漢方薬スレ(5)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1kusuri ◆lealonrVDpeY
漢方薬のスレッドです。

漢方薬の選び方 / 飲み方 / 効果 / 体験談 / 生薬 / 病院・医院・薬局 /
煎じ薬・エキス顆粒 / 古典・学術書 / 中医学 / 和漢薬 / などの、
漢方医学に関連する話題をお願いします。

初めての方は、テンプレート>>2-6をご覧ください。

他人へのあおり行為や、学習目的を装って質問を繰り返す等の
荒らし行為はやめましょう。

< 参考リンク集 >
【薬の名前で検索】★お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
【漢方薬を調べる】★家庭の中医学 http://www.sm-sun.com/family/
【にきびの治療法】★にきび大学  http://home.t07.itscom.net/kenkou/nikibi/index.htm

【漢方薬メーカー】
★ツムラ    http://www.tsumura.co.jp/kampo/index.htm
★クラシエ   ttp://www.kracie.co.jp/
★小太郎漢方  http://www.kotaro.co.jp/index.html
★東洋薬行   http://www.toyo-yakuko.co.jp/index.htm
★イスクラ   http://www.iskra.co.jp/kanpo/index.html
★太虎精堂   http://www.taikoseido.co.jp/
★建林松鶴堂  http://www.kanpou-tatebayashi.jp/
2kusuri ◆lealonrVDpeY :2010/10/16(土) 07:09:30 ID:o4OZGQ750
【参考リンク】
■漢方のお医者さん探し(ツムラ系)
http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
■漢方医ナビ(クラシエ系)
ttp://www.kamponavi.com/
※上記に掲載されている医者が必ずしも漢方の専門家とは限りません。
 漢方エキス剤を処方している西洋医も含まれています。

漢方の専門家がわかる名簿もあるよ。
■日本東洋医学会専門医の名簿↓
http://www.jsom.or.jp/html/specialist.htm
■日本臨床漢方医会 というところにも名簿があるな
http://www.mmjp.or.jp/kampo-ikai/

以上は、メンタルヘルスの漢方スレよりご好意でお借りしました。
3kusuri ◆lealonrVDpeY :2010/10/16(土) 07:10:46 ID:o4OZGQ750
<薬の質問をしたい方へ>

「自分と同じような症状には、どんな漢方薬が使われることが多いのか」という
一般的な質問はすることができます。下記の質問用テンプレート>>4-6を参考にどうぞ。

記入内容は重複していてもかまいません。<<選択肢>>の内容で合わないものは、
自分の症状を自由に記入してください。

※漢方知識のあまりない方は、まず一般の病院や薬局のホームページから、
問い合わせを何軒かしてみることをお勧めします。
「 漢方薬 相談 無料 」 のような用語をコピペして
検索するといいかもしれません。http://www.google.co.jp/
4kusuri ◆lealonrVDpeY :2010/10/16(土) 07:11:52 ID:o4OZGQ750
<質問した方へ>
レスは、すべて一般的な参考情報とお考えください。
またレスの内容が適切かどうか不明な場合は、
必ず病院や薬局などに相談してください。

専門用語を多用したレスがついた場合でも、それが正しい
内容であることを証明するわけではないので、注意が必要です。

なお、回答できる能力のある人が読んでいない場合がありますから、
満足なレスがつかない場合は、あてにしないで、専門医の診察を
受けることをお勧めします。

それでは、何か役に立つ情報が得られますように。

<回答したい方へ>
無資格者の医療行為に該当するような書き込みは、掲示板であっても
法律上厳しく禁止されています。投稿者はIPアドレスから特定されます。
文言には十分に注意してください。
5kusuri ◆lealonrVDpeY :2010/10/16(土) 07:13:02 ID:o4OZGQ750
<質問用テンプレート>
項目1の年齢*は、成人の場合は、2歳くらいは不正確に書いて大丈夫。
その他の項目1〜17はわかる範囲で正確にお願いします。
(該当しない質問は、省略しないで、該当なし、のように回答してください)
-------------------------------------------------------------------------
1年齢* 性別 身長 体重 血圧<< 低め 高め 普通または数値>>
2病名、発症時期、をわかる範囲で記入 
3症状を詳しく記入
4どんなときに症状が悪化しやすいか、関連があると思うものについて自由に記入
 << 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 仕事 / 運動 /
喫煙 / 飲酒/ 悩みごと / 疲労 / 生理 / 入浴 / 食事 / その他:   >>
5便秘や下痢について 
<<問題なし 便秘気味 下痢気味 その他 痔症状 >>
6目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調があれば記入
7排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感などがあれば記入
8頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
--------------------( 続く )--------------------------------------------------
6kusuri ◆lealonrVDpeY :2010/10/16(土) 07:13:47 ID:o4OZGQ750
9生理のトラブルがあれば記入
<<周期が早い 遅い 不順 無月経 生理痛 不正出血 該当なし その他: >>
10睡眠のトラブルがあれば記入
<< 寝つきが悪い 途中覚醒 眠りが浅い 夢が多い 悪夢を見る 該当なし その他: >>
11その他、日ごろ感じている不調や体質について
≪特に問題はない アレルギー性鼻炎 アトピー性皮膚炎 胃腸が弱い
 疲れやすいと思う かぜを引きやすい 冷え症  ほてりやのぼせ
 ほてりと冷え いらいらする  むくみやすい めまい 吐き気を催す
不安感 動悸 湿疹ができやすい 爪のトラブル(割れやすい・反る等)
 唇の乾燥 かゆみ その他:      ≫
12主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
<<該当なし 抜け毛 白髪 皮膚が弱い 潤いがない 
目の下にクマができやすい( 赤黒い・しわができている・半円状にたるむ等)
 顔色が気になる(顔全体または部分的に○○色、など) 
その他:              >>
13喫煙  << する ときどきする しない >>
該当する方は、一日のおよその本数を記入してください
14飲酒  << する ときどきする しない>>
該当する方は、およその量と飲む回数(毎日、週2〜3回等)を記入してください
15服用している薬(病院薬・市販薬・漢方薬 の薬品名を記入)と服用したおよその期間
16過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入
17妊娠中である、または、妊娠している可能性がある、該当なし
18その他、気になることがあれば何でも記入してください。
--------------------( 終わり )--------------------------------------------------
7kusuri ◆lealonrVDpeY :2010/10/16(土) 07:15:59 ID:IVUfdemm0
さらに情報が必要な場合は、回答したい人が、質問者に尋ねてください。
8kusuri ◆lealonrVDpeY :2010/10/16(土) 07:17:26 ID:IVUfdemm0
< 漢方薬に含まれる添加物について >

煎じ薬・・・・・基本的になし
東洋薬行・・・・トウモロコシデンプン
建林松鶴堂・・・乳糖

太虎堂・・・・・日局乳糖水和物、日局ステアリン酸マグネシウム
ツムラ・・・・・日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖
オースギ・・・・乳糖、トウモロコシデンプン、ステアリン酸マグネシウム
JPS製薬・・・ステアリン酸マグネシウム、ショ糖脂肪酸エステル、乳糖
クラシエ・・・・日局ステアリン酸マグネシウム、日局結晶セルロース、
日局乳糖水和物、含水二酸化ケイ素
三和・・・・・・乳糖、トウモロコシデンプン、結晶セルロース、部分アルファー化デンプン、
軽質無水ケイ酸

本草・・・・・・乳糖水和物、結晶セルロース、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、
ステアリン酸マグネシウム
コタロー・・・・ステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン、乳糖、プルラン、
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム

上記は、前スレッドの情報を参考に、当帰芍薬散製剤の添付文書を
2010年1月現在で比較したものです。その他の製剤も概ね上記と同様の
添加物を使用しています。(ソース:http://www.info.pmda.go.jp/)
9kusuri ◆lealonrVDpeY :2010/10/16(土) 07:19:16 ID:IVUfdemm0
【参考リンク集(2)】
★名医が説く本物の漢方医学を会得する心得 / 漢方医学新聞1996/11/25
http://www.sinbun.co.jp/kampo/199611/07p/07p01.html

以上は、過去スレの投稿より紹介しました
10kusuri ◆lealonrVDpeY :2010/10/16(土) 07:20:01 ID:IVUfdemm0
<過去ログ>
漢方薬スレ(4) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1264200617/ 2010/01/〜
漢方薬スレ(3) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238614561/ 2009/04/〜
漢方薬スレ(2) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1206449953/ 2008/03/〜
漢方薬スレ(1) http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1177220808/  2007/04/〜
11kusuri ◆lealonrVDpeY :2010/10/16(土) 07:21:10 ID:IVUfdemm0
テンプレはここまでです。
12病弱名無しさん:2010/10/16(土) 07:28:17 ID:5zE4GPUX0
こないだNHK見てたら漢方ならぬ韓方とかいう映像が流れてたが、あれはいったい何だったのか
13病弱名無しさん:2010/10/16(土) 10:47:09 ID:4W+4kOCz0
前スレまとめ 当帰芍薬散編 改変自由
とある中医の人「当帰芍薬散は気を散らす」と発言
それを見た自演日本漢方が「そんな作用はない」
中医複数「気を流すセンキュウが入っているからそういう作用もある」
素人参戦「気を流すセンキュウが入っているからそういう作用もある」
自演日本漢方「ないと言ったらない」
素人「文献では認められている」
自演日本漢方「その文献は歴史が浅いから真偽不可」
素人「日本漢方の歴史ある文献はなんですか?」
自演日本漢方「入手不可能な本をソース提示」
素人「「中医のサイトでは認められているし、中薬大辞典と歴史は変わらないのだからそれも真偽不可では?」
自演日本漢方「スルー」
素人「中医の処方をいくつか提示する」
自演日本漢方「日本漢方に含まれていないセンキュウにそんな作用はない」
横から別の中医「日本漢方に含まれない活血薬は活血薬と認めないのか?」
自演日本漢方「スルーして素人にふる」
素人「別の中医に活血薬の効能を説明する」
横から別の中医「素人は答えたけど自演日本漢方はスルーするのか?」
自演日本漢方「華麗にスルー」
横から別の中医「センキュウに行気がないと書いてある本は少ない」
自演日本漢方「行気がないとは誰も言ってない」
素人「理気と行気の話」
自演日本漢方「スルー」
横から別の日本漢方「当帰芍薬散には気の流れを良くする作用がある」
自演日本漢方「センキュウは間接的に気の流れを良くする作用があると認める」
素人「矛盾してない?」
自演日本漢方「矛盾してないキリッ」
横から別の日本漢方「センキュウには気を散ずる効果がある」
自演日本漢方「スルー」
同じ時系列で中医学学習スレで自演していたことが発覚
スレ住人「自演日本漢方pgr」
自演日本漢方「総スルー」 ←今ここ
14病弱名無しさん:2010/10/16(土) 10:49:49 ID:4W+4kOCz0
中医学学習スレまとめ
漢方薬スレ(4)で揉めたセンキュウの話題を中医学学習スレに自演日本漢方が持ち込む
自演日本漢方「センキュウに気剤作用はありますか?」
中医複数「行気作用はある」
自演日本漢方「自演で必死に気剤作用はないとアピール」
とある中医「質問から回答まで自演日本漢方の自演だと気付き指摘」
自演日本漢方「スルー」「くだらないこと言わずに方剤出せ」
とある中医「三処方を紹介」
自演日本漢方「何その処方?知らないから存在しない処方だ!」
中医複数「三処方とも存在している」
自演日本漢方「スルー」「くだらないこと言わずに症例だせ」 ←今ここ
15病弱名無しさん:2010/10/16(土) 10:56:09 ID:4W+4kOCz0
前スレ併用可不可編まとめ
素人「質問者に処方の回答」
自演日本漢方「紹介した処方全て併用可能か」
素人「プロに答える必要はない」
自演日本漢方「処方の併用もわからないなら回答するな」
素人「日本語読めば併用の可不可ぐらいわかる」
自演日本漢方「自分の回答に自分で質問、自分で回答、自演発揮」
素人「もうめんどくさいから併用の可不可を提示」
自演日本漢方「素人を叩く」

前スレレベルの高いスレはどこ?編まとめ
とある質問者「このスレ以外のレベルの高いスレはどこか?」
複数回答「どのスレもレベル低い」
自演日本漢方「他のスレもレベルが変わらないのなら、素人は別のスレ行け」
素人「何故他へ行く必要があるのか」
自演日本漢方「粘着せずに他のスレもレベルが変わらないのなら、素人は別のスレ行け」
素人「逃げようとせずにきちんと回答してほしい」
以下ループ
16病弱名無しさん:2010/10/16(土) 10:59:36 ID:4W+4kOCz0
自演日本漢方まとめ(本人曰くツムラ系らしい)
・書き込むたびにIDが変わる
・日本漢方しか認めない(中医学は認めない)
・自分が絶対正しい
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する
・ほぼ毎日のように漢方スレに常駐している
・ツムラと黄連解毒湯が大好き
・都合が悪ければスルーする
・素人に論破された過去を持つ
・よくするレス「本当に困っているならテンプレで書いてください」

伝説の自演レス
過疎スレにも係らずわずか12分の間に連続4レスの自演

731 名前:病弱名無しさん [sage] 投稿日:2010/09/10(金) 15:22:25 ID:8RhdxNLlO (携帯)
漢方まじパネェっす。
今日も40分コトコト煎じるよ。

732 名前:病弱名無しさん [sage] 投稿日:2010/09/10(金) 15:26:43 ID:mGVnpB6eP (p2)
ストレージって半夏コウボクトウなんだな

733 名前:病弱名無しさん [sage] 投稿日:2010/09/10(金) 15:28:50 ID:Mfz1NqlN0 (PC)
つーか、論破されまくりじゃん

734 名前:病弱名無しさん [sage] 投稿日:2010/09/10(金) 15:34:17 ID:KqpACPLG0 (PC)
730はどっか逝け
17病弱名無しさん:2010/10/16(土) 21:31:09 ID:12jugxsF0
>>1
乙字湯

テンプレに汗の情報あるといいかもしれん。まー大体わかるけどね。
18病弱名無しさん:2010/10/17(日) 20:10:30 ID:FbU3KSsi0
自称プロとスレ立て主は同一人物
19病弱名無しさん:2010/10/18(月) 07:18:04 ID:ZOzo2Y0C0
漢方って効くのか
20病弱名無しさん:2010/10/19(火) 10:10:08 ID:ZWNQqCZx0
いつの間にか新スレ出来てるじゃんww

>>13-16
で何よwこの前スレまとめww
乙と言いたいところだけど、もうちょっとスリムにならないのか?w
21病弱名無しさん:2010/10/19(火) 10:12:45 ID:ZWNQqCZx0
なんで自分の都合のいいようにテンプレ改変してるんだ?
それってスレ主としてどうよwww
22病弱名無しさん:2010/10/19(火) 18:37:48 ID:TbLw3Diw0
4に、無資格者の医療行為に該当するような書き込みは、掲示板であっても法律上厳しく禁止されています。

とあるが、原則として有資格者であっても掲示板での医療行為は認められていない。

無資格者は無資格者と示している限り「素人が素人にアドバイスしている」という形になるので医療行為とはみなされない。

例えるなら街のおばちゃんが、「寒気があるなら葛根湯飲めばいいのよ」と言ってるのと同じレベル。

有資格者の場合、「認められていない場所で医療行為を行っている」とみなされた場合の方が危険。

医師でない者が処方しているとみなされた場合も危険。

なまじ資格があると質問者はそれを信用するので医療行為ととられる可能性がある。

いずれにせよ、掲示板での医療行為に関しては現在のところそこまで心配する必要はない。

このテンプレは素人に対するただの嫌がらせだろう。

誰に相談するでもなくテンプレを勝手に改悪する性格の悪さが滲み出てるテンプレになった。
23病弱名無しさん:2010/10/19(火) 23:58:41 ID:Ilktz/Tn0
ここの漢方スレ嫌いなら他へ別の漢方医学スレでも作ればいいんじゃね
誰も邪魔しないんで
24病弱名無しさん:2010/10/20(水) 18:53:25 ID:dqYkmQ2H0
次スレは980超えたら自分が立てるから誰も邪魔しないでね。
25病弱名無しさん:2010/10/21(木) 04:02:04 ID:IcQiz/BmP
あの、不眠でサンソウニントウってやつを出されて飲んでるんだけど
これ飲むと沈静効果?であっちの方の元気が無くなって困ってる。。
よく眠れて助かってるからやめれないしどうしようかと。。

漢方薬飲んで逆にたちにくくなるって有り得ますか?
どうすればいいでしょうか?
26病弱名無しさん:2010/10/21(木) 10:03:06 ID:g2fGoqOx0
>>23
普通のスレなら嫌われる行為なのに、テンプレ改変のことを突っ込まないのがおかしいってわからないの?w
本人だから突っ込まないのかな?

俺はこのスレ嫌いじゃないよwむしろ好きwww
別スレ作る気ないから安心してていいよw
27病弱名無しさん:2010/10/21(木) 10:08:32 ID:g2fGoqOx0
>>25
逆に考えるんだw
今はそっちの方を元気にしている場合ではない、体を休めて体力を付けろと体が言ってるとw

ぶっちゃけた話、止めたきゃ止めたらいいだけさw
28病弱名無しさん:2010/10/21(木) 11:30:30 ID:xIDTOJbl0
例の単発IDの荒らしか
29病弱名無しさん:2010/10/22(金) 07:17:52 ID:KDV1WWwq0
>>1 GJ
30病弱名無しさん:2010/10/23(土) 16:35:46 ID:gEcpnSwR0
相談なしのテンプレ改変は如何と思いますが、今までもそうだったので気にしなくてもいいのでは?
とにかく>>1乙です。
このスレでもよろしくお願いします(笑

>>13-16
正直微妙です。
31病弱名無しさん:2010/10/24(日) 01:11:18 ID:+DJizj1N0
自演は他でやれ
荒らしにレスつけるバカなんぞ本人だけ
32病弱名無しさん:2010/10/24(日) 09:57:50 ID:F9oIZ68H0
>>31のいう荒らしって>>13-16?w
>>13-16は前スレのまとめだよw自称プロのまとめww
荒らしとは違うだろw

そんなレスするのは、レス付けられたら困る本人が居てるという考え方はどうでしょう?ww
33病弱名無しさん:2010/10/24(日) 11:20:08 ID:zLeoJHh40
>>25
よほど薬があっていないなら別だが、(弱い)酸棗仁湯では考えにくい。
一般的には、性機能を高める結果になる薬ならいくらでもあるけどね。
薬が原因で不調だと思うなら、別のを試せばいい。
不眠の薬もたくさんあるから。
34病弱名無しさん:2010/10/24(日) 11:49:32 ID:tyURxYna0
このスレで素人に処方を掲示する行為は薬事法や医師法に抵触しないのですか?
35病弱名無しさん:2010/10/24(日) 12:57:15 ID:uv8ZsLpT0
法律に違反する書き込みはネットであっても逮捕される可能性があるということさ。このスレではないが実際2chの書き込みで逮捕から裁判沙汰になることはよくある。
36病弱名無しさん:2010/10/24(日) 13:39:22 ID:S/fp7AtB0
病院で、保険がきく範囲の処方をしてもらって
種類を変えながら半年くらい飲み続けたが、改善症状みられず。

保険がきかないところで処方してもらっても結果は同じですか?
保険がきく所ときかない所の違いが良く分かりません。

病院で処方されて、漢方薬取り扱っている薬局で薬をもらいますが、
そこの薬局でも個別対応しているようですが・・・。
37病弱名無しさん:2010/10/24(日) 14:02:53 ID:tyURxYna0
ここで処方を掲示しようとしている方は逮捕される可能性あるのに解答をするのですか?
38病弱名無しさん:2010/10/24(日) 22:26:23 ID:yKz9z6AC0
前スレで、吹き出物その他の質問した方、

一般的に、そういうケースは、清上防風湯などでにきびの症状が和らいだ後で、
柴胡桂枝乾姜湯と半夏白朮天麻湯を併用して体質改善をはかるやり方が
考えられます。不安感、動悸、頭重、不眠やめまいなどは改善される
可能性があると思う。

その他の、肩こり、生理のトラブルなどは、加味逍遥散あたりを必要に応じて
追加すればいいような印象が。喉の圧迫感にはやはり半夏厚朴湯の頓服に
可能性があると思うけど、これらの4つの薬は結果的には併用の形で
必要になるのではと思う。

吹き出ものも結局は、体の機能のバランスが崩れた結果なので、
その他の不調の改善といっしょに出なくなってもおかしくはないと思う。
ただ、理論をどう扱うかで薬がまったく違うのが漢方の特徴ですから,
処方は別の選択肢も考えられます。これらの薬については内科や婦人科などで
聞いてみるといいです。何より安いですからね。
39病弱名無しさん:2010/10/24(日) 22:39:37 ID:yKz9z6AC0
>36

>保険がきかないところで処方してもらっても結果は同じですか?
同じ名前の薬ならたぶん効果は同じか、たいしてかわりません。ただ、
顆粒に比べ、煎じ薬のほうが、効果は高いといわれています。まあでも、
難病でもない限り、保険適用の薬でもかなりの病気を治すことができると思います。

>保険がきく所ときかない所の違いが良く分かりません。
病院側が、保険適用されていない有効な生薬を使っている場合は保険は使えません。
病院側が、保険適用されているがより良質(高額)な生薬を使っている場合も保険はたぶん使えません。

40病弱名無しさん:2010/10/25(月) 11:01:07 ID:zr77aBCk0
>>38-39
いつまで中医学学習スレの自演をスルーするの?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284299932/
41病弱名無しさん:2010/10/25(月) 14:21:19 ID:QgfSUMiH0
>>38
柴胡桂枝乾姜湯も半夏白朮天麻湯も対症療法の薬で体質改善の薬ではないですよ。
42病弱名無しさん:2010/10/26(火) 07:59:13 ID:B3qFFAVgO
>>38
ありがとうございました!
自己判断の下に現在、清上防風湯を飲んでいます。
今後は医師と相談しながらいきたいと思います。
(といってもいく暇ないんですけど)
43病弱名無しさん:2010/10/26(火) 10:01:45 ID:KokfuRHf0
また柴胡桂枝乾姜湯www
前回の処方もそうだったけど、今回もひどいなw

それにしても黄連解毒湯と柴胡桂枝乾姜湯が好きだねw
44病弱名無しさん:2010/10/26(火) 19:41:12 ID:gv7g4u0D0
ここの自称漢方医=自己陶酔(自分が絶対正解。本人の意思と違う意見が出たら非を認めず喧嘩腰)
ここの相談者=自由人(少しは信用するが結局医者行ったり薬局で相談したりして自己完結)
ここの自称漢方医はリスクを負わずに手軽に相談に乗れる。最終的に医者勧めておけばいい。
ここの相談者は意見を参考にするためだけにここにくる。最終的に医者行けばいい。

ここの自称漢方医はテンプレで質問してもまともな回答も出来ずに煽るだけ。
自分以外は全て敵。agesage文体変えて自演で自分を擁護しまくる。
自分が荒らしだと気付いていない。
挙句の果てには素人にも素人扱いされる。

テンプレあってもなくても回答出来る人は回答する。
それに揚げ足煽りレスが次々につき、gdgdになって終局する。

所詮ここは2ch
顔を見られない者同士が馴れ合う場所
45病弱名無しさん:2010/10/27(水) 05:39:01 ID:GiEj0JMw0
必死の妨害にもかかわらず質問者はテンプレ使って質問してしまうし、回答者は回答してしまう。
おまけにお礼のコメントまではいってしまう。なんか毎度同じ展開だな。
46病弱名無しさん:2010/10/27(水) 10:03:08 ID:NIdWp16K0
ここで回答もらって続けて飲んで良かったですなんてコメント見たことある?w
みんなその場だけでのお礼w
これがどういう意味かわかるよな?www

必死の擁護乙w
47病弱名無しさん:2010/10/27(水) 18:44:40 ID:RocyQeGe0
これだけいろいろな人に処方だめだしされてるのに回答し続けられる自演の人はある意味凄いと思う

どっかのネジがぶっ飛んでるんだろう
48病弱名無しさん:2010/10/28(木) 10:50:19 ID:rXs6mMHI0
↑自作自演のレスばっかだな アオリだけで読みごたえが皆無じゃん
49病弱名無しさん:2010/10/28(木) 19:27:06 ID:/haWmwJP0
自分以外にも過去に素人を装ってテンプレ使って質問した人っています?
50病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:50:42 ID:B6n11hiQ0

 ↑↑んじゃここから↓↓下手くそな自演問答やるんで失笑してねw↓↓
51病弱名無しさん:2010/10/29(金) 11:03:08 ID:Mc3gZBex0
↓↓回答のお礼ももちろん自演問答だよw失笑してねw↓↓
52病弱名無しさん:2010/10/30(土) 09:58:10 ID:YcSYOatj0
↑↑ここまで俺の自演w↓↓これからも俺の自演w↓↓
53病弱名無しさん:2010/10/30(土) 10:03:17 ID:YcSYOatj0
>>49
ってか、それはさすがにめんどくさくてしないw

今度してみるかww
54 ◆URPn/rqH6tau :2010/10/30(土) 12:36:45 ID:c8MEMrLO0
>>1 乙です。
55病弱名無しさん:2010/10/31(日) 11:57:23 ID:eQMXASCg0
>>54
メンヘルスレできてますね。
あっちは荒らしがいないからめちゃ読みやすいですw
56病弱名無しさん:2010/10/31(日) 13:27:54 ID:PP8Ax01v0

このスレはスレ主自身が率先して荒らし行為してるからねえw
57病弱名無しさん:2010/11/01(月) 09:03:50 ID:dFQlC6ha0
かなり初心者な質問なんですが
医療用漢方薬は普通の町医者の内科では
処方してもらえないんでしょうか?
58病弱名無しさん:2010/11/01(月) 11:00:41 ID:JZJksnhE0
>>57 町医者によっては処方してくれます。
59病弱名無しさん:2010/11/03(水) 09:58:15 ID:TAII3/Qv0
中医スレの自演の件も逃げたままw

中医学学習スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284299932/
60病弱名無しさん:2010/11/03(水) 20:53:04 ID:5md0AFko0
処方する側にとってみれば、「漢方でおねがいします」と言われるよりは
「○○××散が効くらしいんですけどどうでしょうか」とかって
いうふうに聞いてもらったほうがありがたい。
実際医者のほとんどは漢方の専門家ではないほうが多いんで、
「まー効きそうな気もするし、少し出してみようか」となるんで。
効かなくても本人の希望もありまして、と説明できるし。
詳しくなくてスマンw
61病弱名無しさん:2010/11/04(木) 09:13:50 ID:YrJz03JN0
>>60
詳しくないくせに、処方しようとする医療行為自体が問題だろ。
62病弱名無しさん:2010/11/04(木) 09:57:29 ID:JpbHa+rP0
ここでの処方回答も医療行為として問題ありそうだけどなw
63病弱名無しさん:2010/11/04(木) 20:13:28 ID:a6BoNtQ60
医療行為でこのスレの回答者が逮捕された場合、当然質問者も事情を聞かれる
64病弱名無しさん:2010/11/04(木) 23:28:09 ID:Q2Lx3PWY0
韓国から輸入すればいいのに。
ツムラのエキスの漢方薬なんてクソみたいなもの。
韓国の韓方薬はすごいよ。自生韓方病院の韓方薬はすばらしい。
ちゃんと工場持って煎じ薬を作っている。
この病院、浅田真央、キムヨナ、イ・ビョンホンなど有名人が
多数来院してる。日本人もたくさん行っている。世界中から患者が
集まっている。
http://www.jaseng.jp/


65病弱名無しさん:2010/11/05(金) 00:10:47 ID:3vvoQ0um0
>>64
ALSくらい治してから言えバカ
66病弱名無しさん:2010/11/05(金) 11:43:10 ID:FT/IrRIA0
ツ○○の漢方薬がクソなのは同意
けど韓国の漢方薬はもっとクソ
67病弱名無しさん:2010/11/05(金) 13:01:33 ID:WG9eWtLi0
初カキコなんですが・・・
おそらく、もう何回も質問されてる方がいると思いますが
よろしくお願いします。

160センチ 48キロ 40歳 色白やせ形 食事はあまり食べられない方。
出産経験2回。

子供を産んだころからPMSがひどくなり、
ネットでいろいろ調べたら、自分がPMSだと分かりました。
生理前の頭痛・便秘。生理後の倦怠感。
漢方薬局では、逍遙丸、四物湯、六君子湯、婦宝当帰膠などすすめられましたが、
食欲は出たものの、生理前の頭痛など生理前の不快な症状が治りません。

どなたか、アドバイスありましたらお願いします。
68病弱名無しさん:2010/11/05(金) 14:15:09 ID:9YIaeMRA0
ここで自称プロは得意の柴胡桂枝乾姜湯か加味逍遥散ですよ!
もしくは本当に困ってるならテンプ・・・
それか頭痛はどんな痛み・・・
69病弱名無しさん:2010/11/05(金) 14:30:15 ID:WG9eWtLi0
頭痛は、頭の頂点とか、眼球とか脈を打つように痛みます。
そうすると次の日に生理がきて、頭痛はなくなります。
頭痛がしているあいだは食事もあまりすすまない・・・。
加味逍遙散も飲んだことがありますが、何もかわりませんでした。
頭痛がしているときは、腰も痛いし目もメチャクチャ乾きます。。。
もうホントにどうすればいいのかわからない。。。
70病弱名無しさん:2010/11/05(金) 15:45:00 ID:9YIaeMRA0
正直その漢方薬局の見立てはそんなに間違えてないから、その薬局で相談した方がいいよ!
ここよりはよっぽどマシな判断してくれるよ!
71病弱名無しさん:2010/11/05(金) 18:37:22 ID:bTDEzhvE0
70 荒し 乙
72病弱名無しさん:2010/11/05(金) 19:45:26 ID:faTsHrWi0
>>70>>13-16 荒し 乙

これから答えるであろう人も>>13-16の自演する人=中医学学習スレで自演荒らし行為している人
73病弱名無しさん:2010/11/05(金) 19:47:46 ID:faTsHrWi0
アンカ間違い
×>>70
>>71
74病弱名無しさん:2010/11/06(土) 10:03:50 ID:cY+gTjHa0
>>64
他スレでも見たコピペww
マジレスしても意味ないぞw
75病弱名無しさん:2010/11/06(土) 10:45:34 ID:f9WgFFgQ0
>>70
>正直その漢方薬局の見立てはそんなに間違えてない

「逍遙丸、四物湯、六君子湯、婦宝当帰膠などすすめられ・・
・・・不快な症状が治りません。」
「加味逍遙散も飲んだことがありますが、何もかわりません」

67と69にはそう書いてあるので、かなり間違えているんじゃないの?
76病弱名無しさん:2010/11/06(土) 21:36:08 ID:hBF6zcov0
>>67,69
荒らしでスレが混乱していますが、テンプレの質問表にあるDからMまで書けますかね?

>2や>3なども参考になるかもしれないです。
77病弱名無しさん:2010/11/07(日) 06:43:12 ID:66JUqhu30
>76 レス有り難うございます<(_ _)>

5便秘や下痢について  下痢気味です。
6目が乾き気味です。
8頭痛は生理前と生理後。
11その他 食が細い
12主に美容上は、肌にツヤがない。顔色が悪い。
14飲酒喫煙無し。

以上です。よろしくお願いします。
78病弱名無しさん:2010/11/07(日) 09:48:38 ID:SmPsV1AG0
>>76
荒らし自身が何言ってんだかww
それより中医スレの方で素人扱いされてるよ?w
放置でいいの?ww
79病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:09:36 ID:ituKykNQ0
この不自然な流れ・・・ひょっとして・・・
もしかしてまたやっちゃってるん?
80病弱名無しさん:2010/11/08(月) 00:58:37 ID:05BaVuf50
>>77
「きゅう帰調血飲」という薬が体質改善に効く可能性があるかもしれません。
>3のような探し方で、PMSに、きゅう帰調血飲 をあげている漢方薬局があったら
メールなどで効果を聞いてみるといいと思います。HPにこの薬名をあげていない薬局では
この薬の使い方はわからないです。

また保険適用されているので、一般の婦人科などでも扱っています。
ただしツムラはなく、おそらくクラシエの医療用製剤。

あと荒らし対策wで、このレスの変更・訂正はありません。
81病弱名無しさん:2010/11/08(月) 11:10:31 ID:n35VgTD10
漢方の会社はチャイナリスクにさらされているけど
日本での栽培を促進するために農業の種メーカーと提携するとかしないの?
82病弱名無しさん:2010/11/08(月) 11:14:17 ID:25SeLBr10
簡単に処方解説すると、薬局、80双方共、補血、活血、理気を視野に入れ、薬局は食欲の無さ等から補気を視野に入れています。
キュウ帰調血飲は補血、活血、理気。婦宝当帰膠は補血、活血。逍遥丸は理気。六君子湯は補気。
補血、活血の力はキュウ帰調血飲より婦宝当帰膠の方が強い。
理気の力はキュウ帰調血飲より逍遥丸の方が強い。
キュウ帰調血飲よりも六君子湯の方が消化力を高める。
以上のことから薬局の見立ての方が正しいとなります。
もしこれで間違えているのならば、考え方の方向性が同じ80も間違えていることになります。
若しくは77の書き方が悪いかになります。
80は訂正しないようなので間違いも認めないでしょうけど、これがここの回答者の実力です。
83病弱名無しさん:2010/11/08(月) 13:31:12 ID:XWpBbfDC0
だれもかれもがレベルが低いwwwwwwwww
84病弱名無しさん:2010/11/08(月) 15:10:35 ID:4OQCIrsi0
>80,82

レスどうもありがとうございました<(_ _)>
82さんが言われているとおり、私が薬局で自分の症状を
上手に説明できていないのかも知れません。

薬局で、きゅう帰調血飲の名前を出してみます。


85病弱名無しさん:2010/11/08(月) 15:27:26 ID:Ao05bK8Q0
82はいつもの荒しだよ
何が効くか何も書いてない
86病弱名無しさん:2010/11/08(月) 16:42:13 ID:XWpBbfDC0
お前も何が効くか書いてないじゃんwwww
低レベル同士の罵り合いwwwwwwwww

俺が見る限り質問者も回答者も同じやつだろうよwww
レスの仕方があからさますぎwww
87病弱名無しさん:2010/11/09(火) 09:17:42 ID:FGKHDmvx0
相談お願いします。
現在、不妊治療中で漢方を処方されています。
37歳、150cm、65kgです。
妊娠には肥満が良くないとのことなのでそれを改善するために、防風通聖散を処方されました。
また生理は順調ですが、冷え性があるので当帰芍薬散を処方されました。

この漢方を飲み始めてからだと思うのですが、蕁麻疹がよく出るようになりました。
薬を飲んで10分もしないうちに蕁麻疹が出ることが多いのですが
これは副作用なのでしょうか?
もし副作用だとすると、薬が合ってないので飲むのをやめたほうが良いでしょうか?
今まで薬や注射でアレルギーのような症状が出たことはありません。
たまたま、薬を飲むタイミングと蕁麻疹が出るタイミングが近かったので
誤解してるだけなら飲み続けても問題ないと思うのですが、
もし副作用だったら飲むのをやめたほうがいいのかな・・・と心配です。

アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
88病弱名無しさん:2010/11/09(火) 10:10:33 ID:il/uZSdd0
>>71>>76>>77>>80>>84>>85
コピペは出来るのにアンカーだけはまともにコピペ出来ないw
おかしくない?wまたやっちゃった?ww
このスレはアンカーがまともに打てない人が圧倒的に多いんだよねw
意図的にアンカーを打てない振りをしてる人が多くて困るww

>>87
恐らく副作用だから薬は止めて出してくれた所で相談した方がいいよw
89病弱名無しさん:2010/11/09(火) 16:44:34 ID:OM3v6AV+0
しばらく静観中
90病弱名無しさん:2010/11/09(火) 16:51:32 ID:H/B2Dgmf0
【荊芥連翹湯・二朮湯】使用上の注意を改訂
http://www.yakuji.co.jp/entry21122.html

厚生労働省は、漢方製剤3品目について、関係企業に使用上の注意の改訂を指示した。
「荊芥連翹湯」と「二朮湯」の重大な副作用に間質性肺炎を加え、発熱、咳嗽、呼吸困難、肺音の異常等が現れた場合には、投与を中止して胸部エックス線・胸部CT等の検査を行い、副腎皮質ホルモン剤の投与といった処置を行うこととする。
また、「竜胆瀉肝湯」の重大な副作用に肝機能障害・黄疸を加え、AST(GOT)、ALT(GPT)、Al‐P、γ‐GTP等の著しい上昇を伴う肝機能障害、黄疸が現れることがあるため、十分に観察して異常が認められたら投与を中止する。
いずれも一般薬の添付文書も見直す。
このほか、医療用については、アリスキレンフマル酸塩とイトラコナゾールの併用を禁忌にするなどの対応を行う。
91病弱名無しさん:2010/11/10(水) 07:06:12 ID:SVnyi4Os0
>87
原則論なら不調が出たらいったん中断して病院へ電話して聞けばいいという話なんだけど、
防風通聖散に含まれる成分が原因か。漢方は体質や症状に合った薬を選ぶのが大切なので、
この2つの併用は胃腸が弱い人には合わないという場合もあるかも。

こういう体質でこの薬は合っているのか?という質問なら、ここの
テンプレの質問表のように書いてあると答えやすいです。
荒らしが割り込んで来ますが、気にせずにw

食べすぎや水分の取りすぎがさほどないのに太ってしまうという場合は、
薬の選択次第でかなりの痩身効果が実感できますわね
9287:2010/11/10(水) 09:47:22 ID:gU1m+CoZ0
>88様、>91様、レスありがとうございました。
漢方は病院で出してもらって、1ヶ月分あります。
病院に電話して、蕁麻疹が出ることを伝えたのですが、蕁麻疹が漢方の副作用だと
言い切れないから、今処方している分を飲んでずっと蕁麻疹が出るなら考えましょう
と言われました。
自分でも、漢方の副作用なのか、たまたま漢方を飲んだタイミングと蕁麻疹が
出るタイミングが近いので混合してるのかわからなくて、相談させてもらいました。
テンプレの質問表を埋めますので、よろしければアドバイスお願いします。

1年齢:37歳 女性 150cm 65kg 血圧普通
7夜間頻尿:あり(就寝以降、約2時間に1回の割合で起きてトイレに行く)
10睡眠のトラブル:睡眠が浅く、数年前まで約8年近く睡眠導入剤を使用してました。
13喫煙:今はしてません。
14飲酒:飲みません。
15服用している薬:ツムラの防風通聖散、ツムラの当帰芍薬散を1週間ほど服用してます。
18その他:喘息持ちです。また、食べ物のアレルギーがあります。

先天性の病気で足が悪いため、不妊治療を始める前から肥満には注意するように言われていました。
運動がほとんど出来ないので、食べ物や水分の取りすぎにも注意してきたのですが
肥満から脱出できずにいます。
肥満は不妊の原因にもなるし、先々妊娠したときに体重増加を考えると、やはり現段階で
今よりも痩せていたほうが足への負担も少なくなるので、肥満解消を目指してます。
体質は、冷え性、夏でも汗はかかない、固太りではなく柔らかい脂肪がついている太り方、
生理不順はなし、食事はお肉が苦手なので野菜中心です。
長文になってしまい申し訳ありませんが、おわかりになる方がおられましたら
よろしくお願いします。
93病弱名無しさん:2010/11/10(水) 10:07:22 ID:oHY+nA8c0
>>91
荒らし本人のお前が何言ってるんだってばw
中医学スレも前スレの件も荒らして逃げたままだよ?w
わからないのならアドレス貼っておこうか?ww

今後質問するやつもここの回答者がどんな人間が知っておくために下のスレ見とけw
自演で持論繰り返して、論破されたらスルーするやつだから見ればすぐにわかるよww

中医学学習スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284299932/

>>92
漢方飲んで10分しないうちに蕁麻疹出てるわけだろ?w
漢方以外に考えられないじゃないかww
病院にもう一度相談して防巳黄耆湯でも出してもらえw
それか病院が気に入らないなら病院変えるかww
変えられない事情があるなら諦めてその病院の指示に従った方がいいよw
ここは2chであって病院じゃないw
94病弱名無しさん:2010/11/10(水) 10:11:54 ID:oHY+nA8c0
ここの回答者というのは>>13-16の自演日本漢方ことだからなw
95病弱名無しさん:2010/11/10(水) 11:20:19 ID:WEQNRC4g0
あらしはスルーでいきましょう。読みにくいが良スレなんで。
96病弱名無しさん:2010/11/11(木) 06:55:18 ID:KKArh/GZ0
>92
91ですがおそらく防風通聖散は冷えのある体力弱めの人には合わない可能性があります。
当帰芍薬散のほうはいい薬はいい薬なんだけど、胃もたれとかしないように普通なら考慮しますね。
試すなら食後とかですかね。つづきはまた日曜くらいに書きます。
97病弱名無しさん:2010/11/11(木) 10:02:26 ID:OJwpi3xP0
>>95>>96>>13-16の荒らし自演日本漢方だからねw
まともな回答してるように見せてるけど、実際内容は無いからww
書き込むたびにIDも文体も変わるのはご愛嬌ww
98病弱名無しさん:2010/11/11(木) 18:41:45 ID:xsU8ceQg0
>>96
前スレとはえらい変わりようだな〜おい!
前スレで人のことアホ・バカ・ボケ・オナニー言ってたのに急にどうした?
99病弱名無しさん:2010/11/13(土) 00:03:07 ID:ebOuyNLf0
ストレス性の胃炎や頭痛に効くやつってどれ?

