過敏性腸症候群ガス型 53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。

前スレ
【IBS】過敏性腸症候群ガス型 52
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1265193191/

関連スレ
【社会人専用】過敏性腸症候群ガス型 Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235137611/

【IBS】過敏性腸症候群 11【下痢・ガス・便秘型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256397133/

屁が臭いんです 2発目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202186673/

【肛門神経症・痔】ガス漏れてる?3 【自臭症】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251275051/
2病弱名無しさん:2010/05/25(火) 20:09:32 ID:AQVAtEPm0
IBS(ガス型)には腸内環境の異常と緊張や習慣によりおならがでてしまうタイプがあります。
※本来は前者をIBSとは言わないかもしれませんが需要ありそうなので書いときます。

前者はおならの臭いがきついのが特徴です。
後者は緊張しやすい自律神経や大腸の過剰な蠕動運動が原因です。

また、IBSによく似た呑気症というのがあります。詳しくはググれ。


□神経系□
・適度な運動・食事・睡眠で自律神経の改善を期待できます。
・精神安定剤は緊張性の胃腸障害に効果があります(デパスなど)。
・軟便を併発してる方はイリボー(処方箋)で不意の便意を抑えられます。
・他、漢方薬(桂枝加芍薬湯など)でしぶり腹などの改善が期待できます。
・ブスコパンは過剰な蠕動運動を抑える効果が期待できます。
・冷え症からくる自律神経の乱れは腹巻で抑えられるかも。


□腸内環境□
・乳酸菌製剤:悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えます。便秘、下痢を防ぎます。
代表的な薬としてビオフェルミンがあります。
・酪酸菌製剤:悪玉菌の増殖を抑制します.。乳酸菌の増殖を助けます。主にミヤリサン。
・オリゴ糖:善玉菌の餌になります。乳酸菌の増殖の手助けをするぐらいに考えておくとよいでしょう。


□社会生活を送るために□
・理解してくれる相談相手を見つけましょう。どうしても理解者が得られなければ心療内科でもおk
・消臭グッズは自分を安心させる意味でも効果があります。
・趣味や好きなことを見つければ気にならなくなるかも。
・規則正しい生活を送りましょう。早寝早起き。ストレスを溜めないことも大切です。
3病弱名無しさん:2010/05/25(火) 20:11:00 ID:AQVAtEPm0
関連サイト
「おなかケアどっとこむ(IBS Club)」 ttp://www.onaka-care.com/index.html
「過敏性腸症候群の個人研究」 ttp://www.wonderlabo.net/ibs/
「おならについて」 ttp://homepage3.nifty.com/okamotoheijiclinic/page011.html#lcn001
「ふらにのおならのページ」 ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5397/on/o_index.html
「healthクリック」ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000489.html

****重要(ちゃんと読んでね!)****
ここで「私は過敏性腸症候群ですか?」など聞くのはやめましょう。
ここでは正しい判断や診断は難しく違う病気の可能性もあります。
体がおかしいな、と思ったら病院で正しい検査と診断をしてもらいましょう。
検査は内科や消化器内科で行っています。
病院に行く気が無い人はとりあえず関連サイトで確認してみましょう。

「これが効いたよ」という書き込みをする場合は
自分の過敏腸の症状(下痢型/便秘型/交替型/その他)もできるだけ詳しく書きましょう。
4病弱名無しさん:2010/05/25(火) 20:50:19 ID:jO8ViFh60
>>1
おつ
5病弱名無しさん:2010/05/25(火) 21:45:32 ID:nM2nCh+c0
クソみたいなテンプレ乙
6病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:05:52 ID:fmFrTlUA0
>>1おつ
>>5作れ
変えるの賛成だから応援するよ
7病弱名無しさん:2010/05/26(水) 19:19:05 ID:VQhsc8jt0
甘ったれ!
8病弱名無しさん:2010/05/26(水) 21:40:04 ID:fGuQdd9/0
今年の1月くらいからこんな症状でます。
腸が付近が張ってます。
熱持ってる。
たまに痛い。
たまにぎゅるるって音でる。
ゲップが止まらない。
便は、量はともかくほぼ毎日出てます。
なんとかしてください。


たまにガスモチン飲んでます。
9病弱名無しさん:2010/05/26(水) 23:24:45 ID:Rm2bYFuv0
腸内が異常発酵してるんだと思う。 自分も似たような感じだわw
おかげで体臭までひどくなってきてるし、もうダメかもしれない・・
10病弱名無しさん:2010/05/27(木) 00:30:15 ID:AhaigxsL0
>>1
スレ立て乙です

今日ベストハウス観てて思ったんだけど、プラシーボ効果ってIBSに効果ないかな?
全然病気に関係ない薬や水でも、これを飲めば必ず治る!効果がある!とか言われて勧められると
本当に効いてくる気がして、実際に病気が改善するってやつ
うまく使えたらいいんだけど
11病弱名無しさん:2010/05/27(木) 07:51:46 ID:/07VYoJFP
>>10
ブラシーボが効果があるという話と重なるのですが、
胃腸科・内科というより神経科、心療内科の問題であることが多いように思います。
私の場合、神経科で独自に調合された漢方薬を飲むと改善されます。
精神状態と腸の状態とは、とても密接に関係している気がします。
12病弱名無しさん:2010/05/27(木) 17:54:16 ID:smSp0Gue0
ガスが異常に増えたのが中三の部活も終わって高校受験勉強始めた頃…あの頃に戻りたい
13病弱名無しさん:2010/05/27(木) 18:50:47 ID:3lS7tMIF0
>>10
個人的にはそういう効果を時々感じるな。
っていうのは、「これはガスの匂い消すよ」とかいう評判の商品試すと
一時的に症状がかなり改善されるんだよね。
でも続かない…

あと、お酒飲むと症状が和らぐって
このスレで言われてた(自分もそう思う)けど
この前飲みすぎて腹下しっぽくなって、悪化したからこれその点は要注意です。。
14病弱名無しさん:2010/05/27(木) 18:51:56 ID:3lS7tMIF0
追記、お酒はお腹冷やさないようにしつつ
適量飲むとすごく調子いいです、個人的には
15病弱名無しさん:2010/05/27(木) 23:23:55 ID:xGZHbJZ20
>>11
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~ibs/What.html

「腸脳相関」

IBSの腸脳相関を示唆する事項

1、IBSの腹痛や便通異常は心理的ストレスで発症あるいは増悪することが多い。
2、IBSは睡眠中に愁訴が出現することは稀である。
3、IBSは消化管の痛覚を感じやすい。
4、IBSは消化器症状以外に多彩な身体症状や精神症状を呈することが多い。
5、動物実験でIBS類似病態に中枢作動物質の関与が推定されている。
6、IBS患者の中には脳波学的に見て正常から偏位している症例が存在する。
16病弱名無しさん:2010/05/28(金) 11:29:54 ID:zsdh51r40
LG21がビックリするほど効いてる
今三日目
なんか腸の灼熱感がなくなった
腸が暴れなくなった
ずっとこれが続くなら続けたい
今までどうせヨーグルトでしょって馬鹿にして手出さなかったのが悔やまれる
ビオフェルミンとか全然効かなかったのに不思議だ
17病弱名無しさん:2010/05/28(金) 13:08:38 ID:27nSGBzx0
薬と同じで合う・合わないってあるよね。
自分はミルミル飲んでる。飲まないより幾分マシな感じ。
ビオフェルミンは効かなかったから不思議。
18病弱名無しさん:2010/05/28(金) 21:26:20 ID:DXX2z4gG0
昨日不眠で寝れなくてイラついたから
今日はかなり悪化してギュルギュル音きてたなー
19病弱名無しさん:2010/05/28(金) 22:52:17 ID:4pPwDQVN0
>>16
LG21っていいんだ。私はここ数年ずっとダノンビオ食べてるけど
LG21に変えたほうがいいかな…お通じとかの点ではビオも効果ある気がするけど
ガスの悩みは変わってないし…

>>18
睡眠足りてない日はヤバイよね。眠気で気抜いた瞬間にガスが出たりするから気抜けないし…
ストレスで不眠症+IBSの人は地獄だろうなあ
20病弱名無しさん:2010/05/29(土) 13:07:38 ID:xRBQn7X+0
通院してる人って医者と話してるときもガスでる?
21病弱名無しさん:2010/05/29(土) 17:25:05 ID:NsywnLo50
>>17
>>19
乳酸菌も個人個人で効く種類が違うみたいだよね
自分以前ブルガリアとかは食べまくった時期あったけど気休め程度だった
今日はアロエ入りのにしてみた
美味しい
でもプレーンのが効く気がする
効果あるの嬉しいけどLG21って1個売りで値下げしないってのちょっと痛い
22病弱名無しさん:2010/05/29(土) 17:28:35 ID:NsywnLo50
>>20
待ってるときはゴロゴロ凄いのにいざ医者と話す段階だと落ち着いてることがほとんど
いや、診て貰う今こそいつも通りの具合の悪さでって思うけど
23病弱名無しさん:2010/05/29(土) 21:37:23 ID:BAjll0I60
>20
IBS用の薬を処方してもらう前(元々等質で通院してたのよ)は
先生の前でもスカしててゴホゴホ言われた。
さっさとIBSカミングアウトして消化器科のセカンドオピニオン
受けりゃよかったよ。
相変わらず時々スカしているけどお腹がパンパンに張ることは
なくなったし。
24病弱名無しさん:2010/05/30(日) 07:12:32 ID:eiXbuR840
■オススメ【肛門体操】
〜排便後の「肛門体操」は有効です。
立った姿勢で肛門を内部に引き上げるようなイメージでギュ〜っと閉める。
その状態を15秒ほどキープしたら、その後15秒は力を抜いてリラックス。
これを10回ほど繰り返せば、排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、
肛門のうっ血解消にも役立つそうです。
そしてさらに、15秒リラックスの時に、肛門周囲を押す感じでマッサージするのも有効。
これを排便後以外にも朝と夕に行います。

これは痔の予防法ですが、ガス漏れにも効きます。
肛門括約筋も筋肉ですので、だいたい3か月くらいは続けないと効果は表れません。
約3か月で効果は表れますが、さぼると駄目です。
3か月で付けた筋肉は、1か月のサボりで消失するそうですから頑張って続けてください。
25病弱名無しさん:2010/05/30(日) 19:37:44 ID:x1U68RIo0
一昨日と昨日熱だして寝込んでたんだけど
ガスだけいつも以上に出た
殆ど水分しかとってなかったから体質の問題もあるのか
26病弱名無しさん:2010/05/31(月) 21:25:44 ID:d8u10MZb0
これになる前は三日便秘とかの時もあったけど今は毎日三回ぐらいでます
わろす
27保健室 保健の先生:2010/06/01(火) 13:26:39 ID:DJ18U/UO0
過敏性大腸症候群
バス酔い 女の水泳見学 朝礼で倒れる
同等に理解して欲しい
28病弱名無しさん:2010/06/02(水) 00:12:53 ID:430sOFFN0
甘ったれがなる病気
29病弱名無しさん:2010/06/02(水) 06:48:19 ID:wU3bPgOL0
全国のIBS患者のガスが28のお腹に転送されますように。
30過敏性大腸症候群:2010/06/02(水) 13:11:58 ID:o5n/O0cj0
本当は頭の中に入っているのに
多額の金を払ったのに
50回は行ったのに 直腸検査もしたのに
バリウムも飲んだのに
無理して尻に何本も注射を打って
管を入れて
本当ならココまでやらなくても良いのに
胃潰瘍 腸炎じゃないと1回目に言った時に
その時に名称を使っていれば
高校の先生 同期で入った生徒 保健の先生
母親 大垣市の御首神社まで行った お婆ちゃん 
いろんな人に誤解を
涙 涙 涙 涙 過敏性大腸症候群 愛知県一宮市 大雄会

31病弱名無しさん:2010/06/02(水) 17:53:50 ID:zfDRR1Vi0
普通に食べてるのに食後1,2時間くらいですごく空腹感が来るようになった
運動も何もしてない日でも空腹でしんどい
胃もおかしくなったのかな…
32病弱名無しさん:2010/06/04(金) 11:26:43 ID:UJ5djzuQ0
【5449】 投稿者: 精神科医(ID:z7eGDYbAbCM)

こたつ さんへ:
-------------------------------------------------------
さぞお困りのことでしょう。
実は私自身がオナラ体質で、子供の頃から辛い思いをしてきました。
オネラの回数はこたつさんほどではなく、1日5回程度でしたが、私がしたオナラで、周りの人が「くさー」と鼻をつまんでクスクス笑ったりということは日常茶飯事でした。どれだけ恥ずかしい思いをしたかわかりません。
ですから、こたつさんのお気持ちはとてもよく理解できます。

食生活の改善をしておられるということですが、どのようなことでしょうか。具体的に挙げていただければ、何かアドバイスできるかもしれません。

また、精神安定剤の使用ですが、小6でしたら、充分使用できます。小児に慣れた精神科医でしたら、大丈夫です。

私自身のオナラですが、医師という職業柄、突然席を立つわけにいかず、オナラを改善すべくいろいろ努力してきました。私の場合、腸内に排泄物がたまるとおこりやすいので、いつも意識的に下剤をかけています。そうすると、私の場合、オナラはでません。

腸自体に作用する下剤ですと、腸が自分で動かなくなる可能性がありますので、酸化マグネシウム(カマグ)か、漢方の使用をお薦めします。
漢方の専門家は、こういう場合、わざと下剤をかけるのが一般的です。通因通陽といいます。

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?17,5232


こういう人もいるんですね
33病弱名無しさん:2010/06/04(金) 11:58:58 ID:au05KZCF0
>32
漢方の下剤って桂枝加芍薬湯とかそれ以上の薬のことかな?
今逝っている精神科の先生に桂枝加芍薬湯を出してほしいと言ったら
「お腹を下す作用があるのでしばらくは大健中湯で様子を見ましょう」
と言われた。

しかし家にいるとガスが出る回数は少なめなのに
仕事で座っていると連続で出てくるのは何でなんだろう( ;ω;)
事務バイト、「ブラインドタッチの速さが思ったほどじゃなかった」という理由で
クビになったけど、本当は臭ってたんじゃないだろうか。
34病弱名無しさん:2010/06/04(金) 16:46:53 ID:eidCjCWgO
いつかオナラが一回も出ない日が来るって信じてる
35病弱名無しさん:2010/06/05(土) 05:33:39 ID:MVKVsOLvO
やばいもう3年もヒッキーだ もう人生終わったかな
36病弱名無しさん:2010/06/05(土) 16:57:48 ID:Hyoa/dzO0
とりあえずガスが臭わなくするには食生活に気をつけるしかないと思い
最近は卵や添加物が入った食べ物、マックなどは食べないようにしてる。
自分はヨーグルトやめかぶは効かなかったし野菜と玄米で生活していくよ
非常に面倒だけど。
37病弱名無しさん:2010/06/05(土) 18:00:34 ID:Ls/uifYZ0
>>35
この病気で7年真性ヒキやってたけど徐々に回復しつつある自分みたいな人もいる
何も終わっちゃあいない
38病弱名無しさん:2010/06/05(土) 19:31:24 ID:HgJTyJrq0
この病気の人ってどうやってたんぱく質摂っていきゃいいんだろう?
牛、豚、魚…臭う
卵…卵白なら問題ないが卵黄が余る
大豆…発酵する
あとは鶏肉くらいだけどこれも動物性だから臭う可能性あるんだよな。
39病弱名無しさん:2010/06/05(土) 19:42:00 ID:Jk/Ll0KY0
>>38
魚はまだマシなんじゃね
40病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:43:41 ID:rM9HZZL/0
今度合宿っていうか旅行みたいなのがあるんだけど
多分2人か3人部屋・・・もっと多いかも・・・
しかも一週間・・・好きな時にブーブーできない
それだけでもストレス。。。誰か知恵を貸してください
41病弱名無しさん:2010/06/07(月) 00:59:30 ID:Ulmk6Ljd0
>>40
合宿に行かないか、友達に相談する
もしくは、気休め程度に、薬を持って行くのも、ありだと思いますよ!
42病弱名無しさん:2010/06/07(月) 14:30:41 ID:jjeSX7r40
>>40
どんな旅行かにもよるけど、一緒の部屋の人とかにそれとなく伝えておいたら?
ガスのことが言いづらかったら、『ちょっとお腹の調子が悪くて』位でもいいと思う。
あとは、41さんも言ってるけど薬やサプリメントを持っていくとか。
43病弱名無しさん:2010/06/07(月) 16:45:41 ID:39gyQbbYO
もう先が見えない
44病弱名無しさん:2010/06/07(月) 21:30:57 ID:F93cQD8I0
ふと思ったんだけど貧血とか関係してるのかな
血虚っていうんだっけ?
ガス大量発生ってある意味消化不良の産物でしょ
消化するときには胃腸に血が終結するんだって
それが足りないとか
IBSは血液の総量が通常の人間に比べて足りない人間がなるとか
45病弱名無しさん:2010/06/07(月) 22:56:32 ID:84YP2tIs0
あー、1日中オナラが出る。
ガスコンもビオスリーも効かない。
牛乳もヨーグルトも効果ない。
便秘もひどい、1日中ガス漏れ。
においもひどい。
最近嗅覚が戻ってきたから臭い。
周りの人に悪かったなあ・・・
内心嫌われていたんだろうなあ。
思い出すとうつ。
今は家でヒキ。
46病弱名無しさん:2010/06/08(火) 11:36:00 ID:9zyoCc2XO
>>36
自分は肉・卵やめて1ヶ月くらいたった
臭いに対する効果はまだわからないけど食べないことで
臭うかもという不安は軽くなったと思う
魚や豆腐はタンパク質のためにたべてるから
それを控えたらわかりやすい効果がでるのかな?
それから肉って出汁とったりしてそのスープを飲んでも
臭いの元になる?
47病弱名無しさん:2010/06/08(火) 18:15:26 ID:AWj8CWSf0
http://www.mist-co.com/goods.html

ここの一番上のお試し用を買ったので報告してみる。
使用3週間目。今のところ、着用中はガスを出してもはっきりと臭いを感じたことはない。
自分はストレスでガスが出るタイプだから、はいている安心感で症状がましになってるってのもあると思うけど、消臭効果はあると思う。
消臭実験用のシートがついてたり、会社の気遣いもよかった。
これからの季節は蒸れそうなのが難点だが。
参考になれば……
48病弱名無しさん:2010/06/08(火) 21:24:05 ID:06eSm18k0
このスレ偶然検索に引っかかって見たけど、自分もそうだった。

突然胃が痛くなって倒れた。
医者にも行って急性胃腸炎という診断を受けた。
それからしばらく経っておなら症状がでた。
腸は異常もないし、直らないので精神科を紹介された。
精神科の先生は美人だったのでうれしかったが、
そもそも精神科に行っても直るわけない。
直るのに4、5年位かかった。
なぜこのようになって、なぜ直ったのは不明。
肉しか食わず、野菜を食べなくても、
今はまったく症状がないし、気にもならない。

15年たった今やっとわかった。
胃にピロリ菌がいるらしい。。。
49病弱名無しさん:2010/06/08(火) 21:28:56 ID:Efr60lhj0
>>47
報告乙です。ミストお知らせボードに書いてあった情報です。
前より安くなったと思うので写します。↓

旭化成の活性炭シート・セミアS-3が値段改定のため、お求めやすくなりました。

活性炭シートのみ3枚 1.000円
活性炭シートのみ6枚 2.000円(旧価格6枚3.900円)

※シート面積はこれまでと変りません。(1枚 45cm×105cm)
従来の価格より大変お求めやすくなっております。多めにお使いになれば消臭効果はUPいたします。
また早いサイクルで活性炭シートをお取替えすることもできます。
50病弱名無しさん:2010/06/08(火) 21:49:17 ID:lqX3gCto0
私は昔からおならが出やすかった(小中学校の6時間目?辺りで毎日おならを我慢していた
その体質的な問題と、精神的な問題が重なってる
精神的な問題がある程度解消されても、このガスが溜まりやすい体とは付き合っていかないといけないなあ
51病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:27:17 ID:VMoJoY7A0
お肉を控えたらにおいがましになるとか関係ないよ。
自分はお肉、魚などいっさい取らず栄養不足ぎみだったけど
ガスでまくりでくさかった。
腸内の細菌が悪いんじゃないかなあ?
52病弱名無しさん:2010/06/09(水) 02:51:09 ID:2fTYVCAx0
久しぶりに鬱になって泣いちゃった
けど結構簡単に立ち直れた
明日から頑張ろうっと
53病弱名無しさん:2010/06/09(水) 03:20:59 ID:I9T4nMKH0
ガスコンとか薬でガス漏れ抑えられる人っているの?
54病弱名無しさん:2010/06/09(水) 06:18:45 ID:Qki/vMcV0
ピロリ菌には明治プロビオヨーグルトLG21が効くらしい
55病弱名無しさん:2010/06/09(水) 08:00:17 ID:E7L5J7IGO
胃・腸内視鏡検査をしたところ、腸が長くて太いが特に異常なしということだった
ガスがたまりやすい形ではあるらしい
胃はピロリ菌で胃炎をおこしてるらしいので、除菌に挑戦しようと思う
できることはすべて試して、だめだったら心療内科に行くつもり
56病弱名無しさん:2010/06/09(水) 08:38:36 ID:dDiPKqLAO
ピロリ菌って口臭にも関係する?
57病弱名無しさん:2010/06/09(水) 11:49:46 ID:IPr47YQ60
>47

自分には効果なかったよ。
個人差があるのだろうか…。

自分の場合は、消臭パンツ履くと蒸れて、ガスと汗が混ざったのか、
周りから「硫黄くさい」って言われて掃く前より騒がれた。

ほかの掲示板芋書いてあったけど、けっこう消臭パンツ購入する場合は、
あまり期待しないで気休め程度で購入したほうがいいかも。
58病弱名無しさん:2010/06/09(水) 13:31:31 ID:4mfsrMnG0
>>56
口臭と関係を調べてみたら興味深い書き込みが…。ピロリ菌を除去したら口臭とガスが改善したみたいです。
3番目のうちの主人がというタイトルの人です。
ある意味お医者様よりこういう体験談のほうが有益だったりしますよね。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0217/169633.htm?g=03
59病弱名無しさん:2010/06/10(木) 01:47:31 ID:/H4pw29I0
>>44
血の流れは関係あるかも。

過敏性腸症候群の方の普段の身体的特徴は、呼吸を止め
(生きる上で最低限の呼吸のみしている)、脳への血流が増し、
全身の血量が最低レベルに達し冷えを起こし、特に腸への血量が減る。
人間の身体は血量がないところに炎症を起させその箇所の血量を
増やすとういう働きがあるため、腸を過敏させます

らしいです
60病弱名無しさん:2010/06/10(木) 06:17:49 ID:bzTS3pTk0
>>58
ピロリ菌の検査と除菌は保険適用外って書いてたね

LG21ヨーグルト続けるだけでも効果あるかな
61病弱名無しさん:2010/06/10(木) 11:41:15 ID:L1/Nkrrx0
自律訓練法を実践している人いますか?

ガス暦30年、症状はその時々の自分の立場からくるストレスの度合いで
良くなったり悪くなったりです。
自分は完全に自律神経からくるものだろうと思うので一番、基本の方法を
コツコツと毎日、3回続けてみようと思います。
サプリとかは一切飲まずにこの方法だけを試してみます。
どうしてもサプリだとお金がかかる上に、他力本願な感じで自分から
「状況をよくしていくんだ」と明るい気分になれないのもまた別のストレス
を招いてる気がして。

ほとんどダメ元かもですが、なんか効果があったら報告します
62病弱名無しさん:2010/06/10(木) 14:31:43 ID:ko2uqkK90
胃腸科で「病気だと思わないで気楽にね」って言われてセレキノン?だされたけど
全然きかなくて 授業中ガスがひどくて本当辛くて
今日は早退してしまった
確実にまわりの席の子から避けられてるし
早退するときギャルに笑顔で大丈夫?とか聞かれたけどなんかもうバカにされてるとしか思えない
誰もいなかったから泣きながら下校してしまった
授業中だって私なんかいない方がみんな集中できるはずだし
笑われるくらいなら学校なんか行きたくない
でも大学行きたいからもうどうしたらいいのやら…
精神科にでも行けばいいのかな


吐き出せるのがここしかなくて
長々とすみませんでした
涙止まんねえよ…orz
63病弱名無しさん:2010/06/10(木) 16:54:32 ID:cQhZvYEbO
音はなくて臭いになやんでるんだけど
臭いは腸内環境が悪いだけでIBSは関係ない?
現に臭いが気にならないタイプもいるようだし
64病弱名無しさん:2010/06/10(木) 19:08:45 ID:bzTS3pTk0
>>62
「がんばれ」って言ったらプレッシャーになってしまうかもしれないけど、
(医者も「気楽に」って言ってるし。でも)ガンバレっ!
学校はつらいけど、行きたい大学はぜひとも目指すべきです!
ひとつ夢をあきらめてしまったら堰を切ったように無気力地獄に陥ってしまうから
どうか頑張って希望の道へ進んでください!

泣きたいときは、わざと悲しい音楽を聴いて泣けるだけ泣くとスッキリするよ。
65病弱名無しさん:2010/06/10(木) 19:53:30 ID:bdtZltFo0
匂いの強い食べ物はもちろんだけど、
卵や肉のように悪玉菌が増えるものも食べないほうがいい。
さらにビオフェルミン、もしくはミヤリサンを飲んで善玉菌を増やす。

あとは毎朝排便できるよう工夫する。(できりゃ苦労しないんだが。)
便が残ってると臭いからね。

俺は午前2時半に起床、温かい紅茶を500ml、リンゴを1個皮ごと丸かじり、
で、午前5〜6時に排便できてる。
(毎日排便できるよう習慣化されたのは、上記の生活を始めて3ケ月くらい経過してから。)

これで、とりあえず俺は以前のような硫黄みたいな屁は出なくなった(笑
あいかわらず学校の授業中のような環境は苦手だが。

胃腸の消化を助けるエビオス錠を飲んでるのも効果があるような気がする。

ちなみに午後10時に就寝、4時間半後の午前2時半に起きて、家を出るまでは勉強してる。
すげえ集中できるから受験生とかにはオススメ生活スタイル。
66病弱名無しさん:2010/06/10(木) 20:43:59 ID:FrsCJNNN0
>>62
授業中は本当つらいよね……
精神科は行ってみてもいいと思う。
自分は最初に内科でもらった薬は効かなくて、次に心療内科に行ってもらった薬が効いたから。

よくなるといいな。無理するなよ。
67病弱名無しさん:2010/06/10(木) 21:53:34 ID:3AaQN0lZ0
>>59
貴方のレスでなんか納得した
半身浴してるけど一番お湯から遠い顔(頭)だけ妙にのぼせるんだよね
普段から頭に血が集中してるからなのか

半身浴お金ないけど何か改善策したいひとにお勧め
冷え冷えな内臓が温まってくのがわかる
体の中が温かいって感じるの何年ぶりだろう
体温が一度あがるごとに免疫力や消化能力凄い上がるらしいし
もっと早く興味持てばよかった
68病弱名無しさん:2010/06/12(土) 01:25:06 ID:eKPrTxtF0
他のスレにも書いたのだけど、
IBSの症状がある人には、他の病気も考えられると思う。
特定の食品(小麦、炭水化物、乳製品など)が腸に異常な影響を与えている病気があります。
詳しくはそれぞれググってみて下さい。
私の場合は小麦がダメだったようで(セリアック病)
小麦を抜いた食生活で、ガスが軽減されています。
どうかこれが症状の解決の糸口となりますように。
69病弱名無しさん:2010/06/12(土) 18:17:00 ID:hEp3zKx/O
ラブレをずっと飲んでるんだが
ここ3週間毎朝排便できてる
お昼を食べたらひどいけど
午前中だけは出ない。漏れてるけど
70病弱名無しさん:2010/06/12(土) 18:47:50 ID:9uBDWJEz0
漏れ予防は肛門体操!
71病弱名無しさん:2010/06/13(日) 06:35:44 ID:tE7FG4us0
ここ最近音の出る屁がなくなった
漏れてるんだろうな
72病弱名無しさん:2010/06/13(日) 21:39:59 ID:KAv1UR5cO
自分では全然感覚ないのに
臭がられてる。完全に漏れてる
体操やってみます
73病弱名無しさん:2010/06/13(日) 23:32:04 ID:DKm5cHop0
早く治らないかな
74病弱名無しさん:2010/06/14(月) 16:46:09 ID:RURimAn7O
開き直るしかないな。

肛門体操ってどうやるん?
75病弱名無しさん:2010/06/14(月) 19:01:46 ID:f5AdKWAoO
俺は下痢型→イリボーで完治→ガス型になってしまって辛い…。
最近AKB関連で野菜ジュースを飲み始めたんだが、ここ2日便もガスの調子もいい。
もし続くようならまた報告しますね
76病弱名無しさん:2010/06/16(水) 15:59:30 ID:cHknFVYYO
「鈴木式 おなら改善プログラム」ってやつ試してみた人いる??
なんか怪しいけど藁にもすがる思いだし試してみようか迷ってる
77病弱名無しさん:2010/06/16(水) 20:06:42 ID:xjkPLu/U0
>>76
いくらするのか書いてないのが気になる・・・
78病弱名無しさん:2010/06/16(水) 22:37:23 ID:nUmeyJq70
>>77
価格は、ダウンロード版の場合は、商品代金の8,800円となります。
配送版の場合10,800円(送料・製本代の2,000円込)です。

だって。
『女性の為のおなら改善プログラム』というのもあるみたいだね。
79病弱名無しさん:2010/06/17(木) 06:42:45 ID:YUTagojN0
確実にネット教材
この文章を読めばパチンコで絶対勝てる!レベル

だけど本物である可能性もないわけではない
80病弱名無しさん:2010/06/18(金) 09:36:01 ID:0zJdduE40
■オススメ【肛門体操】
〜排便後の「肛門体操」は有効です。
立った姿勢で肛門を内部に引き上げるようなイメージでギュ〜っと閉める。
その状態を15秒ほどキープしたら、その後15秒は力を抜いてリラックス。
これを10分から15分ほど繰り返せば、排便により肛門の外に押し出された粘膜を元の位置に戻すことができ、
肛門のうっ血解消にも役立つそうです。
そしてさらに、15秒リラックスの時に、肛門周囲を押す感じでマッサージするのも有効。
これを排便後以外にも朝と夕に行います。

これは痔の予防法ですが、ガス漏れにも効きます。
肛門括約筋も筋肉ですので、だいたい3か月くらいは続けないと効果は表れません。
約3か月で効果は表れますが、さぼると駄目です。
3か月で付けた筋肉は、1か月のサボりで消失するそうですから頑張って続けてください。
81病弱名無しさん:2010/06/18(金) 11:07:45 ID:iSTtNWdd0
大学の英語でペア組まされるのが相手にとっても自分にとってもすげー苦痛
82病弱名無しさん:2010/06/18(金) 21:23:52 ID:t8Ufhv7N0
>>80
これしたらお腹にたまって音が出やすくなったりしないのかな
それもいやだ
83病弱名無しさん:2010/06/19(土) 02:32:02 ID:L1OZAa0w0
ガス漏れしなければ溜まるのは自明
人の2倍溜まるおならをどう排出すればいいのやら
84病弱名無しさん:2010/06/19(土) 06:40:42 ID:7WUq/sUa0
溜めるだけ溜めてトイレで出せばいいだけ、なのでは?

勝手に漏れ出て周囲に迷惑かける(くさがられる)よりいいでしょ。
85病弱名無しさん:2010/06/19(土) 09:16:11 ID:xwouL7soO
自分も周囲に迷惑かけるのが一番きついから肛門体操やってみるわ。情報ありがとう!

