★クローン病の人集まれ★Part113

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

前スレ
★クローン病の人集まれ★Part112
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1320389411/
2病弱名無しさん:2011/12/14(水) 17:40:42.30 ID:jaL1g0ad0
Q.クローン病ってどんな病気?
A.炎症や潰瘍(粘膜が欠損すること)が主な症状で、
  口腔にはじまり肛門にいたるまでの消化管のどの部位にも起こりえますが、
  小腸の末端部が好発部位で、
  非連続性の病変(病変と病変の間に正常部分が存在すること)が特徴です。

  クローン病の症状は患者さんによって非常に多彩で、
  侵された病変部位(小腸型、小腸・大腸型、大腸型)によっても異なります。
  その中でも特徴的な症状は腹痛と下痢で、半数以上の患者さんでみられます。
  さらに発熱、下血、腹部腫瘤、体重減少、全身倦怠感、貧血などの症状もしばしば現れます。
  またクローン病は瘻孔、狭窄、膿瘍などの腸管の合併症や関節炎、虹彩炎、結節性紅斑、
  肛門部病変などの腸管外の合併症も多く、これらの有無により様々な症状を呈します。

  クローン病は、再燃・再発を繰り返し慢性の経過をとります。
  完全な治癒は困難であり、症状が安定している時期(緩解)をいかに長く維持するかが重要となります。
  長い経過の間で手術をしなければならない場合も多く、
  手術率は発症後5年で33.3%、10年で70.8%と報告されています。
  また、定期的に検査を受けることも必要となります。


Q.なんでクローン病っていうの?
A.1932年にニューヨークのマウントサイナイ病院の内科医クローン先生らによって
  限局性回腸炎としてはじめて報告された病気です。
  若年者に好発し、発症年齢は男性で20〜24歳、女性で15〜19歳が最も多くみられます。
  男性と女性の比は、約2:1と男性に多くみられます。
  わが国のクローン病の患者数の推移を医療受給者証交付件数でみると
  近年では毎年1,500人前後の増加がみられ、
  2002年度には22,010人の患者さんが登録されています。
3病弱名無しさん:2011/12/14(水) 17:41:37.95 ID:jaL1g0ad0
Q.クソスレですか?
A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>


( ・ω・)<過去ログ&ニュース・新聞記事置き場  by ポタコールR氏
         http://crohn-r.hp.infoseek.co.jp/

         過去ログが↑上記更新停止(らしい)の為
         Part46の>>7さんによって新たに作られた
         ↓過去ログ↓です。
         http://y30.net/cd/
4病弱名無しさん:2011/12/14(水) 17:42:02.79 ID:jaL1g0ad0
( ・ω・)<関連サイト

 ◆公的機関◆

厚生労働省
 http://www.mhlw.go.jp/
難病情報センター
 http://www.nanbyou.or.jp/top.html

◆医療費等助成&障害年金◆
 
 難病医療費等助成制度について
 http://members.ld.infoseek.co.jp/ibdgroup/yakudatsu.htm

 例)東京都難病医療費等助成
 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shippei/iryohi/sippeisetumei/17.html

社会保険庁:障害年金
 http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm

障害年金について
 http://syougai-nenkin.or.jp/html/nenkin01s.html#sub2
5病弱名無しさん:2011/12/14(水) 17:42:21.65 ID:jaL1g0ad0
◆その他◆

★荒らし回避時BBS:クローン病の人集まれ★別館★
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/31858/1175485255/
 一応荒れた時やサーバーが落ちて2chが使えない時
 OFF会の話などがありましたが、OFF板に持っていく前の擦り合わせ等
 使う事があれば適当に避難所としてお使いください。

Wiki
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E7%97%85
IBDネットワーク
 http://www.asahi-net.or.jp/~KR6K-YSN/ibdconf/index.htm
クローンフロンティア
<レミケ-ドについてや専門医インタビュー患者ページ等>(田辺三菱製薬)
 http://www.remicare-cd.jp/
IBD情報(株式会社JIMRO)
 http://www.jimro.co.jp/IBD/index_ibd.htm
Yahoo! グループ : IBD同好会
 http://groups.yahoo.co.jp/group/ibd-doukoukai/
食品成分データベース
 http://fooddb.jp/
エームサービス
 http://www.aimservices.co.jp/
Dr.ミール
 http://www.rakuten.co.jp/dr-meal/index.html
炎症性腸疾患のレシピ
 http://homepage3.nifty.com/ibdcook/
6病弱名無しさん:2011/12/14(水) 17:42:41.84 ID:jaL1g0ad0
◆ハローワークインターネットサービス◆
http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_qa3.html
 
 Q51. 公的な職業訓練施設があると聞きましたが、どのような訓練内容があるのでしょうか。
 A.(独)雇用・能力開発機構及び都道府県では、公共職業能力開発施設として、
 職業能力開発大学校、職業能力開発短期大学校、職業能力開発校、
 職業能力開発促進センター及び障害者職業能力開発校を設置し、職業訓練を実施しています。

 この職業訓練については、失業者、在職者ともに受講が可能で、
 失業者の方は受講料が無料である他、要件を満たしていれば雇用保険から手当が支給されます。
 
 訓練内容は、電気設備科、ビル設備サービス科、住宅サービス科、自動車整備科など
 多岐にわたっていますが公的職業訓練に関する情報は公共職業安定所、
 都道府県または(独)雇用・能力開発機構(http://course.ehdo.go.jp/)で入手できます。
 また、受講手続等については、失業者の方は公共職業安定所(ハローワーク)に、
 在職者の方は(独)雇用・能力開発機構及び各都道府県の職業訓練校にお問い合わせください。

 小腸機能障害で以て日本政府並びに自治体から身体障害者の認定を受けているクローン病患者の内で、
 来年度卒業予定者、病人に優しい職場へ転職したいと希望する者、
 失業者でニートになりたくない人などへ。

 障害者のための就職情報サイト「ウェブ・サーナ」 企画:イフ総合研究所 運営:株式会社イフ
 http://www.web-sana.com/
7病弱名無しさん:2011/12/14(水) 17:43:04.87 ID:jaL1g0ad0
クローン病や潰瘍性大腸炎用の食品を扱っている業者

楽チンライフ
http://www.rakuchinlife.jp/

まんぞく君
http://shop.aim-hsm.com/i-shop/top.pasp?to=tp


<テンプレ終了 ここまでです>
8病弱名無しさん:2011/12/14(水) 22:56:58.18 ID:0oYVHetdO
クローン病のみなさんも家だろうが病院だろうがちゃんと屋根のあるところで新年を無事に迎えられますように。
なるべく苦しみのない日常を過ごせますように。

という我輩は再燃しました。
9病弱名無しさん:2011/12/14(水) 22:57:35.56 ID:0oYVHetdO
下痢でトイレに篭る人だって、食べなきゃ出ないでしょ?
10病弱名無しさん:2011/12/14(水) 23:28:47.30 ID:q54hybVU0
>>1
スレ建て乙です。
11病弱名無しさん:2011/12/15(木) 00:27:17.37 ID:8vHbyPfC0
幸せって何だっけ?何だっけ?
12病弱名無しさん:2011/12/15(木) 03:05:54.81 ID:xZ8H8SUfO
クローンになって検査でさんざん肛門を見られる。大腸の検査が1番嫌い!検査したくないから治療あきらめて病院行ってなかった。
13病弱名無しさん:2011/12/15(木) 05:26:26.59 ID:fI8NzfHV0
近々検査入院なんだけど、どんなことするの?痛いの?苦しいの?
最低2週間て言われたんだけど、どれくらいになるのかなあ
正月は病院で過ごすのかなあ。嫌だなあ

ちなみにイレウス?で腸手術済み。
14病弱名無しさん:2011/12/15(木) 08:05:38.98 ID:cR3MXYc00
>>13
大腸内視鏡と小腸造影はやるだろうね。
おれ昨日大腸やって明日小腸の予定だ。
肛門すぐ手前に尋常じゃない数の潰瘍が見つかったわ。
そりゃ下痢が止まらないわけだ。
15 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/15(木) 08:32:52.25 ID:+2CAwbLB0

                  ____               ____
            gllr   ,,glili]llllg            ,,glili]llllg_  llg、
           _g[l゚   イ["  ^]6          /["  ^]llr  ゚l[k、
          g](                               ]]l.
          ]][               _____  _            ]][
         J][              _gllllll6llllgllll]            ]][ ニラニラ
          llll             .lllll[゜  .\][            lili
          ]][             llll[    llll]            llll
          ゚l];;            〈llll、  .;glllll.           lili゜
           _][k、           ゚lllllggglllllili]l.          .。ll[゜
            ^)llk            `、゛ ..llllll.         V[[゛
                             メll[

16病弱名無しさん:2011/12/15(木) 10:50:17.01 ID:n6yZSnJf0
>>1乙です。
前スレからの続きだけど、自分はプレ・イムランにバクトラミンも飲んでます。
感染症に気を付けろって言われたから手○カジェルとかも買って、インフル予防接種も受けた。
17病弱名無しさん:2011/12/15(木) 11:37:38.02 ID:jbJkITRO0
社保中だと牛や豚も入院食でてくるんですか?

995 病弱名無しさん New! 2011/12/15(木) 09:25:06.63 ID:2Buje3800
たいていの病院は脂質さえ抑えれば牛でも豚でもおkって方針だけど
必要以上に食事制限に厳しい病院は肉全般NGにしてるみたい

それは蕎麦にもいえて、俺は社保中なんだけど入院食で普通にでてくる。
うどんじゃなきゃダメっていってる病院もあるのに。
18病弱名無しさん:2011/12/15(木) 11:48:52.87 ID:+tLxwc7k0
初回レミケ後ってそんな風邪こわいのかな?

いまいち実感わかなくて・・・
19病弱名無しさん:2011/12/15(木) 13:21:09.27 ID:wsbzfHR40
普通の人より免疫落ちて抵抗力なくなって菌に感染しやすいのは確かだな
20病弱名無しさん:2011/12/15(木) 14:37:10.42 ID:oNoMl/8i0
>>18
手洗いとマスクするとかすればいいんでないかい。用心するにこしたことはないですよ
21病弱名無しさん:2011/12/15(木) 17:10:56.52 ID:QEj2lVfZ0
>>18
俺は全身に蕁麻疹が出て、レミケ1回で中止になった。
22病弱名無しさん:2011/12/15(木) 17:22:37.04 ID:2Buje3800
>>17
余裕で出てくるよ。
IBD食はたしか1〜6くらいまで段階があって、3から出てきたはず。肉じゃがとか普通に出た。
社保中 IBD食でぐぐると入院中の食事をうpしてるクローン患者さんのブログが
いくつかヒットするよ。
23病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:04:22.42 ID:l3KLP5qsO
>>18俺は初回は出なかったのに、3回目で発疹が出たが、次回もう一度レミにチャレンジ。また発疹が出るようなら、ヒューミラ打つ事になりそう。
24病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:15:46.37 ID:jbJkITRO0
>>22 thx おれのところ魚料理か鶏肉ばかりだった

>>23 ステロイドの点滴してからレミケードしても蕁麻疹でる?
25病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:19:28.58 ID:XupBAJ5+0
IBD食ってのがあるんですか?今入院中だけど、減塩食ってのが出てる。
詰まらないように全部刻んであって、煮てある。味噌汁もだしが入ってない感じが。
26病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:22:52.85 ID:+tLxwc7k0
俺も入院中で食事はクローン病対策ばっちしだよ

牛乳じゃなくて豆乳
野菜は基本茹でた野菜しかでないし
魚とか鶏そぼろや豆腐
缶詰の果物しかでないや
味噌汁じゃなくて清汁だし
ほんと消化バッチリw

普段は普通に食べてるからけっこうきついね
鳥肉食いたーい!!

27病弱名無しさん:2011/12/15(木) 21:44:05.52 ID:JpK1kzY2O
明日から31日まで怒涛の勤務体制に入る。
朝8時から夜10時まで毎日勤務で休みは20日と27日のみ。
全国ウン万人のクロン患者の中でも労働時間トップ10に入るほど働いてるんじゃないかと思う。
生命保険の営業がくるけど、俺入れないの知らないでやたら勧めてくるし
28病弱名無しさん:2011/12/15(木) 22:11:52.44 ID:VvAE09i3O
俺なんか年中無休の24時間勤務だよ。自宅警備員も楽じゃないよ
29病弱名無しさん:2011/12/15(木) 22:23:48.41 ID:7HpOG0650
>>27
ただの労基無視したブラック勤めが、なんだかスゴいことしてるかの様な言いっぷりだな
ミサワかよ
ttp://2r.ldblog.jp/archives/3017630.html
30病弱名無しさん:2011/12/15(木) 22:59:51.11 ID:wl/H/IGp0
>>25
俺のとこは脂肪コントロール食です。病院によってだいぶ食事内容が違いそうだね
31病弱名無しさん:2011/12/15(木) 23:03:55.91 ID:YRRja/9z0
>>27
どこの業界で働いているんだい?
32病弱名無しさん:2011/12/15(木) 23:26:51.45 ID:xZ8H8SUfO
みなさんもハードな仕事ですね。私は17時間労働ですよ。夜勤で。人の世話。自分の体痛みでつらくても辞められない休みたくない。おかげで拒食症みたくなりました。
33病弱名無しさん:2011/12/15(木) 23:51:42.01 ID:HsEuYZ/i0
年末はどこの業界も忙しいからねー
俺も17時間勤務とかに比べればましだが忙しいよ
みんな頑張ろうぜ
34病弱名無しさん:2011/12/15(木) 23:57:52.69 ID:JpK1kzY2O
>>31
スーパーだよ
店内の7割の商品は俺が発注担当してる
多くの都道府県にあるから、誰でも聞いた事あるスーパーだと思う

怒涛の半月、頑張る。
35病弱名無しさん:2011/12/16(金) 00:22:21.74 ID:GBg2q4lc0
スーパーの7割発注ってやばいな
コンビニの発注ですら萎えてた俺が馬鹿みたい
派遣でマネキンやったことあるが社員ほんと大変そうだったよ
ご自愛下さい
36病弱名無しさん:2011/12/16(金) 00:30:04.46 ID:2lpLNvpk0
俺も実家の仕事で業者に発注するけどそこまでハードワークではないわ
34がスーパーに就職する前にクローン病になったのか、就職してからクローン病になったのかどっちか気になるな
37病弱名無しさん:2011/12/16(金) 00:35:05.01 ID:+8sy3js6O
過労死するほど仕事があるのに、自殺するほど仕事がない

38病弱名無しさん:2011/12/16(金) 00:52:10.66 ID:sZqEPYN+O
みなさん頑張っているんですね。同じ仲間として泣きそうになります。体調が悪い時は本当につらいけど、仕事があるだけ恵まれているし生活がありますからね。とにかく
体調崩さないようにインフルエンザや食中毒には注意!うがい手荒い睡眠!睡眠は1番大事です!
39 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/16(金) 00:54:15.44 ID:EsYm2Zeb0
| ♪人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜 |
\_____ ________/
         V
         .____   ∬ ピィィィィィィィ
       ____(・ )>___□
    -(元祖(^q^))--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   / ???//??.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゜//[ ](゜Д゜ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_    ___|_|?? ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋?_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
 ??`--'?? `ー'???`--'  `ー'
40病弱名無しさん:2011/12/16(金) 10:22:08.16 ID:WeNobwop0
おはよ。
44歳無職職歴無しのクローン病の俺がきたよ。

みんな偉いな。きつい仕事でも自立するため仕事して。
社会的に終わってる私今月になってまだ一歩も家から出てなく、一日の95パーセントは布団に入ってる。
灯油買う金がないからね。

経済的に自立してこそ大人ですよ。
41病弱名無しさん:2011/12/16(金) 10:46:31.48 ID:SkDC+M2l0
昨日退院しました。9月に入院したときはまだ暖かかったのに、今は寒いですねぇ…。
保険金もらえるみたいだからそれだけが楽しみだ。
42病弱名無しさん:2011/12/16(金) 11:06:02.51 ID:cbjF414t0
>>41
またえらいロングステイだな
とにかくオメデト
43病弱名無しさん:2011/12/16(金) 11:25:01.02 ID:2lpLNvpk0
実際、就職のときにクローン病だ、これは難病だ、というと正社員の職がないよな
どうやって就職先きめてるのかと
44病弱名無しさん:2011/12/16(金) 11:37:45.73 ID:t1Ydz8vX0
>>43
障害者4級以上なら障害者枠があるよ。
障害者枠を設けてるのは大手だから
大都市圏内になっちゃうけど。
45 ◆STOMAvZr.c :2011/12/16(金) 12:40:04.13 ID:TaaNA8Q70
  / ̄⌒⌒ヽ
  / / ̄ ̄ ̄\ 人
 || / \| 工
 |/  ´` . | 肛
 (6   つ  /  門
 | //⌒⌒丶 
 | \  ̄ ノ :
 |  7 ̄  :



∧∧/// ̄ ̄ソ ̄)
   /  / ̄ ̄ ̄\
臭マ 7 / /  \丶
っ| / |  ノ ヽ |
せ|  |   r ⌒)|
|ジ // // ̄ ̄丶
| > / / __ |
| /  / / /―イ ノ
!! \  ||  ||
  厂  ||  ||
VV| | ||⌒)||
  | 丶 || / ||
 /丶 \\~ ̄ ̄丶
/  \  ̄\__ノ
46病弱名無しさん:2011/12/16(金) 13:33:12.76 ID:JIzNrghp0
>>40は定期的に書き込んでるけど
誰かに助けて欲しいの?w
47病弱名無しさん:2011/12/16(金) 13:41:30.36 ID:yGuiXXmS0
まぁまぁ、常連さんだから。そんな俺も常連さん。1日の95%は布団て凄いな
48病弱名無しさん:2011/12/16(金) 13:53:33.85 ID:t1Ydz8vX0
おれも今入院中だから9割はベッドの上だ。
休職中だけど職はあるが。
49病弱名無しさん:2011/12/16(金) 14:11:51.04 ID:IweXvkME0
いますっごく暇だからきちゃう(´・ω・`)
入院ってほんと暇
50病弱名無しさん:2011/12/16(金) 14:27:59.87 ID:yGuiXXmS0
>>49
年末には退院できるのかな?よほど身体の状態が悪くない限り退院させられちゃうよね
51病弱名無しさん:2011/12/16(金) 14:42:07.58 ID:wVm49YOuO
>>35
大変だよ。
2日に1回は発注して、毎回だいたい2〜3時間かかる。ロット合わせるのが大変。
>>36
発病したのが10年前で、就職したのは2年ぐらい前かな。
とりあえず職に就きたかったから、病気は隠して入社した。
悪くなってどうしようもなくなったらその時話しようかなって思ってる。
その後の事はその時考えるよ。続けるのか、辞めるのか。
障害者枠で入社する以外では、それが最善の選択だと思ってる。
52病弱名無しさん:2011/12/16(金) 15:35:13.54 ID:iW7+xmaT0
俺は聞かれなかったから言わないで入社して今んところ問題ない。
そりゃ難病持ちでという人は少ないだろうけど、
若くても定期的に病院にかかってるやつはそこそこいるし。
まぁ、入退院繰り返してる時期はこいつ入社させて失敗したなと思ってるだろうけど。入社してしまえば簡単に首にはできないからね。
53病弱名無しさん:2011/12/16(金) 15:36:37.07 ID:IweXvkME0
>>50
すっごい元気だよ
退院したいけどレミケ初回だから2週間入院しなきゃだめなんだって。
いみわかんない(´・ω・`
54病弱名無しさん:2011/12/16(金) 15:39:41.43 ID:yGuiXXmS0
>>53
せつないなぁ。退屈そうだね。ゲームやらんけどvita明日発売だよ
55病弱名無しさん:2011/12/16(金) 15:41:52.43 ID:GBg2q4lc0
レミけ初回だと二週間も入院いるの?
うちの病院は初回でも日帰りだったよ
56病弱名無しさん:2011/12/16(金) 16:44:13.96 ID:pVYNj8hQ0
元気なのに入院はホント辛いね。
自分は「プレ+イムランの副作用が出ないか様子見る」ために入院が一週間延びた。毎日売店を徘徊したよ。

今日その入院費 20万払って来た。
特定疾患申請中なんだけど、却下されることもあるの?もし却下されたら生きていけないよー
57病弱名無しさん:2011/12/16(金) 16:54:20.08 ID:IweXvkME0
>>54
スマホが救いだよー
3DSほしい(^ω^)


>>55
みんなそう言うね!!
なんで自分のとこだけ・・・
副作用とか見たいからだってさ
そう言われちゃー反論できない
副作用でないし帰りたい。


>>56
20万?!
特定疾患医療受給者証まだないんだね
却下ってあるのかな・・・
58病弱名無しさん:2011/12/16(金) 18:46:48.58 ID:sZqEPYN+O
年末に大腸検査だ。あの痛み、、もう嫌だ。それよりまだ若いから肛門を見られるのが屈辱的だ。
検査室真っ暗だといいのに。
59病弱名無しさん:2011/12/16(金) 18:47:36.97 ID:sZqEPYN+O
潰瘍性の方の子供でクローンとかなるんだ?
遺伝しないはずだけど、することもあるんだね
60病弱名無しさん:2011/12/16(金) 19:30:18.75 ID:zEE2h7kh0
>>59
それ遺伝かどうか分からないでしょう。。。
と言うか潰瘍性とクローン病は別の病気ですし。。。
61病弱名無しさん:2011/12/16(金) 19:58:46.94 ID:t1Ydz8vX0
小腸造影に3時間てどういうことだよ
医者変えようかなー
62病弱名無しさん:2011/12/16(金) 20:05:47.81 ID:xJpopnNb0
>>57
私が掛かってる病院も同じ慎重派。
まさか一緒じゃあるまいなw
東海地方?
63病弱名無しさん:2011/12/16(金) 20:34:43.81 ID:IweXvkME0
>>62
慎重派は辛いね。
そうそうwwこわっwww


外出と外泊許可いただきました!
テンションあがった。
64病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:01:22.89 ID:IMC6GdZH0
>>62
まさか松〜
65病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:05:25.30 ID:uYLsThTc0
>>56
高額医療保険で返って来るんじゃない
66病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:23:20.02 ID:xJpopnNb0
>>65
うん、高額医療費申請するよ。
保険の入院日額1万円も出るはずだからトントンってとこかな。
67病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:27:17.59 ID:IweXvkME0
>>64
ちがかった( ^ω^)b

まあ慎重なのもいいのかもね
68病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:45:48.55 ID:xJpopnNb0
>>67
まさか陶〜
69病弱名無しさん:2011/12/16(金) 22:08:56.28 ID:sZqEPYN+O
拒食症みたく痩せたから親が心配しています。痛みがあると痩せるよね?下痢もあるし。
70病弱名無しさん:2011/12/16(金) 22:59:14.43 ID:+IwsDO2v0
下痢が酷いと、てきめんに体重が減りますね。
63→48となった時は・・・さすがに驚いたものだ・・・
71病弱名無しさん:2011/12/16(金) 23:09:46.77 ID:3ShZ3Ara0
痛みとともに痩せた人って狭窄とかもできた?
オレはできた、3箇所。
72病弱名無しさん:2011/12/16(金) 23:43:39.32 ID:Urd+9IEr0
一日何十回の下痢になっても、出るのはヌルヌルした粘液だけのせいか、
ほとんど体重減らないわ。
73病弱名無しさん:2011/12/17(土) 00:03:58.30 ID:0z88HK5o0
>>68
大丈夫だよ
かすりしないからw
74病弱名無しさん:2011/12/17(土) 02:20:59.70 ID:xidabOgS0
女なら好きなだけsexできるし声掛ければ男はみんなヘラヘラして何でもするし
何も困る事はないがクローン男性は恋愛が極度に難しい

デート中に「ちょっとトイレ」が頻繁に起こるため行ける場所も限られてしまう
ナンパしようにも「ちょっとうどんでも食べにいきませんか」しか無いし
何か話しかけようとしても「何このガリキモ男」と嫌な目つきで見られるから
話しかける事すら不可能

ちょっと調子がよくなってきたから今日、久しぶりに街へ出たら
この寒さのせいかトイレに駆け込み3回だぞおい・・・
女性と出会いを求める所じゃない・・・
生きていくことが困難な状態だ

クローン病殺してえ・・・やつざきにしてえ・・・殴り殺してえ・・・
スーパーサイヤ人になって地球を爆発させてえ
75病弱名無しさん:2011/12/17(土) 02:49:49.60 ID:/LYgOzQOO
女でも苦労してますよ。相手が健常者の男で、流行りのお店とか連れてってもらっても食べれなかったら相手はいい気しない。私はもう食事なんかこだわりない!と言ってあるし脂苦手だからはなまるうどんとかうれしいよ!だって今若い女はお粥を食べに行くんだよ。
病気のせいにしたら普通のデブスとかどうなるの?
76病弱名無しさん:2011/12/17(土) 03:25:25.27 ID:FI4pa3iM0
クローンの彼女ほしいな
お互い励ましあったりデートでも食事はあわせられるし、心の支えになりそう
77病弱名無しさん:2011/12/17(土) 03:32:38.77 ID:T+AkwrNH0
>>75
言いたい事が分からん…
78 ◆STOMAvZr.c :2011/12/17(土) 05:30:02.33 ID:q1H9NWHT0
                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /    ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w (^p^)
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w (^p^)
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \        ♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜w(^p^)
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
79病弱名無しさん:2011/12/17(土) 05:57:38.84 ID:Y775Yyjd0
おれはもう彼女とかいいや。
いつまで働けるかわからないから結婚なんかできないし。
80病弱名無しさん:2011/12/17(土) 06:39:37.22 ID:FSg8AyAz0
そんなこと言わないでできるチャンスがあるなら結婚しろ。
親が両方とも亡くなって兄弟がいない付き合いがないともう生きる気力がなくなる。

お互い助けやっていきてる同病の人は羨ましいよ。
そんなに男女関係は、給料が安い、仕事がうまくいかなくなった、即離婚とか割り切れるものでもないだろ。
今はもう共働きの時代なんだし。

したくて積極的に行動してるけど相手から嫌われるというなら仕方ないと思うけど
チャンスがあるなら頑張れ。
病気のことが嫌というのは相手が決める事で病人側が決める事ではない。
相手はそんな事おもって無いのに、
勝手に先回りしてダメにするやつ大杉。
自分が傷つきたく無いからなんだろうけど。
81病弱名無しさん:2011/12/17(土) 07:25:08.85 ID:ORQ7FXCw0
>>78
串間よハラスメントをやめろ!
アメ横さんが会社を出るのを見計らって携帯に暴言を吐いたのは何故だ?
直接暴言を吐いたら殴られるとでも思ったのか?

禁止食をたべて医者には正直に話さずエレンとゾンデをねこばばする税金泥棒よ!
地獄に落ちろ!
82病弱名無しさん:2011/12/17(土) 08:23:18.07 ID:Y775Yyjd0
>>80
なんかありがとう
最近長年付き合った人に振られたから自棄になってる部分もある。
とりあえず今は恋愛とか結婚は考えられないんだわ。
83 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/17(土) 08:46:51.51 ID:WQk68kII0
>>78
(~q~)人(~p~)ニラニラ〜
84 ◆STOMAvZr.c :2011/12/17(土) 08:58:11.73 ID:q1H9NWHT0
>>83
(^g^)人(^b^)
85病弱名無しさん:2011/12/17(土) 09:02:16.18 ID:SjUsURcr0
他の女をすぐに作れ。そうすれば過去の女のことは忘れられるぞ。
立ち直りも早い。
86 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/17(土) 09:09:11.69 ID:WQk68kII0
名探偵IDストーマ、またしても敗北w
元祖(~m~)ニラニラ〜
87 ◆STOMAvZr.c :2011/12/17(土) 10:24:56.17 ID:q1H9NWHT0
ID探偵パウチ惨敗中w
(^Θ^)ニラニラ
88病弱名無しさん:2011/12/17(土) 10:51:56.66 ID:kCMPj7+a0
ストレスが溜まると脂肪食を食ってしまうなw
89病弱名無しさん:2011/12/17(土) 13:24:34.62 ID:vB9ThXIq0
今年は病院で年越しだ。
しかも絶食IVHだorz
何かいい事無いかなぁ。
90病弱名無しさん:2011/12/17(土) 13:31:24.19 ID:SjUsURcr0
>>89
看護師さんとデートの約束をとりつける。まずはメルアド聞くことから始めよう
91病弱名無しさん:2011/12/17(土) 16:22:18.01 ID:HS8O176n0
向こうの感じもさっしろよ。
若い看護婦が一番嫌な事はどうも思ってない患者からアドレス聞かれる事みたいだから。

このスレにいると、みんな無職て独身でお先真っ暗や人しかいないんじゃないかと思うけど、
同じ病院の人でお話すると、30代にもなると無職て独身で彼女もいないって少数なんだよな。
いくら国全体で統計をとると何割は派遣で不安定な雇用と言っても、俺の友達関係ではそんな不安定な奴俺一人。
ま、俺は無職なんだが。
大きな話をするのは恥ずかしい。
ウヨとか引きこもりとかは、すぐ「国家」とか「社会」とか「日本人」とかデカイ話ばかりするもんね。
92病弱名無しさん:2011/12/17(土) 16:39:31.22 ID:HjG9lZ000
ビックマックセット喰った
勢いでやった
後悔はしていない
93病弱名無しさん:2011/12/17(土) 16:54:45.49 ID:SjUsURcr0
おいおい仕事の妨げになるようなことまでしてやれというわけじゃないぞ
向こうが嫌がってるようなことはしないこと。
94病弱名無しさん:2011/12/17(土) 17:04:31.21 ID:HS8O176n0
以前だけど、40過ぎでクローンになったおっさんが、鼻チューの事で不安になったか何かで、わからない事が会ったら教えて貰いたいということで、アドレス教えてくれと頼んでいた時隣にいたんだが、
(結婚子供もいて変な気持ちは全くなし)
看護婦さんが困った表情を浮かべてたことがある。
看護婦さんも本当に不安で教えて貰いたいということはわかってるだけど、
個人のアドレスは教えたくは無いよーという気持ちがひしひし伝わるというか。
その時は、俺が看護婦さんじゃなくで、外来のスタッフに電話したらいいですよ。
と、助け舟だしたけど。
95病弱名無しさん:2011/12/17(土) 17:22:47.38 ID:aUmprmcEO
保険とか受診料が払えなくて主治医からお金借りてる人いますか?
96病弱名無しさん:2011/12/17(土) 17:24:22.79 ID:jkRYgmy+0
なにそれこわい
97病弱名無しさん:2011/12/17(土) 18:17:29.83 ID:H/PmUtEA0
>>95
昔ならあるよ。
今以上に貧乏でどうしようもなくて、薬断ったら貸してくれた。
恥ずかしくて、情けなくて、悪くて、どうしようもなかった。
一年後に10倍の利子を付けて返した。

って言う夢を見た日に、長い間ありがとうございましたって借りた額そのまま返しました。
嘘のような実話。
98病弱名無しさん:2011/12/17(土) 19:50:11.41 ID:nPK2xABT0
はぁ生きるの疲れた
飯も満足に食えないし彼女もいないし楽しみも何にもないや
何のために生きてるんだ俺はっ
99病弱名無しさん:2011/12/17(土) 21:35:34.56 ID:Y775Yyjd0
わかる。
だがおれは退院したら
けいおんの映画を見るんだ…
100病弱名無しさん:2011/12/17(土) 23:05:37.96 ID:yATsUokg0
年末年始は地元の友達とプチ同窓会したり、職場の同期と忘年会したり、
彼女と年越し一緒に過ごしたりで暴飲暴食の予定が数あるから、
今からできるだけ節制しないとな。
101病弱名無しさん:2011/12/17(土) 23:35:38.03 ID:/LYgOzQOO
死にたい死にたい言ってたら親がこっそり泣いてることに気が付いた。生きづらくて未来が見えないから、つい嫌気がさして言っただけ。でもみんなならわかってくれるよね?目が覚めてる時間ずっと苦しいんだよ。
102病弱名無しさん:2011/12/17(土) 23:49:59.34 ID:HZyXcIju0
>>101
おまえ前スレでいい加減ミクシに帰れって言われてなかった?
103病弱名無しさん:2011/12/18(日) 00:12:20.77 ID:Jj2pMJMz0
クローンで彼女いる人ってどうやって出会ってるの?

