【IBS】過敏性腸症候群ガス型 52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。

前スレ
【IBS】過敏性腸症候群ガス型 51
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1257479076/

関連スレ
【社会人専用】過敏性腸症候群ガス型 Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1235137611/

【IBS】過敏性腸症候群 11【下痢・ガス・便秘型】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1256397133/

屁が臭いんです 2発目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1202186673/

【肛門神経症・痔】ガス漏れてる?3 【自臭症】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251275051/
2病弱名無しさん:2010/02/03(水) 19:34:23 ID:oMCZbm340
IBS(ガス型)には腸内環境の異常と緊張や習慣によりおならがでてしまうタイプがあります。
※本来は前者をIBSとは言わないかもしれませんが需要ありそうなので書いときます。

前者はおならの臭いがきついのが特徴です。
後者は緊張しやすい自律神経や大腸の過剰な蠕動運動が原因です。

また、IBSによく似た呑気症というのがあります。詳しくはググれ。


□神経系□
・適度な運動・食事・睡眠で自律神経の改善を期待できます。
・精神安定剤は緊張性の胃腸障害に効果があります(デパスなど)。
・軟便を併発してる方はイリボー(処方箋)で不意の便意を抑えられます。
・他、漢方薬(桂枝加芍薬湯など)でしぶり腹などの改善が期待できます。
・ブスコパンは過剰な蠕動運動を抑える効果が期待できます。
・冷え症からくる自律神経の乱れは腹巻で抑えられるかも。


□腸内環境□
・乳酸菌製剤:悪玉菌の繁殖を抑え、腸内環境を整えます。便秘、下痢を防ぎます。
代表的な薬としてビオフェルミンがあります。
・酪酸菌製剤:悪玉菌の増殖を抑制します.。乳酸菌の増殖を助けます。主にミヤリサン。
・オリゴ糖:善玉菌の餌になります。乳酸菌の増殖の手助けをするぐらいに考えておくとよいでしょう。


□社会生活を送るために□
・理解してくれる相談相手を見つけましょう。どうしても理解者が得られなければ心療内科でもおk
・消臭グッズは自分を安心させる意味でも効果があります。
・趣味や好きなことを見つければ気にならなくなるかも。
・規則正しい生活を送りましょう。早寝早起き。ストレスを溜めないことも大切です。
3病弱名無しさん:2010/02/03(水) 19:35:15 ID:oMCZbm340
関連サイト
「おなかケアどっとこむ(IBS Club)」 ttp://www.onaka-care.com/index.html
「過敏性腸症候群の個人研究」 ttp://www.wonderlabo.net/ibs/
「おならについて」 ttp://homepage3.nifty.com/okamotoheijiclinic/page011.html#lcn001
「ふらにのおならのページ」 ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/5397/on/o_index.html
「healthクリック」ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000489.html

****重要(ちゃんと読んでね!)****
ここで「私は過敏性腸症候群ですか?」など聞くのはやめましょう。
ここでは正しい判断や診断は難しく違う病気の可能性もあります。
体がおかしいな、と思ったら病院で正しい検査と診断をしてもらいましょう。
検査は内科や消化器内科で行っています。
病院に行く気が無い人はとりあえず関連サイトで確認してみましょう。

「これが効いたよ」という書き込みをする場合は
自分の過敏腸の症状(下痢型/便秘型/交替型/その他)もできるだけ詳しく書きましょう。
4病弱名無しさん:2010/02/03(水) 22:32:20 ID:vhohKVjQ0
乙!!立たないかと思ったよ〜
5病弱名無しさん:2010/02/04(木) 20:28:09 ID:3PaLHlZR0
せっかく立てたのにまだ1人しかレスしてない……

余談だけど今日親が先生にこの病気のことを話したらしくそういう人は実は多くて後ろのほうの席に回していたみたい。
6病弱名無しさん:2010/02/05(金) 07:45:47 ID:sRvsgTLC0
俺の学校も聞いてみたら以外と多くてびっくりした。
保健室にも何人かいたな。
7病弱名無しさん:2010/02/05(金) 18:26:59 ID:PX9beto90
ずっと後ろの席だった人いたな
あの人もそうだったのかな
8病弱名無しさん:2010/02/06(土) 00:36:53 ID:08sNa6UB0
明日仮免試験なのにガスが止まらない…
最近調子良かったのになぁ…
試験で一番後ろの席になりますように
9病弱名無しさん:2010/02/07(日) 22:37:39 ID:wAVKiA6G0
オリーブオイル実行中の人は調子はどうですか?
10病弱名無しさん:2010/02/08(月) 14:52:56 ID:If9pCu4d0
一年間休学してたけどガス型の症状は変わらずもう少しで学校が始まる。
高1のとき学校ではハブられてて
今年から学校行っても学校でのいじめとか怖いし
通信教育?みたいなのに転校しよう思ってます。
通信教育への転校はどう思いますか?そのまま高校に行くべきですか?
 アドバイスお願いします。
11病弱名無しさん:2010/02/08(月) 16:01:48 ID:pPsGzPRi0
>>9
便通の乱れが収まってきた気がします
まだ始めて一週間なので何とも言えませんが
12病弱名無しさん:2010/02/08(月) 18:34:44 ID:VTRzGdyOO
>>10
ストレスでおかしくなるより通信のほうがはるかにいいと思うよ。
13病弱名無しさん:2010/02/08(月) 23:48:24 ID:UlkMr2qB0
>>10
高校でもハブりとかあるんだな
そんなストレス溜まるような環境誰でも嫌だろう
通信にいったらいいと思うよ
14病弱名無しさん:2010/02/09(火) 09:48:47 ID:PJbsvqUi0
>>12
>>13
相談にのってくれてありがとうございます。
一応 通信教育の方向で来週ぐらいに学校に話し合いに行こうと思います。

15病弱名無しさん:2010/02/10(水) 15:12:42 ID:d7wCzCplO
いきなりなんだけど、足つぼマッサージで、直腸のつぼを押すと激痛が走るんですけど、皆さんはどうですか?
 
過敏腸と関わりがありそうなんで、続けてみたいと思います。
16病弱名無しさん:2010/02/10(水) 15:56:38 ID:KQBK+3ME0
女の子で生理不順の子いる?
自分かなり不順なんだけど、生理起こす薬(ホルモン剤)飲んでるときと生理中は不思議と腸の状態いいんだよね
女性ホルモンの乱れがIBSにも関係してたりするのかなとか
原因不明の病気だから一見関係ないところと繋がってたりしないかな?
17病弱名無しさん:2010/02/10(水) 18:48:08 ID:4OttMo300
ホルモンの状態と腸の働きは大いに関係あるよ。
健康な女性でも影響されてるし。
生理前は黄体ホルモンにさらされるけど、
腸に水分をいきわたりにくくしてしまったり、
腸の蠕動運動おさえたりする性質があるために、腸内の水分が不足して
便秘傾向になる女性が多い。
それと、子宮と腸は近いところにあるから、影響されちゃったりする。
IBS関連の掲示板でも、生理前や生理中にガス増えるとかよく語られてる。
生理前便秘→生理中下痢とかね。
18病弱名無しさん:2010/02/10(水) 20:41:56 ID:KQBK+3ME0
>>17
ホルモンとIBS関係あるんだ!情報ありがとう!
やっと見つかった異常だからしばらくこれの治療に専念してみる!
異常見つかって喜ぶとか、IBS患者って本当にアレだよね・・・w

普通は生理のとき症状悪化するのかー
自分は普段あまりに来ないから逆なのかな?
とりあえず冷えとかもIBSの原因かな?って疑ってたんだけどこれもきっとホルモン異常のせい
これに賭けて頑張ります!時間かかると思うけど改善されたら報告します!
他にも月経異常の子いて、病院は怖いって子いたら、とりあえず基礎体温つけてみるといいと思うんだ
みんなで治そうね!
19病弱名無しさん:2010/02/10(水) 20:55:31 ID:XEmh/9Un0
今週は久しぶりに辛かった。この病気になって早10数年。
辛くても開き直ってポジティブにいこうとモチベーションを上げて生活してきた。
ストレスはないと思うのに、これまでで今が一番症状がひどい。
恋人からはおなら臭いくない?と言われるし、会社では寒いのに窓開けられるし、くっせーと言われるし。
申し訳ない気持ちとやはりショックな気持ちでとことん落ちた。
鈍器で殴られたように脳が揺れた。
これまで無自覚なガス漏れはなかったのにな・・・。
やっと便秘体質を解消できたのに肛門がゆるくなってしまったのか。

自分の場合はガス異常による意識しすぎの呑気症併発だと思ってます。
本当にこれさえなければどれだけ日々が楽しいことかと思うと絶対に治したくなる。
自分の体をとことん研究してみる。次はオリーブオイルやってみます。
しかしガス抜きも必要なので祝前日の今日は御法度の肉(唐揚げ)買って食べてます・・・。

>>16生理中は確かに腸の調子が良いです。
別の部分が痛いから気にならない感じかな。
20病弱名無しさん:2010/02/10(水) 21:08:48 ID:8JdQgOQn0
くさいくさい
なんでこっちが我慢しなきゃいけない
もう我慢できない

でもこの板の人たちのカキコ見るとやっぱり本人には
くさいって言えない

こっちだってずっと近くの席で辛いんだからな;;
どうすればいいんだ
21病弱名無しさん:2010/02/10(水) 21:13:27 ID:8JdQgOQn0
やっぱり我慢します

大人気ない書き込み失礼しました

良くなるといいですね
22病弱名無しさん:2010/02/10(水) 22:43:11 ID:QStzHEHq0
前のやつが臭いんだが・・・

授業中は鼻つまむのも悪いし、臭いとは言えないから寝るしかない・

成績がやばいっすわ・・・

どう対応したらいいんだ。慣れるしかないのか
23病弱名無しさん:2010/02/10(水) 22:45:57 ID:dy3hjNgB0
病名知ってなきゃこのスレわからないと思うんだが
どうやってここに来たんだこいつ
24病弱名無しさん:2010/02/10(水) 22:53:09 ID:QStzHEHq0
あげてごめん

前の優しくていい奴がいきなりおなら臭くなったから

そいつにもおならなんかするようなキャラじゃないし、気を使って原因探ってみた結果、この病気かと思ったので
25病弱名無しさん:2010/02/10(水) 23:12:06 ID:XEmh/9Un0
この病気の一番辛いところは、匂いで他人に迷惑をかけていることです。
好き好んで自分のおならのにおいを嗅がせたいわけじゃないのに漏れてしまう。
周りの人もそれは辛いしストレスがあることと思います。
本当に申し訳ないとは思うけれど、どうか暴力的な言葉や態度ではなく
やんわりと接してあげて下さい。
きつい態度だと更に緊張して症状が悪化するスパイラルにハマります・・。

書いてて自分自身やっかいな奴だな〜と思います;
26病弱名無しさん:2010/02/10(水) 23:39:14 ID:kHTz77cZ0
>>20>>22
同じ人だよね?
27病弱名無しさん:2010/02/10(水) 23:51:29 ID:dy3hjNgB0
お腹ゴロゴロ言うだけだったらまだいいんだけどな
臭いばかりは防ぎようが無いから困る
病気だと言っても大半の人は理解できないのも
28病弱名無しさん:2010/02/11(木) 00:02:56 ID:S1M6xKL60
>>18
すごーく気持ちわかる。
私も生理不順だし、生理のときは特に便秘や下痢が酷くなる。
子宮と腸のダブルパンチって感じで、IBSの方も合わさって最悪w
不正出血みたいなこともあって少し不安や怖さがあるんだけど、基礎体温つけてみようかな
読んでて希望の持てる、前向きなレスをありがとうw

>>20-22
迷惑をかけてしまう体なのにこんなこと言いたくないんだけど
出したくないのに、出て欲しくないのに、出ちゃう病気なんだ、これって。
どうしよう、また出たら……って思えば思うほど、悪化する。
結果的に、人付き合いも怖くなるし、生きる気力も失せてくる、そんな病気。
本人も周囲の人も辛いから、こればっかりはどうしようもないんだ。
理解をした上で、適切な配慮や知識を身につけた上で、ゆっくり治していくもの。
だから、むやみやたらにに責めたりはしないであげてほしい。
同じIBS患者として、その人の辛さも痛いほどにわかるから。
あなたも、IBSになったらきっとこの痛みがわかると思う。
その子の代わりに言わせてもらうと、いつも迷惑かけていてごめんね。
文句の一つも言わずに見守っていてくれてありがとう。
その子も頑張っていると思うから、生暖かく様子見してあげてください。
何か相談されたら、話を聞いてあげてくれたら、嬉しいな。
29病弱名無しさん:2010/02/11(木) 00:19:25 ID:klJP6ENs0
>>20>>22
同じ人ってことで話進めるけど
君の言ってる不満はここの人全員が向き合わなきゃいけない問題だと思う。
高校生?どうしても無理なら本人と先生に相談して
席の配置を変えてもらうのも手だと俺は思うよ。

本音を言うと年度末までガマンしてやって欲しいかな…。
でも君にとっちゃ理不尽な話だよな
30病弱名無しさん:2010/02/11(木) 00:25:44 ID:S1M6xKL60
そうだね、席を替えてもらうっていうのはいい方法かもしれない
お互いに気負いがなくなるというか。
というよりむしろ、勇気が必要だとは思うけど、IBSの子自体が一番後ろの席に
できるように、担任に相談してみるといいと思う。
私は高2から卒業まで、ずーっと一番後ろの席を確保してたよw
周りの生徒には不信がられてたと思うし、先生には症状もバレちゃったけど
卒業した今となっては、当時はこれが最前の手段だったと思ってる。
そのIBSの子がもしこのスレを見ていたら、思い切って頑張ってみてほしいな。
本人、そして周囲の人のためにもね。
31病弱名無しさん:2010/02/11(木) 01:00:14 ID:eMihNH5h0
>>24ですけど

>>20-21 とは別人です

32病弱名無しさん:2010/02/11(木) 01:06:18 ID:klJP6ENs0
そうか悪い。勘違いだわ。
33病弱名無しさん:2010/02/11(木) 01:06:48 ID:eMihNH5h0
どうにか治してあげられないのか?
34病弱名無しさん:2010/02/11(木) 01:22:19 ID:cplOagzX0
大学2年のときにこの病気だった!

大学ではおならが怖くていっつもヒヤヒヤ。
TOEICなどの試験の前はものすごい下痢。
テストの途中は腹痛とおならの心配。

中でも最低だった思い出は

新しいバイト先で、朝は調子いいのに
現場で教えてもらっていると、すんごいおならがでてくる。
それをこらえてると冷や汗と振るえ。
ついにはおならが漏れて、ぶー!ならまだしも

ぷっぷっぷっぷ〜〜〜♪♪

先輩「・・・。だ、大丈夫?」
自分「トイレいっていいですか・・・涙目」

という最悪の事態が起こってしまって今でも思い出したら鬱。
でも、話すとみんなが爆笑してくれるから
ネタとして、いい経験だったと思っている。
35病弱名無しさん:2010/02/11(木) 01:32:11 ID:cplOagzX0
↑続き

ちなみに、彼氏の前でもおならした。
しかも今まで聞いたことのないような地震みたいなやつ。

彼の家に行く前は常に正露丸を飲んでた。
よってただでさえ便秘なのに、さらに便秘。
横で寝てても常におならでまくって最悪だった。

当時はこれが病気だとも知らず、おならいっぱいでて困るな〜
くらいだった。

わたしは海外留学をきっかけに治った。
というか、気がついたら治っていた。
今では外人の前でプレゼンも平気、試験も平気、
彼氏の前でもな〜〜〜んともない。

気分転換が大事なのかも。
ふら〜と旅にでてみたり、それこそパワースポット的なとこに出かけて
自分は強い、こんなことで悩まない!って暗示かけたり
そういうことで治ったりもするのかな〜って思った。


この病気に悩んでる人がちょっとでも参考になればと
書き込みました。

長文スマソ


36病弱名無しさん:2010/02/11(木) 02:24:35 ID:S1M6xKL60
>>34-35
前向きで希望の持てるレスをありがとう!
やっぱり、自分を強く持つことは大事だよね。
IBSになるとどうしても病みやすくて、すぐに落ち込んじゃうんだけれども
沈むときは沈んでもいいから、芯をちゃんと持つというか。
根本的なポリシーみたいなものは揺るがせないでいたい。
せっかく生かされているのだから、何かを楽しんだり、夢を持たずに生きるのは
もったいない!例えIBSでも。
どうせなら、焦らなくていいから、ゆっくりでいいから、幸せのために頑張りたい。
37病弱名無しさん:2010/02/11(木) 02:51:45 ID:OoiLDZV2O
今布団の中だけど毛布の隙間からおならの臭いが漂ってくる…

自分リラックスしてる時もおならが漏れてるみたいです(泣)
38病弱名無しさん:2010/02/11(木) 04:19:28 ID:HlBKMrIIO
ガスが溜まってくると背中が痛くなるのはなんでだろ
39病弱名無しさん:2010/02/11(木) 04:49:46 ID:LgDXG0Wz0
この病気の辛いところはさ、明らかにオカシイのに正常扱いされるところ
明らかに周りに迷惑かけてるのに社会からドロップアウトするのが許されないところ
貴方は正常なんだから頑張りなさい、普通のレールちゃんと歩きなさいって言われる
学校行かなくなったら親とか先生とかなんでなんでなんで?
友達もなんでなんでなんで?

思い切って臭いから、迷惑だから、っていうと絶対そんなことないよ!っていう
でもいざまた学校行くと明らかに臭ってる、迷惑かけてる
建前と本音の板ばさみが凄く辛い
自分を受け入れてくれようとしてるのも本当で、迷惑なのも本当なのがわかるからもう本当身動き取れなくなる

解決策って正直しぬしかないんだよね・・・
それは最終手段にしたいんだ、本当ごめん>>20 >>22
40病弱名無しさん:2010/02/11(木) 12:07:08 ID:cIoYoLUxO
三ヶ月ほど前から食事、生活習慣を改善してガスの量が随分少なりました。
臭いをかいでも無臭のようなのですが、これは本当に無臭なのでしょうか?それとも自分の鼻が麻痺してしまったのでしょうか?
わからないんです…隣や後ろの人が鼻を啜ってたりするのでやっぱり臭いんでしょうか…
41病弱名無しさん:2010/02/11(木) 12:24:29 ID:orZlzPO+0
 ほんとこの病気って、一種の難治性障害だと思うんだけど。
42病弱名無しさん:2010/02/11(木) 12:47:50 ID:ccy1SX0i0
去年の末くらいから毎日腹筋してるけど少しマシになったと思う
でもこの前二日ほどサボったら自動車学校で地獄を見た
もうサボらない
43病弱名無しさん:2010/02/11(木) 17:15:31 ID:xrLDiImj0
>>33
周りの席の子に迷惑かけてる高校生です
本当にごめんなさい・・・
44病弱名無しさん:2010/02/11(木) 17:51:11 ID:kLq15kQT0
マジか
割れるほど腹筋しよう
45病弱名無しさん:2010/02/11(木) 21:54:48 ID:eMihNH5h0
>>22 です

お前らも頑張ってるんだな

意外と深刻な病気なんですね

もっと頑張って努力して継続すればきっと治ると思うよ
46病弱名無しさん:2010/02/11(木) 22:01:04 ID:MeW6cCs/0
>>39
本音と建前とかじゃなくて、周りからすれば普通に理解し難いだけかと
病気で日々精神的に追いつめられてるその状態って
本人じゃないとなかなか分からないと思う
取り敢えず自分で出来る範囲で病院に行く、食生活を見直す等
このスレで言われてるようなことを試してけ
限界だと思ったら学校辞めていいと思うよ


うちの親も最初はたかが屁くらいで学校を辞めるなんて…て言ってた
こっちが何を言っても「気のせいじゃない、家では普通じゃない、あんたの言ってることおかしいよ」で平行線
毎日泣きながら喧嘩しまくりだった

で、色々あって今は乗り物に乗ったり、病院の待合室に10分座ってるだけでも
すごいストレスを感じているんだっていうことをちゃんと分かってくれるようになった
ちゃんとした理解が得られるようになるまで7年くらいかかったよ
47病弱名無しさん:2010/02/11(木) 23:32:33 ID:LgDXG0Wz0
>>46
理解しづらい、本当これに限るだろうね
特に自分は悩んでるのは絶対表に出さないし
理解できないのを知ってるし、解決策ないことを相談しても相手の重荷になるだけだし
せめて明るいキャラでってキャラ作ってたら、外出るのに凄い気合いるから自分で自分の首絞めてるw

家から一歩出る、これが凄く憂鬱だよ
とにかく人間が怖くて怖くて仕方ない
普通の人間には通行人はただの通行人だけどIBS患者にとっては通行人も恐怖の対象
初対面の二度と会わない人間にも凄く気を使うし怖いし、こういうこと思っていいのか
わからないけど、なんでこんな扱いされるんだろうって思うときもある
臭いなら近づかなければいいのにわざわざ顔覗き込んでくるやつ、わざわざ何度もにおい嗅ぐやつ、色々

病院は正直ありえないくらい行った
今までのお小遣いやバイト代はほぼ病院に消えてる
待ち時間の鼻すすりに耐えて今度こそ何か異常があるかと期待するたびに裏切られる
貴方は正常ですっていわれて思わず涙がこぼれる
こんなん医者からしたら普通にキチガイだろうけどこっちは凄い切実だ
色々努力しても結果(においが消える)に結びつかないのはもう本当に出口がない迷路にいるみたいだ
努力してるけど結果が出なければ努力していることすら伝わらない

なんか、これをすれば解決するって目標が欲しいよな
目標もなくがむしゃらに傷つくのにちょっと疲れてきた
愚痴ばっかりでごめん今日は凄く落ちてる
明日からはまたスレ見ながら色々前向きに試すよ
48病弱名無しさん:2010/02/12(金) 00:42:33 ID:ii1/FZbF0
自分はガス漏れの音で悩んでるだけで
匂いはないからまだましなのかな…

同じタイプの人いる?
49病弱名無しさん:2010/02/12(金) 00:53:16 ID:ZhP7k8LVO
>>48
自分の症状と全くの逆や…
50病弱名無しさん:2010/02/12(金) 01:09:12 ID:D2RA8GXa0
音はないけど臭いは漏れるな
しゃがんだりしたときに肛門が開いてないかなとか
ものすごく不安になると気がある
51病弱名無しさん:2010/02/13(土) 14:03:23 ID:ZoE1jeiS0
おとといテレビでやってた広島大のおなら研究者のパンツ発見したよ。
この薄いパンツ1枚でおならの臭いが人間の嗅覚では分からなくなるそうだ。
実際に、おならの臭いをパンツの内側から流す実験をしてたが、
間近で嗅いでも全然分からない言ってた。
しかも200回洗っても効果がほとんど落ちないんだって。
普通200回洗う前に生地がダメになるだろうから、
普通のパンツと同じ感覚で使えるということだ。
しかもアムゼのより全然安い。

http://www.inodore.jp/products/lineup/shorts.html
http://www.inodore.jp/products/lineup/brife.html
http://www.inodore.jp/products/lineup/pants_ex.html
52病弱名無しさん:2010/02/13(土) 15:26:10 ID:Ip8Mk9wV0
え?そんな人いたの?
俺その大学だ
と思ったが医学部だとどうしようもない
53病弱名無しさん:2010/02/13(土) 17:12:13 ID:VNsNRRyC0
>>51
どうなのこれ?いいの?
54病弱名無しさん:2010/02/13(土) 17:19:40 ID:VNsNRRyC0
http://infohdc.blog55.fc2.com/blog-entry-1130.html
これも発売されてないのかな?
55病弱名無しさん:2010/02/13(土) 17:20:32 ID:T8zjial90
>>43
俺も周りに迷惑ばっかりかけて申し訳ない気持ちでいっぱいだ
ちなみに高2
来年入試だぜ・・・
どうすんだよ俺・・・orz
授業は集中できないし周りには相談できるやついないし調子悪くて学校休むと親に切れられる
担任は平気で人のこと罵倒するしそんな人に相談なんかできない
マジでどうしよう・・・
がんばって県外の大学に行って1から再スタートでもはかろうかな
56病弱名無しさん:2010/02/13(土) 17:48:51 ID:VNsNRRyC0
気にしてバイトもサークルもしないでいると就職難しいからがんばれよ
大学で公務員の勉強だけしてればなんとかなるけど
57病弱名無しさん:2010/02/13(土) 18:01:00 ID:Jmegloqo0
飲尿すれば治るな

おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】3杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251600897/
58病弱名無しさん:2010/02/14(日) 16:59:03 ID:pr0FD19U0
つい先日小さな工場でバイト初めたんだけど、かなりきつい。
ストーブの効いた小さな部屋で従業員全員+社長も一緒に作業。結構ギュウギュウ詰め状態。
仕事内容は黙々と検品するだけなのはいいんだけど、(休憩抜きで)6時間はずっとその部屋で座りっぱなしで作業だから臭いに気づかれやすいし気が狂いそうになるよ・・・
脱ニートしたくて自宅から近い・接客業以外のバイトで探してたんだけど、まさかこんな作業場だと思わなかったorz
健常者だったら普通に良い職場なのに・・・皆に申し訳ない・・・
59病弱名無しさん:2010/02/14(日) 20:20:05 ID:j8y+AmiH0
オリーブオイル飲んでる人ってどういう風に飲んでるの?
イマイチ量が分からない
60病弱名無しさん:2010/02/14(日) 22:39:23 ID:jClOJP170
量は大さじ1〜2杯程度でいつも飲んでる。

みんながんばろー!
61病弱名無しさん:2010/02/15(月) 02:50:39 ID:NYSslsGnO
オリーブオイルって太らないか?
62病弱名無しさん:2010/02/15(月) 03:57:41 ID:Ytq6VmY90
私今年の春から大学二回生だけど、バイトもサークルもしてないや……
大学に友達も殆どいないし、たまの遊ぶは高校時代の友達が大半
就職氷河期だし、こんな駄目人間じゃまともな所に就職するのは厳しいだろうから
卒業後はフリーターでもしながら、人とは違うペースで生きていこうと思う
63病弱名無しさん:2010/02/15(月) 23:30:13 ID:DDlPv10c0
こうして書き込んでる間もプープー鳴っとります。
とりあえず、来月知人の結婚式があるから、>>51のおならパンツを買ってみようと思う。
ダメもとで。
64病弱名無しさん:2010/02/15(月) 23:33:27 ID:c7m7yf3Q0
>>63
報告頼みます
65病弱名無しさん:2010/02/16(火) 04:29:57 ID:AkqV67LJ0
私なんかこの春卒業なのにまだ就職決まってない。
自分の場合は、この病気→うつ→不眠症(薬が効かない)になり、まともに
就職するのは諦めてる。短時間バイトからちょっとずつ頑張る。
不眠症だとさらにこの病気悪化するから、せっかく漢方が改善してくれて
いたのがだいなしになりつつあるorz
光合成で生きられればいいのにと、完徹した翌朝光指すベッドの上で思う。
66病弱名無しさん:2010/02/16(火) 22:34:24 ID:sBq/egEy0
ああ〜〜〜〜〜〜〜〜
恋愛がしたかった………
せめて人を好きになる権利が欲しかった………
67病弱名無しさん:2010/02/17(水) 04:01:57 ID:vRLljsLn0
>>66
もう、しぬみたいに言うなよ!
しぬほどつらいのかも知れんが、生きてんだろ!
恋愛くらいして見せろ!!

語調強くてスマソ・・・でもこのくらいの気持ちでレスしてる。
68病弱名無しさん:2010/02/17(水) 10:03:45 ID:vCWxXlvk0
今日も学校休んじゃった

周りの人が鼻を啜る行為が
自分に対する侮辱に聞こえて耐えられない

欠課数危うい
69木曽川ヨッシー過敏性大腸症候群:2010/02/17(水) 12:01:20 ID:jkdZUayi0
前期 後期 続けての学習係は認めない
室長は正式な投票
41名 10クラス中学 1人 山奥の分校から
合唱コンクール実行委員 ヨッシーとジャンケン
決まったら代返は認めない
5月10日から6月20日 高校生活のスタートで極限な緊張状態
負担 疲弊 プレッシャー ヨッシー 口出し 横槍 副担任無言
ヨッシー合唱コンクールの担当者
8クラスの練習すべて視察
自分のクラスを勝たせたい 合唱委員は分校から来た小心者
ヨッシー説教 ストライキのヤクルト古田 ダウン
合唱コンクール結果 優勝 ヨッシー労いの言葉無し
70病弱名無しさん:2010/02/17(水) 19:46:56 ID:aRbpjV2S0
恋愛は無理でしょ
好きなら好きなだけ相手に近づくことが恐怖になる
どうせ駄目になるなら傷が浅いうちにって自分からフラグへし折ったこといっぱいある
だって傷つくのが怖い
きっと立ち直れないから
71病弱名無しさん:2010/02/17(水) 22:05:15 ID:xPBmXTai0
うんうん。
恋愛は怖いよね。
私は職場に好きな人が出来て、むこうも好意を持ってくれていたのに、
他の社員にガスの事をちくられて嫌われてしまった。
女の社員が「超くさいんだよ!嗅いできなよ!」とか言っていた(涙)

私はこの件以来、人を好きにならないって決めたの。
この会社も辞めた。
72病弱名無しさん:2010/02/18(木) 04:27:14 ID:dXoryjpt0
>>71
本当に好きならガス程度で嫌いにはならないよ
その程度の人だったんだと思う
73病弱名無しさん:2010/02/18(木) 11:10:37 ID:iAv8DqZz0
長い付き合いで良く知っている人なら嫌いにならないと思うけど

74病弱名無しさん:2010/02/18(木) 18:56:22 ID:ssKMkvsR0
私は相手がっていうより自分が大事で恋愛できない
自己中でごめん
でもさ、好きな人に鼻すすられたら辛い
相手も自分に好意あるっぽいときは尚更
相手だって気を使ってくれてるだろうに鼻すすっちゃうとか、ああ、自分そんなにくさいのかと死にたくなる
こんな自分このひと本当に好きでいてくれるか怖くて怖くてしょうがなくなる
だって世の中には私よりも可愛い、健康な女の子がいっぱいいる

好きだな、仲良くなりたいな、近づきたいなって思う反面、そばに寄ってこないで欲しいって思う
逃げたくなる、無視したり相手を無駄に傷つける
本当はそんなことしたくないのに
常にプラスとマイナスの感情に板挟みになっておかしくなるから恋はしたくない
75病弱名無しさん:2010/02/18(木) 23:15:59 ID:kRVVY4uo0
>>48と同じ症状です
臭いはあまりないけど音が鳴るのもツラい・・学生の頃は常に遅刻をし、さらには欠席しがちになったものです
私は高校には行けず、今一浪の年で高認合格に向けてなんとか生きてます
周りにこのことを話すと言い訳だと馬鹿にされるけど、自分なりには精一杯頑張ってるつもりです・・
こういう身体になってからというもの、静かな場所には行けなくなりました
そろそろ吹っ切れないといけない、とは思っています(が、五年間逃げてきた為、なかなか踏み出せない)
76病弱名無しさん:2010/02/18(木) 23:25:07 ID:CFH/IWM00

臭いにもかかわらず、恋したいのか?
77病弱名無しさん:2010/02/18(木) 23:43:38 ID:8hjJD7ZL0
母親がこの病気になって、息子のオレがサポートしてるので詳しくなったんだが、
若い人が多いみたいだし、農業・酪農・林業・運転手とか、ガスを気にせずできる仕事はどうだろうか?

高校生とか人生投げ出すには早すぎる。都会暮らしだと想像しにくいだろうけど、
少子高齢化の影響で、今後、地方ならそういう自然の中でできる仕事がどんどん出てくるよ。
78病弱名無しさん:2010/02/18(木) 23:52:08 ID:8hjJD7ZL0
.>>77 追加

ストレスが治癒を遅らせてる原因でもあるし、自然環境の良い地方でストレスフリーの生活で
治していくのもいいと思う。

地方といっても、ど田舎じゃなくて、県庁所在地のすぐ近郊に車社会の街がたくさんある。
生活に不便もないし、満員電車に揺られる必要もない。そういう場所で自然治癒力を回復させる
生活を送るのも考えてみたらいいかも。
79病弱名無しさん:2010/02/19(金) 06:54:34 ID:5Hwhbmlo0
>>78
ありがd
80病弱名無しさん:2010/02/19(金) 12:53:20 ID:0bIHsnUaO
恋は無理です

治るまで諦めよう
81病弱名無しさん:2010/02/19(金) 18:43:36 ID:9IEdWLkY0
他人事とは思えない

男性の航空乗客の強烈な体臭で搭乗拒否、「すごかった」と証言も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000007-cnn-int
82病弱名無しさん:2010/02/20(土) 11:08:22 ID:l7yYsuuR0
恋とかどうでもいいけど人生に支障をきたすのは痛い
83病弱名無しさん:2010/02/20(土) 12:24:59 ID:W/6I7oIV0
おならパンツいいなあ。俺も買おうかなあ。むかし、映画「デューン砂の惑星」で
自分の尿や汗を飲料水に変えるスーツがあったが、自分のおならを酸素に変える
スーツないだろうか。真剣に熱望。
84病弱名無しさん:2010/02/20(土) 12:35:54 ID:oRHbClx40
飲尿すれば治るんだけどな

おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】3杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251600897/
852ch応援隊:2010/02/20(土) 12:40:54 ID:oZqWjV7x0
86病弱名無しさん:2010/02/20(土) 12:58:37 ID:IL0atl/H0
嫌われるのが怖くて・・・っていうのは恋愛も友情も同じだったな
それよりも、この病気は他の人と同じように生活していても
めちゃくちゃ精神力を使う。だから常に疲れていた
勉強をやる気力も湧かないし、友達と遊ぶのだって前もって場所や移動手段を考えとかないと地獄
恋愛なんてもうね、ありえないよw
自分のことだけでいっぱいいっぱい、そんな事やってる精神的余裕はない
87病弱名無しさん:2010/02/20(土) 13:35:02 ID:RcwcgW2TO
別のスレにも書いたのですが先週くらいからあまり便が出ない
そのかわり屁の量が多い
そして異常に臭い
しかもその匂いがけっこう後まで残る
これは腸が悪いってことでしょうか?
ホント先週くらいから急にです
88病弱名無しさん:2010/02/20(土) 14:31:12 ID:DiKal4bMO
お腹が鳴るときみたいに勝手に肛門付近から音鳴るときない?
89病弱名無しさん:2010/02/20(土) 16:04:01 ID:oSf/a84L0
http://www.youtube.com/watch?v=PPaJsGNpruE

これで自分の放屁を客観的に評価できそう
90病弱名無しさん:2010/02/20(土) 18:42:13 ID:tvhksWb2O
報道特集nextで精神疾患について特集していて
若い女の子が「自分は普通じゃない」、「普通に友達と遊びたい」、「死にたい」「どうすればいいのかわからない」と言っているのを見て
私もこう思うことあるな……と観ていて他人ごとに思えなかった
気づかないうちに精神を病んでることあるよね、IBSって
でも心療内科に行く勇気は出ないorz
91病弱名無しさん:2010/02/20(土) 18:43:48 ID:tvhksWb2O
sage忘れすいません(汗)
92病弱名無しさん:2010/02/20(土) 21:45:41 ID:E40QdwvT0
>>90
心療内科はそんな重い診療科じゃないよ。
通院してる人はたくさんいるし、病気でうつ気味なら迷わず行って処方してもらうべき。
薬だけでも楽になれるよ。

精神科になると重くなるけど、もっと重い人は入院、ひどい人は隔離病棟に強制入院だから
心療内科なんて普通の内科・外科に通うのとそんなに変わらない。
93病弱名無しさん:2010/02/20(土) 22:04:58 ID:laG+IIOE0
自分は心療内科効果なかったけどね
精神おかしくないのになんで行かなきゃいけないのって思ってたからかもだけど
でも物理的要因特に見つからないししょうがないかって行ったけど・・・
健常者に理解してもらえるはずもないし、同情されたいわけでもないのに通うの苦痛でしかなかった
悩みが相談したいんじゃない、解決したいんだ
94病弱名無しさん:2010/02/21(日) 08:46:17 ID:IdVyqM1k0
心療内科っていっても先生によって色々だよ
複数の病院に電車やバスで通ったけど
結局別の場所で紹介してもらった、すぐ近場の病院の先生が
自分には一番合ってた
そこは徒歩で行ける範囲にあるし、待合室もいい感じにリラックスできる環境
こんな通いやすい病院がすぐ近くにあって
自分は本当に恵まれてるなぁと行くたびに思うよw
95病弱名無しさん:2010/02/21(日) 09:45:04 ID:hfJ1Ha8DP
>>51
ボクサーパンツも有るのか
これで精神的に楽になれば病気の治療にも繋がるかもしれない
買ってみようかなあ
96病弱名無しさん:2010/02/21(日) 19:31:58 ID:gfpKL4olO
自分でもわかるくらい便そのままの臭いがする。。
なんでなんだよもう。疲れた。
97病弱名無しさん:2010/02/21(日) 19:39:03 ID:EDSlGMtB0
猫背の人は背筋鍛えれ
少しはましになるぞ

おいらは食生活の乱れが改善出来無いが・・・・
98病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:13:03 ID:1R+uPEuL0
食べなきゃ出ないからなるべく食べないようにしてる。
99病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:59:18 ID:HPFa4AIwO
過敏性のリア友がほしい
100病弱名無しさん:2010/02/21(日) 23:11:30 ID:xlE7+gJt0
>>97
そうだよ、背筋が大事。
以前は腹筋ばかりやっていたけど、猫背になるわ、腸が圧迫されるわで
全然良くなかった。
 あと背筋を鍛えれば多少腹筋も鍛えられる。
101病弱名無しさん:2010/02/21(日) 23:50:26 ID:H08RSpR80
腹がへこむのは腹筋でも背筋でもなくスクワット
これ豆(ry
全部やればいいと思うんだ
102病弱名無しさん:2010/02/22(月) 01:22:06 ID:uJIuaMBjO
最近寝る前に排便するようにしたら
ちょっとマシになった。かもw
103病弱名無しさん:2010/02/22(月) 03:07:14 ID:evOEzFsU0
ガスコンってガスの排出を促す薬?
だとしたらガスが溜まってない時に飲んでも意味無いかな?
習慣で食後に飲んでるんだけど。
104ななしぃ:2010/02/22(月) 03:16:48 ID:9kKVeX6F0
>>99
あなたと友達になりたい(泣
105病弱名無しさん:2010/02/22(月) 11:03:32 ID:pCOA4JHS0
>>101
負荷をかけてやると意外と腹筋にくるよね

おいらもIBSの友人が欲しいけど
オフに行くのは気がひける
106病弱名無しさん:2010/02/22(月) 14:01:19 ID:6+4DeYO40
IBSって知られてることで気使われてるだろうなと意識してしまって負担になる
どうしようもない
107病弱名無しさん:2010/02/24(水) 18:42:10 ID:2QeSc55l0
このスレで大学生の方います?

