てんかん発作をお持ちの方に聞きたいです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フィグ
昨年からてんかん発作がはじまり、自宅療養生活をしている者です。
仕事を辞め、この一年間だらだらと実家で過ごしてきましたがクリスマスの影響か、辛くなってきました。
同じようにてんかん発作に悩まされている方はどういう風に気持ちを晴らしていますか?
ご教示ください。
2病弱名無しさん:2011/12/22(木) 23:59:44.15 ID:A/2EJWYEI
私も知りたいです(´・_・`)
3フィグ:2011/12/23(金) 00:12:47.42 ID:ueZ80k4Q0
やっぱり同じ悩みを抱えている人がいるんですね、少し安心しました。
親は散歩を勧めるんですが、街ならまだしもおれが住んでいるのはド級の田舎なので散歩とかしてたら変人の目で見られます。
でも、もうニコ動飽きたw
4病弱名無しさん:2011/12/23(金) 13:15:55.88 ID:m0To7VE+0
てんかんってどういうの?
5病弱名無しさん:2011/12/23(金) 13:35:07.74 ID:f08M3qjS0
6人ひき殺して懲役7年。
1人当たり14ヶ月か・・・。

署名活動で訴えている内容について、
てんかん協会は「差別だ!」とか言い出すのかねぇ。

6病弱名無しさん:2011/12/23(金) 13:35:58.94 ID:F2za8iO20
てんかん発作のある人が旅客機や新幹線の運転していたら
誰も乗らないだろう。事故の確率が恐ろしいほど高くなるから。
てんかんが運転している車が通ると解っていたら通学路にしないはずだ。
だからすべての車の運転免許は与えるな。自転車運転も禁止せよ。

7フィグ:2011/12/23(金) 13:58:16.01 ID:ueZ80k4Q0
おれのてんかんはよく分からんけど特別みたい。
ひどい人みたいに週一で倒れたりしないし、倒れて口から泡吹いたりもしない。
だからクスリも飲んでない。
8フィグ:2011/12/23(金) 14:04:38.43 ID:ueZ80k4Q0
でも結構重傷だと思う。
三ヶ月に一回くらいのペースでいきなりぶっ倒れて何かが起る(笑
あるときはいきなり顔が血だらけになってた。
あるときは壁に穴が空いてた。
あるときはノートPCへし折ってた。
そんな感じだから基本、外出しない。
9フィグ:2011/12/23(金) 14:18:59.27 ID:ueZ80k4Q0
春の頃は秘められていた力が覚醒したのかと期待もしていたが、
一年も経つと流石に現実見えてきた。
10名無し:2011/12/23(金) 22:47:11.21 ID:Yn15+tlpO
今年はすごく、惨めです。入院の為、仕事を辞め、検査入院をしたが、手術が、できないみたいです。
せっかく、資格を取得したのに、その仕事もできません。
今は、某ストアで、働いてます。
仕事があれば、いいのかも、しれないけど、やっぱり、やりたい仕事を続けたかった。
毎年、コンサートに行っていたのに、行けなかったし、本当に、親を恨んでいます。
栃木の事件も大変だと、思います。
でも、てんかんを、罰せるのではないが的な事を、言ってたが、私には、
罰せたいようにしか、聞こえなかった。
運転免許は、取っていないが、
乗っている人が、うらやましく、思います。
11フィグ:2011/12/24(土) 00:25:23.78 ID:/vvlFI1R0
世界中の誰を恨んでもかまわないけど、親は恨んじゃ駄目だと思う。
おれはてんかん以外にも重い病気でガキの頃から人生はぶられてたから分かるけど、
親はおれ以上に今の状況を心配してるし悲しんでる。
責任感じてる。
12フィグ:2011/12/24(土) 00:30:06.31 ID:/vvlFI1R0
おれ、基本ネガティブ人間だから「友達もおれのこと忘れてる」とか言うんだけど、
それってストレス発散で実は深い意味なんてなくて、
だけどそれを聞いてた母親はマジ泣きした。
たとえば自分に同じような境遇の子供がいたら、たぶんおれも泣いてると思う。
13フィグ:2011/12/24(土) 00:41:02.95 ID:/vvlFI1R0
おれはてんかんだって分かる直前に免許とった。
でも、教習所で見た事故の再現ビデオがトラウマすぎて運転席に座るきにもならない。
事故ったら全部あんたのせいですって、こちとら意識がねーんだよ。
もしなんか奇跡で、それこそクリスマスプレゼント的なことで、てんかんが治っても、
おれは車には怖くて乗れないと思う。
14病弱名無しさん:2011/12/24(土) 10:29:16.27 ID:1I4T4d5c0
弟がてんかんだけど、泡吹いて倒れる度に仕事辞めてるよ。
そりゃ、土方の仕事で倒れたら危ないどころじゃないもんな。
本人は辞めるつもりないみたいだが、タバコとバイクも辞めとけ。
15病弱名無しさん:2011/12/24(土) 11:01:14.09 ID:IFxHiKVV0
>>14
バイクはやめさせなよ
むしろ警察とかに相談しなよ
16病弱名無しさん:2011/12/24(土) 12:01:06.36 ID:ByCHEEgN0
自宅では全然痙攣発作起きないのに、
病院で治療中や治療後にしか起きないのは何?
薬剤せいか何か?
17病弱名無しさん:2011/12/24(土) 13:44:27.83 ID:/TUpFFAF0
会社の先輩がてんかん持ちだが、仕事の休み方が半端ない。
無断欠勤もしばしばで、週2日くればいい方。

そんな毎日発作起きるもんなの?
服薬のコントロールが難しいらしいけど、
具体的にどんな問題があるの?

俺の理解が浅いので、
てんかん患者の意見よろしく。
18フィグ:2011/12/24(土) 14:09:59.93 ID:/vvlFI1R0
おれの知ってる人は週一くらいで発作が起こり倒れてた。
学生時代のことだ。
そいつは毎週のように担架で運ばれてて、
だけど皆、心配とはちょっと違う見方でソイツを見てた。
可哀想だった。
19フィグ:2011/12/24(土) 14:17:29.53 ID:/vvlFI1R0
てんかん患者が車やバイクに依存する気持ちは分かる。
今まで普通に出来ていたことがいきなり出来なくなった絶望
悪いことなんて何もしてないのに一般社会から退場させられた疎外感。
そういうのを紛らわせたくて、
今まで通りの自分を演じたくて、車やバイクに乗る。
たしかに無責任な行為だけど、
そういう苦しみを抱えていることだけでも分かってほしい。
20病弱名無しさん:2011/12/24(土) 21:23:07.36 ID:i5xLV9Xp0
>>19
自由に甘えられるほど
世の中甘くはありませんよ。

そんな甘い考えしてるから
病むんです。
21病弱名無しさん:2011/12/24(土) 21:24:55.26 ID:i5xLV9Xp0
自分の欠点を認めることは勇気のいることです。
だから精神の弱い人間ほど、
都合のいい言い訳ばかりして、
見ないようにしてフタをするのです。

病気の克服には強さが必要なのだから、
いつまでもそんな弱い自分でいれば
抜け出すことは出来ません。

都合のいい解釈、言い訳を止めること!
まずはそこがスタートです。
22病弱名無しさん:2011/12/24(土) 21:29:38.75 ID:i5xLV9Xp0
病気でも他に迷惑が及ぶ場合には
隔離されるように、
他に害が及ぶ可能性が高い癲癇持ちには、
隔離などの措置が必要だと思う。

その為には、医療関係者と警察とが連携をとり、
異常者による犯罪を未然に防ぐ為の
策を講じて行くことが重要。
23病弱名無しさん:2011/12/24(土) 21:30:42.26 ID:wwKKl0L+0
車やバイクに乗る癲癇持ちを放置することは、
狂犬病を持った野良犬を野放しにしているのと同じである。

被害が起きる前に、危険因子を持った人間を
放置しておくこと自体がなんとかせねばならない。
24病弱名無しさん:2011/12/24(土) 21:31:35.56 ID:wwKKl0L+0
狂犬病の野良犬を野放しにされていると判れば、
保健所は犬を捕まえて安楽死させるだろう…。

同じことは癲癇になった人間にも必要ではないだろうか?

犬は人間を噛み殺すかも知れないから駆除するわけで、
同じことを人間がする可能性があるなら、
そいつらも事前に駆除する必要性があるはずだ。
25病弱名無しさん:2011/12/24(土) 21:31:51.92 ID:wwKKl0L+0
危険な動物に、犬も人間もない。

常識など通用しない相手に、
人道的な扱いなど無意味なのだから…。
26フィグ:2011/12/24(土) 23:27:44.92 ID:/vvlFI1R0
どんどんスレの趣旨がずれてます。
ここはてんかん持ちが車に乗って良いかどうかを語る場ではなく、
単にそういう人たちが日頃どういう風に過ごしているのか語り合うだけの場所です。
てんかんに対して偏見や否定的な意見をお持ちの方がいるのもう十分分かっているので、
その手の話は別の場所でしてください。
27病弱名無しさん:2011/12/25(日) 16:06:28.53 ID:74jbaF580
良かった。悩んでいるの、私だけかと、思っていました。私も、てんかんですけどね。ほとんど、クリスマスは、薬飲んで、眠って、ずっと眠ってます。身体も、ものすごい、だるいから、ずっと携帯片手に、眠ってます。
28フィグ:2011/12/25(日) 20:48:47.19 ID:4pcJ4KyY0
おれは薬の辛さとかよく分からないけど、そういう精神的な辛さならよく分かりますので、
何か相談とかあったら気軽に書き込んでみてください。
29病弱名無しさん:2011/12/25(日) 22:45:06.72 ID:74jbaF580
>>28ありがとうございます。初めててんかんと、診断ついたのは、最近です。でも、10年前から倒れたり、小さな全身の痙攣は、ありました。原因が分からなくて、最近検査して、分かりました。
30病弱名無しさん:2011/12/25(日) 22:55:14.17 ID:74jbaF580
かなり、検査入院は、辛いんですけど。その前に、重積発作になって、毎日の大発作で、とても辛くて、誰か助けて欲しいでした。(。-_-。)今は、薬飲んで、少し痙攣減りました。でも、体力が無くて、座る事も、難しいですょ(T ^ T)
31フィグ:2011/12/25(日) 23:32:25.00 ID:4pcJ4KyY0
個人差あるかもしれませんが、倒れるときのあの感覚はかなりきついですよね。
おれは病院で説明するとき、いきなり海に突き落とされるような感覚って説明します。
おれの場合はまさにそんな感じで、倒れるの本当に嫌なんですよね。
32フィグ:2011/12/25(日) 23:36:17.87 ID:4pcJ4KyY0
でも、おれは薬飲んでないだけまだマシかもしれませんね。
肉体的にだるいと、心も疲れてしまいますから。
空元気だけがおれの取り柄です(笑
33フィグ:2011/12/26(月) 00:11:55.68 ID:gZXlGATh0
おれは1年か2年前からてんかんの症状が出始めて、今は微妙に安定してる。
座るのも疲れるとなるとかなり大変だと思うけど、普段はどうやって過ごしてる?
おれの場合はほとんど完全にニコ厨で、大丈夫そうだったら本読んだりゲームしたりしてる。
34病弱名無しさん:2011/12/26(月) 01:53:16.84 ID:47gHQYF50
>>33ほとんど、寝たきりですょ(T ^ T)いつも、横になって、痙攣に怯えています。気分転換に、私もゲームやニコ動みてます。重積発作は、苦しいですね。
35フィグ:2011/12/26(月) 02:05:33.09 ID:gZXlGATh0
>>34
ちょっと話変わるけど、おれ、小学生の時に家の前にあるお地蔵さんを倒して頭割っっちゃったんだよね。
それ以来、頭関係の病気になりーの、てんかんなりーので散々だなってことを今年の夏に思い出して、
八月から毎日そのお地蔵さんに謝りに行ってる。まあ、暇だしね。
そのおかげか最近は調子がいい気がする(笑
以上、今できる唯一の自慢。
36フィグ:2011/12/26(月) 02:13:20.81 ID:gZXlGATh0
あと、おれの趣味っていったら音楽なんだけど(いや、カッコイイ意味ではなく
http://www.youtube.com/watch?v=Yv2EmSJZUnM
これとかオススメ。
歌詞がすごいおれの気持ちを歌ってくれてて、ひどい時はマジで泣ける。

37病弱名無しさん:2011/12/26(月) 11:54:24.21 ID:47gHQYF50
>>36スガシカオさんの曲あまり、聴いた事なかったけど、初めて甘い、せつない気持ちになりますね(´・_・`)なんだか、わかるような、気持ち。。・°°・(>_<)・°°・。
38病弱名無しさん:2011/12/26(月) 11:56:10.55 ID:NELNxEcH0
スガシカオw
39病弱名無しさん:2011/12/26(月) 11:56:40.30 ID:47gHQYF50
お地蔵さん。許してくれたをのかも。 (#^.^#)
40フィグ:2011/12/26(月) 12:29:23.23 ID:gZXlGATh0
好きな歌手は?って聞かれたら迷いなくシカオって答えるし、
アルバムは全部持ってるし、
シカオの歌ほぼ全曲歌えるおれだけど、ライブ行ったことない。
もともと人混みが苦手っていうのもあるけど、発作を考えるとどうしても行けないよね。
とりあえず、人生で一回だけでもライブ行きたいなあ。
41病弱名無しさん:2011/12/26(月) 14:44:52.13 ID:47gHQYF50
ライブかぁ(。-_-。)私も人混み苦手。だからほとんど、考えた事もなかったけど。発作が怖いから、変に思われたくない。だから観たくても、勇気でないなぁ(T ^ T)
42フィグ:2011/12/26(月) 15:18:14.83 ID:gZXlGATh0
今、足の親指の爪が真ん中から割れた(涙
椅子のローラーに巻き込まれて「痛っ!」ってなったと思ったら、
えらく無残なことに。
お地蔵さんはまだおれを許してくれてないらしい。
43病弱名無しさん:2011/12/26(月) 15:27:28.30 ID:47gHQYF50
そう言えば、今飲んでいる私の薬は、骨が折れやすいって聞いたけど、カルシウム取らないといけないのかな?
44フィグ:2011/12/26(月) 15:51:32.97 ID:gZXlGATh0
薬は毎日飲むものだから、意識してカルシウム摂取しないといけないほどのことなら、
医者からそういう指導をされると思う。
だから一般的な摂取量で問題ないと思うけど、もし明らかに症状が出てきたら相談した方がいいな。
45病弱名無しさん:2011/12/26(月) 17:33:18.31 ID:47gHQYF50
なるほど(´・_・`)今度聞いて、みよう。
46フィグ:2011/12/26(月) 19:37:11.48 ID:gZXlGATh0
夕方からずっと寝てた。
てんかんとは関係なしに飲んでる別の薬のせいで、だいたいいつも眠いんだよな。
クリスマスも終わったことだし、何か新しいことを始めたいとかも思う。
ところで、薬のことを聞いてみるということは何か症状が出てる?
47病弱名無しさん:2011/12/26(月) 20:34:13.02 ID:47gHQYF50
貧血、めまい、倦怠感、体重落ちた、眠い、筋肉痛など副作用かな?って思うから、薬が合わないのかな?と聞いたくて体がきついもの。。・°°・(>_<)・°°・。
48病弱名無しさん:2011/12/26(月) 20:38:53.39 ID:47gHQYF50
良く骨折して、ギブスや松葉杖での、生活も長いから、腰もすぐヒビが入るから。結構ヒヤヒヤもので、σ(^_^;)
49フィグ:2011/12/26(月) 21:22:32.19 ID:gZXlGATh0
>>48
おれも昔から大変な思いして生きてきた方だけど、
全然そっちの方が大変そうでちょっとびっくりした。
相変わらず、おれは世間知らずのガキなんだなって思った。
おれは「頑張れ」って言葉がどうも無責任に聞こえて言うのも言われるのも嫌いなんだけど、
無責任でも、あなたには頑張れって言いたい。
50病弱名無しさん:2011/12/26(月) 21:56:06.16 ID:47gHQYF50
>>49ありがとう。ものすごくその言葉だけでも、嬉しいです。これからも、沢山相談にのってもらえたら、それだけで嬉しい。こんな、私だけど、いろいろ教えて貰えたら、それだけで元気です。(⌒▽⌒)
51フィグ:2011/12/26(月) 22:06:43.40 ID:gZXlGATh0
いえいえこちらこそって感じ。
なんせ、おれとか2chはじめたのこのスレ立てたのが初めてだし、
というか四日前まで2ch開いたこともなかった。
ニコ動でコミュに入ってる主があんまり動かないから退屈しのぎのつもりだった(笑
52病弱名無しさん:2011/12/26(月) 22:16:45.74 ID:47gHQYF50
私もあまり、2ch怖いから、見てたけど、ついつい、ここが気になるもので、入るの結構ヒヤヒヤもので、書いてます。σ(^_^;)
53フィグ:2011/12/26(月) 22:36:11.68 ID:gZXlGATh0
おれもなんか怖かったからずっとやってなかったんだと思う。
実際、返ってくるコメントの善し悪しが極端なんだよなあ。
コメントは右から左に流れていくものって思い込んでたから、最初はびびった。
しかし利用者率低いねここ、同じようなことで困ってる人もっとたくさんいるはずなんだけど、
基本的に2chはそういうところじゃないってことかな?
54病弱名無しさん:2011/12/26(月) 23:58:45.36 ID:47gHQYF50
多分、ここが身体、健康だからかも、メンタルヘルスのてんかんに、たまに見てたけど、それだけは、結構カキコ多いかも。てんかんは、どっかと言うと、メンタルかも。でも、ここが何となく安心してしまうけど。\(^o^)/
55病弱名無しさん:2011/12/27(火) 00:09:58.73 ID:FzgtBKqf0
ごめんなさい。気を悪くしたらm(_ _)m私は、ここが書き込み易い気はするけど、多分あまり、知らないからかも。知ったら、私みたいに、とても助かると思うから。
56フィグ:2011/12/27(火) 00:15:00.13 ID:F3McWeHX0
なるほど、タグ違いってやつなのかな?まあいいや。
ていうか意識が低いっていうのもあるけど、
おれにとっててんかんは精神どうこうの話じゃないんだよなあ。
それはそれとして、年明けからうちで犬を飼うことになりそうです。
母親の知人が飼っている犬の子供らしい。
チワワとか、室内犬とか、飼ったことないおれとしては緊張するw
必然的に世話係はおれだし。
57フィグ:2011/12/27(火) 00:18:35.42 ID:F3McWeHX0
>>55
ああ、全然そんなことないんで大丈夫ですよ。
むしろ、書き込んだあとによくよく考えてて、こっちこそ失礼なこと聞いたんじゃないかと思ったくらいです。
58病弱名無しさん:2011/12/27(火) 00:29:56.06 ID:FzgtBKqf0
>>56チワワかぁ可愛いよヾ(@⌒ー⌒@)ノ私の家は大型犬だから、散歩はかなり、悲惨な事に(T ^ T)
59病弱名無しさん:2011/12/27(火) 00:48:50.66 ID:FzgtBKqf0
こんな事、どうか分からないけど、私は精神的にもろいから、すぐにネガティブな考えになるけど、てんかんになると、もっと心が弱くなるから、ここが、居心地がいいけど、多分そんな人、多いと思う。だから初めて、書き込み易いと思えた、けど。。・°°・(>_<)・°°・。
60フィグ:2011/12/27(火) 00:49:59.70 ID:F3McWeHX0
>>58
5年前くらいまでは雑種犬?
よく分からんけど、そういう感じの育ててた。
あんまり「わんちゃんだあ、きゃわいい」とかおれならないから、当時は母親が世話係だったな。
今度はもっと可愛がってやれたらなと思う。
61フィグ:2011/12/27(火) 00:55:05.12 ID:F3McWeHX0
>>59
まあ、ド素人が立てたスレだからね。
敷居の低さと書き込みやさには定評があるかもね。
62病弱名無しさん:2011/12/27(火) 10:37:21.64 ID:FzgtBKqf0
おはようございます。昨日はありがとうございました。何時の間にか眠ってました。私の大型犬は、今腫瘍ができてしまい哀しい事に(T ^ T)でも、居てくれるだけで元気になれます。だからペットって良く、アニマルセラピーとか、多いのかも。
63病弱名無しさん:2011/12/27(火) 10:54:56.47 ID:FzgtBKqf0
>>61私はもっと、素人過ぎてなかなか踏み込めずに、見てたけどσ(^_^;)おかげ様?で書き込み易いから、多分私みたいな人もいると、思うけど
64フィグ:2011/12/27(火) 10:58:46.49 ID:F3McWeHX0
>>62
おはようございます。
やっぱり睡眠不足はよくないですから、眠たくなったら寝て良いですよ。
おれ、こういう生活を始めたばかりのころ、やけになって徹夜ばかりやって倒れまくった。
今は九時起床、一時〜二時に就寝のパターン心がけて生活してる。
もともとだらしない奴だから、そうでもしないと人間終わっちゃいそうで(笑
65病弱名無しさん:2011/12/27(火) 12:10:55.62 ID:QPBjaRQT0
>>42
それはお地蔵さんとは関係ない
つうかお地蔵さんのところへ行っていたから
その程度で済んだのかもね
66病弱名無しさん:2011/12/27(火) 12:19:14.81 ID:FzgtBKqf0
>>65お地蔵さん。助けてくれたのかな?
67フィグ:2011/12/27(火) 12:25:49.19 ID:F3McWeHX0
>>65
かもしれませんね、そう考えると止めるに止められない。
毎朝起きてそっこー謝りに行く、てか、般若心経あげに行くんだけど、
夏は良かったさ、秋もまだ良かったさ、冬はきついねw
今朝とか雪降ってたから。
でも、早めにいかないと通行人とかち合わせになるんでまずい(笑
68フィグ:2011/12/27(火) 12:35:36.65 ID:F3McWeHX0
話変わりますけど、成人式っていつくらいからですかね?
地域によって違うとか?
69病弱名無しさん:2011/12/27(火) 13:17:04.79 ID:FzgtBKqf0
>>68多分地域によると思うけど。大体1月ごろだと思うけど。どうなのかな?(´・_・`)
70病弱名無しさん:2011/12/27(火) 13:24:22.94 ID:FzgtBKqf0
今朝雪降っていたんだぁ(~_~;)眠っていて気づかない平和な、私です。般若心教って私の知っている人、全部覚えてたけど、さっぱり、意味が分からなくて(´・_・`)
71フィグ:2011/12/27(火) 13:48:45.24 ID:F3McWeHX0
>>70
伯父が坊主やってて、おれが家に引きこもってたらなんか般若心経教えにきた。
それがお地蔵さんに謝りに行き始めたきっかけでもある。
ていうか、かれこれもう五ヶ月近くやってんのに暗記できてないおれなんだんだ(恥
あと、意味はおれもよく分からない。
ざっくり説明すると、
偉い坊さんが弟子に「おれすごい呪文考えたから、まあ聞けよ」ってのを言ってる。
72テト=テイトのエリナ(エレナ)=八犬伝:2011/12/27(火) 14:46:19.95 ID:ej4jxpHmO
主犯 少頭劣一族=蔗冽一族とは

中国 華喃の山の梺の村八分の家。

二間位の横長で玄関の右側がお勝手。

大正に猿のままで生まれたのが

鈴木あゆみ(网(アミ) 范襤の子)


フィリピン人の范襤と 同じくフィリピン人のモンゴルに逃げた『シバ』との間の男児。

日本名 鈴木ひろしと聞いた。

その後、親戚の鈴木大樹を殺し 戸籍を使用。

今は一文字 雉。
73病弱名無しさん:2011/12/27(火) 15:08:04.07 ID:FzgtBKqf0
>>71 五か月かあ。だから効果が有るのかも。あれだけ長いとかなり時間がかかると、思うけど。(;゜0゜)
74フィグ:2011/12/27(火) 16:15:03.52 ID:F3McWeHX0
>>73
坊さんとか小慣れた人の綺麗な詠み方だと、
抑揚がある分長く感じるかもだけど、
おれとかが詠むとけっこうあっさり終わるから、あまり苦に思ったことはないな。
とか言っても、冬が本格化するこれからが勝負だけど。
75フィグ:2011/12/27(火) 16:21:54.57 ID:F3McWeHX0
犬の名前考えることになった。
まだ来てもないうちに考えるのはどうかと思うけど、
我が家の大黒柱たる母親は「古風で可愛い名前」をおれに考えろって言う。
どうやらメスらしいので、女の子っぽくて古風でと考えて、
小野小町の「こまち」って名前にしようと思ったんだけど、どう?
76病弱名無しさん:2011/12/27(火) 16:53:40.86 ID:FzgtBKqf0
こまちかぁ\(^o^)/なんだか、チワワがこまちかぁ。ものすごく、いい名前だと思う。私は賛成!ですょヾ(@⌒ー⌒@)ノ
77フィグ:2011/12/27(火) 17:22:46.77 ID:F3McWeHX0
>>77
賛成がもらえたなら安心。
とりあえず「こまち」で母親には言ってみる。
78フィグ:2011/12/27(火) 17:30:05.52 ID:F3McWeHX0
>>77ちょっとミスったけど、それはそれとして。
成人式、一月かぁめんどいなぁ、どうしようかなぁ。
二年くらい会ってない友達から、
成人式の後にある中学の同窓会に参加するかってメール来たんだけど、
友達はおれがてんかんだって知らないし、
説明しなきゃかな?
なんか相談してばかりでごめん。

79病弱名無しさん:2011/12/27(火) 20:06:28.26 ID:FzgtBKqf0
私でよかったら、相談に乗れたらいいけど。私は友達には、てんかんの病気の症状が、納得出来る人だと、話出来るけど。その友達によると思うよ。発作はあまり、見たことないと思うし、てんかんという病気も、あまり知らない人多いかも、説明しても、なかなかね。
80フィグ:2011/12/27(火) 20:33:40.26 ID:F3McWeHX0
>>80
おれが住んでるのは村社会も同然の田舎町だから、
昔からてんかんとかあるとすぐに噂になった。
同学年には一人てんかんの子がいたんだけど、
てんかんは移るっていうかなり古い考えの人が少なからずいて、
そういう人たちの影響もあってか、その子はハブられてたように思う。
友達はともかく、5年以上連絡もとってない同級生がどうとるかが不安だ。
81フィグ:2011/12/27(火) 20:39:38.58 ID:F3McWeHX0
中学時代、おれには好きな女の子がいて、
その子に少し会いたいという気持ちはあるけれど、
同時にその時、おれは虐めにもあってて中学の三年間は地獄だった。
まあそれが悔しくて、高校三年間は楽しく過ごしたけどね。
つまるところ、おれの気持ち次第の話なんだよなあ。
82病弱名無しさん:2011/12/27(火) 22:13:25.33 ID:FzgtBKqf0
そういうことかも、相手がどう出るかわからない時は、和えて話しは様子をみた方がいいよ。これは、私の勝手な考えだけど、(´・_・`)
83フィグ:2011/12/27(火) 22:39:36.40 ID:F3McWeHX0
>>82
一、二年ぶりに親友にメール送ってみた。
じゃあ、なんかむこうも行きたくないって話になって、
とりあえず同窓会は気兼ねなく「不参加」ってことになった。
前向きな解決ではないけど、おれにも友達いたんだなって思い出せてよかったと思う。
風呂入ってちょっと泣いた。
気づかせてくれたあなたにも心から感謝しています。
ありがとう。
84病弱名無しさん:2011/12/28(水) 09:47:19.30 ID:5qD6oa1C0
よかったヾ(@⌒ー⌒@)ノ安心しました。お互いさまだね。私もここが書き込み易いから、ついつい来てしまうけど。しばらく入院になって多分、元気になって来るね。相手ありがとうございました。
85フィグ:2011/12/28(水) 10:07:49.69 ID:jVKKvhm00
>>84
入院ですか、色々大変かもしれませんがめげずに「頑張って下さい」。
こちらこそ、本当にありがとうございました。
86フィグ:2011/12/28(水) 10:10:43.04 ID:jVKKvhm00
PS 今日の夕方に「こまち」ちゃんがうちに来るそうです。
87病弱名無しさん:2011/12/30(金) 08:26:00.82 ID:6zBdY6Hz0
>>ヒィグさん。やっと検査入院から外泊です。どうしているかなぁと気になって。こまちちゃんどうですか?なついていますか?
88フィグ:2011/12/30(金) 18:15:08.16 ID:nZ4YFjUM0
>>87
ごめんなさい、あまりに他からのスレがないので放置状態で返事遅れました。
こまち、かわいいですよ。
まだ子犬だからか寝ていることが多いけど、懐いてくれてるのか、むっちゃ指とか舐めてきます。
甘?みもしてくるんだけど、あれは注意しなきゃいけないとかで、
可哀想と思いながらも、しかったりしてますね。
とにかく、こまちが来てから色々楽しいです。
89フィグ:2011/12/30(金) 18:52:00.38 ID:nZ4YFjUM0
↑、甘?みとかどんな変換ミスだ!
甘がみだから。
外泊ってことはまた病院に戻られるんですか?

90病弱名無しさん:2011/12/30(金) 22:19:52.86 ID:6zBdY6Hz0
>>89うん。まだ入院かなぁ正月開けてまた、病院だけど、そこは少しは、携帯いじれるから。また治療が始まるとなかなかだけどね。出来るだけ、見に来るね。
91病弱名無しさん:2011/12/30(金) 22:23:17.16 ID:6zBdY6Hz0
新しい病気が分かったけど、難治性だし予後もあまり期待出来ないから。少し落ち込むけど、時々遊びに、見に来ます。相手してもらえたら嬉しいです。
92フィグ:2011/12/30(金) 22:53:04.07 ID:nZ4YFjUM0
>>90
入院ですかあ。
正直、さびしいから来てもらいたい気持ちもあるけど、
無理だけはしないでくださいね。
93フィグ:2011/12/30(金) 22:59:16.08 ID:nZ4YFjUM0
実はおれも子供の頃に何回か入院した経験がある。
まあそれは小児病棟なんだけど、
そこの自由に貸し出ししてるビデオの一角に「美味しんぼ」がむちゃくちゃあって、
食の自由を奪われていた影響もあってか、
小学生にしておれ、「美味しんぼ」の虜だったのを思い出す。
たぶん一年間の入院で「美味しんぼ」10周くらいした(笑
94フィグ:2011/12/30(金) 23:07:18.16 ID:nZ4YFjUM0
>>91
こちらこそ、わんわん言って喜びます!
あーいや、冗談です。
忘れて下さい。
95病弱名無しさん:2011/12/31(土) 11:03:31.96 ID:68gNMSHH0
>>94入院は毎回だけど嫌です。もう二度としないと、何度も思うけど、てんかんはなかなか治らないまま、どんどん酷くなるばかりです。今回はいつ退院かも教えてもらえないから、辛いけど。時々ここに遊びに来るね。ありがとうね。
96病弱名無しさん:2011/12/31(土) 18:32:05.09 ID:68gNMSHH0
ここは、とても居心地が良かった。スレッド立ちあげてくれてありがとうね。良いお年を。
97フィグ:2011/12/31(土) 19:51:42.09 ID:1FFpk8Sl0
>>96
すみません。
なんか風邪ひいたみたいで、午前中はほとんど寝てた。
とりあえず今はもう大丈夫そう。
ただ、紅白のOP見逃したことは激しく後悔してる。菅野よう子ェ・・・。
良いお年を!
98病弱名無しさん:2012/01/01(日) 07:19:30.51 ID:IfZEMaS40
あけましておめでとう。夜更かししてしまいました。では、お休みなさい。お互いに良いトシでありますように。
99フィグ:2012/01/01(日) 10:57:49.86 ID:qfXDTU9y0
>>98
あけましておめでとうございます。
さっき祖母からお年玉もらったフィグです。
いやおれ、もう二十歳なんすよ、無職なんすよ、お年玉とか逆に・・・。
本当に欲しい物は貯金で買うし、
この一万円は分割して祖母に返していこうと思う。
100病弱名無しさん:2012/01/01(日) 22:47:36.64 ID:IfZEMaS40
>>99祖母さんは、孫の喜ぶ顔が観たくて大金だよ、年金生活にとっては。だから分割で帰すのもいい考えだけど祖母さんにとって本当に困る時に、使えるようにしてあげたら、どうかな。偉そうにごめんね。
101フィグ:2012/01/02(月) 00:44:33.65 ID:vN+BaWE70
>>100
気づけば100スレ越えてた。
なるほどたしかに、分割するよりそっちの方が助かるかもね。
現金でそのままってのはなんかあれなんで、とりあえずお金はとっておくことにするわ。
今日のこまち。
噛んで遊ぶ玩具を与えたら嬉しそうにしてた。
ちょっと取り上げたら狂ったみたいに暴れて、おれの指噛んだ。
怒ったら「ふんっ」みたいな顔された。
102病弱名無しさん:2012/01/02(月) 14:17:28.27 ID:LGLZQdIq0
>>101こまちちゃん、大分慣れたみたいだね。安心した。今日からまた病院だけど、時々遊びに来るね。たまには、このスレチェックしてね。こまちちゃんによろしく。
103フィグ:2012/01/02(月) 16:17:28.78 ID:vN+BaWE70
>>102
できるだけ毎日見るようにはしますんで、
暇なときは気軽に書き込んで下さい。
待ってます。
104病弱名無しさん:2012/01/03(火) 20:26:08.82 ID:b84uETWw0
もうすぐ消灯だよ。なんだかお正月味わう暇なかったけど、こまちちゃんの話し聞けて元気になったよ。お世話大変だけど、楽しいそう。いいよね。癒されるもの。話し聞けただけでも、私も嬉しいです。
105フィグ:2012/01/03(火) 21:30:59.99 ID:mpxAnjhy0
>>104
スター100選みたいなテレビ番組見てた。
でも、待てど待てどシカオでてこねーし、もう風呂入るわ。
消灯後の病棟で思い出すのは、入院してた頃。
まだ子供だった俺は暗い廊下が怖くて、トイレに行けなかった。
それでもどうしても行きたくなって、点滴棒ゴロゴロ廊下を走り、
見事に転倒。
衝撃で針が抜けて、深夜に点滴刺し直したのを何故かはっきり覚えてる。
そうだ、消灯後は携帯さわれるんですか?
106病弱名無しさん:2012/01/03(火) 23:09:38.91 ID:b84uETWw0
本当は、疲れると、言われてコッソリいじってます。しかも、ベットライトであまりしていると、怒られるから。コソコソ怪しい人が居ます。でも、ストレス貯まるからいいよね。と勝手に開き直っているけど、疲れると、痙攣発作起きるからお休みなさい。
107フィグ:2012/01/04(水) 13:03:37.40 ID:CO+CJ/i10
>>106
おはようございます。
てか昨日、夜更かししたせいで今日は12持くらいに起きた。
昼過ぎに般若心経あげたの初めて、なんか異様に風が強かった。
つーか8時9時に消灯で携帯さわっちゃ駄目とか退屈だよね。
おれそんな早い時間に絶対寝れんわ。


108フィグ:2012/01/04(水) 13:09:07.57 ID:CO+CJ/i10
>>107を書き込む時、なんかおかしなことになった。
ていうか二回書き込んでやっと表示された。
もしかすると全然べつのところにスレったかも(笑えん
ごめんなさい。
109オーズ:2012/01/05(木) 09:01:50.14 ID:FCDABgA0O
高校入学と同時に発作発祥、てんかんと診断された高校生です
あれから三年たった今、何事もなく、薬(デパケン)を飲み続けてます
でも、高校も卒業するという時期に入り、自動車免許を取得しなければなりません
あれから発作は一度も出ていませんから、ギリギリ免許取得は可能だ、と担当の先生は仰いました
大丈夫、大丈夫、と親は言います
自分が運転する車に乗るのを楽しみにしている彼女がいます

でも、万が一の事を考えたら怖いです
とても怖いです
人を殺したくありません
もし大切な人を殺したら
自分はどんな顔をして生きて行けばいいのですか
そんな責任自分には負えません
車には乗りたくありません
自分はどうすれば良いのでしょうか
110フィグ:2012/01/05(木) 10:36:05.01 ID:sXvQLMtQ0
やっぱり車は乗れたら便利だし、皆乗ってるわで乗れないと辛い思いをすることも多いかもしれません。
だけど、
同じてんかん持ちとしては車には乗らないことを勧めます。
理由はあなたの仰るとおりです。
もしもを考えれば、これは自身だけではなく他者の命にも関わる問題です。
三年という期間がまた微妙なんですよね、丁度その頃から治ったか治ってないか分かれる。
111フィグ:2012/01/05(木) 10:41:20.44 ID:sXvQLMtQ0
だからおれとしては、もしもあなたがどうしても車に拘るなら、
あと数年は待って、
自分自身、絶対に大丈夫と思えるようになるなるまでは免許は止めた方が良いと思う。
ちなみにおれは免許取った直後に発作が起り、それ以来もう二年は車乗ってない。
もう運転の仕方わかんねーわ(笑
でも、誰かを傷付けるくらいならそれくらい我慢した方がマシだと考えてるから、辛くはない。
112病弱名無しさん:2012/01/05(木) 10:41:28.13 ID:K8wU7I1m0
彼女さんに免許取ってもらうわけにはいかんのかね
持病があることは内緒なのかな
113病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:10:22.71 ID:oTwDAIXN0
>>111ごめんね。なんだか検査ばかりで、疲れちゃって、今やっとスレッド見て、思ったの。てんかんは、自分の意図的に発作は起きないけど、もし、車を運転中に大切な家族や彼女又は他人に怪我を、負わせたら、本当に後悔するよね。
114病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:13:45.14 ID:6hD8zJ9U0
皆さんは、何歳からてんかんとお付き合いしてますか?
乳幼児期からお付き合いしている方はいますか?
115病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:14:46.20 ID:oTwDAIXN0
でも、車を運転しても大丈夫と言われても、確かに今薬で発作が落ち着いていて、安定していたとしても、やっぱり不安な事は、分かるよ。しかも前に、てんかんの病気を持って事故をしてしまった人もいて、特に、今てんかんを持っている人の運転は、物議があるよね。
116病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:22:53.82 ID:oTwDAIXN0
てんかんを経験した人では無いと、分からないと思うよ。責任を持って大切な人達を守るのなら、運転は我慢かな?長い期間発作が無くて、断薬しても、再発は多いみたい。だから、自分も、家族も、彼女も、幸せになる為には、悔しくても、我慢かな?
117病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:27:28.88 ID:oTwDAIXN0
>>114てんかんは、小学校の低学年の頃からかも、しれません。でも、その前からおかしいな行動していたらしく、ただ検査をして、気が付いた時は、大発作でした。
118病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:32:23.90 ID:oTwDAIXN0
>>111じゃなくて>>109です。ごめんなさい。自分でもアタフタしちゃいました。
119病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:42:37.92 ID:oTwDAIXN0
なんだか、てんかん持っていても、
会社やまわりに隠して、仕事していかないといけない。そんな今の福祉制度がてんかん患者には、悔しいな。
120フィグ:2012/01/05(木) 20:04:10.45 ID:sXvQLMtQ0
なんかいっぱい書き込みあってびっくりした。
おれは18、19くらいから発作が始まりましたね。
当時は貧血か何かだと思って無理して働いてました。
んで、夏くらいに職場で完全に倒れて、てんかんだと自覚した。
体力的なこともあるけど、
精神的にやられちゃって仕事は続けられなかったね。
121フィグ:2012/01/05(木) 20:11:13.13 ID:sXvQLMtQ0
>>119
おれが月にもらってる手当じゃ、漫画買って小説買ったらなくなる。
せめて貯金が楽しくなる額くらいは欲しい。
122オーズ:2012/01/05(木) 22:59:14.23 ID:FCDABgA0O
彼女にはてんかんの件は話してあります
でも、男の人の車に乗せて貰う事は、女の子なら誰でも憧れるでしょう?
車乗れないかも、運転出来ないかも、とは言っていますが…
やっぱり内心期待しているようです。

免許は取りますが、取った後は本当に極力乗らないようにしなければなりませんね。
今の時代、完全に車に乗らない、というのは無理ですよ…

てんかん患者はタクシー無料、見たいな制度や法律が出来ればいいのに
123病弱名無しさん:2012/01/05(木) 23:55:25.57 ID:oTwDAIXN0
>>122病気の事を理解して貰えるように出来たらいいですね。今の女性は、車の助手席に乗りたい。とは余り聞かない気もするのは、私だけ?理解出来る女性なら、それ位は、妥協してくれる彼女なら、安心だね。
124フィグ:2012/01/06(金) 02:09:53.89 ID:/QUUJSxP0
>>123に同意です。
というか、好きな男性に運転してもらいたいという気持ちはあるかもしれないけど、
彼女さんは逆に、そんな風にオーズさんに無理して欲しくないという気持ちもあると思う。
いっそ一度、きっぱり車には乗れないと伝えてみては?
べつの解決が見えてくるかもしれない。
125病弱名無しさん:2012/01/06(金) 09:55:30.01 ID:tK9CopWC0
お姫様だっことか、別の夢をかなえてあげたらいいんじゃないの
ディズニーランドでパレード見るとか、いろいろあるでしょ
126フィグ:2012/01/07(土) 16:33:11.05 ID:33mHrMcz0
ふつーに人生相談的な。
図書館司書ってどんな仕事ですかね?
自宅学習で資格がとれるみたいなんだけど、
調べたら「コミュニケーション力が問われます」みたいなことが書かれてて、
おれ向いてないわって思った。
でも、図書館でそんな積極的に話しかけてくる利用者とか
実際見たことないんだけど。
なんか知ってたら教えて下さい。
127病弱名無しさん:2012/01/07(土) 16:44:40.74 ID:xNtEVslt0
図書館司書かあ。ものすごく沢山の知識があり、また本の説明などのコミュニケーション能力だと、思うけど。そこまで、身構えなくても、ここで十分にコミュニケーション能力高めて、いると思うよ。心配しなくても、十分に対応能力は高めだよ。
128病弱名無しさん:2012/01/07(土) 16:48:52.65 ID:xNtEVslt0
フィグさんは、ここではいろんな人にも、十分に対応出来ているのだから、気にしなくても対応出来ると、思うよ。ただ本は、よく読む方なら、適職だと思うよ。
129フィグ:2012/01/07(土) 20:13:16.66 ID:33mHrMcz0
>>128
それがそうでもないんですよ。
高校の時から小説書いてるから文章を書くのは得意なんです。
だから文章で人とコミュニケーションとったりするのは得意だし、
それ関係での交流もあるので、こういうやりとりに慣れてるんだけど、
リアルだとほんと社交性乏しいんだよね。
絶対、コンパとか誘われないタイプだと思う。
130フィグ:2012/01/07(土) 20:29:49.22 ID:33mHrMcz0
ああ、でもどうだろう。
仕事とか役目として割り切ると、以外と喋れたりするんだよね。
ただ、資格とるまで二年以上かかるのがなあ。
そんだけやって「うわ、これ合ってないわ」ってなった時の絶望感(笑
もちろん本は好きなんだけどね。

131病弱名無しさん:2012/01/08(日) 10:47:14.44 ID:CAcjvQZC0
>>130私は癲癇患者は、会社は敬遠されやすいらしいから、ちゃんと資格を持って仕事についた方が、いいと進めたいな。でも、無理して今慌てて何か資格をと、焦っても、良い結果は出ないかも。( ;´Д`)
132病弱名無しさん:2012/01/08(日) 10:51:13.14 ID:CAcjvQZC0
ただ本気に、仕事として自分に適職かどうかは、いつも見てくれる人が良いアドバイスを、くれると思うよ。資格はいっぱいあるから、時間をかけて焦らず、探したら案外天職が、みつかるかも。o(^▽^)o
133病弱名無しさん:2012/01/08(日) 11:23:02.53 ID:2wJ6+1MV0
女性に質問だけど
癲癇発作中にチンポ突っ込んでもわかんないよね?
すごい締まりは良さそうなんで試してみたいのだが
134病弱名無しさん:2012/01/08(日) 11:24:04.62 ID:2wJ6+1MV0
>>131
介抱痴漢ができるから若い女性は大歓迎だよ
135フィグ:2012/01/08(日) 16:23:03.74 ID:KbVDsCmX0
>>132
焦らずですか、それもそうかも。
言ってもまだ一年ですから、長い人生で考えれば余裕で取り返しつきますよね?
来年の今ごろは、まじリア充かもしれないし、
まあ、確率低いですけど(笑
136フィグ:2012/01/08(日) 16:28:06.48 ID:KbVDsCmX0
資格とか真面目に考えたことなかった。
そもそも欲しい資格がなかったのも原因だけど、
それ以上に、膨大すぎてよく分からん。
何かオススメとか気になるものありますか?
137病弱名無しさん:2012/01/08(日) 17:34:57.61 ID:CAcjvQZC0
>>136てんかん持っていて、働くって考えたら、医療、福祉関係が気になるなあ。例えば、医療事務は、通信でも資格は取れるよ。
138病弱名無しさん:2012/01/08(日) 17:37:38.87 ID:CAcjvQZC0
それに、病院の先生や、まわりの病気の理解が取りやすいから、体調を考慮はしているところも、あるし。それは、またコミュニケーション能力は必要だよ。
139病弱名無しさん:2012/01/08(日) 17:42:14.98 ID:CAcjvQZC0
他の資格を考慮しても、まだ沢山あるけど、自分の体調を考えたら、医療事務とか体力に自信があれば、福祉士とかね。でも、ヘルパーさんは体力勝負。看護師さんは、体力、気力、精神力使いそう。
140フィグ:2012/01/08(日) 18:05:46.49 ID:KbVDsCmX0
>>139
そう言えば、まだ以前していた仕事を話してませんでしたね。
実はおれ、昨年まで病院で看護助手やってたんです。
重度の認知症患者の病棟だったんで、仕事内容はかなりハードでした。
体力ないくせしてね(笑
なので体力面はともかく、介護で必要な精神力には自信があります。
141フィグ:2012/01/08(日) 18:16:02.04 ID:KbVDsCmX0
だけど、介護関係はもう無理かなと思う。
仕事内容は向いてる方だし、患者さんとも楽しくやってたんだけど、
どうも、女性の職場はおれには辛い。
まあ、贅沢は言えないんだけど。
医療事務とか良いと思った。
事務の男性職員たちが気楽そうに仕事やってるの見て、
「おれもそっちで働きたい」って思ったの思い出した。
142病弱名無しさん:2012/01/08(日) 22:15:39.74 ID:CAcjvQZC0
>>141看護助手は、大変だったね。確かに女性の多いのは、医療事務も同じかな?でも、自分の体調を相談出来る職場って、どうしても、病院になるね。
143病弱名無しさん:2012/01/08(日) 22:18:23.17 ID:CAcjvQZC0
でも、以前看護助手をしていたのなら、なんだか、適応出来るものかも。ただ、しっかりと、自分の症状を相談出来る職場って、いいなと思うよ。
144病弱名無しさん:2012/01/08(日) 22:26:38.90 ID:CAcjvQZC0
女性の職場は、確かに大変だよね。でも他の職場も、又違う大変さもあるよ。だからゆっくり時間かけて、自分に合う資格を探す、良い機会かもね。ごめんね。此れ位しか、アドバイス出来ないけど、無理しないで、ボチボチとね。
145病弱名無しさん:2012/01/08(日) 23:01:58.60 ID:CAcjvQZC0
これは、私の夢だけど子供の障害とかの、心理カウンセラーに成りたいなあ。自閉症や、拒食は多いから、ストレスを聴くだけでも、いいなと思う。だから心理カウンセラーを目指したけど、体調崩して諦めたよ。
146病弱名無しさん:2012/01/08(日) 23:46:58.04 ID:eDBk8gL20
久しぶりに報告!!嬉しい報告!!
上で前にオナホ相手に腰振った人間だけどさ!
今日はじめて女の人の手コキでいけた!!
メッチャ気持ちよかった!!

