【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part25
1 :
病弱名無しさん:
2 :
病弱名無しさん:2010/11/24(水) 06:23:33 ID:DWrsHcWd0
3 :
病弱名無しさん:2010/11/24(水) 06:24:26 ID:DWrsHcWd0
4 :
病弱名無しさん:2010/11/24(水) 06:25:50 ID:DWrsHcWd0
5 :
病弱名無しさん:2010/11/24(水) 06:28:25 ID:xk5kw2R50
【栗山式】
・栗山毅一(96)
・牛山清人(94)
・メイ牛山(96)
【甲田式】
・甲田光雄(84)
・広畑文子(82)
【西式】
・西勝造(75)
・西大助(77)
西勝造先生は、人寿240歳説を唱え、自らも120歳まで寿を保つと公言しておられた。
西式によって産まれ、結婚し、生活するならば、120歳を平均寿命とし、240歳まで生きる事ができるという。
6 :
病弱名無しさん:2010/11/24(水) 07:50:08 ID:FHUomK1X0
7 :
病弱名無しさん:2010/11/24(水) 08:04:54 ID:xjO6+32h0
結論: EM=カルト
8 :
病弱名無しさん:2010/11/24(水) 08:13:34 ID:aC59W4+z0
>7
そのとおりです。そしてカルト教団の一派だけで有難がられているだけです。
カルト君、納得できましたか?
9 :
トミー富岡:2010/11/24(水) 09:04:39 ID:FW2mkrLh0
10 :
病弱名無しさん:2010/11/24(水) 14:22:04 ID:D5u5bNim0
大豆食品断つとめちゃ調子よくなるんだが腸が悪いんだろうか
アレルギー検査は子供のころから3回くらいやったが大豆は問題なしんだけどね
醤油使えないのがつらいわ・・・
11 :
トミー富岡:2010/11/24(水) 23:57:44 ID:FW2mkrLh0
【たったの10分で出来るすまし汁】
もし2日間休みがとれたなら、すまし汁断食をおすすめする。
すまし汁断食はめんどくさいという意見も聞かれるが、そんなことはない。
実は、甲田さんも動物性のすまし汁を否定はしておらず、
実際、トミー富岡のすまし汁断食は、動物性であることが多い。
ある日のトミー富岡のすまし汁断食。
1.600mlの水を沸騰させる
2.かつおぶしを適量入れて、火を止めて2〜3分待つ
3.2をペーパータオルや細めの網等でこす。この時点で量は540ml位になってる。
4.3に醤油を30g入れて出来上がり。あたたかいうちに飲む
5.はちみつ又は黒砂糖30gを食べる
上記を一食分として、昼と夜に摂取する。
12 :
トミー富岡:2010/11/24(水) 23:59:30 ID:FW2mkrLh0
※かつおぶしは、スーパーでお徳用の鰹節を使用。目分量で30g程
はちみつや、粉状の黒砂糖は一瞬でなくなるため、トミーは塊タイプの黒砂糖を食べている
水と柿茶を1.5リットル以上摂取する
前日は腹八分の夕食を早めに済ませたほうがよい
スイマグを使いたいとこだが、一般家庭には置いてねーからな。そこは割愛する。
翌日
・午前中におかゆを食べる(トミーはレトルトの玄米がゆを使用)
・昼食からいつも通りの食事でよい(但し、腹八分は厳守すること)
極度の腸麻痺がない限り、午前中に宿便が排泄される(もちろん全てではない)。
トイレに行った時、「ガス漏れか?」と思うほど臭気がしたら、それは宿便と思ってよい。
たった1日の断食だが、後日、食欲に振り回される場合があるので、注意すること。
13 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 00:21:49 ID:CTh1BmaJ0
トミーさんが復活しとるw
14 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 01:14:14 ID:CTh1BmaJ0
俺のすまし汁はコンブ出汁。
甲田先生は干しシイタケも入れてたけどさ。
後でシイタケを使わなきゃならんという問題がw
15 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 01:37:47 ID:2mzajNut0
少食健康法する人って基本禁酒ですか?
16 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 02:24:14 ID:1CpTf9FN0
逆に醤油と水と黒砂糖だけだとだめなんですか
それと味噌汁でやりたい場合はどうすればいいでしょう
すまし汁と同じように600mlの水に味噌を30gとはちみつ又は黒砂糖30gを食べるので大丈夫ですか
17 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 05:58:21 ID:1zZZEQyJ0
7=8=カルト騒ぎの犯人=カルト信者そのもの
「一派のカルト教団で有り難がられている」
↑
へぇ本当ですか?
じゃあどこのカルト教団なのか名前を教えくれる???
どこにEMがカルト教団で有り難がたがられているのか、証拠となる情報源の
ソースをURL添付して、教団の名前と共に書いて下さい。
今まで政府認定の全国の農業組合や大学の研究所で使われている事は知っているものの、
カルト教団が使っているなんて一度も見た事も聞いた事もないので。
もし名前も情報源も載せられないのなら、あなたの執拗な作り話ですよね。
カルト信者さん。
EMはカルトではありません。ただの安全な菌です。
全国の農業や土木作業に使われています乳酸加工菌です。
事実を知らない貴方がカルト信者そのものです。
18 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 07:00:54 ID:cAeq+3fK0
「私の周りでも、断食をやりましたら白髪が黒くなったとか、
シミが消えたという人がたくさんいます。これなんか、
遺伝子が若返ったから起こったことだと思います。」
(断食博士の「西式健康法」入門 p.280)
19 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 09:56:28 ID:cAeq+3fK0
http://ameblo.jp/kb-fukusaki/theme-10012166840.html 先日、蘇生会・鶴見先生の講演会では、
「ネオニコチノイド」について語られたようですね。
ネオニコチノイドという農薬については、
3月に、ブログ(こちら) にも書いてましたが、
EU各国では既に使用禁止となっているのに、
日本では、世界一、多く使用しているのです。
「ネオニコチノイド」に限らず、あらゆる農薬は、環境ホルモンであり、
動植物のホルモン系、神経系を撹乱する、毒であり劇物。
実は、有機栽培でも、無農薬でも、無肥料でも、
種や苗が購入したものであれば、
種や苗を消毒するために、ネオニコチノイドなどの農薬が
予め散布されている、というのがほとんど。
化学物質過敏症の方が、無農薬野菜であっても反応を起こしてしまう場合は、
種についた化学物質に対して反応する場合があるのです。
このことは、シードマイスター講座で詳しく学べるのですが、
種や苗を他から買ってくるのではなく、
(初めはそれでいいとしても)何年か自分の畑で種を採取していく、
自家採取や、在来種なら、化学物質過敏症の方でも大丈夫なのです。
20 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 11:43:01 ID:q8owdTPr0
21 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 19:56:57 ID:tHS0Oa+gO
五年位前に生玄米、生大豆を中心に少食にしてたが体調もイマイチで脱毛が激しくなったので中止した。
生玄米粉は健康に良いのか?
今は発酵玄米を食べているが。
22 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:03:19 ID:Lz5+8fok0
>>15 現状で病気とかでないなら、カフェイン、アルコール、ニコチンなどの嗜好品は少量ならOKというのが甲田先生の意見です。
俺は酒はもともと飲みませんが。
>>16 出汁があった方が味はいいかな・・・
コンブとシイタケから出るヌルヌルの成分が、腸粘膜の保護に良いという事は、甲田先生は言ってましたよ。
>>21 一時的に抜け毛が増えるという人は、たまにいますね。
大豆の完全な生は、正直どうかと思うけど・・・
生菜食で病気治療というんでなければ、炊いた玄米でも構わんと思いますよ。
発酵玄米?
酵素玄米のこと?
あれはただの玄米小豆飯だと思うけどw
23 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:12:16 ID:2mzajNut0
生大豆って毒じゃね?
24 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:38:57 ID:1S7sEjNH0
>>21 生玄米に含まれている酵素抑制物質で体調が悪くなったのでしょう。
25 :
たま:2010/11/25(木) 22:51:23 ID:c4NcIo4E0
生大豆は・・・やばいと思います。甲状腺とか色々。
26 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:52:08 ID:CZ4Nx/7s0
すまし汁の俺的お勧めはインスタント化
あらかじめ全部粉にして用意しおく
これでいつでも手軽にすまし汁断食が出来る
どうしても空腹に耐えられないときになどもあると便利
27 :
病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:58:57 ID:tHS0Oa+gO
大豆は昔ブームにもなった酢大豆(生の大豆使用)を一日20〜30粒ずつ食べ、肩凝りが治り疲れにくくなり体調が良くなった。
生玄米粉食べてる人は体調がどうなのか聞いてみたい。
28 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 00:25:51 ID:A5O7jeMA0
温冷浴って髪と体洗った後か洗う前どっちにやった方がいいですか?
それとも朝髪と体を洗う 夜温冷浴とかの方がいいですか?
あと朝と夜どっちにやった方がいいですか?
それとすまし汁は干ししいたけ10g昆布10gと書いてありますが干ししいたけ20gでもいいですか?
29 :
トミー富岡:2010/11/26(金) 01:02:03 ID:pVjBnpCo0
>>21 生玄米粉は発芽玄米同様、穀物類最強フードと言っても過言ではない。
但し、食い過ぎには注意しろ。
前レスの甲田さんのラジオ聞いてないのか?
「白米なら1日に6号、炊いた玄米なら3号、生玄米なら1号でやっていける」
とおっしゃっていたではないか?
>>27 酢のクエン酸の効果じゃねーか?
ブームってのは、マスコミが作り出すものだよ。
本当にいいものなら、今も続いているはずだ。
西甲田療法のように。
>>28 この季節、温冷浴がたまらなく気持ちいいな。
トミーは、最初の温浴時に無添加のせっけんを使用している。
その後、洗面器に酢を少し入れたもので全身を中和している。
せっけんの使用頻度は、この時期2〜3日に1回だな。
猛暑ならともかく、朝晩の入浴はやりすぎと思うぜ。
しいたけの件は、許容範囲じゃねーか。
30 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 01:21:37 ID:+o3jNuArO
31 :
モヤシ:2010/11/26(金) 02:35:45 ID:VikWMFV40
32 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 12:47:56 ID:ln9Ix60L0
ラジオ深夜便のupありがとう。
33 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:29:29 ID:A5O7jeMA0
自然塩って雪塩でもいいですか?
34 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 18:18:58 ID:7PKaDgTP0
甲田先生の声を聞かせていただいてありがとう御座いました.
40日断食を必死でやった時の覚悟を思い出してとても懐かしく
思いました.
甲田先生、西勝造先生改めて命を救っていただいて有難う
ござした.
35 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 18:21:43 ID:L+2++cRb0
36 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 19:16:04 ID:VNmezJ3H0
朝食抜きってどのくらいでなれるの?
ふらふらする
37 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 21:17:08 ID:6zCbT+Zq0
>>31 甲田先生の断食、朝食抜き、少食などの体験談が面白い。
モヤシさん、ありがとう。
38 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 21:20:20 ID:6zCbT+Zq0
39 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 22:01:16 ID:N9G4/l1+P
豆腐って天然にがり(鳴門産)と精製にがり(塩化マグネシウム)だったらどっちを選べばいいと思いますか?
あと玄米のフィチン酸問題はプレ発芽状態、もしくは発芽させることで解決できますが、豆腐のフィチン酸問題についてはどうですか?
40 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 22:23:17 ID:kia1wAUm0
>>34 もしかしてamazonレビューを書いている人ですか?
41 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 23:29:38 ID:WcXamGet0
>>39 >にがり
気にしてもしょうがない。
予算内で、余計な添加物が入ってなくて、かつ美味しいものを買うのが良いかと。
>フィチン酸
気にしてもしょうがない。
甲田式の実践者が(無理な事してなければ)別にぶっ倒れたりしてないって事は、
気にするよりもやってみたらいいってことだと思うけど。
42 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 23:45:37 ID:+o3jNuArO
初歩的な質問でスマンが、動物性食品は食べない方が良いのか?
DHA,EPA摂取に魚などは食べた方が良くないか?
43 :
病弱名無しさん:2010/11/26(金) 23:53:26 ID:A5O7jeMA0
>>41 ありです
確かにそこまで気にすると何も食べられなくなってしまいますね
44 :
トミー富岡:2010/11/27(土) 01:22:11 ID:2JJ1Lwml0
>>30 いいよ。
>>モヤシ君
音源サンクス。
甲田さんの声質は銭形のとっつあんのそれに似てるな。
>>34 トミーもレビュー読ませてもらったよ。
>>36 人によりけりだな。
きつけりゃ、段階的に減らしていったらどうだ?
>>42 甲田療法でも白身の魚が出たりすることはあるぜ。
トミーは、フラックスオイルでオメガ3系を摂取してるよ。
フラックスオイル+クレージーソルト+ビネガーでオリジナルドレッシングをつくって、
キャベツにかけて食べたりしてるよ。
45 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 04:09:42 ID:U25tFGMc0
スレ違いかも知れませんが
長岡式酵素玄米について質問です
オカルト的なことは抜いて、簡潔に説明すると玄米(発芽玄米)を圧力鍋(炊飯器、土鍋)で炊いて70〜73℃で保温すれば出来るんでしょうか?
46 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 09:20:03 ID:KhmcSNgdO
岡本羽加が提唱してた酵素玄米はしてるよ。
食べやすく消化によく、二週間位保温状態で食べられるのが便利。
47 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 09:29:12 ID:qzDG+WJ+0
酵素玄米ご飯は日持ちするよね。
カチカチになったことはあるけど、腐ったことがない。
炊飯器で大量に炊いているけど、
最後のほうは、保温で水分が飛んでカチカチ。
発芽玄米に小豆と天然塩を入れ、よくかき混ぜる。
長岡式は右回り8分間混ぜるけど、3分でもいけた。
48 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 10:59:27 ID:Y1TxIcdj0
>>47 >カチカチになったことはあるけど、腐ったことがない。
一般的な炊飯器の保温は70〜75度だから、保温しっぱなしなら腐らないよ。
雑菌が繁殖するには温度が高すぎるからね。(絶対と保証できるのか知らんが?)
逆に言えば「発酵」もしないって事になるけどw
酒や醤油の火入れだって60度ぐらいだが、ちゃんと殺菌になってるし、
そこで発酵も止まる。雑菌も死ぬが酵母菌も死ぬから。
結局ただの玄米小豆飯。
小豆の渋抜きをしないでサポニンをタップリ含むのがポイントだろう。
右回りで混ぜるのも意味不明だしなあ。左回りだと変わるのか?
49 :
たま:2010/11/27(土) 16:21:03 ID:0viG2//N0
卍(寺院のマーク)は右回転で進化や収縮を表す。
逆卍(ナチスのシンボル)は左回転で後退、拡散を表すそうですよ。
遠心力と求心力の違いにより、エネルギーも変わる。
天然パーマの人は求心力の強い髪で、性格も強気だったりする。
地面にすーと伸びるつくしは陰性が強い、這うように育つたんぽぽは陽性が強い。黄色だし。
人参は地面を突き破って育つし赤いので陽性の野菜の代表みたいなもの。(根菜類全般)
あと赤くても水分やカリウムが多い夏野菜なんかは(トマトとかスイカ)陰性度が強いって事になっている。
壁にマークでも文字でも張って、無意識にでも毎日眺めていれば意識下に作用する。
50 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 19:06:53 ID:9QE6toRf0
オカルトじゃねーか
51 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 19:13:06 ID:1SSvwkVH0
>>40 ハイ.稚拙な文章を読んで戴き有難う
御座います.何かの参考になっておれば幸いです.
>>44 トミーさんにも読んで戴き光栄です.
あの頃は必死で理解も浅かったですが、あれから
西式の実戦の年数もカナリたち(
西式1問1答集にある平床の最上のコンクリートは
まだですが大理石でも寝てみたりと
あらゆることも試したお陰で(あの頃よりもかなり)理解も
増しております.
52 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 19:48:05 ID:9QE6toRf0
板は意外と熱を通さないからいいけど、大理石とか寒くない?
53 :
たま:2010/11/27(土) 20:07:42 ID:0viG2//N0
>>50 「断食療法の科学」にもマクロビの陰性表は載ってるぜ。P94辺から。
54 :
西式健康法歴48年:2010/11/27(土) 20:17:30 ID:rz5zXeu90
陰性な時期にごく陰性なものを食べて、バカの一つ覚えみたいに「陰極まれば陽となす」
なんて言ってて身体を壊してしまっている愚者がいかに多いか・・・・・・。
宇宙の法則にのっとり、自分の体質を考えよ!
寒い時には,温かいみそ汁を飲み、根菜の煮物を食べて、穀物を主食にせよ!
55 :
たま:2010/11/27(土) 20:20:37 ID:0viG2//N0
勝手に生きろ!(なんつって)
56 :
たま:2010/11/27(土) 20:22:19 ID:0viG2//N0
ほんと荒らしと変わらないんで書き込むの止めますわ。
すいませんでした。
57 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 20:41:23 ID:9QE6toRf0
58 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 21:06:29 ID:O3gxL6FK0
長岡式酵素玄米には、
高橋信次先生も関わっているので、
よい意味で、
オカルトかも。
59 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 21:44:25 ID:9QE6toRf0
科学的に見ればただの玄米小豆飯だから、
道具を売りつけるとか悪いオカルトだろ。
60 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 21:55:26 ID:U25tFGMc0
61 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 22:38:45 ID:9QE6toRf0
>>60 圧力鍋の120度とかの高温高圧下で生き残って、さらに75度で働く菌?酵素?
その時点でどうかと思うが、仮にそういうモノが存在して玄米や小豆に付着しているとするなら、
結局は普通の炊飯器で同じものが作れるって事になるが・・・
62 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 22:46:37 ID:KhmcSNgdO
甲田先生は「糖尿病に薬はいらない!」の本の中で生の大豆をすすめてるぞ。
インスリンの製造能力が増すとか。
生の大豆は食べにくいので枝豆を2〜3分固茹でにすると良いらしい。
63 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 23:03:40 ID:4rxvOw4b0
>>31 up有難う。甲田先生の声初めて聞いたw。
>>62 そうなんだ!
しかし大豆にかぎらず、生の種子類は酵素抑制物質があるって言うよな。
発芽させれば大丈夫(むしろ健康食品)らしいけど。
エドワード・ハウエルの本を買ってみたんだが、
生玄米粉の酵素抑制物質がそれから少し心配になった。
でも鳥とかねずみって普通に生麦、生米食べてるよなw
酵素抑制物質は彼らには無効なのかww
64 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 23:21:01 ID:9QE6toRf0
65 :
病弱名無しさん:2010/11/27(土) 23:28:54 ID:KhmcSNgdO
>>62 甲田さんいわく、生の大豆はすい臓のトリプシンというタンパク質消化酵素を阻害する。
体は消化が進まないので多くのトリプシンを出すように指令を送り、結果すい臓が大きくなるらしいよ。
酢につけた大豆もすすめてたのでそれを食べて体調も良好。
66 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 04:56:08 ID:r8Ghb+K10
67 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 08:17:53 ID:75fzWQ920
68 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 12:27:53 ID:jTgwBSYn0
>>65 インスリンの量が増えるのはいいかもしれんが
膵臓が肥大するってことは酵素学的にはよくないんじゃないかな?
それだけ消化に負担がかかってるてことだし・・・。
常に生食の野生動物の膵臓は体の比率に対して人間より小さいらしい。
消化に自分の体内酵素を使う必要がないからだそうだ。
しかし
>>66を読むと
同じ哺乳類でも違うもんだなと思うよ。難しいなぁw
69 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 12:53:44 ID:/Y/r4rvd0
>>68 TIが人間に「有益」というのは、甲田先生と同じ事を言ってるだけだと思うぞw
結局は膵臓の肥大が良い事なのか?という話に戻る。
他の動物と比べたら?
人間も動物の一種に違いないはずだが。
それにしても「酵素」とか謳ってる連中はすべからく胡散臭いな。
70 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 13:54:39 ID:HhOAvwSr0
そうなんだよね。
○○酵素、たしかに一定の症状には改善なりの効果があるんだろうけど何にでも効くってことになると胡散臭い。
71 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 14:42:33 ID:/Y/r4rvd0
そもそも酵素そのものを経口摂取する事に意味は無いだろ。生物学的に考えて。
72 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 15:59:45 ID:Um8tqfa10
酵素の大切さを説く栄養士さんやお医者さんは、
日本でもアメリカでも大変少ないのが現状です。
それは、「たんぱく質からできている酵素は、胃酸によって活力を失ってしまう。
よって、胃の中で酵素が食べ物を消化することはありえない」という説があることが理由です。
このことは果たして本当なのでしょうか?
胃酸が出ていない状態の胃の中は、
pH(ペーハー)が5〜6の弱酸性に保たれていて、
胃酸が出てくると、pH2〜3の強酸性になります。
植物酵素はpH3〜9の間で働くことができるので、
胃酸が出てくるまでの30〜45分間は問題なく活動できます。
また、酵素はただのたんぱく質と同じように胃で消化・分解されてしまうわけではありません。
実際、便の中に未消化の酵素の存在が確認されています。
赤ちゃんを病原菌から守るIgAという抗体もたんぱく質からなりますが、
母乳から胃腸を通って体内に入ることができます。
酵素も同様に、消化されずに十二指腸へと送り出されます。
十二指腸は、pH7〜9の弱アルカリ性なので、
胃酸で活動を休止していた食物酵素は、
ここでまた働き始めることができます。
73 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 16:59:22 ID:E51m8qLf0
トンデモだなぁー
74 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 17:00:03 ID:VxtysfbF0
最初10分ほど大理石は暖かくなるまで時間が掛かりますが、
比熱が低いため朝起きたときは板に比べ少し熱いくらいに
なります.
75 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 17:04:41 ID:/Y/r4rvd0
>>72 食物酵素(笑)が消化管内で働くと主張している人はアレだな。
青泥を数時間放置したら勝手に消化が進んでるって事でいいんだろうね?w
怖いな〜無理があるな〜
俺青泥をマグに入れて職場に持っていってるわ〜
これもう消化されちゃってるわ〜w
>胃酸が出てくるまでの30〜45分間は問題なく活動できます。
人間の反射的反応として、食事を始めようと食物を見た段階で、既に胃液の分泌が始まっているからね。
牛の第一胃じゃねーんだからw
>実際、便の中に未消化の酵素の存在が確認されています。
人間は何でも100%消化し切ってるわけじゃないよ。消化されないまま排泄されてしまうものも出てくる。
逆に言えば、アミノ酸まで分解されなかったタンパク質が吸収されずに排泄されるのは、極めて正しい結果。
>赤ちゃんを病原菌から守るIgAという抗体もたんぱく質からなりますが、
>母乳から胃腸を通って体内に入ることができます。
逆。赤ん坊は胃腸の働きが未熟だから母乳が必要なの。
普通の人で消化されてないタンパク質が吸収されてしまったら、それはアレルギーを引き起こします。
>胃酸で活動を休止していた食物酵素は、
>ここでまた働き始めることができます。
構造が変性したら、二度と戻らないよ。
根拠となるマトモな実験、論文、何も無いのが酵素栄養学。
全く相手にする価値が無い。
76 :
病弱名無しさん:2010/11/28(日) 22:29:28 ID:DePuvq9b0
EMカルト君ようやく分かったようだな、これからは少し勉強してから
登場した方がいいぞ。
77 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 08:06:05 ID:JsmKPkPa0
http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/archive/2010/11/28 当時、いや、今も同じかもしれません。
栄養教育に疑問を持つと・・・マクロバイオテイック(玄米菜食)に関心を持つ人が多いと思います。
次が西式(西勝造先生)だったと思います。
ところが、馬淵通夫先生は当時から、玄米菜食主義に疑問を呈している数少ない医師でした。
今、考えると、スタートで馬淵先生に出会えたことは非常にラッキーだったと思っています。
ボタンの1つ目を掛け違えていたら、今頃どうなったか?と思うことがあります。
その後、ボタンをかけちがえた人にたくさん出会うことになります。
78 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 11:48:15 ID:nscgBSwgO
すい臓肥大は気になるね。
でも血糖値、体重、中性脂肪が下がり、体はいつも軽く疲れにくくなり体調はかなり良くなった。
オヤジも顔の大きなシミが消えて夜間頻尿がなくなり元気になってる。
酢の効果もあると思うけどね。
食べ過ぎに気をつけて酢大豆は続けていこう思ってるよ。
79 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 12:47:06 ID:5V5RjEmxP
甲田式でおすすめの魚はなんですか
普通のスーパーに売っているものでお願いします
オメガ3不足が心配なのでたまに食べようと思っています
80 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 13:32:57 ID:xyXpwRtO0
>>78 健康になってるんなら気にすることないんじゃね?
酢で発酵して酵素抑制物質も消えてるかもしれんしw
確かに酵素栄養学に科学的根拠が無いのも事実みたいだな。
ただし否定すると甲田式生菜食も否定する事になってしまうし
、ローフードで健康になった人がいるのも本当だしね・・・
>>79 小魚(ちりめんじゃこ)がいいらしいよ。
(小さいから頭からしっぽまで食べれるので)
魚の切り身だけなら、白身の魚がいいとか。
81 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 13:45:27 ID:InJpUQYY0
今なら秋刀魚が美味しい。
82 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 14:12:57 ID:JsmKPkPa0
佃煮がうまい
83 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 15:27:43 ID:ipVn/kzy0
>20
その本のどこにも「EMがカルト」とも書いてませんけど。
その本のどこにも「EMをありがたがっているカルト教団の名前」が出ていませんけど。
答えてくれませんか????
どこのカルト教団がEMをあり難がっているのか。
貴方が書きましたよね、「一部のカルト教団があり難がっている」って。
ならば、その教団の名前を教えて下さい。
そんなEMに無関係なカルト本のURLを貼って誤魔化して逃げても無駄ですよ。
しかもその本こそカルト丸出しじゃねーかwwwwwwwwww
84 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 15:30:31 ID:ipVn/kzy0
皆さーーーーーーーーーん!!!!!!!!1
結局20が書いた「EMカルト説」は20の作り話でした!!!
カルト教団がEMをあり難がっている、とトンデモイ嘘を書き込んでいて
その証拠を提示しません。
なぜならそんな教団が存在しません。
EMがカルトだカルトだと騒いでいた本人が「カルト本」を売りつける
カルト信者でした!!!!!!!
URLの本はまるで事実無根の恐怖を煽って本を買わせるエセ本そのものww
こんなエセ本読んでる人間がカルトってwww
やっぱカルトが口癖の人間って、その本人がカルトって事が証明されたねw
85 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 15:31:59 ID:ipVn/kzy0
EM菌はカルトではありませんよ。
ただの乳酸菌です。
日本全国の農業で使用されている政府認定の土壌菌。
カルト!カルト!が口癖の人間が「洗脳本」を売りつけるカルト信者だったのです。
これで正体が分かりましたね。
86 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 15:34:39 ID:ipVn/kzy0
このスレ内で「EMカルト君」という単語が口癖の人間はすべて同一人物。
そしてその人物が科学的根拠のない・証拠もソースも存在しないガセネタを
書き込んで健全な農業や農作物までをもカルト!カルト!と騒いでは
「カルト本」を売りつけようとする下手な詐欺師。
その人物こそ、カルトそのもの。
87 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 15:37:48 ID:ipVn/kzy0
結局EM乳酸菌が土壌改良に使用されているのは事実だし、
農林水産省も認めている。
なぜならもともと土壌に存在する菌で、植物の育成に必要な菌だから。
菌なしで作物は育たない。
で、それの、どこがカルトなの???????
そもそも本の中に「EM」の文字すら一言も出てないのに????
そんなカルト本のURLを貼って、どうしたの?????
で、どこにEMがカルトだって証拠が出てるの????
はやく証拠出せよ。早く教団の名前教えろよ。
どうせ、最初からないんだろ???だって作り話だもんwww
88 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 16:03:12 ID:ipVn/kzy0
このスレで「EMカルト君」が口癖の人物は1名だけ。
そいつがカルト騒ぎの犯人(=カルト洗脳本の信者)
だってさ、EM、カルトで検索してもEMとカルトが関連付く事項やデータ
なんか一つも存在しないんだもん。
証拠がない。
EMが全国の農業で使用されているデータはあります。
でもEMがカルトだというデータは一つもありませんでした。
嘘だと思うなら皆さんも調べてみな。
このスレで一名が騒いでるだけ。
そしてその人の嘘・ガセネタ・作り話だった。
そしてその人は科学的根拠のない胡散臭いカルト本に洗脳された信者だった。
そのURLを見れば良くわかる。
ああいう本を買って読んでる人間がまさに鴨w信者w
あんな胡散臭い本に金払ってる時点で、カルト信者丸出しw
89 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 18:30:01 ID:5V5RjEmxP
90 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 18:32:19 ID:nvON/3OK0
医者に自律神経失調症と診断されました
主な症状は睡眠が浅い、頻尿、性欲の低下などです
自律神経失調症に効くと知って西式の温冷浴を始めたのですが、たまに心臓が痛むのと胃がやたらともたれます
このまま続けても大丈夫なのでしょうか?
91 :
病弱名無しさん:2010/11/29(月) 19:30:47 ID:RIP2x+iv0
カフェインを断つといいよ
92 :
正食人間:2010/11/29(月) 23:29:36 ID:BvI1yhwq0
>>77 馬淵先生もいい先生でしたが長生きできなかったですね。70代で没。
やってることは、現代医学、東洋医学、西式、食養のいいとこ取りって感じでした。
当時はパンビー錠(牛骨粉)を勧めてたけど。どうなんでしょう。
93 :
トミー富岡:2010/11/30(火) 01:41:11 ID:27XRNN1J0
>>79 単純に、オメガ3の摂取ならフラックスオイルでいいんじゃねーか?
トミーは豆腐に大根おろしをのせて、フラックスオイルと醤油で食べてるよ。
>>90 今の時期から温冷浴をはじめたのなら、辛いものがあるわな。
症状の原因が温冷浴なら、やめておいた無難だよ。
自立神経失調症に一番効くのは背腹運動だよ。
まぁ、どうみても鈍重肝臓だろうけどな・・・
94 :
病弱名無しさん:2010/11/30(火) 05:21:26 ID:gW/DOlPWO
>>93 トミーさんの一日の食事は具体的にはどんな内容なの?
95 :
病弱名無しさん:2010/11/30(火) 09:51:59 ID:VPgx0ssE0
>だってさ、EM、カルトで検索してもEMとカルトが関連付く事項やデータ
なんか一つも存在しないんだもん。
EM菌 カルト で検索してみな、出てくるぞ。
96 :
病弱名無しさん:2010/11/30(火) 10:00:51 ID:SXw7tFYn0
確かマクロビ続けるとタラコ唇も治る(腸相が悪いのが原因だから?)
と聞いたことがあるのですが、甲田式でも治るのでしょうか?
97 :
病弱名無しさん:2010/11/30(火) 13:52:52 ID:zF5KMbme0
>95
EM、カルトで検索しても、一つも出て来ません。
いくら検索してもカルト教団とEMが関連するデータなど一つも
存在しないのですが・・・。
検索しても2ちゃんに貴方が書いた書き込みしかヒットしません。
やはり作り話のガセネタだったのですね。
98 :
病弱名無しさん:2010/11/30(火) 14:46:55 ID:VPgx0ssE0
99 :
病弱名無しさん:2010/11/30(火) 20:28:07 ID:4epFlZfg0
>>93 ありです
しばらく休みます
あと鈍重肝臓は違うと思います
隣人の騒音によるストレスから発症したので
トミーさんは西式以外の運動もされてますか?
魚は食べた方が良いのか、食べない方が良いのかがわからん。
皆さんはどうしてますか?
甲田先生の言う「野菜は煮るとアルカリ性」ってのは、化学的物性としての酸性アルカリ性の話だよね。
いわゆる酸性食品・アルカリ性食品とはまた別の話。
で、玄米も炊いたらアルカリ性になるから、酸性のジャコとか食べるといいって言ってたけどさ。
だったらウメボシ食べてもオレンジジュース飲んでもいいんじゃないかと思うがw
で、魚を食べるか?
病気で厳格な少食が必要なんで無ければ、オカズに白身の魚を加えるくらいは、
好きにしたら?って話だと思うけど。
103 :
モヤシ:2010/12/01(水) 01:10:05 ID:GZVRu8C/0
自分の場合だと魚も食べない派です。
甲田式だと「少食が世界を救う」だけど、
「世界を救うには皆がビーガンを」って考えも自分は持っていて、
上記、7:3位の割合で考えているので・・。
肉は自然に止めて当たり前に思うけど、
出回っている簡易的なエネルギー源の加熱炭水化物をどうするか、と同様くらいに、
魚をどうするか、って言うのは、現代だと多くの人に微妙な所に思える(ジャコや少量のみ辺りで)。
でもやっぱり、いのちの方が大事だろうから、パンや加熱米やめるより、魚止める方が大事なのかな〜?
でも自分の体だけの健康法で考えると、エネルギーを外に出しにくい時期に、
人により加熱米などが病気の始まりになるとも思えるので難しい・・・。
溜まっちゃう時期って皆あるだろうし。
なのでその2つは近いレベルに自分だと考えてます。
甲田式の考えや、ベジ辺りや愛と慈悲に結構入り込んだ人でないと、数ヶ月では出ない結論にも思える。
余談で自分の場合だと、自分の健康=地球の健康 が今では当たり前だけど、
菜食の話だと、「完全菜食は最長15年の寿命を延ばす」ってのが、
個人の健康に対しての説で最も近い正しい答えに思える。
んで、「少食」と「ベジ」だと、やっぱりベジの方が加速度的に先に来るって思う。
10年50年100年単位の話かもしれないけど。
あと、皆がビーガンになれば地球には数百億人余裕で暮らせる、って説を自分は信じてるっす。
甲田式の、饅頭を1個食べるだけでオカワリせずに済むか?って話と同様で、
魚を食べるのに、どこまでがOKか?って線引きも難しそうだな〜って思う。
・・魚、うんち臭くならなければ食べても平気だろうとは思うけど・・。
ぐだぐだ感想文になってしまった;
うんこの臭さでいうとキノコも半端ないよね
玄米・魚菜食で糖尿病が改善されず、玄米・主食抜き・肉食アリで健康
になる人達がいるよな。
肉の食べ過ぎは駄目だと思うが、玄米は健康に良いのか?
実際に玄米食と主食抜きで試してみようと思ってる。
白米にバランス良くおかず食うのが一番いいよ
なんか、グローバルクリーンっぽい。
動物性食品は大いにわかるがキノコ食うと便臭きつくなるのか・・?