もしいたらどのように工夫して必修授業とかテストとか受けてますか?

もしくは全部自由な大学ってあります?

今、高2で進学したいのですが、この病気に悩まされています。

正直、トラウマで怖いです・・・。

でも、大学には進学したくて・・・・
108病弱名無しさん:2010/02/24(水) 20:12:25 ID:mhFX7JGT0
>>107
マンモス私大が良いような気がするけど
実際自分の行ってる大学以外はよくわからない。
少人数教育とか謳ってるとこはきつそうなイメージ。
学ぶ場としては優れてるんだろうが
109病弱名無しさん:2010/02/24(水) 20:20:55 ID:+hWypTGj0
突然すいませんがこの病気って治らないんですか??
110病弱名無しさん:2010/02/24(水) 20:57:46 ID:TfiO5rTe0
自分は20年ほどこの病に悩まされてます。
治りません。
111病弱名無しさん:2010/02/24(水) 20:58:23 ID:2OIfgCYS0
屁が出すぎるの?
112病弱名無しさん:2010/02/24(水) 23:39:36 ID:vnae5b+h0
自分の周りはいつも微臭がする・・・
鬱だ・・・
113病弱名無しさん:2010/02/24(水) 23:52:36 ID:xthU4VsP0
今日は1日臭かったと思う
みなさまごめんなさい。

朝念入りに肛門あたりを洗って
外に出たら妙にヌルヌルしてて気持ち悪い

トイレに入っておしりを拭いたら血がついていた・・・・
114病弱名無しさん:2010/02/25(木) 11:49:52 ID:G/5L6hfR0
>>107
今年の春から大学二回生になります。
必修授業は、英語やその他の少人数制の授業が特に辛かったので
(大人数の場合は他の生徒と関わる場面が少ないのに対し、
少人数の授業は嫌でも誰かと関わらずを得ない場面が多いので)
校内にある、学生がさまざまな悩みを相談できる場所で
話を聞いてもらい、座席などの対処をしてもらいました。
そのほかでも、悩みがある場合はそこで聞いてもらっています。
(ちなみに、学生が相談できる箇所はいろいろあると思うのですが
大学自体に関することというより、心の悩みを吐き出すための
いわゆるカウンセラー?がいるような場所です。保健室などで聞いてみるといいかも)

テストは、大学の授業はほとんどの場合座席が自由なので
早めに座席を確保(鞄を貴重品を抜いて置いておいたり)し、
トイレできちんとガスや便を出しておけば、ある程度は大丈夫かもしれません。
出口に近い座席を選んでおけば、いざという時トイレや保健室に行きやすいかも?

夏期休暇や春期休暇も長いので、休める時間も増えるかもしれません。
(私の場合はもう休みが折り返し地点で、正直憂鬱ですがorz)

ただ、私の場合大学に入学して、一つ新たな悩みが増えました。
それは、友達と呼べるような知り合いができなくなった、ということです。
中高時代は、言い方があれですが世界が狭く、毎日一緒に授業を受ける生徒がいて。
さっき説明したような少人数制のような空間ですかね、いわゆる。
だからこそ辛さも倍増していたけれど、その反面、こんな私にもちゃんとした友達がいました。
壁を作り気味ではあったけれど、ガスの不安は常時つきまとっていたけれど
それでも、ありのままの自分でいられる、大切な友達です。
そういう友達が、今の大学にはいません。
理由は簡単です。私が中高以上に壁を作り、なるべく一人で大学生活を送ることに決めたから。
115続き:2010/02/25(木) 11:51:06 ID:G/5L6hfR0
この病気は周囲の人に迷惑をかけるし、人間関係の悩みも更にこんがらがりますよね。
いつでも気兼ねなくトイレに行きたいし、昼食中も頭のことは次の授業やトイレのことで頭がいっぱい。
友達と話しているときにいきなりガスが出たりしたら気まずくなる。
私みたいな人間は、一人でいる方が楽なんだ。自分のためにも、周囲の人のためにも、それがいい。
ならばいっそ、人と関わらないようにすればいいのだ、と思ったんです。

結果的に、新たな悩みができてしまいました。
今の私は、大学生活を楽しんでいるとは言えません。
高校時代は、ガスなどの辛いことだけでなく、楽しいこともあったのに。
バイトやサークルは、ただでさえ大学生活が辛い(主にガス)のに、更に生活に負担をかけるなんて
絶対に無理、と思いやっていません。
なので、出会いの機会もありません。
自分で決めた考えなのに、今、正直悩んでいるし、後悔も感じています。
当たり前ですが、人が生きていく上で他人とコミュニケーションをとるということは、必要不可欠なんです。
かといって、自分らしくいられる友達の作り方も、わかりません。

……後半、思い切り愚痴になってしまいましたね、すいませんw

今の私はこんな感じなので、2QeSc55l0さんにはなるべく人付き合いも頑張ってほしいです。
どんな形でもよいと思うので、やはり友達はいたほうがいいです。
自分にあった大学の過ごし方は、大学に慣れていくうちに、段々と掴めてくるかと思います。
あとは、大学を楽しむことを諦めないでください。私みたいになっちゃいます。
とりあえず、今は高校生活を頑張って、楽しんでくださいね。応援しています。
116病弱名無しさん:2010/02/25(木) 18:24:01 ID:auBHiIlrO
つか回りに迷惑かけるんだから生活保護貰ってもいいような気がする。
今はバイトしてなんとか回りともなんとかなってるけど、いくら働きたくても回りに迷惑かけるぐらいなら国としても保護したほうが迷惑にならなくていいと思うけどな
117病弱名無しさん:2010/02/25(木) 18:46:57 ID:XKD4pkQF0
>>114さん
僕は>>107の人ではないですが現在高2で将来を考える上でとても参考になりました。
ありがとうございます。
僕だったら>>114さんのように人のために辛い事を文章にすることはできないと思います。
あなたのような人にはこの病気に負けずにいい未来が来てほしいと思います。

年下が生意気なことを書いてしまったかも知れませんがとても感謝しています。
つらい病気ですががんばっていきましょう。
118病弱名無しさん:2010/02/25(木) 19:09:32 ID:LNUw2mJa0
>>114
近くでオフ会があれば探して参加してみたらいいよ
サークルはわからんがバイトは選べばなんとかできるはず
今からでも全然遅くない
俺が同じ大学ならいいんだけどね
119病弱名無しさん:2010/02/25(木) 23:04:57 ID:G/5L6hfR0
>>117
>>107さん以外の方にも参考になれば嬉しいなと思いながら書いていたので
そう言っていただけて凄く嬉しいです。ありがとうございます!

私自身も、この病気に負けるのが悔しいから、いい未来を諦めたくないから
今も生きてるんだろうな、と時々思います。
>>117さんにも、いい未来を手に入れるために、まだまだ生きてほしいです。
辛いときは逃げてもいいから、這いつくばってでも幸せを勝ち取ってほしい。

生意気なんてちっとも思いませんw
その優しい思いやりを忘れないで、お互いになんとかやっていきましょうね。

>>118
アドバイスありがとうございます!

オフ会、IBS関連以外のであれば参加したことあるんですよね。
今年はIBSのにも参加できるといいな。

バイトも、今の生活でも精一杯と思ってしまうのですが
確かに職種にもよりますよね。
IBSでもできそうなもの、探してみようかな。

本当に、同じ大学だったら嬉しいです……(泣)
120病弱名無しさん:2010/02/26(金) 12:41:51 ID:agjgk/OY0
そんなことで何が困るの?と医者にまで切り捨てられた
「気にしたら悪くなるよ」と親は言うけど気にしなくてもなるから困ってるのに
おなら出て悪口言われるのは幻聴とかも言われたけど、そんなわけないだろと
頼る相手は一人もいないしもう死にたい
121病弱名無しさん:2010/02/27(土) 00:12:50 ID:KOvVftvZ0
心療内科行き始めるようになったらほんとにあんまりでなくなった。
オススメするよ。
122病弱名無しさん:2010/02/27(土) 04:22:35 ID:QuCyvYZf0
もっと辛い人がいるんですよとか説教される

123病弱名無しさん:2010/02/27(土) 10:45:32 ID:rODClzxG0
>>122
それはそうかもしれんが、そういう問題ではないんだよな・・・
124病弱名無しさん:2010/02/27(土) 22:14:16 ID:4OMKgsBb0
普通の人は一日に何回ガスが出るのだろう・・・

普通の体に戻りたい・・
もう13年目だよ(泣)
125病弱名無しさん:2010/02/27(土) 22:24:50 ID:J3t4ppgF0

つ  我慢w
126病弱名無しさん:2010/02/28(日) 00:29:25 ID:7jYYHEEp0
皆どんなバイトしてる?or探してるの?
やっぱり外でできるような仕事が多いのかなぁ・・・?
室内でもいいから短時間で週3くらいでできるバイト探してるけど、いいなぁと思う仕事はほぼ長時間&週5〜ばかりorz
127病弱名無しさん:2010/02/28(日) 07:12:09 ID:RUniV4Tb0
>>126
下水処理場で働いてます。現場の臭いでまぎれるるので大丈夫。
128病弱名無しさん:2010/02/28(日) 07:17:47 ID:hiGhqzRKO
飲食店です。匂いや音が常にあるので精神的に楽ですよ。
私には事務系は地獄だな
129病弱名無しさん:2010/02/28(日) 08:46:11 ID:+4pFXKIh0
コミュ力もないからできそうな仕事が見つからない
なんかないかな
130病弱名無しさん:2010/02/28(日) 09:33:52 ID:BeCjzx3S0
自分はピザ屋で働いてる。
動いてるとガスもあんまりでないし、ピザ臭いから紛れる。

131病弱名無しさん:2010/02/28(日) 12:43:10 ID:qQoyJDkmO
今から地獄のレジ6時間・・・頑張るわ・・・
132病弱名無しさん:2010/02/28(日) 12:51:28 ID:PkIQvgbU0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
133病弱名無しさん:2010/02/28(日) 13:27:47 ID:bs/QKm8d0
笑えねえ…
134病弱名無しさん:2010/02/28(日) 13:29:17 ID:k9cdLLJY0

レジ客全員に、陰口を言われながらレジ打ち続けるのか?
135病弱名無しさん:2010/02/28(日) 16:17:22 ID:D3IGsRoJ0
卒業式・・・怖い
136病弱名無しさん:2010/02/28(日) 22:52:59 ID:gBr5DuYp0
>>135
在校生だけど漏れも辛いよorz
本番休みたいけど予行練習とかもあるからな・・・;;
137病弱名無しさん:2010/02/28(日) 23:27:42 ID:xoh3v5NK0
よくテレビでお笑い芸人がオナラしてるけど信じられねぇよな・・・
138病弱名無しさん:2010/02/28(日) 23:46:59 ID:wwmQJZeOO
私もスーパーのレジしてるけど
行く前に排便していけばわりかし大丈夫
意外に前後のレジも離れてるし、
どんどん人来て忙しいから忘れてる。
立ちっぱだから座ってるより全然マシ!
139病弱名無しさん:2010/03/01(月) 01:09:39 ID:cV+OLdZC0
卒業式やべえ……
卒業生代表として最後に大量のガスを残しかねない
140病弱名無しさん:2010/03/01(月) 05:52:29 ID:f80+sl1/0
ただ屁が出るだけならまだいいよ
24時間ポコポコ、ギューギュー鳴るんだから

手術とかで治せないの?これ
141病弱名無しさん:2010/03/01(月) 07:37:39 ID:1iSI9OtK0
同じIBSの方がいらっしゃるだけで心強いですね。
スレ読んで自分は一人じゃないって思いました。

私も約3年前からIBSに悩まされています。
考えれば考える程、悩めば悩む程溜まって来るんですよね。
私の場合は特に午後が酷いです・・・。
何か食べた後とか、お腹がボコボコ言い出して涙
溜まってくると気持ち的にも鬱になるし、やる気失せるし。
でも授業中とかおなら出す訳にも行かないから我慢する毎日。
冷や汗と手の震えが凄くて授業所じゃないorz

IBSの一番辛い所って自分も周りも何も出来ない事ですよね。
昨日親友の前で思い切ってIBSの事をカミングアウトしました。
カミングアウトした後号泣してしまった自分。
ふと親友の顔を見たら親友も号泣してた。
「治してあげられない自分が憎い」って言ってた。

こうやって周りに心配かけまくってるのが一番辛い・・・涙
大好きな友達に心配かけて涙まで流させた自分が憎いです涙
142病弱名無しさん:2010/03/03(水) 19:35:31 ID:ul8Jk3Hw0
>>141
よいお友達をもったね。一生大切に。

肉親や友人でも怠けとか、努力足りないとか責める人は
けっこういるから。
143病弱名無しさん:2010/03/03(水) 20:37:02 ID:3DJiH9Wv0
 IBSで体臭がう○こ臭くなるってことはあるんでしょうか?
144病弱名無しさん:2010/03/03(水) 21:06:06 ID:yCyeq72k0
>>143
あるよー

まさに俺
145病弱名無しさん:2010/03/03(水) 21:24:49 ID:Nxr0S6yF0
私も体臭が気になって仕方ない・・・
毛穴からもガス臭い気がする・・・

今日、会社から出ようと思った瞬間、同僚が
「あーこれで臭くなくなるー!!」とか言っていた。
どんなに言われようが辞めないでいる。。。
本当は辞めたいけど(涙)
146病弱名無しさん:2010/03/03(水) 21:58:37 ID:GUkwNTD20

公害
147病弱名無しさん:2010/03/03(水) 22:01:24 ID:JY/BvUIN0
>>141
一生の友達ですね
大切にして下さい!
148病弱名無しさん:2010/03/03(水) 22:44:41 ID:UVbGV+Tt0
飲尿すりゃ解決なのにな
149病弱名無しさん:2010/03/03(水) 22:56:29 ID:aabW8FwqO
>>145
強すぎ。
尊敬する
150病弱名無しさん:2010/03/03(水) 22:58:50 ID:dW1WLc+/0
>>148
ネタじゃないと誓え
151病弱名無しさん:2010/03/04(木) 12:28:10 ID:tnzBYBRPO
はあ、電車乗りたくない汗
152病弱名無しさん:2010/03/04(木) 13:41:45 ID:SSn4qONWO
血糖値高いとガスが発生しやすいのかな?
153病弱名無しさん:2010/03/04(木) 14:12:09 ID:/tzTLJc50
血糖値低いけどガス型です
154病弱名無しさん:2010/03/04(木) 20:35:22 ID:6ZOAz3O80
>>145
うあー、やっぱ職場には、そういう人は必ずいるって事ですよね。
 自分だったら絶対耐えられそうにない・・。 辛くて本当にギリギリの状態
だとは思いますが、がんばってください。 なんかそういうのきくと働く自信が
なくなりますね・・。 ほんとうにあなたを尊敬します。
155病弱名無しさん:2010/03/04(木) 20:44:01 ID:VGEseJj5O
農業関係の仕事をやろう^^
156病弱名無しさん:2010/03/05(金) 02:45:03 ID:YK2XgqeA0
いま高校2年生の学生です
高校に入ってからお腹がガスで張るようになって
テスト中とかにグウグウなるので恥ずかしくてたまりません…
それに加えて、常に唾を飲み込んでなきゃ、気になってしょうがないんです。
今はまだおならが漏れたりする症状は自分ではないと思っていますが…

気になって胃腸科に行ったら「気にし過ぎだ」の一言で済まされてしまいました(泣)
やっぱり大学病院に行って見て貰った方がいいのでしょうか?
ストレス的なことなら病院に行って薬をもらうだけで気が楽になると思うのですが…
皆さんの書き込みを見ていて不安で不安でしかたありません
どうかご助言お願いします   学校行くのがつらいッ……

長文失礼しました
157病弱名無しさん:2010/03/05(金) 08:42:56 ID:FeC9aHNk0

つ  音が出ないように、ガス抜きw
158病弱名無しさん:2010/03/05(金) 13:18:38 ID:K6Q/yaYU0
>>156
ここきていうのもなんだけど、こういう類のスレ読み込むのも
一長一短あるからね。

>今はまだおならが漏れたりする症状は自分ではないと思っていますが…
こういう風に思ったり、
自分よりひどい目に遭ってる人の書きこみみてさらに不安になったり。

唾飲み込みが気になるなら、心療内科とか精神科とかで話きいてもらうことや、
抗不安薬とかきくかもしれないよ。
あとはヨガとか太極拳とかしてみたらどうだろう。
呼吸を整えて、唾のこと考えることなんか頭から消し去るよう。
159病弱名無しさん:2010/03/05(金) 18:32:48 ID:RC9sYXvl0
高校のときに発病?したけど
大学1年は教養で周りも他の学部の人ばっかだしそもそも
授業数少なくてストレス少なかったからいくぶん楽だった
来年からは同じ学科の人とずっと同じでしかも必修びっちり入ってるorz
しかも6年制というね・・・

160病弱名無しさん:2010/03/05(金) 21:30:07 ID:H6OnDgdM0
この病気って治るんですか??
今高校生で単位の心配はないので3月は休もうと考えてます
おならがひどいし、ガス漏れも多いです
腹痛も

なんかおすすめの薬教えてください
たくさんあって全部試してる時間がないので、、、、
161病弱名無しさん:2010/03/05(金) 23:30:00 ID:YCaOMsfj0
まず大きい病院行くことからだね。
そこで正直にガスが溜まって辛いと相談しな。

ここじゃ所詮経験に基づくアドバイスしかできない
162病弱名無しさん:2010/03/06(土) 10:51:38 ID:+m9LzOGN0
オリーブオイル飲むだけじゃなくて料理とかに使うのもいいってことだよね?
まあ当たり前か
163病弱名無しさん:2010/03/06(土) 16:20:38 ID:3R87li5VO
久々に高校の友達と遊んだんだけど
カラオケでしきりに鼻を啜る友達を見てて、凄く申し訳なかった
肛門に栓でも刺したら出ないかな?
いろんなことがしたいのに
諦めることに慣れちゃったよ
誰か助けてよ
164病弱名無しさん:2010/03/06(土) 17:35:49 ID:4ymFb0nw0

つ  ガムテープw
165病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:11:16 ID:EqmYCPrT0
ガス漏れ型で漏れるときにきっちり俺まで出る俺だったけど
最近は無音で漏れるようになった
音が出るときは最悪だった…
166病弱名無しさん:2010/03/06(土) 20:26:49 ID:PwnLtfMO0
ガス漏れで悩んでて、クラスの奴らに臭いのは俺だとばれてから
高校を休んでいるんだがどうすりゃ早く治るんでしょかコレ
てか一生こんなくだらないことで悩み続けなきゃいけないの???

IBSのことなんてまだ全然世の中に浸透してないから理解者少ない
IBSのガス型and便秘型で治した人いないっすかーー??
167病弱名無しさん:2010/03/06(土) 20:56:01 ID:4ymFb0nw0

屁の音で、クラス中に知れ渡ったの?

(:D)| ̄|_=3  プッ
168病弱名無しさん:2010/03/07(日) 10:31:19 ID:ebV3Gj/o0
マジでこれって完治した人いる??
169病弱名無しさん:2010/03/07(日) 10:37:58 ID:ZxnmHVZX0
>>168
過去スレを見ると結構治っている人はいる。
だからあきらめんな
170病弱名無しさん:2010/03/07(日) 15:39:10 ID:2QOJJtEuO
二泊三日の旅行、友達に誘われたけど…恐ろしくて行けねぇ…
171病弱名無しさん:2010/03/07(日) 15:50:09 ID:JDXv50oY0
>>168
ヒキコモリってから異常なし

ストレスないと症状出ないわ
172病弱名無しさん:2010/03/07(日) 15:51:46 ID:ghYiOUpP0
修学旅行どうしよう
173病弱名無しさん:2010/03/07(日) 19:35:24 ID:AwW6RqdU0
今日知り合いのコンサート断れずに行ったけど、曲と曲の合間が辛かった〜
曲が終わると同時に腹に力を込めるのに集中し過ぎて疲れた…
174病弱名無しさん:2010/03/08(月) 00:22:33 ID:6HTl+FJK0
>>169
ありがとう
今は素直に治すしかないね

もうそろそろ引きこもって2週間なのになぁ、、、ガス漏れ激しいからタオル挽いてる
専門医は予約いっぱいでなかなか受診できなさそうオワタ><
175病弱名無しさん:2010/03/08(月) 10:19:50 ID:GFfJ3tnBO
俺のはガス漏れ型だったんだけど思い切って友達に相談したら治った

全然におってないし、一度しかない人生なんだからそんなこと気にして生きるのは勿体無い
人の目なんか気にしないで自分のやりたいことやればいい
って言われてすごく安心した

みんなもどうしても辛いときは信用できる人に相談してみて
176病弱名無しさん:2010/03/08(月) 11:45:55 ID:vEGBKsnS0
IBSガス型が原因でいじめられ浪人中予備校をやめ。
宅浪するも不合格...
今、これからどうするか悩んでる...
真剣に死にたい。
センターや二次試験、予備校の授業でさえおならで終わり。
まぢ死にたい。
177病弱名無しさん:2010/03/08(月) 12:02:55 ID:uBUIBsbrO
うつ伏せになってとにかくお尻だけを高い位置に突き出すとお腹のポコポコがお尻に上がっていオナラが出そうになる。そこで、何回もお尻の穴に力を入れてオナラを出せれば少し楽になれる。

上手く出来なかった時、突き出した状態からもとの体勢に戻したらお腹にガスがお尻から戻ってくるのが分かるよ。

これ高校の時効果あったやつ。今は効かないけど。
178病弱名無しさん:2010/03/08(月) 13:48:22 ID:fK918R9i0
家にいても出るんだよバカ
179病弱名無しさん:2010/03/08(月) 16:28:05 ID:uBUIBsbrO
家で、あらかじめ出しとくことによって外に出た時、出そうになる量が違うよってことだけだから
180病弱名無しさん:2010/03/08(月) 16:45:26 ID:K2M23nLY0
>>176
私大は受けなかったの?
181病弱名無しさん:2010/03/08(月) 16:53:52 ID:8HAoY+WPO
>>176
おれと同じWw
182病弱名無しさん:2010/03/08(月) 16:58:36 ID:8HAoY+WPO
噂が広がって電車乗るだけで有名人Ww
183病弱名無しさん:2010/03/08(月) 17:11:41 ID:hSA/0NhQ0
 この病気も難病指定してもらえないんだろうか? 署名とか集めて・・。
184病弱名無しさん:2010/03/08(月) 20:29:24 ID:6HTl+FJK0
今日たまたまピラメキーノのオナラの歌とかいうの見たんだけど
個人的にあれは許せない

おならは恥ずかしくないっていってもこっちは出る回数が半端じゃねぇんだよw
まぁIBSじゃない人にはこのつらさがわからんだろうから仕方ないか、、、
185病弱名無しさん:2010/03/08(月) 20:55:00 ID:/t8Ma09d0
屁がでるくらいどうしたの
たいした事じゃないでしょ
もっとつらい病気いくらでもある
186病弱名無しさん:2010/03/08(月) 21:05:43 ID:gz6rLGUV0
>>185
自分のデスクの隣の人が屁コキだったら嫌でしょ?
187病弱名無しさん:2010/03/08(月) 21:24:51 ID:kfblvMXp0
>>185が屁コキになって石投げられたらいいのに
周囲の全ての人に嫌われる病気になればいい
188病弱名無しさん:2010/03/08(月) 21:36:17 ID:n/BNuK8X0
いつもの荒しだろ
スルーしよう
189病弱名無しさん:2010/03/08(月) 22:18:45 ID:/t8Ma09d0
この病気の人って病んでるの?
プッ
190病弱名無しさん:2010/03/09(火) 01:23:48 ID:3occCStP0
はいはいスルースルー
191病弱名無しさん:2010/03/09(火) 02:30:33 ID:XSPBDEkF0
スルーできてないじゃないの
192病弱名無しさん:2010/03/09(火) 05:24:43 ID:exMNjmQF0
最近、食べ物をよく噛んで飲み込むようにしてから
パッタリとガスが出なくなりました。お腹の張りもないし
腹鳴りもしなくなった。
もう完全に治ったかも。
193病弱名無しさん:2010/03/09(火) 13:11:10 ID:+bNe6lXp0
俺は学校休んだら治った
194病弱名無しさん:2010/03/09(火) 14:44:35 ID:AH+MAZHN0
もう2週間くらい学校休んでるけど治らんww
まぁ運良く春休みとかあるからそこで治ってくれればいいんだが、、、、

少なくとも新学期だけは清々しく迎えたいわw
オナラ我慢しながら自己紹介とか・・・・・・・笑えんw
195保健の先生:2010/03/09(火) 14:50:15 ID:nWs64CtK0
高校 過敏性大腸症候群 保健室 SOS 突き放す 追い返す
母親への抗議電話 出席日数 養護教諭 ナース知識の差
諦めた もう 高校 居場所 無い 自殺 保健の先生
遠足バス酔い対応 比較 小規模中学 環境の変化 ストレス
 今伊勢 
196病弱名無しさん:2010/03/09(火) 15:23:42 ID:BY0KS7Lg0
>>195
IBSで凄く辛いの、わかるよ
精神病むのも無理もない、私もだしさ
でも、スレに書き込むならもう少しちゃんとした文章にしてほしいな
みんなで使う場所だからこそ、心がけたほうがいいと思うんだ
このままだと、荒らしと同レベルと言われてしまっても仕方ないと思う
過敏性腸症候群の個人研究さんでも見かけるけど、意識して気をつけてみてね
あと、E-mail欄にsageを入れるのも忘れないようにしてほしい
197病弱名無しさん:2010/03/09(火) 18:06:33 ID:s7BrJUTo0
>>196
流石にこれはキモすぎ
何が言いたいの?
198病弱名無しさん:2010/03/09(火) 18:07:39 ID:s7BrJUTo0
ごめん>>197>>195宛て
199病弱名無しさん:2010/03/09(火) 18:43:21 ID:X2yKennG0
ワンフロア100人くらいの会社へ派遣が決まった
しにたい
また毎日憂鬱で起きたくないのに無理矢理おきて、何度も何度も途中下車して
余裕もって出たのに遅刻ぎりぎりで精神もぎりぎりな生活がはじまる
でもそろそろ働かないと健康保険とか年金とか払えなくなるし
マジで難病指定してほしい
ひきこもりたい自分と世の中両方の幸せのために
200病弱名無しさん:2010/03/09(火) 18:59:19 ID:64sqnnB80
そのうち鬱になりそうだね
201病弱名無しさん:2010/03/09(火) 19:05:26 ID:MG2lInga0
人間嫌だ嫌だと思ってると本当に嫌になってくる。
そういう言葉は心にも思わないことだね。

仕事より楽しいのはまた仕事の心構えでいれば
ほんとに仕事が楽しくなるよ。
202病弱名無しさん:2010/03/09(火) 20:37:50 ID:2L5Sjm9g0
心構えで屁は止められない
屁こきと揶揄されてまた暗くなるだけ
そういう意味のないフォローはいらん
203病弱名無しさん:2010/03/09(火) 23:14:43 ID:64sqnnB80
屁は我慢しない方がいいでしょ
私は屁こくよ
204病弱名無しさん:2010/03/10(水) 00:04:13 ID:/zXyShE00
俺の場合は屁が我慢できないんだがw
親は上手にこの病気と付き合っていけというがそんな甘いもんじゃない
友達の誘いも断り続けせっかく話していても
頭の中はニオイのことでいっぱい
気がつけば同じ話を何度もしてたらしく相手は困り顔ww

せめて3月中に治りますように
205病弱名無しさん:2010/03/10(水) 01:24:27 ID:K8Dqdg5aO
あまりにひどいから病院行こうとしてるんだけど
これって診療内科行けばいいの?
206病弱名無しさん:2010/03/10(水) 07:03:58 ID:LLe0tsN00
前はしょっちゅう友達と電車に乗ってライブや旅行に行ってたんだけどな
ガスが出まくるようになってからは友達の誘いを全部断ってる
本当はすごく行きたいけど何時間も電車に乗るとかもう絶対にできない
ガスのせいでやりたいことも満足にできなくて辛い
207病弱名無しさん:2010/03/10(水) 13:16:08 ID:4kuSDcbD0
人間の嗅覚なんてなくなればいいのに
208病弱名無しさん:2010/03/10(水) 20:54:42 ID:SfAbVlDs0
屁ぐらいで何悩んでるんだ
たいした事じゃないだろ
くだらん
209病弱名無しさん:2010/03/10(水) 22:26:14 ID:wcRWiawb0
>>208
それが度重なるとズーンと重くなるんだよ
210病弱名無しさん:2010/03/10(水) 22:31:34 ID:ZZtb6x330
イリボーを飲み始めて半年
飲み始めは多少改善がみられたけど
今では元に戻った感じ(毎日下痢5回位、オナラ50回位)
医者も「長期で様子をみないと」っていうだけ
今は胃腸科のみの診察だけど他にも受診したほうが良いかな?
40歳、男、大腸の内視鏡など異常がないのでIBSの診断です
211病弱名無しさん:2010/03/11(木) 00:30:42 ID:W/g5NQdh0
屁ぐらいとか言ってる人は、毎日自分の隣の席に数十秒ごとに屁こかれても
「これくらい」って思えるんですか
大層心が広いんですね、自分の周りもこういう人ばかりだったら良かったです
212病弱名無しさん:2010/03/11(木) 00:48:02 ID:HimK93kDO
あーホントにこの病気は当たり前のことをするにも、いちいち気をつかいますね。何ともなかったあの頃にもどりたい
213病弱名無しさん:2010/03/11(木) 00:54:05 ID:5nXl0g52O
過敏になった?腸を治してくような薬はあるらしいね
完治できるかは個人個人らしいけど
俺も病院行って腸の薬もらって来る

屁ごときとか言ってる人は想像力に欠けてるのかほんとに屁を恥ずかしいと思ってないのかどっちなのか
つらいよ〜
人がいるだけで自分がいれる空間が制限されるんだから
214病弱名無しさん:2010/03/11(木) 08:39:31 ID:1rwJUt5i0
>>211
数十秒ごとってのは大げさでしょw
健康な人でも一日十数回はでるし
屁がまったくでない人の方が不健康でしょ
215病弱名無しさん:2010/03/11(木) 09:09:25 ID:spNaQBrO0
×大げさ
○異常

でここは異常な人たちの集まり
だから悩んでる
216病弱名無しさん:2010/03/11(木) 09:37:02 ID:7KEEJ5cu0
たまに思うのがもしかしたらとある食材に対するアレルギー反応じゃないかと
もしかしたら大好きなものの中に体に合わないものがあるのではないかと
217病弱名無しさん:2010/03/11(木) 11:39:16 ID:w013Kiqa0
>>214
周りに人がいる時は本当に数十秒ごとに屁が出る
さすがにそれは大げさでしょって思うだろ?
でもそのくらいの大量の屁が実際に出まくってるんだよ
一日に十数回しか出さない健康な人が羨ましいよ
218病弱名無しさん:2010/03/11(木) 13:11:11 ID:JiD2ISsX0
オナラくらいで〜って言う人は、スレに書き込まないでほしい
生活に支障をきたさない病気だったら、そもそもこんなスレは立たないし
こんなに沢山の患者が書き込みに来るはずもない
バス、電車、飛行機、学校、会社、映画館、コンサート会場、カラオケ
冠婚葬祭……このような場所でしっきりなしにオナラが発生する苦痛が
オナラくらいで〜という人にわかるの?なったこともないんだからわかるはずもないよね
友達とも距離を置かざるを得なくなり、特効薬もなく、市販薬も処方された薬も
効かず、毎日悩んでいる人の気持ちなんてわからないよね
なら、軽率な発言はしないように謹んでください
219病弱名無しさん:2010/03/11(木) 16:59:07 ID:4Ksei/zb0
これって虫歯とかと同じだと思うんだよなぁ〜
虫歯に一回もなったことがない奴にあの痛みは伝わらん
「歯が痛い?は?(笑」
普通の生活ができた頃が懐かしいなw
いちいちこの病気のせいで行動が制限されるわ

早く完治する治療法が作られてほしいわ
220病弱名無しさん:2010/03/11(木) 17:19:02 ID:XwtlaWAv0
自分は学校行きたくないのに
相手も学校来られちゃ迷惑なのに
なんで学校行かなくちゃいけないんだろう
まさに誰が得するんだよ
耳切り取りたい
221病弱名無しさん:2010/03/11(木) 18:29:54 ID:1rwJUt5i0
屁がでるのって異常なの?
回数が多いだけだし
すかしてればいいじゃん
気にして症状がよくなるもんでもないし
よけい回数が増えるんじゃないの
222病弱名無しさん:2010/03/11(木) 18:34:18 ID:W/g5NQdh0
いい加減消えてくれないかなこいつ
223病弱名無しさん:2010/03/11(木) 18:57:48 ID:JiD2ISsX0
>>221
2つ上のレスも読めないの?
日常生活に支障をきたさない程度に出る人は異常じゃないでしょ
ここに集まってる人は日々の生活の中でオナラの音や匂いで死ぬほど悩んでるんだよ
気にしないほうがいいことなんてとっくにわかってる
気にしたくないのに気にかかるのがこの病気なんだよ
あなたが思っているほど簡単な病気ではないし、仮にそうならみんな治ってる
アドバイスのつもりなら申し訳ないけど、この病気についての知識が足りないなら
悩んでいる人の気持ちを逆撫でするような書き込みはやめてほしい
みんながみんな、あなたが思っているように前向きな気持ちでいられるわけじゃない
気の持ちようが大切なことに関しては、同意できるけどね
224病弱名無しさん:2010/03/11(木) 19:48:38 ID:1rwJUt5i0
悩んで治るもんでもないのに
何を悩むの
悩む意味があるの?
治したきゃいろんな病院行けばいいのに
そんなんだからストレスたまって治らないんだよ
ここにいる人が治らない理由がなんとなくわかったよw
225病弱名無しさん:2010/03/11(木) 20:09:03 ID:4Ksei/zb0
>>224
うんそうだね。これからは悩まないようにするよ
簡単な話だもんね。こっちが悪かったよ


だからこれからは違うスレへ行ってくれ
226病弱名無しさん:2010/03/11(木) 20:12:44 ID:W/g5NQdh0
>>224でこれまでのレスひとつも読んでないことがよくわかる
それか重度の文盲
暇つぶしに病人からかってないで気の合うスレ行ってください
227病弱名無しさん:2010/03/11(木) 20:40:45 ID:TNF1ALaj0
スルーだって
228病弱名無しさん:2010/03/11(木) 20:42:51 ID:JiD2ISsX0
>>224
それって、ガンや心臓病みたいな重い病気で悩んでいる人たちの心も否定してることになるよ
いろんな病院行っても、何を試しても一向に改善しなくて悩むことの何がおかしいの?
みんながみんな、悩むな!って言われて、はい、悩みませんって気持ち切り替えられると思う?
IBSで悩んでるのは、ロボットじゃなくて人の心を持った人間なんだよ
友達との遊び、旅行、泊まり、美容院みたいな、ごく自然に楽しめる義務がある場所や行為ですら
怖くて、他人に迷惑かけるわ、自分も辛いわで全員苦しんでるんだよ
きっと、中には自殺してしまった人もいると思う
自分の考えがすべてだと思わないでほしい、答えは一つしかないものじゃない
理解できないなら、無理に理解しようとしなくてもいいから、IBSの人を傷つけるような発言だけはしないで
お願い
229病弱名無しさん:2010/03/11(木) 21:11:02 ID:1rwJUt5i0
>>227
あんたがスルーされてるよw
230病弱名無しさん:2010/03/11(木) 21:38:41 ID:4Ksei/zb0
>>229
えっ??
散々変なこと言っといてその一行だけですかい?????????????