まず食事にいけないからハードル高すぎるんだけど・・・
いきなり病気のこととか言えないし
104100:2011/12/18(日) 01:27:19.55 ID:EktxcBGY0
>>103
転勤先の俺の教育係だった女性だよ。
病気のことはちゃんと伝えて、デートはうどんやらお粥やら
お腹に優しいものにしてるぞ。
たまには暴飲暴食するけどね。
105病弱名無しさん:2011/12/18(日) 02:01:38.98 ID:ez3YhQGV0
>>103
今の彼女とはネットで知り合いました。
趣味の掲示板で書き込みしてたのが縁で。
それ以外だと趣味のサークルとか習い事(当時は資格の勉強してて)
病気のことは彼女とかとは別で、仲良くなった時に持病があってと
最初は気軽に食事はアレルギーがあるからと
仲良さが増すと自然と詳しく言うシチュエーションにもなりますし
その時に言ってますね。
仕事の時もそうですけど、わざわざ自分から熱弁ふるって自分の病気語ることもありませんし。
106 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/18(日) 08:50:37.12 ID:4GeZEnbz0
>>81
串間串間話を逸らしているんじゃねーよワロス
人工肛門をバカにするのは止めて下さいって言えよワロス
携帯電話をパウチにつけてストマフォンとかサブいギャクかますなよワロス
so-netワロス
107病弱名無しさん:2011/12/18(日) 09:00:54.01 ID:F9nSARXUO
素人くせえな。プロ患者はトイレと結婚してるようなもんだから女になんか構ってられねえよ。
108病弱名無しさん:2011/12/18(日) 10:18:15.46 ID:QHnRlY2P0
座薬系は自分で入れることできるけど、
彼女にいれて貰ってる。看護婦だから。
かかってる病院のじゃ無いよ。高校の時の同級生。
この病気、高校の時かかったから向こうも俺が体悪いこと知ってるし。

109病弱名無しさん:2011/12/18(日) 12:14:05.88 ID:rKGey/7J0
皮膚瘻がなかなか治らない…。
110病弱名無しさん:2011/12/18(日) 12:21:28.21 ID:V6Xwfuvo0
またうんこ漏れた
どうなってんだオレの括約筋
ちゃんと機能しろ
111病弱名無しさん:2011/12/18(日) 14:26:04.69 ID:I0/79DQy0
みんなあまり就職の時に言ってないんだな
俺も腹をくくって黙るか・・・
112病弱名無しさん:2011/12/18(日) 14:32:56.97 ID:BmDX3W4L0
健康診断書提出で露見するから無意味じゃないか

運良く入社できても、隠し通せるほど軽症じゃないならバレたときやばくない?
113病弱名無しさん:2011/12/18(日) 14:53:30.04 ID:9iAbv4bb0
おれは障害者枠で入社したからオープンだよ。
それでも周りに理解してもらうのは難しい。
114病弱名無しさん:2011/12/18(日) 15:18:11.46 ID:rWM5zLjt0
てか、レミケの通院でばれる。
8週間に一度どうしてごまかしてるの?
115病弱名無しさん:2011/12/18(日) 15:21:22.51 ID:QHnRlY2P0
忙しい時期に、抜けられたり休まれたり残業出来ないとかされると、
いくらどうしようもない理由があろうとも文句をいう人は出てくるからな。
言葉に出さないまでにしても期限が悪くなる人も出てくるさ。
116病弱名無しさん:2011/12/18(日) 17:44:23.21 ID:OJmxKB8w0
彼女欲しいやつはがんばれよ!
串間努みたいにネズミ男みたいな不細工で性格の悪いのならともかく
普通の人なら彼女できるよ。焦ると相手もそれを感じ取るけどな。
最初のデートから難病なんて言わず、かなり親しくなってからそれとなく
言えばいいと思う。串間みたいに薬の副作用を隠蔽して患者に迷惑をかける阿呆は別。
117病弱名無しさん:2011/12/18(日) 17:46:31.75 ID:OJmxKB8w0
ところで串間努って結婚してるの?
あの性格の悪さで自分より立場の弱い人間にパワハラする馬鹿に
妻がいたら色々な意味で最悪だな。
118病弱名無しさん:2011/12/18(日) 18:42:00.73 ID:1JytCAJM0
>>114
会社の休日にレミケをやりに行けばいいだけのこと。
119病弱名無しさん:2011/12/18(日) 19:01:12.26 ID:Jj2pMJMz0
普通に家事都合で有給とればいいじゃん
120病弱名無しさん:2011/12/18(日) 19:09:37.19 ID:wDajUo2S0
このスレではラーメンと言ったらマルタイ棒ラーメンなのかな?
121病弱名無しさん:2011/12/18(日) 19:28:23.44 ID:QHnRlY2P0
スープも全部の見たいというならそうだろうけど
麺だけ食うなら、他のラーメンでも意外と良い食材と思うよ。
スープ飲まないで袋ラーメンについてる油を入れなかったら
そこまで脂肪取らないし。

と、いうこと冠水が・・という人がでてくるけど、かん水が悪いという
のも本当がどうかよくわからんからね。
122病弱名無しさん:2011/12/18(日) 19:50:47.00 ID:6ekcWFke0
隠して会社に入ったらいいという人も結構要るけど、飲み会のときとか通院のときとかとてもうまく隠せとおせる自信がないわ
123病弱名無しさん:2011/12/18(日) 20:20:22.60 ID:I0/79DQy0
身体障害者手帳って1級、3級、4級がクローン病患者はもらえるんだっけ?
現在手術経験ないけど鼻注で栄養剤とったら4級くらいもらえるの?
症状は軽いけど就職活動で難病と知ったら一般雇用じゃはねられるから
できればもう障害者枠で就職したいんだけど。
124病弱名無しさん:2011/12/18(日) 20:25:03.59 ID:O6OZDKIa0
>>121
カンスイは消化が悪いというのがNGの理由だっけか
125病弱名無しさん:2011/12/18(日) 20:27:15.13 ID:Mm0Ly/uS0
>>123
鼻注で栄養剤が半年以上続いていれば
小腸機能不良で一応の申請はできるけれど
おりるかどうかは、医師と行政の対応する人によります。
地域や人で変わるので必ずと言うわけにはいかない。
でも、手帳は割りとおり易いです。年金は厳しいけれど。
126病弱名無しさん:2011/12/18(日) 20:49:51.70 ID:I0/79DQy0
>>125
ありがとうございます、6ヶ月か・・・
もう経口で栄養剤とるのもきつくて飲めてないし体重はガンガン減ってるし
健康にも良くて障害者枠で働けるなら鼻注にしようかな
127病弱名無しさん:2011/12/18(日) 20:56:36.82 ID:130Bx4RS0
年金も3級ならわりと通りやすいからぜったい申請するべき
まあ厚生年金の人限定だけど
128病弱名無しさん:2011/12/18(日) 21:15:53.56 ID:QHnRlY2P0
血液状態というかアルブミン値の値とかも見られるから
鼻注6ヶ月以上してたら確実とは言えんよ。
アルブミン値の値にしてもちゃんと基準はあるんだけど
厳格に当てはめてるわけでもないから、欲しいなら申請してみたら?

でも、鼻注・6ヶ月だから絶対もらえるとは思わないように。
そんな条件だったらみんなもらえるようになるからさ。

前のスレぐらいにでたけど職安で難病の人という条件で斡旋してくれると
いうのがあったけど利用してみたら?
って、既卒じゃないと意味ないんかな。
学校在学中に学校からの求人で就職したいという人は。
学校からの斡旋のほうが良い求人が多いだろうし。(いい学校行ってる人は。)
129 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/18(日) 21:17:41.29 ID:4GeZEnbz0
>>116
串間串間話を逸らしているんじゃねーよワロス
人工肛門をバカにするのは止めて下さいって言えよワロス
携帯電話をパウチにつけてストマフォンとかサブいギャクかますなよワロス
so-netワロス
130病弱名無しさん:2011/12/18(日) 21:31:55.47 ID:oihPSY6p0
UC持ちだけど
クーロンと何が違うの?
131病弱名無しさん:2011/12/18(日) 21:35:10.10 ID:FyAspIZB0
クローンとはED、つまり勃起障害のこと
132病弱名無しさん:2011/12/18(日) 21:35:32.54 ID:eVYqzboo0
>>130
何が(怒)
133病弱名無しさん:2011/12/18(日) 21:47:14.78 ID:opEb5/oPO
手帳手帳ってそんなに欲しい?なんか自分は身障者なんだなって凹まない?(笑)手帳なんかゲットして仕事より、手帳なんか要らないで生きる方がいいな。自分の場合はそうしてる。
134病弱名無しさん:2011/12/18(日) 21:57:00.56 ID:KazFGXgq0
おれは営業職だから二ヶ月に一回の通院は客とのアポをうまく調節して通えてる
帰りがけに受付と採血だけして一回帰社して、もう一度外出時に問診と処方箋もらってる

飲み会は普通に参加して食べられるものだけ食べててなんの問題もない
社交性には自信あるからだれにも違和感感じさせてない自信がある
飲み会がいやっていうのはクローンじゃなくてコミュ障的ななにかが問題かもしれない
下戸の人とそう条件は変わらないはずなんだよね

黙って入社してもばれたらクビになるって心配してる人はも一度マジメに比較してみてよ
正直にしゃべって採用されないで無職なのと、いずれクビになるのは結果同じ
ならバレるまではお給料がもらえる分だけ黙ってでも就職した方がマシじゃないか
実際のところバレても肩身が狭くなる程度で済むんだし
135病弱名無しさん:2011/12/18(日) 22:00:15.65 ID:QHnRlY2P0
病気持ちでも、節目節目順調に行けてる人はそれで構わないと思うけどさ、
一回つまずくとね。
学校卒業しても就職できないということはさ、なにも取り柄がない人がほとんどな
わけで、病弱の普通の人が、健常者の優秀な人とかと争うとなるとほぼ、不可能と
いいますか、、やれるならハンデ戦で世の中わたらせてもらおうかなと。。
136病弱名無しさん:2011/12/18(日) 22:13:07.48 ID:opEb5/oPO
病気を明かして働くよりも病気を隠してクビになる方が悔いは残らないな。まぁ自分の場合普通の時からクビとかばっくれてたからあまり免疫がないというか(笑)
今は普通に働いてるけど
痛みに耐えるか普通に理由聞かれないで休めてる。職場と人間関係が築ければ大丈夫ですよ。
137病弱名無しさん:2011/12/18(日) 22:15:37.65 ID:opEb5/oPO
クローンなんてクソみたいな病気は特定疾患から外れた方がいい。難病なんかの仲間だからそれだけで疲れてしまう。金さえかからなければ関係ないだろう。むしろ名前も慢性腸症候群に変えた方いい。クローンなんて名前きもいだろ。
138病弱名無しさん:2011/12/18(日) 22:35:05.00 ID:6ekcWFke0
かくして入社するとして、いつもばれるのかと考えてひやひやしてたら体調悪くならない?
139病弱名無しさん:2011/12/18(日) 22:45:42.25 ID:opEb5/oPO
トイレに一日何十回とかなら話は別だけど、普通に生活してる分には大丈夫。まず会社の健康診断で大腸はやらない。むしろどうやってばれるの?とにかくよく休むとかなけりゃ会社側も何も支障ない。糖尿病の人だって頑張ってるんだぞ。潰瘍性の人も。
140病弱名無しさん:2011/12/18(日) 22:51:12.84 ID:eH22ubIK0
ところでお薦めのエレンのフレーバー教えれ。
オレンジばっか飲んでたら飽きてきた。
141病弱名無しさん:2011/12/18(日) 22:55:14.53 ID:1JytCAJM0
おいらはヨーグルトオンリー。
それ以外はダメだわ。
142病弱名無しさん:2011/12/18(日) 22:58:24.46 ID:KazFGXgq0
普通は常にヒヤヒヤなんてしてないから
バレたらバレたでその時さ、って腹くくってるんだからさ
普通の人だって遅刻したり早退したり体調崩して何日も休んだり、時には入院したりするんだよ

仮にどこかのタイミングで病名を知られるときがきたとしても、結局は役に立つ人間かどうかだけだからさ
病気が無くても遅刻が多い怠け者は低い評価を受けるし
なんだか難しい病気のようだけど責任感を持って働いてくれる奴だと思わせればそれなりに評価される
病気持ちだから無理はしないが、出来る範囲で労働力を提供するんだよ、その正当な対価としてお金を貰うのは当然の権利
義務を果たす前から過分な権利を主張しても、企業とミスマッチなのは当然

病気だからあれが出来ませんこれが出来ませんって言っちゃだめ
面接は自分を売り込む場所
聞かれもしないデメリットを自ら嬉々として語り出すなんてどうかしてるぜ
143病弱名無しさん:2011/12/18(日) 23:39:08.30 ID:XinmJ3710
>>140
梅とヨーグルトが飲みやすいですよ。
パイナップルもいいかな。
144病弱名無しさん:2011/12/18(日) 23:56:33.20 ID:I0/79DQy0
面接で自分からマイナスな事は言わない方がやっぱいいか・・・
じゃあハロワで応募する時に難開金っていうのは使う?
採用する企業にしたら採用すれば金貰えるみたいだしとってもらいやすくなるのかな?
145病弱名無しさん:2011/12/19(月) 00:45:44.85 ID:aMhaBIG40
あなたのセールスポイントは?って聞かれて、補助金がもらえますって答えるのかw
手帳があるので給料少なくても良いですとか?w
そんなの売りでも何でもないだろうが
会話が成立してないぞ

少しは採用担当者の気持ちになって考えろよ〜
146病弱名無しさん:2011/12/19(月) 00:49:09.42 ID:++WHhm2D0
俺んち自営業だけど難病といわれたら補助金もらえても普通雇わないよ
難病隠して就職されるのも迷惑この上ない
147病弱名無しさん:2011/12/19(月) 00:58:40.42 ID:FHElbS4k0
経営者は難病隠して入ってきたやつの首って簡単には切れないの?
潜り込んだほうがいいかもしれないけど、自分が経営者なら笑えないよな
148病弱名無しさん:2011/12/19(月) 01:07:45.94 ID:gXVd0nKT0
10年近く鼻注して小腸に潰瘍ありで手術3回してシートン6年して二ヶ月毎にレミでも障がい者4級落とされた
なんでだよクソー泣
鬱とかのやつに障がい者年金だす金あるなら俺みたいな若者に障がい者手帳だけでいいからたのむくれ
指落としただけで障がい者になるとかいうのに大腸や直腸や肛門も審査の対象になんでならないのかね
149病弱名無しさん:2011/12/19(月) 01:13:56.18 ID:++WHhm2D0
>>147 今までそういう難病の人が入社したことがなかったからわからないけど、健常者でも仕事ができなくて止めてもらいたい人にはわざとしんどい仕事とか割り振ったりするよ
というかあまりにできない人に対してはほかの社員が切れていたので、ほどなくしてやめた
150病弱名無しさん:2011/12/19(月) 01:44:38.82 ID:ENCz4PI1O
土日休み前提で就職しようとか軽く考えてるうちはムリ。
体はれよ。俺みたいに
151病弱名無しさん:2011/12/19(月) 02:46:16.11 ID:aMhaBIG40
>>146,147
隠されただけで既に迷惑ってことはないだろうに
入社一年で実はクローンでしたって言って入院されるのと、
入社一年で病院に担ぎ込まれて結果クローンと確定診断されるのと、会社側になにか違いがあるのかね
なにかが起こって初めて対応に追われる訳でしょ
それってごく一般的な話じゃん人事的に考えて

どんな就活ハウツー本も、欠点をゼロにしなければ就活に望むな!なんて指南してないんだよね
難病も遅刻魔もウィークポイントではあるけれどただそれだけの事

迷惑なことは理由は何であれ等しく迷惑だし、仕事が出来る奴は難病だろうが性格に難があろうが重宝がられる
”掛ける迷惑”と”会社への貢献”のバランス次第でどうとでもなる
152病弱名無しさん:2011/12/19(月) 05:59:11.83 ID:gj4qZeNQ0
俺は面接時しっかり話したよ
来年から仕事だー


症状は軽度でとくに状態悪いとかじゃないけど・・・隠すのは好きじゃないし
理解を得られないところでずっと働けるかなって言うと自信ないもの。



いくら健康な人だって
いつどうなるかわからない
病気(肉体と精神)や事故なんて誰も予測できない。
ある日まえぶれもなく突然になっちゃう。
それはみんな一緒なんじゃないかな。
153病弱名無しさん:2011/12/19(月) 06:22:45.13 ID:PlS/tXQZ0
ヨーグルトとオレンジ混ぜたら旨いかな?
今度やってみよう。
154 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/19(月) 08:31:51.64 ID:uzISd1Tc0

                  ____               ____
            gllr   ,,glili]llllg            ,,glili]llllg_  llg、
           _g[l゚   イ["  ^]6          /["  ^]llr  ゚l[k、
          g](                               ]]l.
          ]][               _____  _            ]][
         J][              _gllllll6llllgllll]            ]][ ニラニラ
          llll             .lllll[゜  .\][            lili
          ]][             llll[    llll]            llll
          ゚l];;            〈llll、  .;glllll.           lili゜
           _][k、           ゚lllllggglllllili]l.          .。ll[゜
            ^)llk            `、゛ ..llllll.         V[[゛
                             メll[

155病弱名無しさん:2011/12/19(月) 08:36:50.32 ID:WwlSE6TaO
>>123
その軽症で障害者手帳だ?手術もせず現時点で鼻注もせずに。お前みたいな人間は本当に、同病者からしても迷惑だし社会にも迷惑。久々に本物のクズを見たわ。恥を知れよ。痴呆の老人のような言い分だね。
経口でのエレンが辛いから手帳取って障害者ぶって就職したいっすwww何の障害もないっすけどwwwwって土下座して主治医に頼めば?どうせプライドなんて持ち合わせてないだろうから、土下座ぐらい余裕だろ?お前みたいな人間にはさ。
お里が知れるよね。どんな親に育てられたんだか・・
156病弱名無しさん:2011/12/19(月) 08:57:33.41 ID:wpAMRLJv0
アミノレバンのフレーバーが最強。エレンのフレーバーはまずすぎる
157病弱名無しさん:2011/12/19(月) 09:39:52.39 ID:uIGpAdKR0
158病弱名無しさん:2011/12/19(月) 09:43:59.62 ID:7B8JSk6s0
何が特定疾患からはずれたほうがいいだ。バカ言ってんじゃね〜よ。
159病弱名無しさん:2011/12/19(月) 09:52:49.80 ID:r0YoNHb90
トイレなんて一日に数回だけど
ピンポイントで寝てる最中に漏らすのだけは何とかならねぇもんかな…
160病弱名無しさん:2011/12/19(月) 11:48:16.85 ID:Qe19IjoG0
>>151
大まかに言いたい事は分かるけど、隠されて既に迷惑と言うのと
1年目で確定診断云々の話については、全然違いますよ。

あなたが言うのは結果のみの話。
クローン等、病気である人と、健康である人とでは
その確率やリスクが違う。
>>145,151とあなたの話を見てると軽症者が前提か
それが当然みたいな話になってるけど、この病気は突然重症化することもある
発症から10年以内に倒れるなりで手術となると言うのは
確かデータでも高い数字が出てたのではないかな。

クローンは保険に入るのに苦労する。少なくとも健常者・健康な人よりはずっと。
それはそれだけリスクがあると言うことです。
この保険に関するリスクは経営者が人を雇う時のリスクと重なる部分が多いです。
入院され、休養を必要とすればその間その人は仕事・会社には役に立たないわけですから。

このこと以外の会社への貢献云々はその通りだと思うし、
又、会社で必要となる人材であるかも重要なのは確か。

ただ、そんな人間がどれほど健常者でもいるかですけどね。
病気を抱えてそれだけの人になるには、クローンで言えば重症だと中々難しいでしょうね。
私はどちらかと言えば経営者側(人を使う側、自分で仕事をする側なので)ですが
重症者の方なので、本当に大変です。サラリーマンでは使い物にならないでしょうね。
今と同じ形態で働けるような会社・仕事の形態なら別だと思いますが。
161病弱名無しさん:2011/12/19(月) 12:12:25.97 ID:gXVd0nKT0
クローン病が、なおっちゃえばいいのにね
海外の論文読んでる人なんか明るいニュースない?
162病弱名無しさん:2011/12/19(月) 12:22:13.95 ID:cY/ltZK+0
ガンにしてもクローンにしても特定疾患に登録されてるような病気は薬のんでなおりましたという風にはならんだろ。
でも、レミのような薬がこれからも出て、効く人はそこそこの普通の生活はできる人は増えるという事はあるでしょうね。

今、なんか待ち遠しいとかいうのは新潟大だっけ?
狭窄を治すお薬研究中らしいけど。
163病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:08:04.73 ID:zxLu/K9u0
重症なら就職より寛解目指すのが最優先なのは言うまでも無いが、一言添えといた方がよかったね

結果論と確率論とどっちかに優劣つけたい訳じゃない
ただ確率なんて個人個人には何の意味も無いと思わないか?
「私は10年以内に70%の確率で手術になるので回りに迷惑を掛けないために今の内から就職しません」
ってナンセンスだと思わない?

そもそも奇跡のような確率の難病患者の立場で確率論とどう折り合いをつけるのかね(笑)

就職したい。病気は理解して欲しい。のスタンスが無理なら、
最善ではないが次善の策として、別のスタンスで行くしかないだろう

働けるなら働こう
面接受からないなら受かるように工夫しよう
身内に迷惑掛け続けるより、もしものとき他人に迷惑を掛ける方がぜんぜんマシ
これが俺の価値観だけど他の考え方もあるだろうね
164病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:20:49.28 ID:gj4qZeNQ0
他人に迷惑かけるのがマシって・・・
えー・・・
165病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:21:18.26 ID:cY/ltZK+0
身内に迷惑かけるより会社他人に迷惑をかけるほうがマシか。
いい事いうな。
迷惑をかけられないということで、社会に出ずに家にいて、家には迷惑はかけまくるか。

結局は引きこもりと一緒のようになるか。
社会に出るのが怖いと。
166病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:30:16.08 ID:Qe19IjoG0
>>163
>>160>>151の違いがあるかないかについて書いたので
大まかな>>163さんの意見には賛成ですよ。
ただ、病気を持っている人と、健康な人であれば
経営者は健康な人を取るという話です。
働けるなら働くのには、特に大きく賛意だから。

>>164
病気があっても無くても他人には迷惑は誰もがかけるし
かけられてるのが社会だから。
ただ、それを理由にして働かず身内に迷惑かけ続ける(寄生と言う意味かな多分)なら
働けるように動いて、働き、倒れたりしたら迷惑をかけるけど
ごめんね。(他人さん)と言うことでは。

重症者が寛解期に入れるように努力するのはした方がいいけど
それを状況が許さないこともあるから、結局は個人個人の状況に応じてと
言わざるを得ないんだけどね。
167病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:40:00.80 ID:++WHhm2D0
168病弱名無しさん:2011/12/19(月) 14:02:03.23 ID:gj4qZeNQ0
>>166
ああ!納得だよ!!

会社や他人に迷惑かけるにしても
最低限
何かあった時のためにある程度準備はしておくべきだろうとは思う。


面接でクローンであることを隠していて
仕事でいざ病気が原因になり入院とか仕事内容に不備がでてしまったら
それこそ人道的にどうなの?
って思うよ。

しっかり話して事前に相手に身構えてもらう、想定してもらう。
それくらいはしなきゃ。
それもせずに迷惑かけてもいいよね。っていうのはどうなのかな・・・

自分の事中心に考えてる人が多いのにはビックリ。
169病弱名無しさん:2011/12/19(月) 14:20:52.75 ID:W+nzOmm+0
自分の事中心に考えなくてどうするんだよ。
自分の家族や親族を優先しないのか?

俺が入ったら迷惑だから働かないとか思い出したらどこも働けないだろ。
どんな一流企業や福利厚生がいい会社に入ってもなにかあれば会社は社員まもらないよ。
170病弱名無しさん:2011/12/19(月) 14:27:59.96 ID:W+nzOmm+0
入ってしまえば、面接で言おうがいいまいが、病気のことで迷惑をかけるのは何回もあることで、面接の時に病気の事をいったから、それが免罪符になるわけでもなし。

一発で首になるか、嫌な顔をされながらも働き続けららるかは入って見ないとわからないからな。
)
171病弱名無しさん:2011/12/19(月) 14:43:32.31 ID:VnZzwgqa0
>>168
168さんの言う事も理解は出来ますよ。
また、道徳的、精神的にも言わない事についての罪悪感等も
非常に理解できます。

現状、面接時の会社側の対応は昔と違い、
言葉が適切でないかもしれませんが、一言で言うと面倒です。
色々な制約があり、聞くことがセクハラ・パワハラだと訴えられることも
少なくないので。(裁判所と言うだけじゃなく、吹聴されること含めて)

自分中心と書かれているのですが、
究極、この話では自己中にはなってしまう面は否めません。
失礼ですが168さんは症状が軽いですか?仕事ができて生活できている状態とか
実家や自分に資産があって、生活の心配がないとか。

なぜかと言うと、私はそうですが、頼る身内はいません(齧るスネがないので)
一人暮らしで、生活は自分でしています。
同病者に同じような境遇の人も少なくありません。
この状態ではいつまでも無職と言うのは=生活できない=死ですから

クローンみたいな大病となると、面接時に言わなくても健康診断など
分かってしまう事はよくあるので、言わないのがどうなのかと言うのもありますが
生活がかかっているとやはり、それで就職できるなら就職して
ちゃんと働くのが一番かとは思います。

私も昔はちゃんと言うと言う考えだったんですが、昔は
面接時の健康状態など当たり前のように聞いてそれ理由の判断があり
それが正当化されていたからです。最近はそれが微妙なので
特段言わなくて良いのなら、わざわざ言う必要もないかと思っています。
172病弱名無しさん:2011/12/19(月) 15:04:23.26 ID:zxLu/K9u0
その自己犠牲の精神で働かなくても生きていけるなら働かなくていいと思う
かんかい維持できてて人並みに行動できるのに家族に寄生して心が痛まないなら働かなくていいと思う
それだけ肝が据わってるならこのスレに愚痴も書かないだろうしさ
この手の話題の発端はいつも就職が〜面接が〜って愚痴がきっかけだから
173病弱名無しさん:2011/12/19(月) 15:17:20.40 ID:USmkOOpX0
こころ痛むけど、40代職歴無しだとさ。
もうどうしようもない。
レミを憎むべきか喜ぶべきか。
全く入院しなくなった。

今イオンのフードコートでECDのエッセイと湯浅学の音楽批評の本読んでる。
家だと暖房費が持ったいないから。
174病弱名無しさん:2011/12/19(月) 15:40:41.07 ID:USmkOOpX0
あ、40過ぎるまで根拠の無いどうにかなると思い続けたので心痛まなかったからこのざまか。
175病弱名無しさん:2011/12/19(月) 15:45:56.51 ID:gj4qZeNQ0
>>172さん
迷惑かかるから働かなくていいとは一言もいってないので・・・勝手に解釈されても・・・・
会社に入る前にしっかり話してわかってもらったほうがいいのでは?って事だけが言いたかったわけで。それから仕事した方が
気分的にも何かあった時会社の対応のためにもいいんじゃないかなって。
いろいろ壮絶な事があったんですね・・・


>>171
1月から働きます
症状は軽いし年齢はすっごく若いです

171さんの言うとおり面接でクローン病の話しをした時かなり大変でした。
面接官はクローン病のことしたなかったしクローン病に対して誤った知識、偏見をもっていたので。

でもしっかり病気のこと知ってもらった上で就職できるのでよかったなって思います。


自分は自己中心的な考え方はやっぱできません。
でもこれから一人になったり、守るものができたら考え方変わっちゃうと思います。
176病弱名無しさん:2011/12/19(月) 16:20:03.34 ID:zxLu/K9u0
病気を理解してもらった上で就職できたならおめでたいことじゃないか
あとは>170の言ったとおりで、

>しっかり話して事前に相手に身構えてもらう、想定してもらう。
>それくらいはしなきゃ。
>それもせずに迷惑かけてもいいよね。

それをしたからいざ迷惑掛けても許される、て訳じゃないんだな労使関係ってのはさ

本当に追い詰められたとき助けてくれるのは身内だけだよ
会社は法律の範囲内で労働者を守るだけ
当然ながら人道的見地から採算度外視で援助などしないよ
経営者と懇意になって身内同然になれればいいな
がんばってよ
177病弱名無しさん:2011/12/19(月) 17:00:31.50 ID:VnZzwgqa0
>>176さんにちょっと嫌な補足をすると(176さんがと言うわけじゃなく、事実が)

会社が法律の範囲内でも守ってくれればまだましです。
先に自己中心的な考えと、就職する場合の話で出てましたが
会社はもっと自己中心的(会社中心的、一部の人間の保身・利益的)ですよ。

全ての会社がそうだとは言いませんが、社会がそうだと思っていた方が
自分の身を守る上では有益です。
ハッキリ言って、自社の利益と社員と見て社員を取る会社は少ないです。

>>175
175さんの入社は理想的だと思います。会社も理想的な会社や
職場環境であることを願います。
ただ、自分を守る上で、日記やタイムカード、それに順ずるような物は
しっかり保存、書き止めしておいた方が良いですよ。
それを使う自体にならなければそれで良いですが、いざと言う時には
先ずはそれらが武器になりますから。
それとICレコーダー、PCと連携がすぐ出来て(ケーブルやシリコンチップ(SD等)等)
保存等ができるやつを、いつも持っておくと便利です。
何事もないのが一番ですけどね。

嫌なことを書きましたが、私からの応援です。
自分の出来る範囲で頑張ってください。無理はなさらないように。
178病弱名無しさん:2011/12/19(月) 19:42:45.14 ID:Kht3oEF30
失礼します。
私の友人がこの病気にかかり、いま五ヶ月ほどたちました。
食べちゃいけないものを避けてはいるんですが、
やはり食べたいものを食べているようです。タバコもやめません。

普段普通の食事をしていて、体に異常がでたら食事を改める、と言う方法でもかまわないんでしょうか?
本人にはなかなか聞き辛く、聞いていないんですが。
友人はいま21歳の男です。

私は友人に何をしてあげれますか?
179病弱名無しさん:2011/12/19(月) 19:55:59.44 ID:T+yhXAV20
>私は友人に何をしてあげれますか?

何もありません・・・
180病弱名無しさん:2011/12/19(月) 20:03:45.61 ID:VnZzwgqa0
>>178
友人なら、何もできないかと。
あえて言えば、愚痴の聞き役とかでしょうか。

他の人はどうか分かりませんが、友人とは言え
うるさく言われるのは不快かもしれませんよ。
自分のことを心配してくれるのは分かるのですが
結局自分のことは自分でするしかない病気ですから。
特にまだ半年くらいなんですよね?