>>105 俺の場合は生野菜たくさん食べないと体調悪いかな。
宿便も青汁断食以外ではほとんど出なかったし。
生玄米粉は食べても食べなくても体調はあんまり変わらんかもw?
ウマイから気に入ってるけどね
だから最近脱線して、そば粉とか小麦全粒粉も食べてる。ww
玄米発芽させても軟便になる
結構噛んでるつもりなんだけどな・・・
111 :
病弱名無しさん:2010/12/01(水) 20:37:07 ID:TNUaqAMIO
>>109 色々試してるねw
そば粉、小麦全粒粉食べてみて体調どう?
俺は生玄米、生大豆かじってたけど消化が悪いのか常に胃や腸が重苦しいかったな。
何度歯の詰め物が取れた事かw
野菜は身体に良いと思うよ。
穀類はわからんけど。
113 :
病弱名無しさん:2010/12/02(木) 14:11:29 ID:z9vjToIg0
>>111 粉物はかなり色々試したなw。
きな粉、カカオパウダー、アーモンドプードル等もw
どれも美味しかったが、体の変化は感じられなかった。
もしかしたら、必要なのは生野菜だけで、あとは何でもいいのかな
とも思う。
歯の詰め物が取れるというのは、食べ物が固すぎるんだろう。
もっと長時間浸水させて、なおかつミキサーでつぶしてみたらどう?
消化にもいいかもしれない。
114 :
病弱名無しさん:2010/12/03(金) 20:43:22 ID:7L26gKV20
インキンが治らないんですけど、甲田式健康法で
体内の白癬菌が死滅するでしょうか?
『西式健康読本』を読む限り、西先生はさほど玄米にこだわっていないように思える。
生玄米の事も出てくるが特にプッシュしている訳でもないし、普段の食事は炊いた玄米や白米でもいいようだ。
「老人には肉も必要」なんて記述まであるw
甲田氏の本「肝臓病克服のキメテ」にも、肝臓には動物食が必要と書いてある。
>>115 水虫ぐらいなら断食と生菜食で治らん事も無いらしいが、白癬菌はとにかくしつこいぞw
素直に塗り薬を併用した方が早いと思うが。
>>117 肝臓の人には豆腐付き生菜食をやらせてなかったっけ?
>>118 薬を塗り続けて完治したと思ったのが、数年経って再発したんですよね。
自分としては兎に角驚きだった。
体質改善でしか憎き白癬菌を退治出来ないのかなと思って質問しました。
120 :
病弱名無しさん:2010/12/04(土) 08:06:33 ID:1i1N4Z6M0
121 :
age:2010/12/04(土) 08:27:39 ID:288gJBtA0
>>120 無農薬、無肥料、自然栽培は、まぁいいとしても、その事と、
根っこにいくほど細くなっていくのは関係ないと思う。
形状は品種によるところが一番の要素だと思うけど。
「微生物」の力はどんな生き物だって借りてる。人間だって
体内には様々な種類の「微生物」が活動してくれてるお陰で
人間として生きていられる。
>>118 くわしい事は知らんが
確か生菜食であらゆる難病が治るんじゃなかったっけww?
自然栽培っておかしな言葉だ、栽培は人為的行為で自然ではないのだが。
そんなおかしな言葉に振り回されるのは如何なものか。
まあどうせ無農薬とか自然栽培とか意味不明な言葉を巧みに使って高く
売りつけようとする商売人の浅知恵だろうけど。
言葉尻を捕えて喚くのもかっこいいものではない。
125 :
病弱名無しさん:2010/12/04(土) 21:35:43 ID:ivQqt2BoO
普通の人は南雲医師や日野原医師のような少食でバランスのとれた食事
が良いんじゃね。
そもそもバランス論に意味は無いと思うけどね。
乳がんと牛乳とか見ると、昼はクッキーと牛乳とか言ってる
日野原さんは単純に丈夫な人なんだろうなーとね。
普通の人がマネしても、同じようにはいかんだろう。
TVで柳原加奈子はメタボじゃないって診断が出てた。
血液検査なんかも異常なし。
はらの肉は皮下脂肪で内臓脂肪ではないみたい。
こういう人間をみると生まれつきの個体差はでかいなと思わざるを得ないな。
ロー生活4年目、採用していること、していないこと2
http://rawbeauty.seesaa.net/article/169527613.html 1)平床はいったん保留。
夏に「買う、買う」いってた平床の導入をいったん保留しました。
理由はね、2週間前に、突然、我が家に「カウチさん」がやってきたの。
ここで「さん」をつけたのは『変換』とはあまり関係がないのですが、
「さん」をつけたくなるぐらい電光石火・運命の出会いでした
(1年前にエリクソン催眠で守護神様が出てきて「買った方がいい」といわれていた)。w
そして、超お気に入りのカウチが来たら、ベッドが突然「眠りやすく」なったんですね。
129 :
病弱名無しさん:2010/12/05(日) 06:09:57 ID:5yq3OIB70
長生きの秘訣は処女!!!
http://labaq.com/archives/51499257.html スコットランドに住む、元気な106歳のおばあちゃんが言う長生きの秘訣とは、
なんと恋をしなかったことだそうです。
イザベラ・ブリスさんは、スコットランドのエディンバラに住む信仰に篤い女性で、
男性と一度も深い関係になることなく106歳を迎えたそうです。
彼女が答えた長生きの秘訣というのは、
アルコールを飲まないとか脂肪の多い食品を摂らないといったことではなく、
誰とも恋愛したことがないためと主張しています。
禁欲生活を送ってきたことに一切の後悔はなく、
むしろそのことが彼女を精神的にも肉体的にも強くしてきたと付け加えています。
何気に渡辺医院の食事内容例見てビビッたわwww
ビーフオムレツとかハム入り春雨サラダとか。
病院が出したら終わりだろww
以前、NHKのラジオ「心の時代」で今村基雄先生が断食研究について語った
番組がありました。
断食がいかに素晴らしい効用があるかというような内容で、当時カネミ油症に
現代医者がなす術が無かった時、患者を預かって試験的に断食を行って
みたところ、驚くような回復振りを見せ、当時の厚生省もカネミ油症には、断食
治療がもっとも有効だと認めたそうです。
そしてその数年後。台湾で同じような事故が起き。今村先生が台湾に赴いて
断食治療を行い、台湾政府から感謝状を貰ったというような話もしてました。
何方か、「NHKアーカイブス」で今村基雄先生出演のラジオ番組を録音して、
ようつべにUPしてくれたら在り難いです。
>>129 統計上は独身の方が早死にだな。一般人には適用できないと思うよ。
何だかんだ言って、人間は深い人間関係に対して強い喜びを感じる生き物だから。
そういう幸せにしてくれるものが無いと、人間はストレスにやられてしまう。
甲田先生の死因分かる人いる?
検査や治療を全く受けなかったらしいから不明か。
意外に西、甲田両先生とも平均寿命くらいだからね。
百歳以上生きてればもっと説得力あったと思って。
>>129 処女は婦人病になったとき大変なんだぞ。
膣からクスコ入れようと思っても、入らないから診断が大変。
>>133 両人とも医者に若くして死ぬだろうと言われた人だから平均寿命まで生きてただけでもすごいことかなと思う。
それに平均寿命も今よりまだ短かっただろうし。
というか、平均所妙の計算自体信憑性がなくなってきてるしw
筋ジストロフィーやパーキンソン病や精神分裂病や慢性腎炎や慢性肝炎やHIVまで
治ると説いてる甲田式でも水虫は治らないのかw
なんか医学では不可能な難病を完治させることはできるのに、西洋薬で治すことが
可能な白癬菌を自己治癒力で壊滅させることが出来ないとか矛盾してる。
別に矛盾じゃないと思うけど。
それぞれ得意不得意があるってだけだと思う。
>>136 西先生は公式にはヒ素中毒だし、甲田先生は別に早いってほどでもないけれど、
むしろ西大助氏がなあ・・・
>>137 甲田先生は水虫は治るが爪白癬は無理と言ってたな。インキンタムシの類は知らんw
もともとが抵抗力、免疫を最大限に引き出す療法であるが、白癬菌は表皮の裏側という
免疫機能の及びにくい場所に巣くうからね。相性が悪いw
だがまあ自分も水虫にかかってた時期があるが、いくら薬を塗っても、食生活が乱れてると治らんね。
餓死?
>133
直接の死因は知らないけど
往診の帰り道、ころんで骨折したのは確か。
143 :
トミー富岡:2010/12/05(日) 21:07:26 ID:mHT457iN0
>>94 前レスの簡易生菜食を参照してくれ。納豆や刻んだキャベツやトマトなども食べてる。
正直に告白すると、トミーは寒いのが嫌い。寒い日は、圧力釜で玄米炊いたりもしてる。
>>99 隣人の騒音に心を動かされたのか?
主体を自分に置いてみたらどうだ?
「我が心、既に空なり。空なるが故に無。」といったように・・・
>>100 トミーは、筋トレしてるよ。以前はベンチプレスで自重の倍。
今でも1.5倍は軽く挙がるぜ!
昨日は15キロ以上、今日は20キロ以上の距離を歩いてみたが、
全く問題ない。有名メーカーのスニーカーは好きだが、
歩きすぎるとすぐ駄目になるな。
144 :
トミー富岡:2010/12/05(日) 21:09:22 ID:mHT457iN0
>>101 目的は何だ?
愛と慈悲か?それとも健康増進か?
迷いがあるなら、海で魚を釣ってこい。
そして釣った魚を己で捌いて食べてみろ。
お前の中で、何かが変わるはずだ。
>>115 >>137 樫尾さんの西式健康法入門に書いてあるよ。
>>116 たまのカレーもすすめてあるしな!
>>141 うわさによると6月頃からいっさい食事取らなくなって、
8月に亡くなったらしいが?だとしたら餓死だな。
俺もよく知らないんだけどww 西先生は自殺したってこと?
何があったんだ・・・
146 :
病弱名無しさん:2010/12/05(日) 23:17:06 ID:U53A2ehT0
>>137 筋ジストロフィーは生菜食でも治った例がないらしいよ。
甲田先生は晩年は長期断食は勧めてなかったんじゃ?
短期断食を繰り返すことを勧めていたような。
私もよく知らないがw
二ヶ月の断食をしたってこと?つまりは自殺?
148 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 00:16:56 ID:5FSrzTS+O
西大助さんは何才で亡くなったの?
生菜食をある程度妥協しつつ続けているのですが、手の甲の皮膚が荒れてカサカサになったりするのって、
塩分や脂肪分が足りてないといったことが原因になることはあるのでしょうか?
ハンドクリームを塗ってもなかなかよくならないので。
あと、塩を正確に量れないので、もしかしたら量が少ないのかなと思いまして。
150 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 02:45:16 ID:w7HnqrWF0
>>149 タンパク質が足りてないんだと思う
豆類だけでもいいから摂ったほうがいいよ
152 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 05:20:16 ID:gDjn1ofT0
>>112 EM・カルトで検索しても何一つ証拠が出てきませんけど。
検索して表示されるのは全て【2ちゃんねるの貴方の書き込み】だけですw
いろいろってどこですか?
怪しい胡散臭い教団の「カルト本」のページの事ですか?ww
いい加減、その「カルト主義」本購入へ飛ぶページの
宣伝止めたらどうですか?
バレバレですよww
153 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 05:27:11 ID:gDjn1ofT0
みなさん、気をつけて下さいね。
「カルト君」が口癖の犯人は、カルトカルト騒いで恐怖を煽って
「○○はオカルトだ!気をつけろ!」という胡散臭い洗脳本を購入させる
ページのURLばかり張りつけて、その本を宣伝しているだけ。
この手の本を書く人間は、大抵書いてる本人がオカルトそのもの。
科学的根拠ゼロ・医学的根拠ゼロ・臨床データゼロ
自分が知識もないくせに事実を知らないもんだから、自分の知識外の事は全て
「カルト!」と決めつけようとするのは、この患者が予めカルト本に洗脳されていて
自分の知らないものを見るとカルト!と過剰反応するように組み込まれているから。
気付かないのは患者本人だけ。
それが
>>112の正体=「カルト君」が口癖の犯人=カルト患者。
154 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 05:31:52 ID:gDjn1ofT0
で????EMがカルトだっていう証拠はどこ??まだ???w
見つからないの???早くもってこいよww
ほんとは何も知らないで感情だけでカルト!って騒いだくせに、予想外に
証拠を求められたもんだから慌ててネットで初めて検索したくせにw
検索してみたら教団など存在しないし、カルトである証拠が一つもないw
自分が思いつきで口走ったもんだから、後に引けなくなって今更必死で
カルト洗脳本のURLばかり貼り付けて「いろいろあるじゃん」と誤魔化しているw
いくら誤魔化しても、「EM、カルト」の関連情報は何一つ出てこない。
いくら検索しても「EMを使うカルト教団」など何一つ出てこない。
なぜなら
>>112が思いつきで口走った作り話だから。w
なぜなら
>>112がカルト過剰恐怖症の患者=つまりカルト信者そのもの
だから。
ちょっと有機野菜や玄米の話をしただけで過敏反応して「無農薬はカルトだ!」
と顔真っ赤にして叫ぶカルト信者。
まさに”洗脳本”を買わせるには好都合な鴨wwwww
そういうことです。
155 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 05:33:44 ID:gDjn1ofT0
で????EMがカルトだっていう証拠はどこ??まだ???w
見つからないの???早くもってこいよww
ほんとは何も知らないで感情だけでカルト!って騒いだくせに、予想外に
証拠を求められたもんだから慌ててネットで初めて検索したくせにw
で、慌てて検索してみたら教団など存在しないし、カルトである証拠が一つもないw
自分が思いつきで口走ったもんだから、後に引けなくなって今更必死で
カルト洗脳本のURLばかり貼り付けて誤魔化しているw
はやく決定的な証拠出してみなよw(どうせ出せないくせにw)
いくら誤魔化しても、「EM、カルト」の関連情報は何一つ出てこない。
いくら検索しても「EMを使うカルト教団」など何一つも出てこない。
なぜなら
>>112が思いつきで口走った作り話だから。w
なぜなら
>>112がカルト過剰恐怖症の患者=つまりカルト信者そのもの
だから。
ちょっと有機野菜や玄米の話をしただけで過敏反応して「無農薬はカルトだ!」
「EMはカルトだ!」と顔真っ赤にして叫ぶカルト信者。
まさに”洗脳本”を買わせるには好都合な鴨だねwwwww
胡散臭い本売りつけるカルト本著者は今頃大笑いw
そういうことです。
156 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 05:36:01 ID:gDjn1ofT0
〜結論〜
EM菌はカルトではありません。
嘘だと思うなら、検索してみて下さい。
農林水産省、政府認定・農業組合が全国の土壌で使用している農作業用の乳酸菌に過ぎません。
それを知らない無知なカルト信者が異常に大騒ぎしているだけです。
カルトと結びつく証拠は何一つ出てきません。
今まで周囲でそんなカルトの話を聞いたこともありません。
EMはカルトじゃないよ。
微生物を増やしてある程度の農薬や化学肥料を分解して土地の養分としてくれる乳酸菌
今の有機野菜にはEMなしでは育たない
まあ栄養が増えて害虫が増えるがな
158 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 06:37:22 ID:gDjn1ofT0
いかなるURLを貼り付けても大学の研究所・医療機関・政府機関の認定する
科学的・医学的根拠を伴った臨床データを示さない限り、
オカルトだという事は立証できない。
いかにヤフーだのグーグルのURL貼り付けても、
そのURL先がインチキなんだもの。
胡散臭い個人が金集めの為に書いたカルト本や、個人のブログのページへ
飛ぶだけw
そんなの証拠でも何でもないw
同じような人種がカルト!カルト!って騒いでるページに過ぎない。
よって、EM菌はカルトではありません。
一部のカルト患者が騒いでるだけ。
159 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 07:02:25 ID:gDjn1ofT0
コストの高い無農薬・有機野菜を買えないで農薬まみれの野菜を食べてる
貧困層が嫉妬にまみれて、オーガニックを否定する為に”オカルト”って言う。
自然農法の知識もなーーんにも知らないもんだから、
高額=オカルトって決め付ける。
じゃあ農薬代謝につかれきった肝臓じゃあ、いくら小食・断食しても体内浄化の
メリットもないし、蓄積された化学物質のほうがよほど多くて無駄な経路なんだよw
にも関わらず○○式なら240歳まで生きられる!と妄信。
これぞまさに究極のオカルトだwwwwwww
血液検査してみろよ。毛髪の残留金属調べてみろよw
肝臓が農薬化学肥料を代謝するのに疲れきって代謝しきれない毒物が
溜まってるはずだからwww
160 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 07:06:25 ID:gDjn1ofT0
デトックスも断食よりもまずは
化学物質を口から入れない事のほうがはるかに大事
結局、一番手に入りやすい最大限度ギリギリまで農薬・化学肥料ぶちこんだ不健康な野菜や米
を主食にする言い訳なんだよね
だったら口に入れるもの全てに拘って農薬の一滴も、化学肥料の1滴も使わない
硝酸塩窒素もフィチン酸もアルカロイドも少ない状態の植物しか口に入れてはいけない
って事になる
そこを無視して、○○式なら大丈夫、では理屈が通らない。
一番大事な核心を誤魔化しながら妄信してる。
161 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 07:07:20 ID:gDjn1ofT0
さぁ〜〜〜〜〜〜〜^^て
日本一高級なオーガニックスーパーで自然農法の米野菜買って来ようっと♪
んじゃね★
162 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 07:52:52 ID:bYu0yUE50
甲田先生は骨粗しょう症だったんですか?
マクロビの大森先生も晩年は骨折してましたね。
玄米の食べ過ぎで、ミネラルが抜けてしまったのでしょうか?
晩年、転んだり、事故とかで頭打ったのをきっかけに元気がなくなるってのはあるよ。
うちのお婆ちゃん二人がそうだった。
因みに86歳と98歳。
それまで大きな病気はしなくて元気そのものだった。
親戚のおじさんで屋根に掛けたはしごから落ちてからめっきり元気なくなって二年後くらいに亡くなったってのも。
70代でそれまで特に病気もなし。
食生活だけでなく、転ばない足腰と無理をしないってのも大事だね。
お年寄りの骨折はマジ命取り。
動けなくなったり動くのが億劫になるとあっと言う間に寝たきりになってしまう。
そこから亡くなるまでの期間も早い。
自分の脚で歩くっていうのが凄く重要みたい。
アトピーとかは断食か漢方が有効だろうな。
ただ難病は漢方でも厳しいし、断食で治るわけない。
>>146 確か筋ジス克服した男の子の本があったんじゃなかったけ?w
さくらのHPで見たような。
甲田先生の食事ってあまりにストイックすぎて逆に
骨をもろくしちゃったのかも。
あの体型ならもう少し食べても良かったんじゃないかと思う。
マクロビも食事制限厳しすぎるよな。
玄米菜食者が以外に短命なのは
縛られすぎて気持ちの中庸さを失ってしまうからじゃないかな?
玄米のせいじゃなくて。
ナチュハイやローフードのアバウトさも大事。
>自然農法の知識もなーーんにも知らないもんだから、
高額=オカルトって決め付ける。
ぷっ。自然農法の知識ってなんだろうな〜
自然農法ってなんなのか教えて〜 ぷっ。
森先生もストイック過ぎるけど、
あの食事でカルシウム源は何だろう?
169 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 20:37:32 ID:5FSrzTS+O
トミーは動物性食品は食べないの?
筋トレしてて蛋白質不足で筋肉落ちたりしないしないのかな。
大豆食品だけでも大丈夫なのか。
>>150 レスありがとうございます。
実は毎日豆腐を一丁と、魚も少しは摂っているのですが、まだ足りないということでしょうかね。
もしかしたら体が慣れて変わってくるかもしれないので、しばらく様子みてみます。
>>158 むしろそこら辺にいる菌と違いが無いという検証結果しかないだろw
買わされてる人は情弱だな・・・
>>162 玄米でミネラルが排泄されるとか言ってるのは非科学的としか言いようが無いが・・・
しかも青菜を何百グラムも食べてたら、カルシウムは大量に摂取してるだろw
骨折する時はするだろうね、としか言えんと思うが?
>>170 豆腐一丁、大量の野菜、さらに魚を食べてたら(甲田式としては)十分だと思うが・・・
個人的な経験だが、俺は高校生の頃から、重度の花粉症、乾燥肌、冬場の異常な手の甲の荒れが始まった。
朝食抜きにして一年目には花粉症は治った。
その後もゆるゆる少食にしているが、手の甲はまだ治ってないが、昔よりはマシになった。
良くなりつつはあるので、俺の場合は食べすぎによる腸の疲弊が手に出てるんだろうなと思ってる。
174 :
病弱名無しさん:2010/12/06(月) 23:28:41 ID:vCjO9kVz0
>>166 筋ジスは「生菜食でも完治した例が無い」と、
甲田先生の著書「少食の実行で世界は救われる」に書かれています。
筋ジスの病状の進行を遅らせたり、ある程度は効果があるみたいですね。
本出してた小学生の子、その後どうなったんだろ?
あまりに若い人のは話聞いてるだけでこっちも泣けてくる。
176 :
トミー富岡:2010/12/07(火) 00:28:46 ID:W05ma3NO0
>>169 付き合いなどで食べることはあるな。
筋トレ終了後に、豆腐+納豆+たまにナッツを摂取することで、
たんぱく質不足は感じないよ。トミーは、筋肉より筋力を付けたい派だしね。
確かに、まっちょにはなれないな。筋肉の「質」は肉より大豆のほうがよいと思う。
>>149 >>170 トミーが考える原因は3つあるな。
1.生菜食を始めて日が浅い → 時間が解決
2.石鹸やボディソープに問題がある → しゃぼんだま石鹸で解決
3.トランス脂肪酸のとり過ぎ → 生菜食外の食事を見直す
足のかかとはザラザラしてねーか?
ハンドクリームの常用は気をつけろよ。
>>176 筋トレ歴と筋トレのメニューを教えてくれ。
あと、筋肉の「質」って具体的にどういうこと?
178 :
病弱名無しさん:2010/12/07(火) 02:02:53 ID:7/bzXFRbO
黒豆ダイエットというのがあったが、大豆・大豆製品は腹持ちが良く、脱力感もなく少食が実行
しやすくなり助かる。
野菜汁は皆さんは低速ジューサー使ってるのかな?
野菜は手間のかからない大根おろし、トマト、スプラウトなどを食べてるけど。
179 :
病弱名無しさん:2010/12/07(火) 07:31:27 ID:Ih1Z71fA0
「ほとんど食べずに生きる人」の著者である柴田年彦さんによると、
少食にすると古い皮膚がボロボロ剥がれてくるらしいです。
特に、かかとの角質がボロボロ剥けて、キレイになったそうです。
足の魚の目やタコも取れるようです。
甲田先生によると、断食すると、イボがポロリと取れるそうです。
私の場合は、足のタコがいくつか消えてしまいました。
段々薄くなってきて、最後には無くなったという感じです。
古いタコほど、取れにくいです。
魚の目もかなり薄くなってます。
皮膚の新陳代謝が活発になっていると思われます。
>>165 フラックスシードオイルを摂ればいいらしいよ。
直接患部に塗ってもいい。
オメガ3(α-リノレン酸)だから、しそ油(えごま油)でもいいみたいだね。
自分はアトピーじゃないけど、もう二年くらい亜麻の実を挽いて飲んでる。
フラックスシードオイル、えごま油も使っててペットにも与えてる。
豆腐に掛ける練り胡麻が苦手なんですが
代わりになる食品ありませんか?
あと、赤池さんの本に野菜ジュースでニンジンいれてましたが
どれくらいの量入れたら良いのでしょうか?
青葉とりんごだけの野菜ジュース、マジではきそうでした・・・
小食を始めて3年、便秘が治り毎日のように1〜2回です。
なのに今年3月ごろから全身に湿疹ができました
医者の薬も含めて治っては戻るです。
1日2食健康法のヌルイやり方をしてますがアドバイスお願いします。
黒砂糖と蜂蜜があわないせいかと思いましたが違いました。
>173
>見事なまでの疑似科学に見えるんだが・・・
疑似科学に見えのが常識的です、カルトはなんでもありですから。
>>178 緑の葉っぱが一番の基本。
>>180 オメガ3系の必要量って一日2〜3グラムとされてるけど。
オメガ6系は7〜9グラムね。
で、昔はオメガ6系のリノール酸は良い!とか言ってたら
今は摂り過ぎはよくないって話になったけどさ。
オメガ3系は摂り過ぎの弊害は無いのかねえ?
なんかこの手の「ブーム」は気になるんだけど。
185 :
トミー富岡:2010/12/08(水) 01:18:09 ID:YSoD1aYv0
>>177 スレチなんで、簡単に書くぞ。メインはベンチ。
ウェイトを再開したのは、1ヶ月ちょっと前から。再開当初は、55kでギブ状態だったが、
現在は、メイン80k×10を5セットまで回復。補助として、自重を使ったチンニング、ディップス等。
このまま100k×10までいきたいが、そろそろ停滞が来ると思うので、メニューは組み直すつもり。
プレス系も少しやる。SQなんかは、ごく軽い重量で流すくらい。
トミーは元々、体重60キロでベンチプレスで120キロ挙上できたから、
マッスルメモリーが残ってる。ちなみに、100キロ挙げるまで2年かかった。
当時参考にしてたのは、bestliftのひがお。
かっこいい言葉を使ったが、筋肉の質を一言で言えば、
回復力の早さかな。もうずいぶんと「疲れた」なんて言葉使ってないぜ。
186 :
トミー富岡:2010/12/08(水) 01:32:36 ID:YSoD1aYv0
>>181 すりごまにしたらどうだ?
トミーが生菜食する時は、ミルに玄米と白ゴマを入れてるよ。
確かに、練りゴマの組み合わせは難しいものがあるな。
黒練りゴマに同量のはちみつをまぜたものはパンに合うけどな。
ニンジンはしぼり汁にして180mlでいいんだろうけど・・・
187 :
トミー富岡:2010/12/08(水) 01:40:21 ID:YSoD1aYv0
>>182 西甲田療法を8割方実践していながら、
記憶力低下、脱毛、アトピー、肌の調子が悪い等々・・・
の症状があれば、トランス脂肪酸を疑った方がいい。
188 :
モヤシ:2010/12/08(水) 06:49:01 ID:9z1bjYsy0
189 :
モヤシ:2010/12/08(水) 07:12:43 ID:9z1bjYsy0
190 :
病弱名無しさん:2010/12/08(水) 07:20:56 ID:HlJ757eN0
信者はなに食っても美味しい美味しいを連発するものだ。
ホントに美味しければ騒がなくてもよく売れるものだ。
まるで北の国のマンセーと一緒だな。
192 :
モヤシ:2010/12/08(水) 08:14:50 ID:9z1bjYsy0
芸能人で、健康が好きな人。
甲田式だとサンプラザ中野くんやタモリかも知れないけど、
やっぱり工藤夕貴もすごいよね。↑の貼り付けに工藤夕貴と出てた。
そこまでやるか!度では、ダントツに思える。
健康というより、好きなんだろうけど。生き方って言うか・・。
http://www.youkikudoh.net/issue/issue/issue_03.html この辺りの工藤夕貴のページ、あちこち見てると生菜食してる時、心が安らぐよ!!!
工藤夕貴輝きまくりっ!!!
見てると生菜食も、自分の場合だとやり易くなる。
この店Cafe Naturelこの夏行ってみたけど、有機野菜サラダ美味かった。
玉ねぎと人参で作ったドレッシングだった。
店の脇の自宅、いつもカーテン閉まっててその頃は在宅じゃなかったのか?
富士山に行ったらオススメの店と思った。
富士山の真西辺り。
メニューは、カレー、サラダ、ケーキ類?、ドリンクが中心かも。
硝酸態窒素は確かに問題が多い。
チンゲン菜で100グラムあたり1500ミリグラムなんてレベルのが
見つかった事があったが、生で300グラム食べたら病院送りの量だ。
甲田式は毎日青菜を500グラム使うから、油断できない。
自然農だ何だにハマってる人を馬鹿にして悦に入るのは勝手だし、
EMなんぞに大金払ってるのは情弱の極みも良いところだが、
肥料をやり過ぎてるそこらの青菜は、水にさらして使うぐらいで
いいんじゃないかと思うな。
ああ、そうですか
195 :
181:2010/12/08(水) 23:02:06 ID:iChuga3B0
>>186 レスありがとうございます!
すり胡麻試してみます。
ニンジンは180ミリリットルですか〜。
しかし青汁はきついですね。
青泥にすると食べやすくなったりしませんよね・・・
パセリ、シソ、レタス、キャベツ、小松菜とリンゴで作ったんですが
とても飲めそうに無くて市販の野菜ジュースで代用しています。
胃腸が丈夫になってくれば飲めるようになるんですかね〜。
196 :
病弱名無しさん:2010/12/08(水) 23:12:24 ID:D8mXHDhQO
トニーは筋トレ週に何回位してるの?
身長・体重は?
いわゆる「生菜食」ではなく、朝夕に野菜ジュースを1杯ずつ飲むメニューであれば、
胃の弱い人で一日に250グラム
普通以上の人で一日に500グラム
の野菜を使ってジュースを作りたい。
ジューサーで絞れば、500グラムの野菜もコップ2杯になる。
水分を加えてミキサーにかけると量は増えるけど。
野菜の内訳は、やはり葉野菜をメインに。
葉野菜ばかりでもいいけど、サブでニンジンを入れると少し飲みやすいジュースになる。
柑橘類(レモン等、オレンジジュースで代用もいいと思う)→(果物類)→ニンジン→葉野菜
の順番で順々に絞って混ぜれば、ビタミンCの破壊を防げる。
個人的な感想。
青泥や青汁はとにかく青臭いけど、塩を入れると緩和される。
ほうれん草はマイルド。
小松菜は辛い時がある。
甲田式では全く推奨していないが、バナナを投入すると甘くなるw
今からの時期、シベリアで断食健康法試すといいですね。
199 :
トミー富岡:2010/12/09(木) 01:08:29 ID:GzR7wZUb0
>>195 すりゴマじゃなくて、普通のゴマを買って、食べる時にするようにな。
パセリとシソはクセが強いからな。まずいのはそこが原因じゃねーか・・・
>>196 体系は、脱げば「すごい身体ですね」と褒められ、服を着ればスリムな好青年だ。
筋トレは週3回、30分〜1時間位。空腹でやりはじめて、終了後すぐに豆腐と納豆を摂取する。
>>197 バナナ、ありだな。
以前、3日間ジュース断食をした時、伊藤園の充実野菜シリーズに、
バナナが入ってるタイプを使ったんだけど、味もよくて、楽に断食できたよ。
働かないで株の売買で生活してます。
運動も全くしないで、ストレス貯まるから食べたいものは好きな時に好きなだけ
食べる生活で糖尿病になりました。
甲田療法で朝食抜き、少食、野菜の大量摂取をすれば糖尿病は治るでしょうか?
とくにマクロビや甲田式なんかを知らない人で極陰な生野菜やフルーツばっかりとってる人が陽性に転化しないのはなぜですか?
その人はもう10年以上野菜生活してますが寒い寒いいってますが。
>>200 菊芋、玉葱、苦瓜だけで生活して毎日毛管運動を実践すれば糖尿病は確実に治ります。
>>201 食いすぎなんじゃね
質も大事だが一番大事なのは量らしいからな
204 :
病弱名無しさん:2010/12/09(木) 23:08:04 ID:Anm2iiuoO
トミーは前、稲垣式が良いとか言ってなかったか?
甲田式は枯れるとか、精力が落ちるとか。
205 :
病弱名無しさん:2010/12/10(金) 01:00:48 ID:LTqAnLQq0
11 :トミー富岡:2007/08/31(金) 01:00:08 ID:P0dCibYuO
小食は枯れる。
146 :トミー富岡:2007/09/05(水) 19:37:10 ID:MwUOxa6/O
生菜食は枯れる。
387 :トミー富岡:2007/09/19(水) 21:03:36 ID:S8Y0qSeSO
気を悪くするかもしれんが、5年間甲田式をやりこんだトミーから言わせれば、
甲田式は、クソの運び屋だな。
407 :トミー富岡:2007/09/20(木) 08:26:21 ID:N2LqqcCrO
最終的に解脱が目標か?
甲田式は枯れる。
206 :
病弱名無しさん:2010/12/10(金) 01:01:39 ID:LTqAnLQq0
149 :トミー富岡:2007/08/29(水) 17:46:33 ID:zjEd7deYO
稲垣式を始めてから、オナヌー一日3回が当たり前になった。
188 :トミー富岡:2007/09/05(水) 00:51:32 ID:MwUOxa6/O
オナヌー一日3回出来る稲垣式。 甲田式には無理だな。
211 :トミー富岡:2007/09/08(土) 22:46:13 ID:7s4cikfFO
西式自体悪くはないんだが、如何せん信者がバカばかりだからな。
255 :トミー富岡:2007/09/11(火) 07:39:17 ID:x/biqEeMO
愛は求めるものではなく、与えるものなんですよ。稲垣は、愛と慈悲の健康法なんですよ
288 :トミー富岡:2007/09/13(木) 00:07:31 ID:d3RE58xWO
不平不満をいう男の、実に87%は、彼女がいないという事実。
貴殿も、稲垣をはじめて異性にモテモテになりませんか?本気でコピーロボットがほしいぜ!
(東京都)トミー富岡
311 :トミー富岡:2007/09/14(金) 20:38:59 ID:e0iMlHrZO
上記の点を踏まえて、稲垣は、普遍性を持っている唯一の健康法であろう。
326 :トミー富岡:2007/09/15(土) 01:52:39 ID:WVWzCRUZO
稲垣理論は、時代の先を行き過ぎている。 故に叩かれるのだろう。
名前は出せないが、各界の著名人で稲垣を実践者は相当数いる事実。
拳銃は、警官だけが持つから意義がある。
同様に、稲垣は、広めてはいけないのかも知れない。
368 :トミー富岡:2007/09/16(日) 16:47:35 ID:hPZS52rKO
稲垣先生、講演お疲れ様でした。 トミーは生涯稲垣式。
409 :トミー富岡:2007/09/17(月) 15:30:57 ID:GiKAMk7fO
軽く10歳以上若返る稲垣式。
207 :
病弱名無しさん:2010/12/10(金) 01:02:41 ID:LTqAnLQq0
逆説だな。
玄米小食は、糖断ちに近いから症状がよくなる。脳はケトン体を使うが、肌はあくまで蛋白質が必要だ。だから、低蛋白の小食は枯れるんだ。 お前もオフ会来いよ。
537 :トミー富岡:2007/09/21(金) 00:12:28 ID:BRRVQoTYO
異性にモテモテ稲垣式。 ティンコも大きくなる稲垣式。
541 :トミー富岡:2007/09/21(金) 02:50:48 ID:sjlHh3rbO
おまえらも稲垣式やって 俺みたいなモテメンになりたいだろ?