最近仕事がきつくて いろいろ プレッシャーが・・(´・ω・`)
100病弱名無しさん:2010/11/13(土) 09:54:38 ID:FsqRe7M+0
>>99
曖昧すぎだろw
四逆散でも飲んでみれば?w
101病弱名無しさん:2010/11/13(土) 19:49:16 ID:RYP65JRJ0
胃炎には開胃片がよく効いたんだけど、今はもう販売してないからなぁw
102病弱名無しさん:2010/11/14(日) 09:47:55 ID:uM11abBI0
>>101
それ快胃片だろ?w
中国行けば手に入るw
効能効果も用法も日本語で書いてあったはずww
103病弱名無しさん:2010/11/14(日) 17:51:55 ID:zjkzo0jn0
>87
>96ですが、当帰芍薬散と防風通聖散について、防風通聖散のほうは、体力の
ある人向けの薬なので、はてな?という感じ。漢方薬の選択は、処方する人の考え方次第なので、
他の病院や薬局の意見も聞いみたほうがいいかもしれません。

92のテンプレ以下に書かれているような不調というか体質の改善には、
下記のような選択が考えられると思うので、これも質問してみるといいです。
効果を確かめながら不足は追加を考えればいいような印象ですわね。

@八味地黄丸と人参湯の併用(同時に服用)
または
A当帰芍薬散と人参湯の併用(同時に服用)

参考までに、妊娠が判明して以降は、@の八味地黄丸は使わないほうがよく、一方で
Aの当帰芍薬散は健康な子供を生むために出産直前まで服用してよいといわれています。

なお、荒し対策で書きますが、このレスは一般的な情報なので、
後からの訂正や変更は、今後もありません。
104病弱名無しさん:2010/11/14(日) 19:20:04 ID:BUlS99Gy0
>肥満解消を目指してます。
>>103の処方は肥満対策してない、逆に太る可能性がある。
しかも蕁麻疹の原因が当帰芍薬散の可能性が消えてないのに当帰芍薬散をアドバイスしてる。
荒し対策でなんとか言ってるけどこれは荒し以上に酷い。
>>87は大事な体のことなのでもう少しちゃんと話の聞いてくれる病院に行った方が良い。
今後このレスに対して>>103への擁護などがあればそれは自演と見なすべし。
105病弱名無しさん:2010/11/14(日) 20:16:20 ID:vJiTnfF50
キチガイ同士の罵り合いのスレ
106病弱名無しさん:2010/11/14(日) 20:32:18 ID:zjkzo0jn0
>103の処方は肥満対策してない、逆に太る可能性がある。

当帰芍薬散+人参湯も八味地黄丸+人参湯も肥満の軽減を当然考慮しています。

>蕁麻疹の原因が当帰芍薬散の可能性が消えてないのに当帰芍薬散をアドバイスしてる。

質問者のかかっている病院の意見は、当帰芍薬散が原因とはいいきれないという立場です。私は、それとも異なり、防風通聖散に含まれている荊芥・防風を疑っています。

>大事な体のことなのでもう少しちゃんと話の聞いてくれる病院に行った方が良い。

ネットでは個別の医療行為はできません。一般情報を書いています。
103を読めばわかるとおり、別の病院の意見をもらってくださいと書いてあります。


相変わらず私のレスには、割り込みが入ってうんざりしたので解説しましたw
107病弱名無しさん:2010/11/14(日) 20:38:46 ID:zjkzo0jn0
103ですが、ついでに、前々から、質問してる人たちは私の自演でも何でもなく、
レスの内容も私への誹謗ばかりしか書いてないので、最後に借問だけしておきます。


>>104

>>92のような症例に対して、一般的な情報として、具体的にどんな薬を使えば治る可能性があると思いますか。
108病弱名無しさん:2010/11/15(月) 13:12:22 ID:6vV3MmT30
当帰芍薬散+人参湯も八味地黄丸+人参湯も肥満の軽減を当然考慮しています。


これは薬事法違反じゃないの?
109病弱名無しさん:2010/11/15(月) 18:47:17 ID:1MVvxLIO0
前々スレの防風通聖散荒れ再来の予感・・・
この回答者は、その時の当事者と思われるので答えても以降gdgdになるだけ
前々スレ最後、前スレ最後、中医スレ見てもわかるように最終的に逃げて終わらせるから、これ以上絡むだけ損
110病弱名無しさん:2010/11/16(火) 10:01:12 ID:nOYQQYx60
>>103
そんな方剤で痩せられるのか?w
俺の防巳黄耆湯の方が蕁麻疹に対しても減量対策に対してもマシじゃないか?ww
素直に防巳黄耆湯勧めといたらいいのにw
111病弱名無しさん:2010/11/16(火) 12:28:52 ID:A52mXQcM0
荊芥も防風も蕁麻疹に使ったりする生薬
112病弱名無しさん:2010/11/17(水) 00:31:47 ID:eYaYzRa90
103ですが、ついでに、前々から、質問してる人たちは私の自演でも何でもなく、
レスの内容も私への誹謗ばかりしか書いてないので、最後に借問だけしておきます。


>>104

>>92のような症例に対して、一般的な情報として、具体的にどんな薬を使えば
治る可能性があると思いますか。

113病弱名無しさん:2010/11/17(水) 12:51:50 ID:5r4iscNZ0
半夏瀉心湯なかなか効かない……。
体型といい、症状といいバッチリ当てはまるのに(;´д`)
胃焼け消えろぉぉ
114病弱名無しさん:2010/11/18(木) 10:05:18 ID:ehwPMl0H0
>>112
>>104は俺の自演だよ?w
肥満解消の可能性が>>103より高いのは防巳黄耆湯だよww
115病弱名無しさん:2010/11/18(木) 19:57:07 ID:ZNJjfdPs0
>>107,112
このコピペのやり方っていつもの自演の人じゃないのかい?
116病弱名無しさん:2010/11/19(金) 02:28:24 ID:9OXJsI770
防已黄耆湯や防風通聖散では、>>92氏のような症例にはむずかしいかもね
117病弱名無しさん:2010/11/19(金) 02:31:28 ID:9OXJsI770
わかりやすくいうと、愁訴が多い場合は、病名(肥満症)では効く漢方薬は選べないから。
むずかしいね
118病弱名無しさん:2010/11/19(金) 11:41:09 ID:UomtVfY30
簡単な処方解説もやりにくいです。正直103は何がしたいのかわからない。
防巳黄耆湯は一応肥満対策になっています。
当帰芍薬散は一応軽いむくみに効果は望めますが、肥満対策にはほど遠いです。
人参湯は冷えている胃腸の弱い人に用いられます。八味丸も冷えて弱い人向けに用いられます。両処方共肥満対策にはなりません。
103の処方は人によっては太る場合があります。
肥満対策には防巳黄耆湯の方が力は強い。
不妊治療対策には103の処方の方が力は強い。
愁訴が多かろうが少なかろうが103では痩せられません。
119病弱名無しさん:2010/11/19(金) 12:11:48 ID:vBYJYs+t0

こういう質問で処方の能力があるのかどうか簡単にわかるので、コピペしておくね。


>>118

>>92のような症例に対して、一般的な情報として、具体的に
どんな薬を使えば 治る可能性があると思いますか。

120病弱名無しさん:2010/11/19(金) 12:14:03 ID:pznk3PNe0
こういう質問で処方の能力があるのかどうか簡単にわかるので、コピペしておくね。


>>117

>>92のような症例に対して、一般的な情報として、具体的に
どんな薬を使えば 治る可能性があると思いますか。
121病弱名無しさん:2010/11/20(土) 09:50:24 ID:HwkaOOCt0
>>117>>118も俺ねw

>>119>>120
何回言わせるんだよw
肥満解消の可能性が>>103より高いのは防巳黄耆湯だよw
>>103の処方の能力が簡単にわかってよかったねww
122病弱名無しさん:2010/11/20(土) 11:41:32 ID:quk+GQ4c0
体のあちこちに、チクチクピリピリするような神経痛があります。
特に左肘が痛くて、病院で検査受けても特に異常は無く、整体に
行っても効果無しでした。こういう症状に効く漢方はありませんか?
123病弱名無しさん:2010/11/20(土) 15:12:08 ID:+EAaaQm30
しばらく静観中(笑
124病弱名無しさん:2010/11/20(土) 18:58:48 ID:7zMBEQeH0
>>122
つ疎経活血湯
125病弱名無しさん:2010/11/21(日) 01:10:27 ID:BAhRssuJ0
>>120 >>121

>>117のカキコは、121の防已黄耆湯を連呼している人ではなく、私ですよ。

複雑な症例での方剤の選択はむずかしい、と書いた理由は、>>93氏の愁訴が、
肥満だけでなく多岐にわたっていて、不眠、喘息、不妊、アレルギー等々と書いてあり、
これらの不調に防已黄耆湯ではたぶん効果がないから。
市販のコッコアポが防已黄耆湯製剤なんだが、不眠、喘息、不妊、アレルギー等々の不調には効かないでしょう。。
肥満という、わかりやすい愁訴のひとつだけを取り出しても、効果的な処方は選べないのが漢方のむずかしいところです。
126病弱名無しさん:2010/11/21(日) 10:13:07 ID:hayAfeTj0
>>125
>>85見れば何が効くか何も書いてないのはいつもの荒らしらしいよ?ww

それにわかりやすい愁訴一つ取り出してるわけじゃないw
主訴が肥満対策じゃないのか?ww
127病弱名無しさん:2010/11/21(日) 13:13:56 ID:NeupksFh0
防已黄耆湯だと不眠や喘息には効かないんじゃないか
128病弱名無しさん:2010/11/21(日) 15:12:32 ID:rGhdVw1Y0
横から

>>103の処方も不眠や喘息には効きません。
そして>>103,125は主訴がわかっていない感じ。
129病弱名無しさん:2010/11/21(日) 17:03:08 ID:QK5GeJr50
なんでこんなに荒れてるの?
130病弱名無しさん:2010/11/21(日) 19:29:38 ID:3E3TdZo00
荒れてるとか荒らしとか今更
総合スレの頃からこんな感じでキチガイが馴れ合ってる

>>103>>125>>127は同一人物
131病弱名無しさん:2010/11/21(日) 21:50:55 ID:QtGZ8N6J0
>All

相変わらず質問来てますが、処方の質問ある人は、できるだけテンプレ項目書いておいてください。
132病弱名無しさん:2010/11/22(月) 13:48:34 ID:OEiWzbcu0
テンプレあってもまともな解答出ないし、テンプレ無くても解答する人は解答してるよ。

都合が悪くなればすぐに話をそらすのが荒らし本人のやり方。
133病弱名無しさん:2010/11/23(火) 00:33:12 ID:H0TXWHmV0
病名漢方というのはどういうものですか
134病弱名無しさん:2010/11/23(火) 09:50:41 ID:9j86E/qL0
>>127
防巳黄耆湯は肥満対策なんだから、不眠や喘息に効くわけないw

>>133
その言葉のままググれば幸せになれると思うよw
ググればすぐに出てくるのにわざわざここで聞く理由はなんだ?ww
135愛知県教育委員会:2010/11/23(火) 16:29:46 ID:sLt+JlEH0
Miss名無しさん:2010/04/17(土) 00:13:55 ID:95/B8e9K
どうせこの板を見てるのは♂ばっかだろうけど、
女子は落ち着いて排便できるからいいよ。

男子は、その点悲惨だ       バス酔い対応との格差 
       過敏性大腸症候群


136病弱名無しさん:2010/11/23(火) 20:24:44 ID:BFhEHeDN0
ここの自称漢方医=自己陶酔(自分が絶対正解。本人の意思と違う意見が出たら非を認めず喧嘩腰)
ここの相談者=自由人(少しは信用するが結局医者行ったり薬局で相談したりして自己完結)
ここの自称漢方医はリスクを負わずに手軽に相談に乗れる。最終的に医者勧めておけばいい。
ここの相談者は意見を参考にするためだけにここにくる。最終的に医者行けばいい。

ここの自称漢方医はテンプレで質問してもまともな回答も出来ずに煽るだけ。
自分以外は全て敵。agesage文体変えて自演で自分を擁護しまくる。
自分が荒らしだと気付いていない。
挙句の果てには素人にも素人扱いされる。

テンプレあってもなくても回答出来る人は回答する。
それに揚げ足煽りレスが次々につき、gdgdになって終局する。

所詮ここは2ch
顔を見られない者同士が馴れ合う場所
137病弱名無しさん:2010/11/23(火) 21:39:05 ID:oRIhuT1q0
質問お願いします。子供に葛根湯って飲ませてもいいのですか。
2日ほど飲んだら治ってしまい、まだ残りがかなりあります。
大人用に処方してもらいました。
(ツムラのです)
量の目安やこういうときは服用させてはいけないなど、
注意点があったらお願いします。
138病弱名無しさん:2010/11/24(水) 11:06:05 ID:m5j/CIz50
>>137
年齢、体重、症状により適宜増減する。
量の目安や注意点が一般用のツムラ葛根湯のサイトに載ってるからその先は自己判断。
139病弱名無しさん:2010/11/24(水) 16:25:48 ID:wMnuSBiM0
漢方薬も西洋医学の薬も
どちらもハーブから生成しています
化学合成になるのは、成分の分析が完了した後だけです

漢方は漢方薬だけ使っても漢方にはならず
体の症状を様々な角度から検討して投薬するのが
本来の漢方です
140病弱名無しさん:2010/11/24(水) 19:51:54 ID:ow3CzioQ0
日本語でおk
141病弱名無しさん:2010/11/25(木) 00:08:07 ID:i+yopRR80
>体の症状を様々な角度から検討して投薬するのが 本来の漢方です

ここだけは同意だなあ。漢方は証の分析がすべて。
142病弱名無しさん:2010/11/25(木) 10:09:10 ID:YNYIbtiB0
>>139
最後はわかるけど、全体的に何が言いたいのかいまいち理解出来ないww
143病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:35:44 ID:tf/gl42B0
ハーブの定義って何?
竜骨・牡蛎・芒硝もハーブ?
144病弱名無しさん:2010/11/27(土) 01:30:41 ID:AmIt74wP0
118 :病弱名無しさん:2010/11/19(金) 11:41:09 ID:UomtVfY30
>簡単な処方解説もやりにくいです。正直103は何がしたいのかわからない。


べんきおぶそく
145病弱名無しさん:2010/11/27(土) 09:45:28 ID:jYfZLk3q0
>>144
これは釣りらしいよw
俺以外は触れないようにww
146病弱名無しさん:2010/11/28(日) 11:03:50 ID:VkIYA19U0
147病弱名無しさん:2010/11/29(月) 11:28:59 ID:fPYM790J0
当帰芍薬散+人参湯も八味地黄丸+人参湯も肥満の軽減を当然考慮しています。


これは薬事法違反じゃないの?
148病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:02:40 ID:4BDyFfTh0
娘が喘息でβ2アゴニスト、ステロイド治療を行っています。
五虎湯という漢方薬を服用し始めてからみるみるよくなっているのが
分かるのですが、こちらの漢方処方は専門家のみなさんから見て
どのような効果があるのでしょうか?

調べたところ麻杏甘石湯という漢方薬と組成がほとんど
同じと聞きました。五虎湯と麻杏甘石湯では効果として何が違うのでしょうか?
149病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:03:23 ID:v7KRyawJ0
87は大柴胡で解決。
これで水を抜いてやればよい。
1日1〜2回の便通があるように大黄を調節する。以上。
150病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:13:49 ID:z9KWeptL0
>>148
五虎湯=麻杏甘石湯+桑柏皮。
簡単に麻杏甘石湯の強化版だと思えば良いと思われます。
151病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:15:24 ID:v7KRyawJ0
148 
素人ぽく無い質問だな。何らかの関係者か?
この薬で良くなるような喘息ならば放置しておいても
治るよ。ブロン液でも効くだろうな。
152病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:15:55 ID:4BDyFfTh0
>>150
早速のご回答ありがとうございます。
強化版ということですか^^
その桑柏皮というものは作用を強化するために加えられているのでしょうか?

また喘息なので長期間服用することになるかと思いますが
こちらは長期間飲み続けても安全ですか?
153病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:19:25 ID:4BDyFfTh0
>>151
ご回答ありがとうございます。
生半可な知識しかありませんが喘息については
かなり文献をあさったのでそう見えるのかもしれません^^;

娘は3歳で発作を起こして入院してから1カ月に一回は入院しています。
素人目にはとても自然完治するとは思えないのですが・・・
ブロン液とは何でしょうか?
154病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:42:24 ID:z9KWeptL0
>>152
麻杏甘石湯の作用に加え気を沈め喘息を抑える働きと黄色い痰を取る力が強くなっています。
症状が出ている間は飲んでいても良いと思われますが症状がおさまり次第飲む必要はないと思われます。
155病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:45:10 ID:4BDyFfTh0
>>154
ありがとうございます^^発作時頓用という理解でよろしいでしょうか?
朝方の咳こみが少なくなって助かっているのですが
長期間服用するのはダメですか?できれば飲み続けたいのですが。
156病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:47:16 ID:v7KRyawJ0
ブロン液とは市販の咳止めです。
3歳のお嬢さんですか、ならばまだ麻黄が良く効く年頃ですね。
麻黄の長服は体に大きな負担をかけるため禁忌とされています。
考えるに、小建中湯で体力を作っていくという方法が予防に
は良いかとおもわれます。
喘息は非常に変化の激しい難しい病ですが必ず解決できると
私は信じております。
症状の変化に伴って使用する漢方薬も変化しますので、ここでは
何とも言うことが出来ません。
いずれ麻黄剤が効かなくなる時が来るかもしれませんが、その時にまた
改めて考えなくてはならないでしょう。
157病弱名無しさん:2010/11/29(月) 18:02:36 ID:z9KWeptL0
>>155
五虎湯は体質改善の薬ではないです。
飲み続けて体質が変わったのであればそれは成長に伴って体質が変わっただけです。
いつをもって長期服用とは言えませんが症状が変われば薬が変わると思えば良いと思われます。
逆に症状が変わらない薬の効果が変わらないようであればそのままで良いと思われます。
根本から解決したい場合は根本を見れる漢方医に相談して下さい。
158病弱名無しさん:2010/11/30(火) 10:04:34 ID:umkH19uL0
>>149
水抜くなら大柴胡湯より柴苓湯だろw
それよりなんで大柴胡湯?w
159病弱名無しさん:2010/11/30(火) 11:27:31 ID:5GSTAPzP0
>>147 あほかおめが訴えろって
160病弱名無しさん:2010/11/30(火) 13:26:22 ID:DsgnPWDn0
>>158
素人に説明してもわかんねーだろ。
エキス散じゃ駄目だぜ、あんなもんは効かない。
煎じでなきゃ本当の効き目を見ることはできない。
161病弱名無しさん:2010/11/30(火) 20:04:02 ID:OaFm8CTn0
素人同士の小競り合い

>>149>>151ではアンカ出来ないのに>>160だけアンカ出来る不思議
162病弱名無しさん:2010/12/01(水) 01:05:16 ID:4E1mrneH0
アンカーとかさあ下らねー話はいいや
漢方ネタ書いてみ
163病弱名無しさん:2010/12/01(水) 09:55:48 ID:yDqst+2/0
>>160
いやwお前のレベルはわかってるから説明いらないww
同意出来るのは煎じの効き目だけww

>>162
中医学スレと同じ煽り方してるよw

>>149>>151ではアンカ出来ないのに>>160だけアンカ出来る不思議
164病弱名無しさん:2010/12/01(水) 10:33:23 ID:MzWu1YJS0
>>163
おっと、出てきたな。こういうのを待ってた。

では>>148に対するあんたの意見を聞かせてもらおう。

期待してますよ。
165病弱名無しさん:2010/12/01(水) 13:30:30 ID:O8gqzS7l0
なんでいきなり話変えてんの?
166病弱名無しさん:2010/12/02(木) 09:58:43 ID:PWpNtSBk0
>>164
いきなりではってなんだよw
なんで俺がお前に意見聞かせないといけないんだよww
ではそんなお前にある文言を捧げようw

素人に説明してもわかんねーだろ。
期待してますよ。
167病弱名無しさん:2010/12/02(木) 11:19:30 ID:cQZ1hlbk0
荒し乙
168病弱名無しさん:2010/12/02(木) 17:54:24 ID:MrzQJPfa0
>>167 荒らし乙
169病弱名無しさん:2010/12/02(木) 20:37:15 ID:8Swkiybl0
>>166
やっぱりわかんねーのかww
どたわけがエラソーにww
馬鹿がにじみ出た文章だな 負け犬は引っ込んでろ。
170病弱名無しさん:2010/12/03(金) 09:31:21 ID:vme0nj7C0
母の慢性化した咳について質問です

医者嫌いで市販の薬も飲みたがらないので
漢方薬局で杏仁・桔梗・甘草を買ってきて
梨・みかん・柚子・カリン・桑の実等と一緒に
砂糖で煮て薬膳として食べてもらってるのですが効果は期待できますか?

やっぱり専門に配合したものでないと
あまり効かないでしょうか・・・?
171病弱名無しさん:2010/12/03(金) 12:57:37 ID:9lKhCqP20
>>169
お前も答えてないのに何偉そうにしてんの?
アホなん?
172病弱名無しさん:2010/12/03(金) 13:17:13 ID:IuHDSD1l0
【国際】漢方薬が再認識される日本と、漢方医学を否定する中国
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291348879/
173病弱名無しさん:2010/12/03(金) 16:51:05 ID:Z3CRqnrB0
>>170
わからない六大理由

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
6結核菌をばらまき続けていることに気づかない
174病弱名無しさん:2010/12/03(金) 18:28:51 ID:IIEHepC10
荒し 乙
175病弱名無しさん:2010/12/03(金) 19:01:32 ID:YwbVVALq0
>>169
寛胸行気散、行気下乳湯、行気開痺飲という三処方に対するあんたの意見を聞かせてもらおう。

期待してますよ。
ご自身を負け犬と認めるなら答えなくていいですよ。
176病弱名無しさん:2010/12/04(土) 00:07:19 ID:lWI4Sm340
荒し 乙
177病弱名無しさん:2010/12/04(土) 09:10:46 ID:9ycBKAsa0
>170
薬膳については、その専門家にきいてください。
桔梗・甘草は、桔梗湯なので、その作用はあるでしょう。
薬膳も漢方も材料は自然のものなので、漢方は飲んでみれば
あまり抵抗はないんじゃないかな。

質問している人が、咳をしている人とは別なので、やや無理がありますが、
あまり難しくもなさそうなので、処方の質問ならテンプレ見てわかる範囲で書いてください。

それから咳は、たんのからまったような咳ですかね。

荒しの人の書き込みは気にしなくてよいです。
178病弱名無しさん:2010/12/04(土) 09:55:57 ID:48fvv1h50
>>169
やっぱりだってwおあいこだねww
自分の馬鹿がにじみ出た言葉そのまま返されて悔しかったの?ww

>>170
いやいやw薬膳的に見ても十分効果は期待出来るよw
味を別にするとミカンや梨は皮付きがベストで桑の実は咳にそれほど効果なしww
桑の実使うなら枇杷や杏の方が良いよw桑の実を老化予防目的として使うならそれでも良しw
細かく言えば砂糖は白砂糖より氷糖や水飴のが咳には良いよww
痰が絡む咳なら普段から海藻類を比較的多めに食べることで少しは改善されるかもねww
179病弱名無しさん:2010/12/04(土) 10:08:45 ID:9ycBKAsa0
>155
既に回答した人たちのコメントにおおむね同意です。

>発作時頓用という理解でよろしいでしょうか?

発作時、または発作の起きやすいときでしょうね。

>長期間服用するのはダメですか?できれば飲み続けたいのですが。

体質改善目的では別の薬によいものがあります。同年齢の子供と
比較して、気になっているところとかありますか。



180病弱名無しさん:2010/12/04(土) 12:30:47 ID:GCiJN2f/0
>>177
>>178
お教えいただきありがとうございます
咳も続くのですが痰もなかなか切れないそうなので
少しでも良くなってくれればと思います

氷砂糖や海藻類も早速試してみます
181病弱名無しさん:2010/12/04(土) 15:27:26 ID:76OL9Gef0
「茯苓四逆湯」が、一般処方として追加されるらしいのですが、まだでしょうか?
東京都下ですが、処方してくれる薬局や、生薬を少量づつ分けてくれる薬局はありますか。
お医者様が処方箋をくださったとしても、それを処方する薬局はあるんでしょうか?
近隣にはないもので、お尋ねします。
182病弱名無しさん:2010/12/05(日) 00:09:13 ID:DLBpisknO
初めて書き込みます。
軽いうつで安定剤飲んでましたが、依存性があるという事で、中国漢方を処方してくれる病院に通ってます。

身体のダルさ頭痛などは消えました。ただ、常に緊張してる感じ、動悸 不安定 無気力 はまだ居座ってます。
先生は聞くだけで、あまり発言しません。脈を押さえたり舌を見たり。
漢方薬(生薬)で、精神的な症状に効果があるのってありますよね…。何か不安になってきて。
183病弱名無しさん:2010/12/05(日) 09:52:52 ID:KffwJ3Zi0
>>182
いっぱい発言するから良い先生とは限らないw
精神に効く漢方薬もちゃんとあるから、その先生を信用してもう少し診察受けといたらいいよww
ここでテンプレ書いて質問してもいいけど、スレの流れ見てわかるようにまともな回答は期待しない方がいいよww
184病弱名無しさん:2010/12/06(月) 06:36:39 ID:TVQg0/MG0
↑漢方スレで平日も土日も毎日粘着して荒してるとこ見ると、なんだか家族もいないオッサンみたいだな
185病弱名無しさん:2010/12/06(月) 09:51:07 ID:urxLJDpY0
>>184
土日も平日も深夜も早朝も毎日粘着して荒してる寂しいお前とは違うよw
あ、昼間も粘着して荒してるねww
暇そうでマジで羨ましいよw
186病弱名無しさん:2010/12/06(月) 16:37:44 ID:Ow5rCgP70
平日の真昼間に堂々とプロを名乗る人もどうかと思います(笑
187病弱名無しさん:2010/12/06(月) 16:59:34 ID:uPJfT6ra0
>>181
適当な漢方専門薬局で煎じ薬かって自分で煎じて飲めよ
188病弱名無しさん:2010/12/07(火) 00:00:54 ID:aLDwk/fX0
>>182
かかり始めて何日くらい経つのですか
189175:2010/12/07(火) 19:09:03 ID:fuol9UX40
>>169
答えられないようなので負け犬と決定しました。
190病弱名無しさん:2010/12/07(火) 19:11:52 ID:atlC3rHO0
>>181
武蔵野市ミカミ薬局で対応して頂けると思います。
191病弱名無しさん:2010/12/07(火) 20:40:49 ID:R2zMv6w6O
>>188

通って3ヶ月位です。2週間に1回行ってます。毎回今の症状を説明して、処方してもらってます。当然ながら、毎回味が違います。
前回のはけっこうキツかったです…。
192病弱名無しさん:2010/12/07(火) 22:47:57 ID:tpl45hvA0
30歳♂ですが
腰を痛めて坐骨神経痛を発症しました。ヘルニアの疑いありです。
腰の左側と左ふくらはぎが痛みます。

どんな漢方がいいんでしょうか?




193病弱名無しさん:2010/12/08(水) 06:38:16 ID:dr2RgE8c0
>191
立派な中医学クリニックにようなので、軽いうつなら全部治ってもいいはずだけどね。
週末以降でよければコメントしますので、テンプレ項目書いてもらえると答えやすいです。
荒しの人が常駐してるようですが気にしなくともよいです。
194病弱名無しさん:2010/12/08(水) 07:12:21 ID:6hpL4Ej/0
漢方ってマツキヨとかで買えるの?
195病弱名無しさん:2010/12/08(水) 10:02:06 ID:6dQCOm+c0
>>191
だからその先生をもう少し信用しろってw
絶対にここよりまともだからww
ここは荒らし本人が回答してるスレだぞw

>>192
30歳で神経痛は気の毒だなw
いや、何歳であろうと痛みは気の毒なんだけどww
病院行けばそれなりの漢方を処方してくれるよw

テンプレ云々言ってるのは>>13-16の自演日本漢方だから気をつけろよww
196病弱名無しさん:2010/12/08(水) 10:28:07 ID:c0w5U37t0
荒し 乙
197病弱名無しさん:2010/12/08(水) 12:35:58 ID:knTC8LQkO
>>193
ありがとうございます。
33歳 女 160a 50`
不安感 緊張感 無気力 前の仕事を辞めて2年 その職場で精神的に追い詰められた気がします。

食事は多くて2回 ほぼ引きこもりで動いてないので、食べたら太るという意識がある。食欲がない場合も。
喫煙 1日1箱
マイスリー10_を半分に割って飲んでます。寝つきが悪いので。
両親に負担を掛けてるので、毎日のように涙が出てきます。号泣する時もあります。死にたくもなります。
198病弱名無しさん:2010/12/08(水) 12:47:01 ID:SUaz95Dl0
>>197
酸棗仁湯、帰脾湯あたりが体質に合ってそう
199病弱名無しさん:2010/12/08(水) 13:51:46 ID:eSQoU3M30
>>193>>184
荒してる本人の証拠

>>169も荒しなのにそれにはレスせずそれ以外に荒し乙レスする>>167>>174>>176>>196も同一人物
>>196>>193>>188>>184>>177>>176>>174>>169>>167が全て同一人物
一日中このスレに常駐している暇な漢方医の荒し
暇=低レベル
まともな答弁してるふりしているから騙されやすい
200病弱名無しさん:2010/12/08(水) 17:01:56 ID:knTC8LQkO
>>198
ありがとうございます。内容が書いてる紙は、捨ててしまいました…。また来週行くので、見てみます。
今から煮出します。
201病弱名無しさん:2010/12/09(木) 05:42:15 ID:vSOeP/p10
>>192 ヘルニアなら整形外科で治療したあとで不調が残れば漢方というやりかたが一般的です。
202病弱名無しさん:2010/12/09(木) 05:45:59 ID:vSOeP/p10
>>194 買えるけど、詳しい店員さんがいないと的確な処方を選べないかも
203病弱名無しさん:2010/12/09(木) 17:18:42 ID:f5DDHcN30
>>190
ありがとうございました。電話をしたら、てきぱき相談に乗っていただいて、
頼りがいのある薬局のように思えました。
204病弱名無しさん:2010/12/09(木) 17:47:11 ID:jbBkSTXw0
街の漢方という売られ方なら、
レベルは高い薬局さんです。
「講習会荒らし」などと、良い意味で、週刊朝日などにも紹介されている
先生です。

ですが、あくまで、街の漢方(先生もおしゃってられます)であり、四診の上、
薬方を決める!ということであれば、漢方専門の医師をたずねるべきでしょう。
205病弱名無しさん:2010/12/09(木) 18:52:18 ID:f5DDHcN30
お医者さんにしろ薬剤師さんにしろ、「茯苓四逆湯」を使い慣れている方が、希望です。
一般薬になるほどの処方なので、使われるところでは多くつかわれているらしいです。
いったい誰がどこで使っているのか、知りたいものです。
206病弱名無しさん:2010/12/09(木) 21:39:44 ID:y9vFY6+60
茯苓四逆湯はあんまり使わない処方だよ
他のもうちょっと一般的な漢方薬を試してからでも遅くはない

どうしても試したいならどこの漢方薬局でも(商売なので)頼めば売ってはくれるだろうし
自己責任で飲んでみればいい

というかなんで茯苓四逆湯にそんなにこだわるのかが分からないんだが
まずはテンプレに則って今の病状を書いてみてはどうか
207病弱名無しさん:2010/12/09(木) 23:26:02 ID:gtqgkkeG0
うーん実に同意だ
208病弱名無しさん:2010/12/10(金) 15:39:39 ID:XZ+lc4tm0

本人が納得してるのにこいつらは何を言ってるんだ?
他の試して駄目だったから茯苓四逆湯に落ち着いたんじゃねぇの?
209病弱名無しさん:2010/12/10(金) 16:09:46 ID:PgDzjXfL0
どういう病気で、これまで何の漢方を飲んで駄目だったんでしょうね。
そこらへん何も書いてないから分かりませんよね。

>>208
>他の試して駄目だったから
>>181さんの近隣には漢方医や漢方薬局は無いようなので
漢方自体なにも試してないと思われます。

それなのにいきなり茯苓四逆湯をご指名というのはなぜなのか、とても気になりますよ。
210病弱名無しさん:2010/12/10(金) 18:23:54 ID:iB000C/o0
うーん実に同意だ
211病弱名無しさん:2010/12/10(金) 19:43:27 ID:aXJF8C430
気持ちわるっ!!!
212病弱名無しさん:2010/12/10(金) 23:48:28 ID:qzjmFzas0
>197
保険適用薬でも対応できそうな印象ですが、質問表の、5〜9と、11、12、18について、
該当する不調があれば簡単にコメントお願いします。(既に書いたものは省略しても大丈夫です)
現代医学的なうつの症状以外でも、苦痛だと感じる不調があればそれも書いてください。
漢方は個別の症状だけでは薬は選べないので。荒しは気にしなくてよいです。
213病弱名無しさん:2010/12/11(土) 09:46:18 ID:ofQy7m8k0
>>206>>207>>209>>210
これは気持ち悪いww

>>212も同じ自称プロだよw
自分が荒らしてるのによく言えるねww
>>169のキャラはもう出してこないの?w
214病弱名無しさん:2010/12/11(土) 11:09:23 ID:i9zA8aNl0
四逆湯というのは、急性症状の激しいときに使う薬だよ。下痢や嘔吐、手足は冷え、発熱がある。
茯苓四逆湯はここに煩躁が加わった証なんだが、通常あまり使わないので、
慢性症状ならおそらく別の方剤を考えたほうがいいのではないかというのが、
206,209氏の考えだろう。

前に質問があった、四逆湯、茯苓四逆湯の薬価収載の話だが、
いずれも可能性はほとんどないと思う。(メーカーは売れないと踏んでいるはず)
215病弱名無しさん:2010/12/11(土) 13:29:27 ID:MsGCG7sD0
なにがなんでも自分が正しいと思ってるみたいだな。自信過剰の良い例。
216病弱名無しさん:2010/12/11(土) 14:04:48 ID:4BDlK3dJ0
なんの根拠も無く印象操作でレッテル貼りする>>211>>213
批判したいなら論拠を書けばいい
書けないなら黙っていればいい
まさに、「なにがなんでも自分が正しいと思ってる」自信過剰の良い例
217病弱名無しさん:2010/12/11(土) 14:46:34 ID:MsGCG7sD0
単発自演が気持ち悪くないと思ってるのは一人だけ。
批判書いても都合悪ければスルーするだけ。必死の擁護乙。
218214:2010/12/11(土) 15:02:26 ID:MXiLmVzx0
書き忘れたが、以前ツムラ関係者から聞いた話では、ツムラとしては
保険適用薬を増やす予定はないとのこと。参考まで
219病弱名無しさん:2010/12/11(土) 15:47:32 ID:4BDlK3dJ0
>>217
荒らしはお前だろ
批判したいならもうちょっと中身のある書き込みをしような
206、209、214のどこが自信過剰なのか?ちゃんと書いてみろよ
220214:2010/12/11(土) 16:27:55 ID:MXiLmVzx0
別の人のレスが運よく入ったので、カキコしますが
自演とかじゃないんでよく確かめてください
もうIDがどうしたとかいう下らない話はなしで。
221病弱名無しさん:2010/12/11(土) 16:53:48 ID:YdKGFCNF0
相変わらずつまらない話で揉めてますね(笑
私は内容を否定するつもりはありませんが、やっぱり自演は気持ちの悪いものですよ。
222病弱名無しさん:2010/12/11(土) 16:54:46 ID:YdKGFCNF0
あ、別に>>214が自演してるって言いたいわけじゃありませんよ?
223病弱名無しさん:2010/12/11(土) 17:52:15 ID:MXiLmVzx0
↑くだらない話なのでもうなしで
224病弱名無しさん:2010/12/11(土) 18:36:54 ID:RHQaLcj90
>>218
「保険適用薬」ではなく、「一般薬」にするために審議されたようよ。
厚生省の審議会の記録がネット上にある。
225病弱名無しさん:2010/12/11(土) 21:48:39 ID:JveySz2r0
医師に「リョウケイジュツカントウ」を処方されたんですが、食後に飲む
よう書かれています。ネットでみると原則、食前または食間と書かれて
いますが、どっちが正しいのでしょうか。
ちなみに症状は良性発作性頭位めまい症によるめまいで、食欲はまだ
あまりわきませんが、吐いたりすることはありません。
226病弱名無しさん:2010/12/11(土) 23:53:11 ID:BeX9jwxQ0
>>225
通常食前か食間が普通ですが、すべてを食後指示する医者もいますよ。
苓桂朮甘湯については、胃に負担はかからないのでいつでも大丈夫でしょうね。
自分に合った飲み方研究してください。
227病弱名無しさん:2010/12/12(日) 07:53:32 ID:NOVGMtsO0
>>226
さっそくのご回答ありがとうございます!
いろいろやってみようと思います。
ついでにもうひとつなんですが・・・過敏性大腸炎の治療のため市販の
半夏寫心湯を時々飲んでるんですが、併用して大丈夫ですか?
228病弱名無しさん:2010/12/12(日) 10:09:36 ID:+Pm6Qrgl0
>>216
気持ち悪いと感じたものを気持ち悪いと言って何が悪いw
逆に聞くけど>>203を見れば解決済みなのに、しつこく聞いてる>>206>>207>>209>>210の流れは気持ち悪くない?ww
229病弱名無しさん:2010/12/12(日) 12:13:09 ID:34e3hjpf0
>>228
>逆に聞くけど>>203を見れば解決済みなのに、