言い返せなくなっちゃた???んん???????????
231病弱名無しさん:2010/03/11(木) 22:38:42 ID:RyA9UwOg0
この病気の人は煽り耐性がない
最初から反応しなきゃいいんだよ。こういうやつに反論するだけ無駄

でもまあ、それだけ深刻に悩んでるってことだよね。それがこの病気の恐ろしいところ
232病弱名無しさん:2010/03/11(木) 22:52:52 ID:r2/NxZe40
この病気の人って神経質な人が多いと思う
ツマラナイことを気にするタイプ
233病弱名無しさん:2010/03/11(木) 23:13:37 ID:nPQollh/0
人との交流が少ないので精神的に幼い。協調性がなく攻撃的。他者の意見は認めない。
世の中敵か味方の2通りしかない。

こうなったら精神病ですよ。
234病弱名無しさん:2010/03/12(金) 00:17:15 ID:bjVcURjx0
確かに、コミュニケーション不足はあるね。誰かを責めることもできないし苦しい。
でも、ある意味で協調性がある人はいると思うな。
周りに迷惑をかけているし、でも嫌われたくないし、この病気で辛いからこそ優しくなろう、みたいな。
裏で本性を見せられるシチュエーションになったら黒かったりトゲトゲしてることも多いがw

1rwJUt5i0は助言してるんだったら可哀想だが、このスレがどれだけ病んでる人が多いのかも伝わったかと思うw
ガスとストレスが溜まりまくって精神面もズタボロなんだよな。
235病弱名無しさん:2010/03/12(金) 00:18:43 ID:bjVcURjx0
あ、でも>>231->>233はかなり正論だと思うw
これに当てはまるタイプの人も多いんじゃないかな、自分もそうだわ
236病弱名無しさん:2010/03/12(金) 00:34:44 ID:D0qIN0Ji0
>>233は正論というか病状だから当てはまってたら駄目だよ。。
境界性人格障害(二分法思考)やアダルトチルドレンという病気。

放置するとあなたの周りも苦しむ事になるから早めに治療を受けましょう
237病弱名無しさん:2010/03/12(金) 01:25:29 ID:MjCHDNE30
フッ 勝ったな

はぁ、変な奴のおかげで自分が精神的に幼いことや病んでいるとよく気づいたよ
気づきたくもなかったけどww
IBSのストレスをぶつけるところがないからついつい過剰に反応してしまった

この病気の原因はストレスっていうけど
この病気自体がストレスになってるんですが、、、、
238病弱名無しさん:2010/03/12(金) 01:53:50 ID:pB3gl/kF0
そういう病んだ友人とのトラブルがきっかけでなった人もいるから
決め付けるのはどうかと
239病弱名無しさん:2010/03/12(金) 09:41:10 ID:T+hwjhFS0
ID:1rwJUt5i0はこの病気の理解は足りないように見えるけど
言ってることは一理あるぞ

ここの住民は2chに慣れてない人も多いのかもしれんが
うざいレスは1度指摘したら後はスルーしなさいよ
240病弱名無しさん:2010/03/12(金) 11:55:48 ID:SFG6uKDd0
>>239
治らないのは病院に行かないから、
出ないほうが不健康なんだから屁が出るのは異常じゃない、
すかしてれば問題ない、

こんなレスが、理解足りないように見えても一理ある?どこが?
スルー呼びかけるだけなら上二行の文はいらねえだろ
241病弱名無しさん:2010/03/12(金) 13:05:31 ID:YKgAhFvg0
>>240
そんなこと言ってるからIBSが誤解される
精神的におかしいってのは一理ある
しっかりしなさい
242病弱名無しさん:2010/03/12(金) 13:49:35 ID:DSGtFiBX0
下手に世間に認知されても他のいじめとかに利用されるだけだろうね
なってない人に理解されるとは思ってない
とにかく治りたい、普通に生きたいというだけ
243病弱名無しさん:2010/03/12(金) 14:21:16 ID:pB3gl/kF0
そうだね、精神異常者の集まりなら治らなくて当然だね
精神異常者に普通の生活なんて端からできるわけないもんね
244病弱名無しさん:2010/03/12(金) 14:25:46 ID:bjVcURjx0
でも、あまりにも治らないものだから「この病気は治らない」と思い込んでしまっている部分は少なからずあるかもしれない
絶対治す、必ず治したいと思いながらも、本当に治るのかという不安を拭いきれない
が、今年はなるべくアクティブに生きたいな
いろんなことにチャレンジしたい、誰かに迷惑をかけたとしても、する
こう決めたら少しだけ心が軽くなったし、頑張ろうと思えた
だから、ネガティブになるだけでなく、思い切って行動してみるのも悪くないんじゃないかな
245病弱名無しさん:2010/03/12(金) 14:43:46 ID:267g8uC/0
病院はもう行ったのかな? 行くならその辺の街医者じゃなくて大学病院とか総合病院がいいな。
個人で漢方とか市販の医薬品に頼るのは問題をややこしくするかもしれない
246病弱名無しさん:2010/03/12(金) 16:03:36 ID:fk8Y0wXY0
 精神異常者というよりは、神経が異常に過敏な人たちといったほうがいいと思う。
 自分も含めてですが。
247病弱名無しさん:2010/03/12(金) 16:24:25 ID:bjVcURjx0
ナイーブというか、繊細というか、考えすぎる、気にしすぎる人は多いよね
でも、改善はできると思う、諦めなければ
とりあえずまた猫背にならないように意識したり、食事でよく噛むことを心がけるよ
マイペースにやってこう
248病弱名無しさん:2010/03/12(金) 18:45:41 ID:YKgAhFvg0
神経質って言いなよ
249病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:36:58 ID:MjCHDNE30
4月からの新学期は新学期特有の空気を楽しみたいなw
このままじゃ教室にいることだって苦痛やわ

あと約3週間。治りますように
250病弱名無しさん:2010/03/13(土) 08:40:27 ID:6drD0GEKO
お腹張ってポコポコ言ってる時、鼻息からもオナラのガスの臭いがした。

肛門から漏れてると思ってる人の中にも呼気から漏れてる人がいるのでは?

ちなみに不織布のマスク役に立ちません。どーしよ…
251病弱名無しさん:2010/03/13(土) 12:03:52 ID:J7MZzL/o0
おならでるの我慢した時ってげっぷみたいに口からでるって聞いたぞ
252病弱名無しさん:2010/03/13(土) 20:16:32 ID:4s6g8/lC0
手術とかでさっさと治せないもんなんかなぁ〜
この病気治すのに500万くらいは普通にだしてもいいわww
253病弱名無しさん:2010/03/13(土) 21:03:15 ID:DSy/oJuv0
てsy
254病弱名無しさん:2010/03/13(土) 22:13:21 ID:LRZrcR5S0
自分は、半夏厚朴湯という漢方薬を飲むようになったら、
症状が楽になった。ホントに救われたような感じ。。
255病弱名無しさん:2010/03/13(土) 22:19:51 ID:LRZrcR5S0
自分は、半夏厚朴湯という漢方薬を飲むようになったら、
症状が楽になった。ホントに救われたような感じ。。
256病弱名無しさん:2010/03/13(土) 22:32:48 ID:OzZOtukq0
NHKでIBS取り扱ってた
だけど下痢型とガス型わけてなくて、しかもイリボーでIBSは改善されたということになった
257病弱名無しさん:2010/03/14(日) 00:09:34 ID:KUHcDWRI0
愚痴を聞いてください。
知人に病気の事を理解してもらおうと話をしてみた。
ガス型とは言えなかったけど。
でも返ってくる言葉は「前向きにいこう」とか「緊張する事に慣れよう」とか。
意味わかんないんですけど。前向きに生きるとかわかってるよ。
あーイラつく!
258病弱名無しさん:2010/03/14(日) 00:23:17 ID:RbCAPyvX0
誠意ある対応に思えるけどな
どうして欲しかったの?
259病弱名無しさん:2010/03/14(日) 00:48:43 ID:/vwIEtTF0
最近有線で流れてるおならの歌みたいなのがゆるせない
260病弱名無しさん:2010/03/14(日) 08:10:32 ID:RbCAPyvX0
>>259
わかるわかる
でもネットで流行ってるの知っておいて良かった
知らなかったら俺に対する嫌味でその歌の話してんのかと
ガンとばしてしまうとこだったよ。
261病弱名無しさん:2010/03/14(日) 10:16:16 ID:VTtF1PkW0
ガス型って下痢型よりは全然ましだろ
262病弱名無しさん:2010/03/14(日) 10:18:04 ID:KUHcDWRI0
258さんは、そういうふうに受け止められるんですね。偉いですね。
こうしてほしかったとか、そういうのはないんです。ただ、話を聞いて欲しかった。
なのに、全部否定されてしまうの。伝える事すべて。
毎日、会社や電車の中で常に緊張した状態でいるのに、これ以上その状態を増やせと
言われているのが耐えられなかったんです。
でも、ここに書き込みしてムカムカしてたのがおさまりました。
263病弱名無しさん:2010/03/14(日) 10:42:11 ID:RbCAPyvX0
>>262
あなたが軽く受け止められたと感じたのなら
そうなのかもしれませんね。
俺なんかは医者にも理解されないくらいだから
友達が理解できなくても仕方ないかなと諦めてしまってます。

でもあなたが知り合いに打ち明けたこと自体
とても勇気ある前向きな行動ですよね。
それができただけでもう成功だと俺は思います。
自分の弱さを人に晒すっていうのは
とても人間として大きいことだと思うんです。
264病弱名無しさん:2010/03/14(日) 10:42:59 ID:RbCAPyvX0
>>261
そうだね
下痢型スレもあるから探してみたらいいよ
265病弱名無しさん:2010/03/14(日) 12:40:02 ID:b6hul+UV0
自分は母親にすら打ち明けられなかったな
結局誰にも話さず、外界の人から罵声浴びながら6年間
毎日学校通って授業受けてた自分を褒めてやりたいくらい
今思うとメンタル人より弱いのに考えられないくらいの我慢だった
我慢せず誰かに話してたらもっといい人生歩めたはずなのにと後悔してる
266病弱名無しさん:2010/03/14(日) 13:18:16 ID:Ms15k91B0
ガス型って一番治療法がよくわかっていないんでしたっけ??
全然薬は効かないし、授業も集中できないから学校行きたくなかったんだけど
なんとクラスにIBSの下痢型がいたっていうww
同じIBS仲間ができたことはうれしかったが
ガス型と下痢型じゃあな〜〜〜〜いまいち話に共通性がなかったw
まぁなんせこっちはオナラですからねぇ><
267病弱名無しさん:2010/03/14(日) 15:34:08 ID:jxlhnWTH0
俺の場合、ガスが溜まった時に鳴るけど、
空腹時もすごい大きな音で鳴る・・。
ちなみに、ガスは腸で空腹時は胃だと思う。
同じ症状の人居る?
268病弱名無しさん:2010/03/14(日) 21:07:01 ID:Ggw97Ylm0
263さん、どうもありがとう。
あなたの言葉で、とても救われました。
269病弱名無しさん:2010/03/14(日) 21:52:55 ID:Ms15k91B0
てかみんななんの薬飲んでる?
僕はパキシルとかいう抗鬱剤らしいものを飲んでるんだけど、、、

ちなみにイリボーは僕には効果が見られんかったわ
270病弱名無しさん:2010/03/15(月) 03:25:44 ID:rkTcvjnA0
私はガスコンとミヤBMとワイパックスとデプロメール。
効果は分からないし副作用ばっかりな気が;;

でもガス型は下痢型よりはマシだと思うよ。
下痢型の人ごめんなさいだけど。
271病弱名無しさん:2010/03/15(月) 03:44:36 ID:PQ9BTjYq0
私はトランコロン、メイラックス、ドグマチール、デパス、ルーラン、デプロメールだった
やっぱり向精神薬が多いわ
薬代と診察代で月1万以上かかってたからやめちゃったけど

イリボーって下痢型だけに処方されると思ってた
ガス型でも処方されるんだね
272病弱名無しさん:2010/03/15(月) 12:30:08 ID:3CgzUl940
ぶっちゃけ薬なんてなんの期待も持てんよ。
それよりもちゃんとした健康な生活おくって、常にリラックスできる余裕を持て。方法が分からなければぐぐれ。
刺激的な生活をやめろ。お前ら画面ばっか見てるんだろ?画面の見すぎはよくないんだぞ。
273病弱名無しさん:2010/03/15(月) 14:02:07 ID:pgUnyOIq0
理由はしらんがイリボーって女には処方できなかった気がする
まぁ僕には効果が見られなかったから意味ないけどw

つか学校休んだら、画面見てるか寝るか喰うしかしてないわw
運動始めよっと
274病弱名無しさん:2010/03/15(月) 16:14:13 ID:tDmrm+5o0
運動は大事だよね
定期的に運動するようにしてから症状もすこし改善したし
275病弱名無しさん:2010/03/15(月) 16:36:23 ID:IUZZ+ypT0
高校の時発症しました。
その時は、音なしのガスが知らないうちに漏れてる感じだった。
それから約10年、一時は良くなったものの
またガス型の症状出てきてしまった・・・。
今度は音ありでお腹にたまるガス。
もうどうしていいか分からない。
お泊りとか絶対できない。
276病弱名無しさん:2010/03/15(月) 17:17:38 ID:qWQHfKEr0
大学生です。
4月から研究室に配属になるんだけど、実験室はまだしも各自の机が置いてある部屋が嫌過ぎる。
嫌われるんだろうな・・・覚悟しとかないと

ガスがダダ漏れ状態。おならしたくなったときに肛門に力入れてもまるで効果なし。
最近はさらにやばいことに、まったく屁意もないのに少しおしりの体勢をくずしたりしたときに、勝手にガスがでる。
腹圧とか全くかかってないのに、空気の塊がポコって出る感じ。周りの反応的にその場合も匂ってるみたい。
277病弱名無しさん:2010/03/15(月) 21:02:04 ID:22SbgHNaO
ありますね
背中かゆくて、掻いたら゛パピッ゛とか腹?お尻?から音が。
後ろを横目で見たら、唇いじりながら瞬きせずにこちらを凝視してた。

そし
278病弱名無しさん:2010/03/16(火) 01:22:29 ID:c/pAUaiY0
関係ないけど自分が効くと思った薬
コロネルがガス型だけどめちゃくちゃ効く 驚いた
他は
セレキノン、ガスモチン、トランコロン、ミヤリサン
精神安定剤
便秘が続いている場合は下剤使うしかないよ
薬が効かないというときも有るけど率直何もしないよりマシだと思うよ
279ユリ:2010/03/16(火) 15:26:58 ID:ZsEdtM/M0
初めての書き込みです.私も同様で今悩み苦しんでいます.
このサイト 読んで少し元気になりました ありがとう.
280病弱名無しさん:2010/03/16(火) 18:30:00 ID:BdmZzAFI0
友人からの誘いを断り続けて最近人間関係がヤバくなってきた件について

281病弱名無しさん:2010/03/16(火) 23:02:33 ID:/ocdFtiz0
何か臭くね
282病弱名無しさん:2010/03/17(水) 10:04:03 ID:cqx1iU8w0
かぁいいおにゃの子はIBSとは無縁らしいよな
なるのはブスだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283病弱名無しさん:2010/03/17(水) 10:50:00 ID:GxnrL5bB0
学生の頃 全校集会とか、お昼後の授業とか、辛かった‥。ガスでお腹 変な音
鳴り続けるし。今も 会議とか しーんとする場は苦手。ガスピタンって 効かないの?
284病弱名無しさん:2010/03/17(水) 12:58:21 ID:2YcJVpw20
4月から大学行くけど・・・
もう既に農学系とかに入り直すことを考えている。
人との関わり絶ってきたから気付かなかったけど、よく考えたら入学式も出れそうにない。

腹巻き使っている方います?製品名や効果を教えて欲しいです。
285病弱名無しさん:2010/03/17(水) 13:44:42 ID:KtrU8iWF0
>>282君はさっさと死になさい
286病弱名無しさん:2010/03/17(水) 18:17:39 ID:nPjKB6if0
ほんとうにブサイクだけがなるとしたら、それはそれで新たな可能性だ。
顔面が宜しくないという事はナチュラルブスは置いといて

歯並びが悪くて顎が曲がって顔のバランスが崩れてブサイクに
なっているかもしれない。
287病弱名無しさん:2010/03/17(水) 18:56:56 ID:CUQ/Gyi00
健康そうに見える人が実はIBSで悩んでいたりする
見た感じは病気とは関係なさそうな普通の人だから、周りに相談しても「気にしすぎじゃないの?」って言われる
病院に行っても何も異常はありませんって言われる
見た目でIBSだって判断できるならそのほうがマシだね
288病弱名無しさん:2010/03/17(水) 20:14:45 ID:hvaGUf1S0
初対面の人になんで彼氏いないの?って問い詰められるの飽きた
なんでって決まってるじゃん
自分だって鼻すすってんじゃん
そんなんでどうして彼氏が出来ると思うのか逆に聞きたい
どう考えても一生無理でしょ
289病弱名無しさん:2010/03/17(水) 20:37:40 ID:7N+uCqB60
ブスならこの病気でもしょうがないって思っちゃうけど
可愛い子が病気だったら可哀想って思う
なんでだろ
290病弱名無しさん:2010/03/18(木) 02:49:41 ID:j39olLs00
ブスなら恋人出来ないのを病気のせいにできていいじゃない
291病弱名無しさん:2010/03/18(木) 04:22:11 ID:u8WrzyF+0
なんか変なのが来てるな
292病弱名無しさん:2010/03/18(木) 07:44:54 ID:AEwwNiWXO
もう治らないのか

もう引きこもるのも疲れたな

どうしたら治るのかな

もう限界だよ
293病弱名無しさん:2010/03/18(木) 08:30:42 ID:fZ/Iull3O
>>292
引きこもるにしても外にでるにしてもどっちにしろ臭いんだからやりたいことやって馬鹿にされたほうがましじゃないか
294病弱名無しさん:2010/03/18(木) 09:39:58 ID:Ux6hvXCS0
>>293
引きこもってれば解決はしなくても人を不快にさせることはないだろ。その論理は飛躍し過ぎ。
俺らが問題なのは人に迷惑がかかることなんだよ。毎日居られたら凄い困るだろう。
やりたいことやって馬鹿にされることに我慢できるっていうのは、単に情が薄いんだろう。
295病弱名無しさん:2010/03/18(木) 10:41:05 ID:T8YD1qa40
引き篭もりたいときは引き篭もればいいさ。
10年後に後悔するだろうが、世の中には身をもって経験しなければ
分からない人も多い。
296病弱名無しさん:2010/03/18(木) 10:54:17 ID:fZ/Iull3O
>>294
治そうとしても治んないんだから諦めろよ
せめて開き直ってやりたいことやったほうが気が楽だぞ
周りばっか気にしすぎたらそりゃ引きこもりたくもなるがな

もしくは臭ってもばれない仕事すればいいだろ
297病弱名無しさん:2010/03/18(木) 12:23:55 ID:KWvQ49KK0
>>294
引きこもるのはいつでも出来るよ
自分も引きこもったり、臭いが関係ないような仕事につくと楽になるのがわかってるけど
病気になる前からの夢が忘れられなくて、敢えてしんどい道を選ぼうとしてる。
(さらにストレスが溜まって悪化するのかもだけどw)
後悔はしたくないからね。ある程度の開き直りは必要。
298病弱名無しさん:2010/03/18(木) 12:38:38 ID:wu/fTv5l0
屁がでるくらいで
299病弱名無しさん:2010/03/18(木) 14:11:34 ID:LhXxYgSq0
常に居場所確認するのに疲れた
ここにいていいのかいけないのかをずっと推し量ってる
いちゃいけないんだろうなと思い辞める決意すると残念がってくれてああ、まだ居れたのかもったいなかったかと思ったり
ここにいていいですか?って思いつつ鼻すすり攻撃で、やっぱダメですよね、そうですよねをずっと繰り返す
なんかもう疲れたよパトラッシュ
300病弱名無しさん:2010/03/18(木) 15:53:52 ID:wql1ybbXO
確かに嫌な思いするけど、
だからって引きこもるのは違うだろ
301病弱名無しさん:2010/03/18(木) 19:02:58 ID:pItEgwej0
精神が病んでいるのかもしれないが

怖い動画とかグロい画像や動画を見ても何とも思わなくなった。

性欲は無くならないが
302病弱名無しさん:2010/03/18(木) 19:17:38 ID:5w+XiiNC0
303病弱名無しさん:2010/03/18(木) 20:53:47 ID:Lv+YWRMU0
>>302
キャー
304病弱名無しさん:2010/03/18(木) 20:53:48 ID:lsldnU7I0
ケツにタオルを引いてその上からボクサーパンツを履けば
少しは周りの視線が緩和されたぞ
ボクサーパンツのおかげで移動も可能だからな
でも10分くらいで匂いが漏れてくるがw

てか2週間だけ引きこもったが治らない
この病気は治らないの?
305病弱名無しさん:2010/03/18(木) 20:56:05 ID:Lv+YWRMU0
そろそろ誰か、ガス型(におい)とガス型(音)で分けてくれないかな

音で悩んでるのは少数派なのかな
306病弱名無しさん:2010/03/18(木) 20:58:39 ID:T8YD1qa40
>>304
引き篭もって治るとなぜ思ったのか?
とりあえず医者に行きなさい。
307病弱名無しさん:2010/03/18(木) 21:05:57 ID:bqNiAfQSO
>>299同士よ
何と言う俺すぎる
俺が無意識に書き込みしたのかってぐらい今の俺の気持ちを代弁してくれてる
これってうんこの匂い漂わせる?
昨日ふわっと匂って俺が臭がられている理由を完璧に理解してしまった
そりゃ臭いわな・・・
おなら出すとウォーターなうんこでちゃいそうな恐怖感でひたすらおなら我慢してるけど出したほうがいいのかな?
308病弱名無しさん:2010/03/18(木) 21:15:41 ID:5w+XiiNC0
実が出てきたら、困らない?
309病弱名無しさん:2010/03/18(木) 22:22:43 ID:TwD4lyJM0
>>305
その音って腹鳴りの音なのか、漏れるときに出る音なのか
後者だったら俺だ
310病弱名無しさん:2010/03/18(木) 23:03:43 ID:Rp3qGXtH0
>>305
自分は完全に後者だ
今、学生だからつらいけどそれを乗り越えればとりあえずは大丈夫そう…
たぶん受験のストレスが原因だと思う
311病弱名無しさん:2010/03/19(金) 01:28:22 ID:lL7gO3GT0
学校行くの止めてから全く問題ない
でも人生厳しくなるな
312病弱名無しさん:2010/03/19(金) 03:01:08 ID:/1m4941B0
デートに誘われてもオナラのことを考えると行きたくなくなるし
もうイヤだ
313病弱名無しさん:2010/03/19(金) 05:24:35 ID:2LBh0MuS0
誰か東大付属病院の心療内科行った
ことある人いるかな?
どんな感じなんだろうか。
314病弱名無しさん:2010/03/19(金) 10:44:46 ID:lOQwv/laO
もう嫌だ、終業式しんだ/(^O^)\
静かな中でずっと座りっぱなしとかマジ拷問過ぎる。ごめんね後ろの人周りの人絶対聞こえてたよねばれてたよね
春休み明けが怖すぎる。
315病弱名無しさん:2010/03/19(金) 12:21:21 ID:JzcZW34WO
入学式こえ〜
316病弱名無しさん:2010/03/19(金) 13:27:25 ID:+Q3GOWnk0
入学式の後にテストがあると聞いて本気で大学行きたくなくなったぜ…
丸一日戦いじゃねーか…
317病弱名無しさん:2010/03/19(金) 13:31:01 ID:pccvDpo90
一緒に食事はしたくないな
318病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:15:22 ID:mFMANbYJ0
高校 過敏性大腸症候群 保健の先生 鬼 無理解
ナースとの知識の差 母親への抗議電話 諦めた
319病弱名無しさん:2010/03/19(金) 20:16:58 ID:LTp+NIXA0
てか終業式はガス漏れで死んだ
俺は音はでない
すぐイスが熱くなるw

てか誰かガス漏れ対策知らない?
教室の俺の周囲だけ臭い
320病弱名無しさん:2010/03/19(金) 20:54:56 ID:RrMth2I2O
もういやだ
321病弱名無しさん:2010/03/19(金) 21:02:28 ID:yd3fmPTv0

ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ
322病弱名無しさん:2010/03/19(金) 22:20:39 ID:1oZoZNmL0
>>319
>>51のパンツ試した?
俺は2回買ったんだが、
1枚目(普通のSSサイズ)はキツくて逆に腹痛くなって終了、
2枚目(ブリーフ型Sサイズ)は履き心地は良かったけど普通のパンツより全然薄くて下部から漏れるのか効果はあまりなかった。
普通のSサイズ買おうか迷ってる。高いお。費用対効果は正直望めない。
正直ケツにトイレットペーパー詰めるのが一番効果あった・・・w
少し穴に入れて落ちない程度にする感じ。最初は痛いけど。
323病弱名無しさん:2010/03/19(金) 22:43:24 ID:H1gEUPzeO
みんな俺の前では臭くないよ 誰だって屁するんだから気にするなよ とか言ってくれるんだが

教室の前通ったらそいつが俺の屁の事でボロくそに言ってやがったわ


なんか人間って嫌だな

鳥になりたい(^O^)まじで
324病弱名無しさん:2010/03/19(金) 22:54:37 ID:yd3fmPTv0

陰口w
325病弱名無しさん:2010/03/20(土) 10:31:47 ID:37VY4DoR0
愚痴、日記書いてる奴はメンヘル板にいけよ
326病弱名無しさん:2010/03/20(土) 11:16:14 ID:8pZnKdAW0
そう感じる場合は君が他所へ行ったほうがいい
327病弱名無しさん:2010/03/20(土) 12:00:32 ID:ugK9jONnQ
この病気ってさ、屁をする感覚が植付けられちゃうんだよね
記憶喪失になりたいと何度願ったことか

高校の時授業中に心拍数測ったら120くらいだったわwwテラネズミwwww

はあ…
328病弱名無しさん:2010/03/20(土) 14:09:24 ID:0f2XaNNR0
こんなの病気ってほどじゃない
もっとつらい病気たくさんある
こんなので悩んでるなんてくだらないと思う
329病弱名無しさん:2010/03/20(土) 14:13:10 ID:WMFuMyvrO
14::14
330病弱名無しさん:2010/03/20(土) 14:23:50 ID:Mimec53E0
美容院とかどうしてますか?
331病弱名無しさん:2010/03/20(土) 15:22:43 ID:7LzM1vKx0
お、お母さんに切ってもらってるお
332病弱名無しさん:2010/03/20(土) 16:16:23 ID:ntvhpZyP0
こんなの大した病気じゃないよ、なんともなかったよ
そう言っていいのは実際にその病気になった人だけ
実際になったことないなら大したことない、なんともない、なんてわかるわけないからね
333病弱名無しさん:2010/03/20(土) 20:02:58 ID:PotiJ+/y0
>>328
このスレ全部読んだ??
君みたいな奴は既に何度か出てきてるからさぁ〜〜
こっちもリアクションしづらいわ〜〜〜〜ウン
このスレは無理して盛り上げなくてもいいよ〜〜〜^^
334病弱名無しさん:2010/03/20(土) 23:12:36 ID:+/nsc85P0
>>328
これは病気じゃないんだ。知ってる?
だから治療も難しい、というか不可能なんだよ。
335病弱名無しさん:2010/03/20(土) 23:49:05 ID:wSNk0lZY0
過敏性だと、体臭も強くなるものですかね?
336病弱名無しさん:2010/03/20(土) 23:55:38 ID:kGnt/5jt0
>>335
自分がそうなった。
特に緊張とかでストレスを感じた時がやばいみたい。

もう自律神経がめちゃめちゃなんだろう・・・
337病弱名無しさん:2010/03/21(日) 00:38:27 ID:/rCjemq50
10年以上、毎年ひどくなっていってるけど、
ガスもある意味生きてる証だよね
ハートだけは折れたくないな、毎日ギリギリの綱渡りだけどw
338病弱名無しさん:2010/03/21(日) 01:12:56 ID:rnt1ZkNA0
てか春休み中に治らなかったらどうすればいいの?
もうすぐ高2なんですけど・・・・・・
授業中もガス漏れが激しくてホントにくさくなっちゃって
抗鬱剤と漢方飲んでるけどいまいち効果ないし、、、
通信教育なんて絶対嫌だし普通に学校に通いたいだけなのに、、

339病弱名無しさん:2010/03/21(日) 08:43:24 ID:/FR7eumdQ
>>338がんばれ
高1の後半に発症して今年大学生だけど未だ治らず…
おかげで後ろの席の人に嫌われ続けたがなんとか卒業できた

耐えるしかない
心が折れたらそこで終わる
340病弱名無しさん:2010/03/21(日) 10:29:28 ID:XqT48Je00

つ  ガムテープ
341病弱名無しさん:2010/03/21(日) 13:16:30 ID:oZ99akwf0
ストレスの元を断ちきれば治るよ
俺の場合は学校

卒業したら治りました
342病弱名無しさん:2010/03/21(日) 16:46:11 ID:Ce5lqGQrO
自分の場合はひきこもっても治らないんだが

さて何をすれば治るんだか医者も教えてくれないし

終わりだなぁ

つまらないオナラ人生だったよ
343病弱名無しさん:2010/03/21(日) 17:30:49 ID:uaZLLO8+0
自分も引きこもっても治らない
恋人作ったり友達と遊んだり仕事に打ち込んだりしてみたかった
普通の人間になりたかった
やりたいこと全部諦めなくちゃいけないのは辛い
他人に迷惑かけないなら頑張れるのに
自分が頑張って他人の迷惑になるのが辛い
なら諦める全部
そうやって全部諦めてきたのに今度は何諦めればいいんだろう
人生?
もう既にただただ何もせず時間の経過に耐えるだけのつまらない人生だけど
こんな辛い毎日が続くくらいなら一気に寿命までワープできたらいいのに
344病弱名無しさん:2010/03/21(日) 18:06:51 ID:WQ4ONJxK0
とにかく自分も含めてだけど、オフ会とか行って同じ悩みを共有できる仲間を作るなりして、
励ましあいながらがんばっていくしかないんじゃないかな。 自分も今ひきこもり状態だけど、
結局このままじゃ何も解決しないんだよね・・。
345病弱名無しさん:2010/03/21(日) 18:44:00 ID:6177u0VD0
症状なんて千差万別だし、大学や就職してがんばっていたり
結婚していたり子供がいたり皆の悩みのベースも違う。
無作為に集めたオフ会で悩みを共有できるとは思えないな。
346病弱名無しさん:2010/03/21(日) 19:00:22 ID:8xuDSCAO0
屁は関係ねぇよ
やるきがないだけだろ
347病弱名無しさん:2010/03/21(日) 19:46:42 ID:IvHcH+TX0
やる気で屁が出なくなるんだったらとっくに治ってるよ
治療法がないのが辛い
348病弱名無しさん:2010/03/21(日) 20:00:10 ID:rnt1ZkNA0
>>346
だからこのスレ全部見ろって・・・・・・・・はぁ
もうそういうのいいからwいまどき流行らないし
349病弱名無しさん:2010/03/21(日) 20:35:24 ID:iVKam9hcO
俺もIBSだけど恋人できないってのは違うだろ
350病弱名無しさん:2010/03/21(日) 22:28:32 ID:eWy7xvuR0
ガス漏れするから何もできないってことはないんだ。
ただ四六時中ガスのこと考えて、著しく行動が制限されて、
頻繁に挙動不審になって、漏れると死ぬほど恥ずかしいのが嫌なんだ。

ああ、そうか、でも何もできない訳じゃないんだよね。
351病弱名無しさん:2010/03/21(日) 23:45:01 ID:cJxW58St0
>>345
先入観だけで言っちゃいかんよ
352病弱名無しさん:2010/03/22(月) 01:04:36 ID:LOAojLj+0
>>346
屁がやる気を全部奪うんだよ
こんな体で社会適応できないのにどうせ無駄じゃんって
何かをする気で頑張る気でいても、鼻すすられたらもうアウト
頑張ろうという気が一気になくなる
初対面の人や会う人会う人全員に鼻すすられてみなよ
そんなに毎日毎日、自分を否定されまくって頑張る気持ちや自尊心維持できる人いたら尊敬する
353病弱名無しさん:2010/03/22(月) 01:25:58 ID:LOAojLj+0
だからといって何でも諦めるの推奨してるわけじゃなくて
自分だって本当は頑張りたい
色々やりたいことあるし、何より親が誇れる子供でありたい
IBSのせいで普通に生きれなくて親にも辛い思いさせてる
毎日学校行くとか就職するとか普通の子が普通にこなすことができない
においのせいでとりあえず居ればいいってのができないから

でも自分が頑張ってそれが誰かの迷惑になるなら頑張れないじゃん
人間が頑張れるのはプラスになるときだけだよ
マイナスの要素が絡みすぎて結局何もかも諦める
本当は頑張りたいよ・・・でもここにいていいのかとか、頑張ってもいいのかとか周りの意見は自分にはわからないから
毎日鼻すすられたらいられなくなるよ、頑張ってはいけないんだと思って諦めるよ普通
354病弱名無しさん:2010/03/22(月) 02:25:14 ID:OnU9P8th0
>>353
なんとかやっていける環境を見つけるしかない
環境が変われば考え方はかわるし
落ち着ける環境になればやる気も出てくるよ
355病弱名無しさん:2010/03/22(月) 03:14:25 ID:OnU9P8th0
反感買うかもしれんが考えの一つとして読んでくれ

俺は「他人に迷惑をかけるのが辛い」っていう言葉の選びは
実は落とし穴で、美化してるきらいがあるから
やめた方がいいと思ってる
他人を思いやっているように自分で錯覚してしまうから
356病弱名無しさん:2010/03/22(月) 03:17:40 ID:OnU9P8th0
そうじゃなくて悩みの本質は
陰口を叩かれるのが恐い、とか見下されるのが嫌、恥ずかしい等
自分を守りたいという視点中心にあることに気付いて
俺は小さい自己中な人間だったんだと思うようになった
「迷惑をかけたくない」とひきこもった結果
親と友達に相当な心配迷惑をかけてたから

ちっちゃい自分を思い知ってからは修正しようと行動するようになって
環境も随分変わった。前より今は楽しい
それでもまだまだ根性なしだけど
最近気付いたんだけど、人生に暗い部分を持ちながら明るく振舞ってると
逆に人からは魅力的に映るらしい
357病弱名無しさん:2010/03/22(月) 04:37:01 ID:lGNCNsWc0
考え方を変えれば環境が変わるっていうような簡単な話ではなくて、>>356でなら「修正しようと行動する」って略したところが焦点だと思う。
ポジティブに生きようと思っても挫けさせる出来事しか起こらない。
そして自分にしか非がないから、必然的に傲慢な自分を感じざる負えない。
それをいい意味で逆転させる考えならいくらでもある。でもいざとなれば身体が緊張して自律神経がおかしくなる。いかなる考えも頭をよぎらない。
悪循環の身体的状況を変えるには、臭いが気にならない職場に行くとか、思い切って大きく環境を変えるしかないと俺は感じている。
そんないきなり話し方接し方を変えろと言われても難しい。

あと臭いの強さの問題もある。俺は体臭までやばいレベル。
皮肉に聞こえるかもしれんが、「変わった」「治った」という人とは次元が違うと思う。体臭は治らない。
俺も>>352の状態だ。
358病弱名無しさん:2010/03/22(月) 05:06:39 ID:P86vigt/O
大学に行った人に聞きたいんですが、
私は今年高3で大学に行くかどうか
すごく迷ってるんですけど、
大学生活はどうですか?
高校とかわらず辛いですか?

