ヘルペス【HSV】 再発18回目 (><;)

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
単純ヘルペスウイルス(herpes simplex virus : HSV)には
口唇ヘルペス(1型)と性器ヘルペス(2型)があります。
このスレでは主に性器ヘルペスの方が集まっています。
口唇ヘルペスの方、帯状疱疹の方は各専用のスレへどうぞ。

前スレ
ヘルペス【HSV】 再発11回目 (><;)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1188948279/ 
ヘルペス【HSV】 再発10回目 (><;)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1177096987/
ヘルペス【HSV】 再発12回目 (><;)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1200239254/
ヘルペス【HSV】 再発13回目 (><;)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1206022818/
ヘルペス【HSV】 再発14回目 (><;)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213981225/
ヘルペス【HSV】 再発15回目 (><;)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1226836612/
ヘルペス【HSV】 再発16回目 (><;)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1241071053/
ヘルペス【HSV】 再発17回目 (><;)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1251902831/
21:2010/02/20(土) 05:15:18 ID:t5zOSCF+0
一度ヘルペスにかかると、ウイルスは現在の医学では一生身体の中に
住み続けます。
症状が治っても、セックスや飲酒、かぜなど免疫が弱ることがきっかけで、
また水疱が出ます(再発)。
再発の有無、頻度はひとそれぞれ。
毎月の人もいれば、まったく再発しない人もいます。
参考サイト
http://herpes.jp/index.html(製薬会社)

現在、保険適用で抑制療法を行うことが可能になりました。
詳細は病院に問い合わせてみて下さい。
(ただし抑制療法をまだ知らない医者はたくさんいます。)

抑制療法とは?
http://valtrex.jp/therapy/
31:2010/02/20(土) 05:15:59 ID:t5zOSCF+0
■性器ヘルペスで注意すべき事■

1.症状のあるときは、性行為等はせず、入浴は控えるかシャワー等で済ます。
症状に応じて風呂椅子、トイレの便座等、臀部が接触しやすい部分にも注意す
る。湯船で感染することはまずないが、家族がいる場合で症状のある時には、
入浴を一番最後にするのが望ましいと思われる。

2.性行為をする場合、症状の無い時でも「無症候性ウイルス排泄」による
感染の可能性があるので、コンドームをできる限り着用する。また抑制療法
等で可能な限り感染率を下げる様心がける。

無症候性ウイルス排泄とは?
ttp://valtrex.jp/result/

3.アトピー性皮膚炎や皮膚の弱い人が本人または家族である場合(乳幼児や
抵抗力の無い近親者等がいる場合)には手指を清潔に保ち、医師の指導のもと
2次感染を防止する様心がける。

4.症状のある場合は特に、タオル等の患部に触れる物は共用しない。
もし共用する場合は洗浄をしっかりと行うこと。

5.消毒にはエタノールを用いるようにする。ヘルペスウイルスはエンベロープ
を持つウイルスなので、他の持たないウイルスに比べエタノールで容易に破壊
しやすい。塗り薬の使用等で患部に触れた場合にはエタノールで清潔にする様に
心がける。
41:2010/02/20(土) 05:17:20 ID:t5zOSCF+0
つづき

6.初感染から3ヶ月程度は、ウイルス排出が活発なので性行為等は控える様
にする。

7.ヘルペスは症状にかなり個人差がある病気なので、必ずしもこのスレッド
に書かれている内容を鵜呑みにしないこと。神経質になりすぎる人が多いので
不明な点は自分の担当医に直接確認する。


※以上は、今後必要があれば変更及び追加を行う事を前提にし、患者それぞれ
の医師の判断を最優先する様にして下さい。またヘルペスについて詳しく知ら
ない医師も多いですので、信頼できる医療機関を受診するようにして下さい。

≪参考≫「GH(性器ヘルペス)」の診察や治療を行っている病医院
ttp://herpes.jp/clinic/
51:2010/02/20(土) 05:18:00 ID:t5zOSCF+0
■血液及び病巣の検査について■

かねてより血液検査等の精度についての質問等があり、不安に思われる方
が多いように見受けられます。

↓バルトレックスを販売しているグラクソスミスクラインのHPです。
《参考》 ttp://valtrex.jp/management/03_01.html
血液検査及び細胞の検査についてはこちらの1〜7まで
しっかり読んで参照して下さい。

確定診断は、患者、個々の状態によってさまざまですので、検査結果を
踏まえた上で、経験ある医師の診断に基づき、陰性、陽性のご判断をさ
れた方が良いかと思われます。
61:2010/02/20(土) 05:23:00 ID:kftTCR6Y0
■感染不安な方へ■

性器ヘルペス(GH)はごくありふれた病気です。
歴史も非常に古く、ギリシア時代の文献にも残っています。
またアメリカ国内では4人に1人が感染したことがあるといわれており、海外は
もちろん、昨今の日本国内でも誰でもかかる可能性のある病気です。

神経質になりすぎず、免疫力をつけ自身で体調管理をしていく事が大切です。
もし感染してしまったらうまくつきあっていける様に心がけましょう。
71:2010/02/20(土) 05:23:52 ID:kftTCR6Y0
前スレを消費してから使用しましょう
8病弱名無しさん:2010/02/21(日) 03:42:04 ID:NDyS64wr0
>>1
9病弱名無しさん:2010/02/23(火) 02:01:22 ID:nv94KZdy0
あげ
10病弱名無しさん:2010/02/24(水) 00:18:12 ID:PmcA3xCt0
>>1
乙です
11病弱名無しさん:2010/02/25(木) 03:03:57 ID:DlQprG7x0
>>1
超乙 
12病弱名無しさん:2010/02/26(金) 01:06:32 ID:wKBDW0b10
あげとく
13病弱名無しさん:2010/02/27(土) 05:10:19 ID:9oQF8VW70
前スレ1000行く前に落ちた?
14病弱名無しさん:2010/02/27(土) 17:37:36 ID:Eqjnoi470
製薬会社や厚労省は「ヘルペスなんてたいしたことねーよ」って感じだもんな

問い合わせしたけどそんな対応だった
15病弱名無しさん:2010/02/28(日) 04:29:48 ID:dMyGqKX10
>>13>>14
それくらいマイナーで、世間ではいない方がいいと思われている人たちが、
すなわちヘルペス患者なのです orz`
16病弱名無しさん:2010/02/28(日) 10:20:29 ID:gh5iCrLJ0
>>15
マイナー?
そんなに少なくないでしょう。
米国だけでも4000万人が感染者ですよ。
今後も増えるでしょうしね。

17病弱名無しさん:2010/02/28(日) 10:23:31 ID:fHjF4XR7O
また久々になった…歩くのが痛い
明日病院行ってバルト貰ってこようかなぁ
18病弱名無しさん:2010/02/28(日) 20:05:28 ID:IkH46caq0
>>16
公衆トイレやプールでも感染するしな
19病弱名無しさん:2010/03/01(月) 16:27:28 ID:SVoNl2Lw0
2型のウイルスでも失明したりヘルペス性脳炎になることもあるそうだよ
大変だよね

再発しやすひとは、髄膜炎にも気をつけましょう
初感染じゃなくても髄膜炎になる人は結構多いから
20病弱名無しさん:2010/03/03(水) 21:56:18 ID:9J7up0C00
>>19
時々書いてる人だよね?
悪気があるわけでなく、その知り合いかなんかの医者からソース貰ってきて。
どれくらい患者がいて、どれくらい発症してるか、
どんな経緯で髄膜炎までなるか、
そこら辺を知りたい。
21病弱名無しさん:2010/03/03(水) 22:18:01 ID:L4lH6rXI0
>>20
知り合いの医者が大学病院にいるんだよ
ソース、今度持ってくるよ
22病弱名無しさん:2010/03/04(木) 01:32:03 ID:KlPjyIpgO
たん
23病弱名無しさん:2010/03/04(木) 01:46:43 ID:Kvp6rsGnO
ヘルペスってこわいね
24病弱名無しさん:2010/03/04(木) 03:35:06 ID:bk40HFqUO
外陰部がヒリヒリ痛くて婦人科に行くと多分性器ヘルペスとの事。採血をして軟膏をもらい採血の結果が出る一週間後にまた来るように言われました。
25病弱名無しさん:2010/03/04(木) 07:50:11 ID:Nq2PRKWN0
日記か?
26病弱名無しさん:2010/03/04(木) 08:40:49 ID:23YECogcO
花粉症時期は再発が激しくなったりしますか?
シ−ズンオンしたんで
心配です。
27病弱名無しさん:2010/03/04(木) 19:57:35 ID:BjIp8Pk/0
>>26
なるよ
28病弱名無しさん:2010/03/05(金) 00:42:27 ID:qSz6Gru90
オゾン療法ってどうなんですか?

ヘルペスに有効らしいんですけど
試した方いますか?
29病弱名無しさん:2010/03/05(金) 01:18:07 ID:G9UtmcHYO
性器ヘルペスになった。これ完治はしないで良くなる→また再発をこれから繰り返すんだよね?最悪だ。自分は免疫力、体力共に弱いし再発させないようにするには抗ウイルス剤しか無い?
30病弱名無しさん:2010/03/05(金) 06:42:01 ID:ERVl37Zb0
>>29
リジンおすすめ。俺には無茶苦茶効いてるみたい。
安いし一回ぐらいは試しても損ないと思う。
テンプレに入れてもいいぐらいだと個人的には思う。
輸入業者はたくさんあるからじっくり選んで。
31病弱名無しさん:2010/03/05(金) 17:48:49 ID:JAdDr5K70
>>29
うん
完治薬は絶対にできないでしょう

我慢しましょう
32病弱名無しさん:2010/03/05(金) 19:50:13 ID:/K5U62xW0
>>31
そんなことないさ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266632175/l50
こういう研究の積み重ねの結果、完治薬はできる。
否、完成している薬があるのに、
患者の気持ちよりも自分らの業績優先の被害者が君達なのかも知れない。
33病弱名無しさん:2010/03/06(土) 00:40:28 ID:XUPwGfH80
性交渉から5週間目にヘルペス抗体の血液検査をしてもらい陰性でした。
これは、もう感染していないと考えて良いのでしょうか?
34病弱名無しさん:2010/03/06(土) 05:23:49 ID:YE8m9wLQ0
発見は偶然の賜物である。

東大医科研
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1252006639/l50
35病弱名無しさん:2010/03/06(土) 05:44:16 ID:NpZZBo9/O
♀です。血液検査結果待ちだけど医者にも言われたしヘルペス確定。患部が痛くてたまらない。トイレで紙で拭く際凄く痛い。軟膏塗ってるけど効かないし再度病院行った方がいいかな?
36病弱名無しさん:2010/03/06(土) 10:50:15 ID:OW8tAG/k0
>>35
バルトレックス飲んでる?
飲んでるならまだいいけど、飲んでないなら入院の可能性でてくるよ。
点滴治療だ。

バルト飲んでいても、既にできている水疱は痛いし、治るの時間掛かるから心配なく。

バルト飲んでないなら今日は土曜だ。早く病院行きなさい。
37病弱名無しさん:2010/03/06(土) 12:29:58 ID:NpZZBo9/O
>>36バルトレックス飲んでません。3日に婦人科行ったのですが診察では性器ヘルペスと言われたけど血液検査して軟膏くれただけです。
38病弱名無しさん:2010/03/06(土) 12:31:09 ID:NpZZBo9/O
軟膏塗っても痛みは悪化するばかりで初ヘルペスで不安で。>>36さんのレス見て午後病院予約しました。バルト処方してくれるよう言ってみます。レスありがとうございます。
39病弱名無しさん:2010/03/06(土) 12:43:40 ID:YE8m9wLQ0
>>38
保険調剤でジュネリックを聞きなさい。
40病弱名無しさん:2010/03/06(土) 14:26:20 ID:OW8tAG/k0
>>38
初感染だからバルトレックスがいいいよ。
再発で何度も出てきたらジェネリックあるか聞けばいいんじゃないか?
俺はジェネ使ったことないから人には勧められないけど。
41病弱名無しさん:2010/03/06(土) 16:22:41 ID:eqA3PMrX0
初感染でバルト飲んでないとか怖いな
4238:2010/03/06(土) 17:44:31 ID:NpZZBo9/O
最初に行った病院でバルトレックス処方して下さいと言ったら「何それ?」と言われてしまい「(えっ!?)症状を抑えたり再発防止に飲む薬だと思うんですけど…」
「うん、だけど検査結果がまだ出てないから。検査結果はまだ全部出てないからカンジタにもなってました。飲み薬?じゃあビクロックス出しとくんで飲み終わったらまた来て下さい」
4338:2010/03/06(土) 17:52:41 ID:NpZZBo9/O
この病院で大丈夫なのか…?今日、話聞くのもあっという間だったし。最初も軟膏だけ出されて放置だったし。初感染で初期にバルトレックス飲まなかったってヤバイですか?症状が出てから6日目の今日ビクロックスを飲んでます。
44病弱名無しさん:2010/03/06(土) 17:54:31 ID:OW8tAG/k0
>>42
やぶだよ。医者変えた方がいいよ。まじで。
バルトレックスはほとんど副作用がない薬だから、
ヘルペスが疑われる時はすぐ出すよ。ヘルペス知ってる医者は。
早めにバルトレックスやその他抗ウイルス剤を使用することが、
ヘルペスには効果あるから。
書きっぷりを見てるとまだ間に合ったのかもしれない。よかったね。
45病弱名無しさん:2010/03/06(土) 18:21:01 ID:eqA3PMrX0
ビクロックスはゾビと同じだね、バルトレックスの方が効く

ヘルペスは初感染の対処がその後の
再発頻度を左右するとか
4643:2010/03/06(土) 19:43:06 ID:NpZZBo9/O
>>44さん、やっぱりヤブですよね。今日のバルトレックスと言って“何それ?”と返されたり初感染しかも悪化してて痛いと言ってるのに検査結果がまだ出てないからwと濁す。
4743:2010/03/06(土) 19:48:55 ID:NpZZBo9/O
病気や薬についての説明も一切無く、はい飲み終わったらまた来てとさっさと診察終了。治す気無いなと感じた。初回から不安だったし我慢しなきゃ良かった。別の病院に月曜日行きます。
発症から約一週間経過してしまうけど間に合いますか?
48病弱名無しさん:2010/03/06(土) 21:49:18 ID:YE8m9wLQ0
>>38
ジュネリックは後発品なので、効果も変わらないでしょう。
現に私は、ジュネリックにしています。
理由はいろいろとあります。

私たちが生きている時代に、この病気を完治できる薬が認可される日が来て欲しいものです。
私たちもただ黙って見過ごすだけでなく、情報交換できることはお互いにしたほうが良いでしょう。
遺伝子治療が確立されれば、ヘルペスや帯状疱疹、HPV、他の感染症も治せる時代が来ると思います。
49病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:31:33 ID:OW8tAG/k0
>>48
私は、医薬、飲料の製造プラント業をやっているからわかりますが、
成分がジェネリックで同じといっても、
製造会社の製造ノウハウで微妙に異なる物になる可能性はありますよ。
粉体工学もかじってたからわかりますが、
いい設備がないと吸収率も全く違うものになりますし。

ですから、初感染時にはバルトレックスを勧めます。
50病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:44:31 ID:YE8m9wLQ0
>>49
正直言いますと、私も医療業界に携わる端くれです。
現在は患者の立場として発言しています。
どちらも微妙に差があるのは否めませんが、効果はそれほど変わらないと感じました。
これは、患者さんの判断に委ねることにしましょう。

製造会社の設備、製造工程、成分、効能などここでの議論は平行線に終わるでしょうから。


51病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:45:35 ID:YE8m9wLQ0
>>50
訂正します。
医療業界に携わったことのある端くれです。
52病弱名無しさん:2010/03/07(日) 05:02:37 ID:L+fTPiAd0
バルトレのジェネリックはまだ国内で認可されてないから処方は無理だよ
53病弱名無しさん:2010/03/07(日) 07:43:11 ID:V0gmyFzrO
ジェネリック?ジュネリック?
54病弱名無しさん:2010/03/07(日) 16:27:15 ID:t8CdQpUQ0
下ヘルなのに眼が痛い
腫れてきた
黄色い汁が出てきたよ

耳の奥の方も痛いよ
55病弱名無しさん:2010/03/07(日) 17:28:43 ID:TYQCUlrE0
>>54
写真アップよろしく
56病弱名無しさん:2010/03/07(日) 19:18:01 ID:vBAUh+wc0
>>49
端くれです、っていってるから突っ込んでも仕方ないけど
ジェネリックは確かにゾロ新とは違うけど、そんなに違わない。
ジェネのほうが悪いときもよいときもある、その程度の副作用や吸収率のちがい

それに初感染時に薬を投与したほうが予後がよいというデーターもない
そのときだけの効能だから、別にジェネでも大差ないよ、大局は!
要は感染しないのが一番 orz゛
57病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:09:04 ID:TYQCUlrE0
>>56
http://www.urodoc.jp/her2.htm
データまではいかないけど、専門の先生がいってるので、
参考程度にどうぞ。
58病弱名無しさん:2010/03/08(月) 04:30:58 ID:eS8gfzqT0
同じ箇所に再発するんだから初発症でできるだけ軽微に抑えれば再発箇所数も減る。単純な話だ
59病弱名無しさん:2010/03/08(月) 13:12:44 ID:ftDHMwY50
>>54
角膜ヘルペスとヘルペス脳炎のコンボですね。
60病弱名無しさん:2010/03/08(月) 15:43:48 ID:2eeutPQWO
久しぶりに再発しました!
初感染の時に受診した病院ではバルトレックスもらったけど、
今回受診した病院ではゾビラックスもらいました。
バルトレックスのほうが効くんですか?
同じ病院に行くのがベストだと思うのですが、引っ越したので病院を変えざるを得なかったです(>_<)
61病弱名無しさん:2010/03/09(火) 20:35:44 ID:SL+PNItxO
アルギニンを気にして
食事とかしてますか?
チョコレートを食べれないのは辛い・・・!

アルギニンは健康にとっては必要なものですが
控えた場合って
健康に良くないのではと
思うのですが
そこらへんどうなんでしょう。
62病弱名無しさん:2010/03/10(水) 12:04:45 ID:7QdoY526O
本当辛いですよね
でもヘルペスになるくらいならと我慢しています

チョコやコーヒー、葱類ナッツ類など…

葱類が入ってる料理を食べないようにするって意外と大変だよ
63病弱名無しさん:2010/03/10(水) 15:31:04 ID:9CB9ux7i0
いや、そこまで極端に控える必要あるのか???
アルギニンとった日はリジン多めに取ればそれで相殺じゃん。
肉食え肉!
64病弱名無しさん:2010/03/10(水) 21:24:52 ID:V7D7QPy00
まったく気にせずたべてます。カフェインもビールも飲みまくり
65病弱名無しさん:2010/03/10(水) 22:06:32 ID:V7D7QPy00
なるもんはなる
66病弱名無しさん:2010/03/10(水) 22:10:37 ID:zldHTu3wO
ペルペス冬場によく再発するんだけど
今回は再発しなかった。

よかった(ホッ
67病弱名無しさん:2010/03/10(水) 22:43:46 ID:V7D7QPy00
>>66さん 
この冬五回再発。うらやましいです。(>_<)
68病弱名無しさん:2010/03/11(木) 10:32:17 ID:Aty+2xdD0
>>67
かわいい (i)ε` )チュッ
69病弱名無しさん:2010/03/11(木) 11:00:41 ID:PxKIvsML0
何年もヘルペスと付き合ってきて、再発頻度も高くなってきたが
薬飲んでも飲まなくても、俺の場合は治るまでの時間はそれほど違わないんだよね・・・
まあバルトが安ければ医者にいって貰うんだけど、4・5年前と比べて値段は下がりましたか?
70病弱名無しさん:2010/03/11(木) 12:18:41 ID:f8GMdUCv0
結局年月を重ねれば再発は減っていくというのはウソ?
71病弱名無しさん:2010/03/11(木) 13:58:51 ID:LDlv+WGUO
旭化成の系列製薬会社が新薬治験してる。バルトレックスより良い薬だろうか?どなたか情報よろしくお願い申しあげます。
72病弱名無しさん:2010/03/11(木) 20:47:00 ID:PxKIvsML0
で、バルトレックスの処方ってだいたい幾らですか?
俺はヘルペス再発しても、バルトレックスが高かった記憶で、もう何度もガマンしてる。
73病弱名無しさん:2010/03/11(木) 20:56:54 ID:WU+FmLLG0
2000円くらいかな一週間
74病弱名無しさん:2010/03/11(木) 21:43:15 ID:te9ENOr+0
バルト3週間 飲み薬 塗り薬で6000円くらいとられた。人生初めて薬でそんな金使ったよ
75病弱名無しさん:2010/03/11(木) 21:51:58 ID:PxKIvsML0
>>73-74
ありがとう。
たしか皮膚科か泌尿器でもらってたときが2週間分で6000円ぐらいだった。
やっぱり今もそのくらいするんですね・・・残念
俺は2ヶ月スパンだからもうガマンするしかないです。
安くて薬くて効きのいいクスリができるのを望む。
76病弱名無しさん:2010/03/11(木) 23:35:17 ID:te9ENOr+0
>75
私は2週間スパンです。(>_<)
77病弱名無しさん:2010/03/11(木) 23:46:26 ID:PxKIvsML0
箇所は決まってますか?
俺は尻のほっぺが一番多い。しかもほぼ決まった場所。
次に竿の付け根あたり、ここは破裂したあとの痛みが激しい。

あとヘルペスがでるなーってときは前兆が大体ある。
それはリンパ腺(脚の付け根の毛の生え際あたりから太ももの裏を通って膝の上まで)が一本の筋状に痛む。
痛風みたいな痛みで、この症状が出てくると、きたなって感じ。
みなさんは、前兆ってありますか?
78病弱名無しさん:2010/03/12(金) 07:02:12 ID:KcpWMKAP0
全身乾燥肌になったみたいにチクチク!
79病弱名無しさん:2010/03/12(金) 12:22:12 ID:IGvDRt6b0
>75
自分が行ってるところは4週間で5千円ちょいです。
80病弱名無しさん:2010/03/12(金) 15:56:02 ID:wyteiYAp0
霜焼けって感じかな、しもだけにwwww
81病弱名無しさん:2010/03/12(金) 17:49:32 ID:ghYIAz4d0
カユミーナローション塗ってしもうた
82病弱名無しさん:2010/03/12(金) 17:50:27 ID:ghYIAz4d0
+ヘルペスの塗り薬

かゆみは消えた うふふ
ていうかヘルペスの症状と若干違う
83病弱名無しさん:2010/03/14(日) 06:01:46 ID:hz8DYNwC0
今日エッチなのだけど、不倫だからなぁー
彼女は知らないんだよ俺のヘル
再発は今はしてないし、ゴム付けたくないなぁー
彼女もなまでっていうし……
一生これなんだものなぁー、死にてぇよ
84病弱名無しさん:2010/03/14(日) 08:58:11 ID:cxLY5Omk0
>83
せめてゴムつけたらいいやん まあ一生そんなこと考えないといけないなんて不自由だよね
わかります。
85病弱名無しさん:2010/03/14(日) 20:20:11 ID:hz8DYNwC0
なんか、上手くいかなかった。
気分が萎えてしまって、どうでも良くなって、恋愛の情が前とはいまいち食い違ってくる
ヘルペス前はこんなでは無かったのだが……
86病弱名無しさん:2010/03/14(日) 21:18:33 ID:zIHaPyrr0
外陰部に症状出てるときに病院行ったら診察でたぶんヘルペスって言われて、
血液検査も何にもされませんでした。
T型かU型かくらい知りたかったです。

心当たりは、口唇ヘルペス持ってる人です。クンニされました。
SEXした2週間後くらいに症状がでてきました。

口唇ヘルペスが症状なくても感染することってあるんですか?
T型が性器に感染した場合、U型が感染した場合とどう違うんですか?
87病弱名無しさん:2010/03/14(日) 22:28:09 ID:cxLY5Omk0
>85
そうですかー ヘル前とやっぱ違うんだね。(>_<)  俺もこれからドツボじゃー
はっきりいって告白できんよね つらいね
88病弱名無しさん:2010/03/14(日) 22:31:20 ID:cxLY5Omk0
>87口唇ヘルペスの症状なくてもウィルスたまに出てるから感染の可能性はあるときています。I型が性器に感染すると再発頻度は口唇ヘルペス並みだそうです。U型が感染すると再発は頻繁らしいですよ。
89病弱名無しさん:2010/03/14(日) 23:12:10 ID:zIHaPyrr0
>>88
ありがとうございます。
T型ならあまり再発しないんですね。

私はあまり症状がひどくありませんでした。
T型の場合、U型より症状がひどいと聞いたので、
U型の可能性もあるのではと少し心配です。
90病弱名無しさん:2010/03/14(日) 23:20:22 ID:/R1bULmSO
>>83
ヘルペスがどーのこーの前に
不倫でゴム無しとかフリーダム過ぎじゃないの
91病弱名無しさん:2010/03/14(日) 23:34:39 ID:cxLY5Omk0
>>89
U型はホント再発多いので困りますよ 彼氏さんの反応はどうですか?
92病弱名無しさん:2010/03/14(日) 23:39:25 ID:zIHaPyrr0
>>91
発症してから1カ月経ちましたが、今のところ再発はしていません。
やはりT型なんでしょうか?

相手にはまだ教えてません。
93病弱名無しさん:2010/03/15(月) 00:04:36 ID:QtTlKbJB0
ここ1ヶ月、お尻の割れ目両側に綺麗に紫に近い色の線が出来ています。
両側同じところに線があるので、一見楕円形みたいです。
お尻を広げると見えるのですが、これってヘルペスの一種なのでしょうか?
94病弱名無しさん:2010/03/15(月) 03:25:42 ID:9Dn80up60
感染可能性のある性行為から、どれくらいの期間をおけば抗体検査が
できるのですか?
95病弱名無しさん:2010/03/15(月) 19:44:19 ID:jkzF2OhP0
>>92
一月に初感染して今日まで8回再発しました。医者も首をかしげています。
今日から抑制療法はじめます。
96病弱名無しさん:2010/03/15(月) 22:51:32 ID:jkzF2OhP0
だいたい2週間くらいだとネットでみました。
97病弱名無しさん:2010/03/16(火) 06:22:37 ID:TeV6yFb8O
日本のタカラバイオがアメリカでエイズ遺伝子治療の臨床試験行うみたいです。ヘルペスにも応用されたらいいですね。アシクロビルはエイズ治療に使うみたいですから。
98病弱名無しさん:2010/03/16(火) 14:04:08 ID:Yvv6z79Y0
>>96
>>94です。
これは、私へくださったレスでしょうか?
99病弱名無しさん:2010/03/16(火) 21:05:07 ID:jPomg1UQ0
>98
そうです。 それか3ヶ月後です。あいまいですみません
100病弱名無しさん:2010/03/16(火) 23:28:58 ID:Yvv6z79Y0
>>99
ありがとうございました。
5週間経った時点では陰性でした。
3か月経った時点で、もう一回検査してみます。
101病弱名無しさん:2010/03/16(火) 23:48:47 ID:jPomg1UQ0
>>100
私も初発で検査したところ4未満の陰性でした。ちょうど三ヶ月たったので検査してみようかな。今は再発中で久々潰瘍まではりました。やっぱいたいです
102病弱名無しさん:2010/03/17(水) 07:41:33 ID:g1LubNLS0
再発しやがった
初めて再発した。ちなみにU型。
初感染、治療から約5年なんともなかったのになー
それとも気づかなかっただけか?
ムズムズするから思い切って見たくもない自分の陰部見たらブツブツがあってもう泣きたい
痛いし痒いし水疱潰れてまた痛いし病院行きたくないし

わたしなんでーへるぺすなんだろー
103病弱名無しさん:2010/03/17(水) 12:51:16 ID:nMoAUis90
すいません、誰も聞ける人がいないのでここで聞かせて下さい。
今抑制療法をしているのですが、これって通院扱いになるのでしょうか?
保険はおりるのでしょうか?
分かる方いたらお願いします。
104病弱名無しさん:2010/03/17(水) 23:18:24 ID:Ic9haG/D0
>>103
意味がわからないんだけど、病院で健康保険を使って抑制療法をしてるんだよね?
それとも生命保険会社の保険が下りるってこと??
105103:2010/03/18(木) 10:43:15 ID:kn5vWLUr0
>104
はいそうです。
健康保険を使って抑制療法をしていますが
さらに生命保険会社の通院手当みたいなものが下りるのかどうか…?
まぁ担当の人に聞けば一番早いと思うんですが聞きづらくて。
106病弱名無しさん:2010/03/18(木) 14:03:36 ID:z9V35uhA0
>>105
加入している保険会社の内容によって違うと思うので、担当に聞きづらければ、本社のカスタマー
センターに電話で問い合わせたらいかがでしょう。
107病弱名無しさん:2010/03/19(金) 12:19:33 ID:krvgRJIh0
>106
そうですね。ありがとうございます。
でも仮に下りるとしても担当者には知られてしまうかぁ。
108病弱名無しさん:2010/03/19(金) 21:26:09 ID:S47a9gnO0
くそ 今年再発8回目 最低
109病弱名無しさん:2010/03/19(金) 22:09:17 ID:ctCUqK5+0
>>108
多いね
俺は今年2回
月末に3回目来るかな
110病弱名無しさん:2010/03/20(土) 00:01:46 ID:S47a9gnO0
>>109 俺は初発からだよ 体弱いんかなー いまは抑制療法にきりかわったよ 効果あるんだか・・・
111病弱名無しさん:2010/03/20(土) 23:31:51 ID:yhC8lzBe0
>>109>>110
いいな〜
おいらなんかT型U型両方持ってると、人生まで悟れるようなっちまったw
上が治まってる時は下が痛痒い。
下が治まってる時は上にできもの。
交互にやって来るからさ、そのうち快感になってしっまたよ。M
まるで今の日本国そのものだな…

112病弱名無しさん:2010/03/21(日) 00:24:45 ID:2hfoHnXv0
体力や免疫が弱ったら出てくるってきくけど、そんな弱ってると思えないときにちんぽにヘルペス出てくるんだよな。
113病弱名無しさん:2010/03/22(月) 15:40:16 ID:X9TB6Eb70
>>112
時間差があるんだろ。

俺も疲弊した数日後あたりに症状が出ることが多い。
だから週末に無理して遠出すると翌週の仕事に影響でたら怖いから
休みの日もあまり無理しないようにしてる。
114病弱名無しさん:2010/03/22(月) 16:56:18 ID:TOxdreqt0
今日診察してもらおうと思って病院回ったけど全部休みだった
誰か写真うpしたらヘルペスかどうか見てくれないかな
115病弱名無しさん:2010/03/22(月) 21:03:11 ID:lFNmbg1x0
>>>111上から下からって大変ですね。抑制両方しないんですか?
116病弱名無しさん:2010/03/24(水) 20:19:26 ID:zeVg9DUI0
さぁ、みんんなでヘルペス普及協会をつくろう!
マイナーだからいけないので、50パーセントを超えたら誰も気にしなくなるし思い切りエッチできるぞ
ワクチン作るより早い気が……
117病弱名無しさん:2010/03/24(水) 22:17:11 ID:reXyhE8K0
>>116
それいいね
118病弱名無しさん:2010/03/25(木) 10:15:00 ID:/DzyzpezO
2月くらいに初めてヘルペス発症して、今一ヶ月半たったけど一応再発してない。排尿時にいたいけど。この痛みはなんだよ。

でも、徹夜とかSexとか酒とかのせいか、何度も痒くなってその度アラセナ付けてる。
アラセナ付けたら1日くらいで痒いの治るんだけど、やっぱ付けないと発症しちゃうかなぁ?

そろそろアラセナなくなりそうでこわい。
119病弱名無しさん:2010/03/25(木) 12:27:54 ID:uCkjzFnq0
ヘルペスで一番やっかいなのは
再発もさることながら
再発してるのかどうか分からない変な違和感がずっとつきまとうことだ。
120病弱名無しさん:2010/03/25(木) 14:14:13 ID:ONBlKcbH0
>>118
それ再発っていうんだよ。
アラセナ塗ってるからいいけど。
121病弱名無しさん:2010/03/25(木) 15:03:48 ID:/DzyzpezO
>>120
やっぱ再発してるんですか…。
じゃあ、約週1で発症だよorz
122病弱名無しさん:2010/03/25(木) 19:54:56 ID:/DzyzpezO
しっかり寝て、適度な運動をしてたら再発しない?
123病弱名無しさん:2010/03/25(木) 20:01:01 ID:aAeMl+JG0
>>122
それと、楽しい趣味を持つと良いでしょう。
例、音楽、映画、漫才を見るなど。
124病弱名無しさん:2010/03/25(木) 21:30:46 ID:us94XgET0
>>123
私もそう思うね。
ヘルペスのサプリなど効能みてると、精神落ち着かせたりとかそういうのも多いよ。
ビタミン系とか。
あまり悩まないってのも重要だと思う。
薬あればなんとかなる病気だから。
125病弱名無しさん:2010/03/26(金) 06:08:18 ID:97qul7J40
クスリではどもならん
相手に移すことを考えると、生きていても仕方ない…
126病弱名無しさん:2010/03/26(金) 19:49:09 ID:hqNA1MIx0
>125
生でSEXできないし自分で触るのも躊躇する・・こんなんじゃあ人と付き合うのは無理
127病弱名無しさん:2010/03/26(金) 20:34:08 ID:97qul7J40
ほんとメイルな、
ここに書き込んでるのは自分が痛いとか、再発とか
そんなんじゃなくて、相手のことを考えるともう人で無くなったような気さえするよ
素こんと子が一番の問題なのに……
ヘルペス普及協会に入ろうかな
128病弱名無しさん:2010/03/26(金) 20:51:19 ID:u7aDgZJEO
ヘルペスへの考えは、人によって様々。

私は医者に風邪みたいなものって言われたよ。
129病弱名無しさん:2010/03/26(金) 21:42:42 ID:hqNA1MIx0
>128
風邪と一緒では無いでしょう 風邪で悩む人なんていませんよ
130病弱名無しさん:2010/03/26(金) 22:30:52 ID:u7aDgZJEO
風邪と同じで、免疫が落ちると発症する。
免疫さえあれば発症しない。

感染しても一生発症せずに生きる人もいる。
131病弱名無しさん:2010/03/26(金) 23:05:41 ID:hqNA1MIx0
>130
風邪と同じで、免疫が落ちると発症する。はそのとおりでしょうがそんなお気軽な病じゃないでしょ
風邪ならなってもいいがヘルペスは絶対なりたくなかったですね 
132病弱名無しさん:2010/03/26(金) 23:16:11 ID:/ZHtKTTaO
悩め苦悩する全世界の性器ヘルペス患者に神の御加護!!
133病弱名無しさん:2010/03/27(土) 00:46:48 ID:XwugpkSL0
>>131
もうなったからには、最善をつくして気楽に考えるのがいいと思うよ。
死にはしないんだし。
134病弱名無しさん:2010/03/27(土) 01:22:35 ID:h15keaPz0
毎月必ず1〜2回風邪引かないもんな
135病弱名無しさん:2010/03/27(土) 01:49:50 ID:Am2Eowi0O
毎週風邪ひく自分はなんなんだろうな。
136病弱名無しさん:2010/03/27(土) 02:46:47 ID:zoyaJUu10
抑制療法やりな

個人差はあるけどなっても年1,2回になるよ
137病弱名無しさん:2010/03/27(土) 09:13:51 ID:1ub5D45d0
だから、問題は相手に感染させることだって!
138病弱名無しさん:2010/03/27(土) 10:24:29 ID:Am2Eowi0O
発症してなきゃ、相手に感染させる確率もグンと減る。
とりあえず抑制。
139病弱名無しさん:2010/03/27(土) 10:54:00 ID:643Zb0f+0
性器ヘルペスの治療薬について考えよう。

▽いくつかの製薬企業も新薬の研究開発はされたが、諸事情により認可されていない。
 例えば、副作用などによる不可がある。

▽競争原理の働きにくい独占された状況では、莫大な研究費を費やしてまでヘルペスに力を注ぐ企業が少ない。
 日本人の性器ヘルペス患者数は、口唇ヘルペス患者数ほど利益追求の対象に至らないのであろう。
 しかし、世界的に見れば性器ヘルペス人口も多いことに着目すべきであり、日本企業に需要を見込める病気であることを
 個人個人が様々な企業に向け「患者のご意見、ご要望の目安箱」にお願いする。

▽各個人は厚生労働省に対し、ヘルペスに関する情報公開を常に促し、新薬、ジェネリック薬品の承認を勧めるようお願いする。
 また患者自身も、国の独立機関、大学などの研究者の新情報に注目(勉強)すること。

▽完治する薬がない以上、各個人が精神的安定を保つ方法を考える。
 2chヘルペスのスレで愚痴を言っても許容してあげることも大事である。
 時には励ましあい、時には諌めてあげるのも良い。

▽通院している病院の医者と信頼関係を築き、ヘルペスに関する新しい情報を入手すること。
 医者は、患者にとって頼みの命綱である。患者の個人差ある症状の一番の理解者。
 病院の医者、看護婦、薬剤師には常に敬意を持っておきなさい。患者に合った良いアドバイスをくれるかも知れない。

▽最後に、何か希望を持ちましょう。
 不治の病によっては、薬すらないものまである。
 その点、性器ヘルペスはまだワクチンや新薬がいつか承認されるかも知れない。 
 口唇ヘルペス薬が先行しているのだから、医学の進歩に期待しましょう。
140病弱名無しさん:2010/03/27(土) 11:24:56 ID:643Zb0f+0
口唇ヘルペス患者さんたちとの情報交換も大事です。
たまには、目を通すのも良いでしょう。

▲▼口唇ヘルペスについてPart11▼▲
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258550232/l50
141病弱名無しさん:2010/03/27(土) 13:26:32 ID:1ub5D45d0
オレは数年前になったきり再発はないんだよ
でも、自分はヘルペスである、感染させるんだと思うとセックスは消極的になるな
というか、生きてる意味が無いような……
自分自身が人類の中に混ざったばい菌のような気がする。。。
142病弱名無しさん:2010/03/27(土) 21:05:18 ID:8H1fg5O+O
ImmunoVEX HSV2に神の御加護が有りますように。
143病弱名無しさん:2010/03/27(土) 21:24:44 ID:643Zb0f+0
>>141
あなたの善良な気持ちは私には分る。
ここで続きをもっと書いたら良い。
144病弱名無しさん:2010/03/27(土) 22:43:54 ID:8oz4rbwi0
まともな神経があるなら自分の欲求など考えれないと思う。この苦しみを1パーセント感染の可能性があるならSEXはしないほうがいい。自分はもらったほうだがうつしたことを考えると今以上につらくなりそう。相手の人生を奪う事と同じだから
145病弱名無しさん:2010/03/28(日) 12:41:00 ID:QxKeITRz0
ヘル同士でsexすればおk
146病弱名無しさん:2010/03/28(日) 18:44:44 ID:zT4RLCx90
みんな、一生sexしないの?
てことは、恋人も作らず、結婚も諦めてるの?

自分は明らかに今の彼に移されたので、彼とsexしまくってる。
彼は「自分が移したんだから責任とらないとな(笑)」って感じ。
147病弱名無しさん:2010/03/28(日) 18:57:29 ID:QMtiQa3m0
>>146
いいね 理解者が蕎麦にいて このまま一緒になれればいいですね
148病弱名無しさん:2010/03/28(日) 21:14:28 ID:U8Hy4owR0
おつき合いしてる健康な人に告知なしに性的関係をもって、
ヘルペスをうつしたら法的にはどうなるんだろう?
ごめんなさい。つい、好奇心が…
149病弱名無しさん:2010/03/28(日) 21:28:03 ID:8rYyr4tS0
自分が性病に感染していることを認識しながら、肉体関係を持ち他人に感染させる人がいます。
このような場合、刑法上の傷害罪に該当する可能性もありますが、これとは別に被害者は民事上の不法行為として治療費と慰謝料を請求できる場合もあります。

ここで注意しなければならないのは、不法行為は被害者に立証責任がありますので、被害者(うつされた人)が加害者(うつした人)にうつされたことを証明する必要があることです。
150病弱名無しさん:2010/03/28(日) 23:44:14 ID:QMtiQa3m0
今日も無理したらヘルがでてるよー くそー
151病弱名無しさん:2010/03/29(月) 06:55:54 ID:A+N77IGC0
ヘルペシアって性器にもきくんだね
四日て完治した
これは記録だ
152病弱名無しさん:2010/03/29(月) 07:16:56 ID:q/O9R25vO
すごい!
ヘルペシアと病院の薬ではどっちが安上がり?
153病弱名無しさん:2010/03/29(月) 07:25:19 ID:suCNNe990
ようやく完治したんで、ザマーミロwwってな感じで祝杯あげてたら
朝再発してたでござる\(^o^)/
154病弱名無しさん:2010/03/29(月) 08:03:57 ID:A+N77IGC0
すまん、アクチビアだった
どっちも成分おなじですが。
費用はアクチビアの方が安いですなあ。
やれやれ、これで今夜高校の同期のことsexできる。
155病弱名無しさん:2010/03/29(月) 13:59:24 ID:q/O9R25vO
みんな何をもって再発としてる?

