過敏性腸症候群ガス型 59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん

過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。

※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
 【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。


関連スレ
【社会人専用】過敏性腸症候群ガス型 Part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1294828540/

【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 39【ストレス?】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1336047126/

屁が臭いんです 3発目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1296798067/

【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 5【自臭症】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320121737/

※前スレ
過敏性腸症候群ガス型 58
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1328356653/
2病弱名無しさん:2012/05/13(日) 14:59:58.32 ID:Rl0gyrhG0

IBS(ガス型)には腸内環境の異常と緊張や習慣によりおならがでてしまうタイプがあります。
※本来は前者をIBSとは言わないかもしれませんが需要ありそうなので書いときます。

前者はおならの臭いがきついのが特徴です。
後者は緊張しやすい自律神経や大腸の過剰な蠕動運動が原因です。

また、IBSによく似た呑気症というのがあります。詳しくはググれ。


□神経系□
・適度な運動・食事・睡眠で自律神経の改善を期待できます。
・精神安定剤は緊張性の胃腸障害に効果があります(デパスなど)。
・軟便を併発してる方はイリボー(処方箋)で不意の便意を抑えられます。
・他、漢方薬(桂枝加芍薬湯など)でしぶり腹などの改善が期待できます。
・ブスコパンは過剰な蠕動運動を抑える効果が期待できます。
・冷え症からくる自律神経の乱れは腹巻で抑えられるかも。


□腸内環境□
・乳酸菌製剤:悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えます。便秘、下痢を防ぎます。
代表的な薬としてビオフェルミンがあります。
・酪酸菌製剤:悪玉菌の増殖を抑制します.。乳酸菌の増殖を助けます。主にミヤリサン。
・オリゴ糖:善玉菌の餌になります。乳酸菌の増殖の手助けをするぐらいに考えておくとよいでしょう。


□社会生活を送るために□
・理解してくれる相談相手を見つけましょう。どうしても理解者が得られなければ心療内科でもおk
・消臭グッズは自分を安心させる意味でも効果があります。
・趣味や好きなことを見つければ気にならなくなるかも。
・規則正しい生活を送りましょう。早寝早起き。ストレスを溜めないことも大切です。
3病弱名無しさん:2012/05/13(日) 15:00:49.43 ID:Rl0gyrhG0

関連サイト
「おなかケアどっとこむ(IBS Club)」 ttp://www.onaka-care.com/index.html
「過敏性腸症候群の個人研究」 ttp://www.wonderlabo.net/ibs/
「おならについて」 ttp://homepage3.nifty.com/okamotoheijiclinic/page011.html#lcn001
「ふらにのおならのページ」 ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5397/on/o_index.html
「healthクリック」ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000489.html

****重要(ちゃんと読んでね!)****
ここで「私は過敏性腸症候群ですか?」など聞くのはやめましょう。
ここでは正しい判断や診断は難しく違う病気の可能性もあります。
体がおかしいな、と思ったら病院で正しい検査と診断をしてもらいましょう。
検査は内科や消化器内科で行っています。
病院に行く気が無い人はとりあえず関連サイトで確認してみましょう。

「これが効いたよ」という書き込みをする場合は
自分の過敏腸の症状(下痢型/便秘型/交替型/その他)もできるだけ詳しく書きましょう。
4病弱名無しさん:2012/05/13(日) 21:47:02.55 ID:tNQMIH+r0
>>1乙!
5病弱名無しさん:2012/05/14(月) 09:06:59.91 ID:F+QVywq4O
>>1ありがとう

今心療内科来てるけど、
待合室混んでてきつい

この病気なってから対人恐怖症も併発した気がする。
6病弱名無しさん:2012/05/14(月) 09:19:21.76 ID:+Bo9nzlKO
1乙。
学生の自殺の原因の8割はコレだな、うん間違いない。
7病弱名無しさん:2012/05/14(月) 09:23:16.37 ID:F+QVywq4O
勉強ついていけないだけで自殺とかふざけんな、って感じ
この病気なったらそれどころじゃないよね
8病弱名無しさん:2012/05/14(月) 12:18:21.17 ID:+Bo9nzlKO
俺の母親はもう死んだがこの病気で、俺に遺伝した。
雅子様の病気もコレで愛子様に見事に遺伝しとる。
愛すべきテキサス親父が上げた動画の中の娘もこの病気だ。
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&p=8A99BF3EA02FD17F&v=cFVJmpeRyLg
ageたるわクソ。
9病弱名無しさん:2012/05/14(月) 18:56:29.28 ID:W63X1V/S0
1乙!

>>8
IBSは遺伝性のものとは聞いた事がない
単に俺が知らないだけかもしれないが

遺伝というのなら、体質が遺伝したのではなく
環境や生活習慣が遺伝したと考えた方がいいと思う
昔の日本人に胃がんが多かったのは体質だからではなく
塩気の多い食事が一般的だったから、というのと同じで
10病弱名無しさん:2012/05/14(月) 21:44:56.25 ID:+Bo9nzlKO
過疎ってるな、1日1人3件くらいカキコんで情報だせやボケ。
11 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/05/14(月) 21:57:56.21 ID:W63X1V/S0
>>10
過去ログ漁って他のサイトとか手当たり次第に読んでくれよ
もう全部読んで頭に入って、何かしら改善策に取り組んでるのなら知らん
前スレでは何度も書き込んだからもう改めて書き込む気力がない
12病弱名無しさん:2012/05/14(月) 22:15:51.50 ID:+Bo9nzlKO
この病気は直腸内圧肛門押し広げ症候群だ。
完全に肛門が密閉されたら胃の方まで風船みたいにガスでパンパンになる、それを防ぐために自然に肛門から漏れる仕組みになっとる。
13病弱名無しさん:2012/05/14(月) 22:28:11.78 ID:W63X1V/S0
>>12
それって精神的ストレス関係で
IBS+呑気症(空気嚥下症)のコンボでは…
普通の人はげっぷすることでガスがほとんど出ないらしいし
14病弱名無しさん:2012/05/15(火) 07:12:15.75 ID:7kb14Gfi0
胃にたまった空気は腹筋背筋鍛えればある程度コントロールできる。
寝起き・食後はみぞおちに力を入れてゲップを出す。
15病弱名無しさん:2012/05/15(火) 09:07:22.48 ID:JxI9m43UO
テスト
16病弱名無しさん:2012/05/15(火) 21:09:14.05 ID:W72+0mBxi
電車乗ってたらお尻が異常に暑くなる。死にたい
17病弱名無しさん:2012/05/16(水) 08:12:00.06 ID:MUeNKl820
ガス漏れってなんだ?って思ってる人、自分だけじゃないと思うけど
原因が違うのかな
18病弱名無しさん:2012/05/16(水) 11:47:03.89 ID:BAP+nQWg0
とにもかくにもストレス対策だよな
3年間、早寝早起き、8時間睡眠、飲酒間食しなかったけど
なんの改善もなかった
19病弱名無しさん:2012/05/16(水) 16:18:40.37 ID:rRa7J6KWO
この病気のままだと、どこ行っても人に好かれない気がする。

性格で嫌われるよりよっぽどつらい。

直そう思って治せるものじゃないし。
20病弱名無しさん:2012/05/16(水) 16:18:51.44 ID:7RzXcnlK0
とりあえず、おならを我慢することがストレス。
というかこの病気自体がストレス・・・
もうどうすりゃいいんだよ・・・完全に悪循環・・
21病弱名無しさん:2012/05/16(水) 17:21:21.64 ID:LrCZ4MM00
ストレスだってわかってるくせに改善しようと努力しないやつは
何なんだ
22病弱名無しさん:2012/05/16(水) 17:29:39.57 ID:1YM63Ny+0
おならが出てしまった→恥ずかしさで悪化+冷や汗→汗臭くなる oh..
23病弱名無しさん:2012/05/16(水) 22:21:47.27 ID:ByeQ0pKn0
>>20>>22
sage進行で頼む

悪循環が鬱陶しいよな・・
24病弱名無しさん:2012/05/16(水) 23:46:11.08 ID:Pf8Y3XQo0
oh2=3
25病弱名無しさん:2012/05/17(木) 09:23:15.35 ID:yrxb2If4O
多分私は人が周りにいることがストレスなんだと思う。
学校とか塾とかだけじゃなくて、電車とかも。
ストレス取り除いたら、完全に社会不適応者……
26病弱名無しさん:2012/05/17(木) 10:50:44.85 ID:CJ61vWeB0
ああああああああああ
27病弱名無しさん:2012/05/17(木) 16:39:04.27 ID:tMMsQDjlO
耳が麻痺してきたのか、自分のガスの音なのか違うのかわからなくなってきた…。

まわりで聞こえる音が全部自分のガスの音に聞こえる…。
28病弱名無しさん:2012/05/17(木) 17:08:22.18 ID:wrLciE27O
腹筋辛い…目に見える効果が出るなら頑張るのに

この先、恋人とか出来るのかなあ
イチャイチャとか夢のまた夢
29病弱名無しさん:2012/05/17(木) 22:30:54.06 ID:Vcmv9e/G0
音がした時、こっちをジロジロ見られてなかった?
30病弱名無しさん:2012/05/17(木) 23:35:25.73 ID:tMMsQDjlO
>>29
授業中だからか、特に振り返ることもなくみんな前向いてる。

聞こえてないのか、聞こえたけどスルーしてるのか…。
31病弱名無しさん:2012/05/18(金) 12:17:17.84 ID:p289LCq50
恋人だの恋愛だの女は気楽でいいよな
こっちは食ってくための仕事手に付かないからほんと困るわ
32病弱名無しさん:2012/05/18(金) 13:12:04.23 ID:Zepsros60
>>31
いいわけ乙
33病弱名無しさん:2012/05/18(金) 13:45:45.48 ID:TibkR/QSO
>>31
>>28だけど、別に恋愛だけできないわけじゃないですよ
大学の講義すらまともに集中できず、ゼミも二週間程度で辞めました
当然就活が出来る状態じゃないので、お先真っ暗なのはお互い様です
34病弱名無しさん:2012/05/18(金) 18:09:13.72 ID:ZoJLn+X30
今週もやっと終わった
屁なんていいさ!出てしまえww
って気楽に考えてみても
実際出そうな状況に陥ったら死ぬよなww

意識しなかったら出ないとはわかってるけど
どうしても屁のことを考えてしまう・・・
35病弱名無しさん:2012/05/18(金) 20:42:21.46 ID:v1Z0QqOt0
わかるよ
近くに人がいたらやっぱ緊張するし臭いとか気にする
36病弱名無しさん:2012/05/18(金) 23:58:12.08 ID:c+opEnSyO
それ思う。アイツさえ居なければって世の中から思われる存在って辛いね。
37病弱名無しさん:2012/05/19(土) 01:38:49.80 ID:bp3PDvCu0
出そうになるのを我慢してると、ダラダラ汗が出てくるわ体が震えるわで本当に気失いそうになる
38病弱名無しさん:2012/05/19(土) 02:39:51.20 ID:SkTd7/jo0
いろいろ調べて分かったけど俺は緊張すると胃腸が活発になってガス発生して腹鳴りするタイプらしい
屁が全然臭いしないからおかしいなとは思ってたんだが

てことは腸内環境とか善玉菌とかより精神安定剤の方が効果ありそうだし来週病院行って見る
39病弱名無しさん:2012/05/19(土) 02:51:36.73 ID:SkTd7/jo0
症名は腹鳴恐怖症らしい。ここの人みたいにガス溜まりすぎて肛門から溢れるなんてことはないんだが
40病弱名無しさん:2012/05/19(土) 06:10:07.16 ID:pFdnHyXa0
あまり我慢しすぎると、腸に穴が開くぞw
41病弱名無しさん:2012/05/19(土) 08:01:45.05 ID:AclcasTSO
この病気って、単なる妄想なの?臭いもしてないの?

診療内科の人が親に、妄想だけど分かってあげるふりをしてあけでください、みたいなことを言ったみたい。

こっちは「くっせ」とかも言われてるって話してるのに、妄想で片付けられるのかな……
42病弱名無しさん:2012/05/19(土) 09:23:33.52 ID:aEJBUDFo0
漏れるというのは理解してもらえないかもね
ガスが異常発生するってのはよくあることだから医者も分かってくれる
43病弱名無しさん:2012/05/19(土) 09:36:29.30 ID:IXk04oXj0
俺はこの病気だけど症状は軽くなったよ。
一応、DEOESTの消臭パンツと、シューナックスっていう臭いを消す薬と
新ビオフェルミンS飲んでる。朝食は食べないで、昼は少しだけ食べる。
個人的には昼は別に食べなくてもいいけど。夜は普通に食べてるよ。

44病弱名無しさん:2012/05/19(土) 11:14:24.68 ID:0dIWb1GKO
みんな、うんちをする時、音を出さずにできる?
45病弱名無しさん:2012/05/19(土) 21:49:25.82 ID:pFdnHyXa0
外でも聞こえるような、注目を浴びる爆音がするのか?
46病弱名無しさん:2012/05/19(土) 22:54:25.06 ID:Jh1toU+w0
前に家の壁が薄い上にトイレが道路側にあって、
トイレの中でガス出している時まで近所の人に
「すごいね」と言われているのが聞こえるって人いたなあ。

かく言う私もピークの頃に勤めていた会社のビルが
安普請だったらしくて、何階のトイレに入っても音(と臭い)で
ゲラゲラ嗤われているのが聞こえてきたよ…

今は投薬治療始めてだいぶ時間経っているんで
ガスの回数はだいぶ減った。出てもすかした感じになるかな。
便が出るときもさほど大きな音は出ないよ。
47病弱名無しさん:2012/05/20(日) 02:16:23.98 ID:Tgj5a6Yq0
>>31
IBSの女が気楽だと思ってるなら笑えるわ
「女のくせにオナラかよ」って言葉にどれだけ苦しんだことか
もちろん男も辛いだろうが、女って固定観念や幻想の辛さが想像できる?
更には生理で生理痛もあるのに、下痢にはなるはオナラが増えるわ…
女は女はって言う男が一番女々しいんだよ、クソが
48病弱名無しさん:2012/05/20(日) 02:42:17.77 ID:F44lZPXt0
>>47
うわ何こいつきもw
49病弱名無しさん:2012/05/20(日) 06:42:58.08 ID:zG5EH1PC0
ウンコも笑われながら?

つ  自宅まで我慢
50病弱名無しさん:2012/05/20(日) 08:42:42.06 ID:3WfAR1kl0
>>47
この病気で女が男がと騒ぐ奴は無視していいと思うぞ
辛いのは両性とも変わらないし
51病弱名無しさん:2012/05/20(日) 09:04:37.13 ID:oUcBqF+T0
なんかこの病気のことを調べるごとに
症状が悪化してきた気がするorz
52病弱名無しさん:2012/05/20(日) 09:40:19.38 ID:aYpfQ2zRO
自殺できない
53病弱名無しさん:2012/05/20(日) 14:25:45.91 ID:Tgj5a6Yq0
>>50
ごめん。そして、冷静なレスありがとう
社会学とかやってたから、ジェンダーステレオタイプが嫌いで…
そうなんだよね、男だろうが女だろうが辛いんだよ。それをわかって欲しかった
54病弱名無しさん:2012/05/20(日) 15:11:51.33 ID:H4brXs1t0
つうか今は女も仕事就かなきゃ周りの目厳しいぜ
大体これで彼女彼氏出来るかってとこで悩んでる奴いんだし「いざとなったら」なんて都合良く効くはずもない
55病弱名無しさん:2012/05/20(日) 15:39:16.67 ID:zrymFxDzP
ぶっちゃけ早いうちに自殺した方がいいよな
どうせ働けないからいつか金尽きて死ぬしかないんだし

親が逝ったらすぐ後追おう
56病弱名無しさん:2012/05/20(日) 16:48:29.13 ID:B/RUadp70
両親が元気なうちは、くさくっても幸せでいなきゃ。
自殺したいけど、両親より先に死んだらダメ。
って思うことにした。それ以外のことは深く考えない!
57病弱名無しさん:2012/05/20(日) 16:51:00.81 ID:B/RUadp70
56です。55さんと同じこと考えてたな〜と思って
書き込みましたが、働く方法はあるよ!
私はくさくなってから転職して、自立できてる。
すぐ後追うことはないよ。
58病弱名無しさん:2012/05/20(日) 17:14:16.01 ID:mkyn2a5XO
この病気歴3年目学生です。
この病気のせいで、対人恐怖症・軽鬱と診断されました。
今は不登校です。
この時点で親にも迷惑かけて悩ませてるのに、親が逝くまで生きてる必要あるのか、って考えてしまいます。
同じような悩みの人はどうしてますか?
59病弱名無しさん:2012/05/20(日) 20:00:29.16 ID:B/RUadp70
無理に学校行く必要ないよ。
私は社会人になってからこれになったけど、
会社行くぐらいなら死ぬ方がいいって考えを
あるときから変えて楽になった。
死ぬぐらいなら会社やめる方がいいって
思い直した。
勇気だして職場を変えて、
いい人ばかりの職場に出会えた。
くさくても受け入れてくれる人はいるし、
探せば居場所は必ずある。
今より楽な場所は必ずあるよ。
60病弱名無しさん:2012/05/20(日) 20:21:55.30 ID:t2mJVmaU0
人それぞれの考え方、生き方だね
この病気だからこそ、仕事は選んだ
人が受け入れるというより、一人になれる時間が多い仕事
この病気を受け入れてほしいっていう気持ちはないなぁ
自分でこの状態は、普通じゃなく健康じゃないって思うし、
この病気と対峙してるからね
この病気と闘って、勝てないとき、そのときは死を選ぶよ
それは、時間との闘いでもあるね、何十年と費やすわけにはいかないから
これらは、自分の信念として貫きたいね
61病弱名無しさん:2012/05/20(日) 22:23:45.39 ID:1XTUbSD50
学生だと全校集会とかキツいだろうな
ずっと同じ体勢で1時間、人口密度高い
62病弱名無しさん:2012/05/20(日) 23:18:59.41 ID:axxb0w4g0
いつでも死ねると思ってたけど
いざとなると死にたくなくてしょうがない><
63病弱名無しさん:2012/05/21(月) 00:52:20.85 ID:6qJCPCg90
死にたくないよね・・・
死なずに頑張ったら、いつの間にか治ったり、するかもしれない。
もしかしたら画期的な治療法が発見されるかも!
・・・っていうのは心に余裕のあるときに考えることで、
ずっと治らなくて本当に本当にしんどくなったときは、
逃げて、楽になりたい。


今の職場のひとは、においは嫌がってても
仕事頑張ってるところをちゃんと認めてくれてるので、
救われてるよ。
64病弱名無しさん:2012/05/21(月) 01:18:20.30 ID:Z/b5USnb0
ガス型の人が何の仕事をしてるのか(何の仕事に就くつもりか)知りたい
今後の参考として、選択肢を膨らませたいから
それはそうと、肛門の近くに肛門みたいな凹みがあった…
痔ろうではないと思うんだけど、なんだこれ?
65病弱名無しさん:2012/05/21(月) 03:21:23.44 ID:siw99JW90
某企業に内定貰ったんだけど2週間の合宿研修あるらしくて本気で辞退しようかと考えてる
ほんとこの腹にナイフぶっ刺してやりたい
66病弱名無しさん:2012/05/21(月) 07:46:41.41 ID:Exs7bXsAO
私はデスクワークは諦めてます。
今は忙しく動き回りそうな仕事の看護師になりたいんですけど、動くからなりたい、というのは安易な考えですかね?
67病弱名無しさん:2012/05/21(月) 12:32:06.62 ID:7vrT7sfo0
>>66
全然問題ないよ、周りの人に迷惑かけたくないっていう気持ちだからね
体臭関係のスレ見てるとデスクワークは周りからありえない扱いされてる人多いし
てか看護師はタバコ吸うやつ多いからそいつらに流されないでほしいね
タバコ吸うやつになって欲しくないな君には。臭ささらに激増するし
68病弱名無しさん:2012/05/21(月) 15:48:41.75 ID:oWQMxrhFi
いきなり、上から目線で、タバコ吸うなっていうレスは、
笑っちゃうほど、変わってる
69病弱名無しさん:2012/05/21(月) 18:30:19.96 ID:Z/b5USnb0
>>65
レスありがとう。せっかくの内定、なんとか合宿を乗り越えられればいいのだけど…
>>66
レスありがとう。デスクワークは集中できそうもないですよね。看護師は人の命を預かる仕事なので、その責任を持てるならいいのでは
70病弱名無しさん:2012/05/21(月) 20:36:30.91 ID:lg4oe6xR0
発症10年目で耐えきれず自殺決行したけど、直前で親の顔がチラついて未遂に。
仕方ないから親が亡くなるまで生きてみようと思った。
非正規雇用だけど、トラックのドライバーやってる。
71病弱名無しさん:2012/05/21(月) 21:04:57.15 ID:K0Vl946k0
>>65
程度にもよるだろうけど、行くだけ行ってみて決めたら。
2週間教育する(人材を育てる)意志のある会社なら、決して悪くないと思いますよ
でも行けなくてもこのスレの住民は誰も責めないと思う。
72病弱名無しさん:2012/05/21(月) 22:01:36.41 ID:xaDF18TOO
デスクワークしてます。

私は午前中はあまりガスはでないんですが昼食を食べると5分おきくらいに
ガス出したくなるので、15分〜30分くらいガスをためて苦しくなったら
バックヤードとかトイレ行って放出してます。食後2時間くらいたてばガスも落ち着くので
その2時間さえ耐えればなんとかなります。

今の会社はわりと離席が自由にできますが、以前大手で事務やってたころは
午後イチにミーティングがあったりして、ひたすら冷や汗かいて我慢でした。
デスクワークでも職場によりますね。
73病弱名無しさん:2012/05/21(月) 23:23:26.09 ID:Hk8EiXhG0
↑単純にガスが出やすい体質な気もするけど
IBSはガスが出やすい体質が故に、ストレスとなって精神的なものと誤診されるのか
ガスが出やすい人と、そんなの気にならない程度の人の差は、
本当にいったいなんだろう
医学的に正式に解明されているのかね
とりあえず、精神的なものっていう、曖昧な診断だけど
もっと科学的に、この病気を突き詰めていかないとダメだけど、素人には術がない
74病弱名無しさん:2012/05/22(火) 08:20:35.05 ID:0zQEH3hPO
>>70
トラック臭くならないか?
75病弱名無しさん:2012/05/22(火) 09:01:14.41 ID:dpyse+fO0
大学の講義でやらかしてしまったかもしれん
寝ながらブッとしてしまったかも
肛門の感覚で起きてしまった
起きてたらすかしっぺしてたのに
76病弱名無しさん:2012/05/22(火) 10:14:21.70 ID:d+piC8cQO
授業開始30分前に着いたのに、いつもの席にDQNっぽい男子がいて泣けてきた\(^0^)/
77病弱名無しさん:2012/05/22(火) 10:22:40.45 ID:TrqGg1PP0
>>74
換気もせずに1日乗ってたら臭う。
一度車から降りて、乗ったとき自分でクセェと感じた。
だから会社に戻る前、冬でも窓開けて換気。
これで車内の臭いに関しては、同僚から言われる事は無くなった。
78病弱名無しさん:2012/05/22(火) 12:47:22.41 ID:d+piC8cQO
友達でワイワイしてる時に音つきで…(泣)
ああああ辛いなあ
79病弱名無しさん:2012/05/22(火) 14:27:58.34 ID:p6fwtEjcO
お腹苦しくなってきたよー
邪魔ばっかり入って仕事進まないし、お腹空いたけどご飯食べたら余計ポコポコいうし…
どうすりゃいいんだ('A`)
80病弱名無しさん:2012/05/22(火) 15:41:00.21 ID:COGmaVRP0
最近ガスだけじゃなくて下痢も出るようになってきた
死にたい
81病弱名無しさん:2012/05/22(火) 17:56:45.39 ID:quGiqxO6O
授業中、必死に我慢して休み時間にトイレ行くと何故か出ない。
んでまた次の授業で出したくなる…orz
ついに我慢しすぎて、腹から爆音が…。クラス中が大爆笑。
死にたいわ…。
82病弱名無しさん:2012/05/22(火) 20:24:23.06 ID:ZUaSYYka0
爽和って漢方効くかな
83病弱名無しさん:2012/05/23(水) 06:37:07.81 ID:JJeBZKDj0
屁したと、思われているんじゃないか?
84病弱名無しさん:2012/05/23(水) 10:44:08.04 ID:ItzRzFAPO
>>81 わかる…トイレじゃ出ないんだよね
席についた途端にポコポコ('A`)
85病弱名無しさん:2012/05/23(水) 10:54:19.59 ID:ddeBzsb00
過敏性腸症候群は大きな病院で専門検査ができる
小さなクリニックなどしか掛かったことの無い奴は
ネットで探して専門検査を受けてみろ

少なくとも排便の質は大きく改善できる
86病弱名無しさん:2012/05/23(水) 11:06:47.00 ID:TIaTRxQo0
朝食べないと腹が鳴る
食べるとガスが鳴る

みんなはどっちを選んでる?
お腹の方がまだましなのかな・・・
なんか腹壊したみたいにぎゅるぎゅるごごごぉって鳴りまくるんだけどTT
87病弱名無しさん:2012/05/23(水) 20:20:31.99 ID:uw+idzpF0
最近はご飯茶碗の半分くらいで抑えてる
毎日昼頃になると腹鳴って恥ずかしい思いをしてるが、ガス出るよりはマシ
というかもう空腹時に鳴るやつは慣れた
88病弱名無しさん:2012/05/23(水) 21:17:34.96 ID:4/R/tkDN0
夕食を減らすと、次の日だいぶマシになるね。
89病弱名無しさん:2012/05/24(木) 02:25:48.99 ID:0AbjRNHd0
ねぇ実際ガス漏れってどんぐらい臭うの?
ガス漏れってどれくらいがガス漏れなの?
漏れてるか漏れてないかわかんなくてすごくツラい わかっても辛いけどさ
90病弱名無しさん:2012/05/24(木) 07:24:01.90 ID:KpLMGkXi0
動物や子供の近くに行くのも手かも
彼らは嘘つかないから
91病弱名無しさん:2012/05/24(木) 15:41:17.64 ID:cV5Zh1jf0
この病気経験してほんとにつらかったから、この病気の専門医になれたらと思って
フリーターから一転して猛勉して医学部入ったけど、再発。。。
もう講義出たいけど出たくない・・・
完治はしてなかったけどマシになってたはずなのに、
さっきの講義でトイレのために席開けて戻ったとき、自分の席付近からおなら臭がしてた。
もう無理。。。。。
92病弱名無しさん:2012/05/24(木) 16:13:32.59 ID:EXAHQzr6O
この病気って、白状しにくいから、余計つらい
休んでしまっても、ただのサボりにしか見えないし

何も知らない人は学校に来いって言ってくれるけど、においのこと知ったら態度変わるんだろうなあ……って思うと学校行くのが怖い。。
93病弱名無しさん:2012/05/24(木) 17:43:31.43 ID:EXAHQzr6O
統失って言われた。
統失の妄想症?だって。
全部被害妄想だって。

そうなのかな。
おならする度に同じ人が鼻すすったり、椅子蹴られたりするのも、全部妄想で片付けるんかな?
お尻だって湿ってるし臭いのに。

なんか理解されなさすぎで悲しい。

この病気だと思ってたのに統合失調症だと診断された人とかいますか?
94病弱名無しさん:2012/05/24(木) 18:23:18.62 ID:xk5HfJfm0
>>91
あなたの一生懸命な努力が、ガスなんかに負けるはずないわ!
行きたくなったらトイレ行けばいいじゃない。
何かあったらここに書き込めばいのよ
応援しています

95病弱名無しさん:2012/05/24(木) 19:17:32.10 ID:pWXHPui7O
ガス漏れは防げないと結論が出ている。
出来るのは匂いを軽減する事だけ。
自分の場合、朝飯抜きザ・ガードPC3三倍飲み。
昼飯抜きザ・ガードPC三倍飲み。
これで殺意は避ける事が出来る。
屁がちょっとサラッとしたかほりになる。
ビオフェルミン、ミヤリサン、ラクトーンとかはバカ飲みしても自分には効果なかった。
96病弱名無しさん:2012/05/24(木) 19:31:11.91 ID:NzkglNsD0
>93
私は正真正銘の統合失調症だけど
(日常生活において幻聴ガンガン、あと覚醒時幻覚と思考伝播)、
IBSの症状のことを幻聴のクズがギャーギャー言うもんで
IBSも根本的にマシにしようと思って精神科医に言ってる。
けど、イマイチ本当にIBSなんだと分かっていないっぽい…

セカンドオピニオンも頼みに行ってもう1年以上漢方飲んでるのに、
「あなたの(統合失調症の)症状は生々しいけど、
お腹のことも含めて全部脳の働きすぎによる妄想なんだから
これは現実ではないと思って意識しないように」とか仰るし。
「(前職の)上司なんて指差して『クサい』とか言ってきましたよ」
と言ってもこれだもの。

まあでも、漢方飲みつづけて食事制限と消臭サプリの摂取も
できる範囲でやって、それなりに症状は抑えられてきたよ。
医者は変えたほうがいいかもしれないけど、
あなたも色々試してみては?
ちなみに私はIBSに関しては大建中湯とガナトンを、
慢性的な便秘にマグラックスを処方してもらってる。
あとIBSと統合失調症の両方にデパス。
97病弱名無しさん:2012/05/24(木) 22:27:26.20 ID:5G82q6WV0
>>91
医者になって、専門医として研究して、治す術を見つけたい
って思ったことあるけど、実際に行動するなんて凄いな
その目標に立ちはだかるのが、この病気という葛藤
それが、この病気の全てをあらわしている気がする
闘って勝たねばならぬのか
とにかく、報われることを祈るのみ
98病弱名無しさん:2012/05/25(金) 00:39:26.64 ID:/QcoikBw0
>>91
同意。
ホントに尊敬する。
でもやっぱり無理しすぎないでね。
漏れた時の恥ずかしさ、自分の周りがおなら臭い時の消えてしまいたい感は
よくわかるから。
99病弱名無しさん:2012/05/25(金) 08:07:40.45 ID:75dm7jm10
ラベンダーのアロマを時々湯に溶かして嗅いだり
電気針でツボを押したりしている
100病弱名無しさん:2012/05/25(金) 12:41:16.05 ID:La0sGfAe0
91です。
励ましのお言葉ほんとにうれしいです。
でも実は今日は家から出てません・・・
金土日とできることをやって、月曜からまた戦ってきます!
おならなんかのせいで人生あきらめるなんて、自分がもったいなさすぎる!!
101病弱名無しさん:2012/05/25(金) 15:37:44.75 ID:iAG6fcDg0
私も高校くらいの時に、IBSのことを全て妄想の気にしすぎで片付けられて
頭がおかしくなりそうになったことがある
自分って糖質なのかもしれない。。と悩んだこともあった
けど、今はっきり分かるわ
周りに理解してもらえなくて、お前はおかしいって言われ続けたことでノイローゼになってはいたけど
糖質ではなかったってね
今は思春期の頃と違って、自分をしっかり持てているから上のような事で悩むこともなくなった
IBSなのは今も変わらないけど、そういう意味では高校の頃が一番つらかったな
102病弱名無しさん:2012/05/25(金) 17:54:04.13 ID:rINyELfKO
テスト
103病弱名無しさん:2012/05/25(金) 17:56:20.77 ID:rINyELfKO
今まで、ごく一部の人間にしかネガティブな発言は言えなかったんだけど
最近は、割と広範囲の人間に見える形で辛いと言えるようになった
構ってちゃんだろうがなんだろうが、辛すぎるから
皆も、溜め込んで壊れる前に吐き出した方がいい
104病弱名無しさん:2012/05/26(土) 00:59:04.28 ID:22xqJBSpO
そろそろ終わるかな
もういいや疲れた
105病弱名無しさん:2012/05/26(土) 06:29:00.27 ID:355wyK36O
ごめんちょっと聞きたいんだけど、ガスが出たら臭いって自分でわかるもの?
昼食後お腹がポコポコ鳴り出して、ヤバいと思ってお腹に力入れるんだけど我慢出来ずにスーッて出ちゃう。でも自分では臭いに気付かないんだよね...
試しに一度部屋の外に出て入り直してみたりしてもわからない...
106病弱名無しさん:2012/05/26(土) 12:16:14.45 ID:enqxdKlh0
>>105
あまりガスに臭いがない人もいますよ
バランスがいい食事ができているのではないでしょうか?
107病弱名無しさん:2012/05/26(土) 15:52:39.01 ID:ddPPwv+pO
腹痛で睡魔が来て、起きてるのと寝そうなのと半々なまま授業受けてしまった…
ぜったいガスの音したよな…
まるで記憶がない。
自業自得なのわかってるけどつらいな…
108病弱名無しさん:2012/05/26(土) 16:27:15.42 ID:C3HYQyvd0
自業自得ってどこが?病人だって眠気くらいくるさ。
でもやっぱりガスで変な扱い受けるのは嫌だよね…

で、食事制限している(極力納豆パスタかおにぎりw)
者なんだけど、昨晩久々に豚カルビ食べたら
胃もたれしかかって今日の腸の具合は散々…
自分で臭いも分かる方なんだけどこっちも散々 orz
再来週も1食だけ何か解禁しようと思っているけど、
まだお腹にいい方の肉って鶏肉or魚かな?
たんぱく質も摂らなきゃね。
109病弱名無しさん:2012/05/26(土) 16:38:03.95 ID:ddPPwv+pO
>>108
そう言ってもらえると気が楽になります。ありがとう

自分で臭いわかるのはうらやましい…
この病気は食べ物なんでも食べれないのがつらいよな。
鶏肉とか魚のがまだ腸に優しそうなイメージがある。
110病弱名無しさん:2012/05/26(土) 16:41:07.65 ID:355wyK36O
>>106 そうなんですね...
朝は飲みもので昼もそんなに食べず夜がっつりで食生活に関しては結構雑です うーん体質なのかな
111病弱名無しさん:2012/05/26(土) 22:47:20.73 ID:3MyhFOXOO
自分は親にほとんど話していて、今日なりゆきで映画行くことになって、おならがめっちゃ出たんだけど、両親は全然気にならなかった、おならがあったら気づく、って言ってた。
これって気休めなんかな…?
隣の弟は鼻ズルズルしてたし……。(映画終わってからは鼻ズルズルなし。直接何か言われてはいない)
皆どう思いますか?