環境が変われば少しは違うかな
と思って大学進学を一応希望してはいるんですが
高校とかわらない感じならもう4年間も
通う自信はないので…
359病弱名無しさん:2010/03/22(月) 09:50:42 ID:OnU9P8th0
>>357
そう
354にあるようにまともに考えられる環境が先

体臭は俺も悩んだけどな
他の体臭関連スレもよく覗いてた
電車の向かい側の席に座ってる人にくさいと言われる
レベルだったけどこれ軽度なのかな

>>358
高校と比べたら楽勝です
うちなんかテストも自由席
専門の方がきついイメージあります
360病弱名無しさん:2010/03/22(月) 10:27:34 ID:SuWcf9ZyQ
>>359そのむかい側というのはボックス席での話だよね…?ね?
361病弱名無しさん:2010/03/22(月) 10:40:05 ID:OnU9P8th0
>>360
4人がけ席の車両はうちの地域走ってない
362病弱名無しさん:2010/03/22(月) 12:41:26 ID:/ENS9AZM0
オフ会はいいよ、行ってみる価値はある
だが、出会いを求めてる男とかもいたりするから女は注意した方がいい

あと、オナラぐらいでとか書き込んでる奴空気嫁
オナラで死ぬほど悩んでなかったら皆今頃リア充だわ糞が
スルーできなくてスマン
363病弱名無しさん:2010/03/22(月) 15:11:48 ID:LOAojLj+0
>>355
そうだよ、その通りだよ
確かに自分美化してるかもしれない
本当の本当は毎日鼻すすられまくって自分否定されるのが辛い>他人に迷惑かけてるのが辛いだから
自分が辛い方が強いから、確かに他人に迷惑をかけるからってのは逃げるための免罪符として使ってるかもね

でも他人に迷惑かけるのが辛いのも本当
迷惑をかけてる、そのうち嫌われるのが怖いっていった方がいいかな
今はみんな優しくしてくれるけど、誰かがこの均衡壊しだしたら一気に壊れるんじゃないかなって不安をいつも抱えてる
おかげでひとつのところに長くいられないし人と関わりたくないし
特定の誰かが怖いとかじゃなくて、常に人間全てに対してビクビクしてる
ただのすれ違うだけの通行人とかでさえも
364病弱名無しさん:2010/03/22(月) 15:12:00 ID:lZlaGBWe0
自分は呑気症も併発してたらしく、唾とかご飯の飲み込み方変えたらかなり
ガスの量が減った。
あと最近寝る前に2〜3分ここで紹介してた腸もみしてる。ガスがたまりやすい
横行結腸らへんを押すとごぽごぽいって、ああガスを押し出せてるって気分に
なれる。
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/healthcare/4283/1.html
365病弱名無しさん:2010/03/22(月) 16:18:56 ID:K6VOK/Td0
食事中必ず腸がごろごろして食後にちょっと痛み出し最終的に下痢っぽいのをしちゃう
そのあとはすっきりして何もないけど食事のたびにこうだと困る
さらに嫌なことあったりすると食べてなくてもそんななるし…
366病弱名無しさん:2010/03/22(月) 21:43:01 ID:ja1idJOn0
半ヒキ生活も1年近くなったのに未だに治らない。
しかしちょっと前に出たオリーブオイル摂取と
漢方薬の飲み方をなるべく守る
(食後に飲んでもいいらしいからそうしてたんだけど
食前30分っていうのを守るようにした)ようにしたら
便が出やすくなった。
ちょっとずつ変化が出てきたみたい。
367病弱名無しさん:2010/03/22(月) 22:44:37 ID:Rnixgual0
オリーブオイルはじめて半年だけど
脂肪がハンパないほどついた
友達から聞いたらいびきが凄いらしいww
確かになんか喉あたりがくっつく感じがする。
高校卒業してから、2年間なんもしてないからな〜


ワールドカップに向けてアップを始るか・・・・
368病弱名無しさん:2010/03/22(月) 22:56:00 ID:y599B9bS0
この病気の人って甘ったれが多いのかな
369病弱名無しさん:2010/03/22(月) 23:56:18 ID:OnU9P8th0
>>363
息抜きはできてますか?
もし安心できる環境が見つからないのであれば
上の人も勧めてるけどオフ会へ行ってみるのもいいですよ

期待しすぎても良くないですが
自分の世界を広げるため、度胸試しでくらいの気持ちで行けば
実りあるチャレンジになるはずです
もちろん最初はめちゃめちゃ恐くて
行き帰りの電車も辛いかもしれませんが(そういう人多いですよ)

オフなんて無理!と感じてもめげることありません
IBS抱えながら生きてるだけで勲章ものだと俺は思ってます

無茶苦茶な文でスマソ
370病弱名無しさん:2010/03/23(火) 00:19:51 ID:c86XTR4x0
>>368
毎日ごくろうさん
いい加減うさいよお前
371病弱名無しさん:2010/03/23(火) 02:06:33 ID:9JApGysCO
IBSの俺からしても甘ったれが多いと思うな
IBSのせいにして逃げてばっかな奴が多い
特に引きこもりはありえない
372病弱名無しさん:2010/03/23(火) 02:53:32 ID:htbA7nJvO
IBSでも症状の軽い重いの違いがある

重い奴は本当に残酷だろうな
373病弱名無しさん:2010/03/23(火) 03:13:23 ID:zkNGSTTs0
お前ら周りが敵だらけに見えても俺だけは味方だぜ
374病弱名無しさん:2010/03/23(火) 09:39:00 ID:htbA7nJvO
>>373
そうかありがとう

とりあえず俺の口座に1000万円くらい入れといて
375病弱名無しさん:2010/03/23(火) 09:53:55 ID:srMU1L8T0
俺もだ。同じ病気だからこそ痛みが分かる。
>>355>>363同感できる。そういういろんな視点から見ることって大事だよね。
>>369いきなりオフ会はあれだけど、俺でよかったらメール交換しない? 
376病弱名無しさん:2010/03/23(火) 10:26:26 ID:+2llJ7ta0
漢方何使ってます?
カプセル型より粉末の方が当然効くんでしょうか?
377病弱名無しさん:2010/03/23(火) 13:55:55 ID:Nq0Up/2k0
俺はひきこもりだけど家では問題ない
卒業したら外に出ても問題なくなっていた

やはり学校が駄目だったんだ
378病弱名無しさん:2010/03/23(火) 15:39:38 ID:mGk8NHFc0
ガス漏れがひどすぎる高校生なんですが
小食にすればガス漏れってなくなりますよね??

4月からは朝と昼はゼリー(ウイダー)にして夜もご飯とみそ汁だけにする予定です
まぁ部活で死ぬかもしれませんが人間関係は壊したくないのでw
379病弱名無しさん:2010/03/23(火) 16:19:12 ID:7/LJwEZS0
顎関節症が原因のような気がしてきた
たぶん間違いない
380病弱名無しさん:2010/03/23(火) 16:24:54 ID:aNJKD8vgQ
>>379関連性kwsk
確かに自分も顎の関節おかしくなって、口が思うように開かなくなったあたりから発症したな…
381病弱名無しさん:2010/03/23(火) 16:36:05 ID:7/LJwEZS0
Google先生で「ibs ガス 完治」で検索していったら
顎関節症も関係あるって書いてあったよ
自分も発症したのはその頃です
382病弱名無しさん:2010/03/23(火) 19:42:41 ID:BKLiqObI0
俺も歯の噛み合わせが人とちがうから関連性はあるかもね
383病弱名無しさん:2010/03/23(火) 19:47:46 ID:zkNGSTTs0
これから矯正治療を考える人いるなら
東京医科歯科大学付属病院とか有名なところへ
行った方がいいよ。
384病弱名無しさん:2010/03/23(火) 21:55:02 ID:cKIZei220
関係ないでしょw
385369:2010/03/24(水) 00:12:24 ID:zzWHX8jA0
>>375
遅くなったスマソ。アンカ俺でいいんだよな?
晒しておくからメールしてくれ
ID変わってしまってるが

他の人も遠慮なく。何通来ても構わないです。
386病弱名無しさん:2010/03/24(水) 09:47:34 ID:xYT4lSqbO
あー治んない治んない

俺の胴体に悪魔が住み着いてるみたいだぜwもう9年目だぜw糞医者早く研究しろやw研究するなら無償で俺の体貸してやるよwあっ臭いからいらないかぎゃははははははww









orz
387病弱名無しさん:2010/03/24(水) 17:14:40 ID:tXRgClTQ0
顎関節症って関係なくね?
つかマジで人体実験なら喜んで俺を使ってくれって感じ
388病弱名無しさん:2010/03/24(水) 17:20:56 ID:XToxg2yV0
最近家にいても出るようになった
もうこれは駄目かも
389病弱名無しさん:2010/03/24(水) 18:29:37 ID:WMNno2v50
ジーンズの後ろポケットに置き型ファブリーズの粒を装備
これちょっと効果あったお
390病弱名無しさん:2010/03/24(水) 20:29:57 ID:6COu4FukI
最近、弟におならをしてないのに「おならした?」っていわれて、パソコンで調べたら、もしかしたらこの症状かと。
多分、中学くらいから人目を気にするようになったのが原因かな?
このスレ見てると、匂いで悩んでる人沢山いるのに、自分の周りでそんな人が全くいないのが辛い。
もうすぐ新学期だってのに鬱だー。
391病弱名無しさん:2010/03/24(水) 20:33:44 ID:0LAyGy4U0
これっておならしてるって感覚はないの?
392病弱名無しさん:2010/03/24(水) 21:21:48 ID:P92Clnps0
>>386>>387お前らこんなとこでいってるくらいなら病院いって犠牲になってこいよボケが
本当役立たずの能無しなんだな お前らみたいなは逆に苦しんで死ねよ
393病弱名無しさん:2010/03/24(水) 23:09:17 ID:zkloJZnU0
もっと大人になれ
394病弱名無しさん:2010/03/24(水) 23:42:39 ID:Hbd4SI7j0
>>392
はあちこちで病気で苦しむ人を罵倒してるクズ
395病弱名無しさん:2010/03/24(水) 23:44:07 ID:zkloJZnU0
君もそういうこと言うな
396病弱名無しさん:2010/03/25(木) 00:47:48 ID:+aJM8KKI0
このスレ見てると精神的に弱いってことも書いてあるけど優しい人が多いと思う
同じ病気の悩みを共有してるからかな

亀だけど>>356の人の言うことにすごく共感する
結局人に陰口叩かれたり嫌われたりするの嫌だから悩むんだよな
だから強がったり人を避けたり人に辛く当たったりする
小学校のころから高2までずっと悩まされてきたしこれからも悩み続けるんだろうな
つらい思いをしてるぶんせめて相手の気持ちがわかる優しい人になりたいな

自分語り失礼しました
ひとつ疑問なんですがなぜ鼻をすすられるとだめなんですか?
臭いと鼻をすするんでしょうか?
397病弱名無しさん:2010/03/25(木) 01:01:44 ID:CDJRWF/m0
花粉症だからね鼻くらいすするよ
398病弱名無しさん:2010/03/25(木) 01:04:47 ID:SlbFlit90
違うんだよ。そういう鼻のすすり方じゃないんだよ。
399病弱名無しさん:2010/03/25(木) 01:10:40 ID:+aJM8KKI0
>>398
どういった感じの鼻のすすり方なんでしょうか?
具体的に教えてくれると嬉しいです
400病弱名無しさん:2010/03/25(木) 02:14:26 ID:txIhSdM/0
フガフガーッっていうか、ズビーっていうか、豚みたいな音で鼻すすられる
最早「すする」という表現があってるかさえ不明
呼吸に障害起きてるみたいな
色んな人にやられるからマジで死にたくなる
401病弱名無しさん:2010/03/25(木) 04:38:18 ID:+U5Ja63k0
>>397
今まで誰も鼻をすすってなかったのに、
自分がガスを出した途端に周りの人が鼻をすすり始めるから花粉症とかではない
やっと匂いが消えて周りの人も反応しなくなったと思ったら、またガスが出て鼻をすすられて・・・の繰り返し
自分で出したガスのあまりの臭さに、自分でも鼻をすすることが結構ある
402病弱名無しさん:2010/03/25(木) 08:49:02 ID:zJwIMNhD0
こういう事すると荒れるのかもしれませんが・・・

よかったら誰かメル友になってください。この症状の悩みとか相談できるといいなと思います。
できれば近畿・中四国在住の方でガス漏れの症状がある人がいいです。


24歳・♀
[email protected]
403病弱名無しさん:2010/03/25(木) 09:33:52 ID:gNnvCYYqO
腹の音と屁の音が毎日毎日すごい自分は生きてるだけで迷惑
何もできない

どうやったら治るんだ
404木曽川ヨッシー:2010/03/25(木) 13:11:31 ID:v5rp1g560
高校野球の出場停止と比べて
自分が何で怒られるか理解出来ないの
たぶん
高校ではバスで酔うので修学旅行を別行動で先生の車
希望する人も怒られるんだろうな
高校に来る事が迷惑だと思われてるの
405病弱名無しさん:2010/03/25(木) 17:47:48 ID:5uKPRwrd0
スレチでしかも小学生でも書かない日本語だな
406病弱名無しさん:2010/03/25(木) 20:14:52 ID:LcaJqND60
小食にすればガスはなくなると思ったけどどうしても食べちゃうw
だめだ。とまんね><
407病弱名無しさん:2010/03/25(木) 21:42:03 ID:y4aIRBkL0
自分極端に小食だけどガス出まくるよ
408病弱名無しさん:2010/03/25(木) 21:56:51 ID:CDJRWF/m0
この病気の人は友達少なそうだね
409病弱名無しさん:2010/03/25(木) 22:21:03 ID:SyIsUxMr0
どこかで読んだんだが食事を減らすと、腸での蠕動運動が少なくなり腸の機能が
低下するらしい
だから多分根本的な解決にはつながらない気がする

ちょっと前スレで話題になってたオリーブオイルって飲んでた人の感想最近
ほとんどみないけど効果は継続してる?
410病弱名無しさん:2010/03/25(木) 22:36:05 ID:LcaJqND60
>>407
マジで!??どうしよう最後の切り札が・・・・・・・・

ガス漏れとケツの穴の不快感が激しいです
誰か対策ないですか?
もちろん根本的な解決じゃなくていいです
友達に匂いの影響さえなければ・・・・・・
ちなみに消臭パンツを買い、抗鬱剤と漢方を2週間飲んでますが効果ないです
411病弱名無しさん:2010/03/26(金) 01:07:02 ID:ygwN2JQA0
臭い本体を消さない目的なら、他の臭いでごまかす方法もあることを忘れずに。
412病弱名無しさん:2010/03/26(金) 01:48:23 ID:SMkojS7/0
香水って効果あるのかな
413病弱名無しさん:2010/03/26(金) 12:22:58 ID:Gxudft7s0
除外診断
414病弱名無しさん:2010/03/26(金) 12:48:35 ID:WrakbCiaO
てか自分の腹をぶっ刺したくる衝動がおきるんだがみんなはない?
415病弱名無しさん:2010/03/26(金) 15:26:55 ID:qAdyfki70
何でこんなに屁を製造しまくるんだよ!いい加減にしろよ!って泣きながら腹を殴ったことはある
毎日毎日人に臭い臭い言われて気が狂いそうになる
416病弱名無しさん:2010/03/26(金) 15:28:30 ID:kaMMEasp0
むしろ命を絶ちたい
417病弱名無しさん:2010/03/26(金) 15:41:53 ID:P872s8Zl0
安楽死したい
418病弱名無しさん:2010/03/26(金) 16:41:25 ID:dRUXeFWx0
>>414
分かるw酸でも飲んで腸綺麗にしようと思ったこともあった
419病弱名無しさん:2010/03/26(金) 16:53:01 ID:2y8i9ffU0
>>414
もやもやしているというか、何か違和感がある
刺してかっさばいたらすごく楽になりそうな気がする
420病弱名無しさん:2010/03/26(金) 18:34:33 ID:P872s8Zl0
ふう…まあとりあえず姿勢をよくするとこから始めるか
一生ヒキってるつもりはないしとりあえず楽なことからやるわ
421病弱名無しさん:2010/03/26(金) 21:39:58 ID:cBAqCa+9O
息にもガスが反映されますか?今日満員電車で、鼻で呼吸してたのに前の人に振り返られたので。
422病弱名無しさん:2010/03/26(金) 21:43:54 ID:+zwfAWNG0
実際に臭いにしても何でもガスに直結するのはどうかと思う
423病弱名無しさん:2010/03/26(金) 22:55:03 ID:ghir4mbk0
前歩いてる人間がいきなり立ち止まって???になりサッとこっち振り返ってマジマジ凝視されるとか日常茶飯事すぎる
おかげで人間と目が合わせられなくなった
そのうちガスがバレるかもしれないって怯えてるカキコあるけどそれが信じられない
会う人会う人初っ端からモロバレです
424病弱名無しさん:2010/03/26(金) 23:05:53 ID:aJYtnCxd0
犬にも振り向かれない?
425病弱名無しさん:2010/03/26(金) 23:29:52 ID:mAWD2zj60
春休み、ってこともあって油断して薬サボってたら一気に悪化した・・・
自業自得だけど学校どうしよう
426病弱名無しさん:2010/03/27(土) 00:52:17 ID:HCq6ZVtL0
小便を余りしない人が毒分を含んだ尿を溜めすぎて
病気になった話を聞いて思ったんだけど、
体がガスを出そうとしているのは
極めて正常・自然な、毒を外に出そうとしているよくできたシステムなんじゃないかな。
そう考えたら憎んでいたこの体を見直してしまった。

ただ、何故ガスがここまで体内に溜まるのかがわからん
やはり飲み込みなのか?
427病弱名無しさん:2010/03/27(土) 15:29:36 ID:CZ5wCmkp0
>>426
不安、じゃないかな。
不安を溜めすぎてそれこそほんとに「ガス抜き」してるんじゃないかと。
428病弱名無しさん:2010/03/27(土) 18:53:26 ID:QAclbcrB0
異常発酵も考えられるけど、不安になった瞬間や食後から醗酵からくるガスの発生が
急に多くなるのは考えづらい気がする

下痢型や便秘型の人はわからんが、ごくんと唾を飲むときに一緒に飲む空気の量は
2〜4mlらしいし便通があるのにガスが出るっていうのは無意識の空気を飲んでるん
ではなかろうかと
429病弱名無しさん:2010/03/27(土) 23:54:32 ID:CXDTpgGnO
できるだけ息をはくようにしたらよくなるかな
430病弱名無しさん:2010/03/28(日) 00:15:06 ID:5qSgdH5y0
IBSはこれといった治療法がないから
とりあえず病院通って鬱と自律神経失調症を先に治すことにした
状態は少しづつ良くなってる
もっと精神鍛えるぞ
431病弱名無しさん:2010/03/28(日) 00:21:21 ID:5qSgdH5y0
自分の場合は完全に不安による飲み込みが原因だと思う
家の中にいる時、信号待ちで数十秒間後ろに立たれる時、外で人に囲まれる時、睡眠不足で体調が最悪な時
強く不安を感じる時ほど飲み込む頻度が高くなって、ガスが出る確率も一気に上がる
432病弱名無しさん:2010/03/28(日) 00:36:35 ID:O2LzmgJI0
>>429
呼吸で吐く息と飲み込む空気は別物
http://www12.atwiki.jp/donkisho/pages/8.html
でわかりやすく説明してくれてるんだが、のどのまんなからへんまで唾や食べ物がきてから
飲み込むと、のどの空間にある空気を追い出せるっぽい

>>419
腸は自分自身であり一緒に戦うなかまみたいなもんだと思うから愛してやってくれ
自分は毎晩「今日も一日大変だったね、明日もがんばろう、愛してる」ってささやきながらさすってる
決してだれにも見せれん姿さ…

433病弱名無しさん:2010/03/28(日) 00:50:38 ID:O2LzmgJI0
>>431
あんまり呑気症の話をしまくるとスレチになってしまうかもしれないが、我慢しようと
したときや不安なとき人間は体に力をこめて奥歯をかみ締めるらしい
奥歯をかみ締めると飲み込みやすくなり、奥歯を浮かすと飲み込みにくくなるので
緊張する場面にであったら、息吐きながら奥歯軽く浮かしてみるといいかも
ちなみに息を吐くときは体の力が抜ける
434病弱名無しさん:2010/03/28(日) 06:32:58 ID:hI2L+PjB0
エビオス良いよ
俺はガス中心で他もそれなりって感じだったが
かなり改善された
安いし、多かれ少なかれ効果はあるだろうから使ってみ
435病弱名無しさん:2010/03/28(日) 09:08:26 ID:IkEd47cR0
腸がかん高い音で鳴ってしまった。
出してないのに周りの人達に絶対誤解された。
静かな場所だと調子悪くなる。ざわついてる時はほとんど大丈夫なのに。
436病弱名無しさん:2010/03/28(日) 09:17:45 ID:6ZONIZVH0
それIBSなの?
437病弱名無しさん:2010/03/28(日) 14:10:02 ID:Q7MGsIrkO
俺もそう思う
逆でしょ。
438病弱名無しさん:2010/03/28(日) 16:22:41 ID:w3KuSTAa0
逆って何が?
静かなのは人がいてかつ静かな時じゃないの
音が出るのが心配で余計出やすくなるのはおかしくないと思うけど
439病弱名無しさん:2010/03/28(日) 16:56:01 ID:7gMCiaCg0
>>435
音が出るだけで屁じゃないなら少なくともガス型じゃないよ。
スレチだどっか行け
440病弱名無しさん:2010/03/28(日) 17:04:22 ID:w3KuSTAa0
いや、屁が出るガス型で腸の中で音が鳴るくらい日常茶飯事な奴もいるから…
つかなんでそんなに喧嘩腰なの
441病弱名無しさん:2010/03/28(日) 17:47:50 ID:7gMCiaCg0
>>440
>>435は腸の中で屁じゃない音が出て屁と勘違いされてるって言ってるじゃん。
こいつの文脈の中ではそうなってる。それで逆だというわけさ。
442病弱名無しさん:2010/03/28(日) 17:56:24 ID:uz30+Sy+0
>>435だけど。
いつもガスを放出しそうなのだが我慢してるんだ。
出さないように頑張ってたのに今回はこんなことに・・・
443病弱名無しさん:2010/03/28(日) 17:57:54 ID:6ZONIZVH0
我慢できる人はいいね。
俺は腹ゴロゴロ感がくると肛門に直行しやがる。
足組んだり姿勢崩したり抵抗を試みるが
俺の肛門は連戦連敗だ。
444病弱名無しさん:2010/03/28(日) 19:24:09 ID:0YqWa+f10
授業中屁が我慢できなくなったら暴発する前にトイレに行く
クラスのみんなは俺のことをよく下痢する人だと思っている
俺もそれでいいと思っている。別にそれをネタにからかわれているわけじゃない
だからへらへらしながらトイレにいく。そういうキャラとして過ごしている
ただ最近プライドというものが分からなくなってきた
445病弱名無しさん:2010/03/28(日) 23:40:02 ID:4iNwpQit0
>>443
むしろ勝つ方がおかしいと思うw
でも勝ちたいよね、せめて人前では。
446病弱名無しさん:2010/03/29(月) 16:49:34 ID:XXwdsNkJ0
寝るのが2時だったとしても朝5時半起きで生キャベツをボール山盛りに食う
その後、腸の調子を活発にするために散歩して帰ってきてうんこ

一ヶ月ほどで日常は問題ないほど緩和されたが、生活リズムがきつくて2週間休んでたら元に戻った件
447病弱名無しさん:2010/03/29(月) 16:50:25 ID:4+qbGJ9I0
俺はガスは出なくなったけどお腹が鳴る
周りに笑われるしw
笑いに変えていくしかないか
448病弱名無しさん:2010/03/29(月) 20:09:47 ID:kQgGJ89W0
キャベツ生で食うのにこだわりはあるの?
加熱したらかなり時間短縮できるのに

449病弱名無しさん:2010/03/29(月) 21:01:56 ID:XXwdsNkJ0
生じゃないと膨れないんだよ
450病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:35:23 ID:Rv8QzzLK0
でも男ならまだマシだと思う。
女はキツイよ。
451病弱名無しさん:2010/03/30(火) 01:56:00 ID:q7oRNC8M0
鬱だあと一週間で大学始まる・・・
家にいるときは大丈夫だけど学校のこと考えるとそれだけでくる・・・
452病弱名無しさん:2010/03/30(火) 11:05:23 ID:rweLZEGpO
俺も1日から大学だよ
不安だよね
とりあえず今から病院行ってきまーす
453木曽川ヨッシー過敏性大腸症候群:2010/03/30(火) 12:12:19 ID:KDWwi4yL0
腸って切れないの?
454病弱名無しさん:2010/03/30(火) 15:48:36 ID:vAQIy1/90
そういえば異常があるかと思って内視鏡とかあちこちでやったらどこでも腸が長いって言われた
それも原因のひとつ?
455病弱名無しさん:2010/03/30(火) 16:24:53 ID:hlUcSVTj0
日本人は欧米人に比べたら腸が長いと何かで聞いた気がする。
まあ、この病気の最大の原因はストレスとか自律神経の異常だと思うけど
456病弱名無しさん:2010/03/30(火) 16:29:00 ID:vjRcPCRK0
>>175
ここに書いてくれてありがとう。
自分は恥ずかしくてなかなか相談できないけど、
あなたの友達の言葉に少し救われた。
457病弱名無しさん:2010/03/30(火) 19:03:13 ID:EwlaAd250
もうすぐ入学式なんだが・・
大学の入学式ってどんななんだ・・・
458病弱名無しさん:2010/03/30(火) 20:04:15 ID:5pnf+Flp0
>>450
男でもキツイっつーーの
459病弱名無しさん:2010/03/30(火) 21:15:42 ID:3X68Jdfa0
IBSガス型でどっちも傷つく度合いは変わらんと思うけど
一般的に便秘が多い女性はそれだけガス地獄に陥りやすいのは確か
460病弱名無しさん:2010/03/30(火) 22:44:20 ID:t2SIK1wx0
関係ねぇよ
461病弱名無しさん:2010/03/30(火) 23:33:59 ID:gOfMAs9m0
男の方がまだいいだろ
462病弱名無しさん:2010/03/30(火) 23:41:47 ID:8KQiVge/0
俺ほどガスがたまりやすい人っているの?
っていうくらいヘビーなガスタンクなんだけど

このガスで何か仕事できないかな?
もしこのガスを資源として何か人や環境の役に立つのであれば
俺はそれでビジネスを始めたい。
463病弱名無しさん:2010/03/30(火) 23:51:52 ID:t2SIK1wx0
頭悪いよね?
そうだよね?
464病弱名無しさん:2010/03/31(水) 00:15:21 ID:CyMGa47r0
そんなに桁外れなら芸人にはなれる。
むかし気孔で屁を出せるとかいう怪しい外人が
ビート武の番組に出ていた。

屁でキャンドルの炎消すとかやっていたよ。
気孔だから臭くないんだとさ。
んで芸を披露してる途中から顔真っ赤になっていたのが
面白かった。
465病弱名無しさん:2010/03/31(水) 00:58:32 ID:gITUuUj+0
>>462
君に負けない自信はあるよw

せめて会議中だけはおとなしくしてほしい
マジで議論が止まる
466病弱名無しさん:2010/03/31(水) 09:12:18 ID:4r8YlMMx0
姉の彼氏の前でやってしまった
いつも一時間以上トイレで頑張ってやっと人に会える状態に持ってくのに不意打ち。

4,5回は臭い、クサイ…とつぶやかれた
姉も自分の病気ある程度知っててごり押しで会わしたくせに何のフォローもなし

くやしいけどやっぱり気の弱い自分がいけないんだろう

どうしても治したいなあ…
467病弱名無しさん:2010/03/31(水) 14:45:29 ID:CtXScK3gO
>>465
議論が止まるってオマ・・・そんな中で仕事頑張ってんのか尊敬すんわ。

心構えみたいなのあれば教えて
468病弱名無しさん:2010/04/01(木) 06:17:38 ID:A/WUnWnW0
治したいじゃなくて治せよ
469病弱名無しさん:2010/04/01(木) 07:14:33 ID:XyXq96du0
過敏性腸症候群の記事はちらほら見るようになったけど、下痢型中心ででガス型はほぼ
見ない
それだけ理解されづらいってことなのか
470病弱名無しさん:2010/04/01(木) 08:30:25 ID:49WYKIO80
悩み事が死ぬほどあるんだけどそれを人に話すのがものすごく苦手。
そのせいかささいな問題も解決するのに時間かかって小学校のころの悩みでも
未だに苦しんだりする。

でも、一回だけ悩み事をはっきり伝えられて、ポジティブに励ましてもらえた日から
2日位だけは完全に症状が治まった!

