【糖質制限は】カロリー制限信者スレ【都合悪い】

このエントリーをはてなブックマークに追加
341病弱名無しさん:2013/10/27(日) 12:00:27.44 ID:WMQOZ9rI0
林修がテレビで堂々と「ストレスで太ったって言うけど言い訳。ストレスにカロリーは無い!」と言い放っていたが
ストレスを受けると体内でそれを緩和する物質が生成され、血中LDLなどに悪影響を与え結果的に太る、または
脂肪が燃焼されにくい体質に変容してしまう事が判明。世界保健機関(WHO)特別調査チームが発表

【怒】ストレスにカロリーがあることが判明【怒】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1379916339/
342病弱名無しさん:2013/11/11(月) 02:37:05.26 ID:hEH4MeT00
中性脂肪が激減したにもかかわらずLDLが増えたのを理由に今すぐ糖質制限をやめてください!みたいなことをいう会社専属の栄養士。
343病弱名無しさん:2013/11/15(金) 22:53:34.76 ID:WaaHrAYb0
栄養士
  ww
344病弱名無しさん:2013/11/18(月) 15:03:04.53 ID:8jG95HyN0
ww
345病弱名無しさん:2013/11/21(木) 12:45:39.13 ID:0Jwgo6mP0
346病弱名無しさん:2013/11/22(金) 13:44:15.04 ID:W5uddTyR0
ローソンのは添加物多過ぎだし
347病弱名無しさん:2013/11/26(火) 20:20:43.87 ID:0MbR3HcX0
348病弱名無しさん:2013/11/28(木) 08:28:12.58 ID:ChSdv1FGO
添加物なんてかわいいもんだよ糖質にくらべたら
349病弱名無しさん:2013/12/01(日) 17:28:22.95 ID:/SsgdeSC0
350病弱名無しさん:2013/12/05(木) 16:14:21.78 ID:Iv+rUigO0
栄養
351病弱名無しさん:2013/12/12(木) 17:45:01.79 ID:L4Hx/V4p0
352病弱名無しさん:2013/12/14(土) 15:27:08.46 ID:GTGPsxToP
>>342
いやダメだろw
糖質がまだまだ多いからLDLが上がるんだよ
もっと糖質を減らして頑張れ (1日10グラム)
353病弱名無しさん:2013/12/15(日) 14:03:50.82 ID:aAFtb8kZ0
>>352
そうそう。コレステロールの原料は、アセチルCoA ですから、
糖質を減らせば、コレステロールも減ります。

同時に、食物繊維も増やすと良いですね。これでLDLの値は減ります。
354病弱名無しさん:2013/12/16(月) 11:43:37.01 ID:1+X3PRnIP
そもそもLDLの値を減らす必要はないんだろ、江部先生曰く
LDLなんか気にするなよ
355病弱名無しさん:2013/12/18(水) 09:56:17.62 ID:UMd9Gz/R0
>>354
まぁ、厳密には、LDLの値は、減らさなくていい。