おなら出るのが気になって映画見ること自体がつらかった……。

長文すみません
112病弱名無しさん:2012/05/26(土) 22:51:44.09 ID:3MyhFOXOO
>>111です
弟すごく機嫌悪くなってます。
やっぱり臭かったのかな…。
自分では感覚はしても、においは分からないんです。。つらい

もう嫌だ
113病弱名無しさん:2012/05/26(土) 23:13:23.50 ID:cqig4LdcO
出せば出しただけ補充される
どうなってんだよ…
114病弱名無しさん:2012/05/26(土) 23:23:34.40 ID:22xqJBSpO
24時間365日オナラを製造してる体内工場や
オナラが売れれば大儲けや
115病弱名無しさん:2012/05/26(土) 23:36:08.81 ID:yZzzM0RC0
においがでているかどうかは、身内ではわからないですよ。
人間の嗅覚は、なれというものがあるから。
空気清浄機で匂いセンサーが付きのものがありますから、
それでわかりますよ。
狭い部屋でオナラをすると、匂いセンサーが確実に反応します。
116病弱名無しさん:2012/05/26(土) 23:49:37.24 ID:hFXbrOAV0
マグマのようにボコボコわいてくる
117病弱名無しさん:2012/05/27(日) 09:14:05.98 ID:a5BCPgxK0
>>112
でもでも、臭う臭わないがわかったからといって、自分では制御できないわけだし
そんなに深く考えすぎちゃう方がまいなすだよ!
おならが出るって具体的にどんなんなの?
118病弱名無しさん:2012/05/27(日) 11:54:20.45 ID:KBgzYewzO
>>117
プクッ、からのスー
みたいな感じ。音は基本的に出ない。
音が出る普通のおならのにおいはだいたい分かるから、種類が全然違うんかな……?
音ないのは、におい分からないけど、周りは鼻すするんだよね。。
119病弱名無しさん:2012/05/27(日) 13:10:48.29 ID:a5BCPgxK0
>>118
ちょうどそのタイミングで鼻すすってるのが気になっただけじゃない?
仮に、プクッスーで臭いもしてるとしたら、お腹の環境がよくないのではないかな?
食生活や姿勢はちゃんとしてる?
お腹張ってる感じとかもひどかったら、いろいろ原因考えて試してきたから少し力になれるかも

120病弱名無しさん:2012/05/27(日) 13:14:37.12 ID:UsJNoMn/0
>>118
俺もすごくガスに悩んでるから辛さが痛いほどわかる。
家族なんだからさ、やはり弟にも話した方がいいと思うよ。
121病弱名無しさん:2012/05/27(日) 14:35:14.02 ID:oHZCs5Kf0
皆、肛門科って行ったことある?
内科も心療内科も行って駄目だったんだが…肛門科も行くべきなのかな
それとも整体とかで体のバランスを治すべき?
マッサージされてる時もガス止まらないんだろうけど
122病弱名無しさん:2012/05/27(日) 15:22:09.22 ID:AT4af9fT0
28歳だけど休日はひきこもり
電車にも乗れない
このまま孤独死を待つだけだ
123病弱名無しさん:2012/05/27(日) 16:43:41.91 ID:sTCHIzM80
私もあと3日で28歳です…
私はできるだけ1人でのんびり生きていたいけど、
生きていくためには限られた時間だけでも
社会とつながっていないとね。
お互い何とかやっていきましょう。

そんな私は>108なんだけど、1食だけ肉解禁してから
ずっと渋り腹&ガスっ腹 orz
昨日からマグラックス2錠ずつ飲んでいるのにすっきり出ない…
ああーどうしよう!!明日から4日間ポリテクで
難課題ぶっとおしなのにこんなんじゃ集中できないー!
しかも先週は後方に副担任がいたからおそらく今週も…!
うう…自業自得とはこのことよ orzorzorz
124病弱名無しさん:2012/05/27(日) 16:49:26.71 ID:J9umPR2tO
普通の生活が送れない
普通の幸せを手にしてみたかった
心に余裕がなくて、いつもイライラしてる
無性に泣きたくなったり誰かに甘えたくなる
125病弱名無しさん:2012/05/27(日) 17:47:39.23 ID:a5BCPgxK0
>>123
太陽のマテ茶オススメ!
一度試してみて〜
お腹がずいぶん軽くなったよ♪
126病弱名無しさん:2012/05/27(日) 19:26:28.99 ID:46O7Mb1CO
>>118
ほぼ毎日臭い訳だからさ、こいつ今日も臭いのかな?って確かめる為に鼻すする場合がある
127病弱名無しさん:2012/05/27(日) 21:23:39.30 ID:dbn2e7ev0
臭いなら、ガスが大量発生してるんだよ
それは、腸の異常だね
自分の場合は、においは殆ど無い
大量の空気が胃腸を通り抜けてる感じ
でも、臭い時もある
それは完全に腸自体の調子が悪い時
困ったものだ
128病弱名無しさん:2012/05/27(日) 23:07:34.64 ID:QwMJl6ZW0

つ  安静と、食事制限
129病弱名無しさん:2012/05/28(月) 09:50:46.89 ID:ChLX6o5si
腹から絞り出したゲップを鼻から出してすぐに鼻呼吸するとオナラの匂いがするのは俺だけですか?
130病弱名無しさん:2012/05/28(月) 11:54:42.53 ID:h/TuZXSC0
これから大学か行きたくない
どうしたらガス漏れ治るんだろう
本当に漏れてるかわからんけど
131病弱名無しさん:2012/05/28(月) 17:20:58.96 ID:MCkXvJ4jO
アナルの締まりが緩いんではないか
132病弱名無しさん:2012/05/28(月) 17:24:14.35 ID:hkRcwpoa0
過剰なストレスで胃腸の機能が弱まって
んこが残ってしまうだよ、たぶん理屈は合ってるはず
133病弱名無しさん:2012/05/28(月) 21:26:08.31 ID:wZTWueMJ0
なんかここにいる人たちって自己完結的だね
思い込み激しいうえに人の話聞かないみたいな
134病弱名無しさん:2012/05/28(月) 21:32:07.37 ID:aOjbRbgoO
ビオフェルミンで多少効果あった方、どのくらい飲んで効果でました?
まだ3日目だけど、便通は改善したがガスは相変わらず出るし、しかもかなり臭い。
あまりに臭いので、飲むのやめるか続けるか迷う。
135病弱名無しさん:2012/05/28(月) 22:10:25.32 ID:A2nUpGsG0
>>134
ビオフェルミンVCはガスに対して効果がすぐありました。
ただ、値段が高いです。
自分は新ビオフェルミンSとミヤリサンの併用+野菜ジュースです。
2,3日で効果を実感します。
ガスに対しては、カイロプラクティスが効果ありました。
136病弱名無しさん:2012/05/28(月) 23:51:32.72 ID:3boODSdpO
牛乳は飲むな
137病弱名無しさん:2012/05/29(火) 00:46:21.64 ID:ijgguWbO0
ガス我慢しすぎて腸が破れるってことは有り得る?
もしそうなったとして自覚症状とか確かめる方法あるの?
138病弱名無しさん:2012/05/29(火) 01:08:32.68 ID:GlP7CodBO
生きてる意味がわからなくなってきた
やりたいこともできないで、何のために生きてるんだろう
趣味も無気力になって辞めてしまった
家と講義とカウンセリングのために大学を往復するだけの日々
疲れた
生まれ変わりたい
139病弱名無しさん:2012/05/29(火) 01:10:45.99 ID:GlP7CodBO
イライラも止まらない、自分をコントロールできない
自分を救えるのは自分だけなのに
病気で人より人生経験がないから精神年齢も低い
こんな人を自分だったら好きになれないし必要だとも思えない
140病弱名無しさん:2012/05/29(火) 01:15:40.38 ID:mDmU+bYI0
就職決まらない・・・
この病気で自分に自信を持つなんて無理だよ・・・
親からは冷ややかな目で見られるし・・・
これからどうしよう・・・
141病弱名無しさん:2012/05/29(火) 06:45:42.94 ID:5JYsE6Uc0
>>139
つ 抗不安薬
142病弱名無しさん:2012/05/29(火) 08:18:09.52 ID:GlP7CodBO
>>141
心療内科でリーゼを頓服で出されたけど副作用がひどかった
143病弱名無しさん:2012/05/29(火) 13:06:09.01 ID:o0vEOpeEO
おなか痛い…。
どこからこんなにガスが出てくるの?
144病弱名無しさん:2012/05/29(火) 13:23:44.51 ID:GlP7CodBO
整体に行けば治るのかな
骨盤の歪みを治して改善した人いる?
145病弱名無しさん:2012/05/29(火) 15:04:13.05 ID:j/o9QG/Y0
>>143
ほんと不思議だよねー。
思いっきり出して、すっきりしたと思ったら10分もしないうちにまた出したくなる。
146病弱名無しさん:2012/05/29(火) 16:08:36.43 ID:o0vEOpeEO
>>145
そうなんだよね…。
我慢すると逆流して音が鳴るし、なんなんだ本当…
147病弱名無しさん:2012/05/29(火) 18:41:41.01 ID:rQjabaH3O
死ねない
148病弱名無しさん:2012/05/29(火) 18:52:18.32 ID:5JYsE6Uc0
>>142
そうか・・・
俺はメイラックス1mgで改善されたが
やはり人それぞれだな

>>144
腕のいい整体の先生に見てもらったらだいぶ変わったね
施術中もガスが出てしまうのが心苦しいが
ただ整体はあくまできっかけだ。
いずれ自分の体を自己管理できるようになるためのな
149病弱名無しさん:2012/05/30(水) 01:00:54.84 ID:rlO4xYX90
>>148
GlP7CodBOだけど、アドバイスありがとう
本当に人それぞれだよね、整体を試してみるか考えてみるよ
150病弱名無しさん:2012/05/30(水) 12:31:45.62 ID:P7eH1ApD0
何をするにもガスがネックになる
疲れた
151病弱名無しさん:2012/05/30(水) 14:38:49.85 ID:YAZjauY10
腹筋鍛えると屁が出にくくなるって本当ですか?
152病弱名無しさん:2012/05/30(水) 16:19:54.34 ID:SRVnJcYDO
この病気ってパニック障害と似てるよね
厳密には違うけど、似てると思う
153病弱名無しさん:2012/05/30(水) 20:10:51.75 ID:7onJ52q/O
駅とか人がいるところで、やたらお尻が湿ってくるんだけど、これはガス漏れの症状ですか?
においが分からないので、汗かどうかの判断もつかない
でも今までお尻まで汗かくなんて無かったけど・・
154病弱名無しさん:2012/05/30(水) 21:52:26.49 ID:mMxCtu8/0
腹筋鍛えると、ガスが出にくいとか、
整体で治るものだとか、
精神的なものでガスが出るようになるとか、
医学的な根拠がないことが多い病気
色々試してみる価値があるけど、我々の道のりは遠い
特に、精神的なものでガスが異常に出るっていうのが、ちょっと考え辛い
どう考えても、胃腸に異常があるとしか考えられん
155病弱名無しさん:2012/05/30(水) 22:12:42.37 ID:9E5CHL1s0
常に軟便でトイレに何回も行っちゃう?
156病弱名無しさん:2012/05/30(水) 22:54:54.64 ID:9BMtmitn0
>>154
お前がもの知らないだけだろうが
俺は何年も整体通ってて健康法とか情報収集してて
医療系の学生として医学も学んで、医学的アプローチから
ガス型を現に改善させてきている
前スレに多く書き込みを残してるから読んでみろよ
157病弱名無しさん:2012/05/30(水) 23:17:01.23 ID:mMxCtu8/0
それで治るといいね
改善じゃなく、完治すると尚更画期的
人それぞれ、何かを信じてやるってのも、大事
158病弱名無しさん:2012/05/31(木) 01:08:37.82 ID:V4Wp55GG0
ここ何年かガス漏れがひどいww
通りすがりの学生とかサラリーマンとか臭い言われるし腹立つw泣きたくなるw
肛門が熱くなる人いませんか?
159病弱名無しさん:2012/05/31(木) 01:26:28.30 ID:WZIZSOfsO
苦しい時は苦しいって言おう
自分は溜め込んで爆発してしまった
160病弱名無しさん:2012/05/31(木) 01:26:38.80 ID:idwhL4p+I
なります!
漏れてる感じがします。

毎日の暴言はほんとに精神にきますよね。。向こうも嫌な思いしてるかもしれないけど急に治せるもんじゃないわけだから困る。

ああ人間に戻りたい
161病弱名無しさん:2012/05/31(木) 02:38:39.07 ID:ysjP566t0
>>160やっぱり熱いと漏れてるんですかね・・
そうですよねー毎日言われるとさすがに辛いです
明日もここ来ます。
162病弱名無しさん:2012/05/31(木) 02:40:58.20 ID:QcPHZvJxO
>>160
レスありがとうございました。

もう死にたい
ガス漏れなんか理解されない
自己臭恐怖症の心の病で妄想だって。
親はこういう掲示板の人はみんな妄想だ、とか言ってる。
全く理解してもらえない。
そりゃ医者がそう言ったんだから信じるよね。
でも本当に漏れてるのに

椅子蹴られてるとか、悪口言われた、とか言ったら、「そいつに確かめてやるから名前教えろ」だって。
私がガス出してるから悪いのに。
ガスが出た時と同時に椅子蹴られることが何回も続いてたのに、妄想?
しかも家では出ないから余計理解されない。
両親と外出して、ガス出てても、両親はにおいがしない、って言うから妄想なのかな、と思うけど、一人で外出したら、お尻は湿ってくるし、臭い言われるし。

将来もやっていける気がしない。
学校も塾も行けてなくて、どうしたらいいんだろう
これ以上耐えられない
この病気でももっと頑張ってる人はいると思うけど頑張れない・・

規則正しい生活をしないと治らないとここに書いてあるし心がけてたんですが、今日も両親とこの病気のことで喧嘩して、泣いてばっかで寝れないので書きました、すみません。
文章読み返すと、やっぱり変ですね・・
ホントに妄想で私の頭がおかしいのか、と時々考えてしまうと、余計死にたくなる。。
163病弱名無しさん:2012/05/31(木) 07:21:05.56 ID:y1eyNYD80
>>162
自分と全く一緒だ
164病弱名無しさん:2012/05/31(木) 09:52:22.30 ID:XX6NSEHc0
そのうちおならが無臭になる薬とか性能が良い消臭パンツが開発されるかもしれないと
でも思ってないと希望が無い
165病弱名無しさん:2012/05/31(木) 11:46:14.20 ID:n7TR977V0
腹巻きしてから一切ガスが出なくなってワロタ
166病弱名無しさん:2012/05/31(木) 13:28:47.65 ID:degk5HxO0
彼氏が過敏性腸炎です。
下痢とガスの混合型の様ですが、ガスの方は自覚が有るのか分かりません。
過敏性腸炎と言われたので、下痢の方は自覚が有ります。
しかし度々異常な程臭い匂いがして、嫌な顔をすると失礼なので顔を背け、さり気無く彼氏を見るとけろりとしています…
好きな事には変わりませんが、やはり堪え難いです。

学生時代から下痢型の方で悩んでいたみたいで、薬は処方された物を沢山飲んでいたみたいです。
それでも治らなかったせいか、それとも家では休まる為か、深夜食べない飲まない、生活習慣を正す等の改善法を行ってくれません。
かと言って臭いから治す努力してよ!と言うと、家でも緊張してしまうのでは、と心配です。
もし皆様が彼氏側なら、どういった対応をされたいでしょうか。
167病弱名無しさん:2012/05/31(木) 14:42:45.58 ID:Ycb7lgol0
1日3食とか、無理して決めない方がいいね
お腹が空かない(便が出てない)にも関わらず詰め込むとか
今までキッチリしすぎていたせいで、IBSが悪化していたのかもしれない
168病弱名無しさん:2012/05/31(木) 15:00:05.29 ID:abjCx2Sq0
>>166
お前みたいな思ったこともはっきり言えない女とは付き合いたくない
169病弱名無しさん:2012/05/31(木) 15:33:58.70 ID:PhkTJSS60
>>166
治そうと思って治せる病気ではないので、
堪え難いのであれば別れてあげてください。
170病弱名無しさん:2012/05/31(木) 16:04:20.47 ID:Ycb7lgol0
>>166
逆に、自分が彼氏だったら…と置き換えて考えてみてください。
イメージするのが難しいのはわかります。でも、自分が彼氏の立場だったら?
それで同情ができない、許容ができないなら、無理をしない方がいいかと。
それは、あなたのためでもあり、長期的に見れば彼氏のためでもあるのでは?
171病弱名無しさん:2012/05/31(木) 18:59:45.39 ID:D64gtKzJ0
>>166
努力してるならまだしも深夜食べちゃってるんじゃちょっとなあ
172病弱名無しさん:2012/05/31(木) 19:27:10.99 ID:NNLzJIlD0
つか、下痢型でも夜食くうのって
お腹の状態がやばくならないのかな?
彼氏さん、本当に深刻に悩んでいるんだろうか。
173病弱名無しさん:2012/05/31(木) 19:28:05.21 ID:8ehkqdBn0
だいぶ前に参加したOFF会で出会った一人に、つ〜んとした臭いが常にしてる人が居た。
多分ガス漏れタイプだったと思うけど、もし俺が女だったらあの人とは付き合えんなあ。
結局臭いを我慢できるかできないかじゃないかね
174病弱名無しさん:2012/05/31(木) 20:06:23.84 ID:Gu6F9mtT0
>>157
実を言うともう完治の1,2歩手前位まで治ってる
ただ継続する時間が足りてないから完治とは呼べないな

>>166
他の人も色々レスされているけれど
彼氏彼女という近い間柄なんだからそういった問題も
避けずに一歩踏み込んで、あえて言ってあげなきゃ

「彼女に何も言われないからそんなひどくないんだなー」って思ってるのかも
彼氏もあなたも過敏性腸炎への認識が甘いような気がします
一度正面から病気と向き合って今後の生活を改善する方向に持って行った方が
お互いにとって幸せだと思いますよ
175病弱名無しさん:2012/05/31(木) 22:26:03.91 ID:V4701PFli
好きな人に急に距離を置かれた理由がわかった
この病気だ
最近気にせずガス出しっぱで生きてきたから半分忘れてたよ
変わらず優しくはしてくれるけど、恋愛対象には見れないってことだよね
悲しすぎて吐きそう
病気のことも、また考えるようになって悪化しちゃいそうだな…
本当に、どうしてこんな病気に掛かっちゃったんだろ…最低…
176病弱名無しさん:2012/05/31(木) 22:28:24.50 ID:Gu6F9mtT0
>>175
距離おかれる位ならまだマシだよ
症状ひどかった時は人間扱いされなかったわwwww
そんな僕も今生きてるの楽しいれす^q^
177病弱名無しさん:2012/06/01(金) 00:23:57.56 ID:LfVxlCJ40
>>158
なりますね
自分は座ると骨も痛くなったりします
座骨神経痛とかも関係してると思うんでとりあえず整体行ってみます
178病弱名無しさん:2012/06/01(金) 18:57:30.59 ID:ALiU7nUQ0
5年間悩んだ末、今日やっと病院に行く事を決意して
早速貰った薬飲んでみたんだけど、全く効いてない……
今まで生活習慣とか食生活は気にせずに暮らしてたんだけど、薬はダメだと分かったしやるしかないよな…
取り敢えずどんな事から気をつけて生活すればいいのか教えてくれないか?
179病弱名無しさん:2012/06/01(金) 20:46:33.57 ID:7K1qC3nm0
>>178
睡眠をしっかりととる。出来るだけ野菜をとる。運動をする。
笑う。ネガティブに考えない。
私が思いつくのはこれくらいですかね。
180病弱名無しさん:2012/06/01(金) 21:25:33.01 ID:sEu8t9pkO
お尻が汗ばんで肛門辺りが熱くなる症状は、不安から自ら尻に集中するのが原因なんだとして、その状態で臭いが漏れてるのかはっきりさせたいよ

ガスが漏れてるとしても、そんなもんおならにも満たない容量しか漏れ得ないだろうし・・・
でも臭ってる気がするんだけど、どういう事だろ
181病弱名無しさん:2012/06/01(金) 21:57:10.32 ID:aNmDN0YmO
自分は、逆に野菜食べるとお腹ゴロゴロしてガスが出まくる。

いろいろ試したが、もう猫背くらいしか原因が見つからない。
下っ腹引っ込めたいし、猫背矯正しようかな。
182病弱名無しさん:2012/06/01(金) 22:02:32.16 ID:BuTTZX2y0
>>178
薬って何貰ってたの?精神薬?胃腸薬?
すぐに効くものばかりじゃないから1〜2週間続けて服用してみてから
効くかどうかを判断して下さい

気をつけること
・背筋を伸ばして猫背にならない、胸を張ったような感じで過ごす
・腹筋もしくはドローインを日課に
・ジョギングかウォーキングを(音楽ききながらでリズムを意識しながら)
・朝日を浴びる、体内時計をきちんと(夜更かし、昼夜逆転はもってのほか)
・自律訓練法(半年くらいで効いてきたと実感できる)
・暴飲暴食しない、「ちょっとお腹すいたな」位で過ごす
・腸内環境を改善する(匂いさえ臭くなければガス出てもいいでしょ?)
そしてこれらを根気よく続けること、すぐには効果出ないからと言って途中で投げ出さないこと
183病弱名無しさん:2012/06/01(金) 22:04:16.72 ID:BuTTZX2y0
>>180
細かいことを気にしてたら余計ドツボにはまりますよ
とりあえず腸内環境を良くして無臭に近づけるようにした方がいいと思います
個人的にお勧めは甘酒の食物性乳酸菌(前スレ参照)
184病弱名無しさん:2012/06/01(金) 22:07:11.90 ID:BuTTZX2y0
>>181
食物繊維がかえって腸内細菌の餌となってガスが出やすくなるとかどっかで見たような気がする
うろ覚えだから信憑性ないけど

下っ腹出てるのなら、腹筋が弱ってるだけじゃなくて
胃下垂、腸下垂の可能性もあるかも
常に腹をへこますように力を入れるか、逆立ちしたりするか
食事量を減らして胃腸への物理的負担を減らしたりなどした方がいいかも
185病弱名無しさん:2012/06/01(金) 22:25:48.10 ID:WCOCbKa/O
>>183細かいことかもだけど私も>>180の書いてることは気になる。

お尻熱くなって汗かいてる時って、どのくらい臭いが漏れてるものなんですか?
186病弱名無しさん:2012/06/01(金) 23:41:13.02 ID:sEu8t9pkO
>>183考えすぎもだめだよね・・・でも大学から席の間隔が近くなって、やっぱりその症状が気がかりなんだ
おならは便通を良くしたりでわりと要領が掴めてきたのに、何もせずとも臭ってたんじゃ改善とは程遠いよ
香水尻に吹っかければ大丈夫だろうか
187181:2012/06/02(土) 08:00:02.63 ID:DhzPSaoG0
>>184
なるほど。食物繊維も適度にとらないとダメってことね。

胃下垂とか腸下垂がやっぱ原因かなと最近気になるんだよね。
太ってるわけじゃないのに、異常に下っ腹出てるし。食べる量減らすと、ある程度はガスの量も減る。

とりあえず腹筋と、腹に力入れて背筋のばして歩くようにしてみるわ。
188病弱名無しさん:2012/06/02(土) 09:22:47.88 ID:q9jKImSI0
>>187
よく噛んでみ。にさんかい噛んで
飲むように食べてない?
189病弱名無しさん:2012/06/02(土) 15:38:09.19 ID:guZrjGUF0
>>179 日常生活でやってない事ばっかりだわ、少しずつ出来るように頑張ってみる
ありがとう

>>182 最初は薬じゃなくてカウンセリングから、って言われた所から
頼んで無理矢理薬出して貰ったんだけど、一応ガスオールってのを飲んでる
自分の生活習慣が腸に悪い物か実感させられた…頑張ってみるよ
教えてくれてありがとう
190病弱名無しさん:2012/06/02(土) 21:13:39.92 ID:3ZlmUT2V0
断食って効果あるかな?
長期間とか、厳しいのじゃなくて、ちょっとした断食
食事を本当に軽食で済ませたり、スープとか温かいものにしたら腸も休めるかな
191病弱名無しさん:2012/06/02(土) 21:37:56.58 ID:WVhudwGs0
青汁飲んだら便通よくなった
ガスの発生は相変わらずだけどね
192病弱名無しさん:2012/06/02(土) 22:25:16.01 ID:V4X6YUsK0
食物繊維は腸内で大量のガスを発生させますので
お腹が張ってつらい思いをすることになります。
ごぼう、キャベツ、セロリ、玄米、ふき、レンコン、
にんじんおから、などなど。
これらは不溶性食物繊維を多く含む食品です。
こんな野菜をたくさん食べても効果がないときは
腸自体のはたらきが弱っているのかもしません。
そんなときは、水溶性食物繊維をおすすめします。
水溶性食物繊維は、腸内でゲル化し、
便を水分で包み込んでスムーズに排出させるはたらきがあります。
納豆、オクラ、山イモなどのネバネバ系の食材を
意識してとるようにしましょう。

それとガスオール=ガスコンのジェネリック。
ゾロの品質はわからん。
193病弱名無しさん:2012/06/02(土) 22:38:42.71 ID:WVhudwGs0
青汁の箱に食物繊維がキャベツの16倍って書いてた
逆効果なんかな
納豆は食べてもイマイチ効果が実感できなかった
194病弱名無しさん:2012/06/03(日) 02:33:07.18 ID:e92IU30r0
ここの人は納豆はダメだろ
195病弱名無しさん:2012/06/03(日) 08:21:27.21 ID:uqhnq4hjO
朝起きてトイレ行ったら、まずおならが出るんだけど、そんな人いる?
寝てる間に溜まるのかな
196病弱名無しさん:2012/06/03(日) 09:47:36.96 ID:aYuSesXI0
冷蔵庫の中の豆乳を飲もうとコップについだらドロドロしてた
ちょっと酸っぱい匂いもしたが普通に飲めた、というかヨーグルトっぽかった
ひょっとしたら乳酸発酵してるのかもしれない
そしたら甘酒作る手間がはぶけるかも
197病弱名無しさん:2012/06/03(日) 10:10:15.95 ID:LCVl1dc40
心配するな。
腐敗したものを呑むと、腸内で腐敗菌が増えてガスが止まらなくなる。
最悪の場合、小腸・大腸で炎症を起こし、肛門の締りが悪くなる。
198病弱名無しさん:2012/06/03(日) 11:24:38.68 ID:aYuSesXI0
>>197
今のとこ腹が痛くなったりはしてないからたぶん大丈夫そう

調べてみたら豆乳を発酵させることもできるみたいだね
参考うrl
ttp://www.em-platform.com/npo/modules/d3forum/index.php?post_id=58
199病弱名無しさん:2012/06/03(日) 20:26:32.53 ID:wK26hvFR0
>>144
カイロは自分には効果ある。
受けた日の夜に大きなおならが大量に出て、次の日からだいぶ楽に。
自分は第三腰椎が後ろに突き出ていて、それが神経に悪さをしているみたい。
結果、胃の位置がずれて、腸に影響を与えている。
整形外科医は影響ないと言うが、これが現実。
200病弱名無しさん:2012/06/04(月) 17:20:55.59 ID:JfZfJD/K0
ガス型って治療薬あるんですか?
長年下痢型で苦しんできて、そちらはいろんな薬を飲んで改善したのですが
最近ガスが酷いんですけど。
201病弱名無しさん:2012/06/04(月) 18:42:17.87 ID:60kBt38gO
肛門科って行くべきですか?
内科、心療内科、カウンセリングでも改善せず…
女なので(男性もだとは思いますが)肛門科は恥ずかしくて迷ってます
あと、上に出てる整体も気になります
絶対施術中ガス漏れるだろうけど…
202病弱名無しさん:2012/06/04(月) 18:54:42.82 ID:ZQj7Ophk0
【LGS】リーキーガットシンドローム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1311597081/
203病弱名無しさん:2012/06/04(月) 19:07:37.90 ID:LOPpTOeGI
>>200
止まらない、とか我慢できないとか異常な量ならガス型なのかも。完治は難しいけど相談したらガスコンとか処方されるから試してみたらどうでしょう。

>>201
肛門科は医師や病院によるかもしれないけど整体は試す価値がありそう。私も来週にでも行こうかなと。ガス垂れ流しはもうその時は仕方ない。
204病弱名無しさん:2012/06/04(月) 19:21:22.63 ID:60kBt38gO
>>203
レスありがとう
整体は値段が高めで、継続を考えると少し心配…
でも、ガス型が改善されるなら試さないと損だよね
希望持ちたいなあ
205病弱名無しさん:2012/06/04(月) 23:19:09.54 ID:nsS4SWEaO
みんなガス漏れ対策どうしてる?
生活習慣とかじゃなくて、物理的な対策。
消臭パンツくらいしか無いのかな?
教えてください!
私は外だとどこでもガス漏れしてしまって・・
買い物だけでも一苦労・・・
206病弱名無しさん:2012/06/05(火) 00:04:28.21 ID:Qd1Ueo3Q0
なんもしてない
諦めてる
207病弱名無しさん:2012/06/05(火) 01:56:55.24 ID:U/teehFrO
ブログやツイッターの検索画面でガス型とか過敏性腸症候群で検索してる
仲間がいるとわかって、孤独を紛らわす日々
208病弱名無しさん:2012/06/05(火) 03:57:00.32 ID:U/teehFrO
家でも、家なのにオナラが止まらない\(^0^)/
泣けてくるわ
209病弱名無しさん:2012/06/05(火) 12:17:02.15 ID:U/teehFrO
皆ガス型になっちゃえばいいのに
ガス型の人間が当たり前の世界に変わって欲しい
210病弱名無しさん:2012/06/05(火) 16:16:03.62 ID:WyR+ZC90i
火使うと大変なことになりそうだな
211病弱名無しさん:2012/06/05(火) 18:38:18.59 ID:N/zTGidrO
>>205です
やっぱり効果的な対策ってないんですかね……?
自分は、センターや模試を控えてるので将来不安です……
212病弱名無しさん:2012/06/05(火) 18:55:00.14 ID:jPSpLhTO0
一日一粒乳酸菌10億とかいうサプリ試してみようかな
213病弱名無しさん:2012/06/05(火) 18:56:04.72 ID:qWbizMEwO
自分で試した訳ではないけどガスメディックという消臭パンツは効果が高いらしい
値段も高い上に買い置きも効かない(自宅保管してると劣化していくらしいw)
試験とか大事な日だけ使うなら実用に耐えるかもね
214病弱名無しさん:2012/06/05(火) 22:37:42.69 ID:N/zTGidrO
>>213
やっぱり消臭パンツくらいしかないのか…ありがとう。

どこ行っても周りに人がいなくても外ならガス漏れしてる。。
前は教室だけだったのに悪化した……
215病弱名無しさん:2012/06/06(水) 17:49:15.73 ID:5WBSb9crO
私もどんどん悪化していったな
最初は中学の音楽の時間だけだったのが、卒業式もすかしてバカにされたし
高校で授業問わず乗り物や集会も辛くなり
大学生の今は…家と大学を往復するだけの日々なのに症状ヤバくて笑える
216病弱名無しさん:2012/06/06(水) 18:31:29.14 ID:5bHACah2O
この病気の人が肛門を密閉すると胃のあたりまでガスでパンパンになり腹痛や吐き気で苦しくなり密閉装置を剥がさざるを得なくなるんだよね、知ってた?
腹痛や吐き気をもよおさせるガスの圧力は肛門括約筋を押し広げるなんてワケない事。
217病弱名無しさん:2012/06/06(水) 20:24:53.28 ID:rOnunodk0
一週間くらい軽い断食(食べない日とか、一日一食とか)をしてたけど
腸を休めたというよりは食べないストレスで症状が悪化してた気さえする
悔しいから今夜からは前みたく食べたいもの食べたい時に食べるわ
218病弱名無しさん:2012/06/06(水) 21:16:33.67 ID:iCWZSQY7O
トイレでガスを出し切る→立ち上がってパンツとズボン穿いてベルト締める→またガスが肛門付近に降りてくる
この絶望感は半端ないね
治りかけてるような気がしていたが全然そんなことは無かったぜ
219病弱名無しさん:2012/06/06(水) 23:48:39.30 ID:EIymFajE0
自分の部屋だからしたくなったとき普通に遠慮なくぶっこいて、その後しばらく運動してたら
腹の中を駆け巡ってたガスなんか消えちまったよ

人前だから我慢しようとか、別にしたくないけどトイレ行ける時にできるだけ出しておこう…なんてのはオシッコだけの特権
屁でこれをやってると肛門括約筋に裏切られる
220病弱名無しさん:2012/06/07(木) 01:10:52.30 ID:npnO+JoJ0
何回もトイレ行って出すのはよくないのか・・・
221病弱名無しさん:2012/06/07(木) 02:50:11.22 ID:mpXFR0GS0
うんこかおならか分からなくてトイレ行って
おならだったことも多々あったりしたけど
野菜ジュース・ヤクルト飲んで
毎日ジョギングしだしたら
ジョギング中に屁がよくでる。でまくる
運動して腸が動いてるの?
222病弱名無しさん:2012/06/07(木) 09:53:11.40 ID:mMfC2MBl0
なにかヒントがあるのではないかと思って貼ります

ttp://www.wonderlabo.net/common/board/boardshow4.cgi?index=72437&category=trb_gas&symptom=ibs#72437
223病弱名無しさん:2012/06/07(木) 21:21:49.64 ID:Emy5zWu3O
>>222
ごめんNOWのグルタミンパウダー1s、全く効かなかった。
224病弱名無しさん:2012/06/07(木) 22:57:55.24 ID:mA4CG2Ati
食後ガスコン2錠飲んでだら一時期良くなったけど
また元に戻った。ていうかケツにいく空気が腹にいって
グーグー鳴ってるわ。もう笑えてくるわ

薬の耐性ってつくのかな
225病弱名無しさん:2012/06/07(木) 23:36:18.34 ID:+cyz0CUx0
最初は聞くけど徐々に効果薄れるってのはよくあるね
薬に限らず生活週間でもね
226病弱名無しさん:2012/06/08(金) 01:17:19.04 ID:mpoRv0300
病院の先生と1時間も喋ったけど内容が
「もったいない」
「そんな生き方じゃ駄目」
こんなのばっか
そんなの自分でも分かってるよ
どうしようもないんだよ
この病気になってみろよ
俺と同じ生き方しか出来ないよ
最後には
「生まれ変わりだってあるんだから」
だってさ
諦めろって事かよ
227病弱名無しさん:2012/06/08(金) 01:26:31.49 ID:ep2h5/U5O
ガス型になってみないと理解できない部分はあるだろうね
四六時中屁が止まらない体で社会に出ていけますか?と聞きたいw
228病弱名無しさん:2012/06/08(金) 01:26:46.08 ID:mpoRv0300
「普通に奥さんも子供も居そうに見えるけど」
これが一番効いたな
病気さえしなけりゃそうだったろうね
229病弱名無しさん:2012/06/08(金) 06:44:13.81 ID:yqYkylI/0
屁がでるから人避けしてたら、
個人主義でひねくれた奴と嫌みを言われた。
まあそうだけどね。
230病弱名無しさん:2012/06/08(金) 08:31:30.70 ID:0gEzimqpO
>>227
まじ同意

最近、屁ばかり出すぎて周りの音が全部自分の屁の音に聞こえる自分で出した感覚ないのにな(´;ω;`)
しかも俺の席前後ろイケメンリア充で左右はギャル斜めはDQNの教室の真ん中\(^O^)/俺オワタ
普通に人にケツ向けても大丈夫な体になりたいお…
231病弱名無しさん:2012/06/08(金) 14:39:16.57 ID:q6jw2QMH0
まぁ仕事場とかだったら1時間ぐらい
我慢してトイレ行って一気にブリブリだしてる
その間腹はぐーぐーなるけど
232病弱名無しさん:2012/06/08(金) 15:32:44.12 ID:N3FiIiuMO
学校休んだら、学校来ないほうがいい馬鹿しかいないから、とか言われた…

忠告のメールだったんだけど。
臭いとか悪口ばかり言われてたのかなって思うと返信もできない

こんなメールするほうもするほうだけど。
関係なかったらいいけど、やっぱこの病気だとマイナス思考になるよね。
233病弱名無しさん:2012/06/08(金) 21:19:15.31 ID:SH1EKPEM0
>>228
まぁ確かにそれは効くだろうね
病気で犠牲にしたものは多過ぎる
そして、病気に費やした時間も長すぎた
外見だけじゃ健常者に見えるから、
余計失ったものに未練を感じる時もある
ガスが異常に出るっていう単純なことでありながら、
治療方法も確立されておらずに、ここまで苦しむとは
最後には、全て運命に委ねるほかない
234病弱名無しさん:2012/06/08(金) 21:57:33.86 ID:ep2h5/U5O
ちょっと違うかもしれないけど、婦人科に検査に行った時
性交の有無で診察が変わるんだけど、ないって答えたら少し驚かれ?た
ちなみに、21なんだけど遅いのかな…
毎日オナラが止まらないのに恋愛とか無理だからorz
235病弱名無しさん:2012/06/08(金) 23:05:14.24 ID:mDfvtOcp0
ぶくぶくわいてくる
牛乳飲むとダメだなあ
236病弱名無しさん:2012/06/09(土) 06:02:00.49 ID:j7z84sN20
>>234
喪女板にも過敏性スレあるし。
処女でも童貞でも別に堂々としてればいいよ。
人それぞれなんだから、
医者がいちいちそんなところに反応しなくてもな。
237病弱名無しさん:2012/06/09(土) 11:44:17.25 ID:0gJVlp+iO
>>236
ありがとう。ちょっと安心した
驚かれたけど、配慮してエコー検査にしてもらえたよ
喪女板のスレも見てみようかな〜
238病弱名無しさん:2012/06/09(土) 15:12:22.74 ID:9TsxZwbVi
やべー

さっきからガスがブリブリ

ガスコン飲んだのに笑ごとじゃねー
239病弱名無しさん:2012/06/09(土) 19:53:10.79 ID:OoACpVk60
ガスコンのんだからよけいに出るんじゃないの。
腸内のガスの排出を促す。
240病弱名無しさん:2012/06/09(土) 21:40:02.92 ID:ZspcOdgq0
ガスコン程度で効くなら、こんなに長年悩む人がいるわけがない
241病弱名無しさん:2012/06/09(土) 22:45:59.24 ID:TaC4yXhui
>>240
自分は少し皆とタイプが違うからガスコン2錠飲む事で少し改善される

ていうかIBSなのかわからない
呑気症かもしれないしSIBOかもしれない
242病弱名無しさん:2012/06/10(日) 01:11:18.30 ID:hGAsPMHV0
先生の厳しいお言葉part2
「結婚して子供育ててそれが人生だと思うのよ」
「そんなんじゃチャンスも全部通り過ぎちゃう」
「お爺さんと会話してるみたい。どうしたらそうなるの」
「好き勝手に生きてる人も居るでしょ?羨ましいと思わない?」
「私の半分しか生きてないのに。それじゃ生きてる楽しみも何も無いでしょ」
外見だけは普通の若者だからなぁ・・・言いたくなるんだろうね
243病弱名無しさん:2012/06/10(日) 01:28:00.35 ID:pyhKRKSi0
>>242
もうその病院行かない方が良いと思うよ
244病弱名無しさん:2012/06/10(日) 01:41:14.16 ID:FKDML+bm0
こんだけ普通の人間以上に苦労してるんだから、
普通の人間以上の幸せに巡り合わないのはおかしい
245病弱名無しさん:2012/06/10(日) 07:42:15.48 ID:Fx1q4CNH0
その努力は普通の人間の生活ができるようにするための努力でしょ
普通の人間と同レベル,それ以下の幸せしか掴めないよ
過敏性腸症候群への努力+もてるための努力でやっと並以上の幸せが掴める可能性が出てくると思うよ
246病弱名無しさん:2012/06/10(日) 07:47:35.76 ID:DNHAKnKT0
>>242
しょせんは普通の人間だもんな
こっち側の苦しみは心で理解できるはずもない

>>245
確かにそうだな
でももしガス型を克服できたらそれは
ものすごい自信になると思う
247病弱名無しさん:2012/06/10(日) 10:12:59.52 ID:54P0BqKr0
ガス型の話と、
自分の出すすべての音に対して、近所中がさらにでかい音で攻撃して来て自殺しかけたという話を医者に言ったら、
「それは統合失調じゃなくて自我漏洩症候群です」と医者に言われた。

248病弱名無しさん:2012/06/10(日) 21:00:09.15 ID:HdKa2V/A0
226とか242みたいな医師の発言により、症状が悪化したり、
自殺未遂とかになったりしたら慰謝料取れるような
事例があったな
249病弱名無しさん:2012/06/11(月) 02:10:54.89 ID:8kLjq6Ab0
226と242だけどホッとした
普通に叩かれると思ってたから
今年で暦20年だから頭がおかしくなってるかも知れん
「そのうちいい薬が出てくるかも知れないから頑張って生きなさい」
こんなの言われても知らんわ
250病弱名無しさん:2012/06/11(月) 13:08:20.90 ID:hx/eC+zYO
学校と仕事が辛かったなぁ
251病弱名無しさん:2012/06/11(月) 13:53:47.54 ID:+NWPYCwE0
>>222
新宿溝口クリニックってとこかな?
252病弱名無しさん:2012/06/12(火) 21:55:14.14 ID:pX0AORtm0
学生時代も今もハエがホーミングしてくることは変わらない
253病弱名無しさん:2012/06/12(火) 22:47:55.51 ID:tcVBrhjX0



おまえらあれだろ
後ろめたいと自覚しながら悪さしてたからこんな病気にかかったんだろw
悪さしてた、もしくはしてるから誰かの視線や反応が気になるようになるんだよ
それが過敏性となってあらわれた 違うか?