552 :トミー富岡:2007/09/21(金) 18:04:59 ID:BRRVQoTYO
疑問があるならオフ会に来いよ。
女の娘は、トミーに惚れないよう気を付けろよ。
630 :トミー富岡:2007/09/26(水) 22:43:30 ID:hHGklmvsO
稲垣を実践してたら、毎日が楽しくて仕方ない。ハラハラする24好きが多いのも納得だな。(渋谷区笹塚在住 トミー富岡22歳)
643 :トミー富岡:2007/09/27(木) 17:30:48 ID:4PZeg4IGO
稲垣はじめてモテモテで困ってます。ちなみに彼女が3人いる為、24も3回見ることになり大変苦痛です。(笹塚在住トミー富岡)
646 :トミー富岡:2007/09/27(木) 21:00:28 ID:4PZeg4IGO
稲垣を始める前は一人と付き合ってたけど、稲垣を始めて3ヶ月した頃から急にモテはじめた。トミー的には、これが稲垣フェロモンかと思た。恋人は一人だけなんて誰が決めたの?小さくまとまんなよ。
674 :トミー富岡:2007/09/29(土) 06:23:58 ID:8aO0j13jO
貴様ら不細工に用はない。
さあて、これから3体目の彼女と24デートです。
つまりこれで見るのは3回目です。
でも彼女達は、この時もエッチの時もうんともすんとも言いません。
(渋谷区在住22歳寂しい男)
208 :
病弱名無しさん:2010/12/10(金) 01:03:55 ID:LTqAnLQq0
701 :トミー富岡:2007/10/01(月) 22:30:34 ID:EK9VmUdDO
トミーのことを叩くのは構わんが、コニタンのことを悪く言うと張り倒すぞ!
742 :トミー富岡:2007/10/04(木) 16:57:19 ID:U5kNwEOmO
前から言おうと思ってたんだが、トミーは170センチ58キロ体脂肪率9%だよ。
783 :トミー富岡:2007/10/08(月) 23:56:39 ID:dsBfIyqKO
上下運動笹塚支部が出来るかもしんねーよ。都内のやつら、利用してくれよ!
803 :トミー富岡:2007/10/12(金) 22:15:22 ID:6WWpNZndO
トミーの肩書きを、稲垣マイスタートミー富岡に変更しようと思うんだけど、どう思う?ちょっと長くねぇ?
831 :トミー富岡:2007/10/19(金) 07:29:52 ID:BEiIBC8aO
トミーは、100%他人主義です。
840 :トミー富岡:2007/10/21(日) 00:56:34 ID:0p4m4QYNO
トミーはそば米嫌いだから食べないよ。 ってか、
色が使い込まれたマムコみたくグロイから興味ないんだよね。
だから主食は、もっぱら8か10割そば食ってるよ。後、関係ないけど、
鶏肉好きな女はエロが多い。
897 :トミー富岡:2007/10/30(火) 23:11:50 ID:eqQWdDZEO
今夜のディナーは、スキ屋のメガ牛。 さすがに白米には手を付けず。
お米さん、ごめんなチャイナ。
902 :トミー富岡:2007/10/31(水) 19:26:57 ID:juykmsbCO
今夜は生姜焼きだよ。 たまには、ブタミンを補給だな。
969 :トミー富岡:2007/11/22(木) 23:38:50 ID:KYnvDVpaO
稲垣食に汁。 2週間で完治や。
209 :
病弱名無しさん:2010/12/10(金) 01:05:49 ID:LTqAnLQq0
509 :トミー富岡:2008/05/27(火) 03:13:07 ID:vGWmO534O
異性にもてもて稲垣式。 自分も稲垣を始めて、
3人の女性と同時進行中です!
東京都 トミー富岡
783 :トミー富岡:2008/06/09(月) 22:55:44 ID:h+w2Kc030
稲垣も、西甲田式も、行き着くとこまで行き着いただろう。
病気治し、精神鍛練は西甲田式。
異性にモテたければ稲垣式。 これでよい。
941 :トミー富岡:2008/06/20(金) 22:32:47 ID:H/dXyzrGO
ラブホのベットも回転してるだろ?人は潜在的にも回転を必要としているんだよ。
945 :トミー富岡:2008/06/21(土) 00:59:01 ID:bgHrLW9IO
直線的な動きよりも、ローリングしてあげた時のほうが濡れるだろ?
猪突猛進もよいが、そろそろ変化球も覚えたらどうだ、小僧!
323 :トミー富岡:2008/07/16(水) 14:31:34 ID:IuGVQkooO
まてまて、 冨ちゃんは、金銭関係のない超S級の女達に、
シャワー前のアナル舐めさせてるぞ。
210 :
正食人間:2010/12/10(金) 01:12:59 ID:309AQtyZ0
>>201 フルーツは陰性が強すぎて、陽転はできないと思います。
甲田先生も、極端すぎると角を矯めて牛を殺す事になると言っています。
あと6大法則も必修だと思います。
211 :
病弱名無しさん:2010/12/10(金) 01:52:36 ID:sSTeuqvWO
なぜ稲垣式より甲田式が良いに変わったのかトミーに聞きたいな。
稲垣式を続けていて体調が悪くなったのか?
多少の肉食は良いかもしれんが稲垣式は偏り過ぎだな。
>自然農法の知識もなーーんにも知らないもんだから、
高額=オカルトって決め付ける。
ぷっ。自然農法の知識ってなんだろうな〜
自然農法ってなんなのか教えて〜 ぷっ。
EMカルト君どうしているのかな。 ぷっ。
ぷっ、ぷっ、ぷっ、ぷっ
芋の食いすぎじゃないですか
腸に腐敗物が溜まりすぎてますね
>>200 甲田先生は『糖尿病に薬はいらない!』という本の中で生大豆をすすめています。
毎日、生大豆を食べればインスリンの製造能力が増し、糖尿病は確実に治ります。
自分で試してみたのかな?
そうでなかったら断言はやめておいたほうがいいよ。
自分も甲田式半日断食でずいぶん健康にしてもらった口だけど自分でやってないことは断言できないな。
216 :
病弱名無しさん:2010/12/10(金) 23:45:43 ID:nqCtM/Wf0
9 :トミー富岡:2008/10/24(金) 07:45:43 ID:eZSRt2ewO
冨ちゃんは、随分前からマックのリブサンド食べてるよ。
21 :トミー富岡:2008/10/24(金) 22:36:19 ID:QyI56Gwh0
>>12 そもそも富ちゃんは、糖体質じゃないよ。
一番はじめに出会った健康法は、甲田式だよ。
知る人は知ってるけど、甲田さんはノーベル賞候補を、
「患者がいるから論文を書く暇がない」って断ったお方だからね。
稲垣式は、西式の会報によく載ってたけど、昔と今はだいぶ変わったよ。
昔はスイマグ一気飲みとかあったんだけどね。
何が気に入らないかって、小西の「健康法極めました」が気に入らない。
77 :トミー富岡:2008/11/08(土) 15:08:56 ID:07+wGSktO
グロミューだよ。大切なのは。
233 :トミー富岡:2008/12/02(火) 19:59:39 ID:QfrIELsf0
炭酸ガスがどーのーこーのより、 洗腸によって宿便を出してるんだろうな。
甲田カーブを達成出来なかった小西クン、
教えてくれ、我々の先祖は洗腸していたのか?
342 :トミー富岡:2008/12/14(日) 15:07:30 ID:eDOwLX2E0
>>341 気分屋だからね。
数十年、生菜食を実践したが甲田カーブ」が訪れず、逃避した。
つまみ食いをいっぱいしてたのは、容易に想像出来る。
217 :
病弱名無しさん:2010/12/10(金) 23:47:18 ID:nqCtM/Wf0
460 :トミー富岡:2009/01/15(木) 02:33:49 ID:bcleg8hH0
>>459 富ちゃんは、西甲田式に移行したぞ。 小西に会う機会があったら言うよ。
「稲垣式料理教室に改めろ!」ってね。
625 :トミー富岡:2009/03/08(日) 23:38:24 ID:SSyKdF3tO
冨ちゃんは、稲垣自体には肯定的だからな。
いや、ここに書き込む9割以上のやつは、肯定派なんじゃねーか?
稲垣さんが、西会通信に寄稿してた頃、初めて稲垣を試してみたけど、悪くなかった。
悪いのは・・・・
632 :トミー富岡:2009/03/09(月) 05:12:39 ID:4b9oeICZO
冨ちゃんは、稲垣を否定してないよ。
むしろ尊敬している。 足首運動なんて革命的だよ。
冨ちゃんがけしからんと思っているのは・・・・
お前、コテつけろよ。 想像つくけどな・・・・
633 :トミー富岡:2009/03/09(月) 05:16:40 ID:4b9oeICZO
冨ちゃんは、ある意味、稲垣を極めた数少ないひとりだからな。
批評する資格はあると思うぜ。
645 :トミー富岡:2009/03/11(水) 23:00:22 ID:twHVQVwQO
当時、稲垣さんが西会通信(当時ピンク色の表紙ね)に寄稿してる時に興味を持って、
3年程徹底してやり込んだ。その頃の禁忌食品は、かぼちゃやナッツ、筍くらいだったけど、
体調はすこぶるよかったよ。けど、頭脳労働は向いてなかったね。
652 :トミー富岡:2009/03/12(木) 10:51:58 ID:wdH6BClPO
何年やっても極められないやつもいるよ。
稲垣は素晴らしいと思うけど、
総合的な判断をすると、西甲田式に軍配があったということかな。
218 :
病弱名無しさん:2010/12/10(金) 23:54:31 ID:nqCtM/Wf0
山元はトミーの自作自演!?
その1
ttp://tinyurl.com/2dwefks 山○氏 ト○−○岡氏
○○成忠氏
○○○○グラス
同一人ですね。
驚きました。 全部分かりました。
お子さんお名前を使ってはかわいそうです
ね。
会員掲示板の人のプライバシーは
2チャンに流しても良いのでしょうか?
御安心下さい。
回転式本部に今後迷惑がかからない以上は
公表しません。
219 :
病弱名無しさん:2010/12/10(金) 23:57:51 ID:nqCtM/Wf0
トミーは○○○
>>215 甲田先生が糖尿病には生大豆が効くと断言されているのだから間違いないでしょう。
生の大豆をどうやって食べるのよ?
粉にして食べるのか?
まあ生活習慣からなった糖尿病には少食、断食は良さそうなのはわかるけど
そうじゃないタイプの糖尿病には断食、少食は効果あるのだろうか?
阪神の投手が先天的な糖尿だよね。
223 :
病弱名無しさん:2010/12/11(土) 16:07:07 ID:VmtO3rTe0
以前から、西式健康法には興味があって、温冷浴や柿の葉茶を試していたのですが、
先日から、朝食をやめて、背腹運動も始めてみました。
背腹運動を朝晩二回やると、5、6回便通があり、尾篭な話ですが、
宿便と思しき滓みたいな便が大量に出ました。それ以来、驚異的と
いうくらいに健康です。
私は、鬱病を患っていて、朝一度起きても二度寝してしまうことが
多かったのですが、最近は、朝からすっきりと目が覚めて、体調が
とても良く、悲観的な気持ちにもなりません。
因みに、朝食をやめて、他の食事も食べ過ぎない様にしたら、
体重が2キロへりました。
冬生まれは体内時計に狂い?精神障害のリスクが高い!?
http://www.rda.co.jp/topics/topics5134.html 冬生まれの赤ちゃんは将来、精神疾患を発症するリスクが高いのは、
体内時計におきた何らかの狂いが影響していると、新しい研究は示唆しています。
赤ちゃんが生まれる季節は、その脳の体内時計に劇的で
一生の影響を与える場合があるようだとこの研究者は言います。
冬季に生まれた人々は、夏生まれと比べて、双極性うつ病、統合失調症、
季節的情動障害(冬期うつ病)、他の神経障害の発症リスクが高いことが、
これまでの研究で示唆されています。
新しい研究はこの理由を説明するかもしれません。
米国のバンダービルト大学の生命科学の教授のダグラス・マクマホン(Douglas McMahon)氏らが、
Nature Neuroscience誌電子版に5日付で発表しました。
夏生まれ=陽性体質 冬生まれ=陰性体質
毛管運動、温冷浴以外の方法でグローミューを再生する方法はありますか?
古来よりある乾布摩擦じゃねえの?
甲田先生は、皮膚を傷つけるということで推奨はしてないが。
228 :
病弱名無しさん:2010/12/12(日) 01:04:17 ID:CTQqxPP60
229 :
病弱名無しさん:2010/12/12(日) 07:42:21 ID:Tko1rQ9u0
>213
芋を食いすぎれば屁もよく出るわ、健康ならな。 ぷっ。
屁が出なくなったら気をつけろよ。 ぷっ。
230 :
病弱名無しさん:2010/12/12(日) 10:04:24 ID:QPnXkMHl0
断食今日で3日目です。
もちろん少し腹は減ってますが全然辛くないです。
体が軽い、肌荒れが治る いい事ばっかですよほんと。
男です。
病院で血液検査をするのでそれまで断食するつもりだったが
早くも挫折。
昨日から開始したが、恒例のウォーキングの途中に藪そばで天せいろ食べてしまった。
家に戻ってからは、仏壇へお供えした後のホウレンソウのおひたしとブロッコリーと
スモークドサーモンとリンゴとブドウだけ食べてしまった。
ご飯は捨てた。
お茶は飲んだ。漢方薬は通常通り飲んだ。野菜&果物100%ジュースは飲んだ。
今日もウォーキングで2万歩は近く歩くが食べないようにしないと。
水しか飲まない完全な断食を1週間敢行するつもりだったが・・・・・。
取りあえず、今年中に二重あごとおなか周りの脂肪はとらないと。
生駒山の断食道場なんて、水断食中は何にもしないで寝てるだけだよ?
甲田医院では西式六大法則やらせてたけど、ハード過ぎる運動はない。
水断食でそんなに運動してどうすんのよ?
身体がカロリー求めるから挫折するだけじゃね?
生の大豆摂取で甲田先生は酢に漬けた大豆もすすめてるよ。
母が食後血糖値が300もあり驚いて酢大豆30粒を食べるようにした(炭水化物の制限もした)
一ヶ月後の健康診断でa1cが5.2、血糖値も正常になったよ。
俺も身体のだるさ・疲労、肩凝りが改善され体重減少常に身体が軽く快調
、肝機能・血糖値の数値も改善した。
今までのどのサプリや健康食品より効果を実感できたよ。
まあ効果は個人差があり全ての人に同じような効果はでないと思うが試す
価値はあると思うな。
糖尿病の人は、大豆の食べ方以前に、
まずは生野菜ジュースを飲む事。血糖値の上昇を抑えるので、
できれば一日に野菜750グラム分ぐらい。ただし胃の強さに応じて。
そして一日1200kcalに抑える事。
この2点をまずしっかり抑える事。豆の食べ方は二の次三の次。
断食やろうと思うが、飯食わんのに、やたら高いのー。
どっかやすいとこないか?
えーーい。めんどくさい、適当に自分でやってみるか。
初心者が三日を超える断食を自分でやるのはオススメしないが。
一日二日なら甲田先生の本をよく読んで、やってみたらいいんでないの。
237 :
231:2010/12/13(月) 00:39:54 ID:ca08UARE0
万歩計は忘れたけど、多分1万歩〜1万3000歩以上は歩いたはず。
途中好きなざるそばを食べてしまった。
自宅では、豆乳、オレンジジュース、ヨーグルト、パイナップルジュース、野菜サラダとホウレンソウに
カツオ節だけで終了。
炭水化物系はざるそば1人前だけ。
完全断食はやはり無理ぽいので、しばらくは野菜サラダ、豆乳、100%ジュースだけで過ごす予定。
ざるそばが余計だった感じだな。
多慶屋で大豆買ってきた。
明日は広口瓶とお酢買ってきて漬けることにした。
うちの祖母が高血圧で昔酢大豆試してたらしいが全然効果なかったとのこと。
健康に悪くないし、買っちゃったので1キロ分は酢漬けにする。
これから毎日レポートします。
238 :
病弱名無しさん:2010/12/13(月) 03:53:41 ID:iYudJzbE0
>>204 稲垣式でも体調はよかったよ。
>>211 稲垣に関する本がない点。
長期のデータがない点。
継承者がいない点。
>>218 >>219 K氏の書き込みなのかな?
どちらにせよ、書き言葉は、
その人の「心」が如実に表れるね。
>>223 出来杉じゃねーか!
>>226 青汁を飲んで、
大食い、白砂糖、アルコールを避けろ。
239 :
トミー富岡:2010/12/13(月) 03:56:08 ID:iYudJzbE0
>>231 >>237 いきなり極端な小食を実行するより、
1日2食腹八分から始めたほうが近道だぜ。
その様子じゃ、しばらくして食欲が爆発するな。
ウォーキングしてるやつはわかると思うけど、
とにかく腹が減るんだよね。街中だと誘惑も多いしな。
10キロ近く歩いてるなら、
5キロ先のレストランまでウォーキングして、
食後もウォーキングして帰ってくるのもありだな。
『糖質制限食十箇条』 −糖尿病や肥満が気になる人に−
一、魚貝・肉・豆腐・納豆・チーズなどタンパク質や脂質が主成分の食品はしっかり食べてよい。
二、糖質特に白パン・白米・麺類及び菓子・白砂糖など精製糖質の摂取は極力控える。
三、主食を摂るときは未精製の穀物が好ましい(玄米、全粒粉のパンなど)
四、飲料は牛乳・果汁は飲まず、成分未調整豆乳はOK。水、番茶、麦茶、ほうじ茶もOK。
五、糖質含有量の少ない野菜・海草・茸類は適量OK。果物は少量にとどめる。
六、オリーブオイルや魚油(EPA、DHA)は積極的に摂り、リノール酸を減らす。
七、マヨネーズ(砂糖無しのもの)やバターもOK。
八、お酒は蒸留酒(焼酎、ウィスキーなど)はOK、醸造酒(ビール、日本酒、など)は控える。
九、間食やおつまみはチーズ類やナッツ類を中心に適量摂る。菓子類、ドライフルーツは不可。
十、できる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ。
ドクトル・チエコ(医師)は最大血圧175、総コレステロール280が酢大豆20粒を二日食べたら最大血
圧125、総コレステロール200になったらしい。
一日20〜30粒位食べた方が早く効果が出やすいみたいだよ(酢大豆の本より)
俺は朝は野菜ジュース、昼は大玉のトマト一つと酢大豆20個、夕食前に酢大豆10個食べてる。
夕食まで空腹感、脱力感を感じる事なく少食が実行できてるし、便通が良くなったのが助かる。
243 :
病弱名無しさん:2010/12/13(月) 16:51:34 ID:kUZbEUua0
やはり甘いもの食べるとグローミューがやられるのか鼻水がでたりおなかが重たくなるな。
みんなもたべすぎには気をつけよう。
きのうメロンパン食いすぎた。
245 :
病弱名無しさん:2010/12/13(月) 17:06:28 ID:UE2L2fXv0
俺の好物はバナナカステラ。
家で仕事してるんで、ついつい丸天とか竹輪とか弁当のおかずを
食ってしまう。W
菓子パン一つで鼻の調子が一気に悪くなりますね。
甘いものを控えた方がいいのは分かりますが、ハチミツはどうなんでしょう。
食べた方がいいものなのか、食べてもいい嗜好品なのか。
生菜食Bのメニューにハチミツがあった気がするのですが。
体が必要としているものだけを食べるというのは難しいですね。
>>240-241 ここ甲田式のスレなんだけど?
甲田先生は軽度なら玄米飯でOKだったし重度なら生玄米だったが・・・
>>242 食品一つを語ってもあまり意味は無いと思うよ。
食生活を語らないと。
いくら酢大豆を食おうが、食生活そのものが乱れていたら意味が無いし、
逆にキチンと少食や生菜食が出来てりゃ酢大豆なんて敢えて必要も無い。
test
>米のデンプンは、加熱によって糊化(アルファ化)し、消化・吸収しやすい形になります。
>従って、生の状態の米を食べても消化効率は悪いです。
>例えば、故甲田先生の生菜食療法(生の玄米と生野菜だけ摂取)だと、正常人においては血糖値の上昇は、
>炊いた米に比べてかなり低いです。
>しかし、生の玄米の粉でも所詮はデンプン(糖質)なので、糖尿人が常用量摂取すれば、
>血糖値はやはり200mgになります。
251 :
モヤシ:2010/12/14(火) 12:03:38 ID:WPZ9P0460
俺も甘いもの食べると手や、場合によっては肘から先が涼しくなる。
あと、湯船に入って手の平がしばらく、しびれた冷たさ抜けない。
甘いものに弱くなった反応というより、感度が良くなってるのでよく気が付く感じかも。
ここ最近気が付いた。
気候でこの時期それら発見しやすいのかな。
252 :
モヤシ:2010/12/14(火) 12:19:14 ID:WPZ9P0460
背腹運動、モドキであぐらかいたままやってもいい感じ。
そこから慣らして、大分慣れたよ。
肩甲骨から上に上手くしなり出せる。
下手だと腎臓に悪影響らしいけど。
中央で吐くのを意識して取り掛からないと、胸式呼吸になるぽいね。
左右での腹膨らませを意識して始めると、胸式になる。
吐くを意識だと腹式になるみたい。(自分の場合だと)
本でも一部にしか「腹式で」とは書いてなかったし、他の本にはどっちでもいいって書いてあったけど・・。
右足上げるとその都度ポキポキ鳴るの、合掌合踵で治るのはすごい!
ヨガ1年やりながら探して、やっと見つけた1つのヨガポーズでも、ここまでしっかり治らなかったのに。
まみたん元気?
>>250 人間のアミラーゼはβデンプンは分解しなくね?
データ示そうぜデータ。
255 :
病弱名無しさん:2010/12/15(水) 06:25:36 ID:NqjnohKBO
トミーは稲垣式で肉食をしてた時期と今とでは体調はどう違う?
今の方が明かに良いのかな?
ここ甲田式のスレなんだけど?
トミーの自演は飽きた。
甲田式以外の書き込みはこの俺が許さん!
甲田式こそが全て。
257 :
248:2010/12/15(水) 07:48:19 ID:vGjLUbms0
食べる量減らして炭水化物も1日ご飯1杯程度にしたら
小便の臭いが臭くなくなった。
過食だった人が少食にするといいみたいですね。
ただこれを長く継続できるかどうかが問題。
心身のバランスが大切だよ。小食もいいけど、精神修養もやった方がいい。
自分は坐禅から小食に入門した。だから楽に小食ができる。
260 :
病弱名無しさん:2010/12/15(水) 14:35:35 ID:Fl18MqC/0
EMカルト君ようやくカルトだと納得したようだな。
朝食ではなく、昼食を抜く1日2食なんだけど、
お腹を下さなくなった。 暴飲、暴食はしないんだけど
やっぱり食べ過ぎだったのかな...
食い過ぎによる害って一度少食をある程度維持した後だと凄いな…
しかし甘い物を辞められん_| ̄|○肉も食いたい魚も喰いたい
しかしアトピーは治って欲しい…_| ̄|○欲まみれ
>>262 大食の後はやっぱり皮膚病が物凄く悪化します?
>263
悪化するね〜砂糖(デンプン含)と肉の量が一番影響でかい気はするが。
ただまあ、俺の場合、どんなに痒くなっても汁が出ない程度のアトピーとしては割と軽い方だから、
悪化っつっても大した事ないかもね、他人から見れば。本人にはかなり重大事故なんだが。
あと喘息と鼻炎、逆流性食道炎も悪化します、つーか少食守ってると喘息と食道炎は滅多に出ない、喰うと出る。
砂糖を数日摂りまくると肌がてきめんに荒れるね。
266 :
トミー富岡:2010/12/15(水) 23:57:03 ID:SAHosw3a0
>>247 はちみつは、1回30gまでなら許容範囲だろう。
しかし、一瞬でなくなるから、黒砂糖を塊で30g食べるほうがいいな。
飴みたいな感じで、1時間くらい口の中でゴロゴロさせてみろ。
>>255 稲垣は肉体的に健康だった。
睡眠時間が短くなったり、頭の回転が速くなったりってことはない。
>>256 残念ながら、自演じゃねーよ。
>>261 昼抜きは腎臓に負担をかけるが、
調子がいいなら、よしとするか。
>>262 黒砂糖、はちみつ、メープルシロップに切り替えてみたらどうだ?
トミーは、個人的にメープルは苦手だが・・・
>>263 トミーも付き合いで大食した場合、如実に表れる。
267 :
病弱名無しさん:2010/12/16(木) 00:46:37 ID:pKh4fQv50
http://www.kaynotes.com/archives/1935907.html 世界中で大いに誤解されていますが、
実は高度な哲学者であったジョージ・アダムスキーが逢った宇宙人達は、
やはり数百歳でも若く、地球的に換算すれば百歳を過ぎた女性が20歳以上に見えず、
驚嘆するほど美しかったことを彼は著書に書いています。
私は、政木和三さんが存命の時、政木さんに「君は千年生きることも出来る」と言われました。
今では、当然、可能と思っています。
私は、1日1食で、肉や魚を食べることをやめてから急速に若返り、身体は17歳の時の数倍強くなり、
それまで抱えていた一切の身体の不具合(アトピーやメニエール病)を消しました。
高価で、私の考えではかえって身体を損ねる世間の美容法や健康食品は不要で、
ただ、食を慎めば、誰でも同じことが起きます。
そして、決して、食の楽しみを諦める苦行的な生活をする必要はなく、
逆に、食の楽しさは以前とは比較にならないほど大きなものになります。
空腹の時には、質素な食事も天国の食物ですから。
一日一食は質の良い物を適量を食べて管理できれば良いが、食べ過ぎたり血糖値が急激に上がる為か体調は良くなかった。
昼にほんの少しだけ食べる1.5食の方が自己管理しやすく体調も良くなった。
皆さんは一日何食ですか?
>>268 私は肉体労働をやりながら夕食のみの一日一食だが、食べ過ぎてしまうため、体調は良くない。
一日三食だった頃は食べ過ぎる事はなかったし、体調は良かった。
270 :
261:2010/12/16(木) 08:18:47 ID:2H9F6JcT0
>>266 >昼抜きは腎臓に負担をかけるが、
>調子がいいなら、よしとするか。
これは、尿中毒素の量のお話ですか?
やはり、昼、夜の2食の方がよいのでしょうか?
おー個人的にめっちゃタイムリーなネタだ
自分は2食から一食に変えて4年近くやりましたがやはり昼に軽く食べたほうが調子いいです
できれば一食にしたいんですが今は体調を優先して1・5〜2食にしてます。
でもなんとなくマスターできてない感じがして嫌です 質のいいものを心がけてはいるんですがねぇ
272 :
病弱名無しさん:2010/12/16(木) 09:47:43 ID:pKh4fQv50
>>267 http://twitter.com/thekaynotes thekaynotes:
本日の1日1回の食事は、パン、スープ、ポテトサラダ。アーモンド。
最も適度な食事だ。毎日これで固定しよう。
食事が1日1回で間食もしなければ、これで飽きるはずもない。
米を食べず、腕立て伏せや腹筋運動を超高速スタイルに変えてしばらく経つが、
身体が恐ろしく軽く感じるようになった。歩いていても、階段を昇っていても、体重をまるで感じない。
腕立て伏せも170回を軽く感じるようになった。
食事内容を固定することに決めた。そうしたら、食べることなんか考えなくて済む。
オバマも宮崎駿さんもそうしているし、良いことは見習おう。
私は、パン、スープ、アーモンドで十分だ。
先月から、米を全く食べなくなった。一生食べないような気もする。
徳川家康も、水野南北も米を食べなかった。
世界には、トウモロコシの粉しか食べないが健康で長寿な民族もいる。
宮崎駿監督は、毎日同じ中味のお弁当を25年以上、昼と夜に分けて食べているらしい。
食べ物なんて、それで良いのだ。
273 :
病弱名無しさん:2010/12/16(木) 20:08:20 ID:PzVNtWU30
274 :
モヤシ:2010/12/17(金) 21:23:56 ID:JpifDb1m0
自分は0,5食から4食。
総量は少なめなんだけど、メニュー絞ると回数が増えちゃう。
夜に豆腐食べるとウマッ!安定にてこずってる。
その後の体調も満足感もベストに感じるのは、
生玄米粉80gに網で濾した青汁。
気持ちがいいので青汁を最後に飲んでる。
脱線メニューの野菜炒めライス食べると、食後オエってなってしまう。
極端なメニューなので、どこへ行っても近いひとすら居ない・・。
275 :
病弱名無しさん:2010/12/17(金) 22:21:59 ID:0dOolW2f0
ここの住人さんで尿療法をやってらっしゃる方いませんか?
甲田先生は尿療法を否定したとどこかで読んだ記憶があるのですが
思い出せません。
どっかで言ってたね。
身体にいらないものだから排出してるんだから
それを飲むのはどうかとかなんとか。
アトピーは意識してオメガ3摂れば治る。
身近で3人は劇的回復〜ほぼ完治してるし。
278 :
病弱名無しさん:2010/12/18(土) 20:19:07 ID:6RdUdeYG0
>277
それって医学会でも認めているのかい?
>275
小食でしかもションベンまで飲むのはだめです。
医学が認めません。
少食にして驚異的に若返るなんてことがあるのでしょうか?
誰にでも起こりうることなら試して(努力して)みたいです。
1日1食、2食の人は1日の摂取カロリーはどのくらいなんでしょうか?
284 :
病弱名無しさん:2010/12/19(日) 05:35:11 ID:lDkXpnFg0
http://tiktak2006.blog85.fc2.com/blog-entry-360.html 先月、暖かいウチに大掃除をすまそうと、今まで手を付けていなかった場所を中心に整理をはじめました。
今は使っていない机の引き出しを開けると、あるわあるわ、不要品だらけです。
燃えるゴミや、プラスチック製品などを分類すると、奥から冊子が出てきました。
こっこれは、ワタクシの暗黒時代の日記ではありませんか!
それもご丁寧に、暗黒時代その1(拒食症)と暗黒時代その2(恋愛〜結婚〜離婚)を網羅しています。
まさか、こんなモノがまだ残っていたとは…。
パラパラとページをめくると、今とは真逆な丁重に書かれた綺麗な字で、当時思っていたことが綴られています。
この鬱々とした考え方は、紛れもなく鈍重肝臓の証。w
この頃から、身体が悲鳴を上げていたのですね。
速攻でシュレッダーにかけ、処分しました。
尿療法のことについては、長生きしたければ朝食は抜きなさいに少し書いてあったよ。
朝食抜きにして、昼と夜で朝食分も食べるのはいいんでしょうか?
フィチン酸問題とタンパク質による解毒
>玄米がガンを予防すると言われているのは、そこに含まれているフィチン酸という物質が、重金属をはじめとする発ガン物質を吸着して体外に排泄させる働きをするからである。
>そのフィチン酸の働き自体は、たしかにある。
>ただし、フィチン酸が捕まえるのは発ガン物質だけではない。
>フィチン酸は人間のように目や頭を持っているわけではないから、体にいい物質と悪い物質を選別したりはしないのだ。
>そのため、重金属も吸着するが、鉄、亜鉛、銅といった必須ミネラルをも捕まえて排泄させてしまうのである。
・
・
・
>あえてフィチン酸を摂取しなくても、体は重金属を体内から除去するようにできている。
>メタロチオネインと呼ばれるタンパク質で重金属をつかまえて解毒し、尿と一緒に排泄するのだ。
>せっかく体は合目的的にできているのだから、人間はその働きを邪魔しないような食生活を心掛けていればよい。
>わざわざ人間自身が反目的的な手段を選んでいたのでは、元も子もないのである。
>>288 まず誰がどこで言った話なのかハッキリさせようぜ?
フィチン酸でミネラル不足とか言ってる奴は恥ずかしいな。
>>287 それは良くないと甲田先生はおっしゃっています。
291 :
モヤシ:2010/12/21(火) 17:38:52 ID:OKTh7AGA0
うちのおとんと、おかんの話させてくれ。
共に66歳位。
おとんは高血圧で薬飲んでる。
おかんは、多分認知症に一直線の様子だ?(今は正常だけど、訳わからん事でおとんによくからんでるwちょっと様子も変)。
おとんは肉や揚げ物、天ぷらなど大好き。
ナナハン乗り回して元気有り過ぎてるけど、やたら短気w
せっかちでやたら動く。少食だけど3食で油大好き。
70〜75歳でポックリ行きそう・・(通常通り、本人はそれを望んでいるみたい)。
おかんは、甘いもの大好きで、1日2食+間食多い。
歳の割りにやたらオシャレだけど、どうもストレスの抜き方が下手なようだ?