本当に悪玉なのは、酸化LDLやレムナントだからね。これらはMφの貪食対象になり、
ひいては動脈硬化を招くから。

ただし、阿呆な医者を黙らせるためには、いちおう LDL の値は下げといた方が良い。
糖質制限に文句を言われずに済む。
356病弱名無しさん:2013/12/18(水) 10:34:46.63 ID:AUtsV7iCP
いや、だから糖質制限するとLDLは上がる人は結構いるだろ
そこは否定すんなよ
バカか
357病弱名無しさん:2013/12/18(水) 11:22:03.44 ID:fRxi7BFu0
お前も統計取ったわけじゃねーだろ
ヴァカか
358病弱名無しさん:2013/12/19(木) 13:14:48.92 ID:d361qdGm0
会社の上司が、今、医者の指示で
炭水化物抜きの食事制限してる。
痩せ型
炭水化物以外なら、特に縛りはないみたい。
肉も自由に食べていいみたいで。
この前、昼飯をコンビニで食べた時は、中華五目炒めの惣菜に、ビックサイズのフライドチキンだけ食べてた。
医者からは、コンビニの肉系のホットスナックは良いと言われてらしいが大丈夫なん?
359病弱名無しさん:2013/12/19(木) 13:32:17.68 ID:79v7rDv6O
フライドチキンは糖質10〜20くらいか
米やパンよりははるかに糖質低いが、きっちり糖質制限やってる人から見るとどうだろうな
360病弱名無しさん:2013/12/19(木) 13:48:07.81 ID:d361qdGm0
ま、その上司は糖尿病ではなく
ある手術を受ける為に脂肪を落とさないといけないらしく、その為に炭水化物抜きの食事制限してるから
361病弱名無しさん:2013/12/19(木) 21:22:33.32 ID:U+14Gro7P
だからって積極的にフライドチキンなんて食ってるのがデブ丸出し
完全に糖質を0にするくらいでないと失敗するだろうな
医者も何考えてんだ
362病弱名無しさん:2013/12/20(金) 08:16:02.33 ID:51OjeqRF0
>>358
> 会社の上司が、今、医者の指示で
> 炭水化物抜きの食事制限してる。

うむ。今や糖質制限は、U型糖尿病の定番手法、かつ減量の定番手法ですからね、
とりあえず妥当です。これだけで効果が低ければ、次は禁酒ですね。

> この前、昼飯をコンビニで食べた時は、中華五目炒めの惣菜に、ビックサイズのフライドチキンだけ食べてた。
> 医者からは、コンビニの肉系のホットスナックは良いと言われてらしいが大丈夫なん?

大丈夫です。まぁ、理想は糖質ゼロ>>361だけど、フライドチキンだって、米やパンよりは、
数段まし。衣を除けば、尚良し!

もちろん、ゆで卵+マヨネーズなら、フライドチキンより、更に良いですけどね。コスパも良い。
それに乾燥パセリを散らすと、香りや見栄えもグ〜です。糖質ゼロにも近づく。

あ、マヨネーズはキューピーがお勧め。味の素のは、糖類やら味の素が入ってて、ダメ。

とりあえず上司の奥さんが「ゆで卵弁当」くらいは作ってくれるといいですね。
それに「ゆでブロッコリー」とかが添えられてたら、もっといいけど。
363病弱名無しさん:2013/12/20(金) 08:31:21.60 ID:x4pYhzux0
フライドチキンや空揚げなど揚げたり、焼いたり、炒めたりした
動物性脂肪食品には特にAGEsが多量に含まれる
摂取すると体内にAGEsが蓄積する
AGEsは糖尿病の合併症発症の原因となるヤバイ物質
364病弱名無しさん:2013/12/20(金) 09:10:33.07 ID:x4pYhzux0
どちらにしろ過熱しなくても糖質制限で鶏肉、豚肉、牛肉の取りすぎによる
飽和脂肪酸過剰摂取は控えるべき、動脈硬化を促進し糖尿病合併症一直線になる
365病弱名無しさん:2013/12/20(金) 09:44:06.68 ID:51OjeqRF0
ID:x4pYhzux0
は、こっちでも糖質制限の悪口、飽和脂肪酸の悪口を言い触らす、
工作員のようですね。
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1386290596/331
    