推測ですが、本人まだ病気の自覚がないと思います。
もちろん病気だと言うことや、発覚がある程度重かったなら
その症状は身に染みたと思いますが、ある程度食べられているなら
病気の実感が掴めていない。しかもまだ21歳と若いなら尚更に。

この病気は発症から10年以内に手術をする人が多く
その時に死ぬような目にあってる人も少なくありません(閉塞で命に関わったり)
そうやって実感して、その痛みや倦怠感を避けるようになる感じで
まぁ全員がそうではないのですが、難しいです。

食べ物も禁忌食と言うのはありますが、個人によって差があり
結局自分の経験で食べても良い物といけない物をより分ける必要があるなど
一概には言えないんです。もちろん絶対的に避けた方が良い物はありますよ。
例えば肉類の脂。でもこれも人によって豚は駄目だけど牛は比較的マシとか
鶏もささみは大丈夫といわれているのですが、腿肉でも大丈夫な人もいますし。

でも煙草はやめたほうがいいですね。殆どの人が悪化する。
止めて体調がよくなったって言ってますから。
私は元から吸わないので分からないのですが。
181病弱名無しさん:2011/12/19(月) 20:05:52.68 ID:aMhaBIG40
>>178
友人に今まで通り接して貰いたいから自分も今までどおりに振る舞っている可能性もあります
家では節制していても表にでたら強がってみせるのもその年齢ならあり得ることです

聞きづらくて聞けない程度の関係なら、何も聞かず何も言わず今まで通り接してあげてください
あなたに出来ることは何もありません
182病弱名無しさん:2011/12/19(月) 20:58:00.91 ID:w/iSgHd+0
俺も何もしてやれないな。まずはその人自身がいろんな経験してみて
初めてその人自身がわかるというものだよ
183病弱名無しさん:2011/12/19(月) 21:09:14.76 ID:+7uw8eCM0
流れを読まずに、ラーメンの話。パスタを重曹で煮るとラーメンになるよね
184病弱名無しさん:2011/12/19(月) 21:16:58.08 ID:aMhaBIG40
イタリアで試してハマったよ
麺が手に入るなら使い所のないトリビアだけどねw
185病弱名無しさん:2011/12/19(月) 21:31:26.62 ID:j/0FhvC20
ラーメン食べたいなぁ…
ところで皆さんNG食材は徹底して取らないですか?
ひとくちだけなら食べたりとかする?
186病弱名無しさん:2011/12/19(月) 21:34:15.96 ID:gj4qZeNQ0
カップヌードルのLightってやつたまに食べるけど
あれはカロリー低いし脂質もまーまーだしどうかな
187病弱名無しさん:2011/12/19(月) 21:39:28.31 ID:chFuN6Wb0
NG食1回、多少食っただけじゃそうは影響が無いから
ごくたまになら良いのだろうけど、
経験上、超えてはならないラインを突破すると
その後タカが外れて見境なくなるので危険
188病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:27:20.23 ID:gffmbjXh0
>>187
ちょっと前の俺だ
1人暮らしでさじ加減が自分次第だから
たまに、を本当にたまにで済ませられないでいたら速攻アウトだったよ
189病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:35:31.40 ID:j/0FhvC20
Light食べた事ないな〜試してみよ。
クローンだって分かる前、微妙に調子が悪い頃は豚骨食べた後は大体お腹痛かった。
でも好きだから食べてたけどそんなだからクローンになったんだろーか…
確かに、一度食べてしてしまったら我慢できる自信ないや。
190病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:38:41.18 ID:gffmbjXh0
楽ちんライフのラーメンとかは?
正直、私は好きじゃないけど・・・。
191病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:44:44.28 ID:vXaQXk1c0
ステロイド服用中なら何食べても平気じゃね?
192病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:51:17.53 ID:EUjZfLcfO
やっぱクローンって男の方多いけど、重症なのも男が多いよね。
でも自分はペンタサのみでラーメン餃子パスタケーキとか何でも食う。野菜とかこんにゃくは食べない。経験上すぐに腹痛とかはないけど、脂より繊維が怖いってわかる。
自分はまだ軽症なのかな?最近は痛み我慢してる
193病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:52:36.17 ID:EUjZfLcfO
クローンで食いたい物食えない人を救いたい!!!!!!!!!まじで!
いつか最高の新薬出来て食べられるようになるように祈ってる!
194病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:57:27.58 ID:VnZzwgqa0
>>192
>最近は痛み我慢してる

この時点で、結構危険水域なのは確かですね。
これがいつまで続くかとかは別として。
195病弱名無しさん:2011/12/20(火) 00:12:32.21 ID:LVSUo0/p0
女の子も大変な人いるよ。
俺の周りで透析してる人もお腹の瘻孔がひどい人も女の人だ。
病歴も30年とかだけど、結婚や子供もいて頑張ってるけど。
196病弱名無しさん:2011/12/20(火) 01:48:09.83 ID:c1936NmQO
大腸内視鏡の下剤って夜中から飲んでても腸が空になればいいんだよね?
交通の関係で5時は無理。検査の麻酔ってすぐ眠くなる?いつも麻酔なしで我慢してたから逆に心配。
197病弱名無しさん:2011/12/20(火) 07:45:01.85 ID:i9Tn2LUb0
「ハイ、眠くなりますよ」って聞いて10秒後には寝てる
198病弱名無しさん:2011/12/20(火) 08:29:40.57 ID:9YbKWWh40
>>192

俺は手術何回かして小腸1.5mしかなく、2mmの狭窄もある。

でも医者いわく、「今、問題はない」ってことで軽症だそうだ。

事実今は、普通に暮らしているから。

まーつまり、軽症でも成り立ての軽症とズタボロの軽症がいるわけだ。
199病弱名無しさん:2011/12/20(火) 11:17:41.64 ID:vNfuHR0P0
175は小さめ
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201病弱名無しさん:2011/12/20(火) 13:39:24.67 ID:UMobStPy0
明日から入院してお尻の手術をする予定だったが、高熱・嘔吐により
延期しました。はぁ。
クローンになると予定を計画してても身体がついていかないから、予定も
作れないよね。今年の年越しもクローンと一緒だな
202病弱名無しさん:2011/12/20(火) 13:58:50.06 ID:T42jDsb60
雑煮食おうぜ、雑煮
細切れにしてよく噛んでさ
203病弱名無しさん:2011/12/20(火) 16:12:21.14 ID:ABxBd5in0
雑煮食わせろ雑煮
しょっぱいやつ希望
204病弱名無しさん:2011/12/20(火) 18:37:10.34 ID:3powKckU0
病院の経営者としたら特定疾患の患者って、儲かるのかな?入院してIVHして寝てるだけなんだけど、どうなのかなって疑問に思った。俺はお得意様なのかなーって。最近だと化学療法の高額の薬あるし、痔瘻で行った病院にいきなり薦められてえ?って思った。
205病弱名無しさん:2011/12/20(火) 19:54:01.39 ID:g1jO2ijV0
ラーメンはつけ麺にして食べればいいんじゃない?
或いは具でチャーシュー入れないで醤油味で食べればうどんとあまり脂質は変わらない。
206病弱名無しさん:2011/12/20(火) 20:27:20.38 ID:UMobStPy0
>>204
病院ではお得意様かは分からんが、院外薬局だったらお得意様の部類に入りそう
な気がするな。エレンタールが高額だから。
207病弱名無しさん:2011/12/20(火) 20:31:37.71 ID:K2i6La9f0
クローンで儲かるなら社保があんな事ならないね。
軒並みクローンの有名な大病院は大赤字です。
入院は包括的な会計になってるとこも多いからね。
208病弱名無しさん:2011/12/20(火) 20:53:23.15 ID:S/6SN8EW0
最近立ち食い蕎麦巡りにはまってる。かけがもりだけど。
新宿のかめや、信州屋がおすすめ。
209病弱名無しさん:2011/12/20(火) 20:56:03.40 ID:qWLDOCl2O
つけ麺は狭搾餅には鬼門。コシが強い上に太麺が多い。
210病弱名無しさん:2011/12/20(火) 21:26:52.45 ID:3powKckU0
町の小さな薬局に薬貰いに行ってるけど、固定客で大事にされてる感はある。処方箋渡す前に準備されてて余り待つ事がない。
211病弱名無しさん:2011/12/20(火) 23:05:05.10 ID:+wj2aGw80
NGどうしても食いたいときは口でモグモグして吐き出してる
212病弱名無しさん:2011/12/20(火) 23:16:30.42 ID:sq1l9xha0
>>211
摂食障害…
213病弱名無しさん:2011/12/20(火) 23:44:43.19 ID:8yHU0e8xi
俺が禁忌として避けていたら、7歳の息子が、油モノ食べれなくなってしまった。
Xmasも、ケンタは要らないそうだ。
良いのか悪いのか?
214病弱名無しさん:2011/12/20(火) 23:54:47.25 ID:fgn5qqVnO
体質改善だよ。体質改善。
空腹というものが身体に与える影響を考えたまえ
空腹というのは生命の危機に近づきつつあるかもしれない状況だ
その時、身体は命を守るために活発に働く。体質はその時に正常に近づくんだ。針治療に近い。
それが、クローン病とさよならする最善の方法さ
夜寝るときは、身体を空腹状態にするんだ
寝る事による身体の回復との相乗効果で早く良くなる
215病弱名無しさん:2011/12/21(水) 00:08:27.38 ID:Za0TfhR+0
>>214
> 夜寝るときは、身体を空腹状態にするんだ
> 寝る事による身体の回復との相乗効果で早く良くなる

低血糖には気をつけて下さいね。
一番食事の間隔が開いてて、周囲の注意力も
期待できない時間帯なので。
216病弱名無しさん:2011/12/21(水) 01:28:36.73 ID:QBvnNv9bO
内視鏡の麻酔で寝てしまったら穴あきパンツのまま運ばれるの?勝手に着替えてんのもアレだけどw
内視鏡の時って部屋中便臭くなるよね?プ〜っておならみたいな音出るよね?
217病弱名無しさん:2011/12/21(水) 04:34:49.34 ID:GONJKwGf0
施設にもよるから何とも言えない。普通は完全に寝てしまうわけではないから、朦朧とした本人に着替えてもらうが本人は覚えていないことが多い。
音は、みんながみんなそうだから職員は気にしない。
218病弱名無しさん:2011/12/21(水) 08:00:42.34 ID:MVx3bMzN0
何回も内視鏡してるけど、全部、爆睡してる俺は・・・

219病弱名無しさん:2011/12/21(水) 08:14:34.98 ID:M/oF/VqS0
施設によって、医者によって使う薬の種類も量もちがうからね。
鎮静剤使いすぎると息が止まるから無茶はできないし。
しかし今度きた女医さん、半分麻酔みたいな薬を
どばどば使うんで、ちょっと腰が引ける…
220病弱名無しさん:2011/12/21(水) 08:53:00.19 ID:oLl0IEHm0
俺は今日ダブルバルーンの検査なんだけど、俺も全く記憶がないんだが、検査が終わって、俺が記憶が戻る迄、なんかベラベラ話してるらしいんだよなぁ。
なんか変な事いやらしい事話していそうで怖い。
221病弱名無しさん:2011/12/21(水) 09:20:03.84 ID:zaInQC1N0
>>220
好きな女の子の名前言ってたりして。
222病弱名無しさん:2011/12/21(水) 09:22:12.88 ID:mPgDm7qT0
みんなそんな心配するけど、大概常識的な話しかしてない。覚えてないだけ。薬の作用か妙にハイになる人もいるけどね。ダブルバルーン頑張ってきてね。
223病弱名無しさん:2011/12/21(水) 11:11:58.78 ID:wJLowFv80
>>208
知ってるかもだけど、新宿の蕎麦なら歌舞伎町のいわもとQもいいよ。
224病弱名無しさん:2011/12/21(水) 11:16:34.83 ID:iI8IOXP60
チキンタツタ食いたくね?
225病弱名無しさん:2011/12/21(水) 11:59:45.84 ID:5zxe8wil0
レミケード打って喰えよw
226病弱名無しさん:2011/12/21(水) 15:34:37.39 ID:iI8IOXP60
社保中でお腹の手術をしたら、どのくらいで退院できるの?
2カ月くらい?
227病弱名無しさん:2011/12/21(水) 16:08:35.39 ID:9fhCNBal0
順調なら1ヶ月で出られるんじゃね?
228病弱名無しさん:2011/12/21(水) 16:33:46.52 ID:ZQQUVxhPO
ぶったぎりすみません。

ステロイドが体質に合わず、レミケードを少量ずつから始めてるんですが、やっぱり量が増えたら髪の毛抜けますか?

医師には抜けるって言われてるんですが、体験した人の経験が聞きたいです。

お願い致します。
229病弱名無しさん:2011/12/21(水) 17:19:01.26 ID:iI8IOXP60
>>227
レスありがと。そっか。あとは個人差の問題だよね。
因みに手術後は普通に大部屋へ返される?

前の病院では気を使って手術後は、少し歩けるくらいまで個室に入れてくれた
からさ。

>>228
レミケードって効果も副作用も個人差が非常に多い薬だから一慨には言えない
と思ってみた。抜ける人は抜けるし、抜けない人は抜けない。
230病弱名無しさん:2011/12/21(水) 17:32:08.66 ID:V3fy5Cyr0
>>228
まだ3回の投与だけど、今の所抜け毛はあまり変わらない
231病弱名無しさん:2011/12/21(水) 17:49:04.21 ID:lR4CgxuR0
俺も毛が抜けたことはないなあ
232病弱名無しさん:2011/12/21(水) 17:53:39.34 ID:oLl0IEHm0
レミで抜けたは聞かんなはぁ。
いむらんでは聞くけど。
233病弱名無しさん:2011/12/21(水) 18:20:40.19 ID:1nq1TToo0
>>228
まずはレミケを少量ずつからというのが、意味不明。
大丈夫?その先生は?
234病弱名無しさん:2011/12/21(水) 18:25:36.51 ID:lR4CgxuR0
レミケードが体質に合わず、ステロイドを少量ずつから始めてるんですが、やっぱり量が増えたら髪の毛抜けますか?

もしかしたらこれが正解なんじゃなかろうか?
235病弱名無しさん:2011/12/21(水) 18:33:49.14 ID:wJLowFv80
いや単純にレミケとイムランを間違えるとミタ
236病弱名無しさん:2011/12/21(水) 18:50:45.00 ID:j5miA9IV0
>>229
いやそれはわかんない。
社保中で痔ろう手術も別の病院で小腸切除のときも
個室にいれてもらうなんてことはなかったよ。
237病弱名無しさん:2011/12/21(水) 18:57:40.24 ID:l1m8vWox0

手術直後何日かは個室だったよ、俺も。差額ベッド代は当然取られるけどね

238229:2011/12/21(水) 21:19:36.83 ID:iI8IOXP60
>>236
そうなんですね。個室の方が術後落ち着くけど。

>>237
それは社保中ですかね?でも差額をバッチリ請求されるなら大部屋だな。
前の病院はご厚意?で特別請求はなかったです。
239病弱名無しさん:2011/12/21(水) 21:28:17.95 ID:QBvnNv9bO
検査憂鬱だ。仲間がいれば一緒に下剤飲みたかった。交通の関係で予定よりだいぶ早く飲まねば。
240病弱名無しさん:2011/12/21(水) 21:57:09.43 ID:NGru2uSW0
一緒に下剤飲みたいという気持ちはさすがに理解できんわw
まあ検査がんばってね
241病弱名無しさん:2011/12/21(水) 22:00:16.06 ID:7cGXaMiY0
麻酔うらやましいなぁ。
一度も麻酔されたことないよ…
242病弱名無しさん:2011/12/21(水) 22:05:46.81 ID:l1m8vWox0
>>238
社保じゃないよ。地方の病院です
243 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/21(水) 22:06:25.27 ID:Gbml955/0
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が蒸れ群れw
244病弱名無しさん:2011/12/21(水) 22:08:13.82 ID:j5miA9IV0
麻酔すると患者が痛がらないから
気づかずに腸を破っちゃうことがあるから危ない
って聞いたことあるんだが。
245病弱名無しさん:2011/12/21(水) 22:12:31.53 ID:QBvnNv9bO
一緒にせーの!って言いながら飲んだら楽しいじゃん!腸破られないか不安だな。腕は悪くないはずだが、検査はいつも憂鬱です。
246病弱名無しさん:2011/12/21(水) 22:32:14.95 ID:jhiib5220
そう簡単に腸が破れることはないよ。
すぐ破れるようなら、小腸なんて診られないし
バルーン拡張もできやしない。


下剤飲むのがんばって!
ニフレックかな?
クソまずいけれど、おいらなんか毎回3リットル飲んでるよ。
247病弱名無しさん:2011/12/21(水) 22:32:16.90 ID:GnUcrC4J0
>>244
それはちゃんと心電図とかで図りながらやるのが面倒臭い医者の言い訳
248病弱名無しさん:2011/12/21(水) 22:34:30.44 ID:2VS0fIls0
みんな腹回りどんな感じ?
エレンタールのせいかメタボやべえ
やっぱクローン食2食とエレンタール4P鼻注は多いかね
エレンタールを減らすべきか飯を減らすべきか…。エレンはなるべく減らさないほうがいいよね?
なんかオススメのメタボ対策ある?
249病弱名無しさん:2011/12/21(水) 22:57:37.75 ID:0c5YAeax0
手術して、何でもおいしく食べれるようになって・・・
体重が激増しました・・・
250病弱名無しさん:2011/12/21(水) 23:11:45.03 ID:FZFHHnJk0
太るのは嬉しいことです
251病弱名無しさん:2011/12/21(水) 23:59:54.62 ID:RSBWLHvaO
保険料払えないレベルまで窮迫した
252病弱名無しさん:2011/12/22(木) 00:03:25.39 ID:3bkaiPp40
携帯でにちゃん書き込む余裕はあるのに?w
253病弱名無しさん:2011/12/22(木) 01:05:32.64 ID:oZWMZjfIO
あー検査わくわくするー
254病弱名無しさん:2011/12/22(木) 01:23:06.22 ID:bkBdEip10
>>253
えっ
255病弱名無しさん:2011/12/22(木) 01:58:33.61 ID:kErezms4O
>>249
何キロから何キロまで増えた?
俺も術後かなり調子良くて食欲は旺盛です
毎月約1.5キロぐらい増えて55キロから60キロぐらいまで戻ったよ
元の体重まであと5キロだ
ただし腹筋腕立てやらんと醜い身体になっちまうわ
256病弱名無しさん:2011/12/22(木) 04:40:20.83 ID:y61tf03y0
流れぶった切り。失礼。
CVCの刺入部や、保護フィルムの中が痒くて堪らなくて、目が覚めたorz
ナースコールして、フィルム剥がして、イソジンでゴシゴシしてもらったら、すんげえ気持ちよかた。
でもまだ痒い。
他に対処法無いのかな?
257病弱名無しさん:2011/12/22(木) 05:17:26.10 ID:oZWMZjfIO
下剤は錠剤だとまだ楽。でもあのしょっぱいのが吐きそうになる。まだ効いてない。大雪だし、検査で一日終わるし、せっかくの休みもあーあ。寝てないし下剤憎い。
258病弱名無しさん:2011/12/22(木) 07:16:45.55 ID:oZWMZjfIO
錠剤なのに吐いた。吐き気やばくて死にかけた。
中断したけど、こんな人いる?検査もさきのばしか(涙)
259病弱名無しさん:2011/12/22(木) 07:40:32.28 ID:lYzUGVoA0
そりゃいることはいるだろ
260病弱名無しさん:2011/12/22(木) 07:43:58.16 ID:tMHI8LUK0
大腸内視鏡と小腸造影はどうにか楽にならないものかねー
261病弱名無しさん:2011/12/22(木) 08:16:02.59 ID:oZWMZjfIO
下剤で吐くんじゃこれからどうしよう
262病弱名無しさん:2011/12/22(木) 09:06:06.67 ID:UkqQPUd90
がんばれ
263病弱名無しさん:2011/12/22(木) 09:24:10.47 ID:CzEy60en0
マグコロール貰えば?
2〜3滴を水に入れて飲むだけ

調子こいて入れすぎに注意だけど
俺は入れすぎて脱水になって看護婦に運ばれましたorz
264病弱名無しさん:2011/12/22(木) 09:44:40.75 ID:2xMUdJqa0
>>263
それはマグコロールではなくてラキソベロン液じゃないのか?
私は博士と呼ばれてます
265病弱名無しさん:2011/12/22(木) 09:51:24.52 ID:oZWMZjfIO
まだ吐き気する。ニフレックの方がまだ飲めた。検査はしなきゃいけないのにどうしよう。味しない下剤がいい。ラキソは夜飲んだよ小さいの。ちなみに全く便意なし。
266病弱名無しさん:2011/12/22(木) 14:41:02.98 ID:oZWMZjfIO
巨大な浣腸だけで済むとかないの?もうつらくなってきた…
267病弱名無しさん:2011/12/22(木) 15:24:26.58 ID:5r3tw4Vh0
どん兵衛とか赤いきつねってダメなの?
268病弱名無しさん:2011/12/22(木) 15:42:51.07 ID:voqnnpygi
大丈夫?何とかなるといいねぇ。
私はニフレックもマグコロールも残り1Lがどうしても飲めなくなるから、ストローを使って鼻で息しないように飲むと多少マシなのでそうしてる。
大腸の検査は何ともないけど、小腸造影で血圧が下がりすぎて中止になったことがある。
269病弱名無しさん:2011/12/22(木) 17:35:43.89 ID:EPIKVtea0
ほとんどの人が程度の差はあれつらい思いをして検査に臨んでいるが
みなが同じ思いをしてると諦めてしぶしぶ従うか、
いちいち自分の日記かツイッターかの様に垂れ流すか、この違いは致命的
270病弱名無しさん:2011/12/22(木) 17:37:47.12 ID:dnkZ9hB70
そんな事が致命的になるかよ。
はぁ、退院した。
クローン食食いたいからまだいたかったぜ。
271病弱名無しさん:2011/12/22(木) 17:58:41.33 ID:oZWMZjfIO
だって吐き出さないと腸に悪いからさ。もう検査が嫌でこの病気と付き合うの諦めようかな。いっそ最悪の事態になるまで我慢しようかな。
272病弱名無しさん:2011/12/22(木) 18:00:54.97 ID:pCw/56mt0
>>271
我慢しろ。そしてここに書き込むな。
273病弱名無しさん:2011/12/22(木) 18:12:43.84 ID:oZWMZjfIO
さびしい
274病弱名無しさん:2011/12/22(木) 18:15:25.10 ID:dnkZ9hB70
検査とか手術とか嫌だからという事で、病院いかなくなったとしても、
悪くなって閉塞どころか腸の穿孔とか起こしたら、我慢出来ずに病院行く事になるだろ。どっちみち。ショックおこしてまわりから病院運ばれるとか。


275病弱名無しさん:2011/12/22(木) 19:06:48.17 ID:8sMfEzrL0
検査わくわくなんだろ
276病弱名無しさん:2011/12/22(木) 20:20:32.67 ID:5zF3mQm+0
愚痴くらい良いじゃないか。

てか>>273は検査受けられたのか?
277病弱名無しさん:2011/12/22(木) 20:41:16.20 ID:Mv2OMCUB0
>>238
社保中は、普通なら術後〜翌朝位まで観察室なる4人部屋に入れられる(差額ベッド代は無し)
空いてなけりゃ、大部屋戻り
個室が良いなら、差額ベッド代は必要
278病弱名無しさん:2011/12/22(木) 21:03:17.28 ID:3bkaiPp40
致命的なまでに精神が未熟なんだろ
279病弱名無しさん:2011/12/22(木) 21:42:36.62 ID:MSdrNB9B0
散歩や買い物のようなちょっとした運動するとひざがかなり痛くなるんだけど、関節痛があるクローン病のほかの人だと常時痛い?それとも運動するとひどくなる?
280病弱名無しさん:2011/12/22(木) 21:51:32.67 ID:oZWMZjfIO
下剤で吐き気おさまらず検査出来ず。病院すら行けず。仲間がいれば一緒に吐き気我慢して頑張れたよ。mixiでやれって?ここがいい。すぐに返事があるから。体が重くて動けないんだ。栄養やばすかも。
281病弱名無しさん:2011/12/22(木) 21:56:24.73 ID:4guujSku0
>>279
おれもそうだ、炎症物質が退かないんだろうな
282病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:02:06.28 ID:YGRdDn3S0
>>279
身体の具合が悪いときは常時痛い階段がまともに歩けない
283病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:21:32.41 ID:3bkaiPp40
レスしなければこの荒らしはじきに消えるってさ
284病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:26:38.03 ID:5zF3mQm+0
>>280
愚痴はいいけど一人でも受けられるようにはなれよw
まあおれも検査後もトイレから離れられなくて大変だったよ。
次郎くんもいるし。
285病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:52:59.20 ID:7lKUhlceO
わざわざ2chに書き込んで叩かれるよりも、mixiで日記書く方が優しいコメントもらえるでしょ
286病弱名無しさん:2011/12/23(金) 05:53:22.86 ID:/Zm0sgRjO
レミケードの毛抜け質問したものです。
返答ありがとうございました。そんなに抜けないんですね。良かった…。

ステロイドが原因か分からないんですが、ステロイドをいきなり30(だったかな)から始めて飲んだら、頭痛激痛で1ヶ月程入院したんです。
直接の原因かどうかは不明ですが。

なので、レミケードは念のため、大事をとって少量から始めてます。

スレ汚し、失礼致しました。
287 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/23(金) 08:30:01.74 ID:jmBgqMpE0
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が蒸れ群れw
288病弱名無しさん:2011/12/23(金) 09:47:28.85 ID:Sx+OpSMW0
イムランのほうが脱毛する人、しない人はっきりわかれそうだけどね
289病弱名無しさん:2011/12/23(金) 10:40:49.67 ID:/kbeZPSjO
レミケは一生の汚点になった・・・
290病弱名無しさん:2011/12/23(金) 12:03:58.57 ID:4ccvQn/P0
291病弱名無しさん:2011/12/23(金) 12:12:32.96 ID:58fmyuRp0
レミケードが一生の汚点ってどーゆー事?
292病弱名無しさん:2011/12/23(金) 12:15:50.81 ID:BgN/4sC50
いつもの人だから。
293病弱名無しさん:2011/12/23(金) 14:06:05.94 ID:Sx+OpSMW0
>>290
わりと質素ですね。自分のとこの病院の脂肪コントロール食のほうが良い感じがするが。
今は入院してないのでうp出来ないけど
294病弱名無しさん:2011/12/23(金) 14:43:32.42 ID:PQnyPKM70
家でくってるより豪華じゃねーかよ。
295病弱名無しさん:2011/12/23(金) 15:04:04.82 ID:rWXtYNCI0
今日のひるめし、つけものと、ご飯、味噌汁だったし入院食のほうが豪華だよな
296病弱名無しさん:2011/12/23(金) 18:42:17.82 ID:1b2v6Cy80
>>290
お粥についてくる柚子みそ、たいみそが最高に美味いよな。
それなりの食事をしてる今でも食べたい。
297病弱名無しさん:2011/12/23(金) 18:58:23.08 ID:sP1xy4a/0
鯛味噌美味いよな
病院でしか食べた事無いけど
298病弱名無しさん:2011/12/23(金) 19:57:49.32 ID:B5rJqMZj0
我慢できずにケンタッキーとケーキ食べてしまった。
聖なる夜に地獄を見ませんように・・・(;´Д`)
299病弱名無しさん:2011/12/23(金) 19:59:33.87 ID:N1o6nNXm0
>>295
つけものは何が出ました?
漬物好きなんだけどクローン悪いのかと今まで避けてたので
300病弱名無しさん:2011/12/23(金) 20:36:03.87 ID:Ojhq7dUW0
>>298
免疫抑制してる?
薬が効いていれば、そう簡単に地獄をみることはないでしょ。
おいらは脂質を気にせず毎日普通に食べてるよ。
301病弱名無しさん:2011/12/23(金) 20:39:49.56 ID:/Bj6BUG2O
クリスマス位食っても構わんだろ。次の日に帳尻あわせりゃいいんだし。
302病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:03:37.23 ID:1IQE6e9H0
クリスマス「くらい」食べられる状態の人ならいいけどね…。
あとそれで抑えられる人。
タガがはずれないことを願う。なんせこれから年末年始と
食べたい欲求が普通の人だと結構溜まるだろうから。
303病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:06:38.21 ID:rBm+GqQU0
誘惑が多い時期だからね。お雑煮はいいかな
304病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:10:23.38 ID:tK9bvvE60
入院中で絶食のおれに死角はなかった
…ひもじい
305病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:16:27.74 ID:xoYaQsfF0
食え食え。
別に寝込んでる訳でもないんだろ。

いつもこのパターンだな。
そんな毎日食うわけじゃないんだから食えばいい。

一回食ったらそれでおさまりますかね.....
のパターン。

病気は、軽症、食えるやつの方が偉いんだから、食える奴は食えばいい。

そんなに一回食ったからって、食事が止まらなくなるものなのか?
くったから、次の日は控えめにしとことか、エレン主で行こうという人の方が多いと思うけど。
306病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:20:01.82 ID:xoYaQsfF0
うちのしゅじいは、よく講演会とかしてるけど、忘年会とかクリスマスとか食べていいか?みたいな質問ってよくあるけど、
いつも食べていいですと断言してる。

かかってる病院によって違うんだろうね。
307病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:32:58.13 ID:cxlMwDqPO
クローンのみんなにもハッピークリスマス&ニューイヤーが来ますように。ヒトカラして疲れ果てて寝るようにします。
308病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:36:28.55 ID:4ccvQn/P0
ひとからすごいなぁ。
根性ある。

視線耐えられんよ。
309病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:49:59.89 ID:rBm+GqQU0
>>307
ヒトカラって一人カラオケのこと?何回か俺も行ったことあるな。
まぁ俺もクリスマス近い時期には行ったことないけどさ、楽しんでこいよ
310病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:52:51.79 ID:50zseeGp0
>>308
相手すんなよ
311病弱名無しさん:2011/12/23(金) 22:01:51.19 ID:1IQE6e9H0
>>305
既に書いたように食べられる状況の人と、
食べてタガが外れない人はね。

>そんなに一回食ったからって、食事が止まらなくなるものなのか?

305さんは自制がきくんだね、凄い。
でも残念ながら利かない人もいるんだよね。
このスレでもたまに書いてる人いるんだけどね・・・

ちなみに確かに最近はレミとかも出てきて
偶には食べてもや、食べられる状況なら食べていこうって言う医師は少なくないよ。
でも必ずと言って良いほど、自分の身体と相談してね。ってね。
まぁそういうことですよ。
自分の感覚が全てじゃないからさ。。。色々な人がいるんで。
312病弱名無しさん:2011/12/23(金) 22:35:55.55 ID:Ojhq7dUW0
食事に関してはおいらの担当医は厳しいな。
今はまだレミケをしてないが、医者はレミケをしても食事制限をしろと言う。
でも、おいらは長年の人体実験によって、なぜ再燃するのかが分かった。
おいらが再燃する場合はストレスがカギを握っている。
313病弱名無しさん:2011/12/23(金) 22:41:34.44 ID:rWXtYNCI0
>>299 つけものは家のご飯 ナスの浅漬け
314病弱名無しさん:2011/12/23(金) 22:45:48.98 ID:cxlMwDqPO
自分の体は自分がよく知っている。一度食べて調子悪くなる場合はある。
腸に病気が起きたってことは食べ物に原因がある場合が多い。自分に合う合わないの食べ物をよく知ろう!気をつけてね!
315病弱名無しさん:2011/12/23(金) 22:49:47.48 ID:1IQE6e9H0
>>312
食事制限は前提での話ですよ。
絶食をするか否かってところです。
偶に食べるので話題にあがるのは禁忌食が多いけど
あと量もこの病気には禁忌と同じ、もしくはそれ以上に危険な物だからね。
316病弱名無しさん:2011/12/23(金) 23:15:24.75 ID:xhTwrRx/0
人工肛門はマジクサイなw
317病弱名無しさん:2011/12/23(金) 23:19:19.32 ID:rWXtYNCI0
自分は魚や鶏肉の動物蛋白食べないようにしてるほうが体の調子がいいよ
準ベジタリアン食がクローン病の再燃を予防
ttp://ibdhotnews.exblog.jp/10975969/
318病弱名無しさん:2011/12/23(金) 23:22:35.52 ID:STEAGAgj0
>>255

元は60キロくらいでした。
それが47キロまで減って、手術後は68キロまで増えました。
いけませんなあ・・・
319病弱名無しさん:2011/12/23(金) 23:27:34.57 ID:Ojhq7dUW0
>>315
> あと量もこの病気には禁忌と同じ、もしくはそれ以上に危険な物だからね。

おいらの場合、食物繊維の過剰摂取は危険。
詰まる→激痛→病院→入院。
しかし消化に良いものさえ選んで食べていれば特に問題なし。
320病弱名無しさん:2011/12/23(金) 23:44:45.71 ID:t18VMNlO0
うどん食ったらしんどくなってきた・・・
321病弱名無しさん:2011/12/24(土) 00:49:40.26 ID:FA9czuVH0
運動も何もしてないのに急に脚が筋肉痛(力が入らない感じ)になったんだけど、クローン病の症状で筋肉痛ってある?
調べたけど出てこない…
322病弱名無しさん:2011/12/24(土) 02:55:53.80 ID:c8QbSdHA0
皮膚瘻がなかなか治らない…。どうしたら良くなるの?
323病弱名無しさん:2011/12/24(土) 07:02:23.70 ID:5GGGgwLK0
>>321
あるよ、オレは高熱と連動して筋肉痛というか関節痛がガッツリでる。
現在、体温39.9だけど医者に行ったら何らかの対処してくれるんだろうか。
12月に確定診断出たばっかりだからあれこれ不安でしょうがないわ。
324321:2011/12/24(土) 07:12:50.80 ID:FA9czuVH0
>>323
自分も11月に出たばかりだよ。
お互いがんばろ!
病気についての知識は増えたけど、実生活での「体との相談」がまだうまくできない。

現在その熱って中でかなり炎症してるんじゃないの?腹痛は?
325病弱名無しさん:2011/12/24(土) 07:19:52.57 ID:5GGGgwLK0
>>324
腹痛はほぼ無し、ちょっとお腹がゴロゴロしてるけど、出るものが入ってないからかもしれない。
とりあえず、大学病院行って来ます、解熱点滴でもうってくれると良いんだが。
326病弱名無しさん:2011/12/24(土) 07:45:09.21 ID:PMiFFQtH0
>>320
じゃあ蕎麦食べなさい。
なぜかNGにしてる人もいるけど、そば食べてどーにかなった人なんて聞いたことない。
実際NGにしてる人は何かひどい事になったの?
327病弱名無しさん:2011/12/24(土) 08:56:38.90 ID:cHQIpVEY0
>>325
解熱剤の注射打っておきますね。メチロン注射です。これが痛いんだけどね。
328病弱名無しさん:2011/12/24(土) 09:17:26.80 ID:FdI+ecKZ0
>>326
蕎麦はキツイアレルゲンの1つだから
似た感じで体調崩してる人はいる。知人だけど。
クローン故か、アレルギーがあるのかクローンの場合判断が難しい。
329病弱名無しさん:2011/12/24(土) 09:32:02.78 ID:J7XevZ8+O
>>322
皮膚瘻?俺は全身から膿が出まくり大量の湿疹が、出て引っ込んでを繰り返し苦しんだけれど、レミケをやめたらすぐに治った。痔まで調子良くなる始末。あくまで参考までに…
どうせ煽られるだけだから書きたくないのだがな…
330病弱名無しさん:2011/12/24(土) 09:37:04.97 ID:FdI+ecKZ0
>>329
食べ物も薬もストレスも同じく体質や気質、個人差があるので
おかしくはないです。
今では割りと一般的に知られると言うか、理解して貰えるようになりましたが
エレンが合わなくて下痢が酷くなると言うのも昔は医師でさえ理解しない人がいて
困ったものです。

ちなみに>>322さんはロキソニンを常用してるとかはないでしょうか。
あれは潰瘍を誘発したり悪化させるので皮膚瘻もあるかもしれない。
331病弱名無しさん:2011/12/24(土) 09:45:18.15 ID:+zDCjWNh0
俺は皮膚ろうは、入院してIvhして絶食したら塞がったというか腸液が出なくなった。
レミ試して見たかったけど、膿瘍があるから、皮膚ろうの元になった狭窄手術でとった。
332病弱名無しさん:2011/12/24(土) 13:10:35.49 ID:h13slPE00
造影剤エコーとか内視鏡って勃起しない?
すげえ恥ずかしいんだけど
333病弱名無しさん:2011/12/24(土) 13:33:14.70 ID:GrzMjmwa0
>>332