痒くなったら?ブツブツが出来たら?
156病弱名無しさん:2010/03/29(月) 14:43:35 ID:CvSORXfAO
痒みやヒリヒリする違和感を感じたら再発したかな?と思い。ストックしてるバルトレックスを半分に割って内服します。抑制療法しましたから以前の様に痒みやヒリヒリする違和感はマシですが身体が疲れた時は再発します。早く良い新薬開発して欲しい。
157病弱名無しさん:2010/03/29(月) 18:42:35 ID:5XQJ8uYe0
抑制療法を1年やった後は再発回数が以前より少しは減るのですか?それともまったく変わらずにまた再発?
158病弱名無しさん:2010/03/29(月) 20:26:58 ID:CvSORXfAO
再発抑制療法したから再発しないとは限りませんし再発しない方々もいます。個人差有るみたいですが再発抑制療法はした方が症状は良くなりますよ。
159病弱名無しさん:2010/03/29(月) 21:46:07 ID:MzDzacXz0
今、抑制療法中だけど早速でてきたー やっぱハードな生活してるからかなー
160病弱名無しさん:2010/03/29(月) 21:52:06 ID:5XQJ8uYe0
>>158
ありがとうございます。抑制療法はじめて2ヶ月になります。幸い今のところ大丈夫なのですが、薬を飲んでいる間は再発しないとしても1年後やめたらまた再発すると思います。
しかしその回数が抑制前より減るのであれば嬉しいのですが・・
161病弱名無しさん:2010/03/29(月) 22:10:06 ID:KkTuJbSw0
自分、七田式超右脳イメージヒーリングって本読んでるんだけど
ものっそい気休め程度だけどずいぶん気が楽になる、よかったら
中古ででも探してみてくらパイ。
162161:2010/03/29(月) 22:33:51 ID:KkTuJbSw0
やっぱり気休め程度じゃないです、僕はしんじてたらほんとに良くなりました。
あなたも良くなるかもしれません…
163病弱名無しさん:2010/03/29(月) 22:51:12 ID:MzDzacXz0
>162
その本読んで実践して再発頻度へったんですか?
164病弱名無しさん:2010/03/29(月) 23:36:02 ID:Tk7zlvax0
自分が通ってるクリニックは頼んでも抑制療法やってくれないんだよね。。
月1〜2回は再発するんで病院変えようと思う。
抑制療法やってくれる医療施設の一覧みたいなのがあったら誰か教えてください。
当方福岡です。
165161:2010/03/29(月) 23:51:26 ID:KkTuJbSw0
口ビルの皮がめくれはじめたりぴりぴりしたり赤い点ができてやべぇとおもったときに
しっかりやると、よくなる、
これだけじゃないんだけど、大体の説明によると
ちょっち具合が悪かった男性が病院に行ったら、とりあえず深刻な病気に違いないから
入院していくつも検査をしました。一週間後に退院しましたが、良くも悪くもなってませんでした
5日後に電話がきて、進行が早く有効な治療法のないガンが発見された、入院しなければ
急速に体力が落ち、後1,2ヶ月の命だろう、とつげられました。そのとたん二日もしない
うちに衰弱し始め、後一週間持てばいいという状態になり24時間看護が必要な状態で、体中の
痛みを訴えました。医師は鎮痛剤を投与し最後に備えるようにと判断し親族が集まりました。
そんな時病院から2度目の電話があり、検査結果は実は「よく似た患者のものだった、
彼の病気は薬で治ります」するとどうでしょう男性は1日もたたないうちにベッドから
起き上がり、仕事に復帰し、食欲が戻り、痛みもすっかり消えましたとさ。

つまり意識によって免疫力がかなり左右されるらしい、て書いてあった。
166病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:12:26 ID:Agh+gzsQ0
>>165
極端な例だけど、免疫は本当にこういう精神的ショックで落ちるよ。
身内の癌の再発タイミングを見て、常々思ってる。

免疫強化で腸溶性ラクトフェリンというのがいいそうだ。
まだ買ってないから感想は言えないけど、調べて期待はしている。
ヘルペスに効きそうなサプリが書いてあるよ。↓
http://www.drmakise.com/supplementbible/81.html

効果を追っていくと、精神の安定化みたいな物が結構あるから、
みなさんもあんまり落ち込むのは良くないと思いますよ。
もう、後戻りはできないのですから。
167病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:17:29 ID:jPibCkRW0
ここ数年、うちの父親は理不尽な攻撃性や、発言がころころ変わったりと不自然な言動を取っていたが、ヘルペス脳炎で倒れた。
記憶障害が残り記憶ができない。思い出せない。

こっちの人生を滅茶苦茶にした挙句に、これだ。
迷惑以外の何物でもない。

皆さんも気をつけてね。
頭が正常に働くうちに身の回りのことを整理しておいてね。
マジで。
168病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:34:04 ID:yQmpvg3p0
>>164
>>4を参考に、そこでもダメな場合がある 後は電話で問い合わせがいいと思う
169病弱名無しさん:2010/03/30(火) 00:39:42 ID:nRM30S6h0
>>167
マジで?!実は最近頭痛くて脳炎気にしてたんやが、チョイ病院いってくるわ、ああそういや
一時期なんか本が読めんくなったんやけど右脳イメヒーの本のとうりに
やったらある程度回復したわ、ただちょいと文章書くときにおかしくなるけど
この本は効くでござる。間違いナッシン!エビバディ
170病弱名無しさん:2010/03/30(火) 18:48:11 ID:YDqfaksX0
私も、定期的な偏頭痛持ちです。
ときたま頭皮やおでこにもヘルペスらしき疱疹がでます。
家族、仕事先には内緒にしてます。
171病弱名無しさん:2010/03/30(火) 19:46:47 ID:dcXMi4Xg0
質問なのですが、フェラでも感染しますか?
172病弱名無しさん:2010/03/30(火) 21:20:41 ID:NamBtX6p0
口唇ヘルペスが性器に感染したり
性器ヘルペスが口唇に感染したりします
173病弱名無しさん:2010/03/30(火) 21:36:42 ID:5UkLpIp+0
みんな 性器ヘルペスもちで生きてく覚悟できてるー?
174病弱名無しさん:2010/03/30(火) 21:57:02 ID:hleMm8Lx0
体も痛いが、心がもっと痛い(;;)
でも一時の絶望的な気分からは立ち直ったかな。。
こうして少しずつ強くなっていけたらいいな
175病弱名無しさん:2010/03/30(火) 22:35:01 ID:5UkLpIp+0
>174
俺も初めはかなりまいってた。当時と比べると三ヶ月たったけど今は見違えるように元気になってきた
176病弱名無しさん:2010/03/30(火) 23:50:08 ID:fpwHWFxj0
ヘルペスつぶして出て来た液体を他人の赤ちゃんやペットになすりつけたりするなよ
177病弱名無しさん:2010/03/31(水) 05:40:21 ID:95djaIBu0
一緒の風呂に入るだけでうつると聞いたことがあるんですが本当ですか?
178病弱名無しさん:2010/03/31(水) 05:52:58 ID:uKbaG3ev0
>>177
水泡のある時に風呂いすをよく洗わずに座ったりすれば感染の可能性もあるだろうね
湯船で感染することはまずない
179病弱名無しさん:2010/03/31(水) 09:17:19 ID:DK/TGKPu0
つぶすって・・
手で直に触ると指が神経痛になるらしいよ
医者が言ってた
180病弱名無しさん:2010/03/31(水) 12:29:58 ID:RbnV+xKr0
再発しやすい人としにくい人の差ってなんでしょうか?
免疫力はもちろんだけど生活環境とかその人の性格もやっぱ関係ありますよね。
1.仕事柄、生活のリズムがバラバラ
2.マイナス思考
3.気が小さい、弱い、臆病
4.喫煙者
5.偏食気味
自分はこんな感じです。ちなみに月1で再発。
似てる方いますか?
181病弱名無しさん:2010/03/31(水) 15:00:34 ID:h6Q3WE0k0
6,花粉
7,気温が低い
これも関係あると思う
182病弱名無しさん:2010/03/31(水) 19:55:57 ID:2p/UWiTB0
8,慢性的な睡眠不足
9,実はアルギニンを多く含む食材を知らぬ間に取ってる
10,頻繁にマスターべ-ションをしてしまう
11,コーヒーなどカフェインを多く取ってる
12,他にもアトピーなど皮膚疾患や持病(精神病も)がある
13,労働する時間が多い、
14,陽にあたる時間が多い
15,元々体力がない、疲れやすい体質

たぶん上記も関係あるでしょう。
183病弱名無しさん:2010/03/31(水) 20:04:31 ID:2p/UWiTB0
追加。11に酒類アルコールも
184病弱名無しさん:2010/04/01(木) 01:04:39 ID:l7JrpS4wO
週1ペース。
2、3、5、11、12、15が当て嵌まります。
185病弱名無しさん:2010/04/01(木) 05:02:24 ID:gcI4pFwL0
>>178そうなんですか?
昔テレビで宮迫が言ってた事ですが、内容は山崎邦正にヘルペスをうつされたらしく、
原因は一緒にジャグジーに入ったからなんだそうです。
その時かかった医者によると、ヘルペスは熱により活性化する為、一緒に入浴するのは危険だと言われたらしいのです。
実際のところ、どうなんでしょうかね?
186病弱名無しさん:2010/04/01(木) 11:22:28 ID:a5oj3ONR0
2008年01月13日放送の「やりすぎコージー」にて、雨上がり決死隊・宮迫が、本人曰く「一生治らない病気」を伝染(うつ)されたと訴えていた。

発端は、山崎と一緒に、グアム旅行に行ったときのこと。先に山崎がジャグジーに入っていた。そこで、山崎が宮迫に「一緒には入れ」と言ったという。先輩の言うことであったため、素直に従った宮迫。

だが、そこで山崎が衝撃の一言を発した。「俺、(陰部)ヘルペスに感染してんねん」とポツリ。宮迫は「ちょっと、止めてくださいよ…」と言ったが、山崎はニヤリと笑うだけだった。

帰国後、恐れていた事態が。どうやら、陰部ヘルペス(単純ヘルペスウイルス2型:HSV-2と考えられるが、日本では1型による陰部ヘルペスも多い)に感染してしまったようだった。泣く泣く病院へ行くコトへ。結果、やはり感染していると知らされた。

たしかに、単純ヘルペスウイルスは初感染後、仙骨神経節(2型)に潜伏感染し、免疫成立後も終生存続し、折に触れて再活性化されウイルス排出や回帰発症を繰り返すといわれている。

「ジャグジーに入る前、チャックでアソコを傷つけてしまった」ということも災いしたようだ。「気持ちいい思いもしていないのに、どうして…」と、宮迫は涙目で語っていた。
187病弱名無しさん:2010/04/01(木) 14:14:39 ID:zV1eJR6hO
ダウンタウンのガキの使いでも山崎がヘルペス感染してる事言ってた。露骨に陰部ヘルペスとは言ってなかった。
188病弱名無しさん:2010/04/01(木) 19:27:10 ID:BGl3DZrf0
>>170
167ですが、家族には話しておいた方が良いと思いますが。
あまり深刻にならない程度に。
脳炎等の可能性があるということだけでも。
脳炎の場合、「何かおかしい」と真っ先に考えるのは家族でしょうし・・・。

それから、感染させてしまう可能性もあるのでは?
189病弱名無しさん:2010/04/01(木) 21:29:05 ID:1UOSS4WN0
1型2型ってあるんですか・・・
私はこの病気と10年来の付き合いですが、知らなかった。
1と2ではどうちがうのでしょう!?
病院で簡単に調べてもらえるんでしょうか。
190病弱名無しさん:2010/04/02(金) 03:02:49 ID:NicqRW4x0
たすけて、また赤く腫れてひりひり。
191病弱名無しさん:2010/04/02(金) 14:19:33 ID:08gjGbtmO
昨日めちゃ舌の裏がヒリヒリして、性器ヘルペスがうつったかとハラハラしてた。
今日になったら治った!
ヘルペスじゃなかったぜ!
しかし下は痒い。
192病弱名無しさん:2010/04/02(金) 16:58:38 ID:Ae79S/YT0
>>189
2型は危険
やばいよ
193病弱名無しさん:2010/04/02(金) 22:28:27 ID:IziYqKx20
>>192
何が危険なの?
194病弱名無しさん:2010/04/02(金) 23:42:40 ID:OsXPXCl1O
再発回数が1型より2型の方が多い。だから2型の方々は再発抑制療法すれば再発回数は減少するから受ける事をお勧めします。
195病弱名無しさん:2010/04/03(土) 00:19:02 ID:38zY7hw50
花粉症が終わって梅雨入りになると
ヘルペスができるんだよな〜
ツンコに。
196病弱名無しさん:2010/04/04(日) 16:01:00 ID:5CyO7QNCO
自分の場合は、寝過ぎると再発しやすいかな。
197病弱名無しさん:2010/04/07(水) 07:14:08 ID:jh9t8mRI0
性的なことは何もしてないのに、性器ヘルペスに感染したみたい・・・激しく鬱だ・・・。
4年以上も潜伏することなんてあるのかな?
198病弱名無しさん:2010/04/07(水) 11:05:28 ID:IPgvYRf0O
4年以上の潜伏はあります。
199病弱名無しさん:2010/04/07(水) 16:28:41 ID:jh9t8mRI0
マジすか・・・ありがとう・・・。
200病弱名無しさん:2010/04/07(水) 18:02:25 ID:6TrwImnfO
早く良い新薬か予防ワクチンが実用されないかな。
201病弱名無しさん:2010/04/08(木) 18:10:12 ID:yATaYyRuO
初感染自体は1年以上前で、カンジダだって医者に言い張られ、今、初めて典型的症状出てアラセナとバルトレックスもらったけど、熱下がんないしリンパ痛い。
点滴って何を点滴すんの?
202病弱名無しさん:2010/04/08(木) 20:04:22 ID:E9TIBHaSO
>>141
わかります
私、最近うつされちゃった。まだ恋もたくさんしたいのに
かなしすぎる…
将来これからお付き合いする人にちゃんと言える自信がない
希望がもてない
203病弱名無しさん:2010/04/08(木) 21:11:36 ID:9BUmMs4/O
人に移したらあかんで。
204病弱名無しさん:2010/04/08(木) 21:59:47 ID:DzEsT7nr0
移したら逆ギレするしかないよな
205病弱名無しさん:2010/04/09(金) 00:06:14 ID:pEC0DTycO
この辛さは自分で止めたいです
故意に人にうつすとかそんなひどい事はしたくないです(>_<)
なってみてはじめて感染した人のつらさがわかりました
涙が止まんないけどがんばらなくちゃ
ちゃんと知識つけて…謙虚に生きてもっと他人に優しくなれる子になりたい!
それで理解してくれる人に会えたらいいな…
206病弱名無しさん:2010/04/09(金) 00:25:11 ID:i3I3pOQoO
悩み苦悩する口唇、陰部ヘルペス感染者に神の御加護が有りますように。
207病弱名無しさん:2010/04/10(土) 02:37:03 ID:9x9J8jmn0
よーわからんヤツとセックスするからアカンのよ
まぁこれ俺のことだけどさ
208病弱名無しさん:2010/04/10(土) 03:35:14 ID:AD08voaUO
相談です(長文です)
わたしはヘルペス持ちなのですが、付き合って3カ月のカレシにヘルペスの事を言えないまま行為をしていました。
五日前、出来ない理由が言えずに、かさぶたの時にしちゃったんですが、急に昨日からカレシと音信不通になりました
もしかしたら移しちゃったのかもしれません
仕方ないので、今さらですが、メールでヘルペスの事を告白しました
相手は相当ショックだったと思います
今回の事で、恋愛はあたしにはもうムリなのかな。
と感じました
ツライです。
みなさんは、好きな人が出来たらどう告白してますか?
209病弱名無しさん:2010/04/10(土) 03:36:24 ID:zIU/9RGF0
だったらオレと付き合おうぜ!
210病弱名無しさん:2010/04/10(土) 04:42:43 ID:BVVuNKQX0
誰か友達になってください。k.621@ドコモ
211病弱名無しさん:2010/04/10(土) 08:13:04 ID:ZVsn7ObK0
何もしないでいるよりも、>>139
212病弱名無しさん:2010/04/10(土) 12:15:30 ID:upUN2X6N0
>>208
大丈夫移っていない可能性も多分にある。
詳しく聞いてみたら?
213病弱名無しさん:2010/04/10(土) 14:36:47 ID:WPAeqYoo0
リジン購入してみた
自分の場合、症状が出る時には、身体がピリピリッとしたカンジで
かゆくなったりするんだけど、その段階で止まってる
精神的なものもあるかもしれないけど、効いてるっぽい
ちなみに、一日朝と夕で1錠ずつ飲んでる
214病弱名無しさん:2010/04/10(土) 17:58:35 ID:5RNXn+sJO
長文失礼します
>>208
やはりヘルペスを持っているなら、セックスの前にパートナーに告げないとだめだと思います。
自分が同じことされたらショックでしょ…??

恋愛について
たしかに他の人よりは軽い気持ちでの交際が難しくなったけれど
その分、より心から理解してくれるパートナーを真剣に探そう!って、私の男性をみるメガネは変わった
だから今でも素敵な恋愛思い描いているよ
もちろん自分の人生良くする努力もちゃんとして
私も諦めそうになるけど…↑の方が仰ってるリジン摂取してみたりとか。新薬研究されてる方の記事読んで希望持ったりとか
出来ることはある!
間違いや過去のアクシデントから学べて賢くなれるんだよ

だからその彼とも誠意を持って向き合ってほしいです
怖いかもしれないけれど…
でもほんと、希望をあきらめないでほしいです!
215病弱名無しさん:2010/04/10(土) 21:29:41 ID:a5TY/+qs0
友達、欲しいよ。
216病弱名無しさん:2010/04/10(土) 22:45:11 ID:b+1dsREv0
ヘルペス持ってて、何人も子供産んで、幸せな家庭を築いている
女性を知っている。あきらめる必要はないと思うよ。

・・・なんで、オレを選んでくれなかったかな。
病気でもイイって言ったのに。
217病弱名無しさん:2010/04/11(日) 00:07:01 ID:1oD8XWRE0
218病弱名無しさん:2010/04/11(日) 02:23:11 ID:9vRLdMjxO
208です
みなさんありがとうございます!
今日連絡が来て、音信不通は別の理由で、わたしには関係ない事でした
ヘルペスも、今は症状が出ていないらしいです
ヘルペスだからといって、今までと付き合いは変わらないと言ってました
少しでも再発を防げるよいに、リジンや抑制法など取り入れていきたいと思いますみなさんの優しい言葉に励まされました
本当にありがとうございました!
219病弱名無しさん:2010/04/11(日) 05:34:06 ID:n68X9S2F0
よかったね
医者が言うほど、そう簡単には感染しないから

恋人への感染で、一番心配な、無しょうこうせいウィルス排出で感染するのなんてそうないよ

テカ、頻繁に症状が出ている人は無償こうせいがあるのは認められているデーターがあるが
一年とか長期にわたり症状が出ていない人にむしょうこうせいウィルス排泄があるというデーターは無い。
だから症状が無ければ出産もできるんだよ

みんな希望を持てよ?

間違っていたら指摘して欲しい、
220病弱名無しさん:2010/04/11(日) 08:35:04 ID:ISkmpMSr0
色んな人にうつそう
ヘルペス持ちがふえるといい治療方法がみつかるかもしれはい
221病弱名無しさん:2010/04/11(日) 10:14:41 ID:+sLkU7di0
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=0&oq=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%9C%81
厚生労働省のホームページです。
先日も現抑制薬だけではなく、対抗馬となるヘルペス新薬、
低価格なジュネリックなどの認可を進めるようご意見しました。
しかし、一人だけの力では馬の耳に念仏といったところです。
ヘルペス患者の意見を、みんなで交互に伝えなければ進行しないでしょう。
各個々人が意見を申し出ることが大事だと思います。
できることなら、まとまった患者数の意見書を郵送にするなどが本当は望ましいでしょう。
222病弱名無しさん:2010/04/11(日) 10:17:16 ID:+sLkU7di0

http://www.mhlw.go.jp/
こちらが厚生労働省のホームページです。
訂正しておきます。
223病弱名無しさん:2010/04/11(日) 10:21:04 ID:JQ9+i1GB0
こういうのって大海に小石を投げ込むような虚しさだけが残る気がするんだよね
224病弱名無しさん:2010/04/11(日) 10:33:58 ID:+sLkU7di0
>>223
「国民の皆さんの声」の力は、一人だけの声では何も動きません。
C型肝炎しかりです。
できれば、国内で遺伝子治療の認可を促でれば色々なウイルス新薬を研究開発しやすいでしょう。
225病弱名無しさん:2010/04/11(日) 11:46:14 ID:2OHRhwU40
厚労省は頭の固い連中と自分の利益しか考えてない奴らが仕切ってるからアテにならないんだよね。
他も同じだろうけど。
226病弱名無しさん:2010/04/11(日) 19:03:49 ID:rmgjLb3AO
>>216

なんていうか……ある意味、今までのどんな記事よりも
お医者さんの言葉よりも励みになった!
216さんがちょっとせつないお話書いてくれたことによって
ありがとう!


208ちゃん よかったですね!!!!^^



厚労省の件

微力とは思えど出来ることはやってみたい
思いつく限り
227病弱名無しさん:2010/04/11(日) 19:42:05 ID:ISkmpMSr0
だからもっとうつして
広めようよ
228病弱名無しさん:2010/04/11(日) 19:48:07 ID:2OHRhwU40
>>227
君は自分の為ならなんでもやるのか?
229病弱名無しさん:2010/04/11(日) 19:54:39 ID:vlrU65+X0
216です。
つまらない経験ですが、人の役に立ってよかった。
つらすぎて、10年近く苦しんだけど、226のおかげで
オレも救われた気がする。
こちらこそ、ありがとう。
230病弱名無しさん:2010/04/11(日) 20:40:14 ID:H6by5+Ma0
彼女欲しい。
231病弱名無しさん:2010/04/11(日) 20:40:22 ID:H6by5+Ma0
彼女欲しい。
232病弱名無しさん:2010/04/11(日) 21:22:18 ID:oJKLCjMJO
オレは今の彼女と付き合ってスグにヘルペスである事を伝えたよ。もちろんHをする前に。彼女はそれでも構わないって言ってくれて、付き合ってる。
凄く嬉しかったし、なにより彼女が理解者になってくれた事で、本当に本当に気持ちが楽になった!
症状が出てる時はHをしないし、する時もゴムはちゃんとしてる。症状が出てない時であれば、子作りしても大丈夫だよ。オレの周りに既婚者でヘルペス持ちいるけど、普通に子供がいるし。無責任な事をしなければ、悲観する必要なんて全然ないよ!
233病弱名無しさん:2010/04/11(日) 22:32:39 ID:ISkmpMSr0
症状がでている時にやってヘルペスを広めてよ
234病弱名無しさん:2010/04/11(日) 23:12:17 ID:ofGWcuXRO
ImmunoVEX HSV2イギリスで臨床治験開始。
235病弱名無しさん:2010/04/12(月) 00:39:22 ID:BYEYFQbz0
>232
すごく勇気いっただどうに 見習いたいよ
236病弱名無しさん:2010/04/12(月) 07:37:02 ID:x0+AF80C0
ナルホド。相手もヘルペスなら、気が楽なんだけど。
237病弱名無しさん:2010/04/12(月) 10:08:14 ID:zz+XOhKtO
232です。

勇気は必要だったけど、言わずに一回でもHしちゃったら言いづらくなるし、内緒で付き合ってても再発を怖れるストレスや、隠してるストレスを考えたら言ってしまおうと。
伝えてフラれるなら、それでも良いやって開き直って伝えた。
理解さえしてもらってれば再発しても「しばらくH禁止期間(苦笑)」て言えるからストレスないし。実際、旅行に行く時に再発した事があったけど、彼女も理解をしてくれたし。
たまたまオレの場合は彼女が受け入れてくれたから良かったのかもしんないけど、解ってもらえると、こんなに楽な事はナイ。彼女の事も大切にしようって思うし。
長文スマンね。
238病弱名無しさん:2010/04/12(月) 10:27:38 ID:JVl0B60sO
質問失礼します。

2型再発なんですが、患部の状態が酷いです。

ビルヘキサルクリーム塗ってますが、塗ったら余計に痛みが増す気が(というか、もう飲み薬で根本は緩和してきてると思うので潰瘍を治したい)

過去レスにステロイドOKとありましたがリンデロン軟膏とかヤバいのかな?

ウィルス殖えるって聞いたことあるんですが…
239病弱名無しさん:2010/04/12(月) 10:43:12 ID:VCfdy/xH0
237さん宝くじに、あたった感じだね。友達になって欲しいよ。
240病弱名無しさん:2010/04/12(月) 12:57:45 ID:zz+XOhKtO
232・237です。

みんなの書き込み読んでると悲観的なのが多いから、自分の事を書いてみた。
オレの場合は彼女に恵まれたのかな。
でも、誠意を持って伝えれば、誠意を持って返事をしてくれると思うよ!それでもダメなら、「元々、縁がナイ女性」て事だし。ヘルペスじゃなくても結婚まで辿り着くのは難しいんだから(笑)逆に理解をしてもらえれば、相手を本当に愛しいと思うし。
なんか綺麗事ばかり書いてると嫌われそうだな…。
241病弱名無しさん:2010/04/12(月) 13:23:10 ID:VCfdy/xH0
ヘルペスの症状は唇、股間?
242病弱名無しさん:2010/04/12(月) 14:11:40 ID:hADGYfxbO
やめたほうがいい。ステロイドで悪化した。
243病弱名無しさん:2010/04/12(月) 14:54:47 ID:JVl0B60sO
>>242さん
ありがとうございます
やっぱり止めておきます
244病弱名無しさん:2010/04/12(月) 18:42:50 ID:nCEcH/by0
ヘルペスの感染機会(性交渉)から3カ月経ちました。
抗体検査に行ってもいいでしょうか?
245病弱名無しさん:2010/04/13(火) 02:54:36 ID:O9D/XD250
童貞なのにヘルペスなのはなんなの?
246病弱名無しさん:2010/04/13(火) 03:38:05 ID:nCGvt6U0O
>>240
嫌わないです!!

たくさん教えてくれてありがとうございます^^
励みになりました!
私も240さんと彼女さんのような良い関係ができるようになるといいな
これ読んで嬉しい気持ちになった方多いんじゃないかな
240さんの優しさが文章から感じ取れるよね

私、ヘルペスなったばかりで、初期症状の痛みも手伝って将来悲観して
絶望的…とさえ思ったけれど
でも今は治ってきたし
ポジティブな意見もいくつか読めて、
自分のステージが上がった気がします
本当にありがとう^^
がんばる
247病弱名無しさん:2010/04/13(火) 04:54:00 ID:fTzj7nfa0
友達になりませんか?
248病弱名無しさん:2010/04/13(火) 07:48:37 ID:XkWk+hqoO
232・237・240です。

246さんへ…

オレの書き込みで、そう言ってもらえて嬉しいです。症状が出てる時は凹むし嫌だけど、悲観してても仕方ないしね!前向きにならなくっちゃ!
ちなみに今、再発中(笑)

頑張り過ぎない程度に頑張って下さい(^^)♪
249病弱名無しさん:2010/04/13(火) 08:08:06 ID:XkWk+hqoO
連投スマソ。

241さんへ…
陰部です(苦笑)
250病弱名無しさん:2010/04/13(火) 11:08:33 ID:WZIgkYp+O
はじめまして。

先週あたりから痒みが出て、日曜日には痛みに変わり、昨日泌尿器科で性器ヘルペスだと診断されました。
フロモックス100とベタセレミンを服用、シオスナールを処方中です。

週末にまた通院して詳しく聞いてみますが、仕事柄、飲酒が避けられません。
ある程度控えることは出来るのですが…。

皆様は飲酒についてはどのように気をつけていらっしゃいますか?
251病弱名無しさん:2010/04/13(火) 11:22:58 ID:WZIgkYp+O
>>250です。
30歳♂です。
252病弱名無しさん:2010/04/13(火) 20:50:26 ID:pZ52nVofO
根治する副作用の少ない素敵な薬か何か開発されて誰でも手にできる金額で出回るようにならないかな。
253病弱名無しさん:2010/04/13(火) 22:39:29 ID:GPQ20gJtO
個人的には予防ワクチンでも開発されていた嬉しいがやはり完治薬ができるのが一番だね。俺も性器ヘルペス理解し合える女性に巡り会いお付き合いしたいよ。
254病弱名無しさん:2010/04/14(水) 02:03:12 ID:2o9krMUzO
自分は飲酒では再発しないので、気をつける必要もないかな。

自分が再発するのは、激しいセックスだけ。
255病弱名無しさん:2010/04/14(水) 12:50:41 ID:yfhWqTFs0
>>252>>253
だから、厚生労働省宛にメールまたは電話か手紙。
内容は新薬承認と低価格なジェネリック品をすすめること。
みんなで(多数)やらなければ、彼らは動かないよ。
http://www.mhlw.go.jp/
256病弱名無しさん:2010/04/14(水) 12:53:37 ID:yfhWqTFs0
因みに「○ホ」さんの帯状疱疹用をヘルペスにも使用できるよう応援したい。
257病弱名無しさん:2010/04/14(水) 14:30:09 ID:rulcjx4lO
今、ファムビルは性器ヘルペスに治験中。
258病弱名無しさん:2010/04/14(水) 20:22:09 ID:yfhWqTFs0
完治薬が難しくても、現状よりももっと優れた薬品ができるかも知れない。
それには、製薬業同士が競い合って改良された薬が市場に出る仕組みが欲しいところです。
効能は抑制薬でも、副作用が殆ど無いものが創生されればOK。
競い合う内に、もしかしたら完治薬ができることを期待しましょう。
完治薬ができないとしても、一生発症しないような薬でもOK。
とにかく、新たな抗ヘルペス薬の登場を希望します。
259病弱名無しさん:2010/04/14(水) 23:00:17 ID:zCJ8RSf4O
ヘルペスって祈祷にもできるの?
今までいつもカリ首周りにできてたんだが
今見たら祈祷に1ミリくらいのポツポツが2つあるんだけど
シャワーかけると軽くいたい
260病弱名無しさん:2010/04/14(水) 23:08:13 ID:/AOsxiqk0
>>259
亀頭が定番だがね。
261病弱名無しさん:2010/04/14(水) 23:27:07 ID:zCJ8RSf4O
そーなんですね
新たにできたってことは今後レギュラーポジションが増えたってことか
もうちんこ切るわ
262病弱名無しさん:2010/04/15(木) 06:28:02 ID:znDtJism0
>>186結局風呂の中でうつるということか・・・
263病弱名無しさん:2010/04/15(木) 06:29:06 ID:znDtJism0
>>186結局風呂の中でうつるということか・・・
264病弱名無しさん:2010/04/15(木) 21:36:58 ID:JvF/gpD7O
宮迫が勝手に思い込んでるだけで実は風俗に行って感染してて潜伏期があって山崎の話の後に発病したかも?
265病弱名無しさん:2010/04/15(木) 21:37:29 ID:6J5BqTsTO
絶対彼にうつされたのに(あのひどい初期症状&時期的にぴったりくる)彼は「病院で調べたら自分は大丈夫だった」って言う…症状出てないとき検査してもしょうがないんですよね!???
266病弱名無しさん:2010/04/15(木) 22:02:39 ID:JvF/gpD7O
俺は血液検査では陰性にでたり抗体値8にでたり陽性にでたりする。でもバルトレックス内服すると症状は無くなるから反応してるから性器ヘルペスだろう。
267病弱名無しさん:2010/04/16(金) 08:40:18 ID:icHzBkYU0
久々に出たorz
今回は左足の神経痛がかなり辛い。
昨日よりもだいぶマシになったけどまだヒリヒリする。

ちなみに子持ちだよ。妊娠中、1回出たけど普通分娩で産みました。
旦那とは11年の付き合いだけどうつってない。
若い皆さん、そんなに心配しなくて平気だと思うよ。
268病弱名無しさん:2010/04/16(金) 12:25:29 ID:j9sL3ZiQ0
>>267
そう思いたいのだけど、定期的に痛いのは辛い。
それに、決まった相手とまだ出会っていないのにヘルペスだとハンデ。
269病弱名無しさん:2010/04/16(金) 12:27:33 ID:zVBKnp3L0
>>267
ヾ( ゚◇゚ )ノ゙
生でするのか、部位を舐め回したり、発症時や発症前の時期はどうしてるか・・・・
ちょっと詳しく聞きたい!
270病弱名無しさん:2010/04/16(金) 12:33:39 ID:pqbOPtbK0
子どもへうつす心配はないですか?
2歳の子がいますがうつった事を考えると気が気でない…
271病弱名無しさん:2010/04/16(金) 12:57:34 ID:icHzBkYU0
神経痛が先に出るから、発症するのは事前にわかるし発症中はセックスしない。
てか、痛くて出来ないと思う。生でしないと子供は出来ないよ。

私はたまにしか出ないタイプだから旦那と付き合う前からハンディだと
思った事はないけど。頻繁に出る人はハンディになっちゃうかもね・・・
気軽に心配するな、なんて言ってごめんね。
出来ない時を理解してくれるパートナーとめぐり会えるよう陰ながら応援しています。

子供に感染てのも考えた事なかったや。
お風呂は基本旦那が入れてくれてその後に一人で入るから
湯船で感染も多分ないと思うし。

神経痛はだいぶ治まったー。薬、塗ってくる。
272病弱名無しさん:2010/04/16(金) 16:57:22 ID:JCs5YB3g0
267さんの年齢は?
旦那さんが我慢できないって甘えた時はどうやってあしらってる?
273病弱名無しさん:2010/04/16(金) 21:21:22 ID:9YBjsZ/c0
ファムビルの問題点は、血中濃度がすごく高くなることだけ?
よく効くけど、人によってはよくないって感じですか?
効くなら、早く帯状疱疹以外でも保険適用になるといいな
274病弱名無しさん:2010/04/16(金) 22:40:34 ID:+CNmalpnO

抑制療法始めようかな・・・

近くの病院は二週間分しか処方してくれないらしいんだけど。
みんなそんなもん?
275病弱名無しさん:2010/04/17(土) 17:39:10 ID:dq8hUB2G0
そういう決まりだもん。2週間分までしか出せん。
276病弱名無しさん:2010/04/17(土) 18:36:28 ID:SLNcpIVx0
口の周りには子供の頃からよく出来てたんですが、
今週の頭から肛門が切れた時みたいに痛がゆくなってきたので
ついに俺も痔になったか、と思い今日肛門科にいくと
「ヘルペスですね。」と言われました。
下半身に出来たの初めてなので少し驚いたのですが
これって口唇ヘルペスとは別モノなのでしょうか?

日曜日に2年つきあってる彼女が肛門をなめてくれたのですが
その時にうつったのでしょうか?
その彼女がヘルペス発症しているとこは見たことないのですが、、、。
277病弱名無しさん:2010/04/18(日) 00:46:24 ID:EZ8EJFeiO
口唇ヘルペスにかかっている口で、クンニしたら、女の子は性ヘルペスにかかってしまうの?
278病弱名無しさん:2010/04/18(日) 04:42:38 ID:1RKznhQzO
>>277 うつるよ!!
279病弱名無しさん:2010/04/18(日) 07:44:30 ID:hxtW5fYgO
初めて質問させていただきます。

>>4を参考に専門の病院で診察しようと思うのですが
病院は町医者と大きい病院ではどちらの方が良いのでしょうか?
一長一短あると思いますが、もし宜しければお教え下さい。
因みに男性です。
280病弱名無しさん:2010/04/18(日) 16:14:12 ID:p0e5zZJEO
ImmunoVEX HSV2 英国で臨床試験開始してます。フェ-ズ1 性器ヘルペスの皆様方期待しましょう。
281病弱名無しさん:2010/04/19(月) 12:19:02 ID:a30OuoXj0
>274
自分の行ってるとこは4週間分だよ
282病弱名無しさん:2010/04/20(火) 08:08:15 ID:+UGU//Sb0
>>274
俺は30日分出してもらってる
283病弱名無しさん:2010/04/23(金) 12:21:28 ID:7FnOiAVc0
体温が1度下がると免疫力が30%も減るらしいですね。
健康な人の平均体温は36.5〜36.8ぐらいらしいです。
ちなみに自分の体温を測ってみたら35.5でした。低っw
だから再発多くなったのかな…
再発の多い方、平熱は何度ぐらいですか?
284病弱名無しさん:2010/04/23(金) 15:09:38 ID:mbIe/GYHO
全く再発しない。
けど人にうつった…。
ゴムしてたのでオーラルセックスが原因なのでしょうか?
今回で初めて自分がヘルペスだと知りました。
285病弱名無しさん:2010/04/23(金) 16:24:52 ID:D5ecy+Ev0
意味わかんね
286病弱名無しさん:2010/04/23(金) 23:31:48 ID:MAG2k6G7O
ImmunoVEX HSV2に激しく期待。
287病弱名無しさん:2010/04/24(土) 06:20:05 ID:7khUixe70
そんな事ない。90日分、処方できる。何処の話?
288病弱名無しさん:2010/04/24(土) 07:04:59 ID:NagTDOCS0
>>284は♀かな?
だったら1型とかもあり得るし……
289病弱名無しさん:2010/04/24(土) 10:27:15 ID:aiDokzGUO
>>288
レスありがとうございます。
男です。今まで症状なしです。
彼女が発症してしまって…。
彼女は僕以外経験がありません。
自分が再発するなりするなら、その前後はエッチを控えるなどできますが、自分みたいな場合は…。
医者にも行きましたがよくわからずで…。
長文ごめんなさい。
290病弱名無しさん:2010/04/24(土) 21:22:28 ID:NagTDOCS0
あなたは口に1型を持っているのじゃないのかな?
彼女は何型だったのだろう
微妙に一型と二型は異なる部分があるので
もし仮にあなたが2型で下半身にしかもっていなくて
発症もしてない状態でクンニで感染したとすれば、キスで移ったエイズのような激レアなケースだと思う。
ほんと相手へ感染させるのは、同じ保菌者として心が痛むのはよくわかるよ
長文で答えてみました。
291病弱名無しさん:2010/04/25(日) 01:32:50 ID:vwXV7K32O
皆、苦悩や苦労してるな。このスレのおかげでヘルペス鬱になるのを和らげられるよ。一日も早くヘルペス新薬や完治薬が出来て皆様をすくって欲しい。
292病弱名無しさん:2010/04/25(日) 15:39:49 ID:fjL7fsSz0
>>284
ゴムしても、本当の最初からゴムを着けてたんじゃないなら、性器からの少しの
粘膜が付いて、って事もあるんじゃない?
293病弱名無しさん:2010/04/27(火) 23:25:50 ID:RC3jxLfv0
現在、バルトレックスを処方してもらい、前兆もしくは初期症状の段階で服用しているせいか、水泡が破れるまでにならずに治ることがほとんどです。
ですが、頻繁に病院に行くのも億劫だし、値段も高いので、ジェネリックのバルシビルに切り替えることができればと思っているのですが、実際の効き目はどうなのでしょう?
実際に服用されている方のお話が聞ければ幸いです。
294病弱名無しさん:2010/04/29(木) 10:50:01 ID:VF4lsooW0
この前発症して病院に行ったら、「性器ヘルペスの可能性が高いけど、バイ菌が入っただけかもしれない」
とのことで、バイ菌が入っただけだ、と淡い希望を胸に抱いていたが、再発した。ヘルペス確定\(^o^)/オワタ

それで色々と調べてみたら、再発の症状は初発症時よりも軽い、と書かれていたんだけど、
初発症時なみにキツイ・・・こんなのが一生続くのん?
しかも初発症時は性器の付け根にできたのに、今度は肛門のすぐ横で、大をしたあと激痛だし・・・もうヤダ・・・。
295病弱名無しさん:2010/04/29(木) 20:06:37 ID:njyjjM8iO
自分も今回いつもの所と違う場所にも出来てショック…
軟膏塗ったら痛みとかは消えたけど
跡残りませんように(T_T)
296病弱名無しさん:2010/04/30(金) 21:58:00 ID:1XG++zDtO
ImmunoVEX HSV-2は完治薬かも知れません?ヘルペス2型ウイルスの遺伝子を身体から取り除く可能性が有る?現在、英国で臨床試験してます。ガセネタでは有りません。
297病弱名無しさん:2010/04/30(金) 22:21:17 ID:0J+3nmNK0
英文のサイトを見ていたら、イギリスのBioVex社というバイオテクノロジーの会社がHSV-2型ヘルペスウィルスに有効なワクチン ImmunoVEX HSV2を開発し、2008年8月に安全確認のための臨床実験の許可を国家機関のMHRAで認可され、臨床開始されたとアナウンスがありました。

何でも開発段階での実験では、効果が確認され、ヘルペスウィルスHSV-2型の遺伝子情報を取り除き、ヘルペス病変が発症しなかったと報告されています。


これは期待できますね
298病弱名無しさん:2010/04/30(金) 22:43:12 ID:68B5Zkzp0
完治薬!? でも臨床試験をパスして販売に至るまでには何年くらいかかるんだろう・・・?
299病弱名無しさん:2010/05/01(土) 01:28:17 ID:IlbkomBA0
彼女が性器ヘルペス持ちで発病してなければ感染はしないと
言われたのですが、本当なんですかねえ。
今は求められても生理中は行為を避けてます。
300病弱名無しさん:2010/05/01(土) 20:17:38 ID:HhUm1k3aO
IPS細胞の技術もヘルペス新薬に生かされるかも?とりあえず直近のImmunoVEX HSV-2に激しく期待。
301病弱名無しさん:2010/05/02(日) 09:04:33 ID:FORGHrI/0
>>299
確実では無いけどほぼそういっていいと思うよ
再発を頻繁に繰り返す人は症状の無いときでも感染力はあるみたいだけど
あまり発症しない人が症状の無いときは感染の可能性はきわめて低い
なんかこのスレにでてたけど……
302病弱名無しさん:2010/05/02(日) 11:18:18 ID:7oZSYwfy0
>>299
とりあえず、彼女といっしょに病院行って
お医者さんに解説してもらえば
お互い、安心できるとおもうよ
303病弱名無しさん:2010/05/02(日) 16:05:24 ID:4sS/5pep0
亀頭にヘルペスが飛び火してアラセナAとバルトレクスを処方してもらったのですが
亀頭にぬると尿道の入り口がが張り裂けんばかりになり痛いのですが
塗り方がわるいからですか?
304病弱名無しさん:2010/05/02(日) 17:33:26 ID:dMeGOSaW0
私は発症していない(自覚症状がない)彼にうつされました。
男性に自覚症状なく感染している人が多いらしいけど・・・
彼は口唇ヘルペス(元彼女)から感染したと推測されます
305病弱名無しさん:2010/05/04(火) 06:10:24 ID:FwB5z/g+0
お気の毒に!
彼が一型(多分)にかかったのも希だけど、それが無症状であなたに感染したのも希
なんか気の毒だなぁ
あまりにもマレが重なっているので何か違っていることもあるような気がするけど。
306病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:20:06 ID:TX9s4dJK0
亀頭に糸くずみたいなのがついてるけど
アルセナ塗ってるからこびりついたやつかな?
カジンたじゃないよねこれ
307病弱名無しさん:2010/05/04(火) 21:19:43 ID:01rjo1wH0
ヘルペシアて性器には効かないの?
308病弱名無しさん:2010/05/05(水) 19:42:10 ID:qQQmuE930
自覚してない人を含めたら性器ヘルペス人口って日本にどの程度いるの?
309病弱名無しさん:2010/05/05(水) 20:54:36 ID:kW0WryZb0
6人に1人と聞いたことある
310病弱名無しさん:2010/05/06(木) 19:19:35 ID:qC+7Q+410
そんなにいるわけない!
600人に一人くらいがいいとこ
311病弱名無しさん:2010/05/06(木) 20:28:09 ID:JmT4V7mb0
彼女にしたい人がいて、そのひとにヘルペスって事告げた…
312病弱名無しさん:2010/05/07(金) 23:39:07 ID:3HpkO+3f0
バルシビルはバルトと同等の効き目がありますか?
313病弱名無しさん:2010/05/08(土) 12:16:11 ID:7l+5EcpIP

ヘルペス感染させてる事を異様に怖がってるが、一型ヘルペスは大部分の成人はかかってると思われる。

2型が厄介なのは確かだと思うが。

それと仙骨に留まるなら、仙骨周辺に直接バルトレックスを注射したらどうなるんだろうと思う事はある


314病弱名無しさん:2010/05/09(日) 22:55:14 ID:VK+ie0wA0
>仙骨周辺に直接バルトレックスを注射したら

バルトが効いている内はウイルスの増殖が止まるが
効き目がなくなれば増殖が始まる。服用と全く同じ。
315病弱名無しさん:2010/05/10(月) 04:30:55 ID:zZCtDu+n0
初めてヘルペスになったっぽいのですが、不安で眠れません…
おでこと右瞼がぼっこり腫れあがっているのですが、右目もゴロゴロしているような感じで痛いし、おでこも痛いし頭も痛いし…
乾癬になった時もここまで不安ではなかったのに、正直怖いです
やせ我慢せずに、痛みが出て来た金曜日に行っていれば…
316病弱名無しさん:2010/05/11(火) 00:22:51 ID:8/2+jb3f0
>>297
期待するけど何年かかるんだーw

今はリジンサプリとスキムミルクでがんばってる
317病弱名無しさん:2010/05/11(火) 01:02:31 ID:ECxZMPMu0
現代医療じゃ人体を傷つけずにウィルスを殲滅できないもんな。
免疫だけが頼りだけどヘルペスは免疫すり抜けるし。
血中アルコール濃度を80%にして15秒ぐらいすれば殲滅できるかな。
その前に生体活動が停止しちゃうけどw
318病弱名無しさん:2010/05/12(水) 15:21:13 ID:ZtGhiKRm0
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/13(土) 11:10:53 ID:???0
★ドイツの女性人気歌手を起訴=エイズ告げずにセックス

ドイツの検察当局は12日、同国の人気女性歌手グループ「ノー・エンジェルズ」メンバーのナジャ・ベナイサ容疑者を、自分がエイズウイルス(HIV)に感染しているのを知りながら、相手の男性にその事実を告げずに性交渉を持った罪で起訴したと発表した。

検察によると、ベナイサ被告は2000年から04年にかけて3人の男性と計5回にわたって性交渉を持ち、その際、自分がエイズ保菌者であることを告げなかった。3人のうちの1人はその後、エイズウイルスに感染したことが判明している。
ノー・エンジェルズは2000年にテレビのタレントショーで人気を得てスターとなり、一連のヒット曲を飛ばしたが03年に解散。しかし、07年に再結成され、08年にはユーロビジョン歌唱コンテストに出場した。
319病弱名無しさん:2010/05/16(日) 19:44:41 ID:CwZ4ggxN0
前駆症状のひりひりする場所が毎回変わるのだが……
320病弱名無しさん:2010/05/16(日) 22:08:50 ID:6Yk760ze0
↑の方に、宮迫が山崎邦正に風呂でうつされたネタがあるが真実か?
だとしたら、銭湯や温泉に行けないジャン!!
てか、風呂じゃうつらんだろ!?
俺は発病中も娘と風呂に入ってんだけど…
321病弱名無しさん:2010/05/17(月) 11:03:31 ID:OHBt9Tuq0
新彼候補者と1回目のセックスで感染

なんでも、
元カノには全員セッックス前に打ち明てて、全員それでも受け入れてくれて、全員うつらずにすんでて(それで油断してたのか?!)、最近再発してなかったので、今回はヘルペスだと告げるのをすっかり忘れていた、と
忘れるなよな〜 (゚ノД`゚)゚。

しかし、初感染にしては皮膚症状が軽いので、非初感染初発型(誘発型)じゃないかと言われ(発疹が3つだけ、しかも左側のみに。
でも熱が10日くらい続いて、全身だるくて、筋肉痛あって、鼠径リンパ節腫脹ありで、下半身特に陰部と臀部に神経痛がじんわりあって、膀胱炎もあって、、、もちろん排尿痛もあって、、、
歩けないことはなかったけど、歩くと痛くて、熱のせいでふらふらするし、お年寄りよりものろのろ歩く1週間でありました
いやもう、痛みよりもむしろ体がしんどかった。インフルエンザ並みにつらかった)
なので抗体を調べてもらったけどやっぱり初感染
CF<4、HSV-1:NT<4、HSV-2:NT<4

彼の方は、口唇と性器ヘルペス両方持っててウイルス型は不明
私にうつったのが彼の口からなのか性器からなのか分からない

え〜と、今後どうしよう
彼はものすごく謝った。わざと隠した訳じゃないと。まあ信じるけど。それに感染しちまったものは今さら仕方ないし、それは諦めるけど。
そもそも私たち付き合うかはっきり決めてなかったし。感染させたからじゃ責任とって結婚しろとか言えないしな。結婚したいのかどうかも分からない。それを言ったら付き合いたいのかも分からん。

セックスだって、キスしてもフェラしたもクンニしてもお互いに感染させ合いそうな気がしてどうしたらいいやら、
そんなバカなって感じですが、
322病弱名無しさん:2010/05/18(火) 00:38:12 ID:lor4ek4E0
死ぬ病気じゃない。
エ〇ズじゃないだけ良かったとポジティブに生きてくしかないかな。
今後のお付き合いに関しては、当人同士で決めてちょ。
まっ、お互い感染させる心配はしなくていいと思うよ(笑)
323病弱名無しさん:2010/05/18(火) 01:29:57 ID:oU9YB2wJ0
陰部潰瘍が出たので婦人科へ行きました。
ベーチェット病かもしれないから総合病院に行くようにと言われ
総合病院の婦人科へ行きました。
カーテンで仕切られてたので何をしていたのか見えませんでしたが、
痛い潰瘍をつついていました。激痛(泣
その検査では「ヘルペスじゃないですね」
血液検査でも「ヘルペスは出ませんでした」
しかし二週間後くらいに行った神経内科の血液検査では「ヘルペスウィルスでました」
一体どういうことなんでしょうか?
324病弱名無しさん:2010/05/18(火) 02:14:38 ID:aQkLhGop0
脳炎は死ぬ病気だよ
生き残っても健忘症だよ
325病弱名無しさん:2010/05/18(火) 03:11:52 ID:rgKGtyP1P
>>321

きみいくつ?かわいいの?
326病弱名無しさん:2010/05/18(火) 05:57:46 ID:mtgdmj5e0
>>321
不運だね。
何ともならないからね、感染したことをあきらめるって、すごいよな。
オレは10年経ってるが、あきらめ切れん!
327病弱名無しさん:2010/05/18(火) 09:59:46 ID:DcGBbuYM0
321です。
じつは、HIVの検査を二人でやって二人とも陰性だったから、
それでものすごく安心して、エイズに比べればヘルペスなんて軽いや、と
なんか、あきらめがついたという感じ。
328病弱名無しさん:2010/05/18(火) 10:58:58 ID:thQIlumW0
>>327
好きな体位は?
329病弱名無しさん:2010/05/19(水) 12:38:55 ID:PRO089kq0
HIV検査はおすすめしときます>All

【急性レトロウイルス症候群】
HIV感染1〜4週間後に発症。3〜14日間続く。HIV感染者の50〜70%が経験する。
【主な症状と頻度】
発熱(96%)、全身性リンパ節腫腫(74%)、咽頭炎(70%)、発疹(70%)、
関節痛・筋肉痛(54%)、下痢(32%)、悪心・嘔吐(27%)、頭痛(無菌性髄膜炎)(32%)
その他:口腔粘膜潰瘍、眼痛、末梢神経障害、ミエロパチー、肝酵素異常など

・この時期は血清中の特異的抗体価が上昇していないためHIV抗体検査は「陰性」になります。
・抗体陽性になるまでの期間は第4世代検査では28日程度と短縮していますが、病初期には擬陰性があり得ます。
・血液中のHIV-RNA定量(PCR)が確実です。

間違いなくヘルペスであってもHIV感染は否定しきれない。
上の文読んだらヘルペスの初感染症状とかぶってかなり不安になることでしょう。
ヘルペス感染でショック受けてる人達には追い討ちをかけるようではありますが、

あなたにヘルペスを移した人は同時に他のSTDも移してくれちゃったかも。
あなたが気づいてなかっただけで実は何年も前から他のSTDに感染してたかも。

続く
330病弱名無しさん:2010/05/19(水) 12:45:21 ID:PRO089kq0
続き

ヘルペスで病院に行った場合、大抵クラミジアその他のSTDの検査も薦められると思います。
しかし患者が頼まない限りHIV検査はしません。(頼めばもちろんやってくれます)
そこで保健所でも自宅でもいいからHIV抗体検査ですよ。
自分が陰性と証明されないと相手にやってくれとは言えんでしょう。
まして自分が陽性だったりしたら相手に隠しておく訳にはいかんでしょう。
【重要】
急増しているとはいえ、日本国内のHIV感染者数は1万数千人。人口の0.01%程度。
こういう母集団の場合、抗体検査で仮に陽性になってもほとんどの場合「擬陽性」です。
絶望せずに病院へ行きましょう。
でも、検査する前に自分の人生に向き合って覚悟を決めておきましょう。
自殺するのか、酒浸りになるのか、放浪するのか、引きこもるのか
それとも「絶対死なない、生き延びてやる。子供も結婚も諦める、けど
仮に15年後に死ぬとしてもできる限り人生を全うしよう。」と思うのか。

「自分がもしHIV感染者でも諦めない」覚悟ができたら
ヘルペスなんか本当に全然大した事じゃないと思えることでしょう。
逆に「HIV感染してたら死のう」であっても
やっぱり、ヘルペスなんかどうでも良くなることでしょう。


おせっかい失礼。それからHIV感染者の方、引き合いに出してごめんなさい。
末期ガンの方、その他余命宣告されてしまった方達にもすいません。
331病弱名無しさん:2010/05/19(水) 20:53:09 ID:/Dh3pG200
>>326
同感です。
諦めきれないのが本音。
避妊具をつけても移された悲劇。
昔からあるのに、治せない病気なのが納得できない。
一社だけの抑制薬に不満と疑問。
今は、ヘルペス脳炎にならないことを祈るのみ。
332病弱名無しさん:2010/05/19(水) 22:28:08 ID:PRO089kq0
バルトレックス飲むと神経痛がぴたっと治まるんだけど
これって気のせいじゃないよね?