70過ぎたら俺の名前分かるか不安・・・。
共に健康のこと教えても、おかんは「みんな知ってる」、
おとんは「めんどくせー」、で終わるw
本渡しても、DVD渡しても、「見たい見たい」言いつつ見る気配なし。
1日2食で間食は少しだけにしてくれれば、一気に好転しそうだけど、
共に昔の人で鉄頭みたい・・・。
幾らか若いうちから予備知識でもあれば良かったけど、なんせ頭が固すぎる・・・。
食事の量を減らすこと言ってもまるで理解しない。
たまにだけ伝えるけど、まるで理解されず、おれドンマイ☆
最近は・・70過ぎでやむを得ず逝ってくれ、って感も持ってるけど、ギリギリで命乞いするもんなのかな。分からず。
でもどうせなら、充実しててもしてなくても、もう少し生きて欲しいけど・・・。(以外と長生きするのか分からないけど)
↓
292 :
モヤシ:2010/12/21(火) 17:40:40 ID:OKTh7AGA0
↓
おとんには「朝食抜け」って言ってたら、少しずつやろうとはしてるみたい。
おかんには「甘いもの止めろ」って言ってたら、口では「余り食べてない」と言ってるが嘘臭いw
ここ見てて、色々知ってる人見るとうらやましいです。
50歳より前にある程度知っておかないと、歳取ってからだと、受け入れるの難しい人多いんだなと、
両親見て感じる。
現実感無いと思うけど、介護の準備してたほうがいいと思うよ。
今は人間が簡単に死ねない時代になってるから。
そうだね。ぽっくり逝くとか言う人に限って、
脳梗塞で、半身不随、介護で家族に迷惑かけまくるからね。
295 :
モヤシ:2010/12/21(火) 18:49:19 ID:OKTh7AGA0
>>293 ありがと。考えてみる。
更に歳取ってから食生活変えろって言っても難しそうだね。
キツク発症してから、少食を薦めようかと思ってたけど、無理な気がしてきた。
正にドツボスパイラルだねw
余談です。
食の楽しみ、歳取れば取るほど、除いちゃうの無理なのかナ・・・。
甲田先生の本見ると、70代から療法に取り組み始めた人、確かに少ないよね。
『奇跡が起こる半日断食』見ても、70代の人数人しか居ないし・・。
そう考えると、50代60代でキツク発症した方が恵まれてるようにも思えるな〜・・・。
俺なんか21歳にして始めたよ
うちの子供は小学生から始めたよ。
甲田式とかってむしろ中年期から70台くらいまでの健康維持法って感じがするな
老年期はもっと生命力をアップさせる方法にしないと
同世代よりヨボヨボになりそう
ちょっとミス
70手前くらいまでのに脳内変換よろ
仕事で徹夜が多いんだが(月に10日くらい)、断食と同じで、健康には
いいんだろな。
いいと言ってくれ。なんだかねぶいなー。
睡眠中に分泌される成長ホルモンが体を修復してくれるし、
自律神経の働きを保つにも規則的な生活が必要。
脳も精神も定期的な休養を必要とする。
徹夜はもちろん体に悪い。
302 :
病弱名無しさん:2010/12/23(木) 00:20:20 ID:c1VZU00o0
仕事で月の半分は夜勤で一時間位しか眠れず体調も悪くなりヤバいと思ってたが
、ここに前に書かれていた酢に漬けた黒大豆と飲尿・小食で乗り切れそうだ。
黒豆ダイエットというのがあったが大豆は腹持ちがよく栄養価も高く小食にして
も脱力感が起きにくいな。
汗をかいたらいけない理由
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-720.html 西式健康法では、「汗をかいたらいかん」と言います。
甲田先生は、最初の頃西勝造先生方式の青泥を召し上がっていたら、
口角炎がひどくなってしまったそうです、そこで色々試行錯誤をして、
1日10gの塩をとるようにすると治ったと。
つまり、塩の塩(しおのえん)が胃酸の原料になって、
胃酸を作るから消化がうまくゆくようになった、と。
他にも、塩抜けすると、身体は甘いものかアルコールを欲しくなるのだそうです。
体液が薄まったら細菌などが繁殖しやすくなるので、
糖分か、アルコールで保存しないといけないらしい。
なんで塩が足りなくなると塩が欲しくならず甘いものやアルコールが欲しくなるの?w
俺は胃の動き(空腹感等)ぐらいしか違いは感じんが・・。
塩が足りなくなったら、塩を補給すれば良いだけの話w
少食健康法始めてから頭の回転が飛躍的に上がった気がする
体の調子も良くなった
こんなのライバルに教えられんなw と思う今日この頃
ここの皆さんは柿の葉茶飲まれているのでしょうか?
私は少食を心がけているんですが高血圧気味で・・・
1週間前からジェイソンウインターズティー飲み始めてみたんですが
ウーロン茶風味で飲みやすいと思いました。(効果はまだ不明)
ただ3大陸のハーブ・・・ということは身土不二からはかけ離れている点が気になります。
やはり日本人には日本の飲み物があるのではないかと。
甲田式の本には必ず柿の葉茶がでてきますが、ドラッグストアーや通販で売っているものと
西式?の柿の葉茶では味や効果の違いはどのくらいあるのでしょうか?
また韃靼そば茶などとブレンドして飲んでもいいのでしょうか?
308 :
病弱名無しさん:2010/12/23(木) 22:19:16 ID:uy2qGPF40
柿の葉茶はなにかいい点があるのでしょうか。
塩分控えめのものを食べてて、物足りなくても醤油とかかけないと
食後、甘いもの食いたくなるよ。
で、甘いお菓子とか食べると結局とよくない。
香辛料や旨味成分を使って塩分を減らすしかない。
311 :
トミー富岡:2010/12/24(金) 00:00:12 ID:WIR+2OCR0
>>270 場合によっては、朝、昼の2食もありだな。
>>281 厳格な、生菜食を3日やってみろ。
>>300 睡眠時間を短くしたいって意味か?
>>304 近くに塩気がない時、砂糖やアルコールを欲するやつが多いという意味だ。
>>307 >>308 柿茶のビタミンCは、脳の関所を通過するんだよ。
少し高価だが、西会の柿茶がいいと思うぜ。
ドラッグストアの柿茶は飲んだことないから知らん。ブレンドはやめておけ。
しかし、柿茶は少しクセがあるから、苦手な人は、パシモンGでもいいと思う。
ジュースや食品に添加されてるなんちゃってビタミンCとは別物だかんな。
312 :
トミー富岡:2010/12/24(金) 00:14:01 ID:WIR+2OCR0
知り合いが、半年程前にスポーツジムに入会した。
サウナが好きで、ほぼ毎日入って、ガンガン汗をかいているらしい。
自宅は薄味で、ビタミンCを意識して取ってる様子はない。
最近会ったが、歯肉が減少している様な気がした。
汗をかいたら、必ず塩とビタミンCを摂取しなければならない。
「それを怠れば、総入れ歯になる」と西さんはおっしゃったが、
まさにその通りだなと実感した。
少食にしてからわりと塩分濃いめにしてる
そっちのほうが少ない量で満足感が得られるというのと、別に塩分濃いめでも高血圧にはさほど影響ないとかいうのをどっかで見たから
後者はいまいち信憑性ないけどねw
パシモンGって結構高いですね…
安くて良質なビタミンCを得れる手段はないのかなぁ
315 :
トミー富岡:2010/12/24(金) 00:42:38 ID:WIR+2OCR0
小食を実践して、あまり効果が感じられない場合は、トランス脂肪酸の摂取を疑ったほうがいい。
甲田さんが、このことをあまり言及しなかった理由は、厳格に西甲田療法を実践していれば、
トランス脂肪酸を摂取することがないからと考えられる。しかし、多くの人はそうはいくまい。
例えば、バターとマーガリンは、どちらが身体に悪いかというと、多くの人はバターと答えるだろう。
しかし、実際は後者のマーガリンだ。マーガリンは、植物油に水素添加物を加えてつくられる。
その結果、分子構造はプラスチックと瓜二つとなる。食べるプラスチック(トランス脂肪酸)と言われる所以だ。
バターはなるべく摂取しないほうがいい食べものだが、マーガリンは本来摂取したらいけないモノなのだ。
(トランスファットフリーなどは除く)
意外かも知れんが、脳は水分を除いた3分の2は脂質で出来ている。
元となるのは、普段の食事で摂取する脂質である。では、そこに質の悪いトランス脂肪酸を摂取すればどうなるか?
質の悪い脳が出来上がる。小学生でもわかる理屈だ。
その結果、記憶力の低下、脱毛やアトピーなどの皮膚疾患、キレやすい、鬱などの症状が発生すると考えられている。
「私はマーガリンを食べないから関係ない」
と思うかも知れんが、マーガリンは、植物油やショートニングと名前を変えて、多くの食品に使われている。
続く
タンパク質の摂取量が少なくても、腸内細菌が尿素と食物繊維から
アミノ酸を作るようになるとは聞くが、必須脂肪酸が足りない時の事は
言及されてないよね。甲田式は必須脂肪酸も足りてないし、それを
補うメカニズムも不明。真面目に少食やってるのに見た目若くもないって
人の場合、必須脂肪酸の不足なんじゃないかと思ったりして。
317 :
トミー富岡:2010/12/24(金) 00:57:20 ID:WIR+2OCR0
>>314 そこがネックだよな。
ローズヒップティーや、キウィや苺なんかはどうだ?
苺は目が綺麗になるぞ!
>>316 トミーも、サンプラザとの対談本を読むまでは、
必須脂肪酸を知らなかったよ。
>>281 当の甲田医師が年相応かそれ以上に老けてたのに
若返るはないと思う
>>317 ローズヒップティーにキウイに苺ですか
覚えておきます
もしかすると柿の葉茶が一番割安なのかな
必須脂肪酸採ってないかも
サプリはよく分からないから小魚とナッツや亜麻仁油で採ってみようかな
>>310 1年と3ヶ月ぐらい
でも最初の頃は効果なかった
油っぽい肉食べてたからかなあ 今はサカナ中心
321 :
病弱名無しさん:2010/12/24(金) 04:53:52 ID:qa1s/zyQ0
俺はそろそろまるまる5年だなあ。
一日一食で定着してるよ。
別に完全菜食主義ってわけじゃあないが。
感じた効果を書きます↓
・スタミナ(持久走とかでなく仕事の)が増えた
・疲れにくくなった
・頭の回転が速くなった
・記憶力がありえないくらいいい
・肌が透明に白くなった
・快便になった
・風邪とか移るとすぐに排泄体制?に体が移るように
・直感というか霊感というか感受性が高まった
・当然かなりやせた
僕の場合睡眠時間は全く変わっていない。
もともとロングスリーパーだし仕方ないのかもしれない。
あと六大療法はしていないが、温冷交互浴だけは日に朝晩と行っているよ。
それもかなりガチで。
肌のきれいさとかはこれの影響も大きいとおもう。
特に一日2リットルも3リットルも生水等の飲用はしていないけれど、
飲んだほうが便の出はいいかも。
少食療法を続けるコツはがんばらないことかな。
はじめは朝食を野菜ジュースとかに代替して、抜いて、さらに抜いて・・。
こんな感じで無理なく続けました。
きっといきなり生菜食だとか本断食とかをしたら嫌になっていただろうね。
みんなも無理なく楽しく続けてください。
霊感とか直感はマジで実感する
オカルトじゃあなくて、例えばネットサーフィンしてたら
自分の必要な情報が次々目に入ってくるとか
「なんかツイてるw」とか「渡りに船だな」ってことが多い
そんだけ頭が冴えてる ってか認識力が上がってるのも
324 :
病弱名無しさん:2010/12/24(金) 08:01:27 ID:vE7M3WiP0
酒に強くなる !!
今までアルコールに弱かったのですが、
ワインをガブガブ飲めるようになりました。orz
>>321 少食にしようと思った動機は何ですか?
書いて下さった効果を見れば、自分も同じようになりたいと
思わざるを得ませんが、どうしても食欲に負けてしまいます。
自分の動機に問題があるのかもしれません。
327 :
病弱名無しさん:2010/12/24(金) 10:08:45 ID:vE7M3WiP0
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/12/24(金) 08:56:57 ID:ZB9buHMv
http://www.jp-r.co.jp/kenko/hondana.html 元モーニング娘の久住小春が健康本を出すらしく、参考にしている本を
HPに載せていた。「フィット・フォー・ライフ」やら松田女史の本など、
ナチュハイの本も読んでるようだ。
ただ、マクロビ、西式、ローフードも参考にしているようで、ここから
どういう結論に至るのか興味津々ではある。
328 :
病弱名無しさん:2010/12/24(金) 10:35:54 ID:E3gFnM3u0
ビタミンCを摂るなら食事からじゃダメですか?
不飽和脂肪酸全く摂らないと
アラキドン酸カスケードが回らないと思うけどな
それとコレステロールも摂らないと
ホルモンが正常に作られないと思うけどな
野菜に含まれるので十分な人もいるんだろう
331 :
病弱名無しさん:2010/12/24(金) 13:28:55 ID:E3gFnM3u0
みかん。
>>324 確かにお酒の量が増えた... 次の日残らないんだよね...
お酒は強くなったかもしれない でもお酒を飲む機会は減ったなぁ
酒のかわりにコーヒーに弱くなった なんか胃にもろにくる
むかしはガブガブ飲んでたのになぁ
やっぱり、みんな、酒に強くなって、コーヒーに弱くなってんだね。
僕も同じだ。
甲田療法は糖尿病には効かないようだな。
甲田式の食事よりも糖質制限した方が数値は良くなるらしい。
甲田式やってれば糖尿病にならないんだよね。
当然のことだけれども。
効かないどころか、死にかけの糖尿病患者でも生菜食で何とかしとるやんw
338 :
病弱名無しさん:2010/12/25(土) 05:55:28 ID:eeF7j3T00
>>322 はい事務職です。
>>323 過去に御祓いにいったんだけど感性が高いだけという結果にwww。
>>325 身長が176で58で落ち着きますた。
身体が軽いし服は色々着れるし気に入ってます。
339 :
病弱名無しさん:2010/12/25(土) 05:59:57 ID:eeF7j3T00
>>326 不定愁訴の治療です。
僕の場合甲田式というわけでなくいろんな療法のごった煮です。
今でも○○式というわけではありません。
僕の場合食欲をコントロールするために一日一食何でも食べました。
お腹いっぱいにです。
甲田式だと宿便がたまるといいますが、長い目で見ました。
食欲が何より、恐ろしい。
そしたら今じゃ普通の生活してます。
なんか少食って極めたくなるよな
どこまで減らせるかためしたくなる
反動でボロボロですw
すんなり少食の道に入れる人ってどういう人なんだろ。
一食生活十日目。
>>321氏のレスでオラわくわくしてきたぞw
トミー富岡さん、
柿の葉茶について質問したものです。遅レスすみません。
柿の葉茶は製造過程で蒸さないとビタミンCが壊れてしまうそうで
蒸して製造された西式のものがやはりよさそうですね。
他で販売されてるものは、葉を乾燥させて焙煎しただけの物がほとんどのようでした。
ブレンドはやめておきます。ありがとうございました。
実際少食にしたいという気持ちはあるのですが
精神的に不安定なもので、どうしても食べることで
ストレスを発散してしまいます。
いえ、不安定なんてものではないですね。
もうこの世とおさらばしたいと毎日思いますから。
それでも少食にして、能力を上げて、健康体になって
生まれ変わった自分で生きてみたいという思いもありますけど
そんなのは無理だと過食に走る日々…
こういう人間が少食になる方法、ないものでしょうか?
効果を実感できるとそれがモチベーションになる
少しずつでいいので、段階的にしかし確実に減らしていけ
精神不安だから過食なのか、過食だから精神不安なのか
後者だと思うの!
ありがとうございます。
頑張ってみます。
朝食抜きを実践しているのですが、起きる時間がバラバラで食べているのが朝食なのか昼食なのか分からなくなってきました
例えば9時に起きて11時に食べる
これは昼食なのでしょうか?
起きてから何時間位経ってから食べればいいのか分かりません
誰か分かる人いませんか?
>>345 人間、特に大人ともなると、何かしらの依存症を抱えてる。
アルコール、ニコチン、カフェイン、砂糖、チョコレート、過食などね。
それらを軽減するのに有効なのは、一つには人間関係。
恋人とか家族とかね。
人間同士の信頼関係も、実は精神的依存の一つだからね。
人間関係がうまくいっていて精神的に満たされていれば、食の
欲望には負けにくい。
今の日本で「食」道楽がこれほどまでに蔓延してるのは、
人間関係の上手くいかない人が増えたからかもしれない。
で、そんな人がどうすればいいかといったら、
究極的に言えば、医学宗教一体論になると思う。
高次の存在に心身を委ねることが、おそらく一番確実に食欲に負けにくくなる方法。
甲田先生も、過食の欲望が起きた時は、食べ物をまず神様にお供えして、
食べていいかどうか神様にゆだねるのが良いと言っていた。
でも変な新興宗教にひっかかっちゃダメだよw
>>349 最後に食ってから18時間後以降に食えばいい
ただし2時間ほどの誤差は可
350さんがいいこといってるなあ
女におぼれるのも食と同じく弱ってるときだしね
心に不安があるときには少食にするのは難しいよ
先に自己分析して、超然としたほうがいいとおもう
医学宗教一体論って言えば、平成のベストセラー脳内革命とかが
参考になるかもね
>>351 ありです
起きてからの時間では無いんですね
背腹運動っていつやるのがベスト?
あと1日に何回やるものなの?
>>352 >先に自己分析して、超然としたほうがいいとおもう
それが出来れば苦労しませんがな・・・
五観の偈でも意味をかみしめながら唱えてみては?
人前では微妙だが。
手を合わせて「いただきます」と言うぐらいなら
変な目で見られる事も無いので、その時に
己の身体の深い深いところの声に耳を傾けるとかね。
「俺はこの食べ物をいただいてもいいのか?」
「これは本当に身体が欲する食欲か?」
食べる前に一呼吸置いて、食べてもいいか省みるのが
食べ過ぎ無い秘訣か?
まああまり無理はしないことだよ。
人間は弱いものだから、それを認めて、時には欲望に流されてもいい。
理想とのギャップに自己嫌悪を感じるのが一番よくない。
それはそれ、としてしまう方がいいと思ふ。
背腹運動やってみたけどスピード出ない
あと足の地面に接してる部分が痛い
痛くて5分もたなかった
畳の上でやったんだけど
胆石もちの人は長時間食事を摂らないと胆汁が濃くなって
胆石が大きくなるという理由で3食きちんと食べるよう言われるんだけど
1日1食or2食ではまずいのかな?
359 :
病弱名無しさん:2010/12/27(月) 00:12:03 ID:wBiMeyFH0
一日一食は内容によっては空腹感が強い飢餓状態で食事をするため血糖値が急激に上がり、
激に上がり、血管を傷つけて動脈硬化を促進させるみたいだぞ。
空腹時と食後の血糖値の差が大きい程危険で、24時間少しずつエサを与え
て高血糖を維持したネズミと一日に二度だけエサを与え高血糖にさせたネズ
ミと比べると、二度だけ食事させた方が血管の傷害がずっと多いらしい。
血糖値の上がり下がりが大きい程人体はより大きいダメージを受ける。
またインスリンが大量に放出されるため血糖値が急激に下がり、低血糖
でイライラしたりキレやすくなり情緒不安定になる。
一日一食で食後眠くなったりだるくなり横になってたけど、食べ過ぎる
なら二食の方が良いと思うな。
一食で体調が良いなら何もいうことはないけど。
空腹時の血糖値は低血糖でなければ食事感覚が4〜5時間以上あいてたら
一食だろうが二食だろうが変わらんと思うが。
361 :
病弱名無しさん:2010/12/27(月) 00:31:49 ID:r9jkXL3IO
普段は朝抜きなんですが生理前の食欲に勝てません…たくさん食べた方が体が動くから諦めてるんだけど、翌日浮腫んだりして嫌だ
女性の皆さんどうされてますか?
362 :
病弱名無しさん:2010/12/27(月) 09:55:46 ID:HrByDqLK0
一日一食は天人の食事、二食は人間の食事、三食はけだものの食事・・・。
天人のように美しくなりたかったら一食にしたほうがいいですよ。
363 :
病弱名無しさん:2010/12/27(月) 10:53:55 ID:7/UUCiO50
【健康の】ナチュラル・ハイジーン【科学】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1203026610/718 718 名前:706[] 投稿日:2010/12/27(月) 08:50:08 ID:CUGqJ0L0
その通り。
自分はほぼ毎朝1時間くらいウォーキング続けてます。動くのは本当に大事だよ。
正しく食べ運動してたら体調すごくよくなって「絶対大丈夫だ」という自信がついてくるしね。
ナチュハイでおこる低体温って面白いもので、体調の悪さはあまり感じないのです。
体温測ってなかったら体温低下してることにも気づかないほど。
体の中心部にしっかり熱が集中して、体の表面だけ冷たくなってるそんな感じ
だから単純に体温はかれば低体温なのです。実際は体全体が冷えてるというわけじゃない。
なので迷っている人は今からでも早速始めてみてほしいと思う。最初の数日だけはつらいかもだけど
これは数ヶ月続けている自分と家族の実感なんだけど、
加熱したものを食べた後、瞬間的に体は温まるがやがて冷えてくる。だるさや眠気も起こる。
だが逆に生のものを食べると、一瞬寒くなった後体がカーッと温まってくる。
これは特に野菜や果物ジュース(低速回転ジューサーの)を飲んだ時がすごい
例えは悪いがドーピング?とにかく薬のような効果があるんだよ(←母がよく言う)
364 :
病弱名無しさん:2010/12/27(月) 11:47:04 ID:/r8hCSsNO
うつ病で半日断食実行中です。断食すると不安感が消え
ほろ酔い気分で快感です。
あなたの身体は誕生前の父親の食事の結果でもある!
http://www.rda.co.jp/topics/topics5157.html あなたの身体は自分が食べたものの結果であるだけでなく、
あなたの両親の食事の結果でもあるようです。
あなたが男性なら子どもをつくるに至る前の食習慣の影響が、
あなたの精子を通して生まれてくる子どもの脂質代謝に、
例えばコレステロール値や体脂肪量などに、現れるかもしれないというのです。
父親の栄養の情報が、生活習慣の共有など何らかの社会的影響ではなく、
精子(生殖細胞)を通して次世代に受け継がれると、新しい研究は示唆しています。
大人になるまで栄養的に欠陥のある食事をしたオスのネズミを父親にもつ子ネズミは、
肝臓の主な代謝関連遺伝子の活動に明らかな変化が現れました。
そのライフスタイルによって「再プログラム」された父親の遺伝子が、
その子どもへと受け継がれたのです。
米国のマサチューセッツ大学医学部のオリヴァー・ランド(Oliver J.Rando)氏らが、
Cell誌12月23日号に発表しました。
少食で寝不足だとけっこうきつくなる
睡眠は大事だね
>>359 一日一食の内容を低GI食品にすればいいんじゃないの?
高血圧なんですが甲田式は効果ありますか?
むしろ食べ過ぎている限り、いくら減塩だなんだやっても高血圧は治りません。
甲田式をやりましょう。
現状で血圧がどのぐらいかで塩の処方量が変わります。
370 :
モヤシ:2010/12/28(火) 19:21:00 ID:dFi74ovA0
>>368 『奇跡が起こる半日断食』 / 甲田光雄著
この本超おすすめだよ。
371 :
病弱名無しさん:2010/12/28(火) 20:38:14 ID:BuHkVqFm0
食欲抑えるのにいい方法ないかな?
食べたくて食べたくてw
すばやく30秒足踏みすると一時的に食欲衝動がなくなるらしいよ
>>372 これはすぐできそう。
よく、運動するといいとかいうけど
運動中も食べることばっか考えるから
逆効果なんだよね。
30秒試してみる
>>361 私も生理前は自然と食べ過ぎになります。普段は食べたくない油、強い甘みがほしくなります。
乳製品や卵でできてる甘い物を食べると乳が張って痛くなるので、極力避けています。(添加物が入ってるものも)
食べたい時に食べたい物を食べないと落ち着かないので、特に抑制はせず代用できる物で済ませてます。
中毒性のあるものは過食の速度が増しますね。
このスレ読んで気合入った
明日から生玄米粉復活しようっと
376 :
病弱名無しさん:2010/12/28(火) 23:58:43 ID:oyXGAbQg0
一日一食で低GI玄米でも食後のだるさ・眠気はおさまらず横になってたよ。
食事量が普通でもその状態だし、食べ過ぎのコントロールも難しかった。
超低糖質の食事なら一日一食でも血糖値の乱高下がなくなり平気になるらしい。
生玄米粉なら血糖値を上げないのか?
食後の後の眠さが玄米>白米という人もいるようだし、
血糖値関係無いかもね。
>>371 糖質制限食は素晴らしいよ。
米、小麦粉、砂糖を食べない。それだけ。
するとなぜか食欲も落ちてくるんだよね。
糖質は食欲を増進させる栄養素だと認識したよ。
糖質が限りなくゼロに近い食事をしていた時は、
食欲が全くなくなり1,000kcal食べるのがやっとという状態だった。
【糖質制限食実践の3パターン】
@スーパー
朝食、昼食、夕食の三食とも主食を抜く。
※主食 米飯・めん類・パンなどの米・麦製品やいも類などの糖質を多く含む食品。
Aスタンダード
朝食と夕食は主食を抜き、昼食のみ主食をとる。
Bプチ
夕食だけ主食を抜く。
【糖質制限食にオススメの食材】
大豆、魚、豆腐、チーズ、肉などのたんぱく質や脂質が主成分の食品や海草、きのこ類。
【糖質制限食十箇条】
@魚貝・肉・豆腐・納豆・チーズなどタンパク質や脂質が主成分の食品はしっかり食べてよい。
A糖質特に白パン・白米・麺類及び菓子・白砂糖など精製糖質の摂取は極力控える。
B主食を摂るときは未精製の穀物が好ましい(玄米、全粒粉のパンなど)
C飲料は牛乳・果汁は飲まず、成分未調整豆乳はOK。水、番茶、麦茶、ほうじ茶もOK。
D糖質含有量の少ない野菜・海草・茸類は適量OK。果物は少量にとどめる。
Eオリーブオイルや魚油(EPA、DHA)は積極的に摂り、リノール酸を減らす。
Fマヨネーズ(砂糖無しのもの)やバターもOK。
G酒は蒸留酒(焼酎、ウィスキーなど)はOK、醸造酒(ビール、日本酒、など)は控える。
H間食やおつまみはチーズ類やナッツ類を中心に適量摂る。菓子類、ドライフルーツは不可。
Iできる限り化学合成添加物の入っていない安全な食品を選ぶ。
【糖質制限食の理論的根拠】
@血糖値を上昇させるのは糖質である。
A糖質を摂取しなければ血糖値は上昇しない。
B糖質制限食を実践すれば血糖値は上昇しない。糖尿病も改善。
病気を治すために駈けずりまくって
最後の最後に西式に出会えてよかったぜ
たぶん最初に知ってたら倦厭してたとおもうな
あまりにも突飛過ぎてね いろいろ勉強したあとの今ならやっと理解できる
382 :
sage:2010/12/29(水) 16:54:11 ID:JI25yd2c0
>380の糖質制限食は玄米魚菜食より劇的に糖尿病に効果あったんだよな。
血糖値やA1cだけでなく、GTPや中性脂肪、HDL・LDLなどの数値も好転し
体調が良くなることも多いようだ。
玄米でも穀物は抜いた方が健康に良いかもしれんな。
糖尿病なんて甲田式で完治できるものの筆頭だろ
test
やった!規制解除された。
よく砂糖は駄目だからハチミツにしよう、という書き込みをみますが、
本物の蜂蜜なんてのはほとんど流通していないよ。
大半は砂糖に蜂蜜香料を添加した偽物だから。
以前製薬メーカのカタログ見てびっくりした。
「高級蜂蜜香料、本物の蜂蜜の風味が簡単に出せます!」
なんて書いてある。
まあ完治は無理だけど、症状を抑えられるって意味でしょう
2型糖尿病は自業自得の贅沢病
389 :
トミー富岡:2010/12/30(木) 01:47:10 ID:e6nK8GhM0
>>334 トミーもコーヒーが苦手になった。
>>342 誰でもそんなもんだよ。
>>344 飲み終わった柿茶のパックを温冷浴に使ってみろ。
3パックくらいを浴槽に入れて温冷浴をすれば、通常の温冷浴より肌によい。
肌が赤子の様になり、エステなどの美容関係のCMが滑稽に見えるから。
>>345 甲田さんの言葉を借りれば、「祈り」だろうな。
>>350 小食に依存したらどうだw
>>354-357 可能なら、朝夜の2回。通常は夜の1回だろうな。
背腹運動はマスターするのに数年かかる。あせらずゆっくりな。
ひざ下の痛みは、敷布団の上なんかでやって慣らすといいよ。
>>385 トミーも3.000円くらいのやつ使ってるよ。
今までCFS治すために地獄のようなストレッチやってきた
それでも辛くてうまく行かなかった
最初から西式知ってたらどんなによかったか 温冷浴ね
正直1年半人生無駄にした 無駄だとは思いたくないがw
地獄のようなって所でストレッチのやり方を間違えてる気がする。
熱があるから体が強張ってるんだ
それにアトピーのかゆみのせいもある
健常者のストレッチとはかなり違うから
とりあえず西式の本を注文してみようと思う
脚胖療法した人いますか?
どんな効果がありました?
396 :
病弱名無しさん:2010/12/30(木) 10:38:04 ID:3enUOfGv0
とはいえ順調な生菜食と甲田療法。
http://null1206.blog54.fc2.com/blog-entry-761.html それと、温冷浴。温冷浴を始めたのは今年の5月だから、冬の温冷浴は今年が初めてである。
いつまでできるかなあ、あまりつらかったら真冬はやめておこうと思っていたが、これがあんまりつらくない。
寒くない時期はお風呂をシャワーですませてしまうが、冬にはちゃんとお湯をはってあったまるので、
そのあとでする温冷浴は、むしろ(いったんあたたまっているぶん)楽なくらいだ。
ずいぶん前から化粧品もいっさいいらない。メイクはもともとしないのだが、
基礎化粧品やせっけんもいらなくなった。
肌荒れなどはない。保湿など必要ないみたいだ。
>>395 ジャングルハニーの方がいいんじゃないの?
このごろはやりの女のこぉ〜♪
トミー教えて。
柿の葉茶に付いて、「断食博士の西式健康法入門」31Pには煮詰める方法が載ってるが、
「マンガで分かる・・・」の93Pにはグツグツ煮るのは良くない、
とある。
どういう事?
>>320 >>321 亀レスですが、効果を感じるまにでどれくらいかかりましたか?
よろしければ教えてください
温冷浴って先に頭や体を洗ってからやった方がいいですか?
西式というより科学的な観点からだと
体を温める前にいきなり冷水から浴びるのがいいみたい
血管の収縮が大きいほうがより大きな反動が生まれて血管が拡張するとか
403 :
病弱名無しさん:2010/12/31(金) 06:15:11 ID:2xOWwi2B0
>>400 >>321です。
効果の感じたのはだいたい半年くらいです。
はじめの二週間は朝食取らないことや食事を減らしたことが辛くて辛くて。
今は朝食べたら逆に調子悪いし便も出にくくなるから食べないです。
一年目くらいに生菜食や短期の断食を組み合わせたりしたんですけど、
まあ、もういいかなと。
確かに生菜食中は頭のレベルは格段にあがるし頭脳労働には最適だけど、
階段上るのもひーひー言うし、何より食欲の反動がすさまじい。
これだったらコンスタントに少食を心がけたほうがよっぽど身体にはいい。
と考え今日に至ってます。
しかし重病人は話が別かと。
>>403 生菜食は肉体労働者でも実践できますか?
406 :
病弱名無しさん:2010/12/31(金) 08:51:44 ID:2xOWwi2B0
>>404 俺の経験上の意見だけど、正直きついんじゃないかな。
甲田カーブとやらがきたんなら話は別だろうけど、そこに至るまでがね。
冬だと半端なく寒いし(というより凍える)、身体はやせ衰えるし。
でも、宿便が出たらやっていける体になるそうだからがんばってみるのもありかも・・・。
ちなみに僕は生菜食で宿便らしきものが出ましたけど、
その後の食欲の反動に負けて今の一食に落ち着いてます。
しかし、せっかく年始が近いし気が向いたら一日だけでも断食しようかな・・・。
>401
家のシャワーはガス式なので、この時分は最初は冷たい水がでます。
でそいつを浴びているとしばらくするとお湯が出てくる。これで冷水浴
してます。偶に調子が悪い時もあって、温水がいつまでたっても出てこない。
その時は、苦行と思って耐えています。
>>385 俺も蜂蜜に関しては困ってるなぁ。
マヌカみたいなたけぇやつを甲田氏は言ってるんだろうか・・。
ようわからんから黒糖シロップか甜菜糖のシロップで代用してる。
蜂蜜は「純粋」って記載して且混ぜ物してないって書いてても
事情わからんからもう放置・・。加熱はふんだんにしてるんだろうな・・。
410 :
400:2010/12/31(金) 19:03:37 ID:2cY3yigR0
>>403 お返事ありがとう御座います。
自分もあなたの真似で一日一食好きなものを腹いっぱい
食べる少食をやり始めたところです。
とは言っても玄米をなるべく食べるようにしています。
段階的に体に良い食事に持っていこうかなと。
最初の二週間が相当きついとのこと、ありがとうございます。
そういうことが分かるとせめて二週間は辛抱してみようという気に
なりました。半年続けることが出来れば自分の病気にも変化が
見られるのかも。楽しみです〜。
ところで、自分は空腹感を感じると砂糖をたっぷり入れた紅茶を
飲んでしまいます。砂糖の取りすぎは良くないのでしょうけども
こうすると空腹感がかなり凌げます。403さんは空腹を覚えた時
どうされていましたか?
>>399 柿茶のV、Cは熱に強い方だが、
それでもグツグツ煮ると分解してしまうんだよ。
412 :
病弱名無しさん:2010/12/31(金) 22:42:31 ID:2xOWwi2B0
>>410 僕は空腹を感じたら逆に調子がいいので特に間食めいたことは。
昔黒砂糖とか蜂蜜食べたけど、意地になって多食しちゃうから・・。
413 :
410:2010/12/31(金) 23:15:51 ID:KpEhqiHZ0
>>412 空腹のまま過ごしているんですね!
僕にも出来ると良いのですが〜(汗
>>385 通りでこの不況なのにうちの親父が栽培(?)してる蜂蜜が
激売れしてると思った
一日一食腹一杯ってのはどうなんだろうね
腹一杯ってのが引っかかる
あと砂糖たっぷりとかアウトなんじゃない?
あけおめ
今年はさらに健康目指す
>>408 ところが、最近気づいたんだけど
やっぱり西式の通り、先に温水で全身暖めてから
冷水浴びたほうが明らかに体の調子がいいんだよね
俺みたいに自律神経が失調してる人は先に冷水浴びちゃうと
神経自体が衰弱してるもんだから、神経の反応が薄くて血管の拡張が
薄い やっぱりいろいろ試したところ、西式の基本?のやり方がイチバン
良かった 先に冷水浴びて効果が大きい人は基本健康な人でしょうね
今年はこのまま昼1食で過ごしたいな。
俺以外の家族は今、雑煮食ってます
またまったりよろしく。初夢が大人数での麻雀大会でした。。
よめっこさん、ひきっ粉、使ってる人いますか?