今はぶり返してるけど、こうやって悩み全部解消できたらもしかして…?!と、素人考えながら希望は捨てずに持ってる。
471病弱名無しさん:2010/04/01(木) 19:43:01 ID:XyXq96du0
完治には至ってないけど、この病気を知って治療を始めてから半年で症状が
日常生活に支障がないまでになって、まだまだ自分の満足するほどの回復ではないけれど
この病気は治るっていう希望がもてた。

みんなもがんばれ。
472病弱名無しさん:2010/04/01(木) 22:03:55 ID:cm1oaQV40
私は朝5時半に起きてバナナ食べながら牛乳を飲む。
その後普通に朝食を取る。
そうすると必ず便が出ます。
朝便を出すと午前はガスが出ません。
昼食は少なめ、でも15時回ると腸がポコポコ動き出し・・・という感じ。
職場の人は、入社して数ヶ月はくさいくさいと言っていたけど、
最近は何も言わない。もう諦めてるんだと思う。
ひそひそと「もう我慢するしかないよね」って聞こえたし。
申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。
473病弱名無しさん:2010/04/01(木) 22:46:20 ID:EiD7Hz3f0
だから何?
474病弱名無しさん:2010/04/01(木) 22:56:56 ID:gxFLVQZr0
それでも働いてるあなたはすごい
475病弱名無しさん:2010/04/01(木) 23:28:49 ID:XyXq96du0
>>472
ガスコンとか試したことある?
効かないってスレもちらほら見るけど、腸に作用する薬ではなく腸の中のガスの
泡をつぶしてガスの腸管吸収を促したり、上にあげてげっぷとして出してくれる
薬なので基本的に量はましになるよ。
476病弱名無しさん:2010/04/01(木) 23:29:52 ID:uOYom6Ma0
>>471
具体的には何をやったんですか?
477病弱名無しさん:2010/04/01(木) 23:37:26 ID:+1OncAeL0
>>467
>>472じゃないけどもう皆諦めてるんだと思う
「直接言うと本人傷つくだろうし角が立つし何か俺が悪人になっちゃうし」的な。
仕事も原則自分で組み立てて外回りできるポジションだから
何とか続けられるだけで。
転職したいけど
新人として他人と近い距離で説明を聞き続けることや
他人と一緒に長時間行動することが不可能だから
今の位置を大切にしてる/しがみついているだけです。
478病弱名無しさん:2010/04/02(金) 00:13:47 ID:jEjelIRp0
あのー、唐突な質問ですいません。
過敏性腸症候群が原因で腸から出血することってあるんでしょうか?
自分は1年ぐらい前に内視鏡検査をしてもらいこの病気だと診断されたんですけど、
昨日トイレで用を足した後、お尻を拭いたら血がついていて便も赤みがかった便が
出たんですけど、この病気が原因で出血することってあるんでしょうか?
痔ではないとは思うんですけど。。 こんなとこで聞いてもどうしようもないことはわかるんですけど、
なんだか医者に言っても信じてもらえそうになくて・・。 
479病弱名無しさん:2010/04/02(金) 00:15:13 ID:+jyxVtaa0
潰瘍性大腸炎じゃないか?早く病院行って検査した方がいいぞ。
480病弱名無しさん:2010/04/02(金) 00:17:27 ID:+jyxVtaa0
IBSは、器質的病変がない機能的疾患と定義されてるので、
出血するような潰瘍とかがあれば別の病気だぞ。
481病弱名無しさん:2010/04/02(金) 00:40:50 ID:ZJxVSYpe0
>>478
所詮雑談、こんなとこで聞くより早く病院に行ったほうが良いよ。
ちなみに俺も血は出る。鮮血の。で、内視鏡やって痔だとさ。
黒い血だと内臓からとか〜何とか。
医者に言っても信じてもらえないとかそんな医者なら他の病院行ったほうが良いだろ。
もっかい内視鏡検査してもらいなよ。
下剤飲むのきついけどさ。
482病弱名無しさん:2010/04/02(金) 01:16:27 ID:FdyKs8co0
自分も最近血が出て焦った。血というか赤い便…
明日にでも病院行くつもり。便についてたから普通に怖いな…
過敏性になるくらいだしストレスや不安にめちゃくちゃ弱いから
すでに恐怖で具合悪くなってきてるorz
483病弱名無しさん:2010/04/02(金) 09:38:20 ID:Tq0JpT7K0
>>476
食事改善したり運動したりいろいろやったけど一番効果が出てるのは病院で
薬だしてもらったことだと思う。
心療内科なんてどんなやばい患者がいるんだろとか、薬代払えるんだろうかとか
不安で三ヶ月ぐらい行くのしぶってたんだけど、行ってよかったと思う。
484病弱名無しさん:2010/04/02(金) 11:02:19 ID:2GnFxIXo0
>>483
私も、薬に依存しないか〜とかいろいろと抵抗があって今まで行けなかった
けど、今年は心療内科にも行ってみようと思ってる
いい病院を見つけて、ちゃんと話を聞いてもらって、軽めの精神安定剤(抗うつ剤?)がもらえたらいいな

今日は午後に約一年ぶりに美容院に行く……
カットとカラーだから、最低でも2時間は拘束されそう
IBSだけでなく、他人からシャンプーやドライヤーをしてもらうことさえ苦手で本当に怖い
けど、明るく変わりたいから頑張る。不安に負けないぞ!
485病弱名無しさん:2010/04/02(金) 22:22:45 ID:Y/aGitbD0
病院の診察代は、どれぐらいかかりますか?
486病弱名無しさん:2010/04/02(金) 23:39:52 ID:w38+AxYA0
>>485
保険使って
内科で3000円位
心療内科で5000円位
血液検査で+2000円位
内視鏡で+8000円位
エコーで+3000円位
MRI等で1万〜2万円位
俺はそんなもんだった。
487病弱名無しさん:2010/04/03(土) 00:08:26 ID:2AC8HrCJO
母子家庭でよかった
488402:2010/04/03(土) 06:26:25 ID:dJ6SqPlt0
>>402です

メールをくださった方が何人かいたんですが、みなさんこちらが返信したきりで返ってきません。

もし故意に返信してないのなら別にいいんですが、
もし私のメールが届いてないようでしたら、その旨を書いてもう一度送って頂けると幸いです。

もちろん新規の方もまだ受け付けてますので、どうかよろしくお願いします
489402:2010/04/03(土) 06:27:27 ID:dJ6SqPlt0
連投&スレ汚しすみません
490らいばっく:2010/04/03(土) 19:31:25 ID:dhaE9tCz0
板違いですみません。

只今 北陸でのIBSのオフ会を予定してます。(主に石川&富山
詳細は定期OFF板の方に書いてあります。(詳細というほどではないですが)
興味ある方,参加お待ちしてます。
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1244737592/201-300

失礼しました。
491病弱名無しさん:2010/04/05(月) 03:10:09 ID:TIOKP0YRO
さて、もうそろそろ逝くかな・・
492402:2010/04/05(月) 03:14:17 ID:K2VGIJx80
今度高速バスに9時間乗らないといけない・・・
どうしよ・・・
493病弱名無しさん:2010/04/05(月) 03:15:20 ID:K2VGIJx80
名前欄消し忘れた
494病弱名無しさん:2010/04/05(月) 03:23:01 ID:Y96DscU6O
糞する時間くらいあるよ
運転手だって糞するしな
まあ旅の途中で糞の申請をする時が恥ずいだけだが、意外に君に注目をする人達は少ないはずだよ

世の中糞をしない人間はいないんだしな
ぶっとい糞をしろ!!
ただ手は洗えよ
あと簡単な香水(匂い消し)を用意しとけ
近隣席に座る人の為にな

何回でも糞の申請をしろ
一番迷惑なのはブチ撒けで次に臭い放屁だからな
495病弱名無しさん:2010/04/05(月) 17:32:26 ID:ie1XVK3c0
>>472
自活してるのかな?立派すぐる。。。
牛乳は野菜ジュースに変えたらどうでしょう?
お肉も控えめが良いですよ。
496病弱名無しさん:2010/04/05(月) 21:34:19 ID:TIOKP0YRO
フジでおなら人間扱いきましたよ
497病弱名無しさん:2010/04/06(火) 00:52:23 ID:QlpG/ms10
>>492
高速バスならトイレついてると思うが、知ってるよな?
498病弱名無しさん:2010/04/06(火) 15:41:46 ID:E26v9zbBO
>>496見た。おなら人間はひどい
499病弱名無しさん:2010/04/07(水) 05:37:38 ID:A9ZmxJrq0
81歳のおばあちゃんからIのBSの悩み相談の投稿があった
41年間教員をして校長先生にまでなったけど、毎年卒業式の挨拶とかで
いつも粗相をしたら辞職する覚悟で乗り越えてきたらしい
そうか、IBSって80過ぎても治らないのか・・・
500病弱名無しさん:2010/04/07(水) 06:32:08 ID:NbLm8Xus0
どこでみたのか知らんが他人の悩みを公表するとは
501病弱名無しさん:2010/04/07(水) 09:26:35 ID:EOpv9p1TO
本人が公表してるから知ってるんでしょ
502病弱名無しさん:2010/04/07(水) 12:10:12 ID:ey94p/n1O
新しい薬や漢方もらっては飲み期待して寝る、そして朝を迎え絶望的になりまた病院で新しい薬や漢方をもらい飲み期待して寝る、そして朝を迎い絶望的になりまたry
503病弱名無しさん:2010/04/07(水) 12:51:50 ID:TTsFKaV/0
俺も>>444のようにトイレ行ってたな
最初は恥ずかしさがあったけど回数重ねるごとになにも感じなくなってきたな
いまでは普通にいけるようになった
504木曽川ヨッシー過敏性大腸症候群:2010/04/07(水) 14:26:14 ID:IphtUHuc0
腸脳相関
教師 生徒 親が悪化させて行く
バスで酔う  吐くと教師が怒る 生徒が笑う
夜 寝る時に明日も遠足があるな
また吐くと怒られる 笑われるーー
で朝 学校に行くと
505病弱名無しさん:2010/04/07(水) 23:15:45 ID:kRZHIJ40O
嫌われる
がないのは羨ましい

もう人間として扱われないからね
506病弱名無しさん:2010/04/08(木) 00:20:21 ID:4QnJGzkgO
>>505
わかる

汚物扱いだぜ 席替えする時が1番最悪だ

私の近くになった奴はお葬式状態に暗くなるからなw
507病弱名無しさん:2010/04/08(木) 00:20:41 ID:2LztXAHY0
大学に入った
サークル活動をしてみたい
でも俺みたいなやつはどんなサークルに入ればいいんだろうか
どんなサークルに入れば症状を気にすることなく大学生活を謳歌できるのだろうか
悩みはつきないねほんと
508病弱名無しさん:2010/04/08(木) 02:14:26 ID:595ZAkMf0
ガスで終わるなんて
俺の人生って一体…
509病弱名無しさん:2010/04/08(木) 02:18:17 ID:VbWJJRzVO
たかがガス、されどガスなんだよね。
年とるごとに酷くなっていってるのがわかる。
スーパーのレジにも並べやしない
510病弱名無しさん:2010/04/08(木) 03:42:54 ID:ExrcfQz8O
ただの笑い話で済めばいいけど、露骨に嫌な顔されたり、スンスンされるから…

新学期がコワイ…
511病弱名無しさん:2010/04/08(木) 03:46:01 ID:ZfUMjUguP
スンスンとか鼻をすすられるって書いてる人がいるけどそれ別の病気じゃないの?

臭いときは鼻すすらないよ、息をとめるだけ。鼻すすりや咳払いを異常に
全部自分自身に向けられていると意識する人がいるみたいだけど・・・それじゃあ
風邪ひいたり喉がいがいがするときすら鼻もすすれないしセキもできないね
周囲のひとはw
512病弱名無しさん:2010/04/08(木) 09:27:41 ID:FS/yFB6lO
大学二年生になったけど、去年は自らぼっちを選んだよ
IBS的には楽だったけど、友達ができず寂しくて後悔した
ので、今年は出入り自由な緩いサークル探して入ろうか迷い中

あと、鼻すするのは風邪気味と異臭に対しての2種類があると思う
私の周りの人は鼻づまりじゃなくてもよく鼻すするし、ガス出たと思ったら高確率ですする
わかる人にはわかると思う
気にしすぎかもしれないけどさ
513病弱名無しさん:2010/04/08(木) 09:40:55 ID:FS/yFB6lO
あと、今まで抵抗があった心療内科に行って、軽めの精神安定剤(抗うつ剤?)を貰う予定
最近は1日10回の腹筋、腕立て、スクワットもやってる
効果あるのかはわかんないけどw
香りキツくない香水も買って、毎朝シュッシュする予定です
514病弱名無しさん:2010/04/08(木) 10:26:08 ID:4QnJGzkgO
自分は腹鳴りと屁で完全ぼっちになったよ
515病弱名無しさん:2010/04/08(木) 16:08:58 ID:/NTvKhGG0
明治 大正の頃から
ずっと内科医が言わなかったのが
痛恨に近い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
516病弱名無しさん:2010/04/08(木) 16:55:59 ID:oDWiU03bO
大学入ったとこなのに避けられてるWW
速効性の薬はないのか?
517病弱名無しさん:2010/04/08(木) 18:31:28 ID:tXvajrtX0
私は3年前からIBSで、臭いより音で悩んでます
先月の卒業式と離任式と今日の高校の入学式
何度か出そうになったけどなんとか我慢できました
もうほんとやだ
誰かすかし方教えてください(泣)
518病弱名無しさん:2010/04/08(木) 18:33:05 ID:FS/yFB6lO
みんな悩んでるね、気持ち凄いわかるよ
腹式呼吸とかいいらしいから、やってみるかな!
519病弱名無しさん:2010/04/08(木) 18:50:00 ID:tXvajrtX0
治りそうな方法はできるだけ試してみる
IBSと戦いながらも折角志望校に入学できたんだから
オナラで人生台無しにしたくない
みんな、大変だけど頑張ろう
520病弱名無しさん:2010/04/08(木) 19:16:32 ID:WfRO0CbUO
それ 逆効果だった。
とにかく身体のことなんか気にしてない頃の感じを、、
思い出したいんだが、、
521病弱名無しさん:2010/04/08(木) 22:51:59 ID:jytoZH2LO
最近朝四時半に起きて少なめの朝食を少しずつ食べて
家出るまでにガス出し切ってる。
昼食もお腹が鳴るの抑える分だけ、夕食も少なめのをゆっくり。
朝9時ぐらいにはお腹が鳴るし、臭くなるらしいから肉とか豆系食べてないから健康的には
良くないだろうし根本的原因は治ってないけど、人前でおならするよりまし
「こんだけしか食べて無いから大丈夫」って気も楽になるし。
始めて一週間くらいだけど調子良さそう、ついでにニキロ減ったw
ただ少食でも出る人は出るってレスを前見たからこの先不安…
522病弱名無しさん:2010/04/08(木) 23:18:30 ID:H33cwnIh0
>>509
わかるわ。
電車、飛行機、バス等の乗り物
社内、レジ、定食屋、カフェ、飲み屋、カット店
なにをするにもぼっちなのは当たり前だが、
歳と共にドンドンガスの頻度が増していき、
ドンドン行動範囲が狭まっていく。
523病弱名無しさん:2010/04/08(木) 23:41:32 ID:0V62SDI+0
薬が効いてきたのか最近おならをするのが怖くなくなってきた
というか逆に快感?(ワラ

屁が出そうになったら両手でケツを割る
そして発射w
スゥウーーーと抜ける感じがたまらんわ


開き直るのはいいが人に迷惑をかけているのは確実
治りますように〜〜><
524病弱名無しさん:2010/04/09(金) 00:07:10 ID:bkHFFcrL0
お前ら早く寝ろよ

俺はもう寝る
525病弱名無しさん:2010/04/09(金) 13:44:17 ID:s9E3AIdtO
軽い運動し始めただけでちょっぴり改善してきた気がする
運動したから大丈夫って無理やり自信に繋げてるのかもしんないけどw
運動不足な人、運動試してない人はやってみるといいかも
526病弱名無しさん:2010/04/09(金) 13:52:44 ID:ti6/wDZXO
香水使っても、つーんと来る感じは消せないな。
527病弱名無しさん:2010/04/09(金) 15:45:09 ID:eomLhWUzO
>>521
少食だと便秘になったりで臭いとかきつくなったりすると思う
だからどこかのタイミングでしっかり食べられればいいんだけど、
やっぱり休みの前日かな?
528病弱名無しさん:2010/04/09(金) 16:01:16 ID:L88RZhvC0
お笑い番組でオナラの大きさの音を競う時に
ナースか分からんけど
女が専門的に 腹を触り ツボ押して どんな人も出る
あーいうの自分でも出来ないの?
具体的に腹の何処の部分を刺激すればガス抜きが出来るのか????
529病弱名無しさん:2010/04/09(金) 16:08:58 ID:FYuUzXrl0
今日入学式でガスは出なかったけど臭いって言われてた

みんな体臭対策って何かしている?
530病弱名無しさん:2010/04/09(金) 18:12:25 ID:ai68mcLw0
俺もうこのスレに用ねぇわ
さいなら><バ〜〜イ〜〜〜
531病弱名無しさん:2010/04/09(金) 19:39:03 ID:9wy2IhPC0
>>528
自分はよくへそから左に指一本分くらいのところを始点に時計回りにえぐる様に押してる
他にも知ってる人いたら教えて欲しい
532病弱名無しさん:2010/04/09(金) 20:05:13 ID:IVat4NpK0
みんな精神強いなぁ
俺今日はじめての大学の講義だったんだけど、ガス漏れが怖くて10分程度で抜け出してきた。
だからストレスなんて微塵にも感じてないんだけど、これでやってけるはずないんだよな。
昔から逃げ癖があるもんだからもう大学をやめようと思ってる。
533病弱名無しさん:2010/04/09(金) 21:16:31 ID:/Kpsi4ci0
じゃあはじめから大学入るなよ・・・
大学の金も親が払ってんだろう・・・
534病弱名無しさん:2010/04/09(金) 21:33:10 ID:s9E3AIdtO
マイペースに頑張ればいいんだよ
落ち込む時は落ち込んで、休む時は休めばいい
100点で合格じゃなくて、50点で合格にしてあげよう
逃げるのは自己防衛の手段だし、事情があるのだから悪いことじゃないさ
自殺するぐらいなら逃げた方がマシ
ゆっくり休んで、また歩き出せればそれでいい
でも、いざとなったら休学って手もあるよ
マイペースに頑張って、自分なりの大学の過ごし方を見つけて、段々慣れてけばいいんだから
少しでも症状が改善するように、生きがいや楽しみを見つけたりさ
希望やポジティブな気持ちを捨てたり、忘れちゃダメだよ
泣いてもいいから、幸せになることを諦めないで
わかってくれる人も、必ずいるから
535病弱名無しさん:2010/04/09(金) 22:13:18 ID:z9AjQkd1O
研究室地獄
でも絶対やめないし研究がんばる!!
どこに行っても嫌われるの確定なんだから逃げたことで同じ。

臭いから人に軽蔑され嫌われるけど、それ以外の部分はその人たちより優れていたい。
そうすることでなんとかプライドを保つ
536病弱名無しさん:2010/04/09(金) 22:43:22 ID:yqQDJsUVO
IBSになって辛いけど、人に優しくすることが
できるようになったと思う。
それに本当に優しい人を見分けられるようになった。
他人の少しの優しさで幸せを感じられる。
今はかなり辛い状況だけど同じことで悩んで苦しんでいる人は
自分だけじゃないんですよね。それだけで勇気がでます。
明日も頑張ろうって思えます。
少しずつ自分のペースで皆で歩いていきましょう。
537病弱名無しさん:2010/04/10(土) 00:09:31 ID:8ma+yxM60
ニヤニヤされてなかった?
538病弱名無しさん:2010/04/10(土) 01:17:08 ID:TEZReremO
ニヤニヤされてもからかわれても仕方ない
とにかくめげないで頑張るっきゃない
539病弱名無しさん:2010/04/10(土) 08:37:22 ID:wjsINIlb0
>>536
確かに
些細な事でも幸せを感じるよね
自分自身誰にでも優しくできるようになったと思うし
540病弱名無しさん:2010/04/10(土) 09:24:20 ID:Wl+i0CUyO
>>527
521だけど、昨日の夕飯を量は普通、肉とかも気にせず食べたら
今朝すっごいトイレの調子が良かった
ググったら排泄は24時間後ってあったけど人によるのかな
この時間帯に食べたら何時間後に腸に便(ガス)が溜まる、
みたいなのが分かれば多少対策とれるかもしれん
541病弱名無しさん:2010/04/10(土) 11:10:20 ID:bbfh07qSO
俺も大学入った。
既に学科内じゃかなり避けられてる。狭い教室だと先生まで鼻すする。立ち上がってドアまで行くのも一苦労。
どの医者も気にしないように頑張れと言うが、あのピリピリした空気に勝てる訳がない。
辞めて臭いが気にならないところへ入り直すか通信課程にするかバイト生活にするかを毎日考えてる。
このスレの書き込みはだいたい自分にも当てはまる。
542病弱名無しさん:2010/04/10(土) 11:44:51 ID:UYBVdcqs0
なんか1年くらい半ヒキしてて
やっと夕方からの短時間バイト始めたら
放屁してしまう回数が減ってた。
直りかけなのかな…

しかし今度はシフトがギリギリに決まるもんで
次の診療予約がとりづらくなったという orz
543病弱名無しさん:2010/04/10(土) 17:19:44 ID:UYBVdcqs0
と、思ったらバイトクビになっちゃったよ…orz
早速水曜日に病院予約。
しかしそろそろ国保とか通院費とかがやばいんだよな…
次バイト受かるまでチャットレディでもやろうかねw
544病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:12:43 ID:7UkA6CC30
>>543

なんでクビになったんだ?
545病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:28:53 ID:bPHkDbVcO
胃にガスが貯まって痛い。同じような方いますか・
546病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:34:48 ID:3IUPXtku0
溜まるよ。はちきれるくらい。
547病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:47:34 ID:fYACz61p0
なぜか、逆立ちすると、はちきれるくらい貯まったガスがでる。
548病弱名無しさん:2010/04/11(日) 00:02:47 ID:huqlmbj6O
あれ?
549病弱名無しさん:2010/04/11(日) 00:56:43 ID:+V4/sWA90
胃じゃないけど夜腸がガスでパンパンで痛すぎて何度も起きる
なんか腸の形が浮き上がる感じの痛さ
寝てるのにパンパンに張るってこれって絶対ストレスが原因じゃないよね?
IBSとは違うのかな・・・でも器質的異常見つからないんだよな
550病弱名無しさん:2010/04/11(日) 10:40:27 ID:r7okb3C10
>>549
ガスがたまることで膨満感に悩まされるタイプだね。

ガスを抜くためのストレッチしたりしてガスを抜く必要があるよ。便秘がきっかけでなりやすいが、
内視鏡検査しても異常が見つからないので外科的処置ができないから厄介。
夜眠れないなど膨満感でイライラして、「うつ」に発展する可能性もあるので注意が必要だよ。

ネットで「膨満感」とか「腹がはる」とかでググって対処法と専門医に見てもらうこと。
心療内科で処方してもらう薬で緩和することもできるよ。
551病弱名無しさん:2010/04/11(日) 12:11:38 ID:KAg0GPT2O
>>546
仲間がいてよかった。
私は腸より胃に溜まる。
胃に溜まると圧迫されて取り出したいくらい気持ち悪くなる。たぶん胃から腸へうまくガスが流れないんだと思ってる。
552病弱名無しさん:2010/04/11(日) 12:12:00 ID:f92G7Q9t0
なんか精神関係の本にIBSとはかいてないけど
ガスのこと書いてあった。
最初はちょっとした思い込みから始まって段々自覚症状出てきちゃうらしい
553病弱名無しさん:2010/04/11(日) 13:27:46 ID:tFs6PGMZ0
俺の場合このスレ見てからその思い込みが始まったな
見なきゃよかったと思いつつも悩みを共有できるのがここしかないという。
554病弱名無しさん:2010/04/11(日) 13:49:30 ID:36NVnoug0
>544
「アンタには接客より事務のが向いている」ってさー。
スーパーのサッカー(袋に詰める人ね)だったんだけど
試用期間中からレジの人に注意されまくりだったんだよなぁ。

また家に閉じこもり…
心なしかガスが増えたような気がしる。ああ〜イヤだー!
バイト就業きっかけに髪きっちゃったんで
履歴書用の写真をまた撮りにいかなきゃ…めんどい

でもお金使ってやりたいことが多々あるんで
早いとこバイトでもいいから就職したいんだよね。
お薬もミヤBMを増やしてもらいたいんで
(今までは市販の強ミヤリサンを飲んでたけど
調剤薬局で出してくれるなら!)。
555病弱名無しさん:2010/04/11(日) 16:01:24 ID:SvJ8FAc6O
>>553
わかるかもしれない…
自分の大学の近くのIBS大学生と友達になったんだが
ほぼ毎日不安や悩み、ストレスとか相談をされて正直疲れてきた
性格悪い子じゃないし、共感や励ましはしてあげたいけどさ
自分も大学辛いし、ネガティブな発言聞いてるとこっちまで影響受けそうでなんとかしたい
が、もうメール送らないで、なんて言えないし
メールの頻度が減ればまだマシなんだけどな…どうしたらいいんだろ?
556病弱名無しさん:2010/04/11(日) 18:09:00 ID:SKISS9xV0

つ  メアド変更
557病弱名無しさん:2010/04/11(日) 18:39:27 ID:CDDglgO10
やっぱり運動いいわ、まだ初めて数日だけれども
軽い運動でも、適度に汗をかくと気持ちいいし、健康的だと思う
体も温まって、血流の循環がよくなってる気がする
IBS的な意味で目に見える変化が表れたらまた報告します
558病弱名無しさん:2010/04/11(日) 23:47:31 ID:u3wEvCU0O
御灸やったやついる?
559病弱名無しさん:2010/04/12(月) 01:55:29 ID:4TAfPBS3O
やっぱり厳しいね
560病弱名無しさん:2010/04/12(月) 08:22:50 ID:hbYEiI/mO
便が溜まってて朝からガスが…
鼻啜られる度寝てるフリするのはもう疲れたよ

そういえば、最近朝食をスープにしてる
温かいし、固形物食べるよりはいいかなと思って
続けてみて効果があったら報告します
561病弱名無しさん:2010/04/12(月) 13:52:02 ID:6wClmEJM0
おなら体操で、おならを出してしまう習慣をつけていくと、自然と便秘からも開放されて、ダイエットにも繋がり一石二鳥。


そんな素晴らしい、おなら体操のやり方です。

まずは準備運動として、朝、目が覚めたら、仰向けになって目を閉じて、耳と両手の甲を、親指と人さし指と中指で揉むように撫でるようにしながら1〜2分マッサージします。

この時は、手をへその上に置いておきましょう。



次は、うつ伏せになって、膝の下に枕や座布団を敷き、膝下を曲げてください。

そして、両足のかかとでお尻を軽くたたくように、足をバタバタさせます。


このおなら(ガス抜き)体操を5分程続けるとお腹がゴロゴロ音を立て始めて、おならをしたくなってくるはずです。

ここで、おならが出れば、便も出したくなってくると思います。


最初は、思うようにおならが出にくいし、便意も起こらないという人は、腸の機能が随分弱っていると思われます。

そんな人は、おなら体操を毎朝続けると共に、就寝前にもおなら(ガス抜き)体操を行ってみてください。


そうしているうちに、おならも出れば、便秘も解消されると思います。

さらに白湯を飲もう 朝と 帰宅してから 何回も 夜も
562病弱名無しさん:2010/04/12(月) 16:58:32 ID:XWdzRVMN0
専門学校に入ったんだけど
授業間の休み時間5分だけとか余裕がない
高校の時は調子悪い日は毎時間トイレでガス抜きしてたのに
入学して早くも挫折フラグたちました
563病弱名無しさん:2010/04/12(月) 18:48:41 ID:hbYEiI/mO
5分とかキツいな…私の大学でも10分あるよ
でも昼休み40分がたまに短く感じる
564病弱名無しさん:2010/04/12(月) 19:06:03 ID:2TFzNct70
並ぶときとか今まで後ろだったのに学校の方針が今日から一変したせいで
並び順前になってしまった・・・オワタ
あと本とか飲んでみると自分はIBSっていうより思春期妄想症(?)
ってことに気づいた。でもガスは止まらん;;
565病弱名無しさん:2010/04/12(月) 19:44:44 ID:wf1BXixwO
思春期妄想症とかなんかエロいな
566病弱名無しさん:2010/04/12(月) 23:58:55 ID:zrM1J5/70
体臭もかなり酷くなってきた
567病弱名無しさん:2010/04/13(火) 01:20:30 ID:2/ZN/LMl0
もう大学いややー!!!!!!!
568病弱名無しさん:2010/04/13(火) 05:23:10 ID:b7wXzNN+O
もう人生いやや・・・

治る前の体に戻して・・

治らないなら早く殺してください
569病弱名無しさん:2010/04/13(火) 05:53:59 ID:tJllGWdBO
専門学校行ってる人はすごい
自分四大のクセして学校かなり休んでる
親に申し訳ないよ…
570病弱名無しさん:2010/04/13(火) 06:09:00 ID:m7QuE/YSO
溜まりに溜まったガスが抜けるときの快感は異常

大腸がピタッとくっつく感覚

毎日2回は腹痛でトイレに行くんだけど、基本的にガスしかでないからこの病気な気はする
571病弱名無しさん:2010/04/13(火) 07:56:45 ID:QhmTL/290
ガス型のみなさん飲み物は何が大丈夫ですか?
豆乳ってやっぱ悪いのかな?
牛乳、コーヒー、ジュース(特に炭酸入、トマト、オレンジ)飲むとすぐガスが来る…
572病弱名無しさん:2010/04/13(火) 09:36:57 ID:x7uJ9INGP
後ろ向きな毒にも薬にもならない愚痴
NGにしてあぼ〜んにしたい
573病弱名無しさん:2010/04/13(火) 10:23:16 ID:uxgwMmPcO
その気持ちもわからないでもないが、この病気になって弱音を吐くなって方が無理
情報やら愚痴やらバランスよく書き込める自由な場所でいいと思うけどな
こんな自分は少数派?
574病弱名無しさん:2010/04/13(火) 16:50:55 ID:A9Jrgf+b0
ちょっとした愚痴ぐらいは別にいいと思います。
大抵のスレ利用者は周囲に理解してくれる人がいなくて、
ここでしか愚痴を吐き出せないのではないでしょうか。

ただ、一年ほど前だったでしょうか、
「もう死にたい。」 「自殺するしか道が残されていない。」といったような
極端にネガティブな発言が繰り返されて、
他のスレ利用者まで陰鬱な気持ちになって
「ネガティブな発言はやめろ!」と苦情が多く出たことがあります。

この病気は生活習慣の他に心理的なものも大きく影響しますので、
他の人を暗い気持ちにさせるような状況は避けたいですね。
575病弱名無しさん:2010/04/13(火) 17:31:25 ID:JN6dP3E4O
新学期始まってどうなるかと思ったけど後ろのやつとも仲良くなれて良かった

未だに自分がガス漏れしてるのかわからん

ぼちぼち鼻を啜られたりため息をつかれることがあるから未だに不安

でも臭いと言われたことはないんだよな
576病弱名無しさん:2010/04/13(火) 19:08:34 ID:l6svSZ8IO
妊婦みたいに腹膨れる人いる
577病弱名無しさん:2010/04/13(火) 20:18:43 ID:JN6dP3E4O
俺は全然お腹張らないですけどガス漏れてる気がします


フェカリスFK-23試した人いますか?
578病弱名無しさん:2010/04/13(火) 20:26:01 ID:5WTmgjfdO
死にたい
579病弱名無しさん:2010/04/13(火) 21:12:28 ID:oLxoi0Nl0
>>577
俺と逆。
漏れはないが、お腹はガスでパンンパン
580病弱名無しさん:2010/04/13(火) 21:29:49 ID:JN6dP3E4O
漏れないとかうらやましい
581病弱名無しさん:2010/04/13(火) 21:34:27 ID:Y2JxzLST0
俺も漏れないけどガスでパンパン
頻繁にガスを出したくなるので
誰もいないところで1日に何回も出すけどそれでもパンパン
どこから発生しているんだろう
ちなみに臭いはいつも全く無い
582病弱名無しさん:2010/04/13(火) 22:16:37 ID:wJC/tgq/0
一時期は大変だった…
パンパンに張ってやがて出る。
我慢したら腸内で逆流してブーブー音する。
そのうちに我慢もしてないのにお腹の中でクゥゥゥ〜…

今は張ることはなくなったなぁ。
すかしちゃってるけど(汗
583病弱名無しさん:2010/04/13(火) 22:23:05 ID:l6svSZ8IO
妊婦みたいにお腹張っててあたし女性だから卵巣がんかと思って検診うけたら異常なし 今度は大腸がんじゃないかと心配 ストレス溜まると腹がパンパンになる
584病弱名無しさん:2010/04/14(水) 02:17:02 ID:o1uHrpqZO
>>583
なら大腸検査すればいいじゃん
ストレスは減るんじゃないか
585病弱名無しさん:2010/04/14(水) 02:36:08 ID:AZFtQKesO
大腸がんノイローゼよりストレスで腹膨れるんだ
586病弱名無しさん:2010/04/14(水) 15:12:12 ID:Wn9TVg0w0
最近下痢型にもなってきてる気がする
授業の前ごとに出さないと安心できない
イリボーって精神科でもらえるのかな
587病弱名無しさん:2010/04/14(水) 19:17:57 ID:M1Qc8sZIO
イリボーは内科で普通に貰えたよ
588病弱名無しさん:2010/04/14(水) 20:31:47 ID:AZFtQKesO
この気圧で体痛くない
589病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:29:21 ID:+d1IcNgf0
ビオフェルミンや乳酸菌・オリゴ糖のサプリも飲んでるけど、効いてるんだかわからない。
今日も昼過ぎからガス地獄だった。
給料=おならの我慢料だ・・・
何の為に会社に行ってるんだろう。。。
590病弱名無しさん:2010/04/14(水) 22:16:04 ID:uJQtqqFaO
>>589
お仕事お疲れ様です。
何のためにって、その気持ち、すごくわかります。

私も、一日中、特に午後からはガスのことで頭も腸もいっぱいいっぱいです。
薬を飲んでもおさまらず、食事にしても行動にしてもガスが気になってしまい、そんな自分が情けなくなります。

ゆっくりと休んでください。
591病弱名無しさん:2010/04/14(水) 22:24:01 ID:shpi936H0
ガスを出してもまたすぐに出したくなる
でもなかなか出なくて苦しい
これの繰り返しで疲れた・・・
592病弱名無しさん:2010/04/14(水) 22:48:06 ID:dRb9rijrO
臭いを抑えるにはどうしたらいいんだろう
ビオフェルミンと野菜ジュースは毎日取ってるけど…
593病弱名無しさん:2010/04/15(木) 03:18:58 ID:xfdbVIQN0
とにかく腹の音が尋常じゃない
「ヴォッ」「ヴゥー」あの篭った音が教室に響き渡るたびに
心の中で皆に謝る自分…orz
594病弱名無しさん:2010/04/15(木) 13:30:13 ID:08XBGLmxO
早く俺を実験体にしていいから過敏性腸症候群が治る手術とか研究してくれお願いします日本医師団体のみなさま
595病弱名無しさん:2010/04/15(木) 22:39:57 ID:cHxuHEpCO
後ろにいる人に本当に申し訳ない
キレるのも無理ないよな。辛い
596病弱名無しさん:2010/04/15(木) 22:54:26 ID:jID22sCzO
俺も多分これだな。
音とガス量が多いだけだからかも知れないけど、ちゃんと結婚できたよ。
職場も男ばかりで「屁こくよ」だけで済んじゃうキャラを作ったから大丈夫。
ただ、女だったら本当に大変だったろうなぁ…。
ちなみに恋愛してる時は早い段階で「健康に悪い我慢はしない」と約束した。
おかげで屁はこき放題だったよ。
597病弱名無しさん:2010/04/15(木) 23:00:44 ID:dYkQiCjjO
俺も後ろの席の人とはさまざまな物語があった
最後は嫌われるんだけど、超謙虚にしてれば可哀相だと思われることもできたりして、でもそれを期待していると軽蔑されて・・・
598病弱名無しさん:2010/04/15(木) 23:54:15 ID:XMNj+ZqYO
確実にガス型なんですけど病院は何科に行けばいいのでしょうか?
599病弱名無しさん:2010/04/16(金) 00:09:03 ID:Q3Zq31NX0
まずは内科に行って「お腹が張って困ってる、日常生活に支障が出ている」と相談するといいよ
漢方薬や、ガスコンを出してくれると思う
それが効いたら薬に依存しすぎない程度に、バランスを保ちながら体質改善を目指す
内科の薬が効かなかったら、心療内科でカウンセリングを受けるのも一つの手
ただ、流れ作業のように少し話を聞いたらすぐ闇雲に薬ばかり出す病院はやめたほうがいい
精神安定剤や抗うつ剤は副作用や依存性が特に強いから、個人的にはなるべく避けたほうがいいと思う
これらの薬で改善した方や完治した方は、気を悪くさせてしまっていたらすみません
600病弱名無しさん:2010/04/16(金) 00:14:38 ID:SP0s/GXGO
>>599
ありがとうございます。内科ですか。消化器科とかじゃなくても大丈夫ですよね?
実は別の病気で1年前まで精神科に通っていました。もうたえられないのでイリボーを試したいのですが内科でも出してもらえるんでしょうか…?
601病弱名無しさん:2010/04/16(金) 00:35:55 ID:Q3Zq31NX0
>>600
IBS以外の病気も抱えてるのか、大変だね
イリボーは頼めば処方して貰えると思うけど、下痢型男性のための薬だよ
ガス型に効果があるのかは今のところ不明
602病弱名無しさん:2010/04/16(金) 00:37:15 ID:Q3Zq31NX0
ああでも自分も、IBSが原因で軽く鬱っぽいところはあるな・・・w
603病弱名無しさん:2010/04/16(金) 01:50:20 ID:1B/GgqBkO
結局治る方法はあるの?
604病弱名無しさん:2010/04/16(金) 02:30:53 ID:LVCEsYa8O
>>603
ないからみんな困ってるわけで・・
605病弱名無しさん:2010/04/16(金) 07:32:52 ID:VFYILxK1O
臭いっていうのはそんな憎まれることなの?
新しい環境に入ったけどそこで明らかに迷惑はかけてないやつにまでゴチャゴチャ言われて
自分より病気意外の全てで劣っているやつになんでバカにされなきゃいけないんだろ
606病弱名無しさん:2010/04/16(金) 09:15:56 ID:ayEVdcNIO
>>605
自分より病気以外のすべてで劣っている奴・・・
笑わせんなよバカ。誰がそんなことわかるかよ。
お前そんな見方で世の中生きてけると思うな。
607病弱名無しさん:2010/04/16(金) 12:21:51 ID:ziwHV7ThO
ぬるぽ
608病弱名無しさん:2010/04/16(金) 12:57:05 ID:uMKZSl9HO
俺少し前までオナラのにおいが尋常じゃなくて 小学校のうさぎ小屋 みたいだったんだよ…職場の人間関係が解消されたら不思議と臭わなくなった薬も飲んでるがストレスが原因らしい
609病弱名無しさん:2010/04/16(金) 13:49:51 ID:8G/gtsk9O
610病弱名無しさん:2010/04/16(金) 14:02:07 ID:rNXxmoMJO
もうこんな事で悩む人生には疲れました。
考えないようにしようって思えば思うほど考えてしまうし…
けど、この症状で学校や職場に通ってる人達、本当に尊敬します。
私には無理みたいです。
死にたい
611病弱名無しさん:2010/04/16(金) 14:26:36 ID:IA+ZLR6r0
なにか食べてもボコボコしない食事ないですか?
何も食べないと空腹でギュルギュルするし・・・