何歳でつか?
334病弱名無しさん:2011/12/24(土) 14:58:42.70 ID:/h+U3oLo0
検査前なんてビビって縮こまってるつーの
335病弱名無しさん:2011/12/24(土) 15:03:18.96 ID:FdI+ecKZ0
しんどかったり(倦怠感)、痛かったりでそんなこと考えてもないし
身体も全く反応しません。。。
336332:2011/12/24(土) 15:17:58.32 ID:qF6N4+1a0
>>333
62歳です
337病弱名無しさん:2011/12/24(土) 18:04:55.71 ID:2XR2Z/U30
人工肛門にならなくて助かった。
術後の痛みは日に日に良くなっていく。これからの毎日が楽しみ。
338 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/24(土) 19:55:26.56 ID:Z2P3+jDX0
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が蒸れ群れw
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340病弱名無しさん:2011/12/24(土) 22:37:40.55 ID:FA9czuVH0
チョコレートケーキ食べたら唇が腫れて痒くなって来た… クリスマスだし今日くらいは、と退院してから初めて食べたけどやっぱりチョコはダメなのか…
341病弱名無しさん:2011/12/24(土) 22:41:31.87 ID:WTTO19xf0
>>337
手術おつかれ。
俺は来年3度目の開腹をすると思う。
やっぱ順調に回復してくると嬉しくなるよね。
この調子で頑張ろうや!俺も頑張らないと
342病弱名無しさん:2011/12/24(土) 22:41:42.96 ID:JImOqNlK0
俺もバイト先のJKがチョコケーキ作ってきてくれて食べて今少しお腹痛い
将来パティシエを目指してるらしく一生懸命作ったから食べてほしいってさ
さすがに断れねえよ…orz
343病弱名無しさん:2011/12/24(土) 22:43:24.06 ID:FdI+ecKZ0
>>337
お疲れ様。ストーマは確かに大変です。まだ暦は浅いですが本当に。
ならないようにこれから気をつけて下さい。
ならないに越したことないので

>>340
それはクローンと言うよりアレルギーっぽいですね。
344病弱名無しさん:2011/12/24(土) 22:51:10.41 ID:m+NlX8T90
ケーキマジうまっ!
イチゴよりもピーチのほうがうんめ〜ぜ!
345病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:06:37.40 ID:FA9czuVH0
>>343
アレルギーなのかな〜(>_<)
入院する前も顔の赤みや腫れが酷くて、腸の荒れが顔にも出てるのかなって…
胃腸が悪いと肌荒れるっていうし。
皆さんは皮膚に出たりする?
346病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:12:59.47 ID:JImOqNlK0
肌に出る人もいるよ
肌は腸の延長線みたいなもんだから成分は似たようなもんだ
347病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:19:32.49 ID:nkTX5I6w0
>>308
すごいうぬぼれだな
誰もお前の事なんて見てねーよw
348病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:23:41.81 ID:4OMFJCt/0
クリスマスイブだというのにお前ら何でここにいるの?
お前らの好きな女や気になってる女は間違いなくやりまくってるよ?
「アンアン」言ってるよ?ディープキスしてるよ?
349病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:26:14.75 ID:cHQIpVEY0
Xiカケホーダイプラン最高だわ。こんなときありがたいよ
350病弱名無しさん:2011/12/25(日) 01:42:07.51 ID:CUAe6HM30
自己注射慣れてきて糞ワロタ
最初はあれだけ嫌だったのになぁ
人間の適応能力凄いな
351病弱名無しさん:2011/12/25(日) 02:46:11.58 ID:xAyFph7q0
>>348
大丈夫、隣で寝てるから
352病弱名無しさん:2011/12/25(日) 06:37:27.48 ID:WElj1Mnp0
>>348
停留睾丸だったから竿も性欲無いし女がカスにしか見えない、いちいち書くの面倒いがホモとかそういうのでは無くて
353 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/25(日) 09:36:26.37 ID:9dL6ECRj0
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が蒸れ群れw
p848964.osaknt01.ap.so-net.ne.jpマジ臭っせーw
p848964.osaknt01.ap.so-net.ne.jpマジ臭っせーw
p848964.osaknt01.ap.so-net.ne.jpマジ臭っせーw
354病弱名無しさん:2011/12/25(日) 10:47:39.26 ID:Ff0JyvVQ0
クローンと糖尿どっちが辛いんだろ?
355病弱名無しさん:2011/12/25(日) 11:16:15.47 ID:apek4aPS0
遺伝性は一型っていうんだっけ?
子供の時からインシュリン打って食事制限してとなにかと大変なんじゃないのかね。
両方かかった上での比べるというのはできんから、どっちも自分の病気が一番大変と思いたいだろうけど。
まぁ、クローンは他の特定疾患の中ではマシなんじゃないの。
356病弱名無しさん:2011/12/25(日) 13:26:01.35 ID:bjj1BHJH0
>>354
病気を比べることなんてできないだろ
357病弱名無しさん:2011/12/25(日) 13:29:58.38 ID:a0z9MTla0
>>356
そして病気は他と比較してはいけないものだね。
358病弱名無しさん:2011/12/25(日) 14:54:25.06 ID:M94K3PQN0
でもクローンと糖尿病両方患ってる人はいらっしゃいますね。。。
見てて本当に大変そうで。
359病弱名無しさん:2011/12/25(日) 15:06:07.06 ID:a0z9MTla0
周りにはいません。
360病弱名無しさん:2011/12/25(日) 15:59:09.06 ID:M94K3PQN0
そうですか。それは幸せなことです。
私の周りには2人程いらっしゃいまして。
361病弱名無しさん:2011/12/25(日) 16:11:19.21 ID:z5Tbk86eP
362病弱名無しさん:2011/12/25(日) 16:54:13.19 ID:apek4aPS0
透析の人はいたけど、糖尿の人はみた事ないなぁ。
ひとり糖尿疑いの人がいたけど、ステロイド辞めたら糖の値は落ち着いたとのこと。
363病弱名無しさん:2011/12/25(日) 16:58:52.61 ID:a0z9MTla0
透析のひとは居ますよ。自分も慢性腎不全だからね。
364病弱名無しさん:2011/12/25(日) 17:03:31.47 ID:apek4aPS0
透析してるという事はもうおしっこはいかんの?
365病弱名無しさん:2011/12/25(日) 17:19:39.84 ID:a0z9MTla0
>>364
そんなことないと思うけど。透析直後はしばらく出なくなるんじゃないの。
自分はまだそこまでいってない
366病弱名無しさん:2011/12/25(日) 21:03:41.09 ID:CUBrRGpk0
おいらも透析してる。なんか腎臓病と因果関係あるのかな
ちなみに自分は腎臓病が先でクローンは後に発病した。
367病弱名無しさん:2011/12/25(日) 21:09:50.97 ID:A7gxLUi9i
透析している方は、エレン飲めないの?
368病弱名無しさん:2011/12/25(日) 22:23:38.32 ID:CUBrRGpk0
自分はエレン飲んでるよ。尿はまだ少し出るし、
エレン飲んでると便が緩くなるし、今のところ水分はあまり体に溜まらない。
369病弱名無しさん:2011/12/26(月) 04:22:07.23 ID:EZMZG8Us0
やっちまった〜、うんこ垂らしてシマッター
土曜日徹夜したもんだから、眠りが深すぎて
まったく便意に気が付かなかった
今シャワー浴びて洗濯機まわしてます
370sage:2011/12/26(月) 04:31:43.86 ID:HztcP1Va0
↑ガンバレ
371病弱名無しさん:2011/12/26(月) 07:12:01.72 ID:bkI95/wS0
透析してまで生きたいの?内蔵が死んでるのに
372病弱名無しさん:2011/12/26(月) 07:37:21.94 ID:DqzrANsH0
おいらも腎臓悪いぞ軽度のIGA腎症で特に治療は必要ないレベルだけど
373病弱名無しさん:2011/12/26(月) 08:06:38.02 ID:2kF5zFThi
>>358
はい!
俺です!!!(´・ω・`)
374病弱名無しさん:2011/12/26(月) 10:30:58.63 ID:u2VWjx+a0
>>369
オレも漏らすことに怯えながら寝てる
っていうか電車の中でも寝てしまった時漏らしてるんじゃないかとヒヤヒヤする
うんこの臭がするとビクッとなる
このあいだものすごいウンコ臭がしてついに電車内でやっちまったかと思ったら
隣の人のどぎつい香水だった

うんこの匂いとは面妖な…
375病弱名無しさん:2011/12/26(月) 11:23:02.02 ID:KguWBThV0
>>373
このスレにもいらっしゃいましたか。
栄養剤とか大変ですよね。
376病弱名無しさん:2011/12/26(月) 13:20:16.42 ID:PjZwvAXG0
>>375
糖尿も併発してる方は薬とか飲んでるのですか?
377病弱名無しさん:2011/12/26(月) 13:42:13.08 ID:KguWBThV0
>>376
いえ、私は糖尿病は併発してませんので。。。
378病弱名無しさん:2011/12/26(月) 13:51:56.06 ID:gQb/CLeg0
379病弱名無しさん:2011/12/26(月) 15:12:38.89 ID:7h3qo0h70
今エレン以外口に入れられない身としては
羨ましすぎる。
380病弱名無しさん:2011/12/26(月) 15:25:20.82 ID:kj+PIL2ki
わあ、結構豪華。
入院食でお粥に慣れちゃったから白米を噛むのが億劫で毎日お粥食べてる。
381病弱名無しさん:2011/12/26(月) 15:47:37.65 ID:/LSDDjip0
健常者でも、入院中の食事の方が種類おかずが豊富という人が殆どだからなあ。
382病弱名無しさん:2011/12/26(月) 16:41:35.65 ID:2kF5zFThi
>>375
1型糖尿病だけどまだ発病してない。
インシュリンでなくなったら注射だね(´・ω・`)

薬飲んでる人は2型かな。
383病弱名無しさん:2011/12/26(月) 17:47:01.70 ID:gQb/CLeg0
みんな、入院した後の体力低下はどういう風に克服してる?
1ヶ月半入院したんだけど、体力が異常に低下してて、退院後の生活がすごく不安です。
歩いたりはできるけど他人の体みたいだ…。若い頃はこんなことはなかったのに…。
384病弱名無しさん:2011/12/26(月) 17:51:37.17 ID:B7yvTfGB0
明日初レミケなんで助言下さい
385病弱名無しさん:2011/12/26(月) 18:20:52.30 ID:hOdx8kdn0
>>384
ナースコール握っていれば、大丈夫。
386病弱名無しさん:2011/12/26(月) 18:40:10.99 ID:faeKaneZ0
>>384

小便はいっとけ。
暇なので音楽か寝るか。
へんな汗とかすぐナース呼べ。
387病弱名無しさん:2011/12/26(月) 18:57:25.87 ID:NY4EyVsk0
>>383
おれもそれ不安。
今月頭から入院してて、
早ければ来月早々に退院できる見込みなんだが、
体力低下あるね。
とりあえず歩くくらいしかないよなあ。
自転車も考えたんだが、次郎に悪そうで…
388病弱名無しさん:2011/12/26(月) 19:14:59.20 ID:2kF5zFThi
>>384
大丈夫
何もおきないから

先生に囲まれながらドキドキしながら打ったけど結局なにもなかった
389病弱名無しさん:2011/12/26(月) 19:18:34.51 ID:/LSDDjip0
俺は退院した時が一番ベストだから入院中してたから体力低下はあんまり感じん。
退院した時から次の入院までちょっとづつ体力が低下して行くという感じ。
390病弱名無しさん:2011/12/26(月) 19:47:35.44 ID:6j5zCtUY0
歩けるなら、症状が落着いてれば徐々に体力は回復するさ
391病弱名無しさん:2011/12/26(月) 20:54:57.51 ID:1H/zMkQr0
腹痛などは全く無く、膝の関節炎からクローン病の症状が始まった人っていますか?
392病弱名無しさん:2011/12/26(月) 21:40:12.20 ID:B7yvTfGB0
>>385,386,388
サンクス。多少安心した。
注射撃つだけなのに入院させられるみたいだから
抗癌剤治療みたいなの想像してたけど・・・違うみたいねw
393病弱名無しさん:2011/12/27(火) 01:11:57.89 ID:vvT0iHNX0
出血してる人って多い?
394病弱名無しさん:2011/12/27(火) 07:31:14.91 ID:fzt7C0zP0
どこから?
395病弱名無しさん:2011/12/27(火) 08:40:50.33 ID:RXSYcdhZ0
患者少ない難病治療薬 開発支援へ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111227/t10014929451000.html
396病弱名無しさん:2011/12/27(火) 10:51:20.84 ID:J8aQBmJS0
広告収入しか頭にないキチガイ串間ははやくシンで欲しい。
レミケの副作用を明確に記載せず良い部分だけを書くのはPL法に反している。
粘膜が弱り鼻血や下血もある。

串間努が広告収入の事しか考えず、患者を食い物にしているお陰で
本当の意味で良くならず迷惑している人が沢山いる。
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398病弱名無しさん:2011/12/27(火) 10:55:15.39 ID:J8aQBmJS0
また串間努は自分より立場の弱い人にしか威張れない。
偉い人間には借りて来た猫の様であり、常に善人のふりをしている。

立場を利用して相手に暴言を浴びせかけ得意がるのはパワーハラスメントでしかない。
禁止食をたべてエレンやゾンデを国からだまし取るのは売国奴であり税金泥棒だ。
自分のやっている事を医者に正直に話してみろ串間努!
399病弱名無しさん:2011/12/27(火) 11:21:39.16 ID:s0w43da50
やっと雑煮が食える。
病気になる前から食べ物で1番雑煮が好きでお正月が楽しみ。
(いつでも食えるが気分が出ないので)明日餅を6キロついて俺が全部食べる。
一日2食を約1ヶ月弱で。
俺以外の家族は食わないので。
400病弱名無しさん:2011/12/27(火) 11:29:44.61 ID:YQsgcmHCO
退院して半年以上たつのに、いまだにcrpが1.0から下がらねぇ。なんなのこれ
401病弱名無しさん:2011/12/27(火) 11:45:59.05 ID:7MNPkG5t0
お腹いたい
402病弱名無しさん:2011/12/27(火) 12:15:14.08 ID:ln73TKAL0
>>400
CRPは炎症反応なのでクローンの炎症だけとは限らないですし
もしかしたら小さな胃炎とか腸に炎症があるのかもしれない。
1.0なら健常者ならちょっと問題かなと疑うレベルだと思いますが
クローン病だと、結構良い方ではありますよね。
あまり神経質に考えて、数値を追わないで、普段の体調を維持、
良くするほうへ(精神的にも)考えたほうがよいかと思います。
個人的な意見ですけど。
403病弱名無しさん:2011/12/27(火) 12:15:38.25 ID:ln73TKAL0
>>401
年末年始なので、変な感じだったら早めに診てもらった方がいいですよ。
404病弱名無しさん:2011/12/27(火) 12:18:11.21 ID:J35butsi0
大晦日くらい家に帰りたいな。
無理かなあ…
405病弱名無しさん:2011/12/27(火) 12:54:39.18 ID:s0w43da50
自覚でみる病院というか、CRP1とかだと見向きもされんというか、なーも言われんよ。
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407病弱名無しさん:2011/12/27(火) 13:31:20.09 ID:F5D91kTj0
CRP2とかでびびってたら医者に笑われた。
408 ◆e0pluUR28A :2011/12/27(火) 14:23:45.17 ID:AHTRl5VN0
>>406
(^q^)人(^p^)
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410病弱名無しさん:2011/12/27(火) 14:29:09.45 ID:ln73TKAL0
>>405,407
1とか2くらいだと、ちょっと気をつけていきましょうかくらいですしね。。。
でもそこから上がるようだと、あまり良くないので

皆さんも年末年始、特に救急しかなくなるし気をつけて。
食べる機会も食べられる人は増えるだろうし。

正月や大晦日に救急車で運ばれるとかなり凹みますから。。。
411病弱名無しさん:2011/12/27(火) 14:34:40.26 ID:zGDl0bTe0
自分もCRPはいつも2前後を行ったり来たりだよ
体調は良くはないけど別に悪くもないって感じ
412病弱名無しさん:2011/12/27(火) 19:01:33.50 ID:u//9AQrCO
健常者は37.9℃で会社休むらしいよ。甘えすぎ
413病弱名無しさん:2011/12/27(火) 20:04:17.90 ID:J8aQBmJS0
広告収入しか頭にないキチガイ串間ははやくシンで欲しい。
レミケの副作用を明確に記載せず良い部分だけを書くのはPL法に反している。
粘膜が弱り鼻血や下血もある。

串間努が広告収入の事しか考えず、患者を食い物にしているお陰で
本当の意味で良くならず迷惑している人が沢山いる。
414病弱名無しさん:2011/12/27(火) 20:40:27.61 ID:ln73TKAL0
>>412
いや、それは普通にもう熱がある状態だから。。。
37度までは平熱の範囲内だけど(自分がどれくらいが平熱かは把握しとくべきだけど)
38度近くなら普通は風邪とかを疑うレベルですよ。。。

腸による発熱の常連だと39度とかざらにでるんで
なれちゃってますけど。(私がそうですが。。。_| ̄|○)

風邪で周りにうつされても迷惑ですしね。本人には悪いけど。
415病弱名無しさん:2011/12/27(火) 20:56:19.91 ID:w8T5EPOZ0
今年の最高体温は40.4度でした
416病弱名無しさん:2011/12/27(火) 21:47:39.02 ID:q7ZmGVUq0
質問なんですが、今月いっぱいで退職することになりました。健康保険を任意継続しようと思ってるのですが、その間は10割診察時に払うのですか?
417病弱名無しさん:2011/12/27(火) 22:02:55.71 ID:q7ZmGVUq0
続けてすみません。年明けにレミケードするのですが、これも全額負担になりますか?高額なんでちょっと不安です。
418病弱名無しさん:2011/12/27(火) 22:08:36.58 ID:s0w43da50
よくわからんけど、任意で継続できるならそれつかえるでしょ?
継続してるんだから間はあかないんじゃないの。
419病弱名無しさん:2011/12/27(火) 22:13:52.39 ID:YXJYze2D0
どうせ、ここで払わなくてもいい払わなくてはいけないと返事が来たって
最終的には保険組合に電話して確認するんだから
最初から電話しなさい
420病弱名無しさん:2011/12/28(水) 03:33:14.14 ID:xKNweHdr0
>>399
もち食べると苦しくならない?
キュ〜とさぁ
421病弱名無しさん:2011/12/28(水) 04:11:42.84 ID:wQXuOt34O
エレンも含めた色々なエンシュアリキッドや栄養補助食品を通販可能でカタログがあるみたい。
注文しようとしたら何処で知られましたか?とか聞かれたみたい。
処方箋無いとエレンは入手出来ないだけにこのカタログの店を知りたい。
後はエレンも含めたエンシュアリキッドは浸透圧による下痢が心配だ
粉飴(マルトデキストリン)で事足りる気もするが何故エンシュアなのかも知りたい
422病弱名無しさん:2011/12/28(水) 05:23:03.44 ID:oxVnnJpU0
日本語が不自由な方ですか?
423病弱名無しさん:2011/12/28(水) 08:32:07.99 ID:cTAnJO4d0
うんこもれた
ついに布団まで…
424病弱名無しさん:2011/12/28(水) 08:43:10.17 ID:KnMhtMb00
エレンのフレーバー、
オレンジとヨーグルトを半分ずつ使うと旨え!
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426病弱名無しさん:2011/12/28(水) 10:41:08.51 ID:BW8Q7+/l0
通院するだけで凄く疲れる…。体力なさ過ぎ…orz
427病弱名無しさん:2011/12/28(水) 10:55:38.46 ID:1SCSRCBT0
>>426
血液検査の数値は大丈夫ですか?
特に鉄分、ヘモグロビン、アルブミン。
血が少ないと体力がないかのようになりますから。
身体的に酸素不足なんでしょうね。。。
428病弱名無しさん:2011/12/28(水) 11:19:34.88 ID:eo0FOZ+h0
>>421さん
「栄養強化食品 通販」でインターネット検索すると通販で買える所出てきます。
薬局でも買える種類はあります。
自分の住んでいる地域の薬局にはあるので薬局に聞いたらどうですか?
一番は病院で栄養士さんからカタログを頂くことだと思います。栄養指導を頼むとカタログは頂けました。
栄養士に相談すると、たくさん種類がある中で自分に必要なのを選んでくれます。
ちなみにエレンタールとエンシェアは処方だからカタログにはないです。
結構値段はします。
429病弱名無しさん:2011/12/28(水) 12:54:20.49 ID:BW8Q7+/l0
>>427
アルブミン、2.2g/dlです…。足浮腫みまくり。
430病弱名無しさん:2011/12/28(水) 13:40:04.29 ID:1SCSRCBT0
>>429
栄養状況かなり悪いですね。
普通はその単位で4〜5ですから。。。

体力がないと言う表現がよく分かります。
栄養状況改善をしないと、失礼ですがおそらく倒れますよ。
鉄やHGB(ヘモグロビン)はどうでしょうか?
それと、普段の食事・栄養剤の状況を宜しければ。
(言いたくなければ無視してください)

私の経験での話しですが、クローン病でアルブミンが減少しているのは
胃腸の炎症で栄養摂取が出来ていない栄養失調状態。
(アルブミンは肝硬変など肝臓機能の異常な時の指標でもありますが)

栄養状況が悪いと、鉄やヘモグロビンも減少し先ず極度の貧血に突き進みます。
血液中の酸素が足りなく、少し歩くだけで100m疾走後のような息切れや、体力消耗感を得ることが。。。
(私は最低HGBが3,9まで下がって、何度か倒れて、輸血や毎日の点滴とかでした)

クローン病は炎症が出来ては治りを活動期には繰り返していますが、
栄養状況が悪いと治りの方が追いつかず、炎症の悪化速度が増します。
炎症の悪化が進むと、更に栄養摂取が出来ず状況は悪化の負のスパイラル。

結局、IVHなどの栄養コントロール、体力回復をしないと
身体は元に戻せないです。炎症が悪化すれば狭窄なども増えますし
胃腸が使い物にならず、切除などの手術にも。

すみません、全部私のことですが、そうなる可能性もあるということで
参考なれば。
本当に、早めの対処を願いますし、良くなることを願ってます。お大事に。
431病弱名無しさん:2011/12/28(水) 13:40:54.53 ID:1SCSRCBT0
>>429
補足。既にご存知のことばかりでしたら、すみません。。。
432病弱名無しさん:2011/12/28(水) 14:20:20.05 ID:BW8Q7+/l0
>>430
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
HGBは11で鉄は検査してません。
12月から在宅IVH始めてからちょっとずつ数値が上がってきています。
433病弱名無しさん:2011/12/28(水) 15:04:26.37 ID:7qfH25wG0
売国奴串間努に不当な嫌がらせ暴言、あるいは解雇を受けた人は下記に相談するといい。
東京都労働相談情報センター

相手が会社から出るのを見計らって携帯に暴言を吐くなどは、女々しいにも程がある。
串間努は自分より立場の弱い人にしか暴言を吐けない。
だいたいよく言うよな、自分だって過去に嘘をついて会社に入った事があるのに。
今だって薬品メーカーからの金目当てで、デメリットを書かず患者を騙している。
こんなふざけた野郎に正義など語る資格もない!地獄へ逝け!
434病弱名無しさん:2011/12/28(水) 17:45:37.49 ID:7KJL6Kx+0
AA荒らしは水遁できるようになったのに、誰も依頼しないの?
435病弱名無しさん:2011/12/28(水) 18:24:40.97 ID:1SCSRCBT0
>>434
AA荒らしだけではなくて、水遁できるものはあるけど
荒らしレスを溜めてログとって申請では。
436病弱名無しさん:2011/12/28(水) 19:14:17.07 ID:MeQUfSMU0
ごめん、教えてほしいんだけど身体健康板のすべてがすいとんできるわけでは
ないんですよね?
437病弱名無しさん:2011/12/28(水) 20:19:16.37 ID:QN74V/6tP
【!Suiton】水遁依頼所 其の71【すいとん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1324464561/
438病弱名無しさん:2011/12/28(水) 22:37:01.35 ID:swQHsvIi0
おいしいすいとんの作り方なら教えてあげるが
その質問はスレ違いと思われる
439病弱名無しさん:2011/12/28(水) 23:21:41.30 ID:l3cheHWn0
年があけたら2〜3週間の予定で手術入院する俺が参上。
みんなは入院時どんな暇つぶし持ってくん?
俺はPSPと年末にでたゲーム。それと買い溜た小説をもってくつもりなのだが。
440病弱名無しさん:2011/12/28(水) 23:23:30.95 ID:cTAnJO4d0
寝るのが怖い
夜中にいたしてしまうのを防ぐ方法はないものか
441病弱名無しさん:2011/12/29(木) 00:17:48.71 ID:Tg8JjFGIO
>>428ありがとう
年明けにでも病院行って処方箋薬局にでも行って聞いてみる
442病弱名無しさん:2011/12/29(木) 00:21:53.12 ID:KO0JDN+Y0
舌に白い臭いのがたくさんつく。
取っても取っても1日くらいですぐ再生する。
胃腸が悪いとよくつくっぽいけど皆もよく出る?
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444病弱名無しさん:2011/12/29(木) 05:25:15.05 ID:tmLX6CnC0
>>439
お前はおれかw
今入院中だけど、
PSPと本で暇潰ししてるよ。
445 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/29(木) 07:34:01.35 ID:pfJblwIr0
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が蒸れ群れw
446病弱名無しさん:2011/12/29(木) 08:00:05.38 ID:GtrKt94x0
>>436
先日、身体・健康板に忍法帖が導入されたので
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1322020222/(自治スレ)

適合する荒らし等であれば、水遁、土遁できますよ。

スレ違いなので以降は上記スレでお願いします。

ちなみに、新たに申請はされてないけど、削除実行されてますね。
削除人さんが、以前みたいに、荒らしレスを注視してくれているようですね。
447病弱名無しさん:2011/12/29(木) 10:10:08.19 ID:H5wgXtdd0
20歳超えてゲーム機で遊んでいる姿を見られるのは格好悪いから、
iPhoneを持ち込む。
まぁやっていることは、漫画みたりゲームしたりなんだけどね。
448病弱名無しさん:2011/12/29(木) 10:26:20.23 ID:SVWPYvWT0
入院のときはノートPC 持ち込んでsteamの積みゲー消化したい。
だけどノートPC みたいな高価なものを持ち込むのは盗難がこわいな
有料でもいいからでかい金庫とかあればいいのに
449病弱名無しさん:2011/12/29(木) 10:29:20.94 ID:BFAZ0tcr0
ゲーム、漫画に興味が無いので入院中は本読んでたけど、俺もiPhone買ってから、入院中本殆ど読まなくなぁ。
ほんとスマフォは暇つぶしには最強というか。
でも、お正月は読書始めの義で毎年谷崎潤一郎の「細雪」読む。
いつも碌でもない本しか読まないから正月ぐらいは。
その前は夏目の「明暗」。
450病弱名無しさん:2011/12/29(木) 10:32:59.28 ID:BFAZ0tcr0
>>448
セキュリティロック買えばいいよ。
1000円もせん。
細い針金みたいので、パソと机と結びつけとけはいいよ。
451病弱名無しさん:2011/12/29(木) 10:53:35.19 ID:6V8aDA3h0
スマートフォン日常ではいらねーな
452病弱名無しさん:2011/12/29(木) 10:55:12.28 ID:CmyQqFxF0
自分もiPhoneで 2ch-mixi-Facebook-ゲーム-ネット-2ch って感じで徘徊してたわ。

昨日ちょっとした忘年会だった。
エビマヨ1個、タコから1個に後はさほど問題なさそうなもの少ししか食べてないのになんか腹が重い…
453病弱名無しさん:2011/12/29(木) 11:07:50.59 ID:SVWPYvWT0
>>450
おお、調べてみたんだがいいなこれ
今度買ってみるか
454病弱名無しさん:2011/12/29(木) 11:40:05.43 ID:IpRUtmMj0
>>447
30過ぎてPSPでスパロボやってるおれに謝れ
455病弱名無しさん:2011/12/29(木) 12:04:24.71 ID:Je4Li4wb0
>>447
30超えて妻子あるけどPSPでもDSでもPS3でもwiiでも遊んでる俺にも謝れ。
つーか医者や看護士にとはいえオケツの穴まで見せる病気なのにゲームしてる姿が格好わるいとかないやろ
456病弱名無しさん:2011/12/29(木) 12:08:58.15 ID:BFAZ0tcr0
ゲームはまったら楽しいんだろうけど、しても難しくてできないよ。
モンハン?とかいうの友達がしてたけど、うまくできん。
で、40前後なんだが、将棋か碁を覚えたいなぁ。
頭を使うこと覚えたい。
本は読むだけになるから。
457病弱名無しさん:2011/12/29(木) 12:11:45.50 ID:Je4Li4wb0
つ PSP+麻雀ゲーム
458病弱名無しさん:2011/12/29(木) 17:04:44.65 ID:fWmNUJAT0
40前後で今から囲碁将棋を初めてもオンライン対戦とかならボロ雑巾にされるぞw
それにずっと興味を持ってた訳じゃなさそうだし続くだろうか・・?
楽しく続けたいなら興味ある事をするのが一番だよ

おれが病院生活なら絵を描くかな。
絵心とかないから最初はスケッチからしてみたい
今は他にやりたいことあるからやってないけどね
459病弱名無しさん:2011/12/29(木) 17:37:52.79 ID:XyWFYJWJO
無趣味
460病弱名無しさん:2011/12/29(木) 17:43:51.21 ID:GtrKt94x0
>>456,458
興味あるから囲碁将棋が出てきたんじゃないのかな。
とりあえずやってみてはどうでしょうかね。
駄目ならすぐ飽きるだけだと思いますし。
40前後どころか50代で始めてる方も沢山いらっしゃいますよ。
図書館や本屋さんで、とりあえず関連の書籍(ルールや基本の打ち方とか)を
読むと最初は良いかと思います。本は読まれるみたいですし。
461病弱名無しさん:2011/12/29(木) 19:50:53.04 ID:XyWFYJWJO
下痢が酷いしエレンで生きているからアウトドア系の趣味は自殺行為だと思っている
登山してみたいお
462病弱名無しさん:2011/12/29(木) 20:46:29.73 ID:H5LWL0xY0
まあそりゃしょうがないよ。
おれも楽器、オーディオ、アニメと
全てインドア趣味だわ。
フジロックとか行ってみたいけど。。
463病弱名無しさん:2011/12/29(木) 20:48:29.22 ID:fM3YVhVL0
エレンだけで生活している人、結構多いのか?俺もその仲間入りするワケだが。ツラいよな。やはり。
464病弱名無しさん:2011/12/29(木) 20:53:26.32 ID:GtrKt94x0
>>462
フジロック行ってみたいですね。
あと、大阪でやってる情熱大陸LIVE。
あれも野外でやってるからちょっと厳しい。
465病弱名無しさん:2011/12/29(木) 21:07:16.80 ID:uUmBCN5W0
エレンは塩入れると美味い
466病弱名無しさん:2011/12/29(木) 22:21:35.55 ID:hu/95pLP0
本日チョコ食べすぎた〜
467病弱名無しさん:2011/12/29(木) 22:23:47.40 ID:eo+oP00y0
さて年越し蕎麦だがどこかおすすめないかな?
できればテイクアウトできる所がいいのだけれど
468病弱名無しさん:2011/12/29(木) 23:00:19.78 ID:vVk6YOe40
入院中楽器できたらいいんだけどさすがにな…
俺はパソコン、英語、2ちゃんって感じ
469病弱名無しさん:2011/12/29(木) 23:00:36.31 ID:K+IlxkHN0
自分は痔ろうで肛門科行ったらクローン病ってこと知らされました
自分は23才なんですがまだクローン病は一番初期の段階とういうことでした
なんかニクゲシュというものが出たからほぼクローン病って言い渡されました
ポテトチップスとか酒とか結構食べたり飲んだりしてますが調子悪いと感じたことはあんまないですが
カレーライス(インスタントのカリーヤカレー)たべると腹の調子が悪くなるのが感じ取れますね・・・
カレー茹でるだけで簡単でたまに食いたくなりますが我慢してます

>>2の手術率が10年で70.8%って・・・怖すぎますね。。。
470病弱名無しさん:2011/12/29(木) 23:16:20.61 ID:dq+b3Yc20
ポテチや酒を飲み食いしてると、手術の確率はぐんぐん上がるので
早めにどういう物が良くて悪いのかは理解しといたほうがいいよ
471病弱名無しさん:2011/12/29(木) 23:27:57.31 ID:09FdKHCc0
>>469
クローン病は寛解期に入ってたり、それに近い状態だと
あまり病気であることや、体調の悪いことを実感することがないです。
特に病気が分かった当初、それも469さんのように極初期に分かると
その苦しさを実感しないまま病気を持つことになります。

ですが、病気である自覚は本当にもっておかないと、先々本当に苦労しますよ。
23歳なんですよね?今は社会人でしょうか。それともまだ学生でしょうか。
クローン病であることを深く自覚して、将来の設計を書き直した方が良いですよ。
日々の食事を含めた生活態度も。
この病気は個人差のある禁忌食とストレスが大きな悪化の原因の1つです。
ストレスは人付き合いとか以外でも、普段の生活でも色々あるものです。全部含めて。

お酒に、ジャンクフード、正直良いとは言えない物です。
クローン病で大きな特徴であり、絶対覚えておかなければいけないことは
食べてすぐ体調を崩すと言うことばかりじゃないと言うことです。
寧ろ、食べてすぐ体調を崩すならまだマシだと言えるかもしれません。
検査結果にも出ず、少しずつ、少しずつ炎症やその元となる(と思われているもの)が
静かに静かに活動をしていき、ある時何かをきっかけに一気に噴出すと
一気に体調が崩れ、気づいたら腸閉塞、腹膜炎、命の危険となることも。
大腸や小腸を切除することになったり、病変抱えて、ストーマになる人も珍しくないです。
そうなったらまた生活が一段と大変になり、ストレスを抱えることにもなります。

人間は年齢を重ねれば重ねるほど回復力も自然治癒力もなくなっていきます。
発病から10年の間に手術を経験する人の率が出ていますが、それが延びれば
更に増えます。手術後はまた調子がよくなり、同じ生活をしてまた悪くなり、また手術。
1度でも手術をすると年齢を重ねるのと同じく、体力も奪われます。