どっちかを買おうと悩み中。
>>410
403さんじゃないけど横レスです。
先生の晩年の著書にはよく出てくるけど、例えお菓子であっても元は命のある生き物だったわけで、
(小麦だって生物です)人間に食べられるためにこの世に生まれてきた訳じゃない
自分の欲望にまけての無益な殺生はやめようと。生きていく最低限だけ戴けばいいんだと。
自分はそう思うと我慢しやすいな。
421 :
410:2011/01/01(土) 11:22:59 ID:QxUH5mZ/0
>>415 砂糖たっぷり駄目ですかね〜
お菓子食べるよりは、まだ砂糖の量は少ないんじゃないかと思いまして・・・
腹いっぱいも砂糖も減らす方向で行こうとは考えてますが。。
>>419 ありがとうございます
自分もこれからはそんな風に考えるよう努力してみます
422 :
病弱名無しさん:2011/01/01(土) 18:00:41 ID:EYco6wqw0
ハレの日なので、年越しそば、お善哉を食べました。
朝飲む青汁って水飲んだ後に飲むんですか?
それとも青汁を飲んだ後に水を飲むんですか?
一昨日から完全断食。
7日まで続ける。
ミネラル水だけ2リットル飲んでる。
最近断食が簡単にできるようになった。
食欲を抑えるのが簡単で、いつでも自分の意思で
断食できるし、周囲が食べてても好きな食べ物が
目の前にあっても何ともなくなった。
今はウエストが84センチだから早く78位にしたい。
断食ってお手軽なダイエットでいいですよね。
老けたりしないのかな
今年は硬枕と温冷浴だけじゃなく
毛管運動や金魚運動も
習慣づけたいな
肉体労働やってる奴が小食実践するとキツくないか?
断食したら肌が乾燥してアトピーになったんだけど
これは毒素が出てると解釈すればいいのか?
429 :
トミー富岡:2011/01/04(火) 00:48:11 ID:3TwxYIvB0
友よ、あけましておめでとう。
>>399 トミーは西会の柿茶オンリーなんだ。
手作りに関しては、トミーじゃ役不足だよ、すまんな。
>>401 1回目の温浴後にする人が多いんじゃねーか?
>>404 さすがに実践当初は、フラつくと思うぜ。
>>407 トミーもシャワーだ。
昨日の冷浴、やけに冷たいと思ったら、水温2度だったぜ・・・
>>409 沖縄産の黒砂糖が一番経済的だろうな。
>>423 水→青汁
>>424 簡単に断食できるやつが、ウエスト84か・・・?
>>426 いい心がけだ。
>>427 トミーは空腹状態で筋トレしてるぜ。
>>428 情報が足んねーよ。
430 :
病弱名無しさん:2011/01/05(水) 01:58:41 ID:dvrQ7gaf0
正月三が日脱線したら滅茶体調悪なったorz
そこは食った振りして耐えなきゃw
トミーさんの毎日の食事知りたいな〜
433 :
病弱名無しさん:2011/01/05(水) 16:15:40 ID:ta6X73S50
俺もトミーの一日の食事内容知りたいな。
玄米酵素食べるようになって腹持ちが良くなり一日一食がしやすくなった。
俺はトミータンが一日何回オナヌーするのか知りたいな
435 :
病弱名無しさん:2011/01/06(木) 01:06:41 ID:a8ww98LP0
凄く若く見える南雲医師の薦めるゴボウ茶は効果あるな。
いつも下痢してた母は正常になり、便秘の父も毎日便通があるようになった。
436 :
モヤシ:2011/01/06(木) 01:39:13 ID:SGXjbQoL0
437 :
病弱名無しさん:2011/01/06(木) 04:06:02 ID:S+C+0t3M0
目指せ−20歳! 若返りに効く「ゴボウ茶」レシピを発見
http://www.myspiritual.jp/2010/07/post-1726.html これ、「若返りのお茶」なのだそうです。
南雲先生は現在55歳ですが、30代にしか見えません。
10年間飲み続けているゴボウ茶の効果でしょうか?
そんな南雲先生の若さの秘密「ゴボウ茶のレシピ」はこちら。
また、南雲先生は見た目もお若いのですが、
それを維持するための毎日の生活がストイックで、
・コーヒーなどのカフェイン類は飲まない。
・肉を食べることをやめて、今はベジタリアン。そして1日1食。砂糖もとらない。
・タバコは吸わない。お酒は焼酎のお湯割り1杯程度。
・寝るのは、成長ホルモンが出る午後10時前で、起きるのは夜中の午前3時には起きる。
・1日30分のウォーキング。
南雲先生は、100歳まで健康に生きる健康法として、
ゴボウ茶と一緒に、これらのことを10年間実践しています。
まさにミスターストイック。並大抵の努力ではできません。
私がスゴいなあ、と感心したのは、言うだけではなくて実践して証明しているところだなあ、と。
今まで、こんなにお若い50歳代の人は見たことがないので、
南雲先生を知ったことは衝撃的だし、目指すべき50代像だと思いました。
まずは、手軽にできることから実践ということで、
ゴボウ茶の材料のゴボウを買いにスーパーに行ってきます。
医者は患者を薬漬けにして儲けてるクセに何だかなー
目覚めた人は医師免許返上しろよ
確かにw
昭和19年生まれの柴田年彦氏は一日500カロリーの小食で
ほとんど白かった髪の毛が大部分黒くなってる。
睡眠時間も自然に減り、一日4時間位で目が覚めるようになっ
たらしい。
その柴田氏は「梅ゴボウ」をすすめているが、ゴボウは腸内環
境・便通をよくして免疫力を上げるようだな。
俺もゴボウを食べるようになり小食でも平気になってきて、体
が調子良く元気になってきてるのを実感してる。
おいらは今日ウド食ってる
443 :
病弱名無しさん:2011/01/06(木) 16:31:09 ID:k5L81Y/H0
一日500キロだとw
大丈夫かよ
俺は削りに削って1000弱なのに・・・
444 :
病弱名無しさん:2011/01/06(木) 18:49:00 ID:C00RdA2e0
20歳若く見えるだと、甘い甘いwww
俺は61歳になったばかりだが、20歳代後半にしか見えないwww
それはさすがにうそ臭いぞw
豚切りすみません、
風邪をひいてしまい、今だるさと咳と関節痛があります。
親は栄養摂れ、食べなくちゃだめだってうるさいうるさいのです・・・
こういうときこそ食事を抜いたほうがいいんですよね?
らしいけど、俺はいつも通りの少食に加えて市販の薬を飲んでしまった
そこんとこどーなんだろうね
風邪なんか放って置けば治る。
何年も説得して俺が身を持って証明することで
母親だけはやっと薬やめてくれた。
>>441 一日500kcalという事は甲田先生よりも少食ですね。
甲田先生は一日750kcalだったそうだが…。
甲田先生は「生食でなければ少食は難しい」と言っておられたが、
生食の甲田先生よりも火食の柴田氏の方が少食というのは一体…。
764 名前:761[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 08:49:57 ID:/cGt8yst
>>1さん、本当に感謝します。こうしてナチュハイについて語り合える場所は本当に少ないです。
この食事してると周りの人たちが止めさせようとしてきますね。栄養足りないでしょ?とか言って。
まあうちの夫は野菜嫌いでたまに文句を言うけど、フルモニだけは喜んで実践してるので
ちょっとは助かってますが。ただ、美味しいものを外食で食べたがるのが難点ですね・・・
ナチュハイはもう90近いうちの祖父の治療に劇的な効果が出ています。
始めてからすぐ、前立腺肥大が一時的にひどくなり入院するという事態になってしまったのですが
動物性食品を徹底して避け、生野菜や野菜ジュースを飲んでいると
なんと、血の固まりや脂肪の固まりが尿となって出始め、だんだん痛みがなくなってきたとのことです。
顔色はよくなり余分な体重が7キロも落ち、20年悩まされてきた高血圧は一週間で正常値に。
医者もびっくりしてるんだとか。
こういう話を聞くと、ナチュハイは間違ってないと思えるんです。
祖父祖母たちも、母やおじおば、母の友人など、皆実践して
良いことしか起こっていません。全員あっという間に痩せ慢性疲労から解放されて
子供のように元気です。誰も風邪ひとつひいてないんです。
中高年にもこれだけ効くんだから、まだ若い自分も絶対何とかなるって思ってます。
いや中高年には間違ってなくても若い人には間違っている可能性もある。
自分で試してみる以外にないな。
宮沢りえみたいになる人もいるし、似たような人が知人でもいる。風が吹いたら
飛んでいきそうな、そんなにガリガリ痩せてどうすんの?
という自分も小食を実践してますが、まあほどほどにやっています。
454 :
病弱名無しさん:2011/01/08(土) 00:47:19 ID:cJjKQ+oD0
ガリガリになってから食べればいい話でしょ
何も問題ない
ある程度がんばってみるべき
ガリガリガリクソンは、ガリガリなのになんであんなに太ってるんだろ?
宮沢りえの場合は酒の飲み過ぎで心も体も壊しただけだろ。
小食とか何とか式なんて話じゃない。
太り易い体質の方が小食に向いてるのかも知れん。
あの人はむしろ摂食の方だと思うわ。
欧の血が入ってることに加えて、もう片方の母親の方もあの体型。
若い頃から、将来太ることを凄く気にしてたらしいから
摂食障害、ね
>>452 ナチュラルハイジーンはなぜかダイエット板にあるが、本来こっちにあるべきスレなんだよね
ハイジが来るとなればアルムおんじもくるのかな?
ナチュラルハイジーン
FIT FOR LIFE
石臼式低速ジューサー
ファイトケミカル
酵素
Law Food
Living Food
食物性乳酸菌
リジュベラックジュース
長岡式酵素玄米
高橋信次
甲田式健康法って何年前くらいから提唱されてるんでしょうか?
西式では10日に一回カレーを食べて食道に対するカラシ療法をすべしとしていますが
みなさんはやってますかな?
健康の疑似科学の間違いだな。
467 :
病弱名無しさん:2011/01/08(土) 19:14:52 ID:NDkPn+Hx0
老け顔の原因は骨の損失だった!w
http://www.rda.co.jp/topics/topics5165.html 顔の老化というと、しわやたるみ、しみのような皮膚に現れる兆候を思い浮かべますが、
加齢に従って、皮膚の下の骨に、特にあごの骨に、著しい変化が現れていることを、
新しい研究は発見しました。
顔の若返りを望んで、多くの人がしわ取りやフェイスリフトを受けますが、
ほとんどの場合で若い頃には戻れないのは事実です。
なぜなら、年をとるに従って顔の肌を支える骨格のボリュームが失われて後退することも、
顔の印象を老けさせているのです。
顔の骨格は軟組織と皮膚を支える「足場」であって、骨の損失は顔の皮膚や軟組織が垂れ下がり、
しぼんだ老け顔へとつながります。
加齢に従って、目尻のしわや二重あごや垂れたほほ肉が現れることに加えて、
眼窩の骨は徐々に広くなって、まゆの骨は後退します。
生涯を通じて、身体の骨は常に形成と再吸収(損失)を繰り返します。
加齢に従って新しい骨の生成が低下して、生成より吸収される量が大きくなる傾向があります。
米国のロチェスター大学メディカルセンターの形成外科の主任のロバート・シャウ(Robert Shaw Jr.)氏らが、
Plastic and Reconstructive Surgery誌に発表しました。
>>465 ナチュハイの原則は西式に結構似てる
・生きている食べ物を食べる
生野菜や果物を主食とする。西式では糖過剰で悪者の果物もナチュハイでは
野菜以上の食品としている。理由は野菜よりも消化されやすいということ。糖分
も重度の糖尿病でなければ問題ないとしている。白砂糖は西式と同じく悪玉。
・食べ物の組合せ
たんぱく質と炭水化物を同時に取らない。魚とごはん、肉とパンなどはダメ。消化
に時間がかかりすぎるから。たんぱく質も炭水化物も取るなとは言わない。野菜
とともに取ればよい。昼、肉と野菜、夜、ごはんと野菜みたいに。
・午前4時から正午までは排出のサイクルなので食べ物をとらない
西式の半日断食と同じ。西式は野菜ジュースはOKとしているが、ナチュハイも
果物、果物ジュースはOKとしている。果物は消化の負担にならないので排出
のジャマにならない
・肉よりも恐るべきは牛乳である
牛乳は牛の赤ちゃんのものである。成牛が飲まないものをなぜ異種の人間が
飲むのか。世間の常識とは逆にカルシウム不足となり骨粗しょう症となる
西式も甲田式もコメと魚がダメとか言わねえよw
根拠不明の思いつき理論は放っておけ・・・
健康を考え、色々と実践したが、劇的な効果を感じたのが半断食とキャベツのリジュベラック。
他にも色々やってたが、この2つを始めてから、15キロ減量でき、便秘も解消し、胃の調子もよくなり、
風邪もひかなくなり、健康診断の数値も全て正常になった。
どちらも即効性があり、体質自体が変わっってしまった。
471 :
病弱名無しさん:2011/01/09(日) 07:36:05 ID:dtu/DosQ0
人間を超える
http://www.kaynotes.com/archives/2186784.html このブログを見て、よく、
「1日1食にしました」とか「すごく少食になりました」と言ってくる人もいるが、
その数日後には、「今日は食欲に負けてドカ食いしました」とか
「今日だけケーキを食べてしまいました。美味しかったあ♪」とか言う人が多いが、
本当にがっかりする。
それなら、最初からやらない方がはるかにマシなのである。
たかが数日とか、十数日断食をしても、その後で大食する生活に戻ったら、
何の意味もないばかりか、明らかにマイナスである。
つまり、ほんの少しの間、1日1食とか断食をするのは、
それで何かいい思いが出来るに違いないという邪まな欲望があるのであり、
それは恐ろしい損失になりこそすれ、良いことにはならない。
そんな欲深なことを考えるくらいなら、1日3食でもいいから、間食は全部止めるとか、
決して満腹するまで食べるようなことをしないようにすれば良い。
千と千尋の神隠し見ると食欲なくなるよ。
>>469 逆だろ。甲田式の方が厳しい。
目指すところは生菜食だから、魚はダメになり
米も生玄米となっていく
すまし汁もカツオ節で出汁取るのは動物性だからダメとしている。
474 :
病弱名無しさん:2011/01/09(日) 21:47:07 ID:bRI6e8G40
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 20:33:31 ID:IE3nGzjd
朝だけ一食を始めて1ヶ月ばかり。夜の空腹感はいまだにつらい
その割りに朝起きたときはあまり空腹じゃなくて「あれ?朝抜いても大丈夫じゃね?」って感じになる
そうすると断食になっちゃうからやらんけど、これが不思議
今まで朝に食欲ないのって前日夜をがっつり食べるからだと思ってた
65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/09(日) 21:36:21 ID:rdqnCgwR
>>64 また、ガッテンねたで悪いんだけど。
血糖値が降下中に空腹感がでるそうだから
寝てる間に下がり切ってしまうと「空腹感」としては感じなくなってるんじゃない?
その代わり、そのままだとエネルギー切れたみたいな
低血糖の症状がでると思う。
2年ほど下痢気味です
以前に体質改善のためにと小食+スイマグを行っていましたが、改善されないので止めました
その後、普通食+食物繊維を多めに摂ることで便を固めることが出来たので、行っていました
それとは別に、スイマグも腸内をよくするという意味では有能だと思っています
しかしそれにより下痢になってしまっては意味がないので迷っています・・
食物繊維の摂取で便を固めつつ、スイマグで腸内を整える方法などはあるのでしょうか?
本来ならこのスレではないのでしょうが、スイマグを使うということから、このスレでお聞きしました。
何かアドバイス等があればお願いします。
476 :
トミー富岡:2011/01/10(月) 02:54:09 ID:zNQPKgB80
>>432-
>>433 フレッシュファイブ、伊藤園のニンジンジュース、玄米飯、豆腐、納豆、みそ汁。
たまにゴマ塩や海苔、刻んだ野菜、白身魚など。この季節はココアや紅茶を飲むこともある。
>>447 その通りだ。
>>463 半世紀くらいじゃねーか?
>>464 トミーも数か月に1度、松屋でカレーを食べる時があるな。
>>474 動物性だからダメではなく、アレルギー患者に対しての配慮で植物性を使っている。
>>475 スイマグ使用時に下痢として宿便が出てたんじゃねーのか?
少量のスイマグは腸内環境を整える作用もあるが、西甲田療法では宿便排泄のために、
20mlのスイマグ+180mlの水で下剤目的として用いてるからな。
植物性乳酸菌を摂ることをオススメします。
胃酸でも死なず、生きたまま腸に届きます。
腸内の善玉菌であるビフイズス菌を増やし、大腸菌などの悪玉菌の働きを抑えます。
その結果、腸の機能が高まり、消化吸収が促進されて便秘や下痢などを防ぎます。
作り方
http://yoccico.blog79.fc2.com/blog-entry-238.html 冬場は醗酵しづらいので、暖房のある部屋に置くといいです。
意外に手間がかかるのと、漬物みたいな味と匂いで好き嫌いがありますが
効果は下痢以外にもたくさんありますので(癌予防、胃腸病予防、免疫力up、アンチエイジング、美肌美白など)。
479 :
モヤシ:2011/01/10(月) 04:39:39 ID:v2k/pH2P0
ローフードの話になるけど、もうすぐオープンみたい。
東京・浜松町にローフードカフェ遂にOPEN♪
http://rainbowrawfood.com/2010/12/open.html ブログ
http://ameblo.jp/raw-food/ 1月9日の記事の写真みると、女性ばかりみたいだ。
こういうの見てるとパンチパーマでソリ入れて入店したくなる。
ここなら、オロシだけとか特注メニューも受けてくれそうだよね。
数度通えば、「玄クリ」とか「生A」とか、セットメニューも作ってくれそうな気がす・・。
おれはやらんけどw
東京で、特殊な食生活の団体や個人探しても、なかなか見つからず。
ヨギーや気功者などでも、近いようで遠いみたい。それらの知人でも居ないみたい。
この店も、都内では身近な一つかも。
480 :
モヤシ:2011/01/10(月) 05:35:15 ID:v2k/pH2P0
↑
ていせいです
誤 >こういうの見てるとパンチパーマでソリ入れて入店したくなる。
正 >こういうの見てるとパンチパーマでおでこに肉って書いてソリ入れて入店したくなる。
481 :
モヤシ:2011/01/10(月) 06:06:19 ID:v2k/pH2P0
寒いこと書いたので、ちょっとまともに。
自分の持っている本では見覚え無いので。
以前大阪で貰った、甲田先生監修とある冊子、
「甲田療法を中心とした [ほんとうの健康法](少食健康法)」P29より。
「<一口メモ>
※玄米粉だんこ(お弁当用に便利)
<用意するもの>
玄米粉70g、豆腐半丁(200g)、絹こし胡麻小さじ一杯、粉末昆布小さじ一杯、
きざみネギ少々、塩(あなたの一食分量)
<作り方>
@ボールに材料を全部入れ、よく混ぜ、小判型にする。
青汁のしぼりかすを入れると又おいしい。
Aよく熱したフライパンに胡麻油を薄く引き、だんごを並べ弱火にしてふたをし、
ゆっくり時間をかけて蒸し焼きにします。
※お弁当に豆腐を持っていく場合、いり豆腐にしたり、水を切ってゆでたり、
豆腐の代りに車ふ(一食二枚)を持っていってもよろしいです。」
482 :
>>475:2011/01/10(月) 09:22:46 ID:/TB4t11j0
>>476 そうなんでしょうか?
2週間ほど飲み続けても改善されなかったものですから・・
15〜20ccを薄めた+コップ一杯の水だったんですが、日に3度の下痢は普通なんでしょうか?
これが2週間近く続いたので、ダメだと判断したのですが。
>>477-478 以前に植物性乳酸菌が含まれたジュースは飲んでましたが、作れるんですね!
作り方が他にもありそうなので、調べて見ます。
ちなみに、効果は下痢以外にも・・ってことは、下痢も良効果として受け止めた方がいいのでしょうか?
483 :
病弱名無しさん:2011/01/10(月) 10:59:30 ID:No0ZS7Jj0
トミーさん野菜ジュース作ってないんですね!
インスタントの野菜ジュースでよさそうなものはいろいろありますが、
フレッシュファイブ、伊藤園のニンジンジュースの二つを選んだ理由を教えていただけますか。
>>484 わざわざURLまで貼ってくれてありがとうございます。
下痢改善にも役立つんですね。
発酵に時間かかるのが気になりますが・・
でも改善の可能性があるなら試してみようと思います
486 :
病弱名無しさん:2011/01/11(火) 00:56:14 ID:Q+rcJZXe0
スイマグと一酸化炭素
http://penguinkitchen.blog54.fc2.com/blog-entry-735.html 「スイマグはただの下剤じゃない」シリーズ第三弾です。
ご参考までに。
その1スイマグはただの下剤じゃない
その2マグネシウムは肌荒れに効く!赤ちゃんでの実験
あともうひとつ、甲田先生がスイマグを推奨する理由ですが・・・
腸の中の一酸化炭素を出すという働きがあるらしい。
西式甲田療法に「裸療法」というものがあります。
正式には「空気浴療法」とか「ローブリー療法」と言うそうで、
フランスのローブリーという人が開発した療法なのだそうです。
そうそう、あの裸になって布団を脱いだりかぶったりする変な体操です。
この療法を甲田先生は、癌の人には1日11回とか処方なさるんです。
理由は、「皮膚呼吸を促して、一酸化炭素を出す」のだそうな。
なんでも、身体の中に一酸化炭素が溜まると癌になる、というか、
癌の人は一酸化炭素が溜まっているんだそうです。
>>486 スイマグの代わりに酸化マグネシウムや炭酸マグネシウムはだめなの!
488 :
正食人間:2011/01/11(火) 14:16:58 ID:WL73hLbe0
>>487 スイマグも酸化マグネシウムも胃に入って、塩酸と反応して、塩化Mgに変わった後
腸内のアルカリ(重炭酸Na)と反応して、重炭酸Mg になって、腸内の水分を奪って
大腸に入ります。
特に、一酸化炭素は関係ないと思いますよ。
スイマグは卒業した
490 :
432:2011/01/11(火) 20:28:50 ID:1bjFwslz0
>>476 レスありがとうございますw
わざわざすいません! でも参考になりました
>>488 空腹時に薄めて飲んだ場合、胃酸はあんまり働かないんじゃない?すぐに送り出されちゃって。
だからわざわざ、コロイドで水を引きとどめる水酸化マグネシウムなんだと思ってたんだけど。
492 :
トミー富岡:2011/01/12(水) 01:32:14 ID:hXyge2SD0
>>482 その量は緩下剤としての量。
よって、日に3度の下痢は普通だ。
>>483 基本、トミーは極度のめんどくさがり。
フレッシュファイブを選んだ理由は、西会御用達なことと、
この手の商品では一番ハイクオリティだと感じているから。
伊藤園のキャロットジュースを選んだ理由は、
近くのスーパーで伊藤園以外のキャロットジュースが売ってないから。
甲田先生はヨーグルトはOK?でしたっけ?
柿の葉茶について教えて下さい。
私が地元で調べた所では、ドラッグストアだと300円くらい、お茶専門店
だと800円くらい、オーガニック食品の店だと1000円くらいでした。
余りにも安いものだと、農薬とか品質が心配なので、私はお茶専門店の
800円くらいの柿の葉茶を買っています。
しかし、この柿の葉茶を飲んでいても、先日、口角炎になってしまいました。
柿の葉茶は、やはり、西会のものが良いのでしょうか?
496 :
病弱名無しさん:2011/01/13(木) 09:12:51 ID:j1vy02zj0
柿茶でビタミンCの補給にこだわるのはナンセンス。
アスコルビン酸 (ビタミンC原末)飲んでる。
サプリより吸収がいいらしい。
前はライナス・ポーリング博士のビタミンCサプリ飲んでたが売り切れが多い。
最近は水溶性ビタミンCと違い、長時間体内に留まる脂溶性ビタミンCなんてのがあるよ。
498 :
病弱名無しさん:2011/01/13(木) 23:14:30 ID:Uu7l2ta50
67歳でやや高齢なのですが、若い人と同じように甲田先生の療法に挑戦しても
大丈夫でしょうか? 50代の元部下は肝機能が完全に正常になったので、先輩も
やって下さいと薦めてくるのですが、部下と一回り年齢が違うので耐えられるか少し不安です。
時間をかけて慣らしながらやれば大丈夫だと思います。
甲田医師の著書にも60代、70代のかたの事例が載っていますから。
自己流でなく、本を見ながら慎重にやればいいんじゃないでしょうか?
半日断食なら朝食を抜くだけですし。
500 :
病弱名無しさん:2011/01/14(金) 00:29:52 ID:hWd3CoTt0
>>499 ありがとうございます。70代のかたの事例があるのなら大丈夫のようですね。
早速、明日から実行して見ます。
老婆心ながら、きちんと本などを読んでやってくださいね。
一緒にがんばりましょう。
502 :
病弱名無しさん:2011/01/14(金) 01:10:54 ID:h1HdY3UX0
専門医の治療を受けるのが賢明と思うが。
専門医が近くに入ればそうですが、なきなか居ませんよね。
504 :
病弱名無しさん:2011/01/14(金) 03:55:56 ID:ofAPB3+C0
イチローは野菜嫌いってほどじゃないけど肉中心らしい
ソースはさっきコンビニで読んだ雑誌
そう聞くけど、なんか陰でしっかり野菜採ってそうなイメージ
506 :
病弱名無しさん:2011/01/14(金) 15:05:49 ID:ofAPB3+C0
長生きしてる人や、一線で長く活躍してる人の話を聞いても食生活はバラバラなんだよな
肉食してると視力に悪いって話を本で読んだことあるけど、
狩猟してた頃「肉食ったので目が見えません><」なんて言ってたらすぐ死んでただろうから、そんな遺伝子は自然淘汰されてるだろうしw
ただ、少食は単に金がかからなくなるから実践してるけど。
たまに誰かのおごりとかのときはいっぱい食べる。
でもふだん食べてないとそういう時も量は減るね、どうしても。
507 :
病弱名無しさん:2011/01/14(金) 15:09:17 ID:ofAPB3+C0
イチローは食事してる時までストレスをかけたくないので、
栄養のこととか基本的に一切考えてないとか。
「好きなモノを食べる」を実践してるらしい。
奥さんはきちんと考えてるかもね。
食べながらにして不食なんだよ
NHKのトップランナーだっけ?イチロー特集の時
朝は毎日奥さんの作るカレー、昼はまちまちだけど、カメラが回ってる
時はチーズだけのピザを食べてた。
あの人は凄い偏食ってのもあるけど
決まったメニューをあまい変えないって言ってた。
ピザに最近凝ってるって記事のときに書いてあったけど、
たまには違うトッピングのピザにしないのか?って訊かれて、
変えたことで調子が変わるかも?とか考えるのが嫌だから飽きてもあまり変えないって言ってた。
511 :
病弱名無しさん:2011/01/15(土) 03:27:45 ID:4WbqGcLS0
それは消去法で、日本にいるときは本当に食べたいものを食べるっていってたな
雑誌の中だと牛タン屋と寿司屋が出てきた
512 :
病弱名無しさん:2011/01/15(土) 03:31:29 ID:4WbqGcLS0
いろいろな食事法の話を読んでも、いってることバラバラだね
多分創始者の体には合ったって話なんだろうな
自分の食事法は自分で創るしか無いな
渡辺先生曰く、同じものを食べ続けるとがんになりやすい
少なくともアーユルヴェーダでいうドーシャが違うし、
万人に普遍的なメソッドなんてないわな
512の言うように自分の体質にあわせていかないと
イチローがWBCのときに胃を壊したのって
カレーを長年食べ続けてたせいで胃の粘膜弱ってたからだったりしてw
517 :
病弱名無しさん:2011/01/15(土) 15:22:28 ID:AqIGmCEv0
>>495 ありがとうございます。
西会の柿の葉茶を買っています。
カレー作った鍋を洗ってる時
あの中々取れない黄ばみが胃の中に入ったかと思うとゾッとした
519 :
病弱名無しさん:2011/01/15(土) 15:47:39 ID:AqIGmCEv0
西式健康読本には、腹部運動だけでも、左右揺身運動だけでも、
体が酸性かアルカリ性に偏るから良くない。どちらもやりすぎる
と病気になる。故に体を中性にして「良くなる、能くなる、善くなる」
と、暗示を与える背腹運動が良い。
大体、要約すればその様な意味の事が背腹運動の説明に書かれていました。
岡田式静坐法、肥田式強健術など、臍下丹田の呼吸を重視する健康法は
多いと思います。禅宗の高僧にも、九十歳を越える長寿の人は多くいます。
私は、坐禅をほぼ毎日、20〜30分くらい組むようにしていますが、
健康の為には、坐禅より背腹運動をやった方が良いのでしょうか?
520 :
519:2011/01/15(土) 16:15:56 ID:AqIGmCEv0
連続で失礼します。
私は、十年くらい前から鬱病なのですが、自分なりに色々健康法を調べて
実践してきた効果なのか、去年の10月頃から心身共に極めて良好です。
この期間には、岡田式静坐法や坐禅をやっていましたが、背腹運動も
やっていました。背腹運動の「良くなる、能くなる、善くなる」の
暗示のお陰なのか、今は悲観的な思考に陥る事がなく、前向きに物事を
考えることが出来ます。そして、12月頃から朝食を廃止したら、約一か月で、
大体5キロ前後体重を減らすこともできました。まだ、太っているので
あと10〜20キロくらい減量したいと思っています。
西式健康法は色々興味深いのですが、西先生は、
「医者の言う事と逆の事をやったら健康になった」
とおっしゃる様に、一般常識からすれば天邪鬼な健康法ですから、
現代医学に懐疑的になる反面、私はまだ100%、西式を信じること
も出来ません。
今の所、私は次の健康法を実践しています。
・朝食廃止
・真向法(朝晩)
・坐禅(20分〜30分)
・温冷浴
・スイマグ
・背腹運動
この健康法について、ご批判を請いたいと思います。
>>518 だが、西式では10日に一回カレー日を設定せよと書いてあるぞ
無塩日、無火食日などと同等に
まあ、市販のルーは脂肪が多すぎるから、うちではナイルのカレー粉
を豆のスープに入れて食べてはいるが
少食が成功したら次は人間性を鍛えねばな
どうも人を凌ぐ裏技持ってる人は他人をドン引きさせる
オーラを持ってる人が多い
自分はそうならないために気をつけないとな 能あるタカは爪を隠す・・・ なんかおかしいなw
524 :
トミー富岡:2011/01/16(日) 02:23:33 ID:d6PiZ/k50
>>519 お前は鈍重肝臓だな。
簡単に説明すると、日頃の食べすぎで肝臓が疲弊した結果、
気力が湧いてこず、悲観的な考えするに至っている。
確かに、健康になるために背腹運動を実践するというのは間違っていない。
しかし、本当の効果を得られる時は、それが手段ではなく目的になった時だろう。
他の健康法についてあれこれ言うつもりはないが、
そのメニューは少し多すぎないか?
朝食廃止ができているなら、次のステップは食事の質と量だな。
525 :
病弱名無しさん:2011/01/16(日) 09:08:05 ID:VWfC+AOq0
>>494 ヴィタミンCを補給するのが目的ならパシモンGを飲めばいいじゃん。
527 :
病弱名無しさん:2011/01/17(月) 08:11:50 ID:R3YNqIFX0
普段の食事から摂るのがいいそれで不足なら医師の診断を受け治療してもらおう。
素人判断は気をつけよう。
自分の体で何かの栄養素が不足している!
と感じたことある人なんているの?
糖分が不足すると、判断力が鈍って車を運転するとき、とろとろ歩いている
のがいるとひき殺しそうになる。
何回かぶっつけたが、どこにぶっつけたのか忘れてしまう。
それに助けを求めて電話しようとすると、自分の電話番号でも思い出せなくなる。
530 :
病弱名無しさん:2011/01/17(月) 17:20:51 ID:+JFR86DO0
>>529 普段、糖分の取りすぎだから禁断症状でそうなるんだよ
いや俺の知り合いで、糖尿病患者の話なんだ。
535 :
528:2011/01/17(月) 19:45:17 ID:TjWwRED+0
糖尿病の話を聞きたかったワケではないのだが…
536 :
病弱名無しさん:2011/01/17(月) 20:28:22 ID:kx77Y1ce0
>>530 六本木の店で黒人ダンサーがよくきてたが、
あいつらはコーヒーでも紅茶でも頼むと
テーブルのシュガーパックが全部なくなる。
ドロドロにして飲むんだよ。体力消耗が激しいから。
食っちゃ寝がコレやると病気になるんだろうがな。
537 :
病弱名無しさん:2011/01/17(月) 22:13:40 ID:+JFR86DO0
俺も甘いもの結構好きなんだが、最近は人工甘味料が多くて困る
甘いものを食べたいってことは、身体が糖分を欲してるってことだろうから、そこでカロリーゼロのものが入ってきても身体は困るだろうな
>>529 糖分云々より、若年性アルツハイマーだね。
539 :
病弱名無しさん:2011/01/17(月) 23:49:57 ID:+JFR86DO0
何が食べたいとか、何がおいしいとかの感覚は、身体のいろんな部位の情報を統合して脳が結論を出してるんだから、
どんな栄養学も勝てないのかもしれないね。
脳が求めるのはテレビからくる視覚情報にも依存するから
グルメ番組とか見ない方がいいんだよな。CMもか、じゃあテレビ全部ダメだ
それなら書店に並んでる料理本もダメ、飲食店の前を歩くのもダメ
542 :
病弱名無しさん:2011/01/18(火) 01:15:57 ID:N7EPHb/+O
1000カロリ−以下の少食に挑戦してるが、なかなか難しいな。
トミーは一日何カロリー位とってるの?