再発抑制療法してれば脳炎のリスクも減らせるよね?
やってる人に聞きたいんだけど頭痛とか神経痛が治療前に比べて減ってますか?
333病弱名無しさん:2010/05/20(木) 05:35:42 ID:FX8myUv40
>>332
抑制療法やってる間は、ほとんどないよ
ただ、療法やめたとたんに…
334病弱名無しさん:2010/05/20(木) 12:08:15 ID:AmRQmyRI0
>>331
ほんとだね
エイズよりまし、なんて思うより、
あの時しなければ人生ちがったのに、、と考えてしまうよ
はぁぁぁ↓
335病弱名無しさん:2010/05/20(木) 22:23:49 ID:YUbACEJJ0
>>334
あの時ってわかるものなの?

俺はいつ誰から移されたのやら??
ちなみに、そんなに経験人数ないんだけどね。
嫁から移されてることも否定できないんだけど、嫁が発病したの見たことないし…
血液検査で分かったりするのかな?
336病弱名無しさん:2010/05/21(金) 00:06:24 ID:LQP65GzD0
また神経痛きたorz

でも、鏡で確認したら既に潰れた後みたいになってた。
触ってもたいして痛くないんだけど一応、塗り薬だけ。
神経痛じゃなかったのかな・・・今は痛かゆい感じ。
337病弱名無しさん:2010/05/21(金) 00:08:15 ID:wi4Qz4Ed0
俺も神経痛が酷い
もう2年以上は悩まされてる
338病弱名無しさん:2010/05/21(金) 05:29:04 ID:PXx1K86e0
>>333
ありがと、やる。
輸入バラシクロビル30錠、5656円なら保険使ったのと変わらんし。
6回再発するまで待ってたら気が狂うわ。

水疱ができない限り再発と診断されないなら、私の場合1年待ってても
3回くらいしか再発扱いされない様な気がしてきた。
頭痛、神経痛、ムズムズだって再発のうちだと思う。
絶対ウイルス増殖してる。
339病弱名無しさん:2010/05/21(金) 06:24:20 ID:PXx1K86e0
>>335
横から失礼。

もしあなたが1型の抗体持ってて奥さんも1型の抗体持ってれば
二人のうちどっちかがどっちかに移したって「可能性」はある。
あなたが2型で奥さんも2型ならやっぱり、お互い移し合った「可能性」はある。

でも仮にそうだとしても、君>妻 だったのか 妻>君だったのかは分からない。
ちなみにウイルス型を調べる抗体検査は保険適応外。確か数千円くらい(?)

いずれにせよ「あなたがヘルペスを初めて発症した時点で」あなたの血液検査でも
がっちりやっていて「間違いなく初感染だ」って分かってない限り、
本当に発症当時のsex相手から感染したのかどうかは今さら調べようがない。

たとえ1型2型は分からない上に感度もいまいちであっても、
保険適応の検査で奥さんが陰性だったら、彼女があなたに移した可能性は低い。
ゼロじゃないけど。
しかし、今後あなたが奥さんにヘルペスを感染させるという可能性は高くなる。

保険適応の検査で奥さんが陽性だったら、彼女があなたに移した可能性はある。
でも彼女が「親からもらった口唇ヘルペス持ち」とかいう可能性もあるけど。
そして、今後あなたが奥さんにヘルペスを感染させるという可能性は低くなる。

そういう意味ではやる価値あるかな。
340病弱名無しさん:2010/05/21(金) 06:41:41 ID:PXx1K86e0
追加。
奥さんが抗体陽性だったら、
あなたが彼女に移しちゃたけど彼女は症状が出ませんでした(ラッキー!)
って可能性もあります。
341病弱名無しさん:2010/05/21(金) 22:36:53 ID:w5DTh8wX0
>>339
丁寧に回答いただきましてありがとうございます。
結局、どっちがどっちだかわからないようですね。
まっ、いずれにしても、もう、10年以上の付き合いですし(ヘルペスと)、半ばあきらめてます。
医学の進歩を祈るしかないですね。

>>338
先日、長年通ってた皮膚科の態度にカチンときて、バルシビルを思い立ちました。
30錠コミコミ4600円。先日、届きました。
病院に行くめんどくささを考えたら、はるかに安いです。
これが、バルトと同様の効果なら、もう、あの病院には行きません。
342338:2010/05/21(金) 23:09:06 ID:5u/q7uAA0
>>341
安いですね。それどこのサイトでした?
30錠で5656円のやつはもう注文しちゃったけど次からはそこで買おうかな。
今日病院行ってバルトレックス出してもらってきました。
一回ヘルペスの診断がつけば後は「もうすぐ出そう」って前駆症状の訴えだけで
患部を見なくてもあっさり処方してくれるみたい。なんだ、よかった。
じゃあ毎月「ビリビリする」とかって言ってバルトレックス処方してもらいに行けば、
6ヶ月後にはめでたく抑制療法の適応になるのかな? W
343病弱名無しさん:2010/05/23(日) 01:13:34 ID:ycdQuFBq0
とりあえず酒飲んで神経痛は解決した
ってアル中になったらどないすんねん
344病弱名無しさん:2010/05/23(日) 15:02:48 ID:V9FUrFV90
俺はあんまり酒が飲めないんだけど、飲んだ途端に再発したから、それ以来飲んでないなぁ。
単なる偶然で、飲んでも飲まなくても再発してたかもしれないけど。
345病弱名無しさん:2010/05/23(日) 16:00:01 ID:A7FostfH0
厚生労働省のホームページ
http://www.mhlw.go.jp/
346病弱名無しさん:2010/05/23(日) 23:17:31 ID:XzycAY3Z0
>>342
ヤフーで「バルシビル 激安」で検索して3番目のサイトかな。
347病弱名無しさん:2010/05/24(月) 15:41:43 ID:DBtFjxjd0
>>346
なるほど、感謝
348病弱名無しさん:2010/05/25(火) 16:50:09 ID:AuUwS9hv0
元カノが感染してて、わかってて気をつけてたつもりだけど、この間
検査で「抗体あり」でした。本人全く自覚症状なし、でもけっこうショ
ックです・・・

349病弱名無しさん:2010/05/25(火) 17:23:09 ID:r716RFxN0
まあねえ、気持ちは分かるけど
元カノとやる前陰性→やった後陽性、でもないかぎり元カノから感染したのかどうは
分かんないよね。
子供の頃感染した口唇ヘルペスが症状出なかっただけかもしんないじゃん。
口に感染したのかチンポに感染したのかは症状出ないと分かんないけど、
今まで症状出なかったならこの先も症状出ないままかもね。
いいじゃん。うらやましいじゃん。
350病弱名無しさん:2010/05/25(火) 18:32:14 ID:AuUwS9hv0
 ありがとうございます。子供のころから口唇ヘルペスは出たような
気がするので、たぶんT型はもとからあったんでしょう。親は当たり
前にヘルペスとかいってましたからね。今回はU型ですから、寝耳に
水です。T型があるとU型が軽いらしいので、まったくといっていい
ほど症状はありません。
351病弱名無しさん:2010/05/25(火) 19:59:54 ID:2nR4vPkd0
♀→♂
♂→♀
どちらが感染しやすいんだろう?

症状が出てないときの検査費用っていくらくらいですか?
普通の内科医で検査できますか?
352病弱名無しさん:2010/05/25(火) 20:14:30 ID:JwekiQXS0
♂→♀ がしやすい
医者の研究で明白
353病弱名無しさん:2010/05/25(火) 22:57:57 ID:EMXxumsd0
>>350
つまり、1型か2型か分かる様な検査をわざわざ頼んでやってもらったってこと?
症状ない。それはうらやましい。
昔と違って今は口唇ヘルペスにかかる人が減って全く抗体のない人が増えてます。そういう人が大人になってからうっかり(1型だろうと2型だろうと)初めてヘルペスに感染すると本当にどえらい目に遭います。
大人になってから麻疹とか水疱瘡になるとひどいってことはみんな知ってるよね?ヘルペスも同じ。
「こんなひどい病気になるのは人生で初めてだ。いったいこれから自分の体はどうなってしまうんだろう」ってくらいに。すっかりトラウマになるよね。
そりゃエイズの心配もするよね。「しかもこんなひどい病気を人に移す?」将来に絶望するよねそんな目に遭ったら。
350は今後誰とやってもヘルペスだけは移される心配はないでしょう多分。
でも移す心配はあるね、すごーく低い確率だけど。
症状出ないからといって忘れないでいてほしい。
相手に心構えがあるのとないのとでは全然違うから。
354病弱名無しさん:2010/05/25(火) 23:00:54 ID:EMXxumsd0
>>351
もちろん、男→女の方が移りやすい。HSV感染者数の男女比がそれを裏づけてる。
男の場合亀頭が性器ヘルペスの好発部位だよね、周りの皮膚にも出るけど。
無症候性ウイルス排泄の場合でも多分同じく亀頭から最も多くウイルスが出てる。
それを膣の中に突っ込むんだからさ。
亀頭と違って、膣や子宮頚部は粘膜だからただでさえ感染しやすいってのに、sexの場合何回もこすられて細かい傷ができやすい。
そういう訳で、女の方が移されやすい。
女が濡れてないときはますますウイルスが感染しやすい。だからこそレイプされたときには性行為感染症になる確率が高いんだよ。
女に移したくないなら何はともあれコンドーム&ローションだ。ちなみにHIVと違って精液中にはウイルスは排泄されない。だから精液からは移らない。

男に移したくないなら?うーんやっぱコンドーム&ローション?子宮頸部からウイルス排泄があるし当然膣からもあるだろう。それはコンドームで防げるよね。
陰唇、会陰からのウイルスも男の皮膚にローションが付いてたらウイルスの感染もちょっとは妨害されるんじゃないかと、推測ですが。
全く傷のない皮膚というのは元々あらゆる感染に強いものなんです。

症状が出てない時でも内科でも泌尿器科でも検査できます。その場合、自分の目的をちゃんと伝えること。
自分が過去に1型2型込みでヘルペスに感染してないか知りたいだけなのか、
最近のsexで感染したかどうか知りたいのか、その場合ウイルス型まで調べたいのか。
費用は目的によって違ってきます。保険なしでも多分一回につき1万円を超えはしないでしょう。
病院にに電話すれ!(いやー、発症した人は普通他の検査と一緒にまとめてやるからなー。はたして単発で検査だけしたい人の場合いくらになるやら?)
(正直、発症直後に一回、2週間後に1回、さらに6週間後にもう一回とか採血&検査しないと初感染かどうか良く分らないこともあります。)
ま、後は病院に聞いてくれ。
355病弱名無しさん:2010/05/26(水) 11:10:02 ID:IoFuQ+160
口唇ヘルペス持ちです。
病院にはいったことはないですが、症状からしておそらく。

最近、陰部が痒くてかきだすととまりません。
もしや性器ヘルペスになった?と思ったのですが、特に水疱や瘡蓋があるわけではなく、
陰部が全体的に痒い感じです。とくにキンタマのあたりが。

これは性器ヘルペスでしょうか。それとも他のことが原因でしょうか。
356病弱名無しさん:2010/05/26(水) 22:38:10 ID:iJZgpOm20
>>354
詳しい説明ありがとう。
今まで、感染しやすい病気とは知らず、症状が出てなけりゃ移らないだろうと、当然のごとく生でしてた。
彼女に、病気のことは伝えてはいる。
とりあえず、彼女には症状は出たことないけど、検査させるべきかどうなのか…

>>355
それって、いんのう湿疹ではないかな?
イノシシって言われてるよ。
それはそれでスレがあるから行ってみて。
357病弱名無しさん:2010/05/29(土) 23:24:25 ID:rJtTaRnU0
再発でちまった

バルト5日分もらったけど5日で治るかな?
358354:2010/05/30(日) 20:24:47 ID:Lt8zcp280
ヘルペスウイルス精液中にも排泄される。
ごめん、嘘書いた。
359病弱名無しさん:2010/05/30(日) 23:48:15 ID:fbQkED/H0
また再発した。
赤いぽつぽつが亀頭に3個も。
これで今週は憂鬱になる。
早くもっと良い薬が出来て欲しい。
360病弱名無しさん:2010/05/31(月) 01:23:02 ID:R3wdgR0M0
俺は二個
勃起すると痛いよ、歩けないよ
361病弱名無しさん:2010/05/31(月) 14:37:07 ID:23oRcsyr0
昨日飲み過ぎたら今日は体中にピリピリが。
腕も背中も顔までかゆい。
バルト飲んだけど止まらないよ。ああ、大反省。
362病弱名無しさん:2010/05/31(月) 21:10:21 ID:yrIMDfyC0
今パートナーに感染させない方法を必死に考えてるんだけどね。
マウスの実験の話だけど:皮膚に入り込んだウイルスはまず皮膚の細胞に感染する。次にその皮膚細胞の中で増殖する(1日目)。
その後感覚神経末端から神経に感染し神経節まで運ばれる。(2日目?)神経節中で増殖。
神経繊維を伝って皮膚に戻る。皮膚で増殖する。水泡ができる。(3~4日後) journal.chemotherapy.or.jp/full/05403/054030217.pdf

ウイルスは神経細胞に感染する前に、まず皮膚の細胞内で増殖して数を増やす。
最初に皮膚で増殖しなければ神経末端に感染できるほどのウイルス数にならないんじゃないかな。
だったら、セックス前にパートナーにあらかじめ抗ウイルス薬を飲ませておいたら感染を防げそうに思えるけどね。
あるいはパートナーの皮膚に抗ウイルス薬を塗っておくとか。
ただ、こんな誰でも思いつく事はすでに誰かが実験してると思うし、実際に効果があったら広く知られてるはずだよな。
やっぱり、やってみたけど効果なかったってことなのか?
一部のウイルスは皮膚での増殖なしでダイレクトに神経に入り込んでしまうのか?
抗ウイルス薬もウイルス増殖を完全に抑える効果はなくて結局ウイルスは薬が切れた頃に再び増殖してヘルペスを発症してしまうのか?

神経節への感染は防げないにしろ、感染のごくごく初期に抗ウイルス薬でウイルスの増殖を抑えられればパートナーの症状はよっぽど軽くなると思われる。
神経節に潜伏するウイルスのコピー数が減るんだから再発の頻度も劇的に減るであろう。
うーん果たしてどうなのか?
「アシクロビルの予防投与は感染防御に無効でした」って論文ある?
知ってる人いる?
363病弱名無しさん:2010/06/01(火) 13:20:06 ID:6RcHAPrh0
test
364病弱名無しさん:2010/06/04(金) 02:25:36 ID:vetERM4y0
徹夜続きで寝不足の体調悪いここ数日。
陰部に白い口内炎のようなものが出来た。
思い起こしてみると、数年前の徹夜続きの時に同じようなことがあった(その時が初めて)
これで二回目。
これって性器ヘルペスかな?
ちなみに数年前、旦那が風俗通い疑惑があったが
決め手無しでうやむやになったことがある。
365病弱名無しさん:2010/06/04(金) 21:46:21 ID:oPIN/h5s0
まず間違いなし。
その傷がある内に早急に病院にいって血液検査すべし。
366病弱名無しさん:2010/06/05(土) 08:11:43 ID:QfsMuhXIO
授乳中で子供は哺乳瓶拒否するから飲み薬が飲めない。
夜泣きもあるからずっと寝不足だし、もう3週間ぐらいヘルペスが治らない。
ツラい。
367病弱名無しさん:2010/06/05(土) 11:25:09 ID:lbosxGJq0
型判別の検査って病院行けばやってくれる?
368病弱名無しさん:2010/06/05(土) 16:15:54 ID:TIzMNfL+0
男性の方に聞きたいです。
亀頭に軽いただれのようなものが左右対称でできています。
軽い痒みがあります。
また、尿道にちょっといした違和感があります。
敏感になっているというか・・・
いま病院にいってきて血液検査をしてきました
結果が出るまで1週間かかるとのことですが、これってヘルペスでしょうか・・
369病弱名無しさん:2010/06/05(土) 18:46:58 ID:MRWJyOTa0
淋病の可能性もある
370病弱名無しさん:2010/06/06(日) 00:12:44 ID:/btmrd6c0
>>366
寝不足はキツイよね。自分もここ最近の夜泣きで2週連続再発してる。
塗り薬は使ってないの?

昨日、肛門のすぐ上に出来たのがすごく痛い。
今日がピークだと思って耐えたけど明日も痛かったらかなり辛い・・・
371366:2010/06/06(日) 18:35:35 ID:GUNBmvJqO
>>370
お互い辛いですね。
塗り薬は1日3回塗ってるけど効果が全くみられなくて…。

薬がなくなるから近いうちにまた病院行ってこなきゃ
372病弱名無しさん:2010/06/08(火) 08:07:49 ID:TExGXLXkO
>>368
俺の症状と近いなぁ。
神経痛も出るから自分ではヘルペスを疑っているけど、医者には違うと言われた。
参考にしたいので、結果わかったら教えて下さい。
373病弱名無しさん:2010/06/08(火) 12:01:53 ID:iliekrk4O
性器ヘルペスの皆様方へ元気出していきましょう。現在イギリスで臨床試験中の新薬ImmunoVEX HSV2に期待しましょう。
374病弱名無しさん:2010/06/10(木) 18:39:18 ID:T0O8dEqq0
性器ヘルペスに感染しました・・

落ち込むなぁ、もう絶望の毎日です。
375病弱名無しさん:2010/06/10(木) 21:15:43 ID:6E81/oCb0
ナノバイオの薬はどうなりましたか? 
376病弱名無しさん:2010/06/11(金) 15:31:01 ID:EUwSmpfrO
ナノバイオ社は第2相治験中。
377病弱名無しさん:2010/06/11(金) 22:08:43 ID:YUaKEsGY0
先々週あたりから体がダルイというか倦怠感があり
「仕事もハードだし、疲れているんだなぁ」と思っていたら
土曜日の夜、入浴時に亀頭部分にボツボツを確認、まさかヘルペス?
と思いググってみたらどうやらビンゴのようで・・

最近感染されるような性的なことはなく(風俗店にも3年以上行っていない)
身に覚えがないのに何故?どうして?となかばパニック状態に
眠れない夜を過ごし、月曜日の朝一番で病院に行くと「ヘルペスです」の
診断、バルトレックス5日分と塗り薬をもらってきました。




378病弱名無しさん:2010/06/11(金) 22:17:00 ID:YUaKEsGY0
こちらの動揺とは裏腹に冷静な先生の態度にとまどいましたが
水泡の痛みよりもつらいのが神経痛と足の痺れです
特に足の痺れが酷く、週の中頃には立っていられなかった
現在は水泡も収まり痛みもありません、手足の痺れも良くなりましたが
バルトレックスの処方が終わると思うと不安で不安で仕方がありません。

ネットで調べた限りですが、初めての発症にしては症状が(水泡とか痛み
その後の治癒の早さ)軽いような気もしますが、その分手足の痺れが酷く
なったのでしょうか?
379病弱名無しさん:2010/06/12(土) 00:37:32 ID:nSRxjqwP0
こちらの世界へようこそ!

俺も最初から軽症だったような…。
で、感染経路も??なまま。
いまだ、神経痛はないと思う。
本体が痛かったり、尿道が痛かったり…、個人差があるのかな??

まっ、おたがいがんばりましょう!

380377:2010/06/12(土) 01:20:31 ID:Mws7hiU10
自分が痛くてつらいのは我慢できても
妻には何と言おうか・・

離婚もあるかな?もし理解してくれても子供を
欲しがってくれるのか?万が一妻にも感染させてしまったら・・

怖くて悲しくて眠れません。
381病弱名無しさん:2010/06/12(土) 05:55:08 ID:ZjjV+UHQ0
結婚しているんだったら、勇気を出して言うんだ
上手くいく、必ず行く!
行かない時はあきらめるんだ!それが人生!

って、オレはいえない……
セックスレスになっちゃった……
382病弱名無しさん:2010/06/12(土) 13:22:11 ID:tuOfDKR40
>>377>>378>>>>380
おいおい、そんなことあるの毛?
3年以上も風俗に行ってないとしたら、
相手は誰?

性器ヘルペスは発症するのに何年もかかたかな?
誤認じゃないのか?
違う病院でも検査してみれ。
383病弱名無しさん:2010/06/12(土) 14:54:06 ID:Mt/u/8UC0
俺は4年以上も性的なことはしてないのに、ある日突然発症したよ。
384病弱名無しさん:2010/06/12(土) 15:07:25 ID:fuwUOXkh0
可哀相に。今はとことん泣いた方がいいよ。
身に覚えのない人は数年以上もウイルスが潜伏していたケースなんじゃないでしょうか。
それだと初感染ではなくて誘発型(ふつう症状が軽い)。浮気を疑われずにすめば離婚される事もないのと違う?
妻には打ち明けた方が... 
てか、打ち明けられなかったらどんどん心が離れていって
それこそ離婚なんじゃ?
385病弱名無しさん:2010/06/12(土) 18:44:24 ID:tuOfDKR40
>>384
ネットで病院や医学専門を調べたら、潜伏期間は2日から10日くらいって書いてあった。
おれの時もだいたい10日くらいで気づいた。
数年も潜伏期間があるなんてホントか?
単に気がつかなかっただけということじゃないか?
386病弱名無しさん:2010/06/12(土) 21:31:18 ID:kpiIWxEM0
379だけど、俺は感染がいつだったのか全然わからん。
よく考えてみたが、その頃は嫁としかしてないんだよね。
もともと保菌者で、体調不良により発病!なんてあるのかな?
6人に1人が保菌者とも言われてるし…
387病弱名無しさん:2010/06/12(土) 22:44:23 ID:USprml5sP
私もいつ感染・発病したかもわからない。
吹き出物が出来やすい体質だから痛くてもヘルペスなんて思ってなかった。
妊娠初期に「またオデキ出来た」と思って一応産科で見てもらったヘルペスだった\(^o^)/

それから2年。
その時貰った塗り薬で対処してきてけどもうすぐなくなるー。
次できたら医者行かないと・・・
388病弱名無しさん:2010/06/12(土) 23:52:04 ID:kpiIWxEM0
386だけど、今日、赤ポチできてた。
昨日から、前兆(足の付け根や本体に違和感あり)があって、今までならこの時点でバルト飲んで発症せずに終了だったんだけど、今回は飲まずに発症させてみた。
で、先ほど代行で購入したバルシビルを飲んだ。
これで、水泡が大きくならずにしぼんでくれたらバルトと同じ効き目かなって思う。
ちなみに、バルシは青くて苦い。

>>387
387さんの書き込み見て思い出しました。
うちの嫁、よくお尻にニキビのようなオデキ(単発)ができてました。
嫁曰く「これって、父親譲りなんよね〜」なんて言ってたんですけど、あれって、もしやヘルペスだったのでしょうか!?
見た目は、膿があり腫れてニキビそのものです。
389病弱名無しさん:2010/06/13(日) 00:09:59 ID:uqRfPVqaP
>>388
そうかもね!私も父親譲りで吹き出物体質だよ。
ヘルペス持ちってわかってからは神経痛があるから判断出来るようになったけど。
それまでは神経痛にも全然気付かなかったからね。
出来物自体もそっくりだし。
奥さんに1度病院勧めてみたら?
390病弱名無しさん:2010/06/13(日) 00:29:04 ID:S7bYMaMY0
>>388
迅速なお返事ありがとうござます。
で、さらに記憶を蘇ってみると、自分自身、中高生の頃は頻繁にお尻にニキビが出来てたことを思い出しました。
でも、それはもう何年も出来てないような…
よくよく考えてみたら、ヘルペス発症位から出来てないかも?
さらに考えてみると、背中のニキビとかも出来なくなってるから、単純にニキビだったのかもしれません。

嫁とは最近、セックスレスなので、その手の話はタブーになりつつあります。
機会があれば話してみます。
391病弱名無しさん:2010/06/13(日) 02:54:24 ID:8SPt8H+a0
>>385
そか、知らなかったか。ググれって皆簡単に言うけど結構ググるのも手間かかるよね。
上手くヒットできなかったりもするし。

声を大にして言うと、
ヘルペスは感染時にすんなり発症すれば潜伏期間は2日から10日。
でも発症しないで潜伏してしまえば何年間もそのまま潜んでいます。
だから!初めてヘルペスを発症したとしても、そのときの性交渉の相手から移されたとは言えないって事!これ重要。
キーワードは「誘発型」。調べてみて。

でもさっき言ったことはここのテンプレのサイトにもあるから(見つけにくいけどな)ま、読んでみるといい。
えっと、http://valtrex.jp/management/02_01.html
それから割と分かりやすいケーススタディがこれ、http://blog.m3.com/mission_no_std/20060627/1
392病弱名無しさん:2010/06/13(日) 14:20:26 ID:jcI4reMQ0
俺、口唇ヘルペスに以前なって、彼女にクンニしてあげたいんだけど、やっぱりうつして性器ヘルペスになってしまうこともあるから、しないほうがいいのかな、、

気持ちよくしてあげたいけど
うつしてしまったら、本当に申し訳ないからなあ
393383:2010/06/13(日) 16:36:10 ID:40+UPQLo0
4年以上も症状が出なかったんだけど、その間もウィルスは排出されてたのかな・・・?
394病弱名無しさん:2010/06/13(日) 20:26:11 ID:rLpbc20Y0
>>391
ということはだな、
おれのももしかしたら数年前から感染していたかもしれないということか…
これはゾットするねぇ。知らない間、誰かにうつしていやしないかと心配にもなってきたよ。
まあ、もう遅すぎるがねぇ。
せめてもの救いは、Aの病気でなかったことだなぁ。。。
395病弱名無しさん:2010/06/13(日) 20:41:23 ID:0Ywmao3nO
ヘルペス彼氏に移されましたー
初感染で酷い症状だったから本気で辛く苦しかった
彼氏に自覚症状は無くただただ驚き謝ってくれたけど、私の場合は感染源が今の彼氏で間違いないから(それまで処女だった)
やっぱりどうしても責めたくなる時がある
でも選んできたのは自分だし自業自得なんだよね
相手の事も大事に想えてるので、耐えていける気がします
身体的には辛いけど、逆の立場じゃなくて良かったと思う
厄介な病気だけど受け入れて、ここにいる皆さんの様に闘ってきます
チラ裏失礼しました
396病弱名無しさん:2010/06/13(日) 20:49:14 ID:bBd+hN9EO
>>392
自分は口唇ヘルペスもちだと自覚のない彼氏にクンニされて移されたよ。

初めは高熱出て歩くのも辛かったし、仕事が忙しいから治りも悪いし、治っても生理の度に再発するから死にたくなった。
抑制療法したら再発は減ったけど飲むの止めるとすぐに再発。

出産のとき再発したら帝王切開だし、もし症状は出てないけどウイルスが活動してたら赤ちゃんの命に関わるし…
とか考えると今でも再発する度に消えてしまいたくなる。
397病弱名無しさん:2010/06/13(日) 22:12:37 ID:qfeupxr+0
うーん、水泡のでないヘルペスってあるんですかね
原因となる行為があった日の3日後に、性器がむずむずして
亀頭の裏がすこし赤みを帯びてはれてました。
んで、その4日後に皮膚科にいって血液検査をし、さらにその
1週間後に結果をききにいったところ、
「血液検査の結果陽性ってなってるからヘルペスだろうね」
ということで、バルトレックスを処方されました。
でも、すでに15日ほどたっているのですが、水泡も潰瘍もできていません。
これってヘルペスなのでしょうか・・・

んで、その後に、このスレのテンプレにのっている医者にいったところ、
単なる亀頭包皮炎だといわれステロイドを処方されました・・・

ヘルペスにステロイドは厳禁だけど、ヘルペスじゃなければ
ステロイドはかなり有効みたいで・・・
どっちを信じればいいのだろう(´;ω;`)
398病弱名無しさん:2010/06/13(日) 22:50:05 ID:qfeupxr+0
連投すみません
男性の方にききたいのですが、水泡って亀頭にもできるんですか?
自分の亀頭、部分てきに多少赤みを帯びているぐらいで、
きれいなんですよね・・・(行為より16日経過後です)
399病弱名無しさん:2010/06/13(日) 23:05:50 ID:RzPspYdy0
極まれに亀頭にもなるよ。
ほとんどは、皮の部分だけどね。
亀頭のほうが症状が軽いかな?
血液検査で陽性なら、残念ながら疑う余地はないと思う。
そのうち、前兆もわかってくると思うので、発症の対応にも慣れてくるよ。
まっ、お互いガンバロ!!
400病弱名無しさん:2010/06/13(日) 23:08:21 ID:RzPspYdy0
>>391
そうそう、ココ↓参考になりました。ありがとうございます。
http://blog.m3.com/mission_no_std/20060627/1




401病弱名無しさん:2010/06/13(日) 23:43:45 ID:8SPt8H+a0
主治医の産婦人科医がいうには、膣は非常に多くの人が感染する場所にもかかわらず、内部には水泡ができない事がほとんどだそうです(ごく稀にはできる人もいるけれど)。
だから、たまたま外陰部に水泡ができない人は病院行っても「ヘルペスじゃありません」とか言われてしまうらしい。
結局膣内からウイルスが培養できて初めてヘルペスだと分かるとか。
診断がつくまで治療されずに放置されるのか。多分一週間以上?ずいぶんと怖いなそれ!
バルトレックスの投与が遅れれば遅れるほどその後の再発頻度が高くなるだろうがよ!冗談じゃないって!
って誰に当たればいいんだか.... orz 
それなら私は水泡ができてまだよかったよ。痛くて地獄を見たけど。

男性でも尿道内部にだけウイルスが感染してたら尿道炎+神経痛+発熱+倦怠感だけで、ヘルペスの診断つかない事もありそうに思う。本人も気づいてなくってさ、風邪だとか思ってて。仮に水泡が一つくらいできてもニキビだとか思ってて。
そのうちそんな事はきれいさっぱり忘れちゃって、幸せな人生を送るわけ。
こうしてヘルペスウイルスは人類社会に蔓延する事に成功しましたとさ。
402病弱名無しさん:2010/06/14(月) 00:36:50 ID:4b3Eh6w70
>>397
> ヘルペスにステロイドは厳禁だけど、ヘルペスじゃなければ
> ステロイドはかなり有効みたいで・・・
> どっちを信じればいいのだろう(´;ω;`)

口唇ヘルペススレの660以後のカキコ参考されたし。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258550232/

>原因となる行為があった日の3日後に、性器がむずむずして
>亀頭の裏がすこし赤みを帯びてはれてました。
>んで、その4日後に皮膚科にいって血液検査をし、さらにその
>1週間後に結果をききにいったところ、
>「血液検査の結果陽性ってなってるからヘルペスだろうね」
>ということで、バルトレックスを処方されました。

今さらどうでも良いかもしれないけど。
発症して4日後の検査で血液検査(抗体検査)が陽性→ヘルペス持ちには間違いないけど感染したのはずっと以前なのは確実。
今回の症状がヘルペスの発症なのかどうかこれだけじゃ分からんのと違うか?ヘルペス疹も出てないのに?
それに発症してから11日後にバルトレックス投与されてもなぁ、遅っ杉。
薬なしでも治っとるわってくらいのタイミング。
結局、局部が痛いとか、脚だのケツだのに神経痛とかもなし?
しかもバルトレックス飲んでも亀頭の症状は15日経っても治らなかったと。
うーん、そりゃあ、

2番目の医者の見立ての亀頭包皮炎に一票。

でもバルトレックス大した副作用もない事だし、ヘルペスも持ってる事だし、もしヘルペスの発症だったら早期治療が大事だし、、、
間違った治療された訳じゃないと思えば。

とりあえず、「こちらの世界へようこそ!」
403病弱名無しさん:2010/06/14(月) 01:35:41 ID:CB0qB2W+0
初回感染です。薬で局部の痛みは良くなりましたが、下半身が痛くてだるいです。
これが皆さんの言う神経痛でしょうか。普通の生活出来なくて結構つらいです。
こっちはどのくらいで治るものでしょうか。
こんなのが何度も再発するかと思うと・・・欝です。。。
404病弱名無しさん:2010/06/14(月) 01:56:45 ID:8bH20+tvO
毎月、生理近くなると、必ず決まったところにプツッとできて、最初は痒みがあるんですが、しばらくすると痛みます。シャワーのお湯がしみたり…。これはヘルペスでしょうか?また、受診するときは婦人科で、症状が出てる時がいいのでしょうか?すみませんが教えてください。
405病弱名無しさん:2010/06/14(月) 07:31:05 ID:OmdwVyta0
>>396
ありがとう。教えてくれて。
彼女を気持ちよくしてあげたいけど、もう絶対にクンニはしてあげられないやorz
一回、自分がそう言えば口唇ヘルペス持ちだって意識してなくて、クンニしてしまった、、、
その時はヘルペスはおさまっててうつる可能性は低いけど、、
俺を殺したい
俺の無自覚が彼女を傷つけるとおもうと、、

406病弱名無しさん:2010/06/14(月) 09:29:51 ID:qDL/lOcV0
>>404
ヘルペスかどうかは医者じゃないとわからないよ。
医者は生理中でも気にしないから症状が出ている時に行ってみるべき!
407病弱名無しさん:2010/06/14(月) 10:35:46 ID:8bH20+tvO
>>406
ありがとうございます。
そうですよね。医者じゃないとわからないですよね。医者行ってみます。
408病弱名無しさん:2010/06/14(月) 11:17:53 ID:4b3Eh6w70
>>404
ヘルペスの水泡のフタの部分を切り取って、スライドクラスに
ぺたぺた中身をつけてから染色して顕微鏡で見るという検査が一発確実。
http://valtrex.jp/management/03_02.html
ただこれは痛いので事前に麻酔のゼリーを塗ってくれる思いやりのある医者に行く事をおすすめ。
水泡見ただけでも「こりゃヘルペスでしょう」ってなってわざわざそんな検査しない(病院によってはできない?)
かもしれないけど。それからタイミングが悪いとか検査がヘタだとウイルス性巨細胞が出ない事も。
で、結局発疹の見た目と痛みの感じで判断。やっぱり性器のヘルペスを見慣れてない医者には診断できまいよ。

あと、私だったら皮膚科とか泌尿器科でマンコ見てもらうのは絶対に嫌。
近くの産婦人科の何件かに電話で問い合わせてみる事をお勧めします。
409病弱名無しさん:2010/06/14(月) 13:06:49 ID:8bH20+tvO
>>408
情報ありがとうございます。私も泌尿器科や皮膚科で股ひらくのは抵抗あるので、産婦人科問い合わせしてみます。ありがとうございました。
410病弱名無しさん:2010/06/14(月) 16:58:56 ID:+IpbvOgS0
>>403
私もそんな感じだったかな。
初感染の時の体が弱った感は尋常じゃないからね。痛みはさておきインフルエンザが3週間治らなかったらあんな感じかな。
私はほどんど切れ間なくバルトレックス飲んでるから典型的にはどうなるのか分からないんだけど、
多くの人が再発の時は初発より楽になると言うならそう期待していいんじゃないか。
発症後1ヶ月くらいは半病人、3ヶ月くらいは病み上がり、と。後は個人の再発頻度次第ってことで。
症状が出てる限りヘルペス忘れられなくて鬱るのは当然だから、今は体も弱ってるし鬱って引きこもってていいんじゃない。
私は最初診断がつかなくてバルトレックスの投与が遅れた。その分人より再発頻度が高くなってしまったんだと思ってる。
再発させるたびに神経節に潜伏するウイルスが増えてますます再発しやすくなるという嫌〜なパターンがあるから、
それに陥らないようにしたくてバルト飲んでるとも言える。実際バルト飲まないとすぐ神経痛出るし。
411病弱名無しさん:2010/06/14(月) 17:02:59 ID:+IpbvOgS0
ちょっと長文で悪いけど。今日ちょうど神経痛出ちゃって、憂さ晴らしに書かせてもらうわ。
思い起こせば、神経痛がひどい時は下半身がだるくて脚に力が入らない感じってあったな。感染から1ヶ月くらい特に。
しょっちゅう微熱が出てたからそのせいかとも思うけれど。神経痛もすっきり治った感じは全然なかった。
神経痛はバリエーション豊かにいろいろ出た。正座した時の脚のしびれを強くしたみたいなのがしつこく続くとか、
足の裏とか足の指が一足踏み出すたびにトゲが刺さったみたいに痛いとか。靴脱いで確認したよ。
いつも下半身全体に鈍い痛みがある感じで時々それがひどくなって、いきなりズキッてどこかが痛くなるとか。
皮膚がチクチクするのもそうかな。痛みが弱いと痒くてあちこち掻いてた。
どういう仕組みなのか知らないけど手までピリピリ、時々チクッとするとか。
もっと酷い人もいるだろうね。
ただ、自分の例だけで言うと椎間板ヘルニアの座骨神経痛とはどっか違う。
痛みの出る場所が一定しないとか、脚全体に神経にそってビリッてする訳じゃないとか。
整体やらマッサージとかがいかにも効かなさそうな雰囲気とか。
陰部がジーンと痛い感じも。あれはむしろ生理痛の時の外陰部の重い痛みに近い。
風呂で温まるのが唯一の安らぎだった。死んだ婆ちゃんと一緒に温泉に湯治に行きたかったよ(泣)。
バルトレックス1日1錠飲んでてもしばらくそんな感じ。治ったと思って薬やめるととたんに復活した。
で、病院行ってまたバルトもらって1日2錠づつ飲んで。それから1錠にして、(以下同文)
保険では1月に5日分までしか出せないから、もう個人輸入して1日2錠飲み続けたよ。
ハードなアウトドアスポーツやってるもんで、手のしびれは命に関わるし脚が動かせなくなる時はそれこそ死ぬときだから。
再発に怯えておとなしくしてたら自分の人生が生きられないし。薬を飲んでれば健康体ならそれで十分だと。
今は1日1錠でちょっとやばそうなときはすぐにもう1錠追加で。
このままなら別にこのままでもいいやと開き直った。いつか薬なしでいられるようになればそれに越した事はないけど。
こんなとこです。
412病弱名無しさん:2010/06/14(月) 22:07:16 ID:CW2xsDwMO
今日病院で性器ヘルペスと診断されたのですが原因はなんなのでしょうか?
因みにセックスは今の彼女が初めてで最後にしたのは一ヶ月位前です。
彼女になんと説明したらいいのかわからなくて・・・
お願いします。
413病弱名無しさん:2010/06/14(月) 23:13:15 ID:M+qRTfTQ0
>>410
そんなに発症してるなら、再発抑制療法が可能なので、日に1個は処方してもらえるはずだよ。
ちゃんと知識のある病院に変えたほうがいいと思う。

俺は、月を変えて受診したにもかかわらず、処方してもらえなかった。
先生曰く「何かとうるさい薬で保険がきかない可能性あり」とのこと。
で、何年も通った病院だけど、それっきり行ってない。
しかたないので、代行輸入でバルシを買って先日いよいよ試してみたよ。
あっ、俺388ね。
で、結果は良好。バルトと同じで、初期症状(赤ポチ)時点で飲んだけど、水泡できずに枯れてなくなりつつある。
バルトは病院行って、10錠で3000円弱。
もう、行く必要なしかな…
414病弱名無しさん:2010/06/14(月) 23:37:13 ID:iBMhtKKaO
>>410
>>413も言ってるけど、そんなに再発するなら抑制療法可能だよ。
ただ、抑制療法を知らない医者もいる。

自分は引っ越しして初めて行った病院で抑制療法のことを話したら「バルトレックスを毎日飲むだなんて有り得ない!死んじゃうよ!!」と言われた。
飲まなきゃすぐに再発しちゃうんだっつーの。
415病弱名無しさん:2010/06/14(月) 23:54:48 ID:F+nbLMIUO
>>413
私も最近代行で輸入したのですが
バルトって何種類かありますよね?
バルシビル1000mg、500mg、バルトレックス500mg…

どれが一番いいんでしょうか?
因みに私はバルトレックス500mg(塩酸バラシクロビル錠)ってやつを購入しました
416病弱名無しさん:2010/06/15(火) 00:21:21 ID:QkBrwQgt0
>>415
一番いいのは、病院からのバルト処方で間違いないと思います。
でも、保険適用でも無茶苦茶高いですよね!
今回、とりあえず、コストダウンだけを考えて、一番安かったコミコミ4700円のバルシ500mgにしてみました。
それでも、1錠あたり100円以上!ガソリン1?以上デス!!
まっ、効果があることは分かったので、しばらくバルシでやってみます。
ちなみに、バルトの代行だと、病院で処方されるより高くなりませんか?
417病弱名無しさん:2010/06/15(火) 00:25:50 ID:QkBrwQgt0
表示が変なので再度
>>415
一番いいのは、病院からのバルト処方で間違いないと思います。
でも、保険適用でも無茶苦茶高いですよね!
今回、とりあえず、コストダウンだけを考えて、一番安かったコミコミ4700円30錠のバルシ500mgにしてみました。
それでも、1錠あたり100円以上!ガソリン1リットル以上デス!!
まっ、効果があることは分かったので、しばらくバルシでやってみます。
ちなみに、バルトの代行だと、病院で処方されるより高くなりませんか?