0、オナ禁8日目
1、勃起する
2、コンドームをつける
3、ローションをたらす
4、シコシコしてもらう
5、人生初めての喜び

風俗とかじゃなくて普通の女の人が相手だった
なんかチンコを反りに逆らう感じでしごいてもらえると思ったよりも簡単に射精できた
ちなみに今まではどんなにしごかれても途中で萎える屁たれチンコだった
いつも3日はオナ禁してたけど今回は年明けからオナ禁してたからその違いが関係してると思う
オナ禁の長さ=成功率かもしれん。
本当に物凄い量が出たぞ!

147フィグ:2012/01/09(月) 10:48:10.97 ID:s0Utblhj0
>>145
これは持論だけど、
夢は本当の最後までとっておいた方が良いと思う。
たとえ叶わないと思ってても、それでも心のどこかにしまっておくべきだよ。
148フィグ:2012/01/09(月) 10:49:03.30 ID:s0Utblhj0
たとえばおれとか、いつか小説家になれるかもとか夢見てるし、
病気治るかもとか、夢見てるし、
なんかいきなり全部うまくいくかもとか夢見てる。
現実逃避って言われたって、
そんな小さな希望さえない人生なんて、つまらなすぎるから。
149病弱名無しさん:2012/01/09(月) 17:27:11.07 ID:WE856zPu0
>>148そうだね。自分の夢があれば病気治すって考えられるよね。ただ、今入院したのは、てんかんが難治性で、寝たきりになったのと、採血の結果が悪くてだけど、少しナーバスになってた。o(^▽^)o
150フィグ:2012/01/09(月) 18:09:36.92 ID:s0Utblhj0
>>149
今更ながら、病気のこと何も分かってないのに偉そうに言ってごめん。
本当に辛い思いをしている人に対して、
「希望」って言葉は励ましにならないかもと思った。
励まされてばかりの人生で、励ます側になるとうまく言葉が見つからない。
えと、シカオ貼っときます。
http://www.youtube.com/watch?v=GYX4fQKsdDE
151病弱名無しさん:2012/01/09(月) 21:53:27.90 ID:WE856zPu0
ごめんね。病気の事は気にしないでね。逆に心配させるような事、言ってしまって。そんなに、自分を責め無いでね。シカオさんありがとうね。これだけでも元気出るよ(^-^)/
152病弱名無しさん:2012/01/09(月) 21:56:49.33 ID:WE856zPu0
本当に、今入院しているから、相談や話し相手にこのスレッド使わせて貰って、ものすごく助かるし、毎日楽しいよ。そんなに心配しなくても、いつも暖かい気持ちになれるから、とても嬉しいです。
153フィグ:2012/01/10(火) 13:45:52.88 ID:so5pFuVE0
>>152
「おまえ、気ぃ遣いすぎ」とかよく言われる。
たしかにその通りで、小学生の時からドッジボールが苦手というか嫌いだった。
よけるのはともかく、あんなの思い切り投げてぶつけたら痛いじゃん。
顔面はセーフとかどんなルールだよ、とか思った。
というのを、高校最後の秋に親友に話したらソイツも同じで盛り上がった。

154病弱名無しさん:2012/01/10(火) 15:58:54.59 ID:O1TU9Y0k0
>>153そうだよ。そのままの、フィグさんで十分だよ。ドッチボールかあ。楽しいよね。良く休み時間は、走りまわっていたな。
155病弱名無しさん:2012/01/10(火) 16:01:48.14 ID:O1TU9Y0k0
私は、どっちかと言うと、話し聴いておきながら、忘れるタイプ。ただのボケた人だよ。でも、思いは伝える。でも、そのことを忘れる。はい。ただのバカです。(^-^)/
156フィグ:2012/01/10(火) 17:24:38.40 ID:so5pFuVE0
>>155
おれもそんな感じかもしれない。
ボケかツッコミかでいうとボケなおれは、
友達内だと、ところかまわずボケるんだけど、大抵忘れてる。
あとになって、
友達「あの時のあれ、面白かった。もう一回やってよ」
おれ「ああ、あれ。あれね、あれ。……なんだっけ?」
ってなる。
157病弱名無しさん:2012/01/11(水) 19:55:40.99 ID:izd3j9vJ0
私は一人ボケ、ツッコミして更に、いじける。めちゃさみしい事、しているとよく、友達に、言われる。遊び相手なら居るのに、なぜか、一人でいじける。ややこしいよ。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
158フィグ:2012/01/11(水) 20:42:20.49 ID:gUFyAkk00
>>157
おれも基本的に誰かと遊びたいとか思わない方。
いや、実際遊びに行ったら楽しいしまた行きたいとも思うんだけど、
一人遊びスキルが高すぎて、一人でいることにあまり寂しさを感じない(笑
ほら、誰かと一緒にいると、我慢や強引さが必要でしょ?
そういう細かなやりとりが下手だから、
一人でいるのが好きなんだと思う。
159病弱名無しさん:2012/01/11(水) 23:25:39.24 ID:04AeXFKI0
私は学生の頃に癲癇で倒れました。
軽度ですが10年以上薬を飲み続け今は発作は落ち着いています。

IT業界に入り、転職を何回かしました。
各職場で癲癇の方だと名乗る方、また倒れて救急車で運ばれる方、
私自身、癲癇だと打ち明けましたが、その結果として追い出される経験をしました。

癲癇は職が限られてくるので
就きたい仕事に就けないと悲しい想いをしますよね。
160フィグ:2012/01/11(水) 23:49:27.52 ID:gUFyAkk00
>>159
おれは体力のいる仕事してたから、
てんかん職場で知れるとかなり気を遣われた。
たぶん良い人たちだったし、病気のことも理解してくれてたけど、
だからこそ余計に、
おれ自身が足手まといになりたくなくて、仕事辞めた。
医療関係だからね、おれのせいで患者さんを危険にさらすわけにゃいかん。
161病弱名無しさん:2012/01/12(木) 07:11:31.91 ID:yFHyhX/P0
>>159てんかんは、どうしても仕事しにくい状態になります。そんなまだ周りの理解不足から、苦しんでいるてんかん患者も、多いです。だからほとんどの、人は、病気の事言えない人、多いみたいです。
162病弱名無しさん:2012/01/12(木) 07:16:32.25 ID:yFHyhX/P0
てんかん発作で、仕事中に何か起こされたら、と理解不足から、仕事が出来ない状態になります。周りの理解があっても、やましい事していないのに、引け目を感じて、辞める人も、多いから、鬱などにもなりやすくなります。
163フィグ:2012/01/12(木) 10:14:57.75 ID:xpZzA01E0
>>162
やっぱ最大の問題は世の中のてんかんに対する理解不足かな。
人は分からないものに対して必要以上に恐怖するものだから、
てんかんのこと分からない人からしてみれば、この症状は非現実的で怖いんだろうね。
良い意味でもっと軽くとらえてくれるような教育が必要なのかも。
164病弱名無しさん:2012/01/12(木) 12:05:45.05 ID:IDrs4uYd0
今日は公休の公立病院関係者です。
友人の医師が医学部在学中にてんかんになりました。
友人の叔父が神経内科医師で、「休学して断食療法を勧めました」。
友人は、3年間休学して専門断食療法の元で、年2回断食を10日から14日行い、しだいに発作は
軽くなり、断食期間以外は漢方専門医師の元で、漢方薬を服用してました。

最終的に脳波異常も消え、発作もなくなり、完治しました。
医学部に復学して、薬も飲まずに発作は全く起きていません。

なぜ、断食や漢方薬が効果があるのかは、私は医師ではないので存じません。
西洋医学では発作を抑えるだけです。
その点、断食や漢方には秘められた作用がある事が分かりました。

(又、同じ病院の先輩医師は若くして「白血病」になり余命3カ月と診断されて抗がん剤で毛も抜けていた所、
やはり、2年仕事を休み漢方専門医師の指導の元、完治して、今では内科医長として活躍してます)。
明治時代に時の政府や福沢諭吉が「脱アジア」と東洋医学さえ排除した事は、誤りだったようです。
今では、西洋医学しか習ってない多くの医師が、漢方薬を使用しています。
165フィグ:2012/01/12(木) 12:31:02.62 ID:xpZzA01E0
>>164
それは興味深い話ですね。
いわゆる東洋の神秘ってやつですか。
しかし漢方はともかく断食にそんな効果がある理屈が、ほんと分かりませんね。
お腹が空きすぎて、超回復でも発動するんでしょうか?
関係ないけど、養命酒はまじ万能薬ですよねぇ(笑
166病弱名無しさん:2012/01/12(木) 21:40:59.34 ID:yFHyhX/P0
そういえば、前に携帯の間違いメールが来て、なぜか見知らぬ人と、意気投合していたり、間違い電話の知らない年配の女性と、長電話したり、私って何しているのか、自分でもわからない時が、あるよ。フィグさんは、そういう経験ない?私だけかな。
167フィグ:2012/01/12(木) 22:13:09.33 ID:xpZzA01E0
>>166
それレベル高いっすよ。
ていうか、もう鶴瓶師匠クラスの猛者でしょ(笑
おれだったら「あ、間違い電話だ」でおしまい。
あーでもそういうのって個人的には憧れる。
小さな出会いひとつひとつを大切に出来るのは、立派な才能ですからね。
168病弱名無しさん:2012/01/14(土) 23:52:24.81 ID:Hebm07Y90
医学部や薬学部在学中にてんかん発症したって話は他にも聞いたことがある。
元々てんかんを起こす遺伝子を持っていてもスイッチONにならなかった人が過労で引き起こすスイッチが入ってしまうとか。
学部選びや就職先は普通の人以上に慎重になる必要があるね。
自分は悩んだ末やりたいことではなく、負担の軽い方向性に沿って選択をした。これが良い選択だったかは分からないけど。
169病弱名無しさん:2012/01/14(土) 23:59:22.11 ID:XON1pi030
知り合いにMR(医薬品の営業)でてんかん発症→退職って人いるよ。
今、転職活動中だけど書類落ちが多くて苦労してる。

「隠せば楽に通るかもしれないけど、それじゃなあ…」って
苦笑いしながらぼやいてた。ハードな職場だったみたいだから、
負担を減らす意味でも本人にはそれが良いのかもしれないけど、
決まるまでが大変だよね。
170フィグ:2012/01/15(日) 09:01:26.06 ID:8DO1JMoO0
>>168
なるほどそういうこともあるのか。
たぶん、おれもそれに当てはまる。
ストレスと過労で一週間で辞める人も珍しくない職場だったから、
自覚なくてもそういうのが蓄積されてたんだろうな。
次の仕事選びでは気ぃつける。
171病弱名無しさん:2012/01/16(月) 18:54:05.26 ID:p9Gd+YiI0
フィグさん久しぶりです。最近体調崩して、だから入院しているのか。なかなか、携帯いじれる力が無くて、やっと少しだけという条件で、出て来ました。こまちちゃん元気ですか?
172フィグ:2012/01/16(月) 19:53:24.95 ID:XlWWB/+x0
>>171
お久しぶりです。
てか、大丈夫ですか?ふつーに心配してました。
こまちは昨日、一回目のワクチン注射打ってきた。
来月もう一回あって、それくらいから散歩とか考えてる。
なんか妙にふっくらしてる気がするんで、ちゃんと運動させたい。
いや、もちろんこまちの話(笑
173病弱名無しさん:2012/01/16(月) 22:03:20.59 ID:C07zrmk6O
静岡で
またてんかん持ちのババアが、
女子高生を轢いて意識不明の重体にしやがった!
カタワに免許取らせるな!
174病弱名無しさん:2012/01/17(火) 02:42:08.64 ID:rSqUq7560
今高校生で今度手帳もらうんですけど、やっぱ就職口って減るんですかね?
175フィグ:2012/01/17(火) 11:40:10.70 ID:gfrcxFkU0
>>174
やっぱ就職口は減ると思う。
でもそれは手帳見せたらの話で、
個人的に、あれは絶対公表しなきゃいけないものじゃないと思う。
面接の際もわざわざそれを話す必要ない。
そのうち職場で本当に気を許せる人が出来たら、その人だけに話す程度でいいよ。
176フィグ:2012/01/17(火) 11:49:18.01 ID:gfrcxFkU0
あと、ハードな仕事は避けた方がいい。
何が大変かは本人によるけど、
理想を言えば、
もしもの事態を想定してなお、安心できる職場を探してもらいたい。
177病弱名無しさん:2012/01/17(火) 12:15:10.10 ID:rLf/6ea6O
>>174
車の免許は取るなよ

てんかん持ちが運転すると、
子供を6人もひき殺したり、
踏切で待ってる人を二人追突して殺したり、
歩道にいた女子高生を重体にさせるからなあ

てんかん持ちって、
これだけ他人に迷惑かけても、
まだ免許ほしいわけ?
体だけでなく、心も腐ってるよな
そんなてんかん持ちが運転してるだなんて、
怖くておちおち運転もできんな
キチガイに刃物持たせてるようなもんだよな、てんかんに車
178フィグ:2012/01/17(火) 12:36:49.75 ID:gfrcxFkU0
>>177
誰も車の話はしてません。
荒れる原因になるので、その手の話はやめてください。
179病弱名無しさん:2012/01/17(火) 13:19:55.58 ID:s6FrOjZF0
>>178
相手にしている時点で、あなたも同罪。
面接の件だけど、多分健康状態くらい聞かれるだろうから、
その時は話さないといけないんじゃないかな。
180病弱名無しさん:2012/01/17(火) 13:20:30.30 ID:s6FrOjZF0
>>178
相手にしている時点で、あなたも同罪。
面接の件だけど、多分健康状態くらい聞かれるだろうから、
その時は話さないといけないんじゃないかな。
181病弱名無しさん:2012/01/17(火) 16:10:06.56 ID:rLf/6ea6O
てんかん患者ってさ、
車で追突して殺しても無罪主張したり、
6人曳き殺しても懲役7年ですむんだもんなw
てんかん最強じゃんw


これから、人を曳き殺した奴は、
とりあえず「てんかん持ちで朦朧としてました、テヘ」
って言えばいいんじゃね?
無罪になるかもしれんよ
てんかん様無双!
182フィグ:2012/01/17(火) 16:55:00.20 ID:gfrcxFkU0
>>180
以後、気をつけます。
183病弱名無しさん:2012/01/17(火) 18:09:32.34 ID:eeakVT4Z0
>>181てんかんの苦しさ知らない人に、何話しても、無駄。時間がもったい。
184病弱名無しさん:2012/01/17(火) 18:26:25.01 ID:eeakVT4Z0
>>174てんかんは話してもいいと思う。ただ、今の発作の頻度、程度は理解して貰えたら、仕事の内容を考慮してくれるかも。ただ、病気の説明は詳しくは、主治医の情報提供書を提出したら、いいと思う。
185病弱名無しさん:2012/01/17(火) 23:30:59.85 ID:rLf/6ea6O
>>183
へえw

苦しいから、他人を車で曳き殺してもいいんだね。
そういや、てんかん協会だかも、
重大な事故に対して反省もせず、(平成14年に免許取れるように圧力かけた団体だよな)
「社会がてんかんを理解してくれないのが悪い」
とか抜かしていたよな


それを聞いて、
てんかん患者って、
体も腐ってるけど、心も腐ってるんだと解ったわ

その台詞、柴田とかいうてんかん馬鹿に曳き殺された子供の親の前で言ってみろや
186フィグ:2012/01/18(水) 00:07:22.01 ID:Cue806/Q0
明日、明後日にはACVの体験版配信される。
楽しみ。
とりあえず、これで半年は暇つぶせるだろ(笑
187病弱名無しさん:2012/01/18(水) 00:11:18.81 ID:wydWKTlO0
さすがもしもし。
188174:2012/01/18(水) 00:56:08.10 ID:nFaiEXwn0
色々と助言有難う御座いました。

あと私は、免許を取るつもりはありません。
189病弱名無しさん:2012/01/18(水) 08:22:03.58 ID:WGcAzH6h0
>>186又、少し書けるかな?フィグさんACVって何?ものすごく興味があって。この前までICUに居ました。まだ入院続くけど、しばらくは一日中ベットから起きれないから、退屈。って身体はきついけどね。
190フィグ:2012/01/18(水) 09:01:25.82 ID:Cue806/Q0
>>189
PS3の「アーマードコアV」ってゲームの略なんだけど、
入院中じゃプレイは難しいかな。
ていうかガチのロボゲーだし、女性には向かないかも。
統計でも女性0.2%とか、まさかの数字たたき出してるし(笑
191フィグ:2012/01/18(水) 09:16:16.77 ID:Cue806/Q0
ICUって集中治療室だよね?
おれ何回か入ったことあるけど、大抵手術後だから目が見えなくて、
どうなってんのかよく分からない。
でも、退屈が何より可哀想っすね。
何か良い暇つぶしとか発見したら報告します。
192フィグ:2012/01/18(水) 09:17:46.46 ID:Cue806/Q0
ACVで思い出したけど、
同じフロムソフトウェアのゲームに「ダークソウル」ってのがあって、
この前、ニコ動の生放送でそれの五十時間リレー放送あった。
全体としても良い放送だったけど、
個人的にはせんとす枠が神だった。
ニコ動に動画あがってるから、視聴できるなら暇な時にでも。
「せんとす」で検索!
193病弱名無しさん:2012/01/18(水) 12:53:36.71 ID:WGcAzH6h0
>>192ありがとうね。そっかあ初めて聞いたゲームだね。今は到底無理だね。まだ安静にと先生に言われても、携帯だけは意地でも離さないけどね。
194病弱名無しさん:2012/01/18(水) 12:57:40.02 ID:WGcAzH6h0
ICUは合併症が悪化して、しばらく意識なかったから、人工呼吸器とかモニターとかいっぱいあったよ。まだ心電図モニターとかついているのから、携帯いじれるだけでも、有難いよね。
195フィグ:2012/01/18(水) 13:45:54.34 ID:Cue806/Q0
>>194
スマートフォンっすか?
ほとんど放置状態なのもあって、おれとか五年前の携帯(笑って
ただ、最近は旧型だと弊害も多くて、
具体的には、QRコードがうまく読み込めないとか…
買い換えよっかなぁ。
196病弱名無しさん:2012/01/18(水) 17:52:26.23 ID:WGcAzH6h0
iPodです。だから電話機能が無いのですが、別に携帯は持っています。電話はこっちからかけます。でも、私にとっては、二つとも、握りしめていつも眠ります。欲張りと良く言われます。\(^o^)/
197フィグ:2012/01/18(水) 19:09:27.12 ID:Cue806/Q0
>>196
学生時代、iPodむっちゃ欲しかった。
しかし今になり、よくよく考えたらあの容量に入れるだけの音楽とかなかった。
シカオ、山崎まさよし、ホルモンくらいだし。
「おまえ、趣味古い。あとなんか変」とかよく言われた。
そんなん言われても、好きなんだからしょーがないでしょ。
まあ、興味のないものに無関心すぎるのが駄目なんだろうけど。
198病弱名無しさん:2012/01/18(水) 20:49:35.86 ID:8GY5zu4m0
今、ラミクタール飲んでます。
今まで気分が落ち込みやすいっていうのがありましが、
これは頭がハッキリするというか、、

自分には合っていたようで良かったです。

これまでの薬の変更やらを考えると、
将来の新薬により期待したいです。
199フィグ:2012/01/18(水) 22:01:45.63 ID:Cue806/Q0
>>198
↑でてんかんの薬飲んでないとか言ってるけど、
よく調べたら飲んでた(笑
イーケプラって新しい薬らしい。
グーグル先生で検索すると、なんか色々すごいって分かった。
たしかに微妙に調子も良いし、
言うまでもなく医学は日々進歩してる。
これからもこういう薬がたくさん出来て、
多くの人が救われるさ、きっと。
200病弱名無しさん:2012/01/18(水) 22:54:20.87 ID:WGcAzH6h0
イーケプラは、去年販売開始になったね。私も飲んでいるよ。単剤での効果が期待出来ない時に、使うらしいけど、私は、すでに6剤以上の薬混合して、痙攣止まりませんが、いかがいたしましょう?ってなぜか、聞きました。ゴメンなさい
201フィグ:2012/01/18(水) 23:46:31.96 ID:Cue806/Q0
>>200
うん…他にもイーケブラ飲んでる人はいるだろうから、
悪いけど、
それについてはノーコメントで。
202フィグ:2012/01/18(水) 23:56:49.24 ID:Cue806/Q0
それよりこのふたつの動画を見てもらいたい。

http://www.youtube.com/watch?v=mJUF0cflkGQ&feature=youtube_gdata

http://www.youtube.com/watch?v=cKsSgzZfb1U&feature=youtube_gdata

なんとこれらはおれが作ったのだ!
勢いで作り方調べたら案外作れたというパターン(笑
内容は何のひねりもなくシカオの歌。
だってそれしか思いつかなかったんだよ。
ど素人なりにmp3とか拘って作ったけど、
しかし地味だ。
まるでおれの存在のよう……。
203病弱名無しさん:2012/01/19(木) 00:37:49.31 ID:hGhk0snA0
なんだか、笑顔になる。元気になる。そんな優しい感じがした。気持ちがホッとしたよ。初めてにしては、上出来だと思います。ありがとうね。なんか、スッキリした。お休みなさい。
204フィグ:2012/01/19(木) 11:05:03.93 ID:eUnXUYSm0
>>203
ありがとう。
暇だったんで起きて早々もうひとつ作った。

http://www.youtube.com/watch?v=xgY_uWpceUU&feature=youtube_gdata

とりあえず、これでしばらく動画作りは控えようと思う。
面白すぎて本格的に嵌まりそうでこわい。
小説とかどうでもよくなりそうでこわい。
フィグ先生の次回作にご期待くださいって感じで(笑
205病弱名無しさん:2012/01/19(木) 17:09:41.98 ID:hGhk0snA0
フィグさを作品の小説を動画に、載せる事出来ないかな?いい音楽と小説とまではいかなくても、ポエムみたいな?ん?自分で言って訳わからないけど、楽しそうだなって思ってしまいました。
206フィグ:2012/01/19(木) 17:46:52.86 ID:eUnXUYSm0
>>205
もともと短い小説が得意なんで、
動画の尺的には可能だと思うけど、
専門的な音楽に関する知識+パソコンの知識がほとんどないからちょっと難しい。
とか言いつつ、実は昼からそれ作ってる(笑
そんで、やっぱ音楽関係が分からん。
いっそシカオ先生に丸投げしようかとか思ってる。
207病弱名無しさん:2012/01/19(木) 20:49:19.06 ID:hGhk0snA0
でもこの前はものすごくいいと思う事書いてあって。ビックリしたよ。才能あるんじゃない?音楽もついでと言っては変だけど面白いと思うよ。私はバンドではキーボードしか出来ないけど、楽しかったよ。
208病弱名無しさん:2012/01/19(木) 20:53:10.81 ID:hGhk0snA0
そういえば、こんどスガさんの、シングルばかりだけど、CDを借りて貰って入れて聞こうかなと、思うけど、お勧め何かあるかな?教えてくださいね。
209フィグ:2012/01/19(木) 21:09:55.50 ID:eUnXUYSm0
>>208
才能ってか一時期、
シカオみたいな小説家になりたいとか意味不明なこと言ってた時期あったから、
文章にもそういう雰囲気が染み込んでるんだと思う。
文章修行でシカオの歌詞、模写しまくったの思い出す(笑
210フィグ:2012/01/19(木) 21:28:12.57 ID:eUnXUYSm0
シカオでオススメっすか。
もちろん山ほどあるけど、いざ勧めるとなると難しい。
とりあえずおれの好きなの言っとく。

光の川
この歌の歌詞はもはやドラマ。ってか昔まるまる小説化した覚えが(恥

Progress
シカオじゃ一番有名な曲かな?彼らしい応援ソング。

19才
おれとシカオの出会い。当時おれは耳が腐ってたのか、調べるまでシカオを女だと思ってた。

ドキドキしちゃう
人によって解釈の違う、なんやかんやで復讐の歌。
211フィグ:2012/01/19(木) 21:39:16.67 ID:eUnXUYSm0
とかとか色々あるけど、
シングル滅多に買わないから正直、分からない。
だからひとつだけって条件なら、これ。

フォノスコープ
けっこう新しい曲。なんかあんまり評価されてない。でもおれは好き。

Hop Step Dive
フォノスコープのB面。ポップな曲調だけど、個人的にかなりグサッとくる歌詞がある。
212フィグ:2012/01/19(木) 21:44:08.15 ID:eUnXUYSm0
そんな感じ。
あと、例の動画。
なんとか音楽関係をクリアしたから、完成するかも。
小説自体はかなり前にできてたやつだからね。
うん、おれの黒歴史小説です。
213病弱名無しさん:2012/01/19(木) 22:12:23.61 ID:hGhk0snA0
ありがとうね。何を借りて来てくれるか不明だけど、楽しみだなあ。いい歌手教えてくれて、嬉しいです。また、教えてね。
214フィグ:2012/01/19(木) 23:53:11.77 ID:eUnXUYSm0
>>213
小説動画できたわー。
とりあえず、著作権的なところがなんともないことを祈る。
本作が何故黒歴史なのか、
それはおいおい語っていこうと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=4mKdxLVsbOY&feature=youtube_gdata
215病弱名無しさん:2012/01/20(金) 06:44:40.37 ID:VOlcM2/50
結構小説好きだけど、これってものすごくクオリティ高いと思うよ。何か感動してジーンとしたよ。この続き気になるね。音楽も内容もタイミングもバッチリだよ。なんだかホッとしました。すごい才能だよ。
216病弱名無しさん:2012/01/20(金) 06:52:20.31 ID:VOlcM2/50
映画とかの字幕になりそう。そういう関係の仕事ってないのかな?これって沢山の人にも評価高いと思うよ。ってお世辞じゃないよ。本当に、なんだかもったい気がする。こういう能力って憧れるから。家で暇潰しに作るのって、才能無いと出来ないよ。でも無理しない様にね。
217フィグ:2012/01/20(金) 08:17:13.36 ID:zfwCbDvg0
>>216
とりあえず楽しんでもらえたみたいで安心した。
機会があったら小説関係の場所で公表とかしてみる。
絵がど下手だから、仕事っていうとだいぶ限られてくるよね。
うう、絵が描ければ、絵が描ければ。
あと、音楽のタイミングは偶然の産物っすね。
「あ、これいいんじゃね?」みたいな。
218フィグ:2012/01/20(金) 08:20:16.03 ID:zfwCbDvg0
小説のクオリティについては、
某出版社からお墨付き(笑)もらってるからあんまり心配してなかった。
そう、それが黒歴史なのだったw
219フィグ:2012/01/20(金) 08:31:19.01 ID:zfwCbDvg0
一年前のフィグ青年は、てんかんで職を失ったというのに大して絶望してませんでした。
それはちょうどその頃、某出版社からお声がかかっていたからです。
某出版社は千字にみたない「猫缶」という作品を見て、わざわざ電話をくれました。
フィグ青年は某出版社の気持ちに答えようと、一ヶ月で原稿用紙百枚の作品を完成させました。
「すごい才能がある」と言われ、「若いのにすごい」と言われ、
調子に乗ってたフィグ青年に某出版社はさらに言いました。
「200万円で、君の小説を本にしない?」
色々調べ、それは詐欺ではないことは分かりました。しかし賭けであるのは確かでした。
フィグ青年には200万円の貯金などありません。出すとしたら親が出すのでしょう。
フィグ青年は冷静に思いました。
おれの小説に200万円の価値はない、絶対。
220フィグ:2012/01/20(金) 08:38:58.43 ID:zfwCbDvg0
まーそんな感じで、そのドリームな話は蹴って。
つらい現実に向き合っております(笑
今でも思うけど、あの判断は間違ってない。
てか、一ヶ月程度で出来たものに200万円も出したくない。
自分の納得した作品でもなかった。
うん、正直、小説家にはそんなになりたいとは思ってない。
それより、自分の目指す作品?
シカオみたいな小説を完成させることの方が、おれにとって遙かに大切。
221病弱名無しさん:2012/01/20(金) 12:59:30.56 ID:VOlcM2/50
フィグさんの、作品をみた某出版社は才能を見抜く事で、期待をかけたのかもしれないね。ただ200万円もの大金は、流石にそうなると、私も思うよ。でも、あの作品は、大事なものだよ。
222病弱名無しさん:2012/01/20(金) 13:18:44.49 ID:VOlcM2/50
あとね。ブログという方法もあるよ。私も前使っていたけど、ライブドアブログは、無料だし、容量があるみたい。それを、日本ブログ村というサイトは、ランキングだけど、ものすごく注目されているところ。
223病弱名無しさん:2012/01/20(金) 13:22:42.17 ID:VOlcM2/50
ここも、無料だし、ランキングだから上に行くほど、注目されているから出版社からの出費で?依頼で本を書いている人、数人いるよ。これは、ただの参考にね。ヒィグさんの作品、他の人にも見て欲しいから。
224病弱名無しさん:2012/01/20(金) 13:25:36.79 ID:VOlcM2/50
本当に、お節介だったらゴメンなさい。電子書籍とかもあるけど、私は出版社からのオファーで本を書いて欲しいと、思う。ブログは、動画も載せる事出来るから、試してね。
225フィグ:2012/01/20(金) 13:41:20.70 ID:zfwCbDvg0
>>224
ブログかぁ、ブログねぇ。
いや、ブログしようとしたことあるんすよ。
でもできなかった。何故かというと、頭悪いから。
今回動画作りが出来るようになったのは、まじ奇跡だと思う。
一週間前まで、「動画?あんなのおれじゃ一生むり」状態だったから。
とりあえずそれは、今描いてる長編が完成したら真面目に勉強する。
226フィグ:2012/01/20(金) 13:46:23.01 ID:zfwCbDvg0
基本、頭悪い系男子だから、おれ。
格好良くない方の。
小説描き始めたのとか、高三の夏から。ほとんど思いつきで。
ふつー小説描く人って、昔から小説好きーとか。
昔から描いてるーでしょ?
おれ、その時まで真面目に小説読んだこともなかったし、
もっと言えば、自分の小遣いで小説買ったこともなかった(笑
227病弱名無しさん:2012/01/20(金) 15:15:07.23 ID:VOlcM2/50
そんなに自分を卑下しないで。自信持って。頭悪いとかいいとか、その人の考え方次第だよ。何を基準にするかで頭の良し悪しは、決まるんだよ。フィグさんは、もったい気がする。せっかくの才能を自分で捨てる様な気がする。ゴメンね。失礼な事言って。
228病弱名無しさん:2012/01/20(金) 15:19:38.41 ID:VOlcM2/50
小説は沢山読んだ方が良いと、言われてきたけど実際に、想像力や創作力は付いては来る事って難しいよ。自分の直感で小説って書くものだと思うよ。その才能を無駄にしないでね。
229病弱名無しさん:2012/01/20(金) 15:23:08.10 ID:VOlcM2/50
ブログは、簡単に作る事出来るから、動画作る事が出来るから、心配しなくても、大丈夫。ただの私の一人ごとと思って聞いてもらえたら、嬉しいです。
230病弱名無しさん:2012/01/20(金) 15:32:12.82 ID:VOlcM2/50
私もブログ初めて書いて、試行錯誤でした。でも読んでくれる人が毎日増えて応援してくれるコメントや拍手の数がとても嬉しいかった。みんなの優しい気持ちを聞ける事って生きて行く勇気になったよ。ずーっとこんな病気私だけだと、いじけてた。
231病弱名無しさん:2012/01/20(金) 15:34:46.23 ID:VOlcM2/50
今は、ブログは入院しているから、非公開にしているけど、ずーっと応援してくれる人がいっぱいいる事ってどんな薬よりも、効果があるみたい。ゴメンね。いっぱい書き過ぎちゃいました。
232フィグ:2012/01/20(金) 15:42:20.50 ID:zfwCbDvg0
>>231
ありがとう。
おれ、昔から何やっても下手だったのに、なんか小説だけ描けたんだ。
国語の成績とか、5段階で悪い方の2だったのに。
それで、小説描くことに逃げてたこともあった。
何も出来ないから小説だけ描いてればいいや、そうして死ねばいいや、みたいな。
だけど、今の励ましでちょっと気持ち変わったよ。
小説「も」頑張る。
これからはそんな感じで生きようって思う。
233フィグ:2012/01/20(金) 16:23:31.92 ID:zfwCbDvg0
そのうち誰かに怒られそうな勢いで作ってる。
暇あったら見て。

http://www.youtube.com/watch?v=V-arYF3RdMc&feature=youtube_gdata
234病弱名無しさん:2012/01/20(金) 16:57:06.85 ID:VOlcM2/50
ありがとうね。言い忘れてた、人って頭が良いからルックスがいいからだけでは、友達って親友作るのって難しいよ。顔、頭より人間性に魅力的な人って、幸せだと信じてるから。信頼関係って生きている中で必要だよね。励ましではなくて、正直な気持ち
235フィグ:2012/01/20(金) 18:57:28.83 ID:zfwCbDvg0
>>234
そうっすね。
友達ってなんだかんだ出来ることあっても、親友ってなかなか出来ない。
まー、おれの母親論だと、人生に親友は一人いれば十分らしいけど。
話変わるけど、「秒速5センチメートル」ってアニメ映画知ってる?
新海誠監督の映画なんだけど、
シカオがおれに生きる希望を与えてくれた人なら、
新海監督はおれに本気で小説を描かせるきっかけをくれた人。
「秒速5センチメートル」見て、
こんな物語を自分の手で作れたなら、次の瞬間死んでもいいって思った。
236病弱名無しさん:2012/01/21(土) 11:10:39.75 ID:M4ouzx2f0
秒速5センチメートルって漫画本をレンタルあるかな?みたい。そんなにすごいんだ。興味しんしん。\(^o^)/
237フィグ:2012/01/21(土) 11:19:19.17 ID:Wy1+L4tq0
>>236
昨日の夜、38度くらい熱が出て、やばかった。
弟の風邪うつされたっぽい。
今朝はさっきまでじっと寝て、般若心経あげるところまでなんとか回復したけど、
まじで昨日の夜は寝れなかった。
238病弱名無しさん:2012/01/21(土) 11:23:41.39 ID:M4ouzx2f0
うーTSUTAYAディスカスのレンタル無い。??
239フィグ:2012/01/21(土) 11:24:43.41 ID:Wy1+L4tq0
「秒速5センチメートル」
漫画も小説もあるけど、初見なら是非、ブルーレイかDVD見てもらいたい。
最悪、動画サイトでもいいから。
ああでもおれは、youtubeで初めて見て、
こんないい作品を動画サイトで見るとか失礼だなって反省した。
その後、ブルーレイ買って、背景集買って、小説版買った。
240病弱名無しさん:2012/01/21(土) 11:26:14.37 ID:M4ouzx2f0
>>237大丈夫?な訳無いか。昨日無理したんじゃないのかな?今は、熱引いた?栄養付けて今日はゆっくりお休みくださいね。お大事にね。気を付けてね。
241病弱名無しさん:2012/01/21(土) 11:28:39.06 ID:M4ouzx2f0
了解です。( ̄^ ̄)ゞ
242フィグ:2012/01/21(土) 11:45:34.83 ID:Wy1+L4tq0
>>241
今はもうだいぶ大丈夫っすよ。
熱も37度以下だし。
「秒速5センチメートル」単純に言っちゃうと、恋愛ものです。
おれ、恋愛ものって描くのも読むのも苦手なんですけど、あれはすごい。
もっと大々的に新海監督を世間で評価してもらいたいです。
すごい人なんですよ?
243フィグ:2012/01/21(土) 11:55:19.83 ID:Wy1+L4tq0
そういえば新海監督といえば、有名な自主製作アニメがあります。
これ、ほとんど一人で作ったとか、やっぱり天才。
「猫缶」とかこれの影響受けてる気が…
しないでもない。

http://www.youtube.com/watch?v=8-ANtYTLMIY
244フィグ:2012/01/22(日) 11:48:30.05 ID:EdYS7AbF0
やっと入れたけど、
また落ちるのか?これ。
245病弱名無しさん:2012/01/22(日) 16:31:30.97 ID:9c5JfaF50
何か変?このスレッドなかなか、入れない?やっと書き込めた?流石2ch
246病弱名無しさん:2012/01/22(日) 16:36:31.15 ID:9c5JfaF50
秒速5センチメートル読んだよ。なんだか私と重なるところがいっぱいあって。ビックリした。弓道部とか東京とかもろもろでて、涙が出てきちゃったよ。なんだか主人公の気持ちが伝わる、良い作品だね。
247フィグ:2012/01/22(日) 16:39:55.64 ID:GDYJ+rsZ0
>>245
しばらくは会えないかと思いました。
2ch全体ってか、健康板のサーバーが故障?したみたいです。
よく分からんけど。
明日も入れるかはちょっと怪しいっすね。
248フィグ:2012/01/22(日) 16:45:50.73 ID:GDYJ+rsZ0
東京に住んでるとか、かっけー。
おれとか兵庫のど田舎。カーテン開いて見えるもの=ため池。
高校最後に友達と東京行ったけど、なんかもーかっけーって思った。
「秒速5センチメートル」面白かったっすか。
良かったです。読んだってことは漫画?小説?
漫画は表紙しか知らない。
249病弱名無しさん:2012/01/22(日) 17:28:11.17 ID:9c5JfaF50
いえいえ、東京は学生の時に、いまは、もすごく、ど田舎だよ(~_~;)漫画本をレンタルして貰えたから。
250フィグ:2012/01/22(日) 17:32:16.97 ID:GDYJ+rsZ0
作った動画です。
ここにリンク貼るのと貼らないのじゃ、再生数が全然違うことを発見した。
お気に入りとか入れてくれる人いるし。
まーぶっちゃけ宣伝みたいな感じで。

http://www.youtube.com/watch?v=60UkXvDYfdM&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=E7QRJl7-As0&feature=autoplay&list=UL60UkXvDYfdM&lf=mfu_in_order&playnext=7
251病弱名無しさん:2012/01/22(日) 17:32:59.85 ID:9c5JfaF50
ちなみに、あの本の中に出て来た地域に住んで居ます。あそこまでは、遠くない?けど、なんだか重なるところが多くて、ビックリした。ってさっきも書いたね。ゴメン
252フィグ:2012/01/22(日) 17:44:11.96 ID:GDYJ+rsZ0
>>251
だったらアニメ版見たら倍泣けること間違いなし!
山崎まさよしが歌うテーマソングに泣かされる。
今は無理かもだけど、退院後のお楽しみにとっておく価値はあると思うよ。
ていうか、漫画も面白そうだな。
買おうかな。
253病弱名無しさん:2012/01/22(日) 17:54:21.48 ID:9c5JfaF50
多分、フェグさんマニア?が居たりして。冗談だよ。すごい頑張るね。疲れたでしょう?もすごくクオリティ高いもの。お気に入りに入れたい気持ち分かる。でもいい詩ばかりだね。ワクワクする感じかな?
254病弱名無しさん:2012/01/22(日) 17:58:55.65 ID:9c5JfaF50
フェグさんじゃなくヒィグさんでした。ゴメンなさい。アニメも楽しみ。先生がね最近調子が良いね。と言ってた。その直後に痙攣が来た。先生って一体?
255病弱名無しさん:2012/01/22(日) 18:03:27.11 ID:9c5JfaF50
ゴメンまた間違えた。カタカナ弱いもので、悪気は無いからね。ただ自分の書き込み見て一人ボケツッコミをしてしまう、自分が悲しい。
256フィグ:2012/01/22(日) 18:26:49.38 ID:GDYJ+rsZ0
>>254
分かるわー。
なんか微妙に調子悪いなって時に主治医の先生が言う、
「調子良さそうですね」って言葉ほど不安になるものはない。
そしてそこまで深い仲でもないから、うまくそれを切り出せないという(笑
先生が言うんだから、たぶん調子良いんだろう。
みたいな。
257病弱名無しさん:2012/01/22(日) 18:42:27.28 ID:9c5JfaF50
やっぱり、そう。なんか微妙な感じでまた、先生来たから、もっとおかしくなったよ。だから、動揺していないよ。を出しながら、一体?この先生って大丈夫?って思う。
258フィグ:2012/01/22(日) 19:03:47.95 ID:GDYJ+rsZ0
>>257
駄目な医者で思い出したけど、
小さい子供の頃、入院してた病院でほんと駄目な医者が担当補佐?になって、
まだガキだったおれは、その先生にかなり文句言ってた。
一番ひどいのはあれ、「お前もう、医者やめろ!」とか言った。
そんな先生をこの前、十数年ぶりに病院で見たら、
すっかり立派になってて驚いたって話。
い、いったいあの人に何が…(笑
259病弱名無しさん:2012/01/22(日) 20:08:58.30 ID:9c5JfaF50
私も良くお菓子をコッソリ食べていた時に限って先生来るから、焼き芋食べていた時に、痙攣来たら、危ないから駄目って取られた。その焼き芋先生が食べた。ものすごい睨んだよ。食べ物の怨みは怖いよ。って食いしん坊な私が言う事でもない?かな。
260フィグ:2012/01/22(日) 20:31:45.07 ID:GDYJ+rsZ0
>>259
それ、先生が焼き芋食べたかっただけじゃ(笑
おれお菓子とかあんまり食べないけど、
何より食べないのがうどん。うどんが苦手。
てか、条件反射で無理レベル。
261フィグ:2012/01/22(日) 21:36:09.56 ID:GDYJ+rsZ0
あと、明日は通院でほぼ丸一日病院なんで、
お話できないと思います。
朝から夕方までですよ?
待ち時間長すぎ、てか、他県なんで行き来だけでもものすごい時間が。
262病弱名無しさん:2012/01/22(日) 22:04:19.54 ID:003RQRvI0
>>259
>>261
くだらねえ与太話垂れ流すなてんかん野郎
263病弱名無しさん:2012/01/23(月) 08:58:46.02 ID:0GEPUDgK0
なんだここ?てんかん関係ないのか?
交換日記スレなのか?
264病弱名無しさん:2012/01/23(月) 13:08:48.61 ID:FeYs/B3o0
皆発作が起きそうな時に咄嗟にする行動とかある?