鈴木式ってやつも試すだけ試してみたいけどネット教材とか買ったことないからびびってる……。
86病弱名無しさん:2010/06/19(土) 13:45:31 ID:RcbxTm6P0
自分以外でおなら臭い人に会ったことない。
87病弱名無しさん:2010/06/19(土) 19:25:31 ID:2XJIia9gO
吸った空気がそのまま屁になる感じだ

気管と食道の使い方間違ってるよこの体
88病弱名無しさん:2010/06/19(土) 19:36:19 ID:js5x3naN0
仲のいい友達と話した時とか本気で授業に集中出来た時とか、ガスのことを全く気にせずに過ごせてる時間は全く症状が出ない。
電車とかで周りを気にしだすと心配が止まらなくなって負のループに陥ってへとへとになる。
本当にストレスに左右されてるわ。
安定剤飲むことも考えてみよう……
89病弱名無しさん:2010/06/20(日) 00:11:29 ID:ZqzuAgVw0
>>86
大丈夫自分もおなら臭い
90病弱名無しさん:2010/06/20(日) 01:05:02 ID:mX/7zUwM0
自分は最近になってようやく殆ど治ってきました
即効性のある方法を教えられず心苦しいんだけど、
長い年月の中で学んだのは
精神的な負担を感じずに過ごせる環境づくりが
すごく大事だったということ。
症状は永遠じゃないから絶望しないでほしい
91病弱名無しさん:2010/06/20(日) 10:39:59 ID:9xIUeiyF0
私も8年くらいして改善はした
改善はしたけどやっぱりおならは凄い溜まる
92病弱名無しさん:2010/06/20(日) 23:27:29 ID:j46e3MNWO
93病弱名無しさん:2010/06/21(月) 02:19:29 ID:0NTphRmeO
一生これって消えたくなるな
94病弱名無しさん:2010/06/21(月) 19:20:22 ID:evEZLbhP0
知恵袋5位ランクイン
95病弱名無しさん:2010/06/21(月) 20:05:26 ID:DA6cEXpX0
本当だ!これでいろんな人に注目されて、認知や治療の進歩に繋がればいいな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219576082
96病弱名無しさん:2010/06/21(月) 20:18:57 ID:DA6cEXpX0
明日は久しぶりの歯医者だ…あー、怖いな
連投ゴメンorz
97病弱名無しさん:2010/06/22(火) 12:23:30 ID:ch36PSs60
接客系等の仕事は仕事中にお腹がぐぅぅぅぅっって鳴るのが怖くてできない
そんなこと言ってたら何もできないってわかってるけど
98病弱名無しさん:2010/06/26(土) 12:13:26 ID:VDgklieo0
おなか鳴るくらいいいじゃなんか
においが凄くて社会生活諦めかけ
でもココアが効いてる気がする
たぶんにおいマシになってきた
初対面の人間という人間にしかめっ面されたり、話すすられたり、なんだコイツって悪意ある目でガン見されたりはもう嫌なんだよパトラッシュ
99病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:10:59 ID:oe40T1tS0
漏れ、この病気で真性ヒキになって3年目。
高校中退したけど、通ってた当時はこれが病気だって知らなかった。
家の中にいるときは、ガスもあまり出ないけど、半年に一度とか役所に行った
りすると、orz
田舎だから下手に外出すると、○○屋(屋号)の息子はなんとかとか言われて鬱。
病院にも行ってない。行ったことない。
100病弱名無しさん:2010/06/27(日) 05:43:30 ID:du5yCzNKO
>>99
病院行かないとなにも始まらないぞ

まぁ病院行っても治らない確率のほうが高いけど
101病弱名無しさん:2010/06/27(日) 07:24:19 ID:qIbG93gTO
この病気を抱えながらの予備校生活(´Д`)自習とか地獄だからね
102病弱名無しさん:2010/06/27(日) 09:48:29 ID:2DK/2b9o0
家の中にいるときはガス出ないのなら、神経系の薬で治る、はず
103病弱名無しさん:2010/06/27(日) 12:45:56 ID:Jq+c96zW0
>>99
つ最後の砦、心療内科
104病弱名無しさん:2010/06/27(日) 14:46:55 ID:PeLx4qY60
ガス型だけど、腹鳴りもたまにあると辛いけどなー
あと心療内科は薬漬けにならないように注意してほしい
なるべく自分の力で、精神力で乗り越えることも忘れないで
105病弱名無しさん:2010/06/28(月) 21:31:58 ID:IdXZx0jJ0
そうだね、自分も最後は精神力がたよりだと思う
けど酷い時は、精神力じゃどうにもならないんだよな。
106病弱名無しさん:2010/06/29(火) 13:02:32 ID:plzH8dIbO
日中より夜にガスがでないようにしたいけど朝排便できても夕方には調子悪い
夕方に排便するにはどうしたらいいんだ
107病弱名無しさん:2010/06/29(火) 13:08:44 ID:A1U2pK4dO
みんなどんな薬飲んでる?
自分はおならより腹鳴りがひどいんだが…
108病弱名無しさん:2010/06/30(水) 13:45:32 ID:4r/FGceKO
これ症状が重症な人まぢどうやって生きてるの?彼氏や彼女できるの?仕事できるの?
109病弱名無しさん:2010/06/30(水) 23:43:05 ID:lj9kmq8cO
IBS歴15年
ドライバーの仕事で凌いできたけど経営不振でもうすぐ解雇
ついでに一ヶ月前バセドウ病発覚

もうトレーダーになるしかない、と今勉強中

それで食っていくなんて甘い考えだけどもう他に道はない

失敗したら、自決しよww
110病弱名無しさん:2010/07/01(木) 09:17:57 ID:XPdut+oM0
>>109
命がけで勉強すれば不可能とも思えるような夢も可能にできます
がんばってください!
111たまきはる1組3組4階:2010/07/01(木) 11:53:41 ID:qqZ8CePQ0
教師にバス酔いと同等の理解度を求めるには
どーすればいいのか?????????????
112病弱名無しさん:2010/07/01(木) 12:30:17 ID:LHrYd1Z3O
>>110

ありがとう!
頑張ってみる!
113病弱名無しさん:2010/07/01(木) 13:44:51 ID:pvc8v0gGO
ほかでまたドライバーの仕事やればいいんでない?
114病弱名無しさん:2010/07/02(金) 11:21:54 ID:D63q4SJt0
>>108
彼氏なんて作れないよ
自分でも「なんてめんどくさい体なんだろう」って思うのに
他人に付き合わせるなんて無理
これに付き合ってくれるような心の広い人なんていんのかね
映画・遊園地・旅行はNG、行列にも並べない
遊ぶ約束してても体調最悪の日はドタキャン…普通の人だったらこんなのされたら怒るだろうなぁ

症状が改善した、とか軽くなったってレスを見ると心の励みになるよ
自分もそうなりたい、諦めた時点で人生終わりだから頑張る…
115病弱名無しさん:2010/07/02(金) 12:41:13 ID:TNcspbIkO
>>114
仕事はなにしてるの?
116病弱名無しさん:2010/07/02(金) 12:48:22 ID:D63q4SJt0
>>115
親のやってる仕事の手伝い
バイトで雇ってもらってるような状態
117病弱名無しさん:2010/07/02(金) 12:56:49 ID:D63q4SJt0
母親が大家をやってて建物を数件所有してるから
それの定期的な清掃
人の出入りが激しいんで、空室を綺麗に掃除して、リフォームする手伝いとかね
118病弱名無しさん:2010/07/02(金) 13:12:11 ID:D63q4SJt0
親の仕事を手伝う前は普通にアルバイトしてた
パン屋とかコンビニとか料理屋とか
周りの人はガス臭いのに多分気づいてたと思うわ
実際に指摘されたことはないけど
119病弱名無しさん:2010/07/02(金) 14:00:31 ID:vxjH33gx0
確かにやっかいな症状だし嫌な思いもたくさんしてきたけど恋愛とか
結婚とか一般的なことを全部、諦めるほどの病気だと思ったことないな
実際、子育て中でそれなりの喜びもあるし

なんか仕事でも恋愛でも趣味でもこの症状のせいでチャレンジすら出来ない
みたいなレス読むとタモリみたいに「んなこた〜ない」と思いますよ
少なくとも映画やライブくらいは行ったら良いです
仕事や学校ではダメダメでもそういうのに熱中して観てると症状出ないし
「大丈夫だった」って経験の積み重ねが症状を大分、軽くしていくから
いまは40近いオバサンで図々しくなったせいか10代〜20代に比べ
た人付き合いも楽になったですよ

なんか偉そうな長文ですいません
みんな気が優しいんだね
120病弱名無しさん:2010/07/02(金) 16:39:28 ID:D63q4SJt0
>そういうのに熱中して観てると症状出ないし

私はそういう状況でも関係なく症状が出ます
実際に友達と映画を見に行ってすごい迷惑をかけたことがある
レストランでリラックスしてご飯を食べることも出来ない
友達付き合いだけでも限界なんだから、恋愛なんて考えられません
チャレンジ出来ないのは嫌われるのが怖いというのもあるけど
自分には挑戦する気力が残ってないんだよ
これ以上新しいトラウマを抱え込んだらもう気が持たない
ここ10年で挑戦→玉砕を何度も何度も繰り返してきたから…
疲れました
121病弱名無しさん:2010/07/02(金) 21:18:35 ID:vmk6y9YZ0
ガスというよりその日とか前の日食べたものそのものの臭いが漏れる
今まで自分のガスの臭いを感じたことはあまりなかったがこれは自分ではっきりわかる
これもこの病気のせい?
122病弱名無しさん:2010/07/02(金) 22:51:35 ID:vxjH33gx0
>>120
自分は映画とかライブとかが大好きなんで「臭ったら臭ったときだわ!」
くらいの意気込みで行って、結果、内容に引き込まれて自分自身のことは
意識しなくなるって感じなんですけど・・

映画館とかそういう場所がストレスなら無理して行くことは無いです
なんか本を読むとか旨いツマミで一杯やるとか何でもいいんだけど自分を
甘やかせる楽しい時間があれば
症状の出ない相手、場所、時間を少しづつ増やしていくことが一番、改善
に近づく方法だった気がするので

あと自律神経に効くスタンダードな方法は10年以上続けてますよ
自律訓練とか朝のテレビ体操、朝日を外に出て浴びてみるなんて「ホント
かよ」みたいなことも
「たとえ気休めでもやっとくか」くらいの軽い気持ちで
たまーにお邪魔するメンタルクリニックでくれるわけの分からない頓服と同じくらい
お守り感覚ですけど効果は絶対ゼロじゃないです!

あなたの気持ち分かります
20代くらいまでの私はほぼ同じ気持ちでしたから
若いと良くない出来事にこだわりすぎて極端に自分を責めるんですけど
臭うくらいなんて大した迷惑じゃないですよ
もう少し楽に考えて行きたいトコにも行ってrみてください

ものすごい長文、失礼




123病弱名無しさん:2010/07/02(金) 23:13:09 ID:D63q4SJt0
>>122
自分の書き込みを見るとなんかネガティブなレスばかりしてるけど、
ちょうど今あなたの書いたような事をそっくりそのまま実践してる最中なんだよw
どうしても将来を悲観的に見てしまって、やる気をなくしてしまうんで
自分なりの楽しみを見つけて、やる気を振り絞ってる
規則正しい生活・バイト・軽い運動・病院通い、これらを両立&継続させていくのが今の目標
124病弱名無しさん:2010/07/03(土) 00:50:55 ID:L5Yp4zWdO
本当に辛いですよね 自分は10年前、高校2年の二学期位から急になりました
思い当たる原因は、夏休みにバイクの免許を取るために教習所に通った事です
その時の学科の教室が異常な程エアコンの冷房が強くて上着を着ても寒くて毎回震えていたのと、教習所が県外にあったので電車で2時間の通学などがストレスになり自律神経に異常が起こったのだと思います
それから頻繁にガスが出るようになりました 音は無くスーッと空気が漏れるようなガスでした
学校の授業に集中出来ず、常にガスを漏らさないように肛門に力を入れて我慢しては漏らしての繰り返しでした 1限目をやっと乗り越えても、2限目も同じ症状が続き、3限4限… 毎日地獄でした
ガスが出るなんて恥ずかしくて誰にも相談出来ず、またこんな理由で学校を休むのが嫌で、何とか卒業まで耐えましたが次第に自分から周りと距離を取るようになり高校生活はあまり良い思い出はありません

それから就職してもしばらく苦しんでいました 映画館やエレベーターなど人が近くにいると緊張してお尻が汗ばみガスが漏れているような感じがしたり、体が条件反射してしまいました
でも次第に症状がましになっていました 卒業して働くようになった環境の変化が自分には良かったようでした

個人的に思うのは、実践できる事で、お腹を冷やさない、暴飲暴食しない、食べてすぐ横にならないなど消化不良に気を付ける事です長々と書きましたが、今苦しんでいる人に何か解決のヒントになれば幸いです
125名無し:2010/07/03(土) 14:46:47 ID:wcHbttWMO
自分も中学入ったときからおならが出て(音はないが臭いが)後ろの席のやつやクラスメイトに散々いじめられたな
今はもう大人だがやっぱりこの症状は治らなくてウイキョウ、カモミール、ペパーミントなど緊張や精神不安を和らげるハーブはオススメ。スーパーでも買えるし
あとは値段はあれだが漢方なんかもいい
試さないで悩んでるよりいろんなの試してみるといいよ
126病弱名無しさん:2010/07/04(日) 00:28:00 ID:wylSlLWZ0
>>124
自分も同じ症状です。
整備の仕事をしているのですが、お客様へ引き取りなどがあるので、緊張して出そうになる・・・
でも、問診や集中して会話してるとなぜかでない。
やっぱ神経系なんですかね。
でも、休みないから病院にいく暇がない。
てか、バイクが欲しいんで金使いたくないし。
営業の人に車じゃなく、しかも他メーカーのバイク注文お願いしたらどんな顔するだろうかwwww


スレチですいません。
127病弱名無しさん:2010/07/04(日) 01:10:00 ID:LQmFaGP70
学校辞めたい。切実に。
128病弱名無しさん:2010/07/04(日) 06:16:17 ID:w2+OWjb40
学校だけは出といたほうがいい
この病気の上、学歴も無かったら目も当てられん
129病弱名無しさん:2010/07/04(日) 06:33:08 ID:bnh0hqjh0
この病気は一生治らない病気だから
130病弱名無しさん:2010/07/04(日) 17:48:21 ID:mYuQ4PHXO
ダメだ
人に会うのが恐くなった
131病弱名無しさん:2010/07/04(日) 19:45:30 ID:7nkUXBMU0
>>130
対人恐怖症かな
自分もこれのせいで一時なったけど治ったよ
132病弱名無しさん:2010/07/04(日) 22:11:19 ID:croSt2BM0
わざわざ傍に来て聞こえるように「くっせ」って教えてくれるひとって何なのかな
初対面のそれだけ離れた人間にわかるくらいなんだから本人とっくに知ってるに決まってるじゃん
いちいちごめんなさいとか言うのも微妙な空気になるから知らない振りしてるだけ
健康なラッキーな人間が不運な人間いじめる意味がわからない
自分はラッキー。それでいいじゃん。
もう駄目だ、捻くれが止まらない
133病弱名無しさん:2010/07/05(月) 00:48:58 ID:oJtzXKeM0
明日ほんと学校怖い。
学生で女なんだけど寄りによって好きな人が後ろの席。
もう死にたい。
一生恋できない。
友達もいなくなるかも
134病弱名無しさん:2010/07/05(月) 03:28:13 ID:oPdJfsQSO
自分は友達なんてとっくにいなくなったよ
もうこの体では幸せになれない
135病弱名無しさん:2010/07/05(月) 06:14:17 ID:OwBdMYBk0
いつか必ず治るから諦めるな
このスレや過去の書き込みの中に打開策が散らばっている
それを一つずつ試せ
どれか自分に合う治療法があるはずだ

あきらめるな
136病弱名無しさん:2010/07/05(月) 07:22:49 ID:RT8SSLel0
学校行ってた時頻繁にブーブーでてたが(もちろんできるだけトイレで)
ニートになってほとんど出なくなったなwww hahaha!
137病弱名無しさん:2010/07/05(月) 07:24:15 ID:G846xc5h0
体も頭も大して動かしてないからじゃないか
138病弱名無しさん:2010/07/05(月) 07:38:46 ID:/vwVB5aMO
>>133
マジで可哀相に…本来なら好きな人が後ろの席って
めちゃくちゃ嬉しいし幸運なはずなのに…

かといって我慢も辛いしなあ…
139病弱名無しさん:2010/07/05(月) 11:35:30 ID:oPdJfsQSO
>>136
ニート歴何年?
140病弱名無しさん:2010/07/05(月) 15:47:50 ID:kJQ08t7/0
18年
141病弱名無しさん:2010/07/05(月) 23:09:55 ID:oI55qo/t0
>>133
臭いフェチだっているから大丈夫だよ
142病弱名無しさん:2010/07/07(水) 03:14:48 ID:2BKZzikq0
女は個室でガス抜き出来るけど男の人ってどうしてるの?
いちいち個室入ったら怪しまれない?
143病弱名無しさん:2010/07/07(水) 03:43:22 ID:MRCBW/Nt0
美容院も、映画館も、病院も辛いね
狭くて人がいて一定の時間拘束されることが恐怖でしかない
交通手段だってバスも電車も飛行機も地獄
普通に乗って、普通にお出かけして、普通に楽しみたいだけなのに
何をするにも勇気が出ない、だんだん人も怖くなる
一人でいることが楽で、自由で、どんどん孤独を選んでしまう
苦しい
キツイ
疲れた
144病弱名無しさん:2010/07/07(水) 08:59:01 ID:Jdm46OVrO
死ね死ね臭い最悪学校来るなガス音うるさいお前はマナーも守れないのか気持ち悪い臭い消えろ迷惑お前の席の周りになった奴のコトも考えろ




自分は死ぬしかないのか
145病弱名無しさん:2010/07/07(水) 10:20:58 ID:GoABaTel0
ここって統合失調症の人多くない
146病弱名無しさん:2010/07/07(水) 12:32:44 ID:g5hVDVWC0
>>144
この苦しみは症状のない人にはわかってもらえないですからね・・・
逆に同じ悩みで苦しんでいる側からすれば痛いほどよくわかります。

他の重い病気と違って同情されたり親切にされることはなく、
罵られたり、厄介者扱いされて、追い詰められていく・・・

本当に八方塞ですよ
147病弱名無しさん:2010/07/07(水) 14:12:12 ID:H7mg6jVm0
>>143
電車乗るときは最短距離で出来るだけ短い時間の乗車で済む方法を調べて
すいてる車両を探して端っこの席へ行くか
車両の連結部分に直行する
病院や美容院は一番空いてる時間帯を探して行く
人が一杯で耐えられないなと思ったらそのまま引き返しちゃう
近場でもっと空いていてリラックス出来そうな別の所を探して転々とする
普通に生活するのにどんだけ精神エネルギー使わなきゃいけないんだか
148病弱名無しさん:2010/07/07(水) 14:18:18 ID:MRCBW/Nt0
>>147
痛いほどに気持ちがわかる
しかも、人には相談しづらい悩みだから中々理解が得られない
なんで後ろの席がダメなの?全然わかんない。なんで遊び来ないの?
冠婚葬祭だってお祝いや悲しみの気持ちよりお腹の不安に負けそうになる
かといってすべてから逃げていたら廃人になってしまうから息も絶え絶えで生きてる
IBSになってから、周りの友達よりも幼く、成長ができなくなってしまったよ
いつまでたっても黒髪で同じようなファッションで、卑屈で頑固な考えで
変わりたいのに変われない。悔しい。もどかしい。イライラする。
149病弱名無しさん:2010/07/07(水) 15:39:50 ID:GoABaTel0
IBSというより
対人恐怖症か
150病弱名無しさん:2010/07/07(水) 16:10:19 ID:MRCBW/Nt0
対人恐怖症からIBSになるんじゃなくて、IBSのせいで対人恐怖症になるんじゃない?
IBSのせいでほかの病気(精神的なもの以外でも)を併発してしまう可能性は高いと思う
151病弱名無しさん:2010/07/07(水) 19:36:21 ID:T25O8Ayd0
ブスなのにこんな病気。
多重苦。
ガス漏れで部屋中に充満。
外でも家でも漏れてるから、
家族には常に悪口を言われる。
普通の会話がしたいのに、
遠まわしに「変」「珍しい」などと会話に、
盛り込んで精神的に追い詰められる。
親に、「どうして悪口言うの?」
って聞けば、「いつ言った?」としらばっくれられる。
病院にいっても先生にも悪口を言われる。
受付の人も悪口言ってる。
道歩いてても「キモ」とか「死ね」とか言われる。
公園でみかける保育園児らには「あっおならだ」とか指差される。
全員死んでしまえ。

後ろにだけにおうならまだましです。
私みたく充満するようになったらもう人生終了です。
152病弱名無しさん:2010/07/07(水) 23:05:35 ID:GoABaTel0
ネタはいいから
153病弱名無しさん:2010/07/07(水) 23:21:48 ID:H7mg6jVm0
>>148
>いつまでたっても黒髪で同じようなファッションで

いや、そこは普通におしゃれすればいいと思うけどw
美容院に行かなくても、最近のヘアカラーは家でも簡単に綺麗に染められるよ
泡タイプのやつとかねw
私は逆に化粧品やアクセサリーや服を買うことで、気分をリフレッシュさせてる
綺麗にしてると多少自信もつく、オシャレして人混みを歩いてみようかという気分も湧いてくる

人としてのプライドとかそういうのを粉々にする病気だから
こういうのって大事だと思うよ
154病弱名無しさん:2010/07/07(水) 23:56:53 ID:MRCBW/Nt0
>>153
自分で染める場合ってムラが出来たり髪が痛んだりって聞くんだが…
案外そんなことはないの?髪長いし量も多いからちゃんと綺麗にできる気がしない
下手に失敗したら更に外出歩きにくくなるし…泡タイプとかは気になるけど
でも、アドバイスありがとう!気分を変えてポジティブにイメチェンを楽しむのはいいよね
自信もつくし、なんだか元気になって力も湧いてきたりすると思う
泡タイプのヘアカラー調べてみようかな…化粧品や服も、もっとオシャレになりたい
155病弱名無しさん:2010/07/08(木) 00:19:37 ID:Dte6+LEe0
この夏休みに絶食療法ってのを試してみる
調べてみたら効果ありそうなので皆も検討してみて!
156病弱名無しさん:2010/07/08(木) 00:26:19 ID:j3mIjWeQ0
>>154
専用スレあるから美容板や化粧板を参考にするといいよ
157病弱名無しさん:2010/07/08(木) 01:15:44 ID:lrzLdk5wO
>>155
やめとけ ほぼ意味ない
158病弱名無しさん:2010/07/08(木) 16:57:09 ID:8+ZXJfAX0
明日学校で模擬面接がある・・・5限目・・・
あんな静かな空間絶対集中できねー
しかも集団面接だからまた同じクラスの奴に笑われるんだろうなあ
行き地獄だ
159病弱名無しさん:2010/07/08(木) 18:36:36 ID:Cw5kDKXW0
僕この病気じゃないよ
いいでしょ
160病弱名無しさん:2010/07/08(木) 19:21:34 ID:EFEBNb2Y0
>>152
ネタじゃねぇし。
充満するタイプの人いない?
161病弱名無しさん:2010/07/08(木) 20:02:47 ID:lK2VWwBj0
自分も充満するタイプ
だからこそ見た目は気をつけてる
鎧っていうか
身だしなみ気をつけてる、清潔にしてるのにこれだよアピールっていうか

髪染めてる(勿論自分で。美容院カラー羨ましいけど美容院怖い)し化粧もガンガン
よくくさいって言われるけど治しようがないから開き直ってる
それでも家帰れば凹むけど
IBSってみんなにおいの悩み持ってるのかと思ってたけど違うんだ
なんかショック・・・
162病弱名無しさん:2010/07/08(木) 20:20:52 ID:lK2VWwBj0
>>154
ちょっと前までの泡カラーは髪痛んだけど、最近のはそんなに痛まないよ
ムラなく綺麗に仕上がる
髪長くても泡タイプなら一個で大丈夫かも
自分も結構長いけど二個買ったらかなり余っちゃった
メーカー名と色でイメージでググるとうpしてるひととかいるから買う前にどんな色になるかわかるよ
本当は美容院が一番痛まないし色も綺麗だから美容院がいいんだけどね
一時間も二時間も同じ空間でじっとしてるとか拷問以外の何者でもないしね
お洒落で武装するのは大事だと思う
自分はにおいあるからよく顔マジマジ見られて不快
防壁作らないとやってられない
163病弱名無しさん:2010/07/08(木) 21:23:10 ID:Cw5kDKXW0
僕この病気じゃないよ
うらやましいかい
へへへ屁へ
164病弱名無しさん:2010/07/08(木) 23:27:59 ID:ONuxhAnb0
>>163
 意地悪いやつだな。 自分が健康ならそれでいいだろ
 いちいち悩んでる人を傷つけるなや
165病弱名無しさん:2010/07/09(金) 01:32:28 ID:F7y7Cchm0
まじで高校は地獄だったわ。今大学生だけど結構休んでしまう・・・高校よりかなり楽だけどね。

166病弱名無しさん:2010/07/09(金) 04:11:29 ID:SWNMmYDC0
成績悪いと就活で死ねる
アルバイトとかサークルやってある程度コミュ力アピールできないとやばい
167病弱名無しさん:2010/07/09(金) 22:20:16 ID:Dip6PF930
学生時代に如何に頑張ったか否かで人生決まるよ
もちろん社会人になってからも血の滲む様な努力をしないと
生涯底辺で終わる
168病弱名無しさん:2010/07/10(土) 01:05:35 ID:K4ayfQN+O
もう底辺以下になってもうたがな
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:14:35 ID:qYt/MwAr0
臭い人といると息がつまる
170病弱名無しさん:2010/07/10(土) 11:36:06 ID:EfTz16PB0
人とのコミュニュケーションをとりたいなら
バカじゃねぇ? と思われるかもしれないが
キャバクラか、女性ならホストクラブなんてどうだろう?
いやいや上司に連れていかれたけど
楽しかったよ。

学生の方は、集団で生活するから、周りの声が辛いと思うが
そんな奴らには、申し訳ないと思わんでいいと思う。
心の中で中指立ててもいいと思う。
ひねくれててもいいと思う。
まだ、若いからそんなに自分を否定しないで、ゆっくりでもいいから
自分を肯定していけば、絶対気持ちも楽になるよ。

就活に関しては、成績もそうだけど、この経済状況だから運しだい
自分も何社か落ちたが、まわりで10社以上落ちた奴もいるし
受かっても学校やめたり、何もしないでこの状況のせいにする奴もいる。
落ちると思ったら面接官を弄ってしまえww
落ちても場数を踏むば吹っ切れてしまうよ。

長文で生意気言ってスンマソ
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:03:15 ID:+VASr64k0
>>169
治してくれるなら全財産あげるよ
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:40:05 ID:/2NJnuUK0
みんなは一日何回くらいガスでる?
173病弱名無しさん:2010/07/12(月) 01:24:41 ID:SSMw5vRi0
今更だけど、ヘアカラーとかについて教えてくれた人ありがとう!
いろいろ調べてみてから、オシャレも楽しんでみようと思います
IBSだからって身だしなみ整えることくらい諦めたくないもんね
174病弱名無しさん:2010/07/12(月) 20:58:32 ID:nsC693Ar0
臭いなここ
あっ
IBSスレか!
175病弱名無しさん:2010/07/12(月) 22:52:48 ID:1eUTc+Y30
詳しくは書けないけど
少なくとも軽減させることができる薬はある
信用できる先生はいる
ということを覚えておいてくだしあ。
176病弱名無しさん:2010/07/13(火) 01:03:27 ID:K2YB0opdO
>>175
で、その薬は?
177病弱名無しさん:2010/07/13(火) 03:34:21 ID:jJnFlnxd0
はあ・・・。
178病弱名無しさん:2010/07/13(火) 04:50:22 ID:NPeWYzG/0
男ならまだしも
女でこの病気の人って
恥ずかしいね
179病弱名無しさん:2010/07/13(火) 20:20:34 ID:0peJX+B/0
>>178
男性も辛いと思うけど、女性は「女性のくせにオナラって・・・」ってなるからね
礼儀を弁えない品のない女だなって思われてるんだろうな
180スピーチ善久:2010/07/14(水) 10:25:03 ID:7wcQUqZf0
弁当一人 3分脱走について
教室で異端児扱いされていた
何故だろう?????????????
サッカー 柔道 水泳 日本代表 中学生で海外遠征した場合
朝 食道で全員が食べ終わるまで待つのかな?
181病弱名無しさん:2010/07/15(木) 02:00:06 ID:V8GqLj7mO
みんなバイバイ

人生がんばってね

人生さようなら
182病弱名無しさん:2010/07/15(木) 06:22:59 ID:F+63gtNH0
専門学校退学して今ニートだけど
病気の事なんか忘れるくらいになったよ
また社会にでたら再発すると思うけど
今を楽しんでるわ
183病弱名無しさん:2010/07/15(木) 06:35:33 ID:8toEjF6/0
前にも書いたけれど、私のガス症状は小麦が原因でした。
食事から小麦を除いただけでガスが減ったのが実感できました。
パンや麺類など制限する食品は多いけれど、
この症状でしぬほど悩んでいる人は(私がそうでした)
一度試してみる価値はあると思います。
(人によっては小麦ではなく乳製品など他の可能性もあるかもしれません)
184海堂高校マニュアル野球:2010/07/15(木) 07:50:30 ID:4dBVnIku0
バス座席では一般に車酔いしやすい子は前の座席とされるが、
これはバスの内輪差の関係で後ろのほうが揺れるということと、
万が一の場合、バスガイドや教師が近くにいたほうが
すぐに対処できるという理由による。また、
振動が少ないという理由で車体の中央に座らせる場合もある。


185病弱名無しさん:2010/07/15(木) 16:46:20 ID:BaMLp80b0
>>178 >>179
> 女性は「女性のくせにオナラって・・・」ってなるからね
> 礼儀を弁えない品のない女だなって思われてるんだろうな

自分や親しい人が内臓系、特に消化器系の持病、生活上都合が悪い体質を持っていれば、
そういうふうには思わないのでは。
おならではなくても、油が多い料理を食べるとすぐ下痢になる人も多いし、
健康、医学情報全般に気を配っていれば、過敏性腸症候群くらい知っているだろうし。
仮に知らなくても、服装などが清潔であれば、何か腸に持病があるんだろうくらいにしか思わないのでは?
186病弱名無しさん:2010/07/15(木) 17:45:21 ID:P8Ia6U+u0
>185
>自分や親しい人が内臓系、特に消化器系の持病、生活上都合が悪い体質を持っていれば、

その前提が一般の人には少ない
そもそも 通りすがりだったらそこまで考えない
ただ迷惑なだけ

飲み会何でこなかったんですか?っていわれた
飲み会?何それ?



ぼっちタヒにたい
187病弱名無しさん:2010/07/15(木) 18:22:27 ID:VDkq4xVt0
症状がピークだったときに
「飲み会つきあいなさいよ」と誘ってきた上司がいた。
どうやら酒を飲ませたかったらしいが変わった人がいたもんだ。

夜勤バイトの面接受けたけど、
1年以上ぶりの仕事だ…受かってくれればうれしいけど、
症状がぶり返すんじゃないかと思うと欝。
188病弱名無しさん:2010/07/15(木) 19:18:03 ID:xJvI8pLQ0
>>186
同意

>>185
少しキツいことを言うけど、不愉快な気持ちにさせたらごめんね
まず、あなたはIBSなのかな?男性でも女性でもこの病気は本当に辛い
もしもIBSなら、この病気かどれだけ人に理解されないのか知っているはず
あなたの場合周りの人に優しい人が多かったとしても、全員がそうじゃない
実際、乗り物や学校、会社の中でオナラをした場合、お腹の調子が悪いんだ、可哀想にと思える人ってどれくらいいると思う?
逆に、臭いとか理解できない、信じられないという言葉を聞くことがないと思う?
一度よく考えてみて。あなたの軽率な発言は本気で悩んでいる人の心を踏みにじるものです
言動には気をつけて、自分の考えだけが正解だとは思わないように注意してください
189病弱名無しさん:2010/07/15(木) 20:24:05 ID:ffd/HXCz0
くさいとか非常識なやつだってよく見ず知らずの人に睨まれるよ
おっさんとかにやられるとショックだよね
でも事実なんだよね
なにこれもうしにたい
190病弱名無しさん:2010/07/15(木) 20:27:27 ID:sdQBXsH40
>>183
試したことない人は食事制限してみるのもありかもね
私は断食した時に家では効果大でおならが全く出なかったけど
外ではいつも通りだったから関係ないな
原因の元が分かって、それが対処可能な人が正直羨ましい
自分は心療内科に通ってるけど先が見えないよ…
191185:2010/07/15(木) 20:56:16 ID:BaMLp80b0
>>188
> あなたの軽率な発言は本気で悩んでいる人の心を踏みにじるものです
昨晩このスレの>>178 >>179をを読んで、そこまでではないだろうと、
そんな人は半分以上なのか未満なのか分からないが何割かではないのかと思い、
一応、熟慮の上、夕方書き込んだもので、「軽率」と形容されるのは心外です。
それが世間の大多数の人の見方と食い違っているということなら、
私は、個人の個性や独立性を重んじ、群れることを嫌うこと、
私の周りに優しく、多面的な考えのできる人が多かったのかもしれません。

> 言動には気をつけて、自分の考えだけが正解だとは思わないように注意してください
2chだけでなく、多くの掲示板で激論になる原因のひとつは、
書き込んだ人が、本人はそのつもりも無く、書き込みのどこにもそう推測できる文言が無いのに、
読んでレスする人が、「この人は自分の考えが(ほぼ絶対)正しいと思っているんだ」と思い込むことから
生じるのだと思っています。
ようすうに、「相手が言っていないことを批判する」とことが原因のひとつです。

個人的には、これは例ですが、世界最高水準のノーベル賞受賞の物理学者でも、
専門である物理学の学説を10年程度経って、「あれは無かったことにする」と、
前の学説を取り消すことがあるくらいですから、
一般人の日常的なことに関する見解が正解だとは言えない可能性も意識した上で書いています。

でも、それについて、書き込みや日常会話での意見の表明を
確実な根拠が無い限り、自粛しろと言われたら、何も言えなくなってしまう。
私は、20世紀の思想の潮流のひとつである相対主義を一応目を通して通過していますから、
絶対的に正しいことは、万物は変化、流転するということくらいだという見解を持っています。

私自身は、原因が、精神的なものなのか、腸の善玉菌・悪玉菌のバランスが悪いのか、
腸の蠕動運動が不活発なのか、便秘気味で、
お腹の中で次々にガスが発生し、人が傍にいる時に出てしまったというところまでは経験はありません。
ただ、上記のガスの多量発生の時、1人の人と会話中、明らかにギュルギュル、プスプスという感じの音が
相手(異性)に聞こえていたはずなのですが、相手に特に気にしている様子は見られませんでした。
192病弱名無しさん:2010/07/15(木) 21:02:51 ID:a3ER5wzN0
さすがに臭い人と一緒に仕事したいとは思わないな

193病弱名無しさん:2010/07/15(木) 21:11:09 ID:sdQBXsH40
>>191
>お腹の中で次々にガスが発生し、人が傍にいる時に出てしまったというところまでは経験はありません。

ここでズッコケたwwww
ないんかいw
まぁなってみれば分かるよ
毎日ガスが大量に出ているのを自分でも自覚している上で
不特定多数の人間にうんこ臭いだの、くっさだのと吐き捨てられたり
でかいため息をつかれ続けたらね
疲れるのよ、精神的に

あと>>178や上の単発煽りは
ただスレを荒らしたいだけの人間が常駐してるだけだから
まともに相手にしなくていいよ
194病弱名無しさん:2010/07/15(木) 21:13:50 ID:a3ER5wzN0
たかが屁をこくくらいで何悩んでるの?
世の中にはもっとつらい病気いくらでもある
甘ったれるな
195病弱名無しさん:2010/07/15(木) 21:20:56 ID:xJvI8pLQ0
>>193
全面同意でw
>>194
IBSでもない人間が何を言うの?
世の中にはもっと辛い病気がいくらでもあるからって
IBSの辛さで悩んだり泣いたり自殺する人の気持ちを否定できるの?
甘ったれるなの一言で解決や理解ができる病気だと思ってるなら残念な頭してるね
196病弱名無しさん:2010/07/15(木) 21:23:18 ID:00vEeBk00
NGっと
197病弱名無しさん:2010/07/15(木) 22:12:13 ID:VDkq4xVt0
前にもあったねぇ、甘ったれ発言。
病気の辛さなんか当事者それぞれで比較なんてバカバカしいのに。
198病弱名無しさん:2010/07/15(木) 23:32:19 ID:CMw3eFwL0
甘ったれんな!系の話も、それに対するどうしようもないじゃん!系の
言い訳も聞き飽きた
199病弱名無しさん:2010/07/15(木) 23:39:24 ID:xJvI8pLQ0
飽き飽きするのは勝手だけど、言い訳の一言は聞き捨てならないな
あとsageぐらい入れようよ。
200病弱名無しさん:2010/07/16(金) 10:29:21 ID:ecdWl43l0
バス酔いで あれ程までの教師の特別扱いをどー思う?甘ったれ発言さん
201病弱名無しさん:2010/07/16(金) 19:23:46 ID:jiuBPUz00
少しでも改善されたらなと思って食事の際一口につき30回くらい噛んでから飲むように
したらガスの量減った気がする。
202病弱名無しさん:2010/07/17(土) 00:00:29 ID:nShsF6E50
>>194
屁こきって辛いよ
自分が痛むだけなら周りに迷惑かけないけど屁は迷惑かけるもん
そこにいられない、いたたまれない、性格とか関係なくとりあえず自分を否定され続けるってどうしようもなく辛い

大変な病気のひとは辛い?大丈夫?って心配されるけど
IBSは周りがおまえよりこっちのが辛いわボケってなるよ
不謹慎承知で言うけど自分が痛くて辛い方がいい
203病弱名無しさん:2010/07/17(土) 01:13:35 ID:56F1Y4qC0
屁はみんなするものです
しない人はいません
204病弱名無しさん:2010/07/17(土) 02:35:50 ID:OSYmjfE20
なんで荒らしにマジレスするかな
ずっとスレ読んでりゃ分かるけど
それいつもいる同じ奴だよ
ただの構ってチャンだから放置推奨
205病弱名無しさん:2010/07/17(土) 21:47:09 ID:IXhwCc020
あくまでも私の場合ですが
腸内細菌を薬で一旦殺したら
軽減しました。

206病弱名無しさん:2010/07/17(土) 22:18:28 ID:nShsF6E50
>>205
何の薬ですか?
どうやったら処方してもらえますか?
207病弱名無しさん:2010/07/17(土) 22:18:29 ID:wA+9uQEq0
世間は連休だねー。
私にもっとお金と行動力があったら
ここの皆でオフ会開くとかできそうなんだが…
208病弱名無しさん:2010/07/17(土) 23:41:57 ID:DRFd+mvy0
確かにガス型には腸内細菌が関係している場合が多い

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1268807386/1-100

209病弱名無しさん:2010/07/17(土) 23:52:22 ID:4K0q8gun0
腸内細菌が原因だとしたらIBSの屁を吸い込んだ人間は
みんなIBSになってもおかしくない
210病弱名無しさん:2010/07/17(土) 23:55:53 ID:wA+9uQEq0
おいおい!
腸内細菌から空気感染ってどんな病気&細菌だよw
例えば大腸菌なんかが気管支炎の元になるか?
最近でばってきてる荒らしか?
211病弱名無しさん:2010/07/18(日) 03:42:25 ID:E4Qmwnwr0
屁こきにユースホステル(8人部屋)はつらいだろうか
212病弱名無しさん:2010/07/18(日) 10:11:25 ID:Q2izNd390
今度旅行に行くよ
新幹線とかバスとか色々乗るけど
事前の準備は出来る限りのことはしたし、
数年前に旅行に行った頃と比べて
今の状態が以前より少しでも良くなっているよう、
旅行そのものが楽しめるように、と願うのみ

ダメもとの精神でヘコまないように頑張るわ
旅行&乗り物のトラウマが少しでも軽減できるといいな
213病弱名無しさん:2010/07/19(月) 00:46:07 ID:SCWW0G3q0
ガス型にはどんなバイトが向いてるんだろう…
この夏短期のバイトを始めたいんだけど、どれもこれも不安で仕方がない
このスレの皆はどんなバイトやってるorやってた?