解決済みなら>>205(=203)の書き込みは何だよ?
気になるから聞いてるだけだろう。
お前の方がよほど気持ち悪い粘着なんだが。

ついでに言っておくと、216=219と218=220の書き込み(どちらも末尾が0なのでパソコンから)
が交互になされている時点で
「単発自演」というのがお前のただの妄想だと言うのははっきりしてるから。
230病弱名無しさん:2010/12/12(日) 16:22:27 ID:AM15IyqW0
>227
併用できない成分が含まれているということはないので、不可ということはないです。
あるときは苓桂朮甘湯、あるときは半夏瀉心湯ということはあるかもしれない。
しかし一般的にはあまり同時の併用はしないですね。

いつまでも改善しないようなら、ここのテンプレ使って書いてみてください。
この2つの併用以外の選択がありそうな気がします。
231病弱名無しさん:2010/12/12(日) 18:12:36 ID:946t32uE0
>>219
>なんで茯苓四逆湯にそんなにこだわるのかが分からない
>とても気になりますよ。
>気になるから聞いてる
善意と言えば聞こえがいいがただの興味本位で聞いてるだけ。荒しの>>169に対して不問。荒しが荒していることに対して不問。>>214>>218の不可解なID変更。
根拠のないレッテル貼りしている>>167>>174>>176>>196に対して不問。自分は荒し特定などしていないのに根拠なくいきなり荒しはお前だと断定しているのは>>219
誰と会話してるのかわかってない>>229>>214>>218に対しても不問わかっていない。>>228>>216に問いかけてるのに当事者と思われる>>229では文体がまるで違う。
単発自演と違うと言い張るなら>>214>>216>>229>>206>>207>>209>>210のそれぞれどの書き込みが自分か書けばいい。
都合が悪くないのであればそれぞれに答えられる。
232病弱名無しさん:2010/12/12(日) 19:48:13 ID:bVgPdo1o0
基地外は放置で
233病弱名無しさん:2010/12/12(日) 19:57:41 ID:AM15IyqW0
しかし、このスレも荒し対策で、専用ブラウザの導入勧めたほうがいいかもしれないw
234病弱名無しさん:2010/12/12(日) 20:12:07 ID:946t32uE0
答えられないなら放置でもスルーでもいいからな。無理に求めてはいない。結局最後は都合が悪いからいつも通り逃げるのだろうけど。
235病弱名無しさん:2010/12/12(日) 23:55:18 ID:Ug3hBld60
>>206 ちゃんと答えなかったので、ややこしいことになってすみません。
茯苓四逆湯は、太陽病のカテゴリーにありました。
主訴は煩熱です。労熱汗を発した後に悪寒が来てそれを温めると煩熱がきます。
桃核蒸気湯で下した後の煩熱を茯苓四逆湯で納めるのは、聞いていましたが、試す機会がありませんでした。
今回一般薬になると聞いて、ならばそれほど難しい薬ではないはずと思い、調べると太陽病のカテにあったし、
発するも下すも同じ煩熱になるので
思い切って試すことにしました。
寒にあたって悪寒がする時も、真武湯で納めると汗が出ます。この汗の後にも煩熱がきます。

2種の処方は、わからないときは時間をあけて飲むと教わりました。薬味の組立てが崩れるからとか。
236病弱名無しさん:2010/12/13(月) 01:11:05 ID:w/Z3usXV0
本当に困っているならテンプレで書いた方がいいですよ 
237病弱名無しさん:2010/12/13(月) 11:20:45 ID:ji9VGvBN0
>>236>>16自称日本漢方プロ
>>231の批判スルー中なん?
238病弱名無しさん:2010/12/13(月) 15:58:18 ID:xHl6lWPb0
>>229
前スレで私も他の方(ID末尾0)と絡みましたが、日本漢方の人に自演認定されましたよ。
漢方薬スレ(3)でも紫河車、冬虫夏草の話が出てた際も日本漢方の人に自演認定された方がいてました。
ですから、最後のその言い分は通らないと思います(笑
239病弱名無しさん:2010/12/13(月) 16:30:48 ID:UPSlhLva0
鍼灸でも体質改善できるけど、漢方薬の方が明らかに優れてるから
簡単に漢方薬が効かないからといって鍼灸しないほうがいい。
高額な治療代がかかるよ
240病弱名無しさん:2010/12/13(月) 21:17:56 ID:XMuUfzWz0
漢方とエビオスって同時に飲んでOK?
241病弱名無しさん:2010/12/13(月) 23:55:52 ID:Mqjco0IQ0
>235
206氏がきてないようなので、代わりに。

>桃核蒸気湯で下した後の煩熱
>真武湯で納めると汗が出ます。この汗の後にも煩熱

桃核承気湯や真武湯ではなく、適切な処方を選べばいいだけ。
かなり下らない話だな。
242病弱名無しさん:2010/12/13(月) 23:59:14 ID:eMQjLb9F0
・22歳女 160センチ 59キロ 血圧普通 
・PMS 生理不順、不正出血 体重の大変動 情緒不安定(4年ほど前から)
・便通問題なし
・ドライアイ 充血
・偏頭痛(血管性、筋緊張性)肩こり 首こり
・寝つきが悪い 眠りが浅い 夢が多い
・末端冷え性 顔が火照る
・色白 唇が肌色でガサガサ 乾燥肌 髪が細く染めてないのにパサパサ 青クマ 
 舌が白くブヨブヨ大きい、両脇に歯形
・タバコ1日5〜10本 ごくたまーに飲酒
・サインバルタ デパス 通導散 温経湯 を服薬中

通導散 温経湯を5対3でPMS対策、生理不順、食欲精神の安定、冷え性対策で飲んでます
すっきりしない軟便になり、合っているか不安です
通導散は実証、温経湯は虚証とネットで見ましたが私は何の証だと思われますか?
ネットでいくつかのサイトでチェックしたら大体が痰湿、気滞のどちらかでした

今年に入り1年もしないうちに10キロ太ってしまい痩せる漢方とまではいかなくても
体重を安定させるようなものはないでしょうか?

長々と失礼しました
よろしくお願いします
243病弱名無しさん:2010/12/14(火) 00:00:17 ID:npYKiBSH0
>240
朝日メディコだっけ?整腸剤なら大丈夫だよ
244242:2010/12/14(火) 00:14:52 ID:CGNVkxa/0
>>242補足
寝ても寝ても疲れが取れず
仕事の直前まで寝て、10時間以上寝ても
眠気があることに一番困っています。

よろしくお願いします
245病弱名無しさん:2010/12/14(火) 01:17:19 ID:5GiAXpM+0
>>243
ありがとう。胃腸剤かな?それでビール酵母です。
普通の食品とあまり変わらないと思うので大丈夫だと思いますが
面倒なので同時に飲んでも大丈夫ですかね?
246病弱名無しさん:2010/12/14(火) 10:06:09 ID:gedvF1Yb0
>>229
残念だけどお前には俺の気持ち悪さが通じないみたいだw
で、>>229>>206>>207>>209>>210>>216のうち誰よ?ww

>>232>>233
逃げてるw逃げてるww
247病弱名無しさん:2010/12/14(火) 10:12:45 ID:gedvF1Yb0
>>242
通導散は下剤入ってるから軟便になる可能性はあるわなw
どれぐらいの期間飲んでるかわからないけど漢方の種類が合ってない可能性があるなら、ちゃんと医者に相談してみた方がいいよw

>>245
大丈夫w大丈夫ww
248病弱名無しさん:2010/12/14(火) 11:58:47 ID:lgLA6ksw0
失笑
249病弱名無しさん:2010/12/14(火) 12:44:22 ID:YmdEwANg0
よろしくお願いします。

1年齢 49歳 性別 男性 身長 166cm 体重 63kg 血圧 普通

3症状 手首の関節〜手の甲が痛い。甲は突っ張った感じ。
 手首は関節痛があります。

4どんなときに症状が悪化しやすいか
 時刻 就寝中、起床時から数時間まで
 ストレス 特に無し
仕事 PCを多用します
 運動 山歩きを毎週
 喫煙 しません 飲酒 毎日コップ一杯の日本酒

5便秘や下痢について 
 問題なし

16過去に試した漢方薬があれば、その効果や印象をわかる範囲で簡単に記入
春から秋にかけて、めまい、頭がぼーっとする症状があり、
「苓桂朮甘湯エキス錠」を服用。一週間で症状が収まりました。

18その他、気になることがあれば何でも記入してください。
就寝中から起床後数時間がピークで、日中はそれほど痛みを感じません。
握力も極端に落ちるということはありません。
手首、左の小指側の骨部分が痛い。
5年前左手指が腱鞘炎になったと思い病院に行きましたら、「ばね指」と診断された
経緯があります。
現在の症状は、痛み+ばね指の手首版のような感じです。
250病弱名無しさん:2010/12/14(火) 14:47:47 ID:N0F7C/hp0
予言しよう

自演プロは>>242に対して柴胡桂枝乾姜湯、加味逍遥散、加味帰脾湯、清心蓮子飲若しくは加味温胆湯をアドバイスする

>>249に対しては疎経活血湯、芍薬甘草湯、桂枝加朮附湯若しくは病院をアドバイスする
251病弱名無しさん:2010/12/14(火) 18:28:22 ID:1O7QSgtI0
当たった試しがないヘタレ予言だろ
252病弱名無しさん:2010/12/15(水) 00:41:15 ID:KF2tym1y0
質問した人は、テンプレ読んで書いたほうがいいかもしれんな
自分でテキトーに項目を取捨選択してしまっても誰も読まないんじゃないか
253病弱名無しさん:2010/12/15(水) 03:36:42 ID:ZhkOH4DE0

ふと夜中におもったんだが、
当帰湯の薬価ってどうやってはじき出されたんだろう。
どえらい高いよね。でも目を見張るような生薬は別に
入っていない。不思議な薬だ。
254病弱名無しさん:2010/12/15(水) 12:06:26 ID:HsyPPKmW0
7年前に病院で貰った手付かずの加味逍遥散が出てきました
アルミ袋に入ってるのですが飲んでも大丈夫でしょうか?
一つ開けてみた所、湿気や異臭はしません
255病弱名無しさん:2010/12/15(水) 15:57:10 ID:oz8lY49U0
>>254
うーん昔は賞味期限も書いてなくて
恐らく大丈夫だとは思うけどさすがに7年経ってるとなると
個人的には勧めないなぁ

それよりも7年前に貰った漢方が今の貴方に合うかの方が重要だと思う

病因なら保険効くし改めて言った方が良いかと
それと漢方は量よりも継続が大事だから
一日一袋でも良いのでちまちま飲むと良いよ

漢方薬は単品ではないので
三袋をしっかり飲むと作用が出過ぎたりすることも多々あるから注意してね
256病弱名無しさん:2010/12/15(水) 22:22:25 ID:HsyPPKmW0
>>255
確かに仰るとおりですね<今の身体に合うかどうか
これは破棄して病院で改めて処方してもらってきます
ご親切なアドバイスありがとうございました!
257病弱名無しさん:2010/12/16(木) 19:07:11 ID:PkhI+eFv0
258病弱名無しさん:2010/12/17(金) 00:58:28 ID:TMWzSvRs0
このスレって自称プロのゴミクズばっかだよね
何にも役に立たない態度だけデカいまさに生ごみ
くだらないことで言い合って誰の役にも立ってない
たまにまともな人がアドバイスしてるけどほとんど罵詈雑言で埋まる

なーにが漢方だよ!
どれだけ漢方薬が素晴らしくても
お前らがいる時点で地に堕ちたもんだわ

どれだけ恥ずかしいことしてるからスレ一から見てみろ
259病弱名無しさん:2010/12/17(金) 06:08:06 ID:wcLUJIA60
お礼のコメントの直後は必ずアオリの書き込みだな毎度のことだがw

くやしいのはわかるが素人には無理
260病弱名無しさん:2010/12/17(金) 10:25:58 ID:n0qoClRr0
漢方薬についてまったく知識がありませんが、
冬の寒い日に良く効く体が芯から温まる漢方薬でオススメってありますか?
261病弱名無しさん:2010/12/17(金) 10:46:51 ID:jnwSkbOfO
男/33歳/喫煙者/小さいとき喘息がひどかったが今は落ち着いている/朝食は仕事で食べない

・辛いものや刺激の強いものを食べるとすぐ下痢をする
・鼻の穴の内側にしょっちゅう膿(?)のようなものができる。さわると痛い
・あごにニキビが出来る

とりあえず鼻の膿だけでも治したいのですが、なにか漢方で効きそうなものはありますか
262病弱名無しさん:2010/12/17(金) 11:53:43 ID:bpVOOOSE0
このスレにまともなプロなどいない。
回答見てもわかるように素人しかいない。
まともなプロはこんな場所で回答しない。
以上。
263病弱名無しさん:2010/12/17(金) 15:46:13 ID:wAjFnnqb0
まともじゃないプロはどこにいるんですか?
264病弱名無しさん:2010/12/17(金) 18:58:18 ID:I+SKA3Z/0
>>258
自分がまともなプロと言わんばかりの発言だけど実際このスレは自称プロが回答してるんだから漢方の信頼が地に落ちてもしょうがないねw
265病弱名無しさん:2010/12/17(金) 23:36:10 ID:fO/HK9lq0
おめが代わりに回答してやれ 無理だとは思うけどw あげ
266病弱名無しさん:2010/12/18(土) 09:48:54 ID:AAbSO6vu0
まぁまぁw子供みたいなケンカするなよww
>>258も一緒に生ゴミ同士仲良くしようぜww
267病弱名無しさん:2010/12/18(土) 09:52:04 ID:AAbSO6vu0
>>261
手始めに辛夷清肺湯か十味敗毒湯でも飲んでみれば?w
ドクダミ茶も手軽に飲めていいかもよww
268病弱名無しさん:2010/12/18(土) 10:49:45 ID:DMOblB/v0
糖尿病と尿たんぱくが出ます。
糖尿のためか、皮膚の湿疹と水虫もあります。
扁桃腺が腫れやすいです。
咳喘息もあります。
口の中が熱く感じます。
その他いろいろありますが、血糖値の改善を目指してます。

何かいい漢方ありますでしょうか?

私は何年にも渡り中医の処方で煎じ薬を飲んでましたが、現在失業中で安い薬に買えないといけません。
どなたかお助け下さい。
269病弱名無しさん:2010/12/18(土) 12:09:14 ID:hDf9cD/XP
>何年にも渡り中医の処方で煎じ薬

が何か書かないと・・
270病弱名無しさん:2010/12/18(土) 15:13:30 ID:RglZUk/e0
<荒しレスで読みにくい場合は>

★荒し目的のレスを見えなくするには、下記のような専用ブラウザ(無料)が便利です。
・Jane Style: http://janesoft.net/janestyle/
・ギコナビ :http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html

★NGワードをいったん設定すれば、この用語が使われているレスは自動的に非表示になります。
(例) あ、お前 笑 ゴミ おまえ プロ キチガイ 単発 日本漢方 自称 自演 

★NGワードの設定方法(Jane Styleの例)
メニューバーの、ツール(O)→設定(O)→あぼーん→NG Word を選択します。、
NGワードをテキスト欄に入力して、追加ボタンを押します。
271病弱名無しさん:2010/12/18(土) 18:05:31 ID:DnVzxhmG0
★推奨NGワード追加
いんで 無理 馬鹿 負け犬 荒し 荒らし 都合 素人 ですが テンプレ オナニー 必死 煽り アオリ 粘着 長文
272病弱名無しさん:2010/12/18(土) 20:40:41 ID:2LcTmMFg0
糖尿病はムリかもしれんね
273病弱名無しさん:2010/12/18(土) 22:05:51 ID:DMOblB/v0
>>269
海外で買ってます。向こうでは成分は明かさないです。
先生独自のレシピですし。
日本でも煎じ薬買ったことありますが、勿論成分は明かしてません。
保険適用外です。

>>272
糖尿は漢方で治らないですかね?
10年ほど前に煎じ薬で慢性腎炎は治ったんですが。
像皮とか癲癇とか治ってた患者さんいましたよ。
糖尿は知らないけど。
私自身ここ数年間の食べすぎ、運動しなさすぎの生活習慣から成ったんで
漢方で治るかと思ってました。
274病弱名無しさん:2010/12/18(土) 23:27:03 ID:m9JbEWPh0
リッッコウサンの作用機序ってわかる人いる?
275病弱名無しさん:2010/12/19(日) 10:09:57 ID:JIf066ck0
>>270をNG登録したら自称プロのレスは全部残るようになってるw
自分が自称プロですよって言ってるようなもんじゃないかww
透明あぼーんじゃなくて、ただのあぼーんすすめてるところも可愛いなw

>>271も登録したら、もはやスレが成り立たないw
こんなめんどくさい作業俺以外絶対誰もしないだろww
276病弱名無しさん:2010/12/19(日) 10:13:08 ID:JIf066ck0
>>273
原因が食べすぎと運動しなさすぎの生活習慣とわかっているなら、そこを改善しないと漢方だけでは難しいぞw
漢方は金かかるけど生活習慣改善は金かからず出来るからとりあえずやってみれば?ww
277病弱名無しさん:2010/12/19(日) 11:12:24 ID:I+L/czYo0
>>276
漢方の名医に見て貰ってたし、色々な症状が改善されたから
何食っても何やっても病気なんか成らないと甘く見てました。
やはり基本の生活習慣ってのが一番大事なんですね。
ハーゲンダッツ3つ寝る前食ったり、寝る前にポテトチップ3つ食ったり
滅茶苦茶な食生活してました。
運動も全くしなかったし。
毎日の摂取カロリーは多分3500K以上余裕でいってたと思う。
1日食事を1500K以内で抑えて、毎日15000歩以上歩いてみます。
278病弱名無しさん:2010/12/19(日) 21:08:04 ID:blTanTFI0
>漢方の名医に見て貰ってた
名医が治せないなら無理
279病弱名無しさん:2010/12/19(日) 22:03:28 ID:BZxn9pze0
処方の質問ある人はテンプレ読んで書いたほうがいいですね。
中途半端に書いてもまともな回答出ないんじゃないかな。
280病弱名無しさん:2010/12/20(月) 07:45:45 ID:C2b3eplO0
>・寝つきが悪い 眠りが浅い 夢が多い
>10時間以上寝ても 眠気がある

普通に矛盾なので嫌がらせ質問みたいだが、242、244はこれ以外にも奇妙な記述が多いねw
281病弱名無しさん:2010/12/20(月) 14:33:24 ID:HqMiPxbk0
>>278-280=同一人物
テンプレ要求するのは自称プロの証
都合の悪い質問は全てスルー
テンプレ通り書いてもまともな回答は得られない
282病弱名無しさん:2010/12/21(火) 09:58:15 ID:WsYhirqc0
おいおいw他の回答者だけじゃなく質問者まで荒らしみたいな扱い方し始めてるよww
283病弱名無しさん:2010/12/21(火) 17:00:52 ID:i4dgxBHZ0
>>268 
せんじ薬でも中になにが入っているかプロが見たらわかるんじゃない?
保険適用になるものであれば、その分安く買えると思う。
有名なこところは、昔は保険外診療しかしなかったけど、
今はそんなこといっていたら、患者こないから。
保険適用で処方箋書いてくれるお医者さんも、漢方薬局もあるよ。
口の中が熱い感じや扁桃腺の腫れ、唇が赤かったり皮がむけたり、
できものが治りにくかったりするのは経験があるけど、
炎症性疾患じゃないの?尿たんぱくや血尿もある。
自分ではそう思っているけど。
残っている薬があったら漢方薬局にもっていって見たら?
お医者さんを紹介してもらって処方箋を書いてもらえると思う。
284病弱名無しさん:2010/12/22(水) 01:56:14 ID:DsoZna4k0
>>283
お答有難うございます。

煎じ薬まで保険適用で処方される病院って少ないんですよね?
大体ツムラの粉の薬は処方されても、煎じ薬は保険適用外ですよね?
285病弱名無しさん:2010/12/22(水) 10:10:07 ID:VES8cc1C0
>>284
保険適用内の生薬使えば煎じも保険適用されるけど、そういった病院が少ないのは確かだねw
286病弱名無しさん:2010/12/22(水) 12:27:53 ID:SHBHBXGt0
>>284
普通に処方箋書いてもらって薬局へ持っていけば、
薬味のうち保険適用のものは保険で適用外のものは実費で、計算してくれるよ。
計算がややこしいみたいだけど。
薬局では、保険適用外の生薬はそろえてないとこが多いので、
ほかの薬局から分けてもらうシステムがあるらしい。

ただ、医者はきくから書いてください、といっても書かないかもしれない。
薬味をいちいち書くのを面倒がって、エキス剤を多用する傾向?
そんな状況で、知らない漢字の薬味が、十数種類も並ぶ処方箋はよほどの漢方医じゃなければ書いてくれないかも。
今まで服用していたという事情をよく話して、そこは頼みこむしかない。
漢方薬は効く効かないは飲んだ本人しかわからないから、
きくと言えば否定はできないでしょう。
いいお医者さんに当たるのは、くじみたいなもんだから、めげないで。
287病弱名無しさん:2010/12/22(水) 13:39:09 ID:SHBHBXGt0
親切な漢方薬局を見つけたら、そこから関係のある医師にお願いしてもらうという手も、あるかも知れない。
288病弱名無しさん:2010/12/22(水) 23:46:32 ID:7Tq4sSY00
>>270
GJ 読みやすいです。テンプレに追加してもらってください。
289病弱名無しさん:2010/12/23(木) 07:06:44 ID:xS14h+0Y0
漢方専門薬局の煎じって高いね。行ってビックリ。かなりの金持ちしか買えんW
290病弱名無しさん:2010/12/23(木) 09:58:37 ID:+bJDVIe/0
>>288
>>271も荒し対策のNGワードなのに>>271にはGJって言わないのなw
自分が自称プロですよって言ってるようなもんじゃないかww
しかもテンプレに追加してもらってくださいってw釣りか?ww
291病弱名無しさん:2010/12/23(木) 13:11:31 ID:yGMf9Ckq0
292病弱名無しさん:2010/12/23(木) 20:17:12 ID:8OyJqkws0
>>289
その分エキス剤より効果あるから我慢してくれ
293病弱名無しさん:2010/12/23(木) 23:33:48 ID:vA0MpukMO
カミショウヨウサン飲んで食欲増進した方いますか?
294病弱名無しさん:2010/12/23(木) 23:35:00 ID:vA0MpukMO
カミショウヨウサンって食欲増進する?飲んでる方どうですか?
295249:2010/12/24(金) 09:28:39 ID:/0/iKAB20
>>250
ありがとうございます。
遅くなりましたが、やっと買いに行けました。疎経活血湯
しばらく飲んでみます。
296病弱名無しさん:2010/12/25(土) 00:26:05 ID:zDrcG4Zg0
八味地黄丸と六味地黄丸はどっちが糖尿病にいいんでしょうか?

また糖尿病によさそうな漢方って他にありますか?
297病弱名無しさん:2010/12/25(土) 09:54:47 ID:L0Sp0zvZ0
>>295
疎経活血湯でも悪くはないけどちゃんと病院で診察してからの方がいいと思うぞw
バネ指が原因だった場合なら特になww

>>296
冷えてたら八味丸っていうぐらいどっちもよく似た物w
糖尿は漢方よりも食事だよ食事w食事と運動ww
糖尿で漢方使う場合は、血糖よりも血流改善で考慮してもいいかもなw
298病弱名無しさん:2010/12/25(土) 10:42:11 ID:9798+YJw0
↑レベル低いんでわかったが荒しの自演質問だろ
299病弱名無しさん:2010/12/25(土) 14:15:11 ID:XWXdzmQ70
300病弱名無しさん:2010/12/25(土) 17:29:08 ID:Y4oqJElh0
>>214
http://utomir.lib.u-toyama.ac.jp/dspace/bitstream/10110/1969/1/19990406.pdf
附子を使う処方で一番多いのが「茯苓四逆湯」とあるけど。
飲むと確かに楽になる。冷え、汗、煩熱、が少なくなり、
「真武湯」は温まるけど汗が出てそれが辛いし、長く使うと陰を消耗しそう。
「茯苓四逆湯」は気持よく悪寒が治る。
副作用頭痛、上半身の筋肉のこり、眠気。

早く「一般薬」として手に入りやすくしてほしい。
301病弱名無しさん:2010/12/25(土) 19:14:46 ID:mmHlR9dw0
>>300
>http://utomir.lib.u-toyama.ac.jp/dspace/bitstream/10110/1969/1/19990406.pdf
>赤丸料(烏頭3g〉食前内服と茯苓四逆湯(鳥頭3g) 食後内服に変更した

正直言って信じられない組み合わせ。
どう見ても鳥頭使い過ぎだし、それで実際中毒を起こしてるわけでしょう。
結局、茯苓四逆湯はこういう患者を実験台にしか思ってない一部の医者が
無闇に好んで使う処方ということでしょう。
いわゆる古方派の中の影響力のあるどなたかが、やたらと茯苓四逆湯を高く評価し、
それに右に倣えで、その筋の漢方医が乱用し副作用の薬害被害者を作り出してるという構図にしか見えませんねえ。
302病弱名無しさん:2010/12/25(土) 20:23:40 ID:XWXdzmQ70
>2種とも土瓶で煎じるよう指導してからは、しびれることはなくなった。

自分の都合の良い所はコピーして都合の悪い所は無視するのはいつもの自称プロの証
相手するだけ無駄
303病弱名無しさん:2010/12/25(土) 20:43:11 ID:mmHlR9dw0
>>302
鳥頭を一日6gも使うのにちゃんと服薬指導をしてなかった、という事実がそもそも医者の側の大きな問題。
そうやって論点をそらしているのは貴方の方ですよ。
304病弱名無しさん:2010/12/25(土) 21:00:00 ID:Gabfu04O0
>>301氏の意見は興味深く読んでしまった。

赤丸も普通は使わない。麻黄附子細辛湯が赤丸と近い効能なので
一般的には、麻黄附子細辛湯と何かの併用でも赤丸と同じ効果は
期待できるんじゃないかな。
305病弱名無しさん:2010/12/26(日) 00:16:02 ID:Xdb++JhB0
漢方って混ぜて飲んでも大丈夫なんでしょうか?

組み合わせが悪いのとかあるんでしょうか?
306病弱名無しさん:2010/12/26(日) 03:20:07 ID:kzc+veNJ0
漢方 飲み合わせ あたりでググってみた?
307病弱名無しさん:2010/12/26(日) 09:49:09 ID:Dl/RhUMG0
茯苓四逆湯まだやってるのかww

>>298
どした?w
308病弱名無しさん:2010/12/26(日) 10:03:49 ID:JwAKvKW40
>>303 「服薬指導」の話ではなく「茯苓四逆湯」の話なんですが・・。
309病弱名無しさん:2010/12/26(日) 10:58:41 ID:cNmRaBya0
>>308
「茯苓四逆湯」(そのものの効用)の話は、
>http://utomir.lib.u-toyama.ac.jp/dspace/bitstream/10110/1969/1/19990406.pdf
のどこにも書いてないわな。
せいぜい服薬指導をろくにしてない医者が好んで使う薬が茯苓四逆湯だということは読み取れるが。

こういう一般的ではない、一部の好事家の向けの漢方が、需要の点から言っても
「一般薬」でないのは当然だろうな。
310病弱名無しさん:2010/12/26(日) 12:04:35 ID:1ww8okaZ0
茯苓四逆湯について質問している人へ

>>206>>214のレス内容でそもそも必要十分と思うので、よく読んだほうがいいですよ。



311病弱名無しさん:2010/12/26(日) 17:18:32 ID:JwAKvKW40
>>310 厚生省の審議会にある情報は、よく読んだわ。
312病弱名無しさん:2010/12/26(日) 19:30:05 ID:uadGDL6Q0
>>311
自称プロの回答者は何言っても論点ずらしてくるだけだからこれ以上は相手にするだけ無駄
最終的に都合が悪くなったら逃げるだけだから相手にするだけ無駄
313病弱名無しさん:2010/12/26(日) 21:39:22 ID:YBQ0mv6F0
しかし附子使ってこんな奇妙な治験してるのかねえ?
開いた口が塞がらんわ。加附子、加附子とは。
大塚が生きてたら何て言うだろうか?
314病弱名無しさん:2010/12/27(月) 00:14:50 ID:NTT1QLX10
附子使って症例集めて論文書くためだろうな。
まあ附子ならまだしも、鳥頭は相当慎重じゃないと駄目だろう。
大学病院だと、患者を利用して手前勝手な実験する医者に当たる可能性もある、と。
315病弱名無しさん:2010/12/27(月) 10:16:00 ID:TStHEcLu0
肌の火照りがあり、白虎加人参湯という漢方を処方されました。
しかしこの薬飲んでから肌の乾燥がひどくなった気がします。

漢方でも体に合わないと、下痢したり、便秘したり、肌が痒くなったり
肌が乾燥したりとかよくあるんでしょうか?
316病弱名無しさん:2010/12/28(火) 10:01:32 ID:lA4EZiEC0
ttp://utomir.lib.u-toyama.ac.jp/dspace/bitstream/10110/1969/1/19990406.pdf
この文書って煎じ器の違いで副作用がどうのって話だろ?w
なんでおかしな話になってるんだ?ww

>>315
そりゃ体に合わなければ色々副作用出てくるよw
薬変えるか病院か薬局を変えたらいいよww
317病弱名無しさん:2010/12/28(火) 11:08:19 ID:tbbHsAw+0
荒らし乙
318病弱名無しさん:2010/12/28(火) 16:41:31 ID:usUiiy0p0
日本の病院で処方された漢方が合わなかったので(多分)やめた。
やめたらアトピーみたいな皮膚の痒みが引いた。
やはり合わない漢方だと害にしかならないのか???

処方された漢方はツムラの白虎加人参湯だった。
調べると、人参、石膏、知母、粳米、甘草が成分で
効能は、清熱、益気、生律とあって、臨床応用例では
流行性脳炎、糖尿病、中暑、小児急性嘔吐、赤痢とあった。

台湾で処方された漢方を飲んだら火照りが引いた。
319病弱名無しさん:2010/12/29(水) 09:54:20 ID:PirF0AT70
>>318
薬が合ってなくても全くの無症状の人もいるから、害にしかならないわけでもないけどなw
金銭的や精神的に言えば害にしかならないかもww
とりあえず良い中医師に巡り会えて良かったなw
320病弱名無しさん:2010/12/29(水) 13:39:50 ID:MP5yFl5v0
ツムラの希薄なインスタント漢方なんて毒にも薬にもならん。
ガムやお茶同じ感覚だよ。俺にしてみれば。
日本薬局方の材料も樹皮系は良くないな。おが屑っぽい。予想どうり
だが、今入手出来る時期じゃないし。
やっぱり漢方薬の生薬は自分で採取出来るものは採取するに限るな。
321病弱名無しさん:2010/12/29(水) 16:43:49 ID:MFIxa/c+0
お茶感覚ってのはあるかもな。
台湾で高熱出た時は2時間おきに漢方飲むように言われた。
40度あったが2日で引いたよ。
粉薬だが自分にあった配合の粉薬で日本の既製品のと違う。
322病弱名無しさん:2010/12/29(水) 18:51:39 ID:MP5yFl5v0
>>321
良い所に気がつきましたね。
配合比率ってのは1:2:3みたいなものじゃなくて1:2〜4:3〜6
という感じになっている。これがさじ加減ってヤツだからね。
トリカブトやブス問題もさ〜41歳の主婦除いていつ死んでもおかしくない
連中ばっかりじゃん。加齢によりトリカブトやブス以前に抵抗力が無いの
だろう。西洋薬(ステロイド・免疫抑制系)飲んでいて漢方のせいにするん
だろうな。
あっ、俺患者だからね、売上や常連客どうやって作るかなんて考えていま
せんので。
323病弱名無しさん:2010/12/29(水) 18:59:09 ID:mCTyUFA+0
良質の漢方生薬が欲しければ自分で漢方問屋に足を運んで
自分で調合すれば?
品質が安定するのが市販品のいいところだけど
限界の性能が欲しければそれなりに奢るしかないのではとおも
324病弱名無しさん:2010/12/29(水) 20:03:53 ID:xG1ih6300
生薬は仕入れてる問屋、質によってピンきりです。
個人は大丈夫ですが薬局で採取もの使えば薬事法違反になります。
日本と台湾の漢方薬では生薬の配合量も違います。
ブス△→ブシ○。
325病弱名無しさん:2010/12/30(木) 00:54:57 ID:N97++/W30
自家用には実験も兼ねて、山野から採取して修治した附子その他を使うがね。
問屋や、ましてエキス剤とは全く次元が違う。
ちなみに附子は、エキス剤であっても恐ろしい。最新の注意をはらう必要がある。
326病弱名無しさん:2010/12/30(木) 09:47:22 ID:kuO1q5qk0
もちろん採取出来るものは自分で採取するよ。
たとえばオウバクなんかは絶対自分で採取したものがいい。
あのドロドロって感覚は市販物じゃ出せないだろうなw
高麗人参なんかはこれは池田屋で買うしかない。
今の時期の生薬は柑橘類が充実しているなw
カリンを豚切りにしてアルコール吹きかけて干している。
327病弱名無しさん:2010/12/30(木) 10:12:04 ID:SiQuVApU0
物が良いかどうかは別にして、自分で採取出来るものは採取した方が楽しみながら出来るから良いよなw
中国行って市場で生薬を吟味するのも楽しいぞww
がしかし、今は忙しくてそんなことやってる暇がないw
328病弱名無しさん:2011/01/03(月) 09:57:50 ID:2xvYXwCZ0
あけおめw
正月は食べすぎ飲みすぎに注意しろよww
329病弱名無しさん:2011/01/03(月) 13:39:49 ID:rBEEGm4K0
自分で処方考えたいけど本で勉強すれば漢方の処方出来ますかね?
330病弱名無しさん:2011/01/03(月) 17:38:27 ID:7768Hvlu0
だれか指導者居ないとムリ
331病弱名無しさん:2011/01/04(火) 10:06:35 ID:wGVz3P4C0
>>329
時間かければ出来なくもないけど、止めた方がいいだろうなw
とりあえず勉強してみて処方は無理だと思えば専門家に聞いてみるのもあるww
俺はその心意気を買うw
332病弱名無しさん:2011/01/04(火) 12:26:43 ID:9X5aDprd0
漢方では病名は関係ないんでしょうか?
中医に事細かな症状さえ告げれば、西洋医から診断された病名を告げずに
症状に合う薬が告げられるんでしょうか?
333病弱名無しさん:2011/01/04(火) 18:46:12 ID:fiN0JIsX0
>>270
NGワードに、
ww
を追加するといいよ。これで荒らし人間消滅。
粘着がぜんぶあぼーんになる。

334病弱名無しさん:2011/01/04(火) 20:04:55 ID:Vfptl21B0
>294 しますよ普通に。新陳代謝が活発になるんでしょ。
335病弱名無しさん:2011/01/04(火) 20:24:17 ID:dNPIntX/0
>>333は荒らし本人につきスルーで。
336病弱名無しさん:2011/01/05(水) 10:02:49 ID:J2MmqkiN0
>>333
これでいいのか?WW
今年も俺と遊んでくれよw
337病弱名無しさん:2011/01/05(水) 10:05:31 ID:J2MmqkiN0
おっと、登録済みの専ブラの草は大文字全角関係なしにw1個になるんだなw
じゃVVVVこうすっかw
338病弱名無しさん:2011/01/05(水) 10:08:19 ID:J2MmqkiN0
>>332
漢方は症状が全てだから告げなくても処方は出来るけど、病名告げた方が情報の一つとして使えるから告げた方がいいよw
339病弱名無しさん:2011/01/05(水) 12:33:02 ID:yuvwtmck0
そもそもこのスレでNGワード登録するやつなんぞおらんわな
おるとしたらそれこそ自称プロだけ
340病弱名無しさん:2011/01/06(木) 10:03:42 ID:qmQnMw/f0
俺もしたよw
すぐに解除したけどww
341病弱名無しさん:2011/01/07(金) 23:49:38 ID:539/ab1o0
<荒しレスで読みにくい場合は>

★荒し目的のレスを見えなくするには、下記のような専用ブラウザ(無料)が便利です。
・Jane Style: http://janesoft.net/janestyle/
・ギコナビ :http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html

★NGワードをいったん設定すれば、この用語が使われているレスは自動的に非表示になります。
(例) あ、 w お前 笑 ゴミ おまえ プロ キチガイ 単発 日本漢方 自称 自演 

★NGワードの設定方法(Jane Styleの例)
メニューバーの、ツール(O)→設定(O)→あぼーん→NG Word を選択します。、
NGワードをテキスト欄に入力して、追加ボタンを押します。
342病弱名無しさん:2011/01/08(土) 07:10:49 ID:Djb9xUXE0
いつも処方してもらっている漢方薬を、別の病院で頼んで出してもらったのですが、
いつものとは異なるメーカ名が処方箋に書いてあります。
(ふだんは小太郎で、今回はツムラ)
薬局で言えばいつものメーカーをもらうことはできますか。
343病弱名無しさん:2011/01/08(土) 09:49:47 ID:W+7NBFW/0
別メーカーってそんなに気になるもんかな?w
味や効果は多少違うかもしれないけど、処方内容同じだよww
344病弱名無しさん:2011/01/08(土) 14:04:33 ID:ZT51c2bL0
>>341>>288>>333>>270=同一人物
345病弱名無しさん:2011/01/08(土) 18:20:27 ID:hVhW5A3U0
>>343
此処のじゃないと効かないとかあるらしいわ
今のが効いているならそれ貰った方がいい
保険効いたってタダじゃないんだし
346病弱名無しさん:2011/01/08(土) 22:06:55 ID:UYQTnvVA0
>>270
> あ、 w お前 笑 ゴミ おまえ プロ キチガイ 単発 日本漢方 自称 自演 

こんな汚い言葉使うのは一人だけと思って、専用ブラウザ入れてみた。
340レス中の、ざっと120レス超が、あぼ〜んされ透明にw

いかに粘着がひどい状態かわかるが、このブラウザ必須かもしれんね。
347病弱名無しさん:2011/01/09(日) 01:19:37 ID:NKQ24efu0
343は間違い
ツムラとコタローなら名前同じでも成分が違うのもある
348病弱名無しさん:2011/01/09(日) 10:51:38 ID:/LBRbWHa0
>>346
すごく。。。わかりやすいです。。。


この人が自称プロってやつですねw
自分の粘着を棚に置いて一日中張り付いて自演してるから怖いわ。。。
349病弱名無しさん:2011/01/09(日) 12:26:31 ID:fDKFWMdj0
>>346
なんでそんなわかりやすい自演してんの?
釣りか?
350病弱名無しさん:2011/01/10(月) 09:57:34 ID:f/uMxwc+0
>>345
あるあるw
でも、ツムラの方が効くかもしれないぞww
試してから小太郎に戻してもらっても悪かないと思うけどなw
351病弱名無しさん:2011/01/10(月) 10:00:36 ID:f/uMxwc+0
>>347
ごくごく一部の処方ではあるねw