じゃないと普通に生活しててこんな病気になるはずがない

254病弱名無しさん:2012/06/12(火) 23:47:05.31 ID:NSrWi3OLI
なんだこいつ
255病弱名無しさん:2012/06/13(水) 00:22:04.16 ID:q6y3l7nU0
暇なおっさんの戯言なんぞスルーだ
256病弱名無しさん:2012/06/13(水) 00:43:51.33 ID:SiF4hDDf0
ちょっと気になったので、6月7日の読売新聞より、ソラナックス、コンスタン
レキソタン、マイスタン、リボトリール、ランドセン、セルシン、ワイパックス、
ドラール、ベンザリン、ハルシオン、ユーロジン、マイスリー、アモバン、デパス
これらの薬は長期服用すると薬物依存に陥る危険性あり、だからって急に止めると
離脱症状が起こるって。
詳しくは新聞、読んで。

257病弱名無しさん:2012/06/13(水) 11:00:17.55 ID:9tWaSLhO0
あながち間違っちゃいないんじゃない?
それとも図星つかれたから怒っちゃっの?
基本的に人の意見に耳傾けない人間は成長しないよ^^
>>254>>255
258病弱名無しさん:2012/06/13(水) 18:06:47.77 ID:q6y3l7nU0
>>257
なら自己紹介してやんよ
子供の頃は肥満児で自分の体型がコンプで
そこから自意識過剰になったんだよ
的外れな意見なら耳を貸す必要もないだろ
259病弱名無しさん:2012/06/13(水) 18:14:01.56 ID:q6y3l7nU0
>>257
ていうか専門スレのこんなところにわざわざ来て
上から目線で説教だなんてずいぶん暇なようですね
どうせストレス発散とかしたくて適当に叩いてる健康な人間なんだろ?
260病弱名無しさん:2012/06/13(水) 22:39:26.13 ID:J6kpFNHa0
相手にしてやるとまた来る
261病弱名無しさん:2012/06/14(木) 00:13:19.19 ID:aiFGcntA0
歴18年くらいかなぁ。
まぁそのうち治るのかなぐらいに思ってたら・・
空気飲み込んでるのかな?
腸でガスが量産されてるのかな?
どちらかなんだろうけど、いまだによくわからん。
262病弱名無しさん:2012/06/14(木) 01:00:05.30 ID:mjGzUnTy0
めかぶまじでイイぞ
お勧めする
263病弱名無しさん:2012/06/14(木) 01:00:32.14 ID:mjGzUnTy0
めかぶってめかぶ納豆な
264病弱名無しさん:2012/06/14(木) 10:13:56.01 ID:+9VZv/bQ0
>>256
抗うつ薬と一緒にマイナートランキライザーも一気にやめたら、
重うつになって、身体が震えだして、頭の中がピカーンと光ったよ。
波があって高揚して悟りを開いたような気分になったときもあった。
その後、病院に連れて行かれた。
265病弱名無しさん:2012/06/14(木) 12:13:35.39 ID:P6usjlWm0
久里浜医療センターとか、松島クリニックとか行かれた方いらっしゃいます?

IBS外来があるみたいなんですが 
266病弱名無しさん:2012/06/14(木) 16:05:15.31 ID:Q6RojwE10
これが悪化すると便臭も酷くなるよね
267病弱名無しさん:2012/06/14(木) 16:54:11.91 ID:Koos+IyB0
>>266
たしかに
私は腐敗臭かと思い(便もタールっぽかったので)
あわてて大腸内視鏡受けにいった
癌でなくてよかった
268病弱名無しさん:2012/06/14(木) 17:23:54.06 ID:ew0z/AGK0
>>256
俺はメイラックスで十分効いてるから副作用の心配はしなくていいな

>>261
18年もガス型でそのうち治るかなって・・・
呑気すぎじゃないか?
そんだけ長い病歴で体をよく理解できてないって
治す気がなさそうに見える
269病弱名無しさん:2012/06/14(木) 18:29:01.16 ID:Mli5BWax0
理解してもどうにもならないのがこの病気じゃないの?
270病弱名無しさん:2012/06/14(木) 18:31:37.46 ID:ew0z/AGK0
>>269
俺ほぼ治ったよ
治し方は過去スレと過去レス読め
271病弱名無しさん:2012/06/15(金) 03:56:35.91 ID:NIJb6QnxO
通話中にもガスが出る
泣きたい
272病弱名無しさん:2012/06/15(金) 07:05:00.27 ID:NIJb6QnxO
無音ならまだしも、音つき…
引かれただろうなぁ
273病弱名無しさん:2012/06/15(金) 08:07:27.23 ID:lBy4wTgIi
過去スレ見て治るなら苦労しねーよ
274病弱名無しさん:2012/06/15(金) 15:17:47.36 ID:YqbBF8eyO
心療内科で症状訴えたら自己臭妄想だって診断されたんだけど、そういう人いますか?
275病弱名無しさん:2012/06/15(金) 15:43:00.07 ID:6n6N6zqi0
不安がひどいと妄想もはいるだろうね。でも
お腹触ればパンパンに膨らんでるし屁は家で爆音ででるけど
それが妄想なのかな。事実だろうが妄想だろうが定義はどうでもいいよ。
そんなことより朝下痢とめまいで倉庫のバイトばっくれた。
また次の仕事探さなきゃ。
276病弱名無しさん:2012/06/15(金) 17:00:03.98 ID:0eJ4CP7KO
>>274

俺もそう言われて、きつめの安定剤飲んだら少し収まったが相変わらずガスが溜まっている気がするぞ

とりあえず安定剤を飲んでみたらどうだ?
277病弱名無しさん:2012/06/15(金) 18:15:55.93 ID:YqbBF8eyO
>>275>>276
レスありがとう
家でもおなら出るし外でも音なしだけど出てる感覚あるけど、においが分からなくなってるから、否定もしにくい。。というか妄想で済むなら妄想でいいんだけど。自分分からないのに臭いほうが嫌だよね。
椅子後ろから蹴られたりしてるのも妄想だったらどんなにいいか。

安定剤飲んで様子見ます。。
278病弱名無しさん:2012/06/15(金) 18:24:48.15 ID:VCYiU3Nc0
>>273
俺はガス型に苦しむお前らに少しでも参考になればと
今まで色々書き込んだが、それが無駄というならもうどうしようもないわ

とりあえず継続的な運動はしろよ
楽に治す方法はない
279病弱名無しさん:2012/06/15(金) 20:01:30.35 ID:8o6JehOj0
大建中湯でだいぶマシになったのに
さらによくしようとヨーグルト摂りはじめたら
ちょっとぶり返した('A`)

次はビール酵母でも飲むかね。
でももうちょっと薬、サプリの数を減らしたいな。
食事制限も続いているし、試しに
今飲んでる消臭サプリが切れそうになったら
飲むの止めてみようかな。

運動かー。腹筋とか続けばいいんだけどね。
どうも精神脆弱みたいで楽な方に流れてしまう(汗
280病弱名無しさん:2012/06/15(金) 21:34:17.61 ID:VCYiU3Nc0
>>279
ヨーグルトは合う合わないが人によりけりだからなぁ

運動は一人ではなかなか続かないのがねぇ
市民サークルとかを利用するとかよほど好きなスポーツに打ち込むとか
これからは梅雨だから室内でできるならバドミントンとか水泳とか
あとはロングブレスとかどうよ
281病弱名無しさん:2012/06/16(土) 01:18:04.43 ID:IFd+nXFxO
ガス型の認知度が上がって欲しいから、仰天ニュースの掲示板に書き込んできた
取り上げられるといいな
282病弱名無しさん:2012/06/16(土) 05:15:58.52 ID:U4BqPl8f0
恥ずかしさ皆無で堂々と質問してるかんじですがすがしいw
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322665433
283病弱名無しさん:2012/06/16(土) 06:45:34.38 ID:gkCejr7v0
>>281
あまり知られないでほしい・・
284病弱名無しさん:2012/06/16(土) 07:52:34.78 ID:0JUtx8Gv0
取り上げられても馬鹿にされるだけたと思うけど
285病弱名無しさん:2012/06/16(土) 09:58:37.51 ID:Wmn2W/gkO
まだ病院に行ったことないが、尋常じゃない寝汗をかいた。おしっこ漏らしたかと勘違いするくらい。

寝汗と病気を調べたら自律神経失調症…。

嫌になる。

286病弱名無しさん:2012/06/16(土) 10:10:32.56 ID:EgKHbSSl0
>>285
自律神経失調とガス型は関連している場合もあるから
まずは自律訓練法を毎日朝晩とやってみて(ただし効果出るのは何カ月かかかる)
287病弱名無しさん:2012/06/16(土) 10:21:58.05 ID:Wmn2W/gkO
>>286
ありがとう。自律訓練法って初めて知りました。
288病弱名無しさん:2012/06/16(土) 10:40:55.06 ID:EgKHbSSl0
>>287
初めは眠くなるしよくできてるかわからないと思うけど
焦らず一日一日コツコツとやってれば大丈夫だよ
289病弱名無しさん:2012/06/16(土) 16:20:13.66 ID:ByZGZnkH0
ガス型のオフ会ってないかな?
数年前に参加したきり行ってないんだけど、孤独すぎて死にそう。
290病弱名無しさん:2012/06/16(土) 19:08:29.92 ID:cxWmZg320
授業中辛い。皆騒げばいいのにいつも試験中のように静か。もっと騒いでくれー。
291病弱名無しさん:2012/06/16(土) 19:59:47.68 ID:vHW/OcOB0
注目されるような、音がするのか?
292病弱名無しさん:2012/06/16(土) 21:06:29.56 ID:CcAgwIN30
チック症ってまぶた以外もなるのかな
最近、おしりの筋肉がビクビクする
293病弱名無しさん:2012/06/16(土) 21:51:09.58 ID:byyZ5Ilh0
腹痛だけなんだけど、漢方使うとしたらどれがいいのでしょうか。
294病弱名無しさん:2012/06/16(土) 21:59:45.51 ID:bUfqDUWt0
ほい
漢方薬スレ(7)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1315496365/

ちなみに私は重い便秘症でガスがめちゃくちゃたまって苦しくなる
状態(痛みは何もしなくても数ヶ月経ったら薄らいだけど)だったけど、
大建中湯がてきめんに効いた。
腹痛だけなのか…苦しいのはお互いさまだとは思うけど、
臭わないなら羨ましいな。
295病弱名無しさん:2012/06/17(日) 00:11:09.41 ID:a95j7W+f0
筋トレマニアの俺でも治らんから腹筋は個人差だろうなあ
腕立て毎日1000回とか軽くやってるし
腹筋も毎日500回くらいやってる

まあ人前限定で腸が痙攣するタイプには無効だろう
現に部屋で一人の時はなんともないし
俺のは精神的なものだ
296病弱名無しさん:2012/06/17(日) 01:16:01.57 ID:x9WKzaqe0
>>295
そんなあなたに
つ抗不安薬
297病弱名無しさん:2012/06/17(日) 06:41:45.56 ID:yFt7Kdg3O
「スメルハラスメント」容疑に注意! オタク・オヤジの体臭→害悪 女の子の体臭→ご褒美っておかしいだろ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339856907/


俺たちに対する死刑宣告だよね。
298病弱名無しさん:2012/06/17(日) 07:11:52.93 ID:x9WKzaqe0
>>295
1000回とか500回てネタだよな…?
筋トレは回数じゃなくて負荷の掛け方だろう
表層筋じゃなくてインナーマッスルのトレを取り入れるのはどうか
俺は暇な時は腹へこませている(ドローイン)
299病弱名無しさん:2012/06/17(日) 17:17:37.42 ID:yFt7Kdg3O
ブレスチェッカーで肛門からの臭気計測出来ないかな?w
300病弱名無しさん:2012/06/17(日) 21:23:31.52 ID:Uhfp6fLI0
皆、友達や恋人っています?
いたとして、オナラを気にせず沢山遊んだりできます?
無理ですよね?この病気を受け入れてくれる人っているんですかね?
自分で受け止めることができない限り、幸せは遠いのかな
301病弱名無しさん:2012/06/17(日) 23:57:21.33 ID:Vi9lYZbV0
このせいで好きな人の家にも行けない
すんごく行きたいのに
断りすぎりと嫌われそう、怖い
302病弱名無しさん:2012/06/18(月) 01:51:51.64 ID:zrnviHZU0
友達も恋人もいらないや
303病弱名無しさん:2012/06/18(月) 04:56:50.96 ID:eGfTE6Rp0
車の中で or2=3
静かなレストランで or2=3
カラオケボックスで or2=3
304病弱名無しさん:2012/06/18(月) 17:40:13.94 ID:zjMuy6MKO
お腹苦しい…。匂いが自分を取り巻いてる気がする。
席を立って少し離れて、すぐ戻ってみるけどよくわからない。耐えきれずにトイレに非難してる。
今日は残業になるんだよな。早く帰りたいよ…。
305病弱名無しさん:2012/06/18(月) 21:00:54.11 ID:D/HSp1N40
思い切りスレチなんですけど、俺は20年間ガス型で苦しんでるんだけど、いつも思うんだけど
自分が素直になれないから、友達など出来ないのか、本当に臭いから出来ないのか?
どっちだろうって。
306病弱名無しさん:2012/06/18(月) 22:04:15.48 ID:9bfS7T2u0
>>305
両方あるだろうし、自分から相手遠ざけてるってのもあるんじゃね
307病弱名無しさん:2012/06/18(月) 22:28:09.76 ID:ujCxJTJf0
遠ざけてるわ、大学でもネットのオフ会とかでも
絶対に迷惑かけるし、嫌われるし、どうせ仲良くなっても…と思う
「24時間屁が出る病気だけど仲良くしてね!」なんて言えないし
308病弱名無しさん:2012/06/18(月) 22:45:21.38 ID:nvABk/I40
一度でも臭いに関して陰口言われたり馬鹿にされたりしたらもう無理
表面上は親しくするけど壁作ってしまう
309病弱名無しさん:2012/06/19(火) 00:17:58.63 ID:46v2TIhW0
友人とか恋人とか考えてるうちはまだ若いんだろうね
ある意味幸せかも
暦20年の自分はとっくの昔に諦めた
310病弱名無しさん:2012/06/19(火) 12:45:39.63 ID:5oizgBOj0
職場は歩いて5分のところで、昼休みは毎回帰ってきている
今日は戻りたくない、ジメジメした暑さで汗ダラダラ体が熱くて屁がでやすい
もう会社戻りたくない
生んだ親を恨むぜ
311病弱名無しさん:2012/06/19(火) 12:48:28.22 ID:5oizgBOj0
>>300
かつていたときあったけど、
電車やらレストランやら、地獄だよ
普通の人ならたのしいひと時なのに、地獄
暗い照明で、席離れてるレストランなんかは神なんだけど、
隣の知らない客と距離1mとかじゃマジで無理だわ
312病弱名無しさん:2012/06/19(火) 15:46:21.92 ID:DPaLuq9TO
桂正和のDNA読んでみようかな?
ガス型の女の子が作中に出てくるらしいから…
313病弱名無しさん:2012/06/19(火) 16:52:33.13 ID:BYZs+Vu7O
腸内爆発しすぎで痛い
314病弱名無しさん:2012/06/19(火) 23:54:38.86 ID:UMELYYFe0
隣の席の人がガス型だったんだが臭いなこら友達彼女言ってる場合じゃねぇわ本当に臭い、しかも毎日
なんかもう死にたくなるな。
315病弱名無しさん:2012/06/20(水) 00:09:01.63 ID:bvdGvYV60
>>314
ごめん、俺が代わりに謝っとく
謝ったからといって治るわけじゃないけど
そりゃもう死にたくなる、というか生きてて楽しくないな
ガス型だから死ぬってわけじゃないけど社会的には死んだも同然
316病弱名無しさん:2012/06/20(水) 00:45:22.91 ID:wQ8zokk60
>>314
いつも迷惑かけててごめんなさい。
でも、臭くて辛いのはその時間だけですよね?
目上の人に相談するなどして、配慮してもらえないでしょうか。
IBSの人は、治らない苦しみを一日中抱えています。
317病弱名無しさん:2012/06/20(水) 03:15:36.15 ID:Lmpd/jit0
>>315,316
勘違いしてるみたいだけど俺もガス型で、普段自分の匂いがわかんなかったから絶望したって話だ。
318病弱名無しさん:2012/06/20(水) 10:42:06.34 ID:e+ai9PyE0
>>317
その人と正面で話したりする時も臭いしますか?
自分は後ろや隣の人やそのと隣の人以外にも前の人から言われたりするんで口からもガス漏れしているかなと思っています
それかガス漏れが体臭みたいな感じになったか
319病弱名無しさん:2012/06/20(水) 17:09:11.08 ID:0tXMLmLlO
口臭気になるならブレスチェッカー買えよ。
320病弱名無しさん:2012/06/20(水) 23:15:45.47 ID:wQ8zokk60
オープン2ちゃんねるとやらにスレ立ててきた
こっち書き込めない時とか避難所として使ってくれ
321病弱名無しさん:2012/06/21(木) 18:00:24.33 ID:tfOH4Y8OO
内括約筋を突破されてガスが漏れそうになる
→外括約筋で頑張って止める→スッキリする

普通の人なら吸収して血液に回ってるらしいけど
俺たちはこれでしっかりガスが屁になって出てるんだよね
無音無感覚なのに
322病弱名無しさん:2012/06/21(木) 22:34:30.36 ID:NKw+Rd6J0
辛い とにか辛い
323病弱名無しさん:2012/06/21(木) 22:38:59.22 ID:MYQZCq4f0
心療内科って行く意味ある?
324病弱名無しさん:2012/06/21(木) 22:49:49.52 ID:QSjX+f0uO
最近肩こりひどくて整体行きたいけど、絶対こいてしまうなw
325病弱名無しさん:2012/06/21(木) 23:40:28.27 ID:JLsOFDvWO
心療内科は改善する可能性もあるから行く意味ある
ただ、目線合わせず薬出しまくる医者には注意

整体はガス型じゃなくてもガス出る人多いらしいよ
326病弱名無しさん:2012/06/22(金) 06:33:14.39 ID:ZEHr2xP00
マジか・・
整体行くつもりだったが怖くなってきた

てか、整体行くとしたらどこの部分やってもらえばいいの?
腰?
327病弱名無しさん:2012/06/22(金) 06:37:23.19 ID:ybFcReQc0
>>326
腰と骨盤は鉄板、あとは肩甲骨周辺とか首あたりかな
最初は効果を実感しにくいかもしれないけど2〜3回行けばどんな感じか分かる
328病弱名無しさん:2012/06/22(金) 18:24:40.46 ID:ZEHr2xP00
>>327
なるほど。てか首もなのか

ちょっとでもよくなるといいな・・
329病弱名無しさん:2012/06/22(金) 19:17:28.03 ID:ybFcReQc0
>>328
整体行けば分かると思うが、全身は繋がっているから
西洋医学的にここだけ直せば治るよ的なものじゃないからね

昔ながらのゴキゴキ整体じゃなくて、ちゃんとカイロプラクティックを
勉強した人に見てもらえたらいいね
330病弱名無しさん:2012/06/23(土) 04:52:18.36 ID:4NlSilUCO
スカンクみたいなもんなのかなー
自分の身を守るためにガスが出るのかな…
331病弱名無しさん:2012/06/23(土) 05:24:02.73 ID:2VHtBoFK0
しかも、クサイ or2=3
332病弱名無しさん:2012/06/23(土) 09:20:42.32 ID:AMF6iydQ0
わかるわ
出した瞬間に鼻のほうまで上がってきてクッサーってなるよね
333病弱名無しさん:2012/06/23(土) 10:16:13.05 ID:2VeLDzaD0
パンツに綿でも入れたら徐々に広がるようにならないかな?
効果時間が長いけど気づかれない程度にちょびちょび綿から放出される感じに。
ちなみに自分は出そうになったら椅子のクッションに注入するかのように意識してやってるけど
最大瞬間悪臭は抑えられてる感じ
ごめん椅子!
334病弱名無しさん:2012/06/23(土) 10:39:07.68 ID:K+mqhhth0
最大瞬間悪臭w

一人でいる時はわかるのに
学校や他の人が乗ってる車の中だと臭いがわからないのはなんでだろ・・
335病弱名無しさん:2012/06/23(土) 18:36:47.73 ID:SLBhkG6n0
臭いがわからないのは、鼻が臭いのに慣れてるからかも
自分は一旦その場から離れて戻ってくると、自分の臭いの残り香に気づくことが有る
336病弱名無しさん:2012/06/23(土) 20:05:27.70 ID:9FndkwEMO
毎回給食で一人残ってるタイプだったんだけど、みんなはどう?

もしかしたら私はもとから消化器官が貧弱だったのかもしれない
あまり食べれないから、腸の働きが悪くなったとも考えられる
337病弱名無しさん:2012/06/23(土) 20:11:45.88 ID:AMF6iydQ0
自分は胃腸に自信があるほうで家庭科の調理実習でも
多く作りすぎた料理を誰よりも早く食べていました。
338病弱名無しさん:2012/06/23(土) 20:54:10.77 ID:9FndkwEMO
じゃあ少食が原因ともいえないのね・・・

朝起きた時点でガスが腹に溜まってて、家にいる日もおなら出まくるから、もはやIBSというより根本的に腸がダメなんだろうか
339病弱名無しさん:2012/06/23(土) 21:53:40.73 ID:2VeLDzaD0
>>338
自分も家でも出るけど家では外と比べれば随分マシだなぁ
家でも外でも変わらないなら確かにまた別の症状っぽいかもね
340病弱名無しさん:2012/06/23(土) 22:40:40.85 ID:zGfYwC5m0
ポッコリお腹のひとはいる?
腕とか細いのにお腹出てる…
341病弱名無しさん:2012/06/23(土) 23:07:17.22 ID:rbT4Ae4B0
細いけどお腹ぽっこり。
しかも、家でも外でもくさくなってる。
やっぱり腸ですか?
342病弱名無しさん:2012/06/23(土) 23:34:06.53 ID:2VeLDzaD0
>>340
確かにこれはあるなぁ
ガリガリで貧弱そうだから困ってるぐらいだけどお腹だけポコっとしてる
343病弱名無しさん:2012/06/24(日) 00:25:23.90 ID:wM5Ez1OG0
自分自身のため、陰口されない様に、お尻をコントロールする事が出来ないのか?

orQ=3
344病弱名無しさん:2012/06/24(日) 02:13:31.63 ID:3QuYCZS40
腹鳴りの原因はお腹の肉が腸を圧迫するからかな?
椅子に座ってるとスゲー腹鳴るんだよな
345病弱名無しさん:2012/06/24(日) 06:43:27.42 ID:tatiEqKM0
俺も運動したりカロリー減してもずっと妊娠腹だったけどサプリ飲み始めたら凹んだよ
栄養不足で腹が出るっていう発想はなかった
346病弱名無しさん:2012/06/24(日) 08:02:33.59 ID:XW6m4fUF0
自分ポッコリで痩せ体型だけど
体脂肪率は低いし
摘まんでも肉って感じじゃないんだよね
だからといって筋肉はないけど
胃腸の位置的な問題なのか単にガスで膨れてるだけなのか知らないけど
347病弱名無しさん:2012/06/24(日) 13:45:32.95 ID:z0D7g/u9O
肛門「誰だ!!」

水ウンコ「屁です」

肛門「よし通れ!」

ジュバー!!

肛門「騙されたあああああああああああっ!!!」


時すでに遅し
348病弱名無しさん:2012/06/24(日) 15:00:36.94 ID:XW6m4fUF0
屁でも通しちゃダメです
349病弱名無しさん:2012/06/24(日) 15:09:55.77 ID:xS74Ncm70
別に緊張してるとかしてないとかじゃなく屁がやたら出るんだけど
ビオフェルミン飲んだらなんか変わるかな?
350病弱名無しさん:2012/06/24(日) 15:21:18.54 ID:XW6m4fUF0
自分は新ビオフェルミンSの300錠ちょいのものと540錠の瓶を飲みきったけどあまり効果は感じられなかった
でそれから他の乳酸菌の錠剤とかケフィアの錠剤wとかヤクルトだとかヨーグルトだとかの定番も試してみたけどほぼ効かなかったなぁ(効いたと思ってるのも単に症状の波が収まる時に被っただけかも)
自分の場合乳酸菌で効くもんじゃないのかなぁ
ちなみに最近検便で診て貰ったけど(大腸ガンとかの類いの検査)特に異常はみられなかったみたい
351病弱名無しさん:2012/06/24(日) 18:43:17.09 ID:xS74Ncm70
>>350
ふむ、人によるのかな・・・
とりあえず試してみる
352病弱名無しさん:2012/06/24(日) 23:21:08.85 ID:mdSfeBgi0
>>340です
お腹ポッコリ多いね!
うーん…やっぱり関係あるのかな…
私もずっとポッコリに悩んでます
飲み食いするとめっちゃ出るよ!!

便秘の具合はどうですか?
353病弱名無しさん:2012/06/24(日) 23:24:44.55 ID:NtYBKWWy0
腹ぽっこりは腹筋(表層筋だけじゃなくてインナーマッスルとか)が衰えて
胃下垂とか腸下垂になって起こるんだったと記憶にあるような
354病弱名無しさん:2012/06/24(日) 23:37:28.21 ID:mdSfeBgi0
>>353
そっか、ありがとう
たしかにずっと文化部で腹筋ないなー背筋もない
こういうのこの病と関係あるのかな…
355病弱名無しさん:2012/06/24(日) 23:48:23.96 ID:NtYBKWWy0
>>354
ガス型は姿勢や筋肉とモロ関係あるよ
背筋弱いもしくは腹筋と背筋のバランス悪い→猫背→
胃腸に物理的圧迫かかる→消化不良・腸に過剰な空気が入る・腸内細菌も異常増殖・過発酵
猫背だとあまりよくかまずにガツガツ食べたりするらしいし

筋トレも大事だけど、姿勢は日ごろからの意識を心掛けること
これが地道だけど絶大な効果をもたらす
356病弱名無しさん:2012/06/25(月) 04:31:29.31 ID:kOVztDu1O
ガス型が辛すぎてガス型の漫画描き始めた
10ページ描いたところで放置中だけどw
357病弱名無しさん:2012/06/25(月) 07:01:27.44 ID:xEGtRAKU0
>>355
猫背が駄目とは聞いたけど、それは知らなかったな
そんな理由があるなら頑張って治そう

>>356
何それ気になる
358病弱名無しさん:2012/06/25(月) 12:14:59.57 ID:kOVztDu1O
>>357
ペンタブ持ってるから、なんとなく描き始めたんだ
展開考えてなくて詰んでるけどw
359病弱名無しさん:2012/06/25(月) 13:49:07.69 ID:13K6Pirr0
見たいww
360病弱名無しさん:2012/06/25(月) 14:16:33.04 ID:kOVztDu1O
マジかw 暇つぶしで描いてるだけだからレベル低いけど…
いいアップローダーがあれば後でうpしようかな?
361病弱名無しさん:2012/06/25(月) 16:34:54.89 ID:xEGtRAKU0
>>360
気が向いたらでいいけど、見たいw
362病弱名無しさん:2012/06/25(月) 17:10:13.35 ID:6fh0sd/80
じゃあ、10ページしかないけど暇な人はどうぞw
フォルダを圧縮してうpしといた
ttp://xfs.jp/CyEoX
363病弱名無しさん:2012/06/25(月) 20:24:19.59 ID:oqmWRwNU0
>>362
記憶の奥の方に追いやってた昔のことを思い出して少し鬱になったw
にして絵うまいな。自己表現を文字以外で出来るってのは尊敬するわ
364病弱名無しさん:2012/06/25(月) 20:28:23.90 ID:6fh0sd/80
>>363
反応がなくて内心焦ってたww ありがとう!
文字書くのも好きだけど、絵描くのも好きだから描いてみたよ
365病弱名無しさん:2012/06/25(月) 20:54:21.93 ID:xEGtRAKU0
>>362
うpありがとうー

なんか高校の時を思い出したよ・・w
366病弱名無しさん:2012/06/25(月) 20:59:07.68 ID:6fh0sd/80
>>365
こちらこそ、見てくれてありがとう!嬉しいです
私も高校の頃を思い出しながら描きましたw
367病弱名無しさん:2012/06/25(月) 21:50:48.39 ID:13K6Pirr0
>>362
ありがとう!可愛い絵だね
自分もこういうこと考えてたから共感したw
368病弱名無しさん:2012/06/25(月) 22:03:31.94 ID:6fh0sd/80
>>367
いえいえ、お礼を言うのはこっちですw
共感もしてもらえて嬉しいな〜、公開してよかった

この話題だけになるのもスレチで申し訳ないので、ファイル消したらすみません
皆さん、ありがとうございました!
369病弱名無しさん:2012/06/26(火) 00:25:19.44 ID:MSGiNg4B0
仲間が出来て最後にブラックホールマンを協力して倒せばハッピーエンド
370病弱名無しさん:2012/06/26(火) 00:41:41.25 ID:8VpKbQ3V0
>>362
ありがとう
自分はその状態から腹にガス溜めこみ過ぎてぶっ倒れてガス漏れになりました
もう死のうかと思ってましたがもうちょっと頑張ろうかと思います
371病弱名無しさん:2012/06/26(火) 00:44:34.67 ID:oS4JPe0tO
おならの音とか感覚はないんですが、人が周りにいるとお尻が湿ってきます。
湿るというより最早濡れるに近い感じ。
その液体自体は臭くないんですが、これはガスが漏れているんでしょうか?
自分の鼻はもう麻痺していて、においが分からないので、判断のしようがない…。
一人の人の鼻すすりでも気になっちゃって。
手に汗をかく、のお尻版のように緊張してるだけならいいんだけど……
ガスが漏れてるのかどうかハッキリ知りたいです。
372病弱名無しさん:2012/06/26(火) 05:36:56.50 ID:KY3gbakn0
肛門のヒダの部分に左右に1つずつ肛門臭腺から分泌されるニオイの元を溜めておく袋があります。
このニオイの袋の出口が肛門のすぐそば(時計の4時と8時くらいの位置に粟粒ほど小さな穴がある)にあり、
そこから中の分泌物が出てくるようになっています。
袋の底には肛門括約筋がつながっていて、排便時に肛門をキュッと締めると袋が圧迫されて、
出口から独特の悪臭を持つ分泌物が出てくる仕組みになってます。(下痢の時は出せません)
この分泌物が“肛門腺”や“肛門嚢”などと呼ばれているものです。
373病弱名無しさん:2012/06/26(火) 11:26:02.09 ID:DL4H/Z+7O
ビオフェルミンやガスピタンなどいろいろ試して、まったく効果なかったけど
最近体調崩して、免疫力上げる為にラクトフェリンを飲み始めたら便がこわいくらい無臭で
ガスも激減した。まだ飲み始めて2日だが続けてみようと思う。

今日整体にも挑戦してみようと思う。
374病弱名無しさん:2012/06/26(火) 12:30:50.28 ID:pUzWKMSoO
プナン人には放屁の美学があるらしい
異文化ならオナラの羞恥心も薄れるのかな
375病弱名無しさん:2012/06/26(火) 17:15:31.56 ID:XqSTfgrk0
プナン人になりたい…
376病弱名無しさん:2012/06/26(火) 18:16:30.00 ID:Nocskfjg0
農業やることになったんだけど
この仕事も続かなかったらガチでタヒぬかもしれん。。。。。。。
377病弱名無しさん:2012/06/26(火) 20:23:56.20 ID:oc/HZ8rx0
>>373
ラクトフェリンはちょっと調べたけどなかなかおもしろいね
俺も試してみるわ

>>376
農業は外作業が多いし体使うからすごい健康的になると思うぞ
でも中腰作業あるんなら腰は大事にしろよ
378病弱名無しさん:2012/06/26(火) 23:58:16.16 ID:oS4JPe0tO
>>372
>>371です、レスありがとうございます。
その液体が漏れることってあるのかな?
自分の尻濡らす液体は臭くはないんだけど、その液体なんだろうか…?
ガス型初期はおならが出るだけだったんだけど、こういう症状になった人ほかにいますか?
379病弱名無しさん:2012/06/27(水) 02:30:33.63 ID:1Xwk0/kh0
職業訓練校って普通に教室で授業受けるの?
座席指定だったら一番後ろに座れないよなあ…
380病弱名無しさん:2012/06/27(水) 06:37:58.42 ID:RYhJsSLZ0
>>379
決まってるところと自由席があるようだ。
大人の人が多ければ事情を話せば大丈夫だと思われ。
381病弱名無しさん:2012/06/27(水) 11:59:35.21 ID:9FgSGN8z0
大学や専門にいるよりよほどましだろう・・・・
職業訓練所いっとけばよかった・・・いままで死にたいと口にしたことはなかったけど・・・
382病弱名無しさん:2012/06/27(水) 13:43:50.26 ID:1Xwk0/kh0
>>380
そうなんだ、ありがとう
自分も一応大人だけど、年上が多そうだし相談してみるよ
>>381
今から通うことはできないの?
学費はかからず、テキスト代くらいの所が多いらしいけど
383病弱名無しさん:2012/06/27(水) 15:00:19.07 ID:xLbnir+G0
酪農で外仕事してたけど
風下に人が来たら・・・って気になって続かなかったなあ
384病弱名無しさん:2012/06/27(水) 16:48:24.83 ID:BcjgYhot0
携帯鏡にして後ろの糞野郎の反応みてたら自分が悪いってのに殺したくなってきた
前からも横からも後ろからも臭いって言われて鼻啜られて大学行く辞めたい
わざとらしくそんなことする奴等なら何してもいいって感情がでてきて正直不味いと思ってる
メンヘル行くべきですねすみません
385病弱名無しさん:2012/06/27(水) 18:05:16.78 ID:V4YvE9vY0
>>383
376もそうだけど、
農業やるなら鶏糞とか臭いものも扱うんだから
そこまで気にすんなよと言いたい

>>384
俺も通った道だわ
正直今は症状が抑えられてるから昔ほどじゃないけど
人間関係を修復する気にはならない。
散々悪口陰口言われたからいくらお人よしでも根にもつよ
386病弱名無しさん:2012/06/27(水) 19:10:53.84 ID:MgO5DHmvO
お前ら胃腸が悪いなら肌も悪いの?俺はニキビ肌
387病弱名無しさん:2012/06/27(水) 19:45:12.61 ID:0RnKa5iO0
しょっちゅう二キビぼつぼつで今もあばたぼつぼつだけど、
食事制限して間食をほぼ摂らないようにしたら
(当たり前だけどw)新規二キビは滅多にできなくなった。

ただ、元は便秘症なもんで油断して薬やサプリを怠ったら
すぐ再発するだろうなーとは思っている。
388病弱名無しさん:2012/06/27(水) 19:50:29.70 ID:999uD7GR0
授業中に寝屁してしまったような気がする
肛門の感覚とかはないのだけど、おぼろげにおならの音がした気がして、はっとなっておきる
実際してるのかしてないのか、知りたいような知りたくないような
389病弱名無しさん:2012/06/27(水) 19:51:26.01 ID:HoXqZZZv0
>>386
ピル飲んだら解消された
でも昔できたニキビの跡がひどい…
390病弱名無しさん:2012/06/27(水) 20:16:21.53 ID:6M/d+MFiO
中二でガス型になった頃から大学四年の今に至るまでニキビ酷い
もちろん皮膚科も行ったしいろいろ試したけど…
父親がニキビ酷かった遺伝もあると思う
ピルでホルモンバランス整えたら治るのかな?
391病弱名無しさん:2012/06/27(水) 20:18:44.49 ID:iJjJ/4tW0
原因となった親を恨むことでストレスと戦ってるって言ったら
家族全員が、恨むことで何も解決しないよ、と
しかし最近ガスが出るたびに家族を思い出してお前らのせいでこれは俺のせいではないと心で思うことで
だいぶ楽になったしガスも出にくくなった
なんだよ適当な道徳的なことを俺に言い放ったのはw
避妊するか、お前の娘のように中絶して俺を産まなければよかったんだよ
392病弱名無しさん:2012/06/27(水) 22:05:45.86 ID:zLi24ZJdO
私も婦人科の病気持ちで、ディナゲストっていうホルモン剤飲んでからは肌きれいになった。
学生時代はアゴとかに結構ニキビあったな。

てかレスみてると、意外と女性多いんだね。
27年生きてて、この病気らしき人と出会ったことない。
393病弱名無しさん:2012/06/27(水) 23:41:29.31 ID:HoXqZZZv0
>>392
だね、意外と女性多いのね
私はがっつりお腹ポッコリだけど、女性陣どうですか?
394病弱名無しさん:2012/06/27(水) 23:44:33.64 ID:nDPt25VQ0
>>393
上半身は全体的に肉がないんだけど
お腹だけポコッとしてる
395病弱名無しさん:2012/06/27(水) 23:55:10.44 ID:HoXqZZZv0
>>394
仲間だー
この肉って落ちないよね?
ほんと困ってる…
396病弱名無しさん:2012/06/28(木) 00:01:20.04 ID:UOgl3J+LO
やっぱりニキビ肌多いね。
胃腸は大事。
397病弱名無しさん:2012/06/28(木) 00:05:07.60 ID:x0b2gmzU0
この病気のせいで、人生紆余曲折してきたけど、
そのおかげでたまたま素晴らしい人達と出会うことができて、
これも運命だったんだろうと、今は思う
青春時代からの発症で犠牲も多かったけど、報いもあった
今じゃ感謝している
これでこの病気が治れば最高だけど、そんなに甘くないのは知っている
さぁ退職もしたことだし、治療に専念しよう
398病弱名無しさん:2012/06/28(木) 10:33:36.53 ID:+6dDIAV00
>>397
どういう治療をするの?
ちょっと気になります
399病弱名無しさん:2012/06/28(木) 17:14:12.64 ID:iw503FqcO
ガス型をカミングアウトした人っている?
誰に打ち明けたのか、反応とかも気になる
400病弱名無しさん:2012/06/28(木) 17:27:48.12 ID:kBcWu6B30
大学受かってもサークルとか楽しい想像じゃなくて、授業大丈夫かな、友達に変に思われないかな、そもそも友達出来んのかなとか、マイナスな想像ばっかり・・・
勉強しなきゃとは思うけどこんなんで勉強する気になるわけないじゃん
もうやだ
401病弱名無しさん:2012/06/28(木) 17:50:40.99 ID:9iewoBhD0
実際西洋医学じゃこの病気は治らんだろ
よって薬は飲まん!