1日中気になって何にも集中できない。
ひとりで寝てる時だけがしあわせ?
612病弱名無しさん:2010/04/16(金) 16:25:10 ID:ayEVdcNIO
我慢して講義受けている理由がわからないよ・・・
入って2週間で退学とか親に会わせる顔がない。
逃げたい
613病弱名無しさん:2010/04/16(金) 16:36:12 ID:ziwHV7ThO
治った僕からすればこの世は楽園だぜ?
614病弱名無しさん:2010/04/16(金) 20:24:46 ID:4IkQCRY70
間が1時間開いて後ろの席取れないとかなりきつい
こういうのは上にいくほどできなくなるんだろうな
615病弱名無しさん:2010/04/16(金) 21:28:31 ID:VFYILxK1O
だから生きてけてないじゃん
616病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:18:05 ID:kUL6ZczuO
>>610
自分もだ でも死ぬのはやめようぜ。このまま死んだら悔しいよ
617病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:41:27 ID:0evIpnEOO
>>607ガッ
(#ノ゚Д゚)ノ~┻━┻
618病弱名無しさん:2010/04/17(土) 11:33:15 ID:e9HxAK/cO
聞きたいんだけど自分のガス臭どんな匂い?
おなら臭というよりなんか食べた物そのものとか香水みたいな匂いすることある?
619病弱名無しさん:2010/04/17(土) 12:52:11 ID:bZLd0ufKO
便から食べたものの臭いがするときがある
620病弱名無しさん:2010/04/17(土) 18:00:23 ID:OU62c3NoO
せっかくの休みなのにこのスレ見ちゃう
IBSに負けないで絶対に完治させて幸せになるぞ
621病弱名無しさん:2010/04/17(土) 18:39:50 ID:e9HxAK/cO
毎日誰か前向きなことを書いてくれると嬉しい
622うんまん:2010/04/17(土) 20:25:15 ID:f3CUwDF+O
ビオフェルミンとガスコンを3ヶ月以上飲んでたけどガスパンパン治らなくて別医者行ったらマグミットを1日1回飲むようにでガス改善
18年悩んでた便秘治したと思たらガスになった。うんは出てもガスパンパン。毎日凄いご立派でも下痢でもうさぎ糞でも2時間くらいでガスパンパン。
SIBOかもしれない。ビオフェルミンとか乳酸取るとガスパンパンになるんだと
とりあえずマグミット。でも残便感はある。ガスパンパンよりましだけど
色々ググッたけどどこにもなかったオレ流で温水便座MAX水流でケツ穴しめると腸に水ためられる。腹パンパンに水ためて一気に排出。
とりあえずケツ穴付近の糞ガスが出る。
粘らずすぐ便所から出て右腹をしたにしたりうつ伏せで上体起こしながら横になってると奥まで入った水が糞ガスを運んできてグルグルときて便意が。
高まるまで我慢してキタら便所へgo
2度目の糞ガス排出。
左側の糞ガスは多分ほぼ消える。左上位はわからんが
ポイントは1度目の排出でその後頑張らずすぐ出て横になり2度目を待つこと。
繰り返すとかなーりらくーになるが俺のように右や胃のあたりの大腸不快はしばらくして左に来る過程でまた苦しい
623病弱名無しさん:2010/04/17(土) 21:14:28 ID:p6e+hMrXO
ガス抜きが出まくってずっと終わらないんだが、これはまずいのかな?
隣と下には音でもうバレたっぽい・・。家にも居場所ない。
624病弱名無しさん:2010/04/17(土) 23:09:02 ID:j8JmxcRBO
>>610
労働が義務だとか考えちゃダメだよ。
会社辞めれば死ぬ理由はないんじゃない?
毎日が日曜日とか考えただけで俺は楽しくなる。何でもできるんだよ。時間はあるんだし、楽しいことをみつけていけばいい。

楽観的すぎかもしれないけど、耐えられなくなったらとりあえず辞めればいいよ。
俺も仕事するのは楽じゃないけど、自殺は考えられない。
625病弱名無しさん:2010/04/17(土) 23:47:22 ID:bZLd0ufKO
ああ
626病弱名無しさん:2010/04/18(日) 01:32:04 ID:Wk/8DsjM0
修学旅行だった
夜とかかなり心配だったけどその時は全然出ず、一番出ちゃいけない
整列中の体育座りでしばらく待機のときにガス漏れ・・・。
学生ツライ
627病弱名無しさん:2010/04/18(日) 02:15:27 ID:jdEird/mO
聞きたいんだけど食べ方がいけないのか食後しばらくしてのおならが半端じゃないんですけど…
ゴロゴロ鳴り出したと思ったら立て続けにしかも一回に出る時間が長くて長くて…
何が悪いのかどうしたら治るのか悩み続けてます
過敏なのか空気を一緒に飲み込んでるのか…これってこの板でいいの?呑気症のスレに行けばいいの?自分じゃ分からなくて
628病弱名無しさん:2010/04/18(日) 02:24:30 ID:jvnItR1zO
牛乳飲み過ぎると、これになる
ハンパない頻度でオナラしまくり
牛乳飲むのやめると普通に戻る
牛乳うまいから飲みたいんだよなぁ
629病弱名無しさん:2010/04/18(日) 10:53:36 ID:7L0jdMuKO
松生恒夫っう医者の
腸がスッキリきれいになる本

を読んでみた。
参考にはなると思う。立川に病院も持ってるらしい
630病弱名無しさん:2010/04/18(日) 12:44:41 ID:RPCALLYaO
>>626
ガス漏れって何で分かるの?
回りの反応?それとも肛門の違和感?

俺最近、鼻息からじゃないかって。後ろよりも前の人のが反応するから。

予備校辛い
631病弱名無しさん:2010/04/18(日) 13:23:21 ID:HG3uGKZs0
田舎に行けばどっかの農家の人が跡継ぎ育てたいみたいなので雇ってくれるんじゃない?
632病弱名無しさん:2010/04/18(日) 14:12:41 ID:h4dd1mphO
床屋さんで屁をこかれたことがある。
一瞬自分かと思ったが2発目も。気まずい中、今度はこちらがお腹プクプク。
その後、奥から出て来た旦那さんと交代。しばらくしたら戻って来て普通に切ってた。
複雑な気持ちで店を後
633病弱名無しさん:2010/04/18(日) 15:18:40 ID:sx6SO7kL0
学校って辛いよね
先生にも露骨に嫌がられてるし。

周りの人達にも申し訳ないし、
早く卒業したい。
634病弱名無しさん:2010/04/19(月) 02:09:09 ID:cMY15ObhO
パチ屋のバイトはいい。元々臭いしぶっこきまくってもウルサすぎて分かんない(笑)
635病弱名無しさん:2010/04/19(月) 21:26:12 ID:il7puCexO
>>633
先生に「くっせーくっせー」に言われたの思いだしたわ
636病弱名無しさん:2010/04/19(月) 21:26:53 ID:il7puCexO
日本語間違えた(^O^)
637病弱名無しさん:2010/04/20(火) 04:27:22 ID:Gon7qHmJ0
自分の周りがいつも臭い・・・
みんな臭いとか言わないのが逆に不安

今日こそは平和に過ごせますように。
でも四時間テストだオワタ
638病弱名無しさん:2010/04/21(水) 04:22:40 ID:iejELsjdO
だめだ俺はいったいこの病気になん十万円使ってるんだ・・
しかも何もかわってない
何やってんだ俺何のためにがんばってんだ
もう死なせてください
639病弱名無しさん:2010/04/21(水) 07:43:49 ID:I+osYGb2P
下痢型よりこっちの方がスレ消費してるね
さぞ苦しんでいる人が多いのか
640病弱名無しさん:2010/04/21(水) 11:57:54 ID:wuZhUpHm0
半年漢方の先生のところに行っても改善せず、次はエコー検査をするって言われたのですが、
エコー検査をされたかたっていますか?

あれは痛いんですかね?
641病弱名無しさん:2010/04/21(水) 12:00:16 ID:wuZhUpHm0
あとは、治療費なども教えていただけないでしょうか?

調べると産婦人科などでは良くされるようで、そんなに心配はしていないのですが…
642病弱名無しさん:2010/04/21(水) 14:03:22 ID:SLApV7Hd0
まったく痛くはないです。
治療費も別に高くはないでしょう。
(幾らかは覚えてませんが、請求された額は普段の診察代と変わり無かった印象でした。)

検査を受ける時の様子は
大きな聴診器を当てられているようなものだと思ってください。
(音波を出して、その反射で内部の様子を映像化するだけです。)

ただし、下腹部が見えるようにパンツを股間ギリギリまでズリ下げられますw
そして、お腹の表面に液体を塗り塗りされますw

僕は若い看護婦さんにヤられたので、ちょっとした恥辱プレイでしたヨ。
643病弱名無しさん:2010/04/21(水) 16:37:30 ID:ak/haULJ0
今日も学校でガス漏れた(´・ω・`)

露骨に嫌がられるのマジ辛いorz

早く卒業したいよ…

644病弱名無しさん:2010/04/21(水) 18:51:35 ID:wuZhUpHm0
>>642
ありがとうございました

血液検査をしたら、腎臓が少し少しおかしいみたいなので検査をしてみるそうです
645病弱名無しさん:2010/04/21(水) 20:19:05 ID:YpsDwQIS0
学生でガス漏れやおならの臭いがヤバイ人は
香水をつけたタオルをケツに挟んだまま椅子に座ったほうがいいぞ
マジでおすすめするわ><
その上からボクサーパンツを履くんだ!!これで移動も可能になる

治すことは考えてもあんま意味ないと思う
治ったかどうかはわかりづらい病気だろうし
まぁこんな病気ごときでヒッキーーはもったいないと思う
646病弱名無しさん:2010/04/21(水) 21:05:34 ID:dZ4N5yKX0
ガスが発生しない方法が第一、ガスを効率よく排出する方法が第二、
香水などで誤魔化すのは最終手段
647病弱名無しさん:2010/04/21(水) 23:25:07 ID:mfmK+IeUO
岡村オナラだけで言い過ぎ
648病弱名無しさん:2010/04/22(木) 00:35:59 ID:K7uG5iGdO
俺は臭いより音をどうにかしてほしい
649病弱名無しさん:2010/04/22(木) 01:06:13 ID:62jMfoK/0
今日はそんなに出なかった。
自分の場合便秘だと逆につまり過ぎてガスは出なくなる変な体質。

それにしても岡村ひどかった・・・。
650病弱名無しさん:2010/04/22(木) 09:51:21 ID:qIpMWqSD0
かなり前から症状はあったけど
食べ過ぎ?便秘?のせいだと思ってた。
実は病気だったとは・・・。
がまんしてるとお腹に激痛走るし
数分おきのトイレも恥ずかしいから
音なしでちょっとずつだしてたら、周りが臭いと言い出す・・・。
死にたいと思ったことは何度も・・・。
651病弱名無しさん:2010/04/22(木) 12:14:31 ID:PP0ZuSKy0
下痢型はなんとか克服したけどガス型が治らない
652病弱名無しさん:2010/04/22(木) 13:40:36 ID:OMyt8vy70
何で 2年に上がれるんだ という感じになってしまったな
1年の時のクラスの10人くらい顔が・・・・
もう行けんな
653病弱名無しさん:2010/04/22(木) 19:58:02 ID:Xc4Ndyg40
>>646
それができたら苦労しないな(笑

ま、人は誰しも理想を語りたがる
654病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:29:55 ID:2vaiF6WNP
俺子供の頃は下痢型の過敏性腸症候群で
中学生辺りを境にガス型に切り替わった

下痢型はトイレに入れば解決したので
ガス型の方が一億倍タチが悪い
子供の頃はすかしっぺができたのに
大人になってからは音無しでおならをすることができなくなった

これは肛門の形が音の原因なのかな
肛門をいじくれば直るのかな
わからん
655病弱名無しさん:2010/04/22(木) 20:30:56 ID:2vaiF6WNP
それから俺はにおいより音が鳴る方が深刻だと思う
米倉の事件だって
あれが音無しでにおいだけだったら誰も騒がなかっただろうよ
656病弱名無しさん:2010/04/22(木) 22:33:05 ID:21zovq300
>>655
テレビからにおいはでないから当然
それは関係ないって
657病弱名無しさん:2010/04/22(木) 22:34:59 ID:yoZ423nc0
そもそも臭い臭くないは他人が判断することじゃないか?
音付きで臭いかもしれんぞ
658病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:01:21 ID:K7uG5iGdO
肛門にはめ込むオナラの音がしなくなる商品誰か開発してくれ
659病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:07:44 ID:vGDU7dxa0
キングオブすかしの俺でも
正直音消せなかったらもう仕事は続けられなかったはず
胸中お察し致します。
660病弱名無しさん:2010/04/23(金) 00:02:15 ID:e/YpgQ1m0
この症状はSIBO(小腸内細菌過剰繁殖)のやつも多いはず

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1268807386/1-100
661病弱名無しさん:2010/04/23(金) 00:18:08 ID:sgAM6RD1O
おならの音が出る仕組みを教えてほしい
662病弱名無しさん:2010/04/23(金) 00:31:52 ID:WtvDODls0
夜おならがあんまりでないとすごい不安になるな
663病弱名無しさん:2010/04/23(金) 02:31:45 ID:MnwruPNiO
ガス型10年くらいなんですが
最近二時間くらいガスを我慢した事があって
まさかの下痢混合になりました

個人的に、まだガスのが楽だと思う…
下痢型になると電車とか特急乗れないです
絶対ウンコ行きたくなるし
いつもパンツを鞄に忍ばせてます
ガスの人も気をつけて下さい
664病弱名無しさん:2010/04/23(金) 06:36:35 ID:SGPIhaXrO
一般人の何倍も苦労しないといけない上に、褒められるどころか嫌われるってどんな罰ゲームだよ。
前世で何をやらかしたらこんな…
665病弱名無しさん:2010/04/23(金) 07:00:49 ID:lOQ9OkEGO
下痢便を我慢するイメージは誰でもできる。
ガスを我慢しても 漏れる、我慢しても音付きで爆発、我慢すると皮膚や呼気から、我慢する間もなくだだ漏れ、パンツになにも付いてないのに便臭漏れ、我慢すると腹鳴り、etc…これらは一般人には理解不能らしいからな。
666病弱名無しさん:2010/04/23(金) 13:33:24 ID:v27Am8FM0
ニートになってしまった
バイトするならパチンコくらいしかないかな
臭いはともかく音の部分では大丈夫だろうし
667病弱名無しさん:2010/04/23(金) 13:37:11 ID:sPwWwBePO
>>634
具体的な作業内容教えて

ちなみに以前にもパチ屋すすめるカキコあったけど同じ人?
668病弱名無しさん:2010/04/23(金) 17:09:31 ID:uMNN2M2M0
そんなもん、パチ屋に行って観察すれば分かるだろ
百聞は一見に如かず、だからな

パチ屋によって掃除をするタイミングが開店前か閉店後かで違う
掃除をするのは専門の清掃員だけど鍵の開け閉めがあるから店員も付き合う
開店前に掃除する場合、10時オープンなら2〜3時間前から掃除を始めるから
店員も出勤して清掃員を迎え入れる
その後は店員も開店の準備で、
イベントのある日なら外に客が並ぶから人の列を整理したり整理券を配ったりする

これ以降のことは営業時間内に行けばいつでも見れるから自分で確認汁
669病弱名無しさん:2010/04/23(金) 17:37:49 ID:Pa3pc6iI0
ものすごい屁を我慢し続けて家に帰った後トイレで屁をしたら
なにか透明のゲル状のものが出てきたんだけどこれはなに・・・?
670病弱名無しさん:2010/04/23(金) 18:00:59 ID:TMV/FsUB0
粘液
671病弱名無しさん:2010/04/23(金) 20:31:12 ID:7l2JmQoi0
でもこの病気を理由にニートになるのはさすがに甘えだと思うんだが、、、
というよりニートにとっくになってる奴のいい口実になってんのかなぁ


と、ガス漏れが激しくて新学期早々気分が悪い工房の俺が逝ってみるw
672病弱名無しさん:2010/04/23(金) 20:36:10 ID:v27Am8FM0
いや違うだろw
ニート→ガス型じゃくてガス型→ニートだろw
673病弱名無しさん:2010/04/23(金) 20:55:25 ID:dgI+EA/z0
ここにいる奴らは全員甘ったれだろう
こんなのは病気ってほどでもないし
674病弱名無しさん:2010/04/23(金) 21:42:23 ID:Z1B9lE670
>>673
毎日臭い臭い言われて、人間じゃねえ何かの動物だと揶揄されて、
自分のことを知っている人間とすれ違う度に睨まれて軽蔑されて、
あらゆる薬、浣腸、心療内科全部試した(10万↑)が治らずに、本気で自殺を考える毎日ですが何か。
675病弱名無しさん:2010/04/23(金) 22:34:32 ID:ITK4xh400
残念だが、障害者にも認定してもらえず
病気ともとってもらえない

もう呪いです
676病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:02:58 ID:2IIojz7j0
医者の診断書があれば病気と認められるよ
677病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:08:00 ID:Hx+8ZZEVO
今日は調子が良く、歯医者と本屋で立ち読みに行ったけど全くガスが出なかった!
ガスが出ないだけでこんなに気分がいいなんてよっぽと普段ガスがストレスになってるんだなと思った。
これが普通の人の生活なんだなぁ。明日からもこんな日々が続けばよいのに。

678病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:30:41 ID:sgAM6RD1O
>>673
自分の病気の度合いで計るな
この病気の重さは千差万別
679病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:55:32 ID:dgI+EA/z0
誰かにお前臭いねって言われたわけじゃないだろう
自分で臭いと思い込んでるだけでしょ
ねぇ言われるの?会う人みんなに臭いねって言われるの?
思い込みの激しい人が多すぎる
680病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:04:13 ID:he5UCwV+0
>>>679

貴方はこの病気ですか?
681病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:31:50 ID:5Bzbo3enO
>>680
荒らしはスルーが基本。かまってほしいんでしょ
682病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:39:50 ID:m7oLWBswO
3年前に自然とガスが出なくなったんだが最近また再発した。
食後が本当に酷くてポコポコ腹の中でガスが出てくる。
就活で金かかってんのに病院行く金なんかねーよ…
683病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:45:28 ID:OX/1r9/U0
集会中に音つきのガスが・・・。
月曜日皆に合わす顔がない
684病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:53:50 ID:VdmeDoYn0
かまって欲しいなら他を当たれよw

「この病気の奴は精神が異常」「甘え」「どうせブス」「もっとひどい病気ある」


どうせかまって欲しくて変なレスすんなら全レス見てからにしようよw
同じことばっか言ってるからさすがに・・・・・な・・・・・・・・・・
685病弱名無しさん:2010/04/24(土) 08:17:31 ID:Cusblc9r0
自臭症とは別の病気だからな
686病弱名無しさん:2010/04/24(土) 08:28:04 ID:ykY/tBH80
精神的に弱い奴がなるんだろ
甘ったれが
687病弱名無しさん:2010/04/24(土) 09:41:38 ID:rMRigYD5O
>>686
オナニ−は他でやれよw
688病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:06:36 ID:BzmDkG6NO
>>674
それでも同情してくれるのは同じ症状の人だけ。

世間では言い訳でしかなく、医者にもあしらわれ、こんなに嫌われる病気も珍しい。

人に理解を求めても無駄。自分がどう付き合うか。それだけ
689病弱名無しさん:2010/04/24(土) 12:34:27 ID:ut48H1XTO
常人でも無意識にオナラが結構出てるらしいんだけど、それは臭いがないから気づかないんだって。
この病気の人は常に緊張してるから無意識に出るオナラが臭いんじゃないかな。
690病弱名無しさん:2010/04/24(土) 13:23:48 ID:hHL1F9xA0
臭いが無いと自分でいう人に屁をこかれた事あるけど
臭いはするよ。程度は違えど気持ち悪くなるのは変わらない。
691病弱名無しさん:2010/04/24(土) 14:05:14 ID:WpnrtyWe0
>>645
それで臭いがかなり軽減されるんでしょうか?
そうならすごい朗報なんですが
692病弱名無しさん:2010/04/24(土) 14:13:13 ID:WpnrtyWe0
うちの家族はみんな臭いにあまり頓着しない性質で(ガス型患ってるのは自分だけ)
職場や電車で疎まれてきた自分が、家族には一度も臭いとか言われたことがない。
嫌な顔もされたことない。友達でもそういう人たまにいるけど
そういう人と結婚したいなあ。みんなもそういう人に出会えたらいいねえ。
693病弱名無しさん:2010/04/24(土) 19:33:35 ID:ykY/tBH80
ここにいる連中は本音を語れる友達とかいないから
根暗なのかな
694病弱名無しさん:2010/04/24(土) 21:00:43 ID:Cusblc9r0
自己紹介乙
695病弱名無しさん:2010/04/24(土) 21:12:47 ID:ut48H1XTO
>>690
意識してブッて出る自称無臭のオナラじゃなくて、健康な人が本人でも気づかないうちに出てる誰にも臭わないオナラ。
健康な人でも誰も気づかないレベルのオナラ?が出てるってみたことがある。
696病弱名無しさん:2010/04/24(土) 23:23:04 ID:zLeWLLrW0
>>688
そんなこと中学あたりでわかったわw
つか理解してくれる人がゼロってわけじゃねえよ。
697病弱名無しさん:2010/04/24(土) 23:52:15 ID:rNlaOk3s0
最近授業中もおならがしたくて我慢してて辛いんですが

病院に行けば治るんですかね?
698病弱名無しさん:2010/04/25(日) 00:31:08 ID:HjFJvB9I0
マシにはなるかもしれませんがほぼ治りません。
699病弱名無しさん:2010/04/25(日) 00:36:25 ID:m+abm1NY0
あはははは
700病弱名無しさん:2010/04/25(日) 01:57:57 ID:/dnY1C220
思えば小学生の頃6時間目にはいつもおならが出そうでそわそわしてた
それが大人になって加速的に悪化したのか
701病弱名無しさん:2010/04/25(日) 06:29:42 ID:nK8lqN5MO
どんだけ努力して治そうとしても無に終わるんだよね。努力=成果にはならないんだよこの病気は。無に終わるからストレスもはんぱない。
702病弱名無しさん:2010/04/25(日) 08:03:50 ID:nrpnQXmX0
人の顔ちらちら見ながら「ねえ、なんかここ臭くない?」「誰かが屁こいたんじゃねーの?」
「ほら、例の人がさあ・・・」「ああ、例の人ねw」とか言ってクスクス笑うのやめてください
くさ女とか呼ぶのやめてください
きもいとか言わないでください聞こえてるんですよ
ガスで腹パンパンになって苦しいし私だってこんなに屁こきたくないけどどうしても出ちゃうんだよ
幼稚園から中学までずっと普通に楽しく学校生活送ってたのにこの病気になってからすっかり嫌われ者だよ
薬飲んでも治らないし治す手術とかもないし解決策が何もない
やっと高校卒業してホッとしたけど人のいるところに行くのが怖くて引きこもり
この病気にさえならなければ高校生活も楽しくすごせたのに・・・
703病弱名無しさん:2010/04/25(日) 13:07:56 ID:4cSJ/3Hi0
こっちはこれから高校生活ですよ。IBSという言葉を知ってから余計に悪化しました。
駅で20分もトイレにこもっておならをする毎日。だけど中学時代は散々両親に迷惑をかけたので休むわけにはいかないんです。
もう友達作る余裕とかないですが、運動したりリラックスできる方法を調べたり、自分では努力してるつもりです。
将来は田舎で農業でもしながら暮らしたいなぁって思っています。
704病弱名無しさん:2010/04/25(日) 18:21:06 ID:m+abm1NY0
ネタ多くね
705病弱名無しさん:2010/04/25(日) 18:33:58 ID:HGFfLvrh0
>>704
もう来んなって
706病弱名無しさん:2010/04/25(日) 20:01:10 ID:QiKOdrmD0
可愛いIBSの子と二人で生きていきたい
707病弱名無しさん:2010/04/25(日) 20:45:57 ID:uv9ZS9dRO
そうだ俺が、俺達がIBSだ!
708病弱名無しさん:2010/04/25(日) 20:53:30 ID:BbQZNGjY0
みんななんの薬飲んでる?
私はガスコンとミヤBMとデプロメールとワイパックスだけど
効果未だ無し。。
709病弱名無しさん:2010/04/25(日) 21:16:02 ID:19mn4Fsx0
ガスコンって本当に消泡してるんだろうか
効いた人っている?
飲み続けても全然効果がないよ
710病弱名無しさん:2010/04/25(日) 21:17:13 ID:HzKKDs/j0
僕は通院してないから市販の薬ですわ。
しかも直接のIBS対策というよりは、体質改善のための薬って感じ。

内容は、
Asahiのエビオス錠、ミヤリサン製薬のミヤリサン錠、
ネイチャーメイドのマルチビタミン&ミネラル錠の三種類。
とりあえず、便秘することは激減した。
緊張状態でガスが出るかどうかは試してない。
最近はストレスフリーな仕事をしているので。
あー、ホワイトカラーに復帰できたらいいなあ。

以前に通院してた頃にもらってたデパス錠とビオフェルミン錠は効果を感じられなかった。
711病弱名無しさん:2010/04/25(日) 21:32:42 ID:/dnY1C220
今はブルーカラーなんだ
712病弱名無しさん:2010/04/25(日) 23:28:24 ID:14MhaGNU0
IBSの子は皆が思ってる以上にいるよ
713病弱名無しさん:2010/04/26(月) 09:51:45 ID:rCB8Cbe3O
新ビオフェルミンS飲んでる
714病弱名無しさん:2010/04/26(月) 15:34:45 ID:QsKRFRqw0
今逝っている病院ではミヤBMの取り扱いがない。
つーわけでビオフェルミンもらってるけど、
やっぱり効かないの?
市販のミヤリサンに戻ろうかな…
もうお金ないんだけど。
715病弱名無しさん:2010/04/26(月) 17:03:24 ID:0rX8F+QA0
2年のクラスの先生が 身構えてしまう もう行けん
716病弱名無しさん:2010/04/26(月) 17:19:04 ID:Q7NSybaC0
この病気になって不自由な生活になりました。
はじまりは、中学3年の終わりごろでしたが、特にひどかったのは
高校のときで、授業中におならがでそうになり、我慢して
がまんできても、おならをしたような大きな音がなり
それから特に教室や自由にトイレに行けない状況が怖くなりました。
この病気になる前はお腹が張ってる感じもなかったし、
この病気になりお腹を押してみるとおならがたまってるようで
グウーっとおとがなり、眠る前にはお腹をおして無理やりおならを
出して眠っています。
それでも自由にトイレに行けない状態になると緊張して
おなかがぼこぼこいってきます。
教習所など皆さんどうしましたか?教室にいるのが怖くて
一度挫折しました。
717病弱名無しさん:2010/04/26(月) 18:23:52 ID:/vx0OuSx0
この病気の人は胃潰瘍の傾向はないかな?
俺はガスがよく出て頭が猛烈に鬱になるのと同じくらい、胃酸がよく出てみぞおちの
あたりがいつもキリキリ痛むんだけど、神経科で抗不安薬と一緒にガスターとか
かなり強い胃薬を出してもらうようになってから、だいぶ症状がましに
なってきた感じがする。
卵が先か鶏が先かよく分からない状態になってしまったけど、この病気の
人は心身双方の医療的なアプローチが必要な気がするよ。
718病弱名無しさん:2010/04/26(月) 18:33:29 ID:LEkhEq4c0
一部のIBSの人にH2ブロッカーが効果あるってのは
結構まえのスレから出ていたよ。

副作用があるから服用はできないのが難点。
自分は大事な日の前とかピンポイントで使っていた。
719病弱名無しさん:2010/04/26(月) 18:38:09 ID:D0415fEv0
>>718
一部ってガス型の人で?
720病弱名無しさん:2010/04/26(月) 18:44:37 ID:LEkhEq4c0
そう
721病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:01:15 ID:X8z+SLBB0

今年高校卒業して1年の浪人期間作って症状改善を期待してるのに
ガス型を患って4年目の今にガスはあいかわらず下痢も増えてきた。
前や後ろに誰かいるとなぜかガスが必ずといっていいほど出る なので人と接するのが怖くなった
意識して出さないようにしてるつもりが…
722病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:58:19 ID:FLBGPGZs0
パンツの中にハンカチ入れたら誰も鼻啜らなくなった・・・・ってやっぱ臭ってたんだ。
俺は>>716とは違っておならは出ないんだけど肛門が熱くなってガスが漏れてるみたい。
ストレス解消の本とかも少しは効果出るよ。
723病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:14:33 ID:Jfkvxa080
お前ら屁こくんか
724病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:43:00 ID:E4yW8jdN0
>>709自分はガスコン効いてるよ
ただ、薬で泡消しても腸で吸収してくれるガスの量は限界がある…
725病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:52:20 ID:7IoqnOhQ0
>>721
俺もその考えで1浪して今年大学入った。薬いろいろ試して症状を図書館と喫茶店で確認したけど、やっぱ治らなかった。
受験板にIBSスレがあってそこに結構書いてた。
ちなみに受験全体でセンター1日目しか受けられなかった。別室受験の申込締切早いから気をつけろよ。
>>722
あるあるw
少し周りが静かになったら「お?治ったか?」と期待して、すぐにたまたま啜ってなかっただけだとわかる。

臭いの治そうぜってスレのテンプレからなんだけど・・
ニオイに悩まされなかったら、今より幸せになれたかもしれない
  ニオイに悩まされなかったら、幸せというものに気づかなかったかもしれない
これ名言だよな
726病弱名無しさん:2010/04/26(月) 20:56:55 ID:3KaZP5nm0
今日も自分の周りだけ悪臭。。
最近はあえて学校で便を出すようにしてる。
出したときは一時的にガスでなくなるから家では極力しない対策とってるんだけど
調子良い。
727病弱名無しさん:2010/04/26(月) 22:25:41 ID:os37kSYC0
>>726
かなりいい感じで出せても2時間くらいしかもたなくない?
詰まりを取り払ったおかげでかえって頻発する時もある
728病弱名無しさん:2010/04/26(月) 23:00:19 ID:Q7NSybaC0
>>727
そうそう。便秘でガスがたまってるのか?と思っていたら
ちゃんと排便できたときも余計に?ぼこぼこいってくる。
あれはなんですか?
便秘でもガスがたまる
排便してもたまるってどうしたらいいんですか。
729病弱名無しさん:2010/04/26(月) 23:49:33 ID:VlJLVLa9O
ガスの薬を普通より3倍飲んだけどただ飲むくなるだけやな。やっぱ薬は効かないのかな
730病弱名無しさん:2010/04/26(月) 23:49:49 ID:VlJLVLa9O
眠くなるの間違い
731病弱名無しさん:2010/04/27(火) 00:51:23 ID:e6DG3aLDO
漏れる度に全部後ろの人がご丁寧に
反応してくれるからいつ漏れたか分かる。
自分では感覚ないのに落ち込むw
びっくりするぐらい席離されてるしwww

皆祝日、GWまで頑張りましょう!
732病弱名無しさん:2010/04/27(火) 03:36:20 ID:uFJLCaykO
ガス漏れの方にしつもんです。便器に座ってうんこをすると、便器の臭いがおしりに染み付いたりしませんか?自分がガス漏れでそうなんで。
733病弱名無しさん:2010/04/27(火) 11:55:54 ID:kkTmmkin0
ガス漏れで自覚ない人というのはどういう感じなのかな?
私はガス漏れではありませんが、お腹が
張ってきてぐるぐるしてきて、おならがでそうになって
我慢しておならを我慢してるので肛門のほうでなります。
それでとても恥ずかしいおもいをする。
我慢できないときはおならを出してしまうというかんじです。
ガス漏れというのは自覚ないって、お腹張ってきたとか
ここまでおならがきてるとかわからないですか。

734病弱名無しさん:2010/04/27(火) 14:17:22 ID:apbANJtV0
4月から「出席扱い」の方針��学校外施設に通う高校生

 文部科学省は27日、不登校の高校生のうち、フリースクールや教育委員会が設置する
教育支援センターなど学校外施設に通っている生徒について、4月から校長らの判断で
「出席扱い」にすることを認める方針を決めた。3月中にも各教委などに通知を出す。

 不登校の高校生は減少傾向だが、2007年度調査では依然約5万3000人と
多数に上っている。ニートや引きこもりといった問題にもつながるとして、
生徒の努力を評価し、支援することが必要と判断した。