>>346
おいw自分であぼーんにしてるぞw
ついでに>>271も入れてみろよww
自分のレスもほとんど消えるからw
352病弱名無しさん:2011/01/10(月) 11:34:33 ID:klM73vMz0
9時:加味帰脾湯、ロディオラロゼア、バコパ、アシュワガンダ、リジン
9時半に朝食と同時にタウリン
13時〜14時に昼食と一緒にタウリン
15時:加味帰脾湯
19時〜20時に夕食と一緒にタウリン
21時:加味帰脾湯、グリシン

こんな感じで飲もうと思ってるんですけど
漢方とハーブ&アミノ酸は同時に飲むより少し時間をあけて飲んだ方が良いのでしょうか?
併せて飲んでみて作用がきついようだったら、
飲まなくなるハーブ&アミノ酸も出てくるかもしれませんけど、
今のところこういうプランです。
353病弱名無しさん:2011/01/11(火) 09:58:12 ID:MfDWCEM90
>>352
薬飲むのに忙しい一日になりそうだなw
とりあえず飲んでみて、それから色々考えたらいいと思うよww
354病弱名無しさん:2011/01/12(水) 21:38:02 ID:yg4wbo5Y0
生姜、朝鮮人参、棗、山芋、桂皮、陳皮、地龍、甘草を全て適当に土鍋に入れて煎じて
飲んでますが、自己流はやばいでしょうか?
355病弱名無しさん:2011/01/13(木) 00:46:46 ID:uWgPhai50
体調にあってるならいいんじゃね
つか不味くない?w
356病弱名無しさん:2011/01/13(木) 09:57:04 ID:e427FxTf0
>>354
何の目的で飲んでるのかわからないからやばいかどうかもわからないw
ま、体調に合ってるならいいんじゃねww
地竜の量によっては不味いだろうなw
357病弱名無しさん:2011/01/13(木) 12:14:32 ID:DYgkk5yA0
足の関節のポキポキ音ってどんな薬が効きますか?
358病弱名無しさん:2011/01/13(木) 18:04:28 ID:ZMwDMtYJ0
鮫軟骨
359病弱名無しさん:2011/01/15(土) 21:07:58 ID:OJlaWP/60
今日、肩の痛みで通院してる整形外科でツムラの78番マキョウヨクカントウ
か52番院外処方してくれと言ったらうちはやってませんと断られた。
これらの薬が効くとなるとマッサージの客は消えて医者の商売上がったりに
なるからだ
地方には漢方処方の医者がいないのがつらい
360病弱名無しさん:2011/01/15(土) 23:54:57 ID:e2J9fB6L0
肩こりなら一般の内科でも処方してもらえるよ。
361病弱名無しさん:2011/01/16(日) 09:55:37 ID:2OGd1liq0
>>359
たまたまその医者が漢方を出してくれない医者だっただけだろw
田舎でも普通に漢方処方してくれる医者はいるよww
諦めずに少し足を伸ばして他の病院に行けば幸せになれるよw
362病弱名無しさん:2011/01/16(日) 10:22:49 ID:xzNcm+Vs0
ちょっと聞きたいんですけど、漢方には中医学と日本漢方があるのはわかったのだけど、

http://homepage2.nifty.com/KAWAGUCHIKAMPO/yomoyama62.htm

傷寒論は中医学なの? これを見ると傷寒論は中医学の古典って書いてある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%B7%E5%AF%92%E8%AB%96

だとすると、日本漢方は何論?
363病弱名無しさん:2011/01/16(日) 14:34:04 ID:C1GP5kfp0
>>362日本漢方は傷寒論や金匱要略などの初期の古典を元にした医学。
中医学は傷寒論や金匱要略も含め後発の古典から派生した物も全て元にした医学。
前スレ住人曰く日本漢方は完成された医学で今後進歩することがなく中医学は今尚進歩しつつある医学とのこと。
大きい中医学という医学の派閥の輪の中に日本漢方という派閥があるとイメージすればわかりやすいかもしれない。
こういう言い方をすると日本漢方・中医学双方から日本漢方とは違う中医学の輪の中に入れるななどの意見が出るかもしれないけどこれが自分の中医学と日本漢方のイメージ。
364病弱名無しさん:2011/01/16(日) 15:18:39 ID:xzNcm+Vs0
ということは、日本漢方と中医学は傷寒論と金匱要略を元にしているが、中医学のほうが新しい。
また、中医学は、日本漢方も含む? 集合記号で示すと、 中医学 ⊃ 日本漢方
って事ですか?
365病弱名無しさん:2011/01/16(日) 16:38:48 ID:C1GP5kfp0
>>364中医学の方が新しいという考え方が正しいかはわからないが中医学の方が新しい処方が生まれてる。
処方数から見ても 中医学 ⊃ 日本漢方 は成り立つと自分は考えてるけど日本漢方曰く処方の数が多ければ良いというものではない今ある処方で治せないのは実力が足りない証拠と言ってるのを聞いたことがある。
その後その人は無知とは恐ろしいものと言って自分の知らない処方も勉強していたけどね。
どちらが優れているか等は勉強すればどうでもよくなってくる。
366病弱名無しさん:2011/01/17(月) 01:28:07 ID:V/EULX1k0
漢方ってお水で飲んだら駄目でしょうか?
先生から、お湯で飲むようにっていわれてるんですが
用意が面倒でそのまま飲まないことが結構あるものでして…

ツムラのかみしょうようさん、顆粒のやつです
367病弱名無しさん:2011/01/17(月) 18:47:23 ID:mH9DMGSX0
>>366
当たり前だろ。
医者の言うとおりにすればいいだろ。
漢方を冷たくして飲むとか無知もいい加減にしとけ。
368病弱名無しさん:2011/01/17(月) 20:25:17 ID:8ynIHB/m0
367みたいなインチキレスはどうしようもないな。

普通に水で可。

http://www.kracie.co.jp/products/ph/1201557_2220.html
369病弱名無しさん:2011/01/17(月) 20:33:02 ID:GRPRkm+z0
漢方でもものによる
冷水×
常温の水△
ぬるま湯◎
370病弱名無しさん:2011/01/18(火) 01:36:34 ID:81P9busk0
世界的に漢方はぬるま湯程度で飲むよう指示されるが
日本だけ冷たくして飲んでもいいのか?
漢方の概念から外れてるな。
371病弱名無しさん:2011/01/18(火) 09:54:46 ID:XJXVMAEN0
この時期の常温の水は冷たいから、ぬるま湯がベストだなw
372病弱名無しさん:2011/01/18(火) 15:19:03 ID:d2sFWpxO0
漢方の概念持ってる人なら、そもそも冷水が体に悪いことくらい知ってるはず
373病弱名無しさん:2011/01/18(火) 19:24:13 ID:oxdLCDnQ0
素人が漢方の概念を持ってるとは思えませんけど
374病弱名無しさん:2011/01/19(水) 04:10:49 ID:5JKwFwR70
煎じ薬で保険適用のところがいいのだが。
証クリニックとか。
家から2時間かかるのであるが、1ヶ月前から予約していたのに
車が大渋滞して、予約時間に間に合わず、電話しても
「予約時間厳守だから今日は診れない」と言われ、仕方なく、
また1ヵ月後ぐらいを予約していったら、「予約は昨日でした。
患者がたくさんいるからみれない」と言われた。2時間もかけていったのに。
まあ、このクリニックには縁がないということだろうな。
さすがに2回もダメなんて。
神様が「行くな」と言っていると思ってあきらめて別のところに
行きます。
375病弱名無しさん:2011/01/19(水) 09:59:43 ID:K9/uE3C/0
>>374
そうそう、そう思って別なとこ行く方が良い結果が待ってるもんさw
376病弱名無しさん:2011/01/19(水) 13:47:40 ID:LjfoT+IB0
>>374
保険適用されないところの方がいいと思うぞ。
適用されるのはごくわずかな種類だけだし、それじゃあ
漢方として意味ない。
月5万円程度なんだし自費のにすればどう?
月50万なら躊躇しても5万なら誰でも払えるでしょ。
377病弱名無しさん:2011/01/19(水) 19:21:12 ID:EftUQoj60
誰でも払えるだなんて大きく出たね
378病弱名無しさん:2011/01/19(水) 20:26:09 ID:awJf+0cP0
払える払えないなんてどうでもいいようなくだらない揚げ足しか取れないのか
379病弱名無しさん:2011/01/20(木) 02:50:50 ID:TohKD5G40


韓国の自生韓方病院の韓方薬は最高らしい。
浅田真央も行ってるんだって。

http://www.jaseng.jp/

日本は今や韓国に負けてばかり。
ツムラの粉薬なんて意味ない。韓国の医者にツムラの
なんて馬鹿にされるよ。
やっぱりせんじ薬じゃなきゃ。パックにしてくれるらしい。


380病弱名無しさん:2011/01/20(木) 06:40:07 ID:QMa5Zdob0
>>374 テンプレに質問表があるんでそれで書いといて後で読むんで
381病弱名無しさん:2011/01/20(木) 07:43:40 ID:ZUYTg02B0
韓方ってダジャレみたいだが、ホクセンの場合は、鮮方っていうのかね?両方あんまり効きそうにねーな。
382病弱名無しさん:2011/01/21(金) 19:27:49 ID:WMKwGXWh0




このスレの回答者=スレ主=自演日本漢方=荒しの正体


http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284299932/254




383病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:35:48 ID:zkP0bPqv0
荒らし対策なら >>341 にあるっす
384病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:24:59 ID:yZQozV+f0
カミショウヨウサンって味どうですか?ちょっとまずいんですけど(´ヘ`;)…
385病弱名無しさん:2011/01/22(土) 09:52:22 ID:Euwmyo5s0
>>341を勧めてるのは荒らし本人だけどなw

>>384
美味しいと感じる人もいるw
良薬口に苦しと思えばいいよww
386病弱名無しさん:2011/01/22(土) 10:04:37 ID:Hzn/CybU0
とくお湯の量を増やしたり減らしたりするとおいしくなる可能性もある
387病弱名無しさん:2011/01/22(土) 12:17:31 ID:KZ+Ydfap0
>>361
本日医者にツムラの漢方18・52を処方してもらいました。これで
行けると思います。
388病弱名無しさん:2011/01/22(土) 15:46:51 ID:7F4VU0fX0
喘息や咳喘息が治る漢方ってありますか?
389病弱名無しさん:2011/01/22(土) 20:46:56 ID:KZ+Ydfap0
>>388
ツムラ55・96があるが他にもあるだろう
地元の漢方を処方する医院に行きなさい
390病弱名無しさん:2011/01/23(日) 09:50:07 ID:3Pc1XMCF0
>>387
良かったなw
それで効いてくれたら一番だけど、効かなかったら病院に相談してまた別のを飲んでみればいいよww
色々飲めばいつかしっかり効く漢方薬を見つけることが出来るさw
391病弱名無しさん:2011/01/23(日) 13:50:30 ID:A+xhAvtI0
全身疲労感がひどいんです
葛根湯を毎朝飲んで出社してますが効果なしです
何かおすすめないですか
392病弱名無しさん:2011/01/23(日) 14:31:33 ID:OELLzJt90
詳しく
393病弱名無しさん:2011/01/23(日) 16:06:53 ID:zwTkCbVl0
疲労感で葛根湯飲む人なんているの?
394病弱名無しさん:2011/01/23(日) 16:35:36 ID:A+xhAvtI0
毎日風邪っぽいんで、葛根湯を飲んでますが効果ないです。
とにかくしんどいです。
肉体系の仕事なんで寒い時期は辛いのですが、激務続きで余計にきつい毎日です。
寝ても回復しませんし、寝起きもつらく動けないです。
栄養ドリンク使うと胃が痛くなります。
395病弱名無しさん:2011/01/23(日) 16:37:08 ID:Ys+0rbLG0
>>391
依存症
396病弱名無しさん:2011/01/23(日) 17:45:28 ID:xsVQCsuu0
>>394
疲労感に補中益気湯オススメ!
397病弱名無しさん:2011/01/23(日) 17:45:49 ID:xKb2QW6w0
>>394
薬はたぶん簡単にわかりますよ。テンプレにある質問表書けますか?

それと下記も簡単に答えてください。

・かぜっぽいとは、具体的にどんな症状ですか。
(のどが痛い、吐き気がある、悪寒がある、鼻水が止まらないなど全て書いてください)
・製造とか販売とかそういうお仕事ですかね?これはまあ無くてもいいですが。
398病弱名無しさん:2011/01/23(日) 17:49:23 ID:xsVQCsuu0
>>394
疲れやすい人の風邪には参蘇飲オススメ!
399病弱名無しさん:2011/01/23(日) 19:23:03 ID:5v0DEdnx0
よろしくお願いします。

1 年齢(47) 性別 (男) 身長 (170) 体重(53) 
血圧<<時々やや高め 90・135 普段85・130>>
2病名 股関節痛、腰痛  発症時期 20代 
3症状を詳しく記入
股関節痛、腰痛は坐骨神経痛との診断を数年前にされている。
肺ガン餅だが、遠隔転移はなし。
胸痛のためオキシコンチンを服用するも神経痛には効果なし。
4どんなときに症状が悪化しやすいか  常にもやもやと痛い
5便秘や下痢について <<問題なし>>
6不調なし
7排尿<<問題なし>>
8<<問題なし>>

汗かき。色白ではない。おならがよく出る。体温はわりと高め。
決まった時間に食事をする。朝食は乳酸菌のみ。
週6回は晩酌(焼酎甲類)。
主な水分は1日硬水1?、ほうじ茶2?、緑茶1?。
間食はしない。

オキシコンチン、うこん(自家製干)のみ服用中。
検討中の漢方
ツムラ18  38  52  53  63  78  118
36  39  

何を処方してもらっていいのかわかりませんが、
担当医はこちらが言うと、だいたい相談の上で処方してくださるので
3種類くらいに絞り込んでから、担当医に相談したいと思います。
ご指導のほどよろしくお願い致します。
400病弱名無しさん:2011/01/23(日) 19:46:52 ID:FvIdP/po0
401病弱名無しさん:2011/01/23(日) 19:48:44 ID:FvIdP/po0
>>399
53
402病弱名無しさん:2011/01/23(日) 20:01:35 ID:5v0DEdnx0
>>402
ありがとうございます。
53 ソケイカッケツトウ

63 ゴシャクサン はどうでしょうか?
403病弱名無しさん:2011/01/23(日) 20:26:50 ID:FvIdP/po0
>>402
効かない
404病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:01:29 ID:LObCJ1PL0
>>399
78でとうだね
405病弱名無しさん:2011/01/23(日) 22:01:19 ID:LObCJ1PL0
私は慢性的肩と上腕関節痛です。
効果のなかったもの
ヒアルロンサンの注射週1回合計10回
ブロック神経注射同じく10回リハビリマッサージも並行しました
上記は無意味で効果無し
ところがツムラ78でジワジワ緩和しており日常は支障なし
但し持ち上げる筋トレは痛いのでまだダメ。
医者はツムラ18・52を処方したので試しです
406病弱名無しさん:2011/01/23(日) 22:14:47 ID:LObCJ1PL0
ついでに
胃腸薬は奥田胃腸薬に限ります。
407病弱名無しさん:2011/01/24(月) 00:28:12 ID:BEd9fQ5z0
ツムラの粉薬なんて効くの?
漢方はオーダーメードで煎じじゃないと意味ないのと違う?
408病弱名無しさん:2011/01/24(月) 00:33:15 ID:uAUW2Nmo0
>>399
股関節痛と坐骨神経痛について、整形外科での診断や治療はどうなっていますか。
痛みどめ薬を選ぶといっても漢方の場合は、証を考えるためには、
テンプレの9以下もたぶん必要ですね。

がんについて、今の保険制度の下では抗がん系の生薬は保険適用されず、
量の制限もあるために、漢方によるがん治療はかなり難しい状況です。
しかし、中医学系の病院なら対応しているところが
あるはずなので検索してみてはどうでしょうか。
409病弱名無しさん:2011/01/24(月) 08:42:14 ID:gADlQKR/0
ツムラの全番号までは暗記してないので、名前で書いてもらったほうがいいかな。
410病弱名無しさん:2011/01/24(月) 11:49:08 ID:J0s37saZ0
>>399.404
78なら28の方が良さげ
411病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:36:17 ID:ukmvead70
>>28は腎臓疾患だろうが
412病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:03:04 ID:oF7K1sLD0
>>411 
オレ、漢方の先生から証みて28越脾加朮湯出されて飲んでるけど
腎臓疾患なのか?たしかに普通の人より明らかに弱い気もするけど…
腎臓不安説…
413病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:41:59 ID:ukmvead70
>>412
あんた自分で理解せずに服用しているの?
414病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:21:05 ID:zI1NixCT0
対象漢方胃腸薬がなかなかおいしいので
水代わりにのもうと思いますが
飲みすぎに配慮する必要はありますか
415病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:11:46 ID:cT7J74Wf0
漢方で食後に服用するもの 食間に服用するものがありますが
その違いはどういう理由何でしょうか?
416病弱名無しさん:2011/01/25(火) 09:45:23 ID:b8DNDwZg0
>>415
サクッとネット検索したら、
漢方の中には、胃酸に弱いのもあって、
食後は消化の為に胃酸がたくさん出るので、
そのために、食前や食中に服用が望ましいのもあるし、
その間逆に、食後に食べ物と一緒に胃酸で解けて、胃腸で吸収されるのが
効率的なのもあるんだと。

ちなみに、ネット上で自分にあった漢方チョイスで選んだ
桂枝加竜骨牡蛎湯を飲みだして5日目ですけど、
予想外にお腹がへっ込んできました。
食事は今まで通り、お腹一杯食べて、間食で甘いものもたくさん食べているのに
ビックリです。
初めての漢方で、こんな効き目出てくるとは嬉しいかぎりで。
417病弱名無しさん:2011/01/25(火) 09:59:53 ID:JciUKVMWO
血行改善にケイシブクリョウガンを飲んだら下痢…

漢方って下痢しやすいよね
元々がかなりの下痢体質だから特にね…
418病弱名無しさん:2011/01/25(火) 10:04:31 ID:b8DNDwZg0
>>417
>>416ですけが、厳密には漢方薬じゃないけど、
ドラッグストアで買った杜仲茶で、糞詰まりというか、
気持ち悪くなって700円ドブに捨ててしまいました。
それ以外は、アルファリポ酸呑んだら、胃が痛くなって、
これもまた1500円パーに。
かと思えば、どくだみ茶飲んで、背中の長年の痒みが一気に治ったり、
グァバ茶飲むと、食後の血糖上昇押さえられたり。
漢方や品物と、その人その人で、合う合わないは、呑んでみないと分からないから
難しいですよねぇ。
419病弱名無しさん:2011/01/25(火) 10:11:20 ID:qCISlSUj0
その、なんだ、素人判断はあまりよくないから医者か漢方薬局で聞こうなw
聞けば合いそう、合わないだろうぐらいはわかると思うしww
素人判断はたまたま体質に合えば良いけど、凄い副作用だって出ることあるんだから漢方と言えど怖いんだぞw
420病弱名無しさん:2011/01/25(火) 10:58:09 ID:cT7J74Wf0
俺は朝鮮人参が主成分の漢方飲んで一過性のアトピーになったな。
飲んだのは僅か2日だけ。
肌が突如乾燥して物凄く痒くなって掻き毟って血だらけになった。
肌を掻いた時に抉ってるから物凄い傷跡が残ってる。やけど跡みたいなもん。
男だからいいけど、若い女性だったらこの傷跡で悩むでしょうね。
次の漢方を処方する先生は、「この朝鮮人参の入った漢方だと乾燥するから、補うために
潤す漢方をもう一つ組み合わせないといけないはずだ。」と言ってた。
その先生からは全く別の漢方を処方されたけど今度は乾燥とか起こらない。
421病弱名無しさん:2011/01/25(火) 11:02:13 ID:elSyF5Uk0
 つまらん回答だな
422病弱名無しさん:2011/01/25(火) 11:03:49 ID:elSyF5Uk0
いや失礼 419のような当たり前なレスって意味ないわ
423>>399:2011/01/25(火) 11:54:05 ID:oAfogRny0
ありがとうございます。
>>403
63五積散(ゴシャクサン) はパスします^^

>>404
78麻杏?甘湯(マキョウヨクカントウ)
関西育ちなんですが、今は寒冷地在住なのです。
寒いのか冷え性なのか判断できないですが、発ガン前は
上半身の異常な発汗の割りに手足が冷たかったので、これ
はよさげです


>>405
20代のころはブロック注射1回で10年以上痛みがでなかったです。
しかし、どこもブロック注射を打ってくれません。
禁トレをすると悪化するので、私もストレッチ程度です。
18 桂枝加朮附湯(ケイシカジュツブトウ)
52 ?苡仁湯(ヨクイニントウ)
424>>399:2011/01/25(火) 12:11:06 ID:oAfogRny0
>>408
最近は整形に全く行ってないです。数年前に行った時の診断が
坐骨神経痛で処方は痛み止めとビタミン剤でした。

テンプレ9・・・あっ続きがあったんですね

9 男
10 該当なし
11 疲れやすい いらいらする (この2つは発ガンのためのようです)
   数年前まで慢性蕁麻疹に悩ませれていた。
   今でもアスピリン系鎮痛剤で蕁麻疹がでる。
12 肌色は茶色です。 マダラ白髪。敏感肌。
13 禁煙5年経過です。
14 飲酒は晩酌します。週5回 甲類焼酎(お湯割り)
15 オキシコンチン(胸部痛のため1日10mg)
16 蕁麻疹の時に漢方処方されましたが飲みませんでした。
17 男
18 特になし

がんからくる腰痛ではないようなので、漢方を試そうと
思っています。アスピリン系の鎮痛剤が使えないのと
オキシコンチン(ガン痛のための錠剤モルヒネ)でも
鈍い痛みが残ります。胸部痛がかなり緩和されているので、
そろそろオキシコンチンを減量し、腰痛の緩和をしたいと
思っています。がんについては仕方がないものと思い
上手く付き合っています。
425>>399:2011/01/25(火) 12:19:09 ID:oAfogRny0
連投スマン

>>ツムラ番号
18  桂枝加朮附湯(ケイシカジュツブトウ)
36  木防已湯(モクボウイトウ)
38  当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)  
39  苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)  
52  ?苡仁湯(ヨクイニントウ)
53  疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)
63  五積散(ゴシャクサン)
78  麻杏?甘湯(マキョウヨクカントウ)
118 苓姜朮甘湯(リョウキョウジュツカントウ)

ツムラ一覧です。
http://net-shindan.com/kusuri/

>>410
28 越婢加朮湯(エッピカジュツトウ)
確かに。兄弟に透析がいます。
若い頃は、汗かきなのに浮腫んでました。
発ガンのおかで、検査ばかりを受けているので、腎機能は
今のところ大丈夫です。快尿快汗です。

みなさん、レスをありがとうございました。
まずは、53と78が処方できるか相談してきます。
426病弱名無しさん:2011/01/25(火) 12:58:34 ID:cT7J74Wf0
>>416
教えていただいてどうも有難うございました。
427病弱名無しさん:2011/01/25(火) 16:24:02 ID:0JB9vu2Y0
あのですね。いろいろ議論はありましょうが厚労省が標準治療で認めた
漢方即ちツムラの漢方を医師処方で服用すべきです。
私の好みは78ですが慢性疾患には52を使うらしい。
428病弱名無しさん:2011/01/25(火) 18:08:28 ID:oAfogRny0
何度もすみません
52 ?苡仁湯(ヨクイニントウ)と
53 疎経活血湯(ソケイカッケツトウ)の
違いはどうでしょう?
429病弱名無しさん:2011/01/25(火) 18:37:43 ID:cT7J74Wf0
漢方の材料を自分で学びたいのですがネットで参考になるサイトありますでしょうか?
検索しても自分では見つけること出来なかったです。
写真があればわかりやすいのですが。

また漢方の材料に関していい本があれば教えてください。
430病弱名無しさん:2011/01/26(水) 09:57:33 ID:vMJ92qdh0
>>428
一応どちらも水の流れと血の流れを良くしてくれる漢方薬だよw
超簡単に説明するとしたらヨクイニントウは水の流れで、ソケイカッケツトウは血の流れww

>>429
漢方の材料という言葉より「生薬」で検索すると幸せになれるかもw
本はどこまで詳しく書いてる本がいいのかわからないからなんともww
「生薬名 効能」や「生薬名 画像」などで検索したらそれなりの情報出てくるから、当面はそれでいいんじゃない?w
431病弱名無しさん:2011/01/26(水) 11:49:26 ID:lVWnpDGQO
漢方は医師や薬剤師によって、考え方が全然違うね。
「生薬が重複するからこの二種類は出せない」「量を加減すればこの二種類でも差し支えない」とか、さまざま。
組み合わせ方や処方数も医師によって異なる。
漢方医でも腹診・舌診のところと、脈診のみのところもあって奥が深い。
432病弱名無しさん:2011/01/26(水) 13:06:35 ID:BxWcZGE70
>>428
わかりや杉で助かりますたw
433病弱名無しさん:2011/01/26(水) 14:35:56 ID:ZslJVWdy0
>>430
どうも有難うございます。
後で検索してみます。
西洋薬で治らない皮膚病とか自律神経系の病気とか内臓系の病とか
漢方で治ったりしてますので、漢方に関してもっと知りたいと思うようになりました。
434病弱名無しさん:2011/01/27(木) 06:20:39 ID:d7f8W9VR0
教えてください。
55歳の母が最近むくみがでたり疲れが取れない症状、更年期障害かもということで薬局で霊鹿参を勧められ飲み始めたのですが
利尿作用はあるそうなのですがむくみは改善されないということです。
間もなく処方された2週間間分もなくなるのですが、出来れば保険適用の漢方薬で上記症状にきく漢方薬があれば
おしえてくだあい。
お願いします。
435病弱名無しさん:2011/01/27(木) 09:51:07 ID:fnP9gYOf0
>>433
「薬草」や「民間薬」で検索しても良い情報得られるかもねw

>>434
防巳黄耆湯か当帰芍薬散でも飲んでみれば?w
436病弱名無しさん:2011/01/27(木) 16:27:35 ID:IET+HVwR0
>>434
あてずっぽの回答をもらっても、副作用や、効かなかった場合の損害等を考えると、
問診表使ったほうがいいですよ。偶然の選択が当たることもあるけど、失敗する場合の
ほうがはるかに多いです。
437病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:18:44 ID:TMLqOiIT0
>434
保険を適用するには医者に処方箋書いてもらわなければならないのでここで聞いても意味ないですよ。
438病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:52:17 ID:IET+HVwR0
435さんのような、症状漢方ではなかなかむずかしいと思うんでね。
このスレの問診表は、汗の問いかけがない、以外はよくできてると思います。
見る人がみればその処方が正しいかどうかわかりますよ。
439病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:43:17 ID:Grh+G2510
このやり方は・・・・いつもの荒らしの人!!>>438


>>質問者ALL
テンプレで質問しても、ちゃんとした答えなんて出ないから最初から医者行ってる方がいいですよ。
440432:2011/01/27(木) 23:33:49 ID:adbtteHC0
>>439
そうでもない^^
ここでお勧めいただいた53番で絶好調ですよ。
まだ飲みはじめだけどお
441病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:48:55 ID:CASVcruJ0
質問系のスレで妨害ばかりしても仕方ないんじゃないか

過去スレ↓読むと、ちゃんとしたテンプレ回答がたくさん出てんじゃん

漢方薬スレ(2) http://2chnull.info/r/body/1206449953/1-1001

漢方薬スレ(3) http://2chnull.info/r/body/1238614561/1-1001

漢方薬スレ(4)は荒らしのレスばっかなんで読む意味がないかもしれん
442病弱名無しさん:2011/01/28(金) 09:36:44 ID:7M9yVEPk0
>417
量が多すぎの場合と、薬があってない場合のいずれかでしょう。
もともとおなかがゆるくなることはあるけどね。
別のに変更したり、薬を追加したりすることが多いかな。
443病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:40:24 ID:YaffjpCP0
漢方って効果はどれくらい飲めばわかりますか?
444病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:44:30 ID:JeuiflUm0
合ってるやつなら、飲んですぐ〜一日でわかる。
445病弱名無しさん:2011/01/28(金) 19:37:19 ID:WDZ2tVeX0
3日前に出して貰った漢方なんですが
前回出して頂いたやつとパッケージが違うんですが変わったんですか?
前は表に番号と薬名が書いてあったんですが今回のは番号しか書いてないんです。
もしかすると古い物なんでしょうか?
446病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:21:23 ID:WAJKEys+0
写真アップしてくれればわかるよ。今はたいていのメーカーは番号と名前が両方入ってる。
447病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:36:40 ID:JeuiflUm0
>>445
「変わったんですか?」
その一言を、かかってるそこに聞けばいいだけやん…
448病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:47:40 ID:WDZ2tVeX0
前の漢方がまだ二つ残ってて
それ見たときにデザイン違うな〜と
ネットで調べても違うし

同じツムラのやつで今回は名前書いてなかったからなんとなく気になって
病院は休みですし

ここお医者さんはいないのかな?
449病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:20:57 ID:9HIDxP3x0
>>448
http://www.tsumura.co.jp/password/m_square/products/hoso/pdf/138-007.pdf
ツムラは2004年に包装変更してるけど、変更前も後も方剤名は入ってる。
他のメーカーちゃう?
450病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:29:49 ID:p6COyue80
>>449さん
いやたぶん昔もらった薬の質問だよ。
薬剤師は、製造年月日は確認するから、今文字なしが出ることは
現実的にはありえないんで。10年くらい前のものでしょう。
451病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:50:52 ID:9HIDxP3x0
>>450
確かに。
もっと昔の製品のことかもしれないですね。
452病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:27:02 ID:WDZ2tVeX0
回答ありがとう
いやいや、三日前に貰った物なんですけど
確かにこじんまりとした病院ですが処方するんですか?
453病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:31:50 ID:WDZ2tVeX0
こちらなんですけど…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7qa2Aww.jpg

本当に最近処方されたもので、気になって質問させて貰いました。
454病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:40:30 ID:WDZ2tVeX0
今まで貰ってたのは>>449さんのリンク先と同じです。
さすがにそこまで古いのだと気になります。。
先生にはお世話になってるので言いにくいし…。
455病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:48:05 ID:p6COyue80
>>453
450にて回答してあるとおりです。
裏の模様は2パターンあり、もう有効期限切れの商品です。
456病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:52:30 ID:p6COyue80
>>454
文字が明朝体のものは、確かそろそろ有効期限が終わりになります。
現行は、ブロック体の書体です。

番号のみ→明朝体→ブロック体の順に変更されました。
457病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:54:29 ID:WDZ2tVeX0
ということは期限切れの漢方薬を処方されたということでしょうか?
病院においてそういうことはあるのでしょうか?厳重に管理されている物だと認識していました。
先生にはどう説明すれば良いでしょうか?

今日の朝も飲んでしまいました…。
458病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:55:22 ID:p6COyue80
ちょっと気になっていた書き込みの420氏はアトピー治療中なのですかね?
459病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:58:57 ID:WDZ2tVeX0
ちなみに私が飲んだこのデザインの物はいつ頃のなんでしょうか?
10年前とは副作用が心配です。食べ物というか生薬だから有害物質に変わったりすることはありますか?
460病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:05:09 ID:p6COyue80
>>457さん
有効期限はありますが、保存状態がよければ多少長く持つようです。
なので異常がなければ異常がなかったということになりますね。
通常はありえないことなので、そのように処方元に電話で伝えれば交換してくれます。
461病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:11:19 ID:WDZ2tVeX0
>>460
ありがとうございます。
ツムラのアルミ包装ですし保存状態は良かったようで
匂いも溶ける時も刺激等はありませんでした。

しかし生薬であるが故にとても心配です。
一般論としてはエキス化してある生薬は過ぎていても有害な物に変わったり
副作用が強く出るということはないのでしょうか?
効能が落ちる等であればいいのですが…。

その場に先生もいましたし看護婦の方も漢方薬を見ていたのですが
こういうことが起こるんだなって初めて知りました。

ちなみに私の貰った漢方薬は何年頃に出まわっていたのか分かりますでしょうか?

462病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:28:22 ID:p6COyue80
ツムラは製造日から5年が有効期限です。パッケージにかいてあります。
パッケージには書いてありませんけど、保存状態によっては多少は長く持つようです。
厳密なデータは、非公開じゃないかな。

文字なし製品は、何年頃かはっきりと覚えていないのですが、
449さんの指摘にあるとおり、2004年以前でしょうね。

書かれてる状態であれば、まあ薬自体の心配は要らないかもしれないですが
替えてもらったほうがいいでしょう。それから、漢方薬は、新しくても、
古くても、適切な選択でない薬は効かないです。

463病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:18:56 ID:lvl7V6ZE0
こりゃひでぇw
完全に医療ミスじゃん
俺も全然違う漢方渡されたことあるけど
さすがに期限切れの漢方渡す病院なんてあんのかよ
464病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:56:01 ID:9to7rhWF0
ネタじゃなけりゃ確かにひどいねw
状況説明したらたぶん交換してくれるよww
465病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:23:45 ID:lvl7V6ZE0
画像上がってるし本当なんだろうなw
俺なら保健所やらに通報するわww
466病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:14:04 ID:B1zOfR2G0
防風痛聖散を服用して10日目、薬疹になりました。
突然、湿疹が体中に出て、痒く、腕は赤くなりヒリヒリ。

漢方薬でも薬疹になるんですね。。。
467病弱名無しさん:2011/01/29(土) 15:40:10 ID:oruJe4pd0
>>466
俺も同じような症状になったよ。
俺の場合は飲み始めてから2日でなったけど。
やめたら治った。
とんでもない薬処方されたんだわ。
468病弱名無しさん:2011/01/29(土) 16:30:09 ID:OoL4oDyVO
どんな薬でしたか?

私はこの漢方薬で便通が良くなり下腹も引っ込んで来た所だったのに
急に飲めなくなりショックです。

今まで色んな薬や漢方薬を飲んできてなんともなかったのに…。
469病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:25:51 ID:UdjxJGBw0
>>466
>>467
まれですが一種のアレルギー反応ということも考えられます。
体に合わず漢方薬で感作されると薬疹、肝機能障害など出る方もいます。

漢方薬とはいえやはり異物は異物。
化学薬品や西洋薬はもちろん、食べ物でもアレルギー反応が
あるわけですし・・・しょうがないケースですかね。

これはすべての西洋薬、漢方薬、健康食品にも当てはまることですよ〜。
470病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:49:45 ID:oruJe4pd0
>>469
漢方を飲んで15年経つけど、こんなこと起こったことなかった。
15年前に煎じ薬生まれて初めて飲んだ時はメンゲンが起こった。
最初指が腫れて水膨れみたいに大きく腫れて、気持ち悪いから
爪楊枝で突いて穴開けたら中から水ではなく黄色い膿が出てきて
びっくりした。
その後もいろんな漢方を飲んできた。
煎じ薬がメインだけど粉薬もいろんな種類飲んできた。
症状に合わせた中医による処方だったので副作用なんか全くなかった。
しかし近所の漢方を処方する医者に行って処方されたのが合わなかった。
その医師の処方が間違ってたんでしょう。
471病弱名無しさん:2011/01/30(日) 09:52:07 ID:9A5E62DS0
また防風通聖散で薬疹かw
漢方は自然物だから安心と思われてるけど薬だからなww
472病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:09:48 ID:ylO2vLQFO
また、って防風は結構薬疹などの副作用があるって事ですか?

473病弱名無しさん:2011/01/30(日) 19:21:37 ID:VgeKvQy90
>>472
>>87以降参照
474病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:34:32 ID:SobZ7D7R0
87あたりから、粘着の荒らしがひどい箇所なんで
>>341のブラウザで見れば読みやすくなるよ
475病弱名無しさん:2011/01/31(月) 08:30:11 ID:Td39d7gY0
ツムラじゃないがJPSという会社の有効期限は5年どころかもっと長いって、メーカーの人から連絡もらったことある。確か6、7年だったような。
476病弱名無しさん:2011/01/31(月) 13:23:16 ID:+aG0jUM30
>>475
上の人が貰った漢方は10年ぐらい前のかもよww



それにしても防風なんて普通安易に出すもんじゃないよなぁ
477病弱名無しさん:2011/01/31(月) 16:24:56 ID:OkfIpyM8O
便秘がひどくて困ってます。
大建中湯、ケイシカシャクヤク、を飲んでみましたがイマイチ。

麻子仁丸を飲んでみたいのですが…。
体力はない方です。
免疫力つけられて便秘が治る物があったらいいんですが。
教えて頂けたら嬉しいです。
478病弱名無しさん:2011/01/31(月) 19:06:34 ID:GroUEWidO
柴胡加竜骨牡蠣湯から便秘の効能を抜いたような漢方薬はありませんでしょうか?
柴胡加竜骨牡蠣湯の症例がぴったりなんですが、便秘はなく、逆に軟便気味です。
一度漢方医にかかったことがありますが、その時には帰脾湯を処方されました。
帰脾湯は飲んだ直後から喉に何か張り付いたような違和感と声の出にくさ、
胃が焼け付くような不快感があり、その旨医師に申し出ましたが、帰脾湯にそのような副作用はないから
しばらく続けてみるように言われました(あまりに辛かったので二週間で断念しました)。
不眠対策に酸棗仁湯を服用したことがありすが、全く同じ症状が出ました。
479病弱名無しさん:2011/01/31(月) 20:04:27 ID:MBnI9Efb0
>>477>>478
両者共にそれらを飲んでみてから考えても良いんでないかい?
飲んでみて効き過ぎるのであれば服用量を減らしてまた様子をみる。
480病弱名無しさん:2011/02/01(火) 06:39:35 ID:a71CQBkA0
>>478
帰脾湯と酸棗仁湯はどこのメーカーのものでしたか。
481病弱名無しさん:2011/02/01(火) 09:56:16 ID:Z+MJO8Ep0
>>474
>>341をしないと何か都合が悪いのか?w
482病弱名無しさん:2011/02/01(火) 17:32:47 ID:GSV/zXpL0
まーた始まった
このスレに相談しにきてる人やらには
そんなことどうでもいいんだよ

483病弱名無しさん:2011/02/01(火) 20:12:35 ID:lbMc5/dT0
>>482
誰に言ってんの?
>>481>>474?両方のことだよな?