体調悪化→回復→体調悪化→回復、この間どんどん年齢を重ねて回復に時間がかかり
生活がままならなくなっていく負のスパイラル。
最悪なことをつらつら並べましたが、こうなることも少なくないと言うことだけは
頭において人生設計頑張ってください。長くなり、説教臭くてすみません。
472病弱名無しさん:2011/12/29(木) 23:41:31.38 ID:g39D2uKb0
軽症ばっかでうらやましい
俺は全く食べ物受け付けない
完全エレン人間
473病弱名無しさん:2011/12/29(木) 23:51:17.18 ID:K+IlxkHN0
>>470
>>471
まじですか・・・やっぱりよくないんですか。
医者には腸が硬くなったりして手術することもあるかもとか言われました
現在ミヤBM2錠とペンタサ錠500mg3錠を一日2回飲んでます
ミツヤサイダー飲みまくったときシュワシュワの便が出てきたりしたときもあったので
腸の活動がおかしいかもしれません。
食生活には気をつけるようにします
薬代も馬鹿にならないのでほんとに生きていくのに障害ですな

ご説明本当にありがとうございます。ちなみに今ニートです
474病弱名無しさん:2011/12/29(木) 23:59:41.21 ID:09FdKHCc0
>>473
クローン病の認定は受けているんですよね?
特定疾患の申請はしていますか?
していないのなら、病院のケースワーカーなどに聞いて申請
もしなければ、お住まいの市町村役所で聞いて申請した方が良いですよ。
475病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:05:12.81 ID:OqEVR1eG0
薬代なんてかからないぞ
476病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:12:22.65 ID:a5g4AyQn0
>>469
自分も同じだわあ。
下痢が続いてて通院してたけど原因不明。
で、尻の具合も悪くなって大学病院を紹介してもらって調べたら・・・クローン病と判明。

477病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:15:08.70 ID:sK88kiF70
>>474
>>475
あぁ、親が生命保険かなんかに自分を加入するためにまだ特定疾患というのはやってません。
特定疾患というのをやってしまうと保険に入れないとかどうのこうので
なんかずるがしこい話ですが・・・
478病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:17:08.01 ID:iY4iOtXX0
>>477
それに関してはもうそれ以上話をしないでください。
今申請中です。ありがとうございます。
で良いのに。素直な人だ。
479病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:19:44.08 ID:uSP0lggI0
ペンタサって自腹だと高えよなぁ
自腹なら飲まないだろうなー
480病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:20:43.94 ID:hIneDoJBO
>>471消化不良、ウイルスや細菌性下痢、アレルギー食物による下痢、IBS、吸収不良症候群と混同してしまいそうと思った
481病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:27:11.02 ID:HctakfF90
売国奴串間努に不当な嫌がらせ暴言、あるいは解雇を受けた人は下記に相談するといい。
東京都労働相談情報センター

相手が会社から出るのを見計らって携帯に暴言を吐くなどは、女々しいにも程がある。
串間努は自分より立場の弱い人にしか暴言を吐けない。
だいたいよく言うよな、自分だって過去に嘘をついて会社に入った事があるのに。
今だって薬品メーカーからの金目当てで、デメリットを書かず患者を騙している。
こんなふざけた野郎に正義など語る資格もない!地獄へ逝け!
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:37:41.67 ID:sK88kiF70
ありがとうございました

ちょくちょくこのスレ見るようにします
484病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:44:55.55 ID:P/78N8qX0
手術率は発症後5年で33.3%、10年で70.8%と報告されています。

ってあるけどレミケードとかあるからもっと少ない気がする。
485病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:52:16.22 ID:Y9ryLbn50
>>483
特定疾患の申請するしないは関係ないな。
すでにクローンで診察されている以上、
自己申告なしでの契約は
保険金請求の際いろいろと問題になるぞ!
奴らをだまそうなんて思わないことだ!
親にも話したほうがいいぞ!
486病弱名無しさん:2011/12/30(金) 01:04:47.85 ID:XCbEgjEv0
レミケード何年くらい効果持続できますか?
今、2年程で8週間隔。
使う前にくらべ、疲労感が強くて仕事中にぐったりしてしまう。



487病弱名無しさん:2011/12/30(金) 01:39:28.35 ID:WmNFp/qr0
>>473
ずるがしこいじゃなくてそれ犯罪な
早めにバレて保険金支払いが受けられないか、後々バレて訴えられるかの二択

所定の診断書には医者がご丁寧に発症日や入院日を書いてくれるから加入日をごまかしても無意味だよ
488病弱名無しさん:2011/12/30(金) 01:47:02.48 ID:wdzqmesd0
>>473
今の状態ならこれに入れるかもしれないよ。
http://www.mitsui-seimei.co.jp/ibd/
489病弱名無しさん:2011/12/30(金) 04:18:22.86 ID:2aovWseSO
エコーで腸が固くなってきてるといわれた。
固くなるとどうなん?
490病弱名無しさん:2011/12/30(金) 09:26:11.19 ID:dHm8fpJz0
医者に聞けよ
491病弱名無しさん:2011/12/30(金) 11:26:20.93 ID:N3X6SnAU0
正論w
492病弱名無しさん:2011/12/30(金) 11:29:28.18 ID:C+h7FTib0
明日の年越し用にどこか美味しいお蕎麦やを教えてもらえませんか?
493病弱名無しさん:2011/12/30(金) 11:38:16.99 ID:7Ee53CrDO
医者に聞けよ
494病弱名無しさん:2011/12/30(金) 11:39:26.19 ID:q3mAXEwZ0
>>485
その点、俺は勝ち組だったわ。
下痢、体調不良が続き、病院へ行ったが、異常無しと判断された。
その後、保険に入りまくってから大きな病院で診てもらい、クローン病が確定。
入院、手術でも、保険はちゃんとおりてる。
495病弱名無しさん:2011/12/30(金) 12:17:02.31 ID:/JFEzc300
>>492
俺はどん兵衛か赤いきつねなどで済ませるつもりです。
お餅はお米屋さんに注文してあるので後で取りにいきます
496病弱名無しさん:2011/12/30(金) 13:03:36.36 ID:QKx8CTLX0
今年もエレンで年越しかぁ・・
497病弱名無しさん:2011/12/30(金) 13:36:10.34 ID:oVPoZELm0
明日外泊許可出た(・∀・)
貯まってる録画の消化と
GT5で86走らせるので終わりそうだけど。。
498病弱名無しさん:2011/12/30(金) 13:46:24.30 ID:uSP0lggI0
明日はバイト中に年越しかぁ
来年は自分の中での人生の分岐点だから今までの生活とは大きく変わるんだろうなぁ
吉と出ればいいが…。ま、何にしろ良い年でありますように
499病弱名無しさん:2011/12/30(金) 15:56:24.96 ID:2aovWseSO
医師に聞いても、う〜んで終わることあるじゃん。医師は実験したことしかわからないって本当だね。みんなの方が詳しいから聞いてみたのー\
500病弱名無しさん:2011/12/30(金) 16:26:09.42 ID:fhbci8Kh0
医者がどうこう言うより
もう自分で分かってるでしょ?
って医者に言われたことあるわ
501病弱名無しさん:2011/12/30(金) 16:54:49.84 ID:qQU+6Rx10
>>499
狭窄だったり、閉塞だったり、腹膜炎だったりに近くなるんじゃない?
詳しくまでは分からないけど、腹膜炎になると
腸じゃなくて、お腹全体が固まって動けなくなるけど。
あれは腸も硬くなってるらしいので。
502病弱名無しさん:2011/12/30(金) 17:21:05.99 ID:60CbZ+R+0
あんまりにも溜まったから、外出届け出して、ピンサロ逝って来た。しかも三回転。
泣けた。
503病弱名無しさん:2011/12/30(金) 17:33:03.85 ID:7Ee53CrDO
何とか下痢が1日20回前後の状態で安定したけれど、やれる仕事の想像がつかない。みんな何をやっているの?
悪化して一度社会のレールから外れた以上、このご時世ではいわゆる底辺系やブラック会社にしか就職はできないとは思うが、そういった職場こそ下痢人間には無理だろ?
504病弱名無しさん:2011/12/30(金) 17:37:23.10 ID:o4/VHDfl0
下痢しまくってるけど、なぜか仕事中はトイレは少なくなる。
気が張ってるからか。
そういうこともある。
働く前はこんなトイレばかりで働けるのか?と思ったけど。
経済的に安心すると精神的に落ち着くから下痢の回数が減ったということもある。
家でどうにもならないことばかりウジウジ考えてた時が1番下痢がひどかった。
505病弱名無しさん:2011/12/30(金) 17:45:13.63 ID:oVPoZELm0
今は入院で休職中だけど、
おれも会社にいる間はトイレの回数少なかったよ。
その代わり休日に多かった。
でも20回までは行ってなかったなあ。
506病弱名無しさん:2011/12/30(金) 17:57:05.53 ID:o4/VHDfl0
下痢だろうがお腹が痛いだろうがお尻がひどいだろうが、
仕事して経済的に自立しないのが1番苦しいからなぁ。
体が悪いということより自分が無職ということで人間関係を自分からたっていって孤立してと。

このスレでも1番まずいのは自嘲的に高齢無職職歴無しですとか言ってる人でしょ。
そんなことになっちゃうともう社会に戻れなくて、たぶんものすごく苦しい毎日を送ってるんじゃなかろうか。
もうどうしょうもないからさ。
このスレのバカがいうように、今更よくなっても困る。悪くなる事が自分の存在理由になるからさ。

そりゃ体が悪いのは大変というのはわかるよ。苦しいのは。
でも、無職の苦しみよりかはましとおもって頑張らないと。

親子関係、男女関係、友達関係、ましては結婚すらダメにしてしまうぐらい無職問題は大変だよ。
507病弱名無しさん:2011/12/30(金) 17:58:34.20 ID:o4/VHDfl0
ま、健常者も同じだろうけど。
無職問題の破壊力は凄い。
508病弱名無しさん:2011/12/30(金) 18:07:23.58 ID:tjDAVTIi0
クローン歴二ヶ月(大腸型)の新参です。毎日起きても寝ても考える事は病気の事ばかり。正直身体よりも心が壊れてしまいそうです。
皆さんはどうやって折り合いというか受け入れて生活してるのでしょうか?先生は大腸型だからそんなに不安になる事無いよと言ってくれてるのですが
509 ◆JGm0Ainl9. :2011/12/30(金) 18:09:09.01 ID:V5G2deH20
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が忍者ごっこでつか?
♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜ニラニラ
510病弱名無しさん:2011/12/30(金) 18:10:55.23 ID:v4ksHtfc0
日にちがたては気にならなくなるよ。
いくら数少ないといっても、ありふれた難病というか、マイノリティの中のマジョリティといいますか。

511病弱名無しさん:2011/12/30(金) 18:20:11.85 ID:oVPoZELm0
>>506
それは言い過ぎじゃない?
この病気を抱えている以上職を失うリスクはある。
お前もそこは一緒だろ?
だからといって病気に甘えて良い訳じゃないけどさ。
おれは小腸切ってそこが狭窄になっちゃってるから、
クローンが治ってもイレウスの危険は残る。
だからクローンだけ治るのは困るよ。
同じ病気でも重篤度も事情も患者それぞれで違うんだから、
高齢無職職歴無しが一概に病気に甘えてるとは限らないんじゃないか?
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513病弱名無しさん:2011/12/30(金) 18:30:28.98 ID:Ixa8MpdR0
大腸型で痔ろう持ち、2月くらいからレミケード開始予定なんだけど
レミケードやってれば、痔ろうは勝手に治ってくもんなの?
514病弱名無しさん:2011/12/30(金) 18:30:56.38 ID:v4ksHtfc0
高齢無職職歴無しが甘えてると言ってるんじゃなくて、
もうどうしようもなくなると言ってるんじゃないの。

俺もその手のタイプあったことあるけど、以外と調子がいい時期はあったのに、根拠のないどうにかなるという思い込みや
就職活動とかした事ないというひとが殆どというか、異常に社会に出ることを恐れてる人だった。
515病弱名無しさん:2011/12/30(金) 18:49:16.65 ID:OqEVR1eG0
きょうだいは可哀想だな。
将来こいつの面倒みなきゃいけないのかと思ってんじゃねーの?
516病弱名無しさん:2011/12/30(金) 19:15:40.97 ID:qQU+6Rx10
>>508
受け入れると言うか、そのようなことを考えてる暇が当初はありませんでした。
重症化してから発覚、認定だったので。

それに考えたところでどうにもならないですよ。
感覚的、感情的に受け入れるどうかは別として
クローンだと言うことでどうやって生きるのか、生きていくのか、
つまり生活をどうやって自分でしていくのかを考えた方が良いです。
>>471参照で。

>>513
治っていく可能性は高いと思いますよ。
レミケはクローンが治ったかのような錯覚を覚える薬なので。
治ってから生活気をつけて頑張ってください。
517病弱名無しさん:2011/12/30(金) 19:47:56.47 ID:/JFEzc300
>>502
それだけ元気あるなら退院するだろ?
518病弱名無しさん:2011/12/30(金) 19:49:15.67 ID:boM1tscd0
>>508
あなた自身はこの病気にかかる前、健常者の頃
病人や障碍者に対してどういう態度をとっていましたか?
519病弱名無しさん:2011/12/30(金) 20:07:14.97 ID:QKx8CTLX0
レミケード全く効かなくなったから倍量投与してもらって20日経ったが
今でも効果続いてるのか調子いい
今日の血液検査ではCRP0.7でまぁまぁだった
この効果がいつまでもってくれるかなぁ・・
520病弱名無しさん:2011/12/30(金) 21:00:42.60 ID:uSP0lggI0
俺もうレミケ完全に効かないからヒュミラに変えようなかぁ
レミケで持つうちはレミケでいこうと思ってるが効かないなら無駄でしかないもんな
521病弱名無しさん:2011/12/30(金) 21:07:44.08 ID:uSP0lggI0
てか体の中のいらない抗体をなくせる薬とかあればいいのにね
そんなん出来たらノーベル賞?
522病弱名無しさん:2011/12/30(金) 21:09:24.92 ID:tsPWVTDz0
>>511
クローンが治るのであれば、治った後に狭窄箇所を広げるなり切除するなりすれば
イレウスの心配もなくなるじゃないか
523病弱名無しさん:2011/12/30(金) 22:11:09.99 ID:dHm8fpJz0
プロティンって飲んでも大丈夫かな?
筋肉つけたいんだが
524病弱名無しさん:2011/12/30(金) 22:18:10.96 ID:Y9ryLbn50
>>523
エレンタール飲んでれば、わざわざプロテイン飲む必要ないじゃん
525病弱名無しさん:2011/12/30(金) 22:33:17.17 ID:dHm8fpJz0
エレンだけじゃ付かないんですよ
526病弱名無しさん:2011/12/30(金) 22:35:32.43 ID:Y9ryLbn50
>>525
筋トレしてる?
527病弱名無しさん:2011/12/30(金) 22:40:41.01 ID:uSP0lggI0
うん、エレンタール飲めばプロテインいらないよ
プロテインってようはタンパク質(アミノ酸だけど分解しなきゃならない)だからエレンタールにそこらのプロテインなんかよりずっと高品質なアミノ酸が入ってる
アミノ酸には必須アミノ酸って呼ばれる体の中で合成出来ない(外から取らないといけない)アミノ酸が9つあってそのアミノ酸がエレンタールにはバランスよく含まれてるけど、普通のプロテインは入ってないからねー
効率よく筋肉をつけるには頭でっかちに筋肉のつくアミノ酸を取るよりもバランスよく栄養(アミノ酸、ミネラル、ビタミン、水分等)を取ることのほうが大事なわけで。
しかもただでさえ腸弱いんだからプロテインみたいな消化の必要とする物をとってもどこまで吸収出来るかわからないぜ。その点エレンタールは最初から全部消化されてるから腸に負担もかかりにくいし、吸収もしやすいからね。
所々間違ってるかもしれないけどこんな感じ。
エレンタールを貰える環境で高いプロテイン買うのは馬鹿らしい
528病弱名無しさん:2011/12/30(金) 23:18:01.19 ID:a5g4AyQn0
イレウスは・・・
辛いね・・・
529病弱名無しさん:2011/12/30(金) 23:30:52.94 ID:ouTZuQg30
年末
一応小さいけど宗家なので色々人が来て食わにゃならんのがめんどい
うどん食って帰れよと言いたくなる
530病弱名無しさん:2011/12/30(金) 23:35:22.27 ID:OqEVR1eG0
この前、渡哲也と渡瀬恒彦の医者のドラマ見てたら
内田有紀がハライタ起こしてイレウスだったけど
イレウスだったらあんな身体まっすぐにしてらんないよ
と一人ツッコミしてた。
531病弱名無しさん:2011/12/31(土) 00:31:25.83 ID:IhChbNazO
イレウス状態で合コンを乗り切ったことがあるが周りが何しゃべってるのか全く耳に入ってこなかったな…
532病弱名無しさん:2011/12/31(土) 00:46:19.56 ID:CnVH1gBv0
これってどうなの?
クローン病治るの?
ttp://news.2chblog.jp/archives/51655113.html
533病弱名無しさん:2011/12/31(土) 02:20:48.87 ID:3VFSvtS40
かなり前だがイレウスでライブしたぞw
曲が終わり次第すぐ帰ったけど
534病弱名無しさん:2011/12/31(土) 02:38:16.89 ID:gVfV6cl70
今ヒュミラ打ってるけど、正直1本だと効果弱いから倍量打ちたいくらいだわ。
ヒュミラ倍量っていずれ可能になったりするかな?
レミケは倍量可能になったんだよな確か。
535病弱名無しさん:2011/12/31(土) 04:18:26.69 ID:1q6WdjNuO
イレウスって必ず吐くわけじゃないの?
たまに腹痛で吐き気催す程痛くて気持ち悪くなる時あるんだよね。数分で治るんだけどさ。エレンタール飲んでた時は肌が汚くなって超太った!普通に飯バクバク食ってたからな。意味なかった。医師にやりたくないならやらなくてもいいよと笑顔で言われ、早く言えよと突っ込んだ
536病弱名無しさん:2011/12/31(土) 07:37:55.74 ID:vy7l/e+G0
>>535
もう少し落ち着いて、纏めて書いて貰えると嬉しいです。

イレウスも人によって症状は変わると思うので
主な症状はあるけれど、必ずとはあまり言えないかと。
なので必ず吐くとも限らない。
それに完全にイレウスであれば、そんなに簡単に治らないと思いますよ。
そんな簡単な物じゃないですし。
狭窄で物が通りづらくなっている時に、そこを物が通過できず
一時的にイレウスのような症状、つまり吐き気や腹痛をもよおすことはあるかと思います。
537病弱名無しさん:2011/12/31(土) 11:26:13.40 ID:QOGlT0fq0
>>535
俺はイレウスの前兆は必ず吐いてたよ。そっちのほうが先にくる。
短腸だから余計にそう感じるのかもしれん。
538病弱名無しさん:2011/12/31(土) 12:47:16.59 ID:A3ma+Qze0
狭窄持ちのみんな、餅には気を付けろよ!
餅は消化に悪いぞ!
539病弱名無しさん:2011/12/31(土) 12:48:58.80 ID:zE3G3SH/0
             _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
540病弱名無しさん:2011/12/31(土) 12:49:34.21 ID:ruvS0dTf0
餅はアミラーゼ?かなに分解されるから消化はいいけど、食いすぎるからな。
俺は狭窄ものだけど餅は食う。
っていうか、食べ物の中で雑煮が一番好き。
541病弱名無しさん:2011/12/31(土) 13:23:06.05 ID:NybZP2iW0
雑煮の具は鶏肉とかまぼことみつば
542病弱名無しさん:2011/12/31(土) 13:25:10.63 ID:zE3G3SH/0
めんどくさいから、永谷園の松茸のお吸い物に餅入れて完成。
543病弱名無しさん:2011/12/31(土) 13:31:22.37 ID:IhChbNazO
詰まれば分かるよ餅がやばいのはガチ。吐きにくい通りにくいで最悪
544病弱名無しさん:2011/12/31(土) 13:38:59.65 ID:aBmRqH/T0
今年は無事に年が越せそうだな
545病弱名無しさん:2011/12/31(土) 15:04:20.82 ID:W8YTOArD0
隣のベッドのじいちゃんと看護師さんの会話。

看護師さんに名前を聞いて、
看「サヨリです。」
爺「え?」
看「サヨリといいます!」
爺「…おそば?」
看(苦笑)
546病弱名無しさん:2011/12/31(土) 15:56:41.55 ID:ruvS0dTf0
サヨリってなに?
547病弱名無しさん:2011/12/31(土) 16:44:39.42 ID:IhChbNazO
>>545は自分が準精神内科に回された事すら気がついていない典型例だな…隣のじいちゃんとか言ってるけど、下手すると個室だよこいつがいるのは…
548病弱名無しさん:2011/12/31(土) 17:07:41.68 ID:Fjd0vx9v0
2回入院したけど今年も何とか終わった
来年がこのスレにいる皆さんに良い寛解期の続く年でありますように
549病弱名無しさん:2011/12/31(土) 18:23:09.47 ID:DJtAJu850
クローンでアスペっぽい
もう完全に人生おわた
550病弱名無しさん:2011/12/31(土) 19:38:26.85 ID:W8YTOArD0
おれ隣で吹き出しそうになるのを必死に堪えてたんだけどなあ…
551病弱名無しさん:2011/12/31(土) 19:58:10.65 ID:IhChbNazO
>>550
ごめん嘘だ
552病弱名無しさん:2011/12/31(土) 20:11:04.02 ID:A3ma+Qze0
>>543
おいら、二度ほど餅がつまって辛い思いをしたことがある。
狭窄持ちのみんなには気をつけてほしいよね。
553病弱名無しさん:2011/12/31(土) 20:19:45.88 ID:W8YTOArD0
>>551
お前いいやつだな(*´∀`*)

紅白は口パクばっかでつまらんなあ。
554病弱名無しさん:2011/12/31(土) 20:28:21.48 ID:K1z1ywQx0
餅ぐらい良く噛めよ。明日の朝は雑煮だぜ
555病弱名無しさん:2011/12/31(土) 20:32:45.63 ID:A3ma+Qze0
おめーに言われなくても噛んでるよ、ハゲッ
556病弱名無しさん:2011/12/31(土) 20:39:22.11 ID:K1z1ywQx0
>>555
詰まったあなたは食べるの?雑煮?禿じゃありません、ボケ
557病弱名無しさん:2011/12/31(土) 20:46:54.69 ID:vy7l/e+G0
>>555
http://p.tl/U7IW
うるさいな、ハゲがなんだってんだ
558病弱名無しさん:2011/12/31(土) 20:57:19.89 ID:K1z1ywQx0
フッサフサやないですか?うp乙
559病弱名無しさん:2011/12/31(土) 21:04:13.78 ID:ruvS0dTf0
すげーな。おれもM字禿げ上がってるんだが、
もう禿げ上がり方が怖くて、生え際10年以上みてない・・・。

散髪する時とかひげ剃る時とかもうデコ以上を鏡に映さない。
560病弱名無しさん:2011/12/31(土) 21:08:26.16 ID:W8YTOArD0
戦わなくちゃ現実と
561病弱名無しさん:2011/12/31(土) 21:36:07.34 ID:XibFbMp00
レミケードが効かなくて辛い。
倍量?それとも同量でどんどん間隔狭めて?
初めは効果感じて、食事とってもすぐ入院なんてならなかったのに、半年くらいから
ついにここ2回は全く効いてない状態。
レミケード→エレン生活→絶食入院→エレン生活→絶食入院→エレン生活で悪化ようやく次のレミケ、みたいな生活が続いててQOLもへったくれもないんだが。。
562病弱名無しさん:2011/12/31(土) 22:02:09.67 ID:S1dhZQe90
やっぱ連休だと調子悪くなるなぁ
別に変なもん食ってないし規則正しく生活してるつもりなのになんでだろ
ダラダラしてるせいかな
563病弱名無しさん:2011/12/31(土) 23:37:08.99 ID:gVfV6cl70
>>551
おそらくレミケに耐性できちゃったんだろう。
倍量やるかヒュミラに移れ。


俺も餅は完全にアウトだわ。あれはヤバイ。消化に悪い。
仕方ないので雑煮出してもらうときは、冷凍うどん持っていって入れてもらってる。
564病弱名無しさん:2011/12/31(土) 23:44:44.16 ID:1GG6TjR10
入院中だが。IVHの刺入部をカバーするフィルムの中身が痒くて仕方が無い。
消毒してもらっても変わら無い…
もうすぐ元旦なのに、寝れねぇよ。
取り合えず、ストックの睡眠薬でODしてみた。早く寝たい。
565病弱名無しさん:2011/12/31(土) 23:50:25.90 ID:zDN8k3bS0
すげえ気持ちわかるわー
あれみんななるよな
でこぴんしたりして微妙に刺激あたえてた
566病弱名無しさん:2011/12/31(土) 23:51:54.33 ID:W8YTOArD0
彼女に振られるし入院2回もするし、
今年は酷かった…
来年は良いことありますように(-人-)
567病弱名無しさん:2012/01/01(日) 00:02:21.72 ID:c3e7t5b30
明けましておめでとうございます
568病弱名無しさん:2012/01/01(日) 00:02:46.58 ID:StXnaIyO0
今年は転職するぞ〜
569病弱名無しさん:2012/01/01(日) 00:09:44.29 ID:NQXj/IiI0
あけましておめでとうございます
今年の目標はちゃんとした就職と入院ゼロ
いい年になりますように〜
570!omiku 【394円】 :2012/01/01(日) 00:22:53.44 ID:3gBMAJel0
明けましておめでとうございます。
今年一年、皆様が寛解期であり続けますよう、
寛解期に入りますように。
と、あとで初詣行ったら願ってきます。
571 【大吉】 【470円】 :2012/01/01(日) 00:23:12.69 ID:3gBMAJel0
失敗したがね(´・ω・`)
572 【豚】 【1820円】 :2012/01/01(日) 00:25:29.37 ID:c3e7t5b30
今年は良いことありますように
573病弱名無しさん:2012/01/01(日) 00:26:06.03 ID:c3e7t5b30
豚ってなんだよ(´・ω・`)
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575病弱名無しさん:2012/01/01(日) 01:43:32.60 ID:LR4CuLqe0
串間が偏向記事ばかりを書いて患者に迷惑をかけている。
本来書かれるべき重要な副作用も広告収入の事だけを考えて記載していない。
この様な金の為なら患者を食い物にする、真性の異常者が今年はくたばります様に!
ハッキリ言って患者の邪魔者です。

そして多くの識者が不買い運動に参加します様に!
576 【大凶】 【1412円】 :2012/01/01(日) 02:26:05.85 ID:ncjR5CMw0
あけましておめでとうございます
今年は自分もみんなも良い年でありますように。
元気に過ごせるといいね!
577 【凶】 【488円】 :2012/01/01(日) 02:26:34.94 ID:ncjR5CMw0
もう一丁!
578 【大吉】 【1360円】 :2012/01/01(日) 02:26:56.74 ID:ncjR5CMw0
もうだめぽ…orz
579病弱名無しさん:2012/01/01(日) 02:50:47.62 ID:c3e7t5b30
三度目の正直おめでとうw
580病弱名無しさん:2012/01/01(日) 04:42:18.39 ID:7kDvOhjX0
>>519

亀ですが、レミケ通常量の時は何日位持っていましたか?
私もレミケが2〜3週間位しか持たなくなったので、倍量にしました
今18日たっていますが、まだ充分に効いてる感じで嬉しいです。

>>519さんと同じく「いつまで持つのか不安」って言うのが一番気になるところです。さげ
581病弱名無しさん:2012/01/01(日) 08:00:05.42 ID:coBeWlpc0
友人宅で鍋を食べたら次の日、お腹からすごい音が…イレウスぎみになってそう。
大丈夫そうな具材を選んで食べたんだけどな〜。ネギか?ネギがいかんのか?
582 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/01(日) 09:02:03.37 ID:ZgJK3VEp0
>>574
(^q^)人(^p^)
583 【吉】 【1521円】 :2012/01/01(日) 09:04:08.54 ID:xaM/9OSQ0
雑煮でwktk
584519:2012/01/01(日) 09:23:07.69 ID:NQXj/IiI0
>>580
倍量前はレミケしても何の変化もなかったですね
倍にすればこんなに効果が違うのか驚きはあるけどいつまで持つのかはまだわからないな
やっぱりしばらくしたら倍量しても効果下がってくるだろうし
まぁ今のとこ、とりあえず雑煮食えるから満足です
585 ◆stomAKBt76 :2012/01/01(日) 10:58:27.96 ID:ZsJDZSsi0
>>582
(^q^)人(^p^)
586病弱名無しさん:2012/01/01(日) 11:11:15.19 ID:c34wvs8N0
正月早々この ◆JGm0Ainl9. ◆stomAKBt76のバカタレは何が楽しくてAA貼り付けてるんだ?
587病弱名無しさん:2012/01/01(日) 11:20:50.96 ID:c34wvs8N0
>>575
それと串間叩きの彼か、そろそろ水盾しとくか。
588 【大吉】 【1430円】 :2012/01/01(日) 11:28:38.06 ID:snvsKJ0g0
>>586-587
相手をしないで放置でお願いします。
過去に自演が分かったこともあり、レスは自演と判断されることもあります
(マッチポンプ含めて)
589病弱名無しさん:2012/01/01(日) 11:39:33.98 ID:c34wvs8N0
>>588
了解した。自演だと思われたくないからな
590病弱名無しさん:2012/01/01(日) 11:52:21.06 ID:StXnaIyO0
イオンの甘栗詰め放題に行ってくるぞ!
591 【豚】 【743円】 :2012/01/01(日) 13:40:48.24 ID:xaM/9OSQ0
元旦は1日家でのんびり過ごします。
新年早々なんだか頭痛がします
592病弱名無しさん:2012/01/01(日) 13:48:41.21 ID:qckMc1GM0
>>590
甘栗危険だぞ!
俺の場合、必ずサブイレウスになった、禁忌の大好物!
気をつけて食いなよ。
593病弱名無しさん:2012/01/01(日) 14:12:50.83 ID:Pdi+4kkK0
俺も豆とか栗とか繊維の塊系は
劇物指定だわ
594病弱名無しさん:2012/01/01(日) 15:14:43.27 ID:2ZVumqn50
>>563
れすあり
耐性って、使い始めてまだ1年もたってないのにできちゃうもの?
倍量は考えてるけどこれでも効かなかったらどうしようと不安
595病弱名無しさん:2012/01/01(日) 16:28:45.46 ID:qckMc1GM0
ヒュミラはもっと効かないぞ
596病弱名無しさん:2012/01/01(日) 17:26:35.45 ID:5DEFpMby0
たしかにヒュミラの効きは甘いな
597病弱名無しさん:2012/01/01(日) 17:32:03.60 ID:xaM/9OSQ0
レミケと比べるとキレは悪いけどヒューミラも効いて状態落ち着いてる人もいるよ
598病弱名無しさん:2012/01/01(日) 18:11:02.03 ID:4g+SxGeb0
>>564
絆創膏タイプに変えてもらえないの?
周りが痒いなら位置をずらしてもらえばいいけど、中が痒いなら貼るの変えるしかないぞ
599病弱名無しさん:2012/01/01(日) 18:15:40.73 ID:Dy/Z16PR0
夜早く寝るようにしたらお腹の調子良くなったわ
すごいね人体
600病弱名無しさん:2012/01/01(日) 18:31:32.07 ID:UrdtXBke0
>>599
やっぱ睡眠は大切だよね…
こないだ麻雀やって4時まで起きてたら翌日から途端に悪くなったわ。
601病弱名無しさん:2012/01/01(日) 18:47:30.37 ID:GRTpw6n00
最近睡眠薬なしでは寝れないようになってしまった
精神的にきてるわ
早く楽になりたい
602580:2012/01/01(日) 20:04:17.16 ID:7kDvOhjX0
>>584

レスありがとうございます。
増量前は全く変化がなかったってのもすごいですね
レミケ打ちはじめの事から持ちが悪かったですか?
私は打ち初めのころから4週間位しかもたず
2年ほどかけて2週間位しか持たない状態に変化していきました

お互い、倍量で8週何とか乗り切れるサイクルにもって行きたいですね。
603病弱名無しさん:2012/01/01(日) 22:26:41.92 ID:NQXj/IiI0
俺も最初は4週間くらいはもったけど2週間くらいで効果切れるようになったのは投与開始から1年くらいしか経ってなかったような気がする
それからしばらくして全く効果無くなってクローン悪化での高熱による入院が多くなったから倍量になった
人によって全く違うようだね
なんかここ2,3日前より調子悪くなってきたような気がするから調子いいのももうそろそろかも・・
604 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/01(日) 23:01:01.57 ID:ZgJK3VEp0
>>585
(^q^)人(^p^)
605病弱名無しさん:2012/01/01(日) 23:07:48.22 ID:VL3xQKG8O
ベシタリアンに徹した方が幸せな人生を過ごせるかなと
606病弱名無しさん:2012/01/01(日) 23:45:31.24 ID:2ZVumqn50
自分もそうだ。最初、2→4→8かなんかで始める時、
2週、4週の時は抜群に効いたけど、8になったあたりから4〜5週で切れて入院ばっかりだった
年間で考えるとレミケして入院増えたよ/(^o^)\食える量も減った
607病弱名無しさん:2012/01/01(日) 23:49:33.94 ID:q27dYEPU0
狭窄とかの腸の状態を詳しく調べるには内視鏡は不可欠だけど
「ガンだけ」を調べたい時は全身CTをとればいいよね?
CTなら2ミリぐらいの大きさのガンでも分かるらしいけど
608 ◆stomAKBt76 :2012/01/02(月) 00:23:16.55 ID:dcZc0V5M0
>>604
(^q^)人(^p^)
609病弱名無しさん:2012/01/02(月) 01:24:45.26 ID:1w8vq+da0
串間が偏向記事ばかりを書いて患者に迷惑をかけている。
本来書かれるべき重要な副作用も広告収入の事だけを考えて記載していない。
この様な金の為なら患者を食い物にする、真性の異常者が今年はくたばります様に!
ハッキリ言って患者の邪魔者です。