418病弱名無しさん:2010/06/15(火) 01:10:21 ID:0/ny4wu3O
>>417
ご丁寧にありがとうございます
そう、ちょっと高いんですよね〜;

今の分が無くなる前に次の分注文しようと思ってたんですが、次はバルシビルにしてみようかな

最近異様に眠たいと思ったら、バルトの副作用だったことが分かって納得です
普段寝付きが悪いので、私にはちょうどいい睡眠薬かもしれませんw
419病弱名無しさん:2010/06/15(火) 09:54:22 ID:JTYf0yQ50
もっと安く上げるにはバルシビル1000mgを買って一錠を半分に割って飲めばいい。
一日一回500mg。30錠で2ヶ月分になる。
前歯で簡単に割れる。ちょっと苦いけど大した事はない。
正確に半分にはできないから薬の量が毎日少しづつばらつくけどそれも対した事はない♪( ̄∇ ̄)b
420病弱名無しさん:2010/06/15(火) 17:57:57 ID:FY5qXD700
>>419
なるほど!明暗だね。サンキュウです。
1000mgは、どこが一番安いですか?
もしくは最安値はいくら位ですか?
421病弱名無しさん:2010/06/15(火) 18:30:27 ID:mVsZMJ0BO
ファムビルはどうですか?海外では性器ヘルペスも適用されてます。今度、個人輸入で取り寄せるか検討してます。どなたか使った事ありますか?バルトレックスより優れてますか?
422病弱名無しさん:2010/06/15(火) 20:05:41 ID:7hfFWxTg0
>>420
ゴメン。オレは外国で買ったからその辺はわからないや。    
教えてエロい人!ヾ(^o^)ノ  〜〜〜┌( ̄∇ ̄)┘ ルーーーン♪

>>421
そうか、わかった、期待してる!人柱になってくれるな!?
423病弱名無しさん:2010/06/15(火) 23:00:52 ID:M+Nnzzdb0
2週間前に入院するはめになって
昨日から再発で
38℃越えて余ってたロキソニン飲んでなんとか仕事にいってる
痛くて痛くて死にそう

彼としかしてないのに
彼は認めてくれないし
自分はそんな症状出た覚えないから、浮気したのかってさ

熱と激痛で入院している間もメールの内容はどうして感染したのかって内容ばっかで
あー俺も感染したわ
とか
もうね・・・

一生この病気とつきあわなきゃならないのが辛い
てかもうセックスできないのか・・
結婚や赤ちゃんを諦めなきゃな

元々将来があったわけでもないけど
完全に未来がなくなったという絶望感でいっぱい
一生こんな痛みが続くの?
424病弱名無しさん:2010/06/16(水) 00:04:05 ID:YEoRvFNQ0
俺と結婚しようぜ
425病弱名無しさん:2010/06/16(水) 00:09:34 ID:H9pJ+luyP
>>423
そんな男、さっさと別れちゃいな。


てか、ヘルペス持ち同士が片方発生中にセックスするとどうなるんだろう。
426病弱名無しさん:2010/06/16(水) 08:06:22 ID:UnO2AP8FO
>>425
そもそも痛すぎてセックスどころじゃないだろ
427病弱名無しさん:2010/06/16(水) 08:29:16 ID:xjkPLu/UO
ImmunoVEX HSV2よ 悩み苦悩する性器ヘルペス感染者を救い賜え。
428病弱名無しさん:2010/06/16(水) 10:19:25 ID:+itnfky/0
残念ながら、その関係はもうダメだね。女が苦しんでる時に男が守る姿勢を見せてくれないと。
守るのがまともな男の本能、と言うか本質。その男はダメだ。そしてその男が悪い!
被害者面して逃げる男、最低の鬼畜。「検査の結果お前から移ったのは確実」
「お前のせいだ」「エイズの心配もあるから病院行け」ってメールしてやりな・・・

・・・とはいえ、もちろん本気にしなくていいから。

体の痛みは治るよ。そんな物一生続かない。
また病院行けば?通院でアシクロビルの点滴したら?局所麻酔剤は?
水疱が出ちゃってからだとさすがに抗ウイルス薬もすぐには効かないんだよ。
次回は前兆のうちに、病院行くか手持ちの薬飲んでね。1時間でも早くね。
429病弱名無しさん:2010/06/16(水) 11:41:00 ID:Skn87T2IO
再発だから小さな潰瘍一つと神経痛のみだけど、潰瘍が小さいくせに痛すぎる。
毎回同じとこに潰瘍ができるんですが、その場所ちょうど座るときに常に下着に触れてて痛いよー

ほんともうやだ…
430病弱名無しさん:2010/06/16(水) 14:14:42 ID:Hey4Bzud0
>>429
もし下着の縁があたるという事なら、T字帯は使えませんか?
その潰瘍の場所によるけど。
股にできものができて下着はT字帯を愛用、という漫画家がいたっけ。
あれはヘルペスだったのかな・・・?
431病弱名無しさん:2010/06/16(水) 14:33:33 ID:Skn87T2IO
>>430
ありがとうございます。
T字帯試してみようかな。
ただよく見たら、股を閉じると股ズレみたいに潰瘍が触れてしまうので、下着を変えて痛くないかわからないけど…
足閉じて歩くのすら擦れます。
パンツ履かず足を広げて生活したいですW
432430:2010/06/16(水) 15:40:54 ID:Hey4Bzud0
あはははは、
ガーゼにワセリンを塗り付けて潰瘍を覆う?
ガンバ!
433病弱名無しさん:2010/06/16(水) 18:46:20 ID:Kb4In24EO
ゾビなりアラセナなり塗って絆創膏貼るのもオススメですよ〜

歩く時やトイレの時辛いですよね(>_<)
でも貼ると大分楽になります

一番いいのはノーパンでしょうけどw
434病弱名無しさん:2010/06/16(水) 19:51:18 ID:ftL6e9od0
435病弱名無しさん:2010/06/16(水) 23:17:39 ID:o+ke3hor0
>>413、414  
ありがとう(^^)。今は抑制療法してるよ。「保険で5日分しか」の部分は発症してすぐの話ね。
書き方悪くてごめん。

しっかし、参った! w
>「バルトレックスを毎日飲むだなんて有り得ない!死んじゃうよ!!」...( ゚д゚)ハァアア??? 
ヒー苦しい!そいじゃアタシらみんな死人ですかい。
いやあ、笑わせてくれる! 死なないよねぇ〜www 

じゃ。先は長い、力抜いて気楽に行こう! (^^)/
436病弱名無しさん:2010/06/17(木) 11:19:23 ID:8tNsDGZ70
関西住み♂です。
2,3年前から出てきて
軟膏を塗っても治りません。
行きつけの病院では永遠に軟膏しかくれません。
一度、飲み薬もくれましたが効きませんでした。
「なかなか治らへんねぇ〜」と先生。

阪神間でどこか
良い病院があれば教えて下さい。
437病弱名無しさん:2010/06/17(木) 12:21:13 ID:WM/kl/FzO
軟膏はゾビラックス、飲み薬はバルトレックスでしょうか?

医者によっては出してくれない場合もあるので
値が張っても構わないのであればネットで輸入するのがオススメです
438病弱名無しさん:2010/06/17(木) 13:45:14 ID:8tNsDGZ70
>>437さん

436です。ありがとうございます。薬はその通りです。

今の病院があまりにも小さな個人経営で
なんだか、悪いのですが信用なりません。

水泡が治っても亀頭にうすく痕が残ってる状態が続きます。

男性のみなさん、この状態(うすく残ってる)って普通なんですか?
それとも、完全に痕が残らないのが正常?
439病弱名無しさん:2010/06/17(木) 21:16:59 ID:U+y58SHOO
質問です
やはり発症したかたはみんなリジンを飲んでますか?
クチコミとかみるとみんな効いてるみたいなことが書いてありますが本当にキクのでしょうか??
440病弱名無しさん:2010/06/18(金) 13:15:48 ID:Z9g0S7vFO
リジンはほとんど効果ない…かな

飲まないよりはいいと思いますが
出来る時は出来ますし

私はバルト持ってた方が精神的にも安心します
441病弱名無しさん:2010/06/18(金) 15:34:38 ID:H0r6i5QX0
包茎なのですが皮はむいてたほうが清潔でいいのですかね??

でも皮はかむってないとヘルペスをガードしてなくて痛いです(´>ω<)
442病弱名無しさん:2010/06/18(金) 22:17:46 ID:8mcXQ6XW0
性器ヘルペスと診断されて、半年経過しました。個人輸入でジェネリックのバルトレックス500mgを購入し、
医者から処方された薬とうまく併用しています。そこで質問です。
バルトの1000mgがあるのを最近発見しました。
抑制療法や治療として使う場合、1000mgのほうが適しているのでしょうか?
ネットで調べても500mgがほとんどで、1000mgは情報が少ないので質問させていただきました。
どなたかわかる方教えていただけますか?
よろしくお願いします。
443病弱名無しさん:2010/06/19(土) 00:59:34 ID:ifa+T/cY0
>>442
1000mgは帯状疱疹用じゃね?
でも、419によると使えそうだよ。
俺も次は1000mgバルシにしてみるつもり。
444病弱名無しさん:2010/06/19(土) 10:44:13 ID:0UduxkMH0
ImmunoVEX HSV2とはあくまで感染予防のワクチンなのでしょうか?もし出来ても既に感染してる人にはきかないのでしょうか。
ご存知の方教えて下さい。
445病弱名無しさん:2010/06/19(土) 11:32:17 ID:ZHQtKYfi0
>>421
俺もこの情報は知りたい。
誰も答えないとこをみると、ファムビルとバルトを比較して使った人がいないのか。

>>438
これは個人差があるとしかいえない。
きちんと肌色に戻るときもあれば、そのまま赤みを帯びた状態が続くこともある。
水泡が出ないで赤みを帯びた状態が続く症状もある。
一時的に治って、軟膏を止めてから再び赤みを帯びる状態が続くときもある。
ケースは色々。
俺は適当な所で妥協し、軟膏の使用継続を乱用しないように努めている。

>>439
初期の段階ではリジン、エキナセア、ビタミン剤、他いろいろ試したが、
結論でいえば自己満足の範囲。それほど効き目があったとは思わない。
これは個人差があるので、俺だけの評価にしておいてくれ。
ただね、海外の認可されていない塗り薬で、アロエとDは良かった。
これも自己責任で判断してくれ。使いすぎないことが大事。
446病弱名無しさん:2010/06/19(土) 11:42:15 ID:ZHQtKYfi0
>>439
きちんと書いておこう。
海外の錠剤や軟膏に頼りすぎて、症状が悪化してしまわないよう説明書をよく読むこと。
必要に応じて販売元、医者、医療関係者などにも情報を集めて判断してくれ。
とにかく、どの薬を使うかは自己責任で。

>>442
俺が気にするのは、容量が多いものを飲みすぎた後のこと。
効果に関して?病院から出された薬への影響?
まあ、とにかく新薬が出ることを祈る。
447病弱名無しさん:2010/06/19(土) 11:47:46 ID:ZHQtKYfi0
http://www.mhlw.go.jp/
厚生労働省のホームページ。

メールや電話で現状よりも良い新薬、安いジェネリック品の促進を勧めて欲しい。
一人の力では、難しい。お役人の頭ん中は馬の耳に念仏である。
448病弱名無しさん:2010/06/19(土) 19:56:39 ID:RRuibj+90
ピリピリっとくるかな??と思ったらすぐに来そうな場所をエタノールつけた脱脂綿にガーゼかぶしてテープしといたらどうでしょう??

エタノールにヘルペスはすごい弱いと聴きましたが出る前に出さないみたいなことはできないでしょうか??

これなら出る前なのでエタノールも刺激して痛くないかなあと思いましたがどうでしょうか??
449病弱名無しさん:2010/06/20(日) 04:18:24 ID:lFGjLHMt0
>>448
んー、悲しい事に、いくら体の表面に出てくるウイルスを、その都度エタノールで殺しても、あいつらすでに俺らの体の奥の方に立てこもって本陣を構えちゃってるからさ。
そこでいくらでも増殖できるわけ。皮膚表面のエタノールなんか焼け石に水。
神経節から皮膚の前線へと、着々と新たなウイルスは送り込まれて来て、結局行き着くとこまで行っちゃうと思われ。
つうか、エタノールなんか蒸発するか皮膚に吸収されるかで、すぐになくなっちまうと思うけど。
それ考えたら、アラセナもゾビラックスも、軟膏の類はやっぱり単なる対症療法レベルだなーと思うよ。
もちろん無いよりましだし、一応効いてはいるけど奥の方の火の元には手が届いていないという意味で。

要は、神経節に潜伏したウイルスを増殖させないためにはどうすればいいか。
これは今のところ抗ウイルス薬が頼り。(リジンが効くなら、もちろん嬉しいさ!他にも効く物があったら、そりゃあ使ってみるさね。)
あるいは、どうやって宿主の人間に害を与えずに、神経節に潜伏したウイルスを撲滅する方法を見つけるか。
(これが実現できたら、マジでノーベル賞もの。)

>>446, >>442
帯状疱疹の患者は、正規の処方で、バルトレックスを一日3000mg服用する。
理由は、バルトレックスは(ゾビラックスも同じく)帯状疱疹のウイルスに対しては、いまいち効果が薄いから。
そしてバルトレックスは一日3000mgをしばらく続けても、普通の人には害の無い薬だから。

対して、単純疱疹(口唇ヘルペスや性器ヘルペス)患者は一日で多くて1000mg。
理由は、単純疱疹ウイルスには、それで十分効くから。普通は。

だったら腎臓に問題ない人が一時的に一日2000mg飲んでも、普通は害は無かろうよ(普通は、な)。

>>442
あんたの症状は、バルトレックス500mgを一日2錠飲んでも発症を防げないほどひどいのか?
もしそこまでひどいなら、主治医とよく相談した方がいいぞ。
しかし、もし500mgを一日2錠で治まってるなら、薬の増量をする意味は無いと思うが?
投薬量ってのは、効果のメリットと副作用のリスクを秤にかけて決めるものだから。
念のため言っとくと、419は1000mg錠を半分にして一回500mg飲めって言ってるだけだぞ。
450病弱名無しさん:2010/06/20(日) 10:25:08 ID:U7QZovgF0
抑制治療もけっこう腎臓には高負担だからな
バルトレも飲みすぎには注意しといたほうがいい
451病弱名無しさん:2010/06/20(日) 16:48:56 ID:lcx2Ygsc0
アブレバって性器ヘルペスに効きますか?
452病弱名無しさん:2010/06/20(日) 18:17:57 ID:QwXYP8Cl0
BioVex社のHPを覗いてみたら、プレスリリースにあのVEXHSV2の記事が載っていました。

フェーズ1の臨床試験に入っていると書いてあります。これからはロンドンにあるチェルシー&ウェストミンスター病院で42にも及ぶ項目を確認するようです。

開発責任者のロバート・コフィン博士は2010年末にフェーズ1の結果が認められれば、すぐにもVEXHSV2は最終ステージに入るだろうと話しています。

いよいよ市販化は近いのか???

だってお!!( ^ω^)

とうとうワクチンができるって記事発見したお!!

おまいら&おいらに幸あれ!!

日本がナカナカ認証しなかったらイギリスまでいって注射うってくるわw
453病弱名無しさん:2010/06/20(日) 18:27:53 ID:QwXYP8Cl0
あとちょっとの辛抱だーー!!!がんばれBiotex!!!ちょっと希望が見えてきたぜ!!
454病弱名無しさん:2010/06/20(日) 18:29:27 ID:Ifa/iWl80
これは期待大ですね
455病弱名無しさん:2010/06/20(日) 18:55:56 ID:aFj2bK600
今感染してる人にもこのワクチンは効くのですか?
456病弱名無しさん:2010/06/20(日) 19:41:53 ID:QwXYP8Cl0
>>455
もちろんだよ!!2型専用のやつだよ

細胞実験→動物実験→人体実験→承認

で今人体実験まできてるらしいから、あとちょっとだあ!!

1型はアメリカが開発してるらしいよ
457病弱名無しさん:2010/06/20(日) 19:44:32 ID:QwXYP8Cl0
http://spotnews.blog19.fc2.com/blog-entry-363.html

英語できるひと詳しく訳してよ、希望が書いてあるから
458病弱名無しさん:2010/06/20(日) 19:47:23 ID:QwXYP8Cl0
459病弱名無しさん:2010/06/20(日) 20:07:08 ID:QwXYP8Cl0
あと、どこかのサイトかブログに外国のにとぶんだがリジンとアルギニンの比率表があったんだ

英語でかいてあるけど食べ物の英語だから簡単だったよ

どんな食べ物でも微量にアルギニンが含まれてるから便利だった

ちなみに日本のサイトには牛乳類としかかいてないがヨーグルトが一番上のほうを占めてた

3:1くらいの比率でリジン入ってるしあと免疫力つけるためにラクトフェリン入りもしくはビオフラボノイド入りがさらにいいらしいぞ

オイラどこにあったかわからなくなってしまったからみんな一緒に探してくれよ
460病弱名無しさん:2010/06/20(日) 20:19:41 ID:IgcBpwt50
>>452
朗報だね。
イギリスとは言わないまでも、近い将来インドやタイでも受けられるといいなぁ。
もちろん、日本での認可が望まれる。
厚生労働省の役人しだいだが…。
あとは邪魔されないことを祈るよ。
461病弱名無しさん:2010/06/20(日) 20:39:59 ID:0N6VPMLXO
ワクチンが出来たら感染予防出来るからSEXパートナーにワクチンを打ってもらったら良い。遂に光が見えてきた。
462病弱名無しさん:2010/06/20(日) 20:48:34 ID:XKk0Li4I0
>>442です

>>443 >>446 >>449
レスありがとうございます。

500mgで充分効果でているので、1000mgは購入やめておきます。
アドバイスありがとうございます。

463病弱名無しさん:2010/06/20(日) 21:20:05 ID:QwXYP8Cl0
http://www.herpes.com/Nutrition.shtml

あったぞ!ここだ、今日は今から日本語の表にしてまとめよ、、、
464病弱名無しさん:2010/06/20(日) 22:07:24 ID:WIR1xlJQ0
L-リジンとラクトフェリンを飲んだからかどうだかわかんないけど、2年ほど症状は出なかった。
で、2年ぶりに出た後は、以前ほどではないけど、ポツポツ再発を繰り返してる。
ちなみに、いまだ、それらは飲み続けてるよ。

↑の方、盛り上がってるけど、ちょっと期待!!
465病弱名無しさん:2010/06/20(日) 22:07:25 ID:QwXYP8Cl0
BEEFって1.3しかないし、、、牛肉やめよ、、アルギニンもハンパないし怖いわ
466病弱名無しさん:2010/06/20(日) 23:27:46 ID:hAWkmI6sO
あらそうなんだ、日本の適当しか書いてないから助かります
467病弱名無しさん:2010/06/21(月) 00:03:05 ID:hAWkmI6sO
しかしとうとう完治薬が出来そうですね(´∀`)9
嬉しい限りです
468病弱名無しさん:2010/06/21(月) 00:27:33 ID:NswyK2gL0
スレ違いかもしれませんが、ImmunoVEXHSV2は名前の通り2型の薬です。
1型の性器ヘルペスの人には関係の無い薬です。
BioVex社に問い合わせたら根本的にウィルスが違うので応用もできないそうです。
ImmunoVEXHSV2は完治薬では無くワクチンです。
ちなみにNanoBio社のNB-001という薬も完治薬ではなく対処療法の選択肢の1つにすぎません。
469病弱名無しさん:2010/06/21(月) 00:35:58 ID:NswyK2gL0
僕は最近1型に感染したものですが、
色々調べた結果生きている間に完治薬ができるとは思えません。
てかおじいちゃんになった頃にできても遅いですし。
もう絶望しています。
周りの人間はヘルペスごときで考えすぎだと言いますが、
周りの人間がちゃんと考えないからヘルペスがここまで広がったと思っています。
僕は新たな感染源になりたくないのでもうキスもSEXもできません。
死にたいです。
470病弱名無しさん:2010/06/21(月) 01:54:06 ID:SXeYzbcE0
>>468
そうなの?
釣りじゃなくて??


>>469
発症してないときにしたら移らないから大丈夫だよ

心配ならバルト飲んでしたら大丈夫だよ

死ぬようなのことじゃないよ、宮迫や、山崎や、さんまだってヘルペスだ
471病弱名無しさん:2010/06/21(月) 09:06:30 ID:98vgOhw1O
そういえば自分、性器ヘルペスなんですが不思議と尿をするときの痛みが全くありません、
これって1型なのですか?
472病弱名無しさん:2010/06/21(月) 10:45:25 ID:NswyK2gL0
>>470
無症候性ウィルス排泄なるものがあり症状が出てなくても相手に感染させる可能性があるそうです。
再発抑制療法をしても相手のリスクが0になるとは書いてありません。
人生で初めて鬱病になりました。
473病弱名無しさん:2010/06/21(月) 10:51:04 ID:NswyK2gL0
>>471
病院で血液検査をすればわかります。
自分の場合はお医者さんに検査しても意味が無いと最初は断られましたが、
しつこく粘って検査してもらいました。
自分は単純ヘルペス1型、2型、EBウィルス、サイトメガロウィルス、HTLV-1の検査をしてもらいました。
結果、1型とEBウィルスが陽性でした。
474病弱名無しさん:2010/06/21(月) 11:06:57 ID:YA7Hs4FKO
>>469
だったらヘルペス持ちの人と付き合えばいいんじゃないの?
って言っても付き合う前に確認しなきゃいけないから難しいだろうけど。


私もヘルペスになったとき鬱病になったし、再発する度に死にたくなる。
“たまに唇に出来物が出来る”としか思ってなかった彼氏(現 旦那)が心底ムカつく…。
未だにヘルペスについて知ろうとしないし子供がいなけりゃ離婚したい!!
475病弱名無しさん:2010/06/21(月) 11:44:53 ID:NswyK2gL0
>>474
ありがとうございます。

自分は彼女がいます。
彼女は僕がヘルペスでも一緒にいたいと言ってくれたとても優しくて純粋な人なんです。
そんな彼女にヘルペスなんかうつすのは絶対嫌です。
でも、そんな状態で今まで通り付き合っていけるかとても不安です。
彼女を失いたくはないけど、彼女のためには別れた方がいいのじゃないかと思っています。
476病弱名無しさん:2010/06/21(月) 13:05:09 ID:98vgOhw1O
>>475
そんないいこは別れたら二度とあえないよ

あまり堅苦しく考えないほうがいいよ

ってかなんでヘルペスなったの?
477病弱名無しさん:2010/06/21(月) 13:51:26 ID:mohDIricO
皆さん前向きに生きていきましょう。せっかくイギリスで性器ヘルペスワクチンの臨床試験やってるんだからね。ワクチン完成したらパートナーに接種して貰えば感染予防出来る様になるよ。バルトレックスと性器ヘルペスワクチンで予防出来るよ。
478病弱名無しさん:2010/06/21(月) 15:34:42 ID:NswyK2gL0
>>476
それは僕が彼女がいるのに風俗に行ったからです。
先輩の強引な誘いもありましたが、結局断りきれずに行ってしまった自分が悪いのです。
彼女には風俗のことは言ってません。
多分本当のことを知ったら、一緒にいたいとは言わなかったと思います。
そんな彼女に心配せれるとよけいにつらくなります。
僕はほんとに最低な人間です。
479病弱名無しさん:2010/06/21(月) 15:55:46 ID:SXeYzbcE0
>>478
まあ気を落とさずに

ショックは最初だけだから
480病弱名無しさん:2010/06/21(月) 16:31:46 ID:35On+w3uO
>>478
まぁそんなに自己嫌悪にならないで。 ヘルペスなんて風呂入って清潔にしとけばすぐ治るよ!俺なんて十年くらい前から水疱出てるけど、女房も何てことないしね!
481病弱名無しさん:2010/06/21(月) 16:41:23 ID:98vgOhw1O
>>480
10年間女房一緒で移らないって凄いですね!セックスのときどうしてるのですか??
482病弱名無しさん:2010/06/21(月) 17:13:59 ID:35On+w3uO
>>481
女房はもう子供産めない体だから、いつも生だよ。でも本当に何も言われた事もないんだよ。黙ってるだけなのかなぁ…?
483病弱名無しさん:2010/06/21(月) 17:17:34 ID:98vgOhw1O
>>482
産めなくても普通病気移らないですか??
484病弱名無しさん:2010/06/21(月) 17:35:31 ID:35On+w3uO
>>483
だから、痒いとか痛いとか言われないんだよ 口うるさい女房だから、そんななったら黙ってないはずだよ!
485病弱名無しさん:2010/06/21(月) 18:26:38 ID:SXeYzbcE0
>>484
そうなんだ、やっぱり発症してないとほとんど移らないんだ
486病弱名無しさん:2010/06/21(月) 18:46:14 ID:dICeOe440
>>484
移す可能性あるなら本当やめてほしい

女の痛さは尋常じゃないって
自殺を本気で考えたよ
歩くなんてもってのほか
何するにも激痛
熱も下がらなくて苦しい

知っててうつしたんだったら
普通に殺意芽生えるよ
487病弱名無しさん:2010/06/21(月) 18:48:17 ID:dICeOe440
>>485
何の症状も自覚もない彼から感染しましたよ。
488病弱名無しさん:2010/06/21(月) 19:06:38 ID:YA7Hs4FKO
自分も何の症状もない元カレから移された。
(自分が口唇ヘルペスもちだと知らない最低男)

高熱出てただでさえ辛いのにリンパ腺腫れて歩くのも地獄だった。
生理の度に再発するし、紫外線もよくないから海やプール、大好きな夏フェスも再発が怖くて行けなくなった。
抑制療法やってるけど薬代高いし‥。
もし元カレが自分がヘルペスもちだって知ってたのに隠してたなら裁判沙汰にしてやりたいぐらいの怒りだったよ。
今でも思い出すと許せない。
489病弱名無しさん:2010/06/21(月) 19:28:57 ID:SXeYzbcE0
女の人はヘルペスは地獄みたいですね、それはたしかに男が悪いですが自覚がないのでわ責めようがないです

自分は♂ですが自覚のない♀にもらいました、もうもらってしまったものは仕方ないから♀にすぐ知らせて「病院いって検査してもらい」

いいました♀は「自分が、、、」ってカンジでしたが責める気はサラサラないです、それよりこれからのことを考えましょう

抜粋

人のせいにし
人を恨んでいるうちは
何も好転しない

起こることはすべて必然であり
偶然ではない
他人が起こしたことでも
その原因は自分にもある

だから、すべての責任は
自分にありと
反省する人のみ成長し
困難を乗り越えられる

人を恨む人は
いずれ人から恨まれる
厳しい因果の理法からだ

だから、すべては自分のせいだと受け止め
反省しながら
今日も前へ前へと進もう
490病弱名無しさん:2010/06/21(月) 20:47:01 ID:WeDG4TMmO
いい言葉ですね

私は風俗やってたので
誰に移されたかも分からないし
こんな仕事しなければよかったと何度思ったか

でも新薬の開発も期待してますし
ヘルペスになって生活習慣を見直せたり
ネガティブなのは…なかなか直せませんがw

辛いですが、色々気付けたこともありますよね
491病弱名無しさん:2010/06/21(月) 23:04:05 ID:7jDxHPvM0
口唇ヘルペスの感染率(大人で50%)を考えると、発症経験はないながらも、俺も保菌者の可能性は十分にあると思う。
仮に、口唇ヘルペスの保菌者だった場合、ヘルペスを発症している唇でフェラされたらどうなるんだろう?
チ〇コに発症するのだろうか??
492病弱名無しさん:2010/06/22(火) 00:00:08 ID:4qHVzeAK0
>>488
そうですよね。
うつす可能性があるって自覚があったら最低ですよね。
こんな思いを他の誰かにさせるわけにはいかないです。

493病弱名無しさん:2010/06/22(火) 00:09:08 ID:4qHVzeAK0
>>490
気付けたことは色々あります。
無知な自分の愚かさ、周りの人の大切さ、健康のすばらしさ、など
でも、完治しない病気なので気付けなくても、ヘルペスになりたくなっかったと思います。
完治薬の完成を心底期待しています。
生きているうちにできるかどうかもわかりませんが。
494病弱名無しさん:2010/06/22(火) 00:13:51 ID:RLd2PqkBO
>>492
移そうなんて思ってたらこのスレ来てないよ!ただ、俺みたいに移らない場合もあるから意見としてどうかなって思っただけ。ちなみに俺は、水疱になったら テラコートリルっていう塗り薬で即治るよ。
495病弱名無しさん:2010/06/22(火) 00:16:37 ID:4qHVzeAK0
>>491
相手が口唇ヘルペスもちだったら症状がなくても感染する可能性はあります。
1型でも性器に感染します。
病院で血液検査できますよ、症状がないなら陰性だと思いますが。
自分は検査の結果陽性なのでもうおしまいです。
496病弱名無しさん:2010/06/22(火) 00:25:03 ID:4qHVzeAK0
>>494
今は症状が出てなくても少しでも感染させる可能性があると思っただけでセックスする気にもなれません。
てか性欲自体完全になくなりました。
テラコートリル参考になりました、ありがとうございます。
497病弱名無しさん:2010/06/22(火) 00:27:11 ID:jKlO9tTv0
男って自覚が無いやつ多いよね。気持ち悪い。
498病弱名無しさん:2010/06/22(火) 00:44:58 ID:RLd2PqkBO
>>496
もしよかったら試して見てよテラコートリル、それより強いテラマイシンは強烈だから、お薦め出来ないけど。人生 タフで行こうや!
499病弱名無しさん:2010/06/22(火) 01:16:42 ID:tYhL12ZvO
>>498
抗ウィルス材じゃない軟膏も効くんだ
500病弱名無しさん:2010/06/22(火) 01:26:45 ID:D9OHpY8l0
BioVexのimmnovex HSV2について、
詳しい人教えて下さい。

ワクチンらしいけど、
ノンキャリアがワクチン接種したら、
ウイルス自体に感染しないの?
それとも感染はするけど症状が発症しないの?

ヘルペスウイルスは免疫細胞に乗って、
体内を移動するらしいから、
このワクチンを接種したら、
キャリアの人でも通常働かない免疫細胞が作用して、
ウイルスを体内から排出する可能性などないのでしょうか?
501病弱名無しさん:2010/06/22(火) 01:46:04 ID:FOo7mGRDO
ImmunoVEX HSV2はヘルペス遺伝子を取り除く?て書いてあるからやはり単なる予防ワクチンでなく完治薬になる可能性大?
502病弱名無しさん:2010/06/22(火) 01:49:53 ID:D9OHpY8l0
>>501

> ImmunoVEX HSV2はヘルペス遺伝子を取り除く?て書いてある

そんな事書いてあるの?
公式に?

503病弱名無しさん:2010/06/22(火) 02:00:26 ID:3u+qHjYr0
通常のワクチンは、

死んだ(弱った)ウイルスを体内に挿入
 ↓
マクロファージがウイルスを食べる
 ↓
マクロファージが
ウイルスの抗原の情報を
ヘルパーT細胞に伝達
 ↓
ヘルパーT細胞が抗原に対応する抗体を特定
 ↓
ヘルパーT細胞がB細胞に
ウイルスの抗体を作るよう命令
 ↓
体内にウイルスの抗体が出来る
 ↓
生きたウイルスが侵入しても広がる前に
抗体がウイルスを死滅

だよね。

ヘルペスワクチンはこの流れのどこかが違うのかな?
504病弱名無しさん:2010/06/22(火) 08:49:26 ID:tYhL12ZvO
>>502
英語読めたん??
505病弱名無しさん:2010/06/22(火) 10:01:09 ID:tYhL12ZvO
あ、>>501
506病弱名無しさん:2010/06/22(火) 16:48:04 ID:LIMV/+9IO
バルシビル1000mg頼んで今日届きましたが
めちゃくちゃ大きいですねw

半分に割るからいいけど
これ1個飲もうとしたら喉詰まるんじゃないだろうか…

とりあえず、ちゃんと効くかしばらく様子見ます
507病弱名無しさん:2010/06/22(火) 17:32:24 ID:FOo7mGRDO
英文を辞書で訳してたら遺伝子を取り除くて訳になったよ。
508病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:15:08 ID:cy+iFGjDO
水庖はできないのに、顔面、背中、足が1週間に2日くらい神経痛が続くって人いる。
性器はややヒリヒリする程度です。
バルトレックス飲んでも効かないし、何かいい対処方法ってありますか?
509病弱名無しさん:2010/06/22(火) 18:29:10 ID:XB+MRGu+0
>>507

遺伝子を取り除くって表現は素人には分かりにくいね。
普通に解釈すれば、
ウイルスが働くなるって事なんだろうけど。
510病弱名無しさん:2010/06/22(火) 20:17:53 ID:KoQ+elYx0
>>507
もっと全部訳して
511病弱名無しさん:2010/06/22(火) 21:41:00 ID:OUZznr430
>>507
ちょっ、ちょっ、ちょっと。
どの文を訳したの?そのセンテンス全部貼ってみ?
512病弱名無しさん:2010/06/22(火) 22:06:15 ID:9UCM1wIs0
>>495
491だけど、仮に、自分の口唇にヘルペスが発症して、その水泡が破れた際、その汁をチ〇コに塗ったらチ〇コにも発症するのでしょうか?と思ったのです。
1型も2型も持ってる人も結構いるんじゃないかと思うけど、その場合の発症原因は何型によるものなのか分かるのだろうか?
などとも思ったり…、両方いっぺんに出来たりとかもあるのかとも…
感染の原因が1型発症者のフェラだったとして、初期感染時の発症が性器に出来ることは理解できるけども、再発しても性器に出来続けるということが理解できないのです。
513病弱名無しさん:2010/06/22(火) 23:55:51 ID:364F2/hl0
もしかして、ImmunoVEXHSV2の説明文の冒頭にある、この文の事か?
"ImmunoVEXHSV2 is based on a proprietary engineered form of the causative agent of genital herpes, HSV-2, from which genes that collectively interfere with the functions of immune system have been deleted. "

「ImmunoVEXHSV2からは・・・・・・のウイルス遺伝子が取り除かれている。」これは受け身だよ。

段落の全訳。

About ImmunoVEXHSV2
(ImmunoVEXHSV2について)

ImmunoVEXHSV2 is based on a proprietary engineered form of the causative agent of genital herpes, HSV-2, from which genes that collectively interfere with the functions of immune system have been deleted.
(ImmunoVEXHSV2は、自社で独自に開発された人工のHSV-2(性器ヘルペスの原因ウイルス)に基づいている。この人工ウイルスの遺伝子からは、免疫系の機能を共同で妨害する複数の遺伝子があらかじめ削除されている。)

The proteins encoded by these genes aid wild type HSV-2 in evading the body’s immune system.
(削除されたこれらの遺伝子によってコードされた複数のタンパク質は、野生型HSV-2が宿主の免疫系をすり抜けるのを補助している
514病弱名無しさん:2010/06/22(火) 23:58:50 ID:364F2/hl0
ImmunoVEXHSV2 expresses all but four of the approximately 80 HSV-2 proteins, maximizing the breadth of the anti-HSV immune response generated, but without the genes encoding for these immune-inhibiting proteins.
(ImmunoVEXHSV2は、免疫応答の幅を最大化し、かつ、これら免疫抑制を引き起こす遺伝子を除外するために、おおよそ80ほどあるHSV-2のタンパク質のうち、4つを除いてすべてを発現する。)

ImmunoVEXHSV2 has been evaluated in the industry-standard preclinical model of genital herpes, in which it completely prevented disease,
suggesting that ImmunoVEXHSV2 may be more potent in humans than other HSV-2 vaccines for which published data is available.
(ImmunoVEXHSV2は、前臨床段階の標準的な性器ヘルペスモデルにおいては既に評価が確立されている。そのモデルにおいて、ImmunoVEXHSV2はヘルペスの発症を完全に予防した。
これは、人間の生体内において、ImmunoVEXHSV2は、参照可能なデータが発表されている他のHSV-2ワクチンよりも有望である可能性を示唆する。)

The vaccine also considerably reduced the level of viral shedding following exposure, which if this translates to the clinical setting, may also reduce any window of infectivity from an infected individual.
(このワクチンはまた、暴露に続いて起きるウイルス排泄のレベルを大幅に減少させた。これが臨床的にも応用できるとすれば、このワクチンは感染者から、いかなる感染力のある期間をも減少させる事ができるかもしれない)
515病弱名無しさん:2010/06/23(水) 01:46:37 ID:EpvWPdp50
>>500
ImmunoVEXHSV2には詳しくないけど、
http://www.biovex.com/03_04_10_Immunovex_trial.htmlによれば
ImmunoVEXHSV2は、"live attenuated genital herpes vaccine"、だから「性器ヘルペスの弱毒性生ワクチン」

生ワクチン接種
 ↓
体内でワクチン・ウイルスが増殖、しかし弱毒株なので発症はしない
 ↓
ワクチン・ウイルスに対する防御免疫が構築される
 ↓
病原性のある野生型のウイルスに暴露、感染する
 ↓
ワクチン・ウイルスに対する防御免疫が野生型のウイルスにも有効ならば病気は発症しない

何を持ってして感染したと言う?ヘルペスウイルスが皮膚や粘膜の細胞に侵入して増殖し始めたら?たぶんね。
ワクチンはウイルスを体内に侵入させないようにするためのものじゃなく、侵入されても病気を発症させないためのもの。
麻疹の予防接種済みの人が麻疹の患者と接触するたびに抗体価が上がるのは、その度「感染はするけど発症はしない」を繰り返してるから。
やっぱり500の最初の質問には「感染はするけど発症しない」が答えだろうな。

2番目の質問の答え?分かりません。(^.^)

少なくともウイルスが神経節から出て神経軸索内部を通って皮膚まで来た後ならワクチンによる防御免疫がウイルスを排除してくれそうだけど。
内部でウイルスが増殖してる皮膚細胞ごと抹殺。細胞の外にいるウイルスは抗体で絡めとって排除。
つまりヘルペスが再発しなくなる。ウイルス排泄も起きなくなる。
うまく行くかな?
神経細胞ってのはウイルス感染しても免疫細胞に殺されないようにできてるから(殺してしまうと基本的に替えが無いので困るから)
ワクチン打っても神経節からはウイルスを排除できなさそうね。
516病弱名無しさん:2010/06/23(水) 03:22:50 ID:vNIeZBEz0
>>515

丁寧な解説ありがとう。

やっぱりウイルスを体内から完全除去するのは難しいんだろうね。

でも再発とか神経痛とかヘルペスによる症状がなくなるだけでも御の字だけど、そこに期待するしかないね。

ワクチンでうまくキラーT細胞とかを作用さして、神経細胞からヘルペスウイルスを除去出来るようにでもなれば嬉しいんだけど。

でも完治薬の開発は一応やってるみたいだし、そこに期待するかな。
517病弱名無しさん:2010/06/23(水) 07:05:01 ID:EZAhSZNTO
イギリスの性器ヘルペスワクチンが完成したらバルトレックスが売れなくなるからGSK社も完治薬を本腰入れて開発するかな?でも皆様方からの嬉しい朗報ありがとうございました。
518病弱名無しさん:2010/06/23(水) 10:38:24 ID:7gUeirMZ0
>>512
自分の口にできた水泡の汁を触った手で性器を触ると感染することはあります。
口唇ヘルペスの場合、頭にある三叉神経節というところにヘルペスのウィルスが潜伏します。
それが、ストレスや体調不良をきっかけに神経をつたって唇や角膜、耳、鼻などに水泡を作ります。
性器ヘルペスは腰にある仙髄神経節というところに潜伏します。
そして神経をつたって性器や肛門などに水泡ができるのです。
そもそも潜伏する場所が違うので一度性器ヘルペスに感染したら性器に再発します。
519病弱名無しさん:2010/06/23(水) 12:24:30 ID:D8UzX5iQO
結局再発は防げるってこと??
520病弱名無しさん:2010/06/23(水) 13:53:28 ID:EpvWPdp50
それはまだ分からない。
でも、かなり可能性はある。
大いに期待しときましょうや。
521病弱名無しさん:2010/06/23(水) 14:24:07 ID:EZAhSZNTO
ImmunoVEXHSV2で悩み苦悩する性器ヘルペス感染者を何卒救い賜え。神様何卒よろしくお願い申し上げます。
522病弱名無しさん:2010/06/23(水) 14:37:59 ID:D8UzX5iQO
そうかぁまだわからないかぁ

オイラも一緒に祈るよm(__)m
お願いです神様ヘルペスを治る薬を一刻も早く日本で使えるようにしてください
523病弱名無しさん:2010/06/23(水) 15:52:12 ID:7gUeirMZ0
僕は1型なので1型が完治する薬を早く出してほしいです。
神様お願いします。
524病弱名無しさん:2010/06/23(水) 16:11:33 ID:D8UzX5iQO
オイラたちの熱い祈りが開発中の博士のインスピレーションを刺激する!!届けこの祈り!!!
525病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:05:29 ID:adtHuVpM0
なんかこのスレ、ヘルペス神社みたいになってるな。

じゃあ、俺も祈るよ。

神様なにとぞヘルペスウイルスを対内から抹殺する薬を作りたまえ、薬の開発に協力したまえ、アーメン。
526病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:13:24 ID:EpvWPdp50
じゃあ皆の衆、お布施だと思って、さあVioVexの株を買うのじゃ!
ImmunoVEXHSV2が成功したら、株価が上がって大もうけできるかも!
527病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:15:04 ID:dHfB5oTZO
そしてその新薬が一刻も早く日本で使用可能になりますように。


ドラゴンボールがあったら死ぬ気で7個探しだして神龍にヘルペス感染者の体内からヘルペスを消し去ってくれ!と願いたいな…。
528病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:37:01 ID:wnX/3d+20
immunnVEXHSV2に抱いた期待が裏切られませんように、過剰な期待かもしれませんが、肩透かしを喰らいませんように、他の企業も躍起になって完治薬の開発に望みますように、