俺は舌噛んだり歯噛み締めたりする…
厨房の時泡吹いて倒れてから薬飲んでて
それから意識飛んだりはないけど

発作持ちにしか状況が理解出来ないから
仕事中どうしたの?て聞かれても
呂律回らないorz
265フィグ:2012/01/23(月) 18:30:50.91 ID:MRGt7aiX0
病院から帰ってきた。
交換日記スレじゃないけど、あんまり人気ないからそうなってる。
そしておれがひきこもりだから、そうなってる。
不快に思われた方々、すみません。
266フィグ:2012/01/23(月) 18:37:37.29 ID:MRGt7aiX0
>>264
おれの場合は、一秒あるかないかくらいの時間、完全に思考が停止する。
症状としては似てると思う。
「おい、大丈夫か?」
「……」
「おい」
「……」
「おい!」
「……え?大丈夫、大丈夫」
みたいな。思考が止まってるというと正確じゃないな、
頭は働いてるけど、身体が反応してくれない。
267病弱名無しさん:2012/01/24(火) 05:24:59.45 ID:jqys63jJ0
>>264
まず対策がとれない
気がついたら地面に転がってて、奇異の目に晒されてる
268病弱名無しさん:2012/01/24(火) 11:03:16.38 ID:8OIfGMXn0
自分はとっさにではないが、痙攣しそうな時は力を入れて耐えてる。
269フィグ:2012/01/24(火) 11:23:12.24 ID:yuLv4EJ00
>>268
やっぱ症状似てるわ。
力入れるのもそうだけど、
なんとなく勘で、「あ、くるかも」って時に深呼吸とかでリラックスするとましになる。
ホントにあれな時は、ガード無視してやられるけどね(笑
270フィグ:2012/01/24(火) 11:29:36.41 ID:yuLv4EJ00
えっと、今更だけどここって雑談スレなんだよね。
んで、悩み相談スレでもある。
てんかんの人って色々なことで悩んでるからさ、必要だと思うんだこういう場所。
おれ自身も必要だし。
でも、おおっぴらに「てんかん雑談スレ」とかスレタイつけたら、
あの事件この事件の影響で、わーってなるでしょ?
だからそこんとこは、容赦お願いします。
271フィグ:2012/01/24(火) 11:35:47.36 ID:yuLv4EJ00
はい、おれの動画作ってみたコーナーです。
皆が楽しくやれるなら基本、何書き込んでもいいと思いますんで。

http://www.youtube.com/watch?v=aQOHvgCXaIc&feature=mfu_in_order&list=UL
272病弱名無しさん:2012/01/24(火) 16:33:08.03 ID:kpcXsBKX0
私は小発作から光、音が誘発になって大発作の重積痙攣発作になるよ。一日中身体の何処かが痙攣しているから、歩く事も座る事も出来ないよ。大発作が10分以上続くと、命が危険と言われて、すぐICUだよ
273病弱名無しさん:2012/01/24(火) 16:36:24.34 ID:kpcXsBKX0
でも、今は小発作は常にあるけど意識があるから、ここに遊びに来るけど、あまり沢山書き込み過ぎて、方の人が入りにくいのかな?その時はゴメンね。
274フィグ:2012/01/24(火) 17:49:20.96 ID:yuLv4EJ00
病院行って良い本あったから買ってきた。
>5%の成功者の「頭の中」
スランプを克服する系の自己啓発書なんだけど、
読んでてなんか泣けてきた。
なんかおれ、最近、涙腺弱いぞ(笑
275フィグ:2012/01/24(火) 17:55:28.06 ID:yuLv4EJ00
「死のイメージ」は、自分にとって一番重要なことを明らかにしてくれます。
大病を患った人が価値観や人生観の劇的な変化を体験し、生き方や人格まで一変してしまうことがよくあります。
病院のベッドに寝ていると、いやでも死を意識し、「もし自分が死んだら」というマイナス思考が自然と湧いてくるのです。
しかし時にはとことんマイナス思考に徹してみるのも、悪いことではありません。
振り子の原理で、どんなつまらないことでも、素晴らしいことのように感じられるからです。
この貴重な時間をどう使えば、自分にとって一番有意義であるかを考え出すのです。
自分は何がしたいのか。いま何を成すべきなのか。
そのために一日一日を真剣に生きようとか、悔いのない人生にしようなどという覚悟が自然と生まれてきます。
     ―5%の成功者の「頭の中」本文より一部抜粋。

276病弱名無しさん:2012/01/24(火) 20:34:12.90 ID:kpcXsBKX0
ありがとうね。何回か死にかかって、今は腎不全で透析をしています。何が原因か不明だけど、肝機能も今は、最悪の数値だよ。こんな事を書いて良いのかな?
277病弱名無しさん:2012/01/24(火) 20:37:30.73 ID:kpcXsBKX0
でも、何回も死にかかっても、大丈夫な気持ちがする。毎日がただ時間だけが過ぎて行くけど、ただの気のせいだよ。って思う。だから、身体はきついし、重積痙攣発作は辛いけど、こうして話して元気になるよ。
278病弱名無しさん:2012/01/24(火) 20:41:41.15 ID:T5iixbBo0
>>277
かける言葉もないです
もしよければ、今何歳ですか?
ここで吐き出して少しでも気が楽になるなら書き込んだほうがいいと思う
279病弱名無しさん:2012/01/24(火) 22:14:37.84 ID:slFmavRHO
近所の車が頻繁に修理に出ていて帰ってくると前回りがいつも新品になってます。(色、艶でわかります)
その持ち主は元トラック運転手(今は格好からして違う職業のようです)で数年前に辞めたようです。
気になる事がいくつかあるので書きます。
●いつも自分で運転してる人が平日に年老いた親の運転でどこかに行ってる。
その人の車は車庫にある。
●数日間車が止まったまんまになってることが多々ある。
●修理にする前に前回りあちこちに擦ったりぶつけた跡があった。

ひょっとしててんかん患者の人なのかなと思ってます。
てんかんって酷いと数日間車の運転ができないとかあるのでしょうか?
条件を満たせばてんかん患者でも運転は認められてるみたいですがもし上記の人がてんかんでしょっちゅう車をぶつけてるかと思うと少し怖いのですが皆さんはどう思われますか?
280フィグ:2012/01/25(水) 07:36:17.20 ID:nglUye7x0
それはてんかんに限った話ではないと思うので、
なんとも言えませんけど、
個人的に、
仮にその人がてんかんだとして、今してる仕事が気になる(笑
281フィグ:2012/01/25(水) 07:47:28.05 ID:nglUye7x0
>>277
いきなりですけど、なんかハンドルネーム考えてもらえますか?
もちろん、あなたのです。
いや、別にそれを常時使えってんじゃなくて、
おれ、般若心経やってるでしょ?それでついでと言っちゃあれですけど、
一緒にあなたの健康も祈ろうかと。
「病弱名無しさんをお願いします」なんて言っても、
流石にお地蔵さんも困るだろうなって思って。
効果のほどは分かりませんが、何もしないよりはいいでしょ?
282病弱名無しさん:2012/01/25(水) 09:11:31.43 ID:XiUtlOSI0
>>288ハンドルネームかあ。良く使っていた時は、ミンミンだったな。夏が好きだから。年は、恥ずかしいですが既に27だよ。おばさんだよ。
283病弱名無しさん:2012/01/25(水) 09:15:46.42 ID:XiUtlOSI0
でも、もう年だしいいかなと思うよ。健康な頃も思い出せないし。毎日がただ何となく生きている様な、どうしてもの時は、家に帰して欲しい。ただそれだけお地蔵様にお願いします。もう病院は嫌だね。辛いよ。
284病弱名無しさん:2012/01/25(水) 09:20:17.91 ID:XiUtlOSI0
ゴメンね。弱音吐いてしまって。ただ生きている事は辛いけど、死んでも、辛いと思う。もうどうでもいいかな。って誰も信頼出来なかった。私の病気もみんな何処まで助けてくれるのか。自分が強くならないとね。
285病弱名無しさん:2012/01/25(水) 09:25:16.20 ID:XiUtlOSI0
前はメンタル系の病気で病院にかかってたよ。だから心が弱くて、周りの人は痙攣発作はメンタル系の事気のせいだよ。と言われ続けて来たから、てんかんの脳波が出てからも、信じて貰えなくて、嘘付き呼ばわり。
286病弱名無しさん:2012/01/25(水) 09:29:12.72 ID:XiUtlOSI0
でも、今こんな状態になって。周りの人が変わった。それだけでも、満足だよ。てんかんは、メンタル系も多いから実際身体に本当にてんかんの証拠があるだけで、もう十分だよ。
287病弱名無しさん:2012/01/25(水) 09:33:14.61 ID:XiUtlOSI0
メンタル系の病気も重かったから、家族の理解も貰えなくて、苦しくて毎日泣いてた。でも、実際身体中傷だらけだけど心は傷が軽くなった分幸せ。だから、お地蔵様も困るよ。ややこしいから。
288フィグ:2012/01/25(水) 09:33:19.95 ID:nglUye7x0
27でもう歳だしは早いっすよ。
いや、熟女好きとかではなく。
おれは男でも女でも40代くらいの人にすごい、
人間的な懐の広さ?かっこよさを感じる。
職場じゃオヤジ全員リスペクトしてた(笑
だからなのか、シカオを筆頭に好きな歌手とかも40代がほとんど。
かっけー40代になりたいわー。
289フィグ:2012/01/25(水) 09:41:30.69 ID:nglUye7x0
>>287
あーでも、
さっきもう「ミンミンさんをよろしくお願いします」
ってやっちゃいましたけどね。
290病弱名無しさん:2012/01/25(水) 09:53:41.06 ID:XiUtlOSI0
ありがとうね。もう入院して20年経つから、小児科から脳外科まで。ほとんど世間知らずにこんな年だね。この病気は平均的に発症から10年から20年で歩けなくなると先生に聞いたよ。
291病弱名無しさん:2012/01/25(水) 09:57:17.54 ID:XiUtlOSI0
既に13年過ぎて居るから歩けないのかと、納得。こんなてんかんの病気もあるんだよ。ただこれから認知症が進むかもってどうでもいいかな。って気持ちになるよ。お地蔵様は迷惑だよ。難問言われたら(~_~;)でも、嬉しいです。
292病弱名無しさん:2012/01/25(水) 10:00:47.47 ID:XiUtlOSI0
ゴメンね。ネガティブな事ばかり書いて、前はまだ前向きだったけど、でも、こんなに優しい人は初めてだよ。ものすごい感謝してます。
293フィグ:2012/01/25(水) 10:25:54.74 ID:nglUye7x0
優しい人間じゃないですよ。
なんかふつーに嬉しかったんです。
世の中に同じ痛みを抱えて生きてる人がいたこともそうだし、
そういう人と、ネットであれで出会えたことが。
きっとおれの辛さなんて、この世界の誰にも分からないんだろうってずっと思ってたから。
294病弱名無しさん:2012/01/25(水) 10:27:39.07 ID:XiUtlOSI0
今はてんかん、腎不全、肝不全、脳腫瘍が以前手術したけど、取り切れなかったらしい、再生不良性貧血が辛いよ。重積痙攣発作は6%の確率で10分以上続くと命や脳が傷むらしくすぐに、大騒ぎなはずだね。
295病弱名無しさん:2012/01/25(水) 10:32:09.72 ID:XiUtlOSI0
>>293だね。病気にならないと、わからないもの。誰も信じる事も出来ない、分かった事言うけど、全く的外れな答えしかかえって来ない。でも、ここは安心感があるよ。だから単純に嬉しいです。
296フィグ:2012/01/25(水) 10:46:33.82 ID:nglUye7x0
たとえば、おれは修学旅行が大キライ。
それ言うと、「変わってるね」「友達いないんだね」
って反応が返ってくる。
違うんだよ。修学旅行の度に、
おれに修学旅行参加するな言う学校と、行かせて欲しい言う親の喧嘩になるからキライなんだ。
べつにそれを皆に理解してとは言わないけど、
なんかこう、悩みが別次元すぎて精神的にずっと孤独だった。
297フィグ:2012/01/25(水) 12:10:32.88 ID:nglUye7x0
前に書き込んだ、動画はもう作りません宣言読み返して笑った。
作ってんじゃん。
で、また作ってんじゃん。
いや、これはこれで有意義な時間の過ごし方かと。
音楽PV作る仕事とか、楽しそうですねー。

http://www.youtube.com/watch?v=xdd5pPn_M0E&feature=mfu_in_order&list=UL
298病弱名無しさん:2012/01/25(水) 13:04:09.76 ID:Vn1v+Wdm0
何で学校側はそんなこと言うの?
299フィグ:2012/01/25(水) 13:16:22.19 ID:nglUye7x0
おれ、てんかんとは別に持病あってさ。
それがちょっと病名言ったら引かれるレベルのあれで、
具体的には入学式の時に校長室で説明会開くレベル。
修学旅行となると遠出の泊まりでしょ?
大丈夫っても100%じゃないじゃん。
だから安全第一の学校側からしたら、おれみたいなのは面倒なわけ。
行けたら行けたで、10分おきくらいで「大丈夫?」って聞かれるし。
そんでとうとう、高校の卒業旅行はパスしたった。
300病弱名無しさん:2012/01/25(水) 15:26:17.52 ID:Tf98jEC60
重積発作起こして死にたいわ正直
301フィグ:2012/01/25(水) 15:42:07.59 ID:nglUye7x0
>>300
重積発作は止めましょう、きついっすから。
じゃー慰めにもならんかもだけど、おれの自殺体験でも話しましょうか。
302フィグ:2012/01/25(水) 15:45:13.73 ID:nglUye7x0
あれは、おれがイジメと受験で苦しんでた中三の秋です。
クラスメイトのストレスは最高潮で、その矛先はおれに向いていました。
あるとき、いじめっ子がおれに言いました。
「お前みたいな生きてても何の役にも立たない奴、死ねよ」
当時、相当病んでたんでしょうね、おれはああ、その通りだなって思って次の日、ずる休みしました。
303フィグ:2012/01/25(水) 15:49:12.44 ID:nglUye7x0
なんか家に安っぽい紐があったんで、
それを天井の照明フックにかけて(異様なほど、首吊りに適してた
家で一人のタイミングを見計らって、首を吊りました。
遺書は書きませんでした。
せいぜい書いても「だるいので死にます」くらいの内容だったので。
304フィグ:2012/01/25(水) 15:58:07.80 ID:nglUye7x0
しかしまー死にませんでした。
紐が微妙に長かったんです(笑
いや、ふざけてませんよ。
現にその後が大変だった。つま先立ちじゃないと首が絞まる絞まる。
首吊りは勢いが大切だとこの時、肌で学びました。
じわじわと紐が喉を押しつぶしていく感覚は、今でもトラウマです。
おれはがち泣きしながら、ぴょんぴょん跳ね回りました。
そんで、指先がとどくくらいの距離にハサミを見つけて、それで紐を切りました。
喉が楽になった瞬間になってやっと思いましたね。
死にたくないって。
それも心底。全力で叫びたいくらい。
305フィグ:2012/01/25(水) 16:03:55.60 ID:nglUye7x0
それ以来、おれはどんな辛くても、
自分から死にたいとは思いませんね。
死んだら感覚も感情もないかもしれないけど、
その一線を越える瞬間の苦痛?絶望?消失感?あれは我慢できない。
とうぜん、おれにはあなたを救うことは出来ませんし、
最終的にはすべてはあなた思い次第ですけど、
まーそんな人もいるんだな、と思っていただければ幸いかと。
306病弱名無しさん:2012/01/25(水) 16:46:08.95 ID:Tf98jEC60
どんなに紐を短くしたつもりでも何故か爪先が着く
307病弱名無しさん:2012/01/25(水) 16:49:54.17 ID:4Ff95rUqO
死ぬ度胸ないくせに。
308フィグ:2012/01/25(水) 16:52:04.24 ID:nglUye7x0
首吊りあるあるですね(笑えんわ
当時もけっこう短くしたつもりだったけど、
たぶんあれ、びびってたんでしょうね。
それか、輪を結ぶので計算が狂う。
309フィグ:2012/01/25(水) 16:59:17.06 ID:nglUye7x0
自殺は別にかっこいいことじゃないんで、
度胸とか関係ないと思う。
自分と世の中に完敗して、もう無理限界おれの負けでいいです=自殺。


310フィグ:2012/01/25(水) 17:02:06.06 ID:nglUye7x0
すみませんけど、
自殺スレになりそうなんで、話題変えます。
最近、体が異様に重い、つーか眠たいんだけど、
前にも増して、
それってイーケプラ関係あると思いますか?
311病弱名無しさん:2012/01/25(水) 17:14:40.93 ID:XiUtlOSI0
私も中2の時転校した時にイジメにあったよ。ある男の子に笑うな気持ち悪いと言われて、かなり凹みました。後で聞いた話では、その男の子は悪気はなくただからかっただけらしい。
312病弱名無しさん:2012/01/25(水) 17:19:11.56 ID:XiUtlOSI0
でも、かなり凹み酷いもので、勢いで飛びおりました。二階だったもので骨折程度で再び、友達とその男の子にイジメの仕返しをしました。可哀想な事になりました。今は、仲の良い友達ですけどね。
313病弱名無しさん:2012/01/25(水) 17:21:24.74 ID:XiUtlOSI0
イーケプラの他に何か飲んでいる?肝機能検査している?
314フィグ:2012/01/25(水) 17:23:06.00 ID:nglUye7x0
特定されるかもだから、理由言わないけどおれとか、
稀に見る大スケールのイジメ受けたからね。
クラスぐるみのいじめってあるでしょ?
ちっちっち。
おれが小学校六年間受けたのは、学年全体とその保護者からのイジメ。

315病弱名無しさん:2012/01/25(水) 17:24:42.49 ID:XiUtlOSI0
イーケプラは他の薬で効果が無い時に処方されるらしい、また副作用は確か眠気もあるから、血中濃度調べてみたら?
316フィグ:2012/01/25(水) 17:26:06.71 ID:nglUye7x0
アスピリン、ワーファリン、
前、病院行くまでテグレトールも飲んでましたね。
テグレトールはむちゃ眠いとか。
317フィグ:2012/01/25(水) 17:33:45.70 ID:nglUye7x0
病院で血液検査やってもらった時、
とくに血中濃度についてはなにも言われなかったから、
たぶん、それは大丈夫だと思う。
318病弱名無しさん:2012/01/25(水) 18:15:30.86 ID:XiUtlOSI0
ワーファリンは血行を良くするから脳の血液の循環がいいという事、多分いろんな事で脳が疲れて、ワーファリンの影響で効果が出ているのかも、安定している事かも、しばらく様子見て朝も違うなら病院に行って聞いてみたら?
319病弱名無しさん:2012/01/25(水) 18:18:26.83 ID:XiUtlOSI0
テグレトールは、血中濃度が安定していたら、大丈夫だと思う。ただ発作に気を付けてね。もしかしたら、前兆という事かもしれないから。
320フィグ:2012/01/25(水) 18:56:55.07 ID:nglUye7x0
色々ありがとうございます。
今日はちょっと暗い話をつらつらと語りすぎですね。
弟がね、専門学校いくとか言ってて。
大学は入学式しかいけなかったおれとしては、複雑だったんです。
明日はもっと楽しいお話がしたいですね。
321病弱名無しさん:2012/01/25(水) 19:00:41.26 ID:XiUtlOSI0
はい。でもスッキリしたぁ!ありがとうね。ちなみに私は正看護師の資格は持っていて、医学部も一応合格しました。と過去の事ですが、だから少しは自分の事分かるよ。
322フィグ:2012/01/25(水) 19:10:00.06 ID:nglUye7x0
正看の資格持ってるとか超かっけーじゃないですか。
おれとか、看護学校受験して落ちたくちだから余計に。
そして段階踏まずにいきなり戦場へ(笑
323病弱名無しさん:2012/01/25(水) 19:30:02.29 ID:XiUtlOSI0
かっこ良く無いよ。(~_~;)仕事出来ないし。ただの無駄な知識だよ。だから医療関係の本大好きなオタク?でも病院に入院すると煙たがれる存在だから、話して無いよ。恥ずかしいし。
324フィグ:2012/01/25(水) 19:40:16.05 ID:nglUye7x0
ああ、たしかにそれはあるかも。
うちの病院も元看護師とかが入院すると、必要以上に警戒してた。
そして実際、
「あんたひどい人だねぇ」って言われたことがある。
いやいや、ばあちゃん。あんたのオムツかえてるおれの身になってくれ。
325病弱名無しさん:2012/01/25(水) 19:50:40.42 ID:XiUtlOSI0
そう。下手な知識も看護している人に失礼だし、でも間違えてるけどと思う時は、我慢している人って嫌な性格かも。だから看護師とは言えないよ。分かっているから尚更警戒されるし、下手な事言えないよ。
326病弱名無しさん:2012/01/25(水) 19:54:22.61 ID:XiUtlOSI0
でも先生に専門用語で聞いてしまいそうで気を使う。良く医療関係の仕事が合うと言われるけど、複雑な気持ちだよ。だから変に知らない方が幸せかも。
327フィグ:2012/01/25(水) 20:05:06.46 ID:nglUye7x0
なるほど、これは難しい問題ですね。
その点、おれは幸せかもね。
助手だからオムツ換えとシーツ交換ばっかめきめき上手くなって、
あと、汚物に対する態勢が常人を遙かに超えてる(笑
しかし弊害もあった。
昨日だったっけ?うどん嫌いって言ったよね?
あれ、病院でうどんの加工ばっかやってたからなんだ。
病院入るまではふつーに好きだった。のに…
328フィグ:2012/01/26(木) 10:31:14.07 ID:2t5V7sHy0
今朝見たら、作ってる動画に高評価入ってた。
まーそれがどうしたって話ですが、素直にうれしー。
329病弱名無しさん:2012/01/26(木) 12:49:31.76 ID:TrFWkRN00
君は優しい人間なんだな
学校側からそんなこと言われる程の病気を持ちながら
一生懸命生きてんだもんな

あと上の方で10年から20年で歩けなくなるっていうレスがあるけど
それは自分のまわり見る限り絶対ない
330フィグ:2012/01/26(木) 13:50:36.94 ID:2t5V7sHy0
そう言ってもらえるととても嬉しいです。
まー、くぐってきた修羅場の場数が違いますからね(笑
331病弱名無しさん:2012/01/26(木) 16:54:50.15 ID:Y34+3IVE0
>>329え?それ本当に?先生に言われた。からかなり落ち込んでいたけど。本当に?周りには絶対に居ないのですか?
ものすごい
嬉しいです。
なんだか
涙が出てきました。
332病弱名無しさん:2012/01/26(木) 17:19:54.02 ID:Ksc58ylC0
先日、意識が無くなり、痙攣を起こし、救急車で病院に運ばれました。脳出血などは、ありませんでしたが、1週間後、退院し、脳外科で、脳波を撮りました。

結果は、所々、てんかんの波形が見られると言われ、てんかんの薬も2日ほど飲みましたが、倒れた時の状況などを話したら、失神発作という診断になり、薬も飲まなくていいと言われました。

その後も、発作もなく、大丈夫です。明日から会社へ行き、説明をするつもりですが、心の中では、発作が心配です。
診断では、失神発作でしたが、てんかんでは、ないかと心配です。

実際どうでしょうか?教えて下さい!
333フィグ:2012/01/26(木) 18:07:47.36 ID:2t5V7sHy0
>>332
ああ、それはおれと同じパターンかも。
大きなくくりで言うと、てんかんの部類に入るけど、
厳密にはてんかんよりも痙攣発作に近い。
おれもてんかんの薬は飲まなくていいと言われたので、
おそらく診断に誤りはないと思います。もちろん絶対とは言えませんが。
しかし症状そのものは、てんかんのそれと似ているので、
生活には十分な注意が必要ですね。
334フィグ:2012/01/26(木) 18:14:54.33 ID:2t5V7sHy0
>>331
完全に個人的な話しなんですが、最近、こまちのかみ癖がひどいです。
どーしたらいいと思いますか?
335病弱名無しさん:2012/01/26(木) 18:19:08.78 ID:Ksc58ylC0
>>333
有難うございました。
どんな事に気をつけてますか?
主治医からは、取り敢えず、出社は、半日と言われてますが、1日出社したいのですが、疲れとかは、良くはないのでしょうか?

宜しくお願い致します。
336フィグ:2012/01/26(木) 18:57:19.54 ID:2t5V7sHy0
>>333
疲れはよくないですね。
肉体的にも精神的にも。
感覚で分かると思いますが、過度の精神的ストレスは脳に負担がかかりますよね。
たぶんあれがよくないんじゃないかなと。
そのためにも、しっかりした睡眠が必要ですね。
まー、人並みに寝とけば大丈夫でしょう。
あと、おれは酒とタバコやらないんで分かりませんが、
それらも出来るだけ控えた方がいいかも。なんか血流を悪くする印象があるので。
今は少し様子を見て、それから一日出社を考えてはどうでしょう?
337病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:16:38.05 ID:Ksc58ylC0
>>336
ありがとうございます。
私は、10年以上禁煙していましたが、ストレスから、吸い始めてしまいました。やめなければ、いけませんよね!

明日、会社に行って説明して、理解してくれればいいですけど…。
色々ありがとうございました。
338病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:19:32.48 ID:Y34+3IVE0
>>334今先生に聞いてみた。そしたらてんかんの薬は私には
副作用が強く出てしまうタイプ
らしい。
だから副作用の影響で、骨がもろくなりやすい薬が今は、あっているから
その薬をこれから10年間以上の間に
飲み続けると、骨折などから
歩けなくなる。と言われた。
私の勝手な思い込みだったよ。
さっきの人が教えてくれたから
気付く事が出来た。
>>329の人ありがとうございました。
それからフィグさんにも心配かけて
ゴメンなさい。
ただ、合う薬を今探しているみたい。
339病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:22:59.54 ID:Y34+3IVE0
噛みぐせでした。うーんわからない。私の家の犬は、あまり噛みぐせ無かった気がする。
だから、良く聴くのは、
ガムとかのなんだかわからないけど
しつけをしてくれるものがあるらしいけど
340病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:24:52.89 ID:Y34+3IVE0
ゴメンなさい。良くわからないです。小型犬欲しいなぁ噛んでも良いから。
341病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:37:32.27 ID:3tWtBubk0
>>338
329です
病気は確かにしんどいけど頑張っていこう
ガンガン歩いちゃって余裕だとおもうけど
342病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:43:31.83 ID:RhMQPe1uO
>>338
失礼します。もしよろしければ骨が弱くなる薬の名前を教えてください。
自分も思い当たる節があります。
343病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:46:56.46 ID:Y34+3IVE0
フィグさん、お地蔵さんにも心配かけてゴメンなさい。です。私の事より
フィグさん自身の事大切にして下さいね。
昨日?から
眠気があると話してたから
体調はどうなのか?
聞く余裕すら無くて
ゴメンなさいです。
私の事より自分の事を優先にお地蔵さんにもお願いしてね。
私は、その気持ちだけで、
十分に元気貰えていますから。
こんな、おっちょこちょいで申し訳ないです。
更にありがとうね。
344病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:53:04.78 ID:Y34+3IVE0
>>341本当にありがとうございました。かなり不安だったものでものすごい嬉しいでした。少しずつリハビリ頑張ります。
>>342フェノバールという筋肉注射です
でも、人によって副作用の出る体質も
あるみたいですから、
私みたいに不安にならないで下さいね。
同じ薬ですか?
345フィグ:2012/01/26(木) 19:53:57.67 ID:2t5V7sHy0
いぬのきもち的な本によると、
幼犬のチワワが噛んでくるのはじゃれているからだとか、
そーなんだ、よかったよかった。
って安心できるほど生やさしい状態じゃないんよ。

コタツの線に深い歯形が入って使えなくなっている。
「犯人は、お前だ!」
346病弱名無しさん:2012/01/26(木) 19:59:06.98 ID:RhMQPe1uO
>>344
薬はアレビアチンで、同じく骨の密度を低くしてしまうみたいです。
ご心配かけてすみません。
347フィグ:2012/01/26(木) 20:29:41.69 ID:2t5V7sHy0
>>343
いえいえ、そんな心配されるほどでは。
むしろ、やることが増えて嬉しいくらいっす。
体調はいいです。
眠気はありますけど、悪い眠気じゃなく快眠な方なんでいいでしょ。
348病弱名無しさん:2012/01/26(木) 20:34:25.09 ID:Y34+3IVE0
>>346薬は副作用とか体質もあるのであまり気にすると私みたいになりますよ(笑
でも、気になるのでしたら
主治医か薬剤師さんに相談してみてはいかがでしょうか?
349病弱名無しさん:2012/01/26(木) 20:42:07.24 ID:Y34+3IVE0
>>345甘噛みかぁ。ってものすごい歯の力だね。
コタツ今に危険な状態になりそう。
小町ちゃんスクスクと成長しているね。
可愛いだろうなぁ
どうしたら治るのか知っている人がこのレス読んでアドレス欲しいなぁ
って勝手な事を考えました。
でも、ここはてんかんの場所だから
違う所に遊びに行ってみたら?
と他力本願ですが。
350フィグ:2012/01/26(木) 20:52:01.69 ID:2t5V7sHy0
すでに危険だから線抜いて、
ただの机として利用してる(笑
そうっすねー。ペット関係だと悪い人も少なそうだし、
行ってみようかな。
てか、おれ、2chってここくらいしかきたこと無いんだけど。
351病弱名無しさん:2012/01/27(金) 03:27:52.56 ID:prpwRegK0
くすり飲んだら眠い

ちゃんと寝ないと発作が起こるので寝る、

起きたらくすりをのむ時間

このループから抜け出せない

起きてても不安で発作起こすから抜け出す気もない
352フィグ:2012/01/27(金) 08:52:36.20 ID:xzt6USly0
おれは医学知識とか皆無なんで参考までに。

まず、このループを断つ方法ですが、それはおれには分かりません。
けっこう考えましたけど、分かりませんでした。
なぜならこの単純な三段階構成のループの中にも毎回、
あなたにしか分からない些細な違い、起伏があるからです。
ループを絶てるとしたら、そこを突くしかないでしょう。
難しいかもしれませんが、そもそも生きるとはそういうことなんです。
皆、少しずつでも前に進むために必死こいてその隙を探しているんです。
たとえばあなたの場合、不安症状です。これを克服するのは難しい。
おれも不安症状がでる薬飲んでたので、知ってます。
だけど、どこにもそれを楽にしてくれる方法は記載されてないし、教えてくれない。
つまりは自分で探さなくてはいけないんだと、思います。
また、自分で探して見つけた回答以外には意味がないんだとも。

まー、おれが思うのはそんなところですかね。
がんばってください。

353病弱名無しさん:2012/01/27(金) 15:16:16.05 ID:WVfpz+RYO
治療中はどうしても肝臓やその他の臓器に負担をかけ続けるみたいだが、皆さん採血の結果は正常?
354病弱名無しさん:2012/01/27(金) 16:47:16.34 ID:Ilsfece20
>>351これも参考までに
それは薬が今のあなたの症状や身体に
量や成分があっていないのでは?
これは、仮説ですが
薬の量によって不安は増減します
また不安からも、発作は起きる場合も
あります。
不眠や疲労も誘発原因にもなる
可能性もあります。
恐らく
不安から不眠になるのであれば
薬の調整を進めます。
後は先生に原因を話したら、
その悪循環から立ち直る事が
出来るかもしれません。
これは、ただの仮説に過ぎませんが
あまり役に立たないようでしたら
ゴメンなさい。
355病弱名無しさん:2012/01/27(金) 16:57:43.70 ID:Ilsfece20
>>353多分だと思いますが
薬は多少なりと肝臓機能は落ちますよ。
漢方薬はどうなのかわかりませんが
身体の倦怠感や黄疸はありますけど
みんな多少は機能は落ちると思います。
ですが、症状を抑える為に飲み続けて
いるのでしたら、定期的に検査をしてみたらどうですか?
軽く臓器に支障がある人は多いと思います。
あまり参考にならない事でゴメンなさいです。
356フィグ:2012/01/27(金) 17:17:59.17 ID:xzt6USly0
>>353
おれ自身は肝臓機能落ちてないけど、
病院でよくその心配されるから、たぶんそういう症状は出るんだと思う。
ちなみに、おれは一般的な数値だけだと、そこらの20代より遙かに健康体だったりする(笑
357フィグ:2012/01/27(金) 18:41:05.95 ID:xzt6USly0
動画作ってみたもとうとう第十回を迎えました。
感慨深いものがあるのは、
おれだけ?

http://www.youtube.com/watch?v=4h_gofJLFBA&feature=youtube_gdata
358病弱名無しさん:2012/01/27(金) 19:21:15.80 ID:Ilsfece20
>>357大台に乗ったね。おめでとうo(^▽^)o
私は、メンタル系の病気になってから
人がものすごい怖い感じがして、ビクビクしてた。
前に書いた様に病気の前は、友達沢山出来た事もあるよ。
でも、笑うけど心はさみしい悲しい気持ちで張り裂けそうになりながら
笑ってた。
変な人だけど、これが私なりの人間関係の作り方だったよ。
でも、今また、てんかんがひどくなって、また不安からも、人からも、自分からも、
逃げだしたくて、壊れそうだったよ。
でも、ここのレス読んで
初めて今o(^▽^)o居場所があるって安心出来たの。
心も身体もヘトヘトだったけど
優しい人が多くて、やっと前を向ける様になれたよ。
ありがとうね。
359病弱名無しさん:2012/01/27(金) 19:34:56.92 ID:Ilsfece20
長いけどゴメンなさい。
だから、仕事も人が恐くて、信じられなくて、辛かった。人間関係の仕事だからね。
笑っていないといけないし。
ただヘラヘラとした笑う事ではなくて、
心から笑っていたつもり。
昔ね私もイジメにあって、
笑顔が気持ち悪いと中ニの頃言われた。
些細なトラウマだけど、深く傷ついて
それから、笑う事が恐くなった。
昔の事でも、辛かった。
でもね。てんかんはキツイけど
心は今安定しているよ。
ものすごい感謝しています。
ところで、甘噛みは分かった?
私もここしか遊びに来ないから実は知らないもので。
長々とゴメンなさい。
360フィグ:2012/01/27(金) 20:08:11.15 ID:xzt6USly0
>>259
甘?みが治らないことより、
先日、トイレを覚えてくれたことが嬉しくて、
なんかゆるせちゃった。もーいいや、時間が解決してくれるでしょ。
こちらこそ、居場所がなくてどうしよう状態だったんで嬉しい。
それに、あなたを含め、来る人に良い人多くて助かってる。
はじめ、スレ立てた時はちょっと後悔したんだ。
やべ、取り返しつかないことしたわーとか思って、
まさかこんな続くとは想像もしなかった。
361フィグ:2012/01/27(金) 20:09:59.78 ID:xzt6USly0
まーた、甘?になってる(笑
もしかして、おれのPCあまがみ変換できないのか?
362フィグ:2012/01/27(金) 20:18:23.14 ID:xzt6USly0
おれも心が笑ってないのに、顔だけ笑っちゃう時ある。
虐められてた時の癖が抜けてないのかな?
だからよく「お前って悩みとか何もなくて楽そうだよなって言われる」
まーそういうこと聞いてくる奴は大抵、
おれのこと何も知らないに等しいので、「まーね(笑顔)」って答えるけど。

363フィグ:2012/01/28(土) 20:21:27.49 ID:ddvsbUqP0
夕方には何か書き込もうと思ったけど、
風呂で二時間寝てしまう大失敗で、できませんでした。
今日はとくに誰からも相談とかなかったですね。
364病弱名無しさん:2012/01/28(土) 22:04:47.67 ID:LEFPRM0gO
すいません質問なんですがてんかんの方は倒れる前は自分でわからないものですよね?
365フィグ:2012/01/28(土) 22:22:39.77 ID:ddvsbUqP0
>>364
ひとくちに「てんかん」と言ってもかなりの種類があるので、そうとは限りません。
たとえば、おれなんかは倒れる日の朝はなんだか体が異様に重い。
前にここに来てくれた人は数秒前に分かるって言ってたし、
逆に、いつも知らない間に倒れてて困ってるって人もいた。
飲んでいる薬の影響もあるけど、ほんと、人によって全然症状が違うから。
おれもこのスレ立ててそんなに違うんだって初めて知った。
366病弱名無しさん:2012/01/28(土) 23:40:19.72 ID:LEFPRM0gO
>>365
そうですか 答えていただいてありがとうです
367病弱名無しさん:2012/01/29(日) 19:19:54.36 ID:IRUAPkKy0
フィグさん何日か空いただけでかなり、新鮮です。\(^o^)/また、してしまいました。
骨折。この前の午後に
転がってしまったと言うか、ずっこけたというか?
右脚と腰に災難が(−_−;)
おっちょこちょいですから、私は。
自業自得です。
貧血がひどくなって、真っ暗。
おまけには、痙攣のオンパレード。
トホホです。σ(^_^;)また、少しずつリハビリしながら、復活します。
最近は忙しいの?ですか?
368フィグ:2012/01/29(日) 20:33:46.66 ID:zoVLO+Sj0
まじすか。大丈夫ですか?
骨折とかおれなったことないから、ちょっと分からないけど、
痛そう。リハビリがんばって。
べつに忙しくはないっすよ。いままでどおり暇を持て余してる感じっす。
ただ最近は書き込みも少ないし、それを機にちょっと放置してた小説の方に身をおいてる感じです。
動画作りもちょっとお休みしようかと。
今書いている作品は、ネットで知り合ったある方から多くアドバイスを得て執筆してるんで、
その人の気持ちに答えるためにも、どうしても完成させたいんですよ。
つっても、今のところ順調ではないんだけど(笑
369病弱名無しさん:2012/01/29(日) 20:49:44.57 ID:IRUAPkKy0
小説頑張ってね。いつか読めるのを楽しみにしていますね。
骨折はしょっちゅうだから
でも、痛い。
当たり前だけど、
しばらくおとなしくしなさい。と言われたから。
少しずつリハビリ頑張りますね。
370フィグ:2012/01/29(日) 21:02:09.05 ID:zoVLO+Sj0
えー、おれの小説って知り合いとかに見せるの恥ずかしい系なんだけど。
基本的に小説って見せるの恥ずかしいけど、おれのはとくにそれ。
ジャンル的には青春系なんだけど、べつに爽やかでもないし、かっこよくもないし。
強いていうなら、ねっとり系の青春もの?
太宰治の「人間失格」ってあるでしょ?あれと同じ雰囲気。
だからちょっとまじ恥ずいんで、
完成してもここにリンク貼るかはびみょー。
371フィグ:2012/01/30(月) 19:19:42.50 ID:B/X6ZMiC0
またまた健康板落ちましたね−。
これはまじで2chやばいかも。
372病弱名無しさん:2012/01/30(月) 21:22:29.01 ID:LxZBSOyu0
どういう事??
373フィグ:2012/01/30(月) 22:14:42.58 ID:B/X6ZMiC0
ニコ動とかのニュースでずっと2chなくなる言ってて、
嘘か本当か分からんけど。
もしかしたら最近のサーバー落ちはそれに関係あるかもとか、
他のスレで見た。
あくまで噂話程度だけど。
374フィグ:2012/01/31(火) 14:53:34.42 ID:SX2nUOvr0
病院で買った「新釈 走れメロス」が面白かった。
とか、Twitterみたいな書き込みしてみる。
375病弱名無しさん:2012/01/31(火) 15:08:36.04 ID:mFQYd14V0
どなたか、ご教授下さい。
てんかんの場合、激しい運動などは、控えた方がいいのですか?
宜しくお願いします。
376フィグ:2012/01/31(火) 15:27:00.76 ID:SX2nUOvr0
>>375
基本的には避けた方が良いと思います。
激しい運動という度合いが曖昧ですが、
分かりやすいのでいうと持久走はとても体力を使うので危険だろうし、
発作のことを考えるとスポーツ全般が危険ですよね。
てんかんの人で積極的に運動してる人は少ないと思います。
なにか事情でもあるんですか?
377病弱名無しさん:2012/01/31(火) 15:28:57.37 ID:n/cVOJ/m0
激しいって言うのがあいまいだけど、
適度な運動をして、体力をつけろとは言われてる。
378病弱名無しさん:2012/01/31(火) 15:32:16.94 ID:mFQYd14V0
>>376さん
ありがとうございました。
事情は、格闘技系の指導をしているので、辞めた方がいいのか、続けていけるものか。自分では、自分の身体が動けなくなったときが、お終りかなって若い時から、決めていたので。今悩んでいます。
379フィグ:2012/01/31(火) 15:39:23.23 ID:SX2nUOvr0
>>378
なるほど、それはどうにかしたいって気持ちになりますよね。
おれとか医学知識なしなんで、
もしあれだったらメンタルヘルス板のてんかん総合スレとかで相談したらどうでしょう。
ここよりたくさんの人から意見を聞けると思いますよ。
380病弱名無しさん:2012/01/31(火) 16:14:09.97 ID:mFQYd14V0
>>379さん
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
381フィグ:2012/02/01(水) 16:22:19.94 ID:1o+2s1390
作れないまま放置してた動画がなんか出来たので、一応アップデートしました。
シカオ動画だけで考えるとこれが十作目だし、
もっと凝ったやつにすればよかったかも。

http://www.youtube.com/watch?v=BLs2EJbNjRg&feature=autoplay&list=UL4h_gofJLFBA&lf=mfu_in_order&playnext=1
382フィグ:2012/02/01(水) 16:28:08.29 ID:1o+2s1390
何故か夏目が録画できてなかったぜ。
もう終りなんだぜ(笑
383病弱名無しさん:2012/02/01(水) 17:25:27.27 ID:tud3nmtn0
お疲れ様o(^▽^)o
384病弱名無しさん:2012/02/01(水) 17:30:16.96 ID:tud3nmtn0
なかなか体調が良くないから
久しぶりに覗いてみました。(^-^)/
あまり、遊び過ぎて怒られそうだけど
今の時間は大丈夫だと?と訳分からない事言いながら、
凄く良い感じだったよ。
ありがとうね。
385フィグ:2012/02/01(水) 17:47:58.20 ID:1o+2s1390
漫画とか借りられるんだったら、「夏目友人帳」とか面白いと思う。
原作読んだことないけど、アニメが面白いからたぶん面白い。
今、アニメもやってるけど深夜だからなぁ。
386病弱名無しさん:2012/02/01(水) 19:31:11.91 ID:tud3nmtn0
ありがとうね。流石に深夜はグーで殴られそう。漫画大好きだよ。借りれるかなぁ?
でも、戦闘モードで聴いてみるね。
って何気合い入れるのか疑問だけど(`_´)ゞただ骨折した所が、痛い!って当たり前だけど(`_´)ゞごめんなさい
勝手に暴走し初めてしまいました。
暇だからひたすら、ノリ、ボケ、ツッコミをしながら、過ごす
ものすごいさみしい人です。
387フィグ:2012/02/01(水) 19:40:37.39 ID:1o+2s1390
>386
そ、それは寂しい。
外で洗濯物取り込んでる最中に、
ガラの悪い中学生にからかわれたおれくらい寂しい。

388病弱名無しさん:2012/02/02(木) 11:47:07.09 ID:tu7ZT+qU0
てんかん疑いの男性 運転しない約束を反故にしてまた事故
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328107286/

【社会】交通事故起こし、「てんかん」と診断された男性が再び人身事故 - 栃木
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328135544/
389フィグ:2012/02/02(木) 12:12:54.25 ID:44XKL9ly0
おれがホルモン好きになった動画。
なんか見てると元気でるわー。
でもこれ、現場は音ないだろうし、かなりシュールだろうな(笑

http://www.youtube.com/watch?v=aExUuFogo_A&feature=related
390フィグ:2012/02/02(木) 17:12:31.00 ID:44XKL9ly0
さっき焼いた餃子が何故黒焦げになったのか、考える。
まず第一にパッケージ裏の説明は読んだ。
調理はメーカーの指示通りに進行したと思われる。
熱したフライパンに餃子を並べ、表記された通りの水を流した。
フタをして、愛犬の相手して四分間待った。
次に、フタを開けて焦げ目をつけろとある。その通りにした。
結果、黒炭が完成した。
原因はおそらく、「中火」「やや強火」という曖昧な火加減を勘違いしていたところにある。
料理に慣れていないおれが全面的に悪かった。
ちなみに黒炭はスタッフ(おれ一人)が美味しくいただきました。
391フィグ:2012/02/03(金) 11:43:21.46 ID:c93VmZss0
人生初、ポエム?詩?書いてみた。
とりあえず、恥ずかしくて死にそう。
392フィグ:2012/02/03(金) 11:43:48.71 ID:c93VmZss0
『ウサギとオレ』

ウサギとカメで例えると、オレはつくづくカメだと思う。
ぴょんぴょん跳ねる皆を、いつも後から追いかけている。
のろのろのろのろのろのろと。
近頃じゃ尻尾も見えないほど、置いて行かれてしまった。
もしかすると、皆はもうゴールとやらに到着しているのかもしれない。
なのにオレは、のろのろのろのろのろのろと。
我ながら呆れる。
しかし思う。
もしもゴールがあるのなら、いつかはオレも辿り着けるはずだと。
いつか皆と完走の喜びを分かち合えるはずだと。
393病弱名無しさん:2012/02/03(金) 16:18:59.51 ID:gxVoNtc60
ものすごい良い感じのポエムだね。
なんだかのんびりしているけど、現実をしっかりみているフィグさんの気持ち、凄く伝わるよ。読んでて気持ちいい、すがすがしい感じがしたよ。
394病弱名無しさん:2012/02/03(金) 16:23:08.75 ID:gxVoNtc60
前の動画かなりシュールだね。お腹抱えて笑ってた。最高です。漫画を借りようと、夏目人情帳が無かったよ〜(゚o゚;;だから
今は、捜索願い出しているよ。楽しみだな
395病弱名無しさん:2012/02/03(金) 16:28:15.65 ID:gxVoNtc60
私も書けるかな?ポエム文章力かなり、高齢化して、いるけど、ん〜いざ書こうとしても私の勝手な思い込みの、意味不明になりそう。流石に小説書くだけあるね。想像が流石だし、ちゃんと流れになっている。よね。(⌒▽⌒)
396フィグ:2012/02/03(金) 16:43:37.39 ID:c93VmZss0
>>395
たぶんこういうのに良い悪いは無いと思うよ。
どれだけ自分の気持ちを素直に描けるかだと思う。
だから文章力より、どれだけ自分が見えてるかが大切。
とか、偉そうに言うけど、
このポエムはおれが小学生の時からずっと感じてた思いを、
そのまま言葉にしたものだから。
べつの描いて言われたら?だろーね。
397フィグ:2012/02/03(金) 16:53:13.20 ID:c93VmZss0
>>389はもともとニコニコの動画なんだけど、
コメはすごい盛り上がりだった。
この人、他にも色々動画上げてるから貼りたいんだけど、
権利とかよく分からんから、とりあえず止めとく。
関連動画とかに上がってると思うんで、そこで見て。
もう活動してないらしいが、ホントこの人には元気もらったわ。
398病弱名無しさん:2012/02/03(金) 16:53:50.67 ID:gxVoNtc60

散歩の時見かける小さなスミレ
その脇に仔犬がちょこんと座り
私を眺めています。
ついておいでと、シッポを振りながら
テクテクと仔犬は歩き始めます。
何度も振り返りながら、
私がついて歩くのを確かめています。
その仔犬が連れて行ってくれた所は
小高い丘です。
そこから見える道はこれから、私が
進んでいくための、小さな小道がありました。
そこには、スミレが沢山あります。
あまり目立たないスミレの様に
でも、存在を残しながら、生きて行くための、道なのかも知れません。
振り返ると、さっきまでの仔犬は、いませんでした。
仔犬は、小道を教えてくれました。
399病弱名無しさん:2012/02/03(金) 16:54:59.77 ID:gxVoNtc60
書いちゃった\(^o^)/めっちゃ恥ずかしいね。
400フィグ:2012/02/03(金) 17:12:54.25 ID:c93VmZss0
>>398
こまちに導かれる自分を想像しながら、読みました(笑
すごく優しい雰囲気があって良いですね。
それに出会いの大切さというテーマもちゃんとあって、
完成した作品だと思います。
詩や小説って書き終えた直後に、他にはない心地よさがあるんですよね。
なんか心がすっと晴れるような。
きっと楽しいですから、これからも描いてみたらどうですか?
401病弱名無しさん:2012/02/03(金) 17:24:28.45 ID:gxVoNtc60
初めて、今まで書いた事無かったから、自分でも意味不明になっている。と思いながら書いちゃって、でも、そう言ってくれると、めっちゃ嬉しいです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
確かに、なんか達成感はあるね。
でも、ただ、なんと無く思いつきで書いたから、
ん〜楽しい\(^o^)/
402フィグ:2012/02/04(土) 07:19:24.93 ID:Ijai3WBc0
更新されている、だと…
F5押しても400以降の書き込み無かったし、
昨日はもう寝ちゃった思ってた。
で、今日朝一で確かめたら昨日から書き込みはあったという。謎すぎる。
すみませんね、ちゃんとお返事できなくて。
403フィグ:2012/02/04(土) 07:29:37.38 ID:Ijai3WBc0
病院の売店とかで見かける「美しい日本語帳」って本が好きです。
もっとシリーズ化してほしいわー。
日常で一生使わないだろう言葉満載だけど、
だからこそ大切にしたいって、あれ読んでると思うよ。
詩とかもあるからオススメ。なんか癒やされる。
404病弱名無しさん:2012/02/04(土) 12:13:44.96 ID:yQarHlzB0
美しい日本語かぁ(^∇^)正しい日本語も使いこなせない日本人がここにいます。( ̄^ ̄)ゞでも、しっかりとした言葉使える人って尊敬してしまうなあ。
漢字駄目だな。中国人に習いたい気分。
もちろん、英語も苦手な分野だな。
日本人なら日本語話しなさい?と誰か知らないけど言いたくなる!(◎_◎;)
405フィグ:2012/02/04(土) 12:52:30.20 ID:Ijai3WBc0
おれの通院してる病院だけかもだけど、
売店で売ってる本の品揃えがおかしい。
多いとかじゃなくて、なんか場違いな本が多くて行くだけで面白い。