精神的なトレーニングを積むしかない
自律訓練て意味あるんかな?
あと丹田呼吸法も気になる
402病弱名無しさん:2012/06/28(木) 18:05:27.58 ID:paYMCXkg0
>>399
親と今の学校と昔の友人にカミングアウトしたよ

親「心が弱いから」「匂いなんて誰も気にしない、あんたが気にしすぎ」
 「同じ食事取ってるのになぁ…」最初はこんな感じ、今はある程度理解されてる

学校「…」「そうきたかwww」「やめたげなよwかわいそうだよw」「好きでそんな体になったんじゃないし…」
もう何とでも言えよ、と思ってる。絶え間ない努力のおかげか最近はあまり噂されないが

友人「マジで?!…そうなんかぁ。頑張れよ」
彼は人間出来てるってのもあったがほんとにいい奴だ。友人でよかった

>>400
オープンキャンパスには行った?
机椅子が固定だったり、高校みたいに席順があったりとかはないはずだよ
だから授業始まる前に後ろの席を確保したりすれば人には言われないよ
大学になって勉強から解放されてガス型が治ったって人も結構いるみたいだし
大学受験特有の症状だと割り切って頑張れ
最初に交友関係を広げておけば友達から理解してもらえたりするよ(俺の経験上)
大学には健康センターとかカウンセラーの人とかもいるし、上手く利用すれば治るかも
一人で抱え込んでるだけじゃ葛藤してどうすればいいか分からなくなる位思考がまとまらなくなるからね

403病弱名無しさん:2012/06/28(木) 18:08:56.85 ID:paYMCXkg0
>>401
あるよ。自律訓練法は効果出るのに4-6か月位かかったけど
精神的に安定してくるってのも大きかった
今は抗不安剤飲んでそれで収まってる感じだけど
丹田呼吸法も結構効果ある、がやはり効果は遅効性だな
でもやってみようかと迷うんじゃなくて、よさそうなものには飛びついて
とにかく実践してくれ。一日一日の積み重ねが大切なんだ
404病弱名無しさん:2012/06/28(木) 18:43:48.56 ID:iw503FqcO
>>402
レスありがとう。
勇気がいっただろうに凄いね、反応も辛い反応が多くて苦しかったと思う。
私も頑張るよ。
405病弱名無しさん:2012/06/28(木) 19:06:46.76 ID:paYMCXkg0
>>404
学校のみんなのおかげで罵詈雑言には慣れました^q^
勇気っていうか、もうどうすればいいか分からなくて吐き出しただけだよ
無知な他人に言われっぱなしって状況に耐えきれなくなったからね
406病弱名無しさん:2012/06/28(木) 21:30:45.31 ID:2jNxhEmA0
ガスが動く時音が鳴って恥ずかしい
はぁ
407病弱名無しさん:2012/06/28(木) 21:47:57.76 ID:paYMCXkg0
>>406
生きてるんだから胃腸が動くのは当たり前
他の人だって胃腸は動いて腹が鳴ったりするのは普通
「腸が元気に動いてんなー」位に思って気にスンナ
408病弱名無しさん:2012/06/29(金) 00:10:21.84 ID:XUppe9LI0
>>398
まずは、こういう症状に詳しいドクターに辿り着こうって思ってる
先生同士で、こういう症状はこの人が詳しいと紹介してもらって
そうしたら、ネットじゃ無い情報もあるかもしれないし、
何か突破口があるかもしれない、っていう淡い期待を抱いてるんだけどね
現実は難しいっていうその覚悟は十分できてるけど、
やれることはやろうと思う
409病弱名無しさん:2012/06/29(金) 00:38:58.01 ID:de9wh+oS0
>>397
退職って定年かな?
お疲れ様です
行動力があっていいなぁ
自分は検査しただけだからなぁ
>>407
おならの音そっくりだから誰かしら勘違い(前兆って意味ではあながち勘違いでもないけど)してるんだろうな
とか思ってしまうorz
410病弱名無しさん:2012/06/29(金) 00:50:08.04 ID:JrvpxCppO
この病気には麦茶って良くない?
麦茶が身体を冷やすっていうからやっぱり胃腸によくないかな?
411病弱名無しさん:2012/06/29(金) 00:51:46.37 ID:lig7Kqpn0
>>834>>385
やはりおれだけじゃなくみんなも思ってるのね
これ相手は悪くないけど軽々しく臭いって傷つくこと口にする人が許せないよね
しかし自分も他人も悪くないし、そのことで延々と葛藤している自分に鬱になっていく
こんなのメンヘラならないほうがおかしくね?おれ性格歪んでるし・・・

>>399
家族や友達にいってみたけど、「大丈夫か」「父母も健康なのになぁ・・・」「いろいろ大変だなぁ」とか

>>405
罵詈雑言に慣れる・・・か?
この病気と付き合って10年たつけど、今でも他人に臭い言われたらイラッとするが、まあこれは性格なのかもしれん。

>>402
よくできたな。当時へたれ高校生だったおれは病気が恥ずかしくて言い出せずに学校やめたからな。
それで正解なんだよ。こんな悩み黙ってたら余計に病んでしまう。辛くなったら周りの人にいったほうがいい。
412病弱名無しさん:2012/06/29(金) 17:14:58.14 ID:XYCgrqsL0
>>399
親やカウンセラーに言ったことあるけど、皆声を揃えて「そんなことあるはずがない」って言って
妄想で片付けられるよ
実際くせーって言われてんのにw
まあなったことがない人には、理解し難い病気だろうけどね
413病弱名無しさん:2012/06/29(金) 20:53:41.15 ID:wxTOdPXj0
そういや、精神科に行ったら自我漏洩症候群って言われたな。
414病弱名無しさん:2012/06/29(金) 21:15:13.05 ID:uF63Lwx00
俺は心療内科に行ったら普通にIBSと診断された
薬もらって少し改善してきたから、他の人より症状が軽い方なのかな
415病弱名無しさん:2012/06/29(金) 22:06:06.03 ID:tVdZgreg0
>>411
思ったことをそのまま言うのはどうかと思うが
普通の人間の反応としては当然と言えば当然なんだよねぇ

慣れた、というか、大勢の人間から毎日のように言われて
自尊心とかプライドとか遠慮とか良心とかいろんなものがぶっ壊れたような感じ
で、これ以上評価下がる事ないなって位嫌われたなと実感してやっと楽になったようなもんかな

感謝というのとは少し違うが、大勢の人間から嫌われる経験ってのも人間的に
大きくなるきっかけになったし、無駄骨にはならなかったなと感じてる
416病弱名無しさん:2012/06/30(土) 01:31:34.60 ID:/RwTzhfM0
>>409
定年退職じゃないよ
まだ30手前で、定年まではまだまだ先
この病気と定年まで付き合う気はないからなぁ
今は蓄えができたから、それを糧になんとか尽きる前に、
治る希望を僅かでも見つけられたら…
現実は厳しくても、やるしかないね
自分は運がいい方だと今では思うし、この先もそうであると祈りたい
417病弱名無しさん:2012/06/30(土) 04:42:50.27 ID:Vls3YTeEO
漢方が飲みづらくて、試したことはあるけど長くは続かなかった
錠剤の漢方とかないのかなぁ
418病弱名無しさん:2012/06/30(土) 18:29:23.91 ID:bRy3//1Q0
おしりが蒸れるてるときって臭いももれてるよね・・
この蒸れなんなの?
419病弱名無しさん:2012/06/30(土) 20:12:01.72 ID:o9CEBdkA0
>>418
腸内で暖められたガスなどが漏れ出る際に蒸れるんじゃないかな
420病弱名無しさん:2012/06/30(土) 20:15:08.87 ID:LJwGPWEk0
NHKのここが聞きたい!名医にQでやってる
421病弱名無しさん:2012/06/30(土) 20:28:25.20 ID:HAMvxACz0
小麦がいかんのか!
俺よくパンとかラーメン食うしなぁ・・・
422病弱名無しさん:2012/06/30(土) 20:30:12.34 ID:o9CEBdkA0
>>421
小麦食品中のグルテンが駄目っていうグルテン不耐症ってやつかも
423病弱名無しさん:2012/06/30(土) 20:30:24.54 ID:KWgfy5Up0
朝食菓子パンばっかりなんだけど・・
424病弱名無しさん:2012/06/30(土) 20:49:27.89 ID:Vls3YTeEO
小麦ってなんにでも使われてない?茶のしずく被害者も苦しんでるし
死ぬまで小麦を食べなければガスが出なくなるの?
425病弱名無しさん:2012/06/30(土) 21:35:29.59 ID:d6NQu6uMO
毎朝食パン食べてたよ!
426病弱名無しさん:2012/06/30(土) 21:43:41.68 ID:/LUJSNVw0
今日は屁出過ぎワロエナイ
冗談抜きで数百回出たと思う
427病弱名無しさん:2012/06/30(土) 22:12:44.26 ID:o9CEBdkA0
>>423
あんなぽさぽさしたもの朝から食えるってある意味すごいな

>>424
俺に聞くなよ
日本人なら米と和食食えよ
428病弱名無しさん:2012/06/30(土) 22:16:42.31 ID:vUHMq79WO
ガス漏れって実際ありえるの?
429病弱名無しさん:2012/07/01(日) 02:19:07.98 ID:wnZvzLwV0
ガス漏れとは違うかもしれないけど、気づいたら出てるってことはある
普通はガスが出そうだと思って焦って、結果として出てしまったってパターンだけど
ガス型だとそれ以外に、突発的に何の前触れもなしにガスが出てしまう
430病弱名無しさん:2012/07/01(日) 05:31:04.89 ID:zQG+Q+HG0

つ  安静とオナ禁
431病弱名無しさん:2012/07/01(日) 08:43:20.71 ID:uUDPGXbP0
そんなんで治ったら苦労しないわ
432病弱名無しさん:2012/07/01(日) 09:51:44.44 ID:ZvctdLLt0
>>430
心の安静は必要だが体は適度に動かしてやらないといかん
433病弱名無しさん:2012/07/01(日) 14:27:16.33 ID:/MFBYaarO
ガス型女にクンニは自殺行為だな
434病弱名無しさん:2012/07/01(日) 15:48:24.74 ID:jHTBV0Gd0
てかマン屁ってあるんだよな
435病弱名無しさん:2012/07/01(日) 18:40:44.12 ID:mZGh36wuO
え、毎回クンニされてるわ…orz
何故かエッチの時に屁が出そうになったことない。
436病弱名無しさん:2012/07/01(日) 20:05:35.22 ID:Fj66S6UB0
へーそうなんだーへー
437病弱名無しさん:2012/07/01(日) 20:45:09.05 ID:jHTBV0Gd0
正直自分だけが嗅ぐ分には屁ってそんなに臭くなくね?
いやまあ、臭いことは認識できるし、今回のは強い臭いだってのも認識できるけど自分だと漂ってる実感はあってもそこまで不快に感じないと言うか。
当然これを他人に嗅がれたら・・・と思うと気が気ではないけど
438病弱名無しさん:2012/07/01(日) 22:35:44.33 ID:reXvuQl/O
高校行けない……
439病弱名無しさん:2012/07/01(日) 22:36:38.60 ID:7Rcc+LyY0
今日もお腹ポッコリ
ワンピース着れない
あーもう腸から直接一気に空気抜きたい
440病弱名無しさん:2012/07/02(月) 00:13:09.14 ID:GhYJdIxh0
便秘と勘違いされない?
441病弱名無しさん:2012/07/02(月) 00:55:05.03 ID:/kWgXoOM0
漢方試してみようかな
442病弱名無しさん:2012/07/02(月) 02:03:40.18 ID:KUC5d9rh0
桂枝加芍薬湯か大建中湯の錠剤ってないのかな?
443病弱名無しさん:2012/07/02(月) 17:11:03.60 ID:ucSspFA00
就職決まらん orz
就職試験で臭いとか罵倒されるのもう嫌
去年なんか合同企業説明会で俺のことをネタにバカ笑いしていた奴がいた
もう俺なんて生きている意味ないよ
普通の人生送りたかっただけなのに・・・
444病弱名無しさん:2012/07/02(月) 18:44:10.55 ID:VhB5RrUZO
自分で自分を認めてあげないと、本当の幸せから遠ざかっちゃうよ
無理に就活しなくても、職業訓練校に通うとか道はいろいろある
445病弱名無しさん:2012/07/02(月) 19:18:41.46 ID:Jp+p2+Rz0
444がすごくいいこと言った
446病弱名無しさん:2012/07/02(月) 20:09:06.13 ID:ucSspFA00
>>444
本当の幸せとは何ですか?
病気を理由に苛められて、入試で失敗
予備校でもきもい、消えろ、死ね、臭いの罵声
終いにはお前は韓国人だろと言われて複数人に爆笑される
どうせ何処行っても同じだよ
この病気である限り、苛められ続け、差別される
もう嫌だな・・・
447病弱名無しさん:2012/07/02(月) 20:31:44.35 ID:GhYJdIxh0
心が折れるまで、頑張るつもりなのか?
448病弱名無しさん:2012/07/02(月) 21:24:27.36 ID:VhgV4T0/0
なんで韓国人認定されるんだww
449病弱名無しさん:2012/07/02(月) 21:28:44.24 ID:ucSspFA00
>>448
高校生の時になぜか韓国人と言われて馬鹿にされました
一重だからでしょうか・・・

弱音吐いて申し訳ありません
この病気で苦しいのは皆さんも同じなんですが、ここ最近嫌なことが続いて気が参っています
辛い・・・
450病弱名無しさん:2012/07/02(月) 21:42:23.21 ID:NTFvuERE0
そういうときは休むが一番。
451病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:01:06.59 ID:iyTW+W6D0
>>449
私の経験を言わせてもらうと、
この病気では
普通の職業にはつけませんよ。

452病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:42:09.88 ID:ucSspFA00
>>451
ではどのような職業に就くことが可能ですか?
教えてください
453病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:50:37.16 ID:iyTW+W6D0
オートバイで、配達する仕事一般。
これはいろいろと種類がある。
ソクハイなんかもそう。

あとは、九州地方で農業。

天才的な相場師ならデイトレーダー。
これは、努力でもどうにもならん要素があるな。

454病弱名無しさん:2012/07/03(火) 00:19:11.80 ID:WLG4QWYm0
トラックのお仕事
路線なら横乗りで道を覚えるのを我慢して、たくさん路線を覚えて独り立ちすれば、
あとはだいたい一人での仕事
ただ、しっかりした会社だと、会議とかそういう空間での仕事もある
安全研修みたいな
そういう一時的なものを我慢すれば、あとはハンドルを握ってナンボ
ただ、手積みは地獄
元トラック運転手から聞いた話だけどね
455病弱名無しさん:2012/07/03(火) 08:01:15.87 ID:Pa8SJAJJO

俺はこの病気になって精神科医になろうと思った

だから今、教室で辛くて心折れそうだけれども同じ病気で悩んでる人の役に立つために勉強中だよ
456病弱名無しさん:2012/07/03(火) 08:37:28.68 ID:Wj/Uc7mx0
応援してます
457病弱名無しさん:2012/07/03(火) 10:38:43.21 ID:G7zkfIr60
事務やってるけど、夕方ガスが溜まってくると吐き気につながってしんどい
そこへ電話とかくるともうね…
たまに外とか倉庫にコッソリ行ってガス抜いてる
いつか同僚にばれないか不安だよ
458病弱名無しさん:2012/07/03(火) 12:18:32.95 ID:qKlBRo2mO
夜飯を食べると出るがウォッシュレット浣腸でなんとか対応、
酷い時は腹から腸にかけて超痙攣で痺れるよう。
459病弱名無しさん:2012/07/03(火) 17:56:04.56 ID:yypYjVf70
>>455
お世話になるかもしれないから、そのときはよろしくな
460病弱名無しさん:2012/07/03(火) 20:32:04.90 ID:MiJbWj6M0
>>455
無理だけはしないでくれ
俺は今コメディカルの専門行ってるけど
なんか情熱とかどこかに行ってしまったわ
臨床心理士にジョブチェンする準備しようかなと思ってる
461病弱名無しさん:2012/07/03(火) 22:04:12.26 ID:EczH/6oN0
この病気持ちの人は、過度のコミュニケーションの前では唐変木になることが明瞭。
辛い授業の日々も将来やりたいがための情熱だけでなんとか保ってた心身も
もはやボロボロ 多人数とのコミュニケーションとるのが嫌で苦痛になって専門職あきらめた。
おれみたいに大いに回り道してる人多いんだろうなぁ。
462病弱名無しさん:2012/07/03(火) 22:25:08.40 ID:ePzPxzDI0
私は、中学生の時に過敏性腸症候群と診断されて以来、なぜだか体育座り等、地べた座りがつらい。
椅子より、何となくお尻にゆとりがない気がして、精神的に追い詰められる。
で、パニック気味になって、本当にしんどくなる。
今、会社で地元の夏祭り出なきゃいけなくて、体育館で練習なんだけど、
説明聞く時とか、地べた座り。
たった5分でも、おならしちゃうんじゃないかって、気が狂いそうになる。
鬱経験ありで、多分これがきっかけなんだけど、心療内科ではおならは恥ずかしくて言えなかった。
結局、未だ怯えてる。
椅子座りのほうが平気だけど、会議とかの静まりかえったとこだと、たまに発作的に来る。
これから先、会議だ説明会だ、なんだかんだって絶対あるのに…
463病弱名無しさん:2012/07/03(火) 23:00:37.42 ID:lV229kGr0
>>462
漢方や精神薬をためしてみるといいかもしれません
464病弱名無しさん:2012/07/03(火) 23:07:00.47 ID:MiJbWj6M0
>>461
まさにそれ
人生楽しくなさすぎで生活にハリがない
仕事も対人関係で詰んでしまうから
学校やめてバイトでもしようかと考えてしまう

>>462
骨盤の座りが悪いのかもしれない
一度ちゃんとした整体(値段はちょっと高いけど)で
見てもらって体に異常ないか見てもらった方がいいよ
骨盤が歪むと全身歪んで体も心にも影響出るからね
465病弱名無しさん:2012/07/03(火) 23:16:10.64 ID:W4O8NXgF0
俺も、体育座りで屁意(便意的なノリで)が来たら最後
あの姿勢だと我慢できないんだよなぁ
466病弱名無しさん:2012/07/03(火) 23:50:10.35 ID:ZkrODACS0
自分の辛さを無駄にしないために、人助けの仕事を目指す
これは素晴らしいことだし、その気持ちは大切にしてほしいけれど
自分が病んでいたり、自分が闘病中の状態で人を救う余裕が持てるのかな?
まずは自分をしっかり確立できてから、自分から逃げないで向き合うことも忘れずに
467病弱名無しさん:2012/07/04(水) 01:08:47.72 ID:lSUiOgjO0
>>466
闘病中だからこそ出来ることもあるでしょう
>>455は頑張ろうと決めてるのに水を差すようなことを言うのはどうかと
468病弱名無しさん:2012/07/04(水) 01:38:50.16 ID:KVtYCnfX0
暦20年で全てを諦めたヒキニートの俺が通ります
発病前は超モテ人生だった
親友も彼女もいて両親と姉とも仲が良かった
基本ネクラではあったが中学と高校で学年でモテる奴ナンバー1に認められてた
おかげで学年の目立つ奴らとつるんで調子に乗って毎日ホントに楽しかったな
現状このアホみたいな生活からは想像も出来ないけくらいに輝いてたな・・・
今はさっさと死んでしまいたい
469病弱名無しさん:2012/07/04(水) 01:43:42.34 ID:KVtYCnfX0
以前に誰かが書いてたけど化粧してオシャレして外見完璧にしても
屁の匂いがしたら全ておしまい
そのとおりだね
俺も悔しいがルックスだけはいまだに頂点レベル
このクソみたいな病気じゃ外見なんてなんの意味もない
もう中学生の子供がいてもおかしくない歳になっちまったな・・・
470病弱名無しさん:2012/07/04(水) 03:09:53.26 ID:QbW8eNLq0
IBS完治した人っているの?
471病弱名無しさん:2012/07/04(水) 04:32:44.75 ID:II3AqwPM0
>>467
例えば、心の病が治らないから現実逃避するためにカウンセラーを目指す
そういう人も実際にいるんだよね、悲しい話ではあるけれど
そうじゃないでしょ、まずは一人の立派な社会人として存在できるかどうかでしょ
応援はしたいけど、生半可な覚悟ではなく現実に冷静に向き合ってほしいと思っただけです
472病弱名無しさん:2012/07/04(水) 07:01:10.51 ID:H9c12fOs0
>>466
そんなもん理想論でしかない
普通の人間だって何かしら問題を抱えたり無理をしてたりするだろ

医療系の学校にいて感じたことだが、医師をはじめとする医療従事者は
心身ともに強くタフでなければ務まらない。だがそうすると弱っている患者の気持ちを
完全には理解できないというジレンマが発生する。いくら患者を理解しようとしても
病気や症状を経験してなければその共感には限界がある
だからこそ、人とは違う苦しみを経験したことをアドバンテージとして
なんとか生かそうという人もいるわけだ。
悲しいとか立派とかあんたの物差しでしかない。最終的には本人が決めることだろ
473病弱名無しさん:2012/07/04(水) 07:13:04.12 ID:II3AqwPM0
>>472
それは正論だと思う、不快にさせたのなら申し訳ない
ただ、それでもちゃんと自分を顧みることを忘れるなとは言いたいけどね
別に目指すなと言ってるんじゃない、目指すならまずは自分を大切にしてって話
474病弱名無しさん:2012/07/04(水) 10:18:25.39 ID:XncEeSc3O
>>455なんだけど、色々言い争わせてすまん。不快な思いをしたやつもすまん。背中押してくれたやつありがとう。
矛盾しているのだが、俺は精神科に通いながら精神科医目指してるのだが、やっぱり辛さは分かってもらえず挙げ句に発達障害とも言われた。正直この病気とは永遠に一緒だと思う覚悟はできてる。
475病弱名無しさん:2012/07/04(水) 10:21:03.91 ID:XncEeSc3O
>>455なんだけど、色々言い争わせてすまん。不快な思いをしたやつもすまん。背中押してくれたやつありがとう。
矛盾しているのだが、俺は精神科に通いながら精神科医目指してるのだが、やっぱり辛さは分かってもらえず挙げ句に発達障害とも言われた。正直この病気とは永遠に一緒だと思う覚悟はできてる。
476病弱名無しさん:2012/07/04(水) 10:26:20.75 ID:XncEeSc3O
連稿&誤爆すまん

だからこそ本気で、ここにいる人達みたいな辛さを分かってあげられる医者になりたいと思ったんだ。頼りないし、ありえないかもしれないが気持ちだけは本気だと分かってほしい。
477病弱名無しさん:2012/07/04(水) 10:50:21.47 ID:NBcNhIEN0
>>473同意

>>476
酷なことを言うようだが、惰性だけではどうにもならんのだこの病気は。
それを超えるタフなマインドがあるならそれはそれでいいとおもう。
ただ自分を見失うなよ。
478病弱名無しさん:2012/07/04(水) 13:40:21.73 ID:nnVdPoe50
>>471
その例えで言うのなら、カウンセラーで食っていけてたら、それでいいよね
そもそも、人生の生き方なんて人それぞれだし、だから考え方も人それぞれ
この病気と対峙する人々も、それぞれ考えがあって、
それぞれ生き方があるんじゃないかな
その中の、医者になりたいっていう人には、報われるよう祈るばかりだ
ただ一つ、この病気になったせいで、心に怨み積もって悪意に満ち満ちないで欲しいと思うね
そうなれば、悪いことがさらに悪くなってしまう
479病弱名無しさん:2012/07/04(水) 13:52:25.32 ID:A9ExizjcO
小難しいのはいい、飯を食べるとガスが出るなあとトイレで頑張り、
一山越えると出なくなり普通に戻る…仕事場の和式が憎い…、
去年の今頃は便秘型で踏ん張り肛門からエイリアン…今年はガス・下痢型どうにでもなれ。
480病弱名無しさん:2012/07/04(水) 23:56:42.41 ID:H9c12fOs0
>>473
こちらこそ感情的な書き方になってしまい申し訳ない
昔世間知らずだった頃のように「自分はどうなってもいいから他人の役に立ちたい」っていうほど
現実見えてない訳じゃないよ。この病気になって人間の本質がよく見えるようになったからね
原点に戻って「まずは自分の為に」を心掛けようと思う
481病弱名無しさん:2012/07/05(木) 06:18:19.95 ID:jvX/p/rr0
皆さん、ガス型で悩んでいろんな治療を試してきましたよね
ヨーグルト、オリゴ糖、ガスピタン、ビオフェルミンVC
ガスコン、桂枝加芍薬湯、大建中湯、リーゼ、デパス、ジョギング、腹筋
自律訓練法や認知行動療法、整体や消臭パンツ等々…

このような治療の中で、一番効果があった治療を教えてもらえませんか?
もう一度、効果の期待できるものから実践していきたいんです
482病弱名無しさん:2012/07/05(木) 09:18:54.96 ID:pNuDsRt6O
出会い頭でいきなり鼻すすってくるアホがいた
本当に臭い訳じゃなく嫌がらせされてるだけなのかもな
483病弱名無しさん:2012/07/05(木) 11:01:29.77 ID:paO655w40
鼻をすするっていうのは日本人の悪習だよ。
484病弱名無しさん:2012/07/05(木) 12:16:04.75 ID:8QdC1rO+0
いくらなんでも被害妄想ひどすぎじゃない・・?
485病弱名無しさん:2012/07/05(木) 17:42:53.35 ID:2urmRyX1O
過敏性腸症候群ガス型のガス漏れと肛門神経症のガス漏れって違うの?
486病弱名無しさん:2012/07/05(木) 19:18:51.26 ID:VelElPR80
陰湿ないじめうけてるわww
俺の後ろから聞こえてきたこと

A「あそこらへん変なにおいしない?」
おれの周りの空間を指しているんだろう
A「そこらへんとかどう?w」 
B「うわ ここまでくるときもい」
はっきり言うのもうざいが遠まわしにいうのもうざいんだ
言うなら俺がいないときに言ってくれ

Aというやつは自分の手を汚さず、おれが他人に文句言われるように助長することをよく発言する
これ一度きりではない
487病弱名無しさん:2012/07/05(木) 20:18:14.04 ID:pXsfT1pJ0
Flat-Dってやつどう?
488病弱名無しさん:2012/07/05(木) 20:29:04.90 ID:XJRRWjN70
人からボロクソに言われて、後で一人になったとき確認の為に
自分でズボンの臭いかいでみたら昔は確かに臭かったんだが
最近はわからなくなってきたよ
サプリとか色々やってるものが効いてるんだろうな
臭いが少し薄くなっただけで漏れてるのは変わらないのかもしれないけど
当事者としては嬉しくてたまらん

>>482-483
日本人がオナラにメチャクチャ厳しいのは某女優Yさんの事件を見ても明らかだよねw
489病弱名無しさん:2012/07/05(木) 20:32:58.47 ID:5rrYdein0
ひどい便秘で病院でもらってる薬飲んでたら
便秘&ガスがましになってきた。
あとは、お腹の動きがまともになってくれるとうれしい。
490病弱名無しさん:2012/07/05(木) 22:47:39.92 ID:amLrKvO60
>>487
どこで売っているの。
491病弱名無しさん:2012/07/05(木) 23:26:52.64 ID:+muZkAtr0
492病弱名無しさん:2012/07/05(木) 23:28:59.16 ID:Mjms3B3z0
>>481
効いたと思うものは…

・朝必ず排便する習慣をつける

・サプリメントで乳酸菌摂取(乳酸菌入ってるならマルチサプリメントでもいい)
・自律神経安定のため睡眠をたくさんとる
・本当に辛いときは軽い精神安定剤を飲む

・仕事中はカフェイン取らない(飲料水自体食事のとき以外はとらないようにしている)
・朝食と昼食は最低限必要なエネルギー分だけ、かつ油物や肉、炭水化物、ごぼう等はあまり食べない
その代わり夕食は好きなように食べて、水分をたくさん取る

自分は便を出すのが一番効果ある。朝にちゃんと便出せば午前中はほとんどガス出ないし、
午後はガス出始めるけど、最近は昼食後にサプリメント飲んでだいぶよくなった
493病弱名無しさん:2012/07/06(金) 00:47:56.66 ID:775nXBYpO
ここの人は炭酸なんて絶対飲まない?
494病弱名無しさん:2012/07/06(金) 01:15:44.34 ID:NY0KVuSn0
平日は飲まないね
495病弱名無しさん:2012/07/06(金) 01:23:57.78 ID:+yq+rPu70
お休みの日には飲むよ
ガスがでても大丈夫っていう日には
元々、炭酸はそんなに飲まないけど
炭酸を一回飲んだからって、延々と数日もガスが多くなるってことはあり得ないしね
496病弱名無しさん:2012/07/06(金) 03:28:00.39 ID:v4+2DGfiO
俺は学生時代かなりいじめられたよ

机に「臭いから死ね」と書かれてたな
497病弱名無しさん:2012/07/06(金) 06:23:47.52 ID:/HkC+EB+0
ガス型が治った人っているのかな
何が原因で、どうやって治ったのかな
498病弱名無しさん:2012/07/06(金) 06:47:50.74 ID:eVXUYm3BO
最初からこんな体だった訳じゃないんだから
いつか絶対治るという根拠のない自信がある
499病弱名無しさん:2012/07/06(金) 07:50:44.71 ID:WkqEL6CxO
確かに、中2くらいまでは病気になるほど悩んでなかったわ
とりあえず開き直れる精神を身につけたい
ガスが止まらなくても、社会に混ざっていく勇気
言い換えたら自己肯定感かな
500病弱名無しさん:2012/07/06(金) 07:58:00.89 ID:SAvmkRUt0
読んでないけど、屁の臭いを消すパッドみたいな記事があった気がする
501病弱名無しさん:2012/07/06(金) 09:20:35.96 ID:dxvY2b5L0
活性炭だから使い捨てだよね

ブリーズブロンズみたいに洗濯で半永久的に使えると嬉しいんだが
あれは尿失禁用しかないし・・・
502病弱名無しさん:2012/07/06(金) 10:07:21.18 ID:TEnhwFB80
そういう系のパンツはしめつけがきついから履いてるときイライラする
503病弱名無しさん:2012/07/06(金) 10:42:14.77 ID:WkqEL6CxO
皆、電車とかバスは座った方が落ち着く?立ってた方が落ち着く?
私は電車は空いてたら端に座って、混んでたら最後尾の広いスペースに立ってる
バスは一番後ろの端が空いてたら座って、それ以外はほとんど立ってる
504病弱名無しさん:2012/07/06(金) 10:43:32.80 ID:BBAQKHxa0
>>503
私は立ったほうが落ち着く
座ると余計緊張しちゃうしガスも出やすくなる気がする
505病弱名無しさん:2012/07/06(金) 14:08:24.92 ID:NY0KVuSn0
座ると前の人を意識しすぎて落ち着かない
506病弱名無しさん:2012/07/06(金) 18:45:47.85 ID:qadiUQ/DO
普通の仕方が分からない。ゴミみたいに阻害されながら生きていくかと思うと辛い。今週もフルボッコ、来週もフルボッコ、来年もフルボッコ…
507病弱名無しさん:2012/07/06(金) 19:14:54.10 ID:Yjazv2RO0
大学出た後SEの仕事について1年半
先輩が一生懸命仕事の説明してくれてるのに
俺は屁のことばかり考えてる
頭が熱くなって何言ってるか理解できないし、
メモ帳には震えた文字
自分が臭いのはいいけど
周りの人たちには迷惑かけたくなかった
仕事は辞めて今は無職2年目

どうすれば上手に生きていけるのか未だに分からない
508病弱名無しさん:2012/07/06(金) 20:19:03.02 ID:AHuWoDHsO
高校3年です。
大学受験をして進学しようと思うんですが、女子校と共学、どちらがいいと思いますか?
高校は共学で、おならのことで男子に陰口を言われたり椅子蹴られたりしているので…。
女子は我慢してくれています。
女子校でつらかった、等の経験がある人はいますか?