んなわけわからんレスしてるお前のレスも相談しにきてる人やらにはどうでもいいんだぜwww
484病弱名無しさん:2011/02/01(火) 20:31:21 ID:GSV/zXpL0
ダメだこりゃ
485病弱名無しさん:2011/02/02(水) 08:40:13 ID:rdEq+AxH0
>>480
ツムラさんです。
帰脾湯も酸棗仁湯も虚弱な人や胃腸の弱い人向きとあったので、自分に何か
アレルギーがあるのかもしれません。
サイトの体質チェックなどしても気虚、湿痰がポイント高く確かに帰脾湯は
あってるはずらしいのですが・・・。
486病弱名無しさん:2011/02/02(水) 09:56:44 ID:ZbnsMWfo0
>>485
気虚と湿痰じゃ帰脾湯はベストじゃないよw
気虚と湿痰なら柴芍六君子湯や延年半夏湯の方がまだマシww
どちらも医療用には無かったと思うけどなw
487病弱名無しさん:2011/02/02(水) 12:49:16 ID:e9ZBWIhm0
集中力が無くて喉に異物感があってチック症な感じがあるのですが、
漢方屋さんに行くと神経が不味いと言われ、
桂枝加竜骨牡蛎湯を処方してもらいました。
まだ5日目ですが不思議な感じです。悪夢を見たり眠くなったり
気分が安定したり、読めなかった本が読めたり色々です。
というように色々あるような気がするのですが、
ちゃんと効果が出るのはいつごろなのでしょうか
488病弱名無しさん:2011/02/03(木) 00:13:42 ID:grmOx/Hj0
>485
不調の原因は、小太郎などの細粒でも飲んだのかと思ったのですが
ツムラとなると理由はどうもわかりませんね。

質問の答えを書くと、柴胡桂枝乾姜湯です。しかし
これがあっているかどうかは関知しません。
効く薬がわからなかったら、テンプレ参考に書いたほうがいいでしょう。
489病弱名無しさん:2011/02/03(木) 01:08:32 ID:72e9ExSF0
どうもどうも漢方医です。
あくまで私個人の意見ですので
もっと詳しく適切な方がおられると思いますが
あくまで参考程度で


>>487
集中力がなく、喉に異物感があり
私なら半夏厚朴湯を出しますね。
少なくとも桂枝加竜骨牡蛎湯の証ではないと思います。

490病弱名無しさん:2011/02/03(木) 05:22:52 ID:grmOx/Hj0
まそうですね
491病弱名無しさん:2011/02/03(木) 06:19:42 ID:Adpyh71e0
簡保
492病弱名無しさん:2011/02/04(金) 07:41:33 ID:bGMNICWv0
教えてください。
指第2関節が左右2本ずつ腫れています。
レントゲン、CCP抗体も正常でリウマチではないとの診断です。
漢方などを服用して関節の改善は見られますか?
漢方医や薬局が近くにないので是非教えてください。
493病弱名無しさん:2011/02/04(金) 09:01:13 ID:pJssbDEQ0
>>399
坐骨神経痛は、回答が出ているようなので、参考までに質問したいのですが

1)がんは今どんな状態(腫瘍の大きさ・段階など)にあるのですか。
2)胸痛のほかに、皮膚・のどの乾燥感や、タンなどは出ないのですか。
3)がんの治療法として、今までどんな治療をしてきたのですか。
494病弱名無しさん:2011/02/04(金) 10:11:43 ID:EdqrZgof0
釣藤散と十全大補湯と桂枝加竜骨牡蛎湯を飲みだして
一週間になりますが、なんだか身体がだるくなってきて
歩くのも辛い時間帯が出てきました。
もともと集中力をつけたくて、それには効いているような気がするのですが。
飲み始めて1週間です
495病弱名無しさん:2011/02/04(金) 12:49:38 ID:G6Zh+O150
>>494
>釣藤散と十全大補湯と桂枝加竜骨牡蛎湯
自己判断でチョイスされたのでしょうか。
桂枝加竜骨牡蛎湯だけにして、しばらく様子を見ることをお勧めします。
496病弱名無しさん:2011/02/04(金) 14:04:47 ID:rz0cnd0V0
>>493
1)今は5cm大 (最初は今はの三倍強)VB
2)乾燥感、咳、タン なし 胸部痛もわずか
3)イレッサ超短期間 放射線超短期間

53番は可もなく不可もなくなので、次は何を試すか思案中です
497病弱名無しさん:2011/02/04(金) 14:12:01 ID:WAyiK/x60
>>494
漢方薬は万能じゃないよ
医師の指示か分からないけどそんな三つも飲むこと自体誤り
本来は方剤+大棗のように自分の体にあった物を足していく

少なくともその三つを併用して飲むことは有りえない
今すぐ辞めるべきだが、あなたの考え次第でしょうね。
498病弱名無しさん:2011/02/04(金) 15:27:07 ID:EdqrZgof0
>>495

あの、精神科に長い事通っても本が読めない症状が良くならないので
漢方屋さんに行って桂枝加竜骨牡蛎湯 を処方され、
その後、かかりつけの精神科で話の流れで釣藤散と十全大補湯が処方されたんです。
精神科の先生には貰う時に桂枝加竜骨牡蛎湯を飲んでいると伝えましたが、
あまり良くない組み合わせになってしまったようです。

>>497
凄く良くない事なのだと分かりました。漢方屋さんに相談してみましたが、
とりあえず今日から桂枝加竜骨牡蛎湯だけにしてみます。けっこう苦しいので…
499病弱名無しさん:2011/02/04(金) 15:54:38 ID:9I092dzKO
今まで色んな薬や漢方薬を飲んで副作用がなかったのに
防風痛聖だけは薬疹、だるさが出ました。

防風痛聖散は諦めて、他の漢方薬(以前服用して大丈夫だったもの)に変更しようと思うのですが薬疹が出る可能性ありますか?
500病弱名無しさん:2011/02/04(金) 18:24:11 ID:vdfmxg0p0
歯周病に効果ある漢方ってありますか?
ちゃんと磨いても治らないです。
歯医者さんからはちゃんと歯は磨けてるので免疫力がないからでしょうと言われてます。
501病弱名無しさん:2011/02/04(金) 18:58:57 ID:78ddKzbl0
歯周病ってオ血とか関係ありそうだね
502病弱名無しさん:2011/02/05(土) 09:52:07 ID:b43G1mBz0
>>499
そりゃ可能性はゼロではないだろうけど、以前飲めてて体質が変わってなけりゃたぶん大丈夫じゃない?w
503病弱名無しさん:2011/02/05(土) 17:48:04 ID:CtAV5ywq0
>>496
一般的には坐骨神経痛に関して、425に挙げられたもの以外では、
7と32の併用も考慮していいかもしれません。

しかしやはり漢方よりも難病に対応しているような中医系の病院で
ガンの対策を考えたほうがいいのではという感じがしますね。
検索して調べてみてください。

おそらくは両方に配慮した薬になるはずなので。
504病弱名無しさん:2011/02/05(土) 20:16:06 ID:mT6Avj5A0
>>503
八味地黄丸と人参湯の併用好きだなw>>103
その併用は血圧高めの人間に大丈夫か?
505病弱名無しさん:2011/02/05(土) 21:15:00 ID:CtAV5ywq0
ああ504はいつもの荒らしの人ですね。追加するの忘れてました。

>>496
503ですが、一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは
今後もありません。ご参考になれば。
506病弱名無しさん:2011/02/05(土) 22:31:35 ID:etDtLZ9Y0
>>505
ありがとうございます。7と34も検討してみます。
田舎暮らしのため中医系がみつかるかどうか・・・

数年前の坐骨神経痛の診断が違っているような気がします。
よくよく触って確かめてみると腸骨の周りを押すと「ここだっ!」と感じます。
507病弱名無しさん:2011/02/05(土) 23:25:48 ID:blfAUBaL0
>>506
それは針のほうが効果ありそうだな。
針も行けばいいのに。
508病弱名無しさん:2011/02/06(日) 01:02:06 ID:OVJDomBtO
六君子湯はかなり苦いと聞きましたが、ポットのお湯に入れてもわかるくらい苦いですか?
また、六君子湯はお湯にすぐに溶けますか?
私は普段から紅茶やヌードはるさめをよく食べるので、
お湯に混ぜて苦い思いをせずに飲みたいのですが…。
509病弱名無しさん:2011/02/06(日) 06:17:54 ID:mxTo3aBfO
六君子湯、飲んでたけど効果なかったな…。

人によって違うだろうけど苦味や飲みづらさは私はなかった。

虚弱の人が体力ある人用の漢方薬を飲んだら何故いけないのか?が知りたい。
症状がぴったりしてれば虚弱、や体力は関係ないような気が…。

何か合わない物が配合されてんのかな。
510病弱名無しさん:2011/02/06(日) 09:39:48 ID:jLCyCTZe0
>>508
むしろ六君子湯を苦くてマズイと感じた場合、合ってないだろうからやめた方が良いと思う
511病弱名無しさん:2011/02/06(日) 09:59:28 ID:amxtBRWt0
>>503
八味丸と人参湯は凄いねw
肥満対策にもなり坐骨神経痛にも効くww
さすがの予想の斜め上w凄いよ自称プロww
512病弱名無しさん:2011/02/06(日) 11:12:31 ID:wMpFDllf0
>>511
どちらがいいと思いますか?
513病弱名無しさん:2011/02/06(日) 11:33:16 ID:KocD/6D30
漢方で有名な医師に代わって受診したところエキス剤から煎じに切り替わりました
明らかに効きかたが違う
これで救われるかも
514病弱名無しさん:2011/02/06(日) 11:39:47 ID:4D0kcFXd0
プラシーボwww
515病弱名無しさん:2011/02/06(日) 17:44:20 ID:OVJDomBtO
元々食欲のある人が六君子湯を飲んだらどうなりますか?
何も変わりませんか?
さらに食欲が増えますか?
逆に正常な食欲になりますか?
516病弱名無しさん:2011/02/06(日) 18:27:27 ID:jLCyCTZe0
>>515
君は漢方のことを勉強する前に礼儀の勉強をしなさい
517病弱名無しさん:2011/02/06(日) 19:17:07 ID:7hJSeoTy0
食べる前に飲む!
ほたる〜
518504:2011/02/06(日) 19:28:47 ID:Kq+zHabc0
>>505
俺が荒らしだって?
何か間違った指摘でもしてるか?>>504

自分に同意しない人間が全て荒らしだと思ってるのだったら大間違いだぞw
519病弱名無しさん:2011/02/06(日) 20:50:09 ID:cFtYw8f90
まーた始まった
このスレに相談しにきてる人やらには
そんなことどうでもいいんだよ
520病弱名無しさん:2011/02/06(日) 21:04:43 ID:mxTo3aBfO
過敏性便秘ですごく辛い。

セチロという下剤に麻子仁丸プラスして抜け出したい。

もうトイレトイレの生活は疲れた、
521病弱名無しさん:2011/02/06(日) 22:02:55 ID:sZu2Mu5a0
プラシーボだな
522病弱名無しさん:2011/02/06(日) 23:00:18 ID:dm9iIqr40
過敏性腸症候群だっけ?
あれが治った俺はプラシーボでも良い
523病弱名無しさん:2011/02/07(月) 10:02:14 ID:jgqiYaC/0
>>522さんは、どうやって治したのかな?

漢方の飲み合わせの質問です。
過敏性腸症候群の下痢で悩んでいます。

啓脾湯と桂枝加芍薬湯は、一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
かなりの頻便で何年も悩んでいます。
西洋薬も服用しています。

痩せ型の女性です。
舌にはくっきり歯型があります。
524病弱名無しさん:2011/02/07(月) 12:23:18 ID:EP/SHUeb0
>>523
歯型があるなら水毒体質なんじゃないかな?
自分は真逆だったよ
まずは胃脾を立て直す必要があると思う。
四君子湯や六君子湯で余分な水を省いて下痢を止め
生姜や人参で胃を温め丈夫にして茯苓で不安から生じる下痢等を抑える
大棗は痩せ型にはいいと思うし。

啓脾湯は確かに合ってると思う
桂枝加芍薬湯は一緒に飲む必要ないんじゃないかな
まずは啓脾湯か四君子湯を飲んでから
直らなければプラスまたは単独で使うほうがいいと思う
525病弱名無しさん:2011/02/08(火) 10:11:21 ID:pGCgvkBC0
>>512
八味丸と人参湯のどちらがいいかを聞いてるの?w
肥満対策と坐骨神経痛のどちらがいいかを聞いてるの?w
質問の意味がわかりませんww

>>523
過敏性腸症候群で大事な事の一つに理気があるよw
調べたら少し幸せになれるかもww
526病弱名無しさん:2011/02/08(火) 12:09:12 ID:RvozAoEz0
前スレに理気の意味もわからずこの生薬には、理気作用あるとか主張してたまぬけな人がいたがようやく消えたなw
527病弱名無しさん:2011/02/08(火) 12:55:21 ID:TuYoGMqv0
>>525
坐骨神経痛には八味丸と人参湯どちらがいいのか聞きましたけど、
wを4回も連発されるほど間抜けな質問の仕方でしたでしょうか?

あなたは私の質問に対して返信をくれた方に対して何かご意見が
あるようにお見受けしましたので、、上記漢方2種を返信者より
お詳しいあなたならどうのように判断なさるのか、お尋ねしたしだいです。
528病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:13:51 ID:L3cOFH9Z0
理気ワロタ
529病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:15:10 ID:v6dCK7Ub0
>>526
いてますよ?(笑
よく自演される日本漢方の人は最終的に逃げ出してスルーする始末。
前スレ、中医学学習スレの経過を見させていただいて、私なりにセンキュウには行気作用があると結論付けさせていただきました。
理気と行気の違いの説明出来ない人が逃げてこうやって他人をまぬけ扱いをする。
誰がまぬけかもう一度議論しましょうか?(笑

参考までに、下記はここの回答者である日本漢方の人が逃げ切れたと思っているスレです。
スレの上の方では読まれて困るのか伏せられていましたけどね(笑
漢方薬スレ(4)
http://mimizun.com/log/2ch/body/1264200617/
530病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:23:00 ID:v6dCK7Ub0
>>528
聞きますが理気と行気の違いわかってます?(笑
他人のこと笑ってるんですから答えられますよね?
煽るだけなら誰でも出来るんで、逃げないで答えて下さい。
531病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:44:47 ID:L3cOFH9Z0
また湧き出してワロタ
532病弱名無しさん:2011/02/08(火) 16:36:43 ID:v6dCK7Ub0
>>531
またって人聞き悪いですね。
そしていつも通り逃げるんですね(笑

ちなみに、私の言っている日本漢方の人は、自称プロとも自演プロとも呼ばれています(笑
質問している方はご注意下さい。
533病弱名無しさん:2011/02/08(火) 17:52:43 ID:ZPj/gBez0
>>530
そんなやついちいち構っちゃダメ!
534病弱名無しさん:2011/02/08(火) 17:58:40 ID:v6dCK7Ub0
>>533
はい。
と言いたいところなんですが、構わず無視してたらスルーして逃げたって言われるんですよね(笑
535病弱名無しさん:2011/02/08(火) 19:46:47 ID:L3cOFH9Z0
自演までしててワロタ
536病弱名無しさん:2011/02/08(火) 20:25:59 ID:fS3gMqE/0
>>535
3回目のレスだけあげ忘れてるよ?
>>229曰くID末尾0が交互になされていたら自演じゃないらしいよ
逃げながらそんなレスしてて恥かしくないかい?
537病弱名無しさん:2011/02/08(火) 20:50:53 ID:LUiRP+QsO
冷え性で虚弱。

舌は白い苔。
歯の形がしっかり両側についてます。

便秘で悩んでいるのですが、どんな漢方薬が良いですか?
毎日、便が出ないとお腹が張るし腹痛です。
本当に悩んでいます。
よろしくお願いします。
538病弱名無しさん:2011/02/08(火) 22:22:13 ID:LOv+bizM0
まったく同じだけど、六君子湯と50パーセントの野菜ジュースで
毎日(たまに1日おき)出るようになったよ
以前は、7〜10日出ないのは当たり前だった

ただ、最近白虎加人参湯を飲んだら、食欲出て体重も増えたのに
便が出にくくなって飲むのやめました
(出ても、軟便が少し)
副作用は下痢って書いてあるのに・・・
胃腸が弱い人向きではないみたいですね
539病弱名無しさん:2011/02/08(火) 23:29:22 ID:OnlaKYYy0
また論破されまくった人が来てるのか
「えらいこだわりようだが、センキュウに理気作用があると仮定して、どんな症例に使いたいんだろ?
「そんなことはわかりません」だったけ?オナニー質問が暴露されたレスは。
いくらでも荒らせよバカ。こんなバカには漢方は扉は開かないと思うけどな。
540病弱名無しさん:2011/02/08(火) 23:43:59 ID:iSIuBw7iO
漢方の扉ってw
漢方に詳しい医者に処方してもらうのが一番。
所詮素人には何も出来ないからそんなにカリカリしなくていいよ。
541病弱名無しさん:2011/02/09(水) 00:46:43 ID:3YDZtO8l0
理気馬鹿必死すぎワロタ
542病弱名無しさん:2011/02/09(水) 00:48:45 ID:3YDZtO8l0
分かりやすいようにID変えずにコテ付けとけ理気馬鹿
543病弱名無しさん:2011/02/09(水) 08:30:32 ID:QtAC4egV0
処方の質問ある方、テンプレで書いてあると思考しやすい
質問はしたいが別に困っていない方は書かなくてもok
544病弱名無しさん:2011/02/09(水) 09:42:05 ID:H818v0T00
桂枝加竜骨牡蛎湯を飲みだして二週間になりますが、
猛烈に怠くなってきました。何故…?
545病弱名無しさん:2011/02/09(水) 09:59:19 ID:JrKXf/7v0
>>527
俺は馬鹿だから>>512が誰かもわからないし、主語と述語が無かったら理解出来ないんだごめんねw
そういう風に質問してくれたらわかるよww
マジレスするとどちらも坐骨神経痛には効かないと思うよw
もし効くとしたら八味丸だけど、それなら桂枝加朮附湯の方がよく効くと思うww
だけど、>>504の指摘の通りのぼせたりしたら血圧が上がってる可能性があるから気をつけなよw
あと体に合ってる可能性がある薬なのに早く止めて次を選んだ結果どれも効かないってことになるのも注意なww
wの数については気にしなさんなw
546病弱名無しさん:2011/02/09(水) 10:02:21 ID:JrKXf/7v0
素人を馬鹿にする荒らしはいるけど、理気の説明をしている人間はいないw
不思議だねww
自称プロの自演はわかりやすいだろ?w
処方でテンプレ要求するのも自称プロだから気をつけろよww
547病弱名無しさん:2011/02/09(水) 10:50:06 ID:syeU4N+b0
>俺は馬鹿だから>>512が誰かもわからないし、主語と述語が無かったら理解出来ないんだごめんねw
そういう風に質問してくれたらわかるよ

謝罪するくらいなら最初から荒らすなボケ 自演ばっかしてっから他も全部自演だと思い込んじまうだけだろが
548病弱名無しさん:2011/02/09(水) 13:40:11 ID:A67XUNXW0
>>545
わかた。ありがと。
お礼ついでに、
「w」はもう流行らない。「キリッ」くらいがいい。
549病弱名無しさん:2011/02/09(水) 14:16:32 ID:2oVRs0Pp0
>>544
>桂枝加竜骨牡蛎湯
は、いわば「アタマの腎虚」を治すクスリ。
激しく長期間に及んだ身体や精神の酷使による過労によって生命力を失いかけた脳に、もう一度、エネルギーを与えるもの。
>猛烈に怠くなってきました。
それが、竜骨や牡蛎で気を下に下げている途中だからなのか、アタマにエネルギーがもどってきて感受性が復活しはじめ、
今迄は怠いとさえ感じる事ができなかったのが感じる事ができるようになったのか、またはそれ以外の何かの問題が発生しているのか、
じっさいに診ないとわからない。
クスリを出してくれた薬局できいてみてはいかがだろうか。
他のクスリを出した医師の方は、ツムラのハンドブックを読んだくらいで出したのかなと疑うような程度の漢方知識なので、
きかなくてもいいかも。
桂枝加竜骨牡蛎湯に、とくに怠くなるような成分は含まれていないです。
お大事に。
550病弱名無しさん:2011/02/09(水) 15:52:36 ID:MBYw9DyK0
漢方で〜散ていう処方は粉薬なんですよね?
家で生薬をミルで挽いてそのまま飲んでるんですが使い方合ってるかな
551病弱名無しさん:2011/02/09(水) 21:28:04 ID:H818v0T00
>>549

有り難うございます。
ところでホノミの桂枝加竜骨牡蛎湯 とツムラの桂枝加竜骨牡蛎湯 は
全然違うモノなのでしょうか。
今、ホノミですが、ツムラなら保険が効くのですが
552病弱名無しさん:2011/02/10(木) 09:14:42 ID:DxdBMxtg0
>>551
549の人ではないが、解説がややわかりずらいので、私の印象だと、
処方があっていない可能性があります。
553病弱名無しさん:2011/02/10(木) 10:51:48 ID:qtTeuKkK0
漢方煎じはやっぱり違うなぁ
554病弱名無しさん:2011/02/10(木) 12:32:34 ID:MCB0nj640
飲み合わせについてお尋ねします。

十全大補湯と桂枝加朮附湯を一緒に飲んでもよいでしょうか?
555病弱名無しさん:2011/02/10(木) 18:53:02 ID:vponCDq30
素人に論破されて必死すぎワロタw
556病弱名無しさん:2011/02/11(金) 10:01:02 ID:2vuCkT700
>>548
ご忠告ありがとキリッ
でも流行とかそういうのじゃないんだw
557病弱名無しさん:2011/02/11(金) 10:36:23 ID:k08MHToS0
>554
>飲み合わせについてお尋ねします。
>十全大補湯と桂枝加朮附湯を一緒に飲んでもよいでしょうか?

気になったので、
「ガンの補助療法として、十全大補湯を使いたい。坐骨神経痛に
桂枝加朮附湯が効くと545に書いて書いてありますが、併用はできますか?」
という質問ですか?
558病弱名無しさん:2011/02/11(金) 12:57:30 ID:CCyU1ZMv0
そのとおりです。
すごい。よくわかりましたね。
私の通訳になってほしいくらいだ。

次の処方はこの2種にしようかなと。
559病弱名無しさん:2011/02/11(金) 12:58:24 ID:CCyU1ZMv0
↑あっ、>>557への返信です
560病弱名無しさん:2011/02/11(金) 21:28:49 ID:eHaZX6CY0
545ってw荒らしのだろいつもの
wwとか笑)とか使ってアオってるやつ
あてになんのかそんなん
561病弱名無しさん:2011/02/11(金) 21:50:06 ID:UEOxNY940
田舎の病院だけどここの医者はすごいな
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ikutora/kotobakan.html
562病弱名無しさん:2011/02/12(土) 09:58:36 ID:Jd0gsDFv0
俺は桂枝加朮附湯をすすめた訳じゃないんだけどなw

>>560
相変わらずこのスレにはアンカーをまともに打てない人が多いんだよなw
今時アンカーをまともに出来ない人って少ないのに、このスレでは異常に多すぎww
563病弱名無しさん:2011/02/12(土) 12:18:00 ID:Upy9E+Nt0
>>562
>>545で枝加朮附湯をすすめてるじゃないかよ〜。
期待してたのによ〜 プイッ

何を処方してもらったらいいのだろうか・・・
教えてくれよ
564病弱名無しさん:2011/02/12(土) 15:59:36 ID:7oSRBqBhi
横レスですが、その二つのクスリは、かなりcaseを選ぶようにきいています。
私なら、「小建中湯」(ショウケンチュウトウ)をお勧めします。
過労などによる激しい虚がもたらした、経絡にのらないタイプの病気には
いわば中心を立て直すこのクスリ、小建中湯が著効を示す症例をしばしば耳にします。
ただし、標準医療による治療をけっして怠らないでください。
エキス剤ですと、成分の一つがどうもうまく機能しないようなので、必ず水飴を
それも可能なら100%お米から作った水飴(自然食品店などに売っています)
を服用時に舐めて下さい。
できたら、まっとうな漢方薬局か中医学の薬局で煎じ薬として入手し
ついでに相談されるといいでしょう。
565病弱名無しさん:2011/02/12(土) 16:04:40 ID:NE+FKxKx0
>>563
>>562
>>545

お前らまとめてここからでてけ
二度と来るなあらしのゴミ
566病弱名無しさん:2011/02/12(土) 16:39:18 ID:znUCcadt0
いやたぶん563は、質問してるほうだから荒らしではないと思う
荒らしを区別することができないのは仕方ないかも
567病弱名無しさん:2011/02/12(土) 17:05:26 ID:Upy9E+Nt0
>>564
ありがとうございます。
ケースを選ぶということは副作用の可能性が高そうですね。
でも、どうしても十全大補湯か補中益気湯を試してみたいんです。
補中益気湯は副作用に間質性肺炎があるので、十全大補湯に
決定しました。

で、もう一種類をどうしようかなと考え中なんです。
今は疎経活血湯を飲んでいますが、可もなく不可もなく不味いだけです。
これをやめて、桂枝加朮附湯にしようかなと。

小建中湯は小児用以外でも処方してくれるもんでしょうか?
漢方本をガッツリ買い込みましたんでこれから少し勉強します。
568病弱名無しさん:2011/02/12(土) 17:17:28 ID:rtZkSbeV0
>>564
>経絡にのらない
坐骨神経痛の場合、不調は、経絡に沿った痛みではないのかな。理論付けが合わないのでは?
小建中湯だと害がないくらいで、痛み止めの作用はあまりない薬のような印象があるね。
569病弱名無しさん:2011/02/12(土) 17:54:11 ID:9A3zPSav0
>>565-566
特定の回答者をアンチすればすぐに荒らし認定されるのは昔から変わらないな〜
こうやって他の回答者が消えていったんだわ
自分もそのうちの一人
570病弱名無しさん:2011/02/12(土) 19:24:16 ID:Vu3h1mqO0
荒らしのレスかどうか、わからない人は、>>341に専用ブラウザあるんで、NGワードに、w を登録して見たほうがいいかもしれんなあ。
571病弱名無しさん:2011/02/12(土) 19:55:34 ID:9A3zPSav0
自分は>>341>>570に粘着されてたと思う
粘着の仕方が同じだったから恐らく同じ人だわ
初めて質問に来る人にはどっち側が荒らしかわからんだろうな〜
572病弱名無しさん:2011/02/12(土) 20:36:13 ID:rR6xSU780
>>545は、>>554の質問には回答したほうがいいんじゃないか?併用できるのかどうか
573病弱名無しさん:2011/02/13(日) 09:54:15 ID:Q1suhwoS0
>>563
ごめんよ、そういう意味ですすめた訳じゃないんだw
あくまで八味丸が効くならって意味なんだよww
どうしても桂枝加朮附湯を飲みたいって言うなら止めはしないけど注意はしてくれよなw
でもさ個人的な見解だとエキス剤じゃ恐らく効果薄いよww
>>563は根が色々と深そうだから煎じ薬の方を俺はお薦めするねキリッ
574病弱名無しさん:2011/02/13(日) 11:24:10 ID:mmVTKpch0
>マジレスするとどちらも坐骨神経痛には効かない

と545で書いてるわけだからら、それなら何が効くのか書けばいいんじゃないか?
575病弱名無しさん:2011/02/13(日) 12:49:16 ID:pIQvCY5f0
あれだ、ここは典型的な2chスレだな。
荒氏がwを使う理由がわかったわ。ダサイけどw

>>572催促してくれてありがとう
>>573桂枝加朮附湯を勧めたようで勧めてない理由がわかったよ。
ところで、何に注意したらいいんだ?煎じ薬はその後だ。

576病弱名無しさん:2011/02/13(日) 12:49:59 ID:pIQvCY5f0
アンカ失敗wwwwwwwwwwwwwwwwww
577病弱名無しさん:2011/02/13(日) 22:23:50 ID:eeG0A1zW0
嵐がうぜぇ
578病弱名無しさん:2011/02/13(日) 23:42:09 ID:+kAPbLKg0
579病弱名無しさん:2011/02/13(日) 23:47:22 ID:+kAPbLKg0
>漢方の材料に関していい本があれば教えてください

薬は、成分とその比率がとても重要なので、既成の処方を学んでからのほうがいいかもしれませんねえ。
1+1が単純に2になるような医学ではないので。
580病弱名無しさん:2011/02/14(月) 00:09:04 ID:udmB/SHb0
外用で皮膚の痒みに有効な生薬をご存じの方はいらっしゃいますか?


581病弱名無しさん:2011/02/14(月) 10:12:42 ID:27EuzsVP0
>>572がスルーされたけどどうなった?
582病弱名無しさん:2011/02/14(月) 11:06:15 ID:nkIfhRf+0
漢方の良い医者を探すのは本当に大変だな
実際漢方とは名ばかりの医者ばかりだからさ
583病弱名無しさん:2011/02/14(月) 11:15:37 ID:rC4EAv580
584564:2011/02/14(月) 12:09:47 ID:5dWP2fdz0
その二つのクスリの組み合わせだと、いわば「煮えたつ」ことがあるので、勧めたくないのです。
十全大補湯、いいと思いますが、クスリのせいで「体液が増えすぎる」ようなことが
おきないよう、いつも注意してください。

座骨神経痛は経絡にのっていますが、おそらく、元の病から派生しています。
虚労が解消されれば良くなるような気がしますから、解消後に考えましょう。

小建中湯、普通の状態の人には、たんなる栄養剤のようなものです。
子どもにも安心して使えます。
しかし、極端な虚労によって経絡にのらない少々面倒な病気の人には、これが著効を示すことがしばしばある。
女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。
ポイントは、エキス剤の場合、なるべく良い水飴を、服用時に同時に舐めること。
585病弱名無しさん:2011/02/14(月) 13:03:05 ID:fKv4wsCH0
自律神経失調症に効く漢方を、地元の漢方薬局で
調合してもらって、飲み始めて二週間が経ったんだ
が、10日目辺りから逆に症状が強くなってきた。
漢方にも、好転反応ってあるの?それとも、薬が
合ってないのかな?
586病弱名無しさん:2011/02/14(月) 13:04:23 ID:tVu979ip0
>>584
ありがとうございます。
それでは十全大補湯と小建中湯と水あめでやってみます。

病気になる前も無理をしたことはなく・・・
あっ、そういえば思い出しました。限度を超えた筋トレをしてました!
587病弱名無しさん:2011/02/14(月) 13:31:27 ID:rHTfkrNa0
>>585
全く個人的な体験談上の話だけど、好転反応は飲み始めの初期に出るよ。
何日も経ってからって言うのは違う気がする。
588病弱名無しさん:2011/02/15(火) 08:01:12 ID:p4Z6GGQM0
小建中湯は、その名のとおり、建中つまり胃腸機能の改善を目的にすることが多い。
したがって胃がん等に使う場合はあるだろうが、有害ではないにしても、
坐骨神経痛(あるいは肺がん)に効くとはとても思えないのだが。
簡単に疑問を提示しておきたい。

>>584
>座骨神経痛は経絡にのっていますが、おそらく、元の病から派生しています。

坐骨神経痛の原因になっている、元の病とは具体的には何の病気を指すんだろう?


>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

肺がん、坐骨神経痛、のような質問者と類似の証をもった人になると思うが
それはそれはどんな症状なんだろうか。


>ポイントは、エキス剤の場合、なるべく良い水飴を、服用時に同時に舐める

某聖薬会社の研究チームの、他の薬(散剤)で、顆粒にしたときに成分が飛ぶのではないかと
いう指摘なら前に読んだ記憶はあるが、この薬に関してはまるで聞いたことがない。
どこかで指摘されているんだろうか。
589病弱名無しさん:2011/02/15(火) 09:51:19 ID:FprQHaLo0
十全大補湯も桂枝加朮附湯も俺がすすめたわけじゃないのに、併用出来るかをなんで俺が答えなきゃいけないんだ?w
>>557で気になったからと書いてあるわけだからら自称プロが答えたらいいじゃないww

>>586
解決したみたいだけど一応補足しておくと、十全大補湯も桂枝加朮附湯も八味丸も人参湯も温める薬なんだわw
体に熱が篭り易い体質だとそういった薬は使いにくいw
わかりやすい症状だと飲み続けてのぼせや血圧上昇が出たら注意ww
温剤だから、一種でも併用でもこれらの副作用が出る場合があるw
厳密に言えば小建中湯も補中益気湯も体を温めるんだけどねww
そういった色んな意味も含めて煎じ薬が都合が良いわけさw

あとな、癌には十全大補湯、補中益気湯が良いなんて言われてるけど、これが言われてるのは日本ぐらいなんだよw
これらは実際に良い評価もあれば悪い評価もあることを知ってて欲しいところww
漢方はそんな万全じゃないんだw
590病弱名無しさん:2011/02/15(火) 09:56:31 ID:FprQHaLo0
>>584
>>588に対して中途半端なこと言うと自称プロにすぐに揚足取られるから注意しなよw
そして粘着は数ヶ月続くからねww
もう答えるのが面倒臭いのであれば↓をコピペしといたらスルー扱いされないみたいだよw

>一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは今後もありません。ご参考になれば。
591病弱名無しさん:2011/02/15(火) 11:17:05 ID:4zvjbeY+0
>>589
>桂枝加朮附湯も俺がすすめたわけじゃない

あんた>>545で薦めてるじゃないか

>桂枝加朮附湯の方がよく効くと思うww
592病弱名無しさん:2011/02/15(火) 11:19:08 ID:+QOoIsTN0
小建中湯に関しては
いまどき水飴なんか無くても良いという説と、
ちゃんと水飴がないとという説と、
両方言われてるね。
593病弱名無しさん:2011/02/15(火) 11:56:01 ID:GmoC89xh0
水飴(麦芽糖でもいいんだが)が無い小建中湯って、それじゃあ桂枝加芍薬湯だろ
小建中湯と桂枝加芍薬湯は別物
「いまどき水飴なんか無くても良いという説」なんて馬鹿なこと誰が言ってるんだ?
594病弱名無しさん:2011/02/15(火) 16:19:49 ID:15s/id8P0
桂枝加竜骨牡蛎湯を数週間飲んでいるのですが、
私はかねてより何年も飲んでいる向精神病薬を飲むのを
やめたいと思っていて、漢方薬局のお医者さんは
「漢方に慣れてきたら多分やめれる」と言っていました。
桂枝加竜骨牡蛎湯には向精神病薬と似たような作用があるのだと聞きました。
先生に聞けば良いのだと思うのですが、薬をやめる時というのは
カッターか何かで少しずつ削っていったりするものなのですか?

あと、虚証という症状になると
集中力が無くなって本が読めなくなったり人の話が聞きにくくなったり
するのでしょうか?
595病弱名無しさん:2011/02/16(水) 03:39:38 ID:d0bmCbec0
>>92
今更だけど先天性の足の病気って何だろう?骨萎縮とかあるのかな?
運動不足で肥満とか言っているけど便通は大丈夫なのだろうか?

みたいなことを聴く人がこのスレに誰もいないのは問題だろう
596病弱名無しさん:2011/02/16(水) 03:44:37 ID:d0bmCbec0
>>152
桑白皮は咳止めの効能があるよ
597病弱名無しさん:2011/02/16(水) 10:45:43 ID:ALplQS9L0
>いまどき水飴なんか無くても良いという説

これ傷寒論の時代は貴重品なんだが今の時代どこまで必要かわからん
という話は聞いたことがある。わからなければ使うけどねそのまま。
598病弱名無しさん:2011/02/16(水) 11:39:37 ID:ZjCf5ILSi
薬局で冷え症、下痢で漢方を3か月のんでます。
顆粒状の薬で、名前はわかりません。
最近ネットで調べたら間質性肺炎、肝臓機能障害、が漢方薬でたまにみられ、肝臓のほうは無症状の事も珍しくない、と書いてありました。
薬局ではどのように副作用のチェックをしてるのでしょうか?
599病弱名無しさん:2011/02/16(水) 13:02:00 ID:zlJKMyIx0
>これ傷寒論の時代は貴重品なんだが今の時代どこまで必要かわからん

建中湯類の飴は無くしてもいいってことか?
んな馬鹿な
こういうでまかせを言ってるヤブ医者ヤブ薬剤師は(もし本当にいるなら)死ねばいいのに
600病弱名無しさん:2011/02/16(水) 14:36:11 ID:ZI+8oAzG0
六味地黄丸を処方されたんですが、風邪を引きやすいので地龍と陳皮と生姜を加えても問題ないでしょうか?
また精神的に落ち込む時があるので桃仁を足して大丈夫でしょうか?

どれを足してはいけないとかやはり漢方の理論を勉強しないととんでもない煎じ薬になってしまいがちでしょうか?
601病弱名無しさん:2011/02/16(水) 16:05:10 ID:o9N7MU9M0
冷えや便秘が解消されて、代謝のよくなるのってないかな?
602病弱名無しさん:2011/02/16(水) 22:37:10 ID:d0bmCbec0
>>354
地竜を除けばサンゲッタン風芋粥だなw

健康食品として毎日食べるならカンゾウは1g以下にした方が安心だぞ
603病弱名無しさん:2011/02/16(水) 22:41:08 ID:d0bmCbec0
>>384
希釈濃度を薄めにして湯温を高めにすると飲みやすくなるよ
604病弱名無しさん:2011/02/16(水) 22:45:13 ID:d0bmCbec0
>>391
葛根湯なんか飲んでいる場合じゃないよ

肉体が疲れやすいなら補中益気湯でも飲んでおけ
精神が疲れているなら・・・素直に心療内科に行って診てもらえよ
605病弱名無しさん:2011/02/16(水) 22:54:58 ID:d0bmCbec0
>>468
便通を良くしたいならケツメイシを煎じて飲めば?
安いし安全だし
606病弱名無しさん:2011/02/16(水) 23:12:58 ID:d0bmCbec0
>>477
寒気とか冷えは無いよね?
a.センナ一枚を急須に入れて熱湯200cc注ぎ待つこと3分、おもむろに飲む。安いよこれ
b.取り合えず調胃承気湯を飲んで便秘が改善できるかやってみる

免疫力と言ったら補中益気湯かね?



607病弱名無しさん:2011/02/16(水) 23:20:58 ID:d0bmCbec0
>>478
柴胡がたっぷり入っている薬を毎日何ヶ月もずーと飲むのは止めた方が良いよ
間質性肺炎に成りたくないだろ?
608病弱名無しさん:2011/02/16(水) 23:29:42 ID:d0bmCbec0
>>485
とりあえず六君子湯を2週間服用じゃないかな?
609病弱名無しさん:2011/02/16(水) 23:33:46 ID:d0bmCbec0
>>487
素直に心療内科に行きましょう
610病弱名無しさん:2011/02/16(水) 23:36:51 ID:C82K55yY0
>>602-609

いつもの荒らしの人ですかね。今度は、テキトー回答っぽい。wwはつけないの?

611病弱名無しさん:2011/02/16(水) 23:37:06 ID:d0bmCbec0
>>500
歯周外科処置をやってくれる歯科医院に行きましょう
612病弱名無しさん:2011/02/16(水) 23:40:43 ID:d0bmCbec0
>>508
六君子湯は薄めにして熱くすれば結構旨いぞ
一昨日も煎じて飲んだらやっぱり旨かったな
613病弱名無しさん:2011/02/16(水) 23:48:27 ID:d0bmCbec0
>>537
五仁丸、五仁湯、麻子仁丸のうち好きなのを

ケツメイシやセンナでもいいけど
614病弱名無しさん:2011/02/16(水) 23:51:39 ID:d0bmCbec0
>>550
本来的には粉にしてそのまま飲むのだけど煎服してもいいんだよ
お好きな方でどうぞ
615病弱名無しさん:2011/02/17(木) 00:00:59 ID:h4Nle7eR0
>>580
十薬=ドクダミ・・・の乾燥品だと内服か
一応、新鮮なドクダミをひき潰して塗るというのは昔からあるけど今は冬だから生えていないよね(-_-)
616病弱名無しさん:2011/02/17(木) 00:09:10 ID:h4Nle7eR0
水あめに意味を求めるとするならば
生薬エキスを吸収するときに血糖値を上げると薬効が著しく高くなるというのだろうか?
その仮説だと砂糖で代用できるけどよくわからん
617病弱名無しさん:2011/02/17(木) 00:21:21 ID:jvYtSUzK0

>>529
>私なりにセンキュウには行気作用があると結論付けさせていただきました。

>>578のツムラ系リンクに、センキュウの効能の詳しい解説が出てる。
大変お気の毒ですが、ツムラも行気はないという見解のようです。
http://www.kampo-view.com/jiten/syouyaku/syouyaku-sa/s-sa024.html
618病弱名無しさん:2011/02/17(木) 06:50:43 ID:C+dtiOe30
>>588の質問はスルーされているが重要だと思うぞ
619病弱名無しさん:2011/02/17(木) 09:55:26 ID:otuddYF30
凄い連投してる人いるけど中医学の新しいキャラ登場したの?w
さっそく自称プロが噛み付いてるけどww
620病弱名無しさん:2011/02/17(木) 10:40:45 ID:vy8m8IG/0
リカブトを毒抜きまでしてなんで使うのですか?
621病弱名無しさん:2011/02/17(木) 10:41:37 ID:vy8m8IG/0
印字ミス
トリカブトでそ

622病弱名無しさん:2011/02/17(木) 12:09:14 ID:B0Pd/RVc0
>>617
そのサイトしょぼいぞ!
生薬も一部しかのってないし効能も中途半端!