それに対する反論は、タップリさせてもらったよ。
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1386290596/337-340
366病弱名無しさん:2013/12/20(金) 11:26:39.99 ID:aT05l/swP
なるべく自然に近い状態で食べれば飽和脂肪酸に害はない
炒めずに、焼く、蒸す、茹でる
糖質はゼロに近づくほどよい
367病弱名無しさん:2014/02/22(土) 22:32:54.45 ID:yn2aQAlY0
飽和脂肪酸は人体が糖質から合成するんだろ
飽和脂肪酸が有害なら自分で有害なものを生産するということですかね?
368病弱名無しさん:2014/02/23(日) 15:34:13.41 ID:UAGRjlzw0
糖質はまず飽和脂肪酸(パルミチン酸、ステアリン酸など)に変換され
更にオレイン酸に変換される
牛、豚、(おそらく人も)の脂肪組織の約半分をオレイン酸が占める
品種や部位によって含まれるオレイン酸の比率(50%〜70%)は異なる
食肉の脂はオリーブオイルに匹敵するほどオレイン酸を含んでる
369病弱名無しさん:2014/03/22(土) 12:08:06.90 ID:TTdG5AuVO
素朴にだね、ビタミン、ミネラル、コウソとかは、全く無視
やっぱ、雑すぎんだよな
370病弱名無しさん:2014/06/25(水) 21:51:46.92 ID:0sRFOF4UO
これ医者は知らないのかな?知ってて嘘ついてんのか?
糖尿病寸前まで行ったけど自分で調べて糖質制限であっという間に、正常値になった。ぜんぜんシビアにやってた訳じゃないよ。考え方を「糖質=太る原因」として普通に飯食ってただけ。 なんだこれ。医者への不信感がハンパないんだけど。
371病弱名無しさん:2014/06/29(日) 20:21:06.42 ID:QyemVdYL0
ぬるぽ
372病弱名無しさん:2014/06/29(日) 23:47:00.05 ID:Cz8+9bTR0
>>371
ガッ!
373病弱名無しさん:2014/06/30(月) 00:04:21.32 ID:/Fp2cTDU0
山崎渉
374病弱名無しさん:2014/06/30(月) 08:31:41.67 ID:2kOsT3ZO0
このスレは終了しますた
375病弱名無しさん:2014/06/30(月) 13:18:33.37 ID:KjrxpGpd0
と見せかけて、続行
376病弱名無しさん:2014/06/30(月) 13:23:36.33 ID:2kOsT3ZO0
やっぱ終了
377病弱名無しさん:2014/06/30(月) 18:12:16.32 ID:8hZvTNnr0
だめ
378病弱名無しさん:2014/07/01(火) 17:41:15.18 ID:G0aZHqWw0
終了
379病弱名無しさん:2014/07/01(火) 17:42:49.26 ID:LCkSFEzT0
しません
380病弱名無しさん:2014/07/08(火) 16:43:58.34 ID:/m2W3gGx0
ぬるぽ
381病弱名無しさん:2014/07/08(火) 16:45:08.58 ID:s2emcOIM0
終了です。
382病弱名無しさん:2014/07/08(火) 19:51:11.94 ID:s2emcOIM0
しません。
383病弱名無しさん:2014/07/08(火) 22:59:15.76 ID:s2emcOIM0
します
384病弱名無しさん:2014/07/09(水) 07:30:05.50 ID:m2Em7xA10
昨日の夕飯は焼きそばでした。
しょうがなく食べましたが普段、麺やチャーハンじゃ無い時は炭水化物を抜いてます。
そんな感じで2年くらいかけて12キロくらい痩せました。
385病弱名無しさん:2014/07/12(土) 17:27:47.21 ID:E+D7bJha0
焼きそば
386病弱名無しさん:2014/07/12(土) 22:47:48.96 ID:R5rMRsR60
CR(calorie restriction)を実践しようとして
摂取カロリーのみを減らそうとすると
自分の場合間違いなく風邪を引く

実は今回で4回目
実践開始後1週間以内で発生
カロリーのみ制限には免疫系に対して
根本的な欠点があると思っている
387病弱名無しさん:2014/07/13(日) 11:43:56.46 ID:YJou+7B+0
ぼけ
388病弱名無しさん:2014/07/16(水) 12:46:52.37 ID:btb49ytQ0
ボカン
389病弱名無しさん:2014/07/16(水) 12:49:09.90 ID:GXubbdsM0
タイム
390病弱名無しさん
バカ