こんなことで大学を決めるのは嫌だけど、これを考慮しないと自分が絶対つらくなる……はぁ
509病弱名無しさん:2012/07/06(金) 22:38:00.23 ID:QIdBYKBL0
恋をしたいと、思わないのか?
510病弱名無しさん:2012/07/06(金) 22:42:10.11 ID:AHuWoDHsO
>>508です
この病気で恋なんてしようとは思いません。
いかに勉強に集中できる環境はどっちか、です
511病弱名無しさん:2012/07/06(金) 22:59:04.26 ID:rfC6WBAH0
>>508
そんなことで大学を決めないほうが絶対にいいと思います。
悪口は、どの大学に行っても言われるものだと思ったほうが良いです。
ただ言えることは、偏差値の高い大学にいったほうがよい。
偏差値の低い大学だといじめ問題なんかがあったりしますよ。

あと、大学卒業後を考えて、大学に入るべきです。
4年間はあっという間に終わってしまいます。

この病気で、
本当に重要なことは、どんな職場で働くかです。
そこまで考えて、大学を選んでください。

512病弱名無しさん:2012/07/06(金) 23:03:10.66 ID:AHuWoDHsO
>>511
ありがとうございます。
でも、この病気で出来る仕事って何でしょう?
自分は看護師なら大丈夫かな、と思い看護科をめざしてるんですが大丈夫ですかね?
手に職をつけないとやっていけない気がする……
513病弱名無しさん:2012/07/07(土) 00:20:47.67 ID:4rnPiwEL0
>>512
女ばかりの職場ってきつそうだと思う
それに加えて患者相手の接客業でかつ体力気力がいるし
俺も手に職を、で医療職を目指してみたけど最近はミスったなと感じる
仕事につけることよりも、自分が本当にしたい事を重視した方が精神的に絶対いい

バイトとかでたまにある、冷凍食品倉庫内での作業とかよさそうだよね
匂いって気体だから、温度が低いと気体は拡散しないから臭わなくなる
514病弱名無しさん:2012/07/07(土) 03:06:36.58 ID:a//TObWH0
大学の偏差値はそこまで関係ないと思うけどな
どんなに偏差値高い大学でも性悪はいるし、校風をリサーチした方がいい
あとは学生相談室とかの生徒のメンタルケアがサポートされているか

ガス型ではやりたい仕事も諦めることが多い…やりやすい仕事に目がいく
515病弱名無しさん:2012/07/07(土) 03:31:50.10 ID:Gln61ht4O
皆さん飲み会とか冠婚葬祭どうしてますか?
ガスが止まらなくても参加するか、適当に理由をつけて行かないか…
私はよっぽど大事な集まりや仲間内の会でないと乗り気になれません
516病弱名無しさん:2012/07/07(土) 06:26:19.98 ID:/h2kHMAC0
頭いいとこはいじめは起きないだろうけど性格が陰湿なやつ多く感じる
517病弱名無しさん:2012/07/07(土) 08:34:53.66 ID:IJ6cISzmO
>>508です
皆さんレスありがとうございます。
どこに行っても何かしらは避けられないですよね…
もうこの病気嫌だ…。
オープンキャンパスとかもあまり行きたくない(電車にもなるべく乗りたくない)けど行って調べてみます。

看護師って動き回ってそうだからにおいもごまかせそうだと思ったんですが…そこはどうなんでしょう?
518病弱名無しさん:2012/07/07(土) 10:15:52.61 ID:g3wX5L310
患者さんがいやがる可能性もあるのでは?
519病弱名無しさん:2012/07/07(土) 10:33:54.75 ID:VDjLnnY5O
今までこの症状のせいで受けたいじめや、陰口でいちいちへこまない程度の精神的強さがないと勤まらないよ。

患者、医者相手にストレスたまって、仕事量も多いから、看護師って性格がはっきりしてる人(悪くいえば性格がキツイ人)が多い。おならのこと気にして、指示が頭に入らない→仕事できない、なんてことが何度も起こるようなら、現場も困るしいろいろ言われると思うよ。
520病弱名無しさん:2012/07/07(土) 22:39:58.85 ID:/h2kHMAC0
17歳だけどストレスですぐ禿げそう
521病弱名無しさん:2012/07/07(土) 23:36:01.71 ID:jjaZgfp20
俺も今年で17歳 IBSにかかってから6ヶ月です

早くも人生に終止符を打ちたい今日この頃です・・・

522病弱名無しさん:2012/07/07(土) 23:48:40.94 ID:G6XRoeDi0
俺も高2で発症してもう10年だ
治る気配がまったくない
523521:2012/07/08(日) 00:39:27.35 ID:1lcx3z+H0
俺の学校で利点だったことはクラスが変わらないが先生も変わらなかったこと
だからいちいち学年が変わるごとに先生に話さなくて済んだ
さらに先生はこの病気をわかってくれる人だったから週に一度あるLHRのときつらいときには休めるようにしてくれた

ただ単位制のため毎回部屋が変わり席もかわるがそこもなるべく席を後ろにしてくれるように
先生が一人一人俺の授業を担当する先生にいってくれた

こんなに頼もしい先生がいただろうか(しかもトイレたくさん)
だけど最近サボリ気味です 鼻をすする音 咳払いする音がきになり授業に集中できないからです

こんなにいい環境に恵まれてそれでも休んでしまう俺を許してほしいorz

4、5月はサボっても3回ぐらいだった だが6、7月は合計でも12回は休んでると思う
8月に3者面談があるから怖すぎる なんといわれるか・・・ もちろん親は俺がIBSなのは知っているがそれでもだ・・・
524病弱名無しさん:2012/07/08(日) 01:04:43.63 ID:hzy2UJrt0
絶対漏らしてないはずなのに常に自分からにおいがするんだよね
ガスだったり食べたものだったり
よくあるのは唐揚げみたいな肉臭さや油臭いにおい
ていうか、食べたもののにおいがする

消化不良もあるんだろうけど、(それがまたガス発生させてるんだろう)
肛門が緩いんだと思う
たぶんおなかパンパンすぎてガスの逃げ場ないから緩くなっちゃったんだと思う

同じような症状の人っている?
校門緩くなるくらい常におなかパンパン
ついでにパンパンの癖に出そうと思うとなかなか出ない
しかも凄い音がする
525病弱名無しさん:2012/07/08(日) 01:17:29.64 ID:PKs6RrP90
>>524
腸内環境を改善するための努力はされましたか?
ビオフェルミンや漢方など試してください
526病弱名無しさん:2012/07/08(日) 01:19:42.49 ID:Kk3Rw21N0
理解者がいるのは羨ましすぎる
うちなんて、母親が、俺が屁をする度にそれやめてよ・・・とか
我慢できるでしょとか努力しないさいとか・・・
俺がどんだけ薬買って試行錯誤してると思ってるんだろう
527病弱名無しさん:2012/07/08(日) 02:14:56.51 ID:wpwfyPxj0
授業中、おならが出るのはいいとして、死ぬほどケツが痛くなるんだけど…
528病弱名無しさん:2012/07/08(日) 06:14:57.89 ID:UqFs9yg40
オナラ我慢しすぎて、腸に穴があいてしまったんじゃないか?
529病弱名無しさん:2012/07/08(日) 06:18:35.23 ID:njmPG6di0
ガス型だけど幸せですって人はいるのかな?
もしそういう人がいるなら、治らなくても幸せは掴めると思えそうで。
530病弱名無しさん:2012/07/08(日) 17:31:18.92 ID:UJob2D0c0
>526
私も理解者いないよ…
極端な食事制限とサプリで臭いを抑えているんだけど、
「大豆たんぱくばかりでアホみたい。動物性たんぱくも摂らなあかんやん」
「そんな気持ち悪い黒とか緑の(サプリ)よう飲むなあ」
とか母親に言われるし(食事制限が効いているらしく
「臭い」とかは言ってこない)。

主治医ははっきりとは言わないけど
IBSの症状のことを訴えても自己臭妄想だと思っているみたいで…
まあ、漢方薬とか機能性下剤とか(便秘症なもんで)必要な薬は
処方してくれるんだけど(気休めと思っているんだろうか?)。

まあ、対策わからないまま生活のために症状だだ漏れで
仕事していて上司や同僚に●呼ばわりされていた頃よか
よほどマシなんだけどさ。
いつかは社会復帰しなきゃいけないんだけど不安だ…
今職業訓練生なんだけど(あと1ヶ月半!)、隣の人が
独言多くて私について嫌なことを言っているのかとビクビクしてしまう。
531病弱名無しさん:2012/07/08(日) 17:59:28.73 ID:h5jBLUN00
サプリで消臭頑張ってる人ってどういうサプリ飲んでるの?
肉などの臭いがきつい食べ物が食べれないからその代わりとなるサプリを飲んでるのかな
532病弱名無しさん:2012/07/08(日) 18:07:35.34 ID:UJob2D0c0
>531
じつは消臭目的のクロロフィル以外は
よく分かってない状態で飲んでるw
マルチビタミン&ミネラルは食事制限している以上
必要だとは思うけど、
Omega-3はまだ30手前だから必要ないかな、とか。
肌の状態が悪くなるのを恐れてαリポ酸&ビオチン
摂ってるけど、やっぱいらないかな、とかwww

本当は乳酸菌を摂るべきなんだろうけど、
色々な種類を試した挙句効き目なかったから
ちょっと疲れちゃってお休み中。
他のサプリも必須のもの以外なくなったら
順次やめていこうかなと考えているところ。
533病弱名無しさん:2012/07/08(日) 18:15:03.53 ID:ZYuuOBhF0
>>532
マルチビタミンよりB群、とくにB1とB12を取った方がいい
BとEは一緒に摂取したら吸収が悪いとかなんとか

動物性ではなくて植物性乳酸菌をとるべき
納豆菌とかもね。日本人として和食に体が慣れているんだから
甘酒作って飲むとか豆乳ヨーグルト作って食べるとか

前レス位からずっと甘酒と言ってる甘酒厨だけどな
534病弱名無しさん:2012/07/08(日) 18:46:44.24 ID:eOkXv4a70
>530
俺は36歳にして職業訓練所に行こうとしてるものです。
ここで聞くようなことではないんでしょうが、530さんは今年はいくつなのでしょうか?
36という年は遅すぎかなあと思いまして・・・

535私も数スレ前から食事制限厨っす。:2012/07/08(日) 18:51:29.12 ID:UJob2D0c0
>533
甘酒いいっぽいですよね。
私も冬になったら一人暮らしして、
母から古い炊飯器を強奪wして醸してみようと
思っているところ。
(…本当はもう新しい炊飯器あるから
悠長に構えてないで強奪して作りゃいいんだろうけど)

納豆は毎日2〜3パック摂っているけど効果ないですねー。
残念。食事から摂る分じゃ足りないのかな。
って、またサプリに走るのか私www

そうか、MVMに頼りきりじゃダメか…
サプリの選定、参考にさせていただきます。
536病弱名無しさん:2012/07/08(日) 19:01:03.38 ID:UJob2D0c0
もたもたしていたらレスが。

>534
私は28です(訓練開始時は27歳)。
ただ、少なくとも私が受けている地方ポリテクの
機械設計系の訓練科では私が最年少ですよ。
(他の方は30代前半〜確か40代)
若年者対象の訓練科じゃなきゃ
気にする必要はなさそうだと思ってます。

ポリテクに行かれる場合は大概事前に訓練科ごとに
説明会があるんで、その時に様子を見られたり
何か質問された方がいいかと。
(ってか、説明会に参加しといた方が合格率上がるらしい)
537病弱名無しさん:2012/07/08(日) 20:37:16.11 ID:eOkXv4a70
>536
ありがとうございました。
誤字、失礼しました。
538病弱名無しさん:2012/07/08(日) 20:41:39.77 ID:tqaYhpPa0
>>529
どうだろう
自分はこういう病気に患ったからこそ、病気なりに人生を選択してきたら、
たまたま素敵な人達との出会いがあったよ
いろいろあった人生で、結果的に今は幸せだと思う
なかなか具体的には言い辛いんだけど、病気で色々失ってきた人生で、
素敵な人達との出会いは運命だったのかな?って大袈裟だけど思ってしまう
こればかりは、本当に運が良いとしか言い様がない
539病弱名無しさん:2012/07/08(日) 21:27:35.40 ID:3PfF1x450
学生の頃、空気入れの先端の金属をケツにさして
少しずつガスを抜こうとしたことがあったな
音が出るし危ないから諦めたけど・・・
540病弱名無しさん:2012/07/08(日) 21:40:08.50 ID:Xs++SD1k0
とにかく、うんこ出す。けど、なかなか出ない。でも、出ると下痢気味。
うんこ出ても、腸がが鳴る。ガスが出ることもあるけど、とにかく腸が鳴る。
どうすればいい?
541病弱名無しさん:2012/07/08(日) 22:28:35.04 ID:ybx1zTxSO
睡眠中に口呼吸になってないか不安だ…
寝てる時はわからないからなぁ
542病弱名無しさん:2012/07/08(日) 23:05:22.24 ID:ClGLLFLtO
ガスが溜まってるときに
「このガスクラスの奴らの腹の中にいかないかなあ」
と何回思ったことか
543病弱名無しさん:2012/07/08(日) 23:46:54.72 ID:Kk3Rw21N0
>>542
ありすぎワロタ
544病弱名無しさん:2012/07/09(月) 12:31:15.75 ID:JO7M1rWrO
>540
我慢せずに解放する、ストレスとガスが溜まったところで仕方がない。
545病弱名無しさん:2012/07/09(月) 17:04:34.27 ID:fqefqYWf0
ハム速でガス型が取り上げられてた
ttp://hamusoku.com/archives/7200483.html
546病弱名無しさん:2012/07/09(月) 17:52:52.35 ID:eWYOW6lT0
思ったより優しいレスが多いな・・
547病弱名無しさん:2012/07/09(月) 20:22:18.07 ID:2XeQkuf00
週末胃痛で苦しんでた。
今日内科に行ったら胃腸の動きが悪い&ガスが胃を圧迫してるということで、
ガスコン処方された。あとブスコパンも。
効くかな…不安だ。
548病弱名無しさん:2012/07/09(月) 21:14:29.88 ID:zgYxo6tO0
ガスのおかげで毎日心が3メートルくらいえぐられるような気分だった。
周りの人にも臭いやらなにやら言われるし。
ハム速みて笑ったらちょっと元気になった。
運動とかしてみようかね。
あと友達にこれのことは言わずに「なんで皆みたいに健康体じゃないんだ・・・」ってつぶやいたら
「皆は皆、あんたはあんた。皆と一緒の健康って何すか。うちの精神は真っ黒だよ?」って言われた。
最後が意味わかんなかったけど自分的に救われた。
549病弱名無しさん:2012/07/09(月) 21:48:54.32 ID:cQms3jay0
個人的な興味なんだけど
この症状で悩んでる人で運動ちゃんとしてる人いる?

この症状、運動不足とすごい関連性がありそうなんだけど
550病弱名無しさん:2012/07/09(月) 21:56:32.59 ID:9va9/JVEO
>>549
学校と塾に行くのに往復自転車で1時間。
不登校になってからはウォーキング1時間、腹筋30回。
くらいの運動かな…運動しすぎではないにしても不足ではないと思う、けど治らない
551病弱名無しさん:2012/07/09(月) 21:58:13.78 ID:ho5T51QE0
元ガス型の人です
中二から大学までずっと頭の中おならのことばかり。
自分なんていないほうがいいといつも思いながら生活して
精神病んでうつ病になってリストカットとかして
高校でいじめられ、転校して病気のせいでめちゃくちゃな学生生活だった
・・・
大学に入って席が自由な席になってからは気にすることが減って
社会人している今はほぼ気にする事はなくなりました。
学生とか特につらい時期だけど
頑張って乗り越えて幸せになってもらいたいと
ハム速読んで昔の事思い出してふと書き込みしたくなりました。
552病弱名無しさん:2012/07/09(月) 22:56:36.53 ID:naW3leV60
>>545
治った奴もいるんだなあ・・・
553病弱名無しさん:2012/07/10(火) 00:29:32.97 ID:pbLYKExO0
>>549
僕の場合は学生なので運動部でテニスをしています
友達にはおなかの病気で休むことがあると伝えています
>>551
いろいろあって今日家で泣いてしまった俺ガイル
でもこの高校生活を抜け出した先になにか変えられるきっかけに出会えることを
願い僕もがんばってみます・・・(けつがあつい・・・
554病弱名無しさん:2012/07/10(火) 06:40:20.39 ID:KJwPmjow0
>>550
ちょっと運動というには強度が低いかなぁ
ウォーキング始めてどのくらい経つ?継続的かつある程度の時間はかかるよ

ウォーキング時々ジョギングみたいにして
運動中は音楽でも聞きながらリズムを意識しながらやってみて
自律失調の回復にはリズム運動ってのがあるから
555病弱名無しさん:2012/07/10(火) 09:07:57.44 ID:oU/w+lyH0
>>554
あなた医師ですか?
どういう根拠で、そう言ってるのかな?
556病弱名無しさん:2012/07/10(火) 17:00:35.65 ID:UHQdfm3vO
定期テストと模試がまともに受けられないのが1番きつい
人生ハードモード過ぎる
557病弱名無しさん:2012/07/10(火) 17:09:55.12 ID:KJwPmjow0
>>555
医者ではない、ただの医療系の学生です
IBSガス型は自律神経失調症との関連もあるから
自律神経の方からもアプローチをすべきだと考えています
リズム運動については本なりネットなり調べれば出てきますよね

運動強度の弱さについては、普通の高校生なら通学に加えて体育会系部活や
スポーツをするのが大半で、往復一時間スポーツ自転車ならともかく
シティサイクルだけでの運動量というのはたかが知れてます
(私も高校時代同じ条件でしたのでそう言えます)

腹筋にしても正しいフォームに負荷の掛け方によって強度は変わりますし
腹筋だけでなく背筋など筋肉は均等に鍛えないといけません
腹筋だけ強くなると猫背になって胃腸への物理的圧迫が増して
結果的に症状が悪化するので、背筋も鍛えないといけないのです

と喧嘩売られた気がしたのでマジレス
558病弱名無しさん:2012/07/10(火) 20:39:19.15 ID:pbLYKExO0
>>556
俺、今日テストだった
先生の配慮で後ろはkeepだが右の人が鼻すすりまくる&手で鼻をおおう
左の人臭いでいらついてたのか定期的に一瞬だけぼりぼりかく(正直こわかった)
俺の場合右左がかなり臭うらしい まだテストあるから疲れる・・・
559病弱名無しさん:2012/07/10(火) 20:51:50.37 ID:oU/w+lyH0
>>557
別に喧嘩は売ってないけど、いったいどういうことなのかなぁって疑問が沸いてね
その運動強度っていうのは、どれぐらいが最適なの?
低いとか弱いとかっていうからには、何かしら最適な量があるってことかな?
現役高校生と比較するぐらい、ハードな運動が必要になってくるの?
これも、自律神経を強くするが目的なんだよね?
ちなみに、リズム運動でセロトニンを分泌するっていうのは、やってみる価値はあると思う。
まぁそれが、どこまでそれが科学的に解明されてるのか知らんけど、
色々トライしてみる価値はあるね。
560病弱名無しさん:2012/07/10(火) 21:44:27.35 ID:9+kJsIcy0
うんこがめちゃくちゃ臭い

腸内環境悪いのかなぁ
野菜けっこうくってんだけどな
561病弱名無しさん:2012/07/10(火) 22:02:49.11 ID:KJwPmjow0
>>559
勝手にカリカリしてスマソ
運動強度は、体感的に言うなら汗が結構出て披露感が出ている位かつ気分がスッキリできる位が目安かな
今は夏だから放っておいても汗はでるけど、運動で出る汗の方ね
高校生といってもピンキリだけど、ママチャリこいで腹筋しました位じゃ
そう疲労が溜まったり筋肉痛になったりしないだろ?

リズム運動は自律神経はもちろん、体力作りによる代謝促進、
運動負荷を日常的にかけることで心身ともに負荷耐性をつけることなど
あとはストレス発散、気分転換など精神衛生を良好に保つことが期待される

このスレのぞいてるけど中高時代運動部所属だったって人あまり見た覚えないから
運動部にガス型いないんじゃね?と推測している
562病弱名無しさん:2012/07/10(火) 22:53:46.93 ID:8eTx3BSsO
学生時代のテストと模試は思い出しただけで気分悪くなる。
途中退出OKの時間になったら、ソッコで退出してガス抜きしたっけ。
スカシ屁ができない体質だからひたすら冷や汗かいて我慢してたなー。

あと卒業式の予行練習でシーンとしてる中、爆音で屁をこいてしまったw
知らん顔してみんなと一緒に笑ってたけど、絶対バレてたと思う。
私の人生、ほんとに屁との戦いだわ…orz
563病弱名無しさん:2012/07/10(火) 23:42:56.70 ID:pbLYKExO0
>>561
少なくとも俺はガス型で運動部に入っているうちの一人だぜ
われながらよく部活にいけてると思う
564病弱名無しさん:2012/07/11(水) 00:24:06.24 ID:MoREMNLH0
いつも大学で鼻すすりながらも話してきてくれる人がいるんですがガス型のこととか話してみようかと思います
いつも本当に臭くてすまないって
565病弱名無しさん:2012/07/11(水) 07:39:40.74 ID:Sb+0NVYZ0
修学旅行で、人の顔の前で屁をこいてふざけられる奴が居たな
死ねとか言われまくってたけどなwww
まぁふざけた感じでね
566病弱名無しさん:2012/07/11(水) 11:50:39.10 ID:9Xve6jYjO
ムカつく奴の写真を肛門の近くにやり屁をぶっぱなすのが僕の趣味です
567病弱名無しさん:2012/07/11(水) 12:33:19.06 ID:m2roKt1L0
昨日からお腹がごろごろする
やはり寝不足は良くないんだな
自律神経が乱れている
568病弱名無しさん:2012/07/11(水) 14:08:57.77 ID:l30NIASE0
おまえらって物事ひきずるタイプだろ
569病弱名無しさん:2012/07/11(水) 17:27:31.51 ID:IEza4NDA0
食事制限したいけどこの病気のこと教えたくないし限界がある

しんどい
570病弱名無しさん:2012/07/11(水) 18:30:06.06 ID:8wpdVFY10
>>563
なんだと…
ちなみに何部か後学のために教えてくれ

ガス型こそ運動部に入るべきだと思うけどな
外で部活してるんなら屁が出たって責める人いないし
室内だと言わずもがな

>>568
それはもう海底を引きずる網のようにズルズルと何年も
571病弱名無しさん:2012/07/11(水) 18:31:58.04 ID:8wpdVFY10
>>569
健康のために、とか理由つけて食事を代えてもらうべき
やんわりと体臭がひどくてーとかで誤魔化して

まあでも家族ぐらいには言っとかんと爆発するぞ
理解されるかは別としても気持ちのはけ口がないと精神的に死ぬ
572病弱名無しさん:2012/07/11(水) 19:49:55.33 ID:hpHHMDP20
>>570
テニス部だよ
一応、部の中ではうまいほうだから(結構自信がある)後輩にはなめられてはいないので安心
だが以前試合があって人がたくさんいてそのときおならのことを気にするあまりか漏れていて
おならの臭いがするといっていたことを聞いたら駄目になって2ヶ月ほど休んでた

まぁ今は復帰してやってる 理由は適度な運動は必要だと思ったし、この部を辞めたら人間関係がほどんどなくなるから
573病弱名無しさん:2012/07/11(水) 22:22:48.99 ID:m2roKt1L0
俺も部活ではないが、スポーツ系のサークルに所属してるよ
週に1回4時間くらい運動してる
家では腹筋くらいしかしてないかな
あとはたまに散歩するくらい
ちなみに外で活動しているので、屁は気にならない
まあ、治らないのだけれども orz
574病弱名無しさん:2012/07/11(水) 23:10:09.08 ID:BhYM29od0
うんこ臭くない人いる?
575病弱名無しさん:2012/07/11(水) 23:36:24.00 ID:m2roKt1L0
>>574
どんな匂い?
下痢の時に出る屁の匂いみたいな?
576病弱名無しさん:2012/07/11(水) 23:47:19.85 ID:+jRjKo0q0
はぁ?人間関係?ガチで友達いねぇよカス 死ねクズ
577病弱名無しさん:2012/07/12(木) 01:20:20.42 ID:P+ST4hI80
高校の時の親友とは疎遠
遊ぶ時に俺だけ呼ばれてないみたい
大学では仲の良い友人が数人出来た
申し訳ない気持ちでいっぱい
俺みたいな人と仲良くしてくれて嬉しいけどね
でも、やはりこの病気だと生きるのが辛い
日々精力が削られていく感じなんだよね
なんかこのままだと身も心も空っぽになりそう
578病弱名無しさん:2012/07/12(木) 08:11:52.44 ID:4uFSHTWHO
今日も人に迷惑かけるために出社します。もうそれだけ
579病弱名無しさん:2012/07/12(木) 08:25:51.58 ID:GZal/4fcO
お前ら自己肯定感は大切にしろよ
好きで病気になってるわけじゃないし、治療も頑張ってるんだから
580病弱名無しさん:2012/07/12(木) 08:41:45.91 ID:D2or1kA00
特別措置取って貰わないとまともにテスト受けられなくて人生終了するレベル
581病弱名無しさん:2012/07/12(木) 08:55:58.78 ID:ROmQpvoA0
>>574
いや、純粋に臭わないうんち

この病気の人って、健康な人に比べて善玉菌が少ないのが確認されてるんだって
善玉菌多ければうんちって臭くなくなるらしいから、みんなうんち臭い=お腹の環境悪いんじゃないかと思って
582病弱名無しさん:2012/07/12(木) 08:58:09.13 ID:z1j+UPPp0
自分は今でも中学の頃の友人何人かと定期的に遊ぶんだけど、
それは幹事?みたいな役割で計画してくれてる奴が小学校からの親友で
いつも自分を呼んでくれてるからであって、
そいつを介したコネクション無しでは他の友人とメールを交わすことすらない

そんで今の環境には友達は皆無
まぁ昔の環境での友達が一握りいるだけ救われたのかなぁ
583病弱名無しさん:2012/07/12(木) 09:18:20.35 ID:HWCYbwPX0
ジョギングしてると体調のいい日はゲップがよく出る
そういう時はガスはあまり気にならない
胃が上下に動くことで空気が上から出ていくのかな?って自分では思ってるんだけど・・
584病弱名無しさん:2012/07/12(木) 12:43:02.81 ID:4uFSHTWHO
そうそう、運動してるとやたらゲップでる。やっぱ空気呑みすぎなのかな
585病弱名無しさん:2012/07/12(木) 12:47:28.07 ID:W1eDlNAl0
ガス出なくなるならジョギングやってみようかな
586病弱名無しさん:2012/07/12(木) 14:51:14.97 ID:PlQVwiWP0
胃腸科に行ってきた

医者には「たいしたことない。ガスがたくさん出るなんて正常の範疇」と言われて
釈然としなかったので渋ってたら、一応「過敏性っぽい感じになってるみたいだから」と
セレキノンを処方してもらえた

しかし正常の範疇とか本当納得いかん
まだまだ理解されてないんだなこの病気
587病弱名無しさん:2012/07/12(木) 18:42:30.85 ID:U55DhJRL0
>>572
テニス部でもガス型がいるのか…orz
となると精神的なものか器質的なものになってくるかなぁ
ものは試しでドローインをやってみてくれ
ドローイン中はケツの穴もキュッと締めるイメージで

ガスの匂いがするってのはあなたじゃなくて別の人、それこそ観客とか外野からの
流れ弾だったのかも知れないし、自分じゃねぇしwww位ふてぶてしくなった方がいいよ

>>586
次に病院行くなら一日当たりこれだけ出ましたって記録をつけたメモ帳なり見せた方がいいかもしれん
一般的な医者の認識としてはガスが出ない>ガスが出る(問題の重要度)だから
588病弱名無しさん:2012/07/12(木) 18:43:12.97 ID:8q/v/Cjo0
>>571
今度そう言ってみようかな・・
ありがとう
589病弱名無しさん:2012/07/12(木) 18:48:17.14 ID:MZTJfGe+0
ドローインやってケツキュッやってたら
イボ痔になった私が通ります
めっさ痛かったわ原因はそれしか考えられない
590病弱名無しさん:2012/07/12(木) 21:21:23.72 ID:81dz61u80
>>587
ありがとう! だがたぶんそれは授業中毎日やってるな・・・ 今やっと気づいた
普通の学校は45分や50分なんだが俺の学校は90分授業なんだ だからこんなにきついのか・・・

591病弱名無しさん:2012/07/12(木) 21:21:58.12 ID:U55DhJRL0
>>589
oh...
そんな報告例もあるのね
体のためには長期的視点で焦らずノンビリやった方がいいのかも
592病弱名無しさん:2012/07/12(木) 21:25:00.67 ID:vsnqRWmf0
淡い期待抱いて進学とかすんだろうなぁどうせ頭の中に入らないのに
本当金がもったいない
なにより学費を払う親がかわいそう
まったく学校で培った分野でもない仕事につくっていうね
593病弱名無しさん:2012/07/12(木) 21:28:01.92 ID:U55DhJRL0
>>590
90分って大学の講義並みじゃないか
長時間椅子に座りっぱでしかも受験勉強などのストレス…
部活も勉強もよく頑張ってるな…無理だけはしないでくれ
精神やられたら回復するのがめっちゃ手間取る
594病弱名無しさん:2012/07/12(木) 21:30:16.07 ID:U55DhJRL0
>>592
専門だけは行くなよ
座席固定で高校の延長みたいな環境できついぞ
通信制や夜間という手もあるし「とりあえず大学」って思考は
考え直した方がいいと現在公開中の経験者は語る
595病弱名無しさん:2012/07/13(金) 09:16:45.38 ID:ymBG9BfFO
今日で週末やっほい
596病弱名無しさん:2012/07/13(金) 10:26:21.30 ID:3obfhCrx0
過敏性でもできる仕事はあるんだよ 働かねー奴は甘え
わきが うつ病 重度の過敏性の俺でも働いてるんだから
職を選ばなければ「過敏性でも働きやすい環境の職場」は得られる

それを理想だとか夢を引きずって過敏性にとって働きにくい環境の職場に居座る まあ結果として続けたならばいいけど
真の意味でこの病気と立ち向かっていない連中は夢を見るんじゃなくて現実を見ろ そむけるなお前のやれることを探せ論理的思考をもって
597病弱名無しさん:2012/07/13(金) 10:59:32.93 ID:xFj4I4SmO
まだ20代の女なのに清掃やゴミ処理の仕事しか選択肢はないのか
所詮甘ったれなんだろうけど親族からの偏見・中傷や好きでもない仕事に耐えながら生きる意味ってなんだろうね
598病弱名無しさん:2012/07/13(金) 11:49:47.27 ID:sF6F7pGvO
ゴミ処理場は辞めとか
まじで基地外みたいなニオイがするし体について余計「臭い奴」になる
599病弱名無しさん:2012/07/13(金) 14:11:05.26 ID:qeeZMYGb0
この病気でコロネル飲んでる人いますか?
600病弱名無しさん:2012/07/13(金) 14:25:27.18 ID:zCXrZxMx0
お前ら治す努力はしたのか?
這い上がろうとは思わないのか?
毎日10km走れ!漢方飲め!ストレッチしろ!
疲れたとか言う前に最低限の努力をせい!
601病弱名無しさん:2012/07/13(金) 14:29:34.67 ID:qeeZMYGb0
病院行って治療中。
仕事&腹筋はやってるよ。
602病弱名無しさん:2012/07/13(金) 15:25:37.01 ID:MCP/cm0uO
通りすがりに陰口を言われるレベルの身体コンプレックス→
電車内や狭い室内などまた見られて笑われているんじゃないかと気になる→
逃げ場のなさから緊張→
ガス発生。
603病弱名無しさん:2012/07/13(金) 21:32:25.74 ID:b9gqkYcv0
また変なのが来たな
毎日10キロ走れとか自衛隊かよ
そもそもそんな時間ねーよ
努力してない奴に限って努力しろって言うよね
根性で治せないから困っている人ばかりなのにね
努力してないと思うなら、過去ログ見てみろよ
薬について情報交換したり、効き目のある方法を模索してるだろ

釣りにマジレスすまん
604病弱名無しさん:2012/07/13(金) 21:45:00.60 ID:W0A1m9OS0
何故上から目線なのか
薬飲んで有酸素運動して食生活改善して早寝早起きしても治らない人もいるんだよ
605病弱名無しさん:2012/07/13(金) 22:35:22.65 ID:BjenfqpZO
学校、席後ろにしてもらったけど、前とか横とかにも臭うから行けてない……
そういう人いる?
606病弱名無しさん:2012/07/14(土) 00:40:15.14 ID:bMqElpn8O
ヒトラーもオナラに悩まされてたみたいだね、嫌いだから不愉快だな
芸人では友近もだっけ?
607病弱名無しさん:2012/07/14(土) 06:34:05.72 ID:5NjHzrp50
>>605
ここにいます
昔まで大丈夫だったのに悪化したらしいわ・・

>>606
友近もそうだけど、他にも芸能人だったらいろいろ聞くな
608病弱名無しさん:2012/07/14(土) 16:59:33.83 ID:IukpCWpg0
ガスの発生自体より、臭いを気にする人が多いんだな
俺なんかは、臭いなんかより、ガスの多発自体が気になるけど
臭いっていうのは、ウンコ臭いっていうことだろうね
肛門が緩いとかで漏れてるってことかな?
それとも、胃腸が悪くて口が臭いのかな?
両方ってこともありうるし
オナラも出すと、相当臭いのかな
609病弱名無しさん:2012/07/14(土) 17:03:50.43 ID:9BkZ0Tt50
高木美保は腸の長さが3倍あってオナラが出やすかったらしい
610病弱名無しさん:2012/07/14(土) 22:44:13.77 ID:4+Ld5mGW0
腸の長さかぁ
どうやって測るんだろう?腸カメラ?
お腹のポッコリが長い腸だったら…って思っちゃった
611病弱名無しさん:2012/07/15(日) 13:19:54.24 ID:49VQl3Dl0
においに関しては完全解決したかもです。
食べる炭いわゆる食用炭を摂取してからです。
食用炭を食べて、ここ数日においがないと思われる状況です。
アマゾンや楽天で手に入るので気になる人はためしてみてください。
中には、法外な値段がついているものもあるのですが、
良心的な価格のものもあるので探してみてください。
(炭がそんなに高いわけないんです。)
612病弱名無しさん:2012/07/15(日) 17:46:37.96 ID:U+fHWJaoO
炭でくるまれた豆喰ってたけど全然改善されなかったぞ
613病弱名無しさん:2012/07/15(日) 18:22:03.10 ID:49VQl3Dl0
>>612
豆をくるむ程度の炭の量では意味がないのでは。
私は、炭をドバドバと食していますよ。
614病弱名無しさん:2012/07/16(月) 02:23:01.63 ID:aLiAxoot0
おまえらビクンビクンしてるんだろ毎日
おれもだ
615病弱名無しさん:2012/07/16(月) 12:25:44.28 ID:vawFd244O
おならを出した子一等賞
いいな〜いいな〜健康っていいな〜
616病弱名無しさん:2012/07/16(月) 14:11:42.72 ID:aLiAxoot0
おいしいご飯後に ぶりぶりうんこ
臭いと非難が待ってるだろな
泣いてかえーろおうちへかえろ
617病弱名無しさん:2012/07/16(月) 15:26:53.28 ID:sxlM+SJF0
>>611
少し調べてみたけど昔の炭焼き職人は炭を食べる習慣があったんだね
田舎だから道の駅とかで竹炭とかもあるだろうからそこで
竹炭とか買って自分ですり鉢にかけて食べてみるわ
618病弱名無しさん:2012/07/16(月) 16:02:25.71 ID:1W/1zAm70
炭は栄養分も吸着して外に出すから、
体にいいもん食べたときとは時間ずらした方がいいかも。
薬用炭だと1グラム8.1円らしい。

作用
腸内のガスや有毒物質を吸着して、体外へ排出させます。
下痢症のほか、異常発酵によるおなかのゴロゴロ、各種の中毒に用います。

↑調べるといちおうこういう風にでてくる。
自分は処方されたのをオブラート包んで半年くらい飲んでたこと有る。
下痢、ガスともに効果はとくに感じられなかったが、
効果がある人もいるかもしれないから試してみる価値はあり。
619病弱名無しさん:2012/07/16(月) 17:32:23.61 ID:xNkiRkNT0
またビオフェルミンVCやダノンビオ、オリゴ糖を始めることにした
あまり効かなかったり腸が活発になりすぎることもあったけど…
何もしないのは嫌だから、何度でも効きそうなものは挑戦してみるよ
620病弱名無しさん:2012/07/16(月) 20:50:58.02 ID:96aob/UVO
>>619
日本の市販のやつよりアメリカから輸入した乳酸菌サプリメントの方が効果あるよ
ドクターズサプリってサイトならたくさん種類ある
アメリカの乳酸菌サプリは日本のより桁違いに乳酸菌が配合されてる