>>212
少しでも楽しい思い出ができますように
お腹の不安で一杯の旅行になっちゃったら勿体無いから
いつもよりも少しわがままになったり、自信持ったりして充実させてね
214病弱名無しさん:2010/07/19(月) 01:12:06 ID:OkcqoKHm0
明日はプール行くよ
いっぱい泳ぐぞ
215病弱名無しさん:2010/07/19(月) 16:56:14 ID:Dk0HD2gI0
高校の生き地獄な部分
毎日必ず6時間 今は無いけど土曜も4時間
体育が5、6時間目よりも午前中に集中する
短縮、半日とか一切ない
テストの時しか早く終わらない
常に同じ姿勢で毎日6時間を
216病弱名無しさん:2010/07/19(月) 17:13:30 ID:vRMKbSnT0
>>215
分かるよ〜すごい分かる
これに電車で通学がプラスされたらほんと精神参っちゃうよね
休憩時間や弁当の時間になっても後ろの人に申し訳なくて
常に居たたまれない気分で憂鬱に過ごさなくちゃいけない
それで勉強にも集中出来なくて、理解のない親に成績落ちたことを怒られるのw
自分がそうだった

ただ自分の通ってた学校は全校集会がほとんどなく、
テスト期間の休みが毎回ひと月近くあった分
あなたよりは恵まれてたかもしれない
217病弱名無しさん:2010/07/21(水) 18:13:00 ID:0T2pHlTc0
溜まったガスって素直でてくれる?
なかなかでてくれない&でてくれても凄い音がするんだけど・・・
腸とか肛門の形がおかしいのかな
どっか狭すぎるとか
218病弱名無しさん:2010/07/21(水) 18:20:14 ID:XDyWPMh7O
今日、学校でいいかげん死ねよこいつって言われたよ/(^^)\
今日が終業式でよかった
もう夏休み中に自殺します
219病弱名無しさん:2010/07/21(水) 18:28:12 ID:SnoocsRI0
>218
いや、早まるな。
病院は逝ってる?つーかどこの都道府県在住?
読売の医療面に心療内科リストが載ってて
意外とIBSの治療しているところ多かったし、
よければ見返してみるよ。

つーかこの病気は確かに辛いけど、
市ねなんて言われるほどのもんじゃないよ。
バカなことを言っている奴はほっとけよ。
220病弱名無しさん:2010/07/21(水) 19:09:48 ID:eo327iuv0
ガス型の人って
快便?
便秘ぎみ?(便秘兼下痢も含める)
下痢オンリ?

ちなみに自分は休日のみに出せるタイプだから
おそらく便秘
平日は地獄だぜ・・・

>>218
夏休みにいい機会だし治療に専念するんだ
221病弱名無しさん:2010/07/21(水) 20:31:01 ID:QZuM+FeG0
>>217
自分も一緒
しかもガスがどんどん生産されているみたい
カメラで検査したら腸が一部狭くなってた


>>220
便秘だけど出るときは下痢気味
踏ん張るとガスばかり出てくる
222病弱名無しさん:2010/07/21(水) 21:14:23 ID:SnoocsRI0
>217
前は溜まりまくりで出なくても音がする状態
(一応すかすことはできたけど)だったけど、
治療し始めたら溜まらずにすぐすかすようになった。

>220
元はひどい便秘症だったが
漢方や整腸剤飲んでたら出る頻度が高くなった。
まあ、それでも2日に1回とかたまにあるけどね。
223病弱名無しさん:2010/07/21(水) 22:33:24 ID:d3brF8ZM0
今日会社のとなりの人が臭い臭い言ってた
死にたい
224病弱名無しさん:2010/07/22(木) 00:44:36 ID:IVLnBSRR0
毎日死にたいと思ってるけど、今のままでも死んでるようなもんだな
225病弱名無しさん:2010/07/22(木) 03:16:25 ID:AsWQVkPJ0
便秘気味で週末しか出せないから体臭まで臭ってるみたい
夏場は汗かくし他人の臭いに敏感な季節だから鬱だ
226病弱名無しさん:2010/07/22(木) 09:09:54 ID:1h8ghflX0
便秘だったけど治った、今は快便
ガスが出ることに変わりないが
やっぱり出した後はお腹がスッキリするし
ストレスが減って気持ちの面でもかなり楽になる
227病弱名無しさん:2010/07/22(木) 12:02:10 ID:UHmU7gRP0
どうやって治ったの?
便秘だとガスが溜まるよね
228病弱名無しさん:2010/07/22(木) 13:37:13 ID:qsAtuxkE0
自然に良くなったしかし、前より良くなっ
た程度。図書館でも本屋でもぶーぶーやるが。前に医者相談したらそれはいいことだよといわれた。
229病弱名無しさん:2010/07/22(木) 18:47:21 ID:freZAGnfI
みんな1日何回くらいおならしてますか?
230病弱名無しさん:2010/07/22(木) 18:49:10 ID:EfobQ7lc0
出しちゃいけない場所で催すだけで
総量的には大したこと無いかも
我慢してる時間は長く感じるけど
231病弱名無しさん:2010/07/22(木) 19:04:00 ID:nNijp9KS0
頻度でもいい?
働いていてピークだったときは5分に1回は催すか出していたけど、
今は求職フリーター状態で1日に3回くらい。
やっぱり安息と治療は大事だね。
232病弱名無しさん:2010/07/22(木) 19:04:40 ID:freZAGnfI
俺は1ケタかな。
233病弱名無しさん:2010/07/22(木) 22:11:14 ID:pCq1gGpt0
みんな少ないなそれって普通だろ

俺は朝、昼はあまりでないが夜になるとガスが溜まってくる
1時間に10回越えもある
234病弱名無しさん:2010/07/23(金) 12:20:34 ID:FiJ1ty7N0
整体
猫背
姿勢矯正
ヨーガ
白湯
腸洗浄
走り込み
1日1食
人工肛門
235病弱名無しさん:2010/07/23(金) 19:33:07 ID:adBhXDO50
今日から、食事では一口を小さくして何回も噛むことを心がけようと思う
時間をかけて食べたほうが満腹感も大きいと思うし、消化にも優しいはずだから
食事ってIBSのストレスでイライラして暴飲暴食気味になることもあるんだけれど
それ自体がIBSの原因となっている気もするし、ちまちま頑張ってみるよ
236病弱名無しさん:2010/07/23(金) 21:46:59 ID:pvibB9XE0
うん、私も少量ずつゆっくり食うべきだとは
わかってるんだ。
でもいつものクセで多めに頬張ってしまう… orz
せめて食事中に水を多くとるようにしてるよ。
237病弱名無しさん:2010/07/23(金) 22:09:02 ID:adBhXDO50
自分で言い出しといてなんだけど、簡単に変えるのは難しいよね…
今日お昼に食べたお蕎麦はこれでもか!ってくらい少量を沢山噛めたけど
さっきチキンとサラダを食べてるとき普通に忘れて無意識にいつものスピードで食べてしまったorz
数時間前に宣言したばかりなのにな…水はいいね、夏ってこともあるし意識しよう
238病弱名無しさん:2010/07/24(土) 23:14:31 ID:ZH1yp71/O
お前ら臭えぇんだよ
自分が臭いくせになに人様に文句言ってんだよ
239病弱名無しさん:2010/07/24(土) 23:28:32 ID:FijPg1N40
臭い奴が空間にいるとこっちまで気分悪くなるよな
授業も仕事も集中できんし
俺の職場にもいるんだが勘弁して欲しいわ
240病弱名無しさん:2010/07/25(日) 16:38:36 ID:iw1/Va110
こないだ、カレーを作ったら半日でダメになっていた。
夏だから、作り置きは危険なのは分かるけど
一人暮らしなので、あまり手間を掛けたくなくて。
長持ちする簡単な野菜料理とか知りませんか?
241病弱名無しさん:2010/07/25(日) 22:38:17 ID:NMKTZiro0
>>239
加害者はこっちだ。
すまんとしかいいようがない。
242病弱名無しさん:2010/07/26(月) 00:56:10 ID:erASCTv70
>>238
ほとんどの人が、ものすごく申し訳なく感じてると思うよ
普段言えない愚痴をここで言うぐらいはいいだろうよ
243病弱名無しさん:2010/07/26(月) 02:35:58 ID:ZR4ewjRJ0
漏れる人は臭いけど
漏れない人は臭くはないんだが
244病弱名無しさん:2010/07/26(月) 22:51:09 ID:Mw93YWrYO
>>243
漏れない人も臭いよ
245病弱名無しさん:2010/07/26(月) 23:39:02 ID:cd1IbpPH0
( ´・ω・)つ旦まぁ・・なんだ・・・茶でも飲もうや
このスレだけで、時間を潰すものもったいないだろ。
リラックス出来る時間をつくろうや
荒らしに反応してレスしたら余計に疲れちゃうよ。
246病弱名無しさん:2010/07/27(火) 01:01:14 ID:krdKkTGq0
>>245
その通りだな、和んだよwありがとう

それより、1日確実にガスを出さないようにする方法ってないかな?
しっかり便を出して、食事は取らない(倒れたりしないか不安だけども)でいれば
不安や緊張を覚えても症状は起きないかな?

あと、IBSの人でもできる短期バイトが知りたい…
247病弱名無しさん:2010/07/27(火) 14:05:18 ID:t5cOPg3N0
昔はトイレの回数が多い午後だけで10くらい。今は余り無いですが。
ガスよく出る。1時間10回くらいだが長いのが出るのがあり、音が大きいのと短いのとあり正確には数得ていないです
248病弱名無しさん:2010/07/27(火) 23:32:21 ID:7Po6idSt0
249病弱名無しさん:2010/07/28(水) 00:40:20 ID:Zd8Vob1X0
>>246
自分の場合一日中寝る。
寝れば不安も緊張もないし、疲れ取れるし、夢見ていればいいだけだし。
時間が勿体無いけどね。

バイトは、不規則な生活にると思うが、配達の仕分けとかどうだろ?
やったことないからわからないけど
話しに聞くと、入りやすいし、辞めやすいらしい。
短期募集のチラシ(クロネ○)を見てても深夜帯は、時給1000円前後だし
週3ぐらいで4時間勤務でよかったきがする。
緊張するとガスが発生しやすくなると思うけど
外で仕事してるからここ最近は,熱ッとか思っていると
自然とガスの量が少ないことに気づいた。
こういう体使う仕事なら仕事が忙しくなるにつれ集中して作業できて
集中力が途切れることがなければ、ibsの事にも気にせず精神的ダメージも少ないと思う。

食事はとったほうがいい
一人で食べるときは野菜中心に少し好きな食べ物も入れるといいと思う。
昨日、うなぎ買って食ったが便はちゃんと出たよ。
おいしいと思うだけで、気持ちは楽になるし。

>>247
学生時代は10分で10回でてたよ。
そん時は、自分がibsだと知らないから
自分は、大腸に癌が出来てるんじゃないのか?
とか思ってたよw
250病弱名無しさん:2010/07/28(水) 13:24:15 ID:bi0NGHpZ0
それいいね、どうもありがとん
251病弱名無しさん:2010/07/28(水) 15:47:39 ID:MTor+tm50
@@@@@@ヨガやったら奇跡が起きた@@@@@@
252sage:2010/07/28(水) 18:25:27 ID:hvcB14dW0
前にいた職場では、近くの飲食店の匂いや休憩室でレンジを使った匂いや
明らかに違うオヤジ臭まで私のせいにされた。

違うって分かってた人はいたけど、
変な宗教にでも入ってるのか? てぐらい大声で高らかに笑ったりする人がいて、
その人のせいで一部の人が集団ヒステリーみたいになってて辛かった。
実際、数回漏れたことはあったので違うとアピールしづらかった。

辞めたのに匂いがする、何故? って他の人が思ってくれてたらいいが。
253病弱名無しさん:2010/07/28(水) 18:27:32 ID:hvcB14dW0
あ。間違えた。ごめんなさい。
254病弱名無しさん:2010/07/28(水) 23:57:02 ID:S7JDgBPhO
みんなで同じ職場で働こうぜ!
臭いけどそっちのほうが楽やん
255病弱名無しさん:2010/07/29(木) 01:00:51 ID:O/22l6noO
ちきしょー!早く治れ!
256病弱名無しさん:2010/07/29(木) 03:02:40 ID:uyay/fGH0
あークラスのワキガ女が自分の臭いを俺のせいにしてきたぜw
笑うしかない
257病弱名無しさん:2010/07/29(木) 10:03:44 ID:ifQ2wvn00
ワキガとは明らかに違うよw
258病弱名無しさん:2010/07/31(土) 00:17:26 ID:4EWrZsyRO
24時間365日ガスが作られている工場を俺は持っている
259病弱名無しさん:2010/07/31(土) 02:06:34 ID:KXP/TQX80
今日はこの病気のせいでせっかくの女子との数少ない会話を中断
せざるを得なかった。
イイ感じで楽しく話してたら突然鼻をすすられてしまい
自分は用事を思い出したフリをしてその場から離れてしまった
マジで悔しい。この病気のせいで友達の家に遊びにもいけん
授業も集中できるわけないしな
半年前の冬にちょっと悩みすぎたんだと思う。そこから始まった

誰かガス漏れ少なくする方法しらないすか?
今は常時ケツの穴にタオルを当てて授業はなんとか出られますが
友人の家などには行けるはずもない状態です
せめてガスの量が減ってくれたら、、、
260病弱名無しさん:2010/07/31(土) 08:32:33 ID:+SZhBPsQ0
裏技だけど便秘の薬を食事ごとに食べる
これで幸せになれた
261木曽川よっしー:2010/07/31(土) 08:33:46 ID:/lRCusOA0
なつかしいですねー遠足。具合の悪い人は言って下さいとか

マイクで言われても、一年中具合悪いです!といっても冗談と受け取られ

トイレ休憩のことやたら質問した記憶があります。平気で「後一時間位です」

とかガイドさんに言われ乗り物酔いの人は


一番前で介抱され、おなかの心配な人は話しかけるのも邪魔なようなあつか

いをされました。無知なんですね教師がこの病気に

今では路線バスに乗るのも清水の舞台から飛び降りるような度胸がいります

バスにたくさんトイレをつけて欲しいです。
262病弱名無しさん:2010/07/31(土) 15:42:05 ID:wUczy2GX0
心療内科に行ったことが無い人はすぐにでも行ってください。
近くにない場合は精神科でもOKです。私はかなり改善されました。
この病気は内蔵というより精神的要因が強いので。
263病弱名無しさん:2010/07/31(土) 20:59:45 ID:7S1qUQlR0
それはない。散々行ったが治ってない人がおおい。
精神科は治る根拠なく薬出すだけ。確かにましになったと感じる。
しかし社会復帰できるまでにはならない。
264病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:09:20 ID:0I9giVaEP
高校時代は本当に死ぬかと思うほど苦しい毎日だったな
今も症状はあるけど、工場勤務だし、少し対応にも慣れてきたし、なんとかなってる
265病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:47:40 ID:ciOVR1sN0
>263
うん、なかなか難しいよね。でも私も医者にはかかるべきだと思う。
私は精神化通院中なんだが、一度主治医にお願いして
紹介状書いてもらって消化器科に診てもらった。
「精神的なものが大分影響するから精神科の先生と
またゆっくり話し合いなさい」という答えだったけど、
漢方だのカマグだの色々処方してもらったよ。

ずっと精神科のみに通い続けてたら
今くらい症状が軽減してはいなかったと思う。
私の主治医とその周辺はIBSについてはちょっと疎いみたいで
コロネルしか処方してくれなかったし…
(いまは消化器科で処方された薬も出してくれる)

あとこのスレにも書いたかもしれないけど、
心療内科はホントにIBSについて手厚いところもあるみたい。
読売の医療面の全国の心療内科リストの
「得意とする病気」にIBSが結構載ってたよ
(記事を残してある。東京はやっぱり充実してるねぇ)。
266265:2010/07/31(土) 21:56:45 ID:ciOVR1sN0
なんか自分のことばかりgdgd書いちゃったなぁ…
まあ、ちょっとは納得できるまで
色々と診てもらったほうがいいってことかね。
結局うちはまだ投薬のみだけど、
自律訓練法とか探せばほかに有効なことを
教えてくれるところがあるかもしれないじゃない。
267病弱名無しさん:2010/08/01(日) 18:02:10 ID:FcBkWt7Z0
過敏性腸症候群の個人研究ってサイトの書き込みって
なんかほとんど気持ち悪いね
268病弱名無しさん:2010/08/01(日) 23:34:17 ID:Ex/B5NUw0
269病弱名無しさん:2010/08/02(月) 12:04:39 ID:Bo63rPDE0
>>26
マジで教えて
血液検査で炎症反応でないからどこ行っても抗生物質処方してもらえない
自分は寝てるときも凄くて寝てるときはストレスないだろうから細菌疑ってるんだけど
毎朝おなかがパンパンすぎて目が覚めるとかもう嫌だよ
270病弱名無しさん:2010/08/02(月) 17:06:20 ID:M2OrxLQe0
誰か 又聞きとか 噂話で分らない
ガス抜きのツボの部位
脇腹の辺りだと思うんだけど
休み時間の度に便所でツボ押して爆音を出して
腸のガス抜くのが夢なんだけど
何処を押せば良いんだろう???????????????
271病弱名無しさん:2010/08/03(火) 02:02:51 ID:hGbSyTQIO
>>267
お前の性格も気持ち悪いくらい悪いな
272病弱名無しさん:2010/08/03(火) 09:14:54 ID:7tNM3Wb5P
皆さん
髪が細くなったりしてません?
273病弱名無しさん:2010/08/03(火) 09:38:53 ID:hGbSyTQIO
そういえばハゲてきたな
274病弱名無しさん:2010/08/03(火) 20:43:06 ID:L04OOlH80

   ,.‐‐、       ,.-‐-、
   く__,.ヘヽ.    / ,ー、 〉
     \ ', !-─‐-i / /´
      /`ー'    L//`ヽ、
     /  /,  /|  ,  ,    ',
   イ  / /-‐/ i L_ ハ ヽ!  i_人人人人人人人人人_
    レ ヘ 7⌒ ,___, ⌒ )ト、!|  |>  ハゲ! ハゲ!  <
     !,/7// ヽ_ ノ ///iソ|   |  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     |.从        / |./   |
     レ'| i>.、,,__ _,.イ /  .i  |
      レ'| | / k_7_/レ'ヽ, ハ. |
       | |/i 〈|/  i ,.ヘ | i |
      .|/ / i:   ヘ!  \ |
        kヽ>、ハ   _,.ヘ、   /、!
       !'〈//`T´', \ `'7'ーr'
       レ'ヽL__|___i,___,ンレ|ノ
         ト-,/ |___./
         'ー'  !_,./
275病弱名無しさん:2010/08/04(水) 14:39:24 ID:uvg/NPCOP
みんなちゃんと朝食食べてる?


朝食食べないと大腸が活発に働かないらしいよ
276病弱名無しさん:2010/08/04(水) 15:34:53 ID:HsmE/+iMP
酷い便秘症だからガスが溜まって辛いです
5日に1回とかザラだし…
医者からはポリフル出されてるが最近は気休めにしかなってない
医者にきちんと相談すべきかな
277病弱名無しさん:2010/08/04(水) 18:08:45 ID:K1NWu8MWO
>>276
屁臭そうだな
278病弱名無しさん:2010/08/04(水) 19:27:45 ID:k+NAjDcP0
>276
ガスに効くかどうかわからないけど、
便秘の解消は心身両方に良いと思いますよ。
私はカマグとか漢方薬とか色々処方してもらったら
最低でも2日に1度は排便できるようになりました。
279病弱名無しさん:2010/08/04(水) 19:39:26 ID:uvg/NPCOP
無臭のガスならまだ良いけど
便秘だと臭くなるから最悪だよね。


まぁ、俺がそうなんだけど
280病弱名無しさん:2010/08/04(水) 20:24:04 ID:HsmE/+iMP
>>279
本当最悪だよ
死にたい
281病弱名無しさん:2010/08/06(金) 23:47:01 ID:VSYlyufVO
死ぬ
282病弱名無しさん:2010/08/07(土) 00:34:44 ID:sGWpW/nU0
もうとっくにやってるよ!って人には申し訳ないんだけど
お腹に効くいいマッサージを載せてるサイトを見つけたよ

ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/healthcare/4283/3.html
ttp://www.yogaroom.jp/movie/pose_0609_05.html
ttp://www.seirogan.co.jp/bf/yoga/

特に一番上はたまたま見つけたyahooの特集なんだけど、説明が細かくてわかりやすいと思う
イラストも載ってるし、腸の悩みのタイプ別にコツを指摘してたり

やり始めてすぐには効果出ないかもしれないけど、継続は力なりっていうし
やったことない人も、やってた人も、できるところから始めてみない?
283病弱名無しさん:2010/08/09(月) 01:48:44 ID:ykmqdKzr0
いろんなことがやってみたいって思うんだ
歌うまくなるためにボイストレーニングスクール通ったり
絵うまくなるために美術学校通ったり
デートもしてみたいし、映画館にも行ってみたい
でもさ
そういう「何かしたい」の気持ちを邪魔するんだよね
でも、IBSだもん
ガス出ちゃったらどうしよう
今までどれだけ泣いてきたことか
希望を抱くたびに打ちひしがれてきたじゃないか
ってさ
バイトもできないし、お金だってないし
このままやりたいと思ったこと何も遂げられないまま死ぬのかな?
私の気持ちが生半可なだけ?
本当に何かを頑張りたい人は、IBSだとしても負けないのかなあ
性格にも難ありなのか
こんな人生悔しいよ
変わりたいのに
何もできない
悔しい
284病弱名無しさん:2010/08/09(月) 02:27:05 ID:+akmzJhU0
新ラクトーンAがすごく効いた(二ヶ月1700円から3000円)
エビオスはだめだった
腹筋もプロぐらいやったら効いた
ひきこもりだからジョギングしないと悪化する
やるきでもだいぶ変わる
285病弱名無しさん:2010/08/09(月) 13:31:56 ID:5bYQsxXOO
臭いのわかってるだろうに、友人は普通に接してくれる、優しすぎて辛い
やっぱりジョギングとかして体動かすのが基本みたいだね
とりあえず今日から腹筋背筋だけでもがんばってみる
286病弱名無しさん:2010/08/09(月) 13:34:35 ID:5bYQsxXOO
連投スマン
>>282のマッサージもやってみる
ありがとう!
287病弱名無しさん:2010/08/09(月) 18:37:58 ID:BDxagtGJ0
ここ数カ月、ガスが常に出続けてる状態が続いてます。。
音は出ないです。出るっていうより漏れるっていうか。。
とにかくバイト中でもそうだから自分では分からないけれど臭いが気になる。
ガスが出続けるのもこれの症状にあてはまりますか?
病院行くとしたら何科が良いの?
288病弱名無しさん:2010/08/09(月) 21:55:06 ID:su1hJnlt0

ガス漏れ?
289病弱名無しさん:2010/08/09(月) 22:12:14 ID:ykmqdKzr0
>>287
IBSを診てもらうのは基本的に内科か心療内科が多いよ
個人的には心療内科はあまりオススメできないけど
(薬の副作用とか、先生の方針によってはリスクが大きいから)
漢方薬やガスコンを処方してもらってもよくならなかったら
カウンセリング受けたり、マッサージ始めてみたり
マイペースに焦らず頑張って治してほしい
290病弱名無しさん:2010/08/09(月) 22:21:32 ID:Eh4038xpO
マッサージより鍼灸やったら?

一回5000円くらいだけど
291病弱名無しさん:2010/08/10(火) 01:33:52 ID:4EmQB3NqO
食事制限してるが、何が臭いを発してるのかわからなくなってきた、臭いのは腸内環境がよくないだけ?
腸内環境さえ正常になってくれれば緊張でガスが出てしまっても
少なくとも臭いに対する周りの反応に悩まなくてもよくなるよな…?
292病弱名無しさん:2010/08/10(火) 22:08:05 ID:lXUeoHsO0
屁は強烈に臭いの?
293病弱名無しさん:2010/08/11(水) 18:47:02 ID:zD2X/J8PO
今日会社でおならでまくった
会社終わって一時間たつけど全くでなくなった
どういうことだよ
294病弱名無しさん:2010/08/13(金) 11:21:27 ID:qtmA2ZbpO
下剤も効かない酷い便秘とガスで地獄だったけど、
原因のバイト辞めたら下剤無しでも毎日出るようになってワロス
自分の場合、すかすわけにはいかないと全力で我慢してたら、
臭いが血液に送られて全身回ってたらしく精神が崩壊するような目に遭わされた。

一応症状落ち着いてる状態でも病院かかっていいだろうか。
確実に原因は分かってるから、就職とかして簡単に環境変えたり暇作る余裕なくなってから再発したら
死ぬしかないから対策とっておきたいんだ…。
295病弱名無しさん:2010/08/13(金) 23:27:21 ID:Nb0vQLdu0
これは大丈夫って言う食べ物ないかな。
何食べても悪化するんだけど。
困った時にこれでごまかせるっていうたべものないかなー
296病弱名無しさん:2010/08/14(土) 09:47:21 ID:Pdz/fwhEO
>>295
白米。でも米だけってわけにいかないよね。
297病弱名無しさん:2010/08/14(土) 22:37:41 ID:WlRtZz6G0
白米とサプリメントだけとか…
味気なくて絶対イヤだなー。
パスタなら肉を鶏肉に変えてネギ類とにんにくを入れないとか、
お野菜、お豆腐やお揚げを多用するとか、
体を冷やさないために白いお砂糖を避けるとか…

とか考えても、実家暮らしの私は
黙って怖いカチャーンの作るご飯を食べてるけど。
早くひとりだちしたい。

あと>>240さん遅くなったけどこんなスレもあるよー。
一人暮らしの作り置き
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1064667667/
298病弱名無しさん:2010/08/14(土) 22:42:40 ID:WlRtZz6G0
連投スマソ。
何故か先生がIBS対策の薬を大幅に減らして
逆に併発している等質の薬を増やした。
うーん漢方だけは飲み続けてるんでガスは少なめだけど、
また便秘症になっちゃったよ…
カマグかコロネルの片方だけでももう一回処方してもらわないと。
299病弱名無しさん:2010/08/15(日) 09:05:19 ID:hvvP9oGZO
すいません、この病気がわかる検査ってありますか?
300病弱名無しさん:2010/08/15(日) 09:06:50 ID:hvvP9oGZO
×この病気が
○この病気かどうかが
301病弱名無しさん:2010/08/15(日) 09:34:35 ID:uxLNP6dlO
>>298
漢方の名前なに?
302病弱名無しさん:2010/08/15(日) 16:05:07 ID:OH4VyZ09O
>>300
検査とは言えないかもしれないけど、とりあえず内科で診てもらったら?
303病弱名無しさん:2010/08/15(日) 17:08:51 ID:pOTHYLhq0
>>299
レントゲンを撮ったり内視鏡検査したりして、特に異常が見つからない場合
消去法的にこの病気って言われることが多いんじゃないかな
304病弱名無しさん:2010/08/15(日) 20:10:49 ID:RImgsvAt0
>>293とか仕事中にガスが出ている人に聞きたい
音出ますか?

私は音が出ません。。
スー派です。

臭いある?

臭いもなく音が出ないのなら大した事がないじゃん
気にしすぎだよって言われるけど
気になる。。。
305病弱名無しさん:2010/08/15(日) 21:24:53 ID:4tX3OJM7O
この病気が治るなんて幻想抱くなよ
306病弱名無しさん:2010/08/15(日) 21:27:05 ID:Zy/7P01dO
皆さん、おならの匂いについて勘違いしていませんか?
おならの匂いは食べ物で多少は強弱ありますが、一番の理由は腸内細菌の数で決まるんですよ。
なので屁の匂いは遺伝すると言う研究結果を聞いたことがあります。
307病弱名無しさん:2010/08/15(日) 23:04:06 ID:O1d3dCaL0
>301
大建中湯。冷えとお腹の張りを抑えるやつらしい。
以前過去スレに出てきた桂枝加芍薬湯は先生に相談したら、
下剤の成分が入っているからもう少し様子を見てからと言われた。
308病弱名無しさん:2010/08/16(月) 02:49:47 ID:CqPKD7QcO
>>292
自分でも臭いと思う、人からもこの部屋臭くない?とか
複数人からなんらかのニオイに関する話題を出されたりする
音はでないしすかしてる感覚もないが臭いはある
肉卵小麦粉を制限するのを2、3ヶ月続けてるけど
腸内細菌が臭いの原因だったらこれから何していこう
309病弱名無しさん:2010/08/16(月) 04:11:46 ID:Xq7lO0qPO
便秘だからあんまりよくないんだろうけど、ストッパ飲むと腸の痙攣が止まるからガスも止まる。ガス型の為にロートコン使った新薬とか作ってくれないかな…
310病弱名無しさん:2010/08/16(月) 18:13:40 ID:Qiq2QTsLO
ガス漏れタイプなんだけど、うんこ臭、焦げ臭とか加齢臭とか下水のにおいがする。たまに食べた物のにおいもするしどうすればいいの。
ちなみに高校生。
311病弱名無しさん:2010/08/16(月) 18:33:46 ID:OE4pKhpm0
友達に、すかしたと思われてるんじゃない?
312病弱名無しさん:2010/08/16(月) 21:49:15 ID:Qiq2QTsLO
もう友達すら失ってしまいました。去年休学していて、一年遅れで高3をしています。こんなやつに優しくしてくれるだけありがたいですけど、臭いのには変わりないからイライラさせてしまって申し訳ない。
313病弱名無しさん:2010/08/16(月) 22:27:40 ID:dkP71HK20
はー、バイト先ですかしちゃった…
誰にもばれてなかったみたいだけど
緊張感もそろそろなくなってきたな。末期か?
治療は続けるけどさー。

早くお金稼いでミヤリサン買わなきゃ。
通っている調剤薬局で扱ってくれりゃいいんだけどな。
314病弱名無しさん:2010/08/17(火) 00:02:28 ID:op0AJHvMO
アステラス製薬のIBS特設サイトのアンケートで、ガス型についても取り扱って欲しいって要望しない?
署名運動と言うほどではないけれど、みんなでやれば少しは効果があるかもしれない
315病弱名無しさん:2010/08/17(火) 00:32:15 ID:NjunvOpA0
>314
見てきた。早速アンケート受けてみたよ。
あんまり詳しく記入する欄はなかったけど、
とりあえずIBSガス型の名前は出しておいた。
ガス型がもっと認知されればいいね。
316病弱名無しさん:2010/08/17(火) 00:36:09 ID:UYgNO0lYO
>>315
協力してくれてありがとう!嬉しいよ
自分もさっき送信してきた。少しでもガス型について触れられるようになるといいな…
諦めないで頑張るぞ
317病弱名無しさん:2010/08/17(火) 02:29:52 ID:bJ/FGGOsO
アンケート答えてきた。確かに欄は少ないけどね。処方薬で効く薬がないからガス型新薬の開発を訴えてきた。そんな簡単に製薬会社が動くとは思わないけど、諦めたくない。少しでも製薬会社や医者に認識されればと思う。
318病弱名無しさん:2010/08/17(火) 03:23:45 ID:UYgNO0lYO
>>317
ありがとう!本当に助かります
数が多ければ多い程より強く訴えられると思うから、感謝です
アステラス製薬の公式サイトにある、ご意見・ご感想(患者さん・ご感想の皆さまの中にある)から要望してみるのもいいかもしれない
319病弱名無しさん:2010/08/17(火) 03:25:05 ID:UYgNO0lYO
ご感想の皆さまってなんだw
ご家族の皆さま、でした
320病弱名無しさん:2010/08/19(木) 02:03:04 ID:Vp/0ZZcZO
月末に大腸カメラやることにした。

大腸に炎症があるとガスが多く吸収されて呼気がおなら臭くなることもあるらしい。

これが最後の望み
321病弱名無しさん:2010/08/19(木) 02:06:28 ID:zLvCCVm00
最後なんていうな
ダメ元でいけ
322病弱名無しさん:2010/08/19(木) 02:35:04 ID:x3iTbPFQO
色々調べてみて、病名がある上に自分と同じ症状の人がいっぱいいてびっくりした。
私は特に音だけのおならみたいなのが酷くて辛い…
学校行くの怖い

便やガスの悩みで病院行くなんて私だけかな、と思っていけなかったけど明日とりあえず行ってみよう
323病弱名無しさん:2010/08/19(木) 03:20:42 ID:qUNWb4kWO
学生さんは、学校にいるカウンセラーさん(学生相談室とかにいる)に頼るのもアリだよ
ない場合は保健室の先生かな、やっぱり
324病弱名無しさん:2010/08/19(木) 10:30:06 ID:l1alTNZIO
>>320
たぶん異常なしで終わるね
325病弱名無しさん:2010/08/19(木) 11:32:02 ID:PqOxrIDeO
俺、2年間で完治した。これは自分の精神面との戦いです。
10年間悩んできました、積極的に人混みを避けずに、あらゆる場面に立ち向かっていきました。

オナラなんかに負けるか!絶対出してやらね〜!かかってこい!と肛門の筋肉が千切れるかってほど力を入れてみたり、
ガスが出て笑われた場合それをネタにし自分でも笑い、赤の他人の様々なリアクションにも動じない。俺の体の悩みなんて俺にしか分からない、
お前らに知ってもらうきもさらさら無い。馬鹿にした人を見返してやる。とその他色々考えながら生きてきました。
隣に理解者である恋人がいた事も1つ完治した理由だと思います。
326病弱名無しさん:2010/08/19(木) 13:35:36 ID:zgFAbX/+O
精神面との戦いももちろんあるけど、それは人によりけり。
この病気は人それぞれいろんな要因があるんだと思う。
LGSの人もいるかもしれんし。
じゃなかったら今頃みんな治ってる。

自分に合う治療法を自分で探すしかないんだよ。

327病弱名無しさん:2010/08/19(木) 19:07:39 ID:kZn939qSO
家族以外の人との食事がとても怖い。
会う前に頓服と漢方 2回分飲むけど、食事中にポコポコとガスが腸を移動する感覚が出てきたり。
飲み物だけでも症状が出てくるから辛い。
同性でも異性でも、凄く恥ずかしくて、もうそこから逃げたくなる。
IBS発症から約14年。先が見えない。
328病弱名無しさん:2010/08/19(木) 21:17:26 ID:C46yGdN6O
>>327
長い病歴でそこまでだと職業は何されてるんですか?
329病弱名無しさん:2010/08/19(木) 22:22:30 ID:kZn939qSO
>>328
恥ずかしながら、社会に出たことがありません。バイトならいくつかあります。
幸にも今は家にいても良い環境なので、家事をしています。
330病弱名無しさん:2010/08/20(金) 12:42:16 ID:hmLKZBLwO
わたしは食後と夜寝る前が症状ひどいのですが、みなさんどうですか。
331病弱名無しさん:2010/08/20(金) 22:38:11 ID:PLyMsweJO
食後というより食べてる最中から食べたものの臭いがする。寝る前〜朝まではノンストップ。
朝、便が出るととりあえずガスは止まる。