そして多くの識者が不買い運動に参加します様に!
610病弱名無しさん:2012/01/02(月) 05:40:08.85 ID:RWirA3Bd0
>>603
>>606

ヒュミラはやりましたか?
私はレミケもたないからヒュミラに切り替えた者の効き目が弱くて
倍量レミケに移行しました。
611609:2012/01/02(月) 10:00:53.86 ID:1w8vq+da0
レミケやって体調が悪くなったクチ。
下血、鼻血もおきて狭窄はさらに狭くなった。
広告収入目当てで偏向記事を書き、正確な情報を流さない国賊「串間努」には腹が立ちます。

自分が金儲けの為だけに偏向をしているのだから、他人の事など何も考えていない。
さっさと地獄へ落ちろ!
612病弱名無しさん:2012/01/02(月) 10:36:10.52 ID:udXUfwbv0
雑煮はうまいなぁ。
まだ今年になって雑煮以外くってない。
今日まで鼻チューしないつもり。
でも、消化がいいから+鼻チューしないから夜中ものすごくお腹が空く。
613病弱名無しさん:2012/01/02(月) 10:48:01.95 ID:HxrN0Uk60
串間努は悪いやつ
614病弱名無しさん:2012/01/02(月) 10:55:55.33 ID:CXzYZ9H30
俺も朝は三が日ぐらいは連続で雑煮だよ。美味いな
615病弱名無しさん:2012/01/02(月) 11:05:24.05 ID:U3JjrphPO
むしろ雑煮以外怖くて食えない
616病弱名無しさん:2012/01/02(月) 11:08:19.35 ID:fNISj08X0
>>610
自分はヒュミラやってないよ。
白血球除去療法とかはやった?あれ、効果はどうなんだろう。
ちなみにレミケしてる人ってイムラン飲んでるの?
あれ、最近併用しなくなったって主治医が言ってたけど・・・
617 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/02(月) 12:37:48.94 ID:hVDgS4FT0
>>608
(^q^)人(^p^)
618病弱名無しさん:2012/01/02(月) 12:48:12.01 ID:AF9OeFct0
かずのこうめー
くりきんとんうめー
619病弱名無しさん:2012/01/02(月) 14:17:11.22 ID:RoA1TTB60
白血球除去はけっこう効果あるんだけど
あれ超太い針刺されて1回やるのに数時間かかるし
しかもそれを5セット(5週間)連続だから、けっこうキツイ。
620病弱名無しさん:2012/01/02(月) 16:21:20.50 ID:fNISj08X0
>>619
教えてくれてありがとう。うちは白血球除去は入院しないとダメってきまりみたい。ちなみに何かしらんが2泊入院(病院の決まりで)
5セット?ほとんど入院じゃないかw
でも効果あるならやってみるのも検討する。どちらにせよ入院漬けだったし。
ありがとう
621病弱名無しさん:2012/01/02(月) 16:44:09.22 ID:TFluDUHK0
白血球除去はクローンだとあまり効果ないって評判だな。
あるとしたら潰瘍性のほうだと思うな。
試しにやってみるといい。
622病弱名無しさん:2012/01/02(月) 17:24:50.85 ID:RWirA3Bd0
>>616

白血球除去やりました。
私には申しわけ程度の効果しかなかったです。

そして私はイムラン併用無しで、レミケのみです。
623 ◆stomAKBt76 :2012/01/02(月) 18:01:26.33 ID:dcZc0V5M0
>>617
(^q^)人(^p^)
624病弱名無しさん:2012/01/02(月) 19:16:51.27 ID:8kAoH2xY0
再燃中だけどチョコ食べたい(´Д` )
625病弱名無しさん:2012/01/02(月) 20:53:03.01 ID:fNISj08X0
>>621
大腸のほうの炎症なら効くってことなのかな?
うん、レミケ巧く行かなかったらやってみるよレスあり
>>622
そうでしたか・・・。レスありがとう。
やっぱ今のところレミケが一番効果あるみたいだね
626病弱名無しさん:2012/01/02(月) 20:54:53.42 ID:YROpt1lx0
>>624
気のせい
627病弱名無しさん:2012/01/02(月) 23:00:14.33 ID:iFz5ZkwpO
あきらかに再燃してるけど自力で治した人いる?
628病弱名無しさん:2012/01/02(月) 23:46:50.08 ID:mVYkShsSO
あすか製薬のSIBO新薬早く発売しないかなぁ
629病弱名無しさん:2012/01/03(火) 00:28:22.59 ID:DYDeNhMZO
体調限界だけど新薬出るまで待つわ
630病弱名無しさん:2012/01/03(火) 00:34:17.33 ID:qD3zf9vP0
食わないってのが一番の良薬
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/03(火) 11:59:43.16 ID:lWSwL2Cr0
>>631
(^q^)人(^d^)
63313:2012/01/03(火) 13:09:14.57 ID:UI7gh6UB0
>>13だけど、検査入院は1/4からになった。
ぐぐってみたら、なんか2リットルも飲まされるの?!
検査って毎年やるの?!
やだなー…
634 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/03(火) 13:19:11.78 ID:lWSwL2Cr0
| ♪人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜 |
\_____ ________/
         V
         .____   ∬ ピィィィィィィィ
       ____(・ )>___□
    -(元祖(^q^))--- |~~~~~~~~~~~~~~~|~
   / ???//??.|| ||△・┓      |
  /    .∧// ∧ ∧|| || g||┃ ∬∫∬ |
[/_________.(゜//[ ](゜Д゜ )|| ||.a||┃┳━━┳|
.||_    ___|_|?? ∪.|.| ||.s||_=|====|
.lO|--- |O゜.|____ |.|_|ニニニニニニニl.|
|_∈口∋?_l_____l⌒ l.|___ __.| l⌒l_||
 ??`--'?? `ー'???`--'  `ー'
635 ◆stomAKBt76 :2012/01/03(火) 13:29:34.98 ID:rbA1Bcz80
>>634
(^q^)人(^d^)
636病弱名無しさん:2012/01/03(火) 14:01:44.11 ID:qLAYZryO0
潔癖症気味だから、入院中の病院のトイレが辛い。
特に年寄りが入った後の便器は汚れてる事が多いから本当嫌だ。

家のトイレも自分が汚す事が多いから、しょっちゅうトイレ掃除しなきゃいけないし。
クローンで潔癖症の人って辛いよね…
637病弱名無しさん:2012/01/03(火) 14:53:11.61 ID:lkO5EFxN0
荒らしだと思われてもかまわないので質問

元祖は仕事続けてる?
2代目は受験だっけ?
いずれにせよ、もう子供染みた荒らし行為はやめなさい
お前らを見てると悲しくなるよ
638病弱名無しさん:2012/01/03(火) 15:13:15.97 ID:kAWB5dBz0
>>637
申し訳ないのですが、絡まないようにお願いします。
思われても構わないとか言う問題ではなくて、現在この身体・健康板は
忍法帖導入がされ、更に削除人さんがどうやら注視してくれているようで
あぼーんがされるようになっています。
その際に面倒なことになるので。

*以前、スルーされ続けた嵐が自演(マッチポンプ)で
 自分のレスに住人を装って叩くレスをしたことがあり(後に発覚)
 それによって他住人を巻き込んだ荒らし状態にもっていこうとした経緯があります。
639病弱名無しさん:2012/01/03(火) 15:29:36.15 ID:lkO5EFxN0
>>638
だから荒らしと思われてもかまわないって言ってるじゃないですか
あなたに仕切られる筋合いはないです
それにニラニラに問いかけてるのであってあなたには聞いてないです
640病弱名無しさん:2012/01/03(火) 15:32:30.53 ID:Q9FoJ4Pp0
>>639
このスレでかまうな。そして他のスレ住人に迷惑かけるな。よそでやれ
641病弱名無しさん:2012/01/03(火) 15:38:06.07 ID:kAWB5dBz0
>>639
そうですか。構うとか構わないの問題じゃなかったんですが。
それと、仕切ってるわけではなくて、あなたは自演だと思わなかったし
話せば分かって貰える感じがしたのでレスさせて貰ったんですが
分かってもらえず、非常に残念です。
自治スレ見てもらったら分かるんですが私だけがどうこうと言う感じではないので。
分かって貰えない残念なレスですみませんでした。
642病弱名無しさん:2012/01/03(火) 15:57:51.37 ID:lkO5EFxN0
>>640
>>641
スレ独自のルールってあるんですね
単純にニラニラってどうゆう人間なのか興味があって絡んだだけです
元々めったに2chやらないのですが、こんなに気分を害されるスレは初めてです
もう絡みません。失礼しました
643病弱名無しさん:2012/01/03(火) 16:32:15.99 ID:LmZOvyqK0
荒らしはスルーってどこでも同じだと思うんだけど。
644病弱名無しさん:2012/01/03(火) 16:37:25.56 ID:qvgTujrw0
今日の件に限らず普段から感じ悪いじゃんここの連中って
だから彼はここにあんまり来ないんじゃね
病気で辛いのは分かるけど心まで蝕まれたら人間おしまいだね
645病弱名無しさん:2012/01/03(火) 16:41:07.34 ID:2EGk1kCF0
>>644
自分のことを卑下してはいけない。
646病弱名無しさん:2012/01/03(火) 16:47:49.03 ID:3o1gVOqB0
>>644
彼じゃなくて、彼女だと思われる。
以前ミクソから来て、荒らしにレスしていた女。
647病弱名無しさん:2012/01/03(火) 17:04:20.32 ID:98emfqmj0
こうやって荒らすのが荒らしの目的だし
前に自演失敗した時の自演と同じ流れ
648病弱名無しさん:2012/01/03(火) 17:23:30.63 ID:bdLKjMiS0
ニラ玉ってmixiやってるのかな。。。
649 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/03(火) 17:42:17.45 ID:lWSwL2Cr0
>>635
(^q^)人(^d^)
650 ◆stomAKBt76 :2012/01/03(火) 17:52:38.33 ID:rbA1Bcz80
>>649
(^q^)人(^d^)
651 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/03(火) 17:57:08.49 ID:lWSwL2Cr0
名探偵IDストーマ連敗記録更新!
元祖(^q^)ニラニラ〜
652 ◆stomAKBt76 :2012/01/03(火) 18:13:45.64 ID:rbA1Bcz80
自演なんかするわけねぇだろボケw
パウチから雑煮漏れてるぞw
弐代目(^q^)ニラニラ〜
653病弱名無しさん:2012/01/03(火) 18:58:23.52 ID:vA/6iJW60
ニラニラって串間だろ?
偏向記事暴かれるのが嫌で荒らしているんだろう。
654病弱名無しさん:2012/01/03(火) 19:33:51.02 ID:mXMP8bhs0
間接痛のある人ってどれくらいいますか?
655 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/03(火) 19:34:05.62 ID:lWSwL2Cr0
俺と2代目氏が楽しく御絵描しているだけなのに、それを荒らし荒らし
騒ぐ方が余程荒らしだよw
656病弱名無しさん:2012/01/03(火) 19:35:51.76 ID:98emfqmj0
>>654
膝と、たまに足首の痛みは持ってます。
クローンが故かは分からないですが。
657病弱名無しさん:2012/01/03(火) 21:59:45.83 ID:AwlHVE0N0
次の抗TNF-αの治験あるけどやる?って誘われたけど
シムジアって奴かね?
658病弱名無しさん:2012/01/03(火) 22:49:16.08 ID:aQ+k4qPS0
>>657
そういうのって謝礼とかもらえるのかな?
659病弱名無しさん:2012/01/03(火) 22:53:38.48 ID:VJGgF1g70
もらえないだろ
660病弱名無しさん:2012/01/04(水) 00:27:01.27 ID:FpTTQeem0
前に違う治験やったけど足代ということで
一回病院にいく度に1万円貰えたよ。

額は病院によって違う可能性あるけど
全く無しってことはないんじゃないかな。
661病弱名無しさん:2012/01/04(水) 00:31:26.71 ID:VvwdAlF90
メキシコのあの女市長さん
ついに人工肛門になってしまったんだね・・
ホント強い女性だわ
662病弱名無しさん:2012/01/04(水) 00:44:03.63 ID:uf3cTTqCO
もうダメだ
死にたい
663病弱名無しさん:2012/01/04(水) 00:48:13.31 ID:Kg22Xz9S0
治験代って名目より交通費ってほうが聞こえも良いしな。今年は良い新薬の発表があればいいよな。
664病弱名無しさん:2012/01/04(水) 00:52:05.01 ID:Kg22Xz9S0
>>662
わかりやすく話したら?なぜ死にたいのか。
クローン患者みんなが死にたいなんて思ってないと思うぞ。
665 ◆STOMAvZr.c :2012/01/04(水) 01:25:14.60 ID:q0sCdDQ10
  / ̄⌒⌒ヽ
  / / ̄ ̄ ̄\ 人
 || / \| 工
 |/  ´` . | 肛
 (6   つ  /  門
 | //⌒⌒丶 
 | \  ̄ ノ :
 |  7 ̄  :



∧∧/// ̄ ̄ソ ̄)
   /  / ̄ ̄ ̄\
臭マ 7 / /  \丶
っ| / |  ノ ヽ |
せ|  |   r ⌒)|
|ジ // // ̄ ̄丶
| > / / __ |
| /  / / /―イ ノ
!! \  ||  ||
  厂  ||  ||
VV| | ||⌒)||
  | 丶 || / ||
 /丶 \\~ ̄ ̄丶
/  \  ̄\__ノ
666病弱名無しさん:2012/01/04(水) 02:01:36.42 ID:2fNMUlxL0
抗TNFαの新薬が次々治験ってのは心強いよ。
なにせ、レミケだって耐性できたらアウトだしな。
そうなると、抗TNFαを次々乗り換えていくしかない。

今はレミケとヒュミラしか選択肢無いからなぁ。
667病弱名無しさん:2012/01/04(水) 02:51:18.77 ID:NfpIK6s+0
>>661
なんでなったの?
668病弱名無しさん:2012/01/04(水) 02:56:43.57 ID:VvwdAlF90
>>667
病気じゃないんだけどね
でもなんでこんな強いんだろうこの人・・
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2043.html
669病弱名無しさん:2012/01/04(水) 12:25:41.12 ID:RzllhNuk0
シムジアって日本では申請却下されたんじゃなかったっけ?
670病弱名無しさん:2012/01/04(水) 16:45:45.23 ID:/dOthHh00
>>636
('A`)人('A`)ナカーマ
しかも古い病院だから掃除した後でももともとついてる汚れが取れないんだよね
ほんっとこれがなければ入院のストレス半減すると思うわ
点滴台下げて頻回に便所行くから辛いのなんの
絶対和式しか使わないけどな

ところで明日病院でレミケする予定なんだが、炎症反応が高すぎて出来ない
とかってあるの?
最近調子悪くて腹の痛みが日増しでついに熱まで出てきたんだが
入院絶食して収めてから投与とかになるんかね?
671病弱名無しさん:2012/01/04(水) 16:53:30.70 ID:WzKo/3KM0
>>670
和式だとウォシュレットできなくないか?
おれ今日2回目のレミケやったよ。
CRPは1.4くらいだったかな?
中止になるのは感染症が疑われる場合とか
672病弱名無しさん:2012/01/04(水) 17:58:12.95 ID:txVV88WX0
尻が痛くなるような下痢の時はウォシュレットあると本当にありがたい
673病弱名無しさん:2012/01/04(水) 19:36:57.30 ID:FmEed3qp0
ここ何ヶ月か屈伸すると膝が痛むな〜(-_-;)
これもクローンの症状か?
誰か同じ症状の人おる?
674病弱名無しさん:2012/01/04(水) 19:41:35.35 ID:/dOthHh00
>>671
ウオッシュレットなんて恐ろしくて出来ない。
がちでやばいんだようちの病院のウオッシュレットw
もうノズルのとこが真っ黒でカビだらけで、多分ノズル掃除してないと思われ
そうじゃないとあの汚さはありえねえ
あと、右から二番目の便所のウオッシュレット古くて操作効かなくて
一回噴水みたいにずぶぬれになったのは一生忘れない
675病弱名無しさん:2012/01/04(水) 19:44:06.97 ID:VYmIM40Y0
家のウォシュレットは壊れてるから病院のほうがトイレはいいなぁ。
和式なんて腰が痛くなって俺みたいなお爺にはキツイ
なんか清潔好きな人多そうだね。
昔は俺もそうだったけど、今はあまり気にしなくなったな。
676病弱名無しさん:2012/01/04(水) 19:45:25.58 ID:VM7vkPMO0
>>673
せめて今や過去にどんな治療をしたかぐらいは書かないと
677病弱名無しさん:2012/01/04(水) 19:59:51.90 ID:fWdRnpFP0
5日連続の脂質300gオーバー!
肉、食べすぎたぜ。
明日からはエレン中心に戻さなくては・・・
678病弱名無しさん:2012/01/04(水) 20:00:20.62 ID:6iUgb+Au0
俺はおっさんだが、中にあるものは全部出さないと気が済まないというか、ものすごく力まないとした気にならないから、和式でする。
家でする時は上に乗っての下痢だから、便座が汚れるね•••••

座って様式では出来ない。気分の問題で。
679病弱名無しさん:2012/01/04(水) 20:05:52.31 ID:VYmIM40Y0
慣れの問題だろ?
680病弱名無しさん:2012/01/04(水) 20:13:36.69 ID:6iUgb+Au0
そうなんだろうけど、洋式では無理だわ。
外でいちいち靴脱ぐの面倒だけど。
外でも様式しかないとこ多いからさ。
681病弱名無しさん:2012/01/04(水) 21:46:58.96 ID:ozRht04u0
それで便座汚してるんだよね?
自分んちのトイレでは好きにすればいいけど、
公共のトイレでそれはどうなん?
汚しても除菌までしっかりしてるならいいけど。
682病弱名無しさん:2012/01/04(水) 21:52:26.97 ID:Pj7dRTao0
除菌ってなんだよ。
そんな事だから病気になるんだろ。
汚したとしたら拭き取ってそれでOKだろ。
683病弱名無しさん:2012/01/04(水) 22:40:26.20 ID:NfpIK6s+0
痔ろうが痛すぎて歩くのも辛い
バイトいきたくねー、みんなに痔が悪いんでバイト休みますとか言い辛い
どうせ馬鹿にされるだけだし…
一般人はみんな痔なめすぎ
684病弱名無しさん:2012/01/04(水) 22:50:15.05 ID:fWdRnpFP0
>>683
クローン病悪化という理由じゃダメなの?
685 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/04(水) 22:54:16.93 ID:gsw5LjCy0
>>665
(^d^)人(^b^)
686病弱名無しさん:2012/01/04(水) 23:05:11.99 ID:jeWHWAL+O
排便後に必ず腸が痛む。
数分だがかなり痛い。何故に?
687病弱名無しさん:2012/01/04(水) 23:05:49.30 ID:jeWHWAL+O
やっぱ公衆便所って激きたねーな
688病弱名無しさん:2012/01/04(水) 23:25:33.96 ID:AOCs/dsZ0
>>682
うんこは除菌しろよ
便座って肌が直に当たる部分だろ
689病弱名無しさん:2012/01/04(水) 23:52:54.91 ID:/dOthHh00
入院中の便座の話でしょ
便器汚したって病人が磨くのか?
別に自分は構わないがそれなら掃除用具一式置いといてくれよ。
自分で掃除するから
690病弱名無しさん:2012/01/05(木) 00:23:17.38 ID:4SIHMXAF0
どんなに脂質の高い物食ってもコレ一粒飲めば胃の中で脂質0まで分解する薬

みたいなのできないかな・・・
もしくは、

これ一粒飲めば満腹感が24時間持続します

みたいの。
あ、それならドラゴンボール仙豆がいいじゃまいか。
ちょっとカリン塔に登ってくる
691病弱名無しさん:2012/01/05(木) 00:45:30.90 ID:Y/OYWshH0
>>689
病院だろうがショッピングモールだろうが関係ない
汚してしまうことが明白で回避方法も承知してるにも関わらず
敢えて汚すなら綺麗に掃除しろって言ってんの。
不可抗力ならしょうがないけどさ。
692病弱名無しさん:2012/01/05(木) 01:16:56.68 ID:3JAA+9BS0
たしか固めるテンプルのようにアブラを固めてウンコといっしょに出しちゃうダイエット薬が有った
狭窄持ちの人間が使ってどんなリスクがあるかは言うまでもないが、興味あるならレポしてくれや
693 ◆STOMAvZr.c :2012/01/05(木) 04:01:13.32 ID:X8k3PX0r0
>>685
(^a^)人(^∂^)
694病弱名無しさん:2012/01/05(木) 13:14:41.16 ID:wAEhIvY00
最近食後に腹が痛くなって下痢になるんだがこれってクローン病かな?
受験控えててストレスも多いんだが
695病弱名無しさん:2012/01/05(木) 13:19:28.53 ID:aaeSvhVR0
>>694
そうだよ100%クローン確定

チン毛も生えそろわんガキが2ちゃんなんか見るな
696病弱名無しさん:2012/01/05(木) 13:49:03.99 ID:9eW2yG2KO
年末年始で暴飲暴食しすぎたせいか、口内炎アフタちゃんが出ちゃった…。ぐぬぬ…。
697病弱名無しさん:2012/01/05(木) 13:51:31.29 ID:r3RIKajoO
>>694
食後に腹痛?下痢?手遅れだわ
698病弱名無しさん:2012/01/05(木) 14:12:45.23 ID:YNI+Hmf20
朝6時頃に食べ過ぎてしまったんだけどその後すぐに寝てしまった
さっき起きたら食道(胃?)が異常な苦しさ・・・
我慢できない苦しさだから救急車呼ぼうかと思ったけど我慢していたら段々と苦しさが和らいできた

これは食道が狭窄を起こしたのかな?
こんな事人生初だよマジで苦しい・・・何なんだ一体!
699病弱名無しさん:2012/01/05(木) 14:18:31.44 ID:YNI+Hmf20
痛みは全く無くて例えるなら誰かに強く握られているような・・・
みずおちを殴られた後の苦しさのような・・・とにかくず〜と苦しい・・・

場所はへその上あたりなんだけど誰か同じような事経験した人いるか・・・?
700病弱名無しさん:2012/01/05(木) 14:43:22.05 ID:H98rt1/x0
>>699
それ胃酸が逆流してるんだと思う
続くようなら逆流性ナントカってやつかもしれん
701病弱名無しさん:2012/01/05(木) 14:44:47.60 ID:1m7KylvK0
洋式トイレの上に乗ってする人
どっち向いてするのか気になる
やっぱフタとかつかまる所がある方がいいと思うから
向こう向きかな
でもトイレットペーパーが届きにくいよね
702病弱名無しさん:2012/01/05(木) 14:57:16.87 ID:25HeLKiE0
>>694
ちゃんと病院で診断受けてください。
それだけの書き込みで判断できるようなエスパーはいないから。
それにここでそうだ、そうじゃないと言った所で無意味でしょう。
実際は診断つくまで何も分からないのだから。
早期発見早期治療が何事も大事。
703病弱名無しさん:2012/01/05(木) 16:31:27.24 ID:wwmgS7Av0
「炎症性腸炎は世界規模の疾患に」分析対象研究の60〜75%で発症率が増加
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1201/1201004.html
704病弱名無しさん:2012/01/05(木) 16:46:32.37 ID:4eq9ZK410
よく「〜だが・・・」と書く人がいるけど、
普通「〜ですけど・・・」書かない?

何か聞き方むかつくけど、俺が気にしすぎなのかな・・・
705病弱名無しさん:2012/01/05(木) 16:50:14.01 ID:Y/OYWshH0
そんなの時と場合によるだろ
706病弱名無しさん:2012/01/05(木) 17:19:04.04 ID:amNFXozl0
>>699・700
今、流行りの逆流性食道炎じゃね?
707病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:38:29.49 ID:XuiN1yg30
>>704
皮もむけてない小僧のレスだから、気にすることはないと思
708病弱名無しさん:2012/01/05(木) 19:18:46.60 ID:z4DBsJwcP
痔瘻にクソが入り込んでいてえのなんのって・・・
歩けないから救急車呼んで病院にいったけど、途中で隊員の人に怒られたぞwww
そんなんで救急車呼ぶなってw
10年以上前かなー。
まあそのまま入院したけどさ。
709病弱名無しさん:2012/01/05(木) 20:21:19.02 ID:25HeLKiE0
>>704
ここは2ちゃんですから。
710病弱名無しさん:2012/01/05(木) 20:37:44.31 ID:iUBiGHIHi
♯7199 に電話せい。
711病弱名無しさん:2012/01/05(木) 21:21:23.87 ID:1AjRbY5w0
>>698
腸に狭窄があっても他が痛くなる事もあるよ。
特に癒着とかあると、内部で引きつれを起こしているからね。
712病弱名無しさん:2012/01/05(木) 21:24:13.13 ID:2DdBrp/p0
#7199はどこの地域のやつ?
#7119は大阪だけど。
713病弱名無しさん:2012/01/05(木) 21:57:08.99 ID:3JAA+9BS0
>>683
お前の言うことはよくわかるぜ
2chも板ごとにかなりノリが違うって事を知らないゆとりどもが、
どこでもかまわずニュー速だかVIPだかのノリのまま書き込んでる

いちいち突っ込むほどじゃないこまけー事ではあるけどな
半年ROMれってすげー良い言葉だと思う今日この頃だ
714病弱名無しさん:2012/01/05(木) 23:24:01.42 ID:jkG1Q5cC0
>>713
あきのゆの悪口はそこまでだ
715病弱名無しさん:2012/01/06(金) 00:00:18.91 ID:HOjyjFLNO
食後に必ず下痢。普通便の時もあるが次第に下痢。
食後や動いてる時に腹が激痛。

どんどん痩せた。

再燃確定?
716病弱名無しさん:2012/01/06(金) 00:04:48.98 ID:A5jSSwrR0
あきのゆって?
体重減少は再燃の予兆
痛みがあるなら確定だろうな
717病弱名無しさん:2012/01/06(金) 00:22:51.04 ID:tz4Y8/hE0
再燃すると下痢では無く便秘になるのは俺だけか?
718病弱名無しさん:2012/01/06(金) 03:25:00.76 ID:eOsAN4sS0
また寝下痢したorz
片付けが面倒だ。
眠いよぉ。
719 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/06(金) 07:49:43.88 ID:XepnQwan0
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
720病弱名無しさん:2012/01/06(金) 13:03:01.05 ID:ipqrh7Cg0
>>718
1月1日の朝寝下痢だったぜ
今年も一年ってか
寝る前は穴周りにテッシュ詰めてる。これで後片付けだいぶ楽
少ないとティッシュ捨てるだけで済むし
721病弱名無しさん:2012/01/06(金) 14:51:10.16 ID:cXhoQRkb0
おれ痔ろう対策も兼ねて
生理用ナプキンを尻にあててるよ。
ちょっと漏れたくらいならナプキン交換だけでいける。
酷いときはおむつ履いて寝るぞ。
722病弱名無しさん:2012/01/06(金) 15:20:31.52 ID:W+u+1DueO
寝てて腹が激痛でうなされる時がある。何故?
723病弱名無しさん:2012/01/06(金) 16:17:21.90 ID:DXY9ZjpG0
狭窄や炎症などの症状が出てるんじゃないの
724病弱名無しさん:2012/01/06(金) 17:53:27.65 ID:eOsAN4sS0
>>722
こんな所でグチってないで、早く病院に行くべし。
725病弱名無しさん:2012/01/06(金) 17:55:04.54 ID:eOsAN4sS0
>>720>>721
ありがd
薄手の紙おむつで対応するわ。
726病弱名無しさん:2012/01/06(金) 19:42:21.18 ID:+5y2Ooap0
>>725
リハビリパンツも楽でいいよ
入院中は漏らしたときのこともあるけど
洗濯もそんなに出来ないから常にリハビリパンツはいてる
727病弱名無しさん:2012/01/06(金) 21:37:30.57 ID:eOsAN4sS0
>>726
>リハビリパンツも楽でいいよ
そう!それが言いたかったのよ。
フォローありがと。
728病弱名無しさん:2012/01/06(金) 23:04:22.99 ID:B6VOg1/p0
尿管じゃなくて便管があればいいなと思うこともある。
水下痢の時は特に
729病弱名無しさん:2012/01/07(土) 01:58:15.06 ID:G0ZogL3Q0
俺は光洋のオンリーワンパンツはいてる。
730病弱名無しさん:2012/01/07(土) 16:34:59.58 ID:1ns9QdWjO
マルチビタミンミネラルとかは下痢してしまうなぁ
731病弱名無しさん:2012/01/07(土) 17:30:21.43 ID:kQK+VpX60
>>729
それ社保中に売ってる!
732病弱名無しさん:2012/01/07(土) 20:12:38.13 ID:W/SA4j510
七草粥、美味かった。
733病弱名無しさん:2012/01/07(土) 21:35:44.20 ID:xgGkOBqm0
喉の痛み、38度以上の熱、咳… 
風邪を引いてしまった。
正月に帰省した兄弟からうつった模様。

今の所、腹の調子は大丈夫なようだが、この風邪が元で再燃する事ってあるのかな?
ヒュミラ・免疫抑制剤を飲んでるから、風邪を引きやすいとは聞いてたが。
これがきっかけでクローンが再燃したら嫌だなぁ。
734病弱名無しさん:2012/01/07(土) 21:45:40.13 ID:/0ezlfZH0
引きやすいとは思わんけどなぁ。
免疫抑制剤を飲んでるから理論的にはそうだろうけど
他の人みてもそこまで免疫抑制剤飲んでるから他の病気に
かかりやすいというのはそこまでないような気がする。

意外と、クローン以外は風邪すら病気しないという人結構多いような・・・
735病弱名無しさん:2012/01/07(土) 21:47:50.23 ID:xgGkOBqm0
>>734

うん。自分も今までそう思ってたんだ。
クローンになってから5年ほどだけど、風邪を引いたのは本当に久しぶりで、今までは
クローン以外は病気らしい病気ってしなかったんだけど。
免疫抑制剤を飲み始めたのがここ3ヶ月ほど前だから、やっぱり少し影響あるのかなぁ?と。
736病弱名無しさん:2012/01/07(土) 21:54:39.12 ID:aaUUjw+F0
免疫抑制剤で免疫が低下すれば
病気になったときの治りが遅い。
737病弱名無しさん:2012/01/07(土) 22:20:25.14 ID:KRUT62FGO
再燃とか緩解の概念が分からない
ずっと燃焼しっぱなし
738病弱名無しさん:2012/01/07(土) 22:44:33.25 ID:jZw0SeKo0
>737
エレン以外口にするな
それでも調子悪くなるようなら手術するしかない
739病弱名無しさん:2012/01/07(土) 22:53:14.61 ID:Tbh7iEy/0
狭窄になった以外は手術はできるだけ回避するべきだとは思うが。
穿孔とかは別だがね。
740病弱名無しさん:2012/01/07(土) 23:02:24.61 ID:bVUF+Loc0
腹が出てきてやばい
もう普通にデブ
エレンタールは減らさず食う量へらすべきだよなぁ
あーあ…
741病弱名無しさん:2012/01/07(土) 23:08:24.26 ID:KRUT62FGO
>>738
もう5年ぐらいエレン以外口にしてないよ
742病弱名無しさん:2012/01/07(土) 23:40:51.04 ID:dte2jR+90
このスレ見てると狭窄あっても手術せずそれなりに食べてる人けっこう多いよね。
病院によって判断が大きく違ってくるんだろうね
743病弱名無しさん:2012/01/07(土) 23:53:29.43 ID:/0ezlfZH0
おれが罹ってる大学病院(クローンを専門)はものすごく食わせる。
前の病院(普通の総合病院)はすぐ絶食だったけど。
知識がないんだろうね。すぐ絶食とか次の手術したらもうご飯を諦めてくれ
とかそんなことばっかりいってた。
病院変わればこんなに違うかと思った。
744病弱名無しさん:2012/01/08(日) 00:06:52.14 ID:JaJ4XXj2O
>>743
どこの大学病院?
745病弱名無しさん:2012/01/08(日) 00:19:12.08 ID:1J11l+FD0
知識がないと言うか、座学の知識しか無いって感じかね
実際このスレ見てても、本に載ってるような一般的な症状や傾向がてんで当てにならないと分かる
やはり病院選びは患者数の多い専門医がいるかどうかを基準に考えるべきだ
746病弱名無しさん:2012/01/08(日) 00:52:06.44 ID:y8n7oWjcO
外の便所使いたくねー
昼時とか後ろに並ばれてるし、俺の後は悪いけどぶっ倒れる臭さだ。
音姫じゃ面倒だしティッシュもいっぱい使うし、外出したくないっす
747病弱名無しさん:2012/01/08(日) 01:27:05.10 ID:EGtFPJ0H0
TNF-αを測定することってできないのかな?
それができればクローン病のコントロールってしやすいと思うんだけど・・・
748病弱名無しさん:2012/01/08(日) 10:38:06.00 ID:xDM84TaA0
今の時期はおでんと湯豆腐などを食べているが、すき焼きは微妙。
牛肉の量が少なければ大丈夫かもしれないが。。
749病弱名無しさん:2012/01/08(日) 12:24:00.98 ID:MXqicea50
ココアとかコーヒーとかってみんな飲んでる?
個人的には炭酸以外の飲み物はあまり気にしてないんだがやめたほうがいいのかねー
お茶にもカフェインは入ってるとかいうし
750病弱名無しさん:2012/01/08(日) 12:41:31.62 ID:mfHL/bmz0
コーヒーは一日二杯は飲む
ココアもちょいちょい飲む
でもこれと言って体調に変化はないよ