621病弱名無しさん:2012/07/16(月) 20:59:21.99 ID:96aob/UVO

ドクターズサプリ&アンチエイジングのサイトの方だった

622病弱名無しさん:2012/07/16(月) 21:25:39.65 ID:CLD74a4dO
ラクトフェリンが効いた。
自分の場合、腸に便があると屁がとまらなくなるけど
これ飲むと1日3〜5回くらいうんち出るから、とりあえず屁は抑えられる。
まぁ根本的には完治されてないけど、もう何十年も治らないしとりあえず症状がマシになればいいかな。
ラクトフェリンって母乳の成分らしいけど、無臭で柔らかめの便がでるってことは赤ちゃんの便に近いのかね。
623病弱名無しさん:2012/07/16(月) 22:27:33.69 ID:6NumHYQQO
NOWの一粒あたり10億の乳酸菌アシドフィルス菌サプリは全然効かんかった。
624病弱名無しさん:2012/07/16(月) 22:46:10.55 ID:96aob/UVO
>>623
クレア・ラボ社のデトックス乳酸菌は一粒に500億個の色々な種類の乳酸菌が配合されてる
これは結構効果あるように思える
625病弱名無しさん:2012/07/16(月) 23:01:52.36 ID:PH5Klaon0
>>603
ランニングやってるけど過剰な運動は体に負担がかかるからオススメしない
月300kmも走る必要なし
軽めのウォーキングの方がまだ健康にいいだろう
626病弱名無しさん:2012/07/17(火) 01:01:19.16 ID:h/gYhWPFO
また腹筋するかな
627病弱名無しさん:2012/07/17(火) 05:24:02.65 ID:1azh0kI70
おまえら
一番効くのはとにかく
とにかくメンタルを強くしろ
メンタル強化だけに二三ヶ月かかってるけど、かなりよくなってきてる
628病弱名無しさん:2012/07/17(火) 06:46:11.08 ID:AW8TdV600
>>627
メンタル強化って3ヵ月でできるもんなの?
629病弱名無しさん:2012/07/17(火) 07:01:47.27 ID:DMN0DK+I0
この病気が治ったら絶対メンタル強くなるのにな
630病弱名無しさん:2012/07/17(火) 09:59:17.94 ID:dmohzLRq0
具体的にどういう風にメンタル強化するのかおしえろください>>627
631627:2012/07/17(火) 12:55:53.59 ID:Idss2KYm0
>>630
毎日10キロ走り、同時に腹筋腕立て各100回を10セット、
そして、漢方を飲め!ストレッチしろ!
週に一度はすっぽんを食べて、みるみる元気
それで、強靭な肉体と、鋼のような精神力、
持て余す性欲が手に入るのだ!
632病弱名無しさん:2012/07/17(火) 13:12:43.79 ID:xaJE8Fj60
熱中症、気をつけてくださいね。
夜間ウォーキング、ジョギングも油断はできませんから。
633病弱名無しさん:2012/07/17(火) 18:29:15.76 ID:5TVyUhxc0
>>631仕事帰りに毎日10キロ走れと
馬鹿かよそんな時間も気力もねーよ
適当なこと言うのも大概にしろks
634病弱名無しさん:2012/07/17(火) 19:12:26.02 ID:vOtZ4W9q0
腕立てよりスクワットの方がいい
下半身を鍛える事を全身を鍛える事と直結してるからな
緊張しすぎでガス型になって日々ズタボロになってる人もいるから
肉体強化も必要だけど緊張を和らげる事も同時に行う方が
より高い効果が期待される(丹田呼吸法とか自律訓練法、瞑想など)

あといきなり10kmとかアホかと
徐々に何カ月かかけて体慣れさせないとすぐに故障するわ
635病弱名無しさん:2012/07/17(火) 19:25:51.46 ID:YSrLOQRP0
すっぽんみたいな高級品、月何回も食えるかよ。
大体性欲なんて今くらいちょっとで十分だっての。

水溶性食物繊維が多く含まれているという
ドライあんずを食っているけど、
甘いには甘いんだけどドライいちじくや
プルーンに比べて美味しくないな…効果もあんまり。
1kg買っちゃったし、のんびり消費するつもりで
いるけど次回からプルーンあたりに変えるかな。
636病弱名無しさん:2012/07/17(火) 21:31:24.95 ID:Idss2KYm0
631はさすがに、騙った皮肉のレスだよ
もっと面白い内容にしようと思ったけど、あんまり思いつかなかったね
何しろ、10キロ走れだの、メンタル強化だの、お手上げなレスが多くなってきたから
その皮肉
637病弱名無しさん:2012/07/17(火) 21:37:21.63 ID:vOtZ4W9q0
>>636
まんまと釣られたぜヒャッハー
638病弱名無しさん:2012/07/17(火) 22:15:34.75 ID:/B/Mzplq0
>>636
そういう人多いし全く気づかなかった…

運動は大事だけど鍛えれば治るものじゃないよね
639病弱名無しさん:2012/07/17(火) 22:59:42.24 ID:tc3JEsrt0
メンタルなんて歳を重ねるほど弱くなるっつの
640病弱名無しさん:2012/07/18(水) 10:12:04.90 ID:uECp6mIe0
逃げてりゃ弱くなるだろ
641病弱名無しさん:2012/07/18(水) 11:50:53.68 ID:laFBVtWcO
みんなで無人島で生活しよう
642病弱名無しさん:2012/07/18(水) 13:13:27.79 ID:PTpf29Gv0
なんかこのレス イライラする なら見るなよって言われそうだが見る

もうここにしか仲間がいないのだから・・・

643病弱名無しさん:2012/07/18(水) 16:19:04.63 ID:laFBVtWcO
ファッキュー
644病弱名無しさん:2012/07/18(水) 16:59:55.82 ID:9rN0mTK70
中3のとき(5年前)腸内で鳴るオナラのせいで毎日泣いて
ご飯を食べたらガスが発生するから拒食ぎみになり10キロ痩せました

でも、貯まったガスを肛門付近まで持っていき、
放屁する際の音を100発100中消す(すかしっぺ)方法を習得したら
3ヶ月ぐらいで完治しました

この病気は多様なパターンがあると思います
みなさんはどのようなタイプですか?
645病弱名無しさん:2012/07/18(水) 17:17:24.75 ID:dDlCPJFm0
>622
ラクトフェリン、私は以前飲んで効かなかったんだけど、
食前と食後どちらのタイミングで飲まれました?
また試してみようかな。
646病弱名無しさん:2012/07/18(水) 18:44:57.16 ID:YshX8o1e0
>>644
すかしっぺ法教えてください!
647病弱名無しさん:2012/07/18(水) 20:09:01.41 ID:/M9cJHcl0
>>642
マジレスするとスレの間違いじゃね
648病弱名無しさん:2012/07/18(水) 20:28:59.35 ID:oD71HhzXO
>>645
気づいた時に飲んでます。寝る前とか。
1日6錠らしいけど、下痢になるから2錠くらいにしてる。

オフィスがクーラーの音で、屁こいても爆音じゃなきゃバレないくらいだと
不思議と食後でも屁がでない。街中でもほとんど出ないし、自分は静寂がダメなのかもなぁ。

まぢでスカシの方法伝授したい!ケツの穴を手で広げればスカシできるけどw
649病弱名無しさん:2012/07/18(水) 23:30:26.74 ID:9rN0mTK70
まずはガスを無臭に近いものにすること
食べ物は人それぞれなので、研究して下さい

すかしっぺの方法ですが上の方もおっしゃっているように
お尻の穴の開き具合が関係します
一人で部屋にいるときに自習練して、感覚を身につけて下さい
650病弱名無しさん:2012/07/18(水) 23:34:26.02 ID:9rN0mTK70
この病気は精神的なものが大きいと思うので
精神的な部分で解決するのがいいのかもしれないですね

これを食べたら臭くなる、ならない を見つけて、思い込みましょう
私の場合は和食OK ジャンクフードはタブーでした
この時の名残で今でもハンバーガーを食べるとガスが大量に発生しますが
ガスを自由に操れて、トイレで一気に、しかもスカせるので心配入りません
651病弱名無しさん:2012/07/19(木) 00:02:08.80 ID:XMYzZFVY0
精神的だという人は、向精神薬やカウンセリングで
かなり改善するんじゃないかな?
恐らく、それが一番治る近道でしょう
もしかしたら、自臭症の可能性もあるだろうしね
652病弱名無しさん:2012/07/19(木) 00:19:09.72 ID:UGfIR1+90
話の腰を折るようですみませんがSIBOの検査って普通の消化器科とかのある病院で受けられるんでしょうか?
それとも、専門的なところに行かないといけないんでしょうか?
653病弱名無しさん:2012/07/19(木) 01:16:02.67 ID:gsWkEEUD0
というか、ケツの形によるものなんだろうけど
ガス型ですかしっぺ出来ない人が居るのは驚きだな
恐ろしい回数の実践を積むうちに消音の技術は知らずのうちについた
>>644
臭みが鬼門だなあ
654病弱名無しさん:2012/07/19(木) 01:48:42.34 ID:DfaBJwpb0
>>653
数回に分けて出すと臭いはマシになりますよ
655病弱名無しさん:2012/07/19(木) 01:52:07.28 ID:rSp1u8AF0
諸事情により転院した。
医師に薬歴を話したところ・・・「はーん・・・結構お強いのをお飲みだったんですね」だと。
トランコロンP×6+ガスコン80mg×3/day
ってそんなに強いの?重症扱い?俺的にはラムネ化してるんだけど。
同じ医師の下に通う職場の同僚のIBS持ちは詳しくは銘柄までは知らないが
何か薬ではなく「サプリメントのようなもの?」を処方されているらしいけど。
656病弱名無しさん:2012/07/19(木) 09:16:15.89 ID:Hp0amFFFO
この病気になると人に悪口が言えなくなる
657病弱名無しさん:2012/07/19(木) 10:22:39.86 ID:7FXDLjVL0
>>656
人が本当に傷つきそうなこと言えなくなるよね そういうことでしょ?
あまりに臭いとしつこく言うもんだから うるせー死ね って逆切れしたこと何回もあるが


>>644すかしっぺができたころに悩むのは臭いがひどくなるんだよね・・・
658病弱名無しさん:2012/07/19(木) 12:50:43.17 ID:pRJQYRN40
>>656
禿同
659病弱名無しさん:2012/07/19(木) 12:55:01.12 ID:EMP4LJz8O
ビオフェルミンと整腸剤で調整中、上手くいけば普通に暮らせるが…失敗すると、
朝は下痢、昼はマシンガン、夜は火縄銃のようにトイレにこもる。
660病弱名無しさん:2012/07/19(木) 13:21:53.42 ID:7FXDLjVL0
ビオフェルミンとか全然きかねーだろ
661病弱名無しさん:2012/07/19(木) 13:27:20.96 ID:P+rNhNMO0
効く薬は人それぞれでしょ
662病弱名無しさん:2012/07/19(木) 14:07:45.34 ID:gsWkEEUD0
悪化しかしない薬ってことはないだろうからどちらかというとバランスの問題なんだろうけど、
俺はビオフェルミンとるとむしろ悪化するな
無変化な訳ではなかったから逆に言うと上手く飲めばまともな方向にいくかもね
まぁビオフェルミンはもう諦めたけどね
今はヤクルトとケフィア
効果は・・・なんとも言えない
663病弱名無しさん:2012/07/19(木) 16:58:41.96 ID:iBfJ65AR0
>648
ありがとう。
そうかータイミングはあまり気にしなくていいのかも?

私も何万回とガス出てるうちにスカせるように
なりましたよ。でもそこまでが大変なんですよね…
664病弱名無しさん:2012/07/19(木) 17:15:13.49 ID:4wlAtQy60
おまいらスカイプしようず
みんなで悩み共有しあおう
665病弱名無しさん:2012/07/19(木) 17:17:34.12 ID:S2UfeU4aO
ガス型のSkypeオフ毎週土曜日の夜あるよ。mixiのコミュとかで聞けばわかるはず。
666病弱名無しさん:2012/07/19(木) 21:39:52.43 ID:4wlAtQy60
mixiに登録しようとおもったけど
返信メールこないしやめた
667病弱名無しさん:2012/07/19(木) 21:45:02.39 ID:XMYzZFVY0
すかしっぺ
ガス型により得た特技 ガス型の進化形
その消音技術は、ギネスワールドレコードも狙える器用な技術
その成功率は99%以上という、驚異の数字を叩き出す
あなたの傍で、今日も彼らはすかしっぺをしているかもしれない…
668病弱名無しさん:2012/07/19(木) 22:09:39.71 ID:wKZu6wQiO
ガス型キャリア16年くらいになる俺
去年統合失調症なって最近入院するはめなったよ
ここのみんなは考え方によっては親に恵まれてるかもしれないよ
精神病院の隔離病棟の独房にはいったけど本当に何もなくて嫌でつらかった
自宅が天国に感じたよ
これから社会復帰に向けてまた頑張るけどみんなも頑張って
一人一人違うし気休めかもしれないけど前スレでも書いたけどドローイング運動や消化の悪い肉や納豆食ったら良いよ
空気の流入抑える感じで
おすすめ
みんな頑張って俺も頑張るから
669病弱名無しさん:2012/07/19(木) 23:13:09.92 ID:nqPLiZh30
野菜食えとの指導を頂いたので
粉かけてシャカシャカ降って食べるやつと
野菜ジュースを飲むようにした。
670病弱名無しさん:2012/07/20(金) 00:12:19.41 ID:PGZv6uMa0
Skypeとかこんな感じなってからまともに人と喋ることしてないから無理です
671病弱名無しさん:2012/07/20(金) 00:28:40.82 ID:0r34N0eVO
Skypeとか出会い厨多そうで怖い
同性ならいいけど異性は絶対警戒するわ
672病弱名無しさん:2012/07/20(金) 02:04:05.06 ID:tSHywWIp0
杞憂
673病弱名無しさん:2012/07/20(金) 07:15:56.12 ID:EZ6xhFd50
チャットでいいじゃん
674病弱名無しさん:2012/07/20(金) 10:02:17.92 ID:mhAnu6gc0
>>670
普通にチャットでいいと思うよ
おれも結構話すの苦手だけど、悩み共有できる相手ほしい
675病弱名無しさん:2012/07/20(金) 12:24:17.06 ID:70QmkNzkO
俺は会社でカミングアウトでも受け入れてくれるのは一部の仲間(同類)、
そして…この時間は悲しい程に胃腸が活発…イン昼間のトイレ…隠り中。
打ち込みも当然トイレ…ヴァアアアアアアアアアアアアアアアア
676病弱名無しさん:2012/07/20(金) 12:54:43.17 ID:tgTZKtg50
この病気でどーやって生きていくんだ
なんかもう、頑張っても高認取ることすら難しいし
取れてもロクな生活も出来ないだろうし
諦めて死ぬのが現実的になってきた
677病弱名無しさん:2012/07/20(金) 17:19:10.03 ID:MGL6z7qW0
はぁ…職業訓練、定員割れ激しすぎワロタのおかげで
後ろに誰もいないはずが、
私たち生徒に用もないはずの副担任がドカッと座って憂鬱だ。
しかもそいつ食堂兼用のホールでガスの音を
思い切り茶化してゲラゲラ笑ってた奴だし。

まあ、こんくらい社会復帰すりゃ常時起こりうるんだけどね…
隙見せた人を小馬鹿にする下品な奴の多いこと多いこと。
テキトーに就職して仕事覚えて、早いこと引きこもり個人事業主になりたいよ。
それまで食事制限と漢方とサプリで耐えてやらぁ。
678病弱名無しさん:2012/07/20(金) 17:47:44.41 ID:VCxlI/ufO
今日は調子良かった
679病弱名無しさん:2012/07/20(金) 22:35:41.07 ID:t/brainHO
>>676
生きろ
治す道を模索して努力したほうが良いですよ
過去スレ見れば色々努力してる人いっぱいいるよ
もちろんどんな慰めの言葉より治るのが一番だけどね
偉そうな事書いてごめん
680病弱名無しさん:2012/07/20(金) 22:50:59.10 ID:O17HyXr30
>>679
2chでぐらい好きに愚痴言わせてやってくれ・・
死ぬより努力した方が世間一般では正しいことぐらいみんなわかってる
681病弱名無しさん:2012/07/20(金) 22:59:47.32 ID:t/brainHO
>>680
ごめん
俺もガス型で人生めちゃくちゃになったから同じような目にあう人がいるのが嫌でさ
ありがとね
682病弱名無しさん:2012/07/20(金) 23:36:04.07 ID:3ckAHdrE0
諦めるのは簡単だよな
683病弱名無しさん:2012/07/20(金) 23:41:37.77 ID:jWZHeHwI0
諦めたからって、逃れられるわけじゃないしね
死ぬこと自体、簡単なことじゃないしな
684病弱名無しさん:2012/07/21(土) 06:49:07.52 ID:u4pCZxnUO
ビオフェルミン、ダノンビオ+オリゴ糖を始めて数日…
昨日の夜下痢、今日は水下痢orz
685病弱名無しさん:2012/07/21(土) 07:34:25.49 ID:MP9M2DBb0
悪化してきたんじゃないか?
686病弱名無しさん:2012/07/21(土) 08:06:03.39 ID:DdYVdOXj0
私はこのガス型のお陰で、会議や集会、人の集まる所がトラウマで嫌い。
で、またガス暴発しそうと思うとパニックになる。
しかし先日。
体育館で、みんな固まって地べたに座って話を聞いていた時。
前にテレビで見た、指でリズム取るという、ストレス発散方法試したら、気が紛れて良い。
かなり素晴らしい!
ただ指でトントントン、トントントン、とリズムを取る。
これでパニックにならずに済んだ。
で、結果ガスも押さえられた。
687病弱名無しさん:2012/07/21(土) 14:54:33.15 ID:AjSi0XpA0
リズムを取ることに集中して、お腹に意識がいかないのかもね
私も今度試してみよう、ありがとう
688病弱名無しさん:2012/07/21(土) 17:08:21.53 ID:rHx9Mgcl0
リズム感とノリが大切になってくる
さらに、そこに気持ちが乗らないと、ただ指をトントンやってるだけになってしまう
好きなロック調な曲を脳内で再生して、そのリズムに合わせよう
最初はゆっくりと、時に激しく気持ちを込めて
間違っても、エアードラム状態になったり、頭を縦に振らないように注意しよう
689病弱名無しさん:2012/07/21(土) 20:34:25.87 ID:AjSi0XpA0
27時間テレビ見てるんだけど、渡辺直美はガス型なのか?
690病弱名無しさん:2012/07/21(土) 22:34:37.63 ID:V53Qs7Na0
本当にこの病気になった人は、そういう仕事は務まるわけないと思うよ
不規則な生活に、甘いものと油っこいもの中心の食生活、
過食とストレスが重なって、胃腸が弱くなれば、
常人なら体調に異変が生じてもおかしくない
691病弱名無しさん:2012/07/21(土) 23:20:46.56 ID:DdYVdOXj0
>>686です。
指でリズムを取るのは、一時的なストレスや緊張を和らげるのによい、とテレビでやってたんだ。
番組名忘れたけど。
きちんと検証した結果だったはずだし、私は特にノリとか気にせず、ただひたすらトントンしてたよ?

私はまさに不規則。
遅番は夜10時過ぎの帰宅でそこからごはん。
早番は6時半出社。
そんなこんなで、お昼ごはんは作るのが簡単なお肉料理中心だし。
不規則は本当まずい。
私は絶えずお腹はってるけど、要は暴発するかしないかが問題。
お腹はってるくらいじゃ動じない。
692病弱名無しさん:2012/07/22(日) 00:00:30.14 ID:owMFLJqY0
リズム運動はセロトニン云々の話かな?

セロトニンの鎮静作用が主な効果を生んでるなら、
セロトニンが分泌され始める5分程度は少なくともやらないと効果は出ないかもね
まぁリズム運動っつっても咀嚼とか歩行とかいつも刻んでるリズムに意識を向けるだけで効果はあるみたいだけどね
693病弱名無しさん:2012/07/22(日) 00:26:55.61 ID:F4y251cN0
それならダンスが一番効果的だろうね
音楽弾いても、結局セロトニンが分泌されるんじゃないの?
まぁあくまでストレス解消が目的なんだろうけどね
そういうことなら、セロトニンは現代の万病の薬みたいなものだわ
正確に言えば、この病気などで溜まったストレスを緩和する
これが一番正しい表現かもしれないね
694病弱名無しさん:2012/07/22(日) 00:32:07.30 ID:D38R+iVL0
屁の音を聞いたパートナーが、大笑いするんじゃないか?
695病弱名無しさん:2012/07/22(日) 11:12:41.16 ID:JLhfLYsS0
いや、別にソシアルダンスに限っては
いないと思うよwww

少し前のレスを蒸し返して悪いけど、
体臭スレで活性炭飲んでいる人がいたなあ。
ガスの臭いは抑えられるけど、
今度は汗がコゲ臭くなったそうで(汗
でも裏を返すとあまり汗かかない人は
かなり有用ってことなのかな?
696病弱名無しさん:2012/07/22(日) 12:58:42.08 ID:ql1kFqnF0
ガス抜きできる環境があるか無いか
重要なのはこれだけ
697病弱名無しさん:2012/07/22(日) 15:28:59.38 ID:Lsb/zlS20
この病気は人の人生を大きく左右するよな。
俺はこの病気が理由で大学を中退した。

授業中に無意識に屁が漏れてしまって、自分を中心に屁の匂いが充満し、
もちろん大学生だから周りも変に騒いだりはしなかったけど、屁が漏れる恐怖感で
授業に出られなくなった。

結局、しばらくニートした後、専門学校に入り直して、朝必ずウンコするようにしたら
症状も収まって、なんとか卒業できたからギリギリ人生踏みとどまったけど。

あのまま症状が続いてたら、間違いなくニートになってただろうな。
つーか、自殺すら考えたかもしれん。

今はガスがたまらないように、出社後は朝一でウンコ、昼食後はトイレに10分こもって
ガスを出し切るようにして、なんとか普通の社会人生活を送ってるよ。

>>696のいうように、ガス抜き出来る職場環境じゃなくなったらやばいという恐怖感は残ってるけど。
698病弱名無しさん:2012/07/22(日) 16:57:32.40 ID:yCNRhKt+0
大建中湯飲んでる人居ましたら効果の程教えて下さい
699病弱名無しさん:2012/07/22(日) 18:42:59.34 ID:JLhfLYsS0
>698
もう3年以上お世話になってます。
残念ながら完治はしていませんが、
ガスが1分に2回は出る上に
お腹は常にガスでパンパンで苦しかったのが
ガスの回数もだいぶ減りお腹がパンパンになること
はなくなりました。
私の場合はかなり効いたと思います。

ただやっぱり漢方なので効果が出るのは遅めです。
毎食前30分前に飲むのはちょっと面倒ですが、
試してみようと思われるのであればできるだけ早く
試された方がいいと思いますよ
(もう処方されていたらスマソ)。
あと私は今まで白湯で飲んでいましたが、最近は
常温のお水で飲んでいます。効果は変わりません。
700病弱名無しさん:2012/07/23(月) 02:26:17.77 ID:w6pF4LUV0
ためしてガッテン
「さらば!オナラ肩こり 原因はたった1つの癖」(仮)2012年07月25日 (水曜) 午後8時 〜 8時43分

オナラ、肩こり、ゲップに腰ひざ痛…果ては頭痛、
耳鳴り、めまいまで。一見すると全く脈絡がないこれらの
さまざまな不快症状が、たった1つの“ある癖”
がやめられないばかりに起きているという。そこで、
ガッテンが調べてみると、原因となる癖は4人に1人は持っていて、
日常生活でごく当たり前に行う行為であることが判明。
あなたの“その悩み”も、もしかすると癖が原因かも!?
でも、ご安心…家庭にある道具を使い、自分が困った癖の持ち主かどうかを
見分ける簡単ワザを伝授。
さらに、メモ用紙1つでイヤ〜な全身症状がすっきり
治っちゃう究極治療法まで大公開する!
701病弱名無しさん:2012/07/23(月) 11:37:44.81 ID:Xgp4dfWW0
>>700
見たいのはやまやまなんだけど、俺8月まで出張でTV見れないんだ
すまんが見終わったら報告頼む
702病弱名無しさん:2012/07/23(月) 14:17:04.40 ID:gAuDaIkuO
教えてくれてありがとう。興味あるわ
703病弱名無しさん:2012/07/23(月) 18:10:45.78 ID:ECjBk+YMO
猫背とか早食いとか挙げるのかな
704病弱名無しさん:2012/07/23(月) 19:01:48.51 ID:3qSTqpLn0
また噛み締め呑気症候群とかでてくるのかね
705病弱名無しさん:2012/07/23(月) 20:18:07.26 ID:27FIuNs20
噛み締め型じゃない呑気症も扱ってほしいのにな
706病弱名無しさん:2012/07/23(月) 20:35:46.35 ID:RwZM5QNu0
千原ジュニアもオナラがよく出るらしい、嫌いだけど
ダウンタウンもそうだったはず、嫌いだけど
707病弱名無しさん:2012/07/23(月) 21:22:08.84 ID:KJ2I6V/M0
>>706
和風ビヨンセは?
708病弱名無しさん:2012/07/23(月) 22:21:24.24 ID:v9jRiOD10
ハマタはやたら屁が出るらしいね
それは体質だと思うけど
709病弱名無しさん:2012/07/24(火) 00:07:45.59 ID:OuyzlTVZ0
食べるときに空気を飲み込んで屁として出てくる類いの人は
臭いもそこまで気にならないんじゃないかな?
クッサクサだから俺は違うな・・・

ところで、臭いの5発→空気飲み込みで20発に希釈
これでごまかせないだろうか

いやまぁ体に悪そうだしやりたくないけど
710病弱名無しさん:2012/07/24(火) 06:21:49.45 ID:o5Uq6VzR0
>>709
自分は呑気症で、昔はガスの臭いしないこともあったけど、いつもガスを我慢してたら勝手にガス漏れするようになって、臭いももろに便臭になった
ガス漏れは我慢のしようがないからキツイ
臭いの希釈はできないものと思われる
711病弱名無しさん:2012/07/24(火) 07:34:53.18 ID:ujF0gz4m0
>>709
よく飲み込みで発生したガスは臭わないとか言う人がいるけど、しっかり臭うよ
712病弱名無しさん:2012/07/24(火) 08:19:01.62 ID:rhW+vOh00
すかしっ屁をしようとすると、最近「身」が少し漏るようになった。
まだ屋外で盛大にやらかしたことはないけど。
歳のせいで肛門括約筋が緩んできたか?
713病弱名無しさん:2012/07/24(火) 08:56:39.94 ID:1nj0RLAu0
特定の食品とると具合悪くなる人いない?
自分はぎょうざとか食べると腹のガスがやばいことになる
714病弱名無しさん:2012/07/24(火) 10:32:49.38 ID:SzFFzvEK0
自分は明らかに他の人より屁の回数や量が多いと思うので、
今日の午後が空いているのを利用して消化器科とか行ってみようと思うんだけど、
過敏性腸症候群って診断された人は胃カメラ、大腸カメラなんかはやってみたの?

個人的にはほかにも小腸のカプセルカメラなんかも受けて、徹底的に検査してみたい。
715病弱名無しさん:2012/07/24(火) 11:08:47.60 ID:o5Uq6VzR0
>>714
自分は胃カメラとピロリ菌の検査をしたよ
この病気のせいでストレスたまっているせいか、ピロリ菌はいなかったが胃潰瘍寸前だった
絶対にいるだろうと思っていたピロリ菌がいなかったので、自分のガスの臭いの原因は小腸でカンジダ菌などの細菌が異常繁殖してるせいかと疑っている。
716病弱名無しさん:2012/07/24(火) 11:19:00.43 ID:SzFFzvEK0
>>715
返信ありがとう。
小腸まで内視鏡は行くことができないから、細菌の異常繁殖が本当の原因かどうかはわからないのかな?
細菌の異常繁殖だと、抗生物質飲んだときに調子が良くなったりするのかな?


自分も胃カメラ、大腸カメラやってみるかな。
これでなにか見つかればいいが、無ければ有効な治療法無しか・・・。
717病弱名無しさん:2012/07/24(火) 11:38:17.86 ID:o5Uq6VzR0
>>716
最近イースト菌使っているパンを食べるのをやめて、「candida clear」っていうサプリメント飲み始めたら、勘違いかもしれないが口臭がましになった気がするから、小腸の細菌を疑っているんだ
このままガスの臭いも治れば良いのだけど…

716さんも検査して何か原因が見つかれば良いね!!
718病弱名無しさん:2012/07/24(火) 18:46:42.63 ID:R36db3yF0
俺IBS下痢型で処方された薬飲むとガスが溜まるわ
腹張って苦しいし、トイレで出すもたくさん屁でるし個室とはいえ恥ずかしいわ
たくさん人がいる中でブッってやっても笑ってゴメンとか言える人は、こんな病気にならないんだろうね

臭いを気にしてる人いるけど、パンツだかオムツだかに活性炭のシートが織り込まれて脱臭するものなかった?
719病弱名無しさん:2012/07/24(火) 18:50:00.21 ID:1Tdb6/uDO
むしろ、こんな病気だから屁が止まらなくて、治すの諦めて謝ることに徹してるとか
自分にはできないけどw
720病弱名無しさん:2012/07/25(水) 00:22:07.91 ID:y2aNg4720
オムツだと座るときカサカサ音がたちそう・・・
721病弱名無しさん:2012/07/25(水) 13:10:21.58 ID:XKqGtbxI0
ブチキノンを試した方っていますか?
もしいらっしゃったら、効果の有無を教えて頂きたいです。
722病弱名無しさん:2012/07/25(水) 20:58:22.31 ID:QX5sEc0W0
がってんの内容を産業で

かみしめ症候群
長時間かみしめんな
気付いた時に歯を離せ
723病弱名無しさん:2012/07/25(水) 22:14:05.61 ID:vLtoLZgT0
>>722
>>704の読み当たっててわろた
サンクス
724病弱名無しさん:2012/07/25(水) 22:48:41.51 ID:ezXGfmzt0
どうせたいしたことやらないだろうと思ってポチたま見てた
内容サンクス
725病弱名無しさん:2012/07/26(木) 21:12:23.16 ID:Em/b4+7Y0
今日、親と話し合って修学旅行に行くのやめにした

ほっとしたような残念なようなそんな気分だった まぁ行きたくないほうが強かったから
行かないと決めたんだがな

どんだけおならに翻弄されてるんだよ・・・俺は・・・

726病弱名無しさん:2012/07/26(木) 21:23:41.88 ID:aMUIlM4+0
>>725
悪い思い出にしかならないからな・・
727病弱名無しさん:2012/07/26(木) 21:28:50.66 ID:e8xW2Q+e0
IBSで就活してる人がいたと思うけど、まだ見てるかな?
周りがどんどん内定決まってて、親にも就職しろと言われる
俺の人生どうなるんだろう・・・
就職したいのは山々なんだけどさ・・・
親のすねかじりたくないし
728病弱名無しさん:2012/07/26(木) 21:53:21.47 ID:qZtOuOys0
IBSなのに中学小学の修学旅行に行った俺強すぎワロタ
もちろん地獄だったよ
一般のお家に泊まる時とか、バスの中とかな
729病弱名無しさん:2012/07/26(木) 23:48:41.31 ID:6CaByMaj0
普段はガスでないけど
牛乳関係のやつ食すると
ガス出るね

ガスの量もとった量に比例する感じ
730病弱名無しさん:2012/07/27(金) 07:36:41.83 ID:iVVHwhL2O
そういえば学生の時修学旅行楽しんでたな
あの頃はこの病気に気づいてなかったのかまだ発祥してなかったのか謎だけど
731病弱名無しさん:2012/07/27(金) 09:43:39.21 ID:v6bvKC7+0
俺も修学旅行は何事も無く行けたわ
気にしすぎるのも良くないのかな
732病弱名無しさん:2012/07/27(金) 13:03:00.12 ID:YHPlCN8DI
腹痛と下痢とガス酷くて早退しちゃった。病院でビオスリーとガスモチン貰ったけど効くかなあ
733病弱名無しさん:2012/07/27(金) 14:48:26.91 ID:p1kfOdNt0
ここの人で内職してる人いる?もうワキガとIBSで陰口言われたり仕事に集中出来ないのが辛いから、考えてる。
734病弱名無しさん:2012/07/27(金) 15:20:18.83 ID:jZSHM3Hs0
中学の時は行ったけど高校では行かなかったな、修学旅行
最初のバスで移動から我慢できると思えんかった
735病弱名無しさん:2012/07/27(金) 23:31:35.82 ID:192qkkV5O
昔内職を手伝った事があるけど、いくらやっても稼ぎが少なすぎると思った。外へ出て働く事をオススメするよ、辛いかもしれないけど。
736病弱名無しさん:2012/07/28(土) 12:58:44.75 ID:CPnst8GEO
>>735
サンクス。考えてみるよ。
737病弱名無しさん:2012/07/28(土) 15:37:07.39 ID:Tf4oGdtM0
>733
のほダメ板にSOHOスレあるけど、
スキルのある人は月10万くらい稼いでるみたい。
私は何もないからまずスキル、それまでは
薬とサプリで抑えてやるぞと腹くくって
職業訓練校行ってるけどw

何となくクロロフィルより食用炭の方を
試したくなって楽天で1kg購入。
まだ届いてないけど、
飲みやすいようにオブラートを買ってきた。
クロロフィルより効いてほしいな…
738病弱名無しさん:2012/07/28(土) 16:21:27.36 ID:6UCVk7w40
>>737
炭は、のどにつまらせないように気をつけてね。
けっこう飲み込むの大変。
包むのはすごく少量にした方がいいかも。
739病弱名無しさん:2012/07/28(土) 18:52:36.98 ID:Tf4oGdtM0
>738
ありがとう。
ためしてみて、オブラートで大変だったら
空カプセルでも買ってみよっかなw
しかしまずは効き目を確かめてからだね。
740病弱名無しさん:2012/07/28(土) 22:46:30.45 ID:5OW9TOUl0
生活保護受けてる人いる?
最近通りやすくなったのかな?
741病弱名無しさん:2012/07/29(日) 00:06:22.67 ID:yAFjQPjJ0
この病気でなまぽはアカンでしょ
職にこだわらなければ症状気にせず働ける場所なんていくらでもあるでしょ
742病弱名無しさん:2012/07/29(日) 01:59:25.71 ID:AsNVQW5FO
呑気症(噛みしめ症候群)はげっぷや肩こりもあるんだよね?
胃腸機能不全は胃のムカつきなんかがあるんだよね?
これらがないから過敏性腸症候群だとしか思えないんだけど
何やっても治らないから、上の二つの病気も疑うべきか悩んできた
743病弱名無しさん:2012/07/29(日) 14:12:05.10 ID:c1qa7+ND0
このスレはガス型でしょう
ガス型=ガスが多い
胃腸に何の異常がなければ、ガスが多くなることは無い
つまり、そのガスの多さの正体は空気だってことだ
=空気嚥下症ってことだよ
精神的な病気、例えば幻想とかが無い限り
744病弱名無しさん:2012/07/29(日) 14:25:42.12 ID:2HqxiyPF0
>>743
いろいろな原因があるので、決めつけるのはよくないと思います。
教科書的にはあなたの言うとおりですが。
745病弱名無しさん:2012/07/29(日) 15:52:57.61 ID:fJg8zwyG0
IBSは精神病だよ
排泄に対する恐怖心、快感、社会的構造によるトイレの制限など複雑な背景が学習、強化によって日常生活を脅かすんだよ
746病弱名無しさん:2012/07/29(日) 16:05:20.31 ID:Yy2yqmrb0
大健中湯でだいぶ改善した(完治はしてない)私は
何だったんだろう?元の腸内環境が激悪だったとか?
きつい便秘症だったしなあ(これもだいぶ良くなった)。

家族の理解が全くなくて困るよ…
上記のとおり漢方飲んでいるんだけど、
食前30分前に飲まなきゃいけないのに
飲んだ直後にガス台塞がれてめしが作れないときた。
処方量限られてるってのに飲み足さなきゃいけなくて
いつ残りが切れるかビクビクしなきゃいけないし。
747病弱名無しさん:2012/07/29(日) 16:24:32.82 ID:QLLumGQs0
>>746
その漢方市販で買えますか?
748病弱名無しさん:2012/07/29(日) 16:57:07.37 ID:3b83nBf90
>>747
ドラックストアに置いてあるが高いよ
病院で診てもらって処方してもらったほうがいい
749病弱名無しさん:2012/07/29(日) 17:12:20.50 ID:c1qa7+ND0
>>744
そうなんだろうけど、周知の通り現代の医学じゃそういう風にしか説明できないとか
消化器の先生がそう言ってたし、原理的にそうだからと、そう信じてた
確かに、胃腸に異常がないのに、ガスが異常に発生するっていうのは、
冷静に考えれば考えにくいことだからねぇ
中には特殊な胃腸の異常が万が一のレベルであるのかもしれないけど、
それを特定する術も科学もないとすると、非常に難しくなってくる
750病弱名無しさん:2012/07/29(日) 18:05:49.47 ID:fJg8zwyG0
>>746
〜食後30分前に飲まなければならない〜

食後と食前の服用による薬効果率の違いは5%程
IBSを理解する医師ならその〜飲まなければならない〜といった拘りを指摘するはず
西洋医薬と違い一回二回飲まなくても身体に変化は表れないし

俺は以前冷水飲むだけで下痢してたんだけどハンゲシャシントウ飲み続けて、ビックリする程改善したよ
俺も大建中湯のむか

751病弱名無しさん:2012/07/29(日) 19:47:16.02 ID:RyNOetC20
>>749
腸には神経細胞が集中してることは知ってる?
第二の脳とも言われてる位重要な場所なんだけど
腹が据わるというように、古来日本の身体意識、または
武術においては腹は非常に重要視されてきた

何が言いたいかというと腸は消化器としての側面もあるが
原脳として精神的な因子に大きくかかわってるってことだ
現代医療では臓器は臓器別にしか見ないから、体全体での
まとまりや関連付けは希薄であるように思える

どこかの記事で見たけども、ラットの腸にバルーンを入れる外科的手術を
したところ、不安やストレスなどを引き起こす物質が腸から中枢神経への
運搬を遮断したという結果が現れたそうだ。つまりは人間でも言えることだが
腹圧を高めることで不安やストレスに負けなくなるようになるということだ。
腹に力を入れて生活することが現代人、特にガス型には特に重要であると主張したい

久々に長文スマソ
752病弱名無しさん:2012/07/29(日) 20:03:18.67 ID:50YCqUK+0
腹に力入れたら漏れるんだってガスが
753病弱名無しさん:2012/07/29(日) 20:26:01.80 ID:RyNOetC20
>>752
腹に力入れろ、ケツは閉めろ、背筋伸ばせ
754病弱名無しさん:2012/07/29(日) 21:32:26.60 ID:50YCqUK+0
だから漏れるんだって
755病弱名無しさん:2012/07/29(日) 21:44:49.35 ID:RyNOetC20
>>754
逆に考えろ、人がいない時にし続ければ多少なりともガスは減るだろう

ほんの数日位で改善されるわけなかろう
一日空手習っただけで体が出来上がるか?
継続が必要なんだよ
最初は漏れるだろうけど日常の中で
気がついた時にでもちょこちょこやり続けろ

どうせ今更漏れたところで駄目でもともとだろ
756病弱名無しさん:2012/07/29(日) 22:40:56.23 ID:50YCqUK+0
>>755
755さんは過敏性腸症候群ガス型持ち何ですよね?
その方法でどれぐらい改善しましたか?期間はどれぐらいかかりましたか?
知りたい!