543 :
病弱名無しさん:2011/01/18(火) 01:16:35 ID:+jNYNCBO0
その情報も含めて、何を食べたいのか結論を出せばいいんじゃない
自分の場合は、イメージの中で食べてみると本当に食べたいかどうかよくわかることが多い
いちいちトミーに聞くな。
545 :
病弱名無しさん:2011/01/18(火) 03:49:36 ID:N7EPHb/+O
お前は黙っろボケ
546 :
519:2011/01/18(火) 14:41:51 ID:mwfnzyiW0
>>524 自宅で食事を摂る場合は、ご飯は量をはかって150グラムまで
にしています。外食する場合も、大盛は厳禁にしています。
飲み物は、柿の葉茶以外には、市販の野菜ジュースを飲むようにしています。
それ以外は、緑茶を飲む場合があります。
コーヒーやそれ以外の清涼飲料水は希にしか飲みません。
間食はやめたいのですが、完全にはやめられていません。
坐禅や背腹運動は、毎日は出来ず、大体、一日置きくらいにどちらかを
やります。真向法は、朝は5分程度、夜は15分くらいかけて、体の柔軟性
を維持しています。
朝食を廃止して、ご飯を減らしてから、便通が悪くなったので、就寝前に
スイマグを飲んでいます。
まあまあ
落ち着いて
, -─-、
>>544 / \
>>545 l彡 ミ | + +
+ + | l | +
+ | r──ァ l +
+ | l__ノ / nnn
nnn ヽ____ノ | | | |n
.n| | | | _ノ ヽ_ ,、| - l
! - レヽ / \ ヽ ヽ _ノ
ヽ / / / ヽ ./ /
\ \ / /l |\ \/ /
\ \ / / .| .| \ /
\ ヽ/ / l l \_/
\ / | |
` -´ | |
| |
/ |
/ ∧ |
/ / l |
/ / ! |
l \ .| |
\ \| |
\ | |
\ | |
\| |
ノ| , -‐-、
(_{(____)
イチローは昔はすべ肌できれいだったのにあの頃からすると相当荒れてるね。
あと5年前から白髪がやたら目立ってる。
イチローの話はもういいです。
550 :
病弱名無しさん:2011/01/19(水) 10:34:44 ID:V7glb+Y+0
心理療法ではないが、医学的には全く認知されない治療機器や飲み物が
奇跡的な治療効果を上げたとされるものもある。
私自身が直接知るものでも、政木和三さんの発明した神経波磁力線発生器で
末期の癌を短期間で消滅させた実例が2件あるが、
この装置での癌をはじめとする難病の治癒の話はいくらでもある。
この装置は、現在では入手が困難であるが、私はこの装置の役割が終わったのではないかと思っている。
農学者の比嘉照夫さんによって、元々は土壌改良用に開発されたEM(有用な微生物が群棲する液体)は、
EM-Xという飲料に応用されているが、これが癌などあらゆる病気の治療に驚くべき効果を上げたことは、
数多くの医師の報告がある。
http://www.kaynotes.com/archives/2267331.html
551 :
病弱名無しさん:2011/01/19(水) 18:39:26 ID:cPj3QivmO
柴田氏の火食で500カロリーは驚いた。
柴田氏は一年位かけて少しずつ少食にしたのが良いのだろうね。
南雲医師も一日一食で更に腹六分だからかなりの低カロリーだ。
彼らのごぼう茶やごぼうも活用し少食にチャレンジしようかと思う。
552 :
病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:18:09 ID:sNq0Y/J30
553 :
病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:21:31 ID:sNq0Y/J30
イチローの食事法は彼のトレーニング法と同じく、自分の感覚を100%信頼することから来ている。
まず「何を食べたい」とか「何が美味しい」といった自分の感覚を信頼すること。
それが結局のところ健康につながるのだろう。体の設計図にミスはない。
甲田式でも稲垣式でも、他人の食事法はあくまでも参考程度にとどめておいたほうがいいだろうね。
554 :
病弱名無しさん:2011/01/20(木) 01:22:05 ID:I/l1zx/r0
>>515 "日本人は0か100にしたがるのが不思議、
カレーは時々食べている"とイチローは言っていた
>>552 ケールの青汁を美味しいと感じられないならケールの青汁は害しかないという事ですかね。
556 :
病弱名無しさん:2011/01/20(木) 08:35:04 ID:UZ3NLhi+0
>550
>数多くの医師の報告がある。
数多くとは何人の医師の報告ですか?
少食にして半年以上だがなんか凄く寒いんだけどみなさんどうですか?
外歩くのがきつい
内野安打選手の話はもういいよ
>>557 皆が寒い寒いと言ってるから少食の影響かどうかは…
>>557 食べすぎですよ。
更にいま食べてる量の半分に減らすことですよ。
食べすぎは体冷えますよ。
私なんか体が熱くって毎日裸足にサンダル&シャツ1枚でコンビニ程度に出かけますよ。
561 :
病弱名無しさん:2011/01/20(木) 14:34:07 ID:AiDg80ex0
>>560 でも去年の今頃は寒くなかったんです 今より体重が10キロくらいありました
今は男で一日1500カロリーくらい bmi 18.5くらいです
563 :
病弱名無しさん:2011/01/20(木) 18:31:35 ID:AiDg80ex0
>>562 皮下脂肪が減ると寒く感じるのは当然だと思うよ。
体温なんかも低下してないか?
>>562 中途半端ですな。1000切るくらいがちょうどいいんです。
寒いと持ってるだけで実は寒くも何ともないはず。
修行が足りません。
何事も死ぬ気でやらないと駄目です。
566 :
病弱名無しさん:2011/01/20(木) 19:21:31 ID:AiDg80ex0
>>565 565が即神仏に即なってくれますように!
南無阿弥陀仏
>>564 体温は36.5以上はあるんですよね
着こんでも凍てつくので困ってます 風も1年ひかなかったし
まあ気にしなくても大丈夫ですよね? 信じて続けてみます
568 :
病弱名無しさん:2011/01/20(木) 20:38:50 ID:HaqpzZ9xO
1000カロリーを切るような少食の方はどんな食事をされてますか?
一日一食で玄米(時に玄米クリーム)に豆腐200グラム
二週間に一回ぐらいとんかつ食べたりして1000kcal超えるときがある。
あとエビオスにスピルリナを栄養補助として飲んでます。
570 :
病弱名無しさん:2011/01/20(木) 23:09:40 ID:HaqpzZ9xO
青汁や野菜は食べないですか?
食事は夜ですか?
たまに好きな物を食べるのは良いかもしれないですね。
デスクワークって訳ではないですが、大学生してます。
食事は夜で、青汁とかは高いので飲めてないですが
市販の野菜ジュースで済ませてます。
(ほとんど濃縮還元なのがあまり気持ちよくないですが)
>>561 去年からホノルルに住んでます。
なんか毎日熱くって。
自分もまだまだ修行が足りませんな。
574 :
病弱名無しさん:2011/01/21(金) 09:33:17 ID:cxJm8YCgO
>>572 強い脱力感や空腹感を感じたりしないですか?
玄米は腹持ちが良くいいですよね。
>>574 はじめてもうすぐ10ヶ月ですが、まだそういう症状はたまに出ますね。
そのときは自律神経訓練をマスターしているので、それに頼ってます。
>550
カルトの伝道師なのか?
577 :
病弱名無しさん:2011/01/22(土) 00:34:27 ID:HVYKeqSmO
糖質制限食は健康に良いかもしれんが、若く見えるとか若返りの効果は少なそうだな。
年相応か下手すると老けて見える人もいる。
若さの維持にはカロリー制限の少食が必要だろうな。
578 :
トミー富岡:2011/01/22(土) 00:44:03 ID:a+MUpnxc0
>>542 外食しても1200〜1500位。
1000以下は、1日1食にしないと厳しいぜ。
昼500夜500や昼300夜700じゃ身体が納得しない。
>>546 >>519の書き込みから類推すると、
標準体重から25キロ以上太っていたということだな?
小食は自分のペースですすめてみろ。
宿便が排泄され肝臓が回復したら、人生が変わる。
>>578 トミーさんの一言って、とても意味深いですね。
きっと、自身が強烈な体験をされたのですね。
昔から肝腎要と言いますが、肝臓が100%機能していれば、
鬱病その他の病は有得ないんでしょうね。
そうそう、以前トミーさんの華麗な肉体美をアップして
いましたね。またお願いします。
580 :
病弱名無しさん:2011/01/22(土) 09:37:51 ID:S7EqvtGR0
1年前まで正常だった血圧が150前後/90前後になってしまったので
色々見て回って朝食抜きを知りました。
皆様のような事はとても無理ですが昨日から出来る範囲で初めて見ました。
血圧高かった方でやって居る方いましたら経験教えて下さい。
なにやら昨夜は神経が高ぶって殆ど寝れませんでした?
色々、教えて頂けますと助かります。
たしかに肝臓が動いてたらなあ
肝臓は一番血管が細くて多いところだから
ストレス多血症のダメージをモロに受けるところだしね
>>580 酢漬け大豆は高血圧に効果大きいですよ。
医師のドクトル・チエコは酢大豆1日20粒食べ、3日で最大血圧175が
130まで下がりひどい肩こりも消えています。
また最高血圧200を超え最低血圧も120もある主婦は酢大豆10〜15
粒食べ、半年から一年で120/80で安定するようになってます。
(酢大豆で健康になるより)
酢は血圧の上昇を抑え、大豆のカリウムも塩分の体内沈着を防ぎ血圧を下げ
ます。
甲田先生も酢に漬けた大豆をすすめてますし、安価で手軽に作れますしお試
しされてみてはどうでしょうか。
私も疲労回復、便秘改善、体重減少、常に体が軽く快調、活力がでて手放せ
ない食品になっています。
584 :
519:2011/01/22(土) 15:46:21 ID:8OqfK1wA0
>>495 楽天のネット通販で、西会の柿の葉茶を注文しました。
今日か明日くらいには届くはずです。
喘息なんですが、甲田式健康法で喘息は治りますか?
586 :
519:2011/01/22(土) 16:01:50 ID:8OqfK1wA0
>>578 標準体重からすると、今でもかなり太っています。
体重が5〜6キロくらい減量出来たのは嬉しいのですが、所謂停滞期
なのか、最近は余り減りません。毎日、朝晩に体重を量っていて、
大体、1〜2キロ程度の差がありますが、取り敢えず、リバウンドは
していません。一人暮らしなら、不必要な食べ物を置かなければ良い
と思うのですが、家族がいるので、つい間食をとってしまいがちに
なります。
>>585 青汁よりもレンコン汁たくさん飲んでみたら?
588 :
病弱名無しさん:2011/01/22(土) 22:21:35 ID:7C4FpyWz0
食事の塩分は食後すぐに血管機能を低下させる!
http://www.rda.co.jp/topics/topics5189.html 健康な人であっても、食事に含まれる塩分は、食後すぐに、血管機能をかなり低下させると、
新しい研究は示しています。
食事の塩分は血圧や心血管疾患に関連することが知られています。
塩分(ナトリウム)をたくさん含む食事は血管機能を損なって、高血圧や動脈硬化のリスクを高めます。
普通の食事に含まれる程度の塩分量でも、低塩食の場合と比べて、
血流量に応じる血管の柔軟性を半減させたのです。
血管と心臓の健康のために、普段の食事において、
常に塩分を摂りすぎないように心掛けることが大切であるようです。
オーストラリアの豪州科学・工業研究機構の食品栄養科学部門のケイシー・ディキンソン(Kacie M Dickinson)氏らが、
American Jounal of Nutrition誌電子版に12日付で発表しました。
589 :
病弱名無しさん:2011/01/22(土) 23:47:10 ID:wBwK+YdJ0
>>585 人に拠るからね。
原因が違うと治療法も違うし。
やって見る価値は高いと思う。
外れても泣き言言わないように。
590 :
sage:2011/01/23(日) 08:09:43 ID:Uod6XAcP0
>>585 私も喘息治療を目的に甲田療法を始めて
2年が経過しましたが効果はてきめんでしたよ。
始める前はパルミコート200を吸入し、プレドニン
を3錠とユニフィル400を毎日飲んでも、発作を良く
起こしていましたが、ここ半年は薬をまったく飲ん
でないのに全く大丈夫です。
591 :
590:2011/01/23(日) 08:17:00 ID:Uod6XAcP0
あと喘息やアトピーの治療には長期の断食や生菜食までは
必要なく、1日2食の少食と青汁を続けるのが良いとCDで
おっしゃています。
もし、甲田療法をおやりになるなら気長に取り組んで下さいね。
592 :
病弱名無しさん:2011/01/23(日) 09:50:51 ID:5hiNfMVz0
>>583 有難う御座いました。
豆を炒ってから酢に漬けてしまいましたが
生のまま漬けた方が良いのですかね?
酢はどんなのを使ってますか?
黒い豆と白い豆が有りますが今回黒いのを使ってしまいました。
白い普通の大豆の方が良かったですか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
質問ですが
玄米ですが市販のレトルトパックは良くないですか?
ためしに背腹運動遣ってみましたが遣り方がいまひとつ分りません
多分、我流で遣り方間違ってると思います。
私、東京近郊在住ですが
実地で運動等の遣り方を指導して貰いたいのですが
何処に行けばよいか迷ってます。
質問ばかりですいません
【西会本部】
東京都板橋区坂下1丁目39−13/tel03-5392-2495
【治療所/断食道場】
慧理院治療センター(岩本志信)
東京都新宿区下落合1-8-14-208号/tel03-3364-3285
健康教育研究所
東京都豊島区目白5-31-1第十五サカエビル四F/tel03-3954-2374
渡辺医院(渡辺正)
東京都中野区東中野3-2-16/tel03-3362-9171~3
http://www.dr-watanabe.nakano.tokyo.jp/ まずは、電話で問い合わせすれば?
>>592 私は生のままですが炒ったのでも良いですよ。
酢は玄米黒酢が良いですね。
黒の大豆でも良いです。
昼と夕食前に10粒ずつよく噛んで食べると良いと思います。
(私もそうしてます)
調味料も塩分を控えめにし、その替りに酢を使うと良いですよ。
酢は疲労回復、脂肪の分解、血圧をさげます。
酢大豆は過酸化脂質を低下させ血管を丈夫にし、動脈硬化を防
ぎ心筋梗塞、脳梗塞の予防にもなります。
よい報告がきけると嬉しいです。
わからないことがあれば聞いて下さい。
595 :
病弱名無しさん:2011/01/23(日) 13:47:37 ID:FYy31pxl0
1
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。
教育だけじゃなく全ての問題です、最大の問題は自立心を喪失した人たちのことです。
だからおかしな療法などを頼るようになるのです。
598 :
病弱名無しさん:2011/01/24(月) 10:29:31 ID:/Gkcya6P0
>>594 >>593 有難う御座いました。
昼は普通に仕事しているのですが
血圧が高いと分ってから神経が高ぶって殆ど寝れません
不眠への対処法あれば?
599 :
病弱名無しさん:2011/01/24(月) 14:15:17 ID:kdojSebK0
水道の蛇口に付ける浄水器どんなのが良いんでしょう?
それとも市販の天然水のが良いのでしょうか?
600 :
病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:28:55 ID:+wnstGqUO
少食にし玄米菜食にしてたら脚の毛が薄くなってきた。
体質が変わってきてるからと思うが、どうしてだろうな?
毛がなくなりツルツルになってきてる。
601 :
病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:34:51 ID:db9d+85N0
602 :
病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:41:46 ID:+wnstGqUO
他の場所は変化なし。
運動もして脚の血行は良くなってると思うけど。
体調もかなり良くなった。
前に断食をした時も脚の毛が少し薄くなった。
>>599 浄水器ならワンウォーターECOがお勧め!
あなたはまだお知りになっておられないかもしれませんが、
ご家庭の蛇口に簡単に取り付けることができて、著名な料理研究家も推薦する、
おいしくて浄化されたお水「素粒水」が飲める浄水器なんです。
ペットボトルのミネラルウォーターを飲用するのと比べても、かなり経済的!
飲用だけでなく、あらゆる用途に活用できます。
サンプラザ中野さんとの問答本では、柿の葉茶を長時間煮出して
しまう人が多いけど、それではビタミンCが破壊されてしまうって
言ってるよね。
成分を一杯絞り出したいという貧乏根性が自分にもあるから
気をつけねばならないのだけど、ネットショップの西式柿の葉茶
の紹介でも、どれもTバッグを入れて熱湯を注いでから5〜10分
してお召し上がりくださいって書いてある。
これではビタミンCも破壊されて抜け殻茶を飲んでることになる。
詳しくはサンプラザ中野さんとの問答本で。
それって…
渋谷の東急ハンズでよめっこさんの実演販売やってたよ
明日までやってるみたい。興味ある人はどうぞ
製品名が医食同源となってるけど、ググってみると山本
電気製の同じものだとわかる。
608 :
病弱名無しさん:2011/01/26(水) 15:30:39 ID:ySdvPPYI0
陰性体質の人は、絶対にやらないように。
この健康法は、ほっとていも太ってしまう陽性タイプ向きの健康法です。
609 :
病弱名無しさん:2011/01/26(水) 16:43:09 ID:j4iDUL850
>>600 自分も同じような状態。自分の場合は玄米菜食の少食に豆乳を飲んでいるけど
髪の毛がやたら多くなって、すね毛やわきとかが凄く薄くなった。
根拠は無いけど、女性ホルモンが多くなって、男性ホルモンが減ったとか考えた。
年齢は41です。
610 :
病弱名無しさん:2011/01/26(水) 17:03:14 ID:ySdvPPYI0
>>609 生物学的には異常ですね。
そのうち鬱になるかもね。
611 :
病弱名無しさん:2011/01/26(水) 17:16:53 ID:/KCLgtIC0
朝食抜き初めて8日目ですけど
便秘です。ミルマグの錠剤買って来たのですが
説明書に寝る前に3〜6錠と書いて有ります。
昨晩3錠今朝3錠飲みました今日は水2リットル飲みました夕方に為っても出る気配ありません。
なにかやり方が悪いのですかね?
経験有る方教えて頂けますと助かります。
新潮新書の「健康の天才たち」という本に西式健康法創始者として
西勝造の伝記が載っていた。
本業の方では、いまや世界一の東京地下鉄網敷設の立役者だった、
などの話が紹介されていた。
その他には
・腐らないスキンを作った男・・岡本巳之助
・世界一安全な水道網を作った男・・遠山椿吉
・ラジオ体操の指揮を務めた男・・江木理一
・計量カップを一般家庭に浸透させた女・・香川綾
・亀の子たわしで清潔革命を起こした男・・西尾正左衛門 など
613 :
病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:05:03 ID:NPosOa3FO
>>609 体調は良くなりました?
脚の毛が薄くなるにつれ体調は良くなってます。
ホルモンが原因かもしれないですね。
昔、牛乳や肉などをよく食べていた時は体毛が濃くなりました。
>>611 私はいつもミルマグを10錠飲んでいますけど、かなり出ますよ。
説明書には3〜6錠と書いてありますけど、ちょっと多めに飲んでいます。
経験上、3錠飲んだ程度では全く出ません。
あと、水は一日に3リットゥル飲めば、かなり出ます。
ミルマグは空腹時に飲まないと意味ないよ。
すきっ腹のときが一番効果的なんだから。
甲田氏は錠剤のスイマグを勧めてなかったけど
理由はなんだったっけ?
最近西式甲田式を勉強し始めたものです。
きっかけは石原結實氏の半日断食だったのですが、
このスレの方たちは体を冷やさないとか水分を多く摂らないという事に
関してどう思われますか?
私は断食には賛成なのですが、水分を多く摂ると調子が悪いので。
>>616 添加物がたくさんはいっているからだよ。
619 :
病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:13:18 ID:QMyrqD2M0
>>617 まあ、甲だ氏は陽性体質と言われているからね。
この手法で、陰性体質で、健康害した人も少なくないよ。
そもそも、体質無視した全員一律の健康法なんてあるはずがない。
人間は、ロボットじゃないんだからさ。
あるある事件以降も変わってないよなー
マクロビのスレにお帰りになった方がよろしいんじゃないですか?
あなたが何を言おうと、このスレでは異端者ですよ。
621 :
病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:32:06 ID:APhj5PJ80
体温低いと免疫力30%も下がるんだって〜
35度台はガンになりやすい・・・
甲田先生の本に書いてること嘘だったんだ・・ショック
622 :
病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:58:34 ID:QMyrqD2M0
>>620 異端者を受け入れる余裕がないのが、
甲だクオリィティーですね。
623 :
病弱774:2011/01/27(木) 21:49:14 ID:2ZHA0I1d0
>>619 陰性体質の方も大丈夫です。陰極まりて陽に変わります。漢方も対処療法なのです。
624 :
病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:22:46 ID:QMyrqD2M0
>>623 その前に免疫下がって病気になる人が9割くらいでそう。
甲だ式実践者のブログみても、寒くて寝れんって書いている人いた
マンガの甲田本をポチりました
626 :
病弱774:2011/01/28(金) 06:57:33 ID:8NW2WWPZ0
>>624 甲田式を続けている人は元々病気を患っている方が多いのでは。寒くて寝られない方は温冷浴をしてみましょう。
体温低下で癌になる。体温を上げるだけで、癌や病気にならないのでしょうか。
長生きに低体温の人多いんだけどね
成田きんさんも日野原重明先生も低体温なんだけどね。
年取ると体温低くなるんじゃなかった?
甲田式で冷えるのはカリウムをたくさん摂ることでナトリウムが排泄されるから。
甲田先生が6ヶ月すると冷えを感じなくなるというのは
ナトリウムを尿から排泄しないように体のシステムが変わるから。
でも汗からは排泄されるので温冷浴で汗をかかないようにしているんだよ。
低体温でも生活習慣の悪さからじゃなく甲田式などで体温が下がる場合は
マクロファージや好中球などがそれに対応するよう体のシステムが変わる。
よって低体温でも免疫力はとても高い。
ただ、この場合の免疫力とは自然免疫のこと。
体温を上げることで高まる獲得免疫とは違う。
獲得免疫の出番がないくらい自然免疫を上げることで健康になる。
これが西式甲田療法などの自然療法だよ。
631 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 08:43:05 ID:QJ45ESG60
陰性体質は、6ヶ月も待てません。
1日2食から1食にし始めかなりの少食にしてる
ビジュアルとか体調は良くなってるがなんか無気力です
このまま続けてもいいんでしょうか? ムダな欲が消えて本来の欲求が見えてくるとか?
633 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 10:31:24 ID:QJ45ESG60
病気が治ったら、元の食生活に戻したほうが良いかもね
634 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 11:02:42 ID:sMuqY7jk0
病気になったら近くの専門医に見てもらおう。
635 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 13:10:58 ID:3UhZoZ+V0
>>627-628 お前ってホント馬鹿だな
年取ったら体温下がるのあたりまえだろ
そんな馬鹿に受けるのが甲田式
617です、レス下さった方ありがとうございました。
完全に勉強不足でした。
体温を上げるとか水分を摂らない等は今ある自分の体質を替えない、と
いうことだったんですね。
西式甲田式の全部を行う事は私には難しそうなので出来る範囲でやってみます。
>>632 むやみに小食にすると危険だよ
甲田先生が亡くなられて、金儲けに走るエセ小食指導、エセ断食道場、エセ・・・が
雨後の竹の子状態なので、ある意味恐い時代だね。
甲田先生のように積年観察からくる経験と知恵が分厚く貯め込まれて、そこから
適切な指導をできる・・・そんな人がまずいない。
ほとんどが断食の効果にあやかり、甲田先生や、西式の看板を利用し・・・
これでは、すがる者がみんな溺れてしまう。
638 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 13:19:03 ID:QJ45ESG60
>>636 出来る範囲というと聞こえがいいが、中途半端は危険かもな。
真面目にやって変身に6ヶ月かかるらしいが、中途半端にやると辛いだけで一生変われないかも。
639 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 14:35:10 ID:sMuqY7jk0
>甲田先生や、西式の看板を利用し・・・
これでは、すがる者がみんな溺れてしまう。
そうですね。そうならないよう専門医にみてもらいましょう。
640 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 15:06:38 ID:eQ0RoN1B0
>>614 >>615 有難うございました
今朝9錠で水沢山飲んだら出ました。
3回に分けて少々下痢気味。
スイマグ注文したのが届いたので明日からスイマグにします。
個人差有ると思いますがスイマグ使わずに出るようになるには、
何日くらい掛かりますかね?
641 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:02:18 ID:F5FyXGQBO
>>641 朝 昼はコーヒーとかのドリンク 2杯程度
夜は白米一杯 納豆 野菜などのオカズ 600カロリー程度
男で1日合計800カロリー程度です
643 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:01:17 ID:Jb/70u/h0
なんでそんな食事してるの?
644 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:56:20 ID:QJ45ESG60
>>642 身長、体重、脂肪率はどのくらい?てか、元気でいられるのか?
645 :
病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:56:22 ID:F5FyXGQBO
>>642 以前そんな少食してましたが脱力感を感じる事が多く、気力・活力に欠けてました。
昼に野菜ジュース、豆腐。
夜にEPAやDHAの必須脂肪酸も摂取できる青魚をとられてみては。
プラスしてダンベル、腕立て伏せ、スクワットなどの筋トレもして気力・活力が出て元気になりましたよ。
タンパク質も取りすぎは駄目ですが、不足するとやる気や思考力の低下、うつ病のリスクが高まると言われてます。
646 :
病弱名無しさん:2011/01/29(土) 01:27:34 ID:uBBCkxz8O
朝ごはん抜くと胸焼けがする。胃酸が出過ぎになるのかな。
急はよくない
病人じゃない人は何年もかけて少しずつやったがいいよ
648 :
病弱名無しさん:2011/01/29(土) 07:07:31 ID:SkW32Sic0
>>647 むしろ病人じゃない人は、やらないほうが良い
>>644 >>655 1食にしてからはまだ5日です 2食1200→1食800カロリーなので急な感じではないです
食べること自体が体に悪いという説もあるので超少食にしようかなと
体型は痩せ気味くらいです 筋トレは少しやりますが毎日やるべきなんでしょうか? 超回復云々で日を空けた方が良いと聞いたことありますが
>>649 死ぬなよ。ひとりでやっているなら、体調悪化したら少しでも元に戻すようにな。絶対に無理はするなよ。今の俺にはそれしか言えない。
651 :
病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:59:59 ID:v+ZtVmalO
>>649 以前超少食に挑戦しましたが、歯が欠けたり、足がつったり、無気力で元気がなくなったりしました。
時間をかけてゆっくりと、栄養バランスを考え慎重に取り組んだ方が良いですよ。
軽めの筋トレなら毎日で良いと思いますが、身体の調子をみて調節されたら良いのでは。
なんか最近、これは治療法だから健康になったら元に戻した方がいいとか
言ってるヤツがいるが、元に戻せばまた再発の繰り返しだぞ。
あと、このスレ見てて「食事はこうしてます」とか食事しか気を使ってない
人が多いようだが、六大法則もしっかりやってこその西式だぞ。
金のかかる木枕、平床はともかく、運動系はすぐにでも始めた方がいい。
どれか一つなら背腹運動だけでも
654 :
病弱名無しさん:2011/01/29(土) 14:35:40 ID:4kNyEdIK0
低体温の人は長生き。
そうですね。人間の体温はとても面白い
確かに体温を上げれば免疫が高くなり,抵抗力も強いだからがんなどにもかかりにくい
これは,白血球と酵素の働きである。これらは温度が上がれば活発に働き病気をやっつけてくれる。
だが,結局は全て消耗品であるので早く使えば使うほど持ってるものは失われて行くのだ。つまり
酵素が少なくなっていく。だから体温が高い人は意外と長く生きれない。
だけど低体温の人は,抵抗力が少し弱い半面,エコエンジンなので長持ちできるのだ。だから
長寿なのだ。もちろん低体温の人は病気のリスクが高くなるので早死にのケースも多い。
結論から言うと。
日ごろは低体温でいいと思う。エネルギーを温存してエコで行くこと。
体に変調が生じれば体温を上げて白血球や酵素に活発に働いてもらおう。
こうすれば,病気にもなりにくい体でいられるし,生命力も温存して長生きでき
寿命を全うできるでしょう
655 :
名無し募集中。。。:2011/01/29(土) 16:13:12 ID:KxHkBzhx0
>>648 馬鹿?
筋トレするならタンパク質は体重×1,2−2gは必要なわけなんだが?
1番筋肉落とすようなことしといて筋トレとか悪循環極まりないことに気づかないの?
大学教授の羽間鋭雄氏が一年間生菜食をやる実験してたが、
普通にトレーニングや運動しながらでも出来るし、無駄な筋肉の無い
全盛期の体格とこれまで以上の持久力、回復力を発揮したと言っているな。
ボディビルみたいにゴテゴテの筋肉を付けるのは無理だろうが。
ボディビルダーの筋肉って魅せるためのものじゃないの?
スポーツ選手というかしなやかな筋肉をつけた方がいいんじゃない一般人は
NHKで爆笑問題がやってる日本の教養って番組でミトコンドリア研究してる教授が出てた
老化の原因は細胞内のミトコンドリアの減少にあると、増やすため(若返る)には
・プチ断食をする。一日一食を週2、3回くらい
・背筋を鍛える。社交ダンスなど良いのでは
・食材ではトマト・ブロッコリースプラウト・スルメなど
660 :
病弱名無しさん:2011/01/30(日) 01:22:45 ID:m37Xwxfn0
人が保有している酵素総量は決まっていて、それを使い切ってしまうと寿命。
食事で大食いしていると酵素がドンドン消費されて早死。
生菜食などで酵素を補うと良い。
鶴見とかいう先生がそんなこと言ってる本を読んで、かなり引き込まれている
自分がいる。
>>657 つまり肉体労働をやりながら生菜食を実践しても全く問題ないという事ですね。
>>661 科学的に言えば大ウソなので理論は無視するべき。
生菜食が体に良い事はあくまでも体験的に甲田式等で
実証されているに過ぎない。
>>657 マッスルメモリーってのがあるから、若いころ鍛えた人は、一度筋肉が落ちても元に戻りやすい。加圧の石井教授もそのタイプ。
>>661 国によっては、衛生面から加熱ものしか食べない国もある。でも、長寿だったりする。
>>664 羽間教授の場合は逆だけどね。
付け過ぎてた筋肉が落ちて動けるようになった。
逆に少食でもそれ以上は落ちなかった。
667 :
病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:13:24 ID:LcoK7QCH0
668 :
病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:21:56 ID:LcoK7QCH0
その石井直方(筋生理学の第一人者)が本に書いてるが
長時間の空腹状態は筋肉が一番減りやすい状態
つーか
>>655に書いたことが理解できないバカが多いことにびっくりだ
たんぱく質の摂取量なんて栄養学の基本中の基本だろ
素人騙しの石原ゆうみの本を真に受けてんだろうな、かわいそうに
運動全くしてなくても体重×0,9gは必要
朝食抜きの西式は筋肉おとすためにはもってこいだな
669 :
病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:23:42 ID:LcoK7QCH0
一般的な栄養学を勉強した後にトンデモに走るならその理由知りたいが
これを実践してる大半は、無知が受け入れやすいトンデモ本が栄養学の入門書なわけだ笑
句読点すらまともに打てなにのに、他人をバカ扱いして優越感にひたりたいバカ発見ww
菜食主義者には、日本の場合、科学的根拠やスピリチュアルな目的や崇高な理念からではないものが多数混入しているから、正論を述べてもあまり意味がない。
典型的には幼少期における性的被害などからのサバイバーが、生き延びはしたものの
自己肯定する勇気はしかし持てないままに
自己克服の努力を回避して外界を拒絶・管理しようとして、外界や生命の象徴としての食を抑圧する結果として、たまたま菜食主義者になる。
もともとが逃避であり、基準がないから、過激化し、内ゲバになる。
672 :
病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:32:48 ID:k4VEQDho0
高度なお話中間抜けな質問ですいません
朝食抜き初めて10日目なんですが
スーパーで発芽玄米買って来ました
水に漬け置きせずに直ぐ炊く様に説明に書いて有るのですが
前の晩に炊飯器をセットすると一晩漬け置きになってしまいます。
栄養価とか落ちてしまうんですかね?
どんな種類の玄米で、どの様に玄米食べてますか?
調理の仕方等教えて頂けますと助かります。
でもそうでなく、真面目に人生を考え、病気を治そうと苦闘する人々にとって、西式その他が福音になるのも事実。
いわゆる科学的根拠や科学的な栄養学も、こういう方々は学習されたほうが、役立つと思う。
これらのシステムの開発者も、近代科学の専門家だったのだから。
674 :
病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:35:56 ID:p7A8EaiW0
>>667 えーと、石井教授自身は、ボディビルを引退し教授に専念していた。
そこで、加圧と知り合う。
加圧の研究するうちに自身にも使ってみる。
思ったより効果あった。
マスターズのボディビル大会に出場を決意する。
約5ヶ月で、「加圧トレーニングで」、現役時代を彷彿とさせるからだに仕上げる。
マスターズ大会で優勝する。
しかし、その後、加圧と疎遠になる。
そして、スロトレの研究、書籍を出し始める。
よって、情弱は、「石井=スロトレ」だと思い込んでいる。
675 :
病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:37:59 ID:p7A8EaiW0
>>668 >>665に書いてあることは、あまりにも常識すぎるのに、どうしてドヤ顔して書き込んだかわからなかっただけだと思うよ。
>>668 ここにそんなこと書いても無駄だよ。
情弱で洗脳された中年&老人しかいないから。
自分にとって都合のいい情報しか受け入れられない。
体に悪いことでも健康になれると盲信して不健康法を続ける。
適正カロリー、PFCバランスすらしらないのばっかだから。
>>668 それ言い出したら一日1000kcalの少食で暮らすなんてこと自体が
成り立たないはずだが、実際に成り立ってしまっているわけで、
そんな元も子もない事を言ってもしょうがない。
羽間教授じゃないが、自分で一年やったら分かるよw
>>672 別に漬け置いてイカン理由が思いつかない。
強いて言えば市販の発芽玄米のはほとんどが再乾燥の工程で
米が死んでしまっているので、水につけておくとビタミンとかが
溶けだすな。そういうのは水が黄色くなるからすぐ分かる。(ビタミンB2の色)
でも炊飯器に一度セットしたら、その水を捨てるわけじゃないし
別にいいんじゃないのw
俺は普通の玄米を半日〜一日水に漬けて、そのまままたは
ブレンダーでクリーム状にして食べてる。
>>677 羽間教授なんて教授しらんが、その人は体重が相当おちたんだろ?
筋肉も脂肪も落ちたら代謝低くなるんだから1000kcalでも生活できるわな。
君は何を言ってんだかw
>>677 >俺は普通の玄米を半日〜一日水に漬けて、そのまままたは
>ブレンダーでクリーム状にして食べてる。
美味しいの?
自分は美味しくても長続きしないのでやれない。
発芽玄米や雑穀米なども、結局たどり着くところは同じで、
価格が高い、わずかでも付加的な手間がかかる、・・・などの
理由でやれない。
この理由ってとても大切で重要だと思う。
680 :
病弱名無しさん:2011/01/30(日) 16:28:29 ID:Ci9S2l93O
手間がかからない点では酵素玄米は保温で二週間位は持つから楽だよ。
パサパサせず食べやすいのも良い。
一度保温忘れたらすぐカビだらけになったな。
なんかすぐムキになる人多いな
体の調子が良ければそれで良いじゃん
>>665 具体的に生野菜、果物を一切食べない国の国名を教えてください
後学のために
>>678 6kg落ちて学生時代の体重になったと言っていたな。
それが大学でトレーニングしながら体育指導に当たって動きまくっても
それ以上体重が落ちないんだから、カロリー計算なんて意味が無いってこった。
>>679 それじゃ手の打ちようがないなw甲田式なんてやめりゃいい。
>>680 あー別名「ただの玄米小豆飯」ねwww
>>681 その通り。
684 :
病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:34:04 ID:Ci9S2l93O
>>683 名称なんてどうでもいいんだよ。
長い間保存できれば便利でいいじゃねえか。
ウザイ奴だな。
そうか?勘違いする人がでちゃいけないから
「酵素」玄米なんて呼んだらダメだろうww
686 :
病弱名無しさん:2011/01/30(日) 21:24:08 ID:O5VskqBZ0
>655
>筋トレするならタンパク質は体重×1,2−2gは必要なわけなんだが?