いつもCRP2位だけど飲むの控えたらCRP下がるのだろうか
751病弱名無しさん:2012/01/08(日) 13:07:17.07 ID:rvld/0Iw0
俺はココアとかカフェオレ劇物すぎる

1缶飲んだら閉塞起こす自信ある
752病弱名無しさん:2012/01/08(日) 15:59:24.85 ID:y8n7oWjcO
管理栄養士とかマジ糞!何にもわからない奴が偉そうな口聞くな!
ぶん殴るとこだったわ。
大体教科書に書いてあることしかわからない奴は馬鹿!相手の気持ち考えろや!
753病弱名無しさん:2012/01/08(日) 16:00:07.13 ID:y8n7oWjcO
今年はいらつかないって決めたのに始まってしまった。クローンと生きるのやめようかな。
754病弱名無しさん:2012/01/08(日) 16:02:10.35 ID:4xUbfIF50
俺もコーヒーガブガブ飲んでるけど、大腸型と小腸型で大分違うんじゃ無いかな?おいらは大腸型。
755病弱名無しさん:2012/01/08(日) 17:02:37.63 ID:mfHL/bmz0
>>753
多分、栄養指導受けたんだろうけど
あれは無駄だよな今の時代には

IBD関連の冊子やネットの情報で得られる程度の情報だし
結論言っちゃえば個人差による、だし
クローン入門者が病気が確定した時、一回受ければ十分だよな

まあ、まったり行こうや
756病弱名無しさん:2012/01/08(日) 17:10:27.85 ID:EGtFPJ0H0
おれは毎日コーヒー2杯は飲む。
潰瘍ができたかどうか調べるために。
できてるとカフェインの影響で熱が出るから分かりやすい。
757病弱名無しさん:2012/01/08(日) 17:27:00.66 ID:eDFlHq5D0
食後のコーヒーはまた格別だからなぁ。胃が空の時にコーヒーを飲むのは良くないけどね。

758病弱名無しさん:2012/01/08(日) 18:09:49.44 ID:0ihs+8cO0
炭酸もコーヒーもお構いないしの私。
常に下痢だから何でもござれ
759病弱名無しさん:2012/01/08(日) 19:07:19.69 ID:cVOEmao/0
栄養指導はたしかにあてにならん
うどんがOKで蕎麦がNGとか嘘ばかり。おれは毎日昼は蕎麦くっとるわ
760病弱名無しさん:2012/01/08(日) 19:20:38.56 ID:tdJxtCRW0
昔はそばはダメで今も炎症期とかなら勧められんというのは間違えでないだろ。
消化がいいものでもないからね。
761 ◆STOMAvZr.c :2012/01/08(日) 19:29:27.65 ID:ZCgNnWw+0
  / ̄⌒⌒ヽ
  / / ̄ ̄ ̄\ 人
 || / \| 工
 |/  ´` . | 肛
 (6   つ  /  門
 | //⌒⌒丶 
 | \  ̄ ノ :
 |  7 ̄  :



∧∧/// ̄ ̄ソ ̄)
   /  / ̄ ̄ ̄\
臭マ 7 / /  \丶
っ| / |  ノ ヽ |
せ|  |   r ⌒)|
|ジ // // ̄ ̄丶
| > / / __ |
| /  / / /―イ ノ
!! \  ||  ||
  厂  ||  ||
VV| | ||⌒)||
  | 丶 || / ||
 /丶 \\~ ̄ ̄丶
/  \  ̄\__ノ
762病弱名無しさん:2012/01/08(日) 20:04:14.63 ID:tvWxuSdB0
医者いくと週に何回下痢しましたか、ときかれるんだが、このスレだと何回ぐらい下痢したって答えてる?
おれ週5くらい
763病弱名無しさん:2012/01/08(日) 20:04:57.14 ID:cVOEmao/0
>>760
いやそれは大きな勘違い。
むしろうどんのほうが消化は悪い。うどんが平気なら蕎麦もOKだよ。
蕎麦好きなのにがまんしてウドン食べてるならそれは人生大損だ。
764病弱名無しさん:2012/01/08(日) 20:09:03.78 ID:EGtFPJ0H0
>>759
確かにオレも栄養指導でそばはダメって言われた。
狭窄3つで直径5ミリ以下のところもあるが、
そば食べても普通に通る。
765病弱名無しさん:2012/01/08(日) 20:10:29.96 ID:EGtFPJ0H0
>>763
コシの強いうどんのほうが詰まる可能性は高いよね。
766病弱名無しさん:2012/01/08(日) 21:29:12.23 ID:ixIjwNKe0
仕事中何度もトイレ行っててそれのせいでお前中でモバゲーとかしてサボってるだろといわれたわ
人生の難易度HARDすぎ、社会人になって一層クローンの枷の重み感じ始めた
767病弱名無しさん:2012/01/08(日) 21:42:05.99 ID:1oua3ASq0
風邪薬って飲んでもいいのだろうか?
以前掛かってた主治医は「市販の風邪薬は飲んだらダメ」という考えの人で、今の主治医は
「別に市販の風邪薬飲んでもいいよー」ていう考えの先生。
どっちなん?
次の診察まで後5日だけど、病院に電話した方がいいかなぁ?
768病弱名無しさん:2012/01/08(日) 21:42:56.76 ID:JaJ4XXj2O
イレウスいてえ
769病弱名無しさん:2012/01/08(日) 23:23:29.92 ID:y8n7oWjcO
イレウスってずーっと痛いの?
イレウスと炎症部分を食べ物が通過するのどっちが痛い?
770病弱名無しさん:2012/01/09(月) 04:11:31.93 ID:rD4uRyJC0
俺はノンカフェインコーヒーなら平気だが、普通のはアウト。確実に血便。
同様に緑茶も紅茶もアウト。
771病弱名無しさん:2012/01/09(月) 05:33:02.77 ID:KVBvccTpO
蕎麦は大丈夫なのか。
蕎麦粉とか雑穀
(混ざり物系?)が駄目だと指導されて、信じてました。

うどんも柔らかいのか、ほうとう(きしめん)。
噛みやすそうなのにしてる。

甲州某店のほうとうが、コシがあって
ちょっと残念だったw。
家では超柔らかくしてたし、本来、コシを出さなくてもよい物だから
772病弱名無しさん:2012/01/09(月) 07:03:02.59 ID:A3Eu8sIe0
>>766
仕事しながらだと多かれ少なかれ、それ言われますよね。
昔はそれで苦労しました。
フリーで仕事してるので、職場も仕事相手も毎回変わるので
会議とかも調整するのに苦労しましたし。
気にしても仕方ないから最終的には開きなおってしまいましたが。
773病弱名無しさん:2012/01/09(月) 08:34:44.67 ID:Pu2QXrjh0
>>770
飲むのは水か。毎食紅茶飲んでるよ。
774病弱名無しさん:2012/01/09(月) 09:07:39.23 ID:GiYzJDrU0
コーヒーは刺激が強そうだから、ココアはチョコレートだし…と思い控えてる。
紅茶は毎日飲んでるけど大丈夫っぽい。
775 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/09(月) 09:17:05.89 ID:fwpftAh90
─────────────‐
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ! 焼きうんこ一丁、膿と血のミックス、カス玉で!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
─────────────‐
776病弱名無しさん:2012/01/09(月) 09:23:02.47 ID:bbjNJEsA0
うどんの話ばかり出てるからみんなうどん好きなのかと思ってたら
蕎麦NGにしてる人が多かっただけなのか。
自分も完全に蕎麦派だな〜 具は煮卵とかたまにちくわ天くらいだけど。
777病弱名無しさん:2012/01/09(月) 09:24:39.01 ID:KIG3uyNKO
お前ら、陰湿な健常者が人生や仕事について説教してきた時どうする?
その気になれば簡単に論破できるが、病人の遠吠えにはしたくないものだ
778病弱名無しさん:2012/01/09(月) 09:46:29.35 ID:A3Eu8sIe0
>>777
適当に聞き流します。論破なんておそらく出来ませんよ。
そういう人は人の話を聞かないので破が困難ですから。
そんなのに付き合って、ストレス増して体調悪化させる方が余程嫌ですし。
779病弱名無しさん:2012/01/09(月) 10:39:25.52 ID:D9V6UVla0
どんな集団にも一定の割合で説教好きはいるものだ
口を開けば嫌味しか言わないようなサディストもいる

普通の大人ならさらりと受け流せるだろ
できないなら自分のコミュ能力の低さを嘆けよ
陰湿な健常者というくくりが既に病人の被害妄想だ
二元論は気休めになるかも知れんが本質を見失うだけ
780病弱名無しさん:2012/01/09(月) 10:48:17.98 ID:KIG3uyNKO
>>779
> 普通の大人ならさらりと受け流せるだろ できないなら自分のコミュ能力の低さを嘆けよ

いつも受け流している。

> 陰湿な健常者というくくりが既に病人の被害妄想だ

それは違うな。
781病弱名無しさん:2012/01/09(月) 11:15:08.11 ID:LHpNsCZi0
就職するときにクローン病を隠しているから、トイレに頻繁に行くとディすられるということ?
782病弱名無しさん:2012/01/09(月) 11:32:01.39 ID:X4ChEw+V0
>>780
受け流せてないからここで愚痴ってるw
お前会社で苛められてるだろ?バーカ!w

陰湿な健常者
病人の遠吠え

>>779
が真っ当な意見。それ以上なにもいえないなー。
783病弱名無しさん:2012/01/09(月) 11:40:22.23 ID:D9V6UVla0
論破したい、自分を認めさせたいと望みを持つこと自体が無理な話なんだ
なにが楽しいのか知らんが、こうやって他人を蔑むことが自分の慰めになるヤツもいる
引きこもりでないなら、気が合う人とだけ付き合うわけにはいかないんだから、
礼を失しない程度に当たり障り無く対応するしかない訳だ

それでまあ、ほとんどの大人はそれが出来てるって事よ
784病弱名無しさん:2012/01/09(月) 11:41:25.05 ID:KIG3uyNKO
>>781
病気になんかなって、これから人生どうするの?飯も食わないで生きてて楽しいのか?のような内容。
病気を盾にせず、何かいい切り返し方がないだろうかと考えただけなのだが
785病弱名無しさん:2012/01/09(月) 11:47:51.89 ID:uKC8mW+W0
>>783
良いこと言うねー
その通りだと思う

ID:KIG3uyNKOは社会経験少ないんだろうな
786病弱名無しさん:2012/01/09(月) 12:33:32.12 ID:NnpffdWN0
そうやって煽る事しか出来ない連中の人間力の低さもたいがいだけどな
787病弱名無しさん:2012/01/09(月) 12:34:59.44 ID:lq7K7Dda0
>>785
最後の行は無駄だな。
788病弱名無しさん:2012/01/09(月) 12:49:08.42 ID:ZY5V9v9X0
>>784
そんなこと言われるのか。
おれは恵まれてるようだわ。
そんなやつに出会ったことないや。
もしおれが言われたら流せないでキレちゃうと思う。
789病弱名無しさん:2012/01/09(月) 12:51:04.76 ID:uKC8mW+W0
煽ったつもりはないけどなー
>>777の内容見れば
ID:KIG3uyNKOがいかにお子ちゃまかわかる
790病弱名無しさん:2012/01/09(月) 12:57:07.18 ID:fx2ZPL+m0
>>789

しつこい
791病弱名無しさん:2012/01/09(月) 13:06:02.98 ID:2Lyd00NX0
ID:uKC8mW+W0←陰湿な人間の見本
792病弱名無しさん:2012/01/09(月) 13:07:14.02 ID:uKC8mW+W0
779に対して、

> 普通の大人ならさらりと受け流せるだろ できないなら自分のコミュ能力の低さを嘆けよ

いつも受け流している。

> 陰湿な健常者というくくりが既に病人の被害妄想だ

それは違うな。

ここまで言っておいてつべこべ言うなって話
はい糸冬
793病弱名無しさん:2012/01/09(月) 13:26:08.96 ID:/mPWvKCp0
流れぶった切り!

貴様らイリボーって飲んだ事あるか?
IBSの薬なんだけどさ、
二日飲んだらイレウスになったよ。
下痢止めにはなるけど、
CD患者には禁忌かもな。

以上、人柱情報
794 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/09(月) 13:27:51.04 ID:fwpftAh90
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が蒸れ群れw
元祖(^q^)ニラニラ〜
795病弱名無しさん:2012/01/09(月) 13:45:08.65 ID:IjaglNMZ0
その薬を飲んだこととイレウスになったことの間に明確な関連性があるのか?
根拠のない予想は人柱情報ではなくてガセネタだ
キノコ食べて癌が治ったとか爪もんだらアトピーが消えたとかエビデンスがないものに釣られるなよ

話変えるけど、このスレでもちょくちょくイレウスになったとか言うレスがある
俺の認識だと腸閉塞って言ったら緊急入院レベルの一大事なんだが違ったか?
「なんかちょっと詰まってるかも〜」ぐらいで数時間で治ってもイレウスって表現するものなのか?
796病弱名無しさん:2012/01/09(月) 14:01:39.11 ID:A3Eu8sIe0
>>784
先にも書いたけど、論「破」だとか、切り返しとか考えることが
少し大げさに言えば相手の術中に嵌ってるってことですよ。
掲示板でも煽りや荒らしは放置と言うでしょう?
あれは、正しい、正しくないは別として、レスすることじたいが
既に餌になってるということなんです。レスされたいだけですから。
そういうことを言う人間も(リアルで)同じで、相手されると
余計にムキになってむちゃくちゃするだけです。
そういう人に限って無駄にプライド高いので。真剣に相手しないで
冷たい視線であっそっと心の中で舌だして、適当に用事あるんでとでもして
相手しないのが一番です。そのうち別のターゲットみつけますから。
それでもしつこく何をしてきて、危害を受けるようなら
毅然と対応するだけです。
まぁ、仕事相手とかプライベートでの付き合いとかでその対処法も変わりますけど。
797病弱名無しさん:2012/01/09(月) 14:02:52.43 ID:A3Eu8sIe0
すみません。リロードできてませんでした。申し訳ない。
798病弱名無しさん:2012/01/09(月) 14:03:51.95 ID:ShoPXPud0
ただの便秘じゃね〜のか。コロネルとかと同じ系統の薬だろ
799病弱名無しさん:2012/01/09(月) 14:27:31.78 ID:A3Eu8sIe0
>>793,795,798
私自身と周囲の報告、主治医含めて数人の医師と話しただけの
個人的経験での話しですが

IBSの薬とは何かが分からないので、それについては何もいえませんが
クローンで処方される可能性のある薬で言うと、
ブスコパン:蠕動運動を抑える、やロペミン:下痢止めは、
狭窄のある人は気をつけた方が良いかもしれません。
腸の動きを止めたりする薬なので、狭窄、特にかなり細くなってる人は
動きがないので、そこで詰まり続けるんですよね。
お腹がパンパンに張ったり、イレウス時に似た症状が出ます。
全員がなるとは思わないですが、気をつけるに越したことはないかと。

それと表現ですが、このスレではイレウスのようなと言うのを
イレウスとしてる傾向があるかと。実際にもイレウスみたいになってるんだなとか
物が詰まってイレウスになってるのかもね。と言われることがあります。
(医師などに)
本当のイレウスは救急車、即入院、もしかしたらすぐ手術。下手すると命にかかわる状態です。
800病弱名無しさん:2012/01/09(月) 14:34:29.47 ID:ZY5V9v9X0
>>795
前の主治医は詰まることをイレウスって言ってたな。
801病弱名無しさん:2012/01/09(月) 14:54:24.74 ID:/mPWvKCp0
>>793だけど。
入院中にイリボー試して、6回吐いた後、レントゲン撮ったら、二望像だった。
マーゲンチューブ入れて、点滴した。
一日経って、イリボーの効果が切れたのか、下から出るようになったから、マーゲンチューブは抜去。
これは事実。

802病弱名無しさん:2012/01/09(月) 17:48:24.90 ID:0mQbQ33w0
何、イレウスの定義にこだわってんだかな?
詰まる=イレウス
分かりやすくていいだろうが。
つまらんことを気にしてるから緩解に入れないんじゃない?
803病弱名無しさん:2012/01/09(月) 18:10:41.94 ID:IjaglNMZ0
医者がイレウスって診断したらイレウス
わかりやすいってのはこういう事だろう
見当違いの揚げ足取りをして一人で悦に入っても誰もほめちゃくれないぜ
804病弱名無しさん:2012/01/09(月) 18:35:21.33 ID:iYvyNOWF0
イリボー最近試しに飲んでみたらって言われて2週間くらい飲んだけど
全く効果も副作用もなかったので止めました。
805病弱名無しさん:2012/01/09(月) 18:41:11.98 ID:axIgFWAR0
何かイリボーってウリボーみたいな名前だな
806病弱名無しさん:2012/01/09(月) 18:55:27.88 ID:0mQbQ33w0
>>803
だから、イレウスでいいんだよ。
お前みたいな勘違い野郎に何がわかるwww
807 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/09(月) 19:30:13.58 ID:fwpftAh90
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が忍者ごっこでつか?
♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜ニラニラ
808病弱名無しさん:2012/01/09(月) 19:32:29.79 ID:LS3DU8vp0
ちょっと聞きたいんだけど
この病気に罹ってから自分で価値観変わったなって思う部分ある?
809病弱名無しさん:2012/01/09(月) 19:46:11.27 ID:64QODznq0
>>806
流れ理解できないなら黙っとけよ
810病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:09:43.07 ID:0mQbQ33w0
>>809
単発くんが何用ですかwww
811病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:16:02.46 ID:ZY5V9v9X0
>>808
趣味も仕事も半人前に留める。
そうしないと体がもたない。
812病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:20:22.52 ID:A3Eu8sIe0
>>808
ありますよ。社会にも仕事にも自分の立ち位置が大きく変わったし。
クローン病もちながらだと、健常者みたいに身体的に無理がきかない
特に私は重症の方なので、ふんばりが利かないから
なるべくそれを必要としないように、前もって手をうったり
最悪は開き直りができるようにもなったし。

>>803
このスレは急に言葉尻とか内容つかんで絡んでくる人がいるけど
自分の意に沿わない時は無視。
どうせ荒れるだけなので。そうすると必ずといって良いタイミングで荒らしが来て
余計荒れるから。そういうの狙ってるんだよ。
813病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:20:50.42 ID:A3Eu8sIe0
>>811
凄くよく分かります。
814病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:26:38.86 ID:0mQbQ33w0
ID:A3Eu8sIe0さん、このスレはお前を中心にまわってるのかよw
仲良しごっこができないと、何でもかんでも荒らしとは。

お前、逆に荒れるのを待っているんだろ?

ニラニラにでも登場してもらえばw
815病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:27:28.40 ID:0mQbQ33w0
明日は仕事だ、お前ら無職の相手もここまでだwww
816病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:37:30.25 ID:rb6fYz2R0
結局>812の言うことが正しかったわけだ

>808
クロンになったこと自体、俺の価値観根底から覆されたわ
自分がこんな病気なるなんてまったく思ってなかったからな
将来設計1からやり直した時に出来ることと出来ないことを考えると
嫌でも価値観と言うか世界ひっくり返った
817病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:44:00.92 ID:NnpffdWN0
もうさ、なんでみんなそんなにカリカリしてんのよ?
腹痛と下痢と食事制限がここまで人を浅ましくさせるもんなの?
818病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:46:43.06 ID:64QODznq0
自分は語尾にw連打しといて、随分と視野狭窄だなー
イレウスは腸だけにしとけよ
819病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:51:26.43 ID:A3Eu8sIe0
将来設計…確かに設計しなおした時には結構愕然とした記憶が
それも今は昔な話だけど。
820病弱名無しさん:2012/01/09(月) 20:56:48.58 ID:wmb0Usgv0
まー、病気になって友人自分から全員切ったとか言ってる奴は
そんな奴ばかりだろ。
切られる前に切るというのかな。

他のほとんどの同病人は病気の前後の友人なんて変わらないというのは
見てみぬふりするさ。
821病弱名無しさん:2012/01/09(月) 21:10:13.58 ID:A3Eu8sIe0
>>820
>他のほとんどの同病人は病気の前後の友人なんて変わらないというのは
>見てみぬふりするさ。

これはどう言う意味だろう。
病気の前後で友人は変わらない。と言うことを仰ってるのかな。
見てみぬふりと言うのがよく分からないけど。
822病弱名無しさん:2012/01/09(月) 21:50:29.78 ID:XHHB35Lo0
クローンなってからゲップと屁が大量にでる
共に一日に100回ずつとかでるんだけどこれなにが原因かなー
不思議と屁はほとんど臭いない
エレンタール鼻注してるから腹に空気が入りやすいのもあるだろうけど…
腹痛もほとんどないから腹に炎症はあんないんだが、腹にガスがたまる要因ってなにかあるかな?
823病弱名無しさん:2012/01/09(月) 22:04:51.54 ID:axIgFWAR0
食べ物を食べるときに空気を多量に飲み込んでるんだろう。
824病弱名無しさん:2012/01/09(月) 22:06:53.63 ID:A3Eu8sIe0
>>822
胃腸に炎症があるとガスも吸収できない。
それも一因かと。
825病弱名無しさん:2012/01/09(月) 22:24:56.90 ID:RDlMBhDDO
排便後に腹がめっちゃ痛くなる!なんで?なんか自分の腹はもう末期だ
826病弱名無しさん:2012/01/09(月) 23:01:18.79 ID:nBYgbLvG0
>>654
亀レスだけどオレ関節痛ひどいよ!!この前レミケード打つの遅れちゃったら歩けないくらい痛くなった。
そんだけ痛かったのにレミケ打ったら30分くらいで治った!
827病弱名無しさん:2012/01/09(月) 23:41:28.40 ID:XHHB35Lo0
ググってきたら食べ物をよく噛んでゆっくり食べた方が空気飲み込みにくいみたいだ
あと口呼吸もよくないみたい
そういえばずっと鼻呼吸じゃなくて口呼吸してた
鼻から呼吸するように気をつけるかー
828病弱名無しさん:2012/01/09(月) 23:48:42.90 ID:XHHB35Lo0
口呼吸は免疫を下げアレルギーやガンや潰瘍性大腸炎大腸炎の原因にもなるとか書いてあった。ほんとかよー
クチビルかさかさだし口の中がいつも乾いてるからほんと俺口呼吸ばっかだったんだなー
鼻からに矯正するわ
829 ◆stomAKBt76 :2012/01/10(火) 05:16:50.40 ID:9KXXHD8g0
♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜ニラニラ
830病弱名無しさん:2012/01/10(火) 09:13:04.18 ID:u93meYM70
レミケードしててもちょっとした運動やたち仕事ですぐひざが痛くなるんだけど、レミケードしてるとひざの痛みはほとんどなくなるものなんですか?
831病弱名無しさん:2012/01/10(火) 09:39:07.50 ID:CJwHequv0
>>830
それはレミケード関係あるのですか?
832病弱名無しさん:2012/01/10(火) 11:30:16.04 ID:ooeUKFFa0
俺の場合はレミケードする前は指の関節が痛かったなぁ
今はヒュミラだけど、痛くなることはないね。

それと、プレドニン服用してた時は、少し歩くと股関節が痛くなって
だめだった。イムランで離脱した後はそれもなくなった。

クローンの関節痛は運動と関係なしに常時痛いんじゃないの?
833病弱名無しさん:2012/01/10(火) 13:32:59.51 ID:ddhMYs5/0
>>831 通院してるときに同病の友達に会って、レミケードすると痛くなくなると教えてもらったもので
>>832 具合が悪くなると関節痛がひどくなって、それ以外にも活動するとひどくなる感じです
834病弱名無しさん:2012/01/10(火) 15:16:25.23 ID:CJwHequv0
>>833
そうなんですか。クローン病は関節痛も病状・症状にあるので
レミケードをしてクローン病が改善するとそちらも改善すると言うことなのかな。
ただ、レミケードの副作用に関節痛ってありませんでしたっけ?
もしかするとそちらが出ているとか?
835病弱名無しさん:2012/01/10(火) 17:57:32.23 ID:h4CfBqpPi
ミニストップのチョコミックスソフトクリーム美味過ぎるp(^_^)q スーパー等のアイスに比べると何であんなに脂肪低いんだろ?
836病弱名無しさん:2012/01/10(火) 18:20:34.26 ID:TIJFv8rm0
確かにミニストップのチョコソフトは美味しいよね。
ベルギーチョコだったけ?今は違うのかな。
837病弱名無しさん:2012/01/10(火) 18:47:04.36 ID:zbzLZ4hn0
>>835
脂質いくつなん?
838病弱名無しさん:2012/01/10(火) 19:58:38.34 ID:Ca42doPo0
ベルギーチョコ脂質5.4だよ。意外だけどマックシェイクも低いよ。モスシェイクは高いのに
839病弱名無しさん:2012/01/10(火) 20:08:18.02 ID:NWdbKb830
セブンの肉まんも脂質5,9gだよ
ピザまんも6くらい
今度イライラしてどうしても食べたくなったら食べてみようかなと思ってる
840病弱名無しさん:2012/01/10(火) 20:45:35.82 ID:aQw5RIPD0
マックシェイクとエンシュアは味が似てる・・気がする
841病弱名無しさん:2012/01/10(火) 21:33:15.90 ID:V5lJAorx0
マックシェイク脂質が低い事知って先ずはSサイズ飲んだけど、
甘ったるくて全部のめなかったよ。
842病弱名無しさん:2012/01/10(火) 21:36:04.18 ID:zbzLZ4hn0
>>838
意外と少ないんだね
マックシェイクは一時期狂ったように飲んだけど
今の季節はきつい
843病弱名無しさん:2012/01/10(火) 22:23:36.41 ID:sqbTs50H0
肉まんなんてタケノコとかしいたけとか入ってるんじゃないの?
844病弱名無しさん:2012/01/10(火) 22:58:57.50 ID:ia0J2oTwO
乳製品というよりプラスチックのようなものだからじゃないの?
バターとマーガリンの関係みたいに。マーガリンの方が低カロリー低脂質だが分子構造はプラスチックに酷似。
早い話、人間が食える代物じゃない
845病弱名無しさん:2012/01/10(火) 22:59:43.23 ID:dyFhDLO30
経験者に質問なんだけど
今度、ストマを閉鎖することにした

ケツからウンコは3・4年ぶりなんだが
なにかアドバイスをくれ
846病弱名無しさん:2012/01/11(水) 01:32:04.50 ID:J1Y2lI0gO
ニフレック飲めなかったらどうなる?
847病弱名無しさん:2012/01/11(水) 02:09:16.53 ID:8RT8gMML0
>>845
 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜
848病弱名無しさん:2012/01/11(水) 07:02:24.06 ID:+UxnSfDe0
体調崩したものあるが来月末で契約終了
40代に突入してるっていうのに。
もう仕事無いのかなぁ
849病弱名無しさん:2012/01/11(水) 07:44:24.14 ID:3aKhYzkk0
お腹がすごい音で鳴り出した。
マズイなぁ… しばらくエレンで過ごそう
850病弱名無しさん:2012/01/11(水) 12:35:28.64 ID:XkD3VWqfO
>>846
鼻注でやればおけ
851 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/11(水) 13:36:39.26 ID:lby79fUx0
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が蒸れ群れw
元祖(^q^)ニラニラ〜
852病弱名無しさん:2012/01/11(水) 13:45:30.63 ID:7lXofXq1O
エンシュアで下痢しない人が羨ましいなぁ
ウイダーなら大丈夫だけど
853病弱名無しさん:2012/01/11(水) 13:57:48.69 ID:hny1gyGW0
おれは全く下痢しなかったよ。手術するまで。
エレンでも他の栄養剤でも。一日一回形のある便だった。
今はシャーシャーだから経口では飲めないけど。

エンシュアは飲みたいなぁ。
病院によっては脂肪が多いということで出さないとこもあるみたいだけど。
854病弱名無しさん:2012/01/11(水) 14:37:49.49 ID:UgkQ/uMh0
クローン患者にエンシュア出してる医者なんて知ってる医者が素人だって言ってたぞ
855病弱名無しさん:2012/01/11(水) 15:39:25.40 ID:2ysrNMfg0
その医師の方が現状を分かっていないかもしれないし、
エンシュアを処方している医師の方が、
昔の処方を未だに変わらず正しいと思い込んでいるのかもしれない。

でも、少なくともエンシュアを出しているから素人だとは言い切れない。
エンシュアを出していることだけで、そうだと言い切る医師がいたとしたら
そちらの方が素人と言うか、現状を理解していないのでしょう。

レミケが出来なかったり、効果でなかったり
エレンが体質に合わず使うことが出来ない人は少なくないですから。
856病弱名無しさん:2012/01/11(水) 15:43:05.29 ID:LUmD4uV50
エンシュアは脂質高いからな。そんな発言になったんだろ。
ラコールNFのほうがマシなんだがな。コーンフレーバーは嬉しい。
857病弱名無しさん:2012/01/11(水) 15:44:05.51 ID:2ysrNMfg0
>>856
NFになってやっぱり味かわりましたね。
ミルク味しか試したことないですが。
858病弱名無しさん:2012/01/11(水) 15:51:23.35 ID:LUmD4uV50
>>857
キンキンに冷やして飲むから、微妙な味はわかんねーわw
ごめんな。
859病弱名無しさん:2012/01/11(水) 15:57:55.14 ID:2ysrNMfg0
>>858
そうなんですか。私は基本常温なので。
夏場は冷蔵庫に入れて、飲む前に出して少し冷えがおさまってから。
キンキンだと頭がキーンと痛くなってしまって。
860 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/11(水) 19:26:26.17 ID:lby79fUx0
>>848
体調崩したとかあやふやな表現じゃなくて具体的に何日休んだんだ?
役に立つ立たないもあるが無遅刻無欠勤は基本中の基本だよ。
861病弱名無しさん:2012/01/11(水) 19:27:07.57 ID:PmOdBx7A0
というかなぜ脂質0のエレンじゃだめなのさ?
862病弱名無しさん:2012/01/11(水) 19:49:18.00 ID:EQl97anq0
>>855
いやクローンの専門医だからね。知ってる医者ならエンシュアなんて出さないと思うよ。
863病弱名無しさん:2012/01/11(水) 20:06:11.72 ID:EfNuOnc50
週末、子供とじゃれあってたら弾みで腹のうえに体重約20kgの息子が尻もち。
腹に激痛があったがしばらくしたらほぼおさまったので子供達と入浴&夕食。
夕食後、堪え難い腹痛が起こり嘔吐もしたため、なんか詰まったかもということで病院へ。
結果、腸管のどこかに穴が空いたようだと。即入院、絶食生活がスタート。
みんな、念のため腹部への衝撃にも気をつけたほうがいいかもしれんぞ。
864病弱名無しさん:2012/01/11(水) 20:10:42.86 ID:LUmD4uV50
>>861
鼻注はおkだが、吐き気がして飲めない。
だからラコールNF。
865病弱名無しさん:2012/01/11(水) 20:24:03.03 ID:hny1gyGW0
おれが罹ってる病院はクローンの患者が一番多い病院みたいだけど(社保じゃないよ)
エンシュアを飲んでる患者さんはいるよ。
鼻注してる人はエレンがほとんどだけど、経口で飲める人はラコールだったり
エンシュアを持って帰る人ちょくちょく見かける。
866病弱名無しさん:2012/01/11(水) 21:15:35.29 ID:2ysrNMfg0
>>861
エレンが体質的に合わない人がいるんですよ。
昔はそのこと自体否定する医師も多かったですが
患者が増えるに遵ってその報告があがるようになってと言うところです。

>>862
私の主治医の一人も専門医ですよ。それもこの世界では多分上から数えて
早い方の医師です。西側の方ですけどね。
ラコールとエンシュアを患者によって出してますよ。
脂質の問題があるので、当然それも患者を見てですが。

>>863
それは痛かったですね。。。色々な意味で。お大事にしてください。
867病弱名無しさん:2012/01/11(水) 21:23:14.17 ID:hny1gyGW0
おたくの引用の時のレスの番号
いつもずれてるようなんだが、なんで?