757病弱名無しさん:2012/07/29(日) 22:43:06.20 ID:CsGYX0G+0
腸も胃も内視鏡検査したら
異常なし…ピロリ菌は検査結果待ちだけど。
レントゲンで、胃の中の空気量がすごいことになってて、
空気飲み込み過ぎだってのはわかったけどどう対応したらいいのか
758病弱名無しさん:2012/07/29(日) 22:54:06.39 ID:RyNOetC20
>>756
現役ガス型ですよ
その方法にたどりついてやってみたけど効果出始めたのは3カ月くらいだったかな…
効果は「以前と比べると明らかによくなった、でもまだ出るな」ってくらい
それから続ければよかったけどめんどくなったのかいつの間にかやらなくなってた
そしたらしばらくしてまた悪化してたね
ガスだけじゃなくメンタルにもある程度の効果が出てたという実感はあった

継続こそ基本、だからこそ難しい
759病弱名無しさん:2012/07/29(日) 22:55:36.89 ID:50YCqUK+0
>>758
ありがとう。少しでも改善したいから今日からやってみる!
760病弱名無しさん:2012/07/29(日) 23:57:34.64 ID:yZqbLruL0
この病気と呑気症の区別がつかないんだけど。

唾液の分泌量が多くてごっくんごっくんやって空気まで飲んで
胃腸に溜まってるのが呑気症でそれ以外がこの病気って事?
761病弱名無しさん:2012/07/30(月) 00:09:06.59 ID:a+O6eyjv0
>>760
呑気症かIBSかと分けるよりも
まとめて一つの問題として対処したほうがいい
呑気症よりかIBSよりかで判断して

区別をつけるとしたら
呑気症は何らかの要因で唾液分泌が亢進(緊張やかみ合わせなど)
その結果空気嚥下してしまいげっぷ、胸の圧迫感などの症状が

IBSガス型は
嚥下した空気がガスとして腸内に溜まりやすくなること、腸内での異常発酵などにより
ガス産生が多くなってしまい、回数が多くなる・我慢しようとしてもできなくなる、
匂いなど自尊心、メンタルにも影響を及ぼす

基本は飲み込んだ空気が上と下のどっちから出るか、で変わってくるだろうけど
ガス型の場合は匂いと言う問題があるだけに食生活やら腸内環境やらの要素が絡んでくる

大雑把に言うとこんな感じだけどどうでしょうか
762病弱名無しさん:2012/07/30(月) 00:22:42.09 ID:T718/OgK0
なるほど。

自分はたしかに唾液分泌は多いけどそんなに飲み込んでる自覚は無いにもかかわらず、
やたらと腹に空気が溜まりゲップもおならもついでに下痢になることも多いという複合状態でもうお手上げ。
763病弱名無しさん:2012/07/30(月) 00:47:03.22 ID:FFt99WbX0
>>762
あー、症状としては自分もホントそんな感じです。

自分の場合レントゲンで見ると、大腸と胃には空気の影が出たんですが
小腸にはほとんど見られなくて。
先生によると、このことから腸内の異常発酵による
ガスじゃないってことなんですよね。
ひたすら自分で飲み込んでるって。

764病弱名無しさん:2012/07/30(月) 00:53:58.82 ID:FFt99WbX0
長いって言われたorz

そして、止まらなくなるガス…という感じですね。
取り込んだからには出さないとどうにもならないんでしょうが
そもそもそんなに飲み込んでる自覚無いんですよね。
その辺気をつけたら止まるんだろうか。
765病弱名無しさん:2012/07/30(月) 06:49:34.16 ID:P52dU8Nh0
歳のせいか最近うんこ漏らすようになった。
うんこつっても固形ではなくほぼ液体だけど。
元々胃腸が弱っている状態だから下痢便が肛門付近に溜まってるんだろうね。
で、スカシ屁をしようとすると誤って実まで・・・。
幸い勤務中にやったことはないが、いつやってしまうかと思うと
怖くて屁もできない。
肛門括約筋弱くなったか?
766病弱名無しさん:2012/07/30(月) 12:50:35.65 ID:H7+oj7g5O
陽が出ている間は普通の屁、夕方か寝る前に静かになるとぴ〜り〜♪
ガスじゃなくてほぼ未消化の液体、胃腸は異常なし、
ストレスに効くのは難しいねえ、昨日は出ても一桁…朝下痢、昼に二桁…夜にゲーリー…ふう、今夜が恐い。
767病弱名無しさん:2012/07/30(月) 13:00:40.11 ID:H7+oj7g5O
トイレでぼふんとした瞬間の開放感はたまらん!
768病弱名無しさん:2012/07/30(月) 13:36:31.89 ID:AsuXP3vx0
毎朝しっかりとした排便が出来ればガスの発生は抑えられます
ビオフェルミンを始めとした整腸剤を試すといいと思います
769病弱名無しさん:2012/07/30(月) 20:13:45.41 ID:a+O6eyjv0
今日の昼間うとうとしてたら
空気嚥下で溜まった空気が一気に喉まで駆け上がって
ものすごい音がなったんだが屁の音に聞こえたらしい
しかしもはやどうでもいい。
770病弱名無しさん:2012/07/30(月) 20:43:00.20 ID:xc/piEiz0
>>769
よくありすぎて困る
771病弱名無しさん:2012/07/30(月) 21:23:21.86 ID:kwzJaZV50
俺もあるわ
腸の空気の動く爆音が、屁の音に聞こえたこと
沢山人がいる中だったからか、気を使ってもらったのか、
とある人が自分の子供のせいにしてた
子供にとっちゃ濡れ衣着せれて可哀想に
とにかく、恥を棄てて実際に出せれていたら楽だったけど、
結局溜まってるままだから結局腸は痛いまま
772病弱名無しさん:2012/07/30(月) 22:22:29.77 ID:j+i8JV9c0
てゆうか、そんなん健康な人でもあるよ?

いちいち気にすんなよ
大人になって誰が音なったとか気にしねーよ
773病弱名無しさん:2012/07/31(火) 00:02:33.26 ID:Q0UXWbiw0
ガス漏れ酷くて普通にすれ違ったリーマンからも臭いって言われる始末
人生オワタの大冒険とはまさにこのこと
774病弱名無しさん:2012/07/31(火) 00:14:12.30 ID:cQ6QOAS50
泣いてどうなる、笑ってどうなる、
人の事、信じられなくなった俺の性格がおかしいのか?
いつか俺のこと誤解してる人に説明したいけど、カミングアウトして
痛いしっぺ返しを受けた人を知っているので怖いです。
しかし誤解受けたまま生きていくのもな…
死ぬな、俺。頑張れ、俺。
このまま奴隷になるか、又は玉砕覚悟で行動するか?
すいません独り言でした。
775病弱名無しさん:2012/07/31(火) 01:22:16.07 ID:ImA/raM3O
布団で屁なう かなり出る
776病弱名無しさん:2012/07/31(火) 01:30:45.72 ID:Kxz4zwLU0
俺がこの病気だと気付いたのは高校の頃でした。
それから20年近く苦しんできましたが最近、同僚を好きになりました。
恋愛感情を抱くのなんて高校以来だし、不思議と幸せな気分になる。
出来れば仲良くなって付き合いたい。でも目の前でオナラしたことあるし無理だろう・・・
相手にも迷惑かと思うと躊躇してしまう。
こんな自分に生まれたことが悔しくて仕方が無い。
777病弱名無しさん:2012/07/31(火) 05:21:55.63 ID:5exr1Ftw0
階段を登っているとき、彼女が下から話しかけてくるんじゃないか?
778病弱名無しさん:2012/07/31(火) 19:34:45.64 ID:17W5X3Rl0
この病気にかかってる人で彼氏彼女いるの少数派だろうな

独りよがりで自意識過剰の人がおおいよね、ここ
779病弱名無しさん:2012/07/31(火) 19:51:29.99 ID:Ipf7bEy9O
自己肯定感が低い人も多いんじゃない?
もう人生に疲れて完治も諦めた
780病弱名無しさん:2012/07/31(火) 22:55:51.58 ID:vrT2Ef7W0
前にトリビアでやってたオナラの臭いを消す動画見つけた
ttp://www.dailymotion.com/video/xcpzyy_yyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_shortfilms
781病弱名無しさん:2012/07/31(火) 23:05:11.29 ID:gCFduxag0
特に男は、彼女云々は健康であることが大事だよ
本当に相手が好きなら、もっと健康で将来のある男をつかまえて
幸せになって欲しいと思うしね
自分の人生を維持できないような男が、守るべきものを作っちゃダメだよ
それぐらいの覚悟はできてるんだよ
782病弱名無しさん:2012/07/31(火) 23:51:22.01 ID:cQ6QOAS50
独りよがりね・・・理想と現実は違うと思う。
いいんじゃないのこの病にかかっても好きな子に告白なりすれば、
その代わりもし失敗したらかなりの大ダメージ、再起不能ぐらいに。
負けるな俺。がんばれ俺。
もう一回あの子に会って事情を説明したい。
と、独り言です。
783病弱名無しさん:2012/08/01(水) 01:55:10.04 ID:8t/kFs+20
どうでもいい
784病弱名無しさん:2012/08/01(水) 01:55:49.49 ID:hzaejQuM0
もうやだあ
なんで生まれてきたんだよ
生まれてくんなよ俺
785病弱名無しさん:2012/08/01(水) 09:31:41.32 ID:dGlKYJ8A0
小林製薬のガスピタンはCAの必需品です
皆さんも服用してみては?
786病弱名無しさん:2012/08/01(水) 12:32:49.03 ID:oBbsWQbUO
出るものは出る…ただ出るのが実だったら…
787病弱名無しさん:2012/08/01(水) 17:45:44.66 ID:wqPQHw2N0
>>785
飛行機の気圧の関係でたまりやすくなるみたいね。
でもここにいる人たちは、そんなメジャー製品はとっくに
って感じかも。
CAさんならガスXとかも当然買ってるだろうけど、
それも医者がだしてくれるガスコンと一緒だしね。
ガスピタンて中身はビオフェルミンとガスコン混ぜましたみたいな薬。
788病弱名無しさん:2012/08/01(水) 18:01:44.18 ID:PafhgHazO
病院からIBSの治験薬のお誘い来た
条件引っかかったから参加しないけど、早くいい薬が出来るといいな

ちなみに自分はガス+便秘で、治験は便秘型らしい
便秘良くなればガスも減るよね
789病弱名無しさん:2012/08/01(水) 19:47:29.01 ID:Uj8ZGE1M0
ガス型は医療機関でもしっかり認知されてるから
研究もしているはず・・・
790病弱名無しさん:2012/08/01(水) 20:40:08.43 ID:pE8j4ETb0
初耳だな
某大学病院では、嚥下症って診断されたしな
機能性ディスペプシアとして研究されてるのは確かだけど
ちょっと先生に聞いてみるかね
791病弱名無しさん:2012/08/02(木) 00:21:32.00 ID:hSzhwxDZ0
おなら我慢すると口臭にくる?
792病弱名無しさん:2012/08/02(木) 01:43:23.96 ID:Z3tsnTXS0
広島大学の大毛助教とか
おなら研究してる
793病弱名無しさん:2012/08/02(木) 15:25:08.21 ID:PgYqc+/M0
ありがたやー
794病弱名無しさん:2012/08/02(木) 16:48:45.98 ID:4ZQ8L7bx0
朝ご飯食べるようにしたらウソみたいによくなってきたよ
795病弱名無しさん:2012/08/02(木) 20:20:09.36 ID:W/c0HZpU0
どっかの東洋医学のサイトに書いてあったんだが、この病気の原因は
肝臓にあるって書いてあった。肝臓はストレスに非常に弱くしかも、肝臓は
弱ってても自覚症状がでにくい。
796病弱名無しさん:2012/08/02(木) 20:25:33.11 ID:W/c0HZpU0
弱った肝臓は解毒作用が発揮できないから、胃腸とかに悪影響を及ぼす。
俺は目のクマがこの病気が発祥した時くらいからずっと消えなかった。
目のクマも肝臓の影響でできるらしいから、結論をいうと

薬は肝臓に負担かかるから、肝臓に効く漢方薬を摂取すれば治るかもしれない
と思った。
797病弱名無しさん:2012/08/02(木) 21:49:42.02 ID:lVDRLsj/0
本日、胃と大腸カメラをやってきたが、全然問題ないって言われて帰ってきたぜ。
結局のところ、空気を飲み込んでしまうクセの問題だから、薬とか飲んでも直らんのか・・・。
798病弱名無しさん:2012/08/02(木) 22:16:01.93 ID:Gi7IiodO0
>>797
器質的に異常は見られないが症状としてあるもの、これがIBSガス型
クセや食習慣、生活習慣などからきているものも多いから、地道にコツコツ
思考錯誤して少しずつ改善していかなければならない
799病弱名無しさん:2012/08/03(金) 08:08:54.62 ID:lYd8bh7bO
もう何年も、おならで悩まされてるんだけど、みんなは、自殺を考えることある?
800病弱名無しさん:2012/08/03(金) 11:12:46.96 ID:y/JcsCyx0
死んでほしい奴らはいるが自分で死のうとは思わん
いつ死んでも良い構えでいるけどな
801病弱名無しさん:2012/08/03(金) 13:06:37.64 ID:UtOoCyZ80
>>797
結局、空気を呑みこんじゃうんなら、
どういう薬も効かないし、ガスを抑える生活習慣にしても、
空気に胃腸が入って、ガスというか空気が異常に多くなってしまう
だから、空気を呑み込まないようにしろって考えるんだけど、
これが難しんだわな
802病弱名無しさん:2012/08/03(金) 14:15:39.91 ID:Ipvo1bs20
>799
私も誰も自ら命を断つ必要はないと思っている。
私はそろそろこの病気にかかって10年、
統合失調症まで患って薬で多分肝臓ボロボロなんだ。
私より先に死なないでね。
803病弱名無しさん:2012/08/03(金) 16:57:28.90 ID:rvFDCwzx0
>799
正直言うと自殺も考えた。でも今好きな人がいる。
会って病気のことも含めて告白したいけど・・・
この体では無理なのか・・・

ところでどうしたらこの病気同志メル友になれるの・・・
個人的な意見だけどこの病気って症状のこと辛い辛い言って、辛いのは俺も体験済みだから分かるけど。
私は辛いです、でもメル友にはなりたくないです。
って聞こえるよ、どういう風に思われても結構ですが、そろそろ十分苦しんだだし
前見て歩きませんか?
804病弱名無しさん:2012/08/03(金) 17:41:54.81 ID:3QNTW1P80
>>803
なぜメル友を求めるのか分からない
ガス型は孤高孤独。愚痴ってもネガになっても屁は出る
泣きながらでも前に進まなければならないんだ
ここのスレは情報交換が主な木j的、色んな人と知恵を出し合ってる
それだけじゃ不満なのか?
ここで「前を見て」とか分かり切ってることだろう
805病弱名無しさん:2012/08/03(金) 18:51:58.57 ID:y/JcsCyx0
誰が何と言おうが何と思われようが好きにしたらいい。
この病気にかかる人は人の目を気にしすぎじゃないかと。
もちろん醜くならない程度によろしく
806病弱名無しさん:2012/08/04(土) 00:05:33.45 ID:nSWwPo6j0
ある程度は予想してた意見でした。
俺は20年間苦しんでます。
何やっても屁は出るよ、それを理由にしたら誰かにわかってもらいましたか?
俺も、昔は病気、知らない人の意見はあんまり聞かないタイプだったから、人の事言えませんが
あんまり考えが凝り固まってるのかと・・・
807病弱名無しさん:2012/08/04(土) 00:09:39.60 ID:nSWwPo6j0
あんまりじゃなくてちょっとでした。
連投すいません。 
808病弱名無しさん:2012/08/04(土) 00:19:02.09 ID:qbzotvp10
>>803
>>776だけどお前を応援するぜ!
今、その子とどれ位の仲なのか知らないけど少しでもおkして貰えるよう頑張ってから告白するんだぜ?
俺はネガティブなレスしたけど好きな子に毎朝挨拶したり何かの拍子に声かけたり俺的にすげー頑張ってる。
たまに笑ってくれるんだがダメだろうな・・・まあ、それならそれでもいいやって思ってる。
今は自分の気持ちを伝えてスッキリさせることが目的になってるわw


メル友ならSNSで同じ病気に苦しんでる人を探した方が速いんじゃない?
俺は身バレが嫌でSNSには触らないようにしてるけどな。
都内でやるならオフ会に参加してみたいと思うけどそんなの聞いたこと無いし
何でオフ会かと言うと友達を作ることより同じ境遇の人に会って見たい。
長いこと病気に苦しんでその間、大勢の人と出会ってきたけど同じ病気の人に会ったことがない。
そりゃあいきなり僕(私)IBSなんですなんて人は居ないだろうが俺みたいにオナラ漏らしてる人は居なかったな・・・
809病弱名無しさん:2012/08/04(土) 07:43:22.67 ID:yp7hpHbEO
このガスのせいで上手く動けない…
もうジャングルに住みたい…

こんな人生やだよ

友達0だし
810病弱名無しさん:2012/08/04(土) 08:56:31.15 ID:p6a9dfeF0
>>806
ガス型でも恋人はできる
後悔しないよう頑張ってくれ


メアド交換は好きにすればいいと思うんだが
>>803自体は賛同しかねる

なぜガス型とのメアド交換が前見て歩くことになってるの?
情報だけならここでも出し合えるし愚痴も言い合えるぞ

ガス型における「前見て歩く」って、さっぱり諦めて開き直ってしまうか
治すための努力をすることじゃないのか?
811病弱名無しさん:2012/08/04(土) 09:02:18.87 ID:DiVFaqho0
成功するかどうかは置いといて、出会いを求める人がいても良いんじゃないかね。夏だし。
気に入らなければ無視すれば良い。楽しく生きようぜ
812病弱名無しさん:2012/08/04(土) 09:02:53.55 ID:haliA/TD0
ワキガでも恋人や友達いるのにお前らときたら••
813病弱名無しさん:2012/08/04(土) 10:37:55.81 ID:eGP1+KfZ0
友達の家でゆっくりできない家飲みもムリ
一緒に映画も見れない
静かなところに行けないから
行ける場所が限られてて
友達と全然仲良く出来ないorz
814病弱名無しさん:2012/08/04(土) 11:14:27.58 ID:YDr312J10
意識しちゃって食事も楽しめない
友達から誘われても適当に理由をつけて断ってるよ…
815病弱名無しさん:2012/08/04(土) 17:20:23.32 ID:5Wtaym6+0
消えたいと思ったことなら何度もある
生きてはいるけど誰からも気にされない
傷つけられることもないし迷惑をかけることもない
無の存在になりたいな
816病弱名無しさん:2012/08/05(日) 09:34:53.77 ID:158W0fjh0
これとワキガ持ってて髪の毛が無になりそうだけどあきらめてない
817病弱名無しさん:2012/08/05(日) 09:46:12.25 ID:+IywTJLq0
これで胃腸科からトランコロンPとガスコン80mg処方されたのだが
既にラムネ化してる気がする。
飲んでる人居る?効きはどう?
818病弱名無しさん:2012/08/05(日) 09:51:55.20 ID:ZbrMsWFH0
さっき、凄く肛門?腸の下らへん?が痛くなった
じんわり痛むというより、ピリピリ痛くなって思わず尻を手で押さえるくらい
ちょっと下痢気味なんだけど固形の便をしたらスッキリしたけど
皆もこういう経験あるの?多分だけど初めてで何事かと思ったわ…w
819病弱名無しさん:2012/08/05(日) 11:48:38.64 ID:3kFHn1vR0
原因がわからないから不安になる
それならその原因を突き止めたらいい
食生活ちゃんとしてるか?規則正しい生活してるか?運動してるか?
口呼吸してないか?
基本的なところから見直して、改善するよう努力してみな

腹がおかしくなったときにどうしたら落ち着いたか、そのときどんな行動をしたか
あるいはこれからどんな選択肢が増やせそうか

冷静にどんどん試していくべき
もっと前向きに付き合おうよ
820病弱名無しさん:2012/08/05(日) 13:21:37.07 ID:CgoeJqiC0
オフ開こうか??どうする?
821病弱名無しさん:2012/08/05(日) 14:16:17.67 ID:SGGn9YQ90
>>818
俺イボ痔になったときにそんな感じになったわww最終的に手術したwww
肛門科とか行ってみたら??
822病弱名無しさん:2012/08/05(日) 16:10:31.60 ID:ZbrMsWFH0
>>819
痛いところを突かれまくって何も言えないw
でも、いろいろ見直すいい機会だね。ありがとう
>>821
そうそう、一瞬痔になったのかと思ったよ
自分でも確かめてみて、心配なったら恥ずかしいけど肛門科だな
823病弱名無しさん:2012/08/05(日) 16:36:24.91 ID:/j16XTCl0
初歩的な質問ですみませんが
ガス型って大豆は食べない方がいいんでしょうか?豆腐とかも
824病弱名無しさん:2012/08/05(日) 17:16:53.72 ID:43dmICUr0
>>816
俺もワキガをもってるけど、手術したから改善したよ
ある意味ワキガなんて簡単なもんだよ
これは遺伝だから、子供を作ると遺伝するな
結婚とか杞憂だろうが
肝心のこの病気は、対策がこれと言ってないから困るなぁ
胃腸は家族そろって、壮絶に弱いし、自分も小さい頃から胃腸が弱かったけど、不摂生してさらに悪化したなぁ
それがとうとうガス型になってしまったよ
気付いた頃には、本当手遅れだった、もっと胃腸を労ってあげればよかったなぁ
今じゃ胃腸が超反抗期だよ、全然言うことを聞いてくれなくなっちまった
825病弱名無しさん:2012/08/05(日) 17:38:44.21 ID:IKfpRq6d0
しばらく患ってたけど失恋したら治った
好きな人とその周辺の人間関係がストレスになってたんだと思う
本末転倒だなあ
826病弱名無しさん:2012/08/05(日) 20:41:41.81 ID:Z6E6QUxi0
803、ほかの掲示板でもフルボッコ。清々するわ。
感情的な文章撒き散らして本当に馬鹿だな。
こういう奴は、IBSじゃなかったとしても、所詮は駄目な人生歩むだろう。
827病弱名無しさん:2012/08/05(日) 23:37:45.95 ID:5PgTI3HI0
>826
803だけどどの掲示板でフルボッコなの?
そんなに感情的な文でしたか、826は心が狭いね。
そんなんだからいつまでも苦しいんじゃないの?
828病弱名無しさん:2012/08/06(月) 00:13:31.11 ID:ei7CBIrP0
図星を突かれると辛い、ってのはわかるよ。
でも、感情的になって迷惑かけたのは自覚しなきゃ。
それがわかるんなら、いつまでもグズグズ言わないことだ。

自ら進んでおもちゃになるって、かっこいいねw
829病弱名無しさん:2012/08/06(月) 00:30:28.72 ID:I9h/3IbK0
振りかえってみると学生時代に恋愛できなかった
そしてもうすぐ学生やめてフリーターになる
この先恋愛なんてできる自信がないから諦めて我が道を貫く事にする
830病弱名無しさん:2012/08/06(月) 00:31:31.70 ID:P6bhMm0t0
ま、いいよ俺もこのサイトに随分お世話になったけど・・・・なんだかやるせないです。

 
831病弱名無しさん:2012/08/06(月) 00:58:36.40 ID:VYw80g6T0
ほかの掲示板って・・・ヲチしてるのかよ
悪趣味にも程があるな
832病弱名無しさん:2012/08/06(月) 01:00:45.27 ID:YUSNkWG3O
>>820
イイねしようしよう
833病弱名無しさん:2012/08/06(月) 01:12:40.17 ID:kMeB/Lps0
>>830
そこは2ちゃんと割り切れ
良くも悪くもここはそういう場
834病弱名無しさん:2012/08/06(月) 01:13:59.85 ID:YSBJuPEw0
>>803
ミクシィで過敏性同士のグループがあるらしい
おれでいいならスカイプIDおしえようか
835病弱名無しさん:2012/08/06(月) 01:17:31.13 ID:ei7CBIrP0
>>831
オチしてない。
836病弱名無しさん:2012/08/06(月) 08:15:03.67 ID:KlWhoUaQ0
>>830
頭悪い煽りは荒らしと思ってスルーしとけばおk
安価つけたついでに言っとくが、下げ進行でお願いします
837病弱名無しさん:2012/08/06(月) 18:40:40.62 ID:d+r9TMyNO
出会い厨はスレチ
838病弱名無しさん:2012/08/07(火) 00:17:01.67 ID:iFeqZTMX0
↑のいう出会うの意味が現実なのかスカイプなのか、はたまたメールなのかどうなのか主語が少ないから煮えきらないけど
出会いが中毒になってるかも分からない相手に厨つけるのはおかしいだろ。おかしいのはお前の頭だけにしとけ。
そして別にスレチではないだろ。話しの内容に過敏性がはいっているから。
839病弱名無しさん:2012/08/07(火) 00:23:33.04 ID:gOfep+t0O
スレチだろ。過敏性腸症候群の話というより出会いに論点を置いてるんだから。
会う会わないだのメールするしないだのは別にスレ作ってやってくれ。
840病弱名無しさん:2012/08/07(火) 00:38:12.18 ID:iFeqZTMX0
>というより

明瞭じゃないなw出会いに話が偏ってても過敏性も論点としてははずれてないっていってんるんだよ。
じゃあスレの話題と50%未満関係ない話したら書き込みできないだろ。一々ピリピリすんなよ。
くだらないことでめくじらたてるお前はニート一確。
841病弱名無しさん:2012/08/07(火) 05:18:01.35 ID:H+rC+ohE0
>>818
それってもしかして肛門よりちょっと奥に電気が走るような感じ?
思わずアウチ!と言いそうになるんだが・・・
便したあとは脱腸したのを手で戻してるんだが・・・
手術しようかな
842病弱名無しさん:2012/08/07(火) 06:52:40.34 ID:LX1j6KkJ0
脱腸って何それ・・・w
自分はピリピリ系は経験ないけど、たまに寝てる最中に肛門がじんわりと耐え難い痛みに襲われることはある。
宿便が肛門を圧迫してるんだと思うんだよね。この症状が現れ始めた時期とガスが溜まりやすくなり始めた時期が重なるし
843病弱名無しさん:2012/08/07(火) 07:47:25.70 ID:exEXQ+c50
>>842
まじで俺が痔になったときの症状と重なってるわww早めに肛門科行った方がいいと思う!
844病弱名無しさん:2012/08/07(火) 17:37:41.54 ID:hpIMMDiI0
この病気になると、外出中で屁ができるチャンスの時とかで、
無理やりガスを出そうとするから、なんか痔になり易いのかな
10年以上ほったらかしにしたら、どんどん悪化してったわ
で、手術したよ。 術後の痛み止めで胃潰瘍になって、痛み止めがストップされた
胃は痛いし、肛門は地獄のような痛みだし、ガスは死ぬほど出るし、生き地獄かと思ったわ
ガス型+軟便剤の凄さは、一度体験してもらいたいぐらい、凄い量のガスだったよ
きっとガス型ならではの貴重な経験だったと思う、まさに病棟すべて俺のガスで充満させるだけの自信があるぐらいの量
845病弱名無しさん:2012/08/07(火) 19:40:54.38 ID:P/0p5xCa0
>>841
そんな感じだったかな。とにかくピリピリ痛かった。
尻を手で押さえながら「あ、痛っ!」って呟いてて間抜けだったw
脱腸…もしかして自分もなってるのだろうか。
846病弱名無しさん:2012/08/09(木) 22:05:12.51 ID:pxufiXIh0
スレ読んでたら泣けてきた。みんな負けるな。人の目が気になるのは当たり前だけど負けないで。
過去の自分のがんばりを無にしないでね。
私は中年で職歴もぼろぼろで人間関係もまともに築けないまま
生きてきたけど、毎年新しい年を迎えるのを楽しみに生きているよ。
今1ケ所でアルバイト1年以上してこれたけど、
潮時(精神的に耐えきれなくなる時)が来たら開き直って別の職場を探す。
できることから少しずつ頑張ろう。
847病弱名無しさん:2012/08/09(木) 23:56:50.00 ID:Ad3hELfa0
それで、いったい何が残るというのか
しかし生き方は、人それぞれ
自分は、生にも死にも執着せずに、ある程度時間は区切りながら、
その中で悔いの無いように、少しでも病気の改善が前進するように生きるのが理想
とにかく時間は浪費したくない
848病弱名無しさん:2012/08/10(金) 00:08:00.01 ID:Wc2yrtGvO
オナラが出てしまっても一緒にいてくれる友達に感謝
不器用な人間だけど、自分や友達を信じて歩んでいきたい
849病弱名無しさん:2012/08/10(金) 02:37:01.55 ID:CO31f+d00
宿便って確かに分かるかも
毎日2回以上は出るほど便秘とは無縁の体質だけど、よくよく考えてみると全て出し切った感はここ数年ほとんどない
多分石みたいに硬くなった便の塊がずっと出し切れないでいるんじゃないかと思う
体の中にそんなものが存在してたらガスが頻発するのも当然だよね
850病弱名無しさん:2012/08/11(土) 00:16:48.79 ID:3GYGNqym0
友達がいるなんて羨ましい
俺は家族すら居ても居ないようなもんになっちまったわ
851病弱名無しさん:2012/08/11(土) 00:29:12.85 ID:5Tr0TnJ30
一緒にいるのが辛くて自分から離れてしまった
普通に友達と旅行行ったりしたかった
852病弱名無しさん:2012/08/11(土) 08:14:31.58 ID:zGA4C8Dq0
みんな薬は何飲んでる?
853病弱名無しさん:2012/08/11(土) 15:53:44.99 ID:jGvDaI7x0
硬いうんこを出した後が一番ガスが出やすい
その後の柔らかいうんこを出せばかなりおさまる
854病弱名無しさん:2012/08/11(土) 20:27:21.14 ID:cyYClQo60
ビオフェルミンvc飲んでる

明日は朝から6時過ぎまで模試・・・
855病弱名無しさん:2012/08/12(日) 09:50:15.37 ID:c1Lee87F0
いくら大便しても数時間するとすぐガスがたまる
856病弱名無しさん:2012/08/12(日) 21:05:41.60 ID:Me/oo6nmO
オムツあると安心感凄いよ

漏らしたらコンビニのトイレにポイ
857病弱名無しさん:2012/08/12(日) 21:38:24.57 ID:Pj+AuzOv0
それ下痢型だけじゃないの?
858病弱名無しさん:2012/08/12(日) 23:42:25.47 ID:jG7FflhY0
中学生のときこれだったよ
強迫性障害もあったせいで、授業中に何度も屁こいた
よく引きこもらなかったなと今では思う
859病弱名無しさん:2012/08/13(月) 05:40:28.12 ID:/zY5geDR0
姿勢なんかも関係ある気がするね
うつむきがちの人は大抵これの傾向あると思う
860病弱名無しさん:2012/08/13(月) 09:01:09.64 ID:nXo7RVQAO
屁こくと緩いうんこ出るよね
861病弱名無しさん:2012/08/13(月) 10:13:31.82 ID:FTYPvtCf0
・炭水化物不耐症

・低血糖症

これ既出?これが原因ぽくね?
862病弱名無しさん:2012/08/13(月) 11:10:23.77 ID:cS5CHheX0
もう生きるのがめんどくさくなる
863病弱名無しさん:2012/08/13(月) 14:59:08.05 ID:nXo7RVQAO
田舎だから近所の人にも噂が出回ってる‥
864病弱名無しさん:2012/08/13(月) 15:34:32.37 ID:eTlck9rH0
>>861
聞いたことあるような、ないようなだな
炭水化物不耐症っての、2週間炭水化物抜いて試してみようかな

また親に怒られそうだけど・・w


>>862
自分も最近めんどくさくて仕方ない・・
865病弱名無しさん:2012/08/13(月) 15:53:27.87 ID:nXo7RVQAO
この病気になってからねらーになった
866病弱名無しさん:2012/08/13(月) 16:15:37.32 ID:Hewox+UA0
>>865
年いくつ?
867病弱名無しさん:2012/08/13(月) 16:34:52.01 ID:hb/S9QQm0
もしこの原因が、精神的ストレスだとしたら、
身体自ら自滅スイッチを押したようなもんだ
人間の耐ストレス性能の低さと、システムの脆弱さにはうんざりさせられる
つまり耐ストレスのために、交感神経が過剰になり過ぎて、その末に身体に異変が現れる
そしていつかそれ自体がストレスとなり、さらに交感神経がおかしくなり、負のスパイラルに陥っていく
これはつまり自滅スイッチだよ
人間はこのシステムのままじゃ、現代の環境に適応できないよ
そのことについて、遺伝子というのか本能なのかは知らんけど、とにかく突然変異しろっ
868病弱名無しさん:2012/08/13(月) 18:05:04.53 ID:eygtXlUkO
かといってストレスを微塵も感じない(怒りは感じる)良心と罪悪感を欠如したサイコパスにはなりたくない
ロボットみたいな捕食者にはならずに、人間らしいままストレスに強くなって受け流せるようになりたい
869病弱名無しさん:2012/08/13(月) 22:52:45.72 ID:JEzTlNrRO
牛乳飲むと必ず臭い屁がいっぱいでるけど、これなんなの?異常?
870病弱名無しさん:2012/08/13(月) 23:23:23.79 ID:ugRmh/xx0
>>869
乳糖不耐症
871病弱名無しさん:2012/08/13(月) 23:31:47.37 ID:/zY5geDR0
自分も乳糖不耐症だけど、その分ガスや便が大量に出てくれて体の調子よくなるので連休に入ったらあえて牛乳ガブ飲みしてる
872病弱名無しさん:2012/08/13(月) 23:51:08.61 ID:0rjsMSeF0
この前の模試で気付いたら顎がめっちゃ疲れてた
噛み締め症候群かも
873病弱名無しさん:2012/08/14(火) 12:23:07.08 ID:L6uqHjzI0
もう俺は可能な限り好き勝手に生きるよ
874 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/14(火) 17:02:54.57 ID:2cW+UQnw0
体の中にマグマがあるかのようにブクブク発生してくる
875病弱名無しさん:2012/08/14(火) 20:24:13.09 ID:yKMIMjGP0
何が辛いかっていうと、微妙に腸が痛いときがある
それと、胃腸が疲れてるって感じで、常にもたれてる感じで、重たい
元気だったころの胃腸に戻って欲しい
876病弱名無しさん:2012/08/14(火) 21:58:16.92 ID:zIDyMe7aO
何か
臭いのかな
駅で後ろの人が屁をブーッてこくとか
訳の分からない話してたのが聞こえた
877病弱名無しさん:2012/08/14(火) 22:26:23.38 ID:G0CpQnoo0
トイレの匂いがしたのか?
878病弱名無しさん:2012/08/14(火) 22:27:58.49 ID:zIDyMe7aO
俺トイレ臭いのか納得
879病弱名無しさん:2012/08/14(火) 22:30:33.53 ID:Cme2HM/d0
これになってハエに好かれるようになった
880病弱名無しさん:2012/08/15(水) 02:10:23.71 ID:FUZdsbT90
糖質
881病弱名無しさん:2012/08/15(水) 11:56:16.41 ID:1U7JUGSX0
>>876
さすがに気にしすぎだと思うんだが
882病弱名無しさん:2012/08/15(水) 12:45:46.56 ID:Tt7WVhYOO
オムツ履いて出かける
883病弱名無しさん:2012/08/15(水) 17:05:29.65 ID:9Vq6rACy0
断食がきく、っていってた人いるな。
今度詳しく聞いてみる?
884病弱名無しさん:2012/08/15(水) 17:43:55.84 ID:sMxN10mf0
それもよく聞くけど、逆に食事量が少ないと便通が悪くなってガスが溜まるみたいな話も聞いたことある
それで今までは朝食抜きだったところをしっかり取るようにしてから実際に調子よくなったよ
885病弱名無しさん:2012/08/15(水) 21:44:15.08 ID:Tt7WVhYOO
うんこの切れが悪くて座ると臭ってくるしにたい
886病弱名無しさん:2012/08/16(木) 00:14:11.54 ID:YpxFPg/hO
ガス型なのに
最近下痢もひどい。
すごく困る。
単なる夏バテ?
887病弱名無しさん:2012/08/16(木) 02:05:27.88 ID:zZIFDuSn0
みんな、内核痔ない?
内痔核が酷かったら、オナラを我慢するための肛門の自然に動く筋肉(意識的に動かせる筋肉とは別)が役割果たせなくて漏れるんだって。
888病弱名無しさん:2012/08/16(木) 11:50:48.75 ID:1cTUePvqO
今日親戚来るけど盛大に漏らして人生終えるわ
889病弱名無しさん:2012/08/16(木) 13:04:21.52 ID:/ynVUBSE0
私もしかしたら、ガス、便秘、体臭直す方法見つけたかもしれない・・・

890病弱名無しさん:2012/08/16(木) 13:07:48.00 ID:klU3Iyel0
>>889
是非聞かせてくれ
891病弱名無しさん:2012/08/16(木) 13:44:37.99 ID:AaM7iWd80
>>889
俺も知りたい
892病弱名無しさん:2012/08/16(木) 13:55:46.33 ID:/ynVUBSE0
うまくまとめられてないかもしれないから、そこはゴメン

基本ここ半年でネットで調べたものです

方法は病院に行くもので、一つは内視鏡検査。一つは血液検査に基づく栄養療法。

あんま書き込みしない人間なので、一応伏字にしますが、検索ワードも併記します。ご了承ください。


内視鏡検査のほうは、○○○医療センター。(神奈川 アルコール依存症)
内視鏡検査により、腸のねじれをみてもらえる。またそれに応じた腸のマッサージ方法を教えてもらえる。

栄養療法の方は、○○○○クリニック。(LGS 検査)
血液検査に基づき補助サプリの提案をしてもらえますが、高価なのが難点。
でも補助サプリは任意なので、強制はされません。また予算に応じて、栄養カウンセラーの方が効用最大化できる
サプリプランを提示してもらえます。
サプリも大切ですが、それ以上に大事なのがここで提唱されている食事療法。これはやる価値があると思う。

読みづらかったか申し訳ないです。


893病弱名無しさん:2012/08/16(木) 14:08:29.91 ID:/ynVUBSE0

あといくつか気になるキーワードも書き込んでおきます。

・ピロルリア ・炭水化物不耐症  
894病弱名無しさん:2012/08/16(木) 14:53:01.78 ID:EMDsWcxRO
自分はめちゃめちゃお腹が鳴ります。これもガス型ですか?