漢方薬スレ(4)より

>自分が持っている本にはこう書いてあります。
>当帰芍薬散の方意
>「血と気を補って湿邪を除き、腎膀胱と肝胆を調えて、血と水の行りを良くし、小便を出し、上逆した気を降ろし、婦人が懐妊し腹中がきゅう痛する者などに用いる方。」
>この本はいわゆる日本漢方の本で中医学の本ではありません。
>「上逆した気を降ろし」部分が気剤作用に含まれると思われます。
>一部の漢方の人達のせいで、漢方の信用を落としたくないので書き込みました。

>センキュウ 気を散ずる・・・・・

>長沢道寿 増補能毒より
>日本漢方の古典だよ

↑についてはどう説明するん?
623病弱名無しさん:2011/02/17(木) 23:04:02 ID:dDsrpYtq0
廃刊本なんでただの間違いか、記憶まちがいか入力まちがいだろうね

>↑についてはどう説明するん?

参考までにどこの方言ですかね( ´,_ゝ`)プッ
624病弱名無しさん:2011/02/18(金) 00:00:06 ID:YEIwMen30
>>588の回答はまだかね
625病弱名無しさん:2011/02/18(金) 09:43:40 ID:fVRojP/x0
>>567
 どんな本買いましたか
626病弱名無しさん:2011/02/18(金) 15:10:25 ID:RlFZ14P40
>>617
サイトの紹介ありがとうございます。
たしかにそのサイトのセンキュウの効能には行気には触れていませんね。
ですが、私のセンキュウに行気作用があるという結論は変わりません。

理由は、>>622が述べた通り、そのサイトの情報量の少なさ。
前スレで私が調べた丹参、ウコン、鶏血藤すら記載されていません。
延胡索は記載されていましたが、活血には触れず浄血と記載されていました。
また、日本漢方の人がソースとして挙げた古典である本草綱目の原文も調べましたが、そのサイトには記載してある「浄血」という言葉はありませんでした。
あと前スレで日本漢方の人本人がシャクヤクは気を降ろす作用があると認めたのに、そのサイトにはそういったことに触れていません。
当帰芍薬散にも気を降ろす作用があると日本漢方の人は言っていたのにそのサイトには記載されていません。
それらを考慮するとそのサイトは一般向けのサイトであって、プロが参考にするサイトではないということになります。

大変申し訳ありませんが、私の結論に変更はございません。
627病弱名無しさん:2011/02/18(金) 15:15:00 ID:RlFZ14P40
>>623
私も前スレで廃刊本薦められましたけど、日本漢方の人のただの間違いか、記憶間違いか入力間違いだったんですね(笑

>>624
理気と行気の違いわかりましたか?(笑
628病弱名無しさん:2011/02/18(金) 16:08:08 ID:RlFZ14P40
>>623
長沢道寿の増補能毒の本は見つけられませんでしたが、その本のセンキュウが記載されているものを見つけました。
長沢道寿 増補能毒 センキュウ
「気を順らし欝気を散ず、冷えて痺れ筋引き攣るに、脳の内冷えて痛むに、頭の内の血滞るに、中風に。」
「気を行らし鬱を開く、風を去り湿を燥かす、血を活かし止痛する、の効能がある。」

別の日本漢方の文献も見つけました。
古方薬議 浅田宗白 センキュウ
「特り血分を調ふるのみならす。還た気を破り、痛を止むるの効あるを。」

これらは日本漢方の人が言っていた歴史ある日本漢方の文献のようです。
ただの間違いでも記憶違いでも入力間違いでもありませんでしたね(笑

一応参考のための前スレ
漢方薬スレ(4)
http://mimizun.com/log/2ch/body/1264200617/
629病弱名無しさん:2011/02/18(金) 18:37:05 ID:BHrTdftd0
分裂病にいい漢方薬ありますか?
630病弱名無しさん:2011/02/19(土) 04:39:48 ID:2bJZdN/rO
基本的な質問なんですけど、煙草を吸うと漢方薬の効き目は落ちますか?
肌荒れでヨクイニンを飲み始めたのですが、煙草はどうしても辞められなくて……。
あと甘い物も……。
631病弱名無しさん:2011/02/19(土) 09:01:44 ID:YRsb3tkA0
意見できる立場にないけれど
タバコ辞められない人は何をやっても駄目だと思うよ
治したならばタバコ辞めてからだよ
632病弱名無しさん:2011/02/19(土) 09:52:49 ID:OuPy6ZPu0
>>630
煙草も甘い物も肌には悪いw
漢方薬飲んで良いことしてても片方で生活習慣が悪ければ良くなるものも良くなりにくいよww
633病弱名無しさん:2011/02/19(土) 09:55:03 ID:OuPy6ZPu0
>>623
素人に論破されてまっせでんがなまんがなw




( ´,_ゝ`)プッ
634病弱名無しさん:2011/02/19(土) 10:07:17 ID:a/8TMFBb0
>>630の場合、肌荒れなんて表面的なことより、
タバコ依存や甘いもの依存の方の治療が必要だね。
635病弱名無しさん:2011/02/19(土) 12:32:03 ID:aHfX4TQc0
>>622 >>626の同一の人へ

川キュウの効能に関して、
ツムラのサイトをを>しょぼい とか、>参考にならないと言っても仕方ないと思うけどね。

核心を突いたレスはこのあたりでしょう。中医学習スレから。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284299932/172

結局のところ、この本には川キュウは行気だと書いてある、
と主張してみたところで、その薬効が実際に確認できないなら、治療には役立たない。

生薬の効能を、実際の治療にどう生かすかが、重要であって、
どういう症例に、どんな方剤として使うのか?さえわからずに
ただ「あるある!」なんて主張してみても、マスターベーションにしかなりませんよ、
と前スレに、指摘があるとおりです。

他の人の邪魔になるので、このネタはもういいのではないですかね。
636病弱名無しさん:2011/02/19(土) 14:28:49 ID:AvUGUvCF0
>>635
あなたの言う核心を突いた部分は>>628で逆にあなたに核心突く事が出来ます。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284299932/172
日本漢方の文献でも行気が期待出来ると>>628に書いてあります。

あなたは前スレで日本漢方の歴史ある文献に記載がないのだからその効能の真贋はわからないと前スレで言いましたね。
それを>>628で証明してみました。
するとその効能は実際に確認出来ないから治療には役立たないと言う始末。
私は中医学では認められていて治療にも役立つような中医学の処方も前スレで紹介しました。
それをあなたはマイナーな処方で保険適用されていないから現実的には意味がないと言っていましたね。
保険適用薬である当帰芍薬散の中のセンキュウは間接的に気を降ろす作用があると前スレであなたも認めていましたよ?
それに、保険適用されていなくても現実的に効能が認められた薬なんてたくさんあります。

私はあなたが求めるソースをほぼきちんと出してあるあると言ってきました。
中医学学習スレである中医学の方がセンキュウの効能のことで3つの処方を提示されていましたが、あなたは知らないようでそんな処方は存在しないと言っていましたね。
他の方のレスを見るとその処方は3つとも存在するようですが(笑

私があるあると言っているのではなくて、あなたが知らないだけで「ないない!」と主張しているように見えます。

ツムラを卑下する訳じゃありませんが、もっと保険適用薬の枠から外れて見ることをお薦めします。
保険適用外の薬でも良薬はたくさん存在していますよ。
637病弱名無しさん:2011/02/19(土) 14:29:38 ID:AvUGUvCF0
言い忘れましたけど、私は>>626であって>>622ではありません(笑
638病弱名無しさん:2011/02/19(土) 14:54:19 ID:1NKPitLW0
>>636
>私はセンキュウの効能として活血作用以外に行気作用もあると思っている

その作用にえらくこだわっているようなので、質問するけど、

その行気作用を仮にあると仮定した場合、センキュウを具体的にはどのような症例に対して、使いたいんだろ?

現実的にないものを、あるあると言ってみても、それはオナニーと変わらないんで、説明したほうがよいのでは?

ソースは、http://mimizun.com/log/2ch/body/1264200617/866

前スレで論破されたとおり、これで十分でしょう。特に目新しい意見がなければ以下スルーにします。
639病弱名無しさん:2011/02/19(土) 15:55:59 ID:AvUGUvCF0
>>638
前スレ最後同様そんな必死になって逃げなくてもいいのに(笑
もうわからないだとか言われるのもめんどうなので答えておきます。

活血行気・去風止痛でセンキュウが効果を発揮できるような症例です。
具体的には、柴胡疏肝散、当帰芍薬散、寛胸行気散、行气下乳湯、行気開痺飲など。

例の3処方の詳しい解説については、私は答える気もありませんのであなたご自身で調べて下さいね(笑

>>628はスルーのままですか?
640病弱名無しさん:2011/02/19(土) 19:08:18 ID:2k3bL5Zb0
>>639
>具体的には、柴胡疏肝散、当帰芍薬散、寛胸行気散、行气下乳湯、行気開痺飲など。

>>1のリンクに、当帰芍薬散の中医学的、漢方的解説が出ています。
専門薬局の意見です。川きゅうに行気があるという解説はただの一言も出てきていないですよ。

ttp://www.sm-sun.com/family/syoho001/tousyaku.htm
641病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:00:45.36 ID:AvUGUvCF0
>>640
その件は>>622と前スレで日本漢方の人が認めておられますよ。
642病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:02:54.44 ID:dSkUH2gB0
>630
>基本的な質問なんですけど、煙草を吸うと漢方薬の効き目は落ちますか?
同じです。
喫煙によって、生じる美容上のデメリットを漢方ですべてカバーできるか?という質問なら、
すべては難しいですね。飲まないよりは飲んだほうがはるかにまし、ですが。

>肌荒れでヨクイニンを飲み始めたのですが、煙草はどうしても辞められなくて……。
たばこによる美容上のデメリットに関しては、30〜35になると確実に外見(肌の色つや、髪)に
現れることが多いので、できれば30前にやめるのが望ましいと思います。
まあなかなかそうは行かないことも多いですが・・

>あと甘い物も……。
胃腸が弱い人は甘いものを好むのは漢方の理論では当たり前のことなので気にすることはないです。
643病弱名無しさん:2011/02/19(土) 20:06:06.13 ID:dSkUH2gB0
坐骨神経痛の質問した人はまだ見ていますかね?興味深い質問でしたがその後どうなりましたか。
644病弱名無しさん:2011/02/19(土) 22:21:20.68 ID:SFrAPHYL0
>>643
今北^^
でも、眠いからもう寝る。また明日。
645病弱名無しさん:2011/02/20(日) 08:47:56.25 ID:qzsRvMqF0
>>642
美容のためにも胃腸を良くすべきなので、気にしなくていいなんて言うと語弊があるよ。
646病弱名無しさん:2011/02/20(日) 09:52:44.93 ID:mg2A7CGZ0
>>635>>638>>640
まさに全力疾走って感だなw
647病弱名無しさん:2011/02/20(日) 12:18:11.96 ID:XHukgxbc0
先週の火曜日の質問なんだけど>>588もう一度あげたほうがいいかな?
648病弱名無しさん:2011/02/20(日) 12:19:36.56 ID:XHukgxbc0
以下は、588です。

小建中湯は、その名のとおり、建中つまり胃腸機能の改善を目的にすることが多い。
したがって胃がん等に使う場合はあるだろうが、有害ではないにしても、
坐骨神経痛(あるいは肺がん)に効くとはとても思えないのだが。
簡単に疑問を提示しておきたい。

>>584
>座骨神経痛は経絡にのっていますが、おそらく、元の病から派生しています。

坐骨神経痛の原因になっている、元の病とは具体的には何の病気を指すんだろう?

>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

肺がん、坐骨神経痛、のような質問者と類似の証をもった人になると思うが
それはそれはどんな症状なんだろうか。

>ポイントは、エキス剤の場合、なるべく良い水飴を、服用時に同時に舐める

某聖薬会社の研究チームの、他の薬(散剤)で、顆粒にしたときに成分が飛ぶのではないかと
いう指摘なら前に読んだ記憶はあるが、この薬に関してはまるで聞いたことがない。
どこかで指摘されているんだろうか。
649病弱名無しさん:2011/02/20(日) 15:40:35.76 ID:edsYGIKvO
>>642
回答ありがとうございます。
なるほど。漢方薬の効き目が落ちるというより、煙草が美容に及ぼす影響で結果的に治りが遅れたりもするということですね。
ちなみに症状は軽度のニキビとアトピーで、これらが出来たり治ったり出来たり治ったりの繰り返しです。
生活習慣自体も改めて(禁煙も検討して)みますm(_ _)m
650病弱名無しさん:2011/02/20(日) 19:53:18.68 ID:PlVOth2S0
荒らし扱いされて無視されてるけど、俺ももう一度質問しておく

>>503
その併用は血圧高めの人間に大丈夫か?
651病弱名無しさん:2011/02/20(日) 20:40:30.97 ID:LsIF1MkI0
>>650
ちょっと質問です。
血圧っていくつから高めと考えればいいでしょうか?
>>399に数値が出ていますね。

 90・135 普段85・130
652病弱名無しさん:2011/02/20(日) 22:58:52.76 ID:jTPBHybo0
処方の質問のある人は、テンプレ項目書いてみてください。荒らしの人が割り込んできますが気にせずに


653病弱名無しさん:2011/02/21(月) 00:04:21.58 ID:5kAPz4na0
>>651 かなりいい血圧だと思うぞw
654病弱名無しさん:2011/02/21(月) 10:56:43.28 ID:ijp86iZBO
漢方イコール下痢ってイメージ

しかし下痢に効果がある漢方なら下痢はしないかな?

ケイシブクリョウガンを飲んで下痢腹痛強烈だったから漢方には神経質になってます
655病弱名無しさん:2011/02/21(月) 11:53:47.87 ID:FpIpPBFr0
>>651
悪意のあるコピペ
実際は下記
>血圧<<時々やや高め 90・135 普段85・130>>
時々やや高めと本人が書いているし血圧の下が90はT度(軽症)高血圧・普段85も正常高値血圧と言える

>>651は悪意あるコピペ
>>652でアンチ自演日本漢方を荒らし化
>>653で自演日本漢方を自演擁護


>>648>>13-16と同じ自演日本漢方
自演日本漢方まとめ(本人曰くツムラ系らしい)
・書き込むたびにIDが変わる
・日本漢方しか認めない(中医学は認めない)
・自分が絶対正しい
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する
・ほぼ毎日のように漢方スレに常駐している
・ツムラと黄連解毒湯が大好き
・都合が悪ければスルーする
・素人に論破された過去を持つ
・よくするレス「本当に困っているならテンプレで書いてください」
656病弱名無しさん:2011/02/21(月) 23:19:31.48 ID:5KlC5xUJ0
> 都合が悪ければスルーする

先週の火曜日の質問なんだけど>>588もう一度あげたほうがいいかな?
657病弱名無しさん:2011/02/21(月) 23:23:13.98 ID:5KlC5xUJ0
以下は、588です。かなり重要な質問なのでもう一度あげておきます。

小建中湯は、その名のとおり、建中つまり胃腸機能の改善を目的にすることが多い。
したがって胃がん等に使う場合はあるだろうが、有害ではないにしても、
坐骨神経痛(あるいは肺がん)に効くとはとても思えないのだが。
簡単に疑問を提示しておきたい。

>>584
>座骨神経痛は経絡にのっていますが、おそらく、元の病から派生しています。

坐骨神経痛の原因になっている、元の病とは具体的には何の病気を指すんだろう?

>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

肺がん、坐骨神経痛、のような質問者と類似の証をもった人になると思うが
それはそれはどんな症状なんだろうか。

>ポイントは、エキス剤の場合、なるべく良い水飴を、服用時に同時に舐める

某聖薬会社の研究チームの、他の薬(散剤)で、顆粒にしたときに成分が飛ぶのではないかと
いう指摘なら前に読んだ記憶はあるが、この薬に関してはまるで聞いたことがない。
どこかで指摘されているんだろうか。
658病弱名無しさん:2011/02/22(火) 07:04:53.35 ID:NS+FFZ7B0
>>650
既に出ている質問なので、>>503-505で回答済みです。
あなたはこのような症例に対しては、具体的には、何が効くと思いますか?
659病弱名無しさん:2011/02/22(火) 10:05:59.36 ID:HJfwlzUa0
ひどい流れだw

>>584
やはり↓をコピペしといたらスルー扱いされないみたいだよw
この粘着は数ヶ月続くんだからもうコピペして終わらせときなよww
間違っても中途半端なレスだけはするなよw

>一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは今後もありません。ご参考になれば。

>>658
> 都合が悪ければスルーする
都合悪いの?w
660病弱名無しさん:2011/02/22(火) 15:23:50.02 ID:ZsMQXhUQ0
>>640
紹介頂いた>>1のリンクのそのサイトにセンキュウの中医学的、漢方的解説が出ています。
専門薬局の意見です。センキュウに活血行気・去風止痛という解説がなされていますよ。
ttp://www.sm-sun.com/family/syouyaku/syou-sa/senkyuu.htm

また、「当帰芍薬散 活血行気」で検索しますとセンキュウの行気作用について書かれているサイトがたくさん出てきますよ。

>>626-628>>636>>639に何か反論はありますか?
661病弱名無しさん:2011/02/22(火) 23:11:02.84 ID:qMd8j3Fr0
>>657の質問なんだが、もう一週間もスルーされてるんだが、どうなってるんだろ?
一般的には使わない薬だからなあ。詳しく説明したほうがいいんじゃないか。
662病弱名無しさん:2011/02/22(火) 23:31:04.12 ID:aojlx3Ah0
>>659
ご忠告ありがとうございます。

>>558
一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは今後もありません。ご参考になれば。
663病弱名無しさん:2011/02/23(水) 01:35:08.59 ID:gsloeJox0
ていうか一般的には使わないわな
664病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:34:49.59 ID:WPZB9nQv0
>>650


見方によっては、7と32なら高血圧対策処方にも見えるが、これはどう危険なのですかね?
665病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:40:41.12 ID:1OXKOs3m0
>>651
399もあんたもアホだな
90・135 普段85・130って??

90・135 普段85・130
前後逆だろがよ
666病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:52:02.83 ID:vB0KwYkvi
不思議なスレですな。
座学と臨床の区別がつかない、ご趣味の人が張り付いている。
雑音としか言いようがありませんな。
667病弱名無しさん:2011/02/23(水) 09:53:34.23 ID:vB0KwYkvi
荒らしと自覚のあるらしい約一名ね。
668病弱名無しさん:2011/02/23(水) 10:01:28.29 ID:EIZwgWIE0
>>662
アンカー間違ってるよw
正しくは>>588ねww

>>664
どんな見方したら高血圧対策処方に見えるのか教えてほしいw

>>665
前後逆って135・90って書けってこと?w
そんな細かいこと別にいいじゃないのww

>>666>>667
楽しいスレだろ?w
荒らしが誰かわかってるような言い方するiPhoneは新参ではないねww
669病弱名無しさん:2011/02/23(水) 10:34:07.68 ID:WPZB9nQv0
>>668 >どんな見方したら高血圧対策処方に見えるのか教えて

7(八味地黄)には、血圧効果作用があるのは常識で、添付文書見れば書いてある。
135−85程度なら、ごく普通に7、32を合方で使える。

>6.血圧降下作用(1)メチラポン投与と熱ストレス負荷で作製する高血圧モデルラット(MHR)の血圧上昇期にあたる

introductory-MHRに飲水投与したところ、血圧上昇が抑制された9)。(2)Dahl食塩感受性ラットに食塩を負荷するととも

に混餌投与したところ、血圧の上昇が抑制された10)。


で、>>664を聞いてみたわけ。どう大丈夫じゃないのか?
670病弱名無しさん:2011/02/23(水) 10:43:45.37 ID:WPZB9nQv0
ああなんだ荒らしか。マジレスしてしまったな
671病弱名無しさん:2011/02/23(水) 13:22:08.95 ID:8RCP9lKO0
>>669横から悪いが日本だと腎気丸は高血圧に効くって言われてるんだな
中国では副作用として血圧が上昇する場合もあると報告されてたりするんだがなにかしらメーカーの意図が絡んでるのかね?
これも横からになるんだが>>399は冷え体質ではなさそうだけどその併用で温め過ぎたりはしませんかね?
672病弱名無しさん:2011/02/23(水) 13:38:32.38 ID:8RCP9lKO0
体質がどうであれ人参湯の副作用もあるから併用の注意喚起は間違ってないと思うがね
673病弱名無しさん:2011/02/24(木) 09:28:49.26 ID:VucL3utN0
>>671
日本の病院に通院中の患者にとってみれば、中国の事情や、メーカーの意図なんて話ではあまり得るものがないから
あなたは医療職ではないな。
まぁ医療関係でなくても、漢方は服用経験等があれば、参考になることはあるんでレスすればいいんだが、
7と32の合方は>>669に解説したとおり、妥当と思う。それ以外のことは回答者の考えしだいだろう。

血圧や体温上昇の可能性をとりわけ問題にしたいんだったら、代わりに何が効く(あるいは効いた)のか、
書くといい。
674病弱名無しさん:2011/02/24(木) 09:58:56.85 ID:KNmMqHtL0
>>671
自称プロに日本以外のことレスしても意味無いよw
知らないんだからww

>>669
ごめんwそれぐらいわかってるよw
>>399が併用することによって人参湯の副作用がどれぐらい軽減されるか具体的に教えてくれるかと思ったんだけどそうじゃないんだねw
675病弱名無しさん:2011/02/24(木) 11:08:00.71 ID:VucL3utN0
>併用することによって人参湯の副作用がどれぐらい軽減されるか具体的に教えてくれるかと思ったんだけど

少しは自分で思考しないと上達しないですよw
676病弱名無しさん:2011/02/24(木) 11:52:19.51 ID:bqDWUM9F0
>>107>>112>>119>>658>>673
同一人物

>>670>>505は同一人物
>>505>>503はIDが同じなので同一人物
>>670>>673が同一人物
>>673>>503が同一人物となる
>>673
>それ以外のことは回答者>>503の考えしだいだろう。


自演日本漢方の自演確定
>>655
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する
677病弱名無しさん:2011/02/24(木) 23:45:08.07 ID:h8/Kuuh40
川きゅうに行気作用がある、と主張している人とは、たぶん永遠に並行線でしょう。
もうこのへんで漢方の立場をまとめて終わりにしてもいいでしょう。レスの無駄なんで。
678病弱名無しさん:2011/02/24(木) 23:46:09.55 ID:h8/Kuuh40
川きゅうの効能は、主に活血作用で、気剤作用は期待できない。
679病弱名無しさん:2011/02/24(木) 23:59:27.90 ID:h8/Kuuh40
以下に参考情報を示して終わりにしますんで。

●【2ch中医学スレより】
センキュウの効能を中医学の本で見ると、活血行気と書いてあるものが多い。ところが
神農本草経には行気とは書かれていない。現実の臨床でも、行気の効能は期待できない。
だから結局は、中医の教科書にはそう書いてある本が存在している、という程度の話なんだろう。
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284299932/172

●【生薬辞典(ツムラ系サイト)から】
ttp://www.kampo-view.com/jiten/syouyaku/syouyaku-sa/s-sa024.html

●主に活血作用を目的として川きゅうを含んだ方剤
温経湯、温清飲、四物湯、十全大補湯、疎経活血湯、当帰飲子、当帰芍薬散ほか多数
ttp://www.kampo-view.com/jiten/kampo/list-sa.html
680病弱名無しさん:2011/02/25(金) 07:34:11.24 ID:znRgRLG50
>>651

高血圧って、普通なら、90・160 くらいからだよ。血圧ってけっこう変わるから、>普段85・130 くらいならあまり心配するほどのことはない。食生活の改善などで対応できる。
681病弱名無しさん:2011/02/25(金) 13:48:43.95 ID:H6K2kouf0
>>107>>112>>119>>658>>673
同一人物

>>670>>505は同一人物
>>505>>503はIDが同じなので同一人物
>>670>>673が同一人物
>>673>>503が同一人物となる
>>673
>それ以外のことは回答者>>503の考えしだいだろう。


自演日本漢方の自演確定
>>655
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する
682病弱名無しさん:2011/02/26(土) 09:47:05.17 ID:sdfbTJ6B0
>>675
自称プロの考え方が聞きたかったんだけど、聞かせられる話がないみたいで残念だよw

>>677-679
何も解決してないのになんで勝手に終わらせてるの?w
論破されたままだよ?ww

>>680
その普通って誰にとっての普通?w
一般的には>>655が正しいよww

>>676>>681
日常茶飯事だからあまり驚くこともなくなったねw
それよりも自称プロはなんでスルーしてるの?ww
わかりやすいねw
683病弱名無しさん:2011/02/26(土) 19:25:46.13 ID:vfe7VEE10
自演日本漢方は何事も無かったように話変えるんだろうなw
684病弱名無しさん:2011/02/26(土) 23:20:12.63 ID:67rQKI2h0
>>657の質問なんだが、もう一週間もスルーされてるんだが、どうなってるんだろ?
一般的には使わない薬だからなあ。詳しく説明したほうがいいんじゃないか。
685病弱名無しさん:2011/02/27(日) 00:13:51.17 ID:0twNBAP20
>>684
( ´,_ゝ`) プッ
686病弱名無しさん:2011/02/27(日) 10:17:27.73 ID:Tvk2YOnc0
>>684
>>676>>681をスルーしてるよw
687病弱名無しさん:2011/02/28(月) 23:08:23.34 ID:0r0IDe+h0
ヒント >>341
688病弱名無しさん:2011/02/28(月) 23:56:27.78 ID:MIhdbMNJ0
今日から四物湯と四逆散飲み始めた
漢方薬飲むの初めてで不味いもの想像してたのに甘くて美味しくてびっくりだ
689病弱名無しさん:2011/03/01(火) 10:01:41.73 ID:oM6cETYV0
>>687
図星だからだろw
690病弱名無しさん:2011/03/01(火) 12:14:10.42 ID:+2g6Zt7g0
>>671 >血圧や体温上昇の可能性をとりわけ問題にしたいんだったら、代わりに何が効く(あるいは効いた)のか、
書くといい。

スルーされたが、>>673でこう書いたのは、一般的な処方例の提示ができないようなレベルでは、
他人の処方の意図まで把握するのは困難だと思うから。
もっとも食品に近いといわれる甘麥大棗湯でさえ、血圧上昇の注意書きは付いている。
薬の副作用情報とは元々そういうもので、見識や服用経験があるなら、
同様の症例・体質に何が効く(あるいは効いた)のか、 書けばいい。
691病弱名無しさん:2011/03/01(火) 12:35:59.20 ID:cwGC00Cw0
>>671は副作用の注意をしてるだけなのに具体例を書く必要があるのか?
自分が自称プロで>>681の通りだと言ってるようなものだろう。こいつは馬鹿なのか?
692病弱名無しさん:2011/03/01(火) 16:57:21.23 ID:sFcqzpcW0
>>676
日本漢方の人はこれを見ても見ぬ振りで話題を逸らす(笑

>>677-679>>690
漢方の立場でと言うのであれば>>626-628>>636が日本漢方の立場でのお話ですので、スルーせずに具体的に反論していただけませんか?
693病弱名無しさん:2011/03/02(水) 00:10:17.56 ID:tJ7J6UpO0
>>692
>漢方の立場というのは、その>>677-679のリンクにあるように、ツムラ系の考え方ということでしょう。
長沢なにがしという市井の一個人の見解が好みなら、それを信じて、センキュウの使い方を極めましょう。
ツムラ系と長沢なにがしは、考え方が違う。それでいいと思いますよ。
他のレスの邪魔なんでもう終わりにしましょう。
694病弱名無しさん:2011/03/02(水) 10:06:49.31 ID:G1yLFs1c0
>>693
出たwツムラ系ww
結果ツムラ系以外の日本漢方ではセンキュウに行気作用があるということ?w
695病弱名無しさん:2011/03/02(水) 10:10:58.31 ID:G1yLFs1c0
>>671
これこれw↓
この粘着は数ヶ月続くんだからもうコピペして終わらせときなよww
間違っても中途半端なレスだけはするなよw

>一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは今後もありません。ご参考になれば。
696病弱名無しさん:2011/03/02(水) 10:49:34.90 ID:7QGJ6XOM0
>>688
トウキシャクヤクサンもおいしい
697病弱名無しさん:2011/03/02(水) 11:34:41.63 ID:DEBsC9I30
体に合ってりゃ美味しいし、合ってなきゃまずい
698病弱名無しさん:2011/03/02(水) 12:10:57.89 ID:wAkjeZi/0
>671は副作用の注意をしてるだけなのに具体例を書く必要があるのか?

>>691
えらい早い反応だな。671は明らかに経験不足に見えるからそれを弁護するようでは
そのレスもあなた自身だろ?繰り返して書くが、
もっとも食品に近いといわれる甘麥大棗湯でさえ、血圧上昇の注意書きは付いている。
薬の副作用情報とは元々そういうものだから、見識や服用経験があるなら、
同様の症例・体質に何が効く(あるいは効いた)のか、 書けばいいんだよ。
当たり前の副作用情報は、医者も薬局でも言うだろうから、
より可能性のある薬名をいくつかあげたほうが質問者にとってははるかに参考になる。
699病弱名無しさん:2011/03/02(水) 12:43:38.17 ID:VaYQDX1X0
>>671を弁護してるんじゃねえ!
自分こそ早い反応だな。やはり>>681の通りで自称プロだな。

以下コピペ

>>690>>698も同じ自称プロ


>>107>>112>>119>>658>>673
同一人物

>>670>>505は同一人物
>>505>>503はIDが同じなので同一人物
>>670>>673が同一人物
>>673>>503が同一人物となる
>>673
>それ以外のことは回答者>>503の考えしだいだろう。


自演日本漢方の自演確定
>>655
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する
700病弱名無しさん:2011/03/03(木) 09:57:29.76 ID:3LfLXTY10
>>699
実際これだけのレスが自称プロ一人の自演としたら凄いよなw
あ、残りのレスはアンチ自称プロの俺の自演だっけ?ww
そう考えたら俺のレス数も相当だねw
俺と自称プロのためのスレだなww
701病弱名無しさん:2011/03/03(木) 12:14:19.80 ID:WbSDp9vo0
>>671
やはり処方例は出ないか。最初に八味丸の降圧効果を知らないような書き込みをしているようでは
どうかと思ったが、処方例の提示ができないようでは、他人の処方の意図まで把握するのは、
残念ながらはなはだ困難といわざるを得ないな。
702病弱名無しさん:2011/03/03(木) 15:03:46.44 ID:SgxwL3kQ0
自演日本漢方

同一内容>>107sage>>112>>119age>>658sage>>673age
同一内容>>588>>656>>657sage>>684age
同一人物>>503sage>>664>>669>>670>>673age>>690>>698>>701sage

>>44
>自分以外は全て敵。agesage文体変えて自演で自分を擁護しまくる。
703病弱名無しさん:2011/03/03(木) 21:41:08.83 ID:m2iEazfQ0
口唇ヘルペスに効果のある漢方薬があったら教えてください。
704病弱名無しさん:2011/03/04(金) 22:14:57.10 ID:dlhKX50t0
>>703 どんな感じの症状ですか
705病弱名無しさん:2011/03/05(土) 12:18:25.16 ID:OMkan5Oa0
>>703
黄連解毒湯、銀翹散、板藍根などがありますが、西洋薬の抗ヘルペス薬の方が良く効きますよ。
706病弱名無しさん:2011/03/05(土) 14:47:19.41 ID:YDqFu1IW0
>>701言葉足らずで勘違いさせたみたいだが腎気丸の降圧作用は当然知ってる
今回腎気丸をネット検索してみたら血圧上昇の副作用があることを触れていないホムペが圧倒的だったからメーカーの意図かと思っただけだ
普段煎じしかやってこなくて日本のメーカー品の事情を知らないから経験不足かと思われたみたいだが医師でそこらのメーカー品扱ってる薬剤師よりも臨床経験は遥かに多い
自分からしたら日本しか知らないツムラしか知らないのは井の中の蛙と思うがね
あまりにメーカー囚われるとこういう無知が生まれるから困る
自分が>>671で書いたことは一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは今後もありません。ご参考になれば。
707病弱名無しさん:2011/03/05(土) 18:20:15.31 ID:HxbaQt1/0
桂枝去桂加茯苓白朮湯加桔梗という漢方薬は、主にどのような
症状の時に処方される事が多いですか?
708病弱名無しさん:2011/03/06(日) 01:45:01.80 ID:T4DphMfaO
サイコカリュウコツボレイトウの『うつ病』に対する効きはどのようなものですか?
西洋薬のSSRIのような元気になる感じですか?
感覚的なところも含めてご教授ください。
709病弱名無しさん:2011/03/06(日) 09:51:51.37 ID:LLCfM2200
>>706
中途半端なレスだけはするなと言っただろw
コピペだけでいいんだよww
710病弱名無しさん:2011/03/06(日) 09:54:05.59 ID:LLCfM2200
そして自称プロは>>702を華麗にスルーw
自称プロの粘着も酷いけど>>681>>702の粘着も酷いww
どちらも凄い執念だなw
711病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:16:55.14 ID:fx5ITI8R0
>>706
重要なポイントだけ全部スルーされたが、>>690>>698で指摘したのは、
悪い処方例がわかるなら、それと比較すれば、当然、良い処方例もわかるはずだろう
ということなんでね。
あなたのように、経験不足の批判はできても、良い処方例は?と聞かれると、
全くのお手上げで、何も提示できないようでは、結局、良いも悪いも、
何もわかってはいない、ということになるだろうな。
712病弱名無しさん:2011/03/06(日) 12:35:41.78 ID:cVAa5E5k0
713病弱名無しさん:2011/03/08(火) 09:11:04.52 ID:H6DF4cPG0
下の2つは、同じ荒らしのこけおどしだな
経験があるだの、遥かに多いだのというわりには、あっけなく論破されて
逃げてしまう

>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

    >>657の指摘にはどう答えるんだろ?


>そこらのメーカー品扱ってる薬剤師よりも臨床経験は遥かに多い

    >>711の指摘にはどう答えるんだろ?