おれだけそう見えてるんかな。
868病弱名無しさん:2012/01/11(水) 21:35:32.61 ID:7kdeCVtK0
>>867
あなただけだと思う
少なくともうちはレス番に整合性がとれてる
869病弱名無しさん:2012/01/11(水) 21:41:48.48 ID:2ysrNMfg0
番号はどうなっているのでしょうか。
番号指定が意味がないと言うようなことなので文章で

>おたくの引用の時のレスの番号

と書いている方、専用ブラウザ使用されてますか?
でしたら一度再読み込みしてみてください。
このスレは何度も荒らしレスが削除されているので
その関係でずれているのかも。一応私も再読み込みしたのですが。どうでしょうか。
870病弱名無しさん:2012/01/11(水) 21:43:34.86 ID:hny1gyGW0
>>869
ありがと。
黄色い三角が出てて、再読み込みとかいうのしたらちゃんとなった。
ジェーン・スタイルというの使ってた。
871病弱名無しさん:2012/01/11(水) 22:07:23.16 ID:4k2U2DXg0
そのレスは867番目のはずだがどう見えてるんだ?
専ブラ使ってるなら一回ログ削除して読み直してごらんよ
872病弱名無しさん:2012/01/11(水) 22:09:00.29 ID:4k2U2DXg0
うわーリロードするの忘れてたー恥ずかしい
873病弱名無しさん:2012/01/11(水) 22:09:04.97 ID:l6/9vn3o0
やばい なんか知らん間に体めっちゃ硬くなってる
全然曲がらないわ
やっぱ体柔らかい方が健康にいいような気もするからちょっと柔軟してみっか(すぐ飽きると思うが
874 ◆stomAKBt76 :2012/01/12(木) 03:00:53.32 ID:9fnTAhjI0
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が蒸れ群れw
弐代目(^q^)ニラニラ〜
875病弱名無しさん:2012/01/12(木) 06:48:04.70 ID:oHuLhyN2O
>>873
俺もかなり体が硬くなったよ
くだらないケガするといけないから柔軟して少し柔らかくしなければ
以前は結構柔らかかったので少しでも元に戻るようにと昨晩からストレッチ始めたよ
876 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/12(木) 08:07:52.28 ID:Q4RjIlaR0
弐代目センター試験近いだけあって遅くまで勉強しているなー。
マジで感心だよ。
元祖(^q^)ニラニラ〜
877病弱名無しさん:2012/01/12(木) 08:30:42.02 ID:QBTTsg1YO
エレンって普通の内科で処方してくれないかな?
878病弱名無しさん:2012/01/12(木) 08:45:01.63 ID:pCCqQEb10
>>877
大丈夫でしょ?俺は外科でも出てたから
879病弱名無しさん:2012/01/12(木) 09:49:48.52 ID:PUV5sVFV0
>>877
循環器科で貰ってる人もいるから大丈夫
880病弱名無しさん:2012/01/12(木) 10:06:12.64 ID:5P5MEyf50
>>870
styleなら同じですね。黄色い三角はあぼーんがあった時など
スレに異常が起きた時の合図なので、その時は再読み込みすると
今回みたいに解消されますよ。

>>873,875
軽い運動からにしてくださいね。
少し前に誰かも書いてましたが、衝撃でもろくなっている腸管が傷つくことがあるので。
881病弱名無しさん:2012/01/12(木) 14:52:23.55 ID:NogvtU5N0
串間努の広告費を得るためだけの悪徳偏向記事にはウンザリです。
患者の安全を完全に無視しています。
悪質極まりない自社が得る「金」の為だけの記事に騙されない方がいいです。
具体例を言えばレミケは免疫力を落とし粘膜を弱らせます。
下血や鼻血もあり得ます。広告費を得る為にマイナス面を一切書いていません。

識者は不買いをしましょう!
882病弱名無しさん:2012/01/12(木) 15:02:38.28 ID:NogvtU5N0
伝導師ズラする串間努は、偉そうな事を言いますがその資格はないです。
自身禁止食をたべている事を医者に正直に話さず、エレンやゾンデを騙しとって税金の浪費をしています。
この様な愚民が他人の事を語れるのでしょうか?
まずはお前がちゃんとしろよ!と思うのは誰でも当然ではないでしょうか。
そして広告費を得る為だけの偏向記事です。伝導師どころかただの悪党ではありませんか。
883病弱名無しさん:2012/01/12(木) 19:08:05.33 ID:5NkmNfqlO
みんなは大震災があった時の食事は大丈夫?
エレンの人は水。支援物資ってカップ麺ばかりだよ。正直あん時体調最悪だったらやばかった。
884病弱名無しさん:2012/01/12(木) 20:02:18.96 ID:zCPHTGGm0
そんなこともあろうかと外に雨水ゴミ箱に2個分ためてる。
余裕でエレンはいけるぜ。
885 ◆stomAKBt76 :2012/01/12(木) 22:01:52.63 ID:9fnTAhjI0
元祖殿ご無沙汰してます。
センター試験前の授業は終わりました。当日は余裕もって迎えます。

マークシートも肛門の位置も誤まりたくないですからねw

今更治っても困る人
手術をしてしまい、内科治療で他人の完治を快く思わない人
代替医療を試してみたいけど,金がなくて金を出せる奴を逆恨みする人
そうゆう人達の巣窟ですからw

弐代目(^δ^)ニラニラ〜
886 ◆stomAKBt76 :2012/01/12(木) 22:08:16.90 ID:9fnTAhjI0
  / ̄⌒⌒ヽ
  / / ̄ ̄ ̄\ 人
 || / \| 工
 |/  ´` . | 肛
 (6   つ  /  門
 | //⌒⌒丶 
 | \  ̄ ノ :
 |  7 ̄  :



∧∧/// ̄ ̄ソ ̄)
   /  / ̄ ̄ ̄\
臭マ 7 / /  \丶
っ| / |  ノ ヽ |
せ|  |   r ⌒)|
|ジ // // ̄ ̄丶
| > / / __ |
| /  / / /―イ ノ
!! \  ||  ||
  厂  ||  ||
VV| | ||⌒)||
  | 丶 || / ||
 /丶 \\~ ̄ ̄丶
/  \  ̄\__ノ
887病弱名無しさん:2012/01/13(金) 02:43:52.69 ID:/tOrjrIu0
>>883
一応ラコールを1ヶ月分ストックしてあります。
東日本大震災の時も医療機関等が必死に助けてくれていました。
脂質が高いと言うだけの話なら(体質に合わない等でなければ)
ストックはラコールやエンシュアが良いかもしれないです。
それと薬も出来れば数週間分余裕があると良いのですが
この先は、それが難しくなるかもしれませんね。
電子カルテなどでいわゆる名寄せをして、適正処方が言われているので。
もしもの時の為のストックくらいは許してほしい物ですが。
薬、食事、装具など必要な人は命に関わるものですから。
888病弱名無しさん:2012/01/13(金) 02:59:36.47 ID:qbNaKM0D0
災害時は水が確保できるかわからんもんなー
まじ被災したら俺どうなるんだろう
100パーセント鼻注はできないだろうなぁ…
福島にクローン患者は絶対いたとおもうがちゃんといきぬいてるか
889 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/13(金) 07:42:09.82 ID:86CYKxY+0
>>885
(^q^)人(^p^)
これからセンターだし、2次試験やら私立やらあると思うので試験終わった
ら色々質問して下さい。俺の出来る限りの情報は提供します。
どうやって標準治療を抜け出したか?これが一番知りたい事でしょうから。
890病弱名無しさん:2012/01/13(金) 07:51:47.73 ID:9TemPMaPO
>>878>>879そうなんだ。一ヶ月分処方として保険適応で何円くらいしますか?
他にも試してみたいのでエレン以外で定番だと何がありますか?
891病弱名無しさん:2012/01/13(金) 07:54:59.99 ID:eyjH1YFK0
>>890
それくらい自分調べる気ないの?
めんどくさいからやらせてるの?
892病弱名無しさん:2012/01/13(金) 08:37:23.55 ID:/ONKtmKni
>>890
890はクローン病じゃ無いのかい?
丸特持っていれば、お金は心配要らないじゃないか。
893病弱名無しさん:2012/01/13(金) 09:25:20.19 ID:v9Epea9Q0
>>890
そうなんですか
ってエレンタールはクローン病患者しか飲んではダメの?
894病弱名無しさん:2012/01/13(金) 09:35:13.69 ID:/ONKtmKni
>>893
いや、潰瘍性大腸炎でも出す事ある。
他は聞かないなぁ。
895病弱名無しさん:2012/01/13(金) 09:39:03.53 ID:/ONKtmKni
肛門 「何者だ!」 
ウンコ「オナラです」
肛門 「よし通れ!」
896病弱名無しさん:2012/01/13(金) 12:13:58.59 ID:v9Epea9Q0
>>894
心臓疾患や呼吸疾患でも出されますよ?
897病弱名無しさん:2012/01/13(金) 13:17:37.35 ID:qbNaKM0D0
ベーチェット病にも
まあけどおもにクローンだろうね
898病弱名無しさん:2012/01/13(金) 13:48:28.92 ID:XwSRhyErO
慢性下痢化してる人は常に下痢してて体力大丈夫なの?(エレン飲んでない人)普通の人でも体力奪われて痩せるけど。
一日二回下痢してたら再燃なの?
899病弱名無しさん:2012/01/13(金) 14:03:16.91 ID:eNlWSd8D0
>>898
一日二回じゃ平常運転の範囲内だろ
900病弱名無しさん:2012/01/13(金) 15:05:02.46 ID:A5RRe1ob0
901病弱名無しさん:2012/01/13(金) 15:18:28.04 ID:XwSRhyErO
下痢二回でも疲れやすくならない?
902病弱名無しさん:2012/01/13(金) 15:37:01.63 ID:foMapkDh0
製薬会社の懇親会で茶に劇物 傷害容疑で研究員逮捕

田辺三菱製薬の横浜事業所(横浜市青葉区)で昨春、同社の40代の男性研究員が同僚の
飲み物に劇物にあたるタリウムを混ぜて飲ませた疑いがあるとして、神奈川県警は13日、
傷害容疑でこの研究員を逮捕した。容疑を認め、「会社に不満があった」などと供述しているという。

タリウムは毒性が強く、農薬などに用いられる。神経や視覚の障害、脱毛などの中毒症状を
起こし、死亡するケースもある。(中略)

捜査関係者などによると、この研究員は2011年4月ごろ、横浜事業所内で開かれた社内の
懇親会で、ペットボトル入りのウーロン茶にタリウムを入れ、同僚の男女数人に飲ませた疑いがある。

ウーロン茶を飲んだ同僚らは数日後に筋肉痛になったり髪の毛が抜けたりした。この研究員
だけに異常がなく、同社から連絡を受けた県警が捜査を進めていた。研究員は劇物を入手できる
立場にあったという。

田辺三菱製薬の広報部は「詳細については捜査中につきお答えできません」としている。

asahi.com(朝日新聞社)2012年1月13日13時12分
http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201201130211.html
903病弱名無しさん:2012/01/13(金) 15:45:05.21 ID:foMapkDh0
お茶に劇物混入の疑い 研究員逮捕

大手製薬会社「田辺三菱製薬」の横浜市にある研究所で、40歳の研究員の男が劇物に指定されている
タリウムをお茶に混ぜて同僚ら5人に飲ませたとして、警察は傷害の疑いでこの研究員を逮捕しました。

逮捕されたのは、横浜市青葉区の「田辺三菱製薬横浜事業所」の研究員、小玉信之容疑者(40)です。
警察の調べによりますと、小玉研究員は去年4月、研究所で開かれた部下の結婚を祝うパーティーで、
法律で劇物に指定されているタリウムをお茶に混ぜて同僚ら5人に飲ませたとして傷害の疑いが持たれて
います。タリウムは大量に摂取すると死亡するおそれがありますが、警察によりますと、5人は体のだるさや
髪が抜けるなどの症状を訴え、尿などを調べたところ微量のタリウムが検出されたということです。調べに
対して小玉研究員は容疑を認め、「研究所にあった硫酸タリウムをお茶のペットボトルに混ぜ、研究室の
冷蔵庫に入れておいた。仕事が忙しくてストレスがたまり、人間関係がうまくいっていなかった」と供述して
いる・・・

NHKニュース 1月13日 13時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120113/t10015243561000.html
904病弱名無しさん:2012/01/13(金) 15:46:36.68 ID:gkmrKdaZ0
>>900
面白いね。幼児期に農場で牛や馬とかに接触して遊んでたりするほうが病気にかかる
確率少ないんかね?
北海道とかで農場に携わってるクローン患者ってどれくらいの数が居るのか気になるよ。
905病弱名無しさん:2012/01/13(金) 16:23:50.59 ID:BsUgRFsZ0
>>883
被災者が大変な時期に串間努は禁止食をたべて、それを医者に正直に言わず、
エレンやゾンデをもらって税金の浪費をしている。
こう言うのを売国奴って言うんだよな。
広告収入を得る為だけに薬のデメリットを隠すのは患者に対しての背信行為だ。
患者をなめている。偽善者は地獄へ行くべきだ。
906病弱名無しさん:2012/01/13(金) 20:18:39.37 ID:A5RRe1ob0
>>904
内容はともあれ、いろいろな方向から研究されてるっていうのは
患者としてはうれしい
907病弱名無しさん:2012/01/14(土) 00:21:48.50 ID:QAxNEUxy0
ヘビメタ嫌ってるんだが情報として。
まったく知らない人だが。

米HMバンド、ライオット(Riot)のマーク・リアリ(G/Mark Reale)が原因不明の非特異性腸炎であるクローン病の合併症のため危篤状態になり、米テキサス州のサンアントニオ病院に入院。バンドの公式サイトで明らかに http://t.co/xmtjImBf
908病弱名無しさん:2012/01/14(土) 05:52:45.13 ID:M1mHDBBGO
腸がめちゃくちゃ痛くなった後にガスが出る
ガスも特殊な感じの。
狭窄?
909病弱名無しさん:2012/01/14(土) 08:45:33.68 ID:2nEbg7Cu0
>>908

病院いって「せんせー、ガスが特殊なんです。狭窄ですかー」
ってきいてみて
910病弱名無しさん:2012/01/14(土) 08:54:04.07 ID:wnUm8VmF0
特殊なガスってなんだ?
色でも着いてるのか?
911病弱名無しさん:2012/01/14(土) 09:16:52.43 ID:6LP/NvKq0
>>907
この人何歳になるんだろう?
912病弱名無しさん:2012/01/14(土) 11:56:42.22 ID:d+grFHX50
>>911
ウィキだと56歳ということです。
もうそんな歳だったんだなと驚きましたが。
日本で売れたからか馴染みがあるからか割と親日の人ですよね。
913病弱名無しさん:2012/01/14(土) 12:31:43.41 ID:wlMgFY8j0
なんかイメージだと節制あんましてなさそうだが
実際は大変だったんだろう
どんな治療してたのか知らんけど良くなって欲しいな
914病弱名無しさん:2012/01/14(土) 14:19:06.62 ID:6LP/NvKq0
>>912
thanks!ヘビメタとか最近聴かなくなったけどグループの名前は知ってたぐらいだった。
何歳の時に発症したんだろうね。若いときだろうと思うけど。
915病弱名無しさん:2012/01/14(土) 14:54:34.14 ID:d+grFHX50
>>914
HM、ライオット好きの知人に聞いてみましたが
知らなかったらしいです。

去年Vo.にトニーが復帰していい感じになってたんですけどね。
今回のこのマークの病状悪化で以後は活動が様子見だったみたいですね。
発症した合併症がどのような物かわかりませんが、戻ってきてくれると良いのですが。
916病弱名無しさん:2012/01/14(土) 15:02:58.85 ID:xfRiTbR80
腹膜炎にでもなったのかね
ヘヴィメタの人
917病弱名無しさん:2012/01/14(土) 15:25:55.87 ID:6LP/NvKq0
>>915
危篤状態で集中治療室ってよほど我慢してんだろうね。ミュージシャンの方でも
わりと居ますね、この病気。自分も祈ります。
918病弱名無しさん:2012/01/14(土) 17:37:36.96 ID:9jxDRKXn0
>>917
他にどんな人がいるの?
919病弱名無しさん:2012/01/14(土) 19:44:23.93 ID:QAxNEUxy0
欧米(嫌な言い方だけど)ではほんとありふれた病気だからたくさんいよう。
パールジャムのギターとか、故ニッキー・ホプキンスとかかぁ。
920病弱名無しさん:2012/01/14(土) 21:45:16.09 ID:uYs8zeaB0
>>918
ワールドカップの曲として使われたBoomを歌うアナスタシア(米国)もですね。
彼女はカミングアウトしてましたし、乳癌にもなったことで有名です。
圧倒的、パワフルな声量で病気であることを忘れるステージを作り出すミュージシャンです。
機会があれば聴いて、見てみてください。
921病弱名無しさん:2012/01/14(土) 21:59:55.80 ID:hjrYGHYl0
去年新卒で入社後6月にクローン発覚で休職、11月に復帰するも元旦からま体調悪くなり今月休職中・・・
退職したくてもまだ失業手当の資格を満たしてないから辞められない(´;ω;`)
922病弱名無しさん:2012/01/14(土) 22:16:15.40 ID:uYs8zeaB0
>>921
休職させてくれてるのなら、わざわざ辞めなくても良いのでは。
また別の会社探すの大変だよ。
新社会人だったら、病気と付き合いながら社会生活を送るには
それなりの慣れ・コツが必要なので、簡単に諦めない方が良いですよ。
923病弱名無しさん:2012/01/14(土) 22:29:10.26 ID:M1mHDBBGO
病気持ちながらの仕事は思うように行かなくて大変です。通院とか。体調悪くても自分は休めないし。休職させてくれるなら辞めるのはもったいない気がします。腹痛があると何にも手が付かないので苦労します。悔しいです!
924病弱名無しさん:2012/01/14(土) 22:29:10.44 ID:h0d8fwNj0
休職で保険証もそのまま使えてるのに、自分から退職したいなんて面白いヤツだな

目先の金を惜しんでるようだが、正社員という権利は金で買えないんだぜ?
925病弱名無しさん:2012/01/14(土) 22:43:23.79 ID:QAxNEUxy0
ここでも言われる事あるけど、意外と会社からクビと言われた人って結構
少なくて、自分が周りのプレッシャーに耐えられなくて自分からやめたという人のほうが
多いというのはあるわな。。。

入退院繰り返しながら一つの会社で働いてるという人結構気性が強い人が多いという
気もする。
まぁ、気性云々の前に、民間の場合はそこそこ大きな会社というのは前提だけど。
926 ◆sTOmAQwweM :2012/01/14(土) 23:16:48.84 ID:QbLiuy3W0

927病弱名無しさん:2012/01/14(土) 23:22:28.55 ID:wlMgFY8j0
まぁ俺は一回入院して病名告げたらすぐ解雇通告されたな
ブラックで有名で最近不祥事起こして世間賑わせたとこだけど
病名伝えても使ってくれてるんならきつくても感謝して会社のために頑張ろうと思ったが
928病弱名無しさん:2012/01/14(土) 23:45:33.52 ID:BlAC/JrI0
>>927
世の中間違っているよな。
串間みたいに偏向記事を書いて患者の生き血を吸っている野郎が、のさばってやがる。
悪党が叩かれ真面目な人間が生き残る社会であるべきだな。
929病弱名無しさん:2012/01/15(日) 01:22:49.80 ID:AzwXxF3L0
一族経営ワンマン社長の零細企業に勤めているがクビにならんな。
昨年も2度入院し、来月も入院予定。
930 ◆sTOmAQwweM :2012/01/15(日) 01:23:13.07 ID:Tu78iH4v0
>>928
串間串間話を逸らしているんじゃねーよワロス
人工肛門をバカにするのは止めて下さいって言えよワロス
携帯電話をパウチにつけてストマフォンとかサブいギャクかますなよワロス
so-netワロス
931 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/15(日) 09:26:21.85 ID:IzeRBChm0
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ! 焼きうんこ一丁、膿と血のミックス、カス玉で!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
932病弱名無しさん:2012/01/15(日) 10:32:33.55 ID:6rWD1mJY0

  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ いつもの事ながらストーマ保有者が
 / ∽ |          健常者をねたむレスばっかりだな
 しー-J
933病弱名無しさん:2012/01/15(日) 11:19:23.93 ID:bGuP2wlu0
IVH恥さらしの自演スレ乙
934病弱名無しさん:2012/01/15(日) 11:31:42.55 ID:qvd/7xmp0
>>927
フリー、自営でやってますが、入院するたびに仕事が激減しています(苦笑)
935病弱名無しさん:2012/01/15(日) 13:52:15.77 ID:4JeScv1S0
ここ数週間で一気に体調が崩れて、
うずくまるような腹痛と吐き気を催してきたので
入院パターンだと悟ってスマフォ契約してきた
契約時の長い説明が苦行だった…
936病弱名無しさん:2012/01/15(日) 18:53:05.05 ID:aTP1yYv00
イレウスでしょうか。
お大事に。
937病弱名無しさん:2012/01/15(日) 18:59:34.66 ID:AzwXxF3L0
 医者に行くべし
938病弱名無しさん:2012/01/15(日) 21:28:44.69 ID:7CdnoLIiO
血便スレとか見てると、あんなにヤバいのにみんな病院行かないんだな。
血便放置はヤバいでしょ。病院億劫なのは一緒だが。
939病弱名無しさん:2012/01/15(日) 21:45:08.86 ID:A/9+T9qP0
>>917
治るのには時間掛かるけど、悪くなるのはすぐなんだよなぁ

お大事に
940病弱名無しさん:2012/01/15(日) 22:28:56.96 ID:kDCQd/FD0
腹に子ども乗っかられて入院した人どうなったかな
うちの息子も大きくなってきたから、じゃれつかれてるとき
本気でガードしないと致命的なダメージ受けそうでヒヤヒヤする
941病弱名無しさん:2012/01/15(日) 22:57:06.28 ID:2qJLEl+e0
腹関係はないけど、子供に在宅IVHしてる時(カテで)に
抜かれたことはある。
942病弱名無しさん:2012/01/15(日) 23:03:09.32 ID:2oQGSPPZ0
>>925 正直何度も体調悪くて休んでいたら周りに迷惑かけるし、色々考えると病気の調子も悪くなるよな
俺もとても居直って勤務するのはできんわ
943病弱名無しさん:2012/01/16(月) 00:11:34.05 ID:qP3dKKr20
今日セフレと姫始めしてきたわー
しかしED気味であんま勃たなくてフィニッシュ出来なかった
クローンなってから確実に勃ちが悪くなった
体調いい時はちんこの調子もいいんだが・・。
そういえばバイアグラがクローン病の治療薬に使えるとか情報あったよな・・・
主治医に頼んだらバイアグラ処方してくれるのかな?
けどバイアグラくださいなんていうの恥ずかしいなー
みんなチンコは元気?
944病弱名無しさん:2012/01/16(月) 00:25:36.12 ID:xoGvsazm0
随分遅い初夢だな
でも良い内容でヨカッタね
945病弱名無しさん:2012/01/16(月) 03:28:16.52 ID:qP3dKKr20
いやいや、結構真剣な悩みなんだがなー
946病弱名無しさん:2012/01/16(月) 04:07:58.91 ID:BcS674DaO
一日中性の快感に溺れられたら腹痛なんか消え去るかな。紛れそう。でもドラッグはだめだよ。
947 ◆JGm0Ainl9. :2012/01/16(月) 09:51:13.78 ID:3dL8bz320
パウチ&オムツ&薬漬けの常連が忍者ごっこでつか?
♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭っせ〜ニラニラ
948病弱名無しさん:2012/01/16(月) 12:29:13.01 ID:GcnZPeJ6i
>>940
どうも。息子が腹に落下して来て(これが原因かどうかは明確ではないですが)腸に穴→腹膜炎で入院した者です。
先週火曜日から入院。今朝小腸造影の結果、造影剤の漏出や目立った狭窄などが見当たらなかったということでやっとエレンタールが解禁されたところです。
これから様子みながら食事に慣らしていって今週末退院予定。
一瞬腹筋の力を緩めた瞬間息子が落ちて来たんですわ。お互い気をつけましょう。
949病弱名無しさん:2012/01/16(月) 13:37:45.84 ID:wRilIfn20
>>948
腸の穴って自然に塞がるものなの?
それとも穴が疑われたけど検査したら空いてなかったってこと?
950病弱名無しさん:2012/01/16(月) 13:47:38.40 ID:GcnZPeJ6i
>>949
>腸の穴って自然に塞がるものなの?
私もそこは気になってました。主治医に聞いてみますわ。

>それとも穴が疑われたけど検査したら空いてなかったってこと?
腹痛がひどかった時のCTでは、漏れ出たと思われる空気と腹水が腹腔内に見られたそうです。それで腸管に穴が空いたと推測。
今朝の小腸造影では、少なくとも造影剤が漏れ出すことはなかったので、エレンタールは飲めると判断されたようです。
951病弱名無しさん:2012/01/16(月) 14:15:13.50 ID:9MBhVXSe0
>>948
おおー、最悪の事態では無い様でなにより。お大事になさってください
子どもも自責の念に駆られて無いといいんだけど
大人が思うよりずっと色々な事を理解してるからね
952病弱名無しさん:2012/01/16(月) 14:25:53.26 ID:9MBhVXSe0
うちのは5才で体重も20kg超えたあたり
座椅子目いっぱい倒してコタツに足突っ込んでリラックスしてると、
決まって腹の上に馬乗りになってロデオみたいにドシンドシンやりやがる
邪険に払い除けるのもかわいそうでヒーヒー言って相手してるが、これが親バカというものか
953病弱名無しさん:2012/01/16(月) 14:35:22.27 ID:n9SmMy7wO
エレンは何故優れているの?何か特殊な成分が入ってるの?
954病弱名無しさん:2012/01/16(月) 14:54:39.16 ID:xYOcgEX60
タンパク質がアミノ酸にまで分解されている

一方エンシュア・ラコールはタンパク質として存在しているので
再燃の原因物質となる可能性あり。

だと本に書いてたよ。
955病弱名無しさん:2012/01/16(月) 16:28:30.82 ID:ENR8j1290
筋トレしようと思ってるんだけど、オススメのプロテインってある?
エレンタール処方されてないので。
956病弱名無しさん:2012/01/16(月) 16:35:15.33 ID:qP3dKKr20
エレンタール処方してもらうことはできないの?
957病弱名無しさん:2012/01/16(月) 17:48:18.62 ID:GcnZPeJ6i
>>951
ありがとうございます。
一応、妻とは息子の事は関係ないという事にしとこうねと話をしています。

>>952
まさにその態勢でした。
うちの息子も約20kg。
私が仰向けで膝を立てた状態のところで、息子がその膝の上に座ってたんです。んで、ちょっと気を緩めた瞬間にそこから腹にズドンと。
普通の状態ならそれくらいで穴があいたりする事はないだろうと思うので、どこか弱くなっている部分があったのでしょう。
958病弱名無しさん:2012/01/16(月) 18:21:41.82 ID:eOtnJPaC0
腸穿孔を起こすと腸閉塞とか比べ物にならないくらい超激痛で、意識を失う人もいるくらい
だからアナが開いたとは思えないんだが・・・
959病弱名無しさん:2012/01/16(月) 19:24:49.83 ID:BBiFgG3A0
>>958
どっちも比べ物ならないくらい痛いけどね。。。
どっちの方が痛いかと言われても限度超えてるから比べ物にならない程と言われてる
とても微妙なところですぞ。
960病弱名無しさん:2012/01/16(月) 21:06:39.92 ID:OUo8rJ9G0
どっちも脂汗でる痛みだなぁ
でも穿孔は歩けなかったけど腸閉塞は歩けた
961病弱名無しさん:2012/01/16(月) 21:10:34.55 ID:SDmYUX/y0
穿孔や閉塞の経験はまだ無いんだけど
痛みやCRPに関わらず、突然なるものなの?
962病弱名無しさん:2012/01/16(月) 21:14:43.14 ID:bxHOkai50
来るね、ある時突然に

とろ火でジワジワ悪くなってある時、一気に爆発するパターンもあるけど
963病弱名無しさん:2012/01/16(月) 21:43:48.45 ID:wRilIfn20
>>959
最大24時間以上詰まったことあるけど、
今まで経験した最悪の痛みは
そのときの閉塞じゃなくて穿孔だったよ。
964病弱名無しさん:2012/01/16(月) 22:18:38.82 ID:BBiFgG3A0
>>963
あぁ、痛みの種類が違うって言うのはありますよね。
閉塞は私は2日間痛みに悶えて、救急車呼んで運ばれました。
その時も穿孔してたらしいんですが、次は穿孔だけでそく救急車でした。
965病弱名無しさん:2012/01/16(月) 22:29:40.17 ID:GU9Co/uy0
>>934
大変だな
串間なんぞ病人が増えれば増えるほど金儲けに繋がると思っているからな
地獄へ逝けってやつだ
966病弱名無しさん:2012/01/17(火) 00:13:41.74 ID:yKnjYpMUO
腸閉塞やろうこうになったら必ず即手術ではないの?起きたら腹切られてるのは勘弁だからさ。
967病弱名無しさん:2012/01/17(火) 00:21:29.82 ID:wkFot4woO
>>954アミノ酸は胃を素通りしていきなり小腸に到達するから浸透圧で余計に下痢しやすいかと
968 【Dlivemarket21326618393341639】 :2012/01/17(火) 00:48:12.16 ID:ick9B1px0
(´・ω・`)
969病弱名無しさん:2012/01/17(火) 01:14:00.30 ID:hDEuT0hJ0
>>967
だからラコール他の方がエレンより良いって言いたいの?
浸透圧性下痢はクローンからの下痢じゃないし、
より薄めたりゆっくり飲んだり、回避策はある。
脂質が少ないのもエレンの長所だよね。
970 ◆sTOmAQwweM :2012/01/17(火) 02:01:56.07 ID:s9x9Ht6r0

♪ 人工〜肛〜門、マ〜ジ臭せ〜

971病弱名無しさん:2012/01/17(火) 07:47:44.27 ID:B2vI9Jk4O
おはよう

今日は風邪気味なんで大事をとってお休みだ
有給の消化もしなきゃならないしちょうどよかっぺよ

ところでそろそろ次スレが気になる頃だが頃合いを見計らって誰かお願いしますね
972病弱名無しさん:2012/01/17(火) 08:43:33.53 ID:ALq1n3AA0
本来はエレン以外の選択はありえないんだけど
不味いから飲めないとか下痢するからという理由で
しょうがなくラコールその他を処方してるのです
973病弱名無しさん:2012/01/17(火) 08:44:13.80 ID:mqC4UPEi0
>>971
じゃーたのむわ
974病弱名無しさん:2012/01/17(火) 13:30:45.58 ID:kk29LXPM0
>>971
風邪大丈夫ですか。
クローン病(に限らず持病も)を抱えていると
単なる風邪でも抵抗力や体力が取られて治癒力が低下するので
お大事にしてくださいな。
975次スレ:2012/01/17(火) 14:18:34.95 ID:hc/2uy8I0
976病弱名無しさん:2012/01/17(火) 14:50:58.67 ID:E8h+YHHP0
977病弱名無しさん:2012/01/17(火) 16:43:03.61 ID:B2vI9Jk4O
>>973
ごみ〜ん、俺には無理ですた
>>974
気遣いありがとう
1日なんにもせずにボケ〜としてたら大分良くなりやした
これなら明日は元気に出社できるな……たぶん
978病弱名無しさん:2012/01/17(火) 16:46:59.12 ID:B2vI9Jk4O
>>975
スレ立て乙でやんす
979病弱名無しさん:2012/01/17(火) 20:59:06.68 ID:5YIDFMtd0
今日検査入院から帰って来ました。
セミベジェタリアンダイエット(SVD)という食事の仕方になりました。
なんか飲み薬みたいのはないみたいです。
SVDの人って少ないんですかね。
980病弱名無しさん:2012/01/17(火) 21:12:48.40 ID:E4byNodC0
>>980
確定診断出てからまたおいで
981病弱名無しさん:2012/01/18(水) 10:23:31.43 ID:nZfSxpyb0
おまえアホだろ
982病弱名無しさん:2012/01/18(水) 10:59:14.72 ID:rcyIrwHU0
>>979
セミベジェタリアンダイエットを積極的に取り入れてる病院なのかな?
最近ちょっと興味あるんだけど、医者に訊いてみるかな?
983病弱名無しさん:2012/01/18(水) 22:51:46.41 ID:vUMM/pRc0
うめるお
984病弱名無しさん:2012/01/18(水) 22:56:39.65 ID:vUMM/pRc0
うめお
985病弱名無しさん:2012/01/18(水) 23:27:09.60 ID:vUMM/pRc0
986病弱名無しさん:2012/01/19(木) 00:59:54.06 ID:Ml9JAw+f0
うめ
987病弱名無しさん:2012/01/19(木) 01:20:27.77 ID:Ml9JAw+f0
うめるゆ
988病弱名無しさん:2012/01/19(木) 01:53:41.18 ID:Ml9JAw+f0
うめるにはまだはやかったきがしてきた
989病弱名無しさん:2012/01/19(木) 03:10:06.49 ID:9ps1YhIj0
うめてんてー
990病弱名無しさん:2012/01/19(木) 03:26:18.97 ID:niSeh5fhO
梅参加

みんなが快腸でありますように♪


鬱で病院行ってねぇ
991病弱名無しさん:2012/01/19(木) 03:40:22.79 ID:Ml9JAw+f0
梅干しくいたくなってきた
992病弱名無しさん:2012/01/19(木) 03:41:20.35 ID:Ml9JAw+f0
うめちゃん^^
993病弱名無しさん:2012/01/19(木) 04:45:31.11 ID:ymlmHem00
さっぱり梅はまずかった
994病弱名無しさん:2012/01/19(木) 08:16:37.97 ID:c1nVljus0
おはよーございます
995病弱名無しさん:2012/01/19(木) 08:23:16.43 ID:4D/HCQ5PO
おはよう〜ッス!

今日も寒いが頑張って仕事すんべ
今日明日頑張ればまた二日休みだわ
996病弱名無しさん:2012/01/19(木) 09:28:24.53 ID:A8+VXukM0
腹痛い梅
997病弱名無しさん:2012/01/19(木) 11:13:40.62 ID:Ml9JAw+f0
?め
998病弱名無しさん:2012/01/19(木) 11:16:04.46 ID:Bt7xmVB50
はやく春になれ
999病弱名無しさん:2012/01/19(木) 12:15:45.30 ID:Bt7xmVB50
うめろやあああああああああああああああああああああ
1000病弱名無しさん:2012/01/19(木) 12:25:03.55 ID:uxE30RWn0
「仕事・恋愛・生活」等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします。

〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。