なにこの計算式?
体重×1,2〜2g
これでOK?
ごく一般的な話だと思うけど。
>>683 お前は質量保存の法則すらわからん馬鹿だったのか?
かまうだけ無駄だったw
健康になりたかったらまず人を煽り叩くことをやめないとね。
少食の道は常識を超えたとこにあるとしか言いようがない。
自分で一年やって文句つけるならまだしも、ただ常識にそぐわんからと
文句言いに来ても全く意味が無い。
一言で言えば失せろボケって事だよw
別に誰にも強要などしとらんというのにね。
次スレからオカルト板に立ててね
>少食の道は常識を超えたとこ
ん?
超えた?
常識から外れた、だろ?
>>690,691
そうやって人を煽り叩くことで何がよくなるのか説明してみてくれるかな。
1日断食後の腹痛がひどいんですが直し方あります?
苦しくないんなら問題ないんじゃないか?
普通の人の半分くらいだろうが慣れればそれで満足感がある
結局慣れだろ
695 :
病弱名無しさん:2011/01/31(月) 12:34:11 ID:CstFSKWhO
甘い物がなかなか止められないです。
何かよい方法ありませんか?
洋菓子なら和菓子に
和菓子なら少しヅツ減らしていく
697 :
病弱名無しさん:2011/01/31(月) 13:03:52 ID:WfzmqBIB0
バナナカステラ→ひよこ饅頭→金つば→おぜんざい→もち→玄米クリーム
>>695 食事を急に減らしすぎ。
栄養失調の体のサインです。
699 :
病弱名無しさん:2011/01/31(月) 15:37:45 ID:SVJjruV5O
>>695 甘いものがやめられるよう祈りながら
温冷浴と背腹運動するとか?
朝早いうちに小さじ1の蜂蜜を摂れば、
甘い物への欲求が起こらなくなります。
701 :
病弱名無しさん:2011/01/31(月) 21:00:21 ID:CstFSKWhO
ご意見ありがとうございます。
少食過ぎたり主食抜きは良くないかもしれないですね。
ハチミツやってみます。
甘いものは甲田先生ですらやめるのに10年かかったというぐらい、やめるのが難しい。
チョコレート菓子を食いまくった日は身体が重いし寒いし頭の働きも落ちるし
身体に悪い事はよ〜く実感しているんだが、これがやめられないんだわw
ロースイーツおすすめ。
703 :
病弱名無しさん:2011/01/31(月) 22:52:13 ID:CstFSKWhO
ホント甘い物断ちは難しいですね。
無理に我慢してると反動で食べ過ぎたりしますし。
最近日野原医師のように一日ほんの少しだけ食べるのもアリかなと思ってます。
704 :
病弱名無しさん:2011/01/31(月) 23:12:33 ID:riOfeDH00
>>703 とりあえず料理の際は蜂蜜や黒糖を使用することを心掛ける
甘いものを摂った後は、しばらく後に水をしっかり摂ることを心掛ける
これだけでもずいぶん違うよ
あと、まだ自己融解が今一かもね
本当に少食にして空腹時間を作ると
自己融解の際に甘いものを食べているような感じになるけどね
>>659 MCの爆笑問題太田も結構小食で知られてるよね。番組中
プチ断食のくだりで週二回でいいプチ断食(一日一食)を
ほぼ毎日やってると言ってた。
その割に便通は一日10回くらいあるという。下痢ではなく普通
のが出ると。相方に「一日一食なのにおかしい。お前、トイレ
行くたび減ってるんじゃねえの?」と突っ込まれていた。
でも西式だと小食になるほど便通が良くなると説いているので、
それも道理か、と思った。しかし10回は多すぎるか?芸人だから
大げさに言ってるだけかな?
>>705 話半分だとしても5回。
一日一回ともいえない俺からしたら奇跡に近い。
爆問の二人は酒も飲まないそうだが、
さらに少食をおこなうことにより、
切れの良いトークができるのかな。
太田を見てると、確かに動きが軽快だね。
大腸ガンかもな…
以前聞いたことをまた聞き直すのは気が引けるんだけど
毛管運動は
腕だけ真上に伸ばして震わせるだけでも
それなりの効き目はあるんですか?
でも甘いものを主食にしてる人もいるんだよな それで健康 結局は量が最重要だろう
イチローもすげー偏食だがスポーツ選手にしてはかなり少食だろうしな
710 :
病弱名無しさん:2011/02/01(火) 11:45:31 ID:ji9bRT4m0
>709
イチローの食事内容を承知しているとはなかなかだね。
>>709 アスリートが少食なわけないだろ
自分の仲間に入れようとするな
イチローみたいな超人を俺らみたいな一般人と比べるのがそもそも間違ってる
>>706 しかしその番組の別の回では、
どんなにハードに仕事やってても疲れを感じないと言う太田に
「血中ストレス物質が通常よりかなり高いので要注意」と言われてた。
意識されない疲労は危険だそうだよ。
太田ってあのキチガイか。
内野安打選手の話はスレ違いだろ
716 :
病弱名無しさん:2011/02/01(火) 19:37:13 ID:ev+L+v9n0
不食・ブレサリアンを目指すスレ Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/esp/1275085959/132 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 09:52:33 ID:TqwPqxWJ
自分も昔、菜食主義・・・というより、一日林檎一個で暮らしていた時期があった。
幸い、かなりの栄養の貯えがあったので、なかなか長期間の実践を強いられた。
100kg近い体重が80kgを割ることができた。
最初は、少々つらかったが、若気の至りってやつでしょうか、勢いでやってしまいました。
減量初期の停滞期が過ぎると、毎日500gずつくらいは落ちていきました。
そして時々停滞期がありながら、三ヶ月くらいで20kg落ちました。
その当時に起こった、不思議な出来事をいくつか。
@ギャンブル無敵
麻雀も誰とやっても負けないし、パチンコも連戦連勝。
とにかく感が冴えまくってました。
今は、パチンコはしないし、麻雀もたまにお付き合い程度なのでよくわかりません。
Aイライラしなくなった
当時、旅行会社に勤務しており、毎日が鉄火場みたいに忙しくて年中イライラが絶えませんでしたが、
不思議と平安な気持ちで過ごしていました。
また、できるだけエネルギーを使わないような生活パターンになっていました。
>>708 西勝造は電話中片手を上に挙げてよく震わせていたそうです。
日常生活の中に毛管運動を取り入れていたとか。
この時期、炬燵に足入れて本読んでたりすると手先が冷えたり
しますが、一分くらい心臓より高い位置で震わせると楽になり
ますね。
やはりオカルト板に立てるべきスレだなw
きもちわる
水野南北のような運勢論をメインにするならオカ板だろうが
甲田式はあくまでも健康法なので。
>>695 甘いものがやめられないなら生菜食Cを実践すればいいじゃん。
>>711 だから多分アスリートの割にはかなり少ないんじゃないかと
暴飲暴食とかは滅多にしないと思うね
722 :
病弱名無しさん:2011/02/02(水) 09:34:38 ID:YT7OwMBB0
>>721 > 暴飲暴食とかは滅多にしないと思うね
根拠は?
724 :
病弱名無しさん:2011/02/02(水) 09:41:56 ID:YT7OwMBB0
>>723 それなら、
> 暴飲暴食とかは滅多にしないと思うね
「思うね」ではなく、「らしいよ」等ではないのか?
725 :
病弱名無しさん:2011/02/02(水) 10:04:01 ID:N5WDUvO70
>721
>暴飲暴食とかは滅多にしないと思うね
それって普通じゃないか、とくに感心することでもないと思うぞ。
>>723 お前馬鹿だろ
毎日同じもの食べるのと暴飲暴食は何のつながりもないわけだがw
安心して腕だけでもやってみようと思います
脚は1分でもツラいですよねw
728 :
病弱名無しさん:2011/02/02(水) 13:55:58 ID:dtPk9GVLO
シューロール、チョコパイ×3、調理パン×3、饅頭、一食で食べてしまったorz
下手に少食にすると過食衝動がおきるな。
あとストレスも。
甘いものがとにかく食べたい=炭水化物の摂取不足
洋菓子(高脂質)がやめられない=炭水化物、脂質不足
ID:d1/twUaT0
ゴキブリマンセーは他でやってね
甲田式マンガを読んで在家の初心者コースやってみようかと思い立ち
KAGOMEの野菜ジュース買ってきたとこ
自分ですり鉢で野菜をゴリゴリやるのは先の先。。。
柿の葉茶は、葉っぱが5〜6月頃のやつを使うから、ドラッグストアを何軒も回ったけど見つからず、見つかっても本物かどうかの判別能力はないので、どれも偽物と思うだけだけど・・・
>>731 まずは間食しないこと
腹8分目を心がけることからだ
頑張れ
ストレスに強い精神力も大切だよな。
身体を鍛えたら些細なことは気にならなくなったし、
ストレスにも強くなったと思う。
少食だけの時は
>>733みたいなこと言うからオカ板池って言われんだよ
>>734 精神的なことを少しでも言うとオカルトかよw
痛いな 痛すぎる
こういう輩はデカルトやニュートンよろしく
近代哲学レベルで脳みそが停滞してるんだろーなw
パラダイム転換が理解できない
客観的に物事が見れない典型だ
736 :
病弱名無しさん:2011/02/02(水) 19:15:03 ID:dtPk9GVLO
>>734 またお前か。
ずっとここに張り付いて文句しか言えねえのか。
本当にウザイな消え失せろやカス。
甲田先生は市販のジュースでも9割ぐらいの効果はあると言ってたけど、
市販の野菜ジュースは果菜(トマトなど)と根菜(ニンジンなど)の
割合ばかり多くて肝心要の緑の葉っぱが足りないからなあ・・・
個人的にはケール、大麦若葉、小松菜、明日葉、桑など
色んな種類の青汁買ってきてブレンドするのもオススメw
>>734 少食は健康の秘訣ではあるが、食欲とどう向き合うかというのは
最終的には精神面の話をせざるを得ないわけだが。
何せ今の世の中、少食主義で生きていくには周りに余計な食べ物が
多すぎるからな・・・
>>732 ありがとう
>>737 カゴメの「野菜生活」じゃなくて、「野菜一日 これ一本」だっけ?
なんかそんな名前のやつを買った
25種類ブレンドで果汁無し、葉物も十分、カルシウムとマグネシウムが
「野菜生活」より多かったので決めた
冷蔵庫のドアが満杯でふさがっているので、まだ開封できなくて飲んで
ないんだけどね
西式甲田療法で九種体癖を治す事は可能ですか?
740 :
病弱名無しさん:2011/02/03(木) 12:52:36 ID:AhB+bmHs0
ポパイは正しかった!?ホウレンソウは本当に筋肉をパワーアップする!
http://www.rda.co.jp/topics/topics5205.html ホウレンソウをたくさん食べると筋肉がパワーアップして強くなるという「ポパイの教え」は正しいようです。
3日間、1日あたりボウル1杯のホウレンソウを食べることで、筋肉は非常に効率的に動くようになるようだと、
新しい研究は示唆しています。
ホウレンソウは、上腕の筋肉を隆々とさせたポパイが食べた「スーパーフード」としてよく知られています。
元々は、この筋肉パワーの源はホウレンソウに含まれる鉄分だと思われていました。
しかし、この秘密は鉄分ではなく、野菜に豊富に含まれる硝酸にあるようです。
硝酸はまるで筋肉のための燃料添加剤のようで、筋肉をはるかにスムーズに効率的に動かします。
この硝酸は、すべての細胞の中にある「エンジンルーム」のミトコンドリアの働きを効率的にします。
スウェーデンのカロリンスカ研究所のエディ・ウェィツバーグ(Eddie Weitzberg)氏らが、
Cell Metabolism誌電子版に1日付で発表しました。
741 :
病弱名無しさん:2011/02/03(木) 13:56:04 ID:JTSw0Un20
たんぱく質が不足してたら何の意味もない
1の効果を100あるかのように受け取るのが甲田信者
現代人はタンパク質を取りすぎみたい
>>742 個人差大きい。朝菓子パン昼ラーメン夜飲み屋のリーマンとか。極端なダイエットしている女の子とか。
適度な筋肉運動は良いよね。
体温が上がり免疫力も上がる、男性ホルモンの分泌も増え自信がつき
うつが改善する。
筋肉を動かすと血中の糖分を筋肉細胞が吸い上げるので血糖値を下げ
、糖尿病の予防・改善になる。
脳の記憶中枢海馬の血行が良くなり記憶力の強化・ボケの予防にまなる。
腕立て、スクワット、ダンベル運動してるけど心身ともに更に調子が良
くなったよ。
745 :
病弱名無しさん:2011/02/03(木) 16:09:06 ID:mAUNRAM50
>>740 硝酸って化成肥料だよね
それに体内に蓄積して悪影響をもたらすはずだけど・・・
一種のドーピングみたいなもんか
>>744 有酸素運動しなくてもよい感じですか?
自分も筋トレしてみよーっと
747 :
病弱名無しさん:2011/02/03(木) 18:05:07 ID:5FyKPspHO
少食が身体に適応し調子も良い人はいいけど、長期間脱力感や無気力が続く人は考えた方が良いと思う。
普通に食べても、過食でも少食でも無気力なんですがどうしましょう
健康面は少食のほうがよい感じ
過食すると腸が痛くなる
749 :
病弱名無しさん:2011/02/03(木) 19:05:36 ID:cCBl+2520
あ?
>>740 ホウレン草ペーストの硝酸で乳児が死んでるけどなw
硝酸が多いのはむしろヤバイだろ。
EUとか葉野菜の残留硝酸に基準設けてる国あるぞ。
日本野放しでヤバイ。
752 :
病弱名無しさん:2011/02/03(木) 23:08:51 ID:sZwOzrkq0
>ホウレン草ペーストの硝酸で乳児が死んでるけどなw
これは驚きだソースを教えて。
753 :
病弱名無しさん:2011/02/03(木) 23:15:38 ID:05gQ+Naj0
いろんな健康法やってきたけど
結局、普通にバランスがとれた食事がいいことに気づいた
>>739 九種としての本性をより明らかにする役には立ちます。
体が敏感になるので、骨盤の収縮速度が上がるためです。
他の体癖なら、かえって鈍ることもあります。
とくに様々なこの方式の体操その他は、体を鈍感にするものが多いので
鈍いままに生きて、バッタリ死ねるかもしれません。
>>753 >普通にバランスがとれた食事
実はこれが難しいんだよね
一日30品目という厚生省の役人の鼻くそほじりながら口ついてきた
馬鹿話が世間で金科玉条として祀り上げられて、当の本人は
「世間ってバカだなあ」って思っているだろうし、甲田先生は当たり前に
「それじゃあ食い過ぎになるわな」って言ってのける。
自分の場合はインフルとかの場合、長引くんだけど、その理由は
粘膜系が全部やられちゃうから。で、ある時、身体を清潔にして下着も
替えて布団で暖まって発汗発汗。。。
モノは口にしない代わりにお茶をチョビチョビ飲んでは発汗発汗。。。
これやると、その日のうちに息が臭くなって、ウンコも悪臭がキツイのが…。
で、熱はすぐにひき、胃も軽くなる。。。
思うに、インフルはきっかけにすぎず、日頃の不摂生や慌ただしい生活、
ストレス・・・などなどが蓄積していて、その疲弊を教えてくれるために
神がインフルをプレゼントしてくれるんだと思うに至った。
だから、解熱剤とか胃腸薬を処方してもらうより、体内の毒や疲労物質の
蓄積を吐き出してあげる工夫のほうが治りが早いのだろう。
実生活で偶然にも体感的に知り得た事実なので、常に毒素を溜め込まない、
吐き出す、空にする・・・みたいなことに意識がある。
一日30品目とかいつの話だ
いつの話でもきちんと訂正してくれないと
今だに信じている人もいるからな
760 :
病弱名無しさん:2011/02/04(金) 09:53:28 ID:DDLfPcgX0
761 :
病弱名無しさん:2011/02/04(金) 09:57:35 ID:JmUgThNW0
朝飯をちゃんと食うようになったら、鬱が劇的に良くなった。
肉食わないからかと思っていたが 朝食抜きが原因だった。
762 :
病弱名無しさん:2011/02/04(金) 12:38:25 ID:lbWpWZHZO
無理して少食にしてた時は覇気もなく、うつ気味だったな。
普通に食べてる人見て優越感に浸ってたけど、俺の方が病弱に見えてたろうなw
別に無理に少食にしなくてよい
少食じゃないと苦しいから少食にしてるんで
ファッション感覚で少食やられても
つーか、元々は健康法じゃなくて療法だからな。
そりゃ健康な人間がやるには厳しい面もあるわさ。
そうそう、病気治ったら中止しないと。
野口健がヒラマヤから戻るとすぐに病院直行で入院なんだろ?
で、医者から「断食道場行きなさい」って薦められて、伊豆で断食したら
見事に回復したってね。by TV番組
ウンコが臭いってのも断食の定番なんだね
どーでもええわそんなの
そんなに有名人の仲間増やしたいか
>>759 そうだな。総菜大手の某ショップでも「30品目のサラダ」とか売ってるしなw
>>760 その時はホウレン草の裏ごしペーストが問題になりました。
ちなみにオーガニックなら安心という事はありませんw
769 :
病弱名無しさん:2011/02/05(土) 18:19:55 ID:dK5iQoiP0
そうだろうな、生後間もない乳児にオーガニックのホウレン草ペーストや
野菜ジュースを多量与えたらブルーベビー事件と同じことになるだろうな。
オーガニックだから安心と言っているのはオーガニック野菜と称して商売
している連中だけだよ。
770 :
病弱名無しさん:2011/02/05(土) 23:51:02 ID:aFCzWmGfO
昔半年程一日おきの断食をした事があるが、体調がかなり良くなった。
オカルトと言われるだろうが手相の生命線も伸びた。
ネズミの生存日数も1.5倍に伸び、人間でも生化学的な検査でよい結果がでている。
知能や精神的な機能にもよい影響で出たとの事。
>>766 ヒマラヤの方が断食しやすそうだけどなw
山奥で何食ってたんだろ?
体調が良くなってきたら、続けるのはやっぱりきついんじゃないのか。俺は、腹が減ってから食うようにしている。二食か一食だ。一日断食は、食欲が暴発する
775 :
病弱名無しさん:2011/02/06(日) 10:17:10 ID:SrhopbY10
素人の健康法には気をつけよう。
ケールズ・ゲトリックという人が提唱した間欠断食というのがあるみたいだね。
一日断食して、次の一日は好きなものを食べる。その繰り返し。
一週間に一回とかの断食だと、徐々に戻さないとダメだけど、一日おきだったら
好きなように食べても大丈夫みたい。
777
778 :
病弱名無しさん:2011/02/06(日) 12:52:01 ID:r9VW7tkBO
食欲と食の管理が難しく続けていけなかった。
ちなみにマウス実験では、A:摂取カロリーを60%抑える、B:一日おきに好きなもの食べさせ翌日断食。
実験結果はBの方が健康で寿命も長く、老化による脳の損傷も少なく、アルツハイマーにかかるマウスもいなかったとの事。
老人ホームでも間欠断食した方が圧倒的に長生きしている。
食欲のコントロールが難しく万人にはすすめられないけどまたのチャレンジも考えてる。
一日食わないと決めてしまえば、俺は割と楽だな。
少食で止めておく方が難しいw
一日断食はよくやるけど、回復食から平常通りに戻してくところがとてもツライ。
そういう意味じゃ間欠断食はいいかもしれん。
会社の付き合いとかあるから完全に思い通りには出来ないと思うけど。
780 :
病弱名無しさん:2011/02/07(月) 00:10:36 ID:1MSXqZn4O
>>779 俺も断食より少食や復食の方が難しいw
食べる日に好きなものを自由に食べ過ぎた時は、翌日の断食がかなり苦しい。
間欠断食は一週間位までならできるけどそれ以上続けると強烈な脱力感がくる。
それにしても間欠断食をした老人ホームの人は凄いわ。
一時期世界一の長寿になってた本郷かまとっておばあちゃんは、
ずいぶんと変則的な暮らしだったよね。一日半ぐらい寝てたり。
782 :
病弱名無しさん:2011/02/07(月) 02:04:22 ID:p7m5Nure0
そんな特殊な例は参考にならない
残念だけど長寿の研究は進んでないよね
医学と製薬の世界は日本が世界からダントツで遅れている分野
朝食抜き二食て西式みたいにメニュー決めてやらなきゃいけないんですか?
自分でバランス考えて好きなものを適当でいいですよね?
>>781 同じ長寿動物でも代謝が低いのと高いタイプで別れる。
爬虫類のようなエネルギーと活性酸素を抑える低代謝型は人間社会にはあまり向いてない。
人間は代謝が高くて元気なミトコンドリアが多い鳥型の長寿を目指すべき。
かまとお婆ちゃん懐かしす
確か長寿の秘訣は黒砂糖だって言ってたな。
沖縄の女性が長寿なのは黒砂糖のおかげなのか。
116歳まで生きちゃうレベルの人は、何やっても元気なんじゃないかと・・・
野菜一日 これ一本
ってのを買ってきたんだけど、柿の葉茶も飲まないといけないよね。
生水(「なまみず」って読むの?)も飲まなくっちゃいけないよね。
朝ご飯は食べない代わりに「野菜一日 これ一本」を180mlほど
チビリチビリ飲むとして、空腹に結構な刺激物なんだな、これが…
それと・・・生水と柿の葉茶も1日で8合(1.5Lほど)飲むとして、
どうやって飲み分けるのかタイミングが難しいな。
食事中や食後すぐは胃液を薄めるから水分取っちゃいけないとも
書いているし・・・
温冷は高血圧で無理なので、とりあえず、水系から基本的習慣を
作りたいと思っているので水分の取り方どっかに書いてない?
792 :
病弱名無しさん:2011/02/08(火) 01:28:52 ID:1LxF36nGO
長寿者は肉好きが多いという話も聞ける聞くがどういう事なんだろうな。
100歳近い現役医師の日野原さんも肉好きだし。
長寿は生まれつき、遺伝の要素が強いという事か。
793 :
病弱名無しさん:2011/02/08(火) 02:00:08 ID:xCUNeCTy0
794 :
病弱名無しさん:2011/02/08(火) 02:37:20 ID:ak6vhcAo0
だからお前ら極端なんだよ
要はバランスだ
あたりまえすぎることだが
>>792 オカルト話みたいになるが
寿命は前もって決まっている気がする。
肉食を止めたりとかは来世に繋がるとか
今の日本は、長生きしてもしょうがないから
>>792 沖縄の人が長寿なのは気候もさることながら豚肉の摂取量が多いことも影響してると聞いたことはある。
動物性タンパクを栄養として考えるといい面もあれば悪い面もあるだろうし、人によって合う合わないも有るんだろうね。
著書の多い高田明和医師も肉食提唱者だね。
Amazonで菜食派の医者がボロカスなレビューを書いてて笑えるw
高田は砂糖もどんどん摂れって言ってるよね。
800 :
病弱名無しさん:2011/02/08(火) 11:22:18 ID:7+eYoXgc0
その時点でうさんくさい
あえて糖質を砂糖から取る必要はない
血糖値の乱高下も大きい
少食やってるが体調いいのか悪いのかわからん
前と同じ量だったら
もっと悪かった気もするし
昼をかなり軽くして夜普通でやってきたが、昼 夜 バランス良くのがいいかな?
ていうか、自然に少食になった奴だけ続ければいい。
本読んで健康に良さそうだと頭で理解しただけの奴は体壊す。
803 :
病弱名無しさん:2011/02/08(火) 12:12:36 ID:xCUNeCTy0
高田は清水の次郎長の子孫だからな。
804 :
病弱名無しさん:2011/02/08(火) 12:17:03 ID:lA+yx7xP0
基本的に少食だったんだが、なんか朝は食べたほうがよいとか三食しっかりとれだとかいう固定観念に囚われていたから
朝は食べなくてよいというのは驚きとともに嬉しかった
痩せは、朝食を少しとるのが良いと思うが・・・
日野原先生の本とか、講演とかの話では
朝はオレンジジュースやビスケット程度みたいな
感じで済ませているみたいで、
「こりゃ自分は食い過ぎだな」
ってマジに思った。
が、ビストロスマップに出演されていたとき、
先生は一食目からガツガツと肉料理をほおばっていて
中井から「先生、まだ料理が続きますから最初から
ガツガツいかないでください」って言われて、
「私は肉が大好きで1日おきに食べてる」って答えていたので
TVの前でのけぞってしまったよ。
ビスケットにオレンジジースだけ…みたいな話を真に受けていた
自分や世間はなんだったんだw
807が知らなくて誤解してただけで
朝昼はミルクやジュース、ビスケットで軽くすませ
晩はサラダに魚や肉で普通に食べるって言ってる
1日では1300kカロリー程度だから小食
809 :
名無し募集中。。。:2011/02/08(火) 17:03:41 ID:7+eYoXgc0
>>807 お前は100歳前後の爺さんとおなじか?
バナナダイエットも断食、小食健康法?
811 :
病弱名無しさん:2011/02/08(火) 20:45:44 ID:1LxF36nGO
動物性脂肪は血管の中で血栓になり老化の原因になるというので肉は殆ど食べてなかった。
普段少食で時々食べる位は大丈夫そうだね。
うつぶせ寝試してるけど慣れないせいか難しいw
横向きでもいいらしいのでそうしてる。
812 :
病弱名無しさん:2011/02/08(火) 21:47:58 ID:MHX89c/b0
たとえ間違いでも自分がいいと思うことをするのは結構なことです。
>>793 驚きだな、魚は食べた方が良いと思ってたが。
動物性食品も食べ過ぎなければ適量摂取した方が良さそうだな。
むしろ菜食主義はあまりよくないんじゃないか?
基本小食にして、魚か肉を適量、野菜を多め、ご飯を少な目と
いったところかな。
>>792 例えば大抵の人が40歳50歳になると油ものは胃にもたれるとか、
肉はそんなに食べたくないとか言い出すよね。
そういう人に無理矢理肉を食わせたら健康になると思う?
むしろ確実に胃を弱らせるよね。
もとから元気な人が何でも食って長生きするのと、
もとから元気のない人がどうやって元気に暮らすかってのは
まるで違う問題だと思うよ。
>>もとから元気な人が何でも食って長生きする
これが本当の所だろう。
年取って肉食えるほど内臓が丈夫な人が、結果的に長生きしただけ。
816 :
病弱名無しさん:2011/02/08(火) 23:02:18 ID:QObH9Q/YO
直接甲田式に関係ないが、今日の鑑定団に出ていた64歳のカリスマ美容師の方はすごかった。南雲先生もすごいが、体が締まっていて、64歳にはとても見えなかったよ。経済的にも大成功した方だが、おそらくストイックな生活を送られているのだろう。
817 :
病弱名無しさん:2011/02/09(水) 00:01:30 ID:JV6rdsSx0
美輪明弘は菜食主義者
「ガイアの夜明け」見てたら
若者の3分の1は朝食を食べないと言っていた。
いい傾向だな、と思って見てると、
朝食わずに、昼夜ドカ食いすると、糖尿病になりやすいという話だった。。。
5種(根菜葉菜まぜて)の野菜を絞って180ml
野菜ジュースでも代用できるというのは信用して良いの?
一気に生活を激変させると絶対に良くないと思うので、
朝食抜き
+野菜ジュースちびりちびり飲み
+夕食から翌昼食まで16時間(18時間はミリなので)
の3本柱でスタートする予定
水道管が古い鉛管なので生水はヤバイと思う。
浄水器はガイシのC1を検討中
昼食、夕食は、今のところ野放しw
玄米クリームだとか、昼からそんなことやれないので
そこんとこどうすればいいかわかんない状態。
820 :
病弱名無しさん:2011/02/09(水) 00:53:14 ID:tUdDojUv0
みんな大切なタンパク質の摂取はどうしてるの?
自分は乳製品由来のプロテインから摂ってるけど。
タンパク質は豆腐で摂ることになっていなかったっけ?
ゴマペーストをつけて豆腐を食えって・・・
822 :
病弱名無しさん:2011/02/09(水) 01:29:23 ID:zkCzVwmaO
必須脂肪酸もとれる魚も食べた方がよいと思うよ。
おまえら動物性食品、肉や魚の摂取はどうしてる?
白身の魚より青魚の方が良いみたいだな。
>>820 科学だの栄養学だの気にしないで甲田式やってても元気に暮らせるので
どーでもいい
というのが答えです。栄養学が好きなら甲田式なんてやめたら良いでしょ?
栄養学で言うタンパク質の必要量は体重×1グラムだけど、甲田先生は
その3分の2もあれば十分と言ってるし、実際その方が病気は治るし
疲れにくいし、最初痩せるので周囲に心配される以外には(笑)
何の問題も起きていない。
825 :
名無し募集中。。。:2011/02/09(水) 23:00:56 ID:f1jlIcHV0
体内で炭水化物がたんぱく質に変化するからたんぱく質はそれほど必要ないと書いてたね
これ嘘なんですけどね、。
炭水化物がたんぱく質に変化?嘘ばっかりw
>>824 甲田式何年目?ビーガン?
30代からビーガン10年で身体悪くした人がべジスレにいる。
期間短かったり、若ければ大丈夫かしれんが・・・
40代くらいになれば、爪や髪が弱くなったりする事でわかるが、
合成力再生力落ちるし。
私は雑食で食が細ってたが、タンパク質野菜しっかり食べたら
爪や髪が改善した。
豆に比べて魚や肉は少ない量でタンパク質摂取できる。
緑の葉野菜を食え。生で食え。話はそれからだ。根菜も果菜もオマケに過ぎん。
そこいらの菜食主義者だのマクロビだのはそこが分かって無い。
が、まず一週間でも一か月でもやってみようというのならともかく、
最初からタンパク質が足りないだなんだ言ってたら少食なんて
そもそも出来ないし、ならやらないのが一番だ。
自分で信じられる健康法をやれよ。
制約や条件、あるいは下ごしらえや準備、はたまた
学習や注意(を払うこと)が必要なものは、たとえそれが
「理屈上」正しくても続かない。
続けたとしても、つらさや窮屈さを感じたりするものは
やはり間違っているのだと思う。
このスレの人、亜硝酸窒素をどう思ってる?
すまん、スレよく読んでなかった。最近話題が出てたところでした。
831 :
病弱名無しさん:2011/02/10(木) 21:31:20 ID:Y/wvcrkI0
温冷浴を始めて一年くらいになります。
最初は、温度を温かめにしたり、水をかける箇所とか、水を浴びる回数
とか、控えめにすればよかったのですが、それを知らなかったので、いきなり
本格的な温冷浴を始めて最初の半年間に三回くらい風邪をひきましたが、
今は全く風邪をひきません。
最近は、冬でも比較的薄着で大丈夫で、余程、寒い日に厚着になりますが、
あんまり厚着をしすぎたり、暖房が効き過ぎていると、何だか気持ち悪い
ので、やはり薄着でいた方が気持ちが良いし、健康的な気がします。
温冷浴で高血圧になりました
朝食抜きの小山内博氏は 「水かぶり」もすすめてるな。
肝機能障害が水かぶりでGOT・GPTの値が下がり顕著な改善効果があったとの事。
水かぶりは副腎皮質ホルモンの分泌を促し、喘息やアトピーにも効果的なようだ。
>>833 > 水かぶりは副腎皮質ホルモンの分泌を促し、喘息やアトピーにも効果的なようだ。
大人になってからだとほとんど効果がないと読んだ気がする。
836 :
病弱名無しさん:2011/02/11(金) 01:50:42 ID:cqA2WjDf0
>>833 それトンデモ本だよ
理論も無茶苦茶だし
「空腹でも体脂肪から糖質がつくられるから朝食いらない」とか嘘ばっか
俺は少食を始める前から水風呂に入っていたけど
多分それで花粉症が治ったよ
正しくはアミノ酸から作られる、だな。
人間は一日分ぐらいのアミノ酸はプールしてるしね。
ボディビルダーでも無い限り、一日二食で筋肉が落ちる心配とかはいらんよ。
あ、それドクター中松さんの研究だよね
たしか人間の体は三日前の食事に左右されるとか
840 :
病弱名無しさん:2011/02/11(金) 18:43:57 ID:wPkJ2h/u0
>>838 > 正しくはアミノ酸から作られる、だな。
> 人間は一日分ぐらいのアミノ酸はプールしてるしね。
> ボディビルダーでも無い限り、一日二食で筋肉が落ちる心配とかはいらんよ。
一日2食、玄米だけでも大丈夫ですか?
841 :
病弱名無しさん:2011/02/11(金) 18:44:44 ID:wPkJ2h/u0
>>839 アミノ酸の粉末は、飲んで数分後に反応ありませんか?
>>839 何のこっちゃ?
>>840 一日に玄米四合とか五合のレベルで食べるなら、玄米以外は少なくてもいいんでしょうけどね。
それじゃ既に少食ではないですからねw
そういや桜沢如一あたりは、玄米とゴマ塩があれば十分だとか言ってますけどね。
それで体を悪くした人もごまんといますw
甲田式の考え方で言うなら、玄米と大豆製品と緑の葉っぱを中心に、
一日1700kcal以下で頑張りましょう。
843 :
病弱名無しさん:2011/02/11(金) 19:37:25 ID:oDv2YuWYO
今日は1日水だけですごしました胃腸は極めて良好。
おやすみなさい(-_-)zz
矢上裕さんの自力整体でも朝の起床から6時間は食べないことを薦めているね。
理由は、夜の間に起床後のエナジーをスタンバイ状態にしているので、
あえて屋上架で朝食を食べる必要がないこと、加えて、エナジーをスタンバイに
する代わりに朝は排便・排尿を身体が求めていて、食事するとこれがダメになる
ってことらしい。
宿便が解消されないことが身体を硬くしている要因っていう因果が興味深い。
845 :
病弱名無しさん:2011/02/11(金) 22:26:51 ID:bqcSl8z/0
長時間の空腹はグルカゴンの過剰分泌を招く
これにより低血糖は回避できるが、筋肉は異化する
1日3食と2食では長期的にみると2食だとかなり筋肉が落ちる
運動してないならなおさら
グルカゴンの拮抗ホルモンのインスリンはアナボリック作用もある
846 :
病弱名無しさん:2011/02/12(土) 00:33:54 ID:jD7mc8xnO
人参ジュースの石原氏は一日一食で週五日筋トレし、今でもベンチプレス100キロ位上げれるらしいよ。
どの世界にもエリートはおる。その人に自分を重ね合わせるかは個人の自由だな。
筋肉が落ちるって言うけど、日常生活に支障のない程度の筋肉があれば良いのでは
無いのでしょうか?