332病弱名無しさん:2010/08/20(金) 23:00:22 ID:1FGTzduq0

腹の中で、何か腐って醗酵しているんじゃw
333病弱名無しさん:2010/08/21(土) 15:38:27 ID:bbvdR8yT0
腸って一度醗酵しだしたら、元に戻らないものなのかな?
334病弱名無しさん:2010/08/21(土) 15:42:55 ID:86NBmmVpO
ガス止まらなくて予備校つらすぎる
周りの人みんな怖い…
335病弱名無しさん:2010/08/21(土) 19:39:06 ID:ovpUQhxAO
異常発酵するのは悪玉菌が多いからですかね。
腸内環境を整えることと、食べるとガスがたまり易いものをとらないようにすると大分よくなってきた。

何しても良くならなかったけど、毎日乳酸菌のサプリとラフィノースを取るようにしてから臭いがかなりおさまり少し気が楽になりました。
ただ私はビオフェルミンは合わず、飲むとガスとまらなくなるので、自分に合うものを探した方がいいかも。
小麦製品やヨーグルト、牛乳採ると一日中ノンストップです。

長文失礼しました。
336病弱名無しさん:2010/08/21(土) 20:56:19 ID:j6cjrwbAO
毎日ヘラヘラしてて酒飲んで遊んでいる友達がムカつく。
337病弱名無しさん:2010/08/21(土) 22:09:33 ID:ovpUQhxAO
>>336
うん、わかるよ。しかし呑んで食ったらもう止まらんw
普通に店でご飯食べることもできないし、電車もまだ怖くて乗れないし、人が楽しんでるのを見ると疎外感すら感じる。

ただ酒ばっかり呑んでへらへらしてる昔の自分みたいな奴は、この病気になりかねないし、最近はうらやましいとも思わなくなった。
最近はオープンカフェとかでご飯食べたりそれなりに楽しむようにしてる。

理解してくれる僅かな人間がいてくれればそれで十分。で、治れば文句ないんだが。
338病弱名無しさん:2010/08/22(日) 01:53:32 ID:vWuWUhrYO
IBSのせいで昔と見違える程暗い性格になった
周りの人間が私を嫌ってると思い込み(まあ実際思ってるんだろうが)
積極的に話せなくなった

はあ…中学生のころに戻りたい…
339病弱名無しさん:2010/08/22(日) 10:04:47 ID:btYF3XFBP
セロトニン3受容体拮抗薬っていうのがあるんだね
試した人いますか?
http://ibsnet.jp/treatment/medicine.html
340病弱名無しさん:2010/08/22(日) 17:37:48 ID:CparO6OX0
イリボー。
341病弱名無しさん:2010/08/22(日) 18:32:39 ID:Dx30v5q50
うーむやっぱり整腸剤(便秘薬)処方されなくなったら
外でガスが出る回数が増えた…
明日病院逝くからしっかり言わなきゃ。
でも昔に比べて諦めの境地にドンドン向かってる気がする。
ガスでてもあんまり落ち込まなくなったなあ。

明日は基金訓練初日…
何とかお腹がおとなしい状態で受けられたらいいなあ。
342病弱名無しさん:2010/08/23(月) 13:37:18 ID:b7x6eFdV0
NGの飲み物はありますか?
あと、ホット・アイスではどちらがマシ、などあったら教えてください。
自分の場合は、牛乳や豆乳を使ったものだと出やすいです。
でも、ブラックのアイスコーヒーでもガスがポコポコと…。

何を飲んでも駄目なものは駄目なのかな…。泣きたい。
343病弱名無しさん:2010/08/23(月) 14:17:42 ID:fuBuCD+60
>>342
お腹を冷やさない方がいいから、冷たい飲み物よりは温かい飲み物の方が良いよ
あとコーヒーよりは紅茶の方がいい
344病弱名無しさん:2010/08/23(月) 18:23:07 ID:NRuxQchq0
今日は格別に止まらなかったよorz
なんか段々IBSもだけどそれ以前に対人恐怖症っぽい。。
345病弱名無しさん:2010/08/26(木) 10:21:39 ID:r7lqDEIr0
私の場合は、グルテン(小麦)とカゼイン(乳製品)を食事から除去して
大分症状が治まりました。
でも過去のトラウマで、漏れているんじゃないか等の不安が常にあり、社会生活がとても辛い。
食事も楽しめない。怖くて食べたいと思えない。
将来に希望を持ちたいと思いながらも、何だか疲れてしまった。

これは、IBSなのか、食物不耐性なのか、ただの体質なのか・・・。
きちんとした診断と処方を受けて、精神的に安心したい。
死ぬわけではないと言われればそれまでだが、この病気は心が死んでいく気がする。
日本の医療を動かすにはどうすればいいんだろう。
そもそもIBSの定義がよく分からないよ。
346病弱名無しさん:2010/08/28(土) 01:44:38 ID:7+NqZhAn0
IBSだからって色んなことから逃げちゃいかんね
歳食ってから必ずそのつけが回ってくる
347病弱名無しさん:2010/08/28(土) 15:17:57 ID:9QYj8uNr0
>>346
経験者の方ですか?
348病弱名無しさん:2010/08/28(土) 17:48:14 ID:BFr1D3t00
>>343
レスありがとうございます。
紅茶に替えてみます。
349病弱名無しさん:2010/08/30(月) 15:43:19 ID:a1NYSYvG0
紅茶かコーヒーがで悩むぐらいなら常温の水飲んでおくのがいちばん
350病弱名無しさん:2010/08/30(月) 20:12:21 ID:s3gH0V4X0
スレ伸びないね
3年前ぐらいは2ヵ月足らずで1スレ消化してたような記憶が
あの時のスレ住民は何処か他のサイトにでも行ったのかな
351病弱名無しさん:2010/08/31(火) 00:29:39 ID:Na93EIPjO
>>350
もうみんな自殺したよ
352病弱名無しさん:2010/08/31(火) 15:30:45 ID:3+r1KCRg0
もうこんなところ来て時間を潰すのが馬鹿らしくなったんじゃないかな?
353病弱名無しさん:2010/08/31(火) 15:54:47 ID:UFgOhdXzP
しかし実社会で同症状の人と知り合うことなんてほぼないし、
相談出来る場所自体こういう場所しかないから貴重な場だと思うけどな。
最近2chの規制がキツすぎるのもあるんじゃない?と末尾Pが。
354病弱名無しさん:2010/09/03(金) 00:40:52 ID:a9N5mQeLO
こりゃ自殺したくなるわ
355病弱名無しさん:2010/09/03(金) 16:14:40 ID:ufcJ7zSs0
吸った空気が全部尻から出る感じ。
もうどうにもならん。
356病弱名無しさん:2010/09/03(金) 19:31:13 ID:x1Iko7N00
この病気って孤独になると治る可能性が高いよ。
人と接するのがダメみたい。
357病弱名無しさん:2010/09/04(土) 00:14:48 ID:1cVTP5Oe0
休日に15kmくらいを3時間くらい歩いて大汗かいたら気持ちよかった。
お勧めだぜ
358病弱名無しさん:2010/09/04(土) 04:58:32 ID:tH9hFJAn0
>>355
的確すぎるw
けど呑気症って感じじゃないんだよなあ

麺類パン類喰うと症状ひどくなるし。

かといって小麦抜いても生活困難なくらいには症状出るし。

絶対どっかおかしいんだけど医者は認めない。
359病弱名無しさん:2010/09/04(土) 05:23:24 ID:55OmiaQuO
とりあえず年内に死のうと思うから音信不通の人と遊ぶかな
360病弱名無しさん:2010/09/04(土) 23:22:01 ID:CLES2/yL0
色々記事や書籍を読んでみると
恐らくこの研究は東北医大が一番優れていると思うのだが。
通ってる人いますか?
361病弱名無しさん:2010/09/05(日) 04:18:35 ID:wEEWTllt0
バイトどこも受からねー
面接の時に露骨に嫌がられたからな・・・
ガス型はほんま地獄ですわ
362病弱名無しさん:2010/09/05(日) 05:34:09 ID:6OdSXw7TO
やっとauの規制が解除されたよw
何か書き込みたくても規制のせいで書き込めず、過疎ってってる面もあるんだろうね
それにしてももうすぐ大学始まるの憂鬱だな…将来どうしよう
美容院すら怖くてなかなか行けていない
363病弱名無しさん:2010/09/05(日) 22:28:36 ID:IL3oj9IH0
電車で座るとほぼ漏れるから
毎日立ちっ放しです。
いいんだけどね他の人が座れるから(´∀`)
364病弱名無しさん:2010/09/06(月) 02:20:23 ID:UP33vILaO
顔文字に和んだw
わかるな〜その状況
365病弱名無しさん:2010/09/06(月) 10:08:39 ID:YF1IXpns0
電車の座席の横のところにもたれて立っているときに漏らして後ろに
座っている人に悪臭を香がしてしまって悪いなとおもうことがよくある
366病弱名無しさん:2010/09/06(月) 11:00:14 ID:rAYj5ror0
>361
わかる、わかる、受かったら受かったで相当みんなに言われます。
そこをどう切り抜けるかだね
367病弱名無しさん:2010/09/06(月) 19:14:25 ID:CzKYwJBm0
>>366
結局新聞配達しか受からなかったw
新聞配達なら何も言われないはず!
368病弱名無しさん:2010/09/06(月) 20:55:52 ID:eMs3HWxJ0
通販で売っている消臭パンツって有効ですか?
デスクワークなので辛いんです。
369病弱名無しさん:2010/09/06(月) 22:41:52 ID:gAZhTg6AO
せんべい食べはじめたら大分よくなってきた
今までで一番腹持ちがいいわ
370病弱名無しさん:2010/09/07(火) 00:13:20 ID:PUHrB8cv0
スカしてる感覚はあるんだけど、自分ではあまり匂いを感じない
でも周りの人からは露骨に臭がられてる・・・本当に申し訳ない
他人がおならしたときの匂いは普通にわかるのになー
自分がどの程度臭いのか分からないとそれはそれで不安になる
371病弱名無しさん:2010/09/07(火) 06:58:12 ID:zLbf0vom0
>俺もすがる思いで買ったけど、あんまり効果なかったです。
気休め程度です。
何より値段が高いです。
372病弱名無しさん:2010/09/07(火) 07:07:43 ID:zLbf0vom0
すいません。
371を書いた者ですが368に対して書いたものです。
373病弱名無しさん:2010/09/07(火) 14:44:29 ID:h92+2L+20
静かな場所、人と密着する場所にいるだけで息が詰まる
まるで生きた心地がしない、他のことに集中できない
あんまり緊張している時間が続くものだから何もしてなくても疲れる
体の調子が悪くなる
旅行に行きたくないんじゃない、いけない
でもとてもじゃないけどこの病気のことは説明できない
もし説明したとしたら、相手は今後も前と同じように接してくれるだろうか?
誰かと一緒にポップコーンを食べながら、コーラを飲みながら映画を見たい
これでどうして恋人が作れる

374病弱名無しさん:2010/09/07(火) 17:26:06 ID:DAXj+5yR0
>373 どっかのサイトにこの症状と恋愛は出来ないなんて書いたらそんなことはない、恋人は作れる
とか、がんばれば何でも出来るなどと書かれてしまいました。
なってみなきゃ分からないのだろうね。
でも説明しないと一生臭い奴って烙印を押されるから、だめもとで説明してみれば。
まあ言うのとやるのは違うけど・・・
375病弱名無しさん:2010/09/07(火) 22:59:58 ID:jG8Tqksl0
>>374
「恋人は作れる」かもしれないけど
「がんばれば何でも出来る」はとても無責任な発言だと思う。
健常者だってそれは無理w
真に受けない方が吉。
376病弱名無しさん:2010/09/07(火) 23:07:53 ID:q/mpvZDMO
重症だとぜったい彼女彼氏なんて無理
377病弱名無しさん:2010/09/08(水) 01:35:19 ID:wCB0jsPb0
無理は承知だけど切り開きたい
たった一度の人生だし
378病弱名無しさん:2010/09/08(水) 02:17:58 ID:zFodO9kUO
でもさ
どっちの言い分もわかるけどさ
やっぱデートとか憧れるよね
諦めきれないというかさ…
最近大学の時間割作るのすら億劫だよ
女優の米倉とか竹内にはちょっと同情
379病弱名無しさん:2010/09/08(水) 02:34:45 ID:47Vo4Tpi0
>>378
最後すごくわかる
ここにいる人たちは絶対に笑い者にしないだろうね
でも同時にいかに自分が後ろ指を指されてきたのかわかる恐ろしさといったら
380病弱名無しさん:2010/09/08(水) 11:41:00 ID:jkvlEL/a0
何、女優の米倉とか竹内に同情って?
IBSなの?
381病弱名無しさん:2010/09/08(水) 12:48:06 ID:zFodO9kUO
米倉も竹内も、テレビでオナラした疑惑があってネットでいじられてる
ググれば多分すぐ出るよ
382病弱名無しさん:2010/09/08(水) 13:02:53 ID:PyHoW6G6O
もし仮に好きな人が出来て、けどあくまで「友達として」遊ぶならどこがあるだろうか?
会う前にすべき事なんかもあったら是非教えてもらいたいです。

片思いで良いんだ。少しだけ楽しんでいたい。
383病弱名無しさん:2010/09/08(水) 14:52:35 ID:0WBPBhHU0
>382 そういう友達が実際いるということ?それとも仮想で?
仮に好きな子が出来たら僕は迷惑をかけないためにも、遊びません。
この前、仕事の説明会でガスが凄いので、隣の人に「こういう症状なので迷惑かけてすいません」
といったら、首を傾げられたよ。
そんな症状なんだよ、もし何かあったら傷つくのは自分です。
もっと積極的ならなきゃいけないのだけど・・・
384病弱名無しさん:2010/09/08(水) 15:32:37 ID:47Vo4Tpi0
いや場所によっては大丈夫なところがあるだろ
屁を出したくなったら出せて、ゴロゴロ鳴っても聞こえない場所なら
可能性はあると思うんだ
例えばボーリング場なんかどうだろう?
結構動き回れるし、ガターンゴトーンってうるさいし
まあそれでも症状の重さによっては難しいのかもしれないけど…
385病弱名無しさん:2010/09/08(水) 16:07:46 ID:e8a2rRhKO
ゲーセンやパチンコならいいんじゃね?映画とかは地獄みたいなもんだから無理だね
自分も小学生の頃、片思いの女の子居たんだけど、この病気になって完全に諦めたね
てかもう人生諦めたよ
386病弱名無しさん:2010/09/08(水) 16:20:44 ID:KuZfcYXk0
腸よりもメンタルの調整をした方がいいとおもうな
387病弱名無しさん:2010/09/08(水) 18:56:29 ID:wCB0jsPb0
さっきスーパーで60歳くらいのおじさんにスカしかまされた。
物凄い臭かった。やっぱし臭い嗅ぐ側は不快極まりないね
388病弱名無しさん:2010/09/08(水) 20:10:37 ID:PyHoW6G6O
>>383
レスありがとうございます。
「仮に」と想定して、どこかなあと考えていました。
一般に認知されていない病気だし、異性の目だから、気づかれたらすぐに身を引きたいです。
風があり、音でも何でも気を紛らせる物のある所がベストでしょうか。

駅で手を繋ぐカップルを見て、羨む気持ちから「自分の場合」を想像しました。
389病弱名無しさん:2010/09/08(水) 20:42:01 ID:LdZKLvWG0
>>388
スポーツ観戦とか行ってみてみたいな〜
選手の応援している彼女の横顔とか見てみて〜
390病弱名無しさん:2010/09/08(水) 21:02:36 ID:wYT2UqzK0
スポーツ観戦とかコンサート鑑賞とか
恋人とじゃなく一人でも行きたいよー。
今月は長野でフィギュアJGPSの軽井沢大会だ…
来年は大阪でゲーム音楽吹奏楽mix楽団の公演だ…
最後列でいいからゆっくり見たいしききたいよー。

実は症状が時々しか出てこなかった頃に
フィギュアスケートの試合は見に行ったことがあるんだ。
近場の女性と盛り上がって楽しかった。
また行きたいんだよぉ…

長野はダメでも大阪までには何とかしたいな。
座っているとどうしても何回かスカしてしまう…
私の場合ミヤリサンも効かないし、どうしたもんやら。
ラフィノース摂って元々腸内にいる奴を強化するか?
391病弱名無しさん:2010/09/08(水) 21:57:22 ID:3ZbClbid0
>>385
>映画とかは地獄
クソワロタw
2時間出さないのはよほどのコンディションでないと難しい
392病弱名無しさん:2010/09/08(水) 22:30:53 ID:jQsMwu8BP
同じ症状で悩んでる異性と仲良く出来るのがベストなんだろうなー。
まっっったく居ないけど。
393病弱名無しさん:2010/09/09(木) 02:44:46 ID:yZWmpzfh0
そんなことよりどうやって金稼ぐか考えろよー
394病弱名無しさん:2010/09/09(木) 02:54:29 ID:uKM61qNz0
最近バイト先の人にこの症状というかガス漏れがばれてきた感じがでてきて
あいつくると臭くね的な雰囲気が広がってきた
死にてえ
395病弱名無しさん:2010/09/09(木) 14:13:18 ID:NA8ikz+G0
隣に住む島袋さん、あなたは一切悩みはないんですか?
なんかこの人、病気に罹っているとか思わないんですか?
あんまり言うと覚悟あり気の発言とみなします。
潮田中学に通う島袋に呪いあれ。
396病弱名無しさん:2010/09/09(木) 15:04:07 ID:NA8ikz+G0
>394 俺も言われたよ。
郵便局の深夜のバイトで、何でここまで苦しんで、やっとまともに働けたのに
と、思うと辛くて泣いちゃった。
俺も、何も考えたくないよ。
397病弱名無しさん:2010/09/09(木) 15:08:09 ID:NA8ikz+G0
>394 俺も言われたよ。
郵便局の深夜のバイトで、何でここまで苦しんで、やっとまともに働けたのに
と、思うと辛くて泣いちゃった。
俺も、何も考えたくないよ。
398病弱名無しさん:2010/09/09(木) 16:15:06 ID:x/BsiI1a0
隣の椅子の軋む音がした後、腰の辺りを後ろの人に扇がれた。
偶然かも知れないけど…ね。結構強い風w
そう思われてるんだろうなーって考えた途端お腹の雲行きがおかしなことに。
ここ最近安定してたのに、不安が押し寄せた。
メンタル要素が重要だとわかる。しかし落ち着こうとすればするほど意識してしまう。
目の前の仕事に集中する努力はしてるんだがなぁ。
399病弱名無しさん:2010/09/09(木) 22:26:50 ID:dNQDynYE0
>>387
他人のガスを嗅がされると
尋常じゃなくイラッとする。
だから自分がガス漏れしても周りが騒がない人たちだと
何て穏やかな方々なんだろう!とついつい尊敬&感謝してしまいます。
400病弱名無しさん:2010/09/10(金) 04:52:55 ID:hlSbYfSo0
これは天罰なのかな
401病弱名無しさん:2010/09/10(金) 08:16:47 ID:tfjZtn/d0
>400 天罰と思わなきゃやってられないけど、なんかしでかしたの?
だったら今まで笑った奴は、全員この症状になるのが当然だな。
402病弱名無しさん:2010/09/10(金) 09:17:41 ID:/F5NtF+jO
妥協婚して離婚したいらしい専業のIBSの事も知ってる腐れ縁の友達が仕事してないし自立してないし将来が不安ハァみたいなメールを定期的に送ってきてイラッとしてしまったorz
403病弱名無しさん:2010/09/10(金) 09:23:57 ID:GOAqieaAO
>>402
そういうのイラつくよなw
こっちはもっと辛いよみたいなw
404病弱名無しさん:2010/09/10(金) 14:18:15 ID:tfjZtn/d0
関係あるかどうかは分からんけど、子供の時の親の接し方で代わるものなのですか?
うちの父親最悪で早く死んでほしいです。
405病弱名無しさん:2010/09/10(金) 15:18:58 ID:6C0bunrDO
ブボボ(`;ω;´)モワッとか
オナラ恥ずかしくないよとか
おなら体操とか大嫌いだ
406病弱名無しさん:2010/09/10(金) 17:14:03 ID:/F5NtF+jO
>>403
そうなんだよw
こっちは人生諦めそうになってるのにっ><
407病弱名無しさん:2010/09/10(金) 17:56:47 ID:5pZkPmPr0
でもこの病気のお陰で人生諦めがついたというか
死ぬ前にうんと楽しい思いをしたいというより今すぐ死にたいって思えるのが不思議だ
408病弱名無しさん:2010/09/10(金) 19:00:37 ID:I/mb0/ERO
はぁー。食事してる最中にもうお腹がボコボコ、もしかしたらスカシてるかも。
迷惑しかかけてないな、他人に。
ごめんなさい。
409病弱名無しさん:2010/09/10(金) 19:05:49 ID:8GfmKDm1P
俺が許す
だから頑張ろう
410病弱名無しさん:2010/09/10(金) 19:24:22 ID:Ml78RLpuO
ガス漏れするやつに質問なんだがこの病気になったときに軽く尿漏れするようになった奴いない?

ガス漏ればっかりが気になって尿漏れはあまり気にしなかったんだがもしかしたらこれも関係してるんじゃないかと

泌尿器科行ってみます
411病弱名無しさん:2010/09/10(金) 20:52:09 ID:LK+tm44XO
朝起きた直後放屁が日課な訳ですが
みなさんもそうですか?
412病弱名無しさん:2010/09/11(土) 02:06:20 ID:r8NT4dgjO
肛門に栓しておけばガス出ないかな?
耳栓とかタンポンみたいにギューッてw
413病弱名無しさん:2010/09/11(土) 02:07:57 ID:/xxF9vyd0
未だに肛門に栓が達成できた人はいない
414病弱名無しさん:2010/09/11(土) 02:15:03 ID:xGO7EHsDP
ガスがいくら出ようが音が出ずに臭いもしなければいいんだよな?
これ誰か発明したら億万長者も夢じゃないんじゃないか。
415病弱名無しさん:2010/09/11(土) 08:46:58 ID:r8NT4dgjO
IBSになると、自分に自信がなくなるよね
だから人に会うのも怖くなる
友達とも疎遠になったり…
お互いに傷つかない(介入しすぎない)距離を保つのに必死になる
臆病すぎて探り探りになったり
どんどん落ちぶれていくのがわかる
この前、中学で友達だった子のブログを見た
専門で夢を追いかけたり、バンドを組んでみたり、友達と海に行ったり
すごく楽しそうだった
毎日が充実してる人の記録だった
羨ましかったし、負け組みたいで悔しかった
そう感じる自分の心も汚れてると思った
すべてに無気力で、何もできない人間
今の自分は死ぬほど気持ち悪い
辛い
疲れた
逃げたい
誰か助けてよ
神様なんていないんだ
サヨナラ
416病弱名無しさん:2010/09/11(土) 10:13:44 ID:fFdgxEYz0
>415 気持ちは分かるが、慰めの言葉はかけないよ。
言われた本人は死ぬまで忘れません。
言った本人は3秒後には笑っています。
死ぬのがいけないとは言いません、俺も生まれ変わったら普通に生まれたいです。
本当に死ぬ気で言ってるのなら、今まで笑った奴を見返せ、どんな手段でもいい
それから自分の道を考えて。
417病弱名無しさん:2010/09/11(土) 12:41:15 ID:lHCykfg40
ただ最近薬で少しは軽減できたけど
酒飲みすぎたり生活習慣狂ったり急に調子に乗ったりで
必ずしもいい方向ばかりには向かっていない気も。

謙虚さや奢る自分を収めること 
自分自身の理解・他人への思いやりを学ぶには悪くない修行かも。

まぁ切に一刻も早く完治して欲しいわけだがw

418病弱名無しさん:2010/09/11(土) 12:58:12 ID:eIpbyLrWO
おい糞医者どもは早く特効薬研究しろや
419病弱名無しさん:2010/09/11(土) 13:18:56 ID:m4N4ctMD0
ウンコ我慢の練習
420病弱名無しさん:2010/09/11(土) 13:57:40 ID:r8NT4dgjO
レスくれた人ありがとう
不快な気持ちにさせてしまった方、すみません
こんなんで悩む時間すらもったいないや
やりたいこと何でもやってみるかな
まずは髪染めて見た目だけでも明るくなりたい
這いつくばってでも生きてやるわ
421病弱名無しさん:2010/09/11(土) 17:28:25 ID:r8NT4dgjO
しゃっくりが止まらない
これもガスの影響かな…
422病弱名無しさん:2010/09/12(日) 12:21:26 ID:zbOtT+A5O
何しても無駄に思えてきた
なんにも変わらないや
消えたい
423病弱名無しさん:2010/09/12(日) 15:21:36 ID:CDdGAM82O
ああ
424病弱名無しさん:2010/09/12(日) 15:26:10 ID:CDdGAM82O
異性と近くにいるだけでガスがでそうになり腹痛がくる
もういやだ
425病弱名無しさん:2010/09/12(日) 17:15:10 ID:asHlSVqsO
自分も異性がいるとひどくなる……pgrされると思っちゃうんだよね………

最近さぼってたけど今日から腹筋背筋再会する!!
426病弱名無しさん:2010/09/12(日) 17:49:22 ID:od6d7UZ0i
便秘でありつつ、ガスが溜まり
出ると下痢orz

この間たまたまマッサージしてもらったら
肩甲骨から背骨にかけて
すごい痛くて
その後吐き気がしたんだが、
同じ様な症状の人いる?
胃でも悪いのか…
427病弱名無しさん:2010/09/12(日) 22:53:14 ID:Pet3Y1q+0
ガス+下痢気味の人は水分を断てば改善するよマジで
428病弱名無しさん:2010/09/13(月) 00:17:13 ID:eDjKs2gOi
私も以前この病気でした。
大学受験の頃が一番ひどかった。でも今大学生活送っていて前よりかなりガスが減りました。たまにまだ出ますが。
私の場合、実家に帰省するとなぜかまた再発します。昔を思い出すのかわからないですが、思い切って新しい生活に変えてみるのもありかも知れません。
みんな頑張って!
429病弱名無しさん:2010/09/13(月) 05:51:42 ID:629CuMb9O
逆に私は、大学も辛いタイプだなあ
大学行って治ったとか、改善したって話聞きすぎたからかな?
高校よりはマシだけど、それでもやっぱり正直辛い
他の大学のIBSの友達は厳しい大学行ったみたいで、高校時代と変わらないとか言ってた
とりあえず今日のオリエンテーションが憂鬱だ…学校自体久しぶりすぎて怖いし不安。
単位20は取るつもりだったけど、2個か4個減らそうかなー…
430病弱名無しさん:2010/09/13(月) 09:16:53 ID:K3guZ2eU0
>>427
命も断ってしまわなければいいが
431病弱名無しさん:2010/09/13(月) 11:37:58 ID:629CuMb9O
お腹の中がまるで風船みたいだ
空気入れる所は縛られてて、逃げ場なく膨らむの
針で刺してやりたいけど、それすら叶わない
便秘も併発してる上に定期的に排便できないから苦しいよ
432病弱名無しさん:2010/09/13(月) 12:15:36 ID:629CuMb9O
そういえば最近意図的にヒールの靴を履いてる
歩きにくいけど、必然的に背筋がまっすぐになるんだ
猫背にも悩んでるから少しでも効果あるといいな
433病弱名無しさん:2010/09/13(月) 12:48:21 ID:eo65V17K0
猫背は意外と関係ある気がする
姿勢気にするようになってから気持ち落ち着いたように思うし
434病弱名無しさん:2010/09/13(月) 19:50:55 ID:9mGBXj4M0
てst
435病弱名無しさん:2010/09/14(火) 02:02:06 ID:sHFEJ6A10
姿勢は大いに関係あるね。
当然の事ながら腹部を圧迫する姿勢は駄目。
足組みも骨盤歪むから駄目。
436病弱名無しさん:2010/09/14(火) 17:50:05 ID:QxgEIn1hO
美容院で盛大にやってしまってから怖くて行けない
顔も覚えられてるだろうし…憂鬱だなあ
437病弱名無しさん:2010/09/14(火) 18:52:49 ID:iyRTI3EtO
美容院の椅子って、座り心地よりデザイン性って所が多い気が。
パーマやカラーとなると2時間位になるし、辛いよね。
ジプシーするしかないのかな……。
438病弱名無しさん:2010/09/15(水) 17:38:52 ID:nsnXxSjqO
この病気で自殺した人って居るの?
439病弱名無しさん:2010/09/15(水) 17:53:41 ID:1LMMRmj9O
>>438
ノシ
440病弱名無しさん:2010/09/15(水) 18:33:21 ID:D+W1xvgiO
整腸錠飲むようになってから決まった時間に排便出来るようになった。
しかし便意がくるのがいつも授業中orz
我慢すると絶対すかしっぺorz

後ろの子に本当に申し訳ない…
441病弱名無しさん:2010/09/15(水) 21:16:19 ID:Wh0do6i2O
今すげぇ長いおならでたwww

スーって長いおならが30秒くらい
ちょっとお腹引っ込んだ
442病弱名無しさん:2010/09/15(水) 21:20:30 ID:dB/PkdkI0
腹の中で、何か腐っているんじゃないか?
443病弱名無しさん:2010/09/15(水) 21:25:09 ID:zDBirUmc0
今のところ本当に好きなことに対してしか外出できないな
バイトは生活のために必死にやってるけど・・・
>>438
この症状って鬱につながる可能性があるからね
でも逆に治れば鬱も治るという思いもありーの頭ん中ごっちゃごちゃです
444病弱名無しさん:2010/09/15(水) 21:48:03 ID:fJkbkr6C0
ウツが原因でなってる可能性もある
445病弱名無しさん:2010/09/15(水) 22:10:44 ID:zDBirUmc0
そうだね。まぁ人それぞれ原因があるだろうから
一概には考えられないね
446病弱名無しさん:2010/09/15(水) 22:44:18 ID:GhC0QW7kI
ガス漏れタイプの人って漏れる分、オナラの回数って少ないのかな?
447病弱名無しさん:2010/09/15(水) 23:18:12 ID:wIMOGY7LO
今日のホタルノヒカリのおならネタは辛かった
448病弱名無しさん:2010/09/16(木) 02:55:12 ID:Blu8dPvr0
>>446
自分の場合おならはおならでガスは別
ガス漏れっぽいときはオナラするぞって感じにはならないね
449病弱名無しさん:2010/09/16(木) 07:18:19 ID:rKlRwjHr0
最近暑かったから、飲料をカブ飲みする自分の悪い癖が出てしまい、腹がずっと調子悪い
450病弱名無しさん:2010/09/16(木) 10:43:56 ID:sLb8SMk00
林誠一、死んでください。
451:2010/09/16(木) 13:41:34 ID:XPncdqjP0
俺がお前らに改善方法を教えてやるからな

まず原因だがここにいる大多数の人間が唾を飲み込むのが下手糞!!
唾と一緒に空気をのみこんでしまって腹鳴りやガスなどの症状がででるんだ

だからまずこれを直す
でも、どうしたら直せるのかわからないでしょ?
これを見つけたから教えてあげますね

一番手っ取りばやいのはアマゾンで「舌のトレーニング」
を買うことだが信用もないのにお金なんか使えないから
一番効果のあるトレーニングを紹介しておきます。

<正しく飲み込むときの舌の奥の部分と、のどの動きを覚える>

仰向けになり、舌の先を指で軽く押さえたまま、大きく口を開けて
『カッ!』という。
次に口に水をいれ、舌の奥を持ち上げのどを使って飲み込む
(最初から少量の水を口に含ませて『カッ』といって舌の奥を使って
飲み込んでもいい)

効果は保障できないから次の日が休みの時とかにやってくれ

以上
452病弱名無しさん:2010/09/16(木) 16:22:08 ID:Dt+3PzN5O
大学でゼミに入るべきか真剣に悩んでる
入らなくても卒業はできるんだけど、大学の方針としては入らないなんてありえないらしい
就活のアピールにもなるからと
でもゼミによっては合宿やら飲み会やら参加したくない行事ばかり
授業でも何時間も拘束されるのに
気になるゼミに限って集まり多いし
本当はゼミなんて入りたくない
だけど大学の担当の人に切れられそうで怖い
(ゼミ入らない意味がわからないという剣幕で説明していたから)
もうすぐ大学始まるってのに頭痛い
死にたい
453病弱名無しさん:2010/09/16(木) 17:55:35 ID:RxrT7bBa0
>452 嫌われる覚悟で言うよ。
支えてくれる人がいるといないとでは大きく違います。
そんな観点から見ると、是が非でも恋人なり友達なりは作っておいた方がいいです。
何言っているんだ、こいつと思われてもいいです。
とりあえずもしゼミに入るんだったら周りの人にそれとなくお腹が弱いなどのことを言ってみれば
454病弱名無しさん:2010/09/16(木) 18:55:08 ID:Dt+3PzN5O
レスありがとうございます
そうですよね…妥協してゼミに入ったとして、IBS等で後悔するのは自分ですもんね
怖いけど、相談できる人と考えながら、どうするか決めようと思います
アドバイスありがとうございました、勇気をもらえました
455病弱名無しさん:2010/09/16(木) 19:10:59 ID:YeEVRBb90
ニートになったから今日三年振りに肉(餃子)食べたよー
456病弱名無しさん:2010/09/16(木) 21:21:04 ID:Dt+3PzN5O
ガスが…腐ったゆで卵のような臭いだ…orz
457病弱名無しさん:2010/09/16(木) 21:28:50 ID:m/5vLUUg0
屁テロリストとか、変なあだ名付けられていない?
458病弱名無しさん:2010/09/16(木) 22:27:58 ID:cqNFkE3H0
ヘロリスト
459病弱名無しさん:2010/09/16(木) 22:32:55 ID:AE5mvRKkP
屁爆者が可哀想だろ。やめろよ。
460病弱名無しさん:2010/09/16(木) 22:38:56 ID:5LlPIXRp0
喪女板住人でむこうにもIBSスレあるんだが
(あっちは下痢型ガス型何でもあり)、
ガスにアシドフィルス菌が効くという話があった。
誰かアシドフィルス菌のサプリを試した人いない?

まあ、乳酸菌は自分に合ったものを摂るのがいいらしいから
それを探さないといけないんだが…
ミヤリサンとビオフェルミン、ラブレは私は効かなかったよ。
461病弱名無しさん:2010/09/17(金) 00:34:30 ID:1aRH9EywO
>>457
あーあだ名か










臭男
462病弱名無しさん:2010/09/17(金) 01:07:35 ID:ZnhoBAQ/0
LG21がいいって話をきいたから毎日飲んでるけどまだ効果は実感できてないな
乳酸菌いろいろ試してみよっかな
463病弱名無しさん:2010/09/17(金) 03:42:22 ID:koAfauNW0
自分の屁の臭いを自分で確認できないから辛いよな

席替えで女子にほぼ囲まれるとか・・・人生終わった

男だったら俺にみんな優しくしてくれるけど
464病弱名無しさん:2010/09/17(金) 03:58:09 ID:1aRH9EywO
治すために名古屋のか○わどうって鍼灸院行ってきたんだけど、
初めに治らなくても責任は取りませんっていう紙にサインを書かされて
手や足のツボ数分押して、カイロみたいなもので体を暖かくして終わったw
これで一万円w
週2回通ってねだってよw
ふざけんな糞ヤブ医者w
みんなはホムペで騙されないよう気をつけてね
465病弱名無しさん:2010/09/17(金) 07:37:28 ID:uHJyzhtG0
関係なくてすいませんが、川崎ファズのマルエツの社員の池上さん、
あなたがトイレで言った言葉は忘れません。
必ず呪いあることでしょう。
あなたをパージしたい。
466病弱名無しさん:2010/09/17(金) 09:37:17 ID:B6gtT8T20
俺はおからを食べ始めてから朝便がでるようになって改善したよ
467病弱名無しさん:2010/09/17(金) 18:37:24 ID:VZm4QwZk0
あだ名はババコンガでした^^
468病弱名無しさん:2010/09/17(金) 21:20:28 ID:mrkx4nrz0
>>464
医師免許ないならヤブ医者じゃないじゃんw
なんてつまらぬツッコミを
469病弱名無しさん:2010/09/17(金) 23:00:02 ID:0UGDjOlXO
ヘタレで屁たれな俺から報告

つばを飲む前に舌でつばを潰すようにして飲むといい!!(つばから空気を出すイメージ)

470病弱名無しさん:2010/09/18(土) 03:35:23 ID:ZmN/jg4n0
自分は便秘がちで出るときは大抵下痢でってかんじで、
出てない日はガスの回数がますます増える。
今まで市販の下剤で出してたんだけど、
この前意を決して行った病院で「ツムラ桂枝芍薬等」てのを
処方してもらったんだけど、これがけっこうお通じに利いてる気がする

便秘だとガスが増えるって人にはちょっとお勧め
471病弱名無しさん:2010/09/18(土) 23:51:13 ID:+DyX1e1i0
生活リズム一定にしておくってのも大きい気がする
安定してると出てるかもって時でも周りの反応はそうでもないけど
リズムが安定してないときだと大丈夫だろって思う時でも周りが結構反応する気がする
472病弱名無しさん:2010/09/18(土) 23:56:01 ID:4kMDsfKJ0
2ch規制もあるだろうけど、
ここが過疎っているのは
人がMixiに移ったからじゃないかな?