心より祈り申し上げたてまつりまする
529病弱名無しさん:2010/06/23(水) 18:14:33 ID:7gUeirMZ0
>>527
確かに、この世からヘルペスウィルスを全滅させたい。
神様、お医者様、なにとぞお願いいたします!
530病弱名無しさん:2010/06/23(水) 20:59:08 ID:lqM/0MBz0
>>518
なるほど、ありがとうございます。
ということは、ウイルスが1型、2型にかかわらず、感染した場所に再発し続けるということなんですね。
自分は性器に再発してるけど、自分のウイルスで唇にも感染させてしまう危険性もあるということですよね!?気をつけます。
531病弱名無しさん:2010/06/23(水) 21:59:14 ID:/RoUDFtK0
再発キター!
バルトレあと4錠しかない
ま、もう最近再発少なくなってきたし、アクチビアで我慢すっかぁー。けっこう頻度さがってきてうれしい。
532病弱名無しさん:2010/06/23(水) 23:08:42 ID:uWEb+HhB0
1型のヘルペスにより顔面神経麻痺になり
2型のヘルペスにより入院するはめになり毎日再発に怯え
とってもとっても痛い人生送ってます

このままいくと脳炎で死ぬのかな
533病弱名無しさん:2010/06/23(水) 23:23:17 ID:8Rl/Rpy80
>>532
死なないよ、死ぬとかめったなこと言うもんじゃないよ

HIVの人とかガンの人とかみてみな、もっともっと苦しい思いをしてる
534病弱名無しさん:2010/06/24(木) 02:25:25 ID:DCiSPB6N0
うーん、繰り返し出てくる単語「脳炎」ではあるけど、あんまり脳炎の心配しなくても、、、
ほら。

【単純ヘルペス脳炎と口唇・性器ヘルペスとの関連】
(参考文献:ヘルペス脳炎―診療ガイドラインに基づく診断基準と治療指針 (単行本)発売日:2007/5/10)
・アメリカにおける単純ヘルペス脳炎108例のうち、24例(17例の口唇ヘルペスを含む)(22%)に皮膚・粘膜HSV感染の既往があるが、これは一般集団の頻度と同じであることから、皮膚・粘膜HSV感染と単純ヘルペス脳炎との関連性はないと考えられている。
・日本の単純ヘルペス脳炎例でも庄司によれば、口唇ヘルペスなどの皮膚・粘膜HSV感染の既往はほとんど認められていない。
・日本の「単純ヘルペス脳炎診療ガイドライン-成人-」でも
「成人の、主としてHSV-1による単純ヘルペス脳炎では皮膚・粘膜HSV感染巣の先行は少なく、また、その感染巣との関連性は必ずしも明確ではない。」と記載されている。 http://www.neuroinfection.jp/guideline002.html

これから言える事は、「口唇ヘルペス・性器ヘルペスを持ってるからって、無い人よりも脳炎のリスクが増加するわけではない」ってこと。

HSV初感染の時に、ヘルペス疹も出さずにいきなり脳炎になっちゃう人もいる。20~30%の単純ヘルペス脳炎患者がそうなんだよ。
HSVに全く免疫が無かったからこそ、運が悪いと、感染→いきなり脳炎だったのかもしれないじゃん。
要するに「ヘルペス持ちの人」と「未感染の人」および「感染したけどヘルペス発症しなかった人」とでは脳炎を起こす確率は同じだということ。

>>532
あんたがヘルペス脳炎になる確率と、電車で隣に座ってる誰かがなる確率は、全く同じだ。
安心してくれ。

もしかして、性器ヘルペスなったばっかり?大丈夫、生きてけるよ!泣くなよ、な?
535病弱名無しさん:2010/06/24(木) 02:35:49 ID:DCiSPB6N0
単純ヘルペス脳炎の日本における年間推定入院患者数:約400人(うち小児が約80例)
人口100万人当たりの年間患者数:3.5人 (日本国内の死亡数を計算してみると、1年間に約40人)

単純ヘルペス脳炎の、人口100万人当たりの年間患者数:3.5人って、
じゃあそれってどれくらい珍しい疾患なのか、参考までに例をあげてみる。
(数字間違いはある。きっとある。すまん、数字は苦手でね。
 ネットで拾えるデータも限られてるし。でもおおざっぱに分かればいいと思ってね。)


・疾患名:日本国内での人口100万人当たりの1年間の新患者数:日本国内での1年間の死亡数
・肺癌:600人:63,255人(2006年)
・乳癌:350人:11,177人(2006年)
・子宮頸癌:120人:約3,500人(2008年)
・白血病:95人:7424人(2006年)
・精巣癌:7-24人:91人(2006年)
・骨肉腫:16人:約400人
・筋萎縮性側索硬化症:10人。半数ほどが発症後3〜5年で呼吸筋麻痺により死亡する。現在の患者数は約8300人
・再生不良性貧血:6人:免疫抑制、骨髄移植などにより長期生存率は90%以上と著明に改善した
・劇症肝炎:3.2人:約200人
・後天性免疫不全症候群(AIDS):2.6人:6人(2009年)
・クロイツフェルト・ヤコブ病:1人前後。発病後1-2年以内に全身衰弱、呼吸麻痺、肺炎などで死亡:100-150人
 
それにしても、ヘルペス脳炎にかかるより筋萎縮性側索硬化症(ホーキング博士(車いすの宇宙物理学者)と同じ病気)にかかる可能性の方が高いとは、、、
536病弱名無しさん:2010/06/24(木) 18:07:06 ID:n6Axp/Vl0
>>530
性器を触った手を洗わずに、その手で口を触ると感染する可能性があります。
特に症状がある場合、感染する確率はものすごく高くなります。
まぁ、そんなことないと思いますが。
セックスの相手にうつさないよう気をつけてください。
537病弱名無しさん:2010/06/24(木) 21:09:15 ID:n6Axp/Vl0
もしこの先子供が欲しいと相手に言われたら、再発抑制療法などでできるかぎり感染のリスクを下げて、
それでもうつしてしまう可能性があると言うことは相手に伝えるつもりです。
今の自分はまったく性欲がないのでいいのですが、相手がそういう気持ちになった時に断るのもとても辛いと思います。
538病弱名無しさん:2010/06/24(木) 21:21:13 ID:CSH/7XfY0
抽象的な質問で悪いんだけど自分自身ヘルペスにかかったことないんだけど
ヘルペスにかかると何が辛いの?
2型は辛そうだと思うけど、1型ってそんな言うほどのものなの?
気を悪くさせたらすまない、ただ知り合いが感染してるので教えて欲しかった
539病弱名無しさん:2010/06/24(木) 23:12:04 ID:ctlZSx2e0
>>536
ありがとうございます。
今まで、自分自身ウイルス持ちだから、うつることなんてないや!なんて勝手に思い込んでいました。
自分の型自体良く分かってませんし、今後は十分気をつけます。

>>537
俺はこのスレに来るまで、ヘルペスなんて、簡単に考えてました。
発症してなけりゃ、うつすことないと思って、7年間ほとんど、生で中だししてました。
で、とりあえず、今まで相手は発症していません。
でも、このスレを読んでたら怖くなりまして、今後は予定日の一週間前から、バルシ500mgを2錠ずつ飲もうかと思っています。
完全じゃないかもしれませんが、何もしないより良いかと…。
ちなみに、一応、相手にはヘルペスについて説明し、理解してもらってはいます。
540病弱名無しさん:2010/06/24(木) 23:45:14 ID:zoD3WjjNO
>>530
陰部と口唇は別物だろ。
541病弱名無しさん:2010/06/24(木) 23:52:32 ID:nteF0ey80
別物だからこそ、性器・口唇両方ダブル感染〜 \(^o^)/
てこともあるんだよ。
片方ですむならそれに越した事はない。 
542病弱名無しさん:2010/06/25(金) 00:32:21 ID:JCPBBymBO
私は両方持ちですが
下の方は大体3ヶ月に1回ぐらいの再発だけど
口唇はしょっちゅうです

早く少しでも良い薬が開発されますように…
543病弱名無しさん:2010/06/25(金) 02:19:06 ID:l+FBPa0C0
本当、薬早く開発して欲しいよね。まずは再発を完全に抑制する薬、んでウイルスを殺して完治する薬、それから二度とヘルペスに感染しないように、精度が高いワクチン。
こんな感じで宜しくお願いします。
544病弱名無しさん:2010/06/25(金) 19:08:07 ID:/KYhMpGb0
>>539
一応病院で血液検査できますよ。
1型は再発が少なく1年に1〜2回、
2型は再発が多く1ヶ月に1回でる人もいるそうです。
今は再発抑制療法もあり、かなり相手に感染させるリスクを抑えることができると思うので
相手にちゃんと理解してもらって、お互いがんばって生きていきていきましょう。
545病弱名無しさん:2010/06/25(金) 23:14:33 ID:xkISkFry0
ん?上半身1型だけで下半身1型2型じゃなかったっけ??

だから2型は上半身に移らないんじゃなかったっけ??
546病弱名無しさん:2010/06/26(土) 00:37:52 ID:TuhbyOIn0
>>544
ありがとうございます。
僕はB肝も持っているので、定期的に検査してるんですけど、内科でも検査してくれるでしょうか?

ちなみに、ヘルペスとは10年以上の付き合いで、再発は頻度が高い時期もあったので、やっぱり2型かな?なんて思ったりもしています。
でも、神経痛とかはないんですよね…。

>>545
↑のほう、読み直してみると分かると思うけど、一概には言い切れないみたいよ。
俺も、つい最近まで認識違いしてた。
きちんと勉強しなおすことをお勧めするよ!
547病弱名無しさん:2010/06/26(土) 00:49:01 ID:TuhbyOIn0
>>540
いろんな方から回答を頂き、さらに自分自身でぐぐってみたけど、1型、2型、口唇、性器、相互複雑に感染するみたい。
自他共に感染注意のウイルスのようだよ!!
548病弱名無しさん:2010/06/26(土) 03:41:57 ID:QPv42sd+0
ヘルペスの皆さんこんばんわ
私もさんざん調べたけど、日本語のサイトではイマイチなのしか無かったんだよね
で、これがとても良い解説だったので、日本語訳し、かつ抜粋しとく
http://www.herpes.com/hsv1-2.html Featured article "GOOD" VIRUS / "BAD" VIRUS
言っとくけど、長いよ

《HSV-1、HSV-2の類似点と相違点》
二つのウイルスは50%のDNAを共有し、顕微鏡下では全く区別がつかない。
両ウイルス型とも通常、口・性器といった人体の粘膜面に感染し、その後神経系に潜伏する。
両方のウイルス型とも、少なくとも3分の2の感染者は症状を示さない、あるいは症状が弱すぎて気付かない。
しかしながら両方とも再発し得るし、全く症状がなくても他者へ感染し得る。

この二つのウイルス型の基本的な違いは潜伏感染を起こす典型的な部位の違い、好発部位の違いである。
HSV-1は通常三叉神経節に潜伏する。これは神経細胞の集合体で耳の近くにある。そこから、HSV-1は下唇または顔に再発する傾向がある。
HSV-2は通常、脊椎の最下部にある仙骨神経節に住み着き、そこから生殖器周辺に再発を起こす。
この相違は絶対的のものではなく、これらのウイルスは2つとも、どちらの神経節にでも、あるいは両方の神経節にでも潜伏する事ができ、口唇部か性器部、またはその両方に感染を引き起こす。

《再発頻度》
二つのウイルス型とも、それらがそれぞれの好発部位、HSV-1は口唇、HSV-2は性器、に感染しているかどうかで、幾分違った振る舞いを見せる。
2つのHSVは両方とも性器・口唇の両方に感染できるが、"ホーム"にいる時より"アウェイ"にいる時の方が、両者ともその症状は弱くなる。
好発部位ではない場所においては、HSV-1もHSV-2もその攻撃力の多くを失う。

例えば、性器にHSV-1感染を持つ多くの人々では、初めての発症の後、再発がないか、もしあるとしても非常に少なく、その頻度は口唇HSV-1または性器HSV-2の典型例よりも、遥かに少ない。
549病弱名無しさん:2010/06/26(土) 03:45:25 ID:QPv42sd+0
専門家による推定ではアメリカでは30%ほどの性器ヘルペス感染がHSV-1によるものとされるが、再発性の性器ヘルペスのうち、HSV-1によるものは、わずか2-5%のみである。
シアトルのワシントン大学のDr. Lawrence Coreyおよびその同僚による研究は、性器HSV-2は性器HSV-1の10倍の頻度で再発を起こすとことを示している。
Wald等によれば性器ヘルペス女性患者110人のうち、HSV-1による一年当たりの平均再発回数はゼロであった。(New England Journal of Medicine, 1995)
他の研究では一年間で平均約1回の再発が見られた。(Benedetti, Annals of Internal Medicine, 1994)

同様に、口唇部のHSV-2感染、本来の好発部位以外の場所への感染、は非常に稀にしか問題を起こさない。
そもそも、口唇HSV-2感染は、以下で論ずる理由により稀である。しかし仮に感染が起こったとしても、その再発はほどんど知られていない。
ある研究においては、口唇HSV-2の新規感染者における1年間の平均再発回数は0.01回であった。(Lafferty et al., New England Journal of Medicine, 1987)
Spruanceは言う、「確信をもって見たと言えるような口唇HSV-2の再発は、今まで一度も見たことがありません。」
Lafferty研究によれば、性器HSV-2感染が最も頻繁に再発を起こす。続いては口唇HSV-1感染、性器HSV-1感染、そして最後が口唇HSV-2感染である。

《感染のし易さ》
Spruanceによれば、再発性の口唇HSV-1感染者は、症状を全く示していない時でも、その5%の期間において唾液中にウイルスを排泄している。
感染の最初の年において、性器HSV-2感染者は症状が無い時期の6-10%の期間、生殖器領域からウイルスを排泄しているが、年数が経つにつれてウイルス排泄は減少する。(これらの数値はウイルス培養によって同定されたウイルス排泄を反映している)
しかし、ここから感染率の問題は、より複雑になる。
すでに一つのウイルス型に感染している場合、もう一つのウイルス型に感染する事は、あり得る事ではあるが、困難になる。
なぜなら両ウイルス型ともに、口唇に感染した場合でも性器に感染した場合でも、HSVに対する抗体の産生が起こり、そのうち一部はHSV-1とHSV-2の両方に反応するものがあるからである。
550病弱名無しさん:2010/06/26(土) 03:47:13 ID:QPv42sd+0
この獲得された免疫力は、人体が二つ目のウイルス型に遭遇した場合、限定的な防御力を提供する。
先行するHSV感染を持つ人は、実際二つ目のウイルス型に感染し得るが、初発時の症状は、全く抗体を持たない人に比較すると軽症になる傾向がある。
先行するHSV-1感染を持つ人々は、ある種の免疫応答を獲得しており、これがHSV-2に感染するリスクを、ゼロにはできないものの、引き下げる。
ある研究によると、先行する口唇HSV-1感染は、後のHSV-2感染の確率を40%まで引き下げる。(Mertz, Annals of Internal Medicine,1992)
口唇HSV-1にあらかじめ感染している場合、性器HSV-1に感染するリスクはさらに低くなる。
ある研究によると、性器HSV-1感染はほとんど全ての場合、先行する口唇HSV(type-1,type-2のいずれにも)感染を持たない人々に発生する。(Corey, Annals of Internal Medicine, 1983)
先行する口唇HSV感染を持たない人々においては、しかしながら、HSV-1はオーラルセックスにより容易に性器に感染する。
日本や英国の一部など、いくつかの国々では、性器のHSV-1感染はHSV-2と同程度に、あるいはHSV-2以上に一般的である。
「性器HSV-1の感染率はオーラルセックスの普及および小児期以来のHSV-1陽性人口の割合に依存しています」。シアトルのワシントン大学の研究者Anna Waldは言う。

免疫とHSV型の問題は、以下に示す論点により複雑なものとなる。
いくつかの研究は、一つのウイルス型に暴露された後では、神経節それ自体がある種の免疫力を獲得するという可能性を示している。
実験室内では、神経節を一つ以上のウイルスによって感染させる事は困難である。これは、すでにHSVに感染している部位に二つ目のHSVウイルス型が感染する事はより困難である事を示唆している可能性がある。
例えば、性器HSV-2感染に対して、先行する性器HSV-1感染は、先行する口唇HSV-1感染よりも強い抵抗力を提供する可能性がある。
551病弱名無しさん:2010/06/26(土) 03:48:53 ID:QPv42sd+0
こういったことは実際問題として何を意味するのだろうか。
例をあげて説明してみよう。
仮にあなたが性器HSV-1を持ち、あなたのパートナーが性器HSV-2を持っていると仮定する。
もし2人がコンドームなしでセックスした場合、少ないながらも確実にあなたはHSV-2に感染するリスクがある。HSV-2はHSV-1より再発の頻度が高く、ウイルス排泄もより多い。
「先行するHSV-1性器ヘルペスの感染の後にHSV-2に感染した症例はいくつか報告されています」と、Wald
「それが頻繁に起こるとは思いませんが、確実にあり得ます」

反対に、あなたのパートナーがあなたから性器にHSV-1を移される事は、極めてありそうにない
「HSV-2感染が最初にあって、その上に重複してHSV-1感染を起こした症例は見た事がありません」
「それは可能ですが、普通の事ではありません」

あなたのパートナーが性器HSV-2をもっている場合、あなたが彼/彼女にオーラルセッックスをしたら?
あなたは口唇にHSV-2を移されるのだろうか?
広く普及したオーラルセックスの実践(The Social Organization of Sexuality, 1994によると4分の3の成人がオーラルセックスを行っている)と性器HSV-2の感染率を考えれば、あなたは口唇HSV-2は比較的一般的だと予想するかもしれない。しかし、そうではない。
552病弱名無しさん:2010/06/26(土) 03:49:46 ID:QPv42sd+0
ある研究によればほとんど100%の症状のあるHSV-2感染は性器のものであるという。(Nahmias, Scandinavian Journal of Infectious Diseases Supplement, 1990)
一つの理由は、多くの成人がすでに口唇にHSV-1感染を持っており、これがHSV-2に対して幾らかの免疫力を提供することである。
もう一つの理由は、口唇HSV-2は滅多に再発しないために、感染が存在してもそれに気付く人が誰もいないということである。

ここまでは、それぞれの好発部位に感染したHSV-1およびHSV-2の他人への伝染について述べてきた。
別の部位からの伝染についてはどうだろうか?あなたがオーラルセックスによって性器HSV-1に感染したとしよう。あなたは性器によるセックスでパートナーにウイルスを移す可能性があるのだろうか?
答えは「ある」だが、それはオーラルセックスを通じて感染させる時ほど容易にではないだろう。
主な理由は、ウイルスがその好発部位ではない場所に感染した場合、ウイルスの活性化もウイルス排泄も、その頻度が下がるということである。
無症候性ウイルス排泄を起こす感染者の割合は、性器HSV-2感染者が55%なのに対して、性器HSV-1感染者では約25%のみである。(Wald, New England Journal of Medicine, 1995).
「ウイルス排泄のデータは再発率と比例します。これは頻繁に再発する人はウイルス排泄も多いという事です。」と、Wald。
HSV-1は性器から性器へと感染し得る。ウォルドは言う「我々はHSV-1はオーラルセックスを通じての方がより簡単に伝染すると考えています。HSV-1は口唇部において、より頻繁に活性化するからです」
とはいえ、Waldは警告する、「性器HSV-1の無症候性ウイルス排泄による他者への感染は報告されています」
言葉を変えれば、性器HSV-1は性器によるセックスを通じて、たとえ症状が無いときでも感染することがある、という事である。
553病弱名無しさん:2010/06/26(土) 11:08:58 ID:CPTe+k3O0
今日ヘルペスと診断されました。
アラセナという塗り薬とバルトレックスという薬をもらいました。
まさか童貞でこんな病気になるとは思いませんでした…
最近彼女ができたのですが打ち明けたほうがいいですよね…嫌われて離れていかれるのが怖いです
554病弱名無しさん:2010/06/26(土) 11:50:07 ID:P3XIwC/00
>>546
僕の場合、最初内科の先生にお願いしたら皮膚科に言ってくださいと言われました。
皮膚科の先生にも最初は断られましたが、しぶしぶ検査してくれました。
皮膚科の先生が言うとおり自分が何型かわかったところでどうしようもないのですが、
ヘルペス1型&2型だけじゃなくサイトメガロやEBウィルス、HTLV-1などはっきりさせたくて
検査できるものはすべて検査してもらいました。
555病弱名無しさん:2010/06/26(土) 12:25:21 ID:7aKce41OO
>>548
訳お疲れ様です

私は両方持ちですが
上と下の再発頻度が違う理由がやっと分かりました
上は頻繁ですが下はほとんどないので
恐らく1型なのかな

ワクチンが確実に出来ることになるなら
その時に検査してみますが
556病弱名無しさん:2010/06/26(土) 16:53:13 ID:r1Pz/MXR0
>>554
確かに1型か2型か分かったところで、治療法といったらひたすらバルトを飲むだけ。
しかも保険のきかない検査ですしね。

でも意味はあると思います。今後の再発頻度もある程度予想がつくし、人に移す確率も違うし、
場合によっては、いつ誰からどうやって移ったのか限定する糸口にもなるし。
仮にヘルペス持ち同士で付き合っても、ウイルス型によっては、お互い移し合うとかいう事態にもなりかねない。
何より、自分の病気を詳しく理解する事そのものが、精神の安定に役に立ちます。

>>555
私は、あご・鼻・舌にチクッとする感覚と、顔のピリピリ感、痒みが続いてて、(陰部・手足にもですが)
現在抑制中なので水疱は出ませんが、性器の他に口唇ヘルペスにも感染してるのか?と不安になって1型2型の検査をしました。
今、結果待ちです。
もしこれが2型の口唇ヘルペスだったら、まず再発、というかこの場合発症そのものがないだろうし、
抗体なしの人にキスしても移す確率は低いし、1型の人にキスされても移される可能性はほとんどないってことで、
自分にとって少しは明るいニュースになるかなと、期待してます。

>>508
ImmunoVEXHSV2騒動でレス遅れたけど、もしかして私の症状と近いかもしれません。
私の場合炭水化物の大量摂取で血糖値を急上昇させると、てきめんに悪化します。昨日も実験してみて今最悪状態です。痛いし痒い。
もうバルトレックス増量して、ずっと糖質制限食で行こうかな〜
効果あったら報告します。
557病弱名無しさん:2010/06/26(土) 17:14:25 ID:CPTe+k3O0
みなさんは恋人や家族にどうやって伝えたのでしょうか?
558病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:31:15 ID:m+GGg3UG0
>>548
お疲れ様です。ありがとうございます。
難しい部分もありますが、なるほど!すっきりしました。
ヘルペスがこんなに奥深いものとは…

>>554
やっぱり、皮膚科なのでしょうね。
でも、検査自体は外部機関がするのでしょうから、どこでも同じように思うのですが…
医者のお付き合いの関係があるのかもしれませんね?
559病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:38:36 ID:eXT+RLFR0
ヘルペスって診断されたけど信じたくない気持ちもあるので違う病院に見てもらおうと思ってます
違う病院で異なる診断をされた方っていますか?
あと。性器ヘルペスの場合に相手の性器を舐めてあげたりするのもダメなのでしょうか?
当然自分のはなめてもらえないでしょうね…
560病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:39:52 ID:m+GGg3UG0
>>557
僕は、ズバリ!発症したときに、そのものを見てもらいました。
で、ネットでの印刷物も見てもらいました。
でも、その時の内容は、「成人の大半がヘルペスウイルスを保有していて、発症率は少ない」みたいなもので、今考えるとインチかな?とも…。
そう言いつつも、自分自身の認識もその程度だったと思います。
ここに来てからは、ずいぶんと勉強いたしまして、自分の考えの甘さを反省しています。
今後は、ことあるときはバルシ飲んで対応したいと思ってます。


561病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:45:25 ID:eXT+RLFR0
ほんと相手にどう言えばいいのか…嫌われるのが正直怖いけど言わないわけにもいかないし
わかってくれると信じてるけど
562病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:45:46 ID:m+GGg3UG0
>>559
残念ながら、プロ(医者)の判断はほぼ間違いないでしょう。
むしろ、同じ病院で、何型かの検査までしていただいてはいかがでしょう?
発症中は、それなりの行為は避けたほうが無難のようです。
なんでしたら、お相手の方と一緒に検査を受けてみてはいかがでしょうか?
563病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:49:14 ID:ACNBuhb30
子供のころ口の周りにただれたようなかさぶたが
でまくったことあるけど、これが口唇ヘルペス?
20歳ぐらいからでてないけど、いまだにウィルスが潜伏してるのかな?
キスとかクンニとかしまくってたけどまずいのかね?
564病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:51:09 ID:eXT+RLFR0
>>562
やっぱそうですよね…
一応今日採血してもらって来週結果出る予定です
相手にはまだ言ってません。キスもまだしてないので感染してないとは思うのですが…
性器ヘルペスって発症してないときはコンドーム着用で防げると聞いて少し安心はしました
565病弱名無しさん:2010/06/27(日) 00:52:00 ID:m+GGg3UG0
僕は、当時、性器ヘルペス、B肝炎、水虫(完治済み)全て打ち明けました。
で、全て受け入れてくれてます。
566病弱名無しさん:2010/06/27(日) 01:04:36 ID:Y81V1xUK0
>>565
皮膚組織まで調べてもらったのですか?

っていうか、男の患者でそこまで検査してもらえたのなら珍しいと思う
ドクターショッピング並みにあちこち回ったけど、プロの検査つっても、この病気に関しては、けっこういい加減
外観見るだけの場合がほとんど、医者の経験で血液検査で抗体価見るとこもあったけど、これもあんまりあてにならない
それでいて、都内でそこそこ患者多いクリニックの医者でも、無症候性排出や皮膚組織の検査のことすら知らないレベル
567566:2010/06/27(日) 01:06:03 ID:Y81V1xUK0
「医者の経験で」っていうの消し忘れ
568病弱名無しさん:2010/06/27(日) 09:46:11 ID:eXT+RLFR0
二人の医者に診られてヘルペスといわれたけど確かにチラ見した程度だったのでやりきれない感
両側が傷になってたのに片方しか気付いてなかったし…
やっぱもう一個違う病院で見てもらおうかな
569病弱名無しさん:2010/06/27(日) 09:59:16 ID:jW9/2Uf4O
バルトレックスを飲んでみてから潰瘍や痛みや痒みが治ってきたらヘルペスだと個人的に思います。血液検査よりバルトレックス
570病弱名無しさん:2010/06/27(日) 10:07:29 ID:eXT+RLFR0
>>569
ネットなどの情報を見てると最初の発症は痛いようですが私はあまり痛くありませんでした
痛みよりも見た目がすりむいたようになり赤い斑点のようになっていたので病院に行きました
バルトレックスと軟膏をもらいました。昨日から飲み始めたのでまだなんともいえませんが…
571病弱名無しさん:2010/06/27(日) 11:07:32 ID:QyvLYalbO
外陰部の痛みで婦人科受診したらヘルペスって言われました
はじめて?と聞かれたのですが、
以前からニキビみたいなものはたまに出来ていたことがあったので判断に迷い
わからないです、と答えました。
アラセナ軟膏だけ処方されて帰ってきました。

私のような場合、急性型ではなく潜伏型と考えられるでしょうか?
急性型じゃなければ、バルトレックスは必要ない?
病院に行くほどに痛みが出たのは今回がはじめてです。

血液検査等はいっさいやってません。
バルトレックスが出なかったのは、わからないと答えてしまったからでしょうか。

一週間ほどたって、痛みはだいぶ良くなったんですが
口のまわりにニキビがふたつほどできました。
移ってしまったのかな?でもただのニキビのような気も…。
572たくや:2010/06/27(日) 17:37:51 ID:dnc8oedF0
はじめまして。

みなさんに質問です。

バルトレックスを購入したいのですが、どこの業者から買えばいいのかお勧めは
ありますか?

それと、僕は性器ヘルペスで1型か2型かわからないのですが、バルトレックスは
どちらにもききますか?
573病弱名無しさん:2010/06/27(日) 18:31:37 ID:jW9/2Uf4O
>>570様 ヘルペスじゃないかも?ヘルペスならバルトレックスに反応して症状は良くなりますからね。お大事になさってください。
574病弱名無しさん:2010/06/27(日) 18:40:49 ID:eXT+RLFR0
>>573
ヘルペスじゃないのなら何の病気なのでしょう?
やはり違う病院で診てもらうことにします
あまり期待していませんが…
575病弱名無しさん:2010/06/27(日) 21:28:59 ID:k4t3RHxK0
>>572
病院で処方してもらうのが一番です。価格、安全性等含めて。
1型でも2型でも効きます
576たくや:2010/06/27(日) 22:54:08 ID:dnc8oedF0
もう病院には行きたくないのです。

ネットでこっそりと買いたいのですが、どーすればいいですか?
どなたかおすすめのところを教えてください。

真剣に悩んでます。
577病弱名無しさん:2010/06/27(日) 23:07:40 ID:k4t3RHxK0
>>576
バルトレックス 個人輸入 代行等でググって見て下さい。
いろいろありますが、信頼できるサイトかどうか、ご自身で判断された方が良いと思います。
578病弱名無しさん:2010/06/27(日) 23:11:48 ID:k4t3RHxK0
>>576
輸入するに際しての注意点が書いてあるサイトです
ttp://nayami-110.moo.jp/page055.html

医師の処方が一番安全だと思いますが、どうしてもというならリスク覚悟でおこなって
下さい。
579たくや:2010/06/27(日) 23:25:16 ID:dnc8oedF0
意見ありがとうございます。

できれば、個人輸入で購入してる方の意見が聞きたいのですが、
どなたかいませんかね?
信頼できるサイトを教えてください…
580病弱名無しさん:2010/06/28(月) 00:00:07 ID:0JgwhgSAO
サイトによって値段も違いますし
安いのがいいなら色々見て探してみるのがいいかと思います

ちなみに私は個人輸入代行KENTというところです
値段的にはもっと安いサイトもあると思いますが…
参考までに(^-^)
581病弱名無しさん:2010/06/28(月) 00:30:23 ID:hZMK6KS70
>>571
初感染・初発症(急性型)なのか、非初感染・初発症(誘発型)なのかの鑑別は、典型例でない場合確かに相当難しいと思う。
発熱、全身倦怠感、所属リンパ節腫脹および多発する水疱などがあったらかなり初感染っぽい。
しかし、誘発型は絶対重症にならないとも言い切れないし初感染は必ず重症になるとも言い切れない。

とはいえ、例え誘発型であっても初発なら抗ウイルス薬の経口投与が基本、軟膏だけでいいのは軽症の再発の場合のみ...
と言うのが、日本性感染症学会のガイドラインです。 http://jssti.umin.jp/pdf/guideline2008/02-4.pdf
ガイドラインは法律じゃないけどね。
やっぱり「再発だろ、症状軽いし」と判断されたかな。軽くたって処方してくれりゃいいじゃんね〜。
あるいは「経口薬は副作用が強い」と思い込んでる医者とか「塗り薬も飲み薬も効果は一緒」と信じてる医者とか、、、orz

ニキビに関しては、自分自身が疑ってるなら皮膚科でヘルペスかどうか確定してもらった方が後々安心できると思いますがね。

a) 初発
初発例には、アシクロビル錠200mgを1回1錠1日5回、または、バラシクロビル錠500mgを1回1錠1日2回 5〜10日間経口投与する。
重症例では、注射用アシクロビル5mg/kg/回を1日3回、8時間ごとに1時間以上かけて、7日間点滴静注する。
症状に応じて、経口、静注ともに投与期間を10日間まで延長する。
脳炎や髄膜炎を合併したものではアシクロビル5〜10mg/kg/回を1日3回8時間ごとに1時間以上かけて、7日間点滴静注する。

b) 再発
アシクロビル200mg錠を1日5回、またはバラシクロビル錠500mgを1日2回、5日間経口投与する。
発症してから1日以内に服用を開始しないと有意な効果が得られない。
また、再発の前駆症状である局所の違和感や神経様の疼痛があるときに本剤を服用すると、病変の出現を予防できることがある。
したがって、あらかじめ薬をわたしておいて、早めに服用させるが、6時間以降では抑制率が20%に低下する。
また、軽症例に対しては3%ビタラビン軟膏または5%アシクロビル軟膏を1日数回、5〜10日間塗布する。
ただし、これらの抗ヘルペスウイルス薬含有の軟膏は、病変局所しか働かず、ウイルス排泄を完全に抑制できず、局所保護程度の効果しかなく、病期を有意に短縮することはないといわれている
582たくや:2010/06/28(月) 01:44:47 ID:OoCRRVx70
KENTですね。

ありがとうございます。

調べてみます。
583病弱名無しさん:2010/06/28(月) 19:00:10 ID:Z8nzSCuJ0
>>582
俺はココ
バルシビル500mg30錠無事に届いて、バルト同様の効果ありと思う。
今はバルシ1000mg注文中。

ttp://www.genkihanbai.com/daikou
584たくや:2010/06/28(月) 19:54:20 ID:OoCRRVx70
ご意見ありがとうございます。

ちなみに、アイドラッグマートとゆうサイトはどう思われますか?

「バルトレックス 個人輸入」で検索したときに一番上にきたのが
このサイトだったのですが、使ってる方いましたらご意見お願いします。
585病弱名無しさん:2010/06/28(月) 19:55:27 ID:aDhdI2GiO
>>581
レスありがとうございます。
そうそう、潜伏型じゃなくて誘発型でしたね。お恥ずかしい。

初感染かそうでないかは、判断が難しいようですね…。
病院に行って今日でちょうど一週間ですが、
アラセナだけで症状は大体おさまりました。
やっぱり誘発型だったのかな。

これはつまり、バルトレックスでの治療の機会を逃してしまったということでしょうか。
今後症状が出ても確実に再発扱いになるだろうし、
たぶんもう軟膏しか出ませんよね
586病弱名無しさん:2010/06/28(月) 20:34:00 ID:7yLIox2N0
バルトレックスってどれくらいで効果が出るものなのですか?
土曜に処方されて飲んでいますが目立った効果が見られません(もちろん個人差はあるとは思いますが)
587病弱名無しさん:2010/06/28(月) 20:50:10 ID:ci+FFrD70
>>586
初発?少し直るのに時間かかる 俺の時は一週間くらいかな
再発ならスグに治るよ 
588病弱名無しさん:2010/06/28(月) 21:03:59 ID:7yLIox2N0
>>587
初発です。もしかしたらヘルペスじゃないのかなーなんて思ってましたが望みは薄いですよね…
性器に赤い斑点ができて擦りむいたようになってます。
一応今度違う病院行くつもりですが
最初に行った病院の診察があまりにもあっさりだったのでイマイチ納得いかなくて。
恋人になんて言えばいいのでしょうか…?
589病弱名無しさん:2010/06/28(月) 21:22:09 ID:ci+FFrD70
>>588
恋人とのSEXで感染したの?
それなら二人で今後を話し合えばいいよ
590病弱名無しさん:2010/06/28(月) 21:32:52 ID:7yLIox2N0
>>589
恋人とは付き合い始めたばかりでキスもしていません…
2ヶ月前の風俗しか思い当たるフシが無いのですが、症状は2週間前くらいから出始めました
こんなに期間を空けて発症することがあるのでしょうか?
591病弱名無しさん:2010/06/28(月) 21:55:02 ID:ci+FFrD70
>>590
潜伏してて、免疫が下がった時に出るケースがある
恋人とには正直に打ち明けないと大変なことになるので、言うべきだよ
それまではキスその他、性行為は控えましょう。

たとえ相手が理解してくれなくても、相手の幸せを思うならしっかり話しをするべきだと思う。
付き合ってくれない時はそれはそれでしょうがない。

運良く付き合ってくれるといったら、十分ヘルペスについて勉強して、抑制療法等を行い、
感染させないように気をつけるしかない。まずは>>1からよく読んで見て下さい。
592病弱名無しさん:2010/06/28(月) 22:14:45 ID:5CZEwK+s0
女にうつさないでね
激痛でほとんど動けなくなる、
痛すぎて排尿困難になり尿道カテーテル入れられるから
593病弱名無しさん:2010/06/28(月) 22:16:05 ID:ci+FFrD70
>>592
男性も同じ 
594病弱名無しさん:2010/06/28(月) 22:46:31 ID:7yLIox2N0
>>591
ありがとうございます。ちゃんと言います。
抑制療法の費用はどれくらいでしょうか?
症状が出ていないときはフェラをしてもらう、クンニ、キスをしても大丈夫なのですか?
違う病院で診てもらって違う診断が下される可能性はやはり低いでしょうか?

質問ばかりですいません。初めてでわからないことばかりで不安なので…
595病弱名無しさん:2010/06/28(月) 22:59:55 ID:ci+FFrD70
>>594
抑制療法は月6000円くらい 
症状のない時でも、無症候性ウイルス排泄があるので、抑制療法で
可能な限り感染率を下げる 無症候性ウイルス排泄については>>3参照

違う病院で見てもらってもいい。後々いろいろ相談できる医師を探すこと。

できれば症状のあるうちに大きな病院へ なくなると診断が困難になる
単純ヘルペスウイルスには、1型、2型があるので、血液検査で
診断が可能だが、詳しくは病院に問い合わせてみる
596病弱名無しさん:2010/06/28(月) 23:20:25 ID:Z8nzSCuJ0
何度か再発を繰り返してると前兆がわかるようになる。
その段階で、バルトやバルシ飲んだらほぼ発病しない。
まれに、前兆なしで出ることもあるが、症状に気づいたら、なるべく早めに飲んだほうがいい。
なので、薬は自宅、職場、車中といたるところに持っておこう。
勝負日がある場合は、あらかじめ、一週間前から再発療法をするといいらしい。
この辺になるとある程度の経験が必要になると思うので、あくまでも自己判断で…
個人差はあると思うので、参考程度にね。
597病弱名無しさん:2010/06/28(月) 23:49:30 ID:/zAyDlH00
>>586
バルトレックス(バラシクロビル)だろうと、ゾビラックス(アシクロビル)だろうと、
いったん出ちゃった水疱&潰瘍を治す事はできません。
坑ウイルス薬は、発疹が出る前に服用しないと。

できちゃった潰瘍を早く直すにはステロイド軟膏が一番かな。
…ハイハイ、分かってるって。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258550232/665
598病弱名無しさん:2010/06/29(火) 19:48:50 ID:vUSWok7x0
性器ヘルペスと診断され血液検査を受けたのですがこれで何がわかるのですか?
また血液検査までされるということは性器ヘルペスで確定でしょうか?
599病弱名無しさん:2010/06/30(水) 03:14:07 ID:dO/Q85WK0
ヘルペスに感染して発症した場合、
歳をとるにつれて再発頻度は下がるって本当?
それは体に徐々に抗体が出来て、
ヘルペスへの免疫力が上がるって事なのかな?
600病弱名無しさん:2010/06/30(水) 12:05:41 ID:F3oCPzrv0
歳をとるにつれて×
発症後、年数が経つにつれて○、再発頻度が下がる人が多い。
ともかくそういう話だ。

再発頻度が下がる仕組みは未解明。
中には抗体価が低くても再発しない人もいる。

そもそも、抗体自体は神経細胞内部に入り込めるわけではないので、
抗体価が高くても、それだけでは神経細胞内でのウイルスの活性化を抑える事はできないと考えられる。
何らかの理由によって、年数を経るにつれて、神経細胞内でのウイルスの活性化自体が抑制されるという仕組みがある模様
抗体以外の免疫機能がこれにかかわっていてもおかしくない。
601病弱名無しさん:2010/06/30(水) 17:23:23 ID:D8n4tf+M0
仕組みは未解明なんだ。
その仕組みを解明したら、
新たな新薬とか、
完治薬とかの促進に繋がるのだろうか?
なんとか解明して、
どんどん再発頻度を下げて欲しいもんだね。
602病弱名無しさん:2010/06/30(水) 17:34:55 ID:9w+u4O6x0
【大人の水疱瘡】
欧米では、他人の抗体を入れる「受動免疫療法」がおこなわれていて成果が上がっているのですが、日本ではまだ使われていません。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こんなのがあったのだが、水疱瘡ってヘルペスだよね。日本中から2型のヘルペスにかなり強い人物を探しだして抗体を採取して、更にその抗体を人為的に強化させ、ヘルペス患者に摂取させる。ってな事は有効なのだろうか?
603病弱名無しさん:2010/06/30(水) 22:09:25 ID:F3oCPzrv0
今イギリスで治験中の2型ヘルペスワクチンが完成したら、他人の抗体に頼らずとも自前の免疫で
そこそこ症状を軽症化できるようになるんじゃないかな〜と、期待中。 カミサマオネガイ
604病弱名無しさん:2010/06/30(水) 22:13:11 ID:ORen1RJI0
初発性器ヘルペスと診断されて処方されたバルトレックスと軟膏効いてきた…
治るのはいいけど誤診だった可能性も低いってことですね…

自分の症状とネットで調べた情報に違いがあったからヘルペスじゃないことを期待してたけど現実が受け入れられません
この先どうやって生きればいいの
605病弱名無しさん:2010/06/30(水) 22:51:58 ID:7rbg2j8S0
>>603

BioVexのHPを翻訳してみた。

ImmunoVEXHSV2は、理性的にヘルペス・ウイルスの免疫系を避けさせる遺伝子を除去するようになっていた新しい有効な弱毒ワクチンです。
これは免疫系を陰部ヘルペスの原因物質に対して強力な免疫反応を認識して、開始させなければなりません。
前臨床研究において、ImmunoVEXHSV2は完全に陰部ヘルペスのすべての徴候を防止して、強力な免疫反応を誘発しました。
そしてImmunoVEXHSV2のデータが発表された他のHSV-2ワクチンより強力である場合があることを示唆しました。



翻訳が中途半端で意味不明だけど、
期待出来ますかね?
606病弱名無しさん:2010/06/30(水) 22:59:10 ID:7rbg2j8S0
連投すいませんね、

つまりこういう事なのかしら?

ImmunoVEXHSV2は、
HSV2型の持つ、
免疫系を回避する遺伝子を除去する事が出来る、
新しい(有効な)弱毒性のワクチンである。

ImmunoVEXHSV2は、
HSV2型に強力な免疫反応を認識させて、
反応させる事が出来る。

前臨床研究において、
ImmunoVEXHSV2は完全にHSV2型の全ての徴候(症状?)を防止して、
強力な免疫反応を誘発する事に成功しました。

そして、
ImmunoVEXHSV2のデータは、
過去に発表された他のHSV2ワクチンよりも強力であるあることを示唆しました。
607病弱名無しさん:2010/07/01(木) 02:13:59 ID:W1fsXD+i0
> 免疫系を回避する遺伝子を除去する事が出来る、

> 強力な免疫反応を誘発する事に成功しました。

これはヘルペス感染者もこのワクチンを使えば、強い免疫力を持つ事が出来て、再発とか症状が出にくくなるってこと?詳しい人いれば教えてちょ!
608病弱名無しさん:2010/07/01(木) 02:19:28 ID:vgizkXPF0
>>604
ナカーマ

性器ヘルペスと診断されたが、処方されたバルトレックスと軟膏の効きにビックリ。
もしかしたら医者の勘違いかもしれない説は、早速却下されてしまったw

でも危険行為から5日目、症状出始めの時期に、早速医者に行って薬もらったから、
水ぶくれが破裂してひどくなるとかの手前で、症状が治まってきた。

初発型かどうかはよく分からんが、最初の症状を抑えれたほうが、予後がいいらしいんでひとまず安心。
もともと結婚できないような気がしていた人生だったが、確定してしまったぜ。
後は、敗戦処理だな。隠して結婚したくないし、打ち明けても結婚できるような気がしねー。
そんな理解力のある女性と出会うのは…

僕は20代後半だから、まだいいけど、もっと若い人だとショックでかいよね。
609病弱名無しさん:2010/07/01(木) 03:58:04 ID:f0a94xPr0
>>605>>606>>607
つい1週間前に、人間の脳みそで翻訳した文を投稿しといたから、良かったらそれ読んでくり。
過去レスは、全部とは言わないが、ひと月分くらいは読んどいた方がええど。
>>604>>608も、まあそう絶望するな。落ち込むだけ落ち込んだら、活路も見えてくるさ。
610病弱名無しさん:2010/07/01(木) 04:21:56 ID:5tc9yohs0
>>513>>514を翻訳してくれた人でっか?