 小中学生については、1992年から出席扱いにすることが可能となっている。


こんな事 本当なら 誰も高校に行かないぞ
735病弱名無しさん:2010/04/27(火) 17:40:55 ID:vUxORvXi0
>>734
そんな事無い無いw
学校が好きな人もいるよ。
736病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:07:04 ID:RFk5pTqw0
屁が臭い人とは友達になりたくないけどね
737病弱名無しさん:2010/04/27(火) 19:54:15 ID:PGaV3NUR0
仕事先の社長に「気持ち悪くて飯が食えん」と言われた
セクハラもあるし辞めざるを得ない感じになってきた
どう言って辞めればいいんだろう
また仕事探さないと…
738病弱名無しさん:2010/04/27(火) 21:39:53 ID:q5IoWC3S0
ある本に載ってる犬のポーズというやつを朝5回やったら見事に腸のことが気にならなくなった!
739病弱名無しさん:2010/04/28(水) 01:33:09 ID:0fm8DC8d0
オリーブオイルの味はもう少しましだと思っていたけどそのままだと結構きついっすね

はちみつとか混ぜた方がいいんですかね?
740病弱名無しさん:2010/04/28(水) 02:04:17 ID:tlAjQin80
つ牛乳
741病弱名無しさん:2010/04/28(水) 04:37:11 ID:yYfsXD1aO
>>738
くわしく
742病弱名無しさん:2010/04/28(水) 05:42:23 ID:QGSthOjJ0
再発した・・・orz
再発後はずっとガスとゆるめの便だけだったのに、今朝から激しい腹痛!!
痛ぇよお・・・・
743病弱名無しさん:2010/04/28(水) 20:04:03 ID:KF8GWur80
>>738です。
がんこな便秘を治す100のコツという本の154ページに載ってます。
治ったかと思いましたが下痢型になってしまったみたいです。まあガスが溜まるのに比べるとかなり楽になりましたが。
744マジレスさん:2010/04/28(水) 20:19:35 ID:4cdQc9SR0
げっぷが止まらないよぉぉぉぉ
745病弱名無しさん:2010/04/28(水) 22:17:22 ID:rU2C77fZ0
病院行くといつも症状聞かれて医者に「ごろごろするんですか?」って聞かれるけど
違う・・・。でも上手く説明できない。
あと薬の説明されるとき窓口(?)でかなり年配の薬剤師がデカい声でガスコンの説明
するのやめてほしいわあ。。。
746病弱名無しさん:2010/04/28(水) 22:25:10 ID:9rY6cR770
ブーブー屁こくんですって言えばいいだろ
ブーブーブー
747病弱名無しさん:2010/04/28(水) 22:34:19 ID:POiG/9310
屁が出ることじゃなくて腹の調子についてどう説明すればいいかって話だろ
748病弱名無しさん:2010/04/28(水) 23:03:31 ID:9rY6cR770
医者もこいつ臭ぇなぁ
早く終わらせようっ
とか考えてたりしてな
749病弱名無しさん:2010/04/29(木) 01:03:34 ID:fI6OHKzu0
仕事終わったー
みんなは、これからの連休どうする?
この連休を使ってなにか気分転換に出かけるとかして
気分を和らげれば、症状が軽減すると思うんだけど。
何か楽しい連休の使い方あったら教えてください。
750病弱名無しさん:2010/04/29(木) 07:21:32 ID:B4lzOunN0
ガス溜まるのも漏れるのも嫌だけど、何より出すときにすごい音がする
なかなか出てくれなくてビチビチビチって出る
実じゃないよ、ガスだよ
なんか小さい丸がゴボゴボでるイメージ
751病弱名無しさん:2010/04/29(木) 17:36:22 ID:NNNUv6KRO
毎日ガスが酷くて酷くて酷くて悩んでたけど、
数日前から夜はケ○ッグオールブランだけにして、
朝は普通にゴハンとプレーンヨーグルトを食べるようにしたら
同じ人間の体とは思えないぐらいw調子がいいよ。
ここ三日ぐらい仕事中ガスの事忘れてた。奇跡!
752病弱名無しさん:2010/04/29(木) 20:14:29 ID:IN8wOpZc0
はいはいっと
753病弱名無しさん:2010/04/29(木) 22:56:49 ID:CKmW85k00
この病気にかかって人生が180度変わった
電車でも座った事がない。怖くて。
まさに生き地獄。もう疲れたなぁーヽ(;▽;)ノ
754病弱名無しさん:2010/04/30(金) 09:26:31 ID:kD54lRFNO
>>749
俺も何しようかね。
とりあえず楽しく過ごしたいよなぁ
755成瀬善久スピーチ過敏性大腸症候群:2010/04/30(金) 11:14:44 ID:5gf58pXL0
高校 無言電話
母親が毎回 出てしまうので 母親が風呂に入り21時以降に
アダプタを抜いていた
そいつ 高校から公衆電話から やって来ないので
欠席した日は家で のんびり寝て 体力回復
早朝には1回も掛けて来ないので
俺を退学に追い込むことは出来なかった


756病弱名無しさん:2010/05/01(土) 20:50:30 ID:ZdXyHQjz0
ここ見てる人でIBSと一緒に呑気症併発してる人ってどのくらいいるの?
下痢型の人はわからんけど、人多いとこに行ったり緊張すると急にガスが
出だすとか、食後すぐガスがひどくなるとかは空気飲み込んでしまってる
人なきがするんだけど。
757病弱名無しさん:2010/05/01(土) 21:17:58 ID:6rSeOeti0
併発してるけど呑気症は呑気症でけっこうきついんだよな
昔からずっと口呼吸ばかりしてたのが影響してるのだろうか
758病弱名無しさん:2010/05/02(日) 00:03:31 ID:ugZj4GLF0
ずっとIBSだと思っていたけど最近は呑気症の気がしてきた
胃にもガスが溜まってるし、口呼吸だし・・・
呑気症は癖みたいなものだから治りにくいらしいね
759病弱名無しさん:2010/05/02(日) 15:51:22 ID:9KnZ0yMkO
>>758
口にテープを一日中貼って、それでも屁が出るなら過敏性。
760病弱名無しさん:2010/05/02(日) 18:30:48 ID:RmmANB8L0
下痢の日は常にガスがもれる…
761病弱名無しさん:2010/05/02(日) 18:36:09 ID:BVvEVHJv0
下痢になるのは食ってるものが悪いんだぞ
762病弱名無しさん:2010/05/02(日) 20:14:39 ID:Qhs6o3or0
GW中はガスが出ない。
やっぱ精神状態関係してるわ。
763病弱名無しさん:2010/05/02(日) 21:50:57 ID:YDluZOqd0
外出るとガス貯まるよね
764病弱名無しさん:2010/05/03(月) 14:32:45 ID:haU842QjO
>>756食後ガスが出だすんだが呑気症なんだろうか
765病弱名無しさん:2010/05/03(月) 14:34:05 ID:haU842QjO
さげ忘れすまん
766病弱名無しさん:2010/05/03(月) 16:22:48 ID:oYfIV9UG0
呑気症なら、余り臭わないのかな。
俺は臭うから、絶対腸内発酵ガスだ。
767病弱名無しさん:2010/05/03(月) 16:43:17 ID:KawkoGoR0
精神状態がかなり大きく左右しますよね。
自由にトイレ行ける状態のところでは
かなり楽だもの。
自由にトイレいけないところではつらい。
768病弱名無しさん:2010/05/03(月) 20:27:41 ID:iYlIUQdh0
正直このスレの住民さんの何割かはSIBOだと思う。
この板にもスレあるから参考までに読んでみて下さい。
どっちも治療法が確立されていないところは同じみたいだけどw
ピンと来なかったら忘れてくだしあ。

生き抜こうze!
769病弱名無しさん:2010/05/03(月) 20:32:51 ID:3h+NGs300
息抜きしながら生き抜きますわ。
770病弱名無しさん:2010/05/03(月) 21:18:14 ID:lfbSf5v20
SIBOって病気を今日初めて知った。
771病弱名無しさん:2010/05/03(月) 21:22:51 ID:7ux9viVD0
両方のスレに書くなよ
772病弱名無しさん:2010/05/04(火) 07:17:18 ID:ODTgBupe0
俺も毎日ガスが発生して腸が痛くなる。
けどガスは無臭。

それと昔から口呼吸。
鼻呼吸を意識すれば治るかなぁ?
でも寝てる時はどうにもならないなあ
朝腹痛で起きた事何度もあるし・・・
773病弱名無しさん:2010/05/04(火) 17:39:38 ID:1NfzSOtf0
鼻で呼吸するのが当たり前で
口呼吸になる人は鼻詰まりがあるか呼吸機能に異常があるか
だとテレビでやってたが
774病弱名無しさん:2010/05/04(火) 22:31:56 ID:2GOnQR190
いつも口呼吸だけど意識して鼻呼吸にしなきゃって思うと
余計にダメだ・・・。
どうすればいいんだorz
775病弱名無しさん:2010/05/04(火) 23:47:05 ID:KHxFtx2f0
自分はいつも鼻呼吸だけど、緊張したときに口呼吸しちゃ駄目なんだって
意識すればするほど口呼吸してしまう
するとますますガスがでる・・・orz
776病弱名無しさん:2010/05/05(水) 00:55:26 ID:/Cpl1uEQ0
口呼吸が原因の人多そう・・・
777病弱名無しさん:2010/05/05(水) 04:58:25 ID:vGXVGPFJ0
おれが口呼吸するのはダニアレルギーで鼻水が出まくるからだろうなあ
778病弱名無しさん:2010/05/05(水) 16:09:37 ID:4PLrnoGp0
親に言っても、絶対信じないでしょ。心の病と勘違いされるだろ
779病弱名無しさん:2010/05/06(木) 07:43:39 ID:UhQrgRMXP
イリボー飲むと腹減るのが早くなるのは気のせい?
ガスの症状は変わらないくせに腹鳴りがひどい
780病弱名無しさん:2010/05/06(木) 13:29:00 ID:eoZ9bWiVP
イリボーは便秘になるから注意
もともとは下痢型の人のための薬だしね
781病弱名無しさん:2010/05/06(木) 21:27:06 ID:nw75aP5P0
私も口呼吸だなぁ、もともとアレルギー性鼻炎で鼻づまりにもなりやすい体質
意識してなるべく鼻呼吸を心がけてみよう
そういえば猫背も注意して背筋伸ばしとかないと
最近ガス抜きしようと思って四つんばいになったら、自分の下腹のぽっこり加減に絶望した
高校の頃くらいから気にしてはいたけど、胃下垂?なのかガスや便が溜まっているからなのか・・・正直凹むorz
あと、ネットで見たんだけど腰を回す運動を1日30回やってIBSが改善してきた人がいるらしい
私もやってみようと思う、これ見てる人ももしよければやってみて。
782病弱名無しさん:2010/05/06(木) 21:31:34 ID:gN9ITdan0
口呼吸だと交感神経の方が強く働くし
鼻呼吸で副交感神経優位にした方がいいと思う
口呼吸だと空気を吸い込む量も多いんだろう
783病弱名無しさん:2010/05/06(木) 21:39:54 ID:dwKvoLm+0
自分も口呼吸だ
何かに集中していると口が開いてるって指摘されるしw

鼻呼吸をマスターするにはヨガとか良さそうだね
独学でやってみるかな
784病弱名無しさん:2010/05/06(木) 22:07:11 ID:LUsuoBWz0
汗かくとおしりから食べたもののにおいがする
785病弱名無しさん:2010/05/06(木) 22:48:06 ID:hCdKUCVe0
学校辞めた人はこのスレでどれくらいいるんだろう。
大学辞めようか毎日悩んでる。
でも辞めたら道を探すのが大変だ。
786病弱名無しさん:2010/05/06(木) 23:39:14 ID:IrvstKAx0
前頻繁に歯が削れて歯医者行ったら噛み締めるクセみたいなのがあって
削れるからマウスピース進められたけど、ウィキとか見たら呑気症かなと思った。
空気入れないようにマウスピースやれば自然とガスも出ないかも、ってことで
今度歯医者行ってみるw

今日は学校早退しちゃった。
こういうことがしばしば。
クラスからもあいつおかしいな、って思われてると思うけど
最近は気にしない。
787病弱名無しさん:2010/05/07(金) 08:46:40 ID:ws1sm5tzO
マウスピース買ったんだが付けてたら歯が虫歯みたいに痛くなったからやめた
788病弱名無しさん:2010/05/07(金) 14:13:46 ID:WXq43vQW0
ガスを抜くため体制を変にしてたら脇腹が痛くなった。もう3日目
こんなこと初めてだよ
789病弱名無しさん:2010/05/07(金) 14:25:08 ID:CtUoro9d0
腸に穴があいたんじゃない?
790病弱名無しさん:2010/05/08(土) 14:08:08 ID:lVL9XFas0
ジョークで言ってるのか本気で言ってくれてるのか分からなくて困る
もう治ったから大丈夫だろうけど穴あくとかあるのか・・・
791sage:2010/05/08(土) 17:03:55 ID:ouZqP7bY0
弁当のときもテストのときも別室でひとりなのがむなしい。
本当はみんなといろいろ話したいけど屁がでそうになって群れてるの中にいくのが怖いww
そのうち不審がられて孤立していくんだよなぁ
792病弱名無しさん:2010/05/08(土) 17:04:54 ID:ouZqP7bY0
sage間違えた・・・スマソ
793病弱名無しさん:2010/05/08(土) 21:33:31 ID:dLcrQOfU0
>>791
今の時点で友達はいるの?
794病弱名無しさん:2010/05/08(土) 21:37:38 ID:7cj/0DpTO
誘われても断る毎日。本当は遊びたい。
795病弱名無しさん:2010/05/08(土) 21:41:23 ID:PJ4FoOtB0
>>782
あ?

交感神経等は緊張などによる体の硬直などに関係があるんだぞw
なぜに口呼吸と鼻呼吸の空気の量によってそれらの神経に影響が出るのか
説明してくれ


知ったかの初期にありがちなこと(笑ワラワラ   ププッ^γ^
796病弱名無しさん:2010/05/09(日) 01:31:00 ID:BsoaoIaw0
無関係者だけど、知識の有無で自慢するとか中学生のやることだぜ。−。
797病弱名無しさん:2010/05/09(日) 02:13:54 ID:L8WtWi5M0
>>795
先生どうすればガス型が治るのかおしえてつかーさい
798病弱名無しさん:2010/05/09(日) 08:44:13 ID:8+GLX0cq0
お腹がぱんぱんに膨らんで
妊娠8ヶ月くらいになる
痛いし
799病弱名無しさん:2010/05/09(日) 11:10:43 ID:MAUX8apc0
>>796
デスヨネーーーwでも僕高2なんだなこれがw
まだ精神年齢は中学生らしい
これじゃキチガイみたいだな俺w
ちなみに交感神経の知識はエ(ry

>>797
ガス型は治らないと思ってうまく付き合っていくしかないよ
そうすればいつのまにか治ると思われ
一時的な対策とすればケツにタオルをひくだけでも違うぜ
俺はそれで学校に行けている品w
800病弱名無しさん:2010/05/09(日) 12:37:10 ID:I2p5ZMFK0
静まりかえった教室で、音させた事ない?

or2 =33
801病弱名無しさん:2010/05/09(日) 15:58:51 ID:f9NXmocy0
>>800
自分の場合テスト中おなら我慢して中でボフってwなってた。
静まり返ったところに居るとよけいわるくなるんだよな。
当時は自分でも病名なんて知らなかったしおならがでるから別室受験にしてくれとも言えず、
人が大勢居るとパニックになるから的な事を偽って集会とかテストは離れたところでやってたな。
教師にも友達にも変な奴だと思われてたろうなw
とにかく理解してもらうのが難しい病気。
下手すりゃ症状話しても鼻で笑われるww
802病弱名無しさん:2010/05/09(日) 16:25:08 ID:UV2UL34m0
テスト中にすかしそこなってでっかいのぶっ放したよ
誰も俺に触れない優しさがもうね・・・
803病弱名無しさん:2010/05/09(日) 16:48:06 ID:lzYFAFGR0
>>801
俺もやったことあるw
あれは絶対に聞こえてたな
804病弱名無しさん:2010/05/09(日) 18:42:42 ID:BgwVF+LX0
治ってきたんだけど電車の中ではやっぱ座れない。
805病弱名無しさん:2010/05/09(日) 18:46:24 ID:FGsjv/m40
ここのひとは猫背かO脚 X脚が多そう
該当する人いる?
806病弱名無しさん:2010/05/09(日) 20:17:24 ID:s2KSHnw+0
はい、猫背でO脚です
807病弱名無しさん:2010/05/09(日) 20:54:37 ID:KjiA88oI0
いいえ、猫背じゃないし、足は真っ直ぐです。

しかし、骨盤とか坐骨うんたらの話は、このスレで時々目にしますね。
808病弱名無しさん:2010/05/09(日) 21:15:56 ID:ytixn4yq0
すごいО脚だけど何か関係あるのかな?
809病弱名無しさん:2010/05/09(日) 21:57:18 ID:s9YX3kTw0
猫背にO脚、そして何より内股すぎて動くとすぐ足にくる…
やっぱ問題ありだよなぁ。ガスにはどう影響するのかわからないけど。
810病弱名無しさん:2010/05/09(日) 22:20:02 ID:Ui5zLWPm0
猫背とかだと腸腰筋が弱ってたり
胃に空気がたまりやすかったり 
食欲が特になくても食べることができたりしてしまう

脚がゆがんでると 
猫背とか全身の筋肉が使われにくい 内股の筋肉も
逆に良ければ代謝が良くなる 
最初はイスに座って足裏全体を地面にくっつけ
膝同士もくっつけた上で膝を紐で縛る状態を維持するだけでも結構効く

お尻とか冷たいのが当たり前かと思っていたが
筋肉だから暖かいのが本来らしい 腹式呼吸も身につくし
過敏腸じゃなくても 柔らかくて背筋がいいのに越したことはない
弱った筋肉はマッサージとかで血行をよくするといいらしい
長文失礼
811病弱名無しさん:2010/05/10(月) 00:59:06 ID:LZ/sBkSI0
自分の場合高校中退するくらいひどかったんだけど
ちっさいころからバレエやってて背筋は良い方だと思う。
けどやっぱ出るもんは出る。
ちなみに踊ってるときはなぜか出ないw
電車の中とか教室はだめなのに・・・結局は精神的な事なんじゃないかと思うけどなぁ
812病弱名無しさん:2010/05/10(月) 01:01:50 ID:kzkBCwVwP
猫背にO脚、口呼吸だw
ある意味最悪だわw
813病弱名無しさん:2010/05/10(月) 01:11:44 ID:5uRSnmNQO
やばいO脚だわ・・

O脚とガスって関係あるのか?
814病弱名無しさん:2010/05/10(月) 01:47:06 ID:Jwq7X6Sw0
人間の体のことだから関係ないとは断言できない
815病弱名無しさん:2010/05/10(月) 03:18:36 ID:AcqzZZxu0
15年くらい前からこの症状だ。
当時はこんな病名なかったと思う。
1日に何回も頻繁にガスが出る。
出るのをこらえることは不可能。
当時はガスが出てもくさくないので、自分のおならは臭わないんだと思ってた。
それから数年たって脳のMRIをとった時に蓄膿症だったことが判明。
鼻の奥に膿みがたまっていてにおいがわからないだけだった。
思い出すとほんと恥ずかしくて耐えられない。
職場の人にいやがられていたんだろうなあ。
816病弱名無しさん:2010/05/10(月) 07:31:06 ID:SV5txdXS0
>>815
気づいてなかったことが功を奏したんじゃない?
気づいてたらより鬱になって仕事場にも行けてなかったと思うよ。
817病弱名無しさん:2010/05/10(月) 07:38:27 ID:H/cyndc40
>>811
踊っている間は出ない
体が温まっているからでは?
冷えと過敏は関係あるのかわからんが

つーか早く寝ろよ おまいらw
睡眠時間は確実に体に影響出るぞ
消化が鈍るって言う人もいるくらいだから
818病弱名無しさん:2010/05/10(月) 09:29:14 ID:rygLjKD20
twitterやってるんだけど、TLでよく「誰か屁こいた。くせー」とか
屁で迷惑ネタを書く人がいて落ち込む。リムるかw
819病弱名無しさん:2010/05/10(月) 11:52:02 ID:kzkBCwVwP
>>815
蓄膿症の自覚症状(鼻水が緑色、鼻づまり、鼻から臭いがする)
はなくてMRIではじめてそれとわかったのですか?

自分は鼻づまりの自覚症状があります
820病弱名無しさん:2010/05/10(月) 12:06:53 ID:IHyyzNWU0
小学生の時は床が木の教室でなんともなかったのに、
中学校にあがって、床がゴム製みたいな教室になったとたんに発症。
高校は、最初むき出しのコンクリートの教室でボロ校舎で一度も症状が出なくて、
途中新しい校舎になて、床がゴム製の教室になったとたん再発。
高校は新しい校舎になってから中退しようかと思ったぐらいひどがった。
ほとんどサボリ気味で、卒業式の予行練習すら欠席していた。
821病弱名無しさん:2010/05/10(月) 15:09:11 ID:WbX9kpfY0
休日とか家に居て問題ない人は、O脚 呼吸 呑気症 猫背 IBO等一切関係ない。

緊張等でセロトニンの出過ぎ腸が異常運動異常収縮するIBS。
処方→イリボーで改善となる。

ただし基本としてストレスによる夜のドカ食いで次の日ガス地獄ってのもありうるがこれは誰でも当然の事。
822病弱名無しさん:2010/05/10(月) 17:06:07 ID:eKb13dfU0
>>816
でも思い出すと恥ずかしくて死にたくなるよ。
同期の子が時々いやな顔をしていた。
私はその子が臭いに敏感なんだと思っていたけど。
においに気付いていればちゃんと病院行って薬もらうなり
努力していたと思う。
自覚がないということは恐ろしいことだ。
ガス漏れしまくりだった。
席が近かった人たちにホント悪かった。
好きな人もすぐ近くの席だった・・・
823病弱名無しさん:2010/05/10(月) 17:08:58 ID:eKb13dfU0
>>819
鼻づまり、鼻水もなかったので鼻が悪いとは思ったこともありませんでした。
鼻が曲がっているからこれからも症状がでたら抗生物質を飲むしかない。
完治はしない。
ずっと昔からにおいに鈍感でそれが当たり前になってたから
気付かなかったんだと思う。
悲しい。
824病弱名無しさん:2010/05/11(火) 00:29:34 ID:xRvYJhFu0
下腹部の左の方が右より少し膨らんでる感じなんだけど、
これって普通だよね?
その辺って腸があると思うんだけど。
神経質になってるから些細なことが気になりだしてる。
825病弱名無しさん:2010/05/11(火) 01:24:26 ID:evCMtTsg0
>>791
亀レスだけど痛いほど気持ちがわかる…

友達と一緒にいる時にガスが出たらどうしよう
トイレで時間をかけて排便orガス抜きしたい
教室に早く移動して一番後ろの席を確保したい

こういうことを考えていると、次第に友達といることが疲れてきてしまう
本当は面倒なことは何も考えず、談笑したり普通に生活したいのに…
接し方もギクシャクぎこちなくなってくるし、今では見事な非リア充ぼっちです
大学2年だけど、ガチで便所飯してます
時間の節約にもなるし、トイレにいないと不安だし、人目は気にならないし

あと、私も下腹部がぽっこり膨らんでる…コンプレックスでもあるし、原因が気になる
826病弱名無しさん:2010/05/11(火) 01:28:26 ID:evCMtTsg0
あと、うちの大学には学生相談室があるんだけど
そこで週に一回ヨガ教室をやっていて、骨盤の歪みを矯正したりしてくれるらしい
時間帯が遅くて行けたことがないんだけど、IBS改善に繋がるかもしれないから
いずれ一回は参加してみるつもり
もし効果があったらまた報告しにきます

あと、やっぱり寝不足はダメだね…ここ数日5時間ぐらいしか寝れてなかったら
集中力が切れてウトウトし始め、その度にガスが音ありや音なしで出た
今日は大学から帰ってきて速攻寝たよ、この後もすぐ寝る
連投すみませんでした
827病弱名無しさん:2010/05/11(火) 09:56:21 ID:EQs+DpU60
>>821
家でもなる自分(外にいる時、人といる時と比べると頻度はかなり少ないけど)の場合
複合的な要因なのかな…
828病弱名無しさん:2010/05/11(火) 10:18:13 ID:vDZ5m7uW0
>>824
俺は膨らんでいるというか、下腹部左上のあたりで時々ポコポコとガスが発生している感じがある。
何なんだろう。
829病弱名無しさん:2010/05/11(火) 13:10:47 ID:fef09A2w0
>>820
なんか分かる気がするw
ソファーとか布の椅子は安心できるけど
木とかパイプの椅子だと症状が悪化する
なんなんだろうなw

左の肋骨付近から音が鳴るっていう話は効いた事ある
http://hannari.web.infoseek.co.jp/IBS/ibsgasu.html
830病弱名無しさん:2010/05/11(火) 15:27:25 ID:t1YEgNKC0
>>829
あー、自分もだったw
なんか後ろに筒抜けないって錯覚があるのかね
でもバスで後ろのカップルに席を移動されて以来、
どっちも同じになっちゃったかなー
でも、やっぱり木とかパイプよりは良い。
本当に精神的なものなんだなーって地味に実感する
831病弱名無しさん:2010/05/11(火) 19:58:51 ID:5HcWeI8g0
>>817
こいつまじ無知だわw
知ったかぶるなよ
関係ないしwww
832病弱名無しさん:2010/05/11(火) 20:49:35 ID:j5ZP1JbD0
近くに寄った人の鼻が壊れるんだけどこれってやっぱ普通じゃないよね?
豚みたいにフゴフゴ言い出すっていうか
鼻が鳴るんだよ
フガッって
詰まるにも近い
もう嫌だこんな人生
833病弱名無しさん:2010/05/12(水) 00:37:03 ID:AF+BelkF0
もうほんとに疲れる・・・
ガスさえでなきゃどれだけ人生楽しいんだろう
834病弱名無しさん:2010/05/12(水) 15:23:12 ID:qdxDIXegO
先生に悪口言われたんだけど教育委員会に愚痴ってくるわ
835病弱名無しさん:2010/05/12(水) 18:26:52 ID:ldm1axYg0
それは超必殺技だ
836病弱名無しさん:2010/05/13(木) 01:05:24 ID:bs6Z040A0
くっせー
837たまきはるSIBO:2010/05/13(木) 11:15:14 ID:tVWThfxK0
人工肛門なら 一生 排泄 縁切り
838病弱名無しさん:2010/05/13(木) 12:45:31 ID:827envfi0
全方向に臭いっていくもんなんだな
839病弱名無しさん:2010/05/13(木) 12:53:58 ID:xqbpPdUQ0
半径3メートルぐらいは臭ってるかも
840病弱名無しさん:2010/05/13(木) 18:12:17 ID:cUC/BCLuO
治る治療法最近書かれてないけどみんな書いてよ

ないのかな
841病弱名無しさん:2010/05/13(木) 21:02:43 ID:8vXmoTEFI
>>839

心療内科の先生が言ってたんだけど、
匂いは半径1.5m位にしか広がらないらしい
842病弱名無しさん:2010/05/14(金) 00:01:10 ID:49N6V/ww0
その先生ヤブだよ
843病弱名無しさん:2010/05/14(金) 01:36:50 ID:YhIMKm9n0
オフ会で出会った人たち、元気かな。
同じ病気でも5年前に会った人たちはみんな成功してるのかな?
844病弱名無しさん:2010/05/14(金) 20:26:32 ID:iOf7keVc0
オリゴ糖ラフィノース毎日朝晩とってみた。

今週は授業中に便所に行くことはなかった。

中学までは学校で大便はいるなんて考えられなかったのに・・・
845病弱名無しさん:2010/05/14(金) 20:35:13 ID:XA2P3lji0
オフいける人たちはコミュ力あるってことだよな
この病気で会話もできないってもうだめぽ
846病弱名無しさん:2010/05/14(金) 21:44:37 ID:7GKAsLSB0
何も考えずに席についてた中学の頃がなつかしい。
3ヶ月通信で半ひきしてたら、大分症状が改善したのでバイトしようかと思う
でも始めたとたんにまた酷くなりそうでこわいなぁ。。
847病弱名無しさん:2010/05/14(金) 21:51:02 ID:49N6V/ww0
飲食業は臭い人は駄目でしょ
848病弱名無しさん:2010/05/15(土) 00:11:13 ID:87l04QG50
裏方なら大丈夫でしょ
849病弱名無しさん:2010/05/15(土) 00:20:48 ID:kAsd8hpb0
人と接する職業は裏方でも辞めた方がいいかも。
同僚の目が気になり、悪化するかもよ?
850病弱名無しさん:2010/05/15(土) 00:24:17 ID:QXSso+4q0
朝にきちんと排便できなくて日中臭いが不安
ちなみに食事は夜帰って来るのが遅いからお粥
朝にしっかり、昼は朝よりは少な目で普通
食後にビオフェルミン、肉と卵は食べるのをやめている
朝にきちんと出す為にはどうしたらいいんだ
851病弱名無しさん:2010/05/15(土) 01:44:04 ID:WdlXLp+FO
まじ卵料理食った後の屁はやばいくらい臭い
会社の食堂で卵料理だったら死にたくなる
852病弱名無しさん:2010/05/15(土) 02:04:34 ID:x1W6v+Or0
どんなバイトならできるんだろう
大学2年にもなって1度もバイトしたことないよ…
学校との両立は自信ないから、長期休暇にやってみたい
853病弱名無しさん:2010/05/15(土) 11:02:38 ID:veSQkFvK0
>>852
新聞配達とかポスティングはどうだろう?
配達場所にもよるけど、あまり近距離で人と接することは無いと思う
うまくいけば人が少ない時間帯を選べるし。
854病弱名無しさん:2010/05/15(土) 11:25:09 ID:BTYPhFSgP
3年前(高3)から軟便、便秘、ガス
に悩まされて現在、大学3年です。
やっと今年、初めて病院に行って過敏性腸症候群と診断された。

大腸の内視鏡検査は一切してないんですけど
大腸ガンの可能性は無いんですかね?
855病弱名無しさん:2010/05/15(土) 14:10:04 ID:70Kri9WV0
若いし、ガンで3年も放置してたら今頃はこの世にいないと思うよ
でも他の病気とかも考えられるから検査はしておいた方がいいよ
856病弱名無しさん:2010/05/15(土) 17:02:27 ID:BTYPhFSgP
>>855
ありがとうございます。
何も検査せずに症状を言ったら過敏性腸症候群の薬を
処方されたんですが皆さんもこんな感じですか?
857病弱名無しさん:2010/05/15(土) 17:09:18 ID:UDDucvFH0
俺はどの病院行ってもとりあえずレントゲンされた
858病弱名無しさん:2010/05/15(土) 17:31:12 ID:87l04QG50
>>849
そんなこと言ってたら、できる仕事なんかなくなっちゃうよ。
859病弱名無しさん:2010/05/15(土) 17:31:51 ID:BxvaBv9/0
俺もだ
いったい何回レントゲン撮られたか覚えてねえ
860病弱名無しさん:2010/05/15(土) 17:34:21 ID:x1W6v+Or0
>>853
やっぱそういうのしかないのかね…でも、ありがとう

ところで、今所さんの目がテンで、スポーツ選手がプレッシャー・緊張に打ち勝つ術について特集してた

勝負服を切る(勝負に勝つ自分をイメージできる)
ガッツポーズ(上に同じ) 
真似る(憧れの選手が成功しているイメージが浮かぶ) 
ガム(唾液が多く分泌されることにより、リラックスできる)

などがあるらしい。これってIBSのガスへの不安・緊張にも効果あったりしないかな?
861病弱名無しさん:2010/05/15(土) 17:49:07 ID:BTYPhFSgP
>>857
>>859
そういえば、自分もレントゲンは撮りました。
でも、検便や内視鏡などはしてません。
皆そんなもんなのかな?
862病弱名無しさん:2010/05/15(土) 18:40:28 ID:lsX92aaD0
原因不明の腹痛で入院したのに検便しなかった。
おいおい、どうなってんだよw
863病弱名無しさん:2010/05/15(土) 21:27:22 ID:nCM0kQpj0
レントゲン撮ってうわー、凄いガス溜まってますねーっていってたのに
特に異常ないから大丈夫って帰された
ガス溜まるのが困るっていってるのに
もう嫌だ医者なんか
どこ行ってもこんなん
864病弱名無しさん:2010/05/15(土) 21:46:14 ID:NFJGkNBP0
まあ、そんなもんだよね
大病院いって「この症状はどうしようもないからね」っていわれて30秒
ぐらいで帰されたときは悲しかったなぁ
忙しいんだろうし、もっと困ってる人がたくさんいるんだろうけど、
やっぱり落ち込むわ
865病弱名無しさん:2010/05/15(土) 21:48:24 ID:MGS8nPg40
IBSっていうんだ

まさに高校からこれで人生終了したみたいなもの・・・
希望の高校に入れたものの家庭の事情で高校から無気力に
無気力で授業受けると長くて長くてたまらなくなり、おなかグルグルおなら出そうでかなりの授業をさぼってしまった・・・
本当に辛かった・・・周囲にはちょっと悪みたいな雰囲気でごまかし、保健室いったり学校抜け出してサボってた
このころ視線恐怖になったと思われる
卒業はできたもののFランに入るのに2浪する始末・・・
とにかく授業とかが嫌で予備校にも行かなかった、大学行ってからもまともに講義うけられず
サボっては休みここでも2留する始末・・・
こんなだから就活から逃げ出し、卒論の発表でSADまで発症
完全に自信を無くし友達0が今まで続く、その後スロぷーで7年過ごしてしまった。
スロの時代は一人だったので最初は精神的に楽だったしお金は特に困らなかったけど
欝になり掛けの繰り返し・・・結局実家に帰ることに・・・
何しに大学行ってたんだか・・・親にも学費出してもらってるの申し訳なく・・・

その後実家に帰ってから働くかスロの金で何か始めようか考えていたけど、
結局行動できず、姉から罵倒されるだけ・・・
2年行動できず、金も無くなり、リゾートホテルの派遣にいくことに
でも短期の仕事でも最後まで完了できずじまい
ただ疲労感からか床屋で震えるくせが消えたのでSADは緩和したと勘違いしてしまった。

今は職業訓練通ってる、一応集中してるけど正直授業は辛い
さらに初日自己紹介でまたSAD発症・・・
完全に僕の限界を越えてしまった
またスピーチがいずれ回ってくる為
やっと心療内科に行く決心がついて来週行ってきます。

ものすごい人生遠回りで本当に時間を無駄にしてしまった。
IBSだと思う人は早めに病院にいくことをお勧めします。
僕のような人生を歩まない為に
866病弱名無しさん:2010/05/15(土) 22:24:07 ID:1jbVt3830
>>865
今年大学入った者です。
既に講義かなり休んでます。噂も広まったし、もう無理かな・・。
自分はその歳で生きてるかすらわからない。今ここでこうして生きていられることを誇りに思ってください。
867病弱名無しさん:2010/05/15(土) 22:45:24 ID:MGS8nPg40
>>866
僕も心療内科行くんで行ってみませんか?
僕はどうしても誰に対しても我慢してずるずる来てしまいました。
中学までは活発で人前や壇上でも平気で話せたしリーダーシップもあって将来は人の上に立てる人間になるもんだと思ってた。

正直今の自分は情けなくてたまりません
自信も誇りも全て崩れ去って今に至ります。
868病弱名無しさん:2010/05/15(土) 22:46:19 ID:BTYPhFSgP
俺も大学生だけど講義休むほどではないから
まだ幸運なのかな?