パワーリフティングだと体重60キロで100キロ以上上げる人普通にいるからな。
筋量じゃなくて、筋力の問題だな。
過去に普通の食事で運動たくさんしてれば筋力ついて、年取っても残るのだ。
若い人が、これから運動するときに、少食だと駄目だろうね。
>>848 若いころはそれでいいけど、歳とると若いころの貯金(貯筋)が物言うよ。
人生においてベンチプレス100キロ上げることになんの意味があるのか
激しく本末転倒な気がしてならない
853 :
病弱名無しさん:2011/02/12(土) 14:23:19 ID:WIPAqGrV0
流れもよめないのかお前は
朝食抜きや1日1食で筋肉が減るかどうかって問題だろ
>>852 あんた何言ってんの?
別に人生において本質的な意味なんてあるわけないじゃん
ここではただ少食と体力的な問題を引き出すための材料に過ぎないだろ
それ自体はマスターベーション的に個人の価値観の問題であって、
そんなことに対していちいち言及すること自体おかしいよ
あんたにとっては価値のないこと
ただそれだけのこと
そんなこと言い出したら、ほとんどの文化的なことはヒトとして無駄なこと
昔の栗慎曰く、人間は所詮パンツははいた何たらだということになる
良くも悪くも「必要ない筋肉」が落ちるね。
肉体労働をやってりゃ、そのために必要な筋肉は維持できるし、
デスクワークばかりでトレーニングもしてなきゃ、筋肉は落ちる。
でもある意味、身体にとって「合理的」なんだろうね。
肥田式強健術の創始者、肥田春充は一番最初の著書、
『実験簡易強健術』において、原則として朝食を廃していると
言っているね。
後に軽く食べるに変わるけど、朝食を食べない事もしばしばであると、
やはり朝食は大事ではないと主張してる。
筋トレ法の指導者ですら三食いらんと言ってるぐらいだから、
普通に暮らすにはやはりいらんのだと思うけどね。
肥田式・・・・
肥田式スレに行ってみろ。
キチガイの巣窟だぞw
858 :
病弱名無しさん:2011/02/12(土) 18:51:18 ID:5ppbA0DT0
低カロリーだと必要な筋肉も落ちるけどな
姿勢維持するための筋肉や(腹筋背筋など)肩周りの筋肉なんか特に
結果肩こりや腰痛の原因になることはよくある
859 :
病弱名無しさん:2011/02/12(土) 19:41:58 ID:Kh7S8zA40
いくら少食でも水だけの完全断食以外は、どうしてもタンパク質の摂取は必要だと思うけど、
みんなはどう摂取してるのかな?
自分はホエイ・プロテインで摂ってるけど・・・。
>>859 >>860 タンパク質が足りないとか、そういう心配する人は甲田式やらない方がいいよ。
別に誰も強制はしてないんだし。
甲田式では玄米、豆腐、野菜で一日40グラムも摂れば十分という考え方だし、
それで実際疲れ知らずの元気になる。タンパク質の摂り過ぎは疲れやすくなるし
思考力も低下する。
でも心配だってんなら、甲田式なんてやらないのが一番!
そんな不安抱えてまでやるようなもんじゃない。
筋肉もそうだけど、歳取ると、体重支える膝や腰に来るから、まずは、軽く体重落とした方がいい。
863 :
名無し募集中。。。:2011/02/12(土) 22:49:24 ID:5ppbA0DT0
その膝や腰の関節を支えてる筋肉が減るって話だ
肥満かどうかはここでは論点じゃない
864 :
病弱名無しさん:2011/02/12(土) 23:25:26 ID:Kh7S8zA40
免疫性を高める為にもタンパク質は必要だよ。
ベジタリアンやボデェイビルダーはプロテインを愛用してるよ。
だから甲田式やらなきゃ済む話じゃん。
ああだ甲田言ってないで、まずはやってみることだよ
867 :
モヤシ:2011/02/13(日) 03:14:33 ID:cQnyTwqC0
866に 同感っ!
そのほうが手っ取り早い。
「話はそれからだ」 byトミーさんの真似w
俺も甲田式始めてそう言われて、確かにそうだ、なるほどな〜と思ったよ。
>>864 甲田式でもたんぱく質含まれてるだろ。
お前が必要と思ってる量が多過ぎなだけ
>ベジタリアンやボデェイビルダーはプロテインを愛用してるよ。
別にこのスレの住人は、誰もボディビルダーになろうと思ってないけどw
あとベジタリアンがプロテイン愛用してるってソース出せよ。
869 :
モヤシ:2011/02/13(日) 04:00:03 ID:cQnyTwqC0
>>859 豆腐で。
必要を感じなければ無しで。
>>843 おつかれちゃん!
>>829 濃い緑の葉の過剰摂取は、程々にしてる。
できれば有機や自然農法のものを、色の濃すぎないものを。
しかしやむを得ない場合は、こだわり過ぎず市販のものを。6大法則を。
中でも毛管、背腹を。温令浴や裸療法で血液の浄化促進を。
余り神経質になるな。
半日断食で午前中に毒素の排出が促進される。
が、甲田式。
870 :
モヤシ:2011/02/13(日) 05:13:01 ID:cQnyTwqC0
>>791 『健康養生法のコツがわかる本』
p159〜172 「水の飲み方ー問いを答え」があるよ。
Q84、水はチビチビ飲むのがよいそうですが、それでは1日に1g以上飲めません。
Q85、夏は冷蔵庫に水を冷やして飲んでいるが、それでもよいのでしょうか?
Q86、水の代わりにお茶を1日10杯以上飲んでいるが、それでも良いのでしょうか?
Q87、アルカリイオン水がよいと言われていますが、いかがでしょうか?
Q88、水やお茶はできるだけ飲まないようにと言われたのですが?
Q89、1日6リットルくらい飲んでいるが、それでもよいのでしょうか?
Q90、水道水をそのまま飲んでいます。多少、心配があるのですが?
Q91、塩水を飲んだらよいと言われたが、どうでしょうか?
Q92、食事中に水を飲みたくなるが、飲んでもかまわないのでしょうか?
Q93、温令浴の直前に水を飲んでも大丈夫でしょうか?
Q94、講演で熱中しながら水を飲むのはどうでしょうか?
本の紹介
http://kenkoubooks.seesaa.net/article/32786403.html
本買えよ
著作権もあるのに
じゃあ最初から思わせぶりな書き方するなよ。
石原は肉、魚、卵も食べず一日一食で筋トレしてるんだな。
ドクター中松も一食で筋トレしてるが、少しずつ負荷を重くし毎日鍛練すべきと言ってる。
水泳や歩くなどの運動では効果がないとも言ってるな。
少しいき過ぎかと思うが、適度に筋肉を鍛えるのはいいだろうな。
>>871 むしろ少しぐらい過去ログ読めばいいのに、と思うけどなw
甲田式の基本、午前中は排泄の時間なので、水分をしっかり摂って
老廃物の排泄を助ける。
あと食後3時間は水分を我慢する。
あ、でも甲田先生は食後のコーヒーぐらいまではいいでしょうとか
言ってた気がする。まあ健康な人はって話だけどね。
メリハリをつけて、「胃がしっかり消化するための時間」を取る事だね。
>>791の人は野菜ジュースですら刺激があると言ってるけど、
そうすると胃が結構弱そうだね。
野菜ジュースで刺激が強い場合は薄めて飲んでもいい。
玄米生菜食始めた時に、どうしても栄養的に心配だったので
大豆からできたプロテインを豆乳に溶かして飲んでたけど
そのうち身体が受け付けなくなっていったなぁ
プロテインとか摂りたい人は、(別に毒ではないんだし)
心配だったら飲めばいいと思う。そのうち身体がちゃんと適応して
必要なものが解ってくると思う。
今年の冬は、毎朝プロテイン飲んでいるので、冷えがほとんどありませんでした。
パッションじゃあるまいし。
879 :
病弱名無しさん:2011/02/13(日) 23:15:14 ID:VHjscW5y0
たんぱく質40gで十分とか・・・w
そりゃ50kg程度の人間でそれほど運動しないなら足りるだろ
70kgのおとなが40gなら明らかに栄養失調
880 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 00:01:49 ID:n5fmZYYi0
>>868 プロテインで検索してみな・・・、どこかのサイトにはっきり書いてたからw
プロテインは、普通20gが基本摂取量だろw
後は体調や運動量で調整の事とあるよw
甲田式は豆腐をすすめてるようたが、納豆の方が健康に良いのでは?
まあ納豆は好みの問題があるかもしれんが。
豆腐 vs 納豆
883 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 00:14:21 ID:n5fmZYYi0
プロテインの栄養素は豆腐などよりも桁違いに優れている。
特に乳製品から抽出製造したホエイ・プロテインはアルギニンやグルタミンなどのアミノ酸の
宝庫だよw
>>879 少食で健康になるという甲田式の根幹否定だろそれw
実際にやったら出来るよ。適応するのに半年から一年かかるけどね。
で、そう思えない、心配だというなら、甲田式なんてやらなきゃいいんであって、わざわざ文句言いに来る必要ないだろ。
>>881 甲田先生は健常者なら豆腐でなくても煮豆でも納豆でも良いと言っていた。
ただし病人の弱った胃腸に、繊維質の多い豆まるごとは負担が重い。
病人でなくても、煮豆をたくさん食べて腹が張るような人だったら豆腐を食べるべき。
あと多分、豆腐半丁分の煮豆や納豆食おうと思ったら飽きると思うぞ。
あと甲田式では病人には発酵食品を勧めない。
一般的には発酵食品には整腸作用があるとするが、かえって腸への刺激が強い。
同様に味噌も醤油も病人には勧めない。
>>883 うざい。
885 :
モヤシ:2011/02/14(月) 01:07:50 ID:KtHvp2MD0
柿の葉茶ってどこに売ってますか?皆さんどこで買い占めてらっしゃるんですか
あ、それとスイマグも探しているのですが、
近所の薬局には酸化マグネシウムの「3Aマグネシウム」というものが売っていたのですが
酸化マグネシウムでも問題ないのでしょうか?
水酸化との違いは何なのでしょう?
どなたかご存知の方居ましたら教えてちょんまげ
888 :
モヤシ:2011/02/14(月) 01:30:38 ID:KtHvp2MD0
>>887 他の質問は分からないけど、渡辺医院で直接スイマグは買えたよ。
足を運んでだけど。
【成分及び分量】
水酸化マグネシウム 9.99w/v% (1ml中99.9mg含有) 360mL入
↑こう書いてある630円の通常のもの。
つーか、普通にネットで通販してるし>スイマグ&柿の葉茶。
なぜかプロテイン馬鹿が湧いてるなw
891 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 12:37:41 ID:PJ4xBD/l0
中学生、高校生、大学生、その他を対象にして、甲だしきを実施して、普通の食事とのデータとればいいのに。
甲田先生は、2008年8月12日に83歳で亡くなられた。
死因はなぜか発表されていないようだ。
往診の帰りに骨折→寝たきりになり衰弱死
じゃないかなあ
息子さんも医師だから、死亡診断書はなんとでも書けるよね
おそらく、長年の睡眠不足等による過労だろうな。
896 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 13:59:49 ID:aNDR+Uh10
>>896 その物言いだと、甲田式が災いして亡くなられたってこと?
898 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 16:18:44 ID:n5fmZYYi0
だから〜、プロテインを摂らなくてはダメダメだってwww
899 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 16:44:15 ID:T32rt0jDO
900 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 19:08:06 ID:jdrMHUhHO
花粉症治った人いますか?
901 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 21:02:24 ID:1An75Jlk0
>>897 なにか公表できないような死因だったのではないかとの推測が生じる。
たとえば、甲だしきの信用を根底から失うような・・・
ところで、晩年は、人前に出ることとかあったのか?
902 :
モヤシ:2011/02/14(月) 21:17:39 ID:KtHvp2MD0
>>891 カバ!
>>892 データはとれてる。
きれいな表にして見せなければ分からない人には・・・て感じじゃないのかな〜
本よく読めば書いてあるよ。
>>死因さん
知りたい人には知れるように出来てる。
道端に死因の書いた紙は落ちてないだろ。
>>898 元気ですかーー!
903 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 21:43:42 ID:1An75Jlk0
骨折→寝たきり→認知症
こんな感じか・・・
>>900 少食を始めた今年はまだ花粉症の症状はない
自分はだいたい5月までが花粉症のピークなのでそれまでどうなってるか楽しみに
今年は花粉多いらしいのでこれをやり過ごせたら効果ありということだね
>>904 やりすごせなかったら、書込みしないんでしょ?
そうやって、甲だしきで消えていった人、けっこういると思う。
やりすごせなかったら薬を使うね
そしたら、今度このスレで花粉症の話題になったらその旨を書き込むよ
単なる健康法の一つで熱くなるなよ
907 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 23:03:11 ID:1An75Jlk0
甲だしき実践者10人と普通の食事10人で、格闘技対抗戦とかやってみたら面白いと思う。
908 :
モヤシ:2011/02/14(月) 23:39:34 ID:KtHvp2MD0
>>892 返信いやみだったな。ごめ。
探究心があるなら、試してみてくれ。
余談で、
ここ1年で10代にまで甲田式が浸透してきてるみたいだな。
俺なりに思う所だと、甲田式健康法の核心と、療法が皆に伝わるのは願うばかりだ。
ただ、ぶっちゃけ安易に取り組むなら、薬飲んでた方がましとは思うけど。
健康法と療法の違いと、それからこのスレで言えば、
断食少食健康法と、西甲田式の断食少食健康法の違いも、
見分ける目を持ってほしい所だ。
って思ってる人は多くいると思う。
断食だ少食だ、の健康法は世界中そこいらじゅうにあるし、
西甲田式の優位点の細部を年月をかけて見極めれば、多くの人が役立つのではないだろか。
って、1年生かんそうぶん失礼!
909 :
病弱名無しさん:2011/02/14(月) 23:42:21 ID:1An75Jlk0
若い奴は、栄養失調でもなんとか生きていけるだろうけど、年取るとヤバそうだな。
骨折する確率とか、普通食群に比較して、すげー高そうだ。
>>891 甲田式は低カロリー・低タンパクの方が元気になると考えます。
それが正しいと感じる人はやれば良いし、そう思わない人はやらなければ良いのです。
低タンパクが「栄養失調」などと言う人であれば、そもそもこのスレに来る必要が無いでしょう。
>>900 治った。5年前に朝食と間食をやめてから花粉症がピタリ治まった。
それ以前は毎日抗ヒスタミン剤飲まないとやってらんなかったんだけど。
>>907 目的が全く違う。
>>909 だから誰もやれと強要してるわけじゃないんだから、無根拠にケチつけるだけなら消えろカス。
911 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 00:22:14 ID:HqNTA/3y0
甲だしきを実践している人は、イライラした書込みが多い。
四元奈生実さんの番組にサンプラザ中野くんが出演していて
甲田式とは言っていなかったけど、健康食に切り替えたら
「感情の起伏はあっても、高いレベルで上下していて
マイナスゾーンに落ちていかないから、いつも、気分はハイ」
って言っていたよ
甲田式で身体と心の健康を手にしたね
913 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 00:27:31 ID:K3RS7hjK0
一番の健康食は低カロリー高タンパク食だよ、低タンパクなんて間違ってるよ!!!
914 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 00:27:45 ID:ll/aVp450
>>910 >甲田式は低カロリー・低タンパクの方が元気になると考えます。
甲田式で元気になる理由おしえて
そんな、例外的な有名人もちださなくても、このスレの甲だしきの住人みてれば、イライラしてるのわかるよ。
>>913 だったらカマイケでも何でもやったらいいでしょw
>>914 それで病気が治った、元気になったという人がいる、それでいいでしょ。
わからんものに無理に理屈を付ければ疑似科学になる。
ま、アンドリュー・ワイルに言わせれば、どんな健康法でも治る人はいる。
あなたにとっての「正解」かどうかなんて話は、俺が決めるこっちゃないけどね。
だから実践するでも無く無意味にケチつけに来る馬鹿は失せろっての。
粘着している病人アンチがいるねw
西式の凄さに気づいたしだいです
質問なんですが、果物などに含まれる「果糖」や市販の「ブドウ糖」は
摂取しても問題ないのでしょうか
砂糖は体に良くないというのは聞いたのですが、果物やブドウ糖液糖は
いいのかわるいのかわからないんです どうかご指導ご鞭撻御願いします
>>918 問題あるなしというより摂る必要を感じているのですか?
>>919 病気を治すために、白砂糖を絶とうかと思ってまして、
果物とかなら体にもいいのかなと思ったしだいです
病気によると思う
難病ならすぐがっつりやたがいいと思う
922 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 08:59:08 ID:HqNTA/3y0
もうここまでくると、女性の極端なダイエットと変わらんなぁ
>>921 難病です やっぱりやめたほうがいいですよね
ありがとうございました
難病なら生菜食ABCを一ヶ月ぐらい試してみてください。果物は、一個や二個食べるのはどうって事はないが、食べ過ぎるのは負担がかかるからダメだって、何かの本に書いてあったよ
>>924 レスありがとうです
生菜食を試してみようと思ってます
どうやら体がアシドーシスの状態になっているような気がして
そのせいで体の容態が悪い気がしてたんです
生菜食というのは聞くからに体を調節してくれそうですね
やはり果糖も負担がかかるんですね 血液の状態も悪くなりそうですし
そうします
なんか、予め答えを知っていて質問した感じがするな。
>>926 だいたい調べて分かってはいたんですけど、
いったいどこまでが共通の常識か計りかねてたんです
ある人は砂糖や果糖は体に悪くない、と仰いますし
逆にものすごく体に悪いから一切摂るなという人もいますし
このスレの人は実体験をベースにしてると感じたので
一番正確な確認が取れると思い質問しました
玄米生菜食始めて、格段に身体が軽く体調も肌の調子も良くなって
いい事づくめなんだけど
食費が恐ろしく高くなったw
早くあったかくなって野菜が安くならないかなー
相変わらず某君の自演が醜いなw
>>927 ああ、やっぱし。スレ住人の実力確かめるには、その手が一番だよね。
>>928 今は良いけど、そのうちエネルギーとして分解していた筋肉がなくなってくるから、不調に転じると思うよ。
玄米のフィチン酸は、健康人には毒でしかないからね。
>>931 で、あなたどのような食生活をなさっておられるのですか?
>>923 俺も膠原病っていう難病まぁ適当にがんばろうぜ生Bだけど調子いいよ
>>930 確かめるって言うか、ほんとに統一見解が
ないんですよね 人間の代謝とかに関する情報って
「酸性食品とアルカリ性食品」で調べたらウィキがありますけど
諸説あって、だれがほんとのこと言ってるかわからないのが現状ですね
でも論より証拠ですから やっぱ実体験に勝るもんはないですね
>>933 僕は感染後CFSっていう病気です
男性なのに膠原病って珍しいですね 僕も当初はその疑いでしたが
どうやら重度の感染症(敗血症ですが)の後遺症で肝臓が破壊されたこと
で体が悪くなったようです
肝臓が激しく壊れてて(ガンマGTPは320超)、若いのにそこから戻らなかったんですよね
肝臓が酸性物質を解毒できないので血液がどんどん酸性化してアシドーシスっていう
代謝ストップ状態になってるみたいなんです
だからこそアルカリ化するには生菜食とかが必要な気がしてます
935 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 15:03:13 ID:anEq2G2H0
君は専門医のいうとおりにせずにトンデモに走る馬鹿なの?
>>935 専門医も何も
敗血症自体の治療データが全世界的に不足していて
予後の悪さもしてきされています
まあ運が悪かったと思うしかないですね
それでも何とか病気のメカニズムを突き止めたので(自分でです)
(当たった医者はどの人もそこに行き着きませんでしたwやっぱ自分の体は自分が
一番分かりますね )
農家の倅ですが、玄米食とか普通の人はやめたほうがいいですよ。
食物繊維とか、マトモに使えてなんぼですからね。
残留農薬も玄米のほうが多い。
よっぽど胃腸が強い人でないともたない。
精米前の米をありがたがる人の気持が私にはわからない。
そんなにミネラルがほしいならサプリで十分だと思う。
特にアメリカのものは品質が凄いと思う。
超微量栄養素は確かにあるから否定はしないけど、
昔の人のほうが現代人よりもはるかに早死にだったことを考えると、
寿命や健康にはほとんど相関がないのではないか。
玄米のミネラルをまだ勘違いしている人間がいるみたいだけど
玄米にミネラルが豊富であることと、そのミネラルが、これを摂取した
人間の体内に吸収されることを等式で結んでしまう恐ろしさ
ぶっちゃけた言い方をすれば、玄米はドロボーであって、それがゆえに
ミネラルが豊富であると理解するほうがわかりやすい。
つまり、玄米を摂取した人間は、ドロボーを体内に招き入れたようなもので
自分のミネラルをさらに玄米に摂取されて持ち逃げされる数奇な運命にある
これがわからないと、ミネラルドロボーに身体がボロボロにされてしまうよ。
玄米菜食で、自分の乳児を栄養失調で殺した人もいるからな。
でも、その人、その失敗をいかして玄米菜食続けるって書いてたな。
某健康ショップの新聞みたいのに。
再びお聞きしますが玄米否定派の方はどのような食事をとられているのでしょうか?
白米に加熱野菜のおかずですか? そもそも菜食ではなくお肉も食べられるのでしょうか?
DHCのマルチミネラルとマルチビタミン飲んでるよ
DHCのは消化に悪い脂肪酸エステル使ってないから安心して飲める
ちょっとまえまでは使ってたけどねw
発芽玄米ならどうよ
943 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 19:59:40 ID:/CWtcf4n0
船瀬 俊介 (著) 『「長生き」したければ、食べてはいけない!?』
http://www.amazon.co.jp/dp/4198631107/ 出版社: 徳間書店 (2011/1/29)
700メートル地下に閉じ込められた33人のチリ鉱山労働者。
かれらは生存が確認されるまでの17日間、ほとんど食物を口にせずに生き延びた。
飢えをしのいだのは2日に1度のコップ半分のミルクとツナ缶、2サジのみ!
普通の感覚なら餓死者が出ても不思議ではない。
しかし、発見された彼らは皆、元気一杯だった。
かれらの生存の奇跡こそ本書テーマ「マイナスの栄養学」を実証している。
なぜ、長生きしたけりゃ食べてはいけないのか?を説く。
目次
プロローグ 「断食」の驚異、チリ鉱山三三人サバイバル
第1章 無残―死期を早めた子規の食卓
第2章 「偽りの栄養学」の大罪を暴く
第3章 ガンは血液の汚れ、少食菜食で治る!
第4章 ファスティング(断食)こそ未来の医療
第5章 「貧乏人の子だくさん」少食で不妊症を克服する
第6章 食べない工夫で寿命がのびる!「抗齢学」の奇跡
第7章 老化たんぱくと長寿遺伝子のふしぎ
第8章 ほとんど食べずに生きるひとびと
エピローグ 一〇九歳の食卓―生菜食(ローフード)の恵み
私は、地下700メートルで暮らす予定はありません。
粗食少食にしてたら量を食べられなくなってきちゃった。。
今までの半分の量で満足しちゃうわ、
まぁ身体はいたって健康になったからいいけど
946 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 21:12:34 ID:HqNTA/3y0
>>945 使わない筋肉は衰える。
胃も筋肉だから、胃が小さくなってきているだけだろう。
ただし、それで、体が満足するかは別なんだよな。
口から入るエネルギーが不足すると、筋肉、脂肪を分解する。
それは、効率悪いし、体臭の原因になる。
そして、分解する筋肉、脂肪がなくなると、不調が出てくるよ。
はじめの2、3ヶ月は調子いいから続けようとするけど、それが命取り。
>>931 >>938 フィチン酸塩は胃酸でフィチンとミネラル分に分離しますね。
君の言ってる事は試験管の中では正しくても人間には当てはまらないよ。
>>937 残留農薬検査は玄米でやってるから、国産米で人体に影響があるようなものはまずない。
また玄米の表皮は消化されないから、付着した農薬ごと排出されるだけ。
ミネラルは確かによろしいが、青泥や青汁をタップリ摂っていて不足するものではない。
普通に炊いた玄米で腹が張るような人は粥でもクリームでも良いが、ついさっきまで
生きていたような玄米を頂くのは、やはり白米などとは比べ物にならない価値がある。
>>946 甲田式で何年でも元気一杯で生きてる人がわんさといますが?
机上の空論野郎は一人で引き籠ってろよクズ。
948 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 21:54:03 ID:HqNTA/3y0
>>947 > 甲田式で何年でも元気一杯で生きてる人がわんさといますが?
ソースは?
> 机上の空論野郎は一人で引き籠ってろよクズ。
949 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 22:09:54 ID:W4hTtX5x0
950 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 22:12:42 ID:rc33x4/x0
951 :
病弱名無しさん:2011/02/15(火) 22:15:22 ID:K3RS7hjK0
断食は手段に過ぎないのに、それを目的にしてどうするwww
八大栄養素をバランスよく適量(個人差大有り)に摂る為の手段だろ、
断食は・・・!!!
>>951 > 断食は手段に過ぎないのに、それを目的にしてどうするwww
名言だな。
果物は少量なら可、食べなくても問題なしだな。
食べ過ぎると怠くなるし、中性脂肪になり太る。
甘いものはどうしても食べたい時に少しだけ。
無理に食べないと反動で過食したり、ストレスを感じる。
玄米は茶碗半分位。
>>951 そもそも「正しい」栄養素の「バランス」なんて誰も立証できていない。
しかも断食がそのためだとか、意味不明過ぎるな。
955 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 00:43:01 ID:MK6LuNjE0
断食は文明生活で自然を失った人間を本来の自然本能にもどす手段だよ。
それによってひとは本能的に自分にふさわしい食の種類と適量を知るのだよ。
>>947 >玄米の表皮は消化されないから
表皮が消化できないのに、中身のミネラルが吸収される理屈って?
>付着した農薬ごと排出されるだけ。
体内に入り込んだ付着農薬は輩出される前に腸内で吸収され、
肝臓などに毒素排出の負担をかけますね
957 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 02:24:55 ID:49NEtKxy0
959 :
モヤシ:2011/02/16(水) 04:00:13 ID:xG1M7TnN0
>>936 「慢性疲労症候群克服への道」
http://www15.ocn.ne.jp/~ykc-24k/html/goods/book/mansei-hirou.htm 読んだ?腎臓に目が行ってないので、もしかしたらと思ったよ。
CFSの頭に「感染後」とあるから、違うのか分からないけど。
果糖に関しては、甲田先生の本にはちょこちょこ書いてある。
一方では砂糖と余り変わらんので、程々にと。
あと、『奇跡が起こる半日断食』だと、P117に、
「慢性疲労症候群は、現代医学では、原因はほとんど解明されていないし、
当然ですが、確実に効果が得られる治療法は確立していません。
慢性疲労症候群という病名がついたのは、医師が困り果てた結果と思ってよいでしょう。
疲れやすい、熱が出る、足が痛い、のどが痛い、筋肉が弛緩するなどの症状がでるのが特徴です。
実は、この慢性疲労症候群は、腎臓の機能が低下して鈍重になったために起こる病気なのです。
医師が往診するこの病気も、断食をするとものの見事に改善します。
自由に動くこともままならなかったほどの重症の人が、働くことができるまでに改善した例もあります。
この病気と診断された人は、半日断食を試してみる価値はじゅうぶんにあります。
腎臓が疲弊しきっている場合、最初は1日2食、玄米クリームを中心とした食事療法から始めます。
慣れてきたら、玄米菜食の半日断食に切り替え、さらには1日断食も併せて行えば、確実に回復してきます。」
P117での説明はこれだけ。
2ちゃんcfsのスレットの、936さんの書き込み見たよ。
俺はスレチとも思わなかったし、前向きに探しているところなど、すごいと思ったよ。
960 :
モヤシ:2011/02/16(水) 04:29:01 ID:xG1M7TnN0
又同じこの本に、「半日断食で難病が治った、奇跡が起きた20人」があり、
P262より5ページだけ、体験記が紹介されてるよ。
この5ページの間の最後のページに、「甲田光雄医師からのアドバイス」があるので書くよ。
ほぼ似た文章だけど。P266より。
「・・・・・・・・似た文章なので略・・・・・・・・
○○さんは慢性疲労症候群の典型的な患者さんで、しかも驚くほどの重症でした。
自由に動くのもままならなかったのですが、今ではアルバイトができるまでに改善し、
カゼ一つひかない体になりました。
ここまでこぎ着けたのですから、完全な健康体になるまで油断せずに続けてください。
○○さんは必ずよくなります。」
この本にはこんな情報が書いてありました。
無責任なことは言えないけど、
上記本の説明にあるものの、断食は病気の人だと特に危険みたいなので、やらないように気をつけて。
>>934の書き込み見ると、断食は逆効果にも、よく分からんけど思えるので。
どれだけ恐いかは、『断食・少食健康法』にも詳しく書いてあるけど、
P53 「慢性腎炎」(の場合)読むと、実行したら死ぬと思わせられる。
他にはCFSの書いてある本、家にある十数冊の甲田先生の本の中からは、ぱっと見たところ見当たらんです。
それから、俺はコテハンではあるけど、甲田式初心者なので!
961 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 05:57:33 ID:z/KEjPjo0
>>960 やらせ、って疑ったりしないの?
この手の胡散臭い本や広告は山ほどあるよ?
962 :
モヤシ:2011/02/16(水) 07:56:00 ID:xG1M7TnN0
>>961 しないよ。
先生のスーツ、丈がひざまでしかないけどね。
バックもきたねえの使ってたな
栄養失調は同じ
1日に何十分かは木枕当てて横にならないと
首の辺りがシャキッとしなくなってきた
樹枕っていいですか?
そうですか、じゃ今から一本切りに山にいってきます。
968 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 13:20:20 ID:q5a5+EcP0
木枕つかって顎関節症になった
病院いったら首の筋肉が緊張しすぎて額関節に影響出てるといわれた
いまだに治らず・・・
969 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 15:08:30 ID:MK6LuNjE0
結局、少食断食健康法でもタンパク質は必要なんだねw
極端な人だなぁ
971 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 19:58:48 ID:xvTnxK770
アンカーくらいつけろや
「アンカー」つけろとか「いかり」なさんな
おいっすっ!
声がちぃさぁぁ〜〜い!
おいっ〜〜すっ!
975 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 22:27:17 ID:nQLbvXsn0
トンデモ健康法
常識を否定しすぎてる時点で信用してはいけないんだけどなw
976 :
病弱名無しさん:2011/02/16(水) 22:46:43 ID:MK6LuNjE0
だよね・・・、低カロリーは兎も角も低タンパクだって・・・www
とりあえず粘着は2人か。
978 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 01:28:24 ID:rD38tzBP0
>>943 >エピローグ 一〇九歳の食卓―生菜食(ローフード)の恵み
ノーマン・ウォーカー博士のことをいってるみたい。
この本、甲田先生のこともよく話に出てくる。
確かにこれやって冷えは改善してきたかも
内臓を大切にするようになった、
やっぱり玄米食が一番だね
980 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 08:46:27 ID:Yls6f2aJ0
>>979 玄米は、体冷やすよ。陰性の食い物だよ。
朝から、白米と動物性たんぱく質を食うと、冷え知らずだよ。
俺は玄米くってる。しかも、毎朝水を被っているぞ。
「ヒエーツメテー。」
しかし、そのあとすこぶる調子がいい。体がポカポカする。
玄米は陰性だ。何か知らんが、それでいいだろう。
体が冷える。 どうだか知らんが、それもいいだろう。
水を被ると体が冷える。 当たり前だろ。
でも結果は体がポカポカだ。ん。
要するに、これは発見だ。誰が何と言おうと、科学的に、甲田的に、臨床的に
どうだろうと、それはすべて認める。OKだ。
自分の体験しか知らない者は、人に教える資格はない。
983 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 12:33:12 ID:rZM8bpm20
981はバカだよねwww
運動して少食が一番体にいい!^^
運動したら腹が減るのが自然の摂理
986 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 15:59:05 ID:HZzX/giL0
ばーか
運動したら消費カロリー増えるんだから摂取カロリーも増やすべきだろバカ
それぞれ好きなようにやったら良いじゃん
自己責任なんだから。
いちいち否定する意味がわからん。
好きなようにやってみんなボロボロになっていくんだよね
>>980 甲田式は陰極まって陽となるです。つーかマクロビだって玄米は中庸と言ってるはずだがな。
>>986 甲田式のスレに来なくていいです。
マクロビは間違っても信用しちゃいけない物件だからねえ
あれを持ち出した時点でアウト
>>991 そもそも陰だの陽だのにこだわるのは食養やマクロビぐらいだろ。
その時点でアウトだよw
甲田式はんなもん気にせず玄米と葉っぱを食うだけの事。
993 :
病弱名無しさん:2011/02/17(木) 23:09:51 ID:X3aWN9yV0
おい誰か新スレ頼む
陰とか陽とは、そもそも大陸由来ものだろう。
>>986 こういう馬鹿はここに来るなよウザイわ。
以前2回激ヤセしたことがあって、そのt
うわ途中で送信した
前に2回(貧乏&ノイローゼ)ろくすっぽ食わずに激ヤセした時は
ふらつくわ立ちくらみするわ低血糖になるわで散々だった
でも甲田式を始めてからは小食でも全くそんなことはなくて
むしろ体調が良くなって精神的にも安定してる
不思議だけど食ってカロリーが全てじゃないんだなぁと思ったよ
999 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 00:47:13 ID:y7VGrewX0
マクロビの陰陽論は甲田理論より素晴らしいな・・・・
1000 :
病弱名無しさん:2011/02/18(金) 03:28:11 ID:5VugqK09O
腺ゲトーw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。