今読みました。

…が頭悪いんで100%理解出来ないから質問させて!

immunoVEX-hsv2は、
ヘルペスウイルスから、
人間の免疫機能をすり抜ける遺伝子を排除した
人工の弱毒性ウイルス(たんぱく質?)である。

野生のヘルペスウイルスは人間の免疫機能をすり抜ける遺伝子を持っているため、
再発・神経痛など様々な症状を引き起こす。

immunoVEX-hsv2は、
その遺伝子を排除してるため、人間のヘルペスに対する免疫機能や抗体を作り出す機能を最大限に活性化出来る。

つまりヘルペスキャリアでもimmunoVEX-hsv2の接種によって、免疫機能が最大限に働き、再発頻度が下がるって事?
611病弱名無しさん:2010/07/01(木) 14:18:17 ID:TPN8gxJd0
みんな、初感染かどうか、どうでもいいの?
治療には違いが無くても、人間関係的には、すごい重要じゃない?人によるか。
発症後すぐに抗体調べるとかしとかないと、後になってから調べたくても無理だよ?
612病弱名無しさん:2010/07/01(木) 19:30:21 ID:IcN5pPlT0
21歳にして性器ヘルペスです

悔しい
613病弱名無しさん:2010/07/01(木) 20:21:41 ID:eDcqas2F0
>>612
あなたの気持ちいたいほどわかります。
自分も最近ヘルペスと診断されました。
自分の場合、風俗を利用してなので完全に自分が悪いのですが、
今でも自殺を考えてしまいます。
ですが、最近はそれもあまり考えないようになりました。
できないことを悔やむより、何ができるか考えたほうが人生はらくちんです。
614病弱名無しさん:2010/07/01(木) 23:12:33 ID:72exww0P0
ヘルペス持ちの彼女を探すのも一手だよ。
かなりの確立で、ヘルペス持ちはいるはず!
615病弱名無しさん:2010/07/02(金) 00:11:10 ID:p9eqg0d30
僕は彼女と付き合い始めて最近性器ヘルペスと診断されました…
まだセックスはおろかキスさえしてないのに悲しいです

皆さんは恋人にどのようにして打ち明けましたか?
また、反応はどうでしたか?
周囲の人には彼女に黙っているのも手の一つだといわれましたが…
616病弱名無しさん:2010/07/02(金) 00:25:27 ID:MZvmojhi0
黙ってて感染させてる人ってどれだけいるんだろうね。
617病弱名無しさん:2010/07/02(金) 00:32:25 ID:p9eqg0d30
僕は彼女にしっかりと言うつもりです
ばら撒いている人が許せないです。

ただ彼女の反応がどうなるのか不安です
どうか>>615について恋人に打ち明けた経験のある方の話を聞いてみたいです
お願いします
618病弱名無しさん:2010/07/02(金) 01:00:01 ID:3wZxMMaP0
恋人から、打ち明けてもらえずに移された女の話をしようか。
「私のこと、黙って病気移してもかまわない相手だと思ってたんだ。私のこと、全然大事じゃなかったんだ。
こんな女、ヘルペス移したってかまわない、と思ってたってこと?へーえ…
やり捨てにする気だったのかも。
お前なんか死んじまえ!地獄に堕ちろ!!」
こんな感じ。
619病弱名無しさん:2010/07/02(金) 01:57:25 ID:xr08UGo1P

一型なんて殆どの人が感染してるのに、社会的な問題にならないのは不思議だなあ
620病弱名無しさん:2010/07/02(金) 02:21:47 ID:b3dVPOpo0
そうなれば企業も躍起になるのにね。
621病弱名無しさん:2010/07/02(金) 02:31:36 ID:AIm2xSk+0
1型感染者が90%超えてたのは、はる〜か、はる〜か〜に昔の話だろ!
今は、20-30歳代で50%切ってるんじゃん。
子供の頃に感染したって症状軽いし。
大人になる頃にはめったに再発しなくなってて、
自分じゃヘルペス治ったつもりで、人に感染させたりとか、、、、、、してる人は、多いんだろうけどさ、、、
それと、自分が知ってて、言わずに人に感染させるのは、別の話だ。
他人が知らなくても、自分がした悪い行いは、自分は知っている。
俺は、そんな人生まっぴら。
622病弱名無しさん:2010/07/02(金) 02:49:36 ID:THA8iyzCO
22歳女です。元彼にヘルペスうつされました。
初感染でひどい症状出てかなりおびえてましたが…
それから約2ヶ月。今の所再発はしていません。
次にお付き合いする人にはヘルペスの事を正直に伝えるつもりですが、セックスはちゃんとしたいです…(>_<)
症状が出ていない時にコンドームを着けてセックスすれば大体安全なのでしょうか??

ヘルペス持ちで彼氏彼女がいる方の意見を聞きたいです…
623病弱名無しさん:2010/07/02(金) 03:14:15 ID:THA8iyzCO
そういえばジェシカアルバもヘルペス持ちらしいですね!!
624病弱名無しさん:2010/07/02(金) 03:35:40 ID:v6oIAFKsO
似たようなスレここしかなかったから教えてほしいのだけどチンコの先っぽの皮が赤くて痒いんだけど外用なら薬塗って大丈夫かな?痒み、かぶれ、皮膚炎ようなんだけど。塗るとしたら尿道にも少し入るかもだけど大丈夫かな? 外用てことは亀頭とかも大丈夫なもんですか?
625病弱名無しさん:2010/07/02(金) 07:46:18 ID:JVP+/9XAO
私は彼にヘルペスの事を話しました。

私はヘルペスを持ってる、感染不安は勿論あるだろうけど、嫌なら、気持ち悪いならフッてくれても構わないみたいな感じで伝えた所
「俺はそんなのはどっちでもいい。というか、ヘルペスだからフッてもいい?そんな簡単に言うな」と言われました。

相手にヘルペスの事隠すのは簡単。
でも大切な人だからこそ伝えて欲しい。
それが一時的な感情のお付き合いだろうと、結婚を前提にしたお付き合いだろうとね。
626病弱名無しさん:2010/07/02(金) 18:58:13 ID:dfN/2uJI0
レメディで再発しなくなるって聞いたんだけど、試したことある人いますか?
627病弱名無しさん:2010/07/02(金) 23:18:27 ID:G63W81lN0
俺ヘルペスもちだけど、症状がでてないときはいろんな女と生でやってるよ

うつったら運が悪かったということで
628病弱名無しさん:2010/07/02(金) 23:30:10 ID:wZhPEGsn0
>>627
HIVもちがそういって
おまえがうつってもそういえるのか?www

629病弱名無しさん:2010/07/03(土) 00:17:54 ID:RwQceBUi0
現実は>>627みたいな奴多いんだろうな。
感染者も年々増えてるし
630病弱名無しさん:2010/07/03(土) 00:42:05 ID:rgJjVZzh0
自分の妄想を書いてるだけだろ
「いろんな女とやれるほど、もてもてのオレ」( ´,_ゝ`)プッ
アホが
631病弱名無しさん:2010/07/03(土) 01:15:37 ID:lthwty+70
まぁ、ここに来てるだけ善人だと思うよ。

自覚なしだと来るはずもないし…

>>627
最近、エロDVD見てても、「こいつヘルペスじゃね?」なんて疑いの目でチ〇コやマ〇コ見てたりするんだよね。

なんか、この板きだして、自己嫌悪、性欲減退〜〜



632病弱名無しさん:2010/07/03(土) 02:03:21 ID:Enqq8eiN0
はい、性器ヘルペス発症しますたorz

原因はわかっているんです、10日前に行ったソープランドで
もらったものだと思います、まぁ自業自得かなと。

この病気のことをもっとよく知ろうと思い、ここや
色々なサイトを見ましたが、ヘルペスには口唇に出来る1型と
性器に出来る2型があるのですね、初めて知りました。

そこでふと疑問に思ったのですが、件のソープでは所謂、
生フェラをしてもらったのですが、挿入時はコンドームをしてました
というか今までの女性経験で、生挿入というものをしたことがないのです。

と考えると私が罹ったのは2型のヘルペスではなく、嬢の口から
うつった1型が性器にヘルペスを発症させたのでしょうか??
1型は比較的再発が少ないと知りましたので気になります。

といか、ヘルペスの奥深さ?と悩んでらっしゃる人が多いことに
今更ながら驚いています。

633病弱名無しさん:2010/07/03(土) 03:15:39 ID:qPtrkuBz0
おやま、そいつぁ気の毒に。
ま、元気出せよ。今すぐは無理だろうけど。
こんなの大した病気じゃないよ、相手にうつりさえしなければ、ははは…orz

話からは1型の可能性が高いと思うけど。
なんか、自覚無しに2型を口に持ってる人多いんじゃないかって最近思う。

1型2型の判別できる検査してみる気ない?金かかるけど。
だって、型によって今後の傾向と対策が変わるからね。
634病弱名無しさん:2010/07/03(土) 08:57:29 ID:irRWGqjYO
こんにちは。
ヘルペスのことで皆様にご意見をいただきたく書き込ませていただきます。
24歳、男です。

自分は現在、遠距離で付き合っている彼女がおり、
明日久しぶりに会えるにことになったのですが、昨日彼女が口唇ヘルペスを発症してしまいました。

キスやオーラルセックスはもちろんですが、手を使った性行為なども控えるべきでしょうか?


久しぶりに会う機会に発症したことを彼女がすごく気にしてしまっていて(何度も謝られてしまいました)…


また自分も過去に口唇ヘルペスを発症したことがあります。

御手数をおかけしますが、是非皆様のご意見をうかがわせていただけると幸いです。
635病弱名無しさん:2010/07/03(土) 09:06:14 ID:7dMO7+i50
>>634
548〜を読み直せ!
636632:2010/07/03(土) 12:54:23 ID:Enqq8eiN0
>>633
>>なんか、自覚無しに2型を口に持ってる人多いんじゃないかって最近思う。

あぁ、そうか。私の相手をしてくれた嬢がオーラルセックスから
口に2型のヘルペスを持っていた可能性もありますね、
というか、職業柄その方が多いかもしれません
そうなるとクンニという行為も危険性が高いですなぁ。

1型2型の判別検査ですが、医師に相談したところ

「罹った場所で診るから1型も2型も関係ない」
「検査代金高いしわかったところで意味無いよ」

と拒否られてしまいますた、ヤブさん?
637病弱名無しさん:2010/07/03(土) 15:49:25 ID:qIw+3dN60
はは、1型、2型が分かれば、再発頻度と他人への感染の危険性が分かるじゃん。
自分が1型で未来の彼女が1型口唇ヘルペス持ちだったら、遠慮なくしゃぶってもらっておK、とか。
自分が2型ならおそらくフェラで彼女の口にうつるけど彼女は発症しなくて気づかずに次の彼氏にフェラしてその彼氏は発症! Σ(゚д゚lll)
無限ループだねぇ。

どうせ採血して検査会社に外注するだけなのに、何故に検査を嫌がるか。
患者がリクエストしてるのに。
それはね、検査結果が返ってきても患者にちゃんと説明できない医者が多いからなんだよ。
「1型性器ヘルペス持ちと、2型性器ヘルペス持ちがセックスしたらどうなるんですか?
2型は口に感染してもほとんど再発しないって聞きましたけど、僕も持ってるかもしれませんよね?
その場合僕の口から彼女の口に感染するんですか?」
なんて質問されたら答えられないでしょ。
それから、感度の高い検査を何回やってもどうしても陰性にしか出ない感染者もいるっていうから、
高い検査しても結局分かりませんでしたってこともあるからね。患者に文句言われたくない。文句出ないようにあらかじめきちんとした説明するのも手間。

もう架空の彼女に登場してもらいな。
遠距離恋愛中の彼女が神経内科の医者で検査を受けろと要求している。
ついては、結果の解説は彼女にしてもらうからとりあえず検査だけはしてくれと。
んで、医者にはプリントアウトしたhttp://www.herpes.com/hsv1-2.htmlを押し付けてくる
なんなら彼女が訳した事にして日本語訳もつければ完璧。
なんてね。電話して聞いてから別の病院行った方が楽だ。頭の悪い医者と関わるのは損だから、ほんと。
638病弱名無しさん:2010/07/03(土) 23:58:38 ID:6LETiV5q0
>>636
私も検査しても意味がないと言われました。
しかし粘って粘ってなんとか検査してもらいました。
その先生は症状がなければ感染しないとか1型は性器に感染しないとか言ってました。
639病弱名無しさん:2010/07/04(日) 00:20:17 ID:+Ej++V4O0
どんな病気でも、医師の見解なんてそれぞれあやふやです。
生命にかかわる癌等でも同様です。
所詮、医師も人間です。
とはいえ、いい医師もいるはずです。
自分の命を預けられる良い医師とめぐりあえると良いのですが…
640病弱名無しさん:2010/07/04(日) 00:21:18 ID:tGW1ebwj0
症状があったら、痛くてセックスなんてできねーよー

でも感染広まってるってことは
相手は無症状だけど感染する奴が多いんでない?
641病弱名無しさん:2010/07/04(日) 00:37:02 ID:IyFuAOqK0
>>640
>>640
いやそれ分かんない.痛くない人ってやっぱいるかも。
私に移した男、一昨日会った時、自分はそれほど痛くなかったって言ったから。
話からすると、むずむずして痒い?感じで、ちょっと痛いかも?みたいな
バッキャロー!それは、テメエがママからもらった口唇ヘルペス持ちだったからだよっっっっっ!!!
あー腹立つ!
642病弱名無しさん:2010/07/04(日) 13:53:10 ID:phlMLcfK0
ふつーに彼女に言いましたけどね、付き合う前に。
「死ぬわけじゃないんだからいいですよ。」って言われた。
一緒にずっといるんだから、同じ病気になってもかまいませんって。
だから今も付き合っております。感染しないように気をつかってます。
643病弱名無しさん:2010/07/04(日) 18:30:26 ID:EeroqJUOO
旦那の口唇ヘルペスから性器ヘルペスになったけど痛みってあんまりないなぁ。
(1型か2型かは不明)

でも毎回痒みはメチャクチャ酷いし再発頻度も半端ない。
抑制療法しないと1ヶ月のうち3週間は発病してる。
娘が居なかったらヘルペス鬱で死んでそう…。
644病弱名無しさん:2010/07/04(日) 18:54:06 ID:gmJPdcEtO
ImmunoVEXHSV2に期待しましょう。一日も早く実用されて欲しい。
645病弱名無しさん:2010/07/04(日) 19:43:46 ID:WhdqSZaD0
ImmunoVEXHSV2って、
海外でもいいから、
市販されるのっていつになんだろ?
646病弱名無しさん:2010/07/04(日) 21:08:39 ID:D93l7J5+0
1型も2型も完治薬が開発されて
このスレがなくなる日が来ることを望んでいます。
647病弱名無しさん:2010/07/04(日) 21:16:15 ID:3kNMsTvf0
それが理想だね。
648病弱名無しさん:2010/07/04(日) 21:46:15 ID:ZlYI4EuO0
おお、>>646がいいこと言ったー。(⌒o⌒)b そだな、みんな希望を持とう。
649病弱名無しさん:2010/07/04(日) 21:49:45 ID:Ik2v/1wi0
ただ残念な事に、
日本の企業はヘルペスウイルスに、
関心を示してないらしいね。
650病弱名無しさん:2010/07/04(日) 22:09:33 ID:ZlYI4EuO0
だって、別の会社がすでに何歩も先行してるんだから、今さらレースに参加してもねー。
と、思うじゃん。
開発されさえすれば、それがどこの会社だっていいっしょ。(⌒_⌒)
651病弱名無しさん:2010/07/04(日) 22:34:16 ID:Ik2v/1wi0
>>650

開発されさえすれば、それがどこの会社だっていいけど、
完治薬の開発はどこが行ってるんだろ?
進んでるのかな?
大阪大学の荒瀬さんが発見した、ヘルペスウイルス感染の仕組みを応用すれば、
完治薬に近付けるらしいんだけどね。
652病弱名無しさん:2010/07/05(月) 12:50:42 ID:2APy7tIFP
性器ヘルペスっておしっこするとき必ず尿道が痛くなるものなのですか?
653病弱名無しさん:2010/07/05(月) 20:50:24 ID:cbrk2trb0
>>652
俺の場合、そうなるときもある。
そうなるときは症状が重くなる傾向にあるようにも思う。
ただ、尿道の痛さは、激痛ではなく鈍痛というか違和感というか…。
とにかく変な感じ。
でも、一概に言えなくて、前兆ないまま発祥することもありまます。
654病弱名無しさん:2010/07/05(月) 22:52:45 ID:v4lC0bF4O
>>652
私は初発症の時は物凄く痛かったです
個人差もあると思いますが女性に多いのではないでしょうか?

再発の時は、それほど痛くなりませんでした
最初と比べて軽い&患部に絆創膏貼ってたからかな?
655病弱名無しさん:2010/07/06(火) 22:17:58 ID:UwshoiL30
>>651
大阪大学の荒瀬教授にメールで問い合わせたところ、
「ワクチンができる可能性はありますが、完治薬はまだわかりません。」
とのことでした。
完治薬はまだ目処が立ってないようです。
656病弱名無しさん:2010/07/06(火) 23:54:13 ID:upHPkbh+0
>>655

Wikipediaには、
英・米の企業が開発中とあるから、
開発はされてるのでは?
日本の企業は感心を示していないらしいけど。
ただ、どこが開発してるんだろうね?
657病弱名無しさん:2010/07/07(水) 00:51:51 ID:eFyyhV3S0
>>655
行動派だね。えらいなー
その教授って返事くれたりするんだー(テンプレがあるにせよ)
好感度、大
ね、そのメール読ませて?コピって貼って?
お願い!
658病弱名無しさん:2010/07/07(水) 01:14:02 ID:6AdaZvrL0
10日くらい前から性器の先の方に水ぶくれの様なものができ痛みと言うか痒みがあり
ネットでググってみるとヘルペスの症状そのものだった
病院が苦手で友人に相談すると、これを飲んでみろとバルトレックスをもらい

659病弱名無しさん:2010/07/07(水) 01:15:30 ID:6AdaZvrL0
飲んでみると2時間位で痒みがなくなった
660病弱名無しさん:2010/07/07(水) 06:30:21 ID:7d2sQGyb0
カゼやエイズの完治薬と同じくらい作りにくい
研究開発はそれらに比べて極小規模

以上よりあと1000年くらいは完治薬はでませんし、感染防止薬もでません。
これらは常温核融合と同じくらい確かな科学的推論です。
生きてさえいればラッキーと思え、
みんな、気を確かに持つんだ!
661病弱名無しさん:2010/07/07(水) 07:57:53 ID:jFTSgAR0O
昨日歯医者行ったんだ。
そしたらそこの歯医者“EO水”とかいうの導入してて
説明読んだらいろんなウイルスを瞬殺するって書いてあってヘルペスウイルスにも有効ってなってた。
再発したときに患部に吹き掛けたら治るのかな?

表面的なウイルスが死滅するだけでも再発を防げそうだし嬉しいんだが。
662病弱名無しさん:2010/07/07(水) 08:40:57 ID:JXvhXl7r0
表面のウィルス死滅するだけで再発防げるならイソジンでも防げるだろ
つまり無理っつーこと
663病弱名無しさん:2010/07/07(水) 10:36:10 ID:X5WSXysv0
>>657
単純ヘルペスの完治薬、またはワクチンができる可能性はあるのでしょうか?
またできるとしたら何年後になるのでしょうか?

ワクチンができる可能性はありますが、完治薬はまだわかりません。
荒瀬

お返事ありがとうございます。
先生の研究がヘルペスのワクチンや完治薬の研究に役立っているという記事をみてメールさせていただきました。
これからもお体に気をつけて、研究がんばってください。

完治することは難しくても、再発の頻度が多い場合は、再発しないように薬を飲み続ける方法はあります。特に副作用はない薬ですので、きちんとした病院で相談したら良いかと思います。お大事に。

荒瀬


664病弱名無しさん:2010/07/07(水) 12:31:52 ID:Qj2Kr+9SP
陰部ヘルペス放置していたら玉袋まで水泡がびっしりできてしまった
治る気配まったくないな
665病弱名無しさん:2010/07/07(水) 14:14:20 ID:fjSW6SSv0
マジ痛そう。お大事に。
ところで後学のために、何日放置したらそんなんなるか教えてくれまいか。
666病弱名無しさん:2010/07/07(水) 15:24:02 ID:qpbDMWR2Q
>>665
えっと、だいたい10日くらいですかね
667病弱名無しさん:2010/07/07(水) 19:20:53 ID:a46uHLIr0
今日再発しちゃった記念にカキコ

何故か再発の度に左がわの首も痛くなります
668病弱名無しさん:2010/07/07(水) 21:25:48 ID:sVQVXAN90
>>660
HSVはHIV感染との絡みがあるから、そんなに研究冷遇されてないと思うが。
HSVは「陰部に傷を作るから」以外に「宿主の免疫機構をすり抜ける能力」
ってのでHIV感染を強力にサポートしてるらしくてね。その辺結構注目の的。

要するに、いろんな女と生でヤリまくりたい人(>>627)は、自分のHIV感染にも
気をつけろってこった。コンドーム以外にどんな手があるんだか知らないが。

個人的には、ワクチンさえできりゃ完治薬なんかできなくたってかまわない。
ワクチンで相手への感染を抑え、バルトレックスで自分の再発を抑えたら
それで十分。
天然痘だって、治療薬もないのに撲滅できたのはワクチンのおかげだろ。
やっぱワクチンだわ。
ところで、地道な研究が日々新しい成果を生んでいる。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277090160/
これこそヘルペスワクチンのためのもの。なんと言うタイミングのよさ。
超期待。
669病弱名無しさん:2010/07/08(木) 15:43:42 ID:BEEn1yhL0
まずワクチンいずれは完治薬ってのが僕の理想ですね。
まだ感染して2ヶ月しか経ってないのでショックでかいです。
おじいちゃんになる前に完治薬できないかなって心底願ってます。
670病弱名無しさん:2010/07/08(木) 16:55:36 ID:W7rzTcj60
荒瀬教授の発見を応用して、日本の企業が本気出せば、5〜10年で出来ると思うんだがなぁ>完治薬。
671病弱名無しさん:2010/07/08(木) 17:17:54 ID:c94y7Uq20
>>666
ありがとう。気をつけるよ。
今日はちょっとは良くなってることを祈る。再度お大事に。
672病弱名無しさん:2010/07/08(木) 18:36:48 ID:wT4bcqOx0
研究者にヘルペスうつせば
必死に研究して開発してくれるかな
673病弱名無しさん:2010/07/08(木) 22:44:18 ID:BEEn1yhL0
世界の50%が感染しているのなら感染してる研究者がいてもおかしくないのにね。
きっと必死に研究している人もいるはず!
そう信じたい。
674病弱名無しさん:2010/07/08(木) 22:52:36 ID:lCzO7zBM0
信じるだけよりも積極的にメールとかを送った方がいい…
企業とか研究者とかにね…
675病弱名無しさん:2010/07/08(木) 23:11:56 ID:BEEn1yhL0
そうでよね!
みんなで訴えないとだめですよね!
676病弱名無しさん:2010/07/09(金) 00:40:36 ID:ayI+il/F0
そうだとも、
TV局なんて極僅かな視聴者の苦情で、
番組内容変更したり、
規制になったりするんだからさ!
ゴキブリと一緒でさ、
一件のメールが来たら、
その後ろに
100人苦しんでる人がいると思うもんさ!
677病弱名無しさん:2010/07/09(金) 02:15:12 ID:CGGp3ucn0
メールなんてしても、研究者のじゃまになるだけ
受付のある会社ならいいが、舜殺されておしまい

ワクチンは健常者が罹らないようにするタイプでは?

なぁ、ここで傷をなめ合っても、ヘルベスは……
つらいなよなぁ、

ただひとつ、感染の日にちが経つと症状も頻度もよくなってくるよ
治りはしないが……
678病弱名無しさん:2010/07/09(金) 02:57:08 ID:SEApV1Rr0
>ワクチンは健常者が罹らないようにするタイプでは?
そうだよ
自分が付き合う相手に打ってもらうの
それで問題は解決だ!
なぜなら、ヘルペスで本当に苦しいのは、相手に移すことだから
自分の症状なんかなんとでもなるし
死なないし、働けるし、遊びもできるし
みんな運動して、美味いもん食って、いい音楽聞いてリラックスしなよ!(^^)
679病弱名無しさん:2010/07/09(金) 13:41:37 ID:GsuB8xpZ0
数年前、泌尿器科ヘルペスになったと診断されたんですが、
最近、手で自慰行為をすると、ペニスの亀頭の角の決まった場所から
出血します。
これは性器ヘルペスなんでしょうか?
入浴すると家族に感染するでしょうか?
680病弱名無しさん:2010/07/09(金) 14:05:12 ID:Ap+qXjG4O
>>679
ヘルペスで出血はないと思います
症状が酷い時に擦ったらなるのかもしれませんが…

入浴で移ったという話も聞きます
入浴は必ず最後にし、タオルも別にするよう気をつけましょう
681病弱名無しさん:2010/07/09(金) 22:59:27 ID:JYmjKfsI0
うつらねえよ入浴くらいじゃ
同時に入って触れ合ってりゃ話はべつだが
682病弱名無しさん:2010/07/10(土) 03:06:17 ID:xSlID6zSO
じゃあ宮迫の話は嘘?
683病弱名無しさん:2010/07/10(土) 03:16:39 ID:8cwNRuep0
嫁にバレるのを恐れて工作したんでしょ
本当は風俗でうつされたんだよ
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:15:25 ID:Erwn4Qrw0
>>677

> メールなんてしても、研究者のじゃまになるだけ

ヘルペスの研究をしてない結局者に、
開発を促すのだから、
邪魔も糞もないだろ!
研究自体してないんだから!


> ワクチンは健常者が罹らないようにするタイプでは?

通常のワクチンはそうだが、
ヘルペスは免疫を回避する遺伝子を持ってるから、
免疫を回避する遺伝子を殺した生ワクチンは感染者にも有効では?というのを上でレスしてたんだけどな!
それにヘルペスはウイルスの名前で、
再発してない時は病気ではないから、
健常者という表現は間違い。



あんた逐一的外れだね!
685:2010/07/10(土) 11:12:51 ID:1c4TwMsK0
4年前ヘルペスに感染して、その後、年に2.3回再発してます。
最初の1,2年は本当に精神的に辛かったです。
今は再発の前兆もわかるようになったし、早めに処置してます。

1年半前に子供を普通分娩で出産して元気に育ってます。
そろそろ二人目ほしいなって思った矢先に再発しましたけど・・・・
なので今月はあきらめて、来月子作り頑張ります。
主人には感染してません。

色々大変だけど感染してる女性の方、
子供も産めるし感染しないように育てられます。
686:2010/07/10(土) 11:17:15 ID:1c4TwMsK0
ちなみに再発中も子供と一緒に入浴してます。
お風呂のイスには座らないのとタオルは別。
湯船には一緒に入ってます。
患部を触った手で直接触れなければ大丈夫ですよ。


洗濯物も一緒にしてます。
神経質にならないようにしてます。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:33:49 ID:tCn67XwD0
また再発orz
バルトレックス毎日飲んでるのに
1ヶ月ちょうどで
3回目だわ
痛いよぉおおお

結婚して子供いる人いるんだ。
いいなあ。そういう人もいるんだ。
情報ありがとうございます
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:12:31 ID:SixKEFrh0
>>684
こらこら、677は鬱ってるだけだから虐めんなって
鬱なときにポジティブな発想なんか絶対無理なんだから
ついでに、鬱ると頭の回転も悪くなって、人の話を理解力する力も落ちる
そのうち回復するから気長に待つべし>>677  
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:44:32 ID:13JUCwiv0
>>687
再発療法中でも、再発するんですね(>_<)
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:28:43 ID:kjXUSdQF0
>>687
つ「バルトレックス増量」

>>689
初発から間もなきゃそうなる。
1、2年経てばかなりコントロールできるよ。

皆、あきらめるな。
…負けるなよ…
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:42:59 ID:IVQ+VIth0
性器ヘルペスって診断されたんだけど自慰とかセクロスってどの程度までしてOKなの?
感染する可能性あるとなるとフェラはもう厳禁?
バルトレックスでかなり傷は治ってきた
692病弱名無しさん:2010/07/12(月) 18:56:51 ID:AGDXgz320
やばい。ちょっと激しめの一人プレイしたら、竿の付け根(肛門に近い部分)に違和感というか。鈍痛というか…
前兆っぽい。
発症の確立は半々ってとこか…。
違和感が続くようなら、明日バルトかな。
693病弱名無しさん:2010/07/12(月) 19:39:29 ID:DABzYLAs0
今 2錠飲んじゃいなよ
694病弱名無しさん:2010/07/12(月) 19:57:12 ID:kIJFgEui0
風邪引いた…

ちんこがむずむずぴりぴりするんだけどこれって前兆?
695病弱名無しさん:2010/07/12(月) 20:45:25 ID:MsyiX0RI0
>>694 つ バルトレックス
>>692 うんにゃ、1錠でいんでね?もう1錠は明日の朝にすれ
696病弱名無しさん:2010/07/12(月) 23:42:39 ID:AGDXgz320
>>693
>>695
様子見中だけど、とりあえず、違和感がなくなった。
たぶん、だいじょうぶかな??
薬代高いんで、飲むタイミング躊躇してる。

最初の発病から20年近くなってるけど、やっぱ、再発率は下がってるように思うよ。
ただ、ウイルス放出に関しては??
だけど、みんな、がんろ!!


697病弱名無しさん:2010/07/12(月) 23:44:59 ID:AGDXgz320
最後の行、失礼。

あらためて、性器ヘルペスのみなさん。
つらい日もあるでしょうけど、がんばりましょう!!
698病弱名無しさん:2010/07/13(火) 00:17:02 ID:uuGTW6IYO
自慰した翌日に
皮が恐ろしいほどまでに
膨れ上がってるんですが
性器ヘルペスですか?
699病弱名無しさん:2010/07/13(火) 01:13:46 ID:7gpUc+ss0
>>698
単なる擦れての炎症ではないでしょうか?
700病弱名無しさん:2010/07/13(火) 19:38:23 ID:qRhpb70t0
GSK社に問い合わせたところ完治薬の開発はされていないそうです。
ヘルペスの第一人者であるGSK社が開発していないとなると先は長そうです。
701病弱名無しさん:2010/07/13(火) 20:50:04 ID:m44nNKfA0
開発は他がやってるんじゃないの?
702病弱名無しさん:2010/07/13(火) 23:15:08 ID:EZyYKovh0
質問させて下さい。

彼女がヘルペス(疑い)と診断されました。
性交して2日後に症状がでて4日後に婦人科で診断されたそうです
今、血液検査結果待ちです。

私(男)は、自覚症状は無く、見た目も変化ありませんし、過去にも発症した記憶はありません。
それでも、
私も検査だけは受けたいと思うのですが、この場合の診察は
泌尿器科の標榜のある病院で宜しいのでしょうか?
また、感染していれば、感染経過日数に関係なく陽性反応がでるのでしょうか?

703病弱名無しさん:2010/07/13(火) 23:57:59 ID:3ZJnsD/80
>>702
恥ずかしけりゃ、皮膚科でもいいと思う。
いずれにせよ、電話していった方が間違いない。
ウイルス持ってれば、陽性と出るはず。
704702:2010/07/14(水) 00:41:00 ID:10oRfEYB0
>>702さん
ありがとうございます

明日電話して予約とりたいと思います。
705702:2010/07/14(水) 00:43:24 ID:10oRfEYB0
>>702さん×→>>703さん

失礼しました
706病弱名無しさん:2010/07/15(木) 00:10:14 ID:1gUe0wuH0
外科的な手法でヘルペスは完治できないものだろうか?
707病弱名無しさん:2010/07/15(木) 00:36:36 ID:97OHs0Vx0
ちんこをもぐしかない
708病弱名無しさん:2010/07/15(木) 01:24:41 ID:M9z8b1BX0
それじゃダメ。
行き場を無くしたウイルスは近くの別の場所に出るだけ、臀部とか太股とか。
外科的にウイルスを取り去るには、ウイルスが住み付いてる仙骨後根神経節を全部取ればおk

それで何が起きるかというと、その神経節が担当していた部分(ちんことか)の感覚が永久に失われる。
熱いも痒いも痛いも感じないかわりに、気持ちいい(ハズの)事しても全く何にも感じない。
というか、いくらしごいても立たなくなるんじゃないのかね、たぶん。
バイアグラとか使って、無理矢理立たせる事はできそうな気がするが、はて?ん〜分からん。
そんなちんこでもいいならどうぞ
709病弱名無しさん:2010/07/15(木) 01:42:11 ID:FrPwOPnC0
抑制療法始めたけど
神経痛が治まらない><
710病弱名無しさん:2010/07/15(木) 09:00:26 ID:1gUe0wuH0
じゃあ神経に直接注射で薬をうったら完治するかな?
711病弱名無しさん:2010/07/15(木) 23:57:24 ID:b0bQh+1H0
>>709
神経痛ってどれくらいの周期ですか?
水疱はできないけど患部がヒリヒリ&足の神経痛が3週間周期くらいで発生するorz
なぜか午後からしか神経痛はでないけどこれって普通?
712病弱名無しさん:2010/07/16(金) 02:30:58 ID:BdeBRBtF0
>>711
かれこれ2年以上続いています・・・
医者に相談して抑制療法を始めれば改善されると言われたのですが
一向に改善されません><
713病弱名無しさん:2010/07/16(金) 19:06:31 ID:vOesv9Ve0
性器ヘルペス(男です)なのですが、風邪で再発しました
ただれたような傷ができてます

バルトレックスが切れているのですが、軟膏(アラセナ)を塗っておけば大丈夫でしょうか?
714病弱名無しさん:2010/07/16(金) 22:44:55 ID:NHGamx+C0
やばい!
昨晩、寝つきながら違和感を感じつつも、面倒で、そのまま寝たところ、朝はなんともなく、気のせいか?
と思いながら、気にしつつ一日を終えた。
で、先ほど、風呂に入ろうと、何気にチ〇コを見ると、赤っぽくなっているところがあり、すでに水泡が出来つつある。
あわてて1000mgバルシを半分に折って飲んだ。
水泡が破れたら、長期離脱間違いなし!
なんとか、間に合ってくれ〜〜っ!!
715病弱名無しさん:2010/07/17(土) 16:54:51 ID:7TZlk2Hp0
ヘルペスがこの世からなくなりますように
みんなが幸せにくらせますように
716病弱名無しさん:2010/07/17(土) 17:20:01 ID:dlm5TVbxO
そんな日が一日でも早く来るといいね
717病弱名無しさん:2010/07/17(土) 19:57:39 ID:nW/sBDoR0
ヘルペスもちみんなで完治薬を開発しているところに寄付すれば完成しないかな
718病弱名無しさん:2010/07/17(土) 20:28:44 ID:nW/sBDoR0
719病弱名無しさん:2010/07/18(日) 02:25:33 ID:qeaqwv0v0
>>717

それが一番芽があるかも。
企業がヘルペスの完治薬に関心示さないのは、
致死性が低くて金にならないから。
ヘルペス感染者が意思を示して、
尚且つ金になるとわかれば、
企業も躍起になるでしょ。
ヘルペスは感染の仕組みも解明されてるし、
企業が積極的にさえなれば、
感染薬の道のりは遠くないはず。
アステラスとかタカラバイオがいいかもね!
貴方が発起人になって署名なりやってよ!
720病弱名無しさん:2010/07/18(日) 04:10:18 ID:G1hFgwV10
>>718
リボザイムを人工的に操作して、
ヘルペスウイルスの遺伝子を切断するリボザイムを作って、
それを神経内に浸透する物質と組み合わせて、
治療薬にするって事かな?
リボザイムってRNAだから、
免疫細胞や従来の抗ウイルス剤と違って、
神経内に運ぶリスクは低そう。
ヘルペスが神経内に潜入するレセプター?でリボザイムを移動出来るようにして、
神経内に潜むヘルペスの遺伝子を切断すれば治療薬に繋がるのかな?
721病弱名無しさん:2010/07/18(日) 11:07:37 ID:VciI9Ba20
>>674->>677
関心を持つことは良いことですが、厚生労働省に訴えることのほうが近道です。
優れた研究成果も、医薬品も、厚生労働省の認可が下りなければ日本での受診(投薬)は不可なのです。
厚生労働省、国民の皆様の声に既存のヘルペス薬以外に新薬の認可と安いジェネリック品の普及をさせるよう、
各人がメールや電話で要望することが大切です。

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
722病弱名無しさん:2010/07/18(日) 22:15:52 ID:2rCuHQO50
日本が認可してくれないなら海外に治療しに行くまでです。
完治するなら借金してでも治療したいです。
723病弱名無しさん:2010/07/18(日) 22:34:53 ID:GRPKRBqX0
再発した…性器です

バルトレックス切れたんだけど、軟膏だけで大丈夫かな?
724病弱名無しさん:2010/07/18(日) 22:59:36 ID:ufWKGtTvO
軟膏だけでも治るけど
一日でも早く治したいならバルト飲んだ方が◎
725病弱名無しさん:2010/07/19(月) 07:38:27 ID:4k5vkQT70
714だけど、ぎり、間に合った。
もう、なんともない。お薬さまさまデス。
726病弱名無しさん:2010/07/19(月) 11:22:14 ID:DGUSl6y90
>>722
うん、その気持ちは分る。
でも、みんなで治したいよね。
727病弱名無しさん:2010/07/19(月) 19:30:06 ID:wPiz8i70O
臨床試験してる直近のImmunoVEXHSV2生ワクチンが性器ヘルペス感染者にも投与して有効なのかな?是非とも有効であって欲しいです。
728病弱名無しさん:2010/07/19(月) 20:46:29 ID:7650zICJ0
性器ヘルペスって症状が治まってる期間はオーラルセックスしても大丈夫なの?
729病弱名無しさん:2010/07/19(月) 23:43:11 ID:d64etOaF0
>>727

ImmunovexHSV2の記事が本当で、
非常に有効な弱毒ワクチンなら、
再発を抑える事が出来る可能性があるらしい。
通常ワクチンは感染者には効かないけど、
ヘルペスには免疫を回避する遺伝子があって、
一応ヘルペスに感染すると抗体は作られるのだが、
免疫を回避する遺伝子を殺した
生ワクチンを投与する事によって、
働いてなかった免疫が機能して、
あらたな抗体が出来て、
再発を抑制するらしいのだが、
詳細はよくわからない。
機会があったら、
専門家にでも聞いてレスしてよ。
730病弱名無しさん:2010/07/20(火) 01:00:48 ID:IL3iwtOB0
フロリダ大学のブルーム博士の研究が完治薬に一番近いみたいです。
寄付するためのページがあるのですが、英語で意味がわかりません。
どなたか英語できる人がいたら説明してください。おねがいします。
https://www.uff.ufl.edu/OnlineGiving/FundDetail.asp?FundCode=016081
731病弱名無しさん:2010/07/20(火) 01:45:05 ID:mYEUtsOz0
>>730
寄付するの?
HSV-1って書いてないかい?
フロリダ大学のブルーム博士のが完治薬に一番近いっていう元の記事はないの?
732病弱名無しさん:2010/07/20(火) 08:41:34 ID:IL3iwtOB0
733病弱名無しさん:2010/07/20(火) 16:03:34 ID:jBupnGf/0
根治できたらどんなにいいだろう。
再発抑制療法ができる病院を探しています。(自分が当てはまるかどうかは別として)
症状は重くないんですが水泡が毎月出て痒い(少し痛い)んです。
http://herpes.jp/clinic/index.html
で検索して千葉の柏あたりでいくつかあたってみたけどぜんぜんやってないみたいなんです。
理解のない(?)医者に相談するのがほんとに苦痛です。
「そんなのしらないし、ウチやってないし、HPに勝手に掲載されただけです」
みたいに言われると、もうあといくつかけたらいいのか悔しいです。
皆さん、どこかやってるところご存じないですか?
734病弱名無しさん:2010/07/20(火) 18:41:32 ID:IL3iwtOB0
>>733
世界にはきっと必死に治療法を研究している人がいるはずです。
今は完治できない病気ですがいつか完治薬ができると信じています。
あきらめずに再発抑制療法ができる病院をさがしてください。
ヘルペスなんかに負けないでください。
735病弱名無しさん:2010/07/21(水) 02:31:32 ID:0DsDt+n+0
具体的な情報が欲しいよね >完治薬
どうすれば調べられんだろ?
736病弱名無しさん:2010/07/21(水) 06:37:34 ID:MB3dU6+s0
はじめまして。昨日婦人科で性器ヘルペスと診断された20代後半♀です。
一通りスレを拝読させていただきました。
その中でいくつか疑問点・質問したい箇所があったので、書き込ませてください。

1.性器が痛がゆくなる前日まで、40度近くの高熱を出していました。
その際「左後頭部」に激痛があり、夜中絶叫して飛び起きてしまうほどでした。
医師からは、「免疫が低下してるからヘルペスになった」と言われましたが、
いまおもうと数日前までの高熱もヘルペスの症状の一貫だったのでしょうか?

2.また、現在排尿時に激しい痛みに襲われております。
耐え難く、口に詰め物をして、歯を食いしばらなければならないほどです。
これを回避するために、入院措置をとった方はいらっしゃるのでしょうか?
スレ内にあった「浴室で立ったまま排尿する」方法もとりましたが、激痛は若干軽減されたとはいえ痛みは酷いです。

3.排尿した後はウォシュレットの「ビデ」で洗浄されてますか?それともペーパーで拭いてますか?
そして排尿の度に、軟膏(私の場合はアラセナ軟膏+キシロカインゼリー)を塗り直していますか?

質問ばかりで申し訳ありません。不安で不安で眠れなかったので、書き込ませていただきました。
恋人も「浮気してない?」を疑うばかりで、精神的にも参っております。
どうかレス頂けると幸いです。
737病弱名無しさん:2010/07/21(水) 07:57:09 ID:SP8cq1Pv0
>>736

1.
もしかしたらヘルペスの症状の一貫というより、体内にヘルペスという異物が侵入したために、免疫(抗原抗体反応?)が活性化して高熱がでたのかも。
左後頭部に激痛があったのなら扁桃腺が働いたのかもね。
水疱瘡もヘルペスの一種で、感染したら扁桃腺とかのリンパ系が働いて高熱が出るっていうし。
専門家ではないので詳しくは分かりません。

2.
>これを回避するために、入院措置をとった方はいらっしゃるのでしょうか?
初感染だから痛みが酷いのでは?
入院しなくても、初回の症状が治まれば痛みは和らぐハズ。
痛みが和らがず、我慢出来なくなった時に入院した方がいいと思われます。
再発からは激しい痛みは
和らぐと思います。
専門家ではないので詳しくは分かりません。

3.
当方男ですので、これは分かりません。

どっちにしろ専門家に聞いた方がいいですよ。
ただ、臨床医は意外と専門分野でも知識が欠けてる人が多く、多くの患者を見る仕事だから、時間をかけてもらえず、適当に診断して薬を処方して終わりってのが終いけどね、ヘルペス位じゃあ。

ネット上で医師への質問サイトを探すかしてみたら?無料のヤツ。
文章の方が質問しやすいでしょ?