でも、講義中にガスが出て
近くの人が「何か臭くない?」って
言ってた時は焦った…………
869病弱名無しさん:2010/05/15(土) 22:48:38 ID:MGS8nPg40
>>868
僕はガス型というより音型が主でガスは2割くらいかと
シーンとした教室でおならを我慢してると変な音がしてしまって駄目になりました。
870病弱名無しさん:2010/05/15(土) 23:29:17 ID:LDRtQQdt0
中途半端なプライドが誰かに相談することも病院に行くことも許さない
苦しいです^^
871病弱名無しさん:2010/05/15(土) 23:35:01 ID:veSQkFvK0
大学生多いんだね。自分は1回生です。
入学後にだんだんお腹の調子がおかしくなって、かIBSと診断されました。
大学生活、こんなはずじゃなかったのに。
月曜日が怖いよ
872病弱名無しさん:2010/05/15(土) 23:52:59 ID:MGS8nPg40
>>871
学生なら学生のうちに完治とまではいかなくてもなんらかの方策がみつかればいいね
卒業しちゃってからはずるずるいく可能性が高くなると思う
873病弱名無しさん:2010/05/16(日) 00:28:08 ID:/V4sJuL70
>>785
学校辞めたら辞めたで大変だよ
自分の場合は留年による経済的理由だけど
家が大丈夫なら親にお願いして頑張って続けてください
早く働きたい…;;
874病弱名無しさん:2010/05/16(日) 00:56:35 ID:qg1tdlu10
大学を卒業しても職がない、俺みたいな状況になることもあるから気をつけて
875病弱名無しさん:2010/05/16(日) 01:22:41 ID:DmEv6Jaj0
私も大学生、2回生です。
大学に学生相談室がある場合は、勇気出して行ってみるといいかも。
保健室の近くにあったりするんだけど、カウンセラーの人に話聞いてもらえる。
あと、生徒同士で自由に駄弁れるスペースもあって、友達もできやすい。
876病弱名無しさん:2010/05/16(日) 14:37:39 ID:SgkJJ05d0
これの辛いところは自ら選択肢を狭めてしまうことなんだと思う。
仕事にしても静かなところでのデスクワークや研修なんて針のムシロだしね
これでかなりの職種がなくなる。世の中のサラリーマンなんてこれが無いわけないし
単純に行動もお腹と相談しなくては行けないので人との交流が少なくなる
僕の場合排便の回数自体増えるので朝から午後夜とか長い遊びは避けてしまった。
当然友達なんか少なくて当たり前、自分から求めなければ彼女や嫁なんて簡単に見つからない。

まじでこんな人間になりたくなかった。
877病弱名無しさん:2010/05/16(日) 15:02:00 ID:LgQMpY270
甘ったれにもほどがある
878病弱名無しさん:2010/05/16(日) 15:13:21 ID:xfUmcpDQP
>>876
気持ちは分かるけど
世界にはもっと思い病気で苦しんでる人が沢山いる
879病弱名無しさん:2010/05/16(日) 15:16:37 ID:5zlVGJOh0
それを言っちゃおしまいよ。 結局当事者にしかわからないよ。 
病気の度合いも人それぞれだろうし
880病弱名無しさん:2010/05/16(日) 15:22:20 ID:SgkJJ05d0
>>877
>>878
そう言われるからこの症状がある人はもっと悩んでしまうんですよ。
ほんとうに理解されにくいから

たしかにいろんな難病ありますけど、
個人的にはこれはこれで精神的な意味でかなり難病かと思ってます。
881病弱名無しさん:2010/05/16(日) 16:24:32 ID:LgQMpY270
理解されにくいというより誰にも話さないだけの話だろ
まずは友達つくってこの病気の事話して理解してもらう事だろう
何もしないで理解されないとか言ってるなら甘ったれとしか言えない
882病弱名無しさん:2010/05/16(日) 16:35:01 ID:OBA3du7S0
>881
あなたは理解者いるの?いいなあ。
過去スレでカミングアウトしている人でもたまに
「いい加減にしてほしい」とか言われるとかあって
何もしていないのにドキドキしてしまう…

そんな私、6月から事務アルバイトに就く予定。
面接でも病気療養とは言っていたし、
カミングアウトしちゃおうと思ってます…やっぱドキドキするー!
883病弱名無しさん:2010/05/16(日) 17:37:21 ID:SgkJJ05d0
>>881
おかんには言ったことあるけどよくわからないみたい
ただ親だから辛いねくらいはいってくれるけど
それだけ

おかんがわからないことを
他人はもっとわからないだろうと普通は思う
884病弱名無しさん:2010/05/16(日) 18:30:42 ID:DmEv6Jaj0
LgQMpY270とxfUmcpDQPはIBSのことよくわかってないみたいだね
仮にIBS患者なら、もう少し勉強してからこのスレに来るといいと思う
人の心傷つけてこのスレから自殺者でも出たら、理解できていないあなた達の責任だよ
適当な言葉を並べて死ぬほど悩んでいる人の心をぐちゃぐちゃに壊さないでね
一度壊れた心はよっぽどのことがない限り治らないんだからさ
885病弱名無しさん:2010/05/16(日) 19:17:04 ID:LgQMpY270
>>884
私はIBSだよ
だけど就職して仕事もしてるし
あなたIBSを馬鹿にしてるの?理解とか勉強とか
結局相手まかせなんだね
886病弱名無しさん:2010/05/16(日) 19:36:55 ID:DmEv6Jaj0
>>885
この病気が甘ったれの一言で片付けられるものだとでも思ってるの?
誰かに話して「そんな病気あるわけない」、「気のせい」と片付けられた人の気持ちがわかるの?
理解されようと努力したのに理解されなかったケースがあることすら推測できないの?
ちょっと考えればすぐにわかるようなことすらいちいち説明しないと受け止められないの?
887病弱名無しさん:2010/05/16(日) 19:55:11 ID:RU536tpw0
おいおいwなんか荒れてるなぁ
俺もこの病気だがそれを理由に引きこもるのは甘えだと思うぞww

というよりこのスレの奴らは何がしたいんだ?
自分のストレスをIBSを理解しない人間に向けているだけ?(プププっ
単に怠けたい奴にはいい口実だし、いい暇つぶしになる病気だこと
そんなことしたってどうせコレは治らない。上手に付き合うしかないじゃないか


と、高校2年の俺が逝ってみる(ワラワラw
888病弱名無しさん:2010/05/16(日) 20:04:24 ID:CM5BfVN+0
>>886
人の傷口に塩を塗りこむような真似をする人間は無視しなよ。
相手にしてもストレスが溜まるだけだぞ。
スルースキルを覚えた方が健康にいいぞ。
889病弱名無しさん:2010/05/16(日) 20:42:32 ID:LgQMpY270
>>887
そうそう、この病気を理由にしてひきこもってる人が多いんだよ
この病気が仮に治っても同じなんだと思う
890病弱名無しさん:2010/05/16(日) 20:54:21 ID:DmEv6Jaj0
いや、病気が治ったら引きこもらないでしょw
いつでもどこでもオナラが出て日常に支障をきたしてるから
いろんなことを諦めざるをえなくて涙が止まらない人だっているのに
私だって病気が治ったら今よりもっとアクティブに生きたいよ
病気が治るだけで気持ちもポジティブになれるだろうしね
何かに挑戦すればするほど、その度病気のせいで潰されてきたんだよ
891病弱名無しさん:2010/05/16(日) 21:23:58 ID:oNjNJBBj0

「さっき屁した」と、ニヤニヤされてるんじゃない?
892病弱名無しさん:2010/05/16(日) 22:09:14 ID:sBap9wM/0
家にいても気になるようになってきた・・・
しかもガス+下痢になった。どこにいても落ち着けない。オワタ
893病弱名無しさん:2010/05/16(日) 22:31:56 ID:JKRsW1z5P
休日になると毎回便秘になって酷い
894病弱名無しさん:2010/05/16(日) 22:49:20 ID:I4nBpZmQ0
>>881
IBSな上に意地っ張りで、よく友達作れますねー
あぁ症状が軽いのかw羨ましい
895病弱名無しさん:2010/05/16(日) 22:53:36 ID:SgkJJ05d0
休日は全然気にならない
明日からまた時間調整しないと・・・
896病弱名無しさん:2010/05/16(日) 23:03:28 ID:of84ggD2O
なんかクラスの奴らが嫌味でこのスレに書いてるような気がしてきた自分はもうダメだ
897病弱名無しさん:2010/05/16(日) 23:45:13 ID:KEeItq2v0
本当に精神的に苦しい病気だよ。
苦しくて苦しくて仕方ない時に、甘えなんだと自分を責めるのは良くない。
時には甘やかして楽に生きていかないとやってけない。
898病弱名無しさん:2010/05/17(月) 00:00:58 ID:Tedbg4W00
>>890
どうせ治らんからIBS言い訳にしてないで行動したほうがいいぜ!
何歳かは知らんが早くしないといろんな意味で手遅れになるぞ
2ちゃんなんかやってないでさぁ〜〜(ワラ 女なのか?

>>894
お前は結局ストレス解消したいからスルーしないんだろ?
何が意地っ張りだよwケンカ売るなよw


同じIBSガス型としてこの病気理由にして怠けるヤツが許せんわ

899病弱名無しさん:2010/05/17(月) 00:18:51 ID:KQeRaDIC0
>>897
同意
マイペースに、無理せずのんびりゆっくり生きることが大事だと思う
責任感が強すぎると、散々周りに迷惑かけた上で自分も周りも幸せにできずに死にそう

>>898
行動をしてないとは言ってませんが?大学2回生ですよ。
あと(ワラって気持ち悪いからやめたほうがいいですよ^^;

同じIBSガス型としてこの病気の本当の苦しみや生き方を理解できてないヤツが許せんわw
900病弱名無しさん:2010/05/17(月) 00:25:49 ID:4B3hJwa/0
中高一貫の進学校の高2
2年位前初めてIBS症状が出た
授業中ガス連発、パニック状態だったからにおいは考えてなかった
その日とか次の日とかの事は、とにかく忘れたくて忘れたからよく覚えてない
去年の秋便秘になってまたIBS(ガス型)症状が
それからヨーグルトとか整腸剤、食事とか気をつけてるけどまったく改善されない
父がたぶん下痢型。腸が弱いのは遺伝かも
病院にはまだ行ってない。行って治るのか怖い
授業にも集中できないし鼻すする音もこわい
ほんとうにつらい
今、通信制の学校に転校も考えてる やりたい事あるから大学には絶対行きたい
でも今の高校に通うのが夢に一番近いし、しかも小4から塾通って入った学校を辞めるのは親不孝で後ろめたい
でも正直今の学校勉強勉強でやりたいことをやれないしつまらない
友達もいるけど迷惑かけてると思うと死にたくなる・・・
「陰口がこわい」はもちろん、真面目な性格だからか「明日授業で●●がある・・」とかちょっとしたことで予期不安に
両親も一緒に住んでる祖父母も理解あるいい人たちだから余計に「私立全日制から通信制にいきたい」
なんて言い出せない
901病弱名無しさん:2010/05/17(月) 00:27:14 ID:4B3hJwa/0
900です

長文乱文ごめんなさい
ストレスでおかしくなりそう・・・(他人に迷惑かけたくないから表には出さないで明るくしてるけど)
なんで私がこんな目にあわなきゃいけないの・・・
浅い付き合いの子に言ったって理解されずにさらに噂がひろがるだけ
本当に気のおける親友は全員違う学校で、皆には醜態をさらしてないだけまだましか

902病弱名無しさん:2010/05/17(月) 00:30:39 ID:vkpLMMCI0
甘えん坊のIBS
903病弱名無しさん:2010/05/17(月) 01:22:58 ID:ymTgFi5VO
なんか一人基地外がいるな。かまってほしかったらかまってくださいってちゃんとお願いしなきゃダメでしょ。
904病弱名無しさん:2010/05/17(月) 01:36:33 ID:KQeRaDIC0
みんな、sage忘れないように注意してね
905878:2010/05/17(月) 11:01:18 ID:7RzWo0CxP
別にIBSが辛い病気じゃないと言ってる訳じゃないが
IBSより重い病気なんて世界には山ほどある。

だから、
その人達には失礼にあたるんじゃない?
って思っただけ…
906病弱名無しさん:2010/05/17(月) 11:21:31 ID:94aWfFRe0
IBSより生きるのがキツい病気って何がある?
煽るわけじゃないんだが山ほどあるって言うのなら5つぐらい挙げてみてくれ
907病弱名無しさん:2010/05/17(月) 11:32:22 ID:7RzWo0CxP
>>906
生命に関わる病気だよ
908病弱名無しさん:2010/05/17(月) 11:47:19 ID:94aWfFRe0
そりゃ死ぬ病気よりはマシだけどさ・・・
IBSより○○の方が毎日生きるのがキツい、的な回答が欲しかったな
909病弱名無しさん:2010/05/17(月) 11:59:01 ID:7RzWo0CxP
>>908
具体名を出したら、その患者の方に
失礼だと思ったからだよ。
910病弱名無しさん:2010/05/17(月) 12:05:51 ID:ymTgFi5VO
もう基地外はスルーで永遠ループするからな
911病弱名無しさん:2010/05/17(月) 15:56:13 ID:xsJyKCBZ0
その人達に失礼って考え方がまずおかしい
912病弱名無しさん:2010/05/17(月) 16:49:55 ID:Tedbg4W00
>>899
>>あと(ワラって気持ち悪いからやめたほうがいいですよ^^;
で?っていうww(ワラワラワラワラワラワラwラ
あとお前個人だけに対して行動的でないと言ってる訳ではない。

>>同じIBSガス型としてこの病気の本当の苦しみや生き方を理解できてないヤツが許せんわw
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE><


なんでスルーしないんだろう^γ^

913病弱名無しさん:2010/05/17(月) 16:55:18 ID:7RzWo0CxP
>>911
生命に関わる病気と
生命に関わらない病気を
比べて失礼じゃないのか?
914病弱名無しさん:2010/05/17(月) 18:02:56 ID:xsJyKCBZ0
>>913
え、比べてるのはお前だけじゃないの?
915病弱名無しさん:2010/05/17(月) 18:08:41 ID:7RzWo0CxP
916病弱名無しさん:2010/05/17(月) 18:25:16 ID:DEQv+GR10
>>892
同じく
たぶん親もこいつ臭ぇとか思ってるんだろな 何も言わないけど
917病弱名無しさん:2010/05/17(月) 19:58:52 ID:KQeRaDIC0
ガンや心臓病、脳梗塞みたいな重い病気の人の方が何百倍も辛いと思う
私はまだかなり恵まれている人間ということも勿論わかってる
日本に生まれ、普通に生きて…
でも、IBSが死ぬほど辛いことは事実でしょ?
難病の人もそれこそ勿論IBSよりも本当に大変だと思うし、難病の人の辛さを否定するわけじゃない
だけど、IBSはまだいい方なんだから我慢しましょうっていうのは話が違うでしょ?
それを言うならイジメや虐待やDVや…上には上がいるのだから、比べればマシなお前らは我慢しろって訳?
病気の種類や重度は違えど、お互い辛い思いをしているのは確かなことだし、それぞれ辛さの中身は違う
比べて、しょうがないからって我慢して、何になるの?
それがすべてだと思わないでほしい
918病弱名無しさん:2010/05/17(月) 20:18:14 ID:BDVFwCha0
>>917
めっちゃ同意。
個人の辛さに比較なんて出来ない。

>>905
無意識なんだろうけど「その病気の人たちに失礼」って差別的に聞こえる。

>>900
今高2ならゴールまであと少し。
私も高校時代の事はあまり思い出せないよ。
でも友達は今も繋がってるし、卒業できて良かったと思ってます。
保健の先生に相談するなり、もっと大人を頼って改善策につなげてみてはどうかな。
919病弱名無しさん:2010/05/17(月) 20:30:12 ID:Tedbg4W00
>>917
敵ながらアッパレな発言


って敵って何だよぉぉおおおおおお(ワラ





920病弱名無しさん:2010/05/17(月) 20:46:48 ID:zM0pp1or0
>>841 >>842

うけた
921病弱名無しさん:2010/05/17(月) 21:01:19 ID:LTFZDWL80
内科でポリフルもらってきた。
一週間頑張らないと
922病弱名無しさん:2010/05/17(月) 21:17:43 ID:vkpLMMCI0
IBSになると甘えん坊になるのか
甘えん坊だからIBSになるのか
923病弱名無しさん:2010/05/17(月) 21:52:23 ID:uxWig4Ou0
甘えん坊という定義とその根拠をを教えてくれ
924病弱名無しさん:2010/05/17(月) 21:58:39 ID:7RzWo0CxP
ってか甘えっていう表現をしてる奴がいるから荒れるんだろ
やっと理由が分かったわ
925病弱名無しさん:2010/05/17(月) 22:07:54 ID:vkpLMMCI0
甘えん坊と甘ったれどっちがいいかな
926病弱名無しさん:2010/05/17(月) 23:51:25 ID:zwdVSTug0
なんでそんなに甘えにしたいんだろう? 心の中でそう思っとけばいいでしょ。
わざわざ書き込む必要もないと思うけど
927病弱名無しさん:2010/05/18(火) 00:12:21 ID:cBSnFj4/0
いやいやこういう荒らしがいないとスレが盛り上がらないんだよ
感謝しなきゃ


まぁ実際自分たちは正論を言っているのはわかっていることだし
一般論からして勝てる勝負だからいいストレス解消になるしね
928病弱名無しさん:2010/05/18(火) 00:27:35 ID:jwUckgZVP
って事は荒らしに反応してる奴は
このスレでストレスを解消してるという事か。
最低だな。
929病弱名無しさん:2010/05/18(火) 01:07:24 ID:vB0OaQxF0
テレビで「放屁はくさいだけじゃなく、何億もの細菌を空気中に放出している」
って放送があって、それ見た家族が屁に切れるようになった
ってツイッターで書いてる人がいた。死にたい
930病弱名無しさん:2010/05/18(火) 01:46:49 ID:j6ce5S3tO
とりあえず荒らしはかまってほいから荒らしてるんだからここから先は荒らしにかまった奴も荒らしな。荒らしに餌を与えるな。以上。
931病弱名無しさん:2010/05/18(火) 14:33:40 ID:DEEU3+JT0
>>928
そういうことだ
事実このスレは荒らしがいてこそ成り立っていたようなもの
病気や社会等に対する不満を書き込みあうだけではとっくに過疎っているさ

まぁ俺は決してこのスレにストレス解消を求めてはいないがな
仲間がいたことによる安心や、新たな知識を得たなどの面では感謝してる
932病弱名無しさん:2010/05/18(火) 15:36:28 ID:T94rLZzy0
以前甘えだなんだって言ってるやつに反論したことあるけど
ストレス解消どころかクソうざくて眠れないほどストレス溜まったけど?
933病弱名無しさん:2010/05/18(火) 16:14:25 ID:j6ce5S3tO
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
934病弱名無しさん:2010/05/18(火) 20:58:37 ID:Yhid8PYd0
今日のガスは凄かった。
午前中のガスの発生具合といったら、もう・・・、こんなにボコボコ出るものかと。
昼休みは食事せず、外でガス抜きしたら午後から治まったから良かった。
原因は分かってる。
昨晩バカ食いしてしまったホットケーキだ。
パン系はどうもダメらしい。
あと、納豆とイモ類を食べた翌日も調子が悪い。
食べるのが怖くなるな・・・。
935病弱名無しさん:2010/05/18(火) 21:16:46 ID:gMib5KVA0
病気になる前にもともと屁が結構でるほうだったんだが、今まで以上に出るようになった
936病弱名無しさん:2010/05/18(火) 21:18:33 ID:jwUckgZVP
>>934
ガス抜きってどうやるの?
937病弱名無しさん:2010/05/18(火) 22:40:43 ID:N9StY/ip0
食事抜いたらゴロゴロ鳴って余計にガスが溜まらない?
こっちは逆にパン系のほうが調子いい。

とにかく考えたらおしまいだなw乳首とかつねったりして腸に気がいかないようにしないと。
938病弱名無しさん:2010/05/18(火) 23:05:04 ID:aALov/zb0
おなら臭い人から乳首オナニーする人って呼び名に変わらんように気をつけろよw
939病弱名無しさん:2010/05/18(火) 23:25:34 ID:nVSxmn570
食後なんとかお腹がならないようにできないだろうか
今度友達が泊まりにくる
狭いアパートだし逃げ場がない
トイレ行きまくるしかないのかなあ
940病弱名無しさん:2010/05/19(水) 07:42:26 ID:Xgr2fTiz0
>>937
セーラー服JKが授業中に
足をモジモジさせつつ腰をクネクネさせて
頬を赤らめ吐息を漏らしながら乳首をつねってるのを想像したんだが、
これで正しいですか?
941病弱名無しさん:2010/05/19(水) 16:31:10 ID:pLdQXHRkP
ってか、この病気になったら
もう結婚なんて無理でしょ
942病弱名無しさん:2010/05/19(水) 16:38:00 ID:R81DtwHD0
人と話すのが恐い
943病弱名無しさん:2010/05/19(水) 16:56:37 ID:rSGldbha0
>941
いつだったか過去スレにお母さんになる人が書き込んでいた
ことがあったけど、結婚後の発症だったんだろうか。

喪女の私は発症してなくても結婚に縁がないけど!
944病弱名無しさん:2010/05/19(水) 17:04:11 ID:pLdQXHRkP
>>943
まぁ俺もこの病気じゃなくても結婚なんて一生無理なんだけどな…
本当に人生が辛い
945病弱名無しさん:2010/05/19(水) 17:32:38 ID:Xn7YpkcV0
中学生の時ヘコキファイヤー!って運動会の掛け声のネタにされてたwwwww
授業中とか辛いよね。トイレ行っても人がいるからできないし…友達にも何回も聞かれたwwww
病院行けば治るんだろうか…
946病弱名無しさん:2010/05/19(水) 18:37:25 ID:JKcFWtlo0
>>944
同じく
この病気が治ったとしても…
947病弱名無しさん:2010/05/19(水) 18:39:03 ID:qhYQn/140
何で治っても駄目なんだ?心の傷?
948病弱名無しさん:2010/05/19(水) 18:40:12 ID:Xgr2fTiz0
この病気のせいで仕事を転々としていて
もはや取り返しがつかないので
病気が治っても無理ですわ。
つうか、腹の弱い体質が遺伝するだろうから子供つくりたくない。
949病弱名無しさん:2010/05/19(水) 19:42:22 ID:pLdQXHRkP
>>947
ブサメンだから
950病弱名無しさん:2010/05/19(水) 20:00:05 ID:rSGldbha0
>947
発症前から人付き合い悪いし対話能力薄いし…
まあ、発症してからいっそう人と付き合う気力なくなったけど。
ひーとりきりってい・い・よ・ね♪

>949
顔は意外と中身でカバーできるかもよ。
お腹の調子が今より良くなって、いい人と出会えるといいね。
951病弱名無しさん:2010/05/19(水) 20:33:56 ID:OkZRWe3a0

子供から指摘されない?
952病弱名無しさん:2010/05/19(水) 20:42:29 ID:lVC90HmY0
>>948
俺自身遺伝でかなり困ってるから、俺も子供は作らない(というか作れない)な。
絶対いじめられるよ。
953病弱名無しさん:2010/05/19(水) 21:16:07 ID:WhCbD3t00
子供は絶対無理
絶対くさいって泣き叫ばれるから
というか、正に今なんだけど、隣の子がくさいって泣き叫んでるのが一番辛い
家と家5メートルくらいあるし窓閉まってるのに
そんなに泣き喚かなくてもってくらい泣き喚く
こっちが悪いのはわかってるけど凄い心が沈む
954病弱名無しさん:2010/05/19(水) 21:39:35 ID:cvXxOik70
誰か脳と腸の繋がりを完全に断ち切る薬開発してくれ
何人もいる静寂した部屋のなかで腹鳴りとガス何度も出し続けて7年目だよもう…
955病弱名無しさん:2010/05/19(水) 21:40:55 ID:3si/zd670
>>954
しんどいよね
一度だめもとで病院に行ってみたらどう?
956病弱名無しさん:2010/05/19(水) 21:45:23 ID:cvXxOik70
>>955
もう何回も行ってます
腹鳴りは他人に迷惑がかからないので開き直るスキル身につけた
957病弱名無しさん:2010/05/19(水) 21:56:32 ID:pLdQXHRkP
>>950
でも、そんなの一握りだよね
958病弱名無しさん:2010/05/19(水) 22:07:07 ID:Xgr2fTiz0
本当は農業をやりたいんだよなあ。
農家も大変だけど。

農家ってのは一つの例でしかないし、
子供がやりたがるとは限らないんだけど、
病気のことを心配しなくてもいい生き方というか環境を用意してあげられるなら
子供を作ってもいいかな、って思ってたんだよなあ。

遺伝の解析やら遺伝子治療が発展して、
腹の丈夫・虚弱を操作できるようになったら子供つくることにしますわw

つうか、そもそも嫁がいないんですけどね!!!wwwwwwwwwwwwwww
959病弱名無しさん:2010/05/19(水) 22:55:04 ID:WhCbD3t00
みなさん病院でどう症状を説明してるのか教えてください
なんか病院いけばいくほどなんて説明していいかわからなくなる
最初のころほど一生懸命説明してたんだけどそれで特に問題ありませんって言われると・・・
全然伝わらない

とりあえずガスが異常に発生するんです→整腸剤処方→改善しません→医者問題ないんでもう大丈夫ですよ
このコンボ多すぎる
医者はだいたい確かに貴方はガス多いですけど器質的異常ないし気にしなくて大丈夫ですよっていう
気にするから来たんですがって食い下がっても駄目
どう説明したらわかってもらえるんだろう
とりあえず腹成りとかは残ってもいいからにおいだけはなんとかしたい
960病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:04:14 ID:DN9tL9KS0
何科の病院に行ってるの??
961病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:10:39 ID:lVC90HmY0
>>958
農家の新規参入なんて超難しいよ。赤字間違いなし。
農業系の仕事自体、専門の資格ないときつい。
962病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:11:17 ID:R81DtwHD0
あの頃に戻りたい
963病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:20:28 ID:Bl5OQW4m0
甘ったれが多くて困る〜
964病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:21:57 ID:pLdQXHRkP
>>959
IBS患者用の薬は処方されないの?
965病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:31:03 ID:WhCbD3t00
>>961
いろんな病院、科に片っ端からかかったけど主に内科

>>964
コロネル、ビオフェルミンはよく処方されるけどあまり効いてない
処方してくれるところはそれだけで有難いけどさ
966病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:43:30 ID:5kDBAeEY0
この病気で将来の仕事どうしよう?とお考えの方へ

郵便外務はいかがでしょうか?
勤務時間の殆どはバイクで配達することに費やされますから
勤務時間の8割は目一杯屁をもらしながら仕事していても、業務には何の支障もありません
室内作業は出発前の道順組み立て(およそ1時間くらい)のみですので
作業開始前にトイレでガス抜きするもよし、
また屁がたまってきたなと思えば、とっととトイレに行くもよし

でも配達中に調子に乗って思いっきり屁を気張らないように
先週思いっきりソレをしてウンコを漏らしてしまい、慌ててコンビニにパンツを買いに走りましたw

中学・高校と「屁コキ野郎!」と罵られていた俺も、この仕事を始めてからは
誰も俺の事を馬鹿にする人間はいなくなりました。
ちなみに班長も同じ病気で消防時代は「ウンコちゃん」と苛められていたそうです


967病弱名無しさん:2010/05/19(水) 23:57:02 ID:pLdQXHRkP
>>966
ネタ乙
968病弱名無しさん:2010/05/20(木) 01:08:51 ID:QFO607RO0
ああああ、また甘ったれって言葉を目にしてしまった

やめてくれよ。頼むよ。こっちは真剣なんだよ。
969病弱名無しさん:2010/05/20(木) 03:51:49 ID:UPAwaAob0
今何の薬を飲んでいて、
その薬の効き具合を聞きたい。
970目ぇ覚めちゃった…:2010/05/20(木) 04:18:29 ID:PMrE3jEW0
食前:大健中湯(漢方)
食後:ガスモチン、コロネル、カマグ、ビオフェルミン
あと併発している等質用にロナセンとタスモリン、睡眠薬2種。

ビオフェルミンは完璧気休め。本当はミヤBMがいいんだけど
通っている病院と薬局においてないんだよなぁ。
大健中湯は食前じゃなく食後に回すと
ガスがたまりはじめるんでそれなりに効いているんだと思う。
あと重い便秘症が改善されているのはカマグ(酸化マグネシウム)の
おかげかな。

こんな感じで便秘とガス溜まりは改善されつつある。
代わりにガスができたらすぐ排出されちゃうけどw
971病弱名無しさん:2010/05/20(木) 08:56:21 ID:Obfj+Ze+0
>>948
わかる。遺伝怖いよね。
972病弱名無しさん:2010/05/20(木) 13:51:53 ID:WQHfczRtP
みんなガスの匂いはどう?
俺は便秘だから最悪('A`)
973病弱名無しさん:2010/05/20(木) 14:10:09 ID:NL8aro5c0
便秘になったことないガス型だけど
温泉のような匂いの強烈なやつだよ
974病弱名無しさん:2010/05/20(木) 17:34:35 ID:66NztVPC0
父親も亡きじいちゃんも屁こきだった
遺伝は避けられないな…
975病弱名無しさん:2010/05/20(木) 19:04:56 ID:ci2ZJ3KX0
>>972
同じく
もう無理
976病弱名無しさん:2010/05/20(木) 20:10:19 ID:kTnNnbVb0
>>969
ポリフル錠とビオフェルミン。
ビオフェルミンは自分も気休めだ。サプリ程度の気持ちで飲んでる。
ポリフルはだいぶ効いていて、実際ガスの頻度が1/3以下になったよ。
あと、過去にガスコン錠も飲んだことあるけどそっちは全く効果がなかった。
977病弱名無しさん:2010/05/20(木) 21:36:30 ID:UPAwaAob0
>>970
>>976

情報ありがとうございます。
みんな飲んでいる薬はバラバラなんですね。
978病弱名無しさん:2010/05/21(金) 14:15:07 ID:GBzv4Kwz0
ガス型の人はトイレでガス抜きする人が多いと思うけど
自分のガスは臭いが消えるのにすごく時間がかかるから
ガス抜いても体につきまとってガス抜き出来ない…
とにかく臭い改善したいな
979病弱名無しさん:2010/05/21(金) 20:30:07 ID:gR4s6qbCO
>>978
わかるわー俺はズボンにニオイが写るんだよね。
980病弱名無しさん:2010/05/21(金) 20:57:54 ID:JV08wI+b0
普段のガス症状に加えて今日は腹痛まできた……
しんどいな
981病弱名無しさん:2010/05/22(土) 01:35:47 ID:f1hTckS40
スッキリ!!(あの〜とかよく言う議員の次のコーナーだっけかな?)で女性の身体のズレ改善特集
みたいので、骨盤やら猫背矯正サポーター・運動が紹介されていたけど
これも効果あんのかな?
用を足してる時に踏ん張るとなんか下腹まで力が入らないのと
骨盤?が「ピキッ」とかなるんだわ
このスレ見てると姿勢のアドバイスしてくれる人がいるから
仕事柄、猫背になりやすい姿勢だしちょっと試してみたいんだけど、
試してみた人がいたらオススメ用品とかありませんか?
よろしく御願します。
982病弱名無しさん:2010/05/22(土) 02:35:53 ID:aAO7RaaQO
>>981
骨盤修整してもらった事あるけどなんもだな
983病弱名無しさん:2010/05/22(土) 16:01:37 ID:LPSnmbHM0
今週一週間ずっと腹痛。
おなかにガスがたまりつつ下痢つつ痛くて起きてるのが辛い。
このもっさりとした鈍痛は、卵巣が腫大したときを思い出す。
今日医者に行ってでたのは様子見の整腸剤だけだったし。
明後日からの仕事が辛すぎです。
984病弱名無しさん:2010/05/23(日) 13:00:31 ID:8eL9GTBJ0
>>982
そうなんだ。
とりあえず腹筋・背筋、鍛えてみるか・・・
サポーターは、様子を見ることにします。
レスありがとうございました。
985病弱名無しさん:2010/05/24(月) 02:24:32 ID:Afra4CZG0
もうすぐ6月か…夏休みまで長いなあ
って、大学生だからこんなこと書けるけど、仕事してる人なんてもっとキツイよね
お盆の数日間しか心休まるひと時がないなんて地獄だ
あーあ、何のために生きてるんだろ
986病弱名無しさん:2010/05/24(月) 19:02:10 ID:Afra4CZG0
排便とガス抜きをしっかりできていれば、割と平気な時もあるけど
ちゃんと行っていても尚お腹張る時ってあるよね…
でも、学生でいられることは社会人の人からしたら有難いことでもあるから
今年はいつもみたいに最初から諦めたり投げ出したりしないで、いろいろ行動したいな
沢山のことにチャレンジして、人間的に成長して、強く優しくなるんだ
絶対頑張るぞー!
987病弱名無しさん:2010/05/24(月) 19:17:16 ID:O6VDsvcw0
イリボーとストッパダブル併用で4時間ほど屁が止まることを報告致します。
988病弱名無しさん:2010/05/24(月) 21:34:49 ID:f/uXmMPS0
SADとパニック障害の治療し始めてから気分が楽になったせいか少し改善した。
一応報告しておく
989病弱名無しさん:2010/05/25(火) 00:25:58 ID:ElzJVv600
こんなの病気のうちにはいらないよね
何悩んでるんだろ
990病弱名無しさん:2010/05/25(火) 00:39:41 ID:dUrAF9Kk0
つられないわ〜
991病弱名無しさん:2010/05/25(火) 00:40:26 ID:Vx/8FOCr0
ベトナムの首都って何処だっけ?
992病弱名無しさん:2010/05/25(火) 03:18:47 ID:Xp+zxQuO0
はのい
993病弱名無しさん:2010/05/25(火) 03:31:19 ID:Vx/8FOCr0
まじで?
ほうちみん
だと思ってたYO!
994病弱名無しさん:2010/05/25(火) 03:36:48 ID:Xp+zxQuO0
それは人です(わら
995病弱名無しさん:2010/05/25(火) 03:38:07 ID:Xp+zxQuO0
ホーチミン市あるんですね(汗
996病弱名無しさん:2010/05/25(火) 03:49:25 ID:Vx/8FOCr0
というか、嵐への態度を促すために言ったつもりだったんだけど、
実際には、ほうちみん(放置・見ん)じゃなくて、はのいだったんだYO!
汗かくのはこっちなんだYO!(汗
997病弱名無しさん:2010/05/25(火) 06:25:37 ID:XAZq7+hC0
朝飯と昼飯抜けばマシになる…
998病弱名無しさん:2010/05/25(火) 06:52:39 ID:48/xFQ0N0
イリボーって男性用なんだよね。
女性用ってないのかな。
できれば薬局で買えて効きそうなのがいいんだけど。
999病弱名無しさん:2010/05/25(火) 07:26:34 ID:CU7rnY9X0

 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__(    ) )) クンクン
        と、  ゙i

          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ
1000病弱名無しさん:2010/05/25(火) 07:28:11 ID:CU7rnY9X0

  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒


            (⌒⌒)
      ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)

            (⌒⌒)
      ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノ''''ヽ__)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。