「元素のことがよくわかる本」
「怖いくらい人を動かせる心理トリック」
「よくわかる世界のドラゴン辞典」
「最新最強GUNカタログ」
「超怖い話Σ」

全部、病院の売店で買った本のタイトル。
統一感ゼロ、病気関係ねー。
だから面白い。
406フィグ:2012/02/04(土) 19:40:40.88 ID:Ijai3WBc0
そういえば、おれ、英語とかやばいくらい苦手。
中一からやり直そうね☆レベルだから(笑
よく高校卒業出来たなって感じ。
中学のいつだったかな。英語の定期テスト中にあんまりにも分からなくて、
まじ泣きしそうだったのを思い出す。
テスト結果は、
トップシークレット!
407病弱名無しさん:2012/02/04(土) 21:34:29.97 ID:yQarHlzB0
中一の英語の先生が最悪でそれから苦手。
でも、適当にテストして、見た事無い点を見てしまいました。
目を疑いました。ってこの事かも?
とその時思ったよ。Σ(゚д゚lll)
とりあえずは、卒業しているけど、
英語聞くと良い睡眠取れそうな気がするのは、私だけ?
408フィグ:2012/02/04(土) 22:35:28.06 ID:Ijai3WBc0
>>407
なんで英語の先生ってどこもあんなにクセが強いのか。
同じ文系なのに、国語の先生と明らかに一線を画している。
教科の印象が影響してるのか、親しみやすい人が少ない。
あと、独特の授業スタイルについて行けない。
「英語はリズムで覚えよう!」
言ってる意味が分かりません(笑
409病弱名無しさん:2012/02/05(日) 00:51:21.74 ID:zDHp+mut0
どうしても眠れないよ。怖い、脳腫瘍ね取り切れ無かったと、言われるしてんかんは起きて、すぐ大騒ぎだから、貧血も酷くなるばかりこの前骨髄の検査されたけどまた悪いらしくて、いつになったら病院から退院して自由になれるのかな?
困るねこんな事相談しても。
ただ、誰かに話したくて。そろそろ寝ないと、看護師さんが来るね。
ってこの部屋ナースステーションの前だからもうばれているかな(~_~;)
早く歩きたい気分。でも、倒れるから
要注意人物に指定されているかも。
そろそろ骨折の検査もあるから骨折したら骨強くなるの本当かな。
410フィグ:2012/02/05(日) 08:09:24.98 ID:hy2T5zFF0
ごめんね、最近は十二時なる前に寝ちゃうから相談乗れなかった。
でも、不安なこととかあったらなんでも気にせず書き込んでね。
おれがそれに答えられるかは分からないけど、それってすごく大切なことだと思うし、
このスレはそういう場所にしたいと思ってるし。
退院がいつになるかはちょっと分からないけど、
退院まで支えてあげようって決めてるんで、そこは安心してください。
411病弱名無しさん:2012/02/05(日) 08:43:28.27 ID:zDHp+mut0
ありがとうね。ゴメンね、ちょっと心配な事が出て来て。
身体の中の酸素濃度がかなり、低いらしくて、酸素マスクが夜から始まり、
今から心臓までのチューブで24時間点滴があるからと今言われちゃいました。
心電図のモニター付けるから多分、しばらく携帯とか取り上げるらしくて、
昨日はここが見れなくなるのがさみしくなって(~_~;)つい弱音吐いてしまったけど
多分、しばらくしたら元気になって、
またここに遊びに来るね。
ゴメンね、いろいろ心配ばかりかけてしまって。
意地でも、携帯離さない人だったけど、
しばらくしたら
またここに戻るからね。
多分何日かもしかしたら明日は、良くなると、思いたいな。
その時は、また相手して下さいね。
412フィグ:2012/02/05(日) 08:58:29.71 ID:hy2T5zFF0
きっと良くなりますよ。
ちゃんと待ってますから。
413病弱名無しさん:2012/02/05(日) 18:35:02.78 ID:sbA7rtRIO
>>412
はじめまして。
フィグさんは発作があるのにお薬は処方されないんですか?
414フィグ:2012/02/05(日) 19:05:10.31 ID:hy2T5zFF0
>>413
はじめまして。
そーですね。イーケプラって薬飲んでますけど、
あれって普通、他のてんかんの薬と併用するらしいんですけど、
おれはイーケプラ単体で飲んでますね。効果あんのかねー?
まー他にも色々薬飲んでるんで、それとの兼ね合いが関係してるんだと思います。
415病弱名無しさん:2012/02/05(日) 23:05:27.38 ID:JHlcNfUH0
時々見てます。
落ちてなくて良かった〜。

成人になってからの
てんかんはほぼ治らないんですかね。。

最近、薬も減らして止めようかって方向に向かっていたのですが、
減らすとやはり発作が出てしまいました。
416フィグ:2012/02/06(月) 08:05:56.16 ID:CCCO7J/w0
>>415
おれとかまさにそれですからね。
どうなんでしょう。でもたとえ治らないとしても、
治ると信じて生きていくことしか、おれらには出来ないんじゃないでしょうか?
417病弱名無しさん:2012/02/06(月) 12:35:29.27 ID:1mTt2z9Q0
>>164は東洋の神秘じゃなくて炭水化物を断ったのが効いたんだと思う。
薬の効かないてんかんだと、最後の手段でケトン食療法が勧められるけど、
ケトン食が効果あるのは炭水化物が除去されてるからだと思う。
ケトン食療法は継続が難しいから最後の手段になってるけど、
今はダイエットとか糖尿病治療とかで炭水化物断ち実践してる人も多いんだからやれない事はないと思う。
418フィグ:2012/02/06(月) 12:52:08.81 ID:CCCO7J/w0
>>417
東洋の神秘は流石に冗談ですよw
なるほど、炭水化物を食べなければ良いわけですか。
でもちょっとおれには無理ですかねぇ。
炭水化物で炭水化物食べる関西人ですから(笑
419フィグ:2012/02/06(月) 21:52:06.26 ID:CCCO7J/w0
風呂入ってると、頭の中からアンパンマンマーチが響いてきた。
こういうことってよくあって、夜寝る時とかに多い。
これっててんかん関係あるのかな?
ちなみに音質はかなり良くて、自分の声じゃなく原曲の音声が聞こえる。
おれの好きなシカオとかたまに聞こえたりするんでCDいらず、
楽しめなくもない(笑
420病弱名無しさん:2012/02/07(火) 10:28:26.57 ID:XSloXAVP0
フィグさん。やっとさっき携帯を返してもらいました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
この前は昏睡状態で覚えて無いから
良いことにして、家族も泊まってくれて
昨日の夕に目が覚めたら、人工呼吸器に
繋がっている事に気がつきました。
普通に息をすると、苦しいもので、
もがいていました。何が原因だったのか
イマイチ分からないのですが、死ぬかと
思う位、苦しいものですね。
まだ、24時間点滴はあるし食事も明日から、重湯かららしく、水分もむせて
しまって。。。おばあちゃんですか?
状態でトロトロにされた変な飲み物?
を少し食べる?私です。
携帯もまだ、長くは使えないので
生きてますよ。と言いたくて、書きました
何が原因だったのか、知らない方が良いこともあります。よね。(^∇^)
また、あんなに騒ぎながら携帯をいじれる
事は嬉しいですね。
良かったここがあって。無くなっていたら
がっかりだったけど、
アンパンマンマーチ私も大好きです。
なんだか元気になれますよね。\(^o^)/
フィグさんが待って居てくれるから
安心しました。
まだ、体調もイマイチなので携帯返してもらったらまた、来ます。
よろしくお願いしますね。
421フィグ:2012/02/07(火) 10:45:09.01 ID:dhCmHSNy0
>>420
ほんと、良かったです。
おれもいつもの倍、般若心経あげた甲斐がありました。
いやいや、これはミンミンさんの頑張りですね。
ほんと、よく頑張りました!!
とか言って、おれの方が年下だったり(笑
また、お話したいですね。
422フィグ:2012/02/07(火) 11:17:35.32 ID:dhCmHSNy0
ミンミンさんが帰って来たらあげようと思ってた動画です。
こういう時、動画作れるようになって良かったと思う。
記念にどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=K4ZbgZV4f68&feature=youtube_gdata
423フィグ:2012/02/07(火) 11:22:21.87 ID:dhCmHSNy0
>>422
しかし若干歌詞をミスるという失態(恥
424病弱名無しさん:2012/02/07(火) 18:17:50.18 ID:WrZ9Fkj00
>>422ありがとうね。やっぱり般若心経唱えてくれたんだ。
とても嬉しいです。
だから、目が覚めたんだね。
最近は頭痛と嘔吐が激しくかったり
いろいろな症状が出て、
てんかんの痙攣発作までだから
疲れちゃったのかも。
いま先生がそう説明してここにいるよ。
携帯?ってうるさかったから、これだけと
言いながら、持って来た。
明日の検査データが良かったら携帯返してくれるらしくて、
まるで子供だね。おもちゃ取り上げられて
ダダこねる私は。
425フィグ:2012/02/07(火) 18:46:28.47 ID:ubSm5j5e0
早く携帯返してもらえるといいっすね。
今日は久々にシカオのDVD見てました。
情熱大陸の企画で、十日で一曲歌を作る密着取材みたいなやつ。
なんか、忘れかけてたものを思い出せた気がした。
でもどうしよう?漠然とこのまま夢とか追いかけるより、資格とか真面目に取りに行った方が賢いかな。
なんとなくそんなこと思った。
って意識取り戻して早々にする話じゃないですね。
詩の投稿はじめたんですよ−、そっちが本題かな。
426フィグ:2012/02/07(火) 18:58:12.61 ID:ubSm5j5e0
こういう訳のわからんもやっとした気持ちの時は、
もっと訳のわからん動画を見て、冷静な自分を取り戻さねばなりません。
笑う準備はいいですか?
それと、動画をご覧になる前に一言、
おれは大丈夫です。

http://www.youtube.com/watch?v=FI452L8bpkw

427フィグ:2012/02/07(火) 22:29:14.24 ID:ubSm5j5e0
ミンミンさんってけっこーわがまま?
てか、はきはきした感じの、なんていうか、うちの弟に似てる感じかも。
うちの弟=駅の待ち時間に面識のない老人に話しかけて、暇つぶしを始める自由人。
文章だと繊細で大人しいイメージだけど。
428病弱名無しさん:2012/02/08(水) 12:44:39.17 ID:yD4Zdh7f0
はーい。わがままな自由人だよ。
でも、自己嫌悪過ぎて、私が自分で話し
た事でも、自信が無いなぁ~
基本的に人間大好きだから、いや?生き物?犬や猫など話しかけてしまって。
後で変な事言って無いかな?
悲しい事言って無いかな?
って不安になる人。
寂しがりやの怖がりだよ。
気がかなり弱いクセに、大胆な行動に出て
更に落ち込む
面倒な人です。
まだ精神年齢が大人ではないのかも。\(^o^)/
いつもは、大人しいかな?

変な時にスイッチが入るけど、友達は
飽きないとか、良く言ってたかな?
自分の性格は未だに把握して無いなぁ~

簡単に言うと、わがままな子供だね。

あのアニメ最高。ミュージカル風なのが
いいね。
ありがとうね。少し元気もらいました。

そう、資格は焦らずに探した方が良いことあるかもよ。
急がば回れって言うでしょう(^∇^)
長々とゴメンなさい。
429フィグ:2012/02/08(水) 13:13:34.75 ID:BS5XyvIb0
検査の結果、どうでした?
うちの弟かなり変な奴で、というか、おれの常識から逸脱した奴で?
今、車の教習所行ってるんだけど、そこでよく話すのが教習所のオーナーという。
誰も恐れない、皆おれの味方なんだ〜的あいつの思考は、ある意味尊敬に値する。
あと、あのアニメにはおかしな中毒性があります。
初見「なにこれ、キモ、呪い動画?」
二回目「暇だし、見てみるか」
三回目「ちょっと歌、覚えるか…」
気をつけて下さい(笑
430病弱名無しさん:2012/02/08(水) 14:15:07.74 ID:yD4Zdh7f0
検査は一部だけしかまだ分からないらしい。ただ、貧血はかなりあるらしく、数値見てかなり引きました。肝機能、腎機能共に、はい?の領域だから透析回数増やすかどうか家族に相談らしい。
って私に相談してょ(⌒-⌒; )だね。
後の細かい検査データは時間かかるらしく
今は一応、携帯返してくれるけど
少しバイタルがおかしいくなったら、
ダメだからね。と言われちゃいました。
貧血や肝機能、腎機能が良くならないと
手術も検討出来ないらしい。うー(~_~;)
痙攣発作は相変わらず、毎日ですから。
なんとなく、諦めモードに入っているかな?
と言いながら、ローカを通る患者さん達が
遊びに来るよ。
さっきは67歳と78歳の仲良しコンビが
部屋に乱入して、ガールズトークしてたよ。
疲れるからやめなさい。と今看護師さんに
笑って言われちゃいました。
多分、弟さん、私と似ているかな?
私は怖がりだけど、興味本意で行動に移すタイプだけど、
でも、少しでも怖いと、シッポ巻いて
逃げる。かな?
やっぱり似て無いなぁ~
431フィグ:2012/02/08(水) 14:43:39.98 ID:OTglhyx00
そうっすか。あんまり無理しないでくださいね。
おれにもっと出来ることとかあったら良いんだけど、
ごめんね。今のところこうやって話し相手になるか、動画貼るかくらいしか出来ない。
なんか聞きたいこと、やってほしいことあったら言ってね。
432病弱名無しさん:2012/02/08(水) 15:22:58.82 ID:PbYRUWk60
いえいえ(⌒-⌒; )物凄く励みになります。
楽しみは入院していたら、無いから
元々寂しがりやなもので、誰かに話し
フィグさんが良い人だから、安心して
ここに遊びに来てます。それからいろいろ教えてくれるし、面白い動画や、良い曲を
沢山見て、かなり変わったかな?
前は後ろばかり見て、
嫌な事は逃げる。それから、今は入院して
ヒィグさんやたまに優しい人のアドバイスで、前向かっているよ。
多分だけど、良く泣くけどね。
悲しいし、キツイし、悔しいし、さみしく
て、身体が弱い上に心まで弱いから
力強い、フィグさんの優しい言葉に、癒されてます。

ありがとうね。
また、輸血するらしくて、そんなに血が
濃くなったら、暴れるよ。(^∇^)
433フィグ:2012/02/08(水) 16:13:18.87 ID:OTglhyx00
そう言ってもらえると、スレ立てた甲斐があるってものです。
ほとんど誰かからの受け売りの言葉かもだけど、励みになっていれば幸いです。
さっきシカオの最新ライブDVDを予約購入しました。
たぶん知らないと思うけど、シカオは去年の十月に事務所を辞めて、なんか今どうなってんのかよく分からん(笑
これまでにないアルバムを作るために音楽修行へ出たとか。
だからこのライブDVDは何としても買わねば。
だけどもうそろそろ貯金が底を尽きる予感、アホみたいに本買いすぎた。
「勝負強い人間」になる52ヶ条
とか、今思えば何故買ったのか。
おれは誰と何で戦う気だったのか。
434フィグ:2012/02/08(水) 20:08:48.60 ID:OTglhyx00
そう言えば、ミンミンさんが好きなものって何ですか?
音楽とか漫画とか、何かオススメあったら教えてください。
435病弱名無しさん:2012/02/09(木) 09:41:14.41 ID:Dr1kT1BT0
恥ずかしいから話しにくいけど
最近は音楽はBUMP OF CHICKENか
あと いきものがかりを良く聴いています。(^∇^)
特にいきものがかりの
いつだって僕らは
は大好きかな。後はファンモンかな。
漫画はワンピースが大好きだから毎週
テレビ見てたけど 最近は
光や音は痙攣発作を誘発されるから
しばらく見てないなぁ~
漫画本はぜーんぶ読んだょ
すみませんこんな奴で(⌒-⌒; )
436フィグ:2012/02/09(木) 10:23:13.08 ID:SG+tYFSv0
BUMP OF CHICKEN知らなかったから調べて、
カルマ作曲したバンドって分かった。
テイルズ見てないけど、流石にカルマは知ってる。
けっこう有名なバンドなんですね。おれほんと、世の中の流れに疎い。
ワンピースはおれも好きで高校の頃は毎週ジャンプ買って読んでたけど、
社会人になるとそんな余裕無くて、どんどん話についていけなくなったなぁ。
おれが最後に覚えてるシーン。
ルフィがエースの死を目撃、なんかおかしくなる。
ジンベイ?魚人がルフィを背負って逃げる逃げる。
そこに謎の海賊団登場!なんだっけ?ポーとか、ローとか言ったかな。
どうなるルフィ!?
次週へ続く…
まじでどうなったんだルフィ!!
437フィグ:2012/02/09(木) 10:40:11.19 ID:SG+tYFSv0
いきものがかりは、父親がよく聞いてますね。
たしか携帯の着メロとかもそれだった気が…
あの人はね、無理して流行の波を渡ろうとしすぎなんですよ。
たしかに仕事柄、そこらの同世代よりは若く見えますけど、実際もう年なんですから、
年相応の趣味を見つけて欲しいものです。
最近じゃ、「逆に」みたいなノリでAKBにまで手を出す始末。
手に負えません。
438病弱名無しさん:2012/02/09(木) 17:08:54.74 ID:EXIpYiGc0
素敵なお父さんですね 何だか仲が良さそうなイメージ(^∇^)
私はミーハーなもので つい楽しそうな
ものが気になるから
思わず 似ているって笑ってしまいました。
最近は寒いのかなぁ
外に今年は一度も出て無いけど
季節を感じる事も無いから すぐに
年取ってしまいそう
身体がやっぱり調子悪くて
さっきバイタルかなりまた危険な数値
だったと聞いたよ。
私は今はどうも無いけど かなり熱がある
らしくて
でも 眠れば治るかな?と期待(-。-;
薬もあまり飲めないからと言われ
まだ点滴取らない!IVHはキツイね。
439フィグ:2012/02/09(木) 18:27:45.32 ID:vqfP4Weo0
まー、ほどほどに仲良いですけどね。
最近は寒いですね。今年はとくに寒いですね−。
でもこれって毎年言ってるような気がするんで、信憑性ありませんね。
季節を感じないと年取っちゃうなら、
おれとか、あっという間にミンミンさんの年齢に追いついちゃいますよ?
去年は一年中エアコンがんがんで、
一旦冷静にならないと何月か分からない状態でしたから。
そして今年もほとんど変わってないという…
440フィグ:2012/02/09(木) 20:17:07.28 ID:vqfP4Weo0
シカオで一番好きなPVです。
これはもう、短編小説の世界ですよね−。
負けてられません。

http://www.youtube.com/watch?v=mRQ23dTrLzg
441フィグ:2012/02/10(金) 13:53:04.92 ID:Mq1Fz5VJ0
弟と母親が喧嘩になりました。
金を借りられなくて専門学校に行けなくなったのが原因らしい。
うちが貧乏になってしまったのは九割おれのせいなので、とても責任を感じました。
おれは金が大嫌いです。そしてその重要性をとても分かってます。
おれの体は莫大な手術費、入院費、薬代、その他諸々の金で出来ています。
そういうのが積み重なる度、思い返す度に、それに見合う価値の人間になりたいと思います。
へこんでいる暇なんてないですよ。
でも、実際はどうしようもない。
空元気ばっかりで、ただの嘘つきですよ。
442フィグ:2012/02/10(金) 21:06:42.57 ID:EaV/UPQO0
勝手にどっと落ち込んで、勝手に復活しましたフィグです。
ど田舎なのを利用して、一日中家でホルモン歌いまくってたらすっきりした。
もうね、しゃーないですよ。という結論に落ち着いた。
あと心配なのは、隣近所から苦情が来ないかですね(笑
「お宅から不快なデスボイスが聞こえるんですが…」
とか言われたら、言い訳の余地もありません。
443病弱名無しさん:2012/02/12(日) 17:47:30.04 ID:aVuDbqCO0
やっと携帯が返してもらいました。(⌒-⌒; )なかなか体調が良くなくて
まだ少しだけど
やっとここに来れました。

ごめんなさい。

何も言わずに居なくなって
と言うか
携帯が無くて
困ってました。

ほとんどは起きる元気がなくて
家族と先生は話ししているけど
なかなか体調が戻らないものだね。

ところで久しぶりにみたらヒィグさん
面白そうな事書いてあるから
思わず笑ってしまいました。

ごめんなさい。です。

またチョコチョコですが来ますね

444フィグ:2012/02/12(日) 18:46:56.74 ID:hi0cOi+N0
たぶん、そーいうことなんじゃないかなって思ってたから、
少し心配でした。
あと、すぐ返事できなくてすみません。
なんか久々にモンハンやったら嵌まってしまって、時間忘れてました。
PS2のモンスターハンター2の難易度はまじ鬼畜ですよ(笑
あまりのゲームバランスの悪さに責任者がカプコンを退社させられたくらいです。
俗にいう糞ゲーってやつですね。
でもおれ個人的にはこれくらいスリルがあった方が好きかなー。
半泣きでやってた頃を思い出す。
445フィグ:2012/02/12(日) 18:56:25.91 ID:hi0cOi+N0
↓こんなの部屋で思い切り歌ってたらご近所さんも迷惑ですよね。
ニコ動でいうところの、通報しました、ですよ。
*音量注意!

http://www.youtube.com/watch?v=S54GxQOCwDM&feature=related
446病弱名無しさん:2012/02/12(日) 20:28:33.34 ID:7Gb1qebm0
>>443
私はフィグさんじゃないですが、いつもスレをROMってます。
体調が悪くてつらいとは思うけど、少しでも気が晴れるならここに書き込んでね(´・ω・`)
447フィグ:2012/02/12(日) 21:08:15.37 ID:hi0cOi+N0
もちろんです。
なんか面白いこと見つけても、
それを教える相手がいないのが悩みなんです(笑
これからも、まー、些細なことではあるけれど、おれが書きたいから
色々書き込んでいく感じで、
よろしく。
448フィグ:2012/02/12(日) 21:17:30.85 ID:hi0cOi+N0
>>446
いやちょっと待て、もしかしてミンミンさんじゃない?
ですよねー。読み返してみて、これ違うだろって気づきました。
そもそもID違うし。
改めましてフィグです。
どうか、これからも本スレを温かく見守ってやってください(笑
449病弱名無しさん:2012/02/12(日) 22:21:16.54 ID:lg4G11GF0
朝食中に祖父(75)が突然、気を失い失神しました
健康な祖父だったので失神は初めてです
失神は2分ほどで痙攣をし少し吐いたそうです
意識は戻りましたが朦朧としてたので救急車を呼び大学病院に搬送されました
今日は脳のCTを撮りましたが異常は無く明日から精密検査をするそうです
てんかんの症状に似てる気がするのですが
どう思われますか?
450フィグ:2012/02/12(日) 23:25:57.65 ID:hi0cOi+N0
>>449
以前、同じような悩みを抱えて質問された方がいました。
>>332
この方はてんかんではなく失神発作という診断を受けたそうです。
一概に同じとは言えませんが、まだてんかんと決まったわけではないと思います。
また検査結果がどちらにしても、お歳を考えれば本人は不安に思うでしょう。
周りで支えてあげてくださいね。
451病弱名無しさん:2012/02/13(月) 21:59:12.90 ID:Jt5hZXBO0
>>446 >>フィグさん
ありがとうございます。
最近は体調が不安定で書きこみたいけど
携帯が無かったり
心配かけそうで、また
どうしようかと悩みました。
今日は比較的に痙攣発作も少なくて
意地でも携帯が欲しいから
丁度親が居て、ラッキーでした。
>>449さん
大変心配ですね。

しっかりと治る事が出来たらいいですね。

これしか言えませんがごめんなさい。

いつも読んでくれる優しい人が多くて
安心して来れます。

また取られてしまうけど
たまに出て来ますね。

ちなみに、熱が上がり
変な状態ですが、

みなさんの優しい言葉に癒やされます。
452フィグ:2012/02/13(月) 23:20:46.46 ID:rlcUoq1j0
皆さん怖い話は好きですか?
おれはまー、そこそこ好きです。
先日、怖い体験をしたので書き残します。

…深夜でした。
モンハンに飽きてぼうっとしてたおれは、女の声を聞きました。
うちに女性は母だけです。母はもう眠っていました。
声は楽しげにカラカラと笑っていました。
おれが部屋を出ると声はぴたりと止みます。それが益々恐ろしい。
女性と縁のない人生を送ってきたはずが、どうしてこんな仕打ちを…
おれは恐怖と怒りが混在したよく分からない気持ちでした。
そんな時、弟の声が聞こえたのです。
弟は笑っていました。すると重なるように女の声も笑いました。
そうなのです。
声の正体は、弟が家族に悟られぬ間に連れ込んだ恋人?だったのです。
兄として、とても複雑な心境でした。
いかかでしたか?こんなことって、本当にあるんですよねぇ(稲川淳二風)
453病弱名無しさん:2012/02/14(火) 13:11:11.13 ID:Gq2cxqVZ0
フィグさん(⌒-⌒; )夜中に何しているの?
笑ってしまいました。
ところで
もしも きみが
と言うリーディング本知ってますか?
以前、買ったCDと本ですが
まだ若い2人の純粋な気持ちが
とてもせつない気持ちに変わり

波が出てしまいます。

私はそんなに大変な病気ではないのですが
ただ、最近は
体調が悪くなっちゃいました。
だから、透析も二日に一度になったし
再生不良性貧血も今は輸血だけど
これ以上はキツイね。
脳腫瘍はガンマーナイフもしたけど
無理だって。
ただ、落ち込むのは簡単だけど
この本の主人公みたいに
明るい性格になりたいなあ
早く元気になりたいなあって思うのに
今度は痙攣発作止まらないし
身体はキツイけど
ここでフィグさんやまたたまに出て来て
くれる優しい人達の言葉が
嬉しいです。
根性で治すよ!多分。
454病弱名無しさん:2012/02/14(火) 13:30:49.36 ID:Gq2cxqVZ0
って言いながら不安いっぱい
潰れそうだよ
やっぱり強く成れないな
弱虫だから(~_~;)
455フィグ:2012/02/14(火) 13:54:31.60 ID:KEXJWbfN0
強い人間ってなんなんでしょう?
おれは自信を持って生きてる人に強さを感じますけど、
たぶん、皆それぞれ違いますよね?
金持ちだったり、体力があったり、優しさだったり。
弱虫ってのもそれと同じで誰かから見れば、
「強さ」のひとつだと思いますよ?
現におれはミンミンさんは強い人だなってよく思います。
ミンミンさんは強い弱虫なんですよ!
456病弱名無しさん:2012/02/14(火) 20:42:56.92 ID:72OiwOz10
>>453
その辛さの一部でも代わってあげればいいけど、俺にはなにもできない、ゴメン(´・ω・`)
1日の中で体調が落ち着く状態の時はあるの?音楽聴いたり少しでもリラックスできる時間を持ってね
457病弱名無しさん:2012/02/14(火) 23:13:44.16 ID:Gf2b3JjN0
てんかんって30歳ぐらいでも発病したりするの?
ここ数年、貧血気味で医者に行ったら低血圧だと言われました
でも最近、貧血とは違うような違和感を感じるんです
不安なんで脳ドックの予約をしました
458フィグ:2012/02/14(火) 23:54:33.18 ID:KEXJWbfN0
詳しくは知りませんが、てんかんの発病に年齢は関係ないとか。
不安に思うところがあるなら、
やはり、早めに検査をしておいて間違いないですね。
違和感とはどういうものですか?
459病弱名無しさん:2012/02/15(水) 18:27:39.21 ID:/uOvIk2I0
20歳男性です
昨日、仕事中に倒れ救急車で運ばれ現在入院中です
記憶が無いのは数分程度ですぐに意識が戻り大丈夫だからと言っても
同僚がヤバいから救急車を呼んだと言いました
脳のCT、MRI検査、心電図、脳波検査、尿検査をしました
先ほど、先生が説明に来て検査で異常は見つからないと言われたのですが
てんかんの疑いがあると言われ驚きました
今日は血液の検査をしました
血液の結果を見てから最終判断をするそうです
検査で異常が無くても「てんかん」になるのでしょうか?
突然てんかんと言われたので戸惑ってます
先生が曰く倒れた時に痙攣をしてたのが気になるそうです



460フィグ:2012/02/15(水) 19:02:49.06 ID:iOhAIpor0
>>459
てんかんには素人では把握しきれないほどの種類がありますので、
検査結果で異常がなくとも、そういう可能性は生まれてきます。
ここは医師の判断を信じるしかないですね。
どうしても信じられないなら別の病院で再検査してみるのもひとつの手です。
>>332
この方のように失神発作だったということもありますので、
今は深く思い詰めない方が良いと思います。
461病弱名無しさん:2012/02/15(水) 20:02:16.96 ID:XzLgmrU60
>>459さん
私は、>>332です。
私も、あなたと全く同じ症状だと思いますが、痙攣したので、その後の背中の筋肉痛が酷く、一週間程、身動きが不自由でした。そういう症状はありませんか?

私自身は、その後の薬も飲んでいませんが、発作もなく大丈夫です!
規律性低血圧症とも言われました。
前の方もおっしゃってますが、余り、気にしない事も大切だと思います。
私も気にしないようにしています。
ただ、激しい動きなどは、控えるように気をつけてます。

お大事にして下さい。
462病弱名無しさん:2012/02/15(水) 20:15:14.24 ID:XzLgmrU60
間違えましたので、連続で書き込みをさせていただきます。
規律性低血圧症ではなく、起立性低血圧症です。現在は、起立性低血圧症と失神発作のどちらかは、特定出来ないようです。
どちらにしても、急な動き、激しい運動は、控えた方が良いそうです。
463フィグ:2012/02/16(木) 15:42:27.32 ID:z6exfL1a0
2月14日はバレンタインデーという日らしいです。
知りませんでした。

…嘘です。知ってました。でも、知らないフリをして一日過ごしました。
最後にチョコをもらったのはいつだったでしょう。
高校は工業高校だったんでもらえなかったし(言い訳乙
となると中学になるんですが、
まー、誰得?話になるんで止めます。
ただ今日、無造作に捨てられてたチョコの包みを発見して、
ふーんって思った。
それだけ。
464フィグ:2012/02/16(木) 17:18:56.06 ID:z6exfL1a0
ニコニコ動画見られる方は↓をどうぞ。
おれが何故、>>463のような気持ちになったのか一発で分かりますw

http://www.nicovideo.jp/watch/1329231126?mypage_nicorepo=ch66z-4dml-4pmeixb0r
465病弱名無しさん:2012/02/16(木) 22:13:33.03 ID:UTW+JxLB0
下積み積んでやっと美容師として鋏を持てるようになった途端に、
てんかん発覚して駄目になり鬱で自殺した友人がいる
墓参りに行ってくる・・・・・(涙)
466フィグ:2012/02/16(木) 22:38:13.09 ID:z6exfL1a0
>>465
てんかんで一番怖いのは、精神が病んでしまうことだとおれは思います。
事実、その友人は鬱病にやられて亡くなられた。
おれも時々、生きていることがどうしようもなく嫌になったりしますけど、
幸運なことに寸前のところで思い止まっていられる。
だからおれはこのスレで、少しでも多くの人に希望や元気を届けたいと思ってます。
それが今のおれに出来ることです。
あなたも、今の自分に出来ることで友人を送ってあげてください。
467病弱名無しさん:2012/02/16(木) 22:52:34.28 ID:B2GnIVKu0
>459です
みなさんアドバイスさんくすです
>461
>その後の背中の筋肉痛が酷く
>一週間程、身動きが不自由でした。そういう症状はありませんか?
全くなかったです

今日は血液検査の結果が出たのですが異常無しでした
先生に「てんかん」じゃなく「失神発作」とは違うんですか?
過去に倒れた経験も無いし検査で異常が無いのに
てんかんと診断されても困るのですがと相談したら
先生は倒れた状況を会社に人に聞いたら
てんかんの症状に近いとのこと
再検査をするけど今日からてんかんの薬を飲んで下さいと言われました




468病弱名無しさん:2012/02/16(木) 22:54:30.65 ID:B2GnIVKu0
質問なんですがもし「てんかん」なら
障害者手帳が交付されるのでしょうか?
469フィグ:2012/02/16(木) 23:17:14.38 ID:z6exfL1a0
>>468
おれ二級の手帳持ってますよ。
でも、交付ってか自分から積極的に取得手続きしないと駄目な感じですね。
それが複雑怪奇で面倒この上なく、取得にかなり時間かかりました。
三級、二級、一級とあって、
あなたの症状だと三級や二級が当てはまるかもしれません。

しかし!
これを取得したところでおれの人生が大きく好転したかというと、そうでもなく、
おれの場合は小遣い程度の金が入ってくる程度です(泣
まー、特典とか色々あるのでないよりは良いですけど。

あと、これは仮にの話ですが、仮にハローワークなどに行く機会が出来た場合、
手帳がないと障がい者としての保障などが受けられません。
どっちつかずの半端者扱いされてしまいますので、それを考えれば必須かも。
事実、おれがそうだったわけですが。

ただ、持っていることで不都合も多少は生じます。
少し落ち込んだり、まー、色々と。
最終的には自身の判断を尊重するべきでしょうね。
470病弱名無しさん:2012/02/17(金) 07:37:45.94 ID:7Hqt/9mC0
先日脳ドックを受けた際、異常信号があり、と診断されました。
これはてんかんの要素を持っているということでしょうか。
今まで意識を失うということはないのですが
何かをしている際に、一瞬スイッチが切り替わるような感覚を覚えたことはあります
471フィグ:2012/02/17(金) 09:10:12.62 ID:Wxul67Cu0
>>470
生まれつきてんかんの要素を持っている人は少なからずいるのですが、
それらの人々が皆、発病するわけではありません。
たとえば、仕事での重いストレスが原因で発病に至るケースなどがあります。
他にも様々な要因から唐突に、OFFからONに切り替わってしまう場合があると言います。
しかし仮にてんかんだったとして、
あなたの場合、発見が早いので色々と手の打ちようがあると思います。
そこらへんは、信頼できる医師から説明を受けて欲しいところです。
472病弱名無しさん:2012/02/17(金) 09:38:26.60 ID:sYJpivkE0
フィグさん久しぶりです。
最近は身体が変にキツくてやっと携帯で
書く事が出来ます。
鬱ではないけど
なんだか疲れ果ててしまいました。
頑張っていたけど
もうこれ以上は、起き上がる力も
無いみたい
しばらく、居なくなるけど
今までありがとうね。
楽しかったです。
また回復したら出て来るね。
本当はめちゃくちゃ恐がりで気も弱いから
毎日怯えてたよ
毎日泣いたよ
今はそんな元気もありません。
今までありがとうね。
またね。
473フィグ:2012/02/17(金) 11:02:42.22 ID:Wxul67Cu0
>>472
おれも楽しかったです。
色々励ましてもらったし、なんかやろうって気持ちにもなれたし、
ほんと、感謝しています。
また会いましょう。
474病弱名無しさん:2012/02/17(金) 18:43:31.58 ID:7Hqt/9mC0
>>471
ありがとうございます。
近々医師に検査結果についてくわしく聞いてみようと思います
475病弱名無しさん:2012/02/17(金) 22:32:43.83 ID:iGQNS+xA0
>>469
先生に聞いたら生活に支障のない状態なので
今の段階では障害者手帳の審査は難しいと言われました
手続きとかややこしそうですね
てんかんについて調べたいのですが入院中なので
ネットを出来る時間が僅かしかありません
今日は再度脳波の検査をしましたが異常無しでした
来週には退院できそうです

薬は就寝前に一錠服用することになりました
(まだてんかんと診断されたわけじゃないのに…

別の病院で再検査を受けようか考えてますが
入院してる病院は脳専門の大きい病院で
担当医もてんかんの専門なんです
2年薬を飲んで発作が出なければ運転も出来るそうです

476病弱名無しさん:2012/02/17(金) 22:38:29.51 ID:iGQNS+xA0
両親から聞いたのですが
私は記憶が無いのですが小学生の時に
同じように痙攣を起こし失神したそうです
今回で2度目になるので検査で異常は無くても
てんかんの診断をしたのだと思います
考えてみると疲れると頭痛するし
朝起きると軽い立ちくらみなどありました
低血圧程度にしか思ってなかったけど
てんかんのサインだったのかもしれません



477フィグ:2012/02/17(金) 22:53:57.03 ID:Wxul67Cu0
>>475
良い病院に入院できて良かったですね。
専門外だからとひどい扱いを受けたという話も聞きますから。
まー、これから大変なこともあるかもですけど、
焦らず治療を続けて下さいね。
478フィグ:2012/02/18(土) 20:48:59.85 ID:SZ0AJMex0
ここ、二三日で一気に小説のプロットが上がって、
さあ書いてやるぞと今日頑張って書いたのだけど、
なんかいまいち。
だいたいねー、駄目なときは駄目なんで休憩とります。
逆に、出来るときは出来る。
これって何にでも言えることだと思う。
479病弱名無しさん:2012/02/18(土) 22:50:22.13 ID:adc5PdbY0
てんかんになると酒飲めなくなるの?
副作用が強まる虞があるから酒は控えてと載ってたよ
480病弱名無しさん:2012/02/18(土) 23:47:53.14 ID:1lXWuwga0
のみましたもんんんんんしゅんそしょうn て名わけでハードボイルド
481フィグ:2012/02/19(日) 00:02:20.33 ID:SZ0AJMex0
>>480
何!? 大丈夫なんですか?
全然ハードボイルドじゃないですよ?
482フィグ:2012/02/19(日) 09:46:52.28 ID:p2yKiIEM0
>>479
今ざっと調べた感じだと、酒は控えた方がいいのかもしれません。
たしなむ程度なら大丈夫らしいですけど、
酔うほど飲むと発作を誘発する可能性があるとか。
でも酔う酒の量って人によって違いますし、
そもそも、どこから酔っているのか自分では曖昧ですよねぇ。
まー、本当にたしなむ程度で我慢しとくのが無難でしょうか。
いや、それならいっそ飲まない方が…
483病弱名無しさん:2012/02/19(日) 14:31:13.74 ID:Ubujrs/h0
>459です、明日退院します
再検査を含め色々検査したけど結局異常なしでした
入院中も発作は起きませんでした
テグレトール100mgを一ヶ月分処方され一ヶ月後に再診です
(一日一錠
両親も私も「てんかん」と言う診断にイマイチ納得できてないので
落ち着いたらてんかんの専門医で診てもらおか考えてます
484フィグ:2012/02/19(日) 15:05:49.07 ID:p2yKiIEM0
別の病院で検査して違う結果が出て混乱する、
なんてパターンもあるかもだけど、
そうして自分自身がてんかんの理解を深めていくことはとても大切だと思う。
誰に何を言われようが、最終的に判断を下すのはいつも自分だからね。
そういう時に自分を信じられるよう、検査を含め多くの情報を得ていた方が良いのは間違いない。
あと、テグレトールだけど、たぶん眠くなるから気をつけて。
俺も持病で昔から飲んでるんだけど、居眠りの常習犯扱いされてきつかった。
密かに、超辛いガム噛んで耐えてたりしたわ。
485病弱名無しさん:2012/02/20(月) 00:04:21.72 ID:LobmOr+zP
学校で倒れて運良く?脳外科に運ばれたんだけど
私も検査しても異常がなかったんだけど
癲癇ってことにされて両親共に腑に落ちないので
現在癲癇専門の医者に診てもらうので予約待ち
凄く混んでて4月まで診て貰えないんだよ
そんなに癲癇の患者って多いの??
発作なんで初めての経験だったし
インフルエンザが治ったばかりの病み上がりで
体調もイマイチだったんです
その影響な気もするんですよね
医者は簡単に癲癇って診断してほしくないわ
精神的ショックが大きいよ
486フィグ:2012/02/20(月) 07:43:37.05 ID:levfcig00
>>485
実際のところどうなのか分からないけど、ここに相談にくる人の大半が、
てんかん「かもしれない」って人で、
もしかするとおれが想像している以上の速さで、てんかん患者は増え続けているのかも。
しかしどうなんだろう?
治療する医師としてはてんかんって病気は扱いにくく、
薬処方するだけの半ば投げやり治療になったりするのを思えば、
簡単に診断しているとは、個人的には思えないなぁ。
とは言ってもやっぱショックだよね。
ただ自分を責める必要はないですから、それだけは確かですから。
487病弱名無しさん:2012/02/20(月) 09:52:21.19 ID:hv2/gVW10
みんみんの母です。昨晩あの子は永眠しました。フィグさんの話しばかりして楽しそうにしていました。本当に感謝しております。取り急ぎ報告まで。貴方の優しい気持ちが今まで頑張ってこれたのでしょう。
ありがとうございました。
488病弱名無しさん:2012/02/20(月) 14:00:18.01 ID:L2g43hHC0
自分の妻のことなんですが交際1年結婚1年の2年程一緒にいます
交際を始めた当初から性格という言葉では収まりのつかない違和感を感じることが多かったんですが今それが原因で離婚の危機にあります
ネットで調べた素人考えではありますが「てんかん気質」というのに当てはまることがものすごく多いです
正直ああ、これだと思ってしまいました
実のところ当人も自分の事を病気だと言うことがあります
どこまで考えて言っているのか真意はわかりませんが自分の性格に多少なり問題があることは自覚しているようです
とはいえ自分から病院へ行こうとはせず、私からももし違ったらという思いから行ってみようとも言えません
多分私から言ったらその瞬間に激怒するでしょう
多分というか間違いなく。。。

意識を失うというような発作はありませんがそういうてんかんもあるのでしょうか?
489病弱名無しさん:2012/02/20(月) 15:49:38.44 ID:CT/zBVFi0
>>488
ただのヒステリーじゃないの?
心配なら脳ドックでも受けてみたら?