自分は荒瀬教授に質問した際、丁寧な返答を貰いました。
738病弱名無しさん:2010/07/21(水) 14:10:03 ID:ZxG96jp/0
オナニーの頻度減らしたら調子いいわ
739病弱名無しさん:2010/07/21(水) 14:57:40 ID:q2KmZ5k/0
>>736
1.私も同じ症状だった。

2.体のためにとマルチビタミンの錠剤飲んだらおしっこが更に沁みた。
初感染は入院してバルーン入れたよ。それでも痛いけど・・・
余りに我慢しすぎて余計体に負担かけたり、腫れすぎておしっこ出にくくなることもあるらしいから、医者に相談したほうがいいよ。
トイレの時はなるべく足を開きまくって、一気に出さずちょろちょろにしてる。そのために、こまめにトイレいってる。
浴室でシャワーを掛けながらおしっこしてみたけど、若干痛みが軽減されたようなしないような。
できた場所によるし、粘膜にできちゃうとどうしようもないよね・・・防水テープとかが貼れればどんなにいいか

3.ウォシュレットやったら死にかけたので無理
ペーパーは痛すぎなので清浄綿で拭いてます
薬局で売ってます。患部を清潔に保てるし、沁みるけどペーパーよりマシ
排尿の度に清浄綿で綺麗にしてから、軟膏塗ってます。
トイレに行くたびにナプキンをとりかえて、便座を消毒してます。
ワセリンは保護あんま効果なかった。
患部になるべく刺激を与えないように生活したほうがいいと思う。

私も彼氏に疑われたよ。浮気なんてしてないのに。
てかあんたから移ったの確実なのに、何なの???とストレスMAX
ヘルペスに悪影響なのにさ。
痛みや熱で苦しんでるのに、そんなくだらないことしか頭にないのかと。
本当に人の痛みがわからない奴だな、とガッカリした。
「早く治ってほしい」とだけ言っていればいいのにね。

とにかく彼のことは元気になってから考えようよ。
今は早く痛みと熱が軽減するようにってそれだけを考えようよ。
私はあなたが早く回復することを祈ってるよ。
740病弱名無しさん:2010/07/21(水) 15:21:19 ID:tFx5HP0b0
僕は男ですがやはり初感染のときは40度近い熱がでました。
1週間入院して毎日朝と晩にアシクロビルの点滴をうけました。
あんな思いは二度としたくないし、誰かにあんな思いをさせたくないので、
今は他人との接触がとても怖く、精神科に通っています。
僕もあなたが早く回復することを祈っています。
741病弱名無しさん:2010/07/21(水) 15:32:46 ID:xePvaPiq0
バルトレックスの服用って、
点滴と同じ位効果あるらしいから、
入院って無駄じゃないの?
742病弱名無しさん:2010/07/21(水) 15:51:27 ID:aMok5T/w0
草むしりで日焼けして再発キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
743病弱名無しさん:2010/07/21(水) 17:28:07 ID:tFx5HP0b0
>>741
740です。ヘルペスがなにかわからず、入院になってびっくりしましたが、
他の先生は「ヘルペスで入院させてもらえるなんて珍しい、完璧な処置」だと言ってました。
744病弱名無しさん:2010/07/21(水) 22:55:40 ID:q2KmZ5k/0
熱で食欲なくなるし、脱水や排尿困難になりやすいから、入院したほうが回復早いよ。
入院してたときはラクテック500を2本打ってもらってた。バルーン入れた直後おしっこが大量に出た。
ナースに「よっぽど我慢してたんだねー」と言われたw
家族は入院してくれたほうが面倒みなくてすむから安心とのこと。
夜中の急激な発熱や頭痛にもすぐ対応してくれたし、毎日陰部を洗浄(めちゃくちゃ痛い・・・)してくれたよ。
5日の入院で、辛かったのは3日ぐらい。

その後私は何度も再発してるけど、再発のほうが治るのにめちゃくちゃ時間かかるよ。薬飲んでるけど。


ただ、入院するとさ、誰にも何で入院したかって言えないよね・・・・・・
745736:2010/07/21(水) 23:13:42 ID:MB3dU6+s0
>>737
レスありがとうございます。
周りに相談できる経験者の方もいないし、気弱になっていたのでとても心強いです。
左後頭部の痛みは扁桃腺の可能性もあるのですね。それは知らなかったです。
てっきり、高熱で免疫力が弱った→ヘルペスになったと思っていたのですが、実は逆だったのかもしれませんね。

入院に関しても、排尿の痛みがバルトレックス錠を飲みきった後にも続くようでしたら
かかりつけの婦人科で相談してみたいと思います。
ヘルペスがこんなに辛いものだなんて、かかって初めて知りました…

ネット上で医師に相談できるサイトもあるんですね。
情報ありがとうございます。丁寧に答えてくださって本当に感謝します。


>>739
同じく後頭部に痛みがありましたか?発狂しそうな痛さで、脳内で出血でも起こしてるのでは?と思うほどでした。
マルチビタミン類は、たしかに余った栄養素を尿と一緒に排出しますから、沁みることもあるんでしょうね。
私もサプリでビタミンを補おうと思っていたので、有用な情報感謝します。
排尿時の激痛に耐えられなくて、排尿回数を最小限まで我慢してたのですが、739さんのレスを見て、
小まめに排尿することにしました。すこし痛みが和らいだような気がします。

洗浄綿、私も真似させていただこうと思います。おそらくアルコールが含まれていると思うのですが、
沁みたりしなかったですか?
ナプキンやパンティライナーは通気性を遮断するから良くないかな、と思っていたのですが、おりものが出るのでナプキンをするようにしました。

恋人のことはおっしゃる通り、症状が落ち着いてから考えようと思います。
高熱→ヘルペスと体はボロボロなのに、心までボロボロになりそうで、これから先の人生まで悲観してしまったりしてるので…
いまは楽しいことをして、充分な休養をとることを第一に考えたいと思います。
貴重な体験談お聞かせくださって本当に感謝いたします。739さんの病状も落ち着きますように。再発もしませんように。

746病弱名無しさん:2010/07/22(木) 05:57:04 ID:d4h4Xa+V0
ヘルペスって色々なHPを見てみると、
完治が困難、難治性、根治が難しい、
って表現が多いから、
絶対に根絶出来ないって訳じゃないんでしょ?
HIVだって治った人いるっていうし、
どうやって排除したんだろ?
747病弱名無しさん:2010/07/22(木) 09:33:50 ID:8vRHYZAG0
>>746
病院の先生は再発するたびにちゃんと薬をのんで対処すれば、
再発の症状も軽くなり頻度も少なくなると言っていました。
これを繰り返すといずれ再発しなくなるのかな。
これが完治ってことなのかな?
今はアメリカなどで完治薬が研究されてるみたいなので、
完成したら完治できるってことなのかも。
748病弱名無しさん:2010/07/22(木) 10:26:15 ID:n8zzEv1P0
性器ヘルペスと診断されて3日目です。
高熱はすでに下がったのですが、排尿時の激痛が耐えがたく、
毎回死にそうになっています…

高熱は下がっているのですが、ヘルペスの痛みが引くまで入院する、
という選択肢はアリでしょうか?
とにかく排尿時の激痛が辛いので、カテーテルやバルーンで排泄を促してくれたら…と思うのですが。
749739:2010/07/22(木) 17:33:22 ID:nhSpVrMm0
>>745
清浄綿でアルコール入ってないものがあるので、それを使用するといいと思うよ。
赤ちゃん用のおしり拭きの方が安いのでそれを試してみたけれど、化粧水の成分が入ってたり、余計なものが含まれてるので
あんまりよくなかった。探せばいいのがあるかも・・?
清浄綿はものによってビチョビチョのものがあるので、そういう時は一回絞ってる。
患部を拭くというより押さえる程度にしたら、あまり痛みがなかった。

おりものが大量になり、患部からも液やら膿やら血やらでパンツだけってのは無理だった。
私も最初パンツだけにしてた。でもパンツが足りなくなる事態になっちゃったので
一番小さいタイプのナプキンをかえまくるという方法にしたよ。

無理しないようにね。ゆっくり、休んで下さいな!
750病弱名無しさん:2010/07/22(木) 21:34:27 ID:KidenJpJP
ずっと風邪ぎみで先週から微熱があり、喉と気管をやられてました
医者でいろんな風邪の薬をもらって飲んでいたけどあまりよくならず

ついでに性器の外側(粘膜じゃないです)に痛みがあって、下着を履くのに少し違和感を感じていました
おととい触ってみたらぶつぶつと腫れがありました
昨日おそるおそる鏡で見たら、全てのぶつぶつの先端に黒いホクロのようなものがあって
除菌ウエットティッシュでふいてみたら黒いのが剥がれて穴がボコボコ開き、ジュクジュクと流血

今日再び医者に見せたら(治りの悪い風邪のほうで行ったので皮膚科じゃないです)「ヘルペスかも」と
気づかないうちに治りかけていたのをふきとったのじゃないかと言われ
「悪化したらすぐ塗るのをやめるように」と言ってリンデロンを処方されました

先生は治りかけていると判断し、炎症を抑えるためにリンデロンを処方されたと考えていいですか?
先生の言われたように、発症に気付かず治っている事もあるのでしょうか?

長文失礼しました
751病弱名無しさん:2010/07/23(金) 01:38:09 ID:VljZlWge0
初症状です。
近所の入院施設のない婦人科に通ってましたが、排尿困難・歩行困難で明日総合病院の皮膚科に行くことになりました。
婦人科の紹介状が欲しかったのですが、子宮ガンや出産などでベッド数が満杯で、どこも受け入れてくれないだろう
との予測で、皮膚科ならまだ余裕があるはず…と皮膚科に回されました。

性器ヘルペスで皮膚科入院された方っていますか?
上の方のレスで「皮膚科で股ひらくのに抵抗がある」とおっしゃられてた方もいたので、
先方に「ヘルペスで皮膚科入院なんて」と思われそうで不安です。
752病弱名無しさん:2010/07/23(金) 02:56:05 ID:Jpgi7IMj0
1日目 唇に虫刺されの様な腫れ(直径4mm)
2日目 水脹れに
3日目 黒くかさぶた状に

特に痛くも痒くも無いのですが、
ヘルペスの症状に酷似してると思うのですが、
病院行け、まずヘルペス。でしょうか?
753病弱名無しさん:2010/07/23(金) 08:52:47 ID:dZAp1A2q0
>>751
僕は総合病院の皮膚科に入院しました。
今は入院してよかったと思っています。
処置が早いほうがその後の症状が軽く再発頻度も少なくなるみたいなので、
早めに治療を受けることをお勧めします。
754病弱名無しさん:2010/07/23(金) 16:56:01 ID:dZAp1A2q0
>>752
病院で診てもらったほうがいいと思います。
症状があるうちなら先生も判断しやすいと思います。
755病弱名無しさん:2010/07/23(金) 21:05:46 ID:GKYd1m7f0
>>753
>処置が早いほうがその後の症状が軽く再発頻度も少なくなるみたいなので、

本当か?聞いたことないような…
初期症状や前兆段階でバルトを飲めば、症状が軽いというのは間違いないと思うが、再発頻度は云々はその後次第なのではない??
756病弱名無しさん:2010/07/24(土) 01:48:54 ID:94TECVeK0
俺もヘルペスになったけど熱とかはなかったな。
塗り薬と飲み薬で1週間ほどで回復したよ。

ただしここからが長かった・・・。
包茎だったのでヘルペスに侵されてた部分が皮で被るのでその部分が
亀頭包皮炎に頻繁になった。また疲れるとヘルペス再発。
ステロイドの塗り薬や色々試したが完治せず。
風呂上りに毎日塗り続ける日々が続いた。医者の話では皮が被ってるので
?いて乾かすようにとのことだったが無理な話。3年くらい苦しんだ。

そして包茎手術を受けて病変部も切除して今では完治しました。
包茎で皮を被ってると治りにくいとか?
757病弱名無しさん:2010/07/24(土) 13:39:01 ID:2qv2iJVR0
最近発売された○リンのノンアル休肝日とかいうのを飲んでたら症状が出なくなった気するんですけど。
もしかしたら、オルニチンってヘルペスの症状を抑える働きするのかな〜?
758病弱名無しさん:2010/07/25(日) 12:53:04 ID:tfNNkhFu0
質問させてください。

女です。

今月9日に新しい彼とHしました。ピル飲んでいるのでゴムつけず外だしで。
20日位からあそこがむず痒く感じ、黄色っぽいおりものが少し出てて、
市販のフェミニーナ軟膏をぬって落ち着かせてました。

23日にまたHしたらヒリヒリ痛くて途中で止めたのですが、その後痒いです。

おかしいなと思って見ると、赤いデキモノが膣の付近片側に3個ありました。
押さえるとちょっと痛いです。ただ乾いていて、水疱状ではありません。

ヘルペスかなーと心配になったのですが、
「激痛」「発熱」「リンパの痛み」などはありません。
オロナインを塗ると、痒みが収まります。

病院に行かないとわからないとは思うのですが、
日曜日でやっていないし、明日も行く時間がなく心配で・・・。

「急性型」で女性でも、こういう軽微な症状だった方、いらっしゃいますか?
759病弱名無しさん:2010/07/25(日) 18:27:19 ID:E4JGGGnb0
>>>758

>黄色っぽいおりものが少し出てて、

カンジダでは?
760病弱名無しさん:2010/07/25(日) 18:41:46 ID:tfNNkhFu0
>>759
黄色いおりものはもう止まったんです・・・
それにカンジダは昔一度なったことがあって、
あの時の痒みはオロナインをぬって収まるようなものではなかったので
ヘルペスかなーと・・・
761病弱名無しさん:2010/07/25(日) 19:05:36 ID:tN3yWmf20
>>760

クラミジア感染症
淋菌感染症
膣トリコモナス症

とかでは?
762病弱名無しさん:2010/07/25(日) 19:30:56 ID:EHPoqqcZ0
いやー梅毒では?
763病弱名無しさん:2010/07/25(日) 21:29:58 ID:9+md41OT0
ヘルペスに痒みがあるのかなぁ??
764病弱名無しさん:2010/07/25(日) 21:47:56 ID:jvpV3LFZ0
俺は金玉が痒くなるかなぁ
765病弱名無しさん:2010/07/25(日) 22:04:23 ID:/JCi263L0
金玉なんか、代わりにビー玉詰め込んでも問題ないからな!
766病弱名無しさん:2010/07/25(日) 22:27:33 ID:spNjLDW60
758です ありがとうございます
いずれにせよヘルペスではないのかなぁ・・・
でも淋菌とかも困るな・・・梅毒とか怖すぎ。
新しい彼は風俗に普通に行ってた人なので、不用意でした・・・
本人にも思い当たる節が無いかちゃんと聞いてみます
767病弱名無しさん:2010/07/26(月) 13:21:23 ID:KZVZtZwl0
   ∧Åヘ
  ( ^ω^) 「憎っきヘルペスめ!」
  /  |
 (⌒⌒⌒⌒丶
(⌒ ⌒〜 ⌒)
( ⌒〜⌒ ⌒ノ
 ゙〜゙〜゙〜″
768病弱名無しさん:2010/07/27(火) 12:47:05 ID:XmFYDvlw0
3週間前、デリ利用した翌日から竿に出来物、痛くも痒くもないがテキトーな軟膏をいくつか付けてたら潰瘍になった。
医者で見てもらったが、こうなってからでは、原因は特定できないと言われて不安でしょがない。
尿検査には異常なし、カンジタも発見されてない。
・ヘルペス
・傷口からばい菌
・ローション等でのかぶれ
何なんでしょか…怖いです。
769病弱名無しさん:2010/07/27(火) 17:09:34 ID:7nsPhHyq0
>>768
翌日は早すぎると思いますが。
発熱などはあったのでしょうか?
大人になってからの初感染は重症化しやすいようです。
ヘルペスだとしても別の原因の可能性もあるのでは。
一応血液検査もできますよ。
770病弱名無しさん:2010/07/27(火) 20:56:50 ID:H+bOuIo30
初めてのヘルペスは、皆熱出た?
俺は出なかったんだよな。
チンコに潰瘍できただけ。
771736:2010/07/27(火) 22:56:48 ID:euXTvZOq0
以前いろいろ質問させていただいた初回症状に苦しんでいた者です。
あれから総合病院へ紹介状を書いてもらい、入院する予定だったのですが、ベッドが満員だったらしく
塗り薬だけ変えて帰らされました。
ただ、それまで飲んでいたバルトレックス錠が効いてきたのか、アラセナ軟膏からアズノール軟膏に変えたのが良かったのか
歩行・排尿困難は引いていきました。

今日診察をうけて、「きれいに治ってる」と言われて安心しました。
正直、性交、生理、過労、どのタイミングで再発するか不安ですが、とりあえず初回症状を乗り切れて良かったです。
ヘルペスがここまで辛い(高熱に見舞われ、排泄も困難になり、歩くことはもちろん、座っているだけで激痛が走る)ものだと思わなかったです。
このスレがあったので精神的にずいぶん楽になれました。
レス下さった方に感謝いたします。
772768:2010/07/28(水) 14:37:43 ID:wVe+YzKD0
>>769
今日、総合病院に行きました。
医者も通常は潜伏期間があると言ってましたが、念の為血液検査をお願いしました。
ちなみに、発熱や特別な痛み、痒み等はありませんでした。
773病弱名無しさん:2010/07/28(水) 17:40:14 ID:oWNyamYh0
>>772
769です。
きっと大丈夫ですよ。
自分は38度以上の発熱があり1週間入院しました。
血液検査の結果も陽性でした。
これを機会に風俗はやめたほうがいいですよ。
他人と普通に接することができなくなる前に。
774768:2010/07/29(木) 12:26:22 ID:S8gm/VYE0
ご心配ありがとうございます。
結果が出るまでまだまだ不安ですが…
人に言えないような事はすべきでないですねホント。
775病弱名無しさん:2010/07/29(木) 14:53:56 ID:mJMAPw340
>>774
ちなみに自分は他の性病も検査しました。
ヘルペス以外にもいろいろとありますから
この際検査してみられては?
特定の相手がいるのならその人のために、
そしてあなた自身のためにも。
776768:2010/07/29(木) 16:52:56 ID:S8gm/VYE0
それは、3ヵ月後に保健所で…と考えています。
今は一番怖いのが調べられないから…
777病弱名無しさん:2010/07/29(木) 17:24:55 ID:mJMAPw340
そうですね。わかります。
でもきっと大丈夫ですよ。
いい報告をまっています。
778病弱名無しさん:2010/07/30(金) 10:28:33 ID:UY699Grc0
聖廟
779病弱名無しさん:2010/07/31(土) 09:30:41 ID:DFDD4G0D0
早く完治薬出してくれよぅ!
780病弱名無しさん:2010/07/31(土) 10:36:04 ID:pGdGA4Gv0
やはりヘルペスという病気は重要視されていないみたいで、
寄付に頼るしかないみたいですね。
研究の前に資金繰りで苦労しているようなので
まだまだ先になりそうな気がします。
資金面での問題がクリアされれば早く出来そうな気もしますが
完成するまで20年以上かかると言われているようです。
781病弱名無しさん:2010/07/31(土) 12:44:56 ID:QpXzHcYV0
>>779>>780
毒占している戸頃はウマーなんですよ。
基礎研究はしているのに、完治薬などはもってのほかということでしょう・・・
残念ながら今のところ、善意のある研究者に偶然の発見をして頂くしか望みがない気がする。
782病弱名無しさん:2010/07/31(土) 13:04:26 ID:eYACd1QE0
いくら治療薬を独占してウマーでも、
他者に完治薬を開発されたらウマーではなくなるから、
開発してる所はしてるんじゃないの?
開発薬の研究してて治療薬を他者に独占されてる所はウマーじゃないもんだから。
783病弱名無しさん:2010/07/31(土) 13:34:30 ID:Sv9AxsZx0
こんなに感染者多いのに、苦しんでる人多いのに、何で完治薬出来ないんだろ。
一秒でも早くこんな糞ウイルス抹殺したいのにな。
784病弱名無しさん:2010/07/31(土) 14:21:56 ID:pGdGA4Gv0
フロリダ大学のDavid Bloom教授と
デューク大学のBryan Cullen教授の研究は完治につながるかもしれません。
いずれも1型の研究ですが、いずれ2型にも応用されるみたいです。
785病弱名無しさん:2010/07/31(土) 15:56:12 ID:PhEsBW8j0
それは朗報だ、期待しよう!
786病弱名無しさん:2010/07/31(土) 16:43:49 ID:nOqcexxXP
まじで完治来たか
787病弱名無しさん:2010/07/31(土) 17:20:27 ID:yrHJQCOi0
まだ来てないんじゃ?でも早く来い!
788病弱名無しさん:2010/07/31(土) 17:37:01 ID:AvE+zGLP0
いつだか天皇家の人間も患って話題になったろ!

まあ、あっちは帯状疱疹だけども。

早く作ってよ、完治薬
789病弱名無しさん:2010/07/31(土) 20:05:23 ID:QpXzHcYV0
>>782
他舎に完治薬が出来たら、政治的な厚力をくわえて安く梅収か九州される鴨。
梨液存続の核保の貯め、翼制薬で馬ーなのに、法っておく理由がないよ。
790病弱名無しさん:2010/07/31(土) 20:28:17 ID:QcUMw+Ex0
チンコのカリに舌みたいなザラザラがあるんだけど、これってヘルペス?
増えもしないし、痒くもないけど。唇に白いプツプツがあるから不安・・・。
791病弱名無しさん:2010/07/31(土) 20:50:44 ID:6fQBeaY60
>>789

なんて2ch脳なんだ!
Aに完治薬が出来たらAを買収、
Bに完治薬が出来たらBを買収、
Cに完治薬が出来たらCを買収、
ってキリがないよ。

その内バルトレックスもジェネリックになるし、
抑制剤だけで利益確保ウマーなんて続かない。
保険も適用されてる訳だし。
792病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:02:47 ID:pGdGA4Gv0
>>790
尖圭コンジローマでは?
いずれにせよ医者に見せたほうがいいです。
793病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:07:09 ID:pGdGA4Gv0
フロリダ大学のDavid Bloom教授も
デューク大学のBryan Cullen教授も
資金繰りに苦労しているようですけど。
資金の問題がなくなれば完治薬が早くできるかもね。
794病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:16:42 ID:pGdGA4Gv0
>>790
>>792です。
不安を煽ってすいません。
調べたところフォアダイスの可能性もありますね。
いずれにせよヘルペスではないと思います。
すっきりさせたいならやはり病院に行かれてはいかがでしょう。
795病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:21:01 ID:QcUMw+Ex0
>>792
ありがとうございます。増殖もしないですし、性経験のない頃からのものだったので
念のため尖圭コンジローマの画像検索をしてみたら真珠様陰茎小丘疹のようでした。すみません。
796病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:35:09 ID:bXUXlWME0
>>793

 >フロリダ大学のDavid Bloom教授も
 >デューク大学のBryan Cullen教授も


この辺の研究者がHP立ち上げてて、
日本語にも対応してて、
どの位完治に近いのか、
どういう仕組みで完治に至るのか、
いくら必要なのか、
とか明記されてたらなぁ、
援助する気にもなれるけど…

797病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:43:54 ID:QpXzHcYV0
>>791
果して、そうなれば良いがね。
数年前から君の主張の通りになるよう望んできた。
医療業界板の某社を一通り読んでくれ。
因みに某社の社員もこのスレを読んでる節があるので、
この件に関してはこれで返答をご遠慮させてもらう。
お互いに規制にならないようにしよう。
それでは、今日のところは君の健康とヘルペスの完治薬の成功を願って退散します。
798病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:50:54 ID:pGdGA4Gv0
グラクソ
799病弱名無しさん:2010/07/31(土) 22:36:06 ID:yxHpqtdk0
>>797

某社ってGSK社?

普通企業以外の研究者が完治薬を開発したら、
公に発表するでしょ?
800病弱名無しさん:2010/08/01(日) 08:46:12 ID:ysxMAcfD0
>>796
残念ながら日本語のサイトはないですね。

http://www.mgm.ufl.edu/faculty/dbloom.htm
http://mgm.duke.edu/faculty/cullen/
801病弱名無しさん:2010/08/01(日) 10:24:41 ID:ivfI+Ta90
医療なんて世界共通なんだから、どの国からでも読めるようにしとけばいいのに、資金必要なら。
802病弱名無しさん:2010/08/01(日) 16:14:09 ID:PNctCgtv0
つうか、どの国からだって読めるじゃん、現状で
資金が余ってたり人材が余ってる訳でもないのに、
そんな何カ国語にも翻訳して何バージョンもHP作れるかって
803病弱名無しさん:2010/08/01(日) 16:28:36 ID:vm5nSaQz0
>>802

> 資金が余ってたり人材が余ってる訳でもないのに、

何カ国語か翻訳して何バージョンかHP作れば、資金や人材の獲得に繋がるかもしんないじゃん!

ヘルペスなんて世界に感染者多数いるから、是非寄付したいって人多いだろうし。
804病弱名無しさん:2010/08/02(月) 11:40:23 ID:OjSqo2IM0
フロリダ大学のDavid Bloom教授と
デューク大学のBryan Cullen教授に
寄付したいから日本語のサイトを作ってくださいと
つたない英語でメールした。
805病弱名無しさん:2010/08/02(月) 11:51:37 ID:+7MmgMSG0
実現されるといいな!

そして資金が得られて、
早く完治薬開発されるといいな!
806病弱名無しさん:2010/08/02(月) 12:26:49 ID:OjSqo2IM0
>>805
ありがとうございます。
でも僕一人の意見なんてきっと聞いてくれないでしょう
みんなで力を合わせて憎きヘルペスと戦いましょう!
807病弱名無しさん:2010/08/02(月) 13:04:03 ID:KzVDzOwX0
>>806
そんな事はないでしょう!
実際研究者にメールする人はそんなに多くないと思うから、
一人の意見でも十分に意義あると思う。
808病弱名無しさん:2010/08/02(月) 14:16:02 ID:OjSqo2IM0
>>807
そうだといいですけど…
僕が完治薬を作れればいいんですけどそんなこと無理ですし、
僕にできることは研究者を応援することだけです。
809病弱名無しさん:2010/08/02(月) 15:15:24 ID:/GM+YxdF0
なんか病院にアンケート用紙とか案内書みたいなの設置しとけばいいのにね。
こういう研究機関がこういう薬の開発をしていますとか、
寄付を受付けていますとか、
そのためなら寄付をしますか?
とか調べるための。
それだけでも患者の意識は変わるし、
医療の発展に貢献出来るのでは?
810病弱名無しさん:2010/08/02(月) 20:21:57 ID:xOxV1+fa0
他かにも世界のウイルス研究をしている機関ってないかな?
811病弱名無しさん:2010/08/02(月) 20:47:21 ID:p4nM5kLY0
あるんだろうけど、調べ方がわからないな。
812病弱名無しさん:2010/08/02(月) 21:38:14 ID:OjSqo2IM0
ヘルペスに関しては上記の二人ですかね。
NanoBio社のnb-001は完治薬ではありませんし。
イギリスのBioVex社のImmunoVEXHSV2はワクチンですし。
813病弱名無しさん:2010/08/02(月) 22:05:02 ID:uEvwKvS40
世界でそれだけしか研究してないの?
814病弱名無しさん:2010/08/03(火) 16:06:19 ID:ir45uBm10
もしかしたら他にもいるかもしれませんが
もしかしたら彼らだけかもしれません。
でも研究している人がいるのは確かです。
それだけでも希望が持てます。
815病弱名無しさん:2010/08/03(火) 19:49:30 ID:GpTUDCNJ0
だめだ。日差しが強くなると性器が赤くただれる。
こうなってから塗り薬をつけても日にち経たないと治らん。
ヘルペスの研究者は日本にもいたでしょう。
確か大阪に。
816病弱名無しさん:2010/08/03(火) 21:03:28 ID:drteCXXA0
大阪大学の荒瀬教授か?
薬の開発はしてないみたいだけど。
817病弱名無しさん:2010/08/04(水) 16:38:31 ID:kGXy+4rr0
>>815
オレと同じ症状だよ。汗疹かと思ってシャワーの回数増やして
放置してたら水泡出来て、慌てて塗り薬つけても全然治んない。
818病弱名無しさん:2010/08/04(水) 20:44:16 ID:y60fm5a60
>>816
つーかA製薬のヘルペス新薬が休止しているよね。
なんとか認可してくれないかと。

>>817
一時は入浴にハーブ入れたりしたが効果が感じられなかった。
できるだけ我慢しているが、顔や頭にヘルペス出たら病院に行くことにしてる。
あんまり薬漬けになると、耐性ウイルスが出現しないかと心配になるよ。
819病弱名無しさん:2010/08/04(水) 20:56:32 ID:SfCOlB7O0
>>818
えっ!?
HSVに耐性ウイルスなんてあるの?
だとしたら、抑制療法はかなりやばいんじゃ??
820病弱名無しさん:2010/08/04(水) 21:18:48 ID:y60fm5a60
>>819
耐性ウイルスが有るか、無いか分らないよ。
素人の俺には分らない。
821病弱名無しさん:2010/08/04(水) 21:23:11 ID:gpXLdmA30
耐性ウィルスは存在します。
耐性ウィルスができても自然に治るから問題ないってさ
http://herpes.jp/g/faq/17.html
822病弱名無しさん:2010/08/04(水) 21:30:15 ID:y60fm5a60
>>821
情報ありがとです。
耐性ウイルスも自然治癒するならよかったじゃん。
隣りの口唇ヘルペスもなんか盛り上がってるよ。
そういえば遺伝子治療ってどこまで進んでるんだろう。
823病弱名無しさん:2010/08/04(水) 22:05:51 ID:SfCOlB7O0
>>822
耐性ウイルスがあるのは大問題だよ。
バルトなんかが効かなけりゃ、今まで、初期症状だけで抑えれてたものが、
抑えられなくなり、発病のたびに、完治まで2週間コースなんてなりかねない。
それに、ヘルペスは自分自身の発病もいやなものだけど、
移してしまう恐怖の方が、それ以上に怖い。
824病弱名無しさん:2010/08/04(水) 22:18:47 ID:y60fm5a60
>>823
俺に聞かれてもねえ・・・
専門的な治療については、罹りつけの医者に聞いて下さい。
最後の行、他人に移してしまう恐怖は俺も同じです。
なんか、生きてても楽しみを奪われた感じになる。
825病弱名無しさん:2010/08/04(水) 22:58:33 ID:gpXLdmA30
耐性ウィルスが蔓延したら新しい薬出してまた金儲けしようって魂胆だろうか
某社は。
826病弱名無しさん:2010/08/04(水) 23:00:00 ID:SfCOlB7O0
>>824
ついつい…、失礼失礼。
でも、医者ほど当てにならないものはないよ。
よほど、良い医者に当たらない限り、まともな治療は受けられないと思う。
俺は田舎なのでなおさらだよ。
再発抑制療法すら知らない医者も沢山いるらしいし…。

このスレに来てる人たちの方がよほど頼りになると思う。
以前掛かっていた医者は「発病してないときは移らないから大丈夫」ってことで、
症状のない時は、いつも生でしてたんだけど、このスレにきてみてビックリ。
考え方が180度変わったよ。それ以来、いかに移さないかを考えてる日々。
といいつつも、すでに移っていて発症してないだけかもしんないし…。
あ〜、ヘルペスめ!ホントやになる。
827病弱名無しさん:2010/08/05(木) 02:51:58 ID:R6WH3VTi0
自分も同じです。
自分がインターネットで得た情報を言っても相手にされません。
先生が言うことがほんとうならどんなにいいことか。
828病弱名無しさん:2010/08/05(木) 23:15:29 ID:A4mQRc2F0
痒くも痛くもないのに
ただれたり水泡できることってありますか?
男性は気付きやすいかもしれないけど
(見えるから)
女性は中を開かないとわからないから
気付けてないだけなんじゃないかと
不安になってしまいます。
829病弱名無しさん:2010/08/06(金) 11:28:10 ID:WfdvR6N00
不安ならお医者さんにみてもらったほうがいいですよ。
症状があるときに診てもらったほうがいいですが
症状がなくても血液検査はできますよ。
830病弱名無しさん:2010/08/07(土) 03:00:15 ID:QL61tvan0
このスレには良好な経過をたどった人はあまりいないので、報告しておく
感染時は大きめの潰瘍ができ、半年間に9回再発。
もうダメかと思ったけど、それ以後いくら寝不足でも、体調悪くても、再発しない。
今一年目、彼女とも生でするけど移らないな。
再発がなく落ち着いているオレの様なケースでは無症候性排泄はないのではと思うよ。
ネットで調べたが、再発を繰り返す場合はあるが、オレの様なケースはないと思う。
彼女には話してある。
他にも同じような人は手を挙げて、ここのみんなを励ましてやってくれ!
831病弱名無しさん:2010/08/07(土) 04:50:48 ID:sDY5SBN/0
俺も生でやってるけど全然感染しない
832病弱名無しさん:2010/08/07(土) 07:26:25 ID:Ytp4oiaC0
>>830
再発抑制療法はされたのでしょうか?
833830:2010/08/07(土) 21:43:34 ID:QL61tvan0
なにもしてない。
それどころか、藪医者だったため初発感染でも飲み薬無しでバルトの塗りだけ
だからなのか、再発は半年間頻繁だったよ。
でもそのあとぴたりとなくなった。

>>831
あなたも現在は再発がまったくない人なのでは?
834病弱名無しさん:2010/08/07(土) 22:27:08 ID:CQDMfxjg0
俺は、再発を繰り返してたので、いろんなサプリを飲んだところ、2年間再発しなかったけど、
その後再発してからは、以前ほどではないにせよそれなりに再発してる。
安心は禁物だと思うよ。
835病弱名無しさん:2010/08/08(日) 08:43:00 ID:UhFjbyPa0
831だけどバンバン再発してますよ
再発中は相手に言ってゴムつけてる
潰瘍無くなって、赤み残ってるくらいでももう生でやってるけど感染しませんなぁ…
836病弱名無しさん:2010/08/08(日) 10:35:53 ID:dfWT5IYp0
再発抑制療法の効果が知りたいです。
やられた方、もしくは現在やってる方の意見が聞きたいです。
837病弱名無しさん:2010/08/08(日) 14:41:36 ID:w1gH47Ox0
10年以上前に感染して以後、結婚して子供も作って、
誰にも移したことがなかったという相手に移されました。
油断は禁物だと思います。
相手の人生を取り返しのつかないものにするということ忘れてはいけないと思います。



838病弱名無しさん:2010/08/08(日) 14:50:52 ID:l/SjpozuP
うるせー
839病弱名無しさん:2010/08/09(月) 00:46:12 ID:gUUOuAnfP
29歳、男です。
ヘルペス歴5年です。
不特定な相手との性交渉により感染しました。

ある朝、起きて小便をしようとした際、尿道に激痛が走り、過去の経験から真っ先に淋病を疑いました。
ただその当時忙しかったこともあり、2日程は我慢していました。
ですが3日目に40度を超える高熱を出し、息も絶え絶えに個人病院へと足を運びました。
たまたまその病院が内科と泌尿器科を併設していたこともあり陰部の異常についても説明し、
患部を見せたところ、ヘルペスだと言われ、高熱についても髄膜炎かもしれない、と。
(その時医師に言われ初めて陰部の潰瘍に気づく)
即、近場の総合病院に転院(?)し、腰椎穿刺を受け、小一時間後に髄膜炎が確定。即入院。
ヘルペス性の疑い有りということでアシクロビルの点滴開始。そのまま1週間入院。
結局1週間かかるらしい検査後ヘルペス性髄膜炎で確定。+1週間。計2週間の入院でした。

医師曰く、ほっとくと脳炎にかかりキ○ガイになるところだったよ、というニュアンスのことを言われガクブル。
またその時に初めてヘルペスについての説明を受け一生モノということを知ってガクブル。

それ以来、再発する毎に上記の個人病院にてアラセナ軟膏を処方してもらってました。
抑制療法についても医師から説明が有りましたが、入院中、ずっとバルトを飲んでいても
潰瘍が一週間は消えなかった為、また金銭面から保留にしています。(次回再発時にまた、ってことで)

長々と書きましたが、こういうこともあるよってことでレスさせていただきました。
失礼しました。。。
840病弱名無しさん:2010/08/09(月) 02:40:49 ID:Dz0sRagh0
・飲み薬

ビクロックス
セレガスロン
ボフロキサシン

・塗り薬

ゾビラックス
ドルマイコーチ

っていう薬もらって初感染から早10日
未だ水泡痕消えず・・・><
841病弱名無しさん:2010/08/09(月) 09:19:29 ID:6fEHkNDh0
自分も40度近い高熱がでて口の中と肛門の周りに潰瘍ができ
病院にいったら何の検査もないままヘルペスだと診断され即入院
1週間朝と晩にビクロックス(アシクロビルのジェネリック)を点滴
3ヶ月経ちますがいまだにショックから立ち直れません。
てか一生治らないから一生立ち直れないと思う。
今は何をやっても手につかず毎日がつらいです。
842病弱名無しさん:2010/08/09(月) 12:39:41 ID:QNEb79JiP
>>841

自業自得ですねぇ
843病弱名無しさん:2010/08/09(月) 21:35:13 ID:vNWN4Nq50
自分もちんこが赤くただれていたので病院に行ったらヘルペスと言われました
血液検査でわかりました。今は薬をもらったら直りました。また再発するのか
不安です。症状がでたりするのでしょうか?教えてください
844病弱名無しさん:2010/08/09(月) 22:07:31 ID:RBwjtGWG0
>>836
↑の方にも書いてあるが、抑制療法は耐性ウイルスが出来る可能性があるんではないかな?

俺は、バルトが効かなくなるのは心底恐怖だ。
症状が重けりゃ、治癒に二週間もかかってしまう!
845病弱名無しさん:2010/08/09(月) 23:04:21 ID:6fEHkNDh0
>>844
レスありがとうございます。
自分も耐性ウィルスがこわいです。
再発抑制療法は製薬会社の金儲けの手段って感じもするんですけど、
再発しない、相手へのリスクが減少するというのなら
個人輸入でやってみようかと悩んでます。

846病弱名無しさん:2010/08/09(月) 23:26:48 ID:RBwjtGWG0
>>845
バルシの個人輸入で金額的負担はかなり軽減されるよ。
俺は前兆があったり、症状が出たときに1000mgを半分に割って、朝晩半分ずつ飲んでる。
あと、この日ってのが分かってるときは、あらかじめ一週間前から飲んだりね。
1000mg30錠でコミコミ6300円だったかな…
847病弱名無しさん:2010/08/10(火) 00:30:56 ID:Ftc9jmHf0
>>846
ありがとうございます。
個人輸入は偽薬をつかまれそうな気がしてどこにしようか迷ってるんですが
利用されているサイトはどこなのでしょうか?



848830:2010/08/10(火) 02:49:48 ID:v7/zw1380
>>835
その場合は彼女が強いだけ、の可能性が高いね。
頻発する人の無症候性排出のデーターはネットにでてるよ


>>837
あなたの場合は、相手が虚偽の申告の可能性がかなりあるが、事実なのかもしれないね。
もしそうだとしたら、あなたは気の毒だし、私も彼女への感染に気をつけねば。

何年も再発していないけど誰かに感染させたって人、いる?
オレはいないと思うのだけど……
849病弱名無しさん:2010/08/10(火) 18:02:47 ID:6Q3uj+GT0
>>847
ここで買ってます。
とりあえず、俺には効いてるので大丈夫だと思います。
二度ほど購入していますが、きちんと届いています。

ttp://www.genkihanbai.com/daikou/valcivir.html
850病弱名無しさん:2010/08/10(火) 19:30:01 ID:Xm+LVsaVO
質問です。

今までの経緯から

1・ 2〜3年前にパートナーから感染の疑い。(彼女はヘルペスだろう
と診断されたが、自分は軟膏のみもらい約2週間で治った。症状はまさしく
ヘルペス)

2・ 再発の間隔は1年に4〜5回、初期症状より軽く、市販の軟膏で
1週間程度で治る程度。

3・ 数日前に再発、いつもより症状が重かった為病院へ

その病院にて検査をしてもらおうと思ったら、説明しても幹部はみて
もらえずに、尿道検査され注射w

クラビットという薬を処方され、1週間検査待ちとのこと。

これって他の病院にいったほうがいいのかな?
処方された薬は飲んだほうがいいのかな?

ただ、本日の夕方らへんからかなり症状が軽くなってきている。
明日、明後日には症状がなくなってしまいそうな予感・・・

851病弱名無しさん:2010/08/10(火) 20:13:56 ID:Ftc9jmHf0
>>849
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
852病弱名無しさん:2010/08/10(火) 20:50:54 ID:mgdxiV4M0
風俗行ってヘルぺスになりました。症状が治っても感染しますか?
また店にいくと女の子にうつるのでしょうか?入店禁止でもなるかな!
853病弱名無しさん:2010/08/10(火) 21:09:42 ID:Ftc9jmHf0
症状が治っても感染させる可能性はあります。
無症候性性ウィルス排泄といって症状がなくてもウィルスが出てきていることがあるようです。
女の子にうつしてしまうことはあると思います。
その場合その女の子だけではなく、その女の子の客にも感染するかもしれません。
854病弱名無しさん:2010/08/10(火) 21:44:15 ID:mgdxiV4M0
店ではそんな検査しないだろうしあまりそんなこと聞かれたこともないけど
855病弱名無しさん:2010/08/12(木) 10:34:29 ID:JhxnMbSfO
足のつけ根に痛いしこりができて産婦人科に行ったところヘルペスだといわれました。アソコがものすごくヒリヒリしてトイレもままならないです。
パンツに擦れて歩くのもへっぴり腰だし、シャワーも死ぬ思いで洗ってます。
昨日バルトレックスという薬を5日分処方してもらい、18日に再診なのですが塗り薬は言わないともらえないんでしょうか?
オロナインとかワセリンとかを塗っておけば歩くのも楽ななるんでしょうか?
はぁ…ものすごく鬱です…
856768:2010/08/12(木) 10:59:36 ID:/J6SxpMf0
単純ヘルペス(型は不明)陽性でした…ま、これが竿の潰瘍の原因だったんでしょうか?
皮膚科の診察では原因は分からずじまいで治ったっとことになってる。
で、昨日はバルトレックス7日分処方されて飲んでるけど、痛くも痒くもないのに意味あるんですかね?
なんか人生半分終わったよーな感覚に陥るのは大げさなのかな…汚染された感じがするよ。
857病弱名無しさん:2010/08/12(木) 11:01:00 ID:GnkUKhsQ0
一応口唇ヘルペス用の塗り薬は薬局にも売っていますよ。
自分もものすごく鬱です。
感染して3ヶ月経ちますが鬱状態から一生抜け出せないのではと思っています。
858病弱名無しさん:2010/08/12(木) 11:13:32 ID:TkGd1l/L0
最近下唇の下が白っぽくなり
小さなイボ?ができたんですが、これはヘルペスでしょうか?
859病弱名無しさん:2010/08/12(木) 11:18:10 ID:GnkUKhsQ0
ヘルペスではないような気がしますが
気になるのであれば症状があるうちにお医者さんに診てもらいましょう。
860病弱名無しさん:2010/08/12(木) 11:22:21 ID:TkGd1l/L0
そうですか。ありがとうございます!
お盆あけるまで病院に行けなさそうなので
一応質問スレで聞いてみます
861病弱名無しさん:2010/08/12(木) 20:00:35 ID:JhxnMbSfO
潜伏期間って最大でどれくらいあるんだろ?
6年とかあるのかな?
862病弱名無しさん:2010/08/12(木) 20:33:49 ID:p524pwxC0
ありまっせ
若い頃感染しても発症せずに
年とって免疫力が落ちてから(あるいは癌になって、あるいは糖尿病で)
ヘルペス出てくるケースとか
863病弱名無しさん:2010/08/12(木) 21:17:31 ID:JhxnMbSfO
>>862レスありがとうございます!
私がヘルペス発症しまして。今の彼とは6年の付き合いです。風俗とか行くタイプではないので、どこから感染したのかなっておもってたんですが、お互いの元カノ元カレの可能性もあるということですね。
ほんとにこんなウイルス、地球上から消え去ればいいのに…
864病弱名無しさん:2010/08/12(木) 22:10:16 ID:GnkUKhsQ0
完治薬できないかなー
865病弱名無しさん:2010/08/13(金) 22:27:27 ID:Aj3x9sLHO
痛い…痛いよぅ。
初発症がこんなに辛いなんて。しかもお医者さんはお盆やすみ…
バルトレックスの他に一緒に表面麻酔薬みたいのん貰えばよかった。先にこのスレ見て勉強しとけばよかったよぅ
なんか痛みを和らげる方法知ってる方いませんか…?扇風機当てて乾燥させたら尚更痛いし、鏡で見たら口内炎みたいのが何個もできてるし…
もうやだ…
866病弱名無しさん:2010/08/14(土) 15:23:30 ID:SgtMrFJjO
初めての発症は私もすごく辛かったよ
あんな痛いのは生まれて初めてだった

仕事も一週間休んだし
通院も10日間毎日して点滴、飲み薬、軟膏と…
その通院もまともに歩けないからタクシー呼んでさ
お金がかなりかかったし、精神もボロボロに
移してくれた彼を相当恨みました
イタい時は動かずに横になっているのが私は一番良かったよ
お大事にしてください
867病弱名無しさん:2010/08/14(土) 17:20:23 ID:G6xJsOeMO
糖尿病の人がヘルペスになったらやばいのかな?
868病弱名無しさん:2010/08/14(土) 18:36:20 ID:7xbDLaI+0
移された
気づいてなかったのかも知れないけど相手を恨む
まだ若いのに、もう誰とも付き合えないんだろう
結婚も出来ないだろうな。
親に申し訳ない。
死にたい。夜眠れなくなる。
ありふれた病気で周りに同じ人がいればもっと勇気が出たのにな
869病弱名無しさん:2010/08/14(土) 22:40:38 ID:d0bjVzaoO
>>866さん、ありがとうございます!ほんとに辛いですよね…私も今歩くこともままならないので仕事を休んでいます。
早くお盆が明けて、お医者さんにいきたいです。
>>868さん、そんなに落ち込まないで!一生付き合っていかなくちゃいけないけど、理解してくれるパートナーだっているはず。
みんなヘルペスもちだって言わないだけでまわりには意外といるとおもいますよ!
少なくともここに来れば同じ悩みを持って頑張ってる人がたくさんいるし、心強いですよ!
私もヘルペスの仲間入りしたので、完治薬ができるまで上手にヘルペスと付き合っていきたいとおもってます。
一緒にがんばりましょう。
870病弱名無しさん:2010/08/15(日) 00:35:12 ID:OrFjnVFPP
一日に何回かウイルスに脳みそをむしゃむしゃ食べられる。
からだから排除できないので食べられるままになってる。
871病弱名無しさん:2010/08/15(日) 18:41:04 ID:UtTa4DMD0
ヘルペス感染から3ヶ月経ちますがいまだに絶望しています。
ヘルペス感染したけど精神的に立ち直った方はどのように絶望から抜け出したのですか?
昔の自分に戻りたいです。
872病弱名無しさん:2010/08/15(日) 20:48:06 ID:Jda9fCAL0
>>871
肉体的には完治薬が出来ないかぎり妥協するしかないです。
発症したら塗り薬をつける。症状が悪化したら飲み薬を処方してもらう。
この繰り返しなので、割り切って趣味などで気を紛らわすように過ごすしかありません。
最良の方策は、理解を得られる恋人や伴侶または家族とのコミニュケーション。
それが出来ない人は、新薬が出来るように希望を持つこと。
ネットの情報交換も精神的な支えになるでしょう。
873病弱名無しさん:2010/08/15(日) 20:49:39 ID:5NwiQMod0
>>871

@諦める
A完治薬に期待する
B再発なしに期待する
874病弱名無しさん:2010/08/15(日) 21:15:25 ID:Jda9fCAL0
>>871
HIV板から拾ってきました。
>>79http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1253787794/l50
HIV1型を無力化する抗体が発見されました。
このように医学は年々進歩します。
ヘルペスのワクチンもできるようですし、希望を持ちましょう。
875病弱名無しさん:2010/08/15(日) 21:19:49 ID:ZqPxN+ev0
>>871
恋愛とか結婚だけが全てじゃないよ。
ヘルペスでも死ぬわけじゃないし、他に楽しみを見つけるしかない。
気持ち切り替えないといつまでたってもループしちゃうよ。。

一応、気持ちを切り替えたかのような私だが、
親に対して申し訳ない気持ちだけがくすぶってる・・・。
876病弱名無しさん:2010/08/15(日) 22:24:55 ID:lwjdNBLA0
これって遺伝する?
小さい頃 父親に顔面舐めまわされたことしか心当たりないんだけど
877病弱名無しさん:2010/08/16(月) 10:28:33 ID:52tyFpAd0
遺伝じゃなくて感染じゃアホ(^w^)
878病弱名無しさん:2010/08/16(月) 17:13:42 ID:1YuW7LF90
ヘルペスの安いジェネリックと新薬承認を切望します。
厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/
879病弱名無しさん:2010/08/16(月) 23:27:52 ID:vBCpBAFCO
ワニってものすごい免疫をもってるらしく
HIVを無効化させてしまうみたいで
研究が進められてるらしいから
ヘルペスにも使えないかな。
880病弱名無しさん:2010/08/17(火) 02:48:30 ID:pWrDBIKSO
>>871
亀でごめんだけど
ヘルペスでも結婚出来て健康な子供産んだ人間がここにいる
絶望するのはわかるけど落ち込んで自分はもーダメだって思い込んでたら幸せになれないよ
負の気持ちはヘルペスの餌だからとりあえず趣味でも何でも前向きになるために楽しいこと見付けてね
あと再発させない努力ね
881病弱名無しさん:2010/08/17(火) 08:37:49 ID:ANM/Ow7l0
>>871です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
僕は彼女がいるのに風俗に行き、
口と肛門にヘルペスをうつされました。
彼女には口唇ヘルペスになったとしか言ってません。
彼女に申し訳なくて申し訳なくて、日々自分を責め続けています。
時間が経つのがとても遅く、毎日がとてもつらいです。

>>880
相手の方には感染していないのでしょうか?
僕は相手にうつしてしまうことがとても怖いです。
そんなリスクを負わせてしまうことにとても抵抗感があります。
もう別れた方がいいのではないかと考えています。
882病弱名無しさん:2010/08/17(火) 09:56:33 ID:pWrDBIKSO
>>881
長く潜伏することもある病気だから全く移してないとは言い切れないけど旦那は今のとこ発症してないよ
彼女に隠して付き合い続けるのは一番良くない選択だと思うな
悲しませる可能性があるなら風俗でもらったとまでは言わなくていいから、感染したことはちゃんと話さないとダメだよ相手の人生に関わることだから
どれ位の付き合いなのかわからないけど、病気よりあなたと別れる方が嫌って思ったら受け入れてくれるかもしれないし
移す前に話すより移してから話した方が相手もずっとショック大きいし取り返しつかないからね
別れた方がいいかどうかは話を聞いた彼女に選択権があると思うよ
883病弱名無しさん:2010/08/17(火) 10:02:34 ID:z1GEVHAtO
再発してる間ずっと腰痛い?
立て続けに再発なのか一回の再発なのかわからん
884病弱名無しさん:2010/08/17(火) 10:21:04 ID:ANM/Ow7l0
>>882
彼女とは8年の付き合いになります。
肛門のヘルペスは風俗抜きには言い出せない気がしていまだに言えません。
僕が風俗に行ったと知ればとてもショックを受けるでしょう。
言ったほうがいいと思いますがなかなか言い出せずにいます。
あなたはどのようにカミングアウトしたのでしょうか?
よろしければ教えてください。
885病弱名無しさん:2010/08/17(火) 11:13:32 ID:pWrDBIKSO
>>884
稀に日常生活でも移るし感染源が特定しにくい病気だから風俗って断言しなくて大丈夫だと思うよ
私も付き合った中の誰かからなんだろうけどはっきりしないから、感染源はわからないって旦那に言ってある
私の場合は旦那と付き合う前からヘルペスで、付き合い始めてすぐに「ヘルペス持ちで移しちゃうかもしれないから嫌だったらフって」ってヘルペスのこと詳しく説明した上で言ったよ
人それぞれだけど私だったら8年も付き合ってたら病気なんかのために別れられないな
886768:2010/08/17(火) 12:20:37 ID:qxW7dezV0
そろそろ、バルトレックス飲み続けて一週間経つが何も変わらん…
元々痛くも痒くもなかったせいかも知れないけど、軽い火傷の後みたいなのは全然消えないね。
ま、皮膚科では火傷や殺菌系の薬が出てたんだけどね…
887病弱名無しさん:2010/08/17(火) 12:36:07 ID:ANM/Ow7l0
>>885
僕もそう信じたいです。
でも彼女の性格を考えると心配です。
できることなら一生言わずに隠したい。
でもそういうわけにはいかないので、覚悟ができたら正直に話そうと思います。
ありがとうございました。

888病弱名無しさん:2010/08/17(火) 12:36:35 ID:MTHzVJ7N0
>>879

ワニって…

HIVのHってヒト(人を宿主)って事だから、
免疫強くて無効化もなにも、
そもそも感染しないんじゃないの?