すぐ反応して的はずれな弁護しはじめるのも同じ荒らしだろう
714病弱名無しさん:2011/03/08(火) 09:58:23.14 ID:jQ9iPhzt0
今後も>>713のように数ヶ月粘着するから自称プロ様に絡む場合は中途半端にレスするなよw
自称プロは>>681>>702をどう説明するの?ww
715病弱名無しさん:2011/03/08(火) 16:05:08.51 ID:xNacLpCZ0
>>693
私は多くのソースを提示しました。
それらをあなたは市井のような言葉を使って卑下していますが、
それら多くのソースを知らずに大見得切っていたあなた自身が市井の一個人では?(笑

日本漢方の人もツムラ系を信じてセンキュウの使い方を極めてくださいね。
716病弱名無しさん:2011/03/08(火) 17:25:00.72 ID:HFBIUloX0
ソースかぁ、調理師の先生でいらっしゃったんですなぁ。
医療と食とは、関係ないとは言えないですけどねぇ…
717病弱名無しさん:2011/03/08(火) 18:17:48.88 ID:z3GUHX8X0
おいおいw
718病弱名無しさん:2011/03/08(火) 18:58:43.59 ID:SBcsmdQq0
すみません教えてください
麻黄附子細辛湯と桂枝茯苓丸の併用は問題ありませんか?
719病弱名無しさん:2011/03/08(火) 19:45:28.14 ID:eIo/QHNB0
お血の花粉症か
720病弱名無しさん:2011/03/09(水) 11:01:19.16 ID:9s+Sic8y0
>>716
これ本人は面白いと思って書いたんだろうな

人間性のレベルが低いと漢方のレベルも高が知れる
721病弱名無しさん:2011/03/09(水) 11:22:28.68 ID:K82T8hI/0
ソースで医療ができると思い込んで粘着するくらいだから低いだろうな知性は
722病弱名無しさん:2011/03/09(水) 11:26:42.47 ID:+Jsd/KSu0
>>715  長沢?ってセツモードセミナーと何か関係あんの?
723病弱名無しさん:2011/03/10(木) 08:15:17.37 ID:IabLQ0kyP
漢方のことを教えてください。

40歳になってから、下記3の症状が強く出てきました。
これまで持病や疾患もなく医者に行くことはありませんでした。
また、先月の健康診断&婦人科診断(癌)も問題なしでした。
心療内科、精神科、婦人科に行くべきと考えていますが、
薬に依存してしまいそうで怖く、漢方ならどう?かと思ってます。
下記の症状によい漢方を教えてください。
出来れば都内で処方してくれそうなクリニック、ショップなど教えて頂けると助かります。
-------------------------------------------------------------------------
1年齢40(未婚です) 性別♀ 身長160 体重60 血圧普通
2病名、なし
3症状、途中覚醒・眠りが浅い・イライラ・被害妄想・右側が耳鳴り・手足のしびれ・歩行時に浮遊感・落ち込み
4どんなときに症状が悪化しやすいか
 仕事の心配・不安が重なる時(納期や進捗、自分の指示内容)、生理前(特にイライラと被害妄想)
5便秘や下痢、問題なし
6目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調、問題なし
7排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感など、問題なし
8頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感など、問題なし
9生理のトラブル、問題なし
10睡眠のトラブル、寝つきが悪い・途中覚醒・眠りが浅い・夢が多い
11その他、日ごろ感じている不調や体質、上記3の通り
12主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態、問題なし
13喫煙しない
14飲酒、する(毎晩ワインを2杯〜4杯)
15服用している薬、なし
16過去に試した漢方薬、なし
17妊娠、該当なし
-------------------------------------------------------------------------
724病弱名無しさん:2011/03/10(木) 11:15:41.84 ID:iOsGdA8I0
>>723
抑肝散加陳皮半夏、加味温胆湯、加味逍遥散、柴胡加竜骨牡蛎湯のどれか一つ好きなのどうぞ

都内ならいくらでも処方してくれるクリニックや薬局があるので安心していいと思います
詳しい処方はそこで聞いてください
725病弱名無しさん:2011/03/10(木) 11:53:37.04 ID:IabLQ0kyP
>>724
ありがとうございました。
漢方名でググりましたが、こういう効能があるんだなぁと感心しました。

>>2の「漢方のお医者さん探し」で検索したら
近くにクリニックがあったので、さっそく予約いれました。
教えていただいた漢方名を参考に、先生に症状&薬の話をしてみます。
726病弱名無しさん:2011/03/10(木) 15:59:09.29 ID:Xm36SqAW0
>>725
定期的にえっちもしたほうが、活き活きとしていられるよ
727病弱名無しさん:2011/03/11(金) 10:32:35.12 ID:CRjCWc9S0
>>726 お礼レスの直後は、毎回毎回、手を変え品を変え必ず嫌がらせの書き込みだなw あらし乙 
728病弱名無しさん:2011/03/11(金) 13:32:49.10 ID:il3IUTJb0
>>726>>727
自演日本漢方プロの荒らし方に似てるけど違う?
729病弱名無しさん:2011/03/12(土) 09:50:34.59 ID:/PSGIy230
>>727>>728
>>726は俺ではないよ?w
そんな下品なことレスする人間なんて限られてるだろww

自称プロ乙w
730病弱名無しさん:2011/03/12(土) 14:13:12.80 ID:pPFWmO2ZO
ケイカンシャクトウを処方していただいたのですが、不味くて不味くて飲めません…
飲むと吐きそうになってしまいます
どなたかスムーズに飲める方法をご教授ください
お願いします
731病弱名無しさん:2011/03/12(土) 14:20:17.47 ID:pPFWmO2ZO
すみません、ケイシカシャクトウかもしれないです
ちなみにさっきはお湯に溶かしてストローで飲んでましたが、半分程度で無理でした…
732病弱名無しさん:2011/03/12(土) 15:10:06.62 ID:XH6MuTiE0
>>731
桂枝加芍薬湯ですかね?カゼ薬じゃないから、水やぬるま湯で飲めばいいんだよ。
オブラートに包んでもいい。味はまずいと感じる人はいます。
効果は味は無関係です。
733病弱名無しさん:2011/03/12(土) 17:38:54.25 ID:pPFWmO2ZO
ありがとうございます
オブラートで飲めなかったら、子供みたいですがゼリーで試してみます
ありがとうございました
734病弱名無しさん:2011/03/12(土) 19:42:10.87 ID:JTF1QVUe0
冷えと耳鳴りとだるさがあって八味丸を飲むのですが
最初の1週間はかなり効果があるのですが
その後徐々に効果がなくなり味覚がおかしくなります。
八味丸が効いていればかなり楽になるのですが
どの様な原因が考えられますでしょうか?
どなたか教えて下さい。
735病弱名無しさん:2011/03/12(土) 20:05:54.04 ID:ZmTvDUDP0
>>734
つ人参湯
736734:2011/03/12(土) 22:08:26.57 ID:JTF1QVUe0
脾虚の場合津液が生成されないのでしょうか?
補気剤を足すのがいいでしょうか?
737病弱名無しさん:2011/03/13(日) 00:59:43.83 ID:twmPlQXU0
>>734 津液とは何のことですか?リンパですかね?
738病弱名無しさん:2011/03/13(日) 01:25:00.43 ID:Mhz+ul7M0
>>736
そこで漢なら牛黄いっとけ
739病弱名無しさん:2011/03/13(日) 03:15:29.21 ID:ths3U+IF0
六味を1日6袋自己判断で飲んでます。用法の書いてる2倍飲んでます。
血糖値も下がって効いてるんですけど、沢山飲むのはいけないのでしょうか?
血糖値が135から85に下がったので効果あるんですよね。
副作用とかあるのかな?
740病弱名無しさん:2011/03/13(日) 03:25:02.18 ID:Mhz+ul7M0
2倍を連用は怖いな
精々1-2週間でやめたほうがいいんでない
741病弱名無しさん:2011/03/13(日) 07:40:24.93 ID:zdk4BswX0
>>725
薬がうまく見つからないような場合は、簡単にコメントお願いします。
・被害妄想とは、具体的にどんなことを考えがえたりしますか。
・やや肥満傾向ですが、これは何歳くらいからですか。
・手足のしびれは、左右同じようにありますか。
・手足のしびれの悪化するのは、4のときですか。
742病弱名無しさん:2011/03/13(日) 08:40:05.03 ID:X20rebCO0
>>737
津液は水のことです
743病弱名無しさん:2011/03/13(日) 10:00:57.65 ID:/0iFQq0c0
>>736
何が言いたいのかよくわからないけど、脾虚の場合は気血津みんな生成されにくくなるよw
人参湯が正しいかどうかはわからないけどなww
744病弱名無しさん:2011/03/13(日) 13:31:13.21 ID:X20rebCO0
八味を飲んでも最初の一週間は効果があるのですが
舌が肥大して味覚がおかしくなり効果がなくなるのです。
これって脾虚でしょうか?
745病弱名無しさん:2011/03/13(日) 15:29:37.45 ID:en19gaxl0
自演日本漢方

>>732>>635
>>635>>726
>>732>>726
>>737>>741も同一人物
746病弱名無しさん:2011/03/13(日) 20:02:19.67 ID:vVdW4YA8O
漢方薬がどうしても一袋飲みきれません…
一日三袋なのですが、一日三スプーンの割合で飲んでいます
本当に一口ですが、意味はあるでしょうか?
また、もう一つ錠剤の薬があり、それは普通に服用してます
747病弱名無しさん:2011/03/13(日) 22:47:07.45 ID:Sdv7GUjL0
詳しく書かないとわからないですよ。
748病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:22:09.81 ID:7Adspcuz0
>>744
脾虚の可能性があります。
>>746
粉薬も錠剤に変えてもらうか別の薬に変えてもらってみてはいかがでしょうか?
749病弱名無しさん:2011/03/14(月) 21:13:43.23 ID:wMis+7mSO
>>747
すみません
>>748
ありがとうございます
薬の種類を変えてもらい、事なきをえました
助かりました
750病弱名無しさん:2011/03/15(火) 18:29:02.77 ID:LbZB/V710
>>748
脾虚だとしたらとりあえず六君子湯を足してみようと思います。
751病弱名無しさん:2011/03/17(木) 10:48:33.53 ID:n4BC2nsj0
>>737 リンパ含みます。血液以外の水液すべてという概念で。
752病弱名無しさん:2011/03/17(木) 11:03:48.08 ID:sWMvHjSv0
たとえば、急性腎炎用と慢性腎炎用の漢方が違いますけど
何故なんでしょうか?
急性と慢性とで量で加減すればいいのでは?と思ってしまうんですが。
753病弱名無しさん:2011/03/17(木) 12:45:01.82 ID:IT0SfoMS0
急性腎炎と慢性腎炎とでは、その病態はまったく違うんだぞ。治療法が違うんだから漢方だって変わってくるだろう。
754病弱名無しさん:2011/03/18(金) 20:32:35.09 ID:Q/3JNl0f0
755病弱名無しさん:2011/03/21(月) 08:44:31.41 ID:y7WokgQX0
>>713の指摘はまたスルーしたままだが、都合の悪い質問は全部スルーだな。
756病弱名無しさん:2011/03/21(月) 09:51:28.63 ID:uYdLjmnT0
>>755
自称プロは>>681>>702をどう説明するの?w
>>714の指摘をいつも通りスルーしたままだが、都合の悪い指摘は全部スルーだなww

ブーメランw
どこかの政権与党みたいだなww
757病弱名無しさん:2011/03/21(月) 13:57:50.09 ID:y7WokgQX0
↑荒らしの人に忠告するが、>>713で論破されているように、いいかげんな書き込みをしないで、
ROMだけにしといたほうがいいのではないかな。

くやしいのはわかるが、医学・薬学的な内容以外は誰もあまり興味がわかないんで、
勘違い質問並べてもたぶんレスはつかないだろう。

スレをぶち壊したいならいくら言っても無駄だろうけどねw
758病弱名無しさん:2011/03/21(月) 15:56:52.09 ID:8hNzebax0
>>757
荒し本人である自演日本漢方
>>681>>702

>>737>>751>>727>>45>>259>>757

バカオナニーマスターベーションえっち
>>31>>65>>539>>635>>638>>726

実際に下品な言葉で煽っている人物が>>757
自演しスレを私物化している人物が>>757でありこのスレのスレ主
・自分が絶対正しい
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する
>自分以外は全て敵。agesage文体変えて自演で自分を擁護しまくる。

>>732>>635
>>635>>726
>>732>>726
>>737>>751
759病弱名無しさん:2011/03/22(火) 10:00:32.04 ID:ueUwO7mI0
>>757
俺は>>584でも>>706でもないけど、>>713が論破出来てるようには見えないんだけど?w
自称プロは>>681>>702>>758を説明せずに逃げてるよww
760病弱名無しさん:2011/03/22(火) 23:18:48.22 ID:DTnR0ey80
713ってこれか?あげ。


下の2つは、同じ荒らしのこけおどしだな
経験があるだの、遥かに多いだのというわりには、あっけなく論破されて
逃げてしまう

>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

    >>657の指摘にはどう答えるんだろ?


>そこらのメーカー品扱ってる薬剤師よりも臨床経験は遥かに多い

    >>711の指摘にはどう答えるんだろ?


すぐ反応して的はずれな弁護しはじめるのも同じ荒らしだろう
761病弱名無しさん:2011/03/23(水) 08:50:29.34 ID:SclBAYXA0
放射線による害を中和する漢方薬はありませんか?
762病弱名無しさん:2011/03/23(水) 09:58:34.34 ID:A3lt77D00
>>760
自称プロは論破してるつもりなのだろうけど、これのどこが論破なのか俺にはさっぱりわからないw
763病弱名無しさん:2011/03/23(水) 10:59:08.57 ID:7lSS9G960
>>762 漢方なんか素人には無理だよ
764病弱名無しさん:2011/03/23(水) 13:07:22.72 ID:ca5UqcQn0
>>761
イソジン
765病弱名無しさん:2011/03/23(水) 18:30:44.36 ID:8Q/A+dmJ0
おいおいw
766病弱名無しさん:2011/03/23(水) 19:59:32.13 ID:xPuq6mmn0
>>764-765
おもしろいか?
767病弱名無しさん:2011/03/24(木) 09:50:04.91 ID:CphDwVt20
>>763
そうだね、素人に漢方は無理だねw
768病弱名無しさん:2011/03/24(木) 10:51:53.64 ID:OjOFAxHF0
荊芥連翹湯っていう漢方の煎じ薬を処方されました。
慢性扁桃腺炎です。
味が凄く苦いのは大丈夫なんですが、飲んだ後もずっと苦い味が残ります。
口が苦いからその苦みを消すために甘いものを食べてしまい過食がちです。
荊芥連翹湯のどの成分が苦みが強いのでしょうか?
その苦い成分だけ取り除いたら効果無くなりますか?
769病弱名無しさん:2011/03/24(木) 11:43:25.72 ID:iLMbMfAH0
>>768
オウゴン、オウレン、オウバク、サンシシ、レンギョウが特に苦い。これらを除くと効果無くなる。
770病弱名無しさん:2011/03/24(木) 21:12:22.12 ID:JdJp5v4cO
ツムラの茨城工場が被災して、現在、操業できないらしい。
急遽、静岡工場で製造するとのことだが、当分の間、漢方薬不足になるかも・・・。
771病弱名無しさん:2011/03/24(木) 22:26:49.23 ID:OjOFAxHF0
>>769
どうも有難うございます。
我慢しないとダメみたいですね。

その中で一番苦みがきついのってどれなんでしょうか?
漢方煎じ薬は飲みなれてるんですが、今回の苦さは舌に残ります。
772病弱名無しさん:2011/03/25(金) 16:59:42.93 ID:mSkFP+X00
>>770
別メーカーの物を使えば済む話なので不足することはないだろう
773病弱名無しさん:2011/03/25(金) 21:59:26.85 ID:S2E3cbsOO
>>772
病院で処方されている場合は、すぐには仕入れ先を変更できないと思う。
急に需要が増えて他社で対応しきれれば良いが。
ツムラ服用中の人は早めに入手しましょう。
774病弱名無しさん:2011/03/25(金) 21:59:46.00 ID:S2E3cbsOO
>>772
病院で処方されている場合は、すぐには仕入れ先を変更できないと思う。
急に需要が増えて他社で対応しきれれば良いが。
ツムラ服用中の人は早めに入手しましょう。
775病弱名無しさん:2011/03/25(金) 22:01:13.03 ID:S2E3cbsOO
重複書き込みになってしまい、すみません。
776病弱名無しさん:2011/03/25(金) 22:20:43.81 ID:5nr47+ze0
ツムラのシェア80%以上だから他のメーカー全部合わせても対応できない。
777病弱名無しさん:2011/03/25(金) 23:47:59.05 ID:2yW9Jih/0
興味ある人は読んでみてください。
概要だけコピペしときま

http://www.tsumura.co.jp/index.htm
東北地方太平洋沖地震における当社の復旧状況等について

>当社の医療用漢方製剤については、現在のところ、当社在庫ならびに流通在庫の状況から、
>上記生産体制・復旧スケジュールによる再稼動までの期間、支障なく供給できるものと考えています。
778病弱名無しさん:2011/03/26(土) 00:29:18.88 ID:ZVNxYiSC0
胃の調子が悪く、3日前からリックンシトウを飲んでいるのですが、
効果は多少あるけど、ソワソワしたり、熱っぽくなったり、不安な気持ちが増したり、
激しく下痢をしたりします。
合ってないのでしょうか。
それとも、もうちょっと続けて飲むべきでしょうか。

リックンシトウ以外に、胃の消化機能を高めるような漢方薬はありますか?
できればドグマチールみたいな効果のもの。
779病弱名無しさん:2011/03/26(土) 00:36:17.34 ID:HHglaWY70
証を診断すればいいんじゃないかな。詳しい情報があれば誰でもわかりますよ。
780病弱名無しさん:2011/03/26(土) 00:57:43.53 ID:ZVNxYiSC0
778です。一番上にあった質問に答えます。
1年齢29歳 性別女 身長160 体重43 血圧普通
2 5年ほど胃の調子が悪い
3 食欲不振と食後の吐き気
4 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 悩みごと / 疲労 食事
5 下痢気味
6 特になし 7 なし 8 なし
です。 

だらだら書いてすみません・・。これで、証ってわかりますでしょうか。
781病弱名無しさん:2011/03/26(土) 09:46:17.10 ID:l+e06L8t0
>>779 
441の質問をざっと見ることをおすすめします。どの程度詳しく書いたらいいか、およそのことはわかるでしょう。
782病弱名無しさん:2011/03/26(土) 09:48:54.02 ID:l+e06L8t0
>>778 ですね失礼。
783病弱名無しさん:2011/03/26(土) 10:04:45.15 ID:w38AfHy20
>>773>>776
そういう不安を煽るような書き方する人がいるから、世の中買占めが無くならないんだろうなw
善意からの書き込みかもしれないけど、こういう場合は自重した方がいいんじゃないww
>>777見たら大丈夫だと思うよw
784病弱名無しさん:2011/03/26(土) 10:22:17.01 ID:fmpxN7Gu0
>>780
>>6が抜けてると思う。
785病弱名無しさん:2011/03/26(土) 11:43:20.24 ID:ZVNxYiSC0
>>778です
1 29歳 女 身長160 体重43 血圧普通
2 5年ほど胃の調子が悪い
3 食欲不振と食後の吐き気
4 季節 / 天候 / 気温や室温 / 時刻 / ストレス / 悩みごと / 疲労 食事
5 下痢気味
6 特になし 7 なし 8 なし

9 生理は順調
10 睡眠は眠りが浅い
11 花粉症 胃腸が弱い 疲れやすい いらいら めまい 吐き気
12 皮膚が弱い 髪の毛がぱさぱさ
13 喫煙しない 14 飲酒しない 
15 リックンシトウ4日 16 なし
17 妊娠していない

以上、何度もすみません。441の質問も読みました。
いろいろ書かれており勉強になりました。
786病弱名無しさん:2011/03/26(土) 14:09:53.03 ID:cIuu5GA70
>>785
人参養栄湯もしくは啓脾湯のどちらかを医者に提案してみてはどうですか?
787病弱名無しさん:2011/03/26(土) 14:32:36.74 ID:YDsA4XeZ0
ニホンドウの源生寿を飲んだことある方いますか?
粒上とエキス状で効き方が違うのでしょうか?
ネット通販で一度試してみようと思うのですが、気になっています。

スレ趣旨とちょっと違うかもしれませんが、よろしくお願いします。
788病弱名無しさん:2011/03/26(土) 18:54:53.73 ID:l+e06L8t0
>>778
>合ってないのでしょうか。
六君子湯は、ごく普通の選択ですが、便通異常があるなら誤用と考え、やめますね。
>リックンシトウ以外に、胃の消化機能を高めるような漢方薬はありますか? できればドグマチールみたいな効果のもの。
1種類か2種類の併用でその程度の効果は出せると思います。

>>786氏の回答例は一般的な回答例になると思いますが、その他もあるかもしれません。下記も簡単にコメントお願いします。

>2 5年ほど胃の調子が悪い について、その当時から体重は同じくらいですか
>4 季節 について、春秋ですか
>4 気温や室温 について、悪化するのは、具体的には(温度変化、低温、高温)のいずれですか
>9 生理は順調 について、生理痛やその他の婦人科系の不調はなしと考えていいですか
>5 下痢気味 について、六君子湯服用前からですか
>11 めまい について、どんな感じのめまいですか
789病弱名無しさん:2011/03/26(土) 19:23:36.37 ID:l+e06L8t0
>>787
ttp://www.nihondo-shop.com/genseiju_001.html
すごいお値段。相当いい材料つかってるのかもしれない。

予算が許さない人は、婦宝当帰膠、人参四物湯、あたりですかねw
790病弱名無しさん:2011/03/26(土) 20:03:09.13 ID:ZVNxYiSC0
>>778です
>>786さん、どうもありがとうございます。
>>788
2、体重は5年前と同じですが、夏から冬の体重が毎年5キロ違います。夏が痩せます。
4、夏が調子が悪く冬は調子がいいです。
  冬、寒いのが好きです。夏の暑さが苦手で、さらに夏の冷房が苦手です。
  普通の人が平気な温度でも寒くて胃の調子も悪くなるし耳が聞こえにくくなります。
  冬でも、暑すぎる部屋で気分が悪くなったりします。
9、生理痛は夏冷房が寒いときなったりしますが普段は特にありません。
  ほかの婦人科疾患もありません。
5、下痢気味なのは小さい頃からずっとです。
11、普段胃の調子が悪いときはゆらゆら揺れるような。
   この間夏にメニエール病のようなめまいになりました。1度だけ。

よろしくお願いします。
証は、何でしょうか。気虚とかでしょうか。
胃の調子がいいときは元気で活動的だと思うし、イライラしたりもします。



791病弱名無しさん:2011/03/26(土) 20:58:41.11 ID:l+e06L8t0
>>790 ありがとうございます。また明日くらいには何か書きますので今日はこれで失礼。
792病弱名無しさん:2011/03/26(土) 22:46:31.33 ID:OwsZfMR90
>>777
もう出荷制限が出てるぞ。
793787:2011/03/27(日) 00:38:19.35 ID:Mc8T3nTR0
>>789
生理不順と便秘で、霊芝が良いと勧められたんですが。
婦宝当帰膠、人参四物湯についても調べてみます。
ありがとうございました。
794病弱名無しさん:2011/03/27(日) 09:43:40.29 ID:lwpnhozp0
>>790
白虎加人参湯や加味帰脾湯辺りが良いかもしれないねw
人参養栄湯や啓脾湯も悪くないww
温性の薬はあまり使いたくないなw

>>793
生理不順と便秘なら婦宝当帰膠の方が良いかもよw
795病弱名無しさん:2011/03/27(日) 13:17:33.79 ID:pawdzeBt0
wってどういう意味で使ってんだ?
796病弱名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:17.36 ID:f96tquhI0
>>794
どういう意図で「w」を使ってるんだ?
使い方によっちゃ他人を不愉快にさせるんだけど。
797病弱名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:44.97 ID:7/9hs9010
ただの草だろ
798病弱名無しさん:2011/03/27(日) 16:22:37.79 ID:4TWYUHZd0
>>796
当然あほな質問者を笑ってに決まってるだろ。
それ以外にwの使い方なんかあるかよ。
2chで質問して、まともな回答が得られる保証なんかない。
笑いながら答えてやるしかないだろう。
799病弱名無しさん:2011/03/27(日) 16:44:13.07 ID:8zNpFM0m0
wよりもこれ↓に触れない時点でこのスレは何かがおかしい

>>758バカオナニーマスターベーションえっち
>>31>>65>>539>>635>>638>>726
800病弱名無しさん:2011/03/27(日) 16:48:33.96 ID:8zNpFM0m0
>>798
>>789もw使ってるけど当然あほな質問者を笑いながら答えてやってんだろうな
801病弱名無しさん:2011/03/27(日) 17:02:35.25 ID:f96tquhI0
>>798
ああ、それなら君の「w」の使い方は間違ってるなwwwwwww
802病弱名無しさん:2011/03/27(日) 17:03:22.03 ID:cFOS9Ap10
質問が入ると荒らしのアオリ必死になるな。病気で困ってるときは誰でも荒らしなんぞ
蹴散らして読むから心配いらんけどね。798−800のような他人の痛みがわからんようなバカは死ねばいいんだ。
803病弱名無しさん:2011/03/27(日) 17:20:50.54 ID:8zNpFM0m0
>>802
バカって言葉が他人を不愉快にさせてるとわかってないんか?
死ねとか発言するやつが他人の痛みなんてわかるはずないか
自分が荒らしだと早く気付いた方がいいぜ
804病弱名無しさん:2011/03/27(日) 19:08:42.59 ID:cFOS9Ap10
荒らしが偉そうなこと言ってんじゃねーよ
798−800のような病気の人間の質問に邪魔にはいるようなデタラメ野郎は死ねば
いいんだ。

805病弱名無しさん:2011/03/27(日) 20:08:48.59 ID:8zNpFM0m0
>>804
自分自身が邪魔してることは不問か?
そもそも邪魔している人間は>>795-804なのに798−800だけなのが解せん
汚い言葉で他人を罵ることばかりでどうしようもない人間なんだな

↓これに触れないのは本人だからか?これの方がよっぽど性質が悪いと指摘させてもらうわ

>>758バカオナニーマスターベーションえっちあほバカは死ねデタラメ野郎は死ね
>>31>>65>>539>>635>>638>>726>>798>>802>>804
806病弱名無しさん:2011/03/27(日) 21:22:23.27 ID:tGOvdsJS0
>>793>>790の一般的な処方例を書きに来ましたが、お約束の荒らしの人が来てるようなので、明日の夜以降にレスします

807病弱名無しさん:2011/03/27(日) 21:33:37.15 ID:tGOvdsJS0
ああそうだ>>794の白虎加人参湯は、ツムラの資料だと、
のどの渇きとほてりがあり、体が火照り、多尿皮膚掻痒感などを
伴うとあるので、たぶん該当しないんじゃないかな。
808病弱名無しさん:2011/03/28(月) 11:43:55.69 ID:j9Bp3qZZ0
>>807sage>>670ageが同じ人物
>>664で複数から否定された>>503の処方を自演で擁護
>>737>>751も同じ

荒し本人である自演日本漢方
バカオナニーマスターベーションえっち
>>31>>65>>539>>635>>638>>726

こんな人物を信用するもしないも質問者次第
809病弱名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:07.38 ID:O0GD4WDC0
痩せ型の女性です。

下痢に悩み、半年ほど啓脾湯を服用しています。
体質に合っているようで、下痢は以前より良くなっています。
しかし、冷え性が改善されません。
手足は青白く、氷のように冷たいです。

冷え性に効果のある漢方を教えていただきたいです。
啓脾湯はこのまま続けていきたいので、なるべく飲み合わせの良い漢方を
希望します。

舌や頬の内側(口腔内)は、歯型がくっきり付いています。
よろしくお願いします。
810病弱名無しさん:2011/03/28(月) 15:38:02.10 ID:MdSV5bRN0
本当に真面目に聞きたいんなら、>>1くらいは読んだ方が良い
811病弱名無しさん:2011/03/28(月) 18:33:49.22 ID:ZE2cv7260
真面目に聞いても答える人が答える人だからな・・。
812病弱名無しさん:2011/03/28(月) 23:34:29.42 ID:2KEB23ep0
>>785
特に3の不調に関して、一般的には、香蘇散、平胃散のような弱めの薬が出るのでは、
と思いますね。空腹時に香蘇散、食後に平胃散とか、同時に飲む必要はない薬です。
一般の内科で、処方せんは書いてもらえるので、聞いてみるといいと思います。

平胃散は消化機能を高める作用。香蘇散は、コタローの解説がわりと適切で、
ツムラではかぜ薬ですが、気分が塞ぐようなときにも使える胃腸薬です。

それから、吐き気がなくなれば、選択肢はかなり広がり、四君子湯とかに
切り替える先生もいるんじゃないかな。

ちなみに786氏の啓脾湯は、この四君子湯と近い薬です。人参養栄湯は、
胃腸にとどまらず全身の虚弱症状を改善する薬で、おそらく美容上(髪や肌など)の
レスに着目して答えたものと思われます。ネットでは、一般的な回答しかできませんが
786氏の処方も現実的だと思います。

以上はご参考まで。あと荒らし対策で書きますが、このレスは私の印象と、
一般的な情報書いただけで、今後も訂正等はありません。
813病弱名無しさん:2011/03/28(月) 23:39:47.17 ID:2KEB23ep0
>>793
栄養ドリンク系の質問かと思いましたが、保険の効く顆粒の薬でいいものがあります。
たいてい当帰芍薬散、加味逍遥散、桂枝茯苓丸などはどうかと
考えたりしますが、他にもたくさんあるので、いろいろ調べて見るといいと思います。
814病弱名無しさん:2011/03/28(月) 23:44:27.62 ID:2KEB23ep0
>>809
テンプレ項目全部書けますか。
あと、冷える部位は具体的に書いてないと誰もわからないですよ。
(ひじから先とか、足の甲とか、のように)

ツムラなどのサイトにそういう情報出ていたような・・・
815病弱名無しさん:2011/03/29(火) 00:29:44.10 ID:dqN/OYh9O
29才の女です。
ニキビ治療のために漢方薬処方されてます。
今まで飲んだのは、十味敗毒湯、ケイシブクリョウガン、オウレンゲドクトウです。効果ありませんでした…。
私の体質は、冷え性ではない、生理は予定日通りに来る、腰痛がある、疲れやすい、です。
816病弱名無しさん:2011/03/29(火) 01:44:57.29 ID:Mt6bTA3P0
>>815
ニキビ程度なら豆腐、豆類、野菜、果物、海藻類、魚中心で炭水化物を摂取を少なして
毎日1時間程度のジョギングして、ショウガ汁で体温めればニキビなんて治るよ。
817病弱名無しさん:2011/03/29(火) 08:42:59.58 ID:59E99rIp0
>>815
何時に寝てる? 睡眠時間よりも夜更かしの方が体には良くない。
用が無ければ早目に就寝が大事。早目に寝てるんだったら、あとは漢方薬じゃなくて
抗生物質や副腎皮質ホルモンの投与だな。
ニキビなんて副作用出さない量で治せるよ。
818病弱名無しさん:2011/03/29(火) 10:10:49.08 ID:v7W2sxT70
>795-805
なんか伸びてると思ったらwで揉めてたのかw
ただの草だから気にしなさんなww

>>812
自称プロが珍しく他人の処方の人参養栄湯か啓脾湯を認めてるねw
ちなみに、平胃散は俺が一番使わない処方ww
理由は六君子湯と同じ温性と燥性持ってるから、たぶん副作用出るよw
そういう意味では香蘇散も啓脾湯も微妙だけど、六君子湯や平胃散に比べたらマシww
819809:2011/03/29(火) 11:48:10.08 ID:o0+gm5TX0
>>810さん >>814さん
詳しく書かないですみません。

130代・女性・164cm・44kg・低血圧
2慢性胃腸炎・下痢・冷え性
3下痢で、半年ほど啓脾湯を服用中。症状は改善されてきた。
 冷え性が改善されないので、啓脾湯と併用できる漢方を教えていただきたい。

 冷える部位・足の裏全体(特につま先)、手のひら、手の甲、指先。
       冷たすぎて、じんじんする。
       靴下、手袋が手放せない。靴下を履いていても冷たくてつらい。
      (PCの入力中も手が冷たいので、手袋をしてる)
5 下痢。軟便。
6 のどが弱く、風邪はのどから。
7 夜間頻尿あり(夜中2回くらい)
8 ひどい肩こり、首のこり
9 生理不順(周期が長い)生理痛がひどい
11 疲れやすい。胃腸が弱い。爪が薄く、欠けやすい。
12 色が白い。白髪。髪が乾燥してる。肌が弱い(かぶれなど)
13喫煙 しない
14飲酒 しない
15 啓脾湯を半年ほど服用中(朝・晩の1日2回。3回飲むと、お腹にガスがたまる)
長くなりましたが、よろしくお願いします。
820病弱名無しさん:2011/03/29(火) 12:37:03.59 ID:g3qPkJ2A0
真武湯とかどうでしょうか。新陳代謝を上げる薬です。
附子(トリカブトの根)が入っているので取り扱いに注意が必要ですが即効性があります。
あと長期に服用する場合は少量にしといた方がいいと思います。
あとは適度な運動を定期的におこなって下さい。

お腹から上が冷えるなら啓脾湯を人参湯に変えるのもありだと思います。
821病弱名無しさん:2011/03/29(火) 12:43:25.92 ID:XEw5WLYB0
>>819
血が足りなく、血の流れが悪いので、
トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ or ウンケイトウ
あたりをおすすめしておく。
822809:2011/03/29(火) 12:55:52.74 ID:o0+gm5TX0
>>820さん>>821さん

さっそくのお返事ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
823病弱名無しさん:2011/03/29(火) 22:42:09.12 ID:UsfgLOKe0
>>812さん
>>785です。

どうもありがとうございます!
次回お医者さんに行ったら相談してみようと思います。
香蘇散、平胃散、四君子湯をネットで調べてみたけど、いろいろな効果があるんですね。
しかも、漢方には胃薬だけでもいろんな種類があり、使い分けとか難しそうですね。
四君子湯がもし自分に合ってて効果があるなら、体調がよくなっていいだろうなと思いました。

もう1つ質問なのですが、漢方には、即効性のある抗不安薬みたいな効果のものや、
抗アレルギー薬のような効果のあるもの(ステロイドのような即効性のもの)はありますか?
そういう分野はやはり西洋薬にはかなわないのでしょうか。
824病弱名無しさん:2011/03/29(火) 22:50:39.57 ID:UsfgLOKe0
>>794さん
どうもありがとうございます。
漢方は種類が沢山あるんですね。お医者さんに相談してみます。
825病弱名無しさん:2011/03/30(水) 02:05:51.57 ID:zQIormRZ0
漢方も副作用あるな。
飲み始めて3日で凄い湿疹が出たよ。
やめても2週間おさまらなかった。
合わない漢方はやばいね。
826病弱名無しさん:2011/03/30(水) 05:58:54.99 ID:Z2gwgd/gO
札幌市で漢方処方してくださる病院を教えて頂けますか?
827病弱名無しさん:2011/03/30(水) 09:58:21.07 ID:ZgYDvzeK0
>>824
一応言っておくと、六君子湯は四君子湯に吐き気止めのような感じの二陳湯を加えた処方だからなw
医者になぜ六君子湯で余計な作用が出たかを考えて貰えれば次の処方に生かせるよww
828病弱名無しさん:2011/03/30(水) 10:20:59.53 ID:Mfn6GmUF0
>>794 白虎加人参湯は糖尿病や熱射病の薬ですよ。あまりいい加減なこと書かないほうが。
829病弱名無しさん:2011/03/30(水) 13:52:16.38 ID:f4qGxir10
>>828
勉強した事のない医師でも、また中国の農村で半年の教育期間を経て小卒の農民を「赤脚医生」にも
当たらじと雖も遠からず、死なせることはない無難な処方ができるようにと作られた
マニュアル本を信じ込んでいるのかね?
お暇な好事家の弄ぶオモチャじゃないぞ、医療は。
830病弱名無しさん:2011/03/30(水) 13:54:21.42 ID:f4qGxir10
×半年の教育期間を経て小卒の農民を「赤脚医生」にも
○半年の教育期間を経て小卒の農民が医師になる、中国のいわゆる「赤脚医生」にも
831病弱名無しさん:2011/03/30(水) 13:57:18.14 ID:YW75mOWm0
>>794を叩いてる人間って一人だよな・・・
叩き方があからさますぎるんだがw

明らかに間違った処方例が他にあるのにそれは叩かないのがおかしい
832病弱名無しさん:2011/03/30(水) 16:50:03.77 ID:TwpyBATe0
w/(w【わら】[感]

嘲笑の意を示す言葉だったが、現在では肯定的な意で用いられることが多い。
元々は日本語が使えない英語版のネットワークゲーム上でローマ字で
チャットしている時に (warai) だと長すぎるので省略されて(wになったはず。
ネットワークゲーム内部で使われる場合は嘲笑を意味するわけではない。
VIPPER(VIP板の住人)は、語尾にwを連打する性質がある。
テンションの高さがうかがえる。
この場合、wは全角英数で書き込まれる。
使用例:ワロスwwwww

2典より引用
833病弱名無しさん:2011/03/30(水) 19:49:10.96 ID:e9hag/490
当方、漢方医院に勤務しております。
医師がいて、診察を行い、カルテが来て、生薬を調合し、患者に渡します。
ですが、私は薬剤師ではありません。
薬剤師は見ているだけで、雇われているパートタイマーが調合します。
薬剤師が不在な時もあります。
そういう時はベテランのパートに指示を仰ぎます。
処方集の本を見ながら匙を使用しているので量に間違いはないのでしょうが、
「薬剤の知識がない人間が漢方薬を調合し、患者に渡す」という倫理的な事で悩んでいます。
「東洋医学って、そんなもんだよ」と言ってくれる人がいるなら納得できるのです。
このままこの疑問を持ちながら働く事に不安があります。
他の漢方医院(生薬専門)はどのような状況なのでしょうか。
どうか御教授下さい。


834病弱名無しさん:2011/03/30(水) 20:06:48.97 ID:YVaY3wkl0
ツムラさん

天王補心丹を保険適用にしてください。お願いします。
自分これでかなり症状が良くなり継続してるのですが市販の物を続けるのは高いし含有量も少なく大変です。
病院でさっと貰いたいです。
835病弱名無しさん:2011/03/30(水) 22:22:09.98 ID:aVQVcFEG0
>>834
民主党政権である限り、新規に保険適用は
ないとおもうな。

民主党事業仕分けで漢方薬の保険適用除外
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1259489073/
836病弱名無しさん:2011/03/30(水) 23:25:19.76 ID:xKUuLy2L0
>>819>>823 週末には何か書きますのでしばらくそのままお待ちください
837病弱名無しさん:2011/03/31(木) 00:07:47.86 ID:Au8Zf8Xu0
>>835
今更そのデマ貼ってるけど頭悪いの?
838病弱名無しさん:2011/03/31(木) 09:54:12.46 ID:ZzhEVACU0
>>828
白虎加人参湯が糖尿病や熱射病だけの薬だと思っているの?w
知らないのならあまりいい加減なこと書かないほうがいいですよww
839病弱名無しさん:2011/03/31(木) 10:42:58.12 ID:n0jw+G+f0
>>838
白虎加人参湯については下記読むといいかもね。

>糖尿病、暑気あたり、熱性疾患などで、喉が激しく渇く、ほてりがある場合
http://www.ooaii.com/kanpou/menu_k125.html
840病弱名無しさん:2011/03/31(木) 10:45:26.23 ID:n0jw+G+f0

>適応症
糖尿病(とうにょうびょう)

と書いてありますね。
841病弱名無しさん:2011/03/31(木) 11:24:16.77 ID:dDWCy5Mh0
↑応用のできない典型的な漢方医
座学と臨床は違うと↑の方の誰かが言ってる
842病弱名無しさん:2011/03/31(木) 12:18:31.74 ID:JdMOL1fX0
もう>>807に指摘がしてあるよ
843病弱名無しさん:2011/03/31(木) 19:38:14.31 ID:MCTLK3pF0
あまりにメーカー囚われるとこういう無知が生まれるから困る
844病弱名無しさん:2011/04/01(金) 23:51:02.98 ID:DO9Yb6Nl0
白虎加人参湯の適応ですが、だいたいこんな感じですかね。
湿疹・皮膚炎(のどの渇きとほてりのあるもの)、糖尿病 口渇、ほてりがある。風邪など急性症では、発熱(悪寒なし)、発汗、多飲(水)を伴う。湿疹では、局所の発赤と熱感がある。
845病弱名無しさん:2011/04/02(土) 09:53:17.39 ID:HXhcOLJH0
>>794のwwの大好きな荒らしの人へ

その質問者は>下痢気味と書いていて、白虎加人参湯は合わない。副作用として下痢症状に注意すべき薬の代表だからね。

質問者が被害届けを出した時点で、素人でも逮捕されるんで、ROMだけにしといたほうがいいですよ
846病弱名無しさん:2011/04/02(土) 09:58:43.45 ID:QO+aMZyJ0
使ってみればわかるよw
漢方は病名ではなくて症状で決めるという良い例だねww
847病弱名無しさん:2011/04/02(土) 10:16:54.78 ID:HXhcOLJH0
追加
>>794のwwの大好きな荒らしの人へ

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200125.html
>【注意する人】
>「熱・実証」向けの方剤です。したがって、冷えの強い「寒証」、体の虚弱な「虚証」の人は控えるようにします。
>また、胃腸が弱く、食欲不振や吐き気、嘔吐や下痢などを起こしやすい人は慎重に用いるようにします。

このあたりも見れば、わかるが、質問者の体質(5年ほど胃の調子が悪い3 食欲不振と食後の吐き気5 下痢気味)とは真逆。
848病弱名無しさん:2011/04/02(土) 12:44:31.57 ID:Ft7lEgS00
>>812
>>778がどういった経緯で熱っぽくなったりする作用が出てくるかわかって処方してます?
849病弱名無しさん:2011/04/03(日) 09:53:43.30 ID:LIliONkp0
>>848
自称プロは>>839>>840>>842>>844>>845>>847みたいに人の揚足は取るけど、
自分の都合の悪いものはスルーするから聞いても意味ないよw
850病弱名無しさん:2011/04/03(日) 17:20:41.68 ID:aNr+9XvDO
柴胡清肝湯まずいまずすぎる
851病弱名無しさん:2011/04/03(日) 19:37:41.02 ID:Cfk4KRQ90
合ってないんでしょ
852病弱名無しさん:2011/04/03(日) 21:34:15.33 ID:kV9twr2M0
>>819
>冷え性に効果のある漢方を教えていただきたいです。 啓脾湯はこのまま続けていきたいので、なるべく
>飲み合わせの良い漢方を 希望

じっくり読んでみましたが、最も可能性の高いものは、>>821氏の結論そのままだと思います。
(当帰四逆加呉茱萸生姜湯または温経湯)

冷えですから、一般的には、当帰四逆加呉茱萸生姜湯、肌あれが気になるようなら温経湯。
こういうケースでは、いずれを使っても似たような効果になると思います。
啓脾湯との併用は、成分上問題ないと思います。病院で尋ねてみてください。

あと荒らし対策で、このレス内容は一般的なもので、今後も訂正等はありません。
853病弱名無しさん:2011/04/03(日) 22:01:17.04 ID:kV9twr2M0
>>823
>香蘇散、平胃散、四君子湯
使い分けは、食前に飲むとか、食後に飲むとか、>812に書いたようなやり方が考えられますが、
3つの薬は、虚弱体質向きなので、処方してもらったら、実際に飲んで確かめたほうが
早いですね。

>漢方には、即効性のある抗不安薬みたいな効果のもの、はありますか?
当然あります。精神症状は、むしろ漢方が優位の分野だと思います。
名前を出しても仕方ないですが、半夏厚朴湯や加味逍遙散など症状・体質に応じていろいろ。