>意識を失うというような発作はありませんがそういうてんかんもあるのでしょうか
てんかんにも色々種類があるしね
何とも言えません
490病弱名無しさん:2012/02/20(月) 18:49:15.37 ID:x5EYxcIf0
>>487
大事な娘さんを亡くされた胸中お察しいたします。

私はフィグさんではありませんが、年末くらいから娘さんの書き込みをずっと読んでました。
最近体調がすごく悪そうだったので、どう声をかけていいかもわからず・・・
それでも彼女は気丈に明るく振舞ってましたね。みんみんさんのお母さんの書き込みを見た瞬間、
見知らぬ人とはいえ、すごく悲しみがこみ上げてきました。

いつか後日でも結構ですので、娘さんの生前のエピソードでも聞かせて頂ければと思います。
みんみんさんのご冥福を心からお祈りします。
491病弱名無しさん:2012/02/20(月) 19:03:42.81 ID:7y6K2Kh+0
>>487
初めまして。私も、ずっと閲覧させていただいていた者です。
文章から、とても利発で感じの良いお嬢さんだと思っていました。

みんみんさんのご冥福をお祈り致します。
492フィグ:2012/02/20(月) 20:36:34.94 ID:levfcig00
>>487
フィグです。
今日は持病で体調が悪く、朝から緊急で岡山の病院に行ってました。
ミンミンさんのことは今知りました。本当になんと言ったら良いのか。
ただ涙が止まりません。
おれはずっと昔の自分とミンミンさんを重ねて、励ましてきました。
あの時、誰も助けてくれなかった自分を救う気持ちで、
おれは絶対、彼女を助けるんだって、そんなつもりでいました。
そうですね。正直、ネットとは言え、好きだったんです。
本当に今更ですけど。
今は、もっとたくさんのことをしてあげたかったとか、そんなことを思います。
他にも、もっともっと教えてあげたいこととかあったのに。
一緒に笑ったりできたらどんなによかったか。
おれはきっとミンミンさんのことを一生忘れません。
ここを訪れてくれた人たちの心にも、きっと彼女は生き続けます。
「本当にありがとう」と伝えていただければ幸いです。
493病弱名無しさん:2012/02/20(月) 21:54:33.16 ID:EDV+p+tCO
自分もこのスレが立ったときから読んでいました。
つらい状態でありながら前向きに捉える姿勢、互いに励ましあう様子などこちら側も元気づけられ、このスレの雰囲気が好きでした。
釣りではないんでしょうね…
重積状態が続いてしまったのでしょうか、今はただ残念です。

ミンミンさん、お疲れ様。
ご冥福をお祈り致します。
494フィグ:2012/02/20(月) 22:19:20.77 ID:levfcig00
すみません言葉知らずのガキで、
ようやく涙が止まりましたので改めまして、
ミンミンさん、ご冥福をお祈り致します。
495フィグ:2012/02/21(火) 11:22:48.29 ID:/AVJSrA40
ミンミンさんが好きだって言ってくれた、
『秒速5センチメートル』のPVです。
退院したら、これの話で盛り上がる予定でした。
天国は良いところでしょうけど、youtubeとか視聴できるのかな?
できますよね、きっと。
喜んでくれますよね、きっと。

http://www.youtube.com/watch?v=aAUi1NuOnJ0
496フィグ:2012/02/22(水) 00:06:30.51 ID:JuuaJ9ri0
これからもそれなりに頑張っていこうと思いますので、
皆さん相談とかあったら気軽に書き込んでくださいね。
ちょっと明日は病院行くんで、すぐに返事できませんが(幸先わる〜
まーそんな感じでこれからもよろしくお願いします。
497病弱名無しさん:2012/02/22(水) 00:34:38.07 ID:Eg8UmEMl0
DDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDDSなにこれ?
498病弱名無しさん:2012/02/22(水) 04:21:04.74 ID:Eg8UmEMl0
欲求不満がなぞですね よる
499病弱名無しさん:2012/02/22(水) 10:43:04.57 ID:WIfKxUcb0
みんみんの親友でした。家族の方は悲しみでまだ 立ち直れないため代理で書き込ませて貰います美香はひまわりの様に周りを照らす存在でした。笑顔が可愛い小柄な子でした。夢の看護師の免許を取れた時はとても嬉しいそうにしていました。
ですが、脳腫瘍は以外と進行していました。手術をしましたが、もうどうしようもない状態でした。
全身に癌の転移もあり骨にも影響がでた
頃が去年でした。
全身に転移もありました
ですが、美香はいつも笑顔で痛みもあるはずなのに、周りに気を使い冗談ばかりして
笑っていました。美香の周りにはいつも笑顔の人が集まれるそんな子でした。何もなかった様に頑張って、 リハビリを始める事もあったそうです。
先生方も驚くほど身体の状態は悪化していました。美香もフェグさんの事が好きだって話してくれました。
笑顔の中にはいつも恐怖心もあるみたいで
誰も居なくなってさみしいくて仕方ないと
話してくれました。
何度も心肺停止でICUに運ばれ人工呼吸で
したが頑張って、今まで持ちこたえました。
最期は家族がみんな集まる事を待っていた様に眠る様に天国に旅立ちました。
美香はいつも笑顔で周りに気を使い、誰でも友達になれる特技を持っていました。
葬儀には友達がたくさん集まり
たくさんの人に旅立ちを見送られ。ここでたくさんの人が美香の事を知ってくれた事は美香も喜んでいると思います。長文で失礼しました。最後にフェグさんが早く立ち直る事を
美香も願っていると思います。
500sage:2012/02/22(水) 16:52:39.88 ID:WIfKxUcb0
501フィグ:2012/02/22(水) 19:24:52.87 ID:JuuaJ9ri0
>>499
ミンミンさんが、美香さんが亡くなったと聞いた夜、
おれは最後に交わした書き込みのあまりのそっけなさに眠れませんでした。
どうしてもっと、それらしい言葉を贈れなかったのかと。
おれは苦しみに耐えられなくなり、ネットで知り合ったある方に相談しました。
すると彼は、
美香さんのことを忘れることが怖く、ずっと覚えていることも怖い、そんなおれに言いました。
あなたは、覚えている必要も忘れる必要もない、と。
美香さんとの出会いでおれの心は少なからず変化した。
それは美香さんとおれが出会った証拠であり、永遠に消えないもの。
彼女がくれた大切な贈り物だと。
たとえいつかおれが彼女を忘れてしまっても、
形を変えて、彼女はおれの中にあり続ける。
もちろん、親友さんやご家族さんや美香さんを応援していた多くの人々の中にも。
それに気付かされてから涙が止まりました。
逆に、何かをしたいという気持ちになりました。
たぶん、美香さんの頑張りがおれに勇気を与えてくれているんだと思います。
502フィグ:2012/02/22(水) 19:43:25.07 ID:JuuaJ9ri0
過去の書き込みに好きな人がいた、とありますがあれは半分嘘です。
おれは昔から自分以外の人間は皆、別の存在という風にしか見ることが出来ず、
あの時あげたのは、単に他より美しい人だったように思います。
でも、美香さんは特別で、この歳で言うのは少々ためらわれるんですが、
たぶん、これは初恋です。
初恋は実らないとかよく聞きますけど、
おれはもちろん、美香さんもきっと、幸せでした。
503病弱名無しさん:2012/02/23(木) 09:04:27.85 ID:HJavomjN0
初めまして
504フィグ:2012/02/23(木) 09:15:31.30 ID:UVsEk/wy0
今、起きたところです。何か悩みでもありますか?
505病弱名無しさん:2012/02/23(木) 09:35:45.08 ID:HJavomjN0
初めまして
去年からここの中のフェグさんと美香さん
を微笑ましい感じで拝見させて
貰っていました。
私もてんかん持っています ただメンヘル
系の病気もあります。
重積発作もあり今はほとんど寝たきりです
歩く時に痙攣で倒れるのでどうしても
昼間は何度も倒れながらトイレ 入浴は
介助して貰えば出来ます。
ただ私はメンヘルが強くてほとんど部屋
から出る事が出来ません。
人が恐くて病気も混乱します
ですから去年まで入院していましたが看護師さんが恐く感じて無理に退院しました
ややこしい病気ですが私の場合は重積痙攣発作もいろいろと症状があるらしく
判断が難しい様です
中途半端な病気ですがあまりに辛くて
誰に相談して良いのか悩んでいます
ごめんなさい
こんな難しい事聞いてしまって本当に
申し訳ありません
ただ自分でもコントロールの出来ない
てんかんを二種類混合して
さらにメンヘル系の病気も三種類があります
全てが治療が難しいのですが
人をどうしたら信じて良いのか分からないままの状態では
いけないと美香さんを見て思いました
寝たきりになりたくないけど痙攣が恐いです
こんな気持ち分かる人が居るかなと疑問に
思い勇気を出して書いてみました
506病弱名無しさん:2012/02/23(木) 09:39:34.87 ID:HJavomjN0
ごめんなさい。長文で失礼しました
507フィグ:2012/02/23(木) 10:13:20.91 ID:UVsEk/wy0
>>505
美香さんは夏が好きだったから、蝉の鳴き声からミンミン。
おれは秋が好きだから、秋の果物イチジクを意味するフィグ。
美香さんは人とお話するのが大好きで、
おれは人と話すのが怖い人間。
たぶん、彼女は運動とかも好きで、
おれは運動音痴のカナヅチ野郎。
大衆的な美香さんと個人に走るおれでは元来、趣味も正反対でした。
だけども、おれはずっと自分と彼女は似ていると感じていました。
それはお互い、人を信じたいという思いが共通していたからです。
信じられないけど、信じたいと彼女は訴えていたし、おれもずっとそうでした。
たぶん、あなたもそうではないですか?
信じたいから信じられない。
そういう人にはきっと優しい人が集まると思います。美香さんがそうだったように。
まー、これからも思ってることとかあったら気軽に書き込んでください。
彼女もこのスレッドはそうあって欲しいと願っていました。
508病弱名無しさん:2012/02/23(木) 11:08:17.40 ID:HJavomjN0
ありがとうございました
人を前までは信じていました
ですが最近の入院で周りからのイジメに
耐える事が出来なくて逃げてしまいました
美香さんとは確かに私は正反対ですね
でも美香さんの人を信じていたいという
優しい気持ちは必要だと思いました。
ですが私は今まで通りに人を信じていく
事が出来なくなりました
入院中に痙攣発作が続き薬を多量に飲んで
いた頃ある人に嘘つきなどの言葉や暴言
介護が必要な時にある人の暴力で医療関係者が恐くなりました
多分フィグさんは信じられないと思います
介護する人からの暴言や暴力は
患者にとっては恐怖心がありますまた
仕返しが恐くなり誰にも相談出来なくなり
ます
私は言葉や行動が自分でもコントロール出来なくて止まったまま何も出来なくなり
痙攣発作は頻度が多いために
その影響がありますがそんな時に
悲しい気持ちに毎日なると今まで通りには
人を信じてはいく事が出来なくなります
全てが自己嫌悪なのですが、
メンヘルはどうしても相手にはされませんでした
ココロの病気は見えない分誰にも分からないものですね
こんな孤独感を発症してからずっと持っていました。
さらにてんかんまではさすがに辛くて
逃げ出したくなります
美香さんも人を信じていけるまでは
多分思考錯誤していたのかなと思いました
勝手にいろいろな事を書いてしまいました
また長文で失礼しました
509フィグ:2012/02/23(木) 11:28:56.50 ID:UVsEk/wy0
入院で周りから受けたイジメとはどういうものでしたか?
あの、言いたくなかったらいいんですけど、
言った方がすっきりするかもと思って。
510病弱名無しさん:2012/02/23(木) 11:34:03.79 ID:HJavomjN0
ごめんなさい。強く生きる事が出来なくてでもなんとかしたいと思います。
美香さんを見ていて 私もこんなに強く生きる事が出来たらと思いました。
難題をいきなり出してしまい申し訳ない気持ちです
ただ私みたいな強く生きる事が出来ない
人も美香さんから元気を貰えた事を伝えたくて書きました。
何度もひつこくてごめんなさい
511フィグ:2012/02/23(木) 11:40:05.37 ID:UVsEk/wy0
もし、入院中の看護師の対応をイジメと感じられたのなら、
それは少し違います。
おれは看護助手だったので見てきたことなのですが、
看護はとてもストレスのたまる仕事で、
看護師によってはストレスをそのまま患者さんに当ててしまう人もいます。
とくに精神科の看護師はそれがひどく、言動が刺々しい。
おれは職場で孤立していたこともあり、患者としか友達になれなくて、
そうはならなかったのですが、それがまー普通ですかね。
職業病です。
今の世の中、完全にそれとは別次元で嫌がらせをする人もいる人もいたりするわけですが。
と言っても、それが許されることと言うわけではなく、
あなたの感じた辛さは相当なものだったわけで、
おれは、これからを大切にしましょう、と言いたいです。
512フィグ:2012/02/23(木) 11:44:18.66 ID:UVsEk/wy0
>>510
いえいえ、それなら良かったです。
513病弱名無しさん:2012/02/23(木) 11:52:36.54 ID:HJavomjN0
>>509車椅子を後ろから蹴られました
私は乗っていました。恐くなり固まりました。食事中にこんな先行きの見えない人ばかりと笑いながら食事介助して貰いました
悲しいくて食べられなくなるとひどく怒られました。痙攣発作が落ち着き意識が朦朧としていた時 あの人演技だから 嘘つきだからと笑いながらそのまま放ったらかしで
見なかったふりをされました 車椅子を貸して欲しい時にあなたより重い患者多いの
甘えないでと向かって言われ こんな人別の病院に行って欲しいとハッキリ言われました 無意識に動くために身体拘束は一日中されていました ですから廃用性症候群でいまは寝たきりですね 入浴介助もみて見ぬふりで自力でしていましたが力尽きて
動けない状態のまま数時間寒い浴室に
放置してほとんど何も着せずにベットに
投げられました。 オムツ交換も自力では
出来ませんが丸一日中放置され夜中に
朝までかけて自力で着替える事で朝痙攣発作がひどくなりました
まだありますがフィグさんは信じられないと思います
514病弱名無しさん:2012/02/23(木) 12:16:33.37 ID:HJavomjN0
でも一応介助して貰えている事になっているので もう諦めるしか無いですね
どんなに訴えても患者は弱い立場ですね
一生懸命泣かない様に頑張ってきたから
今頃波が止まりません
精神的に身体的にもうボロボロですね
ありがとうございました
長文で失礼しました
また大切な時間をありがとうございました
515フィグ:2012/02/23(木) 12:17:23.05 ID:UVsEk/wy0
そうですね。おれにはとても信じられません。
おれの働いていた病院は、高齢者の重度認知症病棟だったのですが、
皆、少々の文句を言いつつ。
たとえば給料が安すぎるとか、上司が鬱陶しい、あの患者さんは凶暴すぎるとか。
だけども、患者さんをどこか可愛がっていたように思え、事実、大切にしていました。
本当に、あなたのした思いはおれの想像力では補えないものなのでしょうね。
法的に何かするということも可能だと思いますが、それではあなたの心の傷は癒えないのでしょうね。
おれは現在、美香さんの夢だった心理カウンセラーになるため、色々調べています。
高卒ではだいぶ難しそうですが、まー気合いでなんとかなるでしょう(笑
世間知らずのガキを助けてやると思って、色々相談してもらえると嬉しいです。
学歴がなくても心理カウンセラーになる唯一の方法は、実戦経験を積むことらしいです。
どんな難題にも華麗に返答する所存なんで、よろしくお願いします。
この書き込み見てる、他の人もよろしくお願いします。
516フィグ:2012/02/23(木) 12:28:45.70 ID:UVsEk/wy0
>>514
そんなの介助とは言いませんよ!絶対に!
心を助けることが第一だと、おれは先輩から教わりました。
その人、どうにかならないんですかね。なんかイライラしてきましたよ。
ちょっとぐぐってきます。
517病弱名無しさん:2012/02/23(木) 12:48:10.06 ID:HJavomjN0
>>516ごめんなさい
いろいろな事があり過ぎて毎日が辛くて
誰に話しても信じて貰えませんでした
でもなんとかしたいと思いながら
自力では何も出来なくて悔しく 悲しいくて 生きる事すらも諦めかけていました
自分の事すらも全て諦めてしまいました
でも こんな見知らぬ私の話しを真剣に
聞いて貰えて涙が止まらない
話しだけでも聞いて貰えて嬉しいです
心理カウンセラーには絶対に向いていると
思います。応援しています。
今まで長々と付き合って貰えて嬉しいです
少しは人を信じていきたいですね
みんなが怖い人ばかりと思いながら過ごしていました。怯えていました
心から感謝しています。ありがとうございました
518フィグ:2012/02/23(木) 12:57:31.80 ID:UVsEk/wy0
ぐぐれば、この手の事件は有名どころから個人的な話までたくさん出てきましたが、
すみません。
おれなりの解決方法を見つけることも出来ませんでした。
言えるのは、根本的な介助士不足ですね。
それも、志をもった人材の。
現在このような問題が多発している原因のひとつは、
介助士という職業をバイト感覚でする人が多いことです。
そのため、給料の少なさに腹を立て、肉体労働に腹を立て、汚い物に腹を立てる。
そんなの大前提だと、おれは教わり、その通りだと思っています。
でも、他では絶対に得られないものがある。
何故、それに気付けないのか。
このスレも、あの病院での経験がなければ成立しなかったように思います。
まー、やるだけやってなにも出来なかった感じで申し訳ないですが、
調べれば、立派な志で介助士やっている人も多いと分かったことを報告します。
519フィグ:2012/02/23(木) 13:15:05.63 ID:UVsEk/wy0
>>517
どういたしまして。
520病弱名無しさん:2012/02/23(木) 13:23:16.46 ID:HJavomjN0
>>518いえいえ本当にありがとうございます。わざわざ調べて貰って 確かに一生懸命に介助して貰えた事もあります。
でも一度ココロが傷つくと立ち直るまで時間かかりますね
心理カウンセラーにはそういうココロが傷ついて自分でも解決出来なくて助けて欲しい人はたくさんいると思います
いまヒィグさんが私にしてくれた様に
患者の目線で考えを解決に導く事は大切な
カウンセラーの役割だと私は思います
フィグさんはもう実践していると思います
心理カウンセラーになれるまで応援しても
いいですか?私は美香さんみたいな事は出来ませんが
私で良ければ実践経験の練習してください
今日始めて助けて貰っていてそんな気持ちになりました。
521フィグ:2012/02/23(木) 13:42:57.16 ID:UVsEk/wy0
>>520
じゃあひとついいですか?
これは練習ってか聞きたいことなんですけど。
あなたは自分をメンヘルって仰ってましたけど、
メンヘル、メンヘラってなんなんでしょう?
意味はだいたい分かってるつもりなんですけど、あなたからも、
自分をメンヘラって言ってた美香さんからも、おれは違和感を感じられない。
それは、おれも同じだからなんですかね?
だとしたら、精神的に病んでいることって問題ですか?
もちろん重度の鬱病患者は生活に不自由しますし、仕事もつらいですし、色々大変です。
働いていたころ、一日中俯いて過ごす鬱病患者の方がいたのを覚えています。
だけど、おれや美香さんやあなたは、確かに自分自身は辛いですけど、
それを他人に非難されるほどではありませんよね?
むしろ、おれが美香さんを少し救えたように、
あなただから誰かを救えるということもあると思うんですが。
おれは、痛い思いをした分だけ、辛い思いをした分だけ、泣いた分だけ、
人を救えると信じてずっと生きてきました。
それを聞けないまま彼女と別れたのがひとつの後悔です。
522フィグ:2012/02/23(木) 13:51:04.16 ID:UVsEk/wy0
すみません。美香さんメンヘラとまでは言ってなかったかも。
メンタル弱いとはよく言ってたけど。
まだ、過去の書き込み読み返すのつらくて、確認できないんです。
523病弱名無しさん:2012/02/23(木) 14:45:34.59 ID:HJavomjN0
>>521メンタルヘルスは精神病をあまり
抵抗なく使える様にした言葉ですね
私は統合失調症 混合性解離性転換性障害 鬱病を持っています。またこれをまとめると非定型型精神病と言います。これは症状が出ない時は普通の健全者と変わりなく
生活出来ます
ですが統合失調症は100人に1人の割合と言います
症状がある時は私の場合は幻聴幻視です
成り始めは自分でも分かりませんでした
今では安定してます。
524病弱名無しさん:2012/02/23(木) 14:48:18.95 ID:HJavomjN0
簡単に言いますとメンタルヘルスは
心が弱いためにストレスからの対処が出来ない体質の人がなりやすいです。
遺伝はありません
性格も関係ありません
その人のストレスに対する体質が関係しています。
525病弱名無しさん:2012/02/23(木) 14:49:51.51 ID:HJavomjN0
解離性障害はやはりストレスから自分の脳にブレーキをかけてしまいます。
混合性は解離性障害全てを表します
526病弱名無しさん:2012/02/23(木) 14:52:09.53 ID:HJavomjN0
また統合失調症 解離性障害 鬱病ともに
脳内の伝達の分泌が関係しています。ですから薬を使い調整します。
527病弱名無しさん:2012/02/23(木) 14:55:49.52 ID:HJavomjN0
私は進行性ミオクローヌスてんかんと側頭葉てんかんもありますが、
これは解離性障害からも影響があります
ストレスからてんかんという形になります
ですから自分でもコントロール出来ないものが全て総称してメンタルヘルス
精神病と言われています。
528フィグ:2012/02/23(木) 15:01:03.69 ID:UVsEk/wy0
>>204
ありがとうございます。
書き込んでから、ひどく難しいこと、人によっては辛いことを聞いてしまったなと後悔しました。
ずっと気になっていたとは言え、悪いことをしました。すみません。
それと、本当にありがとうございます。
まず、こういう配慮の足りないところをおれは考え直さなくてはいけません。
後になって、ああ言えばよかったと嘆いて許されるものではありませんからね。仕事となると。
もうあれです。ここの利用者が増える方法考えましょう。
美香さんとの時も交換日記スレとか言われましたから(笑
まず、板が良くなかったですね。健康板はてんかん患者に見つけてもらうには難しい。
でも、おれはてんかん患者というより自宅療養やってる人を助けたいってのがあって、
そこをどうするかですね。
何にしても次スレで実行するしかないか。遠いな…
529病弱名無しさん:2012/02/23(木) 15:07:07.52 ID:HJavomjN0
長々とごめんなさい
ただメンタルヘルス系ではストレスに対する対処が難しい人がなりやすい体質から
脳内の伝達分泌が異常に少ない、多いと
なると症状が出ます
異常な行動は健全者からみて理解出来ません
ですが本人には理解がありうまく伝える手段として起こす行動が異常ごめんになります
私は動けない 話せない 歩けない 記憶喪失 離人状態 意識障害 痙攣発作 拒食 が今の
状態です
精神症状は多いために身体的にもきついものがあります
ですが人が好きな人が多いために信じて
優しい人が多いために裏切りに会いやすい
事が特徴です。
全ての人が凶暴ではありません
長々とごめんなさい
書く事は長すぎて一応ここで辞めます
530病弱名無しさん:2012/02/23(木) 15:14:59.83 ID:HJavomjN0
>>528いいえ良いんですよ。気にしないでください。確かに精神病は世間からみたら
異様な行動する人という人は多いと思います。だから精神科の看護師は患者を人間とは見ていない人もいます。
それが常識になっている事で精神科にかかりながら自殺者は増えるから
そのことを理解出来る人は少ないのが現実です
もしカウンセラーを目指すのなら
精神科に対する偏見は捨ててください
531フィグ:2012/02/23(木) 15:24:22.35 ID:UVsEk/wy0
>>529
>>528>>204は524の間違いですね(笑
そうですか。たくさんの症状を抱えているんですね。
とても辛そうです。
おれが共通しているのは痙攣発作くらいでしょうか。
先日、入院しかけましたがなんとかなって良かったです。
優しい言葉をかけるだけの人を、根っから信じてはいけませんよ?
とくにおれみたいなのは、癖で優しさを安売りする傾向がありますから、気をつけてください。
変に傷つくかもしれません。
優しさを行動で示せる人を信じるべきです。
おれの書いてることなんてだいたい皆思ってるし感じてるけど、
おれはそれを文章にするのがちょっと他より上手いだけ、
そのように思っていてください。
532フィグ:2012/02/23(木) 15:33:16.95 ID:UVsEk/wy0
>>530
たしかに当時は、余裕がなかったというのもありますが、
安全に介護するためにも仲良くなっとけ的な感じだったかもしれません。
偏見がないと言えば、嘘になるでしょう。
これからです。
これから変わればいいわけですから、よろしくお願いします。
533病弱名無しさん:2012/02/23(木) 15:34:20.72 ID:HJavomjN0
>>531確かにすぐに騙されます
でもフィグさんは違う気がします。
これは私の勝手な思い込みですね
そうですねすぐに気がつくと前は人は悪い人はいないと思っていました
だからすぐに騙されて傷ついて病気になるのですね
534病弱名無しさん:2012/02/23(木) 15:36:56.20 ID:HJavomjN0
>>532こちらこそよろしくお願いします。
535病弱名無しさん:2012/02/23(木) 15:42:43.75 ID:HJavomjN0
多分美香さんも精神的に一度大変な思いをしたのかも知れません。だから心理カウンセラーで精神科の患者さんを助けたいと思っていたと思います
ごめんなさい。勝手な思い込みです
でしゃばり過ぎですね
すみません
でもそれだけに 応援したいです
536フィグ:2012/02/23(木) 16:01:19.75 ID:UVsEk/wy0
そうですね。美香さんは人と話すのが好きで、
人といるのが好きで、とにかく誰かとコミュニケーションをとるのが好きで、
それだけに他人の大切さや、他人を思いやる気持ちが強かったんだと思います。
そこらへんがおれとは違いますよね。
おれは孤独が好きで、だけども寂しくて、
寂しくて、もうどうしようもなく寂しくて、
ふと、皆はどれだけ寂しいんだろう?と疑問に思った。
寂しがり屋同士なら、分かり合えるかもしれない。
それだけの理由でスレ立てて、彼女と出会った。
皆、思ってたよりずっと寂しがり屋で驚いてます(笑
537病弱名無しさん:2012/02/23(木) 16:09:50.77 ID:HJavomjN0
美香さんの夢を絶対に叶えてあげてください
と私が言う事ではないのですが美香さんがやりたかった事をフィグさんは出来ますよ
ただ一つ注意してください
精神科の患者さんの話しを聞く事は大切ですでも共感はしても同感はいないでください後絶対に励ましたり促す事を無理にはしないでください。本人は頑張ってきたからこんな状態ですと思っています。それ以上は頑張らない事を伝える事は必要です
聞くだけでも本人には充分に励ましになります。何も話ししないでも近くにいる事を教えてください。ただそれだけです
538病弱名無しさん:2012/02/23(木) 16:14:18.16 ID:HJavomjN0
だから孤独の好きな人なら大丈夫です
人が好きな事を相手がわかれば警戒も溶けます。フィグさんが悪い人ではないと分かると人は心を開きます
フィグさんなら大丈夫です
539フィグ:2012/02/23(木) 16:21:24.57 ID:UVsEk/wy0
なるほど、勉強になります。
励ましてはいけないというのは、職場でもよく言われましたし、
分かりやすく、その通りだと思うのですが、
共感と同感の境目を見抜くのは難しいですね。
たぶん、ここくらいからプロとアマの違いが明確に現れるんでしょうね。
辞書引いても、「…お、おう」としか言えません(笑
540病弱名無しさん:2012/02/23(木) 16:52:52.45 ID:HJavomjN0
平たく言うと患者さんの話しにうなずいても、自分もそう思うとかそうですなどはあまり使わない方が良いと思います
すみません説明が下手なもので
541フィグ:2012/02/23(木) 17:09:59.60 ID:UVsEk/wy0
大丈夫です。なんとなくだけど分かりました。

542病弱名無しさん:2012/02/23(木) 17:15:40.01 ID:HJavomjN0
私も間違える事はたくさんあるので、もしこれを見ていて違う気がしたら、教えてください。また正しい事を教えてください。フェグさんに伝えながら不安になってしまいました
間違えを教えていたら本当にごめんなさい。ただの私が調べて知っている範囲内ですが、方のかたも何か分かればお願いします
543フィグ:2012/02/23(木) 17:16:32.18 ID:UVsEk/wy0
話変わりますけど、普段はどういう風に過ごされてますか?
544フィグ:2012/02/23(木) 17:19:36.99 ID:UVsEk/wy0
>>542
いえ、細かいところは間違っていることもありそうですが、
大きく見れば、正解だとおれでも分かります。
ようするに、相手の痛みを分かった気になるなってことですよね?
545病弱名無しさん:2012/02/23(木) 18:36:32.02 ID:HJavomjN0
すみません説明が下手ですから
普段は起きたり寝たりをベットで過ごしてます。ベットから自力では動けないので
パソコンもベットに座り寄りかかりながら
食事、入浴は母が介助してくれます
ほとんど寝たきりですから起きると言っても5分位が精一杯ですね また寝ての繰り返しです
546フィグ:2012/02/23(木) 18:48:47.35 ID:UVsEk/wy0
そうですか。
おれ、だいぶ早く書き込みしますけど、返すのはゆっくりでいいですから。
わざわざ開いてもらった時に何も変化ないとつまらないから、
早めに書き込んでるだけで。待つのはいつまでも待ちますから。
あと、ニコ動は視聴できますか?
547病弱名無しさん:2012/02/23(木) 19:23:15.27 ID:HJavomjN0
はいニコ動は見てます。変でしょうか?
楽しいです
ほとんど傾きながらですが
548フィグ:2012/02/23(木) 19:32:18.45 ID:UVsEk/wy0
おれ、本当はyoutubeよりニコ動派で、
そっちの方が色々面白い動画知ってるんだけど、
入院中の美香さんの状態を考えると、
手軽で再生時間の短いyoutubeの方がいいと思って、
ニコ動の動画は貼らなかったんだけど、
あなたが暇つぶしに見る程度に、これから貼っていこうかなと思って、
いや、貼っていいのか分からんけど。
あと、これは優しさじゃないですよ?おれがやりたいだけですから。
549フィグ:2012/02/23(木) 21:16:31.48 ID:UVsEk/wy0
ふつーに知ってたらごめんね。
ニコ動はおれ、ほとんどゲーム実況しか見ないんだけど、
↓とかは去年一年間の退屈な自宅療養生活をだいぶ明るくしてくれたように思う。
*注意:おそろしくグダグダプレイです(笑

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8495503
550病弱名無しさん:2012/02/23(木) 21:40:19.36 ID:HJavomjN0
ニコ動は結構好きですがこれ 楽しいですね なんだか自分がゲームしている感覚です この話しをしている二人とても 楽しそう なんだかのんびりとお菓子食べながら見てしまいました。良く見るのは日本のアニメを外国語にしたものが良く見ます
でもこれは新鮮かも
ありがとうございます。
551フィグ:2012/02/23(木) 21:53:54.21 ID:UVsEk/wy0
回を追うごとにモリ君の編集レベルはあがり、
課長のゲームレベルはあがらないという…
彼らには笑うことの大切さを教えられました。

まー、全部見るのはすごい時間がかかると思うから、
ばんばん張りはしないけど、カチョモリでなんかお話できたら楽しいですね。
他にも好きな実況者さんはいるんですけど。
552病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:03:37.74 ID:HJavomjN0
実況さんって一体どんな事しながら
実況しているのでしょうか?と意味の
分からない事を考えていたら面白いですね
ゲームはバイオファザードが好きでした
でも結構リアルで恐くて辞めました。
このニコ動はなんだかのんびり出来る
くつろぐには最高ですね。なんか実況している二人はものすごい真剣なのか何なのか分からない位伸び伸びして楽しいです
553フィグ:2012/02/23(木) 22:13:10.36 ID:UVsEk/wy0
それはやっぱそれぞれ違いますよね。
実況者さんのスタイルによって、カチョモリはトーク重視のスタイルだから、
たぶん、ゲームの進行状況はモリ君しか考えてないと思う(笑
おれの好きな実況者さんは基本、トーク重視で、変人スタイルの人多いから見てて飽きない。
そしてどんどんおれ自身も変人に…
554フィグ:2012/02/23(木) 22:17:50.14 ID:UVsEk/wy0
ちなみに、
>>464
で紹介したせんとすさんもゲーム実況者です。
この人はまさにおれの好きなスタイルの実況者って感じで、
日常実況とか、フリーダムすぎでしょ(笑
555病弱名無しさん:2012/02/23(木) 22:56:20.27 ID:HJavomjN0
確かに自由奔放って感じで面白いですね
なんとかはまるの分かる気もする
見ていて飽きない
なんでか一人で力が入る私も変人かも(笑
でも楽しいですね
さっき見ながらかのめり込む私って
影響受けやすい(笑
556フィグ:2012/02/23(木) 23:09:49.14 ID:UVsEk/wy0
明日は病院なんで、ちょっと早めに寝ます。
おやすみなさい。
557病弱名無しさん:2012/02/23(木) 23:44:29.58 ID:HJavomjN0
お休みなさい
今日はありがとうございました
558フィグ:2012/02/24(金) 09:10:12.15 ID:rg+Eg71r0
病院行ってきます。遠出ではないので一日中帰って来ないってことは、
たぶん、ないと思います。
新しく行く病院なんで、ちょっと分からないんですよねぇ。
559病弱名無しさん:2012/02/24(金) 15:19:11.12 ID:5odnjlLU0
お疲れ様です この前から疑問に思っていたのですが答えたくなかったら無視してください フィグさんはなんの病気ですか?
この前入院しそうになったと書いてあったので気になり 今日は病院へ行くと書いてあったので心配になりました お節介で失礼かもしれませんがその時はごめんなさい
560フィグ:2012/02/24(金) 18:16:19.13 ID:rg+Eg71r0
病院から帰ってきましたフィグです。
ていうか、一日中になってしまいました。まじ疲れました。
…病気についてですか。
そのネタ振り、待っていましたよ(笑
数少ない自慢ですから無視どころか語らせてください。
脳梗塞ってあるでしょ?おれの病気は簡単に言うとあれの全身バージョンです。
下手するとそこらじゅうの血管が爆発起こして、まー死にます。
正式な病名はありません。つまりこの病気なのは世界でおれだけです。
特定されて困るほどの人気者でもありませんし、暴露しちゃいました。
とかとか驚かせること言いましたが、そうならないためにも地道に治療やってるわけで、
今のところ、薬飲んでれば大丈夫らしいので、心配無用。
たこ焼きが美味いです。
561フィグ:2012/02/24(金) 18:26:00.99 ID:rg+Eg71r0
あと、
「お客様の中にyoutubeに詳しい方はいらっしゃいませんか〜?」

youtubeからよく分からんメールが来てるんです。
おれの動画に利益が発生する可能性があるとかないとか。
その手続き画面まで来て、詐欺の可能性を考えました。
知ってる人いたら教えてください。
562病弱名無しさん:2012/02/24(金) 19:03:19.67 ID:5odnjlLU0
>>560ってマジで?ビックリしました。そんな爆弾全身に持ち歩いていたら毎日ヒヤヒヤものですね。って私の表現も変ですねものすごいビックリしました そんな病気抱えてなんでみんなの心配が出来るのですか?
なんか心の広さを感じます。無理はしないでくださいね。ってそれで年金1級になりそうなのに そんな心配している場合じゃないですね。気をつけてくださいね。
お大事にって私が言うのも変な感じ
563病弱名無しさん:2012/02/24(金) 19:10:01.94 ID:5odnjlLU0
>>561それってGoogleからじゃない?だとしたらアドセンスの事かもしれません
私が知っているのはGoogleアドセンスという広告から収益があがるアフリェイトがあります。その可能性があればGoogleで検索して確かYouTubeでアドセンスしている人がたくさんいますからそこに問題提起してみたらどうですか?
もし詐欺ならそこで確認出来ます
私はそこまでしか分からないけどごめんなさい
564フィグ:2012/02/24(金) 19:20:58.41 ID:rg+Eg71r0
>>562
年金ねー。
あれは、ようするに国が認めた病気にのみ発生するシステムなんですよ。
おれの病気は事実上、病名のない存在しない病気なので、
そういうものの対象にならないのだとか。
ひどい話です(笑
いつか法律が変われば、もらえたりするのかなーなんて思います。
心が広いっていうか、中二病チックにいうと、
幼少期にズタズタに傷つきすぎて、心の原型がなくなっちゃったんですよね。
病気前のおれはクラスに一人はいる、皆のリーダー人間で、
病気後のおれはクラスに一人はいる、皆のイジメの的でした。
まー、昔の話です。
565フィグ:2012/02/24(金) 19:38:04.02 ID:rg+Eg71r0
>>563
たぶんそれです。
なんか広告がどうたらこうたら書いてあります。
ざっと調べたんですけど、ようするに金がからんでくるってことですよね?
でも、よく分からんのでしばらく放置しときます。
だいたい、金の管理を仕切ってる母親がネットに保守的なので、
協力してくれるとも思えませんしね(笑
566病弱名無しさん:2012/02/24(金) 19:38:14.02 ID:5odnjlLU0
なんか酷いですね 国もクラスの人も 普通はみんなは守るべき人なのに なんな腹が立つ でも 一生懸命生きているフィグさんは必ず 良いことありますよ!だってたくさん良いことして来たのだから そんな病気や心を傷をこんな私がとやかく言える
立場ではありませんが 応援してます
どうか身体には充分気をつけてください
こんな事しか言えない私で申し訳ないです
ただ幸せになって欲しいです。
567病弱名無しさん:2012/02/24(金) 19:47:28.05 ID:5odnjlLU0
>>565Googleアドセンスは申請してからGoogleからの許可を貰わないと収益はありませんだから今多分申請の事かもしれないですね Googleアドセンスは許可を貰える人は少ないのが現実です 一度審査に落ちたら二度目はかなり難しいもの
しかもどんなにアクセスが多くても
普通は収益を貰える人はわずかの人です
広告が全てGoogle社が管理するので
一度審査に通りさえすれば楽に収益が得られるという利点があります
ただアフリェイトは課税対処です
ホリエモンにならない事が必要だから(笑
568病弱名無しさん:2012/02/24(金) 19:53:19.23 ID:5odnjlLU0
間違え 課税対処ではなく課税対象です
ってホリエモンは関係ないかな?
569フィグ:2012/02/24(金) 19:55:23.27 ID:rg+Eg71r0
すみません。よく分からないんですけど、
つまり、損する可能性もあるってことですか?
570フィグ:2012/02/24(金) 20:00:11.37 ID:rg+Eg71r0
>>566
ありがとうございます。
でも、応援されるだけってのは性に合わないので、
おれも精一杯皆さんを応援したいです。
571病弱名無しさん:2012/02/24(金) 20:44:55.99 ID:5odnjlLU0
>>569ごめんなさい 私は説明が下手ですね
Google社からあなたのYouTubeで広告を載せても良いとOkがでたら
Googleアドセンスとして広告を載せられます
損はありません
私も暇潰しにホームページでアドセンス許可を貰えて遊んでいました
ただクリック性なので広告を見た人がその
広告をクリックして収益になります
ただクリックされても始めは1回が何十円の世界です
一ヶ月でも5000円貰える人は本当に
わずかです
だからほとんど暇潰して遊んでみる程度
なら全くと言って良い程収益はありません
無料で申請も審査も出来ます
損もしませんが得もしませんね
よほどの暇潰しか
それを仕事にするか
どちらかですね仕事にするのはかなり
難しいものですね。
572フィグ:2012/02/24(金) 20:59:41.13 ID:rg+Eg71r0
>>571
ありがとうございます。だいたい分かりました。
でも、おれも暇人なりに忙しいので、
利益の見込みないなら止めときます。
そもそも考えてみれば、今あるおれの動画は全部、美香さんのために作ったものなので、
それを利益うんぬんで動かすのは、個人的にナンセンスかと。
573病弱名無しさん:2012/02/24(金) 21:00:00.30 ID:neXygqqOO
フィグ…
574フィグ:2012/02/24(金) 21:07:24.92 ID:rg+Eg71r0
はいはい、なんでしょうか?
575病弱名無しさん:2012/02/24(金) 21:14:46.62 ID:5odnjlLU0
誰かがフィグさんを呼んでますね(笑
ですね
大切なYouTubeをあまりいじらない方が
良いと私も思います
しかも私は座る時間を伸ばすための
リハビリも兼ねてましたから
でもまだたったの5分って
アドセンス許可をとってもアドセンス狩りというわざと許可を無効にする人とか
いますから
私はもうほとんど見てもいませんが
私のはどうなったのやら
576フィグ:2012/02/24(金) 21:28:18.10 ID:rg+Eg71r0
>>575
いや、東京あたりで売ってるオシャレなパンの名前をつぶやいただけかも(笑
なんか微妙にしめっぽい雰囲気なので、
ここは尊敬するせんとくん、じゃないやせんとすに助けてもらいましょう。
せんとすの日常実況は基本コミュ限なので、コミュ入ってもらえるともっと楽しめますよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13115410
577病弱名無しさん:2012/02/24(金) 21:36:31.75 ID:6KYo8Ymd0
てんかんは薬を飲んでれば発作も抑えられるし
仕事も日常生活も出来ますよって医者に言われたんだけど
てんかんの薬を飲み始めて2週間目ですが
眠気と体が重いんです、たぶん副作用なんだと思いますが
飲み続けてれば慣れて副作用が出なくなるのでしょうか?
578フィグ:2012/02/24(金) 21:49:08.66 ID:rg+Eg71r0
>>577
おれは医学知識とかないので参考までに(もはやテンプレ

おれも同じ経験があり、その時、医師には薬の副作用だと教えられました。
てんかんの薬は基本的にそういうものらしく、
ここにも多くの方から薬で体が重たいなどの意見が寄せられています。
慣れはちょっと分かりません。
慣れよりもたぶん、これは体質の問題なのだと思います。
通院されているのなら、その状態を改善して欲しいと医師に伝えなくてはいけませんね。
てんかん治療において薬の調節は重要なわけですが、
その際、患者の私生活に着目できないのであれば、それは正しい調節とは言えません。
579病弱名無しさん:2012/02/24(金) 22:49:21.70 ID:6KYo8Ymd0
>578
どもども
このスレ読んだけどヘビーすぎて切なくなった…
気軽に「がんばれ」なんて言えるレベルじゃないわ…
580病弱名無しさん:2012/02/24(金) 23:04:08.36 ID:5odnjlLU0
フェグさんせんとすって一体何者ですか?30歳って本当かな?始めから可哀想過ぎて笑いが止まらないんですが
しかもクリスマスに何をプリキュア出して遊んでいるし 駄目だ お菓子の大好きな人なんですね(笑
この前のゲームも最高でしたが
これははまる
何話まであるのかな?
せんとすさんはなんでこんなに楽しそうに
過ごして居るのか?ですが
見ながらかのめり込む私って変かな?
581フィグ:2012/02/24(金) 23:17:42.21 ID:rg+Eg71r0
たしかこの前の誕生日で32歳になりましたよ。
全然変わってませんけど(笑
一瞬、
>始めから可哀想過ぎて笑いが止まらないんですが
が、
可愛い過ぎて、に見えてびびったぜ。
この人、本物か…と。
日常実況の良いところは、せんとすが町中を歩いてくれるところですね。
おれみたいに外出しない人間や、
外出したくても出来ない人には微妙に嬉しかったりします。
水族館とか、どんな気持ちで実況してんだ?あの人。
あと、コミュ入れば、今年のクリスマス実況見られますよ。
582フィグ:2012/02/24(金) 23:18:55.38 ID:rg+Eg71r0
今年ってか去年ですね
583フィグ:2012/02/24(金) 23:22:57.97 ID:rg+Eg71r0
日常実況は何話までってか、現在進行形で続いてます。
584病弱名無しさん:2012/02/24(金) 23:27:12.45 ID:5odnjlLU0
せんとすさんは32歳って
なんだか可哀想なのかおかしいのか
笑って良いのか疑問になるくらい
実況すごい
始めはせんとすさんに引きました(笑
でも楽しいですね
この人って仕事しているのかな?
あんなにゲームや漫画買い込んで(笑
でも気になり始めたら確かにやめられない
ですね
そろそろ眠くなりました
今日もありがとうございました
また明日に
お休みなさい
585フィグ:2012/02/24(金) 23:33:29.37 ID:rg+Eg71r0
名古屋に出張実況とかもあったから、
仕事はちゃんとしてる。
てか、おれの知ってる実況者の中では一番仕事忙しそう。
おやすみなさい。
586フィグ:2012/02/25(土) 09:50:13.68 ID:GVfvMtfS0
おはようございます。
今日の起床時間は、6時15分。
なんか早すぎてやることもないし、さりとて二度寝もできないし、
>>576を二周しました(笑
587病弱名無しさん:2012/02/25(土) 12:00:19.68 ID:og8Rgmqh0
おはようございますってもうお昼ですね
私は二度寝どころか三度寝いや、 眠くて
まだ寝そうな勢いですが
良い加減にしないと怒られそうです
おとなしくご飯平らげてきます
フィグさんなんでそんなに元気なの
私は夜中に痙攣発作あったらしく壁が
崩壊してます
まあ気にせずに
588フィグ:2012/02/25(土) 12:24:41.36 ID:GVfvMtfS0
発作大丈夫ですか?たぶん起きられなかったのは発作が原因だと思います。
どっか怪我してないですか?
おれも痙攣発作で壁に穴空けたり、ノートPCへし折ったりした経験あるんで心配です。
PCへし折った時は三日くらい鬱でしたからね(笑
589病弱名無しさん:2012/02/25(土) 13:55:55.34 ID:og8Rgmqh0
しょっちゅう何かを崩壊してますね
そんなに力は無いはずなのに痙攣発作
って無意識だからどれだけの事を?って
思います
怪我は大丈夫です
いつも何かにぶつかりながらトイレまで
母に支えて貰って行きますから
慣れました
夜中は流石に自力では無理なので
介護用品のお世話になってます
アテントさんありがとうございます
って感じで
後は薬の副作用で猛烈な眠気がきます
てんかんの薬はなかなか副作用
手強いですね
590フィグ:2012/02/25(土) 14:11:20.22 ID:GVfvMtfS0
以前、アニメが好きだと言ってましたけど、何が好きですか?
おれもけっこう好きで、昔は好きなアニメランキングとか作って喜んでました。
誰に紹介するものでもないのですが(笑
591病弱名無しさん:2012/02/25(土) 14:23:35.55 ID:og8Rgmqh0
アニメは限りなく幅広いですね
かなり昔のアニメでも笑えるものは良く見ます
多分フィグさんは知らないかも
おかだあーみん
という漫画家でめちゃ天才って思うほど
笑いのツボを押さえる人とか
宮崎駿作品はほぼ制覇しました
後は最近の子供のアニメにイナズマイレブンがありますが大好きです
ん!私って変かな?
後はハリポタや忍たまとか
幅広げ過ぎて把握出来ません
やっぱり漫画は最高ですね
ってオタクではありませんよ!ちなみに
592病弱名無しさん:2012/02/25(土) 14:25:43.36 ID:og8Rgmqh0
少女漫画から少年ジャンプまでてを伸ばす人なんで
593病弱名無しさん:2012/02/25(土) 14:29:39.50 ID:og8Rgmqh0
そういえば 無性にコーラが飲みたくなったりチョコを食べたくて仕方ない時がありますね
薬の副作用で口渇が書いてあったので
それかも
特に糖尿病とかではないので
594フィグ:2012/02/25(土) 14:41:44.01 ID:GVfvMtfS0
口渇という症状を初めて聞きました。
おれも口が渇きやすいような気がするのだけど、副作用かどうかは分かりません。
ずっと生まれつきのものだと思ってました。
たしか宮崎駿作品ではありませんが、ジブリだと「海がきこえる」が大好きです。
「耳をすませば」も好きですが、やっぱ「海がきこえる」が一番。
でも滅多にテレビ放送しないので残念です。ブルーレイ買おうかな。
入院中にレンタルでむちゃくちゃ見たんだけど。
595病弱名無しさん:2012/02/25(土) 15:20:08.70 ID:og8Rgmqh0
海が聞こえるは私は始めて聞きました
そんなにおもしろいのですか?
あとドラコンヘッドは知ってますか?
興味があるけど作者が大変な事になった
人ですよね多分
記憶が曖昧ですが
口渇はてんかんの薬は多いと思ってました
私ってよく間違えて解釈するために
自信はありませんが
私の飲んでいる薬の医薬品説明書にあった
ので
よく医療の薬の会社からの医療専門説明書
私ってなんでそんなところ見ているのか!
ですよね
596フィグ:2012/02/25(土) 15:51:19.11 ID:GVfvMtfS0
海がきこえるは青春ものですね。
面白いかどうかって聞かれると、人それぞれかなと思います。
とくに驚くような仕掛けがあるわけでもなく、奇抜な設定というわけでもなく、
当たり前のことを当たり前に言われて感動するような、
「秒速5センチメートル」に雰囲気が似てますね。
ただ古い作品なので、動画で見るのは少し難しいかと思います。
ドラコンヘッドは知らないけど、聞いたことあるようなないような、
作者が大変なことになったというのは、少し気になりますね。
597病弱名無しさん:2012/02/25(土) 16:23:09.02 ID:og8Rgmqh0
秒速5センチメートルは深海さんですよね
いつだったかな?動画で見ましたよ
あれは泣けますね
前にフィグさんが愛香さんに贈ったPV
見ましたよ
懐かしいなあと思っていたのですが
あれは確かにYouTubeよりブルーレイとかでみたら入り込めます
フィグさんは何だか純粋な感じがします
私の勝手なイメージですよ
気にせずにして下さいね
ものすごいビックリする病気やトラウマからよくここまで真っ直ぐに慣れて
すごいな〜と毎日感心します
これはお世辞とかではなくてそのままの
気持ちですよ
気に障ったらごめんなさい
598フィグ:2012/02/25(土) 16:57:04.56 ID:GVfvMtfS0
>>597
そうですね。おれは純粋とかじゃないと思います。
強いて言うなら単純というか。物事を複合的に考えるのが苦手なんです。
だから人間の裏表とかに真剣に悩まされたり、
ちょっとしたことに傷つくのだけど、
昔からそういうことばかりだから、傷ついていないフリをするのが得意なんです。
メンタルむちゃくちゃ弱いですよ?
ただ死なないんです。ゾンビ系男子です(笑
だから恋愛や青春とか、ああいう傷つくからこそ価値のあるものを、
外部から得ようとするんですね。見ている分には面白いですから。
でもまーこれは、
ある意味、苦難に正面から向き合っていることになるのかもしれませんね。
599フィグ:2012/02/25(土) 17:02:45.97 ID:GVfvMtfS0
というか、美香さん以外の人を真剣に好きになったことがないので、
純粋とか言われても分からん。
600病弱名無しさん:2012/02/25(土) 17:08:49.80 ID:og8Rgmqh0
>>597の愛香さんじゃなく美香さんでした
間違えました
失礼しました
私は単純な性格のうえ考えた事をそのまま
話してしまいますね
バカ正直過ぎて良く傷付きます
人を騙すよりまだ騙された方が良いと思います
こんなだからメンタル系弱いんだって分かるけど病気になったものは仕方ないもの
だからなんとなくだけどフィグさんは
安心できそうでつい話しをしてしまいますね
私は思っている事そのまま話してしまうのでフィグさんを傷付けたら
本当にごめんなさい
先に謝りますね(笑
601病弱名無しさん:2012/02/25(土) 17:11:26.98 ID:og8Rgmqh0
>>599今から社会にでたら出会いはあります
602フィグ:2012/02/25(土) 17:20:30.13 ID:GVfvMtfS0
このスレ立ち上げてからけっこう経ちますけど、
書き込みで傷ついたってことはかなり稀ですね。
相談に来てる人や雑談に来た人から傷ついたことは一度もありません。
もちろん、あなたからも。
それはおれにとっても、このスレッドがとても安心できる場所だからです。
頑張ってそういう場所にしてきただけあって、来てくれる人に優しい人が多いですね。
だからこれからも安心して書き込んでもらえると嬉しいです。
603フィグ:2012/02/25(土) 17:33:06.97 ID:GVfvMtfS0
>>601
ありますかねー?
いや、出会うのは出会うでしょうけど。
優しい人もたくさんいるでしょうけど。問題はおれ自身ですよ。
おれがその人に心を開けるかです。やっぱりおれは基本、閉鎖的な人間なんです。
ついつい自分と他人を比べて、すべてどうでもよくなってしまう。
たとえば、
おれはカナヅチといいましたが、その理由は単純で、
おれは生まれて一度も、水泳の授業に参加したことがないのです。
とうぜん、泳げるはずもありません。
そういうことをぼんやり頭で広げていくと、自分は誰ともうまくいかない気がして仕方がない。
美香さんは特別でした。
おれはあの人がつらい状況にありながら、明るい書き込みを絶やさない理由を知っていました。
一応、看護やっていた人間です。
黙っていましたが、彼女の状況が大変なことは分かっていました。
彼女も分かっていたと思う。でも終始、美香さんは明るい人でした。
おれにはそうありたい理由が、
そうあらなければいけない理由がよく分かっていました。
だから彼女は特別なんです。
604フィグ:2012/02/25(土) 17:40:39.85 ID:GVfvMtfS0
正直なところ、同情から始まった恋でした。
605病弱名無しさん:2012/02/25(土) 18:41:56.87 ID:og8Rgmqh0
そうなんですね 多分それを聞いて美香さんは安心しているかもしれませんね。
私は美香さんのように器用ではありません
だから
どっちかと言うと人間関係も不器用ですね。
自分が明るくなりたいとも思っていたのですが以前までは
私もクラスのリーダー的なムードメーカーなタイプですね。
でも病気になったら自己嫌悪の固まりで
いつも透明人間になりたいとも思ってました。
あれだけ人を信じる事ばかりしていましたが一度裏切りにあうと
打たれ弱いからただ小さく目立たないで
みんなに迷惑をかけない事ばかり考えて
生きていました
ここで美香さんを見ているとなんとなく
元気になれました
昔の自分を見つけたくて勇気を出して
書き込みました
606病弱名無しさん:2012/02/25(土) 18:48:29.38 ID:qmi3D7U00
以前、書き込みをさせて頂いた者です。突然、失神し、痙攣を伴い倒れました。一度は、てんかんと診断されましたが、状況なども話した結果、失神発作と言う事になりました。
しかし、強烈な筋肉痛が残り、2ヶ月たった今も、多少痛みがあります。
気になる所は、夜中寝ていると、目が覚めて、突然ヒザを曲げようとすると、曲げれないほど痛みが走るのです。
これは、てんかんによる小発作なのでしょうか?おそらく、私が思うには、寝ている時に無意識の内に、ヒザを曲げようとして痛みで目が覚めているのかな?と思います。心配です。。。
607フィグ:2012/02/25(土) 19:23:27.82 ID:GVfvMtfS0
>>606
分からなかったので、ぐぐってきたのですが、
筋肉痛が二ヶ月近くも続いているという状況例は見つけられませんでした。
発作に強烈な筋肉痛が伴うのはおれも経験済みですが、
そこまで長期間になると、やはり小発作や別の原因が考えられます。
それくらいしか言えませんが、できるだけ早く診察し、原因をはっきりさせた方が良いと思います。
608フィグ:2012/02/25(土) 19:32:53.16 ID:GVfvMtfS0
>>605
長い間小説書いてると、文章だけでも多少、相手の人柄が見えてきます。
それは上手い下手ではなく、偽りようがないもので、
あなたからは確かに、責任感の強い、リーダー的な一面を感じさせられました。
だからおれがクラスでイジメられていたと聞いて、怒ってくれたんですね。
改めて、ありがとうございます。
失礼ですけど、たしかに器用って感じではありませんよね(笑
でもだからこそ、相手のことをちゃんと考えようって気持ちが文章に表れていて、
あなたも素敵な方だと思いますよ。
609病弱名無しさん:2012/02/25(土) 19:40:05.25 ID:og8Rgmqh0
>>606私も痙攣発作は夜中に無意識にある時があります
私の場合はミオクローヌスてんかんと
診断されています
始めの頃の私の症状と似ているかもしれません
朝起きて足がだるいとか筋肉痛が続くのは
あります
ただ睡眠時ミオクローヌスと始めは診断されました
610病弱名無しさん:2012/02/25(土) 19:43:03.63 ID:og8Rgmqh0
>>608えへっ 確かに不器用ですね。
でもそう言ってくれる人がいるだけでも
嬉しいですね
ありがとうございます
なんとなく嬉しいです(笑
611病弱名無しさん:2012/02/25(土) 19:54:05.90 ID:qmi3D7U00
>>607>>609さん
ありがとうございました。
気になりますので、病院へ行ってきます。
寝ている内に小発作と言う事だと困りますので。わざわざ、調べてくださりありがとうございました。
612フィグ:2012/02/25(土) 20:15:19.28 ID:GVfvMtfS0
今でこそやりたいことが出来て、あんまり見てないけど、
何もなくて退屈だった頃は、アニメばっかみてた気がする
アニメオタク言われても仕方がないレベル。
まー、オタク言われるほど知識はない。あと、オタクは半分褒め言葉だと思う。
最近、一番印象に残ってるのは四畳半神話大系かな。
あれはアニメも面白いけど、小説も面白い。同作者の小説は数冊読んでる。
613病弱名無しさん:2012/02/25(土) 20:26:58.65 ID:og8Rgmqh0
そうですね オタクって何だか極めるって感じ?
意味わからないけど(笑
私は座敷女が結構怖いけど見てしまいますね
怖がりの見たがりかな?
四畳半神話大系?ってどんな内容ですか
614フィグ:2012/02/25(土) 21:01:42.49 ID:GVfvMtfS0
主人公の様々な大学生生活の可能性を考える話、とでも言いますか、
なんか説明が難しいのでPV探してきました。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10477157
615病弱名無しさん:2012/02/25(土) 21:36:54.98 ID:og8Rgmqh0
わざわざ探して貰ってありがとうございます
ふむふむ なんとなくですが 夏目漱石?
何かそんな感じが一瞬頭に過るのは私だけ
かも(泣
難しい そんな印象がしますね
でもあの早口の人が気になる
変なところを見ながら
さんまさんもいましたよね?
いやふざけてはいませんが 一瞬そう見えました
何を見ているんだって感じですね私って
616フィグ:2012/02/25(土) 22:04:26.79 ID:GVfvMtfS0
いや、あれ一見難しそうに見えますけど、
ふつーにギャグアニメです。
京都を舞台にした、どたばたコメディとでもいうか。
謎の組織とか、意味不明の注文をしてくる師匠とか出てきて、終始笑えます。
いかにもダサい青春物って感じで(笑
617病弱名無しさん:2012/02/25(土) 22:07:08.90 ID:VQdOxcYB0
てんかんの人に質問なんですが
気を失いそうな時って前触れがありますか?
(気分が悪くなるとか目眩や脳の違和感など
それとも急に意識を失いますか?
618フィグ:2012/02/25(土) 22:19:11.94 ID:GVfvMtfS0
>>617
体質や飲んでいる薬によって人それぞれですね。
おれの場合は少し分かるのですが、急に意識を失う人もいます。
619病弱名無しさん:2012/02/25(土) 22:41:07.82 ID:og8Rgmqh0
>>617私は二種類持っているから
一つは意識が全く無くなる時は嫌な気持ち
がします
もう一つは全く前兆もなくいきなり痙攣発作は始まります
人それぞれですね
特に私は余り参考にしない方がいいかも
と思いながら書いて見ました
620病弱名無しさん:2012/02/25(土) 22:45:45.14 ID:og8Rgmqh0
>>616そうなんですね
どうしてもあの早口がさんまさんが
ってひつこいですが気になる
面白そうですね
今度機会があれば探してみようと
言っても頼むのですが母に
分かるかな?
返信遅れてごめんなさい
さっき痙攣発作があったので
ちょっと休憩してました
または意識が飛んでました
621フィグ:2012/02/25(土) 22:54:57.26 ID:GVfvMtfS0
56とかいうよく分からん動画サイトですが、
四畳半の1話探してきました。落ち着いたら見て下さい。
返信のことは、気にしないでください。
ゆっくり待ってますから。

http://www.56.com/u60/v_NTM2Mjk0NDk.html
622病弱名無しさん:2012/02/25(土) 22:55:23.69 ID:VQdOxcYB0
>>618-619
さんくす