MixiのIBSコミュには6000人くらい登録してるよ。
○○型ってのは別れてないけど。
473病弱名無しさん:2010/09/19(日) 00:32:30 ID:s8+l4N6U0
mixiは捨てアカとかじゃなくて普通に名前出して話あってるのかな
それが有効なのかもね
自分もずっとこのスレに張り付いてた時があったけど、
この症状全体と向かい合うことがいけないんじゃないかって思って離れてたんだよね
日々の生活では自分のことに向き合い続けてるけど
mixiでも見てみようかな
474病弱名無しさん:2010/09/19(日) 01:06:49 ID:rTtz4N+d0
マイミク相手でも実名を出してる人は
ほとんどいないみたいだよ。

Mixiのほうが、
「飲んでる薬」とか「今日の調子」とか
話題ごとにスレがあるから見やすいと思う。

2chは自殺願望やらネガティブな発言が多いから
精神が大きく影響するこの病気の人は見ないほうがいいかもね〜。
475病弱名無しさん:2010/09/19(日) 02:53:25 ID:s8+l4N6U0
mixi読んできました
同じIBSって言ってもこれだけ人の数だけ様々な症状があって
真剣に向かいあってる人がたくさんいるってことを感じられてほんと前向きになれたように思います
以前このスレを見ていたときにはそういうレスを見ても
自分とは違うからなぁ・・・みたいな感じでしか見れなかったのですが
今読むと前向きにしてくれるレスに見えてきます
症状に向かい合っていこうと思えているというのもあるのかもしれません
教えてくれてほんとありがとですm(_ _)m自分語りばかりすいませんw
476病弱名無しさん:2010/09/19(日) 03:33:53 ID:RZQJxEYt0
へぇ〜俺もミクシやってみようかな
477病弱名無しさん:2010/09/19(日) 08:29:25 ID:mrdUNLQq0
パソコン通信時代のNiftyのフォーラムがいちばん良かったな
478病弱名無しさん:2010/09/19(日) 10:07:55 ID:n8Emoe7G0
俺はMixiの何が楽しいのか分からんかった
日記書いてコメントもらってそれだけ
479病弱名無しさん:2010/09/19(日) 12:16:16 ID:gWGrGjpyO
mixiかあ
参加コミュとかバレるの嫌だから、こっそり見てみるかな
ヨガやマッサージも継続しないと
480病弱名無しさん:2010/09/19(日) 14:12:49 ID:Mlqlt8lwO
いろんな医者見てきたけど本当医者ってなんなんだろうな
酷い医者は本当殴りたくなるくらい酷いのがいる
なんでこんな奴が医者免許?取れたのか信じられん
481病弱名無しさん:2010/09/19(日) 19:14:42 ID:mrdUNLQq0
まともな医者も多いとはおもうが
金持ちのボンクラ息子がいっぱい医者になるから
482病弱名無しさん:2010/09/20(月) 00:33:13 ID:uPoqXKE1O
483病弱名無しさん:2010/09/20(月) 09:49:37 ID:VpS7qauJO
泣いていいかな
484病弱名無しさん:2010/09/20(月) 13:04:53 ID:sa15D0ziO
自分は音が漏れるタイプなので、毎日ティッシュを細長く丸めて尻に挟んでる
効果は微妙だ
485病弱名無しさん:2010/09/20(月) 14:50:34 ID:m7EWyN+xO
割と日頃から心がけていること

ヨーグルトを食べる
野菜ジュースを飲む
家ではリラックスし、我慢しない

たまに取り入れていること

お腹にマッサージ
軽い運動(腕立て・腹筋・スクワット)
外では背筋を伸ばす

ついつい楽なものに頼ってしまうけど、ストレッチはもっと積極的にやらないとね…
486病弱名無しさん:2010/09/20(月) 17:29:40 ID:QrAk0JU80
ヨーグルトと野菜ジュースの効果は微妙だな、オレは症状を悪化させる
487病弱名無しさん:2010/09/20(月) 17:49:19 ID:PsiHovMGO
この病気のせいで体臭がひどくなった人いる?
488病弱名無しさん:2010/09/20(月) 18:24:21 ID:s5o5uaWt0
口臭なら多少気になる時がある。胃が悪いからかも
489病弱名無しさん:2010/09/20(月) 18:42:13 ID:m7EWyN+xO
>>486
自分も正直どれくらい効いてるのかはわからない
漢方薬やガスコン、ガスピタンは効かなかったな…
久々に整腸剤飲もうかな?
明日から大学が始まるんで憂鬱だ…
490病弱名無しさん:2010/09/20(月) 20:42:10 ID:3Jj7Ttq10
やっぱカレーはだめだな
もう食べません
491病弱名無しさん:2010/09/20(月) 20:44:07 ID:CJqrcjTB0
>>489
悲観しなくていい。自分は9月に入ってから、突然治まった
理由が分からないから必死で考え中。再発怖いもん
今は消化の良い物と食物繊維&ぬるぬる成分を組み合わせた食事と、
毎日6時間以上の睡眠を取るようにしてる。自分の腸をいたわる気持ちで
492病弱名無しさん:2010/09/20(月) 21:27:49 ID:h9y8cMJ/O
自分も睡眠時間はかなり大事だと思う。
あんま寝てない日はひどい。屁が全く止まらないし制御できない。


今日講義中に後ろに座った人が、かなり臭いだろうにすっごく丁寧にプリント受け取ってくれて泣いた。
友達もこっち来いよって言ってくれた。臭くてすまん…皆…。
優しい人はものすごく優しい。ありがとうと言いたい。
493病弱名無しさん:2010/09/20(月) 22:15:38 ID:G79YzotXO
ibsでもリア充と非リア充ってあるよね
ガス型でずっとガス漏れだともう終わったも同然
甘えだとか言われるけどほんとに何も出来ない
そこにいるだけで嫌われる
辛い
494病弱名無しさん:2010/09/20(月) 23:51:46 ID:m9vZDjoI0
猫背を改善することを徹底して意識しだした
昔から猫背だから改善できたら少しは違うかなぁ
495病弱名無しさん:2010/09/21(火) 01:25:13 ID:JNDXynlHO
>>491
そういってくれてありがとうw
凄く沈んでたから、優しいレスに救われました
悲観せずポジティブに頑張るよ!

あと、上にも出てるけど睡眠時間は確かに大事だよね
眠いとボーっとして頭が回らず、いきなりガスが出たりする
腸を休めるという意味でも早く寝ないと…もう1時だけどw
496病弱名無しさん:2010/09/21(火) 03:36:02 ID:sTdolQWQ0
日頃から簡単にできることでも出来てないことってたくさんあるなぁと実感してます
睡眠時間も自分に合った時間とかもあるんでしょうかね
6時間ちょっとを目安にして自分の生活に合った睡眠時間探ししてみよっかな
とか考えてたらもうこんな時間・・・w
ひとまずその日食べたものなりやったことなり睡眠や体調を詳しく書くようなIBS用日記をつけてみようと思いました

>>491
自分も元気もらいましたありがとございますm(_ _)m
497病弱名無しさん:2010/09/21(火) 09:11:45 ID:sTdolQWQ0
おはよー
今日はく症状と向き合うだけじゃなくて
周りに少し開かれた生活ができたらいいなと思ってます^^
498病弱名無しさん:2010/09/21(火) 09:26:18 ID:sTdolQWQ0
日記に書くためにですけど
499病弱名無しさん:2010/09/21(火) 13:04:14 ID:Go4WpT6M0
ずっと腹痛に苛まれていたが
なんか、治ったから
希望を持って暮らせ 絶対に治る

ただ後悔することが あるとすれば
もっともっと早めに 休学を決め込むべきだったと
そういう感じだ
俺は見栄を張りすぎたんだよ 病院行ってるし
大丈夫だいじょうぶってな
ああ、でもだめなんだ もっと弱音を吐いて
皆に助けを求めるべきだったのさ
500病弱名無しさん:2010/09/21(火) 13:40:44 ID:JNDXynlHO
IBS治してリア充になりたいなあ
501病弱名無しさん:2010/09/21(火) 15:21:38 ID:KfjZdCM80
>>496
そうやってIBSのことばかり気にしているからよけい悪くなる気がするよ
502病弱名無しさん:2010/09/21(火) 20:01:57 ID:xmbM3EHe0
日記はいい考えだと思う。
あれが良いだのこれが悪いだのってその日その日にはわからないけど、
後から記録を振り返ると体調の変化がわかるから。
思い込みや考えすぎに気付くことで精神状態も改善するよ。

あと、野菜ジュースはお腹に冷たいから野菜スープを勧める。
ヨーグルトは発酵食品だから食べ過ぎない。適量100g。
継続は健康なり。
503病弱名無しさん:2010/09/21(火) 23:04:29 ID:sTdolQWQ0
今日は自転車で2時間くらいブラブラ走ってきました
なかなか気持ちの良い日でした

>>499
>ああ、でもだめなんだ もっと弱音を吐いて
>皆に助けを求めるべきだったのさ

IBSは認知度が低いから言うのためらってしまう部分もあるけど
理解してくれようとする人がいるってことが心強いですよね
元気もらいましたありがとうございます

>>501
そうですよね
自分がやってるかはともかく、気にしないで好きなことをできればそれが良いと思います
またそれとは別として、もっと気にしてやるという思いを持ってる感じですかね
あそこに行きたい、けど・・・、誰かに会いたい、けど・・・
のけどの先に、ダメだったら日記に書けばいいかって部分を作りたいなぁと思いまして
自分が元気をもらえたような感じで後々スレなんかにでも投下できたら嬉しいです

>>502
その時の自分を後から見たら違うかも だから今はこれやってみようかな
って部分ができるだけでもいいのかなぁというように感じています
ただ自分だけで見るものとしての日記はモチベーションが保てるかはちょっと分かりません
そう考えるとmixiとか2ちゃんよりツイッターの方がこの症状と親和性が高い気がしますね
ヨーグルト適量ですか。。食べすぎてたかもw
ありがとうございます!
504病弱名無しさん:2010/09/21(火) 23:39:10 ID:xuipdazRO
最近ガス漏れがましになってきたぜ

友達と原宿で買い物に誘われて原宿行ったり バンドのベースを頼まれたりとなんだかリアルも少し充実してきた

ワイパックスには感謝
505病弱名無しさん:2010/09/22(水) 06:37:04 ID:PRZ5u6ajO
IBSと診断され、ずっとそうだと思っていた
昨日いつもと違う病院で超音波してもらい、子宮に何かできていると言われた。
それが腸を圧迫しているのではと言われ、来週大きな病院で診てもらうことになった。

ほかの病気疑ってみることも必要だなと思いました。
506病弱名無しさん:2010/09/22(水) 11:29:13 ID:04wVhd3r0
>>503
しばらくの間ネットから離れて情報を遮断してみたら?
507病弱名無しさん:2010/09/22(水) 13:51:02 ID:Tz9N6Bk50
>>505

んだー
まさかベーチェット病だったなんてな・・・
なんだよ そんなの知らないよ!
んもぉおおおおお
508病弱名無しさん:2010/09/22(水) 22:52:41 ID:m2lwzXR+O
>>102

> 家の中にいるときはガス出ないのなら、神経系の薬で治る、はず
509病弱名無しさん:2010/09/24(金) 00:09:35 ID:+o6JgegS0
>>506
ずっと考えていたのですがPCは極力減らす決意をしました
やりたいことをまずは第一に考えていきたいと思います
その分携帯から見ることが増えてしまうかもしれませんがw
ありがとうございます

>>508
神経系の薬つかったことなかったのですが頭に置いておきたいと思いますm(_ _)m
510病弱名無しさん:2010/09/24(金) 08:06:53 ID:Gxkgt2gYO
便秘を解消すればガスも軽減するよね
マイペースに頑張るか…
511病弱名無しさん:2010/09/24(金) 13:27:10 ID:mUpRgN2L0
オレは最悪の状態になるとガスさえ出なくなるから、まだガスが出た方が
マシだとあきらめている
512病弱名無しさん:2010/09/24(金) 18:10:04 ID:yjVbeEWF0
それガス型の悩みなのか?
513病弱名無しさん:2010/09/24(金) 18:20:38 ID:mUpRgN2L0
まだマシだとあきらめている の文意を読み取ってほしいな
514病弱名無しさん:2010/09/24(金) 18:53:43 ID:mUpRgN2L0
515病弱名無しさん:2010/09/24(金) 22:33:42 ID:y+v9XiXS0
毎日が辛い

神経系の薬で治るんですかね…
薬試しても効かない。。
516病弱名無しさん:2010/09/24(金) 23:01:26 ID:4PDu3lv80
>>513
出る病気より怖いのが出ない病気だって聞いたことあります。

とはいえ何なのこの無間地獄
517病弱名無しさん:2010/09/25(土) 01:55:10 ID:vIXMccJ4O
特効薬開発してくれよ
もう死ぬしかないよ
518病弱名無しさん:2010/09/25(土) 13:38:36 ID:3y9nfBVvO
昔は自分の部屋以外ならどこでも大変だったけど、今はマシになった。
友達の家と学校は平気。

でも彼氏の部屋では始終ガスが出そうになるのを抑えてる
マジでずっと。常に。気を緩めたらアウト。しんどい。
帰るころのお腹は、来たときの倍くらい
呼吸しても上がり下がりのない、動かせないくらいパンパン。
何度もトイレに行けないし、行ったところで出なかったり音とか気になるし
一緒にいたい気持ちが勝って泊まりをしても、すぐに後悔。
心配で心配で眠れない。

もっと楽に一緒に過ごしたいのに…

精神的なものだから、やっぱりもっと気を許してストレスを感じないような関係にならなきゃいけないよなあ…
もう半年たってるのに…
小さい頃から常に気を使う性格になってしまってて、人と付き合うのが難しい。
肌荒れの無かった肌が酷くなったり、心身共にひたすら悪循環。

519病弱名無しさん:2010/09/25(土) 17:13:23 ID:2OOVvasg0
>>518
ストレスで呑気症をわずらってる気がする
気を遣いすぎると感じるなら社会不安障害かも
520病弱名無しさん:2010/09/25(土) 20:13:10 ID:/Bc6SIKXP
俺だけかもしれないが睡眠時間が凄い重要だって事に今更気付いた。
しっかり寝た日は寝不足の日に比べるとだいぶお腹が安定してる。
521病弱名無しさん:2010/09/25(土) 22:43:55 ID:M3lLvVBlO
確かに寝不足だと気が緩んでヤバい
頭も働かないし…早寝早起きだなあ
522病弱名無しさん:2010/09/25(土) 22:47:30 ID:EW5BlWT/0
自分も戦ってる最中なのでなんも言えない立場なのですが
自分に言い聞かせるように>>518を読んで思ったことを書いてみます

この症状って相手のことを理解しようって自分が思えるかどうかが
大きいんじゃないかなって思ってます
一対多の状況だと認知度とかそういう問題になっちゃって見えない戦いになっちゃうけれど
一対一だと、自分がそういう症状が出ること受け入れつつ
相手に言ったり実際そういう状況になったりしながら
相手の反応とか、どう自分を見たり感じたりしているのかを直接知ることができます
それって自分が相手のことを理解しようと思ってるってことなんじゃないですかね
もし相手がそのことを理解しようとしてくれたら、日常生活でこんなことあるんだよっていう上で
さらにお互いが頑張ってることがあればそれを認めあったり頑張ったりできるじゃないかなぁ。。
嫌なことがあったら彼氏にしゃべったり日記に書いたり、理解しあえる人に話したりしながら
一歩ずつ前に進んでいけるような気がしています
きれいごとっぽいですね・・・
お互いの関係が今後さらに良くなるように願っています

自分の場合、男女関係なく誰に対してもガス漏れ症状なので人閉所恐怖症みたいになってますが
最近は上に書いたようなことを思いながら過ごしてる感じですね
ただ日記に書いてるだけですけどw
バイトのシフト減らされた腹いせに好き勝手に無責任なことを書きまくってしまってすみません(;;)
IBSのせいかなぁ・・・異論などありましたらどうぞ
523病弱名無しさん:2010/09/25(土) 23:03:21 ID:7Fqlsm+30
相手との関係よりも、まずはしっかりとした自分を確立することが大事だとおもうな
524病弱名無しさん:2010/09/25(土) 23:38:29 ID:EW5BlWT/0
そうですね。自分を確立の意味にもよると思いますが大きなことだと思います
でも>>158を書かれた方はIBSの自分と他人との関係について書いていて
IBSを見つめながら生活しているように思えたので
日常を過ごす中で人との関わりについてどうしようと思ってる部分を自分なりに書かせてもらいました
自分を確立することとIBSを見つめることは別のことだけど、お互いを攻撃するように思います
だから自分を確立することが第一で相手との関係は二の次って思える人は、むしろ
>>522に書いたように症状にぶつかって一緒に考えていくことができるんじゃないかって思うんですが。。自分はそうです
525病弱名無しさん:2010/09/25(土) 23:39:53 ID:EW5BlWT/0
最後の行の「一緒に」というのは自分を確立とIBSを見つめることです
526病弱名無しさん:2010/09/26(日) 12:54:50 ID:mveylz0JO
ミクシィのIBSコミュで知り合った人と何人かメールのやりとりした事あるけど、
なんか気を遣いすぎて逆に失礼メールになってる人が多い気がした。
元々がそういう性格なのかIBSになったからそういう性格になってしまったのかどちらなんだろう


527病弱名無しさん:2010/09/26(日) 13:03:32 ID:tV+Sj0ngO
布団かぶってても顔の周りで屁の臭いがするときがある。食後は腹(腸)がポコポコなる。

腸がガスを吸収して呼吸で排出しているのでは?

普段は快便。下痢の時は臭いが強い。病院は何度も異常なしって。病名は何ですか?
528病弱名無しさん:2010/09/26(日) 13:06:34 ID:m7IEny8f0
医者に聞けば?
529病弱名無しさん:2010/09/26(日) 13:33:09 ID:PGcrdst40
身体にもいろいろな反応があるけど結局診断基準からもれたらIBSとは認定されないからな。
じゃあIBSではないと言われればそれまでだし。難しいところ。
530病弱名無しさん:2010/09/26(日) 14:51:00 ID:2NF16TO/O
>>526
具体的にはどんな?
失礼じゃないようにしたい
531病弱名無しさん:2010/09/26(日) 20:29:28 ID:jQBTNiChO
医者なんか役に立たない
役に立つのはネットのみ
532病弱名無しさん:2010/09/27(月) 01:35:46 ID:9jc9qXvO0
役に立つ医者もいれば、役に立たない医者もいる
役に立たない医者は意外と多い
533病弱名無しさん:2010/09/27(月) 02:17:38 ID:qRChBL8I0
今日は地獄だった。
土曜の仕事終わってから5時間後に日曜日出勤。
しかも会社全員総出での作業。人見知りするし、嫌なやつらばかり。
自分は6時間は寝ないと、自律神経が乱れまくりで、ガスが抑えられないくらい出てくる。
お腹の調子整える時間もなかったから・・・
自転車もパンクして、タクシー代2500円。ププ
534病弱名無しさん:2010/09/27(月) 10:19:17 ID:B2YEfVxMO
なんでこんなに悩んでる人がいるのに
治療薬はもちろんないし
こういう症状があるってことも公に認められないんだろうね

医者は総じて「屁が出るのは普通のこと、
悩むことじゃない、堂々としてなさい」とか言う


尋常じゃなく出て、日常生活に
支障きたしまくりだから悩んでるのに
535病弱名無しさん:2010/09/27(月) 10:25:42 ID:B2YEfVxMO
>>508
神経系の薬って具体的になんという薬でしょうか?
心療内科行って「人込みが怖い、過剰な緊張を抑えたい」
とか言ったら貰えるかな?
536病弱名無しさん:2010/09/27(月) 14:04:59 ID:E+Fl2+WZ0
睡眠時間大切だよね・・・
朝まで起きててちょっと出かけたらガス漏れが酷い・・・

医者って診断基準に当てはまるかどうか見てそれに沿って処方箋出すだけ
ってことがほとんどだからそれ以上のことは言わないししないからね
診断基準に当てはまらないのはカットカット・・・
本当にその人のことを見ようって医者がいるのかなって疑問に思っちゃう
そこまでするような医者がいるのか分からないし
そればかりだと病院が回らなくなるだろうし保険とか何かとあるんだろうけどねぇ・・・
例えまだ公に認められなくても、そういう医者なんかが増えていけば
その人たちを中心として理解が広がって認められていくんだろうけどね
まだ少ないのかもね
537病弱名無しさん:2010/09/27(月) 14:59:27 ID:0OvlByab0
あまり疑ってばかりいるとよけい悪くなると思うよ
538病弱名無しさん:2010/09/27(月) 15:03:20 ID:GLMzWYzKO
>>536
インターネットで調べればIBS関連のことたくさん出てくるし
それだけ真剣に考えられてるってことだし話をちゃんと聞いてくれるお医者さんもいるよ。
現に私は医者にかかってから落ち着いてきてるし。
一概にお医者さんが良くないって言うのは違和感ある。
539病弱名無しさん:2010/09/27(月) 21:27:58 ID:jbYbzBFhO
ゼミを取らないこと、先生に言いづらい…
言わなくても取らないまま進められるから
いずれバレる時に理由言えばいいかなあ…
540病弱名無しさん:2010/09/27(月) 21:43:05 ID:AG7jEHy50
ttp://homepage3.nifty.com/bowel/index.htm
ここに行ってみようと思うんですがどうでしょうか

ttp://www.amze.co.jp/ibs2.html
あと気休めとは聞いていたのですが何とかしたい一心でコレ買おうと思ってます

数年ほど前からガス漏れ症状(一人の時は出ない、予期不安?)に悩みはじめ何とか対策を打とうと思案中であります
ほぼ無知の阿呆なのでどなたかご教授願います。゚(゚ノД`゚)゚。
暴飲暴食などの基本的なことは避ける事を心がけるようにしています
541病弱名無しさん:2010/09/27(月) 22:34:11 ID:Rg8JZ/Yd0
タクシー内では絶えずビクビク
ガス漏らしたら多めに支払うことにしている
542病弱名無しさん:2010/09/27(月) 23:57:26 ID:E+Fl2+WZ0
>>536は自分を棚上げしてグチみたいに書いてしまい
不快に思われた方すみません。。
543病弱名無しさん:2010/09/28(火) 00:10:17 ID:5X0StPxIP
まぁ医者から見れば1日何人も相手にしてるわけだしね。
一人一人に本気で接してたら体がもたんでしょ。
と、頭では理解しててもやっぱりイラッっとくるよ。
544病弱名無しさん:2010/09/28(火) 00:33:17 ID:zw1gNZ+a0
心療内科とかは、すごくいいなぁと思う。
内科気取れるし、落ち着いたBGMを待合室にでもかけて、適当に薬出せばいいだけ。
545病弱名無しさん:2010/09/28(火) 00:46:20 ID:Ev0GKA6c0
点数を稼がなきゃ食っていけないから
一人一人に時間をかけられないという現実もあるんだろうけどね

「本当は食事内容について指導したいけど時間が無い」的なことを
医者がニュース番組のインタビューで言っているのを見たことがあるよ
IBSとは別の病気だけどね
546病弱名無しさん:2010/09/28(火) 08:10:33 ID:665ACy4tO
こんな病気でまともな社会生活送れるはずねーじゃねーか!と
547病弱名無しさん:2010/09/28(火) 10:13:40 ID:9HKKvmf70
IBSの国家的な支援策をそろそろ取ってくれぃ
もうこれは研究対象の特定疾患でもいいような気がするぞ

そうだ子宮頸がんと同じようなキャンペーンをやるしかない
そうすれば世の中は動くよ・・・ たぶん
548病弱名無しさん:2010/09/28(火) 11:20:26 ID:KFg6AmclO
IBSって、社会学でいう自己成就的予言の1人循環系かもしれない
病は気から的な
549病弱名無しさん:2010/09/28(火) 13:56:31 ID:LCkyrKTf0
>>544
自殺した患者の遺族が訪ねてきたりするんじゃねーの
仕事自体はかなり楽そうだけど
550病弱名無しさん:2010/09/28(火) 16:36:43 ID:KFg6AmclO
心療内科は凄く流れ作業だったな
悩み、家族構成なんかのアンケートと、ちょっとした対話の後薬出されて終わり
悲しかったよ
551病弱名無しさん:2010/09/28(火) 18:33:27 ID:3MmPEb1w0
処方した薬の重篤な副作用で死亡とかじゃない限り
訴えられることは無さそうだし
症状が回復しないでも患者が諦めて他の医者に行かなければ
延々と薬を出し続けるだけだろうな
設備投資もいらないし手軽に開業する心療内科(精神科)が
増える一方だな
552病弱名無しさん:2010/09/28(火) 18:47:54 ID:W0vGDUak0
491です。やっぱり時々膨らんだ感じになるよ...
たぶんストレスがあって噛み締めてた(呑気症)ってのと、食生活が乱れたから
穢い話だけど、お腹の中に溜めておかないのが重要。ガスの発生源になるからね
夕食にワカメのお味噌汁をつけると翌朝すっきりで一日大丈夫な場合が多い
いらないものが体内に滞留している時間は、オクラの種とか消化しきらないもので調べられる
553病弱名無しさん:2010/09/28(火) 23:40:57 ID:gAO0COFr0
今日マラソンをしていたらどこかの中学、高校生にいるだけで迷惑と言われてしまいました。
そんなに、迷惑なのかと凹んでいます。
何で、何もしてないのに辛いんでしょうね、何もかも諦めなきゃいけないのでしょうか?
何かの番組の言葉ですが、あなたの心には時効はあるの?という言葉が印象に残っています。
554病弱名無しさん:2010/09/28(火) 23:54:59 ID:5X0StPxIP
道の真ん中をダラダラ走ってたんじゃないの?
走ってる最中に臭いを察知してそんな罵声あびせてくる奴は流石にいないと思うが。
555病弱名無しさん:2010/09/29(水) 00:14:24 ID:+Cb9pH1x0
>>533
今は仕方がない事だとしても
絶対この先はそんな奴らの上に立ってやると思って生活すれば
それは、諦めたことにならないと思う。

こういう卑屈な考えしか、ないのが少し悲しいけど・・・
やるしかないよ。

まぁ、もう夜も遅いし寝ようや。
寝て嫌なこと全て忘れちまいましょう。
556病弱名無しさん:2010/09/29(水) 00:16:51 ID:+Cb9pH1x0
悪い
>>533じゃなく
>>553にレス
557病弱名無しさん:2010/09/29(水) 00:23:48 ID:TZU4TSYJ0
ガス型なんだけど、我慢するとお腹がグウゥゥ〜って鳴るorz
映画好きだから見に行きたいのに、鳴るのが怖いから映画館に行けない…。
ガスピタンとかビオフェルミンで効果出た人いますか?買おうか検討中です。
558病弱名無しさん:2010/09/29(水) 00:44:18 ID:OCUlNlt80
お腹を強くへっこます、強くふくらますを繰り返して、あらかじめ鳴らしておけば
鳴ってほしくないときには、音がでないか、小さい音しかでないよ

この技をもっと早く編み出していればと悔やんだものだ
559病弱名無しさん:2010/09/29(水) 00:44:46 ID:ADj/ebiZO
酷なことを言うけど、ガスピタンは効かないって人が多いよ
私も全く効かなかった
ビオフェルミンは便秘解消の意味でもいいかも
ただ、飲み過ぎや依存には注意してね
560病弱名無しさん:2010/09/29(水) 01:28:45 ID:HyZbWcbb0
サプリメント板ではビオフェルミンは便を硬くするので
下痢型向けと言われていたが…
(ちなみに私の頑固な便秘には効かなかった)
自分に合う乳酸菌を見つけるのって大変なんだよね。
561病弱名無しさん:2010/09/29(水) 06:10:58 ID:0z0EiyUQO
この病気のせいで精神が限界ぎりぎりです。
誰か同じ病気のメル友が欲しいです。
[email protected]
562病弱名無しさん:2010/09/29(水) 06:54:50 ID:Zo4zOQUz0
周りの人が匂いを嗅いで、ニヤニヤしているんじゃないか?
563病弱名無しさん:2010/09/29(水) 07:19:48 ID:A20K02Il0
すぐ内科か心療内科にいけ。たぶんデパスもらえるんじゃないかな?

そのうちストレスからうつ状態に移行するまえに。
おれ中学生のとき過敏性腸症候群だった(隣の席の女の子に変な目で見られる苦痛)
そして隠そうとしてさらに悪循環。
でも男子高校になって自然に治った。
でも高校のときは欝と神経症になって卒業してから強迫障害と鬱のダブルパンチ
でノックアウト。そして初めて20歳で病院いった。
中学の時に病院いってたら絶対人生かわってたきがする。

過敏性腸症候群は無意識のストレスからきてるのでは?
自分ではストレスを意識してないが体は悲鳴をあげてるのでは?

早くナイカにいかないか。まずは内科だな。でも心療内科や精神科は
当たりハズレがあるから気おつけて。


564病弱名無しさん:2010/09/29(水) 09:51:56 ID:4bSzPSGU0
IBSは心理的な要因強いと思うし、
罹ったために、精神的に病むこともっていう悪循環。

根本的に自臭症じゃないけど、
長く病気に罹っているうちに、被害妄想や匂いを発して
皆がくさい、と言い合ってるとか思い込むのは
多かれ少なかれ誰しもでてくる
565過敏性腸症候群の悩み:2010/09/29(水) 10:17:24 ID:+GdE7/jkO
もし知らない人がいるなら貼っておきます
『過敏性腸症候群の悩み』
http://1hp.jp/?id=ibs
566病弱名無しさん:2010/09/29(水) 12:17:41 ID:ADj/ebiZO
IBS向けコミュニティーは沢山あるよね
個人研究に、2chにmixiにモバゲーにグリーに…
カラダブログなんかもそうかな?
567病弱名無しさん:2010/09/29(水) 14:54:55 ID:pO5xGjmE0
今高3でやっと卒業できそうなのに、
睡眠不足とかストレスで学校が嫌になってきました…
前は音が鳴らなかったんですけど最近午後になるとぽこぽこなって
最悪です。本当にみじめです。
568病弱名無しさん:2010/09/29(水) 15:57:11 ID:ADj/ebiZO
最近、自分は異常なんだって自覚しなきゃって思う
IBSだけど頑張らないと…ってスタンスで生きるのが苦しすぎる…
IBSだから50点で合格にできる心持ちでいたい
甘えって言われてもいい、完全に壊れるよりはよっぽどマシ
569病弱名無しさん:2010/09/29(水) 16:00:41 ID:ADj/ebiZO
>>567
高校は本当に辛いよね
席替えに集会に修学旅行に…悩みばっかりだった
保健室は居心地いい?単位に余裕があるなら辛い時は休むのもアリだよ
私は英語の授業が辛すぎてギリギリまでサボってた
結果的に卒業はできたし、後悔はしてないよ
570病弱名無しさん:2010/09/29(水) 17:35:53 ID:Y60ghgsl0
>>557
映画は公開後一ヶ月もすればガラガラになるから
そのタイミングで行くといいよ、自分はそうしてる
自分の前後左右に全然人いない席とか普通に座れるよ
571病弱名無しさん:2010/09/29(水) 17:40:33 ID:Y60ghgsl0
あ、人気作品だと一ヶ月でも結構人いるかもしれないけど
その場合は終了間際なら間違いないよ
ともかく99パーセントの作品は
上映終了が近くなればガラガラになるから
(例外は限定公開作品ね、去年のマイケルジャクソンみたいなやつ)
572病弱名無しさん:2010/09/29(水) 18:17:02 ID:HuA28mVN0
地方ならレイトショーでも結構ガラガラだよね
573病弱名無しさん:2010/09/29(水) 18:56:37 ID:NIaG78CJ0
電車も窓際を選ぶ そんな不公平を
嘆くでもないマイライフ

でも最近は電車じゃあ出ないなー
どっちかっていうと店とか駅構内とかだなぁ・・・
姿勢の問題なのだろうか?
ガスで苦しいのも デスクワーク組なんですが・・・
574病弱名無しさん:2010/09/29(水) 21:58:43 ID:A20K02Il0
内科か心療内科に行け。そう、そこの君だ。
君に言ってるんだう。悩むとさらに悪化するよ。悪循環するだけ。
明日休んで病院に行きなさい。
簡単に休めないって?1日2日休んでも回りは気にしないよ。
適当に風邪ひいて38度あるって電話一本すればok。
回りが気にしなくても自分が気にする?
すでにその思考が病んでいるんだよ。




575病弱名無しさん:2010/09/29(水) 22:12:42 ID:ADj/ebiZO
病院行っても治らなかった人も沢山いると思う
病院に行くのは勿論大切なことだと思うけどね
576病弱名無しさん:2010/09/30(木) 00:32:11 ID:7wM7HJK9O
もう病院行きすぎて金がない
そしてなにも効果なし
どうやら死ぬ前で罰ゲームらしい
577病弱名無しさん:2010/09/30(木) 00:56:32 ID:WtEZBfQD0
>>575
オレもそのクチ
病院行っても説教されたりいきなり肛門見られたりトラウマもの

けつの穴まで見られてもらった薬は少しも効果ないしな
この症状はほっとくのが一番良い
578病弱名無しさん:2010/09/30(木) 05:07:51 ID:GX8W5bPL0
なんか腸らへんが苦しいときあります。
膨らんでる気もしますし。
ゲップも多いです。
通院したほうがいいですかねぇ。
579病弱名無しさん:2010/09/30(木) 13:25:06 ID:LOeCS9D+0
自分が病気であるということを自覚できる