>漢方には、抗アレルギー薬のような効果のあるもの(ステロイドのような
即効性のもの)はありますか?
アレルギー症状に対する即効性はステロイドのほうがあります。ただ、ステロイドは
症状を一時的に抑えこむだけのもので、本質的な治療にはなってないのが問題。
漢方薬で、アレルギー症状を抑えながら、アレルギーになりにくい体質に
していくことは十分に可能です。

>そういう分野はやはり西洋薬にはかなわないのでしょうか。
たぶんかなわないのは、整形外科の領域で、それ以外はかなわないということはないです。
どちらの医学も得意・不得意があります。ご参考まで。

後はお約束の荒らし対策で、
このレスは個人的な印象を書いたもので、今後も訂正等はありません。
854病弱名無しさん:2011/04/04(月) 09:28:30.57 ID:1C7Ph3Jl0
カッコントウもわりと即効性あるね     
855病弱名無しさん:2011/04/04(月) 17:11:37.38 ID:EY+bh68m0
荒し対策なんとか書いて自分の処方に触れる書き込みは無視するのに自分以外の処方には触れていくのな
触れられた人は災難だなw
856病弱名無しさん:2011/04/04(月) 21:15:09.43 ID:ERbtVHHeO
瞑げん反応出たことある方いますか?
元々、凄い肩凝り、頭痛もちなのですが、飲みはじめ1日目で発汗、頻尿、痛みどめの効かない頭痛でちょっとびっくりしています
857病弱名無しさん:2011/04/05(火) 09:54:08.31 ID:y8Cv6cdZ0
>>856
薬が合ってないのじゃないか?w

>>848
やっぱりスルーしただろw

>>855
自分は噛み付き自分が噛み付かれて都合が悪くなると逃げるw
自称プロは元からそういう人間だよww

たまに医療人にあるまじき暴言吐いて逃げてるよw
858病弱名無しさん:2011/04/05(火) 13:04:48.86 ID:uRGtUgeT0
>>819
>>821です。
荒らしの>>852と同じ人or同じ考えと思われたくないので>>821の回答は取り消しとさせてもらいます。
病院で相談の上、処方してもらってください。
859病弱名無しさん:2011/04/05(火) 15:21:43.15 ID:0+GDGB5X0
ボクはいい回答だと思うなあ
860病弱名無しさん:2011/04/06(水) 07:51:02.78 ID:x/hm0XQP0
>>794のwwの大好きな荒らしの人へ

その質問者は>下痢気味と書いていて、白虎加人参湯は合わない。副作用として下痢症状に注意すべき薬の代表だからね。

質問者が被害届けを出した時点で、素人でも逮捕されるんで、ROMだけにしといたほうがいいですよ
861病弱名無しさん:2011/04/06(水) 07:55:24.91 ID:x/hm0XQP0
追加
>>794のwwの大好きな荒らしの人へ

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200125.html
>【注意する人】
>「熱・実証」向けの方剤です。したがって、冷えの強い「寒証」、体の虚弱な「虚証」の人は控えるようにします。
>また、胃腸が弱く、食欲不振や吐き気、嘔吐や下痢などを起こしやすい人は慎重に用いるようにします。

このあたりも見れば、わかるが、質問者の体質>>780(5年ほど胃の調子が悪い3 食欲不振と食後の吐き気5 下痢気味)とは真逆。
862病弱名無しさん:2011/04/06(水) 09:53:47.20 ID:d9GPuvmX0
>>858
ひどいw
自称プロと同じ処方というのが気に喰わないのかww
それとも、自称プロの自演と思われるのが嫌なのかw

>>845>>847>>860>>861
>>858に拒否されたのがショックだったのか、スレ流そうとしてるのか、自称プロが一生懸命コピペで荒らしてるねw
863病弱名無しさん:2011/04/06(水) 11:51:41.62 ID:FHeu/D4x0
煎じ吹いたわ

>>852
同意した>>858に否定されてどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
顔真っ赤にしてんの?
また自演して自分を擁護すんの?
864病弱名無しさん:2011/04/06(水) 13:59:26.63 ID:ni5EncFv0
スキルアップしたい薬剤師の方へ
http://siteseeking.web.fc2.com/hukuoka.html
865病弱名無しさん:2011/04/06(水) 19:48:32.11 ID:HUg74f7l0
>>858
赤くな〜〜れw
866病弱名無しさん:2011/04/06(水) 22:59:29.73 ID:Jn3ZPK940
>>862

ていうか、>>860>>861 で間違い指摘されてるだけだと思うぞw
867病弱名無しさん:2011/04/07(木) 10:03:04.29 ID:sHquYR430
>>866
>>858のタイミングでコピペしてまで?w
話のそらし方がいつもと同じで都合が悪くなれば過去のコピペするのがいつもの手だよww
>>848もスルーしてるしねw
だいたい「っていうか」ってなに?wなんでいきなり「っていうか」なんだ?w
会話の流れ的に間違ってるだろww

>>852
同意した>>858に否定されてどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
868病弱名無しさん:2011/04/07(木) 18:47:51.34 ID:yPlrLDQZ0
>>845>>847>>860>>861
>>106
>当帰芍薬散+人参湯も八味地黄丸+人参湯も肥満の軽減を当然考慮しています。

当帰芍薬散、八味地黄丸、人参湯のどの薬を見てもツムラの効能効果に肥満の軽減と記載がない。

質問者が被害届けを出した時点で、素人でも逮捕されるんで、ROMだけにしといたほうがいいですよ
869病弱名無しさん:2011/04/07(木) 18:59:02.77 ID:yPlrLDQZ0
>>845>>847>>860>>861
>>503
>7と32の併用も考慮していいかもしれません。
7八味地黄丸 32人参湯

人参湯には重大な副作用として血圧上昇がある。
>>399
>血圧<<時々やや高め 90・135 普段85・130>>
質問者は>血圧やや高めと書いていて、人参湯は合わない。副作用として血圧上昇に注意すべき薬の代表だからね。
人参湯は胃腸虚弱の代表的な薬。
見ればわかるが、質問者の体質>>399(>5便秘や下痢について <<問題なし>>)とは真逆。

質問者が被害届けを出した時点で、素人でも逮捕されるんで、ROMだけにしといたほうがいいですよ
870病弱名無しさん:2011/04/07(木) 23:01:42.97 ID:3RqNgcaA0
>>862

ていうか、>>860>>861 で間違い指摘されてるだけだと思うぞw

あんた論破されるたびに話スリカエてみるだけだな
871病弱名無しさん:2011/04/08(金) 10:03:41.99 ID:L2ZIKf6l0
>>868>>869
ブーメランw

>>870
論破?え?w
スリカエ?え?ww
>>868>>869で間違い指摘されてますよw
872病弱名無しさん:2011/04/08(金) 18:42:53.97 ID:SyjkiJlo0
862
白虎加人参湯は虚証の薬ですよ
873病弱名無しさん:2011/04/09(土) 10:05:06.02 ID:V5yMhTCV0
>>872
>>861とは逆の意見だねw
874786:2011/04/09(土) 17:24:18.80 ID:pfvpvFZg0
>>785
× 六君子湯 四君子湯 平胃散
△ 香蘇散
○ 啓脾湯 白虎加人参湯
◎ 人参養栄湯 加味帰脾湯
875病弱名無しさん:2011/04/09(土) 18:21:32.47 ID:xXOtx+jE0
↑白虎加人参湯って体力のある人(実証)の薬だから合わないだろうな。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200125.html

素人さんには漢方は難しいよ。

876病弱名無しさん:2011/04/09(土) 19:36:28.43 ID:Pa5C41Lc0
胃が弱くて体力ないけど、ドライマウスをなんとかしたくて
白虎加人参湯を飲んだ
口の渇きには効いたみたいだけど
胃が重くて便秘になった
877病弱名無しさん:2011/04/09(土) 19:42:34.12 ID:+8FyMY/x0
>>875
涙拭けよwww
878病弱名無しさん:2011/04/09(土) 23:48:08.61 ID:zXjwKN7K0
あんたwwだの笑)だの、どこでも自演のアオリだけだな。中医学スレは荒らすのやめたのかい?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284299932/
879病弱名無しさん:2011/04/10(日) 08:39:23.36 ID:/bQfnzWZ0
>>876
明らかに証間違いなので、胃腸虚弱には合わないだろうね。
880病弱名無しさん:2011/04/10(日) 10:01:41.11 ID:/os6f31H0
>>874
同意してくれた自称プロの処方全否定w
自称プロの味方が誰もいないww

>>875>>878>>879
>>868>>869で間違い指摘されてることはスルーw
そっちのスレもこっちのスレも荒らしてるのは自称プロだろww
あっちのスレにもこっちのスレにも味方がいないねw
他人の話に耳を傾けずに非難ばかりしてるからだよww

同意した>>858にも>>874にも否定されてどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
881病弱名無しさん:2011/04/10(日) 10:53:12.48 ID:0WuUboKF0
>>713の質問もスルーされたままだな。都合の悪い質問は全部スルーだな
882病弱名無しさん:2011/04/10(日) 10:54:23.85 ID:0WuUboKF0
以下は、588です。かなり重要な質問なのでもう一度あげておきます。

小建中湯は、その名のとおり、建中つまり胃腸機能の改善を目的にすることが多い。
したがって胃がん等に使う場合はあるだろうが、有害ではないにしても、
坐骨神経痛(あるいは肺がん)に効くとはとても思えないのだが。
簡単に疑問を提示しておきたい。

>>584
>座骨神経痛は経絡にのっていますが、おそらく、元の病から派生しています。

坐骨神経痛の原因になっている、元の病とは具体的には何の病気を指すんだろう?

>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

肺がん、坐骨神経痛、のような質問者と類似の証をもった人になると思うが
それはそれはどんな症状なんだろうか。

>ポイントは、エキス剤の場合、なるべく良い水飴を、服用時に同時に舐める

某聖薬会社の研究チームの、他の薬(散剤)で、顆粒にしたときに成分が飛ぶのではないかと
いう指摘なら前に読んだ記憶はあるが、この薬に関してはまるで聞いたことがない。
どこかで指摘されているんだろうか。
883病弱名無しさん:2011/04/10(日) 10:59:57.49 ID:0WuUboKF0
>>706
重要なポイントだけ全部スルーされたが、>>690>>698で指摘したのは、
悪い処方例がわかるなら、それと比較すれば、当然、良い処方例もわかるはずだろう
ということなんでね。
あなたのように、経験不足の批判はできても、良い処方例は?と聞かれると、
全くのお手上げで、何も提示できないようでは、結局、良いも悪いも、
何もわかってはいない、ということになるだろうな。
884病弱名無しさん:2011/04/10(日) 12:05:58.27 ID:QsgqWI9d0
体にあった漢方を処方してもらいたいんですが、中国や台湾に行って中医に診てもらった方がいいのでしょうか?
金銭的には問題ないですし、言葉の問題も大丈夫です。
やはり臨床例からしたら台湾や中国の中医の方が上ですよね?
885病弱名無しさん:2011/04/10(日) 13:02:50.24 ID:AkEnvshE0
>>881-883
粘着荒らしが半端ねーな
IDもagesageもコロコロ変わるしみんなに嫌われるのもわかる
886病弱名無しさん:2011/04/10(日) 14:22:28.75 ID:jLbbS8LF0
>>874
白虎加人参湯は明らかに実証向けの薬なのでダメでしょう。加味帰脾湯というのは帰脾湯という薬にサイコを加えたものなんだけど、サイコには特有の証があるものだがそれがあらわれてないので、期待薄。
飲んだ経験でもあるのですかね
887病弱名無しさん:2011/04/10(日) 16:35:03.60 ID:4ibgapiu0
>>884
西洋医学知識の基本がある医師による、方証相対のほうが
安心という考え方もあるよ。
弁証論治にこだわるなら、中医学で診てもらったほうがいいが、
中医師の実力の見極めがわからんからなあ。
中医師の資格を持つ日本の薬剤師とかでは不安ですか?
888病弱名無しさん:2011/04/10(日) 19:19:09.32 ID:/XOzrvIX0
>>886
涙拭けよwww
889病弱名無しさん:2011/04/10(日) 20:25:05.09 ID:o2cly6RR0
>>868
当帰芍薬散でやせたという話はよく聞くから、あなたのようなツムラの添付文書だけみても
何もわからないと思う。結局は痩身とは何の作用かを考える必要があるだろうね。
890病弱名無しさん:2011/04/10(日) 21:14:44.32 ID:/AcS3uVL0
ところで漢方スレ(1)以降で、常連の回答者の人たちが
質問者から苦情を受けたことって、1回もないんじゃないか。
参考になったとか、お礼のレスのなら山ほど見たけど。
891病弱名無しさん:2011/04/10(日) 22:47:16.58 ID:QsgqWI9d0
>>887
やはり寿司を握らしたら日本人の右に出る民族がいないのと同様
漢方の知識、処方だと中華系と思ってしまいます。
大陸の経験豊富な中医の処方には興味あります。
892病弱名無しさん:2011/04/11(月) 00:06:01.26 ID:nwj2dJpo0
>>891
日本にエビチリという日本固有の中華料理があるように、
漢方医学は中国を発祥としつつ、中医学とは別の日本固有の
学問だといえると思うんです。

漢方は日本人の体質や風土に合わせた独自の医学、
中医学は大陸的な発展を遂げた集大成。
中医は煎薬も日本の10倍量ぐらいのを
高濃度に煮詰めて飲ませるようです。

まあ本場のうまい料理を食ってみたいという気持ちはあるなw
893病弱名無しさん:2011/04/11(月) 00:10:34.31 ID:GY3Lztxs0
>>890
処方の質問ですかね?テンプレ書いた質問者から苦情があったのは、ここの常連ではない中医学オタクが2年前に回答したたぶん1件だけ↓だよ。

http://mimizun.com/log/2ch/body/1206449953/868-884
894病弱名無しさん:2011/04/11(月) 08:09:04.03 ID:9G7adGJ00
なるほど
895病弱名無しさん:2011/04/11(月) 11:37:29.65 ID:mgSxvgWH0
>>869  あおり質問乙だが既に>>690にて回答済み
896病弱名無しさん:2011/04/11(月) 11:41:40.96 ID:DIUzw6or0
↑ツムラ系の人?
中医学下げ日本漢方上げの流れが気持ち悪い
897病弱名無しさん:2011/04/11(月) 16:56:22.30 ID:jDZ6yGu/0
>>892
エビチリって中国にも台湾にも香港にもあったけど
日本人が考案したの??
898病弱名無しさん:2011/04/11(月) 17:51:03.66 ID:uKSPsd0t0
>>893のやつには続きがあってな
常連の回答者も答えてるんだけどそれにも副作用が出てるんだぜ
おまけに中医学オタクなんて書いてるが、実際はただの漢方厨のようだし
自称プロの性格の悪さが出てるレスが>>893
899病弱名無しさん:2011/04/11(月) 18:15:03.18 ID:hMHAyWht0
続きは感謝レスしかないじゃん
900病弱名無しさん:2011/04/11(月) 18:52:51.21 ID:V2syqJPR0
901病弱名無しさん:2011/04/11(月) 20:40:37.64 ID:jDZ6yGu/0
>>900
そうなんですか。
冷やし中華が向こうに渡って、現在は冷麺としてメニューにあるようなもんですか。
ちなみに、冷やし中華は日本が一番上手いです。
麺が大陸でも香港でも台湾でももちもちしてない。
902病弱名無しさん:2011/04/11(月) 21:30:31.70 ID:WeQgkofP0
今日、小青竜湯を出された
でも、震災で工場が壊れたらしくて2週間分しかもらえなかった
効くといいな
903病弱名無しさん:2011/04/11(月) 22:07:03.33 ID:gRJ0jfYr0
花粉症?
904病弱名無しさん:2011/04/11(月) 23:41:39.94 ID:UQ7SofPS0
>>853
ご回答ありがとうございました。
この間六君子湯の副作用の話をお医者さんにしたら、
代わりに昼と夜に平胃散を出してもらい、
それを半分(1.25)ずつ飲むようになって胃の調子も少し良くなりました。
朝は六君子湯を半分飲んでます。
下痢もおさまってきました。

前は西洋の医薬品がすごく好きだったけど
漢方も副作用が少なくて思った以上に効果も高く、いいなと思いました。
不安やアレルギーなどに効く漢方もあるんですね。
色々教えていただき、どうもありがとうございました。
905病弱名無しさん:2011/04/11(月) 23:53:25.36 ID:21Nowq0/0
>>893
上焦の熱だの、下焦が陰虚だの、自己陶酔した中医系の専門用語がやたら多いわりには
漢方処方のサンモツオウゴントウ。怪しいとは思ったが、案の定逃げてしまったな。
906病弱名無しさん:2011/04/12(火) 03:14:32.91 ID:KQOmwj+qO
虚弱で防風痛聖散を飲むのは合わないでしょうか?
便秘でやせたいんです。
907病弱名無しさん:2011/04/12(火) 09:22:33.26 ID:HRYkQIZw0
>>903
花粉症ではないんですけど温度差がある場所を
行ったり来たりするとくしゃみが続く
あと、鼻から喉にかけて乾燥と炎症があるんです
香蘇散が効かなかったので変えてもらいました
ちょっと楽です
908病弱名無しさん:2011/04/12(火) 09:54:51.81 ID:Y+DbGQh00
>>893>>905
>虚証から中間〜実証に変わってきた
一見中医系に見えないこともないけど、これは日本漢方系じゃないの?w
中医学に中間証って存在するっけ?ww
90924:2011/04/12(火) 12:46:23.21 ID:PdKDVX9X0
スレ進行が思ったより速いので少し早いですが宣言通り次スレ立てました。
このスレを使い切ってから次スレをご利用下さい。
漢方薬スレ(6)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1302578427/
910病弱名無しさん:2011/04/12(火) 16:38:34.92 ID:4yfC6uQi0
>>909
ちょっと早すぎだな
早漏乙
911病弱名無しさん:2011/04/12(火) 16:39:00.41 ID:NOgGuIh40
>>909
いくらなんでも早漏w
912病弱名無しさん:2011/04/13(水) 01:15:52.21 ID:pFDYpiNP0
質問者のコメントが来てるね。>>904読むと、平胃散もいい薬なんだろうな。
913病弱名無しさん:2011/04/13(水) 08:53:57.71 ID:D7lbu5DL0
しかし、>>818>>874は、全然違うじゃないか。
苦笑せざるを得ない。でも荒らしの人だからいいのか別に。
914病弱名無しさん:2011/04/13(水) 18:08:19.71 ID:HxBicZj60
最初に言っておくぞ>818>>874を擁護するつもりはない

>>912>>913
なんでID変えて自演してるんだ?
915病弱名無しさん:2011/04/13(水) 21:59:37.36 ID:UeqVSJQM0
タンパク尿に効果ある漢方薬を教えてください。
916病弱名無しさん:2011/04/14(木) 09:51:18.08 ID:NNTINCTU0
>>913
俺の処方試してから全然違うって言ってくれw

しかし、可哀想なのは>>874だねw
自称プロの処方否定した途端荒らし扱いだもんなww
自称プロの性格の悪さが垣間見えるだろ?w

>>909
早漏乙w

>>914
俺を擁護したら自称プロに荒らし扱いされるよw
ってか、自称プロに噛み付いた瞬間に荒らし扱いされてるだろうけどなww
917病弱名無しさん:2011/04/14(木) 11:00:44.91 ID:X1P8+uzr0
鼻が乾燥するような鼻炎って花粉症でしょうか?
918病弱名無しさん:2011/04/15(金) 11:54:25.91 ID:FnzE0iXb0
>>915
一般的には六味丸系の補腎薬

>>917
スレチ
919病弱名無しさん:2011/04/16(土) 09:52:06.43 ID:YYOsyYlE0
自称プロがここ数日姿見せてないねw
珍しいww
920病弱名無しさん:2011/04/18(月) 23:29:15.38 ID:Jsz9qxtH0
40歳の男性です。
ストレスなどを受けると
呼吸がし辛く息を吸っても半分ぐらいしか入らなく
深呼吸ができないのですが、お勧めの漢方がありますか?
921病弱名無しさん:2011/04/19(火) 09:00:37.82 ID:bNFzUhNo0
>>917 花粉。薬もらえるよ。
922病弱名無しさん:2011/04/19(火) 12:05:50.32 ID:y+AUN4jM0
質問ある人はテンプレで書いたほうがいいですよ
923病弱名無しさん:2011/04/19(火) 17:50:23.90 ID:tUhzC9W30
>>920
半夏厚朴湯か蘇子降気湯ぐらいが無難かと
体質に合ってそうなら医者に処方してもらえるよ
924病弱名無しさん:2011/04/20(水) 07:11:58.02 ID:Tdn1IXIP0
とうとう三牧ファミリー薬局が告発されたか
色々と漢方エキス買ったがもう買えなくなるな
漢方薬が買える唯一のネット薬局だったから残念だ
925病弱名無しさん:2011/04/20(水) 09:35:57.24 ID:usJ4kM+c0
ケンコーコムで買ってるけど
926病弱名無しさん:2011/04/20(水) 09:57:30.13 ID:XLaH6HLj0
個人輸入を称して販売しているところとかまだ他にも買える店あるよw
927920:2011/04/20(水) 12:36:23.48 ID:Oh0qxY0i0
>>923
レスどうもです。
病院で相談してみます。
928病弱名無しさん:2011/04/21(木) 07:12:29.35 ID:hq29e18g0
>>925
医療用エキス買えるところは三牧だけと思うが

>>926
個人輸入のとこは高いんじゃ
929病弱名無しさん:2011/04/21(木) 10:01:10.83 ID:FpLbvTZo0
>>928
少々高くても販売しているのは間違ってないでしょw
そもそも違法販売だったんだから、これまで安く買えててラッキーぐらいに思っておく方がいいんじゃないかww
930病弱名無しさん:2011/04/21(木) 23:24:20.39 ID:LS2riL/f0
>>928 ハル薬局とか医療用も普通に買えますよ。逆輸入になるけどね。
931病弱名無しさん:2011/04/22(金) 19:56:18.02 ID:HsEpYsAIO
俺、尿酸値高いんだけど副作用ない漢方あるかな?漢方初心者です。
932病弱名無しさん:2011/04/23(土) 10:05:19.63 ID:91r1gsBn0
>>931
ちゃんと食事療法と運動してる?w
わかってると思うけど尿酸値下げるのにも下げた後にもこれらは必須だよww

質問の答えだけど、副作用のない漢方薬なんてないよw
どんな漢方薬であろうと薬には変わりはないからねww
933病弱名無しさん:2011/04/23(土) 17:06:12.44 ID:whB+yVAb0
中医学スレも wwだの笑)だの、荒らしばっか http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1284299932/l50
934病弱名無しさん:2011/04/23(土) 18:55:45.61 ID:e+goUmUK0
↓これを見れば誰が荒らしか一目瞭然
>>933>>878>>881-883>>861>>860>>847>>845>>760

自演日本漢方=自称プロ
>>681>>702>>758
935病弱名無しさん:2011/04/24(日) 09:57:47.24 ID:POPLEwM/0
民主党は漢方薬だけネット販売解禁しろ
936病弱名無しさん:2011/04/24(日) 10:02:31.59 ID:0vXERMdA0
>>933
そっちのスレもこっちのスレも荒らしてるのは自称プロだろw
あっちのスレにもこっちのスレにも味方がいないねww
他人の話に耳を傾けずに非難ばかりしてるからだよw

>>935
民主党がそれをするとは思わないけどw
937病弱名無しさん:2011/04/24(日) 15:01:59.88 ID:mwiOtXws0
漢方では虫垂炎ってどうやって直したか教えてください
938病弱名無しさん:2011/04/24(日) 15:25:44.87 ID:njGm1M38O
たまに利用してたネットの漢方扱う薬局が津波で流されたよ(*´Д`;)
調剤用じゃないけどかなり安く買えて常備するのに助かってた。
大変だと思うけど早く復興して欲しいよ‥
939病弱名無しさん:2011/04/24(日) 18:47:44.33 ID:XTrhepYp0
>>937
虫垂炎には大黄牡丹皮湯や腸癰湯がよく使われているようです。
940病弱名無しさん:2011/04/24(日) 22:49:22.51 ID:Mq9eJcbP0
>>904
おそらくこのようなケースでは、六君子湯よりは、四君子湯のほうが
合うでしょう。前にも書きましたから特に追加というわけではないですが。
941病弱名無しさん:2011/04/24(日) 22:55:04.36 ID:Mq9eJcbP0
>>931
漢方はその人の症状や体質に合った薬を使うことで副作用の出ない治療をするというのが
本来の考え方ですから、あまり難しくもなく、おそらくいい薬も普通に見つかるでしょうね。
942病弱名無しさん:2011/04/25(月) 09:56:55.11 ID:oBYYGPCf0
>>938
今回の地震津波で被災された方々の事を思うと本当に胸が痛む
その薬局だけでなくみんな早く復興したらいいのになw
943病弱名無しさん:2011/04/26(火) 15:28:22.74 ID:UKk7kdo70
うつ病を治したいのですが
うつ病に効く漢方を教えてください
944病弱名無しさん:2011/04/26(火) 21:12:05.51 ID:yQN6sTuF0
半夏厚朴湯
945病弱名無しさん:2011/04/27(水) 09:18:04.17 ID:U/6BByqa0
2月の質問なんだが、スルーされたんでもう一度出します。

小建中湯は、その名のとおり、建中つまり胃腸機能の改善を目的にすることが多い。
したがって胃がん等に使う場合はあるだろうが、有害ではないにしても、
坐骨神経痛(あるいは肺がん)に効くとはとても思えないのだが。
簡単に疑問を提示しておきたい。

>>584
>座骨神経痛は経絡にのっていますが、おそらく、元の病から派生しています。

坐骨神経痛の原因になっている、元の病とは具体的には何の病気を指すんだろう?


>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

肺がん、坐骨神経痛、のような質問者と類似の証をもった人になると思うが
それはそれはどんな症状なんだろうか。


>ポイントは、エキス剤の場合、なるべく良い水飴を、服用時に同時に舐める

某聖薬会社の研究チームの、他の薬(散剤)で、顆粒にしたときに成分が飛ぶのではないかと
いう指摘なら前に読んだ記憶はあるが、この薬に関してはまるで聞いたことがない。
どこかで指摘されているんだろうか。
946病弱名無しさん:2011/04/27(水) 10:02:34.19 ID:hGOq7HFC0
>>945
自称プロの粘着酷すぎw
>>590で俺が言った通り自称プロの粘着は数ヶ月続くだろww
>>584はもうすぐ逃げた扱いされるだろうけど、レスしちゃ駄目だよw
自称プロもこれまでいっぱい逃げてるから気にしちゃいけないww
947病弱名無しさん:2011/04/27(水) 10:04:17.81 ID:hGOq7HFC0
>>943
うつ病って情報だけじゃ幅がありすぎて答えてもらえないよw
エスパーすると抑肝散ww
948病弱名無しさん:2011/04/27(水) 11:00:35.09 ID:oYjJj4Gx0
>>944
有り難うございます
>>947
すいません。
人の話を聞いたり本を読んだりする集中力が無くて
動くのもけだるい感じで喉に異物感があり
食欲は普通にある感じのうつ状態です
949病弱名無しさん:2011/04/27(水) 13:36:19.18 ID:6OXxktma0
>>588>>618>>624>>647>>648>>656>>657>>684>>882>>945

他の人間がこれだけ粘着したら自演日本漢方から荒らし扱いされるのにこの粘着は何故か荒らし扱いされない

これがどういうことかわかるか?
950病弱名無しさん:2011/04/27(水) 16:24:46.37 ID:DOMU65am0
>>948
http://www.tsumura.co.jp/products/ippan/040/index_s.shtml

「喉に異物感」はこの処方のキーワードみたい
951病弱名無しさん:2011/04/27(水) 21:46:40.57 ID:32f20Epa0
>>948
>人の話を聞いたり本を読んだりする集中力が無くて
と言われると、桂枝加龍骨牡蛎湯を処方したくなるが
>動くのもけだるい感じで喉に異物感があり
喉に異物感、というのを、「喉に焼肉の欠片がへばりついた感じ(意訳)」と言い換えれば
これはハッキリ、半夏厚朴湯を処方するときの口訣だ。
>食欲は普通にある感じのうつ状態です
となると、先に、半夏厚朴湯で鬱した気を
散らした方がいいだろう。
ただし、半夏厚朴湯は、エキス剤ではあまり効いた話を聞かない。
効能の主体である理気剤の成分が、エキス剤にするときに飛んでしまうからね。
漢方薬局と親しい医師に、エキス剤でなく本物で処方してもらうか、最初から漢方薬局で出してもらうといい。
952病弱名無しさん:2011/04/27(水) 23:18:43.04 ID:JId7daVt0
>半夏厚朴湯は、エキス剤ではあまり効いた話を聞かない。

経験的には普通に効くけどなあ。証違いなら、煎じにしても効かない。
953病弱名無しさん:2011/04/28(木) 00:36:42.35 ID:wOmnUmYa0
とにかく、便秘と下腹ぽっこりを改善したいです。
テンプレを埋めるとかなり長くなりましたが、よろしくおねがいします。
長いので二つに分けます。

29歳 女性 157cm 44kg 血圧 低め〜普通

@便秘&下腹ぽっこり
便は1週間でなかったり。自力ではでなく、
市販薬を飲まないとでないようになってしまい焦ってます。
最近では、タケダの緑色の漢方を飲んだら便は出たけど体調が悪くなりました。
具体的には、便が出る直前に貧血症状となり眩暈がしました。

A生理不順
2〜3カ月くらい生理が来ない時もあれば、
2〜3カ月くらい少量の出血が続く時もあれば、
出血量が多くて5日間ですっきり終わるときもあります。

Bその他
目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調は、特に無し。肩こり腰痛はひどいです。
腰痛は内臓起因では?と言われたことがあります。

平均睡眠時間は5〜6時間です。
寝付きは良いですが、寝覚めは悪いです。単に睡眠時間が短いだけかも。
体力はないですが、風邪は引きにくいです。
手足は冷え症ですが、体幹はそうでもなく、暖房がきいていると、火照っている気がします。
爪は縦しわが目立ち、割れやすいです。
954953続き:2011/04/28(木) 00:37:01.32 ID:wOmnUmYa0
目の下にクマは体調によってです。半円状に薄黒くなります。

喫煙・飲酒はしません。

過去に試した漢方薬
補中益気湯・八味丸料・真武湯・九味檳榔湯・加味逍遥散・温経湯・?帰膠艾湯です。
かなり昔のことなので、よく覚えてませんが
確実に効果がないなと感じたのは、真武湯と温経湯でした。

妊娠の可能性はありません。

最近、気になっていることは防風通聖散(いわゆるナイシトール)です。
肥満体型ではありませんが、ウェスト〜ヒップの間に下
腹の山が大きくあって気になっています。
生理前の症状が2〜3週間続く時があり、
それと便秘が重なると体重増が激しいのが悩みです。
955病弱名無しさん:2011/04/28(木) 00:41:14.86 ID:wOmnUmYa0
すみません、953の追加です。

便秘で身体が重くなる感じがあっても食欲や空腹感はあります。
ただ満腹感がでるのも早いです。
結果、食事量が減るのですが、すぐ空腹感が来ます・・・。
956kusuri ◆lealonrVDpeY :2011/04/28(木) 06:19:32.22 ID:45OqzV0S0

スレ主です。次スレ作りました。質問はどちらへ書いてもOKです。
引き続きよろしくお願いします。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1303660275/
957病弱名無しさん:2011/04/28(木) 09:58:58.49 ID:xhpq0ebX0
>>948
抑肝散よりも半夏厚朴湯の方が無難だねw

>>953
気になってる防風通聖散を試してみてもいいと思うけど、元が痩せてるからダイエットとしては期待出来なさそうだねw
あえて市販品で体質改善するなら人参四物湯か婦宝当帰膠で血を補い、腸に潤いを与えながら、防風通聖散の量を加減して飲むっていうのもありかもねww
便秘の改善は比較的容易だけど下腹ぽっこりは難しいと思うよw
958病弱名無しさん:2011/04/28(木) 13:47:06.06 ID:ZQFx+yEc0
>>948ですが、有り難うございます。

あの追加で相談なのですが、
以前は漢方薬局でホノミの桂枝加龍骨牡蛎湯を処方されていて、
後の精神科でツムラの桂枝加龍骨牡蛎湯を処方されるようになったのですが、
なんだかホノミの時の方がよく効いていて本もよく読めたような
気がするのですが、内容物は同じなのでしょうか?気のせいでしょうか?

また、よく考えると異物感があるのは喉といういうより
口の中の天井…上の部分なような気がして、
よく音を立てたりして周囲のひんしゅくをかっています。
なんか縮まったりすると「グルルル…」と音が出るみたいです。
どっちにしろ自律神経の問題なのでしょうか?
また、自律神経に問題がある場合はどうすれば良いのでしょうか?
959病弱名無しさん:2011/04/29(金) 08:20:33.87 ID:8ItcciZS0
>>952
おれとその仲間たちの力量不足、の可能性は否定しない(笑)
>>958
かかっておられる医師・薬剤師に相談されましたか?
960病弱名無しさん:2011/04/29(金) 10:03:27.16 ID:TQlK/CUM0
>>958
内容物は同じでもメーカーによって効果に差があるのはよくある話w

上顎?の異物感はよくわからないねw
ストレスで悪化したりするなら半夏厚朴湯でも効きそうな気がするけどww
なんにしろ医師・薬剤師にちゃんと相談した方がいいよw
961病弱名無しさん:2011/04/29(金) 23:28:07.20 ID:sL0cep5G0
>>953
このような体質の人には通常なら防風通聖散はあまり使わないですね。
漢方の考え方では、連用すれば体が冷えて不調が出るはずです。
タケダの漢方便秘薬とある意味似てるところがありますね。

お約束質問ですが、簡単にコメントお願いします。医療スレなので、
質問内容は、気にしないで大丈夫です。

・肩こりは、左、右、両方ですか。首や背中の凝りはどうですか。
・肩こりの痛むのは、主にどのようなときだと思いますか。
・お通じは、硬めとか、ころころしているとか特徴はありますか。
・寝覚めは悪い、かもしれないというのは、熟睡感が得られない、
途中覚醒が多い、疲労感で起きられない、夢が多い、のいずれかに該当しますか
・手足は冷え症、は手足のどのあたりに冷えが気になりますか。ひじから先とか、両足の足裏とか、
具体的に。
・生理前に起きる不調の症状を簡単に書いてください。むくみ、頭重、腰痛、めまい、のぼせなど

962病弱名無しさん:2011/04/29(金) 23:35:03.02 ID:sL0cep5G0
2日くらいあれば何か書きますんで。
963953-955:2011/04/30(土) 02:58:53.08 ID:iPSdv6BE0
>>961便通(腹痛)と同時に上半身の血の気がなくなり、ふらふらになったのでびっくりしました。
生活改善が第一だと思いますが、仕事を変えないと無理っぽいから悩み所です。
964病弱名無しさん:2011/04/30(土) 10:05:47.62 ID:mvTdQd4v0
>>963
>>953は血不足からくる症状が多いから、>>957でも書いてる通り血を補う漢方薬が必須だよw
血不足が併合してる便秘には、当帰がたくさん入ってる漢方薬を使いながら防風通聖散のような軽い下剤を調整して使うのがお薦めww

血不足の改善に人参四物湯は良いけど、人参四物湯には当帰入ってないから気をつけてねw
965953-955:2011/04/30(土) 12:16:03.61 ID:iPSdv6BE0
>>964 参考にします。
>>961 コメントです。

・肩こりは右です。利き手だからかなと思っています。
・腰痛に関しても言えますが、デスクワーク時に大きな痛み・鈍痛を感じます。
966病弱名無しさん:2011/04/30(土) 12:19:39.63 ID:iPSdv6BE0
・便の状態は、自力で頑張ると硬くてコロコロで、便秘薬のときは丁度良い感じです。
 お通じないけど「おなら」はあります。臭くて嫌ですね。
・睡眠は「疲労感で起きれません」です。疲れているとアラーム音に気付きにくいです。
967病弱名無しさん:2011/04/30(土) 12:22:30.15 ID:iPSdv6BE0
・特に気になる冷えは両足裏〜先です。生理前は腰〜臀部も冷たいです。
・生理前症状(重いケース)では重症順に、胸の張り、首張り〜頭痛、腰重です。

変な書き込みエラーで、細切れになりましたが、よろしくお願いします。
968病弱名無しさん:2011/04/30(土) 18:02:46.11 ID:GHLCftz40
>>965-967
血虚血オに加えて気虚気滞もありそう
ググるのだったら検索ワードは「虚秘」
969病弱名無しさん:2011/04/30(土) 19:16:34.75 ID:GHLCftz40
>>785
脾陰虚?
970病弱名無しさん:2011/04/30(土) 20:11:28.47 ID:kyJiCE9h0
詳しい方お願いします。
登録販売者試験の過去問で、防風通聖散の効能について出題されているん
ですけど、にきび(ふきでもの)というのは効能に含まれますよね?
市販のコッコアポSだとかナイシトール何かだと効能書きとして書かれて
ますよね。まあメインの効能じゃないのは分かるのですが、
ただ試験では×になっているんですがなぜでしょうか?
971病弱名無しさん:2011/05/01(日) 10:04:09.90 ID:GLtmkzbe0
>>969
そんな一言で済ませられる状態ではないけどねw
根元は脾だけじゃないと思うよww
972kusuri ◆lealonrVDpeY :2011/05/01(日) 19:24:36.07 ID:tgIZ+D1F0

スレ主です。新規の処方の質問など、長引きそうなものは次スレのほうで 、
引き続きよろしくお願いします。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1303660275/

973病弱名無しさん:2011/05/01(日) 23:38:45.80 ID:kOcW/LSL0
>>967 すみません明日以降に回答します。
974病弱名無しさん:2011/05/02(月) 13:27:43.56 ID:VIheTttW0
>>972
重複スレ

↓が次スレ

漢方薬スレ(6)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1302578427/
975病弱名無しさん:2011/05/03(火) 23:12:39.84 ID:+kWUwb5v0
>>967

スレが乱立しているので、 >>972の新スレにて回答しておきました。
976病弱名無しさん:2011/05/04(水) 10:08:51.38 ID:Hb4Ote/f0
>>975
自分でスレ乱立させておいて何言ってるの?w
しかもこのスレで回答せずにわざわざ自分が立てたスレに誘導っておかしいだろww
自称プロ=スレ主って自分でバラしちゃってるよw
977病弱名無しさん:2011/05/06(金) 10:34:16.55 ID:R5pLwF5I0
>>845>>847で間違い指摘されたまままたスルー
978病弱名無しさん:2011/05/06(金) 13:43:09.20 ID:/1pljx/q0
>>977
↓これを見れば誰が荒らしか一目瞭然
>>933>>878>>881-883>>861>>860>>847>>845>>760
>>588>>618>>624>>647>>648>>656>>657>>684>>882>>945

自演日本漢方=自称プロ=スレ主>>972
>>681>>702>>758
979病弱名無しさん:2011/05/06(金) 13:44:43.62 ID:/1pljx/q0
>>972
重複スレ

↓が次スレ

漢方薬スレ(6)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1302578427/
980病弱名無しさん:2011/05/07(土) 09:55:10.41 ID:lr8X8oar0
>>977
自称プロって都合が悪くなるとスルーするか粘着し始めるよねw
981kusuri ◆lealonrVDpeY
スレ主です。新規の処方の質問など、長引きそうなものは次スレのほうで 、
引き続きよろしくお願いします。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1303660275/