623病弱名無しさん:2012/02/26(日) 00:06:37.55 ID:Yt5ALuZH0
かなり面白いですね
あのひょうたん顏の神様とても良い人
そう
あれは今は放送してますか?
見てみたいけど
もう終わったかな?
流石に眠くなりました
そろそろ休みますね
長々と付きあってくれてありがとうございました
ではお休みなさい
624病弱名無しさん:2012/02/26(日) 08:08:12.43 ID:Yt5ALuZH0
おはようございます
日曜日なのに何も出来ない私って
と思いながら目が覚めました。
薬の副作用と多分痙攣で体が重だるいですがまた寝ようかな?
625フィグ:2012/02/26(日) 08:33:25.94 ID:Zgx0A0kv0
おはようございます。
昨日は四畳半貼った後、しばらくして寝落ちしちゃったみたいです。
すみません。
四時半に起きた時は、流石に二度寝しました。
626フィグ:2012/02/26(日) 08:35:55.80 ID:Zgx0A0kv0
つーか今日、日曜日なんですか。
知りませんでした。テレビもほとんど見ないし、
最近、曜日とかどうでもよくなってきてる(笑
627病弱名無しさん:2012/02/26(日) 08:47:55.46 ID:Yt5ALuZH0
>>625いえいえ大丈夫です
私は進行性ミオクローヌスと言いました
これはあまりいない病気らしいです
だからフェグさんはまた特別な病気ですが
私は方にも混合性の病気も持つから
ややこしいくて
進行性ミオクローヌスは大人になって
発生して徐々に進行してしまい
今はテタニー期という時期らしいですね
終末期は衰弱してほとんど寝たきり
らしく
すでに廃用性症候群と解離性障害や痙攣発作て歩行困難ですが
何が原因かもわからないような
状態のままこれからどうなるのか誰も
わからないらしいですね
フェグさんが誰もいない病気と聞いて
私だけではないな〜って思いました
勇気をくれてありがとうございます
628病弱名無しさん:2012/02/26(日) 08:53:19.52 ID:Yt5ALuZH0
鬱になっている場合ではなく
そうなんですよね
私もテレビ観ない人だから
今は何が流行っているのか!疎いですよ
流石に天皇が手術した事は知っている程度ですよ
フィグさんはスガさん以外は音楽は聞かないのですか?
629フィグ:2012/02/26(日) 09:09:49.30 ID:Zgx0A0kv0
ほとんど聞きませんね。
アニメやドラマのOPとかで気に入ったのを調べる程度で、
自分から積極的に調べるのは、
シカオ、山崎まさよし、マキシマム ザ ホルモン
この三つをローテーションですね。
なんか良いのあったら教えて下さい。
このままだと生きた化石になりそうです(笑
あと、四畳半はもう全十一話終わりましたね。
630病弱名無しさん:2012/02/26(日) 12:46:55.16 ID:Yt5ALuZH0
うーん実は私も余り知らないんです
西野カナとかEXILEくらいですね
後はラジオから洋楽とかであまり知らない
私もかなり化石化してますね
631フィグ:2012/02/26(日) 13:14:30.02 ID:Zgx0A0kv0
おれも勧められて洋楽とか聴くことありますけど、
本格的に楽しもうとして聴くことはないですね。
しかしシカオが事務所やめちゃって、
ますますおれの音楽は幅がなくなりましたね(笑
西野カナ、EXILE
どっちもすごい有名ですし、ちょっとは知ってた方がいいかも。
アニメ、シカオの流れで、xxxHOLiC知ってますか?
漫画では今一番面白いところです。
632フィグ:2012/02/26(日) 14:40:27.02 ID:Zgx0A0kv0
有名なゲーム実況者さんです。
その影響力は数々のネトゲサーバーを故障させてきました(笑
今作は彼が有名になった代表作ですね。
*注意:この時点では分かりにくいですが、彼はおれの知る実況者の中でもかなり変態の部類に入ります(笑


http://www.nicovideo.jp/watch/sm5662543
633病弱名無しさん:2012/02/26(日) 17:08:27.73 ID:Yt5ALuZH0
ありがとうございます
めちゃ面白い なんでこの人ってこんなに
心折れないんだろ?テトリスを最後にこなした時思わずビックリしました
時々エグイですね(笑
なんか悲惨な気持ちと頑張れって感じで
夢中になって見てました
こんなゲーム嫌だ!でも面白そう
ん?複雑な気持ち
楽しいかったです このゲームまさか
本当にないですよね
634フィグ:2012/02/26(日) 17:40:25.04 ID:Zgx0A0kv0
まっくすさんの影響力は実況界では有名だと思います。
コミュニティメンバーが現在、六万人近くおり、
生放送で一緒に過疎ったネトゲをするなどの企画をします。
彼が一言、
「あれ、面白いよね〜」
とつぶやけば、サーバーダウンするほどアクセス数が上がり、
ついた渾名はサイバーテロリストまっくす(笑
中国のファン二人とスカイプした生放送は今でも忘れられません。
まっくすにはまって、おれの実況好きは本格化したと言っても過言ではありませんね。
635フィグ:2012/02/26(日) 17:48:51.63 ID:Zgx0A0kv0
このゲームありますよ。
てか、おれダウンロードしてやってた頃あります。
でも、想像の遙か上をいく難しさでキラーのところで完全に詰みました。
で、ルート変えて、タイソン(その3見ましたか?
を倒しにいって、出来たのはそこまでが限界ですね。
ちなみに難易度はノーマルでした。
まっくすはハードでやってますからね、あれ。
I wanna be the guy
というフリーゲームです。
636病弱名無しさん:2012/02/26(日) 18:30:39.59 ID:Yt5ALuZH0
ふむふむ 勉強になりました
今まで知らない私ってなんだか損した
気分(泣
確かにはまりますね
私もゲーム好きだけどあそこまで
技術がないな〜
すぐに即死か潰されます(笑
でも面白そうだから探してみますね
三回見てしまいました
この人ってすごいな〜って感心
というより一人で盛り上がりました
うーん奥深い
また教えてください
なんだかゲームしたくなりますね
637フィグ:2012/02/26(日) 18:56:51.15 ID:Zgx0A0kv0
懐かしさのあまり、おれも1から見ています。
今、その5ですね。
>>549で紹介したカチョモリの、とくに課長さんとまっくすは仲が良く、
よく一緒に生放送したり、コラボで実況動画あげてますね。
あと、3月あたりの話だと思うのだけど、
公式のゲーム実況生放送があって、まっくすとせんとすの参加が決まってます。
前回の公式放送の動画(せんとす枠)とかありますけど、
見たいですか?全部で3時間くらいあるんで、一応聞いときます。
638病弱名無しさん:2012/02/26(日) 19:39:25.78 ID:Yt5ALuZH0
もちろん見たいですが3時間ってどれだけこの人ってすごいのか!っと感じですね
毎日が暇でさっきからウトウトしてたり
してますからものすごい見てみたいです
でもそんなに見ていると本当に
はまりますね。
でも面白そう
って興味シンシンなのですが
そんなにすごい人が居たんですね
なんかすごいとしか言えない私って
悲しいかも
639フィグ:2012/02/26(日) 19:58:26.23 ID:Zgx0A0kv0
じゃあ貼りますね。
「ダークソウル」というゲームをリレー形式でクリアする企画だったのですが、
個人的にせんとす枠が一番面白かったです。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16666223
640フィグ:2012/02/26(日) 20:15:59.27 ID:Zgx0A0kv0
さっき確認したんだけど、
今の時間だと混雑ですごい低画質かも、
プレミアムだったら別だけど、
良い感じで見たかったら空いてる時間に見て下さいね。
すみません。
641病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:21:45.39 ID:d5XPn5fW0
てんかんの薬って副作用が顕著に出ませんか?
飲んでれば慣れてくるの?
なんか入院してる時より体調が悪いです
眠気、怠い、軽い頭痛、食欲不振など
642病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:40:07.52 ID:Yt5ALuZH0
>>フェグさん
ありがとうございます
確かに今は画像悪いですよ
もう少ししてから見ますね
わざわざありがとうございました
めっちゃ感謝してます
643フィグ:2012/02/26(日) 21:40:15.17 ID:Zgx0A0kv0
>>641
体質によって副作用は出ますね。
おれも眠気がひどいです。
飲み続ければ寝れるかもしれませんけど、だいぶ長期的な話だと思います。
処方箋出してる医師に相談してみてください。
生活に支障をきたすほど症状が出てるのなら、それは薬が合っていないのだと思います。
644病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:43:07.02 ID:Yt5ALuZH0
>>641私も薬の副作用には参ってますね
私も全身倦怠感 頭痛 体重減少 眩暈 など
私と同じ薬かな?もし良かったら何を飲んでいますか?
645病弱名無しさん:2012/02/26(日) 22:07:29.16 ID:d5XPn5fW0
>>643
1ヶ月再検査なんで
その時に先生に相談してみます
大きい病院なので予約が無いと
気軽に診て貰えない病院なんですよね
退院する1日前に処方され今日で2週間目です

>644
テグレトールって薬を夕食後に飲んでます
1日1錠で200mgです
ググったら副作用の項目が多いです

でも、てんかん持ちの人でも
薬を飲みながら仕事してる人も多いしし
慣れるのかな…
646フィグ:2012/02/26(日) 22:10:03.75 ID:Zgx0A0kv0
>>642
夜の方が利用率高いから、昼の方が良いかな。
あと、おれ明日も病院だから一日中いない。
でも、これは定期的な通院だから心配いらないです。
夕方くらいには帰ってくると思います。
647フィグ:2012/02/26(日) 22:15:40.16 ID:Zgx0A0kv0
>>645
一ヶ月後となると少し心配ですけど、
自分ルールで分量を変えるのはやっぱり良くないですから、
きついでしょうけど、頑張ってください。
テグレトールはおれも飲んでいましたけど、眠気はあったものの、
その他の症状はとくにありませんでした。
たぶん、体質に合っていないのだと思います。
648病弱名無しさん:2012/02/26(日) 22:31:16.17 ID:Yt5ALuZH0
>>645テグレトールは私も前飲んでました私も副作用が辛くて先生に他の薬に変更してもらいました
前は昼に400でしたから
かなり辛くて眠いですよね
先生に早めに相談してみたらどうでしょうか?
フェグさんが言うように自分でコントロールはしない方が良いと思います
私も失敗した人だから
649病弱名無しさん:2012/02/26(日) 22:34:30.28 ID:d5XPn5fW0
ありがとうございます
ほんとキツイようなら電話してみます
私の場合、検査しても異常無しなんだけど
てんかんの疑いって事でテグレトールを飲まされてます
650病弱名無しさん:2012/02/26(日) 22:35:57.62 ID:Yt5ALuZH0
フェグさんさっき少し見てました。
せんとすさんの顔って普通って当たり前ですよね
声と顔がなんだか一致しないのは私だけかも
明日は病院なんですね
気を付けて行って来てください
ってなんか変ですけどこれを見て遊んでいます
ありがとうございました
651フィグ:2012/02/26(日) 23:02:48.73 ID:Zgx0A0kv0
>>650
良い意味でも悪い意味でも、
普通としか言いようのない顔ですよね(笑
おれも初めて見た時はあまりの普通っぷりに、
普通だなってつぶやきましたもん。
それじゃあ、明日も早いことですし今日は寝ます。
おやすみなさい。
652病弱名無しさん:2012/02/26(日) 23:08:18.30 ID:Yt5ALuZH0
お休みなさい
いけない事言ってしまったかとオロオロ
してました
653フィグ:2012/02/26(日) 23:25:27.11 ID:Zgx0A0kv0
気ぃ遣いすぎですよ(笑
654病弱名無しさん:2012/02/27(月) 07:37:48.06 ID:3WSLS3nZO
みなさんは倒れる頻度はどのくらいですか?
今自分は一年に一回くらいです。
こうしててんかんについて情報交換する場っていうのがなかったのでイロイロ聞けたらなあと思います。よろしくお願いします
655病弱名無しさん:2012/02/27(月) 14:04:04.14 ID:b9Ap/bwJ0
>>654こちらこそよろしくお願いします。
私は毎日数回の大発作と数十回の小発作ですね
私はややこしいからあまり参考には
ならないと思います
ただ疲れと筋肉痛で過ごす毎日です
656病弱名無しさん:2012/02/27(月) 15:00:04.65 ID:b9Ap/bwJ0
>>654仕事?学校?には行かれているのですか?
年に一回の発作は何か薬とか飲んでいるのですよね
副作用などきつく無いかなと思って
私は結構副作用に弱くて毎日ダウンしてます
657フィグ:2012/02/27(月) 18:16:19.57 ID:tXfwVFa/0
病院から帰ってきましたフィグです。
>>654
おれは数ヶ月に一度くらいの頻度で発作起こしますね。
大発作とかは自分ではよく分からないんですけど、
意識が完全にないことを考えるとそれなのかな?
そんな感じで。
658病弱名無しさん:2012/02/27(月) 18:57:35.50 ID:b9Ap/bwJ0
フェグさんおかえりなさい
心配してました
長かったから入院してしまったのかと
ヒヤヒヤしてました
スーパーストリートファイターを語る
せんとすさんを見つけてしまい
あまりにも夢中になってしました
昨日貼って貰ったものも面白いから
ずーっと見てました。
暇な人ですね
659フィグ:2012/02/27(月) 19:12:37.72 ID:tXfwVFa/0
>>658
公式放送は上手すぎるオチでしたね(笑
ストリートファイターの動画って、
せんとすカーニバルのやつですか?
おれ、格ゲーとか全然詳しくないけど、せんとすの動画は実況が面白いから見る。
もうあの人は、実況で仕事できると思う。
660病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:29:53.82 ID:b9Ap/bwJ0
ストリートファイターIVの動画だったと思って見てました。
でも間違えて見ている可能性は99%位ありそう(笑
確かせんとすで一番再生率の多い順で
見てたと思います
私は格闘系は意味がわからないのですが
せんとすさんの話しが面白くて
なんとなく分かる気になっていました
661病弱名無しさん:2012/02/27(月) 19:38:46.49 ID:DHsjkVe80
大発作によって起きた筋肉痛は、一般的には、どの位で治るものでしょうか?
私は、2ヶ月経ちましたが、まだ、痛みで畳にも仰向けに寝転べない位です。大発作で倒れた時、レントゲンなど検査をしましたが、骨などには、異常がないと言われましたが、スジとか、神経に異常があるのでしょうか?皆さんは、大発作後の筋肉痛は、どうでしょうか?
662フィグ:2012/02/27(月) 19:43:48.50 ID:tXfwVFa/0
再生数の検索でかけると、スト4の第1話が一番上でした。
ってことはたぶん、それを見てるわけですが、
おれそんなところから見てませんよ(笑
ちょっとずつ逆流して見てる感じで、こうなったらおれも1話から見ます!
↓がせんとすカーニバルUの動画です。Tはまだ見てないんですよね。
そもそも存在するのかどうか。
たぶん、コミュ限ではないと思います(笑

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16078847
663フィグ:2012/02/27(月) 20:06:31.76 ID:tXfwVFa/0
>>661
前に同じこと相談された方ではありませんよね?
二ヶ月となるとおれ自身は経験ありませんが、
>>606で同じような相談をされた方がいらっしゃいました。
ちょっとおれでは分かりません。ごめんなさい。
でも、仰向けになれない程となると、異常があると言わざる得ません。
これはあくまで仮説ですが、
てんかんの薬には骨を弱くする作用のものがあります。
たとえば、アレビアチンというのがそれらしいです。他にもあるらしいです。
それらを服用していることが原因かもしれません。
ですが、おれは医学知識ないし、この情報は過去の書き込みから得たものですので、
最終的にはやはり医師に相談してください。
664病弱名無しさん:2012/02/27(月) 20:39:11.34 ID:b9Ap/bwJ0
>>661もしかして 夜中にも小発作がある
かもしれません これはもしかしたら
ですけど
私は夜中に良く小発作が起きてずっと
筋肉痛で過ごす毎日です
私と同じかどうかはわかりませんが
もしかしたら小発作とかが知らない時に
起きていると確かに筋肉痛は続くので
私は日常の生活すら難しいです
良く先生に尋ねてみた方が良いと思います
お大事にされてください
665病弱名無しさん:2012/02/27(月) 20:40:44.76 ID:b9Ap/bwJ0
>>662はい!(笑
これです!飛び過ぎましたかね?
だから意味がわからないのかな?
666フィグ:2012/02/27(月) 20:55:59.15 ID:tXfwVFa/0
>>665
ですねよー。1から見てるとかだったら、まじでびびりましたもん。
意味が分からないってのはたぶんあれですよね、
「めくり」とかの格ゲー用語とかが分からないって感じで。
大丈夫です。それはおれも9割分かってません(笑
でもまー面白いし、
おれは主に日常実況を楽しみにしてますからね。
667病弱名無しさん:2012/02/27(月) 21:10:04.03 ID:b9Ap/bwJ0
すみません(笑 かなりの勘違いですね
今フェグさんが貼ってくれたの見てなんだ
かホットしました
なんで
せんとすさんはいきなり難しい事言うのか
と思って見てました。
かなりのおっちょこちょいですね(笑
失礼しました
確かにせんとすさんって幅ひろっ!
って思って見ていた私が笑える
668フィグ:2012/02/27(月) 21:35:54.38 ID:tXfwVFa/0
そういえば、
今日、検査やるのに造影剤のためのルートを取ってもらってんですけど、
連続で4回失敗されて、もうへろろん(せんとす用語)でしたよ。
昔からおれ、採血とか点滴しにくい体みたいで、
成人になってからもよく失敗されます。
開始早々、先生が照明を落として血管を探し始めた時には、
もう嫌な予感はしていたんですけどね(笑
669病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:08:15.14 ID:3WSLS3nZO
656さん遅れました。
仕事いってます
副作用は朝が
早いのもあって朝飲んだ薬の副作用も相まってものすごく眠くてボーっとするときがあります
670病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:37:08.85 ID:b9Ap/bwJ0
>>668私も血管出にくい人でルート取る時には先生総動員で最高記録32回刺されました。
あの時は泣たかった
って泣いていたかも 終いには 足から
これはめっちゃ痛いですね
これも数えるの辞める位嫌でした
だから分かりますね
あの異様な空気嫌でした
671病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:41:49.86 ID:b9Ap/bwJ0
>>669朝の辛いのも私も薬を夜中に良く
発作起きる人なので坐薬で寝ます
なのに朝がた何かが起きた痕跡が
私が発作の後を残すので私のベットは
囲まれています
だから朝はきつくて起きるのがやっと
ですね
だから気持ち分かりますよ
672フィグ:2012/02/27(月) 22:42:31.40 ID:tXfwVFa/0
>>670
まじで!!
おれの連続失敗記録31回は世界記録だと勝手に思ってた(笑
うっわあああ。
おれ、ひとつ自慢話なくしたぁ(笑
673病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:44:58.60 ID:dRYZ9DDS0
素朴な疑問なんだけど
てんかんの薬を服用してると痴呆とかアルツハイマーに掛かりにくのかな?
674フィグ:2012/02/27(月) 22:46:21.61 ID:tXfwVFa/0
>>669
もし良かったら、どういう仕事してるか教えてください。
ちょっと個人的に気になるし、
後々のアドバイスにも生かせるので。
675病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:47:20.79 ID:3WSLS3nZO
料理関係です
676病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:47:30.33 ID:b9Ap/bwJ0
フェグさんもしかしたら造影剤が漏れた
とか?
あれはめっちゃ痛いですよ
それはへろろんにもなります
私は今は意識が無い時以外は点滴しません
ってあまりにも嫌がるから
しません
子供みたいと思います(泣
677病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:49:09.75 ID:b9Ap/bwJ0
>>673あまり聞いた事無いですが
何か症状とかあるのですか?
678フィグ:2012/02/27(月) 22:53:00.72 ID:tXfwVFa/0
>>673
どうでしょうかねー。あんまり関係ないかも。
痴呆は性格や生活環境がだいぶ影響するところありますし、
異常にプライド高かったり、神経質だとなりやすいです。
精神科病棟で働いてましたけど、まー、そこは難しいところですね。
679病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:53:13.57 ID:b9Ap/bwJ0
>>675料理関係だったら大変ですね
今仕事から帰ったのですか?
お疲れ様です
680病弱名無しさん:2012/02/27(月) 22:57:09.71 ID:b9Ap/bwJ0
フェグさん 私もう認知症なっているのか!っていう位の呆けぶり
治るかな?(笑
681フィグ:2012/02/27(月) 23:01:49.30 ID:tXfwVFa/0
>>676
いや、31回は子供の頃の話です。
6歳くらいの時で、それもルート取るときのことでした。
当時、深夜に叩き起こされていきなりそれが始まり、
暴れたおれを何人もの医療スタッフが取り押さえて処置したとか。
正直、二十数回までは記憶にありますが、
正確な回数は親に教えてもらうまで気付かないくらい、壮絶な夜でした(笑
しかし残念です。
世界記録はあなたに譲ります(笑
682フィグ:2012/02/27(月) 23:05:54.06 ID:tXfwVFa/0
>>675
料理関係とかなんか楽しそうですね。
おれは最近になってやっと、冷凍餃子がうまく焼けるようになりました。
昼は餃子ばっかり食べてる気がします。
正直、そろそろ飽きてきた(笑
683フィグ:2012/02/27(月) 23:10:31.06 ID:tXfwVFa/0
>>680
天然さんだから、たぶん治りません(笑
大丈夫。チャームポイントですよ(笑
684病弱名無しさん:2012/02/27(月) 23:12:45.87 ID:b9Ap/bwJ0
ありがとうございます
いただきました
私は中学2年ですね
あれは 絶対に先生達を未だに恨んで
ます(笑
手術の為に時間が無かったらしくて
散々な事になりました
あの時は大きな病院なんで
先生達が20人以上いますから
また廻って来た?状態の数時間です
未だにあのお陰様で点滴大キライ
ですよ(泣
ありがたく
いただきます
685病弱名無しさん:2012/02/27(月) 23:14:50.27 ID:b9Ap/bwJ0
>>683断言しましたか(笑
はい!これは昔からの天然です
褒め言葉としていただきます
686フィグ:2012/02/27(月) 23:19:44.29 ID:tXfwVFa/0
そうしてください
687病弱名無しさん:2012/02/27(月) 23:30:02.06 ID:b9Ap/bwJ0
そろそろ寝ますよ(笑
今日もありがとうございました
眠気が襲ってきました
フェグさん 皆さん
お休みなさい
688フィグ:2012/02/27(月) 23:30:35.31 ID:tXfwVFa/0
すみません。
ちょっと今日は眠たいんで、おやすみない。
689フィグ:2012/02/28(火) 10:14:46.41 ID:/wPUue0x0
どうやら、定期的にどこかの誰かさんが、
お地蔵さんの手入れをしてくれているらしいです。
今朝、般若心経あげにいくとなんか綺麗でした。
こういうことはこれまでにもあって、
いつか、その人と会うことになるかもしれません(笑
690フィグ:2012/02/28(火) 12:57:57.99 ID:/wPUue0x0
四畳半神話大系の続きです。
とりあえず一日二話くらいのペースで貼っていこうかなと思います。

第2話 映画サークル「みそぎ」
http://up.b9dm.com/lz/15403.html

第3話 サイクリング同好会「ソレイユ」
http://up.b9dm.com/lz/15601.html
691フィグ:2012/02/28(火) 13:11:56.55 ID:/wPUue0x0
>>690
二話がなんか途中で切れてたので、
こっち見てください。
http://www.56.com/u55/v_NTM2MDEzNzI.html
692病弱名無しさん:2012/02/28(火) 15:35:40.15 ID:6MYbbLYG0
フェグさんありがとうございます
おかげで楽しみが増えました
とは言っても今までは
全く楽しいとか思う事無かったから
ただ毎日の痙攣発作で疲れと
心の空洞を感じながらPCを数分いじる
と座る事が出来ませから
虚しいさだけで過ごしてましたね(笑
ただ精神科が大キライになっていました
から
一人でいじけてましたね
前までは人にこんなに優しくして
貰った事が記憶から消えてしまい
ただ孤独でした(笑
でもここでなんとなくですが
昔の自分を思い出しそうで嬉しいです
本当に感謝してます
私もお地蔵様に般若心教を唱えたい
けどわからない
うーその綺麗にしてくれる人って
優しい人かな?と想像しました。
693病弱名無しさん:2012/02/28(火) 15:37:15.56 ID:6MYbbLYG0
般若心教間違えて心経です
ごめんなさい
694フィグ:2012/02/28(火) 15:49:36.79 ID:/wPUue0x0
おれも確認ついでに見てるので、
楽しいです。
やっぱ四畳半は名作だなー。
まだ見てないかもだけど、個人的に
三話は気に入ってる。
695フィグ:2012/02/28(火) 16:18:23.79 ID:/wPUue0x0
退屈といえば、ちょっとした昔話があります。
高校入る前かそれくらいの頃、
目的もなく、ゲームしたりアニメ見たりが日常だった頃、の話です。
夢を見ました。
それは自分が丁度、今くらいの年齢(二十歳です)になった夢で、
おれはゲームやアニメとかの当時好きだったものすべてに、飽きていました。
自室の薄暗い天井をじっと延々見上げて、
誰かがその退屈から救ってくれるのを待っているようでした。
ただそれだけの夢でしたが、
当時、将来に不安しかなかったおれには効果てきめんで、
これはなんとかしないとまずいと立ち上がりました。
高校入学して、素直に部活動に入れば良かったのですが、
田舎のヤンキー高校を絵に描いたような学校で、それを見つけるのは無謀かと思い、
人知れず色々やりましたね。
絵を描いたり、速読やったり、手品やったり、パソコンいじったり、
自分には才能がないと分かり、挫折するばかりの日々でした(笑
で、色々やった結果、小説が合っていたというわけです。
あれほど非生産的で有意義な三年間はなかなかないと思います(笑
696病弱名無しさん:2012/02/28(火) 18:08:58.21 ID:6MYbbLYG0
フェグさんは怖いとかそういう気持ち
ってありますか?
私はさっき用事で病院に電話して
前までは話し易い人だったのに話し
しようと思っても怖い気持ちが強くなって
また怒られそう とか また何か言われ
そうって話ししようにも声が出なくて
結局無言で切ってしまいました
どうしてこんなに怖がりなのか疑問ですが
ただ精神科という事と前の悲しい気持ち
がまだついて来ますね(笑
だからまだしばらくは無理しない方が
良いと思いました
こんなに怖がりは方にはいないかも(笑
697病弱名無しさん:2012/02/28(火) 18:12:43.71 ID:nK5y9++z0
半年前に倒れてんかんと診断されました
MRI、脳波、血液など検査したけど異常は見つかってないんですけどね
現在、薬を服用してますが発作は一度も起きてません
調べたら薬で発作が抑えられてたら車の運転も可能らしいのですが
医者は3年禁止と言われてます
もし運転したら免停になるのでしょうか?
698フィグ:2012/02/28(火) 18:50:31.17 ID:/wPUue0x0
>>696
もちろん、おれも怖いって気持ちはありますし、
むしろ怖がりなくらいです。
だから、電話を切るしかなかったあなたの気持ちは、なんとなくだけど分かります。
そうですね。無理はしない方がいいです。
辛いことに立ち向かうのは立派ですけど、それだけ痛みが伴います。
痛いのは嫌いなんですよね?だったらそんなのやめましょう。
怖がりでもいいと思います。
遠い先々のことなんて考えても仕方ありません。
おれたちは今を楽しむのも難しいんですから、嫌な思いなんてする必要ありません。
神様も、それくらいのわがまま許してくれるでしょう。
おれも、あなたを笑顔にする手助けになれたらな、と思っています。
699フィグ:2012/02/28(火) 18:58:21.34 ID:/wPUue0x0
>>697
車乗ってないので免停の件は、ちょっと分からないですね。
でも、だいたい発作は治まってから数年、2年から3年で、
再発するケースがあると、よく耳にしますので、
それを考えれば医師の判断は間違っていないと思います。
その3年間は発作の可能性が考えられます。
ここはやはり、車には乗らないことをオススメします。
700病弱名無しさん:2012/02/28(火) 19:06:54.79 ID:6MYbbLYG0
>>697ごめんなさい
私は免許を持って無いからなんとも
言えませんが
ただ先生が診断書で今まで何年くらい
発作がなく今後何年くらい発作が起きる
事がないと診断書を書いてもらい
それを免許更新の時に申請するらしい
とただ少し調べると出てきました
まだしばらくは乗らない方がいいのでは
と私は思いますが
どうなのかは 私もわからないです
701病弱名無しさん:2012/02/28(火) 19:19:19.48 ID:6MYbbLYG0
>>698ありがとうございます
今のフィグさんの言葉で立ち直れそうです
っていいながら泣いてますけど(笑
嬉し泣きかな?
頑張ってみたのは今のままではいけない
って思ってたので
もう少し気持ちが切り替える事が出来たら
またチャレンジしてみますね
フィグさんの言葉でやっと落ち着きました
さっきまで小さくなっていました(笑
702フィグ:2012/02/28(火) 19:36:07.67 ID:/wPUue0x0
>>701
ゆっくりでいいですからね。
↓はニコニコで一番気に入ってる動画です。
言うまでもなく、スガシカオ(笑

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2658374
703病弱名無しさん:2012/02/28(火) 22:17:44.13 ID:6MYbbLYG0
ありがとうございます
聞きながら涙が止まらないから大変です
本当に良い曲ばかりで
今まで我慢していた分が一気に泣いて
しまった感じです
ものすごい泣き虫なものですから
みんなは感動しないところでも
泣いてしまいますよ(笑
何だか思いっきり泣いて少し
スッキリしたような気持ちですね
っていいながら泣いてますけど
ものすごい涙腺弱いんですよ
なのに平気な顔をしてしまい後から
誰もいない時に号泣する人ですね
本当に感謝してます
ありがとうございます

アニメも面白く見てました
あの自転車最高に笑ってしまいました
704フィグ:2012/02/28(火) 22:36:46.74 ID:/wPUue0x0
>>703
シカオは心の傷にしみますからね。
おれも泣けます。
こういっちゃあれですけど、話していて時々思うんですけど、
美香さんとは別の意味で、
あなたもおれと似てるんですよね。
弱さが似てるというか。
すみませんね、失礼なこと言って。
感情移入しやすい質なんです(笑
自転車にこやか整理軍、あれはまだ他の話でも出てくるので、
なんとなく覚えててください。
705病弱名無しさん:2012/02/28(火) 23:03:04.74 ID:6MYbbLYG0
あの 私も前からなんとなく似ているなぁ~
って思ってたので 今ビックリしました
なんとなくですが今まで話しした人より
話しし易い気持ちでした
ですが私がこんな事言って良いものか
と思ってたので
何だか嬉しいですが
フィグさんは私みたいなこんなんで
似ているのか!って怒られるかと思って
ました
だから今ビックリしました
って同じ事考えてたんですね
私は話しやすくていつも 心が落ち着く
何だか宿り木みたいと思ってました
嬉しいです
ありがとうございます
706フィグ:2012/02/28(火) 23:21:54.47 ID:/wPUue0x0
植物系男子ってやつですね(笑
小説書いてると、色々な人格を使い分けなきゃ駄目でしょ?
文章で表現するおれは一番こうありたいおれなんです。
たぶん、リアルでこんな奴だったモテる気がする。
でも、これはおれとは別人ですからね(笑
根本は同じだけど、やっぱ違いますね−。フィグとおれは。
いつかおれもフィグさんみたいになりたいです(笑
707病弱名無しさん:2012/02/28(火) 23:33:22.89 ID:6MYbbLYG0
いえいえ文章はその人の無意識な状態も
たまにですがあります
と勝手に思ってました
小説を書きながらこうありたい自分を
書いていても結局は同一人物なんですよね
となると
何時の間にかその様な人格は作られて
行くものだと思ってました
指紋や脳波のようにその人は人格は
一人ですよね
ですが病気などで多重人格ってありますが
治療して一人の人格になりますよね
フィグさんは病気ではありませんが
例えばそういうイメージですね
だから今のままで居てください
本当の人格は文章にもでますよ
荒い人はそれなりに感情を抑えても
分かりますよね
だから今のままでフィグさんは
良いと思います
何だか訳わからないですが
ごめんなさい
708フィグ:2012/02/28(火) 23:39:52.78 ID:/wPUue0x0
今のままでいて欲しいなんて、
なかなか言われるものじゃありません。
ありがとうございます。
まー、それなりに大切にしていこうと思います。
じゃあ、今日はこのへんで、
おやすみなさい。
709病弱名無しさん:2012/02/28(火) 23:58:54.03 ID:6MYbbLYG0
お休みなさい
710フィグ:2012/02/29(水) 09:45:55.30 ID:2pv7cQrV0
おはようございます。
四畳半神話大系の続きです。

第4話 弟子求ム
http://up.b9dm.com/lz/15742.html

第5話 ソフトボールサークル「ほんわか」
http://up.b9dm.com/lz/15890.html
711病弱名無しさん:2012/02/29(水) 10:09:25.07 ID:hCOgS6Vs0
おはようございます
ちょっと体調が優れないので病院に行って
来ます
多分すぐに帰りますけど
貼って貰ってありがとうございます
後から見たいです
病院は内科だからまだ少しは気楽かな?
点滴されませんように
712病弱名無しさん:2012/02/29(水) 12:54:37.30 ID:hCOgS6Vs0
今帰って来ました
持病の喘息と軽い肺炎らしくて
さらにバセドウ病の疑いがあるからと
採血と点滴されました
うー 痛かったですが そこの病院には
私の血管と相性の良い?看護師さんが
いるので3回刺されただけで
帰されました
そしてバセドウ病の薬と喘息の薬と抗生剤
を貰って来ました
私の病気はもう覚える気持ちが…
多すぎ?って自分にムカつくし悲しいし
だから息苦しくて仕方ないのでした
ずーっと気のせいと思ってたので
肺炎らしくて
自分ってやっぱりバカですよ
トホホ
713フィグ:2012/02/29(水) 13:08:49.58 ID:2pv7cQrV0
バセドウ病って聞いたことないんですけど、
大丈夫なんですか?入院とかしないですか?
なんか調べても、ストレスがなんとかって書いてるだけで症状がよく分からん。
でも原因がストレスなら、おれにも手伝えることは少しくらいあると思う。
もうなんでも言いたいこと書いてくださいね。
ネットでくらい言いたいこと、思い切り言えば良いんですよ。
おれも全力で受け止めます。運動音痴なんでエラーしますけど(笑
そんな感じで、
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
とか書くとすっきりする(笑
714病弱名無しさん:2012/02/29(水) 13:18:05.98 ID:hCOgS6Vs0
貼って貰ったアニメ
爆笑しました。
あれは詐欺(笑?何かかの洗脳(笑?
猫ラーメンが気になる(笑
オズって最高のキャラですね
どんどんはまりますね
師匠が8回生ってやっぱり最高ですよ
ありがとうございます
あの占いのお婆さん毎回同じ事言って
値段が…笑ってしまいました
715病弱名無しさん:2012/02/29(水) 13:25:53.14 ID:hCOgS6Vs0
>>713フェグさんありがとうございます
バセドウ病は別名が甲状腺機能亢進症
というものらしいです
特徴はとにかくどんどん痩せますね
後は頻脈とかですね
あまり酷い時は手術になります
でも今はまだしばらく様子を見るらしい
ですよ
もうただでも怖がりなのに
確かにストレスが原因にもなるらしくて
掛かりつけの精神科の先生と電話で話し
あって薬を決めてもらいました
716病弱名無しさん:2012/02/29(水) 13:41:28.47 ID:hCOgS6Vs0
ちなみに体重は確かに減る一方でした
今は小学生並になりかけてますね
精神年齢と体重が比例してしまいました
痙攣発作がも痩せますね
ダイエットしないでも良いと
そう言う問題ではない位のガリガリでは
どうしても寝たきりの状態が長いですから
褥瘡が出来そうですよね
不安や怖がりはやっぱりストレスなのかも
しれませんね
最近は記憶が無い時の時間も長くなったり
このまま本当に認知症になりそうで
心配だったり
絶対に精神科にだけは入院したくない
のですが田舎ですから
病院は限られて
今の精神科の先生は大好きだから
このままの病院に通院だけで乗り切る
つもりですよ でも もう症状があり過ぎて
自分でも把握出来ません(泣
717病弱名無しさん:2012/02/29(水) 13:42:37.99 ID:hCOgS6Vs0
誤字脱字ばかりで失礼しました
718フィグ:2012/02/29(水) 13:55:43.40 ID:2pv7cQrV0
ちょっとなんて言えばいいのか分からないです。
少し動いたりは出来ますか、運動しないと褥瘡できやすいですから。
ああ、でもそれができたら最初からやってますよね。ごめんなさい。
こういう時にやっぱりおれは何もできないんですね。
いつも自分の想像より相手は三割増しくらいで辛い思いをしている、
という心構えでやっているのだけど、
思いやりだけでは解決しないこともあるわけで。
おれにやって欲しいこととかあったら、なんでも言って下さい。
時間だけは本当、ありますんで。
719病弱名無しさん:2012/02/29(水) 14:25:24.47 ID:hCOgS6Vs0
本当に嬉しいです ずーっと孤独でした
だから 心配ばかりかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです
でも そのフェグさんの言葉が救われる
気持ちもします
私みたいにややこしい病気や怖がりな
人を真剣に心配してくれたり
守ってくれたりものすごい泣き虫だから
嬉しい過ぎてまた泣いてしまいました
自分でもどうしたらいいのかサッパリ
わからないですから
話しを聞いてもらえる人が居るって安心
ですね
これからもよろしくお願いします。
720フィグ:2012/02/29(水) 14:42:42.34 ID:2pv7cQrV0
>>719
こちらこそ、寂しがり屋なので相手してもらえると
うれしいです。
この感じだと、4月からの復学も難しそうですし、
長い付き合いになるかもしれませんね。
721病弱名無しさん:2012/02/29(水) 15:07:16.87 ID:hCOgS6Vs0
すみません やっと泣き止みました 毎日
話し聞いてもらえるだけで有難いです
フェグさんが心理カウンセラーになれるの
応援してますね
私は家庭の事情で高校までしか出てません
だから上を目指したくても
いろんな事があって経済的に無理でした
だから自力で何か手に職を付けたいと思ってましたが 結局いろんな病気ばかりで
親には迷惑かけるし
どんどん落ち込むばかりで
入院してもいろいろあり過ぎて
頭も心も体も疲れ果てていました
でもここで美香さんの頑張りを見て
自分でも何か出来るかな?って思って
ました。フェグさんが昨日話してましたが
本当のフェグさんとは違うって
でもどんなにイメージが違っていても
特にビックリしないと思ってそのままで
居て下さいと書きました
こんなに心配ばかりかけても付き合う人は
そんなには居ないです
だからフェグさんがどんな人であっても
私は安心出来ます
何だか意味がわからないですね
ごめんなさい
でもものすごい嬉しいです
722フィグ:2012/02/29(水) 15:32:23.41 ID:2pv7cQrV0
なんか最近、あなたを泣かせてばかりな気がします(笑
ずっと寂しかったんですよね?
だから今になって溜っていた分が溢れちゃうんですよ。
これからも、いっぱい泣けばいいと思います。
そのうち、良いものだけが残りますから。
↓の動画は、まー、なんといいますか。誰かの黒歴史です(笑
大好きな動画で、たぶんもう5周以上はしてると思う。
まさかとは思いますけど、
製作にたずさわっていませんよね?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm250846
723病弱名無しさん:2012/02/29(水) 15:48:05.63 ID:hCOgS6Vs0
ありがとうございます
何だかほんわかしました(笑
そうなんですよね この作品作るの大変
でした(笑
って言ってみたいですね
何だか思いっきり泣いてますけど
ものすごい泣き虫だから
なぜ今頃?と時間差でも泣いてますね
ある意味私には時差もあるのかも(笑
724フィグ:2012/02/29(水) 15:57:21.79 ID:2pv7cQrV0
びびりました。
一瞬、まじで制作者キターかと思いました。
むちゃくちゃ大人数で作ってますからね。
てか、あれ続きあるの気付きました?
725病弱名無しさん:2012/02/29(水) 16:29:35.84 ID:hCOgS6Vs0
えっ?気が付かないでした
そうなんですでそんなに多くの人が
知らない事ばかりですね
726フィグ:2012/02/29(水) 16:35:03.10 ID:2pv7cQrV0
全部見ようと思ったら小一時間くらいかかると思います。
727病弱名無しさん:2012/02/29(水) 16:54:19.13 ID:hCOgS6Vs0
えーっ
でも気になるものですね
728フィグ:2012/02/29(水) 17:08:42.98 ID:2pv7cQrV0
え、もしかして動画から動画に移る方法知りませんでした?
動画説明を開いたら分かると思うんですけど、
まー、リンク貼ります。