この以外の効果を病院に期待するなよ
580病弱名無しさん:2010/09/30(木) 17:08:56 ID:ASYzbv4W0
ここに書き込んでいるひとの多くの原因はストレスだから
そのストレスの元を取り除かないと治らないだろうな
581病弱名無しさん:2010/09/30(木) 17:48:18 ID:aEfUpu6IO
ストレスと遺伝的な体質かなあ
IBSそのものがストレスになっているというか…
仕事、学校、乗り物、お泊まり…全てが恐怖だからね
582病弱名無しさん:2010/09/30(木) 18:17:29 ID:JHyPpvx40
ストレスの無い人生なんて無理だから
別の方法考えたほうが良いんじゃね
583病弱名無しさん:2010/09/30(木) 18:31:19 ID:dpz9AWiaO
会社の人に臭いって思われてるはずなのに、遊びとかに誘われる
意味がわからない
584病弱名無しさん:2010/09/30(木) 18:41:19 ID:ASYzbv4W0
>>583
周囲は別に気にしていないのに、自意識過剰なんでしょ
それこそ自分で無駄なストレスを生み出している
585病弱名無しさん:2010/09/30(木) 18:46:49 ID:LOeCS9D+0
>>583
貴方の素敵な人柄と、周りの人の優しさだな
その幸せの上にあぐらをかかず、少しでも臭いを抑える努力を忘れずに
586病弱名無しさん:2010/09/30(木) 20:11:03 ID:UHRLtQJL0
精神科でガスが止まらないといってビオフェルミンとガスコンをもらって2週間毎日3回飲んでますけど
ぜんぜん止まる気配がない件・・・ちなみにガスが出るのに悩まされてから医者にお腹を触って診られたり
レントゲンも取ってません・・・
このままずっと精神科でビオフェルミンとガスコンずっと永遠と飲まなければいけないのかと思うとorz
587病弱名無しさん:2010/09/30(木) 20:12:23 ID:UHRLtQJL0
>>577
女じゃなくて男でよかったね(?)
女で説教されたりいきなり肛門診られたらストレスだ
588病弱名無しさん:2010/09/30(木) 20:26:35 ID:FLvLAJHg0
>>576
病院変えるとか、
京都かどっかの禅寺にでもいって1週間位修行ってのはどう?
すべてを放下して心身脱落する。
>>586
セカンドオピニオンとして内科にGO。
胃の薬より安定剤とか下さいって言ってみるとか。
589病弱名無しさん:2010/09/30(木) 22:45:01 ID:FGEZiyb/0
自分高校生なんですが、ものすごい悩んでます
学校でも三分に一回はおならが出て、お腹はパンパンで凄く臭いです
ですが家では出ません
母にこの間思い切って「本当におならがとまらない、IBNという病気かもしれない」と、IBN関連のサイトを見せながら、相談しました
しかし母は「たかがおならでww」とまともに取り合ってくれません
それ以来、そういう話をするのを恥ずかしくなってしまいました
来年受験で、勉強も本腰を入れなければいけませんが、授業中はおならを出来るだけ控える事しか考えられません。家ではおならは出ませんがとても時間が無駄です

もう本当どうすればいいですか
私の人生は詰んでますか
590病弱名無しさん:2010/09/30(木) 22:58:19 ID:D4LOjt/C0
ネットの記事を見せたらどうですか?
私は母に相談する時ネットの書き込みを見せて
他にもたくさん悩んでる人がいるくらい辛いんだよって
訴えました。その後病んでいったので今は理解してくれています。
私も家ではまるで出なくて母の方が余裕で出てると思います(笑)
私は今年受験で不安ですが、別室もあるので何とか卒業して大学も
無事卒業したいと思います。受け入れてなんとか進んでいくのが
一番いいのかもなと最近思えるようになりました。
591病弱名無しさん:2010/09/30(木) 23:34:18 ID:FGEZiyb/0
>>590
ネットに関する記事は山ほど見せたんですけどね
もう分かったからあんたの場合うんこ溜まってるだけだからみたいな反応ばっかりなんですよ 母に関しては諦めた方がいい気がしてきました
別室ありですか、羨ましい
同じ病気でも受験頑張ってる人がいるって
分かってちょっと励まされました
受験頑張ってください
592病弱名無しさん:2010/10/01(金) 01:03:12 ID:n3IwLi4i0
自分も同じような反応されて微妙な空気が流れるだけだったので、それからは理解してもらおうというのは諦めてますね
これって授業中集中力削られ病ですよね。。
自分も家ではあまりできない性質だったし、図書館にも行けなかったので
公園に行ってベンチに座ってやったり散歩しながら読んだりしてて、いま何か読んだりするときも同じような感じでやってます
書いて覚えるというより頭の中でやってることの方が多かったのであってたのかもしれません

あとまだ再来年受験で時間があるということなので一つの案として、
授業で展開されることをあらかじめほぼ知ってる状態にしておくこともいいように思います
何を言われても分かってる状態にしておいて、周りがガリガリやってるのを余裕を持って眺めて
授業中は自分のペースで先を進めたり、こんな授業の時間ボイコットしても何の支障もないと思えるようにする感じですかね
これをやるためには完全に気持ちが乗ってこそだと思いますが
そこは個人個人いろいろあると思うのでなんとも言えないところです。。
そうしてるけど無理なんだよ!という感じでしたらすみません

自分は大学卒業しているのですが、周りが気にならず少しでも調子いいときはどういう時だったかなというのも含めて
今高校大学に戻ったらこうするなと思う勝手なことを書かせてもらいました
ちょっとでも引っ掛かる部分があれば幸いです。長々と失礼しましたm(_ _)m
593病弱名無しさん:2010/10/01(金) 01:55:33 ID:n3IwLi4i0
ムリにいつ寝ようとか何時間寝ようとか考えなくても
いまの生活環境の中で自然にとれる時間がいいのかな
最近その日のことを書きとめてて、前向きなときもきついときもあるけど
書いておくと行動とか感情面のこともあとから見て冷静になれたりしてます
IBSと直接関係なさそうにみえることも、今の行動とか気持ちに関係してるかもしれないとかおもえて、
>>590がおっしゃるようにそれを受け入れつつ、今日はもう少しこうしてみようという部分もちょっとずつ出てきています
悪いときの気持ちはかわらないけど、いま少し冷静になって見れる自分がいることが分かることも大きい気がしてます
594病弱名無しさん:2010/10/01(金) 14:40:35 ID:eb5dfzn0O
>>592
自分のペースでできるように、
という部分には同意ですが、他は理想論にしか見えません。
595病弱名無しさん:2010/10/01(金) 15:09:33 ID:n3IwLi4i0
自分は受験上手くいかなかったので、もし受験に突き進むだけと気持ちなのでしたら
そんなもんに負けてほしくないなと思ってつい熱くなってしまいました
失礼しました
596病弱名無しさん:2010/10/01(金) 18:28:24 ID:WWI33mXf0
590です。
私は中高一貫の高校に通っていて、予習的なものは
当たり前としてどんどん授業が進んでいくので、授業を
余裕で取り組むというのは中々難しく、過敏性腸でなくても
学校を辞めていく人を見てきたので学校によって異なると思います。

勉強面のストレスが病気になった一因でもあると今では思うので
学校辞めた方がよかったかな、なんて思うこともありますし、
この病気がなかったらもっと集中して勉強して早慶にも行けたかも
しれないと思ったりします。今はMARCHでやっとB判定ですが…
でも現状を受け止めつつ努力すればなんとかなると思ってお互い
がんばりましょう!長文ですみません。
597病弱名無しさん:2010/10/01(金) 18:33:46 ID:bu1lqBKl0
MARCH卒だけどなんの不満もないよ
598病弱名無しさん:2010/10/01(金) 19:15:02 ID:6+06kXmG0
MARCH中退だけどなんの不満もないよ。
599病弱名無しさん:2010/10/01(金) 20:27:33 ID:PbeBH/+2P
勉強をストレスに感じる性格なのに早慶行けると思ってんの?
言っちゃ悪いがこの病気云々より自分の限界を感じたほうがいいんじゃない。
600病弱名無しさん:2010/10/01(金) 20:28:46 ID:TS/Ssv050
勉強なんて繰り返し教科書を最初から最後まで読むだけで
結構頭に入るもんだぜ
601病弱名無しさん:2010/10/01(金) 21:56:40 ID:gZ/Uv2VW0
言い訳なんだけど大学行ってからも苦痛が続くと思ったら必死に勉強しようとは思えなかった
結局同じ大学のレベルが下の学部に行ってるけどやっぱ辛かった
602病弱名無しさん:2010/10/01(金) 22:24:38 ID:pEjnS+GKO
大学行けば治るって信じてたな
大学で治った話沢山聞いてたから
例外もあるんだよな
603病弱名無しさん:2010/10/01(金) 22:36:49 ID:WWI33mXf0
>>599
確かに限界を知るべきですよね。所詮自分には無理だったと思います。
親に姉の成績といつも比べられて姉は慶應の理工に行ったので
見返したいと思って頑張りたかったけど病気のせいにして努力しなかった
自分が悪いと思います。甘いことばかり書いてすみませんでした。
604病弱名無しさん:2010/10/01(金) 23:15:34 ID:eb5dfzn0O
甘いとか考える必要なし。
頑張らないとって思う必要なし。
今の自分をそのまま受け入れればいいよ。
勉強にストレス感じるのにマーチB判までいってることは普通にすごい。
私には無理だったな・・・。
605病弱名無しさん:2010/10/01(金) 23:58:30 ID:mGDFs4a40
>>603
見返しちまえよ。
行けたかもしれないじゃなく
行って来い。
606病弱名無しさん:2010/10/02(土) 01:24:30 ID:ihnx2QtD0
>>603
こんな症状抱えてたら弱気にもなって当たり前
甘えなんかじゃないよ。まして10代というナイーブな時期なんだから
気にしない気にしない
607病弱名無しさん:2010/10/02(土) 02:16:25 ID:28mbBrArO
付き合いの席の酒は何がいいんですか?
よかったら教えて下さい
608病弱名無しさん:2010/10/02(土) 07:27:28 ID:TQJyQNaZ0
>>603
勉強なんてみんな嫌いでやってるんだ
自分だけ大変って思うと損だよ

あと別室受験は意外と通るかもしれないから
診断書用意して申請してみな。
通らなかったらもうそれ大学の責任だから。
君のせいじゃないから本番で開き直っていい。
609病弱名無しさん:2010/10/02(土) 07:33:06 ID:TQJyQNaZ0
マーチB判なんて十分に早慶射程距離じゃないか
俺はE判定しかもらったことないけど最後追い込みかけて受かったよ
頑張れ
たかがネットの書き込みで人生棒に振るな
610病弱名無しさん:2010/10/02(土) 11:11:37 ID:6ZOYwwqb0
心療内科に通いつつ、絶対にくじけないっていう強い意思を思って生活してたら
以前よりは神経が図太くポジティブになったような気がする、症状が軽くなった実感はないけど
精神面が強く影響する病気だから、このままいい方向に向かうといいなぁ
611病弱名無しさん:2010/10/02(土) 11:40:41 ID:aFpYTDFT0
薬に頼りすぎていないか?
612病弱名無しさん:2010/10/02(土) 15:59:10 ID:Gai5PoYT0
人が人を殺すのですか?
それとも他人がその人を犯行に駆り立てるのですか?
613病弱名無しさん:2010/10/02(土) 16:36:33 ID:W1noWNPC0
この病気って口腔や鼻腔、咽頭に力が入りすぎてる人がなりやすいかも。
あと周囲の人もつられて緊張しちゃうんだよね。
意識して弛緩させるクセをつけるといいよ。
614病弱名無しさん:2010/10/02(土) 16:50:50 ID:W1noWNPC0
頑張り屋の人がなりやすいよね。
だから治ると凡人になるリスクがあるよ。
神経症とかも結構そうだったりするから厄介。
でも健康第一だよね。
615603:2010/10/02(土) 17:02:26 ID:eTSBoqb40
みなさんの書き込みにすごく励まされました。
この際早慶目指す勢いでがんばろうと思います。
確かにMARCHでもいいと思うのですが、自分の
将来の職業を考えると高めの大学がいいし、
親に自分はダメ人間じゃないと見返すためにも
上を目指してがんばります。入試が終わったら
また掲示板に来るかもしれません。病気は辛いですが
少し前向きになれました。ありがとうございます。
616590:2010/10/02(土) 21:28:54 ID:ss9dUEhS0
辛いだろうけど頑張って!応援してます

最近ガラクトオリゴ糖をヨーグルトに混ぜて食べてます
ちょっといい感じ

617病弱名無しさん:2010/10/02(土) 21:29:28 ID:M3z8IuUU0
>>588
安定剤なら精神科でエビリファイとか貰ってるけれど安定剤飲んでもガスが出ますよ
618病弱名無しさん:2010/10/02(土) 21:30:01 ID:ss9dUEhS0
↑すいません名前欄はミスです
ここの590さんじゃないです
619病弱名無しさん:2010/10/02(土) 21:48:22 ID:pN8rl7xH0
エビリファイとかの副作用でよけいに症状が出る可能性もあるね
あと、エビリファイは安定剤というより・・・
620病弱名無しさん:2010/10/02(土) 22:18:51 ID:Wph3YeL90
もう入試の話は鬱陶しいので
他所でしてね
621病弱名無しさん:2010/10/02(土) 22:52:18 ID:jZOslZCSI
俺は多分ガス漏れタイプだけど、スポーツ観戦が好きで、この前もバスケの試合見に行って前後左右に人いたけど、
臭いと言われたり、咳き込まれたりは無かったよ。俺は外に行くと逆にガス全然たまんないんだけど、このタイプの人いる?
622病弱名無しさん:2010/10/02(土) 23:11:29 ID:bZ2iAwuLO
やらなくちゃなんて気負わないで、それをやりたい、そうなりたいって思いだけを見つめて。
そこから目を反らしたらダメ。
見るべき原点は常に自分の中だけにあるよ。
それを見ながら今の行動につなげられたら怖いものなしだね。
623病弱名無しさん:2010/10/02(土) 23:35:08 ID:pN8rl7xH0
もっと気楽に生きようよ
624病弱名無しさん:2010/10/02(土) 23:49:11 ID:QmaNhOEYO
>>619
安定剤というよりなんですか?
625病弱名無しさん:2010/10/02(土) 23:52:53 ID:QkSzNIr4O
気楽に生きたいよ
どうやったら気楽に生きれるんだろう
626病弱名無しさん:2010/10/02(土) 23:57:20 ID:5iVqdu4r0
何年もこの症状に付き合ってるとこの状態がデフォになるよ。
デフォがこれなんだから大して辛くなくなる。
627病弱名無しさん:2010/10/03(日) 00:00:39 ID:jHwjcfL00
>>626
周りの反応とかは気にしなくなったってことですか?
628病弱名無しさん:2010/10/03(日) 00:08:43 ID:13yzcpGp0
と脊髄反射でレスしてしまったけど、それぞれ線引きする部分はあるよね
愚問でした
629病弱名無しさん:2010/10/03(日) 00:41:50 ID:RyQIXUpjO
明日病院行ってみようかな……。
630病弱名無しさん:2010/10/03(日) 00:42:59 ID:RyQIXUpjO
明日病院行ってみようかな……
631病弱名無しさん:2010/10/03(日) 02:27:27 ID:SCnOvdm40
最近悪化した・・・
やばい
632病弱名無しさん:2010/10/03(日) 10:55:27 ID:yXskSkQ+O
デフォがこれだけど普通に辛いよ
だって病気なんだから
本当は不安に押し潰されそうだ
でも悔しいから治ると信じて生きている
633病弱名無しさん:2010/10/03(日) 11:14:40 ID:fN6/l4rR0
大事なのは治るために、何をするかだ
634病弱名無しさん:2010/10/03(日) 11:21:30 ID:9LrmyD7T0
常に最悪のパターンを考えて行動すれば、何も不安なことは無い。
いつも想定内の出来事がおきるだけ
635病弱名無しさん:2010/10/03(日) 12:20:43 ID:AazirZi90
学生時代にそれやったら
億劫で、ヤバそうだと判断したことからすぐに逃げる性格になった
我慢し続けて耐えられなくなったら、逃げるという事も大事だけど
逃げる事が癖になるとダメだね
636病弱名無しさん:2010/10/03(日) 12:24:10 ID:9LrmyD7T0
ワークアラウンドは必要だよ
逃げじゃなくて回避策ね
637病弱名無しさん:2010/10/03(日) 14:23:51 ID:yXskSkQ+O
ファーストブロック2とミューティー試した人いる?
効果あるのかな…
638病弱名無しさん:2010/10/03(日) 17:12:33 ID:SfQmHQCr0
ただいま。連休取れたから実家に帰ってた。
帰りの電車ではガスがならない様に祈ったり、寝た振りして視野に何も入らないようにして緊張をほぐした。
降りてからアパートまでは歩きながらガスが出ないように慎重に歩く。
家に着いてから、トイレで隣人に聞こえないようにすかしぎみにガス抜き。

こんな人生惨め過ぎる。死にたいって弱音吐いてもいいよね。
639病弱名無しさん:2010/10/03(日) 17:18:54 ID:yXskSkQ+O
実際に死なないなら、弱音吐いてもいいよ
それほど苦しんでる自分と向き合ってる証だし
いくらでも叫んで、泣いて、スッキリして
640病弱名無しさん:2010/10/03(日) 17:56:56 ID:SlVlxX/FO
おなら出すことに敏感になりすぎだろ
野外の場合や人がいないとこに行ける場合積極的にガスを出しとくべき
641病弱名無しさん:2010/10/03(日) 18:10:31 ID:okltycshP
俺も人が居ない野外ならなるべく音出さずに放出するようにしてるなぁ。
流石に家の便所でしかおならしないってのは普通の人でも厳しいんじゃないの?
642病弱名無しさん:2010/10/03(日) 18:12:24 ID:9LrmyD7T0
便所じゃないと全部出し切れないな自分は。
残尿感のようなものが残る。
この状態じゃまたすぐ席を外すことになる。
643病弱名無しさん:2010/10/03(日) 20:31:40 ID:WM5wo1GD0
私も気になる
エビリファイは安定剤より何ですか?
644病弱名無しさん:2010/10/03(日) 21:32:17 ID:umTIQZC90
エビは抗精神病薬だけど、ウツなんかにも処方されるらしいよね
645病弱名無しさん:2010/10/03(日) 22:56:04 ID:T0uZKbsl0
明日学校だ・・・
怖い怖いよ・・・
646病弱名無しさん:2010/10/03(日) 23:00:43 ID:yXskSkQ+O
ファーストブロック2とミューティーってどうですか?
647病弱名無しさん:2010/10/04(月) 07:14:21 ID:tyhHBehTO
鼻からオナラ臭出るのはどーしたらいいの?いつの間にか顔周りが臭いって拷問。隣に人が来たらもうダメ。
648病弱名無しさん:2010/10/04(月) 08:04:34 ID:2EypZ9LnO
空腹時にはあんまり出なくて(多少は出る)、ご飯を食べた30分後くらいから大爆発するのは別の病気?
649病弱名無しさん:2010/10/04(月) 10:39:56 ID:SxEHPGAr0
食事することで腸が動き出してガスも動くからじゃないのかな
650病弱名無しさん:2010/10/04(月) 10:42:12 ID:i2R7Cp3D0
社会人になれば分かるけど13:00前後はトイレの個室が混む
みんな同じだよ
651病弱名無しさん:2010/10/04(月) 11:35:28 ID:7ch+ZgRMO
ファーストブロック2とミューティー使った人いないのか…
自分で使ってみるしかないかな。
652病弱名無しさん:2010/10/04(月) 12:31:20 ID:7ch+ZgRMO
腹式呼吸を定着させる方法ってなんかないかな…?
意識すればできるけどすぐ口呼吸になってる気が…
653病弱名無しさん:2010/10/04(月) 15:17:20 ID:7/NDWvt60
この病気のせいでいい年して働けなくて本当に困ってる
うう
助けて神様
654病弱名無しさん:2010/10/04(月) 16:22:29 ID:SxEHPGAr0
強迫性障害の治療を先にした方がいいな
655病弱名無しさん:2010/10/04(月) 18:33:44 ID:i2R7Cp3D0
>>653
悩むのは就職してからにしたほうが良いよ。行動あるのみ。
じゃないと永遠にそのまま
656病弱名無しさん:2010/10/04(月) 18:59:21 ID:zg4c2eMmO
逃げても解決せんからな
仕事して職場でいじめにあって本気で治したいと思うと道は開ける
657病弱名無しさん:2010/10/04(月) 20:09:29 ID:ND/kREUG0
いい加減なこと言うなよ^^
658病弱名無しさん:2010/10/04(月) 22:23:05 ID:tGBqjqCgO
今日もバイトで鼻スンスンたくさんされて悲しかった
それだけ
659病弱名無しさん:2010/10/04(月) 23:06:15 ID:DkTC0up+0
死ぬときの苦痛と、この症状のせいでこれから数十年耐えなきゃいけない苦痛とどっちが大きいんだろう
数値化してみたいものだ
660病弱名無しさん:2010/10/05(火) 18:25:24 ID:8CpzAViHO
今日もぶっ放してきたよー
自分なんか死ねばいいのに
職場がくさすぎて自分までおかしくなりそうだった
661病弱名無しさん:2010/10/05(火) 21:41:55 ID:lmlyLYxH0
ニヤニヤされてない?
662病弱名無しさん:2010/10/05(火) 23:29:30 ID:y155EAQc0
バイト中同僚の女子にボソっとありえないって言われたorz
663病弱名無しさん:2010/10/06(水) 01:08:15 ID:gB6UG0YO0
>>662 おお、俺がいる・・・
ただし俺はトイレに入っただけで、だ!

まぁ、一日平均15回もお手洗いにお世話になってりゃあなぁ・・・
俺が逆の立場だったら・・・ そう思うわなー
664病弱名無しさん:2010/10/06(水) 17:12:04 ID:poKre6mJO
みんなゼミって入った?
665病弱名無しさん:2010/10/06(水) 21:04:18 ID:nHSBTGBL0
まだゼミで悩んでんのかよw
さっさと入れ
卒論書くのにも重要だろ
666病弱名無しさん:2010/10/07(木) 12:15:11 ID:TZcZFE7PO
ゼミ入らなきゃ卒業できないから入ってた
普通に嫌われ者だったけど、社会人はもっと厳しいから良い訓練になる
667病弱名無しさん:2010/10/07(木) 13:09:29 ID:p12+aSM+O
自分の場合は教授と同学年の人に言って輪講の時ドア側にしてもらったり
席を風通しの良い位置にしてもらったりしました
ゼミに入ったことで、周りの人に迷惑かけたりいろいろと反応されながらも
自分の居場所を作ろう、人と向き合おうと思える自分がいて少し強くなれた気がしました
また大学生になってもゼミに入ると思います
668病弱名無しさん:2010/10/07(木) 17:06:51 ID:cReDECkMO
皆さん、親切なアドバイス本当にありがとうございます
今、入る方向に気持ちが傾いています
絶対に入るつもりはなかったのですが、入ったとしても頑張ります
甘ったれた相談ですみませんでした
669病弱名無しさん:2010/10/08(金) 10:25:48 ID:CiW1ht3tO
この病気って自己暗示にかかるよね
また今日もダメなんじゃ…とか苦手な教室とかでさ
不安になりすぎてそれが現実になるっていうか
670病弱名無しさん:2010/10/08(金) 16:44:38 ID:eeATwOerP
生理の日はいつもより酷くガスが溜まるって人いますか?
心療内科でコロネル・セレキノン・ガスピタンを貰って飲んでるけど、
生理の日はキツい…
671病弱名無しさん:2010/10/08(金) 17:01:46 ID:5lQ7sIo30
>>670 ホルモンの変化が関係してるのかも
ttp://okwave.jp/qa/q996065.html
672病弱名無しさん:2010/10/08(金) 18:24:17 ID:O+rH39mdO
明日の朝に日本滅びてくれ

お腹はなるわガスはなるわで死にかけた
673病弱名無しさん:2010/10/08(金) 18:46:03 ID:VDxZtFjXO
ニンニクのホイル焼きを食べたら止まらなくなった。約15時間。
ニンニクの何がそうさせたのか分からないけど、憂鬱になった。
外じゃなくて良かった。
674病弱名無しさん:2010/10/08(金) 19:20:31 ID:BJ/OyFqR0
ニンニク食うなんて自殺行為だろw
675病弱名無しさん:2010/10/08(金) 19:34:03 ID:eeATwOerP
>>671
リンク先ありがとう
ホルモンバランスとは…orz
確かに生理時は下痢で、PMSもあります

次回通院時にホルモンバランスとの関連を担当医に聞いてみます
676病弱名無しさん:2010/10/09(土) 07:16:15 ID:CWHbDloDO
あー本当に地球滅びてくれ

自殺は恐くてできないから滅びてくれ
677病弱名無しさん:2010/10/09(土) 08:22:28 ID:2+cc6SW90
健康になりたい。せめて普通に生きていたいよ
678病弱名無しさん:2010/10/09(土) 09:16:44 ID:d5+YqACK0
私この病気じゃないよ
679病弱名無しさん:2010/10/09(土) 09:47:09 ID:w0MQzvcZ0
医療に関わる人たちやその卵みんなに自分の存在を見せてやる
680病弱名無しさん:2010/10/09(土) 19:17:55 ID:uOIbBFo30
病気が認知される前にスメルハラスメント呼ばわりされそうで鬱だなw
http://youpouch.com/2010/10/09/115840/
681病弱名無しさん:2010/10/09(土) 21:07:54 ID:fm7krgOsO
スメルハラスメントなんてものがあるのか…
682病弱名無しさん:2010/10/09(土) 22:42:36 ID:r8zrGE5a0
我慢できないの?
683病弱名無しさん:2010/10/09(土) 22:47:18 ID:d5+YqACK0
屁?
684病弱名無しさん:2010/10/10(日) 06:55:54 ID:qb9sb+tN0

or2 = 333
685病弱名無しさん:2010/10/10(日) 07:01:49 ID:GzDNno5O0
>>682-683
ちょっとワロタw
686病弱名無しさん:2010/10/10(日) 13:48:24 ID:b71UJM7gO
久々にビオフェルミンVC飲み始めた
効くといいな
687病弱名無しさん:2010/10/10(日) 21:45:32 ID:fLR7zLQL0
ノイジールームメイトにも程があるw
688病弱名無しさん:2010/10/11(月) 03:22:23 ID:1HWkG455O
ガス抜きのポーズや薬を飲んでもガスが中々出なくて辛い。
毎晩ガスが出るまでガス抜きのポーズをしてるから、いつも寝不足だよ。
いっそ切腹でもしたら楽になれるかな…
689病弱名無しさん:2010/10/11(月) 10:17:07 ID:ZF29llR10
ガスのことばっかり考えていると、自律神経の働きが悪くなるせいか(?)
よけいガスが溜まるよね
ガスのことが気にならない時は溜まらない
690病弱名無しさん:2010/10/11(月) 11:08:10 ID:uxy8jLEUO
子供の頃からこの病気だけど、心療内科の医師にしかカムアウトしていない。
普通の腹痛なら友人や家族にも言えるだろうけど、ガスだもん。
不意にきてトイレに駆け込むことも出来ずにプスっとしてしまうこともあるから、
もう恥ずかしくて堪らない。これ以上どうすれば良いっていうんだ。。
691病弱名無しさん:2010/10/11(月) 13:37:04 ID:JAGB2fWK0
音は出なかった?
692病弱名無しさん:2010/10/11(月) 18:33:04 ID:jrpRinMuO
ビオフェルミンVC飲んで悪化してるっぽいのは何故だ…
便秘気味だからかガスがポコポコ止まらなくて恥ずかしいし辛いし消えたいし死にたい
693病弱名無しさん:2010/10/11(月) 22:01:42 ID:OofXlm7d0
知らない人たちと密室で1日過ごした。
漏らし続けてると皆「ん?自分の匂いかな?」って
自分のお尻周り気にしながら仕事してた。
すみませんすみません原因はいつもの私です。
後半出所はわかったみたいだけど
皆気付かないふりしてくれた。
正直自分が被害者なら許せない皆寛容で優しいよね本当にありがとう。
694病弱名無しさん:2010/10/11(月) 23:36:21 ID:mRACI6r50
仕事中いつもくる明るめのヤンキーカップルに「あ、カビの臭いくんだw」って間接的な会話された。
IBSでこんなからかわれる感じになったことなかったな。。
おならの臭いじゃなくてカビって・・・変なもんは食べてないつもりなんだけど。。
店の売上落としてる気がする。
でもたとえからかい笑いでも、目の前でこっちに向けて反応してくれる人がいてくれて嬉しかった
695病弱名無しさん:2010/10/12(火) 00:02:21 ID:sLZoB/Ed0
家にいると溜まらないのに学校ある日は夕方頃溜まりだす
極端にきついパンツ履いてないけどこれって衣類でお腹を締め付けることも原因にある?
だからレギンスとかタイツとか履くのも嫌になるときある・・
トイレで簡単にガス抜きしたい
家に帰ればブホホホホホホホって凄い勢いで出るのに!
つかストレス特にないのに何故ガス溜まる?
何よりこれがストレス
696病弱名無しさん:2010/10/12(火) 00:37:35 ID:QtRXMCCs0
確かにベルトとかお腹締めると宜しくない。
でもパンツは平気じゃないかね?自分はパンツ程度なら平気だ。

外でのトイレガス抜きは自分も苦手。
時間とか臭いとか隣の人とかいろいろ気になる。落ち着けない。

自分なりの方法だけど、洋風便座の場合は座って前かがみになって
両足に頭を挟めるくらいにかがんで腸を圧迫してゆっくり呼吸してると
ガスが出易い。
697病弱名無しさん:2010/10/12(火) 02:41:24 ID:7RFawJNH0
>>689がさらっと重要なことを言っている
698病弱名無しさん:2010/10/12(火) 10:59:21 ID:Ijf0vGRw0
697 = 689
699病弱名無しさん:2010/10/12(火) 11:37:58 ID:z1Iqggkc0
レオマワールド
31人部屋
北野異人館
姫路城
妻籠
瀬戸大橋
オペラ カルメン
金刀比羅宮
ポートタワー
700697:2010/10/12(火) 15:12:46 ID:+hFJtXSb0
>>698
ちげーよw
自分と同意見だから推したってのはあるけど
701病弱名無しさん:2010/10/12(火) 16:36:52 ID:Gho4ZJLzO
体質(遺伝)的な要因と精神的な要因
どちらにも効果的で具体的な対処法が知りたい
702病弱名無しさん:2010/10/12(火) 17:59:54 ID:YzTh5dzE0
>>698
689なんだけど、オレも今見て驚いたよ
そういう風に変な妄想しているからよけい症状が悪化しちゃうんだとおもう
んだけど・・・
まあ、これも700=オレっていうんだろうけどね
703病弱名無しさん:2010/10/12(火) 18:05:27 ID:ltP8jpWW0
精神を鍛えて図太い性格になるしかない
ガス→ストレス→ガスの悪循環から抜けるしかない
704病弱名無しさん:2010/10/12(火) 18:26:49 ID:KczeBD7l0
腹筋背筋を鍛えて背すじを伸ばすと、腸が圧迫されて余計に屁が出まくる
んだが…………
 腹式呼吸をしても同じように駄目だしね。
 ここからは自分の10年以上に渡る自己分析なんだが、俺小さい時からお腹
に力入れた事なかったのよ。音楽のテストでも声がか細そ過ぎて、全然駄目
だったし当然カラオケもね。でもって、排便も三日四日に一回ぐらいのペース
だったから固い便だった。
 である時、本屋の健康コーナーで小さい時の習慣は大人になってからも
同じで治せない?みたいな事が書いてあったのよ。それ見て、ああもう治ん
ないかなとも思ったし、小さい頃からお腹に力を入れてなかったのが原因
だったのかなあと今では思う。
705病弱名無しさん:2010/10/12(火) 18:52:41 ID:ltP8jpWW0
>>704
>排便も三日四日に一回ぐらいのペース

そりゃ、便秘ならお腹にガスも溜まるって・・・
その溜まったガスが腹式呼吸や腹筋を鍛える事によって
出やすくなってるってだけじゃない?
まずは便秘を治すべきだと思うけど
腹式呼吸は自律神経を整えて、リラックスするために
腹筋を鍛えるのは腸を刺激して、排便しやすくするためにやるもんでないの?
706病弱名無しさん:2010/10/12(火) 18:53:04 ID:YzTh5dzE0
子供の頃からクヨクヨ悩んでばっかりだったでしょ?
707病弱名無しさん:2010/10/12(火) 19:04:04 ID:QtRXMCCs0
腹にガスを溜めるから不快感があるわけで
屁を体外へ排出するのは良い事だ
708704:2010/10/12(火) 19:13:30 ID:KczeBD7l0
>>705
今では毎日排便しとりやす。ところがどっこい、そうなったら余計に酷く
なったんですよ。なんというか、便が穴を塞いでくれていた感じなんです。
逆に便がなくてすっきりすると屁が余計に出てしまうと言う状態なんです。
>>706
小学生の頃は習い事なんかもあって忙しくて悩む時間がなかったです。
あと水泳やら他スポーツをやっていたので運動不足という事はなかったです。
運動神経はまあまあ良かったし足も速かったかな。
709病弱名無しさん:2010/10/12(火) 19:22:19 ID:ltP8jpWW0
>>708
排便した後は精神的に楽になって
ガスが減る自分とは逆のタイプだね
710病弱名無しさん:2010/10/12(火) 20:41:03 ID:SZtpsJKZ0
一番後ろの右隅と左隅の席だけ精神的に安定して講義受けれる
30分前に行けば取れるけどいつも早く行かないといけないのは疲れる。取られたらどうしようってプレッシャーもあるし
711病弱名無しさん:2010/10/12(火) 22:20:53 ID:Gho4ZJLzO
便秘時は勿論、腸をある程度スッキリさせているにも関わらず出る
泣けてくるわ
712病弱名無しさん:2010/10/12(火) 22:42:07 ID:n5DDU1Lm0
身体の反応って自分に優しいよね。
自律神経ってそういう働きするのかもね。
713病弱名無しさん:2010/10/12(火) 23:38:58 ID:Gho4ZJLzO
遊びに誘われると断れない
嫌われたくないし、楽しみたいし
自分のバカ…
714病弱名無しさん:2010/10/13(水) 01:04:40 ID:cWsyQisoO
大学生なのに居酒屋行ったことないんだが行くことに…
これからも付き合いであるんだろうが不安だ
715病弱名無しさん:2010/10/13(水) 06:33:47 ID:fXuFkf4g0
昨日免許の更新行ってきたがキツかった。。
まさか講習で真ん中の一番前に座らされるとは。


2時間座りっぱなしで後ろの人がやたら溜息付く人で
何俺の所為?と気が気じゃなかったよ。
隣の女性もそわそわしてハンカチで口押さえたり
何俺の所為?ってでもお腹グルグル〜って鳴る音が聞こえたり
12時近かったから皆いろいろ苦しかったんだろうと思う。
716病弱名無しさん:2010/10/13(水) 11:10:05 ID:Aexcsph80
朝 納豆1パック 少々のヒジキ アレルケア2錠
昼 リンゴ バナナ ケフィア250グラム
夜 肉食ひかえて和食中心
毎日1時間のウォーキング

 これ効く
717病弱名無しさん:2010/10/13(水) 16:57:29 ID:ZKl3DIpwO
>>716
参考になった
精神的な面と食生活両方に配慮しなければならないから、
この症状は大変だよね
718病弱名無しさん:2010/10/13(水) 17:05:33 ID:QjtHFA5f0
籠もり用メニューだね
719病弱名無しさん:2010/10/13(水) 17:39:01 ID:fnhWDaMDO
いつもは下痢型だけど最近ガス型。
今トイレでガス出し中。
こんなにお腹にガスって入るの!?…ってくらい出る。
720病弱名無しさん:2010/10/13(水) 19:32:14 ID:ZKl3DIpwO
恐らくガスというより空気なんだろうと思う
おならは火をつけたら燃えるらしいけど、
この症状の人のおならは空気が自律神経とかの都合でお腹に必要以上に入ってしまってるのかと
実験もしてないし、適当なこと言ってたらごめんよ
721病弱名無しさん:2010/10/13(水) 19:36:29 ID:7isazjnjP
ひー電車で腹パンパンおなら出そうでやばかった。
やっぱいつもと違う時間に乗ったりするのは良くないな。
722病弱名無しさん:2010/10/13(水) 20:46:44 ID:gfMXykqo0
夕方めっちゃガス溜まってお腹痛い・・・ってなって飲み会あって酒飲むと気持ち悪くなる
前は冷や汗が出て友達に唇紫だよって指摘された
もういやだ・・・
723病弱名無しさん:2010/10/13(水) 21:15:17 ID:QjtHFA5f0
そんな状態なのに酒飲むからだよ・・・
724病弱名無しさん:2010/10/13(水) 21:36:44 ID:svRyO+610
おならげっぷ止まらねええええええええええええええええええええ
しねええええええええええええええええええええええええええ
725病弱名無しさん:2010/10/14(木) 14:04:48 ID:+c3e8/mL0
死んでください林誠一。
関係ない文ですいません。
726病弱名無しさん:2010/10/14(木) 17:23:03 ID:cRfTSJBFO
ニート4年目(^O^)
ニート私だけ?
727病弱名無しさん:2010/10/14(木) 17:27:01 ID:gtVmBaSL0
あなただけです
728病弱名無しさん:2010/10/14(木) 18:24:17 ID:v3y1F/g6O
引きこもりでブログ書いてる人いるね
探してみれば良い
729病弱名無しさん:2010/10/14(木) 20:11:03 ID:5yto1SEu0
おなかをこわしたときに少し出血したので
大腸の検査をして結果待ちなんだが
痩せてておなか張ってくると足がむくまないか?
検査した日の夜も酷かったし
やっぱセロトニンかね?
730病弱名無しさん:2010/10/15(金) 00:36:15 ID:+KcKkepR0
みんなミルミル飲んでる?
あれ美味しいし腸にもよく効くよ
個人的におすすめ
731病弱名無しさん:2010/10/15(金) 04:39:25 ID:J0fiBr2M0
腸に効くって何よ
何がどう効くわけよ
732病弱名無しさん:2010/10/15(金) 05:55:32 ID:ShJ3lc4o0