食事後3時間ぐらいでお腹 がグルグル鳴り(教室中に解るくらい)
唯一防ぐ方法として、頻繁に間食するしかありません。
周りには異様に思われてると思うけど、午前中と4時過ぎにパンやカロリーメイト等食いたくもないのに食べてしまいます。

医者にも何度もいったけど、ストレスと整腸剤の2言だけで片付けられます。

誰か助けて下さい。このまま一生この重みを背負っていくのは嫌です。
895病弱名無しさん:2012/08/16(木) 15:35:45.51 ID:1cTUePvqO
俺も助けて

もう嫌

においが漏れないパンツ教えて
896病弱名無しさん:2012/08/16(木) 15:36:10.64 ID:yStEmHVq0
口呼吸してない?
間食でなおるなら空腹って線もあるから朝食をしっかり食べる
897病弱名無しさん:2012/08/16(木) 15:44:20.56 ID:9FzHYRTF0
むしろ完全鼻呼吸だけどそれがいけないんじゃないかと思ってる
吐くときは口から吐かないと吐ききれないって言うしね
898病弱名無しさん:2012/08/16(木) 16:29:11.12 ID:/ynVUBSE0
>>897
これはあると思う。順天の便秘外来の小林先生もTVで言ってたし。
巷で流行のロングブレスダイエットのことも考慮してもそう。(これも便秘に効果あるらしい)

鼻から吸って、口からゆっくりいっぱい吐くといいみたい。
副交感神経を刺激して、便秘にいいみたい。 
899病弱名無しさん:2012/08/16(木) 16:36:35.11 ID:/ynVUBSE0
>>895
この臭いの漏れもおそらく3パターンあると思う。

出所の違いで、口、肛門、あと皮膚からの体臭。

肛門は特にで、腸管由来と疑わしい場合はとにかく朝大量にだすのが重要かと思います。
また、少しでも便意を感じた時はトイレに行き出し切るのも大切です。
900病弱名無しさん:2012/08/16(木) 17:49:38.68 ID:1cTUePvqO
マジで自殺したい

901病弱名無しさん:2012/08/16(木) 17:57:00.01 ID:xkHUAIjR0
>>894
それはガス型とは違うけど、俺も高校生のときそうだった
お腹っていうのは胃の方かな?結局それは胃酸過多
疲労やストレスとかによるもの
市販のガスター10で治療できるけど、効かなかったら、病院に行ってガスター30とかを処方してもらうと良い
万が一胃潰瘍だったりする可能性もあるから、念のため胃の内視鏡検査受けてみたりしても良い
俺は中学校からずっと胃酸過多で悩んできて、その時は治療せずに放置して、
高1の冬の体育館で胃腸を冷やしたせいで、胃腸を壊し、その時以来ずっとガスが過多になってしもうた
胃酸過多ならまだ我慢できたけど(腹鳴は恥ずかしいけど)、ガス過多になってからは本当につらいよ
それ以来十何年と胃腸の調子が壊れたままで治ってない
まだ若いんだろうから、せっかくの将来を棒にふらないで、なんとか治って欲しいね
とても大事な時期でありながら、恐らく周りの理解は乏しいと思うけど、人生のすべてをかけて対峙すべきだと思う
まさに人生のターニングポイント、何しろ失った後からじゃ遅いからね
902病弱名無しさん:2012/08/16(木) 20:13:31.84 ID:H60xXHfA0
どうした?
教室で盛大にやってしまったのか?
903病弱名無しさん:2012/08/16(木) 20:25:54.92 ID:NTyg5ULwO
呑気症のスレもみたほうがいいよ
治すことを諦めないほうが良い
俺の経験上炭酸飲むとかあんまり関係ない
むしろ水飲む事で空気まで飲み込んでる感覚。水分減らすか噛み合わせの問題なのか考えてるよ。
904病弱名無しさん:2012/08/16(木) 21:16:03.26 ID:xkHUAIjR0
別に教室でやったわけじゃ無いけど、その日以来、本当にその日からガスなのか空気なのかがドンドンと大量発生
特に冬場とか冷えるとさらに酷くなるし、エアコンでもそうなってしまう
今じゃ大学病院で診てもらってて、もちろん先生も嚥下症とか過敏性腸症候群とかは知ってるけど、
やっぱ頭抱えてるね
905病弱名無しさん:2012/08/16(木) 21:36:59.38 ID:b1dGg0A30
906病弱名無しさん:2012/08/17(金) 07:35:11.02 ID:liITrPEwO
もうタヒのう(笑)
907病弱名無しさん:2012/08/17(金) 07:55:12.03 ID:0nMvcBsZ0
>>892
お、医療センターの話題でたか 有名なんだな

908病弱名無しさん:2012/08/17(金) 08:12:06.26 ID:rQ7G8Pwh0
今浪人してるんだけど予備校に行けない・・・
行ったら周りに迷惑かけるし
実際自分がいると教室臭い
だから今宅勉してるんだけど親に迷惑かけてる・・
高い金払ってもらってあと1年頑張るって決めたのに
もう死ニタイ(;_;
どうせ周りからは意志が弱い奴だと思われてるんだろうな


909病弱名無しさん:2012/08/17(金) 19:25:15.41 ID:XW7fpTu10
無理のない断食をして身体の中にある排出されないでいる宿便をだすことができれば
治すことができるとかなんとか。断食することにより腸の中を空っぽにして
今まで消化吸収にあててていたエネルギーを老廃物の排出に回す。
興味あれば絶食療法とかで調べればいろいろ書いてあるよ。


910病弱名無しさん:2012/08/17(金) 20:14:35.57 ID:wx19g2lA0
>>909
やってみようかと思ったが自己流じゃ危ないのか
ちょっと考えてみる

情報ありがとう
911病弱名無しさん:2012/08/17(金) 22:36:46.86 ID:/AIIE17e0
宿便は関係ない
そもそも宿便なんてものは、医学的にない
腸の便は必ず排出される
便秘や個人差によって遅くなったりはあるけれども
912病弱名無しさん:2012/08/17(金) 22:45:23.51 ID:d/0D8ciE0
IBSの人達で集まって、会社作ろうか?
お互い働きやすいと思うよ。
913病弱名無しさん:2012/08/17(金) 23:12:04.88 ID:liITrPEwO
儲からないわw
914病弱名無しさん:2012/08/17(金) 23:18:32.91 ID:J2pNqlZrO
最近この病名を知って、もしかして自分もガス型なのではないかと思ったのですが、教えてください。

自分は朝、昼、夜に関わらず食事の後すぐにおならが溜まってきます。
授業があるので、授業中に我慢していると腹の中でおならが爆発?する音が鳴ってしまい、大変気まずいです…

あと、食事の後に拘らず、イヤホンをすると腹が勝手に鳴ります。

自分は過敏性腸症候群ガス型なのでしょうか?
それともただおならを我慢してるだけって感じなのでしょうか?
915病弱名無しさん:2012/08/17(金) 23:34:33.57 ID:c3OVbxpT0
ここは病院じゃないのであなたは○○病ですなんて
無責任な事言える人はいない
916病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:19:34.31 ID:jBfX9lTG0
そもそも、過敏性腸症候群ガス型っていう病名は無い
917病弱名無しさん:2012/08/18(土) 04:45:27.19 ID:JDKCq5ar0

つ  ガスピタン
918病弱名無しさん:2012/08/18(土) 06:45:43.64 ID:sr82qoCj0
>>914
915の言うように無責任なこと言えないんだが、
呑気症についても調べてみてな
919病弱名無しさん:2012/08/18(土) 08:14:30.33 ID:mMU7jU4f0
儲からなくても、安心して働ける場所あればそれに越したことはなくない?
920病弱名無しさん:2012/08/18(土) 10:06:38.75 ID:ch5zJzAD0
>>919
越したことはないんだが
儲からないってことは会社がそもそも成り立たない可能性もあるわけで
921病弱名無しさん:2012/08/18(土) 20:58:29.23 ID:U7FmhWLLO
>>919
甘えてんじゃねーよ!
このクソ野郎!
922病弱名無しさん:2012/08/19(日) 00:14:46.40 ID:5PCvQbiH0
>>921
まぁ落ち着いてはどうですか^^
923病弱名無しさん:2012/08/19(日) 01:57:36.72 ID:vGQL+Auj0
先月IBSだって病院で言われた。
一ヶ月くらい下痢が続いてたから多分下痢型なんだけど、
三年くらい前からIBSのガス型っぽかった
授業中オナラとまらなかったし
ここ一週間は下痢収まって逆に便が出にくくなった。便秘状態。

オナラ出てない日なのに陰であの人今日も臭いみたいに言われる日がよくある
IBSの人って体臭キツくなるんですか?
924病弱名無しさん:2012/08/19(日) 06:11:28.27 ID:A08FhczV0
あなたが常に臭いって言われるなら常に臭いんじゃねーの
IBSと関係ないけど
925病弱名無しさん:2012/08/19(日) 08:52:54.90 ID:5bgnRsBt0
こんなスレもある。
★体臭を克服する 43★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1344427732/
926病弱名無しさん:2012/08/19(日) 10:26:17.29 ID:THpnSMGd0
>>912
成功するかどうかはわからんけど、同じ悩み同士だと確かに楽。
付き合ってる人も自分もIBS。
いつもメールで「うんこでたー?」「ガス抜きしてるー」とやりとりしてる。
相手の方が神経質で、自分の前ではガス我慢してたりする。
自分は嗅覚障害なので開放してくれてもいいのにな。逆に辛い気持ちになる。
その変わりお腹を湯たんぽで温めてやったり、軽くマッサージしてやったり。
旅先で30分くらいトイレ篭ってたりしてもお互い気にならない。
「出ないー」とトイレからメールしたり。

カミングアウトで症状が治ったわけじゃないが、症状と付き合っていける気はする。
927病弱名無しさん:2012/08/19(日) 10:56:03.92 ID:BDiebwz0O
その関係もまたなんか嫌だな
928病弱名無しさん:2012/08/19(日) 11:08:22.89 ID:Pemm1JO50
彼氏から「うんこ出た?」とか聞かれたくないな・・

けど相手が、自分がガス型と知った上で付き合ってくれるのはすごく気が楽なんだろうね
絶対教えたくないけどw
929病弱名無しさん:2012/08/19(日) 11:33:52.57 ID:atz5kvALO
うんこすっきり出るとか、すっきりガス抜きできるとか、ガスはっきり我慢できるとか、きっちり区切れたもんじゃないから悩んでる訳だからな〜みんな。
うんこでもガスでも込められた玉を一発一発出してる訳じゃないから。
930病弱名無しさん:2012/08/19(日) 13:09:25.77 ID:5PCvQbiH0
>>923
ガス漏れ酷い人はよくそうなるんだそうだ
931病弱名無しさん:2012/08/19(日) 15:19:08.88 ID:0jYm8FQSO
>>926
甘えてんじゃねーよ!
932病弱名無しさん:2012/08/19(日) 15:45:46.75 ID:e+SUBdGc0
>>923
ガス型で常時発生するガスを我慢し続けると、そのうち呼気からも出るようになる
つまり屁をしなくても身体からオナラ臭い体臭がするようになる
933病弱名無しさん:2012/08/19(日) 20:45:58.34 ID:BDiebwz0O
923じゃないけど
だから俺って息が臭いのか
なんかもう、いろいろと逃げ場がないな
934病弱名無しさん:2012/08/19(日) 20:57:31.03 ID:0jYm8FQSO
頭皮も臭いよ(笑)
935病弱名無しさん:2012/08/19(日) 21:46:18.69 ID:X2eomSIF0
>>926
IBSで、ガス型で、しかも異性で、出会えて、意気投合して付き合える確率を計算すると、
天文学的数字になってしまうよ
偶然というより、確率的に奇跡に近いと思うよ
自分自身、IBSっていう人に出会えたことすらないし
そういう人に出会うには、深入りした関係でないと無理だろうし、
深入りした関係の人がたまたまIBSなんて、これまた相当低い確率
936病弱名無しさん:2012/08/19(日) 23:03:05.84 ID:1TG3Jzoh0
自分のガスの原因は食べ物だったよ
精神安定剤まで飲んだのに;;
937病弱名無しさん:2012/08/20(月) 00:52:01.91 ID:yU4bHvjC0
>>935
んなことない 笑
オフで知り合って付き合い始めた人、たくさんいるよ。
938病弱名無しさん:2012/08/20(月) 07:40:58.41 ID:GLyPg5Hb0
うん、てかむしろ自分のレベルになると顔見りゃガス溜まりやすい体質なのかどうかは大体分かる
939病弱名無しさん:2012/08/20(月) 08:04:56.41 ID:XjhWaPDY0
>>936
ちなみに食べ物って何でした?

940病弱名無しさん:2012/08/20(月) 11:36:20.50 ID:bLF8zP4s0
だいぶ元に戻ってきたけど残便感は過剰なストレスがあるかぎり治りそうもないな…
941病弱名無しさん:2012/08/20(月) 18:58:36.08 ID:WHntXxMz0
>>939
ご飯と納豆と牛乳
牛乳はすぐ分かったけど、ご飯と納豆は1年以上気付かなかった
942病弱名無しさん:2012/08/20(月) 19:28:03.40 ID:ANkssfveI
数カ月前までこんなこと無かったのに…学校でも塾でも地元でも言われててもう死にたい
943病弱名無しさん:2012/08/20(月) 21:20:51.71 ID:R+0TFFSR0
言ってる人には直接屁爆した訳じゃないのもいるだろうね
友達から回って来た写メで知ったっていう
944病弱名無しさん:2012/08/20(月) 21:34:03.21 ID:VKSmhO080
今日はかなり調子良かったんで多分1度も漏らしてないと思うけど
前科でマークされてるから世間の反応は変わらない
945病弱名無しさん:2012/08/20(月) 22:20:31.59 ID:S0Qzt30e0
>>937
なるほどね、オフ会か納得
IBSのオフ会がどこぞで開かれてるなんて知らんかったよ
そういうのに参加しないと、IBSっていう人と出会えることは殆どないしね
946病弱名無しさん:2012/08/20(月) 22:42:47.63 ID:GWTbkgCz0
残便感てのは実際にウンコが存在してるんだよ
だから臭い
過剰に力んで、ひり出してる最中に肛門括約筋をキュッと締めてぶった切っちゃってる
肛門付近に残ったウンコは全力で踏ん張っても後続のウンコが完成してこない限り外に出せない
無理しても痔になるだけ
947病弱名無しさん:2012/08/20(月) 23:36:01.66 ID:XjhWaPDY0
>>941
ご飯断ちは試したことないからやってみようかな。
948病弱名無しさん:2012/08/21(火) 06:16:16.64 ID:4G6/irgR0
お米かぁ
そういえば一時期完全欧米化に挑戦してて2ヶ月くらい一切米食べなかった時期あるけど確かに調子良かったかも
949病弱名無しさん:2012/08/21(火) 13:15:46.23 ID:CZbhIoKr0
嫌がる人間共に対して、なんだこの野郎と思う性格になるとほぼ治りました。
他人で電車などで嫌がられる時、その人間共に対して私のことですか?と言うと他人が何も言わなくなりました。
はっきり物申す人間になると、良くなりました。
950病弱名無しさん:2012/08/21(火) 16:50:17.15 ID:0+sFdGDF0
↑いろいろ精神的に問題があると思うので、
過敏性腸症候群というより、
メンタルヘルスカテゴリーに入ることでしょう
また何より、早く治療することをお勧めします
951病弱名無しさん:2012/08/21(火) 18:08:23.49 ID:SnOjwcHy0
完治を目指すより「気にしない」を目指す方が現実的。
何にせよ楽しく生きれればOK
952病弱名無しさん:2012/08/21(火) 19:35:57.96 ID:qVZqEeICO
凄い屁が出る
車も臭くなった(笑)
どうしたらいいの
953病弱名無しさん:2012/08/21(火) 21:15:51.52 ID:Pb/o+JdI0
>>949
わかる気はするよ
はっきり物言える人はこんな病気ならんと思うもん
絶対に人前で屁が漏れないようにしよう!って気を張ってると
そのストレスで神経すり減らして逆に我慢する力が弱くなるんだよね

ただ単に開き直るだけなら最低だがそれで治って臭くなくなるなら
周りにもいいと思う
954病弱名無しさん:2012/08/22(水) 07:16:22.57 ID:6c9wWKAq0
イジメだって無視して趣味に没頭することで耐えてきたのに
この病気のせいで高校中退してしまって、それでも夜間と高認でなんとかしようと頑張ってるのに
弟から働かないクズだの言われて家での肩身が狭い、父親もこんな病気を気合で治せないお前が悪いと理解しない
高卒取れる見込みも低いし、それから働いていけるかっていうと病気のおかげで人より苦労、最悪無理だろう
頑張ってることがバカバカしくなってくる、こんなにしんどい思いして生きていこうとしてるのにクズ扱い
俺は働きたく無いとかで怠けてる奴とは違うんだ、イジメだけで引きこもった訳じゃないんだ
高卒認定だって隣県までこの病気抱えて恥かきながら受けに行ってるのにクズか
結果が出したくても出ない、病院だって行った、薬だって飲んでる、それでも努力が足りないクズか?
もう何もやりたくない、やらなかったらクズ、やってもクズ、死ぬしか無いのかよ
955病弱名無しさん:2012/08/22(水) 07:50:38.50 ID:L1Hi2CRu0
>>954
お前は頑張ってはいるが、この病気で働いてる学校行ってる奴は沢山いる。
むしろ家を出て土方でもいいから住込などで仕事してみてはどうか。土方は匂い気にせんでいいしそれなりに資金も安定するしな。
956病弱名無しさん:2012/08/22(水) 08:02:42.01 ID:QWmC4IPO0
まあでも気持ちは凄く分かるよ
こういう命に関わらない病気って病気だと認めずに根性だの気合が足りないだの言ってくる教養の無い人間は絶対にいるからね
自分も親元で暮らしてた頃にはこの病気ではないけど、日頃のツケが回ってきたんだなとか言ってまともに治療費も出してもらえなかったもの
957病弱名無しさん:2012/08/22(水) 10:06:41.73 ID:0cgKSLru0
>>954
この病気を薬で治すのは難しい
てかなんの薬?

病院に行くんじゃなくて食生活改善とか、姿勢が悪いならそれを治したりしないと
呑気症もあるなら漢方や、自律神経を安定させるため規則正しく生活するとかね

姿勢も自律神経もちょっとお金はかかるが整体おすすめ
958病弱名無しさん:2012/08/22(水) 15:26:48.87 ID:h1pqXYqlO
オフ会とかって定期的に開かれてるの?
959病弱名無しさん:2012/08/22(水) 19:49:57.41 ID:VFS3lxOd0
この病気が唯一治まる時、それはご飯をまったく食べない日だ。
どうしてもご飯を食べたくなったら少しだけ食べて、断食して生きて
いける身体作りをしていこうかな。
960病弱名無しさん:2012/08/22(水) 20:10:31.06 ID:jN7Ig8+V0
市販の薬でいいのない?

あったら教えてほしいです
961病弱名無しさん:2012/08/22(水) 22:11:55.54 ID:A3lHApWFO
普通の人は、いつどこで、うんちやおならをしてるんだろうって、不思議に思う。
社員旅行の時や、彼氏と旅行の時。
962病弱名無しさん:2012/08/22(水) 22:26:02.57 ID:vHOoL1Qm0
高校で何度も陰でひそひそ言われた
親や家庭教師の先生や医者には自臭症じゃないかと言われたけれど
周りのみんなが避けてるし臭いと言われた
卒業式でも式終わってこそこそ指さして笑っている人を見逃さなかった
大学入ってよくなったと思ったのに最近また悪化してきた
あれやこれやと手を尽くしてきたが一向に良くなる気配もない
はぁ・・・自宅以外に落ち着いて行動できる居場所がどこにもない
常時尻穴を気にする日々・・・何年もの付き合いとはいえマジで疲れる
963病弱名無しさん:2012/08/23(木) 00:05:20.85 ID:TLFbiXTkO
大学生なら学生相談室を利用するといい
スクールカウンセラーがカウンセリングしてくれる
964病弱名無しさん:2012/08/23(木) 00:40:08.41 ID:5A6mp5X60
高校生の時は後ろの席の奴に「こいつ臭っ!」て大声で言われた
なんとか卒業して今は大学4年で就職活動中
俺より辛い病気の人がいるから頑張ろうと思っているんだけど、企業説明会で「きもっ」「おならすんなよw」とか言われる
この前は男と女が「屁すんじゃねーよ」とか言ってきた
なんか普通に就職するのが無理な気がしてきた
この病気で働いている人は本当に凄いよ
今は地元のバス会社に応募しようと思ってる
965病弱名無しさん:2012/08/23(木) 00:42:12.19 ID:fvNcRQAc0
>>961
そりゃ自分だって胃腸の調子が良かった大昔には、
トイレとか行ってコントロールできたもんだよ
そもそもが、気にするほどガスが出なかったし
それと、うんちぐらい、どこででもするでしょ
女性はうんちもしないのか?そんなアホな、便秘ってのもあるだろうけども
とにかく、そんなこと気にするほど調子が悪くないんだよ健康な人は、
ガスとか空気が多い経験を積みだすと、どんどん気にするようになる
966病弱名無しさん:2012/08/23(木) 01:20:49.36 ID:KhW8sa4a0
もう生きているのが辛すぎます。
周りからゴキブリでも見ているかのような目で見られて生活するのは耐えられません。
僕は臭いらしくまともに話をしてもらえません。
誰も近寄ってこないし、近づいても話の途中で逃げられます。
そりゃそうですよね。臭い奴の近くになんていたくないですよね。わかります。
だから毎回毎回ごめんなさいと心の中で思ってます。
ホント僕は迷惑な人間です。
僕はバスでおならをしてしまうようなやつです。
別にしたくてしてるわけじゃありません。勝手に出るんです。ホント気持ち悪いやつですよ僕は・・・

当たり前ですが友達なんていません。できるわけありません。だれもまともに相手してもらえないのですから。
親からも見捨てられてます。俺おかしいんだと伝えたら怒られて終わりました。
病院にも行きました。あらゆる科に行きました。
まともに見てもらえませんでした。誰も僕の悩みをまともに聞いてくれる人はいませんでした。勘違いです。で終わりました。
967病弱名無しさん:2012/08/23(木) 01:21:41.13 ID:KhW8sa4a0
そんなはずがないでしょ
じゃあどうして僕とまともに接してくれないんですか。どうして無視するんですか。どうして鼻をずっとつまんでるんですか。
どうして避けるんですか。どうしてくしゃみを連発するんですか。毎日毎日どうしてまともに生活させてもらえないんですか・・・

もうどうしていいかわかりません。明日も仕事です。派遣の製造業の正社員として働いています。工程がコロコロ変わるのですがどこへ行っても
周りが鼻が真っ赤になるまで鼻をつまみくしゃみをし、僕と会話をしなければならないときは100%鼻を押さえます。もうどう考えても僕がおかしい、
臭いのはわかりきっています。なのにどうして病院や親に言ったら否定されるのか・・・誰もわかってくれない・・・
外へ出たくない。もうどこへも行きたくない。一人でいたい。ずっとずっと・・・
だれにも迷惑をかけずに生きたい。でも生きるためには働かなくてはいけない。仕事に行けば迷惑がかかる・・・
死ねばいいかもしれないけど死んだら迷惑がかかる。周りに多大な迷惑がかかる。それに僕自身死ぬのは怖い。情けない話だが・・・

ごめん愚痴りたかったんや・・・
968病弱名無しさん:2012/08/23(木) 06:26:37.51 ID:yKUTY1fv0
今高校二年生で >>962 さんみたいに学校では陰でこそこそ言われてます。
こそこそって言っても聞こえてるし、男女関係なく言われてます。
もともとガスがよくでるのは自覚してたしIBSなんじゃないかって思ってたけど病院にいったことはありませんでした。
でもクラスメイトの一人が臭い!って私に直接ではないんですけど聞こえるように言ったことがきっかけで、その日から下痢が続きました。
全然食べれなくなって少しでも食べたらすぐに下痢になりました。
病院行ったらIBSと診断されて薬を貰いました。
その次の日も学校へ行きましたが薬を飲んでいるのにご飯も最低限しか食べてないのにやっぱり下痢になって、臭いって言われて。
本気で自殺を考えました。
お風呂もちゃんと入ってるし汗かいたらシートで拭いたりして。でも臭いはガスからだから意味ないのは分かってるんですけど。
969病弱名無しさん:2012/08/23(木) 06:27:24.34 ID:yKUTY1fv0
夏休み前担任にIBSのことは話しませんでしたが中退を考えていること、どれくらいで学校を辞めれるかなど相談しました。
臭いと言われる前は毎日が楽しかったし学校行くのが楽しみでした。
恋もして友達と沢山笑って。
今は夏休みで、8月入ったあたりから下痢もなくなりやや便秘気味ですが薬無しでも毎日普通に過ごせています。
元々家ではあまりガスも出ないので本当に普通になりました。

でも友達と遊ぶ日はお腹が痛くなるし下痢になったときもありました。
学校が始まったらまた戻るんじゃないかって不安です。
今はポリフルなど飲んでいます。
学校始まる前に一回病院行こうか悩んでいます。
親には学校での悩みとかは一切話してません。考えすぎだから、神経質だからすぐ下痢になるんだみたいなこと言われました。

長々とすいません。
ガス型にきく薬とかあれば教えてください。
ガスピタン買おうか悩んでます。
970病弱名無しさん:2012/08/23(木) 06:50:43.47 ID:83ALkvR+0
>>966
正社員で働けてるなら立派なもんだと思うよ
自分も生きるのめんどくさくてもう死んじまおうかとか思うこともあるけど
同じ悩み抱えて頑張ってる連中がいるんだ、ってのが
まだ生きてく原動力だから、
死なれると困るよ。
971病弱名無しさん:2012/08/23(木) 09:22:06.88 ID:jELJfrKd0
この体いらない
めし食わせるのもめんどい
972病弱名無しさん:2012/08/23(木) 14:03:39.27 ID:5PHHMqvu0
確かにこの病気は面倒くさい
よりによって面倒くさがりの俺に、
こんな超面倒な病気は嫌がらせみたいなもんだ
本当にこの胃腸はイラナイ子、言う事全然聞かないイラナイ子
もし科学が高度に発達して、人工強化胃腸が発売されたら、
35年ローンを組んでも買いたいわ
973病弱名無しさん:2012/08/23(木) 19:11:51.12 ID:hXp/F0x10
まじ俺は断食勧めるんだが。ご飯食べないと症状はかなり軽くなった。
屁が出るストレスより断食の方が数倍ましだわ。
胃腸悪いのにご飯食べて胃腸に負担かけて治るわけないわ。
腕折れてるのに腕使うのと一緒だ。安静にしておかないと。
974病弱名無しさん:2012/08/23(木) 19:36:14.46 ID:BAoV9Aod0

つ  食事制限とオナ禁
975病弱名無しさん:2012/08/23(木) 19:39:55.79 ID:0uvQK56R0
>>969
相談相手がこのスレだけってのも心細いね。
家では症状がでないってのは、心さえ落ち着けば治る
というか普通に過ごせるようになるかも。
ありきたりなんだけど、中退考えるのはもっといろんな人に相談してからに
した方がいいような。
親も友達も先生も味方になってくれそうもないなら、
ほかに探すしかないね。
内閣府のHPみると、いろんな相談窓口の案内が紹介してある。
もし精神科なんかでカウンセリング受けたいなら、医療費
安くなる方法も紹介してくれると思う。

思春期過敏性腸の子供たちの相談のってる経験豊富っぽい。
ttp://www8.ocn.ne.jp/~yamatoph/namanokoe.htm
976病弱名無しさん:2012/08/23(木) 23:17:50.78 ID:PidcITbn0
断食してる人って何食べてる、もしくは飲んでるの?
977病弱名無しさん:2012/08/23(木) 23:45:48.35 ID:hXp/F0x10
>>976
俺の場合、飲み物は飲むけど固形物は食べてない。
月曜〜金曜まで仕事だから日曜日〜金曜の夜まで食べない。
金曜の夜〜土曜の夜まで普通に食べる。
どうしても日曜日〜金曜の夜までの期間で我慢できなくなったらおかゆとかみそしるとか食べてる。

978病弱名無しさん:2012/08/24(金) 00:01:07.32 ID:l4GzK6bd0
>>977
なるほど

ずっと断食とか無理だしどうしてるんだろうと思ったら
ちゃんと休日に食べてるのか
979病弱名無しさん:2012/08/24(金) 00:10:17.12 ID:FMfIkkyU0
ご飯ダメと書いた941だけど、そういやアツアツのお粥は大丈夫だわ
納豆もダメだけどみそ汁は平気
980病弱名無しさん:2012/08/24(金) 00:30:29.51 ID:l4GzK6bd0
>>979
マジか?
いい情報聞いた
981病弱名無しさん:2012/08/24(金) 01:07:08.68 ID:eGWqvf7z0
>>977
すげーな・・・
飲み物ってカロリーメイト的なもの?
982病弱名無しさん:2012/08/24(金) 15:01:18.56 ID:w8DbPZwq0
素人は危険だから、下手に真似しない方が良い
職種によっては、無理もあるし
ちゃんと知識があって、健康管理ができるなら、いいけど
ちなみに、栄養状態が行き届きながらも、超低カロリーの状態をずっと続けると
サーキュイン遺伝子が活性化して、長生きできるらしいよ
983病弱名無しさん:2012/08/24(金) 15:41:17.23 ID:h/f8rD6AO
自分の場合(胃下垂で胃弱い)、断食したら胃酸が出過ぎてアンモニア臭がめちゃくちゃキツくなった

あまりに食べないでいると、余計に胃が弱まって駄目になるので>>977さんの様に計画たてて行わないとですね

ゼリー、ゼリー系のジェラートや、豆腐(駄目な人もいるようです)、お粥、寒天などお勧めだと思います
984病弱名無しさん:2012/08/24(金) 19:12:21.25 ID:DpPB2dZ90
>>981
飲み物は俺は基本水で、我慢できなくなったら果物系か野菜系のジュース
飲んでます。コーヒーも朝から一杯飲んでる。
985病弱名無しさん:2012/08/24(金) 22:54:49.20 ID:0unmCY0N0
糖分足りないとケトン体出て糖尿病みたいな臭いになるよ
986病弱名無しさん:2012/08/24(金) 23:02:58.04 ID:vPsdV+Kx0
あくまで個人的な一例であって、おススメできるものじゃないな
987病弱名無しさん:2012/08/25(土) 05:37:22.86 ID:UgvMF7Ay0
>>984
すごいストイックだね
簡単に真似できるような方法じゃないけど
なんか衝撃を受けた
988病弱名無しさん:2012/08/25(土) 10:05:04.78 ID:G00nubWS0
砂糖がおなら臭くするのに糖分足りないと今度は糖尿病の臭いかぁ
どうすりゃいいの
989病弱名無しさん:2012/08/25(土) 12:45:35.87 ID:7/pfCJeNO
白砂糖は特に良くないらしい。てんさい糖とオリゴ糖は大丈夫だと思うよ。
990病弱名無しさん:2012/08/25(土) 13:10:34.01 ID:zOYs0APE0
もうすぐで1000じゃねーか 
991病弱名無しさん:2012/08/25(土) 13:27:41.52 ID:3X2tL+CP0
食事制限すると老化を抑えられる、っていうけど、
一時期断食をしていた俺は、確かに若く見えるらしい。
知り合いに、IBSとは関係ないけど、断食をしていた人がいて、その人も若く見える。
>>984は、見た目どうなんだろ?
やっぱり若く見えるの?
992病弱名無しさん:2012/08/25(土) 15:23:50.46 ID:Ggijqb+D0
ほい、次スレです

過敏性腸症候群ガス型 60
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1345875781/
993病弱名無しさん:2012/08/25(土) 15:26:03.87 ID:pPRxzFnm0
>>992
ありがとう
994病弱名無しさん:2012/08/25(土) 17:09:45.03 ID:Ggijqb+D0
>>993
テンプレ貼り忘れててすみませんでした…
フォローありがとうございます
995病弱名無しさん:2012/08/25(土) 19:15:07.45 ID:CqcTBPXu0
オリゴ糖は乳酸菌の大好物だから、
いいんじゃないかな?
996病弱名無しさん:2012/08/25(土) 19:15:40.36 ID:CqcTBPXu0
ちなみに採りすぎると、お腹が緩くなる
997病弱名無しさん:2012/08/25(土) 19:16:19.15 ID:CqcTBPXu0
ヨーグルトにオリゴ糖を入れて食べるのが、一番ベスト
998病弱名無しさん:2012/08/25(土) 19:17:06.60 ID:CqcTBPXu0
特に、プロバイオティクスを謳ったヨーグルトがベストチョイス
999病弱名無しさん:2012/08/25(土) 19:18:34.29 ID:CqcTBPXu0
若干、強引にレスを埋めてきたが
では↓1000を取って下さいまし
1000病弱名無しさん:2012/08/25(土) 19:24:33.04 ID:CqcTBPXu0
と思ったが自分で取ろう

ありがとう 過敏性腸症候群 人生の劇薬です


〜終〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。