パート1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm539113
パート2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm541533
パート3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm544843
パート4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm574327
パート5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm583192
729病弱名無しさん:2012/02/29(水) 18:01:40.83 ID:hCOgS6Vs0
はい!知りませんでした
あまり詳しくは知らないのに
なぜか何かしている人ですね
ありがとうございます
良く分かりましたね
730病弱名無しさん:2012/02/29(水) 18:48:41.18 ID:hCOgS6Vs0
今夕食食べました 私の大好物の生姜炒めです そして ほうれん草の和え物
私は好き嫌いあまりないのですがフィグ
さんはなぜうどんがダメですか?
聞いてよかったのかな?
好きな食べものは何ですか?
私はスイカには目がありません
カブトムシ状態で張り付いてます(笑
731フィグ:2012/02/29(水) 19:32:48.67 ID:2pv7cQrV0
少し寝てました
おれも生姜焼き大好きですよ。
好き嫌いはほとんどないし、むしろ珍しいものでも
好奇心から手を着けるくらいの冒険心はもっている
のだけど、うどんは駄目なのです。
アマゾンの辺境に連れて行かれて、虫の何かとうどんを出されたら、
その時はさすがにうどんをいただきますけど(笑
病院で働いていた頃、病院食でうどんがよく出ていました。
でも患者さんのほとんどはそれを食べられる状態ではなく、
おれとかがスプーンできざんで、口に運んでいました。
そうしているとだんだん無意識に、うどんを嫌いというか、
食べるのが嫌になってしまったんです。
まー、もともと入院してた頃の不味いうどんが嫌いで、
良い印象がなかったのもありますけど、たぶん、一番の理由はそれです。
失望しました?
まーおれなんてそんなものです。
732フィグ:2012/02/29(水) 19:39:59.89 ID:2pv7cQrV0
おれも果物の中では一番スイカが好きです。
ちなみに、イチゴは昔、誕生日ケーキのイチゴが虫食いだったのを知って、
少しだけ苦手だったりします。
果物以外に好きな物は、だいたいなんでも好きですけど、
ひとつあげろと言われるなら、たこわさです(笑
酒は飲まないけど、酒のお供になるものが好物になりやすいです。
梅干しとか、そうそう魚の煮付けが最近マイブームですね。
基本、和食が好きです。
733フィグ:2012/02/29(水) 19:41:51.56 ID:2pv7cQrV0
つーか、スイカって果物じゃないんですよね。
今、思い出しました。
734病弱名無しさん:2012/02/29(水) 19:55:16.33 ID:XThV4beE0
フィグさん。こんばんは。
ずっと、身させて頂いている者です。
「秒速5センチメートル」という映画?は、どの様なストーリーなのでしょうか?見てみたいと思っているのですが、自身がかるいうつ状態なので、少しでも良いストーリーなら、明日にでも見ようかと思ってます。宜しくお願い致します。
735病弱名無しさん:2012/02/29(水) 19:56:10.00 ID:hCOgS6Vs0
失望なんてしませんよ(笑
私も入院中はきざみ食と言うか形がありま
せんでした 意識障害で危険という理由で
だからわかります
麺類をスプーンで食べるって私も?でした
ですよね
スイカは野菜でした
失礼しました
イチゴは酸っぱいのがたまにある時は
身震いします
私もかなりの冒険します
昔ゾンビ肉というものが手に入った時
みんなで罰ゲームしました
ちゃんとした食べ物ですが見かけが
気持ち悪いです
そんな私はやっぱり変かも(笑
736フィグ:2012/02/29(水) 20:10:50.55 ID:2pv7cQrV0
>>734
こんばんは。
鬱病チックな人に勧めるには少々難しい作品ですけど、
まーなんと言っても一番好きな作品ですから、おれとしては見て欲しいな。
落ち込んでいる時は、どっと落ち込んで一度自分を見つめ直すのも大切だと言いますし。
「秒速5センチメートル」は恋愛ものです。
舞台は現代日本で、とくに大がかりな仕掛けなどはなく。
一言でいうなら純愛もので片付きます。
だけれど、純愛ってなんだろう?
その疑問をまるまる切り取ったのが「秒速5センチメートル」だと、おれは思います。
見た後に、
こんなことなら恋愛とかしたくねーわ。でも、これだけ想えることは幸せかもな
って考えさせられた作品です。
恋愛経験豊富な人もそうでない人も、それぞれ十分楽しめると思います。
737病弱名無しさん:2012/02/29(水) 20:19:13.30 ID:XThV4beE0
フィグさん、ありがとうございました。早速見てみます。何か夢中になる事が欲しくて。。。
738フィグ:2012/02/29(水) 20:20:10.04 ID:2pv7cQrV0
>>735
とりあえず、ゾンビの肉がなんなのか気になります。
食用ゾンビが存在したということでしょうか?(笑
皆で盛り上がるには最高の代物でしょうね。
ゾンビさんありがとう。
とかとか冗談はさておき、地元のご当地メニューとかですか?
うちの田舎はそういうのまったくないから羨ましいです。
739フィグ:2012/02/29(水) 20:24:55.61 ID:2pv7cQrV0
>>737
夢中になるのはいいことです。
「秒速5センチメートル」を見て、おれも新海監督に弟子入りしようと思うくらい、
夢中になったのですが、あまりに絵が描けないため諦めました(笑
もしも、おれがスタッフに入ったら新海作品が劣化する…(笑
740病弱名無しさん:2012/02/29(水) 21:03:03.47 ID:XThV4beE0
今から、楽しみです!
体調が良ければ、見たいと思ってます。ありがとうございました。
741病弱名無しさん:2012/02/29(水) 21:35:54.44 ID:hCOgS6Vs0
ゾンビ肉はご当地グルメです
という場所知りたいですね(笑
確か変な雑貨屋さんから仕入れました
ものすごい変な匂いがして見かけが気持ち
悪いですよ
そのパッケージの絵がリアルで
見ながら食べるとかなりキツイものが
あります
一口食べるとしばらくは何も食べたく
ありません
そんなものを買ってみんなで盛り上がる
のですが 罰ゲームになった人からは
かなり怨まれます(笑
多分ちゃんとした食べ物です
742フィグ:2012/02/29(水) 21:50:19.26 ID:2pv7cQrV0
さて、今日は食べ物の話もあったし、夕飯は何かな〜?
母親「今日は風邪で体調が悪いので、フリーダムの日です」
おれ「了解」
フリーダムの日とは、フィグ家の母親が夕飯を作れない作りたくない時に、
各自食べれるものを見つけて勝手に食べることを意味する。
しかし大抵の場合、うちは保存食に乏しいので=夕飯なしになることも珍しくない。
とりあえずなんか適当に肉焼いてくる。
ゾンビ肉にならなければいいけど(笑
743病弱名無しさん:2012/02/29(水) 22:03:36.39 ID:hCOgS6Vs0
今夕食なんですね 今までお腹空きそうで
すね ごめんなさい ご飯前に変な話ししてしまいました。 そのフリーダムの日って
何だか良いですね サバイバルっぽい感じで食べるってイメージがします
私の母は専業主婦だから今日は甘酒を作り
納豆を手作りします
私が外食に行けないから仕方ないのですが
744フィグ:2012/02/29(水) 22:34:24.80 ID:2pv7cQrV0
納豆手作りとか、主婦のレベルが高い主婦ですね(笑
肉とかなかったんで、奇跡的に余っていた冷凍餃子焼いてきました。
この調子で焼き続ければ、王将で働けるかもしれません。
そういえば、関東には王将がないとか聞いたような。
つーか、納豆手作りする家が関西圏とは思えません。
良いヒントをもらった! お前は今、関東にいる!(デスノート風
745病弱名無しさん:2012/02/29(水) 23:13:34.75 ID:hCOgS6Vs0
さあ〜どうでしょうか?(笑
私のヒントは田舎ですよ
746病弱名無しさん:2012/02/29(水) 23:23:36.03 ID:hCOgS6Vs0
そろそろ休みますね
今日もありがとうございました
お休みなさい
747フィグ:2012/02/29(水) 23:27:08.88 ID:2pv7cQrV0
すげー漠然としたヒントですね(笑
Lでも流石にサジを投げるでしょう。
とりあえず、そのヒントから導き出されるイメージは、
岡山の都市外ですね。
住んでいる方には悪いですけど、田舎の岡山はまじで山ですからね。
地元より田舎なのあそこくらいしか知らない。
でも、引っ越すとしたら病院のこともあるし、岡山ですかね。
人柄も良いですし(県民の心証回復をはかる。
748フィグ:2012/02/29(水) 23:28:18.22 ID:2pv7cQrV0
こちらこそ、ありがとうございます。
おやすみなさい。
749フィグ:2012/03/01(木) 08:47:20.64 ID:HXO37ww+0
おはようございます。
四畳半神話大系の続きです。

第6話 英会話サークル「ジョイングリッシュ」
http://up.b9dm.com/lz/16077.html

第7話 サークル「ヒーローショー同好会」
http://up.b9dm.com/lz/16228.html
750病弱名無しさん:2012/03/01(木) 10:02:00.45 ID:iCG5Brxu0
おはようございます
今朝ご飯食べてまたウトウトしてます
やっぱり朝と夕と夜中は痙攣のためか
力付きてますね
夕方くらいからエンジンがかかる様です
貼って貰ってありがとうございました
また楽しみに見ますね
751フィグ:2012/03/01(木) 10:59:05.51 ID:HXO37ww+0
今調べたら3月3日の生放送、経験上、
入場できない可能性大だからタイムシフト取った方がいいと思う。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv82959102?mypage_nicorepo=ch66z-4dml-4pqqjnt08
↑に飛んで、右の方にあるタイムシフト予約ってのを押せばいいから。
752病弱名無しさん:2012/03/01(木) 11:42:33.24 ID:iCG5Brxu0
ありがとうございました
予約取りましたよ ところで何の予約取りですか?
753フィグ:2012/03/01(木) 12:03:59.30 ID:HXO37ww+0
まさかの天然さん発言ですね(笑
ps3のダークネス2というゲームのマルチプレイモードを実況する放送らしいです。
3月3日の21時から23時までの放送ですが、出演者が、
せんとす、まっくす、ガッチマン、最終兵器俺達
と実況界のそうそうたるメンバーで、好きな人なら必ず見るでしょう。
まっくすコミュの人だけでも6万人いるわけですから、
当日、安定して視聴できる可能性は低いです。
なんかスカイプしながらゲームするらしいです。
まっくすとせんとすが会話してるところ見たことないから楽しみですね。
てか、絶対あの二人キャラかぶってますよ(笑
754病弱名無しさん:2012/03/01(木) 14:10:01.29 ID:iCG5Brxu0
えー知らずに予約したぁ
そんなに楽しみな事だって知ってたら
めっちゃはしゃぐのに
はい!かなりの天然です
もう天然石か天然ガスとか出そうです
ちなみに私はテンパです
えーって今頃驚きましたよ
ありがとうございました
めっちゃ感謝してます
755フィグ:2012/03/01(木) 14:31:42.05 ID:HXO37ww+0
もうあれですね、天然記念物に登録されますね(笑
前、動画説明のこと知らなかったみたいなんで、
一応、まとめの方もリンク貼っときますね。
まっくすの動画です。
右にあるタイトルをダブルクリックで好きなところに飛びますから。
てか、連続再生はじめて使った。けっこー便利だな、これ。
おれ的まっくす動画の楽しみ方。
1、真剣に見ない。
2、早送りはしない。
3、死にまくるまっくすを楽しむ。
4、まー、BGMみたいな感じで楽しんでもらえたらと。

http://www.nicovideo.jp/playlist/mylist/10626384?sort=0
756病弱名無しさん:2012/03/01(木) 15:16:54.87 ID:iCG5Brxu0
ありがとうございます(笑
こんなに丁寧に書いて貰って申し訳ない気持ちです
1、真剣に見ないって
私真剣に見てましたよ(笑
もう博物館に展示されて来ます!
757フィグ:2012/03/01(木) 15:25:50.34 ID:HXO37ww+0
真剣に見ちゃ駄目です。疲れますし。
そもそも、まっくすの鋼の精神力には普通の人間ではついていけません(笑
ちょっとネタバレになりますが、まっくすはこのゲームをクリアした直後、
感動して泣いてしまいます。
しかし彼の阿呆みたいな努力を思えばそれも、
当たり前と言えば当たり前のことでした(笑
758病弱名無しさん:2012/03/01(木) 15:43:55.84 ID:iCG5Brxu0
まっくすさんって凄い人なんですね
奥が深い
修行が足りませんでした
なるほど だから 見た後はかなり
お疲れモードでした(笑
今頃驚きました
でも楽しみです 意味も分からず 予約した
おおボケさんは楽しみにしてます
759フィグ:2012/03/01(木) 16:19:48.18 ID:HXO37ww+0
前から少し気になっていたんですけど、
名前の色が緑の人と紫の人がいるじゃないですか、
あれって何の意味があるんですか、
おれとかずっと緑ですよね。
いや、メールアドレスを入力すると紫になるってのは分かってるんですけど、
sageで入力することにどういう意味があるのか、よく分からないんです。
それだと入力してないのと、同じ意味じゃないですか。
760病弱名無しさん:2012/03/01(木) 16:36:36.50 ID:iCG5Brxu0
うーん うー
わかないですね
私は書く時はほとんどは携帯ですから
たまに起きてPCで動画をセットして
またベッドにダウンを繰り返してますけど
そうですね
私のは濃い青ですね
これは責任者に問いただすべきである!
って言ってましたよ
761病弱名無しさん:2012/03/01(木) 16:48:55.08 ID:iCG5Brxu0
>>760アニメの三話目のセリフです(笑
いきなりごめんなさい
762フィグ:2012/03/01(木) 18:13:42.98 ID:HXO37ww+0
エンジンかかってきましたね(笑
おれはさっきまでリビングのパソコン修理に悪戦苦闘でした。
いや、おれずっとパソコンいじってるけど、べつに詳しくないっての。
しかし家族はおれよりずっと詳しくないようで、
仕方なしに切れてしまった接続の謎を解明してきました。
763フィグ:2012/03/01(木) 18:20:23.41 ID:HXO37ww+0
最終的に回復というチートみたいな手を使って、
接続があった頃の過去にタイムスリップしてもらいました。
てか、携帯で書き込んでたんですね
携帯の人は紫ってくらいの認識でいいのかな。
まーいいか。
764病弱名無しさん:2012/03/01(木) 18:59:06.26 ID:Shf7YNFS0
フィグさん、こんばんは。
「秒速5センチメートル」を見ました!
うつ病もあるので、ボーッとして見ていました。解釈は、幼なじみが、恋愛してけど離れ離れになってしまった。
でも、男の方は、一途な想いをしていたんだけど、女の方は、思いはしていたものの、他に好きな人ができ、婚約していたという切ない純愛短編ものという解釈で良いのでしょうか?
フィグさんは、どの様な解釈したのですか?
765病弱名無しさん:2012/03/01(木) 19:17:15.82 ID:iCG5Brxu0
>>746こんばんわ
その辺をチョコチョコしている者です
私もあのアニメ見ました
何だか思いっきり泣いてしまいました
もう恋なんてぃ!って私は思って
見てましたよ
貴女はものすごい冷静に解釈出来る人だな
って思って
思わず入って来ました
失礼だったらごめんなさい
軽い鬱って言っていた方ですか?
私も鬱持ってます
大変ですよね
766フィグ:2012/03/01(木) 19:20:01.44 ID:HXO37ww+0
>>764
おれも同じ感じだけど少し違うかも。
主人公はヒロインのことを幼い頃から好きで、ヒロインもその気持ちは同じだった。
しかし、二人は運命によって引き裂かれてしまう。
離ればなれになった二人はそれぞれの解決を迫られる。
主人公はヒロインを想い続けることで、自分の心に整理をつけた。
まー、男の悪いところというか(笑
対してヒロインは、主人公を想う一方、現実を直視していた。
主人公を想い続けるよりも、新しい一歩を踏み出すことが大切だと悟ったわけです。
リアルです…(笑
こうして主人公とヒロインの心の距離は、少しずつ離れてしまった。
そういう話だと、おれは解釈してますね。
ようするに、男は馬鹿って話ですね(笑
767病弱名無しさん:2012/03/01(木) 19:56:06.07 ID:iCG5Brxu0
フェグさん
締めくくりが悲しい事に(笑
768病弱名無しさん:2012/03/01(木) 19:56:21.07 ID:Shf7YNFS0
フィグさんは、文章力にも哮てますね!私もそのように感じました。フィグさんの言われた通りだと思います。素敵な短編ストーリーだったと思います。
BGMの山崎まさよしの曲も良かったし、ホッとする様な絵?だったし。
懐かしい想いで見てました。。
769病弱名無しさん:2012/03/01(木) 20:12:26.86 ID:Shf7YNFS0
>>765さん
私も、軽いとは言いましたが、うつ病です。他にも、てんかんによる失神もあります。痙攣発作です。毎日毎日が、不安と恐怖に怯えています。
大発作が起きない様に、睡眠とストレスなど気をつけてます。
今は、泣けないくらい辛い毎日です。
770フィグ:2012/03/01(木) 20:16:49.79 ID:HXO37ww+0
もちろん、かっこ良い意味での馬鹿ってことですよ。
てか、貴樹はふつーにイケメンすぎですね。
おれが一番気に入ってるシーンは曲が流れるラストのところで、
貴樹が、ありもしない明里の残像を見てしまうところですね。
一途すぎだよ、あんた。
この作品をきっかけに山崎まさよしの大ファンになったのは、いうまでもありません。
シカオと同じ事務所で仲が良いというのもあり、
ますますおれの趣味は流行から離れていきましたとさ。
771病弱名無しさん:2012/03/01(木) 20:22:50.80 ID:Shf7YNFS0
そうですね(笑
ラストのシーンは、曲といい良かったですね!恋愛物は、私は、好きなので、良い作品があったら、また、教えてください。
772病弱名無しさん:2012/03/01(木) 20:32:05.23 ID:iCG5Brxu0
>>769私と少し似てますね 気にさわったらごめんなさい
私もここに書き込むまでは鬱と統合と混合
性の解離と側頭葉てんかん、進行性ミオクローヌすのてんかんは今でも毎日数十回と
ほぼ一日中です
また甲状腺や喘息とややこしい病気
ですが
確かに私も前は泣けませんでした
でもここでやっと
泣いてもいいんだと分かりました
確かに病気は誰もわからないですよね
自分がどんなに辛くてもまわりは
わからないとずーっと諦めてました
そして人を信じる事も話しをする事も
未だに怖いです
貴女の気持ちは半分もわからないかも
しれませんが
同じ様に悩む人も居ると思って
書きました
気に障る事だったらごめんなさい
無視してもいいので流して下さい
773病弱名無しさん:2012/03/01(木) 20:42:16.33 ID:Shf7YNFS0
>>772さん
ありがとうございます。
やはり、似ている所があるかも知れませんね。うつ病と知った時は、多少のショックだったけど、突然、痙攣し倒れた時、てんかんと聞かされ、大変、ショックだったのを覚えています。
私の周りもなかなか理解してくれる方が少なく、話もしたくありません。と、言うか、自然と口数が少ないです。
私にとって唯一、このスレ2チャンネルだけが、素直になれるところです。
774病弱名無しさん:2012/03/01(木) 20:43:23.85 ID:iCG5Brxu0
長文で失礼しました
私も痙攣発作が酷いと重積痙攣発作に
なります
これは月1回くらいですが
確かに怖いし悲しいし悔しいです
自分でもどうしたらいいのかすらも
わからないです
でも重積発作で何度も死にかかりました
が死ねませんでした
お風呂でもよく浴槽でも溺れます
だから恐怖感は常にあります
睡眠も痙攣発作のためにまともには
取る事も無理です
ですがここで泣く事は大きな私なりの
進歩でもあります
また長文で失礼しました
何が言いたいんだか?でごめんなさい
775病弱名無しさん:2012/03/01(木) 20:50:41.74 ID:iCG5Brxu0
>>773ごめんなさい
あまり自分の事ばかり話してしまいました
私も他の人との会話は出来ません
声を出す事も出来ません
鬱とてんかんはショックですね
ものすごいわかります
私もそうですから
私は精神科自体にも今は恐怖もあります
だから貴女の気持ちが伝わる気もします
勝手に解釈してしまいごめんなさい
でもお互いに似てますね(笑
ここで話し出来たらいいですね
勝手に決めてごめんなさい
これは貴女の気持ち次第ですよね
フィグさんはどう思ってますか?
って振ってみました
776病弱名無しさん:2012/03/01(木) 20:52:36.38 ID:Shf7YNFS0
それは、辛いですね。
私の方が、症状は、軽いかも知れません。
私の場合は、就寝している時に、発作か分かりませんけど、脚特にヒザが曲げる事が出来ないくらい、痛みが出てきて、目が覚める感じです。
貴女の、一生懸命さが伝わってきます。
私も、ガンバらくちゃ!
777フィグ:2012/03/01(木) 20:55:53.91 ID:HXO37ww+0
夕飯は麻婆豆腐でした。
今日はフリーダムの日ではありませんでした(笑
なんかお二人とも仲良くなったみたいで嬉しいです。
おれは鬱病とは無縁というか、いわゆる仮面鬱的な人間なので、
そういう人の気持ちを分かってくれる人がいてくれるとありがたいです。
778病弱名無しさん:2012/03/01(木) 20:57:04.15 ID:Shf7YNFS0
>>775さん
私も、貴女と同じ事を考えてました。
ここで、話し合えると良いですね!
私は、フィグさんが、とても良い方なので、気に入ってます(笑
779フィグ:2012/03/01(木) 21:04:40.58 ID:HXO37ww+0
>>777とかすげー良い数字とってしまいました。
これは何か降ってきますね(笑
おれがどう思うかですか、いや、今の感じでいいと思いますよ。
こういう話ってやっぱり同じ気持ちを持った人同士じゃないと出来ないじゃないですか。
というか、成立しないところありますよね。
だからこれからもこんな感じで、
普段こんな風に思ってるとか、あれが不安だ嫌だ、とか言って共感することも大切だと思うんですよね。
780フィグ:2012/03/01(木) 21:08:53.88 ID:HXO37ww+0
>>778
なんか愛玩動物的な気に入られ方してるような…
たとえばそう、チワワのような。
781病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:18:46.24 ID:iCG5Brxu0
>>778ありがとうございます
でも 頑張らないでいきましょうね
私達の病気って頑張らない方がいい方へ
向かって行くらしくて
脚の痛みは結構言って居る人多いですね
私は常に筋肉痛が全身です(泣
でも 怖いですよね
いつ痙攣発作が来るかわからないと
毎日ヒヤヒヤしてます
しかも私は落ち込む事はかなり得意?
病気ですが仕方ないので
ここは私もフィグさんがいい方ですから
居心地いいですよね(笑
ってフィグさん777って…
スロットじゃあないのですから(笑
一緒に嫌な事や悲しい事いっぱい
フィグさんにぶつけますか?(笑
私も前に比べてここで冗談も言える
様になりました
お互いにボチボチ ボケていきましょうね
782病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:24:28.82 ID:Shf7YNFS0
そうですね(笑
私にとってフィグさんは、心の支えになっていると思います。
それと、嬉しかったのは、もう一人、話す事ができる方が増えたことですね!
783病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:26:13.14 ID:iCG5Brxu0
>>777私は焼き魚です 何だか猫になった気持ちで食べました
>>779さんは夕食食べましたか?
ってもうこんな時間ですよね?
784フィグ:2012/03/01(木) 21:27:00.93 ID:HXO37ww+0
>>781
うわーこわいー(棒
785病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:29:07.91 ID:iCG5Brxu0
>>782これからもよろしくお願いします。
私はかなりの天然ボケが酷いので
引かない出くださいね〜
私も話し相手になって貰えてものすごい
嬉しいです
ですよねフィグさんは本当頼れる人ですね
786フィグ:2012/03/01(木) 21:40:31.53 ID:HXO37ww+0
>>785
ちょっと泣けてきました。
頼れるとかそういうこと、言われた記憶がなかったもので。
まー、三人兄弟の長男並には頼れるとは思いますよ。
事実そうなのですから。
787病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:43:48.71 ID:Shf7YNFS0
話し相手が必要だとおもいます。
どうしても、孤独感、社会から取り残された感じが、頭から離れないから、助かります。
788病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:47:06.60 ID:iCG5Brxu0
フィグさんって男ばかりの三人兄弟なんですね?
だからかぁ
今納得しました
しかも長男って何だかサバイバルですね
フリーダムの日は
私は一人っ子です と
だからこんなんですよ(笑
789病弱名無しさん:2012/03/01(木) 21:54:25.49 ID:iCG5Brxu0
>>787 社会からは私も取り残されていると思ってましたよ
未だにそうですが…
でもここでは一人ではないなぁって
思えました
今までは周りが冷たい感じがして
心まで私は凍りついてました
でもこのレスを読んでいたら何だか
暖かい気持ちになれました
だから居心地いいのかもですね
やっぱりヒィグさん効果がありますね
一層ヒィグ教とか何だかわからない
宗教団体とかなりそうですね(笑
すみません また 勝手に暴走しました
790フィグ:2012/03/01(木) 21:57:06.95 ID:HXO37ww+0
そうですね。話し相手ってなかなかいるようでいません。
とくに真面目な話とかはリアルだと毛嫌いされたりして、落ち込みます。
真面目な話しで盛り上がれるのは親友だけでしたね。
>>788
フリーダムの日は男の多い家族では珍しい光景ではないと思います(笑
ひとりっこにはなんか憧れますね−。物語だと無条件で格好良く映る法則があります。
おれ的法則ですけど。
791病弱名無しさん:2012/03/01(木) 22:00:53.91 ID:iCG5Brxu0
いえいえ ただの甘えん坊で寂しがりやな人が多いですよ
って私だけかもしれませんが(笑
792フィグ:2012/03/01(木) 22:01:05.38 ID:HXO37ww+0
>>789
四畳半神話大系 第5話 ソフトボールサークル「ほんわか」
を思い出してください(笑
793フィグ:2012/03/01(木) 22:06:13.16 ID:HXO37ww+0
>>791
そこがいいんじゃないですか。
責任感あって立派に社会人やってる主人公なんて面白くありません(笑
主人公ってのは甘えん坊で寂しがり屋くらいが丁度いいんです。
794病弱名無しさん:2012/03/01(木) 22:06:33.68 ID:iCG5Brxu0
思い出して吹き出しましたよ(笑
ですね あの通りですね
795病弱名無しさん:2012/03/01(木) 22:11:06.38 ID:iCG5Brxu0
>>793社会人になりたい というまだ
小学生レベルですね
でも 嬉しいです ありがとうございます>>787夜は眠れる人ですか?
私は夜は怖くて仕方ないので
眠気が来たら 一気に寝ます
796フィグ:2012/03/01(木) 22:37:27.92 ID:HXO37ww+0
これ視聴できますか?
http://www.nicovideo.jp/watch/1324758026
797病弱名無しさん:2012/03/01(木) 23:16:58.95 ID:iCG5Brxu0
お探しの動画は再生出来ません
この動画は華麗に優雅に大胆にせんとすに
に参加すると視聴する事が出来ます

とでました
どうしたらいいのでしょうか?
798フィグ:2012/03/01(木) 23:26:39.96 ID:HXO37ww+0
字面にちょっと笑ってしまいました。
いや、コミュ専の動画もアドレスから直なら視聴できるか試しただけです。
ごめんなさい(笑
明日、朝から病院なんでもう寝ますね。たぶん、昼には帰ってくると思います。
明日はコミュの入り方とか説明しましょうか。
799病弱名無しさん:2012/03/01(木) 23:30:44.36 ID:iCG5Brxu0
良かったです
ちょうどコミュに参加?
だったもので明日お願いします
では
お休みなさい
800フィグ:2012/03/01(木) 23:34:33.43 ID:HXO37ww+0
おやすみなさい
801病弱名無しさん:2012/03/02(金) 00:28:07.69 ID:MNdEvN920
てんかんって検査で異常が無くても
てんかんと診断されることがあると聞いたけど
何を根拠にてんかんと診断するんでしょうね?
てんかんに似た病気は他にもあるんですし
802病弱名無しさん:2012/03/02(金) 10:00:55.69 ID:Ys28x31/0
>>801
おはようございます
てんかんって幅広いですから
一度痙攣発作があったらてんかんの疑い
という事になるらしいですよ
だから薬を出すみたいですね
最近は検査にひっかからないのに薬を飲む
事も多いみたいですね
てんかんは検査では一度で見つかれば
いい方みたいです
だから何度も検査して初めて脳波に異常が
あれば診断されるらしいですね
何だか最近はてんかんの人多い気がします
803病弱名無しさん:2012/03/02(金) 13:16:30.00 ID:r49vNjVe0
フィグさん、こんにちは。
『秒速5センチメートル』をもう一度、見ました。やっぱり、見れば見るほど切ない純愛ストーリーだと気づかされました。外も雨だし、今は、切ない想いと、山崎まさよしの曲が頭を巡ってます。
明日も、もう一度見ようと思っています。
今度は、泣けたちゃうかも。。。
804フィグ:2012/03/02(金) 13:36:45.19 ID:NVRxx4HQ0
病院から帰ってきましたフィグです。
これから四畳半の動画さがしてきますね。
『秒速5センチメートル』何回見てもおれは感動しますし、
美香さんのことがあって尚更好きな作品になりました。
ブルーレイあるし、十回は見てるぜ(笑
805病弱名無しさん:2012/03/02(金) 13:42:13.68 ID:r49vNjVe0
また、教えてくださいね(笑
806フィグ:2012/03/02(金) 14:03:31.40 ID:NVRxx4HQ0
四畳半神話大系の続きです。
この二話を見てもらえば分かると思いますが、この作品もけっこう純愛ものですよ。

第8話 読書サークル「SEA」
http://up.b9dm.com/lz/16368.html
第9話 秘密機関「福猫飯店」
http://www.ez26.com/lz/16532.html
807病弱名無しさん:2012/03/02(金) 14:31:10.54 ID:r49vNjVe0
そうなんですね!
また、見てみます。
ありがとうございました!
808フィグ:2012/03/02(金) 14:40:51.36 ID:NVRxx4HQ0
「秒速5センチメートル」と比べるとあれですけど、
純愛(笑)くらいはちゃんとあるので。
主に青春ものですけどね。
つまらない人生を生きることの意味をこの作品からは教わりました。
アニメに限らず、良い物語には自然と教訓が浮かんできますね。
809病弱名無しさん:2012/03/02(金) 15:06:11.92 ID:r49vNjVe0
今の私には、1番大切な事だと思います。
是非、見たいと思います。つまらない人生かぁ(泣
最近、私は、もう死んじゃうのかな?って、よく思ってしまいます。。。私には、もう、時間がないのかなって、、、
810フィグ:2012/03/02(金) 15:27:10.90 ID:NVRxx4HQ0
>>809
時間がないのは皆、同じだと思います。
おれなど常に将来への不安を感じて生きていますし、
受験生さんは今もっともストレスを感じている頃でしょう。
それぞれ度合いは違えど、悩みを抱えている限り、時間に余裕のある人間はいません。
あなたのその辛い気持ちは、おれなどでは分かってあげられませんし、たぶん他の誰かにも無理です。
それを解決できるのはあなた自身だけだと思います。
皆、時間も何も分からない闇の中でちょっとずつ前を目指して歩いて行く。
立ち止まったり、時々こけたりして(笑
それが生きるってことだと、おれは思います。
まー、何が言いたいかというと、あなたは今、闇の中で尻もちついてるわけで、
おれはあなたがもう一度立てるよう、少しお手伝いしますよってことです。
811病弱名無しさん:2012/03/02(金) 15:52:44.50 ID:r49vNjVe0
ありがとうございます。
少しずつでも前向きに考えれれば良いのですが。。。フィグさんには、本当に感謝しています。
812フィグ:2012/03/02(金) 15:57:47.01 ID:NVRxx4HQ0
まー、感謝されるほどのことはしてませんけどね(笑
おれは自分の好きなものの話したり、動画貼ったりとか、
そういうの好きでやってるだけですから。
自分の好きなものを誰かに好きと言ってもらえるのは、嬉しいことです。
813病弱名無しさん:2012/03/02(金) 17:34:16.77 ID:Ys28x31/0
フィグさんとえーっと可愛い方
って変ですね
おかえりなさい
やっと今まで痙攣発作があったのを
止めました
フィグさんいつも貼って貰ってありがとうございます
また楽しみです
ところで昨日寝る前に話ししていた
せんとすさんどうしたらいいのか?
のままですが
どうしましょ?
814フィグ:2012/03/02(金) 17:45:38.36 ID:NVRxx4HQ0
>>813
止めましたって、気合いで押さえ込んだみたいな(笑
冷静に考えたらコミュっていつも勢いで入ってるので、
人に説明するとなるとよく分からない点があったりして。
とりあえず、↓に飛んで「このコミュニティに参加する」ってのがあったら、
それ押してください。たぶんそれでOKです。

http://com.nicovideo.jp/community/co204285?mypage_nicorepo
815病弱名無しさん:2012/03/02(金) 17:57:29.04 ID:Ys28x31/0
はい!気合いで止めたいですね
そのいつもの気持ちがつい言葉にでてしました(笑
とりあえず 飛びこんだらいいのですね
私も良くわからないもので
昨日からものすごい気になる事があった
ものでせんとすさんの実況はこれから
見れるのかなぁと思ってましたが
明日ですよね
あの意味もわからないまま予約したものは
めっちゃ楽しみにしてます
とりあえず飛びこんで来ます!
816病弱名無しさん:2012/03/02(金) 18:02:25.31 ID:Ys28x31/0
何だかすごい事書いてありますね
コミュ参加人数3万人を越えましたって
ビックリしました
こんなにいたら確かにサーバは混雑
しますね
何だか楽しみになりました
とりあえずは参加出来た様です
ありがとうございます
817病弱名無しさん:2012/03/02(金) 18:07:56.43 ID:Ys28x31/0
ところでコミュって何ですか?
818フィグ:2012/03/02(金) 18:16:24.82 ID:NVRxx4HQ0
>>816
じゃあ↓の動画視聴できると思います。
去年のクリスマス実況ですね。
前に紹介したクリスマス実況を思い出して見てもらえると、尚楽しめるかと(笑

(1/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/1324758026
(2/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/1324759304
(3/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/1324760525
819フィグ:2012/03/02(金) 18:27:01.64 ID:NVRxx4HQ0
>>817
コミュ二ティの略ですね、この場合は「華麗に優雅に大胆に実況せんとす」
を指します。
てか、天然さんって言われたくて聞いたんじゃないですよね?(笑
820病弱名無しさん:2012/03/02(金) 18:49:09.68 ID:Ys28x31/0
>>819あの仲間を増やすと勘違いしてました。本当にわからないもので
まさか(笑 天然さんは昔から言われ続けて
いましたから
誤解を招くような事聞いてゴメンなさい
あまり知らない言葉が多いですね
フィグさんは慣れて居るからまさか
こんな事もと思ってますか?
あまり今までがPC事態触る事も無かったので物珍しいですね(笑
821病弱名無しさん:2012/03/02(金) 18:53:28.46 ID:Ys28x31/0
ゴメンなさい 誤解を招くような事を聞いてしましたね(笑
天然さんは昔から言われ続けてたものですから今さらですよ(笑
何かの会合かと少し怖かったもので
聞いてみました(笑
かなりの小心者ですから
ありがとうございます
貼って貰って嬉しいです
822病弱名無しさん:2012/03/02(金) 18:54:15.84 ID:Ys28x31/0
あら?同じ事書いてしました
失礼しました
823フィグ:2012/03/02(金) 19:08:16.17 ID:NVRxx4HQ0
あーそういう意味だったんですか。
コミュニティという言葉そのものの意味が分からないのだと思ってました。
英和辞書を開きかけて、いやまて、流石にこれはなんとなく分かるだろうと思い、
ちょっと失礼なこと書いちゃいました。すみません。
これはボケてるのか?いや、まじなのか?せめぎ合いでした(笑
コミュはそのまま、仲間って意味でとくに深い意味はありません。
入会費とかは必要ありませんし、複数のコミュに入ることも可能。
主を好きな人が集まってます。
退会したことないですけど、たぶんそれも簡単だと思います。
で、コミュ専用動画、生放送が視聴できるようになります。
それくらいですかね。
824病弱名無しさん:2012/03/02(金) 19:19:03.55 ID:Ys28x31/0
今貼って貰ったのを見なが思い出しました
去年のクリスマスと正月は何も出来なくて
2chを眺めてましたね
しかも寝たきりですからお宮参りも
カウントダウンも部屋でさみしく過ごしたのを思い出しますね(笑
かなりさみしい年末年始でした
これを早く知っていたらまた違うかもって
思いますね(笑
しかも年越し痙攣発作でした(笑
話しは変わりますが
今日は夕食何だかいろんなごちゃ混ぜの
何だかわからない煮物でした
はてな?です
825病弱名無しさん:2012/03/02(金) 19:22:36.01 ID:Ys28x31/0
>>823いえいえ わざわざ調べて貰えて
申し訳ないです(笑
本当に不器用もおまけについてくるので
誤解は慣れてますね(笑
こっちこ失礼しました
826フィグ:2012/03/02(金) 19:25:58.47 ID:NVRxx4HQ0
>>824
去年のクリスマスといえば、
おれがこのスレを途中放棄しようと考えていた頃ですね(笑
あんまり書き込みないし、そもそもなんでおれ素人のくせに、
こんな訳のわからんスレッド立てたんだとか思って、スレッドの閉鎖方法を探してました。
丁度その時に、美香さんから書き込みがあったわけです。
827フィグ:2012/03/02(金) 19:51:09.14 ID:NVRxx4HQ0
おれの家は今からカレーを作るらしいです。
今見てきたら野菜切ってました。
いや、遅すぎじゃね?完成するの何時だよ。
828病弱名無しさん:2012/03/02(金) 20:10:47.44 ID:Ys28x31/0
そうですね 美香さんは忘れたくないです
私にとっても大好きな人ですから

カレーですか?私はカレー大好きです
良くカレー専門店に前は行きました
ものすごい辛いものにチャレンジャーですよ
でも毎回ギブしてます
なら最初からやめなさい?と良く言われて
ましたね(笑
カレーには良く玉子を入れますね
フィグさんはカレーにはこだわる人ですか?
829フィグ:2012/03/02(金) 20:20:45.90 ID:NVRxx4HQ0
こだわるというか、ひとつ言いたいことがあります。
おれにとってカレーとは二種類です。
それは、チキンカレーとその他のカレーです。
チキンカレーが大好きな反面、その他のカレー
とくにビーフカレーは好きではありません。嫌いってほどじゃないけど、
チキンカレー>>>越えられない壁>>>ビーフカレーです。
なので、おれはカレーが好きか聞かれた時、
さりげなく「チキンカレーが好き」と言います。別物ですから(笑
830フィグ:2012/03/02(金) 20:22:50.59 ID:NVRxx4HQ0
ちなみに、今日はポークカレーらしいです。
微妙です。
831病弱名無しさん:2012/03/02(金) 20:45:15.37 ID:Ys28x31/0
チキンカレーは懐かしいですね
良く給食に出ました
壮絶な争いでお代わりを獲得してましたね(笑
832フィグ:2012/03/02(金) 20:50:20.22 ID:NVRxx4HQ0
>>831
あなたとはいずれ、戦わなくてはいけない運命のようですね。
833病弱名無しさん:2012/03/02(金) 20:53:11.78 ID:Ys28x31/0
第8話からみました
今頃ですが あの 変態を連呼がおかしくて
それに ものすごい妄想が(笑
最高ですね
834病弱名無しさん:2012/03/02(金) 20:54:52.76 ID:Ys28x31/0
>>832 その様ですね いつでも チキンカレーに向かって戦いましょう(笑
835フィグ:2012/03/02(金) 21:12:13.78 ID:NVRxx4HQ0
>>832>>834
せんとす用語でいうところの茶番乙ですね(笑
836フィグ:2012/03/02(金) 21:15:20.26 ID:NVRxx4HQ0
さんま呼ばわりされてた相島先輩ですが、
おれはけっこう気に入ってます。
なんかこう、ゲスゲスすぎて逆にかわいいじゃないですか。
しゃべり方も面白いですし。
837病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:27:52.51 ID:Ys28x31/0
さんま(笑 ですね その ゲスゲスの意味が
わからないですが なんとなく サバサバと
いう意味?これは方言かな?私のところではあまり聞かないですね
でもなんとなくイメージ出来ますね
そう言われると 確かに可愛い部類に入りますね(笑
838病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:29:03.16 ID:Ys28x31/0
>>385じゃあ今から茶番乙しましょ(笑
839フィグ:2012/03/02(金) 21:33:07.34 ID:NVRxx4HQ0
>>837
え、方言なの?なんかショック。立ち直れないくらいショック(笑
840フィグ:2012/03/02(金) 21:38:33.25 ID:NVRxx4HQ0
>>838
いいでしょう。
では、あそこに見えるチキンカレーを先に口にした方が、勝ちということで。
よーい、どん!
841病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:54:35.69 ID:Ys28x31/0
839>> いえいえ 私が言葉を知らないだけかな?ちょっと小学生から習って来ます
(笑どうなのでしょうか?良くわからないです 立ち直って!(笑
もう少しで800越えますね
って気か早いですが
1000以上はまた立ち上げないといけないのですよね?
今度はどんなタイトルになるのでしょうか?
842病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:55:39.64 ID:Ys28x31/0
>>389間違えました
843病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:57:06.88 ID:Ys28x31/0
いやいや>>389じゃあなく>>839
すみませんでした
おっちょこちょいが顔出しました
844病弱名無しさん:2012/03/02(金) 21:58:24.88 ID:Ys28x31/0
>>840ゴチでした(笑
845フィグ:2012/03/02(金) 22:02:28.66 ID:NVRxx4HQ0
はえーーーー
富士山の山頂にチキンカレー置いた設定だったのに。
そっか、そっちはサイヤ人設定だったのか。勝てないわけだ(笑
846フィグ:2012/03/02(金) 22:10:23.25 ID:NVRxx4HQ0
そうですね。そろそろ何か考えないと(笑
まず板をどうするかですね。
このまま、身体・健康板か、メンタルヘルス板に切り替えるか。
てんかんという病気を考えれば、メンタルヘルス板が合っていると思うし、
利用者増えるかもとか、考えるのだけど、
それと同時にリスクも増えますよね。
今、ここが比較的安全地帯なのは、身体・健康板というのも関係していると思うのです。
意見あったら教えて下さい。
847病弱名無しさん:2012/03/02(金) 22:25:19.30 ID:Ys28x31/0
今メンタルのてんかんを覗いて来ました
結構利用率は高いですね
でも荒らしさんはお客さんで良くいらっしゃるみたいですね
今がこんな時期だけにでしょうか?
私はここは安全圏ですが利用率が、、、
となると
ここのままでタイトルを変える事が
安全だし利用率も多分上がるかもしれませんね
例えばてんかん持っていて自宅にいるかた
寄っといで!って変ですね
何だか 変な勧誘みたいです(笑
一応マジで考えてますからね
怒らなで(笑
848病弱名無しさん:2012/03/02(金) 22:28:15.12 ID:Ys28x31/0
どこかに い がなくなりました
怒らなで じゃあなくて 怒らないで
自分が腹立って来ました
本当におっちょこちょいですよね
849フィグ:2012/03/02(金) 22:33:04.78 ID:NVRxx4HQ0
まー、そこまで利用率は気にしてないのですが、
というか、複数人で会話するのはあんまり得意じゃなかったりしますし。
でも、先々のことを考えると、おれみたいに動画貼ってくれる人とか、
面白いもの紹介してくれる人とか、たくさんいてくれたらいいですよね。
流石におれだけじゃ範囲せまいですし。
ひとつ思うのが、「自宅療養者の雑談スレ」みたいなタイトルにすること。
ようするに、てんかんの枠にはまらないで色々な自宅療養者とお話しようということです。
これには賛否両論あるかな、とか思います。
850フィグ:2012/03/02(金) 22:34:41.48 ID:NVRxx4HQ0
>>848
もう慣れました(笑
851病弱名無しさん:2012/03/02(金) 22:50:42.12 ID:Ys28x31/0
それはいい考えですね
私は参加したいですよ そういうのは
結構当たり障りもなく すんなり入れそう
雑談は確かに今もしてますし
フェグさんの目標と言うか目的
は達成しそうな気もしますね
はい、私は異議なしですよ
いい考えだと思います
852フィグ:2012/03/02(金) 22:58:54.02 ID:NVRxx4HQ0
なんか、せんとすが生放送やってた。はじめて見るわ。
追い出されたら更新して下さい。
なにしてんだ…。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv83713332?mypage_nicorepo=ch66z-4dml-4pt4ic1ts
853病弱名無しさん:2012/03/02(金) 23:10:15.57 ID:Ys28x31/0
えっマジでめっちゃ焦るんですけど
854病弱名無しさん:2012/03/02(金) 23:35:07.48 ID:Ys28x31/0
良く追い出されます
フィグさんはプレミア会員ですか?
855フィグ:2012/03/02(金) 23:42:28.79 ID:NVRxx4HQ0
いや、おれも一般です。
さっきまで入れたんですけど、なんかいきなり無理になりましたね。
貴重な生放送が、残念です。
今は満員で入れない。
856フィグ:2012/03/02(金) 23:45:11.23 ID:NVRxx4HQ0
今日はもう寝ますね。
まー、初の生放送にちらっとでも参加できたのは、
すごいことだと思いますよ(笑
しかしすごい人気でしたね。
声帯つぶれろ(笑
857フィグ:2012/03/02(金) 23:48:05.05 ID:NVRxx4HQ0
おやすみなさい
858病弱名無しさん:2012/03/03(土) 00:20:59.93 ID:SG3El9EQ0
見なが寝ちゃいます
お休みなさい
今日もありがとうございます
859フィグ:2012/03/03(土) 08:44:50.30 ID:bV5Om9CV0
おはようございます。
四畳半神話大系の続きです。
今回で最終回ですね。改めて良い作品だと感じました。

第10話 四畳半主義者
http://up.b9dm.com/lz/16720.html
第11話 最終話 四畳半紀の終わり
http://www.56.com/u45/v_NTMyMzQxMzg.html
860病弱名無しさん:2012/03/03(土) 14:17:59.39 ID:SG3El9EQ0
こんにちは あら?今日で最終回ですか?
何だかさみしくなりますね
今まで貼って貰ってありがとうございます
乙カレーです(笑
今まで楽しみにしてましたから
でも今度はせんとすさんが居ますね(笑
夜中にフェグさんが寝た後またひつこく
観てました
おかげで今まで寝てました
861フィグ:2012/03/03(土) 14:45:58.27 ID:bV5Om9CV0
もうお前に教えることは何もないってくらいのせんとすファンですね。
身体には気をつけてください(笑