ミルミル飲むと、屁が出る

or2=3
733病弱名無しさん:2010/10/16(土) 17:58:47 ID:phylHXw3O
土日だからって調子のってカップ麺食ったら大変なことに\(^o^)/=3
734病弱名無しさん:2010/10/16(土) 18:54:18 ID:2HxxUHSBO
確かに乱れた食生活は駄目だな
体への影響もあるが、あれを食べたからヤバイなというような心への悪影響が大きい
逆に、良いものを食べていたり、薬を飲んでいると、あれをやったから今日は調子良いはずだと思えて本当に調子良くなる
難しいけど、そうやって段々と調子良い日を増やしていくのが良いのかなと思った
735病弱名無しさん:2010/10/16(土) 19:33:53 ID:9SZpzOn3O
ニートとかひきこもりは大変だと思うけど、正直羨ましく思う時がある
736病弱名無しさん:2010/10/17(日) 00:12:54 ID:bLiaJ5LQO
大学生くらいが治療にはベストかな
半分引きこもりで半分社会に接してる
大学生の頃にもっと頑張って色々治療しとけば良かった
737病弱名無しさん:2010/10/17(日) 14:53:29 ID:3AtLFZso0
>>730
ちょうど飲み始めてた。
便秘型もあるタイプだけど、確かにすぐ効き始めてた感じはした。
出る、食べた後のゴロゴロが減る等で。
でも近所に売ってる所なくて、
中継ぎにLG21のドリンクタイプ2日飲んだら、より効いた。でも高いからミルミルで様子見。
738病弱名無しさん:2010/10/17(日) 17:05:08 ID:pQGZMd+b0
今日試験だったから禁断のH2ブロッカーを昨夜と今朝に飲んだら
驚くほどお腹が静か
副作用の無いこれ出ないかなあ
739病弱名無しさん:2010/10/17(日) 20:00:30 ID:17XDdGqzO
》738 これは腹鳴りに効くのですか?市販の薬ですか?副作用はどんなのですか?
740病弱名無しさん:2010/10/17(日) 20:11:26 ID:pQGZMd+b0
市販の薬。ガスター10ってやつ。
これを前日夜&朝に飲むと、その日は驚くほど普通に過ごせる。
あくまで自分が効くだけで他人がどうかはわからないよ。

副作用は薬飲むの止めたら胃酸過多になって胃を痛める。
741病弱名無しさん:2010/10/17(日) 20:40:13 ID:D0U0rv5A0
ガスター10って市販で売られてるけど
第一類医薬品のガスター錠10mgと同じものらしい
胃酸を抑える薬だから急に止めると反動で胃酸過多になってしまうのかもね
胃が悪くなかったら飲まない方がいいかも
742病弱名無しさん:2010/10/18(月) 12:41:42 ID:fotlXvFoO
ミルミル飲んでみようかなあ
743病弱名無しさん:2010/10/18(月) 15:24:43 ID:3BL4zgVKO
この病気のせいで学校辞めたのは俺くらいだよな?w
744病弱名無しさん:2010/10/18(月) 15:51:04 ID:UaKDOgEJO
高校時代は不登校気味になったけど、なんとか卒業だけした
けど、苦しいだけで、得られたものの少ない高校生活だったので、辞めて病院通って治した方が有意義だったかもしれない
745病弱名無しさん:2010/10/18(月) 20:34:02 ID:O2XEeByd0
病院治療とか本気で考えたほうがいいのか・・・
でもあと50年以上はコイツと共に歩むのも嫌だ・・・
746病弱名無しさん:2010/10/18(月) 20:39:39 ID:kb+ZbdOnP
最近は心療内科とか行くのそこまでめずらしいことではないんだろ
逆に疾患があるのに病院に行かない方が社会に対しても自分に対しても非効率
747病弱名無しさん:2010/10/18(月) 20:43:38 ID:+alKSxCn0
あの時塾でうんこ洩らさなかったらこの病気にならなかったのかなあ
まあ性格はそのままだけど
結局自分が悪いか
748病弱名無しさん:2010/10/18(月) 23:48:47 ID:tFzQJlrA0
緊張している時って呼吸が浅くなってるらしいので
意識して深呼吸(腹式呼吸)をするようになってから大分良くなってきました。
特に吸うより息を吐くことが大事で苦しくなるくらいまで
頑張ってゆっくり息を吐く。慣れるまで結構辛いですが・・
749病弱名無しさん:2010/10/19(火) 08:27:16 ID:NTbq9iBdO
深呼吸か
やってみよう
ありがとう
750病弱名無しさん:2010/10/19(火) 12:19:52 ID:zRU6/AhuO
緊張したり神経がたかぶると駄目だね
精神安定剤は効くんだろうけど、薬に頼りきりになりそうだから手を出しにくい
万策つきた最後の手段だな
751病弱名無しさん:2010/10/19(火) 17:57:54 ID:shBeOs/FO
精神安定剤もきかなかった俺は死ねということですか
752病弱名無しさん:2010/10/19(火) 18:17:18 ID:MrOp8+Fd0
>>751
鬱病になってる?
薬はあくまで補助の役目くらいに考える

神経質だったりネガティブでマイナス思考の性格とかを
自力で克服するくらいの強い気持ちで日々生活していくこと
それを継続していったらいい方向に向かうと思うけど
現に自分が今そうなってる
まず鬱気質で打たれ弱く、神経質な性格をどうにかするのが先
IBS以前の問題だったわ
753病弱名無しさん:2010/10/19(火) 18:21:05 ID:ljcvuC/vP
俺も何かの番組で深呼吸についてやってるの見てから、
やばい時はゆっくり呼吸する癖つけるようにしてる。
その成果かどうかは分からないけど前よりは少しマシになった。
754病弱名無しさん:2010/10/19(火) 18:40:59 ID:zcLvbuamO
今度受験ある・・マジ一日だけでいいから他人の体になりたいわ
755病弱名無しさん:2010/10/19(火) 19:57:02 ID:zRU6/AhuO
>>754
頑張れよ
後ろの知らない女の子が随分迷惑がってたのが懐かしい
とりあえず受験は知らない人多いからあまり気にせず受けた方が良い
人のことより自分の人生のが大事だ
756病弱名無しさん:2010/10/19(火) 21:05:49 ID:NTbq9iBdO
>>754
仮に調子悪くても、後ろの人とは今回限りのものだと思うといいよ
みんな問題解くのに必死だろうし、自分の人生のために頑張って
症状出たとしても、そのうちみんな忘れていくだろうし、前向きにね
757病弱名無しさん:2010/10/19(火) 22:26:08 ID:dQO5Amcq0
むしろ悪臭で他の受験者のヤル気を削ぐくらいの気持ちで臨んだほうがいい
「どうしよう、迷惑かけちゃってるよ・・・」とか思ってると気持ちで負ける
758病弱名無しさん:2010/10/19(火) 22:32:48 ID:ljcvuC/vP
ここゼミでやったところだ!!!!
759病弱名無しさん:2010/10/19(火) 22:34:42 ID:k2TALF5/0
長くIBSと付き合っていれば1日くらい耐えれる方法を
個々で持ってるもんじゃないのか?
760病弱名無しさん:2010/10/19(火) 22:37:47 ID:Kw0ciLs80
校外模試うけまくれ
場慣れしないことには話しにならん

模試のときからお腹にカイロ貼ったり、色々ためしてやれることはやった上でなら
本番、周りに迷惑かけても仕方ないって境地に立てる
761病弱名無しさん:2010/10/20(水) 04:35:25 ID:oDemdALLO
みんなありがとう!めちゃくちゃ励まされた。
あんま悲観的にならず頑張ってみます
762病弱名無しさん:2010/10/20(水) 12:17:44 ID:jPwqtvLKO
いつもの煎餅と薬があればすごい安心感が得られる
763病弱名無しさん:2010/10/20(水) 15:58:11 ID:8lI9e7NlP
学校では周りの人の鼻をすする音や咳。隣の人はハンカチで鼻抑えてるし
電車でも常にドア前をキープ。席が空いてても2席分くらい離れてないと座れない

はぁ…ごめんなさい




764病弱名無しさん:2010/10/20(水) 18:32:16 ID:pakSlYCe0
ガスが出るのが嫌で食事少なめにして外出すると
お腹からボコボコっ・・・と水音が鳴ってものすごい恥ずかしいのですが
他にもお腹から水音が鳴る方っていますか?

食うとガスが出るし食わないと音が鳴るしもうなんなのこの体
765病弱名無しさん:2010/10/20(水) 19:44:24 ID:SZ4oRVlpO
音は鳴るけど、おならで迷惑かけるよりかなりましだから気にしない
766病弱名無しさん:2010/10/20(水) 19:51:05 ID:dQR5p5Lx0
家帰って思いっきり放屁したよ
767病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:31:21 ID:lc1u1Xxq0
フジになんかきてる
768病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:32:09 ID:u/zOD4gmO
今やってるホンマでっかTVでオナラについてやってる
オナラを我慢しすぎると大腸がんになるリスクが高まるとか
オナラの臭いを吸収するパンツとか
769病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:39:10 ID:LaJLqSUO0
書きこもうと思ったら(ry
770病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:40:08 ID:hd12aBBtO
ほんとにこんなスレあったwお前らNASAが開発した臭い消すパンツ買えば悩み解決だぞ!
771病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:40:30 ID:LaJLqSUO0
連投スマソ
さんまに本気で腹立ったわ
テレビに物投げる寸前だった
772病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:53:52 ID:w9wfrcB/O
親がオナラパンツのくだりで大爆笑してて泣き出してしまったよ
くそが、好きでなったわけじゃねぇ
773病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:58:14 ID:LEB7H6+K0
ガスメディック持ってるんだけど(笑)
自分も親と笑いつつ死んでしまいたいと思った
活性炭って効くのかな…
774病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:06:19 ID:PVOCXkmP0
尾木ママが紹介してたおなかに塗るやつって何?
775病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:10:33 ID:NNt0ewCpO
オナラネタはやっぱり笑われるんだよね。
尾木ママが「真剣に悩んでる人がいるのよね」って言ってたけど世の中ああいう人ばかりだといいのになぁ
776病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:12:05 ID:j/NdvOeJ0
本気で悩んでるのにあんな風にテレビで言われると悲しくなった
この病気になってみないと気持ちわからないよね
ああ…普通の人間になりたい
777病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:13:08 ID:od+vWGSG0
ああいうノリ話題でにされるのは嫌だけど、とりあえず、尾木ママは好きになった。

塗るの、確かオイルって言ってたよね。
IBSになってから治療法とかグッズの知識は一通り持ってたつもりだけど、自分もあれは初めて見た
778病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:14:42 ID:RpN1iHuE0
世間に認知されるのは良いことだと思うけど
どうもそんな感じの内容ではないみたいだな
779病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:22:17 ID:od+vWGSG0
本当にこれは当事者にならないと気持ちが分からないもんな……
正直、自分だってこの病気じゃなかったらテレビ見て笑ってたかもしれない。
病気ネタはよくないね。
780病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:24:59 ID:IOcoIr8h0
なんか知らないけどその番組見なくて良かった
781病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:43:57 ID:5OGjBMPS0
やっぱみんな見ていたんだ、この病気ってアメリカでは有名なんだね?
ところで、尾木ママの持っていた、お腹に塗る薬って何なんだ?
検索すれば出てくるのかな?
782病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:48:13 ID:u/zOD4gmO
尾木ママはいい人なんだと知れたのはよかったw
オナラっていじめと直結するし、教育に携わってると詳しくなるのかも
あと、自分もお腹に塗るミントのクリームが気になる
買って効果を試してみたいな…音も防ぎたいけどね
783病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:52:42 ID:TFRoH7Sd0
へ〜、ミントのクリームかあ。
なんか、ス〜ス〜して冷えそうだけど。
784病弱名無しさん:2010/10/21(木) 00:04:42 ID:zwzOuTl5O
あれ仕事場の人と偶然見てて、すごく泣きそうになった
つらい・・・
785病弱名無しさん:2010/10/21(木) 00:09:45 ID:AFFY+QrUO
最悪、そんなんやってたのかよ 普通に違うとこ見てたわ
786病弱名無しさん:2010/10/21(木) 00:14:44 ID:zwzOuTl5O
大島っていじめられてたわりに、人の気持ちを全く理解しないよね
本気で憎い
さんまも大嫌いになった
もう本気で死のうかな
787病弱名無しさん:2010/10/21(木) 00:14:50 ID:iS6ior6Q0
自分がそのせいで自殺したら
さんまは謝ってくれるのかな
788病弱名無しさん:2010/10/21(木) 00:22:08 ID:rHcYZkNZ0
>>784
心中お察しします・・・泣いても良かったと思うよ
789病弱名無しさん:2010/10/21(木) 00:24:09 ID:DqB2sSZzO
あげとく。名前の知らない先生?が、お腹に塗るとガスが軽減されるミントのクリームを持っているからと、ガスで悩む森三中大島に見せる為にさんまに渡したところ、けっこう緩いクリームだったみたいでさんまが全部溢しちゃうの。
で、大島がクリームがぁぁぁってなってる所に誰かが
「大島、床のクリーム腹に付けろよ〜w」
ってヤジが飛ぶし、全体的にガスで悩むなんてpgrってなってて凄く腹が立った。
790病弱名無しさん:2010/10/21(木) 00:57:17 ID:OvdgRbXOO
ここのガスタンク供はネガティブ野郎が多いなw
791病弱名無しさん:2010/10/21(木) 01:08:50 ID:fQsJLDFWO
IBSは鬱病も発症したり、最悪自殺してしまうほどの病気だからね
ネガティブも何も、深刻に悩んでしまうのは当たり前だし、経験者ならわかるはず
IBSの気持ちもわからないKYは消え失せてね
そういえば、フリーター、家を買うを見てるんだがあれヤバいわ
マジで胸にグサッとくる現代社会の問題が多すぎて…
IBSで悩む人には是非見てみて欲しいな
792病弱名無しさん:2010/10/21(木) 01:30:46 ID:6G1Yyx4s0
あげると変な人が来るからやめてくれ・・・
793病弱名無しさん:2010/10/21(木) 01:42:11 ID:elHCEnEQO
尾木ママのクリーム欲しい
794病弱名無しさん:2010/10/21(木) 01:45:15 ID:mpqmevxc0
「もう女やめろよ」だったか「死ねば?」的な事もさんま言ってたな

ついこの間も「これってキレていいですか?」っていう番組コーナーで
強迫性障害の症状のこと皆で笑い物にしてて腹立ったばかりだってのに。
次バラエティでなんかあったら電凸してやる
795病弱名無しさん:2010/10/21(木) 01:54:00 ID:Zq7bfFmVO
おっさんですがメル友になりませんか☆
メール下さい!☆★
futottaossanあっとgmail.com
796病弱名無しさん:2010/10/21(木) 02:04:54 ID:Kbqoe97N0
番組見逃した・・・
結構酷い内容だったみたいだね
797病弱名無しさん:2010/10/21(木) 03:49:45 ID:rHcYZkNZ0
バラエティで扱ったってどうせ芸人の笑いのネタにしかされないんだから、
病気の名前自体を出さないで欲しいわ
こっちだってこの病気でいる辛さなんかを簡単に理解してもらえるとは思ってない
たまに見かけるIBSのCMとか、あれくらいで留めておいて欲しい
まともな話として扱えないなら放っておいてくれ

元々嫌いだったけど、今回ので決定的になった
マスゴミってほんと大っ嫌い・・・さっさと地デジで沈め
798病弱名無しさん:2010/10/21(木) 06:19:27 ID:eSrZXACO0
つうか、明石家さんまごときに何を期待してんだよw
アイツは以前に別の番組でレイプ被害者を笑いのネタにしてたぞ
799病弱名無しさん:2010/10/21(木) 06:40:41 ID:yojIv/cmO
その番組見てないんだけど、番組倫理向上委員会だっけ?に一応報告してみる
どんな風に嫌だったかもう少し詳しく書いてくれると助かる
それか誰か見た人が報告してくれ
800病弱名無しさん:2010/10/21(木) 06:48:26 ID:3ae5cvU40
スポンサーに言うのが速いよ。
801病弱名無しさん:2010/10/21(木) 09:10:23 ID:xSBlAgVk0
芸人の野次はひどかったけど大島も芸人なんだしあそこで真剣な空気を
かもし出す方が番組的にまずいんじゃなかろうかと思ったよ

見ていてかわいそうだしこっちも傷付く内容ではあったけど・・・

オナラパンツ買おうか迷ってるんだけど試した人いますか?

802病弱名無しさん:2010/10/21(木) 09:11:52 ID:xSBlAgVk0
すみません

さげるの忘れました
803保健の先生 過敏性大腸症候群:2010/10/21(木) 09:55:48 ID:OU1lN/KG0
バス酔いは通じる 修学旅行で夜中に起こしに行くは通じる
朝礼倒れも通じる 授業で腹が鳴るのも通じる
女の水泳見学も通じる
過敏性大腸症候群は保健の先生に通じない
だけど 自分の飼い犬 赤ん坊のオムツ交換では
腹の不調を信じる だから ウンコ見て下さい

804病弱名無しさん:2010/10/21(木) 11:19:08 ID:fjxl9wjRO
昨日の番組見たけど、大島はおならが臭い事で悩んでたんだよね
IBSの名前は全く出てこなかったよ
おならが笑いネタにされてたのは確かだけど
805病弱名無しさん:2010/10/21(木) 11:46:45 ID:DqB2sSZzO
先生がIBSの名前を出そうとはしてたけど、さんまお得意の話の腰を折るやり方で出てなかったってだけじゃん。
女の先生も、病院でガスを抑える薬もありますとか言ってたし、アメリカで開発された活性炭のやつで臭いがしなくなるパンツの履き方とか洗い方やってた中でクリーム溢しって流れ。
806病弱名無しさん:2010/10/21(木) 11:49:18 ID:BOzlVVuo0
抗議するのは自由だけど世間の反応なんてあんなもんじゃないかな
807病弱名無しさん:2010/10/21(木) 12:06:37 ID:DqB2sSZzO
そうなんだろうな、悔しいけど。
ついカッとなってしまった。
808病弱名無しさん:2010/10/21(木) 12:13:41 ID:yojIv/cmO
おならぱんつは気休めにはなるって聞いたが、そこまで匂いは消えないらしい
実際匂い消えるならこの症状の人全員がはいてる
809病弱名無しさん:2010/10/21(木) 12:57:27 ID:rHcYZkNZ0
パンツってミストパンツじゃない、30秒でにおいが消えるってやつ?
ミストパンツは初期に使ってたけど、歩くたびにシャカシャカ音がした・・・
810病弱名無しさん:2010/10/21(木) 13:29:56 ID:AFFY+QrUO
ガスを抑える薬なんてまったく効かねーよ
糞野郎!
811病弱名無しさん:2010/10/21(木) 15:02:29 ID:NfeI1MDRO
ミスト、最近のは音しません。確かストロングはしましたね。
TVのはガスメディックパンツでした。
812病弱名無しさん:2010/10/21(木) 19:09:25 ID:gOpl53hQ0
大島は「オナラの臭いが10分くらい消えない」って言ってたな。

そういえば、名前は忘れたけど、「インフルエンザ用のマスクに活性炭を挟んだらいいんですよ」って言ってた専門家もいたね
813病弱名無しさん:2010/10/21(木) 20:01:57 ID:Spxs13e80
女医が、お尻からいれるならミントオイルがいいって言ってたけど、
ググったら内視鏡検査で使ったりする感じだね。腸の蠕動を押さえるとか
814病弱名無しさん:2010/10/21(木) 20:38:12 ID:8+DjI2vNO
私もそうなんだけど番組でママが、アメリカの女子高生にも悩んでいる人がたくさん居るって知ることができて良かった。みんな笑ってたけど、内心自分にも思い当たる節があると思った人がスタジオ内に居たんじゃないかと思う。
815病弱名無しさん:2010/10/22(金) 00:46:48 ID:jR5xWTnyO
尾木ママのブログに番組で紹介してたクリームのレシピがのってる
手作りクリームだったのか
816病弱名無しさん:2010/10/22(金) 02:06:44 ID:LtyzBOPFP
ガスメディックパンツぐぐったけど、アメリカで数万人の方を救ったとかいううたい文句でくそ怪しいなw
ミストパンツも同様にあんなんでこの症状が防げるわけがない
実際使った人どうなの?
うまくいかないからみんな使ってないんだろ?
817病弱名無しさん:2010/10/22(金) 05:43:25 ID:mZSgTq+o0
遅スレだけど、昨日のさんまの番組、皆さんも行ってる通り、
尾木ママや女医さん?がせっかく良い商品や薬品を紹介し始めたのに、
さんまががやがやと話の腰を折って、
結局、その商品が何だったのか分からなかったよ。
ママのクリームと、女医さんが言ってた薬?ちゃんと知りたかった。
こっちは真剣に悩んでるのに、さんま・大島他の反応はないわ。
ママのアメリカの学生も悩んでるってくだりも、もっと聞きたかったのに。
818病弱名無しさん:2010/10/22(金) 11:48:53 ID:NBapznMrO
効くものはちゃんと自然と口コミで広まる
変にグッズに敏感になるとフローラ等の詐欺商品を高値で買わされる
819病弱名無しさん:2010/10/22(金) 14:27:00 ID:cU0TcAJdO
ミストクリアパンツ買ってた
完全に臭いが消えるわけじゃないが、気休めにはなるかな
スパッツみたいな形のやつを買ってたから短めなスカートでもそれほど気にならないし、一時期は毎日はいてたよ
ただ、あれ?なんか臭いような…気のせい?みたいなこと言われてからはかなくなっちゃったなぁ…
820病弱名無しさん:2010/10/22(金) 18:55:15 ID:E9TVURr/O
>>779
>本当にこれは当事者にならないと気持ちが分からないもんな……

本当にそうだよな。もう自分が治らないなら、世の中の全員なればいいのにって思うように(ry
821病弱名無しさん:2010/10/22(金) 21:38:54 ID:Yi2oaiDK0
>>817
女医さんの言ってた薬はたぶんガスコン
効かないって声も聞くけど自分の場合飲んでて結構効果あるし、そんなに高くないので
興味あるなら試してみて

クリームはママのブログで2000円くらいって言ってたけど商品名がわかんないよね…
822病弱名無しさん:2010/10/22(金) 23:11:19 ID:lQifVHdE0
>>818
ニオイノンノって効果ないの?
823病弱名無しさん:2010/10/23(土) 16:20:31 ID:XFQpy8YCO
整腸剤なら何がいいんだろう
友達と会う時は頓服の抗不安薬と漢方飲んで行くけど、不安がおさまらなくて
食事中にポコポコ、「ああやっぱり」って心の中で泣いてる
自分は下着より薬が欲しい
次回の診察でガスコンのこと聞いてみようかと思う
824病弱名無しさん:2010/10/23(土) 19:29:50 ID:AVBV3gCw0
この病気って気にしすぎると余計に悪化するんだよね・・・
「もう出ちゃっても良いか」って気持ちになると不思議と治るんだよねー・・・・そこが難しいけど・・・

気にしないのが無理なのは承知だけど、本当に気にしないと治るから。
825病弱名無しさん:2010/10/23(土) 20:42:47 ID:lRTCemU8O
ミ〇トパンツは蒸れて臭いが半端じゃない。特に夏場は最悪。

効果が長続きしないにしても布製の方がまだよかったよ。どちらにせよ気休め程度だけど。

でもその気休めが一番大事なんだよね。この病気。

ケツに無香空間挟んで生活しようかなwww
826病弱名無しさん:2010/10/24(日) 01:38:58 ID:EwU4pHAxO
お腹に生理の時みたいな違和感がある
数日前から…なんだろこれ?
827病弱名無しさん:2010/10/24(日) 04:28:51 ID:Q64Avq/UO
>>826
生理じゃね?
828病弱名無しさん:2010/10/24(日) 09:17:27 ID:4zri7aGyP
誰か経営者の方でこの症状の人を雇いたい方いませんか?
私は現在24歳の男で、工場で働いていますが、
臭いのせいで非常に仕事仲間とコミュニケーションが取りにくい状態です。
仕事に対するモチベーションはかなり高いのですが、おならを我慢することで今一集中できないし、
臭いを意識しないで思いっきり働ける環境になりたいといつも思っています。
もしそういった臭いのある人でも雇って良いと思われる方いましたら、
[email protected]までメール貰えるとありがたいです。
給料は安くてかまいませんし、残業等も一生懸命やります。
よろしくお願いします。
829病弱名無しさん:2010/10/24(日) 10:42:50 ID:ZQB2T27F0
「仕事仲間とコミュニケーションが取りにくい」なんてアピールしない方が良い。
「臭いのある人」なんて臭いイメージを強調するのもどうかと。

24歳とまだ若いから今から職を限定せずに色々職業経験した方が良いよ。
年取ると自然と経験ある職しか選択肢が無くなるからね。
830病弱名無しさん:2010/10/24(日) 12:55:53 ID:uS01Oxk/0
>>823
ガスコンと一緒に整腸剤としてガスモチンを飲んでいます
自分の場合結構効果はあります

不安を感じているときに変な飲み込みかたをして空気を多く飲んでしまったり
唾を飲む回数が増えたりしていませんか?

人は1回にごくんと飲むときに一緒に空気を2〜4ml飲んでしまうそうなのでそれも
原因の一部かもしれません

これは飲み込みかたや唾を飲み込みすぎないように意識することでやや改善されます
831病弱名無しさん:2010/10/24(日) 13:57:52 ID:m/oa9NHn0
>>817
森山中の大島は、もうだいぶ昔のスマステーションで
大腸カメラやった時に過敏性腸症候群です
といわれてたと思う。
学生時代に壮絶なイジメにあって発症
したのか、それとも仕事の多忙でなったのかは知らないけど。
テレビの企画の中でブッとだしたシーンもみたことある。
自分の体質さえも笑いのネタにしてる。
ダウンタウン浜田もオナラばかりする人だし(奥さんや相方の証言あり)、
常に携帯ウォシュレット
持ち歩いてるらしいけど、それを気に病むタイプではないもよう。
杉本彩も社交ダンスしてるときにパートナーいる前で
ブッと出しちゃったらしいけど、
こういう一度の失敗を気に病む→病気だけど
そうじゃないみたい。
832病弱名無しさん:2010/10/24(日) 17:04:24 ID:SvNyGFR6O
ここのみなさんは恋されていますか?私は好きな人が居ても、臭いということを言い訳に逃げてしまいます。
きっと異性の前でおならする人なんて幻滅ですよね。私の場合はガス漏れタイプでおしりの毛穴から漏れているのかと思いますが、下水、排泄物などの臭いがします。これは毛穴から漏れているので、既に拡散した状態だから臭いのでしょうかね。
833病弱名無しさん:2010/10/24(日) 17:41:07 ID:GDPBeuF20
OPP芸人とかで下痢型の方は多少理解されるような雰囲気を最近感じる

同じOPPでもガス型の方は・・・おならぷーぷー芸人なんて笑いのネタにしかならんから無理だろうな・・・
834病弱名無しさん:2010/10/24(日) 18:46:15 ID:EwU4pHAxO
>>827
案の定朝生理がきたw
最近不正出血多かったり、生理前に違和感ってあんまりなくて不安だったんだ
ここ数日異様にオナラ出てたのもこの影響かなあ…
835病弱名無しさん:2010/10/24(日) 20:09:43 ID:gDEknHexO
>>830
レスありがとうございます
ガスモチンも含め、心療内科の医師に相談しようと思います
友達に会う前は沢山薬飲むことになるかもしれないけど、仕方がない…

緊張していると、胸の浅い所で呼吸しているのがわかります
それに気づいて呼吸を修正します(余計な空気を呑み込まない様意識)

あとこれはただの気休めだけど、香水をコート・ボトムスの下の方にかるく振っています
香水でにおいを消すのではないし、迷惑にならない様、ほのかに香る程度に
自分の好きな香りでリラックスするのが一番大きな理由
836病弱名無しさん:2010/10/24(日) 20:23:51 ID:/a38HUef0
>>830
この空気を余分に飲むって、どういうことなの?
よく見聞きするけど、いまだに分からない
837病弱名無しさん:2010/10/24(日) 21:49:39 ID:4iTGfzoD0
女の子はおならしないでしょ?
838病弱名無しさん:2010/10/24(日) 21:57:13 ID:/08veijDO
なぜか水分を摂取するとオナラが出ます
839病弱名無しさん:2010/10/24(日) 22:12:29 ID:LPooxNiTO
この病気の不思議な所は
男だけしか発症しない所だよな
女は屁こかないって言い伝えと関係してんのかな
840病弱名無しさん:2010/10/24(日) 22:17:09 ID:c3n4oxbi0
女も発症してるわ
841病弱名無しさん:2010/10/24(日) 22:21:07 ID:aaImLwo30
母親も姉も発症してるわ
842病弱名無しさん:2010/10/24(日) 23:56:18 ID:EwU4pHAxO
女だけどバリバリのガス型だよw
男でも凄い辛いだろうけど、女のくせに…って考えが怖い
843病弱名無しさん:2010/10/24(日) 23:57:31 ID:2aRgYoV60
たぶん、「アイドルはオナラをしてもストロベリーの香り」系の思想の持ち主なんだよ
844病弱名無しさん:2010/10/25(月) 00:58:04 ID:veCkCpV6O
女の子は屁こかないよ(ただし美少女に限る
845病弱名無しさん:2010/10/25(月) 01:52:40 ID:75rsCM4SO
また朝がくるんだなぁ何度も何度も永遠のようにさえ思える
846病弱名無しさん:2010/10/25(月) 02:00:42 ID:75rsCM4SO
こうしている間にも朝はどんどん近づいてるんだ
847病弱名無しさん:2010/10/25(月) 02:21:24 ID:75rsCM4SO
朝は悪くない僕が悪いんだ
848病弱名無しさん:2010/10/25(月) 04:50:28 ID:K0rmy+QlO
>>834
生理前後はガス症状ひどいよ。この病気じゃない人でさえ生理中はガス出やすくなる人多いから当たり前。
生理中はどこにも行けない。ガス漏れひどくて家族にも申し訳ない。

もしまだ行ってなかったら、一度婦人科行って診てもらった方がいいよ。婦人科系の病気かもよ。
849病弱名無しさん:2010/10/25(月) 06:05:06 ID:veCkCpV6O
アホか!毎日毎日この体で死ぬわさすがに死ぬわ
850病弱名無しさん:2010/10/25(月) 11:41:45 ID:QV4NL+1SO
>>848
やっぱりそうだよね
生理中は生理痛は苦しいしガスは溜まるし便秘下痢にもなりやすいしで最悪だ…

というか、本当に不正出血が多かった
多分ストレスとかホルモンバランスの問題だと思うけど
この前ライブ行ったらライブ中にも関わらず出血してた…
一瞬生理がきたと間違えそうだったけど産婦人科恥ずかしすぎる(泣)
851病弱名無しさん:2010/10/25(月) 12:09:54 ID:YY3wxYDU0
おならしても臭わない下着あればいいのにね
ふつうの消臭謳ってるのは無理だわ
852病弱名無しさん:2010/10/25(月) 12:47:59 ID:eIqNGKhG0
まじで生理には振り回されまくってるよ
月の半分はこれのせいで全ての調子が狂う
ホルモンバランスもストレスの影響をうけやすいから
心療内科でその事もよく相談してる
853病弱名無しさん:2010/10/25(月) 15:59:33 ID:QV4NL+1SO
明日は初めてヨガを習いに行く
効果があるといいな
教えられそうなことがあったらここでも書き込みます
854病弱名無しさん:2010/10/25(月) 16:50:41 ID:veCkCpV6O
ヨガの最中に屁こきそうやな
855病弱名無しさん:2010/10/25(月) 16:57:38 ID:QV4NL+1SO
こかないように頑張るよ
856病弱名無しさん:2010/10/25(月) 17:11:01 ID:AMq8w7q50
とある講習を受けてるんだけど、ガス出まくって恥ずかしい・・
後ろの女の子と仲良くなりたかったけど無理だ。
なんとか音を出さないように椅子にアウターをかけて腰の動きが分からないようにしてる。
857病弱名無しさん:2010/10/25(月) 17:24:00 ID:vJVtuT2t0
むしろ高速ピストン運動を見せつけて
夜の激しさを女の子にアピールしたほうがいいんじゃないか?
858病弱名無しさん:2010/10/25(月) 17:59:44 ID:QcwqUCw80
>>857
わろえないよ・・
859病弱名無しさん:2010/10/25(月) 18:42:58 ID:veCkCpV6O
女の子の前で屁をぶっ放せばモテるよ(ただしおならフェチにかぎる
860病弱名無しさん:2010/10/25(月) 18:46:13 ID:g8JU11jS0
臭い屁かまされたら怒りと吐き気しかわいて来ないと思うよ
861病弱名無しさん:2010/10/25(月) 21:15:53 ID:dXzefz9jO
オナラがジャスミンの香りだったら良かったのに
862病弱名無しさん:2010/10/25(月) 21:26:36 ID:n47I3yqk0
留学なんて無理だよね…
せめて短期でもいいから行きたいが、もっと酷くなりそう
ましてや共同生活だから同じ部屋の人に迷惑かけそうだし
小さい頃からの夢だっただけに悔しい
病院行けば希望は見えるかな…?
863病弱名無しさん:2010/10/25(月) 21:34:05 ID:YY3wxYDU0
凹む
864病弱名無しさん:2010/10/25(月) 22:11:44 ID:QV4NL+1SO
>>862
無責任なことを承知で言うけど、留学諦めないで欲しいと思った
せっかくの昔からの夢を、こんな病気のせいで断念なんて悔しすぎる…
私もガス型だし留学とか怖すぎるけど、いつか海外旅行がしたい
沢山の夢を持って、できることから始めて、いろいろ挑戦してみたい
865病弱名無しさん:2010/10/25(月) 22:15:27 ID:gZapiDJJ0
>>853
ホットヨガの密室でガスを出しまくり
先生がたまらずドアを全開して
クールヨガに変えてしまった私が通りますよ
866病弱名無しさん:2010/10/25(月) 22:25:33 ID:GcMf0KNq0
ww
867病弱名無しさん:2010/10/25(月) 23:22:30 ID:n47I3yqk0
>>864
どうもありがとう
誰にも相談できなかっただけに、勇気もらえました
前向きに考えてみます
お互い、海外行けるくらい調子が良くなりますように
868病弱名無しさん:2010/10/25(月) 23:23:25 ID:sVNHoWrEP
場所によってはおならよりげっぷの方が失礼な地域だってあるんだぞ。
世の中にはおならを崇拝する民族がいてもおかしくないぜ。
869病弱名無しさん:2010/10/26(火) 01:05:52 ID:GwrgNhhiO
小6の子「汚い近寄るな」って言われたりして自殺したんだな

