインスリンもはじまった。
まだ処方されている人がいるんだね。私は女性なのに止められたのに…
927病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:48:27.44 ID:f3kmWAU80
>>925
(´・ω・)むやみに画像DLするのはなんか仕込んでるかも
しれないし怖い(´・ω・)ねー
ほろ酔いあるけど飲みたいねー
もう10年飲んでないんだ
928病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:50:46.67 ID:f3kmWAU80
>>926
(;´・ω・)おいらジャヌビアとアクトスを一緒に処方されてる・・
アマリールとか処方されないのかな
929病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:53:20.12 ID:tuqmJI3S0
アクトスは膀胱がんと因果関係ない事が解ったから、もう中止にさせられないよ
930病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:58:05.49 ID:9GTFiTse0
えー、そうなの?じゃあアクトスに戻りたいよ。さすがに8台はつらい。
931病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:59:00.53 ID:f3kmWAU80
(´・ω・)うちの犬は今日もおいしそうなもん食べてた(・ω・`)ねー。
夕飯にメロンパンと帽子パンと6画チーズ2個食べてたねー
おいらが食えないものばかりだ(´;ω;`)
932病弱名無しさん:2012/09/27(木) 00:59:52.85 ID:gcwXc0V90
今日のランチ

バイキングでおかずいっぱい
炭水化物は
・ピラフ(50g)くらい
・ラザニア(200g)くらい

食後2時間値 108 (無投薬)

ご飯って調理してあれば上がらないのか?
933病弱名無しさん:2012/09/27(木) 01:03:02.52 ID:f3kmWAU80
>>932
(´・ω・)うちらはバイキングが無難だね
ランチだと500〜980えんでランチバイキングあるよ(・ω・`)ねー
934病弱名無しさん
>>932
調理というより油が多いと上がりにくいよ