862病弱名無しさん:2012/03/03(土) 15:31:15.90 ID:SG3El9EQ0
はい!これもぜーんぶフィグ教の教祖の
教えでしょうか?
と言いながら
ほんわかの話しが離れません(笑
何度観てもあのほんわかの社長の話し方が
耳から離れません
あんな人居そうだから(笑
身体の方も心配ありがとうございます
私もそろそろ薬を貰わなきゃですが
はてな?ですね
いつもは母が付き添いで行きますから
晴れていたら良いけど車椅子は辛いですね
863フィグ:2012/03/03(土) 15:52:23.89 ID:bV5Om9CV0
あの演説シーンはかなりインパクトありますよね。
おれも話全体では3話が一番好きだけど、
シーンとしてはあそこが一番良いと思います。
なんか気持ち悪いくらいリアル(笑
心を見透かしてるみたいなしゃべり方する社長でしたね。
あなたは騙されやすそうで、少し心配です(笑
864フィグ:2012/03/03(土) 15:55:00.66 ID:bV5Om9CV0
病院気をつけて行ってきてください。
865病弱名無しさん:2012/03/03(土) 16:35:04.43 ID:SG3El9EQ0
ありがとうございます
確かにほとんど引き込まれて観てました
私は結構あんな人に騙され易いんですよね
良く勧誘みたいなものに引っかかりそうに
なりますね(笑
その度に親に引きづられて帰りますね(笑
悪い人は居ないんだぁ〜と昔から思ってましたから(笑
一度傷付くと立ち直れないですね(泣
良く考えたらバカですね(笑
でも未だにそういう意味のわからない
人を信じるとか
思ってしまいます
だからですね 人が怖いのは
866フィグ:2012/03/03(土) 17:04:18.00 ID:bV5Om9CV0
>>865
それってとても素直じゃないとできないことだと思います。
裏のことばかり考えたり、意地の悪い考えが先行する人から見たら、
あなたみたいな人は騙しやすく、だけども羨ましいと思いますよ。
そういうのを大切に守り続けるのは難しいですから。
おれもなかなかに騙されやすい質ですが、
分かってて騙されてるというか、もう騙したいなら勝手にどうぞ的なスタンスで、
決して素直ではないのですよね。
裏ばかり考えた挙句、考えるのが面倒になってしまうタイプです(笑
おれも、時々あなたのそういうまっすぐなところを羨ましく思います。
867病弱名無しさん:2012/03/03(土) 17:47:22.08 ID:SG3El9EQ0
えへっ こんなに言ってくれる人は居ませんでした ん? 学生の頃は言われ続けてた
でもこんなに話ししてくれる人はとてもありがたいです
私より一つ下ですよね?フィグさんは
今年21ですよね
こんな事暴露している場合ではないのですが
何だかフィグさんが幼い頃から知っている
ような錯覚になりますね
ゴメンなさいただの妄想です
気にしないで下さいね
だからなんとなく話しやすくてつい私は
気持ちがそのまま出してしまうので
いつも後悔してます
でもこんなに暖かい気持ちになれる
フィグさんの才能でしょうか?
868病弱名無しさん:2012/03/03(土) 17:52:54.84 ID:SG3El9EQ0
今度は小説にチャレンジしたいですね
文才は無いことは承知してますから
こっそりと
って変な人がここに居ますが
何だかフィグさんのしている事をマネたい
私は遊びですね(笑
てんかんの発作の合間に書けたらベストですが
まあ無理かな?
また意味のわからない事を言い始めるの
ですが
引かないで〜
869フィグ:2012/03/03(土) 18:02:05.87 ID:bV5Om9CV0
教祖様の才能ですか?(笑
あったらちょっと嬉しいかもだけど、人聞きは悪いですよね(笑
こういう、なんていうか人生相談的な話をするのは好きなのですが、
学生時代、周りで起きてる悩みなんて、たいがい勉強だる〜彼女ほし〜
の二択だったんで、必要とされないスキルでしたね。
まー、社会に出ても大して変わらず、
一時期、人生相談サイトに入り浸っていた頃があります(笑
その頃の経験が今、微妙に生きているのかもしれませんね。
870病弱名無しさん:2012/03/03(土) 18:27:13.94 ID:SG3El9EQ0
人生相談かぁ そうですね 合ってますね
例えば 命の電話のボランティアとか
出来そうですね
今は足りないみたいですね
私もかけた事ありますが繋がらないもので
泣きながら寝ちゃいましたね(笑
あれが今フィグさんに話しして心が和みますね
やっぱり心理カウセラーになって欲しいですね
美香さんの夢を叶えて欲しいですね
って気か変な事言ってますが
これは本当に思ってました
美香さんは私の憧れでしたから
どうしたらいいのかわからないもので
フィグさんに投げるてみました
871病弱名無しさん:2012/03/03(土) 18:29:29.12 ID:SG3El9EQ0
今日はひな祭りですね
違うかな?
夕食手巻きですよ
ん?節分?じゃあないですよね
最近頭にすが入りました
872フィグ:2012/03/03(土) 18:40:38.07 ID:bV5Om9CV0
>>868
同い年か年下のイメージがあったので少し驚いています、フィグです。
それはそれとして(笑
小説は見た目以上に体力のいるものですからねぇ。
構成考えてちゃんと書くなら、原稿用紙数枚でも二日はかかります。
そして何より、慣れるまで投稿するのがむちゃくちゃ恥ずかしい(笑
だからおれは詩、ポエムをオススメします。
あれは失敗とかないですからね。
自分の文章でどれだけ自分を語れるか、ある意味究極の文学ですが、
そう固くならずとも、
今日のカレーは美味しかった〜とか、そんなんでも許されます(笑
個人的に、あなたにはそっちの方が向いているとも思いますし。
873病弱名無しさん:2012/03/03(土) 18:52:59.20 ID:SG3El9EQ0
早生まれだからまだ 同じ年ですよ
次期に短時間は迫るのですが(笑
精神年齢はまずフィグさんが勝ってますね
私は下手したら3歳児になりますよ
ですね
何だか読みながら気が遠くなりました
小説ってそんなに難しいって知りませんでした
失礼しました
ですね ポエムくらいなら書けそうですね
でも私の場合昔にポエム?詩のつもりが
友達から
何をそんなに日記書いているの?
とマジな顔で聞かれました(泣
そうなる危険は大ですね(笑
874病弱名無しさん:2012/03/03(土) 18:54:12.32 ID:SG3El9EQ0
また 間違えました
短時間ではなく誕生日です
うー!先が怖い
875病弱名無しさん:2012/03/03(土) 19:01:51.15 ID:zdADTTJl0
メンタヘルスの癲癇はよくみてるけど、こっちにも有ったんだ。
てんかん・癲癇総合スレッド18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1325554998/
も有るので行ってみるのを勧めておく。
876フィグ:2012/03/03(土) 19:03:26.41 ID:bV5Om9CV0
>>870
命の電話ってボランティアだったんですか。
あれをボランティアでするのはかなりハードル高いと思いますよ。
それは足りなくなるわけだ。
そーいえば今日、ユーキャンの生活心理学講座の資料が届いたんですよ。
とりあえず、ユーキャンくらいから始めて丁度いいかなと思ったわけです。
ざっと目を通した感想としては、よく分からん。
色々良いこと書いてあるのだけど、
まーそうだろうねって感じで、ピンとこないのが正直なところです。
実際やって分かることもあるのだろうけど。
877フィグ:2012/03/03(土) 19:15:13.71 ID:bV5Om9CV0
>>875
ありがとうございます。
こことはだいぶ趣旨が違うっぽいですけど、
まー仲良くやっていきましょう。
878病弱名無しさん:2012/03/03(土) 19:17:06.26 ID:SG3El9EQ0
>>875 ご親切にありがとうございます
良い人ですね
ありがとうございます
>>876 ユーキャンってそんなに幅広いの
ですね
でもそんなに難しいって
私なら良い睡眠取れそうです(笑
今頃ですが せんとすさん 更新メールが
来てましたね
今頃気がつきました
879フィグ:2012/03/03(土) 19:29:18.67 ID:bV5Om9CV0
>>878
携帯でニコ動視聴できますか?
なんかの放送でまっくすが言ってたけど、携帯で生放送入ると、
運が良ければ一般会員でも、プレミアム会員に混ざって視聴できるとか。
裏技ってやつですね。
でも、携帯だと画質落ちますかね?
そのためにタイムシフトとったわけだし。
てか、タイムシフトの説明まだでしたね。タイムシフトは放送終了後に生放送を見るシステムです。
だからコメントとかは打てないのだけど、
追い出しはないので安定して視聴できます。
まーおれは一応、生放送にも行きますけど(笑
880病弱名無しさん:2012/03/03(土) 19:35:19.35 ID:SG3El9EQ0
えー知らないでした
めちゃ楽しみです
今PCから2chに入ると前がありませんが
どこかに行きましたかね?
そのせんとすさんは携帯ではタイムシフトって入れますか?
ってめっちゃ焦って甘酒が熱いです
関係なかった!
本当にプレミア会員に混ざれたらいいのですがめっちゃ画質が悪くて
イラしますよ
881フィグ:2012/03/03(土) 19:59:51.88 ID:bV5Om9CV0
前の書き込みを見るには、ページの一番上とか下にある、
 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
の全部を押して、全ての書き込みを見ることが出来るし、
前100や次100でそれを前後させることができます。
やっぱ画質悪いんですね、それも言ってたからどうなのかなと思って。
携帯でもタイムシフト取れると思いますけど、
おれは携帯でニコ動見たことないので、やり方分かりません。
たぶん、「華麗に優雅に大胆に実況せんとす」のコミュページを探して、
予約とるんだと思う。

 
882フィグ:2012/03/03(土) 20:29:15.31 ID:bV5Om9CV0
開場まであと30分ほどありますが、生放送のリンク貼っときます。
開場は20時57分からです。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv82959102
883病弱名無しさん:2012/03/03(土) 20:49:10.97 ID:SG3El9EQ0
あああ ダメだ こんなに緊張感がある
来場まで後少しですね
うー緊張してきた

説明ありがとうございました
やっと見つけました
スタンバイokです
884フィグ:2012/03/03(土) 20:52:04.23 ID:bV5Om9CV0
せんとす相手にそこまで緊張する人も珍しいと思う(笑
885sage:2012/03/03(土) 21:26:08.57 ID:SG3El9EQ0
今親からiPad借りちゃいました。無理矢理ですが。。。
こっちの方が、安定してますね
画面もきれいだし、あまり音声も途切れませんね
PCはすぐ追い出されます(泣
さらに画面が???ですね
886病弱名無しさん:2012/03/03(土) 21:38:16.64 ID:SG3El9EQ0
iPad 携帯とも無理になりました(泣
行ったり来たり
何しているのかな?また
PCになりました
乙です
自分に言ってみました
結構観ている人居ますね
最初は大変な事になってましたね(笑
887フィグ:2012/03/03(土) 21:52:05.66 ID:bV5Om9CV0
ミラー探してたんだけど、ミラーもいっぱいでした(笑
これはタイムシフトと反省会を楽しみにするしかありませんね(笑
888病弱名無しさん:2012/03/03(土) 22:04:03.50 ID:SG3El9EQ0
やっぱりiPad欲しいなぁ~です
親から一瞬借りて観てましたけど
良いですね
ニコ動生ですぐに観てましたけど
字幕が出てPCのみでとありました
すぐに満席ですね
すぐに入れたのにすぐに追い出されますね
タイムシフトってずーっと観ていられますか?
889フィグ:2012/03/03(土) 22:10:45.80 ID:bV5Om9CV0
ずーっと観ていられると思いますよ(笑
今、おれは運良く入れてます。
890病弱名無しさん:2012/03/03(土) 22:20:18.22 ID:SG3El9EQ0
私もなぜかわからないですが、
入れました
運良いのかな?
891病弱名無しさん:2012/03/03(土) 22:41:17.05 ID:SG3El9EQ0
せんとすさん休憩中に見方を打っちゃいましたね(笑
892フィグ:2012/03/03(土) 22:50:26.00 ID:bV5Om9CV0
意外に皆優しいことに一番驚いた。
893病弱名無しさん:2012/03/03(土) 23:24:06.21 ID:SG3El9EQ0
えーっ?よく 広告入りますね
せんとすさんの仕業ですね(笑
894病弱名無しさん:2012/03/03(土) 23:39:23.16 ID:SG3El9EQ0
広告違うかな?意味が?
何だか大変な事にあれはポイント?さっき
14000ってポイント?なんでせんとすさん喜ぶのかな?
895フィグ:2012/03/03(土) 23:40:43.95 ID:bV5Om9CV0
とうとう入れなくなりました。
広告二万越えとか新しい、てか見たことない。
896フィグ:2012/03/03(土) 23:59:22.56 ID:bV5Om9CV0
広告は視聴者が課金したポイントでしてくれてます。
まーここは、素直にそれだけ愛されていると考えます。
897病弱名無しさん:2012/03/04(日) 00:05:25.70 ID:/0qjng9B0
私も追い出されて携帯からは見れました
凄いですね
何だかあっという間に終わりましたね
楽しいかったです
もう無いんですよね?
生放送はこれからかな
はて
898病弱名無しさん:2012/03/04(日) 00:06:23.53 ID:/0qjng9B0
広告テロと言ってましたね(笑
899フィグ:2012/03/04(日) 00:07:18.17 ID:SS5AfVmI0
最後何があったか全然分からなかったけど、
結果、まっくすとせんとすが話すとこ聞けたし、
なんかコミュの皆が意外に優しくて嬉しかったので、良しとする。
見れなかったところはタイムシフトで補完するとして、
今日はおやすみなさい。
900病弱名無しさん:2012/03/04(日) 00:09:53.36 ID:/0qjng9B0
お休みなさい
ありがとうございました
楽しいかったです
901フィグ:2012/03/04(日) 10:11:32.48 ID:SS5AfVmI0
おはようございます。
昨日ってか今日か、三時くらいに目が覚めてなんとなくニコ動開いたら、
せんとすが反省会やってました。
スパ4やってたけど、流石に眠かったんで、10分ほど見て寝ました。
今日あたり、新しいスレッド立ち上げたほうがいいですかね?
902病弱名無しさん:2012/03/04(日) 13:53:22.08 ID:/0qjng9B0
こんにちはですね
やっと痙攣が治まりました
今日はさすがに長かったですね
やっとの回復モードですよ
親は定例の重積だねって何だか言ってましたけど疲れが残るうー!

あっ ですねもう900以上ですね
そろそろ立ち上げないとなのかもしれないですね
うーん? 私もよくわからないもので
でも立ち上げないとコレも貼れませんから
903病弱名無しさん:2012/03/04(日) 14:00:57.99 ID:/0qjng9B0
昨日のせんとすさんはめっちゃ楽しいかったですね
トラブってましたけど(笑
それなりに笑えました
みんなの応援すごかったですね
ポイントを還元しますよって言ってました
良い人ですね

初めてここに私が書き込んだものをみました
ものすごい 戦闘モードで フィグさんに
八つ当たりしてますね(笑
あの日はもういっぱいいっぱいでしたね
今頃ですがごめんなさいですね
あれからだいぶ進歩した…とは言えません
が楽しい毎日を本当に感謝してます
904フィグ:2012/03/04(日) 15:02:19.76 ID:SS5AfVmI0
あれ戦闘モードだったんですか?
まだまだ余裕はありました。
むしろ、茶番を続けようと振られた時の方がピンチでした。
昼も過ぎて腹が減ったのでチャーハン作ってました。
具はウィンナーだけです。味は微妙に薄いです。
まー人に振る舞う料理ではないですね(笑
905フィグ:2012/03/04(日) 15:05:55.09 ID:SS5AfVmI0
次スレのタイトルは「自宅療養者の雑談スレ」で、
ひねりないですね(笑
アニメ『蟲師』を貼っていこうかなとか考えてます。
906病弱名無しさん:2012/03/04(日) 15:15:37.92 ID:/0qjng9B0
私はラーメンでした もちろん インスタントですね やっぱり塩ラーメン最高です
私も前は料理してました こんなんですから 想像通りの悲惨なものが良く食卓を
彩り?ましたね。例えば墨の様なハンバーグとははまだ良い方でした (笑料理は好きですね 見る方ですが(笑 唯一まともに出来るものはポトフですね あれからだいぶ作ってないから体調回復したら日本食とか
作りたいですね
でも先生には料理やお風呂はヤケドが怖いからと止められてますが
その前に立てませんがって言いたいですね(笑
907病弱名無しさん:2012/03/04(日) 15:18:04.28 ID:/0qjng9B0
>>905自宅療養者の快適生活雑談レスとか?
何だかなにかのCMになりそう(笑
908フィグ:2012/03/04(日) 15:20:19.03 ID:SS5AfVmI0
>>906
ポトフってなんすか?
いや、名前はなんとなく聞いたことあるけど、イメージできない。
作り方ざっくり教えてくれたら、おれ作ります。まー食べるのもおれですけど(笑
つっても、おれは料理全然できないですからね。
冷凍餃子うまく焼けて喜ぶレベルですからね。
909フィグ:2012/03/04(日) 15:22:25.71 ID:SS5AfVmI0
>>907
快適生活とか、うそっぽーい。
910フィグ:2012/03/04(日) 15:28:18.51 ID:SS5AfVmI0
自宅療養者のほんわか雑談スレ、とか(笑
911病弱名無しさん:2012/03/04(日) 16:36:18.21 ID:/0qjng9B0
ポトフですね(笑 私もそんなに詳しい作り方は知らないのです
でも勝手にポトフと思い込む私ですね
ただ小さな鍋にコンソメとか塩とか醤油とかトマトとか 全部入れるのではなくて
どれか一つを味つけにして後は野菜をざく切りにまたは大きめに切り煮ておしまい
簡単なものからダシをとるものまでありますが私はあえて簡単に好きなものや冷蔵庫の残りを入れてしまいます
ものすごい楽な事しか出来ない私ですね(笑
快適生活って何かの雑誌かなにかですね
何だか本当に嘘っぽくて詐欺に会いそうで
誰も来ない気もします
快適生活の雑誌の方ごめんなさいですが
912病弱名無しさん:2012/03/04(日) 16:38:23.96 ID:/0qjng9B0
自宅療養ほんわかレスって(笑
フェグさんはあの社長にならないといけませんね(笑
913フィグ:2012/03/04(日) 16:52:36.78 ID:SS5AfVmI0
冷蔵庫見てきたら、野菜室には
にんじんとえのきしかなかった(笑
これでポトフはちょっと無理があるのでは?
>>920で次スレを立てようと思います。
914フィグ:2012/03/04(日) 16:56:18.22 ID:SS5AfVmI0
ってまだタイトル決まってませんでしたね。
もうまじで>>910でいいかなとか思います。
誰もおれが、某社長をリスペクトしてるとは思わないでしょう(笑
915フィグ:2012/03/04(日) 17:25:43.19 ID:SS5AfVmI0
あと、詩のことですが、
おれも詩ははじめたばかりで、どこの投稿サイトが良いとかよく分かりません。
とりあえず今は↓のサイトにちょくちょく投稿してます。
まー、気が向いた時に書く感じでいいと思います。

http://aurasoul.mb2.jp/_toukoujou/
916病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:54:00.95 ID:/0qjng9B0
マジですか?(笑 あのタイトルある意味インパクトあるからいいかもしれないですね
でもあのアニメ知っている人でもそこまで
考えないかな(笑
私は賛成ですね
何だかロイヤルゼリーとか話題になったら
フェグさんは出番ですよ

エノキと人参で充分ですよ
あとは何かベーコンとかソーセージとか
何かお肉系があればいいかもしれないですね
コンソメとかでアッサリ味つけしたら
いいかもしれないですね
量は任せます

失敗したら泣きながら食べる事になりますね(笑
罰ゲームだと思ってください

917病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:57:06.62 ID:/0qjng9B0
>>915 初めてみました
良いところそうですね
ちょっと見ただけですけどみんな良いこと書いてありますね
何だか私もチャレンジしてみたくなりました
918フィグ:2012/03/04(日) 18:18:53.19 ID:SS5AfVmI0
にんじんとえのきだけでできるとか、魔法の料理ですね。
ウィンナーが余っていたような。
ところで、このスレッドはどうしたらいいかわかります?
放置で解決でしょうか?
919病弱名無しさん:2012/03/04(日) 18:32:53.06 ID:/0qjng9B0
よく見かけるのは
前のスレッドはコレです
みたく最初に貼ってありますね
だから初めて来た人は前をみたくなったら
よくフィグさんが動画を貼ってくれるみたく貼って貰えたら見ると思います
後はコレはどうなるのでしょうか?
他のスレッドは残ってますね
あと
荒らしには対応する人も荒らしです
とか
スルーしましょうとかいろんな注意を
書いてありますね
私もあまり詳しい事が分かりません

ごめんなさい

ポトフは自分が食べたいものや冷蔵庫のものを食べるには便利ですね
果たしてこれをポトフと言えるかは
問題ですね
これはまたの名を
手抜きごった煮と私の中では思ってました
カッコいい言葉では
ポトフですね
920病弱名無しさん:2012/03/04(日) 18:49:20.30 ID:/0qjng9B0
ちなみに今日の夕食はシャケの南蛮漬けでした
何だかいまに魚になりそうなくらい
魚料理多いって言いたいですね
でも好きですね
フィグさんは魚料理は好きな部類に入りますか?
私は秋の魚料理は大好きですね
921フィグ:2012/03/04(日) 18:49:43.84 ID:SS5AfVmI0
OKです。
というか、挨拶文は昼間に考えてメモしてました。
流石だな〜フィグさんは(笑
今から次スレ立ててきます。
完成したらリンク貼りますから、待っててください。
922フィグ:2012/03/04(日) 19:05:56.41 ID:SS5AfVmI0
次スレできました。
うまくできるか今から普通に不安です。
あと、魚料理は大好きです。
とくに煮魚が好きです。
缶詰も好きです。

これまで本スレを応援してくださった方々ありがとうございました。
次スレも同じような雰囲気でやっていけたらなと思います。
それでは。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1330855086/
923病弱名無しさん:2012/03/06(火) 14:23:20.11 ID:N/a3r9HH0
てんかんになってはや26年ずっとテグレトールやリボトリール、ヒダントールを飲んでますが、
ここ5ヶ月間、複視やめまい(歩くと左回転していきます)吐き気などに襲われてます
めまいも複視も発作的で何なのかさっぱりわかりません。
てんかんは「高熱後てんかんとついてます{全癲癇です}」
924病弱名無しさん:2012/03/06(火) 23:33:13.05 ID:zIt0LldC0
>>923
医者に行こうぜ
925フィグ:2012/03/07(水) 19:15:45.07 ID:FNn1DdiQ0
>>923
すみません。おれにはちょっと難しいです。
ただ、早く病院に行った方が良いのはたしかですね。
脳になんらかの異常があるか、精神的なものか、
どちらにしても、おれのような素人考えはあてにしてはいけません。
病院行って下さい。
926病弱名無しさん:2012/03/07(水) 22:13:43.16 ID:djz7NMGU0
癲癇って薬を飲んでれば治る病気じゃないんですか?
927フィグ:2012/03/07(水) 22:24:21.08 ID:FNn1DdiQ0
>>926
こんなこというのもあれですけど、
このスレをざっくりとでも良いので一から読んでもらえると、
てんかんと言う病気の意味が分かります。
彼女のためにも、おれは出来ればそうしてもらいたいです。
928病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:02:05.73 ID:6Oyyzpii0
923です 病院に行きました…脳に異常はないとのことでした
のこるのは精神的なものとテグレなどの薬の後遺症の再発みたいです
皆さんコメ感謝です
929病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:13:19.69 ID:6Oyyzpii0
>>926
薬を飲んでいてもてんかんは治らないのが基本です
外傷てんかんだけは手術によって完治するものもありみたいですが
精神的なものや脳の肥大化や脳の異常(神経経路異常)等のてんかんは
治らないですよ

てんかんは基本的に進行性の病気です、テグレトール、ヒダントール、
ガバペン、その他の薬は脳の働きを悪く(遅く)して発作をおこらないよう
にさせてるだけです

治癒させる薬の研究開発はあっても、その薬自体は存在しません
930病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:26:36.58 ID:djz7NMGU0
>>927
時間のある時に読んでみます
知り合いが癲癇らしいので

>>929
逆に薬をちゃんと飲んでれば
発作は起きないってことですね?
931病弱名無しさん:2012/03/10(土) 15:34:00.70 ID:IkQ5riOK0
副作用があまりでない
てんかんの薬はあるんでしょうか?
932フィグ:2012/03/10(土) 16:03:59.42 ID:+Dl2uPmG0
>>931
詳しくは分かりませんが、イーケプラがそれにあたると思います。
おれはテグレトールからイーケプラに変えて、眠気がマシになりました。
933病弱名無しさん:2012/03/10(土) 22:38:10.65 ID:IkQ5riOK0
>>932
ありがと
今度先生に相談してみます
934みーーいーに:2012/03/18(日) 17:11:33.64 ID:cg13+wXa0
i-yo-o?はくほうまだかつのかいーよーお?
935みーーいーに:2012/03/18(日) 17:14:49.04 ID:cg13+wXa0
こわかったんだろ
936病弱名無しさん:2012/03/20(火) 21:55:15.62 ID:+1CI2raZ0
てんかん薬を飲んでる人は定期的に検査してると思いますが
肝臓の数値は高いですか?
血液検査をしたら服用前に比べγGTPが上がり
悪玉コレステロールが増加してました
937フィグ:2012/03/21(水) 11:28:00.03 ID:ZGBPbkc50
おれ自身はそういったことはなかったですけど、
薬のことを話すと、肝臓機能を心配する先生もいらっしゃいますので、
てんかんの薬には肝機能を低下させる作用があるのかもしれません。
938病弱名無しさん:2012/03/21(水) 22:00:16.37 ID:XyFVelKJ0
あたしは中2の時にてんかんって言われた。一番弱い薬で発作は抑えられてるけど、妊娠した時のこととか遺伝の話を担当医から聞かされた時はさすがに凹んだな。結婚が億劫になる(´・ω・)
939病弱名無しさん:2012/03/21(水) 22:56:03.13 ID:/vNcgguB0
親父(69)が倒れて軽度の癲癇と診断された
息子の俺に癲癇が遺伝してるのか不安になる
940フィグ:2012/03/22(木) 00:07:54.64 ID:ZGBPbkc50
>>938
妊娠や出産を辛く思うのは分かりますが、
結婚そのものを億劫に思うのは話が違うと思います。
あなたのことを本当に好きな相手なら、
子供を産む産まないどちらにしても、あなたにとって一番嬉しい答えを出してくれると思います。
941フィグ:2012/03/22(木) 00:09:31.84 ID:byy8jwr50
>>939
てんかんに遺伝が関係するという説は聞いたことがありますし、全然的外れなこととも思えません。
誰がいつなってもおかしくない病気ですから、なってしまったらもう受け入れるしかないです。
が、そんな簡単に受け入れられる問題ではありません。
完全に受け入れるのは不可能と言っても過言ではないです。
だからこそ、あなたは今をどういう形であれ精一杯生きるべきだと思います。
そうなった時に一切の悔いも無いように。
942病弱名無しさん:2012/03/22(木) 05:03:34.41 ID:uu70xZvu0
>>940
そうですよね。ありがとうございます!
943フィグ:2012/03/23(金) 22:10:52.66 ID:WY+qFMOl0
↓自宅療養者や入院中の方々が利用しやすいスレッドにしたいです。
興味のある方は覗くだけでもどうぞ。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1332492768/1-100
944病弱名無しさん:2012/03/25(日) 22:21:50.38 ID:t4JQx3o9i
すいませんアルバイト板でもレスがなかったのでこちらで質問さしていただきます
短時間のパートですが、職場で社員から叱責(パワハラ?)されてる最中にコンクリートの床に頭をぶつけて意識を失いました(事故当時救急車にも乗りましたが、多少歩けるぐらい回復したので救急病院への搬送は拒否して次の日に自分で病院に行きました)
診断結果はてんかんを発症した事が原因ですが、自分もてんかんと言う症状を持ってるかどうか自覚してませんでした
勤務中のこのような事故はどういう感じで会社に話しを進めれば良いのかイマイチわかりませんが、病院からは労災だから会社から書類を持って来てくれと言われてます
労災が本当におりるか等の出来れば細かいアドバイス頂ければ有難いです。
945病弱名無しさん:2012/03/26(月) 00:03:47.10 ID:x8j4y8u40
>>944
ここで聞くよりも↓で聞いた方が良いような
http://www.houterasu.or.jp/service/roudou/rousainintei/
946病弱名無しさん:2012/04/06(金) 22:18:28.07 ID:0b0tZd8w0
なぜ日本人は発作や意識障害で自動車を運転し、大勢の子供たちを虐殺してきたのか?
なぜ日本人は自動車で反社会的な走行を繰り返し、大勢の児童、生徒、弱者らを殺し続けるのか?
なぜ日本人は自動車を乱用してしまうのか?日本人はなぜ自動車乱用で地域を公害で汚損させ、大勢の尊い人命まで奪い続けるのか?
なぜ自動車にしがみつかなければらない理由を探してしまうのか?

なぜ日本人は自動車で暴走するのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1330163155/
947病弱名無しさん:2012/04/12(木) 17:58:41.95 ID:JWfCJitG0
藤崎慎吾容疑者 両親のインタビュー 祇園京都事故
http://fdsfdfsd.game-ss.com/Entry/442/

藤崎慎吾容疑者の父親のインタビューでは、藤崎慎吾容疑者は地元・京都で両親と一生に
暮らしており、今朝も、特に異変のような所はなく普通に出勤されたそうです。

また、父親によると、藤崎慎吾容疑者は普段からおとなしい人物だったようです。
948病弱名無しさん:2012/04/12(木) 18:05:08.73 ID:JenyFat20
テレビ報道によると、てんかんの持病が
949病弱名無しさん:2012/04/12(木) 19:09:36.37 ID:KyE7m0K70
またてんかんか
950病弱名無しさん:2012/04/12(木) 20:30:35.50 ID:Lh6pFWuJ0
こうしてまたひとつてんかんの歴史に新たな1ページが
1回診断されたらどれだけ症状出なくても一生付きまとう称号なんだからほんと勘弁してほしい
951病弱名無しさん:2012/04/12(木) 20:46:09.73 ID:PjrKG6cr0
てんかんと言ってもピンきりなんだよな
仕方ないけどてんかんの認識は社会に浸透してないよな
952病弱名無しさん:2012/04/12(木) 20:56:38.83 ID:Un7fOX3o0
てんかん持ちいい加減にしろよ
953病弱名無しさん:2012/04/12(木) 21:08:38.42 ID:PgBawviu0
テメーらの仲間がまた犯罪おかしたぞ

社会にでてくるなよ?
954病弱名無しさん:2012/04/12(木) 21:09:17.29 ID:KOncxKI5O
まさか、おまえらは車の運転なんぞしてないだろうな?
もちろんチャリも駄目だ、電車も使うな
在宅で出来る仕事にしろ
外出は庭だけにしとけ
955病弱名無しさん:2012/04/12(木) 21:58:15.60 ID:z6QPOghLO
黙認していた家族も極悪
956病弱名無しさん:2012/04/12(木) 22:16:47.98 ID:XxQhzmEF0
「運転控えて」直後の惨事=発作心配、家族で会議−死傷事故の藤崎容疑者

 藤崎晋吾容疑者(30)の姉(34)によると、同容疑者は1、2年前からてんかんの発作を起こしていた。
「運転を続けるなら会社をやめて」。家族で話し合った直後に事故が起き、姉は「家族の注意が行き届かず、
申し訳ありません」と泣き崩れた。

 姉の話では、てんかんの発作は仕事が忙しい時やストレスがたまった際、就寝中や家で酒を飲むと出た。
仕事中や運転中にはなかったが、最近3カ月間に2回発作があったという。「運転を控えて」「続けなければ
ならないなら転職して」。家族が注意し、10日には母が役所に障害認定を届け出たばかりだった。
 「事故を起こしても会社に責任はない」。そんな誓約書を書くよう言われたと1週間ほど前に打ち明けられたという。

 一方、藤崎容疑者が勤務した会社の社長(70)は「てんかんのことは知らなかった。
健康診断で異常はなかった」と説明。2008年9月に採用し、「販売も上手で優しい子だった」と話した。

(2012/04/12-21:55)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012041201038


> 「事故を起こしても会社に責任はない」。そんな誓約書を書くよう言われたと1週間ほど前に打ち明けられたという。


> 藤崎容疑者が勤務した会社の社長(70)は「てんかんのことは知らなかった。健康診断で異常はなかった」と説明。


家族の話と勤務先社長の話に矛盾がある。
957病弱名無しさん:2012/04/12(木) 22:18:36.74 ID:CrhbnPGB0
今生きている、てんかん者は、皆殺しOK!死刑!
958病弱名無しさん:2012/04/12(木) 22:24:15.26 ID:XxQhzmEF0
NHK 病院の会見

医者「てんかんで通院していた。車の運転は絶対しないように本人と家族に再三言っていた。当院は適切な治療をしていた」

  ↓

犯人は5日前にてんかんを隠して免許更新していた
959病弱名無しさん:2012/04/12(木) 22:43:42.98 ID:kEqMxe5gO
自動車保険加入できるの?
960病弱名無しさん:2012/04/12(木) 23:06:13.97 ID:kKlg7cQcO
>>956
家族も辛いわな
運転させた会社にも責任が有る
なんならてんかんは初めから免許取れない方が良かったんじゃね
961病弱名無しさん:2012/04/12(木) 23:06:46.73 ID:XxQhzmEF0
てんかんが起きたんじゃなくて、タクシーの運転手に怒鳴られて追いかけられたんであわてて逃げた、という説が出てきた。

47 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 22:32:11.58 ID:RGshbuKl0
79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 21:14:42.13 ID:sjI+lK5g0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1334220074/
200 : ベスタ(京都府) [] :2012/04/12(木) 18:20:44.73 ID:HlugqugE0 (2/8) [PC]
ミスったすまんこ
運転手が怒鳴り散らしたから怖くて逃げたって感じだった
事故ってるの知らなかったから現場は見に行かなかったけど
運転手が怒鳴って追い掛けようとしてたのは見た
走った先でそんな事になってるとは知らんくて驚いた

235 : ベスタ(京都府) [] :2012/04/12(木) 18:24:58.20 ID:HlugqugE0 (3/8) [PC]
どう見てもてんかんとかの発作は見えなかったけど
ただ単に運転手の怒号に怖がってる感じだった

287 : ベスタ(京都府) [] :2012/04/12(木) 18:30:34.16 ID:HlugqugE0 (4/8) [PC]
現場にいた者の意見としては運転手がキレすぎだったと思うけどな
怒鳴られてパニック起こして交差点くらいから発作が起きたんじゃないかな?
ってのが一番しっくりくる

336 : ベスタ(京都府) [] :2012/04/12(木) 18:35:25.51 ID:HlugqugE0 (6/8) [PC]
>>313
これこれ間違いなくこの人だったwww
すげぇ怒鳴り散らして追い掛けようとしてたのまで見た

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334237254/47


313 名前: セドナ(京都府)[] 投稿日:2012/04/12(木) 18:33:14.30 ID:Vxv9H4O/0 [3/3]
http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/70538.jpg
最初に当てられたタクシーの運ちゃん
962病弱名無しさん:2012/04/12(木) 23:17:33.48 ID:XxQhzmEF0
> 怒鳴られてパニック起こして交差点くらいから発作が起きたんじゃないかな?

こういうことなのか?
963病弱名無しさん:2012/04/12(木) 23:33:31.13 ID:HfCgIHZ+0 BE:556527124-2BP(0)
てんかん持ちです。
と言っても小児てんかんだったので今はもう数年薬のお蔭で落ち着いていますと言うか
症状は全く出ていません。
私も免許を持って運転をしています。
しかし2002年まではバイクも乗れませんでしたよね。
それが法律改正後に免許を取れて凄く嬉しかった。
964病弱名無しさん:2012/04/12(木) 23:36:18.96 ID:HfCgIHZ+0 BE:3130461959-2BP(0)
その分運転できるありがたみと重みを感じながら毎日体調に気を付けながら運転をしています。
休み休み運転をしたりしっかり睡眠、薬服用は当然で。
しかしこうやって事故が続き、てんかんと言うだけで症状の状態に関わらず
ひとくくりで「殺人者、テロリスト」などと言われることが凄く悲しいです。
965病弱名無しさん:2012/04/12(木) 23:41:06.14 ID:HfCgIHZ+0 BE:1043487735-2BP(0)
てんかんと言っても色々あるんですよ。
症状が出ているなら運転はもってのほか。
自分は薬により症状が数年全く出ていないので運転をしているのですが・・
てんかん協会の「差別」と言う言葉が私には理解できる気がします。
でも今私も世間では「歩く殺人者」ですよね。
自分の病気のことを隠しながら生活する日々です。
966病弱名無しさん:2012/04/12(木) 23:43:58.70 ID:Ta9Sg6iw0
今日の祇園の事故を起こした容疑者がてんかん持ちだからといって、
てんかんによる事故と匂わせるのは時期尚早っしょ。
だいたい、意識を失った状態であれだけの猛スピード&衝突を繰り返して
何百メートル走り続けること自体があり得ないっつの。
てんかん症状による事故なら、アクセルから足離れて衝突して止まるっしょ
暴走してる段階で、故意だっつ〜のぉ〜ん♪
967病弱名無しさん:2012/04/13(金) 00:26:14.48 ID:WrTX9BOI0
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協) 新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連 新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-3-18
・難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連> 新宿区西早稲田2-3-18
・石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・国際協力NGOセンター(JANIC) 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教海外医療協力会(JOCS) 新宿区西早稲田2-3-18
・アジアキリスト教教育基金 新宿区西早稲田2-3-18
・財団法人日本クリスチャンアカデミー 新宿区西早稲田2-3-18
・宗教法人日本バプテスト同盟 新宿区西早稲田2-3-18
・株式会社アバコクリエイティブスタジオ 新宿区西早稲田2-3-18
・移住労働者と連帯する全国ネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18

日本てんかん協会 新宿区西早稲田2-2-8

608 名前:名無しさん@12周年 投稿日:2012/04/13(金) 00:22:48.62 ID:MF22qRS50
ここ行ったことがあるからわかるんだけど
同じ敷地内だよ。
968病弱名無しさん:2012/04/13(金) 01:12:17.27 ID:ffHABd9j0
てんかん持ちは謝れ!人が死んでんねんで。

969病弱名無しさん:2012/04/13(金) 01:20:12.78 ID:MwAwuypi0
今回の事故の原因がてんかんの発作であっても、
全てのてんかん持ちが事故を起こすわけじゃない、
という事実抜きに免許はく奪云々はいただけないな。

差別するなと言ってる側も、てんかんの発作がどこまでコントロール可能なのか
十分説明しなければ、事故の重大さばかりを強調した感情的意見に押されてしまう。

現状を明らかにしなければ、赤坂の某団体と同じヤクザ団体に成り下がってしまうぞ。
970病弱名無しさん:2012/04/13(金) 02:05:18.60 ID:7uKfiY800
詭弁だなそれは
そもそもそれは差別ではなく区別だ

免許取れなくする代わりに公共交通機関の割引とかすればいいだけ
971病弱名無しさん:2012/04/13(金) 02:05:55.17 ID:xirJ7NS/0
てんかんに運転免許与え続けたら、
てんかんの差別はますます酷くなるぞ。

今差別されてるって?
こんなの差別のうちにはいんねーよ。

このまま自称軽度のてんかんに運転免許与え続けたら、
てんかんというだけで、てんかん事故が思い出され、同情もされず、後ろ指さされ、日陰者として生きることになるぞ。

俺はてんかんじゃないけど、
正直今でさえてんかんにはウンザリしてるよ
972病弱名無しさん:2012/04/13(金) 02:12:22.91 ID:Yyk45RZ90
薬効分類名
向精神作用性てんかん治療剤・躁状態治療剤
承認等
販売名
テグレトール錠100mg
重要な基本的注意
(中略)
3.
眠気、注意力・集中力・反射運動能力等の低下が起こることがあるので、『本剤投与中の患者』には『自動車の運転』等『危険を伴う機械の操作』に『従事させないよう』注意すること。


薬飲んだら乗るな
973病弱名無しさん:2012/04/13(金) 02:30:12.44 ID:5nyJnlFB0
視力の弱い方と同様に、てんかんをお持ちの方は、運転適性という観点から、
運転免許は持てないよう、法改正すべきでしょうね。

65歳以上の方も、免許更新の際に、実技試験を課すべきだと思います。
そのかわり、公共の乗り物等を、利用しやすくサポートする。

後天的に、障害を持たれた方は、プライドの問題等もあり、今回のような悲劇が起こってしまうのだと思います。
今回のケースは本人も、家族も、医者も悪くないと思います。

てんかんと診断されたら、運転免許の速やかな取り消しを提案します。
974病弱名無しさん:2012/04/13(金) 02:37:14.43 ID:WcVwE2Mc0
俺は鬱の薬飲んでるけど鬱や副作用でボーっとしたり意識が一瞬飛んだり(記憶障害)する。
だから自己判断で運転は一切してない。
(会社の上司、親戚からは運転しろと言われるし、病院でも大丈夫とは言われるのだが・・・)
事故を起こさない絶対の自信がない人は運転は止めるべきと思う。
人を撥ねるかもしれない可能性が健康な人より高いの分かってても「たぶん大丈夫だろう」と運転する奴は無責任だと思う。
975病弱名無しさん:2012/04/13(金) 02:44:13.88 ID:KWmKiixQO
厨房の時一度だけてんかんの発作見たわ
いきなりガクガクなってぶっ倒れて口から泡吐いてたわ
976病弱名無しさん:2012/04/13(金) 02:45:48.41 ID:XJgRrmas0
自動ブレーキ車にしか乗れない制度を作ればいいと思う
977病弱名無しさん:2012/04/13(金) 02:58:34.50 ID:h5gCb8kc0
このスレ見てたら、てんかんのひと気の毒だとは思うけど、自分の家族や他のてんかんの人に迷惑がかかるから
やっぱり運転はしないほうがいいと思う
世の中運転しない人だって沢山いるんだし他の趣味なり遊びなり見つけようよ
978病弱名無しさん:2012/04/13(金) 03:14:10.18 ID:KWmKiixQO
とりあえずてんかん持ちは運転だけはするな
979病弱名無しさん:2012/04/13(金) 04:43:29.10 ID:QmUDEERw0
運転するなって言うならあんたが代わりに運転してくれるかタクシー代出してくれるの?
980病弱名無しさん:2012/04/13(金) 04:45:18.12 ID:JJBhXeTs0
逃げ方が発作ッポくないけどな。

俺はてんかん患者じゃないけど、
病気の発作って狭い道を直角に曲がったり
キビキビハンドルを操れないだろ?

精神的に事故のプレッシャーに負けて、
てんかん持ちの自分が事故を起こしてしまった!
と動転して逃げ出したッポく見えるけどな。

シャブ打って運転している訳では無いから、
普通に事故処理すれば良かったのに・・・何が彼をそうさせたのか?
981病弱名無しさん:2012/04/13(金) 04:55:09.88 ID:KWmKiixQO
>>979
てんかん奇形障害者は車運転したら人殺すから家に一生ひきこもってろカス
982病弱名無しさん:2012/04/13(金) 05:47:53.92 ID:QDbX13HG0
ニュースを詳しく見ていないんだけど、アクセルを踏んだまま体が硬直した可能性はないの?
983KTG:2012/04/13(金) 07:28:22.88 ID:mpOaFMoqO
法でちゃんと規制しないとだめだよ
984病弱名無しさん:2012/04/13(金) 07:31:09.26 ID:q2atymIMO
てんかん患者は有無言わずタヒ刑で
985病弱名無しさん:2012/04/13(金) 07:32:47.57 ID:kIhiIEbm0
>>979
そんな考えしかできないカスは外出るなw
病気持ちとわかってて運転するのが間違いだろうw
986病弱名無しさん:2012/04/13(金) 07:36:38.98 ID:ahJWVo2u0
>>964
ごたくならべたって、てめえが発作おこして人ひき殺す可能性が
高いってだけで十分だわ
987病弱名無しさん:2012/04/13(金) 07:36:44.41 ID:QSSAd18Z0
てんかん患者は運転するな
てんかん患者から免許をとりあげろ
これ以上不幸な事件を増やすな
988病弱名無しさん:2012/04/13(金) 09:38:05.36 ID:hkNdcQvlO
権利を奪うなというが、権利は返上できる。てんかん患者よ、今すぐ運転免許を返上しようじゃないか。非は明らかにあんたらにある。

業務上過失致死じゃなく明らかに危険運転致死だ!

989病弱名無しさん:2012/04/13(金) 10:35:48.82 ID:VahjCdjMO
>>988

禿同
990病弱名無しさん:2012/04/13(金) 11:12:29.54 ID:TC0d1wkCO
てんかん持ちは警察へ病院から
報告し免許取り消し
未報告は医師免許剥奪にすべき
怖いよ本当に
991病弱名無しさん:2012/04/13(金) 11:24:44.10 ID:5dldQ75/O
>>990
そうだね。
あと飲酒同様家族にも責任を持たせて免許を返納させるようにしないと。

ちゃんと対応してる人たちが可哀想だわ。
992病弱名無しさん:2012/04/13(金) 11:34:24.98 ID:eIoNOYhe0
まじめに質問なんだけれども、
毎日きちんと服薬したら発作が起きないものなの?
993病弱名無しさん:2012/04/13(金) 11:42:42.49 ID:RlO0XzGnO
テンカンにそんな事分かる訳ない

だって能の障害者だろ?

994病弱名無しさん:2012/04/13(金) 11:49:30.41 ID:Esif8KVt0
免許所有も、この15年運転していない自分からすると
自動車運転なんてする事もなく生活できる世の中なので

免許取得には規制が必要だと考える
995病弱名無しさん:2012/04/13(金) 12:54:59.29 ID:UUdiC4VB0
田舎とかならどうするの
996病弱名無しさん:2012/04/13(金) 13:06:35.59 ID:lYmnK4n+0
今後魔女狩りみたいになっていくんだろうな
997病弱名無しさん:2012/04/13(金) 13:20:52.88 ID:Dg/aFPNb0
報道の仕方が悪いわ。そりゃ家族は身内をかばって事故の原因が癲癇であるように持って行く。
ただ、癲癇持ちであるというだけで、今回の事故が癲癇によるものだと思わせる放送はよくないわぁ。
特にバカな人間は、そっくしそのまま鵜呑みにして病気による事故だと思い込む。
普通に考えて、意識が失った人間が最初の衝突から何百メートルも猛スピードで暴走できるわけがないし、
意識が飛んだ時点で事故って車は止まるはず。
明らかに、自暴自棄になって周りの奴も道連れにして自殺してやろうという意図的な犯罪である。


998病弱名無しさん:2012/04/13(金) 14:01:30.13 ID:0OlKPe9YO
>>997
せ、せやな
999病弱名無しさん:2012/04/13(金) 14:53:38.19 ID:Esif8KVt0
>>997
そういう報道をした番組もあるかもしれないが、自分がみた報道番組は違っていた
1000病弱名無しさん:2012/04/13(金) 14:54:39.53 ID:8L0TxHp/0
1000なら俺は神になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。