俺達も自殺しそうだ
870病弱名無しさん:2010/10/26(火) 01:14:15 ID:mOyILrDS0
汚名を挽回せずに死ねるか馬鹿者
このまま死んだら屁タレという事実しか残らん
871病弱名無しさん:2010/10/26(火) 02:31:34 ID:KJtVFdNiO
>>850
若干スレ違いだけど

子宮や卵巣の病気でも、ガス溜まりやすくなるよ
生理中に関わらず

腸と子宮って近いから、過敏性〜じゃなくて女性の病気かも

一度ちゃんと診てもらった方がいい
872病弱名無しさん:2010/10/26(火) 08:23:07 ID:HAZ5Wbk6O
>>871
ID変わってるけど、ありがとうございます
子宮の病気からIBSになってる可能性もあるんだ…
一度診てもらおうと思います
本当にありがとう

でも、まずは美容院に行きたかったりw
一度盛大にやってしまったので行きづらくて半年以上行ってない…
でも、行きつけの所だし安くて丁寧で好きなんだ
行く勇気が欲しいな…
873病弱名無しさん:2010/10/26(火) 10:01:32 ID:Ezb3bepg0
美容院選びはまずソファを見て決めてる・・・
あとは椅子の間隔が広いか、空いてて客が少ないか
手早くささっとカットしてもらえるか、とか
染めるのは家で、リタッチだけ美容院でしてもらってるな
3時間近く座らされるのは拷問です
874病弱名無しさん:2010/10/26(火) 13:13:04 ID:vo+JHFk8O
ヘアカラーは自分も自宅。前髪のカットも自分でしてる。
美容院はカラー・パーマ液のにおいがあるから、多少はごまかせるんじゃないかと思う。

ああいう場は何度行っても馴れないな。
綺麗にしてもらいたいけど、躊躇うよ。
875病弱名無しさん:2010/10/26(火) 19:04:04 ID:H0tngQZjO
俺が通ってる美容室は・・音楽ぐらいかけてほしいシーンとしすぎだ
876病弱名無しさん:2010/10/26(火) 21:59:27 ID:4kX06YCOO
発症して10年。
周りにはっきりと言われたことがほとんどないから、大して臭くないんだろうと…。
でも派遣で転職して、臭いのせいで契約を切るとか、えげつない嫌がらせをうけたりして、初めてそんなに迷惑をかけていたのかと実感…。

発症してからも、飛行機や長距離バスにのったり、海外旅行に行ったり。
ワーキングホリデーで相部屋に住んだり。
本当に優しい人たちばっかりだったんだと思う。
申し訳ない。

女だけど、いい歳して結婚してない男とか、女に煙たが良れる男に限って極端な反応をされる。
人間性を試すのにはいいかも
877病弱名無しさん:2010/10/26(火) 22:20:00 ID:4kX06YCOO
>>44
舌がギザギザになってる人はあるかも。
中国医学で歯痕舌といって、身体の水分代謝が低下して舌がむくむとそうなるらしい。
胃腸が弱っていることが原因で、
余分な水分を排泄するために運動して汗をかいたり、
体を冷やさず下半身を温めると良いらしい。
878病弱名無しさん:2010/10/26(火) 22:31:54 ID:y7H0spONO
音が悩み。
スカシが出来ないんだよ。。。。
音が出ないなら人生の悩みがまったく無くなるのに。。。。
片ケツ上げても音鳴るときあるし、失敗したらどうしようって
人前ではスカシしようとすら思えない。
どうすれば。。。。
879病弱名無しさん:2010/10/26(火) 22:40:00 ID:sTVTzJTc0
みんなから、注目されていない?
880病弱名無しさん:2010/10/26(火) 22:45:10 ID:5TU3+f/f0
>>878
それはキツいね・・・
881病弱名無しさん:2010/10/26(火) 22:50:23 ID:nebcpF/EO
ガス漏れはしてるのかい?
882病弱名無しさん:2010/10/26(火) 22:52:46 ID:mOyILrDS0
>>876
臭いってふりをしたら駄目な奴て判断されるの?
あなたも男性を見下したような言い方してるけど人間性に問題ありませんか?
883病弱名無しさん:2010/10/26(火) 22:56:34 ID:GwrgNhhiO
この病気になると自分の性格も悪くなるよ
本当えげつない病気だ
884病弱名無しさん:2010/10/26(火) 23:21:22 ID:UuMl0c510
>>883
確かに性格悪くなった
付き合いの長い友人にも性格変わったと言われてショックだった
ポジティブで明るい自分にはもう戻れないな…
885病弱名無しさん:2010/10/26(火) 23:43:14 ID:sxHaOd9u0
>>878
自分も全く同じ悩みだ。
奥の手はね、服の上からでも肛門を広げてすかすことだ。
ただこれ見つかると変態行為なのでカーディガンとか腰にまいてやってる。
886病弱名無しさん:2010/10/26(火) 23:48:40 ID:4kX06YCOO
>>882
確かに女に嫌われる男を見下してるのかも。
全員を見下してるつもりはないけど。

臭いと言うのが悪いわけではない。
どういうのかが問題。
はっきり臭いと言うのか、
ねちねち聞こえるように必要以上に周りを味方につけながら言うのか。

今日は、薬飲んで病院行ってるからってどうなのってな事を延々と言われた。
もちろんわざとらしく、聞こえるか聞こえないかくらいの声で。
病気を理由には辞めさせられないと上司に言われたみたいで、
私が自ら辞めるのを待ってるもよう。

もっとちゃんとした人間関係が築けてたら、ここまでこじれなかったかも。
性格が歪んでそれもできなかったということね。
反省。
887病弱名無しさん:2010/10/26(火) 23:59:22 ID:HAZ5Wbk6O
美容院についてのレスありがとう
憂鬱すぎて緊張のあまり美容師さんとも会話が弾まないw
無言で時が経つのを待つんだよね

ヨガは、有名かもしれないけど腸に効くポーズやったよ
仰向けになった状態で膝抱えるやつ
たまに頭あげたりすると腹筋も使えて良さそう
888病弱名無しさん:2010/10/27(水) 00:01:18 ID:Bn7JhuR8O
場所はトイレですれば良いわけで。
音出ない体勢とか無い?
889病弱名無しさん:2010/10/27(水) 00:40:20 ID:Bn7JhuR8O
お尻が大きいからかな。
スカシやっても大体音が出る
890病弱名無しさん:2010/10/27(水) 01:15:57 ID:zgZI7oJO0
この病気だと人間関係が終わるよね
俺は学校行くの止めてから治ったけどいつまでもヒキってられないし

また地獄が始まるのか・・・
891病弱名無しさん:2010/10/27(水) 01:19:19 ID:dqxVOIf40
屋外で働くガテン系か、部屋に独りで出来る仕事、
どちらかを選んでそのための資格取得やら勉強やらをするといいかもね。
後者は少ないと思うけど。
892病弱名無しさん:2010/10/27(水) 01:50:30 ID:Bn7JhuR8O
音が出るからオナラが怖くてガスが溜まる。
スカシが出来たらすべて解決出来るのに。。。。
893病弱名無しさん:2010/10/27(水) 05:11:33 ID:Fd4bGJkdO
タマゴ食ったらオナラが核兵器並に使えるな
軍隊入ろうかな
894病弱名無しさん:2010/10/27(水) 09:42:18 ID:MYmTj4Fd0
>876
俺も発症して十年だけど、そんな考え持ったことないな。
確かに、性格まで変わる病気だけど、そこまで人のことを下には見れない。
もしかして、十年間発症してたけど、人にどう思われるか?分からなかったからそういう発言が出来るの?
もしそうだったら、地獄を見んのはこれからです。
895病弱名無しさん:2010/10/27(水) 10:17:42 ID:LluUjmw00
人の弱みとかをネタにして馬鹿にしあうのは悲しいよね。
でも、完璧超人達に臭いのことで馬鹿にされると死にたくなるよね。
896メオナム:2010/10/27(水) 11:21:25 ID:R0RjZMoC0
>>862
IBS解決法(俺の場合)
独りでの海外旅行・海外留学は全然OK
むしろベスト
なぜなら周りにいるのは、こちらの微妙な動きに
鈍感な外国人だけだからだ。
「オー日本人よくトイレ行くね」
「ウィー日本人ときどき変に腰動かすあるな」
などと俺たちIBS個人の特性を民族の特性にまで
昇華してしてくれるからだ。
実際はそのような認識でないにしても、
外国人どうしは完全にはお互いを理解できない
とお互い考えているので
なんというかあまり緊張しない。
みんな「自分の病気を理解してほしい」と必死だが、
案外「もともと理解できない」ということを理解してもらったほうが、
こちらにとって楽なんだぜ。
よって君の将来は海外にこそある。
一生懸命に勉強して帰ってくれば、周りにはない語学の能力を武器にできる。
その頃にまだIBSが治っていなかったとしても、
君が新しく獲得した能力が重要な特性になっていて、
IBSという特性はもう目立つことなく、周りから評価されるようになっているだろう。
健闘を祈る!

897病弱名無しさん:2010/10/27(水) 12:16:33 ID:XMnZEV7+0
ガス型って便意はおきないの?ガスだけ?
898病弱名無しさん:2010/10/27(水) 12:52:48 ID:BqDoNzi3O
この病気は根が優しくて繊細な奴が多い気がするな。
同じ病気のやつ近くにいたら友達になりたいんだがまだ出会ったことねーわw
899病弱名無しさん:2010/10/27(水) 17:02:47 ID:MYmTj4Fd0
>898 
俺も、同じ悩みの人と友達になりたいけど、みんな自分で精一杯だからなかなか出会えないよね。
もしいるとしても、相手に聞きにくいし、上手くいって会おうとか言っても外出するのが億劫になると思う。
それじゃいけないんだけど。
900病弱名無しさん:2010/10/27(水) 17:05:23 ID:TcWicpaa0
だからこそ、この場を大事にしようぜ
901病弱名無しさん:2010/10/27(水) 17:13:06 ID:1yuvibrR0
何人か会ったことあるよ。
一人は50過ぎくらいのおじさん。臭い人と陰口叩かれてた。
喋ってる時も我慢できないみたいでプ〜って聞こえてきてた。重症だねあれは。

あとは30前後の人。結構豪快にブーってぶっ放すダウンタウンみたいなタイプの人。
1時間に一回くらい屁をしてた。

電車でなら50歳くらいのオバサンとか浮浪者みたいなおじさんとかに
屁をこかれたことあるな。
国家試験場で前に座った結構キレイな女性からぷ〜んと匂ってきた事もある。
その後しばらくして席たって退席しちゃった。こっちとしては別に気にしてなかったのに
気の毒だなあれは。
902病弱名無しさん:2010/10/27(水) 17:42:45 ID:Bn7JhuR8O
24時間マラソンとか常に護衛されてるオバマとかって
いつオナラするんだろ?
トイレだって見張りつくよな
903病弱名無しさん:2010/10/27(水) 19:39:17 ID:IzcJCLuCO
便所だろ常考
904病弱名無しさん:2010/10/27(水) 20:01:49 ID:iI9BwACJ0
>>902
歩いたり走ったりするとプッププップおならが出るから
24時間マラソンは自分には無理だw
音声におならの音が乗ってしまうw
905病弱名無しさん:2010/10/27(水) 22:30:09 ID:IUrVgIUV0
過敏性腸症候群スレはなぜか交換型だけないのでここに書くが
かかつせいちょうしょうこうぐん
と言われたんだがこれってグレードアップ?w
906病弱名無しさん:2010/10/27(水) 23:34:25 ID:CbwIuwyeO
家で使ってる柔軟剤の匂いがふとしたらわかるから
ふとした時の変な臭いは自分が発しているんだろう
消えたい
907病弱名無しさん:2010/10/28(木) 00:57:14 ID:izPz3nYNO
馬鹿にする奴にこの病気移らねーか
908病弱名無しさん:2010/10/28(木) 01:04:09 ID:CSxxigFS0
職場で、なおかつお茶を出す習慣があるなら、
馬鹿にする奴に出すお茶に粉末の寒天をたっぷり入れてやればいいのだ。
屁が出るかは分からんが、通じが良くなりすぎてトイレにこもるぞw
909病弱名無しさん:2010/10/28(木) 01:11:05 ID:ew0GxcYBO
昨日死んだ
910病弱名無しさん:2010/10/28(木) 01:24:22 ID:ew0GxcYBO
>>909
途中です。ごめんなさい、続き…

発病して4年、昨日初めて臭いと言ってるのが聴こえた
凄く悲しくなったと同時に、今まで普通に接してくれた人達がありがたくて泣きそうになった
でもやはり悲しみの方が大きい
神は乗り越えられない試練は与えない、とかよく言うが、自分は乗り越える自身がない…
911病弱名無しさん:2010/10/28(木) 01:28:08 ID:o+yEQnjG0
できることをしようぜ
912病弱名無しさん:2010/10/28(木) 01:28:39 ID:ORI1s4pFO
したくなったらトイレでするって思えば楽になるよ
これって精神的な病気だし。
913病弱名無しさん:2010/10/28(木) 01:50:29 ID:SpTBWTN5O
神なんていない
この病気になって10年です。一向に治る気配がありません

なんか悪いことしたかな?こんな病気にする神とか居たらひどすぎないか
914病弱名無しさん:2010/10/28(木) 02:36:43 ID:ORI1s4pFO
恐怖感が無くなれば治るじゃん。
俺はスカシが出来ないからオナラが怖くてこの病気だけど。
スカシが出来るなら全く怖くないな
915病弱名無しさん:2010/10/28(木) 03:03:33 ID:izPz3nYNO
もう誰も信じない
916病弱名無しさん:2010/10/28(木) 09:14:52 ID:8F+0YBcm0
自分は最近は、きちんと排便をすれば家の中だとほとんどでなくなった
ただ、乗り物とか待合室とか試験会場とか
そういう所にいるシチュエーションに恐怖心持ってるから
そういうトラウマみたいのをどうにか出来ればなぁ
917病弱名無しさん:2010/10/28(木) 10:29:26 ID:MMYNb+Qs0
はあー・・
学校休んでしまった。涙がとまらない。
なんで周りの人はそんなにガス溜まらないのか?
と疑問に思う
918病弱名無しさん:2010/10/28(木) 11:55:34 ID:EXqdsBqK0
どんまい
友達に「授業中とか屁したくなんねーの?」って聞いたら
ポカーンって顔されたよ。いいよなガスたまらない人達は。
919病弱名無しさん:2010/10/28(木) 12:31:18 ID:8F+0YBcm0
>>917
何かやってる?
親に相談するとか病院行ってみるとか規則正しい生活を心がけてみるとか…
日々の生活を送るだけでいっぱい一杯の状況だと思うけど、
ずーっと引きずって後で後悔する前に、何かやっといた方がいいよ
920病弱名無しさん:2010/10/28(木) 12:32:28 ID:GKoKv2xG0
ガスが溜まるって殆どが運動不足。
921病弱名無しさん:2010/10/28(木) 12:36:04 ID:ztC0eoNu0
適度な運動と筋力は必要だけどそれが全てじゃない
922病弱名無しさん:2010/10/28(木) 14:38:21 ID:ORI1s4pFO
とにかく不安な要素はすべて無くすこと。
俺は学校辞めて後悔してる。
人の輪に入らなかったことと、勉強しなかったこと。
この学校への恐怖でオナラばかり出た。
輪に入って、勉強もみんなより出来たら怖くなかったかもしれない。
そしたら腹具合も良かったかも。
リラックス出来たかも。とにかく不安要素が多すぎて駄目だった。
923病弱名無しさん:2010/10/28(木) 15:26:44 ID:izPz3nYNO
924病弱名無しさん:2010/10/28(木) 15:46:03 ID:KrPIIxVxO
自分は腎臓が悪くて透析してるんだけど週3で4時間、管に繋がれてベッドから動けずガスが溜まると辛い…しかも、シーンとしてる空間だし。
ガス放出しにトイレ行くにも管を外すのに数分かかるし、この間ガマンできずにガスってしまったよ…もうやだ、発狂しそう。
925病弱名無しさん:2010/10/28(木) 16:55:25 ID:izJuQK3NO
>>922
俺は友達多くて勉強もできる方でモテてたけど(同じクラスの女以外から・・)この病気は克服できなかった。
結局学校はやめた。
926病弱名無しさん:2010/10/28(木) 17:04:08 ID:tgHx0Bna0
男のくせに友達の前で「屁こいたわ。デヘヘw」とか言えない性格なんだがこれがあかんのか?
この性格は変えられないんだよな

>>914
臭いの恐怖は平気なの?
927病弱名無しさん:2010/10/28(木) 19:09:38 ID:gv5ej0RU0
一度評判が流れると大丈夫な時でも異臭の原因とされる…
二十四の瞳にそういう子いたよね
928病弱名無しさん:2010/10/28(木) 19:47:07 ID:A2uiXGgPO
現代は部落差別や外国人差別、障害者差別がなくなったが、
その分の差別がすべて臭い人にかかってきてる
929病弱名無しさん:2010/10/28(木) 20:13:37 ID:duEzV9vO0
>>926
俺も一緒だ
たぶんそういう性格のやつがなりやすい病気なんだろうな
930病弱名無しさん:2010/10/28(木) 21:33:21 ID:q+pXI0DV0
高校1年の時に発症してもうすぐ10年になる。死のうとして病院に担ぎ込まれたりもしたけど
もう周りなんかどうでもいいやと開き直ってきたせいか、徐々にガスが出にくくなってきた

しかし寿司詰めにされるのが恐くて自動車免許の更新に行くのに勇気が要る
931病弱名無しさん:2010/10/28(木) 21:38:17 ID:pW9KPQg50
学校行く時は下痢+屁
学校帰りは下痢はないけど屁が無限に溜まる
高速バス利用してるから後ろにいる人が咳込むと俺のせいかと
あせってまた溜まる……
932病弱名無しさん:2010/10/28(木) 21:56:47 ID:pW9KPQg50
ageってしまった…
933病弱名無しさん:2010/10/28(木) 21:57:35 ID:Nl26Di9W0
鼻すすり、咳払い、咳き込み、小声での囁き、全て自分のせいかと思ってしまうよね。
実際はどうか分かんないけど。

でも最近治りつつある。
何が効いたのか良く分からんけど。
934病弱名無しさん:2010/10/28(木) 23:42:07 ID:ORI1s4pFO
>>926
人が居ないところでやればいいだけじゃん。
人ごみならトイレの個室。
野菜だけ食べてれば臭いもしないオナラだし
935病弱名無しさん:2010/10/28(木) 23:45:45 ID:p8mR19Zi0
それがトイレに入ると出ないのよ。
出たいくせに、余計に腹立つ。
936病弱名無しさん:2010/10/28(木) 23:47:04 ID:ORI1s4pFO
あと試験会場とかぎゅうぎゅう詰めに見えるけど、
実際席着いたら、そんなでもない。
しかし、しつこいけどスカシが出来るようになりたい。
937病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:09:27 ID:T2eHj165O
肛門付近が湿ってると音がでるんじゃない?
ベビーパウダーを肛門に塗っておくとか
まあかぶれるかもしれんし、音が消えるとも限らんからあまりおすすめはしない
938病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:14:23 ID:ko9CUeQ00
>>936
ヒント : 習慣的なアナルセックス
939病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:21:26 ID:ED9SGudwO
オナラの量が多いのと
ケツがでかいからな。どうしても音が鳴るな。
940病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:27:37 ID:V8iJnvWJO
わかる。自分は臭いはそんなでもないが、とにかく音が・・。我慢すると腹から変な音でるし、全身汗まみれになる。スカシできればorzシーンとした空間が大嫌い
941病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:38:21 ID:SD8jjpW80
ガス溜まってるのにトイレ籠って気張んでも出したいときに出てこない
942病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:39:49 ID:T2eHj165O
音だけなら人に迷惑でないし、やっぱにおいが気になるな俺は
音は座布団敷くとかも有効そう
943病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:41:54 ID:SmN1BbhI0
自分は一度トイレに立ったらガスを出すまで帰らないことにしてるよ
大丈夫なようで席に帰ったらまた必ず気持ち悪くなるからね
944病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:42:54 ID:SD8jjpW80
>>943
コツある?
945病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:53:55 ID:ED9SGudwO
そうなんだよ
トイレ行くと出ないんだよ
精神的なものか、多分姿勢の問題がある。
出やすい姿勢を捜査中。
946病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:55:52 ID:SmN1BbhI0
100%これといったコツは無し
947病弱名無しさん:2010/10/29(金) 03:17:12 ID:2/s5Mup+O
私は正社員だった会社を辞めたら治ったよ。
四六時中ガスが溜まりまくりで、音と匂いを気にして冷や汗出っ放し。
トイレ行って思い切りおならしても、席に戻ったらガス生成のループ。
会議とか最悪だった。

今はフリーターだけど、嘘みたいに治りました。
ほんと、ストレスだったんだと思う。もう戻りたくないよ
948病弱名無しさん:2010/10/29(金) 03:19:00 ID:XM3AV/qc0
ガスが溜まるのはストレスと運動不足だと判ってるので
精神安定剤+ヤクルト等の乳酸菌を毎日取ると改善する。
949病弱名無しさん:2010/10/29(金) 06:34:08 ID:D3AKpAY/0
目が見えなくなったり耳が聞こえなくなるよりはマシって考えて生きてる
発症前の日常がどんなに幸せだったか当時の自分に言っても分からんだろうなあ
950病弱名無しさん:2010/10/29(金) 09:33:41 ID:V8iJnvWJO
何が効くんだっけ。乳酸菌と・・?オリゴ糖?食物繊維?
951病弱名無しさん:2010/10/29(金) 09:46:38 ID:D67Phgez0
ラクトフェリンを試してます。
あと痔主なのでボラギノールも使ってます。どうなるかな。
952病弱名無しさん:2010/10/29(金) 12:11:20 ID:ED9SGudwO
でも腸を整えるヤクルトや野菜は、
オナラの量が増えない?
953病弱名無しさん:2010/10/29(金) 14:22:11 ID:9NL2HHVJO
今日と明日は大学祭
朝起きて母に「大学祭行かなくていいの?」と言われた
普通の友達すら作れなくて、ごめんね…
でも、過敏性腸症候群なんだよ
一人でいれば誰にも迷惑かけないんだ
954病弱名無しさん:2010/10/29(金) 15:20:26 ID:ED9SGudwO
医者に行った?
大学で友を作らなきゃ一生後悔するぞ
絶対今が頑張り時
955病弱名無しさん:2010/10/29(金) 15:26:16 ID:9NL2HHVJO
もちろん行ったよ
ゼミに入りたくないけど入るから、そこで友達ができるといいな
半ば諦め気味だけどね
956病弱名無しさん:2010/10/29(金) 15:47:35 ID:T2eHj165O
俺は大学時代一人も友達いなかったな
別に友達作らなかったことはしょうがないと思ってるけど、
暇がある学生時代にちゃんと医者をまわって治療を頑張れば良かったと反省してる
そのおかげで今働きながら治療してるから色々大変だ
957病弱名無しさん:2010/10/29(金) 21:26:35 ID:7Axr8c8G0
大学の友達って大切ですかね。
自分は高校の友達に満足してるから
大学生では人と関わらないで後ろの席で
適当に過ごすつもりです
958病弱名無しさん:2010/10/29(金) 21:48:45 ID:Gba9YywU0
友達を作らないと、と思うとストレスになるから気張らなくてもいいと思う。
でも人、社会との関わりをたったりすると後悔すると思う。
逃げ癖が付くというか。

IBSで迷惑をかけているからって、誇りを捨ててしまうのもダメだと思う。
人間だからこそ、やっていい事といけない事がある。
一線を越えて嫌がらせやいじめをしてくる人に屈したくない。

大学生は子供や高校生よりちょっと大人だから、もしかしたら前より大丈夫かもよ。
959病弱名無しさん:2010/10/29(金) 21:55:57 ID:NeXX8/MP0
大学は途中退席が自由な講義が多いから、楽だったな
960病弱名無しさん:2010/10/29(金) 22:36:10 ID:ED9SGudwO
大学の自由さを利用しないと。
高校より大事らしいよ。
人によるけど、大学の友が生涯の友になるらしい。

俺は21だが、夢があって大学に行く。
高校のときは失敗したけど、勇気持って輪に入ろうと思う。
この病気もゆっくり治療するしかないな。
961病弱名無しさん:2010/10/30(土) 17:32:44 ID:bQTUxCsO0
夜になると平気になるよね…?
962病弱名無しさん:2010/10/30(土) 17:40:55 ID:w8ap1sVE0
むしろ残業中の夜がピークなんだが

職場のみんなが残業でイラついてる時に屁で追い打ち
963病弱名無しさん:2010/10/30(土) 18:06:26 ID:jJkC0fEI0
四六時中おならでる。
おかしいと思ってレントゲンとってもらったらガスが腹にたまってて過敏性腸炎でしょうといわれた。
植物繊維とってるからいつも便はやわらかいけど下痢はあまりしない。
過食したりポテチとか食べると余計5分に1回くらいおならでる。
常にお腹でポコポコ言ってるしやっぱり辛いね。
なんか空気が腹の中で生成されてる感じがする。
964病弱名無しさん:2010/10/30(土) 18:07:19 ID:We7vxVIs0
ポテチはいかんなあ
965病弱名無しさん:2010/10/30(土) 18:51:05 ID:7BLKgFgI0
介護用の便の匂いが消える錠剤とか効かないの?
966病弱名無しさん:2010/10/30(土) 19:11:44 ID:/9sagUTyO
人と一日外で一緒にいるのって、なかなか辛いものがあるね。
飲食店に入って、メニュー表を見ながら「これなら平気かな」なんて考えながら選ぶ。
けど、NG食品が100%判ってる訳じゃないし、緊張もあるから結局ポコポコポコと。
同性の友達ならまだカムアウト出来るかもしれないけど、異性は無理だ。
恋愛したいけど、こんなんじゃ駄目だよなあ。片思いしても遠くから眺めるだけで満足しなきゃいけない。
967病弱名無しさん:2010/10/30(土) 21:55:41 ID:PcL+QzkdI
この病気ってガス溜まるタイプの人は完治したかどうかわかるが、ガス漏れタイプの人は完治したかどうかわからないから余計に辛い。
治ったと思って自信持ち始めたときに「臭くね?」とか言われると凹むよな。
968病弱名無しさん:2010/10/30(土) 22:22:00 ID:A67MgpuxO
お腹が張ってる時はデスクワークがツライ
969病弱名無しさん:2010/10/30(土) 23:24:34 ID:QBCKwEqy0
学生なんだけど、席替えで前になりそう。怖い。どうしよう
970病弱名無しさん:2010/10/30(土) 23:56:00 ID:VJns5t4w0
授業中とか、立ち上った時に屁音が出て、大爆笑になった事ない?
971病弱名無しさん:2010/10/30(土) 23:58:46 ID:GpYbq4VL0
>>969
気持ちわかるよ
解決にはならないかもしれないけど
先生に相談してみるとか
972病弱名無しさん:2010/10/31(日) 00:32:16 ID:DqmcMqNQ0
≫970
それ俺…
それがあっておなら気になりだしたからね…
973病弱名無しさん:2010/10/31(日) 01:25:57 ID:nETxwjhI0
恋愛とかくそどうでもいいこと書いてるのは100%女だな
どう考えてもこの病気のせいで仕事が手に付かないことの方が問題だわ
974病弱名無しさん:2010/10/31(日) 01:42:22 ID:MTB9MfN30
>>973
そりゃそうだw
悲劇のドラマのヒロイン気取ってんだよ
975病弱名無しさん:2010/10/31(日) 01:51:36 ID:c0Au82Zz0
男と女じゃ事情が違う所もあるんだよ
自分の想像が及ばないからって馬鹿にするのはどうかと
976病弱名無しさん:2010/10/31(日) 02:14:57 ID:ChmWH5tOO
>>970
むしろみんな気使ってシーンとなる
977病弱名無しさん:2010/10/31(日) 06:20:03 ID:qJJEG3rqO
高校時代は先生に頼んで一番後ろの席になるようくじ引きで不正をしてもらってた
最後らへん完全にばれてたが、やらないよりましだったと今でも思ってる
978病弱名無しさん:2010/10/31(日) 11:55:20 ID:Amd2pxHq0
>>973
この期に及んで恋愛とか甘ったれだよw
過敏性を治さんと健全な人間関係なんて無理なのにな
979病弱名無しさん:2010/10/31(日) 11:58:35 ID:EaT2zbB00
この症状を完治させるまで何もしないって考えてると
2度と戻れない貴重な時間を無駄にするよ。

今しか出来ないことがたくさんある。
それでも無理だというならその信念を貫けば良いが
980病弱名無しさん:2010/10/31(日) 12:04:13 ID:8+uRCdaF0

恋も出来ないの?
981病弱名無しさん:2010/10/31(日) 12:04:43 ID:CxUlBtPh0
別に恋人じゃなくてもいいかもしれんが
病気持ちの自分を受け入れてくれる人間がいるということは
精神の落ち着きをもたらしIBSの改善につながるんじゃないか?
982病弱名無しさん:2010/10/31(日) 12:41:03 ID:qJJEG3rqO
恋人の話されると落ち込むよな
俺なんかは健康であったとしてもできるか微妙なとこだから、
おならを常に気にしなけりゃならない状態では無理
羨ましいからあんま恋人の話しないで
983病弱名無しさん:2010/10/31(日) 13:14:16 ID:Ch5Ze7LBO
上の方で席替えの話が出てるけど…
私も担任に事情を話して毎回後ろにしてもらってたよ
自分女で先生男だから言いづらかったけど
高校生って結構大人だし、いつも後ろだね〜って言われることはあっても
喧嘩とかにはならなかった
今は大学生だけど、クラスっぽい集まりでは先生と話して後ろにしてる
だから決まって毎回ぼっちだけどねw
ずっと後ろに座れる安心を取るか、一か八かの危険な賭けに出るか
最後に決めるのは自分だけど、応援してるよ
984病弱名無しさん:2010/10/31(日) 13:28:53 ID:c0Au82Zz0
>>979
だね
自分も最近つくづくそう感じてる
治療と一緒に平行して出来ることはある
病気だから健全な人間関係が作れない、なんてことはない
病気だからって卑屈になって消極的になってる人間には、作れないかもしれないが
985病弱名無しさん:2010/10/31(日) 13:42:29 ID:c0Au82Zz0
同年代の女が集まると大抵恋愛話になるんだよ
言いづらい病気が原因でいい年して恋愛経験もないなんて
社会人の集まりの中にフリーターが混じってるようなもん
健康な友人達はどんどん結婚して、子供を産んで幸せな生活を送ったり
してるのに、自分は普通の社会生活すらままならない・・・ってなる
女の場合、いつまでも若いわけじゃないし、子供を産める年齢も限られてくる
愚痴や弱音だってそりゃ出てくるよ
学校生活や仕事が大変なのはみんな同じ
生理や恋愛の話は男からすればどうでもいいことなんだろうけど、その辺は見逃してやって欲しいなぁ
986病弱名無しさん:2010/10/31(日) 13:48:08 ID:Ch5Ze7LBO
わかるなあ…
IBSになってから、すぐに周りと比べてしまう
ある子はプロのミュージシャンを目指して専門に行ってる
友達とバンドを組んだり、ライブ見に行ったり、飲み会やってたり
またある子は彼氏ができてたり、みんな年相応の経験を積んでる
自分から動けてないにしろ、置いてけぼりだなぁ、と思う
君に届けの爽子とか、キャットストリートのケイトが羨ましい
辛いなあ
987病弱名無しさん:2010/10/31(日) 14:52:00 ID:I1SB4joO0
日曜の昼だからか大人な人が集まってますね
明日からも辛いけど少し元気になったわ

>>977 自分も全く同じことしたが同意
>>979 本当そうだよなぁ・・
>>981 僕もそう思います
>>982 そうそう、落ち込むからヤメてってのは俺もそう。でも別にいいけど。
>>985 そうですね。ただ2ちゃんって糞みたいな奴もおるし
恋愛話とか嫌いな奴もけっこういるからここで相談したいなら叩き・煽りは覚悟した方がいいかもしれないです(´・ω・`)
988病弱名無しさん:2010/10/31(日) 15:27:43 ID:iHEqEA+80
>>962
夜になってガスがたまるのは、噛み締め症候群とか呑気症の可能性が高いかと。
昼間に飲み込んだ空気が時間が経つにつれ腸におりてくるらしい。

>>979
賛成
卑屈にはなりたくないな…
きっと後悔する。
発病してから結構経って症状も重かったり軽かったりだけど、
恋人も何人かできたし、生涯の友人もできた。
悪いことばっかりじゃないよ。

ただ、仕事が難しい。
たとえ理解を示そうとしてくれても、迷惑なのはわかってるし。
何の仕事すればいいんだろう…?
989病弱名無しさん:2010/10/31(日) 18:35:23 ID:JlKpqTBjO
女はトイレは必ず個室だから
この病気は女のほうが有利。
男は個室に何度も入れば異常だと思われる。
990病弱名無しさん:2010/10/31(日) 19:07:16 ID:Ch5Ze7LBO
不利有利なんて知らないけど
女だって「女のくせにオナラって…」と思われたり、生理と重なり悪化したりする
どっちだって辛いんだよ
女だって大変だよ
991病弱名無しさん:2010/10/31(日) 19:25:32 ID:hFLXjRNu0
そろそろ誰か次スレよろしく
992病弱名無しさん:2010/10/31(日) 20:39:35 ID:JlKpqTBjO
女がオナラしようが構わない。
すべては顔次第
993病弱名無しさん:2010/10/31(日) 20:43:48 ID:nADGhDab0
普通のおならってそんなに臭いは続かなくない?
漏れるのって、充満するし長い時間臭う気がする。

美人だろうとぶすだろうと、耐える側にも生理的な限界があると思う。
994病弱名無しさん:2010/10/31(日) 21:23:21 ID:CxUlBtPh0
好きな女性の臭いなら屁だろうが腋臭だろうが幾らでも我慢できちゃうけどな
我慢というか、むしろ…
995病弱名無しさん:2010/10/31(日) 21:31:59 ID:nhCYGwz50
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__(    ) )) クンクン
        と、  ゙i

          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ
996病弱名無しさん:2010/11/01(月) 15:54:30 ID:MrR9i8IeO
>>960
私も21で今年大学受験する
予備校に通っているけどガスが気になって途中で自習室から出てしまう
それから近くのお店のトイレに篭ってガス抜きをする(今まさにその最中)
戻ってもまたガスが出そうでなかなか帰れない
ちなみにこれのせいで高校中退したよ
でも今年は絶対大学行くと決めてる!(そして大学生活はとりあえず考えないようにしてる…)
997病弱名無しさん:2010/11/01(月) 17:49:30 ID:2ajEDwTS0
あんまり調子悪くならない朝食のメニューなんかないですか?
一人暮らしなんでできれば手軽に出来て高くないもので・・・
998病弱名無しさん:2010/11/01(月) 17:58:28 ID:8HIax1cG0
この前席替えの書き込みしたものだがなんとか無理言って良席になれた!
これでしばらくは大丈夫だといい。。
アドバイスくれた奴ありがとう。
999病弱名無しさん:2010/11/01(月) 18:29:13 ID:B/irGgGAP
朝食メニューにちょっと便乗して、
基本的に朝はパンで済ます人間なんだけど、ご飯のほうが調子良くなったりするかな?
1000病弱名無しさん:2010/11/01(月) 18:47:11 ID:vBCLgUBXO
1000ならみんなの病気が治る

あと次スレ頼む!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。