ヘルペスのHSVのHも同じく、
ヒト(人を宿主)だからね。
889病弱名無しさん:2010/08/17(火) 22:08:12 ID:I2vuwlh/P
ウィルスだからなー
890病弱名無しさん:2010/08/18(水) 09:46:36 ID:4I/RBlGsO
感染を防止する薬は出来るかもしれないね
完治薬はやっぱりまだ難しいのかな…
891病弱名無しさん:2010/08/18(水) 10:51:10 ID:hVEjkemNO
今日、検査の結果、T型だということがわかりました。
性器にもやっぱりうつるんですね。バルトレックス多めに欲しいって言ったら塗り薬しかもらえないみたいです。
塗り薬でも再発を防ぐことはできるのでしょうか?
892病弱名無しさん:2010/08/18(水) 11:09:03 ID:ZHxswYL8O
偏にペルペスっていっても
症状いろいろあるのかな?
自分はおいなりさんが潰瘍状にただれて
ツンパに張り付いて擦れるたびにイタタな
スタンダード

治療法は患部を清潔にしてドライヤーで乾燥させるだけ

バルトレいらないよ
893病弱名無しさん:2010/08/18(水) 11:57:14 ID:fC0sN2sV0
5日前に性器ヘルペスと診断されて、そのときに膣洗浄されました。
あとアシクロビルという錠剤5日分、アラエビンという軟膏を処方されました。
いまではだいぶ症状も良くなり、明日また病院に行くんですけど、
また膣洗浄されるのが嫌で嫌でたまりません。
症状が良くなっててもまた膣洗浄されるんでしょうか。
894病弱名無しさん:2010/08/18(水) 12:49:40 ID:ZHxswYL8O
女性はビデ買って水洗浄すればいい
雑菌も男汁もキレイに洗浄
患部を清潔に保つのが治癒への近道だと思う
895768:2010/08/18(水) 13:28:20 ID:KFI4PKHN0
今日、医者に見せたらヘルペスとは違う気がすると言われた。
896病弱名無しさん:2010/08/18(水) 13:46:23 ID:P7I95GUX0
マ〇ホの帯状疱疹用をヘルペスにも併用する話はどうした?
897病弱名無しさん:2010/08/18(水) 18:04:14 ID:Jnb87r330
再発抑制療法のほうが耐性ウィルス出にくいってほんとですか?
898病弱名無しさん:2010/08/18(水) 19:34:50 ID:OJGYGtKqO
ImmunoVEXHSV2が停滞感のある性器ヘルペス新薬開発に風穴をあける。!!
899病弱名無しさん:2010/08/18(水) 19:47:31 ID:Jnb87r330
1型用のワクチンも出してほしいよ。
900病弱名無しさん:2010/08/18(水) 19:53:39 ID:OJGYGtKqO
2002年に開発していたGSK社の単純ヘルペスワクチンは1型もOK しかし、フェーズ3までしてお蔵入り???
901病弱名無しさん:2010/08/18(水) 20:59:54 ID:R18i6yJlP
きょうも一杯脳細胞ヘルペスに食べられちゃったな
902病弱名無しさん:2010/08/19(木) 20:44:14 ID:xnCYroBuO
朝日新聞にGSK社の単純ヘルペスワクチン治験記事掲載してあったのに・・・・・。結局は期待外れ・・・・。
903病弱名無しさん:2010/08/20(金) 12:40:48 ID:ldkD23fHO
夜に前兆があったときにすぐバルト飲んだり薬塗ったのに朝起きたらまともに出来てたんだけど 薬が体に効かないって事なんですか??
904病弱名無しさん:2010/08/20(金) 21:03:32 ID:6gb6eQwc0
日本語でおk
905病弱名無しさん:2010/08/21(土) 00:30:17 ID:fFRRybNV0
>>897
どこからの情報ですか?
906病弱名無しさん:2010/08/21(土) 01:09:51 ID:7jv8GVtp0
これでしょ、
journal.chemotherapy.or.jp/full/05403/054030217.pdf
口唇ヘルペスのスレにある
956 名前:病弱名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/08/12(木) 23:55:45 ID:VnnPXhIu0
>>946
私たち全てに取って非常に幸いな事に、エイズやインフルエンザとは違って、
ヘルペスウイルスの場合、抗ウイルス薬に対する耐性株が生じにくい上に、
生じても免疫不全では無い人の場合治療上問題にはなりません。
要するに、耐性株でも今の薬で効くという事です。説明は難しいんですが。

平成17年に書かれた総説です。
「性器ヘルペス再発抑制療法の現状と問題点」
journal.chemotherapy.or.jp/full/05403/054030217.pdf

> アシクロビル(ACV)の耐性株は,臨床的には免疫不全患者の持続性病変に対して 3 週間以上治療している患
> 者からみつかることがほとんどである。したがって,2週間ぐらいまでの治療に抵抗性で,治りにくい場合には
> 耐性よりまず投与量や投与方法を改善してみること,基礎疾患の有無の検討や免疫不全の原因疾患の治療が大切
> である。

> 抑制療法では,1 年間毎日,ACV を服薬するため,耐性が出現しやすいと誤解されやすい。HSV の再活性化す
> る回数が限られ,しかも,神経節や皮膚で増殖を開始する時点で,HSV 増殖を阻止するので,ACV に暴露される
> HSV はわずかである。一方,病変を形成している場合は,それだけで,107 プラック形成単位(感染性ウイルス)近
> い HSV が ACV に暴露される11)。確率的にも,通常の治療の方が,ACV に曝されている HSV 量からも耐性 HSV
> を選択する確率が高いと考えられる。さらに,HSV の増殖機構自身が,耐性を生じにくい機構を有している特徴
> がある12)。

> 世界的には 1980 年代から,治療法は定着しており,すでに,53 カ国で標準的に使用されているが,耐性株は問
> 題となっていないように,抑制療法では懸念されるほど耐性は生じにくい。実際に,わが国での短期・長期の
> ACV 使用例の HSV について検討したが,耐性の出現は認めていない11,13)。このように,抑制療法での耐性株出現
> の可能性は低い。
907病弱名無しさん:2010/08/21(土) 02:25:02 ID:GuxEL2v4O
抑制療法 効果は人それぞれだと思うけど私にはすごく良かった
毎月必ず再発して治癒に最低1週間かかってたのが、一年バルトレックス飲み続けた後は薬やめても何ヶ月かに1回出るか出ないか位に減ったし、
症状出てもすぐに軟膏塗ればカサブタになるまでもなく2日前後で引くようになったからあんまり再発した気もしない。
908病弱名無しさん:2010/08/21(土) 20:32:55 ID:ywc4qkLr0
>885
すごく良い人デスネ・・・
うちの場合、子供妊娠してから初めて告白された。(帝王切開等の可能性の為)
それ以来、レスになった。
付き合って4年で結婚>1年2ヵ月後後出産>子供11歳=妊娠してから今まで12年レス。
そして俺にも発症。まじ最悪・・俺の人生返してくれと思う。

>>887
話さず持ってるの判ってて結婚とか詐欺ですから、必ず言った方がいい。
先に話しておけばまだ良いけど、後バレはもう信用どころか相手の消滅願うよ。
909病弱名無しさん:2010/08/22(日) 01:57:55 ID:wtiiypmWO
>>908
>>885ですが、あらかじめ話さなかったのは奥さん完全に悪いね
きっと奥さんも病気について無知だったか、そうでなければ、大好きなあなたに拒絶されるのが凄く怖かったのかもって思います
私も旦那に話す時本当に本当に怖くて勇気が要ったから、そんな気持ちもわからなくはないです
だからってあなたに黙って移したことは決して許されないけど…
やっぱり好きだから拒絶されたくないけど、好きだからこそ同じ苦しみ味わわせられないって思えないとね
910病弱名無しさん:2010/08/22(日) 04:57:11 ID:EKD0dBM8O
最近感染しましたが、陰部が痒くてもぅ2日も寝てません…
痒みがおさまる処置ってありませんか…?
911病弱名無しさん:2010/08/22(日) 13:10:49 ID:EGjmbz1w0
病院いこう
912病弱名無しさん:2010/08/22(日) 16:48:14 ID:nXRvM7Wh0
これって疱疹がひいたらすぐにえっちしても大丈夫ですか?

症状ないときは週1以上のペースでセックスしないといけないんですが、
ゴムつけてれば相手に移らないんですよね・・・?
913病弱名無しさん:2010/08/22(日) 16:59:34 ID:dSgbgpFm0
まだ身体の関係はない恋人に、ヘルペスのことを言いたい。
でも怖くて言えない。
苦しい…。
914病弱名無しさん:2010/08/22(日) 18:13:54 ID:2/DZGEeTP
帯状の血管みたいなのが身体中にできる…
っていっても数は少ないけど、
この前胸のところにできててショックやったわ。
再発は一度もないんだけど、
こういう症状がいちばんヤダ
915病弱名無しさん:2010/08/22(日) 20:39:16 ID:c46I4d630
>>912
そう言ってほしい気持ちは良くわかるけど、絶対移らないなんて、誰にも言えない
水疱が瘡蓋になって乾燥してからも1週間はウイルスの排泄があるそうだ
http://www.seibyouka.com/caherpes.html
皮膚がきれいに治ってからでも無症候性ウイルス排泄もあるから、ますますいつなら移らないなんて言えないよ
そんな最近再発したばっかりの人の無症候性ウイルス排泄の頻度は高いと予想できるわけだし
やってみなけりゃ移るか移らないかなんて全く分からないよ

さらに複雑な事に相手がヘルペスに抵抗力あって、もともと移らないタイプの場合もあるし
もしかしてすでに相手に移ってるけど発症しないタイプの人なだけのかもしれないし

移したくないなら、坑ウイルス剤飲んどけば?せめてできる事なんてそれくらいだろ?
コンドームつけても100%は防げないよ
そしてつけるなら最初っから最後まできっちりつける事
916病弱名無しさん:2010/08/22(日) 22:49:01 ID:YucC0Tom0
何気に思うんだけど、この病気は感染率(保菌率?)高いし、致命的な病気でもない。
それが証拠に、HIVほど医療機関も真剣に考えていない。
であれば、深く考えず「人類みな兄弟」ってことで、知らない間に移してしまったらゴメン<(_ _)>
ってことでどう?

と言いつつ自分も移すことには人一倍気にしてる。

今は、ことあることにバルシ飲んでるよ。
917病弱名無しさん:2010/08/22(日) 23:37:11 ID:nXRvM7Wh0
>>915
そっか、完全に防げるわけじゃないんですね・・・。
じゃぁいっそ気にしないでヤっちゃうことにします

でも射精のあとは舐めてきれいにしないといけないから、
自分の膣ヘルペスが自分の口に移ったらいやだなぁ〜・・・・
918病弱名無しさん:2010/08/23(月) 00:11:30 ID:hcxPKS1aP
エッチし終わったあと、
お腹痛いっていわれたら白々しく、妊娠した!?って
言うようにしてる。

そしたら、ううん生理みたいっていわれる。
いつも
919病弱名無しさん:2010/08/23(月) 05:45:39 ID:BfxySlY90
>>916
他の致命的な病気をもらう確率が高まる…
920病弱名無しさん:2010/08/23(月) 16:59:24 ID:uL1pJRKh0
チンパンジー
921病弱名無しさん:2010/08/23(月) 18:28:27 ID:TOmVnlrW0
ヘルペスなんか気にしてる内に癌で死ぬよ。
922病弱名無しさん:2010/08/23(月) 21:58:15 ID:LC3y2QBF0
>>919
どういう理由によるのですか?
923病弱名無しさん:2010/08/23(月) 22:10:44 ID:EYuk1K6L0
>>922
潰瘍やら水疱が出来て潰れたら、
そこの皮っ膚が弱くなって、
バイ菌やら真菌やらウイルスやら、
細菌やらが侵入しやすくなるっしょ?
そしたらそいつらが血液ん中とかに入ってきて、
悪さして病気になるって寸法よ!
924病弱名無しさん:2010/08/23(月) 22:44:08 ID:FOMiiZkj0
>>919
お前なあ、こないだっから質問ばっかじゃねえか
ちったあ過去スレくらい読みやがれ!っとくらあ
ほい、

つ668:病弱名無しさん:2010/07/07(水) 21:25:48 ID:sVQVXAN90
>>660
HSVはHIV感染との絡みがあるから、そんなに研究冷遇されてないと思うが。
HSVは「陰部に傷を作るから」以外に「宿主の免疫機構をすり抜ける能力」
ってのでHIV感染を強力にサポートしてるらしくてね。その辺結構注目の的。

要するに、いろんな女と生でヤリまくりたい人(>>627)は、自分のHIV感染にも
気をつけろってこった。コンドーム以外にどんな手があるんだか知らないが。
925病弱名無しさん:2010/08/23(月) 22:48:22 ID:FOMiiZkj0
うっっps、間違えたスマソ
>>919バツ
>>922マル
926病弱名無しさん:2010/08/23(月) 23:23:48 ID:/zkiRuoD0
でもあまりヘルペスで感染したとあまり聞きませんね
エイズなら言われているけど
927病弱名無しさん:2010/08/24(火) 06:24:37 ID:gfjGkiqP0
>>924
ありがとう。
過去スレは前スレんときから読んでたが忘れてたよ。スマン

ちなみに、てことは風邪やインフルエンザなんかもひきやすいってことかなぁ?
928病弱名無しさん:2010/08/24(火) 09:28:18 ID:KvymhSkj0
金曜日まで病院に行けないんで教えてください

茎に赤みのある発疹ができたんだけど
痛みもかゆみも無し

口唇ヘルペスのときの様なジンジン疼く感じはまったくない

下ヘルペスは痛いとよく聞きますが、全く痛みやかゆみを感じない場合もありますか?




929768:2010/08/24(火) 09:45:30 ID:muFroTy30
医者にヘルペスじゃないと思うと言われたものの
1ヵ月半経った今でも竿が元通りにならない(痕が残ってる)ので心配です。
930病弱名無しさん:2010/08/24(火) 12:33:10 ID:KO4wY/I90
これってヘルペス?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2010/08/24(火) 12:00:42.48 ID:E8EQVROa0
ガチで腐ったどうしよう・・・超痛いし

http://imepita.jp/20100824/430891
931病弱名無しさん:2010/08/24(火) 14:00:38 ID:R6LS3G4w0
二日前に初めて風俗利用したんだがヘルペスもらったくさい。
おそらく初感染。
唇周りがなんかときどきはれぼったくなってピリピリする感じだし、顔全体もときどき違和感ある。
また、太腿の裏も筋肉痛じゃない変な違和感がときどきあるのでそれらをネットで調べてみたら口唇ヘルペスと性器ヘルペスの前兆らしいじゃないですか。
淋病疑いで既に病院で検査と抗生物質はもらってるんだが、また病院に行った方がいいのかな?
初感染は重症になるらしいのでかなりビビってる。
たった一回魔が差してこんなことになるなんて家族に感染させたら大変だしマジ死にたい。
風俗なんてなんであんな危険なものが存在してるんだ。
932病弱名無しさん:2010/08/24(火) 19:31:30 ID:5vW5JrTK0
>>916

例え致命的な病気でなくても、
たいしたことない病気でも、
一生治らない病気なら、
完治薬欲しい。

2〜3日寝て治る風邪とかは薬いらないけど。
933病弱名無しさん:2010/08/24(火) 21:33:42 ID:DVJ5mKox0
1週間前くらいから亀頭になんか赤いのができて
調べたらヘルペスっぽくて
とりあえず今日、満を持して皮膚科行ってきた。
先生は患部をちょっと見ただけで、
ヘルペスの冊子と写真を見せてきた。
で「バルトレックスだしときますね、お大事に」で終わり。
血液検査とかやるまでもなくヘルペスでした。

まあそんな大げさな病気じゃないことは調べてなんとなく知ってたけど
やっぱり病院に行くと気が楽になるね
疑いの余地なくヘルペスでした。
934病弱名無しさん:2010/08/24(火) 21:34:23 ID:DVJ5mKox0
最後の一行消し忘れスマソ
935病弱名無しさん:2010/08/24(火) 23:28:18 ID:GJ1I5MOb0
>>931
俺はその筋肉痛じゃない変な違和感が何年も続いてる><
936病弱名無しさん:2010/08/25(水) 10:01:06 ID:XXrqCtIl0
ヘルペスの皆さんこんにちわ
抑制療法中の皆さんに、費用をかけずに効果を高めるちょっとした一工夫をご紹介

バラシクロビルの投与方法の違いによるによる再発抑制効果は
250mg1日2回=1000mg1日1 回>500mg1日1回>>250mg1日1回
http://www.info.pmda.go.jp/shinyaku/r06/0801/34027800_21200AMY00148_A100_1.pdf

だから、500mg1日1回でも再発が減らない場合、500mg錠を半分に割って1日2回飲んだ方が効果が高い
始めからそうしない理由ははっきりしていて、それは1日2回にすると絶対飲み忘れて再発させる奴が増えるから(苦笑)

じゃ、今日も一日がんばろう(^^)
937病弱名無しさん:2010/08/26(木) 20:58:55 ID:P6hsusP/0
HSV-2はランゲルハンス細胞の機能を阻害する事で、例え臨床症状のない時でも、HIV感染への感受性を増強する
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20592277

>>926 エイズはまあ、日本じゃ感染者数が増えてるとはいえ、自分の相手がそうである確率はまだ少ないっしょ
うつったとしたって、他人には言わないから、そんな噂も出ないし

>>927 自分じゃヘルペスなってから風邪引きやすくなったとかある?
ないんじゃない?

風邪やインフルエンザは、もともと免疫系をごまかして潜伏感染したりするほど賢くないからなー
せっかくのヘルペスの免疫逃避機構もインフルエンザの役には立たないと思われ
たまたま、HIVもHSVも免疫系の監視の目をちょろまかして潜伏するという共通点があるから
偶然かどうか知らんが、お互い助け合う形になった、ということじゃね?
938病弱名無しさん:2010/08/27(金) 01:35:27 ID:mJW3R2LJ0
>>937
俺はヘルペスになってから、再発抑制にならないかといろんなサプリのみまくってるせいか、風邪やインフルはほとんど皆無だよ。
それまでは、子供からよく移されてたんだけど、ここ数年、風邪系の記憶がない。
でも、再発はそれなりにやってくる。
自慰とSEXと飲酒、控えればもっと再発減りそうなんだけどね!?

結局、注意すべきはHIVなんだね。
自慰だけにしておけば大丈夫そうだ…
939病弱名無しさん:2010/08/27(金) 06:10:46 ID:prGo0q/L0
>>938
肝炎とかもあるよ
940病弱名無しさん:2010/08/27(金) 12:58:00 ID:nWJiMHNt0
鬼頭に汗疹みたいなのが一つできて痛くも痒くも違和感もないんですが、ヘルペスではないですよね?
941病弱名無しさん:2010/08/27(金) 22:49:19 ID:rCv8g9gF0
>>939
B肝なら既に持ってるよ。小学校時代の集団予防注射によってうつされた。
そのおかげで、肝臓癌の心配もしなきゃなんない日々。
あぁ、綺麗な身体に戻りたいよ…。
942933:2010/08/28(土) 01:02:14 ID:Q7G+Furq0
先日ヘルペスと診断されて薬出されたんだけど
(正確にはヘルペスと言われたわけじゃなくて
ヘルペス患者の写真を見せられて小冊子渡されて薬を処方してもらった)
今日、出来物が白っぽくなった。これ、ほんとにヘルペス?
なんかググッたら毛嚢炎ってのに似てる気がするんだけど。

ヘルペスで起きるという激痛も全然ないし、若干痒いだけだし
ん〜、来週病院に行ったときに
血液検査とかお願いしたほうがいいのかな。
943病弱名無しさん:2010/08/28(土) 12:26:21 ID:jZ+8xgaA0
毛嚢炎や亀頭包皮炎とヘルペスの見た目や症状の素人でも分かる違いってありますか?
944病弱名無しさん:2010/09/02(木) 11:17:05 ID:Ipc6CeIL0
下火ですか?
945病弱名無しさん:2010/09/02(木) 13:48:19 ID:tuLLTFfb0
あれ?このスレ落ちたんじゃ?
誰も次スレ立てねーなーと思ってたんだ
946病弱名無しさん:2010/09/02(木) 23:28:12 ID:5P9uLP1c0
ヨメが再発するたびにへこむ…
一生自己嫌悪。
947病弱名無しさん:2010/09/04(土) 03:47:01 ID:zwk8+SVuP
>>946

厚生労働省に研究開発のお願いメールぐらいすれば?
大阪大学の荒瀬教授の研究所に寄付するとか
948病弱名無しさん:2010/09/04(土) 03:49:26 ID:zwk8+SVuP
厚生労働省

国民の皆様の声募集
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
949病弱名無しさん:2010/09/05(日) 13:01:39 ID:n0w/aA0H0
俺はHIV検査に行ったついでに、全ての性病の検査をしてもらったら、
ヘルペス1型、2型だけ陽性反応でた。
んで、ヘルペスの事を色々調べてみたんだが、
皆が苦しんでいるような症状などは一度も出たことないんだよな。
睡眠不足やストレスでどんなに疲れてても、何にも症状なし。
感染してても、症状がほどんど出ない人っているの??
因みに風邪とかも基本的にほどんどひかないくらい体はけっこう丈夫です。
950病弱名無しさん:2010/09/05(日) 16:29:01 ID:DqcgXNit0
>>949
1型も2型も、6〜7割の感染者は発症しません
総合的に体が丈夫かどうかとは関係なく、たまたまヘルペスに抵抗力があるタイプの免疫系を持って生まれたんでしょう
世の中には、麻疹や黒死病で一つの部族がほとんど全滅しても、生き残る人はいるもので
HIVだって、どうやら何やっても感染しない人が居るらしいですから

発症しなくてラッキーだけど
何かの拍子にいきなり発症して、それから普通に再発を繰り返す人もいるので、まだまだ油断はできませんぞ
それから、全く発症してない人でも、無症候性ウイルス排泄はあります
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10727588
これによると、発症してても発症してなくても、無症候性ウイルス排泄の頻度は、同じだそうです
951病弱名無しさん:2010/09/05(日) 16:43:40 ID:DqcgXNit0
950踏んだけど、次スレ立てるのけ?
952病弱名無しさん:2010/09/05(日) 21:43:07 ID:toGIy6Oj0
>>951
立ててけれ。
953病弱名無しさん:2010/09/05(日) 23:09:09 ID:nTHHeDKzi
立てろ。俺はこんなきたないスレを立てるのは気が引ける。

   ( ^ω^)          ( ^ω^)         ( ^ω^)    
  / ,   ヽ         / ,   ヽ         / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄    ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄    ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、        |\`、: i'、         |\`、: i'、
  \ \`_',..-i すっ…   \ \`_',..-i すっ…   \ \`_',..-i すっ…
   \.!_,..-┘         \.!_,..-┘         \.!_,..-┘

   ( ^ω^)          ( ^ω^)         ( ^ω^)    
  / ,   ヽ         / ,   ヽ         / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄    ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄    ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、        |\`、: i'、         |\`、: i'、
  \ \`_',..-i すっ…   \ \`_',..-i すっ…   \ \`_',..-i すっ…
   \.!_,..-┘         \.!_,..-┘         \.!_,..-┘
954病弱名無しさん:2010/09/05(日) 23:51:33 ID:N+WLVaseP
>>950

ヘルペスの型は複数あって、色々な病気の誘因になっていたり、慢性疲労症候群や原因不明の体調不良の原因だったりする。

有名人でも最近、体調不良が多いが原因はヘルペスの型のいづれかの発症だと思う。特にストレスで発症する。顔面麻痺もたぶんこれ。

ストレス耐性は、個人の性格的なものによるところが大きい。楽観主義とか、どこでもすぐ眠れる様な奴は強い



955病弱名無しさん:2010/09/06(月) 00:05:21 ID:hQJcsg9ki
【HSV】ヘルペス再発19回目(><;)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1283698892/
956病弱名無しさん:2010/09/06(月) 00:09:20 ID:q2XCW+pr0
俺は、いつ誰にどのようにうつされたのか全然わからん。
ある日突然発症後、頻繁に再発を繰り返してる。
前兆があればバルシ飲んでどうにかなっているが、時折前兆なしでやってくる。
そんときは1〜2週間コースかな。
まっ、今のところ、上手に付き合ってくしかないかな…
957病弱名無しさん:2010/09/06(月) 00:21:04 ID:hQJcsg9ki
そうだね、
958病弱名無しさん:2010/09/06(月) 00:52:53 ID:qGcF92bM0
誤解があるようだ、>>954
人間に感染する「ヘルペスウイルス科」には8つのウイルスがある
HHV-1
HHV-1
HHV-1HHV-1
HHV-1
HHV-1
HHV-1
HHV-1
959病弱名無しさん:2010/09/06(月) 01:05:34 ID:hQJcsg9ki
そうだね
960958:2010/09/06(月) 01:06:51 ID:qGcF92bM0
間違えました、すみませんm(_ _)m

人間に感染する「ヘルペスウイルス科」には8つのウイルスが属している
 HHV-1 単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)
 HHV-2 単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)
 HHV-3 水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)
 HHV-4 Epstein-Barrウイルス(EBV)
 HHV-5 サイトメガロウイルス(CMV)
 HHV-6 ヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)
 HHV-7 ヒトヘルペスウイルス7型(HHV-7)
 HHV-8 Kaposi肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)
「科」の名前にヘルペスが入ってるから、紛らわしくて、間違いやすいが
慢性疲労症候群に「ヘルペスウイルス」が関係している、と言うときの「ヘルペスウイルス」は
「ヘルペス」を引き起こす、HSV「単純ヘルペス(単純疱疹)ウイルス」の事ではないよ
961病弱名無しさん:2010/09/06(月) 01:08:50 ID:hQJcsg9ki
そうだね、
962病弱名無しさん:2010/09/06(月) 01:15:44 ID:ACCfftRki
いろんな型のヘルペスに感染したら、大変ってこと?
963958:2010/09/06(月) 11:17:40 ID:wOCpkygn0
HHV3〜7は、大部分の大人がすでに感染してる
ウイルスは一生体内に潜伏するが
免疫が正常なら今更問題無し

EBV と CMVは、不顕正感染が多く、時に伝染生単核球症を起こす
HHV-6 と HHV-7は、乳児期に突発性発疹症を起こす、不顕正感染も20%くらいある

CMVは未感染妊婦が妊娠中に初感染を起こすと、胎児に体内感染を起こして問題になる事がある
最近CMVの初感染年齢が上昇しているので、妊婦の初感染の増加が懸念される
964病弱名無しさん:2010/09/06(月) 12:44:16 ID:eXBMzKjUi
エイリアンね
965病弱名無しさん:2010/09/06(月) 13:24:17 ID:xkt4HaZN0
ご相談です。
以前のパートナーとは、病気について話し合い、その上でセックスしていました。
コンドーム完備、発症時前後はしない等を厳守し、幸運にも5年間何事もなく
過ごせました。

現在離婚して、新しい恋人が居ます。病気の事を話した所、「気をつけながら
セックスはしたい」との事でした。

潜伏期間がある事や、無症状時もウィルス排出等は承知していますが、
実際セックスをしていても、パートナーが現在発症してない方いらっしゃいますか?
一般的な確率として、どんなもんかと思いまして。
一応凄い気をつけている状態という前提で、無対策でもたまたま平気だった
というのは除外な感じで・・・。
966病弱名無しさん:2010/09/06(月) 13:26:25 ID:eXBMzKjUi
そうか
967965:2010/09/06(月) 13:29:18 ID:xkt4HaZN0
性病科で、「コンドーム付けて、症状出てる前後1週間は控えて、挿入時に
あまり色々な所に擦りつけなければ(恥ずかしい・・・)、まあ大丈夫な時が
多いんだけどね。けど絶対ではないよ。」みたいに言われたので、一般的なケースの
リサーチと言いますか・・・。

ご存じの方良ければ教えて下さい。
宜しくお願いします。
968病弱名無しさん:2010/09/06(月) 13:32:23 ID:eXBMzKjUi
ご存知な方、いませんかー
969965:2010/09/06(月) 14:04:16 ID:xkt4HaZN0
別に急いでないから大丈夫ですよ。
970病弱名無しさん:2010/09/06(月) 19:55:16 ID:eXBMzKjUi
次スレは、980くらいでいいのでは?
971病弱名無しさん:2010/09/06(月) 20:00:04 ID:bWgx1qXW0
抑制療法中だというのにチンコ痛い><
もうダメだ
972950:2010/09/06(月) 21:30:25 ID:wOCpkygn0
>>971
そのようですね
しかし、すでに>>955が立ててくれとります
せっかく立てといてもらって、こんな事言うのは気が引けるんですが

1.タイトルが違ってしまっています。このシリーズは『ヘルペス【HSV】再発xx回目(><;) 』です
2.歴代過去スレのリンクが載ってません
3.『前スレを消費してからお使いください』が、落ちています

>>955ごめんね
973病弱名無しさん:2010/09/06(月) 21:47:06 ID:eXBMzKjUi
わざとだよ
974950:2010/09/06(月) 22:02:27 ID:wOCpkygn0
972中の>>971>>970でした。スマソ

>>937
えっ、何で?わざとそんな事して一体何のメリットが有るの?
975病弱名無しさん:2010/09/07(火) 00:46:42 ID:jI7OUu0J0
7月末に感染して生理の度に再発
3ヶ月間は再発しやすいらしいけどそれ以降は月1ペースより減るの?
白い小さなぽつぽつはヘルペス再発ってことですよね?
忙しくて土曜まで行けない上に生理のときに医者に見せたくないのですが
ゾヒラックス?軟膏でおさまると思いますか?
それとも
976病弱名無しさん:2010/09/07(火) 01:20:07 ID:Km6gTm/Ci
あるいは?
977病弱名無しさん:2010/09/07(火) 13:15:42 ID:5QLsBZy4O
>>975
塗らないよりはいいと思います
一番いいのはバルトレックスを飲むことですね

再発が多いなら抑制療法を考えてみては?
病院に相談するか、自己責任で個人輸入するかしてみるといいですよ
978病弱名無しさん:2010/09/07(火) 19:48:45 ID:n9cBBZLj0
ヘルペス【HSV】より、
ヘルペス(HSV)の方がいいかもね
979病弱名無しさん:2010/09/07(火) 21:58:15 ID:9IS2h6p10
【】の方が見やすいよ 
()じゃ視覚的にインパクト弱い
980病弱名無しさん:2010/09/07(火) 22:45:56 ID:n9cBBZLj0
頭大丈夫ですか
981病弱名無しさん:2010/09/08(水) 01:30:37 ID:m2Z8GuGb0
※煽り叩きはスルーが基本です
982病弱名無しさん:2010/09/08(水) 05:57:20 ID:CAc0GyRp0
ふざけてるんだろうから、これは当然だな
983病弱名無しさん:2010/09/08(水) 23:18:48 ID:Bu319LPCO
>>977
ありがとうございます
軟膏塗ったらおさまってきたのでこのまま生理が終わるまで様子を見ます

間接痛と患部の違和感で診察を受けましたができものができる前だったからかバルトはもらえませんでした
皆さんの病院はバルトを抑制ではなく出来た時に使うためでも2回分だとか多めにもらえますか?
984病弱名無しさん:2010/09/09(木) 10:19:34 ID:AOZSnqKE0
質問です
性器ヘルペスらしき症状がでてしまいました。
パートナー(♀)ははっきりでているようなので確定っぽいです。

病院は皮膚科でいいのでしょうか?
素人判断でヘルペスだと思っていますがきちんとした検査で結果を出すのに時間がかかるとしたら
薬の処方に時間がかかってしまうのではないかと。
985病弱名無しさん:2010/09/09(木) 16:49:45 ID:6/sEM+2h0
>>983
>皆さんの病院はバルトを抑制ではなく出来た時に使うためでも2回分だとか多めにもらえますか?
これは、待ち伏せ療法と言って医者側としてはぜひ保険が通るようにして欲しいそうだ
しかし、健康保険組合は、なるべく保険料支給したくないから、症状がないのに処方するなら自費でやってね、と
自費なら、バルトレックスよりも効果は落ちるけど安いってことで、ゾビラックスのジェネリックを処方してもらうという手もある
5日分で2000円くらい
私には、効いた気がしませんでした

>間接痛と患部の違和感で診察を受けましたができものができる前だったからかバルトはもらえませんでした
私の行ってる病院では、患部の違和感+神経痛=再発、として扱ってくれる
でも、バルトレックスは1か月に5日分しか保険利きません
初発の時のみ、延長して最大10日

もう破綻しかけの国のシステムなんか当てにしない
自分の病気は自分でコントロールする

>>984
症状がはっきりしてるなら、血液検査とか培養とかしなくてもその場で診断つきますよ
986病弱名無しさん:2010/09/09(木) 18:23:15 ID:ENh6/g8lO
下が痛くて、さっき病院行ったらヘルペスだって。
これから子作りしなきゃいけないのに嫁に何て言ったらいいんだろう。
パートナーが居る方やっぱり毎回ゴム付でされてますか?
987病弱名無しさん:2010/09/09(木) 19:16:47 ID:J/dUrX/J0
自分じゃ普通のつもりでも多分動転してるはずだから、まずは落ち着け。
すぐに奥さんに言うつもりらしいからそれはいいんだけど、だったら今日は子作りはあきらめて、
二人でネットを漁りまくって情報を集めたらどうだろう。
988病弱名無しさん:2010/09/09(木) 19:36:41 ID:ENh6/g8lO
>>987

小一時間調べてみた。

取り敢えず下が痛いから今日は辞めって事で嫁には伝えたんだが、症状が治っても相手に移してしまうって事でいいんですか?
989病弱名無しさん:2010/09/09(木) 20:27:25 ID:rEk5l0GV0
>>988
残念ながらその通り。
ただし、
1. うつらない人も居る
2. うつっても発症しない人も居る。したがって奥さんが既に感染しているという可能性もある。それどころか、奥さんからあなたにうつった可能性もある。
3. あなたが無症候性にウイルスを排泄している時期は、症状のない日の10%くらい。
4. 抑制療法で感染リスクの減少が可能。

なんか既に不妊治療中のような雰囲気があるので、念のために、

5. HIVと違ってHSVの精液中への排泄は、もしあるとしても微量のはず。
6. 究極的には顕微授精すれば感染は防げるはず。
7. そこまで行かなくても、凍結精子の人工授精とかで行けんじゃないの?ということ。

妻という人種は夫の隠し事には超敏感だから、告白するのは早い方がいいよ。
特に、子作りに集中してる妻は受精のチャンスを逃す事が続くと切れやすいよ。

ま、ガンバ。
990病弱名無しさん:2010/09/09(木) 23:19:37 ID:ENh6/g8lO
>>989

色々ありがとう御座いました。

取り敢えず嫁に正直に話してみます。
991病弱名無しさん:2010/09/10(金) 09:59:19 ID:0wzFZjjIO
嫁以外とやってないなら嫁から移ったんじゃないか?
992病弱名無しさん:2010/09/10(金) 12:36:46 ID:QTvQAfxvO
>>991

風俗行っちゃいまして…

今日は朝から左の臀部が痛くて参ってます。下の痛みは引いて来てました。
993病弱名無しさん:2010/09/10(金) 14:43:02 ID:TcgGuRrAi
うひょ
994219:2010/09/10(金) 18:35:23 ID:9/xj/Wih0
>>990
>3. あなたが無症候性にウイルスを排泄している時期は、症状のない日の10%くらい。
これは口唇ヘルペスでも同様ですか?
もし、俺が移されたんだとすると口からなんだが…
995病弱名無しさん:2010/09/10(金) 19:24:25 ID:8YqZuMuJO
ImmunoVEXHSV2が停滞感のあるヘルペス新薬開発に風穴をあける。
996病弱名無しさん:2010/09/10(金) 22:21:09 ID:3vy6BZKai
umrru
997病弱名無しさん:2010/09/10(金) 23:08:04 ID:hmL4RWSi0
>>994

> 549 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/06/26(土) 03:45:25 ID:QPv42sd+0
> Spruanceによれば、再発性の口唇HSV-1感染者は、症状を全く示していない時でも、その5%の期間において唾液中にウイルスを排泄している。
> 感染の最初の年において、性器HSV-2感染者は症状が無い時期の6-10%の期間、生殖器領域からウイルスを排泄しているが、年数が経つにつれてウイルス排泄は減少する。

989では、無意識のうちに2型と仮定して書きました。
実際には986が1型の可能性もあるので、その場合、無症候性ウイルス排泄の頻度はもっと下がります。

コマーシャルセックスワーカーのHSV抗体保有率は、どこかで見たけど80%とか90%で、
風俗行ってゴム無しってことは、ロシアンルーレットやりに行く様なもの。
ここにいる人達にはヘルペスはもう関係ないかもしれないけど、ヘルペス以外の性病ももらう可能性は高いので、
今更ですが、風俗なんかはやめておけ、せめて行くならゴムくらい着けろや、と...

1型も2型も唾液から無症候性排泄している例
http://rijinkai.com/2006/08/post_95.html

>>996>>993>>980>>978>>976>>973>>970>>968>>966>>964>>961>>959>>957>>955
無意味なレスで埋め立てなくてもいいから。
心配しなくてもお前さんが頑張って立ててくれた次スレ使うから、
ほっとけ。
って言うとよけいやるんだよなー、子供って。
998病弱名無しさん:2010/09/10(金) 23:50:10 ID:jIIqX6MN0
唾液からも感染するよね
俺はピンサロで2型もらったし
999病弱名無しさん:2010/09/11(土) 00:02:09 ID:F7CfU6UsO
>>997

986です。風俗行きましたがオーラルだけで本番無いので恐らく1型の可能性が高いかと…

確かに大変なリスクを犯して遊びに行ってたんですね。本当に今回の事で良い勉強になりました。もう二度と風俗には行きません。

ところで朝、夜バルト飲んで局部にはゲンタシン塗ってるんですが神経痛等和らぐ迄どれくらい掛かりますか?
1000病弱名無しさん:2010/09/11(土) 00:14:00 ID:ViUcCqHW0
>>999
それは個人差ありまくりと思うので、何とも言えません。
普通は、初感染で治癒まで2〜3週間くらいかかるそうだから、まあ
1ヶ月は不調が続いてもおかしくないと思います。
何となく再発っぽい様な巣でない様な不調は私は3ヶ月くらいありました。
お大事に。

それでは、次スレにて。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。